□■出品者に文句を言いたい! Part119■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
不満を抱えたまま過ごすのは、精神的にも身体的にも良くありません。
梱包料や5%後だし請求、送料ごまかしetc...
出品者に対する文句や愚痴を、このスレで思う存分にドゾー

お子さまも参加出来るようになりましたが、意見の一方的な押し付けは控えましょう。
自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエーです。

また失礼でアフォな出品者はどんどん晒してあげましょう。
オークション利用者同士、連携してリスクを削減しましょう。

※俺様理論を振りかざしてスレを荒らす頭のおかしい人が出没しますが、
  相手にするだけ無駄ですのでスルーしましょう。

次スレは>>970が立ててください。

前スレ:□■出品者に文句を言いたい! Part118■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1285419340/

落札者への文句の場合はこちら↓
□■落札者に文句を言いたい! Part.165■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289902421/
2名無しさん(新規):2010/11/19(金) 15:52:06 ID:MQMPHkow0
>>1おつ
3名無しさん(新規):2010/11/20(土) 01:24:30 ID:BorBpRNCO
住所教えろや〜!!!
4名無しさん(新規):2010/11/20(土) 01:30:52 ID:CmTkXH1f0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
あとで教える!とか、巧妙なうそに釣られて自分の連絡先を教えてはいけません。
出品者から住所氏名電話番号の連絡があってから、自分の連絡先や送付先をナビるのが鉄のおきてです。
このような出品者の多くはメンタルな病を患っていて、落札者が無言電話をかけてくる等の被害妄想にかられ、探偵を使って落札者の身辺を調査したりします。
連絡先を後だしする出品者のほとんどは、偽名や出鱈目住所〜わざと省略した曖昧な表記などを使い、詐欺罪に問われないギリギリの線で落札者をだまします。
出品者がゴニョゴニョ言いながらも一ナビで連絡先を書いていない場合には、返事をせず、暫定評価(仮雨で改心に応じて変更)で対応しましょう。
当然の事をわざわざ問い合わせるのは変です。
出品者が何者か確認できてから交渉のテーブルにつく!〜これが騙されないための最低限の防波堤となります。
怪しい住所が出てきたら現地の交番や派出所へ、詐欺被害が不安なので現況を教えてくれないか!〜と正直に相談しましょう。所轄の警察署では地域課です。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
5名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:04:23 ID:SEOkjalpO
口座番号とカタカナ表記の名前だけで住所とか連絡先教えない出品者にまた当たってしまった…
6名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:36:26 ID:9Rw5S2wv0
1年ぶりぐらいにモバオク再開したんだけど、ルーズな出品者多すぎ!
以前利用していたときは、こんなイライラすることなかった。
こっちには「お振込み予定日はいつですか?」って聞いておきながら、
モバイルで即送金して連絡したら、こっちから再度お伺いの連絡するまで返事が来なかったり、
「発送したら連絡します☆」って言って平気で1週間音沙汰無しとか。
仕事や子供を言い訳にしてる人多いけど、忙しくてもちゃんと対応してくれる人だっているのにさ。
今、送金から1週間音沙汰ない奴がいるから雨降らせてやる。
600以上晴れ評価しかない人だから報復されるかもだけど、晴れにはしたくない。
7名無しさん(新規):2010/11/20(土) 02:48:14 ID:QgcpupvX0
>>3
>>5
>>6
どんと雨を降らせちゃって下さい
8名無しさん(新規):2010/11/20(土) 07:04:32 ID:+V6JJ6KA0
土日発送作業出来ないことがあるって書いてあるから
木曜の午前中に振り込み済ませたのに発送連絡コネ━('A`)━!!
さっさと送れよカス
9名無しさん(新規):2010/11/20(土) 07:35:07 ID:9Rw5S2wv0
>>7
こっちは即送金しているし黙って待っているだけだから落ち度ないよね。
評価よく見たら、落札日から到着まで半月ほどかかってるのが多いわorz
こういうところも見ておかないとダメだね。

>>8
「振り込み後、ご連絡下さい!」ってメールに書いてるから連絡してるのに、
うんともすんとも返事しない奴多くない?
こっちからお伺いメール送ると、明日発送予定ですとか言うんだけどさ。
なら最初にその予定を連絡してこいっつーの。
自分も仕事してるから仕事の都合で予定ずれることあるけど、
そんな3日も4日もずれないように動くし、第一、連絡無しで放置したりしないわ。
モバの人ってみんなノンビリヤさんなのかね?
10名無しさん(新規):2010/11/20(土) 07:41:36 ID:K+UA+ISC0
人間的な誠実さの問題はどうしようもないね

こまめに連絡しないとか、最初のナビで連絡先書かないとか、
そんなロークォリティ出品者は
入札前に分かるようにビシッと悪評価つけといてくれ
11名無しさん(新規):2010/11/20(土) 08:47:40 ID:9Rw5S2wv0
別にさ、時系列に細かく行動を報告しろって言ってるんじゃなくて、
発送しますって言った日に発送できなかったんなら、相手から連絡してくるのが普通でしょ?
仕事や待ち合わせの時間に遅刻する時も、相手から連絡くるまで自分から連絡しないんかね?
忙しい忙しいって、取引に必要な最低限のメールもできないような生活だったら
オク参加しないでほしいわ。これは出品者に限った話じゃないけどさ。
なんか以前よりダラダラな人増えた気がするなぁ
12名無しさん(新規):2010/11/20(土) 08:56:12 ID:NPUPgysc0
お金をもらってから仕入れ調達してるんだろ?
だからいつ発送できるか出品者も返事しようがないんだろう
13名無しさん(新規):2010/11/20(土) 09:08:37 ID:kM3NOeDB0
>>5
何を落札した?
高額な物か?
14名無しさん(新規):2010/11/20(土) 09:09:10 ID:9Rw5S2wv0
いや、自分はそういう感じのモノには入札していないよ。
自宅保管でも新品タグ付きの服とか、状態良い物選んでる。
質問の返事は早くて感じ良いのに落札したらダラダラ〜ってパターンが最近続いてるorz
15名無しさん(新規):2010/11/20(土) 09:41:05 ID:c/J522u+O
今取り引きしてる出品者、振り込みしてから5日間連絡なくて
昨日の夜中にメール来てたんだけどデコメで、来週中に発送します♪遅くなってスイマセン(ムンクの叫びの絵文字+ハァト)だと…
どんだけ待たせるんだよ。そして謝罪の意思が全く感じられない文面に腹立つ。
16名無しさん(新規):2010/11/20(土) 10:25:46 ID:G2przeeKP
モバ酷いのに当たってる途中だ・・・のんびり屋さん??

つーか発送してるかどうかも不明。モバペイで発送通知の際の追跡番号を貰ってるのに、
それを入力してもでてこない。「番号をお確かめください」になる。
二回正しい番号の連絡くれってメールしたが返事なし。

つーか、先週木曜落札、先週金曜にメールを貰って以来いくらメールしても返事なし。
普通にそのときは翌日に返事が来たから普通に取引ができると思った。
そしてその後は返事来ないけど、来ないなら送料はデフォの設定で
月曜にペイに送金するぞ?って送って、返事がなかったから月曜朝に振込みした。
(水曜夜に発送した旨の自動通知が来た)
日曜までに届かなきゃ未着通知をしてやる。そう対処できるペイはまだマシなのか??
でも未着とか手続きしたこと無いんだよなーーー。あとへんな奴に雨を降らしたことも無い。
ほとんどの場合は雨報復が来るんだろうな・・・。
17名無しさん(新規):2010/11/20(土) 10:30:50 ID:8GPlF2W50
モバペイで未着通知した場合は確か取引そのものがなかったことになって雨は降らされないはず
未着通知の後に品物が届けば受け取ってそのままシカトしてウマウマ(^^)
18名無しさん(新規):2010/11/20(土) 10:34:30 ID:G2przeeKP
>>17
なるほど、ありがとうです。
でも届いたらきちんと受取通知しますよw
ただ評価が・・・これが普通なのか・・・モバは・・・
自分の心に溜め込んでいる評価は辛いのかもしれない
19名無しさん(新規):2010/11/20(土) 10:48:38 ID:5Qvi1BNH0
157 :本当にあった怖い名無し:2010/11/20(土) 04:10:42 ID:L8dkeUNk0
俺のID、でけえうんこ!!!よっしゃああああああwwww!!!!記念下記子してくるわ!!五千円ゲット!!
20名無しさん(新規):2010/11/20(土) 12:55:40 ID:sjoeMO2o0
>>16
ここはヤフオクスレなんで
モバはモバスレでどうぞ
21名無しさん(新規):2010/11/20(土) 13:06:06 ID:G2przeeKP
>>20
マイルール厨おつ!
22名無しさん(新規):2010/11/20(土) 16:41:51 ID:YKI7O25x0
モバオクしらんけど怖そうやねー
ケモノ道って感じ?
23悪質偽サイン転売者positif_enfant:2010/11/20(土) 22:16:55 ID:IPqXJjB20
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147713468
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87279241
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115188490

ヤフオクID positif_enfant
この厚かましい女cause_d_dog事吉野進一から偽サインをオークションで購入してるのに
それを隠滅し自分は高値で転売しているとんでもない強欲女!
こんな偽サインを高値で転売して金儲けを企ててる!ド厚かましい!

これらは全部偽サインの悪質転売!

24名無しさん(新規):2010/11/21(日) 03:17:55 ID:HBnTP4gxO
>>22
運営がちゃんとしてないから変な奴がのさばってるんだよ
雨56とかなんで退会なってないの?!て思う。
25名無しさん(新規):2010/11/21(日) 07:29:19 ID:bIJWoSbd0
携帯関係は、人間の悪いところが集積しているからね
26名無しさん(新規):2010/11/21(日) 17:09:08 ID:i68GtBE80
二回もオク初心者にあたった・・・
大したものじゃないのに疲れたよ・・・
送料が分からないなら量りを買ってくれ!!
つうか、落札経験をたくさんしてから出品とか始めて欲しい
27名無しさん(新規):2010/11/21(日) 18:09:58 ID:2RGLykcX0
FNでありがとうございましたもなく口座番号と名前だけ
入金後もありがとうございましたもなく発送しましただけ。
しかも連絡遅い、発送も遅いのに雨なしというやつに当たった
しかも丁寧な文章の評価にだけ評価返している・・・
28名無しさん(新規):2010/11/21(日) 18:27:25 ID:upBh+DDd0
  ↑
  お客様は神様君でしかも評価乞食

  オマエのような奴がいるから落札側が馬鹿にされるんだよ
29名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:03:26 ID:MvDvvmXrP

またまたクズ出品者登場
30ぴぴ:2010/11/21(日) 20:32:08 ID:ViiET6Pp0
末尾Pは自演の基地外でしゅ(^▽^)

愚兵衛さんが言ってました(^▽^)
31名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:43:56 ID:upBh+DDd0
一桁諸君 \(^o^)/オワタ


  171 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 09:44:27 ID:ARAC6OKU0
  もう評価10未満は無条件に削除せんといかんなあ

    184 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 07:09:26
    それは、落札のテクニックのひとつじゃないでしょうか。いくつか山を張っておいて予算内で
    落とせたら、他の不要オクには新規IDで上乗せ撤退するというテクニックです。本命IDはIEで
    固定なのですが、狐火・歌劇・黒務のブラウザに、それぞれ新規IDログイン状態でヲッチして
    おけば、短時間でスムースに処置できるのです。土日の夜に集中終了するから仕方ないですね。

    それとは別のテクニックで、評価がいくつか入った捨てIDも用意しておいた方が都合がいいです。
    終了まで余裕のある入札済みオクから撤退する場合には、質問欄で事情を話して入札取り消しの
    お願いをするのですが、ほとんどの出品者さんは快く対応して下さいます。万一もし断られたら、
    捨てIDで上乗せして撤退しておいて終了後に『他のIDとのやりとりを読んで高圧的で怖くなりま
    した。FNも上から目線でした。』と真実を書いて雨を降らせて処罰するテクニックです。自己中
    な出品者は金に目がくらんでいますから、少し評価があれば入札取り消しされる事はありません。
32名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:06:27 ID:WE/frXZx0
本来、ある程度の高い値段で売ろうと思ったら入札制限の少ない方が高値が付くに決まってるでしょう。
33名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:50:18 ID:TfExRRNA0
ヤフーかんたん決済で、実際に入金されるまで発送しないとかいうアホはなんとかならんのかな・・・。
オークションの上級者様()笑にこの手のアホが多い気がする。
そりゃあ、実際に入金されない可能性を考慮してんだろうけど、モノ売ってんだから
ちょっとぐらいリスク取れよといいたい。
34名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:54:20 ID:upBh+DDd0
  ↑
  金も払わないうちから商品を欲しがる「お客様は神様君」
35名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:56:18 ID:TfExRRNA0
俺は払ってんだろ。システム的に、入金予定日との差がありすぎるんだよ。
バカかお前。
36名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:57:52 ID:2RGLykcX0
20日決済で24日着金はさすがにな
37名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:00:43 ID:sLMz4vah0
>>33
所詮オクだから手前もリスクを負えよw 糞落札者www
38名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:01:36 ID:upBh+DDd0
自分の都合しか考えない「お客様は神様君」は
相手へ届いた時に払った事になることも知らない小学生
  ↓
  35 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 21:56:18 ID:TfExRRNA0 [2/2]
  俺は払ってんだろ。システム的に、入金予定日との差がありすぎるんだよ。
  バカかお前。
39名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:10:14 ID:TfExRRNA0
ID:upBh+DDd0は、本当にアホだな。

だから、俺はちょっとぐらいリスクをとれと言ってるんだ。
客である俺は実際には払ってる。だが、相手の口座には入金されていない。
これはかんたん決済のシステムの問題。

上級者様()笑ならそれぐらいわかってるはずで、
実際に入金されない可能性はかなり低いはず。

だが、実際に入金されないリスクをとれないビビリ君で、
リスクを極力抑えてオークションをしてる自分は偉いと錯覚しているとw

何度でも言うが、俺は払ってるよ。実際、俺の口座からは払った分だけお金が減ってる。
これを払ってるといわず、なんと言う?俺は確かに払っている。つまり、俺は払うことによって、
相手が実際に発送しないかもしれないというリスクを負っている。

完全に論破しちゃったな、おれ・・・。
40名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:18:54 ID:5F1k9TWS0
>>39
リスクをとったところで何の得にもならんリスクをわざわざ取りに行くのはバカ。
昔の人も言ったろ、「君子危ふきに近づかず」「果報は寝て待て」「慌てる乞食は貰いが少ない」
慌てて送ったところで何の得にもならん、三日寝てりゃ無くなるリスク、敢えて危険を冒すのはバカだ。
とりにいくならその危険を冒す価値のあるリスクだ。
41名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:23:17 ID:a52GwegR0
自分の都合しか考えない「お客様は神様君」は
日本の民事法も知らない中国人
  ↓
  39 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 22:10:14 ID:TfExRRNA0 [3/3]
  ID:upBh+DDd0は、本当にアホだな。

  だから、俺はちょっとぐらいリスクをとれと言ってるんだ。
  客である俺は実際には払ってる。だが、相手の口座には入金されていない。
  これはかんたん決済のシステムの問題。

  上級者様()笑ならそれぐらいわかってるはずで、
  実際に入金されない可能性はかなり低いはず。

  だが、実際に入金されないリスクをとれないビビリ君で、
  リスクを極力抑えてオークションをしてる自分は偉いと錯覚しているとw

  何度でも言うが、俺は払ってるよ。実際、俺の口座からは払った分だけお金が減ってる。
  これを払ってるといわず、なんと言う?俺は確かに払っている。つまり、俺は払うことによって、
  相手が実際に発送しないかもしれないというリスクを負っている。

  完全に論破しちゃったな、おれ・・・。
42名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:30:39 ID:4Z4dcWx9O
お客様は神様ですとは言わない。
オークションだし、基本は個人の取引だし、多少の傷や箱のへこみは気にしない

だけど、ヲタカテゴリーのせいもあって説明文がかなりきつい
前スレで「評価50以下は…」って書いた私、結局取引したけどナビは冷たかった。
けれども届いた商品はしっかりしてるし、取引も早かった。
こっちが評価に「ありがとう」と入れたら、すぐ評価がきたし
なんかもったいないと思う。相場より安く買えただけに。

文句とは違うけど落専側からだと、いろいろ損してると思う
機会がないと二度と取引したくはないけど
43名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:33:33 ID:oT4Ty4ta0
>>39
銀行の予約振込みと同じような状況なんだから、
確認できるまで発送されなくても文句は言えないだろ
44名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:33:38 ID:TfExRRNA0
論破されて悔しくてアホがID変えまくりか。
情けないのおw

、「君子危ふきに近づかず」「果報は寝て待て」「慌てる乞食は貰いが少ない」

全部的外れなことわざだな。なぜなら、客である俺は実際に支払っているのだからw
本当の君子であればその程度のことはわかるはず。これはシステム上の問題で、
客の入金日と自分への入金日にかなりの差があるだけってね。ま、一種の供託のようなものだわな。

果報は寝て待てというが、実際の発送を入金された日にすることで、客である俺から
悪い評価をされる可能性を考慮すると、誰得だわな。

ま、実際、入金されていないのだから出品者としては悪いことはしていない。
これはわかってる。出品者は正しいよな。だが、人間の根本部分は非常に醜いわな。
45名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:40:23 ID:gKzL14q20
>>39
民法484条に、持参債務の原則と呼ばれている基本中の基本が定められています。
簡単に説明しますと、債権者が受け取った時点で弁済となる事を法律が決めているのです。
あなたのケースは、手続きを完了しただけで、まだ支払いをしていない状態です。

法律論よりも常識のレベルで考えてください。
自分の世界だけで払った事にしていても、意味がないと思いませんか?
46名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:45:32 ID:sLMz4vah0
ID:TfExRRNA0

論破しただってw どこが? 痛すぎるね、オタクはw
47名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:53:54 ID:TfExRRNA0
>>45
アホだな、やっぱりw
民法第484条は、任意規定だ。

つまり、当事者同士がこれこれこういう風にすると決めていれば、
当然、それが優先される。

決めていなかった場合はどうするか?民法に従うもよし、
常識に従うもよしだ。

では、常識とは何だという話になるが、それは入金予定日前に
発送することだろう。客である俺は、支払っているんだから。
それは、ヤフーかんたん決済のシステムでも確認できる。
第三者であるかんたん決済がそれを証明してくれている。
客観的に客である俺から支払いがあったことを確認できているのだから、
売主は発送せんとまずいだろう。

法律がどうのというなら、ヤフーかんたん決済のシステム上で確認できる支払いは、
客が支払ったことになるのかと裁判で争い、裁判官に判断してもらうしかねえな。

お前やってみろ。俺はそんなアホなことご免だ。もし俺が出品者なら、
客が支払ってくれてるのであれば出品者である自分の口座に入金がなくても
喜んで発送する。そういう融通を聞かせられる人間でありたいし、権利だけを主張したくねえからな。
48名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:59:18 ID:oiFdcmyt0
>>47
特約があれば、そちらのほうが優先されるのはあなたのおっしゃるとおりです。
しかし、特約はありません。
ヤフオクは、出品者と落札者との間の取引なのを知らないのですか?

出品者に入金された時点で払った事になります。
これが法律に従う人の常識です。
49名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:04:51 ID:T9LIEl2N0
ネットで調べられる程度の知識をひけらかして、アホだなだってw 


怖い怖いオタクは・・・
50名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:08:16 ID:CDtWnD3g0
かんたん決済が屑システムなんだから
使わないのが真に賢い人
51名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:11:09 ID:TfExRRNA0
取引には当然相手がいる。相手がいなけりゃ取引なんぞできん。
特約といえば、もったいぶった感じになるが、意思表示だな。
こういう場合にはこうしようなっていう。

普通の銀行から銀行などへの入金の場合は、実際に入金された場合でいいだろう。


ただし、ヤフーかんたん決済の場合は事情が全然違う。
アホなお前が法律がどうのというからややこしいが、客の立場に立つことこそが
一番重要だろう。リスクも取れん奴がえらそうに言うなってこと。


俺の取引相手も、田舎のカスみたいな奴だったよw
持ってる口座はゆうちょだけでなw
屁理屈だけ一著前にこねるアホだったわ。


だけどな、俺は思うんだよ。法律は諸刃の剣だぞと。自分が法律を盾に屁理屈をこねるのであれば、
当然客もこねるぞと。品物に問題、それがとんでもなく些細なことで普通であれば
問題がないようなことであったとしても、相手が怒ってるときはクレームとして
金銭を要求されるリスク、非常に割るいをつけられるリスク、新規垢を作成され難癖をつけて
正当に取引拒否をされるリスク、などなどありとあらゆるリスクがわいてくる。

出品者は落札者とはちがい受身のようなもんだからな。客のためにならんことをしても
誰得だよw
52名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:13:56 ID:oiFdcmyt0
>>51
特約は意思表示ではありません。
契約の当事者双方が合意して効果を有する、特別の契約内容です。

自分だけの世界で特約があったことにしても、意味がないとは思いませんか?
53名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:17:19 ID:TfExRRNA0
>>52
お前が勝手に、「別段の意思表示がないときは」を、特約としてるだけだ。


逆に言いたい、ほとんどの出品者が実際の入金予定日前に発送してくれるのに、
自分だけの世界で法律論を振りかざし発送を渋っても、意味がないと思いませんか?と。
54名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:17:32 ID:kAsa9VeA0
ID:TfExRRNA0 日本語が変・・・ 

>当然客もこねるぞと
>非常に割るい

etc.............
55名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:19:11 ID:zjPx1shw0
盛り上がってるところ豚切って悪いけど>>6です。
昨日お伺いメールしたところ、「来週中に送れたら送ります」これだけ返ってきた。
来週中に発送してくんなかったら、ちょっと時間かかりすぎだし
キャンセルしたいんだけど><って内容のことを丁寧に伝えたら
キャンセルでもいいけど返金しません+評価悪いにします。だって。はぁ・・・
56名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:19:50 ID:TfExRRNA0
>>54
1個目は、お前の読解力不足。
2個目は、ただの誤変換。

俺の日本語がわからないのであれば、お前がIDを変えすぎで顔が真っ赤だからだなw


いい加減、そのばればれのID変えての書き込みやめろよ。1個のIDを固定させ、
もう一個をコロコロ変えて、多人数装ってんじゃねえよ。暇な奴だなプッ
57名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:22:04 ID:2iE4LMkQ0
安物ばっかり買っている人は入金前の発送が当たり前でも不思議はないよ。
58名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:24:16 ID:ULyS4w+n0
ID:TfExRRNA0は想像力を働かして自演を疑っているようだけど、馬鹿じゃないのw 被害妄想強すぎプッw
59名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:25:27 ID:ULyS4w+n0
失礼 想像力 → 妄想力
60名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:25:39 ID:3pxMpGHY0
ID:TfExRRNA0は実際に支払っていたとしても、
出品者へは実際にはまだ入金されていない
かんたん決済は、手続きされれば入金前でも発送しないといけないルールはない

以上
61名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:27:40 ID:3pxMpGHY0
>>55
「明日中に発送してください。
明日中に発送しないのであれば、
詐欺とみなし警察へ被害届を出します。」
って送ってみては?
馬鹿はびびって急いで発送するんじゃない?w
62名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:30:48 ID:TfExRRNA0
>>57
今回経験したアホの分は、2000円ほどのものだよw
経験浅い人間はわからんだろうが、安いもの売ってる奴ほどごちゃごちゃうるさいもんよ。
バカでアホで金がないから、必死なんだわ。それに加えて田舎ものだと最悪。

>>58
焦ってんじゃねえよw
例えば、AとBの書き込みツールがあれば、
A→B→A→B→A1→B→A1→B1→A1って具合に、間に挟みこむような形で、
複数人装って、自演じゃないように見せかける手口はよくあるパターンだわな。

このスレでも良く見かけるわな。
63名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:33:01 ID:ULyS4w+n0
>>62
妄想力炸裂だなぁwwwww
64名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:39:56 ID:oiFdcmyt0
与太者もやっと、持参債務の原則を理解し納得してくださった様子です。

一般的な先払いオクでは、実は、特約とまでは言えないのですが曖昧なところがあります。
それは、『出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します。』となっている一文です。
この文章が、『出品者は入金を確認した後、商品を発送します。』となっていれば、これは
法律そのままですが、『支払いを確認』となっている事に一抹の曖昧さがあるわけです。

『支払いを確認』とはいったい何でしょうか?
もちろんベースとしては『入金の確認』と同じ意味ですが、確認すべき側の裁量によって、
任意に『支払いを確認』した事にできる巧妙な言葉の遊びがある訳ですね。
つまり、出品者は
 ・口座に入金された時点
 ・かんたん決済の通知を受けた時点
 ・落札者が将来の弁済を約束した時点
などなど、
自分の判断によって自由に双務契約の履行の着手時期を決める事が可能です。

これは、商品先送りを行う出品者が契約違反とならないよう保護するために、
わざと言い回しを変えていると思われます。
65名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:55:35 ID:8UnG0Tes0
論破宣言までやって勝ち誇った池沼が
だんだんと弱って逝くのが激笑えるwwwwwwww
66名無しさん(新規):2010/11/22(月) 00:15:26 ID:0t1V/ICq0
>>62
ここに降臨してるクズ出品者はクズ出品者の振りをした構って君の荒らしだから、おまえは相手の思う壺にはまってるぞ
発送が遅くて気に入らなきゃ評価で制裁を加えてやればいいだけじゃん
出品者の悪評価の方がはるかに痛手なんだから
67名無しさん(新規):2010/11/22(月) 00:37:33 ID:XdE+Cun40
キチガイは専スレで好きなだけ暴れろ
寂しいんならメンヘル板にいけ
68名無しさん(新規):2010/11/22(月) 00:43:11 ID:AoekPEGO0
>>61
そうだね、まぁ最終手段として考えておくよ。
一応来週いっぱいまで待ってみるかな。ちゃんと届いても雨降らせるつもりだけど。
報復されてもいいや。事実の詳細を記載する。そしたら見た人はどちらが悪いか判断してくれるしね。
69名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:03:15 ID:310FtQtzO
こいつに入札したらバカ見るのに…

入院退院を繰り返してオークションが唯一の楽しみなんです〜

って値切る→転売
値切れない→ドタキャン

さいてー(#`皿´)
http://a.item.m.rakuten.co.jp/11199374/a/10000095/?ref=su
70名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:18:42 ID:M1ChODVs0
>>66
発送が遅い理由がかんたん決済の入金が着金してないから
なら、落札者の方がガイキチだろ
入金確認できてないのに発送しろって言って悪いつけてるんだから
そんなに手続き時点で発送して欲しいなら、質問から聞いてから
入札したらいいだろうに

出品者が手続き時点で発送するか、着金時点で発送するかは
任意なんだから落札者が強要できる問題でないってのを理解しろよ
71名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:20:56 ID:Z6ZGvv580
>>70
「強要」はできないが、出品者が100人いたら98人は決済直後に発送してくれるんだから
残り2人にも決済直後に発送してくれると「期待」を持つことはおかしなことではなかろう。

その「期待」を裏切ることで、評価なりなんなりひびくのは出品者の自業自得だわな。
72名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:21:01 ID:OC2MB8wz0
かんたん決済で支払手続きから入金までに数日のタイムラグがあるのって
出品者も配送の手続きをして落札者に届くまでのリードタイムに合わせてるんだと思う。

互いにお金や品物を取引相手ではない第3者に預けてる期間を同時期に出来るように。



73名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:43:55 ID:M1ChODVs0
>>71
勝手な「期待」を押し付けられたらたまったもんじゃない
常識的な考えができるのであれば、相手によって、どっちでもありえる場合に、
どっちかじゃないと嫌って場合は入札前に「確認」してから入札しろ 
それが一番真っ当だっつーのが理解できないなら、他の事でも
勝手な自分の「期待」と違うって、トラブル必須だろうて
74名無しさん(新規):2010/11/22(月) 03:17:11 ID:0t1V/ICq0
>>73
質問を要求する前に説明に書いとけよ
書けば入札が減るから書けないんだろ?
そもそも評価なんてのは個々人の印象を書くものだから、遅い事が悪いと思ったら悪いでいいんだよ
勝手な期待を押し付けるなと言うが、おまえも「いい評価をつけてもらえるはず」という勝手な期待を押し付けるなよ
75名無しさん(新規):2010/11/22(月) 06:41:12 ID:tgqs8f2+0
メール便発送で金払ったんだけど、サイズが大きかったからパッケージとっぱらって送っといたって…。

本来なら出品者のミスなんだから代替方法の差額払って送ってしかるべきだと思うけど
送れないなら送れないで、とりあえず相談しろや!
76名無しさん(新規):2010/11/22(月) 06:46:19 ID:qVODKzhQ0
>>44
お客様の口座の残高を減らすことが出品者の目的ではない。出品者の目的は出品者の口座の額を増やすこと。
客の入金日と自分への入金日にかなりの差があるけれど、その間に、低くない確率で、出品者の目的は出品者の口座の
額を増えない事態が発生しうるから、そんなリスクとりたくないの。
77名無しさん(新規):2010/11/22(月) 06:48:09 ID:qVODKzhQ0
>>47
>それは、ヤフーかんたん決済のシステムでも確認できる
できねーよwww
んなもの、ヤフーやネットラストが簡単に覆してきやがる。
出品者のもとに送金されてようやく確認できるってものだよ。
78名無しさん(新規):2010/11/22(月) 06:49:47 ID:LZuQ1ezh0
メール便発送を要求しておいて 梱包に文句を言ってもしかたがないだろう

その程度の常識もなくて よくオクやってられるなあ
79名無しさん(新規):2010/11/22(月) 06:59:26 ID:u7/bWmVU0
パッケージから出して中身だけ送るのを勝手に常識にされてもねぇ…。
80名無しさん(新規):2010/11/22(月) 07:02:12 ID:fPdu/+sI0

78 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2010/11/22(月) 06:49:47 ID:LZuQ1ezh0
メール便発送を要求しておいて 梱包に文句を言ってもしかたがないだろう

その程度の常識もなくて よくオクやってられるなあ


206 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2010/11/22(月) 06:55:01 ID:LZuQ1ezh0
ブラリ追加しなかったのも 開始価格を決めたのも 自分の問題だからしかたがないだろう

その程度のあきらめもつかなくて よくオクやってられるなあ



^^;;
81名無しさん(新規):2010/11/22(月) 07:12:31 ID:uwunp8rP0
その人の書いてる内容は筋が通ってるぞ
82名無しさん(新規):2010/11/22(月) 07:31:33 ID:0XnL0h+b0
>>78
問題摩り替えるなよ
出品者が請求金額より送料が高く成ったから
事前に相談なしで勝手に送ってきたのが悪いんだろ
事後承諾を常識にされたら何でも有になるだろ
83名無しさん(新規):2010/11/22(月) 07:40:44 ID:PIR8ulHt0
>>82
問題摩り替えるなよ
メール便を指定してメール便代払ったの落札者だろ
84名無しさん(新規):2010/11/22(月) 07:47:30 ID:u7/bWmVU0
メール便で送るときにパッケージから出して中身だけ送るって
但し書きがあれば文句言われる筋合いも無いだろうけど
サイズが合わなかったっからバラしたっていきなり言われたらキレるな
85名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:00:39 ID:0XnL0h+b0
>>83
商品説明にメール便不可にしてれば良い話
後出しは出品でも落札でも嫌がられる
86名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:00:40 ID:fPdu/+sI0
物が何なのかわからないと何とも言えんわ
87名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:00:47 ID:VA63pyWg0
十分な梱包をしないことと商品に手を加えて約束と違う状態にするのは別問題。
メール便で梱包をしっかりしろという気違い乞食と同列するのは間違い。
88名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:03:04 ID:PIR8ulHt0
都合の悪い事は書かない愚痴連中も多いぜ
いやがる出品者に無理やり頼み込んでメール便を押付けといて、送り方が悪いと文句垂れてる可能性の方が大きいなw

メール便乞食ってそんなレベル
89名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:06:37 ID:0XnL0h+b0
>>88
お前問題摩り替え好きだな
>>75の話はメール便乞食の話じゃないだろ
90名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:12:13 ID:LZuQ1ezh0
俺は 一般論として メール便なら梱包に神経質になってもしかたがない と慰めただけ

おまえら よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
91名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:14:41 ID:QKrpokOF0
>>90
オッサンはすっこんでろ
92名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:16:27 ID:0XnL0h+b0
俺は一般論として後出しは駄目だろ と諌めただけ

おまえはオクやるな ┓(´ε`*)┏
93名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:19:12 ID:u7/bWmVU0
断衝材と商品のパッケージを同一に考えてる時点で問題外
94名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:35:43 ID:KdjD/lAY0
>いやがる出品者に無理やり頼み込んでメール便を押付けといて

おるおるw
95名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:26:23 ID:2sakVrUD0
送料を落札個数分請求された
ちょろまかすつもりかと思ったが、評価は−無しなので
多分別々に発送してくるんだろうが、1個目を落札してから
結構日にち開いたし、同封してくれよと思わずにいられない
96名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:30:52 ID:Nn0uKc3Z0
>>95
日本語でおk

どういう状況なの?1品目落札から2品目は何日経ってたの?
出品者には同梱の連絡入れたの?そもそも同梱出来る物なの?
1品目の入金は済んでいるの?

