□■落札者に文句を言いたい! Part.171■□
1 :
名無しさん(新規):
●送金だけして来て、催促しても送り先を教えないヴァカ!
●商品を受け取っても音沙汰無しのヴァカ!
●落札直後にIDを削除するヴァカ!
●連絡がすごく遅いヴァカ!メールは毎日チェックしる!
●当たり前のごとく、落札後値引き交渉してくるヴァカ!
●「急ぐんです」ならとっとと入金しろよヴォケ!
●「代理落札です」お前が責任もって取引しろヴァカ!
あまつさえ、こっちの個人情報を依頼者に丸投げするなヴォケ!
●落札後に設定していない支払方法や発送方法を指定してくるヴォケ!
出品者が商品説明で提示した条件を承諾できないなら入札すんな!
みんなまとめて逝けや! こんなに文句言ってても、後を絶たないDQNな落札者。
「思い通りの品じゃなかった」等、ろくでもない理由で
「悪い」や「どちらでもない」をつけられた、そんな経験はありませんか?
本当は評価欄に「(゚Д゚)ゴルァ!!」と書きたい心境なのに・・・直接言いたくても言えない方は、
このスレへどうぞ!きっちりしっかり「非常に悪い」をつけた勇者も報告よろしく。
***出品者の方々、先送りするのはどんな場合でも控えましょう。***
お子さまも参加出来るようになりましたが意見の一方的な押し付けは控えましょう。
自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエー
※俺様理論を振りかざしてスレを荒らす頭のおかしい人が出没しますが、
相手にするだけ無駄ですのでスルーしましょう。
2 :
名無しさん(新規):2011/07/18(月) 17:08:31.97 ID:Aqedc7Vx0
1otu
3 :
名無しさん(新規):2011/07/18(月) 17:25:23.23 ID:8JTn9vYJ0
落札後にナビであさっての質問しまくるアフォは何なんだよ。合計で幾らとか全部書いたるだろうが
最近こんなん多すぎる。頼むからゆとりは落札すんなや
4 :
名無しさん(新規):2011/07/18(月) 18:29:09.75 ID:OxUnYrq50
土日に定型外の即日発送を要求してくる落札者はDQN
5 :
名無しさん(新規):2011/07/18(月) 19:51:45.76 ID:25VL89hQO
しかもポストに入らない物な
6 :
名無しさん(新規):2011/07/18(月) 23:42:31.08 ID:WQr2G+guP
先連絡に対する不満は賛否両論のようだけど最近急に先連絡が増えたと思うんだよな
24時間以内とかのせっかちな出品者が増えたから自己防衛かとも思う
俺はさすがに24時間以内まではせっかちじゃないからそういう奴のとばっちりかと思うと残念
ついさっきも先連絡あったんだけどテンプレなのか
ゆうちょかその他銀行で振込み予定ですとか・・・
対応銀行全部書いてあるのにそれじゃ意味ないんだけど…
7 :
名無しさん(新規):2011/07/19(火) 01:21:14.60 ID:fBDKntzD0
振込予定が最大2週間先とかそれ未定だ
8 :
名無しさん(新規):2011/07/19(火) 01:25:30.84 ID:Sx8frfMR0
>>4 数ヶ月前、ローソンに郵便物持って行って店内のポストに入らなかったら
店員が郵便局の集荷の時に渡すからと預かってくれた。
最近、同じようなことがあって店員に預かってと頼んだら
今はポストに入らないものは店で預からないようになったと言われた。
そういうことがあるから、土日は発送していないと書くようにしてる。
9 :
名無しさん(新規):2011/07/19(火) 08:17:24.19 ID:jMTT0u4a0
連絡が遅れたせいで台風の中送らないといけなくなるとか…
振込先と定形外送料込みの振込額を教えたらすぐ振り込んでくれた。
早いのは良いけど500円くらい多く振り込まれてた。
鳥ナビで返金しますと伝え仕事に行くと、仕事中に落札者から鬼のように着信の連発。
500円の返金先の連絡を電話でしてきた。
でもよーく話を聞いてみれば、定形外じゃなく宅急便を使おうと思ったらしく、ゆうパックの送料を勝手に割り出して、しかも持ち込み100円割引も勝手に適用させ、振り込んだらしい。
定形外からゆうパックに変えたいなら言ってくれないとわからないっちゅうの!
はこBOONの方が断然安いんだから聞いてくれ!
勝手に送料計算して振込むな!
知らない人の携帯に鬼電するな!
こっちの指定の振込先以外の銀行でお願いできますか?と落札後に言われて、一応相手の希望の銀行口座持ってたからオッケーしたけど、
荷物届いたら何でもいいから連絡くれって言ったのに、全く連絡もなく、評価もなし。
指定以外を頼んで来るって事と、連絡くれって言っても寄越さないってのには
共通した所が有る訳だね。
1個おかしな事をやるやつは、他にもおかしな事をやると。
四件週末に終了
そのうち二件先ほど入金も確認出来て
発送完了。
ルーズな奴は困ったチャん。
決済したって事は、取ナビ見たんだよな。、
それなら、ついでに発送先の連絡をくれよ。発送が遅くなる。
連絡は遅いわ入金は遅いわでもう嫌だ
今日入金されなかったら取り消してやる
予言してやる:15には報復の雨が降る
報復されたら事実をコメントに書けばいいだけ
これは落札した者の話ではなく、
落札する前の者が行った事なんですが。
出品物は400円の品で、
発送法は宅急便・レターパック・定形外のどれか。
(送料は定形外なら200円くらい)
んで、アホがが、
『送料込みで500円でお願いします』
とか
『○○(どっかの村の商店街らしい)の金券1000円支払うので!』
って言ってきた。
「発送方法と到着県を教えて下さい。
○○のような地方金券は不可です」
と返した。すると、
『じゃぁ、何円なら送料込みで売ってくれるんですか!』
ってキレだした。なので、
「到着地と発送方法によっては、
売った金額(1000円)以上掛かりますので無理です。
また、支払いは全国共通の金券じゃないと無理です。
どうしてもと言うなら、金券ショップでその券を売って、
現金で私とやり取りして下さい」
すると、
『じゃぁ、貴方がこの金券を受け取った後に売りに行けば良いじゃないですか!』
って言われた。
なので、こう返した。
「お取り引きへの熱意、大変ありがたいと思います。
ですが、私は個人出品ですのでそのような手間は掛けられません。
御縁がなかったようですが、今までありがとうございました」
そうしたら、
これ以降、二度とコイツから質問は無かった。
そういう地方事情を押し付ける奴たまにいるよな
前に「地元(俺のところからは新幹線で4時間くらいかかる県)○○の××というところで同じ商品が限定特価****円で販売されすぐに完売してしまいました。
なのでその値段で売っていただけませんか。並べば買えたものなので。」
とかって奴がいたわw
全然離れている地域な上に限定で売り切れたものと同じ値段にしろとかどれだけ自分勝手なんだ
ヤマダ電機でそんな交渉しても鼻で笑われるだろ
そういうおもしろ質問はしれっと回答して誰からも見れる状態にした上で
この板のおもしろ質問スレに貼るといいよ
そんなスレがあるのか
探してみよう
>>20 「そうでしたか。私がそこで並んで買うとなると往復交通費○○円、休業手当て○○円、食事代○○円かかり、現在の価格ではとてもお譲りできません。以上の合計額を上乗せなさるか、またの限定発売をお待ちください」とか言ってやれw
何かにつけて基本的な質問してきたり、送料の計算すらできないような真正バカな落札者と当たったんだが
評価つけたくねぇ・・俺はよくても他の出品者がこいつの評価みて安心して当たる事を考えると不憫すぎる
といってもすでにもう3つ良い貰ってるから俺も騙されたよ
しかし、最終的に取引が完了できたなら「どちらでもない」すらつけづらいのも確か
どっかで取引を中断することになればそれを理由に非常に悪いつけてもいいんだが
せいぜい「非常に良い」ではない「良い」をつけるところで察してもらうしか
>>6 24時間ってせっかちかなあ?俺12時間以内って書いてるんだが…
でも翌日の夜に連絡してきて「早速ですが…」とぬかすアホも結構いるけど
まあ挨拶が一応できていて24時間以内なら許してやってる
28 :
名無しさん(新規):2011/07/19(火) 17:50:00.82 ID:UhIHIhj90
保険で入札する糞ゴミマジで死ねよ
おいおい、一ヶ月も経ってから商品の調子が悪い返金してくれというのは無しだろう。
>>24 >>25 辛口評価するなら、
「最終的に取り引きを完了させる事ができましたが、オークションにおいて基本的な事はネットやハウツー本で理解してから参加してください。」
とでもして、『どちらでもない』かソレ以下を付ける。
また連絡がないと思ったら台風で停電してるとこかもしれない。
地震のときも停電で連絡できないことがあったし今年は怖いわ
入金連絡とともに「手が空いたら評価を入れてください」とのご指示
3000以上も評価あってまだそんなに欲しいのか
せめて「お手隙の時に〜」とか少しは言葉を選べばいいのに
「メール便か定形外郵便で発送できないでしょうか」マジうぜぇ
本を6冊落札されて先連絡が来て送料が分からんくせに
はこBOON希望されたんだが、
送料を伝えたら「やっぱり送料が高いのでメール便3個口にしてくれ」
と返信が来た。
はこBOON仕様で梱包してたのにやり直しじゃねぇか。メンドくさ…
こういうのがあるから先連絡は勘弁してほしいよ。
36 :
名無しさん(新規):2011/07/19(火) 22:05:02.90 ID:rbdhzu9d0
なかなか振り込まれないから落札者の評価欄チェックしたら
自分より後に落札したオクへの支払いは済ませて評価ももらってやがる
イラつくわぁ
>>36 それ、そのままガン無視ってパターンだから
とっとと脅しかけた方がいいよ
最近メール便色々厳しいのでもう扱い辞めようかと
分解して掃除してみろよ。
評価一桁オークションは販売店じゃねーんだよ
馬鹿が。
こういう日本語になってない日本語を書き散らかす出品者を見るにつけ、
おかしな落札者はおかしな出品者のもとに集まってるのだなぁと感じる。
どのタイミングで入金されるか把握してねーのに
入金したからってせっつくやつ多いな
取引相手が自分だけだと思ってるの多すぎだわな
まあ最悪それはいいとしても四六時中オークションの為だけに動いてると思ってるって言うかなんと言うか…
出品者は落札者の都合最優先!って思ってるんだろうな
43 :
名無しさん(新規):2011/07/20(水) 01:19:27.35 ID:435k3DX60
入金はともかく連絡は24時間以内にしてほしいわ。
発送の準備もできん。
出品物はハードディスク。
・メール便か定形外郵便で送って下さい
壊れるだろ馬鹿が
・認識しません。返品お願いします→(返信)管理ツールからでも認識しないのですか?
→管理ツールってなんですか?返品お願いします→説明→認識しました
検索すれば分かるだろ馬鹿が。増設するなら少し知識つけてからにしろ。
典型的な勘違い野郎が自分ルールを主張して思い上がりまくってたから悪い評価付けてやったんだが、
まあとにかく粘着される粘着されるw
有り得ない内容の不良を主張してきたり文が全く噛み合ってなくてヒステリー起こしたり、
全てが自分中心な奴で鬱陶しいことこの上無い
おまいらもそういう妄想と現実の区別が付かない、思い上がった「お客様」な落札者に当たったことある?
妄想を根拠に罵倒やら非難やらしてきて、ヤフーの公式の見解を提示して間違ってることを指定したら、
今度は2chでよくあるような煽りと粘着・・・
悪い評価は付けたとしてもキチガイはそれ以上無視
個人情報晒されたりとかまでいってしまえば動くけど
相手にかまう労力を金銭的に換算すればかなりの損失
仮にそいつを更生できたとしても何も得られないだろ
キチガイはかまってちゃんなんだから2chでもオクでもスルーは鉄則
>>42 自分の書き込みから5分と待たずに
「返事くれないんですか?何で無視するんですか?」
を連発してくる落札者がいた・・。
俺はニートじゃないんだからオクをずっと見れるわけないww
最終的には
「品物は届きましたが連絡が遅い出品者です」
って”どちらでもない”と評価された・・。
入金のあった当日に発送してやったんだけどね・・。
>>44 俺はバルクHDDを売ったんだが、
「箱も何もついてこない不良品だ!」
って文句言われた。
「品名にもあるとおりバルク品ですから。バルク品には箱は付いてきませんよ」
と言ったら、
「そんな事は俺は知らん!箱の無い不良品は返品だ!」
って。
「落札者都合での返品は無理です」を言い続けたら、
「品名とは違う不良品が送られてきました。最悪です」
って”とても悪い”と評価された・・。
バルク品とはって説明と
返事は夜中にまとめて(勤め人って設定で)って書いておくしかないか
そんなんいくら書いてきても読まないからなあ
あと自分の勘違いとか知識不足のくせに頭から返品返品言ってくるのはな
おまえが不良品だろって思うわな
まぁオークションでHDDを買うような時点で相当の馬鹿だな。
前にちょっと2TBぐらい(1TBx2で)欲しいと思ったけど金がなかったんで、
オクで中古のWD10EACSを2台買ったけどすおこぶる快調で活躍している。
逆に古いU-ATA 400GBとか160GBとかは売ったこともあるわ。
前HDD売ったとき、まずデータ保護のために、
エロ動画で全部上書きしてから削除した。
買った人は、データの復活で覗いてみただろうか(´・ω・`)
エロ動画見られても構わんしな。
自分で撮った、主演彼女とかだとまずいがw
>>51 ウチかなあ。少し前に、時期をずらして2個売った。
低速病になりやすいし、低速病になると数週間〜数ヶ月で死ぬ。
保障期間中だったから店で交換(名目は修理で故障部位回収だけれど、代品を渡される)して、
その封も切らないまま、売り払ってしまった。
>>51,54
ちょ、先週から1年使ったWD10EACSがPIO病頻発で困っている俺タイムリー
>>54 いや、同一人から2個同時にじゃなくて、1個だけだしてる別人2人からそれぞれ
落札したのものなので違うと思う。
ウチはEACS/EADS/EARSが1TBと2TB合計で8台ぐらいあるが問題でたのはないな。
出たら次買ってないし。
早めに要るデータから順に引越しして、交換に出しちゃいなよ。
店の保証が切れてても、ロットによってはメーカー直送で代品来るから。
入金も連絡もこねえ。うぜー
次点の人が数百円差だからさっさと削除してやりたい
落札2日後にいきなり入金してきて何の連絡もないとかわけわからん。
返金して削除してやりたくなるわ。
61 :
名無しさん(新規):2011/07/20(水) 23:26:09.15 ID:Gdn6147A0
最近コミュニケーション取れないやつ多いよな
自動販売機じゃないっつうの
俺が出品者って訳じゃないんだけども
欲しい物があって保険をかけて2番目に安い所で入札して寝た
起きたらに落札されているはずが、誰かによって高値更新されて終わっていた
ウォッチリストで一番目に安いところを確認したが入札は無かった
オークションだけどわざわざ人から奪うような落札者は死ね
終了5分前になって「間違って入札したので・・・」
ハア???あんなに競ってたくせに何が間違っただ
しかもその質問なんて落札後に気がついた
死ねよマジで
お前なんかオク参加する資格ねーよ死ね
>>62 一番安いものがなんか検索掛かりにくかったりとかしたんじゃねー?
自分のミスを棚にあげてよくゆーわ
>>63 断固無視。
「Yahooのシステムから、赤囲みで注意が出たのを【はい】しましたよね」
って言ってやれ。
もちろん取り消しはしてやってもいいが、落札者都合な。
>>61 徹底的に自動販売機になってみるのも手だぞ。
想定したやりとりのみ応ずる。想定外のこと言い出したら、返答も拒否してしまえ。
タイムアウトしたら、削除。
>>63 俺の場合風呂入ってる間にその連絡が来て終了した事あったけど、
キャンセル料(落札システム料)払うか、マイナス評価どちらか選択させたら
キャンセル料を払ってくれたな。
>終了5分前になって「間違って入札したので・・・」
「取消→再出品より安くして売った方が楽でいいか」を引き出す為に
とりあえず間違い入札のフリする落札者が増えてるから注意な。
>>66が言う通り
キャンセル料取るか悪い評価から選ばせるのが得策。
敢えて評価の話はせず、
落札したものを買わないとか言い出すと出品者にはすげー痛手だ、申し訳ないの謝辞より、この分の損失をどうにかして欲しい。
と、言う。
相手がキャンセル料金払ってきたら、落札者都合で削除。
>>62 オク途中で寝るおまえが悪い
自分中心に世界が回ってんじゃねーぞ、 それなりの金額を入れとけよ
中には意地の悪い人間いるんだからな
本当に意地の悪い人間は、
既に入札のあるブツには入札されてそうな限界ギリギリまで引き上げておいて
自分は入札のないほうを開始値で落としそうな気がするが。
>>62 >わざわざ人から奪う
お前みたいな奴はオクやらんでくれ
>>62 金額だけじゃなく、口座や他の出品物や発送方法等々も視野に入れて、どれに入札するか決める人も多いです。
何でもすぐ意地悪されたみたいな解釈の仕方は損ですよ。
73 :
名無しさん(新規):2011/07/21(木) 15:14:46.41 ID:HM9LsOA60
落札者から10日以上1回も連絡ないときって、無言で削除してる?
普通はそこまで待たずに3日おきぐらいに連絡入れて削除の期限切って
期限が来てもまだ連絡なければ削除
無言は「報復してくれ」とスキを見せてるようなもん
そこまで行く前に3-4日で一回期限決めて問い合わせ
期限切れたら「どちらでもない」で再度翌日期限で問い合わせて
連絡ないと削除って最後通告、翌日連絡なかったら削除
俺は一切連絡つかなかったら
3日目に期限連絡、
5日目で削除&ブラックリスト
3日ぐらいでもいいと思うけど
落札しておいて3日間も連絡しないテメーが悪いのに
こっちが悪いみたいな言い草で報復してくるバカもいるからな
つーか
評価3桁以上なのに落札者都合キャンセル当たり前みたいな奴が増えてる
悪い評価あまり気にしない奴。
大抵、こういう奴は一切連絡よこさない。
いらんのだったらキャンセルしてくれって言えよ
無駄に時間食うから次点の人も辞退する可能性上がるし
落札者都合キャンセル多い奴はID停止しろよな
気が短いなw
>>76は普通
短くない
俺は特定のカテと相場の変動の激しい奴とか24時間以内とか時間制限付けてる
俺は2日連絡がなかったら次の日いっぱいまでに
連絡がなかったら削除。
これで文句言われたのは1回だけだな。
こうやって勝手に制限付けてる奴って、自分の生活サイクルが普通だと信じてるんだろうなあ
まあ人気有る分野ならそっちの方が良いんだろうけど
だいたい3日経っても連絡すら出来ない奴は忙しいと言うよりも
オークションなんて二の次に考えてるからいつでもいいやって考えとかなんだよな
そういう奴は品物に対するモチベーションもあまりないからそのまま放置で終わったり
評価が大事な奴はダラダラ延ばしたりする
すぐ取引出来ないなら出来ないでいいけど確実な日付を自分から言うのが常識だろう
送る側にも都合があるんだから気が向いたときじゃ困るしそのまますっぽかされた時のリスクもあるんだから
そういうこった
遅くなるならまず一報くれればいい
3日間連絡すらする暇がないとか
不慮の事故か身内の不幸ぐらいしか考えられん
出品してたらずっと連絡来ない不安とかわかるから
こっちが落札した場合、いくら忙しくてもなんとか連絡だけはする。
連絡取れない奴は
PC前に5分さえ時間取れないほど忙しいのか?
だったらオークションしてる場合じゃないだろ
まして俺は5日間も猶予とってる
どんなに忙しくても遅れるならひとこと言うよな
何も連絡しないのは非常識
文句というわけではないが、
半年とか1年とか無料日の度に売りに出してガン無視こかれてた品物が、
なんで自分で使い始めると途端に買い手がつくのやら。
散々売れなかった品物がもういっかーって踏ん切りつけると急にってのはあるよなw
俺もどこかの中古屋に捨て値で処分しようと思って出品取り下げた途端に
他の出品の質問から前に出てた○○もう出さないんですか?売れたわけじゃないみたいですけど!
みたいなのが来たことある
ずっと回転してたやつを値上げしたら売れた
それもあるな
ウォッチはそれなりについてたんだろ?
最近は値下げ狙いの奴が多いから値下げしないことがわかるとレアなものは焦り出す
俺は逆に初め高めにしておいて、後で適正価格に戻して即決付けるとスグ釣れるw
一時はどうなることかと思ったがなんとか取引は終わった
と思ったら機械の操作方法とか質問してきた・・・さっさとブラックリストに入れるべきか
落札者から入金しました連絡→入金確認取れず
入金確認出来ないよとの連絡を入れるも相手から一切返答無し
出品物をとっとと処分したかったので次点落札者に移ろうと思い、
一言でも何でも良いから連絡くれないと落札者削除する旨伝える→返答無し
結局入金を伝えて来た日から丸2日後に削除
(平日だし他の入金は来てるし反映遅れの可能性は低いと判断)
で、落札者削除の翌日にしれっと入金ミスってたと掲示板から連絡が…
入金しますから取引お願いしますと言われてももう次点落札者と取引してるので
その旨お伝えして丁重にお断り
すると報復評価の後、一方的に此方を悪者にした評価が来るわ来るわ
返答してないのに既に13件ほど中傷コメントが
最新5件は全く同じコメントの連投、此方を人間として残念呼ばわり…
これ何とか出来ないかな…常に最新に非常に悪いが上がって不快
かえってそこまでしてくれたら無害。
単に不快なだけで、第三者やこれから入札してくるお客さん候補が評価を見たら
「あぁ、これは落札者がヤバいやつだったんだな。ご愁傷さま」
って理解してくれるでしょ。
>>91 2日しか待ってないじゃん。
送金したと思い込んでるから、そりゃ見ないこともありえるだろ。
あれ、届くの遅いな?とか思ってみたら、削除されてる。
ってな感じかなあ。
3日目ってそろそろ催促しようかというタイミングだし。
確かに早漏過ぎだよな
せめて1週間は待てよ
一週間に10日来い♪
一週間待ったしそろそろ催促するか…めんどくせー
落札しただけで買った気になってるのか知らんが
一銭も払わない奴相手にいつまでも
商品キープしてやる義理はありません
98 :
詐欺師(新規):2011/07/22(金) 13:11:38.10 ID:QuM6oI0l0
お前らアホか?
