「評価」を入れてこない奴に一言もの申す!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
双方円満に取引終了してて、こっちは評価入れてるのに
評価入れてくれない人って何なの?(´・ω・`)ショボーン
礼儀だろ?

何日後かに、取引ナビ-その他から「お時間ありましたら、
こちらの評価もお願いします」とか送るのめんどくさいんだけど。

「忘れてました」とか「遅くなって申し訳ございません」とか必ず付け加えてくるけど
非常識すぎるだろ・・・。
2名無しさん(新規):2010/11/05(金) 21:24:36 ID:3DGrM8Sa0
少し前別ID取得して(新規)だったけど、評価返さない糞ショップ出品者がいた。
評価から「悪い」で評価クレの評価したぞ。
こんなとくでグダグダ言ってないで、悪い評価したれ。
3名無しさん(新規):2010/11/06(土) 01:18:28 ID:qWKjjt/y0
>>1

>>2
その後、ショップから評価は入った?


しかしまあ、最近は評価入れてこないアホが多くなったよな・・・orz
4名無しさん(新規):2010/11/06(土) 08:59:28 ID:hBgyXH+10
m_cyoko_fmy

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=m_cyoko_fmy


「商品届きましたら評価をください」
とか言ってて、自分からは評価を返さない人間のクズ

死ねよ
5名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:48:50 ID:7kU0r7l+O
評価の欄でID丸裸になるからなあ
評価の欄でも3文字だけ表記なら進んで評価するわ
6名無しさん(新規):2010/11/06(土) 18:35:40 ID:hBgyXH+10
>>5
へ〜
他人に見られたらまずいような国家機密レベルの商品を取り扱ってるんだね、凄いね
7名無しさん(新規):2010/11/08(月) 01:08:38 ID:AREOnhpfO
評価300超えたあたりから、もうこれ以上増えなくてもいいやって思うようになった。
あんまり多いと業者だと思われそうだし。
評価しなくてもいいから、商品が到着したかどうかくらいは知らせろと
8名無しさん(新規):2010/11/08(月) 15:58:01 ID:/VEcFbJY0
>>5
心配しなくても誰も君なんかに興味持たない
9名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:15:22 ID:M0EmExQT0
ID全部丸見えだった頃のほうが楽しかったな。
10名無しさん(新規):2010/11/09(火) 01:14:18 ID:mYhxlTUR0
最も遅い奴で3ヶ月後に「評価が大変遅くなりましたが、商品は無事に届いております」
って商品受け取りの連絡も兼ねて来た事ある。こういう人って何なんだろうか・・・。
11名無しさん(新規):2010/11/10(水) 06:19:19 ID:qA7UEov60
>>10
そういうのたまにあるよね。
数ヵ月後に ”「良い出品者です」評価” で「ありがとうございました」だけコメントしてきたりとか。
12名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:23:12 ID:wcHXmOBc0
>>11
「非常に良い」ではなく「良い」評価で、何の感情もない一言だけのコメントで数か月後に評価
って事は、出品者側に何らかの不満を持ってたのかもな
13名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:40:23 ID:1nCwDDBL0
中国人詐欺師なんか評価まったく返さないぜ。
評価貰うのが落札者の2割
自分が落札者を評価するのがその2%

まったく何をやってるのか判りやすいぜw
14名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:58:17 ID:HbYmrc7nO
>>13
一体、何人の「中国人詐欺師」と取引してるのよ?w
15名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:08:23 ID:7PJfkJtn0
最低50件?
1611:2010/11/10(水) 22:57:22 ID:tITtluBN0
>>12
うん。おそらく、なんか言いたいことあったけど、その時点では言えない。
でも、数ヶ月後に思い出してムカムカ・・みたいな感じで付けられたんだと思う。
なにかあれば対処するのに、陰湿だなあーって思う
17名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:03:18 ID:ChxHAPWqO
評価は任意だけど、せっかく何かの縁で取引できたんだし最後もきちんと締めて欲しいよな〜
いかがわしい物なら兎も角、双方満足してるのに意図的に評価しない理由が解らんわ
18名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:07:59 ID:9MojPkIk0
転売する気まんまんだからだろ
19名無しさん(新規):2010/11/12(金) 15:16:03 ID:mJrYz9JmO
なら最初に

『双方評価なしでお願いします』

とか言ってくれよん
20名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:46:03 ID:FE66KhKT0
何様なんだろ

評価からで結構ですので〜とかw

入れてもしてこない糞

晒していい?
21名無しさん(新規):2010/11/14(日) 16:06:58 ID:ThbANHT90
評価乞食のくせに自分はしないという・・・www
糞出品者ばかり
22名無しさん(新規):2010/11/15(月) 09:14:20 ID:D4xMeEWd0
出品しかしないので発送した時点で評価してるが
あちらに届いても評価返ってこないのもある
23名無しさん(新規):2010/11/15(月) 23:21:34 ID:pKEThmx70
(´・ω・`)ショボーンスレにも書かせてもらったけど

連絡先記載無し + 投稿ナビへの返信が常に2〜3日後 + 土日のみ発送(その間に他商品は出品)
+発送連絡無し + 評価無し(こっちは社交辞令で非常に良い入れてるのに)


こういうバカは早い段階で「非常に悪い」評価にすると必ず報復してくるから、
評価変更期限ギリギリの120日後に「非常に悪い」評価で、非常識さを世間に知らしめてやっていいよね?w
24名無しさん(新規):2010/11/16(火) 18:59:04 ID:xJ7/fvlo0
120日も待ち続ける評価乞食の異常さが良くわかります。
25名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:43:20 ID:ATEjkeWNO
>>24
評価乞食って何ぞ?
26名無しさん(新規):2010/11/19(金) 16:16:47 ID:sAleOSA2O
取引相手を評価するシステムがあるんだし、評価を入れるのは普通だろ
ほんと、最近評価入れて来ない糞多いわ
27名無しさん(新規):2010/11/19(金) 16:51:33 ID:M8szzCChO
通販じゃねーんですから到着連絡ぐらいして下さい
28名無しさん(新規):2010/11/19(金) 17:32:25 ID:ienLvCRcO
現在、取引200件ほどの出品専門ですが評価が返るのは130人ほど。

別にこちらからは評価については一切触れてないし、こちらは入金完了の時点で

ナビに「入金を確認しました」+非常に良いを入れる。
んで発送したら「発送しました」で終了。


評価のみ返してくれたら特に今は何もせず(100人までは一件ずつ返信していた)

ナビにも「受け取りました」がきたら返事するけど逆にナビだけで評価なしは返信しない。


評価が無いけどクレームの連絡も無いなら無事に終了とみなすし苦情受付は電話でもメールでもと最初から出してるけど今のとこ特に無し。

何も無いなら異常なしとみなすし、逆に評価なしなら本当は何か不満があるけど不問に付すってことかもしれない。


傾向としては地方の男性は基本的には返してくれる。
都市部、特に東京除く首都圏は返ってこないしナビの時点で要領を得ない事務的だったりするからなんとなくわかる。

女性は殆ど返ってこない。
送付先も局留が多いし、変にガードが固い印象。
こちらは「送付に必要な範囲のみお知らせください(電話番号は特に必要ありません)」書いてるのに

「電話番号は遠慮ください」

とか意味不明なこと言ってきたり。
長文失礼
29名無しさん(新規):2010/11/21(日) 04:58:54 ID:fbJsscvW0
「電話番号は遠慮ください」
自意識過剰なブススペック女がオクには多々いるってことさ
30名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:42:29 ID:THEWf6490
みな専業か、暇人なのね?
専業にしている方以外はヤフオクにそんなに時間割いて
居られないよ。評価に妙な考え方なんてないし。
暇人は回線切って働けってことで。
311:2010/11/21(日) 10:59:41 ID:ZQTLpLP50
スレを立てさせてもらった>>1です。
同じ様な意見や、「評価なんて要らない」って人の意見が聞けて参考になります。
ただ、評価を求めているだけで、乞食とか暇人とか侮蔑するのはどうかと。

>>30
ヤフオクって、基本的に趣味の世界でしょ?少なくとも俺は、そんな時間なんて
割いてないし、評価に対して「妙な考え方」なんて持ってない。
それこそ、評価なんて数十秒あれば出来る作業では?

>>1に書けば良かったんだけど、>>27が言う通り評価入れてこない人って「商品到着連絡」
もしてこない場合が多いよね。落札者が普通郵便、定型外郵便等を選択するのは全然問題
ないけど、商品到着連絡か評価が無いと、相手に届いたのか分かんないじゃん。
数か月後とかに「まだ届かないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」とか因縁つけられても困るし(※今の所
そういったトラブルは無いけど)、個人間で物の売買してるんだし最後の挨拶くらい
当然じゃない?って思うわけですよ。
32名無しさん(新規):2010/11/21(日) 11:24:27 ID:2iE4LMkQ0
取引が大満足でなかったから評価してくれないんだろ。ああそうなのかって思っておけばいいだけ。便りがないのは無事なしるしってやつだな。大満足ではなくても問題はおきていませんよっていう無言のメッセージ。
33名無しさん(新規):2010/11/21(日) 12:04:59 ID:PwGQgBgv0
同じく便りがないのは無事な印の考え。
出品・落札どちらの時でも、金と品物の取引が正常にできれば、
マイナス評価は困るが、評価無しはほとんど気にしてない。
34名無しさん(新規):2010/11/21(日) 13:22:35 ID:qtuuc6GY0
まあここに書き込む時間はあるのに
暇じゃない!忙しいんだよ!って言われても
説得力0だけどな
35名無しさん(新規):2010/11/21(日) 15:08:19 ID:DlW/Bluf0
落から先に評価なかったらスルーしちゃうけどな
36名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:41:01 ID:h/1Pnuph0
出品して落君から評価返ってこなかったら
商品に文句があるなら連絡あるだろうし・・・・
うじうじ君で文句も言えないから 評価無視かな
とか いずれにしても不快であることは間違いないのだが
最終的には転売君の仕入れ用に落札さられちゃったのかな? と思っている
評価しないでくれって堂々と意思表示してくれた方が気分が良いよ
37名無しさん(新規):2010/11/23(火) 10:31:19 ID:IVq8pwaw0
1度に2個落札し、数時間後には入金確認・発送の連絡はくれたのに、評価してくれない。
今週中に評価くれないと、悪いに評価修正するからねっ!
38名無しさん(新規):2010/11/23(火) 15:55:36 ID:OFCHCfLL0
普通の落札者は評価なんて興味ないよ。
評価欲しがってるのは信用されてない出品者だけ。
39名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:32:13 ID:VVS45HZD0
>>38
それは誰の考え?お前の持論?
じゃあ、何故評価システムがあるの?

出品・落札どっちもやってる(4桁評価)けど、自分は評価賛成派。
一方が入れてるのに、返さない奴は糞だと思っているよ。
40名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:47:19 ID:kitavyQu0
信用うんぬんの前に
挨拶やお礼みたいなもんだろ
もっともらしく、したり顔で
無精の言い訳スンナ恥ずかしい


41名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:06:20 ID:ZSYDg/pPP
評価1000を超えると税務署に目を付けられるよ
42名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:53:27 ID:OUC/CJXI0
評価こっちからしてるのに最近無視されることが多い
やっぱ田舎に住んでるし変な名前だから馬鹿にしてるんだろう
43名無しさん(新規):2010/11/24(水) 04:43:40 ID:AaECmSLoO
>>42
都会に住んでる素敵な名前の俺様も無視されるぞ
44名無しさん(新規):2010/11/25(木) 17:00:40 ID:rxoKi9q10
商品が届きましたら評価からご連絡ください
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1288205360/
反目スレ


自分が
・落札者側の場合・・・商品が届いたら評価で連絡→出品者側だけ評価入れてこない→出品者糞('A`)
・出品者側の場合・・・@発送→商品が届いたら連絡頂戴ね→一向に商品到着連絡も評価もなし('A`)
      ※試験的にA商品発送後、相手を先に”非常に良い”評価→一向に商品到着連絡も評価もなし('A`)

最近こんなのばっかり
評価推奨派の人は出品の時、@Aどっちにしてますか?
自分(雨0非常に良い500台)は心配性だし、最低でも商品到着連絡が無いと不安なんだよね
45名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:27:26 ID:kNAOh38i0
取引ナビで「商品を受け取りました」
「評価が必要でしたら連絡ください。こちらはいりません。」

別に無しでも構わないけど、必要だったら連絡しろって考えがおかしいだろ。
しかも取引ナビで到着の連絡するやつ何?
どうでもいい内容なのにメールのチェックさせるな。
46名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:41:39 ID:pRs2RQ8u0
評価に残したくないものを落札したんだろ。AVとか
47名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:49:07 ID:kNAOh38i0
>>46
大事な事書き忘れた。
商品は男性用の靴ね。落札者も男。
評価は男性用の衣類と靴がいくつかある。
今回はどうしてイヤなんだ。
48名無しさん(新規):2010/11/25(木) 23:05:25 ID:e2/1qWn/0
>>47
気にいらないんだろ
実際に現物見ると、がっかりすることあるし
49名無しさん(新規):2010/11/26(金) 13:10:13 ID:DUX7HBik0
FNから1日以上折り返し連絡がない奴は、大概商品到着連絡無し&評価入れてこないね
杜撰で怠慢な性格がよく分かるよ
50名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:53:43 ID:x7BOKyPw0
>>48
だな
そもそも出品者から先に評価なんてするからだ
51名無しさん(新規):2010/11/26(金) 20:08:19 ID:/jBdsAJV0
今年になって8回位落札してるけど
相手がほとんど業者のせいか、評価が入ったのはそのうち一回だけ。
もちろんすべてスムーズに終わってるんだけど
いくつかの業者の評価をしない理由は
プライバシーを守るためだとか。(申し出ないと評価しないとの説明あり)
決して怪しいモンやアダルト系ではないんだけどねw
52名無しさん(新規):2010/11/26(金) 21:33:02 ID:tD8JNME50
>>51
金融モノとか盗難モノとかじゃない?
53名無しさん(新規):2010/11/26(金) 22:55:26 ID:/jBdsAJV0
>>52
オーディオ関連のパーツとか中古スピーカーとか
中古CDとかなんだけど、中古CDはレンタル落ちかもしれんし
あとはリサイクル屋だったりすれば、盗難の可能性もあるかw
54名無しさん(新規):2010/11/28(日) 23:58:17 ID:MCLpo2xV0
めんどいから付けないだけでしょ
55名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:10:28 ID:haI7vbS40
良い以上の評価は不要ですって言われたんだけど、これ最近の流行り?
意味がわからない。評価不要って人は増えてきたけど。
56名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:45:36 ID:h2p3qtEYO
メール便届いてるのに評価くれない人が2人いる!
サッさと評価から連絡しろ。
57名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:31:02 ID:eBvHj0bw0
>>56
自分は、全部同じ日にオークション終了で6人に落札(全部違う商品)してもらって、
到着連絡・評価が来たのが2件で、あとの4人はどっちも無し(´・ω・`)ショボーン
「万一、誤配や違う商品を発送(絶対無いけど)のミスがあるかもしれんから、
到着連絡か評価下さい」ってナビっても返信無し。

対応速度・丁寧さ、商品の品質、発送方法に落ち度はないと100%言い切れるんだけど、
最近は稀薄な人が増えたね。到着連絡or評価までがオークションだと自分は思ってるんで、
このまま連絡が無ければ「どちらでもない」か「悪い」に評価変更するつもり。
58名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:15:21 ID:gw71VpzH0
そんな理由で悪い評価はダメだろ。
自惚れすぎじゃん。誤送やトラブルなら連絡来るし、何も連絡無いならそれで終了なんだよ。いろんな人がいるんだよ。
59名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:06:40 ID:Hc2CVflT0
「評価くれた方には折り返し評価を返しますよ」と言っていた出品者に
商品がいてすぐに「非常に良い」の評価を入れたんだけど

2か月たっても評価が返って来ないでござる...

60名無しさん(新規):2010/12/09(木) 02:48:53 ID:CxtS4TCI0
>>58
相手が「良い」以上の評価を入れてきたら、社交辞令でもいいから「最後の挨拶」の評価をするのが筋だろ。
不平・不満があるなら、きちんと文句を言うべきだし。

>「いろんな人がいるんだよ。」
その言葉、そのままお前に返してやるわ。
61名無しさん(新規):2010/12/09(木) 08:21:51 ID:wKNR0V3M0
>>55
別に相手の希望に従う必要もないよ。
評価を付ける、付けないはお互いに自由だし
62名無しさん(新規):2010/12/10(金) 16:40:14 ID:yyeljHAQ0
評価来ないからって、評価下げるとか酷いな。命懸けだな。
63名無しさん(新規):2010/12/11(土) 02:22:16 ID:2JE+Ya3d0
>>59 出品者がつけそびれてるんじゃ?
もいっかいナビで連絡とってみ?
64名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:59:52 ID:6Mk2J3xI0
相手がオークション始めたばっかで評価1桁だったりすると1週間は入れずに焦らすね
65名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:47:25 ID:qgM9qTnL0
評価にてとか、書いてあると、嫌になるわ。言われなくてもするし。
催促なんかきたら、取引ナビで丁寧に御礼してやろ。
66名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:41:33 ID:uR5/rh1u0
>>65
一言、「届きました」書いて付けるといいよ。
短いコメントの評価ってなんとなく印象悪いから
67名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:14:50 ID:ZZD6955r0
評価「良い」
ありがとうございました


評価「良い」
商品届いてます


この手の評価入れる奴は殴ってもいいと思う。
68名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:51:09 ID:XF+TlwHh0
>64>65
こういう奴ってなんなの?性格歪んでるよ
野良猫とか虐待してそう
69名無しさん(新規):2010/12/12(日) 14:03:07 ID:iueBeNmB0
>>65は理解できる。評価で到着連絡要求するなら、先に評価付けるべきだと思う。

以前、届いたら評価で連絡しろとか言うくせに、落札者には一切評価を返してない出品者がいた。
商品が届いてもわざと連絡せずに無視していたら、1週間ぐらい経ってナビで催促してきた。
「俺に到着連絡要求する前に、今まで評価入れてくれた落札者の方々に評価返すのが先だろ」
ってやんわりと言ってやったら、
「評価不要の方もいるので、こちらからの評価は控えております」とかアホぬかしやがった。
少数派を優先して大多数を不快にさせる頭の悪い出品者だと思った。
70名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:47:15 ID:FuP44at20
別に評価来なくても何とも思わないけどな。受け取ったら、思ったよりイマイチだったとかあるじゃん。対応が良くてもさ、なんか非常に良いってわけでもないし。ここ見てると、良いとか付けるとキレる奴いそうだし。買った方も悩んでるかもよ。
71名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:06:18 ID:8z6JEVIi0
そもそも、迅速対応することが普通のことなのに
『非常に良い』とか評価の分け方がおかしいんだよ。
72名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:13:08 ID:FuP44at20
長い間、無傷でやってきたけど、売り買い合わせた取り引きが800回位。
それで俺の評価は600越える位だ。
内訳は全部非常に良い。だから
全員が評価返すなんて事はないと思うよ。
73名無しさん(新規):2010/12/13(月) 09:47:49 ID:IBrVg79w0
評価を入れると売買している物から特定される可能性があって嫌だ
だから「評価無し」がいい
74名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:38:52 ID:cEQsPs4z0
>>73
お前の購入履歴なんて、誰も興味ねえよ
75名無しさん(新規):2010/12/13(月) 16:24:17 ID:d85f0FD40
さて、「到着連絡・評価無し」の非常識なカスに鉄槌を下す準備を粛々とするかな
こっちは、「お礼の一筆書け」って言ってるわけじゃねーんだし
76名無しさん(新規):2010/12/13(月) 18:34:48 ID:rr6JvnaT0
金玉小さい奴だな

評価なんかそんなに気になるか?
くれたら返す、そんな程度のものだな

それより到着の連絡の方がうれしいな
77名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:49:31 ID:S/iJqEme0
>>63
亀レスでごめん!
出品者にナビで連絡入れてみたらちゃんと評価くれた。
ありがとうね!
78名無しさん(新規):2010/12/15(水) 02:39:36 ID:GQR4C5Tf0
すぐ入金したのに評価入れない糞出品者が最近増えてウンザリだが
そういうDQNは大抵評価乞食から「評価くれよ」と悪い評価食らってるな
ざまー
79名無しさん(新規):2010/12/15(水) 15:27:26 ID:xYraH83p0
評価にてご連絡下さい(キリッ☆

評価:良い

プギャー
80名無しさん(新規):2010/12/21(火) 10:26:35 ID:zPj+yR5a0
評価はもらうが、絶対にこっちからは評価入れない
…という頑なな落札者がいる
そのこだわりが気味悪い
ID晒したいけどそういうスレじゃないんだよね
81名無しさん(新規):2010/12/21(火) 10:45:02 ID:Z2XZAN9A0
評価クレクレ言ってさ、普通とか付けられたらどうすんの?
個人の感じ方だから、逆ギレしたら悪質だと思うけど。
深追いしないのか1番だよ。
82名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:21:29 ID:3xEgQll40
>>80
最近はそんな奴ばっかりだね
「こっちは金払ってんだぞ!」っていう落札者が多いんだろうね
最後のお礼の挨拶もできないとか、寂しい話だよ
83名無しさん(新規):2010/12/21(火) 17:19:49 ID:zwOOav3NO
評価はどうでもいいんだけど
到着連絡がないのは一週間連絡がない時点でちゃんと無事に到着したんだな
と割りきれるようになった
いやぁ世知辛いね
84名無しさん(新規):2010/12/21(火) 20:30:49 ID:3wVo/xZk0
たまにいるけど、評価しないからって、悪い評価にするのってどうなんよ?
85名無しさん(新規):2010/12/21(火) 21:54:28 ID:00XlhisP0
評価しない中国人に悪い評価つけて、つけ返されてる人いた。
その人はビビって評価戻してたけど、中国人は戻してくれなかった。
86名無しさん(新規):2010/12/21(火) 21:59:43 ID:d7dMbfcm0
評価(゚听)イラネって奴は、別に”非常に良い”でも”非常に悪い”でもいいって事だろ?
”非常に良い”と入れてやっても返事もしないのに、”悪い”入れられたら切れるとか、キチガイかよ
87名無しさん(新規):2010/12/21(火) 22:04:58 ID:Z2XZAN9A0
>>84
ここはそういうスレだから。

それで、普通とか入れられたらどうすんのさ?そういう取り引きに今丁度当たってるんだよね。思ったよりイマイチな品物が届いたから、評価保留中。

88名無しさん(新規):2010/12/21(火) 22:12:33 ID:00XlhisP0
え?ここって評価を入れてこない奴にもの申すスレであって、
悪い評価をつけるスレではないでしょ
それに>>87の言い分ならば、あなたが悪い評価つけられても文句は言わないってことになるな。
89名無しさん(新規):2010/12/21(火) 23:27:06 ID:d7dMbfcm0
>>87
>思ったよりイマイチな品物が届いたから