出品者的には同梱なら、先に言ってくれないと対応出来ないよ。
97名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:31:46 ID:LZuQ1ezh0
別々の日付で落札したのならしかたがないだろうなあ

同梱発送してくれ!と頼んでみたのかい? 交渉もせずに送金もしたのなら潔くあきらめなさい  ┓(´ε`*)┏
98名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:50:48 ID:2sakVrUD0
>>96>>97
4日
連絡はまだ でも揉めるの嫌だからしないつもり
できる
2品目を落札してから初連絡がきた

送金はまだだが請求通り送金する 幸い大した額じゃないし
ただこんな請求に驚き呆れてる
個別送料請求なんてモバオク以来だわ
99名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:24:47 ID:Nn0uKc3Z0
>>98
同梱は出品者にもよるが、手間が一つ省ける反面、梱包済みや梱包材の都合上、迷惑が掛かる面もある。
出品者側の一種のサービスみたいな物だから、万人が対応出来ないよ。連絡も密にしないとね。


100名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:25:08 ID:meWtPaZ/O
1.相手の都合を訊いてない
2.自分の希望を伝えてない
3.それなのに自己完結

揉めるか否か以前にコミュニケーション不全だな

個別発送と一つにまとめて発送、どっちが出品者の負担が少ないか考えてないんだなw
101名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:37:11 ID:xkX3YkMT0
>>98
他にもたくさん落札者がいて、複数落札を気付いていない場合もあるよ。
同梱可能かは、落札者から申し出てもらった方がありがたい。
102名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:43:19 ID:2sakVrUD0
だから別にコミュニケーションとるつもりないんだって

ただわざわざ2品目落札まで連絡を保留して、2品目落札後に
2品まとめての落札金額などの連絡を寄越しときながら
送料は別っていうパターンが今までなかったから「は?」って感じ
だいたい落札品も本だし
同封作業に手間も何もない
ここにいる出品者さんもさすがにこんな請求しないでしょ?

4桁評価の出品者のやることとは思えんっていうただの愚痴
103名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:13:28 ID:xkX3YkMT0
>>102
今までの出品者は親切な人が多かったんだね。
評価が綺麗でも取引してみるとアレな出品者も結構いるさ。
104名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:19:56 ID:s47ydf/+P
このスレを見てるといかにアレな出品者が多いかわかる
105名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:28:21 ID:meWtPaZ/O
コミュニケーション不全って言い方が気に障ったなら謝るが、俺は出品者・落札者どっちの立場だろうが自分からメールするから。

コミュニケーション以前に取引したいなら業務連絡しなきゃ支障をきたすからな。

相手からの連絡が来ないとか言って、こんな所で愚痴る前に自分から動くわw

必要事項を伝えないで文句だけ言われたら迷惑なだけだろ、お互いに。
106名無しさん(新規):2010/11/22(月) 13:29:36 ID:qVODKzhQ0
>>102
最初の一品目のときに連絡してないからだよ。
二品目が落札できなかったら一品目もバックレてやろう、というような落札者と思われたんだろうな。
便宜なんかはかってやるかよ、って具合に。
107名無しさん(新規):2010/11/22(月) 13:49:02 ID:2sakVrUD0
>>106
「他に入札してるものがある場合はそっちが落札されてからこちらから連絡します」
って落札通知の出品者メッセージにあったの
108名無しさん(新規):2010/11/22(月) 13:54:57 ID:PIR8ulHt0
あんたさ
なんやかんやと情報の後だしがきついよ
109名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:01:24 ID:2sakVrUD0
ただの愚痴だもん
ここってそういう場所でしょ
110名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:04:34 ID:/s2I5KTqP
>>109
適切なスレ(誘導)
言いたいことだけ言って逃げていいスレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204132388/
111名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:09:03 ID:meWtPaZ/O
禿同
出品者は有言実行なだけじゃん。

愚痴も文句も言う資格ねえな
112名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:16:03 ID:2sakVrUD0
>>111
ん?別にまとめて連絡が来たことには何も思ってないよ
それが普通じゃん
むしろメッセージにちゃんと書いといてくれて分かりやすくてよかった
113名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:16:37 ID:qVODKzhQ0
>>107
あのう、状況がわからん……
114名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:23:11 ID:meWtPaZ/O
すまん俺は頭が悪いから出品者に文句が言いたいんだか褒めたいんだかわからんw
115名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:30:40 ID:2sakVrUD0
別に1を批判したからって出品者のすべてが不満なわけではないよ
どんな極論だ
116名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:37:43 ID:PIR8ulHt0
1はテンプレ書いてるだけだろうが
ボケェ
117名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:56:47 ID:meWtPaZ/O
頭の悪い俺が言えるのはID:2sakVrUD0は順序よく分かり易く説明する能力が無いって事だけだな

極論だがw
118名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:52:38 ID:W/VR3p2D0
またおまぃの人が暴れてるのか
119名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:57:49 ID:SyY+8ocl0
出品者からのファーストナビは、落札者から連絡くれとだけ。
ムッとしつつも連絡したら、次のナビが口座番号だけ。
おいこら、連絡先知らせずに金だけ貰おうってか。
当然連絡先教えてもらうまで支払わんがね。
120名無しさん(新規):2010/11/24(水) 01:26:26 ID:3+EI5z1I0
今日初めて「最低希望額に満たないためキャンセル」という出品者にあたった。
落札後初めてのメール「希望額に全っっっ然!!!満たなかったためキャンセルでーす(笑)」
自己紹介にもアイテムページにもそんな記載なかったし、そもそも違反行為だし、
「だったらぺナ逃れの手続きしないでください!無駄に個人情報開示されて不愉快です!」
って怒ったら「じゃあ○万出せるなら取引しますよ、できないならやっぱキャンセルで(笑)」
ありのままを評価に書いて雨降らせたら案の定報復された。
それで通報したから相手ぺナくらってて、
お前のせいで入札中だったものに高値更新できなくなった!責任取れ!とか、
出品できなくなったから損害賠償請求する!とか訳のわからん怒りのメールが
めちゃくちゃ来て、「知らんがな(゚ω゚)」って返したら更に怒ってた。
最初から希望額で出品しろ。
121名無しさん(新規):2010/11/24(水) 01:52:27 ID:vWAFv9OA0
>>120
そう言う奴はまた何度でもやるぞ。
晒し給え、教え給え、懲らしめ給え
122名無しさん(新規):2010/11/24(水) 01:58:24 ID:e/mrrdII0
>>120
そんな悪質な奴は爆撃してやるからURL貼れよ
123名無しさん(新規):2010/11/24(水) 02:12:08 ID:u29VjQ+F0
せっかくオークションの機能に最低落札価格設定があるのにね・・・
124名無しさん(新規):2010/11/24(水) 02:24:54 ID:3+EI5z1I0
>>121-122
でも評価1000ちょっとあるけど雨なし、普通評価2あってそれは、
変な落札者からの変なクレームで、それでも丁寧に対応していたよ。
もしかしたら報復されるのが嫌で雨にしなかった人もいるかもしれないね。
ここまで詳細晒してあれだけど、そいつを晒すと私も晒すことになるからやめとくよ。

>>123
モバはないよ。
125名無しさん(新規):2010/11/24(水) 02:35:59 ID:lAHp0IAM0
何だモバかよw
126名無しさん(新規):2010/11/24(水) 03:10:02 ID:n7Iwiww70
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b117265075

おいおいなんだよこのキチガイ質問者
ブラリ入れたいんでIDわかるひといる?
127名無しさん(新規):2010/11/24(水) 03:14:08 ID:ijO/o4vW0
質問者も出品者もまじめな人達じゃないか

その程度の忍耐力で よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
128名無しさん(新規):2010/11/24(水) 03:16:36 ID:jHqikzor0
問題ないようにしか見えん。
129名無しさん(新規):2010/11/24(水) 04:22:05 ID:rvCvB3pV0
まあ…あんだけ質問しといてたった250円ごときを競らなかったというのは
俺が出品者だったらちょっとはイラっとするかなw
130名無しさん(新規):2010/11/24(水) 04:47:33 ID:12iD7onw0
こまごま何回も質問してきて、一回も「ご回答ありがとうございます」も
なければ、「お手数おかけしてすみません」もない
こういう礼儀のない質問厨の評価11なんか、速攻BL
131名無しさん(新規):2010/11/24(水) 05:41:51 ID:ijO/o4vW0
限られた文字数で社交儀礼を要求するのは 頭が悪い事を示す証左のひとつ

その程度の包容力もなくて よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
132名無しさん(新規):2010/11/24(水) 05:46:08 ID:12iD7onw0
文字数が限られてるからといって、礼儀を欠くのを当たり前と思う方が
頭が悪い以前に人間性が悪い
そもそもちっとは質問まとめろやって話、一切相手への気遣いのない
無遠慮で迷惑な小出し質問な上に自分語りとか、
取引しても絶対不快な思いするに決まってるだろ
133名無しさん(新規):2010/11/24(水) 05:58:27 ID:ijO/o4vW0
謝意を字面にしない事が礼儀を欠いている と決め付けてはいけない
システム上の機能を利用した事だけで取引後に不快な思いをする と決め付けてはいけない

そんなに思い込みが激しくて よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
134名無しさん(新規):2010/11/24(水) 06:53:09 ID:tXt6h9+60
決め付けてはいけないと言いつつ
自身では決め付けて人を批判するのは良いの?
135名無しさん(新規):2010/11/24(水) 07:51:28 ID:lAHp0IAM0
>よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏

こいつはただのかまってちゃんだからスルーするがよろし
136名無しさん(新規):2010/11/24(水) 07:56:52 ID:BifYp2g40
なるほど、質問としては問題ないとは思ったが、少々引っかかる所があったのは、
たびたびの質問に付き合って貰ったお礼の言葉が全く無いからか。

しかし、トラブルを避ける為必要とはいえ、やはり質問は極力したくないな。
全部公開されるから、つい何か気がまわらない事をしてしまったら、こうやって晒されるんだもんな。
137名無しさん(新規):2010/11/24(水) 08:13:10 ID:12iD7onw0
何が
「シーズンが曖昧・不確定であれば、入札を辞退したいと思います。ご連絡ください。」
だよ、入札してから質問して辞退も糞のあるかっつーの、偉そうに
完全に「お客様」な落専評価11だろ
こんな糞に付き合う「♪女」もたいがいだけどさ
♪使う奴もお花畑自己中ゆとりチュプだから、要注意人物だ
138名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:21:31 ID:9tXFCib10
最近は名乗ることすら出来ない出品者が増えてきたな

FNは振込み先だけ、後は「発送したから評価してくれ」で終わり
それでいて当然のように向こうからの評価は無い
更に送料は落札者持ちだからって2〜3サイズオーバーの箱で送ったり
自分はシステム手数料にうるさいけど落札者の手数料は全く考慮しない
そもそも連絡先を教えないとか相手をバカにしすぎてる

これからは悪い評価が無くても評価3桁以下の出品者とは取引しない方が良さそうだ
取引は出来ても全く信用出来ん
139名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:23:42 ID:qQTCgb47P
そんなの3桁でも同じだぞ
140名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:29:10 ID:FYs11Yw60
>>130
いちいち「ご回答ありがとうございます」も「お手数おかけしてすみません」もいらんわ
141名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:48:16 ID:jC1TXsPO0
>>138
落札者の手数料って何?
送料の事なら、発着地域によってだから一概に言えない。商品を運ぶための費用です。
振込手数料なら、それもお手持ちの口座次第だから、一概に言えない。取引上の送金の為の費用です。
それ以外に手数料ってあるの?

オーバーサイズと連絡先未記載は論外。そんな奴は淘汰されるべき。
142名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:51:43 ID:HRrL/1hS0
明日、発送します
発送したら連絡します

から4日・・・
143名無しさん(新規):2010/11/24(水) 10:41:26 ID:5UtNvXM8i
>>141
お前のID教えろ
BL登録しておく
144名無しさん(新規):2010/11/24(水) 11:05:02 ID:jC1TXsPO0
>>143
いやいや質問に答えろよ。
オーバーサイズ・連絡先無しには同意してるだろ。

落 札 者 っ て 他 に 手 数 料 が 掛 か り ま す か ?
145名無しさん(新規):2010/11/24(水) 11:53:33 ID:Le+xZwWf0
横だが5000円以上なら
146名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:19:11 ID:ijO/o4vW0
>>144
お手数ですが〜という言葉があるだろ… 手数をあがなう費用を日本語で「手数料」と呼んでいる
おまえさんへ その「手数料」を申し受けるのは おまえさんの取引先であって このスレの住民ではない

この程度の常識もなくて よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
147143:2010/11/24(水) 12:25:23 ID:QCKwbbHJ0
>>144
落札システム利用料
落札価格の5.25%(税込)×個数
ホイっ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-12.html
148名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:29:07 ID:+cWVJOw/0
落札システム利用料って出品者にかかる費用でしょ
落札差の手数料って何?144への回答にはならないと思うが…釣りか?
149名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:30:08 ID:FYs11Yw60
>>147
それは落札者が負担するものではなく出品者が負担するものだろ
いつから落札者が負担するようになったんだ?

>>144
>>138の「落札者の手数料」ってのはおそらく、送料とか振込手数料とかじゃない?
なるべく金をかっけたくないのは出品者も落札者も同じってことじゃないのかな
150名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:46:22 ID:jC1TXsPO0
>>147
ワロタw ホイっじゃねーよwww

でオク理解出来てない>>147のIDは? BLしとくわw
151名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:10:50 ID:bTi4iKlGO
送料が高くなれば振り込み合計額も高くなるし、
金額によっては振り込み手数料が変わるからな。
言ってもウン百円とかだけど。
152名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:14:27 ID:NVCTjL3f0
落札代金の二割以内なら
手数料として乗せても
ガイドライン違反にはならないよ

もちろん
オクに書いとかないと
トラブルの元だが
153名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:35:06 ID:lAHp0IAM0
今日はこのスレ馬鹿ばっかりだな
154名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:48:36 ID:QKLt3iPP0
たしかに・・・
バカ丸出しww


抽出 ID:lAHp0IAM0 (3回)

125 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/11/24(水) 02:35:59 ID:lAHp0IAM0 [1/3]
何だモバかよw

135 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/11/24(水) 07:51:28 ID:lAHp0IAM0 [2/3]
>よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏

こいつはただのかまってちゃんだからスルーするがよろし

153 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/11/24(水) 13:35:06 ID:lAHp0IAM0 [3/3]
今日はこのスレ馬鹿ばっかりだな
155名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:49:34 ID:u29VjQ+F0
>>152
Yahoo!オークションガイドラインにより、出品者が落札者に対して
落札価格以外に消費税を要求することは禁止しています
(※オークションストア除く)
システム利用料や、社会通念から相当と考えられる額を超えた
送料や手数料を落札者に負担させることも禁止しています。

落札後にこれらの費用を要求する行為もガイドライン違反に
あたりますので、出品者にその旨を伝えてください。
それでも出品者が要求を取り下げない場合は、「出品者都合」
でのキャンセルを申し出てください。

※オークションストアの場合、消費税を要求できます。
消費税込み(内税)か消費税が別途加算される(外税)かについて
は、商品ページなどでご確認ください。

ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27.html

いずれにしても後から諸費用を請求するのはガイドライン違反
156名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:52:01 ID:u29VjQ+F0
>>151
振込み手数料の点ではゆうちょは最強
三菱東京UFJ銀行も国内カバー率から振込手数料のコストダウンに有効

この2行に加えてYahooかんたん決済を実装していれば文句なしです
157名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:53:53 ID:qQTCgb47P
かんたん決済の手数料クソ高いじゃん
158名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:02:49 ID:u29VjQ+F0
>>157
かんたん決済は速攻で発送して欲しい時に使う・・・
手数料は度外視してね

もちろん対応の早い出品者限定だが
159名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:02:56 ID:pyjElNSF0
>>157
それでも利用者は多いよ。カード使えるからだろ。
160名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:06:44 ID:ZvvP9lBd0
新品つって出品されてたDAPを落札したけど、どうも新品じゃないっぽかったから
チェックしてみたら大量の音楽ファイルが復元できた…どないよ。
161名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:12:04 ID:u29VjQ+F0
>>160
まずは取引ナビで説明を求めて、対応が不誠実だったら
状況を明記した上で「非常に悪い」評価でいいんじゃない
162名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:28:59 ID:YkNq1/aQ0
たしかに・・・
バカ丸出しww

□■落札者に文句を言いたい! Part.165■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289902421/

抽出 ID:lAHp0IAM0 (3回)

270 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 02:37:34 ID:lAHp0IAM0 [1/3]

面白くも何ともない決まり文句で よく毎晩書き込んでいられるなあ  ┓(´ε`*)┏

273 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 07:53:05 ID:lAHp0IAM0 [2/3]
銀行ATMは昼間ならできる
ゆうちょは知らん

290 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 14:22:29 ID:lAHp0IAM0 [3/3]
口座を教えずに先に振込み予定日聞くのやめてね
163名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:31:30 ID:+cWVJOw/0
>>162
あちゃーw ┓(´ε`*)┏
164名無しさん(新規):2010/11/24(水) 18:39:33 ID:Tb10Atig0
>>142
それが出品者のこの世での最後の言葉になったかもしれん
165名無しさん(新規):2010/11/24(水) 20:45:39 ID:9tXFCib10
>>141
>振込手数料なら、それもお手持ちの口座次第だから、一概に言えない。取引上の送金の為の費用です。
それならシステム利用料も同じことだろ
ヤフオクで出品するための「費用」であって公式に「手数料」という表記も無い
振込「手数料」までねじ曲げて難くせつけるわりにずさんな理論だな

それでも「手数料」という言葉に引っかかってるなら言い直そう
-他人にはサイズオーバーで不要な費用を払わせるのを気にもとめないくせに、
-自分が払う費用のことになるとやたらシビアになる
166名無しさん(新規):2010/11/24(水) 21:58:51 ID:kKGywOX20
>>126
入札してから辞退って時点でブラリだろ
167名無しさん(新規):2010/11/25(木) 07:30:54 ID:XvkwMSgrO
なんで厚さが1ミリの商品がメール便160円なんだよ。馬鹿じゃないの?
【送料は目安ですので、差額の請求返金は致しません。ご了承下さい】
しかもこんなこと書いてるし最初から送料多く請求して差額を取り込もうとしてるのがバレバレなんですが
168名無しさん(新規):2010/11/25(木) 08:09:53 ID:fj5w1m8U0
嫌なら落とさなきゃいい
169名無しさん(新規):2010/11/25(木) 08:21:46 ID:uAMtTvRu0
ID:XvkwMSgrO 乞食乙w
170名無しさん(新規):2010/11/25(木) 08:47:32 ID:+R1IQKHe0
>>169
まぁ詐欺師乙…だな
171名無しさん(新規):2010/11/25(木) 08:54:18 ID:53pjlKuU0
>>167
差額で儲けようとしてるんじゃなくて、正確な送料を調べるのがめんどうなんじゃない?
172名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:16:53 ID:kxWj4nPI0
>>171
それも嫌だな、全てにおいて杜撰そうだ
173名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:22:35 ID:zePvgA8GP
>>167
サイズは?A4超えたら160円だろ
174名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:12:24 ID:9EFrx1Ph0
>>165
>オーバーサイズと連絡先未記載は論外。そんな奴は淘汰されるべき。
これは言葉足らずだったな。 オーバーサイズや連絡未記載する悪徳出品者は
迷惑だから、オクするなって言ってる。

手数料にシビアなのは、落札者側に出品する際の手数料の認識が無いから。
振込手数料の差額100円〜200円どころじゃないからね。10,000円で525円にもなる。
しかも落札者都合で消さないと、落札手数料も消えない。
・落札者都合で消す→マイナス評価付いた→報復評価で評価-1
(マイナス評価が付く等の事前説明しても報復される例多数w)
・評価無しで対応→落札手数料分マイナス 落札者は評価無傷&お金も払わなくていいw

その他手数料は、やりとりしたら掛かる金額だから、当然やりとりしなければ掛からないが、
落札手数料はやりとりが行われなくても、取られる事もある。泣きたいのは出品者だよ?
175名無しさん(新規):2010/11/25(木) 17:00:45 ID:vO3qkomA0
>>175
振込み手数料は「手数料」じゃないのにシステム利用料は「手数料」?
それはどういう理屈だ?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-12.html
176名無しさん(新規):2010/11/25(木) 20:51:45 ID:nQo8x6KN0
>>167
保護材、そっちで用意してくれ。
こっちの用意するものでは厚み越えるかもしれんのだよ。
177名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:17:26 ID:Gh9L1sUW0
最初の連絡が↓これだけで、返信しても1週間放置プレーなんだが・・・評価10で悪い2


落札ありがとうございます。
早速振込先なのですが、みずほ、三菱東京、ゆうちょと三つの金融機関で取引お願いします。
こちらの都合で可能ならばみずほ銀行でお願いしたいですがいかがでしょうか?
また発送方法はいかが致しましょうか?
連絡お待ちしています。
178名無しさん(新規):2010/11/25(木) 23:39:59 ID:1P4ZMFFnO
よく評価で「迅速にお取り引きいただき……」って言われるんだけど、
こっちは欲しくて落札してるんだよ!
出品者より先に連絡先ナビしちゃうし、ソッコー振込してるんだから、早く送れよ!
24時間以内に連絡、〜日以内に振込しないと削除、とか自己紹介に書いてる割に、
発送に二日かかるとかありえないんだけど。
179名無しさん(新規):2010/11/25(木) 23:59:09 ID:c+srkWSt0
即日発送が常識
それ以外はカス
180名無しさん(新規):2010/11/26(金) 03:16:47 ID:uy4dFANn0
FNで「落札おめでとうございます」と書いてあるのを見た時はこいつダメだとおもた
181名無しさん(新規):2010/11/26(金) 04:09:00 ID:2gukw42HO
>>180
評価で同じこと書かれたことあるわ
「この度はご落札おめでとうございました。〜」
なにがめでたいんだよ
182名無しさん(新規):2010/11/26(金) 06:48:30 ID:CVWK2GHhO
出品者の頭の中身
183名無しさん(新規):2010/11/26(金) 08:04:39 ID:PBAoB61u0
ジコチュウな出品者に応じて使い分けてる

「何かお気づきの問題がありましたらご遠慮なくお知らせ下さい」

少々難があっても晴れ評価

「届きましたら評価でお知らせ下さい」

問題なければセッタイ評価はしてやらない
わずかでも問題があれば評価欄で雨報告
184名無しさん(新規):2010/11/26(金) 09:59:41 ID:N37LEY0P0
>>178
だからなんでそこは評価に書かないの?
185名無しさん(新規):2010/11/26(金) 10:02:20 ID:UQZc4lbJ0
落札物をポテチの段ボール箱で送って来られた。
今まで知らなかったやつで食べてみたいのに、こっちじゃ売ってない。悶々としている。
186名無しさん(新規):2010/11/26(金) 10:04:38 ID:gm9fi8D/0
>>184
自分に甘く他人に厳しい出品者は
「俺は悪くない、お前が悪い」で
逆恨み報復評価をするからだろ
187名無しさん(新規):2010/11/26(金) 10:15:30 ID:2s+efH/J0
カタカナでしか名前を伝えて来ない出品者
お前は外国人かと
188名無しさん(新規):2010/11/26(金) 10:17:13 ID:c7wJ0TSG0
雨ふらせれば自分にも降ると思えよ
189名無しさん(新規):2010/11/26(金) 11:02:41 ID:/1U76SWk0
>>185
通販とかで探してみたら?
それか思い切って出品者に聞いてみるか。
自分は昔送られてきた服がすごい良い匂いして、柔軟材だか香水だかわからんけど、
直接メールで、この香りは何ですか?良い香りで、気に入ったので教えて欲しいです!って言ったら
丁寧に教えてくれたよ。
190名無しさん(新規):2010/11/26(金) 14:52:02 ID:4qRoFiOQ0
>>187
いるいるw

オレは必ず「漢字で」フルネームを書けと返信してやるが。
最近こういうセコイのは男に多い。女のほうが堂々としてるわ。
男がダメになったのは本当
191名無しさん(新規):2010/11/26(金) 14:55:18 ID:nVshvMLjP
>>190
俺は情報管理、セキュリティ管理がしっかりしている(キリッ  だろww
192名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:51:59 ID:DBCJOnUj0
宛名とか、漢字で書くべき名前をカタカナで書かれると
返って小馬鹿にしてるような印象を受けるけどな。
俺だけ?
まあ、相手がカタカナでしか書いて来ないのなら仕方ないけど。

ヤマダ・コーイチ サマ とか
わざと「様」もカタカナにして「ー」を使えるところもわざと使うのが
俺の小さな抵抗w
193名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:11:24 ID:Z+FQipdm0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57060551#enlargeimg

この商品どう見てもピンクにしか見えないんだけど。
到着した商品が白で文句言ったら、
この写真は白です!と言い張る。
説明文も白と付け加えやがった。

これピンクに見えるおいらは目がおかしいの??
194名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:36:54 ID:ZVxiVDgH0
評価汚れてないけど
195名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:37:55 ID:XS7QAAgg0
色違いの写真使って、実際売るのは白って事じゃね?
最初からふちは「白系」とか書いてある時点で怪しいから
質問してみるべきだな
それでまだ「白系」って言い張ったら、これは危険だなって事で
入札控えるか、白でもいいやって場合は入札したらええねん
196名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:38:23 ID:CVWK2GHhO
撮影時にホワイトバランスがあってないと白が別な色に化ける事はある
197名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:52:33 ID:Z+FQipdm0
>>195
この人の商品を以前に落札したらピンクでなく、白が届いたのでクレーム入れたら、
説明が加わって今の状態ですw
198名無しさん(新規):2010/11/26(金) 19:01:36 ID:XS7QAAgg0
>>197
だから追加説明の前の説明にも「白系」とか書いてるだろ?
それ読んだ時点でおかしいと思わなアカンわ
それ読んでたら、質問で確認→「白系」って言い張る→おかしい
→入札しない→完璧 これだ!
199名無しさん(新規):2010/11/26(金) 19:08:25 ID:Z+FQipdm0
>>198
クレーム入れたから新しく出品した商品に白系ですという説明が入ったのよ。
それで追加説明も追加された。
200名無しさん(新規):2010/11/26(金) 19:12:17 ID:vcAJXyjX0
家のモニタだと薄い紫に見える
過去に同じものが何回か落札されてるみたいだがコメントに
>PC環境によりお色など多少の誤差がある場合がありますのでご了承下さい。
とあるからもっとハッキリした色ならともかく、自分ならしょうがないと思っちゃうかな
どうしても色に拘るのなら、中途半端な色合いは確認するけど
どんな風に文句言ったのか知らないけどクレーマーだと思われたんじゃないの?
>>198
>ワンピースのフチ部は白系のタイプになります。←古い落札物にはないようだよ
201名無しさん(新規):2010/11/26(金) 19:14:57 ID:Z+FQipdm0
>>200
今回は勉強と思って諦めます。
やっぱり白には見えないですよね。
ありがとうございます
202名無しさん(新規):2010/11/26(金) 19:37:13 ID:oQCEmeo50
色盲だったりして
203名無しさん(新規):2010/11/26(金) 20:46:46 ID:KghNRv0z0
とある商品が相場よりもかなり安く落札できたんだけど、
出品者が後出しで梱包料の請求をしてきた…。

梱包料について突っ込んだ場合、落札者都合扱いで
勝手にキャンセルをされると困るので、先に送金して
手続き報告の時に突っ込んだ。

どうしても欲しかったから支払ってしまったけど、
よくよく確認したら出品者の連絡先の記載がなかった。

それから何の連絡もない。
入金確認後1週間以内に発送らしいんだけど、せめて
着金確認の連絡が欲しい…。

時間が経てば経つほど不安になる。
自分にも手落ちがあった分、心底やりきれない。
ちゃんと届くといいなあ…商品。
204名無しさん(新規):2010/11/26(金) 21:01:20 ID:oQCEmeo50
ガイドラインに従い入金確認後一週間以内に商品を発送してください

とかどうよ?
205名無しさん(新規):2010/11/26(金) 21:05:53 ID:2S8A4mLj0
>>203
最後まで取引するなら、そういうものは評価の時に色々とぶちまけるもんだよ。
206名無しさん(新規):2010/11/26(金) 21:11:59 ID:8zlvl1F40
>>203
それ、問い合わせできない普通郵便とかだとやばいかもね
悪意がある出品者だったら指摘されたことにむかついて
発送してないけど発送しました〜事故?しりませんみたいになる可能性も…
よっぽどの屑出品者じゃない限りは大丈夫だと思うけど…
207名無しさん(新規):2010/11/26(金) 23:02:29 ID:gm9fi8D/0
>>206
連絡先を記載しない時点で屑出品者確定じゃないか
208名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:18:23 ID:ZHYqQIMH0
梱包料後出し、連絡先なしの時点で2コンボだからな
209名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:48:59 ID:evmr0a8j0
>>203
不良出品者の思う壺じゃん。評価にビビっていろいろ損させれてる。将棋で、飛車とか角とか守っているうちに
王手をかけられてしまうタイプだな。

評価なんか先にしちゃれよ。
まだ売物がいっぱい出品されている間に、悪い方の評価をつけてやってコメントには
「後出しで梱包料を請求された。梱包料を取り下げるなら取引をつづける。取引が円満に終わるまで評価は変えない」
とでも書いてやれ。
210名無しさん(新規):2010/11/27(土) 14:21:21 ID:DE+gvbFp0
>>209
どうせ報復される可能性が高いから、その手を使った方がいいかもね

>>203
最悪、ヤフオクには保険があるので、通るかどうか解らないけど、残念な結果になったら
いちおう、試してみた方がいい
211名無しさん(新規):2010/11/27(土) 14:35:15 ID:pbkTj1Pp0
>>209-210
>取引が円満に終わるまで評価は変えない
後出しで梱包料を取られたうえに最後には良評価に変えるんだろ?
しかも自分の評価は悪評価のまま。

あんまりお勧めのようには思えんな。
212名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:01:54 ID:vBFJd7pK0
事実を冷静に評価に書いて、非常に悪い付けてほしいな。
まともな出品者じゃないでしょう。

以前は出品と落札で同じID使っていたけど、評価を汚れさせない出品用IDと
報復で雨付けられたらさっさと捨てる落札用のIDを使い分けるようになったよ。
213名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:52:11 ID:0XJ4BFx/0
振り込んで1週間スルーされたので、てっきり詐欺だと思い
ボロクソに文句いったらどうやら物はあり発送したらしい。
おいおい、そんなもん恐くて受け取れねーよwぜってー爆弾入ってるだろ
そんな事故があったら俺だから
214名無しさん(新規):2010/11/27(土) 18:37:48 ID:evmr0a8j0
>>212
悪質だな。
自分が落札者のときには理不尽な要求突きつける気満々なんだろう
215名無しさん(新規):2010/11/27(土) 19:52:10 ID:vBFJd7pK0
>>214
商品説明に記載されている事以外は要求した記憶がないが、
この一年では雨を付けたのはこれぐらい。
・こちらが送金後1週間全く連絡なし。その間別の出品手続きしていた出品者。
・商品説明とは異なる物を送ってきた出品者。
・純正品ではなく互換品を送ってきた出品者。
216名無しさん(新規):2010/11/27(土) 20:57:45 ID:evmr0a8j0
都合の悪いことは憶えてないのですね。
まあ大臣にまで上り詰めた人でも公の面前で記憶がないで済まされる国だから
それ以上は追求しないけれど。
217名無しさん(新規):2010/11/27(土) 20:57:52 ID:qMiSKrwH0
>>213
口は災いの元
218名無しさん(新規):2010/11/28(日) 12:44:41 ID:YWGw47Y30
評価バトルになった時にバレバレだよ
忍耐できない奴は文またがりで延々と長文を書き続けるからな
219名無しさん(新規):2010/11/28(日) 14:00:40 ID:/EWHZTNl0
PS3ソフトはビニールに入れず封筒にそのまま入れるだけなのが普通なのか?
3人連続でそうだったんだが、防水の袋くらいケチるなよ・・・
220名無しさん(新規):2010/11/28(日) 14:34:33 ID:HRV0st4h0
ケチってると言うより、ずぼら出品者には
そういう発想自体がでてこない
特に悪意があるわけではないので
余計に救いようがない
221名無しさん(新規):2010/11/28(日) 15:10:39 ID:OTeLsV7i0
ビニールって簡単に言うけど、そんなんどこで手に入れるだよ
サランラップ?
222名無しさん(新規):2010/11/28(日) 15:22:32 ID:IvhguvS70
100均のビニール袋でいいだろ
223名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:10:02 ID:/EWHZTNl0
まあ落札しているといろいろな人がいるね
200円の本でもぷちぷちで包んでくれる人もいたし、5000円のゲームを紙封筒に入れるだけの人もいた
224名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:24:52 ID:vL3Mt84d0
ビニール袋も、プチプチ(気泡緩衝材)もホームセンターで売ってる。
簡単なビニール袋ならばスーパーでもらってくればタダ。
225名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:42:10 ID:OTeLsV7i0
出品ばかりするなら良いけどさ、色んな形状の物があってそれに対応するのって大変なんじゃないの?
\5,000でも手間掛けたらそれだけで損じゃん?面倒臭いじゃん?
俺は落札しかしないから出品の大変さはよくわかんねえけど
226名無しさん(新規):2010/11/28(日) 17:49:49 ID:2jFla9kk0
ゲームソフトをエアクッションで包んで発送したら厚さが2ch超えて
メール便扱いしてくれなくなったうちの近所のヤマト運輸

けど落札者はメール便で送れ言うから仕方なく薄めのボール紙で
包んで封筒に入れて発送を行ったけど何か問題あるかね?
227名無しさん(新規):2010/11/28(日) 18:14:42 ID:jhhZbnXT0
まったくないでしょ。メール便を選ぶ=梱包は適当でいい だからな。
228名無しさん(新規):2010/11/28(日) 18:42:05 ID:HhQyx+s+0
>>226
メール便スレより転載
283:名無しさん(新規) :2010/11/26(金) 00:13:23 ID:ugYgoYUV0 [sage]
クレームきたんだけど、結果的に破損しなかったからよかったもののエアクッションで包装してなかったので残念でしただって。
予め簡易包装と記載して、一応薄いスポンジみたいなシートで包んでビニールも被せたんだけど。
簡易包装て書いてるしちゃんとした梱包が良ければ他にしろって言ったら
簡易包装でもエアクッションが常識、他の人も自分もそうだし、受け付け断られたこともない、そっちこそ考えを改めろ、だそうで。
229名無しさん(新規):2010/11/28(日) 18:53:40 ID:WQyFYquKO
そんな無知で我が儘なクレーマーは放置play
230226:2010/11/28(日) 19:03:00 ID:2jFla9kk0
一応、ファーストナビにてメール便の場合は厚さの都合によりエアクッションで包まず
ボール紙に巻いて封筒発送と記載してるので一応今までは苦情は来てないんだけど
やっぱり心情としてはエアクッション巻いてもらいたいものなのけ?