落札価格1160円の振込みが完了しました。
商品発送後ご連絡をお願いいたします。
160円しか振り込まれてねぇぞ(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
絶対わざとだな
102 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 15:45:12.31 ID:wES+334Y0
営業所まで荷物とりいったら、送料は発送者側に返金するといわれたとか
意味わかんねえんだよ
キチガイすぎだろw
?日本語でおk
日本語もそうだが、どう解釈を頑張っても「落札者に文句」だとは思えん
営業所留めにすると安くなるもんなの?
何が面白いの?
暇なんだよw
113 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 22:30:39.56 ID:aJQFTRoE0
あるPCパーツ(仮に1155マザー)を出品落札された。
もらいもので、対応CPU・DDR3メモリなどを持っていなかったので、
環境がなく動作検証はしていない旨を明記している。
今の状態、使用環境も合わせてまったく不明と記載。
裏表、箱、中の説明書みたいな紙を画像で表示。
現状渡し、ノークレーム・ノーリターンに同意の人だけどうぞ。
1円からで出品。
入金、発送、落札者受領っまで、スムーズにいったのだが、
壊れてるという事で返金要求と共に、もう送り返したとメールがきた。
返品不可の旨を連絡したが、ジャンクと記載がなかったとか、
定価の80%で落としてるんだから、交換は当然だとか、
とりあえず、会いに来るとか、もらったという先方も呼べとか・・・
今のとこ冷静に「商品ページ記載の内容を再度確認してください」と返してるけど
訴訟するから年末ごろに顔見れますね、みたいなメールまできた。
なんともはや・・
ソフマップで買えばいいのに・・
訴訟してもらえばいいんじゃん
俺だったら受けて立つわ
115 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 22:41:35.92 ID:aJQFTRoE0
落札者の主張を、すごくまとめると
「動くと思ってその金額まで入れたんだから、動かないなら返金しろ」
なんだけど・・
あんまりだよね?
よくヤフオクがらみで殺人事件とか起きないよね
マジ不思議
やっぱ、タイトルにジャンクと入れて置かなかったのはまずかったな。
なぜ、書かなかったのか聞きたい。
その方が落札価格が上がると思ったから?
118 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 22:57:26.72 ID:aJQFTRoE0
>>117 文字通り、なにも検証してなくて、動くとも言えないし、動かないとも言えないから。
>>118 まあ、俺なら手元で動作検証が取れてなければジャンク扱いで、と書くがな。
モメて困るのは当人のあんただし別に構わんが。
120 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 23:10:06.45 ID:aJQFTRoE0
>>119 落札者もナビから、ジャンクという表記について熱く語っていたけど
そもそも「ジャンクの定義」がないわけで、その代わりというか
状態が不明でなんら検証していないと、正直に書いてたんだけどね。
>>113 訴訟して貰えばいいジャンクと書かなくても
>環境がなく動作検証はしていない旨を明記している。
>今の状態、使用環境も合わせてまったく不明と記載
有る以上向こうが勝手に誤解してるだけだ。
普通
>>113みたいに書いてあったら
ゴミと思って入札するわな
動作する可能性なんかせいぜい3%あるかないかの
奇跡的な感じで全然期待せんわw
世の中にはほんまに自分の都合のいい思い込みだけで
ほんの数%の可能性を信じてる馬鹿がおるもんや
>>120 でも、ジャンクと書かないで今困っているのは出品者のあんただしね。
現に困ってるからここで相談してるんでしょ?
タイトルにジャンクと書いてあればまた違った状況になっていると思うが。
ここでウダウダゴタク並べても、現実問題として何の進展もないわけだし。
ジャンクって書け厨ウゼエ
125 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 23:25:53.50 ID:aJQFTRoE0
>>123 それはあるかもね。
ただ、落札者が訴訟までちらつかせてる現状、ジャンクに瑕疵責任回避の効果があるか
ヤフオクでの「ジャンク」の意味するところが、オークションの利用規約や他の取り決めに明示されてるか、
そこらへん勘案すると、「ジャンク」には何の意味もないような気がする。
126 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 23:26:54.74 ID:aJQFTRoE0
>>124 あなたの「ジャンク」ってどんな物なん?
その意味や、記載する事により生じる効力は何なん?
いやさ
裁判所の正式な判例は出てなかったと思うが、逆に「ジャンク」って書いてあったからと言って
それはなんら不動であることを許容する言質じゃならんってどっかに書いてあったぜ。
「ネットオークションの法律Q&A」みたいな、それなりにしっかりしたサイトに。
タイトルに「ジャンク」って書かれてるかどうかより、説明本分に動作状況を詳しく書いてある
方が法律上では有効なんだとか何とか。
べつだん勝手に騒がせてて裁判でも何でもやってもらえばいいじゃん。
勝てるから。
困らないでしょ?
128 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 23:30:18.64 ID:aJQFTRoE0
とにかく、実態のない俺ルールの「ジャンク」表記に惑わされてるような現状でしびれてるw
調べた範囲では、その明確な説明なくて、どうしようもないし。
>>113 商品の状態を記載してあるから問題ない
あたかもこの商品が動くかのように書いておいてジャンク扱いで出品する奴よりましだな
まあ、このシュチを楽しめるならいいんでねえの?
俺は多少の銭金の為にくだらん争いに巻き込まれるぐらいなら、タイトルにジャンクと書いておくが。
一生のうちに一度ぐらい裁判やるのもいいかもね。
>>129 激しく同意だ。
外すまで動いてました。
電源は入ります。
で何のことはない不動品と言う事があった。
133 :
名無しさん(新規):2011/07/22(金) 23:42:28.92 ID:2gQqFaXr0
>>126 「ジャンク」とは「真紅ぅぅ〜っ!ジャンクにしてあげるっ」という娘子のこと
まあ、もめたらええがなw
>>134 お前のID教えてくれる?
BL入れておきたいから。
>>135 逆にそのセリフをお前に言いたいよ。日本語も不自由みたいだし。
朝鮮人同士の喧嘩は止めろ!
>>130 ほんと俺だったら受けて立つよ
単に受けて立つだけでなく、
「その訴訟を起こされて裁判に出廷しなければいけなくて仕事休んだ分の収入の保証
雇った弁護士に支払った報酬
そのた慰謝料」
の支払いを求めて逆提訴してやる。
>>113 余裕で受けて立て
マザーボード一つでどれだけやれるのかためしてやれ
>>113 訴訟で、というならこっちのもんじゃん。
そこまでおっしゃるなら裁判所でケリつけましょう。
訴訟沙汰なので、以降は直接のやりとりはありません。
呼出連絡は正式の訴状にてお願いします。
みたいなふうに。
評価でゴチャゴチャ言ってきても、落札者が訴訟でいうので、裁判所に従う
とかなんとかコメントして放置かます。
前スレだったと思うけど、前に着払いとコレクトがわからんDQNにあたって
オークションが進行しないって書いた。まあ、覚えている人がいるかどうか
わからんが終了から10日経過した頃から連絡が途絶え、振込先を教えても
振りこむ気配なし。
こっちから呼びかけても応答ないし、「明日の12時までに連絡なき場合、
落札者都合で削除します」と断りを入れても無視。
削除した。ここでID晒してもいいくらいの迷惑千万なバカだったよ。
何だよ最初のナビが遅い癖に削除されそうになったら「どうしても欲しいんです」ってwww
死ねよwwww
ジャンクって書いてあったら良くてジャンクって書いてなかったらダメなんて
そんなアホな理屈はないわな。
「動作確認してない」これで十分。
正論かも知れないが、事実、そんなやつらがいるんだから、
そう意固地にならなくて書けばいいのに。
心の奥底で入札で値上げを期待してるんだろ。
>>113 113側の欠席裁判or相手方の代理人なりが黒を白くする程ヤリ手でもない限り余裕で勝てるんじゃね?
で138と140のカキコを参考に返答しておけばOKでしょ。
ファーストメールから48時間返信なしでもう一回連絡して、
72時間まで返信なかったら削除でいいよね?
キチガイだと報復評価される?
もう一回のときの連絡で削除を予告しておくべきだな
まぁ、予告しておこうがしてなかろうが、相手が真性キチガイなら報復は覚悟しておくことだ。
なぜが72時間連絡いっこよこさなかったくせに、削除した5分後に報復評価してきたりする。
キチガイだから。
>>141 ダム板にでもID曝しておけ。
覚えてる、乙様
>>145 ちゃんと期限を切ってこちらに非が無いとやらないと
きちぃちゃんだとくる
報復は来ると思っといた方がいいんじゃないか
報復してコメントに相手が悪いと嘘つく奴もいるみたいだし
俺の唯一の悪い評価なんて
出品終了後に「間違って落札しました。キャンセルしてください!」って言われて
落札者都合で削除したら何故か報復評価された。
一応コメントで経緯書いてるけど
5年間晴れ評価しか無かったのに、このゴミクズのせいで…
あと最近、一切連絡してこないバカがいたんで
id検索したら、まさにその日に知恵袋で偉そうに回答してた
落札しといて一切連絡よこさない
責任感のかけらもないゴミが偉そうに語るな
そんな事する暇あるなら、
気が変わったんでキャンセルでも何でもいいから
ナビのひとつでもよこせよ
こんな奴のために
期限までに連絡いただけない場合は落札者都合での削除云々〜
のナビ送って、
5日も経ったから次点の人にも繰り上げ落札辞退されるし…
151 :
名無しさん(新規):2011/07/23(土) 20:42:58.20 ID:64ryPWJ0O
まだあと3日もあるのに10入札とか焦って発射してる童貞ども死ねよ
無駄に跳ね上がって俺が迷惑する
新規が
競り上げてくれてる入札者に文句を言うとは新しいパターンだな
入札者側の泣きだろw
でも自動入札に対抗して20円刻みでひたすら入札する奴とかがいると
いきなり入札件数が跳ね上がっててびびるぞw
おーおー、金曜の夕方に「簡単決済でこれから振り込みます」と連絡してきた奴から
発送の催促が来とる来とる。
決済しましたメールはYahooシステムからは届いとるんか?
最近メールサーバーの調子が悪くて
ヤフーからメールが届いたり届かなかったりだから
かんたん決済の手続完了の連絡はしてほしいよ。
有名バンドのインディーズ時代のデモテープとかCD-Rは
「本物ですか?」とか言われても困る。
どうやって証明するんだよ…
「本物ですか?」ってたまに有る質問だが、買って来た店を信じてもらうしかないなあ。
158氏の様な物でなくても、俺らに証明なんて出来ないんだし。
まあ、中華偽物とかで明らかに画像見ればこんな製品ないじゃんとか言うのは買う方も悪い。
>>157 お前は決済して無しに「かんたん決済しましたので!」って嘘ナビ届いたら
システムメール届かなくてもはいはいって商品送るのか?
>>160 完了メールが来てない時は利用明細で確認はするよ。
手続だけでナビそしないと分からんという事。
土日は郵便局閉まってるしちっとは待てよ。
ん?
俺はこれから郵便局行くぞ。本局が近いからだけど。
スカートを出品して、もう落札されてしまって手元に現物はないんだけど、
「スカートのゴムが伸びてる、知ってて出品したのか知りたい。
とにかく対応してくれ。」
ってメールが来た。
とりあえず、確認していないのは確かなので、スカート分だけ返金するって
返事しといたけどいいよね?
他にトップスやらキャミやらまとめてだったから、落札金額を品数で割って
スカートの分だけ。
いいよね?
いいんじゃね。
>>165 ありがと。
自分の事になるとどういう対応していいか分かんなくなるね。
もしまとめて返品したいって言い出したら、返品不可にしてるので
断ろうかと思う。
んでゴムが伸びたスカートは、お手数ですがそっちで処分してでいいよね。
>>166 それで良いと思うよ。
しかし、これだから服系は嫌いだわ。
>>167 ありがとーー。
ほんと中古の服は難しいね。
一応、中古なのでご理解下さいとは書いたけど、
全体的に悪いところは無いとも書いてしまったんで、
そこを突かれた。
ゴムくらい交換して履いてくれ…とも思ったけど、返金で済むならいいや。
しかも500円…。
>>168 うむ痛いところを、、、ですね。
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
171 :
名無しさん(新規):2011/07/24(日) 22:00:13.82 ID:A616Hs5I0
同時出品してる商品の質問欄に他の商品の質問すんじゃねえよ
「入札し忘れてましたもう一度出品お願いします」って
何でお前のためにこっちが動かなきゃいけねえんだよ
だいたい誰だよお前!
落札されなかったものの再出品ぐらい5クリックぐらいでできるだろ。
落札してくれるんなら手間じゃねーじゃねーか。
出品してやれよ。
A616Hs5I0「だが、断る」
174 :
名無しさん(新規):2011/07/24(日) 22:18:59.22 ID:rHoCKnn50
再出品したってどうせ入札しないんじゃね?
それか落札した後で値下げ交渉してきそう。
Yahoo! JAPAN IDが無効です。
最近ヤフオクの月収が30万で本業に近づいてきた分メールだ発送だので休日返上で死にそうorz
落札後になんでメールで質問攻めしてくるんだぜ(´;ω;`)
落札前に質問してくれればもっと楽なのに
りえきが30ナノ?
>>177 そんだけ売上(だよなぁ?純利益じゃなくて)あるなら、ちゃんと税務署に申告して
税金おさめとけ。
追徴とかされたら割に合わん。
正直に生きるのが一番。
>>171 ゴミに入札してくれる有り難い人じゃないか!
着払いって何ですか?
着払いもわからないヴァカはオクすんな!
184 :
名無しさん(新規):2011/07/25(月) 08:38:46.40 ID:Hvnbv27w0
二股かけて入札し、運悪く両方落札してしまって、片方は知らぬ存ぜぬ。
キャンセルして詫びくらい入れろ!!こっちは個人情報提供してるんだー!!!
追徴は痛いけれど、昔から、トーゴサンとかクロヨンとかいうふうに、得捕捉率、
給与所得では10〜9割
自営商工業者では6〜5割
農業漁業では4〜3割
だよ、素人商いにチョロっ毛が生えたくらいの数十万円のもの、捕捉してるかよ?
大きなところがポカったら何兆円と公金ほいほい出してやってるんだから、そういう利得の無い
小商いで真面目に税金納めるなんてアホらしいだろ。
納めなきゃあ痛い目あわせれることが確実な分はしゃあなしのミカジメ料として出すしかないけれど、
30万円とかのお小遣い稼ぎレベルのもので、いちいちこっちから納めに行くほどでもないけれどな。
儲かってるなら儲かってるで、資金回転率考えたら、後で追徴された方が得なくらいだし。
俺も月30の大金を、お小遣いとか言ってみたい。
実際ヤフオクで追徴食らってる例いくらでもあるだろ。
こないだ新聞で報道されたのは、九州・奄美の幻の焼酎を転売してて
荒稼ぎしてたやつ。
そいつの場合は単なる所得税じゃなくて酒税もかかったからかなり金額
上がったっぽいぞ。
本業の収入に近づいてもお小遣いレベルってどんな価値観やねん
w
じゃあ、それが大金だと思うなら、真面目に納税すりゃいいじゃん。
止めやしないよ。
大金なんて話してたっけ?
本業の収入と小遣いって感覚の話だろ。
利益が30万なの?
売上が30万なの?
それによって話がぜんぜん違ってくると思うのだが。
以前は
「それなりに利益のでてる副業を家業にして、可能な限り経費に計上→節税」
って手段が使えたけれど、今はどうなん?
ってスレ違いな話題が続いてるな。
かのコミケでさえ
商品説明はゆうパックでの発送
→取引連絡で定形外郵便を希望してくる
→送料を伝えると「やっぱゆうぱっくでお願いします」
はじめからそうしろボケが。
197 :
名無しさん(新規):2011/07/25(月) 20:39:08.82 ID:sMwq95cW0
ナビ読まない奴と取引中
例えば三菱東京UFJ銀行の口座番号を知らせているのに
「三菱東京UFJ銀行に振り込みますので、口座番号をお知らせください」とか言ってくる。
商品説明もちゃんと読んでないんだろうな
不安である
1日2日評価返さないくらいで催促うるせえな
評価一ケタのくせによ
>>197 それ単純にテンプレなんじゃないの
そういうのいるよ
全部知らせてるのに送料を教えろとか口座番号教えろとか
文脈読めばだいたいテンプレかどうかわかる
そのパターンのテンプレの場合はこっちで用意してない口座の銀行名とかになってたりすることも多い
>>198 1桁だから必死なんだろw
4桁とか5桁で評価乞食の奴もたまにいるが
もうそれだけあれば充分だろって思うw
日曜日に終了したやつ
落「発送方法がはこBOONとなっていますが、日時指定はできますか?」
俺「日付の指定はできません。時間帯の指定はできます」
落「では、ゆうパックでお願いします」
梱包済みの箱を開け、ゆうパック用に箱を小さく成形し、再梱包。
俺「わかりました。ゆうパックの場合は○○円です。希望日時を教えて下さい」
落「振込みました。平日の午前中指定でお願いします。」
え・・・だったら、はこBOONで別に良かったじゃん
何の嫌がらせ?
一桁だからってのは分かってたけどさ
そんな一つの評価ぐらいじゃ何もかわんねーよ?と思ったね
「評価を催促されたのでこの評価とします」って悪い入れてやれw
催促もあれだが最初の連絡の時に必要な情報は書いてないくせに
評価:必要(速やかにお願いします)
とか書いてあるとちょっとムッとはするなw
きちんと連絡出来ないくせに評価欲しいってのは悪い評価が欲しいのか?って思う
205 :
名無しさん(新規):2011/07/25(月) 21:42:35.09 ID:RnBYB29h0
値引き交渉っていいな
プレミアム入いってない貧乏人をフィルターにかけられて
もっと早く使うべきだった
そういやこいつ入金には3日かかってたわ
本気でむかついてきたからもうやめておこうw
質問欄から言ってくる奴は余程の条件じゃない限り断るけどな俺は
その手の奴は値引き以外にも色々面倒臭い奴が多いから
新規は嫌だもう・・・
入札あっても今度から取り消すことにするわ
マジうぜぇ死ね
>>209 新規と50以下の評価
まぁ、うざす。
もしかしてゆとり世代が増えたのかと思ってるよ
運送会社営業所に荷物取りにいって送料をカットさせたから、
払った分の送料返せとかわけわかんねえこといってきたあげく、
ネジがついてねえとか返品しろとかごちゃごちゃいってきたヤツ
お前みたいなこじきは絶対ろくなしにかたしねえ。
まじでしねばいいのに。
最近3桁傷なしでも行方不明多いな
時期的に金の問題かと思ったから給料日までは言ってくれれば待つって言ったのに
完全にダンマリ
評価の履歴からそれなりの歳のオッサンっぽいのにいい歳こいて自分のケツも拭けないんだな
>>212 3桁で落札者都合キャンセル5件みたいな奴はよく見る
むかつくのは
こういう常習者は一度も連絡をよこさない事
正直に
「入札してからもっと良い条件が見つかった」とか
「入札はしたものの買う気が無くなった」
言ってくれたほうがマシ
出品者に一切非が無くても
報復評価付けられるシステム何とかしろよ
>>199 いいや、違うな。
聞いてきたのは1通目じゃないし。
他にもナビに書いてあることを質問されたあと
「三菱東京UFJ銀行に振り込みますので、口座番号をお知らせください」
という一文だけを送ってきてるんで。
>>214 「最初に送った取引案内に書いてある内容を何度も訊いてくるのは
取引の引き延ばしとみなす。取引にし謡曲的な態度を取るなら、落札者都合で削除する」
とか強い語調で送ってみては。
自分の名前も名乗らずに「振り込みました」とか言ってくるやつは頭おかしいのか?
名前が分からなきゃ入金の確認も発送先書くのもできないだろうが
>>216 すまん
状況がよく分からんのだが
ナビ1通目で名前と住所聞いといて、
そいつから2通目以降で「振込みました」
って言ってきてるんではなくて?
>>217 そうだよ
こっちは「名前と住所教えてください」って書いてるのに、向こうからの1通目は「ゆうちょに振り込みました」のひとことのみ
これじゃ何も分からんての
218もなんか日本語通じにくそうなイヤな出品者だなー
当たりたくねーなーー
とは感じる
>>218 マジで笑えるwww
それは「貴方にお金を寄付しました」と判断しても良いレベルwww
入金先が書いてなかったら
「入金先を教えてください」って連絡したら
「今まで誰からもそんな事を聞かれなかった。何で教えないといけないのか?」
と来た。
何様のつもりだよ、コイツは…
「今まで誰からも入金先を教えてもらえないことはありませんでした」
って返せ
>>223 俺なら教えてくれるまで意地でも発送しないけどな。
何言われても評価付けられてもガン無視。
入金先の意味がわかってないんじゃね?
俺は同じこと聞いたら自分の銀行口座を晒してきた奴が結構いるぞ
お前のどの口座から振り込んだかとか聞いてねえよ…
>>227 あぁ意味が分からなかったけど入金先=指定銀行名なのね
>>229 やっぱりそういう勘違いする奴多いんだな
だから俺は最近「こちらが提示している口座のうちのどこ宛に振り込んだかをお知らせ下さい」って書いてる
それでも自分の口座書く奴がごくたまにいる
低額スタートしたら速攻で「○○円(相場の半値くらい)で即決してもらえませんか?」と来やがったw
評価調べてみたら20くらい非常に悪いがついてる転売乞食だしww
転売乞食っつうか完全な業者ですげえ上から目線の交渉ならされたことある
この商品なら探せば○○で****円くらいで出ますし
特殊な割引を使えば++++円くらいで買えますから++++円でよろしく
妥当な価格です
とかさ
それならその特殊な割引でお買い求め下さい。って返したけど
その直後に2件くらい違反申告入ったな
わかりやすい糞業者だった
俺は違反出品なんかしてないから違反申告なんて年に1回嫌がらせでされるかどうかくらいだからすぐわかる
入金先って
出品者の指定口座のうちのどれにふりこんだの?てことね
俺は口座情報教える前に利用銀行を確かめてる
どこに振り込んだかって言うのがそんなに不思議なことかね?
