ヤフオク初心者質問スレッド 659

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:54:38.04 ID:kNt1BArh0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:54:55.53 ID:kNt1BArh0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:55:43.46 ID:kNt1BArh0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
5名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:56:02.52 ID:kNt1BArh0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
6名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:56:19.10 ID:kNt1BArh0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
7名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:58:32.48 ID:kNt1BArh0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
8名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:00:18.33 ID:kNt1BArh0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:00:51.92 ID:kNt1BArh0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:02:14.73 ID:kNt1BArh0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 658
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1319046362/

ごめん順番前後した
11名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:23:57.23 ID:9iixCu710
>>1
12名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:50:27.52 ID:uQfzw8R50

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
13名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:53:44.61 ID:kNt1BArh0
自分、バカですからorz
乙有り
14名無しさん(新規):2011/10/28(金) 15:30:15.14 ID:slckDBIHP
なんだ高倉健さんか
15名無しさん(新規):2011/10/28(金) 16:55:17.29 ID:wmRm3tnMO
一昨日、他スレで質問したのですが分からなかったので、こちらに質問を出します。
ヤフオクのアラートが、商品名ではなく、いきなり出品者の一覧表示になってしまいました。
こんな感じです。
元に戻す方法を教えてください。
よろしくお願いします。
http://219.94.194.39/up2/src/fu45169.jpg
16名無しさん(新規):2011/10/28(金) 17:06:43.73 ID:wlFftjf50
>>15
頭が悪い
17名無しさん(新規):2011/10/28(金) 17:29:10.33 ID:+alQclbZ0
前スレ
>>998
相手が暗に評価の悪い相手とは交渉しないと明示しているのに
終了間際に入札したことについてはどう思ってるの?
違法行為ではなくても迷惑だと思わない?
自分さえよければみたいな考えだから、他人からの評価の低い
あなたが交渉を拒否されたんじゃないかな?
18名無しさん(新規):2011/10/28(金) 17:39:25.81 ID:d+qhOywF0
>>17
もう回答しなくていいです。
評価が悪いじゃ抽象的で分からないし
落札後に削除するなんてありえないです
俺はオークションのルールを守ってるし問題無し
迷惑の意味が分からないね、迷惑してるのはこっちだし
19名無しさん(新規):2011/10/28(金) 17:41:23.05 ID:dUdHNk9W0
うぜーなこのバカ
20名無しさん(新規):2011/10/28(金) 17:47:36.56 ID:D9UkMunb0
アダルト商品を落札したいんだけど
偽名でもちゃんと届きますか?

21名無しさん(新規):2011/10/28(金) 17:57:09.22 ID:9YKm68hQ0
>>18
だから悪い評価をつけて終わりにしとけって
それしかできる事無いだろ?
22名無しさん(新規):2011/10/28(金) 18:07:29.24 ID:2JdAATmlO
>>20
家族バレが嫌なら局留めか営業所止めで発送してもらえば?
23名無しさん(新規):2011/10/28(金) 18:09:49.44 ID:qpciU21w0
3/100で悪評価付くカスはオク参加すんな
24名無しさん(新規):2011/10/28(金) 18:15:24.45 ID:gV3yg3/o0
なんで大阪はクレーマーが多いんですか?
25名無しさん(新規):2011/10/28(金) 18:20:58.72 ID:slckDBIHP
在日が多いから
26名無しさん(新規):2011/10/28(金) 18:41:03.50 ID:Xh8TbmHJ0
評価の低い奴が何を言っても無駄w
27名無しさん(新規):2011/10/28(金) 18:46:31.17 ID:kNt1BArh0
>>20
ちゃんと偽名の表札がでてれば。
28名無しさん(新規):2011/10/28(金) 20:21:16.66 ID:dH8xEPL60
アダルトカテゴリの閲覧・入札についてですが、下記は本当でしょうか?
現在携帯を所持していないため、自分で確認することができません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073597025
>携帯からは閲覧出来ませんが
>例えば ゲームソフトを出品してる出品者が他に何を出品してるのか 出品者の その他のオ-クションにアダルトDVDなどあれば閲覧 落札する事が出来ます


29名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:02:06.61 ID:r1tHZ3eC0
嫌がらせではないのですが
取引相手に、評価コメント中にわたくしの実名(姓名)を入れられてしまいました
問い合わせフォーム等からYahooに頼めば消してくれますか?
30名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:06:46.57 ID:LWFYilJY0
>>29
やってくれる。ていうか禁止行為だからそれw
31名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:09:29.15 ID:r1tHZ3eC0
d
問い合わせフォームから依頼しておきます
32名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:26:50.67 ID:kijAcW82O
>>31
消してもらってから
相手には非常に悪い評価をつけるように
33名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:53:45.21 ID:hTUHeRay0
品物が届いたら評価にてお知らせください、とお願いしていたのですが、三日経っても連絡がありません
相手に評価していただいたら、こちらも評価を返すつもりでいたのですが、
この場合はお互いスルーということで良いものでしょうか?
(品物が無事に届いていることは番号追跡サービスにて確認済みです)

落札者さんは過去にも似たような品物を落札してらっしゃるので
今回のみ評価を残したくないというわけではないと思うのですが…
34名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:55:37.83 ID:qpciU21w0
>>33
スルーでいいよ
ただの通販として利用してる人が大半
いちいち利用後アンケートにゃ答えない
3533:2011/10/28(金) 21:56:55.32 ID:qpciU21w0
追記だが
礼儀として相手が評価しなくても
こっちは評価するべき
36名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:59:30.04 ID:hTUHeRay0
>>34
>>35
ありがとうございます!
37名無しさん(新規):2011/10/28(金) 21:59:35.09 ID:aeJ3T9Ap0
郵便局留めでも受け取るときは免許証の提示は必須でしょ?
偽名はまずいだろ
38名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:35:55.81 ID:XpD9DwRV0
落札者さんから、請求金額より40円少なく振り込まれていました・・・。
40円・・・。評価には問題ない人なのでうっかりミスなんだろうし、
たったの40円だし、何も指摘せずに発送するべきなのかな。
こういう場合、みなさんはどうされますか??
39名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:38:16.27 ID:VCUT7rGk0
>>20
家族ばれがいやなら>>22
名前は正確なものを伝える
あとなんかビビリのにおいがするので一応、
評価入れられてあとから青くなる前にエロ落札用のID作って入札しな
40名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:39:44.84 ID:jNX14ityO
ヤフオクで売っている金のアクセサリについて教えてください。
国旗や<1000>、K18などの刻印があれば本物と考えて大丈夫ですか?
※出品者が古物商の許可を得ているストアだという前提です。
41名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:43:46.11 ID:Ioldo6/E0
ヤフオクで落札支払いに使う支払い方法は幾つくらいが妥当でしょうか?

・簡単決済
・ゆうちょ銀行
・楽天銀行

この3つくらいで良いかなと思ったのですが。。
新生とかUFJとか入れておいた方がいいのかな?
42名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:48:21.48 ID:FHV6KQVM0
>>40
一概に大丈夫とは言えないと思う。
実際、プラチナは「品位証明マーク」の偽者が見つかったと造幣局が発表している。
43名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:49:38.04 ID:kijAcW82O
>>41
かんたん決済
ゆうちょ
UFJ
44名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:54:47.74 ID:jNX14ityO
>>42
レスありがとうございます。
リスク承知で買うか悩みますね。。。
新品だと50万円するのが40万円で買えるので安全なら欲しいのです。。。
45名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:54:54.07 ID:kijAcW82O
>>40
まずヤフオクは古物商の許可を偽装しているのが
うようよいる現実を知りなさい

よくわからない、どうしても偽物掴まされたくない
ってのなら実店舗で買いなさい
46名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:54:58.53 ID:FHV6KQVM0
>>41
簡単決済→かんたん決済
UFJ→三菱東京UFJ

記載するなら正確に記載した方がいい。
デタラメに記載している出品者は信用しない。

47名無しさん(新規):2011/10/28(金) 22:59:03.55 ID:cU/nCRyH0
匿名でコンビニで受け取れるシステムが廃止されたのは痛いね。
普通の通販ならコンビニ受け取りを選べば、本名じゃなくても受け取れるんだけどね。
アマゾンのアカウント名が変な名前になてるローソンの支払い票を見たことあるw

>>41
落札者として、送金するため?
楽天はランクをVIP以上に上げないと使いにくいので
かわりにUFJを。
マイナーな銀行を指定された時のために住信SBI。
48名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:05:58.13 ID:Vzj+ymkX0
>>41
ゆうちょ
UFJ
の2つは絶対持ってた方がいい
49名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:06:39.84 ID:jNX14ityO
>>44
レスありがとうございます。
古物商許可を偽装ですか。。。それはとても怖いですね。。。
実際の店舗も構えていて、最初から住所が公開されていて、
ググルで見つかる店とかじゃないと危なさそうですね。。。
50名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:07:17.10 ID:Ioldo6/E0
>>47
出品者として設定する為です。

かんたん決済
三菱東京UFJ
ゆうちょ銀行
楽天銀行

4つにしてみます。
ネットバンクを1つ入れた方が良いのかなと思い楽天を入れたのですが、
以外にもジャパンネットはあまり推奨されませんね。。
ユーザー少ないのかな?
楽天銀行は楽天ポイント集めたりしている人いるかなと思って入れてみました。

上記、4つくらいの支払い方法だとまずまずでしょうか?
51名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:13:01.66 ID:Vzj+ymkX0
>>50
住信SBIネット銀行はあまり使わないかもしれないけど持ってて損はしないと思う
他行宛て振込み3回無料だから返金する必要があった場合に助かる
同行間じゃなくて他行から振り込んでくる落札者いるからね
52名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:13:31.60 ID:cU/nCRyH0
>>50
ほい、出品用ね。
JNBは同行館送金は無料じゃないから、
使うならヤフーネットバンキング登録の方がいいね。
53名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:18:27.24 ID:kNt1BArh0
>>38
その40円って何の40円だろうかな。
今回はサービスしておきますで良いじゃない買い?
54名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:19:03.60 ID:kNt1BArh0
>>40
微妙。
店舗で保障付きの店の方が良いと思うよ。
55名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:19:59.58 ID:kNt1BArh0
>>41
それに関しては毎回色々
まぁ自分で管理しりゃすい所をメインに
出していけばいいかと。
56名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:24:24.94 ID:Vzj+ymkX0
>>38
返事が迅速な人なら聞けばいいと思うけど
ルーズな人や不誠実な人は返事が来ずそのままずーっと無反応状態になる場合があると思う
どうするかは貴方次第
57名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:26:25.65 ID:sC/B6K200
無料出品の夜に送ったナビが違う落札者に届いていました。
前にも間違って届いてしまい、今回はかなり注意したので、私のミスではないはずなんですが、こんな事あるのでしょうか?
Aさんに送ったのに、反映されず、二回目を送った。→翌日確認するとBさんに届いてた。感じです。
58名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:26:57.94 ID:jNX14ityO
>>54
そうですか。。。
わかりました。
ヤフオクで貴金属を買うのは諦めます。
やはりどうしても偽物が怖いですからね。。。
大枚はたいて買って、大切に愛用していた品が偽物だったりしたら、
それこそ出品者を地の果てまで追い詰めそうですからね。。。
59名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:28:53.61 ID:qpciU21w0
>>57
前の人と送った内容と同じ物をコピーして送る輩に
誤送が多い
特にマイオクの出品終了欄から送りたい人とコピーしたい人の取引ナビを行ったり
来たりする人
60名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:29:10.09 ID:cDcgVKj80
名前 れんか@すうぃーと
年 16
性別 男
深い話がしたいです
skypeID yuki19961129
dk1です
暇なんで絡んでください
色んな話したいな、下の話もいけるよ

ニコ生もしています!よかったらみてね
co1352607

http://twitter.com/#!/yuki19961129

61名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:35:48.35 ID:sSm+VeHi0
>>38
たった40円くらい・・・と思うんだろうが、
1円でも不足したら買い物は出来ない。
相手の支払い機関は? 振込み手数料無料のところなら支払ってもらおう。

「恐縮ですが、お振込み金額合計・¥40不足が生じております」
相手が何と出るかだ。対応次第では・・・・サービス。。。。うにゃうにゃ
62名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:35:53.45 ID:kNt1BArh0
>>58
時計カテ当たり行くと凄かったりする
63名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:39:47.85 ID:sSm+VeHi0
>>57
混雑時間帯と自分のPCの性能の問題で 非常に重い時がある。
多分、コピペの一部を書き直し・・・がPCに記憶(反映)されず、
古いコピペの状態のまま、別の方にペーストしてしまったのではないかな?
64名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:40:43.39 ID:p/LJZiHY0
どうしても欲しい商品が明後日締め切りなんだけど(現在入札者ゼロ)で、
終了時刻ぎりぎりに入札しようと思ってる。

でもそういう行為が嫌いな出品者もいるのね……
やったら最悪取り消されるかもしれないし、どうしようかな。今から特攻すべきか…
質問で「ぎりぎりに入札〜」云々聞けないし。
65名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:42:19.91 ID:di1aHdUR0
ヤフオクのIDを変更するにはどうしたら良いでしょうか?
66名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:43:08.57 ID:sSm+VeHi0
>>33
相手の方の評価は、律儀に届いた日に送信してますか?
(そうでなければ気にせず、スルーか、評価不要のナビもなければ
 「○日に発送しました。この度はありがとーちゃん」と評価を送信しても良いと思う。
67名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:43:49.07 ID:zTL7kEpK0
出品者ですが入金確認後発送したのですが、誤送により相手方に商品は届いておりません。
当然こちらには悪い評価が付きましたが、こちは評価を付ける必要はあるのでしょうか?
相手に商品が届いておらず取引が完了していないのにつけるのもおかしいかなと思っています。
68名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:43:50.81 ID:sSm+VeHi0
>>65 新規ID取得
69名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:45:36.11 ID:kNt1BArh0
>>64
評価悪くなく、禁止と書かれてなければ大丈夫でしょ
70名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:47:14.12 ID:sC/B6K200
>>57です。
ありがとうございました。やはり私の問題みたいですね。気をつけます。
送信ボタン押したあとバグったみたいになり、反映されなかったので、ページは移動せずにそのまま二通目を送り、それは反映されました。始めのバグぽいのが他の落札者に行っていまったように感じたので…
71名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:47:15.75 ID:kNt1BArh0
>>67
処理は済んだのかいな?
済ましてから付ける付けないはあなたの自由
72名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:48:16.27 ID:Wje+i9Qn0
自分の出品物が全然アラートにかからんのだけど
改善するいい方法ないですか?
73名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:50:21.86 ID:sSm+VeHi0
>>64
その出品者は、評価制限等 マイルールを記載してますか?してなければ
あなたに「悪い評価」が無いなら特に問題ないと思われる。

出来れば、削除されない為にも落札後、直ぐにナビ出来るよう
自分の情報(取引に必要な、振込み口座〜支払い予定日まで)を準備しておき
終了・落札後、さっさとナビから挨拶して 支払いましょう。
74名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:53:10.43 ID:p/LJZiHY0
>>69>>73
レスd。
「悪い評価」は無いっす。ちょっと安心した。
75名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:56:46.47 ID:kNt1BArh0
>>73
したの3行は賛成出来ないぞ
76名無しさん(新規):2011/10/28(金) 23:57:05.83 ID:di1aHdUR0
>>68
回答ありがとうございます。
プレミアム会員に登録しています。新しい新規idを作る以外には方法はないんでしょうか?
評価とかは今のままでid名だけ変更したいです。
77名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:01:16.50 ID:UuxiqgZf0
>>38です。

そうなんですよね。たったの40円くらい・・・という気持ちと、
お店なら代金が不足していたら買い物できないよね、
という気持ちがあります。
まあ40円のために振込手数料がかかるのも気の毒だし、
文面を考えるのに気を遣うのも億劫だし、
今回はそのまま発送します。
回答くださったみなさま、ありがとうございました。
78名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:12:51.90 ID:GCtBOHFh0
>>76
そんなのできないよ
新規からまた始めないといけないし
出品したいならまた本人確認からしないといけない
79名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:15:17.20 ID:UXQGkETL0
>>74
入札0、、、それなりの理由があって誰も入札しないのかも知れんぞ、、、よく調べろよ。
80名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:26:05.58 ID:qzymOtlD0
>>75
何かまずいかな?
私は、落札後、自分から連絡している。その方が取引が速いよ。
まして、スナイプ同然で削除されないかと不安だという質問だから
そう回答したまでだ。間違ってはいないと思うが?
81名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:29:46.90 ID:GCtBOHFh0
終了1分前に入札してくる人いるからなぁ
パソコンさんの前にいた場合評価覧を見てるうちに1分なんてすぐ過ぎちゃうし
結果悪い評価ゼロの人でもこんにゃろめぇ〜と思われるだろうな
でも取引ナビが適切だったらそんな気持ちはなくなるけど
82名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:33:29.77 ID:qzymOtlD0
>>72
出品後直ぐは無理っぽい(他にも同じ品が多く出品されている場合は制限される)
翌日以降になると検索にかかるようになる。

目立つように★マーク入れたり
タイトルが検索にかかりやすいように、半角スペース入れるとか。
83名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:34:48.19 ID:PbDtndl50
>>64
お前は前スレのクズだろ?パソコン2つ所有してんのか?荒らすんじゃねーよ
84名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:40:51.29 ID:qpxFMbFM0
**のソフトを使用してます
下記の項目を埋めてナビでご連絡ください。
と言う人も居る
85名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:40:58.47 ID:K74KWTHy0
評価が0
落札専門みたいで
非常に良い18
非常に悪い18
の人に2つの商品に同時に入札されたんですけど
おそらく悪裁だと思うので入札取り消してブラックリスト入れてもいいものでしょうか
非常に悪いはすべてキャンセルになっています。
86名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:50:11.69 ID:PbDtndl50
>>85
おk、常識的に削除ブラリ登録でしょう
まー金に困ってるとかスリルを味わいたいとか
そういう人なら取引したらいかが?
87名無しさん(新規):2011/10/29(土) 00:59:53.82 ID:qzymOtlD0
出品文を書くのが面倒です。何か良い方法はありませんか?
88名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:00:53.92 ID:K74KWTHy0
入札があると目を引くんでとりあえずダシに使わせてもらってギリギリで
削除→ブラック突入いたします。ありがとうございました。
こういうのはいけませんかね
89名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:00:55.00 ID:+jIp4sWmO
24日夜中に商品を落札し、出品者メッセージに連絡に2、3日かかる場合あり
と書いていて、メールアドレスを必須との事だったので、ナビにてメールアドレスも明記し、連絡をずっと待っています。

その間他の人に報復評価を付けたりはしています。

二回こちらから連絡を欲しいとの事をナビにて連絡しましたが、連絡なし。

評価は2000程で、非常に悪いが30程。

内容は、代金払っても発送してくれないとか、連絡が来ないとかばかり。

評価を悪いにしてキャンセルにしてしまいたいのですが、こちらに何の落ち度もないのに報復評価をされる事は納得出来ません。

どうすれば良いですか?
90名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:02:31.71 ID:fCOADja60
>>85
入札取消は出品者の権利だから遠慮する必要はないよ
例え相手が悪い評価がなくても出品者が気に入らなければ消せばいい
入札者は出品者の評価を見た上での入札なんだから、出品者だって入札者を選ぶ権利は当然ある
>>18のような池沼が勝手に勘違いして権利を主張しようが、出品者の権利を侵害する理由はない
まして今回の相手は悪評だらけだし
91名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:03:11.12 ID:PbDtndl50
>>87
出品しなきゃいい、それか着払い、ジャンク品、ノークレーム、以上です。
そんだけ書いとけばいいんじゃねーの。
92名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:07:09.60 ID:mWJvPVHK0
>>87
オークションを止めるべき

>>89
個人で評価1000越えともなると対応が適当になる人が多いからなぁ
多分出品数が多いでしょ?
あと2日ぐらい待ってみて、それでも連絡、発送が無かったら評価へその旨を連絡。
それでも発送しなかったら「非常に悪い」と評価する。
評価コメントで事の成り行きを説明すれば報復評価なんか気にしない。
93名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:09:19.88 ID:iLEaEy4N0
落札して出品者から連絡がないんですが(2日)こちらから出品者都合で削除できないんですか?
94チケット:2011/10/29(土) 01:13:13.44 ID:WaDvnWla0
ヤフオクで落とした4k分のチケットが3週間近く届かなかった
途中で取引ナビで問い合わせたがスルーされた

その後出品者から連絡が来て 「ポストに入れ忘れた。
旅行中でネットが出来なかったので落札者に届いていないのを知らなかった」
とかいう理由だった

その後、お詫びの図書カード500円を付けて謝罪をして配達記録付きで届いた
結局、落札・入金してから届くまでに一ヶ月近くかかった
95チケット:2011/10/29(土) 01:13:31.76 ID:WaDvnWla0
そのチケットを一緒に使う予定だった友達は
言ってる事が?臭いし馬鹿にしている、悪いの評価を入れちまえ!と怒っている
お詫びのギフトカード貰ったから、と伝えても不機嫌だ

出品者をどう評価しようか…困っている
「どちらでもない」にしようか、「悪い」にしようか…

皆さんはどう思いますかね?
100超える評価でも「悪い」がないし、最後に一儲けするための詐欺をしたわけでもない
どうしようか〜 う〜ん……
96名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:13:51.44 ID:mWJvPVHK0
>>93
こちらから出品者都合で削除できないんですか?>ワロタ
出来たら良いねぇ
97チケット:2011/10/29(土) 01:14:30.89 ID:WaDvnWla0
先日 無事に届きました。
ですが、そちらの都合で、落札してから三週間以上も経ち、
一緒に映画に行く人に迷惑をかけてしまいました。
ですので申し訳ないのですが、「 」という評価にさせて頂きます。

評価の文章はこんな感じにします
9895:2011/10/29(土) 01:15:39.32 ID:WaDvnWla0
>?臭いし これは 嘘臭いし  です
99名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:16:12.16 ID:qzymOtlD0
>>91 さん、それいいね!(誰も買ワン
>>92さんも(´;ω;`)ありがとうございますぅぅ・・・他所からペタペタもち蛙
100名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:18:40.39 ID:qzymOtlD0
>>97 お詫びの500円券もらいました。←コレが抜けてるし
101名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:19:30.65 ID:PbDtndl50
>>89
日曜まで連絡が無いなら取引する意思が無いと判断しますと書いて駄目なら諦める
そん時は『その他』で連絡するのがミソって感じかなー、あんまその他で連絡する事ねーし目立つだろう
その後に悪い評価入れてもいいけど報復評価入れてんだろ?なら高確率で報復評価が返ってくるだろうな
報復嫌ならナビに連絡して忘れて次の取引へゴー!別に汚れてもいいidなら悪いつけりゃーいいしな
落札のidなんてまた作ればいいが出品用はそうもいかんだろうし。まー下手に関わらない方がいいと思うけどねその出品者
102名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:26:07.32 ID:qzymOtlD0
>>89
ベテランで悪い意味オークに慣れて おっさんはグータラしてるようだ。
「2〜3日かかる」と記載のある場合は5日は待つ位で丁度良い。
そのうち、連絡が来るさ。1000も取引してるんだから。のんびりす。
103名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:28:43.66 ID:qzymOtlD0
>>93 2日くらいでガチャガチャ言わない。5日は待て。そして毎日ナビから呪うのだ
104名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:38:05.65 ID:HMTsOiRJ0
>>97
発送し忘れていたとのことで手元に届くまでに3週間ほどかかりました
発送後はご事情があった旨を丁寧にご連絡いただきましたが今回はこの評価とさせていただきます
ありがとうございました

↑「悪い」評価
気まずいかもしれないけど評価したあとにひとことナビすればいいんでない?
>>97に書いたようなことはナビで言えばいいかと
105名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:38:12.71 ID:qpxFMbFM0
沖縄なんか30日だからねー完了まで
106名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:39:56.21 ID:qzymOtlD0
>>104
いや、ナビでは他者に判らない。
やっぱしそれは、評価で判るように記載すべきだと思います・・・(又余計な一言っち;
107名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:49:48.09 ID:PgLobC4rP
2か月プレミア無料ゲットしたんだけど、いつまでって期限はどこで確認するのかな?
108名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:51:08.06 ID:+jIp4sWmO
>>89です

色々な意見をありがとうございます。

報復は嫌ですので、ナビに取引は結構です
と書いて、評価は入れずに放置すれば良いんでしょうか?
109名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:51:34.16 ID:qzymOtlD0
>>107 10月に加入したら11月まで。
110名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:52:56.53 ID:mWJvPVHK0
>>107
あーあ、今月に登録したん?
11月までだよ。
もう少し待って11月に登録すれば12月まで無料だったのに・・・
111名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:53:56.37 ID:HMTsOiRJ0
>>106
>一緒に映画に行く人に迷惑をかけてしまいました。
こういうのは別に評価に書く必要はのはないよねってこつ
112名無しさん(新規):2011/10/29(土) 01:58:40.95 ID:qzymOtlD0
>>111 判りました。同意します。m(__)m 
113名無しさん(新規):2011/10/29(土) 02:05:44.26 ID:qzymOtlD0
>>108
取引は結構です・・・って どういう意味?
114名無しさん(新規):2011/10/29(土) 02:08:17.35 ID:+jIp4sWmO
>>113
取引する意思が出品者になさそうなので…
115名無しさん(新規):2011/10/29(土) 02:17:45.83 ID:qzymOtlD0
>>114
書いてはいけない。自分からは「取引希望」で連絡を待つ態度にしておかないと
出品者から「落札者都合でキャンセル」されて「非常に悪い」になる事がある。
116名無しさん(新規):2011/10/29(土) 02:25:28.20 ID:+jIp4sWmO
>>115
では、ナビにどう書けば良いですか?

最後に今日、明日中までに何の連絡もなければキャンセルとみなします

とナビに投稿しちゃったんですけど…

自分はキャンセルでも良いから早くこの取引を終わらしたいんです…
117名無しさん(新規):2011/10/29(土) 02:36:25.42 ID:HMTsOiRJ0
>>116
何かご事情があってお取引継続が難しいようでしたら
出品者様都合でのキャンセル手続きをお願いいたします
と書けばよかったね(もう遅い気がするが)
118名無しさん(新規):2011/10/29(土) 03:09:20.74 ID:qzymOtlD0
一句

釣堀で きくだけきいて みんないなくなる (´;ω;`) 
119名無しさん(新規):2011/10/29(土) 03:14:56.54 ID:qzymOtlD0
 

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!明日の開店は・・・・まもなくだ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
120名無しさん(新規):2011/10/29(土) 03:18:51.03 ID:8Mzr2Ygt0
出品者です。
特定カテゴリでの代金支払い管理サービスで、落札者が受け取り連絡の手続きを行った(ボタンを押した)場合
実際の入金処理は遅れるとして、商品ページの『受け取り連絡待ち』の表示はすぐ変わりますか?
落札者からは「受け取り処理を行ったので確認してほしい」と取引ナビで連絡が来たのですが、
未だステータスが『受け取り連絡待ち』になっている状態です。

また、落札者側としては『取引ナビで連絡ができる環境にある=受け取り連絡ができる環境にある』とは必ずしも限らないものなのでしょうか?
(例えば、出先で携帯では受け取り連絡ができない・・・など)
121名無しさん(新規):2011/10/29(土) 03:34:55.52 ID:+jIp4sWmO
>>116です

出品者に何かナビを投稿しようと思います。

何て書けば良いと思いますか?
122名無しさん(新規):2011/10/29(土) 04:37:29.34 ID:6xGffLdr0
>>121
>最後に今日、明日中までに何の連絡もなければキャンセルとみなします
って自分で書いてるから最低でも今日土曜日と明日日曜日は待つしかないんじゃないの?
それでも「キャンセルとみなします」って書いてて>115みたく落札者都合ぽい流れだけど・・・
123名無しさん(新規):2011/10/29(土) 04:42:51.37 ID:PbDtndl50
永遠に待ちなさいというありがたいお言葉頂きましたー
落札日が24日だから締め日は来月になってるのが不運でしたな
19日に落札してたら今月末に落札手数料決まるわけで連絡きてただろうし
124名無しさん(新規):2011/10/29(土) 04:46:39.10 ID:6xGffLdr0
>>121
そもそも24日夜落札の出品者連絡が2〜3日かかるってことは
まだ3日たった27日から1日分くらいしか時間すぎてないので
「キャンセルとみなします」と言い出すのが早すぎた感

土日だし連絡が来るといいね
125名無しさん(新規):2011/10/29(土) 10:26:39.21 ID:bCG+ASVQ0
出品物を見ていて、「知人からの委託出品です。」と全ての出品へ記載している出品者がいます。
同じようなカテゴリで評価は3桁なので自身の出品と思うのですが、「知人からの委託出品です。」は免罪符的な単語なんですか?
126名無しさん(新規):2011/10/29(土) 10:31:39.52 ID:+AANliCx0
そういう意味も含んでるんじゃね
127名無しさん(新規):2011/10/29(土) 10:43:31.60 ID:XWyIUTZO0
商品を落札したら、フクシマいわき市に住んでる人からの物でした。出品地域には別を表示してあったので安心して落札したのです
食べ物なので買いたくありません。
偽りの地域を騙っても取引完了しないと悪いが付きますか?ヤフーへ言っても無駄なのでしょうか?
128名無しさん(新規):2011/10/29(土) 10:46:04.06 ID:XWyIUTZO0
フクシマと表示すれば入札者がいなくなる恐れで、たぶん別の県名を表示していたのだと思うのです
買いたくない・・・どうすればいいorz
129名無しさん(新規):2011/10/29(土) 11:35:33.43 ID:Z/js+/Vd0
買ってご近所に配ったらいい
130名無しさん(新規):2011/10/29(土) 11:55:20.88 ID:jsmxvdoM0

失礼します、自治議論についての告知です

現在、自治スレにてBBS_NINJA=checked(VIPタイプ)の導入について議論中です
簡単に言いますと、現状ではNINJAの設定がされていないので、一部の荒らしにしか水遁が効きません
これを、全ての荒らしに対して水遁が効くようにしようという話です
詳しくは自治スレにて説明しておりますのでご覧ください
意見のある皆様、是非議論にご参加ください

2chオークション板自治スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1245750286/192-
131名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:02:11.18 ID:uquQiNq60
かんたん決済で、同じ日に例えば3人から1000円づつの入金反映があったら、
オンラインの明細では

1000
1000
1000

じゃなく、

3000

って表記されるのってどこの銀行もそう?
132名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:10:01.68 ID:6xGffLdr0
>>131
ゆうちょは少なくとも違う・・・
133名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:11:05.79 ID:zVvYxVVQ0
>>131
銀行の問題ではない
ヤフー側の問題
134名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:28:48.20 ID:uquQiNq60
d
ちなみに新生です(^^;
135名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:35:09.51 ID:W8CD8oyyO
新生ってレイクだろ、ブラックやん
136名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:46:16.67 ID:qpxFMbFM0
所詮被爆してるんだから今更。
ちゃんと買って放射性廃棄物として
保健所に持っていったら?
137名無しさん(新規):2011/10/29(土) 12:46:54.08 ID:PgLobC4rP
もう一度。

2か月プレミア無料ゲットしたんだけど、いつまでって期限はどこで確認するのかな?