といっても普通に考え>>227だよなぁ・・・案外ゲームのケースって厚いんだよ。
231名無しさん(新規):2010/11/28(日) 19:11:53 ID:WQyFYquKO
俺は「ケースの厚み○cmでエアーキャップで包むと確実に2cmを越えるためメール便での発送は不可能です。
この状態のままメール便で受付してもらえる方法を教えて頂ければ対応いたします」と書いて送る。

教えてもらえた事はない
232名無しさん(新規):2010/11/28(日) 19:29:47 ID:vL3Mt84d0
うちは、こちらで記載した一つの発送方法以外は原則断ってる。
例えば、定形外からメール便変更の落札者の為に、わざわざ
コンビニに行くことになったら割に合わないから。
233名無しさん(新規):2010/11/28(日) 19:37:45 ID:zBorkLfR0
>>230
なぜかプチプチ最強、プチプチさえ巻けば安心て無知な奴いるからな
むしろ同じ一重巻きならボール紙のが強い気がするけどな
アマゾンだってそれで送ってくるし
234名無しさん(新規):2010/11/28(日) 20:13:37 ID:jhhZbnXT0
>>232
後出しで我侭を言う乞食のことだから手間賃を出すとは言ってこなそうだな。
他人にお願いをするときは御礼をするのが普通なんだけどね。
235名無しさん(新規):2010/11/28(日) 20:23:27 ID:gsvs2oNW0
前に通販で色々まとめて買った時、宅配便でダンボール箱の中に
1個づつプチプチで丁寧に梱包されてたけど、ホーロー製品が
1部粉々に破損してた事あったよ。最初から壊れてたら梱包の時
気がつくレベルだったし、箱には目立つダメージが無かったから
何らかの衝撃で当たり所が悪いと壊れる事があるってわかった。
プチプチ+ダンボールでもそうなんだから、メール便で落としたり
何かにぶつけたりとかしたら、プチプチ程度じゃ簡単に破損するだろうね。
236名無しさん(新規):2010/11/28(日) 21:43:17 ID:8zZ6QPXg0
クロネコの人が言ってたけどプチプチで巻くより隙間を新聞紙で埋めるのが最強なんだってさ
237名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:12:29 ID:3o7pQ1T+0

「試着のみ新品同様」って商品を落札したら使用感ありありの品が届きました。

返品不可になってたのですがさすがに頭にきて説明文との違いを指摘したうえで

返品・返金を求めたところ、一言の謝罪もなく代金引き換えで送ってくれとのことでした。

(っていうか虚偽の記載をして謝りようもないのかもしれないですけど)

代引きでは着払いにできないので片道は送料を負担するよう求めようと思うのですが

何かアドバイスして頂けないでしょうか?
238名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:31:08 ID:vL3Mt84d0
>>237
代引きにすると代引き手数料分支払いが増えるので、返品の運搬
手段としては普通選ばないと思うよ。
239名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:33:47 ID:JzGJu2v60
送料分を商品代金にプラスして代引きで送る方法もあるが
事前に相手に了承取らないと受け取り拒否のパターンもあるから注意した方がいい
受け取り拒否されたら送料+手数料丸損で悲惨な事になる
240名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:34:56 ID:s89tWz3s0
>>237
を商品代金+送料+代引手数料を代引金額として申請して
発送すればいいんじゃないの。
どっちにしても、素直に支払うかどうかはわからんけど。
241名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:38:42 ID:KNczPStWQ
>>237

あなたが、すでに出品者に払った金額(商品代金+あちらからの送料)に、あなたが先払いする送料と手数料をプラスした金額を、引き換え金額として書いて送ればいいだけですよ。
242名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:47:39 ID:vL3Mt84d0
> 受け取り拒否されたら送料+手数料丸損で悲惨な事になる
これに一票。
243名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:49:46 ID:3o7pQ1T+0
レスありがとうございます。

>>238
出品者に指定されたので仕方がないかと思っています。

>>239
>>240
>>241

私は自分の対応は常識的な対応だと思っているのですが
(頭にもきていますし本当は往復の送料を請求したいくらいです)

虚偽の記載を平気でするような相手なのでトラブルにならないか少し不安があります。
244名無しさん(新規):2010/11/28(日) 22:49:50 ID:F1eGATmA0
>>237
とりあえず返金、返品してもらえると考えないと何も出来ないんじゃないかな。
てか、それすら信用出来ない相手なら何もしない方がいいと思う。
で、送り返した後にあなたの銀行に料金を振り込んでもらうとかすればいいと思う。

もし、返品した後に代金を返してもらえなかったら、その時はその時で考えればいいんじゃないかな?
245名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:04:07 ID:s89tWz3s0
“新品同様”か“使用感あり”かなんて
結局個人の見解の違いでしかないからねえ。
相手が“この程度なら私にとっては新品同様”と
言い張ったらもうどうしようもない。
まあ、説明文を鵜呑みにしちゃいけないってことだ。
落札額にもよるけど、これ以上損失を大きくしたくないなら
勉強代と思って諦めるのも一つの手。
もちろん相手には雨降らした上で。
報復された場合は自分側の評価欄で(ここポイント)で
冷静なコメント返す。
246名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:05:28 ID:3o7pQ1T+0
>>242
>>244
出品者が代引きを指定してきたので返品すれば返金をする意志はあるのだと思います。

ただ送料に関することが一切触れられていなかったので自分から請求するしかないかなと思って。

もし自分が出品者であれば自分に非があった場合、送料の負担は自分から申し出るので

虚偽の記載と合わせてもあまりまともな人間ではなさそうな気がしています。
247名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:13:45 ID:F1eGATmA0
>>246
なら送り返す前に送料の件は相手と話し合いした方がいいよ。
でも信用出来ない相手なら商品代だけでも返ってこればもうけもんなんじゃないかな?
248名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:20:02 ID:JzGJu2v60
出品者の評価はどうなんだ
まともか否かは評価である程度わかるんじゃないのかね
まぁ2桁程度の総数なら参考にはならんが
249名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:23:53 ID:3o7pQ1T+0
>>245
ポケットの中が手垢で汚れていたりしたので新品同様を言い張るのはちょっと・・。

出品者自身にもやましいところがあるので「返品不可」としていたのに返品に一応は応じたのだと思います。

>>247
> でも信用出来ない相手なら商品代だけでも返ってこればもうけもんなんじゃないかな?
確かにそうも思います。

>>248
出品者の評価は一桁です。
250名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:29:48 ID:HF+IN8lD0
定形外でメール便で、破損リスクは落札者が負います、とかいう約束のときに、
破損防止とか水濡れ対処に配慮した梱包なんて期待するなよ。
251名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:40:09 ID:c1kI6ekn0
>>250
破損・水濡れ対策なんて当たり前だっての
最低限の梱包も出来ないなら定形外・メール便で発送するなよ
こんな出品者もいるんだ
恥ずかしいわ
252名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:50:14 ID:Ucg6ZLmH0
定形外、メール便等は補償はないが
だからといって、梱包をしなくてもいいとは全く結びつかん
反対に規定内で最大限梱包するべきだろ
先にいっとくが、出品9割のオク歴10年以上からの意見だぞ
253名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:56:10 ID:CdCgVziB0
> 先にいっとくが、出品9割のオク歴10年以上からの意見だぞ

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございません…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
254名無しさん(新規):2010/11/29(月) 00:29:20 ID:+pMjPaF00
>>250>>251
頭おかしいんじゃないの? 10年なにやってたの?
ネットオークションで個人も出品しているとはいえ、金品のやりとりをする、売買取引だぞ。
取引で契約に基づかない要求をするなんてことを当たり前のようにいうのが10年の経験なら、
ホンモノだな。
255名無しさん(新規):2010/11/29(月) 01:58:05 ID:DPxfSImT0
>>254
出品者にとっての契約って、商品を無事届けるという事だろ。
無事届けるために破損・水濡れ対策する事のどこが契約に基づかない要求なわけ?
256名無しさん(新規):2010/11/29(月) 02:06:57 ID:kI/m+6qw0
>>250
落札者への文句の場合はこちら↓
□■落札者に文句を言いたい! Part.165■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289902421/
※俺様理論を振りかざしてスレを荒らす頭のおかしい人が出没しますが、
  相手にするだけ無駄ですのでスルーしましょう。
257名無しさん(新規):2010/11/29(月) 07:46:05 ID:7ijwSbv8O
俺様お客様神様的な論理を振りかざして出品者に無理難題をふっかける落札者なら叩かれるのもやむし。

正当性のない愚痴はどっちのスレでも仲間外れだよ。
258名無しさん(新規):2010/11/29(月) 07:48:34 ID:pKdpG4sS0
うちはメール便での梱包の程度は、取引する品物によってだな。
なるべくトラブルにならない発送方法にして、メール便など甘い
梱包になる場合は、梱包する方法を具体的に書いている。
259名無しさん(新規):2010/11/29(月) 08:14:29 ID:x9+Txo590
>>237とかみんな強いな・・・
似たような事例で泣き寝入りしっぱなしだよ・・・
260名無しさん(新規):2010/11/29(月) 08:22:00 ID:zMv0Ru3p0
自分は出品の方が多いが
トラブル防止の為にある程度梱包に気を遣うんであって
落札者の為に梱包しているわけではない
そんな意識でいたら面倒でやってられん

が梱包に関して出品者の裁量に委ねず
いちいち細かく注文つけるような落札者は補償付きの発送方法選べ
と言いたくなる気持ちも多少わかる
それとは関係なしに>>250>>257は普通に痛い
261名無しさん(新規):2010/11/29(月) 08:34:44 ID:pKdpG4sS0
梱包は落札者の為ならず、だな。
262名無しさん(新規):2010/11/29(月) 09:41:43 ID:GniFjuh10
メール便や定形外のときには
クッション封筒使えば
あいつら文句いわないよ
物突っ込んでるだけでガタガタいってるけど
なんか安心するみたい
263名無しさん(新規):2010/11/29(月) 11:08:45 ID:MAUMrp0+0
【報復】tokioh929【恫喝】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290847899/

メール便、定型外のトラブル王(詐欺王)といえばこいつ。
不良品を「メール便、定型外で送る」と提案し、見事に商品が壊れる(元から壊れている)と
「メール便、定型外以外も提案してる。俺は悪くない( ゚Д゚)ゴルァ!!」と恫喝してくるきちがい。
264名無しさん(新規):2010/11/29(月) 15:49:12 ID:2OmV1QrI0
>>251-252は落札専門のクレーマーだろ
265名無しさん(新規):2010/11/29(月) 15:52:31 ID:Qe+HyG7CP
>>264
出品9割のオク歴10年以上からの意見だぞwww
266名無しさん(新規):2010/11/29(月) 16:07:36 ID:l9rr1I6Q0
出品9割様に逆らったら懲役7年確定ですぞ。
267名無しさん(新規):2010/11/29(月) 16:27:35 ID:jbO5dn8l0
丁寧な梱包は落札者のためでもあり自分のためでもあるのに、そんなこともわからないなんて

糞出品者が多けりゃ優良出品者には好都合でいっかw
268名無しさん(新規):2010/11/29(月) 16:36:22 ID:PKVqvdR2P
>>267
俺もそう思う
トラブルを避けるためにもできる範囲で丁寧に梱包した方がいいに決まってる
このスレにいる出品者は屑ばっかりだから、「どうせ補償のない発送方法だから雑な梱包でいい」ってことになるんだろうね
269名無しさん(新規):2010/11/29(月) 17:43:13 ID:3TaPi9s90
補償のない発送方法だからこそ、丁寧にした方が後々問題なくていいと思うんだけど。
270名無しさん(新規):2010/11/29(月) 18:09:01 ID:q24bdnFA0
安い売値、これ盗品か?
ゆうパックも利用させない上から目線 かんじんの商品説明も不十分でマイルールだけ網羅
最低
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u32489621
271名無しさん(新規):2010/11/29(月) 19:53:00 ID:RxKG6aDl0
またおまえか
私怨かと思ってたら、定期的に現れるし
反対に宣伝か?
272名無しさん(新規):2010/11/29(月) 19:56:53 ID:oXH49WDX0
宣伝くさいなw 転売厨かなw
273名無しさん(新規):2010/11/29(月) 20:07:11 ID:PKVqvdR2P
ほめ殺しの逆か
何て言うんだろ?
けなし上げ?
274名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:41:20 ID:fjM0Rr690
>>255
定形外でメール便で、破損リスクは落札者が負います、とかいう約束のときには、
無事届けるとか破損・水濡れ対策とかそんなものは契約に入っていないだろ
275名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:22:55 ID:lmNHa8kz0
276名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:06:59 ID:jbO5dn8l0
>>274
そう思うならずっと粗雑な梱包で送り続ければいいだろ

破損水漏れ対策が必要なことくらい、10年もオクやらなくてもわかるからw
277名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:45:08 ID:3gy80OJP0
>>274
そもそもきちんと梱包するという事は契約云々以前の問題だぞ
278名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:53:03 ID:DTX9w5UB0
>>277
「きちんと」なんて曖昧模糊としたことを言われてもな。
茶封筒に裸で入れただけでも「きちんとした梱包」で間違いとは言い切れない。
279名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:00:00 ID:q72AJelb0
「補償のない発送方法を自分で選んだのに梱包に文句をつけるクレーマーです」
「スーパーの袋に品物を入れてガムテープで巻いて油性ペンで直接住所が書いてありました」

「コートをそのままダンボールに入れるだけの梱包で送られて来ました」
「ゆうパックなんだから最低の梱包で当然。何のために補償が付いてると思ってる」

「広告満載の量販店のダイレクトメールの窓空き裏封筒で送られて来ました」
「簡易書留なんだからどんな封筒だろうと構わないはず」

こんな評価トラブルを見たことがあるが
補償付きかどうかというより出品者の性格だな
280名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:06:07 ID:GN75xz6+0
メール便でも定形外でも無用のトラブルを防ぐ意味でも防水と最低限の破損対策はしている
評価で丁寧な梱包で〜とみんな書いてくれるけど、そうしない人も結構いるのね
281名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:10:42 ID:VKyYmXH40
>>278
それがおまえ基準できちんとした梱包だと思うならそれで発送し続ければいいじゃん
282名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:18:12 ID:xGoN3l3t0
まあ丁寧に梱包してもメール便なんか仕分けでぶん投げられてるけどな
283名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:36:58 ID:01wsSSjC0
>>279
梱包や発送が”雑”程度ならまだ許せるけど、元から壊れている不良品を売りつけておいて
「メール便、定型外で破損した」と嘘をつくキチガイもいるんだぜ。


【報復】tokioh929【恫喝】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290847899/
284名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:40:48 ID:X+zJ6k+U0
>>283
評価内容だけ見ると同意できないなぁ・・・ もっと悪いが有ると思ってた。
285名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:44:56 ID:wAA6yOLN0
CD2枚同時落札したらメール便代240円請求してきた。
以前にも2枚同時落札したことあるけど、
2枚重ねでも160円だったはずだが・・・
2枚平たく並べれば梱包すれば確実に160円なのに・・・
286名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:52:35 ID:hx7gw6x40
>>285
速達は?
287名無しさん(新規):2010/11/30(火) 01:13:53 ID:xYVbvXXQ0
ぷちぷち封筒代80円とか
288名無しさん(新規):2010/11/30(火) 01:37:32 ID:wAA6yOLN0
>>286
速達ではないです。

>>287
2つとも商品欄には160円とありますが、
取引ナビにてB4で2cmなので240円と説明あり。
しかしクロネコメール便のHPを再度確認してみたけど、
A4なら2cmまで160円。B4だと240円。
CD2枚にB4ってwww
これはやっぱりおかしいわ。
今日はもう遅いので明日文句言ってみます。
289名無しさん(新規):2010/11/30(火) 03:08:55 ID:Kifycr4D0
B4がそんなに嫌なら商品欄にある通りA4160円×2を払えよw
290名無しさん(新規):2010/11/30(火) 03:37:13 ID:3w3aFWWe0
同梱の契約外のサービスだから手間賃取られてもおかしくないわな
一度入れた封筒やぶかないといけないし
291↑ :2010/11/30(火) 04:30:43 ID:d3pH5lLh0
何ヶ月も私怨を続ける○○
292名無しさん(新規):2010/11/30(火) 08:41:06 ID:wfsez9v80
>>277
「そもそもきちんと梱包する」ってどういうこと?
メール便なり、定形外郵便なり、ゆうメールなり、運ぶところが引き受けている以上、
要求水準に合致していることが第三者的に証明できてんじゃん。
293名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:13:27 ID:unNOqGLEO
外から中身が見えず濡れなきゃ最低限の補強くらいで我慢すべきだろ

エアーパッキンの狂信者が多過ぎて困る
294名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:18:12 ID:q72AJelb0
オークション 梱包 でぐぐって一般的な梱包方法でも調べればいいだろ

ここで簡易包装主義推し薦めたところでどうなるんだって話で
誰にも同意得られないからって必死杉で見苦しい
295名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:26:13 ID:unNOqGLEO
だったら個人が業務として楽しんでるオクでなく専門業者にギフト梱包を頼むとイイw
296名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:48:26 ID:i8fcHdlp0
297名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:48:29 ID:q72AJelb0
わざわざ出品者に文句を言うスレで
一般レベル以下の出品者である事を主張しても叩かれるだけに決まってるだろ
バカだな
298名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:52:26 ID:iu2rmrHeP
>>296
最初の方しか見てないけど落札者の方がクズ過ぎるwww
会いましょうwww入院www馬鹿丸出しだな
その次の奴も-3だしwww
299名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:05:23 ID:ORSY8lpd0
入院とか言うやつ実在したんだなw
300名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:07:30 ID:OWJXTCyR0
>>296
上から4件は同一人物の糞落だな

そしてまた>>296本人でもある
301名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:08:08 ID:i8fcHdlp0
302名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:09:47 ID:OWJXTCyR0
>>301
私怨おつ
303名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:16:27 ID:iu2rmrHeP
>>301
それは勿論見たし酷いとは思うけど、落札者の方が馬鹿過ぎてwww
304名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:23:32 ID:wfsez9v80
>>294
ネットの中だけで生きていて、ノイジーマイノリティーに振り回されるおバカさん?
どうあがいたって、契約社会での売買取引では、契約に則っていることはカッチリ要求する、
契約外のことは要求できない、というものだ。
305名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:29:38 ID:q72AJelb0
>>304
梱包に関しては落札者に文句を言うスレでも時々話題になるが
数百円とかゴミみたいなもん売ってるから梱包に手間も金もかけてらんねーみんな同じようなもんだろなっなっ
いや開始価格に梱包代上乗せしてるしリサイクル梱包材探す時間勿体無いから購入資材使ってる文句つけられたらめんどいから

っつー意見で割れるからな
お前は前者のゴミ売り出品者なんだよ
それをここでアピールして何がしたいんだって話で
306名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:14:23 ID:kUVCqbKp0
振り込み完了後しばらくして、出品者から「送料足りなかったから送れない。差額振り込んで」って言われたorz
商品説明に送料が記載されていたし、もちろん振込金額(商品代金+送料)の案内を確認して振り込みました。
ナビのニュアンス的に私の振り込み金額が足りなくて送れないって脳内変換されてそうな感じだったんでもにょる(´・ω・)
307名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:50:04 ID:OWJXTCyR0
ID:i8fcHdlp0
顔を真っ赤にしながら逃走し2ちゃんでウサ晴らし
308名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:55:13 ID:+S3qtMb40
梱包だってただじゃないんだから送料多め元払いにしとけって
それで解決なのに

ヤフーのルールにもあるが送料は別に実費じゃなくてもいいんだぞ
常識的に梱包代かかるに決まってるじゃないか
309名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:05:55 ID:ODyEDetu0
>>308
一応書いておく。例えば「ヤマト運輸60サイズ1,000円〜」って書いたらアウト。
ヤマト運輸に1,000円払う訳じゃないからね。ヤマトの名を騙った詐欺になっちゃう。
送料○○○円+梱包料○○○円ならおk。
310名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:17:47 ID:0PGiskuB0
>>305
そこまで解ってるなら、取引事態、落札者自体、ゴミ扱いされてることも理解してろよ。
311名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:26:44 ID:q72AJelb0
お前がゴミ梱包しようがどうでもいいし好きにすりゃいいだろ
>>250以降叩かれるのが我慢ならなくて毎日反論に必死なようだが
もともと落札者に文句を言うスレに書き込むべき話題を
こっちでやれば同意を得られなくて当たり前
論議の正当性如何よりも
スレ違いの話題にこだわって何日も居座る引き際の悪さをウザがられてる事に気付けよ
312名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:53:32 ID:+S3qtMb40
>>309
まぁ梱包料以外にガソリンだのかかるわけだし

ゆうぱっく利用・一律700円(北海道沖縄+500円)
とかにして詐欺は回避しとけばいい
313名無しさん(新規):2010/11/30(火) 13:13:29 ID:bpQYDQpl0
>>311
うぜっ
314名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:43:30 ID:unNOqGLEO
正当性が無い文句を言う奴を
『クレーマー』と
世間では呼ぶ。

スレ違いだなんだと自分の耳に痛いのは排除しようと躍起になってるのは憐れみさえ感じる

ここで『仲良しこよし』望むなんて情弱すぎる

『言論の自由』は掲示板の大前提だがw
315名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:04:31 ID:BQpkbfpn0
自由には責任が伴う事を解ってるよね。
316名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:06:50 ID:unNOqGLEO
自分ではなく相手に責任をなすりつけるのがクレーマーだからw
317名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:18:21 ID:45rrNU0k0
Q. レターパック500で発送できますか?
A. エクスパック500の予定です。レターパックは使ったことがありません
318名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:22:24 ID:leAUlmR70
>>317
ただ買い置きを使いたいだけだろ
319名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:25:44 ID:MmT1+Fsx0
>>317
>>318さんと同じ
俺は今でも沢山持っている
320名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:55:17 ID:Kifycr4D0
そんなことしたら窓口の可愛いあの子と会う機会が無くなってしまうだろ
321名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:24:29 ID:qS+FI6lU0
レターパックよりエクスパックのが紙の質がいいからお得だぞ
322名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:20:12 ID:UoKRbZ7s0
24時間以内に返信しろというのを3時間ほど過ぎてしまったんだが
それには謝罪した上で、週末に振り込んでいいですかと質問した。
(入金の期限は特に説明文にも連絡にも書かれていなかった)
週末でもいいと言うから安心していたら、翌日なぜか発送連絡がきた。
いわく「他の落札者は全てすぐに連絡と入金があり、あんたのだけが遅い。
入金を待ってからだとあんたの商品のためだけにまた郵便局行かなきゃいけなくなるから
先に送った」ということらしい(言い方はこれより多少丁寧だが、恩着せがましさがにじみ出ていた)

週末の振込みは了解もらったはずなんだが、何でこんな言い方されないといけないんだろ。
てかそんなに即入金して欲しいのに説明にもナビにも一言も期限書かないってのが意味不明。。。
323名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:28:52 ID:Kifycr4D0
出品者はお前の言い分をすべて飲んでるな
おまえは自分の都合をすべて押しつけてる

愚痴も出るわ、大変だ・・
324名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:29:35 ID:uAYRYGgi0
>>322
あんた自分の書いたもの読み直してる?
自分の行動と言ってること自分で博している?
相手が言ってきたこと理解している?

矛盾だらけだよ
325名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:32:00 ID:AGPnlT1S0
自分が常識かw ID:UoKRbZ7s0 おかしいよお前w
326名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:32:51 ID:ZKulj2DM0
>>324
> 自分の行動と言ってること自分で博している?

『自分で博している?』←なんて読むのか教えてください
327名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:36:49 ID:uXKpLaj80
>>322
>他の落札者は全てすぐに連絡と入金があり、あんたのだけが遅い。
>入金を待ってからだとあんたの商品のためだけにまた郵便局行かなきゃいけなくなる

これ、出品者の立場では何度も飲み込んできた台詞だな。
ほとんどの人が終了日〜翌日午前中に振込みまで済ませてくれるけど、
足並みを乱す人もなぜだか毎回のようにいるんだよ。
そしてそれは福岡県民である確率が異常に高い。

>そんなに即入金して欲しいのに説明にもナビにも一言も期限書かないってのが意味不明。。。

明記された期限が守れるなら、何で連絡遅れたの?
328名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:40:30 ID:AGPnlT1S0
>>327
福岡県民www 自分に非があっても絶対に認めず、相手に非がないか必死に掘り起こそうとするねw
329名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:45:10 ID:acPWcwMa0
福岡県民は中国人的思考なんか
330名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:52:02 ID:+S3qtMb40
ID:UoKRbZ7s0が改心しますように
331名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:52:26 ID:uAYRYGgi0
関係ないが、福岡の人のは、「行く」と「来る」がごちゃまぜだ。
332名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:53:12 ID:uAYRYGgi0
>>326
把握している?
の打ち間違いだ。すまん。
333名無しさん(新規):2010/12/01(水) 00:35:26 ID:zmXi0rXp0
この出品者、変なルールをヤフオク公式ルールのように書いているぞ。
説明も超長いし、関わりたくないな。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f93352964
ヤフオクの相互評価のシステムに基づき良い評価には良い評価で、
悪い評価には悪い評価でしかお返しできませんのでよろしくお願いします。
334名無しさん(新規):2010/12/01(水) 00:58:00 ID:n0Hjljej0
>>333
送料割り引いたから不具合は帳消しって、キチガイ出品者ワロタw
335名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:12:09 ID:Vvdvgc090
>>333
ページ開いてすぐ閉じた
こんなのいちいち読んでられないわ
336名無しさん(新規):2010/12/01(水) 12:01:14 ID:PIGlanh10
ダメ元で発送方法(ヤマト→ゆうめーる)変更をお願いして、
即OKが来たのは良いのだが、どうも判ってないっぽかったので、
説明したらキレられたあげくヤマトで送られた。

ヤマトで送られた事自体は落札の時に覚悟してたから、別に良いのだが
ナビでボコボコに罵られたのは凹む…判らなかったら初めからOKしないでくれよ。
337名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:10:13 ID:pnaTVr+TO
ちょーw
OPPテープに長い毛が…
1本、2本、3本…
確か男の人だったはずだが

陰毛までw
338名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:02:30 ID:tp/U5l86O
入金してからぜんぜん連絡こねー
339名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:18:44 ID:yBRcAD6b0
送られてきた品が破損してたから、非常に悪いをつけたら報復評価された
一度も謝罪しないくせに・・・過去の評価みても20パーセントは雨だらけ
なんでこんな人間モドキが社会を生きてんるんだろ
340名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:21:48 ID:0AQkJJhq0
破損してたら非常に悪いの前にやることがあるだろ
いきなり非常に悪いつけたら報復されるぞ
341名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:31:24 ID:yBRcAD6b0
>>340
取引ナビで丁寧に交換依頼したんですが、無視されたんですよ
しかも一切の謝罪もないし
342名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:35:40 ID:VWFnm8np0
それを先に書け
343名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:40:16 ID:MOgd4NCe0
一度も謝罪がしないくせにと書いてるから
最低でも一回は破損の事を連絡してるのは解るけど
344名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:43:03 ID:yFENbJp90
なんで交換依頼?
宅配屋の保険で補填すればいいじゃん。
345名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:00:18 ID:J3u9QXVj0
>>339
出品者の評価は入札前に見るものだよ。
346名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:03:30 ID:MkX4CXWV0
347名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:32:55 ID:lYJHl6xm0
>>344
配送中に壊れたのでなければ補償の対象にはならんよ
それに補償は発送側(出品者)にされるもんだ
落札者への補償は出品者の裁量によるから落札者が勝手にどうこう出来るものではない

補償の流れは、
 1.破損した品を業者に見せて補償の対象になるか判断してもらう
 2.対象になった場合は商品を出品者に返す
 3.出品者は配送業者から賠償金を受けとる
この後は出品者次第
そのままウマーする奴もいれば振込み手数料も含めて返金する人もいる
348名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:42:58 ID:yFENbJp90
>344
この場合はそういう詐欺じゃなくて輸送中の破損じゃないの?
だったら、補償を申請させてその金を返金しろ、またはその金で代品送れと
いえば済む話で交換しろはおかしいでしょ。

お互い宅配が前提での話だけど、実は定形外の破損にいちゃもんを付けている害虫だったら嫌だな。
349名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:43:47 ID:yFENbJp90
間違えた>>347だった。
350203:2010/12/01(水) 18:53:08 ID:JO8NGLm50
数日前に無事に商品が届いたよー!!!
レスくれた人達ありがとう!