それは、品物の質なのか状態なのかによるね
不満があるなら”どちらでもない”か”悪い”評価を入れるか、
不満内容を取引ナビで抗議するべき
それで出品者に報復されたらそれは仕方がない事
商品到着連絡も無く(>>87はどうか知らんけど)、黙り込んで評価保留されるのが
出品者側にとって一番理解不能なんだが
90名無しさん(新規):2010/12/22(水) 15:23:21 ID:jbrVk1ca0
評価を含めて評価だろ
入れなきゃ下げるだけ

非常に良い・良い→ どちらでもない→非常に悪い・悪い
91名無しさん(新規):2010/12/22(水) 18:07:25 ID:45QsN0Fh0
「商品がつきましたら取引ナビまたは評価欄からお知らせください」
て書くようにしてるけど(こっちは発送時に「非常に良い」で入れてる)

取引ナビに
「評価は入れなくてもよいとのことですので、こちらから。
とっても満足しています!ありがとうございました!(^^)」

とか入れる人いる。
愉快犯?天然?
92名無しさん(新規):2010/12/23(木) 15:23:54 ID:zTCvyJH40
1、代金支払い後に商品の発送(先払い)=出品者が先に評価
2、商品の到着後に代金支払い(後払い)=落札者が先に評価

これ以外の、例えば出品者がよくほざく「商品の受領が完了して初めて、お取引は終了と考えています」
なんて寝言は、保身の為の単なる詭弁に過ぎない。
一度付けた評価は二度と変更できないのならその詭弁も通用するが、幾らでも変更できる仕様である以上
一般的な代金先払いのオークションでは、《「代金の支払いに関する落札者の責務」に対する評価》を
出品者が先に、入金確認時に入れなければならない。

93名無しさん(新規):2010/12/23(木) 20:20:01 ID:dO81c7eM0
●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。

評価が欲しい旨を連絡しても
無視され続け
2週間たった未だに音信不通なんだが
評価を下げる行為なんでダメなんだ?
理由が知りたい
94名無しさん(新規):2010/12/23(木) 21:39:06 ID:FP5H2kaB0
俺も評価こずに1ヶ月たったなー
どちらでもないに変更すっかなw
95名無しさん(新規):2010/12/23(木) 23:20:39 ID:zTCvyJH40
こういう奴ら結構いるんだな。
スルーとかできないの?
初心者で評価欲しい時期とか?
96名無しさん(新規):2010/12/24(金) 00:39:12 ID:NSGKfMYR0
>>93>>94
ごく稀に、オク終了後2〜3ヶ月経ってから評価入れてくる奴もいるよ

「評価が欲しい旨を連絡しても無視する輩」は確信犯だし、催促は逆効果。120日待っても評価は絶対来ない。
そういうアホには、>>23で書かれている【評価変更期限ギリギリの120日後に「非常に悪い」評価】を付けてやるのがいい。
最近は「評価入れないからって、何で悪い評価なんだ!」って逆切れする奴もいるみたいだが、
「評価入れる入れないはお互いの自由なんでしょ?m9(^Д^)プギャー」って嘲笑ってやりな
97名無しさん(新規):2010/12/24(金) 00:56:11 ID:q2fX1Gex0
俺はちゃんと評価入れてるが、
「評価くれないので」とかって悪い評価入れてる奴には思いっきり引いてしまうわー
本人自覚無いんだろうがね
しかも120日後とか執念深杉でキモいw

98名無しさん(新規):2010/12/24(金) 01:20:09 ID:NSGKfMYR0
>>97
このスレってさ、お前みたいに「きちんと評価を入れてる(自称)」奴にじゃなくて
「評価を入れてこない奴」に対して語るスレなんだけどwww
スレチで必死に「キモい」とか書いてる奴、きんもーっ☆
9994:2010/12/24(金) 10:07:14 ID:PYNYBRM/0
>>96
それはないなー
俺より前後の落札者には評価入れてるし、
俺のだけポッカリ評価入れてないんだよw
多分、抜けてるか、嫌われてるかのどっちか。
ちなみに取引きにおいてトラブッた記憶は一切ないんだが。。。

100名無しさん(新規):2010/12/24(金) 21:19:02 ID:7ulKdKA70
120日後だと、何の取引かも忘れてるわ。
お前みたいに取引少ない奴はその日を待ってれば良いかもな。
101名無しさん(新規):2010/12/24(金) 22:13:42 ID:Qchg+33X0
他の人には入れてるのに、自分だけ貰えないのは切なすぎる
102名無しさん(新規):2010/12/25(土) 05:50:47 ID:jLakEqJ00
ここ2〜3年で
受取連絡も評価もしない落札者が急増した気がする
103名無しさん(新規):2010/12/25(土) 10:26:06 ID:kFFbsOhN0
最近ひさしぶりにヤフオクに参加したんだが評価をほとんど入れてこない状況にびっくり!
これってストアとかいって店の出店が増えたから?
昔は個人売買ばかりだから評価も一つ一つ丁寧にしてたのに。

104名無しさん(新規):2010/12/25(土) 10:47:15 ID:JLSOfaZy0
寧ろストアは減っただろ
105名無しさん(新規):2010/12/25(土) 12:57:07 ID:E5Ib0sXS0
>>102
評価しないのは主に出品者だろ
106名無しさん(新規):2010/12/25(土) 13:21:23 ID:PM/SPWFq0
落札して今まで到着とともに評価してたけど

してこない糞出品者多すぎだからもう私はしないことにした

落札しても連絡もしなければ評価もしないw
107名無しさん(新規):2010/12/25(土) 13:22:27 ID:PM/SPWFq0
馬鹿じゃないの?

評価してやったのにw
108名無しさん(新規):2010/12/25(土) 17:21:32 ID:J1quN2HzP
既出かも知らんが、その人の取引総数と、「悪い」トレードがどれだけあるかさえわかりゃそれでいいんだよな。
問題ないトレードなんて行って当然なんだから。システムちょこっと変えろよw
109名無しさん(新規):2010/12/26(日) 02:01:51 ID:sXLkyC1U0
評価下げる時 どんな文言入れてるの?

評価入れてくれないからとか書くの?
110名無しさん(新規):2010/12/26(日) 15:54:12 ID:Dm3XsnQG0
>>109
良い評価入れた時とおんなじ文面だが?
111名無しさん(新規):2010/12/26(日) 16:52:57 ID:ZwbNtXo/0
>109
評価:どちらでもない「大変ありがとうございました」

評価下げた時
評価:悪い「ありがとう」
112名無しさん(新規):2010/12/27(月) 12:59:11 ID:voAX7qRw0

取引ナビでのやりとりで、評価の事書いてないと、評価する必要が無いと考えてる奴が増えてる。
お前ら乞食のせいだな。
113名無しさん(新規):2010/12/28(火) 23:47:07 ID:ogF3EbKeP
俺は相手によるな。
落札相手の評価が5以下なら無視する。底辺に噛みつかれても痛くないほど評価貯まってるし。

逆に出品者には報復も視野に入れ、必ず評価を入れるように求める。
114名無しさん(新規):2010/12/29(水) 00:40:57 ID:qx5N6qb80
相手によって決めるとか、キモ
オクぐらいでしか威張れない人ですかね

評価くれないからってだけで悪いをいれる落札者と
評価を返さないってコメントが多数入った出品者
どっちとも取引したくないな
115名無しさん(新規):2010/12/29(水) 01:42:49 ID:T90z4FLc0
評価から結構です。とかいうアホがいるけど
「評価が欲しくてたまりませーん」と
評価乞食は乞食らしく物乞いしろよ
116名無しさん(新規):2010/12/29(水) 14:10:17 ID:kJvxfROH0
自分は出品者
落札者に評価の有無を求め、「有」と返答してきて
到着連絡を評価にて求めるが、一向に評価されず
3件の取引が今終わろうとしている
しかも3件とも「有」と返答して一切なし

こういう落札者ってこちらからの評価を「有」としてくれと解釈しているわけ?
落札者→出品者の評価は一切しねーよみたいな
117名無しさん(新規):2010/12/29(水) 20:19:45 ID:AFYzXmHK0
「評価からで結構ですので・・・到着の連絡・・・安心します。」??

ヤマトで発送してんだから、心配なら番号で確認しろや! 評価乞食がw
118名無しさん(新規):2010/12/29(水) 21:34:13 ID:5DoQmuHk0
>>116
そんなこと記入させるからだ
119名無しさん(新規):2010/12/30(木) 02:08:49 ID:Q+8MEG/j0
>>115
そうなんだよね
評価からで結構ですって何様だよって思うのでしないwww

糞出品者多すぎで。
120名無しさん(新規):2010/12/30(木) 13:24:37 ID:nWplj/egP
商品が到着して早五日。未だに落札評価がこない。
取引自体は二日で終わった。トラブルなし。
商品到着時点で非常に良い評価はして取引で催促もした。二日経って直接メールも送った。

出品リストに8時間商品があるから休みということも考えられない。
あと二日待って最後通告。3日待って反応がないようなら悪い評価にせざるを得ないな・・・
121名無しさん(新規):2010/12/30(木) 14:04:27 ID:/BfGFPh80
>>120
本当なら、基地外はオク辞めろ
122名無しさん(新規):2010/12/30(木) 14:19:13 ID:nWplj/egP
>>121
さすがに辞めろとまでは言わんけど・・・
というかそんな手間もかかるもんでもないのになあ。残念だわ
123名無しさん(新規):2010/12/30(木) 15:34:50 ID:TVjt5eVk0
>>122
>>121は、>>121に対して基○外・オク辞めろと罵ってるんだと思われ

ここのスレにいる「評価不要派」は、「評価欲しい派」に対して基○外とか乞食とか意味不明な罵倒中傷が多い
「評価不要派」に迷惑なんてかからないんだし、遠慮なく取引相手に「悪い」をつけてやればいいと思うよ

ただ、年末で忙しくて評価を忘れてるだけって事もあるので、もう少し猶予を与えてみれば?
何回も催促はしないほうがいいよ
124名無しさん(新規):2010/12/30(木) 15:51:06 ID:15TPQUL30
評価もらえないから評価下げるなんて恥ずかしいことは止めた方がいいよ。
くれる人は黙っていてもくれるし、くれない人に腹を立てて余計な労力使うなんて時間の無駄。
125名無しさん(新規):2010/12/30(木) 16:14:11 ID:/BfGFPh80
>>123
お前もオク辞めろw
126名無しさん(新規):2010/12/30(木) 17:33:09 ID:TVjt5eVk0
>>125
辞めないよw
どこぞの誰か知らんお前なんかにオク辞めろとか言われる筋合いないし、
商品到着連絡・評価無しの糞にはじゃんじゃん「悪い」評価つけてやんよ


つーか、お前は何でこのスレ覗いてageてまで書き込みしてるんだ?www
「評価」を入れてこない奴に一言もの申す! スレだぜ?
127名無しさん(新規):2011/01/03(月) 21:56:31 ID:eYhwRabq0
で?
128名無しさん(新規):2011/01/04(火) 10:40:05 ID:KSTrPSlU0
>>126
あなたアホ?
129名無しさん(新規):2011/01/05(水) 11:41:58 ID:iL79efL40
>>126
ブラックに入れるから、おまえのID晒せや アフォ
130名無しさん(新規):2011/01/06(木) 20:37:55 ID:3PqKZSu20
評価は強制ではないと、規約に記載してあるんでないの
131名無しさん(新規):2011/01/06(木) 22:54:16 ID:gcrh+8b30
評価システムに改善の余地ありだな
132名無しさん(新規):2011/01/10(月) 15:04:47 ID:LIm6lRSJ0
評価乞食マジで死ねよ
評価はロープレのレベル上げとは違うぞ
自分の評価を見てニヤニヤしてるのかどうか知らんが
他人にオナニーの手伝いをさせるな
てめーらの糞IDなんぞに興味を持つ人間は一人もいないからな

取引なんて「振込先・金額の連絡」、「支払い完了連絡」、「入金確認&発送完了連絡」の1往復半だけでいいんだよ
取引相手に手間をかけさせるな
礼儀を重んじるのは結構だが全ての取引相手にそれを求めるな
馴れ合いはやりたいやつら同士でやっておけ
133名無しさん(新規):2011/01/13(木) 16:59:14 ID:M1YdSWJH0
>>132
一理あるね。
別に評価を入れようと入れまいと各々の自由なんだし。
オレは強制はしないよ。
入れたくなければどうぞ、だ。

ただオレは絶対に相手に評価を入れる主義。
だからオレの権利には口出しするなよ、ってことw
134名無しさん(新規):2011/01/14(金) 00:15:48 ID:xFgfgXv20
utauyo!!MIRACLE NO,THANK YOU! 放課後ティータイム (終了日時:2010年 9月 7日 22時 19分)
コメント : 評価つけないだけで、悪いをつけられるものなのですか?商品に問題もないし、発送に不手際があったわけでもないのに、本当に残念です。あなたはどんだけ評価されたいんですか… (評価日時:2010年 9月 23日 19時 57分)

135名無しさん(新規):2011/01/14(金) 03:35:41 ID:kJM2ndc60
ページ晒せ
136名無しさん(新規):2011/01/14(金) 09:14:27 ID:N4V+/gXd0
まあ報復評価までやる評価乞食もどうかと思うけど
ここにいる頑な偏屈ヤロウも同じくらいにどうかと思う
素直に一言いれときゃ>>132みたいに噛み付かれる
心配もなく、お互い気持ちよく終わるのにな・・・
5秒で終わる作業なのに、俺にはどっちも理解できない
137名無しさん(新規):2011/01/14(金) 09:17:46 ID:N4V+/gXd0
>>134だった
138名無しさん(新規):2011/01/14(金) 11:50:07 ID:Ke5ShsZM0
評価入れてこない 出品者に3人当たった
もう 落札しても評価入れない事にした。
139名無しさん(新規):2011/01/14(金) 12:05:25 ID:N2LsjVAJ0
出品者・落札者共に、取引相手から「非常に良い」「良い」をもらっておいて、お返しの評価をしない奴はチンカス以下だと思う
評価不要なら「当方は評価不要なので、どちらでもないに変更願います」くらい返信しろや

>>136が言うみたいに数秒で終わる作業なのに、>>134の下の奴みたいにわざわざコメントで反論とか死ねよ
『商品に問題もないし、発送に不手際があったわけでもない』のにお礼の一言も言えないとかwwwww
140名無しさん(新規):2011/01/14(金) 12:37:57 ID:DuJMdVgJ0
何が何でも評価入れないって意地になって
強引な理屈をこねたり罵倒したりする奴は
「他人の得は自分の損」思考かね

「評価乞食」は見慣れてきたけど
「お前のオナニーに付き合うつもりなんかさらさらないわ」
みたいな書き込みみてると、どうもねえ

141名無しさん(新規):2011/01/14(金) 13:07:52 ID:CrwWsJQT0
142名無しさん(新規):2011/01/14(金) 16:44:45 ID:xFgfgXv20
出品→評価がきたら評価
落札→出品者が評価返してる奴か調べてから評価

これで特に不満はない。
143名無しさん(新規):2011/01/14(金) 18:51:12 ID:RtojhTSS0
(´・ω・`)反省してまぁす
144名無しさん(新規):2011/01/14(金) 20:51:20 ID:JPceAcRd0
>>142
俺もそうしようかな
発送した時落札者に評価入れてんのに連続4件評価無しだ
145名無しさん(新規):2011/01/14(金) 21:20:19 ID:DuJMdVgJ0
「商品が届きましたら評価欄よりご連絡ください」スレで
ギャンギャン怒ってる奴もいる
出品者に何の落ち度もなく順調に発送されても
その一言で激怒してスレ立てして出品者を罵倒してるよ

言い分読んでても、説得力ないけど
146名無しさん(新規):2011/01/15(土) 06:54:46 ID:R9uQ+A940
催促をするほどでもないけど評価を返してこない奴は気分が悪いな
評価を返してこない奴を晒すスレでも作るかw
147名無しさん(新規):2011/01/15(土) 21:50:34 ID:4TS4mExI0
評価返してこないのに、他の奴がつけた悪い評価には数分後に返してやがる
148名無しさん(新規) :2011/01/15(土) 23:57:36 ID:QrMY5DE60
出品者だけど、確実に届いたであろう日付+2日後に入れるようにしている。
(この場合の2日=土日祭日を省いた営業日ね)
それで「この取引は完了ですよ」というメッセージのつもり。
転売さんへの足跡対策という意味もあるけどなw
149名無しさん(新規):2011/01/16(日) 14:00:57 ID:ZJJ5Jwdo0
商品は既に相手の物なんだから転売しようと勝手だろうがカス
150名無しさん(新規):2011/01/16(日) 15:04:30 ID:j0HrQNQY0
落札しても出品しても自分から評価を入れることを
やめた

馬鹿らしい
151名無しさん(新規):2011/01/16(日) 16:20:55 ID:2pwVIy8g0
>>150
最初から入れる気も無いくせにw
152名無しさん(新規):2011/01/17(月) 08:03:07 ID:rh9fLySd0
乞食はなぜ自分たちが嫌われているのかを全く理解していない

評価への関心がない人や、これ以上評価が増えなくても構わないと思っている人はたくさんいる
全てのオークション参加者が評価を必要としているわけではない

しかし乞食は「評価は返さなければならない」、「評価が欲しいから相手にも評価する」、「相手への先評価は評価希望の意思表示」と考えている
本来の評価の意味・役割を理解していない。(評価は見返りを期待して行うものではない)
相手に評価をお願いする立場でありながら、評価が欲しい旨をへりくだって明言するわけでもなく、傲慢な態度で自分への評価を待ち続ける
そんな馬鹿な乞食が潜んでいるため
評価を必要としていないのに全ての取引相手に評価をしなければならないという流れができてしまう

「評価は強制ではない。評価が欲しければ謙虚な態度で相手にお願いをする」
大人であれば当然備えている常識的思考が乞食には欠落している
153名無しさん(新規):2011/01/17(月) 14:00:35 ID:meXR8A/e0
>>152
長すぎて全部読んでないけど、もしお前と取引したと仮定して、
「評価が欲しければ謙虚な態度で相手にお願いをする」
具体的にどんな文面で送ればベストなのか教えてちょ。
154名無しさん(新規):2011/01/17(月) 22:03:28 ID:rh9fLySd0
相手にお願いをする立場なのだから、相手が納得できる評価が欲しい理由くらいは書くべきだろ

乞食の最大の弱点は評価を欲しい理由が自己満足・オナニーでしかないところ
評価関連のスレで乞食は絶対にそれを認めようとしないし、その話題を避けようとするけど

乞食自身オナニーであることを理解しているから、はっきりと評価が欲しい旨を相手に伝えようとせず
「評価は必ず返さなければならない」、「相手への先評価は評価希望の意思表示」という
乞食による乞食のためのルールを勝手に生み出し押し付けている

乞食の大多数は落札専門だと思うが
ほとんどの出品者は入札者・落札者が新規であろうが悪い評価が一つ二つあろうが普通に取引してくれる
評価を意地になってまで集める必要が無い
155名無しさん(新規):2011/01/17(月) 22:58:27 ID:uiaY4i3R0
>>154
お前が落専の評価乞食なのはよくわかった
156名無しさん(新規):2011/01/17(月) 23:17:11 ID:meXR8A/e0
>>152>>154
結局何を言いたいのかさっぱり分からんwww
キチガイだな
157名無しさん(新規):2011/01/18(火) 02:38:50 ID:dC5niyKE0
評価入れないだけで、悪い付けるヤツはどんだけ評価乞食なんよ
158名無しさん(新規):2011/01/18(火) 10:41:36 ID:z7VjLlsh0
乞食はともかく、ふつうの取引相手は何も考えずに評価を入れる。
もしくは最初から入れる気もないやつはそのまま知らん顔をするw。
ゆえにわざわざ「評価不要」と言ってくるやつがまともなヤツとはとても思えない。
だから黙ってBL入り。

>>153
お願いしようとオレは評価は必ず入れるからそんな模範文章などいらないw
159名無しさん(新規):2011/01/18(火) 11:01:07 ID:z7VjLlsh0
「評価不要」とメールでも評価でも再三お願いしましたが、無視されました
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takahiro1977&author=NORIYUKO20000707&aID=g44797984&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=1
160名無しさん(新規):2011/01/18(火) 17:31:10 ID:Xpz/1Wif0
おい乞食ども
オナニー目的で評価を集めてるんだろ
さっさと認めろよ

他人にオナニーの手伝いを求めるだけでも醜いのに
手伝ってくれなかった相手を軽視し悪態をつき悪い評価をつけるとか
どんだけクズなんだよお前らは
161名無しさん(新規):2011/01/18(火) 20:39:44 ID:oH3iReQq0
久々に来て見てみたらなんか病気の方がいるみたいね。
怖い怖い。
162:名無しさん(新規):2011/01/18(火) 21:24:57 ID:U0ClNzif0
知恵袋の回答でもよく見るけど、評価を入れない連中って
あれやこれやで必死に理屈をつけようとするねw
プレゼントとかアダルトとかw
ヤフオクでプレゼントを買うやつなんて少数派だろうし、月に何度も
贈り物をする機会などそうそうあるはずもない。

・要するに転売で足跡が残されるのがイヤ
・自意識過剰
・恥ずかしい(と本人が思っている)商品を買ってる

それだけだと思うんですけどね。
だから乞食がどうとかオナニーがどうとかw、変なことを書いている人が
いるけど、何度も指摘されている通り、「ふつうの人」はちゃんと相手を
評価するわけですよ。そうじゃない人はやはりイレギュラーな存在で
一期一会の方たちだということです。
163名無しさん(新規):2011/01/18(火) 21:52:35 ID:7CHeZ3SJ0
>>162
何が言いたいのかわからない
けど
お前が落専の評価乞食って事だけはよくわかる
164名無しさん(新規):2011/01/18(火) 22:13:30 ID:U0ClNzif0
「乞食」の一点張りだなw
語彙のないやつはこれだからイヤだw
もっと上手にスレを誘導してくれよ、どうせなら。。。
つまらん、実につまらん。

もっと「評価を入れたくない」議論をして欲しいんだけどなぁ〜。
「乞食」の煽りで話が終息して、「ナゼに私は評価を入れないのか」と
熱い語りを聞いてみたいのに。
やっぱり転売の足跡隠しだけなのかぁ。。。
165名無しさん(新規):2011/01/18(火) 23:05:24 ID:OpHVpG5L0
>>164
アホかw 転売屋は落札と出品は別IDだろ
166名無しさん(新規):2011/01/18(火) 23:27:29 ID:Xpz/1Wif0
>>164
本当に何が言いたいのかわからん

評価を入れない理由は
入れなくても誰も困らないから
取引ナビで入れてくれと頼まれていないから

つーかその前に評価が欲しい理由を言えよ
167名無しさん(新規):2011/01/19(水) 01:39:53 ID:sZ1cvhx90
評価に関心のない人はたくさんいる

たまにしかオークションを利用しない落札者の中には
商品受け取り後、ヤフーにログインしないばかりかパソコンを全く触らない人もいる
携帯からのアクセスや入力が面倒な人
一ヶ月に何百人と取引していて手が回らない人

オークションに参加している全ての人が黙っていても評価を入れてくれると考えるほうがおかしい
必ず欲しいのならできるだけ商品発送前もしくは直後に「評価を入れてくれ」と丁寧に頼むべき

今は評価を入れない人のほうが少数派かもしれないが
人によってオークションに対する姿勢や環境は違うのだし
相手に具体的な損失を与えていない以上、少数派が悪い存在だとは思わない
168名無しさん(新規):2011/01/19(水) 01:50:47 ID:TszAujer0
評価欲しければ、相手に「悪い」付けて
コメント:なぜこちらは評価したのに、こちらへの評価はないのでしょうか?
って乞食すりゃすぐ入れてくるよ。

評価がほしいってのは「どちらでもない」「悪い」「非常に悪い」でもいいから、
必ず評価してくれってことだろ?

