ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手間だ、ガソリン代だ、郵便局遠い、だの抜かしつつ、
ゆうパックは必ず集荷料金をとるのに「わざわざ」持ち込み100円コソ泥
割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑として着払いや説明記載を拒む
乞食出品者を叩くスレです。

定形外240円なら240円、ゆうパック隣県60サイズ持ち込みなら600円だから600円
こんな当たり前の事も彼らには理解できないようです。

前スレ
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289748633/

過去スレ
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1265088660/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1247170591/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1260629138/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256554798/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242483935/
ゆうパック持込み割引100円を引かない出品者
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1230777503/
2名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:29:00 ID:nRUB6/770
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
3名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:29:43 ID:nRUB6/770
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
※1 明確な説明がなかった場合には、差額分の返還を求めることができます。
落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。
また、出品者が明確に説明していたのに落札者が勝手に誤解していた場合には、
落札者側に重大な過失があるとして、
差額の返金を求めることは難しくなります(民法95条「錯誤」)。

同じ出品者が毎回毎回、送料を多めにとっているのであれば、
「詐欺の故意がある」と判断されやすいといえます。

まぁあれだ、落札者が実費負担だと思っていれば差額を返金しなさいってこった
毎回多めに盗っているここの出品者は限りなく詐欺師に近いw

ようするに
落札者側からの確認は任意
実費以外の送料であれば出品者は商品説明に記載する義務がある
出品者の義務を怠った場合は差額を返金しなければならない
(差額分を返すときの振込手数料などの費用は、出品者が負担すべきものとなります)

ってことでOK?
4名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:30:25 ID:nRUB6/770
いずれにしても、差額分の支払いについては法律上の根拠がないということになるので、
出品者が受け取った差額分は、「不当な利益」として、返してもらえます(※2)。
※2 「不当な利益」として、返してもらえます。
出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません(民法703条「現存利益の返還」)。

(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

(悪意の受益者の返還義務等)
第七百四条  悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。

(詐欺)
第二百四十六条  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

(横領)
第二百五十二条  自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
2  自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。

(背任)
第二百四十七条  他人のためにその事務を処理する者が、
自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
5名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:31:07 ID:nRUB6/770
次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。

禁止行為
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で追加費用として落札者に求めること
6名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:31:48 ID:nRUB6/770
191 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 02:40:01 ID:BfHqdOfj0
コンビニから出したら、相手は受け取った時に
俺がいくら払ったかってバレるの?

192 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 02:55:45 ID:pT7Yx33J0
>>191
郵便局からでもバレるから、ゆうパックではなく黒猫使え!
黒猫なら料金は分からないから。
あと、ゆうパックよりも発送側からしたら黒猫の方が楽でいいぞ。

193 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:00:58 ID:BfHqdOfj0
郵便局は近くにないから行かない。
コンビニで発送してどうやったらバレるの?

受取人はどのサイズに○が書いてあるかなんてわからないでしょ。

194 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 03:20:50 ID:pT7Yx33J0
>>193
個人からコンビニから発送されたゆうパックを実際に受取った事が無いので分からないが、
郵便局からだと、料金の記載されたシールや切手を貼られる。
料金別納で発送すれば分からないらしいが。

195 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:22:47 ID:BfHqdOfj0
ばれなさそうだからコンビニで出せばいいんじゃね?って提案してるんだ

197 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:39:53 ID:BfHqdOfj0
いつも1サイズ上もらってるから200+100=300円抜いてるんだけど、
クロネコ使ったら300円も抜けないでしょ?
7名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:32:30 ID:nRUB6/770
326 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 14:51:58 ID:+/cjeUjt0
100円抜けないなら持ち込みなんてしないよ

327 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 15:03:20 ID:/YDV0pz/0
糞の本音でました〜


333 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/11/21(土) 17:11:19 ID:AQCvvzpr0
>>326

要は、持ち込む目的は
落札者を騙して金をネコババするためってことを
白状したわけだな!
8名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:33:11 ID:nRUB6/770
90 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/11/07(土) 08:46:51 ID:DMdhuv560
持ち込み割引100円よこせっていう乞食は、
出品者が郵便局へ持ち込むガソリン代、手間賃などを支払うべきだな。
支払う奴にだけ持ち込み割引の100円を受け取る権利がある。

91 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 09:18:14 ID:JGcZgdeMP
ないよ。
別に郵便局までガソリン代かかるから持込み割引があるわけじゃない。
分刻みで動いているドライバーに1個の荷物で「今から集荷に来て」
なんていう個人客の家に一々集荷に行くよりは
100円払ってでも持ってきてもらった方がコストダウンになるってだけ。

99 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 14:11:09 ID:41LT4O230
着払いで持ち込んだ当人に100円を払わない理由
簡単だろ「割引」だからだ
100円贈呈じゃねんだよ
死ね
9名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:33:53 ID:nRUB6/770
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sonden8899&filter=-1
コメント : 郵送料金をたずねただけで、入札を削除されました。 (評価日時:2009年 2月 7日 13時 33分)

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fukutaniken&role=seller&filter=-1
悪い出品者です。
コメント : 商品届きました。出品者の送料の請求額と実際の送料が違います。
いままでのオークションを通じて実際額を誤魔化されたことがないので、
小さい額ですが信用性にかけると判断して評価いたします。 (評価日時:2006年 3月 8日 22時 49分)

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=stepbystep13690008&role=&filter=0
評価: どちらでもない出品者です。
コメント : 本日、無事に届きました。但し、送料の過払いが1800円ありましたのでこの評価にします。改める方が良いと思います。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jwpcf334&author=c33sr20&aID=g56556929&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=1
落札者から「 悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 送料込み¥1000と表示がありましたが、別途送料¥1200を
家人が払っています。 出来ない理由があれば、事前に言ってもらえれば相談に応じました。 
注文外のキバナのエビネが同梱されていたので、非常に悪いは避けましたが、
誰がどう見てもおかしな話しです。  (評価日時:2007年 5月 12日 21時 00分)
落札者からのコメント : 出品者は送料込み¥1000の意味が理解できないのでしょうか?
私は送料共に¥2200払っています。 この責任が一体どうして私にあるのでしょうか?
小学生でもわかることです。 (評価日時:2007年 5月 20日 19時 45分) (最新)

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gozzra&filter=-1
評価: 悪い出品者です。
コメント : 薄いクリアホルダーに挟んで茶封筒に入れただけで強度は不十分。
ビニールはおろかホルダーの縁さえテープで閉じていないので封筒を開ければ
本が落ちてくるは、端から雨が染みているはで状態悪。送料300円(一律)の割には
あまりにお粗末。(実費は送料80円+梱包費数10円程度) (評価日時:2008年 7月 6日 0時 50分)
10名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:34:35 ID:nRUB6/770
551 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:03:42 ID:U6h6bV630
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lborouk&filter=-1
送料までごまかして儲けようとする方と知り失望しました。 (評価日時:2009年 7月 26日 16時 28分)


552 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:09:11 ID:U6h6bV630
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=allneedful&filter=-1
送料に疑問を感じ荷物寸法を訊ねると激昂し一方的に取引を取り消しました。


553 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:11:02 ID:U6h6bV630
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hachitota_e233&filter=-1
コメント : 商品は梱包されて届きましたが、送料が正当な料金ではなく、送料を多めに振り込ませ、実際は安く送料り、送料でも儲けている出品者でした。


554 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:13:02 ID:U6h6bV630
悪い出品者です
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=luckyss88&filter=-1
コメント : マスク1枚1円、送料120円ということで1枚を落札しました。ところが1枚を送料80円で送ってきました。
送料の違いを尋ねたところ、言葉足らずであり40円の違いは封筒、手間賃とのこと。送料は送料だと思います。


556 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:58:09 ID:U6h6bV630
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sharks1987528&filter=0&pageNo=3&author=
送料を多く請求され返金頂けません。たった10円とは言え、その後一切の連絡が取れなくなるのはどうかと思い、この評価にさせて頂きました。 (評価日時:2005年 1月 5日 22時 15分)


557 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 01:11:00 ID:U6h6bV630
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=liliribbon&role=seller&filter=0
送料の提示がなく、再々連絡後、一律580円とのこと。届いた商品には390円の郵便印が付いていました。
11名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:35:16 ID:nRUB6/770
558 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 01:18:02 ID:U6h6bV630
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pajapanrain&role=&filter=-1
海外からの発送と偽って兵庫からの送付で、嘘の送料での差額を取っている、悪徳詐欺です。

563 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 20:27:10 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kbdhb779&role=&filter=-1

連絡された落札金額+送料の合計に誤りがある事など、信頼して取引できそうにないため見合わせました。 (評価日時:2009年 12月 23日 22時 56分)

1、 送料が、一点、一点かかるという詐欺で儲けています。

送料の内訳も答えられないなど対応の悪さに愕然としました。 ゆうパックで3675円も取る悪質業者です。

コメント : 送料と偽り、不正に手数料を請求されました (評価日時:2009年 8月 3日 22時 31分)

2点落札して、別々に送料を支払わせておいて、同梱してくる…というのは酷くないですか?
別々に請求するなら別々に発送してくるべきだと思います。 (評価日時:2009年 5月 15日 18時 56分)

コメント : 配送業者は郵便事業株式会社。千葉県→東京都で送料は3150円との事。
送料実費は1000円以下。梱包料を考慮しても高額なので内訳を伺ったがご説明頂けず。
2000円の不透明な請求には応じかねたのでキャンセルさせて頂きました。
このような出品方法もあるのだと勉強になりました (評価日時:2009年 2月 19日 12時 51

コメント : 送料と偽り、不正に手数料を請求されました。詳細な説明もなしです。普通郵便で\775は詐欺ですな。 (評価日時:2008年 12月 27日 7時 02分)
12名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:35:58 ID:nRUB6/770
564 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:30:10 ID:U6h6bV630
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yrsrt&author=starteile&aID=e66448961&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント : 送料の見積りとして聞いた一万円以上というのはおかしいと話したら
送料を含めて商売をしているということであり,出品者は商売としてオークションをしている旨を主張し


565 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:32:30 ID:U6h6bV630
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kuny1014&filter=-1
コメント : 海外との取引が17年の私から見て、あなたの送料は手数料が多いです。
海外の送料の考え方(送料+手数料)とヤフオクの送料の考え方(送料のみ)は違いますから、
その辺をオークションに表示するべきです。 (評価日時:2009年 3月 23日 23時 19分)


566 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:35:08 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=red2red2red2&filter=-1
コメント : この出品者はあまりにも人を馬鹿にした人です。送料を倍に吹っかけておいて、
送料の内訳をメールで出品者に確かめたら、”重量を測るのが面倒くさいと”メールを送ってきました。


567 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:40:59 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aquarius_oan1979&filter=-1
コメント : ゆうぱっく送料は通常料金でしたが、料金後納で発送されております。
送料としてお預けしており、これを詐取される事は如何かと思います。また、
13名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:36:40 ID:nRUB6/770
568 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:56:08 ID:U6h6bV630
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mynetshop2&filter=-1
送料1300円+梱包費500円=1800円をとるのであれば最初からその送料の値段で表示してほしかったです。
発泡スチロールに入れただけで500円は無いです・・・ (評価日時:2009年 9月 29日 17時 04


569 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:58:54 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=abocd1251&filter=-1
ゆうパックで送付していただきましたが、段ボールではなく、封筒に簡易包装されていたため、
2箱とも商品が少し潰れていました。しかも送料800円とのことでしたが、実際の送料は700円でした。
お話になりません。 (評価日時:2009年 8月 18日 12時 34分)
14名無しさん(新規):2011/01/20(木) 22:50:04 ID:nRUB6/770
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=recycle_hunter_10&author=ryouto71&aID=w53481487&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント : 送料として1280円を請求されたが、実際の送料は740円。あまりに差額が大きいので発送費についての内訳の説明を求めたが
返事なし。よって、説明も出来ないような法外な送料を請求

評価: 悪い出品者です。
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shichi_tsuka&u=shichi_tsuka&filter=-1
コメント:発送方法にゆうパック500を指定し、送料500円を加算したのですが、
定形外郵便160円で送られてきました。送料に金額差が出ています。差額は梱包料というにはお粗末過ぎました。 (評価日時:2008年 11月 28日 12時 43分)
15名無しさん(新規):2011/01/20(木) 23:18:44 ID:nRUB6/770
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=azsxdc900&author=bxxns441&aID=w36691977&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=1
落札者からのコメント: 『取引ナビ』で知らされた送料は580円だったのに、実際送られてきた荷物の送料は390円。
多く送料を払わせておいてそのことに関してこちらが指摘したにもかかわらず、連絡が一切ないのは無責任のように思うのですが。 (評価日時:2009年 4月 15日 22時 27分) (最新)

落札者から「 悪い出品者 」と評価されました。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zipang6666&author=mcor0002&aID=k6279279&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント: 質問で送料元払い&銀行振り込みOKとの回答を頂き、
落札後再度確認の為に落札通知内に書いてあるとおり返信し、貴殿からの返信は一切無く本日いきなり着払いで届きました。
かなりいい加減な出品者と判断致しました!!。

落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatakataka502&author=abbanoriko&aID=r62436008&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント:第4種郵便の送料を調べたのですが50g70円75gから110円100gから130円150gから170円
200gから200円。送料の請求は150円このどれにも当てはまりません。実際の送料は70円でした。
あまりいもいい加減すぎます。 (評価日時:2010年 2月 22日 16時 20分) (最新)

悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yah23&filter=-1&extra=&role=&apg=1#comment_list
コメント:送料については一律500円とあり,宅急便だと思っていたら,普通便でした。
なぜ,普通郵便の送料が500円なのでしょうか?その旨の記述がありません。
非良心的な業者です。 (評価日時:2006年 7月 20日 22時 35分)
16名無しさん(新規):2011/01/21(金) 00:48:02 ID:V9/mfty20
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
17名無しさん(新規):2011/01/21(金) 00:49:45 ID:V9/mfty20
>>1←バカ晒しage
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
18名無しさん(新規):2011/01/21(金) 00:52:48 ID:6CpK/Qq70
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
19名無しさん(新規):2011/01/21(金) 01:18:09 ID:V9/mfty20
893 :名無しさん(新規):2011/01/17(月) 00:23:55 ID:8AlKn1mg0
>>892
何度でも言ってあげるけど
特定物の引き渡し場所は民法の規定で
契約時にその物があった場所(出品者宅)と定められている
つまり、事前の取り決めが無ければ集荷なんだよ

905 :名無しさん(新規):2011/01/17(月) 22:32:58 ID:P5OXWMep0
>>898
なんか偉そうな事いってるけど、はこBOONや郵便での送付に関する
矛盾に対して何の説明も出来ないだろ。

結局は法律の上っ面かじっただけで得意げに語るコジキ落札者。
20名無しさん(新規):2011/01/21(金) 01:19:54 ID:V9/mfty20
913 :名無しさん(新規):2011/01/18(火) 01:21:29 ID:uXrCs3370
>>905
矛盾もなにもはこboonは集荷がない
はこboonを発送方法に選んだ時点で持ち込む事に合意したってこと
手段が無いから当然だね
集荷があるゆうパックとは違うよ

915 :名無しさん(新規):2011/01/18(火) 04:20:47 ID:qSgnJ/Xx0
>>913
墓穴掘ったな、コジキよ。
最初に送料が提示されていたものに入札を行った時点で、その条件に”合意”
してたという事だ。

だから、持込でも集荷でも何も問題はないんだよ。
なんせ、合意してたんだからな。

中途半端な知識振り回してどうしようもねえな。
まぁ、コジキだからしょうがないかwwwww
21名無しさん(新規):2011/01/21(金) 03:08:43 ID:6ivpEv1P0
送料抜いてるセコい出品者と、
送料が明示されていたのに実費と違うとゴネる落札者。

どっちもどっちだw

もちろん、商品説明に送料が書いてないなら出品者が悪い。
22名無しさん(新規):2011/01/21(金) 08:50:03 ID:u3qF6ZgP0
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。
23名無しさん(新規):2011/01/21(金) 08:51:08 ID:u3qF6ZgP0
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
24名無しさん(新規):2011/01/21(金) 09:07:53 ID:mIhR8pTZP
↑これだけのバカも珍しいw
25名無しさん(新規):2011/01/21(金) 09:48:59 ID:u3qF6ZgP0
>>24
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的になければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされますよ。
間違いがあるというのなら、弁護士に相談してその弁護士の回答内容を
ここで披露してください。
26名無しさん(新規):2011/01/21(金) 09:50:00 ID:u3qF6ZgP0
>>24
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。
27名無しさん(新規):2011/01/21(金) 09:51:02 ID:u3qF6ZgP0
>>24
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
28名無しさん(新規):2011/01/21(金) 09:54:37 ID:UkSUVV2T0
↑ キチガイだろこれw
29名無しさん(新規):2011/01/21(金) 12:35:59 ID:u3qF6ZgP0
755 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2011/01/01(土) 04:03:34 ID:PYMKu8vD0
>>754
その解釈で大体合ってると思うが、さてこのスレに「商品説明に送料を書かず
後出しでゆうパック基本料金+持込割引徴収」を唱えている人がいるか?
一部の実費狂の妄想だろ?
みんな、送料の額は商品説明に載せているという人ばかりだと思うが。
756 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/01/01(土) 14:33:23 ID:whsQvMHX0
その何とか弁護事務所の回答が『本当』なら
ここの>>1は送料の明記がされていない商品に入札して
あとで「実費」うんたら 言っている・・・・ということか・・・・

なら費用について予め質問しない>>1も悪いんじゃないか。。。
クレーマーだろ これ
757 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/01/01(土) 22:20:46 ID:jxs3TB/K0
>>1
金券ショップで安く仕入れた切手で送ったら差額よこせとか言うんだろうな
758 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/01/03(月) 01:42:16 ID:7QsPqn8b0
結局は結論が出てるのに、乞食がいつまでもゴネテルだけだろ。
なんで、次スレは無しで、ここも埋めようぜ。
30名無しさん(新規):2011/01/21(金) 12:37:05 ID:u3qF6ZgP0
>>1>>28
出品時の説明に
「発送はゆうパックの集荷に限定します」
とか書いてあったの?
書いていないのに「集荷での発送に限定するに決まってる 」
なんて妄想も甚だしいんだけどw
弁護士に聞いてご覧。笑われるだけだから。
31名無しさん(新規):2011/01/21(金) 12:38:10 ID:u3qF6ZgP0
>>1>>28
出品時に「送料は実費負担でお願いします」
「持ち込み割引が発生した場合は100円還元します」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であることにはかわりがないということ。
持ち込みだろうが集荷だろうが関係ないということ。

出品時に送料としていくらいくらって明記してあるものに入札したなら
その金額を落札者が負担するのが常識だと思うけどな。
その発送についての説明欄に「集荷での発送をする」とか
「持ち込みはしません」とか書いてあるのならあなたの言い分も理解できるよ。
でもそんな出品物見たことないんだけどね。
だからあなたの言い分は却下されるんだよ。

何度でも言ってあげるけど
出品時に送料としていくらいくらって明記してあるものに入札したなら
その金額を落札者が負担するのが常識だと思うよ。
どうしてこんな簡単な常識が理解できないんだい?
32名無しさん(新規):2011/01/21(金) 13:52:29 ID:UkSUVV2T0
弁護士が>>27読んだら「どうしてこんなに常識のない書き込みをするやつがいるんだwwwwww」と笑うだろうな
33名無しさん(新規):2011/01/21(金) 15:39:35 ID:u3qF6ZgP0
>>32
そういう減らず口は実際に弁護士に相談してからにすることですね。
恥をかくだけですから。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的になければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされますよ。
間違いがあるというのなら、弁護士に相談してその弁護士の回答内容を
ここで披露してください。
34名無しさん(新規):2011/01/21(金) 15:40:40 ID:u3qF6ZgP0
>>32
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。
35名無しさん(新規):2011/01/21(金) 15:41:44 ID:u3qF6ZgP0
>>32
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
36名無しさん(新規):2011/01/21(金) 16:04:31 ID:B6dCNaG70
ID:V9/mfty20
ID:u3qF6ZgP0
コピペする簡単なお仕事です。
ねぇ、それで幾ら貰えるのぉ?
37名無しさん(新規):2011/01/21(金) 17:28:46 ID:B6dCNaG70
>>33
どうして、弁護士に相談しなければいけないんですか?
あなたのコピペは弁護士の回答内容を披露してるんですか?
あなた自身が弁護士なんですか?
もしかして、あなたは弁護士に相談したんですか?
38名無しさん(新規):2011/01/21(金) 17:52:05 ID:u3qF6ZgP0
>>37
そういう減らず口は実際に弁護士に相談してからにすることですね。
恥をかくだけですから。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的になければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされますよ。
間違いがあるというのなら、弁護士に相談してその弁護士の回答内容を
ここで披露してください。
39名無しさん(新規):2011/01/21(金) 17:53:09 ID:u3qF6ZgP0
>>37
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。
40名無しさん(新規):2011/01/21(金) 17:54:13 ID:u3qF6ZgP0
>>37
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
41名無しさん(新規):2011/01/21(金) 18:11:36 ID:B6dCNaG70
>>38
あなたが相談しろと言うから、どうしてってあなたに質問してるんだけど?
コピペ貼るだけの人には質問しても、きちんと答えられないようです。
42名無しさん(新規):2011/01/21(金) 18:18:13 ID:u3qF6ZgP0
>>41
あなたの意見は反論になっていないから論理的に反論できる弁護士に
相談すればいいってアドバイスをしてあげてるんだよ。まさか・・・あなた、キチガイなの?

出品時に送料○○円と表示されてたらそれを落札者が負担するのが当たり前。
そこに集荷の料金とか持ち込まないとか持ち込んだら100円あげるとか
書いてないのなら落札者が100円返せとか言えた立場じゃないってこと。

出品時に「集荷に限定」とか「持ち込み割引が発生した時は100円恵んでやる」とか
具体的になければ、出品時に提示された送料を落札者が負担するのが常識だろ。
何が間違ってるんだ?あ?

結論は出てるんだよね。
説明に持ち込まないって書いてなければ集荷・持込関係なく
この金額を送料として落札者が負担するという契約になるんだから。
100円返せなんて言えないんだよ。
正しくは「落札者に100円恵んで下さい」だよ。



43名無しさん(新規):2011/01/21(金) 18:19:21 ID:u3qF6ZgP0
>>41
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
44名無しさん(新規):2011/01/21(金) 18:21:22 ID:u3qF6ZgP0
>>41
そういう減らず口は実際に弁護士に相談してからにすることですね。
恥をかくだけですから。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的になければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされますよ。
間違いがあるというのなら、弁護士に相談してその弁護士の回答内容を
ここで披露してください。
45名無しさん(新規):2011/01/21(金) 18:53:51 ID:B6dCNaG70
>>42
あなたの意見とは、どれのことですか?
それも示さずに反論になっていないと言われても、さっぱりわかりません。
基地外に絡まれたと思って諦めてください。
あなたのコピペが論理的ですか?
46呑んだら名のらない:2011/01/21(金) 19:53:31 ID:NJ8XX36h0
なーんか面白いところに迷い込んだ・・・
>>45
貴方がこのスレの主謀者の方ですか?
なんか熱い信念をお持ちな様で、頼もしいですね。

さて、どっかに行く前に問題を投下しておきましょう。

【問題】
男が三人旅の途中で今夜の宿に入りました。
宿賃は一人千円で、部屋に取りに来た女中に三千円渡しました。
女中はその三千円を帳場にを持って行きましたが
女将さんは良さそうな客だから値引きしようと五百円を客に返すように持たせました。
ここでこの女中気を利かせて、五百円は三人で分けれないから二百円を懐に入れ
三百円を男たちのもとに届け、男たちは百円ずつ分けました。

さて、
男たちは千円出して百円帰ってきたので、一人当たり九百円。
掛けるの三人で二千七百円ですよね。
それに女中が懐に入れた二百円を足してみて下さい。
二千九百円で、最初の三千円より百円足りなくなります。

さて消えた百円はどこに行ったのでしょうか???

スレちがいとか言わずに考えてみてください。。。
47名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:07:34 ID:B6dCNaG70
>>46
首謀者じゃないですよ。
熱い信念なんて持ってません。ただの基地外です。
100円はどこにもいってませんよ。
その問題は知れ渡ってますよから
どうせなら、御自分で考えた問題を出しましょうよ。
答え:「消えた100円」でググルと良いです。
48名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:10:52 ID:S6B+TS4P0
>>46
200円を足す意味がわからない
さて以下の計算が違う
49名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:14:30 ID:S6B+TS4P0
既成のナゾナゾとか
アホ丸出しやな(笑)

ところで前スレ986の解説よろしく
50名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:17:08 ID:u3qF6ZgP0
>>45
>>32-33>>36-37の流れでわかるはずですが?
自分の発言がわからないんですか?頭大丈夫ですか?

商品名
商品説明
送料は落札者が負担
クロネコメール便 ○円
定形外郵便 △円
ゆうパック ×円

こういう出品物に入札し落札した場合
ゆうパックでの発送を落札者が希望する場合は
ゆうパック ×円を落札者が負担するということ。

出品時の説明に
「ゆうパックでの発送は集荷に限定する」
「ゆうパック持込割引100円は落札者に還元」
などどこにも書いてなければ落札者が持込割引100円を請求する権利・資格はない。

何か間違いがあるとでも?反論をどうぞ。
51名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:20:01 ID:B6dCNaG70
>>46
では、問題です。
着払いで出品者が郵便局に「基本運賃」1,000円の荷物を持ち込みました。
荷物が届き落札者は郵便局員に900円払いました。

さて消えた100円はどこにいったでしょう?
52名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:21:31 ID:u3qF6ZgP0
>>51
その消えた100円は持込割引であり、荷物を持ち込んだことで発生する
割引サービスです。

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。
53名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:22:27 ID:u3qF6ZgP0
>>51
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的になければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされますよ。
間違いがあるというのなら、弁護士に相談してその弁護士の回答内容を
ここで披露してください。
54名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:23:28 ID:u3qF6ZgP0
>>51
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
55名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:31:08 ID:B6dCNaG70
>>50
質問を質問で返すとは、とても論理的とは言えませんね?
だから、基地外ですと言ってるでしょう。
頭が大丈夫じゃないから、あなたもキチガイなのと聞いたのでしょう?
56通りすがりのミッちゃん:2011/01/21(金) 22:46:53 ID:NJ8XX36h0
>>51
ばれてた問題で申し訳ない。w

あちこちうろうろしてたらこのスレが目に付いたんで暫く遊んでくれ。。。

俺もオークション出品してるんだけど・・・持ち込み割引な。。。
今まで文句言われた事は無いんだが・・・
俺の環境だと最寄の郵便局までは概ね8q、
クロネコまでは12q位ある。

今までの落札者の方は「お手数をお掛けしました。差額はお取り置き下さい」
といった返事しか帰って来ない。

先日も午後の振込みだったんで、それからゆうパック呼んでも、明日の集荷とか
今日遅くに集荷した所で明日の便になるとつれない返事さ。。。
そこで俺はマシンをかっ飛ばして局まで走るさ。
そうすると明日到着で・・・
まー品物によるのかも知れんが、入金確認後はすばやく届けたいな。

その為にダッシュの手間賃、100円を恵んでくれまいか?
57名無しさん(新規):2011/01/21(金) 22:57:11 ID:B6dCNaG70
>>56
あなた、謙虚で良い人ですね。
「恵む」なんて言わずに貰って良いんじゃないですか?
ただ、落札者に一言「変更になりました」と言えば良いだけでしょう。
58名無しさん(新規):2011/01/21(金) 23:00:00 ID:aTMjCyxj0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師
59通りすがりのミッちゃん:2011/01/21(金) 23:02:51 ID:NJ8XX36h0
なんかもう回答が出た・・・あれなのか?
60通りすがりのミッちゃん:2011/01/21(金) 23:06:11 ID:NJ8XX36h0
それでは削除理由として不備ですよー。
61通りすがりのミッちゃん:2011/01/21(金) 23:07:20 ID:NJ8XX36h0
ありゃま。ごばくった。。。
62通りすがりのミッちゃん:2011/01/21(金) 23:22:18 ID:NJ8XX36h0
>>57
ありがとう。褒めてくれて。。。
てか、オークションはお互いこんなものなんじゃないの?
63名無しさん(新規):2011/01/21(金) 23:48:57 ID:B6dCNaG70
>>62
あらあら、基地外に「ありがとう」って
どんだけ御人好しですか。
俺みたいな基地外は、自分は正しくて
異を唱える人は間違ってるという考えですよ。
64通りすがりのミッちゃん:2011/01/22(土) 00:38:34 ID:PaPaRFNI0
>>63
そりゃ貴方が異を唱えるてるのは
貴方が取引したそのオークシンでのやり取りであって・・・

他の皆はそれなりに宜しくやってるて事じゃないのか
65名無しさん(新規):2011/01/22(土) 01:34:08 ID:5Xddq05Z0
>>63
基地外の自覚があるのなら、あなたの存在は健常者の迷惑にしかならないので
とっとと逝ってください。
66名無しさん(新規):2011/01/22(土) 01:35:44 ID:5Xddq05Z0
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
67名無しさん(新規):2011/01/22(土) 08:35:29 ID:Pg8RlTDy0
>>66
キチガイ出品者が「返せ」と言わない限り無問題。ハイ論破。
68名無しさん(新規):2011/01/22(土) 09:29:48 ID:rfRv+gJh0
>>66
ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ
69名無しさん(新規):2011/01/22(土) 11:29:48 ID:5Xddq05Z0
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

70名無しさん(新規):2011/01/22(土) 11:50:32 ID:rfRv+gJh0
>> ID:5Xddq05Z0

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ
71名無しさん(新規):2011/01/22(土) 12:06:05 ID:5Xddq05Z0

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
72名無しさん(新規):2011/01/22(土) 12:13:25 ID:5Xddq05Z0
>>56の取引相手が常識のある一般的な落札。
ここで喚いているのは基地外コジキ落札者。

基地外は基地外故に自分の事をまともだと思っているのがほとんど。

73名無しさん(新規):2011/01/22(土) 12:14:32 ID:5Xddq05Z0

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
74名無しさん(新規):2011/01/22(土) 12:45:55 ID:rfRv+gJh0
>> ID:5Xddq05Z0

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ
75名無しさん(新規):2011/01/22(土) 13:02:45 ID:6fDrv0+C0
コピペ邪魔
76名無しさん(新規):2011/01/22(土) 14:26:39 ID:gZqgvTWVP
>>72
おまえのバカ理論コピペも完全にキチガイの領域なのにwww
77名無しさん(新規):2011/01/22(土) 14:47:26 ID:i+3kLZNp0
ゆうパックの料金設定した奴に文句いえば宜しい
78名無しさん(新規):2011/01/22(土) 16:21:06 ID:5Xddq05Z0
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。


79名無しさん(新規):2011/01/22(土) 16:30:14 ID:rfRv+gJh0
>> ID:5Xddq05Z0
ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ
80名無しさん(新規):2011/01/22(土) 19:04:44 ID:Pg8RlTDy0
出品者落札者問わず、まともな人間なら一切問題にならないレベルの話でよく争えるな
81名無しさん(新規):2011/01/22(土) 21:01:49 ID:5Xddq05Z0

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
82名無しさん(新規):2011/01/22(土) 23:20:53 ID:rfRv+gJh0
>> ID:5Xddq05Z0
ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ
83名無しさん(新規):2011/01/23(日) 02:41:55 ID:KeNrjq6S0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師
84名無しさん(新規):2011/01/23(日) 04:22:54 ID:3rwoyMe10
> ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた
> この100円を黙って自分の物にしたらドロボーだろ

理由は?
85名無しさん(新規):2011/01/23(日) 04:32:20 ID:664UZR4y0

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
86名無しさん(新規):2011/01/23(日) 07:53:34 ID:SSRr04bU0
朝昼夕夜深夜問わず
ずっとキチガイコピペを張り続けるってどうなのw
87名無しさん(新規):2011/01/23(日) 11:02:43 ID:kQ/tjhnT0
泥棒「ドロボウは悪い事だ」

警察「お前は泥棒だから、お前の言ってる事は間違ってる」

上記の例文を知ってる人は多いでしょうが

人格攻撃をしても、その人の言ってる事を否定できませんよ
88名無しさん(新規):2011/01/23(日) 11:07:13 ID:VTa8rgDf0
職業に貴賎無し
オジサマ わたしがんばって立派なドロボーになります
89名無しさん(新規):2011/01/23(日) 11:12:45 ID:SSRr04bU0
>>87
まぁここはバカが多いからその程度の理屈の意味もたぶん理解できないんじゃね?
泥棒がいくら正しいことを言っても
おまえは泥棒!ネットウヨク!自演必死だな!工作員!などと言って
意見の正否は無視でレッテル貼りの口ゲンカに走るかバカコピペ連投するかしか脳がないわけでw
90名無しさん(新規):2011/01/23(日) 11:20:38 ID:kQ/tjhnT0
>>88
クラリスなのか?

そうなのか?

付き合ってください、お願いします
91名無しさん(新規):2011/01/23(日) 11:29:23 ID:kQ/tjhnT0
>>89
言い争う事が目的なのか

他人を納得させるのが目的なのか

前者が多いとは思いますが・・・
92名無しさん(新規):2011/01/23(日) 16:37:15 ID:142Tz9z30
>>1

よかったな、今日は大漁だぞ!!
おまえの自演も多いがな
93名無しさん(新規):2011/01/23(日) 16:43:00 ID:nUr80MRsP
>>92
おまえ>>89で言われてるバカの典型じゃないかw
94名無しさん(新規):2011/01/23(日) 18:32:11 ID:142Tz9z30
5分でバカが釣れたぜw けけけwwww
95名無しさん(新規):2011/01/23(日) 19:07:36 ID:SSRr04bU0
↑必死だな
96名無しさん(新規):2011/01/24(月) 00:42:55 ID:dg+TnxoZ0

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
97名無しさん(新規):2011/01/24(月) 07:00:04 ID:9CwuRsJTO
皆さん騙されてはいけません。
持ち込み割り引きは持ち込んでくれた人に対して荷物を持ち込んだことで
発生するサービスであり、明らかに出品者のものです。
絶対に返還してはいけないのです。言葉巧に百円まきあげる
糞落札者の詐欺行為に注意しましょう
98名無しさん(新規):2011/01/24(月) 07:57:04 ID:MjFyWg/K0
着払いのときに持ち込み割引返還しろとかいう気が狂った出品者なんか基本いないのに無駄な議論してるな
99名無しさん(新規):2011/01/24(月) 08:17:52 ID:Qwkv0+7pP
1 約束内容の確認が大切です
まずは、送料として「実費を負担する」約束なのか、
「実費を問わず、一定の金額を負担する」約束なのかを確認しましょう。

一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が多いと考えられますが、多数出品している場合など、
実費の金額にかかわらず、「送料は一律いくら」として出品している場合があります。

「一律いくら」と明記してある場合は、たとえ落札者が「実費負担」
と誤解していたとしても、差額を返してもらうのは難しいといえます(※1)。
しかし、出品者から一律負担となることについて明確な説明が
なかった場合には、差額分の返還を求めることができます。(※1)

弁護士談


おまえらお互いの約束・納得さえあれば問題は起きないのに、なんでこんなとこで争ってんのww
まぁ弁護士も言うとおり、実費が多いと思うので、それ以外の送料にしたければ
契約の確認、約束の確認を徹底したほうがいいぞ。それができない奴はバカ。
100名無しさん(新規):2011/01/24(月) 09:33:05 ID:CmX/XsI90
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
101名無しさん(新規):2011/01/24(月) 09:41:50 ID:CmX/XsI90
>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
102名無しさん(新規):2011/01/24(月) 12:13:03 ID:3wh0YIfN0
それと、発送サイズが料金より大きくなった場合はこちらで負担しますが、
小さくなった場合はご了承下さいとか、わざわざ書き込んでるヤツ、
1サイズ分抜く気マンマンだから、支払い前に梱包サイズの確認してから
入金よろしwww
103名無しさん(新規):2011/01/24(月) 15:39:03 ID:0Sj2bgV60
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師
104名無しさん(新規):2011/01/24(月) 15:54:44 ID:y0nHaASl0
>>102
取りあえず落ち着け
105名無しさん(新規):2011/01/24(月) 22:28:49 ID:CvY1Tquc0
うわっ、すごいスレの伸び www

いや、しかし持ち込み送料詐欺出品者は本当に屑だな
このスレがあると大変都合が悪いらしくとても必死な様子だから、
やっぱりこのスレは必要だという事がよくわかる。
関係ない奴にとってはこのスレがあろうが無かろうが全く影響ないもんなw
106名無しさん(新規):2011/01/25(火) 09:04:43 ID:4P+bfJY10
>>1
>>105
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

107名無しさん(新規):2011/01/25(火) 09:06:11 ID:4P+bfJY10
>>4
>>99
>>105
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。
残念でしたね。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
108名無しさん(新規):2011/01/25(火) 09:07:27 ID:4P+bfJY10
>>1
>>99
>>105
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
109名無しさん(新規):2011/01/25(火) 10:23:08 ID:wLucGi4k0
着払いで送るから100円余分に振り込んでもらうかなw
110名無しさん(新規):2011/01/25(火) 10:36:59 ID:iFtHdHVT0
おぉ!それいいなw
文句言われたらこのコピペ送ればいいんだしw
111名無しさん(新規):2011/01/25(火) 13:15:31 ID:/63gSn+Z0
>>107
少し前まで元払いだけ100円は出品者の物って言ってたのに、今では着払いても100円は出品者の物なのかよ。
正解は一つだけのはずなのになんで見解が変わるんだよ。
結局は出品者は金が欲しいだけだったのか?
もし違うというならせめて見解は一つに統一しろよ。
112名無しさん(新規):2011/01/25(火) 13:31:27 ID:iFtHdHVT0
どんなに遠くから持ち込んでも100円。
どんなに大きな荷物を持ち込んでも100円。
誰に持ち込み割引をしても文句を言われない。
勝手に出品者と落札者が喧嘩して高みの見物。
そんな日本郵便に私はなりたい。
113名無しさん(新規):2011/01/25(火) 13:34:32 ID:+9JC+gsH0
>>111
持込割引だから
114名無しさん(新規):2011/01/25(火) 15:04:32 ID:Nnbrncht0
>>111
元払いだけ100円は出品者の物が論理的帰結だとは誰も言ってないだろ
めんどくさいから着払いのときだけは落札者に譲ってやるとは書いてるが
115名無しさん(新規):2011/01/25(火) 15:34:41 ID:/63gSn+Z0
>>114
そもそも答えはあるはずなのに帰結ではない?
じゃあ何を根拠に100円くれって言ってるんだよ。
ずいぶん適当だな
116名無しさん(新規):2011/01/25(火) 16:29:49 ID:4P+bfJY10
>>4
>>99
>>105
>>111
>>115
落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
117名無しさん(新規):2011/01/25(火) 16:31:46 ID:4P+bfJY10
>>1
>>99
>>105
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
118名無しさん(新規):2011/01/25(火) 16:33:08 ID:4P+bfJY10
>>4
>>99
>>105
>>111
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
119名無しさん(新規):2011/01/25(火) 17:08:44 ID:RcAL0wgS0
962 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 17:00:05 ID:LAo5QVUt
ゆうパックは届いた相手にサイズを知られますか?
それとも料金やサイズ欄までは複写されずに相手には分かりませんか?

