ヤフオク初心者質問スレッド 643

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:18:19.95 ID:QuM76mWJ0
>>948
OSはちゃんとした店で買おうぜ・・・・
953名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:19:47.45 ID:eegor2VWO
>>950
新規で始める人は昔のヤフオク(10年前ですか?)なんて知らないんだから
そんなレスして誰得なんだろ
954名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:31:29.32 ID:TCUfxzy20
新規の人はヤフオクをショップと同じと勘違いしている人が多い。
あっちこっちでやってるとおりオークションなんて所詮ただの展示場みたいなもの。
売り手は出品者だし買い手は入札者で、昔はホームページ上で乱立していた。
ヤフオクという場は今や出品者が法外な手数料まで払って売ってる、つまりそこまでして処分したいものを売ってるってことは理解したほうがいいね。
955名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:34:25.21 ID:4uWN6I2NO
最初の方見たのですが理解出来なかった為質問します。

出品したいのですが、ウォレット口座?がイマイチわかりません。
銀行はみずほのカードがあります。
パソコンはありません。
この状況でヤフオクから出品するのは無理ですか?

近くの漫喫とかのパソコンでもなんとかなるんですか?

わかる方お願いします。
956名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:38:17.37 ID:eegor2VWO
>>955
クレジットカードは持ってる?
957名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:41:21.52 ID:4uWN6I2NO
>>956さん
クレジットカードは持ってないです。
すみません。
958名無しさん(新規):2011/06/18(土) 03:42:17.60 ID:HsTq2T2y0
44 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2011/06/11(土) 21:14:02.55 ID:sxKeAoff0
>>43
前のスレでも書いたが、オレは10年以上ヤフオクをやっているし、今まで一度たりとも「非常に良い」以外の評価を受けたことはない。
初心者はその程度のレベル、まず基本を理解しろ、その段階を経てどういう関係で成り立っているかを理解すべきだ。
このスレを見ていると、ヤフオクの経験者のレベルもどれほど低いかもよくわかる。
          ____
         / \  /\  キリッ
       / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ←ID:TCUfxzy20
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
959名無しさん(新規):2011/06/18(土) 04:02:48.80 ID:Z62H5wZi0
いつの間にかテンプレからこれ↓なくなってたね。

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
960名無しさん(新規):2011/06/18(土) 04:11:08.65 ID:4uWN6I2NO
口座振替登録はパソコン限定ですか?
銀行の窓口でも可能なのでしょうか?
961名無しさん(新規):2011/06/18(土) 05:16:29.26 ID:C+An//rk0
>>960
PC限定
962名無しさん(新規):2011/06/18(土) 07:39:49.87 ID:+1oqaao90
>>960
ところで、おいくつですか?
963名無しさん(新規):2011/06/18(土) 07:49:47.52 ID:EqkR6iyX0
大丈夫か!!日本の教育!!
964名無しさん(新規):2011/06/18(土) 08:27:50.09 ID:dZGsey880
そういえば自分はヤフオク始めたのが2000年だから、ヤフオク暦10年以上で
かつ非常に良い以外の評価はもらったことないなあ。
でも取引は30回程度だし出品も今回初めてだし、おまけにブランクが
5年くらいあるから、立派な初心者といって差し支えなかろうと思って
このスレを見ている。
965名無しさん(新規):2011/06/18(土) 09:27:45.74 ID:SSIMXYW90
>>960
君はヤフオクはやめておいた方が良い
966名無しさん(新規):2011/06/18(土) 10:22:53.46 ID:bW/qUI4M0
>>955
PC持ってない人がネカフェとかでログインしたら危険。

>>959
どうも>>2が短いと思ったらそれか。
967名無しさん(新規):2011/06/18(土) 10:30:14.17 ID:wNYMALtZ0
どなたか>>939をば
968名無しさん(新規):2011/06/18(土) 10:34:23.98 ID:+S+O1mkB0
別のアカウントなんだから別のでなきゃだめでしょ
969名無しさん(新規):2011/06/18(土) 10:49:57.72 ID:eegor2VWO
>>967
後からなんたら、てのは
登録したかんたん決済の受取口座のこと?
それともクレカから変更して登録した口座?
970名無しさん(新規):2011/06/18(土) 11:04:06.25 ID:wNYMALtZ0
>>969
前者です
もし後者だったらヤバかったってことですか?
971名無しさん(新規):2011/06/18(土) 11:04:40.70 ID:mEdf6SXi0
また2.3日で急かしてくる馬鹿落札者が出てきた・・・
こういうのどうやって対処してる?