まさか、商品や対応が気に食わなかったのに、絶対「非常に良い」の評価付けろとか、
図々しい事は言わないよね?
169名無しさん(新規):2011/01/19(水) 01:54:17 ID:TszAujer0
>>116
お前は「有」の場合は先に評価してるわけ?

出品者から評価の有無を聞くときは、出品者側から先に入れるのが当然だろ?
落札側としては「こいつ俺に評価の有無を聞くくせに、俺から先に評価付けさせるきかよ」
と思ってるよ。
170名無しさん(新規):2011/01/19(水) 11:09:27 ID:BZSSCvCK0
マジレスすると、評価無視の大半は「通販感覚」だと思うぞ。
ネットショップやテレフォンショップでわざわざ相手にお礼なんていわないからな。
プラス「ど忘れ」とかな。
ここで妙な擁護をしている連中は恐らく転売さんだろう。
いくらなんでも事例がレアケース過ぎ(苦笑)。

あとヤフオクの基本は相互に評価を入れるのが筋だとオレは思う。
相手の評価が少ない(一桁)場合はなるべく入れてあげてくれ。
自分もオクを始めた頃、評価数が少ないときは早く貯めたかったから。
それくらいの気配りはお願いしたい。
171ぴぴ:2011/01/19(水) 12:35:51 ID:hGohXj1X0
了解しました(^▽^)
172名無しさん(新規):2011/01/19(水) 16:56:03 ID:HL+N0P5Q0
つーか
オークションガイドで商品の受け渡しが無事に終わったら
「相手に評価入れて取引終了」ですって書いてあるじゃん
入れないからっていちいちガタガタ言う人は少数だから
こんなどうでもいいことでも議論もなりえるんだろうけど
でかい顔で相手を乞食扱いはさすがに無理あるだろ
173名無しさん(新規):2011/01/19(水) 19:32:52 ID:YUeNsHOI0
>>168
評価欲しければ、相手に「悪い」付けて
コメント:なぜこちらは評価したのに、こちらへの評価はないのでしょうか?
って乞食すりゃすぐ入れてくるよ。
脅迫罪になるケースもあり。
174名無しさん(新規):2011/01/19(水) 19:34:17 ID:sZ1cvhx90
>>172
だけど一部の人間が評価を返さなくても誰にも迷惑はかけないし
必ず評価を返して欲しい理由も無いよね

代金の支払いや商品の発送、商品の満足度に比べて評価の返信は極めて重要度が低いし
ある程度経験をつめば返さないスタイルの人がいることも当然理解できるわけだし

それなのに評価に固執して悪いやどちらでもないを入れる極端な乞食がいるから
反発する人も出てくるんでしょ
175名無しさん(新規):2011/01/19(水) 21:03:15 ID:TszAujer0
>>173
どこが脅迫罪になるのか詳しく教えてくれ。
176名無しさん(新規):2011/01/19(水) 21:09:43 ID:sZ1cvhx90
評価を絶対に返さなければならない理由とシステムが生まれない限り
返さない人は絶対に駆逐されないし現れ続ける

返さない人だけが悪いのではなく
絶対に必要でもない評価を強く望む乞食とオークションシステムにだって問題はある

乞食がどれだけ不満を溜め込もうとも現状は絶対に変わらない
大多数のオク参加者はその辺を理解したうえで割り切っているんでないの
177名無しさん(新規):2011/01/19(水) 21:15:00 ID:HJt742CX0
>>152>>154>>167>>174 全て同一人物
お 前 は こ の ス レ で 何 を し た い の ?
【「評価」を入れてこない奴に一言もの申す!】ですよ。

>>1が書いてる「お時間ありましたら、こちらの評価もお願いします」
評価を入れてこない奴に対して、これ以上何とお願いすれば良いのか、是非ともご回答をお願い致します、
178名無しさん(新規):2011/01/20(木) 00:23:34 ID:C/Lc4Y7/0
>>「お時間ありましたら、こちらの評価もお願いします」
この一文に評価を希望する具体的な理由を付け加えれば十分じゃない
「評価1000を目指しているので」とか「全評価コンプリートしたいので」とか

「相互評価し終わるまでが取引だと思っていますので」みたいな建前はうざいからやめろ
179名無しさん(新規):2011/01/20(木) 00:36:56 ID:Jny1vyn30
すみませんが、こちらへの評価は必ずしてください。
「良い」-「非常に悪い」でも構いません。
その場合、こちらからの報復評価は絶対しません。

↑をコピペして通知文に貼っておけ。
180名無しさん(新規):2011/01/20(木) 02:44:25 ID:gFdWFK0i0
普通に転売とか関係ないだろ。上でも出てたけど。

俺は趣味の物買いすぎだと家族に怒られないよう対策するため
出品者に評価不要をお願いしてる。
181名無しさん(新規):2011/01/20(木) 11:01:26 ID:lD3eme+L0
出品メインだけどここ1年くらいで急激に「評価不要」が激増した印象がある。
別に見られて困る商品は扱ってないつもりなんだけどね(苦笑)。

個人的にかなり気持ち悪かったので、最近は
「評価は必ず入れる方針ですので御承諾の上、御入札ください」
と商品説明を必ず入れている。
それでも「評価不要」なんてヌケヌケと言ってくるんだよな・・・。
どんなヤツだよ? 最初から知らんぷりしとけよwと思う。

評価は任意。
オレはお前に「入れろ」と強制はしない。
但し、お前もオレに「入れるな」と強制するな。
お願いされたところでオレはきっぱりとお断り。
それが不愉快だと相手が感じたのなら「悪い」と評価すればよろしい。
それだけの話しだな。
182名無しさん(新規):2011/01/21(金) 13:29:43 ID:bJJsZ7sL0
評価を返してくれないと、自分の対応に問題があったのだろうかと
あれこれ考えてしまう。今後の参考になればと相手にメールで
尋ねるが無視されると、人格まで否定されたような気分になって
悲しくなります。相手に入れた評価をあとから削除可能になればいい
のに。
183名無しさん(新規):2011/01/21(金) 14:33:57 ID:XAy11hMR0
勝手に振込み金額間違えたから返金しようか?って聞いてやったら評価なし
184名無しさん(新規):2011/01/22(土) 10:19:03 ID:HleDRbqt0
評価なしの奴に評価する必要なし
185名無しさん(新規):2011/01/22(土) 14:34:49 ID:BBAh/VJS0
4件続けて評価コネー
評価低いから稼ぎたいんだけどやっぱやんわりとお願いしとかないとつけてくれない人もそれなりにいそうだって事が分かった
既に十分稼いでる人はめんどかったりするんだろうな
186名無しさん(新規):2011/01/22(土) 16:44:51 ID:W+zEZYWV0
落札後、即ヤフー決済して評価して来た人いたよ 
先に評価しておきました!って これも評価乞食さんなの?

まだ、こちらは連絡も発送も何もしてないんだが…
187名無しさん(新規):2011/01/23(日) 10:11:28 ID:jtB/p2IB0
評価してこない野郎は評価の機能すらしらない救いようのない低脳か呆けた老人、
もしくは社会不適合者の引きこもり、どっにしても生きてる価値のない野糞以下の存在
188名無しさん(新規):2011/01/23(日) 11:47:37 ID:xiPOuPr60
自分が出品者で落札者(相手)へ送る文

評価につきましては、当方への評価をして頂いた方には、お返しする形にしております。
評価が必要な方は、当方への評価をして頂ければ、当方から評価をお返し致します。
評価が不要な方は、当方への評価はしないままにしておいて下さい。
誤って当方への評価をされてしまいますと、当方も反射的に評価をしてしまいますので、ご注意下さい。


自分が落札者で出品者(相手)へ送る文

評価につきましては、当方からそちらへの評価をした場合は、当方へ評価を下さい。
そちらへの評価がない場合は、当方は評価不要ということですので、
当方への評価はしないままにしておいて下さい。
そちらが評価不要の場合、または、そちらが評価必要の場合で当方からそちらへの評価が
商品発送後2週間以上されていない時は、改めて、ご連絡下さい。


この文を取引ナビで使って済ましてるけど、今のところ評価に関するトラブルは起きてない。
189名無しさん(新規):2011/01/24(月) 13:28:43 ID:6Di3g/GZ0
>>188
評価してきた相手に評価するってのは、評価をもらい損ねている
まあ、評価が大して欲しくないなら、別にどうでもいいが
落札者は自分は相手に評価しても、自分が評価されるのを嫌う輩が多い
つまり、相手に評価を与えるを、反射的に、自分が評価されることを嫌って
評価できるのに、あえて評価をしない落札者が増えるということになる
何度も言うが、評価が欲しくない出品者にはどうでもいい話だよ
190188:2011/01/24(月) 21:25:03 ID:88f1CAkH0
>>189
うん、評価数が3ケタなんで、それを増やすことにはこだわってない。
ただ自分が落札した時に、その購入履歴を残したくない時は、
出品者(相手)から評価されてしまわないように注意してる。
191名無しさん(新規):2011/01/27(木) 07:42:21 ID:8nA4AZqh0
購入履歴を残したくないって、アダルト系の落札だろw
つか、誰もどこの馬の骨だかしらねぇ輩の評価なんていちいち気にしてねぇってのw
対外そういう輩は人の目線を必要以上に意識する自意識過剰な輩が多い
誰もてめぇなんざ眼中にないってw
192名無しさん(新規):2011/01/27(木) 09:41:54 ID:5u5zRIcR0
アダルト系は落札したことないが、
自分が購入履歴を残したくない理由は、
ヤフオク内だけで、転売(落札→出品)する時、
購入経緯が、出品者の「落札での評価」から
安易にアシがつくのを防ぐのが目的。
出品者がいくらで購入したものかバレれば、
それ以上で入札したくなくなるのが人の心理で、
落札価格に影響してしまう。

もし自分がヤフオクで何か落札しようと思ったら、
まず、その出品者の評価欄は必ず観る。
全般評価はもちろん、その出品者が過去に落札した履歴があれば、
どういった商品を購入してるか、最近はどうか、一応、目は通す。
あと、他に出品中のものがあれば、どんなものかも確認する。

落札者の立場だったら、誰でも多少は出品者(相手)の評価は気になるだろ?
193名無しさん(新規):2011/01/27(木) 11:49:55 ID:1KViA4j90
転売するなら別IDでやればいい話だろ
194名無しさん(新規):2011/01/28(金) 03:27:03 ID:TRWyYIf+0
そんな知恵も回らないアホなんだろうな
それとも転売屋気取りでもプレ料がおしい貧乏人かな
195名無しさん(新規):2011/01/28(金) 03:35:54 ID:yW/cjsOW0
今は本人認証が結構厳しいので、垢バンされた場合IDが取れないってのもあるんじゃね?
昔みたいに出品でもなんぼでも垢とれた時代とは違うのよ。
196名無しさん(新規):2011/01/28(金) 07:47:43 ID:RkONSYg50
>>192
いちいち相手の評価を事細かに調べるって、どんだけ暇人なんだよ
つか、物の相場の捕らえ方が根本的に間違っている
別に相場は相手が購入した値段によって決めるのではなくて
現在と過去の相場状況を自分の目で判断して、自分で買値を設定するもの
相手が現在の相場より安く仕入れていようが、相場は常に変動するから別に問題ではない

>>195
ん?何故に垢バンされた場合の話が出てくるんだ?
転売屋で己の落札履歴を知られるのがそんなに嫌なら
落札専用IDで落札して、出品専用のIDで捌けばいいだけの話
落札専用IDなんて、身元確認がないんだから、犯罪者だろうが、外人だろうが、誰だって腐るほど取得できる
197名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:24:03 ID:skdbzHo/0
今年に入って早くも4人に「商品到着連絡無し、評価無し」に当たった・・・
なんなんだこれ(※当方、1200超えの評価で悪い・どちらでもない一切無し)
198名無しさん(新規):2011/02/03(木) 03:56:21 ID:ZhR5rKTG0
そんなにも評価があったら、これ以上評価イランだろ。
ストアのお誘いが来て、断ると垢バンだぞ。
199名無しさん(新規):2011/02/03(木) 13:37:41 ID:uiAAek9o0
>>197
吊り上げのにほいプンプンの時は評価入れたくないです。
200名無しさん(新規):2011/02/03(木) 14:39:17 ID:EK/bbaQS0
マジレスすると評価4桁の奴に大してはストア感覚なんじゃね
201名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:44:10 ID:A5Y3UvqB0
>>187
さすがにお前は病気だと思うわw
202名無しさん(新規):2011/02/03(木) 22:25:12 ID:U+7iXeR+0
>>192
120日目ギリギリにどちらでもないか悪い付けろ
203名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:48:23 ID:OLoucoTM0
>双方円満に取引終了してて
あなたが、そう一方的に思い込んでるだけです
もし評価がもらえなかったら、それはあなたに対する無言のクレームだと思ってください
204名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:56:46 ID:pKxtwD8x0
落札者から評価が来ないのは気にならないが
評価しない出品者には腹立つわ
205名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:31:17 ID:rBOiGMKc0
送料ぼったくった出品者には評価も連絡も入れてない。フンダ
206名無しさん(新規):2011/02/06(日) 16:39:53 ID:3BXZrg6r0
商品タイトルが、長くてダサイのは評価入れたくないし
こっちにも入れて欲しくない
シンプルなのが一番いい
激安とか書いてあるのも貧乏臭くてやだな
207名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:41:21 ID:e13wlcKF0
>>206
同意。
208名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:12:55 ID:KlR28ug70
激安に釣られて落札してりゃ世話ないけどな
はなから入札しなきゃいいのに
209名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:01:56 ID:Gb6g1dB90
>>170
評価が少ないヤツって入れないヤツも結構多いぞ。
一年に一度か二度しか落札しないようなヤツ。
評価数=6だったけど、案の定、全ての取引相手に評価無視w
こういうヤツは嫌いだから即取消し。
210名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:33:52 ID:BSaAReO10
>>45
ナビに受け取りましたの項目あるし。
文句言うほどのもんじゃないでしょ
211名無しさん(新規):2011/02/13(日) 03:27:00 ID:5bDvDxA10
評価なんて無駄に貯めても得するわけでもなし
問題さえ起こらなければこちらへの評価不要、到着連絡ナシでも結構だが
催促したわけでもないのに取引終了から1ヶ月以上あとに評価とかヤメロ
なんかあったみたいじゃねーか
212名無しさん(新規):2011/02/17(木) 11:43:16 ID:ViB3zK9n0
評価は任意にしろ、商品受け取りましたの一報もよこさない落札者
213名無しさん(新規):2011/02/17(木) 15:14:38 ID:mDkXEC0+0
評価してこない野郎は評価の機能すらしらない救いようのない低脳か呆けた老人、
もしくは社会不適合者の引きこもり、どっにしても生きてる価値のない野糞以下の存在
214名無しさん(新規):2011/02/20(日) 17:32:57.25 ID:5rW1oLKH0
評価は必ずします。
場合によっては評価まで1〜2週間頂くこともございます。
評価の催促をされるような方は入札をお断りします。
と、出品者。

とっくに2週間過ぎてんだよっ。新しく出品する暇あったら評価入れろや
215名無しさん(新規):2011/02/20(日) 23:55:20.16 ID:0DaphsD60
>>214
>場合によっては評価まで1〜2週間頂くこともございます。
どれだけ忙しい出品者なんだろうなw
言い訳がましいカス出品者である事に間違いないね
216名無しさん(新規):2011/02/21(月) 06:08:02.29 ID:UiqaLt4f0
>>214
ちゃんと、相手を評価したのか?
評価しといてこっちに何もナシなら、雨を降らせ
相手は評価せず、自分だけ評価を貰おうなんていう評価乞食だったら、その乞食根性を悔改めろ
217名無しさん(新規):2011/02/21(月) 13:13:03.27 ID:ndQlxD+40
評価を催促する野郎は、その前にまずテメエのほうから評価入れる発想すらできない救いようのない低脳か呆けた老人、
もしくは社会不適合者の引きこもり、どっにしても生きてる価値のない野糞以下の存在
218名無しさん(新規):2011/02/21(月) 14:52:09.75 ID:VjPKFei70
>>216
>>217
書き方悪かったかな?
品物自体は早く届いたからすぐに連絡及び評価を入れたよ。
評価欄から到着連絡をと書かれていなかったから別々にね。
品物は届いているからいーじゃねーかと言われているようで腹が立つ。
雨降らす域までは行ってないのが難点。
219名無しさん(新規):2011/02/22(火) 14:49:30.29 ID:yZbitBRB0
220名無しさん(新規):2011/02/22(火) 15:26:35.47 ID:tMtAuzoCO
俺は商品受け取り連絡は入れるが評価は入金済ませた時にくれなかったら入れない
評価は出品者から入れるのが常識
221名無しさん(新規):2011/02/22(火) 15:45:25.28 ID:ZkiW4wEf0
それは間違い
評価は落札者から
222名無しさん(新規):2011/02/22(火) 15:56:29.81 ID:fkui6dwxO
評価=到着した証拠って感じだよぬ

しかし…評価ってそんなに重要?
223名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:04:08.58 ID:GYy4k6FX0
評価つけるのめんどくさいです
一定期間後、自動でテンプレ評価がつくようにして欲しいです
224名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:47:09.67 ID:xL+wn+4z0
>>223
楽オクはそんなシステムだったような
225214:2011/02/22(火) 21:16:42.68 ID:8t6E9rAV0
>>222
たくさん良い評価のついてる人は重要視してないかもしれないけど、
私は昨年からヤフオクを始めたばかりで評価数も少ないから
もうちょっと欲しいなって思う。
評価はたくさん出品している人は面倒くさいだろうけど、出品するなら面倒も覚悟で
出品して欲しいと思う。
226名無しさん(新規):2011/02/22(火) 22:18:34.45 ID:AqD+zISy0
出品連絡発送の部分は面倒でもしっかりやらないといけないけど
評価は無駄な面倒だよね正直
楽天の真似でいいから改善してほしい
227名無しさん(新規):2011/02/23(水) 04:25:22.41 ID:s++pFUsT0
評価を希望していれば商品発送したら、発送連絡と一緒に入れてやるのが普通、というか心の広い神出品者
中には評価平等がどーたらキチガイじみた自論をたれながら、相手が評価を入れてきたら返すとか抜かす、評価乞食丸出しの出品者もいるようだが
こういう器の小せぇうんこちゃんを見るたびに、同じ出品者として落札者に申し訳なく思うよw
228名無しさん(新規):2011/02/23(水) 11:33:05.55 ID:RpRzJ3yV0
お互いに評価し合うのが普通だと思ってたんだけど、そうでもないんだね。
自分は評価数は少ないけど落札数はそれ以上。こちらからの評価は落札した分
全件に送っている。評価不要の連絡を入れて来る出品者もいるようだけど
そんな出品者にはまだ出会っていない。
229名無しさん(新規):2011/02/23(水) 15:58:25.81 ID:LL+vnPCs0
自分はそれほど取引量多くないけど、>評価不要の連絡を入れて来る出品者
には、けっこう何回も会ってる。クレクレ厨より爽やかで好感度高いわ
特にノープロブレムなら自分は基本的に評価のやりとりはしないけどな
普通以上に対応が良い場合のみ、本当に感謝の気持ちで評価するだけだ
逆に、多少ピキピキするような相手でも、直情安直に雨降らせることもしない
静かにBLに入れるだけ
230228:2011/02/23(水) 16:23:00.75 ID:RpRzJ3yV0
評価は絶対義務でも無いらしいし、評価して欲しくても
してくれない出品者は今までいたんだよ。
ただ、長々と文章を書きならべて(苦い経験や失敗があったからか?)
自分から評価は絶対しますと言いながら約3週間音沙汰なしがいたわけ。
言ったことには実行して貰わにゃ納得出来ない。
でもまあ、ここ読んで勉強したわ。
231名無しさん(新規):2011/02/23(水) 19:57:47.91 ID:vfePO3qg0
まあ、あくまで任意だしな
232名無しさん(新規):2011/02/25(金) 23:15:55.79 ID:CD3oP5IrO
てS
233名無しさん(新規):2011/02/27(日) 00:44:27.58 ID:Ngf4n+Uq0
面倒なのもあるけど
後評価のほうだから相手から来ない限り評価しないが
評価数のおおよそ倍くらいの取引回数だとおも
234名無しさん(新規):2011/02/27(日) 00:58:43.79 ID:JNvRPpb+0
>>9
うんうん。
自出品物の宣伝のため、あちこち入札しまくってた。
235名無しさん(新規):2011/02/27(日) 10:58:38.03 ID:Z8DACRvu0
出品者からは評価欄で連絡入れろって書いてあるけど
落札者には評価入れてくれない
もうメンドイんで諦めた
236名無しさん(新規):2011/02/28(月) 20:33:26.25 ID:L1Tqk9SU0
評価なんてどうでもよかろ
237名無しさん(新規):2011/02/28(月) 22:12:11.78 ID:EvxMX9xx0
同意
新規IDならともかくもう充分な程数があるし別にどうでもいい
そこまで目くじら立てる理由がわからん
238名無しさん(新規):2011/03/01(火) 05:30:19.32 ID:AVDu7iZK0
評価はこっちにくれた人のみにつけてます。
って連絡してあって
取引後に新規ヤローから
「評価しときましたのでこちらにもつけてください。」
↑原文
でも評価つけられてないよ?
内容入力してもその後の確認画面で送信しないと反映されないので
確認してみてね、
と連絡しつつちゃんと評価してあげた。
なのに、こちらへの評価無し。
もう3週間ぐらい前の出来事だなあ。。
239名無しさん(新規):2011/03/01(火) 05:54:44.87 ID:yDSAKL7V0
俺はそういうのは評価しないけどな
240名無しさん(新規):2011/03/04(金) 03:16:12.47 ID:iIlDbJeV0
当然だろw
241名無しさん(新規):2011/03/08(火) 19:11:42.10 ID:Fhj0q3oN0
1度でいいから自分より先に評価付けてくれる取引相手に出会いたい。
ヤフオク始めてまだ落札20、出品20くらいだけど。
242名無しさん(新規):2011/03/08(火) 19:28:01.56 ID:F/OQofJt0
今回落札したけど「俺評価数少ないから評価入れてくだち!!」って
お願いしたら入金確認した段階で入れてもらえた
これは出品者は「うぜーマジうぜーー」って思われてるな・・・
243名無しさん(新規):2011/03/08(火) 19:31:30.90 ID:Fhj0q3oN0
俺も、今取引中の相手が評価付けない主義っぽいんだがどうするかのう
244名無しさん(新規):2011/03/09(水) 03:27:16.01 ID:qV5+bhI90
>>242
それでいいと思うよ
245名無しさん(新規):2011/03/12(土) 05:09:54.60 ID:8SZXy2pS0
評価くれない人は基本放置で良いと思うんだ。

評価システムを気にしないタイプなら、それに合わせてあげれば手間が省けて良いし。

何か不満があることを暗に匂わすタイプなら、そういう態度にこっちが感じている不満を同じように暗に匂わせば良い。

恥ずかしいモノが取引履歴に残る事を避けたい人なら、それに協力してあげる事くらいやぶさかではないし。

転売目的だとしても、買った人の自由だからどうでも良いし。

結局、どのタイプでも放置が正解な気がする。
246名無しさん(新規):2011/03/13(日) 11:13:09.03 ID:HtDwj3ue0
評価は、落札の時も出品の時も、相手がつけた評価をそのまま返すようにしてる。

結局、出品の時も落札の時も評価は後出しが一番得。牽制できるから。
247名無しさん(新規):2011/03/13(日) 11:36:03.78 ID:IIgL+hC9O
評価こなかったら手数料ギリギリで落札者都合で削除してる
たまに慌てて評価で文句言ってくるけど、終了から時間がかなりたってるし
第三者から見たら報復評価してる方に欠点があるようにしか見えないしね
248名無しさん(新規):2011/03/13(日) 11:41:31.84 ID:HtDwj3ue0
それって別アカ持ってたら嫌がらせされまっせw
249名無しさん(新規):2011/03/13(日) 11:44:02.78 ID:CrFMcicR0
俺なんか手渡しで商品渡した取引でいい感じに終わったから
評価したけど相手からは全くなしだ。
「すごい綺麗じゃないですか!ありがとうございます!」
とか言ってたのになんなんだ。
250名無しさん(新規):2011/03/13(日) 14:53:48.29 ID:t2o/ZDo+0
ナビで評価もお願いすれば?

