ヤフオク初心者質問スレッド 653

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:53:35.10 ID:seiwwqD00
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:55:03.81 ID:seiwwqD00
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:55:47.53 ID:seiwwqD00
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:56:29.62 ID:seiwwqD00
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:57:12.11 ID:seiwwqD00
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:57:54.30 ID:seiwwqD00
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:58:37.57 ID:seiwwqD00
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 11:59:22.46 ID:seiwwqD00
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/09/06(火) 12:00:36.90 ID:seiwwqD00
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 652
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1314449883/
11名無しさん(新規):2011/09/06(火) 12:37:15.59 ID:APXpVgER0
>>1
乙です
12名無しさん(新規):2011/09/06(火) 12:58:44.39 ID:KJVK+eSV0
取引中の相手をブラックリストに入れた場合、取引ナビでのやり取りはできなくなりますか?
13名無しさん(新規):2011/09/06(火) 13:03:24.91 ID:seiwwqD00
>>12
できます。
BLは入札、質問、値下げ交渉ができなくなる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
14名無しさん(新規):2011/09/06(火) 13:06:12.25 ID:aBlmLPxq0
>>12
いいえ。
出来なくなるのは(開催中のオークションへの)入札・質問だけです。
とうぜん(終了したオークションの)評価なども可能です。
15名無しさん(新規):2011/09/06(火) 13:30:38.12 ID:zOPWdyKk0
何で回答済みなのに同じ事を回答するの?
自分が答えないと気が済まないタイプ?
16名無しさん(新規):2011/09/06(火) 13:36:21.45 ID:L9h4d/2t0
洋服をオークションに出したいんだけど出品するのに必需品とかある?
1712:2011/09/06(火) 13:51:52.05 ID:KJVK+eSV0
>>13-14
どうもありがとうございます。
18名無しさん(新規):2011/09/06(火) 13:56:17.53 ID:ko+1zJlD0
>>16
洋服を出品してる人の商品ページ見て
同じことやるには何が必要か考えて準備するのがいいと思う。
19名無しさん(新規):2011/09/06(火) 14:06:36.79 ID:L9h4d/2t0
>>18
そうします。
またつまづいた時は伺います。
ありがとう。
20名無しさん(新規):2011/09/06(火) 14:25:06.26 ID:XGVsZ+mO0
>>19
洋服カテは細かい事を気にする人が多いから採寸方法、写真の色合いとか気をつけて
後から文句言われないように商品ページの自己防衛文もチェックするようにね
21名無しさん(新規):2011/09/06(火) 14:34:51.51 ID:okBCUpGK0
>>20
確かに面倒だわ
ちょっとしたほつれでも文句言い始めるからねー
2216:2011/09/06(火) 14:58:13.03 ID:28Mu4dkU0
>>20
なるほど、オークションはおろか普通の通販でさえいちゃもんをつける俺が居るからオークションなんて日常茶飯事だろうな〜
ありがとう。

早速なんだけどYahooIDの登録すらしてないんだけどこの時点で留意点とかある?
別に悪いことしているわけじゃないから特にないかな?
2316:2011/09/06(火) 15:51:08.55 ID:28Mu4dkU0
自己解決しました。
オークションじゃなくて買取をしてもらえるところがあるみたいなのでそちらにしようと思います。
ありがとうございました。
24名無しさん(新規):2011/09/06(火) 16:32:15.15 ID:1hgMMmCf0
出品者です。
昨夜終了したオークションで、最初の連絡は
落札通知に書いてるので落札者から頂いています。
発送方法や支払い先などを選択してもらった上で連絡をもらっています。
だいたい翌日の夕方までに落札者からの連絡を確認して
折り返しのメールに口座番号や送料の連絡をするようにしているのですが
こちらの連絡先を待たずに、レターパックの送料と落札代金を
かんたん決済で手続きしてきました。

いやいや、ムリでしょ。と思ったら、やはり商品がレターパックに入りません。
商品はプラスチック製でコンパクトに折れない物ですし、折れば入りますが割r

商品のサイズ書いてあるんだけど、レターパックのサイズと照らし合わせたり出来ないんだろうか。。。

かんたん決済にてレターパック代金を払われてしまったが
レターパックに商品が入らないため、どう連絡したらよいのでしょうか?
相手は自分と同じ位の評価で200程度です。お互い悪い評価なし。
こんなに先走る落札者初めてで、どう対応していいかわかりません。
25名無しさん(新規):2011/09/06(火) 17:06:15.21 ID:9ws7By1y0
>>24
それ、先走りなんかじゃないんですよ。
一方的にかんたん決済で安い送料だけを足して決済して
不足分を出品者に払わせようというケチな詐欺なんです。

商品代金だけだと着払いにされるので、ちょっとだけ足して払うんです。
かんたん決済が一度しか利用できないことを悪用したドケチ詐欺師の常套手段ですな。

なので、レターパックには入らない。差額を振り込め。と連絡すれば良いです。
あるいは、不足分+諸手数料を上乗せして代引きで送るか、ぐらいですかね。
詐欺師相手に先送りは自殺行為、着払いにしてレターパック代を現金で同封しても
相手が詐欺師では足りないとか言われかねない。しかも普通の荷物に現金同封は違反。
26名無しさん(新規):2011/09/06(火) 18:44:17.87 ID:8rETk8Oc0
>>24
あえて連絡しない。
催促されたら、送料不足分ナンボ也を追加送金したら送る とだけ応答。
細かく説明しても頭に入りゃしないから、請求する金額と、それが支払われた場合に引渡す旨のみ通知。
27名無しさん(新規):2011/09/06(火) 18:46:26.33 ID:7GtjLIsx0
>>24
発送方法にレターパックは記載してなかったんだよね?
だったら>>25の対応でいいと思うよ
28名無しさん(新規):2011/09/06(火) 18:49:30.44 ID:odIxqM+v0
質問お願いします。
複数あるIDを取り消す方法はありませんか?
また、マイナス評価はいくつになったら取消されるのでしょうか?
29名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:05:01.08 ID:V5qmCHdj0
月初めに落札したんですが出品者がなかなか反応してくれません。
その間に新しく出品しているので時間が無かったわけではないと思うんですが・・・
落札3日後に振込先の連絡があり、今はお金を振込み相手のまた反応待ちです。
1日か2日待ってからどうなりましたか?と催促はしているんですが全く反応ありません。
別に即対応しなくてはいけないってわけではないんですが正直それはどうなの?って感じです。
利用規約に反しているわけではないしどうするのが一番いいんでしょうか?
評価は300ほどあっていいみたいです。
でもその評価を下げるのはなんか逆恨みとかされそうで嫌です。
毎日もやもやしてます。
助けてください。

30名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:13:27.00 ID:W1B3LQMqO
新規で登録し試しに欲しくも無い物をまだ21円だったから入札し31円になったが、結局そのまま落札になってしまった。


買うつもり無いから放置でokだよな?
31名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:16:07.76 ID:cOpCGcsd0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
32名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:27:04.42 ID:XHTE5YST0
>>30
もうヤフー永久にやらないなら放置でOK
33名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:33:52.06 ID:U3qpGb0f0
>>29
もう少し待った方がいいよ
1週間音信不通とかなら分かるけど>>29を読む限りではまだ振込みしてから2,3日しか経ってないよね?
いつ発送してくれるのかくらいは聞いてもいいと思うけど

>>30
ほう
34名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:34:02.71 ID:W1B3LQMqO
>>32

本当はいらないものでもないんだけど入札後にガラケー→パソコンで出品画像見たら結構傷、汚れあったから何か嫌になったんだ。


送料全国800円て書いてあったから初めての落札勉強代として払います。


>>31

ごめんよぅ。
35名無しさん(新規):2011/09/06(火) 19:43:22.22 ID:/4oCyLod0
どっちにせよ評価ー1になって、もう相手にされなくなるな。
36名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:18:18.14 ID:okBCUpGK0
>>23
その方が正解。
今ヤフ売れるわけ度もないからね
37名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:22:31.45 ID:okBCUpGK0
>>25
そう言う奴も居るのか。
38名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:25:42.93 ID:okBCUpGK0
>>29
島時間の人居るからねー
3日待って4日目に
7日待って8目にという感じで
連絡してみたら?
評価はあなた次第。
39名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:26:07.89 ID:okBCUpGK0
>>30
針がでかいな〜〜
40名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:27:01.19 ID:okBCUpGK0
携帯、スマホ系がトラブル多いな〜
41名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:29:49.61 ID:8rETk8Oc0
>>29
逆恨みされてもいいじゃん。沢山出品している今こそ評価で催促の絶好のタイミング。
引き渡せ、評価は引渡し後に再検討する。早急なる送付を期待する。
のような内容で、ばちっと評価つけれ。
42名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:32:53.22 ID:jKc1npQD0
>>40
最近は見なくなったけど数年前まで携帯アドレスとは取引しないって出品者多かったよな
43名無しさん(新規):2011/09/06(火) 20:40:32.31 ID:N8GI9oCvP
出品未経験なので教えてください
自動で再出品になったときって終了日時ってまたそれぞれ設定できるの?
44名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:01:48.34 ID:QyOvYHYJ0
2つのIDで出品してるんですけど、かんたん決済の振込先を
同じ銀行にしても問題ないですか?
45名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:31:47.19 ID:XHTE5YST0
>>44
問題があるってゆうかできないはず。
46名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:38:45.16 ID:XHTE5YST0
>>43
自動だからできない。
最初の出品のときの日数と時間が引き継がれる。
47名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:43:10.52 ID:okBCUpGK0
>>42
今ナビがあるからねー
それでもこいつはというのは判るね。
48名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:43:21.64 ID:2cUePc420
5月頭に落札した商品が説明と違っていたため返品し、返金を待っていたのですが
出品者に返金を先送りされているうちに、落札履歴等が消えてしまい
電話しても相手が出ない状況なのですが、どうすることもできないのでしょうか?
相手の住所は送り状が残っていますので分かっています。
49名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:44:05.01 ID:okBCUpGK0
>>43
出来無いよ〜
そのままの日数と時間で繰り越し
50名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:46:19.73 ID:okBCUpGK0
>>48
内容証明。→ヤフ報告→(地元交番に電話して居住してるかの確認)→
少額訴訟
51名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:46:57.47 ID:okBCUpGK0
>>48
もう9月だぞ。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
52名無しさん(新規):2011/09/06(火) 21:54:30.60 ID:2cUePc420
>>50
こういうトラブルは初めてだった上、忙しくてなかなか対応できなかったんです。
ヤフーに連絡してオークション情報を戻してもらうことはできないのでしょうか?
連絡掲示板でやり取りしていたので、被害届を出す場合こういった情報が必要ですよね?
53名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:04:20.31 ID:REIgi3hZ0
キャッシュを拾うしかないな
54名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:04:37.71 ID:XoGqAnbi0
>>52
「忙しくて」なんてのは言い訳でしかない。
120日も放置してて今更「情報戻して」とか阿呆か、としか。
55名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:22:18.02 ID:2cUePc420
電話でもやりとりし、相手が支払いの意思を示していたので油断していました。
支払いの意思がある場合被害届等も出すわけにいかないですし。
56名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:22:50.88 ID:okBCUpGK0
>>52
>>五三が言うようにキャッシュを拾って証拠固め
もう被害届出しますと最後通達。(日付切ってね)
57名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:24:02.97 ID:okBCUpGK0
>>55
それは詐欺師の常套手段
払う意志があるは昔の事で
今では通用しなくなってきてる。
58名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:35:11.87 ID:2cUePc420
商品情報ページだけは何とか拾えました。
連絡掲示板、質問欄でのやりとりが分からなくても被害届は出せるのでしょうか?
相手の名前、住所、電話番号、到着時と返送時の伝票の控えがあります。
59名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:41:27.93 ID:KwQj3BOg0
「発送はクロネコメール便を予定しています」、と出品者から連絡があったんだけど、
これに対する丁寧な応答はどんな文章がいいんだろう?

「クロネコメール便で不都合はございませんので、よろしくお願いします」って感じ
しかおもい浮かばない
んだけど、なんか違和感がある。

相手に失礼のない返答には、どんな文章にすればいいでしょうか?
60名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:43:04.82 ID:REIgi3hZ0
>>58
それとなく丁寧な文面で当時の支払いスケジュールなどを確認してみたほうがいい。
その答えによって変わってくると思います。
支払う意志をみせればそれで日程組めばいい。
請求されないものを払うはずが無いのが常識なので、いきなり思いついたように詐欺だと言い出すとあなたが笑われるだけだよ。
61名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:49:22.83 ID:MZLDTSER0
>>59
そんな返事はいらない
取引ナビに書き込むと相手に連絡が行くから取引に直接関係ない連絡は逆に迷惑
感謝は評価で最後にすればいい
62名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:52:39.37 ID:N8GI9oCvP
>>59
メール便でいいなら何も返さないのがスマートでは
63名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:52:41.58 ID:REIgi3hZ0
>>59
ファーストナビでそう書いてあったなら
発送先住所など必要事項を添えて
ありがとうございます。発送方法はおまかせ致しますので合計金額が分かりましたらお知らせ下さい。
ということで振り込み先の金融機関を聞いておく。
64名無しさん(新規):2011/09/06(火) 22:54:34.67 ID:jNEPTl7/0
>>59
つーか、メール便なら気にする必要ないだろ
高い発送方法を提示しときながら予定していますとか言われたら
なんだこいつとは思うけど
65名無しさん(新規):2011/09/06(火) 23:04:27.00 ID:KwQj3BOg0
>>61>>62>>63
ありがとう
説明を省略しすぎたかもしれません。

落札後、しょっぱなの取引ナビにこう書いてありました。
住所など知らせてください、という内容と一緒に。
ただ、「クロネコメール便でお願いします」としたら、
ちぐはぐな返事かなと思い書き込みました。
66名無しさん(新規):2011/09/06(火) 23:26:33.79 ID:eE4B7MpS0
質問お願いします。

出品している物をたまに見かけるのですが、
学校の制服というのは出品してもいいものなのでしょうか?
6748:2011/09/06(火) 23:28:45.48 ID:2cUePc420
やれるだけのことはやってみます。
ご回答いただいた皆さんありがとうございました。
68名無しさん(新規):2011/09/06(火) 23:34:25.17 ID:MKUxJ9AZ0
>>66
いいもの
ただ中古品の取引相手にはいろんな奴がいるだろうね
69名無しさん(新規):2011/09/06(火) 23:46:45.36 ID:eE4B7MpS0
>>68
ご回答ありがとうございます。

以前に違反報告を受けているのを見かけたことがあったのでどうなのかなと・・・
もし出品するのなら決済方法はYahoo!かんたん決済のみとか
こちらの住所は開示しないとかの工夫が必要ですね(´・ω・)
70名無しさん(新規):2011/09/06(火) 23:54:39.21 ID:cOpCGcsd0
>>69
出品自体は問題ない。ただの古着だし。
ブルセラ的要素、って言葉が古いか。要は女性が身につけていた的な特典を
メインとした出品を匂わせるような説明文だと、違反報告とかあるだろうね。

単なる古着処分としての説明なら何の問題も無いだろうけど、
ちょっとでも価格を上げようとして、例えば
「高校3年間着用しました。洗濯をせずに送りますのでご了承下さい」
といった、卑猥な付加要素と思われそうなことを書いたりすると、違反申告受けるかもね。
71名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:00:42.72 ID:yH2vOQgY0
住所開示しないつもりなら
受け取り後決済とか代引きとかにしないと
まともに取引できないよ
72名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:09:30.46 ID:oqZzUJPO0
>>67
(,,゚Д゚) ガンガレ!
73名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:19:37.81 ID:U+JaPdXJ0
>>70
>>71
なるほど。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!!
74名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:23:23.31 ID:EadsOU440
>>69
盗品はばれて捕まるよ。
75名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:37:26.42 ID:kRoUT1Cs0
ヤフオクを始める際に求められる本人確認について質問です。

送り先を職場にして、職場で本人確認してもらおうとしたら
「身分証と職場の住所が違うのでダメ」と言われてNGを食らいました
佐川が来るような時間帯はずっと働いてるので家にはいません
何かいい方法はないでしょうか?
(そもそも職場で本人確認って出来ないものなのでしょうか?)

宜しくお願いします。
76名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:41:29.10 ID:BuuaBUX50
>>75
土日(もしくは会社休日)も家に居ないの?
77名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:43:37.58 ID:6LoiS6KE0
>>75
土日もいないの?
78名無しさん(新規):2011/09/07(水) 00:44:20.13 ID:6LoiS6KE0
ごめん、リロードしてなかった
79名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:25:37.06 ID:XAUbPyiX0
>>75
佐川ちゃんに「夜間配達時間」に確認をお願いする
80名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:33:37.37 ID:55ZcjlYV0
はがきサイズで厚さのないものを確実に送るには、
『クロネコメール便(80円)+営業所止置きサービス』
が一番良いんでしょうか?
81名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:38:07.09 ID:XAUbPyiX0
>>75 >(そもそも職場で本人確認って出来ないものなのでしょうか?)

出来ない!ヘルプよめ
「住所情報」が自宅住所か手続きはご自宅の住所でのみ可能です。
勤務先、通学先、私書箱、営業所留めなどには対応できません。
82名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:42:02.28 ID:XAUbPyiX0
>>80 確実に自宅まで持って行って渡す
83名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:45:26.51 ID:XAUbPyiX0
本日の釣堀は閉店致しました。BGM ホタルノヒカリ
84名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:45:29.96 ID:BuuaBUX50
>>80
「確実に送る」なら、最低限ゆうパックとかヤマトだろうよ。
「確実に送る」と「なるべく安く」のどっちを取りたいの?
85名無しさん(新規):2011/09/07(水) 01:59:36.69 ID:VHo5V0hS0
>>80
トラブルに見舞われる可能性は捨てられないんだから確実に送る方法はない
リスクを減らす意味で補償がある配送方法を選ぶか、補償がなくても追跡だけ
出来れば良いのかで答えは変わってくる

補償があるのは書留、宅配便
追跡ならクロネコメール便、レターパック350・500
86名無しさん(新規):2011/09/07(水) 02:02:45.52 ID:kRoUT1Cs0
>>76
>>77
土日も仕事です。というか寝泊りしてるので家に帰る事はほぼないです
自営業です
24時間営業の店ですが従業員を1人しか雇ってないので・・・


>>79
すいません、夜3時まで仕事で朝も早いです
でもこれしかなさそうですね・・・

>>81
失礼しました
実質自宅とはいえ、やはり身分証と住所が一致しないとダメなんですね
いっそ身分証のほうを書きかえようかと思いましたが申請しにいく暇もなく・・・
87名無しさん(新規):2011/09/07(水) 02:07:37.92 ID:VHo5V0hS0
>>86
そんなに忙しくてオクなんてやってられるの?
佐川に電話して時間を指定してその時間だけ家に帰るとか
88名無しさん(新規):2011/09/07(水) 02:09:28.12 ID:55ZcjlYV0
>>84-85
回答どうもです。
安い&相手側が受け取ったことがハッキリわかることが一番の目的なので、クロネコメール便で良さそうですね。
89名無しさん(新規):2011/09/07(水) 02:15:43.01 ID:lt3nkkDa0
メール便でいいけど、ちゃんと紛失時や運送中の破損の補償はないって書いとけよ
90名無しさん(新規):2011/09/07(水) 02:47:34.30 ID:VgQ8Ivu70
DSP版のOSを出品しようと思うのですがバンドルのパーツは必ず同封しなければならないんですかね?
OSのみの出品では駄目なのでしょうか?
91名無しさん(新規):2011/09/07(水) 02:50:36.28 ID:RoFaEQp60
>>90
自分の胸に手当てて考えろよ
本当はわかってんだろ
92名無しさん(新規):2011/09/07(水) 05:49:56.40 ID:PZljQ33G0
台本出品して落札され相手に届いて数日経ってクレームきた
台本の注意書きに「オークションで落札したら連絡してくれ」と書いてあったの見て、落札者が著作権元に問い合わせた
「盗難品か無断出品された物」と言われたとかで返金してくれと言われ返金した
確かに無断出品はした、でも盗品ではない
出品禁止の物を著作権元に無断で出品してる人はいっぱいいると思うんだけどこういうやっかいなクレームってこないのかな?
自分の場合、市販されてる物ではないので偽物と疑って相手が問い合わせた可能性あるけど
まさか本物でクレームくるとは思わなかった、出品禁止アイテムではあったけど
もう二度と出品禁止アイテムは出品しない
おまけに返品詐欺されたっぽいしw
93名無しさん(新規):2011/09/07(水) 08:41:12.99 ID:zr/+tjBa0
>>92
馬鹿なの?
94名無しさん(新規):2011/09/07(水) 08:46:21.81 ID:72Ok+Dk30
>>92
逮捕されなくて良かったなw
クレーム来るとかどうとか以前に逮捕される危険があるってのに暢気な奴だ
95名無しさん(新規):2011/09/07(水) 08:50:31.79 ID:zr/+tjBa0
96名無しさん(新規):2011/09/07(水) 09:31:25.73 ID:gnXvad9B0
ヤフオクで、落札者都合で削除したばあい
そのあと落札者が評価いれてくることって可能?
新規野郎に落札されたんだけど、定形外の代引きで送れとか四次元の会話で
いくら説明しても先に進まない。
そいつ削除してバックレようかと思って。ただ報復評価がイヤ
97名無しさん(新規):2011/09/07(水) 09:41:53.01 ID:72Ok+Dk30
>>96
評価できんかったら出品者やりたい放題だろ
気に入らない奴は片っ端から削除
思ったより安く落札されたら削除
空売りで売ったはいいが商品確保できなかったら削除
なんとなく売りたくなくなったら削除

落札者泣き寝入りじゃん
98名無しさん(新規):2011/09/07(水) 09:44:23.72 ID:hv+RQhs+0
>>96
評価はお互い出来ますな。
定形外の代引きは可能だけど、やりたくないだけ?
予定されてない発送方法を要求されたので拒否は妥当だけど
相手は納得しないだろうね。
99名無しさん(新規):2011/09/07(水) 10:05:14.65 ID:W6J5JA+oP
2chについての質問になっちゃうんですが、

95 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2011/09/07(水) 08:50:31.79 ID:zr/+tjBa0
>>94

こういうレスって、>>94の言うことに完全同意 って意味です?
100名無しさん(新規):2011/09/07(水) 10:28:26.20 ID:pvBoTKFk0
>>99
>>95については分からんけど、一般的にはその逆で、
こいつこんな馬鹿なこと書いてるよ、って晒しあげる意味合い。
10199:2011/09/07(水) 11:53:47.32 ID:p2+tErGW0
なるほど、回答ありがとうございました
>>95については一生呪いたいと思います。
102名無しさん(新規):2011/09/07(水) 12:06:27.63 ID:Do0B4Hgb0
はい
103名無しさん(新規):2011/09/07(水) 12:13:27.11 ID:XfDvjb/M0
>>92=99=101
104名無しさん(新規):2011/09/07(水) 12:36:15.71 ID:zsWaJ7TLP
105名無しさん(新規):2011/09/07(水) 13:34:54.97 ID:G+G54mFI0
アラート機能ですぐに通知に設定しているのですが、
ほとんど出品から8時間後にアラートがきたりして
確認したら既にオークションが終わってたりします。
これは仕様ですか?
106名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:00:32.12 ID:oqZzUJPO0
>>92
オク止めてNEXの強度調べ行った方が良いわ。
うちが数冊出したときは、裏書きを貰った。
**さんに差し上げた本物です。サイン
なので>>92のようにと合わせしたバカが
怒られて終わり。
ちゃんとおくしょん〜〜〜の所をサインで消してくれました。
107名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:02:38.86 ID:oqZzUJPO0
>>92
良かったな〜
でも安心するな。忘れた頃の早朝に
警察来るから。
話題作りのためにな。
108名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:05:06.11 ID:Nu13VZkr0
>>96
めんどくせーから削除してバックレたい、ていうのはやめときな
うざい相手でもナビと評価から期限切った上で削除しないと
120日間延々暴言コメントとともに評価され続けるかもよ
勝手に削除するような出品者への評価は報復ではないしね
109名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:08:21.81 ID:IN9bfNJy0
>105
はい、そうです。
110名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:21:58.80 ID:ZuuEhyvy0
>>107
安心した頃にけーさつ来たほうが>>92のためにはいいんじゃないの?
盗品じゃない証明がんばってすればいいよね
落札者が今頃あちこちに住所名前合わせて連絡してたりして
111名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:32:26.12 ID:G1bCv0fN0
アラートも検索機能も通知メールも不具合しょっちゅう生じてるしな
禿もうちょいがんばれ
112名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:44:44.99 ID:T4tCelcQ0
2日前に落札したのに、ヤフからの落札通知が来てないんだけど
これってよくあるバグなの?
メーラーのゴミ箱にも入ってないし、勘違いじゃないです。
しかも、それに限って、取引ナビ使わずに落札通知の出品者メールで取引方法通知だった・・・
いままで気づかなかったから、取引大幅に遅れたわ
未だにあんな方法取ってるクソ出品者は、その旨を出品説明の一番最初にデカフォントで書いとけ!
113名無しさん(新規):2011/09/07(水) 14:52:22.63 ID:l0lh9pPP0
>>112
最近特に多いような
このあいだ、ナビ投稿通知が来ないこともあった
114名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:44:28.71 ID:oqZzUJPO0
テレビ番組を録画し、ネットオークションで売りさばいてた無職(48)を逮捕。
約1000万円の売上
http://news.livedoor.com/article/detail/5842599/
115名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:48:07.15 ID:GSyBbXpt0
>>114
こういうのテレビ局側がヤホーに24しない限り野放しなんだっけ?
違反申告するやついなかったんだろうか
楽オクは問い合わせしてもなんもしない
116名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:49:51.21 ID:oqZzUJPO0
>>92
どうやって仕入れたのさ。
今は昔みたいにホイホイくれないよ。
通しナンバー振ってあって確認して裁断機だからね。
117名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:50:38.18 ID:8J+P7gvv0
>>115
通常、著作権法違反というのは著作権を持っている権利者が直接告発ない限り
警察は動かない。
118名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:50:38.61 ID:oqZzUJPO0
>>110
ニュースにモザイク入りか無しででちゃう>>92(´Д⊂ヽ
119名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:51:28.25 ID:oqZzUJPO0
>>112
全部見ないお前が悪い。
120名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:52:47.36 ID:oqZzUJPO0
>>115
ファンが騒ぐ−TV局へ-局も仕方なく関係者協議−
じゃー摘発出しますか、見せしめに。
の流れ?
121名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:53:02.62 ID:Ti3mZr7p0
>>92
返品詐欺ってことは返金して商品は返してもらえなかったのか?
逮捕されるわ、金を取られるわ、散々だなw
122名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:56:39.38 ID:oqZzUJPO0
>>92
踏んだり蹴ったりか〜
ごめんよ、なんか可哀想になってきた。
拘置されたらみんなで差し入れでもするよ。
123名無しさん(新規):2011/09/07(水) 15:57:23.76 ID:GSyBbXpt0
>>117 >>120
トンクスです
124名無しさん(新規):2011/09/07(水) 16:15:12.93 ID:vmmXtckD0
>>110
>>116
懸賞当選品、落札者が問い合わせて本物と確認済みだから面倒なことになってる
通し番号入ってるから簡単にばれるわな、他の人から貰った物ではないし
まさか問い合わせるとは思わなかったよ

>>121
たぶん本物と確認できて手放したくなくなったんだろ、メールしても全く返信ないわ
返品詐欺にあったことより通報されたことが痛いわ

台本に限らず同じようなことやってる奴いるだろ、どう対処してるんだろ?
もう出品することはないがな
125名無しさん(新規):2011/09/07(水) 16:43:19.76 ID:oqZzUJPO0
>>124
懸賞当選品とちゃんと書いた?
まぁ、もう2度とそう言うプレゼント品でなくなるな。
普通は、そう言う文字消してあったり
贈答品とゴム印有ったりするんだけど。
何も無かったんだねー
返金しちゃってるの、ならちゃんと請求してもらいんしょ。
126名無しさん(新規):2011/09/07(水) 16:44:43.34 ID:oqZzUJPO0
特にアヌメ系最近五月蠅いからな〜
こう言うのドンドン増えるぞ。
声オタのせいで
127名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:03:04.53 ID:eFcsQTXE0
非売品を出品してたこと鬼女に晒し上げられてたどこかのテレビ局スタッフって
あれ横領にはならんのけ?
128名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:07:22.11 ID:vmmXtckD0
>>125
書かなかった、書いてあっても通報された気がする
個人で真贋見極められないからね
警察、著作権元から動きあったらとりあえず、返品詐欺の被害届は出すわ

改めて注意書き見て驚いた、金の絡んでない譲渡すらダメとは
129名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:28:18.45 ID:oqZzUJPO0
>>128
あ、ナムだったねー
昔は五月蠅くなかったんだよ。
箱毎貰ったり、サイン貰ったり
というか商品返せは請求して良いのでは?
内容証明で先手だ。
130名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:30:26.03 ID:JK934AdW0
131名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:33:53.66 ID:JK934AdW0
>>128
ごめん、ミスった
返金してるなら強気で返品交渉をすればいいよ
説明をよく読んでなくて出品した、落札者から指摘されて気づいたから
返金したけど商品が返ってこないってヤフーに報告入れてみたら?
132名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:38:20.45 ID:oqZzUJPO0
>>130
なんか俺が悪い事したのかと
どきどき
133名無しさん(新規):2011/09/07(水) 17:41:04.74 ID:zsWaJ7TLP
134名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:07:12.68 ID:MhCaWei10
私は出品者ですが、困った落札者がいます。

その落札者は、私が出品した商品を2日に落札。
発送方法、送料を含めた総額を知らせると、5日には振り込むとのことだった。
ところが、6日になっても振り込まれてなかったので、こちらが催促した所、
落札者から「5日の午後に振り込んだ」という返事が来た。
すぐにこちらは返答し、「こちらが指定した口座番号などに見誤りは無いか?」と問い合わせてみたが
未だに返答無し。

このまま、振り込みが無かった場合、オークション終了から1週間を過ぎる9日辺りで
「落札者都合によるキャンセル」にしても良いでしょうか?