IDいくつもあって、今回はどのIDで2か月無料getしたのかわからなくなりました。
当然、いつ(今月か先月)登録したのかもわからないから聞いてるんだけど。
138名無しさん(新規):2011/10/29(土) 13:18:22.71 ID:Y8r/IIvi0
>>108
取引はけっこうです=落札者都合で削除だから、どっちみち悪い評価がつくよ
出品者には落札手数料がかかるんだから、取引が成立しなかったら取引を取り消さないと手数料だけ取られる
逆の立場なら金銭的な損害が出るから放っておく訳にはいかないけど、別にあんたがヤフーから手数料取られるわけじゃないんだから余計なこと言わないで待ってればいい
せめて、いついつまでに連絡をもらえないなら取引は出来ないくらいにしたほうがいい
あくまで取引する意思はあったと主張しておいたほうがいいよ
どちらでもない評価をつけて評価欄から連絡下さいでいいんじゃない?
客観的にどちらの都合で滞ってるかを分かるようにしたほうがいいよ
139名無しさん(新規):2011/10/29(土) 14:02:53.48 ID:ZxGk1DGU0
>>137
おまえがわからんものがここのみんながわかるとも?
140名無しさん(新規):2011/10/29(土) 14:44:26.68 ID:1xE3EBax0
>>127-128
ストレートに出品者に伝えてみたらいいんじゃない
141名無しさん(新規):2011/10/29(土) 15:06:57.93 ID:xdJquAz/0
ヤフオクでティンバーランドのモカシンデッキシューズを購入しようと思うんですが
定価で21000円です。しかし、海外発送の業者から5000円+送料2000円で
販売してますがこれってコピーの可能性が高いですか?
142名無しさん(新規):2011/10/29(土) 15:10:31.88 ID:xR8qDb/n0
本物が届く可能性は皆無です。
143名無しさん(新規):2011/10/29(土) 15:12:55.25 ID:83V/NTGd0
>>137
つうかさ、もう一度、とかしれ〜っと出てくる前に
まずは>>109-110に御礼のひとことくらい言えば?
144名無しさん(新規):2011/10/29(土) 15:42:07.17 ID:9DYMffek0
質問です。
数量2の商品を数量1で落札しました。
もう一人の落札者(Aさん)は数量2で入札、最終的に数量1で落札。
しかしAさんは希望個数が揃わなければ落札しないを選択していたらしい。
出品者からヤフオクにシステムの手違いではないかと問い合わせをしている最中。

こんなことってありますか?
単にAさんの勘違いだと思うんだけど。
145名無しさん(新規):2011/10/29(土) 15:46:46.17 ID:xR8qDb/n0
Aが自分の頭の不具合をヤフオクのせいにしているだけだろうな。
146名無しさん(新規):2011/10/29(土) 15:58:03.26 ID:0LrIADvy0
tte
147名無しさん(新規):2011/10/29(土) 16:11:05.75 ID:9DYMffek0
>>145
ありがとうございます。
出品者に取引をキャンセルするかもと言われて不安だったんですが
普通はそんなこと有り得ないですよね。
連絡を待ってみます。
148名無しさん(新規):2011/10/29(土) 16:20:44.64 ID:0LrIADvy0
myak0709
メーカーが作っていないシークレット(クリア)が出るかもしれないと書いている悪質出品者
149名無しさん(新規):2011/10/29(土) 17:12:34.31 ID:+jIp4sWmO
>>121です

昨日の明け方、出品者はある方と悪い評価を付け合いしていて、ケータイかパソコンかいじれるのに、どうして自分に連絡の一本もくれないんだよ!

と腹が立ち、評価どちらでもないを入れました。

取引のご意思がなかったのでしょうか?
残念です
という感じで

こちらにはまだ評価返ってきてませんが、悪い評価が返ってくるでしょうか?

何かナビに入れた方が良いでしょうか?

アドバイスお願いします
150名無しさん(新規):2011/10/29(土) 17:34:54.71 ID:XWyIUTZO0
>>140

ヤフーは出品地域を偽ることは了解なのかな?そこが知りたい
ヤフーの連絡ってどこか知りません?口に入るものだし、でも言っても無理かな?
151名無しさん(新規):2011/10/29(土) 18:42:09.41 ID:C2jMr2WF0
>>150
問い合わせフォームなら適当なヘルプから
>解決しましたか?
> はい 解決しました。
>いいえ まだ解決していません。問い合わせします。
「いいえ」のボタンを押せば飛べる。
152名無しさん(新規):2011/10/29(土) 18:46:43.96 ID:ONvR/Wn1O
質問です。
今、ドコモ会員ですが、来年の2月一杯でサービス終了と書いてたんですが、3月からは入札、出品は不可能なんですかね?
今の評価も、パーになりますよね?
153名無しさん(新規):2011/10/29(土) 19:00:32.98 ID:Z/js+/Vd0
154名無しさん(新規):2011/10/29(土) 19:24:57.37 ID:ONvR/Wn1O
>>153
プレミアムに登録したら大丈夫て事ですかね?
155名無しさん(新規):2011/10/29(土) 19:29:50.63 ID:HQ01EoDs0
プレミア登録+本人確認だろ
156名無しさん(新規):2011/10/29(土) 19:33:28.85 ID:cDq3DnEf0
こちら出品側でかんたん決済で代金を支払ってもらった時に
利用明細に支払いの表示があったあと実際に自分の口座にくるまで少し時差があると思うのですが
利用明細に表示があったら100%口座に入りますか?
157名無しさん(新規):2011/10/29(土) 19:44:49.71 ID:ZxGk1DGU0
>>156
相手が銀行ならYes
相手がクレジットカードならNo
158名無しさん(新規):2011/10/29(土) 19:57:18.59 ID:DkbaABCk0
銀行だって口座に金はいってなければ無理なんだけど
159名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:00:27.88 ID:RxoX93nc0
違反商品じゃなくて、出品者そのものを通報することってできる?
出品物と関係ない文字列入れてる出品者がいい加減目障り

具体例挙げると、あるコミックの4巻限定版が欲しい
で、「タイトル+4巻+限定」で検索かけると、無関係の商品が引っかかる
しかもその作品の関連出品物すべてに「タイトル+4巻+限定」を入れてるので邪魔

違反商品の申告しても運営側は全然やる気出さないので困る
ていうか詐欺じゃないかと
160名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:03:25.32 ID:HQ01EoDs0
>>158
おまえみたいなやつがロクでもない嘘の風説を垂れ流すんだよな
支払い手続きが完了してるって事はもうすでに引き落とされてるだろ
161名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:04:18.20 ID:C2jMr2WF0
口座にお金が入ってなかったら、支払い完了にならないでしょう。
クレカの場合はオーソリ通ってるので、落札者が変なことしなければ大丈夫。
162名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:04:40.46 ID:DkbaABCk0
>>159
Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exa/feedback
163名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:07:19.37 ID:RxoX93nc0
>>162
こんなページあったんですねー

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
これで一つ一つ申告してやろうかと思ってたので助かりますわ
164名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:08:12.02 ID:Ctqj8eZz0
質屋が出品者の場合でも偽物ってありますか?
ブランドバッグや貴金属類、ロレックスなどです。
165名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:08:52.74 ID:DkbaABCk0
>>164
ありえます
166名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:10:35.93 ID:HQ01EoDs0
>>161
おまえもいい加減な事を言うんじゃない
落札者が変な事をするって具体的にどういう事よ?
手続きしちまったら落札者側ではどうにもならんよ。
キャンセルされるってのはネットラストの不可解な基準ではねられた物がキャンセルされるだけ。
一つわかってるのはネトゲ関連のアバターとかアイテムなどのかんたん決済の取り扱いを禁止されてる物だな。
167名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:17:08.04 ID:C2jMr2WF0
>>166
悪用する人が出たら困るので、具体的な事は書けませんよ。
被害が出てるから、専用スレがあるんじゃないかな。
168名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:17:26.60 ID:Ctqj8eZz0
>>165
偽物だった場合は返金されますか?
169名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:21:32.46 ID:cDq3DnEf0
みなさん返答ありがとうございます
つまり口座入金確認後に発送するほうが安全ということでしょうか?
テンプレにある決済後とはどの時点のことですか?
170名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:24:08.73 ID:DkbaABCk0
>>169
もうどうでも良いから
自分の口座に入金されるまで待ってろ
171名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:26:56.65 ID:HQ01EoDs0
>>167
クレジットの仕組みをちゃんと理解して言ってるか?
オーソリを通ったという事はもはやネットラストと落札者の間には直接の法律関係はないんだよ?
落札者とクレジット会社、クレジット会社とネットラストという別個の法律関係が存在するだけ。
だから落札者がクレカを解約しようが、盗難届けを出そうがクレジット会社はネットラストに対しては支払う。
一方でクレジット会社はその利用者が不正申告をしたのなら、利用者(落札者)を信用情報のブラリに入れたり求償権を行使したりするってわけ。
キャンセルされるってのはクレジット側からキャンセルするんじゃなくて、ネットラスト側からしかキャンセルできないのよ。
おまえは変な風説に踊らされてるだけだよ。
172名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:33:23.13 ID:mbUcN4os0
数万円するものを落札してから数時間後に連絡来たから翌日入金した
でこの2日間音沙汰無しで、不安になってきた
おまいらなら何日間待つ?
催促したいけど、出品者側の気分損ねそうだし気長に待つべきかね…(´・ω・`)
173名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:33:59.77 ID:Wx2VahGc0
かんたん決済について、続きはWebで↓

Yahoo!かんたん決済Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301018285/
174名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:37:49.44 ID:T8fLEL3V0
>>171
クレカ会社をただの代金取り立て会社だと思ってるんだろう
175名無しさん(新規):2011/10/29(土) 20:53:39.15 ID:DkbaABCk0
>>172
気になるならさっさとナビから連絡しろ
入金完了しましたが確認できたでしょうか?
何時発送予定か教えて下さいって

何時までに発送して下さいとかは禁句
176名無しさん(新規):2011/10/29(土) 21:04:17.05 ID:HQ01EoDs0
>>174
ん?俺に言ってるの?
アンカ間違えてないかい?
177名無しさん(新規):2011/10/29(土) 21:15:54.70 ID:DkbaABCk0
>>176
日本語読解力上げろ
178名無しさん(新規):2011/10/29(土) 21:33:27.08 ID:tdcv2z3X0
だな
179せんせい:2011/10/29(土) 22:07:41.79 ID:rOU9Lg9LP
180名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:24:00.18 ID:yt7cHU710
質問お願いします。
入札の入った品物を事情により取り消したいのですが
手数料が発生するだけで評価には影響はないのでしょうか?
181名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:25:45.58 ID:XWyIUTZO0
>>151
ご親切にどうもありがとうm(__)m
いちどメールしてみます。
182名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:29:04.43 ID:9JZ/hs/v0
>>180
商品説明に事情を追記する。
入札者を削除する。
出品を取り消す。

手数料なしで取り消せる。
もちろん、評価に影響はない。
183名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:30:52.28 ID:9fJzMjbM0
うししし
184名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:33:03.32 ID:yt7cHU710
>>182
素早いご回答ありがとうございました。
取り消すのは初めてで心配になりましたがこれで安心して取り消せます。
185名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:34:53.44 ID:ZxGk1DGU0
>>180
手順を踏んで取り消せば手数料も発生しないし評価も影響しない。
まず商品説明で取り消し理由を更新して入札者を全員削除する、そのあと取り消せば手数料は発生しない。
186名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:40:02.03 ID:yt7cHU710
>>185
ありがとうございます。
早速説明をしてきましたので入札の方が気づくよう明日の朝に取り消しをしようと思います。
187名無しさん(新規):2011/10/29(土) 22:41:32.37 ID:9fJzMjbM0
>>184 入札者からヤフーに「手数料逃れ」だと通報されて 君はID削除候補
188名無しさん(新規):2011/10/29(土) 23:34:17.58 ID:WGIw7dfBO
質問させてください。

当方、落札者です。
出品者からデニムのパンツを購入し、一見何も問題がなかったので商品受取の連絡を入れ、評価もしました。
しかし商品の臭いが気になったので、洗うために商品を裏返しました。
そこで初めて、商品のヒップ部分に表からは目立たないシミがあることに気付きました。
範囲も少し大きめで、1ヶ所だけでなく点々とあることと、場所が場所だけに気になります。
評価までしてしまった以上、諦めた方がいいのでしょうか?
出品者の方とは入金の手順等で少しゴタゴタしてしまい、できればこれ以上面倒なことには関わりたくありません。
お互い問題なく返品・返金をできるのが理想なのですが、やはり多少もめてしまったりするものでしょうか?
189名無しさん(新規):2011/10/29(土) 23:38:48.58 ID:jR1bia8J0
>>188
まぁ100%揉めると思いますが頑張ってみては?

ただ受け取って1週間以上あいてる場合はどんな内容であれ駄目かとは思いますが
190名無しさん(新規):2011/10/29(土) 23:43:46.69 ID:9fJzMjbM0
>>188
オークションに限らず、通販でも
届いたら直ぐチェック!一度、評価を入れた時点で取引は終了している。
1週間経過して、クレーム入れても 言いがかりとしかとられないだろう。
191名無しさん(新規):2011/10/29(土) 23:46:20.06 ID:WGIw7dfBO
>>189
レスありがとうございます。
商品を受け取ったのは今日です。
やはりスムーズに返品とはいかず、もめるんですね。
相手の方とはこれ以上関わりたくないので、諦めて自分で処分します。
ありがとうございました。

192名無しさん(新規):2011/10/29(土) 23:49:53.79 ID:9fJzMjbM0
>>191
今日なの? まだ評価は返ってきてないのかな?
一応、ナビから問い合わせてみてはどうですか?
(出品者の評価文はどういう人だろう?商品と対応に納得がいかなければ
 「とちらでもない」に変更してもいいと思うよ・・・
193名無しさん(新規):2011/10/29(土) 23:50:24.79 ID:WGIw7dfBO
>>190
レスありがとうございます。
評価をしてしまった時点でダメなんですね。
今回はいい勉強ができたと諦め、自分で処分します。
ありがとうございました。
194名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:01:02.39 ID:kyIUwdoG0
オークションで落札した場合、出品者が送付先などの連絡を求めてくる際に、
@ご住所: Aお名前: なんて具合にテンプレートを設けてくることが多いよね。
その場合、自分のことなので「ご住所」は「住所」に、「お名前」は「名前」に
修正して送ってるんだけど、出品者からしたらどうなんだろう。
こうするのが一般常識だと思うんだけど、出品者からしたら管理上一字一句
テンプレート通りに送られた方が都合よかったりするんだろうか。
195名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:02:39.63 ID:9kZw5cyV0
>>193
間を開けると言いがかりに見えるってだけだ
昨日届いて今日なら問題ないよ
いずれにしてもクレームは揉めるけどね
196名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:03:37.76 ID:GDEKfvkt0
すいません「Yahooかんたん決済」について質問です。
今回は出品者としてです。
時おり落札者として利用するだけでしたので「Yahooかんたん決済」について何も知りませんでした。
今回、出品者として利用するにあたり「Yahooかんたん決済」に登録しました。
登録の窓口から入って、自分の持ってる銀行口座を入力するだけで、いとも簡単に登録できました。
オークションに出品すると、何もしなくても支払い方法の欄に「Yahoo簡単決済」と出ます。
こでれOKなのでしょうか?
入金という重要な部分ですので確かめたいと思い、質問しました。
さらにもうひとつ関連の質問としまして、
落札者が「Yahooかんたん決済」で入金続きをした場合、
今までのように、直接、当方の口座に入金するのと同じように、時間を空けず登録してある口座に入金されるのでしょうか?
(従来から、自分の口座に何らかの入金があった場合、携帯電話にメールで連絡が来るようにしてあります)
「Yahooかんたん決済」を利用するのが始めてなもので、今一不安ですので、よろしくお願いします。
197名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:03:50.30 ID:9kZw5cyV0
>>194
どうでもいい
順番変えようが、住所、氏名とかの表示がなくても
必要事項さえ書いてあればいい
198名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:04:04.25 ID:5R3OaJNq0
>>194
「ご」や「お」を抜かないと「ちょっとマヌケな奴」と思うくらいで、都合や取り引きには関係ない。
199名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:07:27.56 ID:rZIDAHJmO
>>192
こちらの評価は不要でお願いしてあるので、あちらから評価は入らない予定です。(相手には、非常に良い評価をしてあります。)
取引中イライラしてしまうこともあり、この方からは評価して欲しくないと思い断りました。
出品者の方は、今まで良い評価しか入っていないようです。(落札での評価は除いて。)

評価の変更も考えたのですが、何となく報復評価をされそうな予感がするのでこのままフェードアウトします。
ありがとうございました。
200名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:09:56.78 ID:5R3OaJNq0
>>196
1.そでれOK
2.入金は落札者が手続きしてすぐではなく、受け取りが普通の銀行だったら1〜2日後、
ゆうちょ銀行だったら3〜4日後にまとめて入金される。
詳しくは↓へ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
201196:2011/10/30(日) 00:12:09.75 ID:GDEKfvkt0
>>200
ありがとうございます!
安心しました。
202名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:14:19.09 ID:rZIDAHJmO
>>195
揉める可能性が高いなら、やはり諦めます。
色々とありがとうございました。
今後は、さっきいただいたアドバイスを活かし、評価前に対処できるように気を付けます。
203196:2011/10/30(日) 00:22:16.03 ID:GDEKfvkt0
>>200
すいません。また関連の質問が湧いてきました。
>受け取りが普通の銀行だったら
実は今回登録したのはジャパンネット銀行の口座なのですが、普通の銀行と考えといてOkでしょうか?
たびたびすいません、よろしくお願いします。
204名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:25:53.20 ID:DnINPV4WP
>>194
俺はコピペ印刷して宛先ラベルにしてるからテンプレ通りが助かる
205名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:29:36.23 ID:i0QamlDS0
>>203
提示されたリンク先を読めば分かる事を読みもしないで
次から次から脳みそ使わないで質問するお前みたいなクソは
さっさと窓から飛び降りて死んだ方がいいよ。
206名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:30:38.35 ID:vAapgHxr0
言い方はきついけど実に正しい解答だな。
207名無しさん(新規):2011/10/30(日) 00:33:33.66 ID:lphcaKjJ0
ちゃんと言わないとまた>>156あたりの質問に戻りそうだからな
208名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:16:25.44 ID:lc8G1svr0


 

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!明日の開店は・・・・・・
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|


209名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:18:41.69 ID:3Ov2RW520
偽物くさい(あくまで個人の判断ですが)以前に落札したブランド財布や靴を出品したいんですが
個人出品してる人は鑑定してから出品してるもんでしょうか?落札したときは一応本物ということで落札した品物ではあります。
譲り受けた物なので当方では為真偽不明です。落札者様が鑑定に出して模造品だった場合も責任を負いません。
って記載して出品するのはまずいでしょうか
210名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:26:55.15 ID:8WI13H6l0
>>209
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
211名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:28:41.98 ID:bG0zO1bR0
>>194
同じ物大量出品してる人はそのままエクセル張り付けてマクロでガーっとやるみたいだから
崩されてるときついらしい


ソース:俺がよく使ってる宝くじ購入代行業者
212名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:34:46.13 ID:OnEusyXk0
すみません。どなたか詳しい方、お教え下さい。
当方出品者です。
以前は質問欄から質問されて未回答の状態だと、参加者からは「回答済み:なし」と表示され
質問があったのに回答していないことが誰にでもわかってしまったと思います。
今質問されていて未回答の状態なのですが、別IDでそのオークションページを見ても
「回答済み:なし」と表示されず、質問されていないことになっています。
最近このように仕様変更されたのでしょうか?
それとも何か不具合が起きているのでしょうか?
以前から回答したくない質問があっても、「回答済み:なし」と表示されてしまい
質問に回答しない無責任な出品者と思われる可能性があり嫌だなと気になっていまして、
改善されているのだとしたら嬉しいなと思っているのですが。
213名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:46:51.23 ID:rZIDAHJmO
>>212
携帯から閲覧した時は何も質問されていないように見えますが、パソコンから閲覧した時に『回答済み:なし』と表示されていたような気がします。
214名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:50:25.81 ID:qhmMRf+90
さあ〜オマエら、スーパーコピー売ってバンバン稼げ!
ネットオークションはスーパーコピーでいっぱい。みんな稼ぎまくってる。
抜け道はたくさんあるから大丈夫。ハッキリ言って、やったもん勝ち!


歩   注文に対する回答はいい。ただし初期不良の対応がスルー気味
ttp://www.etayahonp.net

柵  今ではこの店が御三家では一番かな。
ttp://www.nsakura777.com

ブランドネット  ヴィトン専門。モバオク&ヤフオク厨常連。
ttp://www.brand_supercopy.byethost9.com

いまだに根強い人気。対応は早い
東大門  ttp://celeb-style.co.kr/
スタイル ttp://style2020.me


新道 対応もいいし、新商品のUPも多い
ttp://www.brand-newroad.com

・おれぽは相変わらずダメダメ詐欺
・163同系は対応の早さで見れば優秀 ブツの良否は物と運次第 レンガが届いた人は泣け
・イズ系は微妙 マジ微妙
※税関は大阪・福岡が厳しい それ以外の地域は安全地帯
215名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:53:25.09 ID:OnEusyXk0
>>213
回答ありがとうございます。
別IDで確認したのはPCからなんです。(携帯ではオークションを利用していません。)
知恵袋で携帯からだと何も質問されていないように見えるという話は目にしていたのですが、
今回PCで見てもそうなっていたので、仕様変更されたのかなと思いまして。
説明不足ですみません。
216名無しさん(新規):2011/10/30(日) 01:58:33.88 ID:rZIDAHJmO
>>215
そうですか。お役に立てなくてスミマセン。
ただ、自分のパソコンでは未回答の質問がある場合『回答済み:なし』の表示になっていますよ。
217名無しさん(新規):2011/10/30(日) 02:05:12.20 ID:OnEusyXk0
>>216
わざわざ確認して下さってありがとうございます。
質問しましたオークションでは既にいくつかの質問に回答済で、1件だけ未回答の状態なのですが
そういった点が関係しているのかもしれませんね。
ただの不具合なのかな。
例えば1件だけの質問でそれに未回答だと「回答済み:なし」となっているのだとしたら
仕様変更ではなさそうですね。
218名無しさん(新規):2011/10/30(日) 02:26:09.50 ID:hx5kNX+wO
商品受取り後の連絡は、ナビからと評価からと両方必要なのですか?
今、取引ナビの例文を見ていて気付いたのですが
例文の受取後の連絡の欄に、商品受取りましたとお礼をした後評価したのでご確認下さいとありました
でも、携帯から取引ナビの例文を見ると
到着の連絡の欄に評価から連絡する場合もありますと書かれていました
一般的にみなさんはどうされていますか?
今日初落札した品が届いて評価からのみ連絡してしまいました
今からでもナビから連絡したほうがいいですかね

わかりづらい文章ですいませんがよろしくお願いします
219名無しさん(新規):2011/10/30(日) 03:09:00.04 ID:nTsqmQcl0
>>218
確かに使い方ガイドとかを見ると受取連絡→評価って流れになってるけど、
実際には特に問題がなければ評価で受取連絡を済ますって人の方が多いので、
既に評価を入れたのなら受取連絡は不要です
220名無しさん(新規):2011/10/30(日) 03:13:53.89 ID:eMSNeeLZ0
>>217
複数質問の内1つでも回答すれば『回答済み:なし』にはならん。

質問1→回答
質問2→未回答
の場合は『回答済み:なし』には、ならない。

質問1→回答
質問2→未回答
質問3→回答
の場合は、回答(質問)番号が飛ぶので、質問2が未回答と閲覧者に分る。

質問1→未回答
の場合は『回答済み:なし』になる。

>>218
お好きな様に。
自分の場合は、殆ど(9割以上)の落札者は評価からの受け取り連絡のみかな。
たまに、取引ナビと両方送って来る人がいる。
律儀な人なんだな…と思うけど。(自分は、ナビで到着連絡を送って来る人だけには、
ナビで御礼を送ってる)
…が、中にはマンドクセなヤシ(評価だけでイイ罠)と思う出品者も居るらしい。
221194:2011/10/30(日) 03:21:46.15 ID:kyIUwdoG0
>>197,>>198,>>204,>>211
回答ありがとう。
うーん。やっぱり>>204,>>211みたいな人っているんだな。
でもテンプレ通りにやって>>198みたいに非常識だって思われるのもやだし。
知恵袋見ると、>>197みたいにそもそも出品者のテンプレに従う必要がない
(伝えるべき内容はわかってるんだから、落札者が普段使っているテンプレで
答えればよい)っていう考え方が主流みたいだし…。
迷うところだけど今まで通りにしようかな。
222名無しさん(新規):2011/10/30(日) 03:27:44.55 ID:8WI13H6l0
>>221
落札者のテンプレもいいけど、特に不備がないなら
ただ出品者側からするとちょっとイラッとするけどね
まぁただ許容範囲内だけどね
特に時間かからないんだし、出品者側テンプレに従って損はないと思うけどね
ご自由に
223194:2011/10/30(日) 03:39:47.76 ID:kyIUwdoG0
>>222
いつも基本的には出品者のテンプレに従ってるんだけど、「ご」や「お」を
付けるべきがどうかでいつも迷うので質問しました。
「ご」や「お」を付けたままにしてくれよっていう人が多いなら
考えを改めようかと思ったんだが。
「ご」や「お」を付けたままにして欲しい人はその旨最初の連絡時に
伝えれば、その通りにする落札者が多いと思うんだがな。
224名無しさん(新規):2011/10/30(日) 03:44:14.44 ID:8WI13H6l0
>>223
気にしすぎだと思うけど
出品者もただのテンプレとしか見てないから「ご」「お」がついてようと気にしてないよ
>>198みたいな人もいるんだろうけど少数派だと思うよ
225名無しさん(新規):2011/10/30(日) 03:57:51.76 ID:8WI13H6l0
あと大量出品のマクロ云々も全体で見れば少数派だろうし
気にしたら負けっていうかテンプレに関してはご自由にってのがベストかな
226名無しさん(新規):2011/10/30(日) 04:31:03.22 ID:OFOf2l0R0
>>223
@ご住所: Aお名前: というテンプレは
番号をつけることによって記載漏れを防止する意味のほうが大きいので
送付先や支払発送の情報さえそろってればOKかと

そもそも自分はテンプレの形式でかえってきた落札者返事を見たことがない(笑)
227名無しさん(新規):2011/10/30(日) 07:54:24.53 ID:RBsZJF2A0
一般常識として、返信するときに「お」や「ご」は消すって教えられてきたからね。
多くの人は事務的に処理をするんだろうけど、まれに非常識と思う人もいるかもしれないので
なおしてしまう。
マクロについては、その程度でエラーを起こすプログラムを組むほうがタコ。
228名無しさん(新規):2011/10/30(日) 07:56:43.09 ID:hx5kNX+wO
>>219>>220
評価からの連絡のみで大丈夫なんですね、安心しました
ありがとうございました
229名無しさん(新規):2011/10/30(日) 08:17:30.75 ID:rCv07PSD0
梱包に関してお聞きします

A 商品を包装紙で包んでから緩衝材のビニールで包み伝票を貼り付ける
B 商品を緩衝材のビニールで包んでから包装紙で包み伝票を貼り付ける

AとBのどちらが良いでしょうか?
※ 緩衝材のビニールはプチプチのことです
230名無しさん(新規):2011/10/30(日) 08:26:00.65 ID:CkizFrMJ0
普通はbだべ。
231名無しさん(新規):2011/10/30(日) 08:39:40.74 ID:x7USPF8Q0
>>229
箱に入った商品ならA
商品が裸ならB
232名無しさん(新規):2011/10/30(日) 08:58:03.63 ID:rCv07PSD0
箱に入った商品です

>>230
>>231
アドバイスありがとうございました!
233名無しさん(新規):2011/10/30(日) 10:29:32.18 ID:yWHzwCB30
>>64
特に評価が悪くなければ大丈夫。
ただ前スレみたいに評価の悪い人とは取引しないと記述されているのに
評価の悪い人が入札すると取り消される可能性アリ。
234名無しさん(新規):2011/10/30(日) 11:15:47.75 ID:0/L8c7Fg0
よろしくお願いいたします。
即決価格の提示があった商品なのですが、
入札期限前に出品情報自体がなくなりました。
これは落札されたということなのでしょうか?
以前は落札されても一定期間は情報は見れたと
思うのですが。。。
235名無しさん(新規):2011/10/30(日) 11:22:15.76 ID:rCv07PSD0
出品取り消しかな?
236234:2011/10/30(日) 11:39:24.56 ID:0/L8c7Fg0
>>235
レスありがとうございます。
3週間ほど見ていたモノでした。
出品取り消しであれば、再出品の可能性が少しでも
ある分だけ嬉しいのですが。。。
237名無しさん(新規):2011/10/30(日) 11:51:41.87 ID:Zjh6doHQ0
>>236
ヲチリストからも消えているとしたら
出品者が取消したのではなくヤホーが出品取消しをするとそうなるので
だとしたら再出品の可能性は低いと思うよ
238名無しさん(新規):2011/10/30(日) 11:57:59.91 ID:ejR9obZxO
質問です

iPodの類いの物が100円とかで落札されているのを良く見ますが性能は良くないんですか?
239234:2011/10/30(日) 12:04:56.53 ID:0/L8c7Fg0
>>237
ありがとうございます。
商品名で検索していましたが、出てこなくなりました。
出品者IDは憶えていません。
出品者が取り消した場合なら、一定期間、商品名検索で
出てくるのでしょうか?
240名無しさん(新規):2011/10/30(日) 12:20:29.99 ID:P+IQSoPQ0
出品していたバーバリーブラックレーベルのダウンが違反申告されたのですが、どういうことでしょうか?
商標権の侵害と偽物の違反申告でした。
物は本物です。
241名無しさん(新規):2011/10/30(日) 12:27:24.16 ID:RRWAI7zr0
>>239
商品検索ではオク出品中しか解らない
次からはウオッチリストに登録しようね
そうすれば終了しても120日見ることが出来るから

>>240
あなたの説明が怪しいと判断されたのでしょう
あなた自身に信用がないのだから諦めなさい
本物の決定的な証拠になるような写真を
しっかり載せるとかすれば回避できるかもしれません

違反申告したのはおそらく偽物売ってる人か違反申告に喜びを感じる人でしょう
242名無しさん(新規):2011/10/30(日) 12:43:27.59 ID:0rOgcn9p0
確かにオークション情報は120日間保存されるけど
終了したオークションをウォッチリストで見れるのは2週間だけだよ
2週間すぎると自動で削除される。120日間見たいならブックマークしとくか
オークファンで検索してみるのがいい。オークファンは取りこぼしもあるけど
>>239が商品名を覚えてるなら、オークファンの落札相場検索で一応検索してみたら?
http://aucfan.com/search
243名無しさん(新規):2011/10/30(日) 13:03:26.85 ID:QwvHmPUR0
>>234
>出品情報自体がなくなりました。

@URLに直にアクセスして「指定されたドキュメントは存在しません」と表示される
ことを言ってるのか、単に
A自分のウォッチリストから消えた
ことを言ってるのか、どっちなの?

Aは取り消しという異常終了じゃなくても起こり得るから
(出品者が出品終了分リストから削除すれば、ウォッチャーのリストからも消える)、
それだけでは何の推測もできないよ。

あと、終了分の検索というのは
出品マスターの特典なんだが、該当してるのか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-05.html#tokuten


落札者ありで終了ならaucfanに履歴が残るから
調べてみたらどうかね。
244234:2011/10/30(日) 13:03:31.76 ID:0/L8c7Fg0
>>239
ありがとうございます。

>商品検索ではオク出品中しか解らない

そうなんですか〜 落札された可能性が高いですね。
残念!
245名無しさん(新規):2011/10/30(日) 13:06:51.81 ID:1nPVuaI30
3週間何もせずヲチリストにも入れずで今更悔やんでも仕方ないよ
246名無しさん(新規):2011/10/30(日) 13:13:24.42 ID:lswOL5Yw0
評価って言わないと入れてもらえないものなんでしょうか?

最近始めた新規だったのですが5件取引して全て商品到着まで終わって評価を入れてくださったのは一人だけでした
全てこちらの落札で入金も即日、遅くても翌日の午前中には済ませて入金確認の連絡も入れていたのでこちらに問題は無かったと思います。
247名無しさん(新規):2011/10/30(日) 13:16:20.57 ID:RRWAI7zr0
相手と商品のカテゴリによる
どうしても評価が欲しいならナビでの取引時点で
相手に評価が欲しいことをあらかじめ伝えておく
248名無しさん(新規):2011/10/30(日) 13:44:36.50 ID:1nPVuaI30
>>246
月1でまとめて一気に評価する人もいるので
忘れた頃に評価来たりするよ
249名無しさん(新規):2011/10/30(日) 13:56:35.63 ID:vxrGl2cl0
120日目に雨降らして来る人もひるよ〜
250234:2011/10/30(日) 14:05:33.30 ID:0/L8c7Fg0
>>245
商品名をググったら当該オークションの画面が出てきました。
ありがとうございました。
251名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:09:37.87 ID:7wHn5uTP0
>>246
新規で「非常に良い」評価だけを集めたいなら、評価の催促は止めといた方がいい
ひねくれたいじわるな落札者はわざと「良い」をつけてくるやつがいる
出品やりはじめの最初のページは尻尾みたいなもので
早い段階で「非常に良い」以外の評価をもらうと永遠に目立ち続けるよ
評価が何ページもたまってその中間とかで良いがあっても次の評価がたまっていけば目立たないけど
やっぱりやり始めの最初のページは大切にした方がいい
252名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:18:13.71 ID:lswOL5Yw0
>>248>>249 
そうなんですか、レスありがとうございます。

>>251 
後々は出品もしたいと思っているので評価は大事にしたいですね
ただ、今の評価1だと落札の時も新規とほぼ変わらない信用なので難しいところです。
253名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:23:25.56 ID:cjk1jVi40
>>252
こっちから評価した?
落札者から評価されて出品側が評価するってパターンでは?
254名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:27:25.42 ID:lswOL5Yw0
>>253 
はい、商品到着後評価入れてます。

その事で質問なんですが同じ出品者の方で2つ一緒に落札した時に両方の商品に評価入れたんですが
これって意味無かったですか?同じユーザーからの評価はまとめて1件になるみたいなので
255名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:30:21.80 ID:cjk1jVi40
恥ずかしい物だから気使って入れてないとか
256名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:36:43.43 ID:7wHn5uTP0
>>252
落札で評価集めたいならストアから落札するといいよ
評価もつけてくれるし
評価を付けてくれる出品者かどうかは
出品者の評価欄から辿ると分かるしどんなコメント添えてくれるのかも分かるよ
257名無しさん(新規):2011/10/30(日) 14:50:00.06 ID:RRWAI7zr0
>>252
すぐに評価が欲しいのだったら
ストアから落とすことと
一般出品者なら大量に出品してる人は避ける
258名無しさん(新規):2011/10/30(日) 15:59:43.25 ID:CHTVqxpK0
ヤフオクの出品無料キャンペーンは毎週やっているのですか?
259名無しさん(新規):2011/10/30(日) 16:10:27.75 ID:1nPVuaI30
NO
260名無しさん(新規):2011/10/30(日) 16:10:38.27 ID:jXqocFGy0
>>258
月に1回だけのときもあれば、3週連続というときもある。

わりときまぐれな感じ
261名無しさん(新規):2011/10/30(日) 16:23:48.45 ID:CHTVqxpK0
>>260
サンクスです。
262名無しさん(新規):2011/10/30(日) 16:24:21.26 ID:CHTVqxpK0
>>259
おっと見落とした。
サンクスです。
263名無しさん(新規):2011/10/30(日) 16:45:52.99 ID:1XA/3rqI0
ちょっと質問です。
取引終了後の評価が画面に反映されるのって、時間がかかることあるんですかね?
さっき相手を評価(非常に良い)したつむりなんですが、1時間くらい経った今も
相手の評価欄に自分がした評価が反映されてないのですが、、、
評価する時にクリック所を間違えたのか不安になってきた。
264名無しさん(新規):2011/10/30(日) 16:52:41.35 ID:RRWAI7zr0
ヤフオクの鯖状況次第
普通ならすぐに反映されるけど
重い時は評価どころか取引終了が反映されるのも時間がかかります
265263:2011/10/30(日) 16:57:08.75 ID:1XA/3rqI0
>>264
ありがとうございます
266名無しさん(新規):2011/10/30(日) 17:00:07.41 ID:b8Rb21WR0
>>263
それ、俺も数日前にあった。
相手に評価したはずなのにそれが反映されてなかった。
俺も気のせいかな?って思って翌日に再評価したけど同じ人がいたんだね。
もしかしてサーバーか何かの不具合なのかもしれないね。
267名無しさん(新規):2011/10/30(日) 19:46:07.61 ID:LYaUc2i00
ブロンズランクからシルバーランクに上がると、ひと月の無料出品回数が10回から増えますか?