料金は切手みたいなやつを貼られるのでそこから相手にはバレると思いますけど
サイズはどうだったかな?と・・・。
料金からサイズ判別の流れでしょうか?

ヤフオクで80サイズ料金を頂いて、料金別納切手払いで
61.5cmくらいの箱を送ったんですけど窓口が甘くて60cmで行けちゃったので
どうしたものかと。
測ったら確かに60cmは超えてるんですけど60サイズで送った事実を
落札者に知られてしまうと多分差額云々で揉めます。
料金別納は元々持ち込み100円抜きを誤魔化すためにしてたんですけど、
今回みたいに1ランク下のサイズで通った事などないので・・・。



963 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 17:06:38 ID:4l5g9StH
>>962
配達証にサイズの記載欄がありますので
見た人なら気づくかもしれません。
120名無しさん(新規):2011/01/25(火) 17:41:12 ID:/63gSn+Z0
>>114
前スレ
>901 名無しさん(新規) 2011/01/17(月) 12:14:14 ID:WS4qcw+b0
>>>893
>結論は出てるんだよね。
>説明に持ち込まないって書いてなければ集荷・持込関係なく
>この金額を送料として落札者が負担するという契約になるんだから。
>100円返せなんて言えないんだよ。
>正しくは「落札者に100円恵んで下さい」だよ。

前スレのこの人は結論が出たと言っているがどうなってるのだ?
誰かが間違ってるのか?
出品者の言い分は全て間違ってるのか?
121名無しさん(新規):2011/01/25(火) 18:14:38 ID:iFtHdHVT0
結論はでてるんだよね。
送料をまともに貰う人と
送料を誤魔化す人>>119に出てるみたいな
2種類の出品者がいるってね。
バレるかバレないかの違いだけ。
誤魔化す人は何言っても誤魔化すよ。
122名無しさん(新規):2011/01/25(火) 18:39:59 ID:4P+bfJY10
>>120
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
123名無しさん(新規):2011/01/25(火) 18:41:06 ID:4P+bfJY10
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
124名無しさん(新規):2011/01/25(火) 18:55:24 ID:/63gSn+Z0
>>123
前スレ
>449 名無しさん(新規) sage 2010/12/19(日) 22:59:43 ID:I+ABSGilO
>>>447
>金銭については原則“占有=所有”
>あなたの認識が間違ってるだけ

着払いでも落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのなら、
この人の根拠なくなるんじゃね?
正しい答えは一つのはずなんだがね。
125名無しさん(新規):2011/01/25(火) 21:16:44 ID:Nnbrncht0
>>115
落札者に譲ってやるというのは適当だ
正しい結論は?と言われれば”出品者のもの”と答える

>>124
根拠なくなるって、具体的にどのように?
126名無しさん(新規):2011/01/25(火) 21:44:04 ID:Kr1RQvPZ0
127名無しさん(新規):2011/01/25(火) 23:49:10 ID:VMqyaa7J0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師
128名無しさん(新規):2011/01/26(水) 06:15:26 ID:1czNf2bO0
とにかくここの糞出品者は難癖を付けて金を奪い取ることだけは分かった。
でなければこんなに色々な考え方があるはずがない。
129名無しさん(新規):2011/01/26(水) 08:33:39 ID:5fJkOZEf0
理詰めで語られている事を難癖としか受け止められない低脳カワイソス
130名無しさん(新規):2011/01/26(水) 09:29:54 ID:VfCYR03a0
理詰めで語られている事とは論理的文章という事でしょうか?

私は論理的文章とは受け止められません

例を挙げると

『常識です』という言葉には、「同意しないなら、あなたには常識がない」が隠されています

だから『知性への脅し』をしています

人々が持つ、常識がないと思われたくないという心理を利用しているのです

この様に詭弁を使っている文章は、逆に非論理的文章と言えます
131名無しさん(新規):2011/01/26(水) 09:35:15 ID:/VSRIMMp0
詭弁どころか単なる屁理屈にすぎない
132名無しさん(新規):2011/01/26(水) 09:41:05 ID:5fJkOZEf0
>>130
例が例になってない
一体どこに、あなたの言うところの『常識です』という言葉に当たるレスがあるわけ?
133名無しさん(新規):2011/01/26(水) 12:03:29 ID:fxES8+co0
>>4
>>124
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
134名無しさん(新規):2011/01/26(水) 12:05:15 ID:fxES8+co0
>>1
>>130
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
135名無しさん(新規):2011/01/26(水) 12:28:00 ID:1czNf2bO0
少し前までは元払いで持ち込んだ者に対するサービス
       ↓
今では元払い着払いでも持ち込んだ者に対するサービス
       ↓
これを指摘すると「論理的帰結だとは誰も言ってない」
       ↓
でもずいぶん前から結論が出てる(元払いのみ)という書き込みあり


こうやって説明が二転三転してるのに出品者の言う事が信用できるわけ無いだろ。
136名無しさん(新規):2011/01/26(水) 14:29:23 ID:HbSOKdTJO
もしもし復帰

>>135
元払いのみの結論とはどの書き込み?
137名無しさん(新規):2011/01/26(水) 16:04:48 ID:fxES8+co0
>>135
落札者全員が出品者に対して>>1みたいな感覚でいるわけでもなく
出品者全員が落札者に対して持込割引100円をサービスして渡すわけではないでしょう?

>>4を読めばわかることですが
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
この明らかな間違いに対して↓

出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

となり、↓

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

となるわけです。
話が二転三転しているのではなく、最終的な結論が今まで出ていなかっただけの話です。
138名無しさん(新規):2011/01/26(水) 16:06:18 ID:fxES8+co0
>>1
>>135
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

何か間違っていますか?
139名無しさん(新規):2011/01/26(水) 22:12:09 ID:25Ico2730
140名無しさん(新規):2011/01/27(木) 00:22:18 ID:vfYCi82PO
元払いに限定した話し、集荷・持ち込み問わず最終的に
品が届いてるのに100円返せとか落選のくせに言い掛かり過ぎるW
141名無しさん(新規):2011/01/27(木) 01:43:19 ID:t8ojGbeV0
携帯DQNのくせに、何かほざいてるなwww
142名無しさん(新規):2011/01/27(木) 07:01:53 ID:TBQQlkC30
>>130
あなたが日本での常識を持ち合わせていないからといって
ここで逆切れしないで下さい。
日本人ならば持っていて当然の常識なんですから。

>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
143名無しさん(新規):2011/01/27(木) 07:02:56 ID:TBQQlkC30
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
144名無しさん(新規):2011/01/27(木) 08:08:02 ID:wHCUdAGi0
ID:fxES8+co0
糞キチガイwwwwwwwwww
145名無しさん(新規):2011/01/27(木) 09:26:27 ID:t8ojGbeV0
>>142>>130に図星突かれて、そうとう悔しいがってるなwww
146名無しさん(新規):2011/01/27(木) 09:56:18 ID:t8ojGbeV0
このスレの常識>>142はキチガイwww
147名無しさん(新規):2011/01/27(木) 10:28:34 ID:t8ojGbeV0
>>143
出品者は持ち込むことに同意して持ち込みました
それをあとから「100円返せ」だって
キチガイ理論炸裂www
148名無しさん(新規):2011/01/27(木) 14:17:24 ID:FaloE146O
バカばっかだろうがこのスレは
149名無しさん(新規):2011/01/27(木) 17:15:02 ID:TBQQlkC30
>>145-146
あなたが日本での常識を持ち合わせていないからといって
ここで逆切れしないで下さい。
日本人ならば持っていて当然の常識なんですから。

>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
150名無しさん(新規):2011/01/27(木) 17:16:49 ID:TBQQlkC30
>>147
出品者は持ち込むことには同意しましたが
持込割引100円を落札者に渡すことには同意していません。
残念でしたね。

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
151名無しさん(新規):2011/01/27(木) 18:19:55 ID:t8ojGbeV0
>>149>>150がこのスレの出品者代表なんだwww
152名無しさん(新規):2011/01/28(金) 02:30:12 ID:JGWTFK+O0
>>145-146
>>132に反論してからものを言ってください。
153名無しさん(新規):2011/01/28(金) 06:56:53 ID:g6rugqEc0
>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
154名無しさん(新規):2011/01/28(金) 06:58:10 ID:g6rugqEc0
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
155名無しさん(新規):2011/01/29(土) 00:54:26 ID:rZUtkIU/0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師
156:2011/01/29(土) 10:23:18 ID:5vGzGJ7G0
    糞
157名無しさん(新規):2011/01/29(土) 15:48:47 ID:sZo8pH2s0
>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
158名無しさん(新規):2011/01/29(土) 15:49:52 ID:sZo8pH2s0
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
159名無しさん(新規):2011/01/29(土) 17:00:10 ID:IQrfqTs70
v
160名無しさん(新規):2011/01/29(土) 20:46:19 ID:Izl0DAzy0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師(固定)
161名無しさん(新規):2011/01/30(日) 18:33:34 ID:8oSPV3Xx0
近くにファミマがあれば文句の出ない、はこBOON使ってやるけど
ゆうびんしかないんだよ。持ち込み100円ぐらいいいじゃないか。
162名無しさん(新規):2011/01/30(日) 21:37:50 ID:WgQ6ozFN0
>>161
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。(ドロボー)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
163名無しさん(新規):2011/01/30(日) 23:38:51 ID:L5UkStPo0
また落専の悪あがきがはじまったなwww
164名無しさん(新規):2011/01/31(月) 01:46:26 ID:uRTa4qMM0
100円ぐらいで文句いうなよwww
せめて400円で文句言おうぜwww
165名無しさん(新規):2011/01/31(月) 01:52:47 ID:J3y7HLOx0
>>164
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。(ドロボー)
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
166名無しさん(新規):2011/01/31(月) 07:10:18 ID:+aOV72dQ0
>>1 >>165
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
167名無しさん(新規):2011/01/31(月) 07:12:31 ID:+aOV72dQ0
>>4 >>165
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

泥棒は不当な利益を出品者に返還しない>>165のことですね。
168名無しさん(新規):2011/01/31(月) 07:22:09 ID:uRTa4qMM0
>>166>>167
100円ぐらいで文句いうなよwww
せめて400円で文句言おうぜwww
169名無しさん(新規):2011/01/31(月) 09:58:09 ID:+aOV72dQ0
>>168
>>165にまず言ってよw
170名無しさん(新規):2011/01/31(月) 16:22:57 ID:UsHFtiZ10
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師 (常時固定)
171名無しさん(新規):2011/01/31(月) 18:34:28 ID:+aOV72dQ0
>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
172名無しさん(新規):2011/01/31(月) 18:35:29 ID:+aOV72dQ0
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
173名無しさん(新規):2011/01/31(月) 21:11:44 ID:LEURrWEx0
16 ネコ耳少女(catv?) 2007/04/28(土) 05:48:12.16 ID:1VwfsMep0
勇者に一言いいたい。お前メラを馬鹿にしてないか?
俺ら魔法使いはなぁ、老体に鞭打ってメラ唱えてんだよ。
そしてそれが俺達の誇りなんだよ。なのにな勇者お前なぁ・・・
な ん で メ ラ 覚 え て ん だ よ!!
いや、お前がメラを使うならいいんだよ。でもな、使わねーだろ実際?
覚えた後一発打って「あ、こんなもんか」って見切りつけてるだろ?銅の剣で殴った方が強いや、って。
じゃあ覚えんなっつー話だよ。お前がメラ使うとメラの重要性が薄れるんだよ。
お前がもしメラ覚えなかったら
メラ=魔法使いの必殺の魔法 だったはずなのに、お前が使うせいで
メラ=雑魚魔法 になってんだぞ?わかってんのか勇者?
勝手にバラモスでもなんでも倒しにいってくれ!でもメラは使うなよ。
使うなら、ひのきの棒を装備しろ。
俺が言たい事はそれだけだ
あとなもう一つ言いたいことがあんだよ!

前衛3人が「防御」して、キャンセルした後、普通攻撃するだろ??
あれ、いつも俺 だ け も ろ に ダ メ ー ジ 食 ら う ん だ よ!!
てめえら筋肉だらけなんだから俺に「防御」させろよ!

それから僧侶てめぇ気にいらねーんだよ!!
そりゃ俺は体鍛えてねぇからすぐ画面緑色にするよ!
だからってホイミかけるとき毎回嫌そうな顔するなや。
あげくの果てにはさっき拾った薬草かよ!!!!
ふざけるのもいいかげんにしろよ!!!!!!!!

あと、俺いれないで
「勇者」「戦士」「武道家」「僧侶」
のパーティーには速攻 ニ フ ラ ム 唱えてやる。


174名無しさん(新規):2011/01/31(月) 21:21:52 ID:PbiwWK/QO
モバオクだと送料適当な奴ばかりだからユウパック着払いにしたほうがいいよな。トラブル無し
175名無しさん(新規):2011/02/01(火) 02:35:40 ID:maiiD50N0
そうだな。
ここの詐欺出品者は、持ち込み前提で局員が集荷に行くように見せかけて
集荷の料金を盗って懐に入れる糞ばかりだからな。

ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた。
これを自分の懐に入れたら窃盗になることは当然。

着払いなら詐欺の入り込む余地はないから、着払いが正解だな。
176名無しさん(新規):2011/02/01(火) 11:53:09 ID:liRl8dfj0
>>1 >>175
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

177名無しさん(新規):2011/02/01(火) 11:54:10 ID:liRl8dfj0
>>4 >>175
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
178名無しさん(新規):2011/02/01(火) 18:49:13 ID:K1IYwO/u0
b
179名無しさん(新規):2011/02/01(火) 19:50:10 ID:W8eTUTxGO
>>176>>177
馬鹿?
180名無しさん(新規):2011/02/01(火) 19:55:10 ID:pVKmL/FQ0
持込か集荷かはっきり明記せず100円くすねてるのは事実なのに必死で言い訳乙
181名無しさん(新規):2011/02/01(火) 22:33:58 ID:mGJOicsl0
>>175
> ママのお使いに行ったらおっちゃんが100円おまけしてくれた。
> これを自分の懐に入れたら窃盗になることは当然。

なぜ?
法的な根拠あるの?
182名無しさん(新規):2011/02/01(火) 23:57:30 ID:0QuHF5wY0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師 (常時固定)
183名無しさん(新規):2011/02/02(水) 00:02:25 ID:3Hvv0mEq0
小学生「バカアホドジマヌケチンドンヤオタンコナスカボチャ」
184名無しさん(新規):2011/02/02(水) 02:39:07 ID:whDB4oem0
>>181
(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

(悪意の受益者の返還義務等)
第七百四条  悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。

(詐欺)
第二百四十六条  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

(横領)
第二百五十二条  自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
2  自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。

(背任)
第二百四十七条  他人のためにその事務を処理する者が、
自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

ママの金 = 他人に損失なんだよ
このバーカ
185名無しさん(新規):2011/02/02(水) 07:31:35 ID:+DI+1yXd0
>>184
刑法第244条【親族間の犯罪に対する特例】規定
186名無しさん(新規):2011/02/02(水) 08:00:05 ID:u/OPeJXC0
>>1 >>180. >>184
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

187名無しさん(新規):2011/02/02(水) 08:01:07 ID:u/OPeJXC0
>>4 >>180 >>184
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。
188名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:46:41 ID:CkqvQY+d0
>>184
素人がその法律で訴えるのは過払い請求のときだけだなw
189名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:06:13 ID:9fK0j8jOO
無関係の条文含め闇雲に列挙してる時点で察してやれよ

ここの落札者はバカしかいねーんだから
190名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:49:18 ID:GZwLN5b80
>>184
なんぼ戻ってきたんだぁ〜www
191名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:12:53 ID:u/OPeJXC0
>>1
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
192名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:13:54 ID:u/OPeJXC0
>>4
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。

193名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:16:56 ID:SCMaN3HH0
郵便局へ荷物を持ち込むのにガソリン代だけでも100円超えるだろ。
そんな事もわからないなんて、ここで喚いてる落札者って車すら持てない
本当の低所得者層なんだろうな…
なんかコジキって言われているのも納得だわ。
194名無しさん(新規):2011/02/03(木) 07:36:07 ID:x8k1hGZA0
出品したことがない落専は特に乞食だと思うよ
今のヤフオクの相場とか見てたらよくわかる
1円のスリルって煽りに純粋にワクワクしてるんだろうねきっと
195名無しさん(新規):2011/02/03(木) 12:26:11 ID:T4eKT1R30
トラックが出入りするような大きめの郵便局が
自宅から500m以内にあるから気軽に持ち込みに行っちゃうな
196名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:02:11 ID:9sSwIBpk0
例えばこういうのはどうなる?

1.出品者は落札者から送料を頂きながら落札者の元に直接商品を届けたとしたら送料は返さなければならないのか?
2.出品者と落札者は割と近所だった為、出品者は落札者から送料を頂きながら落札者の元に直接商品を届けたとしたら送料は返さなければならないのか?
3.出品者から郵便局まで割りと近所だった為、出品者は落札者から送料を頂きながら郵便局に直接商品を届けたとしたら送料の一部の100円は返さなければならないのか?
197名無しさん(新規):2011/02/03(木) 22:28:32 ID:FlJRAgwoO
>>196
1→YES
2→YES
3→NO

てかアンタ説明ヘタ
198名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:24:23 ID:uVFz5VKM0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師 (固定)
199名無しさん(新規):2011/02/04(金) 08:08:25 ID:qLWLGgkd0
>>1 >>196
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

200名無しさん(新規):2011/02/04(金) 08:10:45 ID:qLWLGgkd0
>>4 >>196
>送料の一部の100円は返さなければならないのか?
この返すとは何でしょうか?返すものなんてどこにも存在しませんが?

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
201名無しさん(新規):2011/02/04(金) 10:04:42 ID:OLoucoTM0
個人で、しかも少量出品なのに、一律送料設定して
ワンサイズ上の金額で、しかも持込で合計200円ちょろまかした泥棒に出会った
一律送料設定は梱包代込みということらしかったが、
無梱包=商品元箱にラベル直張り
しかも、ラベルに思いっきりゆうパック料金記載されてて、ワロタ
そこまでやるなら契約で実費分からないように工夫するとか、少しは気使えよ
こちらからは悪い評価は入れませんよ、別に
そこまで生活に困ってるのかなあ、と少し気の毒になって
202名無しさん(新規):2011/02/04(金) 15:01:23 ID:memmvLxd0
>>196
1と2の質問ってどう違うんだよ?
203名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:03:04 ID:JLkAzEIT0
>>201
最初から一律送料って説明に書いてあったんだろ。
なにが問題なんだ。いやなら入札しなきゃいいだろ。
品物は欲しい、送料は気に食わないけど本人には言えないから、
ここに書き込みってかw
まじでお前のような奴にはゴミクズって言葉しか浮かばないわ。
204名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:14:38 ID:qLWLGgkd0
>>201
最初から送料一律料金の出品物に入札しなければ良いのでは?
それは単にあなたが頭悪いんですよ。
205名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:15:40 ID:qLWLGgkd0
>>1 >>196 >>201
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
206名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:16:41 ID:qLWLGgkd0
>>4 >>196
>送料の一部の100円は返さなければならないのか?
この返すとは何でしょうか?返すものなんてどこにも存在しませんが?

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
207名無しさん(新規):2011/02/05(土) 02:24:25 ID:jugCHdhH0
ATMに出向く為にガソリン代が掛かるので
商品代金から振り込み手数料を
差し引いて入金しますね

富裕層な出品者は納得しますよね?
208ぴぴ:2011/02/05(土) 06:18:14 ID:9eG42mQg0
>>207
おまえアホ(^▽^)
209名無しさん(新規):2011/02/05(土) 08:45:43 ID:RauPq94A0
やっぱ落選って頭悪いやつ多いな
210名無しさん(新規):2011/02/05(土) 08:49:36 ID:Bo3hWmAX0
↑糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん(新規):2011/02/05(土) 11:22:20 ID:z3wlBSVbO
ここの落札者のアホっぷりは凄まじいな
212名無しさん(新規):2011/02/05(土) 11:53:19 ID:p/YzvvNf0
このスレすごいね
>>1
手間だ、ガソリン代だ、郵便局遠い、だの抜かしつつ、
ゆうパックは必ず集荷料金をとるのに「わざわざ」持ち込み100円コソ泥
割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑として着払いや説明記載を拒む
乞食出品者のオンパレード wwwwwww
213名無しさん(新規):2011/02/05(土) 14:26:53 ID:z3wlBSVbO
落札者はなにも正当化出来んくせにな

笑かすわ
214ぴぴ:2011/02/05(土) 14:42:43 ID:9eG42mQg0
おまえら全員アホ(^▽^)

100円くらいのことで熱くなり過ぎでしゅ(^▽^)

アホアホ(^▽^)
215名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:28:29 ID:z3wlBSVbO
ぴぴるんさん尊敬してます。
216名無しさん(新規):2011/02/05(土) 16:11:37 ID:QLIX1iPR0
>>214
他人の揉め事に熱くなりすぎでぴゅ(^▽^)

かまって欲しくてしょうがないアホコテでぴゅ(^▽^)

アホコテニート(^▽^)
217ぴぴ:2011/02/05(土) 17:17:34 ID:9eG42mQg0
ふ〜(^▽^)
218名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:48:21 ID:Jn3ds5C00
>>197
同じ送料と言って落札者から貰ってるのに何で3だけNOなの?
219名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:12:48 ID:z3wlBSVbO
>>218
12は指定とは全く違う方法で発送、ちゅーか引き渡してるから
220名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:55:35 ID:NDcai1vl0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師 (基本)
221名無しさん(新規):2011/02/06(日) 07:32:11 ID:qULsa4qc0
>>219
どっちにしても相手に届くからいいじゃん。
それに相手に届けるにしても、こっちもガソリン代かかってるんだし100円がいいなら数百円も同じだろ。
222名無しさん(新規):2011/02/06(日) 10:04:58 ID:qxvHQcmg0
糞スレ222ゲト
223名無しさん(新規):2011/02/06(日) 12:52:30 ID:9PpbapDhO
>>221
んじゃお前はゆうパック指定で普通で来ても文句言うな
224名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:11:01 ID:svqfg2dy0
>>1>>212
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
225名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:12:03 ID:svqfg2dy0
>>4 >>212
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
226名無しさん(新規):2011/02/06(日) 15:52:52 ID:tabgorI60
そのコピペが破綻してるって結論が出てるねw
227名無しさん(新規):2011/02/06(日) 16:49:11 ID:zT0NbiYk0
そうだな

常習詐欺出品者が、何とか金を騙し取ろうと必死すぎ
228名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:20:56 ID:svqfg2dy0
>>1>>226-227
破綻していると言うだけで論理的な反論はあなた方には全然できないんですよね。
頭大丈夫ですか?

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

229名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:21:06 ID:D+cwsD+y0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師 (常識)
230名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:22:01 ID:svqfg2dy0
>>4 >>226-227
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
231名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:23:49 ID:D+cwsD+y0
>>226,227
コジキ共のお前らの方が人生にもっと必死になったほうがいいんじゃないのwww
232名無しさん(新規):2011/02/06(日) 19:22:19 ID:tabgorI60
>>228
>出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

間違いです
民法の規定により特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
つまり出品者宅ということになります(民法第484条)
ゆうパックの正規料金に集荷サービスが含まれていることを
鑑みれば商品説明に明記されていなければ落札者が同意しているのは
「集荷」と言わざるを得ません

>出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

間違いです
明確な説明、つまり持ち込んで100円盗る旨を商品説明に明記しない場合は
落札者に返金しなければなりません
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
※1 明確な説明がなかった場合には、差額分の返還を求めることができます。
落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。


233名無しさん(新規):2011/02/06(日) 19:24:10 ID:tabgorI60
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
>>230
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

間違いです
集荷も込みの料金(正規料金)を支払っている落札者に対して
無断で持ち込み、本来ならば落札者が負う必要のないリスクを負わせる
出品者宅から窓口までの日本郵便による完全な補償を
勝手に破棄する行為により得た利益は不当な利益と言わざるを得ません

>持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです

間違いです
荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引を送料負担する人が得るサービスです
234名無しさん(新規):2011/02/06(日) 19:25:31 ID:tabgorI60
以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
235名無しさん(新規):2011/02/06(日) 19:58:25 ID:xZN3tPrY0
相手の評価を徹底的に検証できるサイトがあった。すごい!!感動した。
http://waou.biz/rating/r/rating.php
236名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:10:11 ID:9PpbapDhO
>>233
“出品者が死亡するリスク”“出品者が無資力になるリスク”から落札者・荷受人を守る機能なんて保障してませんから

そんな“日本郵便は絶対潰れない”を前提とした権利なんぞ認められるかよ
237名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:05:15 ID:QXA78PkE0
残念だがそれが社会だ、信頼や信用で成り立ってるケースが多多ある
238名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:24:28 ID:9PpbapDhO
>>237
カッコつけて見当違いなこと言うな
ダサすぎ
239名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:36:09 ID:D+cwsD+y0
>>233
オマエも人生に結論出して、さっさと終了しろよwwww
240名無しさん(新規):2011/02/07(月) 01:22:26 ID:+cgJJ1S70
糞出品者は、堂々と俺のものだと出品説明に書いてID晒すべきだな。

俺が落札して、速攻で詐欺で訴えてやるから、堂々と裁判で能書き垂れろよ。

とにかく出品者が分からなきゃ落とせないからな www
落札者のIDは必要ないな。
訴えようと思っても削除されちゃ訴えられないからな www
241名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:37:53 ID:HDaNGPZu0
持ち込みに手間かかってんだから
100円くらい取らせてやれよ
242名無しさん(新規):2011/02/07(月) 03:51:11 ID:lgo+OZKY0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師 (固定)
243名無しさん(新規):2011/02/07(月) 08:33:35 ID:ROCVGog80
>>1 >>232
あなたの主張は日本では通用しません。
頭大丈夫ですか?
オークションにおいて、あなたの(民法第484条) は適用されません。
適用されることをまず証明して下さい。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?
244名無しさん(新規):2011/02/07(月) 08:35:31 ID:ROCVGog80
>>4 >>233
あなたの主張は全て間違いです。
納得できないのであれば、弁護士の見解をここで示すなど
あなたの主張が正しいことを証明して下さい。

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
245名無しさん(新規):2011/02/07(月) 14:24:06 ID:/vwe2rdY0
>>243>>244
お前の脳内では、結論が出て終了してるんだから
無駄に毎日執拗にコピペ貼らなくていいんだよ。
理解できましたか?
246名無しさん(新規):2011/02/07(月) 15:46:10 ID:s9HCF8YsO
>>245
全くの正論なんでコジキ落札者には都合悪いんだろ。
これからもドンドン貼るべし。
247名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:20:14 ID:/vwe2rdY0
>>246
お前にレスしてないだろう屑。
他人の貼ったコピペで威張るな糞。
スレがあって都合が悪いのはお前だろ。
理解できましたか?
248名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:21:06 ID:VsZxeWIiO
オークションだと484条が適用されないっちゅーのは間違ってるけどな
249名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:44:31 ID:uIosmmdg0
こそ泥の犯罪者、人間のクズ、社会のダニ、貧乏人、守銭奴
250名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:47:26 ID:uIosmmdg0
おい、千葉のお前だよ、見てるか?
251名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:01:17 ID:WwuoTF3X0
>>250
見てるよー
252名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:03:33 ID:+K/XzY1K0
>>243-244
引き渡し場所はオークションであっても同じです
例えば契約解除に伴って
双方に現状回復の義務が発生した場合に
落札者は商品を送料負担して引き渡し場所である
出品者宅に送り届けなければなりません

てか、お前が弁護士なりの見解を提示してから言おうぜ
お前の脳内理論が結論なんてあり得んしw
253名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:14:02 ID:+K/XzY1K0
つーかオークションの場合は特定物の引き渡し場所は何処になるんだ?
コピペキチガイは
根拠もなく落札者宅だと言い張るのかねw
254名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:20:09 ID:ymmw8hpq0

>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
255名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:13:13 ID:hHR1C0E90
ゴミ落札者共の主張は日本では通用しません。
頭大丈夫ですか?
オークションにおいて、あなたの(民法第484条) は適用されません。
適用されることをまず証明して下さい。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
どうしてこんなにも簡単な常識があなたには理解できないのでしょうか?

256名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:14:28 ID:hHR1C0E90
ゴミ落札者共の主張は全て間違いです。
納得できないのであれば、弁護士の見解をここで示すなど
あなたの主張が正しいことを証明して下さい。

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。

257名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:24:44 ID:azS6Y0PfO
民法484条(条文略)

証明終わり
258名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:33:32 ID:izCu/0Bo0
>>255-256
お前、たった3行のレスも理解できない。
ノータリンだな。
259名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:46:28 ID:hHR1C0E90
>>258の主張は日本では通用しません。
頭大丈夫ですか?
オークションにおいて、あなたの(民法第484条) は適用されません。
適用されることをまず証明して下さい。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
260名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:47:13 ID:hHR1C0E90
>>258の主張は全て間違いです。
納得できないのであれば、弁護士の見解をここで示すなど
あなたの主張が正しいことを証明して下さい。

>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。

261名無しさん(新規):2011/02/08(火) 04:41:53 ID:nYaa7sP60
弁護士じゃないけど書くね。
落札により出品者と落札者の間には出品物が中古品の場合には特定物の売買契約が成立します。
流通している新品の場合は不特定物の売買契約が成立します。
いずれの場合でも最初から出品者が落札者宅に配送するという、配送人を履行補助者とする持参債務の売買契約です。
ですから民法を理解していない人が条文を間違って引用していますが、引き渡し先は落札者宅となります。
 問題の100円の利益はどちらの物になるかというと、結論から書くと
送料着払いの場合には落札者がそのまま利益を享受し、出品者に対し返還義務を負いません。
元払いの場合にはその差額100円は出品者が利益を享受し、落札者に対し返還する義務を負いません。
 結局どちらでもそのままにしておけば良いという事です。
民法全体を理解せずに一部の部分だけを見て分かったつもりで書き込み間違っている見解が双方からされていますが、
元払いの場合は、出品者は持ち込む事により集荷込みの料金から集荷しなかった分を配送会社から返還を受けたと同視出来ます。
着払いの場合は、出品者が持ち込んだ時点で100円分の利益を放棄し、出品者に帰属する事を承諾していると看做されます。
ですから持ち込みして、そのまま放っておけば良いという事に関して言えば、元払いか着払いかによる差異はありません。
 主債務が履行されていれば補助的債務の履行に関する小さな問題は社会通念にしたがって解決することになるからです。
これを一般に信義則と言います。
暇な司法書士より。
262名無しさん(新規):2011/02/08(火) 04:46:36 ID:nYaa7sP60
下から5行目訂正                         ・・・
着払いの場合は、出品者が持ち込んだ時点で100円分の利益を放棄し、落札者にその利益が帰属する事を承諾していると看做されます。
263名無しさん(新規):2011/02/08(火) 05:44:23 ID:3L2RYqpU0
>>261
>送料着払いの場合には落札者がそのまま利益を享受し、出品者に対し返還義務を負いません。

お前の見解が正しいとするなら「送料着払いの100円も出品者の物」と言ってきた今までの書き込みは、
全て「法を理解してない適当な思い込みでの書き込み」だったという事になるのだがいいのか?

結論
金が欲しいだけの糞出品者
264名無しさん(新規):2011/02/08(火) 07:27:07 ID:hHR1C0E90
>>263
送料着払いが出品者の物なんてそんな事初めから誰も思っちゃいないよ。
ただ、持込割引が落札者の物っていう基地外理論に対してその考えをそのまま
出品者の立場から返しただけ。
265名無しさん(新規):2011/02/08(火) 08:03:54 ID:hHR1C0E90
>>263
法を理解してない適当な思い込みでの書き込みってのは
お前らコジキ落札者のやってた事だろうがwwww
266名無しさん(新規):2011/02/08(火) 09:14:17 ID:IrZPBvE00
司法書士さんが結論を出してくれたかた本当にこのスレ終了だねっっっっっっっっっ!

落札により出品者と落札者の間には出品物が中古品の場合には
特定物の売買契約が成立します。
流通している新品の場合は不特定物の売買契約が成立します。
いずれの場合でも最初から出品者が落札者宅に配送するという、
配送人を履行補助者とする持参債務の売買契約です。
ですから民法を理解していない人が条文を間違って引用していますが、
引き渡し先は落札者宅となります。
 問題の100円の利益はどちらの物になるかというと、結論から書くと
送料着払いの場合には落札者がそのまま利益を享受し、出品者に対し
返還義務を負いません。
元払いの場合にはその差額100円は出品者が利益を享受し、
落札者に対し返還する義務を負いません。
 結局どちらでもそのままにしておけば良いという事です。
民法全体を理解せずに一部の部分だけを見て分かったつもりで
書き込み間違っている見解が双方からされていますが、
元払いの場合は、出品者は持ち込む事により集荷込みの料金から
集荷しなかった分を配送会社から返還を受けたと同視出来ます。
着払いの場合は、出品者が持ち込んだ時点で100円分の利益を放棄し、
落札者にその利益が帰属する事を承諾していると看做されます。
ですから持ち込みして、そのまま放っておけば良いという事に関して言えば、
元払いか着払いかによる差異はありません。
 主債務が履行されていれば補助的債務の履行に関する小さな問題は
社会通念にしたがって解決することになるからです。
これを一般に信義則と言います。

つまり、持込割引は基本、出品者のものだということで
着払いの場合も、出品者が持込割引を落札者に渡さないと言う意思を
落札者に告げたら落札者は出品者に100円渡さなきゃ行けないってことだね。
267名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:26:24 ID:+my2ZLVhO
>>263
まさに基地外落札者だな。
261と今までの書き込みは関係ないだろう。
悔しいだろうけどこれが日本の常識なんだよ。
嫌なら何処へでも行ってしまえwww
268名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:53:25 ID:azS6Y0PfO
>>261
ここのアホ落札者連中はただ結論を端的に示しただけでは納得せんと思うよ
まああなたはそこまでヒマではないやろけど

>>263
261は“放棄したと見做す”と書いてあるだろが
あんたら落札者は、元払いと同様に落札者が着払いで100円受け取ることに根源的な正当性がある言うとったやんけ

言ったろ
ただ“譲ってやってる”だけだって
事前に出品者から割引分要求されれば、落札者は着払いでも100円払わにゃいけんってこった
もっとも契約しない選択肢はあるがな
269名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:05:09 ID:wMhr4s9Z0
いいぞ、もっとやれ!
>>263さあ、反論するんだwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:39:50 ID:IrZPBvE00
結論が出たみたいだね。
持込割引は出品者のものだということ。
元払いの場合は当然出品者のもの。
着払いの場合も、出品者が持込割引を落札者には渡さないと言う意思を
落札者に告げたら落札者は出品者に100円返さなきゃいけないってことだね。
ソースは>>261を参照のこと。
じゃあ終了ってことでw
271名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:50:21 ID:azS6Y0PfO
いやいや、これで終わりじゃオモんない

四ツ谷法律事務所の弁護士様が場合により落札者様のもんにもなるって言ったんだろ?

他にも261には反論の余地はあるじゃないか?
今までだってことごとく反論してきたじゃないか
272名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:35:31 ID:r9V43jNo0
コジキからの反論が完全に止まってるwwwwww
ゴミ落札者完全撃破ってとこかwwwwwwwwww
特にしったかで民法を語る奴とか詐欺で訴えるなんて言ってた奴は
恥ずかしすぎてオク板にすら来られないだろwwwwwww
273名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:34:58 ID:MURLFOIC0
>>261
間違いです
オークションであっても特定物の引渡し場所は
契約時にその物が有った場所
つまり出品者宅で落札者宅ではありません
脳内司法書士さんの能書きは参考にならないので
本物の司法書士さんの見解を提示しますね
↓は返品に関するトラブルの相談ですが
ネットオークションの引渡し場所は民法の規定通り
契約時にその物が有った場所と明言しています

http://kuniko.nagatori.com/newbb+viewtopic.topic_id+68+forum+1+post_id+215.htm#forumpost215


274名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:47:30 ID:MURLFOIC0
>>266
本物の司法書士さんが結論を出してくれましたね
オークションであっても引渡し場所は出品者宅であると証明されました

えっと君は常識がなんだのとほざいていたようだけど?
あと2ちゃんの(脳内司法書士)のレスに←(ソース?らしいw)
なんの信憑性もないってのw
得意げに勝ち誇っている様はまさに滑稽の一言です
反論があるなら法律の専門家の客観的見解を提示してね
脳内司法書士さんの見解はマジ勘弁して下さいw

>>272
撃破されたのはお前等クソ出品者さまだよんw

本物の司法書士さんが結論を出してくれたかた本当にこのスレ終了だねっっっっっっっっっ!


275名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:06:10 ID:aMNHKqUB0
>>274
> オークションであっても引渡し場所は出品者宅であると証明されました

はい?
276名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:20:05 ID:0r7yTNNIO
>>273
261ではないが

バカだなお前はほんとに
そのサイトの司法書士さんが言ってるのは原則論
しかも契約の巻き戻しによる目的物の返還の話じゃないか

普通は契約時に費用の負担など取り決めるもんだが、ネットオークションの利用者はいちいちそんなことしないからな
民法に従って解決すんだよ

サイトの事案のように、債務者の過失で(瑕疵担保責任は無過失責任だが)契約が解除された場合は、サイトにあるように債権者は負担した送料を損害賠償でき、結果的に不都合を生じないから484条を素直に適用して問題ないんだよ

だが通常の引渡しで馬鹿正直に484条を適用してどうする?
落札者が出品者宅に出向いて受け取るか、自ら業者に送り状送って手配するか?
そんなバカな話があるか

法律っちゅーのはお前が考える以上に合理的かつ柔軟なんだよアホ
277名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:32:32 ID:MURLFOIC0
>>275

はーい!
ネットオークションの返品に関する質問の回答↓
http://kuniko.nagatori.com/newbb+viewtopic.topic_id+68+forum+1+post_id+215.htm#forumpost215

送料負担の根拠が民法484条(特定物の引き渡しはその物の存在した場所でする)。
と本物の司法書士さんが回答しているんだから
引渡し場所は商品があった場所
つまり出品者宅ってことだよ

引渡し場所は落札者宅とする>>261(脳内司法書士)の妄言と
コピペ基地外の主張は完全に否定されましたとさ

>>276
バカだなお前はほんとに
よく読もうぜ
>契約が履行されていれば、特定物の売買の場合、
>引き渡しのための送料の負担は買主がすることとなります
>(特定物の引き渡しはその物の存在した場所でする)。

契約が履行されている場合(通常の取引)と書いてるがな

>落札者が出品者宅に出向いて受け取るか、自ら業者に送り状送って手配するか?