相手の立場になってみれば言われなくても言うようなことだと思うけど
まあお客様根性丸出しの奴にはわからないのか
振込みすら面倒だから手数料出品者負担で代引きにしてくれればいいのにって思うような奴ばかりだもんな
235 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/27(水) 01:51:06.53 ID:PN/whC9m0
そうだね
本来1つの物として売る商品を分けて売って欲しいと言ってきた人がいて、
それに対して「まあ少し割高になるけど出来るよ、値段はこんな感じ」と返したら、
「こっちはプレミアム会員じゃないから5000円未満にしてくれ」と、さらに要求してきた
ほっといて売れる商品だからこの手の奴は無視してBL入りにすべきなのかと考えたんだが、
ちょっと我が儘を受け入れてリピーターになることを狙ったり、評価を見る人に好印象を与える確率を狙う
ってのも一つの方法かな?
ちなみに5000円弱でも俺の提示した値段と余り違わないんだよね・・だから迷ってるわけだが
いやー
そういうケチというかプレミア会員費すら出せないようなんは
落札したらしたで送料ねぎるとかなんとかウザくなること必然なんで
「これ以上は値引き不可能ですのでプレミアム会員になってください」
で、なってくればOKでいいんじゃね?
>>230 俺もいくつか持ってるから毎回聞くようにしてるけど
その質問に対して(というかその他取引をスムーズにするための情報に関しても)無視を決め込まれた事がある
頭がおかしい人なんだろなと思って諦めたけど
>>236 図にのってワガママがエスカレートする糞リピーターになる気がする
>>230 俺も以前、
「こちらがお教えした振込銀行の口座のどれに振り込んだかをお知らせ下さい」
って聞いたんだけど、
落札者から「○○銀行のATMで振り込みました!」って返されたww
↑俺の口座がある銀行ではない
”どこで振り込んだか”じゃなく”どこに振り込んだか”を教えれwww
>>240 だから口座を複数知らせるようなことは、しないものだ。
あいつらはとことん馬鹿だから諦めろ
自分名義でなくこっちの名義で入金してきたりするしな
入金にこっちの電話番号なんかいらんのに
要求されたから電話番号教えろとか、電話番号聞きたいだけの
言い訳バレバレやん 数百円のもので自分は電話番号言わん癖に
>>242 それあったわwww
俺の名前で入っててビビったw
まあその時たまたま他に入金待ちのがなかったからわかったけどさ
244 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 12:32:16.53 ID:AeyCc1kj0
使わない新品の携帯を出品したら
最初から入ってるメール(製造段階で入る)を読んで
使った形跡がありますよね!
だってさ
取引ナビにはキレ気味で書いてあるし
どうしたら良いですか?
そういう、キチガイよけに、「店員が開通試験はしておりますので、神経質な人はご遠慮下さい」
って書いておけばよかったね。
「新品だけに入っているメールですので新品の証拠です」
って言えばバカは納得するんじゃないか。
247 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 15:51:38.04 ID:OZi7n1yJ0
>>244 携帯じゃなく洋楽のCDの話だけど、出品した日本盤CDには輸入盤に入っていないボーナストラックが入っていた。
ボーナストラックは曲目に記載なしで隠しトラックとして入っていた。
CD届いた落札者から
「以前、輸入盤を持っていて無くしたので、今回日本盤を落札したのだけど、
輸入盤には無かった曲が余分に収録されているのはどういうことですか?
正規のCDなんでしょうか?」
偽物のコピーしたCDが送られてきたような言い方で連絡が来たことがある。
ネットでその隠しトラックの記載があるリンク先を教えたけど、落札者がちょっとネットで調べればすむことなのに。
神経質過ぎるよなぁ
自分が無知なだけの癖に被害者面して吠えまくる
PCソフトでシリアルナンバー認証する奴で大文字で入れたらエラーが出ました
その後小文字に直したら認証されましたが不親切ではないですか?
って言われたことあるな
それはメーカーに言ってくれよ
>>242 >あいつらはとことん馬鹿だから諦めろ
>自分名義でなくこっちの名義で入金してきたりするしな
>入金にこっちの電話番号なんかいらんのに
俺もあったw
金貸し屋の名簿が流出って事件があった後だから、
押し貸しかと思って銀行にアレコレ問い合わせたよ。
ひさびさにヤフオクで出品したら
以前なら当日または翌日入金が主流だったのに
今じゃ今週中や3〜5日中とか言ってくるのが圧倒的。
これってモバイルからの参加が増えたせいなのかな。
雰囲気ちがいすぎる。
↑前だったら「今週中に入金します」とかいってくる人は
トンずら率たかかったんで身構えるけど、入金遅れは多々あるものの
催促すればなんとか完了してる。
入金3〜5日かかるのが当たり前になってるならいいんだが
前を知ってるからキャンセルするんじゃないかっていう不安が付きまとってるわ。
253 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 21:21:05.60 ID:wWVcUxAq0
タイトルにも本文にも「BS/CSチューナー」って書いて出品したのに、
いま問題の地デジチューナーと勘違いして落札、品物届いてからこれは違うだろ返品しろって言われてる。
どうも俺は押しが弱い(というかトラブル初体験)なので、送料・送金手数料を向こう持ちで返品OKしてしまった。
これはどうするべきだった?
>>253 俺は
1、違わないと丁寧な言葉で説明して送料・送金手数料、落札価格の30%を手数料としてもらって返品を受ける選択肢を提示
2、違わないと丁寧な言葉で説明して、あとは無視
やさしい気持ちのときは1.
面倒なときは2
梱包の手間は30%じゃ足りない場合が多いけどね。
戻ってきてからの確認も必要だからそれも30%の正当性として説明するかな。
shopではなく個人だからそういった手間を当然のように思われても困るし。
それがただ同然とおもうなら、自分で出品するように言う。
255 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 21:41:55.42 ID:wWVcUxAq0
>>254 なるほど。30%が妥当かどうかは人によって感覚が違うかもしれないけど、そういう発想もあったんですね。
送料・送金向こう持ちを俺が言い出した次点で向こうが折れるの期待してたけど(数千円の物だし)、甘かった。
しまった、落札手数料の請求忘れてたw たった数百円だけど、これも勉強代かなぁ…
>>255 落札者の勘違いの上で落札者から取引キャンセルを求めてきたんだから、
そりゃ、落札者都合で削除をやって取り返すだろ。
257 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 22:04:40.73 ID:wWVcUxAq0
>>256 ああ、今検索しててはじめて知ったんだけど、次点落札者を繰上げせず出品キャンセルしても
自動で悪い評価つかなくなったんですね。 ほんと勉強不足だなぁ自分。
258 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 22:13:26.00 ID:mbLL1eJI0
知人がCPUを出品したところ、グリスが残ってるから返金しろと落札者に言われた。
説明にこれでもか!くらいに、ノークレームノーリターン返品不可の現状渡しを書いて写真も出してるんだけど・・
と、書きながらスレを読み返したら、
>>113の状況に限りなく近いwww
なんと、
>>113のケースと同じように、落札者は訴訟するとかって言ってるようだ。
もしかして、同じ落札者なのかもwww
よくさ「返品を受け付けまければ訴訟する!」って話は聞くけど
ニュースに取り上げられるような大々的な詐欺を除いて
1万円ぐらいとかの商品で裁判沙汰になるような事があるんか?
260 :
名無しさん(新規):2011/07/27(水) 22:50:57.09 ID:OZi7n1yJ0
>>259 99.9%裁判にすることはないだろうけど、中には訴訟好きな変なのがいるから注意。
取引ナビが導入されるずっと前に、落札者と出品者がもめて評価でバトルになってた。
片方(落か出かどちらか)が、今回のトラブルでの双方のメールでのやりとりを全て知りたい方は
こちらまで連絡をと評価に捨てアドを載せた。
もう片方が他人のふりをしてメールを全部見てみたいと連絡したところやりとりのメールを送ってきたらしい。
そこにもう片方の住所、氏名等の個人情報が記載されてた。
個人情報記載に怒ったもう片方が裁判起こして
裁判所から個人情報記載の仮差し止め(表現間違ってるかもしれないがそんなようなこと)と
個人情報を公開した慰謝料のことで裁判起こしてた。
オークション上だけでなく私生活でも費用や手間は関係無く、
自分のプライドだけで裁判沙汰にするのがたまにいるけど、
オークション上だと、そういうのは訴訟するからなんて言ってこないで、
弁護士や裁判所から連絡よこしてくると思う。
>>260 と、いうことは、「裁判にする」とかいうのについては、「受けて立つから、次の連絡は訴状のみ受け付ける」と返答すればいいんだな。
連絡事項全部書いてよこせつってんのに電話教えないやつとか郵便番号書いてこないやつとか
都道府県省略してくるバカとか
マジでタヒれよクソムシ
こういうクソムシに限って揉め事起こすんだわ
文盲のチョンコロが 日本語よめねーならオクやるなつの
めんどくせぇ
久しぶりに先連絡頂きました。
まぁどっちでも良いわ。
入金されて無事に届いてくれれば
>>262 お前が必要としている連絡事項の項目を記載して返信しやすいようにすればいいだけでは?
日本語も書けないならおくやるなよ
入金先、入金予定日、発送方法を
書いてこないのが最近多すぎる。
評価が3桁ある奴とかでも、
今までよく取引ができたもんだ、感心するわw
>>266 ↑チョンには理解できなかったみたいだねw
>>264は日本語が理解できないんだろう
ほっといてやれ
流石チョンはチョンって言葉に反応はやい〜www
>>265 評価が多い業者並の奴ほどテンプレ使ってくるからな
振込み先:銀行振り込み
振込み予定日:口座詳細を受け取ってから1週間以内
発送方法:一番お安い方法で
こんなのばっかり
モバペイの定形外発送はやってねぇて書いてあるのに選ぶ主婦いい加減にしてくれ
>>270 >発送方法:一番お安い方法で
これ増えたねー
>発送方法:一番お安い方法で
例えば最初のナビで
定型外200円
メール便80円
とすでに書いてるからメール便だとこっちは判断して連絡しないでいると
「入金金額の連絡がありませんので、入金できません」
と催促が来たりするのは絶句する。
それ多いよな
要するにいちいち読むの面倒だから一番安いのを選択してもう一度連絡して来いって意味なんだろうな
必ず自分で洗濯しろ、「一番お安い方法」不可ってして
もし書いてきたら「ゆうパック」にするってしてるw
○選択
x洗濯
>>273 で無くなった、壊れてたとごねる
勘弁して下さい。
>>275 今日洗濯します。
着る物無くなりました。
口座番号も既に連絡してるのに
「ゆうちょの口座番号を連絡来次第入金します」
と来たりもするな。
>>270 >発送方法:一番お安い方法で
定型文なんだろうけど、(主に)定形外で配達事故のケツモチを出品者にしたいのか…って勘繰るよ。
大抵は定形外が最安だから補償無しを強調し伝えて、ゆうパックの金額も併記。
で相手に選ばせる。
>>262 当方出品オンリーで
純粋に質問なんだけど、都道府県省略すると何がまずいの?
元払いで送料込みで振り込んでもらわないといけないときに、
お前は相手の都道府県が分からずにゆうパックやクロネコの
送料を確定させて相手に伝えられるのか?
283 :
名無しさん(新規):2011/07/28(木) 07:27:08.25 ID:7aSD6CdSO
お安い方法でと言われてムカついたから、レターパック500を提示してやったわ
しかも、品代は500円以下だしw
文句言わずに振り込んで来たぞ
>>284 「都道府県を書かない」て発送の宛名のことかよ
郵便番号を正しく書いてれば無問題
実際郵政も番号普及させるときに不必要と宣伝してた
だけど配送業者によるだろうし間違いを少なくするためにも書いた方がいいと思う
286 :
名無しさん(新規):2011/07/28(木) 08:01:14.23 ID:25WLc1JF0
定形外普通郵便で発送させておいて、
翌日、まだ届かないんです、追跡番号教えてください。
かんたん決済で落札後支払いを一方的にしてきて、音信不通?事故死でもしたのか?
時々いる変な落札者
282=285なのかは分からんけど
発送の宛名じゃなかったら、何の都道府県を書けって言うんだよ。
>>284 可能なサービスもあるかもしれんが、料金検索に手間かかるだろ
都道府県ならぽちぽちぽちハイなのに
>>285 なんで「送料を確定させて請求できない」って話に対して「発送の宛名は書かなくても届く」
みたいなあさってなコメントできるん?
>>288 届くくらい判るものが、なして料金を確定できない?
ゆうパックだとわざわざ郵便番号で検索して都道府県調べてから料金検索しないといけないし
ヤマトだと都道府県分かってたらクリックで一発の所を郵便番号の数字入力する手間がかかる
たった三文字程度の漢字打ち込むだけなのにそんな配慮もできないから馬鹿にされるんだよ
ていうか今日は変な奴湧いてるなぁ
>>264とか
中国だか韓国だか名前からしてそのへんの人に落札された
ナビが若干意味不明
絶対注意事項とか落札後にくるメールに書いてあること理解してない。
評価からだと外人かどうかわからないから困る。
ていうか日本語不自由なのに落札しないでほしい。
自分だったらわざわざ英語圏のオクに出張してまで落札しないし。
はやく取引終了してブラックリスト入れたい。
>>290 漢字三文字くらいと言うなら、それこそ、郵便番号打ち込む手間くらい背負ったれよ。
>>262 そう言うヤツらは特に「湘南」「横浜」って書くよなwww
市からじゃなく県から書けwwww
>>281 290も言ってるけど、
いちいち何県かを検索してからじゃないと宅急便送料が出ない。
県から書いてあれば検索せずに即座に出る。
出品者に無駄な手間をかけさせるのがイカンってこと。
っつか、県くらい省略せずに書こうや。
>>292 は?送料の料金表ってのは大抵都道府県別に作られてんだよ
なんでてめーが書けば1秒で済む事を、いちいち出品者が
どこかわからんマイナーな市を検索しなきゃなんねーんだよ
>>294 だから、出品者がやっても一秒のことだろうに。
商いの道は辛抱の道だよ。疳気おこしてどうするよ。
>>292 ごめん全く意味が分からん
・どう考えても落札者側が自分が住んでる都道府県を打ち込むほうが楽
・先に落札者が自分の都道府県を教えるだけで
出品者側もスムーズに落札者に総額を教える事ができるので
お互いにとってメリットがある
背負うも何も、都道府県を書かない重大な理由でもあるのか?って感じなんだが・・・
なるべく相手の負担にならないようにやりとりするってのはコミュニケーションの基本というか
人間としての基本だよ
ていうかこのスレたまに落札者目線の馬鹿が湧くんだよなぁ
「商い」とかほんま「お客様」と勘違いしてる恥ずかしい奴
「商い」とか「お客様」でもいいと思うけどな。
金づると思ってるやつは、中華っぽいw
細かいこといちいち気にしてたらオクやってられんわ。
取引さえ無事終わればそれでよし。
>>300 スレッドタイトルをご覧になることをオヌヌメします。
間違い無いww
最近のスレ進行
夏休みだねぇ・・・・
>>300 そういう細かいことができない相手に限って
取引が無事に行かないことのほうが多い
>ていうかこのスレたまに落札者目線の馬鹿が湧くんだよなぁ
たまにってかしょっちゅうだねw
そろいもそろってそういう馬鹿は言ってることがむちゃくちゃでバカ丸出しなので笑えるがな
>>297 くだらんことで腹立ててどうするよ。
市町村以下あれば届くし、どこの県にあるか判らんなんてこともないだろう。
楽だスムーズだって数秒の手間の差だろうに。
>>307 俺の話聞いてた???
> 市町村以下あれば届くし、どこの県にあるか判らんなんてこともないだろう
そんな話誰もしてないぞww
> 楽だスムーズだって数秒の手間の差だろうに。
住所書くときに都道府県から書けばいいだけの話なのに
あえてそれを省略して出品者に新たな手間を生み出そうとする理由を教えてくれww
というかループ芸は勘弁(^^;)
政令指定都市ならまだしも、町に毛が生えた程度の市でも
都道府県を省く馬鹿がいるよなw
俺は308に賛成。
出品者に手間を掛けさす落札者の方が悪いと思う。
出来る限り出品者が気持ちよく品を送ってくれるようにするのも、
落札者の義務だと思う。
(当然、逆もしかりだが)
>>308 ここでいくら吠えてみたところで、あんたの落札者はあんたの思うようには動かないんだよ。
出品の説明に、最初の連絡で都道府県を報せろって書いたって、それでも、ナンボかしらんが低くない率で書いてこないぞ。
予め、と同権府県くらいの情報は欠落しているものだ、出品者が調べるものだ、と思ってりゃ腹も立たないだろう。
>>311 吠えてるのは君のほうで俺はツッコミを入れてる側な
俺の最初のレスを見て分かるように「郵便番号だけあればいい」みたいに
なんかズレたこだわりを持ってる人がいたからそれに対してツッコみを入れただけ
あとスレタイ見て分かるようにここは落札者に文句を言うスレであって
落札者を思い通りに動かそうとするスレじゃないからね
誰も落札者を思い通りに動かせるなんて思ってないよ
あと俺がなぜか腹を立ててる体で会話を進めるのもやめてくれ
てかもういいでしょ?
まあそりゃ書いてくれた方がいいけどそれ書いてないくらいならまだ可愛い方だって思うのは同意
肝心なこと書いてない奴よりはこっちでどうにでもなる程度のもので済むならまあちょっとうぜえって思う程度だな
だからって書かなくていいとまでは言わないけど
メクソハナクソだろ。
まあこいつらが落札したら面倒くさそうなのは確かだなw
俺は落札者側ではとってもいい子だぞ。
まあ、いい出品者とわかってる相手からしか落札しないけど。
>>312 カリカリしすぎ。くだんねえことで癇癪おこしていると、つまらんミスしでかすよ。
夏厨大暴れだね〜
ウザ過ぎ
落札側なんて
住所コピペで張り付けりゃ済む話だから
県名抜く意味がわからん
律儀に手打ちしてんのか?
アホが引くに引けなくなって大暴れしただけで
ここまで大きくする問題でも無かったんだけどなw
「都道府県省略するのは馬鹿」って結論はアホが暴れた所で変わらない
馬鹿が少なくない率で混ざってんだから、出品した時点で、もう、都道府県とか郵便番号とか
一つくらいは抜けているものと覚悟してないとな。
俺は落札者に都道府県別の送料ページだして自分で調べさせるから都道府県かかないのは気になったことないな。
したら最初の連絡で振込みさせられるし。
落札者に文句を言うスレで
「落札者に文句言うな、覚悟してないお前が悪い」って
ちょっと頭悪すぎますね〜(^^;)
ただ俺らは都道府県を省略したり取引をスムーズに運ぶための情報
を書かないような奴を馬鹿にしてるだけなのにw
ID:GGlcct700
こういう馬鹿が湧くとスレに活気が出ていいな
>>327 こういう馬鹿って見事な二枚舌だから、
いざ自分が文句言いたいこと
(ただしここに書くほどのことでもないしょーもないこと)
ができたとたんに鬼のように文句言い始めると
相場が決まっている。
>>320 ハイフンが「ー」な携帯のヤツに多い傾向にあるな。
最初の1文字目を打って変換の繰返しだから
改行もしない読み辛い文章になってる。
余り気にシナ━━━━━━( `ハ´)━━━━━━ !!!!い
それより
名前忘れるなよ。。。。。
送れねーよ
だからさー
県名にしても勝手に略すのもむかつくけどここの連中はもっと面倒な奴に当たってるから
その程度だとまだいい方に思えるんだろ
住所のこと言い出したら俺はマンション名まで書けとは言わんがどっかの団地みたいので
数字がやけに長い奴は団地名とか書いて欲しいと思う
どこで改行していいんだかわからんわ
でもその程度ならむかつくで済むわな
名前書いてないとかそういうのはもう一度聞き直さなきゃならんからむかつくレベルで済まない
>>331 何がむかつくって、txtでもなんでも、コピペですむのにそれができないバカが結構な割合で存在していて
対人であることをわかっていないかのような言葉のキャッチボールもできないコミュ障も多いこと。
読んで返すのも、おはこんばんちはとあいさつしてるのに挨拶も返せないクズ。
そういうクズに限って、あとあと届かないだの欠品だの問題を引き起こす。
経験則からくる不安等々も取引中の出品者の精神をすり減らす要因。
まあそれはあるわな
相手の都合全く考えてないのが多すぎる
自分の都合を主張するのは構わないがそれが自分がやれと言われて出来ることなのかどうかを考えてない
売る側はみんな業者で従業員が何人もいて24時間体制でやってくれるとでも思ってんのだろうか
むしろ通販業者の方がもっといい加減なの多いけどな
大手になればなるほど問い合わせ返信に3日かかるなんてところもしばしば
H○Vとかな
夏厨の占拠が続きますw
そういや散々連絡取れなくてやっと連絡取れた奴が急な出張で…って言い訳して
実際送り先も最初の送り先と違ってたからそれは本当なんだろうが
その後にすげえ上から目線の嫌味ったらしい謝罪文?を送って来たな
こちらも仕事の都合でバタバタしててすまんね
オークションなんかに構ってるほどじゃなくてすっかり忘れてた
そんなにオークションに集中してるわけじゃないからごめんな
こんな感じの
逆切れはうざいけど散々の催促に嫌味ごといれたんじゃないの?