しかし、さすがにこの時期は、到着の確認と評価の催促しづらいな
とりあえず、被害なさそうな西日本の落札者の皆さんから連絡していこう
251名無しさん(新規):2011/03/16(水) 12:43:48.93 ID:IoVgLnd40
双方評価なしでお願いしてる
252名無しさん(新規):2011/03/16(水) 16:23:20.56 ID:p5OV15nK0
安値で落とされても評価欄でべた褒めしてくれたら
それだけでまいっかって思えるのに
けちはどこまでもけちだわ
253名無しさん(新規):2011/03/16(水) 19:42:10.43 ID:QlE9LmbC0
良い評価してくれたらこちらからも良い評価で返します
とか書いてきた出品者がいたなーw 4桁もあるのになんでそんなに評価が
必要なんだ?俺なんかいまだに2桁なんだが
254名無しさん(新規):2011/03/18(金) 15:49:28.39 ID:T+3s31/N0
地震発生3日前に2件の商品自体の取引は終了して、こちらからの評価は入れた。
未だに向こうからの評価はなし。
1件は都内で、まあ大変なのかな?といった感じではあるけど、もう1件は愛知。
クズだな。
255ぴぴ:2011/03/18(金) 16:33:21.13 ID:gNioLGYV0
>>254
お詫び申し上げましゅ(^▽^)
256名無しさん(新規):2011/03/18(金) 17:41:44.82 ID:1nlrkBBs0
落札中心だがこんな出品者には評価をつけません

・連絡が遅い
・住所・電話番号を明かさない
・最初の連絡で口座番号が書いてない
・口座番号書いてないのに入金予定日を聞いてくる
・追跡番号を知らせない
・「届いたら評価からお知らせ下さい」と書いてある
・送料が実費と違うのにだんまり
257名無しさん(新規):2011/03/18(金) 18:58:03.63 ID:3dbXI3/00
>>256
>・住所・電話番号を明かさない

評価つけない以前によくそんなのに入金できるな・・・
258名無しさん(新規):2011/03/18(金) 19:10:12.40 ID:UyXajtzyP
取引終了後かなり経ってからいきなり
「評価遅くなり申し訳ありません」とか前置きして評価するのやめてほしい。
別にどうでもいいのにこっちが催促したみたいに見える。
259名無しさん(新規):2011/03/21(月) 02:22:39.71 ID:Jow1u8ob0
届いてるのにダンマリって何なの全くコイツ芯で欲しい。
そこらのコンビニで数百円で買えるような品物を更に安く落札した貧乏人の癖によ
260名無しさん(新規):2011/03/21(月) 08:12:33.74 ID:okPcoXaw0
>>259
いるいるw
>>258
「評価が遅くなり」じゃなくて「到着のご連絡が遅くなり」って書いて欲しいよな
261名無しさん(新規):2011/03/21(月) 23:43:02.27 ID:u1QktnLoO
評価が遅くなり、と書かれるのが嫌なのわかるけど、
それを読んで、とっくのとうに届いていたんだな、とは思う。
でも届いたばかりですぐに書いた評価だとは思わない。
262名無しさん(新規):2011/03/22(火) 08:11:58.79 ID:C7ryHpI7Q
到着連絡も評価も要らん。評価返すの面倒くせえもん
落札者の時はちゃんと出品者に評価してるけどな
263名無しさん(新規):2011/03/24(木) 03:34:42.21 ID:/2SqCjg30
到着の連絡を評価から入れても
返してこない出品者が多いのでいつの間にか評価しなくなりました。
264名無しさん(新規):2011/03/24(木) 13:03:53.24 ID:VGyEWhJz0
評価○○未満とはお取引できませんとか言ってるストアうざす(´・ω・`)
こういうやつのせいで評価稼ぐ必要がでてきてしまう
265名無しさん(新規):2011/03/24(木) 22:45:25.34 ID:wjnrT0Ua0
評価は義務ではないから、その程度がめんどうならしなくてもいいんだが、
第三者のために行うものなので、なるべく協力すべき。
自分はつけないが他人がつけた(取引相手の)評価は見るじゃ、ちょっと図々しい。
266名無しさん(新規):2011/04/03(日) 19:56:58.10 ID:Sg9zRGZvO
評価って落札者、出品者、どっちが先にするものなの?
今まで50ほど取引やって落札出品半々ぐらいなんだけど、相手から先に評価が来たことがない・・・
267名無しさん(新規):2011/04/03(日) 20:34:13.94 ID:jh9jeMez0
もうオクやらんと思って昔オク退会したんだけど、最近またオクやるようになった。

3件取引したんだけど、2人がいまだに評価いれてくれない・・・
しかも1人は評価の催促したら非常に悪いの評価つけるよ☆って人・・・

評価が一件のみとか、ほぼ新規みたいなもので辛いよ。
出品も考えているけど、評価が少ないと落札者はもちろん嫌だろうし、出品するのも今のままじゃダメだよなぁ
268名無しさん(新規):2011/04/04(月) 01:44:54.19 ID:lF5+3osz0
「評価貰えない」「先評価」「後評価」とか考えるのマンドクサくなったんで
落札の場合は『届いたら』、出品の場合は『発送したら』評価してる。
評価後直ぐに、落札分、終了分から、削除。

評価返さないヤシはいるけどキニシナイ。
269名無しさん(新規):2011/04/04(月) 02:43:06.18 ID:ixtMRxc20
そんでいいと思う。
270名無しさん(新規):2011/04/04(月) 03:40:25.05 ID:yrcHwqZq0
コメント:特に問題も無かったので良い評価にしておきますが、これからは自己紹介欄に評価乞食と明記してくださいね。
271名無しさん(新規):2011/04/04(月) 04:42:43.29 ID:A4oyDQhm0
出品でも落札でも半数近くといったところか
もう評価いらねって人がほとんどなんだろうね
272名無しさん(新規):2011/04/04(月) 15:24:34.76 ID:xTtcRTHK0
>>265
正論すぎて返す言葉がない
273名無しさん(新規):2011/04/04(月) 15:58:19.24 ID:Aa4+d+PW0
発送時に評価して、あとはノータッチ。
商品が届かないとかは俺の責任じゃないし。
そのかわり、なるべく配達記録のつく発送方法を選ぶ。
274名無しさん(新規):2011/04/04(月) 18:25:25.29 ID:KiHkJqfKO
出品しかしないから入金あった時点で評価入れて後は関知しない相手から評価あろうがなかろうが気にもしない
275名無しさん(新規):2011/04/04(月) 18:45:28.32 ID:f1zCEsWj0
「到着したら評価から連絡下さい」という出品者に
取ナビで到着報告してイライラさせるのが大好きでーす
276名無しさん(新規):2011/04/05(火) 12:11:52.65 ID:a4OJSEV00
逆に「入金確認したら評価から連絡下さい」はアリなのかな?
277ぴぴ:2011/04/05(火) 12:40:29.47 ID:Xapd3zue0
>>276
ナシでしゅ(^▽^)
278ぴぴ:2011/04/05(火) 12:42:05.91 ID:Xapd3zue0
>>275
おまえアホ(^▽^)
279名無しさん(新規):2011/04/06(水) 14:51:17.81 ID:AxeI8EJp0
評価は絶対しますと出品ページに書いてあるくせに
しない奴がいる。する気無いなら書くな。こちらからの評価もいらないなら
いらん!と書けタコ。
280名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:55:15.84 ID:5bkke/uM0
出落どちらが先に評価入れるかは別問題として
評価が欲しい人の方から先に入れてくれば、礼儀として返すのが普通だと思う
自分は別に欲しくないからこちらからは評価しない
それが気に入らない人もいるんだね
281名無しさん(新規):2011/04/15(金) 23:07:56.08 ID:kjt2vobE0
そうだよな。
評価を入れてこない奴に文句言えるのは

「出品/落札にかかわらず、自分が評価した場合のみ」

言う権利があると思うのだよ。
282名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:55:19.37 ID:Nh39rsEBO
もちろん即評価入れてるよ。
それでも返してくれるのは半分くらいかな。
283名無しさん(新規):2011/04/18(月) 12:50:05.47 ID:CkZJryC50
評価をつけると今まで何買ってるかの履歴みたいになっちゃうから
いやじゃん

ただそれだけです
284名無しさん(新規):2011/04/18(月) 13:19:35.68 ID:M1+MY6wM0
didadidadi2010 違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜
違反商品出品してないよ〜。違反申告やめてけれ〜


285名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:25:27.72 ID:XRzyOt/h0
評価不要で無い限りは評価つけてる

>>283
ある程度評価がたまった人の余裕だよね
286名無しさん(新規):2011/04/21(木) 04:04:58.78 ID:5GWr6BbrP
今月10件取引して受け取った連絡くれた人は新規の1人だけ
こっちは全部評価いれたのに評価してくれたのは4人
評価3桁の人の返さない率は異常
287 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/25(月) 21:46:15.09 ID:Vo3wpoP+0
先に評価されると服のサイズが合わなかったりした場合に再出品しにくい。
そんなに勃起せずにもちついてくれ・・・
288名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:16:21.74 ID:YQ8mozv5O
正直に出品しろよ
289名無しさん(新規):2011/04/26(火) 01:46:39.44 ID:OLLVQysv0
評価?
50円値引きしてくれたらしてあげてもいいけど
290名無しさん(新規):2011/04/28(木) 09:16:00.83 ID:W8FopqWK0
評価制度は疑問だ
トラブルなく取引終了すれば無印
トラブルがあった場合のみ、カウントする
運転免許証の減点制度みたいに、何点になったら取消&新規スタート
逆に無問題でのまま長期間だとゴールドとか
291名無しさん(新規):2011/05/10(火) 18:53:41.39 ID:zH7hInrp0
評価なんて悪い時だけすればいいw
292名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:18:49.70 ID:BvJ+KGKhO
でもさ取引回数に対して評価少なかったら吊り上げ自演してるのかと思われるよ
293名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:34:12.88 ID:Q3XgZc+N0
いちいち評価くれとか連絡してくる奴は本当うざい
「どちらでもない」にしときます
294名無しさん(新規):2011/05/25(水) 16:08:55.46 ID:Qc9a2U+M0
>>293
じゃあ出品するなよ
295名無しさん(新規):2011/05/27(金) 01:21:30.01 ID:uBo2HdRz0
>>293
いちいち評価くれとか連絡しないと評価入れて来ない奴は本当うざい
お互い円満に取引が終わったんなら、相手に感謝の気持ちを込めて評価入れるのがマナーだろ
296名無しさん(新規):2011/05/27(金) 16:28:37.87 ID:pMAqbb4b0
評価で到着の連絡がくるのが1番手っ取り早いんだが

取ナビでもいいから、とりあえず到着の連絡くらいせえよ。クソが。
297名無しさん(新規):2011/05/27(金) 22:30:18.32 ID:Q3awFPRIO
楽天だとかの通販ショップレビュー程度のノリで考えてるやつもいるっぽいw
ま、そんな奴もいるさ程度にのんびり売ってるが
298名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:50:59.01 ID:nQ9H6HmdO
商品届きましたら評価でご連絡をと入れてきた癖に、人の評価つけない奴って失礼だよな。
299名無しさん(新規):2011/05/30(月) 23:51:39.83 ID:YIXfGiAk0
そういう奴には、言われたからその通りにしたんだけど?とナビでチクチク言う
300名無しさん(新規):2011/05/31(火) 15:05:18.36 ID:P+D2mNOTO
最近評価いれない奴多すぎ
催促するのもアレだが、こっちだけ評価したままなのも癪だし連絡するか
301名無しさん(新規):2011/05/31(火) 19:27:21.99 ID:W4lRpRpM0
そんなことで連絡入れるってどんだけうざいんだよ
だから評価もらえないんだろうな
302名無しさん(新規):2011/05/31(火) 19:32:53.51 ID:q+Jx0xFo0
最初の頃は評価をいれない奴にむかついていたけど評価が100を越えたらもうどうでもよくなってきた
オークションなんていろんな人種がいるから細かいことは気にしないほうがいい
なかには評価不要でと言っておいたのに1週間以上たってから評価をいれる奴もいたからな
303名無しさん(新規):2011/06/01(水) 04:45:11.39 ID:S75SOHK00
ナビで評価の有無聞いて、返答なかった人に評価
入れるか?と悩んでた頃が懐かしい・・。もう素直
に放置。こっちが落札者側の時は大抵入れてる。
やらしいの以外は。

304名無しさん(新規):2011/06/04(土) 21:30:37.73 ID:5e+TLRN4O
受取通知が自動で来たり、いつまでも評価して来ない場合はみんなどうしてるの?
無視?悪い評価付けたいけど、報復されそうで怖い。
305名無しさん(新規):2011/06/10(金) 02:21:22.28 ID:Ua6QJbmO0
評価が不要な場合はご連絡くださいって書いてあったので
俺は評価して欲しいから触れずにいたら評価してこない。

届いたら評価お願いしますだったのでこちらはすぐに評価したのになあ。
相手は新規さんで三品落札されてたんだが俺以外の二人にはすぐに評価いれてるのも気に食わん
306名無しさん(新規):2011/06/10(金) 22:29:54.52 ID:o/y27MF00
あげ
307名無しさん(新規):2011/06/10(金) 23:20:35.65 ID:RMxb3YnZO
落札された商品が相手に届いた日に出品された
もちろん届いた連絡も評価もなし
スッゴくムカつく
この怒りどこにぶつけりゃいいの
308名無しさん(新規):2011/06/11(土) 00:05:45.90 ID:tLWUOIn90
少なくともヤフオクの評価は義務じゃない
任意だからそこにこだわるのは無意味
309名無しさん(新規):2011/06/11(土) 02:04:54.91 ID:dUxC5bRh0
>>307
アホみたいな安値で出したお前が悪いん茶うか?
310名無しさん(新規):2011/06/11(土) 02:11:27.72 ID:XRicumSs0
こんなスレが立つのは一応マナーとして評価はするものだと思うから無かったら気に障るということだろ
311名無しさん(新規):2011/06/13(月) 23:37:54.09 ID:WIkxNoDx0
れりりれ
312名無しさん(新規):2011/06/14(火) 12:51:46.50 ID:uJQJ3Tb80
評価にこだわる奴うざい。
313名無しさん(新規):2011/06/15(水) 12:45:07.86 ID:6tr7ppqf0
>>312
評価って、一つ一つの積み重ねだし

仮にお前が100件取引して、
評価1(99人は評価無し)と、評価100だったらどっちが嬉しい?どっちのほうが他人から信用してもらえる?
そういう事だ
314名無しさん(新規):2011/06/15(水) 13:38:57.00 ID:xid3HU6C0
そんな極論言ってどうすんの?
評価なんて、ある程度あったらそれ以上はいらんってことだろ?
315名無しさん(新規):2011/06/15(水) 19:17:44.32 ID:3WOkX5Bd0
出品して別IDで落札して、大変良いつけてから落札者都合で削除しまくれば
評価ごときいくらでも積み重ねる事が出来ますん
316名無しさん(新規):2011/06/15(水) 23:31:16.92 ID:zXO+y+ki0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=porterhomme1121&role=buyer&filter=1

オークション終了して、1分も経たないうちに発送完了とかwww

317名無しさん(新規):2011/06/16(木) 12:26:07.27 ID:CggpwiTC0
>>313
評価が返ってくる率はジャンルごとに大きな差異はないので
評価1つに対する信用度は変わらない

評価が返ってこないなあと思っても
それは他の出品者も同じなので評価1つの重みは同じなわけ
318名無しさん(新規):2011/06/18(土) 00:11:15.00 ID:Ln0+Dh8T0
新規や評価5以下は警戒するから落専IDつくるのに
>>316みたいなことをしてる人はたくさんいるだろうねw
319名無しさん(新規):2011/06/18(土) 01:16:25.50 ID:PI58aEwr0
評価は後日まとめて入れますとか言う人って絶対入れてこないから
今度からこっちからも入れないことにしよう
320名無しさん(新規):2011/06/19(日) 18:59:56.93 ID:hh7qNxC80
落札は落札専用のID使う人が多くなって
そっちは評価なんていらないって人が増えたんでしょ
321名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:09:52.50 ID:ICpO1wDx0
出品だって、あんまり評価多いと業者かと思われるし、そういらんぞ。

322名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:13:43.41 ID:/vBmcg6t0
だな
50とか100のが好感もてるわ
323名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:40:05.38 ID:5mJ39cYm0
数年やってるけど評価返してもらえないことが多すぎて
未だに50くらいしか評価無い
だから、いつまでたっても出品マスターの恩恵が受けれない
324名無しさん(新規):2011/06/23(木) 19:55:07.19 ID:lR86yzED0
;kl
325名無しさん(新規):2011/06/23(木) 20:59:36.01 ID:FAelscZS0
>>323
「非常に良いで、評価入れてくれた人には10%返金する」と商品説明に書いておけ。
絶対増えるからw
326名無しさん(新規):2011/06/24(金) 14:01:14.81 ID:jZ0oO7ZF0
良いがデフォの落札者なんだが
良いで返そ。
327名無しさん(新規):2011/06/26(日) 17:20:49.04 ID:q+H05MDj0
落札側だけど、評価しても帰ってこないことが多いわ。
そしてだんだん評価なんかしなくなった。
出品者は金貰って送ったら終わり、落札者は物が来たら終わり。
328名無しさん(新規):2011/06/26(日) 19:29:01.92 ID:cROetcdw0
そんでいいよ。
評価入れるときは悪いときだけ。
329名無しさん(新規):2011/07/02(土) 01:35:55.06 ID:TbC2ltwj0
>>327
俺は出品者側だけどそうだな
一応落札者が評価するかどうかチェックしてから先評価を入れたり
してるがそれでも評価をくれなかったりする。
もうむかつくから自分からは一切評価しないことにした
330名無しさん(新規):2011/07/02(土) 10:26:39.55 ID:PexwlxRn0
要は評価が欲しけりゃ自分から先に出せってことだな。
落札時も、出品時も、相手からもらった評価をそのまま返すようにしたらええ。
331名無しさん(新規):2011/07/02(土) 11:12:02.96 ID:L8qiKb7y0
連絡が無いのは良い知らせ
クレームさえなければ評価なんかどうでもいい
332名無しさん(新規):2011/07/02(土) 13:18:19.13 ID:MVZh7cCR0
評価必要なら先に言ってくれ??なんなの?
不要の時は先にいいますが。
333名無しさん(新規):2011/07/02(土) 13:27:50.21 ID:A/HLwApXO
不要ってやつがいるから面倒だ
評価するとき不要のやつだったかいちいち確認しなきゃいけない
334名無しさん(新規):2011/07/02(土) 13:32:01.95 ID:CLQWzo46O
評価千以上あるけど今まで評価返って来ない事って無いなぁ
出品の場合は自分からはしない
落札の場合は商品到着当日に評価→大体夜に評価返ってくる

取引内容に問題があった場合
(発送が極端に遅い、発送連絡が無い、商品説明に無い難がある、新品明記なのにusedだった、とか)
は評価してないけど
出品者も評価が何でこないかわかってるのか
催促もしてこないよw
335名無しさん(新規):2011/07/02(土) 13:50:42.17 ID:jAqUkTRv0
基本的にだらしないんでしょ
336名無しさん(新規):2011/07/02(土) 18:06:43.96 ID:xvAg9f/lO
評価が来ないから「評価がまだなのでよろしく」とメールしたら、評価を催促する人初めてです、とか言って普通にされた。
抗議して良いになったが、「忘れてすみません」とかで収めるのが普通だよな?(自分でも忘れてたの認めてるのに)。
後で見たら、自己紹介に評価の催促お断りと書いてあったw
337名無しさん(新規):2011/07/02(土) 18:58:33.81 ID:PexwlxRn0
↑評価乞食にはいい薬だよ。
評価なんて任意なんだから、他人に強要するほうがどうかしてる。
338名無しさん(新規):2011/07/02(土) 20:34:56.98 ID:KTOB8eRW0
評価のやり取りやってんじゃねえよ
売買をしてるのじゃ
そこんとこ履き違えんなよ
>>1
339名無しさん(新規):2011/07/03(日) 00:51:48.60 ID:lggjRvqg0
>>336
これネタだよな?
評価の催促なんてされたら絶対に入れないけど
340名無しさん(新規):2011/07/03(日) 01:05:29.57 ID:lMa/udeq0
俺でも強要されたら普通以下にするなあ。
評価入れる価値なし、と判断して評価なしにしてるのに、
そんな相手に評価を強要された時点で、相当心証悪いからな。
341名無しさん(新規):2011/07/03(日) 02:01:13.66 ID:ODQM8FrS0
ストアはいい加減なところがほとんどなので
ろくに連絡よこさないようなところは取引ナビ使えないから
直接到着メールして終わりにしてる。
まめに連絡くれたストアだけはちゃんと評価する。
342名無しさん(新規):2011/07/03(日) 10:39:34.80 ID:f7IiXlH9O
そうか…最近誰からも評価されないと思ったが
俺って評価される価値がなかったのか
343名無しさん(新規):2011/07/03(日) 23:02:07.77 ID:xdIRWM9mO
一週間前には届いてるはずなのに本日届きましたとか評価するカスなんなの?
すぐに送れっていうから急いで発送したのに俺が発送すんの遅いみたいに思われそう
344名無しさん(新規):2011/07/04(月) 15:20:57.33 ID:DdH3K3/g0
本当ここ最近、まさに十中八九の割合で評価こない…
昨日久々に品物届いたという取引連絡来たから、評価もついたなと見てみたがそんなことはなかったぜ
345名無しさん(新規):2011/07/04(月) 16:29:57.46 ID:BU3YnbMU0
>>337
でもさ、評価は必ず致しますって書いといてなしのつぶての奴もいるんだよ。
こっちはまだまだ評価数欲しいから催促したよ。
ややしばらくしてからポツリ評価が来た。
346名無しさん(新規):2011/07/04(月) 16:36:58.26 ID:6aybf0sc0
>>345
なんで他人に100%を期待するんだろ。
評価しなくてもペナルティとかが無い以上、評価しない人間がいてもおかしくない。
ちなみに、楽オクは評価しないと自動的に良いがつくシステム。そっちへ行け。
347名無しさん(新規):2011/07/05(火) 15:53:35.22 ID:xycfutzm0
>>346
言ったことは守った方がいいんじゃね?
348名無しさん(新規):2011/07/05(火) 23:44:20.78 ID:4MN/1HGO0
>>347
守ったほうが「いい」って自分でも言ってるじゃん。
それは100%はないって認めてるのと同義だろ?
349名無しさん(新規):2011/07/10(日) 14:17:05.08 ID:iBm+gQzc0
>>348
じゃあ「守れ!」とでも言おうか?
350名無しさん(新規):2011/07/10(日) 15:22:05.19 ID:JI2NxDQA0
>>349
じゃあ、悪いで評価入れたらいいんだよ。
「評価すると言われていたのに、評価をいただけませんでしたのでこの評価です」
ここまでするなら認めてやるよ。
351名無しさん(新規):2011/07/10(日) 21:07:45.25 ID:EDm4OtW/0
>>339
いや、結構見かけるぞ

