ヤフオク初心者質問スレッド 640

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:34:25.03 ID:0Wnp2aiU0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
3 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:34:43.21 ID:0Wnp2aiU0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:35:00.10 ID:0Wnp2aiU0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:35:15.47 ID:0Wnp2aiU0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:35:33.88 ID:0Wnp2aiU0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:35:53.42 ID:0Wnp2aiU0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:36:08.62 ID:0Wnp2aiU0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:36:24.83 ID:0Wnp2aiU0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:37:10.05 ID:0Wnp2aiU0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 639
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1304065897/
11名無しさん(新規):2011/05/11(水) 17:40:04.11 ID:KvhRR/qh0
ヤフーオークションでも悪名高かったdostore店長三木がフェラーリで登場!
http://jisaku.155cm.com/src/1297423135_56120b5f359d4caf66cded7b5abf872f6f4d09dc.jpg
(クリックするのが心配な人は、2ch 自作PC板 画像アップローダのところから見てね)

破産し夜逃してから2年間消息不明だった還暦三木が復活か!!
また変なパソコンパーツを売っているのか?

秋葉での情報求む! 変なデムパをユンユン出しているからすぐ分かるよ!
夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
警察の人に削除してもらえって言われたから〜と!!2ちゃんねる住人が笑いすぎて腹筋がボコボコに!
12ヤフーID noblecarbine:2011/05/11(水) 18:21:06.94 ID:21EwevhV0

16時 起床
17時〜21時 2ちゃん ← 今ココ
21時 近所のスーパーの弁当が半額になるから、買い物
21時30分〜2時 2ちゃん
2時〜2時5分 オナニー
2時5分〜2時30分 風呂 糞
2時30分〜5時 2ちゃん
5時〜5時30分 飯
5時30分〜8時 2ちゃん
8時 就寝
13名無しさん(新規):2011/05/11(水) 21:19:23.73 ID:H4aYR8IH0
最高落札者と連絡がとれないので補欠繰上げをしたんですけど、次点落札者から同意が得られた場合は出品者にその旨のメールがくるんですか?
同意、もしくは不同意を出品者はどうやって確認することができるのでしょうか?
14名無しさん(新規):2011/05/11(水) 21:38:45.50 ID:K+ktvCsU0
新古品や中古の家電・DVDなどで「動作未確認」「動作未検証」とか書いてあるのって
実際動かなかったり見れなかったりしても文句は言えないものなんでしょうか
ジャンク品のカテゴリのものなら諦めもつくし納得できるのですが
15名無しさん(新規):2011/05/11(水) 21:53:55.96 ID:B8DLlGQW0
>>14
その手の表現は、チェックして動かない物がほとんどだよ
動くならセールスポイントになるから出品情報に明記する
到着後に不動で文句言っても返金は厳しいと思うし、悪評価付けても報復されると思う
入札前なら、売り方が嫌らしいから手を出さないほうがいい。
落札後なら腹立たしいと思うが、勉強代と思ってあきらめたほうがいいよ。
16名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:00:12.43 ID:qbxIhLN/0
>>14
ほとんど見えないと思ったほうがいいよ。
動くなら動くと書いたほうが落札価格も上がるから動くのに未確認で出品するのは動かないほうが多い。
「動作未確認」「動作未検証」で文句を言いのはおかしいと思う。
17名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:06:36.32 ID:fO7UyZ8L0
>>13
メールが来ます

>>14
動かない可能性が書かれているなら文句は言えない
動作未確認はそれに当たる
オークションでは動くと書いてある物以外は動かないと思ったほうがいい
18名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:28:14.40 ID:nJe4a0ym0
質問です。
落札者です。
まだ評価が少なくて評価が欲しいので、商品を受け取ったら
すぐに評価をしていました。
評価し忘れというか、評価したものと思い込んでしまい、
3週間たった後に遅くなった謝罪と友に評価を入れました。
今評価をしてから1週間を過ぎた所ですが、
相手からの評価はありません。

この状況から評価を催促するのは図々しいでしょうか。
催促をする事はOKなのでしょうか。
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
19名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:31:48.88 ID:BsZGhlfI0
>>18
お願いして良いんじゃね。丁寧にお願いしてね。

ただ、「遅くに評価をすみません」なしの普通に評価なら、
取引に時間が掛かったのかな?とか深読みする人はいる。
まぁ評価がたまれば最初のほうの評価にまで探る人はそうそういないと思うけど。
20名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:34:29.80 ID:qbxIhLN/0
>>18
その意味不明な日本語で評価の催促なんてされたら
4行目の>すぐ評価をしていました
がしてなくて3週間後に評価して相手から評価がないでいいかね?
21名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:35:42.68 ID:l7YIjfcwO
>>18
11目指してるの?100目指してるの?
カテ何かしらないけど評価なんかすぐ100位ならいくっしょ
22名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:36:43.50 ID:rgKzxI1Z0
>>18
3週間後の評価(到着連絡)は遅いよねぇ
忘れた頃に到着連絡よこしてくるのたまにいるよ…
その件の評価は諦めて、次へ行った方がいいとは思うが
まぁ相手が評価を返す人なら、一度その理由で頼んでみたらどうか
23名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:43:42.13 ID:xVD9S7tE0
メール便なのに伝票番号教えない人ってなんなんですか?
何の為のメール便なんですかね
24名無しさん(新規):2011/05/11(水) 22:52:10.53 ID:K+ktvCsU0
>>15-17
ありがとうございます
なるほど、ほとんどは動かないと思った方がいいのですね
まだ入札前なので助かりました
25名無しさん(新規):2011/05/11(水) 23:07:36.52 ID:ulZK6u7Z0
>>23
別に番号売ったわけでなし、そんな面倒くさいもの……
26名無しさん(新規):2011/05/11(水) 23:45:27.74 ID:S+JPlORu0
中国人犯罪者が今でもウロウロしてるかも。
初心者は細心の注意を。
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
27名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:12:50.45 ID:GdvvQnE70
>>23
送料安いから選んだんでしょとしか思ってないのかも。
28名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:24:32.21 ID:94Dp13T2O
質問お願いします。
落札者ですが5月5日に落札して6日の朝に入金完了→連絡。
9日にナビで入金確認をしてくれたか質問したけど音沙汰なし。
11日に2回電話をしたけど不在。
次は評価から催促するつもりですがまた無視されたらどうしたらいいですか?
今まで1度もヤフーにも警察にも通報したことがないから緊張してます。
29名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:26:16.88 ID:q0PVPpn00
>>27
その通り!
30名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:36:04.09 ID:3K7/7M1D0
>>28
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/
このスレのテンプレ
31名無しさん(新規):2011/05/12(木) 01:02:36.00 ID:94Dp13T2O
過去ログ見れないんだ…
せっかく貼ってくれたのに本当にごめんなさい。
32名無しさん(新規):2011/05/12(木) 01:27:06.23 ID:GdvvQnE70
>>31
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

支払いは銀行振込だったの?
電話は最終手段なんだけど…、連絡掲示板と評価を使って連絡してみて。
33名無しさん(新規):2011/05/12(木) 01:36:14.49 ID:csolQaV20
注目のオークションについて質問です。
いくらお金を積んでも残り時間の少ない出品物が1ページ目に
表示されてしまうのでしょうか?
34名無しさん(新規):2011/05/12(木) 01:48:02.37 ID:94Dp13T2O
>>32
ありがとう。
支払いはゆうちょ銀行振込でした。
電話は最終だったんですね…
もう少しナビと連絡掲示板から呼びかけてみます。
因みに今回の出品者さんは今まで落札者としては悪いが3つあるけど、
出品では悪いはゼロなので大丈夫、と思いたいです。
35名無しさん(新規):2011/05/12(木) 01:52:37.77 ID:GdvvQnE70
>>34
他の出品もルーズな取引してたのか、どうなんだろ?
評価の落札日と評価日を見比べてみた?
36名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:12:33.99 ID:94Dp13T2O
>>35
今ざっと見てみましたが全体的に遅かったですね…
逆に自分が落札側の時は2〜3日と早かったです。
自己紹介欄には、
迅速な取引を心がけますと記載してたので安心していたんですが
自分が落札側の時に限るのかもしれないですね。
37名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:14:01.13 ID:veQCFyLZ0
>>34
ナビはあまり使うと規定回数消化しちゃうから
評価「どちらでもない」から一度連絡していいんじゃないの?
(心配だったら一応「良い」でコメントつけてもいいけど微妙)
掲示板もいいんだけど出品者が掲示板への投稿通知メールをONにしてないと
ここ気づかない人もいるんだよね
評価から、取引ナビを確認して下さいということと
発送の予定お知らせ下さい、と伝える
嘘ではなく、身内に不幸がとか本人が事故ったとかも稀にだけどあるけどね
38名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:15:17.24 ID:CHoBNd/N0
入札者を削除しても入札数1とかの数字が残るのはどうにかならない?
相場ぎりぎりで出品してるから、この状態になると確実に回転物件になってしまう
悪い評価○以上は入札すんなって書いてるのに入札してくる馬鹿を消してるだけなのに
39名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:17:25.94 ID:W9PQvzVWO
質問なのですが、こちら落札者なのですが出品者との取引が銀行振込み・メール便になりました
銀行振込みなので出品者に住所を聞いたところ教えてくれません
初めてこういう出品者にあたってしまったのですが銀行振込みをやめて支払いは簡単決済などに変えたほうがいいのでしょうか?
40名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:22:01.23 ID:Z+FPVMg10
>>38
ここで言ってどうにかなると思ってるなら病院に行った方がいい。

>>39
連絡先を教えてくるまで振り込まないと伝えてそうするか、
あきらめて振り込むか。好きな方を選べ。

>簡単決済などに変えたほうがいいのでしょうか?
特定カテゴリで「代金支払い管理サービス」になるならそれもあり。
でも対象外カテゴリならなんの意味もないけど?
41名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:23:57.08 ID:veQCFyLZ0
>>39
なんでかんたん決済ならいいと思うの?
住所教えてくれない状況は変わってないと思うんだけど
教えてもらってるのって出品者のフルネームだけ?
そういう時は住所教えてくれないことには直接触れずに
「口座のご案内いただきありがとうございます。
ご連絡先、ご住所お知らせいただき次第、すぐに振込手続きいたします。
お返事お待ち致しております」
で、教えてくれるまで放置でいいんだよ
42名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:32:11.18 ID:94Dp13T2O
>>37
ナビに制限があることをすっかり忘れてました。
気づかないうちに相当テンパってたみたいです…
参考にして呼びかけてみます。ありがとうございました。
>>32さんも本当にありがとうございました。
43名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:33:31.07 ID:W9PQvzVWO
>>40>>41
回答ありがとうございます。
お二人の回答を参考に対処してみます。
銀行振込みでも簡単決済でも住所など教えてもらわないと何も変わりませんね。
ほんとありがとうございました。
44名無しさん(新規):2011/05/12(木) 02:57:15.57 ID:CHoBNd/N0
>>40
はぁ?お前が病院いけよクズ
45名無しさん(新規):2011/05/12(木) 03:05:33.24 ID:ZH/n+gMqO
>>44
まあそう怒らずw
入札1消すには面倒だけどいったん早期終了して、
再出品するしかないよ
入札1入札者なし、だとなんで回転物件になるのか分からんけど…
46名無しさん(新規):2011/05/12(木) 07:19:14.04 ID:OPZl48SX0
すみません質問です。
Yahoo!かんたん決済を落札者が受取処理しない場合、
14日経てば自動的に決済処理されるとありますが、
銀行が営業していない休日(祝日)はカウントされるのでしょうか。
それとも除いて14日なのでしょうか。
47名無しさん(新規):2011/05/12(木) 07:23:43.73 ID:SrezYJCS0
>>46
単に日数でカウントされます。
期限到来後の振込処理は営業日に行われます。
48名無しさん(新規):2011/05/12(木) 07:31:03.02 ID:OPZl48SX0
>>47
どうもありがとうございます。
49名無しさん(新規):2011/05/12(木) 09:51:38.87 ID:MotfabzX0
落札者です。入金を確認してもらってから大体何日くらいで発送してもらえるもんですか?
もう2日経ってるんですが
50名無しさん(新規):2011/05/12(木) 10:21:24.87 ID:a3LCPZWE0
ヤフーへの問い合わせの返信はどれくらいで返ってきますか。
3〜4日くらいでくる可能性あるのか
1週間から10日以上はみないといけないのか
程度の目安でいいのですが。
51名無しさん(新規):2011/05/12(木) 10:35:50.32 ID:veQCFyLZ0
>>50
オークションについての問い合わせ?
早い時は午前中に問い合わせ→夕方返答なんてこともある
自分の場合は翌日、遅くても3日以内には返答もらったな
問い合わせる内容にもよると思うけどね
ほとんどが何聞いても回答のマニュアルコピペみたいな返事しか来ないから
(ヘルプでもご案内しておりますように、みたいな)
「ヘルプを見ても分からなかったので詳しくご回答頂きたいです」とか
書いて送信したほうがいいかもめ
52名無しさん(新規):2011/05/12(木) 10:40:57.24 ID:a3LCPZWE0
>>51

オークションについてです。
結構早いんですね
月曜の午前に送ってまだ回答こないのはコピペ返信じゃないと期待してもうちょい待ってみます。
53名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:50:41.10 ID:5ot54jEr0
>>23
別にメール便とかに限らず、発送から到着までを追いかける為の
番号では無いと思っているのだが。

追跡番号を教えても教えてなくても到着は変わらないでしょ。

何日か経っても到着しない等の事故があった場合に
はじめて役に立つのが追跡番号じゃない?
54名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:59:28.00 ID:DASWif3V0
>>1 おつです

3日前にストアから落札したものの連絡が来ない。
昨日 ストア情報掲載のメアド宛てに連絡入れるも返信なし。
以前 取引があった出品者なので、その時に相手が使っていたメアドに今日再度メールするも返信なし。
よく悪い評価欄に「出品者からまったく連絡がなかった」というのがあるけど、こういうケースは落札しっぱなしで放置する以外に方法なしですか?
電話して確認するのがベスト?
55名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:40:42.58 ID:d6d34Q2J0
>>53
差し出しが完了したという事実を宅配会社が証明してくれるので、
番号があれば落札者は安心感を得ると思う。

>>54
オーダーフォームに記入送信後、一切無反応?
最初の自動送信メールの後、発送まで一切連絡なしの業者も存在するので
以前取引したときとシステムが変わってないかな?
ストア側がなんらかの事情で仕事が止まってるなら、向こうの回復を待つしか無いけど
メール不着等の行き違いで連絡が取れず、落札者の都合で削除されてはたまらないから
電話を入れるのも手ですが・・
56名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:56:48.52 ID:DASWif3V0
>>55
レスありです。
ストアとなってるけど、前回もオーダーフォームは無くて出品者からメールが来てた。
(落札ページにもオーダーフォームのボタンが無い)
前回の出品者のメアドとストア情報のメアドが違ってるから、しつこいかなと思ったけど二ヶ所に送ったんだ。
複数落札してて品物分の連絡がYahooから行ってるだろうしから、他の落札に紛れて見落とされてる可能性は無いと思う。
落札者都合での削除は嫌だから、営業時間内だし電話入れてみる。
5753:2011/05/12(木) 16:08:19.45 ID:5ot54jEr0
>>55
もちろん差し出しの証明を否定するつもりは無いよ。

一時期、番号を個別に教えるのが面倒になって
手元にある未使用の同じ番号を全員に伝えてた。
ゆうパック用とクロネコメール便用とそれぞれで。

発送のすぐ後に、きちんと番号は伝えるけど
架空の番号なワケだ。今は番号が登録されてないけど
そのうちに反映されるから待っててね、とも伝える。

3桁コレで出したけど、クレームや問い合わせは2件だけ。
58名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:09:25.08 ID:DASWif3V0
>>55
電話してきた。
のんびりしてただけだったらしい。
こちらのメールは届いてたけど、外出しててチェックしてなかったんだって。
今日も入札してるのがあるから、それが終了したらメールくれって言っておいた。

お騒がせしました。
59名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:24:49.75 ID:i0RUmy2I0
誘導されて参りました。

> 検索結果でサムネイル表示を選んだら4列しか表示されなくなりました
>
> 以前のようにモニタの横幅いっぱいにサムネイルを並べるレイアウトに戻す方法があれば教えてください

ご存知の方いらっしゃいましたら ご教示ください。オプションの欄にも見当たりません。
60名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:37:26.95 ID:XxtPlfDM0
>>59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1293803693/251
このスレの251あたりから見てくとヒントがあるかも
61名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:17:59.56 ID:d4T2L0JrP
アクセスが0でウォッチが1

ってなんで?

著者が亡くなってる本だから、ちょっと怖いっす
62名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:19:42.93 ID:Kvl/8jne0
入金してから3日ほど待っても出荷が無い。
これは一週間くらい待ってから催促の連絡をするくらいが普通なんですかね?
ちなみにストアではなく個人です。
ただし出品説明に発送に時間をもらう可能性がある旨などの表記はありませんでした。
63名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:20:53.32 ID:QU0e2vyF0
リスト表示でウォッチリスト入りにすればアクセス0
64名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:28:43.96 ID:d4T2L0JrP
そうなんですかー
なんかウォッチされてるんですねw
65名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:35:51.03 ID:i0RUmy2I0
>>60
ありがとうございます!ご誘導いただき、感謝です。
コマンドが並んでますね。やっぱり困ってる人多くいたようで、安心?したやら腹立たしいやら。。よけいな改悪ばかりだなあ。ドモドモ。
66名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:37:52.71 ID:dKyr05as0
67名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:50:07.93 ID:faa/FKss0
出品物で一つだけ
>アクセス総数 : 1434
>ウォッチリストに追加された数 : 2

どこかに晒されてるのでしょうか?
何か怖いんですけど…
68名無しさん(新規):2011/05/12(木) 19:20:38.16 ID:2FOmemiL0
Yahoo!かんたん決済には落札額の他に送料を記入するところがありますよね?
あれは落札手数料に入らないんですか?
69名無しさん(新規):2011/05/12(木) 19:41:01.08 ID:GdvvQnE70
>>68
入らない。
落札手数料は落札価格にだけかかる。
70名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:14:14.42 ID:DROiXwnZ0
落札者がなかなか連絡してこないので「〜日までに入金なければキャンセルする」
のナビ連絡送ったら、「そんな期限は商品説明になかった」
と反論の連絡が来ました。不毛な言い争いをしたくないし
こんな人に商品を送ったら商品に因縁をつけてくるのは目に見えているので
なんとか円満に落札者キャンセルしたいです。良い知恵お貸しください
71名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:18:00.85 ID:Kvl/8jne0
>>70
いつまでに入金可能かどうかを確認する。
連絡があれば、待てそうならその日まで待つ。
連絡が無い、もしくはあまりにも先(2週間以上とか非常識)なら、
取引の意志が無いと判断してキャンセルしても良いんじゃない?
仮に報復で評価来ても、コメントでその旨を感情抜きにしっかり明記するとか。

と、まだ初心者の俺が言ってみる。
72名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:25:59.70 ID:fS+2OK030
>>70
反論されても言い争いはしたくない、
もう物は送りたくない
それでもって円満に落札者キャンセル?

そりゃ自分のID消すしかないよ
73名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:56:35.33 ID:GdvvQnE70
>>70
なかなか連絡してこないって何日経ったの?
74名無しさん(新規):2011/05/12(木) 21:32:52.48 ID:i+8XCkyo0
>>70
言い争いが嫌なら感情的にならないで事務的に手順に沿ってナビすればよかったのだ>>4
いきなり伝家の宝刀を持ち出してはいけません。
75名無しさん(新規):2011/05/12(木) 21:47:38.65 ID:DROiXwnZ0
>>74
その通りですね。返す言葉もございません
76名無しさん(新規):2011/05/12(木) 22:29:05.85 ID:ZH/n+gMqO
>>67
他に出品してる人が少ないアイテムで
タイトルが検索しやすいものだと
オク内検索だけでそのくらい見に来る人いるんじゃない?
あと商品ページからツイッターでつぶやいた人がいたとかね
てか、ヲチ数、ずいぶん少ないねw
77名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:03:26.18 ID:R0IoFnhz0
評価についてなのですが悪い評価がいくつくらいあると取引を遠慮してしまいますか?
78ぴぴ:2011/05/12(木) 23:15:12.46 ID:E8GgbJEY0
>>77
評価全体の10%以上が悪い評価だと人間性を疑いましゅ(^▽^)

個人情報を晒すのに抵抗が生じましゅ(^▽^)
79名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:16:34.69 ID:sDTX2TzK0
自分は2%以上かなぁ。1000越え評価で20もあればコワいよ。
80ぴぴ:2011/05/12(木) 23:25:52.90 ID:E8GgbJEY0
pikoro2000さんの評価くらいになると眺めていて逆に楽しくなるので不思議でしゅ(^▽^)

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pikoro2000
81名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:32:21.98 ID:RcIqnjCX0
>>80
(´・ω・`)
82名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:36:13.30 ID:R0IoFnhz0
私は現在、良い評価225 悪い評価が14あります。
出品もしているのですが、悪い評価があっても入札してくれる方もいます。
83名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:46:23.03 ID:P6N6LqNM0
>>77
ヤフオクで飯食ってる訳じゃないから不快な思いしそうな方はサクサク削除BLしてる
評価数100以下で1つでも悪い評価が有るなら入札削除後BL対象
評価数100以上で悪い評価が少なくても、コメントで感情的に言い争いしてる人は削除後BL対象
あと、落札商品に同人誌が有る人も削除後BL対象
84名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:48:43.23 ID:xgiS93960
>>82
個人的に、君から入札があったら削除する
85名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:02:38.98 ID:ONTTJYeJ0
225-14

これは×だな。
86名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:05:40.97 ID:XorSrmH90
二桁あったら警戒する
俺もBL入りだな
昔の繰り上げしなかったとか正当な理由が書かれてればいいけど
87名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:20:17.88 ID:kLhX4gVw0
>>82
AVでも出してんのか?w

入札者として・・・
その評価で特攻して、削除されても文句言えない
88名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:23:50.97 ID:N7lxhcLs0
古いプラモでパーツの1つが足りなかったと連絡貰いました。
中身を全部出して撮影し掲載していた写真を確認すると確かにそのパーツはありません。
商品説明には「付属品は揃っていると思うが写真に写っている物で全て」と記載してあります。
こちらとしてはそのまま落札者手持ちのパーツで流用など工夫してもらって終了としたい所ですが
場合によっては返品も致し方ないのかとも思っています。
どのような対応と返信が好ましいでしょうか。
89名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:33:02.90 ID:evU2xQlr0
ゆうパックのWebプリントサービスを使ってみたいのですが、
ラベルを印刷したあとはこのまま提出すればいいのでしょうか?
90名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:34:13.61 ID:nWaWWFBp0
200−2
ぐらいなら悪い評価の内容次第ではOKだな
とにかく丁寧な言葉遣いで謝罪とかしてればまあ大丈夫かなって
キチガイに理不尽に悪い評価付けられる可能性もあるから

200−5
だとちょっと取引したくないな
91名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:57:44.75 ID:8z8NA2Fa0
225-14 かなり厳しいい;;; 送料不正で返金拒否、商品説明不足なのに返金拒否でバトルしてるのか
92名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:04:17.68 ID:1hZ3zeYk0
気になっている商品があるんですが、12000−30でした(どちらでもないは20)
止めといた方がいいでしょうか
ちなみにストアです
93名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:06:42.48 ID:8zDYs0tD0
>>92
やめとけ。俺なら入札しない。
94名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:11:47.06 ID:XorSrmH90
>>88
相手の出方とパーツの種類による
相手が冷静で付属品程度の物ならなら一部返金で交渉してみる価値はある
もし返品返金しないで我慢しろって言うと怒り出したり悪評くらう可能性があるし
返品になると送料・返金手数料負担が痛い&組み立ててあると商品価値もなくなるから
一応写真のもので全てと書いてあることと組み立ててしまったことを材料に交渉
相手が既に怒ってる、無いと形にならないパーツなら返品のがいいかも
悪評覚悟して一度つっぱねてみるのも手だけど

>>89
OK
窓口で専用の袋に入れてくれる
95名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:14:40.95 ID:kLhX4gVw0
>>92
実質マイナス50だぞw
96名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:18:11.95 ID:evU2xQlr0
>>94
ありがとうございます。
97名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:24:25.52 ID:kLhX4gVw0
>>88
「確かにそのパーツはありません」だったら
出品者のチェックミスになるのでは?
流用が効かないのなら、一部返金提案が妥当かと
98名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:28:04.59 ID:1hZ3zeYk0
>>93,95
ですよね…
数字のマジックってやつなのか、12000もあるんだからまぁ大丈夫かなと
ちょっと思ってました
他探した方が良さそうですね
99名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:28:10.46 ID:d9w6evKs0
ちょっとややこしくなって混乱しているので質問です。
某ストアから19,011 円で落札し送料は600円でした。
ですが見落としがあり消費税5%別でした。
ストアからメールでお支払いくださいとメールがありました。
落札金額 x 1.05(消費税加算)+送料 = 商品合計代金
19961.55+送料600=これっていくらはらえばいいのでしょうか?
100名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:30:57.15 ID:UNpRxZ8LO
個人出品落札で何するとマイナス14もつくんだろ
学習能力がないのかな
101名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:32:32.84 ID:kLhX4gVw0
>>88
ごめん、流用が効いても効かなくても
一部返金提案と書きたかったんだった
102名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:35:43.41 ID:kLhX4gVw0
>>99
落札金額税込19,961円と、送料600円を足して払えばよい
103名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:41:46.13 ID:d9w6evKs0
>>102
回答ありがとうございます。
ほっといたしました
104名無しさん(新規):2011/05/13(金) 07:29:23.66 ID:cfmq2WdgO
>>103
1円以下を切り上げるのが嫌だったのか
どこかで55銭調達しなけりゃと悩んでたのかw
105名無しさん(新規):2011/05/13(金) 08:03:26.68 ID:SkV+V2e90
先日、出品情報に評価不要の方が多い為当方から評価は致しませんと明記してる方とお取引しました。
落札後にすぐに振込み、確認していただき翌日の午前中に発送してもらい迅速にお取引は終了しました。
発送メールに「評価御希望の際は評価で、御不要の際は取引ナビで到着をお知らせいただけたら幸いです」と
書いてあったのですが、間違って取引メールに到着とお礼文を送ってしまいました。先方からは丁寧な取引終了とお礼文が来ました。

今現在、評価が二桁なので評価が欲しいのですが取引終了文を貰った後に、相手を評価するのは失礼に当たるでしょうか
106名無しさん(新規):2011/05/13(金) 08:29:27.35 ID:p62CuDPj0
新規さんが落札してくれて、取引終了まで無事行ったんだけど。

この項目を教えて、って送っても、
振込み先教えれ、しか返信されず

やっと住所等の連絡来た、と思ったら、
発送方法について記入漏れ

振りこんでくれた、と思ったら、
どの銀行に振り込んだか不明

こんな不安で時間のかかった取引は初めて。
評価は「非常に良い」より「良い」と付けるべきなのかな
107名無しさん(新規):2011/05/13(金) 08:34:01.87 ID:yYnCJFc90
>>105
多分その手の出品者は、評価が着たら返すだけのルーチン化してると思うから
単に出品者評価をするだけで、落札者に評価も評価される予感w

まぁ、一応出品者評価後、ナビから「評価をいただけますと幸いです」って送っても良いと思う。
108名無しさん(新規):2011/05/13(金) 08:37:51.02 ID:yYnCJFc90
>>106
自分の新規のころなんて、なにを買ったかぐらいも見るのが小恥ずかしいぐらいなんだけど、
己の新規のころを思い出してちょっとは甘くしてあげようよ。悪意はなさそうだし。

どうせならアドバイスしてあげても良いんだしww
確かに新規はそういう点でめんどくさいけど、そんなもんだと思って。
109名無しさん(新規):2011/05/13(金) 08:46:48.39 ID:UNpRxZ8LO
>>106
結果振込みも確認出来て物送ったあとに
何か意味不明なクレームがきたわけでもないわけだから
まあ評価なしで終了でもいいんじゃない?
110名無しさん(新規):2011/05/13(金) 09:19:43.35 ID:N7lxhcLs0
>>94

問い合わせは今の所冷静(に抑えて?)きてます。
恐らく組み立て前にチェックしたと思います。

>>94,97

見積りが難しい所ですが一部返金を提案してみます。
111名無しさん(新規):2011/05/13(金) 12:32:18.39 ID:RDL9/0PN0
品物の発送後におまけの入れ忘れに気付いた。
落札者が気付いて、送れって言われたら送らないとダメ?
おまけなんだからわざわざ発送しなくてもいい?
やっぱり送るべきなのかなぁ。
112名無しさん(新規):2011/05/13(金) 12:41:17.12 ID:yYnCJFc90
>>111
落札者によるとしか。
正直いらないおまけもある。
セット出品で中の一個だけ欲しいけどばら売りなしとかもよく見つけちゃうし。

逆におまけと書いてあるもので価格が高騰することも(これは相場からの想像だけど)w
113名無しさん(新規):2011/05/13(金) 12:53:43.02 ID:NG87rFYH0
>>111
頭大丈夫?
114名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:05:14.05 ID:RDL9/0PN0
>>112
ですよねぇ。到着前に連絡してみます。どうもありがとう。
>>113
お前こそ頭大丈夫か?
わざわざこんな下らない煽りなんかして。もうちょっとマシな煽り考えたら?
頭の病院紹介しようか?
115名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:06:52.36 ID:/jUZbb5T0
入れ忘れた時は送らなくて良い、という話ならガラクタのおまけに金券付けて落札させて
おまけを送らない詐欺同然の販売をすることも認められることになるな。
116名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:07:42.24 ID:uwhYaxa90
グズグズ言わずにビシビシ送るべし
117名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:17:02.64 ID:0Y5Hbvdb0
漫画本10冊を購入しようと思ったら
「ゆうパック」と発送方法にあるだけで送料が未記載の出品者がいたので聞いてみた。
『発送時のサイズと岐阜から東京までの送料はいくらですか?』
500円程度なんて回答が来た。梱包してないとの事。
60サイズだとして、第一地帯で700円なのは分かってたけど一応聞いておく。
500円程度と実に曖昧。未記載だったから落札後に1,000円ですなんて見当違いの送料提示されたら面倒なので予め聞いてみたものの

今入札敬遠してるんだけど、こういう出品者に入札ってする?評価は一桁で悪いはなし。
それとももう一度「梱包後の送料を教えて下さい」って聞くとしつこくてブラックされるかな?
118名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:30:03.25 ID:uDVp6Sfi0
質問です、海外アウトレット品と書かれたポールスミスの財布を落札したんですが
作りが悪く本物の画像と見比べてみると全然違い、どうみても偽物でした。
出品者の画像は確かにこの偽物の画像を使っていたのですが
キャンセルしたほうがいいでしょうか?
119名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:30:03.16 ID:p62CuDPj0
>>108
そうなんですよ、新規だから仕方ないかな。
ただ、これ書いてね、と言ってるのに同じことを続けて返してるのが。
ちょっと話聞いてくれよ、と(;´Д`)

>>109
えぇ、取引としては無事に完了しているので、問題は発生してないんですよね。
新規で評価付けずに新規のままってのも。

アドバイス付きで評価してみます
120名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:31:43.05 ID:d2pz5gX80
まだ慣れていないのかもしれないね
自分なら後で面倒な事にならないよう
梱包後のサイズと料金を聞くな
この程度でBLされたらきっぱり諦める
121名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:48:16.26 ID:/jUZbb5T0
>>118
ならどうして落札したの?どうみても偽物に普通は入札しないでしょ。
122名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:51:06.24 ID:uDVp6Sfi0
本物の画像を私自身知らなかったもので届いて凄くしょぼかったんで
調べてみたら全然違ったという次第です、オサレ財布が欲しいと思ったんですが
背伸びするもんじゃないですね、一応出品者には偽物なので返品可能か聞いてみます。
落札額も6000円程度なのですがあと1万出せば新品買えるし返品出来たら御の字ですね・・・
123名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:58:22.01 ID:/jUZbb5T0
届いてから騙されたと気付いたわけね。そりゃ悪かった。
ゴミに6000円も出すのは勿体ない話だから、強気で返品を求めたほうが良いよ。
渋るようなら、ソイツの住所を沿えて商品権利者へ送りつけて、警察へも通知すると言ってやれ。
それでも金を返さないようなら商品ページと取引ナビをコピーしたものを偽物と一緒に権利者へ送ると良いよ。