いっかいショップ相手にこっちからのメールが届いてなかったらしく
勝手に想像膨らませて xxxxなのかもしれませんが人としてxxxですよみたいな
説教いれるやつ。
過去に別IDで取引したことあって、その都度 迅速に対応したんでメールの返信が届いてないってのは信じてもらえたけど
まずいろんな可能性考えるべきだとおもうんだよな。
俺は最悪相手が死んでるかもしれないとかおもうしw
催促は相手に悪意がないという前提で連絡がないといかに困ってるかってことをかくようにしてる。
>>336 何回も連絡しても返事ないから「こちらも連絡が取れないのではいつまでも放置は出来ない」とは言ったよ
それが嫌味に聞こえるならもう何も言えないが
嫌味のひとつでも言いたい事はあるけど
ぶっちゃけ見も知らない人に言うのって
すげぇ失礼だよな…
ただ今回の例は一度振り込み日を自分で指定してきてその日にはすっぽかしてる
そしてその後1週間待っても音沙汰なし(その間にも2回連絡してる)だったから期限を切ったらその期限ギリギリに連絡してきて
>>335の文章
最終的に取引は完了したものの気分悪いから即BL入りはしたけどな
これで評価無傷なんだもんな
今回たまたまなのかも知れんがだからと言って期限切られたくらいで逆切れされても
こっちは連絡くれないと事情も何もわからんのだからさ
入札する時間はあるのにいや落札となると忙しいとか知らんよな
入札したんなら全力で集中せいよ
>>342 社会人は1日1回のメールチェックも出来ないくらい忙しくて
ニートと違って真昼間から銀行に行く事も無理らしい。
と言われた事がありますw
かなりカチンと来たけど冷静に対処しましたよ、ハイ…
ネットオークションやってるのにネットバンキングも持っていないのか。
何だかんだ言っても
ゆうちょ振込の手数料0円ってのは落札者には魅力なんだろうねぇ
ゆうちょダイレクトでも月5回までは送金手数料無料ではなかったっけ。
まあ、仕事がーとか子供がーとか下らん言い訳をする出品者は面倒だわ。
つべこべ言わず、謝罪と入金予定日を知らせてさっさと入金しろ。
面倒は嫌いなんだ。
最近、挨拶がなくても、入金が若干遅くても
すぐに連絡が来て必要事項に抜けがなければ
いい落札者だと思うようになってきたのは
いかがなもんか…
ゆうちょダイレクトが一番いいな。
すぐに反映されるし。
入金の通知も来るしイイよね
351 :
名無しさん(新規):2011/07/29(金) 01:19:03.66 ID:dC4NCMN5O
正当な理由がないのに入金が遅い輩は、
その分、発送を遅らしてもいいよね?
まあ忙しいならいいだろうけど
そういうメクソハナクソみたいな真似は俺はしないな。
何にもならんと思うし。
>>351 そんなことで苛つくならさっさと送って
忘れた方が良いじゃん
>>351 やつらの言い分では、多分、
時間的猶予は沢山与えてやってるんだから、送金した時点で発送準備は完了してるだろ、早く送れ
くらいのものだろうよ。
「出品者に文句を言いたい」スレでも言ってることは
同じで連絡が遅いってのが問題なんだよな。
多少連絡内容に問題があっても
レスポンスが速ければすぐに対処できるわけなんだし。
>>343 社会人なのに振込みに“行く”だけが金を振り込み手段だと思ってるところが痛いな
忙しい社会人なら尚のことネットバンクやら利用して時間を節約するのが利口なやり方なんだが
仕事できない奴に限って「時間ない」とか言うんだよな
そもそも本当に忙しい奴は物を物色して入札する暇すらない
もっと言えばネットをやる暇さえない
要は要領が悪いだけ
357 :
名無しさん(新規):2011/07/29(金) 09:42:23.78 ID:PsLdCLj50
落札者になめられてるだけだろ
そんなん削除すりゃいいじゃん
定形外郵便で発送した後に、「すみません、住所を間違ってお伝えしてしまい
ました。数年前に住んでいたところの住所を伝えてしまいました。」という
連絡が来たよ。
その人、100回以上の落札履歴があって、最近も活発に落札してる。
そんな書き間違いするなら、ちゃんとコピペにしてほしい…。
前にあったことなんだけど。
落札者の入金が振込期限を2日過ぎたんで、
「入金まだですか?」と聞いてみた。
すると「今から銀行に行くところです!」って言うんで、
振り込みが反映される翌日まで待ってたが入金は確認できず。
「入金を確認できませんが、振込口座番号はあってますか?」
と聞くと、
「はぁ?なんで振り込みしなきゃいかんの?
俺は”銀行に行く”とは言ったが、
”支払いする(振り込みする)”とは言ってないだろ?」
と文句言われた。
色々とツッコミ所が多くて面倒くさい・・・。
突っ込みってか、ザケンなって話だな、それは。
前に「振込みました」と連絡がキタので、ネットで確認してみたら振り込まれていなかった。
聞いたら「先日付で振り込んだ。当日付で振り込んだとは一言も言っていない」
って返してきたキチガイがいたな。
やっぱ、実際の入金を確認してから発送が鉄則だな。
その人はなんで先日付で振り込んだの?
>>359 「期限過ぎたので落札者都合で削除」してシステム雨降らしてやりゃよかったのに
>>362 要するに確認せずに発送する阿呆を狙った詐欺。
なるほど
「送り先は前回のナビを見て下さい」
横着すんなよ!クソ女め
>>363 こんな意味不明な事を言うヤツだから、
なにをやってくるか解らないんで、
恐いんで削除をする勇気がなかった。
>>366 「前回のナビが私の方ではもう読めなくなってるので再度お願いします」
って俺なら返す
何、そいつ?
ID教えて
「今から銀行へ行くところです」なんて、よく
取引先行くのに忘れてて、「いま向かってる最中です」
っていう奴と同じだな。ちっとも悪いと思ってない。
リアル仕事でもトラブル連発なんだろうなあ。遅刻、
忘れ物、アポ忘れ、言い訳の連発。絶対社員にはしたくない
タイプ。
あ、だからオクで詐欺ってんのか。
たまにそういう言い訳する奴いるけど
社会人だからなんて言い訳通用すると思ってんのかね
さすがに恥ずかしくてそんな事言えないわ。
会社勤めだけど
さすがに1日1回もメールチェックできないってことはないし、
金の振込はネットバンク利用してるから問題無い。
出品もしてるけど
入金確認したら基本的に24時間以内に発送してる。
コンビニでメール便、はこBOON、宅急便行けるから
発送できないタイミングも特にない。
一緒にすんなと言いたい
>>371 俺なんか会社に持っていって発送したこともある。
>コンビニでメール便、はこBOON、宅急便行けるから
>発送できないタイミングも特にない。
ウザい落札者「発送したとのことですがまだ追跡で登録なしなのですが本当に発送したのですか?」
問い合わせ画面に「反映されるまで時間がかかります」的な事が載ってたような。
あら載ってなかったか。
自分は今のところ
>>373のような例は経験ないな。
数時間も待てないような奴ってどんな生活してんだろうな。
>>373 >ウザい落札者「発送したとのことですがまだ追跡で登録なしなのですが本当に発送したのですか?」
そういうヤツ回避策で「データ反映に時間がかかる事があるよ」的な文章を付けてる。
読まないヤツも居るがな。(苦笑)
いや、コンビニだと次のクロネコ回収まで16時間かかったりするから
クロネコさんが来るまでコンビニで保管されてる間はまったく情報
なしであるということで送り側はどうしようもない。
379 :
名無しさん(新規):2011/07/29(金) 19:58:07.13 ID:RR9wNsNy0
コンビニのクロネコメールや箱BOONとか1日1回の回収じゃないか?
そもそも、クロネコメール便=特定記録
と同じ内容と思ってるのが多すぎる
クロネコメールが、どんな扱いされてるのか知ってるのかな
少し前の話だけど。
子供が熱出したとか言うから入金遅れを了解してやって気遣いの言葉もかけて。
子供が楽しみにしてるっつーから包装も凝って出したのに…
評価がありがとうございました!だけ。
おまえぇぇ
過剰に関わるもんじゃないね。
女の自意識過剰っぷりには呆れるな
そんな若い女でもないと思うよw
382 :
名無しさん(新規):2011/07/29(金) 21:00:49.55 ID:PsLdCLj50
>>377 > 読まないヤツも居るがな。(苦笑)
それそれ!!それに尽きる
商品説明、取引条件、書いてある事読んで理解の上で入札しろよを思うわ
×読まない奴もいる
〇読まない奴ばっかり
自分が欲する商品の内容を読まずにポチっちゃうバカに何を言っても通じないから困る。
バカの上塗り剥いでもバカ。
携帯厨なんて「携帯からなので読んでません」とか平然と言ってくるからな
書いてあることにクレームつけられて、書いてありますよと指摘すれば
「長すぎて読んでませんでした」と言われたこともある
たったの2〜3行しか書いてなかったんだけどな
他の出品者に聞きたいんだがゆうパックやら宅急便やらの持込割引の送料はどうしてる?
俺は近いから基本的に発送業者は郵便局使ってて、(だから土日は発送しない)
クレーマーに当たったら面倒だから初めから持ち込み割引入れた送料請求してるけれど。
>>387 割引の条件を落札者が用意した場合には割引された料金を落札者が負担
持込割引の適用うけたいなら、落札者の手足で持込しろ。出品者の手足は貸さない。
で放置してやるかな。
>>387 今は基本的に「はこboon」しか使ってないけど
それまではヤマトで持ち込み割り前提の送料にしてた。
そうしないとそのうち必ずケチつける奴出てくると思ってたし、
たかが100円で気分損ねるのは嫌だわ。
>>387 うちは半径50mに一揃い有るので
最初から割り引きだし
箱物ははこBOONしか使わないし。
ありがとうございまする。
>>391 (,,゚Д゚) ガンガレ!
明記しといて上げれば親切かと。
あと
(土日は発送してませんとか)
393 :
名無しさん(新規):2011/07/30(土) 22:16:18.24 ID:o4HeXomwO
新規落札者さん、
名字だけでなくて、ちゃんとフルネームで!
>>380 俺も同じことがあったよ。
俺の場合も
「子供が熱出した。入金遅れる」
って言うんで、
「お子様をみてやってください。入金はその後で結構です」
などと、色々と気を使うことを言ったんだ。
結局、入金は1週間後。
で、評価は「到着してます」だけ。
しかも到着から1週間経ってから。
子供がアボンってたのかもしれないじゃなイカ
そういう奴には心配するふりして評価に「お子さん大丈夫でしたか?」って書いとけ
398 :
名無しさん(新規):2011/07/31(日) 00:27:35.28 ID:oV+yarQY0
財布落としたってことで入金遅れるってやつはいたなぁ
無論削除したけど
取引連絡でいちいち「入金する金額は○○円でよろしいでしょうか」とか「入金確認とれていないのでしょうか」とか連絡してくるんじゃねーよ。
これだから評価一桁の落札者は・・・
>>399 3桁でもそういうのはいるよ。
>「入金する金額は○○円でよろしいでしょうか」
オク始めたばかりの頃に嫌な事でもあったんじゃね?
>「入金確認とれていないのでしょうか」
お前は3日後に入金しといて、こっちは即発送要望とかムシが良すぎる
まあ簡単決済で入金してきて、こっちは予め「土曜日曜は発送できません」て断りいれてるから
いちいち「入金確認しました。月曜日発送します」とか返すのが面倒なだけなんだが。
402 :
名無しさん(新規):2011/07/31(日) 00:52:11.72 ID:TIsDEeGsO
403 :
名無しさん(新規):2011/07/31(日) 01:37:08.11 ID:vqKBd7DR0
>>402 この人のこと知らない?
それとも出品者本人?
出品者ずっと以前から有名な人だけど、
等質かなんかだと思う。
>>401 俺は入金から12時間以内に発送できんときは
入金確認ナビは送ってる。
テンプレ無視して送ってくるやつなんなの
無視しても内容きちんと書いてるならいいけど記載洩れあるしバカなの死ぬの
余計な手間かけさせるなよ
>>406 全くだよな
振り込み予定日だけ抜けてるやつとか悪意を感じる
>>407 落札者なんか連絡してネット入金するだけで15分もかからんだろ
出品者の方がやる事多いんだから
出品者に合わすのが普通
落札の方が圧倒的に簡単だな。
連絡先とか教えて、かんたん決済かゆうちょダイレクトで振り込んで寝て待つだけ。
別に落札者側が作ったテンプレでも構わないが
そういうのはだいたい
支払方法:銀行振り込み
支払い予定日:出品者から返信後1週間以内
発送方法:一番お安い方法で
評価:必要
こんなのばっかりだ
初めて取引する人から「毎度お世話になって居ります。」と言われても
返信に困るからやめて欲しいんだけど
>>413 俺も前に「いつもお世話になってます」言われた。
なので
「私は貴方とは初めてお取引しますよ。”いつもお世話”は してないですよね」
と言ったら、
「”いつもお世話になってます”は挨拶文だろ!社会人なら常識だ。アンタ頭がおかしいんじゃないか?」
って言われたよ。
初めての人への挨拶は「はじめまして」だろwww
そんなん適当に流しとけばいいのにつまらんことで揉めるなよw
うわぁ・・・
両方頭おかしいな
初めての相手が言ってきたとしてもいちいち気にはしないが
こっちがナビ書くときには初めての相手には絶対「いつもお世話に」
とは書かない
(キリッ
俺は一応「初めまして〜」をテンプレ化してるが、たまに前に落としてくれた人だと
気が付いた時には、少し挨拶を変える。
何度も何度も取引してるのに毎回「はじめまして」と言ってくる人もいるぞ
そういうテンプレなんだと思いスルーしてるが
テンプレ無視でも何でも構わないが、必要事項が抜けてるのだけは困る
郵便番号を書かないとか
郵便番号位出品者が調べられるだろってことなのかもしれないけど
小せえ人間の集まりだな
423 :
名無しさん(新規):2011/07/31(日) 18:45:23.20 ID:vqKBd7DR0
>>402 商品説明に、昼頃からまた狂った長文追加して書いてるぞ。
>>422 夏休みが終わるまで流れ変わらないだろうね
「はじめまして」よりも「こんにちわ」でいいと思う
426 :
名無しさん(新規):2011/08/01(月) 00:01:27.83 ID:FkgPHmjc0
こんにち「わ」
なんかムカつくw
日本語の乱れを指摘すると言葉は生き物で変化する物だからいいと
主張する方々が現れます。
ホントは単に知らなかっただけなんですが。
428 :
名無しさん(新規):2011/08/01(月) 01:30:38.76 ID:FkgPHmjc0
>言葉は生き物で変化する物
奇形じゃなw
>>421 常連優遇お得意さん特待みたいなものは無いよ、という意味だよ。
421は出品者で、何度も取引してる落札者の話書いてると思ったが。
思えw
421は少しわかりにくい文章だが、前段が出品者の事で途中から
落札者の事に変わってると読めばいいのか?
普通に出品者目線から書いてるんだろ
2ちゃんやってて思うけど読解力無い奴って意外と多いな
やっぱり429の読み違いか、それなら納得。
鳥ナビの最初のメッセージで入金日を教えろと伝えているにも関わらず
入金日を連絡してこない落札者は、90%以上の割合で対応が遅い。
あぁ、そうかも
連絡してくる落札者は「今からすぐかんたん決済で」とか入金も素早い
口座番号を知らせずに「入金日教えろ」とかいう糞出品者もいるから困る
「口座番号をお知らせいただき次第/お知らせいただいた翌営業日」
程度の返しも出来ない脳無しは匿名掲示板だけではよく吼えるw
入金日を記載してこない落札者って、即日で入金はしないよっていう意思表示
みたいなもんかと捉えていた(大抵2、3日後に入金してくる)が、
>>437みないなのもいるんですねw
その発想は俺にはなかったわ。
○日以内にお振り込みお願いしますって説明してるのに▼日でいいですか?ってなんで落札後言ってくんの?
削除したい
かんたん支払い決済しました
って連絡があったのにされてない。
新規で全てが怪しい。
今日中に手続きが行われない場合って
詐欺罪で被害届だそう。ヤフーにも通報しよう。
たかが数万円で人生を棒に振る奴が分からない。
443 :
名無しさん(新規):2011/08/02(火) 11:10:25.82 ID:KWya23jw0
新規に数万円の商品を先送りしてたら、送った方にも問題。
商品送ってなくて、かんたん決済の手続きがされてないだけで詐欺だというのも問題。
いずれにしても詐欺で被害届出してみれば。
>>435 入金日訊いてないのに報せてくるヤツ、その期日にやってくれるのは半分に満たない。
残りの期日までにやる人はかなりの割合で発送急かしてくるし。
たとえば、8月1日に「8月4日予定」と報せてきて、こっちは5日に送るつもりでまったりこいてたら、
「2日に朝に送金した、昼には確認できるだろ、早く送れ」ってふうにな。
もちろん送ってないです。
先送りすると思ってるんだろうけど
仮に送ったとするなら、マジでガクブルだろうな
たかが数万の品物で実名報道されて
グーグルからは、生涯、キャッシュとして残るんだから
商品送ったわけでもないのに詐欺詐欺さわぎたてるお前の良識を疑うわ
>>連絡先&口座番号を連絡お願いします。 って
お前より10分早く連絡してるけどな・・・
かんたん決済ってすぐメールくるんじゃなかったっけ?
>>447 こう言うのって恥ずかしいよなw
落札者赤っ恥w
454 :
名無しさん(新規):2011/08/02(火) 16:02:07.21 ID:KCLICflM0
>>445 送ってないなら、財物の移転がないから詐欺にならないよ
詐欺の未遂を問うなら、それをせしめようとした事を証しなきゃならんけどできないでしょ
支払ってないのに支払ったと言ってるのなら、錯誤を誘発してるんだから
詐欺未遂で訴えれば?
456 :
名無しさん(新規):2011/08/02(火) 16:14:34.79 ID:KCLICflM0
決済したつもりでしたっ!!て言われると、それだけでもう厳しいよ
つか、決済いただけないのでお取引の継続が困難と考え削除しました、にすりゃいいんでないのかね
それを判断するのは裁判所の仕事だろ
こういう馬鹿は痛い目に会えばいい(もちろん落札者な)
458 :
名無しさん(新規):2011/08/02(火) 16:17:16.70 ID:asatlHmC0
たかが1000円程度のモノでナビ遅れたくらいで詐欺師だなんだと騒ぐなキチガイめ。
とっくに送っとるわボケ。大人しく待ちやがれ早漏野郎
詐欺をする犯意がなかったのに詐欺師詐欺師とさわぎたてたら
名誉毀損で逆提訴されて数十万円の慰謝料とかあるんじゃねw
俺なんか即決で落札されて1時間連絡しなかっただけで
何も連絡ないんですが普通はすぐ連絡してくるもんでしょ
名前も住所も連絡出来ないなんて非常識なんじゃないですか?
って言われたぜ
夜中の3時に
さすがにネタだろw
いや、マジでw
自動送信メールにも何も書いてないしとか言ってたから自動送信メールに書いてあるのが当然だと思ってるみたい
でもその自動送信メールには落札から24時間以内には連絡いたしますのでお待ち下さいって書いてあるんだがなw
評価見たらストアばっかり使ってるからストア感覚なんだろうな
ストアでも夜中の三時に対応しないよ、普通w
ストアはオーダーフォームだからな
俺はストアあまり使ったことないがストアだとすぐに手続きに行くような指示は出るんでしょ?
だからその指示が来ないからウゼーと思ったのかも知れんが
評価3桁全部がストアじゃあるまいし…
当方はストアではございませんのでって返信したらその後は何も言わずに普通に取引が進んだから
勘違いしたんだろうとは思うが非常識だの取引する気あるんですか?とか言われて後味悪い
良い評価400オーバーで悪い評価0の相手の口座に
振込みしてから4日音信不通なんだが
この人死んだのだろうか?もう毎日心配で
どうしようって感じだよ。
>>467 2回も亡くなってたことがあったのか。
んで、家族に返金してもらったの?
>>468 両方とも返金と商品+よろしければ貰ってくれと色々
しばらく線香上げてたよ。
事故と病死
>>467 マジか〜…二回もキツイな。
金額がさぁ1万くらいだからさぁーもう痛くて痛くて。
>>469 え!リアルで出品者亡くなってたんだ!!
うわぁ凄いな
共に遺品かたしてる友人が気が付いたみたいでね
事故で亡くなった方は土砂降り状態で
しばらく嫌な感じだったわ。バイクパーツだからさ。
家族全員パソコンに疎いからもし自分が死んだらほったらかしだろうな
その場合どうなることやら
>>473 評価は土砂降りだろうな。
それと相続の手続きをキチンとする親族が居れば預金口座が凍結されるし、
あるいは暗証番号が判れば預金を全額引き出すだろうから(一般的な行動)、
そのうち禿税が落ちなくなり債権回収会社から手紙が来て親族が慌てる…。
って感じかな?
死んだ後のことなんて、どうでもいいじゃん
震災の時期はそういうの多かったんだろうな
俺はたまたまそんなに出してなかったから震災で取引不能になったりはしなかったが
配送関連がどうしようもなかったし少しだけ出してたら被災地域絡みで発送不可能な地域の奴ばかり落札されたから
しばらく出品自粛したわ
地方に住んでるやつが落札した後に
UFJなんて銀行近くにありません!
安いので切手で払っていいですか?だと
ほんとどこまでけちなの
「ゆうちょからでも105円で振り込めます。郵便局ぐらいあるでしょ」でOK
切手で払いたがる奴ってどうしても疑っちゃうんだよな
うまく再生した切手とか使うんじゃないかとかさ
>>478 知らなかった!!!!!!
勉強になった。
>>479 あるなー
俺も消印消したのとか入っていたことが
>>476 俺は仙台市住まいの出品者なんだが、3月11日は商品を郵送した日で、
全国の落札者からは安否を心配するメールが多く寄せられたなw
ちなみに商品は全て約2週間遅れで目的地に届いたようだ。
ゆうちょは110円じゃないのか?
ゆうちょダイレクトの6回目からが110円。
ゆうちょATMから他銀行への手数料が210円〜。
切手払いのヤツは
例えばオクで額面2万円を1万5千円で買った
ので払ってるんじゃね?