そもそもオクしか使わないのでこのランクあんまり意味ないかなあ…
268名無しさん(新規):2011/10/30(日) 20:40:05.73 ID:7i+d4mRv0
オークションで売りたいものがあるのですが一月分だけプレミアム登録して
出品することって可能ですか?
取引を終えたらプレミアムから脱退したいと考えてます
269名無しさん(新規):2011/10/30(日) 20:43:01.10 ID:RRWAI7zr0
270名無しさん(新規):2011/10/30(日) 20:44:06.91 ID:eL9rsCWb0
>>268
2ヶ月で1か月分だからなんとかまにあうと思う。
271名無しさん(新規):2011/10/30(日) 20:44:54.33 ID:RRWAI7zr0
>>267
ああ、スタークラブのほうかな
Yahooショッピングとかのポイントが増える
http://starclub.yahoo.co.jp/guide/
272名無しさん(新規):2011/10/30(日) 20:45:24.07 ID:7i+d4mRv0
レスありがとうございます
できるみたいなので早速登録してみます
273名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:04:15.42 ID:eL9rsCWb0
>>272
来月の1日に登録したほうが得だよ
今日登録だと11月30日まで1か月分
11月1日登録だと12月31日まで1か月分
274名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:07:09.07 ID:LYaUc2i00
>>271
ああ、そっちです。>>269の方は初めて知ったけど条件厳しすぎじゃ…?

>>272
この間教えてもらったこれオススメ

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298894227/
275名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:09:55.49 ID:Ni+Un+TX0
特定カテゴリでの出品で、こちらがいくら取引ナビや電話で催促しても、相手が受け取り連絡ボタンを
押してくれないので、悪い評価を入れようと考えているのですがありでしょうか?

かんたん決済スレで同様のトラブルが報告されていますが、落札者によって考え方が
かなり分かれる(どうせ待っていれば入金されるのでこれしきのことで悪い評価を入れるべきではない・・・など)ようなので
どうすべきか悩んでいます。

一応、ボタンを押さずとも自動入金される14日後の直前まで待って、取引ナビで最後通告をしてから、
それでも押さない場合のみ悪い評価を入れようと考えています。
276名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:11:46.64 ID:eL9rsCWb0
>>275
自分の評価が汚れていいなら好きにすればいいよ。
277名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:20:59.63 ID:Ni+Un+TX0
>>276
>自分の評価が汚れていいなら

ということは、「どうせ待っていれば入金されるのでこれしきのことで悪い評価を入れるべきではない」というのが
ヤフオクでの常識とうことなのでしょうか?
278名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:25:18.07 ID:gYz4Z4RY0
ブラックリストへ登録したIDと同一人物らしき人に入札された場合どうしたらいいでしょうか?
入札を取り消したらこちらに不都合(評価など)ありますか?
279名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:27:49.16 ID:eL9rsCWb0
>>277
そう言う意味じゃないから
出品用の大事なIDに評価の悪いがあれば入札率が悪くなるから貴方がそのIDでまだ出品する予定なら
よく考えて行動したほうがいいと言う意味。
280名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:29:11.48 ID:x7USPF8Q0
>>277
常識じゃないと思うけど、完全に相手が悪くてそれをそのまま評価に反映させると
報復で雨降らせてくるバカいるのは間違いないってこと
それが今後に響くかもしれないけどそれを受け入れられるかどうかは自分自身。
281名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:32:29.23 ID:eL9rsCWb0
>>278
落札されるまでは評価はできないから取り消せばいいよ。
あとは取れ消された入札者が新規IDを取って入札してくるかもしれないから新規IDの入札者には注意が必要。
282名無しさん(新規):2011/10/30(日) 21:40:46.94 ID:gYz4Z4RY0
>>281
ありがとうございます。
ブラックリストに登録したのは2つのIDで3つ目のIDで入札されました。
2つのIDは入札される前に質問が来たので前もって防げました。
落札してる商品が同じようなものばっかりだったので気付いたんですが、新規の場合もあるんですね。気をつけます。
283275:2011/10/30(日) 21:47:38.01 ID:Ni+Un+TX0
>>279-280
ご意見ありがとうございます。

いろいろ考えましたが、当初の予定通り、ボタンを押さなければ悪い評価をつけることにします。
報復評価はあるかもしれませんが、悪いことは悪いと言える人間でありたいと考えています。

IDは今後も使いますが、かといって報復評価を恐れて泣き寝入りしてばかりいてはいけないと思うし、
そもそも何のための評価システムか分かりません。
また、評価にはコメントもつけられるので、それを見ていただければどちらが悪いか分かると思います。
284名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:09:16.41 ID:sbLmzz2K0
ヤマトのメール便って奴で発送された商品は伝票番号を落札者に教えてくれるんじゃないんですか?
285名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:14:17.98 ID:0yIpwlxw0
先程落札された商品で(15000円で送料約1000円)
取引ナビでやり取りしていたら、可能だったら手渡しでお願いしますと連絡来たのですが
こういう場合みなさんはどうしますか?
手渡しでと言われたのが初なので・・
相手の評価は30くらいで全ていい評価です。
286名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:20:05.60 ID:q5zyaM+H0
>>284
普通はそう
要求してOK
ただ大量に出してどれがどれだかわからんようになった可能性はある
287名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:20:23.11 ID:vxrGl2cl0
>>285
或る意味色々有りそうなので
送付するがね。
288名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:27:26.85 ID:sbLmzz2K0
>>286
ようきゅーしてきます
289名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:28:01.02 ID:b8Rb21WR0
>>285
落札後なら出品者に何のメリットも無いので俺なら断る。
290名無しさん(新規):2011/10/30(日) 22:41:43.59 ID:yOzHmSge0
受け取り連絡ボタンってどこにあるの?見たことがない…
291ID:WaDvnWla0:2011/10/30(日) 23:00:30.61 ID:P9hDDWLB0
ID:WaDvnWla0 です。回答有難うございました
レスが遅くなって申し訳ありませんでした
292名無しさん(新規):2011/10/30(日) 23:30:13.43 ID:Ni+Un+TX0
>>290
携帯やチケットなど、特定カテゴリにしかありません。
293名無しさん(新規):2011/10/30(日) 23:39:39.24 ID:LYaUc2i00
俺もこっそり自分のかんたん決済画面見て、受け取り連絡ボタン探してた
なんだ特定カテゴリだけか…
294名無しさん(新規):2011/10/30(日) 23:41:04.18 ID:yOzHmSge0
>>292
ありがとう、知らずに今まで放置してたらどうしようと思った
295名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:20:43.32 ID:yX9OVo5Y0
CD、DVDなどジュエルケースを送る最も安い方法を教えてください。
296名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:25:03.28 ID:xZVQZL1D0
>>295
メール便80円が最安かと
297名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:32:57.77 ID:LVxBgL+j0
低価格の商品を落札した人から即決価格を設定してある5000円以上の商品がほしいけど入札できないから即決価格で売ってくれないかと言われた
買ってもらえるなら売りたいけど落札者からの直接取引も違反だよね?
298名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:33:41.09 ID:lB3TukmC0
>>295
物に依るがメール便
但しケースが割れたというクレーム多し
299名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:34:06.70 ID:yX9OVo5Y0
>>296
サンクスです。
300名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:37:30.55 ID:adE0zscV0
>>285 発送に行くより近いなら手渡しOK! でも
   「手渡し」・・・これが待ち時間などでイライラさせられる事がある。断れw 
301名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:40:34.47 ID:p3S3imoN0
出品者です。

今日付けでプレミアムを解約予定です。

こちらのファーストナビから一日経過したのですが落札者から返事がないため、
もう一度催促してもダメなようならこの人を削除して次の候補者を落札者にしようと考えています。

プレミアム解約後でも落札者の繰上げ操作は可能でしょうか?
それとも今日中に削除して次の候補者と取引したほうがいいのでしょうか?
302名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:41:16.71 ID:adE0zscV0
>>284
教えてくれる親切さんも居るが、大量に取引してる人は省略する人も居るようだ。
303名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:41:51.10 ID:w+nXYV+J0
>>299
人によっては2cm判定されて160円になるから気をつけてね…
ただプチプチ1巻と封筒なら大概の人はぎりぎり1cmで80円で受け付けてくれるよ
304名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:45:40.94 ID:dcS8xzOB0
>>303
サンクスです。
305名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:48:04.34 ID:xAo3pmPb0
セットの出品物をバラ売りしてくれ(例:10個で開始価格1000円を5個500円で売って欲しい)
というような質問が来て、これに応じる場合はどのようにすれば良いのでしょうか?
現在入札者はおらず、値下げ交渉や即決設定もしてありません。
質問者の連絡先もわかりません(直接取するつもりはありません)。
306名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:49:05.68 ID:adE0zscV0
>>301
プレミアム解除は、31日・23:59までOK!(23時30分には解約した方がエラーの心配なし)
ナビ・連絡掲示板は、解除後も通常通り使えます。

今月一杯で 落札者削除しないと落札システム利用料が課金されるよ。
現在は次点候補者を繰り上げなくても出品者には「非常に悪い」は付かない。
繰り上げをしないで削除してOK!
307名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:58:27.57 ID:p3S3imoN0
>>306
次点でもそこそこの値が付いたので繰上げは行う予定です。

プレミアム解約後でも落札者の繰上げ操作ができるかが知りたいんです。
308名無しさん(新規):2011/10/31(月) 00:58:48.81 ID:NcnB9iz2O
他銀行からゆうちょへ振り込みしたけど、振り込みされてなと出品者さんから言われました。明細を見ても、口座番号も店名も間違えてないし…明細に載る口座番号って0から記入されますか?振り込む時入力した電話番号は相手ので良かったでしょうか…誰か教えて下さい。
309名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:02:24.07 ID:adE0zscV0
>>308 
今日は、日曜日なので 他行からの振込みは明日の昼には反映される。
(電話番号なんて入力しないけど・・・ATMからかぃ?)
310名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:03:38.39 ID:adE0zscV0
>>307 そんな言い方があるか もう自分で調べろ!!
311名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:09:20.11 ID:Ao/3pRdh0
>>308
どこの銀行から振り込んだか知らないけど
ATMで電話番号要求されるのって
自分の電話番号なのでは…
312名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:15:47.75 ID:adE0zscV0
>>305
 色々あると思うが・・・早期終了・再出品かな
 詳細は、お袋さんに聞いた方が良いよ (お袋さん=「知恵袋・マスター」だ
313名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:17:03.37 ID:cUFf/HML0
>>305
その例だと5個セットを開始価格500円で別に出品して、そちらに入札するように誘導する
その質問者が入札した時点で早期終了すれば実質的に即決してもらうのと一緒
バラ売りの方に即決を設定すると、別の人に落札される可能性があるので注意
314名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:17:41.56 ID:NcnB9iz2O
>>309-311
嘘!?おもっきし相手のを入力してしまった…どうしよう。じゃあ、他のだれかに振り込んだことになるんですかね…振り込み先が取引相手と違う名前なんですが、私のミス…ですよね…
315名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:24:32.36 ID:adE0zscV0
>>314
ゆうちょの口座に、口座番号を間違えず振り込んだのであれば
明日の午後には、振込みが反映されるから、それまで心配せずに待て。
電話番号は、振込み人の確認の為の物である。
落札者のゆうちょ口座には、電話番号などは記載されない。
(只、貴方はどこの銀行から振り込んだのか?
 貴方名義の通帳かカードから、振り込んだのか? 
 それとも、現金をATMに入れたのか? プリ〜ズ。。。。
316名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:30:12.14 ID:Ao/3pRdh0
>>314
いや、電話番号は本人確認のためだから

口座番号さえ間違えてなければちゃんと出来るハズなんだが
落ち着いてどうやって振り込んだのか詳細を書いてくれ

・キャッシュカード、通帳or現金振込
・振込明細(ATM利用明細)は残っているのか

あと、相手に口座番号の名前が違っている件について確認(口座番号を間違えてないことを確認して)
317名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:31:01.68 ID:Ao/3pRdh0
(追加)
振込日時
318名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:33:04.67 ID:BUdTyhWp0
>>314
もちつけw
振込み控えを持って明日銀行に相談。
出品者に聞いた口座番号と口座名じゃなあかったの?電話番号ミスぐらいで全く別の口座に振込むなんて考えられないけど?
319名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:40:16.22 ID:ZTAzwXTx0
困っています。

かんたん決済で代金を支払って貰ったんですが、金額が足りません。
落札者の人に聞いた所
操作を誤って少ない金額を入力してしまった、かんたん決済では再支払い出来ないようだ
申し訳ないが送ってほしいって言われました
具体的に言うと送料分(特定記録郵便のみなので240円)が足りないんですが送料を自腹切るしかないんですか?
320名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:40:58.59 ID:NcnB9iz2O
315-317
振り込みは今月25日に愛媛銀行から済ませました。
カードでATMから電話で銀行に説明受けながら振り込みして、口座番号は最後の数字入れなくていいと言われて、これは大丈夫ですよね?数日後に振り込み確認出来ないと言われました。これどうなんでしょう…
321名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:42:46.19 ID:1OARyNyUP
>>319
ゆうメールの着払いで送ってやれ
322名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:45:13.35 ID:NcnB9iz2O
>>318
出品者と名前の違う口座名でした。出品者さんが間違えたのかなぁ…評価のいい人だからまさかそんなミスするのかと疑問です。
323名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:47:24.81 ID:pSJ4SSEc0
>>319
「申し訳ないが送ってほしい」とは商品を送ってほしいってこと?

それは追加分を別の方法で送らせるなどして、不足分は請求したほうがいい。
数円・数十円ならまだ分かるが、数百円で自腹を切る必要はない。
324名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:51:40.64 ID:ofG25bLF0
>>319
手数料の掛からない方法で振り込んで貰うしか無いな。
物によるが、ゆうメールかポスパケ辺りの着払い(\370)で送って
差額は落札者負担。
325名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:52:03.80 ID:Ao/3pRdh0
>>320
どうこうもねぇから
振込明細持って銀行に言って
相手が振り込みされていないと言ってると相談しろ

あと、取引相手に
銀行口座の名義が聞いていた名前違っていた件も話して
口座番号に間違いがないかの確認も取れ
326名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:54:59.55 ID:Ao/3pRdh0
>>319
送料だけ不足してるなら
相手に連絡して着払いで送る

落札金額にも達していないなら
差額を別の銀行口座に振り込まれるまで送らない
振込手数料に関しては相手のミスだから面倒見る必要なし
327名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:56:32.46 ID:ZTAzwXTx0
>>321
>>323
>>324
ありがとうございます
銀行口座に振り込んでもらおうかと思いましたが、諸事情で
オークションで利用できる口座がないので、着払いではゆうメールの着払いが一番お安いみたいなのでで送っていいか聞いてみます
328名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:57:22.76 ID:NcnB9iz2O
>>325
はい。わかりました。色々ありがとうございます。
329名無しさん(新規):2011/10/31(月) 01:59:19.87 ID:adE0zscV0
>>320 
質問1:出品者が連絡してきた ゆうちょ口座番号と名義は?
    最初から、出品者名とは違う名義だったのか?

質問2:愛媛銀の行員の指示通りに振り込んだら
    違う名前の人に振り込んだのか?

PS
愛媛銀行; 
郵便局に行って ゆうちょ口座作って通帳カード作った方が安いよ。
ゆうちょ間の振込みは無料だからね。
330名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:06:13.59 ID:JNs05+vD0
評価コメントって何文字まで入力出来ますか?
ググってみましたら127文字らしいのですが、
2008年の情報でした。
今も127文字なのでしょうか?
331名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:08:05.00 ID:1OARyNyUP
>>330
今も同じ

というかマイオークションから落札分なり出品終了分を見ればすぐにわかるのに何故そうしないのか
332名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:09:47.17 ID:NcnB9iz2O
>>329
質問1
ゆうちょ銀行同士ならこの口座番号と口座名とあり(これだと出品者と口座の名前が一緒)他銀行から振り込む場合の口座番号は違っていて、そこには口座名かかれてませんでした。
質問2
やり方教えてもらっただけですね。
333名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:10:26.57 ID:VMqmuye8O
出品者からの最初の連絡の際に、住所や配送方法・振込先の他に振込予定日を聞かれたのですが
どのように返答していいのかわかりません
以前、口座番号を聞く前に具体的に何日までとお答えして
その後出品者からの連絡がないまま振込予定日になってしまい焦ったことがあるのですが
こういう場合どのように返答すればいいでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
334名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:15:07.50 ID:Ao/3pRdh0
>>333
口座番号の連絡を頂いてから
○日以内に振り込みします
335名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:15:49.15 ID:JNs05+vD0
>>331
ありがとうございました
336名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:18:37.44 ID:a42uv/Wq0
当方、出品者ですが、出品した商品が落札されたのはいいのですが、
いきなり先方の落札者からキャンセル要望がありました。
キャンセル要望をされるのは初めての事態なのですが、
こうした場合、落札者都合で削除後補欠を繰り上げた場合、
自動的にこちらがマイナス評価をつけられるといった事はないのでしょうか?
337名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:19:39.31 ID:adE0zscV0
>>332
ゆうちょ銀行は、他行からだと店名が付くだけで
実際は、同じ口座で同じ名義になる(通帳も1つ)

どうやら、貴方が間違って他人の口座に振り込んでしまったのだ。
(愛媛銀行に相談して解決して頂くしかないな。)
338名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:23:28.58 ID:Ao/3pRdh0
>>336
自動であなたに悪い評価が付くことはないですが
削除した落札者も評価できるので

相手には落札者都合で削除するとヤフオクのシステム上
自動的に非常に悪い評価が付くことを明言すること
339名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:27:55.76 ID:NcnB9iz2O
>>337
店名も口座番号も間違えてないんですが…

ありがとうございます。銀行行ってきます。

340名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:29:27.72 ID:VMqmuye8O
>>334
レスありがとうございます
真剣に悩んでしまってたんですけど勉強になりました
341名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:29:38.92 ID:a42uv/Wq0
>>338
自動的にマイナス評価がつくのは落札者都合で削除された落札者の側のみだったんですね。
そして、落札者の方にこの事を事前に警告しておけば、
逆恨みによる報復評価される危険性が減るかも知れない訳ですね、了解しました。
342名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:30:08.13 ID:xAo3pmPb0
>>312,313
ありがとうございます。
「○日×時頃5個で出品します」という感じで回答後に再出品してみます。
343名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:41:30.05 ID:NcnB9iz2O
>>337
しつこくすみません。
それって他銀行からだと店名はつくけど、他銀行からだろうとゆうちょ銀行からだろうと口座番号は一緒って事でしょうか?
344名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:46:20.00 ID:adE0zscV0
>>339
店名も口座番号も間違えてないんですが・・・ってどういう事だろうか?
振込先の名義が出品者の名前と違う と貴方は言ってたよね?

名義が違えば 他人に振り込んでるということ。

それとも、出品者がウソを言ってると言いたいのか?
質問も後出しだし、心配して損したわい ばかばかばかーわたしのばーか!。゜(`Д´)゜。
345名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:58:04.00 ID:NcnB9iz2O
>>334
心配して頂いたのにすみません(汗) 出品者さんの口座番号を確認したら、ゆうちょ銀行同士→口座番号、口座名。他銀行から→店名、口座番号と分けて書いていて、出品者さん他銀行に書いた口座番号数字一つ書き忘れ…私がそれを口座番号異なると勘違いという…


346名無しさん(新規):2011/10/31(月) 02:59:25.49 ID:qzqJjt2j0
>>345
何言ってんのか全然わからない
347名無しさん(新規):2011/10/31(月) 03:09:02.96 ID:NcnB9iz2O
>>345つまり
ゆうちょ銀行同士
口座番号0000000
他銀行から
口座番号000000 ←ココ

こんな感じ。口座番号の最後の数字を出品者さんがミス。私は口座番号異なると勘違い→知らない人に振り込み。
348名無しさん(新規):2011/10/31(月) 03:16:54.94 ID:UpREYZ9x0
どの銀行口座でも番号7桁だし
ゆうちょ(ぱるる)は8桁だったりするんだが
349名無しさん(新規):2011/10/31(月) 03:19:20.07 ID:NcnB9iz2O
マジですか?

もうわかんないや…
350名無しさん(新規):2011/10/31(月) 03:20:24.44 ID:adE0zscV0
>>347
出品者は間違ってない。
貴方が 勝手に書き換えて他人に振り込んだ。 いい加減気付けよ!

ゆうちょ間の番号に比べて
他行からの番号は 末尾1桁が無い。

こりゃ・・・出品者が気の毒だわ。出品者のミスとか言い掛かりつけんじゃねえ!!
351名無しさん(新規):2011/10/31(月) 03:24:36.02 ID:qzqJjt2j0
普通に考えて評価のいい出品者なら、口座情報なんぞ毎回コピペだろうし末尾一桁忘れるとは思えない
しかし振込一つ満足にできねー落札者に当たっちまうとは出品者も災難だは
352名無しさん(新規):2011/10/31(月) 03:30:05.83 ID:adE0zscV0




 

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!明日の開店は・・・・魚の入荷次第だ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|



353名無しさん(新規):2011/10/31(月) 07:05:40.05 ID:1m0qDFVO0
公式のアプリ(iphone)から再出品するときに

出品終了分を選択→落札者なしを選択→再出品を選択→
禁止内容&チャリティー云々をスクロールしこのカテゴリに出品を選択→
オプション設定までスクロールし項目を開くを選択、自動再出品を選択、3回を選択、
さらにスクロールし、確認画面へを選択→同意して出品するまでスクロールし選択

とめちゃくちゃ手間がかかるんですが簡略化できますか
354名無しさん(新規):2011/10/31(月) 07:23:18.92 ID:zqNlz6NsO
>>353
その程度でメンドクセエと感じるなら
オク止めるべきだね
トラブル起こしたら気が狂うよ
355名無しさん(新規):2011/10/31(月) 07:30:20.54 ID:YinjKDKY0
>>347
どっちも1桁少ないね。
上のは最初から末尾1が抜いてある番号で
下のはさらに1桁抜いちゃった番号か?

ゆうちょ口座同士の番号の一番最後の桁は「1」になってる?

(参考・公式の変換ルール)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
356名無しさん(新規):2011/10/31(月) 07:38:15.53 ID:BezBvBLv0
>>354
ルーチンワーク簡略化したいってだけだろ。
文章考えるのがメンドウクセエと感じてテンプレート使ったやつは
オク止めるべきなんかね。
357名無しさん(新規):2011/10/31(月) 07:43:18.43 ID:EEZ11yccO
かんたん決済の限度(一定期間内に扱える額)ってありますか?
40万円程度のアクセサリーを落としたのですが、かんたん決済で支払えますか?
358名無しさん(新規):2011/10/31(月) 07:57:02.00 ID:1m0qDFVO0
>>354
単純に時間の無駄は少ないほうがいいでしょう?
トラブルとは比較するべき話じゃまったくないです
359名無しさん(新規):2011/10/31(月) 08:04:11.09 ID:YinjKDKY0
>>357
一回の上限額(50万円)の設定しかなかったような。
360名無しさん(新規):2011/10/31(月) 08:19:26.96 ID:SC1tkio/0
出品者です
プレミアムを解約したら取引連絡が使えなくなったりしますか?
361名無しさん(新規):2011/10/31(月) 08:21:12.78 ID:EEZ11yccO
>>359
ありがとうございます。
362名無しさん(新規):2011/10/31(月) 08:58:32.56 ID:4Pn1If/M0
363名無しさん(新規):2011/10/31(月) 09:45:18.18 ID:gvW2t6T+0
直接振り込みしたいって質問欄から来たのですが
これって手数料分まけてくれって事ですかね?

お断りしてオークション形式でお願いしますでいいですか?
364名無しさん(新規):2011/10/31(月) 10:04:13.90 ID:4Pn1If/M0
>>363
>直接振り込みしたいって質問欄から来た
これだけじゃ分からない。

・かんたん決済(銀行ネット決済)しか支払い方法が無い
 →銀行振込は出来ないのか?

という意味かもしれんし。ネットバンキングに契約してないとかな。

>これって手数料分まけてくれって事ですかね?
そういう意味にはならないと思うけれど。
直接取引の希望だったとしてもそれが値引き要求を含むとは限らない。
365名無しさん(新規):2011/10/31(月) 10:11:42.76 ID:4tdmSzac0
直接振り込みたい→手数料負けてくれ
っていう発想の意味わからない
366363:2011/10/31(月) 10:18:18.84 ID:gvW2t6T+0
振込み方法は銀行二社とゆうちょ、かんたん決済でやっているので
直接振り込みたい→直接取引き→手数料値引き

最近、手数料値引きの質問が多いんですよね…
367名無しさん(新規):2011/10/31(月) 10:35:06.81 ID:YinjKDKY0
>>366
質問がその文面通りだったら、意味が分からないから
まず「直接振り込み」の意味を問いただしたほうがいい。
もしくは意味不明ということで、最初から却下してもかまわない。
368名無しさん(新規):2011/10/31(月) 10:39:13.83 ID:4Pn1If/M0
>>366
先にも書いたけど普通は

>直接振り込みたい→直接取引き
であって

>直接振り込みたい→直接取引き→手数料値引き
なんて発想自体出てこない。

>最近、手数料値引きの質問が多いんですよね…
この時点で異常。チュプ糧か?
369名無しさん(新規):2011/10/31(月) 11:34:58.26 ID:RucR1V0W0
オク初心者ではないけど落札慣れしてる人の意見聞きたくてお邪魔します
ここでも時々質問あるけど連絡先を教えない出品者に初めて当たりました
相手評価50程度、晴れのみ 俺評価200ほど(出落半々)晴れのみ 落札金額1000円
FN挨拶と名字のみ、2ndナビにて口座知らせてくるタイプの出品者なのでその前に
口座と名前住所知らせてもらってからすぐ入金しますということ伝えたんだけど
返信は口座のみの記載、口座から一応カタカナフルネームは分かったが住所はスルー
これ以上しつこくせず金額もしょぼいし振込してさっさと終わらせたほうがいいのか
名前と住所はちゃんと知らせましょうや、とナビしたほうがいいのか
どこに住んでる奴かなんてどうでもいいんだけど落札者にそれ知らせずに取引やってることに
いらっとしてしまったんだけど今このタイプ増えていますか?
長文すんません よろしくお願いします

370名無しさん(新規):2011/10/31(月) 11:36:54.98 ID:ZTAzwXTx0
>>319です
落札者の人からゆうメールは高いから、封筒に切手を貼らないで投函してくださいって言われたんですが
これ私の元に戻ってきたりしないんですか?

あと私がオークションで利用している発送法は特定記録郵便(240円)のみなんですが、なんでゆうメールが高いって言うんですか?
元々の送料より60円も安いのですが(これはオークションの質問じゃないのでよろしければ教えてください)
371名無しさん(新規):2011/10/31(月) 11:57:34.81 ID:4xR8RVRP0
10/27日に宅配BOX配達済みとなっているんですが、落札者さまから届いたとか評価をくれたとか反応が全くないのですが、
こうのような場合、こちらからはいつ相手に評価を付けたらいいでしょうか?
372名無しさん(新規):2011/10/31(月) 11:58:46.85 ID:HouIp80Z0
>>369
○これ以上しつこくせず金額もしょぼいし振込してさっさと終わらせたほうがいい

×名前と住所はちゃんと知らせましょうや、とナビしたほうがいい

個人的には。

下手するとお互い雨を降らせあうことになるから。
373名無しさん(新規):2011/10/31(月) 11:59:08.00 ID:l1unrxel0
>>370
ものの重量は特定記録つけなければ普通郵便80円で送付できる商品?
それ(80円)に比べたらゆうメールだと高いからゆうメール着払いじゃなくて
わざと切手を貼らず、形状は「普通郵便/切手なし」として発送してほしいってことなんじゃないの?
最初からそれ狙いでわざとかんたん決済で送料支払わなかったんだろうね
あなたが差出人住所を封筒に書かずに出すと返送しようがないので
相手の元に届き相手が不足分を支払う
ただ郵送事故もゼロじゃないから万が一「まだ届きません」となっても
窓口発送でもなく投函だと調べるのは困難だよ
374名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:07:53.76 ID:J+qRLMeh0
>>369
このスレの模範解答は相手の個人情報を把握した上でお金を送金した方がいい。
と言いたいところなんだけど、金額がショボかったり余計なトラブルは避けたいと考えてるのであれば、
自己責任で好きにすれば良いと思うよ。
375名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:10:30.82 ID:YinjKDKY0
>>371
評価をしてさっさと取引を終わらせたいだけなら
発送直後に評価をしてかまいません。
相手からの評価が欲しければ、文面をかんがえて評価を・・
376名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:12:04.41 ID:J+qRLMeh0
>>370
なんか完全に向うのペースに乗せられてるな。
俺もなんか相手に意図があってやってるような気がする。
俺なら全額振り込まれるまで発送しないかな?
377名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:18:38.11 ID:rVFE9iEP0
面倒くさくなった出品者が自腹で送ってくるのを待つ乞食落札者の手口にしか見えない。
378名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:21:40.15 ID:YinjKDKY0
小細工しすぎですな。

普通郵便で送る。(本当は届いたけど)
「とどきませ〜ん、今回はあきらめますので返金をお願いします。」
と、言い出しかねない。
379名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:22:20.59 ID:RucR1V0W0
>>372
>>374
レスありがとうございます!
380名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:32:12.53 ID:rVFE9iEP0
高くもない物で、嘘か本当かもわからない住所なんかに拘って無駄な時間を使うのは頭悪いよな。
381名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:43:17.62 ID:RucR1V0W0
そういう考えもあるでしょうね
382名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:49:55.81 ID:c0X3is3Z0
ずーと1円で来てたのに今日突然商品取り消しです。
これってずるいですよね。入札は私だけです5日も待ちました。
他の方が入札されればそれを上回る入札を入れるつもりでした。
商品自体は6万円程度のものです。最低金額とか入れてくれれば
ありがたいのに。希少価値なので納得がいきません。
本当はいくら出しても良いのです
諦めるしかないのでしょうか?
383名無しさん(新規):2011/10/31(月) 12:54:48.48 ID:VLGIOX6P0
取引中に落札者が自らヤフーIDを削除してしまった場合、
取引ナビの閲覧状況はどうなりますか?
落札者削除時は投稿不可閲覧のみになりますが
ID自体を削除されてしまうとそれまでに投稿したものも
取引相手なしとなり見れなくなってしまうのでしょうか?
384名無しさん(新規):2011/10/31(月) 13:14:15.61 ID:J+qRLMeh0
>>382
相手が売りたくないんだから諦めるしかしょうがないんじゃないかな?