しないよ、ヤフオクの場合は送付するのが出品者の義務だから

278名無しさん(新規):2011/02/09(水) 03:48:36 ID:aMNHKqUB0
>>277
> ネットオークションの返品

はい?
279名無しさん(新規):2011/02/09(水) 05:00:43 ID:vt8f4gHJ0
ゆっとり
280名無しさん(新規):2011/02/09(水) 05:37:49 ID:0r7yTNNIO
>>277
ああ悪かった
確かに俺が読み違えてる
まあミスリードを誘ったのは“契約が履行されている場合は”の一文だがな
これだと両債務が既履行だという意味にしかとれん

通常の債務の履行時に484条が適用され債権者は送料を払い商品を取り立てる、つまり“集荷に訪れた”業者に商品を渡せ、と司法書士とお前は言いたいわけだ

じゃあ両者に異論がある
なぜ出品者が落札者に代行して発送手続きをしなければならない?
発送の契約は出品者と日本郵便との間で交わされることは否定しようがない
郵送事故の際の対応も出品者がしなければならない

サイトの事案では普通郵便は排除されてないが、普通郵便の場合は集荷がなく発送に要する出品者の負担は小さくない

484条に従って“取立債務だから家に取り立てにいきますよ”と忠実なふりをしながら出品者を郵便局に出向かせてその費用を負担させたりする
これでは出品者にとってみれば郵便局への持参債務じゃないか

これだけ落札者に負担を押しつけるなら、落札者宅を弁済の場所とする黙示の合意があったと解釈するほうがよっぽど妥当だわ
281名無しさん(新規):2011/02/09(水) 13:11:36 ID:osrhDE3t0

>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
282名無しさん(新規):2011/02/09(水) 13:24:23 ID:o6BFXzFgO
>>274
法律なんて解釈の仕方があるものだし、違法か合法かなんて司法書士や弁護士が決めるもんじゃないんだよね。
たまたま一人の司法書士が答えていただけでそれが正しいなんて、それじゃ裁判所はいらないでしょ。
要するに文句があるなら裁判所に訴えろってことだ。
そして結果が出てからほざけって事。
まぁコジキ共にそんな金あるわきゃないだろうけどwwww
283名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:14:12 ID:rN3hkQP30
>>282
>そして結果が出てからほざけって事。
で、今後お前は結果が出るまでここには来ないんだろ。
284名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:19:27 ID:g6offbvC0
つか、こんなどうでもいいことで何スレもやれるなw
びびったわw
285名無しさん(新規):2011/02/09(水) 20:12:15 ID:6tklGOY/0
>>277
バカだなこいつw
286名無しさん(新規):2011/02/09(水) 22:55:22 ID:wypda2nA0
結論
金が欲しいだけの糞出品者
287名無しさん(新規):2011/02/09(水) 23:40:08 ID:l+mQpYSW0
このスレ、感心するわ
お互い100円で、よくぞここまで必死になれるなw
288名無しさん(新規):2011/02/10(木) 01:16:23 ID:BKKh5el/0
>>287
出品してるけど配送ははこBOONだし、100円なんてどうでもいいんだけど、
バカからかうのって面白いだろ。ただそれだけww
289名無しさん(新規):2011/02/10(木) 11:45:23 ID:O+5VIML/0
LOL
290名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:05:47 ID:8ImVQwyX0
>>273-274 >>277
その解釈は間違っています。
何故ならばヤフーがはこBOONサービスを提供しているからです。
はこBOONサービスを提供できるということは、法的に
出品物の引渡しは出品者の自宅でなくても良いからです。
はこBOONはコンビニからの発送に限られています。
もし、あなたの指摘するように
「出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅でなければならない」
のであれば、ヤフーによるはこBOONサービスの提供は法的に認められないはずです。
291名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:28:30 ID:8p08cMkB0
うひひひひ
292名無しさん(新規):2011/02/11(金) 00:23:36 ID:sOSgYkM40
「出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅でなければならない」
のなら、落札者が出品者宅に取りに来いよ
293名無しさん(新規):2011/02/11(金) 01:03:31 ID:v4o9KzXm0
>>290
まさにその通り。
クソ落札者共はヤフーにはこBOONの違法性を認めさせない限り、
ここに書き込み禁止な。
294名無しさん(新規):2011/02/11(金) 09:00:14 ID:PK+CpOZ50
>>292
取りに行くからよ
IDは?
295名無しさん(新規):2011/02/11(金) 12:02:39 ID:ATUiqELU0
はこBOONなんか死んでも使わないくせに
偉そうにしやがってwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが糞
296名無しさん(新規):2011/02/11(金) 13:12:02 ID:++n8i6SW0
>>261
聞いても理解できないかも知れないけど、一応どの文章が民法の何条に当たるのか教えてくれないかな?
それと100円といえど一応はお金が絡んでることだしあなたが司法書士だという証拠を示してもらえないかな?
297名無しさん(新規):2011/02/11(金) 15:01:58 ID:wcO5bkiJ0
         _
       ,. ' ´.三`ミヽ、
        /´三Ξミミ、、ミゝミォ
     /彡 '´` ー'´ ̄``´ ̄ 「ヽ、
     ,':;r'           !ミミi
    ,'::!               !ミミi
    |:j  ,.==    ,.ニ=    ヽ:ミi
    リ , '´二ヽ   / ,.--、ヽ   !:ミi
   r├{ '´`'' `}=={  `´ ノ ̄ ̄y´`、
    {〈 ヽ、 _ ノ/   ` -‐ '    〉ヽ }
   }i !    ,イ,、___,、ヾ、       ハ .)),′
   { !    >ニニ´ `      〃' /
    `┤{´ 彡≡≡ミミ  }    i` ´
     ! .i ´ ̄二 ̄ ^`ノ    /
     ヽ           , イ、
      `ヽ、      ,.  '´,./ハ
       ,イヽ` ー ' ´, -‐'´ /;;;;;;;\
__,. --‐';;i  `ヽ, '´   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

  
    湯貝 七釜 [yukai nanakama]  
       (1889〜1955 日本)



298名無しさん(新規):2011/02/11(金) 17:26:36 ID:XPw0HBz70
100円で盛り上がってますね。
ゆうパックは持ち込み割引ですよね、持ち込んだのが誰かの問題でしょ?
細かい事気にするなら、料金後納で商品到着したら、相手に契約料金表を
出せと言うのかな?
単なる後納契約もあるが、契約によっては60,80同一料金も有るし、
集荷でも持ち込み並の料金も有りますよ。
私は持ち込み割引は私の物と明記して、他の発送方法は自己紹介欄を読め
と書いていても、質問してくる方が後を立ちません、回答後きまってウォ
ッチィが一つ減ってます。
送料そこまで気にするなら、オークションや通販で物を買うのを、辞めれ
ば話早いだけですよ。
299名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:07:33 ID:7ALvJjKI0
>>296
>>290の指摘に対してまずコメントをお願いしますよwwwww
反論できないのなら落札者の負けが確定しますねwwwww
300名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:35:29 ID:f0EUQ6F/0
乞食落札者涙目^^
301名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:32:53 ID:PK+CpOZ50
>>292
どうした?
取りに行ってやるって言ってるんだろ。
早くID晒せや!
302名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:42:15 ID:IiTyQFUR0
>>301
お前みたいに 2chに入り浸っているわけじゃないから即答はしかねるよ
それとお前は俺の落札者じゃねーだろ、IDが必要な理由は何だ?

っていうか、実際に取りに来いと言っているんじゃなくて、落札者のその取りに
来る労力の一部を肩代わりしてるんだから100円支払ってくれてもいいだろという
主張なんだが
303名無しさん(新規):2011/02/12(土) 03:53:01 ID:Nv9s4MzO0
出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅でなければならないんだから
肩代わりなんて必要ない www

集荷込みの送料盗ってんだから、局員に取りに来させりゃ労力もへったくれもないだろ
何言ってんのコイツ www
304名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:07:37 ID:iPlDx8N6O
ハッキリ言えよ
100円欲しいから、落札者を騙して集荷と思わせて、黙って持ち込んでますってな
305名無しさん(新規):2011/02/12(土) 05:26:54 ID:4ypFMWRi0
>>303
>出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅
だから>>290に答えてから書き込めって言ってんだろクズが!
306名無しさん(新規):2011/02/12(土) 05:49:37 ID:kl/rJICx0
>元払いの場合は、出品者は持ち込む事により集荷込みの料金から集荷しなかった分を配送会社から返還を受けたと同視出来ます。
>着払いの場合は、出品者が持ち込んだ時点で100円分の利益を放棄し、出品者に帰属する事を承諾していると看做されます。

同視できる、看做されるって
どっちもただの願望だろ。
郵便局は割引じゃなくて正規料金を領収した上で窓口で100円キャッシュバックすりゃ済む問題だ。
307名無しさん(新規):2011/02/12(土) 11:11:12 ID:XTycHbe40
でって言うw
308名無しさん(新規):2011/02/12(土) 23:12:56 ID:gHCeeOSo0
>「出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅でなければならない」
>のであれば、ヤフーによるはこBOONサービスの提供は法的に認められないはずです。

という指摘に対して落札者は反論しないんだな。ていうかできないか。
正論だもんな。

とりあえず民法何たらの引渡しは出品者自宅でなければ〜は論破されたわけだw
309名無しさん(新規):2011/02/12(土) 23:49:13 ID:Kq+k4nrm0
>>308
引渡し場所ってそんなに重要か?
>「出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅でなければならない」
>のであれば、ヤフーによるはこBOONサービスの提供は法的に認められないはずです。
で、これが理由で100円は出品者の物なのか?
310名無しさん(新規):2011/02/13(日) 00:39:38 ID:rmALWlLdO
それが“出品者は持ち込みしてはならない”の論拠なんだろ?

落札者側にとっては最後の砦じゃないのか?
守ってみなさいよ
311名無しさん(新規):2011/02/13(日) 00:43:14 ID:Zh+z5QBy0
>>309
おまえバカ過ぎ。
それが理由になるわけないだろ。
てか、どういう風に考えたらそれが理由になると思えるんだ。
312名無しさん(新規):2011/02/13(日) 02:51:34 ID:40f1HWuO0
>>310
正直に
「ゆうぱっく料金は集荷込みの料金ですが、持ち込むと
100円割り引いてくれるんで、持ち込んで100円頂きます」って書いてみな

誰もテメエーに札入れねーからよ

なぜだか分かるか?

それはドロボーだからよ!
313名無しさん(新規):2011/02/13(日) 05:48:24 ID:sR/aNXJtO
一年くらい前からオクで売ってゆうパック100円抜いてるけどいくらくらいになったかな
314名無しさん(新規):2011/02/13(日) 06:34:34 ID:URktN/6u0
>>311
お前の方こそ馬鹿だろ。
意味のないことに拘っている>>108に言え
315名無しさん(新規):2011/02/13(日) 06:35:36 ID:URktN/6u0
>>311
間違えた>>308に言え
316名無しさん(新規):2011/02/13(日) 07:06:06 ID:Zh+z5QBy0
>>314
ほんとコジキ落札者って低脳揃いだなwwwww
自分に不利な意見は意味のない事に代ってしまう脳内構造だから、
持ち込み割引は自分の物ってのに繋がってるんだろう。
お前らは健常者と違って脳に障害を持ってるって事に早く自覚しろよwww
317名無しさん(新規):2011/02/13(日) 07:52:12 ID:IQXLItfh0
>>309
>>232>>273参照w

司法書士さんが結論を出してくれたかた本当にこのスレ終了だねっっっっっっっっっ!

落札により出品者と落札者の間には出品物が中古品の場合には
特定物の売買契約が成立します。
流通している新品の場合は不特定物の売買契約が成立します。
いずれの場合でも最初から出品者が落札者宅に配送するという、
配送人を履行補助者とする持参債務の売買契約です。
ですから民法を理解していない人が条文を間違って引用していますが、
引き渡し先は落札者宅となります。
 問題の100円の利益はどちらの物になるかというと、結論から書くと
送料着払いの場合には落札者がそのまま利益を享受し、出品者に対し
返還義務を負いません。
元払いの場合にはその差額100円は出品者が利益を享受し、
落札者に対し返還する義務を負いません。
 結局どちらでもそのままにしておけば良いという事です。
民法全体を理解せずに一部の部分だけを見て分かったつもりで
書き込み間違っている見解が双方からされていますが、
元払いの場合は、出品者は持ち込む事により集荷込みの料金から
集荷しなかった分を配送会社から返還を受けたと同視出来ます。
着払いの場合は、出品者が持ち込んだ時点で100円分の利益を放棄し、
落札者にその利益が帰属する事を承諾していると看做されます。
ですから持ち込みして、そのまま放っておけば良いという事に関して言えば、
元払いか着払いかによる差異はありません。
 主債務が履行されていれば補助的債務の履行に関する小さな問題は
社会通念にしたがって解決することになるからです。
これを一般に信義則と言います。
318名無しさん(新規):2011/02/13(日) 07:55:45 ID:IQXLItfh0
274 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/09(水) 01:47:30 ID:MURLFOIC0
>>266
本物の司法書士さんが結論を出してくれましたね
オークションであっても引渡し場所は出品者宅であると証明されました

277 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/09(水) 02:32:32 ID:MURLFOIC0
>>275

はーい!
ネットオークションの返品に関する質問の回答↓
http://kuniko.nagatori.com/newbb+viewtopic.topic_id+68+forum+1+post_id+215.htm#forumpost215

送料負担の根拠が民法484条(特定物の引き渡しはその物の存在した場所でする)。
と本物の司法書士さんが回答しているんだから
引渡し場所は商品があった場所
つまり出品者宅ってことだよ

引渡し場所は落札者宅とする>>261(脳内司法書士)の妄言と
コピペ基地外の主張は完全に否定されましたとさ
319名無しさん(新規):2011/02/13(日) 07:57:54 ID:IQXLItfh0
結論が出たみたいだね。
持込割引は出品者のものだということ。
元払いの場合は当然出品者のもの。
着払いの場合も、出品者が持込割引を落札者には渡さないと言う意思を
落札者に告げたら落札者は出品者に100円返さなきゃいけないってことだね。
ソースは>>259-261を参照のこと。
じゃあ終了ってことでw
320名無しさん(新規):2011/02/13(日) 08:17:30 ID:GPLRi0fO0
>>317-319
また、コピペキチガイが出てきたな

間違いぐらい訂正してからコピペしろよ

結論を出してくれたかた→結論を出してくれたから  だろ

自分で考えられない奴って、本物の馬鹿だぞ
321名無しさん(新規):2011/02/13(日) 09:33:57 ID:THX7gTTl0
ほんと糞出品者って糞馬鹿だな
どんな悪人にも弁護は可能なんだよね
それを鵜呑みにしやがってwww
322名無しさん(新規):2011/02/13(日) 12:13:42 ID:BasfvcZA0
ほんと糞落札者って糞馬鹿だな
どんな悪人にも弁護は可能なんだよね
それを鵜呑みにしやがってwww
323名無しさん(新規):2011/02/13(日) 12:13:52 ID:rmALWlLdO
>>312
自己紹介に
“出品者が商品を持ち込んだ場合、割引額の100円は請求させていただきます”
って書けよ

入札即削除だから
何もしてねーのに割引分いただこうと考えてるガメツイ落札者と取引するお人好しなんていねーから
324名無しさん(新規):2011/02/13(日) 14:43:45 ID:Zh+z5QBy0
>>323
ほんとココのクソ落札者共は自分たちがID晒せばこっちはBLに入れるんで
トラブルも起きないというのに、品物は欲しい、でも送料に文句はつけるって
いうゴミクズ以下の奴ら集まりだからな。
325名無しさん(新規):2011/02/13(日) 19:38:06 ID:IQXLItfh0
出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。

326名無しさん(新規):2011/02/13(日) 19:39:28 ID:IQXLItfh0
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。

327名無しさん(新規):2011/02/13(日) 20:01:09 ID:yfijy44k0
>落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
>そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

出品者が勝手にやったことに対してなんで振り込み手酢料(と手間)を落札者が負担するんだよ。
バカだろ。死ね。
328名無しさん(新規):2011/02/13(日) 20:53:35 ID:JVkMg1+n0
>>327
出品者宅から郵便局まで、日本郵便が運ぶなら100円払い出品者なら100円払わない
その違いは何だ?
329名無しさん(新規):2011/02/13(日) 21:26:03 ID:8n8RmkZR0
落札者は持ち込みに同意した覚えは無い。
よって契約は無効。
330名無しさん(新規):2011/02/13(日) 21:48:33 ID:wdi3NNcb0
まだやってんの?あんたらwww
331名無しさん(新規):2011/02/14(月) 00:49:17 ID:JSWzYZesO
また振り出しに戻ってるし

さすが落札者のバカ連中
332名無しさん(新規):2011/02/14(月) 11:56:33 ID:QCYM6Vln0
>>308
>「出品物の引渡しは全て例外なく、出品者の自宅でなければならない」
>のであれば、ヤフーによるはこBOONサービスの提供は法的に認められないはずです。

これが理由で100円は出品者の物なのか?
333名無しさん(新規):2011/02/14(月) 12:44:18 ID:/nBP8J+2O
>>332
100円が出品者の物なのはそれが持ち込み割引だからだ。
こんな至極単純な事が理解できないなんて、オマエは知障か?
334名無しさん(新規):2011/02/14(月) 16:55:10 ID:xl+FOpFZ0
割引の許可なんかしてないよ
335名無しさん(新規):2011/02/14(月) 19:05:02 ID:Nv3j+9iA0
>>327
>出品者が勝手にやったことに対して
馬鹿?
着払いを希望したのは落札者じゃね?www

>>329
>落札者は持ち込みに同意した覚えは無い。
持ち込む行為に対して同意しませんとか認めませんとか
具体的な意思表示がなければその主張は無効。
落札者が出品者に対して何も言わないのなら出品者にお任せします
ということだよ、日本ではなwwwww
336名無しさん(新規):2011/02/15(火) 00:12:04 ID:pNHJMKUi0
>>334
許可っておまえ何様だよ。
コジキ理論によると落札時に品物があった場所が引き渡し場所だろ。
それを出品者が落札者の為に品物をわざわざ送ってやるわけだ。
許可とか舐めた事いってるコジキは落札場所まで品物を取りに来いよ。ボケ。
337名無しさん(新規):2011/02/15(火) 00:20:23 ID:TU9rfvhBO
まったくだ
すべて自分でやってから言え

落札者の都合押し付けて何が許可だと
338名無しさん(新規):2011/02/15(火) 06:27:17 ID:aEOGec3a0
>>335
「郵便局に持ち込んでください」などと出品者に頼む奴は居ない。
どうぞ、郵便局員をあなたの家まで呼び付けてくださいな。
339名無しさん(新規):2011/02/15(火) 06:30:01 ID:aEOGec3a0
>>337
自分でオークション画面に発送方法を書いてるのを無視して
「民法上は出品者の家が引き渡し場所です」って言うならお前も
落札者の家まで代金取りに来いよw
340名無しさん(新規):2011/02/15(火) 07:22:18 ID:pNHJMKUi0
>>339
引渡し場所が出品者の家という事がなぜ落札者の家に代金を取りに行く
ということに繋がるんだ?
ほんとここの落札者ってバカしかいないなwwwww
341名無しさん(新規):2011/02/15(火) 08:19:10 ID:RMvWCiij0
引渡し場所は出品者の家でなくても構わないんだろ?
出品者はいつまでこれに拘ってるんだ?
それともまだ勝ち負けに拘ってるのか?
342名無しさん(新規):2011/02/15(火) 10:21:39 ID:+z8n/qm40
>>338
早く送ってほしいとか普通によくあるけど?
仕事から帰宅した夜だというのにゆうゆう窓口やコンビニに行けとか。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。
343名無しさん(新規):2011/02/15(火) 10:22:41 ID:+z8n/qm40
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
344名無しさん(新規):2011/02/15(火) 11:21:03 ID:TU9rfvhBO
>>339
はぁ?
484条後段にその他の弁済は債権者の住所って書いてるだろ

特定物の引渡は出品者宅でって言いはってんのはおたくらだろうが
345名無しさん(新規):2011/02/15(火) 12:20:51 ID:WFSrsAubO
>>344
ここの落札者はバカしかいないから説明したって無駄だよ。
文章の意味すら理解できていないみたいだから。
346名無しさん(新規):2011/02/15(火) 13:06:26 ID:UgHFmNrK0
やっぱりここの詐欺出品者はオクしか収入のない
無職ニートばっかりだな www

真昼間から大量の詐欺の屁理屈の書き込み乙

100円ドロボーに必死なのがわかる www
347名無しさん(新規):2011/02/15(火) 15:06:19 ID:+z8n/qm40
>>341
低脳落札者の弁↓

232 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2011/02/06(日) 19:22:19 ID:tabgorI60

>>228
>出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

間違いです
民法の規定により特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
つまり出品者宅ということになります(民法第484条)
ゆうパックの正規料金に集荷サービスが含まれていることを
鑑みれば商品説明に明記されていなければ落札者が同意しているのは
「集荷」と言わざるを得ません

>出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

間違いです
明確な説明、つまり持ち込んで100円盗る旨を商品説明に明記しない場合は
落札者に返金しなければなりません
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
※1 明確な説明がなかった場合には、差額分の返還を求めることができます。
落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。
348名無しさん(新規):2011/02/15(火) 15:08:29 ID:+z8n/qm40
>>341
低脳落札者の弁↓

274 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/09(水) 01:47:30 ID:MURLFOIC0
>>266
本物の司法書士さんが結論を出してくれましたね
オークションであっても引渡し場所は出品者宅であると証明されました

277 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/09(水) 02:32:32 ID:MURLFOIC0
>>275

はーい!
ネットオークションの返品に関する質問の回答↓
http://kuniko.nagatori.com/newbb+viewtopic.topic_id+68+forum+1+post_id+215.htm#forumpost215

送料負担の根拠が民法484条(特定物の引き渡しはその物の存在した場所でする)。
と本物の司法書士さんが回答しているんだから
引渡し場所は商品があった場所
つまり出品者宅ってことだよ

引渡し場所は落札者宅とする>>261(脳内司法書士)の妄言と
コピペ基地外の主張は完全に否定されましたとさ

349名無しさん(新規):2011/02/15(火) 15:09:31 ID:+z8n/qm40
>>341
低脳落札者の弁↓

273 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/09(水) 01:34:58 ID:MURLFOIC0

>>261
間違いです
オークションであっても特定物の引渡し場所は
契約時にその物が有った場所
つまり出品者宅で落札者宅ではありません
脳内司法書士さんの能書きは参考にならないので
本物の司法書士さんの見解を提示しますね
↓は返品に関するトラブルの相談ですが
ネットオークションの引渡し場所は民法の規定通り
契約時にその物が有った場所と明言しています

http://kuniko.nagatori.com/newbb+viewtopic.topic_id+68+forum+1+post_id+215.htm#forumpost215
350名無しさん(新規):2011/02/15(火) 17:30:02 ID:UgHFmNrK0
ID:+z8n/qm40って、いつも同じスレに同じことばっかり書き込んでるな www

13 位/647 ID中
http://hissi.org/read.php/yahoo/20110215/K3o4bi9xbTQw.html

よほど売れなくて、100円盗むのに必死らしいな www
351名無しさん(新規):2011/02/15(火) 17:37:52 ID:ZZI4lDOp0
普通の宅配業者もセンターに持ち込んだら割引されるんじゃなかったっけ?
まあどっちにしてもその程度払ったれよ。
相手がわざわざ自分の足と手間で稼いだ100円にカリカリしなくてもいいだろう。
352名無しさん(新規):2011/02/15(火) 18:00:38 ID:P/ikTE6W0
カリカリしてるから馬鹿落札者って言われるんだろうw
353名無しさん(新規):2011/02/15(火) 18:01:12 ID:RJdxpB6Q0
大型SP出品したら梱包費、手間が凄くかかって
おまけにヤマトが輸送中に傷つけてこっちにいきなり
クレームの評価。

補償があるのはわかりきってるんだからその場で
ヤマトにクレームつければいいのに、出張に行ってから
大分あとになってこっちがアドバイスしてやってから
つけたもんだからうまくいかずネチネチ嫌味
行ってくる大馬鹿で性格悪い落札者がいた。

お前らも梱包しにくいものとか出品してみるといいよ。
354名無しさん(新規):2011/02/15(火) 19:19:20 ID:NiZqaIr70
壊れてないのに嘘のクレーム付けて返金させようとする詐欺かもね
355名無しさん(新規):2011/02/15(火) 19:56:26 ID:RMvWCiij0
何が正しいかではなくて勝ち負けに拘る出品者ってかなり必死なんじゃね。
356名無しさん(新規):2011/02/15(火) 22:17:48 ID:TU9rfvhBO
いや、なにが正しいかが勝ち負けなんだろ
バカかよ
357名無しさん(新規):2011/02/16(水) 00:06:50 ID:8fWbQygx0
ここまでバカな書き込みばかりだと釣りなのかとも思ってしまう。
それとも落札者側の書き込みは全て>>1なのか?
358名無しさん(新規):2011/02/16(水) 03:13:15 ID:5hXaky9O0
うん
359名無しさん(新規):2011/02/16(水) 06:19:34 ID:FDM85LYv0
>>342
実際には全部持ち込むんだろうが、建前はこういう風に書いておかないと詐欺だと思われるということだよ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/139807000
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m81238076
360名無しさん(新規):2011/02/16(水) 08:23:44 ID:MLpC0Tko0
>>359
詐欺だと思うのなら訴えたらいいのにここでしか吠えないとか馬鹿でしょあんたは。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。

常識が理解できない人はオークションに参加しないこと。わかった?
361名無しさん(新規):2011/02/16(水) 11:24:58 ID:c+msz+SDO
>>359
だから一部バカ落札者がどう思おうがどうでもいいよ

そんなに100円引かれたくないなら入札前に質問すれば
362名無しさん(新規):2011/02/16(水) 12:06:40 ID:xU0CPI530
勝ち負けに必死になる糞出品者達。
それだけで金を奪い取る事しか考えてない様子が垣間見える。
363名無しさん(新規):2011/02/16(水) 12:24:06 ID:c+msz+SDO
負けたにもかかわらずカネを取ろうとするアタマ悪いアホ落札者
364名無しさん(新規):2011/02/16(水) 12:24:17 ID:5o+3ZCf80
>>290
君はいつも断定口調でとんちんかんな事を言い出すから
間違いを指摘されて恥をかくんだよw

民法には強行規定と任意規定があってね
484条は任意規定なのよ

当事者間の合意があれば法的に何も問題ないんだよ
例えば、はこBOONや定形外なんかは集荷がないでしょ
持ち込むことが前提の発送方法に合意した時点で出品者の自宅に拘る必要はないわけ
この場合でも法的な引渡し場所は変わらずに出品者宅なんだけどね

逆にゆうパックなんかは集荷があるので
落札者が集荷の費用も支払っていれば合意してる引渡し場所は
出品者宅ってことになる
365名無しさん(新規):2011/02/16(水) 12:29:16 ID:Q7MX7K340
なにこの乞食スレうけるw
366名無しさん(新規):2011/02/16(水) 12:59:41 ID:O4RwhQWMO
>>364
だから違法なら裁判所に訴えればいいだろ。
出来もしないことをなに偉そうに語ってるんだ、ゴミ落札者君。
367名無しさん(新規):2011/02/16(水) 13:28:23 ID:5o+3ZCf80
>>366
費用対効果でメリットがないだけ
100円を回収するのに掛かるコストが割に合わないからね
印紙代だけで1000円だよw

どちらの主張に正当性があるかは別の話っしょ

カス出品者様やコピペキチガイは持論を展開するだけで
客観的根拠やソースを一切提示しないんだよね
あっ、脳内司法書士がソースだったっけw



368名無しさん(新規):2011/02/16(水) 13:34:38 ID:c+msz+SDO
>>367
落札者が客観的根拠を示したと?
369名無しさん(新規):2011/02/16(水) 13:48:38 ID:5o+3ZCf80
>>232-233の俺の主張に対して
>>243-244
>あなたの主張は日本では通用しません。
>頭大丈夫ですか?
>オークションにおいて、あなたの(民法第484条) は適用されません。
>適用されることをまず証明して下さい。
>あなたの主張は全て間違いです。
>納得できないのであれば、弁護士の見解をここで示すなど
>あなたの主張が正しいことを証明して下さい。


と指摘を頂いたので>>273でオークションにおいて(民法第484条)が適用される事を
客観的根拠として司法書士の見解(URL参照)を提示して反論しましたよ

オークションにおいても484条は適用されるので
引渡し場所は民法の規定通り出品者宅になります
つまり「集荷」ですね



370名無しさん(新規):2011/02/16(水) 14:06:18 ID:dbrzinNk0
文句があるなら、裁判所とかよりまずはヤフオク運営にメールしてみれば?
出品者は100円割引を受けてはいけませんとガイドラインに書いてくれるかもよw
371名無しさん(新規):2011/02/16(水) 14:16:34 ID:5o+3ZCf80
>>370
ん?ガイドラインに日本国の法令に違反する行為は禁止するって書いてるよ
民法は日本の法律ですがな
372名無しさん(新規):2011/02/16(水) 14:45:29 ID:mKDik+Si0
>>371
そんなの当たり前じゃんw
出品者が持ち込み割引受けるのは違法ではないし
ごく当たり前の行為なんだが?
373名無しさん(新規):2011/02/16(水) 15:03:09 ID:c+msz+SDO
>>369
そのコピペやろうの言ってることはそもそもまったく根拠ない
司法書士なんて持ち出すまでもない

んで、その司法書士が言ってることが正しい根拠は?
前にも言ったけどあの内容はあくまで原則論
商品が集荷のない方法で発送されたのだとしたら弁済の場所は契約時に商品が存在した場所にはならないわけで、その司法書士の解説では説明が付かないが?
374名無しさん(新規):2011/02/16(水) 15:52:03 ID:eNxkUndy0
100円欲しければくれてやるから口座番号書けよ乞食落札者様
375名無しさん(新規):2011/02/16(水) 16:24:01 ID:/G3tkA8A0

>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
376名無しさん(新規):2011/02/16(水) 17:32:06 ID:O4RwhQWMO
>>371
なんか民法語ってるけどオマエ言ってる事が正しいって証拠あるのかよ。オマエこそ脳内司法書士じゃないのかwww
377名無しさん(新規):2011/02/16(水) 19:43:06 ID:klPAVOCV0
乞食落札者がうざいのと
こっちの局まで行く時間もただじゃないので集荷オンリーになったわ
すっきり
378名無しさん(新規):2011/02/16(水) 19:59:03 ID:QSDcLdr9O
詐欺でないと主張するならID晒して試してみろよ、このカス出品者よ。
俺が見つけて落として、即詐欺で弁護士と詐欺で訴えてやるからよ。
どうせそんな根性の座った野郎はいないだろうがな
なんたって落札者を騙さなきゃ100円盗れないもんな。
最初から100円ネコババされると分かってたら、誰も札なんて入れねーよ!
379名無しさん(新規):2011/02/16(水) 20:11:22 ID:FDM85LYv0
>>360
「みなされる」「常識」

根拠は?
380名無しさん(新規):2011/02/16(水) 20:35:08 ID:O4RwhQWMO
>>367
費用対効果などといっているが、実際に裁判を起こしたところでコジキに勝ち目はないだろう。
その場合裁判所が持ち込み割引について判断するだろうが、社会常識から考えて自ずと答えは出てるしな。
381名無しさん(新規):2011/02/16(水) 20:51:13 ID:gkSHxtoDO
「送料は落札者負担」となっている物を落札した場合、郵便局が定めるゆうパック送料は落札者が負担しなければならないのです。
同意して入札したのだから、送料を負担する義務が発生する。
ゆうパックの持ち込み割引は、持ち込んでくださるお客様(出品者)に対して郵便局が行っているサービスであり、持ち込んだ人が受けるべき正当なもの。
詐欺でも何でもないでしょ。
持ち込みした行為に対して受けられる割引サービスなのに、悪意の受益者などと言われたらたまりませんね。
382名無しさん(新規):2011/02/16(水) 20:53:19 ID:Ovs3QC8W0
このスレおもれー
偉そうなこと言ってて
やってることは100円争奪戦でセコイ
ギャップが笑えるー
383名無しさん(新規):2011/02/16(水) 20:57:28 ID:yCXXiP0e0
>>381
落札者は持ち込みに同意した覚えは無い。
よって契約は無効。
384名無しさん(新規):2011/02/16(水) 21:18:42 ID:gkSHxtoDO
>>383
入札=同意では?
入札前に質問するなりして出品者に確認や約束をしてあれば別ですけど。
385名無しさん(新規):2011/02/16(水) 21:26:22 ID:yCXXiP0e0
>>384
>入札=同意では?
だから落札者は持ち込みに同意した覚えは無い。
よって契約は無効。
386名無しさん(新規):2011/02/16(水) 21:27:21 ID:FDM85LYv0
割り引くという行為は正規の送料というものがあっての話なので、
郵便局が勝手に落札者が払う金から還元するのは間違い。
387名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:12:50 ID:MLpC0Tko0
>>364 >>385
>当事者間の合意があれば法的に何も問題ないんだよ。

>だから落札者は持ち込みに同意した覚えは無い。

持ち込むことに同意していないとか言ってる頭の逝かれた落札者がいるけど
そもそも「送料は○○円」という出品物に入札した時点で
「送料として○○円を落札者が負担することに同意する」
という意思表示をしたことになるんだよ。入札した時点で出品時の条件提示内容が
後出しで反故にされるのが当然だというのなら、出品者は誰一人として
出品時に条件を提示しなくなるよ。それが正しいとでも言うつもり?
388名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:14:47 ID:MLpC0Tko0
>>364 >>385
詐欺だと思うのなら訴えたらいいのにここでしか吠えないとか馬鹿でしょあんたは。

出品時の説明に「集荷に限定」「持ち込まない」
「持ち込んだ時に発生する割引は落札者に渡す」などと具体的な但し書きがなければ
集荷か持ち込みかに限定しないで事前に提示された送料を落札者が負担することに
同意したとみなされます。

出品時に「送料は実費負担でお願いします」 「持ち込み割引が発生した場合は100円サービスします」
など具体的に明記されていない場合は
提示された送料が落札者が負担する送料であるということ。
つまり持ち込みであっても集荷であっても関係なくその金額が落札者が負担する送料ということですね。

出品時に送料○○円と明記されてあるものに入札したならば、その金額を落札者が負担するのが
日本では常識です。
説明欄に「集荷での発送をする」 「持ち込みはしません」「落札者が負担する送料は実費です」などと
書いてあるのならあなたの言い分も理解できますがそういう出品物は見たことがありませんね。
だからあなたの言い分は却下されるのです。

出品時に送料○○円と明記してあるものに入札したからにはその金額を落札者が負担するのが
日本での常識です。 常識ではないという弁護士の見解はどこにあるの?
389名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:15:59 ID:MLpC0Tko0
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

以上で結論が出ましたのでこのスレは終了です。
無駄に長い間のご利用ありがとうございました。
390名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:27:19 ID:gkSHxtoDO
>>385
商品ページにて「梱包サイズ○○cm、ゆうパックは送料○○円」と記載があったとします。
↑の送料○○円は郵便局が定めている基本料金です。
基本料金を負担することに同意したから入札し、落札した者となった。
基本料金を集荷料金と認識されている方もいらっしゃるようですが、郵便局の定めている送料は基本料金であり、入札者は基本料金を支払うことを同意して入札した。
郵便局のホームページなどに、集荷料金というものはありますか?
391名無しさん(新規):2011/02/16(水) 23:07:39 ID:kvVpt3Mx0

>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
392名無しさん(新規):2011/02/16(水) 23:51:48 ID:Q7MX7K340
おまえら馬鹿じゃね?w
393名無しさん(新規):2011/02/17(木) 00:04:19 ID:Pc7vCT1f0
相手も根拠も示さず、ただ「馬鹿じゃね」と言い放つ奴って馬鹿じゃね
394名無しさん(新規):2011/02/17(木) 01:06:58 ID:KPcfXgEKO
バカ落札者は早いとこ出品者が発送手続きしなゃきゃならん理由を説明しろや
395名無しさん(新規):2011/02/17(木) 02:10:28 ID:JlUalxwB0
「特定物の引渡し」「持参債務」「弁済の場所」「弁済の費用」
「債権と債務」「債務不履行」「不当利得」「不当利得の返還」
396名無しさん(新規):2011/02/17(木) 03:31:37 ID:aZZhvld/0
判例もって出直して来い
397名無しさん(新規):2011/02/17(木) 06:15:45 ID:zK0IfJGP0
コピペ野郎は答えられない問いには一貫してスルーw
398名無しさん(新規):2011/02/17(木) 07:08:09 ID:kK0j1lNk0
>>369
>>290

>>364
>当事者間の合意があれば法的に何も問題ないんだよ
このスレで落札者は「持ち込むことに同意していないから持ち込むな」
と主張していますが、出品者は持ち込んだ際の持込割引を
落札者に渡すことに同意していませんので、持込割引に関しては相殺されます。
しかし、落札者は出品時の条件にある「送料としての具体的な金額」を
落札者が支払うことには入札することで同意したと法的に認められます。
法的に認められない根拠がもしあるならば、ここで説明して下さい。

>>383>>385
出品者は持ち込み割引を落札者に渡すことに同意していませんので
あなたの主張は無効です。
399名無しさん(新規):2011/02/17(木) 11:04:31 ID:yyFTpikc0
>>385
>だから落札者は持ち込みに同意した覚えは無い。
>よって契約は無効。

「落札者は持ち込みに同意した覚えは無いから売買契約は無効である」との主張ですが、
ゆうパックには「持込割引」や「同一あて先割引」といった割引制度があり、
それは郵便ホームページに記載されています。
ゆうパックでの発送が決定した時点で、持込割引を受ける権利が出品者に生じるのです。
「持込に同意した覚えはない」と言っても、持込割引制度のある“ゆうパック”での発送を承諾・選択したのは誰ですか?