非常に良い:気持ちの良いお取引、ありがとうございました。
  ↓
どちらでもない:評価をいただけないようですので、この評価です。

このパターンは多く、だいたい1〜2桁の初心者だな
352名無しさん(新規):2011/07/10(日) 21:12:10.89 ID:JI2NxDQA0
>>351
それ、モバの常套文句w
ヤフオクでやってたらただの馬鹿。
353名無しさん(新規):2011/07/12(火) 11:22:10.87 ID:syuflVYu0
>>351
それ1度経験ある。
評価4桁なんで、評価が2桁の奴にやられたところ
どーってことないが、ムカついた。
354名無しさん(新規):2011/07/12(火) 21:41:07.87 ID:+ph214Mu0
まあ、アダ以外は相手に対してお礼の評価を入れるまでが取引だからな
当然評価をもらっておいてお返しをしてこない非常識なヒキコ野郎には雨を降らせてもなんら問題ない
出品者の場合、発送時点で落札者に評価を入れるのが常識だわな
先に入れてこない出品者は100%ヒキコの社会不適合者もしくはそれに準ずる輩とみて間違いない
355名無しさん(新規):2011/07/13(水) 03:33:55.83 ID:imTWVH3j0
評価なんかどっちでもいいよ
356名無しさん(新規):2011/07/13(水) 13:16:56.84 ID:tH4/20DF0
>>355
あんたはそれでいいよ。どーでもいいって人ばかりじゃないからもめるんだろ。

評価が少ないうちは増やしたい奴もいるんじゃないのか?
357名無しさん(新規):2011/07/13(水) 21:01:29.10 ID:fB+JqA3i0
100いかないと出品もままならない
358名無しさん(新規):2011/07/15(金) 15:00:23.95 ID:+R4ibA5r0
まあ、評価くれない人は、
単にだらしないか、どっかしら(対応・品状態等)が気に入らなかったんだろう、とは思う

催促はしても一回きりだなーー
下手に頼みこんで「あなたは乞食ですか、ストーカーですか? キモイです」
とか言われてマイナスにされたら嫌だもんなぁw
359名無しさん(新規):2011/07/15(金) 15:51:56.97 ID:kBWpKR8QO
送ってきたのがとんでもないゴミとかナメた梱包だともう関わりたくないから
受け取って終了のやつはいくつかあるよ、評価とか相手の為になるようなことやる義理はない
なのにしれっと評価から催促などが来たらもう怒り大爆発
360名無しさん(新規):2011/07/15(金) 16:24:05.36 ID:XxHA526U0
現状のボランティア相場だと気の毒で時間も無駄だから
クレームも言わないけど評価もしないって感じ
361名無しさん(新規):2011/07/16(土) 01:35:17.77 ID:AKCGCrB/0
評価するやつは、どちらでもないとか、悪いとかでもいいから、とにかく評価無しはイヤってことだよな?
まさか、非常に良いを強要してるわけじゃないよな?
あと、自分は当然評価は済ませていて、相手がしてこないので、督促してるわけだよな?
その辺がいつも、気になるんだよ。

まさかとは思うが、図々しい事は考えてないよね?
362名無しさん(新規):2011/07/16(土) 01:40:00.16 ID:AKCGCrB/0
評価するやつじゃなかった、評価欲しいやつだ。

クーラー無しで暑くて頭が回っとらんw
363名無しさん(新規):2011/07/16(土) 02:24:10.49 ID:9gWPDrSK0
>>361-362
落札後にヤフーから届くメールに

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ステップ3】お取引後に出品者を評価しましょう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

出品者の評価は、これからオークションを続けるにあたってあなた自身やほか
のお客様にとって貴重な情報となります。ぜひご協力ください。
評価のしかたは下記ヘルプを参考にしてください。


こう記載されているんだが?


俺か?
出品の場合→商品発送後に落札のお礼の一言を添えて落札者を評価
落札の場合→商品が手元に届いたその日にお礼の一言を添えて出品者を評価
4桁評価だが、どちらでもない・悪い・非常に悪い評価なんてもらったことなし

どちらが後先とか関係なく、相手が評価くれているのに、返さない奴はクズ中のクズだと思う
364名無しさん(新規):2011/07/16(土) 02:30:25.88 ID:AKCGCrB/0
返事になってないじゃん。

評価を強要する人間ってのは「悪い」とかでも評価無しよりは良いわけだな?

お取り引き後に出品者を評価しましょうって、落札者からしたら出品者が評価してしてきて
初めてお取引後と認識してる人もいると思うが、要は、先に出品者が評価してしてきていて
なおかつ落札者から評価がない場合のみ怒ってるわけだな?

自分はすでに評価してるんだよね?
365名無しさん(新規):2011/07/16(土) 02:31:46.69 ID:AKCGCrB/0
あと「ぜひご協力ください。」ってのは日本語読解力があれば「任意」ってことはわかるよな?
366名無しさん(新規):2011/07/16(土) 02:43:11.17 ID:f7s+DAC80
>>364-365
だからー、俺は「どちらでもない」以下の評価貰ったことないし4桁の取引でトラぶった事ないんだよ
評価を意図的に入れない奴より、ずばっと「悪い」と理由突きで入れてきてくれた方がすっきりするだろうな

俺の評価の入れ方については>>363に書いた通り
>>自分はすでに評価してるんだよね?
当然でしょw 無論、催促なんてしないよ

お前みたいに評価は「任意だ!」っていう考えもあるし、評価要らないならお前はずっと今のままの評価でいいじゃん
俺は4桁評価より5桁評価の方を望むから
367名無しさん(新規):2011/07/16(土) 03:05:46.90 ID:AKCGCrB/0
>>366
そんならいいんじゃね?
何しにこのスレに来たのかようわからんが。
俺はあくまで任意の評価を強要するやつを叩きに来てる。
368名無しさん(新規):2011/07/16(土) 03:08:11.96 ID:AKCGCrB/0
>お前みたいに評価は「任意だ!」っていう考えもあるし、

いや、考え方じゃなくてヤフーが「ご協力ください」って言ってる以上任意ちゃうんか?
369名無しさん(新規):2011/07/16(土) 12:19:24.79 ID:L+uFaofKP
この間取引した出品者なんだが取引連絡で質問しても全て
テンプレで返してくる奴だった
むかついたけど発送等はスムーズだったから非常に良い
評価つけたのに、向こうから評価が一向に来ない
評価を付けない奴なのかと思ってみて見ると俺以外との
取引は全て評価付けてやがってめっちゃムカツイた
370名無しさん(新規):2011/07/16(土) 19:47:10.88 ID:Kr3D7c1e0
>369
世の中には腐った奴も基地外もいるんだから、あんま気にするな
371名無しさん(新規):2011/07/16(土) 22:20:12.65 ID:Y3EUIoH10
>>316がいつの間にか停止中になってるな。
自演が禿にバレたってことか…
372名無しさん(新規):2011/07/17(日) 18:30:29.17 ID:GuSgYvvx0
>>369
>取引連絡で質問

落札後に質問って、オクやっててムカつくやつのBET5に入るパターンじゃん
そんなんで評価貰えると思うことがおこがましいわ
373名無しさん(新規):2011/07/17(日) 20:04:52.35 ID:w/3Zxbrq0
>>372
いやいや、商品についての質問なんてしねーよ
まず最初に落札者情報を教えてくれってのと、情報くれたら
送料込みの金額と振込口座教えますって連絡がきた
ただ、ページにはかんたん決済おkの記載があったからこっちの
情報と支払いはかんたん決済使えないの?って送った
のに、その返信に送料込みの金額と口座番号載せてきて振込み
下さいって言う質問を無視したテンプレ来たんだよ
返信は丁度丸1日後だったから、これ以上突っ込むと発送自体が
遅くなるだろうしもう口座に振り込んだよ

たとえ商品に対するものじゃなくても質問自体おこがましいの?
374名無しさん(新規):2011/07/17(日) 20:18:41.82 ID:OQUqmL2HP
>>372みたいなすぐムカつくやつとは取引したくないねww
375名無しさん(新規):2011/07/17(日) 20:52:43.03 ID:UOHhb2va0
>>367
それこそスレチ
376名無しさん(新規):2011/07/17(日) 21:17:50.46 ID:DU8OoWfs0
評価こねー。
こちらからは入れてるのに、現在8人連続で来ない。
到着の連絡は評価で下さいみたいな乞食はしたくないけど、
してる奴の気持ちはわかる。
落札するときは必ず評価してる。
377名無しさん(新規):2011/07/18(月) 10:10:34.20 ID:fFT7H1jq0
>>373
何言ってるのか意味がわからんが
かんたん決済を許可してるなら
わざわざ使えますか、なんて聞く意味がないだろ

許可してなかったら決済自体できないから
取ナビに書いてあるかないかなんて関係ないよ

送料込みの額を知らせてきた時点で決済すればいいだけでしょ
何を聞く必要がある
378名無しさん(新規):2011/07/18(月) 20:09:56.49 ID:oS9lvYMF0
>>377
かんたん決済おkの出品なのにその事に触れずに口座番号
教えますなんて来たら振込みだけなの?ってなるからw
日本語わからないチョンは国へ帰れ
379名無しさん(新規):2011/07/18(月) 22:16:13.17 ID:ksSRgdpi0
そんな態度だから評価ももらえないんだわww
380名無しさん(新規):2011/07/19(火) 02:10:32.60 ID:eTryiMsv0
>>377
確かに聞く意味はなかったけど簡単決済可なのに振り込めって
言ってくるからわざわざ聞く手間が増えた

>>379
>>378は俺じゃないよ
381名無しさん(新規):2011/07/19(火) 20:41:22.16 ID:LEtmd7ZV0
落札者が先に評価してんのに無視する出品者は氏ねや。
382名無しさん(新規):2011/07/20(水) 02:19:26.70 ID:YxqgcC6T0
落札なら評価なんていらんやろ
いるならいるって言ってくれんと
383名無しさん(新規):2011/07/20(水) 10:54:34.71 ID:twZyiF/10
このスレの粘着出品者常識無さすぎ
お前のせいで全ての出品者が常識無いと思われるからやめてくれw
384名無しさん(新規):2011/07/23(土) 10:26:26.88 ID:IsoyWIcu0
俺は評価は入れる主義だった
途中から評価を入れたくなくなった
というのは品物によるんだが、マイナーな趣味の世界だと
おっ! あいつこれを買ったのかと仲間内で知られるのがいやだから
それ以外に理由は無い
スムーズに取引が終了したら出品者には感謝してる
良い評価は欲しいだろうと思う
だからせめてと思いナビで感謝の意を伝えてる
385名無しさん(新規):2011/07/23(土) 18:06:29.03 ID:OtrCMICd0
評価とか、買ったものの履歴が残るようなこと
わざわざ喜んでするバカも今は少ないだろな
386名無しさん(新規):2011/07/25(月) 02:41:07.22 ID:xEgmTBHV0
履歴が残ると不都合なもん買ってる変態が偉そうな口たたいてんじゃねぇよw
387名無しさん(新規):2011/07/25(月) 10:06:59.02 ID:9X9hd0Xf0
384だけどべつにアダルト系とかじゃなくて
骨董とかの世界なんだな。
たいがい一品物だから仲間に見せた時、オクで安く(とは限らないが)手に入れたんだろうとか
思われるのいやじゃない?
逆に仲間に売ってあげる場合も出どころがわかると困ることもある。
あとは第二次大戦物とかいろいろある。
そういう意味で評価無し希望となってきたわけ。
落札者の気持ちもわかって欲しいな。
388名無しさん(新規):2011/07/25(月) 13:15:28.52 ID:sLheMDAL0
>>387
現物を見ず、骨董をオクで買うとか猛者だなw

>>逆に仲間に売ってあげる場合も出どころがわかると困ることもある。
この一文で、お前さんが転売屋っぽく見えなくもないが・・・

「仲間うちに見られたくない」。そういう列記とした理由があるならともかく、
最近評価入れてこない奴らは、「めんどくさい」「忘れてた」が主だからな。
389名無しさん(新規):2011/07/25(月) 22:50:34.21 ID:+NIud1Lm0
要するに、評価を気にするのは、みみっちい乞食転売屋とアダ専落札者ってこったろ、マジでキモいから死ぬまでROMってろってのw
390名無しさん(新規):2011/07/26(火) 03:04:39.17 ID:CGwRG1X90
こんなスレが
391名無しさん(新規):2011/07/26(火) 03:09:55.86 ID:B2ZUrF3IO
評価とかあってもなくても別に構わない。
忘れない限り買ったら評価するし、売って評価されたら返してる。
たまたま評価し忘れたときに「評価しろ!評価ないなら悪いにする」と怒りながら脅してきた人がいた。
ああいうキチガイって何なの?他に言い方があると思うんだけど。
脅してくる人にはもれなく悪い評価を付けたいと思ってしまうんだけど、捨て身の評価はできない。
悔しい。
392名無しさん(新規):2011/07/26(火) 03:44:55.41 ID:CGwRG1X90
いるよな、評価もらい逃げ乞食出品者wwww
そーいう奴って評価返さないのはタマタマ忘れてたってことにしようとすっけど、
履歴や過去の評価見たら、貰い逃げししてんのバレバレだったりするよなw
393名無しさん(新規):2011/07/26(火) 05:09:27.04 ID:+jfryDm+0
きゃー、初心スレから誘導されて来たら おもしろー
乞食軍団がキラキラしてるじゃないのwww  ww←おまけ 
394名無しさん(新規):2011/07/26(火) 08:02:21.30 ID:CGwRG1X90
貰い逃げされた1人の出品者携帯まで使って叩いたり、新スレ慌てて立てたり、
貰い逃げ乞食出品者が必死なスレだよなwww

貰い逃げ乞食出品者は、評価しない出品者の見分け方や手口ばれたらまずいもんなww
395名無しさん(新規):2011/07/26(火) 12:31:26.67 ID:KtoRJPlG0
あげ
396名無しさん(新規):2011/07/26(火) 12:50:22.29 ID:4cluksbN0
>>394
落札するときに出品者自体がどう評価されているかは気にしても、
落札相手をどう評価しているかなんて気にしない。
397名無しさん(新規):2011/07/27(水) 07:35:31.04 ID:j5nPflSn0
落札で評価多い=良いお客さん(笑)=アホの証明書みたいなもんだろ
398名無しさん(新規):2011/08/01(月) 18:26:23.78 ID:3ftcQ9MC0
>>69
いや、その出品者の言い分も尤もっちゃあ尤もだ。
付けた評価は取り消せないから要不要が明確にならなければ付けない、
要るなら要ると言え、ということだろ。

俺は、評価が取引相手へのプレゼントだとか対価だとかは思ってないので
要不要は無視するけれど。
399名無しさん(新規):2011/08/01(月) 18:30:35.63 ID:3ftcQ9MC0
>>391
結構気持いいよ、一回やると吹っ切れるし、仕返しもいい虫除けになるし。
400名無しさん(新規):2011/08/01(月) 20:00:58.62 ID:My7EY4LS0
400
401名無しさん(新規):2011/08/03(水) 12:58:38.03 ID:FxWUfjNH0
402名無しさん(新規):2011/08/03(水) 16:39:54.07 ID:AR95BBvS0
403名無しさん(新規):2011/08/05(金) 15:35:20.08 ID:twCHICsf0
>>401
それはもっともな意見だが
その出品者も酷いな
404名無しさん(新規):2011/08/05(金) 17:29:10.90 ID:OdVtaCgb0
ちょうど最近評価乞食に遭遇したばかり
商品届いた連絡ついでの良い評価をもらったまでは良かったが、
半日も経っていないのに「このまま評価を入れて頂けないなら悪いにします!」とナビから連絡が来た
あまりの怖さに当たり障りのないコメで良いで返したが、本当は「脅された」って書きたかった
今までの評価が良いばかりの人だったから安心していたけど、
この中に何人脅された人がいたのか本当のところが知りたい
405名無しさん(新規):2011/08/05(金) 22:32:28.33 ID:CNr2kr3F0
>>404
商品届いた連絡ついでに・・・って・・それこそついでに評価しちゃえば良かったのに。
406名無しさん(新規):2011/08/05(金) 23:23:14.79 ID:xG34LEnn0
どっちもどっちだな!
407名無しさん(新規):2011/08/06(土) 06:55:08.32 ID:BAvlDPbl0
>>404
金貰ってんなら、そのくらいしろよ
408名無しさん(新規):2011/08/06(土) 07:38:47.50 ID:0rvrgkvk0
>>404と全く同じことをメールチェックできなかった3時間ほどの間にやられたことならある
仕事してる人もいるんだしもうちょっと待てないもんかね
409名無しさん(新規):2011/08/06(土) 09:33:59.97 ID:BAvlDPbl0
>>408
金貰ってんなら、そのくらいしろよ
言われて気がついたら速やかに返す、ただそれだけの話だろ
410名無しさん(新規):2011/08/08(月) 00:05:17.06 ID:75sYei+Q0
>>404
悪い方の評価して沈めてやればよかったのに。
チキン多いからさ、一人誰か行動するまで、言いなり。
逆に言うと、一人が立つと、ぞろぞろ付いてくる。
411名無しさん(新規):2011/08/12(金) 15:47:41.13 ID:j6yGyPO40
落札者の時は商品到着のその日に評価、
出品者の時は評価を頂いた時、評価が来ないときは
2日位したら評価を入れるようにしてる。
終了日時と評価日時の差が大きくならないようにしてる。
それでも相手から評価が来ないときはほっぽらかし。
412名無しさん(新規):2011/08/12(金) 15:54:54.02 ID:p7j7xbUD0
だいたい俺と同じ感じだ
413名無しさん(新規):2011/08/12(金) 17:55:39.61 ID:B28IzpAi0
評価来ない奴になんで評価返すの?