ちなみにその人は他にも出品とかしてる人?
他に出品してるならその商品の質問欄から希望額を書いて再出品してもらえるようにお願いしてみたらどうかな?
385名無しさん(新規):2011/10/31(月) 13:44:00.16 ID:l1unrxel0
>>382
1円スタート出品者にはそういう人もいる
終了間際にがんがん入札あって相場まで上がるのを待てない人はさっと引いちゃうんだよね
1円で落札されるのいやだったら1スタやめれと思うがまあそこは出品者の自由だし
あなたの入札を取り消す際にBL登録されてなければ質問も入札も出来るけど
ものはほしくてもこういう出品者とそこまでして取引したいかどうかだよね
他の人が出品してないかもう少し探してみては?
386 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/31(月) 14:04:44.03 ID:IOchg+wj0
明らかに2センチ越えた物がメール便で送られてくるときあるけどあれはどこに持って行けば発送してくれるの? 
ファミマは計測器みたいなので必ず確認されるから無理だよね
387名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:08:50.45 ID:lB3TukmC0
ヤマトのセンター
計測してクレームでも出す?
388名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:09:37.92 ID:lB3TukmC0
まず一般だとダメだろうねー
389名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:13:00.52 ID:1m0qDFVO0
ファミマでも店員と仲良くなったり
10通くらい一気に出して全部2cmでいいですって感じの中に混じらせとけば
一つや二つは通るよ
390名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:25:42.76 ID:1OARyNyUP
集荷で送るけど明らかに2cmぐらいあっても80円ですねとか
明らかにサイズオーバーなのに60サイズですね
とか言われるときがある
391名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:26:35.89 ID:RCaffxAq0
>>369
自分も何人かいたなぁ、連絡先教えない人。
評価にそういうコメント書いてる人がいるかも知れないけど、
“良い”で評価してあったらなかなか見つけられないからね。
蓋あけてビックリって感じ。
経験上、教えてくれって言っても教えてくれないよ。
392名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:37:10.56 ID:SqjjenOI0
>>369の文章は微妙にキモい。
そういうの察知して教えなかったんじゃないか?
393名無しさん(新規):2011/10/31(月) 14:37:13.71 ID:lB3TukmC0
>>391
そう奴のナビの所には
「最後に、評価のほうですが、評価はしていただいたら返す形で
付けさせていただいておりますので、ご了承ください。」
暗に悪いを付けたら報復するぞ
という感じで
394名無しさん(新規):2011/10/31(月) 15:09:46.98 ID:1vBwd7fg0
>>349
媛銀から高い手数料払って振り込むより
ゆうちょ銀行は、全国どこにでもある
(地方在住は、郵便局に行ってATMから他行振り込みを選択・現金入れる)
指定された口座名義と違う名が表示されたら振込みやめる。常識。
395名無しさん(新規):2011/10/31(月) 15:14:29.81 ID:M61O50KJP
>>391
「良い」評価だけ見たい場合は秒か一覧のページのURLの後ろに「&extra=4」って付けるといいよ
396名無しさん(新規):2011/10/31(月) 15:15:16.41 ID:M61O50KJP
タイプミス

× 秒か
○ 評価
397名無しさん(新規):2011/10/31(月) 18:27:20.24 ID:ilm/C8Kc0
アフィで取られる30%って売上の30%
398名無しさん(新規):2011/10/31(月) 18:38:50.55 ID:ZTAzwXTx0
何度かナビでやり取りしましたが埒が明きそうにないので
切手貼らずに出すことにしました
399名無しさん(新規):2011/10/31(月) 18:47:04.40 ID:lB3TukmC0
>>398
宛先に相手で
裏書きしちゃダメですよ。
400名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:06:25.37 ID:Glow8rUB0
ブラウザがChromeなんですが、オークションプレートなどのHTMLタグ作成ソフトで作った
紹介文を貼り付けても、HTMLタグ入力が勝手に通常入力に変換されてしまうんですが、


どなたかえろい人へるぷみー
401名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:16:25.85 ID:a8R7axcQP
>>398
郵便屋が迷惑だろチョン
402名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:19:33.09 ID:uz1PRUqp0
ケータイの白ロムを大量に落としてる人はなにがしたいの?
過去の落札商品みても同じもんとかたくさんあるんだけど。
403名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:25:18.23 ID:lB3TukmC0
転売(主に第三国人)
404名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:35:14.36 ID:uz1PRUqp0
>>403
ほんと?!他の国に売れるもんなの?
405名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:39:11.29 ID:lB3TukmC0
>>404
非合法組織
406名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:47:33.61 ID:kEfE33mxO
昨日コンビニ振込用紙の支払い期限だったので入金してきました
それなのに本日出品取消に…
未納分を全部振込まなきゃダメなんですかね?
でも振込用紙には7月分の料金しか記載されてないのですが
407名無しさん(新規):2011/10/31(月) 19:52:58.89 ID:lB3TukmC0
>>406
多分入金データーが間に合わなかったね。
即時問い合わせた方が良い
408名無しさん(新規):2011/10/31(月) 21:05:30.55 ID:ZTAzwXTx0
ヤクルト3点目
409名無しさん(新規):2011/10/31(月) 21:41:42.48 ID:/2lZR8Ff0
既に入金して、相手も発送しましたと連絡をくれたのに
4日までに、入金されない場合は削除しますと連絡掲示板で言ってきたのですが
他にも7つ出品していた人なので、これは自分だけに向けたものではなく
落札者全員に向けてと言ってることなんでしょうか
連絡掲示板って個人個人ではなくて多数の人とやりとりできるものなのかイマイチ分からないもので
410名無しさん(新規):2011/10/31(月) 22:44:13.05 ID:lB3TukmC0
>>409
ここじゃなくて相手に聞きなさいな。
411名無しさん(新規):2011/10/31(月) 22:58:52.23 ID:e+l5OMaA0
>>398 意味不明だが 切手貼らないと直ぐ
自分のところに戻ってくるから、相手の住所氏名だけ記載するしかないな。
412名無しさん(新規):2011/10/31(月) 23:23:32.98 ID:6tiuVHpq0
>>409
個数8で出品していてあなたの他に7人同じもの落札した人がいる、でおk?
だとしたら出品者は連絡掲示板に新規投稿する際は特定の一人に宛てての投稿は出来ないので
そのメッセージはあなた含め7人全員が見ていることになる
まだ入金してない人への連絡を一度に済ますために掲示板使ったんだと思うよ
例えばあなたがその公開メッセージに対して「非公開」で
何かメッセージを投稿して「非公開で返信下さい」とする場合は
出品者からあなただけが閲覧できるメッセージが投稿される
そういう仕様です
413名無しさん(新規):2011/10/31(月) 23:33:06.04 ID:OnYBwc280
>>409
日本語読解力が無いのか
414名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:04:40.92 ID:TI8AVIz70
>>386
あんまおすすめしないけど
図りを毎日0.01ミリずつでかいやつにすり替えるんだ
今日の時点で2.23cmだったかな
415名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:12:38.78 ID:bHUihMgw0
取引ナビって落札した方から先に送信する事ってできますよね?
416名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:16:43.68 ID:v49Ol2Cv0
>>415
出来るよ。
417名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:17:26.25 ID:NyndVsym0
>>415
出来るけど
落札者から先にナビしないでね、って出品者もいるから気をつけよう
418名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:17:36.44 ID:bHUihMgw0
ありがとうございます
419名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:18:18.39 ID:aDh8jdAw0
>>415
できます

が、その前にちゃんと落札通知の出品者からのメッセージ確認した?
あと商品説明や自己紹介に、落札後は出品者が先に連絡する旨書いてあったりしない?
出品者によっては落札者から先に連絡するのを嫌がる人もいるから
420名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:20:59.77 ID:IKl8WUNO0
落札者がジャパンネット銀行口座への振込みを希望されています
ワンタイム口座を試してみたいとも思うのですが、

1、ジャパンネット銀行→ワンタイム口座
2、ジャパンネット銀行→ジャパンネット銀行

1と2で手数料の違いなどはあるのでしょうか?
421名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:23:52.04 ID:wJ0QHanK0
>>414
どうやってすり替えるんだよ…

>>419
コピペの改変面倒だよね(´Д`)
422名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:25:49.43 ID:Uyr9q1xs0
0時を回って11/1になったので今から10回の出品は無料ですか?
423名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:29:46.92 ID:Z97SA2MV0
>>422んだ
424名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:42:18.88 ID:XQwX9v0A0
>>420
確か金額面での差はないはずだよ。ワンタイムがその場こっきりの使い捨て口座なので、
あまり口座番号を露出したくない出品者向けみたいな事が説明されてた気がした
425名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:49:19.41 ID:qF4z8v6q0
>>420
52円 1、ジャパンネット銀行→ワンタイム口座
52円 2、ジャパンネット銀行→ジャパンネット銀行
無料 3、Yahoo!ネットバンキング→Yahoo!ネットバンキング
無料〜 4、他行→ジャパンネット銀行・ジャパンネット銀行ワンタイム口座
426名無しさん(新規):2011/11/01(火) 00:50:23.25 ID:Uyr9q1xs0
>>423
サンクス
427名無しさん(新規):2011/11/01(火) 01:22:26.33 ID:aI7uSAP20
カテゴリ変更して再出品したいのですができないのでしょうか?
また一から作り直さないといけないんですかね
428名無しさん(新規):2011/11/01(火) 01:37:09.73 ID:Z6HcONgK0
同じ出品者から複数注文で同梱してもらいたい場合、
どの時点でその旨聞くのが正しい?
429名無しさん(新規):2011/11/01(火) 01:37:11.07 ID:TI8AVIz70
>>427
再出品押して編集の時商品説明コピーして
新規出品すりゃいいじゃん

後再出品押して→下書き保存→出品→下書き選択
430名無しさん(新規):2011/11/01(火) 01:39:39.21 ID:va8evxi50
>>428
終了前の質問欄
百歩譲って終了後の最初のナビ
431名無しさん(新規):2011/11/01(火) 01:41:24.42 ID:TI8AVIz70
>>428
基本的に入札前に質問欄で問い合わせが無難で自分ルールガチガチの
キチガイ出品者に当たらずにすむ

2個入札で片方落札した時にもう1個入札中、若しくは落としたいのがあるので
梱包できるか聞けばいい
432名無しさん(新規):2011/11/01(火) 02:38:52.13 ID:7YGd+nDFO
質問致します。
ヤフオク、モバオクで携帯を売っていますが…個人以外の業者が出品してる物であれば購入しても問題はないのでしょうか?
スマホが欲しいのですが、去年携帯を機種変し、まだ1年すらたっていないので店頭では高くて手が出せなません。オクでの購入を考えておりますが、本体を購入する上での注意点など、知ってる方が居ましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
433432:2011/11/01(火) 02:40:19.81 ID:7YGd+nDFO
sage忘れました。すみません
434名無しさん(新規):2011/11/01(火) 02:48:28.96 ID:oEo4SJhO0
>>432がどのスマホが欲しいか知らないけど。
中古は買わない方がいいよ。
新品なら良いと思うけど。
中古だとなんかあった時返品とか難しいと思う。
435名無しさん(新規):2011/11/01(火) 02:51:36.76 ID:KSOjYr290
ここはage進行だ。
テンプレ読め
436名無しさん(新規):2011/11/01(火) 02:54:25.10 ID:oEo4SJhO0
>>435
すまない、気をつける
437名無しさん(新規):2011/11/01(火) 02:57:00.43 ID:v49Ol2Cv0
>>432
まぁ、色々有るみたいだよ。
438名無しさん(新規):2011/11/01(火) 02:57:32.11 ID:4b6nl7vr0



    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!明日の開店は・・・・
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

439名無しさん(新規):2011/11/01(火) 03:47:23.61 ID:TI8AVIz70
>>438
23時open
440名無しさん(新規):2011/11/01(火) 04:17:21.03 ID:Z6HcONgK0
>>430-431
入札or落札前に聞くのが良いのか。
参考になりました、どうもありがとう。
441名無しさん(新規):2011/11/01(火) 05:27:16.98 ID:J+cX39EvO
>>407
ありがとうございます
442名無しさん(新規):2011/11/01(火) 05:29:49.64 ID:wu9LMDbS0
>>398
最悪の場合、郵便事故になっても知らんぞ。
443名無しさん(新規):2011/11/01(火) 05:57:41.08 ID:nOMxiJq90
>>428
普通は何でもそうだが入札前に確認するする方が良い。
但し、商品説明に「同梱可」って書いてあれば落札後の方が良い。
444名無しさん(新規):2011/11/01(火) 07:33:39.90 ID:yywttZCd0
>>412
あーやっぱりそういうことですか
ありがとうございます
445名無しさん(新規):2011/11/01(火) 09:05:33.07 ID:HvN61Zqk0
>>431
キチガイは言い過ぎ。

まあ梱包済みとかの理由で断られてもしょうがないだろうね。
446名無しさん(新規):2011/11/01(火) 10:52:55.26 ID:wLu9eqlQ0
ステッカー3枚で90円で出品していたのですが
内1枚は所有してるので2枚で取引できませんかと質問がきました。

この場合、そのまま落札して貰い落札金額は90円ですが
2/3の60円を支払って貰い取引する事は違反に入るでしょうか?
落札手数料は90円掛かるので問題無いようにも思えますがどうなんでしょう?
447名無しさん(新規):2011/11/01(火) 11:08:30.54 ID:Fd+nguwe0
>>446
安くする取引は、問題ないですね。
448名無しさん(新規):2011/11/01(火) 11:32:27.24 ID:Tjz2Uq3mO
振り込んだのに三日以上連絡無し
名前が明らかに半島人だから嫌な予感はしてたが
こういう場合、どうしたら良いの?
449名無しさん(新規):2011/11/01(火) 11:37:45.42 ID:v49Ol2Cv0
>>448
もう1度催促、次に評価から催促。
日付切って削除
450名無しさん(新規):2011/11/01(火) 11:38:26.25 ID:ULkGA5pV0
>>448
振り込み確認できましたか?ってメッセージ送ればいいんじゃね。
連絡せずに発送する人もいるから。
451名無しさん(新規):2011/11/01(火) 11:46:03.84 ID:SwDXMdsa0
エロ同人誌を出品しようと思っているんですが、
マンコしているページの画像は局部にボカシをかければ掲載しても大丈夫でしょうか?
452名無しさん(新規):2011/11/01(火) 12:06:35.15 ID:+1epjPGs0
月末に出品無料分が残ってしまって
自動出品3回で出す場合
売れてない物を出すのか売れてる物を出すのか教えてください
453名無しさん(新規):2011/11/01(火) 12:24:56.29 ID:+W21EITs0
落札者の立場なんですがすごく態度の悪い出品者相手に取引するしかないでしょうか?
454名無しさん(新規):2011/11/01(火) 12:43:06.48 ID:ShzBGSG20
>>452
もう月初めだし文章がよくわからないが、好きな方出せばいいと思う

>>453
基本落札した以上取引はしないといけない、が程度がわからないのでなんとも言えない
あとそういう個人的意見を認めてしまうと他キャンセル等何でもありになってしまうので
取引して評価で対応するしかない、運が悪かったと思うしかない
455名無しさん(新規):2011/11/01(火) 12:43:36.82 ID:wLu9eqlQ0
>>446
ありがとうございます。落札手数料は同じですので問題無いんですね。
456名無しさん(新規):2011/11/01(火) 12:53:49.48 ID:Rn/1MgE9O
>>451
釣りだろうけどマジレスするとエロの基準というのはヤフの中の人のさじ加減だからはっきりしない
危ないと思ったことはしない方がいい
457453:2011/11/01(火) 13:27:48.54 ID:+W21EITs0
>>454
回答ありがとうございます
今回は出品者を見極めれなかった自分も悪いので諦めて取引することにします
458名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:32:44.09 ID:5MZU5oT40
>>453
単にナビの書き方が横柄とかむかつく、相手に対して失礼な感じとかでも
発送ちゃんとしてくれそうなら取引する
商品説明に書いてるのと違うことを無理矢理強要するような失礼な奴なら
振込のタイミングを待つ
でもなんの問題もない落札者相手にいきなり態度悪い人も珍しいので
自分側に何か問題はないか考えてみる

459名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:36:06.50 ID:Cn6Kogmg0
入札がもうすぐ終わるのですが1円のままです。
高価なもので出品者が入札やめるのか心配です。やめることできるんですか?
どうしても欲しいので値段上げてもいいのですが
460名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:42:43.14 ID:aDh8jdAw0
>>459
あと何分で終わるのか知らんけど、それまで自分しか入札してなかったのに、
終了10分前からわらわらと入札者が沸くのは良くあること
高価な商品なら尚更。それか送料や梱包手数料がやたらと高かったりしない?
461名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:44:30.35 ID:6lDhRLQy0
送料と振込方法もよく確認した方がいい
462名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:46:18.44 ID:tydUm1fj0
あと手数料逃れ云々とかもね(例、落札代金+別途〜
463名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:54:54.59 ID:NaDajDWQ0
25日に落札されたものがあって、落札者と未だに連絡つきません。(たぶんこのまま削除すると思います)
10月末で一度プレミア会員を停止したのですが、この場合0.525%の手数料はとられますか?
464名無しさん(新規):2011/11/01(火) 13:58:41.86 ID:v49Ol2Cv0
>>452
売れてないものを3回で出して消費
その際無料日の前に終われるように
考えて出す
465名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:00:01.83 ID:v49Ol2Cv0
落札者も携帯、スマホで飛んでもないのいるぞ。
あくまで取引で淡々と行けばいいじゃない?
466名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:04:54.81 ID:Cn6Kogmg0
>>459です
いろいろありがとうございます。
年代物である程度趣味を持っていないと興味が沸かないような商品なので
1円のままだと思うんです。別途はないです。普通に700円の郵送料だけです。
やめられたら悔しいです。1円で落札はあるんでしょうか?
467名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:16:00.89 ID:v49Ol2Cv0
>>466
キャンセル食らう場合もあるけどな。
お飾り1円も多いから。
468名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:25:10.38 ID:aDh8jdAw0
>>466
途中で取り消されるかどうかは出品者の気分次第だから何とも言えない
出品者がその商品の価値を知らないような場合だと普通に安値落札もありうる
469名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:29:00.97 ID:Cn6Kogmg0
>>467
ありがとうございます。店舗系商品なものですから会社の電話番号控えて
キャンセルされたら直接電話してみようと思います。
でも1円からといって1円しか入札なかったらキャンセルとは・・
なんか納得出来ないですね。なら最低落札価格でやってもらった方が
わかりやすいです
470名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:31:06.01 ID:Cn6Kogmg0
それから入札者のキャンセルは基本的に出来ないのに出品者のキャンセルは自由なんですか?
471名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:48:42.61 ID:v49Ol2Cv0
>>470
そうゆうトラブルも多いのは事実
472名無しさん(新規):2011/11/01(火) 14:51:14.34 ID:bsWR+MDc0
>>470
能動的に入札した人間と、受動的に入札された人間が同じはずがない
選ぶ自由と断る自由がある

どうしてもというなら質問から即決価格○万円で出していただけないかと交渉すればいい
473名無しさん(新規):2011/11/01(火) 15:12:30.18 ID:nuQ3/O8o0
昨日数年ぶりにヤフオク出品したんですが
画像のサイズ設定を忘れて、撮ったまんまうpしたら案の定クソ画質の商品画像
一日様子見てアクセス伸びなかったら取消再出品しようと思っていたんですが
100円スタートにしていたせいか既に入札数件、価格も数千円まで入っていました
本来なら喜ぶ所なのですが、相場3〜5万で落札されている物なので今後伸びるか不安です
いまさら画像差し替え再出品はやはり現入札者様にキレられるでしょうか
474名無しさん(新規):2011/11/01(火) 15:31:10.19 ID:xDyG4RYK0
ある出品者の商品が欲しくてずっと入札してきたのですがふとあることに気が付きまして
調べたんです。

するといつも同じIDの人が落としているきがしてならないんです。

http://d51-498.flnet.org/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u0&C=&W=nakamura076&M=201110

このページの右側の列にある落札者の名前を見るとsyc,wtt,htfから始まるIDのの人が落札または次点
に多く見られます。またこの方々の特徴として金額が上がってきてからギリギリに入札される方
また彼らが初入札するときにその時点での入札金額を大きく上回る金額で行なっています。


これは一体どういったことなんでしょうか?たまたまなんでしょうか?


このIDの方々が出品者とグルだったとしても落札手数料として出品者が5%支払わなければならないはずなので
このようなことは続けられない気がします。
落札者が落札をキャンセルし出品者が承諾すれば手数料は発生しないのでしょうがやはり気になります。

教えて下さい。
475名無しさん(新規):2011/11/01(火) 15:58:28.58 ID:Cn6Kogmg0
>>472
ありがとうございました。店舗に電話したら1円でOKとのこと。
デッドストックになっていて喜んで貰えるのならどうぞと。
一応1000円お支払いといって置きました^^
476名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:16:07.22 ID:3djn8AIp0
ゆうちょ銀行に振込みしてもらうときに教えるのは「記号-番号」でいいんでしょうか?(他銀行からの場合変換してもらう)
それともどこから振り込むか聞いてからこちらで変換したほうがいいのでしょうか?
477名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:17:12.65 ID:dLa2LYMZ0
支払方法を振り込みじゃなくて宅急便の人に払う形を選択したんだけど取引番号とか
控えてて書かなきゃいけないとかありますか?
478名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:28:00.62 ID:Fd+nguwe0
>>476
両方教えておけば悩むことはないよ。
479名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:28:17.68 ID:BjCMx9Gy0
>>476
郵貯銀行から郵貯銀行の送金は記号−番号
郵貯銀行以外から郵貯銀行への振込みは店番−口座番号

初めから両方教える。両方書いていても2回、仕組みを理解できてない落札者
にあたって困った。(2人とも郵貯口座を持ってなかった)

変換とか、無理な人は絶対いると思う…

480名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:35:41.34 ID:3djn8AIp0
>>478
>>479

ありがとうございます
こちらが聞く前に相手の方が他銀行からと連絡頂いたので変換したものを返信しました。
次からは両方書くようにします。
481名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:45:01.98 ID:w0b2szEdO
佐川で北九州から静岡まで西部何時間くらいかかりますか?
輸送トラックは昨日の20時に北九州を出発している様子なのにまだ届きません。
482名無しさん(新規):2011/11/01(火) 16:50:10.87 ID:C5+mLv3w0
佐川急便へお問い合わせしてください
483名無しさん(新規):2011/11/01(火) 17:03:45.64 ID:hjCLPUWq0
>>481
公式で調べろよ
http://www.sagawa-exp.co.jp/send/days.html
福岡県から静岡県は2日(翌々日着)
484名無しさん(新規):2011/11/01(火) 18:36:55.69 ID:w0b2szEdO
>>482-483
すみませんでした。
ありがとうございます。
明日まで待ってみます。
485名無しさん(新規):2011/11/01(火) 19:08:14.44 ID:dLa2LYMZ0
届いた後はどこに届きましたというウマを伝えればいいのですか?
486名無しさん(新規):2011/11/01(火) 19:40:57.15 ID:8vFA3OTX0
ブラックリストで同一人物と思われる相手を一括拒否するのは、
入札者からリスト登録するしかないのでしょうか?

別オークションで「悪い」の評価をつけた相手と思われる人物から
IDを変えて何度もいやがらせのように質問攻撃を浴びています
ブラックリストに登録してもIDを変えて新規で質問をしてきます

入札や出品をしないのであれば新規IDがかんたんに取れるシステムや
質問や入札に新規お断りの設定がないのが残念です
487名無しさん(新規):2011/11/01(火) 19:42:24.72 ID:tNWjsVaP0
>>485
ナビか評価で
488名無しさん(新規):2011/11/01(火) 19:50:35.48 ID:H6fqm99S0
>>486
今の仕様だと推測一括登録は入札落札時に削除した時しか出来ないんだよね
ブラリ登録後にそいつが新しく作ったIDは弾けないし
気付かないふりして普通に質問に答えてみれば?
無視→ブラリだと相手も延々新ID取って粘着してきそうだしね
ただのいやがらせを質問欄に書いていたとしても無視しないで
商品に関することであれば詳しく回答しますと答えて公開しちゃえばいいんだよ
489名無しさん(新規):2011/11/01(火) 19:53:52.79 ID:TJdM7wav0
よろしくお願いします

1週間ほど前からアラートが突然、まったく表示しなくなり
しばらく様子を見てましたが今も同じです。
キーワードだけになっています。
どういうことでしょうか。
それまではずっと正常に機能してました。
490名無しさん(新規):2011/11/01(火) 20:08:07.42 ID:nmjD9fe60
出品テンプレートに↓のサイトを利用してたんだけど
最近アクセス出来なくなりました。
lockエラーと出るのですが分かる人いますか?

http://yahoo.parfe.jp/faq/
491名無しさん(新規):2011/11/01(火) 21:02:14.00 ID:w0b2szEdO
ちぇっ、本当に届かないや。
30万円も出したんだからサービスでスピード便にしてくれれば良いのに。
492名無しさん(新規):2011/11/01(火) 21:05:30.08 ID:C7Xgt/7O0
>>486
よほど恨まれることをしたんだな
自業自得であきらめろ
493名無しさん(新規):2011/11/01(火) 21:51:46.59 ID:6bnzQ3zB0
>>490 管理者アカがLOCK 鯖代忘れたカモ〜?
494名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:05:58.19 ID:XwsF1nAF0
質問なのですが
>>41>>43>>47>>48の流れで議論されてるように
「東京三菱UFJ銀行」の口座がお勧めのようですが、理由は何ででしょうか?
出品者として使うためですが、
自分が普段の生活にメインで使ってる銀行口座をオクで吊るすのに、なんとなく抵抗があるので、
オク専用に口座を一つ開設しようかと思ってる所です。
495名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:18:57.37 ID:ULkGA5pV0
>>494
同行間で振り込み手数料が無料だから。
496名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:19:45.74 ID:Fd+nguwe0
>>494
都銀の中では、すっぴんの状態での各種手数料が一番安いからかな。
497494:2011/11/01(火) 22:24:16.67 ID:XwsF1nAF0
>>495>>496
なるほど、ありがとうござます。
UFJの口座開設を検討してみます。
498名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:25:00.19 ID:Kuu3GLD60
同行間無料だし、ヤフの指定銀行だし、ダイレクトもあるからな
あと俺の経験上、落札者は大抵ゆうちょかUFJに振り込むから所有率も高そう
499名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:27:34.13 ID:nmjD9fe60
>>493
管理者側の問題でしたか、残念ですが安心しました。ありがとう!
500名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:29:40.52 ID:OiAIfFpJ0
チケットを落札したら落札後「下記の口座に振り込んでください」って言われて
かんたん決済で払うので利用許可してくださいって返信したところ
かんたん決済には対応していない、チェックを入れないと出品できないチェックを入れただけ
と言われたんですがどうすれば…
501 ◆vA4gNwAMIY :2011/11/01(火) 22:30:48.22 ID:h9wiTKI00
その口座に振り込めよ…
502名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:30:53.96 ID:v49Ol2Cv0
>>500
特定カテなので
速やかにヤフに連絡し
下手するとドロンされるぞ。
503名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:38:52.38 ID:B1Yrge/D0
UFJはダイレクトから同行振込みは即時反映ですか?
22時頃終了のオークションで23時半頃に振込んだと連絡が来て0時10分頃に確認したらもう入金されてました。
ぐぐっても営業時間内と書かれてる方ばかりです。最近変わったのでしょうか??
504名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:39:28.35 ID:OiAIfFpJ0
ありがとうございます
Yahooに報告してきます

>>501
かんたん決済でしかオクをしないので銀行振り込みなんてありえません
505名無しさん(新規):2011/11/01(火) 22:40:32.07 ID:6bnzQ3zB0
だから「ダイレクト」
506名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:13:07.71 ID:B1Yrge/D0
みずほやりそなは営業時間内なのでそういう意味ではないと思うのですが。
507名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:24:27.41 ID:92auAoBk0
UFJ同士だと
振込予約の反映は日付が変わって直ぐ。(0:10〜0:30までに反映される)
平日も19:00までなら即時反映。

入金連絡が来たら完璧なんだけどなぁ。
508名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:33:26.57 ID:pC08b1/K0
初めてオークションで取引をするのですが、落札後の入金は他の銀行からゆうちょ銀行へ銀行振替って出来ますか?
509名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:36:53.67 ID:v49Ol2Cv0
>>508
出来ます
店番号と口座番号聞いて下さい。
510名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:37:49.26 ID:pC08b1/K0
>>509
素早いレスありがとうございます
511名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:39:13.22 ID:B1Yrge/D0
>>507
ありがとうございます!すっきりしました。
512名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:50:08.93 ID:VnFc31+y0
>>474
ですが最近のものですと
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=s239424644
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=x191359600

これをみても評価の低い同じ人が落としています。

これは一体どういったことなんでしょうか?教えてください。
513494:2011/11/01(火) 23:50:32.75 ID:XwsF1nAF0
>>507
>入金連絡が来たら完璧なんだけどなぁ。
全く同意ですね。
UFJのHPで色々調べてたんですが、入金があったときに携帯電話へ連絡メールが入る設定ができないようですね。
これさえできればUFJは満点なのになぁー
今はジャパンネット銀行と三井住友銀行を使ってるんですが、この両者は、その設定ができるんですよねー
日中は仕事で入金紹介をできる状況にないので携帯に入金連絡メールが来るというのは便利
入金連絡があると、今日は早く帰宅して発送の準備をしなきゃとか、事前に準備ができる。
連絡通知がないと、夜帰宅してからPCを明けて入金確認をしないといけなくなる。
早く帰宅して発送すれば、クロネコとかだと19時までに営業所に持ち込めば、その日の便に間に合う。
514名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:52:35.32 ID:v49Ol2Cv0
>>512
本人に聞いた方が早い
515名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:56:50.76 ID:VnFc31+y0
516名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:58:07.71 ID:VnFc31+y0
515にあげたものはいずれもsyc,wtt,htfで始まるIDの方々が活躍されています。
一体どういったことなんでしょうか?