偽物なんてみっともなくて人前では使えないからね。許しがたい。
124名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:08:22.53 ID:UNpRxZ8LO
>>122
その人の評価とか現出品物はどんな感じ?
パチもんばかり出品してる人でそれに気付かず良い評価してる落札者イパーイて感じかな
過去に偽物、返品うんぬんでトラブってる形跡はないの?
頭ごなしに、偽物なので返品返金対応して!じゃなくて
正規品かと思い落札いたしましたが、違うので返品します、
速やかにご返金いただけますようお願いします、と伝えたほうがいいよ
正規品取扱店にて見て頂き、該当しないと言われ愕然としました、
くらいハッタリかましてもいいかも
がんばれ
125名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:16:27.30 ID:uDVp6Sfi0
ありがとうございます、自信が持てました。
評価は20前後で何件か同ブランド財布の取引があったようですが
マイナス評価も無かったですね、強気で行ってみます。
126名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:17:45.00 ID:UNpRxZ8LO
それから、もし
「正規品とは記載していません、アウトレット品だとご理解の上ご入札では…」
などとほざき出したら、
正規品のアウトレット商品だと思い、入札しました
それなら納得して購入しますが
アウトレット=偽造品、ではないですよね、
と言ってやりなはれ
127名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:23:11.50 ID:ONTTJYeJ0
禿で本物って有るん?
128名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:25:54.32 ID:8vH1ZB+F0
評価20って事はID乗り換えながらやってる常習者だろ
いくらで落札したの?
格安で売ってるならそういうの買ってる人はパチ物と納得した上で買ってる人が多いからあまり悪い評価も付かないよ
129名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:57:32.23 ID:wq/Z/VcL0
>>88
付属品は揃っていると思う
これを書いた時点で、出品者側の全面的な過失。
写真をみせられたって、それが必要なもの全て揃っているかどうか、写真しか見ていない人には判断が困難。
それに対して、現物を見て確認できる人のいう「付属品は揃っていると思う」は、揃っていることが前提とするに十分なものだ。
錯誤による契約は無効だし、その錯誤の原因が出品者にある以上、落札者の求めに応じて全額返金だ。
130名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:01:48.34 ID:8zCZXdd/0
ヤフオクってみんなだいたいどれくらい設けてるの?
131名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:02:08.10 ID:8zCZXdd/0
儲けてるの?
132名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:04:16.86 ID:wq/Z/VcL0
>>117
入札者の側で送料1000円相当と読んでいるなら、その腹読みで入札するという方法もあるでよ。
落札したなら、500円くらいというやりとりを根拠に、まずは、送料500円で攻めてみる。
おまぃの読み1000円と、質問のやりとり500円と、間で適当に落としどころ付けろよ。そこは交渉術だよ。

まぁ、1000円より大幅増額できたなら、取引放棄の腹積もりで、質問の2倍をこえる請求はおかしい、500円に収めろ、
とやりあう。この場合は、決裂したら取引放棄だ。
133名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:06:31.03 ID:3gD88agY0
>>125
オクでブランド物はやめとけ、って散々言われている事なんだがな
134名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:11:13.53 ID:QfzbBCJk0
酔っ払って買いたいわけでも無いモノに入札してしまった・・・
落札しちゃった場合、悪い評価付けられず買わないって小技無いかな?
135名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:11:40.50 ID:UNpRxZ8LO
60サイズの送料が請求されたらそれでいいんじゃないの?
ぴったり500円にこだわりすぎたら
こっちが基地落札者認定されちゃうよ
1ランク上のサイズの梱包の送料請求されたら
質問回答を見て想定して入札したのと違うのですが、、
と申し出ていいだろうけどね
136名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:13:00.43 ID:7ktjJHis0
>>134
落札手数料5%を振り込んで落札をなかったことにしてもらう
137名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:13:14.65 ID:wq/Z/VcL0
>>134
ID削除してバックレる
138名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:13:43.90 ID:pYmyXkzXO
>>134
落札額の半額位支払うから取引は勘弁してくださいって出品者に泣きつく
139名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:15:44.41 ID:OtBnpbPv0
>>132
お前、よくBLに入れられるだろ?w
140名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:17:46.41 ID:yYnCJFc90
>>136
出品手数料とオプション料金(してれば)も忘れちゃならん!
141名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:21:25.38 ID:3gD88agY0
>>134
出品者がヤフに落札システム利用料として
落札額の5.25パーセントを徴収されるので
それをあんたが負担して(出品者へ支払って)
取引自体をなかった事にしてもらう
もちろん、低頭平身して詫びるのも忘れない
142名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:23:58.63 ID:QfzbBCJk0
>>136>>140>>141
サンクス
143名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:26:00.44 ID:/jUZbb5T0
一方的に迷惑をかけておきながら損害の実費しか負担しないのは悪質だろ。少しはお詫びを払うべき。
144名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:50:59.37 ID:0Y5Hbvdb0
117だけど
送料が曖昧だからもう入札はしないことにした。もう違う人が入札してるし
ウォッチリストに放り込んで見守る事にした。
後で送料の事で揉めるのいやだし。
145名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:52:59.93 ID:JTi2wQ4dP
>>143
俺は完全に相手のミスだったとき、普通に相手の希望通りにしたなあ
所詮個人同士のマイナーな取引だって意識だから

ていうかお前のレスってかなりズレてるっていうか、鬼女のヒステリーっぽいなw
或いはDQNクレーマーか

「偽物なんてみっともなくて人前では使えない」って理由で怒ってるのが、まさに虚栄心の塊の女っぽいw
そういう問題じゃねえだろw
あと警察云々とかも現実離れしてるし、明らかに社会経験少ないよね
146名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:05:28.29 ID:OtBnpbPv0
>>143
全くだな。実費分を払ったところで迷惑掛けられた出品者が得する訳じゃないし。
出品手数料と落札手数料は費用だから当然負担するのが常識。
その他に取り引き義務のキャンセル料が落札額の20%、評価をしない見返りが30%ってところだな。
嫌なら黙って悪い評価を貰えばいい。それだって出品者にしてみれば出品手数料を損してるんだからな。
147名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:12:15.21 ID:JTi2wQ4dP
こういう奴が持ち込み割引でどうとか、数百円どころか10円単位でぐだぐだ惨めな自分を正当化するんだよなw
148名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:12:34.77 ID:mf+ceTpxO
質問です。即決とあっても出品個数が2つ以上の場合、一つだけ入札してもその場で落札ということになるのでしょうか?
とあるオーダーフォームの商品で入札者が居てもそのまま続いてたので
149名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:12:48.32 ID:UNpRxZ8LO
出品手数料に関しては無料回数内かもしれんし
その出品者がどう請求するか決めればいいのでは?

キャンセルされて嫌な思いした経験ある回答者が多いのかな
熱いね
150名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:18:23.09 ID:U7yPsTT80
落札価格の手数料っていくら?
151名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:19:57.28 ID:/jUZbb5T0
>>145
別にあんたがどうやって対処しようと構わないけれど、原則として自分の尻は自分で拭こうということが
言いたかっただけなんだけどなあ。許されるのが当然というのは間違っているという話さ。
なんか個人攻撃みたいで嫌だねえ。

偽物の問題は権利者が怒るべき問題で、騙されて買った人は
自分が犯罪者だと宣伝するも同然の、持って恥ずかしい、しかも価値も0円という
ゴミを掴まされたってことが問題なんだろ。
違法行為への怒りは権利者にお願いしたいよ。

警察云々は偽物売りのクズへのブラふだよ。疚しいことをしている奴には
警察警察言うのが結構効くんだ。おまわりさんからの電話も、意外と効果あるんだよ。
152名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:31:59.44 ID:NQb6ytBo0
いつも警察に頼ってます
という自慢
153名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:40:34.24 ID:/jUZbb5T0
そんな意地悪くとらないでくれよ。というよりそれは自慢じゃないだろ。
軽率さの証みたいじゃないか。
ま、偽物売りのクズには効果あるというのは間違いないから機会があれば試してみてくれ。
154名無しさん(新規):2011/05/13(金) 17:34:46.68 ID:TjmK+wxz0
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

155名無しさん(新規):2011/05/13(金) 17:41:47.24 ID:OtBnpbPv0
>>149
無料回数は出品者に与えられた権利だ。
それを馬鹿の為に使う必要なんてないだろ?
持ち込み割り引きと一緒。権利を与えられていないカスがそれを横取りしようなど図々しい。
そもそもキャンセルなどというのは全て出品者様の好意で特別にやってることだからな。
店でレジ打ちの際にキャンセルするのとは訳が違う。
156名無しさん(新規):2011/05/13(金) 17:59:49.45 ID:nWaWWFBp0
ヤフオクから人が居なくなって
キチガイ業者や詐欺まがいの人間しか残らなくなってるけど
このスレもキチガイが増えたね
157名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:12:34.15 ID:6uUoCMaYO
質問です
昨日出品したのですがいまだ入札はおろかウォッチリストにも誰も入れておらず、自分でも開始価格をちょっと高く設定しすぎたかな?と思いました。
オークション終了まであと4日あるのですがこれは早期終了して値段をさげて出品しなおすべきでしょうか?
叉、オークションってこんなものなんですかね?
158名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:27:32.37 ID:cDauievpP
落札者が返品してくれません
送ったPSPがディスクが読み込まないとのことで全額返金を要求されたので
着払いで送ってください、到着後返金しますと取引ナビで書いたら
「何故返品が先なのか?商品確認を怠った貴方の責任だ、速やかに返金しろ」とといわれ返品してくれません

こういう場合返品と返金どっちが先なんですか?誰か教えてください
159名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:32:47.71 ID:vxjUYb3/0
>>158
返品が先でOK
160名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:33:05.03 ID:SgjHBBmd0
>>157
人気のある商品ならアラートに掛かってウォッチくらいは入りますが、残り4日ならまあそんなものです。
161名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:39:27.00 ID:qHivunVj0
>>157
開始価格って相場より高い?
相場より安いなら終了間際にでも入札あると思うよ。
162名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:40:11.77 ID:hBcvHEtS0
ヤフかんたん決済の手数料って、落札者負担ですよね?
一番安いのはクレジットカードでの98円ですか?
ネットバンキングで158円払うなら、普通の銀行塗りこみで105円のほうがトクですよね。
提携にもよるけど。
163名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:46:58.58 ID:5GukIoXn0
>>157
個人的な感覚としては、入札が来るのは
だいたい24時間を切ってからだな
残り5分で入札→落札も珍しくない

売り急ぐ物でないなら、焦る必要はないと思うがね
164名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:50:59.24 ID:qHivunVj0
>>158
普通は出品者が商品を確認する必要があるので、普通に考えたら返品が先だろうね。
もし落札者の勘違いで商品自体に異常が無ければ本来返品する必要ないことだから。
165名無しさん(新規):2011/05/13(金) 19:00:04.83 ID:6uUoCMaYO
>>160>>157>>163
最終日までまってみないとわからないっぽいですね…
相場は調べておりませんでした、新品状態で定価より5000円ほど安く出したのですがもし入札なかったらまたやり直ししてみたいと思います
皆さんありがとうございました
166名無しさん(新規):2011/05/13(金) 19:01:25.61 ID:6uUoCMaYO
すいません安価ミス
>>161
167名無しさん(新規):2011/05/13(金) 19:02:32.24 ID:SgjHBBmd0
>>162
そりゃそうさ。
Yahoo!ネットバンキングの事を知らないなら調べてみれば良いことがあるかもね。
168名無しさん(新規):2011/05/13(金) 19:15:31.17 ID:UNpRxZ8LO
>>162
落札金額に応じて手数料も変わるからヘルプ見ておいたほうがいいよ
あと、クレカ決済で手持ちのヤホーポイント使えばさらに安くあがる
かんたん決済のみにこだわらないのであれば
出品者がゆうちょ、UFJ対応だったら自分も口座持ってれば無料になるよ
169名無しさん(新規):2011/05/13(金) 19:27:58.24 ID:hBcvHEtS0
>>167
Yahoo!ネットバンキングてのは何か得なことがあるんだ?
ところで、このかんたん決済の金融機関はヤフーウォレットで指定した金融機関になるの?
クレジットカードだと出金だけだから、出品のときは入金用に別に銀行口座を登録しないとだめなんだろうな。
170名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:22:32.38 ID:VwOdPNS/0
出品するたびに、一時間後くらいに違反報告がくるのですが、どうすればいいでしょうか?
出品物は極普通の商品だとおもうのですが・・・
171名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:24:29.11 ID:ZMHh/PiT0
>>170
無視
172名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:33:51.03 ID:UNpRxZ8LO
>>170
同じもの出品してる人の嫌がらせか
買えなくて探してる人からの嫌がらせか
気付かずに本当になんか違反してるか
びびって取り消し→再出品してもたぶん同じ奴が申告してくるから
ちゃんとしたもん出品してるならスルーが一番
173名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:36:32.88 ID:SkV+V2e90
>>107
出品者の方に評価していただけました。ありがとうございました。
174名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:17:01.60 ID:h4Tb4fwp0
>かんたん決済もしくは、
>ゆうちょ/JNB口座
>で即日決済可能な人

とは、ゆうちょの総合口座(ぱるる)でなくて
土日でも送金可能な特別の口座ですか?

(即日=が土日になるのですが、総合口座から
はおそらく、土日に入金しても翌月曜に入金
されるような気がするので)
(ただ、かんたん決済というのが土日に決済
できるのかどうかは知りません。できない場合
は月曜入金でも問題ないのかもしれないです。)
175名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:22:16.25 ID:lSxLF+/W0
>>174
かんたん決済は24時間・土日祝日も決済できる。
ゆうちょの総合口座を持ってれば、ゆうちょ同士は24時間・土日祝日も即時反映。
176名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:26:45.54 ID:kvGhIz8w0
>>114
詐欺師乙
頭大丈夫か?
177名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:29:34.53 ID:h4Tb4fwp0
>>175
ゆうちょ同士であれば、土日でも即時反映
でしたか?ATMでもOKですか?
それとも、ゆうちょのネットだけでしょうか?
178名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:30:04.37 ID:UNpRxZ8LO
>>174
普通にみんなが持ってるゆうちょ銀行口座(ぱるる)のことだけど
たぶんその出品者が言いたいのは
「落札したらすぐに振込み手続きしろよ」てことだと思う
オク終了てたいてい夜だからゆうちょATMからは振込み出来ないでしょ?
ゆうちょダイレクト(要申込)が使える人よろしくね、てことなんじゃない?
翌日午前中手続きでもいい気がするけど、
即日って書いてあるだろゴルァする出品者かもしれんしな
179名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:38:57.03 ID:mf+ceTpxO
すみません、どなたか>>148にお答えいただけませんか?
180名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:40:52.52 ID:h4Tb4fwp0
>>178
そうみたいなんですよ。
で、総合口座で土曜の昼に落札して、
すぐATMから入金して相手に送金完了
するなら問題ないよいうですが、
当方、PCでの口座利用ができませんので
ATM利用で土曜に送金できないのなら
応札できないです。
181名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:48:05.53 ID:yYnCJFc90
>>180
自分の予定と土曜に開いているゆうちょATMをさがして
行けるかどうか考え入札どうぞ。

締め切り間近の品物じゃなきゃ、
銀行翌営業日ぐらいまでは普通なら待つもんだから
質問してもいい気がするけど。
182名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:49:09.75 ID:UNpRxZ8LO
>>179
とあるオーダーフォームの商品、てのが何か分からないけど
(出品者が個人じゃなくてストアてこと?)
数量2、たとえば即決価格1000円に
あなたが数量1、入札価格1000で入札したら即落札、
そのオク自体はあと一人落札するまで続くよ
183名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:52:12.89 ID:mf+ceTpxO
>>182
レスありがとうございます。はい、ストアです
つまりオクは続く→終了まで取引はできない、てことでしょうか
184名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:58:13.07 ID:TnCnfCPb0
>>180
その点は大丈夫
ゆうちょ銀行は非オンラインのATM派だが
土曜の午前中入金連絡あり→昼過ぎ記帳したりする事はある

ただATMも設置場所によって利用時間がかなり異なるので
週末対応されてるかどうかは調べておく必要があるけどな
185名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:02:35.72 ID:UNpRxZ8LO
>>183さんはもう即決で落札出来てる人なの?
それで取引方法が分からないならまたレスするけど
ただ他の人が入札した商品ページ見て不思議に思ってるだけなら
ヘルプ見てみて
186名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:05:42.91 ID:mf+ceTpxO
>>185
後者です。ヘルプですか
はい、見てみます
187名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:13:06.33 ID:UNpRxZ8LO
>>186
落札出来た時点でヤフーからは落札通知が来るよ
知ってると思うけどストアとの取引はナビは使えないから
落札後、何か分からないことがあったら「連絡掲示板」(非公開)かメールで質問
まだオク続いていても取引は開始出来るんだけど
落札者からオーダーフォーム送らないことには取引進まないので早めに送信
あなたのメアドは自動的にストアに開示されます
188名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:26:29.11 ID:h4Tb4fwp0
みなさんありがとうございます。
応札して落札したら土曜にATMから
送金するようにしてみます。
どうもありがとうございました。
189名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:30:38.49 ID:lSxLF+/W0
>>186
全部落札されてなければオークション終了時間まで続くけど、先に落札した人は取引を進められる。

>>188
ATMの営業時間を調べてみて。
http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html
190名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:37:15.52 ID:lSxLF+/W0
191名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:52:26.38 ID:Y9AkOIKi0
>>158
出品者としては、返金したくないんだろう。
返送してこなければ返金も無い、と通告して放置するだけだよ。
192名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:59:43.71 ID:nWaWWFBp0
返金する→音信不通お金持ち逃げ
193名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:21:13.97 ID:EO5HRsyeO
あるフィギュア(箱入り)3体1セットを落としたのですが、送料と箱代で2000円といわれました
発送方法をゆうぱっくにしてもらっても、値段変わらずです

フィギュアの箱は、過去にゲーセンで一度見たきりなので、正確な大きさは覚えてませんが
大きく見積もっても、ゆうぱっく80で収まるおおきさです。どうしても、送料と箱代という名目で
余剰に請求されてるとしか思えないのですが、こういうときはどうしたらいいですか?
194名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:27:20.89 ID:hI54B2530

他の出品者には長々とまた機会がありましたら宜しくお願いしますとテンプレ評価してる人が
自分には商品受け取りました。ありがとうございました。しか評価書かなかったんですが
これって自分との取引で不満な点があったとかもう取引したくないってことですか?
195名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:28:53.56 ID:3/Eev6Pd0
>>193
オークションページの送料掲載額に沿って取引しましょう。
何も無かったのなら交渉するしかありません。
196名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:33:32.35 ID:EO5HRsyeO
>>195
なにも書いてありませんでした……交渉ですか
マイナス評価の目立つ方で、正直まともに取り合ってもらえるかわかりませんが
やるしかないってことですよね
197名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:34:03.42 ID:3/Eev6Pd0
>>194
気にしない。
入札合戦でつい熱くなって後悔してるだけのパターンもあるし。
198名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:38:32.50 ID:MO72Iccc0
>>196
評価やコメントを見れば、送料でトラブった形跡がありそうなもんだが
入札するにしても、なんで事前に送料を確かめなかったのか
199名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:48:00.94 ID:EO5HRsyeO
>>198
おっしゃる通りです。ぱっと見つけて、どうしても欲しいものだったので
気が早まっていたんだと思います

ただ、荷物詳細に〜80cm以下で4kg未満とあったので、かかっても800円程度かと思っていました
200名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:49:21.66 ID:EO5HRsyeO
あ、ちなみにその人は基本落札側の人です
たまたま出品した、って感じです。前回の出品時のときは、特にトラブルはなかったようです
201名無しさん(新規):2011/05/14(土) 02:11:26.71 ID:3/Eev6Pd0
>>199
ヤフーの禁止行為にはこうあります。

・商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること


梱包手数料ではなく”箱代として2000円”なんていかにも素人臭い駄目出品者なのは言うまでもありませんが、心中お察しします。
ゆうパックの箱は100円〜200円程度では?と軽く突っ込み入れて様子をみてもよいかもしれません。
202名無しさん(新規):2011/05/14(土) 02:21:43.31 ID:MO72Iccc0
>>200
たまたまか、ツイてなかったな
前回出品時に落札した人は、高い送料を請求されたが
泣き寝入りしているかもね
出品者に非があるが、君が勝手に送料を決めてしまうのはよくない

落とした以上、余分に授業料を払ったと思って取引しなきゃな…
203名無しさん(新規):2011/05/14(土) 02:22:09.32 ID:3J326G/hO
評価をした後に落札者都合削除をされたらその評価は消えますか?
204名無しさん(新規):2011/05/14(土) 02:32:06.70 ID:Gd1muzH/0
>>201
よく読め。送料と箱代で2000円だ
205名無しさん(新規):2011/05/14(土) 04:36:08.84 ID:iS2DqjGKO
>>203
どっちの評価のこと?
あなたが落札者で、いったん出品者を評価した後に
自分(落札者)が削除されたら相手(出品者)もしくは自分の評価は
消えるかってこと?
出品者の評価は変わらず落札者は元の評価(良いとか悪いとかなんでも)は消えず最新評価が
「非常に悪い」(落札者都合キャンセル削除)に変わるだけ
206名無しさん(新規):2011/05/14(土) 06:40:32.05 ID:EO5HRsyeO
>>202
自分にも落ち度があったのと、そのフィギュアがもう絶版で新品が手に入らない
プラス勉強代ってことで、大人しく金額ふりこんできました


他の方も、相談に乗っていただきありがとうござました
207名無しさん(新規):2011/05/14(土) 06:54:43.61 ID:MOaLJI2T0
>>206
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/

多く振り込んだ送料は返してもらえるよ
208名無しさん(新規):2011/05/14(土) 07:24:51.03 ID:RzGCg2IC0
そう思う
209名無しさん(新規):2011/05/14(土) 08:28:42.74 ID:7piOfUWJO
評価についてレスした、>>82です。
マイナスの評価は落札の場合に同一商品を複数入札してしまい、落札後に取り消しをお願いしたこと。
出品でのマイナス評価は、商品の状態が説明文よりも悪くもう少し細かな説明が欲しかったこと、
補欠落札者がいたのに繰り上げをしなかったことです。
悪い評価は殆どYahoo!オークションを初めて間もない頃でした。
210名無しさん(新規):2011/05/14(土) 08:46:30.65 ID:ohWrvy/G0
質問です

IDを2つ持っていて、1つは本人確認済みなのですが
もう1つのIDで本人確認書類の申請をしても、やはり書類は来ませんでした。
支払い方法を変えてもだめでした。

それで、本人確認済みのIDはまったく使っていなかったので削除して
出品用に新規IDで本人確認書類の申請をしようかと思っているのですが
すでにもう1つのIDで本人確認書類の申請をしている場合はどうなりますか?
本人確認済みのIDは、すでに削除しましたが、何もしなくてももう1つのIDに
自動的に本人確認書類が届くのでしょうか?
できれば、新規IDで改めて本人確認をしたいと思っています。

出品するものがオタク関係なので、以前の本人確認済みのIDは
友人も知っているIDなので、使いたくなかったんです。
211名無しさん(新規):2011/05/14(土) 08:48:26.17 ID:AqzfG8sM0
212名無しさん(新規):2011/05/14(土) 08:53:48.11 ID:9OphfgTFO
今日午前にくるはずのゆうパック追跡してみたら、
昨日の夕方に○○店通過でそこから何もかかれてません。
これって郵便事故の可能性ありますか?
213名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:09:06.65 ID:hbNTMnGL0
小説や漫画全巻セットの出品が多いのですが、
トラブルになる方は必ずと言っていいほど落札歴に同人誌があります。
一般の方と多少感覚に差異のある方と今後関わりたくないので
出品情報に「お取引に不安を感じる方は削除させていただきます」と記載して
入札の際、落札歴に同人誌がある方は削除しても問題無いでしょうか?
214名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:10:22.81 ID:EO5HRsyeO
>>207
ありがとうございます。まずは荷物を受け取り、実際の送料と照らし合わせてみます

と、思ったのですが、相手が「送料はそうだが残りは箱代だから不当利益ではない」
って言ってきたらどうしましょう……
215名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:22:52.21 ID:XnFrt1ok0
>>212
到着店が記入をサボってるだけだと思われます。
いきなり配達中の表示に変わることがありますので、気をつけて。
216名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:38:05.07 ID:MOaLJI2T0
>>214
>約束内容の確認が大切です

商品説明に箱代も含むとか書いてあるなら返してもらうのは難しいかも知れないね
217名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:42:25.34 ID:ohWrvy/G0
>>211
そこを見ても良くわからないので質問したのですが
2つ持っていたIDはどちらも本人確認のための支払い方法は別になってますが
本人確認書類は来ませんでした。

現在、最初に本人確認したIDは削除済みです。
もう1つのIDは一ヶ月ほど前に本人確認書類の申請をしたのですが
支払い方法を変えたのに届きませんでした。
支払い方法を変えても必ず本人確認書類が届くわけではないみたいなので
それは仕方ないと思っています。

すでに本人確認済みIDを削除したので、改めて新規IDで本人確認を申請したいのですが
もう1つのIDで一ヶ月前に申請したままの場合
新規IDの方に書類が来るのか、それとも自動的に一ヶ月前に本人確認申請したIDの方に
書類が届くのか、どうなんでしょうか?
できれば一ヶ月前に申請したIDの方は申請を取り消したいのですが
そういう項目がないのでどうしたものかと思っています。
218名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:57:29.55 ID:ZcwwgroD0
>>217
>>6の一番下

1ヶ月前に申請したほうは、取り消しをしなくても、
暗号が届かないってことは、その申請は無効になってる。
219名無しさん(新規):2011/05/14(土) 10:03:52.39 ID:ohWrvy/G0
>>218
すでに無効ということでよかったです。
制限を解除してもらわないと駄目なんですね。
まだ1回しか本人確認してもらってないのですが
新規で申請してみて、また届かないようなら問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
220名無しさん(新規):2011/05/14(土) 12:50:33.18 ID:8wWDnLhc0
今、ある品物を入札しようとしたら、
「スタークラブのランク獲得者のみ入札できます。」
というものが出てきた。

当方、これまで1年と半年の間に4つの品物しか購入していません。
滅多にヤフオクしない者は入札はできないのかな。
221名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:22:07.14 ID:QO5seEqc0
>>220
オークションを偶に、とかではなく
様はヤフー側に直接金落とす人がランク獲得者
http://starclub.yahoo.co.jp/guide/

なのでたとえ新規でも条件に当てはまれば入札可

222名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:40:55.28 ID:8wWDnLhc0
>>221
ログインしてみましたが、
「スタークラブのランクはありません」
と書かれています。

当方、条件に当てはまらないのかもしれません。

別人が出品したほかの品物は入札金額表示があり入札できるようですし、
私のほしい品物は入札できないようなので今回は諦めることにします。

教えてくださってありがとうございました。
223名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:40:28.75 ID:3J326G/hO
>>205
ありがとうございます
ちなみに落札者都合削除された後に相手に評価をすることは可能なのでしょうか?
出品者都合なのに相手が落札者都合で削除をしようとしているので…もし削除された後に評価ができないなら今のうちに評価をしておこうと思って。
224名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:52:19.03 ID:h+WGNVwE0
先程何も前触れもなく(通報は0)、出品してたのが削除されてしまいました。
恐らくヤフオクの関係者の判断で削除したのでしょうけど・・・
ちなみに他の出品者は削除されてません。
何が原因だと思いますか?

・コンサートチケットであったため。
・そのアーティストのチケットに転売目的は禁止と記載してあったため。(でも他の出品者は削除されていない)
・即決額で出品し、定価以上の金額だったため。
・消費税として5%いただくと書いたため。
・同じアーティストのコンサートチケットを2つ出品していたため。

また再出品すると、ヤフオクID自体削除されちゃいますか?
一応取引中の人の住所はメモりましたけど。
次再出品するにはどうしたら削除されないでしょうか?
アーティストの事務所が削除を要請し、ヤフオクの人がアーティストの事務所の人に
個人情報を教えることってありえるのでしょうか?
ちなみにチケットはファンクラブのではなく、一般発売されていたチケットです。
225名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:04:10.20 ID:0hHxipr+0
評価についてなんですが、届いたら悪い評価は付けないものですか?
相手の出品者の評価は300程です。悪いは7。

理由
・4/29落札、4/30に送金、昨日到着。
・連休後に「発送いつですか」と聞くと、「もう発送した、お宅のポスト回り探せ」と返事。(メール便)
・じゃあ「番号教えて」と聞くと、音信不通。
・おまけに、最後まで住所名前等教えず(皆これでやってると言う)
・一昨日「ヤフーに言うよ」と言うと、明日配送業者に聞くという。(結局連絡は無し)

宜しくお願いします。
226名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:09:36.70 ID:h+WGNVwE0
>>225
報復評価つけられる可能性が高いので、どちらでもないか良いにして。
「やっと届きました。連絡先も発送日時も教えてくれず、終始不安なお取引でした」と書いとけばいいかと思います。
報復評価つけられてもいいという覚悟をお持ちなら、悪いにしてもいいかと。
227名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:10:28.16 ID:Oz6pxLUN0
>>224
ストアじゃないなら
・消費税として5%いただくと書いたため。
が違反

>>225
それは悪評入れていいと思う
俺なら100%入れる
ちゃんと住所聞いてからじゃないと振り込んじゃダメよ
見ず知らずの相手に金払うなんてありえません
228名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:11:49.74 ID:Jri6btHI0
>>225
まず、連絡先も教えてくれない相手によく代金振り込んだね。
普通はその地点で悪評入れてもいいくらいだよ。
229225:2011/05/14(土) 15:16:48.76 ID:0hHxipr+0
レスありがとうございます。

>ちゃんと住所聞いてからじゃないと

大抵の出品者は、1stメールに書いてなくても、聞いたら教えてくれるんですが、
「皆それでやってる。悪戯が多いので、振り込んだら教える」のと
1000円未満という事、悪いはあっても300以上の取引はあるという事
で、振り込んでしまいました。
230名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:16:52.32 ID:h+WGNVwE0
>>227
ありがとうございます!
それが原因だったのですね・・・
解決しました。
でも手数料はよくって、消費税っていう言い回しはダメなのが謎ですけど・・・
231名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:23:11.60 ID:Jri6btHI0
>>229
そういうのは仮に振り込んでも今回のみたく教えてこないのがほとんどだよ?
だったら初めから匿名取引にでもしろ!って意味で悪評を入れてやるんだよ。
そもそも評価なんてアテにならない。
232225:2011/05/14(土) 15:24:02.89 ID:0hHxipr+0
追記
結局封筒にも差出人・住所はありませんでした。
料金後納郵便で日付も分かりませんでした。分かったのは銀行名義のカタカナのみです。
評価は報復覚悟でやってみます。

ありがとうございました。
233名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:24:13.72 ID:Oz6pxLUN0
>>230
手数料も社会通念上不適切だと違反
消費税と書いた場合と違って金額の使途が見えないから削除されにくいだけ
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
234名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:25:22.56 ID:Oz6pxLUN0
>>232
報復されたら事実だけを無感情でありのままに書いておけば痛手にはならないよ
235名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:33:35.71 ID:Jri6btHI0
>>230
手数料?見かけたら今からでも違反申告しに行くよ?
って思われても仕方の無い事。儲けを出したいためとはいえそういうのを取って出品しちゃダメ
236名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:36:12.13 ID:aXVIE8Kq0
即決価格と開始価格を、何度も間違えるってあり得るんでしょうか?
それならば仕方ない、と、出品者都合で削除を要請しましたが、
落札価格より少し高い価格で交渉してきます。
評価を見ると何件か、非常に悪いが同じミスでついています。
これってわざとそういったやり方の、吊り上げですよね?
237名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:36:50.42 ID:h+WGNVwE0
>>233
そうですか〜!
>>235
手数料は送料のみにしときますねorz