135名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:09:26.60 ID:oqZzUJPO0
>>133
なんか俺が悪い事したのかと
どきどき
136名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:11:14.18 ID:oqZzUJPO0
>>134
*/*日までに確認できな場合はと宣告しないと
137名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:21:42.38 ID:PZljQ33G0
>>131
注意書き自体はちゃんと読んでないが、出品禁止アイテムということは理解してた
台本自体はどうでもいい、いらんから出品したんだし
個人的には何処にも売りに出せない時点で価値は0だよ、無料譲渡、物々交換にすら出せないなんて・・・
ただ警察がきたり、著作権元が台本の返却を求めてきたら被害届は出させてもらう
138名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:39:18.37 ID:ahQ6nZqo0
>>134
貴方の受け取り口座ってジャパネット銀行かゆうちょ銀行じゃない?
139名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:39:59.71 ID:eFcsQTXE0
>>134
普通にオクやってる人には信じられないだろうけれど
振り込んでないのに振込完了しました、とかいう奴っているのよ
そいつがどうかは分からないけど本当に振込してたら自分からいろいろ
ミスしてなかったか調べまくって連絡するしな
評価からも●日までに支払いがなければ削除ね、てひとこと入れておいたほうがいいよ
140134:2011/09/07(水) 18:48:26.48 ID:MhCaWei10
皆さん色々ご返信ありがとうございます。

>>138
私の受け取り口座は、住信SBIです。
因みにその2行だと、かなりのタイムラグがあるのでしょうか?
141名無しさん(新規):2011/09/07(水) 18:59:51.23 ID:oqZzUJPO0
>>139
落専門の奴に多いな
入れたつもりになってて、散々文句垂れた後に
間違えてました!だとBL行き
142名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:16:23.76 ID:jbubeJco0
ポイントカードは銀行ネット決済だけで全額ポイント払いできないんですね
落札してから気づきました

ゆうちょの口座は持っていますが
ゆうちょダイレクトは契約していませんでした
契約にはどれくらい時間がかかるでしょうか?
143名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:22:53.91 ID:ahQ6nZqo0
>>142
2週間ぐらい
144名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:28:16.92 ID:jbubeJco0
>>143
ありがとうございます

出品者の方に2週間待ってもらうか
落札者都合でのキャンセルになるしかないようですね
145名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:30:02.51 ID:oqZzUJPO0
>>144
現金書留、為替、借金、むじんくん
146名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:35:22.33 ID:BuuaBUX50
>>142
ATM行けよ。
まだやってるぞ。
147名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:36:40.79 ID:vlccIsCo0
落札者の方から「ゆうパックでお願いします」って言ってるのに、
それには返事をせず、
勝手に「定形外で送りました。あとで振り込んで下さい」という出品者は
一体何を考えてるのでしょう?
(最終的に発送手段について双方の合意がないまま発送された。)

評価を見たら「どちらでもない」以下の評価が10以上ある出品者で、
他にも不安要素が複数あったので、
発送した記録がはっきり残り、補償付のゆうパックを依頼したのに、
なぜあえて定形外で?と思う。
ポストには入らない形の荷物だから、窓口まで行く手間としては、ゆうパックと同じなのに。
無事届けば結果オーライだが…。

これまでの取引ナビでのやり取りを思うと、
実際は発送してないのに、発送したことにしたのではないか?という疑惑が少しある。他にも
・落札価格は相場より決して高いものではなかった。
・まだ入金してないのに発送した などの事情からも。

(諸々の事情で、入金前でも発送することは偶にあると思いますが。)

届くまで不安だ。こんな不安を感じずにすむように、ゆうパックでお願いしたんだけどなー。
郵便事故その他で「未着」ってのは、実際に起こり得ることだから。
148名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:38:21.12 ID:BuuaBUX50
>>147
元々傷があったりして、クレーム来ても「定形外だから」って言い張る為か、
定形外のリスクを全く意識していない単なる馬鹿。
149名無しさん(新規):2011/09/07(水) 19:46:56.35 ID:8LhlpCd00
>>147
ここ質問スレだから慰めてほしいなら下記へ逝ってください

□■出品者に文句を言いたい! Part124■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1315129980/
150名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:09:19.79 ID:hv+RQhs+0
>>147
定形外で先送りして、全額後払い?
だと、出品側もリスクあるのだから
わりとどうでも良い商品だと思ってるのでは。
151名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:19:07.48 ID:APu6RMgR0
落札5件程の初心者ですが
>>112
>未だにあんな方法取ってるクソ出品者は、その旨を出品説明の一番最初にデカフォントで書いとけ!

落札メール全てに出品者の振込先が記載されており振り込んだら
送り先&名前を取引ナビで連絡してね♪
5件全てが同じだったのでこれがデフォと思ったら違うんですね


152名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:39:45.70 ID:uhvhHQt60
>>151
落札通知メールに含まれる出品者メッセージに個人情報載せて
ファーストナビ代わりに使うことはアホーは推奨してないからね
153名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:40:47.88 ID:T4tCelcQ0
>>151
いやー9割くらいの出品者は、落札通知なんか使わずに
いきなりナビから連絡してくるけどな。
だからたまに、連絡こねーなーと思って2〜3日してから
もしかして落札通知クンか!と思って見たら書いてあるという。

取引ナビって、当初はブーイングすごかったけど
慣れてしまえばすごい便利なものだったじゃないか。
受信トレイの中で同一出品者・落札者のメールを遡るなんて
めんどくさいことしなくていいんだから。
154名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:42:57.34 ID:oqZzUJPO0
メール便で未使用ライターも送れなくなった。
なのでお詫びして定形外記録付きに。
大赤字orz
155名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:48:25.01 ID:vYWRrbI+0
>>154
スレタイ読め
156151:2011/09/07(水) 20:48:58.10 ID:APu6RMgR0
ありがとうございます
自分が出品者側になった時そうならないようにします。
それでふと思ったのですが、それは出品する時に落札メールに何か情報を入れますか?
オプションなんでしょうか?
157名無しさん(新規):2011/09/07(水) 20:59:09.44 ID:9ci8A09Y0
>>156
オプションだから使わなくても問題なし
俺も使ってないけど、
「この度は落札いただきありがとうございます。
取引ナビのほうに詳細ご連絡いたしますのでお待ち下さい」
て感じのメッセ添えてる人は時々見るよ
158151:2011/09/07(水) 21:00:52.72 ID:APu6RMgR0
>>157
やはりオプションだったんですか
ご親切にありがとうございました。
159名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:04:15.10 ID:9ci8A09Y0
>>158
オプション-各種設定-落札通知の編集
これね
160名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:05:55.45 ID:APu6RMgR0
>>159
わざわざありがとうございます
161名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:16:43.87 ID:oqZzUJPO0
>>155
ヤフオク_ノ乙(、ン、)_ぐでーん地質モンスれっtど
162名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:18:01.98 ID:oqZzUJPO0
>>155
だってきちがいなんだモン許して
きちがい手帳もあるし
163名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:24:35.94 ID:rzrp9zf6P
メール便発送とかで他の発送方法に宅配便とか書いてる人って何で書いてるんですか?
普通は誰も宅配便は選ばないと思うんですが
164名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:26:49.71 ID:RoFaEQp60
日本語でおk
165名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:28:02.83 ID:ahQ6nZqo0
>>163
事故の時に補償のある発送方法も提示して落札者が補償無しを選んだとアリバイつくりの為。
166名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:30:23.24 ID:lt3nkkDa0
>>163
あれは免罪符なんです
167名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:30:34.44 ID:HBOqsNcb0
百円玉何枚かで安心と早さが手に入るのに誰も選ばないと考えるのは
ちょっと想像力が足りなすぎるのではないだろうか
168名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:31:17.08 ID:72Ok+Dk30
たみん開始
169名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:33:46.31 ID:72Ok+Dk30
>>163
宅急便も提示しとけば、事故ってもメール便選んだ落札者が悪いって事になる
170名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:35:07.51 ID:rzrp9zf6P
ありがとうございます
要するに落札者に責任がある、こちらは悪くないってことなんですね
171名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:35:37.27 ID:Z0JyG3Ex0
検索についてなんですが、セイバーオルタというキャラクターがいて、
例えば「セイバー オルタ」で検索すると色々ヒットするのに
「セイバー オル」だと全くヒットしないのは何故なんでしょうか?
172名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:38:40.40 ID:72Ok+Dk30
>>171
ちょっと前まではそれでも引っかかったけど
完全一致しないとヒットしない仕様に変更されたから
173名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:40:14.94 ID:Z0JyG3Ex0
>>172
なるほど、有難う御座います
174名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:40:26.53 ID:T4tCelcQ0
まあそこまでしなくても
「メール便発送しかしないと明記してある出品に入札するのが悪い」 で済むと思うけど。
175名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:43:25.74 ID:cv9PSLf20
東京三菱UFJに振り込んだと連絡来たんだけどお金入っていませんでした
反映するまでどれ位かかるもんなんですかね?
相手も多分東京三菱UFJからだと思うんですが・・・
176名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:45:22.07 ID:RoFaEQp60
>>175
一番重要な時間がわからないんだけど
177名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:46:04.63 ID:lt3nkkDa0
>>175
そいつに聞けよ
178名無しさん(新規):2011/09/07(水) 21:46:32.63 ID:72Ok+Dk30
>>175
15時以降の振込みだったら明日じゃね?
179名無しさん(新規):2011/09/07(水) 22:00:23.11 ID:cv9PSLf20
あっごめんなさい
えっと連絡来たのは2時間くらい前です。

>>177
入ってないよ〜いつ振り込んだの〜って聞くのもなんか
まだはやい気がして・・・
>>175
多分15時以降の振込みだと思います。夕方位と言ってました。
明日ですかね。待ってみます。
180名無しさん(新規):2011/09/07(水) 22:34:10.20 ID:p2+tErGW0
買ったけど気が変わって送金せずにバックレてたら、
予告なく代引きで送ってきた非常識な野郎が居たよ。
もちろん受取り拒否だが、相手の言い分は
「送金できない事情があるようなので代引きで送りました」だと。
人道的にどうなん?
181名無しさん(新規):2011/09/07(水) 22:41:09.26 ID:Xn/pG/SM0
>>180
お前が言うな
182名無しさん(新規):2011/09/07(水) 22:50:56.70 ID:8VvREmJa0
>>180 人道的という意味を理解出来てない。帰れ!
183名無しさん(新規):2011/09/07(水) 22:59:04.98 ID:8VvREmJa0
俺様のお品に 入札数50
高値更新を40以上繰り返して・・・・現在入札価格1200円 どんだけよー 
184名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:20:42.13 ID:BU87RDONO
ナビでの取引お断り
メールでの取引しか絶対に受け付けません
↑こういう出品者にあたったのですが、ナビにはなくてメールにはあるメリットって何ですか?
185名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:35:32.05 ID:AjVtn7xH0
ヤフオクカスタマーから隠れてコソコソ出来る
落札者には全くメリット無いし害悪だから
ナビでの取引を主張しなさい
186名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:44:16.53 ID:oqZzUJPO0
>>175
早ければ今24時過ぎ
(UFJATM)
他だと0900分
新小岩駅でNEXに頭ぶつけてこい
187名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:45:00.46 ID:oqZzUJPO0
>>180
NEXの強度点検してこいよ
新小岩の駅で
188名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:45:40.24 ID:oqZzUJPO0
>>183
ドンだけ安値で出したんだよ
ゴミを
189名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:47:25.12 ID:oqZzUJPO0
>>184
あくどい取り引きを強要出来るから。
メールはだだ漏れるので
ナビ以外はお断りしますと。
それでもガタガタ言うならヤフに報告しろ無い事無い事書いて
190名無しさん(新規):2011/09/07(水) 23:50:05.25 ID:O+OUhnNa0
即決してもされても
お金はかかりませんか?
191名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:16:01.69 ID:eF4qTtbs0
すれ違いかもしれないですが。。。
定形外郵便を送るときに自宅で重量を計り、それにしたがって切手を貼ってポストに投函したとして、
どこかで再度重量と切手が見合っているかチェックされることってあるんでしょうか?
もしそこできっての金額が足りなかったらどうなるんでしょうか?
192名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:21:23.00 ID:iy454skA0
>>191
集配局
差出人に返送されるか「不足○円だよ、払ってね」て紙貼られて
相手方ポストに投函される
微妙な重さの時はポスト投函やめて窓口から出すほうが無難
193名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:21:49.41 ID:wJVA1C/70
>>189
でもメールで取引する奴ってナビはセキュリティ面が脆弱とか言うぞw
194名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:27:54.54 ID:Nt0RQmVo0
セキュリティとか言ったら
ナビだろうとメールだろうと同じだよ
下のページを出してナビでの取引を主張しろ
メール取引なんて絶対に受けるなよ

>Yahoo!オークションでは、落札後の連絡手段として「取引ナビ」を強く推奨しています。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/post_175/

コレを示してもナビを拒否するヤツは後ろめたい事しようとしてる
195名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:28:01.62 ID:eF4qTtbs0
>>192
ありがとうございます。
相手に請求がいくときもあるんですか・・・。初めて知りました。
窓口で出すときって、やっぱり出すまで正確な額がわからないし
出してから、全部でいくらでしたって請求することになるんですかね。
落札代金と送料別で払わせるのもひどいですしね・・・
196名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:47:09.90 ID:Zs6jnjDf0
>>195
はかりぐらい買え。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MFFI1Y/
持ってると色々役に立つぞ。

基本的に、
写真撮影→梱包→計測→出品時に定形外の送料も記載
がベスト
197名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:51:15.92 ID:xzh4+Q4T0
入札後、評価がマイナスでもないのに勝手に入札取り消しにされて
そのまま時間切れになりましたがこれはどうすればいいのでしょうか
落札前なのでその人の評価にマイナスつけることもできず泣き寝入りするしかないのでしょうか
198名無しさん(新規):2011/09/08(木) 00:55:26.16 ID:Zs6jnjDf0
>>197
泣き寝入りするしか無い。入札取り消しは、出品者の自由。
どうせ説明書きに「評価が低い方の入札は削除することがあります」とか
書いてたんじゃ無いかな。(この場合、評価低い=マイナス、ではなく、評価低い=評価1桁、とかの意味)
もう一度商品説明読んでみ。




どうしても連絡したいなら、その人が出品している即決商品を
落札して、そっちのナビで文句言う方法はあるにはあるが・・・悪い評価が間違いなく付くけどね。
199名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:06:07.79 ID:xzh4+Q4T0
>>198
そうですか
当方まだ数回目の落札で評価もまだ一桁しかいただいていません(全て非常に良いですが)
入札制限には評価がマイナスの方はダメで但し書きには
評価の悪い方、落札後スムーズにお取引が出来ない方は、削除させていただきます。


このような但し書きがありました
評価が少ない=評価が悪いと捉えられたのでしょうか
こういうことは初めてでしたので怒りというより驚いて書き込んでしまいました
迅速なレスありがとうございました
200名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:11:31.99 ID:Zs6jnjDf0
×評価が少ない=評価が悪い
○評価が少ない=オクに慣れてないから面倒そう=スムーズに取引できなさそう
201名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:12:31.53 ID:eF4qTtbs0
>>196
いや、デジタルの秤もってるんですけど、私のは小数点以下が出ないんですよw
それも小数点以下出ないですよね?
こういうのだと実際100.3gでも100gって出ちゃいますからね・・・
かといって小数点以下が出る秤って最大重量が小さかったりしますし悩みどころ
202名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:15:33.41 ID:p7vrEvZy0
そんな微妙なラインなら高いほうの送料見込んどけよ
203名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:17:32.06 ID:FbDvLmeU0
>>201
テープの量を増やすか梱包材を増やすかして増量しておけば良い
204名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:17:32.87 ID:bU2acjiv0
100.3g云々とかA型っぽいね
99g目安に梱包すればいいじゃない
205名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:20:42.99 ID:Zs6jnjDf0
>>201
ギリの時は>>203のように梱包を工夫して、101gになるように調整すればいい。
テープ一巻きで2gくらいはいく。

それか、一つ上の送料をもらっておいて、窓口に持って行って下の重さと
判断されたら、もらった送料分の切手買って、それを貼って送ればいい。
206名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:23:19.86 ID:wJVA1C/70
大雑把でよくO型といわれる俺ですが実はA型です
207名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:27:53.02 ID:eF4qTtbs0
>>202-205
梱包で重さの調整をするって発想はありませんでした

黒猫メール便なんかだとコンビニで出すと店員がゲージで量りますけど、
店員によってその閾値が違ったりするんですよね・・・
きつくても通ればOKって店員もいれば、少しでも引っかかるのはダメって店員もいたり
208名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:29:49.64 ID:Zs6jnjDf0
>>207
メール便の厚さ問題は、ダメって言われたらすぐ別の店に行くことで解消。
うだうだ交渉しても、時間の無駄。
209名無しさん(新規):2011/09/08(木) 01:47:28.91 ID:KJv6nFhn0
>>199
評価内容に関係なく、入札額が思ったほど上がらない時に
オク終了前に入札者削除しちゃう出品者もいるんだよね
あまり気にせずに次を探すほうが賢明だぬ
210名無しさん(新規):2011/09/08(木) 02:03:50.32 ID:trg+PUM00
前スレ終盤に出品者から説明文を入れるのを忘れたため取引をなかったことにしてください。
と一方的に通告されました。
深夜にも関わらずそのときにアドバイスいただいた方本当にありがとうございました。

その後の補足で商品はプラモデルの完成品です。
説明文を後ほどつけるという一文のみで結局終了まで説明が全く掲載されない状態でした。

長文で表示できないといわれたので2回に分けますw
211210:2011/09/08(木) 02:12:13.99 ID:trg+PUM00
続きです。

なかったことにとナビから連絡がきて10分後にそれでもどうしても欲しい旨を伝えてみましたが、その後全く応答がありません。
取引をなかったことにというメールを読み返すとこちらに対して謝罪もなく、出品者都合で削除するつもりもないみたいです。
こういう場合って報復覚悟で相手に悪い評価をつけるくらいしかできないんでしょうか?
ヤフーに問い合わせても取引の義務は生じるが、取引を強要することはできないとのことでした・・・
商品の晒しはNGとのことですが、取引ナビでの文章を晒して皆さんの意見を聞くのもNGでしょうか?
自分は頭に血が登っていて冷静な判断ができていないかもしれませんが、明らかに誠意の欠片も悪気も感じられない文面だったもので

長文失礼しました。
どうかアドバイスお願いします。
212210:2011/09/08(木) 02:14:46.13 ID:trg+PUM00
ミスがありましたw
誠意の欠片もなく、身勝手な取引無効に対する悪気も感じられない文面っていうのが正しい表現だと思います。
213名無しさん(新規):2011/09/08(木) 02:20:52.31 ID:K1w+gHpt0
>>195
・リターンアドレスを管轄する集配局で料金不足を発見
 →差出人に返送
・管轄外の集配局で発見・速達扱いで速達料金だけは足りている など
 →「料金不足」の付箋をつけた上で宛先まで送達する
214名無しさん(新規):2011/09/08(木) 02:33:07.30 ID:+A2eJjNa0
>>212
文面そのまま晒したら相手に気づかれる可能性もあるからやめときなよ

説明は後ほどって書いてある商品をタイトル見ただけで落札したの?
転売屋がよくやる手法だけど、更新後に入札するべきだったね

取り引きを継続したとして、傷ついてるジャンク品が来ても文句言えないけどおk?
タイトルには商品名しか書いてなくて状態がどんなんだったかなんて記載されてないでしょ?
商品説明で書かれていなきゃいけないけど、更新されないままの状態で納得して
入札してるんだから商品名さえ合ってればどんなのが送られてきても文句言えないよね

商品説明を読まずに落札するってことは、そういうリスクがあるって事
相手も悪いけど、あなたも悪いと思うなぁ
無理やり相手に取り引き継続させる事は出来ないから悪い評価つけるならご自由にどうぞ
215210:2011/09/08(木) 02:38:01.88 ID:trg+PUM00
>>214
商品説明文はありませんでしたが、商品の写真は掲載されていました。
写真を見て落札したので、説明文がないからっていう理由だと・・・
プラモデルの自作品ですので転売ではないとおもうのですが・・・

諦めるので出品者都合でちゃんと削除してくださいと取引ナビにて連絡はしましたが、たぶんしないでしょうね・・・
216名無しさん(新規):2011/09/08(木) 02:44:46.20 ID:Xv9gwHEQ0
>>215
それなりに悪いな、という気持ちがあってもそれ見せちゃうと
取引ごり押しされそうだと思ってわざとナビ返信をそっけなくしてる可能性もある
あなたが感じたとおり、相手への配慮のない身勝手な奴かもしれないけどね
あと、ほんとは「商品説明はのちほど」くらいしか書かずの出品て×なんだけど
後から追記するつもりでいたけど結局終了までに間に合わず、
詳細書いてないのに入札したあなたにむかついてるのかもしれない
取引はもう不可能だろうから、あと出来るのは評価することぐらい
冷静な時に評価コメント入れたほうがいいよ
相手がもし悪い評価つけ返してきたら返答という形で
状況を書いておけば、第三者はあまり気にしないよ
217210:2011/09/08(木) 03:02:21.15 ID:trg+PUM00
>>216
丁寧なアドバイスありがとうございます。
ですが、なぜ取引ナビの内容を晒したいのかと言いますとオークション終了から連絡は一度きりでその文面が上にも書いたとおり晒したいくらい身勝手な内容だったんです・・・
こちらはあくまで落札直後にこちらの個人情報を連絡したのと取引なし連絡の後に折角落札したのだから考え直してもらえないかという旨の連絡をしただけです。
また、入札は私以外にも何人もいました。
追記に関しては普通に忘れていたみたいです。

あとひとつ気になったのですが、「商品説明はのちほど」って書いて出品ってまずいんですか?
無料日の終了直前とかに使ってしまっているのですが・・・
勿論その日の内に詳細を記載しています。
218名無しさん(新規):2011/09/08(木) 03:14:58.43 ID:m6D3d/Cb0
「商品説明はのちほど」
無料日21時直前に俺もやっちまうけど
違反申告の項目の「十分な商品説明をしない」に該当するしな、これ
速攻で追記するにしてもいいことではないわな
反省
219名無しさん(新規):2011/09/08(木) 05:11:54.26 ID:z1r5Rk/qO
オークションに出品するためにプレミアム会員に登録したいと思いますが、以前「2ヶ月間会員登録料無料(多分)」のメールが来たのですがそのメールを消去してしまったので分かりません。
今現在でも可能でしょうか教えて下さい。
220名無しさん(新規):2011/09/08(木) 05:13:50.27 ID:T9OEgmfH0
221名無しさん(新規):2011/09/08(木) 05:51:05.16 ID:75tK7KeVP
なんかヤフオクのページの字がちっちゃくなったんだけど…
うちだけ?
なんでだ???
222名無しさん(新規):2011/09/08(木) 06:01:56.14 ID:75tK7KeVP
ナビのページはやたらでっかくなってる…
なんか変…
223名無しさん(新規):2011/09/08(木) 07:03:40.75 ID:t2gy20Wd0
>>219
以前にきたのならもう期限切れてるよ。
だいたい月の真ん中くらいに来て、その月末が登録する期限。
9月10月が無料のキャンペーンがあるなら、もうすこししたらメールが来て、
9月末までに登録すると9月10月が無料になる。
だいたいこんな感じ。
224名無しさん(新規):2011/09/08(木) 09:16:56.15 ID:z1r5Rk/qO
>>223
ありがとうございます!
その時を見計らって考えてみます。
225名無しさん(新規):2011/09/08(木) 09:39:49.32 ID:yX6C7Y9e0
中にぎっしり本を入れたときにぎりぎり30kgを超えるような
ゆうパックのサイズを教えてください。
紙質などで重さは変わると思いますが、目安や経験談などあればおねがいします
226名無しさん(新規):2011/09/08(木) 10:39:50.03 ID:lZ2sVMHuO
>>225
170サイズ
227名無しさん(新規):2011/09/08(木) 12:06:53.44 ID:yX6C7Y9e0
>>226
ありがとうございます!
228名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:09:37.36 ID:PoAUj4eo0
>>191
自動消印仕分け機も結構細かくチェックして弾く
そう派手に狂ってたりしなければご厚意で
配達してくれる。
229名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:09:56.44 ID:PoAUj4eo0
>>190
お金は掛かります
230名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:11:18.00 ID:PoAUj4eo0
>>193
目くそ鼻くそだけどね。
231名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:12:50.20 ID:PoAUj4eo0
>>200
それかもね=
232名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:14:42.39 ID:PoAUj4eo0
>>201
.のでる秤買ったら?
980円位でも1Kgまで計れるの有るし
233名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:17:18.40 ID:PoAUj4eo0
>>207
メール便のゲージは
余裕採ってある。なので、後者の扱いが正解なんだよ
11mmと22mmに成ってる
ちなみに11mmクリヤーを逓信省ゲージで計ると
引っかかる。逓信省ゲージの方が厳しい
234名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:18:09.48 ID:7x7w6V9N0
>>232
毎日乙
全部の質問に亀レスしなくていいんだよ
寝てな
235名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:19:29.25 ID:PoAUj4eo0
>>210
ガレキ屋か。変な多いから
諦めた方が良いかもね。
236名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:23:16.33 ID:PoAUj4eo0
>>225
120−170−200
237名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:24:15.61 ID:PoAUj4eo0
>>234
じゃー後は頼んだよ。
238名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:29:31.61 ID:PoAUj4eo0
>>234
単発くその回答
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
239名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:35:39.78 ID:vzbaZ86uP
こんばんは。
落札したNDSiの件です。
レターパックの内用品には電池なしと記入をしていただければ
航空郵送できるとの事ですので宜しくお願いします。
充電器とバッテリーを含む本体の包装をプチプチでしていただき
隙間にトイレットペ−パーを丸めて十分に詰めて
いただければ無事に到着しますので是非このような包装でお願いします。


って落札者に言われたんですがこれってやばくないですか?
240名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:43:19.69 ID:eF4qTtbs0
>>191です、郵便局に持ち込んだら50.5gでした。(自宅の秤では50g)
自宅のは四捨五入どころか誤差がめちゃ大きいことが分かりましたw
買い替えを検討します。

>>239
ヤバイですよ。落札者にその旨伝えるべきかと。
241名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:53:36.04 ID:PoAUj4eo0
>>239
X-rayでちゃんと見るので弾かれます。
メール便、宅配便、レタパ、ゆうパック
全てで弾かれてます。
242名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:54:26.89 ID:PoAUj4eo0
>>240
980円位で0.1g−1000gというのがある
243名無しさん(新規):2011/09/08(木) 13:57:54.64 ID:7x7w6V9N0
>>242

薬飲んで寝てな
244名無しさん(新規):2011/09/08(木) 14:41:09.60 ID:PoAUj4eo0
>>243
いやだ、ハルシオン頂戴。せんせい!
245名無しさん(新規):2011/09/08(木) 14:50:57.86 ID:N6xLJF2e0
>>239は出品の際に発送方法は何に対応可能と記載してたの?
レタパのその件は断ったほうがいいよ
100%無事の保証なんてないし、万が一何かあった時責任負うのはあなただよ
246名無しさん(新規):2011/09/08(木) 14:54:43.86 ID:IUOAN+kY0
を騙して送れとか面識のない相手に言える異常人格者が
素直に道理を受け入れてくれるかどうか。
247名無しさん(新規):2011/09/08(木) 15:22:07.65 ID:PoAUj4eo0
>>243
青木先生もここ見てるんですね。
248名無しさん(新規):2011/09/08(木) 16:00:17.22 ID:bNBUzIPZ0
はこBOONの店頭支払いでTポイントで支払いことは可能ですか?
249名無しさん(新規):2011/09/08(木) 16:35:09.38 ID:F9K7rJa10
>>248
現金払いのみ
Tポイントは付くのでカード忘れずに〜
250名無しさん(新規):2011/09/08(木) 16:36:25.99 ID:bNBUzIPZ0
>>249
ありがとう。
えっ、Tポイント付きましたっけ?
来店ポイントが無くなってポイント付かなくなったような気がするからいつも提示してなかった。
251名無しさん(新規):2011/09/08(木) 16:48:29.46 ID:F9K7rJa10
>>250
あ、ごめん
俺ファミマTカード使ってるから他も全部かと勘違い
ttp://www.family.co.jp/ft/t_point/quick.html
252名無しさん(新規):2011/09/08(木) 16:52:16.82 ID:PoAUj4eo0
はこBOON ×
253名無しさん(新規):2011/09/08(木) 17:06:18.02 ID:lIzUwFv60
ゆうちょ銀行の口座を作ろうと思うんだけど近所にゆうちょ銀行も郵便局も無く
ちと忙しくて営業時間に間に合いそうも無いので
おかんに代理で行って貰おうかと思ってるんですが
代理では、口座開設無理なんかな?
254名無しさん(新規):2011/09/08(木) 17:13:39.03 ID:3u0rraAF0
>>253
ほい
おかんにちゃんとお礼しろよ
二度手間にならないように自分でもよく調べて
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/honnin/kj_tzk_hn_index.html
255名無しさん(新規):2011/09/08(木) 17:48:29.41 ID:PoAUj4eo0
>>253
年がら年中局に行ってれば内緒のなで
やってくれたりするけどね。
>>254に同じく
ついでに全国何処でも良いんだぞ。
離島の局でも
256名無しさん(新規):2011/09/08(木) 17:57:54.89 ID:Zs6jnjDf0
二番煎じ君の回答は要らない
257名無しさん(新規):2011/09/08(木) 17:58:15.73 ID:y1Fxgdfk0
キーワードアラートってorとか使えないの?
258名無しさん(新規):2011/09/08(木) 17:58:24.34 ID:/G5FOOe60
初めてオークションを利用します

出品を利用したいのですが、評価が新規の場合落札価格にはかなり響きますか?
出品する商品は、他の方も多く出品しているので避けられてしまわないか心配です
259名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:13:39.44 ID:Zs6jnjDf0
>>258
逆の立場になって考えてみたら、答えは自ずと出ると思うが。
ある商品が欲しくて、一人は評価100で1万円、もう一人は評価新規で1万円、
あなたはどっちから買いたいと思う?