出品の際、出品者は発送方法を「ゆうパック」としている。
送料(基本料金)はいくらですと記載している。

落札者は持込割引制度が適応される発送方法に同意した上で入札した。
売買契約は無効であるといえる特段の事情があるとはいえない。
よって無効。
400名無しさん(新規):2011/02/17(木) 11:09:44 ID:yyFTpikc0

>>385の主張が無効という意味ね。
401名無しさん(新規):2011/02/17(木) 11:15:08 ID:TIhMyXLV0
100円盗って正当化に必死な糞共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん(新規):2011/02/17(木) 12:07:48 ID:8gXIvNBt0
>>398-399
お互いに権利の主張をするならせめて商品説明にそう書いたらどうだ。
それに「だったら入札時に質問しろ」という意見もあるようだけど、
圧倒的に出品者の方が有利な立場なんだから入札者はそんな質問できる訳ないよ。
403名無しさん(新規):2011/02/17(木) 12:55:05 ID:p1E590+eO
>>402
そもそも持ち込み割引に対して文句をつけるコジキ落札者は少数なんだから、そんな細かいことをいちいち書いていたら神経質な出品者として一般の人々に敬遠されかねないだろ。
質問してBLに入れられたとしても自業自得じゃないの。
そうじゃない出品者もいるだろうから、そちらから購入するのがお互いの為だろ。
404名無しさん(新規):2011/02/17(木) 12:59:16 ID:p1E590+eO
結論
入札前に送料について確認しろって事だ。

まぁ俺の所にそんな質問来たら即BLだけどなwww
405名無しさん(新規):2011/02/17(木) 13:21:13 ID:yyFTpikc0
>>402
メール便の送料160円を提示していたけど80円だった場合や、持込したため100円割引された時など
落札者に「差額の金額(または割引金額)を振り込むから口座を教えてくださいませんか」と連絡してますよ。
出品と落札が半々くらいで600ほど取引してきたけれど、今まで口座を教えてきたのは二人だけ。
だけど、このスレ見ると100円盗られた〜と言ってる人がたくさん居るようでビックリ。
口座教えないのに陰で糞出品者とか言ってるのかな?

どうしても送料に拘るなら>>404の通りでしょうね。
集荷だと思ってたのに持込された〜とか言われてもそんなこと出品者は知らないですから。
406名無しさん(固定):2011/02/17(木) 13:35:26 ID:4hc88NTm0
>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
407名無しさん(新規):2011/02/17(木) 13:56:34 ID:HN6mZ6cT0
100円争奪戦wワロタ
408名無しさん(新規):2011/02/17(木) 15:15:37 ID:p1E590+eO
>>405
良心的な方ですね。
そして落札者側の対応もこれが一般的。
ここに居るコジキ共は世間一般も自分達と同じ考えだと思っているみたいだけど勘違いも甚だしいって事だなwww
409名無しさん(新規):2011/02/17(木) 15:33:21 ID:KPcfXgEKO
どうやら出品者側の主張が正しいと結論が出たようです

ということで100円欲しい落札者は事前に質問から確認しましょう
410名無しさん(新規):2011/02/17(木) 16:12:29 ID:4X1Lq4On0
レターパックも持ち込むと100円もらえるの?
411名無しさん(新規):2011/02/17(木) 17:12:25 ID:p1E590+eO
ここのコジキ共は持ち込みに関する出品者の労力を完全に無視してるから、反発も大きいんだろ。
確かに家の隣が郵便局でいつも集荷料金をとっているとかなら問題だが、通常は集荷を待っている時間が無いとか早く届けたいとかの理由で持ち込んでいるわけだし。
時間を持て余しているコジキ共が一般の人間も同じと思っていることがそもそもの間違い。
412名無しさん(新規):2011/02/17(木) 17:36:33 ID:KPcfXgEKO
ここの落札者って経験浅くて評価悪い奴ばっかなんだろ
413名無しさん(新規):2011/02/17(木) 18:33:51 ID:kK0j1lNk0
>>402
そこまで持込割引に拘るような人がどうして質問をしないのでしょうか?
出品時の条件提示では「ゆうパックでの発送は1000円」などと書いてあり
それは落札者がゆうパックでの発送を希望する場合、落札者は送料として1000円支払います
という契約になります。持込割引をどうするのか書かれていない場合は
持ち込むか否かに関係なく、落札者がゆうパックを選択した場合
落札者が送料として1000円支払うという契約をしたことになります。
少しでも提示された条件に納得できないのであれば、入札しなければいいのですから
どちらが有利なのかという話は全く関係ありません。
414名無しさん(新規):2011/02/17(木) 19:41:21 ID:QlTRyWiCO
質問したら「*********様、ご質問ありがとうございます^^」
とID晒されてみんなに乞食だってバレちゃうかもよ
415名無しさん(新規):2011/02/17(木) 20:16:37 ID:zK0IfJGP0
>>398-399
商品を受け取ったら料金欄の数字がが払った額より100円少ない。
詐欺られたと思って当然。
416名無しさん(新規):2011/02/17(木) 20:57:29 ID:4X1Lq4On0
>>415
送料込みの価格と配送方法で売買に合意してるんだから、あとは関係ないだろう。
417名無しさん(新規):2011/02/17(木) 20:59:04 ID:p1E590+eO
>>415
勝手に思ってればいいんじゃないの。
ただ世間一般にはその考えは通用しないって事。
418名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:05:36 ID:zK0IfJGP0
>>416-417
うん。関係ないね。
君らが世間一般には
「ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者」
と思われるってだけのことだ。
持ち込んでも100円抜かない人のほうが圧倒的に多いからな。
419名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:13:28 ID:W8IyfsDw0
百円 二百円言ってないで


    しごとしろ>>1
420名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:16:02 ID:W8IyfsDw0
だから

   草食恐竜って

岩連打よ
421名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:22:15 ID:p1E590+eO
>>415
要するに料金欄に数字が書いてなければいくら抜かれても構わないんだな。
まさに物事の上っ面しか見れないバカ落札者ってのを見事に顕してるなwww
422名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:48:13 ID:j/dB+2D80
>>421
じゃあ適当に送料上乗せして出品してみれば?
思い切って1万円ぐらい上乗せしてみれば?
そしたら落札者がバカか出品者がバカか良く分かる。
423名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:54:05 ID:p1E590+eO
>>422
その発想がバカだって事に気づけよコジキwww
424名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:02:21 ID:j/dB+2D80
>>423
逃げたな。
そんな方法で出品したら回転寿司になるのは目に見えてるもんな。
425名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:09:10 ID:yyFTpikc0
>>415
>商品を受け取ったら料金欄の数字がが払った額より100円少ない。
それは持込割引されているから当たり前です。

>詐欺られたと思って当然。
あなたが割引制度を知らなかっただけ。
あなたの過失ですよ。

>>1
乞食出品者を叩くスレ と言うより
出品者を釣るスレじゃないの?

426名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:16:27 ID:p1E590+eO
>>424
いやぁほんと意味分からないからwww
427名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:31:26 ID:j/dB+2D80
>>426>>421
思い切って送料1万円ぐらい上乗せして出品してみれば?
そしたら落札者がバカか出品者がバカか良く分かるぞ。
428名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:41:46 ID:KPcfXgEKO
421はそういう意図じゃないだろう

ここの落札者ってマジでアホなやつが多い
429名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:00:04 ID:yFucQO880
結論が出たな

落札者の許可なく勝手に持ち込んだら詐欺ってことだろ
430名無しさん(新規):2011/02/18(金) 00:31:11 ID:LM2Ejsvz0
PCと携帯で自演とか
必死杉w
431名無しさん(新規):2011/02/18(金) 01:38:10 ID:96laNPSu0
>>373
>んで、その司法書士が言ってることが正しい根拠は?

根拠?法律の専門家の法解釈だよ
実名で事務所の看板しょってる専門家の見解と
匿名で脳内司法書士の2ちゃんこらーの見解と
どちらに信憑性があるかすら理解できんか?
つか、そう言うのは間違いだとする
法律の専門家の見解を例示してから聞くのが筋だろw

>商品が集荷のない方法で発送されたのだとしたら弁済の場所は契約時に商品が存在した場所にはならないわけで、その司法書士の解説では説明が付かないが?

何度も同じことを言わせるなよ
集荷のない発送方法を当事者が合意していれば
法的に何も問題ないんだよ
484条は任意規定だからね

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/17143314163500/
にんい‐ほうき〔‐ハフキ〕【任意法規】
当事者が法令の規定と異なる意思を表示した場合、
その効力が優先して法令の規定が排除される規定。任意法。任意規定。

432名無しさん(新規):2011/02/18(金) 01:47:38 ID:96laNPSu0
>>413
>持込割引をどうするのか書かれていない場合は
>持ち込むか否かに関係なく、落札者がゆうパックを選択した場合
>落札者が送料として1000円支払うという契約をしたことになります。

合意も無しに民法第484条の
特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
を無効にできる根拠は何なん?

落札者が合意してるのはゆうパックの送料が1000円であること
及び民法の規定どおり引渡し場所である
出品者宅での集荷ってことだけ

433名無しさん(新規):2011/02/18(金) 01:51:50 ID:As/0WdZg0
乞食落札者は低能だから理解できる脳みそを持ってないよ
434名無しさん(新規):2011/02/18(金) 07:25:10 ID:aZtRrSNL0
>>432
都合の良いように解釈してるな。
発送ゆうパックとだけ書いてあった場合、集荷と持ち込みの二通りの発送方法が
ある時点でそのどちらも含めての発送方法に合意した事になるんだよ。
だから、484条が無効になる。
発送料金だがそもそも料金としては集荷しかなく持ち込みは割引。

事前に集荷か持ち込み、持込が行われたときに返金が行われるかの確認もしないで
返金は認められない。

それに不満があるなら訴えるしかないよ。
435名無しさん(新規):2011/02/18(金) 08:13:33 ID:XBmMJPE90
>>432
基本的なことが理解できていないようだな。
ゆうパックは基本料金であって、集荷料金ではない。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html

基本料金から様々な条件が付いた上で各種割引が受けられるというものだ。
持ち込めば持込割引、大量に発送するなら数量割引といった具合にな。
出品時に基本料金を提示してあるものは集荷に限定した発送になるわけではない。
持ち込む場合もあるし同時に複数発送する場合もある。

一度に10個以上発送するなら数量割引になるがそれは出品者が大量に発送するから
割り引かれるのであって、その中の1個だけしか関与していないのに落札者が
その割引分の恩恵を受けるのは筋違いだ。お前が10個以上発送させたわけではないだろ?
それと同じことだ。持ち込んだのは出品者であって落札者ではない。

出品時に集荷に限定するような条件提示がなければ
ゆうパックでの発送は集荷あるいは持ち込みでの発送になるのが当たり前。
持ち込みに対して同意していないという落札者の詭弁が認められるのなら
集荷に限定していない出品条件だから持ち込まないことに出品者が同意していない
という理屈も通るはず。

落札者が持ち込むことに同意していないのなら同時に
出品者が持ち込まないことに同意していないんだよ。

集荷のある発送方法で「持ち込まないこと」を合意の上で契約したわけではないのに
どうして持ち込むなと言えるのか解説してもらおうか?
436名無しさん(新規):2011/02/18(金) 08:29:08 ID:2fU2Vr6Y0
持ち込むとさ、集荷してもらうより到着が遅れるってことあるかな
437名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:28:07 ID:xYpMODlE0
100円抜こうと必死になって持ち込む乞食出品者
集荷に来てもらえよw
そんなに100円欲しいか?w
ま、そのくらいくれてやるけどw
お前と取引した全員から「乞食セコイw」と嘲笑失笑されてることに気づけw
ま、乞食だから恥も外聞もないだろうけどw
こういう乞食出品者は、自販機見つけては釣銭口に手を突っ込んだり
自販機の下に小銭落ちてないか這いつくばって必死に探している姿を連想して
哀れと同時に笑っちまうw
集荷に来てもらえよw
電話一本で来てくれるぞ、
って電話代さえ惜しいかww乞食
438名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:48:06 ID:e75EXN6D0
>>422
一万上乗せしようが10万上乗せしようが、その金額で売買契約すりゃそれまでだろう。
嫌なら送料着払いにしてもらえばいい。
ぶっちゃけ発送側もそれが一番手間がない。
439名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:55:21 ID:e75EXN6D0
>>437
全く同じようにキミも思われているんだよ?
自分はなにもせず座ってるだけなのに、相手が持ち込んで100円の手間賃貰うのがそんなに悔しいのかと。

ぶっちゃけ持ち込まない金額で合意してるんだから、相手がなにもせず業者を集荷に呼びつけて
500円請求されてれば不満もなかったわけだろう?
発送者が局まで足を運んでも100円抜いても500円、呼びつけても500円、君が払う金額は同じじゃないか。
どうして文句をいう権利がある?

文句を言いたければ送料で合意する前に、郵パックで局に持ち込んで400円にしてください。
そうじゃないと買いませんと要求して契約しなさいよ。
440名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:57:07 ID:O8dRmlHwO
>>431
何度も言ってるがあの回答は原則論をそのまま言ってるだけ
個別事情なんか一切酌んでないんだから専門家の回答とはいえ正しい保証なんてない

出品者が落札者に代わって発送手続きをしなければならない根拠は?
いったい司法書士の回答のどこにその理由が書かれてるんだ?

法律家だから?
大家と呼ばれるような学者先生でもトンデモ理論展開してるのにか?
内容の吟味もせず論者の地位、立場で理論の当否を判断するアホなのかお前は?
441名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:17:00 ID:O8dRmlHwO
>>435
かわりに答えると
連中が言ってるのは“持ち込みでもよい”という合意がなければ
484条に従い契約時に商品が存在した場所に落札者が取り立てにいく、その為には集荷である必要があるという話

んで集荷のない方法だと、484条は適用されずに出品者が郵便局まで持ち込む合意が為されたと考えるんだってよ

ありえねーわ
442名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:43:57 ID:SXzRq1hzO
>>437
集荷を依頼して直ぐ取りに来れば良いが、結構待たされたりするんだ。
その間、家で待っていなくてはならないんだ。
コジキニートのおまえのように時間が有り余ってるのと一緒にするな。
443名無しさん(新規):2011/02/18(金) 11:24:43 ID:96laNPSu0
>>434
都合も何も条文の文言をそのまま解釈してるだけだよ
集荷と持ち込みの二通りの選択肢があって
落札者は基本料金(集荷)の送料を払ってるんだから
合意してるのは集荷以外にないよん

>>435
基本料金に集荷が含まれているんだろ?
合意も無しに民法第484条の
特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
を無効にできる根拠は何なん?
444名無しさん(新規):2011/02/18(金) 11:30:32 ID:96laNPSu0
>>440
ネットオークションの取引の原則論だから合ってるね

>出品者が落札者に代わって発送手続きをしなければならない根拠は?

ガイドラインで出品者に送付を義務付けているから

>内容の吟味もせず論者の地位、立場で理論の当否を判断するアホなのかお前は?

アホなお前のレスより
法律の専門家の法解釈の方が信憑性があるから

445名無しさん(新規):2011/02/18(金) 12:07:17 ID:KlC1+19N0
じゃ

おまいは無料で仕事しろ

>>1
446名無しさん(新規):2011/02/18(金) 12:31:46 ID:XBmMJPE90
>>437
>お前と取引した全員から「乞食セコイw」と嘲笑失笑されてることに気づけw
これはお前の自己紹介だなw
持ち込んでもいないくせに100円恵んで欲しいからとこのスレで躍起になっているようだが。

>>443
基本料金は基本料金だ。
特定の条件をクリアすれば割引になる。
その特定の条件をクリアしたのは誰だ?ということだ。
特定の条件をクリアした者に対する割引サービスであって
荷物を受け取る人間に対する割引サービスではない。

そもそもゆうパックは集荷に限定されていない。
集荷と持ち込みかを選べるわけだ。
例え持ち込んでも基本料金を払うと言えば窓口では受理される。
だから基本料金は集荷料金とは言えないのだよ。
現に落札者とのトラブルを避けるために出品者が窓口まで持ち込んだにも関わらず
基本料金で受け付けてくれと基本料金を払うケースがある。

そもそもどうして集荷に限定されていない発送手法を選んでおきながら
合意も無しに民法第484条の
特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
と断定するんだ?根拠は?

>>444
>ガイドラインで出品者に送付を義務付けているから
落札者が直接出品者の自宅まで取りに来るケースがあるがあれは犯罪行為になるのか?
447名無しさん(新規):2011/02/18(金) 12:54:53 ID:SXzRq1hzO
>>437
ここのコジキ共は本来集荷割引された料金しか払いたくない。
只、さすがに持ちこみを強要出来ないんで渋々通常料金を払っているので、持ち込み割り引きされただけでここまで騒ぐわけだ。
あさましいコジキ共で出品者の労力を完全に無視してるゴミクズ。
448名無しさん(新規):2011/02/18(金) 13:04:07 ID:96laNPSu0
>>446
>荷物を受け取る人間に対する割引サービスではない。

持ち込み着払いの整合性が測れないよw

>例え持ち込んでも基本料金を払うと言えば窓口では受理される。
>だから基本料金は集荷料金とは言えないのだよ。

何がだからなのか分かんないけど
基本料金を払えば必ず集荷に来てもらえますよね?

>そもそもどうして集荷に限定されていない発送手法を選んでおきながら
>合意も無しに民法第484条の
>特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
>と断定するんだ?根拠は?

これも意味不明だけど
合意がない場合は「特定物の引渡しは契約時にその物があった場所 」
ってのが民法の規定なんだけど

>落札者が直接出品者の自宅まで取りに来るケースがあるがあれは犯罪行為になるのか?

取りに行くと出品者の了解があれば問題ないっしょ
あと、頭が悪いようだから教えてあげるけど
ガイドライン違反=犯罪ではないよ
送付の義務がある出品者が落札者に対して
お前が発送の手続きをしなければ商品を渡さないってのは
債務不履行になり、ガイドライン違反でもあります

449名無しさん(新規):2011/02/18(金) 13:08:38 ID:96laNPSu0
>>447
持ち込むことがそんなに負担なら
集荷に来てもらえば良いよ
その分の料金も支払っているんだから

落札者のATMに出向く労力を勘案して
振込手数料を商品代金から差し引いて入金しても
納得するのかお前は
450名無しさん(新規):2011/02/18(金) 13:24:41 ID:e75EXN6D0
>>449
振込手数料!!!

まさにそれこそ時間帯、場所、ネットなどの経路、利用金融機関でちがうでしょ?
いちいち別額請求しようってのかね
451名無しさん(新規):2011/02/18(金) 13:33:37 ID:O8dRmlHwO
>>444
ガイドラインが出品者に発送の義務を課してるんだったらもはや484条のいう取立債務とは別物だろが
落札者に都合よく条文と規約を組み合わせてんじゃねーよ

民法は債権者と債務者の公平を目指すところとして補充規定を置いてんのにそんなことしたら意味ねーだろうが

それと民法総則にネットオークションの原則なんてない
そもそも484条自体が今日の取引慣行、実態と乖離した時代錯誤な規定
ネット取引の引渡しにおいて特定物と不特定物を区別する意義はもはやないし、そんな現状で484条だけで決着させようという議論はあまりに馬鹿げてる
452名無しさん(新規):2011/02/18(金) 13:39:00 ID:O8dRmlHwO
>>449
はあ?
特定物以外の債務の弁済は持参債務だから落札者が出品者宅に持ってくか、それがイヤなら振り込みするしかないだろ
なんでその手数料を出品者が払うんだ?

お前散々“取立債務だから”と言っときながら全然理解してないのか?
453名無しさん(新規):2011/02/18(金) 13:50:04 ID:96laNPSu0
>>451
別に不公平でも何でもないし
つか、商品説明に「持ち込む場合もありますが、差額は返金しません」
と書くだけで済む話だから

>それと民法総則にネットオークションの原則なんてない

ネットオークションでも民法の規定が適用されるってだけ
落札者が振込手数料を負担するのも民法の規定なんだけどね
金利手数料をジャパネットが負担する時代に
民法第485条の弁済の費用をだれが負担するかなんて意義はもはやない
時代錯誤って主張すればお前は納得するの?

自分に都合の良い民法の規定は有効で
都合の悪い規定は無効ってのは厚顔無恥も甚だしいよん
454名無しさん(新規):2011/02/18(金) 14:34:24 ID:O8dRmlHwO
>>453
不公平だろが
発送手数料貰うわけでもなく一方的に出品者に義務を押しつけるんだから
484条が“債権者の負担で取り立てるべし”と規定してるのに、それとは逆の“債務者が発送手続きをすべし”とする規約を組み合わせてしまえば、じゃあそもそも484条は何のために特定物の場合に取立債務としたんだって話だよ?

ジャパネットが金利手数料無料にしてんのは“サービス”だろうがよ
取引実態の変化に基づく慣行の変容とは根本的に違うわ
どんだけバカなんだよ

都合の話じゃねーよ
公平の話だ
455名無しさん(新規):2011/02/18(金) 14:59:05 ID:Y4ArAJZM0
>>448
>合意がない場合は「特定物の引渡しは契約時にその物があった場所 」
ってのが民法の規定なんだけど

民法民法言ってるけど、
じゃあ>>448は出品者に「持ち込みしないで集荷に来てもらってください」と
意思を伝えているのかな?
持込も集荷もOKのゆうパックを発送方法としたのであれば、
持込には同意しないとの意思表示をしないとダメでしょ。

「合意のない場合」っていうのは、そういう場合ですよ。

456名無しさん(新規):2011/02/18(金) 15:14:42 ID:O8dRmlHwO
>>455
確かに落札者が484条の趣旨を無視して発送を出品者に押しつけるならそうだな

基本料金の全額を払ったからって出品者が持ち込みして割引額受け取ることを禁じることにはならんわな
457名無しさん(新規):2011/02/18(金) 15:16:41 ID:Y4ArAJZM0
>>448
もう一つ言っておくけど

>基本料金を払えば必ず集荷に来てもらえますよね?
いいえ、必ず集荷に来てもらえません。
出品者が集荷依頼をしないと集荷に来てもらえません。
458名無しさん(新規):2011/02/18(金) 16:20:04 ID:f+zJWHVe0
100円盗ってるなら
何言っても無駄だよ糞野朗共wwww
459名無しさん(新規):2011/02/18(金) 16:58:41 ID:Y4ArAJZM0
何言っても無駄なのは>>458あなたの方ですよ
まだわからないの?

ゆうパックには集荷料金なんてものは無い、「基本料金」です。
ゆうパックには「集荷サービス」がある。
基本料金で集荷サービスを利用することができる。
集荷サービスを利用せず、持込の場合は基本料金から100円割引してもらえる。

よって
出品者は落札者から100円盗ったのではなく、郵便局から100円割引されたんです。
郵便局から貰った100円なんだな。残念だけど。
これが結論ですよ。

100円盗ったとか、すごい勘違いだわ。

100円







460名無しさん(新規):2011/02/18(金) 17:45:26 ID:XBmMJPE90
>>448
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません
出品者が窓口に持ち込むことで持ち込み割引が発生したので
出品者は理由があって得た利益、となります。
不当な利益には該当せず返還義務はありません。

落札者が着払いを指定し出品者が持ち込んだ場合
落札者は出品者に対して持ち込み割引100円を返還しなければならないのです。
何故ならば落札者が持ち込んでいないのに持ち込み割引を得ているからです。
それは不当な利益と言えます。

持ち込み割引とは、荷物を窓口に持ち込んだことで発生する割引サービスです
その割引は荷物を持ち込んだ行為をした人に対するサービスであり
荷物を持ち込んだ時の荷受人に対するサービスではありません。

着払いを指定し、尚且つ、出品者が荷物を持ち込んだ場合の持ち込み割引100円は
本来割引サービスを受けるはずの出品者に返還しなければいけません。

落札者は不当な利益を得たことを素直に認めましょう。
そして振込み手数料は落札者負担で出品者に持ち込み割引100円を返還しましょう。

と散々言われているだろうがw
461名無しさん(新規):2011/02/18(金) 17:54:40 ID:XBmMJPE90
>>448
>基本料金を払えば必ず集荷に来てもらえますよね?
逆だろ。電話で依頼をしたら集荷に来てもらえるんだろうが。
基本料金を窓口で払うケースが現にあってそれで受理されるんだから
基本料金=集荷ではないのだよ。
だからいくら基本料金を払ったと言っても集荷での発送に限定された
契約にはならないということ。

>>449
集荷に来てもらうのに一日中家にいなきゃならんだろうに。
お前が引きこもりのニートだからといって他人に集荷を強要するなよ。
そもそも基本料金だからといって集荷依頼に限定することにはならない。

>>453
>つか、商品説明に「持ち込む場合もありますが、差額は返金しません」
>と書くだけで済む話だから
「持ち込んだ場合は差額を差し上げます」と書いていないのに100円クレクレとか
図々しいにも程があるぞw
お前が持ち込んだのか?違うだろ?
数量割引の場合はどうする?お前が大量に発送したのか?違うだろ?
出品者が「持ち込んだ」「大量に発送した」から割り引かれるんだろうが。
勝手に割引サービスをネコババするなよ。泥棒はお前なんだよ。
462名無しさん(新規):2011/02/18(金) 17:54:47 ID:DuKHpEkT0
100円でこんな戦争が起きていたとは…

差額があると面倒くさいし、このスレみて改めて
送料無料にしといて良かった。
463名無しさん(新規):2011/02/18(金) 18:33:50 ID:LM2Ejsvz0
出落100円戦争w
ジャンヌ出現まだー
464名無しさん(新規):2011/02/18(金) 18:34:20 ID:dsr3ADYWP
面倒だから、持込100円引き止めてくんねぇかなぁ。
いつ来るか解らん集荷より、自分の時間で行ける持込だろう。
465名無しさん(新規):2011/02/18(金) 18:34:31 ID:TQ4vUzLQ0
取りに来いよ100円恵んでやるよ
乞食




466名無しさん(新規):2011/02/18(金) 19:01:04 ID:LM2Ejsvz0
今はランドセルが旬ですよ
467名無しさん(新規):2011/02/18(金) 19:31:48 ID:GW8ARifP0
100円にそこまで執着する>>1って
正直可哀想。

>465さんと一緒に100円恵んであげますよ。

連絡くだされば缶詰の空き缶に100円入れて地面に置いておいてあげるから取りに来てね。
468名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:29:49 ID:lT93Di/30
5 名無しさん(新規) sage 2010/11/15(月) 00:33:44 ID:GLQWEnvu0
次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。

禁止行為
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で追加費用として落札者に求めること

176 名無しさん(新規) sage 2010/12/07(火) 00:26:32 ID:Oi3bdoJ+0
某法律相談所(四ツ谷法律事務所)にメールで問い合わせたら無料で返事してくれたので主文を晒します。

| ネットオークションにおける送料の表示がどうなっているのか不明ですが(原則実費です),落札
| 者に実費を負担してもらう趣旨だとすれば,実費としてかからなかった持込割引
| の100円は落札者に返金すべきでしょう。

もうこれだけで十分
469名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:32:15 ID:QAsJ6gTK0
実費って言ったらガス代請求されるんじゃない?
470名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:57:51 ID:4jnacL6g0
梱包料別途頂きますとか書いたらここの乞食どもはもっと発狂する?
471名無しさん(新規):2011/02/18(金) 21:06:59 ID:96laNPSu0
>>454
不公平だと思うならヤフオクを利用しなければ済む話だよ
代金を先に支払って送料も負担する
落札者の方が不公平だと主張しても同じだね

>>455
意思表示をしない場合も「特定物の引渡しは契約時にその物があった場所 」
ってのが民法の規定なんだけど

第484条
弁済をすべき場所について別段の意思表示がないときは、
特定物の引渡しは債権発生の時にその物が存在した場所において、
その他の弁済は債権者の現在の住所において、それぞれしなければならない。

>>457
何で得意げなのか理解出来ないけど
そうだね
で、集荷に来てもらっても支払う金額は基本料金でしょ

>>460
>不当な利益には該当せず返還義務はありません。

民法の規定に違反して得た利益なので
当然に不当です

>>461
>だからいくら基本料金を払ったと言っても集荷での発送に限定された
>契約にはならないということ。

持ち込み発送に限定された訳ではないね
合意がなされていないの民法の規定が優先されます
472名無しさん(新規):2011/02/18(金) 21:14:58 ID:e75EXN6D0
>>471
なにを主張したいのか良くわからんな

購入者との合意が集荷と500円の送料であるとして、それを発送者が局に持ち込んで
100円の割引を得ることによって購入者にどんな不利益が生じているんだね?
実質なにも問題ないじゃないか。
473名無しさん(新規):2011/02/18(金) 21:52:34 ID:4jnacL6g0
おまえら100えんくらいでばかじゃないのか
発送元が1000円かかると言ったら1000円かかるんだよ
474名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:15:54 ID:itGrIrMa0
>>446
割引されるのは送料を負担する人間に決まってるだろ。バカじゃないの?
お前が落札者に請求する「送料と称するもの」を
お前が窓口で払った額とイコールにするかどうかとは別の話。
お前は手間賃100円を加えて請求しているわけだ。
で、それは普通「乞食みたいな出品者だw」と嘲笑されるわけ。
475名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:19:46 ID:itGrIrMa0
>>472
経済的に不利益はないけど
単純に「ウソ」だからね。
ウソをついてまで100円掠めるやつって
やっぱコジキとしか言いようがないよね。
476名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:24:06 ID:e75EXN6D0
>>475
嘘でもなんでもないだろう。
じっさい取引の時に窓口にいけるかどうか確定してるわけじゃないし
都合によって使い分けるだろう

常識的に考えてみなはれ。
477名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:33:53 ID:4jnacL6g0
>>475
どう見てもあなたのほうが乞食思考ですよw
478名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:38:18 ID:TQ4vUzLQ0
それを返金しろという奴は
乞食以下としかいいようがないなw
これから発送する時は着払いの時も
持ち込みしても持ち込み割引しないで
発送してやるかw
で乞食以下に持ち込みしたんで
100円返せと言ってやろうかw
理屈は同じだろうが。
479名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:45:10 ID:Y4ArAJZM0
>>471
>意思表示をしない場合も「特定物の引渡しは契約時にその物があった場所 」
ってのが民法の規定なんだけど

「意思表示をしない場合」と「意思表示が無い場合」では違うでしょ。
第484条の「別段の意思表示」とは「持ち込みしないで集荷に来てもらってください」と意思を表示することを指すと思うけど?


>>468
商品ページに「発送方法はゆうパックです。送料は○○円です」と表示されていれば、その限りではないでしょ。
持込と集荷のどとらも可能なゆうパックが発送方法だと認識し、落札者は送料○○円に同意の上で入札したのだから。
480名無しさん(新規):2011/02/18(金) 22:53:42 ID:P1QrPtmj0
>>474
割引されるのは発送の一端を補った人間に決まってるだろ。バカじゃないの?
お前が出品者に支払ったとする「送料の割引き返還と称するもの」を
お前が出品者に払ったと全額とイコールにするかどうかとは別の話。
お前は送料の一部である100円を横取りしようとしてるわけだ。
で、それは普通「乞食みたいな落札者だw」と嘲笑されるわけ。
481名無しさん(新規):2011/02/18(金) 23:06:03 ID:O8dRmlHwO
>>471
履行期について合意がない場合に落札者が先履行者だと民法に書かれてんの?

送料を出品者負担にしたって相場自体は変わらないんだから、出品価格が上がるだけじゃん
それでも買い手が付くんだから

結局送料を落札者負担としたところで落札者に不利益になってるわけじゃない
482名無しさん(新規):2011/02/18(金) 23:08:00 ID:QBciFZky0
何かずれてるな

> 特定物の引渡しは債権発生の時にその物が存在した場所において

この代行として出品者は発送を行うわけだけど、持ち込みにしても出品者宅から
運ばれる=発送される事には変わり無いんじゃないの?
配送業者でなければ発送した事にはならない、というのは根拠無いよね
483名無しさん(新規):2011/02/18(金) 23:38:44 ID:yv5apFDzO
おまいらホント(`皿´)ウゼー

同じ事いつまでもグダグダ他でやれ糟
484名無しさん(新規):2011/02/19(土) 00:03:54 ID:Dpv0rMdv0
>>483
スレタイに即した内容だが、他所でやる意味あるのか?
それとも単に、反論できないから話を逸らしているだけか?
485名無しさん(新規):2011/02/19(土) 00:13:31 ID:yei+3nhq0
糞出品者死ねよ
486名無しさん(新規):2011/02/19(土) 00:14:48 ID:u6gwhKBD0
糞落札者死ねや
487名無しさん(新規):2011/02/19(土) 00:38:27 ID:0XXPRQne0
まぁどんだけコジキ共が騒ごうとこいつらに出来る事は
評価を付ける事位しか出来ないし、そんな事になれば晒されて、
BLに入れられる数を増やすだけの話。
488名無しさん(新規):2011/02/19(土) 00:40:41 ID:bacw8oM+0
>>470
489名無しさん(新規):2011/02/19(土) 01:08:09 ID:NW9HmEas0
>>485
□■出品者に文句を言いたい! Part121■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1297229472/

>>486
□■落札者に文句を言いたい! Part.167■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1294852324/
490名無しさん(新規):2011/02/19(土) 09:05:38 ID:RU45CadJ0
>>1
知らんがな。
60サイズ700円て出品ページにあるやろが。
>>1が勝手に入札したんだろ。
100円でガタガタ騒ぐなら自己紹介にでも書いとけ。
それか割り引き後の送料記載しとるとこに入札しろ。
割引100円欲しけりゃ言えよやるから。
491名無しさん(新規):2011/02/19(土) 10:08:44 ID:irGT5CNW0
>>471
持込割引が持ち込まれた段階で適用されるのは違法行為ではないからです。
出品者が持込割引を受け取る好意は違法行為ではありません。
違法行為であれば、窓口で割り引かれるはずがないからです。
ですので仮にあなたの言うような違法行為だとすれば、郵便局の人も
犯罪に加担したことになりますね。
民法の規定でも不当な利益扱いにはできません。現にそういった裁判で
落札者が勝訴しているケースが1件もないからです。
おかしな妄想を唱える前にまずは裁判で決着をつけてからにしてくださいね。

>>474-475
送料いくらという条件で出品したものに入札した段階でそのような戯言は通用しません。
持ち込まない条件での出品でない限り、持ち込むか持ち込まないかに限定しない
条件での取引となります。
また、大口割引などの割引が適用された場合、あなたはどうするのですか?
不当な利益だと主張するのでしょうか?

不当な利益とは
持込で発送する場合は持込割引が
大量に発送する場合は数量割引が適用されますが、それらの割引は
持ち込まれたから・大量に発送されたから
割引が適用されるわけです。不当な利益には全く該当しません。
寧ろ、落札者がその割引の恩恵を受けることこそ、不当な利益と言えます。
492名無しさん(新規):2011/02/19(土) 12:14:46 ID:TX/zak6T0
糞出品者死ねよ
493名無しさん(新規):2011/02/19(土) 12:39:14 ID:HSxCbs7O0
字読めないと
死ねとか言ってくるウマシカ↑
494名無しさん(新規):2011/02/19(土) 13:21:55 ID:TX/zak6T0
↑糞出品者www
495名無しさん(新規):2011/02/19(土) 13:26:45 ID:m3p5AHPG0
>>ID:TX/zak6T0
箱Boonもポイントを搾取されてるぞ!!!
496名無しさん(新規):2011/02/19(土) 13:27:48 ID:VckVeazdO
死ねばっかでコミュニケーションが苦手、社会通念もくそくらえ、変に100円に拘る
アスペルガーじゃね?
497名無しさん(新規):2011/02/19(土) 16:27:44 ID:HSxCbs7O0
論破出来ないと分かると死ねとか
糞出品者とか小学生でも、もう少しましだろw
引籠りのニート君www
498名無しさん(新規):2011/02/19(土) 16:45:49 ID:TX/zak6T0
↑糞出品者死ねよ
499名無しさん(新規):2011/02/19(土) 17:09:37 ID:B+0p6g780
梱包料が送料に含まれてるんならここの落札者も文句ないんだろ?
さぁ、帰った帰った
500名無しさん(新規):2011/02/19(土) 17:41:32 ID:v9MdGOxP0
>>491
盗んだ品物をオークションで出品した泥棒が
落札者にゆうパックで発送して持ち込み割引を受けたんだって
その泥棒が言うには
持ち込み割引を受けたから犯罪ではないんだとさ
違法なら持ち込み割引を支払うはずが無いからだと

そんな理論を得意気にw
501名無しさん(新規):2011/02/19(土) 18:07:13 ID:bjTZgUQG0
ここの出品者って着払いで持ち込む時、落札者から商品代プラス100円多く請求してるの?
502名無しさん(新規):2011/02/19(土) 18:24:00 ID:WNEMHjzTO
俺はしないな
落札後に金額交渉するのめんどいし
503名無しさん(新規):2011/02/19(土) 18:33:23 ID:bjTZgUQG0
>>502
もらうのが当然なのに金額交渉?
504名無しさん(新規):2011/02/19(土) 18:56:10 ID:TXOEjtZj0
基地外落札者がまたさわいでるのかw?
505名無しさん(新規):2011/02/19(土) 19:06:12 ID:WNEMHjzTO
>>503
勝手に請求金額変えて悪い評価つけられたくないし、取引中止するにしろ継続するにしろ穏便に事を運ぶには交渉は必要

何がおかしいの?
まさか引っかけたつもりになってたりした?
落札者てアホしかいないね
506名無しさん(新規):2011/02/19(土) 19:17:30 ID:NW9HmEas0
>>501
着払いの請求するのは出品者じゃなくて運送業者かと。
507名無しさん(新規):2011/02/19(土) 19:34:54 ID:KlWjMQiy0
着払いなのに発送に手間かけるとかないわ
508名無しさん(新規):2011/02/19(土) 21:11:26.30 ID:TX/zak6T0
100エントリタイダケノクソ
シネ
509名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:07:04.70 ID:gNxCEoxH0
>>476
へ。
>>472
をよく読め馬鹿野郎。
510名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:10:50.93 ID:gNxCEoxH0
>>480
無能が改変コピペやると悲惨なことになるいい見本だなw
全然意味が通らないw
511名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:13:18.63 ID:gNxCEoxH0
>>491
のカスへ。
>>472
は「集荷で同意」と書いてるんだよ。
何でも同じ答えをペーストすりゃすむと思ってんだろ。死ねよ。
512名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:16:21.16 ID:gNxCEoxH0
>>470
発狂もなにも、そんなこと書いてる奴に入札しないだろ。
ちょっと考えれば分かること。ほんとバカだな。
513名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:35:41.41 ID:gNxCEoxH0
ここのコジキ出品者どもは落札者が商品説明よく読まないと発狂するくせに
自分は問いかけをよく読まずにコピペで回答するんだなw
100円を死守するためによくやるよw
514名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:41:39.83 ID:pqP9P2ko0
また今日も100円乞食落札者フルボッコかよ
かわいそうに
515名無しさん(新規):2011/02/19(土) 23:08:57.56 ID:vFXcIKvp0
ここの詐欺出品者は、一度痛い目に合わせてやらないと駄目なようだな。
516名無しさん(新規):2011/02/19(土) 23:10:23.28 ID:Dpv0rMdv0
>>482には反論無いんだね
517名無しさん(新規):2011/02/19(土) 23:16:46.97 ID:gNxCEoxH0
その点は100円の帰属とは関係ないので。
518名無しさん(新規):2011/02/20(日) 01:09:08.55 ID:GglNmYc30
夜遅くに落札された。
さっそく出品ページに書いておいた通り、送料はゆうぱっく通常料金で請求した。
しばらくして、リアルタイム送金で振り込まれた。

翌日
1. 小さめの発送物だったので、そのまま鞄に入れ、昼休みに近場の郵便今日へ持ち込み発送。
2. 夜帰ってから、集荷を依頼して発送。

ここの落札者さんは、2.にしろって思うですか?
それとも、1.なら百円返金しろですか?
519名無しさん(基本):2011/02/20(日) 01:51:01.48 ID:ySxumfR+0

>>1
>みんなからバカ、アホ、クズ、ゴミ、乞食、低脳、基地外、糞扱いまでされている香具師。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
520名無しさん(新規):2011/02/20(日) 02:01:37.26 ID:+YQ62EpO0
>>518

1.なら百円返金しろ
嫌なら集荷で発送しろ

当たり前だろ
521名無しさん(新規):2011/02/20(日) 02:07:55.69 ID:GglNmYc30
>>520
分かりました。2の方がトラブルが無さそうなのでそうします。
522名無しさん(新規):2011/02/20(日) 03:11:54.12 ID:hmb527Ta0
>>520
何を根拠に当たり前って言うん?
523名無しさん(新規):2011/02/20(日) 06:14:58.33 ID:CWxR2ts10
要するにまとめるとさ、ID:gNxCEoxH0 の100円乞食は

『自分(購入側)に100円の割引(利益)を得る権利がないのは理解しているが、出品者が持ち込み割引を
利用するのは断固阻止したい』

と言ってるだけなんだよね
524名無しさん(新規):2011/02/20(日) 08:40:13.50 ID:8XNnH+ge0
100円で云々言ってる方が・・・なんつーか中国人みたいな発想だな。
>>1をはじめとする反対派の人って、
業者の全国一律900円(実際は500円以下)系のはどう考えてんの?