有難うございました
238名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:13:30.99 ID:Jri6btHI0
>>236
確信犯でしょうね。悪評でミスが付いてて未だにやってるなら
納得できないなら勿論お断りでOK。現在の価格以外で取引できないならね。
悪意すらを感じるし。システム手数料回避で通報対象だし。
落札者都合で削除されたら同じように非常に悪いをつけて通報しなされ。
239名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:19:55.36 ID:aXVIE8Kq0
>>238
レスありがとうございます。欲しい物でしたが、どうしてもそのやり方に納得出来ないので、取引を断る事にします。
吊り上げと一言で言っても色んなやり方があるんですね、勉強になりました。
240名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:27:24.34 ID:iS2DqjGKO
>>223
落札者削除されたあとでも出品者のことは好きに評価出来るよ
まだ削除される前でナビでやり取りしている最中かな?
どんな流れで出品者都合キャンセルすべきところを出品者は落札者都合削除にしようとしてるの?
どっち側都合の削除でも削除→取引キャンセルしたあとは
取引ナビは閲覧のみ、投稿不可になるから使えるうちに冷静に話し合ったほうがいいよ
もしかしたら他の人から見たらあなたに非があって落札者削除が妥当なのに
それを受けてあなたが出品者に悪いをつけてしまうと単なる報復評価になってしまって
のちのちの印象も悪くなってしまう
冷静に、慎重にな
241名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:40:37.91 ID:iS2DqjGKO
>>237
「手数料は、送料以外いただきません!」
とか意味不明なこと書いちゃだめだよ?
記載して大丈夫なのは
銀行への振込み手数料は落札者様がご負担下さい、くらいだよ
242名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:47:14.73 ID:h+WGNVwE0
>>241
お支払い金額は「落札金額+送料」と記載しました。
これだと今までなら大丈夫でした・・・
243名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:58:02.98 ID:iS2DqjGKO
>>242
おう、それなら平気だよ
あと、チケット出す時は欲が出てしまうだろうけど
定価以上に開始価格も即決価格も設定しないほうがいいよ
同じもん同じように(即決超高値設定とか)出していても
削除されるされないムラがあるけど
気まぐれヤフー巡回人に見つかったら削除されるからね
244名無しさん(新規):2011/05/14(土) 17:06:36.76 ID:zkTVlJA10
>>242
もうすでにヤフー内部的にブラックリストにロックオンされちゃったから今度やったらID永久停止だな
245名無しさん(新規):2011/05/14(土) 17:10:05.22 ID:G2CfK2ZO0
…しかし、何で消費税取ろうと思ったんだろうなw
これがマズい事くらいすぐに気付けよw
246名無しさん(新規):2011/05/14(土) 17:17:49.45 ID:iS2DqjGKO
オクでの収入を真面目に確定申告するつもりだったならえらいけどねw
がんばれ、1000万超え
247名無しさん(新規):2011/05/14(土) 17:54:49.23 ID:7piOfUWJO
出品についてです。
出品無料キャンペーンの時に出品出来うる全てのカテゴリ商品を出品。
その後土日に携帯から3回出品設定。
面倒くさいことしてます。
248名無しさん(新規):2011/05/14(土) 17:58:05.71 ID:E2wPHL7e0
>>212
時間的にもう届いたかもしらんが、>>215の言うように、○○店通過のままデータ入力放置というのはよくあること。
最悪のケースとしては、運送屋がどこかでサボっていて配達店まで届いていないとか、通過店でデータ入力したにもかかわらず、次の配送車に積み残してそこの局にそのまま残ってしまっている場合もある。
そうなると予定日には届かない。(実際に経験あり)
249名無しさん(新規):2011/05/14(土) 18:08:54.00 ID:kzRJoc5W0
>>242
支払い方法に銀行振込とか書いてない?
もし書いてたらそれも違反だから。
250名無しさん(新規):2011/05/14(土) 19:31:56.67 ID:pa2wE3CZO
>>249
どういうこと?
251名無しさん(新規):2011/05/14(土) 19:37:44.79 ID:zkTVlJA10
チケットは特定カテだからかんたん決済以外は使えないってことだろ
もしそれで目を付けられたのならさらにID停止に近づいたと言える
252名無しさん(新規):2011/05/14(土) 19:40:24.67 ID:pa2wE3CZO
>>251
車とかのあれらに含まていれるのか
そんなルールもあったのかサンクス
253名無しさん(新規):2011/05/14(土) 19:44:48.30 ID:6jFsfILC0
>>252
カーナビ、携帯電話、チケットは銀行振り込みは不可
254名無しさん(新規):2011/05/14(土) 19:56:41.85 ID:iS2DqjGKO
質問・銀行振込は対応していますか
回答・ゆうちょOKです

こんなやりとりも見つかったら×ね
255名無しさん(新規):2011/05/14(土) 20:03:56.71 ID:Jri6btHI0
後は「受け取り後決済サービス」に対応していないってのもダメ
256名無しさん(新規):2011/05/14(土) 21:45:00.44 ID:ooWNhk6k0
まぁ実際は取引してみると銀行振込OKって事になってるね。
257名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:04:44.93 ID:32chREip0
水曜に明日振込み予告メール
木曜帰宅後、webで振り込み確認
金曜発送予定だったが荷物忘れる
土曜 昼に振込みまだか!明日まで来ないと困るメール


土曜中に出す予定だけど少しせっかちじゃないですか
それとも自分が遅いのかな
258名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:22:02.88 ID:marzVAp30
荷物忘れた時点でOUT
259名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:27:21.93 ID:32chREip0
そりゃに荷物わすれたのはこちらのミスだけど
振込み日から3日くらいは待たない?

基本は振込みされた日の翌日には出してるけど
260名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:40:40.52 ID:SiA+x4840
>>259
普通は入金翌日まで発送するぞ
週2回発送や3日以上遅れそうな可能性がある人は記載が推奨なので
・・・気になる人は気になるレベルって所

まぁ事前質問なし、メール便指定しといてとは思うがw
態々水曜に予告、裏返せば発送期待とも読める訳だし
そういう相手で発送忘れたのなら258に同意
261名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:44:47.73 ID:Jri6btHI0
振込み予定日まで迅速に行動してくれたんだったら
それに合わせて速やかに発送してあげるのが良いけど
マイペースって思われるのも否めない。バトルで泥沼化しないことを祈る
262257:2011/05/14(土) 22:50:28.42 ID:32chREip0
けど落札されたのが日曜で振込みが木曜だからそんなに急いでいるようにも
見えなかったんだよなー
それなら月曜日にでも振り込んでくれればこちらも急いで郵送したのに

とりあえず今日送ったので明日までに届くかは運次第
レターパックだから間に合うとは思うけど
263名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:54:40.10 ID:iS2DqjGKO
発送が早い遅いじゃなくて
木曜日に「入金確認しました」ナビ入れればよかったんじゃ?
ナビしたのに相手がせっつくならごめんやけど
連絡した?
で、金曜に忘れて「明日発送予定です」とかなんとか連絡した?
なんもしてないならOUT
264257:2011/05/14(土) 22:56:49.82 ID:32chREip0
>>263
確認の連絡は発送連絡とまとめて出す方だから出してない
発送までに間が開く場合は次回から出しとくわ
265名無しさん(新規):2011/05/14(土) 22:57:56.89 ID:bdmDx4L00
>>262
基本当日、遅くて翌日。
それ以降になるなら入金確認メール入れて発送(予定)日知らせる。
という対応するけどな、自分は。

金曜日に忘れた時点で何か連絡入れてれば落札者がせっかち。
連絡入れてなきゃ貴方にちょっと問題あり。って判断するかな。
まあ落札者側になると三日くらい連絡もせずに放置する出品者なんて
珍しくもなんともないけど。
266名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:01:37.26 ID:cXiRF8rc0
>>264
あんた、ホントに面倒臭がり屋だなw
局留めの可否くらいその都度訊け
267257:2011/05/14(土) 23:04:10.83 ID:32chREip0
>>266
面倒なのもあるけど
なるべくやり取りを少なく簡潔に終わらせたいだけなんだよ
268名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:24:44.14 ID:SiA+x4840
>>267
なら最初っから仕事の都合により
返信、及び発送は週3回とか2日ほど余裕をいただきます等と記載しとけば済むだろ

それに相手が急いでいる様には見えなかった、としても
此方も発送遅くて平気、とは全然違う話だろに
269名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:34:04.32 ID:Dzmdh0Lf0
じうれにせ
入金確認の連絡と発送予定日の連絡はしたほうが良い
待ってる方は不安だもの
270名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:49:15.26 ID:XnFrt1ok0
別のスレで日曜日に落札して、週の半ばに入金して
未だ連絡なしで不安だ・・などと書き込みを見たわ。
いや、同じオークションじゃないでしょうけど、
落札者は心配になるよね。

マメな人、ズボラな人、いろんな人がいるから仕方ないけどね。
271名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:53:59.58 ID:ooWNhk6k0
ぶっちゃけ
ヤフオクはズボラな人には向いてないと思う。
272名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:00:20.01 ID:Jm+Ef99I0
いや、せっかちは入札しないほうがいいんだよ
273名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:04:28.56 ID:KaXrueFq0
自分はまだ評価一桁の落専だけど無事終了するまで気持ちが落ち着かないね
274名無しさん(新規):2011/05/15(日) 01:01:07.56 ID:1kNdFZs/O
評価30前後の落専者に落札されたが昨日からナビ来ない
2千円の物なのに
うぜー
275名無しさん(新規):2011/05/15(日) 01:21:27.15 ID:ICJXu8dS0
評価なんて100超えてようが
2,3日ほっておかれる事なんてよくある

短気はヤフオクに向いてない
276名無しさん(新規):2011/05/15(日) 01:58:29.23 ID:FbzuzWF30
入金が無い場合、携帯に連絡するのはあり?
既に2週間経ってます。
277名無しさん(新規):2011/05/15(日) 02:01:44.12 ID:ICJXu8dS0
ナビに反応しないのだったら有りだろ
かける時間は普通の生活している人の
常識範囲内での時間にするべきだけどな
今の時間とか電話かけるのは非常識
278名無しさん(新規):2011/05/15(日) 02:05:49.22 ID:dAFxYoE20
>>276
>>4
そういう理由で電話はしないね。
2週間も経つ前に、期限を決めていつまでに入金がなかったら落札者都合で削除すると連絡。
279名無しさん(新規):2011/05/15(日) 02:55:14.75 ID:W1jb0u6SO
40個くらい服を破格で出品したら全て落札された。誰が何の服か分からなくなって間違えそう。一人が何個も落札した人も多い 
たくさん出品して発送する人は間違えないようにする為にどうされてますか?
280名無しさん(新規):2011/05/15(日) 03:14:39.58 ID:Bb8ZRpY50
即決で複数個数が設定されているオークションは落札しても落札分に表示されないんですか?
落札分にはいつ表示されるんですか?オークションの残り時間が終わるか全部落札されるまでですか?
281名無しさん(新規):2011/05/15(日) 03:16:24.91 ID:SeZBXeOC0
>>279
記号
282名無しさん(新規):2011/05/15(日) 03:24:21.97 ID:0/8VmbNcO
>>280
はい。オークションが終了するまでは「入札中」に入ってる。
商品ページから取引ナビも使えるしかんたん決済もできるけど、
評価はオークションが終了するまでできないので、商品が届いても終了してないときは
取引ナビで到着連絡してオークションが終了次第評価すると伝えておくといい。
283名無しさん(新規):2011/05/15(日) 03:51:16.31 ID:FbzuzWF30
落札して入金してからキャンセルってできるのでしょうか?
284名無しさん(新規):2011/05/15(日) 04:25:12.81 ID:KIvVv3Pk0
>>279
発送先をラベルシールに印刷
次にチェックリスト見ながら梱包し最後にシール貼って出来上がり

まぁラベルや管理リスト使わなくても
プリンタ用紙でもあて先と発送元一緒に印刷しとけば楽だろし
その裏か端にでも何入れるか書いて間違いないようにするとか
285名無しさん(新規):2011/05/15(日) 07:24:24.58 ID:OVUsA8z30
>>284
便乗失礼。宅配便とかゆうパックの転写式伝票に
プリントアウトできるソフトとかプリンタて、特殊なものですか?
業務用なんでしょうか?
もし一般に売られてるのでしたら、何が必要なのか教えていただきたいです。
286名無しさん(新規):2011/05/15(日) 07:44:14.83 ID:0/8VmbNcO
>>285
ゆうパックはwebでプリントできるサービスがある。
転写式じゃなくて、普通に紙にプリントする。
287名無しさん(新規):2011/05/15(日) 08:27:16.50 ID:4te0D2j00
>>283

双方の話合いによるだろ
入金しておいてキャンセルってなんでだか想像つかないが相手も納得しないでしょ
可能性はない事はないが難しいんじゃないかな
できるかできないかっていったら制度として出来ない事はない
まっ、落札したなら取引するのが責任
288名無しさん(新規):2011/05/15(日) 09:51:41.59 ID:PTbkymUG0
>●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 
>ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。


ってあるんですけども、
iPhoneからでもいいんですよね?
ヤフオクの公式アプリからやるということですか?
公式じゃなくても大丈夫ですか?
又、Safariからでもいいんですか?
289名無しさん(新規):2011/05/15(日) 10:59:51.22 ID:OVUsA8z30
ヤフオク、初めて利用してみようかと考え中なんですが、
頭の悪い私には、似たような用語が目白押しで混乱しています。orz
とりあえず買う側で、落札金額と送料以外に掛かる経費について整理したいので教えてください。
「かんたん決済手数料」というのは銀行(クレカ)振り込み手数料のことですか?
(てか、それらを含んだ代行サービス料)
で、
Yahoo!ネットバンキングのオークション出納帳同士なら、これが¥0ということでOKすか?
(つまりジャパンネット銀行同士ってことですよね?)
あと、¥5000以上の物を落札したいなら、プレミアム会員費ですよね?
他に何か掛かってきたりしますか?
オークションシステム利用料は出品者側が負担するんですよね?
290名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:12:30.73 ID:mrSv36CvO
>>289
ヘルプ読んでも理解出来ないなら落札に慣れるまでは
ゆうちょ口座振込みの出品者と取引すれば?
あなたもゆうちょ口座持ってれば振込手数料0で
落札代金だけですむし

5000円以上入札したい時プレミアム必須、月額がかかります
ややこしいけど落札手数料というのは出品者がYahoo!に払うもの
かんたん決済する時は決済画面で手数料も自動的に表示されるので
(送料は出品者の指示に従って手動入力)
そこで自分が今回の取引で支払う合計金額は分かる
291名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:37:36.66 ID:PTbkymUG0
>>288です
わかりました
ヤフオク公式アプリからならプレミアム会員にならなくても5000円以上入札出来るようですね
292名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:15:01.32 ID:wH3JwglH0
>>290
ほんとややこしいですね。
>ややこしいけど落札手数料というのは出品者がYahoo!に払うもの
え?ということは、振り込み手数料はまた別に必要と言うことですか?
ゆうちょ同士、同銀行同士なら掛からないというのは理解できるのですが。

「手数料」とか「利用料」とか、何処に払ってるのかなど、
微妙な言い回しの違いが、曖昧なのか厳密なのか・・・
293名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:33:49.93 ID:tfuY37fb0
代金管理カテゴリ(携帯白ロム)でかんたん決済銀行ネット決済(ジャパンネット銀行)にて支払いをしようと思うのですが、
現在は安全上の為に、振込・送金限度額を0円にしております。
限度額を設定しなおしてから手続きする必要があると思いますが、
どのタイミングで限度額を0円に戻しても問題無いのでしょうか?
かんたん決済の申し込みが完了すれば戻しても良いのでしょうか?
それとも、相手に入金が完了するまで戻してはいけないのでしょうか?
294名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:34:29.86 ID:mrSv36CvO
>>292
理解出来てないようだけど
「落札手数料」というのは落札者には関係ないものなの
ややこしい、と書いたのは出品者とYahoo!間に生じる手数料なのに
「落札」て入ってるから落札者が支払う手数料みたいでややこしいね、て意味
なんか説明するだけあなたを混乱させそうだからもうやめとくけど

落札者が「落札手数料」気にしなきゃならないのは
もし落札後にやっぱりキャンセルしたいなー、
バックレちゃおーかなーなんてあほなこと考えた時に
出品者には落札手数料が生じてること忘れんなよ、てこと
295名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:35:17.93 ID:Ql9opnYB0
>>292
そりゃ、自分の銀行と相手の銀行が違う所なら
基本的に振り込み手数料が発生するだろう
そんなに難しく考えなくても大丈夫だよ

ちなみに、ここで書かれている「落札手数料」とは
「落札システム利用料(出品者負担)」の事ですよ
296名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:53:34.82 ID:sgpZNZuG0
>>289
ヤフオク初めて2ヶ月立ちました。
自分もはじめややこしくてイライラしましたが
とにかく難しく考えずやってみることが大切です。

かんたん決済も深く考えずとりあえず申し込む。
わからなくなったらサポートセンターに電話すればいい。

全て細かく読まないでとりあえず落札出品できる状態にする。
初心者のための説明とか読まないでいい。
そこに書かれていることの8割は本当に必要な情報じゃないから。
297名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:55:01.55 ID:HBQ+2ybr0
>>285
複写式帳票に印刷できるのはドットインパクトプリンタってやつ
昔はパソコンのプリンタと言えばこれだった
普通に売ってるけど業務用なのでそれなりに割高だよ
298名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:00:33.52 ID:Ql9opnYB0
>>296
ツッコミどころ満載だな…
299名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:01:39.26 ID:ODpwf9j+0
>>292
簡単にまとめてみると、落札者が払う金額は
・落札代金
・送料
・送金にかかる手数料
(・ストア形式なら消費税を別に取る場合があります。個人出品では取ってはいけない。)
で、それ以外にヤフーに払う手数料は出品者が負担するもので、落札者に請求してはいけないのです。

送金にかかる手数料は、
・簡単決済なら送金時に自動的に加算。
・銀行振込なら送金時に自動的に加算、銀行によっては無料。
・Yahoo!ネットバンキング支払いなら無料。
300名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:05:03.20 ID:sgpZNZuG0
>>296
失敗して修正をするまた失敗をして修正をする
その繰り返しでいいんですよ。
初めから完璧にしようと思うと行動できなくなる。
実際オークションは難しい作業じゃないから。
301名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:08:31.85 ID:wH3JwglH0
>>299
ありがとうございます。
結局、最初の>>289で合ってたんですよね?
302名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:14:50.04 ID:ICJXu8dS0
>>301
とりあえずやってみろ

理解できないとやりたくないってのなら
無理だから諦めろ
303名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:17:26.24 ID:wH3JwglH0
>とりあえずやってみろ
うーん。それは愚の骨頂だとおもいます。
304名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:21:03.53 ID:HBQ+2ybr0
あ〜あ言っちゃった
305名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:24:04.25 ID:sgpZNZuG0
>>302
だよね。
失敗して多大な損害を被るとか人の生命がかかっているのであれば
慎重に進めるべきだけど。
とりあえずやりながら修正していくのと完璧に理解してやるのと
労力や効率を考えたらどちらが賢いかだね。

306名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:27:03.69 ID:/gWPanqe0


 以下 「愚の骨頂さん」が愚痴るスレになります
307名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:28:46.11 ID:mzDTEKJW0
どうも、烏骨鶏です
308名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:28:54.70 ID:sgpZNZuG0
何言われようと構わないが
とりあえずやってみて2ヶ月で
ガラクタを1万円に変えることができた。
309名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:11:47.83 ID:HBQ+2ybr0
         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ
      ミヽ  | ヽノ  ミ
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  コケコッコー
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
310名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:14:34.36 ID:OP61C0M/0
このタイミングとは…
滑稽な奴
311名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:16:35.45 ID:ezUi9Mhm0
出品する時、48時間以降でしか設定できないのでしょうか?
たまに今日の夜始まったばかりなのに、次の日の夜に終わる人いますけどどう設定してるのでしょうか?
ちなみに残り何分と表記されていたので早期終了したってことはないです。
312257:2011/05/15(日) 14:37:07.84 ID:7aZhndn/0
>>257で送った荷物がちゃんと今日届いているか追跡番号で確認してみた。
間に合ったみたいだが不在で持ち帰りとなっていた。
フザケンナ!と
313名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:44:01.49 ID:dAFxYoE20
>>311
最短36時間です。
314名無しさん(新規):2011/05/15(日) 15:37:44.58 ID:uKTepIz20
即決とか早期終了ありとか、競り合いさせずに早く終わらそうとするのって、どういう意味があるんだろ?
よほどレア物で、早い者勝ちですよ!って煽ってるのかな?
初期設定価格で充分利ざやが取れてるのかな?
どっちみち、かなり目利きじゃなければスルーしたほうが賢いよな。
315名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:02:18.25 ID:KrsbKoa80
3~4人も新規の人がいて新規入札がマジで怖い…
今になって過去にゲームソフトがちょうどいい価格になって全部バッくれられた事思い出した
やっぱ無断で新規の人の入札取り消したらいけないかね?
316名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:08:56.71 ID:ICJXu8dS0
そんなに嫌なら
最初から商品説明に新規とはトラブル多いのでお断り
入札した人は削除しますと書いておけよ
317名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:10:09.75 ID:KrsbKoa80
今回はそれを書いてなかったから消しても特にお咎めないのか知りたかった
318名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:12:26.21 ID:ICJXu8dS0
お咎めはないけど恨みは買うよ
まあ、書いてあっても恨みは買うだろうけど
ある程度の予防線にはなる
319名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:16:34.38 ID:mrSv36CvO
>>317
評価新規でも実際はオク初めてじゃない人もいるよ
言ってる意味分かるよね?
320名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:26:24.57 ID:XoDFm6sq0
「このIDは新規ですがオク経験は4桁オーバーです」とか言う人には気をつけろと
いうことですね
321名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:42:59.18 ID:KrsbKoa80
最初はダレだって新規IDですもんね
このまま取引して次から注意事項にかいておこうと思います
色々とありがとう

靴下が洗ったばっかなのになんか臭い…
322名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:46:14.82 ID:KsiFPeHN0
ちゃんと乾いてから履かないとダメでしょ
323名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:54:13.09 ID:ezUi9Mhm0
>>313
レスありがとうございます。
やはりそのくらいの時間ですよねぇ・・・
でもたまにそういうのがあるので何ででしょうか?
>>317
削除したあとに、追記に書けばいいと思います。
申し訳ございませんが、新規入札者はお断りさせていただきます。
見つけ次第削除いたしますって。
謝罪文があれば、仕方ないって新規IDの人も思うだろうし・・・
324名無しさん(新規):2011/05/15(日) 17:47:50.40 ID:mrSv36CvO
削除してからその追記か
順序的にも絶対やめたほうがいいね
325名無しさん(新規):2011/05/15(日) 17:53:34.36 ID:HBQ+2ybr0
>>323
おまえが削除された側だとしたらそれで仕方ないと思う?
326名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:18:16.67 ID:iQk0HNJP0
スペース失礼します。

中古CDを購入したんですが、美品とあり商品画像にも問題ないと判断し
落札して、今日商品が届いたのですが、梱包材が一切なくCDケースに割れがありました。
クロネコメール便での発送です。

このような場合は出品者でにまず伝えたほうがよいのでしょうか?
クロネコメール便で保証なし)という面を考慮して、あきらめろということなんでしょうか?
意見お待ちしています。
327名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:20:45.94 ID:ICYOIon+0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b122971367
↑この時計の原価はいくらでしょう?
328名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:31:07.22 ID:8JsONrTZ0
>>326
一枚組のCDで送料160円なら文句言っていい
ただ80円だと緩衝材使うと送れないかも
取引ナビと評価のどっちから文句言うかは迷うけど
それ以外に問題がなければ俺は取引ナビで文句言って評価なしかな
329名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:31:26.38 ID:ICJXu8dS0
>>327
ダイソーの100円腕時計
330名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:38:12.06 ID:iQk0HNJP0
>>328
意見ありがとうございます。

1枚組のCDです。送料160円でした。請求額も160円でした。
クロネコメール便発送の際のいくらで発送されたかまではわかりませんが。
(シールに印がなかった)

これ以外に、商品代を300円増しで請求されました。
自分が気が付いて、訂正させました。
331名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:39:12.00 ID:dAFxYoE20
>>326
メール便でCDケースが割れるのは有名だよ。
332名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:42:12.57 ID:dAFxYoE20
>>330
160円取られたんだったらちゃんと梱包してほしいよね。
どんな梱包だったの?ダンボールではさんだりしてあった?
333名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:03:03.12 ID:iQk0HNJP0
>>331
1年近くやってきましたけど割れなんてほとんどなかったですよ。
そのほとんどはきちんと梱包されていましたが。
334名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:05:30.49 ID:iQk0HNJP0
>>332

梱包状態はCDケースが生身で入っていました。
スリーブ・プチプチ・新聞紙・広告の類一切なし。

封筒は100円ショップで買えるような一般的な薄い紙封筒でした。
これで送料160円とられました。
335名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:10:17.67 ID:IRDnS4Gq0
今まで割れなかったのがラッキーだと思った方が良いよ
そもそも、割れて困るようなものをメール便で頼んだはミスだと思わないと
その人の梱包を恨むべきだね。
336名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:10:29.75 ID:ODpwf9j+0
それはひどいな。最低でもダンボール用の厚紙でないと。
後からその出品者から商品を落札する人のためにも、
評価で一言くらい言ってたほうがいいかな。
337名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:10:32.05 ID:qMRccDOI0
Yahoo!ネットバンキングに申し込んでみようと、
ジャパンネット銀行の口座開設をしようと思ったのですが・・・
ジャパンネット銀行って口座維持費がやたら高いのね?
維持費無料のサービスもあるらしいけど、何処だか見つからなかった。
みんなはどうしてるの?維持費払ってるの?
338名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:13:29.94 ID:iQk0HNJP0
>>335
そうですね。以後気を付けてみます。
339名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:14:47.78 ID:iQk0HNJP0
>>336
生身できたのなんてはじめてですからね面喰いました・・
評価で伝えます。
340名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:16:31.69 ID:dAFxYoE20
>>337
ジャパンネット銀行はYahoo!ネットバンキングに登録しておけば口座維持手数料は無料。
341名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:17:59.00 ID:ODpwf9j+0
>>337
ヤフーのサービス使ってる人なら、維持費は無料になるので
がんばって探してみよう。
342名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:19:41.40 ID:IRDnS4Gq0
>>336
いきなり評価で伝えずに、まずはナビから聞いたほうが良いよ?
さっきも言ったけど、だったら最初から壊れて困るようなものをメール便なんかで頼むなってなるよ
バトルの元だからね
343名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:20:08.64 ID:qMRccDOI0
>>340
あれ?そうでしたっけ?
じゃあとりあえず開設して、ウォレット登録もして、ネットバンキング登録すれば、
維持費は無料になってるんですね?
344名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:20:15.85 ID:IRDnS4Gq0
アンカーミスった。>>339
345名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:21:10.69 ID:Y2kGaYiN0
Yahoo!ネットバンキングなんてほとんど需要無いから無理に登録しなくても良い。
あとジャパンネット銀行もいらない。
346名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:21:35.18 ID:dAFxYoE20
>>343
Yahoo!ネットバンキングの登録月の翌月から無料だけど、口座開設月の翌々月までは無料だから、
口座を開設したらすぐにYahoo!ネットバンキングに登録しておけばおk
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/account.html
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/free_term.html
347名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:21:36.60 ID:iQk0HNJP0
別件の質問です。

とある品物を落札しました。
商品説明欄・自己紹介欄等に梱包代の記載がなく、
出品者からの最初の取引ナビ連絡で
「梱包代50円いただきます」
と、記載してあったのですが、梱包代記載がなかったのにもかかわらず
払う必要性があるのでしょうか?
348名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:23:01.74 ID:dAFxYoE20
>>347
商品説明には発送方法と送料は書いてあったの?
349名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:24:59.56 ID:iQk0HNJP0
>>342
忠告ありがとうございます。
350名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:25:25.86 ID:iQk0HNJP0
>>348
ありませんでした。
351名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:28:26.23 ID:tfuY37fb0
>>337
potoraとドル箱に会員登録すればOK。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/category03.html
352名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:30:47.00 ID:IRDnS4Gq0
>>347
後だしで言ってたように見えるな。
商品説明に送料すら未記載での後だしなら勿論払う必要は無いね。
但し、落札者都合で削除されてもいいなら…
そいつの評価が気になるね。同様のトラブルで悪いとか付いてない?
353名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:32:30.81 ID:iQk0HNJP0
>>352
確認してみましたが、梱包代における「悪い」評価はついていませんでした。
354名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:34:12.98 ID:dAFxYoE20
>>350
発送方法も送料も書いていない出品者には入札しないか、入札前に質問した方がいいよ。
355名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:37:26.16 ID:iQk0HNJP0
>>354
そうですね。
以後は確認してみます。
356名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:37:40.71 ID:IRDnS4Gq0
>>353
まぁ払う必要は無いけど、それだと取引は決裂するね。
まず入札前に送料が詳しく記載されていなかったら質問した方が良いよ。
どうしても欲しい商品なら渋々払うか、それとも悪評が付くのを覚悟の上で悪い以下の評価を付けて
この出品者は後だしで梱包量を請求してきます。判っていたら入札しませんでしたとでも記載するか
50円くらいの料金でトラブルになるのもアレだけどね。最終的には判断次第
357名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:42:48.69 ID:iQk0HNJP0
>>356
以後は確認してみたいと思います。
100円200円の梱包代ならさすがに反論しますが。
意見ありがとうございました。
358名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:21:36.18 ID:Dl/n67f+0
ヤフオクと楽オクと同じものを即決で出品してるのですが
ヤフオクでは楽オクに出品、楽オクではヤフオクに出品
していることを記載したほうがいいですか?
どっちがで売れたら売れなかった方の出品と取りやめるので
そういったお断りたいなもの必要ですか?
359名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:30:39.69 ID:ICJXu8dS0
断り入れようが入れなかろうが

削除する前に両方落札されたら
どちらかから、お前に悪い評価がつくだけだ
360名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:33:43.21 ID:mZkq35OP0
361257:2011/05/15(日) 20:45:02.82 ID:7aZhndn/0
>>360
なぜ値段が違う
362名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:49:44.26 ID:IRDnS4Gq0
>>358
今出品中なの?それを書く前に両方即決落札されたらどうなると思います?
それに商品は手元に1つしか無いんでしょ?片方は出品者都合での削除とかになるよ
363名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:11:04.02 ID:gc5d7RS1O
>>357
送料無料のカテゴリーで出品されてたんなら払う義務ないし
もし送料落札者負担のカテゴリーで出品されてたんなら払う義務あるかも
いくら払うか記載はしてほしかったけど、50円なら仕方ないと思う
364名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:37:16.40 ID:mrSv36CvO
>>358
楽天即決、ヤフーは即決なしで出品すれば?
楽オクは入札があった時点でメールくるから
ヤフーのほう取り消しできるでしょ
でもヤフーのほう既に入札者いたらお詫び追記→入札取り消しとか面倒だよ
ストアなんかだと実店舗にても販売中ですので…みたいな記載してても
落札取り消しされた人から悪い評価ついてたりもあるし
まあうまく対応する自信ある場合だけあちこちで出すようにしたら?
365名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:39:49.26 ID:s1iEngWa0
今日からヤフオクを始める初心者なのですが
出品が目的です
まだいろはもわからないのですが
テスト出品で練習とかできないでしょうか?
初めて出品してあたふたして落札者様に迷惑はかけたくありません
366名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:42:51.37 ID:7aZhndn/0
>>365
友達に落としてもらえば
367名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:44:52.37 ID:dAFxYoE20
>>365
まずは落札から初めて取引の流れを覚えた方がいいんだけど。
368名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:44:59.36 ID:3LPJFR9m0
>>365
落札の経験がないのなら、数件落札してからの方が
取り引きの流れがわかっていいんじゃないか

すぐに出すのなら、1、2件にしておきな
369名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:47:11.83 ID:CLwWfN8O0
>>365
自分で副ID作って落札の練習するのが一番簡単で良いぞ。
370名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:50:28.00 ID:ODpwf9j+0
システム的な手続きを知りたいだけなら、自分で出品と落札してみればいいけど
実際の取引のやりとりは、自演じゃ学べないからまずは落札からがいいね。
371名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:50:35.49 ID:MHgCp4bQ0
>>369
おいこら!!!
即ID停止(削除)になることを書くなよ
372名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:52:12.12 ID:s1iEngWa0
落札ですか・・・
あんまり欲しい物はないんですよね
無理してなんか落札して流れを学ぶみたいな感じがいいのかな
373名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:55:51.82 ID:3LPJFR9m0
>>372
では、とにかくやってみる
安い物から始めた方がいい
374名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:57:38.87 ID:KIvVv3Pk0
>>372
全体的な流れもそうだが
実際相手とのやり取りの際の文章や梱包の仕方が参考になるぞ