まずは、小物を赤字覚悟でも出品して、評価をある程度貯めることをおすすめするよ。
落札でもいいし。
260名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:24:07.15 ID:f5CpgPjY0
>>258
評価新規でもオク新人じゃない人もたくさんいるから(意味分かる?)
商品説明や画像がきちんとしていれば入札する人はいるだろう
開始価格、支払い及び発送条件があなたとまったく同じ出品者(新規じゃない)がいたら
評価重ねてる人に入札する人のほうが多いだろうけどね
落札価格の心配よりも、ナビ、梱包、発送まできちんと出来るか
まずはそっち考えたほうがいいと思うよ
261名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:32:27.71 ID:PoAUj4eo0
>>256
役に立たないのは入らない
262名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:33:42.08 ID:PoAUj4eo0
>>260
 256     名無しさん(新規) [sage]
           2011/09/08(木) 17:57:54.89 ID:Zs6jnjDf0 [6/7]

二番煎じ君の回答は要らない
263名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:37:01.77 ID:x1xkvJOh0
1円(送料は2800円)で七輪を落札しましたが
相手からいっこうに連絡ありません。
どうしたらいいですか?
264名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:37:50.08 ID:wJVA1C/70
265名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:42:18.47 ID:Zs6jnjDf0
やべえw
真性相手にレスしてしまったwww
面倒くせw
266名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:50:28.72 ID:PoAUj4eo0
やべえw
真性相手にレスしてしまったwww
面倒くせw
267名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:51:21.48 ID:dU1WMD1i0
sine
268名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:51:25.87 ID:PoAUj4eo0
>>263
何時の話で
相手はショップか個人か
落札メールに何か特記されてないか
全部見て見た?
269名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:53:43.53 ID:3QzOYF/20
システムご利用明細の落札システム利用料が443.10円でした。
これを何倍すれば自分の実際に銀行に入金された金額になるんでしょうか?
送料はすべて着払いで送っていると仮定してください。
270名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:56:48.73 ID:t2gy20Wd0
>>269
5.25で割ってから100倍。
271名無しさん(新規):2011/09/08(木) 18:58:55.28 ID:Zs6jnjDf0
>>269
落札金額の5.25%だから、443.1円を0.0525で割ればいいよ。
443.1÷0.0525
272名無しさん(新規):2011/09/08(木) 19:03:18.67 ID:3QzOYF/20
マジ感謝です
273名無しさん(新規):2011/09/08(木) 19:11:53.94 ID:fLxsvcH70
質問というより疑問なのですが、もしオークション表示の期限日(120日)
の終了手前に悪い評価がつけられた場合どう対処すればいいのでしょうか。
274名無しさん(新規):2011/09/08(木) 19:29:19.40 ID:POjx084gO
>>273期限が切れる前に相手に悪い評価付けておくとか。
275名無しさん(新規):2011/09/08(木) 20:32:56.35 ID:kenB2aWm0
外部から画像を載せられる見たいですが、どうも自分が使ってるpicasaの鯖だと表示されません
ためしに画像検索で出てきた他の鯖にある画像も貼ってみましたが表示されませんでした
しかし、実際載せてる人のURLを自分のに貼ってみたら表示されました。
(そのURLは自鯖?というより独自ドメインみたいな感じでした)

表示されないのは鯖によるのでしょうか?
でしたら表示されるサーバがどこがあるのでしょうか、
ダグは<img src="">

ですので間違ってはないと思います
276名無しさん(新規):2011/09/08(木) 20:38:14.27 ID:Zs6jnjDf0
>>275
>表示されないのは鯖によるのでしょうか?
画像を呼び出している元をチェックして、実サーバ内ページから
でないと画像が表示されないようにしているところはあるよ。
picasaもそのたぐいだと思う。

>でしたら表示されるサーバがどこがあるのでしょうか、
一番手っ取り早いのは、オクIDでも使用できるgeocities
http://geocities.yahoo.co.jp/
277名無しさん(新規):2011/09/08(木) 21:54:59.84 ID:kenB2aWm0
>>276
ジオで無事できました!サンクス
取り消しじゃなくて早期終了したから無料回数6回損したorz
278名無しさん(新規):2011/09/08(木) 22:00:30.80 ID:fLxsvcH70
>>274
先手を打つ、それも考えてはいたのですが万が一相手が悪い評価を
付けるつもりがなかった場合は余計な争いを生むのではないでしょうか。
こういうトラブルに遇った人も居ると思ったのですが、意外と居ないものなんですね・・
279名無しさん(新規):2011/09/08(木) 22:29:38.62 ID:BLgdV4zQ0
みんなネチネチ考えないんだよ
やられたものは仕方ないでしょ?
不当な評価なら事情をヤフーに報告してみたら?
280名無しさん(新規):2011/09/08(木) 22:32:36.13 ID:8bmEzcwP0
取引ナビで1日に1回しか連絡を寄越さない出品者がいるんですが
(どんなに速く返信してもです)気にすることではないですか?というか、よくあることですか?
281名無しさん(新規):2011/09/08(木) 22:35:19.53 ID:Zs6jnjDf0
みんながみんなケータイに通知設定している
orPCに張り付いていると思うなよ。
よくあるというか、その人の生活スタイルなんだろう。
仕事から帰ってささっとメールチェック、返信書いたらシャットダウンして就寝とか。
世の中には色んな人が居るよ。
282名無しさん(新規):2011/09/08(木) 22:47:54.24 ID:SDpOF7JXP
>>280
社会人になったら珍しいことではない気がする
283名無しさん(新規):2011/09/08(木) 23:05:56.29 ID:8bmEzcwP0
>>281-282
そうですね。一応当方も社会人なので、その人その人の生活リズムがあるのは承知しています。
月曜日に落札しているのに今だに入金までたどり着けそうにないので愚痴ってしまいました。
すみません。ありがとうございました。
284名無しさん(新規):2011/09/08(木) 23:56:47.11 ID:HRPj+DcN0
出品者です。

新規さんから断りなしに入札があり、5日の夜にオークションが終了しました。
断りがなかったこと自体は、商品ページ等に「断ってください」と
記載しているわけではないので(そのときは)良かったのですが、
口座の連絡から72時間以上経過した今も入金がありません。

住所等の連絡は、オークションが終了してすぐに向こうから送られてきたのですが、
入金予定日を聞いても「なるべく早く振り込みます」だけの返信で、
具体的な日にちを教えてくれませんでした。
こうなってみると入札時に断りがなかったことと合わせ、取引が俄然不安になってきています。

「なるべく早く振り込みますとご連絡いただいてから72時間が経過しましたが、
ご入金も、ご入金予定日の連絡もなく不安に思っております。
具体的な予定日をお知らせください。48時間以内に返信がない場合は、落札者都合で削除します」
と言ってしまってもいいでしょうか?
72時間では気が早いでしょうか。
285名無しさん(新規):2011/09/09(金) 00:22:45.24 ID:kOSOhVhz0
>>284
全然いいと思うよ。

オークションは個人間取引ですので、「なるべく早く」ではなく
落札翌日には(遅くとも3日程度以内には)入金手続きされるのが一般的なマナーです。
3日以内に入金できないのであれば、入札を遠慮されるか、あらかじめ日程をきっちり決めて
相手に伝えた方がトラブル無く取引できますので、今後他の方と取引される時は注意して下さいね。

ぐらい言いたいところだね。
286名無しさん(新規):2011/09/09(金) 00:40:47.02 ID:QlStwmI2O
1200円スタートの商品で入札者が二人いて1500円ぐらいになっていたんですが、一晩経ったら新規IDと評価低い利用者二件の悪戯入札で3100円になっていたので、悪戯入札の二件を削除しました。
287名無しさん(新規):2011/09/09(金) 00:42:36.86 ID:QlStwmI2O
>>286の続きです。
悪戯入札のせいで普通に入札していた人の金額がつり上がってしまったんですが、このままオークション終了まで待っても大丈夫でしょうか?
それとも入札していた人全員削除したほうがいいでしょうか?

今のところ、普通に入札していた人から苦情はきていません

288名無しさん(新規):2011/09/09(金) 00:51:00.88 ID:Om3do2Hq0
>>286-287
オークション開催中に入札者を削除すれば
「その入札者がいなかったもの」として最初から自動入札がやり直されるので
>悪戯入札のせいで普通に入札していた人の金額がつり上がってしまった
という状態にはなりません。

削除された入札者の入札金額に対抗して、残っている入札者が応札していて
以前より「現在の価格」が上がっているという事でしょうか?
正確な状況が分からなければ回答できませんが、応札したのであれば
その価格で買ってもいいと思ったということなので問題は無い、でも良いと思います。
289名無しさん(新規):2011/09/09(金) 01:16:41.49 ID:QlStwmI2O
>>286-287

入札削除後は金額の動きはないので、入札していた二人で競り合って1600円になっていたのかも?

1600円になってる時に悪戯入札で3100円につり上がって削除したら元の1600円に戻ったって事なんですかね?

290名無しさん(新規):2011/09/09(金) 01:19:19.70 ID:kOSOhVhz0
>>289
それは、あなたが消した人じゃない人同士で競って
1600円になったんだろう。
291名無しさん(新規):2011/09/09(金) 01:24:01.41 ID:Ll57b9W20
>>289
全ての入札履歴には消された人間の分も取り消しとして残ってるから調べてみれば?
292名無しさん(新規):2011/09/09(金) 01:36:09.46 ID:QlStwmI2O
>>290
最初の入札者1500円で最高入札者が1600円になってるから競り合ったんですね。

>>291
入札削除した履歴は見れないです。
入札中の二人しか表示されてないです。


このまま終了まで待ってみます。
詳しい回答ありがとうございました!

293名無しさん(新規):2011/09/09(金) 01:49:24.01 ID:ZkQC9vjyO
疑問に思ったので質問させていただきます。
落札して振込先を教えて頂く前に発送され、おもちゃの纏めて売りだったのですが中身を確かめるとパーツが足りない物がありそれについて質問したきり2日連絡がありません。 
此方は○日にお振込み致しますと伝えてその日が迫っています。
因みに説明欄には画像にあるものが全てですと書いてありましたが映らないアングルでした…、この場合はそのままお振込みするしか無いのでしょうか?
294284:2011/09/09(金) 01:59:07.11 ID:1YihJRib0
>>285
レスありがとうございます!
評価が高い人なら三日ぐらい気にならないのですが、
新規さんなので不安になってしまって…。

書いていただいた文面、自分でも相手に言いたいので、
少し改変して使わせてもらいます。
295名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:02:00.12 ID:l4BClt4Z0
>>293
ヤフーの禁止行為に該当
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

商品説明
>オークションストア以外の出品者が、商品説明文を画像にして掲載すること
>販売の対象を明確にしないこと
>出品画面上で商品説明を十分にしないこと(自己紹介欄に特約事項を付記する、
「分かる人だけ入札ください」「詳細はメールでのみお答えします」と記載するなど)

この点を追及してヤフーに通報するぞ!って言えば返品出来るかもね
着払いで返品しますので受け取りお願いします
受け取り拒否をされた場合はヤフーに通報します

心優しい出品者なら応じてくれるよ
キチガイだったら・・まぁいろいろあるかもな
296名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:03:42.42 ID:3JrwXQ5z0
>>293
正面からの画像では完璧だったけれど背後に必要なパーツがなかった、みたいな状態?
自分としてはどうしたいのか(返品返金希望、このまま受け取るけど値引きしてくれetc)
希望はあるんだろうか?
もう一度ナビで、先日問い合わせました件のお返事をお待ちいたしております、
○日に振込予定でおりましたがお返事いただいてからあらためてお支払いについて
ご相談させていただきたいと思っています、と伝える
反応なかったら評価から「ナビ見てくれ」コメント
言葉は悪いけれど、ゴミみたいなもんだと支払い待たず先送りする出品者もいるんだよね
297名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:13:04.28 ID:zGCfp9Tz0
>>293
先に発送されたんでしょ?
だったら急用とかで、先に発送したのかもしれないよ?
悪意があるなら、先に入金してもらってから発送しちゃうよ〜だと思う

もう少し待つかTELは?(記載があればTELする
それにしても・・・・面倒だね;他のおもちゃは使えるの?
そのパーツがなければ ガラクタになるの? こまったに
298名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:17:02.74 ID:zGCfp9Tz0
>>296 おとなだね!297とは違うわ。
冷静で非常に良い出品者の鑑だとおもう。297みならう。横からシツレイシマシタス
299名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:20:51.87 ID:zGCfp9Tz0
>>280 >>283 あんた質問の仕方が悪いんだよ;最初から283も書くべき。後出し良くない
300名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:27:49.75 ID:l4BClt4Z0
>>297
悪意があるから先に発送するんじゃない?
気の弱い人は受け取ったら支払わなきゃいけないと思うでしょ
商品を見たうえで入金してるから悪い評価を入れにくい→出品者ウマー

返品を要求されても、写真をよくご覧になってから入札してください!
今回は返品を受けますが、返送料は落札者が負担してくださいね、で
出品者は返金作業もないし損をすることもなくウマー

大体、画像を見て判断してくださいって言う輩に碌な奴はいない
301名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:32:01.70 ID:zGCfp9Tz0
>>300 (((゜Д゜)))ブルブルぉそろしきかなぁ。・゚ ワカッタ!気をツケル
302名無しさん(新規):2011/09/09(金) 02:48:41.73 ID:zGCfp9Tz0
本日の釣堀は終了致しました。明日の営業はお休み致します。
303名無しさん(新規):2011/09/09(金) 03:14:15.07 ID:ZkQC9vjyO
>>295
詳しくありがとうございます! 
出品者さんに再連絡したので取り敢えず返事を待ってみようと思います。 
出品者さんはルーズな方の様なので悪いを貰ってしまいそうで怖いですが、参考にさせていただきます。 
 
>>296 
はい、不足部分は後ろ側になります。
あと伏せていましたがもう一つのおもちゃで土台が無いものもあります。 
難しいと思いますが一番欲しかった物でしたので返品です。 
ありがとうございます、此方の文を参考に先程落札者さんにご連絡させていただきました。 
 
>>297 
先送りの方が出品側にリスクありますよね、再連絡したので待ってみようと思います。 
綺麗に保存していましたと有りましたが纏め売りだったので埃、一部のおもちゃに傷、初期の塗料不良などありました、でもコレだけなら返品する程ではないです。 
個人的にガラクタもありますが全てがガラクタと言う訳ではないですが、総合的に見ると損した気分になります…。
304名無しさん(新規):2011/09/09(金) 03:44:35.19 ID:m+xo/S7d0
ついに初めて入札したぞい
ヤフオクはアマゾンのマケプレなんかと違って緊張するよね
305名無しさん(新規):2011/09/09(金) 05:32:52.02 ID:h7cBueES0
ダッbダッb気持ちよくなるんだよ。
306名無しさん(新規):2011/09/09(金) 06:24:03.31 ID:NrWUNEr10
出品者です。

落札者が商品受け取ったあとに商品状態のことで揉めて返品を承諾しました。
返金はこれからです。
このままだと落札手数料を取られてしまうので落札者都合で削除する予定です。
(落札者には了解を得ています。)

削除後に落札者がこちらに評価を入れることは可能ですか?

もしあとから報復評価されたりと思うとちょっと躊躇してしまいます。
今のところ、お互いに評価はしていません。
307名無しさん(新規):2011/09/09(金) 07:41:09.38 ID:Om3do2Hq0
>>306
とうぜん可能だよ。
一方的に削除されて反論できない、なんて事が無いようにね。
308名無しさん(新規):2011/09/09(金) 10:51:33.88 ID:ZkQC9vjyO
>>303ですが入れ忘れはありません、画像のもので全てですとだけ返事がありました。 
悪いを付けられる覚悟で>>295の対応をして見ようと思います。
309名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:12:11.14 ID:4qe/Z2kB0
310名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:18:03.31 ID:UIkOJcmh0
クロネコメール便で発送する場合、「取り扱い注意」や「われもの注意」などのシールを貼るのは効果ありますか?
311名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:18:40.14 ID:yoKSg+9k0
オークションシステム利用料が
現在23000です
使ってない家にあった高価なものを売ったからだと思うのですが

皆さんは参考にヤフオクシステム利用料かなりかかってるのですか?

私はこの調子だと今月3万いくかもです・・・
312名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:20:28.31 ID:4qe/Z2kB0
>>311
申告すれよ
313名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:22:25.10 ID:UIkOJcmh0
>>309
でも最終的に46人が約12億円山分けで儲けが凄いよね
314名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:25:54.31 ID:qBo67e/20
違反申告されると、申告されたことが他の入札者にも分かるんですか?
いたずら申告されています
315名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:27:25.37 ID:GK6EC/690
分かるか分からないかで言えば分かる
316311:2011/09/09(金) 11:29:01.66 ID:yoKSg+9k0
申し訳ないです
申告が何のことか全くわかりません
317名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:30:45.39 ID:7cswPxwi0
>>314
商品ページ左側の「違反商品の申告」ってとこクリックすれば
違反申告されてるかどうか誰でも分かる。
318名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:35:12.26 ID:qBo67e/20
>>317
なるほど。ありがとうございます。
>>316
多分確定申告の事ではないですか?状況によって必ず必要なわけではないと思うけど。
319名無しさん(新規):2011/09/09(金) 11:37:02.66 ID:SHKa52RVP
落札したメモリースティックがマジックゲートに対応していない海賊版みたいなんですが、どこに報告すればいいんですか?
ストアだし、書いてある型番がSONYの公式型番だったので大丈夫だと思ったんですが。
320名無しさん(新規):2011/09/09(金) 12:23:23.53 ID:A0lCSHJk0
>>319
本当にSONYの公式型番の海賊版?
もし本当なら、警察に行くべし。
321名無しさん(新規):2011/09/09(金) 12:49:19.74 ID:nPajrJn0P
ファーストナビでいきなり口座番号札書いてる人いるみたいだけど問題ないよね?
別に悪用とかされようがないよね?
効率のために今度から書こうと思ってるんだけど
322名無しさん(新規):2011/09/09(金) 13:39:28.98 ID:qJPKXF64O
>>321
悪用云々言い出したら、ファーストナビだろうと
その次のナビだろうと関係ないわな。

自分は大抵はファーストナビで知らせてるよ。
最低限の回数でナビ終わらせたいし。
323名無しさん(新規):2011/09/09(金) 13:44:08.98 ID:nEG2mqh40
つい先日同人誌を落札したのですが、落札後何気なくその出品者の開催中のオークションを見たら、同じ商品がまた出品されていました。
出品者の間違いでしょうか?
決済した後に気づいたので少し不安です。
324名無しさん(新規):2011/09/09(金) 13:44:54.56 ID:HMwE053r0
2冊持ってるんだろ
325名無しさん(新規):2011/09/09(金) 14:08:02.51 ID:oqA1XgFqP
5冊持ってるが同時出品すると値が下がるから1冊ずつ出品
326名無しさん(新規):2011/09/09(金) 14:28:28.46 ID:nEG2mqh40
>>324-325
ありがとうございます。
327名無しさん(新規):2011/09/09(金) 14:47:28.34 ID:q/PRxuZ50
>>215
別に落札者都合で削除された訳じゃないならお前がウダウダ言う問題じゃないよ
削除しなければ出品者が手数料を取られだけでお前が損する訳じゃない
そもそも説明文を後から追加するって言ってるのに、その前に入札するのは明らかにお前のマナー違反
せめて質問から入札してもいいか聞くべきだった
俺だったら出品物にウンコこすりつけて送るところだが良心的な出品者でよかったな
後から追加で梱包手数料1万いただきますって言われても文句言えないケースだから
328名無しさん(新規):2011/09/09(金) 14:49:04.09 ID:0TTwfaib0
裁断後の本にその本のスキャンしたデーターを添付してヤフオクに出品したら問題でしょうか?
当然こちらのスキャンデーターを削除してお渡しいたします。
329名無しさん(新規):2011/09/09(金) 14:56:28.29 ID:OSXK0f7l0
>>323
3冊ぐらい買っておいて、1冊ずつ出品するのはよくあるよ
330名無しさん(新規):2011/09/09(金) 14:59:16.75 ID:4qe/Z2kB0
>>328
違法
331名無しさん(新規):2011/09/09(金) 15:00:06.36 ID:q/PRxuZ50
>>293
>因みに説明欄には画像にあるものが全てですと書いてありましたが映らないアングルでした…、この場合はそのままお振込みするしか無いのでしょうか?

お前は自分が金払ってもいないものまで要求するの?
写真に写っていたものがないなら要求するのは当たり前だけど、そうじゃないものまで貰おうなんて図々しくないか?
中古であって完品を謳ってる訳でもなければ答えは出てるよね
画像にあるものが全てですので画像にないものはありません
332名無しさん(新規):2011/09/09(金) 15:01:18.86 ID:OSXK0f7l0
>>310
受け取る側としては、「気をつかってくれたんだな」ぐらいには感じる。

配達する人によっては、封筒をポストに「〜」て感じに無理やり入れるから
「折曲厳禁」とか多少は効果があるかもしれない
333名無しさん(新規):2011/09/09(金) 15:03:03.69 ID:0TTwfaib0
>>330
ご返答ありがとうございます、お陰さまで犯罪者にならずに済みました。
334名無しさん(新規):2011/09/09(金) 15:21:43.17 ID:svfW8fRr0
>>311
自分で高いもん売った覚えがあるなら相応の金額
大雑把な計算でいいから5.25%のこと頭にいれておかないとね
10万振り込まれてすぐ10万使うようなことしなければ
禿徴収の時にも別に困らないでしょ
335名無しさん(新規):2011/09/09(金) 15:50:34.35 ID:qJVupVOXO
個人出品のブランド腕時計落札したんだけど、保証書なくす人なんてなかなかいないよね。
今さらだけど〜
336名無しさん(新規):2011/09/09(金) 15:53:07.51 ID:OSXK0f7l0
保証書をなくしたから、出品したのかもな
337名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:02:13.59 ID:4qe/Z2kB0
個人出品のブランド腕時計を保証書がないのに、落札する人なんてなかなかいないよね。
今さらだけど〜
338名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:02:27.54 ID:kOSOhVhz0
その分相場より安かったんじゃ無いの?
安く手に入れといて文句言うなよな
339名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:32:19.88 ID:uT1EkVxb0
個人でタレントを撮影した写真をCDに焼いて売るのは違反ですか?
340名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:34:56.78 ID:GK6EC/690
>>339
捕まったり訴えられたりしても構わないならどうぞ
341名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:48:43.99 ID:gcNVa3pJ0
出品者側です

落札されて落札者が発送先を 
A郵便局止めかB宅急便センター止め
で送れといい
本当にそれだけしか言わず住所も不明 どちらに発送するかもはっきり言わないのですが
どうしたらいいですか?

一応DVDでゆうメールですが
342名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:50:12.31 ID:gcNVa3pJ0
住所も提示してこないのでどうしたら?と連絡すると
A郵便局止めかB宅急便センター止めなら
住所なんて書かずとも問題ない
発送の勉強しろと返事が来ました
343名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:56:08.11 ID:vWfywWpn0
>>341
拒否しろ。
受取人が特定できないと、引き取りに行っても渡してもらえないよ。

344名無しさん(新規):2011/09/09(金) 16:58:00.61 ID:GK6EC/690
送ってやれ
全部落札者の責任だ
345名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:00:08.98 ID:yeeCsbtL0
ゆうーメールならさすがに宅急便センターは無理なので
局止めで。
お金さえ貰えば、落札者の住所なんてどうでもいいでしょ?
さすがに落札者の名前はもらってるでしょ?
346名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:01:13.36 ID:4FQ1CLyb0
>>341
ダミー振り込み詐欺防止のため、Yahoo!かんたん決済かYahoo!ネットバンキングでの支払いでない場合はお断りする。
そして局止めで送るにしても、「本人限定郵便」としてデカ文字で書いておく。
347名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:11:14.62 ID:0TTwfaib0
三国志 Three Kingdoms 前後篇 27枚組 DVD-BOX
これ購入したんですが画像がレンタル版より粗いです。
特典映像付いてきますが日本語じゃないのでご注意下さい。
348名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:19:06.06 ID:gxGT2i1d0
料金を払わないくせに本人限定郵便と書いたら恥ずかしくて窓口から出せないじゃないか。
ポスト投函じゃないとそういう恥ずかしい真似はできないよ。
定形外に壊れ物シール貼れっていうのと一緒で、こそこそとじゃないとできない。

>>347
怪しい奴が売っている妙に安いDVDに期待するほど皆さんバカじゃないですよ。
違法コピーを買う=犯罪者の支援なので以後は止めてください。
で、質問は何ですか?
349名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:31:01.96 ID:4FQ1CLyb0
>>348
おまえ誰?質問者?
350名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:33:52.25 ID:msVTEM1v0
重量が2.1キロなんですが、はこBOON2キロ以下で送ると追加請求あるでしょうか?
351名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:35:41.81 ID:D4btFqoe0
>>350
馬鹿なの?
352名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:39:36.60 ID:4FQ1CLyb0
>>350
追加の請求は差出人のほうへ来るとだけ教えてやる。
353名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:39:41.15 ID:svdII7Dv0
>>342
落札者が自宅住所伏せてるだけで
A郵便局の住所は知らせて来てるよね?
それすらもなしで送れ送れだったらただのアフォやけど
まあ受取人の自宅住所がなくても局留めは可能なので今回は対応してやったら?
評価見て「受取期間内に受領がされず返送されてしまった」て感じの
悪い評価が過去になければね
あまりにも横柄な態度が続くようだったら親切にそのエロDVDのタイトルも
○○在中、と赤文字ででかく表書きしてやったらいいよ
354名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:44:11.20 ID:gxGT2i1d0
>>349
匿名の掲示板で名乗れというのかい?
乞食っぽい真似を勧めるような回答をちょっとたしなめたぐらいでそんなに怒らないでくれよ。
355名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:47:10.24 ID:4FQ1CLyb0
>>354
名乗れと読めるようじゃおまえの頭軽そうだな。もう少し日本語が理解出来るようになるまで回答者ぶるのはやめときなさい。
356名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:50:11.82 ID:q/PRxuZ50
>>341
名乗らない相手と取引する義務はない
金を受け取ったなら返す必要もないだろう
期限を区切って、いついつまでに個人情報送らなかったら商品も送らない、返金もしないと通知してやれ
357名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:53:08.10 ID:OZ8warha0
名前は知らせて来てるんでないの?
偽名or名無しだったら受け取り出来ないしね
358名無しさん(新規):2011/09/09(金) 17:59:10.68 ID:yeeCsbtL0
まぁ、本人限定郵便はネタだろうから、それは置いておいて。
郵便局の住所については、局で調べてくれるだろうし
こちらで調べるにしても郵便番号だけわかればOK。
http://map.japanpost.jp/pc/

実際、局止めの方が自宅郵便受け投函より安全なので
こちらを好む人がいるのだろう。
一切自宅に通知が行かないのもメリットなので、留置期間超過を防ぐために
落札者への発送日の通知と、郵便物にリターンアドレスの記入は忘れないでね。
359名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:00:40.48 ID:HcNxL3MC0
洗濯機出品を予定しています。
全国発送可として出品したいのですが、発送方法や業者でオススメがありましたら教えて下さい。
360名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:04:15.37 ID:OZ8warha0
>>359
自分でいくつか業者調べて
AとBとCだったらどこがオヌヌメ?て聞いた方が
いい回答出ると思うけどざっくり丸投げ?
洗濯機のサイズくらい書いた方がいいよ
361名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:10:07.34 ID:dLKNqiGM0
>>35
ggrks
362名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:10:15.90 ID:4FQ1CLyb0
>>359
自分で梱包しない・できないならクロネコヤマトのらくらく家財宅急便が便利
363359:2011/09/09(金) 18:19:29.38 ID:HcNxL3MC0
360
サイズは150/60/60くらいのです。

362
おお!ありがとうございます!!
お任せで良さそうですね。
364341:2011/09/09(金) 18:22:10.29 ID:gcNVa3pJ0
うんざりしたので
宣告して
言われたとおりに

A郵便局止めかB宅急便センター止め
名前

と書いてポストに入れました。
戻ってくるのも迷惑なのでリターンアドレスは無記で。

封筒の写真をUPして相手に発送しましたと連絡もしました。
ポスト投函の瞬間も携帯動画で撮影したw

365名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:26:33.81 ID:ithY6y7T0
それでok
指示がそれなんだから仕方が無いよな
馬鹿はいるもんだな
366名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:32:16.66 ID:HDF2Fe1F0
俺取引50以下だけど、予想以上に馬鹿が多い
敬語使えないなんてあたりまえ 
367名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:39:33.74 ID:8pSTuGcT0
>>364
その落札者の評価はどんな物?
あとエロDVD?
368名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:40:28.02 ID:M1cGDYrI0
>>364
相手が発狂したかどうか、ちゃんと届くのかぜひ報告して欲しいw
369名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:42:01.71 ID:8pSTuGcT0
>>366
自分もそれくらいだけど馬鹿や輩やイラッと来る相手に
あたった事ないんだけど・・・
カテゴリによって相手はかわって来るのかな?
370342:2011/09/09(金) 18:43:09.42 ID:gcNVa3pJ0
エロじゃないです
371名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:55:46.90 ID:DgWsmyDd0
1円で落札しました。
出品者と連絡が取れません。
4日経ちますがどうすればいいですか?