これはサクラというものなんでしょうか?
517名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:58:37.55 ID:98VfkT0n0
>>516
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
518名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:59:18.33 ID:H6fqm99S0
>>515
>>1
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
暇人だな、おまえ

次の人質問どうぞー
519名無しさん(新規):2011/11/01(火) 23:59:47.83 ID:H6fqm99S0
かぶったごめん
520名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:00:56.02 ID:iR0o4Fa60
テンプレートに書いてありました。ごめんなさい。他で聞いてきます。
スレを怪我してごめんなさい。
521名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:01:09.01 ID:8hIaPSj40
たびたびすみません
>>508 この場合だと、任意のコンビニATMからゆうちょへ振り込めますよね?
522名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:04:51.41 ID:v49Ol2Cv0
>>520
ここじゃなくてヤフーに報告しろよ。
ストアーだから何にもしてくれないと思うけどな。
普通に店で買った方が良いぞ。
523名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:09:24.62 ID:cndD0Fwi0
>>521
銀行毎の対応状況が異なるから、一概には回答できない
524名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:11:16.68 ID:8hIaPSj40
>>523
それは他の銀行がコンビニATMに対応してるかどうかってことですか?
525名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:12:13.93 ID:CcdT5PgE0
>>521
コンビニATMだと、使ってる銀行次第で出来る場合と、出来ない場合があるので、
公式サイトで自分で調べておくれ。なお、現金振込は不可。
526名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:14:11.80 ID:YaB49lEzQ
終了直前に横取りされるとうっぜー
リアルでも友達少ないんだろうなぁ
527名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:14:27.07 ID:C5cJ2Mrd0
忙しいので代理入札をお願いして、金額を決めたのですが(それ以上は流石に出せ無いので)思いっきり限度額超えて入札されたんですけど、やっぱり無理してでも払わないと出品者さんに迷惑なんだけど、本当に払えない....どうしたものか...
528名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:19:44.52 ID:+dznPIEz0
>>526
それがオークション。
529名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:19:45.48 ID:Hg8iH94h0
>>527
払えないなら落札しなきゃいい。
出品者に迷惑をかけるだけ。
530名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:24:01.86 ID:fyMuVnWu0
>>527
代理入札した人のIDに悪いがひとつ増えて終了
出品者にとってはすごい迷惑
オク参加出来る年齢なら責任持って自分のID作って入札しな
531名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:24:45.16 ID:1FBWTh8N0
>>527
終了してないなら質問欄から取り消してくらさいって言えばいい
532名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:24:50.76 ID:3A6wDlfPP
>>527
限度額越えて入札したのはお前ら側の落ち度で出品者の与り知らぬ事
超過額で揉めるのはお前ら側だけにして出品者に迷惑かけるな

万が一キャンセルするなら待たせるな
533名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:26:39.40 ID:dhBYNm2P0
相場数万のもの1円出品で入札祭りでウハウハを期待したら
熟練者2人が速攻でサクサク数回入札して1万でピタリと止まってしまったでござる
ウォッチの伸びも止まってオワタ
534名無しさん(新規):2011/11/02(水) 00:28:34.03 ID:JjLXdyXK0
>>527
バックレれば、どうせ評価に「非常に悪い」が付くだけだし
ヤフーに通報されてもせいぜい注意のメールがくるくらいだし
535名無しさん(新規):2011/11/02(水) 02:06:21.75 ID:hk5mrZY00
>>527
出品者も人間だ。貴方も逃げるよりも 素直に「ごめんなさい」を伝えて
「落札者都合で削除」してもらいなさい。二度と迷惑をかけないようにする事だ。
536名無しさん(新規):2011/11/02(水) 02:12:01.56 ID:hk5mrZY00
>>521
郵便局のATMから、出品者の口座番号に振り込めばOK!
537名無しさん(新規):2011/11/02(水) 03:47:58.82 ID:rwqVDQBX0
>>515
どうもこうもねーだろ
欲しけりゃ納得できる金額を入れればいいだけの話
納得できないなら放っとくか、ヤフーに通報するかだ
そんな高価な品が1円やそこらで買えるわけないんだから
UFOキャッチャーの端っこのアームが届かないところにある高価な景品と一緒だよ
馬鹿に金使わせる為の罠
538名無しさん(新規):2011/11/02(水) 04:11:32.45 ID:xUEuT9cg0
DVD買ったらジャケットに大ダメージありと書いてありました。
届いたDVDを見たらジャケットが濡れたような跡があり張り付いてページが見れません
それに加えて破れていてセロテープも張り付いています。
大ダメージだけで説明はされていると言えるのでしょうか?
ちなみにディスクは物凄く綺麗でした。出品者に確認したのですが
もう一度見て貰えますか?状態が大ダメージありに見えせんか?でした
539名無しさん(新規):2011/11/02(水) 06:32:23.65 ID:6MS19IIUO
>>538
黙れ
540名無しさん(新規):2011/11/02(水) 06:49:56.34 ID:TUTC2RSP0
入札していたはずなのに、
いつの間にかオークションが終了していて入札が0になっていたのですが、
これってどうしてですか?
541名無しさん(新規):2011/11/02(水) 07:05:42.47 ID:bb0vDc0Z0
>>538
>大ダメージだけで説明はされていると言えるのでしょうか?
言える、そこまでボロボロならそら大ダメージだしな
入札前に質問してどういったダメージがあるか確認しなかったお前が全面的に悪い

>>540
出品者が入札取り消して入札数0の状態で早期終了
542名無しさん(新規):2011/11/02(水) 09:34:18.52 ID:OV5sSRi/0
「おめでとうございます。あなたが落札しました」の画面を見てから寝て、
翌朝見たら、他人が少し高値で落札してました。
終了の表示が出てから1分ぐらい入札できることがあるんでしょうか?
543名無しさん(新規):2011/11/02(水) 09:43:24.71 ID:LnVT6MgIO
アカウント停止になると別のIDでもログイン出来なくなるのでしょうか?判る方お願いします。
544名無しさん(新規):2011/11/02(水) 11:36:00.97 ID:6LzGttTHi

名前、住所、希望発送方法、お支払い方法をファーストナビで質問したにも関わらず
名前、住所のみ返信があり
希望発送方法、お支払い方法を改めて質問したら
明日振り込むとだけ連絡、しかし振り込む当日が終わっても連絡も振り込みもなし
振り込まれる予定の次の日にナビにてどうなっているのか質問したところ本日夕方ごろに振込んだ、確認出来るのは明日になると連絡と謝罪。
やっと落札5日目に振込み完了確認。
料金を確認したら、速達料金がプラスされた料金だった(メール便梱包代含め100円で速達の場合プラス100円)
速達希望の連絡は一切なし料金見て初めて判明

毎回連絡の返信が半日以上たってからの返信が多く落札から発送まで時間がかかってしまった

この落札者は悪い落札者なのかまだマシな方の落札者なのか判断がいまいち掴めない

どちらでもない評価にして
連絡の遅さと速達希望の連絡なしでの料金の振込みを注意するべきか悩んでいます。

自分、相手共に評価数は少なく
相手方は評価悪いが3ありました、多分連絡が遅過ぎて削除された様子。
545名無しさん(新規):2011/11/02(水) 11:45:44.28 ID:ANXBkJ9U0
>541
入札取り消しとか出来るんですね
どうしてそんなことするんだろう
546名無しさん(新規):2011/11/02(水) 11:57:39.56 ID:N6p3K9SL0
>>538
ジャケットが濡れたような跡があり張り付いてページが見れない、破れていてセロテープも張り付いている=大ダメージ

お前はなにを期待しているの?大ダメージって書いてあるののに状態を期待しちゃ駄目でしょ
それでも状態が気になるなら事前に確認しろや、カス

>>545
お前と取引したくないからに決まってるだろう
547名無しさん(新規):2011/11/02(水) 12:05:56.54 ID:DhMAbhQDO
>>432です

>>434
ありがとうございます。auのスマホを買うつもりです。新品の商品を探したいと思います。

>>435
すみません…ageとsage見間違えました。気をつけます。

>>437
色々とは…トラブルなどでしょうか?お手数ですが教えていただけませんか?
548名無しさん(新規):2011/11/02(水) 12:21:36.43 ID:44mENMcS0
>>544
なげえよwそういうだらだらした落札者いるよ
連絡まめにしない、ナビのやり取りが噛み合ない、
最低限それはナビしてこいやってことも連絡なし、期限守らない
でも>毎回連絡の返信が半日以上たってからの返信が多く
これに関してはいつでも半日以内に返事出来る人ばかりじゃないよ
評価はおまいさんの好きにしたらいいけどコメントは短くねw
549名無しさん(新規):2011/11/02(水) 12:21:53.00 ID:6t/wM+Og0
>>544
余程、腹に据えかねたってなら別だけど、多少連絡が遅いぐらいなら普通は「良い」以上が大人の対応かな。
まあ「非常に良い」から「良い」に一つ落として本人に注意喚起するって意味なら効果はあるかも知れないけど、
後はどうするはあなた次第かな。
550名無しさん(新規):2011/11/02(水) 12:28:07.33 ID:01U8rWne0
>>544
あなたも評価が少ないのなら、報復リスクを考えて、一応無事に取引できたのだから
非常に良いを相手に付けたほうが良い。
ただ、評価は短く、このたびはありがとうございました。みたいに、そっけない感じで。

神経質になったり、馬鹿正直に相手に良くない評価を付けても、あなたにとって
良い事は何もないよ。無駄に変に揉めて時間がかかって、神経をすり減らす事なかれ
551名無しさん(新規):2011/11/02(水) 12:46:09.02 ID:7efthzkb0
>>544
評価は入れないという選択肢もあるだろう。
連絡に半日かかるのが早いか遅いかなんてあんたの基準でしかないわけだが無職がチャットやってる感覚なのか?
またその事を指摘して強制させようとかw あんたの都合もあるだろうが相手の都合もあるわけであって
それぞれ取引相手ごとに都合つけ合って取引完了すればそれでよし。
552名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:02:33.77 ID:zFDUBrnF0
>>544
速達希望と断定していいの?
「振込ミス」や「お詫び料」の可能性もあるよ。
553名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:31:43.94 ID:YfUyvtWt0
>>544
評価少ないのにメール便梱包代含め100円とか生意気なことやってんね
20円は封筒代かい?
554名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:36:55.65 ID:+dznPIEz0
>>542
削除されたか、さくられたか
555名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:37:44.76 ID:6LzGttTHi
>>548-552

レスありがとうございます。

長文申し訳ありません、もっと簡潔にするべきでした

非常に良いか良いでお互い評価が少ないので穏便に済まそうと思います

振込みミスかは取引ナビで確認取ってみます。

ご指導ありがとうございます。
556名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:40:58.07 ID:+dznPIEz0
>>544
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
557名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:47:25.44 ID:6LzGttTHi
>>554

折れやすい商品の為にプラスチックの硬質カードケースを購入し、折れ防止に使用しております。
封筒代は取っておりません。

他の出品者様も同様の方法でしたので、そうしていたのですが
評価が少ない出品者は送料分のみ請求するべきなのでしょうか?

発送の際の梱包方法は

商品(トレーディングカードスリーブ入り)+不要なカード(折れ防止用)+硬質カードケース+水漏れ防止用ビニール袋にしっかりとテーピング+封筒

になります。
558名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:49:01.78 ID:6LzGttTHi
>>553
でした、申し訳ありません。
559名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:51:04.21 ID:HqMhl7LS0
>>544
>やっと落札5日目に振込み完了確認

何はともあれ、一週間以内に入金されたのだから【非常に良い】で良い。
酷いのは連絡後も2週間も3週間も入金しないからな。経験を積めばその内、分かるよw
560名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:57:01.23 ID:9pyih1eu0
>>538
評価:良い
説明文には大ダメージとありましたが現物をみると
超特大ダメージでした。dvd自体は綺麗なものでしたので
この評価とさせていただきます。
561名無しさん(新規):2011/11/02(水) 13:59:00.50 ID:HqMhl7LS0

因みに、過去、俺が一番ぶち切れたのは
2週間ぐだぐだした挙句、「今、銀行に居ます」と電話が掛かってきたこと。
それでいて入金無し。

貴様は一体、何をしに銀行に行ったのだ!わざわざ俺の家に電話をする為に
銀行に行ったのか、ホームラン級の馬鹿か?お前は!

まあ、真相は銀行になど行っていなくて、からかい電話だったのだと思う。
全く巫山戯た奴だった。しかも、3桁評価。ろくでもねえよw
562名無しさん(新規):2011/11/02(水) 14:01:30.91 ID:eAO9Kn/X0
>>557
相手はそれを含めて落札したんだから気にしなくていいいよ
カードとかシールはかなりうるさいから発送方法に問題はないと思うよ
評価関係なく梱包代を取るのは落札者にとってあまり良いイメージはしないけど
ちゃんと20円は保護カードケース代ですって明記してあれば、逆に安心にも繋がるしいいと思うよ
カード類をプチプチのみのメール便で送られちゃたまったもんじゃないからな
563名無しさん(新規):2011/11/02(水) 14:17:52.36 ID:N9jFfMf40
>>456
釣りじゃないんですけど。
サンクスです。
564名無しさん(新規):2011/11/02(水) 14:20:09.35 ID:ACU3S6Qe0
4100円で落札したら、4300円+送料を請求された
ヤフオク利用手数料?w 消費税?(商品説明欄に個人のため消費税無しと記載あり)
初回利用でてんぱってて即払いしちゃったyo
相手は「非常に良い」ばっかの人だし、言えない言えない・・・小心者初心者の俺
565名無しさん(新規):2011/11/02(水) 14:21:42.91 ID:UJ4W79M30
ここは質問すれだぞ
そういうのはこっちに書け

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1315129980/l50
566名無しさん(新規):2011/11/02(水) 15:35:17.50 ID:56kQQqPj0
>>564
ドンマイ!
おれも今度まねしてみるw
567名無しさん(新規):2011/11/02(水) 16:48:03.71 ID:iSckUePyO
今月たまたま引き落とし用通帳に残高が不足していてヤフオクの引き落としできなかったみたいなんだが どうしたらいいんだ?

もう充分に残高は補充してあるんだけど こーいう場合こちらからヤフオク宛に振込とかするの?

引き落とし不成立初めてだからわからなくて。払わないと停止くらったら大変だし誰か教えて!
568名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:02:40.09 ID:VzoIqj1IO
ログインパスワードってたまに変更した方がいいのかな?
569名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:04:52.29 ID:+dznPIEz0
>>564
オク止めた方が良いね
570名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:06:09.46 ID:+dznPIEz0
>>567
翌月に纏めて請求
それもバックレると
**会の方が集金に来てくれます。
571名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:22:40.24 ID:rsRJkvbG0
こちらが質問スレの本スレとのことなので、転載させていただきます。

質問です
評価1の(悪い評価0)の人に落札された1時間後に
「先払いは厳しいのでキャンセルしたいです!」との一方的な連絡があり
落札者都合のキャンセルはシステムから悪いの評価がくる事を伝え
返事がない(半日)為、次点繰上げをしたところ
相手から「アドバイスありがとう、お返しです」と非常に悪いと報復されました。

今まで300ほどやりとりして評価にマイナスがついた事がないのですが
こういった場合、評価欄に事実を記載したほうがいいでしょうか?
あまり評価数は気にしないので放置するのも手かとは思うのですが。

ちなみに、報復された直後相手の評価を見てみたら
自分が落札された品の類似品を、キャンセルしたいと言ってきたほぼ同時刻に他者から落札してるようでした。
おそらくこの商品が手に入ったのもキャンセルしたかった理由だと思います。
572名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:27:02.89 ID:CwiaR8lc0
>>550
>このたびはありがとうございました

これだけの評価もらったことがある。
取引も早かったし何か悪かったかな?と思い
同時に取引してたほかの落札者見たら
全部同じ文面だった。
過去評価は丁寧で長めの文章なのに。
573名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:27:19.78 ID:+dznPIEz0
>>571
評価欄にちゃんと書いておけばいいかと。
悪い着いたことだし
ついでにアホーにも報告しておけばいい
574名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:27:54.95 ID:+dznPIEz0
>>572
うちもそんなモンだよ。
575名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:30:00.50 ID:gE8boQEI0
>>571
自分の評価の返答はしといたほうがいい。
そのうえでヤフーに通報すると悪い評価を消してもらえる場合もある。
576名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:30:31.38 ID:6MS19IIUO
>>571
第三者から見たら明らかな悪戯だとわかるだろうし放置でいいと思う。
へたに評価欄でまともな返答するとややこしくなるから。
577名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:35:12.79 ID:+dznPIEz0
この中に犯人が居る
578名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:37:21.83 ID:KhEp0quF0
>>560
大ダメージと言ったら普通は最大限の表現だろ
常識の通用する人間なら大ダメージの時点で状態は気にしない、気にするなら事前に聞く
例えるなら10点満点で0点って言ってる相手にマイナス10点と言い掛かりをつけるようなものだぞ
お前らみたいな馬鹿は死ぬか消えるか、どっちかにしてくれ
579名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:45:36.46 ID:KhEp0quF0
>>557
梱包に金がかかるのは事実だし、常識の範囲内なら全く問題ないよ
ただ、頭の悪い落札者は説明を読まない、読んでも理解できないから後から文句を言う
小学生程度の知能があれば商品代金+送料+その他費用を考慮した上で納得して入札するものだが、馬鹿はそれができない

評価が少ないのに生意気とか言ってる馬鹿は知恵遅れの乞食だからほっとけ
出品者は落札専門と違ってそれなりの手順を踏んで出品してるんだから、評価が少なかろうが一定の信頼性はある
まぁ、万が一納得しない馬鹿が現れたら保護無しで送料実費か自己責任で選ばせてやればいい
580名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:52:27.99 ID:CcdT5PgE0
>>571
「お返し」なんて書かれた以上、第三者からはあきらかに報復見えるので
こちら側のー1は気にすることはないでしょう。
今後その落札者の相手をする出品者のために、相手の評価欄に
今回の出来事を正確に記しておくのがよろしいかと。
581名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:53:05.68 ID:tOmhkQJpP
JNBの維持費を無料にしたくてヤフーネットバンキングに登録してるのですがこの
YahooIDを新しくしたいのですが、新しく作ったIDにも今まで使ってたJNB口座を登録できますか?
582名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:53:28.64 ID:9pyih1eu0
>>578
大ダメージでもいいけれど、自分なら具体的にダメージの具合を書くかな
写真で示すとか
ダメージという言葉だけでは人によって感覚が違うし
出品者が大ダメージで通じるだろうと思っても
受けとるほうはどうとるかわからない
だからあえて特大ダメージと返しただけ
583名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:56:12.93 ID:9QGBKPRh0
>>557
梱包代取るなら記載しておくべし
(記載無しで落札後請求されると不快に思うぞ普通は)
584名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:57:33.56 ID:+dznPIEz0
普通はそれを含めておく物だ。
梱包料別途に取るなら表記しろと言う事だ
USA辺りだと梱包料とハンドリングチャージは当たり前だけど
日本にはそう言う慣例はあまりないからね。
585名無しさん(新規):2011/11/02(水) 17:59:26.44 ID:+dznPIEz0
>>583
同意。
ポスターなんぞは紙管代500円ですと後出しされたことがある。
586名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:06:04.39 ID:bb0vDc0Z0
>>583
っつか質問者の文章じゃ梱包代を後から請求したのかどうかわからなくね?
587名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:18:14.93 ID:eAO9Kn/X0
エスパー君なんだろうな
588名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:21:07.11 ID:6t/wM+Og0
>>564
普通に送料200円だったんでしょ。

送料込みとかになってない限り落札者が送料を負担するのは当たり前のことだぞ。
多分、送料の記載されてないオークションに入札したんだと思うけど、
今度からそういうのは入札前に確認しといた方がいいな。
589名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:24:58.44 ID:+dznPIEz0
>>588
>4100円で落札したら、4300円+送料を請求された
590名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:32:56.71 ID:aHfPWWRJO
この度JNBでプレミアム会員に登録しようかとおもってるんですが、振替口座の手続きするにはJNBのサイトのどこから申請するんでしょうか? 探したんですがイマイチわからないので教えてもらいたいです。
591名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:37:41.08 ID:iSckUePyO
>>570
ありがとう!
じゃあ11月末まで引き落としはなく末に2ヶ月ぶん引き落とされるって事だね!

592名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:44:53.29 ID:xUEuT9cg0
>>578
あなたにそこまで言われる筋合いありませんよ。
>>582
何ですか特大ダメージって、超特大ダメージ、ウルトラ特大ダメージ
ウルトラ超特大ダメージみたいな感じで書けばおkて事ですか?
意味わかりませんよ。真面目に質問してるんです
593名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:48:28.60 ID:+dznPIEz0
>>591
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
594名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:57:13.89 ID:AOIwwL1P0
すいません、このマークが付いているユーザーが居るのですが何の印ですか?
地球儀のマークのように見えるのですが・・・

yamadataro(18)● ← こんなカンジ
http://i.yimg.jp/images/auct/template/ui/auc_mod/ic_9025.gif
595名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:59:15.37 ID:AILRSgtx0
>>581
今登録してあるIDのYahoo!ネットバンキングを解除して、新しいIDで登録すればおk


>>590
JNBはウォレットに直接登録できるようになったんじゃないかな?
ウォレットのご登録情報の確認・変更→お支払い方法の登録
http://wallet.yahoo.co.jp/
596名無しさん(新規):2011/11/02(水) 18:59:20.23 ID:Rs98xLVU0
商品を検索したときに「NEW」が表示されているのって出品からどのくらいの時間まででしょうか?
597名無しさん(新規):2011/11/02(水) 19:06:47.81 ID:tOmhkQJpP
>>595
どうもありがとうございます、よくわかりました!
598名無しさん(新規):2011/11/02(水) 19:08:40.39 ID:ASnOY51p0
>>592
大ダメージありの商品を落札しておいて文句言う筋合いありませんよ

ヤフオクから消えろ、カス(^-^)
599名無しさん(新規):2011/11/02(水) 19:09:26.17 ID:mGEpYktR0
>>594
そのマーククリックしてみた?関連するところに飛べるんじゃない?
それが何のマークかは分からないけど検定合格した人とかIDの横に
いろんなアイコンが並んでるからその類いじゃないかな?
600名無しさん(新規):2011/11/02(水) 19:32:09.54 ID:rsRJkvbG0
返答ありがとうございました
一方的なキャンセル依頼(先払いできない!決済方法が納得いかない!)と、あからさまな報復のコンボでポカンとしてしておりました
放置もいいかなと思ったのですが、時間をおかずに自分と相手の場所に事実のみ記述しておきます。
601名無しさん(新規):2011/11/02(水) 20:54:07.22 ID:gqL/pWFk0
質問です。落札専門で評価15(良い落札者です15)
で、本日落札したんですが、出品者からヤフ−からのメ−ルが届かない時は、
24時間以内に、落札者から「取引ナビ」で連絡する様にとの事です。
疑問点1 今迄、落札者から連絡せよとは経験ありません。
疑問点2 24時間以内に連絡無ければ、落札者都合により取り消す、との事ですが
余りにも時間が短すぎまいか。 この2点の要求は妥当でしょうか。
因みに12時間過ぎてますが連絡有りません。 
ご回答宜しくです。

602名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:07:43.67 ID:oj9qt0ul0
出品者からヤフーからのメールは届いてないのか

「落札者から連絡せよ」ってのは別に何とも思わない。そういう要求してくる奴もふつーにいるしな。
つーか、相手からしたら自分のヤフーメールが届いたかどうかを判断する事は不可能だからな、
その場合お前から連絡よこしてもらうのは当然じゃねーか

24時間が短いかどうか?
お前は「短い」と思ったかもしれないが、
その出品者にとっては「24時間 = 短い」という認識はないんだろう。
お前にとって最も重要な事は何だ? その落札したモノを無事に入手する事じゃねーのか?
自分が妥協して済む程度の事なら妥協してやれよ
つかオクやってればもっとアホな要求してくる奴も出てくるんだから、その程度で文句言うなよ…
603名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:11:01.50 ID:bb0vDc0Z0
>疑問点1
落札者から連絡しろと商品説明に書いてる出品者は珍しくないし、悪いことじゃない

>疑問点2
24時間以内に支払いまで完了しろ、ならともかく
最初の連絡を24時間以内にしろってのは別に短くはない
落札した自覚があるのなら、常人は最低1日1回くらいナビを確認する

>因みに12時間過ぎてますが連絡有りません。
そらお前が連絡してないから向こうから連絡ないんだろ…
604名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:13:29.63 ID:gE8boQEI0
>>601
落札しといて、いまさらだな!
そんなうっとうしい出品者から落札した落札者に問題ありだな。
605名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:16:45.10 ID:mGEpYktR0
疑問点1 あなたが初めてなだけでそんな珍しいことでもない
疑問点2 入札前にも短すぎまいかと思ったとしたらなんで入札落札しちゃってから
そんなもやっとしてるんだ?
12時間以内のナビ返信必須なんていうのもいれば3日以内にご返信をというのもいるし
期限後だしでないなら入札前に出品者を選べるんだから
落札後にgdgdしてる時間もったいないぞ

606名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:17:24.38 ID:CcdT5PgE0
>>601
ヤフーから自動で届くメールに何か書いてあることがあるのでまずそれを確認。
何も書いてないとしても、出品者が最初に連絡をしなければならないルールは
絶対的なものでないので、購入の意思を示すためにも24時間を待たずに
こちらから連絡してかまわない。
挨拶のつぎあたりに、「そちらからのナビが届いてないのでこちからから・・
の一言でも添えておけばよいかと。
607名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:20:08.84 ID:ZHDB8D//0
後出しの要求なぞ全て不当だ
608名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:22:34.92 ID:CcdT5PgE0
あれ、自動メールも届いてないのか?
ならば、なおさら密に連絡入れないと・・
609名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:38:20.69 ID:+dznPIEz0
ついでにあほーからのファーストメールのカスタマイズの部分が
スマホと1部の携帯では表示されない。
これを知らない馬鹿も居る。
610601:2011/11/02(水) 21:40:17.70 ID:gqL/pWFk0
>>602->>608
短時間の内に貴重なご回答有難う御座います。
602氏に対して反論も御座いますが、スレが荒れそうなので止めて置きます。
まぁ、15回の取引がラッキ−過ぎたと言う事で納得です。
この件は終わりにしたい。 有難う御座いました。
611名無しさん(新規):2011/11/02(水) 21:44:15.14 ID:+dznPIEz0
>>610
落専ばかりやってないで
出してみれば色々見えてくるよ。
最後は┐(´∀`)┌ヤレヤレと達観する。
612名無しさん(新規):2011/11/02(水) 22:07:51.36 ID:aiycrSyQ0
出品者さんに質問です。
クレームや返金の連絡があった場合はどのように対応していますか?
613名無しさん(新規):2011/11/02(水) 22:44:51.17 ID:G4lrMrg70
>>601
どの道、お互いに連絡取り合って取引するんだからどっちが先でも問題ないっしょ?
連絡なんて1時間もあれば相手に送れるんだから。
614名無しさん(新規):2011/11/02(水) 22:47:57.58 ID:gjdNV+DX0
さあ〜オマエら、スーパーコピー売ってバンバン稼げ!
ネットオークションはスーパーコピーでいっぱい。みんな稼ぎまくってる。
抜け道はたくさんあるから大丈夫。ハッキリ言って、やったもん勝ち!

歩   注文に対する回答はいい。ただし初期不良の対応がスルー気味
ttp://www.etayahonp.net

柵  今ではこの店が御三家では一番かな。
ttp://www.nsakura777.com

ブランドネット  ヴィトン専門。モバオク&ヤフオク厨常連。
ttp://www.brand_supercopy.byethost9.com

いまだに根強い人気。対応は早い
東大門  ttp://celeb-style.co.kr/
スタイル ttp://style2020.me

新道 対応もいいし、新商品のUPも多い
ttp://www.brand-newroad.com

・おれぽは相変わらずダメダメ詐欺
・163同系は対応の早さで見れば優秀 ブツの良否は物と運次第 レンガが届いた人は泣け
・イズ系は微妙 マジ微妙
※税関は大阪・福岡が厳しい それ以外の地域は安全地帯

実際は逮捕なんて、めったに無いから平気!
オークションなんて何万人が利用してると思う?

eBayやタオバオ、ヤフオク、モバオク、ビッダーズ、楽天とか全て含めてな。
逮捕なんかぜったいないから。
そもそも、輸入したって個人で使うぶんには違法じゃないですから!w
615名無しさん(新規):2011/11/02(水) 23:32:21.14 ID:AILRSgtx0
>>612
それだけではなんとも。
落札者が勝手なことを言っているのか、それとも出品者に非があるのか。
616名無しさん(新規):2011/11/02(水) 23:52:20.02 ID:q+hb8uSl0
>>610
オークションでもリアルでも関わりたくないタイプだ
617名無しさん(新規):2011/11/02(水) 23:55:44.50 ID:KAPKT0OA0
>>601
うざい!
うざすぎる!
618名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:04:27.31 ID:rzqUHLpY0
>>601の人気に嫉妬
619名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:26:44.45 ID:7qHhjZNvO
質問させてください

個数1を間違って個数2で出品してしまった場合について。
即決で落札した人がいても、個数が2なので同じオークションがもう一度発生しますよね?。
その2個目のオークションに入札者がいて、あわてて入札を取り消し、早期終了した場合、その早期終了したオークションはどんな扱いになるのでしょうか?
落札者不在のまま終了になるのでしょうか?

即決で落札されたオークションはもちろん取引が開始されるというのはわかります。

よろしくお願いします。
620名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:31:33.14 ID:JcSKKbsw0
>>619
即決で落札した人と取り引き。
もう一個は落札者無し。
再出品ですな。
621名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:33:26.30 ID:DmMr54nS0
初めて出品することになったのですが商品の発送は支払いの確認ができてから
するのが普通ですか?
落札者から支払いをしたという連絡がきても確認ができない場合は発送するべきではない
のでしょうか
622名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:35:23.78 ID:hYmw3ESk0
>>621
銀行振込だったら自分の口座で確認できてから
かんたん決済の場合は発送のタイミングは自己判断で
623名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:38:31.13 ID:ebkPhhHR0
>>621
支払いが確認出来てからが普通です。
丁寧な人なら「入金しましたのでよろしく」みたいな連絡をくれます。
ネットバンキングしていないなら、
支払いが済んだら連絡下さいと
商品説明なり、最初の取引ナビでなり伝えた方が良いです。

支払い予定日を聞いてくる出品者がいますが、
あまり意味がないと思います。

複数口座があるなら、
あらかじめ全部の口座情報を教えて
どれに振り込んだかも同時に教えてもらうか、
全部さらすのが面倒なら、どの銀行(ゆうちょ)に振り込みたいか聞いて
その番号を教えるのもありです。

簡単決済を選んだら、入金確認後に発送する人と
簡単決済されました通知後に発送する人がいますね。
お好きなように。
624名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:45:55.56 ID:wOwWAsIe0
>>621
銀行振込なら入金を確認してから発送。
入金連絡だけで確認しないで発送してしまうと、後で確認したら入金されてない→商品は届いちゃったのに
いつまでたっても入金してくれないっていう面倒なことになると困る。
625名無しさん(新規):2011/11/03(木) 00:53:58.00 ID:k8yCwMJQ0
今日かんたん決済で支払いしてもらったんですが受け取り口座がゆうちょ銀行なので入金予定日が11/9になってしまいました。
あさってUFJの口座を作る予定なんですが、受け取り口座を途中でUFJに変えたら入金は早くなりますか?
626621:2011/11/03(木) 01:01:41.89 ID:DmMr54nS0
多くのアドバイスありがとうございます
参考にして適切な対応とれるようにします
627名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:12:57.78 ID:ebkPhhHR0
>>625
やったことないけど、説明読んだ限りでは、
既に仲介業者に情報が行っているから
今からUFJに変えてもUFJに入金されないと思う。
次の取引からUFJになるのではないか。

それよりも途中で変えて混乱して
余計遅延して・・・の方が恐怖で私なら絶対にやらん。
628619:2011/11/03(木) 01:19:57.72 ID:ilNoUv4+0
>>620
ありがとうございます。PCから書き込みしますので、IDが変わりますが、>>619です。
ちょっと長くて申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
前述の、間違って個数2で出品してしまったオークションについてです。
出品開始価格1000円、即決価格2000円です。

「即決価格での落札」というメールがまずはじめにきています。即決価格2000円。
(おめでとうございます!商品が即決価格で落札されました。という内容)
個数1で即決2000円で落札されました。

しかし、個数がまだ1つ残っており、入札できる状態のため、入札がありました。
間違えた旨を追記し、すぐに入札を取り消して早期終了しました。
確実に入札を取り消した状態での早期終了です。
そのあとに、「終了」のメールがきています(「おめでとうございます!商品が落札されました。」という内容)。
そのメールに貼ってあるリンクに飛ぶと、最初に即決価格で落札した方との取引ページが表示されます。
最初にきた落札メールと同じです。


しかし、出品終了分の一覧が表示されるページで、その2000円で即決落札されたはずの商品の最高落札価格が、
出品開始価格である1000円になっています。

商品情報ページの落札者一覧(水色の欄)にはちゃんと「個数1、2000円」と表示されています。

これは表示上仕方のないことなのでしょうか?
629名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:29:16.56 ID:k8yCwMJQ0
>>627
ありがとうございます。
630名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:35:25.67 ID:ePYbuRHU0
>>621
俺は自分の発送の都合で入金前でも送るよ
落札者1が入金済み、落札者2は連絡先だけは聞いてる状態なら、面倒臭いから両方持ってく
もちろん評価を参照した上で問題がなさそうならの話だがな
新規や悪評が多い落札者には絶対に先に送ってはいけない
それと出品してる物にもよるね 高価な物だったら入金確認後の方がいいし、ゲームとかガキが紛れ込んでそうなジャンルは気を付けたほうがいいと思う
自分は本とかCDとか高くても一万円程度の取引だから、これで特に問題なくやれてる
ただ、先に送った場合はナビでまだ入金されてないことは念を押しておく
「入金の確認が取れ次第またナビ入れます」みたいな感じで
631名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:42:33.18 ID:rzqUHLpY0
うちもそう言うとき有るナー
特に無料日の後だと数件纏めて出したりする時とか
評価見て行けそうだなとか、安い物だとかならね。
今まで特にトラブルは無し。
632名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:47:49.60 ID:xBAQ2UbG0
ジャンクのゲームとか結構落札有るけど、買っている人とかって何すんの?
キズもののディスクとか買ってもゴミになるだけじゃないの?
車みたいに部品をとるわけにもいかないだろうし。
633名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:52:42.19 ID:ePYbuRHU0
>>632
傷が多くてもよほどじゃなけりゃ動作するだろ
駄目でも自分で研磨して直すかもしれないし
634名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:55:12.61 ID:JcSKKbsw0
>>628
うーん、そんなケースは経験した事は無いけど、
即決で落札した人に「当方の手違いで不手際がありましたが、お支払いは2000円となっていますよね?」
とか聞いてみた方が良いかと。
635名無しさん(新規):2011/11/03(木) 01:56:02.54 ID:MTH5HMD30
>>632
ディスク自体に傷があっても、ケースや取説、帯などの付属品があれば、それ目的で買うことはある。
636名無しさん(新規):2011/11/03(木) 02:15:40.83 ID:ilNoUv4+0
>>634
ありがとうございます。
はい・・・ぐぐってもこんな事例はなかったので、珍しいと思います。
落札者の方に質問してみようと思います。
どのように表示されているのか、気がかりです。
入札履歴にも、はっきりと