486 :
名無しさん(新規):2011/08/03(水) 03:55:35.96 ID:VkSygU5w0
切手払いは落札金額の2倍は付けてもらわないとな
487 :
441:2011/08/03(水) 08:23:34.34 ID:7amJbyri0
ちゃんと入金されました。お騒がせしました。
初回連絡が2、3日遅れても、遅れて申し訳ありませんも言わない人って多いね
>>487 詐欺罪だの何だの言っといて、ただの早とちりかよ・・・傍迷惑な奴だな
>>487 ↑人を詐欺師呼ばわりしておきながら入金さえあればヌクヌクな、バカの最たる例。
詐欺師かどうかはともかく
決済宣言から実際メールがくるまでタイムラグがあるのはおかしかっただろ
名前がオールカタカナが最近多い。
別にかまわんがイラっとする。
>>491 それがおかしいかどうかと
487が犯意のない善意の人を詐欺師呼ばわりした罪とは
関係がない
タイムラグがあろうがなかろうが、487が詐欺師呼ばわりして回った事実は変わらない
ついでに言うと487がかんたん決済のシステムメールを全く見ておらず、
銀行口座への入金状況だけしか見てなかった ド ア ホ という可能性も高い
むしろ俺はこっちじゃないかと思う
>>493 うん俺も関係は無いと思ってるよ
でもその意志を明確に記さないと、決定の保留という概念を持たない奴が勘違いしてファビョっちゃうと思ったので
わざわざ念押しの意味で「詐欺師かどうかはともかく」と書いたんだがw
せっかく馬鹿フィルターかけたのに簡単に通り抜けてこられたら困るよ・・・
>>486 でも額面が1円とか5円のとかだったらどうする?w
497 :
名無しさん(新規):2011/08/03(水) 17:38:25.36 ID:VkSygU5w0
泣くw
499 :
釣られてみるか:2011/08/03(水) 17:57:46.51 ID:YCyKmqw80
>>491 落札者が本当に決済したかどうかはともかく
メール遅延なんて珍しくもないし(発信してるのに)届かない事だってあるから
常に即時着信と思ってるほうがおかしいと思う。
一番確実なのはメールなんか信用せずに決済画面を確認すること。
別に即時着信が常だと思ってるなんて書いてないでしょw
ただ441の書き込み時間から判断して、決済宣言から二時間以上のタイムラグがあるのは
何かしらの意味で不信だなぁと言ってるだけ
あくまでこれは俺の感想ね
ていうかあの少ない情報量で一体何が正しいかも分からない話に
なぜそこまで必死になれるかが不思議
腹痛いw まいったねコリャ
必死になってるのはどっちなのか
俺、今の立場落札者なんだけど
1日を急いではないけど、土曜昼間ぐらいには配達してもらえたら週末に活用できるん
だがなーーってモノを即決で落札したの
カテは自作PCパーツ
選択肢が殆どなかったので長文の説明最後まで読まずにはいはいって落札して、
ナビが来たので返信して送料込み振込金額連絡が来てかんたん決済したのだが
「入金を確認しました」ナビに、「商品説明通り日曜日に発送します」って書かれててさ
えっ!てビックリして商品説明見たら、たしかにそう書いてある
で、相談なんだが、「明日すぐ送れ」と言うつもりはないんだが、金曜夕方ぐらい
までに発送してもらえて土曜夜に配達になるぐらいの2日ほど前倒しを穏当に
お願いして、「商品説明読んでない落札者ウザイ」とここで愚痴られることの無いように
交渉することは可能だろうか??
>>503 無理だったら全然構いませんとか書いとけばいいかもね。
多分無理だろうから日曜発送って書いてあるんだと思うけど…。
>>503 いや普通にウザいだろw
どうしてもと言うなら
説明欄みて日曜発送って言うのは分かっていたのですがと前書きして
出来ればで良いのですが、金曜の夕方位までに発送は可能ですかと
聞くしかないだろ。
>>503 おまえさあ、他人のことド ア ホ なんて言えないぞw
書き込むスレは違うは商品説明は読んでないはド ア ホ 以下なんだがw
>>503 このスレの状況で、その内容を書き込めるお前の勇気(アホさ加減)に乾杯www
これだから馬鹿は困るw
509 :
名無しさん(新規):2011/08/03(水) 22:07:00.27 ID:zYsulLyp0
>>503 俺なら発送方法によるかな。
定形外とかならグレードアップさせて宅急便の集荷料金はらなら早めに受けるかも。
>>510 違う違う
とりあえずこの流れで馬鹿は
ID:67Ul0Mmr0とID:YCyKmqw80だけだから
自分の文脈でしか物事を考えれないから
結果的に読解力も無くなる、所謂2ちゃんによくいるタイプの馬鹿
>>503 他に選択肢が無かろうと、見つけるのが終了時刻直前だろうと、んなもの読まなくていい口実にならんしなあ。
>>504 ダメモト交渉もうぜえんだよなあ。
>>512 いやいや全然違くねぇからwww
必死さと矛盾さはお前のほうが上だしwww
あ、自己紹介能力も高いなwww
IDコロコロ変えてよくやるねぇ
矛盾さ(笑)
>>458 そのままの文章をナビから送ってやりなよ。ここに書かずにさw
>>515 ハイハイコロコロ認定お疲れ様ですwww
ま、もうそれ位しか言えないよね()笑
ID:I8j5TOQ60
夏休みの宿題は早くやれよw
31日になったらなwww
520 :
名無しさん(新規):2011/08/03(水) 23:43:10.84 ID:Xr4Qk4hc0
頑張れよ
夏は色んな人がいるな
522 :
名無しさん(新規):2011/08/03(水) 23:48:53.06 ID:FhRHC5NPO
心ない落札者はしねばいいのに
こんな輩に入札されるより回転寿司のほうが精神衛生上マシ!
夏場って馬鹿落札者増える?
>>523 確実に増えるよ。
以前名前ぐぐったらリアル工房でお前○○高校○○部の○○さんでしょ?オクできる年齢じゃなくね?って電話で突っ込んだたら、
ナビでは粋がってたくせに、手のひら返して謝罪されてなかったことにと懇願された。
WWW
>>503 うちは可能な限り
熱中症で倒れながらも発送してくるよ。
>>504 ダメモト交渉ナビ送ってみました
>>513 うざくてごめん orz
でもやっぱり……
>>516 それはできない……
でも正直に「急いで商品が欲しかったので説明読む間もなく落札して読んでませんでした!
大変申し訳ありませんでした!!」って書いたよ
529 :
名無しさん(新規):2011/08/04(木) 00:28:43.82 ID:ZweN2ikJ0
>>528 お前みたいな落札者がトラブルのもとなんだよ
落札者都合で削除してもらえw
>>528みたいな人って人が良すぎて損をするタイプだね
携帯で即行自演擁護ワロタwwwwww
人が良すぎる?意味わかんねw
>>531 何をおっしゃているのかがわかりません。
自演はしていませんよ?
さらにP2も使っちゃうもんね♪
自演してる奴は自分が自演してるなんて言わんな
すぐに振り込んでくれて速達指定だったら
「早く欲しいんだな」と思って
こっちもそれなりの対応はするな。
>>435だが、
入金日を連絡してこなかった二桁評価の落札者にそのまま逃げられた。
こうなることがたまに発生するので、入金日の連絡ってけっこう重要。
あれ?
>>537 それって結果論じゃない?
たしかに、結果として統計取るとそういう分析は可能だとしても
「今、入金日を連絡してこなかった落札者」がどっちに転ぶかは
シュレディンガーの猫で分からないし、なんらかの予防措置は
とりようがないだろ
せいぜい、逃げられた時の心の準備をしておくかどうか
540 :
名無しさん(新規):2011/08/04(木) 02:37:42.06 ID:ZweN2ikJ0
>>537 >
>>435だが、
> 入金日を連絡してこなかった二桁評価の落札者にそのまま逃げられた。
> こうなることがたまに発生するので、
ここまではいいけど
入金日の連絡ってけっこう重要。
ここが違うんだと思うよw
>>539 逃げられることの予防措置として、
最初のメッセージで口座番号の連絡はしていて、
更に【名前】【送付先住所】【電話番号】【希望の発送方法】【入金予定日】
をテンプレ化して連絡するようにと伝えている。
にも関わらず、入金日のみ連絡してこないのは落札者に問題ありでしょ。
連絡しない意味がない。
>>541 そりゃ言いたいことはわかるんだけど、今取引中の落札者に問題有りな確率高しと
判断できたところで出品側はどーにも手のくだしようがないでしょ?
取消するわけにいかんし
せいぜいダメかもなと心の準備をしておくぐらい
まぁそうなんだけど、自分は出品者の立場としてスレタイ通り
文句を言いたくてここに来ただけで、
手のくだしようがないとか結果論だとか言われても、そうだねとしか・・。
>>542 落札者に支払うつもり無い = 売買契約不成立
で、落札者都合削除 ってふうにするけれど……
545 :
名無しさん(新規):2011/08/04(木) 05:57:40.59 ID:rcWXuJOY0
早く振り込め ゆうちょババア
三時過ぎまで賑わうとはさすが夏休みですね
一番お安い方法でってのに自分は全くイラつかない方なんだけど、(定形外しか扱ってないから)
今回実験で、定形外の送料と更に他の発送方法は承りませんって書いたんだけど、
お取り扱いしているなかでいちばん安価な方法で♪←って来た。
めんどくさいから全部同じコピペなんだね。おそらく。
>>441=
>>445 節電でも夏厨大暴れなのか
こいつが誰に何を発狂してるのか、常人に理解不能だよなw
>今日中に手続きが行われない場合って
>詐欺罪で被害届だそう。ヤフーにも通報しよう。
商品先送りしたわけでもないのに、「詐欺罪」で「被害届」だとさww
病人相手に、警察も大変だよなww
虚偽通報や誣告罪でこのキチガイが逆に逮捕されそうだなww
夏厨つーか、頭悪そうな子持ちババアっぽいが
一番安いのは手渡しです
どこそこまで受け取りに来てください
ってのはどうよ
2日前の話に噛み付くな
>>441=
>>445=
>>453=
>>455=
>>457 一匹で何わめいてんだか奇々怪々だが、
法的知識に無知蒙昧どころか、普通の会話すら出来ない
世間知らずの廃人ヲタつーか、ガチの精神異常者ってのがいるんだな。おめでとう
節電でも夏厨大暴れなのか
こいつが誰に何を発狂してるのか、常人に理解不能だよなw
>今日中に手続きが行われない場合って
>詐欺罪で被害届だそう。ヤフーにも通報しよう。
商品先送りしたわけでもないのに、「詐欺罪」で「被害届」だとさww
病人相手に、警察も大変だよなww
虚偽通報や誣告罪でこのキチガイが逆に逮捕されそうだなww
夏厨つーか、頭悪そうな子持ちババアっぽいが
夏休みで頭の悪いガキが来るのは分かるんだが
夏休みで統合失調症の人が来る意味が分からん
>>552 相手にスンナ
精神病院からの夏休み帰還者にw
既遂と未遂の区別ができていないことに
喚いているのかね。
556 :
名無しさん(新規):2011/08/04(木) 13:54:46.03 ID:RjKUWzg70
発送めんどいので遅れたら、落札者がファビョ〜ンって切れたW 暑さと放射能に汚染されて頭がいかれてしまった哀れな大阪人wギガワロタw
今ヤフオクはリアルで>524みたいなキチガイが急増中だわW。
入金後何日で送ったの?
558 :
516:2011/08/04(木) 16:18:48.08 ID:I2ucXox30
>>528 お金が絡むことなんだからさ、ちゃんと読みなよ
過去に数千回と取引を経験した俺から少しアドバイス。
・電話番号と入金日は最初の連絡で送ってもらうようにする(放置予防)
・発想方法は最安と、補償付の二種類は最低でも提示するようにする
・商品説明は端的に分かりやすく記載する(長すぎると読んでもらえない)
・クレーマーには低姿勢で対応する
これらを意識すれば滅多なことでは問題は発生しない。
(100回に1度くらいは起こるが・・)
>>560 四桁には及ばない数の取引経験だから、まぁ、経験不足っちゃあそうかもしれんが、
あんましあはまらないなあ。百回に一くらいの頻度というのは、結構あたってると思う。
・電話番号
あんまり必要ないよ。バックレるヤツはハナから着信拒否かウソおしえてくるかだし。
・入金日
予定については訊かない。手続きした後に報せて来い、はしている。それも、入金日ではなく、送金元名の方。
訊いてもないのに落札者が自分から言ってきた入金予定日は、その日までにきていることは、大体半分。
自分の言ってきた予定より早く入れたら早いで、こんどは急かしてくる。予定四日後のものを今日入れたから今日送れ、と。
予定なんかたちゃあしねー。
むしろ、送金の手続やった後に報せる、報せてから初めて発送に取り掛かる、とした方が落札者自身動きが早い。
・発送方法は一種類、送った側のエビデンスの残るものののみ。
あれこれ用意すると、落札者はアホなので、結局迷う。
最安・追跡なし補償なしなんてものは用意してはならない。書留料金程度の追加負担をケチるようなヤツが、いざ、自分の
受け取る品物が届く見込みが無い事態になったとき受け入れられるはず無いんだから。
・クレーマー
低姿勢はダメ。高圧的・喧嘩腰はダメだが、毅然とした態度で。低姿勢は「押せば何とかなる」と勘違いされるだけ。
不当な要求や、要求そのものが風呂明確なときには、突っぱねる。最初から「ゴネても無駄だ」ということを知らせるのが一番早い。
>>560に無いことでもう一つ、見切りは金や物が動く前につけてしまえ。こいつダメだと思ったら、相手が送金する前に、削除してしまえ。
評価50未満で「悪い」が2つあった人が入札していたので入札削除&ブラリ逝き。
そしたら終了直前に同一人物と思われる人が新規で入札&落札。
新規の癖に「かんたん決済で払います」とか妙に手馴れてるし。。。。
なんかヤダ・・・・。
>>562 悪いの内容にもよるが
たったの2つでブラリは酷いなー
早く市ねよ屑出品者
>>561 高価な商品であれば補償付きのみの連絡でも構わないと思うんだが、
安価な商品には安価な発想方法を提示するなどしなければ
そもそも売れないし、これもクレームの原因になるよw
(もちろん補償が付かないことは明示するべき)
それから、俺の言う「低姿勢」というのは相手に譲歩するわけではなくて
無駄に煽らないというか、低姿勢且つ毅然とした態度ってとこかな。
こちらが引かなければこれもまた報復評価のターゲットになるから。
100円の商品に「ゆうパックのみ」だと入札にためらうわ
>>563 そいつの評価見たらお前も引くわ、糞落札者w
> 書留料金程度の追加負担をケチるようなヤツが
郵便制度をよく分かってなかったり書留を要求するのが面倒だという奴が大半だと思われ
まあそれは置いといて
仮にそんなケチな奴がいたとして、そんなのが身銭切って訴えてくる可能性は低いと思うので
定形外やメール便は堂々と使える気がするな
>>565 そもそも実入り100円だと出品ためらうわ
>>563 ああ?悪いが一つもなくても利用者が気に入らなければBL登録は自由なんだぜ
それがヤフオク
気に入らなければヤフオク利用すんじゃねーよ
ケツの穴ガバガバ野郎がペッ
570 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 01:26:01.69 ID:C7IA2ukW0
ホンチャンのオークションの入札者は呼ばれた者だけだからな。
入札者に対しての責任は主催者がかぶる。
対してヤフオクは、取引は相互でやってくれ、あと知らん!だから、仕組みが違う。
かくして、出品者が入札者を弾くしかなくなるわけだ。
例えばウォッチリスト
似たようなものが多く出回っていたりする商品の相場を調べたりするのはアリだと思うんだが
ずっと売れずに回してるニッチな商品(複数)に買う気無しでウォッチリスト入れっぱなしにされるのはどうもな(おそらく同一人物)
まあそれは落札者の権利だししょうがないよね
逆にブラックリストは出品者の権利だしそれもしょうがないよな
ウォッチリストとブラックリストを並べて語るな屑。
ゴミ野郎士ね!
>>572 ああ?小卒のてめーにもわかるように
>>571さんが書いてくれたんだろ
感謝しろや顔面ケツの穴野郎がペッ
574 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 02:05:58.11 ID:aROOUbtF0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの 影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
入金予定日は
例えば「出張で10日後の25日になります」とか
ザラだから
俺は絶対に入金予定日は聞くようにしてる。
576 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 07:03:12.80 ID:fYN7wMtK0
入金予定日聞かれるとわざと遅い日を言いたくなる
それはお前の性格が捻くれてるから。
即日対応、これ社会人の常識ね。
だな。
即日振り込みできない理由が分からん。
遅い日なんて書いたら自分の首締めるだけなのに
俺は入金予定が早い順に梱包とか発送手配をするから遅い日書いた奴は後回し
それで仮に早く振り込んで来たとしても対応が遅れる
たまに面倒だから「本日から1週間以内」とかテンプレで送ってきて即日振り込む奴いるけど
普通に後回しにしてる
もちろん手が空いてれば対応するけどそうでなければ翌日扱い
午前中とかに振り込めば当日も対応するけどさ
振込みにゆうちょダイレクト使え!って声もわかるけど
落札者が5回使って6回目から有料だからATMに行く→予定日オーバーってことにならない?
振込み遅れるなら遅れるでその旨連絡だけでも入れてくれればいいんだけど
ルーズな奴って大体連絡すら入れてこないんだよな
>>580 たぶんならないとおもうよ。
ATMは結構遅くまで開いてるから、
昼間に”ダイレクトが6回目から有料”だったことに気付く
↓
その日の夕方にATMにて振り込み
で充分に対応出来ると思う。
俺は実際にそうしている。
583 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 11:46:17.33 ID:/xtSIz2i0
落札してから、入札額間違えたので取消てくれって言われた
584 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 11:48:29.31 ID:PX9QwT/K0
最近、非常識が多くて困るな
取引ナビに電話番号書いたら直接電話してきやがって、送料教えてくれだとよw
てめーがどこに住んでるか言えよw
定形外郵便と宅配便かで選んでもらって、ナビに郵便事故があっても
補償がないのを選んだら返金しないって書いておいた。
で、定形外でって言われたから発送したんだけど、1週間経っても届かずに事故ったらしい。
返金は要求されなかったけど、評価を「どちらでもない」にされて納得いかない。
「対応は丁寧で迅速でしたが、残念ながら郵便事故となったので〜…」って。
この評価は妥当?文句言っていいかな?
586 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 12:06:59.64 ID:PX9QwT/K0
>>585 お門違いだろ
予め無保証である旨を伝えていたら文句言って良い
>>585 「対応は丁寧で迅速でしたが、残念ながら落札者事故となったのでこういう評価を戴きました」
でおけ。
非常に良いにはされたけどナビで報告せずに評価で郵便事故で届きませんでしたが取引中の対応が良かったのでこの評価にします
ってのはあったな
事実事故ったのかどうかは知らんがこっちでも調査依頼くらいはしてやるんだから連絡くらいして来いっつーの
一応状況確認の為に連絡したら無視だし
もちろん事故補償なしって書いてあったしそれでも調査依頼は協力するからもしそうなったら連絡下さいって書いてあるのにさ
事情をちゃんと説明するのが良いだろうね。
まともな人が見れば、わかってくれるっぺ。
590 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 12:35:15.75 ID:RlFm2Sf60
即決設定していなかったのにどうしてもというから即決OKしたら、
今入金したから今日中に発送しろとか明日届くようにとかウルサイ
仕事の合間をぬっての連絡や発送になるって書いてあるしスケジュール的に発送に支障が無いように終了日時を設定しているのに、それ以外の日に終了させておいて即日対応できるかっつーの
それは即決OKしたお前が悪いだろ
んだ
質問とかもなく落札してから「いついつまでに必要なので今日中に〜」とか指定してくるやつはウザイ
即決OKですが、即発送はNGと伝えるべきだったな。
週末に使いたいのでってよく有るパターンだが、水曜くらいに即決してすぐ振り込んでくれれば
土曜朝着くらいに手配して上げられるんだが、あんまり急だと無理だしなあ。
あぁ…かんたん決済で払ってきたんだけど金額少ない。1000円単位で不足してる。
ちゃんと金額確認してくれよ。面倒だな…。
しかもこういうのにかぎってかんたん決済とか、わざとやってんのかと思ってしまう。
正解!
かもね
かんたん決済って落札代金は自動で入力されるから
送料分以上に少なくなることは基本的にない気がするね。
>>598 落札代金より少なかったよ。ホントにわざとやったように思えてきた。
かんたん決済使ったことないから知らなかったよ。参考になった。ありがと。
臨戦体制で挑むわ。
600 :
名無しさん(新規):2011/08/05(金) 17:58:34.83 ID:jz91uUbe0
600
>>596 >1000円単位で不足してる。
終了時の金額が予め『落札金額』の入力欄に入っている。(俺はPCで再確認したが、携帯もスマフォも一緒の筈)
複数商品の金額+送料を1回の手続きで送金でなければ、故意確定。
宣戦布告してもOKだろ。
取引数が多い出品者狙ってわざと少なく入金する奴もいるからな
俺はそういうことの常習者に狙われたことがある
もう名前も住所も会社名(そいつは業者)も覚えてるからID変えてきても落札後にはわかる
BLでは弾けないのが腹立つが
まあ普通に「全額振り込むまで商品送らない」でおkだな
んだな
んでいつまでも振り込んでこなかったら供託にして期間が来たらそのままこっちのもんに
できそう
605 :
名無しさん(新規):2011/08/06(土) 00:04:59.06 ID:mLx7LqOE0
>>605 ごめんなさい。ごめんなさい。
ってみたらおれかよw
いや、別IDでログインして再度開いてみ
609 :
名無しさん(新規):2011/08/06(土) 02:19:54.65 ID:PkkKQmh5O
見れないよ
説明文を読みもせず落札。
説明内容を告げると、ドロンしやがって。
その後警告の上、落札都合で削除したら報復してきやがって。
アホか。
仕舞には、違反の申告だって。
せこすぎる。
違反なんかしてないから、幾らでもやってもらっても良いんだけど。
説明文に佐川発送のみと書いてあるにも関わらず、
定形外を使えってしつこいんだよ。
ちゃんと読まなかったお前が悪い。
>>585 だから定形外なんかで送っちゃダメなんだよ。
特に安価な場合なんて実入りが少ないうえにこんなリスク背負わされて
本当にバカみたいだ。
>>602 その悪徳業者、晒して。
会社名や屋号は個人¥報ではないからね。
だから定形外は無理だって言ってるのに馬鹿ヤロウ。
くそ暑い中、わざわざ窓口まで行けってことだぞ。
何で俺が無料でボランティアしなきゃならんのだ?