あとコミックの様に安いのでも構わないが
できれば自分が出品予定のカテゴリーから落札するのが理想
それと入札するときは事前質問から入札して構わないか尋ねる事をお奨めしとくよ

ちなみに出品手続き済んでるのか?
375名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:59:35.95 ID:s1iEngWa0
>>374
まだプレミアも登録してないです
クレジットカード作ったばかりで・・・
取引用のゆうちょう銀行の口座は用意しました
376名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:03:24.07 ID:OVUsA8z30
2年ぶりくらいにヤフオク使ったのですが、今でも落札者は出品者の連絡待てばいいんですよね?
土曜日落札したのですが連絡ないので…
明日まで待ってみればいいですか?
377名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:04:17.32 ID:Jm+Ef99I0
俺は最初に取引した人が送ってきたメールの文章をコピーして改変して使ってたよ。
参考っていうかパクリだなw
パクリでもいいと思う。
378名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:04:48.04 ID:OVUsA8z30
Oh、ID被り
>>285,289は他人です
379名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:05:53.85 ID:mrSv36CvO
>>372
自分が出すものと同じ商品や同じカテの商品ページの説明文とか参照する
真似する、て意味じゃなくて最低どういうこと記載すべきか、とか
入札多い商品はどういう感じで出品されてるか知るためにね
初出品は1〜2点にしておいたほうがいいよ
新規出品者に入札するの躊躇する人も多いけどねぇ
掲示板、オークション終了、質問、評価その他があるたびに
Yahoo!からのメールちゃんと受信出来るように設定したほうがいいよ
380名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:08:34.81 ID:KIvVv3Pk0
>>375
出きれば後1つネット系バンク可能な銀行開設して
プレミアム登録後に かんたん決済も手続きしとけばとりあえずOKだが

ただ出品するとしてもプレミアム登録以外に本人確認が必要で
出品できるまで期間があるので
その間、落札経験積むのが良いんじゃないかと

381名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:09:19.74 ID:mrSv36CvO
>>376
出品者によっては商品説明や自己紹介、落札通知メールの中のメッセージに
「落札者さんからナビくれ」て書いてる人もいる
それがなければ待ってていい
落札通知メール、見た?
382名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:17:59.15 ID:OVUsA8z30
>>381
落札通知メール見直しましたが、そのような文章ありませんでした
とりあえず待ってみます
ありがとうございました
383名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:29:49.06 ID:iGYuRyTp0
ティル・ナ・ノーグとケルナグールを
384名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:31:52.10 ID:xTJVEADh0
ここの人たちみんな親切でなごむなぁ。
385名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:36:35.09 ID:DgjBAu+70
>>372
連取なら無料日が来たら1円とか10円とか5円とかで検索すると
即決でも10円とかの品物が出てくるよ。送料も80円とか60円で安いのあるから落札して練習と評価積むのにお勧め。
一番練習に良いのがオレンジカード、イオカード、テレホンカード。送料も60円で取り扱ってくれる。
いらないって思っても練習と評価で落札してまったく邪魔にならない。

こういうのは、無料日にならないと出品されないから、
月曜火曜で出品されたのを見て
1円出品でも2円で即決(もちろん送料80円でないと×)がついているようなものなら、
さっさと落札して評価もらうようにしたらよい。
386名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:41:28.91 ID:mrSv36CvO
あとは切手か?
のちのち定形外とかゆうパック発送にも使えるしね
387名無しさん(新規):2011/05/15(日) 22:58:32.60 ID:dAFxYoE20
>>375
ゆうちょダイレクトも申し込んでね。
388名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:10:39.51 ID:fzbFjjJFP
1円出品しているものブックマーク代わりに入札しておいたら、結局4点ほど落札出来ました
いいのかな?
389名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:11:22.20 ID:s1iEngWa0
サンクスコとりあえず落札して経験積みます

>>387
ダイレクトってネットで確認できるって奴ですよね?
390名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:12:42.09 ID:t5eiH9xq0
出品者です。
Yahooかんたん決済!を初めて利用しました。相手がクレジットカードで決済してくれたのですが、決済してくれた日は14日なのですが入金日は17日です。
これはもう発送しても大丈夫でしょうか?
それとも皆さんは確実に入金があるまで待ちますか?
Yahooかんたん決済!は、もう確実に入金されると思うので発送していいものなんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
391名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:16:41.62 ID:7lkO/FBN0
>>390
発送しちゃって大丈夫です
大部分の人はそうしてます
392名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:18:40.95 ID:eZVeAxaK0
>>390
相手の評価にもよるけど口座に入金があるまで発送しません。
クレカ決済はキャンセルされる可能性があるからです。
393名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:20:26.06 ID:9eKWeO5h0
>>390
ほとんどの出品者は決済通知のメールで発送するね
稀に入金されるまで発送しないって人もいるが、その旨を事前に商品説明に書いてないとトラブルの元になる
書いてなかったのなら発送した方が無難
2chでこの話題になると必ず入金されるまで発送するなって人が現れるけど、荒らしなので釣られないようにね
394名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:20:33.21 ID:MHgCp4bQ0
>>392
横ですみませんが、
キャンセルされたご経験はどれほどなんでしょうか。
よろしければ大体の数(クレカ払いを選択された数とキャンセル数)を教えてください。
395名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:21:37.04 ID:t5eiH9xq0
>>391
>>392
ありがとうございます。
評価は良い方でしたので、大丈夫とは思いますが心配だったら発送しないで待った方がイイと言うことですね。
クレジットカードだとキャンセルとかもあるんですか?
念のために入金確認してから発送することにします。
396名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:23:25.42 ID:vOM6B6fKO
長年ヤフオクを利用してる人に聞きたいのですが
落札後に住所・連絡先などを教えない出品者は多数いますか?
落札専門でヤフオクを利用していてまだ12しか取引ないのですが
住所・連絡先を教えてくれない出品者に5回あたりました
長年ヤフオクをしている友達に尋ねると皆だいたい1stメールで教えてくれるといってますが
運がないだけでしょうか?
397名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:24:39.52 ID:t5eiH9xq0
>>393
ありがとうございます。
特に記載はしてなかったです。
トラブルは嫌ですね・・・ちょっと評価とかしっかり見てみます。
決済通知すなわち入金した。ってことで考えは大丈夫ですかね?あくまでも入金の手続きしたけど、キャンセルするかもよ?って認識の方が良いんですかね?
今回は記載とかしてなかったので発送した方が良さそうですね。
398名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:26:08.97 ID:MHgCp4bQ0
>>396
それは多いな。
でも評価を低い人限定で警戒して教えてない可能性もある。
きちんとつつけば(教えないと振り込まないぞ!とか)教えてくれる人とかもいる。

これからは、きちんと聞いた後に振り込むか、
評価にそれっぽいことが書かれてないか確認して入札よろ。
399名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:30:27.28 ID:Jm+Ef99I0
>>396
運が無いだけ・・だと思う。

評価100ぐらいだけど今まで3回ほどあったかな。
「取引で使用しないんだから出品者の住所教える必要ないでしょ」ってやつ。
住所も名前(フルネーム)も教えない人を信用できないと言っても無視だった。
で、結局送り状には全部書いてあったわけだけど。

最近はいたずらも多いみたいだから、
最初の取引ナビでは、連絡先や口座番号書かなくなった人も増えたみたい。
400名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:35:24.07 ID:7lkO/FBN0
>>394-395
500ほど取引してるけどキャンセルの経験はない
ただしキャンセル自体は規約にも書いてある通り起こり得ます
明確に書かれているのは出品者の受取口座に不備があった場合のみで
キャンセルの決定はヤフーが下すのであって落札者ではありません
落札者が自分の意志で意図的にキャンセルさせて商品を騙しとることは事実上不可能です
カード会社がキャンセルするっていうデマもありますがクレカの仕組み上ありえない話です
401名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:37:18.48 ID:vOM6B6fKO
>>398>>399
成る程…ありがとうございます
運がないんですね 今後は気を付けて取引したいと思います
402名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:37:52.12 ID:MHgCp4bQ0
>>400
>クレカの仕組み上ありえない話です
へーへー。そうなんだ、ありがとう!
403名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:39:18.41 ID:t5eiH9xq0
>>400
ありがとうございます。
その不備についてなんですが、口座は問題ないと思います。この時点でキャンセルは発生しないってことですか?
また、落札者がキャンセル出来ない。Yahoo側が決めるとありますが、これはどう言ったことでキャンセルになるんですか?
404名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:42:54.17 ID:QBAcCWXg0
>>390
かんたん決済は、
落札者の立場からすると、その場で即決済できるので(週末でもクレカ決済なら即できて便利)
週明けに発送してもらえるものと思っている

出品者の立場からすると、口座入金まで時間がかかるので、実際入金されるまで不安。

てのはある。
>>392が言うように決済後のキャンセルなどでトラブルになることもあるけど、
ショップあたりだとほぼすべて、個人でも大方は決済完了メールが来たらそれを入金として扱ってくれる。し、私も出品者のときはそうします。
405名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:48:00.66 ID:7lkO/FBN0
>>403
第12条(お支払いの取消)
売主への立替払を行う前に、買主が当社と買主間の契約上もしくは法律上の理由により立替金の支払を拒絶した場合
立替払委託契約が解除もしくは取り消された場合
買主が指定したクレジットカード会社から審査承認後における承認取消(支払拒絶)の通知を当社が受けた場合
http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html
406名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:48:57.48 ID:t5eiH9xq0
>>404
おお。わかりやすくてありがとうございます。とても理解しやすかったです。
評価は悪くないので、信用して発送しておきます。Yahooかんたん決済のメリット・デメリットが分かりました。
次からは入金確認まで発送はしません。等記載しといたほうがいいですね。心配な場合は。

ありがとうございました。
407名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:50:25.65 ID:t5eiH9xq0
>>405
わざわざありがとうございます。
ちょっと不安になりましたけど、大丈夫だと信じて発送します。
408名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:52:53.93 ID:MHgCp4bQ0
>>406
それなら「悪い評価が5以上ある方は〜」とかで限定してもよさそうだね。
409名無しさん(新規):2011/05/15(日) 23:53:46.77 ID:t5eiH9xq0
>>408
なるほど!
一概に全員じゃなくて範囲を絞るのもいいですね。使います!
410名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:01:41.39 ID:U2T/lYC2O
とある品を入札したんだが競りに負けてしまった
そいで同じ商品の落札記録をググってみたら8割方落札者のIDのアルファベット3文字と評価数3桁全部が同じなんだが、これは転売目的の落札者とみて割り切るしかないだろうか?
411名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:16:33.61 ID:w4HznfgA0
>>409
どうしても先送り不安な場合は決済メールが来たらすぐに
「かんたん決済手続きありがとうございました。
当方への入金予定日が○日ですので、確認次第すぐに発送いたします。
ご不明な点ございましたらお申し付け下さい」
とかナビ送っておく
え〜すぐ発送できませんか?とか返信きたら相手の評価から判断して
発送するとか、その辺は自分の判断で

何も連絡なしで入金後の発送だと先送りに慣れてるひとは
いきなり評価で「発送おせー」とか言ってくるからね
412名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:19:24.82 ID:TCLOgsNw0
>>411
なるほど!
わかりやすい。なんとなく利用してみようと思って簡単に利用してしまったけど、次からは気をつけます。
いきなり評価で悪いがつくのは嫌ですね。
413名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:50:43.56 ID:cwkE2gPo0
>>396
落札してる商品のカテゴリにも大きく左右されると思う。
>>411
最善は商品説明欄に明記で、せめて入金前に説明だろ。入金後にんなこと言われたら十分に悪い評価の対象だわ。
銀行振込など、かんたん決済以外の入金方法も認めていたなら尚更な。
414名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:55:30.42 ID:w4HznfgA0
>>413
うん、自分は先送りしてるからあれだけど
>>412さんの今回のパターンに限ってはこんな対策もありかな?と思って
レスしてみただけだよ
悪いの対象になるほどはないと思うけどね
415名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:57:02.53 ID:TqDC9hnW0
>>403
あと、規約上かんたん決済の取り扱いができない物をかんたん決済で支払った場合もキャンセルされた事例がある
いずれにしろ出品者側の不手際なので、自分に覚えがなければそれほど恐れる事はない
かんたん決済ができない商品は下記を参照してくれ

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-91.html
416名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:05:38.78 ID:yyOWxyt20
トレカを出してみようと思うんだけどどういうふうに送ったらいいの?
417名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:09:49.82 ID:bpt6PxtwO
品物を発送する際、納品書とか同封した方がいい?それともお礼の手紙だけ?
納品書はワードで作ろうと思ってるけど企業でもないのに気張りすぎかな。
出品者の皆さんはどうしてるのか教えてほしい。
418名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:11:58.49 ID:5r+FFamt0
納品書も手紙もいらないよ
そんな事するより梱包に気を使え
419名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:15:16.05 ID:XYXlzGYe0
個人相手の取引じゃ納品書が入ってた事は無いですなぁ。
あと、宅配便は信書になるような手紙の封入は禁止ですので
あくまでビジネスライクに。
420名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:22:33.68 ID:N2zkn4TH0
>>416
スリーブには入っていると思うが
厚紙かダンポールをカットしたもので補強して
防水としてビニール袋に入れればいい

>>417
どうしても…ってなら、書いてもいいんじゃないか
自分は基本的に商品のみだが
421名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:28:35.56 ID:RRRNOhMD0
落札者、出品者の評価はかならずするのが習わしなの?
422名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:39:55.16 ID:qOF16fNs0
おれは基本しないと書いてあるよ
423名無しさん(新規):2011/05/16(月) 03:33:34.81 ID:eVConv+50
>>421
必ずでもないが「する」が多数派
424名無しさん(新規):2011/05/16(月) 07:26:49.75 ID:ZBn+71Su0
>>421
ヤフオクの使い方ガイドにも推奨されてるように、お互いの評価ポイントを見て、
どのような取引をしてきた人なのか、信頼感の補間のひとつととして設けてあるわけだから、
評価が無いこと自体が既にマイナス評価という認識なのだよ。
425名無しさん(新規):2011/05/16(月) 08:02:17.44 ID:EdKCnBjJ0
出品ランクについてですが、
利用明細を見ると現在↓の状況になっています。

落札システム利用料(74) ※2 29,035.65円

この場合点数は290点貰えるということで間違いないですか?
現在評価130台で直近2ヶ月の点数合計が356点、ゴールドまであと644点と表示されています。
ゴールドになってみたいのですが、あといくら落札されればゴールド獲得できますかね? 20日までみたいなので急がないと無理そうですが・・・。
426名無しさん(新規):2011/05/16(月) 08:39:58.62 ID:bpt6PxtwO
>>418-420
サンクス。
前落札した時は出品者からのお礼の手紙が入ってたからそういうモンだと思ってたよ。
商品だけの方が多数派なのね…。
自分も商品だけにして梱包頑丈にしておきます。
427名無しさん(新規):2011/05/16(月) 08:46:45.43 ID:qXoH4NZs0
出品での質問です
注目のオークションを7日間設定して出品し、途中で取り消すと金額は日数分のみの支払いでしょうか?
428名無しさん(新規):2011/05/16(月) 09:41:40.82 ID:GI3WuRHZ0
落札者が名前も住所も教えずに
「ゆうちょで払おうと思うのですが高校生なのでよくわかりません」
と連絡してきました。
18歳未満参加不可、あなた18歳到達してる?と連絡先教えなきゃ送料も確定できない
と返信しましたが、18歳未満なら落札者都合削除の上ヤフーに通報が無難ですか。
報復評価受けても消してもらえる可能性は高いでしょうか。
削除の前に通報した方がID停止で報復の危険性は低下しますか。
429名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:02:32.54 ID:7V7qsDkLO
>>428
男なら断れ
女なら・・
430名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:24:47.24 ID:OaE114hQO
出品初心者ですが、お願いします
以前2000円で落札購入した海外製品の音楽DVDを見飽きたので処分しようと、100円スタートで出品しました
そのDVDは中国か韓国製の物らしく、内容等、物自体は特に問題なかったのですが、正規品かよくわかりません
レア物で国内正規品なら相場6、7万の物なので自分的には安く観れので満足だったのですが、
出品にあたりトラブルはイヤなので、中古、多少傷あり、海外製品です等出来るだけ詳しく説明文に書き出品しました
すると入札がバンバン入り、15000円で落札になりました。
正直、高値はうれしいのですが、一方で予想を遥かに上回る価格でトラブらないか不安です
これはそのまま取引するだけで良いのでしょうか?不安です
431名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:29:01.63 ID:d/FgC/940
中国か韓国製って・・・
どう考えても海賊版だろw
432名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:39:09.88 ID:YVyQfaJt0
今ってアイフォンとか中国から安く仕入れて日本で高く安く売れることってできるの?

433名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:40:47.46 ID:OaE114hQO
>>431
メジャーなバンドなのですが、中国か韓国では正規品とか発売されていないのでしょうか?
ちゃんとプレスされた物だったのですが…ホントによくわからない
434名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:02:28.76 ID:9bJrTeMn0
中国&韓国は勝手に正規品作るからw
435名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:09:00.47 ID:+TwK6lNDO
>>433
国内正規品なら、てどこの国のバンド?
日本のバンドで、日本で正規売られてるのは元々定価が高いor廃盤とかで値が上がってるの?
馬鹿を晒すの覚悟で正規品発売元に他の国でも製造、発売しましたか?て問い合わせれば?
脅すわけじゃないけど、落札者はそのDVDが欲しいわけじゃなくて
bootleg売ってる奴の身元調べるために高値入札してまで落札したのかもよ
どうするの?
中古だの傷ありどうこうより、まずは100%正規品だと明記出来ないものは出品しちゃダメだよ
436名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:09:29.22 ID:WIRMJnda0
とあるショップで、「入札0」の商品に入札したのに
「自動入札であなたよりも高額の〜」が出た
どの「入札0」商品でも、「自動入札で〜」が出る
履歴を見ると、どれも自分と同じタイミングで入札されてた
「おかしい」とショップに問い合わせたら
「偶然です^^同じ瞬間に入札する人がいただけです^^」
ねーよww五回連続そんなこと起きるかwwww
ヤフーに通報したけど回答無し…
437名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:18:36.97 ID:OaE114hQO
>>434
そうなんですか…
自分が落札した時は海外正規品との事でしたが、入札も自分しかなく安く購入出来たので海外製とか気にしていなかったのですが。
予想以上の値がつくと逆に悩んでしまいますね…
438名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:38:50.92 ID:3JQ1qp1q0
自動再出品の設定回数って確認できない?
16日、17日の1時〜21時は出品無料!になってたorz
439名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:43:34.74 ID:OaE114hQO
>>435
アメリカのバンドです
廃盤ではなくBOXで日本製なら元々値段が高く、相当なマニアでないと手が出ない価格です
自分もずっと欲しかったが日本製は手が出ず、たまたまヤフオクで安価で出品されていたので、中国や韓国から物価も安いし、正規品との事でしたので、飛び付きました(安すぎとは思いましたが)
物はしっかりしていましたし、自分はどこの製品だろうと気にしないので良い買い物をしたと満足していました
経緯をわかるように充分説明を入れ、自分と同じような考えの人に2〜3千円で落札して貰えたらなぁと安易な気持ちで出品しました
しかし思わぬ高値が付き、皆が自分のような考えではないとも思いますので後悔しています
落札者にその旨確認して、必要なら値引きしようと思います
440名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:48:04.34 ID:/UlxF/CQ0
>>438
回数はわからないけど
マイオークションから利用明細を見れば課金されてるかどうかわかる
441名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:52:40.62 ID:ekMn2Nng0
>>438
オークションの編集→確認画面で残りの回数が確認できる。
442名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:59:21.07 ID:AgVWu+eM0
すみません。ゆうちょ同士なら土日祝でも24時間、振込み可。口座にも反映。
というのを見たような気がするのですが本当ですか?
これはゆうちょダイレクトってやつですか?
443名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:01:10.33 ID:3JQ1qp1q0
>>441 ありがとうございます。
100円くらいのどうでもいい小物ばかり全部回数設定してたorz
444名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:01:38.23 ID:ekMn2Nng0
>>442
本当。ゆうちょダイレクトでも、ATM送金でも。
445名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:06:37.18 ID:ekMn2Nng0
>>442
あ、ATMの営業時間は24時間やってるとこばっかりじゃないですね、スマソ。
446名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:10:44.21 ID:AgVWu+eM0
>>444
ありがとうございます。ATMでも大丈夫なんだ!便利ですね。
振り込んだら、何時間くらいで相手口座に反映されるんですか?
一般銀行は営業日・時間まで待たないと反映されないけど。
447名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:14:10.44 ID:ekMn2Nng0
>>446
ゆうちょ同士は土日祝日も24時間反映される。
448名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:22:38.78 ID:AgVWu+eM0
>>447
手続き完了したら即反映なんですか。それは凄いな。
449名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:30:45.70 ID:UASpiR290
ネット専用銀行も同行間振込みなら、たいてい24時間即時反映ですね。
こちらは入金もコンビニが主体なので深夜も入金可能。
一般銀行も同行間振込は、他行振込より同日に振り込める時間が長くなってる場合が多いです。
なのでよく使われてる口座を複数ひらいておくと、いざと言う時でも当日振込が間に合うカモ。
450名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:31:52.92 ID:+TwK6lNDO
>>439
正規品じゃないものに関しては
そういうのばかり山ほど出品してる出品者(出品地域・海外、みたいな)は避けるけど
個人使用で普通に使用出来ることが確認出来ると入札するという人もいるからね
落札者の評価見るともしかしたらそのバンド好きなんだな、
本当に欲しい商品だったんだな、てのが分かるかもしれないけど
もし商品到着後とかになんらかのクレームが来たらそれにはきちんと対応しないとだね
次はこゆことないよう気をつけよう
451名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:32:36.35 ID:ekMn2Nng0
>>448
ゆうちょ同士はATM送金は9/30まで無料、ゆうちょダイレクトは月5回無料ということもお忘れなく。
452名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:53:00.42 ID:OaE114hQO
>>450
そうですね、再度説明して相談の上、どうするか話し合います。
ありがとうございました。
453名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:02:26.73 ID:54/VXCUu0
>>439
基本、オークションで売っているDVDボックスって99%が海賊版だよ。
売っている人の出品リストと過去の出品物を見ると
洋楽邦楽とわずアーティストや海外ドラマのDVDボックスがずらっと販売されてるから
簡単にこれ海賊版だってわかるじゃん。

これ↓なんか典型的なアメリカ正規版とかかいてリージョンフリーDVD売っている奴、
停止されるとIDを変更して何10回もヤフー出品してるよ。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zzzno1gn

Pink Floyd Oh By The Way 16CD ピンクフロイド40周年限定版 (終了日時:2011年 3月 19日 21時 30分)
コメント : ■商品を良く調べてみると、巧妙な模造品(違法なコピー商品)でした。
また、出品者の住所地は大阪ではなく、中国です。
千葉の業者が発送票を上に貼り付けていました。
他の出品物も全てコピー物と思われます。すべての皆さんご注意ください! 入札してはいけません! (評価日時:2011年 4月 3日 22時 46分)
454名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:04:12.64 ID:54/VXCUu0
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: nvouer090(停止中)
新品★韓国ドラマ 快傑春香 DVDBOX 8枚組 全話 (終了日時:2011年 5月 12日 20時 05分)
コメント : 被害に遭われた方々へのお知らせです!!
ID:andyknowyouこと海賊コピー品出品者は、複数のIDを使って海賊コピー品を販売しています。現在はID:ookochishihosumとID:lili_wan1213を使って出品中です。みんなでヤフーに通報し、訴えよう!!!!!!
(評価日時:2011年 5月 12日 21時 58分)

455名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:34:13.43 ID:Ek+06ssWO
最近八割方ゆうちょに振り込んでくるよね 
しかもPCから無料で手続き出来るのにほとんどの奴はATMから振り込むからおせえおせえ 
ちょっと前なら簡単決算が多かったから落札後すぐ振込まれてたのに
456名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:37:39.19 ID:+TwK6lNDO
かんたん決済→ゆうちょ受取
超おせえが…?
457名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:49:47.00 ID:kKoaxcdc0
>>455
5回無料がもし無制限だったら、いつでも即行に振り込むんだけどな・・・。
ダイレクトは申し込んでいるけど、振込みはATMまで行っているよ。
458名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:09:14.43 ID:UASpiR290
>>456
かんたん決済が早いというのは、実際振り込まれる日時の事でなく、
落札者が振込みするタイミングを入金したと判断した場合だね。


ダイレクトで振込みしてるけど、ゆうちょをメインバンクにしてないので
ATMに入金してからとなると、やはり遅くなる。
459名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:16:55.43 ID:r9CEXEENO
初歩すぎてすみません
日本では発売されてない商品なんですが、海外通販サイトを使えば\1500程度で
購入できるものを例えば\3000で出品するのっていけないことですよね?
460名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:18:41.65 ID:ekMn2Nng0
>>459
売れるか売れないかはともかく、金額設定はお好きなように。
461名無しさん(新規):2011/05/16(月) 16:03:13.86 ID:jJog4QdF0
せっかく値上がりしたのに、かわいそう・・
もともとオクで落札したのにね。
てか、437さんは安く落札できてラッキーだったんだね。
462名無しさん(新規):2011/05/16(月) 16:31:07.81 ID:XQVH1A3l0
>>459
ヤフオクの規約と法律上は問題ないけど
ダイソーの商品を高く売ってたやつは晒されてたり悪評くらったりしてた
463名無しさん(新規):2011/05/16(月) 16:34:33.50 ID:UASpiR290
海外通販に不安な人や、国際郵便の送料を考えると
その値段でも買う人いるかもね。
464名無しさん(新規):2011/05/16(月) 16:50:43.86 ID:EI7VTOXT0
>>459
全く問題なし
465名無しさん(新規):2011/05/16(月) 17:06:09.42 ID:r9CEXEENO
>>459です
ありがとうございます
そうなんですか
いわゆる転売という行為に当たるのかビクビクしてたんですが
法律上は問題ないんですね
466名無しさん(新規):2011/05/16(月) 17:18:56.33 ID:9bJrTeMn0
そりゃあ転売だろww
467名無しさん(新規):2011/05/16(月) 17:19:03.11 ID:54/VXCUu0
>>433
韓国ドラマ好きとかのオバチャンたちってDVDのこと知らないから買うのはわかるけど、
バンド好きならDVD事情とかわかりそうだけどなあ。

DVDの正規版ならば、各国によってコードががっちり決めてある。
リージョンコードが違うから外国でそのままDVD買っても日本の機械で見れないようになってる。
それで、海賊版対策をしている(海賊版対策の為にワザトやってる)のに、

アメリカ等の販売DVDが日本のDVD機械で見られるリージョンフリーで販売すること自体してないから、おかしいってことだよ。
中国・韓国でも本当の正規版DVDは、そのまま日本に持ってきて日本のDVDでは見ることは不可能。

オークションで日本のDVD再生機械でそのままこのDVDが見れますって売っているのは
中国・韓国の正規版を全部、コピーしたものを販売してるってことだって理解してOK。

外国の正規版は、日本の電気屋で普通に売っている『日本用のDVD再生機械』では見れないよ。
468名無しさん(新規):2011/05/16(月) 18:12:59.47 ID:vbVECPT00
新品同様のある物が4000円で落札されたんだけど、
それと同じ物がカカクコム最安値店で4000円で現在売ってる。しかも送料無料。
こっちは新同とは言えさらに送料が1000円ぐらいかかる。つーかたぶん送料合計で俺の購入金額を超える。
それでも新品買わずに落札する理由ってなんだろうか?相手は評価100ぐらいあって新規の人じゃない。
支払いはどっちも銀行振込だし、直接相手に聞いて心変わりされるのも手続きが面倒で。
いやそもそも落札した時点で支払い義務は生じるだろうから問題はないんだけど。ふと疑問に思った。
469名無しさん(新規):2011/05/16(月) 18:16:01.59 ID:Ek+06ssWO
あとさ、ジャパンネットの口座持ってるくせにYahoo!ネットバンキング設定してないバカもいるよな 
逆にこっちが出品でYahoo!ネットバンキング設定しているにもかかわらずわざわざ手数料払ってジャパンネット経由で振り込んでくるやつもいたり、訳分からんわ
470名無しさん(新規):2011/05/16(月) 18:35:46.56 ID:kKoaxcdc0
>>469
だって、口座一個に付きID一個にしか登録してくれないしー
どっちにしろ、多分副垢のせいだろ。
落札用IDにネットバンキングの登録をしているか
出品用IDにネットバンキングの登録をしてるか
471名無しさん(新規):2011/05/16(月) 18:36:17.92 ID:OaE114hQO
>>467
じゃあ尼で売ってる(マケプレじゃなく)洋楽DVDの輸入盤でリージョンフリーも海賊盤なん?
いままで何枚も買ってるし、レビュー見てリージョンフリーでしたよってのを参考にとかするけど。
472名無しさん(新規):2011/05/16(月) 18:38:44.70 ID:+TwK6lNDO
>>468
単に調べてないだけ
本やDVDもまだ密林に在庫あり送料無料なのにな、と思うこともある
支払いがかんたん決済だったら、ポイント使って払うから
安く上がるし、て人なのかもしれないね
473名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:02:56.85 ID:ZP7mYuvN0
昨日マンガのセットを落札して連絡をつけて一段落ついたんだけど
出品者から一向に連絡来なくておかしいなって思ってまた他のマンガ落とそうと思ったら利用停止中と…
思い当たる節がまったく見当たらなくてなんでBANされたかすらわからない
それより今一番の問題は振り込み先教えてもらうタイミングでBAN喰らって出品者と連絡つかないこと
何からはじめればいいかわからないのですが、一体どうすればいいですか?
474名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:04:24.52 ID:a74aeMww0
>>473
電話連絡
475名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:06:01.18 ID:ZP7mYuvN0
>>474
出品者の番号は聞いたんだけど連絡掲示板の投稿が一切消えてて連絡が出来ない
ヤフーへの問い合わせってことかな?
476名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:08:05.38 ID:+TwK6lNDO
>>473
出品者は「連絡おせー、何やってんだ?」とあなたの評価見て
なんだ垢バンか、じゃこの取引はもう無しで、て判断してるはずだから
あなたはもう落札者として何も気にしなくていいんだよ
理由なく停止なんてめったにないぞ
まったく思いあたらず?落専なの?
477名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:10:13.07 ID:a74aeMww0
消えたとか嘘つきすぎ
478名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:14:25.31 ID:ZP7mYuvN0
>>476
落札専用アカと出品アカで分けてるけどBANは今回初めて

>>477
BANメールには観覧可能と書かれてるけど実際は観覧すら不可能だった
過去の落札の分も同様に消えてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1642359.jpg
479名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:15:04.68 ID:ZP7mYuvN0
観覧ではなく閲覧です、失敬しました
480名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:20:48.10 ID:+TwK6lNDO
>>478
出品のほうの垢は普通に生きてんの?
落垢で自分に入札とかもしてない?
落垢停止(削除じゃなくて停止中、だよね?)て
短期間にいくつもキャンセル落札者削除されるとつくけど
それ以外の理由って本人にもまったく思い当たることないなら
ここじゃちょっとどうしたらいいか分からんね
481名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:50:00.59 ID:n5N3VNzdO
プレミア物を出品してて、今は『評価0の人』が自動入札で最高値をとっているのですが、竸ってる人から
「『評価0の人』はいたずら入札っぽいから削除して欲しい」という質問が来ました
『評価0の人』は新規ではなく、非常に良いと非常に悪いを1つずつもらって打ち消されて評価0になってるみたいです

入札者の削除はせず、質問には回答欄ではなく商品説明に追記という形で回答しておこうと考えてるのですが、
よくないでしょうか?他の方ならどう対処しますか?
482名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:56:53.56 ID:54/VXCUu0
>>471
稀に正規版でもリージョンフリーはたしかにある。
正規版でリージョンフリーが完全にないってことはない。
でも、わざわざ欧米が音頭とって海賊版対策してることの意味がなくなるので、
まともな国が自分達がせっかくつくった海賊版対策を崩壊させることやってたら意味ないだろ。
「英語をよくしゃべるアジアの地域」がよくやってるだけ。
483名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:01:41.66 ID:ZP7mYuvN0
>>480
捨てアカと出品アカは何もなかった
とりあえず今回は出品者の動きがあるまで様子見することにします

>>481
評価10以内でいきなり悪い評価ある人じゃ良いイメージは持てないね
ばっくれられるかもしれないし注意書き追加してから消すのが下の入札者にはイメージ良いけど
その評価0の人からは怨み買うかもしれない
484名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:03:11.50 ID:Lbswo6em0
>>481
「いたずらかどうか今のところ判断できませんのでこのまま続行します」
と回答すりゃいい。
485名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:21:09.67 ID:n5N3VNzdO
>>483,>>484
ありがとうございます。参考にします。
486名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:55:03.37 ID:vbVECPT00
>>472
うーん、やっぱそうなのかな。銀行振込指定だからポイントではなさそう。
結局合計額は最安店はもちろん密林超えてしまった。なんか申し訳なくなる。
オークションで買うぐらいだから金額にはシビアなのかと思ったけど。色んな人がいるね。
487名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:55:01.80 ID:Zo9o7V1K0
この6万円て間違いですか?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s215788284
488名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:07:20.12 ID:7yTNGdax0
値下げ交渉を申し込んだ場合って自分から取り消せないんですよね?
出品者がお断りを押さない限りは
489名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:09:05.11 ID:gqt7+RIM0
へい
入札してるようなもんですし
490名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:10:01.37 ID:CrdaYCZS0
落札者から2日連絡が来ません。
まだ2日だからもうちょっと待とうかなと思うものの
テンプレの>>4を読むに
今月の20日までに削除するならしないと手数料だけ私が払うはめになるんですよね?
何気に10万ほどする高額なものなので、手数料だけ取れれるのは痛いです。
連絡ないならギリギリまで待って削除しようかなと思いますが、
20日までだから20日に削除すれば手数料はかからないんですよね?
491名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:11:17.64 ID:m+0Na7N9O
>>487
ここに晒さず出品者に質問しよう
492名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:12:58.82 ID:lXaifQt+0
>>490
ちょっと違う。リンク先含めてよく読んでみて。
493名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:19:14.59 ID:Xu4Rvpry0
日曜日に落札、取りナビで案内を送ったら

「振り込みは毎週金曜日に行っております。
ほにゃらら・・・ロシア人みたいな名前」

俺様ルールで返信されてきたらどう対処していいのでしょうか?