評価はあるがままのことを書いて「悪い」にした。
今のところ報復評価はなし。

差額返金したいから連絡をくださいってコメントが付いたけど
いろいろと面倒だから断ったよ。
評価を変える気もないから「この件はもうここまでで」という
意思表示をしておいた。

今後はもっと気をつけて取引する!
351名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:33:01 ID:ifG0CGE80
>>350
おめ

まぁそういうこともあります
352名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:51:42 ID:7xPimv7q0
>>347
>それに補償は発送側(出品者)にされるもんだ

そうとは決まってない。業者によって対応は様々。
俺は実際に落札側で俺と配送業者との間だけで補償問題を解決した事がある。
353名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:55:44 ID:lUs1SilD0
そりゃそうだ
佐川の兄ちゃんに身に来させて請求書も持たせてる

ただし現金はくれんな
佐川から記入した俺(落札者)の口座へ振り込みオンリ
354名無しさん(新規):2010/12/01(水) 20:49:08 ID:J3u9QXVj0
>>350
評価変えなくても差額は返してもらえば良いじゃん。
355名無しさん(新規):2010/12/01(水) 23:44:02 ID:MOgd4NCe0
もう、関わりたくないって心境は解る
356名無しさん(新規):2010/12/02(木) 00:05:13 ID:MGltqlcF0
357名無しさん(新規):2010/12/02(木) 03:24:41 ID:oQ9O1u9M0
ヤフオクをやる以上変な人との関わり合いは覚悟するべきだろう
358名無しさん(新規):2010/12/02(木) 13:25:48 ID:CFp3FrcmP
>>346
>オークションは公の場であり、公平かつ平等でなければならないのであなた様のみに特別配慮は出来かねません。

できるのかできないのかどっちだ
359名無しさん(新規):2010/12/02(木) 13:33:51 ID:qwivqlE/0
>>356
>メモリは安心の256MB
全然安心ちゃうしw
360名無しさん(新規):2010/12/02(木) 13:41:51 ID:VJAWgrkE0
>>346

取り下げてるなw裏から即決で買ったヤツがいるのかなぁ。
近所のお宝なんちゃらって店で同じヤツ5000円くらいだったがw

361名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:18:03 ID:ZvLPPiYn0
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=fat_pimp_13
評価を見て判断する為ギリギリ(残り30分)に入札、
落札されても落札者の都合としてキャンセルする可能性がありますので早めの入札をお願いします。

↓で、秒札したら落札者都合でキャンセルになった。
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aangel1004
362名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:30:16 ID:Ct0VZ/Fz0
>>361
ここは文句言いたいスレだから、まぁそのー、なんだが。

落札者キャンセルすると名言してあるところにわざわざ秒殺しかけるのは
トラブルを呼び込みに行ってるようなもんじゃないかと思うんだが……
363名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:34:47 ID:incL5DRJP
明言て商品説明ならともかく自己紹介だろ
しかもそんなの出品者の都合であって落札者都合で削除の理由になって無い
つか30分前に自分で早期終了させろ
364名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:15:42 ID:XSXucXCJ0
プロフィールなんかいつでも書き換えられるところだから全く免責にならんな。
365名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:51:10 ID:1A//wLiU0
>>364
ところがなるんだよ
後日確認しにくいだけの話で
366名無しさん(新規):2010/12/02(木) 17:04:07 ID:CFp3FrcmP
免責にはならんだろ
言い訳になるだけで
367名無しさん(新規):2010/12/02(木) 17:09:38 ID:i1hcRb6M0
商品ページにプロフ読んで承諾のうえで入札しろと書かれていなければ何の効力もない
ただの自己中出品者
368名無しさん(新規):2010/12/02(木) 17:32:54 ID:1A//wLiU0
>>366
>>367のとおりなら後々書き換え可能だろうと入札時に書かれた内容に効力ある
369名無しさん(新規):2010/12/02(木) 17:48:43 ID:rp3SXVnW0
プロフ部分に特約事項を書くのは禁止事項じゃなかったっけ
370名無しさん(新規):2010/12/02(木) 17:59:01 ID:incL5DRJP
入札時に書かれた内容をどう証明するのさ
371名無しさん(新規):2010/12/02(木) 18:25:25 ID:CFp3FrcmP
写真にでも撮っておくんだろw
372名無しさん(新規):2010/12/02(木) 20:03:30 ID:JqpqN9Bg0
373名無しさん(新規):2010/12/02(木) 20:07:53 ID:sRNumK0o0

pskqto(1913)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pskqto

100円SHOP粗悪品転売ババア。

懲りずに何度も出品してボッタクリしてます。
バンバン違反申告して垢バンしてやってくださいな。


374名無しさん(新規):2010/12/02(木) 20:46:22 ID:ZvLPPiYn0
>>362
でも、「評価を見て判断」して、「キャンセルする可能性があ」ると言ってる訳だから、
それまでマイナス評価がゼロであった落札者をキャンセルするなんておかしくないか?
自らが設定した俺様ルールなのに、当人に守る気がない。
375名無しさん(新規):2010/12/02(木) 20:52:38 ID:Ct0VZ/Fz0
おかしいとは思うが
おかしいのはプロフィールから分かることだから
そんなおかしなやつに好き好んでお近づきにならなきゃ
いいんじゃねーのってことだよ
376名無しさん(新規):2010/12/02(木) 22:06:31 ID:6zl7c0Cf0
>>374
評価を見る猶予が要るから30分くれ、といってるのにその30分をくれないようなヤツは取引したくない。
ということではないの?
俺の評価はケチつくはずないから入札してやる
という態度そのものに拒絶しているんではないかい?

まぁ、こういうおかしなこと書いてるやつはおかしな行動とるだろうことは予測しておけよ。
そこのリスク込みで入札しれ。
377名無しさん(新規):2010/12/03(金) 01:15:28 ID:OES7/igv0
>>374
俺様ルールだからその時の俺様の気分で変わるんだよ
378名無しさん(新規):2010/12/03(金) 07:02:24 ID:D+xBZIt40
文句と言うか一部の出品者にありがちだけど「この値段でしか売らない」って開始価格にしないのは何故だろう
終了間際に全入札削除して落札者無しで終了とかね
「友人に売っても15万にはなりますので・・・」とか書きつつ開始価格は5万とか何がしたいんだと
入札金額が徐々に上がってく過程が楽しいのかもしれんけど正直理解できない
379名無しさん(新規):2010/12/03(金) 09:13:38 ID:S0GxA3ml0
>>378
安い金額で始めた方が、アクセスと入札が増える可能性があるからだろ
380名無しさん(新規):2010/12/03(金) 09:37:56 ID:IvChlCz10
>>378
入札数が増えて競ってると、なんか人気あるなあ価値あるんじゃね?って印象になるからじゃないの
出品者にどんな意図があろうと、その5万スタートの商品を、仮に10万で落札できたとしたら
こっちとしては出品者を気の毒に思う必要も遠慮する必要もない

ネットなんて何が起こるかわからない、5万スタートで終了時間前になんらかの障害が起きて
相場よりものすごい安い価格で終わってしまうかもしれない
381名無しさん(新規):2010/12/03(金) 10:02:41 ID:zqbUz744P
競り出すと無駄に高くなるからな
お前らホントにそんな値段で欲しいのかと言いたくなる
382名無しさん(新規):2010/12/03(金) 12:00:47 ID:1mdoscI90
>>378
そりゃ15万以上の入札を待ってるだけだろ

最初は安くしたほうが安い順ソートする奴が多いから
15万スタートよりアクセス増えるのが当然だわな
383名無しさん(新規):2010/12/03(金) 12:26:58 ID:QLJCnjTA0
>>382
その結果安く終わったとしてもそらオークションだからそういうもんだと思うんだけどなぁ
384名無しさん(新規):2010/12/03(金) 13:33:26 ID:bySWf7JCP
>>383
その通りだよ
それを理解してない出品者が多いんだ
1円スタートの方が高値が付くなんてのははるか昔の話なんだが、それをいまだに信じてるバカがたくさんいる
アクセスとウォッチは確かに増えるから、その幻想から抜け出せないんだね
今のヤフオクは、よほどのレア物でもない限り安値スタートだと安値で終了するだけ
385名無しさん(新規):2010/12/03(金) 14:24:40 ID:/cc2yFR/0
自分の出品環境でしかオクを語れないバカ出品者おつ
386名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:00:14 ID:1mdoscI90
>>383
それは違うよ

評価で削除かはわからないから
落札されるまではいつでも取り下げ可能
そういうシステムってこった
387378:2010/12/03(金) 19:35:39 ID:D+xBZIt40
ちなみに開始は5万だけど希望落札価格は30万という代物だった
希望落札価格があると必ずそれより安く買おうと真理が働くせいか価格は全然伸びなかったみたい
388名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:37:06 ID:PPRs6RaU0
ってか、よ、なんで終了前に出品者が取り消したことに、入札者やら見物人やらが
なんの権利あって文句言うのか。
自分が落札したものとでも思ってるのかなあ?
389981:2010/12/04(土) 00:03:45 ID:rfP0YQtt0
>>388
単純に邪魔くさいだけ
390名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:05:12 ID:qRr+tFmw0
>>388
別に「文句が言えるのは落札者限定」なんて括りはないはずだがw

入札する手間をかけさせといて、希望価格にならないから取り下げ?
だったら最初から希望価格でスタートするか、友達とやらにさっさと15万で売れば
誰も面倒くさくないだろw

・・・釣ってるんだよな?
391名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:08:29 ID:+dc38glW0
だってここ出品者に文句を言いたい!スレだものw
何寝言ほざいてんのさ
392名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:19:50 ID:MwR2yDKU0
>>390
手間かけさせたw
その感覚は斬新過ぎて理解が難しい。

>>391
正当な文句でなければ突っ込んでいいだろ。
393名無しさん(新規):2010/12/04(土) 01:12:50 ID:Q8H8RUUt0
TVゲームで負けそうになってリセットボタン押すのとは違うんだが・・・
>>378が正当なら「間違って入札しちゃいました〜」ってのもOKということになる
それに文句言う出品者は多いけどDQNばかりなわけだ
394名無しさん(新規):2010/12/04(土) 01:18:10 ID:E3PQwqLg0
いくらなんでもそこまで無茶苦茶な論法は擁護できない
395名無しさん(新規):2010/12/04(土) 03:56:16 ID:MwR2yDKU0
>>393
あのさー、すげー勘違いしてるで。

出品者は、落札が確定するまで、何も入札者に対して権利や義務は生じていない。
義務と権利が生ずるのは、終了の瞬間、最上位の入札者が落札者になったところらかだ。

入札者はというと、自分の入札によって、他者の入札を無効にするという形で既に権利を行使していて、
その対価・代償として出品に拘束される。
既にあった安い額のの他者の入札を無効にし、最上位入札者であるかぎり、表面上は見えないが、
自己の入札と同じか安い額の入札の機会を、最上位入札者である間に奪っている。
出品者の視点からすると、今の最上位入札者によって他の入札者・潜在的入札者との取引機会を奪われて
いるわけだから、その機会の代償として最上位入札者を拘束できるわけだ。
396名無しさん(新規):2010/12/04(土) 07:11:21 ID:jEGeqe900
1、支払いしてからの確認と商品送付が遅い。
 昼間に支払いした後、次の日の真夜中のこのこ連絡してきて、
 ”支払いを確認しました、明日発送します”なんて遅すぎ。
 それに支払いを確認しましたなんて連絡はいらない。
 こんなの時間稼ぎにしか見えない。
 連絡するならさっさと商品送付してからにしてくれ。

2、こっちからの連絡は1回で終わらせられる様配慮しろよ。
 三菱とゆうちょとかの、”どちらの口座にしますか?連絡頂いた口座を連絡します。”
 とかどうでもいいことを出品者に判断させんな。
 口座は土日夜中も対応して手数料が安いジャパンネットバンクを
 用意してあらかじめ公開してくれ。出品者ならそれくらい当然だろ。


 キャッチボールには興味ないし、あまりにもレスポンスと配慮が悪いので
 最近かんたん決済しか使ってないぞ。それでも遅いのも居るし。
 ジャパンネットバンクに比べ手数料が高いので困ってます。
397一部訂正:2010/12/04(土) 07:20:38 ID:jEGeqe900
×>とかどうでもいいことを出品者に判断させんな。
○>とかどうでもいいことを落札者に判断させんな。
398名無しさん(新規):2010/12/04(土) 08:55:30 ID:8TjJnds40
>>396
ゆうちょ銀行の口座作ったら。
ゆうちょ間の送金手数料は無料で、準備している出品者も多いぞ。
JNB同様、土日夜間も送金が実行されるし。
399名無しさん(新規):2010/12/04(土) 09:25:46 ID:zJkFbTZB0
ジャパンネット銀行なんて持ってる意味が解らん
ヤフオクの2強は三菱東京UFJとゆうちょで確定してるし
400名無しさん(新規):2010/12/04(土) 09:28:52 ID:0Vzn3DhpP
普通にヤフーネットバンキング登録で口座維持0円、手数料0円じゃなかった?JNB。
普通に便利に使ってるんだが、勘違いで口座維持や手数料タダじゃないなら自分orz
401名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:14:38 ID:8TjJnds40
JNBは何年も前に終わっていると思う。振込み手数料有料だから。
今見たらオークション板にもスレが無くなっているし。

オクをやっている人にとって、今でもあるJNBのメリットってこれぐらい?
・Yahooポイントを現金化できる。
・クレジットカードが無くても受け取り後決済サービスが利用できる。
402名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:17:51 ID:TsUeox+z0
Yahoo!ネットバンキングで振り込み手数料無料なのに
403名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:18:28 ID:8TjJnds40
訂正 JNBのスレはまだあった。
404名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:25:23 ID:Q8H8RUUt0
>>395
入札があるオークションを取り消す場合は出品取消システム利用料が必要だが・・・
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-10.html
実際は入札を取り消してから出品を取り消せばシステム利用料がかからない
それなら何故、出品取消システム利用料なんてあるんだ?って話さ
落札が確定するまで何の義務も無いとするなら無意味なシステムだろうに

システム利用料逃れは論外として、取消すること自体は出品者の自由だ
しかし、他のオークション参加者に対して何の責任も無いなんてバカな話はない
運営が取消の理由を書くように指示してるからには責任がある

逆に入札キャンセル依頼は許容されてるけどな
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html

>>400
ネットバンクとしては悪くないが、現金の入出に他金融機関を挟むのが手間
ネットバンキングが普及した今はゆうちょやUFJの方が使いやすい
405名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:32:37 ID:MwR2yDKU0
>>404
Yahooと出品者の関係と、
出品者と入札者の関係と、
ごちゃ混ぜにするなよ。
406名無しさん(新規):2010/12/04(土) 13:53:37 ID:aku5Y9oX0
>>404
おいおい
落札前に評価見て取引したくないのを取り消しするのと
落札後出品者側の不手際とかで商品を損失した場合とかと全然違うだろ

そもそも評価で削除したのか値段で削除したのかエスパーでもないかぎりわからんのだがw
407名無しさん(新規):2010/12/04(土) 14:53:24 ID:ZB5TKGi6P
>>393
>TVゲームで負けそうになってリセットボタン押すのとは違うんだが・・・

まさにそういう感覚だと思うぞ
オクに限らず、自分のとった行動に責任を持てないやつらが多すぎるな
408名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:06:54 ID:aku5Y9oX0
落札されるまでは取り消すのは出品者の当然の権利だろ
その理由が、評価だろうと値段だろうとこれはそういうシステム

それに納得できないなら即決で高く買えば良いだけで
409名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:09:17 ID:aku5Y9oX0
システムに文句を言うならわかるが
出品者に文句を言うのはさすがに違うわ

入札者の取り消しも出品物の取り下げもデフォルトの機能であるかぎりな
410名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:22:24 ID:ZB5TKGi6P
システム的な可否じゃなくて、マナーと責任の事を言ってるんだよ。
法律で禁止されてない事は何をしてもいいと思ってる?
411名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:29:13 ID:7Tg+ACJ00
そんなマナーも責任もねーよ
412名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:53:33 ID:TsUeox+z0
>>410

君の望むマナーと責任のない出品者ばかりだから
ヤフオクなんてやらないで実店舗で買い物しなさい
413名無しさん(新規):2010/12/04(土) 16:23:56 ID:kWpQmRmz0
だから最初から売ってもいい値段で出せば良いだけの事じゃん
なのにシステムで認められてるとか正当化しようとしても
ムダなのに、何必死になってんだろうね

評価で削除か値段で削除かわからんって言ってもだな、チェックしてりゃ
すぐにわかる訳で、そういう悪質出品者は入札も減ってくよ
取引少なかったり、アホ入札者は簡単に引っかかるかもしんないけど
まともな人は意外とよく見てるもんなんだよ
そういう出品者はまぁ勝手に好きにすればって思うけど
自分自身で首絞めて(入札減らして)るって気がついてないんだよねぇ

414名無しさん(新規):2010/12/04(土) 16:52:38 ID:E3PQwqLg0
>>413
後半書いてることはもっともだ。
終了間際に出品取り下げることが高額落札につながるとはとうてい思えないし
最善の方法じゃない。また、そのために用意された機能でもないだろう。

ただし、出品を取り下げる機能は必要であるが、Yahooの想定している利用方法かどうか
切り分けることは事実上困難であって、低価格だから取り消したんだろう!なんて推測の
もとにマナーだなんだと吠えることほど虚しいことはない。
転売は駄目だなんて全てのカテゴリーで言ったところで何の意味もないのと同じ。
オークションなんてそういう利害関係のもとに成り立ってるのだから。
「大人は分かってくれない」と涙で枕を濡らす思春期の少年少女か、はたまたナイフとフォークは
こうして使うのよ!なんてレストランで他人に指導するおせっかいな更年期障害のおばはんか、、、、、
見苦しいにもほどがある。
415名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:13:04 ID:3oQdnLQs0
そもそも入札を取り消すなんてスマートじゃないし
美しくない。まともな出品者ならマイナス評価の多い
入札者以外には使わない。
無理があるって自分で思わないのかね?
思わないんだろうな・・・
416名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:17:17 ID:0J27zdzo0
>>414
高値落札に結びつかないとしても、安値落札はかなり回避できるよなあ。
とうてい思えないにしても、入札者なんてウジャウジャいるんだから、何も渋い今日の入札者に賭けるより
もしかしたら羽振りの良い入札者の出るかもしれない次の機械に賭けた方が得策だよなあ……
417名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:17:36 ID:aku5Y9oX0
値段が思ったより付かなかったので取り下げる
調べたら思ったより価値がありそうなので取り下げる
検索システムが変わって誰も商品に気がつかないので取り下げる
入札者が気に入らないので取り下げる
やっぱり必要になったので取り下げる
落札されても配送する暇がなくなったので取り下げる

Yahooの想定している方法に含まれてる全部出品側の権利だろ
ルールに従ってるのにマナー違反だとか指摘する方がおかしい

>>414
安い順ソートという機能が使われる限り一概にそうとも言えない
別にもっともでもなんでもないな
418名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:21:52 ID:aku5Y9oX0
>>416
出品を見つけ一度でも入札したからには
すなわち落札させろというのが乞食流マナーだからな

実際、落札するまでは
1円の手付け金も払ってないんだから全然何の権利もないってw
ただで権利を行使できるなんて図々しいと思わないのかね
419名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:43:12 ID:E3PQwqLg0
>>417
要するに、規約には権利としてそうは書いてないが、実際はそういう形で利用されることを理解しないと賢いとは言えないってことだな。
入札者には入札しない権利もあるわけだから嫌なら入札しなければよいって話だ。
420名無しさん(新規):2010/12/04(土) 18:14:50 ID:8TjJnds40
予想よりも低額落札になりそうなので、終了間際に入札全削除してから
オク取り消しをする出品取消手数料逃れを予防するため、終了前一定時
間は、出品取り消しを出来なくして欲しいな。
421名無しさん(新規):2010/12/04(土) 18:49:41 ID:E3PQwqLg0
だから、嫌なら入札するなってば。
削除されてしまう事を分かっててなおその出品者に入札して削除されたら「削除するな、俺に売れよ汚ねーぞこのやろう」てw
俺そこまで落ちぶれたくねーなぁ
嫌だとおもってる出品者にでも入札して、少しでも安く買いたい、いや、売って下さいとかすげー根性だわ。恥ずかしくて俺には無理。
422名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:46:50 ID:IR3paDmS0
>>420
浅ましいなあ。
相手の損が自分の得になるわけでもないのに。
423名無しさん(新規):2010/12/04(土) 20:18:40 ID:aku5Y9oX0
>>420みたいなわけわからん考えの奴を最初から入札できなくして欲しいわ

落専の考えそうなこったw
スナイプでキチガイに入札されてみろ
424名無しさん(新規):2010/12/04(土) 20:56:59 ID:ZB5TKGi6P
ここはクズ出品者の吹き溜まりみたいなスレだね
俺が今まで取引した人たちはそんなに変な人はいなかったけど、裏の顔はこんなのなのかな
それともクズばっかりが集積されてる?
元々ここは落札者が文句を言うはずのスレなのになぜなんだろう
425名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:01:45 ID:YzlGDgGR0
嫌な奴に安く売ってくださーいなんて、恥知らずにも程があるな。
高がヤフオク如きでそこまで卑屈になれるなんて信じられない。

普通の人間は、嫌な奴とやり取りしないで済んだ幸運を喜ぶだろうね。
426名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:31:37 ID:ugckcyRa0
>>417
そのYahooは取り消しの理由を書けと言ってるだろ
お前らってさ、自分の都合の良いルールだけ守って他は無視してるだろ?
それでルールに従ってるだの当然の権利だの、よく言えたもんだ
427名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:39:38 ID:ugckcyRa0
>>421
取り消しするなら出品しなきゃ良いだろ
取消システム利用料をちょろまかしながら満足のいく値になるまでリセットを繰り返すなんて
俺そこまで落ちぶれたくねーなぁ
428名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:49:54 ID:R7EunGHR0
>>426
そんなのどこに書いてるよ?
429名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:59:41 ID:Qe05ENnw0
>>428
悪質な出品者は知らないだろうけどヘルプに書いてあるよ
ヤフオクの規定をバカ正直に守ったところで何の得も無いけどね
430名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:03:14 ID:hif5Y5ke0
ここは落札者よりクズ出品者の方が多いからな
落札者が文句を言うスレなのに噛みつくゴミ出品者
431名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:38:08 ID:Tgd55qu00
このスレというより、クズ出品者が多いのは2chのオク板全体に言えることじゃね?
初質スレなんかでも安値落札を避ける為に、終了前に全消しするのがさも当たり前のように書かれてるし
432名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:44:13 ID:v/79/XHx0
出品者 落札者 共に目糞鼻糞w
433名無しさん(新規):2010/12/05(日) 04:00:20 ID:nbPLNiql0
>>427
取り消しされる可能性があるのが嫌なら入札しなければいいだろw
ヤフオクではそういうシステムなんだから他行けばいいじゃん
434名無しさん(新規):2010/12/05(日) 05:18:13 ID:nFIZqmQy0
>>433
ヤフオクのルールに則っるなら、出品取消システム利用料を払って理由を明記してるんだよな?
それなら、お前の言ってることは正論だ
しかし、システム利用料を回避してるなら悪質な出品者ということになる

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-10.html
>出品したオークションの取り消し(キャンセル)
>商品を破損したなど、販売できない状態になったときは、出品したオークションを取り消してください。

取消システムそのものにしても販売する商品自体に不都合があったときの救済措置にすぎん
それを悪用して入札操作をして良いなんてルールはどこにも書いてない
ダメと書いてないからやっても良い、システムで可能だからやっても良い、どうせそんなガキの理論だろ

あと、何か誤解してるようだが入札者がどう思うかなんてどうでも良いんだよ
ズルしてるくせに開き直って悪質な行為を正当化する出品者の恥さらしが許せんだけだ
435名無しさん(新規):2010/12/05(日) 05:22:20 ID:qUv2kCyP0
何度も取り消して再出品してもらえばYahoo!は儲かるから優良出品者。

ルール理解せずに文句言ってる意味が分からない。
入札のある出品の取り消しは金払ったらOKって事になっとるがな。

入札額が低すぎて販売できない状態なんだろw
436名無しさん(新規):2010/12/05(日) 06:13:58 ID:aDd21VSp0
出品者の権利としての取り消しはあくまで誤出品や商品や取引の内容に不備や変化があったとかいう場合の対応として規定してあると思うな
それを価格が不満だからって使うのはマナー違反とも思う
だけどシステムがそれを区別することはできないだろう
だから取り消しの際は理由を書き込んでその履歴を残すように改変して
評価と同じように一定期間入札者が参照できるようにするべき

437名無しさん(新規):2010/12/05(日) 06:59:36 ID:19p262+h0
取り消しをしたらシステムが自動的に「どちらでもない出品者」の評価を
付ければ良いんだよ。既に入札されている場合は特に。
438名無しさん(新規):2010/12/05(日) 07:24:22 ID:aDd21VSp0
>>437
それいいねw

「どちらでもない出品者です」

コメント : (自動メッセージ)この出品者は、入札者を削除して出品を取り消しました。 (評価日時:2010年 12月 10日 0時 05分)

返答    :今回出品物に新たな傷があることがわかり再出品するために取り消しました。(評価日時:2010年 12月 10日 6時 38分)
439名無しさん(新規):2010/12/05(日) 10:37:47 ID:3fKNUWRt0
くだらないことで説教してきたーーあーーームカツク!
440名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:13:14 ID:zWdZuWKq0
なんか入札削除と取り下げがごっちゃになって
話かみ合ってないな。
いちいち噛み付く入札者もどうかと思うが
この場合出品者のほうも問題ないわけじゃないだろ
どっちにしろ最低希望落札額の設定の有料オプションが
あるんだからそれ使えば例え1円からスタートしても
入札削除なんて手間いらんわな、大人気の高額商品なんでしょw?
たった100円ケチりながら吠えるのもどうかと思うな
441名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:25:53 ID:xNEs/6v00
最低落札額を設定すると入札減るよね
442名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:36:31 ID:nbPLNiql0
>>440
出品者は当然の権利を使ってるだけで一切問題ないだろ
今週は発送がめんどくさくなった、今週はオク参加者が少ない、入札者が落専だった、
それだけでも削除可能なのがヤフオクのシステムじゃねーのか
俺は入札者側でもそう理解してるけど

それとも入札者削除の基準をヤフー側がガイドのどこかに出してるのか?
出品者に委ねるシステムだろ

ガイドのどこにもないような行間や意図を勝手に読んで
マナー違反とか言ってるのは流石におかしい
443名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:55:19 ID:gSXgxrhaP
>>442
なんか全然わかってないな
>>434はシステム的に可能だから当然行使できる権利と捉えるのがおかしいと言ってるんだろ
法律とか規約なんて最低限守るべきルールが定められてるんであって、その上に倫理的に許される事と許されない事、さらにその上に良心に則って判断すべき事があるんだよ
法律で禁止されてない事なら何をやってもいいという事にはならんだろ?
444名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:58:04 ID:19p262+h0
1. 出品取り消しは出品者の権利、権利行使して何が悪い。
2. 落札しようと入札したのに取り消しは納得できない。
3. 取り消すのはいいが、出品取消手数料逃れの入札削除はやめろ。

こんな考えの人が居るみたいだけど、俺は3
445名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:07:10 ID:nbPLNiql0
>>443
倫理的にってのが勝手に入札者が有利になるように
都合良く解釈してるだけにしか思えないから裏付けとなるようなことが
ガイドに微塵でも書いてあるの?って聞いてるわけだよ
まぁどうせ、どこにも書いてないんだろうけどな
探しても無理だろ?

たとえば
「今週は沢山売れて、商品全部は対応できない、やっぱり今売るのはもったいないな」
こういう理由で取り消しですら倫理的にも別になんとも思わんなぁ
むしろ出品者はそれができるからオクに出してるって前提じゃないの?

一度でも晒して入札があったら親が死のうが何が何でも譲るか
入札者都合の取り消し罰金払わないといけない
ということならオクにそもそも出さないって人が多いんじゃないの

それを安かったので削除しやがった、なんて思うのは勝手な解釈以外の何物でもないと思うけど
446名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:14:21 ID:nbPLNiql0
ってか罰金払っての、出品者都合の取り消しこそ
「罰金払えば商品譲らなくても良い」なんてもんじゃねーぞ
あれが、落札後にやむをえん理由で使うもんだ

それが通じるなら、
「落札者都合のキャンセルでマイナス評価ついても良いから、取引はキャンセル」
というのが同様に成立するわけだが
実際は、出品者は出品手数料って実損出てて期待権も侵害してるから法的にもアウト

契約成立させないための入札者削除と
一方的な契約破棄の落札後の削除は全然意味合いも使い方も違う
447名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:17:44 ID:tusEcRba0
>>436
任意に出品者が理由書き込む事で納得するのか。
気安めというか、マナーが悪いなんて言ってる事自体がそういたぐいのものだからなw

安く落とせそうだったのに悔しいっていう負け犬根性に端を発して結局それ以上のものではないんだよ。
448名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:18:57 ID:zWdZuWKq0
>>442
500円払って取り下げるなら出品者の当然の権利だが
どう言い繕ってもやってることは取り消し手数料逃れだろ。
ヤフーのシステムに欠陥があるからといって
俺はそんな卑しくて後ろめたいことできないってだけ


449名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:20:56 ID:8oTdxppR0
450名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:21:26 ID:nbPLNiql0
>>448
ふーん、馬鹿じゃないの?
知らないみたいだけど500円払えば契約破棄してもいいというのが
倫理的どころか法的にすらアウトになる可能性あるから気をつけてね
451名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:24:04 ID:nbPLNiql0
>>448
ってか
>500円払って取り下げるなら出品者の当然の権利

そんなん成立するなら
じゃ「マイナス評価一つ貰って、キャンセルできるのが落札者の権利」になるだろ

いい加減おかしいって気がつけよw
452名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:30:42 ID:Skdr5wA20
くだらねぇことで言い合いすんなよ
453名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:32:22 ID:zWdZuWKq0
>>451
お前の頭がどうかしてるのにやっと気づいたわw
454名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:36:10 ID:xNEs/6v00
>>444
なるほど、俺は4.安くよこせ
455名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:36:10 ID:nbPLNiql0
>>453
まぁ要するに
「500円払って取り下げるなら出品者の当然の権利」
「マイナス評価貰って落札者がキャンセルする権利」
そんなもんはどっちも最初から存在するわけがねーってこった、覚えとけよ馬鹿が
456名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:40:15 ID:tusEcRba0
落札前と後ではまったく違うだろ。落札前になにが契約だ、アホはすっこんでろよw
457名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:42:32 ID:tusEcRba0
もう少し言うと落札後でも取引意志を示さない限り法的には契約したことにもならない。
458名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:44:51 ID:LEmyzJBk0
書いてないとか都合のいいように解釈とか言ってるけどさ
それまんま当人にも当てはまるんじゃないのかね
「どんな些細な理由でも好きなだけ取り消すのは自由ですよ」的な
ガイドがハッキリと記載されているのかい

出品者は好きなように開始価格や設定をを決められるんだから
そのまま販売価格で出すか最低落札額をつければいい
どっちもしないで安く出すのは一種のギャンブルなんだから
安値が嫌で正々堂々と勝負出来ないチキンはギャンブルなんかするなって事さ
いくら言い訳したところでチキンの遠吠えにしか聞こえんよ
459名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:47:03 ID:ZgeIJS910
>>434
そもそも、悪用でもなんでもないし……
460名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:00:47 ID:ZgeIJS910
>>443
なんで、その基準を、あんたが勝手に決めるの?
倫理的だの良心に則ってだの、あんたが勝手に思って言ってるだけのことだろ。
461名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:03:45 ID:ZgeIJS910
>>446
落札者のところは関係無いじゃん?
大体、入札という行為は、他の入札者に対しての権利の行使で、出品開始から入札締め切りまでの間の
自分の入札よりも安い価格提示の他者の入札を無効にすることだ。
入札時点で、締め切りまでの期間の権利行使なんだし。
462名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:04:59 ID:ZgeIJS910
>>450
入札者と出品者の間に、契約は成立していないよ?
入札締め切って最上位入札者の呼び方が落札者に変わった時点でも、まだ、契約が成立しているかどうか
疑わしいのに。
463名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:32:28 ID:gSXgxrhaP
>>460
自分にとっての基準だから自分で決めてるだけ
終了前に全削除して取り消しってのは自分が入札者の場合は気分が悪いし、自分が出品者の場合はそんな事はしない
俺はオクの趣旨から考えてそういう事はするべきじゃないと思ってる
おまえが当然の権利だし、何の良心の呵責もないっていうのなら好きにすればいい
464名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:51:23 ID:LyK0RPcTQ
>>463
店の前で、商品を金色の台の上に飾って、閉店時間までに一番高い値段つけた人に譲りますて店長が呼び掛ける。
集まった多くの人が、一生懸命に値段をつけあい、閉店時間少し前に、店長、舌を出しながら、商品を台から下ろして、店の金庫の中に戻してしまう。
呆気にとられる人たちに、「君たちに売らなきゃいけない法律も理由もない」
と怒鳴り付けて、集まった人たちを追い返す。
・・・・・・・・・・・まあ、店長は、信頼されなくなるのは、確かだわな。 べつに、法律に違反してなくても。
465名無しさん(新規):2010/12/05(日) 15:34:04 ID:ZgeIJS910
>>464
舌を出しながらとか、怒鳴りつけることは、ネットオークションでは困難だしなあ。
売買が絡まなくても他者を怒鳴りつければ、そりゃ、揉め事にもなりかねないし。
466名無しさん(新規):2010/12/05(日) 16:58:10 ID:z1PwVebN0
入札削除しまくってるけど、全部相場で出してるし
大抵1入札で終わるから、ほとんど即決価格だから
削除すんのは、評価悪い奴が多すぎなのと、
出品説明読んでない奴が多すぎだから
入札削除は価格低いからって理由と決め付けるのはどうなんだい?
最近じゃ、ほとんどの奴に悪い評価あるし、入札すんなって
書いてあっても読みもしないで入札してくる奴ばっかだからな
入札削除できないと、出品者にリスク高すぎだろ
467名無しさん(新規):2010/12/05(日) 17:12:49 ID:BXIaZ3q70
要は安値で落札できると思ってたのが入札削除されて落札できなかったから文句言ってるだけじゃん
468名無しさん(新規):2010/12/05(日) 17:18:22 ID:sYyIQ3cW0
>>467
そう、だからスレ違いでも何でもないのに
あれこれ騒ぐやつが出てきてるだけ。
469名無しさん(新規):2010/12/05(日) 17:24:42 ID:aDd21VSp0
色々議論されてるけど、少なくとも>>436とか>>438みたいに入札者が判断できる要素があればそれぞれの思惑で行動できるわな
自己都合で入札者削除出品取り消しが気に入らないなら入札しないし、気にならないならそれでいいし
登った梯子を外されるような嫌いな人も多いしな
470名無しさん(新規):2010/12/05(日) 17:39:39 ID:ZgeIJS910
>>467
そうだよ、
最近はなんぼか少なくなってきたけれど、以前はいっぱいいた、
絞め切り間際に入札してカッ攫っていくのは卑怯だとかなんとかいう、反スナイプ論と同じだ。
471名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:02:22 ID:UogJOhV30
入札削除にクレーム付ける迷惑落札者を装う悪質出品者の自演はもう良いから黙っとけ


「値が上がらなかったから再出品するけど、取消システム利用料は払いたくないから入札削除する」

吊り上げでなくても入札値を意図的に操作することはガイドラインに違反している
取り消した出品物は再出品不可能なのが前提であり、システム利用料逃れは論外

それをさも当然の権利のように声を大きくして騒ぐとは悪質きわまりない
実際のところはグレーゾーンだからコソコソやれば良いものを権利、権利と主張しすぎなんだよ
騒げば騒ぐほどYahooがピンポイントでルールを付け加えるのが判らんのか
472名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:09:29 ID:ZgeIJS910
>>471
有効入札者がなくなれば入札値もなくなるから、操作もヘッタクレもねぇし。
473名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:42:36 ID:MennhQoa0
>>471
削除は入札値を意図的に操作することでは無いし、取り消した出品物はシステム的に即再出品可能だし、
システム利用料逃れかどうかなんてヤフーの判断以外のなにものでも無く、出品者・落札者の立場で判断する話じゃないな。
474名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:57:12 ID:/QkNShHC0
何様?