彼らが着払い絶対禁止にしてるのは同じく差額を抜いて
利益にするためなんだけど。

個人対個人の取引の場合は100円は梱包手数費って解釈も
法的にされるだろうし。つーのも、実際訴えても
社会通念上逸脱してないって判断されると思う。

どうしても納得出来ないならこんなとこで愚痴ってないで
100円抜かれたら「詐欺だ!100円取られた!」っつって訴訟なり
弁護士に相談なり各消費者センターに連絡なりすりゃいいじゃん。
それで実例が出たら堂々と主張出来るでしょ。

つかさ、ぶっちゃけ反対してる人って、手間がかかるとかじゃなくて…
自分でも利益度外視で訴訟しても絶対勝てないって事が分かってるでしょw?
525名無しさん(新規):2011/02/20(日) 08:44:35.36 ID:CWxR2ts10
アマゾンのマケプレの送料はひどかったなあ
客から巻き上げる送料と、出品者に支払う送料が違うんだもん
なんだよそれって
526名無しさん(新規):2011/02/20(日) 10:08:53.23 ID:57RvwBTJ0
100円盗ると寿命が10日縮みます
はやく死ねwww
527名無しさん(新規):2011/02/20(日) 10:11:15.57 ID:nvp41cvA0
>>524
>100円は梱包手数費って解釈も法的にされるだろうし

出品者が「梱包資財費・手間賃込み」とでも書いてるならそのとおりだろうが、
何も書いて無いなら「郵便局の受領額=送料」と理解されてもしょうがないね。
528名無しさん(新規):2011/02/20(日) 10:43:02.88 ID:CWxR2ts10
業者は大口契約だからじっさいには近県は120サイズでも500円以下なのに
一律1000円とかナメ杉だよな。
529名無しさん(新規):2011/02/20(日) 13:09:17.72 ID:Fo3ndfD80
送料元払いで待ちこんだ場合は評価こないことが多いなw
逆に着で持ち込んでも俺は面倒だし100円徴収しないから
評価はすぐ来てるようだし
530名無しさん(新規):2011/02/20(日) 13:30:49.27 ID:57RvwBTJ0
↑いますぐ死ねwww
531名無しさん(新規):2011/02/20(日) 13:38:56.77 ID:QGylJnol0
ここまで100円取ることに必死な出品者が逆に着払いには無頓着なのが不思議。
まあ所詮は取って当然と言いながら取りにくい所からは取らないという小心者だからだろうな。

結論は出たな
ここの出品者は小心者。
532名無しさん(新規):2011/02/20(日) 14:06:55.50 ID:+YQ62EpO0
>>522

ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺

嫌なら「ゆうぱっく料金で持ち込みます。差額は出品者のもの」と出品説明に書いとけ!
このばかものが!
533名無しさん(新規):2011/02/20(日) 14:50:33.52 ID:Dj1YrGeJ0
>>532
キチガイだなw
534名無しさん(新規):2011/02/20(日) 15:07:33.34 ID:sNpgff2u0
キチガイやな
書留か振込手数料負担するから100円返してくれとでも言えばいいだろ。
ほんと乞食ばっかやわ
535名無しさん(新規):2011/02/20(日) 16:50:21.87 ID:BosER+qk0
落札者サイドの心情がよくわかるコメントを残した>>532は素晴らしいな。
なるほどね。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
出品者は、表示した送料に対して落札者が同意したものと考えているからズレが生じるよね。

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
郵便局は集荷も持込もどちらも受け付けるからね。
しかし、契約違反に関してはどうだろう。
どんな契約を交わしていたのか・・・によるからね。

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
そうだね、これは落札者にとっては腑に落ちないよね。
持込だと百円割引され、落札者が負担した金額より百円安くなるから違う料金となった。
しかし、契約が無効なのかどうか・・・。

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
・窃盗=他人の物をこっそり盗むこと。
・横領=他人の物を不法に自分の物にすること。
・詐欺=人をだまして金や物をとること。
窃盗、横領、詐欺は犯罪だから許せないよね。捕まったら逮捕されるね。

>嫌なら「ゆうぱっく料金で持ち込みます。差額は出品者のもの」と出品説明に書いとけ!
“嫌なら”の意味がわからないけど、まあ逮捕は嫌だよね。

百円をどうしても取り返したいなら出品者に連絡するしかないかな。
それでもダメなら内容証明を送るとか法的手段とるしかないよね。百円じゃ済まなくなるけど。
どのみち面倒だから、糞出品者に当たらない工夫を考えたほうがいいかもね。
536名無しさん(新規):2011/02/20(日) 17:56:36.01 ID:nvp41cvA0
>>534
ホントに言ってくる落札者は居るだろうね。
書留封筒以外は死蔵してる切手で済むから。
537名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:03:10.64 ID:nvp41cvA0
それどころじゃなかった。
>>534
ゆうちょokの出品者なら手数料ゼロだから返金要求されるよ。
538名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:22:02.82 ID:9v5N+BKk0
>>532
>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

入札前に持込が行われないか確認したのか?
そうでなければ、それは合意では無く単なるオマエの思い込み。
合意とはお互いが納得する事だからな。
これからは自分のバカさ加減を理解して、あんまり他人に迷惑かけるなよwww
539名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:34:46.13 ID:TuI/if2uO
ぶっちゃけ「ゆうパックで」という条件ならゆうパックで送りさえすれば何の問題もない
持ち込んだところで落札者の利益を害してるわけでもなく、荷物も届くんだから
540名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:40:33.40 ID:splQdRvj0
>>538
いい加減に自分の馬鹿さ加減に気付こうな
そ、集荷か持ち込むかはお互いに納得していないんだよ
つまり合意に至っていないんだよね
て事は民法484条の規定通り
民法の規定により特定物の引渡しは契約時にその物があった場所
つまり出品者宅(集荷)ということになります

民法484条は任意規定だからね
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/17143314163500/
にんい‐ほうき〔‐ハフキ〕【任意法規】
当事者が法令の規定と異なる意思を表示した場合、
その効力が優先して法令の規定が排除される規定。任意法。任意規定。
541名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:42:10.68 ID:splQdRvj0
>>539
間違いです
集荷も込みの料金(正規料金)を支払っている落札者に対して
無断で持ち込み、本来ならば落札者が負う必要のないリスクを負わせる
出品者宅から窓口までの日本郵便による完全な補償を
勝手に破棄する行為により得た利益は不当な利益と言わざるを得ません
542名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:50:09.83 ID:QGylJnol0
業者はもっと高い送料を取っていると言いつつ自分では同じことが出来ない小心者の糞出品者。
543名無しさん(新規):2011/02/20(日) 18:59:05.17 ID:CWxR2ts10
要するにまとめるとさ、ID:splQdRvj0 の100円乞食は

『自分(購入側)に100円の割引(利益)を得る権利がないのは理解しているが、出品者が持ち込み割引を
利用するのは断固阻止したい』

と言ってるだけなんだよね
544名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:01:09.17 ID:QGylJnol0
2ちゃんでは強くなれる小心者の糞出品者
545名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:02:48.94 ID:Ddp5GN8r0
料金表を提示して、実際にその方法で発送している限り
法律的には特に問題は無い
例えば、ここで出ているゆうパックを例に挙げると
仮に切手を金券ショップで安く仕入れて出品者は実際の価格より
安い価格で送ったとする

例として料金表は1000円・100円引き・切手が10%OFFで仕入れられるとすると
実際に出品者が支払った代金は810円となる
ここで問題になるのは「提示金額はいくらか?」「発送方法は何か?」この2点

提示金額が500円だった場合に、実際の金額が810円だからといって
その分の差額を取ることは認められないし
逆に1000円提示して810円だったからといって返金する必要もない
しかも基準になるであろう料金表が元であればなおさら

発送方法変更に付いては書留ゆうパックは認められる範囲だが
これをエクスパックとかヤマトにすることは
特段の事情がある場合を除き落札者の許可がないと認められない
546名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:07:33.39 ID:Ddp5GN8r0
言ってしまえば
ゆうパックで送ります。代金は1万円です。としても
落札者がそれを黙示・明示限らず認めているのならOK

予め料金表が提示された上で取引をしている場合は
お互いの同意が無い限りはその料金表が基準になる

逆に考えればわかるけど、
料金表1000円⇒実際は3000円でそれを請求
実費が本当に3000円だったとしても認めないでしょ?
547名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:20:03.48 ID:splQdRvj0
>>545
持ち込みと集荷に関して問題あり
後は>>3を参照

>>543
俺は出品者の立場で持ち込み割引後の料金を提示して出品してるし
集荷になる場合もあるけど負担するよ
落札者の立場の場合でも100円盗る出品者に
いちいち文句も言わない
大抵の出品者は「差額が出たので返金します」と伝えてくるけどね
その場合は返金しなくて良いと返答してる

たかが100円だからどうでも良いけど
100円盗って当たり前って考えは間違いだと言ってるだけ

必死に100円盗って正当化してるお前と
どっちが乞食なんだろうね?
548名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:23:00.55 ID:9v5N+BKk0
>>540
バカはオマエの方だろ。
発送方法に合意していないのなら、発送方法を提示した上でのオークションで
そもそも入札自体が無効だろ。

都合の良いところだけ484条を当てはめるなよ、カス。
549名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:25:27.82 ID:TuI/if2uO
>>541
そんなものは日本郵便の財務状況に由来する反射的利益にすぎないのであって、それは権利として保障されるもんではない
550名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:35:00.93 ID:Ddp5GN8r0
>>547
いや、オレはほとんど落札者の立場なんで
一般的に料金表が提示されている場合はそれに従うって言っているだけ
もし実費で無いといけないなんて解釈になると通販のほとんどがアウト
少なくとも民法上は先に提示している条件が真っ当なら
実際と多少の相違があったところで、その提示の方が優先される

その手段を取ることによって落札者の利益を毀損する場合はアウトだけど
そうじゃない場合は特に問題にはならないし

東京から着払いゆうパックで発送します⇒たまたま出張に行った名古屋でゆうパックで発送
その結果到着時期が ×遅れる ○変わらないか早くなる
落札者の料金負担が ×増える ○変わらないか安くなる
実際にはこのような判断になる
551名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:53:37.26 ID:9v5N+BKk0
>>550
>>547は民法484条って書きたいだけの只の素人だろ。
鬼の首を捕った様にそれだけを書いてくるのが笑えるw
552名無しさん(新規):2011/02/20(日) 19:58:59.03 ID:splQdRvj0
>>548
発送方法はゆうパックで合意だね
引き渡し場所の合意
集荷か持ち込みかの合意は無いね
集荷で発送出来ますね
553名無しさん(新規):2011/02/20(日) 20:11:55.64 ID:9v5N+BKk0
>>552
何度も同じ事言わせるなよ。
発送方法ゆうパックに合意した時点で、集荷か持込かは関係ないんだよ。
事前に集荷か持ち込みかに限定すると双方が合意した以外はな。
554名無しさん(新規):2011/02/20(日) 20:13:06.06 ID:CWxR2ts10
>>547
> 100円盗って当たり前って考えは間違いだと言ってるだけ

その長文のどこも >>543 を否定できていないだろう?
キミの主張は君自身の行動がどうであれ >>543 で間違いない
555名無しさん(新規):2011/02/20(日) 20:14:18.70 ID:9v5N+BKk0
そして、事前に確認せずにゆうパックの発送方法に入札した場合は、
484条は適用されないんだよ。
556名無しさん(新規):2011/02/20(日) 20:14:54.32 ID:2GTXEcDfO
「持ち込み割引」で、一番得するのは次のうちどれでしょうか?
@郵便局
A出品者
B落札者
557名無しさん(新規):2011/02/20(日) 20:29:37.74 ID:CWxR2ts10
>>556
「持ち込み割引」で、一番損をするのはそのうちどれでしょうか?

自分には損得の関係の無いことで、他人が得をするのが許せないという卑しい根性の持ち主を
乞食と言わずしてなんといえばいいのでしょう。
558名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:07:52.72 ID:sNpgff2u0
もうなんでもいいよ
559名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:15:44.25 ID:rZ28sLtI0
>発送方法ゆうパックに合意した時点で、集荷か持込かは関係ないんだよ。

ラーメン屋に入りました。
メニューにはラーメンの種類がいっぱい書かれてます。
注文しようとした所、店主が勝手に選んだラーメンが出てきました。
しかも料金は一番高いラーメンの料金でした。
腑に落ちなかったので店主に文句を言ったところ店主はこう言いました。
「当ラーメン店に入った時点で、何のラーメン食べるかは関係ないんだよ」
560名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:25:32.44 ID:BsVN4gWE0
なにいってんの?
561名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:25:35.12 ID:rZ28sLtI0
>発送方法ゆうパックに合意した時点で、集荷か持込かは関係ないんだよ。

タクシーに乗りました。
行き先を運転手に告げました。
方向はそちらの方に向かっているようなのですが、何やら遠回りしているような様子です。
ようやく目的地に到着して料金を聞いたところ普段より高い料金でした。
これを運転手に文句言ったところ運転手はこう言いました。
「目的地にさえ着けば近道するか遠回りをするかは関係ないんだよ」
562名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:29:05.43 ID:9v5N+BKk0
>>559
全然例えになっていないだろうが。
ほんとここの落札者ってバカしか居ないなw
563名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:33:38.98 ID:g75KwHrd0
100円返して欲しいなら落札者は出品者に「100円返して」と
言えばいい事だろうw
返さなきゃ消費者センターなり裁判所なりK察なり
どこでも逝けよ。
2ちゃんで書いてても何も解決しないぞw

564名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:52:03.28 ID:2fNoDHn50
↑お前が死ねば解決なwww
565名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:54:46.02 ID:BsVN4gWE0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
566名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:57:40.90 ID:2fNoDHn50
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に糞
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
567名無しさん(新規):2011/02/20(日) 22:22:01.03 ID:2GTXEcDfO
>>557
ファイナルアンサー?
実は正解は・・・いっ

つぎの問題です
夫が妻に800円渡して出前(ラーメン)をとって食べるよう言いました。
妻は出前を頼むよりラーメン屋で食べた方が100円安くなるのを知っていたため、夫には内緒で800円持ってラーメン屋に行き、700円でラーメンを食べました。
後でそれを知った夫が妻に「100円ネコババしただろ!」と言いました。
妻は「私が出前を頼もうが直接食べに行こうがどうでもいいでしょ。ウザイわね。貴方に損はないでしょ」と言いました。

さて、ここで問題です。
妻は夫に差額の100円を自ら返すべきでしょうか?
それとも返せと言われるまで返さなくて良いのでしょうか?
568名無しさん(新規):2011/02/20(日) 22:22:29.28 ID:rZ28sLtI0
>>553
>発送方法ゆうパックに合意した時点で、集荷か持込かは関係ないんだよ。

普通逆じゃね?
選択肢が二つあるなら普通、相手にどちらか選んでもらうもんなんじゃない?
569名無しさん(新規):2011/02/20(日) 23:32:51.87 ID:Dj1YrGeJ0
>>568
ワロタw
どこの郵便局から発送してもらうかも選べよwクズw
570名無しさん(新規):2011/02/20(日) 23:43:44.57 ID:JRZt/o3JO
>>564

何で?

一人死んだって何も解決しないじゃん。
571名無しさん(新規):2011/02/20(日) 23:45:53.02 ID:TuI/if2uO
>>561
訂正してあげるよ

AルートBルートどちらも値段も所要時間もほぼ変わらない
Aは危険なので運転手はBを通ったところ乗客からクレームがついた

「俺はAを通っていいと許可した覚えはない」
572名無しさん(新規):2011/02/21(月) 00:11:21.34 ID:RK6FNevI0
>>568
もともと発送段階において落札者に選択肢なんて無いんだって
573名無しさん(新規):2011/02/21(月) 00:22:21.13 ID:OyNkPcE80
574名無しさん(新規):2011/02/21(月) 01:05:10.75 ID:uXxNPR9m0
おまえらたった100円であきないなw
商品代という名目の代金と送料という名目の代金を払えば自分のものになるんだろ?w
内訳なんてどうでもいいじゃないかw
575名無しさん(新規):2011/02/21(月) 05:26:52.45 ID:Bz55OpGP0
何このキチガイスレ…
576名無しさん(新規):2011/02/21(月) 05:50:15.92 ID:Bz55OpGP0
それはそうと送料は○○円(ゆうパック価格+100円)です。って言ってそれで金払われたら契約は成立してるんじゃないの?
577名無しさん(新規):2011/02/21(月) 06:54:29.65 ID:0QuCVCTF0
元払いでは抜いて当然と言わんばかりに100円取るくせに、着払いでは何も言えなくなる小心者の糞出品者。
業者はもっと高い送料を取っていると言いながら、自分では同じことが出来ない小心者の糞出品者。
実生活ではシャイなのに2ちゃんでは強くなれる小心者の糞出品者。

結論は出たな
ここの糞出品者は小心者。
これだけはガチ。
578名無しさん(新規):2011/02/21(月) 07:07:26.46 ID:vWclv0hh0
>>574
違う。送料という名目ですらないのが100円。
579名無しさん(新規):2011/02/21(月) 08:05:25.97 ID:gFqBgaMm0
自分には損得の関係の無いことで、他人が得をするのが許せないという卑しい根性の持ち主
それが100円乞食落札者。
580名無しさん(新規):2011/02/21(月) 08:06:28.35 ID:EYYYlDRKO
>>574
違う
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物
581名無しさん(新規):2011/02/21(月) 10:28:38.78 ID:8mxKIYwvO
577>>

悔しいんですね。

わかります。
582名無しさん(新規):2011/02/21(月) 10:39:21.76 ID:YgGx7U/z0
法律を無視し
本来負う必要ないリスクを落札者に負わせ
100円を盗るのがここのコジキ出品者
583名無しさん(新規):2011/02/21(月) 11:01:04.74 ID:ndQlxD+40
送料は「実費請求」が出品者としての「良心」と「人格」を物語る
乞食出品者のキチガイマイルールもどきで
郵便局に持ち込む手間だの、ガソリン代だの、
盗人猛々しい意味不明な論理を振りかざに至っては、見苦しいのもほどがある
落札者は、乞食出品者の手間やガソリン代への対価など支払う義務は一切ない
己が「私用」で郵便局に出向く行為をそれほど尊いものと考えているのか?
笑わせるな、アホとしかいいようがない
584名無しさん(新規):2011/02/21(月) 11:23:34.40 ID:+YbtOq9mO
583

だから郵便局が払ってんだよ
割引分欲しいなら素直に着払い指定して自分のカネで払えって言ってんだろ
585名無しさん(新規):2011/02/21(月) 11:28:27.66 ID:7wIcZL3F0
じゃー

  明日から

     ボランティアな
586名無しさん(新規):2011/02/21(月) 11:51:40.01 ID:PXDxlF/n0
送料の値切りとかガン無視&BL行きでいい
アホは相手にしないことだよ
587名無しさん(新規):2011/02/21(月) 12:26:21.90 ID:gFqBgaMm0
郵便局に持ち込まれたくなかったら事前に必ず集荷に来てもらってくださいネって
お願いしておけよw
588名無しさん(新規):2011/02/21(月) 13:02:04.67 ID:0QuCVCTF0
>>587
じゃあ初めに言っておく。
これからの取引は全て集荷に来てもらえ。
これで今度からお前の出品は全て集荷に来てもらうんだろ?
589名無しさん(新規):2011/02/21(月) 13:54:17.56 ID:gFqBgaMm0
>>588
オマエが買う相手に言えよ
てかオマエバカだろ?w
590名無しさん(新規):2011/02/21(月) 13:56:30.63 ID:Me3A3j0e0
ムダムダ

ココの出品者は端から集荷に来てもらう気はないからw
591名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:02:52.55 ID:gFqBgaMm0
ID:0QuCVCTF0 みたいなバカに掛かると世の中の通販業者は全部糞業者だよな。
だって実費で送料を商品代金に加算するところなんてまずないし。
592名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:28:15.37 ID:0QuCVCTF0
>>591
今度からお前の出品は全て集荷に来てもらうんだろ?
593名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:41:08.86 ID:gFqBgaMm0
>>592
お前が俺から落札して事前に要求があって合意してたらな
594名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:43:05.49 ID:92O2HpL20
確かに時間気にして集荷頼むよりコンビニ感覚で行ける持ち込みのほうが数倍楽だわなw
595名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:53:00.93 ID:0QuCVCTF0
>>593
合意?
結局は最初から集荷に来てもらう気は無かったんだな。
>集荷に来てもらってくださいネってお願いしておけよ
じゃなきゃこんなこと書かないもんな。
596名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:55:54.02 ID:gFqBgaMm0
>>595
ほんとに頭悪いな
オマエが要求したいのはなんだ?
出品者が持ち込みを選択する選択肢の剥奪だろ?

出品者それを強要したきゃ、事前にそれに同意してもらえ
理解できたか?
597名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:03:57.59 ID:VGKJayKu0
ここのキチガイ落札者に正論は通じない。
598名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:07:50.08 ID:0QuCVCTF0
>>596
 ↑
>>588
599名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:15:53.65 ID:gFqBgaMm0
>>598
どこの誰ともわからん相手とどうやって契約したと言い張るつもりだ?
すごいな脳内お花畑は
600名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:23:24.78 ID:EYYYlDRKO
フッ・・・糞は所詮働き蜂なだけ。
女王蜂がニヤニヤしてるさ。
女王蜂が放つ100円フェロモンに引き寄せられ今日もセカセカ蜜を運び持ってくる
601名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:30:15.26 ID:Me3A3j0e0
働き蜂ワロタw

女王蜂=日本郵便

花=落札者

働き蜂=出品者w
602名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:42:51.46 ID:0QuCVCTF0
>>596
ちなみに落札者には集荷か持込みか選択させてやってるのか?
603名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:44:46.55 ID://7flDMH0
コジキ出品者は必死にレスしてくるところを見ると一応、後ろめたい気があるんだな

ところで、100円抜きコジキって万引き常習者のイメージ強すぎw

てか、やってるだろ絶対w

100円抜きコジキw

くっさーw
604名無しさん(新規):2011/02/21(月) 15:46:16.71 ID:8mxKIYwvO
>>582
悔しいんですね。
わかります。
605名無しさん(新規):2011/02/21(月) 16:08:23.96 ID:gFqBgaMm0
>>602
なぜわざわざ好き好んで自分の負担を増やさなきゃならんのだ?
要求があったら考えるが、俺なら断るね。
606名無しさん(新規):2011/02/21(月) 16:20:51.68 ID:gFqBgaMm0
ってゆうかさ、ゆうパック指定で、しかも持ち込み割引前提の料金まで送料を値切るの?
そんな思いやりのない落札者って普通いないし、いたら最悪だよ。
607名無しさん(新規):2011/02/21(月) 16:37:12.67 ID:Me3A3j0e0
>>606
何で値切るになるの?w

集荷を頼めと言ってるだけなのにw

持ち込んで100円値引かれてるのは誰?w
608名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:03:27.30 ID:gFqBgaMm0
>>607
それはキミの取引相手の落札者に、持ち込みはやめて集荷だけでお願いしますって頼めよ。
うけてくれれば取引成立。

でもそれってなんのためにそんな要求するの?
相手の利便性=自分の不利益?
それってあまりにも卑しくないか?
609名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:14:11.31 ID:dCerAKJJ0
>>500
誰がどこで盗んだものを出品した時の話をしてるの?
あなたにしか見えていない何かがあるみたいだけどw

>>501
そもそも着払い発送は拒否してるけど?

.>524
全部その通り。
だから頭の逝かれた落札者はここで憂さ晴らしをしてるってこと。

>>527>>532
出品時に提示された送料を落札者が負担することに同意する=入札だからね。
後になって何を言ったって無駄なんだよ。
文句があるのなら裁判でけりつけなよw勝つ自信があるんだろ?wwwww

>>530
おまえがなwwwwwwwwww
610名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:16:08.82 ID:+YbtOq9mO
日曜22時過ぎに落札されたが、平日は帰宅が遅く集荷出来ないって場合は6日後の土曜日に集荷依頼しろってか

発送までに3日掛かっても遅すぎると言われるオークションで
611名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:17:56.25 ID:DpCwQZQ60
落札者は持ち込み割引100円が還元される権利すらないのに
頑なに出品者が郵便局から受け取る割引サービスの享受を阻止しようとする意味がわからない

日本の過剰サービスが当たり前という風習がこういう層を生み出してるのかねえ
612名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:18:20.06 ID:dCerAKJJ0
>>532
>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ではなくて、ゆうパックは○○円という金額を払うことに落札者が同意したと法的にみなされる

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者が持ち込まないことに同意していないのであなたの身勝手な主張は全て法的に無効

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないとどこにも明記していないので「勝手に持ち込んだ」ことにはならないので
あなたの主張は全て法的に無効

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだことで持込割引が適用されるので、法的に保障されたサービスである
よって、あなたの主張する窃盗・横領・詐欺には全く該当せず、あなたの主張は名誉毀損行為となる
613名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:21:29.95 ID:+YbtOq9mO
>>607
集荷で頼めなんて言わないじゃん
100円割引は出品者と郵便局との契約当事者のやりとりであってお宅らが口挟むところじゃないだろ

出品者に決められたくないならそう約束するか自分で直接郵便局と契約しろ
614名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:22:18.16 ID:Me3A3j0e0
>>608
何も卑しくないよw

料金分の事をしろと言ってるだけw

自分の利便性=相手の利益?

自分が卑しいと相手まで卑しく見える?w
615名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:25:58.92 ID:dCerAKJJ0
>>540
それは間違いですね。
ゆうパックは○○円とだけ明記してある出品物に入札した場合
集荷に限定していない、かつ、持ち込まないと断言していない
という前提条件での合意契約と法的にみなされるので、あなたの主張は法的に無効。

>>541
それも間違い。
基本料金は基本料金、集荷してくれるサービスが含まれていても窓口で
荷物受取人から基本料金貰ってるから持込割引はいらないと言って
基本料金で発送も可能なので、基本料金を払った=集荷での発送に限定される
わけではありません。

>日本郵便による完全な補償を
持ち込んでも補償は受けられますのであなたの主張は間違いです。

>不当な利益
持ち込む行為によって割引される合法的なサービスなので不当な利益には該当しません。
あなたの主張は全て間違いです。
616名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:28:03.38 ID:ejs8p1Jb0
ごめん、100円どころかもっととってる。

説明に送料かいてりゃいんじゃね?

通販だって、もっと安い送料で運送会社と契約してんだから。

100円ってw
617名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:37:55.37 ID:xzoPqJpV0
>>616
結局はこれですな
説明に送料が書いてある場合は
実際がそれより高くても安くてもこれに従う
618名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:41:51.93 ID:dCerAKJJ0
>>614
卑しい人だねぇ。
持ち込んだ行為に対する割引サービスだというのにどうして持ち込まない人が
それを気にする必要があるの?
大量に発送する時もあなたには全く関係ないのに割り引かれた金額をあなたが気にしてるの?
切手払いは2割り増しで出品してる人がその切手使って発送する場合は?
100円どころの話じゃなくなるけどw
619名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:42:21.71 ID:gFqBgaMm0
>>614
> 料金分の事をしろと言ってるだけw

漠然とした言い方でごまかしてるだけで、本質を言われてるんだよ。
それとも自分でも理解してないのかな?

料金分のことをしろ?
ゆうパックを使って送付することが料金分の仕事だろうに、そこから持ち込み発送という
普通なら落札者が選択できる選択肢を禁じるその動機を問われてるんだよ。
620名無しさん(新規):2011/02/21(月) 17:46:45.56 ID:dCerAKJJ0
>>614
>料金分の事をしろと言ってるだけw
料金分の仕事はしてるじゃん。
持ち込むことで100円は割り引かれるけど、それは持ち込む行為に対する100円だから
100円引かれた残り分は窓口でちゃんと出品者が支払い済ませてる。
合計金額はちゃんと基本料金になってるからwwwwww

出品者宅→郵便局窓口=100円
+郵便局→落札者宅
=基本料金

料金分のことしてるじゃんwwwwwwwwwwww
621名無しさん(新規):2011/02/21(月) 18:09:43.40 ID:7wIcZL3F0
だいたい人が動くと一万 二万はかかるね。
100円は、労働対価 郵便局が仕事するか、
出品者が仕事するか、であって落札者に関係ない。
仕事した経験があれば>>1の様な考えに至らないと思うな。

世界に向かって僕は、百円も稼げない弱虫 落札者です
って発表してるようにしか 見えないよ。

>>1 がむばってね
622名無しさん(新規):2011/02/21(月) 18:36:31.49 ID:8mxKIYwvO
>>603

悔しいんですね。

わかります。
623名無しさん(新規):2011/02/21(月) 19:25:12.00 ID:92O2HpL20
民法404だか484とか
こじつけもいいトコ
624名無しさん(新規):2011/02/21(月) 19:28:02.45 ID:PXDxlF/n0
乞食本スレww
625名無しさん(新規):2011/02/21(月) 19:29:17.13 ID:dCerAKJJ0
ほんと乞食落札者ってイヤだね〜

持ち込まないくせに持ち込み割引くれだなんてよく言えるよね。
626名無しさん(新規):2011/02/21(月) 19:52:04.67 ID:vWclv0hh0
>>612
法的にみなされたことは一度もない。
裁判になってないから。ハッタリはいけないね。
627名無しさん(新規):2011/02/21(月) 19:54:33.12 ID:vWclv0hh0
>>620
>>621
商品説明に何も書いて無い限り
発送に関しての手間賃はゼロということだ。
郵便局が割り引いたからって自動的にはおまえらコジキのお駄賃にはならない。
628名無しさん(新規):2011/02/21(月) 19:55:20.91 ID:Me3A3j0e0
ゆうパック「基本運賃」(基本料金じゃないよw)は

「集荷」が前提だよw

ココの出品者は「持込」が前提だからw

話は平行線を辿るよねw

精々100円争奪戦に励んで下さいなw
629名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:02:58.74 ID:+YbtOq9mO
>>627
郵便局が手間賃として持込者に対して還元してるんだから、あんたらに手間を認めてもらう必要はないよ
手間かどうか判断する立場じゃない
630名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:05:32.90 ID:VpXYjKnbO
ゆうパックで送ると抜かしながら定型外とかだったら
それこそおかしいとは思うが、
持込割引100円は許容範囲なのでは?
商品説明に表示されてれば尚更。
631名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:06:30.71 ID:vWclv0hh0
>持込者に対して還元してるんだから

郵便局は割り引くとしか言ってない。お前はお使いに来ただけ。勝手に抜くな。
632名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:14:26.06 ID:gFqBgaMm0
>>631
ID:vWclv0hh0 くんはその割引分の100円は落札者に得る権利があると
言いたいのかね?
発送側がそれを横取りしていると。

これは卑しい100円乞食の主張としてもなかなか新しいね。
633名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:25:18.40 ID:vWclv0hh0
頭悪いな。
得られたくないなら集荷にすればいいし、
自分のものにしたいなら、あらかじめ商品説明に書けばいい。それだけだ。
634名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:27:45.12 ID:gFqBgaMm0
>>633
それは>>632 を否定しているのかね?それとも肯定しているのかね?

分かりやすく言うと、商品説明に断りがない場合は、持ち込み割引分は
落札者に得る権利があると言いたいのかね?
635名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:33:57.99 ID:+YbtOq9mO
>>631
自分の労力で郵便局に依頼してから言おうな
636名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:43:59.05 ID:+YbtOq9mO
わかった
正当性の議論ではアホ落札者は居直って負けを認めないから
その話は置いといて、とりあえずここの出品者は割引分を落札者に恵むことはしないし、そのことを自己紹介に書くこともしないでしょう

で、ここの落札者はどうすんの?
出品者を訴えるんですか?

どうぞどうぞ好きにやってください
637名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:50:28.75 ID:U7tAVtnU0
ついにコジキ共の論理的な反論は無くなったな。
民法484条を語ってたコジキはどこ行ったwwww
638名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:53:51.22 ID:vWclv0hh0
>>634
そりゃそうだ。カネを出してるのは落札者だからな。
送料込みで出品してるならいくら割り引かれようが構わんよ。

>>635
反論が幼稚すぎて呆れるな。
商品説明に書いてるのか?
「100円抜きたいので郵便局への集荷依頼を出品者自身がしない限り持ち込みます。」って。
639名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:53:59.79 ID:U7tAVtnU0
>>631
只の割引ではなく、持ち込み割引だ。
持ち込みって意味わかるか?オマエは日本人か?
640名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:58:22.16 ID:U7tAVtnU0
>>639
持ち込み割引は持ち込んだ人間と日本郵便との間の話だ。
お前らコジキが首を突っ込む問題じゃないんだよ。
641名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:00:54.03 ID:vWclv0hh0
持ち込んだときに割り引かれるだけで、
持ち込んだ人間に100円くれるわけじゃない。
会社の荷物出すときに郵便局に持ち込んだ従業員が100円抜くか?
642名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:03:38.34 ID:vWclv0hh0
639は持込の意味以前に割引の意味が分かってない。
で、>>1にあるように頑として商品説明に書くことは拒む。
論理的な反論ができないから同じことしか書き込めない。
643名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:06:27.46 ID:+YbtOq9mO
>>638
バカか
なんで落札者が提示しなかった条件をこっちがフォローしなきゃいけないんだよ
644名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:07:57.95 ID:gFqBgaMm0
>>638
> そりゃそうだ。カネを出してるのは落札者だからな。
> 送料込みで出品してるならいくら割り引かれようが構わんよ。

なるほど、やはり >>632で正しかったね。
でも乞食落札者の主張としてもそんなドハズレた主張をしている人は最近あまりいないんだよ。

この後が楽しみだw
645名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:10:20.13 ID:U7tAVtnU0
>>641
業務で郵便局に行くって事はそれに対する対価を貰っているから100円抜くと犯罪だろ。
オークションの場合は出品者の品物と落札者の代金との交換だ。
本来それ以上の事はない。それこそ484条の引き渡し場所は契約時に物があった所。
それを落札者の為に出品者が発送を行っているだけ。
通販で物を買うのとは訳が違う。落札者=お客様ではないんだよ。
646名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:10:35.70 ID:vWclv0hh0
>>643
バカか。お前が635で「自分で集荷依頼しろ」って書いたんだろ。
647名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:12:44.02 ID:vWclv0hh0
>>644
印象操作してるだけでなんの説得力もないね。ハッタリ野郎。
>>1にあるとおり
なぜ着払いを拒む?(100円抜けないもんね)
なぜ商品説明に書かない?(そんなコジキ根性では客減るからな)

答えろカス。
648名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:13:56.29 ID:PXDxlF/n0
落札者のレベルが低すぎてワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:14:40.26 ID:U7tAVtnU0
ID:vWclv0hh0
それより>>645に答えろよ。論理的になw
650名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:19:48.16 ID:vWclv0hh0
>>645
それがどうした?
送料をいくら請求するかは商品の代金とは別の話だろう?
無料サービスしようが
郵便局のレシートの額とイコールにするか
梱包資材費を上乗せするか
手間賃取るか
は 商品説明に書いてれば入札時点で合意事項だ。
何も書いてなければ「郵便局のレシートの額とイコール」が普通だな。
上乗せしたい奴はちゃんと書いてるし、上乗せしてでも魅力的な商品(or商品価格が安い)なら売れるんだよ。
651名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:22:04.77 ID:vWclv0hh0
>>649
お前、人のこと嘲笑するほどまともなことは書いてないぞw
明日の朝、自分の文章読み返してみろw
恥ずかしくなるからw
652名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:24:08.84 ID:+YbtOq9mO
>>646
何言ってんだ脳みそ腐ってんのかよお前は

持ち込みに文句つけるならテメェで発送手続きしろっつってんだろが

お前前スレで
仕事で集荷依頼できないって書き込みに
出来ない言い訳を言うな、出来る理由を考えろ
とか意味不明なこと言ってた呆れるほどアホな落札者だろ?
653名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:27:03.32 ID:vWclv0hh0
>持ち込みに文句つけるなら

割り引き額をくすねることに文句言ってるだけ。アホか。

>意味不明なこと言ってた呆れるほどアホな落札者だろ?