出品者(評価222)はリサイクルショップをしているみたいです
372名無しさん(新規):2011/09/09(金) 18:57:06.58 ID:/8Go4RBI0
>>342
一応聞いておくけど、いつ落札されて今日発送したの?
性急に発送したなら君が悪い部分もある

クソ落札者とはいえ『A郵便局止めかB宅急便センター止め』
これで送ったのはたぶん失敗だよ。
はっきりしないのは、やりとりで発送方法が確定してから指定しようとした可能性もあるわけだから。
373名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:03:20.04 ID:gcNVa3pJ0
9/4落札ですが?

ちなみに2回聞いて2回住所不明

というかこれ
tp://sep.2chan.net/img/9/src/1315562583810.png
374名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:04:56.11 ID:OZ8warha0
郵便局の住所書かずに出したの?
375名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:06:44.45 ID:xpExBwSh0
肖像権の侵害。
376名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:07:25.65 ID:Io/hAlQt0
出品側なんですが
今までヤフオク(他のオークションも)を利用しておらず当然新規なので評価0なんですが
1,2個売りたいものが出てオークションを利用したいのですが
評価0での出品は落札されるのでしょうか
もちろん思いつく限りの対策はしようと思います
377名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:14:02.22 ID:ithY6y7T0
>>373
ワロタ
勉強ってwww

きっと脳が汚染されたんだろうな
378名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:14:08.71 ID:OZ8warha0
379名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:15:44.67 ID:ithY6y7T0
>>376
問題はないけど落札でもして評価上げたら?

ちなみに高額出品だとYahooが敵になるよ
380名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:16:36.31 ID:mwaSxn+c0
2M程の釣竿を出品したいんですが、何で送るのがいいと思いますか?
とりあえず今ヤマト便に見積もり出しました
381名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:18:34.99 ID:u3I6vMNe0
>>369
それはあるだろな

ムカツク言い方でもなければ敬語や挨拶文なしどころか
友達メールでも言葉遣い自体は気にしないんだが
流石にどうよって思う・逆に問合わせるのが
学生やその年齢対象にしそうな商品の時に多いからな
382名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:19:19.37 ID:HDF2Fe1F0
>>379
いつも思うんだけど、評価少なくて高額商品はID取り消しになるって規約にあるんだっけ?
いきなり削除されるってきいたことあるけど
383名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:27:13.50 ID:ithY6y7T0
禿会社に規約なんてあってないようなもの
384名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:29:08.66 ID:hAxDu2xj0
同じ出品者から2つのものを落札して
そのうちの1つを、価値観の違いで返品することになった。
カメラのレンズなんだけど、極美品と記載があったにもかかわらず
レンズ面に、拭いたときに出来た小傷があって、
それはライト当ててみないと分かんない様なものだったんだけど
やっぱり極美品とはどうしても思えないので返品と言う手配になった。
(外観にも引っ掛けた様な傷や塗装はげ、細かい部分の割れ等あり)
ナビで「返品にかかる手数料は折半」と言うことになったんだけど
返送料金(手渡し返品だから交通費とも言う)を持ってくれなかったうえに、
出品手数料の折半で約\1000払わされた。

もう一方の商品は、典型的な不良品だったので
無手数料で払い戻してくれた。

先に価値観トラブルの方の評価で「どちらでもない」に評価をいれて
後に不良品、無手数料返品の方で「良い」の評価をつけたんだけど
いま見てみたら、どちらでもないと評価したのが掲載されてないんだけど
これってどういうことなのかな?
385名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:35:16.30 ID:P2sO85SD0
相手から質問があった場合にメールでお知らせしてくれる機能は
2か所同時に配信してくれたり出来ないのでしょうか?
出先で質問があった場合は携帯に連絡が来るとか?
386名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:37:09.94 ID:7cswPxwi0
>>384
商品が2つでも1つでも、同じ人からついた評価は
最新のものだけ表示される。
387名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:39:39.62 ID:7cswPxwi0
>>385
オプション→自動通知の設定、解除で
携帯アドレス登録してから、必要な通知にチェックいれればできる。
388名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:42:43.89 ID:hAxDu2xj0
>>386
なるほど。
今までそのシステムが、一体なんのことか分かってなかったけどつまり、そういう事だったのか。

今、どちらでもないの評価に変更かけたら、一番上の表示される様になった。
ありがとう。
389名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:46:00.39 ID:kOSOhVhz0
>>384
>出品手数料の折半で約\1000払わされた。
これが嫌だったのなら、落札者都合削除してもらったら良かったんじゃ無い?
あなたに悪い評価がつかないような配慮だと思うが。
価値観の違いとはいえ、落札者都合の返品なんだし。
390名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:46:24.19 ID:P2sO85SD0
>>387
回答いただきましてありがとうございます。
チェックですが登録アドレスが1つしか選択できないです。
2つ同時は無理なんですかね?
391名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:47:47.31 ID:Io/hAlQt0
>>379
ありがとうございます
売りたいものは2万以下くらいのものです
これは高額なほうなんでしょうか

評価あげたほうがいいとは思うんですが、落札したいものも別に無いんですよね
ヤフオクを利用する理由も、中古屋に売るよりは買い叩かれないから、だしこれを売ったらそのあとはほとんど利用しないと思うので・・
392名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:49:42.33 ID:NqL558F50
>>391
おき楽気分でやるのはいいけど、騙されないようにねw
393名無しさん(新規):2011/09/09(金) 19:51:12.68 ID:7cswPxwi0
>>390
2つ同時できる。
新しいアドレス登録してからステップ2で受け取る通知にチェックいれる。
394名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:00:44.48 ID:oqA1XgFqP
>>373
落札者もバカだが、お前の対応も落ち度ありすぎ
写真や動画の手間をかけるなら郵便局の住所くらいHPで分かる筈
郵便支店留めは出来るが他の運送屋のセンター留めは不可、書くだけ馬鹿
あとゆうメール用に封筒に穴あけてる?
395名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:01:46.36 ID:P2sO85SD0
>>393
メールアドレスの編集カテゴリーですか?
ポイントが1つしか付きません。
396名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:04:02.16 ID:hAxDu2xj0
>>389
気分的には、思っていたものと違っていたんじゃなくて、
記載されていたものと違うものだったのよね。

シビアなものなのに、極美品と言うのに期待しすぎた俺が悪かったな。
出品者に「評価はつないでくださいね。つけたらこっちにも考えがあります」
なんて言われたのも腹たった原因だったわ。
さっき評価の書き換えしてみたら、俺が返品した商品を
またもた「極美品」とか銘打って売りに出してるわ。
397名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:04:49.70 ID:/8Go4RBI0
うざくなって意地悪したくなった感がにじみ出てきてるな>>373
>>394の言うように住所はググれば30秒でわかるし、他社の局留めとか勉強しろって言われるだけだw
398名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:06:32.08 ID:kOSOhVhz0
>>395
そもそも「新しいアドレス登録」でメアド追加をしてないんじゃない?
ちゃんとアドバイス読んでるか?

オプション→自動通知の設定、解除
→メールアドレスの編集→パスワード入力
→メールアドレス情報横の「編集」
→メールアドレスを追加

まで終わった後、>>393
399名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:19:13.39 ID:c71zycqf0
それで送れと落札者が言ってるんならいいんじゃね?
住所書かなくても問題無い
勉強しろなんて書いてるアホな落札者に付き合う必要もないだろ?
俺だったら傷つく事覚悟で取り消すわ
評価に中身書いてな
400名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:32:52.44 ID:/BHdWOXj0
むしろ送らなくていいだろ
トラブル抱えるようなもんだ
郵便局も迷惑な話だな
401名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:58:41.38 ID:VaUQCnwR0
住所知らせなくてもいいなんてのは
今まで出品者か郵便局が調べてあげたから問題なかっただけ
この手の馬鹿には一度身をもってわからせる必要がある

住所不明の郵便事故を装って送らない手もあるな
なんにしろアホに捕まった出品者が不憫だわ
402名無しさん(新規):2011/09/09(金) 20:59:33.59 ID:VaUQCnwR0
>>400
同意
403名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:03:21.59 ID:P2sO85SD0
>>398
PCからでなく携帯からログインしたら行けました。

回答いただきました皆様ありがとうございました。
404名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:14:50.76 ID:R0tGcSqf0
>>380
そのサイズだと選択肢がほとんどないよ。ヤマト便でいいんじゃないかな。
送料の虎 
ttp://www.shipping.jp/search.html

>>373
せめて敬称ぐらいは…
405名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:15:51.55 ID:DsMtH+220
>>400-401
だな
406名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:19:57.37 ID:hAxDu2xj0
ライオンのCM良い感じすぎワロタ
407 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/09(金) 21:20:40.27 ID:hAxDu2xj0
すまん、マジで誤爆した
408名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:23:39.40 ID:DgWsmyDd0
出品者と連絡がつかない場合はどうしたらいいの?
409名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:25:06.87 ID:GK6EC/690
410名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:25:32.99 ID:ky5tUri40
>>408
ナビに連絡
連絡掲示板に連絡
評価から連絡
最後に評価から悪いを付けてガン無視
411名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:26:20.80 ID:GK6EC/690
もしかしてストアか?
オーダーフォーム入力しろ
412名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:41:35.30 ID:gcNVa3pJ0
意見ありがとうございました
413名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:46:30.24 ID:DgWsmyDd0
>>410
ナビから連絡 済
掲示板から連絡 済
只今4日目

悪い をつけたら

報復評価が怖いよ
414名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:50:36.69 ID:kOSOhVhz0
>>413
まずは「どちらでもない」で評価経由で連絡。
その際「○日以内に返信下さい」と期限を切って。
その上で、連絡無ければ「悪い」で。

そりゃ、いくら応答無しでもいきなり「悪い」をつけたら報復してくる馬鹿は多いよ。
415名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:54:27.60 ID:mwaSxn+c0
>>404
ヤマトで見積もりしてもらったら、ヤマト側で梱包できないから
かなり硬い筒状のものに入れて送ってくれ
それはそちらで準備お願いしますと言われました
送料は1800円くらいかかるとのこと
準備代と合わせたら2500円くらいになる・・・
竿と他の釣り道具一式新品価格で2万ほどなんで売れても5千円とかなんですよ
5千円の品に2000円の送料払う馬鹿いなさそうだし売れそうにないですよね?
中古釣具屋に売ったほうがいい気がしてきました・・・
416名無しさん(新規):2011/09/09(金) 21:58:19.77 ID:ky5tUri40
>>414
どちらでもないの評価って凄い微妙
最初から悪いと同じような過剰反応するヤツが多いよ

だから、どうせ評価は後からいくらでも変えることは出来るんだから
最初は良い評価にしておいて
でも文面は最後通告
無視されれば遠慮無く非常に悪いで良いと思う
417名無しさん(新規):2011/09/09(金) 22:14:31.83 ID:fG2RN+Fu0
>>415
購入金額が2万円ならオクも中古屋も1000円もいかないから捨てたほうが
418名無しさん(新規):2011/09/09(金) 22:39:58.96 ID:Z8Bvn2DM0
>>416
そんなこと気にしても無駄だよ

キチガイ当たれば報復評価してくるし
419名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:09:18.35 ID:T07DxDKF0
>>408 >>413 最初の質問から具体的に第三者に判る様に書く事。
>>416 同意。冷静で正しい判断だと思う。
420名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:24:20.50 ID:xSYgxon90
振込みしてから相手の反応が無くなったんだけどどれくらい待つべき?
421名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:33:24.97 ID:tsYrpVAh0
>>416
ナビ→掲示板→良いの評価で連絡しても全然返答無かった奴が
どちらでもないに下げた途端にあわてて入金してきたことあってから
最初っから評価で連絡するときはどちらでもないにしてる
今のところ報復くらったことは無いし
422名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:44:14.88 ID:OZ8warha0
>>420
いつ落札していつ振込して今日で何日目かくらい書いたら?
423名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:46:40.94 ID:1dWZsN7K0
さっき久しぶりに落札して取引の文章書いて送ったんだけどさ

>振込みが完了いたしましたらご連絡します。

って書いたんだけど変かな?
振込みが完了しましたらご連絡致します。
正しくはだよね?訂正送るのもなんだし、
そのまま取引続けることになると思うんだけど
とりあえず変かどうか聞きたいw
424名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:47:36.28 ID:1dWZsN7K0
ここ訂正w
>正しくはだよね?
正しくはこうだよね?
425名無しさん(新規):2011/09/09(金) 23:48:23.81 ID:lzfBq6xl0
ID停止ってどんな時になるんですか?
426名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:01:58.30 ID:gPo0d+wG0
禿が停止だと認めたとき
427名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:06:28.92 ID:LVJ1va3v0
>>425
いろいろ
サブ垢で吊り上げしてる奴見つけて24したら
その日のうちに停止になってたよ
428名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:11:19.59 ID:Pz50jHIy0
でも明らかに違法な物とか出品してても削除にならないですよね?
429名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:14:46.75 ID:G/DvxWcf0
銃とか?
430名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:16:48.89 ID:wPbyWmHC0
>>428
頭使えよ
431名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:27:06.63 ID:sdIv7vml0
初めてストアで落札してしまったんですが、取引ナビが使えないようですが、
これは直接載ってるメールアドレスに連絡すればよいのでしょうか?
432名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:28:49.78 ID:wPbyWmHC0
>>431
オーダーファームがあればそこに
無ければメールで
433名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:45:53.53 ID:AJCwQjmS0
説明書見てもよくわかんないんだけど
ALBでほかの入札者が入れた額より上の額を自動ですぐに入札する方法ってある?
434名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:46:31.31 ID:/o+UD1Ix0
口座番号教えてもらってないのに入金予定日を教えろっていわれたんですがなんて答えればいいんですか?
教えてもらってないんだから明確な日付かけないし
435名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:48:24.09 ID:B0T8RF3g0
>>434
口座の返信をいただいてから何日以内とか
436名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:50:17.24 ID:G/DvxWcf0
>>434
予定日
もう一度言う予定日
437名無しさん(新規):2011/09/10(土) 00:52:08.24 ID:/o+UD1Ix0
ありがとうございますた
438名無しさん(新規):2011/09/10(土) 01:45:22.39 ID:b2mwNdpA0
すたこらさっさと
439質問してください:2011/09/10(土) 01:52:05.09 ID:b2mwNdpA0
もうねますよ?
440名無しさん(新規):2011/09/10(土) 02:26:26.21 ID:tZRclRaYP
出品者に教えた住所が間違ってました。
○○県××市△△町番地
にするはずが
○○県××市番地になってました。
誤りに気づき出品者にナビを送ったんですが既に発送してしまったそうで…

定形外郵便なんですが宛先不明で相手のところに戻っちゃいますか?
441名無しさん(新規):2011/09/10(土) 02:33:58.78 ID:B0T8RF3g0
>>440
郵便局は思いのほか優秀だから
繁茂期じゃなければ時間かかっても届けてくれる場合があるけど
何とも言えない
郵便番号あってれば届く可能性は高いと思う
もし戻っちゃったら出品者にちゃんと再送分の送料払ってね
442名無しさん(新規):2011/09/10(土) 02:36:55.74 ID:Et6UtRlg0
ていうかさー、そんな事は郵便局に聞けよ
どう考えたってヤフオクのシステムには関係ないだろ?
443210:2011/09/10(土) 02:38:46.36 ID:5xMPnnxB0
出品者からやっと返事がきました。
今回は不快な思いをさせて申し訳ないと謝罪はありましたが、
出品者削除はするつもりはない、悪い評価をつけるなら報復すると言われました。

もう関わりたくないのでBLに入れてこちらの個人情報を削除か相手の個人情報をこちらに送るかを要求しました。

また明らかに悪質だと感じたのでヤフーに通報してみたんですけど無意味ですよね?
他にいい対応があったら教えてください。
444名無しさん(新規):2011/09/10(土) 02:59:45.36 ID:p/5wCySs0
>>353
それこそ、局名だけで届くだろ。
445名無しさん(新規):2011/09/10(土) 03:02:14.20 ID:p/5wCySs0
>>380
スキー宅急便でなんとかしてもらえ
446名無しさん(新規):2011/09/10(土) 04:27:16.28 ID:+ZrAaZII0
>>441
繁茂期って……暇すぎて雑草が生い茂ってるシーズンの事?wwwwwwwwwww
繁忙(はんぼう)期のTypoとも思えないし、間違って覚えてるだろ。
447名無しさん(新規):2011/09/10(土) 04:30:20.39 ID:zpm/y8IM0
新規で出品しても この条件なら心配なく買えるな っていう条件って何かありますか?
448名無しさん(新規):2011/09/10(土) 04:42:14.29 ID:xHaycNpN0
到着後に後払いで構いませんとでも書けば?
商品状態に自信があるんならな。
449名無しさん(新規):2011/09/10(土) 05:10:37.72 ID:W5B3+fKc0
>>440
郵便番号が7桁になって町名まで記録されるようになったから
郵便番号検索をしてみて△△町まで出てくれば、まず大丈夫かと。
450名無しさん(新規):2011/09/10(土) 06:05:52.00 ID:uBlV5qnS0
今回ダメだった。
テレカ綺麗に乗せる方法無い?
ぼろデジカメだと光って訳分け目。
451名無しさん(新規):2011/09/10(土) 06:11:13.12 ID:LxFpG0ID0
>>447
まあ商品説明をきちんと書くっていうのは言うまでも無いけど、やっはり1円スタートが一番有効かな。
452名無しさん(新規):2011/09/10(土) 06:27:23.82 ID:G/DvxWcf0
>>477
商品画像も当たり前だけど、新規問わず適正送料をきっちり提示してるとかかな
とりあえず当たり前のことができてたら特に問題はないかな

>>450
スキャナ
453名無しさん(新規):2011/09/10(土) 06:28:13.65 ID:G/DvxWcf0
安価ミス
>>447
454名無しさん(新規):2011/09/10(土) 07:06:11.39 ID:uBlV5qnS0
>>452
ほむ、ありがと〜〜〜♪
そのままスキャンすればいいのね?
455名無しさん(新規):2011/09/10(土) 08:23:18.34 ID:tZRclRaYP
ありがとうございます
ちゃんと届くように祈ります…
456名無しさん(新規):2011/09/10(土) 08:27:12.59 ID:/o+UD1Ix0
○○県××市番地なんて明らかに住所としておかしいのに何で発送しちまったんだろ
457名無しさん(新規):2011/09/10(土) 09:50:57.15 ID:n12/xMkZ0
>>443
明らかにキチガイだから、あなたの個人情報も渡してることだし穏便に解決させたほうが
よいかもしれん。

で、書いてあるとおりだと明らかに脅しをかけてるから、ダメもとでヤフーに全経緯を伝え
ID停止をお願いしてみ。
458名無しさん(新規):2011/09/10(土) 10:25:00.23 ID:qs30S8ry0
出品規制されたらID削除ですか?
どうも出品制限されたみたいです
プレミア解約してID削除しようと思うんで教えてください
459名無しさん(新規):2011/09/10(土) 10:34:07.13 ID:MzGteDSs0
>>458
ID削除されてるわけじゃないんだったら
出品制限状態か?

それならこのスレの最初の方を見て参考にしろ
煽りも多いが対処法も書いてあるしダメな場合もわかる

ヤフオクID 出品制限者が集うスレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1296369237/
460名無しさん(新規):2011/09/10(土) 10:56:48.82 ID:XVYbTLRJP
>>456
住所コピペ印刷貼り付け発送の俺からしたら高確率でスルーしてしまいそう。
461名無しさん(新規):2011/09/10(土) 11:31:18.26 ID:z9Azl1ge0
プレミアム会員になる前でも本人確認はできますでしょうか?
届いた人いますか?
462443:2011/09/10(土) 11:34:21.70 ID:5xMPnnxB0
>>457
アドバイスありがとうございます。
ここで書き込んだ後、正直にあなたの対応だと個人情報を悪用されるんじゃないかと危惧していると
再度ナビで伝えたら個人情報の削除と相手の個人情報を提示してくれました。
ヤフーには昨夜長文の悲痛な叫びは送ったのでその対応を待ちますw
463名無しさん(新規):2011/09/10(土) 12:30:07.59 ID:LVJ1va3v0
>>462
何をもって個人情報削除とするのか分からないけど
取引ナビは120日間閲覧可能だから特に控えたり保存してなくても
その間は住所開示されたままだよ?
あと、すげえやなタイプの出品者だけどぶっちゃけそんな程度では
ヤフーはなんもしてくれないよ
あなたをはじめとして何人もの人が同じ目に合って、
連続何件も雨評価入ったらID停止くらいにはなるかもしれないけどね
思ったとおりに評価出来ないなら、いつまでも気にせず忘れることだね
報復上等、当たり前の評価してきた落札者に対してそういう評価仕返す出品者、てことが
残るんだし結果相手が自分の首締めることになるんだからビビることないよ
464名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:05:33.52 ID:92UJo9/30
初めて、ゆうちゅ銀行口座を振り込みの受け取り口座として利用しようと思うんだけど
落札者に教える時は、

・記号 12345 番号 12345678 では無くて

・店名 123 店番 123 口座番号 1234567←こっちを教えれば良いんでしょうか?

 
465名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:20:54.20 ID:LexdgVMQ0
>>464
ゆうちょから振り込むときは記号と番号、
ゆうちょ以外から振り込むときは店名と口座番号が必要。
片方伝えておけば相手側で調べることもできるけど、
両方伝えておいたほうが親切。
466名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:21:18.45 ID:6+FStq+X0
両方おしえろ馬鹿が
467名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:24:00.30 ID:f9Z8RTcT0
>>464
両方。テンプレ↓

-----------------------------------------------------
【お支払金額】
商品代金○円+送料○円=合計○○円

【お振込先】
ゆうちょ銀行 12345-12345678 矢風 太郎(ヤフウ タロウ)

【他行からお振込の場合】
ゆうちょ銀行 0一ニ支店(ゼロイチニ) 普通 1234567 矢風 太郎(ヤフウ タロウ)

※ご不明点がございましたらお振込前にご質問下さい。
※お振込名義人様が落札者様と別名の場合は、必ずその旨をお知らせ下さい。
-----------------------------------------------------
468名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:41:40.10 ID:naS/YZ8d0
ゆうちょ同士は振り込みとは言いません。
469名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:54:09.10 ID:XVYbTLRJP
送金か。
金融機関って自分らを特別な存在だと思ってて、標準化せず独自の
用語なんかを使いたがるが、その類かね?例えば頭取とか。
470名無しさん(新規):2011/09/10(土) 16:59:38.33 ID:5fi4VeKg0
というか郵便局と銀行じゃ、歴史的背景が違う。
郵便局は「郵便局にお金を貯める。貯金。」
銀行は「銀行にお金を預けて、銀行はその金で運用する。」
という大きな違いがある。
471名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:03:54.82 ID:G/DvxWcf0
受け取りがゆうちょ一本ってあまり良くない気がするけど
まぁ自由だわな
472名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:15:00.01 ID:92UJo9/30
>>465
>>467

ありがとうございます、勉強になりました○┓ペコ
473名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:16:30.34 ID:2b7xPpG00
>>472
キモイ
474名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:24:54.06 ID:Sq9ynFgc0
もう入札しちゃったんだけど、出品者が東北の人で
商品に放射能がついてないかちょっと不安
あんま気にすることないのかな?
475名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:26:07.60 ID:EsPKX1Mh0
>>474
それは非常にまずい
476名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:30:52.82 ID:2b7xPpG00
>>474
気にするか気にしないかなんて主観だろ?
お前がどう思うかなんて知ったこっちゃねーよ!
477名無しさん(新規):2011/09/10(土) 17:54:32.88 ID:5fi4VeKg0
>>474
じゃあ質問しとけよ。
「放射能付いたりしていないですか?付いている場合は入札取り消して下さい!」って。
キチガイが来たと思って削除してくれるかもよ。
478名無しさん(新規):2011/09/10(土) 18:00:55.88 ID:uBlV5qnS0
>>467
888888888888
479名無しさん(新規):2011/09/10(土) 18:06:42.95 ID:uBlV5qnS0
>>471
ここ20件程落札されたが全部郵貯だった。。。。
480名無しさん(新規):2011/09/10(土) 18:07:38.60 ID:uBlV5qnS0
>>474
10万円以上の計測器で
計測したデーターを添付して下さいと頼んだ方が良い。
481名無しさん(新規):2011/09/10(土) 18:54:47.94 ID:XVYbTLRJP
爆釣れだな
482名無しさん(新規):2011/09/10(土) 22:59:38.44 ID:D6wusGLsO
落札してから商品が届きません。
遅くても10日以内には届くと言われましたが、今日が10日目です。
取引ナビで今日AM11時に催促の連絡をしました。
返信がありません。
お金は払っています。
今後どのような対応をすればよいですか?
ちなみに国際郵便です。
483名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:03:40.03 ID:MV2u1Ndc0
オークション終了分って最大どのぐらいまで保存できますか?
7月に終了してしばらく寝かせてた商品が全部消えてるんですが・・。
484名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:06:28.44 ID:wdq7A+VS0
>>482
国際郵便でも土日休みの可能性が?
月曜日まで待って届かなかったら火曜日にもう一度ナビに連絡する。
485名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:11:25.21 ID:WOzEjGuo0
>>483
>出品終了分
>落札者なし
>※オークション商品の表示期間は終了日から60日間です。
>なお終了日から120日間表示される場合もあります。

>>482
発送地は?天候の影響は?
発送方法は?船便か航空便か?
486名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:21:54.20 ID:D6wusGLsO
>>484
回答ありがとうございます。
土日休みですか。
気長に待ってみることにしてみますが、返信がないのがどうも引っ掛かります。
月曜日まで待って何もなければまたここに来てみます。
487名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:23:18.54 ID:naS/YZ8d0
>>486
トラッキングナンバーは聞いたのかい?
税関で止まってたら時間かかるよ。
488名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:30:09.75 ID:YH6nP2W70
しかし、質問のしかたが無知のバカまるだしだな
489名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:42:40.08 ID:uBlV5qnS0
>>482
物が来ても偽物か粗悪品か
はたまた税関からの呼び出し状か。
しかし情報小出しだな〜
何を買ってどういう方法で相手が送るか
送金先は日本なのか全然判らない。
490名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:43:30.92 ID:uBlV5qnS0
>>488
単発IDくんが見本書いてやれよ。
491名無しさん(新規):2011/09/10(土) 23:51:16.49 ID:bQ939XAO0
すいません。
出品の商品情報には
メール便¥240(これ自体かなり上乗せしてる金額だけど)と明記しておいて

いきなり落札後の連絡で
はこBOON以外受けつけない!とか書いてるんですが
池沼から落札しちゃったんでしょうか。。

商品サイトに明記されてありますので(キリッ

ってメール便送料と商品代金だけ振り込んできましたが
同じような目に遭われた方、おられますか?
どのように対処されたか、教えて頂けると嬉しいです。
どの道、非常識者相手だと、上手くいかないのは目に見えてますんで・・・orz
492名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:08:58.00 ID:xBCtUqvjO
かんたん決済を使いたいが出品者が可としていなかった。
オークション終了後(落札後)利用可能にしてもらうことはできますか?
493名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:22:31.78 ID:jALhKyHz0
>>491
>ってメール便送料と商品代金だけ振り込んできましたが

あーあ、勝手にそんな事したら確実にこじれるねw
お前みたいなお客様気取りはオークションに向かないよw
これで商品が届かなくて返金もされなくても文句は言えないw
494名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:23:18.59 ID:0xd9XuSR0
>>492
向こうがちゃんと手続きで来てれば可能
パスワード判らなくて放置がおお良いんだけどね
495名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:25:29.72 ID:ia9MTZdI0
>>491も十分、非常識な件
大体、非常識な奴は自分が非常識だって気づいてないから性質が悪い
496名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:25:31.21 ID:YnoY2ViH0
>>492
出品者の操作で出来なくは無いけど、個人的な事情で
かんたん決済を許可にしていない人も居るから、ちゃんと落札前にQ&Aで聞いとけよ。
後出しは断られたり、落札者都合削除される可能性も。
497名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:25:39.73 ID:0xd9XuSR0
>>491
落札者か?
ヽ(`Д´)ノバーヤ
>商品サイトに明記されてありますので(キリッ
じゃないだろう。
メール便OKに成ってますがなぜですか?
ときちんと話をしないと。

だからヤフオクおかしくなるんだよ。
498名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:25:44.15 ID:/Yqh4z4r0
単に出品者が商品情報のページに嘘を書いたと。
それだけのことじゃねーの

そもそもそういう頭のおかしい奴に当たれば
残念ながらモメるわな
499名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:30:51.27 ID:o+Ix2TGo0
まさかメール便で送れるはずもない商品で、誤記載とわかった上で記載料金以上は払わないとかいうゴネ厨じゃないだろうな。
500名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:32:13.45 ID:rs6paIRZ0
>>491
勝手に振り込んだあなたが悪いね
手数料分無駄になっちゃったね、残念
501名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:32:23.24 ID:1nKFvlwx0
そもそも話し合いもしないで
勝手に振り込みするヤツもおかしいがな