いちおう「もうちょっと早く振り込んでくれ」と取りナビをしたのですが・・困った外人です。
494名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:21:22.74 ID:nV5ma59a0
>>473
俺も日曜にオーディオ機器落札したら月曜に何故かBANされた…
落専だし訳が分からない
幸い金払って相手が発送してくれた後だったけど
495名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:22:58.64 ID:reTBBKDi0
金曜なら別に良いじゃん・・・。
つか、そういう時は評価に反映してお互いに譲歩しあうべきだよ。
払わないって言ってるわけじゃないんだから。

まあ相手がどうしてもその点譲らなければ、
支払いに問題がなければ、良い、と評価して。
理由は支払いのタイミングが必ず毎週金曜であることを事前に質問等で受け付けておらず、
落札後に一切の交渉の余地が無かったため、とでもすればいい。
そうすりゃ次に入札受けた人が参考にできるっしょ。
496名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:24:42.67 ID:CrdaYCZS0
>>492
締め日の時点で計算とありますね
ということは今月末までに取り消せばなんとかなるってことですよね?
497名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:29:32.61 ID:lXaifQt+0
>>496
うん。
498名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:35:02.23 ID:CrdaYCZS0
>>497
有難う御座います。
もうちょっと余裕ありそうなので
あと少しだけ待つことにします。
499名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:06:57.84 ID:hUVae16T0
普段ゲームカテしてかいないんだが
チケット系で取引したらナビのやり取りが凄かった。

振込み、受け取り以外にも毎回ナビオクってきて
取引終わるまでに相互で12回ほどやり取りした。

不断は4、5回なのに。
チケットや服カテゴリとかいろいろがいますね
500名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:08:14.72 ID:lGBW0KTn0
時々商品説明に「入札する予定のないウォッチはお断りさせていただきます」
と書いている人がいるんですけど、なぜなんでしょう?
どれくらいで落札されるか知りたいのに・・・
ウォッチリスト登録したらやっぱりいけないんでしょうか?
でも相手には誰が登録したかは分りませんよね?
501名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:14:46.95 ID:ayXTLRps0
>>500
@売れなくてイライラしている
A登録してもいい
Bわからない
502名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:19:09.30 ID:zCLPzXMW0
>>500
いいね 晒してくれたら喜んでウオッチリストにいれてあげる。
てかその本人は無理やり解釈すると ウオッチ→入札のことを言ってるのかもしれんぞ??
503名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:23:13.61 ID:m+0Na7N9O
>>499
チケットで何をそんなにナビすることがあるんだろ
おはよう、今日もよろしく!みたいな?
服カテは受取後に長い人は何人かいたな
504名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:26:58.42 ID:hUVae16T0
>>503
入金確認ありがとうございます。

発送連絡ありがとうございます。

追跡番号で確かにセンタから発送されていることを確認しました。


とかかな。
ここらへんは自分はいちいちナビしないのでわざわざ入らなかったのだが
505名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:36:13.46 ID:lGBW0KTn0
>>501-502
落札金額が知りたいのでウォッチ登録してしまいましたが
ウォッチ→入札と思っているんでしょうかね・・・
ちょっと変わった人かもしれないですね。
レスありがとうございました。
506名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:46:26.86 ID:UgMKu1on0
新規者の入札を取り消ししてしまったら恨まれますか?
落札者ではないので評価はつけられないですけど、やはり気分悪いですよね?
5000円以下の品物だし、適当なIDでいたずら入札もできるので少し後悔しています。
507名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:48:51.27 ID:hUVae16T0
>>506
5000円くらいなら
相手してやり
508名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:52:17.10 ID:uXSp702a0
入札数は増えてるのに現在の価格が上がってません
入札履歴を見たら、数人が同じ値段で入札しています
なぜでしょうか?
品数1で、最低落札価格をつけています
ちなみに額は4999円です(プレミアム会員じゃないのでしょう)
509506:2011/05/17(火) 01:56:30.71 ID:UgMKu1on0
レス有難うございます。
>>507
落札価格に対しての手数料は100円なので。
評価だけは荒らされたくないので、相手が音信不通にしてきても落札者都合で削除はしないようにします。
510名無しさん(新規):2011/05/17(火) 02:47:49.52 ID:4pTvOMkJ0
不良品届いて勇気だして返金求めたらちゃんと応じてくれたんだが
ブラックリスト入れられて入札制限されたでござる。
511名無しさん(新規):2011/05/17(火) 02:54:46.12 ID:UgMKu1on0
>>510
不良品届いて返金求めた相手に、再度入札する勇気があるのがすごいw
512名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:03:42.19 ID:ayXTLRps0
まぁ、それだけ信用できると思ったんだろ
相手に恐れられてしまったようだが・・・
513名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:13:18.77 ID:92OBO1Mp0
初めて、ヤフオクで物買いました。
Yahoo!かんたん決済 (銀行ネット決済)で支払いたいのですが、
最初の取引ナビでのやり取りには何を書けばいいのでしょうか?
あまり個人情報は公開したくないのですが、やはり、
(1)自分の氏名
(2)自分の住所
は公開しないとだめなんですよね?

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
514名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:17:06.39 ID:ayXTLRps0
>>511
ところで君
>>509にある手数料とは、「落札システム利用料」の事だと思うが
5,000円で落札されたら、ヤフーに5.25パーセント取られるぞ
100円ではないので計算して
515名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:19:14.02 ID:UgMKu1on0
>>514
値段は2000円なので5%で100円と計算しました!
もうお支払いいただけました。。ご心配おかけしました><
516名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:20:59.13 ID:ayXTLRps0
>>515
あ…5,000円以下って書いてあったな、ごめん!
517名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:23:59.76 ID:UgMKu1on0
>>513
あなたが新規なら出品者に恐れられてる可能性あるので、(新規で悪戯する人もいるので)
個人情報は公開しといた方がいいと思います。
自分は出品者の立場が多いですが、常に公開しています。
相手は私から連絡来る前にかんたん決済にて振り込んでしまう人ばかりですけど・・・
ネット上での取引が多いし、振り込んだ後だから住所公開する意味あるのかな?と思ってしまいますがw
518名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:24:34.94 ID:UgMKu1on0
>>516
いえいえw
519名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:27:59.35 ID:ixFDnZfy0
>>513
住所と氏名わからんでどうやって物送るんだよ!


・・・と釣られてやったぞ
520名無しさん(新規):2011/05/17(火) 03:29:00.92 ID:hUVae16T0
>>513
それ公開しないでどうやって送ってもらうつもりだ
521513:2011/05/17(火) 03:47:33.56 ID:92OBO1Mp0
>>517>>519>>520
分かりました
ありがとうございました
522名無しさん(新規):2011/05/17(火) 05:44:00.64 ID:m+0Na7N9O
釣りのレベルが低すぎでござる
523名無しさん(新規):2011/05/17(火) 05:50:05.18 ID:b8BSV22AO
初めてストアと取引するのですがオーダーフォームを終えて支払いをするだけの状態です
ストアとの取引の場合は支払いをしたら連絡掲示板にて支払い完了連絡はするのずか?
連絡などは連絡掲示板でとしか記載なく支払い完了後の事は記載ないので分からず困っています。
524名無しさん(新規):2011/05/17(火) 06:05:35.25 ID:rcrfeitI0
先日を商品を落札し代金を支払う前に相手のIDが停止になってしまったようなのですが
この場合入金前の取引自体が立ち消えになるという事なのでしょうか

無効になるのならば早いうちに他の出品者から同じ商品を落札したいと考えています
525名無しさん(新規):2011/05/17(火) 06:08:08.38 ID:rcrfeitI0
一応ココに取引そのものが無い物になると記載されてはいるのですが
相手のIDが復活した場合悪い評価を付けられてしまいそうで不安です
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#suspend
526名無しさん(新規):2011/05/17(火) 06:20:17.37 ID:Rx64hLqs0
>>523
ヤフから来る落札終了のメールにストアからのコメントとか書いてない?。

そのストアにもよるけど、普通はオーダーフォームに記入して送ると
後程、ストアからメールで返信が来る。(フォーム記入の自動返信メールではない)
後は、メールでのやり取り。

当然、営業時間に返信メールを送って来るので、夜や休日に
終了落札とかは、翌営業日の午前中位に連絡が有ると思う。
振込みはその連絡の後でいいよ。
527名無しさん(新規):2011/05/17(火) 07:09:56.29 ID:b8BSV22AO
>>526
丁寧にありがとうございます
ヤフオクからきた落札終了メールにストアからコメントがありオーダーフォームに記入して送ったら
入力受付(自動返信メール?)がきました
後はメールでのやり取り〜という事はメールがきたら支払いすればいいんですよね?
商品説明やオーダーフォームなど取引の詳細について詳しく記載などなかったので助かりました。
528名無しさん(新規):2011/05/17(火) 09:29:28.60 ID:KYAAORXQ0
529名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:23:09.53 ID:uI8fwcYu0
530名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:19:37.90 ID:VwDAgFNv0
「自動再出品」にしておくと、出品システム利用料が掛からないそうですが、
そのまま落札されずに残り続けたら、月10回の出品無料というのにはカウントされないのですか?
531名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:37:15.86 ID:NAH1RPbo0
>>530
はい
最初の出品時には利用料かかるけど
自動再出品時には追請求などはされない
でも今開催中の出品無料!にうきうきして
自動再出品3回、とか設定してがんがん出品すると
あとで涙目なので、今日は0回設定のほうがいいよ
言ってる意味分からなかったらオクトップページ見て下さい
532名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:00:07.53 ID:VwDAgFNv0
昨日と今日は出品無料キャンペーンで特別な日だったんですね。
ということは明日以降なら、月10回までの出品で「自動再出品」にしておけば
事実上、無料の出品を10個以上出せるわけですね。

いや、1円出品で送料ボッタクリショップが、幾つも出品してワナ張ってますが、
出品費用も馬鹿にならないだろうに・・・
と疑問だったもので。
今は無料キャンペーンだから異常に増えてるのかもしれませんね。>ボッタクリ
ありがとうございました。
533名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:07:25.91 ID:N50E31gjO
出品制限された場合、どうにかして解除してもらうことはできますか?
あるブランド品の出品で不用意な一言を記載してしまい(真贋について)、他の関係ない出品まで取り消しになってしまいました。
534名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:18:11.80 ID:CJ7T293R0
>>532
ショップは制限ないんですけど?
馬鹿なんですか?
535名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:18:56.93 ID:lsXjrER20
自動再出品が3回設定だったか0回設定だったかを
確認できる方法はありますか?
3回設定で出品したものを0回で握りなおしたら勿体ないので
よろしくお願いします
536名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:20:37.32 ID:3z1mxEy80
燃料用アルコールって送れますか?
個人で取り扱いできるものかどうかちょっとわからないんですが。
537名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:45:01.98 ID:8N5gMiQh0
>>535
オークションの編集→確認画面
538名無しさん(新規):2011/05/17(火) 13:08:46.05 ID:FOnbeAWU0
>>534
ボッタクリショップのオーナーが顔真っ赤にしちゃってwww
はぁ〜そうなんですか。ショップの出品費用は定額か何かで?
それじゃあ、ワナも数打ちゃ当たる、って寸法ですね?www
539名無しさん(新規):2011/05/17(火) 14:35:07.49 ID:hVjdelMm0
裁判員バッジはどのカテゴリーに出品すればいい?
540名無しさん(新規):2011/05/17(火) 14:42:25.30 ID:X9uiMPNy0
>>539
「アンティーク、コレクション」→「美術品」→「盗品」
541名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:00:33.50 ID:T3rLBtyb0
フォトアップで画像を1点追加しましたが、ある時から追加画像部分に
赤い×がつき見る事が出来なくなってしまいました。何故ですか?
つまらない質問ですが教えてください。
542名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:05:13.30 ID:hVjdelMm0
>>540
盗んだものじゃないんですけど
543名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:08:08.65 ID:92OBO1Mp0
ヤフオクの詳細な残り時間の見方って
残り 1日+8:45:30
だと
残り 24時間+8:45:30
なんですか?

それとも残り8:45:30になるんですか?

教えてください
544名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:09:04.56 ID:dzHUqFhe0
>>540
裁判員やった人はバッジがもらえるの
545名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:16:56.40 ID:X9uiMPNy0
>>541
フォトアップの画像は10日で消えるので、また商品説明の編集から再うpする
必要があります。
546名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:19:29.57 ID:JrmkaySO0
>>506
昨日締め切りのヤツで欲しいもの有ったから勇気出して初入札して最高落札者になってたんだけど、締め切ったら蹴られてた。ちなみに500円くらい。
取引しないで新規の評価どうやってあげるんだよww

って愚痴。あなたじゃないのにスマンソ。
547名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:24:35.69 ID:ZUEktIgT0
>>533
解除してもらえるかはヤフー次第
届いたメールの内容から返信して
ヤフーに「もう二度とこういう行為はしません」という誓いを立てる文を送って直談判する事
解除されなかったら諦める事だね。
548543:2011/05/17(火) 15:24:47.45 ID:92OBO1Mp0
誰か教えてください
549名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:25:15.36 ID:hVjdelMm0
>>544
もらえるよ。シリアルナンバー入り。
その番号をみれば誰に渡したかが分かるんだけど、
それは裁判所の守秘義務として教えてもらえないから実質誰のものか分からない。
550名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:26:42.28 ID:X9uiMPNy0
>>548
さんすうもできないの?
551名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:27:23.98 ID:dzHUqFhe0
>>549
?じゃないよ
552543:2011/05/17(火) 15:29:36.00 ID:92OBO1Mp0
>>550
ありがとう
ということは、1日プラスということなんだね
算数は一応出来るよ
553名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:30:04.96 ID:lsXjrER20
>>537
確認できました!ありがとうございました
554名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:30:24.72 ID:hVjdelMm0
>>551
平叙文だとすると何を言いたいのか不明なんだけど
555名無しさん(新規):2011/05/17(火) 15:43:06.54 ID:lsXjrER20
もう一つ質問させていただきたいのですが

商品名でのソート機能が3月頃に削除されたらしいですが
これを使えるようにする裏技とかはございませんでしょうか?
556名無しさん(新規):2011/05/17(火) 16:07:35.67 ID:NAH1RPbo0
>>555
ない(俺調べ)
ヤフー改悪続きだからねぇ、見つけたら逆に教えて下され
557名無しさん(新規):2011/05/17(火) 16:33:16.57 ID:bnUoTR9T0
携帯オクの質問なんですけど、
落札者が入金してこなかったので、
最速のメールしたら、それから半日くらいして
3日前に入金したんでその時、連絡もしたはずだってメール返ってきて、
それで見たら3日前に入金されてたんですが、
入金したってメールが届かないってことはあるんですか?
あと、入金日を偽装みたいなことってできるんですか?
例えば、今日入金したのを3日前みたいにするとかってことです。
558名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:00:20.40 ID:+wz3MM620
できるわけないだろ
559名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:03:29.45 ID:ZUEktIgT0
入金日を偽装は有り得ません。携帯オクってモバオクか?だったらスレチ。
3日前に入金されてたって事が分かったのは
相手からメールが着てから確認したんでしょ?
だったら入金確認しないで催促メール送ったほうが問題
560名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:08:47.59 ID:zCLPzXMW0
>>555
4列表示と並んで、最低の改悪の一つです。
ユーザのためではなくても、少なくともヤフーにメリットがあれば意味は分かるのですが
これらの改悪で誰も得をしないんですよね。いったいなんのための改悪だったのか。未だに意味不明です。
561名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:24:31.48 ID:KHJm76oI0
>>554
流れを見ればわかるだろ
562名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:30:13.54 ID:6HJEubef0
>>557
メールは100%届く保証は無いですし、サーバエラーで送信されてない可能性もあります。
相手が送ったつもりになってる可能性もあります。
なのでネットバンキング(携帯オンリーならモバイルバンキング)から
こまめに確認するクセをつけたほうがいいです。3日以上未確認は出品者としてありえないです。

>>560
サーバに異常に負荷がかかったのならわかりますけど、なんでしょうね?
563名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:54:04.72 ID:m+0Na7N9O
>>557てモバオクの話だよね?
もしヤフオクで557がストア出品なら
落札者がメール連絡してるてのも分かるけど

なんにしても出品中は口座確認するくせつけたほうがいいような
564名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:14:16.48 ID:Y/jBAkoy0
>>493
ほにゃららて
565名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:14:55.35 ID:pylTta3Z0
初めてローソンでレターパック500をポストに投稿したのですが、未だにお問い合わせ番号が反映されません。
投稿したのは、本日の朝3時です。
夕方になれば反映されると思ったのですがまだ反映されてなくて不安になって来ました。
皆さんどれくらいで反映されるかわかりませんか?
まだ時間かかるんでしょうか?
566名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:23:30.36 ID:9jKEVOv10
>>565
せっかち乙
567名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:26:09.59 ID:8N5gMiQh0
>>565
ローソンに集荷時間を聞いてみれば?
568名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:27:26.07 ID:TzwB+kcP0
>>565
貴方一人のためにコンビニに特別に集荷しに行くわけではありません。
集荷時間ってご存知ですか?
郵便局が集荷しないと反映されないのですよ?

もっと世間をお勉強しましょうねw
569名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:33:32.58 ID:lsXjrER20
>>555です
了解しました。
回答ありがとうございました
570名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:37:18.99 ID:ZUEktIgT0
>>565
そういうことなら最初から郵便局で出せばいいだけの話し
集荷時間はいつ?なんて質問されてもエスパーじゃないんだから
コンビニに問い合わせればわかること
571名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:48:15.93 ID:m+0Na7N9O
レタパ、郵便窓口に出しても混雑してたからか
バーコードスキャンしわすれられてなかなか反映しないことあった
ローソンからは出てるけど、スキャンされず流れ始めているのかも
稀な例だけどこんなこともあるってことで一応
572名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:50:20.53 ID:GiEV9mAx0
ポストに投稿
まで読んで笑った
573名無しさん(新規):2011/05/17(火) 18:52:40.82 ID:solB9i+w0
餓鬼ばっかだな
未成年ヤフオクできませんよ
574名無しさん(新規):2011/05/17(火) 19:23:38.91 ID:2w60JGhr0
テンプレすら読まずに訊いてくるアレは今後スルーしようぜ
575名無しさん(新規):2011/05/17(火) 20:23:09.80 ID:zahJ4jmCO
質問です。
新規の人で前IDでは評価がたくさんあり、IDを取り直したから今は新規って人をたまに見掛けるんだけど、取り直す理由は何なのでしょうか?

576名無しさん(新規):2011/05/17(火) 20:31:24.39 ID:ZUEktIgT0
違反申告報告用ID・連絡先開示しない出品者を淘汰する用ID(←俺の場合)
577名無しさん(新規):2011/05/17(火) 20:32:10.30 ID:m+0Na7N9O
>>575
悪い評価くらってそのまま続けるのがなんだかな〜な人
前IDに特に問題なかったけど評価数が1000越えとかで
新たにこちらで始めました〜みたいな人は
ちゃんと以前のIDを自己紹介にも記載してたりする
「評価は新規ですが以前はたくさん取引してましたので安心して…」
と口だけの奴には安心できないw
578名無しさん(新規):2011/05/17(火) 20:40:04.62 ID:6HJEubef0
>>575
えっちなのを買いたいとか?w
(評価不要って言ったのに〜)
579名無しさん(新規):2011/05/17(火) 20:53:41.98 ID:zahJ4jmCO
>>576
正義感の強い人がいるんですね。


>>577
1000越えるとあまり意味がなくなるんですか?
普通に考えたら新たに始めると勿体ないと思うんですけど。


>>578
エロ系と分けるのは理解できます。
自分も考えたりします。

580名無しさん(新規):2011/05/17(火) 21:16:12.61 ID:zCLPzXMW0
>>565
コンビニポストの集荷回数は少ないですよ。
でも今日の朝3時に投函なさっているので、少なくともすでに集荷は終わっていますので、
明日再度確認してみてください。
反映されないまま、いきなり「到着」になることも稀にあります。佐川さんで多いですね。
581名無しさん(新規):2011/05/17(火) 21:55:17.63 ID:m+0Na7N9O
>>579
あ、ごめん1000は適当に書いただけだす
個人でも4桁越えの人はいっぱいいるよね
あまり出品大杉て税務署に目をつけられるのを避けて
評価不要にしたりID取り直すとかいうのも聞いたことあるよ
582名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:24:29.14 ID:pylTta3Z0
>>568
集荷時間があるのはわかってます。
ただ、反映されないから不安で。

>>570
今度から郵便局で出します。普段は郵便局なんですけどね・・・

>>571
そうなんですか。無事に届くと良いんですけどorz

>>580
ありがとうございます。
明日また確認してみます。
明日も反映されてなかったらどうしましょう・・・
583名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:32:28.57 ID:UgMKu1on0
受け取り連絡待ちのボタン、相手が押してくれないのですが。
押されなかったら2週間お金が振り込まれないということですか?
あと、商品を送る時って商品と一緒にメモ帳に一言書くのが普通ですか?
その方が印象よかったりしますか?
584名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:50:26.93 ID:1PNRwZvP0
>>582
こういった番号は、発送から到着までを
追いかけるためにあるんじゃ無くて、
紛失とか不明の際に追跡するための番号。
585名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:52:30.85 ID:zCLPzXMW0
>>584
発送から到着までを追いかけることが出来なければ、紛失とか不明の際に追跡できませんよ。
586名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:19:42.72 ID:BR3ASd7G0
よくありそうな話なんですが
定型外予定してたんだけど落札者に以前に同商品をレターパックで
送ってもらった事があるので
レターパック350でヨロシクというから仕方なく了承してレターパック買って
いざ入れてみたらやっぱり厚さ超で通らなかった。
定型外で送るから追加料金振り込んでほしいっていったら
子供が緊急入院してゆうちょに行く暇がないから負担してほしいと(何点も出品してる)

完全なめられてるw
たかだか何十円なんだけどこの言い訳にイラっとしたしレターパックも書き損じたし
皆さんは何も言わずこのまま送りますか?
587名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:28:40.60 ID:FMMPP09LO
コンビニからの発送方法についてです
ゆうパックって保証もあるし、次の日到着するものなのでしょうか?
ゆうパックって確か500円でしたよね?
もしも次の日届かない場合は、ゆうパックに速達料金をつけるより、宅急便の方が安くつくのでしょうか?
588名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:32:16.40 ID:reTBBKDi0
>>586
落札者の我侭で実費が発生したのだから、そこは相手に負担してもらう。
ヤフオクの規約でも、発送にかかった実費を請求できると一応決まってるし。
589名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:33:28.78 ID:FMMPP09LO
>>586
相手の方は振り込み手数料の方が高くつくし、何十円の出来事なら目を瞑って送料負担するかも
たかが何十円のことでもめたくないですし
590名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:36:54.86 ID:MfY9Jft/0
>>586
どうせゆうちょ振替なんでしょ?
振り込み作業が面倒だから数十円位まけろよってことなんだろうけど
負けちゃ駄目です
591名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:39:28.13 ID:reTBBKDi0
相手に負担して貰わないなら、せめて評価に反映させるかな。
良い、にして、今回の出来事を理由に挙げる。
592名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:41:08.33 ID:MfY9Jft/0
>>587
何県から何県かによる
遠ければ翌日には届かない
ゆうパック料金はサイズや何県かによって決まる
また補償がある配送かどうかは関係ない
近ければゆうメールでも定形外でも翌日に届く
593587:2011/05/17(火) 23:42:01.47 ID:FMMPP09LO
解決しました
あと、ゆうパックでコンサートチケットを発送する場合、保証はきくのでしょうか?
594名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:44:26.05 ID:MfY9Jft/0
事故解決しただと・・・
ならばそれも調べればすぐ分かるのではないのかい・・・
595名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:44:36.73 ID:FMMPP09LO
>>592
レス有難うございます
福井から大阪です
翌日配達が無理なら、発送した翌日の午後に直接郵便局取りに行くことってできますよね?
596名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:46:21.79 ID:GiEV9mAx0
500円って言い出してるところから察するに
レターパック500と勘違いしてるような気がするんだが・・・
597名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:47:57.88 ID:6HJEubef0
>>587
翌日届くかは相手との距離によりますので、郵便局なりで確認を。
料金も大きさと距離で違いますので、やはり確認を。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge.html
また、速達オプションは付けられません。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/add.html
598名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:51:04.10 ID:6HJEubef0
>>593
チケットだけなら通常郵便に速達と書留をつけるのがよいのでは?
599名無しさん(新規):2011/05/17(火) 23:51:27.40 ID:OPoOHoBm0
>>595
朝一で郵便局へ行って質問攻めしてこいよ
600586:2011/05/17(火) 23:56:36.40 ID:BR3ASd7G0
皆さん様々なご意見ありがとうございました。
今回は相手の我儘を通した自分も無知だったので
勉強代と思って負担して、評価に反映させたいと思います
601595:2011/05/17(火) 23:59:01.72 ID:FMMPP09LO
レス有難うございます。
明日郵便局で問い合わせてみます。
ちなみに夜発送になってしまうのでコンビニからしか発送無理です。
URLも見てみます
602名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:04:53.80 ID:JoWkmZL/0
>>601
大きな郵便局なら24時間ゆうゆう窓口が開いていて
書留・速達を出せますので、考慮してね。
603名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:06:50.13 ID:+Piitf120
福井にはねぇだろw
604名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:18:04.28 ID:ezVQmzMS0
コンビニからしか発送できないだと・・・
605名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:25:04.10 ID:KwH8P5tm0
集荷もある罠
606名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:27:39.32 ID:bZu+4/w20
友人の代理出品でコンサートチケットをヤフオクに出品しておりました。
しかしそのチケットが1枚だけ半分に折り曲がっていました。
もうその座席は落札者もいて、入金済みであとは発送のみです。(悪い席です)
この場合はどうしたら良いでしょうか?