違う。

おわり。
654名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:28:08.42 ID:PXDxlF/n0
落札して文句言う馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:28:30.96 ID:U7tAVtnU0
>>651
まともな反論が出来ないみたいだなw
オマエこそ恥を知れ、カス。
656名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:31:06.49 ID:PXDxlF/n0
落札後に文句言うやつは常識がないハゲである
657名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:40:15.77 ID:gFqBgaMm0
>>647
俺個人で言えば着払いを拒まないよ。
むしろ楽だから着払いは大歓迎だ。
伝票も用意してある。

あなたが自己防衛したきゃ着払いで頼みなよ。
658名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:55:35.32 ID:+YbtOq9mO
>>653
テメェのカネでテメェが払えや

それが嫌だ、出来ない言うなら出品者にカネ渡して
これを郵便局に渡して送ってくださいお願いしますね
って頼めやバカが
659名無しさん(新規):2011/02/21(月) 21:59:55.51 ID:YiRnFtgEO
そんな余裕もない人はオクをやらない方がいい
660名無しさん(新規):2011/02/21(月) 22:11:12.31 ID:Mq2xr5HI0
俺もそう思うわ
持ち込み割引でお願いします、もしくは絶対集荷でお願いします
と出品者にお願いしろ。
話はそれからだ。
661名無しさん(新規):2011/02/21(月) 22:27:59.55 ID:XNLqMZsx0
kuso shine
662名無しさん(新規):2011/02/21(月) 22:37:42.46 ID:EYYYlDRKO
>>641
まずはスレタイを読め
話はそれからだ。
663名無しさん(新規):2011/02/21(月) 22:57:40.69 ID:VGKJayKu0
ここの乞食って同一あて先割引や複数口割引にまで言いがかり付けてきそうで怖いわw
664名無しさん(新規):2011/02/21(月) 22:59:43.14 ID:Me3A3j0e0
能無しに何言ってもムダw

最後はテメェでやれと言って火病るしw
665名無しさん(新規):2011/02/21(月) 23:02:57.61 ID:gFqBgaMm0
とまこんな具合に ID:vWclv0hh0 がいくら力みかえっても100円の割引は落札者の手には入らないのよ。
着払いで払おうが、元払いで発送者の持ち込みを禁止しようが、落札者の送料は安くならない。

こんなの持ち込み割引がどうして割り引かれるかを理解していれば当然の話だ。
配送員がいちいち指定された家に時間とガソリンを使って出向いて集荷するのはコストがかかる。
そのコストが省けるから割り引くのであって、だれがそのコストを肩代わりして省いてあげるかといえば、
発送者=出品者なのだから。

こんな簡単なことも理解していない ID:vWclv0hh0 は働いたことがあるのかねえ。
666名無しさん(新規):2011/02/21(月) 23:37:59.82 ID:0ihEiAPI0
>>1
2ちゃんの仕組み
道徳と罰 [編集]
「道徳を守ることは正しいことである」と広く考えられており、
「なぜ殺人はいけないのか」というように道徳に対して疑問を示す
こと自体が不道徳的であると 嫌悪されることもある。

我々は直接自分に関係がない場合であっても他人の行動を気に掛け、
道徳と規範に従っているかに注視する。道徳に反する行為は通常、
本人に罪悪感を、それを目撃した第三者には嫌悪感や怒り、
報復など強い感情的反応を引き起こす。
また慣習的規範よりも、通文化的な道徳的規範の方が憤りは激しい。
さらに違反者に対して寛容な態度を取る者へも同様の憤りを引き起こす。

政治学者フィリップ・テトロックによれば、規範への違反を目撃し、
違反者が罰を逃れていると考えるとき、人は違反者への加害を抑制する
道徳心の閾値を切り下げるようである。そして厳しい処罰を要求し、
違反とは関連のないことにまで判断が影響する。
例えば、違反者の曖昧な態度をより敵対的とみなすようになり、
不可抗力の要因の役割を割り引いてみるようになる[8]。
恐怖管理理論http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3
日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
667名無しさん(新規):2011/02/21(月) 23:44:26.31 ID:0ihEiAPI0
つまり>>1にすれば100円は、どうでもいい。
一般的な考えに対して意を唱えると
人は、反発しレスを書く そしてまわす

人の心をかき乱し お金儲けをするのが 2チャンネル だよ

まろゆきは 心理学専攻だよ
668名無しさん(新規):2011/02/22(火) 00:07:56.26 ID:KZ19whxeO
ところで>>1は落札者なのか?
それとも持込割引を抜かない優良出品者なのか?
669名無しさん(新規):2011/02/22(火) 00:28:28.26 ID:8WdGwrAA0
持込割引を抜かない=優良出品者
持込割引を抜く=悪徳詐欺出品者
670名無しさん(新規):2011/02/22(火) 00:37:27.10 ID:0IyzzH8N0
ID:vWclv0hh0って結局逃げてやんのw
ココはコジキ落札者を叩くスレに変わりましたwwww
671名無しさん(新規):2011/02/22(火) 01:38:02.96 ID:h1E9XZKE0
↑おまえしねよ
672名無しさん(新規):2011/02/22(火) 02:00:10.78 ID:rmkscq1K0
>>670
元からそうだが?
673名無しさん(新規):2011/02/22(火) 03:00:13.83 ID:x5wboQFTO
>>669
反論できなくて悔しいんですね。

わかります。
674名無しさん(新規):2011/02/22(火) 06:15:07.49 ID:XBmZM6kJ0
>>665
>だれがそのコストを肩代わりして省いてあげるかといえば、発送者=出品者なのだから。

出品者は落札者の使いで発送してるだけ。お駄賃が0円か100円か200円かは出品者が勝手に決めることではない。

675名無しさん(新規):2011/02/22(火) 06:20:07.67 ID:G29zL9P60
元払いでは抜いて当然と言わんばかりに100円取るくせに、着払いでは何も言えなくなる小心者の糞出品者。
業者はもっと高い送料を取っていると言いながら、自分では同じことが出来ない小心者の糞出品者。
実生活ではシャイなのに2ちゃんでは強くなれる小心者の糞出品者。

結論は出たな
ここの糞出品者は小心者。

自分が正しいと思うなら着払いでも持ち込み100円取って見やがれ。
これが出来ない奴は自分の考えを否定する意味だ。
676名無しさん(新規):2011/02/22(火) 06:23:04.78 ID:XBmZM6kJ0
働いたことがある奴なら
使いの者が釣りをごまかす(しかもレシートからすぐバレる)なんて考えられない。
お駄賃が欲しいなら商品説明に書いておけば済むこと。
それでも入札があれば300円でも500円でも合意事項だ。
もちろんお駄賃ゼロのほうが入札が入りやすいのは言うまでもない。

合意もなく100円抜いてモメるのはリスク管理のできていないバカとしか言いようがない。
677名無しさん(新規):2011/02/22(火) 06:41:42.16 ID:CgvUwy430
ID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 って思いっきり勘違いしたまま育ってるな
親の顔が見たいw
678名無しさん(新規):2011/02/22(火) 07:11:37.85 ID:D9ekZZMP0
>>626
じゃあ>>532も同じ理由で法的にはみなされないね。
ハッタリは止めようねw

>>627
郵便局が基本料金から割り引くサービスを合法的にしている限りは
そんな身勝手な主張は通らない。
じゃあどうして着払いの時は落札者が100円安い金額で済んでると思うの?
本来持ち込んだ人間に対する割引サービス分を着払いすることであなたが
受け取ってるんだけど、あなたの言い分だと落札乞食に対するお駄賃にはならないはず。

>>631>>633>>638>>641
出品時にゆうパックは○○円と書いてあったらゆうパックで発送する限り
何ら契約に反していないんだけどね。
どうして勝手に書いてもいない「基本料金=集荷に限定した発送の契約」
にしてしまうのかい?

>>642
数量割引は?切手を安くゲットした場合は?答えてね。

>>647
着払いは拒否られて荷物が戻ってくることもあるので拒否してますよ。
そもそも郵便局がどうして着払いの時は持ち込んだ人間に100円を渡さないかを
よ〜く考えてごらん。発送したものの受け取り拒否になって戻ってくる可能性があるからだよ。
そういう可能性がゼロなら、窓口で着払い指定された段階で持ち込み割引100円を
持ち込んだ人に渡すはずだからwww
679名無しさん(新規):2011/02/22(火) 07:17:10.81 ID:D9ekZZMP0
ID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 って卑しい人だねぇ。
持ち込んだ行為に対する割引サービスだというのにどうして持ち込まない人が
それを気にする必要があるの?
大量に発送する時もID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0には全く関係ないのに
割り引かれた金額をID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0が気にしてるの?
切手払いは2割り増しで出品してる人がその切手使って発送する場合は?
100円どころの話じゃなくなるけどw
680名無しさん(新規):2011/02/22(火) 07:18:42.64 ID:D9ekZZMP0
>>532
>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ではなくて、ゆうパックは○○円という金額を払うことに落札者が同意したと法的にみなされる

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者が持ち込まないことに同意していないのであなたの身勝手な主張は全て法的に無効

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないとどこにも明記していないので「勝手に持ち込んだ」ことにはならないので
あなたの主張は全て法的に無効

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだことで持込割引が適用されるので、法的に保障されたサービスである
よって、あなたの主張する窃盗・横領・詐欺には全く該当せず、あなたの主張は名誉毀損行為となる
681名無しさん(新規):2011/02/22(火) 08:45:31.32 ID:KZ19whxeO
>>680の知ったかへ
>ゆうパックは○○円という金額を払うことに落札者が同意したと法的にみなされる

>出品者が持ち込まないことに同意していないのであなたの身勝手な主張は全て法的に無効

>持ち込まないとどこにも明記していないので「勝手に持ち込んだ」ことにはならないので
あなたの主張は全て法的に無効

「法的にみなされる」「法的に無効」と反論主張する根拠を明確に説明できるのか?
682名無しさん(新規):2011/02/22(火) 08:51:41.44 ID:D9ekZZMP0
>>681
>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺

↑の法的な根拠は説明しないくせにw

ゆうパックの持込割引サービスは持ち込む行為があって初めてサービスが受けられる
合法的なサービスなんだけど、どうして持ち込んだ人がその割引サービスを受けると
窃盗横領詐欺になるのか法的根拠を説明してもらおうか?
683名無しさん(新規):2011/02/22(火) 08:53:58.13 ID:D9ekZZMP0
ID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 >>681って卑しい人だねぇ。
持ち込んだ行為に対する割引サービスだというのにどうして持ち込まない人が
それを気にする必要があるの?
大量に発送する時もID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 >>681には全く関係ないのに
割り引かれた金額をID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 >>681が気にしてるの?
切手払いは2割り増しで出品してる人がその切手使って発送する場合は?
100円どころの話じゃなくなるけどw
684名無しさん(新規):2011/02/22(火) 08:55:33.12 ID:zs2HD67c0
>>532
「ゆうパック集荷」と書かれているのではなく単に「ゆうパック」、と書かれているのであれば、それは集荷
にしろ持込にしろとにかくゆうパックで提示された基本料金でもって発送するという事であって、集荷か
持込かを決めているわけではなく、集荷の発送で合意した事にはならない
誰かが言ったように、郵便局へ持ち込んでも持込割引を受けずに発送する事もでき、つまり基本料金が
すなわち集荷手数料を含む料金であると言う事はできない
要するに単に「ゆうパック」と書かれているオークションに入札した場合、ゆうパックで基本料金でもって
届けるというだけの契約になり、その後集荷か持込かについて特に取り決めていなければ持ち込んでも
契約違反にはあたらない

多くの人が言うように、持込割引は出品者の持ち込むという行為によって得られる割引サービスであり、
割り引かれた金銭は行為者に還元されるべきである
なお、基本料金の支払いを以って商品を発送するという契約に落札者は入札時に同意していると見做す
ことができるので、落札者が出品者に支払った送料は既に落札者のものではない

民法484条により引渡しは出品者宅となり、本来は落札者が出品者宅へ訪れて商品を受け取らなければ
ならず、その代行として出品者は発送を行うが、それが出品者による郵便局への持込であっても出品者
宅から運ばれる、すなわち発送される事には変わりは無い
出品者宅から商品を運び出すのが配送業者でなければ発送した事にはならないというのは根拠が無く、
出品者宅から郵便局へ商品を運ぶのが配送業者でなければ配送料を取ってはいけないというのも根拠
は無い

従って、出品者が持込割引を受け取る事に問題は皆無であり、窃盗、横領、詐欺と呼ぶのは言いがかり
であり、公言すれば名誉毀損である
「ゆうパック」としか書かれていないオークションで以上の解釈になるのは自明で、「ゆうぱっく料金で持ち
込みます。差額は出品者のもの」などと説明する必要は無く、どうしても出品者に100円が渡るのが腑に
落ちないならば「ゆうパック」としか書かれていないオークションへの入札を避けるべきである
685名無しさん(新規):2011/02/22(火) 08:59:00.80 ID:D9ekZZMP0
>>681
>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?
686名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:06:12.61 ID:KZ19whxeO
>>682
おまいは「法的に無効」と断言できる反論主張が出来ない知ったかぶり。
出来ないからヒントくれってか?
687名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:11:38.96 ID:D9ekZZMP0
>>686
反論するならまずお前の法的根拠を示せよ。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?
688名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:13:11.84 ID:D9ekZZMP0
>>686
持ち込むことで持ち込み割引という合法的な割引サービスが受けられるわけだけど
どうして持ち込んだ人が持ち込み割引を受けると「窃盗・横領・詐欺」になるのか
法的な根拠を示してほしいんだけど?
689名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:20:32.99 ID:hhDP2ToN0
汗!汗!汗!汗!
やたー!100円げっちゅ!
100円!100円!100円!100円!
わーい、わーい

乞食出品者w
つーか、ここまで来ると単なる乞食
イヤだねえ、人間、こうはなりたくないものだ
お前と取引した全員から見下され嘲笑われてる事実にいい加減気付いたら?
人として恥ずかしいよ
690名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:24:52.25 ID:D9ekZZMP0
ID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 >>681>>689って卑しい人だねぇ。
持ち込んだ行為に対する割引サービスだというのにどうして持ち込まない人が
それを気にする必要があるの?
大量に発送する時もID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 >>681>>689には全く関係ないのに
割り引かれた金額をID:XBmZM6kJ0=ID:vWclv0hh0 >>681>>689が気にしてるの?
切手払いは2割り増しで出品してる人がその切手使って発送する場合は?
100円どころの話じゃなくなるけどw
691名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:26:05.30 ID:D9ekZZMP0
>>686
反論するならまずお前の法的根拠を示せよ。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?
692名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:29:25.64 ID:KZ19whxeO
>>687
>反論するならまずお前の法的根拠を示せよ。

俺は>>532ではないから何も反論していないし、それ以前に何も主張していない。
俺に法的根拠を示せと言うのはお門違いだ。

>>532に反論している君は何を根拠に「法的にみなされる」「法的に無効」と言うのかね?
693名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:41:47.98 ID:TobEuui/0
2ヶ月前に郵便局に後納へ変更すればどれだけ割り引かれるか聞いたよ

http://iup.2ch-library.com/i/i0248196-1298335168.jpg
694名無しさん(新規):2011/02/22(火) 10:32:07.45 ID:PVGh1HXa0
>>693
持ち込み割引が適用無しだから見積もり高いね、1200個は個人では、
かなりハードルが高いですね。
私の契約の方が若干安い見積もりが着ましたよ。
見込みも500個以上での見積もり、特定局経由で申し込み。
後日追加料金無いし1年は料金決定ですよ。
満たない場合翌年達成できる範囲300以上なら継続可能との事でした。
695名無しさん(新規):2011/02/22(火) 11:00:16.20 ID:zs2HD67c0
>>692
先に契約無効だの詐欺だの言い出した>>532の方が先に裏付けを述べる義務があるだろ
>>532の肩を持つならお前が示してくれたっていいんだよ
単に茶々を入れたかっただけと言うなら今後お前は無視されると思うけど
696名無しさん(新規):2011/02/22(火) 11:09:16.23 ID:CgvUwy430
ID:+YQ62EpO0 のようなさもしい主張を見ると悲しくなるねえ。
だって相手が持ち込めないようにしたって自分に得なことはなにもないでしょ。
結局自分には損得の関係ないことだけど、相手が100円割引されるのは気に入らないってことなんだよ。

まったくタメイキしかでない。
697名無しさん(新規):2011/02/22(火) 11:11:04.38 ID:TobEuui/0
>>694
立ち話程度で見積もってもらったからあんまり気にしていません。
現状では県内60サイズは持込のほうが安いですよね。
全て持込よりも安くなりましたか?

もし安くなれば、ここのスレッドの趣旨とは違うけど
落札者には持ち込み料金を請求して還元できればと思いますね。
698名無しさん(新規):2011/02/22(火) 11:34:47.00 ID:KZ19whxeO
>>695
別に>>532の肩を持ってるわけじゃないし。
無視しても全然構わない。

まぁ、争点(錯誤とか)に対してどう反論主張するのかなと思っただけ。
俺は法的な事は全くわからないし民法もサッパリわからん。
産まれたての赤ちゃんみたいなもんだ。かわいいもんだろ。
だから「法的に無効」と言ってる>>680に説明して欲しかったんだよな。

けどもういいよ。
どうでもいい話だし。
699名無しさん(新規):2011/02/22(火) 11:54:39.75 ID:nnYgiSeRO
ここで“法的に”とか言ってるやつは間違いなく素人
700名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:06:10.69 ID:EZNEfdpK0
人間性の問題だろ

結論
100円盗るやつは糞
701名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:19:27.00 ID:CgvUwy430
よーするに持ち込み割引料金限定で買いたいんだろ?
セコw
しかも落札前には言い出せない小心者w

まわりくどいねえ
702名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:24:40.78 ID:D9ekZZMP0
>>698
>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺

この発言が正しいと思ったから>>680で意見したんじゃなかったの?
>>680の発言に疑問を感じたんでしょう?
何を今更どうでもいい話にして逃げようとするの?

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?
703名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:29:59.97 ID:D9ekZZMP0
基本料金を払うことで集荷での発送に限定されるというのは完全に間違いだね。
だって「窓口で基本料金を払って発送してもらうことが可能」だから。
本来なら窓口で発送手続きすると持込割引の対象だけど、中には
受取人から基本料金預かってるから割り引かないでくれという人もいて
窓口で割り引かないで受け付ける対応をしてるからね。
つまり、基本料金を払っても集荷での発送に限定されないということだよ。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
が落札者の思い込み・勘違い・間違いで、落札者の頭がおかしいという証明ですね。
704名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:35:46.80 ID:D9ekZZMP0
>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
落札者がいつの間にか勝手に集荷限定にしているだけで出品者はそんな話を聞いてもいないし
出品者がそのような落札者の身勝手で一方的な主張には同意していないので
契約違反にはならない

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
窓口に持ち込む行為に対する100円の割引なので
持込割引100円+持込割引適用のゆうパック料金=基本料金となり
事前に提示した基本料金と同じ額になるので契約内容通りの対応と言えます。
100円は郵便局の側から持ち込んだ人に当てられたお金なので落札者が損をしたわけではない。
被害妄想も甚だしいね。落札者は1円も被害を被っていないから当然、犯罪行為ではない。
持込割引は合法的な割引サービスであり、持ち込んだ人が持込割引サービスを受けることは
犯罪ではありません。

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持込割引は持ち込む行為に対しての割引サービスなので
実際に荷物を持ち込んだ人が割り引きサービスを受けても窃盗・横領・詐欺には該当しない
出品者が正当な割引サービスを受けただけの話です。
逆に持ち込みもしないくせに持込割引を横盗りしようと画策する落札者は
窃盗(出品者が受け取る当然の権利である持込割引を盗む)
横領・詐欺(着払い発送を指定して出品者が本来受け取るべき持込割引100円を騙して盗む)の可能性がw

705名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:43:58.60 ID:TobEuui/0
>>704
出尽くした話だけど、持ち込み割引は持ち込み人に還元する割引ではないんだよね
あくまでも送る人、受け取る人これらがいて初めて発送業務が完了する
だから郵便局は着払い時には受取人に還元してるんだよ

それから通常品物にかかる送料は社会通念上実費が妥当なのか
持ち込み割引されても集荷料金が妥当なのか
ここが難しいところだね
706名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:55:35.26 ID:CgvUwy430
>>705
違うよ
金を支払う人に対して割り引くしかやりようがないからそうしてるだけだよ。

それ以外の適切な方法があると言うなら言ってごらん
707名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:00:11.61 ID:TobEuui/0
>>706
それも根拠がまったくないんだよね
今ある結果は、着払い時には受取人割引が適用される

結果を捻じ曲げて考えるよりも、そういう事実があるのだから仕方ないべ
708名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:04:07.14 ID:CgvUwy430
>>707
そ〜ユー憶測じゃなくてさ、それ以外の適切な方法があると言うなら言ってごらんと言ってるでしょ
ないでしょ?
ムリなの、それ以外のやりようはないの。
709名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:09:29.72 ID:nnYgiSeRO
>>705
違う
落札者はあくまでただの受取人
着払いの場合でもかわらない

ネット通販で注文者aが業者bから商品を購入し、商品を着払いでc宅に送るようお願いした

契約者はaとbであってcはただの受取人
cが受取を拒否すればbは生じた損害を契約相手方であるaに請求できるのであってcにはできない
もちろんaはcに請求しうるが
710名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:09:57.13 ID:TobEuui/0
>>708
少し落ち着け!人格変わってるぞ
別に煽ってるわけじゃないよ
現状を偏りなく理解するしかない

ただお前の書いてる内容のソースがあれば別だよ

無いだろ
711名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:16:42.47 ID:CgvUwy430
>>710
ソースは要らないよ。
それ以外の方法が提示できないでしょと言ってるだけ
現実出来ないでしょ?

ムリなんですよ
だから、その方法で運営されて言うことを根拠に論理を組み立てることがナンセンス。
712名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:21:29.81 ID:TobEuui/0
>>711
無いだろ
結果があって、それを覆すには妄想ではなく何らかの証拠がいるんだよね
まず妄想を証明する方法を考えたらどうかな
自分なりに郵便局に質問して回答をもらったりとかね
713名無しさん(新規):2011/02/22(火) 13:51:04.78 ID:nnYgiSeRO
>>712
あなたの主張の根拠は
“郵便局が受取人である落札者に割り引いた額を請求してくるから”
だから落札者が正当な割引の対象となるってことだが
これは論理必然ではないよ

“割引の利益は必ずその資格者に直接与えなければいけないもの”っていう前提がなきゃね
まずこの証明が必要ね
714名無しさん(新規):2011/02/22(火) 14:18:28.46 ID:sSgTVW+c0
>>712が一番妄想で語ってるよなw
715名無しさん(新規):2011/02/22(火) 14:24:52.03 ID:CgvUwy430
>>712
いや別に結論を急ぐ必要はありませんから、その前に着払いの送料の割引分を
持ち込んだ人に還元する方法を提示してみてくださいと言ってるんですよ。

その先の話はまず上記ができてからです。
716名無しさん(新規):2011/02/22(火) 14:54:50.54 ID:OdLWswxV0
この乞食スレまだやってたのかwwww
717名無しさん(新規):2011/02/22(火) 16:11:22.69 ID:ZkiW4wEf0
つか、ゆうパックはオークションのためにあるわけじゃないから
>>1みたいに100円還元分が発送人か荷受人どちらのものなのか
決め付けようとすることがおかしいのよwww

郵便局としては着であれ元であれ、集荷しなかった分の
手間賃を無理やり最終段階で還元してるだけ
そもそも着なら還元なんてしなけりゃいいのに。。
718名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:10:12.34 ID:KZ19whxeO
>>702
いや、お前が>>680で「法的に無効」と反論してるからだろ。
何て法律だ?条文は?

俺が>>532を書いた本人だと決めつけてるが、じゃあ証明してみろよ。
俺に法的根拠の要求をするのはそれからだ。
お前が>>532と同じレベルだとは残念だ。
719名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:24:47.36 ID:D9ekZZMP0
>>705
違うよ。
持ち込むことで割引の対象になるんだから本来は持ち込んだ人に対して
割引サービスがなされるわけ。
でも荷物受け取る人が着払いできちんと受け取るかと言えば・・・
受け取らないで拒否することもできるから、窓口で着払いの時は
荷物を持ち込んだ人には100円渡せないってことだよ。

それと、出品時にゆうパック○○円と書いてあったものに入札したんだから
ゆうパックで集荷だろうと持ち込みだろうと○○円でという約束なんだからね。
社会通念上も何も○○円支払う約束を落札者自らしているのが社会通念上の話。
実費がどうたらは全く関係ないんだよ。○○円支払うという契約にサインしたんだから。
720名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:29:25.69 ID:D9ekZZMP0
>>718
先にあたなが>.>532を擁護してまで>>680に噛み付いたんだからまずあなたが
法的根拠を示すのが筋だよ。
あなたが>>532じゃないのなら尚更だね。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?

逃げないできちんと答えなさいよ。
721名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:31:29.09 ID:D9ekZZMP0
>>718
これのどこがどういった理由で正しいと思えるのかまず聞かせてもらおうか?


532 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/20(日) 14:06:55.50 ID:+YQ62EpO0
>>522
ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺

722名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:42:20.69 ID:Qw0WlBs/0
>>1
落札者の荷物を集配所まで持っていってあげているのに

          お礼しろ ボケ
723名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:44:57.15 ID:zs2HD67c0
>>718
いやいやいや、誰も本人認定してないだろ
>>681のようなレスをするのは>>680に異論があるからで、異論を唱えるという事は>>532
肯定するという事だから、そのような主張をするなら>>532の裏付けを述べなさいと言ってる
んだろ
と言うか、どうでもよかったのではないのか?
724名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:46:06.16 ID:Qw0WlBs/0
>>1

おマイが落札したんだから

          おまいの荷物や
725名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:51:20.54 ID:Qw0WlBs/0
おまいの荷物が

  わしの家にあるから

はやく 取りに来い>>1
726名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:54:04.53 ID:Qw0WlBs/0
お騒がせ致しました

           m(__)v
727名無しさん(新規):2011/02/22(火) 17:56:42.76 ID:fQ9lncRV0
なんだまだコピペキチガイがとんでも理論で頑張ってるんだ

>>691
>ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、
>ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
>集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

第484条 弁済をすべき場所について別段の意思表示がないときは、
特定物の引渡しは債権発生の時にその物が存在した場所において、
その他の弁済は債権者の現在の住所において、それぞれしなければならない。

これが法的根拠です
商品の引渡し場所は出品者宅つまり集荷です
で、持ち込みと集荷があるんだからどちらでも良いと合意があると主張してるんだよね?
これって持ち込むかもしれないし集荷にするかもしれないって
曖昧な表現だよね?それで何故、引渡し場所の変更に両者が同意したと言えるの?
そもそも引渡し場所の変更地(郵便局の住所等)を伝えているのかい?
引渡し場所の変更地(郵便局の住所等)を知らされていない落札者が
変更地に合意できるはずがないね
728名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:02:35.79 ID:D9ekZZMP0
>>1
>手間だ、ガソリン代だ、郵便局遠い、だの抜かしつつ、
支払いは済ませたんだから早く発送しろと急かすのは落札者

>ゆうパックは必ず集荷料金をとるのに「わざわざ」持ち込み100円コソ泥
集荷料金なんてものは存在しません。あるのは基本料金ですね。
でもその基本料金だって集荷には限定されません。
何故ならば、窓口で基本料金を払うことも可能だからです。

>割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑として着払いや説明記載を拒む
ゆうパックは○○円、という条件提示に納得したからこそ入札したのでは?
しかも持ち込むことで割り引かれるというサービスなのにどうして
持ち込まない人がその100円をどうにかして奪い盗ろうとするのですか?
着払いは受け取り拒否されることがあるのでお断りです。

>乞食出品者を叩くスレです。
持ち込むことで受けられる割引サービスを持ち込まない立場の人が
どうにかして奪い盗ろうとしているので落札者が乞食なのです。

>定形外240円なら240円、ゆうパック隣県60サイズ持ち込みなら600円だから600円
>こんな当たり前の事も彼らには理解できないようです。
ゆうパック○○円であり、どこにも「持ち込まない」「集荷での発送に限定する」とは
書かれていません。それなのに勝手に「持ち込むな」「基本料金は集荷に限定されるに違いない」
などと出品者に因縁を付け、このスレでわけのわからない妄想で愚痴る挙句
出品者は窃盗・横領・詐欺などと名誉を著しく傷つける行為を繰り返すのは
尋常ではありませんね。一度精神科を受けられることをお薦めします。
>>1さんには社会復帰がまだ早かったようですね。
729名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:09:41.14 ID:CgvUwy430
>>727
俺は法的根拠には大して興味はないが、ID:fQ9lncRV0 はつまり断りがない限りは
集荷に限定されるんだー
だから持ち込み割引なんて発生させるんじゃねーよと言ってるんだろう?

だが割引が発生しようがどうしようが、落札者には関係ないじゃないか。
同じ金額払うだけだし、不利益もない。
到着した品物に何かあれば運送会社か出品者に責任を取らせるわけだろ?

自分になんの関係もない100円の行方になぜそうこだわるんだね?
そんなに出品者が割引を受けるのが気にくわないのか?
730名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:09:59.05 ID:Qw0WlBs/0
郵便料金定価800円
差出人が持っていくか、業者が来るかは選択可能

もっていくとき事故にあう リスク有り

リスクは100円?
731名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:13:13.30 ID:fQ9lncRV0
>>728
またまたキチガイ理論炸裂ですね
>でもその基本料金だって集荷には限定されません。
>何故ならば、窓口で基本料金を払うことも可能だからです。

うん、何が言いたいのかさっぱり分からないね
その伝票の持ち込み欄に○がしてあるのかい?
実際には持ち込んだけど集荷扱いにして基本料金を払っただけだろ?
それって結局、集荷があるから基本料金なんだよね

732名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:17:51.80 ID:Qw0WlBs/0
>>1
おまいの荷物の値打ちは100円や
733名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:21:54.53 ID:255MOIBl0
いずれにしても取引段階で差額要求するならまだしも
双方同意した上で後出しで差額返金を申し立てる落札者は不誠実だな。





734名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:22:11.64 ID:Qw0WlBs/0
>>1

もっと値打ちある・?

もっと金くれや
735名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:24:26.01 ID:fQ9lncRV0
>>729
>到着した品物に何かあれば運送会社か出品者に責任を取らせるわけだろ?

持ち込みの場合に出品者宅→窓口間は運送会社の補償の範疇じゃないでしょ
集荷の場合はゆうパックの約款に沿った補償を受けることができるね
もちろん持ち込みで何かあれば出品者は責任を負わなければならないけど
例えば出品者が持ち込む途中に事故に遭い死亡したら
落札者は誰に補償を請求するんだい?
集荷ならゆうパックの集荷人が死亡しても日本郵便に請求できる

>自分になんの関係もない100円の行方になぜそうこだわるんだね?
>そんなに出品者が割引を受けるのが気にくわないのか?

別に拘ってないよ
たかが100円だからどうでもいいし
ただ100円盗って当然だと主張するのは間違いだと言ってるだけ


736名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:33:28.71 ID:D9ekZZMP0
>>727
ゆうパックでの発送を○○円で出品者が手続きするという契約だから
特定物の引渡し場所なんてどこでもいいんだよ。
例えば勤務の休憩時間中に最寄の郵便局に電話して会社まで取りに来てもらうと
どうするんだい?基本料金で集荷扱いだけど、あなたの理屈だと
出品者の自宅ではないからそれはおかしいということになるけど?
その場合は基本料金で発送されてるからあなたは文句を言わないんでしょう?
でもそれが会社の最寄の郵便局に持ち込まれたとなると
鬼の形相で100円返せ泥棒ってなるんでしょう?馬鹿じゃないの?
737名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:38:15.40 ID:KZ19whxeO
うん、どうでもいいんだ。
ただ>>680>>532に噛みついてたり3連発でレスしたりで躍起になってるじゃん。
「法的に無効」の部分に関して全く説明できないところを見ると、ただの知ったかぶりだったんだろ。
ガッカリだぜ。
738名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:38:44.45 ID:D9ekZZMP0
>>731
基本料金を窓口で払って発送することが可能だからだよ。
散々出ている話を理解できないなんてここで自慢したって
あなたが馬鹿だということを主張してるだけだからね。
あなた以外の人たちは理解できてるんだよ。

>>735
出品者が死亡したら遺族に連絡して口座の履歴を確認してもらった上で
返金してもらうのが通常の対処法なんじゃないの?
非常時なんだからそういう手間は我慢しなきゃね。

で、どうして持ち込むことで発生する持込割引を
持ち込みもしない人が気にするの?
739名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:40:00.82 ID:KZ19whxeO
アンカーつけるの忘れた
>>723へのレスだ
740名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:40:13.55 ID:fQ9lncRV0
>>736
引渡し場所の勝手な変更は契約違反だよ
ただ届いた商品の伝票に集荷場所まで記載されないから
落札者は知る由がないね
741名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:40:23.86 ID:D9ekZZMP0
>>718 >>737
先にあたなが>.>532を擁護してまで>>680に噛み付いたんだからまずあなたが
法的根拠を示すのが筋だよ。
あなたが>>532じゃないのなら尚更だね。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?

逃げないできちんと答えなさいよ。
742名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:41:45.02 ID:zs2HD67c0
>>727
民法484条により引渡しは出品者宅となり、本来は落札者が出品者宅へ訪れて商品を受け取らなければ
ならず、その代行として出品者は発送を行うが、それが出品者による郵便局への持込であっても出品者
宅から運ばれる、すなわち発送される事には変わりは無い
出品者宅から商品を運び出すのが配送業者でなければ発送した事にはならないというのは根拠が無く、
出品者宅から郵便局へ商品を運ぶのが配送業者でなければ配送料を取ってはいけないというのも根拠
は無い

>>731
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet005359.jpg
743名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:42:30.44 ID:D9ekZZMP0
>>718 >>737
これのどこがどういった理由で正しいと思えるのかまず聞かせてもらおうか?


532 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/20(日) 14:06:55.50 ID:+YQ62EpO0
>>522
ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺

>>740
引渡しの勝手な変更も何も最初から引渡しをここですと限定していない契約なんだからw
で、集荷された時は出品者の自宅でも会社でも文句は言わないってことでおk?
744名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:46:40.70 ID:KZ19whxeO
>>738
それより「法的に無効」の説明しろよ
何て法律だ?条文は何だ?
745名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:48:34.44 ID:CgvUwy430
>>735
738 も言ってるが、出品者が発送するまでに事故にあってもどうってことはない。
自宅から発送したとしても、自宅で火事で死ぬかもしれないしなw

キミの小理屈はゴミクズ並みに些細だし、どうでもいいことだ。

> 別に拘ってないよ
> たかが100円だからどうでもいいし

おそろしく矛盾してるねw
対象の価値はどうでもいいなら、その正当性もどうでもいい話だろう?
結果がどっちであっても影響ないのだから。
746名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:54:16.76 ID:fQ9lncRV0
>>738
キチガイ理論に更に勢いが増して来ましたね

>基本料金を窓口で払って発送することが可能だからだよ。

で、持ち込み欄に○はしてないんだろ?
んで集荷欄に○がしてあるんだろ?

>出品者が死亡したら遺族に連絡して口座の履歴を確認してもらった上で
>返金してもらうのが通常の対処法なんじゃないの?
>非常時なんだからそういう手間は我慢しなきゃね。

遺族の連絡先が分からなきゃ話にならんだろ
つか、普通は商品が届かず出品者と連絡が取れなくなるだけで
出品者が死亡したかなんて落札者は知りえないよ

>で、どうして持ち込むことで発生する持込割引を
>持ち込みもしない人が気にするの?

法令に違反する行為でガイドライン違反だから

747名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:55:27.95 ID:D9ekZZMP0
>>718 >>737 >>744
それよりも何も
先にあたなが>.>532を擁護してまで>>680に噛み付いたんだからまずあなたが
法的根拠を示すのが筋だよ。
あなたが>>532じゃないのなら尚更だね。

>ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
ゆうパックの基本料金を提示しただけであり、ゆうパックの発送は集荷に限定すると書いていないのに
集荷に限定する契約になるという法的根拠は?

>出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反
出品者は落札者に対して持ち込まないとどこにも説明していないのに
契約違反になる法的根拠は?

>さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
持ち込まないと明記されていない契約なのに勝手に持ち込んだと言いがかりを付けた挙句
契約が無効になるという法的根拠は?

>さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
持ち込んだ行為により受けられる合法的な割引サービスを受けただけで
窃盗・横領・詐欺になる法的根拠は?

逃げないできちんと答えなさいよ。

748名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:56:56.18 ID:D9ekZZMP0
>>718 >>737 >>744
これのどこがどういった理由で正しいと思えるのかまず聞かせてもらおうか?

532 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2011/02/20(日) 14:06:55.50 ID:+YQ62EpO0
>>522
ゆうぱっく料金の提示=局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うことに落札者は同意
出品者が勝手に持ち込む事に落札者は同意をしていない、よって契約違反

さらに勝手に持ち込むことで、提示されたゆうぱっく料金とは違う料金となり、契約が無効
さらにかかりもしない金を懐に入れることで、窃盗、横領、詐欺
749名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:00:06.34 ID:CgvUwy430
ID:fQ9lncRV0 はついに正義の味方気取りか
100円の番人w
750名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:02:14.09 ID:D9ekZZMP0
>>746
窓口で「基本料金貰ってるから基本料金でお願いします」と言えば
持ち込んだのに100円は割り引かれずに基本料金で窓口から発送手続きができるんだよ。
だから基本料金を払っても集荷に限定されるという法的な根拠が
どこにもないというわけ。わからないのならこれ以上絡まなくてもいいからw

>遺族の連絡先が分からなきゃ話にならんだろ
じゃあどうやって出品者が死亡したことを知って落札者が連絡するとでも?
全員が死亡時に新聞に紹介されるわけじゃないんだよw
あなたから死亡したらどうするんだとか
>>735で言ってきたくせに何を今更w
>例えば出品者が持ち込む途中に事故に遭い死亡したら
>落札者は誰に補償を請求するんだい?
のレスにまで噛み付くとかもう頭逝かれちゃってるとしかwww
751名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:06:06.11 ID:Qw0WlBs/0
局員が集荷し発送元から受取人までを郵便局が行うこと


こんな但し書きは、無い。
752名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:06:54.93 ID:D9ekZZMP0
ID:fQ9lncRV0 は出品者が事故で亡くなった後にも
私の持込割引返して下さいなんて遺族に言いそうで恐いんですけどw
753名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:17:44.81 ID:Qw0WlBs/0
窃盗、横領、詐欺



落札者による出品者の名誉毀損?
754名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:19:27.42 ID:Qw0WlBs/0

犯罪サイトwww
755名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:37:06.04 ID:fQ9lncRV0
>>750
いやマジでボケてツッコミ待ちをしてるんだよね?