揉めたことのない俺としては
揉めるのはそんな奴らばっかりな気がしてくるよ
ここでの回答もやたら挑発的なのが多いし
502名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:33:01.68 ID:/Yqh4z4r0
メール便240円ってのは
ぼったくりなのか?
あんま使わんから知らんけど
503名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:37:24.82 ID:rQWLBOEw0
メール便って事は本・メディアか?
504名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:37:46.36 ID:m7H5FZKA0
>>492
商品説明内に「かんたん決済可能」と書いてあるのに
決済対応してない場合は出品の時にチェック入れ忘れてるだけだろうから
対応してくれるとは思うんだけど>>496のいうように
最初から対応不可な人もいるから落札後の申し出は極力控えたほうがいいよ
ケータイからのみ出品してる人はかんたん決済使えない人も多い
505名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:39:08.08 ID:0xd9XuSR0
>>496
15人中14人がパスワード忘れちゃってでした。
506名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:39:48.64 ID:0xd9XuSR0
>>498
巣に帰りなさいね
507名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:40:13.19 ID:m7H5FZKA0
>>502
B4/厚さ2cmだと240円
508名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:45:44.13 ID:/Yqh4z4r0
>>507
へー(´・∀・`)
サンクス
B4ってだいぶデカいもんねw
509名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:47:54.15 ID:0xd9XuSR0
旨い人だとメール便
コミックス綺麗に4冊並べて
240円で送って来る人も居る
中央部は厚紙で折れないように加工

510名無しさん(新規):2011/09/11(日) 00:58:04.88 ID:/Yqh4z4r0
>>504
そういや逆の事例だけど、携帯オンリーの落札者って
かんたん決済ってカードしか使えないらしいね。
情弱なので銀行決済無しって知らんかった。
511名無しさん(新規):2011/09/11(日) 02:03:24.11 ID:8qNWqTar0
8年ぶりくらいにヤフオク
入札しても新規だからか削除された
即決で買うしかないのか新規は
512名無しさん(新規):2011/09/11(日) 02:05:49.72 ID:1nKFvlwx0
ちゃんと店舗持ってるストアから買え
513名無しさん(新規):2011/09/11(日) 02:17:27.37 ID:zc+jCerM0
初めて出品しようと思ってます。
落札は何回もした事あるんですが、
出品するに当たって気をつけるべきことを教えてください。
514名無しさん(新規):2011/09/11(日) 02:23:23.64 ID:wM+J389W0
こういうの面倒臭いわー
515名無しさん(新規):2011/09/11(日) 02:44:26.78 ID:YnoY2ViH0
>>513
>>258-260あたり
516名無しさん(新規):2011/09/11(日) 02:54:03.33 ID:w/ABpl9VP
とりあえず何でも素早くレスするのが吉
517462:2011/09/11(日) 03:20:26.69 ID:RFlTsfm80
>>463
貴重なご意見ありがとうございます。
それもありっちゃありって思ってはいたんですけど
あまりに相手がアレなんでこれ以上関わりたくないので評価に関してはもうどうでもいいかなと思います。
ヤフーからは取引ナビの詳細を送ってくれれば検証して対応するとは言ってきてくれたので気が向いたら送ろうかなーと考えてます。

夏休み終わったからいたずら落札は減ったような気もするけど逆に変な落札者や出品者に出会うorz
518名無しさん(新規):2011/09/11(日) 03:58:46.62 ID:KKzH255R0
>>511
ストア落札か新規断りしない出品者で質問欄から入札許可受けろ
即決でも新規断りしてる出品は最悪落札者都合でマイナス評価が付くからな

あと当時と違って学生層参加、出品者も自衛・警戒してるので
入札削除程度は気にスンナ
519名無しさん(新規):2011/09/11(日) 04:30:38.50 ID:VErf0bw00
>>513
自分も落札のみで、そこそこたってから
初めての出品で70点位出して1点除いて全て落札されたけど、結構パニクった

評価が悪い人は入札しないでと、しっかり書いておく。
それでも多分1人位は、終了間際に特攻してくるので、削除してブラックリスト。
出品が初めてだと入札してくれると嬉しいし、かわいそうとか当時は思ったけど
今は削除して良かったと思ってる
微妙に悪いのは迷った末に削除しなかったら、15人位の中で1番日にちがかかった

あと、取引終了後30分位でナビを送ってくる落札者がいるので
自分から初めて送るナビと、連絡ありがとうございます的な2種類のナビを
用意しておく事

質問されたら、答えられる質問は面倒でも必ず丁寧に答える事。
初出品で10人以上から質問されて、全部答えたが質問者で落札した人はいなかった。
それでも、他の人は多分、やり取りを見てると思う
520名無しさん(新規):2011/09/11(日) 07:40:48.95 ID:/lPxxXq80
ヤフオクの登録削除をするには、ヤフーIDごと消さないとだめですか?
それだったらメールも受け取れなくなりますが
他のヤフーIDでメールアドレスを変更して、消したアドレスを同じにすることは可能でしょうか?
後半オークションと関係なくてすみません
521名無しさん(新規):2011/09/11(日) 08:16:58.23 ID:/lPxxXq80
>>520
後半、自己解決しました
同じニックネームは一度削除すると二度と使えないので、別IDで同じアドレスを作ることはできないようです
メールを生き残らせて、オークションを登録削除する方法は何かないでしょうか?
522名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:12:30.68 ID:VZyYLPTp0
出品者Aから雑誌のメール便が80円で
出品者Bから同じ雑誌のメール便が160円です。
出品者Bに対して80円で送って下さいと言った方がいいのか
それとも送料を浮かせたい気持ちを理解してスルーした方が
いいのか今後の為にも教えてください。
523名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:22:44.09 ID:tdT03egS0
そりゃスルーで、Bへの入札予算を80円低めに見積もればいい。
524名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:22:50.06 ID:w/ABpl9VP
160円は送料浮かせたいというかちゃんと梱包して送るということでは
梱包いらないから80円で送ってと丁寧に聞いてみては
525名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:24:01.33 ID:/lPxxXq80
>>522
質問しても悪いことはないので手間じゃなければ質問したらいいと思いますよ
それで「調べてみたら80円で送れると分かりました」って返事が来て80円で送ってもらえたことがあります
526名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:34:19.19 ID:L23oQcVv0
梱包方法の違いだと思うよ
527名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:36:09.13 ID:rs6paIRZ0
>>522
雑誌ということは基本、物自体で約1cmはあると思うけど
出品者Aはダンボールもなしの簡易包装で1cm80円
出品者Bはダンボールを使った包装で2cm160円
メール便80円(速達なし)の雑さを考慮すれば160円にしといたほうがいいと思うけどな
折り曲がった雑誌が欲しいか真っ直ぐな雑誌が欲しいかこれに尽きると思う
528名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:36:40.31 ID:xchOpMoC0
1cmのメール便送料は80円、2cmのメール便送料は160円
雑誌が折れ曲がらないように梱包すれば当然厚みがでる
逆に折れなど気にしないで裸梱包すればその分、厚みも減る
たいてい送料が安い奴の梱包は酷いもんだよ
へたするとマックの紙袋に入れてそのまま発送してくる猛者もいるくらいだからな
529名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:45:07.80 ID:q9k5bVxI0
計測する人によっても違うんだよね
とあるコンビニのA店で1cmの枠に入るけどスムーズに通らないから2cmですねって言われて
同チェーンのB店に持ち込んだら普通に1cmでOKだったよ

スムーズに通るかどうかなんて材質や物によっても変わるだろ糞店員が・・・って思ったわ
530名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:45:29.40 ID:rs6paIRZ0
送料で見ると梱包方法は 出品者B>出品者A だろうけど
これはあくまで料金で推測したものなので実際はBがダンボールも使わず送料で抜いて
出品者A>出品者B かもしれない、基本は前者だと思うけど
これ以上は答えようがないのであとは評価で決めるしかない
531522:2011/09/11(日) 09:50:16.67 ID:VZyYLPTp0
みなさんありがとうございます。
小出しで申し訳ないのですが・・・
出品者Aもちゃんと包装してくれて80円です。
でもそれを出品者Bにお願いするのもなんか悪いような気がして・・・
後、同じ雑誌でも落札金額と送料の合計が出品者Bの方が安いので
納得した所もありました。
532名無しさん(新規):2011/09/11(日) 09:53:30.89 ID:uo+WeUHc0
梱包方法は個人差がある
あまり主観を持ち込まないようにな
533名無しさん(新規):2011/09/11(日) 10:19:06.54 ID:L23oQcVv0
梱包と送料については出品者になってみれば分かるよ
落専だと理解できないと思う
534名無しさん(新規):2011/09/11(日) 10:42:20.61 ID:1nKFvlwx0
落札者が勝手にこうあるべきって思い込んでるのが根本原因
とは理解は出来るけど出品者の説明不足の問題も大きいね

たとえば本1〜2冊メール便だったら商品説明に
数多く出品しているのでいちいち個別の細かい送料まで確認できないので
送料160円+梱包料○○円頂きます
運賃差額返金を要求される方は、こちらの振込手数料○○円を値引いての返金になります
送料の詳細確認を希望される方は確認作業料として○○円追加になります。

こんなかんじかな
明らかに大きい荷物にもメール便でとかコピペのままの文章載せてる
めんどくさがり出品者は論外
535名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:00:12.28 ID:w/ABpl9VP
ゲームソフトを出品したいんだけどこんなセット販売って問題ないの?
やってる人いるけど違反してないか心配
・ソフト+攻略本
・ソフト+特典DVD
・ソフト+wiifitボードみたいな専用製品
536名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:05:15.16 ID:JhCbFaF00
>>535
何の問題もない。逆に何が問題になると思うのかそれが心配。
537名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:09:03.99 ID:8qNWqTar0
>>518
そうなのか分かった
ありがとう
538名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:10:33.48 ID:tdT03egS0
>>535
セット売りなら問題なし。
ひとつの出品の中で、ソフトと攻略本を別々に売ったら違反。
539名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:11:12.37 ID:l7KmsGtj0
>>535
きみ の のうみそ が しんぱい だよ
540名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:11:48.25 ID:w/ABpl9VP
>>536
ありがとう
禁止事項で違うカテゴリのセットはダメってあったから心配になった
541名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:16:18.98 ID:w/ABpl9VP
ついでに教えてほしいんですが
例えばアイドルDVDと、別に買ったそのアイドルの写真を
セットにしてちょっと高めに売るのはOKなの?
542名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:19:46.36 ID:JhCbFaF00
543名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:23:29.41 ID:uXXBLP6r0
心配性というか病気的だよ
544名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:26:01.33 ID:ncL/ZwhB0
>>482
中国人からモノを買うようなことをすると、そうなります。
545名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:28:54.37 ID:ncL/ZwhB0
>>491
なんで金額でモメてるのに払うんだよ。
払う前に相談に来いよ
546名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:29:19.65 ID:w/ABpl9VP
そうなのかありがとう
これからはいろいろセットにして売りさばいていこうと思います
547名無しさん(新規):2011/09/11(日) 11:42:13.74 ID:uXXBLP6r0
>>491
もう少し詳しくたのむ
メール便でも送ることは可能なサイズなのか?厚さや大きさのことな。

それよりもクソな相手とはいえじっくりと対話はしなきゃダメ。
548名無しさん(新規):2011/09/11(日) 12:46:55.09 ID:O2N6FfFF0
>>531
出品者Aは1cmオーバーしたらその分を自己負担してくれてるのかもな
メール便を使う上で一番厄介なのはお前みたいなキチガイクレーマーがいるということ
対応する店員によってコロコロ値段が変わるようなボーダーライン上の厚さのものを取り扱ってれば出品者の対応も変わってくるよ

お前みたいな最悪な落札者に当たって気の毒な出品者だよ
出品者AとBは全く関係ないんだから、Aを引き合いに出す意味がわからない
もし出品者が、他の落札者は梱包代として500円程度余分に振り込んでくれますって言ったらお前もそうする義務があるの?

出品者が提示したルールに従えないなら入札しなければいい
別にお前はお客様でヤフオクで好きなものを買える権利があるわけじゃない
選ぶ自由も選ばない自由もあるんだから、選んだ以上は責任を持て
送料に不満があるならオークションなんかやめちまえ
549名無しさん(新規):2011/09/11(日) 12:53:49.07 ID:O2N6FfFF0
>>545
その馬鹿は金払ってしまえばこっちのものって思ってるんだよ
金受け取ったのに送らないのは詐欺だとか喚き散らすつもりなんだよ
性質の悪い当たり屋だな 出品者がかわいそう
馬鹿だから自分がやってることがいかに非常識か理解出来ない
お客様気取りの迷惑な落札者だ
550名無しさん(新規):2011/09/11(日) 13:42:05.55 ID:o+Ix2TGo0
メール便で発送する場合、俺んちのポストは大きくないから丸めて入れて欲しいな
丸めてもいいけど濡れるのだけは勘弁だからな
そのへん考えて梱包よろしく
551名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:26:07.49 ID:0xd9XuSR0
>>529
1度ゲージ借りて測ってみ
11mmと22mmだから
Aが本当は正解。最近SDが五月蠅いからときちんと測る所増えたよ
552名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:28:19.35 ID:0xd9XuSR0
>>546
やっぱ売りさばこうという君の脳みそが心配。
553名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:32:25.13 ID:0xd9XuSR0
ヤマトメール便ゲージぎりぎり押し込みで通る物を
郵便局ゲージで測ってみると面白いよ。
郵便局だと通らないから
554名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:34:09.55 ID:0xd9XuSR0
>>550
逓信省基準ポストを買え!w
555名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:39:07.57 ID:rQWLBOEw0
メール便の事故が怖いって奴は営業所止めにすればいい
営業所までのガソリン代は掛かるけど、少なくとも盗難水濡れは防げる
556名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:45:34.98 ID:f99Dk7r0P
>>531
>>A商店で卵が128円だからといってB商店でもその値段で売らなければ
ならないなんてことはない。たとえ仕入れ値が同一でもだ。

送料はメール便の場合160円頂きます がその出品者の提示した条件。
いやなら入札しなければ良い。従えないなら入札する権利は無い。
落札後に値引き交渉するキチガイにオークションやる資格は無い。
557名無しさん(新規):2011/09/11(日) 14:48:43.29 ID:dn02JNN+0
>>521
> メールを生き残らせて、オークションを登録削除する方法は何かないでしょうか?

ないよ
オク登録削除したい、というのが単なるプレミアム解除じゃなくて
評価履歴を全部消したい、てことなら、ヤフーIDを削除するしかない
オクID削除=ヤフーID削除=メアドも使えなくなる
早急にオク履歴削除したいようなことでもあったの?
メアド=ヤフーIDで、リア友にオクIDばれてもうた、とかそんなところか?
ID削除しても、取引相手の評価にはあなたのIDの表示はずっと残るよ
558名無しさん(新規):2011/09/11(日) 15:01:37.72 ID:0xd9XuSR0
>>555
つ所内盗難
559名無しさん(新規):2011/09/11(日) 15:06:56.68 ID:o+Ix2TGo0
>>554
そんな規格があたのか・・
560名無しさん(新規):2011/09/11(日) 16:22:35.95 ID:0xd9XuSR0
>>559
今もあるか調べてないが
推奨の大きさがあって郵便局でも
売っていた時代があるのだよ。
横長長方形のタイプがそのタイプ
上の3つがその名残
http://takigawa.uijin.com/post.htm
561名無しさん(新規):2011/09/11(日) 16:24:13.87 ID:0xd9XuSR0
おー調べるひといるものだ
郵政省 推奨 郵便受け
でググるとブログがある
562名無しさん(新規):2011/09/11(日) 16:42:07.81 ID:sImhnBNDO
こちら出品者で落札者がかんたん決済で支払いしてくれたの確認メール来たから、商品送っちゃったんだけど、かんたん決済って入金されない事とかあるの?
563名無しさん(新規):2011/09/11(日) 16:55:11.92 ID:/WyAPOb20
>>562
>かんたん決済って入金されない事とかあるの?
あるよ
どういう場合どうなるかは自分で調べな
かんたん決済後の発送のタイミングに関しては
いろんな考えの人がいて荒れることもあるのでレスしないが
まあもう送っちゃったなら無事入金あるよう毎日祈ってればいいと思うよ
564名無しさん(新規):2011/09/11(日) 17:38:26.34 ID:0xd9XuSR0
>>563
でも滅多に無いだろう。
565名無しさん(新規):2011/09/11(日) 17:51:19.38 ID:zrQb2bUb0
質問です、

ヤフオクの発送方法の中に『はこBOON』っていうのあるけど
あれってどんぐらいで商品が到着しますか?
何かお届け先の日にち指定がゆうパックと違って出来ないみたいなんだけど

例えば明日の月曜日に発送したら何日ごろに落札者の元に商品が届きますか?
ちなみに愛知県から愛知県への発送です。
566名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:00:28.42 ID:sImhnBNDO
>>563
ありがとうございます。
合計、3件で6万ぐらいぐらいだから、きっちり入金されるのを祈ってます。
勉強になりました。
567名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:01:06.95 ID:0xd9XuSR0
>>565
集荷のタイミング
運が良ければ翌日
運が悪ければ翌々日
568名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:04:54.08 ID:/lPxxXq80
>>557
ありがとうございます。
ないんですね。
出品数の多いIDを放置していたら税務署から連絡来るっていうのを見て消したくなったんですが
ヤフーメールをメインにしてるので消したくない、という感じです。
569名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:12:35.95 ID:LJ1gzXaj0
>>553
郵便局のはピッタリ1cmなんじゃね?
570名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:13:29.32 ID:/WyAPOb20
id消しても税務署本気だったら来ちゃうでしょ
落札者がおまいさんの名前住所控えていてこの人調べて下さい、とかやってたら
削除どうこう関係なくね
何年にも渡って安くてしょぼいもん売ってるだけなら
出品数多くても気にしなくていいんじゃないの?
まあそうじゃないから無駄に心配してるんだろうけどね
571名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:17:26.08 ID:F6zHt3DT0
初めて7日で出品しました。

ですがわけあって3日に変更したいです。

現在入札はありません。

残り時間の変更とかこのままできるのでしょうか?

それとも一回オークションを取り消して再出品するしかないのでしょうか?
572名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:18:47.35 ID:/WyAPOb20
取消か早期終了して再出品
出品中に残り時間変更は不可
573名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:24:21.12 ID:F6zHt3DT0
>>572
ありがおうございます
574名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:39:39.96 ID:0xd9XuSR0
>>568
ちゃんと申告してれば問題ない
仲間にばれたんだろ?えろイの売りさばいてるのが。
正直に言いなさい
575名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:40:26.11 ID:0xd9XuSR0
>>569
ピンポン+角がしっかりと
576名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:40:47.96 ID:rw0kd1oKO
>>573
今すぐオークション取り消して商品名と商品説明欄を見直した方がいい。
多分誤字・脱字がいっぱいある。

577名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:41:22.14 ID:0xd9XuSR0
>>571
取り消して再出品
12日01時〜無料だからその時にでもがんばれ
578名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:41:55.56 ID:/lPxxXq80
>>570
どういう基準で選んでるんだろう
評価800、ほぼ全部出品で1年間で200万、ほぼ全部新品だけど大丈夫だろうか
来られたら本気で終わる
579名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:42:30.80 ID:0xd9XuSR0
>>576
それは俺。。。。
最近もうそのままだしてる。
ノークレーム・ノータリーンとかw
580名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:49:56.04 ID:wMd/vXJ50
>>578
やばいね。今年からでもきちんと申告した方がいいよ。
税務署は過去最大7年間さかのぼって請求してくるそうすると
追徴課税が・・・恐ろしいことに。
581名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:52:55.44 ID:rw0kd1oKO
>>579
「ノータリン」は、オク創生期の頃からわざとやってる奴がいる。
確か『セル画』カテ。
もうヤフオクも10年か…。

582名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:53:22.45 ID:F6zHt3DT0
>>576
なんでわかるんですか?特定されました?
583名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:53:26.18 ID:/WyAPOb20
>>578
ほぼ全部新品てことは単なる不要品処分じゃなくて
商売、金儲けのひとつとしてオク利用してるんでしょ?
その新品商品はどこからいくらで入手とかちゃんと答えられるように
今から準備しておいたほうがいいよ
ちゃんと帳簿つけてやってりゃいいものをw
そんな状況でよくメアドがどうこうなんてそっちの心配してられるな
怖かったら自分から税務署行って来なはれや
584名無しさん(新規):2011/09/11(日) 18:54:49.02 ID:/WyAPOb20
>>582
ありがおうございます、とかタイポしてるからだよw
585名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:00:07.99 ID:F6zHt3DT0
>>584
バックスペースキー押すのが面倒だったからです。気づいてましたけど。
586名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:03:20.77 ID:YnoY2ViH0
>>585
>気づいてましたけど。

こんなこと後付けでいうやつのナビはろくなこと無い。
587名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:05:37.33 ID:0xd9XuSR0
>>583
そうか、準新品か
そりゃ危ないよね
588名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:05:43.80 ID:/WyAPOb20
>>585
気づいてたんなら>>576の言わんとすることにも
すぐに気づけよ、て話ね
589名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:07:09.20 ID:0xd9XuSR0
>>581
居るのか〜
探してみるか。
590名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:07:23.81 ID:/lPxxXq80
>>580
>>583
あああそんなにやばいのか
帳簿とか今更むりだ・・・
これから不用品とか中古を出品して今までの新品をカモフラージュするとか駄目ですかね
評価が増えて余計目立つかな

>>574
エロいのではないw
591名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:07:41.63 ID:F6zHt3DT0
>>588
正直>>576がなぜ見なおせと言ったかは気づいてましたw
念のため
592名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:16:58.92 ID:5J56RERn0
>>590
税務署って来る時はほんと突然だから中古で上塗りしようとか考えず
逆に自分から相談に行くような感じで税務署行ったほうがいいよ
あ、この場合は課税対象じゃないっすよ、てこともあるし
追徴があったらあったで払ってさっぱりしたほうがいいじゃん
オク関係ないけど、うち商売やってて売り上げが急に伸びた時、
申告ちゃんとしてたけど税務署調べに来たよ
帳簿類からゴミ箱の中までくまなく見られたからね
結局何もなかったけどあいつら超厳しいことは良く分かった
593名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:18:15.90 ID:o+Ix2TGo0
578
売り上げが200万ぽっちで税務署が動くほど暇じゃないってw
594名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:22:00.94 ID:0xd9XuSR0
>>590
マルサシリーズ見た事無い?
本当に彼処までやるよ、隠し立てすると。
なので或る証拠はちゃんと出す、ないものは概算でも良いから一覧にする
税務署もちゃんと証拠掴んでくるから小細工禁止。

えろいのじゃないのか。。。チッ
595名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:23:00.96 ID:0xd9XuSR0
>>593
今取れる所少ないし
別働隊がちゃんとあるんだって。
596名無しさん(新規):2011/09/11(日) 19:59:19.49 ID:eM7q1kf+0
>>593
税務署もね匿名通報ではなかなか動かないけど通報者が情報を開示して通報すると
いやがおにも動かざるえない。金額のもんだじゃないんだよ。

>>594
反面調査もしてくるしねw
オクだと証拠はばっちり残るしね
597名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:00:00.90 ID:eM7q1kf+0
× もんだ
○ 問題
598名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:14:39.85 ID:ncL/ZwhB0
>>578
元データから売上の多い出品者を抽出、とかやるんだろ。
599名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:22:31.44 ID:Lemt3lt00
これからはこちらへの評価はいりませんって言えばいいのかな?w
600名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:28:36.48 ID:zB1qOc300
出品者から連絡が来る前に、こちら(落札者)から住所氏名や
振込先の希望等をナビしてもいいでしょうか?

近ごろ、連絡の遅い落札者や、一日一回しかナビの返信が来ないのに
取引までに回数が掛かる落札者(希望の振込方法を伝えてから口座の連絡が来る等)
に連続で当たっており、もう落札したらさっさと情報を送ってしまいたいんです。
でも出品者から連絡するのが一般的なマナーなので、
マナー違反になったり、相手がやりづらくなったりしないか心配です。
601600:2011/09/11(日) 20:30:37.95 ID:zB1qOc300
すみません、4行めと5行めの「出品者」は「落札者」の間違いです。
602名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:37:49.92 ID:JJEOSa+E0
>>600
止めたほうがいい
そんなに急ぎならオクはやめたほうが
603600:2011/09/11(日) 20:41:43.39 ID:zB1qOc300
>>602
ありがとうございます。別に急ぎではありません。
ちなみにやめておいた方がいい理由は何ですか?
604名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:46:34.37 ID:Lemt3lt00
急かされてるみたいだよ。良い気はしないだろうね
605600:2011/09/11(日) 20:49:37.24 ID:zB1qOc300
>>604
ありがとうございます。納得しました。
心にゆとりを持つことにします。
606名無しさん(新規):2011/09/11(日) 20:56:50.60 ID:33yIRt1Q0
別に落札者から先に連絡してもいいよ。
607名無しさん(新規):2011/09/11(日) 21:41:12.46 ID:/lPxxXq80
>>592
>>594
忠告ありがとう
592さんは何か怪しいと思われたから申告したのに来られたのかな

1回領収書くださいって言われたから商品と一緒に送ったことがあるんだけど
これきっかけで反面調査で見つかるとかあるのかな
今更すごく不安になってきた
608名無しさん(新規):2011/09/11(日) 21:45:34.07 ID:0xd9XuSR0
>>606
そうやっに限って名前忘れ、番地忘れやらかすんだよな〜
609名無しさん(新規):2011/09/11(日) 21:48:02.75 ID:0xd9XuSR0
>>607
あと2ヶ月もすれば確定申告シーズン
その時に無料税理士相談に聞くがよろしい。
(給与以外なら申告しなさいと言われる)
で申告すればよろしい。
610名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:00:38.28 ID:hPAZFWU10
「当方への評価は不要です」の出品者の理由がわかった。。。
「評価800」位でID捨てたり休止状態の理由もそれかぁ。。。
611名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:05:20.28 ID:eM7q1kf+0
>>607
反面調査というのは銀行や取引先などを調査する
当然、ヤフーも調査データを出せといわれて貴方のIDに関するデータを提供する
612名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:13:27.52 ID:RtzCGSAO0
出品者からなかなか連絡が来ないんだが新規だから疑ってるのかな
こっちから連絡先とか送った方が良いかな?
どうだろう
613名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:16:23.90 ID:eM7q1kf+0
>>612
新規ならファーストナビを送って見ては?

「取引終了まで宜しくお願いします」とか。
614名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:17:32.68 ID:rQWLBOEw0
>>612
新規なら自分からナビを送るべきだな
住所氏名電波番号振込先振込予定日は当然併記してな
615名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:18:22.68 ID:RtzCGSAO0
わかった
今から送ります
616名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:21:05.37 ID:97sYsRiB0
・後日、上位入札者のキャンセルにより繰上げとなった場合は速やかに「落札を拒否」を選択願います。
 (次点以降の方はヤフーから悪評が付くことはありません。なお、落札に同意してもお取引はいたしません)

って商品ページに書いてあったんですがこれってどういうことですか????
617名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:23:52.76 ID:0xd9XuSR0
>>612
最初の落札めーるの方に
「先に送れ」とか書いて合ったんじゃない?
618名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:25:50.41 ID:0xd9XuSR0
>>616
書いて有る通り。
1着の人が何かでキャンセル
それでそのメールが来るのよ
で要らないなら(゚听)イラネを押して上げないと
先に進まないと言う事。
619名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:27:29.06 ID:UuWU2q3Z0
>>616
落札者に連絡とれなかったりして、次点繰り上げるってことになっても
繰り上げ落札に同意しないでくれってことでしょう。
次点落札者候補の人は落札に同意か拒否か選べる。

繰り上げしなくても出品者に悪い評価がつかなくなったんで、
同意するなと書くくらいなら繰り上げしなければいいんだけどね。
620名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:29:35.09 ID:0xd9XuSR0
>>619
確かに
621名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:31:52.74 ID:97sYsRiB0
ありがとうございます

ちょっと変な出品者みたいなので落札するのやめておきます
622名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:33:26.21 ID:tdT03egS0
昔の繰り上げしないと出品者に悪い評価がついた時のなごりか?
623名無しさん(新規):2011/09/11(日) 23:45:21.32 ID:RtzCGSAO0
>>617
ホントだ!
取引ナビばっかり気にしてて
メール見てなかったww
624名無しさん(新規):2011/09/12(月) 00:49:57.99 ID:PPnFtuhe0
>>623
ちゃんと謝罪するんだよ。。。。。
625名無しさん(新規):2011/09/12(月) 00:59:48.04 ID:2C2dclNj0
取引ってどのくらいかかるのが普通ですかね
入金の早い遅いと発送の早い遅いを組み合わせるとだいぶ差があるような
626名無しさん(新規):2011/09/12(月) 01:22:04.52 ID:O3OiaG4U0
>>625
あるようなも糞も差があるに決まってるだろ
627名無しさん(新規):2011/09/12(月) 01:37:58.73 ID:tAHu6L4v0
出品者ですが、落札者様の私めへのゆうちょ銀行への振込み確認が分かるのって
何日ぐらいかかりますか?
628名無しさん(新規):2011/09/12(月) 01:42:32.78 ID:2OdaHSgLO
>>625
俺の場合、相手の出品からこちらが商品を受け取るまで最短7時間て記録があるぞw
双方がスピード取引の記録に挑戦してるようなおバカで、尚かつ様々な条件が揃うとこんなことが起きるw

629名無しさん(新規):2011/09/12(月) 01:45:35.58 ID:+37KcMm60
>>627
自分の質問分読み直してもう一度日本語でお願いしやす
630名無しさん(新規):2011/09/12(月) 01:45:46.83 ID:UChi5aZT0
オークションソフトを使用して連続の再出品をすると
数は定かじゃないんですが、300品超えたくらいで規制かかっちゃいますが、
回避する方法はないんでしょうか?