評価【非常に良い】が10以下の方と【非常に悪い・悪い】が2以上の方は入札を取り消し致しますので
絶対に入札しないで下さい!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89081349
475名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:03:51 ID:19p262+h0
>>474
規則に反しない範囲の俺様ルールは、商品説明に書いてくれるのならば
俺は大歓迎だな。
納得できない俺様ルールならば、入札しなければいいだけから。
476名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:08:35 ID:bTGjr8zV0
>>474
そんなのまだ可愛い方。
評価が200以下の人は入札禁止、しても削除する
どうしても入札したけりゃ質問欄から書いて来い
っていうのを見たことがある。
477396:2010/12/05(日) 21:18:14 ID:4F4RzrmV0
ゆうちょ銀行の件は考えておきます。
ではゆうちょかJNBをあらかじめ公開(出来れば送料も)して、
こちらからの連絡は1回で済む様ご協力をお願い申し上げます。

商品によっては送料計算等が難しい場合も有りますがその場合は
除いても結構です。
478名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:23:27 ID:ZgeIJS910
>>474
終了ギリギリに凸ってやれよ。
落札後にどう出るか。
こういう人は大抵ヘタレなので取引に応じるぞ。
応じなきゃ応じないで悪い評価つけてやればいいし。
479名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:14:00 ID:5XObyEap0
>>474
ここ、覗いてみろよ

●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 54○●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1284257324/

そうしたら、何様? どころか、俺もそうしよう、って気になる。
480名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:39:59 ID:UHG7ScJx0
>>473
>出品者・落札者の立場で判断する話じゃない
これは
>削除は入札値を意図的に操作することでは無いし、取り消した出品物はシステム的に即再出品可能
ここにもかかってくる

購入意志の無い入札も吊り上げもシステム的には可能だけど許されない行為だよね?
出品リセットが明らかに公認と取れるソースも無いのに何勝手に判断してるの?

購入意志の無い入札は出品者への営業妨害だが、
販売意志の無い出品はヤフオク運営への営業妨害になること判ってるのかね
481名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:46:17 ID:Tgd55qu00
売るつもりだったけど、値段が安いからやっぱや〜めたってだけの話じゃん
482名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:50:15 ID:ExCB3vEq0
だから最低落札価格を設定しろと
入札者いるのに安いからや〜めたってのは無責任
483名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:59:54 ID:MennhQoa0
>>480
おまえ何言ってんのwアホにはつきあいきれんなw
484名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:09:28 ID:AQdhkg+10
あー、相変わらず連絡先教えてこない奴に当たるとイラッとする。
それでそういう奴に限ってこっちの電話番号は聞いてくる。
485名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:15:27 ID:L6KUEBvs0
だから、価格が気に入らないだけで削除してる奴ばっかりじゃねーって言ってるだろ
なんでもかんでもそれが原因って決め付けて、
もちろん中にはクズ出品者でそういうアホいるのは事実だが、
不具合見落としあったとか、入札者の評価悪いとかもあるし
入札削除した理由なんか一概に他人にはわからんだろうに
落札しない限り自分には権利がないんだから、削除されてしまったら
そんな出品者と取引しなくて良かったと思って、あっさり諦めりゃいいじゃん
どうせ削除されなくても、入札なんか終了間際に一気に増えたりするんだし
結局相場くらいになるのがオクなんだから、入札してた時点の安価で
買えたかどうかなんてわからんのだし
安価で買えた筈!安価だから削除された!って思い込みが激しすぎんだよ
486名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:48:57 ID:iAKA53T00
思い込みと被害妄想が激しいやつだな
批判してるのが全員取り消されたやつとは限らないのに
評価の落札価格や他に出品されてるのとか見れば値段で
取り消すやつはすぐにわかっちゃうよ
487名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:39:09 ID:2tjl1ceq0
で?


488名無しさん(新規):2010/12/06(月) 02:30:34 ID:jjS+Pi7P0
>>480
つり上げはするなってガイドに明確に書いてないか?
少なくとも入札者削除するななんて書いてないぞ
489名無しさん(新規):2010/12/06(月) 05:54:53 ID:kT7QsvbU0
>>480
>販売意志の無い出品はヤフオク運営への営業妨害になること判ってるのかね

えっ?
490396:2010/12/06(月) 06:41:27 ID:qVtS7ISq0
JNBなんか使うな、と言うだけで何もしないと言う訳ですかそうですか。
491名無しさん(新規):2010/12/06(月) 07:04:20 ID:zNTjB9qp0
>>490
何をして欲しかったんだよ
振り込み手数料がどうとか気にしてるんなら、JNB使うなって話にもなるだろ
492名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:15:53 ID:IW47auCj0
他行宛振込み無料の方法もあるし
同行間タダの銀行も山ほどあるしな

ついでに>>399のUFJが2強のひとつはありえない
http://aucfan.com/netbank.html
自分も以前出品で扱ってたがあまりの指定の少なさに使うのをやめた
493名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:25:59 ID:026BjnwM0
>>492
それは「以前」なんじゃないの。
ゆうちょと都市銀行・JNB・楽天全部提示してて、個人的には
5割ゆうちょの2割UFJ、1割かんたん決済って感じだが。
JNBも楽天も最近はほとんどゼロに近い。

リンク先のリサーチは「インターネット支店」だけを抽出してたり
しないかね? なんか実情とアンマッチだと思われ。
494名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:04:25 ID:IW47auCj0
まぁ自分で何か適当に商品を検索して
200件くらい商品ページ見てみれば
実際どの銀行をよく目にするかはわかるだろ
自分もUFJ持ってからわかるが
どう考えても2強はねーなと思う
495名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:57:39 ID:IImNwZZyP
最近は落札だけな自分が、出品者が持っててうれしい銀行は
ヤフーネットバンキング>UFJ>>新生>>>>>>JNB>>楽天かなあ。

ゆうちょは月末限定(ネット振込無料5回使う)でうれしいw
それ以外のときは出歩いていくからネット振込みしない、使いたくない。
496名無しさん(新規):2010/12/06(月) 10:03:45 ID:CGxj1udJ0
大昔はJNB⇒イーバンクに食われて衰退 \(^o^)/
昔はイーバンク⇒楽天に食われて衰退 \(^o^)/

UFJゆうちょが双頭二強と言われれば
まあそんな気もするな
497名無しさん(新規):2010/12/06(月) 10:06:04 ID:IW47auCj0
実際数が少ない以上2強も何もないわな
そもそもUFJが強かったのは
他金融機関が同行間送金有料の時代だからな
498名無しさん(新規):2010/12/06(月) 10:59:20 ID:nWIS2rtA0
>>497
その名残でUFJを候補に入れてる人が多い
わざわざ他も無料になったからって外すとは考えにくいからな
499名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:02:24 ID:lNq7s6GTP
出品始めた頃、3ヶ月くらいJNBだけでやってたけど
質問されるのは、まず間違いなくゆうちょだったな
500名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:22:42 ID:nWIS2rtA0
ゆうちょは親が持たせてることも多いし貧乏人の乞食率が高いからそれもありそうだな
評価で出品者に作れとかもめてるのはゆうちょ以外みたことないし
501名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:28:22 ID:JWyx++av0
>>500
おまえなんでそんなにUFJが好きなの?
502名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:29:13 ID:ZI4dj1520
ゆうちょとUFJがあれば十分じゃない?
503名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:29:18 ID:AQdhkg+10
俺が一番最初に作ったのがぱるるだったな。
確か小学4年の時。
504名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:42:25 ID:IW47auCj0
ある程度資金があれば他行宛振込みなんて無制限無料なんだから
他行間送金も可能になったゆうちょも都市銀も関係ないわけで
○○銀行に口座持つ人間は貧乏人という考え方自体が底辺の思想だな
505名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:46:51 ID:nWIS2rtA0
>>501
出品もやってて
銀行は、JNB、イーバン、三井住友、ufj、みずほ、ゆうちょ、京銀とか豊信とか
まぁ適当に用意してるけど、ゆうちょの次はUFJが多いぞ

>>504
他行宛振込が無制限無料ってどこ?
100万とか200万でできる?
506名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:48:25 ID:lNq7s6GTP
UFJ地方行くと店舗無い県とか数店舗しかない県とかあるからな
店舗数が圧倒的に多いゆうちょ持ってる人が多いのは当然だろ
507名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:54:18 ID:nWIS2rtA0
ってか他行宛振込が無制限無料はないだろ
なんでどうでもいい嘘つくんだろ
508名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:55:03 ID:IW47auCj0
>>505
その資金なら新生銀行で数回無料ってとこだろうな

まぁ他人を貧乏人や乞食呼ばわりする人間に教える筋合いもないが
信託系やメガバンクに電話して大口預金者向けのサービス内容を聞いてみるといい
ペイオフが心配でも家族資産をまとめてカウントして大口預金者として扱ってくれる銀行もある
ついでにUFJも以前大口預金者向けのサービスがあって他行宛振込み無制限無料だった
今はどうなってるのか知らんが
509名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:55:54 ID:IW47auCj0
>>507
お前の資産状況が知れるな
510名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:59:25 ID:nWIS2rtA0
>>508
ああおもてだって謳ってるサービスじゃなくてね
それなら別にあり得ると思うよ

以前無料だったなんてのはそんなん大口に限らずあった話だしw
しょーもな
511名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:08:21 ID:IW47auCj0
無制限無料に飛びついてみたが一桁足りなくて逆ギレかいなw
512名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:11:57 ID:xMTcWUbV0
僕お金持ち主張なんてネット上でやっても意味がない
ヤフオク2強はゆうちょとUFJで確定してる事実だけで十分
513名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:13:22 ID:nWIS2rtA0
>>511
ってか1000万とか2000万でできる?
514名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:18:24 ID:IW47auCj0
>>513
UFJは2千万以上だった
1千万以上+資産管理や遺言信託利用でもおkの銀行もあるが
ペイオフの時の名寄せに関して確認した上で預け入れしないと
銀行があぼんした際に家族名義合計で1千万しか返ってこないケースもあるから要注意
515名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:23:54 ID:nWIS2rtA0
>>512
怪しいと思うけどそれ言っちゃおしまいよw

ちなみに利用率は多い順に
ゆうちょ、かんたん決済、UFJだったが最近はJNB増えてきたという印象
めっきり減ったのはイーバンと楽天と新生

>>514
ペイオフなんかは知ってるんでどうでもいいんだが
カード入れたらATMの画面の手数料のところが違うのか?
516名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:29:30 ID:IW47auCj0
UFJに電話かけて直接聞けよめんどくせーな
517名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:30:22 ID:nWIS2rtA0
>>516
まぁ嘘くさい話はこれくれいでいいやw
ごめんごめん
518名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:36:47 ID:ZI4dj1520
そんだけ金あるならいちいち手数料なんて気にしなくてもよくね?
519名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:41:37 ID:xMTcWUbV0
>>516は嘘吐き
520名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:42:21 ID:IImNwZZyP
>>515,518
ID:IW47auCj0の嘘状況が知れるんだから聞いてやんなよ
1000万単位でよければ、ちょっと成功した事業主全員じゃネーかw
521名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:45:03 ID:IW47auCj0
つうか普通に信託銀行に電話して聞いてみりゃいいだろ
自分の知らない世界=嘘かいな
522名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:46:26 ID:kT7QsvbU0
利子も雀の涙の銀行に一千万円からの金を寝かしておくのはバカだろ。
523名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:49:03 ID:ZI4dj1520
くだらない流れだな
524名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:49:57 ID:TucUloLO0
>>505
京銀って京都銀行だろ?
で、豊信って豊橋信用金庫じゃねーの?
なんでそんなに離れた場所の口座持ってんの?
525名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:52:10 ID:AQdhkg+10
こんな無職タイムに一千万も持ってる奴がいるわけない
526名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:56:21 ID:xMTcWUbV0
>>520
だって嘘吐きは嘘吐きだもん
527名無しさん(新規):2010/12/06(月) 13:01:36 ID:IW47auCj0
いいからUFJに電話してエクセレントクラブの詳細を聞けよ
528名無しさん(新規):2010/12/06(月) 14:02:20 ID:2tjl1ceq0
イーバンクと楽天の口座を別々に用意してるやつがいるようだな
529名無しさん(新規):2010/12/06(月) 17:21:11 ID:9QoR45Z8O
ゆうパックで申し込んで金も払ったけど、普通郵便で発送された(´;ω;`)
手配違いってなんなの、なんでちゃんと確認しないの…orz
配送事故ないといいけど…
530名無しさん(新規):2010/12/06(月) 18:08:37 ID:5mdmVeBp0
>>529
お金返してもらったかい
531名無しさん(新規):2010/12/06(月) 18:40:14 ID:nWIS2rtA0
>>524
そうそう、まだ佐銀とか川崎信とか持ってる
趣味じゃない理由がある

>>528
どっちも使ってないんで間違えた

>>527
それも嘘だろ
エクセレントクラブも今や無制限無料じゃないはずだが
532名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:15:00 ID:zNTjB9qp0
>>531
>>508
>UFJも以前大口預金者向けのサービスがあって他行宛振込み無制限無料だった
>今はどうなってるのか知らんが
って書いてあるがな
533名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:34:36 ID:nq/qYfq70
>>532
いや、その理屈はおかしい
534名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:53:18 ID:nWIS2rtA0
>>532
いや、それは>.510で別に大口じゃなくても昔はあったって既に指摘済みだから
今の事情の話をされないと意味ないから文脈に合わない
535名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:35:25 ID:IW47auCj0
テレフォンバンキングは今でも振込み無制限無料だとよ
電話で確認したぞ
今このサービス受けたい人間はだいたいシティゴールドに乗り換えてるだろ
メガバンクにはザラにあるサービス

電話して自分の耳で確かめてから嘘認定しろよks
536名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:37:41 ID:ZI4dj1520
もうどうでもいいわ
違うスレでやってもらえるかな?
537名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:11:55 ID:nq/qYfq70
>>535
必死っすね、お金持ちさん
538名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:24:47 ID:nWIS2rtA0
>>535
それもロイヤル、ダイヤですら事前登録した5カ所のみじゃねーの?
539名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:33:03 ID:nWIS2rtA0
>>536
悪いとは思ってる面もあるんだが他行振込無料の情報は有益じゃね?
出品者が地銀とか地信金のみだったときに文句言わずにすむだろ
540名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:35:56 ID:7AcO+iyk0
>>539
誘導するよ、下のスレに行って!

UFJもゆうちょもない出品者はゴミ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273206706/l50
541名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:39:15 ID:nq/qYfq70
>>540
また激しいスレタイだね
HAHAHA!
542名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:05:48 ID:ZcQS33EE0
>>539
毎日毎日、自己主張がウゼェな
お前が主張してることって大半の出品者には無関係なことだぜ?
他の人は売れるように色々考えてやってるのに、お前は殿様商売で落札者に文句言うだけ
売れなかったりDQN落札者に絡まれて不愉快なのはお前の自業自得
543名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:57:03 ID:nWIS2rtA0
>>542
なんだお前
特に俺は主張してないが
544名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:06:44 ID:I99Mzoty0
終了時間を夕方とか夕飯時に設定するババァ出品者って
連絡が翌朝になるパターンが多くて腹立つ…
それがだいたい9時や10時の出勤時で、口座も載せていなくて要領が悪い
すぐに返信できるよう用事を切り上げて待ってたのに、バカみたい
545名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:26:15 ID:ni28ND0M0
チュプは翌朝一番とか昼間とか、社会人には
一番タイミング悪い時間に連絡してくるよなw
終了してすぐに連絡待ってる人多いんだから
それなら落札通知に書いておいてくれって感じ
連絡先はこっちの返信の後でいいからさ
546名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:26:34 ID:RtAh20WlO
勝手な思い込みで行動している確かに馬鹿だなw
547名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:42:59 ID:I99Mzoty0
>>545
本当に本当にその通りで。
先に連絡送ると相手の予定狂わせて迷惑かな、と思ってたけど
今度からは怪しい女出品者にはこっちが先に知らせることにする
もう5回くらいこのパターンだよ、マジで馬鹿見るわ
548396:2010/12/07(火) 06:40:03 ID:qzWlTpTC0
549名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:27:53 ID:ph2b0jT50
もうJNBとUFJの信者は立ち入り禁止だな
550名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:07:04 ID:BcXOQpXk0
396と煽ってるノータリンな仲間達も立ち入り禁止ね。
スレチもいい加減にして欲しい
551名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:28:15 ID:Hw81OL3V0
>>549
>>550
蒸し返す奴等は荒らし確定でお前等出入禁止な
もう二度とこのスレを開くなよカス共
552名無しさん(新規):2010/12/07(火) 13:03:29 ID:yjIyAGCE0
たまーに評価いりませんって人がいるけどなして?
553名無しさん(新規):2010/12/07(火) 13:05:58 ID:yjIyAGCE0
ごめん

「評価不要」と言われたのに間違えて評価入れた人
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1236847447/
554名無しさん(新規):2010/12/08(水) 11:56:33 ID:hCJ6NTZE0
あああああああイライライライラ
一円落札して入札取り消しを三回受けた
それだけでもビキビキもんなのに、ブラックリスト?は?
私からのアクションなんて入札しかしてねーよ。同梱が安くなるからいくつかの商品に同時入札してたのに。
確かに評価は高くはないけど、せっかく欲しい商品にこんな仕打ちされる理由がわからない
なんか仕返ししたい
555名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:07:14 ID:4M5861IT0
一円で入札したのか一円単位で入札したのか
そこんとこどうなのよ?
556名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:08:46 ID:4M5861IT0
あ、すまん落札か
晒しちゃえば?
557名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:46:03 ID:Kr6yAti40
>>554
入札の時点で取り消されたのか落札後に取り消されたのか
どっちかわからん
558名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:56:21 ID:Pb2gV+3V0
評価高くないって一桁なのかそれとも悪い評価があるのか
説明に評価○○は入札するな取り消すって書いてないよね?
559名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:24:30 ID:dTphwnLR0
三井住友って同行間有料なのな。アホか今どきw
560名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:40:09 ID:60HD/Fay0
みずほも支店が違ったら105円とられなかったっけ
561名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:46:41 ID:4M5861IT0
地銀と変らんな
562名無しさん(新規):2010/12/08(水) 16:48:37 ID:70D2Dxs30
地元の銀行と変わらんな
563名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:09:17 ID:vWK9zgc70
りそな銀行は他行にいくら振り込んでも105円、同行間はもちろん無料、
ATMが土日も含め全時間無料とイイことづくめなんだが、使ってるヤツが皆無(TT)
564名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:16:20 ID:gPeNNKf7P
前身の大和銀行がそもそも大阪の地銀みたいなもんだからな
565名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:21:14 ID:ZBdHE2110
りそなって、旧大和か。
休眠状態口座をネット振込みが出来るように起こしてみようかな
566名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:23:25 ID:eYPJ2rKEO
50万くらいなら出すから…!
20万くらいとか中途半端な値段で出すのやめてくれ…
安く終わって、出品者都合でキャンセルとか嫌だぞ…
567名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:51:58 ID:bg82LR7v0
>>566
いやいや、1円出品の桁を上げて開始価格20万円出品ということだろう。
で、210、000円で終わりそうになった時、
「あまりにも価格が低いので出品取り消します。」

・・・あんまりだぁ〜〜
568名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:07:06 ID:eYPJ2rKEO
>>567
いや〜。やめてーっ!(´>ω<`)
まじでありそうで怖いわ…そうなったら、凹むわー。
いくらオクでも、良いものは良いんだから、ある程度の金額からスタートしてもいいんだよぉ〜
569554:2010/12/08(水) 23:06:24 ID:hCJ6NTZE0
レス遅くなったけど

>>555
1500円くらいで即決のものをとりあえず500円で入札
誰も入札しないから一円のまま
書き間違えてたけど落札直前に取り消し、だった

>>558
一個悪い評価がある。落札後キャンセル(これは自分も駄目だったと思っている)
評価に関しては記載なし

んでこのブラックリスト登録してくださった業者なんだけど進捗があって…
まだBLに突っ込まれてないときに入札した別の商品さっき落札しちゃったんだ(500円くらいで)
BLいれられてるのに取引って大丈夫なんだろうか…
570名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:09:19 ID:flosDk+R0
カタカナ名前と口座番号のみで住所教えてくれない出品者久しぶりにきたぜ・・・
571名無しさん(新規):2010/12/09(木) 06:39:11 ID:6Us9yio80
>>569
あたりかまわず入札する人を嫌う出品者もいるよ
特に1円出品の場合は1円で落札されるリスクが高くなるからBLに入れる
その人の勝手な判断で基準が無いからマイルールには書いてないけどね
572名無しさん(新規):2010/12/09(木) 08:36:04 ID:N/q3/w760
>>569
買うだけ買って、評価を求められたら、ブラックリストを解除しないと悪い評価付けるぞ、と脅す。
573名無しさん(新規):2010/12/09(木) 08:59:33 ID:XRC+DmP1O
終了2日後に初ナビ
入金2日後に「3日以内に発送する」と連絡
その後5日目に発送連絡

評価したくねえ…
574名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:59:06 ID:GX3roJIX0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sayanoe0511

クソみたいな服も含め出品全てに
『人気ありますデザイン、カラーですので、即完売しておりましたモデルです』と
書いてる大嘘つき出品者w
575名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:08:08 ID:pGO7+MGM0
>>573
こういうのに限って「到着連絡は評価で」とか書いてくる
576名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:50:09 ID:N/q3/w760
>>575
だったらいいじゃん、どちらでもない つけて、>>573 のまま書いて、評価迷ってたら催促まできた、と。
577名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:51:13 ID:KNtfB0k00
ヤフオクで来年の手帳を落札したんだが
届かない。いくらメール便でも10日以上かかる訳ないので
諦めることにしたよ。評価せずに取引ナビも削除した。
だが、今にして思えば、この出品者は悪い評価が多かったし
今回の取引においても、当方が入金する前に「商品を発送しました」
と連絡し、時系列でみてなんとなく怪しかった。
本当に商品を発送したのか信じられないな。

578名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:55:39 ID:eutIi8SmP
>>577
金は払ったの?
もしかすると先発送を装って振り込みを促す,、よくあるタイプの詐欺かもね
金額的にも1000円以下だろうし、泣き寝入りでウマーってやつ
579名無しさん(新規):2010/12/09(木) 14:03:07 ID:ouqGCYPN0
定形外を見越して発送しました詐欺か。
他にも定形外を見越して故障品を動くって出す奴もいるよなー
腕時計やら、小さめのおもちゃやら。

もし宅配指定だったらどうするつもりだろ・・・とか思う。
580名無しさん(新規):2010/12/09(木) 14:07:24 ID:L9DLvboR0
ぷっ
581名無しさん(新規):2010/12/09(木) 14:13:31 ID:TK+0wUTU0
べつにウンチ出品者を擁護するわけではないが勘違い・忘れてるって事もある
出品物があればQ&Aからでも再連絡してみれば
582名無しさん(新規):2010/12/09(木) 14:53:32 ID:ynmR6iah0
>>577
メール便番号教えてもらえんの?
そういう奴は「捨てた」とか言うだろうけどさ
そういう不確かな対応で不着なら、いくら補償なし発送であっても
出品者の対応の不味さとして評価に書いておいたらいいだろ
583名無しさん(新規):2010/12/09(木) 15:32:17 ID:FS2NfRQP0
よく見ないで落札したら出品者が長崎だった
やられたわ
到着まで何日かかることやら
584名無しさん(新規):2010/12/09(木) 15:34:25 ID:XkOw/7e5P
それは100%お前が悪いw
585名無しさん(新規):2010/12/10(金) 07:00:28 ID:cOpaOZla0
あげ
586名無しさん(新規):2010/12/10(金) 09:04:33 ID:9HzQsntFO
しかし中古のくせに状態を書いてない連中ばっかだな
入札のし様が無いわ
あと低価格出品ですので、とか言って説明、責任回避するやつもカンベンな
ゴミはタダより高いんだからさ
587名無しさん(新規):2010/12/10(金) 09:09:46 ID:utpjLxoq0
>>586
それはある
なので、評価で実績のある人にしか、怖くて入札できない
588名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:00:50 ID:LK74cWgD0
新規IDの落札者で二日で期限切ってるのに応答無いから落札者削除すると
10日以上前に終了したオークションを削除してくる馬鹿出品者は死ねばいいのに。
オマエがちゃんとしてれば入札段階で入札削除してるわ。
589名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:07:47 ID:J+01yQptP
俺の国語力がやばい
>>588がまったく理解出来ない
590名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:10:57 ID:OfmTRXs/0
俺もやばい
>>588がまったく理解できない
591名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:13:59 ID:fA4L0Uw50
気にするな、俺も
>>588がまったく理解出来ない
592名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:17:07 ID:VYtf6dm/0
>>589-591
馬鹿は大変だな
593名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:18:19 ID:ASOP3egz0
>>592
解説plz
594名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:25:14 ID:fA4L0Uw50
こういうことか?
「」内は>>588の言い分を流用。


おれ新規落札者、エヘッ!
ある出品に入札して落札したんだが放っておいた。
で、出品者から「二日で期限切ってるのに応答無いから落札者削除する」からな! と言われた。

だけどオークションは10日以上前に終了している。
10も過ぎて今さら「削除してくる馬鹿出品者は死ねばいいのに。」
「オマエがちゃんとしてれば入札段階で」俺のID「削除してるわ。」氏ね!

という事か?
595名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:28:14 ID:LK74cWgD0
長文だと読解できないとかこれだから日本の教育は(ry

新規IDの落札者で二日で期限切ってるのに応答無いから落札者削除した。
そしたらその新規(だった)IDに落札者削除が増えた。10日以上前に終了したオークションのだった。
この馬鹿出品者がちゃんと削除してれば入札段階で入札削除してたのに。死ねばいいのに。
596名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:32:54 ID:OfmTRXs/0
ID:LK74cWgD0みたいな馬鹿が増えたせいで、ヤフオクの質も下がってるんだろうなぁ

>>588>>595のように解釈するのは無理w
597名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:34:16 ID:ASOP3egz0
>そしたらその新規(だった)IDに落札者削除が増えた。

ここ抜かしたらダメだろww
Yahooのヘルプにしたがったら10日くらいでも遅くないし
598名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:41:04 ID:MPhLjWNy0
長文とかの問題ではないな
ID:LK74cWgD0は死ねばいいよ
599名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:41:09 ID:fA4L0Uw50
要するに、入札していた出品に新規が群がり
オークション終了後新規を削除し始めた。
出品者は入札段階で新規を削除していれば俺が落札出来たのに。

と言う、単なる逆恨みか。
ID:LK74cWgD0の日本語も異常だわ!
600名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:47:12 ID:q1tahyaHP
>長文だと読解できないとかこれだから日本の教育は(ry

>新規IDの落札者で二日で期限切ってるのに応答無いから落札者削除したアル。
>そしたらその新規(だった)IDに落札者削除が増えたアル。10日以上前に終了したオークションのだったアル。
>この馬鹿出品者がちゃんと削除してれば入札段階で入札削除してたのに。俺が死ねばいいアル。
601名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:50:13 ID:7df9SiP/0
違うんじゃね? >>588 はこういう事じゃね?
>>588は出品者で、新規に落札されたが連絡無く2日で期限を決め、連絡が無かったから削除した。
ふと評価を見ると10日以上前の取引で、落札者都合の取り消しが付いていた。
10日以上前の取引の出品者が短期間で見切りを付けてたら、>>588のオークションに入札出来なくて、
>>588の手を煩わせることが無かった。って事じゃない?