返さなくてよくね?
414名無しさん(新規):2011/08/12(金) 17:59:20.56 ID:C+6Bf5KV0
評価はしなくていいシステムにしてほしい。
で、評価をしなければ、一ヶ月後に「普通」と自動的に評価が入ることにする。
基本的に評価は「普通」でいい。
「良い」や「悪い」をつけたい人は何が普通より良かったのか悪かったのか
をきちんと書くようにすればいい。
今のように「非常によい」が普通なんてそれこそおかしい。
415名無しさん(新規):2011/08/12(金) 18:14:47.91 ID:edA/tLRM0
>>414
日本社会の思考では減点評価だから、普通にやり取りが終われば最上位の評価という
考え方になるだろうよ
416名無しさん(新規):2011/08/19(金) 01:04:24.16 ID:w/3XwkFd0
落札一覧から評価ボタンクリックしても
すぐに評価の画面が開かないよね

じゃなんのためにあそこに評価ボタンがあるんだってことですよ
めんどくさいのでもう評価やめました
417名無しさん(新規):2011/08/23(火) 01:06:05.08 ID:f/Wfoe9Q0
評価しない出品者ってのは印象悪いのかな?
「此方には評価はしなくていいです」って人もいるし、メンドイんだよな
418名無しさん(新規):2011/08/24(水) 01:23:35.90 ID:HI+JCVZl0
落札と出品はIDを分けるのが普通になってから
評価をつけることの意味が全く変わってしまったからな

落札IDなんて評価どうでもいいし
419名無しさん(新規):2011/08/26(金) 23:22:58.54 ID:Yn7yrO410
4ケタ評価の出品者、自分はたくさんあるからどーでもいいのかもしれないけど
こっちはもう少し評価を増やしたい。
忙しいんだか面倒くさいんだか知らんけど、たくさん再出品する暇あったら評価も入れてくれよな・・
420名無しさん(新規):2011/08/28(日) 02:21:00.16 ID:qh4R9qBD0
>>994

あ?
421名無しさん(新規):2011/08/29(月) 23:29:39.52 ID:on33typk0
>>420
偉いロングパス投げたな。
422名無しさん(新規):2011/09/12(月) 15:56:52.72 ID:KU0Tx2JQ0
オークションで評価を返さない人は、普段から近所の人に
挨拶されても無視しているにちがいない。
423名無しさん(新規):2011/09/15(木) 22:05:00.48 ID:epjw3OjW0
自分より後に落札&評価してた人に先に出品者の評価がついていた
一週間放置なら非常に悪いに直すぞ!
424名無しさん(新規):2011/09/22(木) 01:35:01.87 ID:G79O0O0+0
ここ最近、出品者側から評価入れてこないksが増えたね
上げ
425名無しさん(新規):2011/09/23(金) 02:58:08.07 ID:008Xz4FA0
>>424
そいつらは、器の小せぇ、生きてる価値のない評価乞食どもだ
そいつらは異常なまでに評価を気にするから、先にこいつは評価乞食です!と、
雨を降らせて、後の世までに悪評を語り継がせろ!!!
426名無しさん(新規):2011/09/23(金) 09:01:40.34 ID:xgA5kIHb0
評価が来ないと「なんか気にさわる対応したかな?」
と不安になるけど、悪い評価されるよりマシかなとも思う。
427名無しさん(新規):2011/09/23(金) 10:28:20.54 ID:dO+QrVoT0
出品メインでやってて、ここ3ヵ月程度は評価されたのは取引件数の1/3程度。
それ以前は評価してこない人はほとんどいなかったけど。

評価しないのは別に良いけど、商品受取報告だけはして欲しいものだな。
定形外やメール便で発送した場合は特に。
428名無しさん(新規):2011/09/23(金) 10:42:01.13 ID:dO+QrVoT0
>>414
> 今のように「非常によい」が普通なんてそれこそおかしい。

これは自分も思うなあ。
ここ3ヶ月間程度は正直「非常に良い」なんて評価をつけたい人は
ごくわずかだったけど、だからと言って良い以下にしたら
報復評価してくる人も結構いるし。

まあその手の人は必要以上に関わらない方が身のためなので、
今では評価はひとまず非常に良いにしておいて、
コメント欄で微妙に毒を吐くようにしてるが
429名無しさん(新規):2011/09/23(金) 11:11:05.18 ID:IkKqQ26fO
評価が信用の基準になっている以上
取引が終わったら評価するのが礼儀でしょ
評価する気が無いなら出品時に書いておくべきだし
430名無しさん(新規):2011/09/23(金) 12:34:21.64 ID:Vft9G4A40
社会的地位が底辺のゴミがゴミを売りまくって築いた評価の山が信用の基準になることだってあるんだよ。大した価値ないだろ。
431名無しさん(新規):2011/09/24(土) 10:18:36.70 ID:KvxpsRvW0
>>428
お前、落専だろ、それか売れない乞食出品者か
どっちにしろ暇人だから、んな、くだらねぇことをウジウジいつまでも考えてんだよ、つか、コメントに毒吐くとか、かなり陰険で根暗だなw
つか、人として器が小せぇだろ、金額提示して、その金額払って、説明通りの商品が届いたら、問題ねぇだろ
こんなもん、取引が正常に終了したら非常に良い、何かトラブルが発生したら、非常に悪い
この2つの概念でいいんだよ、良いとか悪いなんて曖昧な表現は、この頭の悪い禿げ孫の手下どもが考えそうなこったろ、もともと無いものと思えばいいんだよ
432名無しさん(新規):2011/09/25(日) 13:25:57.70 ID:49DNxmlP0
>>431
まあ、綺麗な日本語なことで
433名無しさん(新規):2011/09/25(日) 15:40:32.61 ID:L7N2pKz70
「評価はお返しする形でおつけしています。評価不要な方は当方が間違えてつけてしまわないよう、ナビから到着連絡くださいね」
みたいに発送連絡に書いてあったから評価したけどお返し評価こねーぞ。
おーい…
434名無しさん(新規):2011/09/25(日) 21:30:18.80 ID:sceEMJbH0
直近の相手の評価5〜6件見て、全然返してない人には評価はしない事にした
評価を要らない人も結構いると思うから
435名無しさん(新規):2011/09/26(月) 05:18:22.98 ID:/Kbd4KHT0
先週、初めての悪い評価が入ってしまい、がっくりした
間違って落とした商品をキャンセルした自分の責任だから仕方ない
その取引相手と再び取引して、今度は非常によい評価が入ったら
なんと悪い評価が消えた! こんなカラクリがあったとは
知らなかったよ
436名無しさん(新規):2011/09/29(木) 02:02:57.92 ID:4O8LZ6NM0
ブラリ入れられなかったのでよかったな、普通はブラリ入れるからね。
437名無しさん(新規:2011/10/11(火) 11:43:02.81 ID:6MuInLSs0
楽天でいたずら入札にあったときは速攻BL入りした

438名無しさん(新規):2011/10/12(水) 12:26:19.72 ID:mIXElgYV0
評価を付ける人か付けない人かは
事前に評価を見れば分かるんだから
嫌なら入札しなきゃいいだろ

出品での話なら落札者を削除すりゃいい、入札があったときに
439名無しさん(新規):2011/10/13(木) 17:32:22.22 ID:39IpOol+O
今すぐ評価しないとID晒します
440名無しさん(新規):2011/10/14(金) 06:30:36.59 ID:G7yfvR1WO
後出し出品者しかいねえな
441名無しさん(新規):2011/10/14(金) 18:00:41.24 ID:G7yfvR1WO
評価かえせや!
442名無しさん(新規):2011/10/15(土) 07:52:25.81 ID:xp+f83Sa0
a
443名無しさん(新規):2011/10/15(土) 17:08:49.14 ID:jU5ySTP+0
>>1
いや、そうは書くけどさ、
アダルト商品とかだったら
断りもなしに評価するのって 何か気が引けるのよ。
だから、そういう場合は、ナビで「到着しました」とだけ書いている
444名無しさん(新規):2011/10/15(土) 17:55:22.10 ID:xYhGvx2/O
評価しないなら金返せよ
445名無しさん(新規):2011/10/15(土) 22:05:01.23 ID:StN2XIIG0
久しぶりに同日に3件落札されたが、3人とも評価こねえ…
なんだろう今年入ってからかな、急に評価くる率低くなった気がする
446名無しさん(新規):2011/10/15(土) 23:01:27.45 ID:jU5ySTP+0
>>428
あらら、「良い」そのものでもダメってことか。
仕返しの評価って怖いよなぁ。

「非常に」 が付こうと付くまいと晴れマークに変わりはないのだから・・・ねえ。
447名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:58:59.05 ID:J2hNoVQJ0
こいつ出品者の評価も落札者の評価も全然入れてない。
こんな奴が何で528件もの評価が得られるんだ?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/avs2631
448 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/20(木) 21:26:27.27 ID:2zvCpP760
評価ってそんなに増やしたいもんなの? 
俺100越えたあたりからはネットばかりしている奴って思われるのが嫌で逆に恥ずかしくなってきたんだが
もちろん評価されたら返すが自分からは絶対しないな
449名無しさん(新規):2011/10/21(金) 19:43:00.56 ID:VLN8pXmv0
真っ当な社会人なら社交辞令として挨拶されたら挨拶返すだろ
てことは真っ当じゃないてこと?
なら非常に悪い「最低限の挨拶できる社会人になってからオクやれやヴォケ」でおk?
450名無しさん(新規):2011/10/22(土) 23:25:00.16 ID:gi5eQGy40
とりあえず、>>448は生きてる価値のない引きこもりの社会不適合者確定だな
451名無しさん(新規):2011/10/23(日) 04:59:16.90 ID:388nEl5w0
「商品無事に届いたようで安心しました」って評価コメントには飽き飽きだわ。
そういうコメントしている出品者には俺も「商品無事に届き安心しました」
って皮肉を込めた意味でコメントしてる。
そういう俺は生きている価値は無いのか?
452名無しさん(新規):2011/11/03(木) 12:10:27.35 ID:2UDpnqM50
評価つけたのに、評価を返さない出品者。そういうのは落札者に多いが出品者にもいるね。
もう少しで100に届きそうなのにそういう奴らに連続して当たってるせいでなかなか届かないw
453名無しさん(新規):2011/11/03(木) 12:19:07.03 ID:Lr0W3m4/0
>>451
なんの皮肉にもなってないな
君はオークションには向かないからやめたほうがいい
出品者は落札者を選べないからね
IDを晒してくれたらBLに入れてあげるけど
454名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:16:40.45 ID:QcJnUio90
自分が評価不要だからって、こっちの評価もしないのか
お前の都合だろそれって感じ
455名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:02:07.98 ID:GMtG7XY50
月に100件とか落札してると、評価済みか分からなくなってくる。

456名無しさん(新規):2011/11/13(日) 19:42:28.91 ID:LUzWIccdO
自分評価貰えなくても全然気にしないんだが…
評価入れない位で評価落としてる奴とか見付けると全員ブラリしてる。出品者が逆に可哀相。
457名無しさん(新規):2011/11/16(水) 00:23:07.35 ID:nf0B2g5b0
商品が届いたら評価から連絡しろと言うから
「非常に良い」でベタ誉めしておいてやったのに音沙汰なし。
下げたろか
458名無しさん(新規):2011/11/16(水) 06:19:54.92 ID:AZvFMReN0
何で評価返してくれなかったんだろう?
他の落札者には評価つけてるのにうちだけスルー
459名無しさん(新規):2011/11/17(木) 21:44:15.07 ID:cPZfNMV+0
何年前からオクをやっているのかは知らんが3ケタ評価の出品者。
こちらは評価したのに向こうからは評価は無し。
沢山の出品をしているのかと思いきや、調べてもそうでもなかった。
こういうの多いんだろうな。久しぶりに面白くない。
460名無しさん(新規):2011/11/27(日) 09:43:46.85 ID:f/jI1ymn0
で、それだけの理由で悪い評価とか付く事も有るよな
461名無しさん(新規):2011/11/27(日) 10:02:26.55 ID:7obghYcr0
せめて新規とか初心っぽいのにはちゃんと評価返してほしい
大体信頼で成り立つ部分もあるんだから売れ行きにもかかわりそうだし
462名無しさん(新規):2011/11/28(月) 22:38:16.93 ID:+A2Q2J8w0
何で評価してくれないんだろう。自分にとっては価値のないもの?
オク始めてそんなに経ってないからある程度の数字は欲しいな。
でも評価乞食とか言われるんだろうな。
463名無しさん(新規):2011/11/29(火) 23:57:42.31 ID:7vWcFp0d0
464名無しさん(新規):2011/12/01(木) 06:30:23.01 ID:Ohk65uP70
まだ入金もされてない落札者から先に評価キタ。
で、しばらくするとそいつがID停止。
(入金先延ばし等でいろんな人から悪い&どちらでもないの嵐)
こういう場合、評価後から変えれるからひょっとして
後から雨降らす為の布石か?オークションは取り消してるけど
評価は残ってる・。
465名無しさん(新規):2011/12/03(土) 23:46:04.36 ID:2KNASqyk0
たくさん出品する暇があったら評価もしてほしい。
調べたら3桁も評価あるくせに、自分では評価返しをしていない奴だった。
466名無しさん(新規):2011/12/06(火) 21:24:58.11 ID:dm5vVB5S0
数週間とか経っても評価が入らないならともかく二、三日位でキレ気味に催促してくる
奴はなんなんだ?馬鹿か?
467名無しさん(新規):2011/12/07(水) 15:41:56.62 ID:wXCtRIMf0
こちらからは評価入れてるが、事前に連絡なくて評価してこないやつはブラックリストに入れてる
468名無しさん(新規):2011/12/07(水) 18:18:33.50 ID:MU1oxXcQ0
このスレ評価欲しがる奴が多くてビックリ。
評価なんていくらでもくれてやるから落札してくれw
そもそも、評価欄から辿って出品物を覗いてくれる人もいるわけだから、
出品側が相手に評価をつけることは出品者にとって望ましいことなんだが。

うちは出品だけど、落札者の3、4割くらいは評価不要と言ってくる。
別にやましいもの出品してないのに。
自分は評価欄を参考にして入札してるくせに、自分には評価付けないでくれって
絶対に性格歪んでるはず。ああいう落札者って自分のことしか考えてない自己中なのか?
469名無しさん(新規):2011/12/09(金) 15:36:36.24 ID:gGn4Rgpa0
落札者から到着したと連絡が入ったから非常に良いと評価したが相手からはない
何か不備や不満があったのかなと思ったが思い当たらず相手の評価欄見てみると
落札した全出品者に評価しない主義の人だったようだ。
既に評価は腐るほどあるし相手からなくてもまったく気にしないがこういう変わり者もいるんだなと思った
470名無しさん(新規):2011/12/09(金) 19:07:07.39 ID:yeKWn+TD0
評価が返ってこないとか、
考えたり待ってるの面倒なんで
発送時に全員漏れなく評価してるわ。
その後、マイオク出品終了分から削除。

気楽でいいわ。
評価が返ってこなくても全然ヘーキ。

発送同時評価すると帰ってくるのは5割以下くらいかな。
471名無しさん(新規):2011/12/10(土) 02:18:24.29 ID:uKBuIo5K0
ファーストナビに評価の要/不要を聞いてる。
何も言ってこなければ評価はしない。
要の時だけ発送時に評価する。
5年ぐらいこれで困ったことはない。
472名無しさん(新規):2011/12/10(土) 10:36:15.94 ID:Gk0zO+lY0
「評価不要」は転売ヤーでしょ

元値がバレちゃ商売あがったりだしね。
473名無しさん(新規):2011/12/10(土) 16:21:01.87 ID:cU1HHtC20
まあ個人間とは言え商取引に準ずるのが常識と思うし
仕事が終わったらはいそれまで!じゃなくてお疲れ様でしたと互いを労うのが普通じゃないんだろうか、とも思う
474名無しさん(新規):2011/12/11(日) 00:59:58.19 ID:JW0RN6lu0
こっちが評価しても落札者が評価してこない。
ナビで長々とお礼書いても評価はしないとか、そんなのばっか。
こっちは不要っての以外は評価してるのに、それに対して評価1/10くらいなんだけど、
最近はこんなもんなの?ナビでは喜んでても気に入らないところがあるのかな?

出品の評価が全然増えなくて嫌になる
475名無しさん(新規):2011/12/11(日) 05:40:02.49 ID:uQC5coxf0
昔は評価は必須くらいに考えてる人が多かったが、転売やエロやで評価不要が増えたりで、
しなくていいって考える人が増えたんじゃね?
通販と勘違いしてる落札者も増えて、届いたの連絡すらないのもザラだしな
便りのないのが元気な証拠w
476名無しさん(新規):2011/12/11(日) 11:44:10.29 ID:Iff88QZh0
別に評価は欲しいとは思わぬ。
だが、きちんと評価を入れてお礼を言ってくださる落札者さんと
無視するやつとはとても同じ扱いにはしたくないねw
だから、オレは「不要」と命令されたら容赦なく入れてやる。
そういうことです。
477名無しさん(新規):2011/12/14(水) 21:13:39.44 ID:XnYXrnHl0
1ヵ月以上待ったが評価が無い。
自分だけ貰って後はスル―かよ。
評価乞食とか言う奴もいるがさっき要求した。
一向に評価よこさないから雨も降らされてた。
478名無しさん(新規):2011/12/20(火) 14:28:16.16 ID:Udc25UAZO
ビンテージ系の古書出してるけど、評価返してこないのは古本屋など業者に多い。特に都内。取引ナビ欄からの着本連絡なども一切無し。店に持ち込むより、高く買ってくれるから良いけどね。個人的に付き合うわけでもないし。
479名無しさん(新規):2011/12/20(火) 23:33:38.73 ID:VYxfo7zL0
>>470
>発送同時評価すると帰ってくるのは5割以下くらいかな

やっぱりそんなもんか
でも発送同時評価じゃないと評価のタイミングを結構逃がすもんな。。。
480名無しさん(新規):2011/12/24(土) 01:37:26.58 ID:PmZow3+U0
久々にヤフオクやったから評価するのすっかり忘れてしまった。
申し訳ない。ヤフオクからの評価催促システムがあればいいかもしれない。
催促イヤな人はOFFにできるようなものを。
481名無しさん(新規):2011/12/28(水) 06:31:09.34 ID:/USQDQuI0
出品のときは「着いたら取引ナビか評価でお知らせしてくれると嬉しいな」的に
発送連絡するね。評価したくないなら取引ナビで伝えてくればいいし、
取引ナビで伝達して評価もしてっていうのも無駄だし。
評価が来れば評価を返すけど、そうでなければ放置。お互い様で。

落札の時は、商品無事到着を待って到着連絡を兼ねて評価。
たまに発送と同時に評価してくる出品者いるね。
別に迷惑ではないが、到着後クレーム付けてくるキチガイに当たったら
どうするんだろって他人事ながら思う。
482名無しさん(新規):2011/12/29(木) 11:05:29.24 ID:FQVSMDIk0
3桁後半の人って評価はもうどうでもいいか、
むしろ要らないって思ってる?
自分がどうでもいいから相手もどうでもいいだろう
というバランス感覚で、単純に忘れてる以外に
「こっちがしなければ向こうもしないだろう」という
意図的な評価避けなのかとも思うんだけど
483名無しさん(新規):2012/01/02(月) 10:02:43.19 ID:1VbPClJz0
評価そんなに欲しいの?
どちらでもないだけど、いい?

どうせ報復評価してくるんだろ
484名無しさん(新規):2012/01/08(日) 21:15:47.38 ID:O9jMgx0k0
乞食
485名無しさん(新規):2012/01/19(木) 09:22:31.64 ID:zLKba7060
>>481
評価換えたらいいだけじゃん。
どうしたら良いって、あんた素人じゃあるまいし。
486名無しさん(新規):2012/01/19(木) 22:48:20.81 ID:JQQByc5/0
どうしても評価が欲しいなら
取引履歴見て評価をつける人か事前に確認してから入札すればいいだけ

あとからガタガタ言うな
487名無しさん(新規):2012/01/20(金) 20:29:03.93 ID:8zVgXj7b0
これがいいよ。

>>290
>評価制度は疑問だ
>トラブルなく取引終了すれば無印
>トラブルがあった場合のみ、カウントする
>運転免許証の減点制度みたいに、何点になったら取消&新規スタート
>逆に無問題でのまま長期間だとゴールドとか
488名無しさん(新規):2012/01/23(月) 05:12:51.09 ID:orZcYWYz0
気に入らない場合は評価しない
むこう3ヶ月評価期間だ
怒りの収まり次第で雨降らすかスルーか決めてやる
雨降られるか毎日妄想し恐怖に怯えてろよ 
それが貴様への罰だ 






って感じかなw
489名無しさん(新規):2012/01/23(月) 08:09:44.43 ID:SHQS8ScH0
>>470だわ
490名無しさん(新規):2012/01/23(月) 11:13:25.75 ID:FLfMQNwJ0
>>488
4ヶ月じゃね
491名無しさん(新規):2012/01/24(火) 20:37:17.09 ID:CPLmQrKO0
10月に落札した物の評価が昨日付いて驚いた
492名無しさん(新規):2012/01/31(火) 23:57:35.19 ID:Q7NSJS2p0
>オークションは相互評価が基本なので
>商品到着後に当方への評価が無い場合は
>評価を変更させて頂く場合がございますので御了承願います。

自分に都合の良い基本設定してる評価乞食。
脅しも入ってるし、あさましくて惨めなクズだな。
493名無しさん(新規):2012/02/01(水) 00:12:54.36 ID:yy9au0yT0
>>482
受け取り・発送連絡兼ねて自分からは全て評価入れてるけど、相手が入れてこなくても気にならない。
最初の頃は評価数少ないと信用してもらえないかと心配したけど雨無しで三桁超えた辺りからどうでもよくなる。
新規〜一桁の頃は評価が欲しいのは分かるけど、新規お断りに引っかからなくなったら後は評価なんて不必要だったな。
どうしても欲しい人って出品マスターでも目指してるのかなぁ?
評価にこだわる人ほど条件悪かったり雨降らされたりしてる印象。
494名無しさん(新規):2012/02/01(水) 21:48:19.93 ID:3usSpi2d0
落札者でも出品者でも、評価入れても返して来ない奴ってのは、
大抵取引段階で多少の難があったりするケースが多い気がするな
なかなか入金しない落札者とか、金貰った後は一切音沙汰なしの出品者とか

まぁ今更評価なんて貰っても嬉しくないから気にはならんが、
取引段階で「あ〜こいつ多分評価返さねえな」とか予想してたりはするな
495名無しさん(新規):2012/02/17(金) 01:50:56.46 ID:q2YfjxUM0
早々に取引がスムーズに終わって、こっちが評価したのに無視
で自分より後に取引した奴が評価してそいつに評価返してるのを見て
お前ちゃんと評価俺に返せよと思うは、まあ俺の他にも数人、評価無視されてるし
元々そういうダラしない奴なんだろうなと推測できるが
496名無しさん(新規):2012/02/17(金) 02:49:34.60 ID:JPxkK05f0
評価は忘れることが多いので、あんまり気にしないで。
497名無しさん(新規):2012/02/19(日) 19:24:10.76 ID:STcXL9/w0
>>496
義務ではないが到着連絡のついでに評価くらいしろよ、礼儀だろ
現に今評価してこない奴がいて腹立ってる
いつも通り丁寧に取引終わってるのに
お前みたいな礼儀知らずがいるからイラつくんだよ、まったく
498名無しさん(新規):2012/02/19(日) 19:54:06.50 ID:d22HwwGd0
>>497
お前は評価したのか?
499名無しさん(新規):2012/02/19(日) 22:11:13.72 ID:3gehsPLq0
早い場合は、出品者は入金確認、発送した後に評価
落札者は商品が届いて商品を確認したら評価

出品者にしろ、落札者にしろ相手に評価されたなら
評価を仕返すのが礼儀

自分が評価してないのに相手の評価が遅いてのは
問題外、それは自分が悪い、まず自分が相手を評価して
相手が評価しないのであれば相手が悪い
500名無しさん(新規):2012/02/20(月) 19:07:15.16 ID:V8XRIpB50
>>497>>499
同意

出品者は要らないものが売れて金を得られ
落札者は欲しいものを得られるんだし、
評価は最低限の礼儀・挨拶として最適なのにね
501名無しさん(新規):2012/02/20(月) 20:23:56.12 ID:ZLmJew0v0
>>500
だから、キーは>>497が評価を先にしてるのか?って所だろ?
自分が先に評価をして初めて「評価してこいよ」という資格が生まれる。
自分が評価してないのに、相手から評価が来ないと怒るのは論外。
502名無しさん(新規):2012/02/20(月) 20:51:55.43 ID:6RnohkdhP
以前、落専だった俺は丁寧なやり取りを信条としていたので、
商品が到着したらナビと評価を両方やっていた。
「僭越ながら評価をさせて頂きました」と到着報告ナビに添える形式。
もちろん、評価の方は先に入れておく。

これでだいたい100件くらい取引したが、評価が返ってきたは70件くらい。
返ってきた70件の内、およそ30件くらいは発送時に評価してくる出品者。
残り20件は評価とナビで返答、20件は評価のみという状態。

で、評価が返って来なかった約30件の内、
そもそも評価しないor評価は個人の自由論者の出品者がおよそ10件。
残り20件、評価は「到着連絡の返事」という出品者。これが案外曲者。

つまり、「商品到着しました」といった"評価での到着連絡"に対し、
「無事届きまして安心しました」という"評価で返事をする"タイプ。
こういう人は、評価と同時にナビで到着連絡をしてしまうと、
ナビで返事はするが評価は返さないという傾向がある事が分かった。

おそらく、テンプレ対応のためこういう事になってしまうのだろうが、
こちらから評価不要と言っているわけでもなく、
さらにこちらから先に評価をしているにも関わらず、返さないのは如何か?
他の"評価での到着連絡"をしている落札者には必ず返しているのに、だ。
503名無しさん(新規):2012/02/20(月) 21:47:01.16 ID:thKRktLM0
取引は3000回くらいしてるが評価は800だお