出品間隔を何秒とかに設定すれば、良いのでしょうか?
631名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:30:29.32 ID:uaRuCCSA0
>>630
つ【ソフト】 オークション・ツール ver.16【ソフト】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1286182689/

あと、ソフト名位書いとけ
632名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:38:35.18 ID:2Ttb8e4s0
出品者側の質問です。
スレの皆様、回答宜しくお願い致します。

@A・B・C3点セットの商品を300円で即決出品。
 出品説明欄に A100円 B100円 C100円と個別の価格を記載。
 単品希望の方は質問欄にてご連絡下さい。
 単品で出品致しますのでそちらを落札下さいと記載。

A
1円で出品して落札させる⇒100円で取引⇒違反(手数料逃れ)

B
100円で出品⇒落札させる⇒100円で正常に取引。

@⇒Aの流れは違反と分かるのですが、

@⇒Bの流れは個別での出品料逃れとみなされ違反となるのでしょうか?
633名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:39:16.70 ID:Qnlb7C5h0
質問です
落札した商品の出品地域と実際に送られてくる地域が異なる事が、取引ナビでわかりました。
要は、原発から比較的近いところから発送だったんです

ガソリン入れて動かすものなのですが、皆さんならどうなさいますか?
最初から発送する地域を掲示すればいいのに他県を書くなや....
NCNR&依頼出品を盾にややこしい気がする。


断った場合、差別と言われそうで困惑

634名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:46:10.77 ID:1uSSNleT0

ガソリン入れて動かすものなのですが、皆さんならどうなさいますか?


わたしは、嫌だから落札者都合でも良いからキャンセルする。
雨でいいや。
635名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:52:08.94 ID:PPnFtuhe0
釣り針がいっぱい落ちてる
636名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:52:54.12 ID:X/d5BSKR0
>>633
被爆と非常に悪い、どっちが生きていく為に大事か考えて選べば良い。

出品地域と発送先が異なるのは、おそらく福島からだと落札されないと思ってのことだろうね。
そのことをきっちり評価で書くべき。
637名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:53:02.96 ID:LWv6xy6U0
>>633
買ってもいいのか、もう買いたくないか、だな。
買いたくない相手から何言われてもいいじゃないか。
買いたくない場合には、出品の表示と、後出の情報の違いを、虚偽として責める。
一つ虚偽のあったヤツはいくつでも嘘かまして平気だろう、何を隠しているか判らん、そういう態度の者からは買わぬ
と、こっちから悪い評価付けて取引拒否だ。
638名無しさん(新規):2011/09/12(月) 02:54:44.79 ID:lW+WVJgE0
車?
まぁ出品者が落札者を欺罔する意思ありありだしキャンセルでいいんじゃね?
雨降らされたら経緯を評価にキチンと書けばいいよ
639名無しさん(新規):2011/09/12(月) 03:05:11.29 ID:zEl+/yti0
以下、想像ですが
例えば、「電源はいりますが3日の動作確認以降は
ジャンクでノークレノーリタでお願いします。
確認してませんので写真で確認してください。
写真のとおり本体横に落書きがあります」
とか言うかんじで落書きの写真は丁寧にうつしながらも、
他の欠陥に触れないでかつ、コードが無いとかで点検の
3日がすぎて、実は、電源が入るのは一瞬でほとんどやくに
たたなかったっていうようなことなんて
よくあるものでしょうか?
640名無しさん(新規):2011/09/12(月) 03:12:43.67 ID:+37KcMm60
>>632
@A・B・C3点セットの商品を300円で即決出品。
 出品説明欄に A100円 B100円 C100円と個別の価格を記載。
→3点をセットにして個数1、300円即決で出してるのに個別の価格記載書くとか紛らわしい

@⇒Bの流れは個別での出品料逃れとみなされ違反となるのでしょうか?
→出品料逃れにはならないでしょ

つうか最初からバラで出品すればいいのでは?
出品慣れてないのに、○○な方は質問欄から〜みたいな誘導するのはトラブルの元
 
641名無しさん(新規):2011/09/12(月) 03:18:26.14 ID:YQsWWl0r0
>>639
> 以下、想像ですが


意味不明
642名無しさん(新規):2011/09/12(月) 04:57:51.67 ID:CRnShtaw0
>>628
相手どうやって商品発送したの?
643名無しさん(新規):2011/09/12(月) 08:46:39.45 ID:xHtx6C0w0
商品説明の文に「のちほど」ってあったのですが
これは落札後に教えるって事ですか?
後、商品の写真がないのをたまに見かけますが
わざわざ写真載せなくても欲しい奴は入札するだろうって
事ですか?
よろしくお願いします
644名無しさん(新規):2011/09/12(月) 08:51:35.35 ID:++UpXDK+0
>>639
ある
ジャンクと書いてある物に変な期待はしない方がいい。
645名無しさん(新規):2011/09/12(月) 09:52:37.64 ID:P4oeq/aNO
落札後、一週間振り込みしてもらえず金曜の夜に振り込みしたから発送してくれと連絡がありましたが、本日入金確認しましたが、入金されていないので、夜まで待って相手に連絡後、落札者都合で入札削除しようと思ってます。

646名無しさん(新規):2011/09/12(月) 09:57:41.87 ID:P4oeq/aNO
>>645の続きです。
落札者削除した場合、相手に悪い評価が自動的に付きますが、こちらからも評価は付けられるのでしょうか?
評価が付けられなければ、連絡掲示板に振り込みしたと嘘を言った事を記載しようと思ってますが、問題ないですか?

647名無しさん(新規):2011/09/12(月) 10:06:19.28 ID:y47bdG4J0
質問欄から、前出してた品、入札しそこねたから再出品してくれと依頼があったので
喜んで出したのに、入札しないって何なの?ムキー
648名無しさん(新規):2011/09/12(月) 10:22:51.23 ID:q1XGQUjM0
>>647
それ、社交辞令。
真意は「タダで頂戴」
649名無しさん(新規):2011/09/12(月) 10:38:45.21 ID:/nrmqteS0
落札者が三陸沿岸部の人だったんだけど、送料ぐらいサービスしてあげるべき?
650名無しさん(新規):2011/09/12(月) 10:44:09.87 ID:UbUJNgLs0
好きにしろよ
651名無しさん(新規):2011/09/12(月) 11:07:51.99 ID:P4oeq/aNO
>>645-646です。

解決しました。

電話で文句つけようと思って何度か電話したけどでないので、取引ナビからも連絡したら入金がありました。

652名無しさん(新規):2011/09/12(月) 12:24:08.54 ID:1xS2vEgX0
>>649
あくまでサービスだから評価には記入するなって念を押しておきなよ
お礼が書き込まれた評価を見て、送料無料にしろって言ってくる落札者が出てくるから
ソースは俺
653名無しさん(新規):2011/09/12(月) 13:02:05.83 ID:fI3lbcPJ0
【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315798155/

【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315798155/

【韓流推し】 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315798155/
654名無しさん(新規):2011/09/12(月) 13:52:15.50 ID:PPnFtuhe0
>>643
売る気は御座いません。
という一見お断りの物です。

無料の時にだーと上げる乞食の方々の手法です。
でのちほどを書き忘れて落札される
色々トラブルの絶えたいのが後ほどです。
655名無しさん(新規):2011/09/12(月) 13:56:04.90 ID:PPnFtuhe0
>>646
おつさま、島時間の人も要るからねー
評価雨降らなきゃ良いね。
656名無しさん(新規):2011/09/12(月) 13:56:32.66 ID:PPnFtuhe0
>>647
築いてないというのもある
657440:2011/09/12(月) 14:22:34.35 ID:3TBNMHNwP
さっき届きました!よかったー

ただ「肩書不完全なるも、一応支店にて調査願います。」
って紙が封筒にはってありました;;
658名無しさん(新規):2011/09/12(月) 14:43:12.21 ID:oNIoDKiG0
出品したあと、追記でおまけを付けることは大丈夫ですか?
659名無しさん(新規):2011/09/12(月) 14:53:22.76 ID:JWNA1KQi0
>>658
大丈夫だし規約違反でもないけれど
トラブルの元になるからやめたほうがいいよ
おまけの画像まで追記でちゃんとうpできるの?
おまけというからには無料で加えるんだろうけど
そのおまけ目的で入札した人が、無料のものに対して後から
クレームつける、とかあるしね
最初からタイトルに「おまけあり」として出品したほうが無難
660名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:00:54.18 ID:6qmvMGFi0
おまけについてはクレーム対応を一切しません、と書けばいいんじゃね?
661名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:01:36.96 ID:PPnFtuhe0
>>658
うちも偶に関連系回転寿司の余りをおまけで入れる。
あ、後送りもした事有るな〜
その時はナビに整理してたら関連の商品が出て来ました
よろしければ貰ってください。と送ってから郵送したわ。
今の所トラブル無し
662名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:09:11.36 ID:oNIoDKiG0
>>659
>>661
基本的には付けない方が無難なんですかねえ。
もうちょっと考えて見ます。
ありがとうございました。
663名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:13:58.12 ID:pl3jTDQ70
おまけとかゴミを押し付けられてるようで迷惑
664名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:19:05.76 ID:PPnFtuhe0
>>662
人に寄るんだよねー
うちなんか予期してないおまけに
「おー」と嬉しいときもあるし
(服系のちゅぷの中の人がおまけを着ける人が多い)
中には>>663のようにゴミ送るなよ
と言う人も居るからね。
665名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:19:44.79 ID:Ld8qc1Se0
ゆうパックって60cmでも、重要は30kg以下なら例え2,3kgあっても値段同じだよね?ヤマトは値段高い上に2kg以下と制約つけてるけどほんとにいいの?
666名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:31:56.85 ID:2Hjqh3Al0
>>665
同じ値段
あと改行しろ
667名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:37:08.74 ID:clbMsa+yP
女性に質問したいんだけど
出品者の履歴にアダルト系があるとその人はやめとこうと思うもの?
668名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:38:04.81 ID:iZ9vHj450
アダルト系はお互いに評価しないのが常識じゃないのか?
669名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:52:02.84 ID:yf/MTkac0
同じ出品者の方から二つの商品を同時に落札しました。
出品者の方からはそれぞれに「非常に良い」の評価をいただいたのですが、評価ポイントは一つ分しか上がっていませんでした。
これはそのような仕様なのですか?
670名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:54:36.56 ID:PPnFtuhe0
>>667
それ気にするじゃなにも買えないわ
671名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:55:07.57 ID:PPnFtuhe0
>>669
その通りで御座います。
672名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:57:30.24 ID:kbgz91l40
673名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:01:31.32 ID:Fim/7+cv0
昨日まで「xs」で検索したら80件近く表示されてたんですが
今日検索したら18件しか表示されませんでした。
検索の仕方が変わったんでしょうか?
674名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:04:27.80 ID:PhdQl0Hk0
>>673
禿の検索は基本的に気まぐれだから仕方ない
言葉を変えていろいろ検索することを覚えよう
675名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:12:05.44 ID:kbgz91l40
>>673
検索するときのタブが「すべての商品」じゃなくて、
「オークション形式の商品」か「いますぐ落札の商品」に切り替えて、
そのままになってるとかじゃない?
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_381/
676名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:17:43.51 ID:Fim/7+cv0
>>674-675
ありがとうございます。
675さんの回答どおりでした。ありがとうございました。
677名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:24:21.80 ID:rtDb0bDh0
私は出品者です。

次点落札者を繰り上げた時、もし相手が無視、若しくはキャンセルをした場合、
落札者都合による削除を行うと、相手に悪い評価が付いてしまいますか?

当初の落札者を削除するまで時間がかかったため、次点落札者が
キャンセルをしても構わないと私は思っているのですが・・・

ご教示ください。
678名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:28:39.62 ID:kbgz91l40
679名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:29:46.31 ID:rtDb0bDh0
>>678
ありがとうございました。
680名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:32:24.61 ID:Ld8qc1Se0
>>666
もうひとつ、60サイズって60cmぴったりだったら料金どうなる?80サイズで取られちゃう?
681名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:34:30.63 ID:UbUJNgLs0
682名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:34:58.73 ID:UbUJNgLs0
>>680
60サイズの場合
A+B+C=60cm以内
683名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:35:00.67 ID:X+cZRvBb0
>>1に「テンプレ>>2-10を必ず読むように」って入れたほうが良くない?
684名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:36:05.43 ID:2Hjqh3Al0
>>680
10cmオーバーでも60サイズで送ってくれる局員もいるがこればかりはなんともいえない
685名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:36:32.75 ID:iZ9vHj450
即答できる質問なら埋もれない意味でも嫌じゃない
686名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:43:22.35 ID:JkGNUWEB0
>>680
3辺合計60pジャストまではおk
でも1mmでも超えたら80サイズだよん
687名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:43:46.98 ID:PPnFtuhe0
>>680
ぴったり賞で60サイズ料金。
688名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:48:33.02 ID:PPnFtuhe0
>>686
確かに、昔箱屋に頼んでたのが60サイズだと思ったら
貼り合わせのミスで62cm。。。。えぇ追加料金取られました。
なので箱屋に請求しました。
流石ヤマトのSD。少し大きくないですか?で実測
あ、、、、、
689名無しさん(新規):2011/09/12(月) 16:56:19.34 ID:np7uzvR+0
サイズが気になるなら、郵便局で売ってる箱を使えば
規定のサイズよりちょっとだけ小さく作られてるので
オーバーしてるか悩むことは無いよ。
690名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:18:40.97 ID:2Ttb8e4s0
>>632です。

ご回答ありがとうございました。

2度目の質問で申し訳ないのですが実際はA・B・C・〜Zまで
約30種類の在庫がそれぞれ複数ありまして常時この方法で
出品して行こうと思っております。

中には「この商品はあまり需要が無いので滅多に売れないだろう」と
自分でも思う商品も有る為、このような出品方法を思いつきました。

しつこいようですが、常時この出品方法(>>632の@⇒Bの流れ)で出品していても
何らかの違反にはならないでしょうか?

宜しくお願い致します。
691名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:25:02.72 ID:PPnFtuhe0
>>690
下手すると刺されそうだな。
692名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:27:59.24 ID:Ys1cknVV0
>>690
まずはこのスレのテンプレを読んだ方がいいね

情報の後出しスンナボケ〜
693名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:35:02.69 ID:2Ttb8e4s0
>>691
どういう意味でしょうか?
もう少し分かりやすく答えて頂けると助かります。

>>692
テンプレを読まずにすみませんでした。

他の上級者スレで聞いて見たいと思います。
694名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:37:47.14 ID:iZ9vHj450
今度はマルチポストかよw
695名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:40:22.71 ID:PPnFtuhe0
>>693
人によっては誘導じゃんと
違反申告するかもなという意味だよ。
696名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:41:02.48 ID:Ld8qc1Se0
>>686
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f107598023

これを発送しようとしてんだけど、最低限の梱包で済ませても60サイズ超えてしまいそうなんだけど
最低限の梱包にすると強度が脆くなりそう(まずBOXにプチプチで包んでその上にダンボールをぴったりサイズに貼り付けてガムテープ固定)なんだけど
それやってもギリギリ60サイズオーバーしちゃいそうなんだけど、どうすればいい?

落札者からはできるだけ、小さくして発送してくれって頼まれたんだけど。
どうせ最低限に無駄を省いて梱包してもギリギリオーバーしちゃうなら普通に型になってる状態のダンボールに入れて新聞紙などをクッションで発送のがいいかな・・・
697名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:47:29.19 ID:PPnFtuhe0
>>696
はこBOON。。。。あれは重さ。
サイズが大きくても重さ
698名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:48:22.47 ID:WQgh255a0
http://www.navi-kaden.co.jp/index.php?first
質問欄にこんなURLの記載をしてきた人物がいました。
なんでしょうこれは・・・
699名無しさん(新規):2011/09/12(月) 17:49:42.72 ID:2Hjqh3Al0
>>696
評価400もあるのにこの質問はありえない
700名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:01:08.07 ID:JkGNUWEB0
>>696
そこではこBOONですよ
重さが〜2kgであればゆうパック60サイズとほぼ同じですから
配達はクロネコヤマト宅急便ですし
701名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:14:11.16 ID:np7uzvR+0
>>698
ただのspam広告でしょう。
702名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:19:03.09 ID:WQgh255a0
>>701
質問が、「新品・未開封。保証書未記入ですか?」のあとにURLが書いてありました。
さも買い取りたいみたいな感じがしたのですが、
こーゆー業者らしき人とはかかわらないほうがいいですかね?
703名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:31:03.56 ID:2Hjqh3Al0
>>702
ヤホーに通報です
704名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:34:13.59 ID:rChzbOEDO
出品者の
705名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:36:44.44 ID:rChzbOEDO
出品者の都合で取引が出来なかったのに落札者都合の削除をされてしまいました
出品者に復讐するにはどうしたらいいですか?
706名無しさん(新規):2011/09/12(月) 18:49:57.49 ID:WQgh255a0
>>703
出品者を狙った取り込み詐欺くさいので
いちおう一報入れときました。
707名無しさん(新規):2011/09/12(月) 19:10:57.72 ID:nbXvfDCL0
計5点落札されたのですが、勘違いで合計金額を4点分で計算し落札者に伝えてしまいました。
入金も4点分の合計金額のみで落札者から指摘はありません。
不足分を追加で振り込みをお願いするか、このまま5点の品物を送るか悩んでいます。
振り込みをお願いする場合、手数料を引いてもらった方が良いのでしょうか。
708名無しさん(新規):2011/09/12(月) 19:11:15.87 ID:1H8aZXkN0
>>705
事実をそのまま相手の評価と自分の評価のコメントに書けばいい
709名無しさん(新規):2011/09/12(月) 19:19:00.40 ID:JvQgyj9c0
>>707
間違って伝えたのはあなたとはいえ、そのお金はあなたの物。
平謝りするのは言うまでもないが不足分は振り込んで貰うのが普通。
但し振込手数料はあなたが持つのはしょうがないでしょう。
後は自分の判断でそのまま発送するかはお好きなように。
710名無しさん(新規):2011/09/12(月) 19:31:25.83 ID:2OFeirGE0
即決価格で落札したら出品者から「即決価格間違えてました」とか言われて落札削除されたんだけど、
落札通知に「先にそっちから住所教えろ」てあったからもう個人情報全部送っちゃってる。
>>705に比べれば出品者都合削除の分マシなんだけど、一方的に情報盗られたことについては納得いかない。
でも規約的にこの出品者にはこれ以上何もできないものなのかな?
ちなみに出品者はすぐに即決価格を2.5倍にして再出品してる。
711名無しさん(新規):2011/09/12(月) 19:37:29.66 ID:JkGNUWEB0
>>707
差額振込みしてもらいたいんだから
間違ったので振り込んでくれという趣旨を適切な文面で依頼してみる
その際に振込み手数料が発生するならその分を引いた金額で頼むと添えておく
同銀行振替だとほとんどの銀行で振込み手数料かからないからまるっと振り込んでくれるかも
返事がお前が勝手に間違えたのに知らんわボケカスはよ送れときたら
あなたがどう対応するか決めて実行してください
712名無しさん(新規):2011/09/12(月) 19:49:46.75 ID:nbXvfDCL0
>>709
謝罪して手数料を引いた上で、追加の振り込みをお願いすることにします。
ありがとうございました。

>>711
こちらもありがとうございます。
これから書く依頼の文面の参考にさせてもらいます。
そもそも自分が間違えたのが悪いので、払わないと言われても仕方がないですね。
ダメ元で言ってみます。
713名無しさん(新規):2011/09/12(月) 20:23:00.26 ID:eLKLYyui0
17日開催のチケットを昨日落札し、夜のうちにかんたん決済手続きを終わらせました
発送は簡易書留で新潟−埼玉行です
この状況で仮に開催日までにチケットが届かなかった場合、かんたん決済を止めることはできますか?
714名無しさん(新規):2011/09/12(月) 20:51:32.90 ID:1Sak2Dbm0
質問です。かんたん決済と銀行振込で分けて支払いって可能なんでしょうか?
10万円の出品物に質問があって
5万は銀行振込で残り5万はかんたん決済(たぶんカード払い)
で落札出来ないかと質問されました。
これって可能なんでしょうか?
715名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:02:02.81 ID:ftme/Ti20
これは答えられる人いないかも?
別に5万円の出品すれば可能だがヤフー手数料が余分にかかるし
716名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:02:22.48 ID:np7uzvR+0
>>714
出来ますよ。
やったことはないけど、かんたん決済の落札金額を書き換えるだけですから。
717名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:05:56.23 ID:eBFK3Kwl0
>>710
落札して住所等の連絡が来た時点で、『落札金額を間違えていました、前回一方
的に削除されたので・・・・』と言って泥仕合に持ち込み・・・w
718名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:11:10.60 ID:1Sak2Dbm0
>>716
かんたん決済の金額って少なく書き換えられるんですか?
送料の関係で増やす事は出来るのは知ってますけど
落札額より減らす事って本当に出来るんでしょうか。

誰か実際にやった事ある人なんていないですかね〜?
719名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:18:09.64 ID:eBFK3Kwl0
こんな所で聞いてる暇があったら運営に確認しろカス
720名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:19:49.10 ID:np7uzvR+0
>>718
低く書き換えたのち、「同意する」ボタンの所までは進めましたけど、
それ以上は未体験・・・
手持ち金が半分しかないけど、全額カードで払いたくない落札者が相手か・・
721名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:24:33.05 ID:1Sak2Dbm0
>>720
そうなんですよ、さすがに珍しい質問だったんでびっくりしました。
早速運営に質問してみました。答えて下さった方ありがとう〜
722名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:58:56.96 ID:5I42uS9k0
メルアド宅配便って、JNBのワンタイムVISAデビ使えるんでしょうか?
723名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:59:22.34 ID:v7LDy8CH0
特に局留め禁止の記載がないものを落札後、
局留め拒否されたら雨降らしてもよいですか?

それとも局留めは事前に質問で聞くのが常識です?
724名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:03:01.47 ID:JkGNUWEB0
>>723
できますやりますって書いてないんだから
禁止と書かれてないからどうこうっていう考えはヤクザでしょう
局留めに限らずそのような特殊な発送を望む場合は質問欄から承諾を得てから入札するべきでしたよ
出品者によっては局留めで発送して落札者が受け取らず返送されて送料まるごと損した体験してることがある
725名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:03:59.53 ID:2Hjqh3Al0
>>724
その発言はヤクザの人に失礼だと思います!
726名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:07:57.41 ID:v7LDy8CH0
>>724
局留めって特殊でしょうか?
単にあて先がちがうだけの気もするのですが・・
727名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:10:57.65 ID:UbUJNgLs0
そういうのをなんていうのか知ってる?
自己中って言うんだよ
728名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:12:43.02 ID:2Hjqh3Al0
>>726
ちゃんと貴方の電話番号も住所も相手に教えた上での局留め以来ならいいんじゃない?
ただ、拒否されても文句は言えない
して欲しかったら落札前に質問欄から聞いたほうがいいね

もし俺が出品者で何の通告もなしに「局留めして」って言われたらは?って思うよ
拒否するかどうかは別にして
729名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:14:03.89 ID:v7LDy8CH0
いやいや
だって>>724みたいに相手が受け取らなくても返送されてきても
こちらには既に入金済みなんだから追加で返送分+再送分の入金するまで
送らないって言えばいいだけでしょ。相手がシカトこけばそのまま送らなきゃいいだけだし。

正直、局留め、営業所止めが不可な理由が分からないんですよ
730名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:38:04.58 ID:inJBpqyb0
> 正直、局留め、営業所止めが不可な理由が分からないんですよ

人それぞれ

お前がそこにこだわる理由がわからない
731名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:53:17.46 ID:v7LDy8CH0
だから不可能な人に文句言うつもりはないけど
駄目なら事前に書いておいて欲しいわけですよ。

全てのウオッチしているものに全部質問するわけにもいかないので
732名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:57:31.33 ID:DX6V50cL0
>>731
質問するのが面倒臭いなら局留め可能って明記してる人にだけ入札すれば良いの
733名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:58:57.54 ID:6T6O0csb0
営業所止めなんて稀なケースまで全員に書いておけとかw
734名無しさん(新規):2011/09/12(月) 22:59:33.78 ID:PPnFtuhe0
>>704
イカ臭い何かを落札?
735名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:00:07.94 ID:bREbvgjR0
実際、局留め・営業所止め不可と書いてあるオークションを見た事ない
736名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:02:04.65 ID:yb9Wnov90
入金後、どのくらいで「入金確認」や「発送」の連絡が来るものなのでしょうか?
出品者は個人です。
737名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:02:56.99 ID:v7LDy8CH0
>>735
いちどだけあるよ

つか落札する可能性があるものに全てに質問投げると
後で落札するきもないのに質問する奴として晒し上げられるしね
738名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:08:43.17 ID:PPnFtuhe0
まぁ、住所とか知られたくないので局留めというのは別にかまわないけど
電話番号は正直に書こうな。先方さん困るから。
何か有っても身分証のコピー取られるので問題はないかと思うけど。
拒否られた=即雨は頂けないわ。
739名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:09:58.62 ID:PPnFtuhe0
>>736
その人それぞれ
ニートで暇人の俺みたいなのだと早いし
まっとうな勤め人とかずぼらな人は遅いし
平均2-3日じゃないかな。
740名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:10:51.42 ID:kbgz91l40
>>736
出品者それぞれだからなんとも言えない。
俺は入金されたら翌日までには発送してるし、そういう出品者が多いとは思うけど、
入金確認までに時間かかったり、入金確認の連絡から発送されるまで
2〜3日かかるような人もぜんぜん珍しくないよ。
出品者の評価見て、評価が書かれるまでの日数チェックすれば
その人が迅速に対応できる人かどうかおおよその傾向はつかめると思うよ。
741名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:11:34.94 ID:6T6O0csb0
局留め希望するやつに一度あたった事があるよ

中国人っぽい名前で、定住もしてなくて税金も払わず不法就労してるゴミと判断したから取引断ったけど。
742名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:18:02.19 ID:BJF6behlP
>出品者によっては局留めで発送して落札者が受け取らず返送されて
>送料まるごと損した体験してることがある

これ意味わからんのだが?
着払いの事だとしても、局留めで受け取らず返送と、家庭宛で不在返送
とで負担金額が変わるの?
743名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:28:47.28 ID:xvQrwDO4O
今日コジキに悪い評価を貰った。orz
今日も落札後にゆうメール便にして下さいとか意味不明な事言われて、質問は入札前にしろと言ったら悪い評価貰った。
相手の評価は16件良いでキャンセル歴二回。
相手のは悪いと評価入れた上で削除して悪い2件付けといた。
後もう1つの質問としては、型崩れする商品で300円即決の商品。
それに送料を一番安くして下さい。
出来れば送料込みで600円位で、と言う質問を貰った。
こっちはキチンと説明分にゆうパック着払いと書いてたのと、定形外にしても390円掛かるからどう考えても600円込みは無理。
リーマンショック弾けてから、入札が減ったのと同時にコジキが増えたと思いませんか?
744名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:30:13.83 ID:yb9Wnov90
>>739-740
なるほど、そうですよね。
仕事でやってるショップ並の対応期待するっていうのは、ちょっと違うんですね。
通販だと、注文した翌日に商品が届いて驚くこともあるのですが。
745名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:34:26.07 ID:R2izmDxvO
アメリカ発送の7500円の商品を落札したらんですが、
送料が保証なし国際メール便で1800円、保証ありEMSの場合3400円はどちらがいいて思いますか?
出品者の方によると、一応アメリカの郵便事情は悪くはないとのことですが…。
746名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:40:31.14 ID:BSKVJYqc0
>>745
何を落札したのかわからんからアドバイスしようがないね
書類みたいのだったらメールで良いけど
基本的に物品はEMSで箱に入れてもらわないとダメだろ
747名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:46:04.61 ID:JkGNUWEB0
>>731
局留めなんて特殊なケースなんだから
毎回局留め希望なんて異常だし
毎回質問するのはしょうがない
したまえ
748名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:50:09.40 ID:lW+WVJgE0
俺も普通郵便・メール便は局留め・営業所止めで送って貰ってるけど
1度だけ営業所止めで断られた事があるだけだなぁ
>>729の言う通り代金は支払い済みな訳だし、万が一返送されても
出品者は再度送料の支払いを受けるまで発送を拒めばいいだけで不利益なんて無いでしょ

749名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:54:06.92 ID:v7LDy8CH0
いちおう言わせて貰うと
こちらの住所は通知してるし、局留先や書き方の方法も提示してる。

家の住所教えるのはいいんだけど一回、封筒に記載されて
家に届いたことあるから余り教えたくないんだよね
750名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:56:15.57 ID:LDoqUI5g0
>>748
ヤマト営業所止めは
営業所に持ち込む必要があるから面倒臭い。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html#ancTomeoki
>お近くの取扱店・コンビニエンスストアへは
>お持ち込みになれませんので、あらかじめご了承ください。
751名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:58:23.81 ID:9ueiEqay0
銀行振込で金曜日の窓口終了後に振り込んだら土曜日の午前中に振り込まれますか?
月曜日になってしまいますか?
752名無しさん(新規):2011/09/12(月) 23:59:22.28 ID:JkGNUWEB0
>>748
返金したくても相手が口座番後教えなかったら面倒くさいし
受け取らない口座番号教えたがらない変な奴は非常に悪い評価をつけてくるに決まってる
753名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:00:22.89 ID:JkGNUWEB0
>>751
銀行に寄るよ
754名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:03:55.59 ID:jPYt+6w90
>>752
そんなやつは局留めかどうか関係無しにまともな取引できないでしょ
755名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:05:43.19 ID:ZrWaITlt0
>>751
月曜。
来週のことなら、月曜が休日だから火曜。

他行宛振込が土曜に入金されることはあり得ない。
自行宛なら銀行名を書いた方がいい。
756名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:06:04.12 ID:cxMDMjRY0
>>750
普通にコンビニから出せるよ
俺出品側で数回営業所止めの依頼を受けてるし