ここ出品者に文句を言うスレだよな? 頼む>>588 正解を教えてくれ!! このままじゃ眠れないw
602名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:54:42 ID:J+01yQptP
>>595は理解出来るだろw
だけど48時間とかマイルールだし、他の出品者に文句言うようなことじゃないだろ
603名無しさん(新規):2010/12/10(金) 10:58:44 ID:LK74cWgD0
>>602
まあマイルールだけどYahoo!のヘルプなんか何の補償もしてくれんし。
新規に関しては拒否はしないが自己防衛してるだけ。

>他の出品者に文句言うようなことじゃないだろ
いや、新規で応答無きゃ督促くらいするべきだろ。それもしてないのさ。
604名無しさん(新規):2010/12/10(金) 11:02:23 ID:J+01yQptP
取引ナビと連絡掲示板でやってたんだろ
そっちは途中まで連絡とれてたのかも知れないし
悪いのはブッチした落札者だろうが
605名無しさん(新規):2010/12/10(金) 11:02:40 ID:7df9SiP/0
>>602
ごめ 良く読んだら一緒だなw わからな加減が、某ハンバーガーの食い方並みだなw
あと文句が落札者→出品者じゃなく、出品者A→出品者Bなんだなw
606名無しさん(新規):2010/12/10(金) 11:08:46 ID:cp/nQuc90
>>588
日本語 de おk
607名無しさん(新規):2010/12/10(金) 11:09:50 ID:LK74cWgD0
>>604
取引ナビはともかく連絡掲示板は無かったよ。

あと雨後の筍のように悪評価が増えたから完全に悪戯入札だし
最初の方のも連絡されてたとは思えん。
悪戯するやつが悪いのは確かだけど放置してた奴らもどうかしてると思うよ。
608名無しさん(新規):2010/12/10(金) 11:15:09 ID:7df9SiP/0
>>607
何で静観してるん? 内容理解するのに、何レスしてると思っているんだよwww
609名無しさん(新規):2010/12/10(金) 13:36:08 ID:Xq0ucdej0
ID:LK74cWgD0はゆとり教育の被害者なんだから
あまりいじめるなよw
610名無しさん(新規):2010/12/10(金) 17:01:21 ID:yM1LUPkU0
ウォッチに入れてるのがしょっちゅう再出品されてるのは
まずは評価の確認させろやってことか
611名無しさん(新規):2010/12/10(金) 17:12:17 ID:cOpaOZla0
おまえは何を言ってるんだ
612名無しさん(新規):2010/12/10(金) 17:35:01 ID:yM1LUPkU0
>>611
俺に言ってんの?
このスレ読んでたら疑問が解けたってことだよ
613名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:57:45 ID:FlnHKw++0
いい加減メール対応は止めろよ、取引ナビとオーダーフォームで十分だろ。
最悪掲示板も有るんだし。個人情報を何だと思ってんだ。
店に公開するヤフも悪いけどさ。
614名無しさん(新規):2010/12/10(金) 19:06:43 ID:u6kYrVPn0
メールとかマジ面倒
取引ナビはセキュリティが、とか言ってメールしかしない奴いるけどメールは安全なのかと
615名無しさん(新規):2010/12/10(金) 21:21:16 ID:F7qHmw2R0
個人情報収集するのがアホーか出品者かの違いなだけだよなw
616名無しさん(新規):2010/12/10(金) 22:10:00 ID:fgTRT9cM0
禿は個人情報漏洩前科あるからな
一人500円で誤魔化されたしw
617名無しさん(新規):2010/12/10(金) 22:18:57 ID:DVH7KlSRO
gevagevapi狂魔に秘かれて氏んじまえ
618名無しさん(新規):2010/12/10(金) 23:11:48 ID:x+C4xmz00
メール取引させるという事は誤解を与えても仕方ないな
619名無しさん(新規):2010/12/10(金) 23:12:41 ID:D8xqxaCe0
>>616
そこは、まだマシだと思ってる。
他の企業は、知らぬ存ぜぬか、頭下げて終了だからな。
620名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:00:59 ID:y1fvr+Uq0
今の時代、メール取引は良くないし出品者の神経を疑うよな
621名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:32:25 ID:pqZY/p9zP
金曜朝にはナビからこっちのデータを返信してるのに
向こうはネットバンクじゃ無いんだし早く受け取り口座番号知らせろよな
土曜になっちまった、2回送信しても音沙汰無しアフォか
622名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:44:33 ID:Hb212agQ0
ネットバンクじゃないなら急ぐ必要も無いなw
623名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:53:23 ID:pqZY/p9zP
>>622
いや向こうがネットバンクじゃないから
今日15時までに振り込みたかったての、データ貰えればすぐ口座教えるって
自分で書いてんだぜ、アホか
624名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:56:45 ID:UjdP+XNU0
大量に出品してる専業者は

  ネ ッ ト バ ン ク の 一 つ ぐ ら い 用 意 し ろ よ
625名無しさん(新規):2010/12/11(土) 02:02:57 ID:pqZY/p9zP
そうだよ、かんたん決済を強要してくる奴も居る
そんなに口座教えるの嫌なら出品すんなよな
626名無しさん(新規):2010/12/11(土) 05:57:46 ID:hY7+a/Hb0
フルネーム・連絡先・口座番号等、教えない神経質な出品者は
自分に合った匿名取引の出来るオークションに行って欲しい。
真っ当な落札者には凄く迷惑な存在だわ。
ヤフーが現状では一番売れるから仕方ないだろうけど・・・
627名無しさん(新規):2010/12/11(土) 10:35:38 ID:Sdwxik2Y0
かんたん決済はキャンペンーンやってるからな
50回受け取りをすると1000円もらえるらしい
http://payment.yahoo.co.jp/present_campaign/201011/
628名無しさん(新規):2010/12/11(土) 10:46:02 ID:fvvV+cEy0
あーあだから最近絶対の絶対にかんたん決済のみって言ってくるやついる訳だ
629名無しさん(新規):2010/12/11(土) 11:01:01 ID:Hb212agQ0
>>623
だから、

出品者の口座がネットバンクではない
+普通のリーマンとかは昼間にナビなんか見ない(見られない)し朝は出勤の準備で忙しい
=どうせ教えても入金は週明けになるからゆっくり応答すりゃいいや(梱包の時間も取れるし)

って考えだろ、って言ってんの。
オマエがあせりまくってる暇人なのは分かってるよw
630名無しさん(新規):2010/12/11(土) 11:29:24 ID:JWM6Aqd10
FNでいきなり発送方法は定形外のみで選択肢無し
「合計金額\○○振り込め」って、

一体どんな早漏出品者なの・・・
631名無しさん(新規):2010/12/11(土) 11:40:59 ID:GJYQsj+s0
>>630
商品説明に「定型外のみ」って書いてあったのを
お前が読み落としてたってオチはないよな?
632名無しさん(新規):2010/12/11(土) 11:42:48 ID:JWM6Aqd10
>>631
無い
633名無しさん(新規):2010/12/11(土) 11:45:30 ID:/MtS0PpM0
>>631
小物なのに「宅配便100サイズ+梱包料を負担してください」って言い出されるよりマシ

まぁメール便やレターパック350の選択肢は欲しいけどね
634名無しさん(新規):2010/12/11(土) 12:42:58 ID:pqZY/p9zP
>>629
文網なのかお前は、勝手にエスパーかますなよ

まず出品物は充電系の急を要するものだ、出品者もそれは分かってる
それ系の物を多く用意してる、ご丁寧に敏速な対応を心がけます入金次第
送ります、落札者様には24時間以内の対応を云々まで書いてある、が入金方法は
ただ銀行口座だと書いてあるのみで分からない。

木曜の夜に落としてその出品者は金曜の朝まで入金方法を教えなかった
早朝ナビが来てて、かんたん決済か某銀行のリアル口座しか無いと
書いてきた、かんたん決済は遅くなるし登録していないので
仕方なくリアル口座を指定しすぐこっちのデータを送信した、金曜中に
振り込み早く物を手に入れたかったからだ、当たり前の行動だろ

いまだに口座番号および入金合計のナビは来ない

なにがリーマンだよ、今時携帯からでもスマフォからでもナビにアクセス
出来るだろがアーフォ
635名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:06:40 ID:jkEDJyOK0
じゃあ連絡が遅いって言って雨降らせよ
その品物がどうしてもほしいってことで足元見られてるんだろ
636名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:39:24 ID:SN6rN9AP0
ある趣味系統のを落札したとき、月曜入金(朝連絡)して、
その後発送予定連絡なく放置で金曜発送(発送後連絡はあった)してくれた出品者、
昨日終了の安値の人気商品に入札が入らなかったな。
自分もちょっと欲しかったけど我慢した。

みんな(同じ趣味の人は)見てるんだなーって思った。
637名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:00:28 ID:sd4MPjgi0
最近、何を言ってるのか判らない日記が多いな
638名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:05:47 ID:GJYQsj+s0
>>637
ほんと多い
なんで意味が伝わらない書き方するのかな?
流行ってんの?
639名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:31:06 ID:4tgkuf0b0
自分の読解力を疑えよ
どこがわかりにくいのかわからん
640名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:39:31 ID:GJYQsj+s0
>>639
なるほど、馬鹿は馬鹿の文が読めるんだね
641名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:52:25 ID:98FvnymW0
>>636は最後が良く分からん。
何を見てんだろ、評価?
642名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:11:53 ID:aM9q/zfx0
>>636はそれぞれの文の意味はわかるが
上4行と最後の1行の繋がりがまったくわからない


ワンピースの着丈を尋ねたら
「素人寸法ですが、50センチくらいです!^^」
それTシャツと同じくらいじゃん
643名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:15:36 ID:aM9q/zfx0
あ、わかった
>>636の落札した商品に関しての
評価がなかなかつかないことから
ずぼらな出品者だってわかったから
みんな入札しなかったんだなー、ってこと?

でもそれだけじゃ、出品者のずぼらさを知って皆入札しなかった
とは決め付けられないのでは。
>>636が振り込み遅かったのかも、という想定もできるし。
取引に時間がかかる理由なんて当事者以外にはわからんからね
644名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:15:48 ID:ZPdasv9Y0
>>642
子供用か?w
645名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:22:42 ID:a7SL69H70
> 月曜入金(朝連絡)
>>643
646名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:29:04 ID:aM9q/zfx0
>>645
いや、それはわかってるよ。
ただ、当事者以外には>>636がずぼらなのか
出品者がずぼらなのか、判断しかねると思って
647名無しさん(新規):2010/12/12(日) 04:51:39 ID:y0JXIHVM0
まあひとつ言えるのは要領の得ない文章しか書けないやつはオクでトラブルになるのも当然ってことだ
648名無しさん(新規):2010/12/12(日) 10:56:54 ID:G/Dxdoyu0
要領の得ない
649名無しさん(新規):2010/12/12(日) 11:49:39 ID:y0JXIHVM0
ん?くやしくて揚げ足取っちゃったの?w
650名無しさん(新規):2010/12/12(日) 12:22:40 ID:WsGH5UKt0
またぉまいの人が暴れてんのか
651名無しさん(新規):2010/12/12(日) 12:29:25 ID:Gp8T1E96P
要領の得ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん(新規):2010/12/12(日) 13:51:29 ID:07vYd49l0
まぁ意味がわからないほどではないが
頭の悪そうな文章だなとは思う
653名無しさん(新規):2010/12/12(日) 16:43:25 ID:kGgI6/4j0
人に尋ねた個人情報を受け取ったら、同じ条件で自分の情報も返すのが当たり前だろ
当たり前だからわざわざ聞き返してないのをいいことに、自分からは決して教えようとしないメンタリティって何なの?
単に書き忘れとか、見落としの可能性があるのは個人的にわからなくもないけど、ここ数年で当たる数は増えた
654名無しさん(新規):2010/12/12(日) 16:51:05 ID:xKyxPA2m0
>>653
個人情報を保護してるつもりなんだろうなあ
655名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:26:09 ID:ZhEdDc8f0
ヤフオクを始めるのだが
指定号座はどこでおk?
http://aucfan.com/netbank.htmlこれ見るとJNB最強やな
656名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:27:42 ID:nGUNqu5P0
>>655
で、お前は出品する前から文句言われに来たわけか?
657名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:42:50 ID:jSDP9l8c0
ワロタw
658名無しさん(新規):2010/12/13(月) 11:57:15 ID:JLFhhHor0
>>627
50個も落札されるの無理っぽいから、ムカつく。かんたん決済を外しておこう。
「どうしても」というなら、「受渡手数料として、かんたん決済の手数料と同額こっちにもよこせ」くらい吹っかけような
659名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:17:55 ID:LmoYg1r30
梱包料せしめるなら最初から商品説明に書いとけようんこ
660名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:32:02 ID:JLFhhHor0
>>659
外すということは出品の説明には無いんだよ。
品書に無い注文については、別途見積が当然だろうて。
661名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:33:54 ID:Y3clMrmZ0
向こうが出した着払いの予想額を遥かに超えていた
箱に詰めただけ緩衝材一切無し、パーツごろごろ
上フタをガムテで止めてるが半分閉まっていないんで
宅配中に雨が筐体に降ってる
液晶部分が剥き出しダンボール一枚もかましていない
もちろんそんな奴だからさっと拭ける掃除すらしていない
ほこりまみれ
稼動したからいいものの、これ一応精密電化製品だぜ

評価悪しはゼロ、皆トラブりたく無いので仕方なく評価してんだよな
662名無しさん(新規):2010/12/13(月) 16:47:58 ID:zDcIIr9P0
この時期だし、ラッピングぐらいサービスしなよー
センスの無い出品者おおすぎ
おっさん、頼むわ
663名無しさん(新規):2010/12/13(月) 17:03:14 ID:Uh/7Z09FO
お支払いはYahooかんたん決済と楽天銀行となります。



だとー?!
どうあっても振り込み手数料を払わせたいらしいな…

てかそんなんじゃ競り合いでも上がらんぞ?
664名無しさん(新規):2010/12/13(月) 17:30:12 ID:USmVZijD0
>>663
対応銀行が多くても、せり上がる原因にはなりません。また、
数百円の振込手数料に一喜一憂されているあなたは必要ありません。
1円や数百円程度の落札額でしたら重要かとは思われますがねwww
665名無しさん(新規):2010/12/13(月) 19:09:07 ID:jvAIb8wC0
地方銀行&宅急便送料無記載だとびっくりするぐらい値が上がらないけどね
送料・手数料で他の出品者より300〜500円増しになるものの相場の半額程度で落札できる

逆にゆうちょやUFJに対応して送料全国一律500円とかだとアホみたいに競り上がる
高額入札者は送料・手数料をケチらないと言うのはあながち間違いではないが、
安いに越したことは無いので、こういう出品者のリピーターに収まることが多い

手数料をケチる奴はノーサンキューなんて煽ったところで高額入札者は呼び込めない
実際に寄って来るのは低額落札を狙う連中と商品説明を読まない迷惑落札者が大半だ
そら、このスレに張り付いて落札者に文句ばかり言いたくもなるわな
666名無しさん(新規):2010/12/13(月) 19:15:04 ID:MSwP7WSa0
>>663
おいおいセコすぎるよ

と手数料がかかるコンビニATMで金をおろす
お大尽が言ってみたりする
667名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:32:30 ID:yWWUm0wS0
出品もしてて週に20〜30件取引してるけど
UFJ指定なんて1件あるかないかだな
楽天の方がまだ多いけどそれでも数件程度
落札の時もUFJ使ってる出品者になんてほとんど当たらない
ゆうちょは出品時も落札時もやたら多い
668名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:34:27 ID:bjb8+xbk0
昔は落札者の利便を考えて、口座(5個ぐらい)や複数発送方法を
掲示していたけど、確かに落札価格は少し上がる気はするが、
それに見合わない苦労があった。
それなので、今はかんたん決済+2口座で単一発送方法。

>>663
意にそぐわなければ無理に入札しないのがお互いのため。
669名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:42:09 ID:yWWUm0wS0
まぁ落札の時は
かんたん決済とゆうちょとどっかの銀行さえあれば個人的には充分だな
かんたん決済のみで数万円の取引の場合は入札しないかも知れん
クレカ登録だから手数料1k越えるかも知らんし
670名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:42:48 ID:i1daHrlF0
手数料云々なんてどうでもいい、かんたん決済のやりとりが出品者の口座隠し
になるだけで、落札者に何のメリットも無いだけ。

それより、こっちには電番ともに全個人情報出させておいて
何にむかついてるのか知らんが、2度目のナビからダルそうな文章書いてくる奴
品に合わせた通念上最低の梱包をしてこない奴
目的は女の落札者の情報目当てか? そんな基地外は悪評価付けると報復してくるだろうから
依然、出品者側有利なシステムだな
671名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:43:56 ID:qLctQwRJ0
>>669
どうしても欲しい物がかんたん決済しかないこともないとはいえんから
ネットバンクでかんたん決済ひもづけすりゃいいじゃん。
672名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:32:02 ID:VF/Jgvvl0
銀行6つも用意してるけど、落札者の半分は、何で払うかすら書いてないよ。
デフォは楽天銀行ですって書いてるので、強制楽天遺棄だが。
ゴールドラッシュウマ〜ww
673名無しさん(新規):2010/12/14(火) 01:00:42 ID:Clk1dz9h0
>>613
只今障害絶賛発動中。
ナビも掲示板も使えませんよ。
連絡方法をニ系統用意していないヤツは、ここで取引が遅れる。チケットのようなナマモノは、どうするよ?
ナビ好きなヤツは相手の住所やら電話番号やら控えてないしなー。
674名無しさん(新規):2010/12/14(火) 01:19:17 ID:JWcfDKlh0
商品額が数十円なのに、送料が宅急便着払い指定で1500円以上なんてのが
多くて入札する気になれんな。定形外郵便で送ってくれよ。
675名無しさん(新規):2010/12/14(火) 01:29:42 ID:51QROI3f0
>>673
俺も両対応にしてる。正直、メアドがあれば宅配便通知とかいろんなサービス対応できるので、そっちを勧めてる。
メアドくれない人は、発送連絡等出してない(メアドさえ登録してくれてれば自動で送るシステム作ってる。)。むろん、オクに記載してる。

つか、ストアだろ?店だろ?
メアドすら教えたくないような店で買い物する奴の気が知れないw

>>674
定形外で取り込み詐欺や、基地外の対応に疲れたんだよ。
676名無しさん(新規):2010/12/14(火) 02:21:38 ID:Clk1dz9h0
>>674
数十円受け取るために特別扱いだのやってられるかよ。
届かなけりゃ、やれ返金だの調査依頼だの喚き散らす。その届かないというのも大半は落札者の勘違いなんだし。
品物数十円に対して送料1500円がイヤというのが本質なら、、送料1500円に釣り合うまで品物の値段上乗せしてやるよ。
同額くらいならいeup商品代金1500円、3割ならいいなら4500円、商品代として振り込んで、喜んで着払い送料15000円払いやがれ。
677名無しさん(新規):2010/12/14(火) 06:55:11 ID:o6SFk0EI0
>>673
とっくに復旧してる。下手な言い訳してんじゃねーよ。

----------------------------------------------------------
システムの障害について
2010年12月08日
いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2010年12月8日(水)の16時より、APIを利用している一部のお客様に対して、
不具合によりAPIをご利用できない現象が発生しておりました。

現在は復旧しております。<<<<<<

お客様にご迷惑をおかけしましたこと、深くおわび申しあげます。
----------------------------------------------------------
678名無しさん(新規):2010/12/14(火) 08:31:11 ID:l9EjJE6h0
>>676
落札者はボランティアじゃねえからな
殿様商売したけりゃ勝手にすれば良いけど、売れないからってここでグチるなよ
679名無しさん(新規):2010/12/14(火) 08:57:07 ID:8hNB/3jz0
>>678
おれ、最近ボランティアだったよ……
680名無しさん(新規):2010/12/14(火) 09:22:25 ID:Clk1dz9h0
>>677
それとは別だから。
681名無しさん(新規):2010/12/14(火) 11:09:07 ID:9mgrAxnV0
682名無しさん(新規):2010/12/14(火) 12:07:59 ID:6o3U9KwQ0
>>676
上乗せしろよ?いいか絶対だぞ?w
683名無しさん(新規):2010/12/14(火) 12:13:17 ID:H/Y7bIHg0
>>677
昨晩また発生したんだけど。
684名無しさん(新規):2010/12/14(火) 13:52:43 ID:Clk1dz9h0
>>682
それ落札者に言ってよ。
20円とか99円とかのものを売って、買手が1500円なり4500円なり喜んで払うんなら、俺が売手のときには喜んで受け取るし。
685名無しさん(新規):2010/12/14(火) 16:52:41 ID:88Qqc5tM0
なかなか発送してくれないから土曜日にナビから連絡→明日(日曜日)発送します。発送したら連絡します。
未だに連絡なし…
686名無しさん(新規):2010/12/14(火) 16:58:57 ID:Df7PthaL0
まだ16時でっせ?
687名無しさん(新規):2010/12/14(火) 17:01:09 ID:vexierDy0
出品者だけど出品者に文句言いたい。

たかが一度取引がスムーズにいったからって
安易に「この落札者様は大変信頼できる出品者様です」とか
適当なデタラメ書き込むのやめてくれ。

688名無しさん(新規):2010/12/14(火) 17:07:06 ID:Df7PthaL0
あるある
特に自分が取引して、連絡も遅いし、
後だし注文してくるし、あわや削除かまでいった
最悪の落札者に、そういうテンプレ評価してる奴は
無責任なって思うわ
そうでなくても、たった一回取引しただけで「大変信頼できる」
とか軽々しく使う人は大嫌い
689名無しさん(新規):2010/12/14(火) 17:08:50 ID:d/t6oyu70
>>688
ごめんなさい
690名無しさん(新規):2010/12/14(火) 17:10:04 ID:Df7PthaL0
>>689
おまえかw許さんw
691名無しさん(新規):2010/12/14(火) 17:48:13 ID:wGOwhSe20
自分も気をつけようw文面を考え直さなくては
692名無しさん(新規):2010/12/14(火) 18:38:42 ID:Xoqz3AGL0
取ナビのタイトルが「発送しました」で内容が明日発送します。
って何だよ・・・・・
1週間たっても来ないんですけど?
693名無しさん(新規):2010/12/14(火) 18:41:05 ID:lKzMPDRf0
>>692
早めに問い合わせした方が良いよ
694名無しさん(新規):2010/12/14(火) 19:51:14 ID:odclsrqO0
CDに入札して楽しみにしていたら、とつぜん出品を取り消された。
さっき検索してみると2倍の値段で再出品されていた。
一括ダウンロードした方が安いから買わないよ^^
695名無しさん(新規):2010/12/14(火) 20:09:51 ID:0Swpa5Mh0
某ブランドのダウンベストを落札して商品が届いた…。
タグ付きの新品なんだけど、古い洗濯機の洗濯層のよぅなニオイが付いてて、
結局クリーニングに出す羽目に…(¥1000の出費)。
696名無しさん(新規):2010/12/14(火) 20:21:57 ID:6o3U9KwQ0
>>692
あるある

あれムカつくよな
697名無しさん(新規):2010/12/15(水) 05:23:27 ID:nV0muHp/0
698名無しさん(新規):2010/12/15(水) 05:38:44 ID:8M9FG9au0
どちらにせよ短時間だな。
---------------------------------------------------------

一部のオークションでのサーバー障害について
2010年12月14日

いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、オークションシステムにおいて以下のような障害が発生しておりました。

お客様にご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。


■障害内容
・出品したオークションにアクセスすると、「指定されたドキュメントは存在しません。」と表示され、アクセスができない。
・取引ナビが利用できない
・オークションデータの反映が遅延する
(マイ・オークションと、個別のオークションページの表示が異なるなど)

■発生時間
2010年12月13日(月)22時50分ごろから、12月14日(火)2時25分ごろまで

■障害対象
オークションIDが「g」または「f」から始まるオークション
オークションIDが数字のみのオークション

■障害原因
一部のオークションサーバーに、不具合が発生したため

現在は復旧しております。<<<<<<<<<<<<<<<
お客様にご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
699名無しさん(新規):2010/12/15(水) 08:00:59 ID:OihC8n2a0
>>697
晒すだけじゃなくて、文句を言いたいなら文句を言えよ。
700名無しさん(新規):2010/12/15(水) 14:48:58 ID:plLWiGic0
「メールが届いていません! 悪い評価を付けます!」っていきなりファビョってんじゃねーよ。
お前がフィルターかけてるだけじゃねーか。
701名無しさん(新規):2010/12/15(水) 15:34:41 ID:txgTzG2Q0
702名無しさん(新規):2010/12/15(水) 21:38:25 ID:/lFxW4Zh0
>>697の悪評価って送料絡みばっかだね
んで出品者の商品説明見たけどさ

>本商品の発送費送料として945円いただきます。
>多忙により簡素化の為、発送業者の指定や変更不可・直接の引渡し不可・着払い不可とし予定業者元払い発送のみとさせて頂きます.
>東北(秋田・宮城・岩手・青森)・関西・中国・四国は210円up/北海道・九州の場合315円UPです。

>複数落札された場合でも1点毎発送費送料をいただきます。

落札した連中はこの説明見て納得した上で入札してんでしょ?
こういうので文句言ってる人ってamazonのマケプレとかでも送料実費との差額に文句垂れてんのかな。
703名無しさん(新規):2010/12/15(水) 21:43:14 ID:OEZ9eXwvP
悪い評価をくらったから説明に記載するようになったとも考えられる
その場合は悪い評価を入れた人GJってとこだろう
704名無しさん(新規):2010/12/15(水) 21:59:00 ID:1A0a+tUP0
>>702
たまに見かけるなあ。手数料高すぎとかマケプレの評価に書いてるの
705名無しさん(新規):2010/12/15(水) 22:17:43 ID:AVqpqgly0
尼は「検索からマケプレを除く」ができればそれだけでいいのに
なんのためにプライム会員なってると思ってんねん
706名無しさん(新規):2010/12/16(木) 00:04:49 ID:+lDSHuiyQ
メッセージの返事くらいよこせよ
707名無しさん(新規):2010/12/16(木) 00:36:23 ID:LoEvRTD50
発送したら連絡入れるって書いてあんだろ
708名無しさん(新規):2010/12/16(木) 01:11:56 ID:ATTwaJeL0
>>705
マケプレのやつらからすれば、アマゾンの看板で検索にもフラットに表示されるから、15%とか20%とかの上納金に耐えてるんだろう。
709名無しさん(新規):2010/12/16(木) 01:47:53 ID:Cfjz0c6n0
すぐ連絡出来ない時間を落札時間にすんなや!
待ちくたびれた&寝不足になるわ!
非常に良いは付けられへんな。
710名無しさん(新規):2010/12/16(木) 01:58:05 ID:jFTeCw/S0
すまん
ちょっと自分がスナイプ狙ってたヤツがほかにもスナイプされてたようで
30分以上競り上げ続けてたもんで
711名無しさん(新規):2010/12/16(木) 02:42:21 ID:HonLI7d+P
>>702
でもさ評価見てみると北海道から発送とあったのが実際は千葉だったり
元払いとか着払いってあるから佐川やゆうパックやらと思わせて
実際は普通郵便やメール便、ゆうメールで945円(+α)はぼり過ぎw
ゆうメールで1,575円って言われた人もいるみたいだし
しかも中には簡易発送過ぎてそれだけの送料支払っているのに中身壊れてたとか酷過ぎだわ

>>703
そうみたいだね
どちらでもないの評価見たら
>ただ『配送料として1575円いただきます』と言う文章は『配送料と諸費用込みで…』にした方が良いかと思います。
ってあったわ


>CD・印刷物カテゴリーの単品商品は記録or補償付きでの
>発送を希望する場合のみ追加金をいただきます。
>複数落札された場合でも1点毎に配送料をいただきます。

これだけ取っといてまだ取ろうとしてるね。ほんと凄いわこの出品者w
まっ自分なら入札は絶対しないけどねw
712名無しさん(新規):2010/12/16(木) 03:23:07 ID:ATTwaJeL0
>>711
北海道から来るはずの荷物がこないんだから、そりゃ、早く送れと催促するだけだわ。
千葉からなんだかプレゼントが届いてるけれど、そんなもの、この際、かんけーねーし。
713名無しさん(新規):2010/12/16(木) 03:31:58 ID:HonLI7d+P
>>712
ん?
いや>>697の評価で北海道から発送とあったから送料も納得して購入したけど実際送られてきたのは
千葉でしたってあったからだよ。
714名無しさん(新規):2010/12/16(木) 05:25:47 ID:KkNmeNBrO
問い合わせ番号を教えろと取引ナビから連絡したのに無視して新規出品ですか
もしかして詐欺?
715名無しさん(新規):2010/12/16(木) 08:41:08 ID:LTS7l/wM0
>>714
知らせるのが面倒なだけだろ
716名無しさん(新規):2010/12/16(木) 11:25:34 ID:yFu/Onbj0
2年間落札者やってて、今年から出品してるんだけど、確かに出品者側に都合のいいルールが多いわなww
717名無しさん(新規):2010/12/16(木) 12:06:40 ID:KkNmeNBrO
>>715
俺が落札した商品を俺が取引ナビから「問い合わせ番号おしえてください」と連絡した後に再出品してるから
凄く不安なんだよ
やましいところがなければ問い合わせ番号ぐらい教えるだろうし
俺は出品の方が多いけど問い合わせ番号教えないなんて有り得ないけどな
718名無しさん(新規):2010/12/16(木) 12:13:58 ID:1FvMTyki0
最近落札者側の不安を理解できないうんこ出品者が多い。多すぎる
719名無しさん(新規):2010/12/16(木) 12:34:10 ID:rH4VjCPTP
落札者に文句言いたいスレ見てみると分かるけど
言葉の言い方で文句言ってるような出品者が多過ぎるw
もうねほんとアホかと…
720名無しさん(新規):2010/12/16(木) 13:19:19 ID:sTkZ2fAU0
済みません、出品者に文句ほどでもないのですが、要望が少しあります。
ご連絡の口座番号はできるだけ半角数字でお願いします。
あと、宅配の番号はハイフン抜きの半角数字も添えてありますとうれしいです。

よろしくご検討ください。
721名無しさん(新規):2010/12/16(木) 13:46:38 ID:kw/2Y7MZ0
価格交渉掲げていたから、相場の金額で交渉してみたけど
交渉希望が何人もいたのか、次の日、商品説明を更新して
「何割も低い金額で交渉してくる方が大勢いますが、即決価格が妥協ギリギリだから
それよりももっと低い金額では応じられません」と書いてきた

だったら価格交渉なんて付けるなよ!と言いたい

で、中々入札入らず再出品で千円づつ下げて行き
相場を調べない?評価一桁野郎が、相場よりちょっと高めにまで下がったとこで即決していたw
722名無しさん(新規):2010/12/16(木) 14:03:28 ID:JmuIQClb0
>>719
見てきたけど言葉の使い方って大事だと思うけどな。
返信期限や入金期限の厳守をことさらに強調する出品者がいるかと思えば、
「入金確認後発送してください」「番号を必ず知らせてください」とか
当たり前のことを子供のお遣いみたいに指示する落札者もいる。

気分よく取引したいと思ってるのに、こちらの対応を頭から信用していない感じの連絡をもらうと残念に思う。
723名無しさん(新規):2010/12/16(木) 14:16:29 ID:1FvMTyki0
>>722
相手を信用できないのは当たり前。
顔もわからない、どこの馬の骨かもわからない人と金の取引するんだから警戒心はあって当然。
それにその程度では指示されたとは絶対思わない。

世の中にはもっと最低な言葉遣い、礼儀も知らない、一方的で自分本位な意見を押し付けて通そうとする輩がたくさんいる
724名無しさん(新規):2010/12/16(木) 14:21:45 ID:kMujiRwf0
言わなきゃちゃんとしない出品者が実際にいるから
一種のテンプレみたいなもんだと思って流せばいいのでは
落札者は相手がちゃんとしてくれるかどうかなんてわかんないんだから
725名無しさん(新規):2010/12/16(木) 14:23:31 ID:LGFVJCw10
>>720
口座番号は分かるけど、宅配便の追跡番号はハイフンあっても問題ないと思われ。
追跡サイトでコピペする時に困るからっていうんでしょ?
でもハイフンあったらNGってそれどこの糞会社? そのサイトがおかしいってだけじゃん。
726名無しさん(新規):2010/12/16(木) 14:35:37 ID:epYYSPhY0
>>722
そんなこと気にしてる奴がいるかと思うと、かえって気を使うわけだが
単なる定型文で他意は無いことくらい判るだろ

それより、なに落札者に文句言ってるんだよ
スレタイも読めん奴が言葉の使い方を語るとか片腹痛いわ
727名無しさん(新規):2010/12/16(木) 14:43:40 ID:sTkZ2fAU0
>>725
おお、ヤマト運輸もゆうパックも全角もハイフンありも空白ありも対応してますね。
ゆうぱっくの
3..問い合わせ番号をハイフンなしの半角で入力してください。
例:123456789012
を律儀に守ってしまってました。びっくりです。ご指摘ありがとうございます。
728名無しさん(新規):2010/12/16(木) 15:21:52 ID:fcysk5YA0
げ ゆうパックはハイフンダメなのか
ついさっきハイフン付きでナビ送っちゃったw
729名無しさん(新規):2010/12/16(木) 15:39:27 ID:LTS7l/wM0
ゆうパックもハイフンありで入力しても大丈夫だぞ
今試したが問題なかった
730名無しさん(新規):2010/12/16(木) 15:41:10 ID:fcysk5YA0
>>729
わざわざすみません
安心しましたw
731名無しさん(新規):2010/12/16(木) 15:49:48 ID:c0vCgihA0
>>719
ニートには必要ないからなw
732名無しさん(新規):2010/12/16(木) 15:49:52 ID:jFTeCw/S0
昔はほとんどダメだったけどね。
2年ぐらい前からハイフン入でも大丈夫になったわ
733名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:06:40 ID:I9iR+6W90
伝票番号はヤマトから自動で送るから、それ見てね。
って書いてるのに、早く送れだの、どの商品かわからないので、別でメールしてくれだの。

知るかよw

いつから、伝票番号の送付がデフォになったんだ?
あくまで事故用の番号だろ?
事故後でも十分だろ。
734名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:10:32 ID:KkNmeNBrO
>>733
お前俺の出品者だったりしてw
まあ俺は取引ナビに一度「問い合わせを番号教えてください」と書いただけだけどな
実際まだ商品届かないし
735名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:13:13 ID:KkNmeNBrO
と、思ったがヤマトから自動でメールも送られて来てないから別人か
取引ナビにはただ「発送しました」としか書かれてなかったからな
736名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:13:43 ID:oYv+I+BR0
新品なのに「撮影のために開封しました!」とか言ってるバカ何なの?
737名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:29:18 ID:QyejKpj+P
>>736
それは品によるだろ、開封しないと新品かどうか黙認不能なものも有るし
単なる外装で中身を確認するものも有るし。
愚痴ると、入金しました連絡こっちがしてから、2、3日後に
もう発送しました、は無いだろ、振込みが届いていないのかと不安になる
そも間に、入金確認しました項目を必須にすべきだ
738名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:41:00 ID:ATTwaJeL0
>>737
黙認?
739名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:44:33 ID:I1LAT/7F0
タイプミスってLVじゃねぇぞ
740名無しさん(新規):2010/12/16(木) 16:58:28 ID:SyOWlGkQ0
>>733
□■落札者に文句を言いたい! Part.166■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1292309256/
741名無しさん(新規):2010/12/16(木) 17:28:51 ID:lFvuog+j0
火曜に入金完了して、土曜に発送って遅いと思うんだけどこれでクレーム入れるのは厳しいでしょうか?
742名無しさん(新規):2010/12/16(木) 17:41:22 ID:QyejKpj+P
タイプミスに決まってるだろ 目認だ すまね
743名無しさん(新規):2010/12/16(木) 17:41:31 ID:LGFVJCw10
最初から「発送は土日のみ」とか書いてあればクレーム付ける方がおかしい。
そうでないなら良い出品者ではないが、入金確認とかで「土曜日になります」とか
言ってきてればまだマシだし、その辺分からん741一行じゃなんとも。