説明文も読まずに入札する自分がおかしいことに気づけよ。
615 :
名無しさん(新規):2011/08/06(土) 11:22:46.08 ID:+0ZrayO+0
定形外なんて出したふりでいいじゃん、どうせ証拠ないんだし
落札金額丸儲けでウマウマ
はいはい
今まで3日以内に振込してくれる人ばっかだったのに
一週間後に振込って落札者に初めて遭遇した・・・
通販と勘違いしてるのかな・・・
今度から「振込は3日以内に!」って書いとこっと。
一週間って、遅すぎますよね?
めんどいけど定形外たまに受ける。
ただし必ず簡易書留付にしてる。
>>617 1週間は遅いと思うけど、商品説明をながなが書くのはあんまり感心しない。
結局読んでもらえなくなる危険を増すだけ。
あと本物のアホは書いても読まない。
また、優良入札者を「こまごまかいててめんどくさそうな出品者だからやめとこ」
と遠ざけてしまい落札されなくなってしまう危険もある。
その危険を選ぶのは本人の自由
そしてここはそんな事を議論するスレではない
補償はないし不着の対応は出来ないって散々念を押しているのに
商品が届かないのですが調査依頼をしてもらえますか?だって
丁重にお断りしてBLにぶち込んで終了した
今日、車を掃除していたら助手席の隙間にその商品が落ちてた・・・
こういうのも含めて定形外には補償はないんだと言いたい
>>621 俺達みたいな善良な出品者がワリ食うからそういうのやめてくんない?
釣りは放置しようぜ・・・
郵送事故はたまに発生するので、補償が付かない郵送方法を利用する場合は
必ず説明文に明記するようにしましょう。
高額商品の時に郵送事故が発生してしまうと
お互いに悲しい気持ちになってしまうのでなるべく補償付で対応しましょう。
>>585 事故るってどういうことだ?
君が住所間違えたとかじゃないの。
補償が必要になるほど高額なものの出品時にはそもそも無保証の手段を提示しない
求められても応じない
出品者の自衛として当然のことだろう
以前、定形外で送ってやったのにサイズが大きくて郵便受けに
入らなかったため、不在扱いになって、局員が持ち帰って保管した。
保管期間が過ぎたため、返送されて来たのだが、その後が…
落札した馬鹿が言うには、不在票が入っていたので、再配達の手配を
したが配達に来なかった。配達に来ず、勝手に返送した郵便局が悪い。
(郵便物には再配達2回の記載あり)再度、送料を払う理由は無いから、
郵便局の責任でもう一度配達させろと、どうして俺がそんなこと説明して、
クソ面倒な再発送せにゃならんのかと思ったが、断るともっと面倒な
ことになると思ったので、言う通りにしてやった。
世の中、自分中心で周りの迷惑なんて全く眼中にないやつが多すぎ。
「キチガイに構ってられないから言う通りにした」とか言うが、
ようは自分が事なかれば主義のヘタレチキンなだけw
>>630 そうだよな。
628はある意味加害者。
そういえば、一応説明文に
補償の無い発送方法での郵便事故等の際には、こちらでは一切責任を(ry
って書いてるけど
念のために取引ナビで言質とろうとすると華麗にスルーする奴がいるな
あとたまにびっくりするぐらいコミュ障なのがいるのはなんでだろう
届かないと言ってきた人が1人いたな。
最寄の郵便局に調査依頼しろとだけ返事したが
荷物はその郵便局にあった
落札者が言うには局員が梱包を破いちゃったそうで
保留扱いになってたらしい。
説明と謝罪を受けて引き取ってきたそうだけど、
中身に問題なかったのが救いだった
こっちと無関係なことで悪評価されたらたまらん
>>634 おいおいエロゲ落札している俺にとっちゃ梱包破かれるのは死活問題だぜ
636 :
名無しさん(新規):2011/08/06(土) 21:14:40.35 ID:xJRHV2za0
>>635 エニグマより難解な暗号鍵と1万℃の炎にも耐え100人乗っても大丈夫な超合金Zの輸送ケースが必要だな
>>635 梱包破損→エロゲ確認→ディスクに問題無いかインストール→最後まで問題ないかプレイ
配達員
「すいません!梱包破いちゃいまして…ちゃんとCGコンプまでプレイしたので中身は問題ありません!(キリッ」
夏目若菜みたいなキッツいフィギュア見られた方がダメージデカイだろ
639 :
名無しさん(新規):2011/08/06(土) 22:01:23.62 ID:PkkKQmh5O
>>633 スルーする奴いるね〜
それで再度確認のメールをしてわかりましたと返事をもらったので発送したらそれが郵送中に破損してしまって
始めから壊れてたんだろ、同意させてクレームを言えなくしようという魂胆見え見え。念を入れてきた時におかしいと思った。
ってな風に言われて悪評価された事がある(-_-#)
>>621 とりあえずテメェは逝ったほうが良い。
タヒね。
コピペだよ (*´∀`*)
>>613 でも一応名乗ってくるのは個人名で送り先も個人住所なんだよな
振込み名義人が会社名だからバレバレなんだけどね
その会社名でググるとHPにそいつの顔写真まで載ってるしw
写真からしてDQN顔だった
落札してから「今振り込むから明日朝一で発送して」とか無茶言って発送を急かしたくせに、
評価どころか到着の連絡さえも華麗にスルーするヤツってなんかもうほんとに…
朝一どころか勝手に人の住所から近いコンビニ検索して
自宅から**mくらいのところにコンビニありますよね?これからすぐ発送してくれませんか?
と夜中の3時くらいにナビ送って来た奴もいたな
近いし出しに行ける状況だったけど普通に気付いてない振りしてスルーしてやったわ
>>643 そういう場合はできませんていうんだよ
覚えといて
>>644 朝一発送希望者は、やはり同じく夜中の3時ぐらいの書き込みだった
今から行けって言われなかっただけまだ良かったと思っておこう
住所から検索とか怖すぎる
深夜にコンビニに持って行くより、午前中に宅配業者直で集荷してもらったほうが1便早い
発送になったりするのにバカな落札者だ
>>647 持ち込み料金で100円引き狙ってるんだよ。
セコイくせに、急かすって最低だよな。
最終競ったのが新規。
ちゃんとやってくれればいいが。
普段だとお早めにご返答をと言う文書を
1-2日程度でご返信お願いしますに変えて
来なければばっさり切り。
やっと落札されたと思ったら評価3の初心者
丸1日たっても連絡なし
大丈夫かなあ
結構高額なんだよね
台風来てる日に大物をはこBOONで大至急発送してくださいって奴もいた
この状況で行くと破損の恐れがあるから無理だと言うと
車くらい持ってないんですか?出品者のくせに!とか返って来た
>>633 俺は事故は無いけど、「入金と同時に事故について同意したと・・・」
ってあらかじめ書くよ。
おまえらあまりゆとりやDQNを甘やかすな
クセになるだろ
>>649 おちゃんと連絡来たわ。
携帯厨だねm後は入金が有ればOK
最近は最初の連絡は来てもその後トンズラが非常に多い
落札してやったのに連絡ないってどういうことだよ(^ω^#)ピキピキ
最近流行りの雑誌の付録を未開封のまま100円〜で出品したら、
300円ほどで落札した相手から「縫製が甘いから値引しろって」って連絡が来た
それが付録クオリティなんだけどなー
でも地雷っぽい相手だからめんどくせー
出版社に言えカスで放置
新規は。。。。。orz
ゆうちょ銀行の支店名を!。。。。
だからその3桁の番号が支店名で
支店番号。。。。
5月に落札されたモノが今頃返送されてきた。
落札者からは何も連絡がなかったから届いてるもんだと思ってた。
落札した事自体忘れてそうだから、どうすっかな〜
>>661 連絡が付くなら一度連絡をして
期限を切って無いことに
開始時の価格+500円程度で終了すれば上出来だろと思ってたら10倍以上の値になりやがった。
商品送ったらクレームつけてきたらどうしようとか不安になるだろうが。
ありがとうございます。
スレチなんだよ屑!消えろカス
暖かい声援ありがとうございます。
>>664 てめーが消えろや
チンカスのあいのこが
PCパーツの出品で
『私の環境では問題なく動作していました。
商品についてはノーサポート及び相性問題についての責任は負いかねますのでご了承下さい。』
と説明書いたら
『問題なく動作していましたと、記していましたが完動品でしょうか?、
どこか機能しない部分などは無いのでしょうか』
て質問北
なあ、俺の説明なんか問題ある?
なんて返せばいいんだろう
返答は『私の環境では問題なく動作していました。
商品についてはノーサポート及び相性問題についての責任は負いかねますのでご了承下さい。』
でいいんじゃね?
後はどんな構成でどういう使い方してたとか。
どんな出品者か探り入れてる可能性もあると思う。
そんな質問無視でいいだろ
こういう人は結局入札しないよな
でも他人が見てるので真面目に答えないといけないという罠
その手の念押し質問は後から何か因縁つけてくるのではないかと勘ぐってしまう
実際そういうのに落札されて言いがかりつけられたことあったし
672 :
名無しさん(新規):2011/08/07(日) 22:19:16.45 ID:a8vmmN/l0
>>667 マジレスすると、動作していた事を明記すると、NC/NR特約すら無効になる場合がある。
相性問題というのが、明確な定義がないので、各自の考えでどうとでも取れる。
以前の状態で動いていたが、何の保証もできないし、売ったきりにするよ、というのなら
「私の環境では問題なく動作していましたが、落札者の環境での動作を補償するものではありません。」がいいと思う。
完動品だと保証するなんて製造メーカじゃなきゃできない事だし、隠れた瑕疵もありうることは
あえて明記していなくても、社会構造的に当然の帰結だが、そこを理解しない入札がけっこうある。
ガキが増えたと思う。
みんなレスありがとう
>>668 吹いたwww
>>672 >「私の環境では問題なく動作していましたが、落札者の環境での動作を補償するものではありません。」
それはいい説明文だね。俺の文章より明確だ。
書き直すわ。
ヤフオクなら質問に答えなくても全然おkじゃん。俺なら答えずにそいつブラリ。
楽オクなら質問自体を消せるw 質問を削除してそいつブラリ。
モバオクだけか、面倒なのは。
ヤフオクは今のシステムだと回答していない質問があると回答していないことがわかるからなあ
こいつなんで質問答えないんだ?って勘ぐりされるの嫌だからナイジェリア詐欺にも丁寧に返答してる
>>675 ブラろうかと思ったんだけど、そいつ評価1のやつだったから、ID取り直して
入札されたらやっかいだなと思った。
>>667 「御懸念の動作について検証しますので、機能、確認方法、および使用する環境をお申し出ください」
とでも答えるかな。
>>674 その文面だったら「補償」じゃなくて「保証」じゃね?
680 :
名無しさん(新規):2011/08/07(日) 22:52:47.97 ID:a8vmmN/l0
>>674 「ほしょう」が誤字だから直しといてorz
681 :
名無しさん(新規):2011/08/07(日) 22:53:25.54 ID:a8vmmN/l0
ちゃんと数日かかるって書いてあるのに、入金確認後の次の日に「発送いつですか?(まだですか)」とか聞いてくる奴マジうぜえ
マイルールを主張しだして来るヤツとか、評価で悪いがあるかないかって余り関係ないな
あー
簡単なテンプレに従って返信してこりゃいいのに
なんで抜けがあるんだろう
二度手間とらせんなよ
>>678 どんな環境かも解らないのにそれは無謀w
個別の環境など完全に再現できる訳がない
>>676 案外「回答なし」の方が入札はいるよ。
他のビッターから見たら、質問があるということ=入札のライバルが居るということだから。
>>672 天才じゃね?
俺も使う。使用料幾ら?
「私の環境では問題なく動作していましたが、落札者の環境での動作を補償するものではありません。」
>>684 出来ない口実を質問者の無理難題の所為にするためだから、できなくていいんだよ。
落札者都合でキャンセルしたら、出品物毎に違反報告ストーキングされてる。
住所知ってるし、もしこの前の落札者だったら、話しに行きたくなるなぁ。
痛くも痒くもないけど、ウザイ。
以前違反申告で粘着された事がある
出品物に全て違反申告1件
再出品になったら待ってましたとばかりに必ず入れて来る
原因はこれといって思い当たらず不明
最初はムカついたが
考えてみりゃいつもこっちの動向伺ってるわけだから
そんなもん痛くも痒くもねーぞって事を強調するため
めいっぱい出品して売りまくった
そのうち諦めたのかぱったり申告来なくなった
相手が違反申告なんて無駄な行為に時間費やしてる間に
こっちはオクを楽しめばいい
違反申告のメールが気になるならサーバで自動削除の設定にする手もあるしな
落札者に対して基地外申告出来るようにすりゃいいのにな
最初に発送方法選べって言ったのに
選ばずにいきなり入金してきたんだが・・・
一応用意した選択肢は全部補償無しで
俺は一番安いクロネコを選ぶと予想していたんだけど
なぜか一番高い定形外よりも多い金額が振り込まれてた
金額から推測すると定形外が一番近いので一応確認するも返事無し
たぶん何も考えずに適当に多めに送料分追加して振り込んだんだろうけど
それならそうとなんか一言言えばいいのに
コミュ障が多すぎるわマジで
>>693 落札者は
「何も言わないけど定形外でヨロっす。あ、おつりは要らないっすよ!」
って言いたかったのか・・?
俺は(親切な出品者に)多めに振り込む時は
「多めに振り込んだので缶ジュースでも買って下さい」
ってちゃんと言うけどね・・。
695 :
名無しさん(新規):2011/08/08(月) 14:43:00.44 ID:2UjEBuvt0
>>694 メモするの忘れて送料いくらかわからなかったから、とりあえず送料として500円入金しておきました。
差額は商品と一緒に返金してください。
何年か前の話だけど、入金後に落札者からそういう連絡があった。
送料は200〜300円くらい。
すでに梱包済みで再度封を開けて梱包し直すのも面倒だし、
現金入れて送ってくれという意味なんだろうけど迷惑だったことがある。
全く連絡してこない落札者はほんと迷惑だな。入札40越えてそれなりに高額なのに。同じカテゴリ出品者の嫌がらせかと思うわ。
落札価格500円のサプリ。丸2日連絡して来なかったくせに、
「なるべく早く欲しいのでよろしくお願いします。こちらの評価はいりません。」
通販じゃないしー。メール便発送だしー。そんなに早くとどかないよ。
早く欲しいなら早く連絡よこせ!
今日休みで暇だけど、明日発送。
698 :
名無しさん(新規):2011/08/08(月) 15:23:22.64 ID:2UjEBuvt0
>>697 >今日休みで暇だけど、明日発送。
それで十分。
700
>>697 「2日間連絡がありませんでした」と雨降らせろ
>>694 めんどくさかったからクロネコに速達つけることで値段調整して発送したわ
連絡も振り込みも遅かった落札者、あまりに振り込みが遅れて自分でも訳が分からなくなったらしく二重に振り込んであった
深夜に「間違えたので返金して下さい!」「すぐに連絡して下さい!」って2時間おきぐらいにナビに書き込みがあったことに朝起きてから気が付いたが、
自分の連絡は遅いくせにこっちには即時対応を求めるのがムカついたのでその日の夕方までナビに気が付かなかったフリをしてやった
しかも振り込み手数料を引いての返金になるって連絡してるのに「金額が足りない。不足分を至急振り込め」とか言ってくるしほんとにもうDQNは…
落札者、名前は日本人なのに取引ナビの日本語はどう考えても中国人。入金もおせーし、「諸事性の重なり合いの原因でご送金が遅れ」って何なんだよ。
初心者さんのサポート完了_ノ乙(、ン、)_ぐでーん
>>694 多めに振り込む時なんてないだろjk
きちんと送料聞いてから振り込めよ屑
コミ障害ゴミ野郎。
708 :
名無しさん(新規):2011/08/08(月) 20:03:41.87 ID:+C5hB1aj0
>>707 >多めに振り込む時なんてないだろjk
キチンと総額を伝えているのに、毎回禿決済(クレカ)で1K程多く入金してくるヤツが居る
アチラも多人数と取り引きしているから、誰かと間違えているのかもしれんが、
セコセコS枠現金化してるのか…と勘繰りたくなる
>>706乙
自分も以前、ナビにて携帯メールのラリーみたいなことやったよ。何往復したことか。
返してくるナビ、「振り込めますか?」「どうしたらいいんですか?」等、
全て一言で、かったるいたらありゃしなかった。
テメェの銀行のATMの使い方なんか知らんがなorz
いつも、定形外で発送する時
郵便番号を、書くので住所を区から書くんだけど
それで常識ないって文句言われたんだけど、
常識ないの?
今まで普通だと思ってたけど。
常識ないよ
常識が無いね
>>710 普通って言われれば・・・ちょっとw
でもオク以外では省いて書くこと結構ある。
省かれて届くこともある。
「入金の仕方がわかりません」
ならオクやるなよな。
銀行の係の人に聞くって発想はないのかよ…
郵政の公式で省略が認められているので省略していたので、常識ないと言われてビックリしました。
相手には公式サイトの文を引用して送っておきました。
7桁になってから省略してもいいの知らない方が常識ないんじゃないかと思ったのですが、そこまで言うと悪い評価つけられそうですね。
無事に届けば何の問題はないと思うが
>>716 無事に届いたけど、届かなかったらどうすんだ?常識ねーなってのが相手の言い分だと思います。
>>717 ですよね?
即決で落札して
さっさとかんたん決済で代金入金、先に住所連絡してくる落札者に対しては
時間指定は聞かなくてOK?
どうせ二度手間になるし勝手に進めてる人に聞く必要はないと思うから
>>715 その上から目線の対応だと相手も気分悪いと思うよ
都道府県書かれないとどこから来たかわからないし、省略されると「えっ?」て思う
オクで省いて来るのはほとんど無い
都道府県から書いてないため
宅急便送料案内するため郵便番号をググるハメになった事ある
あと、先日県名省いて書く落札者から来たナビの内容
356-0032
所沢市若松町○○○○-○
郵便番号ググッてみると
356-0032 埼玉県ふじみ野市富士見台
全然違うじゃねーか
わざわざ調べて
359-0032に書きなおして発送したよ
書きなおさなくても届くだろーけど、仕分けで一回引っかかるだろ
コピペで済むのに県名省くやつは
ナビもテキトー、不備があって
出品者に余計な手間かけさせる奴が多い
>>719 時間指定がない落札者は
こっちで「時間指定なし」と判断してる。
ちゅうか時間指定するヤツが滅多にいないな〜
さっき、出品してたものが落札された。
相場4000円ぐらいのものが4000円すぎ決着だったんで、金額的には不満はないんだが。
落札者=(新規)
次点=(1)
これいよーーー
ご新規さんに落札された経験初めてだよーーーー
普段は、ファーストナビに「何時間以内に連絡を」とかって全然書かないし、
書かなかったところで遅いとかってことはまったくなかったんだけど。
今回は怖いので「25時間以内に連絡必須。連絡なかった場合は落札者都合で削除する」
って書きたした。
逆にそういうことするとへそ曲げて取引しない可能性があるから俺は普通にしてる。
大体、新規っても、大抵は評価いっぱい持ってる人間の別IDやで。
725 :
名無しさん(新規):2011/08/08(月) 23:35:59.82 ID:NYSCdtbu0
>>723 商品説明に書いてないなら、ナビで新しい取引条件提示で糞出品者認定だな
726 :
名無しさん(新規):2011/08/08(月) 23:54:31.36 ID:szifODaD0
>>723 いきなり期限を1日にで区切るのは気分悪いよ
おれもFNで相手から24時間以内と区切られたらイラっときたし。
せめて3日くらいにしないと
自分が一番クソでしたってオチか
俺宛名はラベルで印刷するから郵便番号さえ書いてれば区だの市からで全然構わんけどな
郵便番号が違ってるのはさすがに困るが
たまに逆に書く奴いるんだよな
例えば***-0103だったら***-0301とかさ
どっちかがエラー出ればわかるけどどっちも有効な郵便番号だと判別出来ない
>723
1時間でナビ連絡きたよー
記載事項も漏れないよーー
あとは3日以内にかんたん決済してもらったら発送しておわりだ
やれやれ
> 大体、新規っても、大抵は評価いっぱい持ってる人間の別IDやで。
どゆこと?
731 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 00:36:49.78 ID:HTuaUva8O
732 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 00:40:31.85 ID:1grdvkZb0
しょうゆこと
例えば
PC初心者の時にID取得時に
「覚え易い分かり易いIDで」って書かれてるから
本名と誕生日をもじったIDで取得して
慣れてきたら気に入らないIDだから取り直し
とか
評価に傷がついたから、アダルト用ID
まぁ色々ある
ここまでアホなのがアホなこと恥とも思ってないことからすると、そりゃ、取引トラブルになるわなあ。
たった一行、含みも何も無い字面どおりの文面くらい理解しれよ。
>>730 バックレたり悪さしてIDを捨てたクズってことだよ
言わせんな恥ずかしい
>>734 いやwあの文章だと「評価いっぱいためたIDを容易に捨てる奴がいるかカス」
というツッコミを入れる事ができてしまうので
評価いっぱい持ってる人間
じゃなくて
評価が悪い人間
と書けよ、その程度のこともちゃんと日本語で表現できないのか?