勿論予め自己紹介にも商品覧にも予防線は張ってあるんだが、
相場よりかなり安い値段で個人から買って、
1,2日で発送するショップレベルのサービス求めてくる勘違い野郎って大杉じゃね?
972名無しさん(新規):2011/06/18(土) 11:08:48.48 ID:SSIMXYW90
>>971
非常識な催促してきた場合は、
オークションに従事しているわけではない為、急かされても困る
と文句を言う
973名無しさん(新規):2011/06/18(土) 11:18:27.54 ID:eegor2VWO
>>970
前者だったら、その口座既に使われてるから
他のでよろしくね〜みたいな表示が出て登録不可
後者は、クレカ→他の口座に変更の時点で
最初登録してたクレカがなんも登録されてない状態になるので
ふたつめはまたそのクレカで登録可能

本人確認するIDでは口座もクレカも重複不可、て覚えておいたらOKだす
974名無しさん(新規):2011/06/18(土) 11:26:00.97 ID:wNYMALtZ0
>>973
なるほど
よく解りました。ありがとうございまする
975名無しさん(新規):2011/06/18(土) 11:29:02.30 ID:V31KYh6SP
>>958
やっぱそうだよなw
えらそうな割に頭良くないから文章見ればすぐわかる
976名無しさん(新規):2011/06/18(土) 12:34:07.51 ID:mEdf6SXi0
>>972
そいつ、「即決価格で買ったのだからさっさと送れ。少し待てばもっと安く買えたんだぞ」的な事ほざいてきたw
本来、即決ってそういうモノじゃないしヤフーの見解でも違うよね?
あくまで確実に買うためだろ?
977名無しさん(新規):2011/06/18(土) 12:51:37.70 ID:SSIMXYW90
>>976
落札者としては、早く欲しいから、少し高い値段出して即決で落としたんだろうし、
落札者の気持ちはわかるけど、いちいちそんな言い分を気にしなくていいよ
常識の範囲内で発送すればいい
入金から2〜3営業日以内に発送すれば十分
取引終われば、催促されたことを評価に書いてやれ
978名無しさん(新規):2011/06/18(土) 12:53:24.26 ID:YMAqaINi0
営業日w
979名無しさん(新規):2011/06/18(土) 12:54:00.71 ID:SSIMXYW90
>>978
何かおかしい?
980名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:00:35.83 ID:eegor2VWO
>>979
おかしくない
たぶん、お前さんが銀行の営業日のことを書いたのを
>>978は「個人出品者が店営業してるわけでもないのに、営業日てw」
と勘違いしたんじゃないかと邪スパーしてみた
981名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:03:21.78 ID:YMAqaINi0
いや、読めばわかるが銀行の営業日のことは言ってないだろw

まだ、宅急便の営業日、ならわかるけど
982名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:07:37.61 ID:SSIMXYW90
土日祝を除いて2〜3日以内ってことを言いたかったんだけど
郵便局とか閉まってるし
983名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:13:06.06 ID:eegor2VWO
>>981
それはすまんかった
984名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:35:22.64 ID:/Iz0ZH230
画像アップでHTTP500が出てますがみなさんも同じですか?
985名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:53:10.37 ID:Nl1ijU5T0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