無駄にいらない
504名無しさん(新規):2012/02/20(月) 22:17:01.07 ID:ft8cdSn+0
>ナビで返事はするが評価は返さない

ナビで返事してるヒマがあったら、評価するだろう普通。
ていうか到着報告に対するナビの返事なんか不要
505名無しさん(新規):2012/02/20(月) 23:25:23.56 ID:j2aKlY8O0
評価が3桁と1〜2桁の奴の評価は評価の重みが違う
506名無しさん(新規):2012/02/21(火) 08:56:17.28 ID:Vn7qwjim0
>>502
ほぼ100%同じ
なんでもそうだけど、最初は丁寧にやってるけど
人間だんだんと手を抜いてくるから最低限の連絡しかしなくなってくる
初心を忘れないで続けてる人は物凄く少ない
梱包も雑な人が増えたし多いし、梱包見ればどんな人か大体わかるな
昔に比べて今はオークションに慣れてる人が多くなってるしな

いちいち気にしてたら精神病むだけだよ
評価が無いのは良い知らせぐらいに思わないと
どうしても評価がほしいなら、質問で評価もらえるか聞くとかするしかないよ
それでも評価しない捻くれた人はいるかもしれないけど…

スレチだけど評価はなしでも構わないけど、入金連絡した後、一切連絡が取れなくなるのは不安になる
こういうのはやめてほしい
507名無しさん(新規):2012/02/21(火) 09:04:45.60 ID:Vn7qwjim0
>他の"評価での到着連絡"をしている落札者には必ず返している

よく読んでなかった…
忘れてるのかもしれないから連絡してみれば良いじゃないか
何を買ったのか、到着までのメッセージのやりとりとか、見てみないとわからないな
508名無しさん(新規):2012/02/21(火) 19:57:12.44 ID:SAkxzKKjP
>>506
いや、>>502で書いた事はもう何年も前の事なんだけどね。
今は俺も出品もしてるし、落札での到着報告もほぼ評価だけにしてるよ。

そもそも俺は是が非でも評価くれと思ってたわけじゃなかったから、
くれなかったら連絡してまで貰うというのはしたことないんだ。
ただ、入れられたら返すってのは一定の礼儀だと思ってるんで、
入れても返って来ない場合は「そういう相手」だと判断する事にしている。
509名無しさん(新規):2012/02/21(火) 20:08:17.72 ID:SAkxzKKjP
>>507
忘れてるというより、やはり評価は意図的に入れなかったって感じだったな。

よく見てみると、このタイプの人は一種の傾向があって、
評価文は字数制限ギリギリの長文で、定型文をペーストしている感じだった

到着報告ナビの返事には、他の落札者(評価で報告)に対する返事と同じ、
「無事届きまして〜」という感じの文が入っていたケースが多かった事から、
おそらくは評価とナビで同じ文(定型文)を二重に書くのは変だと判断し、
丁寧に対応するには「ナビを優先」と考えた結果なんだろうと思う。
というか、ナビでの問いかけは絶対無視できない…という考えなのかも。
また、そもそも「到着報告は評価でするもの」という意識があるのかもしれない。

ただ、だからと言って評価を省くのは如何なものか…とは思ったな。
もちろん、催促したりそれによって評価を変更するような事はしなかったけど。
しばらく経ってから、同じ出品者から落として評価のみで到着報告した際、
100%の確率で評価が返って来た事からも、上記のような思考だったのかな…と。
510名無しさん(新規):2012/03/10(土) 21:20:09.29 ID:YGYjLRZv0
マジ評価しない奴増えた
評価促すために、取引ナビか評価で到着したらお知らせくださいって書いたのに
それでも評価しやがらない
いい加減にしろよ
511名無しさん(新規):2012/03/17(土) 01:34:03.23 ID:R25AJLk00
2連続で酷いキズ隠し出品者ですげえムカついたからどっちも評価してない
悪評価入れられなかっただけマシと思いな
512名無しさん(新規):2012/03/17(土) 08:32:57.07 ID:Z4EUzMUg0
>>511
サンキュー、サンキュー。
これからもそれで頼むわ^^
513名無しさん(新規):2012/03/17(土) 13:50:46.33 ID:kCb0NGQe0
>>511
写真に映ってない・商品説明欄に記載されてない酷いキズなら、
ムカつくだけじゃなくてナビ(その他)で確認・質問してみては?
意図的・謝罪返品無しなら悪い評価入れればいいだけだし、何もレスポンスを返さない落札者もどうかと思うぞ
514名無しさん(新規):2012/03/17(土) 23:18:58.36 ID:eCHjxy7E0
評価しない時は、なんらかの不満がある時なんだから無い方がマシって思うべき

落札した本が届いたんだが
シッワシワのビニールに表紙が透けるほどの袋に入れるってさ・・・
まあ別にいいんだけども、なんかいい加減な感じがして無評価
もし評価の催促が来たら本当のこと書くよ
(ついでに言うとカビ臭もハンパなく酷かった)
515名無しさん(新規):2012/03/18(日) 08:23:56.06 ID:we08FgZ4O
おれも一件だけ評価も到着連絡もこないのがあった。わりと高額商品ではあったけど目立った傷もなくほんとに美品だったんだ。向こうからしたらなんか不満があって評価入れないんだろうかと思いそのまま。お互い評価150弱の無傷だから突っ込んで傷がつくのが嫌だった。
516名無しさん(新規):2012/03/18(日) 12:44:54.51 ID:C3OMhtyX0
>>515
そこでにげちゃだめだろう
評価非常に悪い付けて、評価非常に良いくれたら評価非常に良いやるって連絡と評価だろ
517名無しさん(新規):2012/03/18(日) 14:52:37.03 ID:SSoZjvwu0
買い物した記念やレシート代わりに評価が欲しい人もいるからなぁ
出品者で大抵評価しない人達は3桁とかある程度オクになれた奴等が多い
518名無しさん(新規):2012/03/19(月) 09:47:00.70 ID:9m3kjHgMO
>>516おれは商品送った時に評価入れちゃってたのよ。着いたら評価でいいからって伝えてたんだけどなあ。評価も悪くないし安心してた。
519名無しさん(新規):2012/03/19(月) 14:07:46.50 ID:FLYQ1mGp0
>>518
最近は、商品到着連絡無し・評価を入れてこない落札者が増えたから、
商品発送連絡の時に「商品が無事に届き、お取引内容に満足して頂けたら当方への評価を頂戴できれば光栄です。
落札者様より評価を頂けましたら、当方からは非常に良いを入れさせて頂く予定です。」

と記載するようにしてるよ。
評価なんて所詮は評価だけど、相手への最後の挨拶・お礼だからね。
520名無しさん(新規):2012/03/19(月) 14:15:31.34 ID:RBCQZLYS0
>>519
そう書いといてくれたら評価しなくてもいいから楽なんだけどなー。
こっちも評価なしになるだけだし、落札専だとある程度たまったら別にいらんし。
何も書いてないと評価悪くしてくる人いるから怖くて評価するけどw
521名無しさん(新規):2012/03/20(火) 03:00:46.98 ID:+P2CYEuL0
昔から挨拶・お礼はきちんとするように教えられた
みんなもそう学校通わなかった登校拒否や不良はしらない
522名無しさん(新規):2012/03/23(金) 20:04:30.58 ID:TfutPSCc0
>>521
「評価」と「挨拶・お礼」の違いは教わらなかったのか?
523名無しさん(新規):2012/03/24(土) 00:47:03.29 ID:oXbSEolh0
評価入れないとID強制削除とかがいいな
524名無しさん(新規):2012/03/24(土) 11:18:12.62 ID:hEteO6gk0
このところ連続で評価返ってこない…
「早くて品物も綺麗でした」って取引連絡で書くなら星くれてもいいんじゃないか?とか思うケド
ほとぼりさめたら全員black登録だな
525名無しさん(新規):2012/03/24(土) 14:26:22.70 ID:QgaEgVDS0
それぐらいでblack登録とかwww
526名無しさん(新規):2012/03/24(土) 14:33:30.71 ID:hEteO6gk0
本業じゃないもん好きにするさ
527名無しさん(新規):2012/03/24(土) 15:19:48.51 ID:oXbSEolh0
でもある程度評価ないと入札できないのがあるから困るのも事実
最低でも30は集めたいところ
528名無しさん(新規):2012/03/26(月) 02:56:09.59 ID:s6E2f29pO
連絡と入金でそれぞれ一週間待ったやつには評価入れなかったな
529名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:30:20.89 ID:SEtU59PC0
先に評価入れると貰いぱなし感覚で無視される。
評価が入力されるのを待ってても一向に入れてこない。
 ↓
最近は気にしなくなった。
いつのまにか評価も5000超してどーでもよくなったけど
ちょっぴり本音を言わせて貰えばあと1000くらいで報復の汚点が消えるんだけどなあ〜。
今のペースだと2年くらいかかりそうだな…。
530名無しさん(新規):2012/03/28(水) 22:53:49.41 ID:GR3an9I00
実際、「どちらでもない」レベルの人には
評価入れないよね。そんな人に非常に良い評価なんか
期待するだけ無駄だから、何ももの申す事はない
531名無しさん(新規):2012/03/31(土) 06:50:26.24 ID:HDnLcTqO0
6人に落札されたけど1人は連絡無し2人は評価無し
届いてるなら連絡して欲しいよ
532名無しさん(新規):2012/03/31(土) 14:45:02.68 ID:nTE2p5/K0
届いた連絡ほしけりゃ
ゆうパックの通知ありで送ればいいだろ
533名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:04:19.11 ID:LT/L/aCE0
それはそう思います。
534名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:43:33.10 ID:x1r7CDXY0
ゆうパックの通知無しでもたまにハガキ届くんだよなー
あれなんなんだろ
535名無しさん(新規):2012/04/01(日) 22:55:31.39 ID:LT/L/aCE0
多分うっかりミス。
536名無しさん(新規):2012/04/08(日) 14:20:01.98 ID:UD4NNsHu0
また評価来ない・・・
537名無しさん(新規):2012/04/09(月) 21:44:31.68 ID:jWm2x5D80
出品者が評価入れてくれないのでナビで催促したけど反応なし
どちらでもない評価で他の落札者が評価くれよんチャレンジして無視されてる
やっぱ女は面倒クサイ
538名無しさん(新規):2012/04/12(木) 09:41:05.15 ID:5tsUJI3M0
そういうキチガイみたい粘着野郎に落札されるから出品者も大変だな
539名無しさん(新規):2012/04/15(日) 00:25:04.75 ID:kCdzVbiQ0
評価返さないなら最初から明記しておいてほしいよな
540名無しさん(新規):2012/04/15(日) 11:08:26.47 ID:XZKO59wd0
返してるかどうかは評価を見れば一目瞭然だが何か?
541名無しさん(新規):2012/04/26(木) 23:31:56.96 ID:DZCGk5W20
ちょうど休みだったから梱包して入金してくれたその日に発送したのに評価こねー
転売やだったのかな。ガッカリ
542名無しさん(新規):2012/04/27(金) 03:03:28.21 ID:EMpjR9RuO
評価が1000越えてる出品者は満足してるのか知らんが、こちらが良評価しても殆ど評価返してこないな

試しに雨降らせてみたら速攻評価が返ってきたのには笑ったw
543名無しさん(新規):2012/04/27(金) 03:41:04.84 ID:iUSQlbrG0
評価不要ですっていわれることが多くなったから自然に
評価しなくなった
544名無しさん(新規):2012/04/30(月) 03:19:24.08 ID:BuljlM/HO
評価が1000を越えてるヤツは余裕なのか殆ど評価を返してこない


良い評価して損した
545名無しさん(新規):2012/04/30(月) 08:35:26.96 ID:Iu9jKvA10
出品者3人から評価こない。
546名無しさん(新規):2012/04/30(月) 10:02:41.31 ID:kXLjh6mWO
10日待っても評価無いからナビから催促したけど半月連絡無し。
多分落札額安かったから、見られたくないんだろうと諦めた。
547名無しさん(新規):2012/04/30(月) 10:09:34.30 ID:kXLjh6mWO
10日待っても評価無いからナビから催促したけど、
半月連絡無し。
落札額安かったから多分見られたくないんだろうと諦めた。
548名無しさん(新規):2012/04/30(月) 10:16:18.63 ID:K4ZaTTMo0
評価催促とか乞食みたいなマネすんなよ
549名無しさん(新規):2012/04/30(月) 21:46:25.46 ID:ywfRVhUt0
 つか評価って相手に委ねるもので、要求する類のものじゃないだろ?

 たまたま相手が気を悪くする取引で言われた通り「悪い」で
評価してきたら
そのままにするのかね。
そうじゃないでしょ?そういう人は報復評価すんじゃないの?

 出品者だったら相手には評価またはナビから受け取りの連絡を
入れていただけると幸いです。これで十分じゃない?

 評価すんの嫌だったらナビから受け取りの連絡してくるだろうよ。
 評価の要求は行き過ぎだよ



 
550名無しさん(新規):2012/05/01(火) 01:16:03.58 ID:CVY9ej0F0
スムーズにお取引させて頂いたつもりでしたが、私へは「評価」して頂けないのでしょうか?

俺の評価にこうやって連絡してくるアホ そんなに評価欲しいか?
取引ナビで送ってこいよカス!
551名無しさん(新規):2012/05/01(火) 01:29:56.23 ID:D3mBl/a+0
 商品が到着しましたら、評価にてお知らせくださると幸いです。
評価が不要な方はこちらに評価いただけなければ、評価いたしません。

こんな小ズルイ感漂う出品者は嫌いさ。
この手の出品者はしゃらくさいので敢えて取引ナビで到着連絡する
ようにしてる。俺はあまのじゃくだから従いたくなくなる。
正義に照らして評価などせんよ。

そもそもおかしいと思うのは
出品者への到着連絡を評価でしない場合
落札者の意思も勝手に評価不要にしちゃうところ。

こんな小ズルイ感漂う出品者は嫌いさ。

気持ち良い取引ができて評価したいと思うから評価するのであって、
その場合、相手から評価がかえってこなくても意に返さずでいいよ。
552名無しさん(新規):2012/05/01(火) 01:55:24.49 ID:D3mBl/a+0
意に介さず だった。
553名無しさん(新規):2012/05/01(火) 02:01:24.90 ID:d/AAAcFn0
>>549
無事に取引が終わったら… 評価は強制です と、ヤフオク公式HPに書いてある
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
554名無しさん(新規):2012/05/04(金) 08:29:33.48 ID:W3yL7f5dO
相談と強制w
555名無しさん(新規):2012/05/07(月) 22:50:12.20 ID:NZ364Gt20
久しぶりに落札したんだがこの出品者は落札者に評価入れてないのに
「到着連絡は評価でよろ〜^^」ってナビが来た(´・ω・`)
さてどうしようか・・・
556名無しさん(新規):2012/05/07(月) 23:15:58.05 ID:YDMZKULx0
評価に言及してくる出品者は人の在り様として美しくないよ。
取引ナビで到着連絡でいいよ。
557名無しさん(新規):2012/05/07(月) 23:44:09.26 ID:aYy25P9m0
>>555
トリナビで到着連絡でおk。
つか、到着連絡なんてしなくてもおkだお。
なんかあったら絶対クレームの連絡するからな。
何も無かったら到着して満足してる(か不満なので、あえて評価&受け取り連絡しない)のどっちかだ。
ものに問題があれば必ずなんか言うから。
558名無しさん(新規):2012/05/08(火) 17:31:13.65 ID:c1HzfjIS0
>>555
@到着連絡は評価でよろ〜^^ってナビで来てるなら評価する

Aまた、評価くれる方のみ入札等記載のあった物を落札したら、評価は入れる

別にその程度問題ない、嫌ならAには入札しない、@には評価しない旨を質問で聞けば?

たぶんエロ系なら評価しなくてもいいって返事くると思う
559名無しさん(新規):2012/05/08(火) 21:49:44.21 ID:hC60UYzV0
理由も無しに評価を入れてこない落札者は
「評価無し落札者」としてデータベース化している。
無論、評価連絡がきた奴から消すようにしているが
なんらかの理由でデータが流出したら申し訳ないが諦めてくれ。
560名無しさん(新規):2012/05/08(火) 22:32:06.37 ID:pynPKCio0
逆に落札者からの評価が理不尽なこともあったぜ
商品状態が美品(欠品無し/目立つ傷・汚れ無し)のゲームソフトを出品したんだが、
落札者とは迅速・丁寧な対応を心がけて取引を行って、商品の梱包も丁寧かつ厳重にやったはずだったのに・・
以下落札者から届いた返事

「連絡が遅れて申し訳ありません。商品を受け取りました。
 この度は、ありがとうございました。
 後ほど、評価させて頂きます。ご確認ください。
 またご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。」

届いた評価「 非 常 に 悪 い 出 品 者 で す 」
コメント:ご丁寧に対応していただき、ありがとうございました。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは落札者と円滑に取引を終えていたと思ったらいつのまにか非常に悪い評価を受けていた』
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… うっかりだとかおっちょこちょいだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
561名無しさん(新規):2012/05/09(水) 04:54:44.51 ID:/i1iMpn00
>>560
ワロタw
562名無しさん(新規):2012/05/10(木) 13:04:06.42 ID:++SYDYr/0
取引の公平を期する観点から言わせてもらうと
先に金を払うリスクを払うのは落札者なのだから
先に評価のリスクを支払うのは出品者であるべき。

なのに、評価が来ないことをことさら話題にするのはもっぱら出品者でござる。
563名無しさん(新規):2012/05/10(木) 13:11:55.64 ID:W/o1sQkqO
評価コジキはしねばいいのに
評価忘れた位で催促もなしに評価汚すんじゃねーよKs
564名無しさん(新規):2012/05/10(木) 14:17:43.23 ID:TdYEnhU00
普通に考えて評価忘れてる時点でksだがな
これだから携帯厨は困る
565名無しさん(新規):2012/05/10(木) 14:25:38.98 ID:iT1Ms/WP0
評価20未満のやつがスルーってのもね。
取引終わったらそれっきり。
別にやましいものでもないし、
もっと評価を稼がないといけないんでね??
566名無しさん(新規):2012/05/10(木) 21:06:38.04 ID:pg0RnHXj0
評価ほしいってナビで書けばくれるだろ
567名無しさん(新規):2012/05/11(金) 00:04:08.95 ID:RKM5wYf1O
こっちが評価してんだから、良でも悪でもされたら評価返しすんのが常識だろ
568名無しさん(新規):2012/05/11(金) 02:18:25.63 ID:uqFI2Qcf0
悪いで返されたらファビョるくせにw
普通の出品者の感覚では、悪いで返されるぐらいなら無いほうがマシってのだわな。
鳥なびが商品説明の最後に
「評価は絶対お願いします。1週間経っても評価がない場合、こちらから
悪いの評価をしますので、それまでにお願いします」
って書いておけばいいのに。
2chで愚痴る暇があるなら、実際問題これで簡単に評価をもらえるよ。
いいか悪いかはともかくな。

569名無しさん(新規):2012/05/14(月) 00:53:19.80 ID:HS+fiZYh0
ストアだと一ヶ月後とかあるよね
570名無しさん(新規):2012/05/14(月) 14:18:47.75 ID:wcIgnkdUO
全部じゃないけど評価が1000越えてるヤツって余裕なのか、なかなか評価して来ないよな
571名無しさん(新規):2012/05/14(月) 14:19:20.01 ID:vCR/8bt20
出品者は
画像、商品説明共に操作し放題。
都合の悪い質問には答えない。
振込先、送料などもほとんど出品者都合。
加えて評価が欲しけりゃ先にしろって・・・
百歩譲って、まあ、それでも100%評価を返すならまだいい。
自分にだけ評価させといて返さない出品者が数多くいるのが納得いかない。
だから敢えて評価しない落札者がけっこういる訳だが。
そのへん理解しているのだろうか。
先評価強要型出品者は。

572名無しさん(新規):2012/05/14(月) 16:31:33.61 ID:cfVQJpGt0
>>570
余裕じゃなくて怠慢だよ。
573名無しさん(新規):2012/05/15(火) 08:26:24.55 ID:1x9e3J250
>>571
「評価をいただけ無かったのでこの評価です」で雨フラせばいいんじゃね?
574名無しさん(新規):2012/05/15(火) 13:30:38.59 ID:NgmaksIZ0
>>573
それ実際にやってみた人いるのかな?
報復で悪い評価されると思うが・・・
575名無しさん(新規):2012/05/15(火) 13:45:20.21 ID:EHDnyAIRO
自分はやられた事あるよ
正直ふざけんなぶkrsと思ったが
報復しないで謝ったけど。他人が見てるからね。こういうのって以外と悪い付けた方がアレだよ(付けられた方に可哀相と思う人が多い)
評価ごときで悪いとかキチガイじゃないか
見つけたら即ブラリだぜ!
576名無しさん(新規):2012/05/15(火) 13:54:21.16 ID:9562Lbu4O
>>574
ヤフオクはないけどモバオクはそんな奴ばっかだよ
577名無しさん(新規):2012/05/15(火) 14:26:06.99 ID:KNTl/ikY0
出品者側のとき、評価不要の落札者を把握するのが大変だから、
評価が必要な人はこちらへ評価を入れてください、お返しします
というやり方なんだけど、正直評価のお返しをするのが面倒くさくて、
なるべく評価入れてほしくないんだけどどうしたらいい?