>窓口で「基本料金貰ってるから基本料金でお願いします」と言えば
>持ち込んだのに100円は割り引かれずに基本料金で窓口から発送手続きができるんだよ。
>だから基本料金を払っても集荷に限定されるという法的な根拠が
>どこにもないというわけ。わからないのならこれ以上絡まなくてもいいからw

持ち込んで集荷サービスを拒否して基本料金を支払ったって
事を言いたいだけだよね?
窓口で係の人が拒否した訳じゃないよね?
何も言わなければ持ち込み割引を受けれるよね?
基本料金を払って集荷を受ける権利が無くなったわけでもないね
基本料金を払ったのに別途に集荷の費用を請求されるってのなら理解できるけど

法的根拠は>>727で説明済みだけど

756名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:41:07.81 ID:zs2HD67c0
>>ID:fQ9lncRV0
ところで>>742を見てくれ
こいつをどう思う?
757名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:41:37.98 ID:RpZZ0xho0
758名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:42:30.39 ID:KZ19whxeO
知ったかぶりが>>680で「法的に無効」などと発言をしてしまうと哀れな結末となる
>>747がまさにソレだ。

今更>>747が法律など知らぬ存じませんとは言えない心情であることは察するに余る。
759名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:46:23.76 ID:RpZZ0xho0
まだやってんの?ここw

結果は
「100円割引を出品が得るのは違法」というヤツがいてもいいし
逆に「100円は出品者のものだ」というのも自由。


納得いかなかったら落札前に言うか裁判でも起こせってのw
760名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:46:48.44 ID:fQ9lncRV0
>じゃあどうやって出品者が死亡したことを知って落札者が連絡するとでも?
>全員が死亡時に新聞に紹介されるわけじゃないんだよw
>あなたから死亡したらどうするんだとか
>>735で言ってきたくせに何を今更w

日本語の体をなしていないようだけど
もう少し文章を推敲して分かるように書きなおして

761名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:51:14.46 ID:Qw0WlBs/0
       
     お前たちの自由は許さない

950:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木
君たちが十年かかって暇つぶしに作った 最低人類六号は
公道に出て無差別殺人を行うよう君たちの暇つぶしによって
作られたマシーンだ・
最低人類八号たちは気が弱く今も自殺ばかり考えている
今日も何人か自殺している
最低人類六号たちは無差別殺人を行う。時々ニュースになってるだろ
自分たちで暇つぶしに作ったマシーンだ甘んじて受けたまえ

        誰にも止められない
762名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:52:40.45 ID:fQ9lncRV0
>>756
加工された画像
子供が書いたような字体
763名無しさん(新規):2011/02/22(火) 19:55:08.24 ID:zs2HD67c0
>>762
別に加工してないけど「子供が書いたような字体」がそう思う理由なの?

ところで>>742の前半を見てくれ
こいつをどう思う?
764名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:01:24.24 ID:zs2HD67c0
ああ、所氏名はぼかしたが
論点はそこじゃないだろうからな
765名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:05:20.30 ID:fQ9lncRV0
>>763
加工がなく差出人も受取人の記載もない伝票?

>ところで>>742の前半を見てくれ
>こいつをどう思う?

出品者と落札者が合意している契約内容

出品者の送付義務(ガイドライン)
商品の引渡し場所(民法484条の規定により出品者宅)
選任された履行補助者による引渡し場所からの商品の輸送
766名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:10:36.81 ID:fQ9lncRV0
>>764
加工がなされていた画像
767名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:11:58.14 ID:zs2HD67c0
>>765
> 選任された履行補助者による引渡し場所からの商品の輸送

これが書かれている場所を詳しく
768名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:15:04.13 ID:fQ9lncRV0
>>767
>これが書かれている場所を詳しく

商品の引渡し場所(民法484条の規定により出品者宅)
選任された履行補助者以外の誰に引き渡すの?
769名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:17:28.50 ID:zs2HD67c0
>>768
選任された履行補助者への引き渡しが民法484条の定める引渡し場所でなければならない
根拠はあるの?
770名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:20:36.13 ID:fQ9lncRV0
>>769
民法484条の定める引渡し場所で誰に引き渡すの?
771名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:23:23.12 ID:zs2HD67c0
>>770
持ち込みの場合では郵便局まで出品者が履行する
出品者が履行であってはならない根拠は無い
772名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:26:30.40 ID:fQ9lncRV0
>>771
民法484条の定める引渡し場所で出品者自身に引き渡すの?
引渡し場所の規定を無視して引き渡さないの?
773名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:27:18.08 ID:TobEuui/0
>>CgvUwy430
すまん外出してた
ゆうぱっく出す時にお届け通知選択するよね

着払い時の時は通知不要の選択を無くせばいいじゃん
でそのハガキは最初から郵便局に持っていけば換金もしくは切手に変えるシステムに
してれば問題ないぞ
774名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:30:32.96 ID:zs2HD67c0
>>772
前者
775名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:30:51.36 ID:TobEuui/0
>>CgvUwy430
100円でもお金を扱うところは粗末にしない
本当に郵便局側が発送人に還元すべきだと考えれば普通にするだろ
既にお届け通知はシステムとしてあるから、追加費用も必要ない
その受け取ったハガキを捨てるやつも多数いるから結果的に儲かるシステムだね
776名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:41:45.47 ID:ujza2M0t0
>>774
OUT
777名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:45:58.79 ID:fQ9lncRV0
>>774
その自分自身に商品を引き渡す儀式の時に
何か呪文でも唱えるのかw
778名無しさん(新規):2011/02/22(火) 20:50:48.05 ID:zs2HD67c0
>>777
おかしいと思う箇所があったら指摘してください
779名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:00:05.32 ID:fQ9lncRV0
>>778
引渡しの意味を辞書で調べれば答えが出るよw
調べ方が分からなければ教えてあげるけど
780名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:01:39.70 ID:CgvUwy430
>>775
それは一見良いシステムに思えるが、おそらく金券や現金に準じるものは
ルール上ポストに投函できないんだろう。
781名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:08:30.10 ID:EZNEfdpK0
あっれ〜
まだ生きていたのですかぁ
糞出品者さん達

はやく死んでね
782名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:14:40.77 ID:TobEuui/0
>>780
すまん、あくまでもクーポン扱いにすれば問題ないと思うが。

もっとも簡単なのは着払い時には郵便局で100円か切手を発送人に渡すことで解決するだろ
受取人不在時には結局荷物引き取るのに金取られるだろ
そのときに先の100円分も返してもらえば問題ないだろ
783名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:18:18.93 ID:zs2HD67c0
>>779
> ひき‐わたし【引(き)渡し】
> 1 拘束した人や占有した物を他に引き渡すこと。

これで一体何の答えが出るのかわかりませんが
784名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:22:06.10 ID:zs2HD67c0
>>782
それ、ゆうパック着払いが「100円もらえるゴミ捨て場」になるぞ
実在しないあて先でいらないものをどんどん出荷し、戻ってきた荷物を受け取り拒否した場合
どうなる?
785名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:25:40.74 ID:fQ9lncRV0
>>783
拘束した人や占有した物を他に引き渡すこと。

自分に対しては引き渡すと言わないね
理解できましたか?


786名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:25:57.23 ID:RpZZ0xho0
しかもまだ徴収してない送料に対して先に100円支払うとかw
割引ではないね。発送人に対する郵便局からの寄付か?
787名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:26:02.36 ID:TobEuui/0
>>784
心配するな、そんなことは最初の1人や2人見せしめに訴えれば解決するよ
1回で10個以上同じことすればビデオ提出して被害届け出せば終わり
788名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:30:33.89 ID:zs2HD67c0
>>785
そんな言葉面にこだわっていたのか
もっと法的な根拠が聞けるのかと思った
(実際は同一人物だとしても)譲渡者から履行者にものの占有が移るんだから引渡しではないか?
789名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:36:20.08 ID:W6Erped90
愛知(特に名古屋)の奴てさ
吊り上げはするは
送料はボルはで最悪だろ
おまけにテンバイヤーが多くて
有り得ない金額で即決依頼してくる
屑しかいない印象
790ぴぴ:2011/02/22(火) 21:47:47.18 ID:v9F+G3HZ0
けしからんでしゅ(^▽^)
791名無しさん(新規):2011/02/22(火) 22:01:30.07 ID:RlXjapXv0
>>702のカスへ

>>698錯誤

民法95条「錯誤」
内心と表示の不一致を本人が知らないこと。
この場合も意思主義的な要請が優先され、意志表示は原則として無効となる。
ただし表意者に重大な過失があるような場合は、相手側を犠牲にしてまで表意者を保護する必要はないので
意志主義が制限され、表意者は無効を主張できない(民法95条但書)


落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。
また、出品者が“明確に説明”していたのに落札者が勝手に誤解していた場合には、
落札者側に重大な過失があるとして、差額の返金を求めることは難しくなります。

http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
792名無しさん(新規):2011/02/22(火) 22:24:14.20 ID:x5wboQFTO
>>781
反論できなくて悔しいんですね。

わかります。
793名無しさん(新規):2011/02/22(火) 23:23:03.06 ID:nnYgiSeRO
>>765
だからなんで484条とヤフーガイドラインが並存するの?
出品者に発送義務を課しとる時点で484条の趣旨没却しとるやん

おまえら都合よすぎやわ
794名無しさん(新規):2011/02/23(水) 00:09:14.22 ID:DZhYjLGk0
あっれ〜
まだ生きていたのですかぁ
糞出品者さん達

はやく死んでね
795名無しさん(新規):2011/02/23(水) 01:01:29.00 ID:94rcYwXx0
[モスクワ 21日 ロイター] ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領は21日、プーチン首相が
ロシアで権力を独占し、有権者から民主的な選択の自由を奪っているとして非難した。

プーチン首相は2000年から08年までロシアの大統領を務め、同国では今でも最高権力者と
みなされている。ゴルバチョフ氏は、プーチン首相と同首相が3年前に大統領へと導いた
メドベージェフ大統領が2人で、来年3月に行われる大統領選挙の候補者を決めるだろうと指摘した。

ゴルバチョフ氏はさらにプーチン首相について、ロシアの選挙を自らが決められると考えるとは
「恥知らず」で、そのような「うぬぼれ」は信じがたいと主張。「われわれには議会も法廷もあり、
大統領も首相もいるが、すべては真似事にすぎない」とこき下ろした。また、ソ連崩壊から20年たった
今でもロシアは民主化への道半ばであると語った。

1991年にソ連を崩壊させる大胆な改革を行ったゴルバチョフ氏は先週、エジプトやチュニジアの
民衆デモについて、独裁政治が永遠に続かないことへの警告だと、新聞に寄稿していた。

ゴルバチョフ氏こそ、世界平和への一歩の築き上げた最大の功労者です。


ゴルバチョフ氏の目にもあまるということでしょう。現在のロシアは
間違った方向に進んでいます。ぜひとも改革をお願いします。

796名無しさん(新規):2011/02/23(水) 04:18:52.04 ID:Xp+7scdiO
>>794

反論できなくて悔しいんですね。

わかります。
797名無しさん(新規):2011/02/23(水) 06:53:52.89 ID:doHrMmXr0
>>755>>765>>768>>770>>772>>791
ゆうパック〜円という契約で
ゆうパックでの発送は〜円支払うという契約ではなく
〜円が基本料金だから集荷に限定した趣旨がどこにも書かれていなくても
集荷に限定した発送の契約になるとか
その法律が当てはまるという見解はどこに所属する弁護士が
どこで公式見解として公表してるの?
それとも法律には疎い素人が勝手に当てはめているの?
798名無しさん(新規):2011/02/23(水) 06:54:17.40 ID:DebJ3mvr0
>>763

742の
>出品者宅から郵便局へ商品を運ぶのが配送業者でなければ配送料を取ってはいけないというのも根拠
は無い

取ってもいいけど、商品説明に何も書かずに100円貰って当然、は間違ってるね。
なんで書かないんだろうね。書いときゃ平日の昼間に2chに延々詭弁を書き込む必要もないのに。
ここで弁慶気取っても落札者から電凸受けたらすぐ負けるゴミなんだろうな。
799名無しさん(新規):2011/02/23(水) 07:25:55.83 ID:zxrkAkNX0
元払いでは抜いて当然と言わんばかりに100円取るくせに、着払いでは何も言えなくなる小心者の糞出品者。
業者はもっと高い送料を取っていると言いながら、自分では同じことが出来ない小心者の糞出品者。
実生活ではシャイなのに2ちゃんでは強くなれる小心者の糞出品者。

結論は出たな
ここの糞出品者は小心者。

自分が正しいと思うなら着払いでも持ち込み100円取って見やがれ。
これが出来ない奴は自分の考えを否定する意味だ。
800名無しさん(新規):2011/02/23(水) 07:53:02.42 ID:E5y5+Ic30
人品が卑しすぎ乞食出品者
乞食の労働対価に100円払う義務はない
自分を貶めてまでも100円欲しか?






















ホレ、這いつくばって拾え、乞食
喉から手が出るほど欲しいんだろ、100円乞食
IIIIIIIIII
801名無しさん(新規):2011/02/23(水) 08:02:18.02 ID:doHrMmXr0
どうして持ち込まない人が持ち込んだ人が得た割引100円を気にするの?
送料〜円って説明に同意したんだから入札したんでしょ。
それなら落札金額と送料払って後は出品者に任せたよ〜でいいじゃん。
落札者が乞食なんでしょ。
802名無しさん(新規):2011/02/23(水) 08:06:33.52 ID:jqNo91XSO
>>800
そうだね。
送料はあくまで実費でなければダメだよね。
手間賃、ガソリン代とか言ってもなんの根拠にもならない。
803名無しさん(新規):2011/02/23(水) 08:29:00.85 ID:Xx/1yBWC0
送料〜円って店で買うときってどうしてんの?
およそ実費ではありえないような金額。

あと実際の荷物よりも小さい料金で運んでくれるときってどうなの?
804名無しさん(新規):2011/02/23(水) 09:23:50.72 ID:SF3LnL9X0
>>797>>801
おい、コピペキチガイ

他人に法的根拠を要求・質問しといて

いざ自分の番になるとバックレかよ

ここの出品者は卑怯者しかいないな
805名無しさん(新規):2011/02/23(水) 11:56:03.79 ID:R5NvptQ9O
糞落札者が貧しいボキャブラリーを駆使し精一杯の挑発を行っております

出品者さんは反応してあげましょう
806名無しさん(新規):2011/02/23(水) 12:02:03.97 ID:TZDHNrQb0
>>804
知恵袋などを見てると、実費請求が大半
ここで暴れるくらい許してあげなよ
807名無しさん(新規):2011/02/23(水) 12:38:10.81 ID:Z0mYYg0P0
ていうか集荷でも100円て引かれるんだね
なんで最初から安い値段で提示しないの?
配送量は各企業一律にしないといけない決まりが?
808名無しさん(新規):2011/02/23(水) 12:40:28.99 ID:yYWkUPqJ0
ま、結論としては嫌なら着払いを受けてくれる出品者から買えよってことだ。
オークションは合意あってのものだからな
809名無しさん(新規):2011/02/23(水) 13:38:46.64 ID:doHrMmXr0
>>802
実費に拘るのならまず出品者に梱包に掛かる費用を聞いて
それは落札者が負担しますという話にしなきゃね。
商品に直接伝票貼って発送してもいいのなら別に言わなくてもいいけど
そもそも梱包代の実費費用を聞いてくる落札者には出会ったことないんだよね。
送料は実費に拘るのにどうして梱包に掛かる費用は無視するの?
出品者は品物を出品してるんであって、品物とそれを梱包する梱包素材のセットで
出品してるわけじゃないし、通販みたいに商品価格に梱包費用が含まれてます
なんて都合の良い解釈も個人間の売買では通用しないと思うけどな。
落札価格は品物だけの価格だよね?

>>804
誰かと勘違いしてるけど今日初めてこのスレに書き込みしてるんだよ?

じゃあ答えてくれる?
ゆうパック〜円という契約で
ゆうパックでの発送は〜円支払うという契約ではなく
〜円が基本料金だから集荷に限定した趣旨がどこにも書かれていなくても
集荷に限定した発送の契約になるとか
その法律が当てはまるという見解はどこに所属する弁護士が
どこで公式見解として公表してるの?
それとも法律には疎い素人が勝手に当てはめているの?
810名無しさん(新規):2011/02/23(水) 13:54:00.57 ID:R5NvptQ9O
>>809
確かに民484条に従って郵便局員に渡せばいいと言うのなら、梱包代を出品者が負担する理由もないな

落札者に代行して荷物を取りに来た人間に荷物を渡しさえすれば、出品者はなすべき事をなしたと言えるんだから
梱包はその代行者がすりゃいい話だわな
811名無しさん(新規):2011/02/23(水) 14:09:16.95 ID:aQhnpHzR0
持込で抜かれ
料金後納の切手払いで抜かれ
はこBOON&メルアド便はポイントで抜かれ
民間宅急便は契約運賃で抜かれ
自分で抜くのは手淫だけか。

南無阿弥陀仏・・・
812名無しさん(新規):2011/02/23(水) 14:17:47.24 ID:jqNo91XSO
>>809
>まず出品者に梱包に掛かる費用を聞いて
それは落札者が負担しますという話にしなきゃね。

↑釣り確定。
813名無しさん(新規):2011/02/23(水) 14:24:28.03 ID:dhVoIQQK0
ほら100円やんよw
つIIIIIIIIII
814名無しさん(新規):2011/02/23(水) 15:31:48.26 ID:MIstcmbk0
815名無しさん(新規):2011/02/23(水) 15:56:28.80 ID:EO097by+0
100円乞食www

ここは中国人の専用スレかよ!
816名無しさん(新規):2011/02/23(水) 15:57:44.20 ID:doHrMmXr0
>>810
そうだよね。
送料は実費に拘るのに、梱包に掛かる費用は無視するんだもの。
落札金額は品物だけの金額だというのにね。

>>812
どうして送料だけ実費に拘るの?
梱包の費用は?
落札金額は品物だけの価格なんだけど?
だから送料は別途お支払い下さいなんだよ?
送料が実費なら梱包費用も実費で落札者が負担するのが筋じゃないの?
817名無しさん(新規):2011/02/23(水) 16:02:19.09 ID:LL+vnPCs0
乞食が開き直ってなにわけのわからないこと言ってるんだ
じゃあ、お前は、荷造り梱包費用の明細をちゃんと出すんだろうな
ダンボール代いくら、封筒代いくら、エアマットいくらって、正規の領収書提示して
ま、乞食出品者はどーせ万引き常習者だから、ぼったくんのは目に見えてるけどな
818名無しさん(新規):2011/02/23(水) 16:38:30.89 ID:doHrMmXr0
梱包費用って結構馬鹿にならないんだよな。
だから送料実費に拘るのなら梱包費用も実費でお願いしたいんだよ。
大きな品物だと箱代だけで100円じゃ済まされないし、緩衝材も
近年は落札者が偉そうに「新聞は手が汚れるし捨てるのが大変だから
使わないで」とか言うしで結局梱包素材を買わなきゃならない。
スーパーのビニール袋でもいいのならまだしも、とにかく梱包素材は
新品・未使用のものを使えとか言う落札者までいる始末。
今まで請求したことないけど、送料実費なら梱包費用も実費で払って欲しいね。
明細さえ用意すれば梱包費用を落札者が負担するでいいんだね?>>817
819名無しさん(新規):2011/02/23(水) 17:31:08.12 ID:4qjhfv/u0
開始価格に含ませとけよ糞出品者
100万円スタートにでもしとけ
バカ糞www
820名無しさん(新規):2011/02/23(水) 18:14:19.88 ID:pizXQXslO
いい事言った!
持ち込む、梱包代盗る、100円は俺の物と書いて出品しろや
このカス出品者!
821名無しさん(新規):2011/02/23(水) 18:17:02.40 ID:doHrMmXr0
送料は実費に拘って100円返せと主張し
梱包費用を実費にと言った途端に糞とか盗るとか
このスレに居座る落札者の乞食っぷりがわかりやすくていいね。
822名無しさん(新規):2011/02/23(水) 18:27:31.37 ID:xiGf+Q0I0
着払いで受け取れば良いだろ
823名無しさん(新規):2011/02/23(水) 18:37:57.73 ID:TZDHNrQb0
後納を切手で払えると思ってるアフォもいるんだな
824名無しさん(新規):2011/02/23(水) 19:34:10.31 ID:zxrkAkNX0
そんなに梱包料欲しいなら後出しで請求してみれば?
そしたらそれが常識か非常識か分かるよ。
ほんとうに出品者って口ばっかりだな。
825名無しさん(新規):2011/02/23(水) 20:03:34.38 ID:yYWkUPqJ0
>>824
そんなに持ち込みが気になるなら落札前に確認しなさいよ
持ち込み割引で送ってくださいって。
受けてくれる人からだけ買えばいい。

なんの関係もない他人に何かを強要しようとするから非常識扱いされるのさ。
826名無しさん(新規):2011/02/23(水) 20:34:00.44 ID:ca8W93q40
今日ね郵便事業会社に電話して聞いたんだよ。
持ち込みの割引は誰の物だって。
そしたら持ち込みした人の物だってさ。
そこで着払いの場合の聞いたんだよね。
そしたら着払いでも持ち込んだ人の割引だって。
そこで聞いたんだけど金払ってる人の割引じゃないの?って聞いたら
持ち込み割引というのは持ち込んだ人に割り引かれるサービスで
本来着払いでも割引は持ち込んだ人のサービスで割引してっるって
答えられた。
よって着払いで持ち込み割引されたら発送人に返さなくてはいけない
事が判明した。
着払いで持ち込みされたら100円返せ乞食落札者。
827名無しさん(新規):2011/02/23(水) 20:49:43.37 ID:yYWkUPqJ0
それがほんとうならやっと決着か
828名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:03:39.02 ID:RgF91ISp0
だいだいやねぇ
此処の馬鹿落札者はオークションのためにゆうパックがあるって
認識してんだよ(笑) 郵便局にしてみたら持ち込んだ人に対して還元
してんだからそんなの当たり前なんだけどなー、持ち込んで100円
戻されそうななったら「配達時に受取人に還元して」って頼んでもやってくんないよ?
829名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:19:21.34 ID:4qjhfv/u0
ID:ca8W93q40=バカ糞
830名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:35:55.68 ID:doHrMmXr0
>>826
その説明は物凄く常識的で納得。
ここ最近のレスでもしきりに民法484条?出してきた人がいたけど

>ゆうパック〜円という契約で
>ゆうパックでの発送は〜円支払うという契約ではなく
>〜円が基本料金だから集荷に限定した趣旨がどこにも書かれていなくても
>集荷に限定した発送の契約になるとか
>その法律が当てはまるという見解はどこに所属する弁護士が
>どこで公式見解として公表してるの?
>それとも法律には疎い素人が勝手に当てはめているの?

という質問には明確に返答しなかったからさ、素人が勝手に民法を持ち出してる
だけなんだろうなとは思ったけど、郵便局の人がそう言ってくれたのなら心強いね。

もしも今後それは間違いだとか言う人が現れたら、その人が実際に
郵便局に826と同じ内容で問い合わせて確認を取ればいいよね。

>>829
悔しいからそういうことしか言えないんだね。小学生みたいでかわいいよ。
831名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:36:07.20 ID:4qjhfv/u0
糞発送人は死ななくてはいけない
事が判明した。

らしいなwww
832名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:37:16.32 ID:4qjhfv/u0
なにも悔しくないよ
糞過ぎて呆れてるだけ
833名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:37:23.26 ID:doHrMmXr0
>>ID:4qjhfv/u0
悔しいからそういうことしか言えないんだね。小学生みたいでかわいいよ。
834名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:38:25.83 ID:doHrMmXr0
>>832
そうだよね。
今までの糞落札者の乞食っぷりを考えたらおかしくておかしくて
仕方ないよね。うんうんわかるわかるよ。
835名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:38:58.62 ID:TZDHNrQb0
>>doHrMmXr0
自宅警備ご苦労様
836名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:40:14.98 ID:doHrMmXr0
>>824
そんなに持込割引が欲しいなら後出しで請求してみれば?
そしたらそれが常識か非常識か分かるよ。
ほんとうに落札者って口ばっかりだな、ということだね。
837名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:41:26.56 ID:doHrMmXr0
>>ID:TZDHNrQb0

悔しいからそういうことしか言えないんだね。小学生みたいでかわいいよ。
838名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:46:00.09 ID:TZDHNrQb0
>>:doHrMmXr0

恨みはないけど、1日に12回も書き込むのは異常すぎる(^^;
839名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:51:40.81 ID:doHrMmXr0
回数が多いからとか心象で批判されても全然意味ないし
本当に悔しいんだね。郵便事業会社の回答が糞落札者にとって都合が悪いから。
840名無しさん(新規):2011/02/23(水) 22:05:43.31 ID:SDB78b4D0
>>826
ちなみに何処の誰?なんて人?役職は?
たまたま対応した職員が答えただけなんじゃないの?
841名無しさん(新規):2011/02/23(水) 22:13:43.89 ID:9XWv+58l0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 06:53:52.89 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 08:02:18.02 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 13:38:46.64 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 15:57:44.20 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 16:38:30.89 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 18:17:02.40 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:35:55.68 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:37:23.26 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:38:25.83 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:40:14.98 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:41:26.56 ID:doHrMmXr0
名無しさん(新規):2011/02/23(水) 21:51:40.81 ID:doHrMmXr0
842名無しさん(新規):2011/02/23(水) 22:20:22.90 ID:3y8tgm0pO
ほんと往生際の悪いコジキ落札者共wwwwwww
843名無しさん(新規):2011/02/23(水) 22:22:40.90 ID:4TfzDTeO0
>>826

脳内妄想 乙!

500 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/12/31(木) 23:15:37 ID:brrLbwLz0
郵便局に聞いてみた
Qゆうパック基本料にはどんなサービスが含まれますか
A局から依頼された方のお宅までの荷物の引取り
 引取った荷物の局への移送、局間配送、お届け先のお宅への
 配達が含まれます。

Q荷物を局へ持ち込めば100円割引になるのですか。
Aご質問のとおりです。

Qその割引の適用を受けるのは誰ですか。
A料金をお支払い頂く方になります。

Qオークションなどで受取人が送料負担となっている場合に
 差出人がこれを徴収して持ち込んだ場合の割引の受益者は
 誰になりますか
Aあくまで元払いの場合は差出人の方が送料を負担される方
 着払いの場合は受取人が送料を負担される方と考えますので
 稀なケースについてはお答えしかねますが、そのような場合は
 差し出す方に何か意図がおありな場合は別として
 一般的には着払いにするのがよろしいかと存じます。
844名無しさん(新規):2011/02/23(水) 22:46:38.30 ID:3y8tgm0pO
>>843
結局、元払いの持ち込み割引は出品者の物だろwww
さすがバカ落札者wwww
845名無しさん(新規):2011/02/23(水) 22:57:05.05 ID:R5NvptQ9O
>>817
そういう話じゃないんだよ
“484条に従い引き渡し場所は落札者宅ではなく出品者宅なんだから、出品者は持ち込みなんて余計な真似せずに局員にただ渡せばいいんだよ”って言うんだったら
それなら出品者が梱包する理由は一切ないだろっつってんだよ
荷送人である落札者か局員がやれや

発送手続きにしても代行者である局員がやれよ
落札者の代行なら落札者が指示して操作しろ

それが出来ないならそもそも局員はお前らの代行者じゃないんだよ
846名無しさん(新規):2011/02/23(水) 23:03:21.36 ID:R5NvptQ9O
>>843
おいおいそういうのはもっと早くだせよ

んじゃこれまでどおり元払いは出品者がもらってオッケー

これにて一件落着
847名無しさん(新規):2011/02/23(水) 23:05:46.48 ID:cGhlwuzJ0
集荷に来たオッサンしっかり計測しなかったぞ
こっちがドキドキしながらしっかりサイズ測ってるのに
なんでこんな高い値段設定してんだよボケゆうパック
848名無しさん(新規):2011/02/23(水) 23:13:41.28 ID:4TfzDTeO0
>>844>>846

お前ら馬鹿か?

よっく読んでみろ!

「あくまで元払いの場合は差出人の方が送料を負担される方」
差出人が送料を負担してんじゃなくて、落札者が送料を負担してんだろ!

それともお前らの出品は、送料出品者負担か?
どの出品IDだ? 出してみろ!

送料を負担してないクズ出品者に権利なんざねーんだよ!
849名無しさん(新規):2011/02/23(水) 23:46:29.69 ID:R5NvptQ9O
>>846
バカなおまえのために843を簡単に説明してやるよ

「割引は郵便局にお金を支払ってくれる人(出品者)に適用されるよ。オークションで出品者が落札者からお金を受け取ってるとしても、ボクたちとしては支払い者に対して還元するのがルールだから、そういう事情があるなら着払いにするといいと思うよ。」

ってことだボケ
850名無しさん(新規):2011/02/23(水) 23:47:31.88 ID:EO097by+0
>送料が実費なら梱包費用も実費で落札者が負担するのが筋じゃないの?

あのね、オークションが始まった時から梱包費用は出品者が負担。
というか、
その辺にあるダンボールでも、コンビ二でもらってきたダンボール
で梱包しても、新聞紙で包んで送ってもよし。
ってこった。 ボケ@doHrMmXr0

君はセロテープ代とか請求しそうだなw
関西人か?
851名無しさん(新規):2011/02/23(水) 23:50:59.05 ID:SF3LnL9X0
な〜んだ、毎日書き込んでいた(何故か今日はいない)

コピペキチガイは結局逃げ出したんだ
               ・
でも今日初めて書き込んだ(今日は初めてだろ)

コピペキチガイ2号が出てきたな(笑)
852名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:02:59.55 ID:RoVWIMhI0
どう見ても出品者の方が必死だな。
こうやって見ると落札者は真実の追究。
出品者はどうにかして金を巻き上げることしか考えてない。
>>826からの流れを見るとそんな気がするんだ。
853名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:03:59.39 ID:cgQ/DRNj0
必死に転売でもしてるんだろうな
はやく死ね
854名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:09:23.43 ID:YUFOLfleO
>>852
もっと前からみろよ
真実の追求(大げさな)の試みはすでに落札者側から終えたんだよ

それに必死なのは落札者だろう
こっちは落札者がいくらわめこうがこれまで通りにしてりゃいいんだから
855名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:33:42.10 ID:v9jedkMm0
>>848
おまえ本当にバカだなw
あの文章の意味は元払いは差出人が送料を負担した人とみなすって事だろ。
ここのコジキ落札者はリアルで低脳が多すぎwwww
856名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:37:58.53 ID:v9jedkMm0
お前らコジキ落札者共の主張は日本郵便からも否定された訳だ。
ここまできたら実際に訴訟を起こして主張を認めてもらうしかないぞ!

絶対に負けるけどなwww
857名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:43:03.92 ID:hopy1T+c0
郵便局員がオークションの場合は着払いを推奨してるんだね。
>差し出す方に何か意図がおありな場合は別として
この一文が意味深だよね。
858名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:50:29.33 ID:+93w+53C0
差し出す方に何か意図=最初から持ち込むつもりでそれを隠して送料ネコババ=詐欺
859名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:54:44.33 ID:hj4ijxsy0
>>848
馬鹿ですねぇw
そんなの郵便局に聞いたって意味無いだろ
料金払った人に還元するのは当たり前なんだから
問題は「それを乞食落札者に返還しろ」ってことじゃないのか?

出品者の側としては「違法ではないから」そんな気はサラサラないがなw



860名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:57:03.33 ID:v9jedkMm0
だからもう終わったんだって。

いつまでも見苦しい奴らだな。

詐欺だと思うのなら訴えればいい。

でも君達が泣こうが喚こうが100円は出品者の物。

100円恵んで下さいって言われれば考えてやるよw
861名無しさん(新規):2011/02/24(木) 00:59:17.39 ID:YUFOLfleO
建前
→煩わしいことは避けたいので便宜的に割引は支払者に還元する

本音
→持ち込んで集荷の手間を省いてくれた人に還元されるべき

元払いの場合は出品者が貰ってオッケー
一件落着

862名無しさん(新規):2011/02/24(木) 01:06:55.72 ID:NyTGapdsO
金に汚い奴らってすげーしつこいのな

頭の良い奴は切り替えも早いけどその逆パターンを見ているようだw
863名無しさん(新規):2011/02/24(木) 01:32:02.61 ID:9qa6nJDw0
100円でこんなに伸びるスレも珍しいなw

どんだけセコいんだよw100円くらい払えよw
864名無しさん(新規):2011/02/24(木) 02:12:49.56 ID:cgQ/DRNj0
いや〜
すげー糞出品者ばっかだな
マジ死ね
865名無しさん(新規):2011/02/24(木) 03:55:56.67 ID:w/WFT5t9O
>>864

返す言葉がなくて悔しいんですね。

わかります。
866名無しさん(新規):2011/02/24(木) 05:26:28.19 ID:MDnaGfW70
>>843
オークションの場合は普通に解釈すれば「送料を負担する人」が正解なんじゃないの。
だから商品説明で送料負担が落札者の場合は落札者が受益者となり、
出品者の場合は出品者が受益者となる。
867名無しさん(新規):2011/02/24(木) 06:08:05.56 ID:3NZUoFOB0
>>860
こんなところで一方的に勝利宣言したところで
実際は評価欄でのバトルは避けられないぞ?
商品説明に「持ち込みますが100円は返しません」と書けば
バトルは避けられるんだが、なんで書かないのかな〜?wwwww
868名無しさん(新規):2011/02/24(木) 06:15:03.43 ID:3NZUoFOB0
>>866
全くそのとおり。
だが、コジキ出品者はこういう真っ当な書込みは無視して
コピペで流そうとするんだなぁ。
869名無しさん(新規):2011/02/24(木) 06:44:19.73 ID:v9jedkMm0
>>866
Qに受取人が送料負担の場合って書いてあるだろ。
オマエ、オクでも説明をしっかり読まずに勝手に解釈して取引相手に迷惑を
かけてるんだろ。
ココの落札者は日本語の文章が理解できないバカしかいないな。
870名無しさん(新規):2011/02/24(木) 06:49:11.75 ID:+9b7sZ560
落札後にはっきり書いてなかったとか、着払いを断るとか、ワケノワカラン文句をつけるなら入札するなって話。
出品者からすれば後出しで条件をつける入札者なんて迷惑以外の何者でもない。

持込させたくないなら事前に交渉しろ
着払い限定なら事前に確認しろ
自分でやるべきことをやらずに文句を言うな。
871名無しさん(新規):2011/02/24(木) 06:52:11.43 ID:MDnaGfW70
>>869
>Qに受取人が送料負担の場合って書いてあるだろ。
俺の解釈は間違ってないと思うが?

Qに受取人(落札者)が送料負担の場合って書いてあるだろ。→商品説明で送料負担が落札者の場合は落札者が受益者となり
872名無しさん(新規):2011/02/24(木) 06:59:29.22 ID:v9jedkMm0
>>871
おまえ本当に日本人か???
日本語の文章が理解できないのなら、オクに参加するなよ。
873名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:14:56.84 ID:CbSNOHpeO
>>848
100円に執着する人間には、そう書いてあるように見えるんだろうな。
当たり前の解釈すら出来ないらしい。
874名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:15:19.59 ID:UZqmxzEg0
>>843
>Qオークションなどで受取人が送料負担となっている場合に
差出人がこれを徴収して持ち込んだ場合の割引の受益者は
誰になりますか
>Aあくまで元払いの場合は差出人の方が送料を負担される方
着払いの場合は受取人が送料を負担される方と考えますので
稀なケースについてはお答えしかねますが、そのような場合は
差し出す方に何か意図がおありな場合は別として
一般的には着払いにするのがよろしいかと存じます。

元払いは差出人が送料を負担する人
着払いは受取人が送料を負担する人
どうしても持ち込み割引が欲しければ着払いにするが宜しい

という回答なので、少なくとも元払いは出品者が持ち込み割引を受け取っても
何ら問題がないということになるなw
875名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:21:02.32 ID:UZqmxzEg0
つか何を根拠に
>>843が正しくて>>826がでたらめだとかいう話にしてんの?
誰もその点については一切解説してないのに話が自然と
>>843
×.>826
になってるのなw
誰か解説してくれないか?

あと、民法君はどこに逝った?
ゆうパックはこの金額だという契約内容ではあの民法が
適用されるという話はどこの弁護士が言ったことか
ソースくらいあるはずだろ?
それとも民法君が都合よく利用しただけで根拠がない話なのか
こちらもきちんと解説してもらおうか。
876名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:21:14.03 ID:MDnaGfW70
>>874
>元払いは差出人が送料を負担する人→商品説明で送料負担が出品者の場合は出品者が受益者となる

こういう解釈なのでは?
877名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:23:29.66 ID:CbSNOHpeO
>>873>>848に対して同じ考えだと肯定したが、
見る人によっては逆にとらえる者もいるだろう。
面白いな。
878名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:32:23.56 ID:MDnaGfW70
>>875
>>826は少なくとも昨日の出来事なので何らかの説明は出来たんじゃない?
でももうIDが変わったから今更本人が出てきても何の説得力もないだろうけどね。
879名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:32:36.88 ID:bxWW/J6t0
ナビにて
落札者「ゆうパック持込100円割引はして頂けますか?」
自分「140サイズの持込はお断りいたします。
  (ここのリンク先を記載)また、【ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者】←こういう人たち>>1がいるのでお断りいたします」
落札者「私はここまで貧乏で酷い人たち>>1ではありません。 こんな最低の人たちと一緒にされては困るので集荷で良いです。」

原文まま。
言われたな 貧乏人ども。
880名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:32:39.45 ID:v9jedkMm0
>>873の文章を読んで理解できれば、解釈がどうのとかいう話じゃないんだがな。
ここは低脳ホイホイかwww
881名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:49:25.25 ID:+iKV6r6F0
>>826だが郵便局じゃなく郵便事業会社に問いただした答えが
それだから。
更に踏み込んで聞いたが
「差出人もしくは受け取り人が誰であろうと持ち込み者に対して割り引くとしか
お答え出来ません」
と答えられた。
つまり着払いの割引の場合100円は持ち込みした
人の物だ。
俺はよく嫁に持ち込み頼んでるから俺の嫁に着払いで届いたら
落札者は100円返してやってくれ。
882名無しさん(新規):2011/02/24(木) 07:57:18.82 ID:+9b7sZ560
当然だろうな
持ち込むことで配送コストが下がる分を還元するサービスなんだから、着払いだろうが
なんの仕事もしていない受け取り側が割引を受けるなんて主張する奴の頭がどうかしている。
883名無しさん(新規):2011/02/24(木) 08:00:27.77 ID:CbSNOHpeO
「送料を負担する人」←もうこれだけで十分。
884名無しさん(新規):2011/02/24(木) 08:00:27.58 ID:UZqmxzEg0
>>876
>稀なケースについてはお答えしかねますが、そのような場合は
>差し出す方に何か意図がおありな場合は別として
>一般的には着払いにするのがよろしいかと存じます。
オークションの事情は稀なケースかw
つまり、オークションの荷物はゆうパック総数のごくごく一部でしかなく
それで回答としては元払いは差出人が送料負担者とみなしていると
どうしても100円欲しければ着払いにしてもらえと言うしかないのだろうな。
オークションの事情を説明した上で着払いを薦めてきたということは
例え送料は落札者負担であっても郵便局側から見れば
元払い=差出人(出品者)に割引還元するということだろう。

仮に送料落札者負担の契約で持込割引を出品者が得ることが契約違反になるなら
郵便事業会社の対応も違法扱いになるはず。
稀なケースとはいえ、契約違反になる可能性があるのなら確認義務が生じるはずだからな。
だが例え稀なケースであっても元払いでは差出人に割引還元すると明言したからには
違法扱いにはならないということではないだろうか?