って事を「暗に」皮肉っただけなんだが、言葉を額面通りにしか受け取れないアスペには伝わらなかったか?w
普通に
>>733の可能性も想像したが口が裂けても「大抵」とは言えんしなぁ、ドンマイ
評価が悪い奴だけとは限らんけどな
優良落札者でもちょこちょこ別IDとかになるのもいる
ジャンルごとにID分けてたり転売目的の落札者はそういうの多いな
俺は別に転売目的だろうと何も余計なこと言わずにスムーズに事が進めば文句ないけど
オークションで落札されたソーセージのような棒
昨日甥っ子にあげちゃったんだよね。
で、現在商品在庫切れですので、今回は誠に申し訳ありませんが、
キャンセルでお願いします。って送ったら
速攻雨降らしてきたんだよ。マジキチクレーマーだろw
こっちは誤ってるし、それなりの誠意を見せたにだよ。
食堂で注文したとんかつが品切れだったって言われたら
マジギレするかね?普通じゃないわ。
モンスタークレーマーだわ。
あぼーん
はよ受け取り連絡ボタン押してくれ
・新規はいきなり入札するな
・入札前に質問欄から必ず一度連絡しろ
というような内容を実際は丁寧に丁寧に書いたんだが
終了間際に抜けられない用事ができてオク終了半日監視できなかった
落札者なしのまま早期終了しなかった自分が一番悪いのは分かってる
商品が1点新規に落札されてたが
相手の新規落札者は日本語の使い方があきらかにおかしい
なんだかんだと注文つけられ対応の返答だけで取引ナビが終了しそう
これ手の込んだ嫌がらせなのかな
無事に取引が終了する気がしない
俺も新規の人は一度連絡頂戴と書くけど
ぶっちゃけ何の意味があるのかと思う時がある。
やっぱり新規は怖いよな。まぁ初めては誰もが新規だがな。
744 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 06:12:08.43 ID:aKgH+6Ia0
745 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 08:08:57.24 ID:wZXlyGff0
>>742 人にあげた商品を出品したままにしてるなんておかしい
頭を病院で診てもらったほうがいい
>>742 注文ではないが質問1つ1つ数行で1ナビ消費するツイッターみたいな使い方する馬鹿がいるんだよな
回数制限があるから質問するなら連絡掲示板でしろと言っても今度は「連絡掲示板ってなんですか?」と来る始末
>>749 気が長いなあ。
質問はあるだけ一度にしろ、これがダメなら別のあれならどうだ、みたいな訊き方は
取引の遅延を図る迷惑行為だから、つぎで切るぞ、言う。
落札後に値切ってくる奴に初めて遭遇した
丁重に断ったら、じゃイラネだとw
即雨降らしてやった
どうせ落札者都合削除で雨降るんなら
わざわざ自前で雨降らすことないだろうに
>>750 いかにもわざとらしい奴はそれなりの対応するけど
最近本当に世間知らずの小学生じゃないのか?コイツってやつも多い
銀行口座持ってないくらいならいいが持ってない上に金額ミスやって
組戻しの面倒な手続きさせられたこともあったしな
あれは向こうに大きい手数料掛かるからそんなの嫌がらせでやってくるとは思えんし
754 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 12:46:39.42 ID:thMPO5D0O
メール便や定型外郵便に時間指定つけるなよ!
>>697です。その後の報告。
落札者からの入金の翌日、朝イチで発送した。
当日中に発送連絡しようと思ってたら、午前中に「発送したか?返信乞う。」の催促ナビ。
コイツ、評価3000近くあって雨1。
まったく評価なんてアテにならないと思ったよ。
コイツ自身、出品も相当数してるけど出品者の気持ちわかんないのかねぇ?
発送連絡は夜にしかしないからねー。
てか、評価不要って言ってるけど、どーしよーかな・・。
評価あてにならないと言いながら新規を牽制するのはよせ
いや新規は論外だろ。
新規は論外だな
ヤフーID持ってれば誰でも入札できる仕様がある限り
新規を見たら犯罪者と思え
そんなこと言ってたら客が減るじゃないか?
俺も最初はそう思ってた
でも頼んでないものが大量に届く被害に遭ってから新規お断りにした
別に入札が減ったとは感じない
寿司とかピザでも届いたんか
やっぱり、夏はキチガイ落札者が増えるのかな
764 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 18:11:54.29 ID:G0d7kZdR0
>>763 夏が原因かわからないけど7月8月と変な落札者(質問も含め)に当たってる。
5月や6月は変なのいなかったのに。
・前の夜に評価してきた落札者、翌日の夜に落札者の評価を早くしてくれと要求
(いつも評価もらったら3日以内に数人分をまとめて評価返してるが、翌日に要求されたのは初めて)
・郵便番号が電話番号だった。
・「市○○町」と連絡があって何市か書かれていない。
・ゆうメールで発送の案内したところ、レターパック300で発送希望
(300というのはないから350か500のどちらかを指定してくれと連絡すると、ゆうメールでいいと)
・質問から
「世の中には相場というものがありますがアマゾンやDMMでは○○○円〜○○○円です。一度相場価格をご覧下さい。」
出品価格が高いと思うのなら、入札してこなければいい。アマゾンやDMMで購入すればいい。
・新規が数点入札。しばらく売れてなかった商品だったから取消さず落札される。
最初の連絡はすぐ来たが、入金予定日を聞いてもなかなか返事が無い。
ようやく入金予定日の返事が来たと思ったら落札日より10日以上先で現在入金待ち。
・体調崩した、入院したと入金のばされ、20日以上経ってようやく入金。
>>764 。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
俺なんか街の電気屋で
Fコネ1個450円で売りつけられたよ。
Fコネ?
767 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 18:50:25.02 ID:O725/nln0
はやく入金してもらったのはいいんだが、
郵便番号と氏名しか連絡されてない(´・ω・`)
聞き返せばいいじゃん、コミュ障かよ
と、アスペルガー落札者が申しております
ほんま最近はアスペルガー落札者が多いわ
771 :
名無しさん(新規):2011/08/09(火) 20:16:47.07 ID:aKgH+6Ia0
入札で競って1時間くらい延長になった末に落札されたのは良かったが連絡コネー
一体何のために落札したんだお前は
欲しくないなら他の入札者に譲ってやりゃ良かっただろうに
一応通知した期限までは待つが速攻削除して次点と取引するか再出品したくてたまらん
こんなカスと取引したくねぇ
>>774 5日目
相手は評価3桁雨なし
期限過ぎたら遠慮なく初雨降らせる
痛い落札者なのでIDしたら
知恵袋で自分のセックスを微に入り細に入り解説しててわろた
日本語で
新規が落札、かんたん決済で入金されたのは良いが一度も連絡無し
どうしたものか・・・
何をだよw
読解力のない奴が多いのう
在日なのか?
>>764 ドコのオークションに湧いたかと、落札者のIDを晒してくれ。
そういう落札者は遠慮したいから。
>>779 お取引き前のほんの挨拶です
お納めください
未連絡入金が今2件あるわwどっちも一週間目突入。
流行ってるのか?
俺は今平然と1週間単位で延長要求してくる馬鹿に当たってるわ
入金は一週間以内と書いてあって最初の連絡でそのギリギリの日を指定
指定日の前日に忙しくて難しいのでもう1週間待ってくれと言い出した
土日の銀行休業日の分差し引いて2日だけ伸ばして水曜まで待つけど水曜に入れなかったら削除と言ったら
返信ないけどまあ入金しないだろうな
>>786 どちらでもないで*/*までに振り込まないと落札者都合で削除すると評価、
そんで*/*+1日銀行チェックして入ってなければ落札者都合で削除。
35件1札も無しで回転寿司に入ったw
不況のせいかなんか知らんけどマジで売れんよなあ
たまに売れればカス落札者だったり
ウォッチだけは沢山入ってるから値下げ交渉つけてみたらふざけた値段の交渉ばかりw
プレミアム無料待ちしてて無料になったから(自分にとって)ゴミみたいなものを1000円とかで
出したいってるんだけど、まんべんなく1,2件の入札は入っていってるから悪くない感じ
しかし昨日落札してくれた人、先ナビしてくるぐらい気合はいってて支払いもすぐにかんたん決済
してくれたのはいいんだが、
「かんたん決済確認しましたので明日送りますね」ナビ→「確認ありがとうございます」ナビ
「本日発送しまして配達予定日が明日で〜」ナビ→「発送ありがとうございます楽しみです」ナビ
いちいち返事してこなくていいって……
いやほんと、ぜいたくな文句だとは思うけども。
夏休みとコミケも近いので財布の紐硬いのかな=
オウム返しのようにいちいち返答してくる人いるね
それだけなら別に構わないけど
それをこっちにまで求めてくるやつはうざい
いちいち再確認する必要のないものを確認しろ確認しろって要求するやつね
ウザイ奴がまだ来たわw
対応に暫くかかるって書いてあんのに、ソイツ自身が振り込んだ時点から2日目「まだですか?」とか、
ちゃんと文章読んでるのかなあ?
週末オンリーにしたらやっぱり入札件数減るよね?
795 :
名無しさん(新規):2011/08/10(水) 13:00:47.94 ID:8kuNlOPX0
もう暑くて捨て値で出してんのこまけえこと質問してくる奴は虫することにした
近所で新品でも買えよ
796 :
名無しさん(新規):2011/08/10(水) 13:04:45.44 ID:kbz5HhRc0
近所にないからだろjk
797 :
名無しさん(新規):2011/08/10(水) 13:04:47.27 ID:aIVBjI/T0
1.帯や表紙カバー、付録がある場合、全て有りますでしょうか?(欠品の有無)
2.帯・表紙カバー、カバーを外した状態で本体の表紙中身について不具合があれば教えてください。
(不具合とは擦れ傷、破れ、折れ跡、書き込み、汚れ、焼け、潰れ、角打ち、水濡れ等ダメージです)
細かいかもしれませんが、購入後にクレームをしないためにお聞きしています。
過去、他の方より状態が良いというものを購入しても、説明と違うものがあり悔しい思いをしています。
もし、購入を控えたほうが良いようでしたら、正直におっしゃってください。
ご多忙と思いますが、お早目のご回答をお願いします。
2,000円前後で出品している本に質問。
1.の質問はともかく、そこまで状態にこだわるなら新品か、直接手に取って確認できる中古を探せ。
オクはセコい貧乏人の巣窟
「発送はお任せします」というからゆうパック(送料600円)で発送する
と言ったら「レターパック500を希望しております」とか言ってきた。
「希望しております」って何だよと思い、こちらの見間違いかと思い
再度ナビを確認したが、やはり「お任せします」のみでどこにも
レターパックだなんて書いてない。
最初っから「レターパック500希望」って書けや。
>>797 俺も本好きだけど
こいつせどり転売屋みたいだな。。。
ワロタ
即決の質問が来たが
(初めてで嬉しい)
同じ型番で綺麗なのが沢山でてるのだが。
確かに安いが。うむ、、、、
即決質問きたぐらいで一喜一憂してるヤツが転売erやせどりを笑うのか。夏だぜ。
夏休みで自己中のゆとりドモが落札してきやがるが郵便番号くらい書けや、言っといてコロコロ振り込み予定日、発送方法変えるなや、普通郵便で時間指定してくんなや
書いてある事2度聞いてくんなや、簡単な挨拶文位書けや 取引を超えた事まで聞いてくんなや とにかくゆとりの馬鹿は落札してくんなや
まぁ、コミケも近いからしばらく減るよ
>>804 そういう馬鹿に対応するのが面倒ならもらった〒住所氏名を印刷して封筒に春と貸したほうがいいと思う。
保険で封筒を撮影して送った証拠に。
それで届かなくてもお前が知らせた住所そのままコピペったんだよhgと言えばいい。
ハハハハゲちゃうわ!
もしかしてすぐ連絡してこない奴って
落札=予約・取り置き、のような感覚なのか
810 :
名無しさん(新規):2011/08/10(水) 20:10:27.45 ID:OmTNj6+80
>>806 封筒を撮影しても、送った証拠にはならないだろ
>>806 秋とか、冬とか、夏の場合はどうしたらしいでしょうか?
>〒住所氏名を印刷して封筒に春と貸したほうがいいと思う。
いい年してこのセンスだと思うと悲しくなるな・・・
中学生以下なら分かるけど高校生以上でこれは酷いw
評価10(悪い2)のやつからやっとファーストナビきたんだけど
この度は短いあいだですが、よろしくお願いします!
振込みましたら連絡します。 (原文まま)
って名前住所電話番号振込み先振込み予定日も
何ひとつ書いて無いんだけどどうすればいいの。
814 :
名無しさん(新規):2011/08/10(水) 20:55:31.36 ID:OmTNj6+80
落札者都合削除で、非常に短いお付き合いにしてあげれば
>>813 了解しました。では*/*日までに振り込んでください。この日に振込みの確認が取れない場合、
落札者都合でキャンセルしますのでよろしくお願いします。
と返してその通りに実行する。
>>810 レシートとっておくものじゃないのかw
律儀にとってあるわ俺w
窓口でレシートを受け取った時に名前を書くんだよ。
「えーと・・・誰さんでしたっけ?」と。
必ず係員に名前を言わせて、それを聞いて書くのがポイントだ。
>>820 俺行く郵便局は担当者名入ってても窓口要員交代してもちゃんと交代処理してないから
あまり意味ないよ
基本そこにメインで座ってる担当者扱いのままの状態で昼休みとか行ってるから
領収書はあんまり意味ないんよね。受け付けたのが誰かというのが添え書きしてあろうとも。
いつ、誰(出品者)が、どこ(落札者)に宛てててというところの証憑が無いと、意味無いよ。
どっちみち普通郵便なんて無保証なんだからレシートなんていらん。
着きませんでしたか、そうですか。
で終わる。
うわ、こっちが数日対応かかるって強調して書いてあるのに、○日まで使いたいから明日送ってくれ
あと(俺の対応してない)銀行口座教えてくれ
って感じの馬鹿が来た・・・
こういうのは取引拒否していいんだよね?
いきなり拒否したらイカンだろ
話し合いの機会を持って合意を得ないと
>>824 俺も「大至急送ってくださいね!明後日までには着くように!(原文まま)
って言われたときにはカチンときたな。なんだこいつって。
もうそういう阿呆には事務的に対応するしかない。
(たとえば)定形外はあさってまでに着くのを保障する発送方法ではない。
口座はオークション開催中のページにも書いていたようにこれとこれしか対応していない。
そこの口座は持っていないから上記のやつから選べ と。
マジ阿呆に説明するのって疲れるよな。
>窓口でレシートを受け取った時に名前を書くんだよ。
ああ、すまん。書き方が悪かった。
言わせるのは担当者の名前じゃなく落札者の名前。で、レシートに書いておく。
でもそうだな、定形外は無保証だから気休め程度だけどね
>>825-826 サンクス
俺も一応敬語で返したけど、この手の勘違い野郎に当たるの3回目だわ
振込み後放置の人から連絡は来たが名前書き忘れてるよぃ
住所のみで送っても大丈夫なんだろうか
商品欄をちゃんと読まないで入札・落札した相手には、出品者から断る権利みたいなの無いの?
>>831 あるよ。
「入札者を削除する」
「落札者を削除する」
って機能付いてるし
>>831 商品欄を読んでないことを指摘して、相手から「じゃあ取引ナシにしてください」という言葉を
引き出し終わった後からなら落札者都合削除してもいいだろうけど。
それをせずに断りたければそれはただの出品者都合の削除だな。
>>833 なんでそこまで?
出品者は最初から出している条件の中での取引の用意が出来ているのに、
落札者がそれを拒んでそこに無いものを要求したら、取引継続を言おうと
落札者都合で削除だろうに。
835 :
名無しさん(新規):2011/08/11(木) 13:51:37.91 ID:/ad2/Nf90
3DS18000円で落札したやつから差額の3000円返金要求がきた
差額ってなんなんだよとw
任天堂に文句言えと
キチガイはどこにでもいるんだなあw
落札されて一往復連絡とれて約1週間、金額口座知らせてあるんだが、うんともすんとも言って来ないな。
夏休みでどこかに行っちゃったかなw
コミケ前で忙しいんだと思うよ?
>>826 >大至急送ってくださいね!明後日までには着くように!(原文まま)
俺も同じような事を言われたことがある。
カチンときたが丁寧に
「郵便局の翌朝10時便か、民間のバイク便なら間に合う筈だから本日15時迄に該当金額振り込め」
的な文章を返したら送料の高さにビビったのか
「明後日までに着かなくてもイイので定形外で」
って返ってきたよw
>>835 DSじゃないけどゲームソフトで送っちゃってからベスト盤の発売が決まったからキャンセルかベスト盤の価格にしろってのはあったな
そんなん落札後の話でこっちは知らんしそもそも発売が決まっただけで2ヶ月以上先の話だし
そういう場合って落札者にキャンセルの権利はあるの?
基本的に落札者側から一方的にキャンセルは出来ないよ
キャンセルは出品者が操作しないと出来ない
だから連絡とことん無視して出品者の削除を待ったりする奴が多いわけで
本当に買う気もうないんだったらまだ素直に言ってくればいいのにって思うけどなこっちは
そういう馬鹿にしてみればどっちにしても雨降るから放置を選ぶんだろうけど
>>842 例えば電機屋でテレビを買って
次の日に見たら2割引になっていたからといって
差額を返してくれるのか?
と一緒。
>>840 俺もきたわ。
10日に入金したのにまだ入金確認の連絡こないって。
そのクレームが来たの今日の朝だぞ。
しかも本日中に発送しろ、だと。
頭おかしいのかと。
>>844 どっかの店が価格保証うたってたきがする
>>846 価格保証謳ってる相手から買って取りなよ。
>>843 いやそんな事は分かってるんだけど
落札者が出品者にキャンセルを訴えた場合、
そのキャンセルに出品者が応じる義務があるのかどうか聞いてる
>>844 お前は日本語理解してないから論外
>>848 落札時点で例え定価より高かろうとその値段で納得して入札したわけだから
出品者側に受け付ける義務はない
前もって価格保証すると言ったりしてれば別だけどそんな奴は殆どいないだろう
これとは別件だけど複数出品してて1個は売れたけどその後全然売れないから
1ヶ月後くらいにスタート価格下げたら1個目の落札者から差額返せよって言われたこともあったな
それももちろん義務はない
さすがに落札直後とかだと義務はないけど落札者の言い分もわからなくはないけどね
>>849 なるほど
まあ落札者に例えどんな理由があろうと
出品者にキャンセルを受け付ける義務は無いわけか
ちなみにとんずらした落札者って法的にはどうなんだろうね
まあいいやサンクス
851 :
名無しさん(新規):2011/08/12(金) 00:03:23.47 ID:akq0Cpmo0
>>849 >落札時点で例え定価より高かろうとその値段で納得して入札したわけだから
自分で納得して落札しておいて、後から文句言うのがたまにいる。
定価より高く落札した本、落札後にアマゾンで新品が定価で売ってたからと
「どちらでもない」評価してきた落札者がいた。出品時は定価も記載してた。
スタート価格は定価に100円か200円プラスした金額で、その価格で落札。
「出版社のHP見ると絶版になっている商品だから、
アマゾンや一部の在庫を持ってる店が新品を定価で販売しているだけで在庫があるだけ。
アマゾンは数日前に在庫無くてもどこかから入手してきて在庫ありになったりするから
他のところに新品が定価であったからといって「どちらでもない」評価は困る。」
と取引ナビに返答して、
落札者に「どちらでもない」を付けて上記の内容を省略して書いたら、
「勉強不足でした」とか言い訳して、こちらの評価を「非常に良い」に訂正してきたことがあった。
>>851 訂正したならまだ可愛いもんじゃん
酷いのになると価格調査くらいするのが売り手の義務だろと雨降らせる奴だっているぜ
出品者はY電機じゃねえっつうの
夏休みに入ってバックレが増えた
854 :
名無しさん(新規):2011/08/12(金) 03:40:53.60 ID:UUREiB6hO
>>850 前に落札者から他の出品者に間違えて入金してしまい、
間違えた時とその出品者から返金してもらう際と改めてこちらに入金する際の手数料を合わせると商品代並になり赤字なので悪いを付けないでキャンセルさせてもらえないか
と相談されて、正直知ったこっちゃなかったんだが
まあ、俺も鬼じゃないのでキャンセル受け付けたという事があったな。
855 :
名無しさん(新規):2011/08/12(金) 07:35:30.40 ID:UMndc8Cx0
>>850 落札者が通常の応答なしなら契約不履行。
購入意思がないのにやれば業務妨害。
商品を詐取する意図があれば詐欺。
これまで落札しかしたことなくて最近出品しはじめたんだが
出品者の名前呼び捨て(様もさんも何もつけない)にしてくる落札者がいて軽く驚いた。
名字呼び捨てとか小中の同級生とか上司から以来だわ
>>856 新規からいきなりタン付けされたんだけど...
ネタ臭えw
半島人みたいな変な名前だからじゃね?
>>830 俺は昨日、落札者の名前を書き忘れたまま発送しちゃったよw
ゆうパックなんだけど窓口の人も気付かなかったみたい
家に帰ってから気付いて発送先の地域の支店?に電話して名前書いてもらうように頼んだけど恥ずかしかったなぁ
861 :
名無しさん(新規):2011/08/12(金) 16:45:23.01 ID:nwH6ucsT0
どんだけ恥ずかしい物おくってんだよ
前のナビで発送明後日と連絡してあんのに発送まだ?とかトロい物言いで聞いてくるやつはどんだけ低脳なんだよ。
てめえは発送先コロコロ変えてしかも振込みに4,5日かけといて自己中も大概にせえや。取引終わったら即BL放り込んだるわ
月曜に代金振込まれたが、落札者から住所含め1回も連絡こねー。何なんだー!