[○月 ○日 ○時 ○分] (落札者の方のヤフーID) 入札して落札。数量: 1 で 2,000

と表示されていますので。
個数の設定は、今後本当に気をつけなければいけないと思いました。
ありがとうございました。
637名無しさん(新規):2011/11/03(木) 02:37:32.70 ID:RsypjyaZ0
>>
数量2で出品したが、1個が即決2000円落札 → 終了(結果・数量1¥2000落札)
残りの数量1は、通常と同じ状態で出品中。
入札入る → 入札削除・早期終了 (結果・落札者なしで終了)

つまり2つの出品と同じだ。
落札者とは、通常の取引が成立してるから、最初の即決落札者には影響は無い。
638名無しさん(新規):2011/11/03(木) 03:13:35.18 ID:ilNoUv4+0
>>637
なるほど。その通りですね。

しかし、個数2で出品し、1個だけ落札され、もう1個は落札されなかった場合、
出品終了分ページの落札者なしの一覧には何も出てこないようですね。
ここがよくわからないんです。
個数2で出品したならば、2つ分の結果が表示されるべきなのではと。
つまり、
@終了(結果・数量1¥2000落札)
A入札削除・早期終了 (結果・落札者なしで終了)
という二つの結果があるわけですから、2つ分それぞれのページがあって然るべきなのではと思いまして。

さらに前述の通り、
出品終了分の一覧が表示されるページ(落札者あり)で、2000円で即決落札されたはずの商品の最高落札価格が、
出品開始価格である1000円と表示されています。
639名無しさん(新規):2011/11/03(木) 03:49:55.77 ID:A7HSqHNI0
>>638
あのさ、結果(ページ)はあくまでも「オークションID単位」でないと混乱するでしょ。
同じIDが複数のページにあるシステムとか面倒なだけ。

> 2000円で即決落札されたはずの商品の最高落札価格が、
> 出品開始価格である1000円と表示されています。
分かりにくいのは間違いないけど、これは開催中も「現在の価格」は
即決落札があっても入札側の最高価格である、という仕組みとの兼ねあいだと思われ。
※複数出品・即決(1000円)ありで即決と競って800円落札があると開催中も終了後も表示は800円

複数出品ということ自体が面倒な要素を抱えてるし、ベストとは言わないけどベターでしょ。
それが嫌なら複数出品しなきゃいいだけ。
640名無しさん(新規):2011/11/03(木) 03:57:54.22 ID:ilNoUv4+0
>>639

非常によくわかりました。すっきりしました。
ありがとうございました。
641名無しさん(新規):2011/11/03(木) 06:18:52.61 ID:Mr/aGOky0
かんたん決済スレに書くべきかもしれませんが質問させてください

かんたん決済(カード) が昨日来て 実際の振込日が11/7でした
この時点でクレカが解約されたり送金キャンセル等の処理が落札者側で行わなければ
入金があるという認識でいいのでしょうか
642名無しさん(新規):2011/11/03(木) 06:25:28.53 ID:F00yDXI10
そらそうよ
643名無しさん(新規):2011/11/03(木) 06:37:16.21 ID:Mr/aGOky0
>>642
ありがとうございます
評価2桁雨無しの方なので発送をどうするか検討してみます
644名無しさん(新規):2011/11/03(木) 06:38:01.67 ID:Mr/aGOky0
2桁といいますか99の方です
645名無しさん(新規):2011/11/03(木) 09:34:26.83 ID:LZ2vqqFt0
相手が評価返してくれないのですが(こちら落札者側)
評価を下げて警告みたいな荒波たてる方法以外でなにか
相手にうまく評価を返してほしいと伝えるやり方教えてください


もう一つ

ブランド物の物を出品する場合基本偽者は規約違反とのことですが、
本物だと証明するものがない場合、正規品と書いて大丈夫なんですか?
ちなみに出品しようとしてるものは本店で買ったものなので偽者はまずありえないと思います。
646名無しさん(新規):2011/11/03(木) 09:35:21.18 ID:vZk55rUr0
入金されてから発送するも、処理中で発送するも
お前の好きにしろ
647名無しさん(新規):2011/11/03(木) 09:40:57.45 ID:vZk55rUr0
>>645
評価乞食の時点で波風立ててます
相手が短気な人なら乞食には悪い評価が来ます
評価は強制ではありません
評価が欲しいなら、必ずナビの時点で
評価の返信お願いしますと頼み込んでおけ

あと、相手が大量出品の人だと後でまとめてって場合もあるから
評価のみを後からよこせは印象悪いよ

偽物でないなら違反ではないけど
ちゃんと相手を納得させる材料を示せないとね
正規品と書くのは好きにすればいい(偽物でも正規品書いてるヤツなんていくらでもいるし)
まあ、詳細写真で頑張るしかないけど
信頼性無い(評価低い)人だと通報されると削除される可能性もある
648名無しさん(新規):2011/11/03(木) 10:15:44.54 ID:LZ2vqqFt0
色々ググってみたらたしかに色んな人がいるみたいですね
完全に言わなかった自分が悪いんだなと理解したよ、落札でも入札でも
先に評価するのをやめれば防げることなんですよね、
一つ勉強になった
649名無しさん(新規):2011/11/03(木) 11:46:29.82 ID:Lr0W3m4/0
>>648
色々な人がいるなかで一番性質の悪いのは君のような人種だよ
正しい評価の使い方が出来ないなら評価しないほうがマシ

>先に評価するのをやめれば防げることなんですよね、

そういう考え方はトラブルを起こすよ
別に自分が相手を評価して、相手から評価を貰えなくたっていいじゃん
そこで損したとか報復するとか考える神経がオークションに向いてない
他人は君が貰った評価だけでなく、君の行動も見ていることを忘れないほうがいい
650名無しさん(新規):2011/11/03(木) 12:28:41.42 ID:USsQxn/V0
>>648
ブランド品のほうはオークション外で売ったほうがいいよ、質屋とかリサイクルショップとか
オークションのほうが高く売れるが本物でも取替え詐欺とかトラブル満載で後悔すると思うよ。
651名無しさん(新規):2011/11/03(木) 12:29:07.13 ID:0v4EBEhK0
楽オクみたいに一定期間過ぎると自動で良い評価が付くとかだったらよかったのにね
652名無しさん(新規):2011/11/03(木) 13:59:14.47 ID:DXeZ7iH60
教えてください。

このスレにあるように説明を書く前に写真をアップしようとしても、
3MB以下でもアップされません。どうしたらいいのでしょうか?
653名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:05:46.67 ID:IXZO79Lx0
アドバイスお願いします
この度はじめてオークションで入札をしました
商品は演劇のチケットなので支払いはかんたん決済の銀行かカード振り込み
となっていました。私は銀行の登録はしていないので、クレジットカード
(UFJのVISAカード)を使おうと思いウォレット登録もして入札しました
ですがかんたん決済の説明をよく読むと「Yahoo!かんたん決済では独自の
カード認証および審査システムを採用しているため、下記のクレジットカード
であってもご利用いただけない場合があります」とあり、不安になりました
今の所私しか入札しておらず、また残り時間も短いので私が落札になりそうです
ただその時になって振り込みができなかったらどうしようと心配でしょうがないです
どの様な時に利用できないとなるのでしょうか?私は普段クレジットカードを
全く使わないので余計心配です

654名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:11:04.24 ID:rzqUHLpY0
>>648
評価に値しないと評価貰えないんだよ。
つまり雨以下だったと言う事。
後から評価しますと書くとますます評価入らないよ。
655名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:14:19.91 ID:rzqUHLpY0
>>653
アンタが入札者なのね。
使ってるUFJカードがなにも問題なければ
問題ないと思うよ。
ブラックとか換金性商品大量買いしてるとか
無ければ心配する必要性はないと。
文が長い上に意味不明
656名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:16:14.12 ID:rzqUHLpY0
>>653
そのカード1回も使ってないなら
カード裏のセンターに電話をして
使用枠の確認をしてみな。
無事に通れば問題無し。
初使用とか間が空いてるとロックされてるとき有るから
657名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:32:04.07 ID:mbm0k3DjP
新しいID作ってプレミア支払方法をクレジット引き落としにしたんだけど。
以前使ってたクレジットカード番号だと、2個目3個目のIDの支払方法では選択できないもんなの?
658名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:36:01.94 ID:IXZO79Lx0
すいません653ですが補足です
一応カード会社に今のカード状況を聞いてみて、使用可能
契約内容はお金を借りる事はできない様になっているなど確認しました
暗証番号は忘れてしまったのですが、かんたん決済の支払いには
不要の情報な様なので追々確認しようと思っています
659名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:39:35.81 ID:v6va6Gpc0
個人でやっていて、評価を貯めてきました。
知人の古道具屋さんが、ヤフオクに興味を示し、
下請けのような形でやらないか?と言ってくれています。

やってみたいと思っているのですが、
この場合もう「個人出品」ではなくなるのでしょうか。
そうすると特定商取引・・・というような表示をしなければならないのでしょうか。
660名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:43:39.83 ID:IXZO79Lx0
何度もすいません!653、658です、御回答を見る前に上の書き込みをしてしまいました
>>655、656様ありがとうございます!上に補足した様にカード会社の
方には使用可能な状態と教えてもらってあります
それでは心配なさそうですね!長文すいませんでしたありがとうございます
661名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:44:36.02 ID:rzqUHLpY0
>>659
全てのトラブルはあなたがかぶるんだけど?
その知人にID取らせてやらせた方がよい。
古道具屋なら古物も持ってるし
ストアーにしても良いかと。

どこぞでそう言うバイト募集してるけどね。
662名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:45:27.10 ID:rzqUHLpY0
>>660
オーソリ通ってるなら問題ないんじゃない?
まぁ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
663名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:49:32.56 ID:gkSEplXr0
>>661
そのために手数料をもらうんだろ
金をもらう限りは>>659もそれぐらいは覚悟してるんじゃね
664名無しさん(新規):2011/11/03(木) 14:57:04.56 ID:rzqUHLpY0
>>663
まぁ、他人様だしそのうち話題振りまいてくれるか
665名無しさん(新規):2011/11/03(木) 15:25:56.99 ID:yccbhL270
>>659
個人的には、その古道具屋さんのアルバイトとして雇われた形として
古道具屋さんの名でIDを取ってやったほうがいい気がする。
666名無しさん(新規):2011/11/03(木) 15:29:14.43 ID:rzqUHLpY0
>>665
お前天才じゃね?
667名無しさん(新規):2011/11/03(木) 16:29:19.83 ID:s2dKPqbV0
ハイエンドグラボを手が出せそうで出せない、平均落札よりちょっと高めで出品されてて
誰も入札されずに終わる寸前に、質問で安くならないんですか?的な事を
尋ねたら、出品取りやめ→さらに値段上げて再出品→誰も入札なし
→新規お断りなのに新規に落札される・・・って流れになってしまったんだけど

自演と仮定して、自分で落札しちゃっても手数料とられるだけなんじゃないんですかね?
668名無しさん(新規):2011/11/03(木) 16:42:37.36 ID:jpamkf6O0
アカウント停止になってる場合、取引ナビとか一切見れない仕様になってるかわかりますか?

落札者と取引ナビでやり取りしてたんだけど、アカウント停止になってた
落札物どうすりゃいいんだこれ
669名無しさん(新規):2011/11/03(木) 16:44:53.76 ID:dEnbRZfL0
>>667
そりゃ自分で落札して削除しなけりゃ手数料も自腹だが
まぁ諸々置いといて、お前は二度とヤフオクやらんでいいよ
そういう質問しちゃう人間はモバオクがお似合い

>>668
>>4
670名無しさん(新規):2011/11/03(木) 16:52:44.45 ID:jpamkf6O0
>>669
テンプレちゃんと見てなかったすみません
671名無しさん(新規):2011/11/03(木) 16:55:04.03 ID:IXZO79Lx0
>>662
ありがとうございます、落札しておいて新規なのでうまく
できませんでしたなんて事になったらどうしようかと心配だったので…
このまま落札を待ちますね
672名無しさん(新規):2011/11/03(木) 16:57:32.67 ID:yccbhL270
>>667
新規が相場をしらなかっただけじゃないのかな?
プレミアムになってまで自演をするメリットが浮かばないけど。
673名無しさん(新規):2011/11/03(木) 17:24:34.46 ID:eQNI35TD0
昨日三菱東京UFJ銀行に代金を支払いましたと連絡がありました。
三菱東京UFJ銀行の口座残高をセブンイレブンのコンビニATMで確認して発送したいのですが
今日の深夜から明日の早朝4時くらいまでにATMで確認する事は可能でしょうか?
今日が平日ではなく祝日のため質問しました。
674名無しさん(新規):2011/11/03(木) 17:47:59.78 ID:DPbns4x40
最落なしの一円スタートで思うように値段があがらなかったら場合、終了間際に
入札取り消し→削除というのはありですか?
そもそも入札取り消し削除ができるのにわざわざ525円払って削除してる人っているんでしょうか
675名無しさん(新規):2011/11/03(木) 17:57:09.02 ID:CK9W1PIV0
出品された一覧を表示する時、何百も同じような物を出品してる特定のIDを除外する方法はありますか?
676名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:08:06.58 ID:rzqUHLpY0
>>674
同じような質問が多いなー
そう言う人も居るんだよ
677名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:09:42.94 ID:rzqUHLpY0
>>673
UFJVsUFJなら反映されてるはず。
相手が何処の銀行から振り込んだかによる
通常一般的には9時以降
678名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:18:41.42 ID:yccbhL270
>>673
ダイレクト契約をしてしまうのが一番いいんだけどねぇ。
昨日連絡があったのなら、昨日のうちに入金されてた可能性も・・
679名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:26:45.90 ID:5r3MnWMq0
>>1は「常時age進行」でっていいながら何でsageにするんだろう。
1がsageるからほとんどの人がsageてるじゃん。
680名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:32:28.51 ID:vZk55rUr0
>>679
強制じゃなからだよ
どっちにしろスレが常に上位にあるんだから
age強要する必要ないよ
専ブラ使ってる人やクッキーがsage固定になってる人は
いちいち消したり変えたりするの面倒だし
681名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:37:48.79 ID:OzYtRtOM0
紛らわしい出品方法で出品制限になってから半年位経つんだけど、、、これって解除って
ないのでしょうか?
682名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:43:35.00 ID:vZk55rUr0
>>>681
即、ヤフオク中の人に原因確認、平謝り
原因を解決
つーか、半年もほったらかしたら無理だろ
683名無しさん(新規):2011/11/03(木) 18:57:36.07 ID:OzYtRtOM0
>>682
ありがとうございます。一応平謝りメールはしましたが、諦めます。

来月引っ越すのですが、新たにプロバイダも変えて、銀行口座も全て一旦解約して新住所で
新たに作り直せば再び出品可能状態になるでしょうか?
684名無しさん(新規):2011/11/03(木) 20:32:27.53 ID:86LtCp9hP
OzYtRtOM0「すんません、ヤフオク兄さん。俺が悪かったです」
ヤフオク兄さん「もお、ええねや」

こんなコントが浮かんだ
685名無しさん(新規):2011/11/03(木) 20:35:42.42 ID:rzqUHLpY0
>>679
うざす。
686名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:12:05.19 ID:j3Q4c0jD0
>>683
名前がヤフーのブラックリストに載ってるかもしれないから
無理かもな
687名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:24:03.68 ID:OzYtRtOM0
>>686
ヤフオクで出品出来ないと、何で出品すればいいの?
688名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:36:00.96 ID:rzqUHLpY0
>>687
楽オク
689名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:46:47.44 ID:OzYtRtOM0
>>688
楽オク、、、車とか司法試験のテキストとかの高額商品買う人いるんすか?
690名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:47:34.32 ID:F3H+zjv/0
新規に落札されて1週間、2度の警告にも音沙汰ナシ。
もう削除してしまっていいですか?
691名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:52:35.72 ID:rzqUHLpY0
>>689
出してみなければ判らない。
692名無しさん(新規):2011/11/03(木) 21:53:07.15 ID:rzqUHLpY0
>>690
どうぞ
693名無しさん(新規):2011/11/03(木) 22:25:06.48 ID:8MBL4fZv0
>>674
ありに決まってるだろ
入札削除は出品者の自由であり権利
出品取消も早期終了も出品者の自由
なぜか他人の権利を侵害してまで自分の権利を主張する池沼落専がワガママ言ってるだけで、全然問題のない行為だよ
何度でも1円で再出品して納得のいく金額まで待てばいい
プレミア会費払ってるのも、出品手数料払ってるのも、落札手数料払うのも出品者なんだから、赤の他人がなにを言おうが無視すればいい
694名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:10:53.02 ID:WWnhgljh0
プレミアム会費無料、出品手数料無料の場合も結構ありますけどね
695名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:16:47.86 ID:yp5fhcX80
トレカの補強材に使う厚紙ってどこで手に入れるの?
696名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:21:12.04 ID:rzqUHLpY0
>>695
紙屋。
文具屋で板目紙と聞いてみそ。
後は裁断屋
697名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:21:23.13 ID:JcSKKbsw0
>>695
ダイソーとか
698名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:22:28.49 ID:rzqUHLpY0
>>695
枚数多いなら裁断屋に相談だ。
1mmほど小さめの方が良い
(封筒の大きさから)
699名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:29:30.85 ID:FB4SKYzT0
>>680
 あんた以降 sage進行続行中

   
    ∩___∩
   | ノ     ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、    |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___).f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~|
 |    | スレ乱立防止 |
 |  /..| アゲ進行    |
 | /.  | 推奨で ヨロ  |
 ∪    |.________|
        \_)
700名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:32:11.19 ID:yp5fhcX80
>>696
>>697
>>698
ありがとう!
701名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:32:33.15 ID:QbJFTl+g0
入札0のまま終了したオークション情報を見たいのですがどうすれば探せますか?
702名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:39:09.76 ID:JXVA6oxW0
なんで古着の出品者って北海道の人ばかりなん?
送料が高くて困る
703名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:45:07.60 ID:WWnhgljh0
>>701
aucfan
704名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:48:23.15 ID:QbJFTl+g0
>>703 オークファンは入札0で終了した商品は見られなくないですか?
705名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:50:10.28 ID:JcSKKbsw0
>>701
オークションIDを覚えていれば探せます。
出品マスターなら過去の終了したオークションを探せます。
俺が思いつくのはそれぐらいかな。

>>702
メール便とか定型外に対応してくれる人もいるが、
全部佐川などの宅急便のみの出品者もいますな。
契約をしているから普通より安い送料で済むのだろう。
それと、メール便は契約出来るが、定型外は契約できないのでめんどくさ
なのだろう。

706名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:51:56.14 ID:FeIszHyR0
出品したものが、初めて落札されたんだが、普通こっちから連絡したらどれぐらいで返事かえってくるもんかね?
昼過ぎに終了して、即こっちから連絡したんだが、今のところ返事無しなんだよな。
自分はこういうのすぐ返事するからわからんが、ササッと返信してもらって早く発送してしまいたい。
707名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:56:23.08 ID:rzqUHLpY0
>>706
即時から90日ぐらいまでの間
708名無しさん(新規):2011/11/03(木) 23:59:01.68 ID:JcSKKbsw0
>>706
普通なら24時間以内に連絡来るね。
でも初出品でそんなぐらいでイライラしちゃいかん。
中には頭が変なんじゃないかとガチで思う落札者もいる。
連絡期日、入金期日を記載すべきかな。

709名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:08:08.47 ID:rRBUenDK0
気長に待たんと駄目だねやっぱりw
何回か再出品してようやくの落札だったから気持ちが先走ってんだな。

ただ、落札者の評価を見てたら連絡がないからキャンセルっていう前科があるみたいなので少し不安だ。
710名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:10:30.46 ID:dES1HoTR0
>>709
最初はお早めに。
次は11/*日までにと
期限を切らないとずるずる90日w
711名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:11:29.15 ID:fWnQHqpo0
ストアでの落札でのオーダーフォームに『ご要望などをご記入下さい』という欄があるのですが
ここに何かを書きこんで、相手がそれに返信してきた場合どこに表示されるのでしょうか?
712名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:21:04.43 ID:/RcoQQg50
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122240990
に入札していたんですが、突然、現在価格が1円になって終わってしまいました。
これはなぜでしょうか?
713名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:21:25.75 ID:jTG/2EaB0
>>711
返信はメールで来るからメール内
オクの落札ページのどこかに表示されるわけではない
714名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:22:26.69 ID:uY4t1mzm0
>>712
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
715名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:25:39.58 ID:0pPOeOjy0
最高落札者になったのに出品者に取り消されたっぽい。
オークションはじめたばかりで評価0だから?
この時間まで起きててやっと落札したと思ったのに気分悪いわ。
716名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:26:53.30 ID:dES1HoTR0
>>711
メールで帰ってきます
717名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:28:47.81 ID:dES1HoTR0
>>712
※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。
+値段が気に入らないか、お主には売りたくないか。
718名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:30:02.62 ID:dES1HoTR0
>>715
事前にお願いします位質問で入れておけばいい物を
719名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:43:30.26 ID:O/GKxrbn0
>>710
なに言うとるんじゃ?ボケ
49日待ってやるからさっさと成仏しろや、カスw
720名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:53:46.25 ID:dES1HoTR0
>>719
憑依してやる
721名無しさん(新規):2011/11/04(金) 00:55:18.27 ID:QXvUCOA50
さあ〜オマエら、スーパーコピー売ってバンバン稼げ!
ネットオークションはスーパーコピーでいっぱい。みんな稼ぎまくってる。
抜け道はたくさんあるから大丈夫。ハッキリ言って、やったもん勝ち!

歩   注文に対する回答はいい。ただし初期不良の対応がスルー気味
ttp://www.etayahonp.net

柵  今ではこの店が御三家では一番かな。
ttp://www.nsakura777.com

ブランドネット  ヴィトン専門。モバオク&ヤフオク厨常連。
ttp://www.brand_supercopy.byethost9.com

いまだに根強い人気。対応は早い
東大門  ttp://celeb-style.co.kr/
スタイル ttp://style2020.me

新道 対応もいいし、新商品のUPも多い
ttp://www.brand-newroad.com

・おれぽは相変わらずダメダメ詐欺
・163同系は対応の早さで見れば優秀 ブツの良否は物と運次第 レンガが届いた人は泣け
※税関は大阪・福岡が厳しい それ以外の地域は安全地帯

実際は逮捕なんて、めったに無いから平気!
オークションなんて何万人が利用してると思う?

eBayやタオバオ、ヤフオク、モバオク、ビッダーズ、楽天とか全て含めてな。
逮捕なんかぜったいないから。

そもそも、輸入したって個人で使うぶんには違法じゃないですから!w
722名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:37:26.53 ID:zjSTf7Qb0
今日ある商品を10,000円で出品したら、
しばらくして質問欄から「12,000円で即決してもらないか?」ときた。
この人の意図がよくわからないんです。
12,000円出す気持ちがあるなら普通にその金額で入札してくれればいいのに。
うまくいけば10,000円で落札できるんだし。
その商品はありふれたものだから他にいくらだって残り時間の少ないオクもあるし
私の商品に言ってくる理由がわからないんですよね。
もっと安く出品してる人だっているし。

私としては、今日出品したばかりだし
相場的には20,000円くらいだと思ってるから、12,000円はないと思ってます。
この質問は無視するつもりだけど、
この人はなんでわざわざこんな交渉をしてくるのかわかる人いたら
その心理を教えてください。

同じ商品はいくらでも出品されていて、
残り時間が少ないのも他にいくらでもあって、
私の商品の状態は特に良いわけではない。
状態と価格がおなじようなものは他にもたくさんあるのに、
この状況で即決の交渉をしてくるってどういう考えなんでしょうか?
723名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:40:54.93 ID:WMrc/wUn0
>>722
どこがというわけではないが、なんかイラッとくる文章だな
724名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:45:37.81 ID:dES1HoTR0
>>722
絨毯爆撃
725名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:46:49.14 ID:P//JPT/A0
>相場的には20,000円くらい
>うまくいけば10,000円で落札できるんだし。

いや無理だろ
726名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:47:47.41 ID:rZ/L6XrS0
ポストに入らない定形外(ビニール梱包)を窓口から発送しましたが、
おじさんが証紙をそのままノリで貼っていました。
途中で取れたらどうなりますか?
ポストに入らないので窓口から出したこと確定なんで、スルーしてもらえますか?
727名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:52:08.39 ID:Y1Fyvqk/0
>>722
とくに意味はないよ
そういうわけわからん奴が絡んできても淡々と処理しろ

そんなどうでもいい奴の心理を分析する時間が勿体ないっての
728名無しさん(新規):2011/11/04(金) 01:56:14.66 ID:dES1HoTR0
>>726
取れてからじゃないと判りません。
729名無しさん(新規):2011/11/04(金) 02:08:20.40 ID:YlcGXNfl0
>>726
切手の場合は消印を必ず封筒にもかかるように押して、切手が剥がれても跡が
残るので大丈夫なんだけど、証紙の場合は割り印の形で残らないからねぇ。
貼った跡がちょっとでも残ってて、ポストから出せないのが明確なら
大丈夫だと思うけど。
730名無しさん(新規):2011/11/04(金) 02:13:19.06 ID:jTG/2EaB0
>>722
質問主も相場2マソくらいだと分かっているから競り上がる前に
即決で落としたいんでしょうな
質問には回答したほうがいいよ
最後の5行をそのまま書けばいいのでは?
向こうからそっと引いてくれるはず

>同じ商品はいくらでも出品されていて、
>残り時間が少ないのも他にいくらでもあって、
>私の商品の状態は特に良いわけではない。
>状態と価格がおなじようなものは他にもたくさんあるのに、
>この状況で即決の交渉をしてくるってどういう考えなんでしょうか?
731名無しさん(新規):2011/11/04(金) 03:33:57.97 ID:oarlo7Wa0
>>649損した?オークションに向いてない?お前馬鹿だろ、評価で落札されやすかったり
入札できない物まであったり評価が大事な判断材料になってる
まぎれもない事実があるんだから評価に価値が生まれるのが当たり前
どーーでもいいならなんで評価なんてシステムあるんだよ、頭大丈夫か?w

運営だって相互評価推奨してる事実があるんだよ
どうでもいいといいつつヤフオクでは評価を気にする人が大多数で
片方がして返ってこなかったら損と思う人もいる中
「自分は評価しない人ですよ」
ってなんで商品説明や自己紹介に書かないの?wそのほうがトラブルの元じゃないの?(笑)

まぁ書けないよね、入札されにくくなるから(笑)

一番必死なのって評価だけ求めてそのままトンズラ野朗なんじゃないの?w
まぁこんな事かくと必死だの長文乙だの論点ずらしてくるんだろうけど^^;
732名無しさん(新規):2011/11/04(金) 03:38:55.21 ID:oarlo7Wa0
>>652俺は評価がほしいっていってんの、勝手にマイルール作るな馬鹿、アホですか?

ここにいるヤフオク自称上級者っておつむの弱いのばっかなの?
733名無しさん(新規):2011/11/04(金) 03:40:09.39 ID:oarlo7Wa0
アンカー間違えた>>654
734名無しさん(新規):2011/11/04(金) 03:56:40.15 ID:dES1HoTR0
>>733
お前もおつむ弱いんだよ。
735名無しさん(新規):2011/11/04(金) 04:02:36.36 ID:oarlo7Wa0
>>734反論するならちゃんと説明してねやふ〜お〜くしょんじしょう(笑)じょうきゅうしゃの
ぼくちゃん
736名無しさん(新規):2011/11/04(金) 05:21:15.31 ID:lXfl1jqZ0
1年前くらいに買った服があり、タグ付で押入れの中に保管してたんですが、
新品「未使用」表記で出品してもいいのでしょうか?
737名無しさん(新規):2011/11/04(金) 05:35:48.14 ID:mg3fNRMkO
>>736
いいけど
一年前に購入したことと保管状態を書くようにな
738名無しさん(新規):2011/11/04(金) 08:16:37.88 ID:HQHKMXcPO
商品発送してもらい取引ナビにて「評価不要です。万が一商品に問題がありましたらご連絡下さい」ときました。
商品に問題なくとも届いたら取引ナビにて届いたということを連絡した方がいいのでしょうか?
739名無しさん(新規):2011/11/04(金) 08:42:35.33 ID:JOAEba4y0
>>738
一応ナビで届いた事言っておけ
740名無しさん(新規):2011/11/04(金) 08:46:39.55 ID:YlcGXNfl0
>>738
評価欄に商品名を残したくないから、到着報告やクレームを評価に書かないで欲しいのであって
ナビに書く事は問題ないです。無事に届いたら「商品を受け取りました」タイトルでどぞ。
741名無しさん(新規):2011/11/04(金) 09:05:12.21 ID:KDFCe6IW0
入札取り消しって何かペナルティありますか?
742名無しさん(新規):2011/11/04(金) 09:09:01.89 ID:M1RVrMZp0
>>741
出品者?落札者?どっち?
まぁ特に無い。そのオークションに再び入札できなくなる。
743名無しさん(新規):2011/11/04(金) 09:41:13.20 ID:jxNZ6FlV0
>>731
何で「良い」評価もらうことが前提になってるの?
相手が「悪い」付けたい所を抑えてるだとしたら、そんなに「悪い」が欲しいのか?
744名無しさん(新規):2011/11/04(金) 09:54:35.39 ID:jxNZ6FlV0
>>738
今では「評価」=「受け取りました」と一緒に済ます人も多いようだけど、
相手は評価は不要と言ってるだけであって多分、到着の報告は欲しいと思う。
745名無しさん(新規):2011/11/04(金) 10:00:01.43 ID:zjSTf7Qb0
>>724
>>727
>>730

レスありがとうございました。
質問主は、「できるなら直接メールをください。無理なら回答なしでお願いします。」と
言ってきてるんですが、回答してしまっていいでしょうか?
お断りするつもりですが、、、。

746名無しさん(新規):2011/11/04(金) 10:05:43.29 ID:TRaALlyW0
メルアド記載されちゃってるなら回答しない方が無難
そして俺ならそういうアホはBL直行
747名無しさん(新規):2011/11/04(金) 10:10:38.45 ID:TRaALlyW0
あ、「メールください」っていうのはヤフオク外での取引を持ちかけてるとも受け取れるから、
Yahoo!に通報するもよし
748名無しさん(新規):2011/11/04(金) 10:26:08.28 ID:tun+2kfV0
俺なら嫌がらせの意味も込めて、質問欄で回答してBLに入れる
「未回答の質問があると、入札を考えている方が不安になるかもしれませんので」
とか前置きしてな
相場よりも明らかに安い値段で即決交渉してくる奴はろくなもんじゃねえ
749名無しさん(新規):2011/11/04(金) 11:05:25.40 ID:r6YxRle60
日本人名を装った韓国人が多いなぁ
大丈夫なのか
750名無しさん(新規):2011/11/04(金) 11:07:02.08 ID:zjSTf7Qb0
>>746>>747>>748

ありがとうございます。
メルアドがあるのでやっぱり回答しない方がいいかなと思い、
オークションの編集から、商品説明の追加の形で返答することにしました。
>>748さんのセリフを参考にさせていただき、
「個人情報が入った質問はご遠慮ください」ということも付け足しました。
質問主のことより、他の人への印象の方が大事だと思ったので
質問に答えられないのは、個人情報が記載されているからだということを
明記したかったので、、、。

とりあえず、これで様子をみてみます。
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。

751名無しさん(新規):2011/11/04(金) 11:55:46.75 ID:i94vr2fa0
小説複数巻を出品しようかと思うのですが、全巻の内、1冊だけ紅茶のシミが酷いものがあります。
内面には殆ど染みておらず、読む分には問題ないんですが。

こういった場合、平気な巻だけを出品するのと、
シミがある件(写真(外面・内面の様子)&文章での説明)を併記して全巻出品するの、
どちらが良いと思いますか?
752名無しさん(新規):2011/11/04(金) 12:32:53.22 ID:lEEWoLINO
>>751
ばら売りにしてシミのある本だけ他のと価格差付けりゃいいじゃん
でも紅茶のシミって渋みだから簡単にとれそうだけど
753名無しさん(新規):2011/11/04(金) 12:53:56.76 ID:lXfl1jqZ0
>>737
ありがとうございました。
754名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:28:40.25 ID:Ta0/IgMA0
質問です。
商品説明にて定形外郵便でも発送致しますが事故の場合は責任を持ちません。
と書いたオークションを落札して郵便事故になった場合。

対処A 補償は誰にも求めない。商品を手にしていない以上評価は悪いにしてその旨書き込む。

対処B 補償は誰にも求めない。商品は届いていないがそれを承知で送ってもらったので良い評価を入れる。

対処C その他。

この場合どうするのが一番適切でしょうか?以上よろしくお願い致します。
755名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:37:35.23 ID:IhUWA677P
Bじゃねーの
756名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:47:26.05 ID:1etv3JcP0
Bですね。
757名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:48:08.17 ID:ATnIAf5B0
>>752
レスどうもです。
巻数が多いので、バラ売りは避けたいんですよね。
シミ抜きは調べてみたのですが、余計に酷くなりそうだったので諦めました。

売値にはそこまで拘らないので、問題点併記した上で、
相場の半分くらいで出品でも良いかな…。
758名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:51:30.64 ID:jTG/2EaB0
>>741
ないけど場合によって
取消された入札者からの執拗な嫌がらせが始まるというおまけが付く
759名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:54:35.51 ID:7Hmpd9/3O
今10年ぶりくらいに出品しています。
ソフトバンクの携帯からなんですが、出品手数料が今月10回無料となっていて、何回出品してもずっと10回無料のままです。
なにかのキャンペーンなのか、ソフトバンク携帯はずっと無料なんでしょうか?