@定価の値段にして落札者に売る(もしくは定価以下)
A良席を私が所持しているのでその席を送る(もちろん相談して)
Bすべて返金する

相手が両方拒否した場合、出品者都合でキャンセルにする予定です。
泣きそうです・・・;;
よろしくお願いします。
607名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:28:01.26 ID:oYtFOm3X0
>>586
了承した時点で、この送料でこの方法で送るという条件が確定。
出来なかった、不足した、だから、追い金しろ、と言う出品者がおかしい。
どっちのもとめでとか、「仕方なく」とか、は関係無いよ。
608606:2011/05/18(水) 00:28:47.05 ID:bZu+4/w20
追記ですが。
FC席ではないので絵柄等はありません。
609名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:30:47.74 ID:+06aYPmQ0
福井にも24時間やってるゆうゆう窓口あるよね
コンビニ発送だったらコンビニに郵便の集荷に来るのが
一日二回くらい
そこから大きな局に持っていくから
急いでるならコンビニオススメできないよ
610名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:31:48.93 ID:oYtFOm3X0
>>606
折り曲っていることはコトの本質ではないだろう。紙切を売ったのではなく、
コンサートを観覧する権利を売った、権利の載っている無記名の債券が、チケットなわけだ。
載っている権利(コンサートを観覧する)が損なわれるような損傷でない限り、特に断りを
入れる必要も無い。
611606:2011/05/18(水) 00:38:40.40 ID:bZu+4/w20
>>610
レス有難うございます。
でも気にする人は気にしちゃいますよね?
定価以上での売買ですし。
一言何か断り入れた方が良いですよね。
何て言ったら良いのでしょうか?
それとも普通に送っちゃっても平気ですか?
612名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:54:27.68 ID:e6NexbcqO
>>611
そんなきにするほどの折り曲がり方ってどんだけ?
半券があと数ミリで切り離れそうなくらいとかなら
こんな状態ですみません、だけど
そこまできにする意味が分からない
多少の折り曲がりなら、梱包の際に少し折り曲げてしまいました、
申し訳ありません、て発送前にナビしたら?
613606:2011/05/18(水) 01:02:25.34 ID:bZu+4/w20
>>612
チケットが半分に綺麗に折り曲がってるのです。
半券部分は無事です。
入場には差し支えはないです。
梱包時に折り曲がってしまった、とはごまかせないです。
折り曲がった紙を元に戻す方法ってありましたっけ;;

自分は神経質なので折り曲がりは気にしてしまうタイプです。
しかも定価以上の売買ですし、クレームつける方もいますよねorz
返金云々よりも評価が悪いにされるのが怖いです。
返金したとしても評価を悪くする人は悪くしますし;;
614名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:13:50.98 ID:AsE2Qdz0O
商品が到着し開封してみたらあきらかな不良品でした
その旨を出品者に伝えたら返品になったのですが出品者が先に商品を着払いで返品してくれたら返金すると言ってます
こちらとしては不安なのですが当たり前の方法なのでしょうか?
代引きで返品返金してもらったほうが良いのでしょうか?
615名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:19:49.99 ID:+Piitf120
>>613
そんな方法ないよw
上の人も書いているが、とりあえず発送前にひと言謝っておけばいいよ
コンサートが終われば、普通の感覚なら紙切れだろう
額に入れて後生大事に飾っておくものでもないだろうし
616名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:29:15.68 ID:+Piitf120
>>614
相手が不具合等を確認しなきゃね
なので、出品者の対応には問題ないだろう
617名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:31:20.09 ID:e6NexbcqO
>>614
ごく一般的な対応だよ
もし逆の立場で自分が出品者だったらどう?
返金したのに商品がいっこうに返品されません、て相談、
ここでもたまに見るよ
返送の際の送料ごちゃごちゃ言わず着払いで、て言ってくれてる出品者なら
そのあとの対応もスムーズにしてくれると思うけどね
絶対、とは言い切れないけど
618名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:31:49.37 ID:UJZqtQmX0
すみません、質問です。

Yahoo!プレミアム会員費がどこの口座から引き落とされてるかってどこで確認するんでしたっけ?
すっかり忘れてしまいました。
教えてください。
619名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:32:56.37 ID:KwH8P5tm0
>>613
どうしても何かしたい、ってなら
速達か簡易書留にグレードアップした分を自己負担しとけ

ただ長年オク参加してるが
その程度で@〜Bなんて聞いたこともないけどなw


>>614
一般的
出品者の明らかなミスなら返却時の送料含めて返金される

あと代引きは取引の流れ上無理だな
相手も不具合確認、つまり荷物開封しない事には返金する・しないも決められんのに
開封前時点で金は払えん訳
620606:2011/05/18(水) 01:34:36.47 ID:bZu+4/w20
>>615
そんなもんなんですかね・・・
デザインも凝った仕様ではないので、確かにただの紙切れですが。
すっきりしないので明日発送時に、チケットと一緒に一部の代金を送ろうかと思います。
ナビでも発送したら、事情を話して謝罪しようと思います。
発送前に謝罪すると、キャンセル云々で揉めますよね?
発送後にも返品求めだしたら、返品に応じる予定ですが。
621606:2011/05/18(水) 01:36:33.34 ID:bZu+4/w20
>>619
そこまで気にしなくていいのでしょうかね?
納得いかないので、謝罪して一部を返金しようかと思います;;
622名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:39:02.45 ID:e6NexbcqO
>>620
あのさ、現金書留でもないのにお金同封したら
「現金をこんなふうに送るなんて非常識」
てそっちで悪い評価つくかもよ
そういうの嫌いな人だったら容赦なく評価に書かれます
623名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:40:43.62 ID:e6NexbcqO
てかそんだけ気にしてるのに
なんで発送前に相手にひとこと言おうとしないんだろ
624618:2011/05/18(水) 01:52:47.65 ID:UJZqtQmX0
どなたか教えてください
625名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:55:17.00 ID:ezVQmzMS0
ヤフーウォレットです
626名無しさん(新規):2011/05/18(水) 01:55:40.03 ID:AsE2Qdz0O
>>616-617
出品者の評価を確認していたら不良品で返品した人から悪い評価でさっさと返金しろ〜連絡よこせ〜とあったので
怖くなり何なら返品でなく自分で直営店に修理だしますよ〜と連絡したら出品者がそれは困るからそれなら代引きで送って下さいと…
直営店に持って行くのが困るとか…偽物だったのかなと思いました
何とか解決しそうですありがとうございました
627名無しさん(新規):2011/05/18(水) 02:00:31.61 ID:+Piitf120
>>626
ちょっとヤバめの相手だったんだな…
628606:2011/05/18(水) 02:09:48.59 ID:bZu+4/w20
>>622
そうですね・・・
>>623
キャンセルは避けたいのですが、やはり言うべきでしょうか?
それでもよろしいでしょうか?と。
言ったら文句言われそうで・・・
逆にあっさりそれでもいいですよって言う方もいるでしょうけど・・・
629名無しさん(新規):2011/05/18(水) 02:13:10.15 ID:7njBOLA9O
商品の説明文は最大で何回追記出来ますか?
630名無しさん(新規):2011/05/18(水) 02:29:00.46 ID:oYtFOm3X0
>>611
下手なことは言わない方が良い。
キャンセルこく口実にされるから。
631618:2011/05/18(水) 02:29:21.54 ID:UJZqtQmX0
>>625
ありがとうございました
632606:2011/05/18(水) 02:38:33.48 ID:bZu+4/w20
>>630
じゃあそうします。
折り曲がった分を定価にし、その分返金しようと思います。
現金書留で送ることにします。
633名無しさん(新規):2011/05/18(水) 02:39:21.58 ID:+wHd8yeL0
出品者です。
入札者の評価等気を付けてはいても どうしてもムチャな落札者にあたる事があり
(夜終了→定形外で明日に間に合うようによろしく♪ とか
 中古の化粧品落札して「手持ちの新品と状態が違う」とか)
「必ず最後まで読め。入札者は同意したものと見なす。」の旨を説明欄の一番最初に記載の上
ガッツリな注意事項を作成し「これで非の打ち所無し!完璧!」と思ったら、
「気付かず読みませんでした。そちらの勝手な都合なので知りません。」と言うツワモノが現れました。

記載まで無視出来るとなるとこちらはどうしようもないんだけど。
何かこれ以上の対策法ってありますか?
運が悪かったと思い、その都度返金・もしくは悪評増やして行くしかないんでしょうか…





634名無しさん(新規):2011/05/18(水) 02:46:14.64 ID:XazwQYxE0
>>633
「そっちの勝手な都合?」その言葉そっくりそのまま返してやりなさいよ?
注意事項は読まない奴は本当多いよ。で、落札した後であれこれ言ってくるし…

「これで非の打ち所無し!完璧!」と思うなら、毅然とした対応で返答すること
その程度のクレーマーの悪評を気にするなら出品はするべきじゃないよ…
上記と言ってる事に何だか説得力が無いし

当たりたくないなら終了間際にオークションにへばりついて入札削除するしかないね
635名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:04:07.69 ID:+wHd8yeL0
>>634 ありがとう!
事前入札削除はしてても「なぜか評価は良けど変な人」ってのがどうしてもいて…
今回の「定形外で明日着」さんも何度断っても引き下がらず、こんな時間。
「明日の妻の誕生日プレゼントなのでキャンセルは困る」と。
もはや飛行機で直接届ける以外不可能なので、2つ目の不当悪評は目前です。

悪評自体は気にしないにしても、
悪評がある方は〜云々の注意書きが矛盾してしまうのが困り物。「それはオマエだろ!w」って。
「悪評のある方は 理由を考慮の上〜」にしたら良いかな?
636名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:04:42.80 ID:TwvsZxOl0
でもさ、あんまり長くぐちぐち書いているのは 読む気がなくなる。

全部同じ内容にしないで、安めのものは簡単に箇条書きですますとか
具体的に変えがほうがわかりやすい良いように思う。
コピペで作ればいいだけだし。。

化粧品なら、中古なので経年変化あります、当然、お手持ちの新品と状態が違います。
かぶれなど心配な方は落札しないでうんぬん、中古とご了承としての落札うんぬんかんぬん。
とか注意して書く重要なポイントがカテゴリーによって違うと思うんだよね。




637名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:10:03.03 ID:TwvsZxOl0
>>635
定型外であす到着するか知らないけど、
面倒なら狂ってる奴の言うとおりに
郵便局で深夜でも本局に速達で出しにいってやるから
その金は落札者に払ってもらうってのは、やっちまうけどな。

こっちは相手の希望を最大限のことはやってるし、
それでも明日で到着しなかったってほざいたら
どっちがキチガイか読めば誰にでもわかることじゃないの。

単純に早く送れってことだと思うが・・
キチガイ以外速達でも明日到着出来ますなんてこと確約するのが無理ってわかると思うよ。
638名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:10:03.00 ID:XQ4sMlNI0
落札者が登録削除済みとなって連絡できず、落札者都合で削除しました。
次点落札者と取引したくて繰り上げたのですが、
出品者から通常の取引と同じように連絡した方がいいのですか?
639名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:21:53.57 ID:XazwQYxE0
>>635
「悪評が多い…」って書くのは出品者の自由だよ?
「オマエだろw」なんていう風に判断するのは、所詮数字でしか判断できないような人
見る人はちゃんと見るのが評価だから、非がないって事なら普通にしていればよし
今の所、そういうのを気にしているみたいだが…気にすることじゃないよ?

今回トラぶってる件だけど、補償付きのゆうパックとかを送料着払いで出してそれでも20日だろうな
オークションでプレゼントするとか急いでるものを買うのがそもそもの間違いなんだから
悪評入れられたら
「質問なしに、落札後にそのようなことを言われても当方は対応しかねます」とでも回答しときなさい
俺もそのやり取りの評価見た瞬間にあぁ悪いのは急ぐものをオークションなんかで落札した落札者なんだなって判断するし
640名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:25:50.48 ID:+wHd8yeL0
>>636
ありがとう! 確かに長いのは読む気しないよね。
ぶっちゃけ、常識的な事しか書いてないから普通の人は読んでくれなくても構わない。
でも非常識な人に限って読まないものだから、難しいですよね。

上記の中古化粧品さんも
「経年劣化・個人の感じ方の相違等の可能性含めノークレームにて了承の方のみ〜」と書いたにも関わらず、
「そうは言っても酷過ぎる。」とのクレームでした。(もちろん言いがかり)



641名無しさん(新規):2011/05/18(水) 03:38:34.11 ID:+wHd8yeL0
>>637-639
行き違いになてっしまいました。再度ありがとうございます!

「悪評多いのはオマエだろw」を気にせず行く事にします。
今後の入札率が低下するにしても、

出品者の悪評で入札を見合わせる→神経質な落札者から逃れられる
悪評の理由まで見て判断の上入札する→良い入札者との縁が増える

とポジティブな考えも出来ますよね。
長々と書いてしまいましたが、ありがとうございました!!




642名無しさん(新規):2011/05/18(水) 04:41:17.95 ID:2SBbz/iH0
すいません回答お願いします。
現在、今月の利用明細を見ると、

落札システム利用料(89) ※2 33,888.75円

という状況なのですが、これは出品マスターの点数に換算すると、645点ということで合っていますか?


前月の利用明細は以下のとおりで
落札システム利用料(92) ※2 15,826.65円
計算上は端数を切り捨てして301点になるはずなんですけど、出品ランクのページでは300点ちょうどでした。

今月の点数が何点になるか教えてください・・・。
643名無しさん(新規):2011/05/18(水) 04:49:28.96 ID:sQHHGF8U0
454 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/05/17(火) 01:54:54.07

ねえねえ、ヤフオクの【梅や】って、いやに安すぎないか?

美品のルイ・ヴィトン三つ折り長財布が2万以内とか、
他店に比べて以上に安すぎだと思うんだが?

大阪だけあって、やはりスーパーコピーかねぇ



456 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 04:20:29.82
>>454
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87161583
これなんかもろニセモノでしょう
スーパーでもなんでもない。本物の中に偽物を混ぜて売るパターン
捕まればいいのにね



http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pomepome100

鑑定お願いします!!!!!!

644名無しさん(新規):2011/05/18(水) 06:54:48.26 ID:8XsHxuDB0
>>642
何回も質問すんな。ウゼェ。
あと落札システム利用料は落札金額じゃねーよタコ。
それ自身が簡易計算で切捨てとかされてるもんを基準に計算とかして
誤差がでねーはずがないだろスカポンタン。
味噌汁で顔洗って出直してこい。
645名無しさん(新規):2011/05/18(水) 07:11:48.02 ID:2SBbz/iH0
初心者スレなのに誰も答えてくれないから何度も質問してるんだけど・・・
初心者だからこういう質問してるのになんで叩かれるんだ・・・

>>644
誤差が出る原因を考えたんだけど、
点数は落札額を基に計算されるが、1円未満の端数は切り捨てなので、落札品1つ毎に切り捨てた合計が正確な点数。
落札システム利用料は落札品1つごとに計算した金額を全て足した金額。
私が落札システム利用料を基準に計算してしまうと1円未満の部分を加算してしまっていることになるから、最大で落札個数×1円で得られる点数を差し引く必要がある。
つまり、落札システム利用料(89) ※2 33,888.75円の場合は645点じゃなくて644点って事で合ってる?
646名無しさん(新規):2011/05/18(水) 07:21:10.84 ID:e6NexbcqO
同じ質問する時は前回レスした時のアンカー入れるとかしなよ
まあ、レス見てすぐまたあの人か、とは思ったけど

Yahoo!に問い合わせフォームから聞いてみた?
一発で解決するからすぐに逝きな
それで答えもらったのにまだわからんていうならまた来れば?
647名無しさん(新規):2011/05/18(水) 07:23:09.60 ID:N9jvdBwZ0
質問内容が初心者じゃねえだろ。ヴォケ
648名無しさん(新規):2011/05/18(水) 07:56:29.84 ID:XQ4sMlNI0
>>638です。
追加質問ですが、次点落札者に、前の落札者を削除した理由は知らせた方がいいの?
649名無しさん(新規):2011/05/18(水) 09:36:06.57 ID:e6NexbcqO
>>648
次点さんはまだ繰上同意前なんだよね?
落札者様が登録削除となりご連絡が取れないため
次点落札者様の繰上手続きをしました、て感じでいいと思うけど
この状況は落札後にID登録削除、て吊り上げ臭く疑われて同意してもらえないかもね
(あなたがどうこうて意味じゃないんだけど)
同意前に次点さんはナビは使えないから、どうしますか?みたいな
質問系の連絡はしないほうがいいよ
俺だったら特に連絡せず数日待って同意なしなら削除して終了→再出品するけど
650名無しさん(新規):2011/05/18(水) 09:49:01.94 ID:DZvgPSBC0
即決価格を提示してる商品は、
それより下の価格で入札すると「嫌がらせですか?」みたいな対応を受けるのでしょうか?
その値段で売りたい、て気持ちは分かるけど、それじゃあ高いなあ、と思ったから。
質問で値下げ交渉するのがマナーなんでしょうか?
651名無しさん(新規):2011/05/18(水) 09:51:28.35 ID:AqacvePn0
>>650
おまえアホだろ
652名無しさん(新規):2011/05/18(水) 09:55:06.92 ID:XDqT+3ps0
>>650
即決価格のみの商品なら、値下げ交渉は嫌がらせに思えるだろうけど、
現在の価格(開始価格)と即決価格が別なら、現在の価格で入札する分にはなんともないよ。

ヤフオクの場合、値下げ交渉はオプションで出品者がしてもいいかどうか選択できるから、
そのオプションをつけてる出品者に対してなら、非常識じゃない範囲で値下げ交渉もありだよ。
653名無しさん(新規):2011/05/18(水) 09:59:35.74 ID:e6NexbcqO
>>650
即決価格以下でも、開始価格以上で入札するなら
質問、値下げ交渉の必要はないよ
654名無しさん(新規):2011/05/18(水) 10:00:24.82 ID:DZvgPSBC0
>>652
ですよね!現在価格(スタート価格)が下に設定してあるんだから、
通常入札ありですよね。ありがとうございました。
655名無しさん(新規):2011/05/18(水) 10:08:09.04 ID:DZvgPSBC0
>>653さんもありがとう!
656名無しさん(新規):2011/05/18(水) 10:08:55.23 ID:YZeY0WsNO
ここに質問してる奴らってモバオクから流れて来てる奴らだなw
657名無しさん(新規):2011/05/18(水) 10:44:41.46 ID:6wb1at2m0
オーダーフォームの内容が一部だけ消えていて
変更もできません 県名が設定出来なくて
動きもすごく重くなっています
658名無しさん(新規):2011/05/18(水) 10:50:44.53 ID:oYtFOm3X0
>>650
そこまではないけれど、
「早く欲しいから急いで送れ」
とか言われても、こっちの都合の良いタイミングまで放置するわな。
俺出品の即決価格が特急料金込だから、そうでないときにまで特急対応しないし。
659名無しさん(新規):2011/05/18(水) 11:16:26.47 ID:5zJRYrVB0
13日に落札された商品の入金についてです。
このまま入金がない場合、30日までに落札者の削除を行えば落札手数料はかからなくて済むのでしょうか?
また20日以降に次点を繰り上げた場合、落札日は繰り上げ日として認識されますか?
660名無しさん(新規):2011/05/18(水) 12:11:27.60 ID:AqacvePn0
>>659
>30日までに落札者の削除を行えば落札手数料はかからなくて済むのでしょうか
その通り

>落札日は繰り上げ日として認識されますか
終了日は変わりません
661名無しさん(新規):2011/05/18(水) 12:53:44.90 ID:5zJRYrVB0
>>660
ありがとうございました。
662名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:01:50.22 ID:FCZJ2fjB0
出品が急に増えましたが何かあったんでしょうか?
出品数に波がありますが影響するものは何ですか?
663名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:02:59.72 ID:iBJqYTJw0
持ってる商品を幾つか出品してくれれば送料も安くて済むのになぁ・・・。
小出しにしているから、今はその出品者のはスルーしてる。

この間、競ってた時、突然新規の第三者が現れて、値を吊り上げてたの、かの出品者なのかな・・・??
落札直後キャンセルで、次点落札者も気の毒だった。

吊り上げ屋さんって、本当に居るみたいですね
664名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:03:16.18 ID:oYtFOm3X0
665名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:03:19.23 ID:VnIxsfPN0
>>662
無料出品日
言い換えるとゴミ出し日
666名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:03:52.16 ID:XDqT+3ps0
>>662
出品する際に取られる手数料、10.5円/商品IDがただの時間がある。
667名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:04:08.55 ID:4KcWKpQv0
昨日落札された商品について、落札者からさっき連絡がナビにあった。
「振込みは、27日の予定です」

27日が給料日だろうけど、待つのかサクっと削除か迷う。
どうすべきでしょうか?
668名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:05:22.93 ID:XDqT+3ps0
>>667
お好きにどうぞ。
669名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:22:09.35 ID:XQ4sMlNI0
>>649
ありがとうございます。アドバイス通りにしてみます。
670名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:23:26.81 ID:vndbZ0U40
出品についての質問させてください。
商品説明に

この商品は特売品ですので
まとめ買いしてくれた入札者を繰り上げ優先します

とするのは違反になりますか?
違反になるかどうかを先ず必ずお答え願います、よろしくお願いします
671名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:26:00.91 ID:FCZJ2fjB0
>>664-666
ありがとうございます!
672667:2011/05/18(水) 13:30:41.69 ID:4KcWKpQv0
>>668
とりあえずは待ちます..............

>>670
何がしたいのか良く分かりませんが。
673名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:31:32.05 ID:INbjGuixO
普通郵便と書留は別々の人が配達にきますか?
674名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:46:21.21 ID:vndbZ0U40
>>672
文章通りです。
特売品だけ買う人より、まとめ買いしてくれた人を優先してあげたいのです。
100円程度の特売品にいちいち住所書いたり梱包したりしていては面倒と言うのも正直あります。
675名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:55:11.49 ID:iBJqYTJw0
>>673
昨日来たけど簡易書留は同じ人だった。
676名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:03:48.54 ID:INbjGuixO
>>675
有難うございます
そうですか
問い合わせてみます
677名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:10:52.31 ID:4KcWKpQv0
>>674
まとめて1点で出品するのが良いのでは?

繰り上げるにしても、終了後なら当然出品者都合で削除して
出品者自身に悪い評価が付くのは承知だよね?
678名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:20:11.94 ID:kBMJuRzBO
>>656
だからイラッとくる質問ばっかなんだなw
679名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:20:59.36 ID:AqacvePn0
>>674
違反にはならないけど出品者都合でキャンセルするのかい?アホくさ

680名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:22:52.59 ID:vndbZ0U40
>>672
回答いただけるのはありがたいのですが
先ず、違反になるのかどうかをお答えいただけますと幸いです。

でも二行目につきましては納得しました
承知というより経験が少ないので覚えていられませんね、免罪符にならないのは存じてますが。
681名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:29:24.07 ID:vndbZ0U40
失礼しました、>>677でした。
ただ、私が質問させていただく側である事を承知で言わせていただくなら
肝心の部分を答えていただけず、代案レスだけ返されるのは
正直戸惑います、そういった回答がこのスレは多いと思います。
わざとはぐらかされているのかなと感じてしまう時もあります。
682名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:44:47.77 ID:4KcWKpQv0
>>681
違反じゃないけど、好きにどうぞ。
683名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:45:01.81 ID:e6NexbcqO
>>681
違反です


てかあなた、前にも全然別内容で質問して
回答者全員に次々理屈捏ねくり回して文句垂れてた人?
人違いだったらすみませんね

もう一度言います、違反です
684名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:45:12.27 ID:X1kytG0c0
アホな質問する奴は、やっぱ人間としてどこかがおかしいんだな。
そういうのは落札者の視点で考えれば、まずやっていい事かどうか判断出来そうなものなのに。
685名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:47:23.41 ID:JoWkmZL/0
>>681
質問内容に沿った回答を求めるようなので・・。
規約では落札者を削除するにあたっての制限は時に書かれておらず、
自己責任でご自由に・・と、なりますね。
ぶっちゃけ、「あんたが嫌いなので削除」とやってもシステムからはお咎めなし。
その結果が悪評として帰ってくるので、先の回答された人は警告してるわけで。
自分の首を絞めるだけですよ・・と。
686名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:47:41.38 ID:4KcWKpQv0
>>683-684
違反では無いでしょ?叩かれるだろうけど。

でもまぁ、自分がその排除された落札者なら、出品者都合で削除でも
もちろん改めて悪い評価は付けるし、ココで晒したりするかもね。
687名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:48:36.05 ID:e6NexbcqO
>>684
でもまとめ買いじゃない人削除して悪評くらって痛い目見るだろうから
好きにさせておけばいいんじゃない?こういう人
あんまり構うと最後はまったく違う口調、別人格で暴れて去りそうだし
688名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:53:39.67 ID:OB7hc4KM0
>>681
お前のようなアホな質問する奴がいるからだろw
ここがイヤなら黙って去れ、アホーに直接訊け
689名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:59:04.52 ID:vndbZ0U40
>>685
了解しました、ありがとうございました
690名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:03:35.92 ID:hCSyv9l70
規約には違反してないが倫理的に問題ありといったところだろうか?
多分、こういった微妙な質問にも回答しない方がいいと思うな。
普通に入札した人にとっては大迷惑。
691名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:06:57.53 ID:vndbZ0U40
その場合、
規約には違反してないが
倫理的に問題あり
と言ってくれれば私はやめます

ただ、 倫理的に問題あり だけ答える人がこのスレは多すぎますというお話です
ちなみに私は>>683ではありませんおそらく。
こういうレッテル貼るのになんの意味があるのでしょうね、レッテルでしょうけど。
692名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:08:14.66 ID:r1vZrx0Y0
>>691
おまえは人間を辞めろ カス
693名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:09:27.90 ID:4KcWKpQv0
はい、まぁこの件は終了で。


次の日本語が理解できる方、質問をどうぞ。
694名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:12:12.95 ID:vndbZ0U40
>>693
終了と言い逃げして煽りですか、最初に噛み付いてきた人さん
695名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:16:46.47 ID:r1vZrx0Y0
はいはい
次の患者さんドゾー
696名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:22:24.51 ID:4KcWKpQv0
>>687
> あんまり構うと最後はまったく違う口調、別人格で暴れて去りそうだし

やっぱりそうでした。
697名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:24:09.12 ID:vndbZ0U40
また単発さんですか
それにしても随分急にageの人が増えたものですね^^
698名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:25:48.38 ID:r1vZrx0Y0
まあ もう分かっているとは思うけど

 ID:vndbZ0U40

はあぼーんでヨロシコ
699名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:26:39.54 ID:vndbZ0U40
火消し宣言しといて
あとでちゃっかり煽りを続ける人っていますよね^^

一応丁寧語のつもりなのにやっぱりそうでした(キリッ とか
なんなんでしょ
700名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:26:43.17 ID:4KcWKpQv0
>>1
> ●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

次の日本語が理解できる方、質問をどうぞ。
701名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:28:12.62 ID:vndbZ0U40
ありゃ
質問者だけageだと思ってたものですみませんね
702名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:28:44.02 ID:e6NexbcqO
解決したならもういいんじゃないのかい?
基本ageスレだからあげレスが多いのは普通の流れ
カリカリしてるのに無理に^^とか使わなくていいよ
苦しいね
703名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:32:41.59 ID:vndbZ0U40
あ、さっきの「全然別内容で質問した」と言った人ですね
どのあたりがそうなのですかよろしければお答えいただけますか?^^

>基本ageスレだからあげレスが多いのは普通の流れ

でも急にageが増えましたよね
ちょっとふしぎですねー
704名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:36:04.79 ID:8MsP3hI+0
これまでは落札専門IDなら、
プレミアム登録する際も、いくらでもIDを作れたように思うのですが
(既に登録済のカードでも、別IDでまた登録できたと思うのですが…でも記憶違いかも)
先程、新たにIDを作ってプレミアム登録しようとしたら

・携帯のメアド登録も必須になってた
・既に登録してあるクレカでは登録できない
ことに気付きました。

もしも、今そのクレカで登録してあるIDのプレミアム登録を解除すれば、
別のIDでプレミアム登録可能となるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
705606:2011/05/18(水) 15:46:12.86 ID:bZu+4/w20
昨日も質問した>>606です。
結局チケットと一緒に一部返金をしようと思ってるのですが。
チケットとお金なので、現金書留で送ろうと思ってたのですが、郵便局に問い合わせたらコンサートチケット代の保証は
きかないと言われました。
現金よりコンサートチケット代の方が高いです。
郵便局の人には簡易書留の方が良いと言われましたが、違反で気分を悪くする人もいますよね?
両方の保証をつけるのが本当は良いと思いますが、そうすると1000円くらいになってしまいます。
チケットと現金を同時に送るのはやめて、チケットのみを発送し、相手の方に振込み先口座番号を聞いた方がいいですか?
Yahoo!かんたん決済は落札者に対しては送金できませんよね?
できる場合もあるのでしょうか?
ただ、ひとつ問題なのが口座番号を聞いたりして振り込むとチケット代全部返せとか言われたり、
チケット代を定価の半額以下にしろって言う方もいらっしゃいますよね?
だから同時に送っときたいのですが・・・
706名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:48:23.36 ID:e6NexbcqO
>>704
プレミアム登録してるIDのウォレット削除すれば、
そのクレカで新しいIDのプレミアム登録出来るよ
もしそれ削除しないまま残したいなら
クレカじゃなくて指定銀行の口座での登録でも◎
707名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:52:15.57 ID:0q+XX9jm0
>>705
返金の必要はないと思う。
元々の発送方法は何なの?
708606:2011/05/18(水) 15:54:57.88 ID:bZu+4/w20
>>707
簡易書留です。
チケット代を定価(折り曲がった分のみ)にする予定です。
必要ないのでしょうか?
709606:2011/05/18(水) 15:57:46.21 ID:bZu+4/w20
一言謝罪しますが、届いて文句言われた場合、返金する流れがいいのか、
最初から返金する流れが良いのかどちらが良いのでしょうか?
本当に落札者には申し訳なくて胃が痛いです・・・
角だけ折り曲がってるのなら謝罪の一言ですみますが、半分ですから;;
710606:2011/05/18(水) 16:02:02.43 ID:bZu+4/w20
とりあえずチケットのみを今回は送ってみて(数日前に今日発送と言ってしまったので)、夜までどうするかじっくり考えます。
謝罪する丁寧な文章など、ご意見下さい;;
711名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:04:03.99 ID:0q+XX9jm0
>>709
出品のとき画像はどうしたの?
折り曲がってるって、綺麗に半分に折ってあるってことでしょ?
712606:2011/05/18(水) 16:08:13.34 ID:bZu+4/w20
>>711
友人の代理で出品していたのです。
その写メを友人からいただき、昨日チケットを受け取りました。
折り曲がってたなんてしりませんでした・・・
そのチケットで行く気満々だったので、折り曲げたのでしょうけど・・・
画像のは折り曲がっていない方でした
713名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:09:45.81 ID:7Eg6DxDA0
いい加減うざいよ
いろいろと気にしすぎだろ
早死にするよ
714名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:12:10.30 ID:r1vZrx0Y0
>>712
そんなことより明日、空が崩れてきたらどうしようgkbr
715名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:12:22.45 ID:e6NexbcqO
>>710
そんなことより、昨日今日でなんらかのナビ連絡は落札者にしたの?
ここで相談したあとに相手になんか伝えた?
悪評価もいや、うっかり機嫌損ねるようなことして発送前にキャンセルされるのもいや、
だから落札者にはなんにもうかがわずにここでごにょごにょしてるだけ?
折り曲がりチケットに関して落札者はなんて言ってるの?
発送前にあらかじめそれ伝えずるより、
届いて初めて相手がそれ知るほうをよしと自分で判断したなら別にいいけど
びびりすぎて肝心なことわざと避けてるよね
716名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:19:36.85 ID:vndbZ0U40
質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。 ^^
717名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:23:49.07 ID:oKPHtUUx0
>>710
そこまで思い悩んでるなら、良い席の方譲っちゃいなよ。
定価以上で懐は痛まないんだし。

コンサートを一回悪い席で我慢するだけなんだろうし。

(蛇足、俺なんか、いつも悪い席掴まされてる負け組みだけどw)
718名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:25:57.17 ID:X1kytG0c0
>>712
一般的には、コレクターズアイテムでもないチケットに折り目があっても誰も気にしない。
開催日に間に合わない、などの事由がなければ苦情を入れるほどの要因にはなり得ないですよ。

逆に開催日がとっくに終了していて、単に伝説のライブ、などの事情でプレミアが付いている記念品であれば重要だろうけど。
会場に持っていって問題が無い品であれば、気にせず送付すべき。
むしろ悩んで発送が遅れて、それによって相手に与える不安感の方が問題だと思われますが。

>>716
もう黙りなさい
迷惑
719名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:28:18.80 ID:Kkd4ZR6F0
>>712
昨晩、「自分は神経質」って書いてた代理出品の人ね
いい加減ハゲるぞ?w

もう代理出品はこれっきりにしとき!
720名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:38:27.57 ID:0q+XX9jm0
>>712
簡易書留で発送して、1枚は2つ折りになっていたのですみませんということを伝えて、
自分から一部返金するとか言わないであとは相手の反応を待てばいいんじゃないかな。
それと代理出品はトラブルの元だから二度と引き受けないこと。
721名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:44:03.18 ID:vndbZ0U40
>>718
どの変が迷惑なんですか?テンプレに書いてることを言っただけですよ^^
722名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:47:49.78 ID:o5DY4V980
落札者はどういっているのか聞いている
723名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:55:05.27 ID:oYtFOm3X0
>>670
なるよ。
入札を出品者の側で操作する
価格を操作する
というのにひっかかる。
724名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:56:57.97 ID:oYtFOm3X0
>>677
短時間にたてつづけに削除すると、取引そのものを停止されてしまう。
ナビが書けない読めない新たに削除できない出品できない出品中のものは全て停止される。
725名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:59:47.33 ID:oYtFOm3X0
>>705
結局、アドバイスは無視か。
726名無しさん(新規):2011/05/18(水) 17:00:27.12 ID:oYtFOm3X0
>>710
謝罪なんて要らんっ何度も言われてるだろうに。
727名無しさん(新規):2011/05/18(水) 17:30:18.89 ID:r1vZrx0Y0
さあ みんなで空が崩れ落ちてこないように支えるんだ
728名無しさん(新規):2011/05/18(水) 17:43:09.85 ID:JoWkmZL/0
「落札者に相談して、最善策を練る」
真っ先にしなければならなかった事をしなかったばかりに
余計な出費が増えるケースと見た。
返金を要求される確率は、切符だけ先送りしようと変わらないし。
729名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:06:37.32 ID:kBMJuRzBO
ごちゃごちゃチケットが折れてるとかここで聞いてどうすんだよ
落札者に事情説明すればいいだけだろ
730名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:24:02.34 ID:90pq41em0
いっそのこと、2枚とも綺麗に折って送ればいいよ。
1枚だけ折れてるから、おかしいんでしょ?w
綺麗に折って→OPP袋に入れて→綺麗な包装紙で包んで→封筒に入れる
731名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:33:15.26 ID:TwvsZxOl0
>>632
もう終了してるかもしれないが、
チケットなんてただの紙なのだからアイロンくらいかけたら?