>>964はヤフオク歴10年以上くんか・・・??
立派な初心者などと急にしおらしくなったようだが
上で誰かが指摘していた評価二桁は当たりか・・・?
986名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:55:46.94 ID:QuM76mWJ0
入金、発送に関しては数日ぐらいでいい、常識の範囲内
但し、商品が届いてからのクレーム、商品不服による返品などに関しては
商品到着後ただちに行う必要がある。
これが行われなかった場合、仮に商品に大きな瑕疵があったとしても
その要求に応じる必要がない
987名無しさん(新規):2011/06/18(土) 13:57:32.13 ID:Urxtf9DJ0
>>985
>>964です。>>44ではありません。別人です。
お間違えなく。
988名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:30:27.34 ID:gEdgCwdw0
>>975
なんか前から、オクには詳しそうだが日本語がめちゃくちゃな奴が
平均五行ぐらいの書き込みをしてて気になってるんだけど
同じ奴なのかな
正直日本語苦手な奴は回答するのを自粛してほしいわ
989名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:32:10.46 ID:2qXGY7uP0
>>902
税金というものは、名目と金額とちゃんと合って納められていれば、実質的に負担したのが誰かというものは問われない。
領収書を紙で要求されたんたなら、それを要求する側が印紙税を負担しなさい、収入印紙を買ってこっちに送って来い、
というのは何等問題ないわけで。
990名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:34:25.86 ID:2qXGY7uP0
>>905
電算取引の場合には、紙の証憑のやりとりを省くことができる、という、小渕内閣以来のIT推進化政策で、
この場合も金のやりとりは間に銀行が入っていてやりとりの証拠は残っているので、事前取決めで別途
紙で出すことが約束されていない限り、省くことが出来る。
991名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:42:43.03 ID:Nl1ijU5T0
766 :名無しさん(新規) :2011/06/16(木) 22:03:47.08 ID:Z0BlE2/X0
>>764
相手次第だが、ピストルを持って相手の家まで怒鳴り込んでいけばたいていは可能じゃないかな?
運悪く相手がそのスジのものだったら、次の日には海に浮かんでいるかもしれないが。


── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ 
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|    ↑ID:TCUfxzy20
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |           海



               どっぽーーーーーん!

                c'⌒`ヾ`       , '⌒ ^っ
                o゚c  .| l|l  |l.| l|l ll っ っ, '⌒ ^っ
              (( <o.c ヾ|l || |l.| l|l  l/っ っ
                ((_\W从从从从W从W ./ っ
   ̄^⌒^⌒^^ ^^⌒^⌒^^^⌒^^W从从从从W^^⌒^^^⌒^^^⌒__^^⌒^⌒^  ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜    〜〜〜ヾ ゚。 o。 ソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜  〜〜
 〜〜〜〜  〜〜〜〜         〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜      〜〜〜〜〜    〜〜〜〜〜    〜〜      〜〜〜〜
992名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:45:37.09 ID:65xmvRjd0
ヤフオク歴10年の相手するなよ
993名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:45:57.52 ID:fk94Ynn90
本人確認の住所の番地がちょっと間違ってるんだけど何故か届いて確認できました
そのまま半年経っていますが、修正してまた本人確認っていうのが若干面倒です
番地違いで困ることってありますか?
994名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:48:48.42 ID:2qXGY7uP0
>>915
いつの時代のことやら。
従前からでも領収書は動産の売買の必須の書面ではない。それがあれば、第三者的に
コトが早く進む(たとえば、税務の青色申告とかな)といった程度のもの。

それが、平成10年からのIT化推進策で、電算約定では原則的に紙での証憑の受渡をを
省くべしというふうに決まって、省令みたいなものはドッサリ出ている。
領収書のやりとりも省け、というふうに、当時の大蔵省令で出ているし、それを停止ないし
上書きするようなものも出ないから、今も有効だ。

身近なところでいうと、ヤフーとか楽天とかAmazonとかで出品者にかかる手数料のようなもの
これについての領収書、紙では出してもらえないだろ。
ネット銀行も、個別の領収書は出さないし、通帳の発行は別料金だったり。
紙での領収書を出す義務がある、というなら、ヤフーのコンテンツでも買うなり出品するなりして
その料金の領収書を紙で出してもらって見せて頂戴な。
995名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:48:59.98 ID:dVPSfhjq0
>>989
税金は全て納税義務者が定められています
印紙税の場合は文書の作成者(=領収書を発行する者)が納税義務者となります
996名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:55:59.91 ID:Nl1ijU5T0
>>993
本人確認で住所の手違いがあった者はそうそういないと思うが…w
半年経ってるなら充分だ、何もないなら放っておけ
ヤフーからは何も郵便物来ないから安心しろ

それでも心配だったら、ヤフーに直接聞けよ
997名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:17:51.68 ID:eegor2VWO
>>993
困ることはないと思うけど
出品がいったん落ち着いたら修正→再確認したほうがいいよ
998名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:20:21.16 ID:JC5AZXO/0
1000ならギャルのパンティおくれーーーー!!
999名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:25:48.36 ID:bW/qUI4M0
>>993
困ることはないけど、そういう間違いがあっちゃ困るから報告してほしいなぁ。
1000名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:26:49.05 ID:Nl1ijU5T0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。