>>752
そういうケースで落札者に解除権が発生することは無いから返金等のクレームは無視すればよい
757名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:07:15.30 ID:m5Wx5XhjO
>>746
商品はテニスウェアのスコート三点です。
ポストに入るか分からないけど安い方がいいし、
でも保証ありのが安全だし迷ってます。
1600円も差があるので(`・ω・`)
758名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:15:01.86 ID:DfaAZEwA0
俺んとこのコンビニで出来るから全国どこでも普通にできるっしょ
と言える感覚がよくわからない
759名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:15:18.08 ID:jPYt+6w90
さすがにメール便は営業所止め依頼したことないや
ゆうぱっくや宅急便だけ
760名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:17:10.03 ID:ZrWaITlt0
コンビニで出せたことがある
というローカル情報を
一般論として語ってはいけないよ。
761名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:21:29.38 ID:/UJ54QIvP
落札通知に口座番号とか書いてある場合は
速攻でネットバンキングから振り込んで
ナビの支払い完了しましたから
こっちの送り先と振り込みましたので確認よろしくお願いしますメッセージを書いているんですが
もしかしてこれってうざいんでしょうか?
762名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:24:59.22 ID:jPYt+6w90
>>750
はこBOONは普通にコンビニで局留め出せるみたいなんだけどね

https://www.takuhai.jp/html/q_17.html
763名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:25:52.89 ID:jPYt+6w90
>>761
送料は勝手に計算してるの?
込みとかならいいと思うけど
764名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:28:36.82 ID:4MHi9xhQ0
>>753
>>755
ありがとうございます
765名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:32:11.36 ID:DfaAZEwA0
>>762
はこBOONは独自規格だから比較対象としてどうかな
766名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:34:56.24 ID:jPYt+6w90
>>750
コンビニだめなのはメール便の営業所止めだけみたいね

宅急便の営業所止めなら普通にコンビニから出せそう
767766:2011/09/13(火) 00:35:40.98 ID:jPYt+6w90
768名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:36:46.01 ID:bRaW8fUR0
コンビニで出せるとか出せないとかどっちでもいいんだが
少数派なんだからどっちにしろ質問しろよ
769名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:40:06.69 ID:jPYt+6w90
だって不特定多数に質問振りまいたら迷惑でしょ
770名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:41:57.91 ID:NYbikbPv0
いや別に
771名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:42:40.47 ID:DfaAZEwA0
迷惑じゃないよ
出品者に1回ずつ質問するだけなんだから
自分が質問するのが面倒がってるだけ
772名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:43:25.26 ID:/Gx7Fq5a0
>>769
あなた、最初の質問者の人?
出品者にとっては質問一個くるだけだから別に迷惑じゃないと思うけど。
なんか全部に質問するわけにいかないとか、晒しあげられるとか
自分の都合だけ考えすぎ。
773名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:44:09.73 ID:/Gx7Fq5a0
ごめん、かぶった。
774名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:46:30.13 ID:MINbZuKO0
>>745
国際メールに保険か追跡
(そうするとEMSに値段が近くなるのでそのものの価値によって
かんがえれ。ちなみに破損事故はEMSの方が保険早く下りる)
日本よりいい加減だぞ〜〜
USPSのバーゲンがコンテナ単位で有るぐらいだ。
775名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:46:32.27 ID:bRaW8fUR0
自分が落札しようとしてる物の出品者数人を不特定多数とは言わないだろ
適当に数十人に質問するなら不特定多数だろうけど
776名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:48:04.41 ID:MINbZuKO0
>>751
月曜日が基本的正解
777名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:50:15.18 ID:MINbZuKO0
>>757
めっちゃ折りたたんで貰って
(ばきゅーうむ使っても良いぞと)
スモパケが一番安いな+書留
(大きさと重さに制限有るが)
778名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:52:39.29 ID:MINbZuKO0
まぁ30kgの物が壊れずに日本に届くから問題はないけどね。
スコートなら。
(流石に梱包の箱はへちゃむくれた)
779名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:55:30.39 ID:MINbZuKO0
ebyaなら保険も有るしペイパ払いも保険有るし
バイヤーのやりやすい方法で頼むのも良い。
(田舎に成れば成る程郵便の集荷はない、なので
郵便取扱代理店(コンビニみたいな所)へ行くか
電話で呼びつけるんだよ)
780名無しさん(新規):2011/09/13(火) 00:58:36.42 ID:PThCkazl0
とりあえず1レスにまとめる練習から始めたらどうなの
781名無しさん(新規):2011/09/13(火) 01:00:49.89 ID:jPYt+6w90
じゃあ締め切り3時間前に質問しても返事よろしく!
782名無しさん(新規):2011/09/13(火) 01:08:40.97 ID:dl4i9boP0
>>781
自己中乙
さすがヒッキー
783名無しさん(新規):2011/09/13(火) 01:12:37.36 ID:bRaW8fUR0
>>781
何時間前に質問しようと勝手だが
それ自分で自分の首絞めてるだけだぞ
784名無しさん(新規):2011/09/13(火) 01:18:50.19 ID:jPYt+6w90
>>782
おいおい3時間いないだとさすがに遠慮する紳士だよ
785名無しさん(新規):2011/09/13(火) 01:57:23.92 ID:xwvRA0FZ0
返事がなけりゃ入札しないだけなんだろ?別にかまわんよ。
786名無しさん(新規):2011/09/13(火) 01:58:38.85 ID:tYI/gqLu0
>>748
再度持ち込むための労力や移動に掛かる交通費は?
当然再度支払う送料に最低でも1000円程度は上乗せして支払うんだよな?
一回目はそこまで要求しなくても、馬鹿のせいで二度手間になるんだから当たり前だよな?

出品者の義務は落札者との間で取り決めた方法で発送するところまでなのだよ
だから届こうが届かなかろうが本来は出品者の責任ではない
届かないのが怖いなら補償のある方法を落札者が選択すればいい
出品者にしてみれば取り決めた方法で運送屋に持って行った時点で義務は終了
もし手元に戻ってきたらそれは落札者がくれたものとして受け取ればいい
落札者は出品者の元に戻った品が欲しいなら再度商品代と送料と迷惑料を上乗せした金額で売ってもいい
787名無しさん(新規):2011/09/13(火) 02:53:03.92 ID:jPYt+6w90
>>786
それでいいんじゃない

俺はちゃんと受け取るから受け取らない奴はそれくらいされてもいいよ
788名無しさん(新規):2011/09/13(火) 03:30:00.63 ID:JLG0MySB0
>>729
局留め、営業所止めが嫌とか面倒というより
落札者が現住所を知らせないことをなぜかすげえ嫌う出品者もいるから
そのタイプかもね
評価は自由だから好きにつければいいんじゃないの
789名無しさん(新規):2011/09/13(火) 04:23:08.36 ID:UcGUzWl/0
ヤフオク初心者的には局留めとかやり方よくわからんし面倒だから対応しない。
そもそも配送自体普段あまり使わないからよくわからないのに、いちいち注文付けられたらやってられん。
790名無しさん(新規):2011/09/13(火) 04:34:40.92 ID:ZrWaITlt0
初心者は質問だけしてくれ
791名無しさん(新規):2011/09/13(火) 06:24:09.87 ID:uH7pEUwT0
ブラックリストに登録されても、
PCを換えればブラックリストに登録されたIDでも入札は可能ですか?
792名無しさん(新規):2011/09/13(火) 06:50:01.49 ID:EUFzIWkN0
本当に無知ですいません。自分はかんたん決済しかしたことないのですが
例えば↓みたいな場合って出品者の人が4つの銀行、それぞれに口座を持っているってことですか?


お支払い詳細
・ ゆうちょ銀行
・ 埼玉りそな銀行
・ 三菱東京UFJ銀行
・ みずほ銀行

振込手数料は落札者様の負担でお願い致します。
793名無しさん(新規):2011/09/13(火) 07:09:11.89 ID:9wMzvxQu0
日曜にJNB口座でリアルタイム振込みしたのに、まだ発送してない
今日の出社前に発送しなかったら評価は考えさせてもらう
794名無しさん(新規):2011/09/13(火) 08:20:41.24 ID:KQyXp13zO
世の中暇人ばかりじゃないんだよ
795名無しさん(新規):2011/09/13(火) 08:28:35.39 ID:PUzQY2/l0
>>793
おれは即日発送する派だが
落札から10日以内に(普通は1週間ほどか?)こちらに到着すればそれでいいと思ってる
個人売買はショップじゃないってことは肝に命じるべきだよ。すぐ手にしたい気持ちはわかるけど。
796名無しさん(新規):2011/09/13(火) 09:24:50.29 ID:WBkSIAzVO
誰もが暇な訳ではない。
797名無しさん(新規):2011/09/13(火) 09:27:56.79 ID:PUzQY2/l0
こういう場合のために発送には数日のお時間を頂くことがあります
の一文が必要かもな
798名無しさん(新規):2011/09/13(火) 09:43:04.91 ID:9wMzvxQu0
普通入金された翌日には発送するだろwwww
ほんの10分20分の時間も無いのかwwwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん(新規):2011/09/13(火) 09:45:35.14 ID:letw3IcT0
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/misscherie0122

分波器を探していたところとっても安く出している業者?を見つけました。
今日は違うみたいですが、昨日ぐらいまですべて100円から開始しています。
ところが何度入札しても結局は1500−1900円程度で落札され、とてもそんな値段では落札できません。
私としては500円ぐらいでもいいと思って入札しているのですが、最終的にはもっと高く競り落とされています。
すべての商品がそのようになっていますので、どーもこれはおかしい!?
と感じています。
800名無しさん(新規):2011/09/13(火) 09:59:13.13 ID:JmroGnkQ0
>>799
宣伝乙
801名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:02:05.78 ID:5YKTca2c0
ヤマト宅急便などの伝票についてですが
普通勤め先の会社とかにいっぱいあるとおもうのですが
無地のその伝票を1枚自宅に持ち帰って使用するのは何か問題がありますでしょうか?

伝票番号で登録されているとか。

変な質問ですがお願いします
802名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:04:09.06 ID:JmroGnkQ0
>>801
ビビリすぎワロタ

しかも、ヤフオクに関係の無い質問

803名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:06:24.35 ID:MINbZuKO0
今日のバカ
ID:9wMzvxQu0
みんなはみんな暇人じゃねーし、ど田舎の人も居るんだよ。
804名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:07:11.84 ID:5YKTca2c0
>>802
ヤフオク=発送

だから関係ありすぎると思ったんですがw

すいません
805名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:07:51.58 ID:MINbZuKO0
>>799
PRおつ、なんID位使って釣り上げ?
806名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:08:57.43 ID:JmroGnkQ0
>>804
こじつけすぎるだろ?
その理論でいくと、

どこかで安く買えることありませんか?=ヤフオクの仕入れ

807名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:09:29.40 ID:MINbZuKO0
>>801
ナイナイ。
一昔前は特定番号というのがあったが
今はその制度、宅配便の数が上回って無くなった。
ヤマトなら差し出し人印字サービスもあるので
それを使うと便利だよ。
808名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:24:48.19 ID:/Gx7Fq5a0
>>791
IDがリストに載ってるんだから無理。

>>792
そうです。
809名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:38:44.36 ID:5YKTca2c0
>>806
個人的に出品で引っかかるのが発送のところだと思ってる。

>>807
大丈夫ですか。ありがとうございます。
810名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:41:22.60 ID:/YJoe41V0
出品の禁止事項の

1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと
(複数個商品を出品する場合は、商品の形や色、種類、モデルなどがすべて一致しなければなりません)

の「複数の商品」っていうのはどういうことですか?
例えば「"ギターと洗濯機のセット商品"1点出品」のことを指すのか
「"ギターと洗濯機のセット商品"のそれぞれ色違いを複数点出品」のことを指すのか?
811名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:46:24.25 ID:9wMzvxQu0
>>803
お前本当にバカだなwwwww
田舎の人もいるんだよってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:55:39.63 ID:/Gx7Fq5a0
>>810
複数個出品で出品するときは、まったく同じものじゃないとだめってだけ。
洗濯機を個数2で出品して、1個はA社の、もう1個はB社の、みたいな出品のこと。
813名無しさん(新規):2011/09/13(火) 10:56:26.61 ID:KTVq/42E0
>>810
1つのオークションで「ギターと洗濯機」の2点で出品することを意味してるんだろ?
814名無しさん(新規):2011/09/13(火) 11:00:18.34 ID:oZZrS72v0
>>810
数量2とした場合、
○○ギターレッドモデル、○○ギターブルーモデル だったら×
白い××洗濯機と○○ギターレッドモデルを各2台用意して
洗濯機とギターを1台ずつセットにして売るなら○
(その組み合わせだと入札する人がいないだろうけどw)
815名無しさん(新規):2011/09/13(火) 11:01:56.11 ID:5YKTca2c0
自分が出品者でファースト連絡の際に自分の銀行口座とか住所とか全て情報をのせますか?

どの振込み方法を確認して対象の銀行だけの口座情報を教えてほうが安全なのでしょうか?

安全面でどうなのかと思いまして・・・お願いします
816名無しさん(新規):2011/09/13(火) 11:03:44.02 ID:JmroGnkQ0
>>815
激しく既出
817名無しさん(新規):2011/09/13(火) 11:19:18.67 ID:/YJoe41V0
>>812-814
ありがとうございます
意見が分かれてますが、後者のことを指してそうですね
818名無しさん(新規):2011/09/13(火) 11:20:44.08 ID:bhq5mLIMP
>>810
そう言われれば曖昧な表現だよな
でも異種のセット販売してるのもあるから後者では?
819名無しさん(新規):2011/09/13(火) 11:24:39.16 ID:bhq5mLIMP
>>815
出品者から自分の情報開示しないと落札者は不安でしょうがないよ
銀行口座は心配なら必要になったら教えればいいと思う
自分は効率のために最初から全部書いてる
でも銀行口座だけ知られてもたいした悪用できないと思けどねー
820名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:07:26.32 ID:MINbZuKO0
ID:9wMzvxQu0
本日の基地
821名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:08:16.56 ID:KTVq/42E0
>>810
要するに出品手数料逃れの為に「全く違う商品を一つのオークションに複数出品として出すな」って意味だろ。
でも例えは「"ギターと洗濯機のセット商品"1点出品」なら問題ないと思う。
822名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:17:46.92 ID:bP5exyqK0
久々にゆうパックで発送するように指定されたのに
間違って定形外で発送してしまった出品者です。

とりあえず気付いてすぐに、落札者にはお詫びのメッセージは送ったのですが
お詫びの電話も入れるようにメッセージしたほうが良いでしょうか?
落札者からはまだ返信ありません。

定形外240円で送れる品を、落札者は1000円もかかるゆうパックを選択しました。時間指定なし。
わかっていたのに、この土日で口座の確認作業が遅れたため
11日に定形外で先送りしてしまいました。早く送ってあげなければと思う気持ちでした。。。

多く頂いた送料1000円と、振込み料金の返金をして
定形外郵便の料金もこちらもちにしようと思うのですが
これで納得してもらえるくらいの対応でしょうか?
823名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:25:30.01 ID:YDHSH4zs0
>>810
例えば、Tシャツの「Lサイズ」が欲しい奴が
「Sサイズ」が欲しい奴と競り合うのはおかしいだろ。
だからそういう出品はダメってこと。
824名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:27:08.13 ID:O7JxoxfrP
iPod(赤)、iPod(白)、iPod(銀)、iPod(黒)を一つのオークションで出品して
落札後に希望の色を連絡しろはアウト、別々に4回出品しろ
4個で一つの商品として出品するのはOK
825名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:29:16.23 ID:YDHSH4zs0
>>822
1つ重要なことが抜けている。
万が一不着の場合は出品者が自腹で補償することを約束するべき。
826名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:30:57.02 ID:nX0koaITO
発送方法が現金書留となっていますが、代引きみたいなことですか?
何か支払ったりするのでしょうか?
827名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:30:57.83 ID:LQdqKUSf0
>>815
当然、全部載せる。そうすると取引が早く終わる。
そのかわり、評価が怪しい落札者とは絶対に取引しない。
そういう入札者は確認しだい削除。
828名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:34:44.40 ID:bRaW8fUR0
>>822
ちゃんと商品が届いて、物が壊れてたり箱潰れてたりしてなかったらそれで十分だと思うよ、電話はいらない。

ただ良識ある相手ならいいけど商品が届いているのに、届いてない郵送事故だとか言われたり、
定形外で送ったから商品の箱が凹んだとかで値下げしろとか
定形外で勝手に送った出品者が悪いとなった場合、全額返金又は一部返金or返品になる可能性が高いかもね
829名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:38:28.37 ID:h3bnbeds0
>>826
発送方法は簡易書留などの間違いでは?
支払方法としては現金書留はあります。
830名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:48:28.02 ID:JLG0MySB0
>>822
人によっては口座番号を出品者に教えたくないこともあるだろうから
振込みますので口座お知らせ下さい、じゃなくて
送料の返金に関しては100%相手の希望に添ったほうがいいね
828も言うように、電話はしないこと(相手からきたら出る)

定形外のほうがはるかに安価なのにどうしてゆうパック希望したか、
もう分かってるだろうけれどそこ絶対間違えちゃだめなとこだよ
時間指定なしでも不在票見てあらためて希望日時指定して
確実に受け取ろうと思ってただろうしね
>早く送ってあげなければと思う気持ちでした。。。
これ相手にとってはうざい言い訳にしか聞こえないから
ナビで絶対こんなこと言わない方がいいよ
831名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:49:58.62 ID:nX0koaITO
>>829
いえ現金書留です。
先に銀行振込で送料も代金も支払ったんですが、現金書留で一度来ました。
国際郵便です。
832名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:55:21.44 ID:cHKqnS4B0
値下げ交渉ができる商品があり、入札しようか迷っていたら終了してしまったので
再出品を頼んだらまた出品してもらえたのですが、その商品はまだ値下げ交渉可能となっています。
再出品を頼んでさらに値下げ交渉するのはさすがに失礼でしょうか。送料が高いので少しだけ下げてもらおうと思っているのですが…。
833名無しさん(新規):2011/09/13(火) 12:58:27.05 ID:JLG0MySB0
>>832
いや、出品者が交渉可能の設定してるんだから失礼じゃない
834名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:01:39.10 ID:KTVq/42E0
>>832
そういうシステムだから値下げ交渉するのは失礼でも何でもない。
でもあなたからお願いして出品してもらったのだからそのまま入札するのが大人の対応かな?
まあお好きなように。
835名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:13:02.21 ID:cHKqnS4B0
>>833 >>834
システム的にはOKでもやっぱりそのまま入札の方がいいんですかね。
本当は再出品のお願いに対して返事をもらえていないので、私のお願いで再出品されたのかはよくわからないのですが。
もう少し考えてみますね。ありがとうございました。
836名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:21:54.00 ID:b8KOggYY0
>>835
>本当は再出品のお願いに対して返事をもらえていないので、
出品者の他の出品物の質問欄で、先日のなんたらを、、、て依頼したんだとしたら
出品物に関係ない質問だから答えてないだけじゃないの?
837名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:24:50.86 ID:bhq5mLIMP
知り合いに偶然会うことってあるのかな
アダルト系だと気まずそう
838名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:27:01.95 ID:MINbZuKO0
ID:nX0koaITO
きちんと小出しにしないで
何を落札してどうしたをかけよ。。。
839名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:34:24.91 ID:HNjQVK800
先週火曜落札されて今週の水曜(明日)に払いますと連絡がありました
同じ人から今日終了日の別商品に入札があり
先週落札された取引ナビから同梱お願いしますと連絡がきていました。

既に梱包済みのため同梱する場合に改めて梱包し直す必要があるのですが
封筒代と梱包代を請求していいでしょうか?というか普通もっと早い段階で連絡するもなと思うんですが
840名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:38:28.95 ID:bRaW8fUR0
封筒代と梱包代で30円くらいか
好きに請求すればいいんじゃね?雨と引き換えに
841名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:48:08.55 ID:gmvLzm7W0
質問させてください。
今、出品中のものがあり入札が1です。もしかしたら入札を取り消すことになるかも
しれません。理由は落札者の都合なのですがもし取り消しを行う場合、
出品者側の、出品中に取り消しと終了後に取り消す場合の違いは何がありますか?
また、入札者から入札を取り消してくれと言われた場合は、応じなきゃいけないもの
なのですか?
どうかよろしくお願いします。
842名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:53:57.35 ID:bhq5mLIMP
一度落札されると出品者は落札手数料をヤフーに払わなければいけない
どうせ中止にするなら終了前にしたほうがいい
どのみち人として許されない行為ですが
843名無しさん(新規):2011/09/13(火) 13:59:46.46 ID:/cZ4w/9d0
回答者はアンカーつけようよ

>>839
お好きにどうぞとしか言えないなぁ
844名無しさん(新規):2011/09/13(火) 14:00:18.73 ID:oZZrS72v0
>>841
落札後の取引は、取り消しをした側(○○の都合の方ね)に
自動的に悪い評価が付きます。その他にもお互いに評価が出来ます。
出品中ならオークションがそのまま続行されますので、評価は付きません。
取り消すかどうかはお好みですが、落札後の取り消しのほうが
後々揉める確率が高いです。
845名無しさん(新規):2011/09/13(火) 14:11:39.72 ID:/cZ4w/9d0
>>841
入札の取り消し依頼には応じる必要はないけど揉める原因だから取り消せば良い
評価でバトルしたり、後々粘着されるより全然マシだからね
ただ、そういう奴はヤフーに通報すればいいから取り消しする必要はないって言う意見もある
いろいろ経験するのも大切だからお好きにどうぞ
846名無しさん(新規):2011/09/13(火) 14:14:56.63 ID:YDHSH4zs0
>>841
次点入札者がいないなら削除した方がいい。
次点がいる場合は、競り合いの程度や残り時間で臨機応変に判断。

終了直前に最高位入札者を削除→2位が落札→他で手配済みで取引意思なし
→出品者と2位の評価に傷が付いて、元凶の最高位だけ無傷
という最悪のパターンだけは避けたい。
847名無しさん(新規):2011/09/13(火) 14:16:48.17 ID:oZZrS72v0
>>831
「一度来ました」とか、取引経験があるなら本人に聞けとしか・・
書いてることがメチャクチャですし。
848名無しさん(新規):2011/09/13(火) 14:17:42.19 ID:b8KOggYY0
>>841
応じない場合も「取消、しませんよ」て質問回答しときな
849名無しさん(新規):2011/09/13(火) 14:44:30.41 ID:VMeQSVCS0
>>842>>844>>845>>846>>848
迅速レス、丁寧な回答ありがとうございます。
正しい正しくない、出来る出来ないではなく、どっちが損か損しないかを
考えたほうがよいということですね。
出品中に入札を取り消した場合、理由が入札者の一方的な都合だとしても
取り消された入札者には何のペナルティも無いのですか?
連続質問になってしまって申し訳ないです。
850名無しさん(新規):2011/09/13(火) 15:01:27.78 ID:uSLi/CWe0
>>849
ペナルティはないけど、その出品物に入札は出来なくなる
取り消し後にブラリに入れられたら、その出品者の全ての商品に質問や入札が出来なくなる

腹が立つから相手にもダメージを追わせたいという考えは捨てたほうが良い
マナーやルールも分からないキティの相手はするだけ無駄と思って淡々とするべし
851841、849:2011/09/13(火) 15:22:30.12 ID:VMeQSVCS0
ありがとうございます。参考になりました。
入札者に対して不満もありますが、そこは堪えて対処したいと思います。
ありがとうございました。
852名無しさん(新規):2011/09/13(火) 15:38:00.71 ID:6gaL92oG0
当方出品者で女です。
商品が落札され落札者に個人情報を教えた所
落札者の情報等なしでいきなり同じ県内なので送料を
浮かす為に直接手渡しをお願いされました。
送料はメール便80円です。
これをやんわり断る方法をお願いします。
853名無しさん(新規):2011/09/13(火) 15:46:22.50 ID:KTVq/42E0
>>852
やんわり断るよりむしろキッパリ断った方が良いと思う。
あと、下手な嘘とか付いて断ろうとすると、になかと言ってくるかも知れないので、
もうホントに単純に「無理です」みたいな感じの方が良いかも知れない。

例えば「忙しいから」なんて下手なことを言うと「時間を合わせて取りに行くから」なんて言いかねない。
854名無しさん(新規):2011/09/13(火) 15:55:39.42 ID:E70JvxR/0
質問です。

ヤフオクでコスプレ衣装を落札したんですが、業者に支払い完了&サイズ指定の連絡をした時に
○○は可能でしょうか?可能でないならばサイズを変更させて頂きたいのでご連絡いただけるとありがたいです
って感じで出品者に質問?をしたのですが、返ってキタ返信は「入金確認&製作に取り掛かります」のみ。

こちらも落札する前に質問しておけば良かったのですが、サイズの事なのでなるべく妥協はしたくないので
取引メールにかかれてあった緊急連絡先にメールをした所エラーで送れず、携帯電話も出たと思った瞬間きられました。

ヤフオクも取引も初めての事だらけで次にどんな手を打てば良いのか分かりませんorz
長文ごめんなさい
855名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:01:00.46 ID:WM16ZWoO0
>>854
支払い完了しました、のナビで一緒に質問したならよく読んでいないのかも
ナビで「その他」のタイトルでもう1度送ってみたらどうかな?
あと、商品説明を読み直して衣装の手直し不可って書いてないかチェック
前にコスプレ業者と揉めてる相談を見たことがあるから評価もチェックしてみて

ただ、サイズのことなので妥協したくないと書いてあるけど完全に悪いのはあなただから
もし、出品者と衣装作成後に連絡が取れたとしても悪い評価はつけるべきではないよ
856名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:01:36.78 ID:6gaL92oG0
>>853
ありがとうございます。
個人情報を知られてるだけに
やんわり断った方が良いのかなと思ったので
857名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:15:43.60 ID:pRp4Mr/00
>>798
普通ってなんだよ
こいつみたいな勘違いしたお客様気分の障害者が全てのトラブルの問題なんだよな
オークションに普通なんてありません
出品者様がルール
法律とヤフオクの規定に違反しない限りでな
858名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:22:35.92 ID:fBMiSERA0
>>856
手渡しの件にはふれずに
「お品物は商品説明にも記載の通り、メール便発送のみに対応いたします」
859名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:24:09.40 ID:E70JvxR/0
>>855
支払い完了メールと共にサイズやこちらの住所を明記したので(先方からもそう言われた)
目を通していない事はないと思うのですが・・でも頭を冷やせば本当完全に私が悪いですねorz
ただ明確なサイズ表記がかかれていないのに製作に取り掛かるってどういう事だろう、と。
評価は悪くなさそうでした。
とりあえず落ち着いてもう一度取引ナビで送ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
860名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:24:43.00 ID:pRp4Mr/00
>>842
なんで人として許されないの?ワガママな入札者が許さないだけでしょ?
入札者は出品者の評価を見て入札してる
なら出品者が入札者を削除するのも同じように選ぶ自由がある
出品を取り下げる自由も出品者にはある

入札者に落ち度があろうがなかろうが出品中なら入札を取り消す権利も、出品をやめる権利も出品者にはあるのだよ
お前みたいなクズのキチガイ落札者は屁理屈ごねて無茶苦茶を通そうとするクレーマーだよ
861名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:25:55.05 ID:bhq5mLIMP
>>852
説明文に送料がかかる旨を書いていたらきちんと払って下さい、直接は一切お断りしますと
きぜんとした態度で、決して高圧的にならないように断わったほうがいい
その落札者はほぼ100%下心があるから、スキをつくらないほうが諦められやすい
あと>>852さんが何歳か知らないけど、例えば年寄りかもと思わせるような文を書くとか
たぶんあっさり80円払うよ(笑
862名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:32:04.66 ID:pRp4Mr/00
>>852
そんなウンコ落札者の言うことを聞く必要はない
取り敢えず相手の連絡先を聞け
連絡先を教えたら手渡しすると言ってな
それで連絡先を聞いたら最寄りの交番に相手の名前を書いたシールでも貼って出品物を届けろ
後は相手に交番の場所と商品の特徴を知らせて交番に取りに行かせろ
警官から手渡しなら文句はないだろう
送料を浮かせたいだけならそれで文句はないはずだから
863名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:34:53.45 ID:MINbZuKO0
>>854
中華だと最悪だよ
864名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:40:40.93 ID:O7JxoxfrP
>>862
お前は警察をなんだと思ってるんだ
865名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:43:09.50 ID:6gaL92oG0
>>858
ありがとうございます。
そのようにします
866名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:50:51.88 ID:/YJoe41V0
>>860みたいなのがいるからヤフオクの秩序が乱れていく
867名無しさん(新規):2011/09/13(火) 16:58:02.76 ID:pRp4Mr/00
>>866
入札なんていくらでも取り消していいんだよ
取り消されるほうが悪い
一方的な片思いが実らないからって逆恨みするストーカーと一緒だ
868名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:03:55.94 ID:MINbZuKO0
>>867
やふID教えてーBLするから
869名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:06:51.87 ID:pRp4Mr/00
>>868
俺は出品専門だからお前がBLする意味も必要もないよ
落札者が出品者様の真似事をしてどうするんだ?
落札者の分際で出品者に憧れるなっつーの

それよりお前のID公開しろよ
お前に入札されたくないから
870名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:09:30.19 ID:fBMiSERA0
出品者側の都合で入札取り消す場合もあるから
一概に「取り消されるほうが悪い」とは言えないけどね
あとから商品の不具合に気づいたとか、保管中に壊しちゃったとか、
入札額上がらないから売りたくなくなっちゃったとか
入札者に罪はないぬ
871名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:12:12.23 ID:y1Ex8Lm20
ID:pRp4Mr/00

今日も基地外
872名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:12:39.45 ID:MINbZuKO0
本日の
pRp4Mr/00
873名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:27:25.20 ID:99YJdSGV0
人として許されない
取り消されるほうが悪い

どっちも十分に狂ってるよ
874名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:28:01.97 ID:kh1QPRSc0
昨日、落札してもらって相手方に落札金額+送料の合計をご入金下さいと連絡したんだけど
今日入金確認したら、入金額が不足してたので
不足分の入金をお願いします。と取引ナビに書いたんだけど、
払ったの一点張りで困ってるんだけどこーゆー時はどうすればいいの?yahooに連絡?
875名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:36:09.93 ID:MINbZuKO0
>>874
きちんと
品代幾ら+送料幾ら=振込金
と書いたの?
相手に今一度ご送金金額を確認お願い致します。
**円不足で発送出来ませんのでお振り込みされるまで
発送保留致しますと。
やってみたら?
876名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:39:47.66 ID:18J4jFVI0
発送しない。