でも四日後発送(入金時間によっては三日後か?)程度なら評価でチクチク
嫌味言う程度の話でクレームとか頭おかしいってレベルだな。
744名無しさん(新規):2010/12/16(木) 17:41:48 ID:LGFVJCw10
>>742
・・・・・・・・・・・・・
745名無しさん(新規):2010/12/16(木) 18:01:31 ID:SyOWlGkQ0
>>742
もしかして:視認
746名無しさん(新規):2010/12/16(木) 18:47:21 ID:rlaHCn+vO
>>741
個人出品者は仕事とか用事とかもあるんだろうし

翌日発送→感謝
2日後発送→普通
3日後発送→遅いんじゃないかな
4日後発送→ま、ちょっと覚悟はしておけ

てとこ
747名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:06:07 ID:WXXrXqfz0
文句って程でもないんだけど、やたらと迅速な対応をモットーにしてる出品者。
たしかに迅速だったし、評価も高かったからナビに名前だけで連絡先が無かったのもあまり気にしなかったけど、
郵便物にも差出人の名前しか書いてないのはどうなんだろ。
宛先を間違えてたらどうするつもりだったんだろ?そのへん不安にならんのかなあ。
748名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:22:07 ID:SyOWlGkQ0
>>747
責任感が無いってだけだと思う
そして住所を教えないことで自分の情報を保護してるつもりなんだろね、馬鹿みたいだけど
749名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:27:33 ID:32immNqH0
住所は印刷するなりちゃんとチェックしとけば問題ないから
下手に差し戻しで再配送の二度手間リスク回避ってだけじゃね?
逆に出品者が住所書くメリットがまったくないと思うが
750名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:29:09 ID:ATTwaJeL0
>>749
お人よしだな。
出品者から届いたことが判らないではないか。
751名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:31:51 ID:32immNqH0
>>750
出品者は出す前の証拠写真とっておけばすむんじゃね?
752名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:36:25 ID:HonLI7d+P
>>751
それは出品者が証拠写真を撮っていたらの話だろ?
753名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:40:12 ID:32immNqH0
まぁナビに連絡先は必須だが
配達物の方には書くメリットがないと書かれてなくても仕方がない情報だと思うけどなぁ
定形外とかでは単純なデメリットでしかないんじゃ
754名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:44:37 ID:HonLI7d+P
なんでメリットがないって決めつけるんだろうか
>>753はきっと書かない出品者なんだろうな
755名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:46:18 ID:kMujiRwf0
差し戻しよりも行方不明になる確率のが高くなる気がするけどね
オク始めた頃そういう出品者に当たった事あるけど脱字まであったぞw
無事届いたから良かったけど、これじゃ事故にあって下さいと
自らトラブルを招いてるようなもんだ
他の落札者はその事について何も書いてないし、当時は報復が怖くて
大人しく我慢しちゃったけど、今やられたら評価に事実を書いてやる絶対許さん
756名無しさん(新規):2010/12/16(木) 19:51:53 ID:jFTeCw/S0
>>753
ほかの電話番号書く欄のある手段ならどちらかに電話して届けることが可能な場合もあるが
定形外やメール便だとそれもできないから書かないデメリットだらけだろ
757名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:03:20 ID:SyOWlGkQ0
出品者がリターンアドレスを書かなかったことで品が失われたなら、それは出品者の非だよ
758名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:13:21 ID:ATTwaJeL0
>>757
相手の非を責める場合には、責める側、この場合には落札者がそれを証明せんならんのよ
759名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:18:20 ID:32immNqH0
>>754
じゃ、出品側メリットは?
下手に両方住所書いてあると誤配の確率が増えて逆に落札者のデメリットと思うが

>>757
ちゃんと到着先の住所を書いて届かないのは
それは郵便局とか配達業者の非でしょ
760名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:21:20 ID:HonLI7d+P
>>759
何でそこまで必死なの?
書いときゃいい話じゃん
そんなに住所知られるのが嫌なわけ?
761名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:25:15 ID:SMWYJWdc0
>>759
「メリット」って言葉は頭にあっても「礼節」とかは無いわけね
あ「責任」もか
762名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:27:30 ID:rH4VjCPTP
>>759
なんで誤配の確率が増えるんだよww
763名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:32:23 ID:32immNqH0
>>760
万一戻ってくるともう一度出しに行かないといけなかったり
追加負担があるとそれをどちらがするかとかでもめるんじゃないの?
一方的に出品者負担が増えるだけだから書かれなくても仕方ないんじゃないの
って言ってるわけだよ

>>762
荷物が差出人のほうに間違ってやってくる

メール便だといい加減な店員が裏の方にシール貼ったり
郵便局でもどういうわけかたまにある
764名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:36:41 ID:32immNqH0
>>761
中に適当に住所と名前とお礼の手紙でもぶちこんで置けばまぁ礼節はクリアじゃないの
責任に関しては、定形外のその手の事故は責任は落札者が選んだのなら完全に自己責任と思うが

基本的に人をただで使えると考えるのはおかしいと思う
765名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:38:25 ID:WXXrXqfz0
>>763
戻ってきたら、もう一回出しに行けばいいだけだけど、
差出人住所が書いてないと、戻ってこないから
落札者との間で、いやなやりとりはしないといけないわ、
郵便局に問い合わせしないといけないわで余計に大変だろ。
それとも落札者から、届かないと連絡があっても無視するのか?
766名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:40:26 ID:At8lBXfG0
差出人不明で局留めされたことあるんだけど…
しかも届いた物がしわくちゃのレジ袋に入れられていたのには閉口した。
こんな出品者もいるんだね。
767名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:42:42 ID:jFTeCw/S0
>下手に両方住所書いてあると誤配の確率が増えて

まえ赤バイク乗ってたけどそんなことあるわけない
郵便会社から名誉毀損で訴えられても文句言えないレベル
768名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:44:16 ID:pv8Fjcv0P
またクズ出品者が来てファビョってるのか?
769名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:46:36 ID:HonLI7d+P
>>763
戻ってこない方がもっともめるだろ
戻ってくれば少しもめてもまた送れば良いだけだろ
なに負担したくないから行方不明になってくれた方が良いとでも思ってるわけ?
そしたら配送会社のせいにできるからか?最悪な出品者だな
それと>>747はナビにも名前だけで他の情報はないって書いてあるだろ
そういう場合落札者側はどうしようもないからな


>>764
>基本的に人をただで使えると考えるのはおかしいと思う

アホなの?

770名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:51:00 ID:32immNqH0
>>765
うん

>>767
実際あったけどお前、郵便局のすべてを把握してるのか?
で、郵便局が間違えて配達が遅れましたって手紙付きで
速達で再配送してくれる
用意された用紙による手続きだったけどな

>>769
人をただで使えると考えるのはおかしいと思わないならお前がアホだろ
771名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:53:12 ID:ATTwaJeL0
>>769
まさしく、そうだな、なんで二度三度手間かけんならんよ? 送料だって二度目は落札者がほいほい出さないだろ。
772名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:53:35 ID:32immNqH0
ってかメール便は電話番号まで差し出し側は書く必要がある、そういうルールだから
定形外は差し出し側の住所が書かれてなくてもおかしくないからやめとき

レターパックやゆうパックにすればいいだけの話じゃん

773名無しさん(新規):2010/12/16(木) 20:56:28 ID:32immNqH0
>>767
ってか赤バイ配達員ごときじゃ知らん対応じゃないかとふと思った
774名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:07:28 ID:HonLI7d+P
いい加減スレタイ読んでこい
基地害出品者
775名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:16:55 ID:LTS7l/wM0
ID:32immNqH0がそこまで頑なに差出人住所を書きたくないのは理解できん
書くデメリットより書かないデメリットの方が大きいと思うが
誤配で戻ってくる確率なんて、紛失よりも低いと思う
776名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:18:17 ID:32immNqH0
あとこれも、変だなと思うが、たとえば2000円の品がメール便誤配で戻されたときは
80円の返金までは、まぁありえるかもしれんが
同じモノを再配達ってのは人の良い出品者のサービスで、当たり前のことではないと思う

簡単に誤配、事故なら再度出しに行くだけとかいうが
それも感謝こそするもので「当たり前」のことではないわな
なんかおかしいぞお前ら
777名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:23:00 ID:jFTeCw/S0
>>776
いいからテメーは出品一切せずに引きこもってろよ
社会性皆無のゴミ
778名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:27:27 ID:HonLI7d+P
誰も当たり前なんて言ってないのにねw
ほんと頭ガッチガチに硬いんだろうな>ID:32immNqH0
>>777ゲットおめw
779名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:27:55 ID:ATTwaJeL0
>>775
俺なら、メール便とか定形外郵便とか、受取人の名前書くのもたりぃいけれどね。
届かなくても文句言われない約束なんだから、送らなくったってよくねくね?
780名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:29:46 ID:32immNqH0
誤配は窓口行き交渉する手間も考えるべきだよな
ただで人を使おうとするのが気に入らん
781名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:36:35 ID:pv8Fjcv0P
だからそんなに外に出たくなきゃ出品なんかせずに引きこもってろよ
782名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:37:47 ID:rH4VjCPTP
>>779-780
基地外乙
783名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:50:25 ID:32immNqH0
まぁ何が起こっても仕方ない定形外メール便やめとけばすむ話
使うなら配達記録つけろ

エクスパック、ゆうパックとかさほど高くもなく安心できる良い方法があるじゃないか
それらを選べば出品者も楽じゃないか
安いけど、出品者に手間はいくらかかってもいいなんてのは問題外だよ
784名無しさん(新規):2010/12/16(木) 21:59:10 ID:rH4VjCPTP
お前から落札したくないからID晒せよw
785名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:00:00 ID:jFTeCw/S0
>>783
言われなくても定形外やメール便はやってないわキチガイ
786名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:00:31 ID:jFTeCw/S0
エクスパックとか脳内1年前で止まってんのかwww
787名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:02:21 ID:HonLI7d+P
出品者への愚痴スレで何がしたいんだろうか?
まずはスレタイ読めるようになってから来いってのな
788名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:21:03 ID:LTS7l/wM0
>>779
送らなくていいわけないだろ、馬鹿は死ね

>>783
ちょこっと差出人の住所と名前を書けばいいだけの話なのに、
なんでそんな方向に話がいくんだ?
789名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:23:12 ID:ATTwaJeL0
>>784
お前に入札されたくないからID晒せよ
790名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:25:13 ID:rH4VjCPTP
>>789
お前に言ってねーよ基地外w
791名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:39:02 ID:x1Qm4Qul0
誤配ではないが、間抜けな出品者が配送先の住所はあってるが名前を間違えてやんの
仕事中に佐川急便から問い合わせがあったよ
ところで佐川急便のドライバーが使ってる携帯の費用は個人持ちなんだろうか?
792名無しさん(新規):2010/12/16(木) 22:43:53 ID:fk96+PWR0
こんどは子供の喧嘩が始まってるしw
793名無しさん(新規):2010/12/16(木) 23:17:37 ID:rlaHCn+vO
なに?!

送料360円=メール便160円+梱包料200円

だとぉ?…



入札やめやめ( ̄〜 ̄)ノシ
794名無しさん(新規):2010/12/16(木) 23:36:47 ID:5DMyYQpB0
200円程度の梱包料で文句垂れる人がいるカテゴリーを知りたい
795名無しさん(新規):2010/12/16(木) 23:55:26 ID:HonLI7d+P
スレタイ読め
796名無しさん(新規):2010/12/17(金) 00:28:22 ID:FEGtggBj0
また問い合わせ番号の記載なしの発送完了メールが来た
明日届くと思うけど、勤務中に不在メールが入ったら着指定するしかないな
些細なことだけど、微妙にイラっとするw
797名無しさん(新規):2010/12/17(金) 08:26:20 ID:gz53i8dC0
希望の振込先送ったら別の振込先の口座番号知らせてきた。
喧嘩売ってる?
798名無しさん(新規):2010/12/17(金) 10:28:02 ID:FcIydRmQ0
>>790
こんなヤツに落札されたら迷惑だから、こいつをBLしたい。
799名無しさん(新規):2010/12/17(金) 10:57:06 ID:7FZh2LZD0
>>788
定形外は書かれなくても仕方ない発送方法って話じゃないの?
ゆうパックとかエクスパックは出すときに絶対必要だから

経験上、誤配で戻ってきて一番面倒なのは定形外
集荷はしてないし、窓口に行かないといけない、完全な無駄手間
行方不明や、捨てられたら事故ですむから落札者もあきらめがつくのに
800名無しさん(新規):2010/12/17(金) 11:08:12 ID:PH1nufvh0
誤配で戻ってくるなんてかなり確率低いことを心配して
差出人書かないとか理解できん
801名無しさん(新規):2010/12/17(金) 11:50:43 ID:bFHyrQ+20
取引ナビをやたらと毛嫌いしてる出品者
メールでしかやり取りしません!というから面倒だけどメールを送ったら3日間返答無し
で、4日目に取引ナビで連絡が無いんですが、連絡下さいの催促
既に送ってあるメールの内容を取引ナビに載せたら、届いてないのでメールアドレス教えてくれとナビ
もう、なんか疲れた
802名無しさん(新規):2010/12/17(金) 11:57:33 ID:mXxaTVLp0
>>794
逆に200円掛かる梱包方法を知りたい。
100サイズでも、貰ってきたダンボール+ぷちぷち+隙間新聞紙で50円も掛からない。
名前入り新品ダンボールや、その他高級緩衝材w を使っているなら解るがね。

で、どんな包装なのかな?
803名無しさん(新規):2010/12/17(金) 12:20:05 ID:FcIydRmQ0
>>802
そう言うんだったら、ダンボール箱でもプチプチでもなんぼでもタダで調達できるあんたが用意してよ。
あんたが貰ってきたその梱包財、タダ俺んちまで運ぶのもなんだか無理そうなんだけれど……そこはどうよ?
804名無しさん(新規):2010/12/17(金) 12:27:09 ID:NkpaXs2W0
>>799
定型外だからゆうパックならという話ではない
そいつらが都合のいい方向に話をずらしてるだけ
事故る以前に差出人住所書かないのは常識外れ

どうしても書きたくないってんなら「定型外発送で差し戻されるのは
嫌だから差出人住所は記入なしで発送する」と説明に書いておけよw
805名無しさん(新規):2010/12/17(金) 12:34:03 ID:HqKV0g4aQ
遅い
806名無しさん(新規):2010/12/17(金) 12:54:51 ID:sVnLmFv/0
アバウトな送料請求してくるしゅっぴんしゃ
そして「もしかしたら足りないかもしれません」とか幼稚園児みたいなことぬかすしゅっぴんしゃ

量り位買えば?
807名無しさん(新規):2010/12/17(金) 13:07:48 ID:mXxaTVLp0
>>803
なんでてめーの家まで届けるの?ばかなの?死ぬの? 
梱包資材ぐらい自分で買えよ、貧乏くせーなw ぷちぷちも高くねーだろw
クラフト紙・ぷちぷち・小型ダンボール・ガムテその他買い揃えてから、出品しろってw
10kぐらい出せば、300件ぐらいの発送用の梱包材買えるだろw
@35円ぐらいで済むじゃねーかw それすら惜しむなら、オクやめた方がいいよwww

808名無しさん(新規):2010/12/17(金) 13:16:20 ID:FcIydRmQ0
>>807
いや、300件も取引こなすの随分先だし、そんなに沢山モノ置くほど広いところに住んでないし。
809名無しさん(新規):2010/12/17(金) 13:34:16 ID:UHVL4G9LO
自分の落札されるペースに合わせて買えばいいだろうがよ

500以上は出してるから1ヶ月ぶんの梱包材くらいは用意してるよ

だいたい落札者を乞食扱いしてるやつに限って自分はビタ一文も出さない守銭奴ばかり
810名無しさん(新規):2010/12/17(金) 13:49:12 ID:mXxaTVLp0
>>808 話戻すとね
>200円程度の梱包料で文句垂れる人がいるカテゴリーを知りたい。
手狭で出品してて、まとめて梱包材買えない人に、200円払ったらどんな梱包で来るの?って聞いてるの。
商品価格がいくらになろうが、どうでもいいが200円の価値もない梱包材には払わないって事よ。
まさか梱包材にもプレミア価格が乗っかってるのか?www
811名無しさん(新規):2010/12/17(金) 13:58:28 ID:FcIydRmQ0
812名無しさん(新規):2010/12/17(金) 14:21:42 ID:mXxaTVLp0
>>811
ごめん、全然意味が判らない。全国最低賃金一覧表はいいが、どういう意味なの?
手数料取るなら「梱包のプロ」とかなの?一般的にお金払って作業をして貰うのは、
その道のプロにだけど。素人に払う金は無いよw 梱包なんて誰にでも出来るしね。
新品でない梱包材で、感動する様な梱包だったら、手数料として払ってもいいよw

それとも >>811 の地域の実店舗で物買うと、商品代金の他に梱包手数料・レジ入力作業料・レシート発行手数料とか
様々な手数料を取られるのか?w 難儀な地域だなww そんなとこ行きたくねぇwww
813名無しさん(新規):2010/12/17(金) 14:24:35 ID:FcIydRmQ0
>>812

他者の手を煩わせる以上、材料費だけではない、ということ。
ここまで言わないと解らないって、バカなの?
814名無しさん(新規):2010/12/17(金) 14:24:41 ID:bFHyrQ+20
一人臭いのが混ざってるな
815名無しさん(新規):2010/12/17(金) 14:28:23 ID:/hms7DxEP
説明に書いてあるのなら入札しなけりゃいいだけの話じゃん。
だから>>793の対応は正解だと思うぞ。
説明に書いてありながら落札後に文句を言うのはさすがにお門違いだと思う。
梱包料を取る事自体に文句を言ってるのならわからんでもないが、個人的には200円ぐらいならまあ許容範囲なんじゃないかと思う。
俺は200円でも入札しないけどねw
816名無しさん(新規):2010/12/17(金) 14:39:06 ID:mXxaTVLp0
>>813
すごいな。>>813が動くにはお金が必要って事なのか…
しかも最低賃金から換算して、1梱包に20分とか掛けて頂けるとはw
この不況下、サビ残やらボナス無しとかザラなのに、いやはや大層な意見だなw
817名無しさん(新規):2010/12/17(金) 14:50:49 ID:sVnLmFv/0
>他者の手を煩わせる以上、材料費だけではない、ということ。

キリッ

たかがオークションで一流企業気取りおつwww
818名無しさん(新規):2010/12/17(金) 15:07:55 ID:FcIydRmQ0
自己・他者の認識というものは大体小学校に上がるまでにはできてるものだけれど、それができない人も
少なからず居るんだよなあ。でも、こんなに多いのかよ?
俺(落札者)はタダで箱でもプチプチでも貰ってこれるからお前(出品者)はそういうものをタダで提供しろ、とか
俺(落札者)の安上がりのためにお前(出品者)はタダで走れ持込をしろ、とか、平気で言う。
俺の利益の為に俺のモノだの俺手足だの使うのは当たり前だが、俺の利益の為に他者のモノだの手足だの
タダで使わせろ、というのは、おかしいだろうよ。
そういう関係って、赤ちゃんとお母さんとの関係だぞ。幼稚さに呆れるわ。
819名無しさん(新規):2010/12/17(金) 15:10:59 ID:NkpaXs2W0
説明にあれば避けるからいいけど、梱包費用取ってる出品者って評価見ると
悪い=「梱包費○百円取っておきながら届いたのはボロボロの紙袋1枚で
ビニールにすら入ってませんでした!酷い!」的なコメントが入ってる
820名無しさん(新規):2010/12/17(金) 15:13:05 ID:sVnLmFv/0
出品する方だってなるべく料金を発生させない様、工夫して緩衝材なり封筒なり工面するもんだろ。
じゃあ>>818は何も言われて無いのに出品者に払ってるの?手間賃をw
821名無しさん(新規):2010/12/17(金) 15:42:18 ID:mXxaTVLp0
>>818
まあ、働いた事の無い奴の意見だなw ↓こうやってオクに記載してくれ。
注意:商品代金+梱包材費+梱包作業手数料が、実際のお振込金額です。
他者の手を煩わせる以上、材料費だけではない、ということ(キリッ

あと、>そういう関係って、赤ちゃんとお母さんとの関係だぞ。幼稚さに呆れるわ。
それ以降の人生に、『無償で人の為に動く』事が無かったのか…
友情でとか、愛情でとか、奉仕でとか、親切心でとか、大人になっても、
人の為に無償で動く道理はあるんだがな…

まあ、これからもがんばれよ。
822名無しさん(新規):2010/12/17(金) 15:57:32 ID:bFHyrQ+20
>>821はそう言い残し、走り去った
823名無しさん(新規):2010/12/17(金) 16:53:06 ID:FcIydRmQ0
>>821
なんだか、ここまでくると、詭弁もすがすがしいね。
これ一件かぎりの相手、しかも乾いた売買取引だよ、その相手に、友情とか愛情とか奉仕とか親切心とか要求するのかよ。

いや、さあ、そういう心がけで自分自身を戒めているなら、そりゃ、立派な生き様だ。
でも、それを金品の遣り取りの相手に、自分の側が得するような形で、相手に押し付けるのは、どうだろうねぇ?
やっぱし、あんたも、自己と他者の認識の出来ていないクチかね?
824名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:05:56 ID:PH1nufvh0
梱包代については、システム手数料と同じように
出品するのにかかる費用だと自分は思ってる
だから、梱包代は落札者から貰わずに
なるべくお金をかけないように自分で用意してる
825名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:10:16 ID:UvBpGzTx0
>>825
「彼女へのクリスマスプレゼントなのでラッピングしてください。
費用は払いませんので簡単で構いません。
送り状の差出人には僕の名前を書き、オークションで買った事が
わからないようにしてください」
826名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:14:02 ID:UvBpGzTx0
ああごめん、アンカーが・・・まあ、どこ指しててもいいや。
こういう落札者が居たという書き込みをどっかで見た気がするんだけど、どこだっただろう?
827名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:16:23 ID:PH1nufvh0
>>825-826
あったね、そういうの
もし自分が言われたらそれは断って、
普段通りのプチプチ再利用の梱包をする
ラッピングの材料ないし、そもそもプレゼント用に綺麗にラッピングできないし
828名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:22:36 ID:I3AdWnSaP
ID:FcIydRmQ0
こいつ昨日のID:32immNqH0だろw
829名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:30:49 ID:hTKQd56v0
>>828
そうだと思うよ
クサさが一緒だもん
830名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:31:10 ID:mXxaTVLp0
>>823
お褒めの言葉、ありがとw
>しかも乾いた売買取引だよ
乾いた売買取引にこそ、若干の潤いが必要なんじゃねーか。
揉めそうな事をせず、極端な無理強い以外こなすんだよ。
梱包材もまとめて買えば安くなる。梱包材費や手数料分は、
落札者に恵んでやればいい。そういう気持ちでいいんじゃね?

自分だったらその分、商品価格で稼ぐけどなw 梱包材費?手数料?いらねいらねw
商品価格+送料のみで結構ですwww すでに余計に貰ってますからwww
で、いいんじゃね? 価格は最終的に落札者が決めるんだから。
万年赤字だったらしらん。そうだったら、余計オクはやめた方が身の為。
831名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:32:54 ID:18Npxvz80
>>821は無償の愛で出品物全部ただ譲りそして無償で相手に届けて差し上げろよw


>>826
□■落札者に文句を言いたい! Part.165■□
の924
「商品のラッピングをお願いします(費用は払いませんので簡単なもので結構です)
発送用の封筒の中には商品以外の物を絶対に入れないでください
封筒の差出人は私にしてください(貴方の名前はどこにも書かないでください)
くれぐれも評価は入れないようにしてください(IDは彼女も見ます!) 」

これかw
832名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:38:47 ID:uWRFc/jI0
>>830
「俺様運転超うまいから保険なんていらねいらねw」って痛車ぶっ飛ばしてるDQNですねわかりました
833名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:53:57 ID:HqKV0g4aQ
楽オクで同じ出品者から二つの品物を落札して、ひとつは、届いたが
マイオク見たらデータが消えてるんだが
834名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:59:15 ID:/hms7DxEP
>>821
働いた事がないというより、社会経験自体が少ないやつの意見だな。
友情とか愛情とかのきれい事だけじゃなく、自分の社会的立場の保全とか向上のために無償で働く場面なんていくらでもある。
社会に出て何か頼み事をされるたびに「俺は無償では動きませんよ」なんて言ってたらすぐに誰にも相手にされなくなる。
言うまでもないことだけど、何でも無償でやれって言ってるわけじゃないぞ。
835名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:03:54 ID:hTKQd56v0
正確にはそういうのって純粋に無償じゃないんだよな。
そうすることによって間接的に自分の利益になってたりするから。
836名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:06:00 ID:waTdIXLb0
>>821
まあ






まあ
837名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:13:19 ID:FcIydRmQ0
>>834
なんでも無償でやれと頼みごとばっかりしているヤツからも人が離れてゆくけれどな。
なんだかんだで包括的に見て互恵的な関係がある場合には、目の前の一つ二つのやりとりではタダで動いてやるという
ことにはなるけれど、そうじゃないときに「無償でやれ」を言われると相手は怒り出すか関係を切られるよ。
838名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:17:21 ID:HqKV0g4aQ
データが復活した
839名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:18:29 ID:I3AdWnSaP
お前いい加減ウザいな
出品者に文句言うスレだろ?
梱包の文句ぐらい言ったって良いだろうが
840名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:18:58 ID:FcIydRmQ0
>>830
あんたの信仰信条はあんたが実行すればよろしい。
あんたの功徳があんたの現世利益につながるならそれでいいだろ。
他人に押し付けるな。それで塗炭の苦しみを味わうならそれはその人の責任なんだし。
841名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:21:30 ID:/hms7DxEP
>>837
その辺は自分自身の裁量とバランス感覚だから、社会経験を積んで身に付けていくものだろう。
たとえば会社で、「昼飯に出るついでにポストに郵便を出しといて」と頼まれて「無償じゃ嫌ですよ」なんて言ったらそれこそ変なやつだと思われるだろ。
別のケースで、「給料日前で金ないから金貸して」と言われたら、自分の懐具合とその相手との関係を考慮して判断するべきだ。
そういうもんじゃないか?
842名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:24:21 ID:FcIydRmQ0
>>841
会社で一緒に仕事している同僚は、包括的に互恵的な関係にあるだろ。
843名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:27:33 ID:I3AdWnSaP
>>841
なんか>>837のいうことは極端すぎるんだよな
柔軟に物を考えられなんだろうな
844名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:29:34 ID:/hms7DxEP
>>842
そりゃそうだな。たとえが悪くてすまんかった。
じゃあ昼休みに公園で休憩してたら、隣のベンチで見知らぬ人が腹を押さえて苦しんでたとしよう。
俺なら「大丈夫ですか?」と声をかけるけど、お前は見てみぬ振りをするタイプなんだな。
そもそも自分の意に反する頼み事をされたとしても、怒り出すとか切るとかいうのは子供の対応だと思うよ。
845名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:32:07 ID:bG0HgI47P
ID:FcIydRmQ0
こいつ落札者の方でも愚痴に反論して馬鹿なんだろうなw
846名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:32:23 ID:FcIydRmQ0
>>844
薬の代金も含めて金は出さないけれど何か効きそうな薬を買いに走ってくれ、とか言い出したら、
当然放置するけれどね。
847名無しさん(新規):2010/12/17(金) 18:35:56 ID:/hms7DxEP
>>846
それは屁理屈というものだよ。
まあいいや。これ以上何を言っても無駄みたいだから。
とりあえずお前があまり付き合いたくないタイプの人間だという事はわかった。
848名無しさん(新規):2010/12/17(金) 22:28:01 ID:PH1nufvh0
たかが梱包のことで、よくそこまで熱くなれるなぁ
849名無しさん(新規):2010/12/17(金) 22:49:38 ID:yhK7XQnN0
友達いないんだろう
850名無しさん(新規):2010/12/17(金) 22:56:05 ID:AoeDfCK/0
数百円の梱包料を請求しても、しなくても、最終的に落札者が
払う金(代金+送料+梱包+送金手数料)は大差なし。
どちらかと言えば、梱包料を取ることで入札者の反感を落札
価格が下がるだけ。
851名無しさん(新規):2010/12/18(土) 00:01:20 ID:qw0rCf4R0
>>850
むしろそうしてる
落札者の支払う総金額は平均的なものにして商品は安めの設定、
送料と梱包料でボる、落札手数料減るわけだし
852名無しさん(新規):2010/12/18(土) 00:20:21 ID:st1avmPF0
べつに梱包料を取るとか取らないとかどうでもいいんだが、無償では動かないとかいってるやつはガキだなwと思うわ
853名無しさん(新規):2010/12/18(土) 00:22:58 ID:V9kmWN0n0
ガキとキチガイは違う
ガキに謝れ
854名無しさん(新規):2010/12/18(土) 06:28:40 ID:w6VGpGBx0
自分の為に、見ず知らずの人が、無償で手足を動かしてくれたり、無償でモノを用意してくれたり
すると思ってるのか。
おめでてー。そういう世界で働かず、無償で暮らしたいわー
855名無しさん(新規):2010/12/18(土) 06:32:03 ID:D/ZJ9BJaP
ま た お 前 か
856名無しさん(新規):2010/12/18(土) 08:16:44 ID:oiZCHwqq0
衣料品店で店員に衣料品を選んでもらったり、飲食店での配膳で
直接人件費用請求されないのと同様に、一般レベルの発送の箱・
封筒代金+梱包材+箱詰めやコンビニなどまで持っていく発送手間賃等は
商品代金に含まれていると考えている落札者が大半だと思う。

一般レベル以上の対応を期待するならば、当然落札者が費用負担
すべきだと思うけどさ。
857名無しさん(新規):2010/12/18(土) 09:52:03 ID:FW5vOApK0
858名無しさん(新規):2010/12/18(土) 10:07:22 ID:L8lPzh4S0
ま、早朝からレスしちゃう無償くんは放って置いて、違う話題をどぞー。
859名無しさん(新規):2010/12/18(土) 10:29:50 ID:sW5xage+0
つーか後出し請求で梱包料払えとか
値段関係なくガイドライン違反だぞ、と
860名無しさん(新規):2010/12/18(土) 11:04:01 ID:SA/o+7tT0
梱包費用はとったことないなぁ貰おうとも思わない
割と梱包に手間かけるのが好きで評価で喜んでもらえるとすごい嬉しい
段ボールなんか使う時はホームセンターから新品のやつを買ってくるからな

一方自分が落札したときに梱包費150円もとられたのに
ボール紙1枚の補強のみだったときはさすがにむかついた・・
あれか?超高級な紙なのか??
861名無しさん(新規):2010/12/18(土) 11:29:17 ID:bNrdnr360
梱包費取るやつの梱包はだいたい適当。
862名無しさん(新規):2010/12/18(土) 11:38:35 ID:C1NFSiVg0
それは言えるw
863名無しさん(新規):2010/12/18(土) 12:08:34 ID:sW5xage+0
梱包料を後出し請求してくる出品者に断った人いる?
864名無しさん(新規):2010/12/18(土) 12:34:02 ID:SA/o+7tT0
さすがにそれはない トラブルになるのは嫌だし
1000円の商品に対して梱包費用10000円頂きますwよろしくねw
みたいなのには断るだろうけどね 基本請求されたら支払うよ
865名無しさん(新規):2010/12/18(土) 12:48:26 ID:oiZCHwqq0
梱包料ではないけれど、送料後出し請求は断ったことある。

発送はメール便で200円とだけ書いてあり、出品数量10個の名刺
ケース程度の大きさの品物をオークションストアから10個落札。
10個だとメール便ではサイズオーバーかなと思ったが、送料は
200円だけ払う。
ストアから入金確認&これから発送の連絡があり、その後サイズ
オーバーで800円払えと連絡が来たけど、払う理由がないので
断った。
866名無しさん(新規):2010/12/18(土) 13:03:50 ID:Z39JEb2c0
>>865
それって一個の場合は200円ってことだろ?
むちゃくちゃだな
867名無しさん(新規):2010/12/18(土) 13:07:26 ID:D/ZJ9BJaP
>>865
それその後どうなったの?
返金?ストアだと落札者都合だからって振込手数料差し引かれて返金されそう