もちろん、紙を焦がすほどバカなアイロンのかけ方をするんじゃなくてね。
様子見ながら上手にやること。検索すれば綺麗に紙のシワ伸ばすアイロンのかけ方くらい
説明してるサイトあるだろさ。

732名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:34:21.31 ID:TwvsZxOl0
しかし、コンサートのチケットなんて折ってるくらい問題ないと思うけどね。
733名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:36:13.76 ID:t6XgJ5sX0
落札者と相談することもできないような奴にアイロンは無茶だろ。
真っ黒こげにして、元通りにするにはどうすればよいか聞きに来るだけだ。
734名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:56:24.48 ID:bQBYCzyP0
いったい誰のコンサートなのか気になる
735名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:57:22.72 ID:cGte8ahZ0
常識の無い奴は相手するな
落札・出品にしろ、当たった普通の人が迷惑するんだから
馬鹿はオク参加するなで問題無い
736名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:25:05.83 ID:tZSBI82y0
話ぶった切って質問申し訳ないんですが、7日間上限いっぱいで出品したものが、
いつもは数分で表示されるのに数時間たってもオークションで表示されないのですが
よくあることでしょうか。
737名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:54:13.85 ID:AqacvePn0
>>736
すぐに反映されない事はたまにある
738名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:00:56.52 ID:tZSBI82y0
レスありがとうございます。明日まで様子見で待ってみます。
739名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:13:53.52 ID:eFeFuaCh0
悪戯落札が怖いので落札者から個人情報書いてくださいって伝えたら
落札者が出品者から先に教えてくださいとうるさいです。
断りたいんですが力を貸してください。
740名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:16:40.31 ID:weaQr2sH0
どっちもどっち。

とっとと教えれ
741名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:18:33.34 ID:eFeFuaCh0
こっちはちゃんと出品登録してるから詐欺とかではないです。
なのにこっちの評価が10代言ってないから不安だと言ってきます。
相手は100あるけどほとんど落札ばかりです。
742名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:23:50.12 ID:qNfVTY+z0
>>741
さっさと教えてやれよ
それがキッカケで雨降らされたくないだろ
まだ1ケタ評価じゃ、マイナスは結構キツいぞ??
743名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:25:16.15 ID:eFeFuaCh0
落札者に雨降らせたい気分です。
ちゃんとメッセージで個人情報は落札者からって書いてるのに。
744名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:25:53.94 ID:LTB1fBBO0
>>741
嫌がらせされる種を自らそんなに大事に育てないようにw
745名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:27:02.10 ID:XDqT+3ps0
>>743
きちんと説明で書いてあるなら、「落札者都合でキャンセルするぞ!?」って
ナビを送ったら?
事前に質問もなしに勝手なわがままなんて聞いてられん。
746名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:33:17.95 ID:F/BhtQ4A0
ID:eFeFuaCh0
ふざけた出品者乙
747名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:35:18.42 ID:3hxa2R5H0
>>743
メッセージって落札通知とか最初の連絡でしょ?
商品説明に書いてなきゃ強制力無いよ
748名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:37:13.91 ID:LTB1fBBO0
>>743
>>743
メッセージでって商品説明と一緒に掲載してるって意味か?後出しすんなよ

自分でそう決めてオク利用してるのなら、それに従って対処しろよ。自分で決めたルールだろうに。
さっさと削除して雨降らせろ。
それが正しいかどうかなんてあんたの問題だ。
749名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:39:01.27 ID:KwH8P5tm0
今日の出品質問者は困ったちゃんばかりだなw
750名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:39:43.06 ID:eFeFuaCh0
出品者からのメッセージに書いてあるので
落札したらすぐわかります。
751名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:40:51.90 ID:cGte8ahZ0
自分が落札者の気持ちになって考えろよ。
先に教えない相手に情報伝えたいか?
馬鹿はオクに参加するな。迷惑だ
752名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:43:39.73 ID:e6NexbcqO
商品説明には書かず、落札通知のメッセージで初めて相手に俺様ルール知らせたのだとしたら
今回は自分から開示したほうがいいよ
落札者から先出しか、うぜー出品者、と思って何も連絡来ないより
先に知らせて下さい、というナビが来ただけよかったんじゃないの?
取引の意思のある落札者に悪いつけてどうするよ
753名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:44:12.19 ID:3hxa2R5H0
>>750
落札後じゃ遅いだろ
754名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:47:13.76 ID:oiSia2Fi0
急にIDが利用停止になりました。
思い当たる節は特になく、個人なのに出品個数が多いから?
ヤフーネットバンキングで【預り中】になっている代金は、14日たてば口座に入ってくるんでしょうか?
明細を見ると落札は取り消しになってました。
4件で5万円近く預り中なんですが・・・もちろん商品は送付済みです。
755名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:52:40.97 ID:F/BhtQ4A0
ID:eFeFuaCh0

お前にオクする資格なし!
756名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:03:26.84 ID:KwH8P5tm0
>>754
こちらものぞいてみては?

【ヤフオク】不正アクセスでID停止の奴集まれ【祭】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/
757名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:06:48.98 ID:X1kytG0c0
>>743
なんで出品物の記事欄の方に書かないの?馬鹿なの?
そういうのを後だしジャンケンて言うんだよ。

常識的に言って、普通は金を振り込んで貰う方が先に個人情報を提出すべき。
相手にとっては商品が配達事故など起こした場合の保険にもなるんだから。
そういう例外処置は入札前の条件として提示しなきゃ意味ないんだよ。
758名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:09:09.90 ID:LZF4mS6k0
>>754
入ってこないよ。


759名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:18:39.33 ID:LZF4mS6k0
>>750
取引はお互いの信頼のもとに成立するもんだよ。

最初から「受け取り後決済サービス」の利用を前提に出品する
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/uketorigo/index.html

ただし、匿名取引のリスクを負うなら情報開示して普通に取引したほうがよっぽど安全と俺は思う
760名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:23:50.65 ID:iLufjfNIO
本当自分勝手
せめて自己紹介欄に書いとけば落札者側も自衛できたのにね
761名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:27:48.03 ID:7QWVKdNEO
落札者ですが
出品者からの初回連絡が住所と連絡先の記載なし、名前もカナのみで振込先だけ記載。
すぐに教えてくれるように催促したんですが、
…まぁいいかと思い返信がくる前に振込を済ませる。
それから返信もなく今日、着払いで発送したと連絡があったが結局、
名前や連絡先等については記載なし。
商品は届くからそこはいいんだけど評価をどうするべきか悩んでます。

ここは無難に非常に良いがいいんだろうか?
762名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:29:50.15 ID:81S56kDT0
>>758
ホント?
その場合のお金ってどこにいくかわかりますか?
もし落札者のほうに戻るなら直接電話しようと思いますので
763名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:32:25.41 ID:19hE/eng0
地震から暫く時間が経ち出品をしようと思うのですが
東北地方からの場合(茨城)、他の地域や震災前より入札数は減るのでしょうか?
764名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:34:58.84 ID:LNVyZ/7y0
765名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:39:06.61 ID:7iNTflnx0
>>761
評価は無事に届けば、良い、にしておけば良いと思う。
商品が無事に届いた事をハッキリ明記した上で、
住所・氏名・電話番号などの連絡が一切なく、取引の間は不安でした。と書けばいい。

逆に不良品や配達事故などにあってしまった場合。
非常に悪いをつけるかどうかは、入金前に相手に個人情報の開示を請求しなかったのなら、
自分にも非があると反省はした上で、よく考えた方が良いかもしれない。
きちんと要求したのに一切応じずその結果なら、俺なら迷わず非常に悪いをつけるよ
766名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:41:13.55 ID:7iNTflnx0
>>764
CPUはその画像じゃ絶対に入札されないだろうね。
せめてスポンジの上に置くとか、品への配慮が見られないと。
それにスペック的に入札する意味のあまりないグレードだからなお更だと思う。

プラモの方は・・・いや、俺には価値がわからん。少なくともこれ欲しいと思う人がいるかどうかだろ・・・。
つか両方ともそうか。
767名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:49:47.08 ID:LNVyZ/7y0
>>764
ごもっともな意見です。ありがとうございます。
768名無しさん(新規):2011/05/19(木) 00:50:41.47 ID:LNVyZ/7y0
ミスッた。>>766さん。ありがとう。
769名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:06:33.03 ID:NOMxTqrZ0
落札手数料っていつ引かれるんでしょうか?
7000円で落札されて、振り込まれたのも7000円なんですけど。
指定銀行から引き落としされるようにしてるんですが、ネットで入出明細見ても、引かれてないです。
770名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:08:46.01 ID:+BZr2Jq80
はじめまして
はじめてオークションをする者です


http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114464957

つい最近、これを落札しました。
まだ、お金は払っていません。

落札後、また同じものを検索していると、
落札したのと全く同じものを同じ人が出品しているのを見つけました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114727975

しかも、私が入札する前に、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e110248640
同じ人が過去にも全く同じものを出品していました。
写真も同じものであり、これはもしかすると詐欺なのでしょうか。
誰か教えてください。
771名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:11:00.80 ID:dBQV4Yi40
>>769
テンプレ>>4のいちばん下に貼られてるリンク先参照。
772名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:14:10.22 ID:rkiuxIQq0
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

773名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:18:40.75 ID:+BZr2Jq80
>>772
すいませんでした
きちんと読んでませんでした

出品者さん申し訳ありません
774名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:23:02.13 ID:O5XNuO1W0
腐れ新規のいたずら落札?
キャンセル理由探しにココを使うな
775名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:41:30.30 ID:W5Frqzo20
発送連絡をしても、届くまで相手から返事って来ないものなのでしょうか?
776名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:55:32.18 ID:W5Frqzo20
>>770
評価見る限りは安全っぽいです
ってか落札されてから5日以上たってるんなら、金払ってくれないから出品者はあなたがいたずら入札ではないか不安におもってそう
777名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:02:47.75 ID:sGkIlcq4O
>>770
気持ち悪いの落札したね
11日に終了したのにまだ払ってないのはヤバイよ
言い訳つけて、他の方が安いからキャンセルしたいの?
778名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:04:15.91 ID:iLufjfNIO
>>775
いちいち「分かりました」とか「楽しみです」とか?
779名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:16:57.06 ID:703fp/cTO
即決、早期終了共に無しの設定で商品を7000円で出品していた所、「1万3000円前後で即決出来ませんか?」との質問を頂きました。
期限は6日後ですし、とりあえず「早期終了無しで出品しておりますので…」と回答をしたのですが、
「気が変わったらご連絡を」と再び質問からコメントを貰い、回答は保留の状態です。

もし、1万5000円くらいで落札してもらえれば充分ですので、
「1万5000円で落札いただけるなら、一旦当オークションを取り消し、再度同じ商品を1万5000円で即決設定をして出品します」
のような感じで提示したいのですが、それを相手に了承してもらえた場合、
一旦そのオークションを取り消し、再度同じ商品を出品することは問題ないでしょうか?

勿論、取り消し、再出品しても約束通り落札していただけるかどうかわからないのは承知しています。

…グダグダ書いてしまいましたが、要は『質問欄で金額について交渉して、該当オークションを取り消し(現時点では入札のない状態です)た後、
交渉内容に沿った形で再度出品する』という行為自体に問題があるかどうかを教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
780名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:38:29.58 ID:DPykAzGA0
再出品するとウォッチリスト数は前回のがそのまま反映されるんですね。
781名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:03:46.74 ID:Evl4uUsN0
>>779
取り消して再出品するのはいいけど、そんな身勝手な落札者の要求受ける事が、その場限りでの取引は無事成立しても
それが他の参加者にどれだけ失礼だか分からないかな?まともな参加者が離れていくだけ
それに「その人が入札してくるか分からない」ってことが分かってるならもう答えは出ているんじゃないかな?
悪い事は言わないから「誠に恐れ入りますが、最後までオークションへお付き合い下さい」と返しておくのが一番だよ
782名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:21:53.85 ID:+kUP/Dkb0
【ヤフー不正ログイン】Yahoo! IDパスワードが大量流出か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305738375
一応チェックしといたほうがいいっぽい
783:2011/05/19(木) 03:42:17.26 ID:LZF4mS6k0
>>779
.  _, ._
(丶`ー´)y─┛~~ クックック また来たのか>>670君 リモホとUAが同じだしw
784名無しさん(新規):2011/05/19(木) 04:11:23.34 ID:7QWVKdNEO
>>765
ありがとうございます。
とても参考になりました!
785名無しさん(新規):2011/05/19(木) 04:20:21.72 ID:703fp/cTO
>>781
うーん、ウォッチ0のアクセス10以下だから、問題が無ければ取り消しも視野に…、とか思っていたんですが自覚が足らなかったようですね。
とりあえず終了までやってみます。その人が提示された額までいけば嬉しいですが、行かなきゃ行かないで良しとします。ってか大前提ですね。

ありがとうございました。

>>783
このスレでの質問は初っす。

お騒がせしました。
786名無しさん(新規):2011/05/19(木) 07:20:26.59 ID:+BZr2Jq80
回答ありがとうございました

マナーに欠いたことをしてすいませんでした
787名無しさん(新規):2011/05/19(木) 08:07:32.72 ID:sGkIlcq4O
>>786
ここじゃなく出品者に謝れよ
同じ商品何個も出品だなんてよくある話
未だに支払ってないみたいだしあなたの方が悪いって誰でも分かるけど
出品者に晒したのバレたら、取引を拒否する理由になるよ
自分ならしないし晒されたって評価に書くかも
788名無しさん(新規):2011/05/19(木) 10:33:55.13 ID:oSuPzi5r0
>>775
ないです。届いても連絡ない人もいるし。
789名無しさん(新規):2011/05/19(木) 10:45:59.17 ID:nzNPwRG+0

違反申告を繰り返すバカどもへ。
おれは韓国、台湾を中心にアジアのDVDを出品してるがよく違反商品の申告
なるものがヤフーから送られてくる。時にはこれは○○(国名)でしか売って
はだめなDVDだから日本で売るのはいかんやろ!って電話さえかかってくる。
あほか!お前らは。教えといてやるからよう覚えておけ。最高裁で争われた結果
第3国で買った商品を国内で販売することにはメーカーがその制限を加えることは
できないという答えが出たことを知らぬバカが多すぎる。ヤフーの監視チームにさえ
このことを知らないバカが多い。もっと勉強してから違反申告しろっつうの。
790名無しさん(新規):2011/05/19(木) 11:21:30.84 ID:khlF601X0
>>777
>>787

どうでもいいけど、11日終了じゃなく16日終了じゃないの?
出品が11日・・・
791名無しさん(新規):2011/05/19(木) 12:36:19.25 ID:GBIvclqX0
>>789
マルチコピペ乙
相手にして貰いたかったら自分の頭で考えた文章で気を引こうね
792名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:39:59.86 ID:n6sD9Uys0
ウィンドウズ7のDVDを落札しました。
取引ナビで振込先を聞きメモをして、ATMで振り込もうとしたのですが
支店名がメモに書いてなく、家に帰ってから、取引ナビのメールで
確認しようと思ったのですが、出品者が取引停止になっており、確認することが
できなくなりました。
ここまでなら、問題はないのですが、後日商品が送られてきてしまいました。
ここから困っています。
送りつけられた商品はメール便。受け取ってしまいました。
相手の連絡先が書いてありません。記入してあった住所に送り返しましたが
配送会社より、住所が不完全なため配送できない旨連絡が来ました。
(○○マンション・○○号室)がわからない。
電話番号もわからない。商品代金の振込先もわからない。
名前はおそらく偽名(取引IDは中国人詐欺の違法コピー出品者とかのスレでヒットします)

よく確認もしないで落札した事や怪しい商品を落札した事へのご批判は覚悟の上です。
アドバイスいただけますでしょうか。

793名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:48:19.10 ID:oSuPzi5r0
>>792
>>5
とりあえず連絡掲示板(公開)で捨てアドを晒して、連絡を待ってみるんだね。
794名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:16:49.73 ID:/BxDXEUL0
簡単決済で落札して、商品を受け取ったので
「受け取り連絡ボタン」を押そうと思ったのですが見当たりません。

以前同じように落札した時はボタンはあったのですが、
今回はどこにもありません。

出品者への入金(予定)日はもう過ぎているのですが、
もう相手の口座に振り込まれているという事なのでしょうか?

出品者への評価のみでいいのでしょうか?
795名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:23:56.07 ID:oSuPzi5r0
>>794
受取連絡ボタンがあるのは特定カテ(カーナビ、携帯電話本体、ギフト券、興行チケット)だけ。
入金予定日がちゃんと表示されてるってことは通常のカテでもう入金されているから、
評価から到着連絡をすればいいだけ。
796名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:39:01.29 ID:sRlBlWlF0
>>795
特定カテだけなんですね。勉強になりました!!
本当にありがとうございましたm(__)m
797名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:39:27.35 ID:2I5ynHyB0
欲しいゲームソフトを安く出品しているのを見つけて入札しようと思っているのですが、
評価3500で過去にゲーム関係(動作しない、バグでプレイできないなど)
で非常に悪いを20もらっている出品者です
中古というのはわかっていますが、動作関係のマイナス評価があって入札しようか迷ってます
798名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:43:48.07 ID:oSuPzi5r0
>>797
自分なら悪いが20もある人に入札しないけど。
799名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:44:54.56 ID:xTUKJaOu0
>>797
悪い20なら若干多い気もするけど、安いなら俺なら買うかな
800名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:53:33.40 ID:2I5ynHyB0
ありがとうございます
まだ悩んでますけどとりあえず後悔しない程度の値段まで入札しようと思います
801名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:51:05.60 ID:7iNTflnx0
>>800
後悔しない、というより、この値段で落札できたらラッキーくらいの値段で止めた方が賢い
802名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:15:14.78 ID:Qv2WsnpK0
出品オークション終了から明日で2週間になります。
私はすぐ連絡しましたが、落札者の連絡は3日後。
本当は1週間で落札者都合キャンセルしたかったのですが、
来週入金できると言われ、もう1週間待つことにしました。
もう明日入金がなければ落札者都合キャンセルしたいのですが
まだ催促しなければならないでしょうか?
入金意思があると言われたら待つべきでしょうか?
803名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:27:07.12 ID:EjxqYniz0
なにがムカつくかって、自動入札ほどむかつくシステムはねぇ!
804名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:27:11.75 ID:TE7ALG/v0
>>792
中国で使われているOSの96%はコピー品だから、仕方ない。
Vistaが発売された当日の中国国内の正規総販売数が確か250本くらいだったそうな。
発売前から不人気のVistaとはいえ、10億人の国で250本はいただけない。
805名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:27:57.69 ID:7iNTflnx0
>>803
な、なぜ?
806名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:31:39.18 ID:TE7ALG/v0
ごめんもっとひどかったw半月で244本な。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news013_2.html

それによると1月19日から2月2日までの半月の間に「244本のWindows Vistaが販売された」という
(原文では何も書いていないが、1月19日にWindows Vistaが中国2 件で先行発売された形跡はないので、
これは予約開始日を指していると思われる)。この「244本」という数字を中関村在線の記者は「多い」と評価しているように読める。
807名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:34:35.95 ID:Rdr+kn5F0
現在の最高額入札者が
評価:停止中
になっているのですが入札取り消しにしたほうがいいでしょうか?
評価も「良い」の三分の一ぐらいが「悪い」です

808名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:35:19.28 ID:7iNTflnx0
>>807
俺なら迷い無く取り消す
809名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:41:13.41 ID:Rdr+kn5F0
>>808
ありがとうございます
商品説明欄に事情を説明した文を足すべきでしょうか?
810名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:42:32.12 ID:oSuPzi5r0
>>802
もうちょっと早く連絡しておけばよかったのに。
入金意思があるか聞くより、月曜日の朝までに入金されてなかったら落札者都合で削除すると連絡しておいたら?
念の為連絡する前に入金確認してね。

>>809
自分も取り消す、説明は別にいらない。
811名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:45:51.36 ID:Evl4uUsN0
>>802
そいつの評価は?同じような例があったりしない?入金先延ばしにしてくるってことは
今の場合給料日とかもあるけど、31日が締め日なんだし。明日が約束した期限なら
明日一杯待って入金されなかったら、評価から期限切って期日までに入金されなかったら

だらだらしているともう1週間待ってとかでそれ以降先延ばしにしてくることも有り得るよ。
>>4を見て削除することだね
812名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:47:40.11 ID:7iNTflnx0
>>809
取り消しに理由はいらないのだぜ
813名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:50:54.45 ID:Rdr+kn5F0
>>810
>>812
ありがとうございました
814名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:54:52.74 ID:TE7ALG/v0
>>813
停止中になってるんだからまもなくID自体も抹消されますよ。
落札確定前に気づいてよかったですね。
815名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:01:27.98 ID:Qv2WsnpK0
>>810
ありがとうございます。
実はオークション終了2日後に催促の連絡をしたら
「そんな期限は商品説明になかった」逆切れされて、やむを得ず1週間伸ばしたのですが

>>811
評価は非常に良いが3です。入金できない理由は「パソコンの調子が悪い」
というわけのわからないもの。突っ込むと反論してくるので放置しているのです。
816名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:04:37.36 ID:W5Frqzo20
宅急便って夜にコンビニに頼んで、次の日の午前中に届きますか?
(関西→北陸)
それとも次の日の午後からしか指定できませんか?
コンサートチケットなのですが、封筒でも宅急便は発送できますよね?

あともう1つ質問なのですが。
出品者の住所は北陸なのに、関西から発送って違和感ありますよね?
元々友人(男)と同じ公演のチケットをFC枠で2枚ずつ取っており、かぶってしまったので悪い席の方を落札者に売ろうとしてました。
でもFCからのチケットの発送が予定以上に遅れてて。
以前は、友人から私宛にチケットを送ってもらい、届いたら私が落札者に発送する予定でしたけど。
公演日が迫ってきたので・・・
でも友人は男ですし(字汚いから私の名前でも男ってバレるw)、ややこしくなりそうだから私に送ってもらい、その後私が落札者に送った方がいいですか?
まだ公演日1週間前じゃないし、大丈夫でしょうか?
817名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:07:36.04 ID:7iNTflnx0
>>815
一週間待って駄目なら不履行だからキャンセルは可能
それでゴネたら相手が完全に悪い
818名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:09:15.42 ID:kh4YZxMJ0
>>816
>宅急便って夜にコンビニに頼んで、次の日の午前中に届きますか?

無理!急ぐなら集荷にするか、営業所持込。それでも多分無理な可能性が大。
コンビニじゃ地元営業所(集配所)まで行くのに最悪24時間待ち(コンビニ受付の時間が一日一回の集荷を過ぎたところ)もありうる
819名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:15:46.56 ID:7iNTflnx0
>>816
友人と落札者に事情を話して、了解が得られるのなら友人に直接送ってもらったほうがリスクが少ない。
そのときは友人の情報を落札者に連絡する事も必要になると思ったほうが良い。
大切なのはコンサートにきちんと間に合うよう商品が届く事。
宅配便で受け取りが必要な場合、相手も受け取りが当日ばっちり行えるとは限らない点にも注意。

まあ出品者側で勝手に決めてしまっていい問題とは思えないよ。
820名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:32:59.62 ID:Evl4uUsN0
>>815
811だけど見た限りじゃやっぱりというような奴だ。
そもそも「そんな約束は無い」なんて…人としておかしいわ
出品者に対して入金日を遅れさせている分自分自身が迷惑をかけている自覚すらないってことは事実だから

もう明日待って入金されなかったら期限切って削除しましょう。どうせ報復しているでしょうけど…
最初のだけ返答しておき後は無視しましょう
821名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:26:28.50 ID:Qv2WsnpK0
>>817
>>820
ありがとうございます。
明日の15:00までに入金がなければ落札者都合キャンセルします。
822816:2011/05/19(木) 20:41:56.21 ID:W5Frqzo20
ありがとうございます
>>818
そうですかorz
>>819
元々簡易書留の予定なので、家には誰かいるはずなので大丈夫です
やはり事故防止のために、彼氏に直接送ってもらった方がいいですよね?
相談してみます。
明日どちらにしろ送る予定ですが、返事が朝までになかったら送っちゃっても大丈夫でしょうか?
823名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:54:53.66 ID:3fGhP5/70
欲しいものが見つかったのですが

チェックはしてますが、見落としは起こる場合があります。
仮にズレが起きても当方は責任は持てません
あくまで参考程度でよろしくお願いします。

と商品説明に書いてありました。
これは落札後に商品説明の記載と異なっていても
クレームを入れるなという事でしょうか?

これでは状態の目安の意味がないと思うのですが
質問して悪印象をもたれるのは避けたいので質問しました。
824名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:01:14.95 ID:WfkjENam0
> 質問して悪印象をもたれるのは避けたいので質問しました。

まずは質問の仕方を勉強しろ
825816:2011/05/19(木) 21:02:49.23 ID:W5Frqzo20
あと、速達つきの簡易書留はゆうゆう窓口でも受付できますか?
826名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:08:03.81 ID:WfkjENam0
ID:W5Frqzo20
うざい
827名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:08:56.45 ID:CiYBFYwn0
人間初心者スレはここですか?
828名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:09:17.65 ID:I/bWJqV00
>>823
クレームが可能かは、常識の範囲内で判断を。
その範囲がわからないのなら入札を控えたほうがよろしいです。

>>825
出来ます。
829816:2011/05/19(木) 21:22:14.85 ID:W5Frqzo20
>>826
ごめんなさい
>>828
ありがとうございます
830名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:27:23.98 ID:GBIvclqX0
自分のケースで言えば質問した奴が落札したケースは殆ど無い
831名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:18:27.61 ID:W3iN2S1LO
>>830
なんでだろうね、俺もだわ
肯定的な回答したにも関わらず入札すらしない奴もいる
832名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:18:34.39 ID:nQ4Djfke0
833 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 22:49:01.65 ID:Ei9f2Eu40
2日経っても落札者の人から連絡がなくて
評価見たら、大変良い1と大変悪い1の変な人だった。
もしこれからも連絡がない場合って、大変悪いに評価いれちゃっていいのかな?
変な人に当たったことなかったから、悪いの評価いれたこと無くて
入れたらいろいろ揉めるのかな?
評価したら後はほっといていいの?
834名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:53:28.50 ID:KTIfJdWe0
>>833
普通、落札者と連絡がずっととれない場合
落札システム利用料を払わないですむように落札者を削除する。
それやれば自動的に相手に非常に悪いの評価つくよ。
相手から嫌がらせの悪い評価受けるかもしれないけど。

まずはこのスレのテンプレひととおり読むことをおすすめする。
835名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:53:46.72 ID:oSuPzi5r0
>>833
>>4
悪い評価を入れるんじゃなくて、最終的には落札者都合で削除しないと。
836名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:53:49.48 ID:7iNTflnx0
>>833
俺は一週間待って全く連絡が無かったら、取引の意志がない悪戯入札とみなして悪評入れるよ
837名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:54:12.01 ID:7iNTflnx0
ああ、削除ね
838名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:03:46.04 ID:Evl4uUsN0
>>833
とりあえず3日経ったらナビで催促、
一週間経過したら評価で期限を切れば良い
そして大体10日目で落札者都合で削除する。

非常に悪いが自動で非常に悪い入る訳だけど、気に喰わないから「同等の評価です」と報復してくる奴はいるけどね
段階を踏みながら削除に至ったのなら評価の内容見てどっちが悪いのかは見れば分かるよ
839名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:42:06.70 ID:Rve37QdzO
おっ質問しに来たらちょうど同じ質問が。
自分は18日23時前に落札されすぐにナビ連絡。
今のところ連絡来ていないけど、こんなものなの?せっかちな自分には理解できないわ。
840名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:00:45.29 ID:XQ9z6AdkO
コンビニのバカ店員が収入印紙と切手間違えて、俺も気が付かず収入印紙貼って定形外で送ったら当然返ってきたんだが、この収入印紙紙から剥がれないんだが交換してもらえないかな
明らかな店員のミスだが俺も気が付かなかったのも事実だし、収入印紙も使い道があればいいんだが使わないし、どうしよう、当然領収書なんかある訳もない
841名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:04:31.06 ID:fi0XjKtt0
>>833
そういうのは入札削除したほうがいいよ

>>840
レシートないならあきらめるしかないかと
842名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:18:29.81 ID:CDYiuJxY0
>>840
印紙税の払い戻し請求すればよろし
843名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:19:48.47 ID:eUZMCDNY0
>>839
まぁルーズな奴は本当にルーズだからね。
こういうのは事務的に対応することです。評価から呼びかけて初めて連絡来ることもあるけど…
844833:2011/05/20(金) 00:22:43.18 ID:Q3zWXzEB0
レスありがとうございます。
もう少し待ってみてダメなら入札削除してみようと思います。
845名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:25:59.01 ID:sUXY3z580
2日ほどまえから画像がアップされないんだけど、皆さんはどうですか?
846名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:26:08.22 ID:vEZlzidZ0
>>840
はがすのは簡単
847名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:29:39.50 ID:jy0nyD/T0
>>840
そのコンビニに行って文句を言えばレシートなんかなくても意外と対応してくれたりする
店員の心の中ではクレーマーみたいに思われてるかもしれんがな
848名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:46:39.27 ID:tNwyfG2HO
>>845
ケータイ、PCともに特に問題なくUP出来てるよ
849名無しさん(新規):2011/05/20(金) 01:53:56.70 ID:xUnffFGUO
よろしくお願いします。
取引自体の話ではないのですが…

当方落札者です。
ゆうぱっくで19日(昨日)午前中で配達を指定しました。
そして昨日の午前中待ってたのですが結局来ず。
用事があったので13時過ぎに家を出て、
夜帰宅すると不在通知がきてました。
(外出する前にポストを見ましたが、通知はありませんでした)
通知を見ると配達時間が11時半になってたのですが、
この時間はまだ確実に家にいました。
郵便屋さんが午前中に来れなかったのを隠すために
時間をごまかしたのかな?と思ったのですが、
こういうことはよくあるんでしょうか?
850名無しさん(新規):2011/05/20(金) 02:18:33.93 ID:9LPR38H2O
>>849
再配達依頼の電話するときに聞けばいいと思うけど?
851名無しさん(新規):2011/05/20(金) 02:54:14.49 ID:OzcBMppX0
ヤフオクに限らずオークションは
気をつけて賢い利用者にならないといけないと
よく言われますが、たとえば、純製部品とかで送ってきて、
「こんにちは純です。私が造りました。」
とかありますか?
852名無しさん(新規):2011/05/20(金) 02:56:07.00 ID:YcKqUyWuO
先行枠のチケットが届き、悪い席でした
落札者に一言謝罪する人っていますか?
注意事項には「座席は届くまで分からないのでクレームはお断り」と記載してましたが
定価の3倍の額なので気まずいです
853名無しさん(新規):2011/05/20(金) 03:32:10.43 ID:1aUuJ0fo0
通っただけで被曝する駅を米国が公表。福島、郡山、新白河、那須塩原、アウトーー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305818059/l50
854名無しさん(新規):2011/05/20(金) 05:32:22.57 ID:4xMEsf4UO
>>852気にしないで平気、チケ扱っていれば日常茶飯事だし逆に良席だと感謝のメールがくる
気になるなら引き強くなるように山籠りでもして修行する事をすすめる
855名無しさん(新規):2011/05/20(金) 06:14:37.15 ID:e1wA6ejm0
>>852
付け入る隙を与えるな。
約束したものを送るのに、なんのうしろめたさがあるよ。
856852:2011/05/20(金) 08:08:40.24 ID:YcKqUyWuO
ありがとうございます
たまに、席が悪かったと評価にクレームつけてる人がいますのでちょいビビってます
謝罪するのはやめときます
席も悪いので聞かれるまでは伝えるのはやめた方が良いかと思ったけど、すでに相手は金払ってるしキャンセルはないので伝えるのが普通ですか?
857名無しさん(新規):2011/05/20(金) 08:19:20.53 ID:tNwyfG2HO
ごちゃごちゃ悩んでないで
さっさと送って発送完了連絡する
席がアレですけど、みたいなこと
知らせる必要ない
したいならすればいいけど
858名無しさん(新規):2011/05/20(金) 08:22:21.49 ID:n8NWrW3I0
出品ID取得のために本人確認をしたいのですが、同一住所では何個まで取得可能ですか?
現在の状況は、

IDの2個目まで問題なく暗号発行されて出品可能に。
3個目で暗号発行がされないのでヤフーに制限を解除してもらって3個目を取得。
4個目申し込んだら暗号が発行されない。現在ここです。

1人いくつまでの制限があるらしいですが、あと何回解除いけますか?
859名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:16:31.28 ID:ND24hi6f0
落札後、支払いの確認を待たずに商品を発送する『代金後払い』だけど、到着後、
商品確認した上で出品者に到着の連絡、指定の口座の通知来たら振り込めばいい
ってことかな?それとも到着までに、指定の口座の通知来てたら振り込めばいいっ
てことかな?先払いは何度かあるんだけど、そこんとこ教えて欲しい
860名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:51:34.59 ID:tNwyfG2HO
>>859
このタイミングで振込みお願いしますね、と出品者から説明あるかもしれないけど
到着してから振込みでOK
発送の連絡が来たら、到着次第振込み手続きします、とか一言伝えたら
出品者も安心かも

あ、聞いてるの「後払い」のことで、「受け取り後決済」のことじゃないよね?
861名無しさん(新規):2011/05/20(金) 11:13:22.62 ID:quRVS5D10
特定商品を買って、かんたん支払いしたのなら
受け取り連絡をしやがれ
どうして分からない奴が多いんだ

「受け取りました」ってわざわざ連絡してくる馬鹿がおおい
862名無しさん(新規):2011/05/20(金) 11:20:15.29 ID:ChcDU7rO0
>>861
特定カテのみで知らない人がものすごく多いから。
「到着したら商品ページにある「受取連絡ボタン」を押して」ってとこまで説明しないと。
それでも押してもらえないかもしれないけど。
863名無しさん(新規):2011/05/20(金) 11:29:35.67 ID:ND24hi6f0
>>860
うん、「後払い」であってる。「受け取り後決済」の違いわからなかったんだ、
ありがとう
864名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:14:58.61 ID:y/Ty5s6JO
>>851
ちょっとワロタw
865名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:52:31.74 ID:OzcBMppX0
>>864
そこまで疑わなくても大丈夫ですよね?
866名無しさん(新規):2011/05/20(金) 14:27:07.20 ID:e1wA6ejm0
>>851
取り外すまで正常に作動していました
⇒ 正常に作動しなくなったの取り外しました