>>878
826の内容は特に疑問は感じなかったが、843と食い違う点があるからな。
どっちにしろ、元払いは出品者が割引を受けても問題はなさそうだが。
885名無しさん(新規):2011/02/24(木) 08:16:13.08 ID:UZqmxzEg0
>>881
おお!サンクス!
郵便局ではなくて郵便事業会社に問い合わせたんだったな。
それなら郵便局の回答よりも信憑性が高いわw
郵便局の回答は現場の手続き上の話をしたのだろうが
持込割引という名称からして持ち込んだ人に対する割引で間違いないな。

http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/toku.html
ゆうパックの特長 おトクな割引制度
持ち込みや、複数利用の方には、お得な割引制度をご用意しております。
<持込割引>
事業所の郵便窓口に、お荷物をお持ち込みいただくと、1個につき100円割引をいたします。
<同一あて先割引>
差出日前1年以内に差し出されたゆうパックで同一のあて先が記載されている
ゆうパックラベルの控えを添えて差し出すと、1個につき50円割引をいたします。
受取人払または着払とすることはできません。
<複数口割引>
あて先が同一のものを同時に2個以上差し出すと、1個につき50円割引をいたします。
受取人払または着払とすることはできません。

「お持ち込みいただくと」「差し出すと」が条件だからな。
「持ち込まない」「差し出さない」人間に対する割引ではないことがHPでもわかるわw
特に同一あて先割引と複数口割引は着払い不可とも言われてるぞww
886名無しさん(新規):2011/02/24(木) 08:19:36.72 ID:P56z1c1j0
実際に取引するまで相手が100円乞食出品者だってことが分からないから
とりあえず、100円乞食出品者のIDどんどん晒していけばいい
100円乞食出品者と取引したくない人が参考にできるようにな

あるいは、100円乞食出品者は商品ページに正直に記載することだな
「※私は持込で送料100円抜きます。嫌な方は入札しないで下さい」
ちゃんと100円乞食出品者宣言したうえで出品すべき
887名無しさん(新規):2011/02/24(木) 08:26:59.11 ID:+9b7sZ560
>>886
そんなくだらない妄言で他人に迷惑をかけるな。
オマエは出品者を悪人だと決めつけながら、その出品者に義務を課そうとしている
甚だしい矛盾に満ちた主張だ。

正しくは100円乞食入札者は、着払いが可能か、あるいは持ち込み前提の
送料にしてもらえるかどうか、『必ず入札する前に』確認して入札すること。

これで100% 満足できる取引ができるだろう。
888名無しさん(新規):2011/02/24(木) 08:36:42.51 ID:UZqmxzEg0
>>886
持込割引は持込者に対する割引だと郵便事業会社が回答したからには
落札者が乞食なんだよ。その100円は持込者(出品者)のものですが
どうか私(乞食落札者)に恵んで下さいと言わなきゃ100円ゲットできないんだよw
889名無しさん(新規):2011/02/24(木) 09:09:27.80 ID:+YBuG5NF0
w
890名無しさん(新規):2011/02/24(木) 09:25:32.35 ID:hZ/JDP2z0
もう押し問答状態だね

着払い時には差額100円は受取人に還元されるのを合理的に説明できない
最も郵便局から何らかの発表がないからね

それから
>>885
>「お持ち込みいただくと」「差し出すと」が条件だからな。
「持ち込まない」「差し出さない」人間に対する割引ではないことがHPでもわかるわ

別に持ち込み者のみに還元するとはどこにも書いてない
この場合を説明するには持ち込みした人に割引するということが書かれていないとね
891名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:01:08.26 ID:+iKV6r6F0
>>890
お前>>881>>826読んだか?w
郵便事業会社が持ち込みした場合持ち込みした人に
割り引くと明言したんだよ。
受け取り人が誰だろうと差出人が誰だろうと
窓口で差し出した人に対する割引だと説明されたんだ。
>>890は郵便事業会社や郵便局にでもHPに
別に持ち込み者のみに還元するとはどこにも書いてない
この場合を説明するには持ち込みした人に割引するということが書かれていないとね
ゴラーというしかないなw
892名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:25:13.81 ID:hZ/JDP2z0
>>891
すまん、匿名での書き込みは何とでもなるんだわ
だからソースを出すか、君のほうから郵便局に対して
何らかの発表を出してもらう、これが筋なんだよね

それから持ち込み割引は前にこのスレで書かれてたけど、取りに行く手間を
省いてくれたから、お客様に還元する仕組み

郵便局からしたら、送る人のみが客か?
送る人、受け取る人がいて初めて発送業務が完了する
どちらも客なんだ
893名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:29:08.84 ID:VkV5i4gd0
いや〜
すげー糞出品者ばっかだな
マジ死ね
894名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:30:03.36 ID:MDnaGfW70
<持込割引>
事業所の郵便窓口に、お荷物をお持ち込みいただくと、1個につき100円割引をいたします。

何か違和感あるんだよな。
「持ち込んだ者に対するサービス」なら着払いの時、受取人に割引く必要ないもんな。
その点、「持ち込んだ行為に対するサービス」と解釈すれば受取人が割引かれても全然違和感、感じないし。
895名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:00:16.86 ID:YUFOLfleO
意味なんかあるかっての
郵便局にとっちゃ誰に100円渡そうがどうでもいいんだよ
郵便局の言い分に文句あるんならホンネ考えろ

なんで郵便局は100円くれるんだよ?
いちいち集荷に回らなくていい、その手間の対価だろうが
郵便局は持込み者から労力を買って、その代金として100円払ってんだ
896名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:03:30.78 ID:YUFOLfleO
>>894
>「持ち込んだ行為に対するサービス」と解釈すれば

行為に対してなら行為者である出品者に与えられるべきだろが
おまえが言ってんのは完璧ネコババやんけ
897名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:05:16.99 ID:nJF32vIN0
>>891
さっき最高裁判所に電話しました
最高裁判所長官に聞いたら
持ち込み割引は落札者の物だって言ってたよ
他の判事にも聞いてもらったみたいで
15人全会一致の結論だって

そんなわけで日本の司法のトップが明言したので
長くの議論に結論がでました
898名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:25:29.43 ID:hZ/JDP2z0
>>891
俺は亀井に聞いたぞ
『そんなものは誰のものでもない、郵政は全部わしの物』だって

解決したみたいだな
899名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:31:01.19 ID:VkV5i4gd0
ウゼーから論破してやるよ

送料は基本的に落札者が負担してるんだよ
だから100円盗るなんてありえない

100円盗る糞のやってる事はだな
送料出品者負担の取引で
持込発送なら100円安くしろって言う
糞落札者と同じレベルだろ

まぁ糞脳には理解不能だろうけどなwww
900名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:32:53.97 ID:+iKV6r6F0
>>897そりゃよかったね
結論が出たんで乞食落札者のもんだw
だから100円振り込んでやるから口座番号教えろ
振り込み料金そっち持ちでねw
901名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:34:51.43 ID:+9b7sZ560
出品者を悪人だと決めつけながら、その出品者に義務を課そうとしている
甚だしい矛盾に満ちた主張はもうたくさん

正しくは着払いが可能か、あるいは持ち込み前提の送料にしてもらえるかどうか、
『必ず入札する前に』確認して入札すること。
これで100% 満足できる取引ができる。

自分の不手際を出品者の責任に転嫁するな。
902名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:42:45.56 ID:VkV5i4gd0
反論できない糞共www
903名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:44:26.92 ID:nJF32vIN0
>>900
さっきまた最高裁判所に電話しました
最高裁判所長官に聞いたら
返金の振り込み手数料は
出品者持ちって言ってたよ
他の判事にも聞いてもらったみたいで
15人全会一致の結論だって

そんなわけで日本の司法のトップが明言したので
長くの議論に結論がでました
>>901>>897を読んで出直しておいで
904名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:44:47.95 ID:VkV5i4gd0
『必ず入札する前に』確認して入札すること。
じゃネーヨ
どうせ100円盗るくせによぉwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿糞しね
905名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:45:23.42 ID:hZ/JDP2z0
>>901
勘違いしてるな
別に集荷をする人に持ち込めなどとは書いてないぞ
持ち込みして集荷代金をセコセコと頂く出品者に対してだろ
906名無しさん(新規):2011/02/24(木) 11:48:42.23 ID:VkV5i4gd0
はやく
>>899
に反論してみろよ糞野朗共
907名無しさん(新規):2011/02/24(木) 12:08:32.46 ID:+9b7sZ560
>>905
> 別に集荷をする人に持ち込めなどとは

意味不明

>>904
その時は堂々と契約違反でなんとでも言えるわな。
議論の余地はない
908名無しさん(新規):2011/02/24(木) 12:12:16.34 ID:VkV5i4gd0
確認させる時点で糞なんだよ
死ね
909名無しさん(新規):2011/02/24(木) 12:20:35.83 ID:hZ/JDP2z0
:+9b7sZ560の発言
>正しくは着払いが可能か、あるいは持ち込み前提の送料にしてもらえるかどうか、
『必ず入札する前に』確認して入札すること。
これで100% 満足できる取引ができる。
自分の不手際を出品者の責任に転嫁するな

一人だけこのスレの題名も見ずに書き込んでる馬鹿がいるのかなW
910名無しさん(新規):2011/02/24(木) 12:26:34.88 ID:UZqmxzEg0
>>890
持込者以外に還元するとはどこにも書かれていないが?

>>892
匿名での書き込みは何とでもなるか。
それなら民法君の書込みも信用できんし>>843も鵜呑みにできんわな。
ソースよりも確実な方法がある。
お前が実際に郵便事業会社に問い合わせるといい。
さっさとやれ。
911名無しさん(新規):2011/02/24(木) 12:55:06.84 ID:fkqCvONS0
↑おまえはさっさと死ね
912名無しさん(新規):2011/02/24(木) 13:05:22.13 ID:+9b7sZ560
>>909
着払いが可能か、あるいは持ち込み前提の送料にしてもらえるかどうか、
『必ず入札する前に』確認して入札すること。
これで100% 満足できる取引ができる。
自分の不手際を出品者の責任に転嫁するな
913名無しさん(新規):2011/02/24(木) 14:05:38.30 ID:ssf5auf70
持ち込みで100円引きとか
値段書かれない発送方法でで発送すれば
わからないことでは
914名無しさん(新規):2011/02/24(木) 14:37:45.57 ID:FOHiZxXz0
個人で発送すると、ゆうパックに貼る切手で値段分かるよ
きちんとした人は、メール便の差額80円もきっちり返金してくる
どうしましょうか?→後々のクレーム対策で一応尋ねるが、過分はもういいですよ待ち
発送方法を勝手に変更してない限り、過不足については請求・返金しないのが暗黙のルールみたいだからな
不足分払いますって自ら申し出てきた奴はいないなぁ
915名無しさん(新規):2011/02/24(木) 14:37:47.37 ID:57a37tuX0
いずれにしてもオクの取り引きだからって郵便事業社に一切関係ない
持ち込み人に還元する仕組みになってる以上それを変えることもできない
どうしても納得いかなければ着払いの出品者か自分で
落札物を出品者まで取りに行けばいいこと
916名無しさん(新規):2011/02/24(木) 15:55:19.57 ID:hZ/JDP2z0
郵便局は関係ないか
そうなればここに到達することになる
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
917名無しさん(新規):2011/02/24(木) 15:55:59.76 ID:QSsrbkO10
>Qオークションなどで受取人が送料負担となっている場合に
> 差出人がこれを徴収して持ち込んだ場合の割引の受益者は
> 誰になりますか
>Aあくまで元払いの場合は差出人の方が送料を負担される方
> 着払いの場合は受取人が送料を負担される方と考えます

そりゃそうだろう。
根本的に“誰から金を頂戴するのか”ということを考えれば。
送料元払いの場合、郵便局は差出人から送料を頂戴する。
逆に、着払いの場合、郵便局は受取人から送料を頂戴する。
郵便局は送料を頂戴する者に対して割引分を返還する。
これ自体はオークションでの売買契約とは何ら関係のないことかと。

918名無しさん(新規):2011/02/24(木) 16:31:13.38 ID:UZqmxzEg0
>>914
俺も結構出品落札してきたが、出品で送料が不足した時は
100円くらいなら追加で請求してないが、受け取りの際に
不足分を負担してくれてありがとうございましたと丁寧な連絡が来たのは
本当にレアなケースだったな。まったりしてた頃はそういうのもあった(遠い目)

落札した時、予定した送料より高くなっても追加徴収されたことないし
100円程度の過払い返金の申し出があっても辞退してる。
何せ出品の手間や梱包の費用手間発送の手間とにかく
出品する前から取引終了するまでの手間や手数料5.25%徴収されることを
考えたら100円程度どうぞお納め下さいって気持ちになるw

>過不足については請求・返金しないのが暗黙のルールみたいだからな
こういうのがわかってない池沼だから100円返せとか言えるんだろうな

>>915
そういうことだな

>>917
郵便事業会社の回答にしろ郵便局の回答にしろ
元払いでの持込割引は確実に差出人のものでいいようだな。
919名無しさん(新規):2011/02/24(木) 16:57:49.18 ID:hmNyKXFw0
はやく
>>899
に反論してみろよ糞野朗共
920名無しさん(新規):2011/02/24(木) 17:25:31.76 ID:rk2LLdV/0
>>899>>919
時間を指定するから送料支払にきて頂戴。
あっ、商品代金は前もって振り込んどいてね。
921名無しさん(新規):2011/02/24(木) 17:51:24.16 ID:CbSNOHpeO
ん?

なんで差出人が割引金を還元されるのが結論になってるんだ?
郵便局は送料が出品者負担なのか落札者負担なのかを知らないんだが。
だから、郵便局としては現場で支払う人に還元してるだけだろ?
922名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:01:53.66 ID:hmNyKXFw0
やっぱり糞脳には理解不能だったなw
死んどけ
923名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:02:50.28 ID:hmNyKXFw0
まともに反論できない馬鹿糞脳
924名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:10:12.67 ID:YUFOLfleO
>>921
>>861

郵便局は送料を負担してる人に100円あげてるんじゃなく、手間を省いてくれた人にその対価として100円あげてる

郵便局にとって送料を払っただけの人間に100円あげる理由があるのか?
925名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:21:01.46 ID:UZqmxzEg0
割引になるには条件が必要。その条件を満たした者が割引の恩恵を受ける
どこが間違いなのかをまず説明してほしいのだが。
送料を負担することが割引の条件ではない。

持込なら持ち込むことが条件
同一あて先割引なら差出日前1年以内に差し出された同一のあて先が記載されている
ゆうパックラベルの控えを添えて差し出すことが条件
複数口割引ならあて先が同一のものを同時に2個以上差し出すのが条件
といった具合にだ。

どこにも「送料を支払うことが割引の条件」だとは提示されていないぞw
一体どこにそんな決まりがあるというんだ?
俺のソースは→http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/toku.html

892 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 10:25:13.81 ID:hZ/JDP2z0
>>891
すまん、匿名での書き込みは何とでもなるんだわ
だからソースを出すか、君のほうから郵便局に対して
何らかの発表を出してもらう、これが筋なんだよね

>>892が指摘したように
「送料を支払うことが割引の条件」だというソースを出してもらおうか?
926名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:21:07.61 ID:+iKV6r6F0
0120-23-29-8-86
↑に電話して来てみろぼけ
誰が金払おうと持ち込んだ人に割引するって言ったんだから
そこに文句言え
927名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:23:16.39 ID:UZqmxzEg0
×持込なら持ち込むことが条件
○持込割引なら持ち込むことが条件
928名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:26:29.09 ID:hmNyKXFw0
はやく
>>899
に反論してみろよ糞野朗共
929名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:32:39.40 ID:A5h8yCGDO
>>924
だったら着払いで持ち込んで100円もらって来い。
この糞野郎!
930名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:44:27.40 ID:UZqmxzEg0
>>928
892 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 10:25:13.81 ID:hZ/JDP2z0
>>891
すまん、匿名での書き込みは何とでもなるんだわ
だからソースを出すか、君のほうから郵便局に対して
何らかの発表を出してもらう、これが筋なんだよね

>>892が指摘したように
「送料を支払うことが割引の条件」だというソースを出してもらおうか?
931名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:46:10.59 ID:PhhwvELe0
100円乞食出品者は人品卑しすぎ、そのセコイ性根がみんなの嘲笑の的になってることに早く気付いてね
さもなくば即死してね
932名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:47:37.91 ID:UZqmxzEg0
933名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:48:17.60 ID:Pt2JbLF20
ここはバカ落札者どもの巣窟だなw
934名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:50:26.56 ID:YUFOLfleO
言い返せないと
死ね!
とか(笑)

4月から中学一年生ですか?
935名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:05:30.25 ID:hmNyKXFw0
↑言い返せないと認めた馬鹿糞
936名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:07:59.09 ID:UZqmxzEg0
>>928>>935
>>930に早く答えろ糞
937名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:15:25.79 ID:hmNyKXFw0
俺は
>>891
じゃないから答える必要は無い
938名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:16:13.43 ID:hmNyKXFw0
はやく
>>899
に反論してみろよ糞野朗共
939名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:17:42.28 ID:YUFOLfleO
>>938
反論してほしい?
940名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:19:41.34 ID:UZqmxzEg0
>>899>>938
割引になるには条件が必要。その条件を満たした者が割引の恩恵を受ける
どこが間違いなのかをまず説明してほしいのだが。
送料を負担することが割引の条件ではない。

持込なら持ち込むことが条件
同一あて先割引なら差出日前1年以内に差し出された同一のあて先が記載されている
ゆうパックラベルの控えを添えて差し出すことが条件
複数口割引ならあて先が同一のものを同時に2個以上差し出すのが条件
といった具合にだ。

どこにも「送料を支払うことが割引の条件」だとは提示されていないぞw
一体どこにそんな決まりがあるというんだ?
俺のソースは→http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/toku.html

892 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2011/02/24(木) 10:25:13.81 ID:hZ/JDP2z0
>>891
すまん、匿名での書き込みは何とでもなるんだわ
だからソースを出すか、君のほうから郵便局に対して
何らかの発表を出してもらう、これが筋なんだよね

>>892が指摘したように
ID:hmNyKXFw0の主張が正しいというソースを出してもらおうか?
941名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:21:42.51 ID:YUFOLfleO
938思考中……
942名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:21:50.53 ID:UZqmxzEg0
>>938
早く>>899が正しいというソースを出せよ乞食落札者
943名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:25:35.09 ID:YUFOLfleO
938 長考に入りました
944名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:29:24.29 ID:UZqmxzEg0
乞食落札者の最期は呆気なかったな
このまま迷わずに成仏してくれるといいのだが
945名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:50:35.82 ID:7FUxPSZI0
>>850
No.5 乞食回答者:PU2
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3566183.html
箱代もタダじゃないしテープもタダじゃないwww

正解は、B4サイズ厚さ2cm=240円 でした.

この国って乞食多いんだね.
946名無しさん(新規):2011/02/24(木) 19:57:47.40 ID:CbSNOHpeO
自分は100円抜かない出品者なのだが、抜いて当然の糞出品者に糞落札者扱いされる筋合いはない。

持込100円についての質問に、国立大の法学部を出た人が回答してるやつ見つけた。
明確な送料を提示していない出品者には特に参考となるかと。

http://okwave.jp/qa/q1261036.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=e0b35c6c0435d0b7b7382ff69ccbfae76b72a4db
947名無しさん(新規):2011/02/24(木) 20:02:17.45 ID:ux7w8c9g0
>>916
実費とは書いてあるが、実送料とは書いていません。
弁護士が内容証明を書いて、郵便送達費用を実費と言いますか?
文書作成発送までの手間賃まで実費として、請求しています。
実費とは送料に公序良俗に反しない範囲の金額を加える事は、不
当な利益とならないでしょう。
公序良俗を逸脱した金額を取れば不当利得と判断するのが、まと
もな法解釈ではないですか?
持ち込み割引が公序良俗に反する不当利得で有るならば、弁護士
に内容証明を頼んで郵便送達費用以外支払わないんだね。
948名無しさん(新規):2011/02/24(木) 20:12:28.64 ID:CbSNOHpeO
>>899
誰も論破できねぇよ お前最強w
949名無しさん(新規):2011/02/24(木) 20:20:08.17 ID:YUFOLfleO
938は脳ミソ酷使して死んだのか?

>>946
国立法なら信用するの?
旧帝大ではないが俺も国立法だが
950名無しさん(新規):2011/02/24(木) 20:33:10.81 ID:+iKV6r6F0
この前丸亀うどん行ったらダシソースってあったんだけど
ソースって元々ダシ入ってるよね?
俺は天麩羅には醤油派なんだけどねw
丸亀うどんには普通の醤油がなくダシ醤油しかないんだけど
普通の醤油頼んでも問題ないのか?
951名無しさん(新規):2011/02/24(木) 20:53:44.94 ID:hmNyKXFw0
>>940
ポスタルにはオクの事なんか関係ネンだよ

>>899
に反論してみろよ糞野朗共
952名無しさん(新規):2011/02/24(木) 21:27:50.93 ID:hopy1T+c0
>>918
オマエ何善人ぶってるの?
送料の計算も出来ない低脳が間違ったんだからオマエが悪いだけ。
100円以上は請求してるのか?
953名無しさん(新規):2011/02/24(木) 21:35:55.01 ID:hopy1T+c0
>>940
>どこにも「送料を支払うことが割引の条件」だとは提示されていないぞw
>一体どこにそんな決まりがあるというんだ?
オマエ、金払わずに割り引き受けられるわけないだろ。
そんな解りきった事わざわざ提示しねーだろ。
オマエの頭の中には赤味噌が入ってるのか?
954名無しさん(新規):2011/02/24(木) 22:04:22.47 ID:hmNyKXFw0
糞出品者「いいえ、糞が詰まっています」
955名無しさん(新規):2011/02/24(木) 22:29:09.45 ID:O/AOummu0
100円でグダグダいってるやつってどんなもん売ったり買ったりしてんだろう。
そんなもんなんだったいいじゃねーか
つーかその金額で落札したならそんだけ払え。
以上
956名無しさん(新規):2011/02/25(金) 00:24:02.10 ID:M+uIIYAA0
民法語ってた乞食落札者は何処行ったんだw
まぁ、持ち込み割引は出品者の物って結果出ちゃったし、
恥ずかしくて今更出てこれないよなあwww
ココ見てるだろうけどw
957名無しさん(新規):2011/02/25(金) 01:26:22.56 ID:g5bKK27d0
>>956
そんな結果いつ出た
それ通るなら業者訴えろよ
でかいところだと年間でどんだけぼったくっていることか
958名無しさん(新規):2011/02/25(金) 01:37:00.39 ID:ZstdEetj0
何言ってるの?こいつ>>957
959名無しさん(新規):2011/02/25(金) 02:14:34.76 ID:ve+sEVYtO
いやしかし
ちょうどスレも終わるころに出品者側完全勝利で決着が付きましたな


アホ落札者の100円ネコババ計画は失敗に終わりました
960名無しさん(新規):2011/02/25(金) 02:39:34.34 ID:BmLR8njyO
結論:乞食はしつこい


しかし割引分100円は発送元が受け取るってのが理解できないのは謎だな
なんか脳に障害でもあるんじゃないのか?
筋の通った説明が理解できないのは明らかにおかしい
961名無しさん(新規):2011/02/25(金) 03:24:45.41 ID:zcTAQnuM0
うちの会社の課は残業の時に持ち回りで買い出しに行くんだけど。
課長がAさんに1500円を渡して、500mlのペットボトルのお茶を10本買ってくるように頼んだの。
暫くしてAさんが帰ってきてレシートとお茶を課長に渡したんだけど、
レシートの金額は1250円をだったの。
課長が「お釣りは?」と聞くと、Aさんはこう答えた。
「お釣なんて有りませんよ、割引で1本125円でしたから。」
課長が「だから250円のお釣があるだろ?」と聞くと、Aさんは更にこう答えた。
「はぁ?割引は買いにきて代金を支払った客に対するサービスだと店員が言ってました。割引分も欲しいならなぜ最初に言わないんですw後出しで言われても無理です。」
結局Aさんはお釣を返さなかった。

Aさんの主張は正しいのでしょうか?
962名無しさん(新規):2011/02/25(金) 04:04:00.98 ID:LZxDfPPn0
はこBOONにしなよ。
Yahoo!ポイントももらえるし。
963名無しさん(新規):2011/02/25(金) 06:27:18.71 ID:b3+zYVIJ0
郵便局の回答は
「持込で発送された場合、郵便局がいただく料金が100円引きとなります」
と言ってるだけで、送料の負担が差出人か受取人かは郵便局とは関係ない。
送料の構成をどうするかはオクの当事者同士で決めるしかない。
解釈が分かれるような事項は予め商品説明に書けば済むこと。
964名無しさん(新規):2011/02/25(金) 06:44:34.64 ID:YebgCjVE0
俺は落札者持ちだが、ひいき目(出品者目線)で見ても法的な解釈が分かれるのではないかと思う。
と、なるとトラブルを避ける為には、やっぱり予めその旨を書いとくのが大人の対応だと思う。

ここまで色々な見解が出てきてるのに、それでもやっぱり取って当然と考えるのはやっぱり無理があるのかなって思うな。
965名無しさん(新規):2011/02/25(金) 06:51:17.37 ID:R659Azm60
荷物は落札者のもの 料金は一律

100円は仕事量  落札者に関係なし
966名無しさん(新規):2011/02/25(金) 06:54:57.96 ID:R659Azm60
百円にこだわる落札者が着払い+20円払うと思えない

持ち込んだら100円くれるのかな仕事料金だろ
967名無しさん(新規):2011/02/25(金) 07:00:54.16 ID:R659Azm60
法的な解釈が分かれるのではないか

分かれないよ

2ちゃんなんか 人 だまして 遊んでるだけよ

こいつらは  はんざいしゃのあつまり
968名無しさん(新規):2011/02/25(金) 07:36:01.50 ID:FHRhKWHa0
>>959
糞出品者の「完全勝利」とは「逃げるが勝ち」だろ
都合の悪い質問には答えず逃げ回る
商品説明も都合の悪いこと(実態)は書かずに
指摘されると「質問しないのが悪い」と後出しする卑怯者

優良出品者>>963>>>964のように商品説明に実態を予め書け
969名無しさん(新規):2011/02/25(金) 07:47:16.35 ID:R659Azm60
送料なんか千円でも二千円でも良いよ

払わないし 買わないだけだ
送料に百円二百円たしても良いよ

作業代だろ 商品いるか いらないかの事

  二度と買わないかもね
970名無しさん(新規):2011/02/25(金) 07:51:47.73 ID:FHRhKWHa0
>>960
一日に十数件レスする乞食出品者のことか
筋が通っていないから理解されない
他人の頭よりお前の頭を疑え
971名無しさん(新規):2011/02/25(金) 08:09:29.07 ID:e71ly+k10
>>952
差額が200円以上とかなれば差額の返金や追加徴収は普通にしてるけど?
100円程度の差額なら返金も徴収もしないけどね。

>>953
送料を負担する人が割引の恩恵を受けられるとはどこにも書かれていないってことでしょ。
割引還元されるには各種の条件をクリアしなきゃいけないってことだよ。
それをその割引の条件をクリアした時の送料負担者に割引還元だなんて
どこにも書かれていないんだよ。

>>964
そうだね。落札者が盗って当たり前という感覚は問題あると思う。
持ち込んでいない人が持込割引は持ち込んでいない俺様のものだとか非常識だよね。

>>968
説明に持込割引は落札者様に恵んで差し上げますと明記してる出品物にだけ
入札すればいいんだよね。
乞食は乞食らしく恵んでくれる人にだけ言い寄ればいいと思うよ。
972名無しさん(新規):2011/02/25(金) 09:22:35.23 ID:5KWD1Qsu0
>>964
まっとうな意見でそれが大人の対応でしょうね。

しかし、ここには>>818のような乞食出品者や
都合が悪いと逃げ回る>>680のようなコピペキチガイと呼ばれる乞食出品者も居るわけで、
このような輩に当たってしまった場合、トラブルや評価バトルになることは間違いない。

持込すれば郵便局のシステム上、乞食出品者が差額を抜くことができる。
出品者の意思表示が明確でない場合、または格段の事情がある場合はこの限りではない。

表示した送料に合意して入札したのだから〜と乞食出品者が騒いでいるが
それなら割引100円はもとよりいくらでも抜けることになる。

乞食根性まるわかりで香ばしいスレではある。


973名無しさん(新規):2011/02/25(金) 09:57:42.02 ID:sagkcgyX0
>>958

>うちの会社の課は残業の時に持ち回りで買い出しに行くんだけど。
そこの会社でどの様な負うお約束ななされているか、習慣的に買い
に行った人が恩恵を受けていれば買いに行った人の物で、領収書基
準で清算してるなら返すお金となりますね。
慣習は法律以上に優先されます。
但し業務時間中に課長がポケットマネーで出したか、会社経費で出し
たかで会計上法上の問題が有ります。
会社の経費で尚且つ休憩時間中の買い物と成ると、休憩扱いに成らな
いから、給与が払われなければ成らない。
この様な事案は例題としては、不適切であり例題とするならば、就業
規則を先に書かなければ、判断できません。
公序良俗>慣習>法律>規則
上記の順番で判断するのが一般的な判断ですね。
商品代金に役務が含まれるならば、1円からの出品可能なシステムに問
題が有る、公序良俗に反しない範囲の料金を否定するなら、システム
を変更する事が必要と成ります。
10.5円の出品手数料5.25パーセントの落札手数料、これは必要経費経費
として設定している物に、1円出品を認めるのは公序良俗違反ですね。
未落札確立を鑑みて最低料金50円〜100円の出品と成らなければな
らない。
以上諸事情から落札商品には諸経費が含まれないもので、公序良俗に反
しない範囲の発送に関わる経費手数料を、不当利得と認定することは難
しいです。
974名無しさん(新規):2011/02/25(金) 10:14:56.40 ID:ve+sEVYtO
>>961
例えに無理があるから訂正してあげるよ

Aさんは自前の割引券を利用したため代金は1250円だった。
帰って課長にレシートを渡すと「1250円で済んでるじゃないか。250円返せ」と言われた。

さぁAは返さなきゃいけないの?
975名無しさん(新規):2011/02/25(金) 10:17:46.58 ID:by58oUsh0
新スレが建っていたw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298572848/l50
まだまだバトルは続く
976名無しさん(新規):2011/02/25(金) 10:27:10.15 ID:gdPEJacOO
コジキ落札者の考えは社会から完全に否定されているのにいつまでごねるつもりだ?
ここのコジキ落札者は通りすがりの人すべてに100円恵んで貰うのを強要している。
自らの立場をわきまえないあつかましさ。
人間のクズ。
977名無しさん(新規):2011/02/25(金) 10:45:53.60 ID:adOTKYvE0
>>961 はたしかに無理がありすぎる

宅配ピザを代表して引き取りに行ったら、引き取り特典として200円の割引券をもらえたから、
引取に行った人が当然の権利としてその券をもらったくらいだろ。
978名無しさん(新規):2011/02/25(金) 10:47:12.96 ID:sagkcgyX0
>>974
会社の経費か課長のポケットマネーかで、見解が分かれます。
会社の経費なら250円の領収書を、Aさんが会社に発行して終了。
課長のポケットマネーなら、課長はAさんに割引券を返還して、250円を
受け取る。
課長が割引券をもっていなければ、Aさんより250円で購入したと判断し
て、欲しければ領収書を貰って終了。
979名無しさん(新規):2011/02/25(金) 11:46:02.09 ID:a6YpH5ozO
持ち込む手間賃と思う俺が間違ってるのかな?
入札しかしたことないけどw
980名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:02:14.73 ID:e71ly+k10
>>972
郵便事業会社が「持込割引は持ち込んだ人に対する割引」と回答したんだから
そろそろ事実を認めようよ。
乞食で卑しいのは持ち込む行為をしていないで出品者の100円を
自分のものにしようと民法まで持ち出すような落札者なんだから。

>>979
間違ってないよ。ていうか
郵便事業会社が「持込割引は持ち込んだ人に対する割引」と回答してるからね。
この回答に納得できない人は自分で郵便事業会社に問い合わせたらいいんだよ。
それをしないで素人のくせに民法がどうたらとかやってるから
どんどん卑しい落札者に見られてるっていうのに乞食の自覚がないんだから
いい迷惑だよ全く。
981名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:10:29.21 ID:zcTAQnuM0
>>980
最高裁長官が持ち込み割引は落札者のものだと明言してますよ。
982名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:26:53.15 ID:sagkcgyX0
>>981
最高裁裁判官であれ、検事や弁護士でも裁判で判決の出てないものは、私的
見解でしかない。
実際に最高裁裁判官が裁判以外で法的判断を行ったら、職務違反になるので
事実であれば、録音をユーチュウブにアップしてくれ。
983名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:31:26.05 ID:g5bKK27d0
>>958
業者は100円以上の送料をぼったくっているということ
1000円とっておいて実際は500円だったとか
984名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:33:40.62 ID:by58oUsh0
>>981
実際に裁判やったのか?
判決は出たのか?
郵便事業会社に通達したのか?
0120-23-28-86で聞いてくれ
985名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:50:19.97 ID:zcTAQnuM0
郵便事業会社に聞いても、やっぱり落札者のものって見解だった。
あくまで一社員の私的な見解だとも言ってた。
郵便事業会社の公式な見解を求めるなら、文書による問い合わせに公式な書類を返送するだって。
986名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:56:23.88 ID:g5bKK27d0
>>981
最高裁裁判官の氏名を書いておいて
987名無しさん(新規):2011/02/25(金) 12:56:43.61 ID:e71ly+k10
>>985
>郵便事業会社の公式な見解を求めるなら、文書による問い合わせに公式な書類を返送するだって。
だったらその公式な文書を送ってもらってネット上で公開してくれるかな?

>郵便事業会社に聞いても、やっぱり落札者のものって見解だった。
>あくまで一社員の私的な見解だとも言ってた。
これが事実ならこのスレの落札者にとっては物凄く有利になるじゃない。
個人的には持込割引は持ち込んだ人(出品者)のものだと思ってるけど
そういう確たる証拠があるのなら仕方ないと思うからね。
988名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:00:46.36 ID:gdPEJacOO
>>985
じゃあ、さっさと文章で取り寄せてupすれよ。
989名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:07:49.33 ID:g5bKK27d0
>>985
郵便事業会社の窓口で聞いたならその人は
そのことに対する知識はないだろうし
電話で聞いたなら別会社に委託しているし
990名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:26:32.43 ID:APThOs520
持ち込んだ場合はガス代及び移動にかかった時間を換算し
送料と合わせて実費で請求しますって書いとけば問題ない
991名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:31:45.75 ID:kb7PA6FR0
次スレは、テンプレに

「晒せ!100円乞食出品者ID」

と入れてオク利用者に注意を呼びかけましょう
992名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:43:57.38 ID:CD3oP5IrO
>>987
出てきたな、コピペキチガイ
男になったり女になったり忙しいな。
993名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:49:57.17 ID:8u8IsFo00
オークションでは一部の送料一律などを明記した業者以外は、ほんとんどが実費だろ
メール便送るのにガソリン代請求してるバカも、評価に入れられてるしね

ここで必死こいてるのは、少しでも抜きたいバカだけだな
994名無しさん(新規):2011/02/25(金) 13:50:36.12 ID:APThOs520
こういうタイプの落札者は都合で集荷になって後から実費請求しても
絶対払ってくれないから自衛するしかないよ
995名無しさん(新規):2011/02/25(金) 14:02:33.77 ID:o39UoIfp0
>>985
出品者 ,落札者 双方の当事者間の問題だから、郵便事業会社は無関係
\100 がどちらの懐に入るのかは、「当事者同士で取り決めろ」って事

民事不介入の原則で警察も介入できないんで、あとは出品者のモラル
の問題だな

¥100搾取したい【意地汚い乞食君】には恵んでやればいいんじゃ
ないのかね? その手の輩って育ちが悪そう。
996名無しさん(新規):2011/02/25(金) 14:09:21.62 ID:O76b8nhs0
乞食落札者がフルボッコで終わるのかよ・・・
997名無しさん(新規):2011/02/25(金) 14:13:34.40 ID:ve+sEVYtO
アホ落札者ってさ

落札者は出品者に送料として1000円渡した
出品者は郵便局に持ち込み1000円払った
郵便局は持込割引として100円を出品者に渡した

これだったら納得するの?
998名無しさん(新規):2011/02/25(金) 14:27:25.64 ID:8u8IsFo00
頭悪い出品者が多いな
郵便事業が介入しないなら、認知度から考えて実費が妥当に決まってるじゃねえの
999名無しさん(新規):2011/02/25(金) 14:30:43.95 ID:8u8IsFo00
おい野糞出品者共

http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/

一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が多いと考えられますが、多数出品している場合など、実費の金額にかかわらず、「送料は一律いくら」として出品している場合があります。
1000名無しさん(新規):2011/02/25(金) 14:48:13.35 ID:ve+sEVYtO
>>999

文章全体の流れから使われてる言葉の意味を理解しようなバカ落札者よ

しゅ〜りょ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。