今家にネット回線がないので携帯でしているのですが、パソコンに比べてデメリットはありますか?
760名無しさん(新規):2011/11/04(金) 13:56:25.28 ID:30rL6b8N0
>>754
自分が納得できるようにするのがおまえにとって一番適切だろ
つーか郵便局にも補償は求めないの?
事故ったら出品者は調査協力はするべきだと思うよ
761名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:03:57.95 ID:VShdYG/+P
>>754
そのケースで出品者に落ち度があるなら説明してみろよ

あとそれとは関係なく、落ち度が無い出品者がいたとして、
そいつの評価を悪いと出来る理由を説明してみろ
762名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:05:24.91 ID:YlcGXNfl0
定形外じゃ調査依頼は受け付けても、補償は無理っしょ。
で、調査の協力をしてもらうためにも、いきなり悪い評価をしちゃダメですな。
763名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:08:15.88 ID:6Nk1c+6LO
>>759 携帯からの出品は出品手数料は無料ですから10回無料は関係ないですよ〜。落札手数料は普通に取られますが。

パソコンからだと管理や出品が楽で でも出品手数料はとられ携帯から大量出品だとかなり面倒くさく手間時間がかかる

でも無限出品手数料無料 って感じですかね。パソコンなら出品ソフトやらなんやら簡単にできるものがありますから 節約せず面倒くさくなく、ならパソコンからが良いかも。

764名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:21:02.94 ID:jxNZ6FlV0
>>760-762
質問者は「出品者は調査協力して、郵便局も調査して」それでも分からなかった場合、最終的にどうするか?って質問だろ?

まあ郵便局は補償しないんならどうしようもないんじゃないかな?
俺なら荷物は受け取ってないんだから評価しないにするかな。
765名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:21:58.98 ID:yS1zNNJF0
>>754
Bか、Cその他として評価しない。Aは殺されても文句言えないぐらい悪質。
766名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:35:31.64 ID:ELDdJjwu0
落札専門に多い、郵便は必ず届くと信じて疑わない人

定形、定形外、ミニレターはリスクを恐れて発送方法に入れて無いのに
あえて希望する人

少しでも安くのリターンのみ求めて、不着のリスクは一切想定しない人

754の場合はCの何も評価しない、又は不着対応に全く協力しなかった場合は
その旨を記入して、どちらでもない、だろうね。

Aにすれば、70%以上の確率で悪い以下の評価が返ってくるのは覚悟した方が良い
767名無しさん(新規):2011/11/04(金) 14:53:54.30 ID:M1RVrMZp0
Aは一番サイテーの評価。クレーマー・報復評価の類
Cで評価しないの方が良い
768名無しさん(新規):2011/11/04(金) 15:39:25.14 ID:Ta0/IgMA0
>>761
Aだと悪くない出品者を責める事になるので質問してみました。
あと荷物についてはどれも放棄しているのが質問のミソです。
評価についてのみ教えて下さい。

対処Aの解説。もしも定型外だと発送しない人がいたら評価からは見えなくなり
危険性を他の入札者に伝える事が出来なくなるので悪評価。
欠点は悪くない出品者に悪評価がつく。

対処Bの解説。出品者は落札者に言われた行動をとって悪い評価はおかしいし、
そもそも悪いのは不着を起こした郵便局なので良い評価。
欠点は悪意ある出品者か評価では判断できない。

ノーカウントも対処Bと同じ危険性もあるし、どちらでもない。にして不着
でした。とだけ書くのがベストになりますか?
769名無しさん(新規):2011/11/04(金) 15:43:52.69 ID:dES1HoTR0
アンケートコーナーじゃねーぞ
770名無しさん(新規):2011/11/04(金) 15:50:00.53 ID:30rL6b8N0
>>768
評価なんておまえの主観がすべてだろ
他人に聞くことじゃない
771名無しさん(新規):2011/11/04(金) 15:53:23.62 ID:jxNZ6FlV0
>>768
今、自分がどういう状況に置かれているのか要点をまとめて質問しろよ。
で結局、出品者は調査に協力したのか?
772名無しさん(新規):2011/11/04(金) 15:54:52.64 ID:jTG/2EaB0
>>768
これから入札したいものが定形外対応のみなの?
それともすでに落札済みのものが定形外発送なの?
心配性すぎてここで質問(つうかアンケート調査)しないと落ち着かないだけ?
実際郵便事故起きちゃってからまた質問にくればいいんでないの
時間とスレの無駄使い
文面から思うにおまいさんは補償ありの発送方法のみ希望することをオヌヌメする

773名無しさん(新規):2011/11/04(金) 15:55:15.42 ID:VShdYG/+P
>>770
お前のレスも見当違いだ

>>768
大方の言う通り、Bか評価しない

郵便事故を装った詐欺の可能性を周知させたいお前の意図は
落札者の度を超している
自分の評価が一番上か目立つ(雨)所に在り続け、他人への
警告となることを望むお前は裁判官にでもなったつもりかと。
それをやるには今回のケースでは条件(証拠)が足りないんだよ。
諦めろ。
774名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:00:25.75 ID:7Hmpd9/3O
>>759です。
回答下さったかた、ご親切にありがとうございました。
疑問が解消できました。
チマチマ携帯からがんばりますw
775名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:03:05.33 ID:30rL6b8N0
>>773
なんでだよ
評価ってのは主観100%じゃねーか
他人がどういう評価を入れろって指図する方がおかしい
776名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:11:40.53 ID:ecLB6YgB0
定形外で送るとき、2つの封筒をガムテープで張り合わせても1つの荷物として遅れますか?
777名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:11:56.82 ID:dES1HoTR0
き印ばかりだな。
評価乞食にアンケート乞食
778名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:12:44.09 ID:dES1HoTR0
>>776
送れることもある。
事故になる可能性もあるので
1個に纏めましょう。
779名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:15:41.93 ID:Ta0/IgMA0
>>773
Aだとそいつが痛い奴認定って事ですね。
まともな奴なら最低限評価しないまでと。
参考にします。
みなさまお付き合い頂いてありがとうございました。
780名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:15:58.22 ID:ecLB6YgB0
>>778
やっぱり止め方がよさそうですね、定形外のダンボールで送ります。
ありがとう。
781名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:26:01.45 ID:dES1HoTR0
>>780
その方が良いよ。
ばらけたら元も子もない
782名無しさん(新規):2011/11/04(金) 16:31:35.56 ID:ro71x5Tc0
え?
貼り合わせたから定形外料金払うんだろ
783名無しさん(新規):2011/11/04(金) 17:18:14.42 ID:1LLVzjBPP
普通に取引してる中で10件に1件ぐらいで出品者都合で削除して手数料逃れしてるっぽい評価のやつ結構みるけど
消される奴は消されるけど消されない奴は消されないってことか
784名無しさん(新規):2011/11/04(金) 17:25:49.50 ID:jBCX8zuu0
>>783
そんなの普通じゃないから。
それが普通な貴方はDQNの同類(同じカテをうろついてる)ってだけ。
785名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:00:40.33 ID:MBW/029Y0
>>732
>俺は評価がほしいっていってんの、

評価がほしいじゃなく、良い評価が欲しいんだろ?悪い評価でもいいの?
悪い評価つけられたら報復するんだろ?
786名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:03:41.74 ID:MBW/029Y0
>>745
いいわけねーだろ、チンカス
ガイドラインにも個人情報の載った質問には答えるなって書いてある
アカウント停止になる覚悟で相手のメルアド晒したいならやれば?

787名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:16:39.95 ID:MBW/029Y0
>>754
>対処A 補償は誰にも求めない。商品を手にしていない以上評価は悪いにしてその旨書き込む。

出品者の責任は郵便局に持ち込んだ時点で完了している。それから先は補償なしを選んだ落札者と郵便局の問題だろ
発送の段階までに、連絡が極端に遅い等の不手際があれば悪いを付ければいい。届かなくて悔しいから悪いを付けるのはただの八つ当たり

>対処B 補償は誰にも求めない。商品は届いていないがそれを承知で送ってもらったので良い評価を入れる。

安い送料か補償付きの送料か誰が選んだんだ?安いほうを選ぶメリットを享受したのは誰だ?
馬券を買って外れたからといって騎手も競馬場も返金してくれないよね。購入者が納得してのことだからね

>対処C その他。

評価しない
788名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:39:12.79 ID:ggFM8H2y0
たまに個数1で出品して落札後相談で取引個数決めて取引するってありますが通報したらBANされるんですか?
その方法結構使ってる人がいるんでかたっぱしから通報したいんですが
789名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:45:52.40 ID:jBCX8zuu0
>>788
もともと駄目だけどルールの適用を厳格にするようになってるから
通報すればオクの削除はされるよ。
アカウントBANなんてのは流石にそうそう無いけど。

>システム利用料の支払回避行為について  2010年11月18日
ttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/


>その方法結構使ってる人がいるんで
告知が出てほとんど無くなってたけどな。最近また増えたのか?
790名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:47:03.41 ID:ZhmAadpM0
落札者様が金曜日の午後3時以降に振込を行った場合、入金確認は月曜日になりますが
この場合商品の発送は月曜日で良いのでしょうか?(発送は入金確認後としております)
発送が遅れるという事で、トラブルにならないか心配です
791名無しさん(新規):2011/11/04(金) 19:57:08.86 ID:ggFM8H2y0
>>789
ありがとございます。
オク削除のみなら時間の無駄ですね・・・
増えたかどうかは最近はじめてばかりなのでわかりません。
792名無しさん(新規):2011/11/04(金) 20:00:35.40 ID:YlcGXNfl0
>>790
銀行休業日・時間でも同行間振込なら即時反映される銀行もあるけど
それ以外なら月曜日発送でオーケー。
また、発送方法によっては近所の郵便局がお休みで発送できないケースもありますし
クレームを付ける落札者の方がおかしいかと。
793名無しさん(新規):2011/11/04(金) 20:01:18.78 ID:ELDdJjwu0
>>790
ナビで

入金のご連絡ありがとうございます、入金確認しだい発送します。

簡単決済の場合は通知のみで入金確認前に発送しないとトラブル
になる事があるけど、その他は大丈夫でしょう。
794名無しさん(新規):2011/11/04(金) 20:12:14.90 ID:ro71x5Tc0
>>790
落札者の支払い方法と選んだ発送方法によってあなたがどのように対応出来るのかを落札者にナビすればよい。

この入金方法なら月曜確認で発送はその日に行えるのか火曜になるのか、相手がどうしても土曜発送の日曜受取指定すれば
あなたが対応できるか答えたら何の問題もないだろう。
あなたのようにこうすればトラブルにならないか?なんて問に対する答えは無い。
相手に説明して了解取らないからトラブルになるんだよ・・・
795名無しさん(新規):2011/11/04(金) 21:05:52.58 ID:ZhmAadpM0
>>792>>793
お二方回答ありがとうございました
796名無しさん(新規):2011/11/04(金) 22:15:10.97 ID:Zkt+091R0
本日ヤフーショッピング
スマートフォンで35倍となってるけど
3Gではなくwifi経由でもOK?
797名無しさん(新規):2011/11/04(金) 22:36:38.33 ID:ucOfQzToP
画像が3枚しか載せられないけど、複数枚の写真を1枚にして表示させるフリーソフトありませんか?
798名無しさん(新規):2011/11/04(金) 22:40:24.22 ID:UOGJ7oAOO
落札されたのですがヤフー簡単決済後のキャンセルは出来るんですか?土日挟むので入金の確認が出来なくて発送していいものか困っております。

初心者ですみません。よろしくお願い致します。
799名無しさん(新規):2011/11/04(金) 22:48:23.55 ID:Zkt+091R0
>>797
easy ピクト
即売くんのHPにあるよ
800名無しさん(新規):2011/11/04(金) 23:33:30.53 ID:hkQibHlt0
アクセス数は同じ人が10回開いても10になりますか?
801名無しさん(新規):2011/11/04(金) 23:44:37.60 ID:tLiIIT8n0
なる
たまに自動リロードに設定した奴がいるととんでもない異常な数字になる
802名無しさん(新規):2011/11/05(土) 00:35:32.59 ID:AiHDwoik0
今来た別人質問します

アクセス数はログインしてなくてもカウントに入りますか?
803名無しさん(新規):2011/11/05(土) 00:46:00.95 ID:NvfUN/Ox0
なる


商品確認したりなんども開くやついるからアクセス100実数10とかもありえる
804名無しさん(新規):2011/11/05(土) 00:46:55.07 ID:NvfUN/Ox0
ログインしてるしてないは関係ない
805名無しさん(新規):2011/11/05(土) 01:25:35.42 ID:9Gj+rzgI0
出品者だけど、取引ナビで振込手数料がいくらかかったか
知らせてくる落札者がいるんだけど、これって何かあるの?
806名無しさん(新規):2011/11/05(土) 01:28:42.40 ID:7Q5Mc7ri0
>>805
俺も遭遇した時がある。
「申し訳ありませんが振込手数料はご負担ください」って返信した。
何事も無かったよ。
807名無しさん(新規):2011/11/05(土) 01:30:35.02 ID:9Gj+rzgI0
>>806
レスサンクス。

俺の場合は特に請求はされてないけど、
今回みたいに振り込み手数料書いてくるのは初めてだったからビックリした。
しかも二人。それぞれ別々の落札者。
808名無しさん(新規):2011/11/05(土) 01:36:40.24 ID:ODTAq2Fp0
>758
どうやってやるんですか?
809名無しさん(新規):2011/11/05(土) 01:50:24.83 ID:H92M2mF80
>>808
ヤフオク上の嫌がらせもあるし、ちょっと大袈裟かもしれないけど
その気になれば相手の住所や名前だって知ることができるしね。
810名無しさん(新規):2011/11/05(土) 01:54:12.58 ID:qyFpttDz0
別のIDで落札して住所調べるとかな。
そいつが基地外なら命まで
811名無しさん(新規):2011/11/05(土) 03:15:37.91 ID:AiHDwoik0
>>803 ご回答ありがとうございました。

 

    ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <   寝る!おやすみなさい
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
812名無しさん(新規):2011/11/05(土) 05:40:54.36 ID:XRGOfaCV0
早期終了設定していないオークションに、入札中の人が5800円のものを6500円で即決してくれないかと言ってきました。
今まで即決には応じたことはありませんが、金額を上乗せしてくれるのは初めてだったので、
応じてもいいかなと思いました。
この場合、相手にその旨を伝え、いったん入札とオークション取り消しをしてから
6500円で再出品してその方が入札された後、早期終了すれば良いと他で見ました。
が、入札取り消しをすると同じオークションにはその人は入札出来ないと書いてありましたが
再出品でなく全く新しく出し直さないとダメってことでしょうか?
あと質問欄でそのやり取りを見た、他にウォッチされてる方が入札してきて
トラぶったりする可能性ってありますでしょうか?出来るだけトラブルは避けたいです。
即決は初めてでよく分りません。
813名無しさん(新規):2011/11/05(土) 05:45:40.63 ID:XRGOfaCV0
連投すみません。
他で見たというのは、似たケースをyahoo知恵袋で見ただけで、
他でも聞いたわけではありませんので。
814名無しさん(新規):2011/11/05(土) 06:13:39.70 ID:vDs2rYNXO
早期終了すりゃいいよ
815名無しさん(新規):2011/11/05(土) 06:25:53.80 ID:qAFHdCen0
>>812
オークションIDが同一だと、入札を取り消された入札者は入札できない。
なので、オークションIDが変わるように改めて出品する必要がある。

トラブル可能性はゼロではない。(即決を設定すれば、妨害落札もありうる。)
開始価格を6,500円にして約束した相手に入札してもらい、6,500円にて早期終了すればOK。
816名無しさん(新規):2011/11/05(土) 06:26:48.99 ID:xOEc2h640
そりゃ落札前なのに相手を限定して取引しようとしたらトラブル可能性は捨てきれないさ。
817名無しさん(新規):2011/11/05(土) 06:40:53.53 ID:H92M2mF80
>>812
まったく新規じゃなくても、再出品で大丈夫。
一回終了すればオークションIDは変わらなくても、入札取り消された人も入札できる。
818名無しさん(新規):2011/11/05(土) 09:04:57.86 ID:KFsQ8x1n0
>>812
そんなのやったら、質問した勝ちになてオークションの意味がない。その人との取引は出来てもまともな参加者が離れるだけだからね
逆に、そういう質問が入るって事は終了間際に価格が上がる可能性が高いって事も考えられるよ
「最後までオークションにお付き合い下さい」の回答が良いよ

仮に再出品したとして、違う人が先に入札してしまって、その人はどうするの?とかになっても知らないよ?
トラブルの元だから断ってしまえば、何のトラブルも無い。
819名無しさん(新規):2011/11/05(土) 09:19:30.42 ID:88+gejnb0
>>812
私も「早期終了の設定をしてないので最後までお付き合い下さい」だなあ。
早期終了ありなら上位になったところで終了すれば良いだけだけど
その金額が本当なら700円の差で手間とトラブルの元を増やす必要はないと思う。
820名無しさん(新規):2011/11/05(土) 09:54:19.90 ID:/dsNbn6H0
PCで下書きしてスマフォアプリで出品してみたのですが、
銀行振込の銀行名と発送方法の料金のリンクが消えてしまいました。
消えないようにする方法はありますか?
821812:2011/11/05(土) 10:13:59.72 ID:dWlAkooBO
>>814-819
皆様丁寧にお返事ありがとうございました。
これは出品したばかりで、どうせすぐ売れないだろうと思ってたんで、
入札と即決依頼が入ったことにびっくりしてます。
ちなみに入札はその人だけで、ウォッチは5件ありました。値段は本当です。
元々即決とか頼まれるのが面倒なんで全て早期終了は設定してなかったんですが、すぐ売れないだろうと思ってた物なんで思わず舞い上がってしまいましたw
元値で終わったらもったいないですけど、トラブル嫌ですしお断りすることにしました。
数日前にも別の品物に二つ買うから値引きしてくれとか、依頼があって、そんなの初めてだったんで世知辛い世の中になったんだなと痛感しました…
長々すみません。ありがとうございました。
822名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:19:18.80 ID:jNvo3rPJ0
>>820
HTMLタグ(<a href="〜)を付けてたのに消えた
ってこと?
823名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:25:44.58 ID:jNvo3rPJ0
>早期終了は設定してなかったんですが

凄まじいことを後出しするねw
824名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:28:44.70 ID:q7ClUkLw0
>>822
いえ、説明文のタグとかはきちんと反映されて問題なかったのですが
支払方法の欄にかんたん決済と銀行振込のチェックを入れ、銀行名を記入するところありますよね。
あそこに、ゆうちょ、三菱、…といくつか入力して保存していたのですが
出品して確認してみたら銀行振込の欄はあるものの銀行名が反映されていなかったのです。
825名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:29:19.56 ID:88+gejnb0
>>823
>>812の冒頭
>早期終了設定していないオークションに
826名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:29:31.33 ID:P3ELvhZz0
>>823
>早期終了設定していないオークションに、
一番初めに書いてあるが?
827名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:34:42.66 ID:jNvo3rPJ0
>>825-826
スマン
俺がバカでした
828名無しさん(新規):2011/11/05(土) 10:46:42.05 ID:N8qI4l7e0
まぁ今回の件は、現在価格のまま早期終了して6500円で取引したらアウトのケースなので、
設定についてはどっちでもよかったり。
829名無しさん(新規):2011/11/05(土) 11:19:15.17 ID:KFsQ8x1n0
>>821
>>二つ買うから値引きして
それも、同じように断りして良いよ。「申し訳ありませんが、値引きは出来ません。ご了承下さい。」
フリマじゃないんだし、値下げ交渉のないオークションで質問欄からそんなのを入れるのはガイドライン違反。
むしろそんなのはブラックリストに登録しても良いくらいだ
830812:2011/11/05(土) 11:35:01.99 ID:XRGOfaCV0
>>828
そうなんですか。早期終了設定してても違反なるところでしたね。
オークションってスムーズにいけばいいですけど、
思いがけない質問とか面倒があると大変ですね。色々勉強になりました。ありがとうございます。
831名無しさん(新規):2011/11/05(土) 12:48:33.73 ID:C7yWDCr90
DVD-BOXとかを郵送する箱ってどうやって入手すればいいのですか?
スーパーとか行ってもお菓子用のものでさえ大きすぎて困っています。
832名無しさん(新規):2011/11/05(土) 13:16:58.00 ID:15iYnt9w0
>>831
ホームショップ、ヤマトの営業所、郵便局
833名無しさん(新規):2011/11/05(土) 13:17:35.52 ID:4ztsINrd0
郵便局やヤマトの営業所で買う。ホームセンターでも売ってる。
834名無しさん(新規):2011/11/05(土) 13:26:15.97 ID:By5WO9Iv0
「初めは安いものから練習」ってアドバイスもらいましたが
ぐぐったとこ落札から始めるの薦めますか?

これといって欲しいものないけど古本でも買ってみるかな。
835名無しさん(新規):2011/11/05(土) 13:30:21.27 ID:jtBwgwzT0
>>834
普通に一般常識があって
ヤフオクのルールを理解して
(つーかオークションヘルプの出品の流れで十分だけど)
自分が落札者の場合どうやると、やりやすいかとか
考える頭があれば出品からはじめても大丈夫だよ

新規出品者がいきなり1万円オーバー出品するような事してると
いきなり消されたりするけどね
836名無しさん(新規):2011/11/05(土) 13:52:56.23 ID:XX4y/Mt50
>>835
新規で1万オーバーでも消されりゃせんがな(・ε・)
消された奴は他に変なことしてたんじゃないの?
837名無しさん(新規):2011/11/05(土) 13:56:39.10 ID:LZ8Q2U/v0
まじか
838名無しさん(新規):2011/11/05(土) 14:00:09.32 ID:C2DVGAr80
どんなに欲しい商品でも新規で高額は詐欺かと疑って入札しない
839名無しさん(新規):2011/11/05(土) 14:00:22.06 ID:By5WO9Iv0
>>835
無難に安物買いから始めてみます。ありがとうございます。
840名無しさん(新規):2011/11/05(土) 14:11:04.14 ID:xOEc2h640
>>834
高額な商品でも1円スタートなら大抵、入札が入るんじゃないかな。
でも新規だと警戒されるから高額にはならないと思うけど。
841名無しさん(新規):2011/11/05(土) 14:41:53.07 ID:N8qI4l7e0
落札からはじめると、取引の文面や梱包の方法などを先輩から学べるからね。
出品するものと同ジャンルのモノを落とせば特に。
そいつはしばらく寝かせて売り飛ばしてしまえww
842名無しさん(新規):2011/11/05(土) 15:29:08.13 ID:G9fxwXYQ0
衣類を出品したのですがジップが壊れてるとか言われて返金要求されました
発送前に確認したら普通に閉まったのでおそらく状態やその他が気に入らず
ぶっ壊した可能性が高いですが大した額ではないし、面倒臭そうなやつなので返金しようと思います
その場合、落札手数料を送料は相手方に要求していいんでしょか?
納得いかないですが現状壊れてる以上どっちが壊したとか水掛け論になりますが
そういう費用は落札者負担が普通ですよね?
843名無しさん(新規):2011/11/05(土) 15:29:30.56 ID:G9fxwXYQ0
age
844名無しさん(新規):2011/11/05(土) 15:34:39.03 ID:15iYnt9w0
>>842
相手に手数料請求の形で引くと
トラブルに輪を掛けることになるので
普通に落札金額だけお返しすればいいかと。
さらにトラブル警戒するなら送料も込みにして返金。
即時BL評価はどちらでもない。
845名無しさん(新規):2011/11/05(土) 15:44:17.21 ID:xOEc2h640
>>842
一度返品すると決めたら商品が手元に戻って来るまで相手と揉めない方が良いと思うよ。
理不尽な要求以外は相手の希望通りにしてあげた方がいいと思う。
で、商品が戻ってきて相手の言い分が違っているようなら評価に真実を書く。
846名無しさん(新規):2011/11/05(土) 16:02:11.42 ID:KFsQ8x1n0
>>842
まぁそれなら商品が返って来てから返金。これだけは譲らないように。
自分の説明に非の打ち所が無いので、あれば差し引いての返金で、評価はしないか「どちらでもない」以下で
但し、報復されるのは覚悟の上で。「お前のミスなんだから…」とか。
まぁ相手の評価を見れば、こんな要求してくるくらいだからクレーマーの類だと思うけど

返品とかを不用意に受け付けると送料は着払いでとか、
コロコロ条件変えて付け上がってくるからその辺は注意が必要だよ?
847名無しさん(新規):2011/11/05(土) 16:13:08.90 ID:iiakbH0tP
>>842
俺なら(壊れてなかった事に自身があるなら)一歩も譲らない、つまり返品不可

もし返品を受け付けるなら費用一切は落札者負担
送料落札手数料に加え出品料の10円や振り込み手数料落札者持ち、返金は
商品到着後、もし出品前より状態が悪化していたら返金はしない

この辺は人によって、また金額やら雨が怖いかどうかで変わるんだろうね
848名無しさん(新規):2011/11/05(土) 16:39:23.24 ID:fu32UHE60
さあ〜オマエら、スーパーコピー売ってバンバン稼げ!
ネットオークションはスーパーコピーでいっぱい。みんな稼ぎまくってる。
抜け道はたくさんあるから大丈夫。ハッキリ言って、やったもん勝ち!

歩   注文に対する回答はいい。ただし初期不良の対応がスルー気味
ttp://www.etayahonp.net

柵  今ではこの店が御三家では一番かな。
ttp://www.nsakura777.com

ブランドネット  ヴィトン専門。モバオク&ヤフオク厨常連。
ttp://www.brand_supercopy.byethost9.com

いまだに根強い人気。対応は早い
東大門  ttp://celeb-style.co.kr/
スタイル ttp://style2020.me

新道 対応もいいし、新商品のUPも多い
ttp://www.brand-newroad.com

・おれぽは相変わらずダメダメ詐欺
・163同系は対応の早さで見れば優秀 ブツの良否は物と運次第 レンガが届いた人は泣け
※税関は大阪・福岡が厳しい それ以外の地域は安全地帯

実際は逮捕なんて、めったに無いから平気!
オークションなんて何万人が利用してると思う?

eBayやタオバオ、ヤフオク、モバオク、ビッダーズ、楽天とか全て含めてな。
逮捕なんかぜったいないから。

そもそも、輸入したって個人で使うぶんには違法じゃないですから!w
849名無しさん(新規):2011/11/05(土) 17:23:23.68 ID:vDs2rYNXO
ヤフーオークションのサービスが始まってすぐに「ヤフオク」と言い始めたのはオレだ
評価57
850名無しさん(新規):2011/11/05(土) 19:10:17.78 ID:OiyIcpN40
>>849
ヤフーをヤッホーとか読んでたんじゃないの?
851名無しさん(新規):2011/11/05(土) 19:36:20.57 ID:4T82/BwN0
落札で評価が100以上ありますけど出品では評価0な出品初心者です

高額なものを出品すると出品取り消しやID停止になるらしいですけど
今の評価じゃ2,3万円の新品未使用の鞄とかは出品しないほうが良いですかね
新品未使用で袋から出していないようなものは盗品と思われますか
勿体無くて使ってなかっただけなんですけど
852名無しさん(新規):2011/11/05(土) 19:40:48.96 ID:KFsQ8x1n0
>>851
初の出品で2、3万の商品か…。不安に感じるなら
数回は別な出品での評価を得てからの方が無難だな。
853名無しさん(新規):2011/11/05(土) 19:42:06.46 ID:a+rUMxSo0
>>851
無問題
854名無しさん(新規):2011/11/05(土) 19:54:05.95 ID:jtBwgwzT0
>>851
ちゃんと現物を所有している証拠写真撮れば問題ない
写真無しとかサンプル写真のみとかは
通報好きな人に通報された場合
削除される可能性有り
855名無しさん(新規):2011/11/05(土) 19:59:03.71 ID:xl9+NGKJ0
AV機器などの中古品で稀に電源コードの切断された物が出品されていますが盗品の可能性はありますか
856名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:04:53.22 ID:5dibgnaL0
フリーペーパーの『R25』をヤフオクに出品すれば、
1冊100円程度で売れる、とある参考書に記載されていた。
しかし、実際、ヤフオクのサイトを見ても、
出品されてはいるものの、入札がほぼゼロ。
ということは、今から集めても、意味ないという事だよね?
やっぱり、『R25』の需要なんて、ないのかな?
857名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:07:21.82 ID:94PkLckS0
>>856
ないねえ、残念ながら
858名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:10:14.09 ID:N8qI4l7e0
誰もやらないから売れたのであって、
参考書とやらに載ってからはじめるようじゃダメでしょうな。
859名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:11:08.59 ID:jtBwgwzT0
>>856
今のヤフオク検索すると
少しだけなら入札されてる

首都圏限定だから芸能人とかのインタビュー
なんかあると欲しい人がいるのかもね
860名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:14:08.67 ID:8I15vRUUO
吊り上げする人が多いと聞きましたが、何か見極め方などありますか?
861名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:16:30.14 ID:s3tvAnWd0
>>855
中古っつーかジャンク品だな、その手の出品は
ゴミ捨て場から拾ってきた物だったり、ハードオフとかで仕入れてそのままオークションに流してる場合もある
シールを剥がした跡があったらどこかの備品だった可能性もあるね

でも、全てのオークションにおいて盗品の可能性を完全に否定することなんて出来ないだろ
862名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:16:42.74 ID:hrDT7s3D0
>>856
「現在の入札数」と落札数は違う。
実際に売れているようだが。
http://aucfan.com/search1/smix-qR25.20No.2e.20.2d250-tl30d-ot1-vmode_0.html
863名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:22:55.01 ID:jtBwgwzT0
>>860
一番判りやすいのは
特定の出品者にいつも同じIDの人が入札している
そして落札はしない
864名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:32:08.65 ID:gsZjkI0O0
>>860
そんなものは必要ない。
予め予算を決めておいてそれ以内なら落札できるし、それ以上ならどのみち落札不可だったということになる。
どちらにしても吊り上げる方も自分が落札しては意味がないので、あなたは予算を決めて冷静に入札すれば良いだけの話。
865名無しさん(新規):2011/11/05(土) 20:39:13.52 ID:4ztsINrd0
出品者の落札具合をある程度監視し続ければわからないこともないだろうが時間と労力の無駄だろうね。
866 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/05(土) 21:09:34.38 ID:bpDO+FEZ0
評価いらねっつってるのに評価入れてくる奴なんなの? 
しかも忘れた頃に 
これ絶対わざとだよな 
評価乞食まじ死んで欲しいわ
867名無しさん(新規):2011/11/05(土) 21:12:31.94 ID:jtBwgwzT0
>>864
それは出品者の都合の良い解釈
それではオークションの意味がない

競い合って予算以上の高値更新する馬鹿は別として
例え予算の限度額を決めていたとしても
本来釣り上げ馬鹿がいなければ低価格で落札できていた品物が
釣り上げ野郎のせいで余計な金額まで上がって
糞出品者の不当利益になることは許されない
868名無しさん(新規):2011/11/05(土) 21:39:20.18 ID:gsZjkI0O0
>>867
まあ俺も決して釣り上げを認めてる訳ではないので、見つけ次第、頑張って通報してくれたまえ。
検討を祈る。
869851:2011/11/05(土) 21:39:56.22 ID:4T82/BwN0
ありがとうございました。
コツコツやります。
870名無しさん(新規):2011/11/05(土) 21:47:06.37 ID:jtBwgwzT0
>>868
他人任せにするなアホ
871名無しさん(新規):2011/11/05(土) 21:53:30.85 ID:sdK8g53z0
>>867
>本来釣り上げ馬鹿がいなければ低価格で落札できていた品物

証明のしようの無いこと言ってアフォか
872名無しさん(新規):2011/11/05(土) 21:54:13.69 ID:gsZjkI0O0
>>870
なぜ俺にいちいち突っかかって来る?
俺にどんな答えを求めてるんだ?
873名無しさん(新規):2011/11/05(土) 21:55:49.95 ID:jtBwgwzT0
>>871
糞出品者様
わざわざコメントありがとう
874名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:00:46.12 ID:sdK8g53z0
>>873
低価格で落札できていたことを証明して見せてくれ
できたらなw
875名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:01:53.89 ID:jtBwgwzT0
釣り上げを正当化しようと必死ですね
こういうのが一杯いますので
落札者の人は気をつけて出品者を見極めましょう
876名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:02:22.39 ID:Gf/QmP0b0
出品者です。
11/2に落札されて、当日に取引ナビで先送りしてくれと頼まれました。
出品詳細でも入金確認後と記載してるため、できない旨返信しました。
それから相手方から音沙汰がないためどうしたものかと考えていました。
この場合、もう少し待ってみるべきなのでしょうか?
877名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:05:22.35 ID:jtBwgwzT0
>>876
2日程度の猶予を与えて
○日迄にご連絡頂けない場合は取引の意思がないということで削除させて頂きます
でおk