ブランド品落札して紙袋にそのまま入れた状態で来たのはビックリした
雨降ったらどうするんだよ
868名無しさん(新規):2010/12/18(土) 13:14:17 ID:L8lPzh4S0
>>865
モンクレ乙。あほか。10個落札して同梱で発送なんでしょ?
「1個の送料が200円のを10個落札して、200円しか払いませんでした。」ってw まじすか!?www
送料変わるに決まってるじゃねーかw しかも素人採寸の名刺サイズ程度っすかwww
1個と10個で大きさや重さが変わらないとでも、思ってるの?ばかなの?死ぬの?
869名無しさん(新規):2010/12/18(土) 13:21:27 ID:D/ZJ9BJaP
>>868
発送段階で送料足りないって言うのはおかしいだろ
普通は入金前に言うことだ
870名無しさん(新規):2010/12/18(土) 13:40:23 ID:GkwYjbK+0
詳しい状況が書いてないからどっちが悪いのか判断できん
最初に代金+送料200円で案内して後からやっぱり800円てなら
出品者が悪いけど、振込先が落札メールに記載されてて連絡前に
勝手に全部で200円と判断し振り込んだ可能性もある
871名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:02:25 ID:QkwL6EYxP
それだと入金確認した時点で言わないか?
複数の出品の時は
「送料変わる恐れがあるのでこちらから連絡する前に振り込まないように」
ってのがないとあかんのちゃう?
出品者に落ち度があるならキャンセルは仕方ないと思う
872名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:07:46 ID:L8lPzh4S0
> 10個だとメール便ではサイズオーバーかなと思ったが、送料は200円だけ払う。
ここ微妙だな。でも落札者の同梱前提なのも気になる。同梱は相手の出方次第だぞ。
でもストアも送料の案内をしてないっぽい。どちらもコミュ不足に感じられる。

そろそろ>>865に、詳細な状況を書いて貰いたいものだが…
873名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:23:05 ID:2MkwlAzL0
再生PC用のXPを単体で売ってる業者だけど、梱包料500円取って紙封筒1枚なんだとか
紙封筒に入れて発送するまでの手間賃と考えてもコンビニのバイトが怒り出すレベルだよな
更に佐川の60サイズ料金を取ってるのに普通郵便で発送したという評価コメントもある
874名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:25:36 ID:R/FJqkyHI
同梱はあくまでサービスにすぎんのに
875名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:33:31 ID:D/ZJ9BJaP
876名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:36:25 ID:oiZCHwqq0
>>866
送料は200円と記載があるだけで、1個200円とは書いてなかった。
当然1個でも10個でも、実際にいくらかかるか知らないが落札者が
支払うのは200円でしょ。

>>867
ガンガン電話をしても物を送ってこなかったので、警察に被害届を
してYahooの補償手続きをした。その後Yahooとストアで何かがあっ
たのかも知れないが、随分遅れて品物は来た。
877名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:44:19 ID:Z39JEb2c0
>>876
10個200円とも書いてなかったんだろ?
実際にいくらかかるかわからないのなら確認するのが普通
878名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:46:36 ID:oiZCHwqq0
実際に送料がいくらかかるかの問題ではなく、(程度の問題はあるが)
出品者が掲示している送料を超える金額を後出しされても落札者が払う
必要はない、ということ。
879名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:47:08 ID:GkwYjbK+0
うわ…キャンセルってそっちかよ
出品者に落ち度があったといえこれは出品者が気の毒だわ
880名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:49:39 ID:L8lPzh4S0
>>876
おおー 詳細どうもです^^
ついでにヤフオクIDもおしえてくだされー。 BLしますぞ^^
881名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:50:42 ID:Z39JEb2c0
>>878
まぁ確かに後出しで払う必要はないな
もちろん、出品者から200円だと言われたから200円しか払わなかったんだよな?
200円としか記載がなかったから、確認もせずに一方的に200円で済ませたんじゃないよな?
882名無しさん(新規):2010/12/18(土) 14:52:24 ID:scylE6RbP
>>875
送料については説明にちゃんと書いてあるから読まない方もどうかと思うが、連絡先を教えないってのは言語道断だな。
まあ高い送料を取りながらゆうメールとかで発送してるみたいだから、それもかなりアレな出品者だけどな。

>>876
そういう自分勝手な決めつけはよくない。
これからもオクをやるならトラブルを増やすだけだと思うぞ。
883名無しさん(新規):2010/12/18(土) 15:13:02 ID:oiZCHwqq0
後出し送料実費請求が問題ないのならば、後出し梱包料実費請求も
問題ないことになると思うが。
884名無しさん(新規):2010/12/18(土) 15:42:34 ID:xlzL6NBs0
後出しがどうのという話ではなく
「10個だとメール便サイズオーバーだろうけど
振り込んじゃえば送ってくれるよね!商品説明には200円って書いてるし!」
といういやらしい根性で一方的に振り込んでトラブルって
電話したり警察行ったりwオク補償申し込んだり
たかだか数百円ケチろうとしたばっかりに労力と時間の無駄遣いした
バカな私乙って話だろ
885名無しさん(新規):2010/12/18(土) 15:51:41 ID:QkwL6EYxP
なんだDQNだったのか
886名無しさん(新規):2010/12/18(土) 16:29:44 ID:yls0qfYh0
送料は200円と記載があるだけで、1個200円とは書いてなかった。
当然1個でも10個でも、実際にいくらかかるか知らないが落札者が
支払うのは200円でしょ。

↑キティガイすぐるw
病院池
887名無しさん(新規):2010/12/18(土) 17:30:24 ID:C1NFSiVg0
ゆとり脳って恐ろしい
888名無しさん(新規):2010/12/18(土) 17:31:50 ID:D/ZJ9BJaP
おっさんだと思う
889名無しさん(新規):2010/12/18(土) 18:04:50 ID:zcFBbmxMP
チョン
890名無しさん(新規):2010/12/18(土) 18:15:15 ID:5FjnOmFL0
チョンのおっさんでゆとり脳じゃ終わってるね、かわいそうに・・・
891名無しさん(新規):2010/12/18(土) 20:22:50 ID:Z39JEb2c0
これはわかった上でやってるだろ
892名無しさん(新規):2010/12/18(土) 20:38:32 ID:cNS5cuO/0
釣りじゃなかったら悪質な常習者だと思う
893名無しさん(新規):2010/12/18(土) 22:53:08 ID:t8WCpPH50
>>866
発送はメール便で200円とだけ書いてありってことだから、
一つの出品で複数個数の場合に、幾つ落札しても200円
という解釈もできないことはないよなあ。

894名無しさん(新規):2010/12/18(土) 22:54:52 ID:t8WCpPH50
>>873
佐川で送られてくる予定のものが、普通郵便で届いて、なして、買ったものを受け取ったというふうにわざわざ言うのかなあ。
買った品物が佐川で届くまで、まだ届かないぞ、早く送れ、と催促するがなあ。
895名無しさん(新規):2010/12/18(土) 23:02:30 ID:t8WCpPH50
>>859
後出しで落札者が梱包に注文つけた場合にでも?
後出しでつけられた注文については、その都度別途見積。
これも場外取引っちゃあ場外取引だから、ガイドライン違反か。

落札者って、自分の出した注文の実現のための費用なのに、出し渋るよな。
896名無しさん(新規):2010/12/18(土) 23:21:17 ID:0S3IQ3a/0
即決価格90,000円の商品を
直接取引だといくら値引きしてくれるか
質問したら900円だってw
897名無しさん(新規):2010/12/18(土) 23:39:49 ID:D/ZJ9BJaP
>>896
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
898名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:11:54 ID:CXNIkniN0
>>767

俺も誤配、紛失、差出人である俺の家に配達とか、
色々と経験したぞ。
郵便局にも普通にボンクラどもが居るのは、紛れも無い事実だ。
899名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:20:08 ID:V5hz2dgQP
まだその話題引っ張るの?馬鹿なの?死ぬの?
900名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:20:38 ID:nunod+rZ0
>>898
見え見えの自演して恥ずかしくない?
901名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:28:10 ID:CXNIkniN0
>>900
ん?自演なんかしてないぜ。

>郵便会社から名誉毀損

↑こんな事を書いているから、事実を書いたまで。
902名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:35:40 ID:+/cYGtPP0
>>901
> >>900
> ん?自演なんかしてないぜ。
>
> >郵便会社から名誉毀損
>
> ↑こんな事を書いているから、事実を書いたまで。

痛いなぁ〜っw 否定すれば余計に自演を認めた事になるのに・・・・・・・・・・・・
903名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:42:38 ID:CXNIkniN0
>>902
お前が痛い。

以上

終りだ。諄いのは好かん。
904名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:59:52 ID:+/cYGtPP0
>>903

捨て台詞w 自演!認定!!!www
905名無しさん(新規):2010/12/19(日) 01:21:54 ID:6+WFlu9O0
>>904
お前草いよ
906名無しさん(新規):2010/12/19(日) 01:36:09 ID:+/cYGtPP0
>>905

お前w もっと臭いよw
907名無しさん(新規):2010/12/19(日) 01:38:51 ID:0okAKejN0
>>905

落語か?w
908名無しさん(新規):2010/12/19(日) 01:44:07 ID:w13GIDkK0
>>905

ID:CXNIkniN0だろw 自演かwww
909名無しさん(新規):2010/12/19(日) 02:15:42 ID:+/cYGtPP0
>>905

反論がないので、自演!認定!!!www
910名無しさん(新規):2010/12/19(日) 07:59:54 ID:WcL2IkI70
発送時に伝票の配達連絡する◎にして出してるから届いたってのはわかってるけど実際本人の手にいったとかは評価かナビで連絡無いとわからないよね
久々に出品したんだが今こういうのがデフォなの?
足跡付けたくないってのはわかるが
あまりに音沙汰無いのでネット界いないのかと思ったら出品はしてる
で評価見ると最近ので9月だから評価いらんぽいな

911名無しさん(新規):2010/12/19(日) 11:44:55 ID:pZR44jJO0
カテゴリにもよるが自意識過剰の人間が増えてきたんじゃね
フルネームは書かないわ評価は入れないわ
そこまでお前の事誰も気にしてねーよ
912名無しさん(新規):2010/12/19(日) 12:34:22 ID:aBj0MGJx0
「送料を多く頂いてしまいましたが、梱包代として頂戴しておきます」

なんか高いなと思ったよ……。
わかった時点で商品と一緒に返金するもんじゃないの?普通は。
913名無しさん(新規):2010/12/19(日) 12:43:43 ID:J0yIMWNIP
>>912
多くもらった送料をどうすべきかを論じるとまた荒れるからそれは置いといて、一方的に「頂戴しておきます」ってのはちょっとカチンと来るな。
悪い評価をつけてもいいと思う。
914名無しさん(新規):2010/12/19(日) 13:32:37 ID:Auh2OeJv0
>>912
出品者「多くいただいてしまったので返金します」
落札者「いいですよ。梱包代としてとっておいてください」
ならわかるが、それは酷いな
非常に悪いをつけてやれ
915名無しさん(新規):2010/12/19(日) 13:36:41 ID:+ayO0dGQ0
>>912
それは文句いってもいい
切手でいいので返金とかいっても返さないようなら悪い評価

本当は「高いな」よ思った時点で確認しなおすのが良かったんだろうけど
916名無しさん(新規):2010/12/19(日) 14:21:47 ID:7+W9ZPHl0
>>912
ちなみに差額はいくらだったの?
917名無しさん(新規):2010/12/19(日) 15:16:26 ID:PpxhOmJU0
912の態度ひとつだけどハッキリいって泥棒w
一方で「持込みしたら100円引きでしたので返金します」なんて人も居たり、いろいろだよ
918名無しさん(新規):2010/12/19(日) 15:22:23 ID:V5hz2dgQP
書こうとしたことがそのまんま>>914で書かれてたわw
919名無しさん(新規):2010/12/19(日) 15:25:21 ID:pZR44jJO0
>>912
発送方法と言われた送料が気になる
920名無しさん(新規):2010/12/19(日) 16:41:03 ID:qcRE4Egk0
サイズや重さが1区分変わった場合、数十円〜200円変わるから
それぐらいなんじゃない?

うちは出品のときは、トラブル回避のため多少余裕を持った重量の
代金もらって、実際にはそれより軽くなりそうな場合は、梱包を
増やしたりして対応してる。
意味のない手間だが、100円200円でトラブル抱えるよりはマシ。
921名無しさん(新規):2010/12/19(日) 18:18:52 ID:qveMNtNC0
>>912
説明文に「送料過不足が出た場合は返金も請求もしません」って書いて
わざと余計に送料もらうタイプの糞出品者じゃないの?
922名無しさん(新規):2010/12/19(日) 18:40:07 ID:O1lTDYFW0
金曜日〜今日までに4人に入金して、返事無いんだが
やっぱリア充って週末ネットなんかしないの?
923名無しさん(新規):2010/12/19(日) 18:44:35 ID:O1lTDYFW0
ちなみにゆうちょだから反映はされてる
まあどうでもいいけど
924名無しさん(新規):2010/12/19(日) 19:02:10 ID:B6oLYttD0
>>921
モバオクだと大半が該当するな。
925名無しさん(新規):2010/12/19(日) 20:42:33 ID:9pEOE4Lo0
>>921
最初に送料に納得して入札してるんだからそれもおkだろ
926名無しさん(新規):2010/12/19(日) 20:58:57 ID:onkgaRCL0
927名無しさん(新規):2010/12/19(日) 21:42:27 ID:HxVrhqk/0
>>912を見て思ったんだけど送料に差額が発生したら商品も返すのがオクでは普通なの?
ついこの前、送料差額だけ返金したばっかりだからちょっと不安なんだが・・
928名無しさん(新規):2010/12/19(日) 21:46:04 ID:Auh2OeJv0
>>927
なんで商品まで返さないといけないんだよ
差額だけでいい
929名無しさん(新規):2010/12/19(日) 22:52:26 ID:HxVrhqk/0
>>928
安心しました
ありがとう
930名無しさん(新規):2010/12/19(日) 23:44:32 ID:C4hXvEQh0
>>927
まだ出品者の元にある商品をどう返却するのか小一時間(ry
931名無しさん(新規):2010/12/20(月) 03:31:58 ID:2RrEuZtR0
>>922
金曜って2日放置かよ
発送できないにしてもひとこと欲しくね?
ワンアクションできないにしても人間って一言で安心するものなのにね
コミュ取れない人間が増えてるのかねえ

俺なんて15日かんたん決済ではらってるけど音沙汰ないよ
これ普通なのかな
932名無しさん(新規):2010/12/20(月) 12:00:01 ID:JBleGuKz0
普通ではないけど、口座に反映されるまで待ってるんだろうな
933名無しさん(新規):2010/12/20(月) 12:33:34 ID:/+gYEgM50
リスクを負ったところで出品者にメリット無いしなあ。
かんたん決済が受付後1〜2日して蹴られたという話はよくきくけれど、その後、
落札者が銀行送金したなんて話はついぞ聞いたことがない。
早送りしたときには、かんたん決済けられた結果、持ち逃げされた話はときどき
聞く。
934名無しさん(新規):2010/12/20(月) 12:57:44 ID:7Ilc+OTS0
かんたん決済おそろしす
935名無しさん(新規):2010/12/20(月) 13:13:38 ID:hKnEyPa80
振り込み後の連絡に限らずだけど、待たされるのはしょうがなくても
2日以上かかる場合は間に連絡くらいしろよって思うぞ
連絡があれば安心するのに、忘れられてるんじゃないかと不安になるよ
936名無しさん(新規):2010/12/20(月) 13:23:21 ID:/+gYEgM50
>>935
動きようもないもの連絡してどうする? かんたん決済蹴られたかどうかなんて判らないし。
別の出品しただけでもヤキモチやくくらいなんだから、反応するくらいならとっとと送れと言われるた゜けだろうし。
937名無しさん(新規):2010/12/20(月) 14:15:02 ID:q7HuDd/kP
>>933
かんたん決済で入金後に発送するなら説明にちゃんと書いとけつーの
ほとんどの出品者は決済後すぐに発送してくれるんだから、おまえらは特殊なんだよ
938名無しさん(新規):2010/12/20(月) 14:22:20 ID:/fS8j6wO0
>>935
簡単決済選択されたときは、手続き完了ではなく、入金確認後だと何度(サイトにも、初回連絡にも、金額確定連絡にも)書いても微妙な評価するバカがいるから、どうしようも無いと思われ。

何送っても、何も読まないやつ大杉。
説明したら切れるし。
939名無しさん(新規):2010/12/20(月) 14:25:54 ID:q7HuDd/kP
>>938
商品説明に書いてあって読まないのは入札する方が悪い。
しかし商品説明にはそんな事は一言も書かずに落札後にナビで言ってくるやつも確実にいいる。つーか、いた。
そういう場合は出品者がクズだと思わないか?
940名無しさん(新規):2010/12/20(月) 15:15:33 ID:aWydKiPc0
>>939
クズじゃなくてキチガイだな
そういう出品者
何様のつもりなんだろう
941名無しさん(新規):2010/12/20(月) 15:32:00 ID:mc2MHIIq0
>>939 >>940
決済方法が「かんたん決済時」に限るので、銀行振込や代引の人には関係が無い事。
なので、みんなが見るオクページに、それを書く必要があるのかと思うが、どうだろう?
自分は両方やっているので、落札してかんたん決済処理後は、「あなたの口座に入金を確認し、
お手隙の際に発送よろしく」ってナビしている。着金確認してから送って、という意味でね。
銀行振込時も、口座に入金を確認したら発送だし、決済処理だけでは実際に振り込まれていない状況を、
>>939 >>940 はどう見ているのかな?
942名無しさん(新規):2010/12/20(月) 15:42:58 ID:aWydKiPc0
銀行振込と違うのは、「入金操作が行われた」ことをYahooがメールで証明し
知らせてきてくれるところだよ。
それはぜんぜん違う。

もしも銀行が、15時以降の他行振込で「あなたの口座に○○円の振込が
操作されましたが他行振込なので入金は明日9時になります」ってメール
くれるなら、自分はそのメールが来た時点で発送するね。
943名無しさん(新規):2010/12/20(月) 15:49:19 ID:Gm+XuiyT0
>>942
だから かんたん決済でも銀行ネット決済なら発送するけどね。
確実に振り込まれる訳だから。

クレジットカード決済の場合は振込予定日前日夕方以降じゃないと発送しない。
だって入金されない可能性がある訳だから。
944名無しさん(新規):2010/12/20(月) 15:58:21 ID:/fS8j6wO0
>>942
要はそれの補償が有るか無いかだよ。
補償があれば銀行入金なんて関係ない。カードやローン決済と一緒。

簡単決済は補償なしなのはこのスレでは常識。
しかし明確に説明されていないというか、Yahooが率先してごまかしてるため、認識の差が出来易い。
なので、ちょっとした行き違いでトラブルが起きやすい。

正直な話、簡単決済で銀行入金前に送るのは、出品者側にすれば先送りと全く同じリスクをかぶることになる。
そう考えれば、常識的に銀行入金後の発送がデフォになりそうなもんだが、現実の多数の落札者の認識ではそうではない。
そのため本来Yahooが行うべき説明(簡単決済のリスク)を、出品者がしなくちゃいけない。

一言で言えば、欠陥決済システムだということ。
というか、決済システムに達していない。決済の受付代行でしかない。
945名無しさん(新規):2010/12/20(月) 16:02:01 ID:aWydKiPc0
>先送りと全く同じリスクをかぶることになる。

全然同じじゃないことを「全く同じリスク(キリッ」とかwww
946名無しさん(新規):2010/12/20(月) 16:13:13 ID:mc2MHIIq0
まあ自分が言いたいのはね、出品者が確実に荷物を届ける義務があるが、
落札者にもお金を確実に届ける義務があるって事だ。
じゃあ、実際の入金日時がどうのこうのより、落札者の義務が本当に完了しているかを、
実際の先方口座への着金で、確認してはどうなのかなと。それさえ無視して、決済処理が
済めば早く送れってのは、心情的ではあるが少し違うような気がするけどね。
947名無しさん(新規):2010/12/20(月) 16:21:47 ID:hKnEyPa80
先送りになるから嫌
説明に反映後の発送と記載したくない
だったらかんたん決済を使わなければ良いのにな
いつも都合のいい方向に話をすり替えようと必死なのがいるなw
948名無しさん(新規):2010/12/20(月) 16:31:57 ID:aWydKiPc0
>>946
そんな必要はこれまでの出品経験でみじんも感じたこと無いね。
まぁ少額なこものしか出してないからかもしれんけど。

出品者の立場からいえば、さっさと送って1日でも速く取引完了させたいわ。
949名無しさん(新規):2010/12/20(月) 17:52:46 ID:tRj5xDzb0
いつまでスレチが続けるんだキチガイ共
専用スレあるんだからそこにいけ
950名無しさん(新規):2010/12/20(月) 19:20:19 ID:W66ipZCUP
やだよwwバーカwwwwww
951名無しさん(新規):2010/12/20(月) 19:45:53 ID:q7HuDd/kP
>>941
かんたん決済を利用可能にしてる限り、かんたん決済を使おうと思ってる人も見るのだから書くべきだと思うよ。
デフォでは「出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します。」となってるからそこが問題なんだよね。
あくまでも「支払いを確認後」であって「入金を確認後」じゃないってところ。
落札者から見れば手続きを完了すれば支払いは済んでるわけだから、すぐ発送してくれるものだと考える。
大半の出品者が支払い手続きで発送してる現状では、入金後発送ってのはデフォの記載から見ても特殊な扱いになるから記載するべきだと思う。
952名無しさん(新規):2010/12/20(月) 22:01:03 ID:7Ilc+OTS0
とあるCDを落札して出品者の住所を聞いたけど、なんか嫌な予感がしたのでグーグルマップで検索したら地方銀行の支店だった
その旨を伝えたらたぶん本当の住所を教えてきた
なんで嘘の住所を教えるかな
953名無しさん(新規):2010/12/20(月) 22:51:05 ID:2SDK8PK30
それも嘘ですw
954名無しさん(新規):2010/12/20(月) 23:25:33 ID:/HZUDSJmO
>>952みたいな変態が実在するのかよ…
おれも教えるのやめよ
955名無しさん(新規):2010/12/20(月) 23:30:54 ID:/fS8j6wO0
>>945
カード決済で即日送れば同じだよ。
通常のカード決済なら、決済後は何があろうとカード会社が補償する。
簡単決済は欠陥システムなので補償しない。カード会社は決済してないからね。
担当者がはっきりと言ってる。

で、詐欺られたら、先に送る奴が悪いといわれるんだろw
956名無しさん(新規):2010/12/20(月) 23:37:04 ID:aWydKiPc0
>>955
同じじゃねぇよキチガイ
957名無しさん(新規):2010/12/20(月) 23:38:45 ID:X9yMEmj70
ウソ回答しかないのか?
958名無しさん(新規):2010/12/20(月) 23:39:55 ID:7Ilc+OTS0
>>953
速攻で平謝りだったからたぶん本当の住所だと思う

>>954
なんで変態なんだよ
商品が届かなかったら返送されるんだからちゃんとした住所を伝えるのは出品者の義務だよ
959237:2010/12/20(月) 23:48:59 ID:+3RjuFOb0

上の方で相談させて頂いた者です。

代金引き換えで商品を出品者に返品したのですが
発送から20日経っても未だに品物を受け取ってくれません。

どうすればいいでしょうか?
960名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:01:02 ID:aWydKiPc0
えっ

ていうか郵便局もクロネコも佐川も、相手最寄り配達所で7日しか保管しないと
思うんだけど

ネットで追跡したらどうなってる?
961名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:06:24 ID:tX5drBQu0
>>960
そうなんですか?

不在のために持ち帰ったとなっています。
962名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:10:21 ID:HbbhG0DC0
>>956
何がどう同じじゃないんだ?
やろうと思ってできることは同じだぞ。
違うとすれば、何となくATMに逝くのがめんどくさくなる奴が、ネットでポチれるかどうかぐらいの差しかないわけだが。

おまえは、相手に悪意があるかどうか見抜けるエスパーか?
963名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:17:13 ID:rF/g54j00
クレカでも決済時に承認は取ってるだろうから同じだろ。
限度額を超えようが、決済後にクレカを解約しようがカード会社は決済するはず。
もし承認を取ってないならネットラストの怠慢。つーか、そんな事は言語道断であり得ないはずだけどな。
964名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:39:40 ID:ESdvFxpTP
965名無しさん(新規):2010/12/21(火) 01:45:17 ID:HbbhG0DC0
>>963
めでたいなw
なんでこんなに問題になってるわかってないのか。

そのあり得ないことをさらっとやるのがSBくおりてぃ。

平日決済はラグがあまり無いっぽいが、土日決済とか決済できませんでしたメールが下手したら3日位遅れるわけだが。
ちなみに、決済(受付)後送られてくるメールは支払いの受付であり、決済完了とは書いていない。
よくメール嫁。
で、決済完了メールは存在しない。決済できませんでしたメールか電話は来る。もちろん24時間営業じゃないし、土日祝日はしっかり休むwww

いわゆる決済サービスとは全く異質なサービス。
966名無しさん(新規):2010/12/21(火) 02:06:23 ID:6RUhUs+w0
でも決済操作しようとした段階で一度クレカ会社に残高照会はして
落ちることは確認してから決定操作させてるじゃん。

あとカード会社側の明細見たら、決済日は操作したその日になってないか?
967名無しさん(新規):2010/12/21(火) 02:15:51 ID:HbbhG0DC0
>>966
だから、土日決済な。
俺も詳しい仕組みは知らんが、とにかく穴があるのは確かで、ストアのカスタマーで3日くらい待って(ストアは入金が月末一括)発送してくれと言われたwww
ストアカスタマーは出品者に異常に優しいから、普通には絶対認めないようなことをすぐ認めて対処策教えてくれるよ。
968名無しさん(新規):2010/12/21(火) 02:42:36 ID:qhv03rDV0
>>966
かんたん決済の手続き時点ではオーソリ=与信=承認番号発行を行っているだけ。
ここで不正カード・期限切れ・与信枠不足は自動的にハネられる。
カード会社の審査はこの時点で通っているけれど、カード決済はまだ行われていない。

そのあとでネットラストの営業日に「独自基準」による審査で落とされる場合がある。
そうすると決済を行わずに「キャンセルしました」ってメールが来るの。

二段階だからキャンセルなんて現象が発生する。
かんたん決済の「手続き」が完了しても「決済」は行われてはいない。
969名無しさん(新規):2010/12/21(火) 03:25:14 ID:L3EGRsV6P
いずれにしろ落札者の都合で操作できない事に変わりはないじゃん。
出品者が入金まで発送を保留するなら、その期間落札者は発送されないかもしれないリスクを負ってるわけで結局リスク負担を落札者に押し付けてる事になる。
また、>>951に書いたようにヤフーのデフォは「決済完了を確認後発送します」じゃなくて「支払い確認後」なのだから、やはり発送を入金まで遅らせるなら説明に書くべきだと思う。
970名無しさん(新規):2010/12/21(火) 05:08:51 ID:/Fjte8/W0
まあだから誰も利用しないんだね
振込みのが早いし確実
971名無しさん(新規):2010/12/21(火) 06:08:42 ID:wuIwVrzI0
Pちゃんが小さい脳みそでまた頑張ってるなあw
972名無しさん(新規):2010/12/21(火) 06:10:52 ID:qhv03rDV0
もう言ってることが無茶苦茶だねw
973名無しさん(新規):2010/12/21(火) 08:12:15 ID:ZHZZut5Q0
>>969
>出品者が入金まで発送を保留するなら、その期間落札者は発送されないかもしれないリスクを負ってるわけで結局リスク負担を落札者に押し付けてる事になる。

いや、これはさすがに無茶な言い分だろ
発送されないリスクなんてかんたん決済に限らず、
銀行振り込みであろうと同じだろ
974名無しさん(新規):2010/12/21(火) 08:55:45 ID:yeu/oynY0
Pちゃん師走に飛ばしてるなぁwww
975名無しさん(新規):2010/12/21(火) 09:49:15 ID:HbbhG0DC0
確かに、現実的対応として出品者が発送が遅れる旨書くことは仕方がないことだけど、本来は公式ルールに盛り込むような話。
SBの怠慢だな。
それか、簡単決済が世間一般の常識的な「決済」を名乗れるサービスになれば問題ない。
976名無しさん(新規):2010/12/21(火) 11:15:29 ID:rF/g54j00
またクズ出品者どもが湧いてるのか
977名無しさん(新規):2010/12/21(火) 11:29:08 ID:nAaSlBz20
かんたん決済のスレでやれよ
978名無しさん(新規):2010/12/21(火) 12:13:47 ID:2cGN0rAZ0
ウンチの相手するほうもうんこ
979名無しさん(新規):2010/12/21(火) 12:45:58 ID:jOg07OlU0
落札価格が思ったよりも低かったせいか
即入金したのに入金確認の連絡も発送の連絡も来ないまま4日
いくら安いからって扱いまで適当にすんな
無事届いても雨降らせるからなバーロー
980名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:41:14 ID:kX+u4CMJ0
誰か助けてください。取引が終わったのに、同じ出品者から、今日トレーディングカードが
2枚送られてきました。いたずらなのかわかりません。凄く怖いです。
アドバイスを下さい。
981名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:44:54 ID:+DeiydwC0
>>980
あせるなw
単に住所を見て写した場所を間違えて前に取引した人のを書いちゃって、
気づかずに送っちゃったんだと思うぞ。

普通に連絡してあげたらいいと思う。「間違えて届いてますよ」って。
取引ナビや今出品中(があったら)質問からでも。
982名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:55:23 ID:ZHZZut5Q0
>>980
とりあえず、出品者に連絡してみよう
多分間違えただけだと思う
983名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:55:27 ID:C11H5S5J0
>>979
師走なんだから忙しいんだろ
理由が「遅い」だけで雨降らせるってどんだけせっかちなんだよ
とりあえずここは「どちらでもない」にしとけよ
984名無しさん(新規):2010/12/21(火) 14:45:41 ID:ESdvFxpTP
>>983
でも入金確認の連絡なく4日は長いと思うけどなぁ
これでそのまま届いたら良いけどやっと連絡来てこれから発送しますだとちょっと遅すぎ
まぁ自分なら届けば悪いにはしないけどね
985名無しさん(新規):2010/12/21(火) 15:47:13 ID:y1bbn43Z0
>>963
ソフトバンク関連企業の商売姿勢が“騙してナンボ”みたいなものだから、
怠慢どころではないのよね。
986名無しさん(新規):2010/12/21(火) 15:50:03 ID:y1bbn43Z0
>>969
「決済完了を確認後発送します」
「支払い確認後」
どう違うの?
落札者の出納記録なんか見られないんだから、出品者の口座に金が入ってやっと支払が確認できるくらいのものだろ。
987名無しさん(新規):2010/12/21(火) 16:14:49 ID:yeu/oynY0
>>985
騙される方が悪い
とか、孫なら思ってそうだ
988名無しさん(新規):2010/12/21(火) 16:20:27 ID:y1bbn43Z0
バラの個人客を騙し、取引先を騙し、銀行を騙し、株主を騙し、ヨソから引き抜いてきた経営者を騙し……ってやってるし。
政府まで騙してまんまとNTTの回線にタダ乗りしているし。
989名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:01:53 ID:Q4OdLxx00
キチガイ決済バカ談義
990名無しさん(新規):2010/12/21(火) 19:03:59 ID:su7mEkpOP
高い手数料払って速攻支払い完了してんだからさっさと発送しろよクズ出品者
991名無しさん(新規):2010/12/21(火) 19:43:27 ID:qhv03rDV0
即時反映の無料の口座をいくつも提示してあるのに
無意味に高い手数料払ってるのはただの馬鹿だよなあw
992名無しさん(新規):2010/12/21(火) 19:46:54 ID:ESdvFxpTP
人の支払い方法にケチ付けるのは馬鹿だよなぁ
993名無しさん(新規):2010/12/21(火) 19:51:49 ID:bW6Wkq1x0
>>991
俺、スルガ銀行の某支店の口座しか持ってないんだが、
ここからの振込で即時反映無料になる口座ってスルガ
以外にあるか教えてくれ。
994名無しさん(新規):2010/12/21(火) 19:58:10 ID:J5ImuGTX0
銀行口座1つで戦ってる奴も馬鹿だ
995名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:02:15 ID:uGnRw5IN0
>>964
取り消したな
996名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:22:10 ID:ESdvFxpTP
誰か新スレよろ
自分規制でダメだった
997名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:38:23 ID:nkaYSASe0
スレチ解って続けてるやつも馬鹿だよなぁ
998名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:40:36 ID:nkaYSASe0
999名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:41:26 ID:nkaYSASe0

1000名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:42:16 ID:nkaYSASe0
お、おれぇ!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。