勘で送ってください
>>863 同じ経験した者としては
今月末までに連絡くれって期限きっといたほうがいい
罪悪感があるなら来月末までで
その日が来たら、死んだんだなと納得して削除敢行
ある商品(高価な物ではない)を出品しようとして
需要があるかどうか+相場調べるために検索したら
同じのが1個だけ出品されてていくつか入札が入ってた
そんでウォッチに入れて見てたら十分な値段で落札された
普通に出品したら売れるんだなと思い三日前ぐらいに出品したけどなかなか入札が入らない
そんでさっきやっと入札きたんだけど、そいつの評価が最悪
非常に良いが16,非常に悪いが10
理由を見てみると全部落札者都合の削除(入金が入らないので削除させてもらいます的な)
びっくりしたのが、俺がウォッチしてた同一商品の落札者がそいつで
それも落札者都合で削除されてた
キチガイっているんだな・・・
>>865 ありがとう。催促だけしてみる。お金受け取ったから、
取引ナビが使える120日は待つけど。
お盆に外出するからその後に送ってもうおう、って考えかな。
出品経験の無い落札者はBtoC取引の感覚だから参る…。
>>866 同じシリーズのを片っ端から落札して全バックレなんてのもいるしな
特にマニアックものはそういうのが多い
転売屋憎しみたいのがいるからね
たとえ転売でないとしてもオクに出してるだけで転売認定する馬鹿もいる
>>868 俺はいらないものを数点出品してるだけだから転売屋とは思われてないと思う
というかそいつが落札してる物を見たら明らかに糞ガキなんだよ
俺の予想だと、
ウォッチ入れてた商品が落札されてすぐぐらいにその落札価格より数百円安く俺が出品したので
たぶんそれを発見して現在の取引をキャンセルしたのだと思う
荒らしだったらさすがに26取引も同じIDで続けないだろうし
>>869 そんなの速攻削除してBL入れたほうがいいな
そうするよ
ヲイヲイ、またかよ。
取引ナビや評価での受け取り連絡はいらないから。
『受け取り連絡をする』のボタンを押してくれ。orz
>>872 『受け取り連絡をする』のボタン
てのは、何処に在るんですか?
>>874 見たことない。。
すべての支払いではなく、"Yahoo!かんたん決済"に表示されるもの?
携帯とか「代金支払い管理サービス」の場合
サイバーパトロール通報ボタンはないのか?
連絡くっそ遅いくせに謝罪すらせずく何事もなかったかのようにナビ送ってくる奴って凄いな
880 :
名無しさん(新規):2011/08/13(土) 02:45:52.32 ID:Ttadc5as0
開始価格1000円、即決3000円で出品してたら質問が来た
「送料込みになりませんか?」
「はい、定形外だったらこちらで負担します」
「では、1000円で即決お願いします」
ちょっと待てw
即決価格でよろしければ、定形外送料込みでいいですよ、
と返さないと。
リアルでは滅多に出会えないような馬鹿がネットにはゴロゴロいるよな
特にモバオクはやばいので。
即決になりませんか。。。。
アンタ300円の物を幾らでほしんだ?
886 :
880:2011/08/13(土) 03:39:10.64 ID:gxT1G0/UO
>>881 いや普通に入札して落札するんなら1000円でもいいのさ
いきなり開始価格で即決ってありえないだろうと
だからバカ相手には言葉に気を付けないと。
馬鹿でもわかるように金額を明確にして話ししたほうがいい。
>>880 普通に 「即決は3000円で設定させていただいています」 って返せばいいんじゃね
>>880はただ愚痴を言いに来てるだけで
そんな分かりきったアドバイスは求めてないと思うんだがw
いや金額は明確にして話してるだろww
ていうかこれは金額の話じゃない
送料込みがOKかどうかの話をしていたら
馬鹿がいきなり話を切り替えて開始価格で即決しろと言ってきた話
言葉に気をつける気をつけない以前の話
相手は宇宙人だから防ぎようがない
はらたいらか
>>891 いやそういう値切り馬鹿は一番安い金額での話を前提にしてるからこの流れになる
人気商品で相場10000円くらいのものを100円スタートして「即決お願い出来ませんか?」って質問来て
「おいくらが希望ですか?」と返すと「100円ですよね?」って返って来るからなw
さらに言うともっと酷いのになると
もう既に3000円くらいになっているものを大事にしますので開始価格で譲っていただけませんか?
って馬鹿もいる
金額出してくれる方が愛情たっぷりだろうよ
どこかのアイドルも言ってたじゃないか
使ってくれる金は愛だって
895 :
名無しさん(新規):2011/08/13(土) 09:52:41.07 ID:/JrLDZiSO
>>880 『この商品を現在価格で即決にして下さい』
「自己紹介にあるとおり即決交渉は入札してからお願いします」
『入札したので即決お願いします』
「この商品の即決は考えていませんので最後までお付き合いお願いします。」
『入札したら即決の約束では?嘘ついたんですか!』
いやいや、入札してそこではじめて交渉だから(^_^;)
即決を匂わせて巧みに入札させたとかアホか。
だまくらかして入札させるとかバカス
これはひどい
ん?そもそも今の価格で即決させろとか言ってる時点で落札者が厨房確定じゃん
901 :
名無しさん(新規):2011/08/13(土) 14:06:02.69 ID:yIWAZ1180
落札者のドタキャンンに対しペナルティがなくて出品者に不利すぎる
>>901 んでもって落札者都合でヒジョワルがつくと火病る阿呆も多いしな。
考えてにゅうっさつしてもらうためにもペナとか、せめてキャンセル回数をIDの横につけるとか明確にやってほしいもんだわ。
キャンセル回数なんて評価に反映されてるじゃない?
>>903 いや、もっと明確に歴然とってこと。現状、あれじゃペナの意味を成してないよ(’A
入札するには、それと同じ金額をディポジットみたいなシステムにすると良いけど
ヤホォがやるわけないな。誰も参加しなくなっちゃうし。
>>903 報復評価を恐れて落札者都合でキャンセル処理しない出品者もいるみたい
それ以外にも問題がある落札者がいても評価を下げない出品者って結構いるんだよな
そういう人がいるからDQN増殖させてるんだと思う
モバだかビッダだかは落札者都合でキャンセル繰り返してると強制退会みたいな感じで
もう利用できなくなるようだが
楽オクは落札後金払わない無断キャンセルみたいな落札者からは出品者に評価が入れられない=報復評価もできないようだし
ヤフはその点何も対策してないよな
まあ利用者が多いから殿様商売になるのも分かるが
907 :
名無しさん(新規):2011/08/13(土) 21:42:25.90 ID:/JrLDZiSO
俺が悪いか!?
交渉成立したのに入札しないイタズラを避ける為に入札前の交渉は一切しないようにしているんだが。
908 :
名無しさん(新規):2011/08/13(土) 21:43:42.38 ID:/JrLDZiSO
>>906 ヤフも以前は落札者都合でキャンセルすると落札者側からは評価入れられなくなったと思う
ほんとにヤフはだんだん使い勝手がわるくなるな
>>907 最初の質問の段階で
>「この商品の即決は考えていませんので最後までお付き合いお願いします。」
でいいじゃん。
ハナから即決する気がないのに
>「自己紹介にあるとおり即決交渉は入札してからお願いします」
これはおかしいよ。
一番いいのは落札した時点でYahooに登録してある落札者情報(指名住所)を出品者に開示(その逆も)
非プレミアム会員は入札拒否設定できる
匿名取引はYahooが仲介する
だと思う
あ、非プレミアムは廃止方向で
>>911 モバはオクが終了すると落札者・出品者の情報が開示される点はいいと思う
でもモバはとにかくDQNが多いからな
913 :
名無しさん(新規):2011/08/13(土) 23:27:58.26 ID:/JrLDZiSO
>>910 いや、即決する気が無いとかじゃなくて入札してから即決できるのか、できるとしたら現在価格でOKか、もっと金額が上がるのかを話し合うんじゃん。
この商品はたまたま最後まで見たかったから断ったのであってできるのはできるって言うよ。
まあ、相場が5000円くらいの品にほぼスタート値の1000円即決交渉だったから交渉OKの商品だったとしても断ったけどね(^_^;)
回転寿司が少し売れたのは良いが
何を焦ってるのか着日を指定をやたら強調して
かんたん決済に先入金。
必要事項問題ないので今コンビニから投げてきたが。
こう言う焦りまくり落札者もいやズラ。
流れがはっきりわからないんだが
>>880から
>>895に続いてるんだよな?
だったらこのアホ質問者は先に1000円送料込で即決にしろって言ってるわけだから
それを理解した上で入札しろと言ってる
>>895は確かに騙したと言われてもおかしくない
相手はいくら馬鹿な要求してきたとは言え明確に要求を出してるんだから
それで手続きを先に進めようとすればそれを承諾したと思われても当然だろう
そんなことを要求してくる奴が入札した後に交渉に応じるわけねえだろ
いたずら防止だとしても入札後でもその価格では応じられませんとは明示すべきだろう
する気が全くないんだから
いや続いてるも何も別の人だろ
あまりにも綺麗に繋がるから同じ奴だと思ったw
>>913 >この商品はたまたま最後まで見たかったから断ったのであってできるのはできるって言うよ。
早期終了したくなかったって事でしょ。
なら即決可能な事を言うアンタがおかしいよ。
/JrLDZiSOが悪いというより、言葉足らずで不幸な結果になってる感じだな。
「即決に関する交渉は入札をしていただいてからになります。尚ご提示の条件によっては即決できませんので予めご了承ください。」でイイんじゃね?
ただ、ヤフオクなら運営の定める違反行為になってるし、自己紹介に取り引きに関するルールを記載するのも違反行為。
ペナルティ喰らわないよう程々にな。
>>895は卑怯者。
モバオクではたまにいる、「最高入札者になってから即決の質問してください」とか。
要は入札入ると目立つので、言ってるだけ。
そんで即決の質問しても断るとか、そんなんばっかり。
このクソ野郎はハナから即決する気ないんだろ
>>920 現在価格より高い価格を交渉で即決価格として取引するのはシステム手数料逃れで違反だが
現在価格そのままで早期終了して取引するのはなんらヤフオク的に問題あるまい
上がる見込みがないとか回転ずしならいいんじゃ?
>>925 回転寿司ならなおの事、一度入札あったら他の人も入札してくる可能性高いんじゃ
927 :
名無しさん(新規):2011/08/14(日) 02:59:24.41 ID:O3iOK/EwO
>>919 だからこの商品だけに限っての事ではないってば。
>>920 あ、モバオクの話なんだ。
だから交渉は問題ないかと。
今まで特にトラブルなかったから確かに雑な回答になってた。
そう答えれば誤解される事もなかったな。
これから気をつけるよ。
>>921 非常識な金額で交渉するからだよ。
>>922 何度も書いてるとおりハナから入札する気の無い質問者対策なんだが(^_^;)
結局、モバオクでよく見るクズ野郎ってことだw
非常識な値段での交渉はお断りしますって書いておけばいいだけ、何も入札する必要なんて無いわけだし。
わざわざ入札させるのがいやらしいったらありゃしねえ。
>「この商品の即決は考えていませんので最後までお付き合いお願いします。」
>この商品はたまたま最後まで見たかったから断ったのであってできるのはできるって言うよ。
この文章見ても分かるように
今回の件は値段交渉とか関係なしに端から即決する気が無かったんだろ?
即決する気が全くないのに「即決できるなら欲しいな、できないんならイラネ」
って考えの落札者を入札に誘導するとかただの詐欺
説明を読んでなかった落札者も悪いが、質問してきた時点でこの商品は即決無理って言えばいいのに
なぜそれをしなかったのか
>>929 >わざわざ入札させるのがいやらしいったらありゃしねえ。
モバオクなら住所の通知というか開示機能が使える&モバペイも利用できるだろ。
ヤフオクなら取引ナビ&かんたん決済などが使えるだろ。
一応バックレの予防線にもなるし。
>895は卑怯者。
>モバオクではたまにいる、「最高入札者になってから即決の質問してください」とか。
スケベ心があるのかもしれないが、"セカンドプライス・オークション"である以上、出品者が自分の利益を最大限確保する為の正当な言い分だと思うぞ。
( ゚д゚)ポカーン
そんな事やるやつに碌なのいない。
結局、入札させて自分の出品物を目立たせたい、その為に入札させてるだけのいやらしいやつですわ。
オイオイ…
確かに碌でもない出品者は居るが、何時からココは『落札者目線のスレッド』になったんだ?
スレタイ読めるか < 一部の人
同じ出品者として卑怯なクズに文句言ってるだけだろ
>>935 一応落札者に文句を言うスレではあるけれども
ここにいるまともな人達はただ単に屑が嫌いなだけだからな
>>1読めばそれぐらい分かるでしょう(出品者であってもキチガイの言い分なんて誰も聞きたくない)
まあ出品者と落札者のスレを一緒にすると見にくいし荒れるから別々にしてるだけで
基本的にこういう系のスレには屑の居場所はないよ
とりあえずROMってなさい、空気を読みましょう
>>937 空気読めない程の新参者でも無いんだがな
相手に文句言うからには自分の襟を正してないとただの基地外だからな
自分にも原因があるのに一方的に文句言う奴が嫌われるのは当然
いまだに混乱してるけど最初にこの話題出した奴と完全に別なんだよな?
最初の奴は既に即決価格が提示されているものを送料込にしてくれと質問してきて
OKしたら実は開始価格に送料込でなおかつ即決しろよ!だからハァ?って話なわけだよな
それは明らかに落札者が頭おかしいとわかる
で、今問題になってる奴は最初から質問者が「今の価格で即決してほしい」と明示しているにも関わらず
「入札しないと話聞かね」って言って入札したら「即決はしたくない」って話なわけだよな
この質問者も図々しいと思うが即決目当てと明示している以上その気がないのに入札させるのはおかしな話
残り期間がどの程度あったのか知らんが最後まで付き合うんだったらイラネってのもあるかも知れんし
即決ってのは何も乞食プレイする為だけにあるわけじゃない
まあ現在価格で即決しろなんて奴はほとんど乞食プレイだとは思うけどさ
いつまで続けるの?
いい加減飽きてきた。
くだらねぇ
>>919 厄介なのは「早期終了可能か?」の訊き方してくる質問だな。
>>929 値段交渉に応じて質問者の言値で妥結したはずなのに、その質問者バックレて
売り機会を逃すなんてことはしょっちゅうだよ。
せめて現値で買う姿勢くらい見せてから交渉もちかけろよ、質問者が自分自身を
入札という形で拘束してから質問しろよ、くらいのものは出品者側からしたら当然の
言い分だろうよ。
ごめんそういう話じゃないんだわ
出品者が値段がいくらだろうと即決する気もない商品に
「即決交渉したければ入札してから」
は騙して入札させてるんだから人として如何なもんか?
1000円開始即決なしのものに「1000円で即決できますか?」と質問来たことがある
入札0の回転寿司だったから入札すればその価格で落札出来る可能性が高かった
つまり「この値段で買えるなら入札するが競らすつもりなら呼び水になる入札なんてしてやらねえよ」
ってことだろ?
何でこんなの聞く必要あるよ?
質問者の言外の思惑なんて知ったことでは無いし。
出品者側は、即決交渉の最低条件が入札者であること、と明示的にしている。
騙して入札させた出品者クズだなで済む話なのによく続くわ
952 :
名無しさん(新規):2011/08/14(日) 15:32:43.27 ID:h712psuv0
>>950 明示してりゃ、クズじゃなくなるような詭弁はよそう。
明示しててもクズ出品者なのは何も変わらんじゃん。
そんな質問とか
「即決は考えておりません」で済む話だろ
それ以外の対応考えたこともないわ
>>952 はあ?
取引条件をめぐる交渉なんだから、明示された条件が優先だろう。
自分の腹の内にだけあるものを、さも既に合意したような扱いにするとか、どんだけクズなんだか。
955 :
名無しさん(新規):2011/08/14(日) 17:03:07.21 ID:jrXNzTZw0
ID:h712psuv0みたいなキチガイはスルーしろよ
956 :
名無しさん(新規):2011/08/14(日) 17:29:50.87 ID:O3iOK/EwO
>>953 即決NGならその回答でいいだろうが即決OKならどうすんだ?
よろしいですよ→入札無しの黄金パターン突入じゃん。
>>956 俺はそもそも即決OKなら
即決で出品するからなぁ
質問あって入札無いなら
次の出品時は即決で出せばいいし
それでも売れないならヤフオクで売るの諦めるな
>>954 自己紹介欄に書く事を明示とは言わん
それはただのガイドライン違反だ
うーん
最初から嫌がらせ質問だったら
即決できるかどうかは入札してから考えますって言ってもそこでそのままトンズラだし
即決じゃないと欲しくない質問者は即決にならないなら入札したくないわけだよな
何の解決策にもならないと思うんだけど
自分で言うのもあれだが
>>930で終了な話だと思うけど
端から即決する気がなかったのに
なぜ質問してきた時点で断らずに入札まで誘導したのか
>>958 えー?
質問に対する回答でも言ってると言ってんじゃん。明示されている条件じゃん。
それ見て入札したということは、入札してから価格交渉というところに合意しているんだろうに。
>>961 何で価格交渉?
即決交渉じゃないの?
条件に合意してないのは最初の質問で返答した
>>895自身の方だろ
即決を考えていないのに 、要するに交渉の余地が無いのに 「即決交渉は入札してから」 というのは
入札誘導以外の何なんだ?
963 :
名無しさん(新規):2011/08/14(日) 19:23:05.90 ID:fL9+K6Qo0
つまりさ
即決交渉するなら、最高額入札者になって、現在の金額でどうですか?って言えよと
そういうことなんだろう
>>962 ごめん。説明や主張がわからん。
単語的には日本語っぽいけれど、中身が意味不明だ。
>>964 交渉の余地が無いのに 「即決交渉は入札してから」 というのは入札誘導ではないのかと問うている
>>965 値下げ交渉でなく即決交渉なら、その価格で入札したところで損はしないだろ
希望価格で買えるか他が高値更新するかのいずれか
「この価格で買えるなら入札しますけど」って言うのは結局何もカードをもっていないのに出品者の機会喪失を恐れる気持ちに付け入ってるだけ
交渉のよちがあると考える方が狂ってる
アスペ確定だな
しかしIDコロコロ変えて大変だ
即決は早めに欲しいとか早めに手続きしたいってのもあるからな
最終的にその値段で落ちればいいだろってのはおかしな話
こういうこと言うとまた落札者目線と言われるかも知れんが
トラブルを起こさない秘訣は落札者から見てどう思うかというのも重要な点
その予想を覆すほど非常識な奴には厳正な対応が必要だし
このスレで叩く対象はそういう非常識な落札者だろ
価格交渉OKで設定してるならともかく、そうでもないのに勝手に即決の話してくんなってことだろ
>>970 >>895 > 「自己紹介にあるとおり即決交渉は入札してからお願いします」
この一文は何だと思う?
>>969 他人の腹の内なんて本当のことは神様にだって解りゃあしねよ。
早く欲しいなら早くできるかどうかを訊けよ。そこまでに準備できれば良しという日程で終了日時決めてんだから。
俺みたいな柔軟な対応の出来る人は、特急料金積み増ししてくれたら他のこと差し置いて先に対応できるし。
だったら断ればいいだけの話
俺は入札後に「入札してる者ですが今の価格で早期終了してもらえませんか?ダメなら取り消してください」
とか言って来る方が嫌だ
だれか つぎすれ たのむ
話ブッた切って申し訳ないんだけど、ちょっとだけ愚痴らせて。
出品してた商品が昨日の夜落札されたんだけど
落札者は商品説明文よく読んでないのか、初回の取引ナビに
『送料はどの方法で発送すれば安くなるのか教えて』とか
こっちが「写真に載っているもののみ」って書いているにも関わらず
『○○(←写真にも説明文にも無いもの)は付属しているか』とか
商品ページを隅から隅まで読めば分かる事ばかり質問してくるの止めろっつうの。
こっちは市区町村名まで表示させてるんだから、送料ぐらい自分で調べろよ…。
というか、わざわざ料金表のリンク貼ったり検索用のURLまで載せてやってるのにさぁ…
お前は一体どこを見ていたのかと。
というか、そもそも質問があるんなら入札する前にやれ。
…って本人に言えたらどんなにラクなことか orz
976 :
名無しさん(新規):2011/08/14(日) 22:32:11.81 ID:h712psuv0
モバオクのクズの発言でこれだけ盛り上がるってことは、いかにこの行為が非常識と皆が感じているかと
言うことだと思うよ。普通の感覚だと、こんなことは言わんわ。
モバオクの常識はヤフオクの非常識
ところでこのスレってヤフオク専用?
>>976 というか彼は最も肝心な部分についてはガンスルーを決め込んでるんだよな
もう本人も分かってるけど引くに引けないんだろう
ヤフオク以外でもいいよ
●商品を受け取っても音沙汰無しのヴァカ!
出品者側になると殊更こんな人ざらにいるね。
俺は落札したら受け取り連絡、評価は義務と課してるが。
便りがないのがかえってクレーム無しと考える。
>>978 だよな。
明示してあるからいいやん、って人もいるけどよ。
出品者の美学として、痩せても枯れてもあんなズルイ事したらあかんわ。
女子供ならしょうがないけど、大の大人がやってるとしたら引くわ。
>>973 P付きは話が飛ぶなあ……
500円相当ももりたポふんだくられるくらいオツム弱いんだよなあ?
あ、ID:n1nykzkc0 まだいたんだ
>>968 全部
>>895に書いてある事だよ
「この商品の即決は考えていませんので最後までお付き合いお願いします。」 交渉の余地が無いのに
「自己紹介にあるとおり即決交渉は入札してからお願いします」 というのは
入札誘導ではないのか
これ以上明確にするのは無理
>>982 !? 一体なにごとでしょうか?
もしや………私が次スレ立てようとして失敗したのがバレてる…?
>>986 なんだぁ…ドキッとしてちょっとだけ損したよ…
>>987 結果より経過
惜しみなく、こっこれは乙じゃなくて寝ぐせのロングヘアなんだからっ!をお贈りします
>>990 新スレで引きずり粘着がいたら再開していい?
モバオクってあんな基地外ルールがまかり通ってるのかよ…
y目魔署か
何か先から幻覚らしきもものが
文字が全部ゲシュタルト崩壊した
見えないはずのものが見える
とうとう2chは裸眼3D映像に対応したのか
>>993 えー?
貼りつきでみてなきゃあならんのかよ。
だな正直者がバカを見るのだけは勘弁だ。
疑問成るなら質問してこいと何時も思う。
ヤフのバカ====
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。