入金待ち。
877名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:46:19.75 ID:oZZrS72v0
>>874
ヤフーに通報しても、個々の取引内容までは関知しないので
期限を区切って入金を待ち、それでも入金されないときは落札者都合で削除、
受取済み代金は、こちらの振込手数料を差し引いて返金して、この取引は終了。
払ったと言ってる相手には、証拠を提出してもらって事故ってないか確認。
単に3時過ぎの他行入金で翌営業日振込になってる可能性もあるけど。
878名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:52:30.36 ID:9wMzvxQu0
ID:pRp4Mr/00

こういう一方的な考え方する奴って社会不適合なヒキコモリテンバイヤーだろ?w
879名無しさん(新規):2011/09/13(火) 17:54:48.51 ID:kh1QPRSc0
>>875
品代幾ら+送料幾ら=振込金と書きました。
相手に今一度ご送金金額を確認お願い致します。
**円不足で発送出来ませんのでお振り込みされるまで 発送保留致しますと。
それも取引ナビにて再度連絡しました
>>876
>>877
もう少し待ってみます。
880名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:03:38.56 ID:KTVq/42E0
>>879
相手はどんなふうに振り込んだか知らないけど、
振り込んだら何か証拠みたいな物が残るはずだからそれを見せてもらったら?
881名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:04:51.93 ID:GnIRqwuy0
>>857
個人間取引でも落札者はお客様
「オクルール内なら出品者様の自由」って子供にもほどがある

特に個人にとっては売り手に有利で、店に持ち込むよりも遥かに高く売れる
買い手には価格的なメリットはほとんど無い
中古も新品もバカみたいな高い価格で売れるだろw
882名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:08:44.16 ID:MINbZuKO0
>>879
待つしかないねー
送料分ぐらいなら
「着払いで」という手もあるが。
883名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:10:29.04 ID:99YJdSGV0
出品者が面倒くさくなって先送りをしてくることを狙った詐欺ということもあるな。
884名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:14:36.06 ID:MINbZuKO0
>>883
最近そう言うのもあるのか。。。。
885名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:16:07.91 ID:bRaW8fUR0
出品者がめんどくさくなってというか
出品者側に非がないんだったら差額入金(or返金対応)するまで放置すればいいんだから
先送りとか着払いとかいう以前の問題だと思うけど
損するのは落札者なんだし
886名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:17:57.71 ID:V+KfTbSt0
>>879
実際問題、何円位足りなかったの?
887名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:21:33.43 ID:99YJdSGV0
>>884
残念ながらね。不足に対するまともな返答はせずに送れ送れって騒いで、うんざりした相手が折れるのを待つの。
諦めるぐらいの不足だから、精々1000円程度の話なんだけど、それでも詐欺ろうという奴がいる。
888名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:22:44.94 ID:KTVq/42E0
>>885
でもそういう相手って評価にも嘘を書く可能性もあるから、
きちんと振り込んだかどうか金額を確認する必要もあると思うけどな。
889名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:29:25.14 ID:kh1QPRSc0
皆様色々とアドバイスありがとうございます。
落札金額500円で定形外郵便580円を指定されて
合計1080円ご入金下さいとお伝えしたのですが
いざ、入金確認してみたら送料580円分しか入金されてないと言う?な状況でして
>>886
500円と言うか、落札代金が足りてないです
重ね重ねになりますがもう少し待ってみます
890名無しさん(新規):2011/09/13(火) 18:35:39.50 ID:KTVq/42E0
>>889
まさか落札額500円 + 定形外80円 合計580円 って勘違いしてるとか?
891名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:15:03.04 ID:PJZ+M8od0
>>890
その可能性高いなぁ。

>>889
期限きって「○日以内に差額が入金されない場合、落札者都合削除します。
いただいた580円は、現金書留にて返金いたします。
なお、現金書留にかかる費用は返金額から差し引き、残額を返金します」とか
言い切った方がいいな。
892名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:17:09.96 ID:fKu4PNBu0
いくら馬鹿でも定形外580円の物を定形80円で送れるとは思わんだろ
893名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:21:53.63 ID:PJZ+M8od0
そもそも「定形外580円」だなんて思いついてもいないかもしんない。

「落札金額500円で定形外郵便580円」を脳内解釈で
「落札金額500円で定形外郵便(代金を入れて※)580円」
※定形郵便80円しか知らない。どんなサイズが定型の範囲かも知らない。

と思ってる可能性も。わざとかもしれないが。
894名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:25:40.12 ID:MINbZuKO0
>>887
世知辛く成っちゃったねー
入札時コメントいれられた時代ぐらいが
一番楽しかった気がする。
895名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:26:32.18 ID:MINbZuKO0
>>890
それに2古タイヤ
896名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:27:16.37 ID:MINbZuKO0
約1kgか。。。。
897名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:29:27.28 ID:V+KfTbSt0
>>889
合計金額○円(落札金額○円+送料○円)のように振込合計金額を頭に持っていって内訳をカッコで閉じた方が分かりやすくないですか
合計をケツにもっていくとその前の数字が頭に残ってごちゃごちゃするアホの子が出てきそうな気がする
898名無しさん(新規):2011/09/13(火) 19:46:23.50 ID:/eSStUA40
知恵袋とオークションを同一IDにしている場合は、
例えば知恵袋でID停止を食らったら
オークションも出来なくなるのですか?
899名無しさん(新規):2011/09/13(火) 20:23:55.44 ID:llWZdTDm0
知恵袋でID停止を食らうなんて、そうとう悪質なことしないとないだろう
900名無しさん(新規):2011/09/13(火) 20:26:05.47 ID:FG7qJEm00
901名無しさん(新規):2011/09/13(火) 20:44:15.59 ID:O7JxoxfrP
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: hy_is_loved_by_us(7)
★ソフマップ I3-2100DUO Win7HomePre MEM4GB HDD1TB GbE★ (終了日時:2011年 8月 30日 7時 42分)
コメント : 人として最低の行為です。 自分が気に入らない金額だと 連絡もせず
出品し直すという 自己中心で傲慢で卑劣な人です。 二度とこのような人に
出会いたくないものです。 報復評価は結構です。 あなたの人生がこれ以上
転落しないことを祈ります。 (評価日時:2011年 9月 4日 14時 48分)
902名無しさん(新規):2011/09/13(火) 20:50:51.16 ID:OcS1EXRj0
>>899
逆に、オークションでID停止くらった場合は
知恵袋やヤフーメールはどうなるんだろう
903名無しさん(新規):2011/09/13(火) 20:52:48.95 ID:99YJdSGV0
hy_is_loved_by_usは必死な乞食だね。報復評価は結構です(キリッ とかバカみたい。
904名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:01:40.34 ID:GnIRqwuy0
>>900
この出品者、総評価数の割りに悪評価多過ぎ
確かに落札者のコメントは痛いが、悪いのは自分勝手な出品者のほうだ
905名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:11:49.26 ID:fKu4PNBu0
>>900
謝るくらいなら書き込まなきゃいいのにw
906名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:16:37.63 ID:1V1rbpgw0
初心者のみなさん、>>901は相手に悪い評価をつける際の
参考にしないほうがいいコメント一例です
こういうのだけはやめときましょう
907名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:33:50.44 ID:U6F+iWSK0
出品者は確かに問題だが
コメントは基地外
しかも1ケタ評価で悪い評価2つ付いてる様な落札者がマシってのはないな
908名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:51:09.99 ID:4iap5/B50
>>822
届いてないと言われたら、品物の代金も返さないとなあ。
909名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:57:31.59 ID:4iap5/B50
>>889
送料だけ差し入れられたんなら、空箱送ってやれよ
910名無しさん(新規):2011/09/13(火) 21:57:57.34 ID:MINbZuKO0
どっちもどっちだが
いやなら最落付けておけって
911名無しさん(新規):2011/09/13(火) 23:01:12.47 ID:zhvLLO7a0
本人確認ヘルプ 本人確認の手続き(国内在住の場合)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-02.html

>書類の受取りには、本人確認資料の提示が必要です。

って有るんですが、免許書を家に置いておいて、家族が提示するのは有りですか?
自分は居ない可能性が高いので。
912名無しさん(新規):2011/09/13(火) 23:02:40.45 ID:SujDydR+0
>>911
過去スレ読んだ?

913名無しさん(新規):2011/09/13(火) 23:44:07.10 ID:B2MVohCm0
>>911
100%無し
本 人 確 認 にならない
いないとき佐川来たら再配達してもらいな
914名無しさん(新規):2011/09/13(火) 23:48:38.06 ID:zhvLLO7a0
>>913
ありがと!
915名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:25:13.58 ID:TjTcuFYz0
すみません質問させてください。
車、オートバイ車体の出品で落札者と連絡取れないので、落札者を全員取り消し再出品しようと思ってます。
この場合、先の(連絡取れないオークションの)落札システム手数料は取られますか?
916名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:31:52.79 ID:DFbArPDW0
今の時期なら取られない
917名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:41:19.29 ID:hRUsUMQM0
>>915
このスレのテンプレ読めば書いてあるよ。
918名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:41:25.96 ID:gLYPI7zc0
落札者です。発送方法はクロネコメール便・非速達です。
出品者に教えてもらった荷物番号ですが、こういう事はありえますか?出品者の嘘ですか?
(9/6発送しましたナビ→実際は9/8発送、9/9着)
919名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:46:42.25 ID:5U2Us0LY0
>>918
何が言いたいの?
920名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:47:00.74 ID:t4CIJTkHP
>>918
集荷が2日に1回しかないど田舎とか・・・ないか
921名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:47:41.28 ID:4x5OLbQV0
>>918
単純に時系列を見れば出品者が発送してないのに発送したと言った
可能性もゼロではないけれど、発送翌日に投函されてる時点で
配達日数があまり普通じゃないし(そういう事ももちろんあるけど)
ヤマト側で受付登録を処理ミスしてて慌てて社内的に速達処理した、
なんて可能性も考えられるし。出品者の嘘と断じる根拠はない。
922名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:48:05.85 ID:Ik3n5+4L0
ありうる
コンビニで集荷待ちとかか?
まあ到着は早いね
923名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:56:00.91 ID:wDJXZQ6T0
速達じゃないのに発送翌日に届いたならいいじゃんね
落札者からしてみたら6日からwkwkしてただろうから
待ったの3日間だけどさ

受付時バーコードスキャンし忘れとか
コンビニで預かったのが床やどこか隙間に落ちて
8日にそれ店員が発見→なにこれいつ受け付けたやつだよやべえ→急げ!
てこともありえーる

924名無しさん(新規):2011/09/14(水) 00:57:03.79 ID:dujfRqG+0
伝票番号未登録状態で到着することもあるようだぞ
925名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:16:20.52 ID:vGn+RNUMP
初めてオクに出品するときは、どんなことに気をつければ良いでしょうか?
初心者に役立つような自身の失敗談とかありましたら教えて下さい。
926名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:20:14.98 ID:zWMox3kXO
今週の土曜日のライブのチケットを先週の水曜日(7日)に落札した。
9日に入金を確認した、発送したら問い合わせ番号を伝えるとナビから連絡があったきり、音信不通になってしまった…orz
ナビでも掲示板でも催促したが変化なし。
かんたん決済だから安心しきっていた自分も悪いけど、これは詐欺の可能性もあるよね…?
いっそチケットは諦めるとしても、お金は取り戻したい。
927名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:26:57.34 ID:qXDlMvi80
詐欺が横行し、ヤフーはまったく対応してくれない、警察もほとんど対応してくれない
そんな素晴らしいヤフーオークションで、まさか相手の連絡先も聞かずに支払っちゃったの?
928名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:30:58.50 ID:kJ1XuAE40
>>926
出品カテは「オークション > チケット、金券、宿泊予約 > 興行チケット 」?
だったら、商品ページで「受け取り連絡をする」ボタンを押すか、押さずに14日間
経つまで入金されないから、とりあえず「受け取り連絡をする」ボタンを押さずに10日待ってみ。
押さずに10日経つと、ヤフーから「何かありましたか」メールが来るんで、
その文中にある「事故報告フォーム」のリンクから、申し立てすればいい。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/
929名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:33:40.24 ID:u4dzkzcF0
つうか、その頃なら
ライブ終わってるから意味なくね?
930名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:39:37.94 ID:kJ1XuAE40
ヤフーの仕様だからしょうがない。
今後チケットを落とすときは、終了が10日以上前のものしか落札しないように
気をつけるしか対処法が無い。
931名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:40:28.97 ID:VBB/iyVHO
質問です、モバイル会員の期限が明日切れるみたいなんですけどこのまま放置しといたら勝手に更新でしょうか?

再登録の知らせメールとかが来るんですか?取引途中の出品あるんですけど大丈夫でしょうか?
932名無しさん(新規):2011/09/14(水) 01:48:34.08 ID:iHtj/i6i0
>>918
中身が危ない物だとそう言う事が起きる
933名無しさん(新規):2011/09/14(水) 02:47:48.25 ID:zWMox3kXO
>>927
連絡先は住所と名前のみ。かんたん決済だし、アドレスや番号まで聞かなくても大丈夫だろうと油断していた。

>>928
出品カテゴリーはそれで合ってる。
これでライブ終了後とかに送られて来たら悔しさで死ねる…。
934名無しさん(新規):2011/09/14(水) 03:58:01.07 ID:iHtj/i6i0
>>933
大々的に遺書を蒔いて
新小岩駅下りNEXの強度点検でもすれば
ヤフも考えてくれるかも知れないよ。
そうしたら線香の1/10位置きに行くよ
935名無しさん(新規):2011/09/14(水) 04:20:52.67 ID:NfXe0IW60
入札してきた「新規」がいるのですが、明らかにイタズラ目的です。
何度も質問をしてきて、「金を払わないとどうなるか」とか
商品についても何度も何度もしつこく説明を求めて来ます。
まだ落札までは時間があるのですが、このままではもしかしたら落札されるかもしれません。

懲らしめたいのですが、何か方法はないのでしょうか?
たぶん相手はIDを使い捨てのつもりだと思います。

質問の仕方などから心当たりがあり、
推測ですが、他の出品物で競り負けた入札者の逆恨みっぽいです。

個人情報が出ないのをいい事に新規にやりたい放題されるのは我慢出来ないです。
何か賢いやり返し方ってないですかね。
こちらが損をするだけというシステムもどうかと思うのですが。
936名無しさん(新規):2011/09/14(水) 04:29:31.28 ID:4x5OLbQV0
>>935
ブラックリストに放り込めばいいじゃん。

>懲らしめたいのですが、何か方法はないのでしょうか?
こんなこと言ってる時点で同類のクズ。
937名無しさん(新規):2011/09/14(水) 04:50:29.91 ID:Wxjc1FUk0
>>935
>、「金を払わないとどうなるか」

随分稚拙な質問する奴だな。
相手は餓鬼だろうけど、新規が質問して入札しただけで、こらしめたいと言うほどの被害は今のところないよね。
あんたの被害妄想も病的に感じる。
仕返しとかやりたい放題とか何を言ってるのかね
938名無しさん(新規):2011/09/14(水) 05:01:34.70 ID:1idD7xLR0
厄介なな新規だと自分からアピールしてくれてるんだから有難くBLに入れればいいじゃん
939名無しさん(新規):2011/09/14(水) 05:22:24.92 ID:B6unSAd70
いろんなバカがいるんだな。BLリストに放り込んで自分の記憶からも消せば済むのに。
バカってのは>>935のことだよ
940名無しさん(新規):2011/09/14(水) 06:50:17.38 ID:KRsI/AciO
非売品の商品出品してたんですが
質問欄から入手経路聞いてきた馬鹿いるんで丁寧に回答した後ブラックリストに突っ込んどきました
一応回答はしたんですけど入手経路聞いてくる目的って何ですか?
941名無しさん(新規):2011/09/14(水) 06:57:02.08 ID:8pKHIojq0
>>940
盗品
942799:2011/09/14(水) 08:56:49.23 ID:7qYiwp/T0
>>800 >>805
いえ、私はそのページの出品者とは何の関係もありません。
ただ、値段のつき方がおかしい!と思っただけです。
943名無しさん(新規):2011/09/14(水) 09:14:44.76 ID:XX5jVsFg0
>他の出品物で競り負けた入札者の逆恨みっぽいです。

こんな事あるんですか?

944名無しさん(新規):2011/09/14(水) 09:20:38.50 ID:c6lxI42v0
>>942
>結局は1500−1900円程度で落札され
そういう現象として受け止めるしかないだろう。
その相場価格で落札するか、他の入手経路を探るかの2択だ。

2chに書いた所で誰かが何かをしてくれるわけではない。
祭り上げられるレベルには程遠いし。
945名無しさん(新規):2011/09/14(水) 09:32:22.33 ID:N0rFSgMu0
>>799=>>942
>>1
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
946名無しさん(新規):2011/09/14(水) 10:31:21.97 ID:Jr0nUPYA0
落札、入金後に落札物が破損して遅れないので口座教えてときで入金額プラス手数料分として200円が振り込まれた
対応としては文句ないがせっかく安く落とせたのにチャンスを逃した

みんななら評価どうする?

その後再出品はしてないみたいだけど
947名無しさん(新規):2011/09/14(水) 10:37:22.13 ID:S8d0BpQP0
こういう主体性のない奴が結構迷惑な取引相手になりやすいんだよな。評価くらい自分の思うようにつけろよ
948名無しさん(新規):2011/09/14(水) 10:45:59.80 ID:KCk4M+DvO
出品でダンボールを再利用する場合(出品ページに「ダンボール再利用」と明記してあります)、箱の外に書いてある文字(例えば「りんご」だとか「amazon」)は隠さなくても大丈夫ですか?
悪評価付けられたりします?
949名無しさん(新規):2011/09/14(水) 10:54:30.01 ID:e1P60G1W0
>>948
中身の梱包がしっかりしてれば外箱なんて対して気にしないと思うが・・・
30件ほどの例ですが、俺はAmazonの箱をそのまま再利用したりしてる
(再利用ことわり明記なし)けど一度も問題になったことはないです 
950名無しさん(新規):2011/09/14(水) 11:25:46.35 ID:vZjTej9g0
>>948
野菜とか果実が入ってた箱で送ったら嫌われるよ
951名無しさん(新規):2011/09/14(水) 11:30:18.88 ID:MVmakch60
落札した商品、
出品者から
「発送しました。もし商品状態が悪かったら全額返金しますので
評価を入れる前に取引ナビでご一報下さい」
と言われたんですが、
もちろんそういうことを言ってくれるのは嬉しいけど、
ルール上は問題ないんですか? 返金するとかって。
952名無しさん(新規):2011/09/14(水) 11:30:27.02 ID:Jr0nUPYA0
>>947
つけたらつけたで
自己中とか自分本位とかいうくせに
953名無しさん(新規):2011/09/14(水) 11:49:53.30 ID:KCk4M+DvO
>>949>>950
特に問題ないようなのでそのまま使うことにします
ありがとうございました
954名無しさん(新規):2011/09/14(水) 12:02:59.82 ID:9BTIMsWQ0
ID変わってるかもしれないですがID:kh1QPRSc0です
落札代金+送料で580円はないかなと思うんです
ここに書き忘れましたが、
小冊子便でも発送出来ます。と記載して、その料金も提示しました
厚み的にクロネコメール便は不可とも記載しましたし
評価に悪いがない方でしたので今は取引ナビに再度投稿して
連絡掲示板に取引ナビを再度ご覧くださいと入れておきました
これで、1週間程待って連絡等して頂けなかったら返金という形をとろうと思います
この対応で大丈夫ですよね?
955名無しさん(新規):2011/09/14(水) 12:17:16.39 ID:ITBwKYPS0
>>952
まあまあ落ち着いて
相手が嘘を吐いている証拠はどこにもないし、
あなたも「対応としては文句ない」んだよね

それなら悪評価を付けたら、おそらく悪評価を返されるだろうし、
その場合、第三者が評価コメを見たら、あなたの事をどんな風に思うかも分かるだろ?

評価はあなたの感じたとおりに付ければいいし、
その結果がどう返って来たとしても自己責任で。
>>947の言いたいのはそういう事ではないかと

>>951
大丈夫だ、問題ない
956名無しさん(新規):2011/09/14(水) 12:21:41.14 ID:8pKHIojq0
>>954
もちろん金額が不足してるんだから商品を引き渡す必要は無いよ。
でもいきなり削除では相手ともめるだけなので>>4を参考に期限を切って対応した方がいいよ。
957名無しさん(新規):2011/09/14(水) 12:56:26.44 ID:JJqw9e2O0
家に75サイズのダンボールがあるんですが、商品は60サイズなんです。
やっぱり60サイズのダンボール用意しないとまずいでしょうか?
958名無しさん(新規):2011/09/14(水) 12:57:30.00 ID:Jr0nUPYA0
>>957
はこboon
959名無しさん(新規):2011/09/14(水) 13:00:33.84 ID:SLgSyME00
ID乗っ取り→勝手に商品落札→簡単決済使用される→決済手数料発生
落札額は返金交渉したとして、発生した簡単決済手数料はこちらの泣き寝入りになるんでしょうかね
まぁヤフに問い合わせはしてるんだけど。
960957:2011/09/14(水) 13:04:55.86 ID:JJqw9e2O0
>>958
ファミリーマート近くにないんです。
961名無しさん(新規):2011/09/14(水) 13:25:04.77 ID:S8d0BpQP0
>>959
乗っ取ったヤツに請求しろよ。

お前のIDで起こったことだから、そこでコストや機会損失の生じたヤフーや出品者はその分をお前に請求するのは当然。
乗っ取られるようなお前の情報管理の悪さで、落ち度のない相手に迷惑かけてるんだから。

乗っ取って好き勝手することそのものは免罪できないから、そこで生じたお前の損失は、乗っ取った犯人から取れよ。
962名無しさん(新規):2011/09/14(水) 13:28:59.93 ID:SLgSyME00
>>961
はい、ごもっとも。
勉強代だと思うと同時に管理徹底します。長年やってて気が緩んでた。
963名無しさん(新規):2011/09/14(水) 13:31:11.19 ID:vZjTej9g0
>>957
落札されたものが入る60サイズの箱買いに行くか
落札者に60サイズで送れるけど80サイズで送ってもいいかと承諾を得るか
遠くてもファミマまで行くか

好きなのを選んでね
964名無しさん(新規):2011/09/14(水) 13:36:04.44 ID:S8d0BpQP0
>>962
そもそもかんたんけっさいまで使われてしまうような事態って考えにくいだろ。
クレジットカードやら銀行引き落としやらのときには口座番号とパスワード求められるだろ。
YahooのIDから、カードや口座やらの番号は引き出せないだろ。
パスワードだって普通は別々に管理するだろ。
どしうし支払いまで行くのやら。
965名無しさん(新規):2011/09/14(水) 13:50:55.75 ID:TWH388Zb0
登録してるカードを使う場合でも、生年月日の追加入力が必要なので
パス以外にも相当漏れてるか、もしくは身内の犯行だなぁ。
966名無しさん(新規):2011/09/14(水) 14:33:42.35 ID:SLgSyME00
>>964
>>965
どもです。
登録カードの場合でもボタンひとつで即決済には至らないよね。当然パスは別だけど全く予測不可な難解なものだったか、と言われればちょっと・・・
同居じゃないので身内は考えられないなぁ。オクやってるのもIDも言ったことないし。さっき簡単決済のカード情報は削除したけどもう意味なさそう
あとは返金に応じてもらう相手が良い人だと祈りたい
967名無しさん(新規):2011/09/14(水) 14:42:24.13 ID:JIL3Tz5C0
>>966
警察には届け出た?あと、クレカならカード会社に電話
968名無しさん(新規):2011/09/14(水) 14:58:00.14 ID:vZjTej9g0
>>966
出品者にそんな説明で信じてもらえるかどうかわからんよね
969名無しさん(新規):2011/09/14(水) 15:33:37.88 ID:9BTIMsWQ0
先程,入金、連絡があり、無事取引を進められました
どうも自分の書き方が悪かったみたいで500円+80円で勘違いされていたみたいです
次回からは合計金額+落札代金+送料と記載するようにしようと思います
皆様アドバイスありがとうございました

970名無しさん(新規):2011/09/14(水) 15:36:15.60 ID:h7ZA6v9X0
ゆうパックとかの伝票は電話番号のカッコが真ん中辺にありますが、カッコ内は市内局番ですか?
971名無しさん(新規):2011/09/14(水) 15:40:04.48 ID:DFbArPDW0
違うます
972名無しさん(新規):2011/09/14(水) 15:55:33.96 ID:1zjr8GA40
配送用のダンボールは、ちょっと古くてフタの部分にシワがあったり
ガムテープのはがした後があったりしても大丈夫ですか?
973名無しさん(新規):2011/09/14(水) 15:56:54.84 ID:vZjTej9g0
合計金額+落札代金+送料ってどんだけ請求するねん
974名無しさん(新規):2011/09/14(水) 15:59:59.69 ID:kz4HnIuF0
メール便のシールってヤマト宅急便伝票みたく事前にもらっとくことってできるんでしょうか?

一々その場で書くのが面倒なので。
975名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:00:17.79 ID:vNCpHMlI0
今はスマホとかiPadからwifiで野良無線につないだりするからセキュリティーだだ漏れの場合がある。
よっぽど注意しないとわざと野良電波開放してログ取ってる輩もいるからな。
976名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:04:31.65 ID:vNCpHMlI0
>>974
シールに記入する欄は無いので持ち込みなら持ち込み用のシールを貼ってもらう必要があるから事前にはもらえない。
集配用シールなら事前に伝票とセットでもらえるよ。
977名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:10:16.74 ID:vNCpHMlI0
>>975
俺ならせめて内側が外になるように組み直す。
中は緩衝材で埋めるからそれほど気にならないと思ってる。
978名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:14:26.51 ID:m1pMRGZd0
>>974
メール便の伝票(出荷票)なら営業所やCVSにいくらでも置いてあるが
お問い合わせ番号のシールは月極契約等がなければ事前には貰えない!
因みに月間10通以内で契約しているバカは居ない
979名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:16:35.10 ID:S5GWaaDx0
専ブラじゃない人もいるんだからアンカーは半角にしなよ
980名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:35:51.11 ID:iHtj/i6i0
>>935
BLに入れてアホーに報告でOKじゃない?
981名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:50:46.89 ID:py7v6s9+0
ちょっとプロバイダでトラブルがあったんですけれども
しばらくの間メールが使えなくなってしまうので
フリーメール(ホットメールなど)で登録したいのですが、可能ですか?
982名無しさん(新規):2011/09/14(水) 16:57:14.33 ID:5JEhcJrm0
落札代金振り込みに行って、帰ってきたら
振り込み時間より早い時間に「スムーズな取引ありがとうございました。発送しました」
出品者は何か勘違いしてるのではないかと心配だが
取引ナビで指摘してやったほうがいいのでしょうか?
983名無しさん(新規):2011/09/14(水) 17:41:54.31 ID:t4CIJTkHP
見てたんじゃね
984名無しさん(新規):2011/09/14(水) 17:44:03.80 ID:hRUsUMQM0
>>981
可能です。
985名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:04:41.51 ID:iHtj/i6i0
>>969
ちょっと待てw
合計金額+落札代金+送料だと
ぼりすぎだろw
落札代金+送料=「合計金額」
と「」を付けてハッキリさせておけばいいかと。
986名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:05:48.35 ID:iHtj/i6i0
>>972
無問題。
ただ壊れそうな物は補強するか
やはり使わない。
987名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:06:41.93 ID:c6lxI42v0
>>981
定期的に新着情報一覧
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/myaucinfo
を読み込んで足りるようなら
わざわざ新アドレスを用意しなくても良い。
988名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:08:26.76 ID:iHtj/i6i0
>>977
野良電波の持ち主の情報を
逆に取るのも賢い!
989名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:09:28.99 ID:iHtj/i6i0
>>982
監視されてたんだよ。
定型文じゃない?
990名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:11:37.02 ID:ENf9OYEXP
9日に入金、今日まで一切連絡なしって普通?
相手は雨あるけど、問題なさそうな内容
991名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:14:50.62 ID:vZjTej9g0
>>991
おかしいよ
相手に確認した方がいいよ
992名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:16:53.67 ID:vZjTej9g0
>>982
届いてからにした方がいいよ
まともに届かなかったらまとめて言ってやるんだ
993名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:17:31.78 ID:iHtj/i6i0
>>990
死んでるんじゃね?
その前にアンタどっち?
994名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:28:33.58 ID:ENf9OYEXP
自分落札者です
995名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:40:17.21 ID:iHtj/i6i0
>>994
評価どちらでもないにマークして
その後どうですかとか書いてみる。
しかし今まで何もアクションせず?
996名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:46:11.58 ID:ENf9OYEXP
さっき曇りで評価したら
その後すぐに「仕事で発送が出来ませんでした、明日発送します」ってナビが来ました
ありがとうございました
997名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:48:28.18 ID:kJ1XuAE40
>>985
>>969は書き間違いだけど、過去のいきさつを見ろよ。

落札代金+送料=「合計金額」

で誤解を受けたから、今後は

「合計金額」=落札代金+送料


と、合計金額を先に持ってくるってことを言いたかったのだろう。
998名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:49:21.63 ID:vZjTej9g0
>>996
舐められてたんだよ
評価が1番効果がある
999名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:51:13.98 ID:kJ1XuAE40
>>996
そいつ自動車関連会社勤めかもしれない。
今、輪番休業で木金が休みだから。
1000名無しさん(新規):2011/09/14(水) 18:52:18.55 ID:kJ1XuAE40
あ、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。