削除したら
評価欄には商品先送りを依頼され入金確認後の発送と連絡したところ
音信不通になりました
と書けばよい
878名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:07:36.29 ID:P3ELvhZz0
>>876
もう期限を区切って○日までに入金の確認ができなければ落札者都合で削除すると最後通知で良い。
879名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:10:26.87 ID:Gf/QmP0b0
>877-878
ありがとうございます。そのように取引ナビで連絡してみます。
880名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:29:38.83 ID:vN+7lH6E0
車を自動再出品あり(一回)の設定で出品して
落札されなかった場合、
2回目の出品は出品手数料かからないですが
その二回目の出品は一回目が終了してからいつまで有効なんでしょうか?
881名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:37:25.56 ID:H92M2mF80
>>880
自動再出品は終了後に自動でそのまま出品が継続されるってだけ。
882名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:37:28.54 ID:P3ELvhZz0
>>880
1回目に決めた期間と同じ期間
たとえば1日に期間6日で出品すると7日に自動で13日まで出品される。
883名無しさん(新規):2011/11/05(土) 22:48:24.23 ID:vN+7lH6E0
>>881
>>882
自動再出品の設定がなってませんでした
本当ににありがとうございました♥
884名無しさん(新規):2011/11/05(土) 23:17:00.28 ID:4T82/BwN0
お酒を出品したいんですけど一ヶ月に5,6本位の出品なら問題ないですかね
プレミア焼酎とかでなくて埃かぶっていた昔のウイスキーとか
885名無しさん(新規):2011/11/05(土) 23:20:45.99 ID:jtBwgwzT0
別に何本だろうが問題ねーよ
886名無しさん(新規):2011/11/05(土) 23:58:22.06 ID:5dibgnaL0
>>857
>>859
>>862

ご返答、有難うございます。
参考にさせていただきます。
887名無しさん(新規):2011/11/06(日) 00:57:54.07 ID:zYMiu8SV0
>>884
出品タイトルは「埃高きビンテージウイスキー」
説明文は「埃かぶっていた昔のウイスキーを特別蔵出し」
888名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:10:36.31 ID:jHYRqOCn0
埃にまみれて云十年
歴史と伝統が育んだ伝説のウイスキーついに解禁
889名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:29:09.80 ID:fVgjs9oQ0
まったくの未経験者でブランド物のダウンジャケットを出品しようかと思うんですが平均どれくらいの期間で入札されるものなのでしょうか?
出品価格は相場の二割引程度にしようと思っています
890名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:33:00.64 ID:BguIieA/0
平均なんかあるわけないだろw
アホか
891名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:47:04.59 ID:mIWIOvF30
>>889
新規がいきなり高い物出品したらID停止されますよ
そして同じプロバイダからは出品できなくなりますので気をつけてください
892名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:47:50.21 ID:TaFUwxm/0
>>867
>本来釣り上げ馬鹿がいなければ低価格で落札できていた品物

吊り上げができなければ本来低価格出品されなかった品物だな
低価格で落札できていたと本気で思ってるなら少し世間を知ったほうがいい
>>864が正解
PCとか高価な品を1円スタートで出品とかよくあるけど、常識の通用する人はそんなおいしい話はないと分かる
893名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:52:58.15 ID:/8ykcFlb0
>>855
盗品の可能性のあるもの
@展示品やアウトレット表記でACアダプタ、付属品欠品
Aインク、USBメモリ等一般メーカー品を定期的に少数仕入れ店売りより半額で売る

Aは内部犯行でよく落札者から住所氏名を先に送れと催促するケースが多い

>>855のケースは普通にジャンクだ
盗む時展示してるものの電源ケーブル切ったらどうなるか考えろw
894名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:56:30.00 ID:iwb40wh60
>>892
まーた釣り上げ擁護かよ
落札者の心得としては正しいけど
釣り上げには一切正当性はない
低価格で落札できるとは思わないけど
釣り上げが無かったら釣り上げられた価格まで上がる訳ではないだろうに
その分の差額は不当
895名無しさん(新規):2011/11/06(日) 01:59:14.08 ID:iwb40wh60
あたかも落札者が釣り上げに出品に入札するのが悪いように誘導したがるけど
釣り上げ行為が一番悪いと言うことをハッキリさせろ
896名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:02:20.23 ID:ZPyVNMZM0
釣り上げ止めろ!
AC
897名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:09:38.44 ID:fVgjs9oQ0
>>891
検索してみたら特にブランド物で新規の高額出品は危ないようですね。指摘ありがとうございました
898名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:12:03.25 ID:rxZKjIWF0
>>891
高いものの基準は1万ですか?
899名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:22:33.64 ID:rxZKjIWF0
評価: 悪い出品者です。 評価者: akimocchanold(34)
BC2F2-11◆KATSU ! 全5巻 あだち充 小学館◆ (終了日時:2010年 7月 18日 23時 57分)
コメント : 本日商品が届きました しかし商品名に全5巻と書いてありましたが実際は1〜5巻でした おかしいとは思いましたが全5巻と信じていましたのでショックでした (評価日時:2010年 7月 24日 23時 26分)
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ultra_one1&u=ultra_one1&filter=-1
-------------------------------- 下から5人目

普通1巻から5巻は「全5巻」って表現するよね。
先方は何を欲しがったんだろう?5巻を1冊?

900名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:24:25.27 ID:/ASEdcQ/0
>>899
テンプレ嫁
901名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:26:16.79 ID:OpaAlyG00
>>899
全5巻で完結だと思ったんだろ
902名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:32:43.48 ID:rxZKjIWF0
>>901
ぐぐったら15巻まではあるみたいですね。
903名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:42:00.42 ID:/8ykcFlb0
>>899
悪い評価9がキャンセルが大半ってパターンではなく文句がしっかり書かれた9件の時点で
他にもやらかしてるんじゃないかね

悪気があるというより頭が悪い出品者って感じがするな

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: mitu82828(729)
Y-3◆空のキャンパス 全7巻 今泉伸二◆ (終了日時:2011年 5月 4日 22時 52分)
コメント : 大変いい商品で気に入りました!有難うございます。またのご縁を! (評価日時:2011年 5月 21日 2時 15分)

ってのも何なんだろうなw
904名無しさん(新規):2011/11/06(日) 02:59:43.12 ID:OVtKw5Ep0
全5巻って記載してあったら>>901みたいに思うな
905名無しさん(新規):2011/11/06(日) 03:08:19.80 ID:TaFUwxm/0
>>894
吊り上げ擁護じゃなく、馬鹿を批判してるんだがw
906名無しさん(新規):2011/11/06(日) 06:29:55.29 ID:JWK1ISuQ0
吊り上げやら手数料逃れやらいちいち正義感振りかざすのは良いけどさ、
そんなにの構ってる暇があるなら他の商品を見つけてそっちに入札する方が余程効率が良いと思うけどな。

吊り上げ行為を特定して、ヤフーに通報して...
だからと言って次に安く落札出来る可能性はある訳では無く、少なくとも初心者にお勧め出来る回答ではないと思うがな?
907名無しさん(新規):2011/11/06(日) 07:43:15.23 ID:wbVPzO/I0
>>891
新規が高額出品しても問題ないよ
そんなこと誰から聞いたの?

>>897
新規、高額だからじゃなくて他に何か問題が有ったんでしょ
908名無しさん(新規):2011/11/06(日) 08:29:24.74 ID:8m7cep0V0
>>894
吊り上げがなかったらその分他の人が高値更新してくる可能性が高い事に
考えが回らないのだろうか
人気の商品であればどの道相場分くらいは入札されるだろう
909名無しさん(新規):2011/11/06(日) 09:05:28.02 ID:n7jTw/YyO
1円スタートのオークションストアなんて殆どが吊り上げやってんだろ
910名無しさん(新規):2011/11/06(日) 09:25:39.58 ID:iwb40wh60
>>908
だったら吊り上げする必要ないだろ
なんでヤフオクで禁止してるのに
ID抹消のリスクまで背負ってやり続ける人が後を耐えないんだろうね
911名無しさん(新規):2011/11/06(日) 09:34:00.24 ID:BvrFpX840
ここは何のスレだ。
912名無しさん(新規):2011/11/06(日) 09:58:38.00 ID:zPpM+QfXO
板違いですが、著作権の質問するにはどの板にいけばいいんですか?
913名無しさん(新規):2011/11/06(日) 10:24:11.09 ID:Z0588OYp0
ちゃんと質問に答えろ!質問即ブラックリストに入れるこやつは許せん。

didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
didadidadi2010  ディダディダディ  didadidadi2010  ディダディダディ 
台湾製と称して中国製のコピーを大量に売りさばく神戸の悪人、T。
許せん奴だ。速効で攻撃するのだ。


914名無しさん(新規):2011/11/06(日) 10:34:27.17 ID:rxZKjIWF0
>>912
ここに書いてみれば?
答えられないかもしれないけど。
915名無しさん(新規):2011/11/06(日) 11:23:37.34 ID:mKa2CZJF0
あ、著作権と所有権を混同してる奴だ
916名無しさん(新規):2011/11/06(日) 12:05:50.45 ID:iaH65wJb0
自動延長するたびに出品手数料は10.5円かかるんでしょうか
917名無しさん(新規):2011/11/06(日) 12:10:11.49 ID:dol5jcJW0
4000円のチケットを落札したら、ファンクラブの会員でチケットとったので、その会費手数料として、落札金額プラスで、2100円請求されました。そんなことは、ありなのでしょうか?
918名無しさん(新規):2011/11/06(日) 12:15:35.51 ID:FfCnXFGnO
落札者から連絡がこないのですが、普通はどのくらい待てばよいのですか? <br> また、連絡がつかない場合は落札分の手数料は取られてしまうのでしょうか? <br>
919名無しさん(新規):2011/11/06(日) 12:42:44.04 ID:hwpyIqEg0
>>917
説明に書いてなくて後出しだったら無し
もし手数料を断って落札者都合削除されたら
評価に事実を書いてヤフーに通報
920名無しさん(新規):2011/11/06(日) 12:46:40.41 ID:kIwMx5jT0
>>917
↓これの違反だな

禁止行為→取引
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること
921名無しさん(新規):2011/11/06(日) 12:50:14.59 ID:+oqnfkaz0
>>832
>>833
サンクスです
922名無しさん(新規):2011/11/06(日) 14:19:29.95 ID:OLQk+z0m0
以前落札した商品(需要がある)を使わなくなったので同じIDで出品しようと思うのですが、
この行為は問題ありませんか?
923名無しさん(新規):2011/11/06(日) 14:22:34.17 ID:wbVPzO/I0
>>922
ないでぇ
924名無しさん(新規):2011/11/06(日) 14:24:13.97 ID:fZj2Ea/A0
>>922
問題ない。
ただ、写真や説明文の使い回しは不可。

出来れば、オクで落札したけど、
やっぱり出品することになった経緯を書いてあると
安心できるかな?

私の場合、2個セットのものを買ったけど、
1個で十分なので1個は出品します・・とかやったことあるし、
このパターンは他でも見かけるかな。
925名無しさん(新規):2011/11/06(日) 14:31:58.71 ID:ZPyVNMZM0
>>917
違反なので即ヤフに報告。
926名無しさん(新規):2011/11/06(日) 14:51:35.46 ID:OLQk+z0m0
そうなんですか、ありがとうございます
経緯もきちんと書こうと思います

今までのプレミアム1か月無料キャンペーンは解約時に料金が必要でしたが、
今回の3か月のはいらないんですね。ありがたい。
927名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:17:31.49 ID:lvM0kszZ0
>>926
写真使いまわすとそれだけいきなり悪評に切り替わったなんて

例もあるくらいだから新しいのを使った方が良いよ。
928名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:32:35.07 ID:+a5pNuqO0
即決で出品したら悪質な入札者に落札されてしまいました。
履歴を見ると明らかに業者で、1000のうち「非常に悪い」が
50、ヤフオクで仕入れて転売先が見つかったら出品者に
金を払う、という感じのようです。

取り消したいのですが落札されたあとでは無理でしょうか?
929名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:39:35.55 ID:sKggl+jN0
>>928
可能だけど、報復で悪評つけられた時にこちらに非があるように見えないように
入金期限を通知して、それを守らなかったら落札者都合で削除がよろしいかと。
930名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:41:14.02 ID:fZj2Ea/A0
>>928

落札者都合でキャンセルしたら
相手に悪い評価残るけど、そんなの気にしない感じだよね。
報復評価されたら、「こういう方なのでキャンセルしました」と書いておく。


出品者都合でキャンセルしたら
自分に悪い評価が残るけど、「こういう方なのでキャンセルしました」と書いておく。

2だったら確実に自分に「非常に悪い」
1だったら相手次第で「非常に悪い」

今の評価数が相当あれば、あなたが事情が理解されて
「非常に悪い」の理由もそんなに影響ないと思うけど。

他の人はどう思うかレス待ちしてください。
931930:2011/11/06(日) 15:42:32.54 ID:fZj2Ea/A0
>>929
の言うように、まずはとりあえず
事務的に取引勧めてみたらよいかもしれない。

個人情報も教えたくないってレベルなら私の方法で。
932名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:50:29.10 ID:lvM0kszZ0
>>928
即決出品しているって事は、そういう落札者に出くわすリスクが付き物だからね。
とりあえず、>>929>>930がくれているレスの通りに進めてみたら?
933名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:52:15.76 ID:rxZKjIWF0
落札してみたいものがあったのですが

>申し訳ございませんが落札者様への評価はいたしませんので、ご了承ください。

ってありました。その時、質問すればよかったのですがどういう意味が含まれてると思います?
面倒?
934名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:54:17.56 ID:kIwMx5jT0
自分がその商品を出品してた証拠をなるべく残したくないときじゃね
935名無しさん(新規):2011/11/06(日) 15:56:15.81 ID:lvM0kszZ0
>>933
読んで字の如くなのでは?出品者は落札者へ評価しないだけの事
俺だったら、双方評価無しの取引なんだなって事で判断する。
商品を受け取った連絡をしたら評価を反映しないで取引完了じゃないかな?
936名無しさん(新規):2011/11/06(日) 16:03:09.26 ID:rxZKjIWF0
>>935
なるほど、ヤフオク始めるとこなので評価してもらいたい、って思ってたのですが・・・
>>934
恥ずかしい様なものではないです。
他の出品物見ても同様に表記されてます。
937名無しさん(新規):2011/11/06(日) 16:06:04.26 ID:GiKEoZoG0
一般的にみて恥ずかしいようなものじゃないかぎり
評価しない、評価するな って人は転売屋の糞野郎と判断して関わらない
938名無しさん(新規):2011/11/06(日) 16:08:27.52 ID:ZPyVNMZM0
>>936
評価乞食は止めておけ。
評価なんて普通にやってれば着くんだから。
939名無しさん(新規):2011/11/06(日) 16:13:46.81 ID:fZj2Ea/A0
>>933
商売でやってる人なら節税・脱税のための証拠隠しってのもあるかな。

まあ、さほど気にせずとも普通にやってれば評価はたまる。
二桁になったらあまり気にせずとも・・・
三桁になったら、こちらからすることさえ忘れそうになる。
940名無しさん(新規):2011/11/06(日) 16:17:47.41 ID:lvM0kszZ0
>>936
回数自体が少なく、どうしても評価が欲しいという事であるならば、絶対に避けた方が良いよ。
後になって「評価をして下さい」とか申し出ても断られるか下手すればBLまで有り得る。
「説明欄に書いてあるでしょ?」って逆ギレされかねない。

他のオークションで取引する事で、評価を上げる機会はいくらでもあるよ
941名無しさん(新規):2011/11/06(日) 16:47:28.68 ID:iaH65wJb0
評価なんてたいしていらない、ただ悪評はダメ
ここにいるようなヤフオクマニアは気にするのかもしれないけど
別アカ新規で出してみたが値段も変わらず売れるものは余裕で売れる
942名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:04:49.39 ID:s16+J4VFO
この間送料コジキにゆうメールで送ってくれと言うのがあった。
その人は、ゆうメールに補償はついてると言っていたんだが、実際はどうなんですか?
943名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:09:24.86 ID:fZj2Ea/A0
>>942
補償はない。

が、ゆうメールで送れるものを頻繁に出しているなら
対応できない出品者が怠慢。と私は思う。
誰でもより安く欲しいだろ。

ゆうメールで出せるもの
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/soufu.html
944名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:14:29.98 ID:sKggl+jN0
ゆうメールは運賃のみ補償で、
中身の補償は別途書留扱いにしないとダメ。
945名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:15:24.61 ID:lvM0kszZ0
>>942
補償は無いよ。
元々商品説明にゆうメールとかに対応していなかったんでしょ?
それで後だしで要求されたら、落札者都合での削除対象だよ。
郵便局の遠い僻地に住んでいる人もいるんだし
946名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:19:47.79 ID:+a5pNuqO0
928です。ご返信ありがとうございます。

明らかに落札者はプロの業者です。金額は10万を超えるものです。
いわゆるブランド物質屋でしょう。商法上は「買うと約束したけど
気が変わった」というのは問題ないので、相手はヤフオクという
土俵でこの部分を利用しているのでしょう。日曜日だというのに
現時点でなんの連絡もありません。心情的にも業者に買われて
はるかに高く店頭で売られるより 個人の人に可愛がって欲しいという
のもあります。

929様930様931様が暗に仰るとおり向こうはローカルルールなんて
気に留める感じではありません。932様の仰るとおり、そういう
リスクを全く想定していませんでした。それを想定しなかったのは
こちらの落ち度です。まず支払い期限を告げて しばらく待つことにします。
ありがとうございました。
947名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:27:08.96 ID:ZPyVNMZM0
(,,゚Д゚) ガンガレ!
948名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:29:13.26 ID:fZj2Ea/A0
>>945
いきなり削除って、そんなにカリカリせんでも。
対応できませんって書いて対応しなければ良い。

ちなみにゆうメールは郵便ポストでも投函できる。
切手ならコンビニで買える。

加えて言うなら郵便局が遠いへき地ってどんなところよ?
どんなへき地にでもあるのが郵便局。
949名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:31:53.64 ID:fZj2Ea/A0
>>946
もしかして、転売先を確保してから支払う業者ってこと?
そりゃ悪質だわ。

支払い期限は常識の範囲(3日くらい)で
さくっと切る方がお勧め。

悪い評価ついても、その状況ならあなたの評価全体には影響ないと思う。

でも高額品は即決のオプションつけない方が良いと勉強になりました。
950名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:34:16.04 ID:ZPyVNMZM0
>>948
と思うだろう。
郵政改革という馬鹿なお題目で簡易すら無くなった所もある
なので郵便は配達員に預けて出して貰うとかバス便で
市中の局へ持ってって貰うと言う所もあるそうだ。
951名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:40:43.28 ID:fZj2Ea/A0
>>950
ヤフオクスレと関係ないので、これで止めるが、
郵便局は徒歩圏内に2軒(小さいけどね)
コンビニまで歩いて45分に住んでいるものの意見だけどね。

殿様出品者でなく、良い出品者であろうとするなら
ゆうちょ銀行は必須だし、
郵便局関係は、とりあえず対応出来る方が良い。

随分、サービスは悪くなったけど
田舎の郵便局のサービスの良さは半端ない。
メール便なんて拠点が車で1時間以上のところだから
いつくるか分からない・・・ので落札者としては絶対頼みたくない。
952名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:42:03.46 ID:VVsTHgty0
B5サイズ、厚さ約1cmの同人誌を郵送するのに最安の方法を教えていただけますか?
953名無しさん(新規):2011/11/06(日) 17:51:16.62 ID:ZPyVNMZM0
>>952
メール便
954名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:13:49.14 ID:+a5pNuqO0
928です。ご返信ありがとうございます。
949様や僕の考えで悪質でも 中古車不動産その他高額品は
転売先が決まってから買うのは普通なんです。僕も過去になんども
転売先や銀行に買手と同行したことがあります。

「プロの世界の常識を忘れてた!」という自分の落ち度です。
今回ぼくは余りに落ち度が多すぎました。即決価格も安すぎました。
そもそも即決にしたこと自体落ち度でした。
だいたいブランド中古屋で20万が相場のものです。
「みつけたもの勝ち」みたいな即決価格が まずかった。
「業者じゃなくて普通の方に可愛がってほしい」という思いが
裏目に出ました。

もうしばらく考えてみますがヤフーに支払う手数料は勉強代と
思って諦めることにします。
955名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:23:43.30 ID:fZj2Ea/A0
>>954
そうなんですか・・・
ヤフオク無料時代には、「普通に可愛がって欲しい」
そんな粋な取引がありました。
友人に頼まれてCDのおまけのCDを出したのですが、
買った人は、それをずっと探していた人で
なんでずっと探していたかとか、エピソードが送られて来て
私も友人の委託ですとも言えず、本当のことをばらしましたが。

そういうのって最近ありませんね。
取引ナビでさくって取引。
たまに女性とあたると、ちょっとした挨拶が入っていてほっこりしますが
面倒くさい人もいるでしょうね。
スレチ失礼しました。
956名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:25:23.91 ID:R7q9uOJr0
トラブルに巻き込まれています

概要をまとめると、

落札→連絡、入金(このとき郵便番号を9と0で間違えていたが、上4桁はあっていたので届くと思われます。現に他の取引で過去4回ほど間違えていましたが届きました。)
→相手「商品発送しました」→2週間ほど待てど来ず→荷物追跡をすると私の家から遠く離れたところに投函されている
→相手にその旨を連絡。相手「運送業者に聞いてください」→業者に聞くも、私の家方面への荷物は無かったとのこと
→相手「返送されてきたら、連絡して発送します」

とのことなのですが、どのように動くのがよいのでしょうか・・・
957名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:27:18.38 ID:BkGR9G4j0
>>954
不動産は単なる仲介だから転売先を探すんじゃなくて買い手そのものを探すんだろ
業者が棚卸し資産として買うのは上に分譲用の建物を建てて売る時だぞ
中古車業界は知らんけど
958名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:31:12.97 ID:ZPyVNMZM0
>>956
動くもなにも
何で郵便番号そんなに間違う?
宅配便なのか郵便なのかメール便なのか
後出しイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!!。
返送されて再送されるのを待つしかないんじゃないの?
959名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:33:58.39 ID:NMbLaML40
>>956
出品者に頼んで調査依頼をお願いするしか…
宛先不明なら出品者に戻るけど、
既に投函されたならその投函先がミス配達として戻さないと一生届かないぞ
でも2週間経ってるなら出てくる可能性は低いと思う

てか郵便番号を間違えて無事に届くと思ってる神経が理解できない
960名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:45:00.12 ID:a/1Fv04o0
>>956
過去4回間違えていても956の手元に届いたのは
誤配先の人が「うちは違うよ」って返送の手続きしてくれたからかと
(誤配達の付箋を貼って投函するとか、最寄の郵便局に誤配物を届ける)
誤配先が「なにこれ?間違い?シラネー(´Д`)ノ〜■ゴミ箱ポイ」してたら
永遠に956どころか出品者の所にも戻らない
とにかく運を天に任せて待つしかないね
961名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:45:40.08 ID:uHYJ23UR0
>>953
サンクス
962名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:48:05.38 ID:ZPyVNMZM0
>>961
厚みはかって余裕があるなら軽装でも梱包すれば吉
963名無しさん(新規):2011/11/06(日) 18:49:06.80 ID:fZj2Ea/A0
>>956
まず、発送方法は何ですか?
話はそこからです。

確かに郵便番号の間違いは、不思議ですが・・・
(自分の番号間違える?普通?)

で、結局今は、システム上は
どこか別の場所に配達済みということですか?

発送方法によって対応が異なると思うけど。
郵便番号の上4桁合っていれば、市町村(もしくは区)は同じわけだし、
住所自体が合っていれば普通は届くわな。
964名無しさん(新規):2011/11/06(日) 19:31:42.08 ID:sKggl+jN0
「投函」「追跡」からして、補償なしタイプなんだろうな。
その遠く離れた業者に尋ねてみるしかないのでは。
追跡できるのに、二週間放置もありえないような・・
965名無しさん(新規):2011/11/06(日) 19:40:31.82 ID:l7zjibjF0
>>956
郵便番号抜きに、仮に出品者が住所を完全に書き間違えたせいで誤配されていたとしても
補償がない発送方法であれば、運送業者も動いてくれないし出品者にもとぼけられて終了
966名無しさん(新規):2011/11/06(日) 19:48:45.69 ID:uHYJ23UR0
>>962
サンクス
967名無しさん(新規):2011/11/06(日) 19:54:29.93 ID:mIWIOvF30
>>956
郵便番号を4回も間違えるってどういう脳細胞?
968名無しさん(新規):2011/11/06(日) 19:54:33.25 ID:e24SlJF50
ヤフオクの代理出品をしてくれる方が集まるようなサイトはありますか?

検索等で調べたのですが、業者様に依頼した場合
書類を郵送したりと、手続きがややこしく
販売物はインターネット上の「アバター」一点のみなので
簡単に済ませたいと思っています。

個人で電話連絡などをしつつ代行していただけるようなサイトはありますでしょうか。
969名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:05:13.04 ID:4kkw3Sb60
>>956
郵便番号間違えたお前さんが悪い。
運良く相手に返送されるのを待つしかない。

後なんか相手が悪い様な書き方してるが
相手はおまえさんが教えた郵便番号通りに
記載して発送してるだけだから落ち度はないぞ
970名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:11:26.78 ID:fZj2Ea/A0
郵便番号を間違えるってのは、確かに不可思議だけど、
上4桁合ってるのだから普通は届くはず・・・

その点できつく責めるのはいかがなものかと。
業者に連絡つけるしかないとは思うけど。

そもそも連絡された追跡番号が間違っている可能性もあるけどね。
971名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:22:07.97 ID:rxZKjIWF0
>>968
調べたとこ代理出品はリスクが大きい。
知り合いのですらやりたくないのに赤の他人のは嫌だ。
972名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:23:55.03 ID:kIwMx5jT0
上4桁ってそうとう広いと思うが・・・
4桁目は基本0だから3桁ってことでしょ
市じゃ無理じゃね
973名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:30:01.96 ID:fZj2Ea/A0
>>972
ちょっと軽く検索したら市単位では分かれるみたい。
政令指定都市だと区単位。

うちは人口少ないせいか、
○○市 ×× 番地なし 名前で届くことがある。
苗字が若干変わっているからか、人口自体が少ないからか。
(しかも全く知らない人から毎年そんな年賀状が届く)

だから、
>>956の私の家から遠く離れたの程度にはよるか。
郵便番号くらい覚えておいて欲しいものだけど・・・
あと追跡番号分かるなら自分なら毎日のように調べるけどな。
974名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:32:18.45 ID:fZj2Ea/A0
>>968
ネット時代に「電話で連絡などをしつつ」などという
業者がいるのか?と思わないのだろうか。

友達にでも頼みなさい。

私は親の代理出品だって洋服カテみたいに面倒なのは断る。
かなりスペックがはっきりしているものでないとイヤだ。
975名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:35:25.08 ID:iU5v/TIN0
>>973
そりゃ郵便局ならその程度でも配達されるし
珍名奇名の自分ん家も隣の「区」住所で丁目も違ってさえ届くが
(まぁこれはこれで凄いんだが)

メール便は101号室と102号室でも該当なしで返送するような所なのに
郵便番号下4つも違うんじゃ普通は、なんて期待するのが間違いだぞw
976名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:40:19.12 ID:sKggl+jN0
アバターってRMT?
これもトラブルありそうなジャンルやねぇ。
977名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:45:41.95 ID:fZj2Ea/A0
>>945
だから私は郵便局ageなんすよ。

基本的にメール便と定形外が選べたら
間違いなく定形外にするよ。
少々値段が高くても。

でも「返送」されてないってことは
受け取った人がポイしたか、空き家に投函された可能性が高いね。
978名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:15:58.39 ID:iU5v/TIN0
次スレ↓立てといた

ヤフオク初心者質問スレッド 660
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1320579970/
979名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:18:13.57 ID:ZPyVNMZM0
>>978
オツカレー(_´Д`)ノ~~
980名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:19:25.23 ID:fZj2Ea/A0
>>978
乙ー。

新スレに既に釣りのような質問が来てますがー
981名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:26:25.42 ID:ZPyVNMZM0
>>980
もう掛かった馬鹿が居るぜ
982名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:33:36.08 ID:sKggl+jN0
最初からひどいなw

>>978
乙〜
983名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:17:05.82 ID:KE7U34kz0
23×16×8.5cm(各1cmぐらい縮小も可能)のDVD-BOXの0最安値の郵送方法ってなんでしょうか?
984名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:17:35.25 ID:iU5v/TIN0
次の質問どぞって事でage

↓↓↓
985名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:18:23.94 ID:iU5v/TIN0
>>983
ゆうメールだな
986名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:48:14.36 ID:r2TWBgFBO
残り3日でアクセス25ウオッチ5で入札2件なんですが最終日に金額伸びますかね?

経験談求む!

あと一円スタートと最低希望落札額スタートだとどちらが金額伸びるんでしょうか?

冠婚葬祭重なって死にそうです…
987名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:02:05.67 ID:ZPyVNMZM0
>>986
さぁ?
988名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:46:14.89 ID:/8ykcFlb0
>>986
3日経過で残り3日なら相場次第でそのままご落札じゃない?
他の人の出品で同じ物いくらで落札されてるか確かめろ

今日出品してそれなら伸びる可能性あるが
水曜終わりは最終時間で伸びる事が少ないので
まだ相場より半分以下のだいぶ低い状態なら注目のオークション設定上位に上げて
今のうち商品アピール


1円スタートで伸びるかどうかは
出品したいものを検索してヒットしたとする
既に他の人が結構1円スタートやってるなら伸びるからやってる

誰もいないようなら伸びないし多分入札も仮に出品が20個あったら1,2個あるかどうか
赤字覚悟の安売りしないと伸びるどころか売れない
989名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:06:09.67 ID:9dX/WyXsO
五年位前の食玩なんで他に出品無いんですよね…
発売初日なんかは凄い値段付くけどもう無理だよなぁ。

やっぱり週末終了が一番いいんですか?
990名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:33:50.92 ID:lIMKRCEh0
>>989
一番伸びるのは終了後1時間切った時
その一番伸びる時にみんな家にいない時に迎えたらそりゃ伸びないだろうさ

例外はインク用紙電球とか事務や消耗品

いくら値がつくか分かんないなら1円スタートも変に手数料かけて最低落札もしないで
普通に自分で買ってほしい値段考えて
希望金額より安い値段でスタート高い値段で即決のオーソドックスな出品でいいよ
多分落札無しで終わる可能性もあるが1週間のアクセス数、ウォッチリストを見て考察

1回分の出品手数料無駄なのと1回分の最低落札設定料金無駄になるのとでは
1回分の出品手数料無駄にする方が遥かに安い

時間が無いなら出品期間3,4日にして調べりゃいいし

991名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:06:08.92 ID:lHNPmoLJ0
出品者です。
現在1の入札が入っており、実は商品が調達できないとします。

出品取り消すと500円とられちゃいます。

そこで、入札者を取り消して、出品キャンセルした場合、キャンセル料とられちゃいますか?
992名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:12:41.76 ID:epqJTL1H0
>>991
>実は商品が調達できないとします。

まず仮定がおかしいです

出品物が壊れた〜とかで質問しなおしたほうがいいかも
あたなの文章だと空売り(転売)にしか見えません
993名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:23:50.43 ID:SCHH/ZdI0
>>991
やり直し
994名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:00:17.73 ID:lHNPmoLJ0
出品者です。
現在1の入札が入っており、実は商品が壊れちゃったとします。

出品取り消すと500円とられちゃいます。

そこで、入札者を取り消して、出品キャンセルした場合、キャンセル料とられちゃいますか?
995ぴぴ:2011/11/07(月) 03:34:10.67 ID:buvcNAOPO
>>991
>>994

キャンセル料はかかりませんでしゅ(^▽^)
996名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:42:56.43 ID:9oc6q+lF0
>>991
くず野郎
997名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:47:25.42 ID:Ms8hPkXf0




    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!明日の開店は・・・そろそろだ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
998名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:48:02.12 ID:Ms8hPkXf0
そろそろそろそろ・・・・ 次
999名無しさん(新規):2011/11/07(月) 04:04:33.88 ID:dyBCTbah0
アクセス数は自分のものは含まれますか?
1000名無しさん(新規):2011/11/07(月) 04:12:23.99 ID:57dzTfA50
>>999
ログインした状態で自分の出品商品見てもアクセス数は増えないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。