動作確認していません

「“動作確認”という作業を経ていません」ではなく、
「“動作することを確認”に至っていません」=「“動作しない”ことが確認されている」もしくは「深刻な動作不良が有る」

ノークレーム・ノーリターン
⇒ 並の感覚ならばクレーム必至の不良品
867名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:00:07.60 ID:KY0C89no0
>>865
全然おもしろくないんだけど
868名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:15:11.25 ID:PC7IDayH0
そもそも純製じゃなくて純正だしな
つっこんじゃいかんところなのかもしれんが
869名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:03:39.12 ID:tNwyfG2HO
頭から紛らわしい言葉でひっかけるというよりは
なんかトラブルあった時に無理矢理商品説明から
微妙な言い回しを盾に自分正当化頑張る出品者は確かにいるので
ぐだぐだ俺様ルール注意書きの人は最初から避けるが吉
870名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:38:16.22 ID:Rw4luECc0
新作は、新品ではない。だったりかな。
871名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:40:42.82 ID:wovVuNIg0
大喜利大会終了で
872名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:41:55.80 ID:9WKVlESm0
開封後シュリンクを元に戻したから新品ですって言って出品してた奴いたから通報してやったわ
873名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:48:58.69 ID:Ebit7stR0
落札者に「Yahoo!かんたん決済にてゆうちょ銀行の方に振込み致します。」
といわれたのですが、どういう意味ですか?
Yahooかんたん決済の銀行決済のことですか?
ちなみにYahoo!かんたん決済の口座は別銀行になってますけどorz
874名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:50:17.59 ID:wovVuNIg0
>>873
本人に聞くしかない
875名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:00:42.59 ID:eUZMCDNY0
>>873
よく分からないけど月曜に振り込まれていれば結果オーライだね
876873:2011/05/20(金) 19:13:20.13 ID:Ebit7stR0
レス有難うございます。
かんたん決済の間違えだと言われ、現在支払い完了したって言われて反映されてないんだけどorz
今メンテかなんかやってますか?
こういう場合どうしたらいいんだろ・・・
相手は新規です・・・
877名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:15:58.52 ID:e4Aw3Wf30
>>873
彼はきっとヤフオクがらみの入金のことを「かんたん決済」と言うのだと勘違いしてるね。
878名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:20:19.15 ID:1+OS2XtTO
今ヤフオクに参加しても大丈夫ですか?
何か不正ログイン被害が報告されてるそうで個人情報が抜き取られないか心配です
879名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:26:27.90 ID:ND24hi6f0
出品者に質問しといて入札しないのはマナー違反?それだけで悪い印象与えて、こちら
ブラックリストに入ったりしないよね?
880名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:31:53.40 ID:CDYiuJxY0
>>878
ログイン履歴確認。パスワード変更。

>>879
質問内容にもよります。
881名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:37:25.87 ID:ChcDU7rO0
>>876
かんたん決済の明細に反映されてないのなら、ちゃんと手続きが完了してなかったんだと思うから確認してもらって。
882名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:42:45.71 ID:pizx0+gr0
>>876
新規なら送金の仕方さえわかってない人もいるから
事細かく説明しないとダメかもしれない。

今日は、特にメンテはやってないと思う。
883名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:10:47.30 ID:tNwyfG2HO
>>879
商品のコンディションとか支払い、発送方法とか
商品説明見ても分からなかったことは
気にせず質問していいと思うよ
回答しても入札がなければ、希望に合わなかったんだろうな、と
出品に慣れてる人ならさほど気にしないと思う
884名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:33:17.85 ID:ND24hi6f0
>>880
>>883
ありがとう
885名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:20:00.90 ID:T60EwirZ0
みんな相手からどれくらい連絡ないとヤバイと思う?
886名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:22:08.63 ID:WkQvJk2y0
>>885
48時間
俺はいつも2日連絡なかったら期限通告してる
887名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:57:47.78 ID:Gvsf4ARa0
>>879
自分の場合
値段交渉系の質問には答えず即ブラックリストに入れてる
888873:2011/05/20(金) 23:08:36.98 ID:Ebit7stR0
>>881-883
やはりかんたん決済のことを勘違いしていたようです。
有難うございました。

あと、商品受け取り連絡って押してもらわないと20日間お金入ってこないんですよね?
「商品受け取り連絡待ち」=ボタン押してないってことですか?
889名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:36:18.33 ID:ChcDU7rO0
>>888
20日じゃなくて14日間。
ボタンを押すのは商品が到着してから。
890名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:07:58.65 ID:Bh4fPNX2O
>>888
受取確認ボタン押すこと知らない落札者もたまにいるよ
891名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:08:17.41 ID:6nGCeCJN0
知人にゆうゆう窓口で、落札者宛に速達の簡易書留を出してもらったのですが。
お問い合わせ番号が反映されていない、4ケタしか番号がないのがあり困ってます。
私が郵便局に問い合わせて、問い合わせ番号を聞くことって可能ですか?
今からは電話は繋がりませんよねorz
速達だから明日届く可能性大ですが、いきなし届くのって失礼ですよね。
昨日、明日発送すると言い、発送したらお問い合わせ番号教えるとか言っちゃったのですが・・・
この場合どうしたらいいですか?
ちなみに知人が発送するってことは落札者は知ってます。
892名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:16:18.10 ID:i8kOaHWF0
正しい問い合わせ番号が分からないなら
その知人が知ってるんじゃないの?
聞いてみた?
893891:2011/05/21(土) 00:19:49.37 ID:6nGCeCJN0
レス有難うございます。
>>892
1件は反映されてました!
もう1件はなぜか4ケタしかなかったようですorz(福島の人)
お問い合わせ番号の問い合わせってできるものなのでしょうか?
物理的に無理ですか?
894名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:22:41.95 ID:uMnq+/tl0
>>893
反映された分の下4ケタ変えたのがソレってオチとか
895名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:31:30.20 ID:jHcOCfZ90
>>891
昨日のチケットの人?
お問い合わせ番号が書いてある紙の画像を送ってもらって、自分でも見てみた?
896名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:36:00.12 ID:Bh4fPNX2O
え、またあのチケットさん?
騒がしい人だなw
その局宛てに問い合わせ番号を知りたい客がいる、てことを
伝えてもらうことは可能だけど、
この時間に返答がくるかどうかは微妙
897名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:36:28.42 ID:i8kOaHWF0
>>893
知人が控え持ってるんなら写メールで番号映して送ってもらえば?
898名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:38:28.35 ID:jHcOCfZ90
>>893
あ、そのゆうゆう窓口の営業時間調べてみたら?
http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html
899891:2011/05/21(土) 00:38:51.64 ID:6nGCeCJN0
レス有難うございます。
>>895
チケのひとですw
送ってもらいました!
>>894
そうでしたw
有難うございました
900名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:41:03.30 ID:jHcOCfZ90
>>899
そか、よかったね。
901名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:44:57.08 ID:Bh4fPNX2O
てかここ駆け込み寺みたいに使ってるけど
番号反映されないとかほんとは別スレで聞くべきだよ、チケット折り曲げさん
次は悪い評価つけられてまた泣きながら来るのかな
902891:2011/05/21(土) 00:54:32.73 ID:6nGCeCJN0
みなさん有難うございます!
恐らく彼氏が綺麗に梱包していてくれてたら折り曲げられないと思いますけど心配ですがw
みなさん甘えてしまってすみません
903名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:19:57.15 ID:kMhL9XRX0
チケット出してる奴って変なのばっかりだな・・・
904名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:55:56.55 ID:Ro8yVHcD0
ID:6nGCeCJN0
人間初心者?

オクやめろ
905名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:56:45.98 ID:4rEwr7ex0
738 〒□□□-□□□□  ▼ New!
ゆうゆう窓口にて代理で知人に商品を送ってもらったんですが。
貰った用紙のお問い合わせ番号が4ケタだったり、11ケタでも未登録だったりしてます。
お問い合わせ番号は再度電話で聞けますか?
2011/05/20(金) 23:47:33.68 ID:uba3toDI [1回目]
906名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:58:52.75 ID:8KHPk3m/O
初心者スレなんだしいいじゃん
907名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:02:56.66 ID:HEZgaGtmO
マルチは駄目だろ。
チケット折り曲げさんはどーなったのかね。
908名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:03:20.93 ID:OdEs2ZA60
でもヤフオク初心者質問スレであって、
人生初心者質問スレじゃぁ無いぞ。

ボチボチどなたか次スレお願いします。
909名無しさん(新規):2011/05/21(土) 04:11:00.93 ID:yWVAJOZK0
>>907
心配しすぎてハゲた
910名無しさん(新規):2011/05/21(土) 06:51:49.91 ID:MTk2gTidO
出品者へのメールにタイトル付けるの忘れた
これくらい大丈夫?
911名無しさん(新規):2011/05/21(土) 07:28:10.19 ID:JR1OcNVT0
入札があって、その人から質問で早く振り込みたいから早期終了してくれって来た。
新規なんで訝しいんだが、なんでこんな質問したんだろう。
他に本命があって、早く評価が欲しいとか?
応じた方がいいんかな
912名無しさん(新規):2011/05/21(土) 07:51:02.53 ID:PsN3TZj+0
単に今の価格で落札したいだけじゃないの?
913名無しさん(新規):2011/05/21(土) 07:57:42.82 ID:quFiwvS90
あるあるw「どうしてもすぐ必要だから」と即決を迫るやつな
後日別垢で転売してたりするんだが・・・
914名無しさん(新規):2011/05/21(土) 09:38:00.06 ID:JR1OcNVT0
やっぱり怪しいか。放置することにするわ。ありがtpi
915名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:29:34.60 ID:HyOLKx38O
>>902
チケットは寸法あわせた厚紙と一緒にクリアー封筒に入れてから長型3の封筒に入れて発送するのさ
916名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:22:43.80 ID:da8cjTWOO
チケットの人は折り曲げさんじゃなくて別のチケットの人だよね…
917名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:38:23.02 ID:pDDqs3tK0
ヤフオクで落札者の方と取引中「身内に不幸があった為取引できる状態ではないので
落札をキャンセルしてほしい」と連絡が来ました。
評価はいい落札者なので本当の事だと思うんですが、そのまま取り消すと落札者に悪い評価がつきますよね?
事情が事情なだけに・・・こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
918名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:43:02.01 ID:KV2cwFWg0
>>917
希望通り落札者都合で削除でいいでしょう。評価返しの「悪い」が気になるなら事前にその趣旨連絡するか、
コメントを付けておく。
919名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:46:11.72 ID:pDDqs3tK0
>>918
そうします
どうもありがとう。
920名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:49:02.04 ID:/C65w3M60
>>917
落札都合での削除となるんで非常に悪いの評価がつきますけど
それでもいいですか?って一応確認してみては?
921名無しさん(新規):2011/05/21(土) 13:23:51.67 ID:7V7XmLIF0
でもさ、本当のところ3分も自由時間がないなんて人は、
現実にはまったくいないよね。
身内に不幸が現実にあっても落札者側だったら
お金なんてネットで瞬時に速攻で振り込みして1分で終了できる。
自分だったら、金振り込んでその後通夜や葬式初七日とか行ってたとしても
余裕だけどなあ。
落札者側なら瞬時にネットで金払って終了して
後は品物の到着を待っているだけでやることなんてまったくない。
ヒマだよ。って感じだけどね。

出品者側だと流石に発送時間かかり過ぎたりに粗相が出そうで
何かトラブル誘引してのケアレスミスしそうで恐いけどさ。
922名無しさん(新規):2011/05/21(土) 14:00:14.39 ID:8KHPk3m/O
コンサートのチケットかなんかで行けなくなったとかじゃね?
それか高額な金を払えなくなったとか
923名無しさん(新規):2011/05/21(土) 14:07:15.28 ID:LnYyhFUo0
>>921
喪主・同居家族は流石に別だが
普通に親戚・知人、しかも落札側ってならそう思う

ただ全員ネット振込やかんたん決済決済を利用する訳でもないし
元々混乱しやすいタイプもいるので
それなら悪い評価ついても最初からキャンセルする選択枝もありだろ
ま、大抵は言い訳ってイメージだがw
924名無しさん(新規):2011/05/21(土) 14:19:35.14 ID:nzXrtwXg0
喪主でもべつに片手間にオクやる暇ぐらいはあるだろ
買った品物が紅白饅頭だったりしたら送られてくるとやばい気がするけど
925名無しさん(新規):2011/05/21(土) 14:45:22.28 ID:CqFzNiCT0
454 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/05/17(火) 01:54:54.07

ねえねえ、ヤフオクの【梅や】って、いやに安すぎないか?

美品のルイ・ヴィトン三つ折り長財布が2万以内とか、
他店に比べて以上に安すぎだと思うんだが?

大阪だけあって、やはりスーパーコピーかねぇ



456 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 04:20:29.82
>>454
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87161583
これなんかもろニセモノでしょう
スーパーでもなんでもない。本物の中に偽物を混ぜて売るパターン
捕まればいいのにね



http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pomepome100

鑑定お願いします!!!!!!

926名無しさん(新規):2011/05/21(土) 14:52:02.20 ID:v4GL661l0
出品歴ひと月ちょいの新参なのですが一つお聞きしたいことがあります。
再出品含10日でアクセス70ウォッチ2の出品物があったのですが、
最近入札が入って以降ウォッチ変わらずでアクセスが一日約100ずつ上がってます。
念のため入札者のID検索したところ「代理落札業者のIDを晒し上げるスレ」に挙がっていたIDでした。
そのIDの評価は五桁超えで悪評価は一桁なのと出品物は1000円にも満たないものなので、
このまま落札してもらってもおkな感じなのですが少し気味が悪いです。
オクを続けているとよくあることなのでしょうか?
927名無しさん(新規):2011/05/21(土) 14:58:53.15 ID:OvyDV+ZM0
>>921
身内に不幸があったことが本当だとすると。

飛行機代、新幹線代、タクシー代等々の移動費、香典、その他雑費で急遽出費が増えるでしょ?
親戚一同が集まれば、店屋物取ったりもするだろうし。

振込みの時間があるか無いかだけの話だけじゃないと思うけどね。
928名無しさん(新規):2011/05/21(土) 15:21:24.87 ID:Bh4fPNX2O
>>926
気味が悪いのはアクセス数が急に上がってること?
それとも個人ではなく、2ちゃんに晒されるような業者に入札されてしまったこと?
悪い評価の内容がひどかったら削除したらいいし
最近の評価見てスムーズに取引出来てるようならそのまま様子見たらいいんじゃない?
なんか問題あってスレに晒されてたんだろうけどね
ちょっとでも不安要素があれば削除したほうがいいよ
自分は出品評価600くらいだけど、
明らかに落札代理業者だな、て人との取引は一度だけ
ナビで連絡来るまで気付かなかったから取引したよ
発送の際にオクIDを封筒に明記しろ、と指示されて
なんだかなぁ、て感じだったけどね
929名無しさん(新規):2011/05/21(土) 17:56:41.73 ID:SrGtKv9DO
丸めて保存してあるポスターをそのまま発送する時は、どういった梱包をしたらいいんでしょうか。
プチプチなんかじゃ効果ないですよね。
930名無しさん(新規):2011/05/21(土) 17:57:20.51 ID:ZhWu84mo0
代金なんですが
振り込み方法教えてもらったら
何日くらいで
振り込むのが普通なんですか?
931名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:00:33.35 ID:jHcOCfZ90
>>930
普通は当日か翌日だけど、金曜の夜とか土曜日に落札した場合は月曜日でもおk
932名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:00:41.09 ID:/C65w3M60
>>929
ポスター送る用の筒あるから
それ使うのがいちばんいいと思う。
933名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:01:15.35 ID:4rEwr7ex0
>>929
ボール紙の箱か筒で

>>930
ATMでも翌日が多いです
934名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:01:41.85 ID:quFiwvS90
>>930
当日か翌営業日
935名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:21:18.13 ID:xNEjhLV/0
936名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:19:55.43 ID:c5ME8tpI0
届いた商品に、なにかのフレグランスなのか?ものすごいきつい匂いがついてます。
今出品者の過去の評価を改めて読んでみたら
「すごくいい香がします、なんの香ですか」と書かれてるコメントがありましたが、
香が好みでなければ、地獄に近いものがあります。

私もこれが、なにによる香りなのか知りたいのですが、
(香水?洗剤とか柔軟剤?ルームフレグランス?それとも匂い付き消臭剤?
とにかくきつくて具合が悪くなりそう)
出品者さんにきいたら、
純粋にこの香が気に入って訊かれた、と誤解されるでしょうか?
(もめたくないので、匂いがきつくて困る、ということは言わないつもりです。)
937名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:29:31.55 ID:B10MLCF10
>>936
普通に「この香りは何でしょうか?教えてください」って聞けば、
気に入ったって誤解されることもあるだろうな。
本人次第だから何とも言えないけど。
938名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:33:35.99 ID:PzYMWWXj0
言わないつもりなのに聞いてどうすんの?意味分からん
939名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:33:57.47 ID:boa7epdS0
>>936
本当は嫌だけど、返品・返金を要求するつもりは無いんですね?
また同じような商品を送られてはかなわないので、今後は取引したくない。
ならば、誤解されてもかまわないでしょうし、普通に聞いてみればよろしいかと?
940名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:36:12.66 ID:jHcOCfZ90
>>936
自分だったらわざわざ聞かないなー、もうこの人からは落札しない方がいいなと思うだけで。
941名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:49:30.60 ID:Bh4fPNX2O
>>936
あなたが言わなくてもそのうち、評価くもりとかから
「取引は迅速でしたが商品の臭いが気になりました」
て指摘する人いるだろうから、放っておけば?
香り、というといいイメージだけど臭いが気になるんでしょ
不快感を伝えるつもりがないなら、いちいち臭いの元なんて聞かない
評価なしで無言のメッセージを
942名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:51:59.26 ID:2dAdL4YP0
>>936
店舗だけど、中国産のカゴ(内張りは布)買ったとき、ウンコ臭くて死にそうだったよ。
ちょうどそのとき、中国で使用済みガーゼなどを飲食店のナプキンに再利用してるニュースがあったので一層リアルだった。
布用消臭スプレーかけたり、天日干し数日間とかやったけど全然とれず、結局捨てた。
臭いってキツイものは取れないね!
943936:2011/05/21(土) 19:54:37.29 ID:c5ME8tpI0
レスありがとうございます。

>> 本当は嫌だけど、返品・返金を要求するつもりは無いんですね?
はい、そうです。
この人から二度と落札することはないです。

「何をどう使えば、こんなにきつい香りが洋服についてくるのか」を
後学のために知りたいんです。
私自身は、香りのついたものは殆ど使わないのですが、
もし自分も知らないうちに(無自覚のうちに)、落札者の方に迷惑をかけてたりしないかと
参考のために聞きたいと思いまして。

そうでうね。誤解されるかもですが、
訊いてみようかと思います。
944名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:05:48.91 ID:4rEwr7ex0
>>943
それは海外のものかなあ。
欧米人は体臭ワキガすごいから香水は当たり前のようだけど・・・
945名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:20:36.04 ID:Bh4fPNX2O
もともとの素材が石油くさいもん(セーターとか)なんかもあるけど
女の出品者ならクローゼットの中に何か入れてるとか
お香だのアロマだのそんなところでは?
あとダ●ニーも好き嫌い分かれるからそんな類いを使ってるとかね
946名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:22:51.42 ID:PzYMWWXj0
この人から嫌味臭がプンプンするのは何故なんだろう。
947名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:39:39.52 ID:8KHPk3m/O
いいにおいならいいんじゃね?
そりゃ普段香水つけない人は嫌な香りだろうけど
自分なら聞かないかも
洋服なら洗濯して落ちるだろうし
948名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:43:19.93 ID:EKbnUHL+0
主人が事故で入院中です。頭蓋骨骨折で意識不明の重体。

問題は、ヤフオクに車関係のパーツを3点出品している事。
取り消しをしたくても、主人のIDとメアドは分かるのですが、
パスワードがさっぱり分からない(><)

サポートに問い合わせしても、パスワードが分からないと
ダメなんですね。
すでに入札が入っているのですが。。。
放置するしかないでしょうか?
949名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:50:49.10 ID:SrGtKv9DO
>>932>>933>>935
ありがと
950名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:30:45.51 ID:7ICf7MaH0
>>948
パスワードを忘れてしまった
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-09.html
951名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:33:09.68 ID:Bh4fPNX2O
>>948
あなたがヤフーID取得して旦那の出品物全部に入札して全部落札する
他の人から見たら間違いなく出品者の吊り上げに見えるだろうけど
それで上げ入札控える人もいるだろうし
とにかくあなたが落札者になればいい

とマジレスしてみたが釣りだったらこんなネタ罰当たりだよ
お大事に
952名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:38:17.89 ID:nzXrtwXg0
まあ9部9厘釣りだろうな
旦那が意識不明の重体なのにヤフオクの心配するバカはいないだろ
953名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:13:14.73 ID:7V7XmLIF0
旦那が意識不明の重体でも、病院でただ待っているだけだから、
何もやることないわな。
驚くのは2日間くらいなもの、3日4日・・・1週間も状態ほぼ同じなんてなると
やることも考えることもなくなる。と釣られてみよう。
954名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:14:13.59 ID:7V7XmLIF0
>>943
いったいどんな匂いでどうやって匂いつけしているのか知りたいぞ!
結果報告たのむ。
955名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:16:48.11 ID:v4GL661l0
>>928
お返事ありがとうございます。
気味が悪いのはアクセス数とIDと両方ですね。
なるほど600の方で一回ですか、まあ時々あるって感じかなあ。
まだ日にちあるので今のまま様子見することにします。ありがとうございました。
956名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:22:56.64 ID:4rEwr7ex0
>>951
おいおい、マジレスも何もそれID停止くらうパターンだろ。
957名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:37:00.74 ID:cITKNw3kO
質問から金額交渉、送料込、現在の価格で早期終了の依頼などが増えたので質問者をブラックリスト登録する事にしたんですが、ブラックリストは最高で何人まで登録できるのでしょうか?

958名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:49:24.78 ID:4rEwr7ex0
>>957
100個
959名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:59:05.05 ID:xNEjhLV/0
>>958
さらっと嘘つくなよ
960名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:03:07.00 ID:hgX9SymZ0
新規IDによるいたずら落札で、悪評価って消すこと出来ないの?

アダルト商品で、元々お互いNo評価のつもりだったから、
返信で説明とかだと困るんだけど
961名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:21:00.19 ID:gERMNmUi0
突然停止になってしまったんだけど、原因は先行出品をしてたからですか?
でも先行出品やってる人は知ってる限りでごまんといるのになんでたまたま自分がそうなったのかわからない
962名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:24:39.33 ID:B10MLCF10
>>961
他人なんてどうでもいい。
そのIDが不正やら思い当たる節のことをしてたかどうかだ。
ちなみに今は
【ヤフオク】不正アクセスでID停止の奴集まれ【祭】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/
ってのもある。これは案内が来るらしいけど。
963名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:41:16.57 ID:jHcOCfZ90
>>961
他の人とか関係ない。あなたは違反してるから停止になった。
964名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:33:41.43 ID:u4MdDMYV0
>>961
他人は全く関係ないよ。ってか他人がやってるから大丈夫とか
そいつは違反じゃないのかよ?等と言うジョークは無しで
965名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:41:17.63 ID:rPGFY4ph0
>>960
イタズラ落札ならヤフーに問い合わせれば消してもらえる。
966名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:45:20.41 ID:Yl1r9PN40
>>960
取引したならイタズラとは違うんじゃ…

まぁ依頼するだけしといたら?
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
967名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:03:02.88 ID:A7dfmccw0
質問です
このレス先↓みたいにチケットを定価で出して、
4万とかで落札させるってのは合法なんでしょうか?
教えてください

「見逃した君たちへ」〜AKB48グループ全公演〜21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1305820354/773
968名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:08:18.85 ID:v8/JcGQg0
買いたい人がお金を払うのがオークションだから、
30万でも買う人いるし、
実際、外タレののチケットは30万円で落札されてたことあるよ。
969名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:09:30.02 ID:A7dfmccw0
>>968
それって定価で出せば、合法なんですか?
ダフ屋みたいに迷惑防止条例みたいのにひっかかるんじゃないんですか?
970名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:10:06.43 ID:A7dfmccw0
チケットを定価で出品すればってことです
971名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:24:13.42 ID:ynQXzTCq0
出品者の評価をよく確認せずにある商品を落札してしまいました。
評価はすべて「非常に良い」なのですが、出品評価ではなく落札評価でした。
取引数は十数回ですが、どれも数十円〜100円程度の品物ばかり。
トータルで千円くらいでしょうか。しかも全て同じ日の落札です。
いかにも評価取りの為の落札のような感じがします。
簡単決済は全て不可。商品の発送は海外発送で、ナビでの出品者の連絡先は
記載無し。一応、銀行口座のトラブルはないようです。
なんかとても怪しいのですが、いかがでしょう?
972名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:30:41.33 ID:Yl1r9PN40
>>971
つ誘導

連絡先を教えない出品者に一言!21【非常識】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290779779/
973名無しさん(新規):2011/05/22(日) 03:11:32.52 ID:u4MdDMYV0
>>971
連絡先が開示されるまで絶対に代金を支払わない事だね
>>972が誘導してる先のスレにもっと詳しいことがあるけど…
そういうの出品者は何かと問題が多いし、その手のものは海外直輸入型は概ね偽物の可能性が高い。
落札者都合で削除されたり、他の方は開示しないでも取引してくれました。個人情報…なんてほざいてきたら
悪評を恐れずに雨降らせることです。
974名無しさん(新規):2011/05/22(日) 05:26:10.04 ID:OhgRBhGu0
>>959
アホはすっこんでろ
975名無しさん(新規):2011/05/22(日) 05:58:53.79 ID:13rdwtnI0
>>917
なんで落札者の身内の不幸を出品者が貰い不幸して損こかなきゃあならん?
事情は落札者の側のことで、落札者が取引キャンセルを申し出てるんだから、落札者都合で削除するだけだろうに。
976名無しさん(新規):2011/05/22(日) 06:11:03.14 ID:m+hLjLBGO
>>971
それ、新規さんの評価取りのための落札じゃなくて
前のIDでなんか問題ある出品とか悪い評価くらって
ID取り直してる人だろう
出品新規じゃないね
連絡掲示板で連絡先を知らせてくれたらすぐに支払い手続きしますよ、てこと
公開投稿しとおいたほうがいいよ
977名無しさん(新規):2011/05/22(日) 07:58:48.26 ID:SXH/44u40
取引も少ないし最近連続して悪い評価ついてる人が最高入札者なんだけど
みなさんの場合って入札取り消ししますか?
978名無しさん(新規):2011/05/22(日) 08:44:43.88 ID:yhjjxSAx0
>>977
速攻で消す
979名無しさん(新規):2011/05/22(日) 08:49:26.86 ID:SXH/44u40
>>978
ありがとうございます。
980名無しさん(新規):2011/05/22(日) 08:53:54.69 ID:3Inm17OB0
>>977
人による

DQN落札者を巧みに飼いならし取引成立に持ち込む凄腕出品者もいる
まあ普通は削除でおk
981名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:03:07.95 ID:SXH/44u40
DQNって言うよりゆとりっぽかったです。平気でキャンセル、連絡なしの連続っぽいので・・・
982名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:07:28.41 ID:KuOCUg0s0
俺は取り消ししないな
悪いばっかや連絡寄越さない奴でも最高1ヶ月半待って支払いまでさせたこと何度もある
あと催促するの面倒になってそのまま放置して禿税だけ取られることも何回かあったなw
983名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:29:01.00 ID:+bNadgyL0
違反申告でいったいどのくらいの評価で「評価の高いお客様からの申告状況」になるのですか?
984名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:30:56.31 ID:KuOCUg0s0
評価50以上
985名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:34:16.44 ID:KuOCUg0s0
>>983
50だから安値即決の落としまくるか、ゴミを10円とかで大量に出品して評価稼ぐとかすりゃ爆撃IDたくさん量産できる
俺はライバル出品者への違反申告爆撃用に今8個持ってるよw 8連続爆撃とか嫌がらせしまくってる
粘着しまくると出品者の行動とかが垣間見れていろいろと面白い
チキンな奴はすぐ取り消すし、画象加工したりいろいろ工夫する奴もいるし
986名無しさん(新規):2011/05/22(日) 12:13:02.79 ID:jNyvJaGJ0
すみません
987名無しさん(新規):2011/05/22(日) 12:17:56.38 ID:jNyvJaGJ0
落札者の立場ですが、
届いた商品の状態に不満があるので
相手には特に評価を入れたくない時には
(良い以上は入れたくないし、どちらでもない以下をつけると
トラブルの元だろうから)
出品者には、商品到着の連絡だけはしておいた方がいいですか。

でも到着連絡する→相手が評価をくれる
→でも私は評価を返さないまま→それでたまにキレる出品者がいたり、催促する人もいる。
という恐れもあるので、無言のまま取引終了させた方がいいでしょうか。
988名無しさん(新規):2011/05/22(日) 12:25:51.11 ID:cwakdomw0
相手次第だからそういう質問は無意味
989名無しさん(新規):2011/05/22(日) 12:27:14.09 ID:D5aRybX60
>>987
「受取確認」をすると相手に送料と代金が支払われ、先方が評価可能な状態になります。
受取確認後評価をしないで放置しておくと、一週間後くらいに先方に「ありがとうございました」が出て、
積極的な評価をしないことが分かります。
受取確認でお支払いになるので、説明とかけ離れた状態などであったら、うぅん、ちょっと速攻のお支払
いは勧められないこともありますね。支障のない範囲で、内容を書いてみるといいアドバイスが出るかも。

到着連絡というのは、メッセージでしょうか。
相手が見えないだけに、触らないほうがいいこともあります。

過去、コメントなしで良・マークなしをつけられたことがありました。不気味ですが、やり方はわかりません。
ご参考まで。
990989:2011/05/22(日) 12:28:27.63 ID:D5aRybX60
すみませんすれ間違えました!!!

991名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:02:28.88 ID:m+hLjLBGO
>>987
トラッキング可能な発送方法だったなら連絡しなくても
出品者はさほど困らない
でも到着連絡しない落札者に厳しい人もいるよ
評価なし・連絡なし←これが自分への今回の評価か、と気付くんじゃない?
自分は商品に不満があったら知らせてもらいたいけど
これほんと人それぞれだからなぁ
992名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:05:42.92 ID:rmv1uv080
出品メインの俺が一言
評価は正直うざいからしてこないで欲しい
いちいち返すのが面倒なんだよwwww
時間あるときまとめて返すがこの作業だけでものすごい時間かかってイライラする
993名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:19:45.47 ID:8dJObzW60
届きましただけのナビ報告ほどうざいものはない
994名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:26:59.89 ID:DF87/rIJ0
本当にひとによりけりだね。
評価が到着報告を兼ねてるケースが多数派なのか、自分もそうしてるけど
出品時にあらかじめ指定してくれれば、それに従うわ。
995名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:28:31.57 ID:lNZCVH9v0
>>993
そうか
基本的にとどいても届かなくても対応は変わらんが
一応報告は欲しい
996名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:40:38.25 ID:wWiBdd020
質問です
クロネコメール便は日曜でも配達しますか?
997名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:44:18.48 ID:m+hLjLBGO
>>992
ちょw
最初から、評価いただいても評価お返ししません、て商品説明に書いておけば
まとめ返しの手間が省けるのでは?
ここでたまに見る、「なかなか出品者から評価が来ません!」て初心者さん、
おまえさんの取引相手かもよw
998名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:47:49.14 ID:dN93SzrR0
>>996
する。
メイトの気分次第だが。
999名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:50:29.67 ID:wWiBdd020
>>998
ありがとうございました

スレ立て挑戦してみます
1000名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:50:48.63 ID:cwakdomw0
>>998
あれってどういう契約になってんの?
配達1件でいくらってのはわかるんだが、いつの分はいつまでに配達とかの規定はないの?
まじで気分次第?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。