この前、発送のときナビで、評価数が増えてきたから評価不要でお願い、
必要な方は評価入れてって書いたら落札者の人に
意味が分かりませんと言われました。
578名無しさん(新規):2012/05/15(火) 15:48:50.29 ID:NgmaksIZ0
そっか、同じ文面でも事情は人によっていろいろ違うんだね。
でも行間はなかなか読めないよね。
579名無しさん(新規):2012/05/15(火) 15:58:09.39 ID:NgmaksIZ0
>>575
ほんとそうだよ。悪い評価を付けた方も見るよ。
どうゆう経緯でそうしたか、
確かにへんな奴多いよね。
580名無しさん(新規):2012/05/15(火) 17:12:27.39 ID:1x9e3J250
>>574
あのなあ、>>571に嫌味で言ってるんだよ。
評価がほしいなら、報復で悪い評価が来ても「評価される」じゃねえか。
要は「無評価」が腹立つんだろ?だったらそうすりゃいいじゃん、って嫌味言ったの。
581名無しさん(新規):2012/05/15(火) 19:36:20.80 ID:9BSRMuPD0
オークション板で嫌味は驚くほど通じないよなw
582名無しさん(新規):2012/05/15(火) 21:37:31.62 ID:1x9e3J250
だよな。
特にこのスレのやつは頭が硬いのが多い。
評価が何も返って来ないよりも、どちらでもないとか悪いでもいいから
要するに何でもいいから必ず評価がいる、ってのなら商品説明のいちばんうしろに
書いておけよ。何らかの評価が1週間以内になかった場合、問答無用で悪い入れるって、
これも書いておけ。

そうすれば、少なくとも「無評価(評価が向こうから来ない)」は無くなる。
何らかのリアクションがあるはず。
583名無しさん(新規):2012/05/15(火) 21:46:06.28 ID:vjstEVpj0
自分の評価がある程度溜まったら新規や取引数が少ない事なんかどうでもいいわの思考の人ですね
評価返さない奴はリアルでも挨拶されても返さないクズだからな
そんな奴の評価は悪いが付いてるくらいが自然だよ
584名無しさん(新規):2012/05/15(火) 21:55:26.89 ID:zUQZkQ620
評価ってなんかツンデレみたいになる
「べ、べつにアンタのこと褒めてるんじゃないんだからね。他の人の参考なんだから」
585名無しさん(新規):2012/05/15(火) 21:59:03.11 ID:1x9e3J250
>>583
こちらの提案に答えてないだろ?
非常に良い、以外でもいいから評価が欲しけりゃ>>582のようにしろ。
そんで解決じゃん。
どうなの?非常に良い以外でも評価がこりゃ種類は問わないんだろ?
586名無しさん(新規):2012/05/16(水) 01:51:58.39 ID:F4EVzLOs0
ほら、また都合が悪くなるとだんまりを決め込むだろ。
このスレのバカどもは、非常に良い以外の評価が返って来ることは想像していないんだろ?
「悪い」を付けるほどじゃないけど、気に食わなかったので、評価は無しにしといたろ、
こんなことはザラにありますよ。
そんな時にでも評価しろって言うなら評価するよ、「悪い」で。
だから、そういう評価でも、とにかく評価が欲しいのかって聞いてるんだよ>>583の糞に
587名無しさん(新規):2012/05/16(水) 20:01:56.32 ID:0DfERBD+0
なんでそこまで必死なん
588名無しさん(新規):2012/05/16(水) 21:08:47.53 ID:F4EVzLOs0
日本語が通じてないからイラッとするんだよ。
YESかNOで済む話やろ?
589名無しさん(新規):2012/05/16(水) 21:56:51.78 ID:bhl3MM1s0
話変わるけど
評価するかしないかって人によって基準違うよね。

俺は基本的に落専なので品物がいいか悪いかが一番重要。
多少対応が悪くても品物第一主義。
品物で満足できれば相手からの評価がなくてもこちらからは評価する。



590名無しさん(新規):2012/05/16(水) 21:59:58.80 ID:bhl3MM1s0
品物で失望することも多いけど
相手が評価してきたら
まあ、よっぽど詐欺まがいの品物じゃなければ必ず返す。
591名無しさん(新規):2012/05/29(火) 03:53:34.03 ID:oWR147b9O
評価とは違うかもしれんが出品者からの落札側へのコメントが無記入のヤツとは二度と取引きしたくない
592名無しさん(新規):2012/05/30(水) 01:34:25.11 ID:ESG8bWFg0
連絡は24時間以内にしろ、入金は3営業日以内にしろと俺ルール設けてた出品者から落札。
落札者からの連絡は早く求めるくせに半月経ってもそいつからの評価返しが来ねえよ
自分が評価もらったら終わりなんか…
593名無しさん(新規):2012/05/30(水) 18:39:09.77 ID:o7bTqxAs0
少し前まで評価乞食だったが、最近は評価にはこだわらなくなった。評価は挨拶みたいなものだし、挨拶を返さない人間は身近にもいるから、そんなヤツ相手にしたってムダ。
594名無しさん(新規):2012/05/30(水) 22:22:39.01 ID:l4kUBCCp0
だから、こいつ(もしくはこの商品)イマイチだな、と思ったら評価せんのだって。
それでも、評価くれ言うなら悪い評価上げるけど、そう言ってこいや。
悪いでも何でもいいから、絶対評価はしてくれ&報復評価はしないってな。
595名無しさん(新規):2012/05/30(水) 23:44:35.70 ID:jdCprpom0
出品した時は「ありがとうございました」の意味で必ず先に評価する
でも落札の時は評価来るまでしない。

売りたくて出してるものを買ってもらってるんだからね

評価しない奴は売ってやった精神なんじゃね
596名無しさん(新規):2012/05/30(水) 23:52:41.86 ID:xUmyBs3h0
それはどうかなー
それこそ買ってやった精神じゃないのかね
落札者からの評価や連絡が来てやっと取引終了するわけだから
出品者が発送と同時に綺麗な言葉並べて評価つけたものの、商品到着後にすげー揉めたりしたらワロスじゃん
597名無しさん(新規):2012/05/31(木) 00:29:55.50 ID:s1zhnTi40
>>595
同意
598名無しさん(新規):2012/05/31(木) 00:29:59.24 ID:1k/wbT++0
>落札者からの評価や連絡が来てやっと取引終了するわけだから

それは、あんたの勝手な解釈だろ。
599名無しさん(新規):2012/05/31(木) 00:32:59.06 ID:uwtAk/W/0
>>595
ものの売買は対等な取り引きだって理解してる?
600名無しさん(新規):2012/05/31(木) 01:07:07.35 ID:usxmXhILO
最初の連絡に
「評価不要の方が多いため基本的にこちらから評価は付けません。
落札者様から評価があり、なおかつ評価不要の旨が記載されていない場合には当方からも評価を付けさせていただきます」
と書いてあった出品者に対して、商品到着直後に評価を付けたものの返ってこない。
取引自体はすごくテンポ良く進んで対応も悪くなかっただけに少し凹んでる

商品さえ無事に届いて気に入れば評価なんて必要ない って考えも分からなくないけど
まだ評価が50にも満たないので、貰えるものなら貰いたいんだよな…
601名無しさん(新規):2012/05/31(木) 21:47:17.10 ID:7+oOJ6ex0
>>599
直接あって見て取引ならね、個人のオークションは落札者が写真と説明だけで判断して代金先払い
到着して見たらアララ・・・ってのはよくある、まぁしょうがないか・・で終わるべ、公平じゃないね
出品者はお金もらえれば良し、強いて言えばクレーマーに当たらないこと位。

俺500くらいだけど出品してクレーム0件
600くらい落札して3分の1は予想と違った感じ、でもクレーム出したのは3件位かな。

ネット取引はリスクが落札者に多く対等ではない、詐欺にあうのも落札者
602名無しさん(新規):2012/05/31(木) 23:15:17.84 ID:0jgqxazjO
評価ないしメールで届いたも連絡ないから
無事手元には届きましたか?
評価もないので一旦、普通にします


と評価すると普通で評価がくる
しかも、ありがとうございましたの一言のみ
603名無しさん(新規):2012/05/31(木) 23:26:50.56 ID:1k/wbT++0
何も評価してこなければ評価なしで穏便に済ましたろと思ったのに、余計なことしやがって・・・
(↑落札者の心の声)
604名無しさん(新規):2012/06/01(金) 00:18:10.71 ID:RS0zFydB0
>>601
いや・・・そうじゃなくて別に買うほうが偉いって訳じゃないのよって言いたいの
勘違いしてそうだったから
605名無しさん(新規):2012/06/01(金) 02:26:24.27 ID:lGnbNK8hO
ヤフオク側は「相手についた過去の評価を見て安全かどうか見極めましょう」というような事を推奨している
それなのに評価をつける事は義務化されておらず、するもしないも自由っていうシステムなのがそもそも矛盾してるような気がする
606名無しさん(新規):2012/06/01(金) 10:20:16.25 ID:YjA/W5aA0
自動的に評価を返すと書いておきながらいまだ評価こねえぞこのやろう
607名無しさん(新規):2012/06/06(水) 10:30:17.89 ID:gPAn8TJv0
先に評価しろって書いてくるくだらない出品者に評価した後、
評価が返ってこないと、相当ムカツク。なんとかして報復してや
りたいんだができないんだよな。
対応や商品が及第点なら評価に悪いはつけられないからね。
だから一度でもこういうことされると
先評価強要型出品者には取引ナビで到着連絡して
こちらの精神衛生を保つようになる。

とにかく先評価強要型出品者には注意が必要だよ。
あいつら意地汚ねえ。
608名無しさん(新規):2012/06/06(水) 10:38:50.34 ID:gPAn8TJv0
>600
最初の連絡に
「評価不要の方が多いため基本的にこちらから評価は付けません。
落札者様から評価があり、なおかつ評価不要の旨が記載されていない場合には当方からも評価を付けさせていただきます」

↑見え透いた詭弁だよな。他にもいろんな理由のパターンがあるけどバカみてえ。
609名無しさん(新規):2012/06/06(水) 10:49:37.40 ID:gPAn8TJv0
>>601
全くそのとうり。
だから先に評価を出すのは出品者であるべき。むしろ当然。
先に評価しろって出品者は厚顔無恥はなはだしい。
意味もわからん。アホなの?
610名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:22:53.62 ID:gPAn8TJv0
もっと言うと金を遅延なく振り込んだ落札者は
それだけで「非常によい落札者」なんだよ。
評価するかしないかは出品者しだいだが、

商品が到着してはじめて取引終了とか、
評価不要の落札者の方が増えておりまして
とか寝ぼけたことほざいて
落札者に先に評価を入れさせようとする出品者は
本来それだけで「よい出品者」ではない。
自覚しろ!
611名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:32:23.66 ID:kW4gvTxX0
商品が遅滞なく無事届いたらそれでおしまいでしょ
612名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:48:00.11 ID:gPAn8TJv0
ちょっと言い過ぎたかも・・・。
ごめんね出品者。
オークションのメカニズムを考えれば気持ちは理解できる。

落札者に対する評価は前述のとうり非常に単純。

ところが出品者に対する評価はそうはいかない。
届いた商品の状態が落札者の意に添わないと
悪い評価はつけないまでも評価はしたくない、よって評価なし。
なんてことはよくある。

だから、落札者に評価がほしければ、こっちにも評価してね。
ということなんだろう。これだと商品がイマイチでも評価される率が高くなる。

だったら初めからそう言ってよ。
ってもムリか。
613名無しさん(新規):2012/06/06(水) 11:51:46.39 ID:NdFRP9y+0
評価高い人ほど評価くれない
評価ほしいけど無理に言えない

というか全員評価いれろ、出品者も落札者もそれで問題ない
614名無しさん(新規):2012/06/06(水) 15:17:02.01 ID:gPAn8TJv0
まとめ(結論)

@落札者は遅延なく入金した時点で責任を果たしている。

A出品者は入金確認した時点で「良い評価」を落札者にするべき。

B落札者は商品が遅延なく届きかつ商品の状態によほどの問題がない限り
出品者に「良い評価」をするべき。

※相手が「よい評価」をしないから評価を落とすなどは絶対にやってはいけない。
これ常識。
615名無しさん(新規):2012/06/06(水) 17:47:12.75 ID:gPAn8TJv0
ダメ出品者の文章表現の推移


商品が到着しましたら評価にてお知らせ頂けると幸いです。



評価いただければ、こちらからも評価させていただく
ようにしております。評価不要の場合は、評価を入れないよう
お願いいたします。

616名無しさん(新規):2012/06/06(水) 18:04:48.45 ID:NQvawkoo0
意図的に商品説明を紛らわしくしてるとしか思えない出品者がいる。
そういうヤツには評価を入れない事にしている。
617名無しさん(新規):2012/06/06(水) 18:13:33.79 ID:gPAn8TJv0
あるある。
ジャンクなんて特にそうだよな。
618名無しさん(新規):2012/06/06(水) 22:55:10.63 ID:gPAn8TJv0
ジャンクで多い表現はさ
パソコンとかゲーム機とかの出品で
動作確認しておりませんってやつね。
正直な人だと電源入りませんってちゃんと申告してくれるんだけど。

説明文書いて、写真とる時間があるんだったら
動作確認なんてすぐできるだろ。

619名無しさん(新規):2012/06/06(水) 23:07:37.92 ID:gPAn8TJv0
当然、動作しないの知ってて売ろうとしてるわけだ。
初めから自分の利益しか考えてないって野郎だよ。


620名無しさん(新規):2012/06/07(木) 05:06:07.56 ID:/+L39fq50
本来、売買ってのは双方が利を得るべきものだろ。
自分が利を得るために他者を出し抜くようなやり方は
初めっから破綻してんだよ。
621名無しさん(新規):2012/06/07(木) 10:04:04.13 ID:PDXqUF8X0
評価をしてもらえないということは評価するに値しないということだ
622名無しさん(新規):2012/06/07(木) 11:53:19.46 ID:soXL4Ipp0
>>621
だから何か気に入らなかったのかなとか気になる。
壊れてるのに気づかずに出したなら返してもらってもいいし。
623名無しさん(新規):2012/06/07(木) 19:26:32.00 ID:CbhYtzIy0
>>621
解る、その基準。
>>622
壊れてたら我慢せずに即クレームつけて返金要求に決まってるだろw
だいたい付けるのって非常に良い、でしょ?
悪くも無かったけど良くも無かったケースはいくらでもあるよ。
たとえば入金から発送にやたら日数かかったり、落札からファーストコンタクトが
遅かったり、、どちらでもない  なんて付けられたくないでしょ?
それなら無しの方がマシでしょ。評価しないのはむしろ親切心。
時間はかかったけどとりあえず物はちゃんとしてた、とかじゃ非常に良い
なんて思わないもん。取引から商品まで完璧で非常に良い。
良い、どちらでもない なんていらんでしょ?欲しい?
624名無しさん(新規):2012/06/07(木) 19:39:01.64 ID:/+L39fq50
>>619
でもジャンクでの出品だからね。

動けばラッキーぐらいな感じだよな。

625名無しさん(新規):2012/06/07(木) 19:52:59.41 ID:tzPm15kGO
>>624はゴミ漁り乞食のジャンク出品者か?w

ジャンクだとハッキリ記載せず、専門知識がないのでわかりませんだの、
一応動くみたいですだのと無責任発言。

「ジャンク扱いでお願いします」とか言いつつ、問題ないみたいですとか、電源は入るようですとか、
「問題なく動くけどジャンク出品」と思い込ませるような説明文を書く。

こういう連中がいるから問題なわけで。
626名無しさん(新規):2012/06/07(木) 21:24:52.53 ID:/+L39fq50
>>625
同意
ほんと見え透いてるよな。
全てお見通しだっちゅーの。

ただ、ひっかかる人もいるんだよな。
ま、それで学習するんだろうけど。
なんか警告をする方法とかないのかな?

質問してもあいつら自分に不利な質問だと無視するからなー。
627名無しさん(新規):2012/06/07(木) 21:27:18.15 ID:dRG1yGMZ0
強欲ズル出品者に騙される強欲バカ落札者なんか救う必要ないよ。
そんなにヒマなら明らかに違法な詐欺師でも退治してくれ。
628名無しさん(新規):2012/06/07(木) 21:33:47.16 ID:/+L39fq50
確かに
引っかかってパニクって大騒ぎしてる落札者とか
たまにいるけどみっともないよな。
629名無しさん(新規):2012/06/07(木) 23:28:09.02 ID:4PaYzHav0
思いっきりスレの趣旨ズレて来てんなおい
630名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:27:34.74 ID:OO8RHDYh0
いいんだよ、これはだな、最近人をなめた出品者がいかに多いかってことの言及なんだよ。

スレの趣旨にもどるならば
評価は正直、任意だと思うので評価が返ってこなくても、それはそれで仕方ないと思っている。

あ、あとここで言う評価って言うのは「非常によい評価」のことね。
「悪い」でも評価は評価だろっていうやつもいるが、それ違うから。

とにかく許せないのは評価をもらったら評価を返すっていっておきながら
それを実行しない出品者だ。

これされるとほんとむかつく。評価ごときでムキになりたくはないが
これは約束違反だろ。言ったことは守れよ。
できないなら初めからぼけたことぬかすなよ、このカスが。
ってことを言いたい。
631名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:40:26.22 ID:OO8RHDYh0
最近主流になりつつあるこの表現が気に入らないってことが一番の主張ね。

評価いただければ、こちらからも評価させていただく
ようにしております。評価不要の場合は、評価を入れないよう
お願いいたします。
632名無しさん(新規):2012/06/08(金) 00:48:34.74 ID:eut8xhm90
評価をいれるのは、個人の勝手だろ
発送、梱包が悪い出品者には、評価しない主義だ
633名無しさん(新規):2012/06/08(金) 01:06:33.40 ID:OO8RHDYh0
うん、そうだよ。
あと商品自体が説明より悪い状態だと評価したくないよな。

でも落札者はどう?素早く振込を完了した時点で何の落ち度もないだろ?
良い評価の基準は簡単にクリアしてる。

なのにカス出品者は自分にさきに評価しろとほざくわけだよ。
おかしいだろ?
で、本当に梱包が悪いとか、商品が悪いとかで評価しないと
評価基準をクリアしてる落札者にも評価しないなんて人をなめてると思わない?

634名無しさん(新規):2012/06/08(金) 01:13:52.88 ID:OO8RHDYh0
先評価前提の任意
って超ずるいだろって話。
635名無しさん(新規):2012/06/08(金) 02:10:06.47 ID:OKZaB15oP
評価不要とかほざくカス落札者がいるからこっちから先に評価つけると間違いが起きうる
大量に扱ってると不要か否かいちいち管理するのはめんどい無駄

終わり
636名無しさん(新規):2012/06/08(金) 02:37:12.02 ID:OO8RHDYh0
全然同意できん。
知ったこっちゃないわ。
637名無しさん(新規):2012/06/08(金) 02:37:57.01 ID:wmTv0H7cO
結局のところ>>605
638名無しさん(新規):2012/06/08(金) 15:40:39.78 ID:zLpcjQ5O0
その出品者が評価をする人かしない人かは事前に分かるじゃないか。
評価つけてない出品者から買わなきゃいいだけだろ、違うか??

もしくは落札者の話なら入札あった時点で削除すりゃいい
639名無しさん(新規):2012/06/08(金) 15:56:21.78 ID:OO8RHDYh0
違うよ。
評価は任意だと思ってるって言ってるだろ。

おかしいと言ってるのは
評価したら評価を返すと言っておきながら
平気でそれを実行しない出品者なの。

初めからそんなこと宣言しなけりゃ何の問題もないの。
640名無しさん(新規):2012/06/08(金) 16:05:56.04 ID:OO8RHDYh0
評価した人に評価返すって出品者
言ってることおかしいと思わないのかな?

ま、そんなこと気にする様なまともな人間ならそんなこと言わんだろうけど。
641名無しさん(新規):2012/06/08(金) 16:12:36.06 ID:OO8RHDYh0
例えば落札者が出品者に
商品を発送されましたら評価からで結構ですのでお知らせください。
なんて言わないだろ?

非常識なんだよ。
642名無しさん(新規):2012/06/08(金) 16:19:37.16 ID:OO8RHDYh0
>>638
このスレに対する意見?
だったらゴメンね。
643名無しさん(新規):2012/06/08(金) 17:31:12.65 ID:3C1LWnsE0
>>641
お前さんが落札者なら、入金完了連絡にその文言入れておけば、
ほぼ先評価されるんじゃねえの?

そんなに評価が欲しければ、頭使えよ。
644名無しさん(新規):2012/06/08(金) 18:05:51.23 ID:OO8RHDYh0
>>643
言わないって話をしてるんだが。
そこまでして評価なんぞいらないんだよ。
みっともない。
645名無しさん(新規):2012/06/08(金) 18:29:43.56 ID:3C1LWnsE0
>>644
>そこまでして評価なんぞいらないんだよ。

んじゃ、評価のスレで10も連投して騒ぐな、みっともない。
646名無しさん(新規):2012/06/08(金) 18:38:10.84 ID:OO8RHDYh0
評価ってさ、
取引内容の善し悪しを採点するものでしょ。

また評価は任意であって必ずしも評価をもらったから返すものではないだろ。

でこの手の出品者だ


>評価いただければ、こちらからも評価させていただく
>ようにしております。評価不要の場合は、評価を入れないよう
>お願いいたします。

これだと取引内容の評価ではない。評価に対して評価している。

例えばこんな落札者はどうなる?
評価は不要ではない。当然取引内容には全く落ち度はない。評価してもらってもおかしくない。
でも出品者は評価できない。
報われないだろ?
そこがおかしいと言っている。

647名無しさん(新規):2012/06/08(金) 18:39:35.51 ID:OO8RHDYh0
評価がいらないのと騒ぐのとは関係ないだろ。
頼むぜ。
648名無しさん(新規):2012/06/08(金) 19:07:18.29 ID:icC5EU9P0
商品に同梱されていたチラシみたいなもんで入っていようがいまいがどーでもいい。

頑張ってスレを盛り上げようというのはわかるが、所詮はゴミみたいなもんだ。
持ち込みの割引の100円のほうがまだ熱くなれるんじゃないか?
649名無しさん(新規):2012/06/08(金) 20:10:54.85 ID:3C1LWnsE0
>>647
だから、評価が欲しけりゃ>>644みたいに書いてみろ、って提案してるだろ?
実質的に出品者から評価を先出しさせるにはそれしかないだろうが。
こんなところでいくら喚いたって現実は改善しない。
プールに入らずに、水泳教室をやってるようなもんだ。現実はなんも改善しない。
ただのオナニーだよ。
650名無しさん(新規):2012/06/08(金) 21:53:52.68 ID:LYTSSY9F0
評価なんて気にしてる器の小さい人間なんているんだな。

まさか男じゃねーよなw
651名無しさん(新規):2012/06/08(金) 23:09:28.37 ID:6r62FqF90
評価なんかいらねえから1円でも高く落札して欲しい(切望)
652名無しさん(新規):2012/06/09(土) 00:51:20.83 ID:HXrQkJ5q0
評価ほしい人は取引ナビで、こちらは評価いらないって人はなんなの?
転売屋?
653名無しさん(新規):2012/06/09(土) 01:04:04.26 ID:mhqTZQ0i0
オレの場合は評価数をなるべく多くしたくないってのがある。
654名無しさん(新規):2012/06/09(土) 02:26:39.61 ID:OpCzfkaf0
ま、結局何をするのも個人の裁量だからな。
気に入らなけりゃ取引ナビですませりゃいい、としか言いようがないよな。
655名無しさん(新規):2012/06/10(日) 08:07:54.06 ID:EFePM++Q0
昔と違って評価はいらないって人が増えた
ただそれだけでしょ

自分が出品したとき評価してくる人は4〜5割くらいか
落札のときはほとんどしない
656名無しさん(新規):2012/06/10(日) 17:03:08.86 ID:VOGDggeq0
スレが伸びてるからおかしいと思ったら、
凄い粘着質の奴が来てたんだな。

こういう奴と取引したくね〜
657名無しさん(新規):2012/06/13(水) 01:07:43.67 ID:duXDAfwr0
>>607
先評価させる出品者って、結局落札者からの評価を見てから自分の評価を出す後出しのヘタレなんだよなw
落札者の評価に応じて自分も評価を変えて報復する気満々ww
そういうカス出品者ほど胡散臭いジャンクとか自己中な取引ルール押し付けてたりするし
意地汚い事をしておいて批判に怯えるっていうとことんカスの心理だよww
658名無しさん(新規):2012/06/13(水) 06:27:54.94 ID:02Eq8+ro0
エロやアニメグッズとかだと先評価だけどなぁ
恥ずかしいから評価いらないってやつ多いし
659名無しさん(新規):2012/06/13(水) 13:25:25.24 ID:Ie1qZONFO
>>658
そういうジャンル商品の取引をして「評価いらない」ってのはまだ理解できるんだけど
それ以外の取引をしても「評価を増やしたくない」って思う理由は何なんだろう?
評価が多いに越した事はないと思うのですが…
660名無しさん(新規):2012/06/13(水) 15:57:43.48 ID:DRm4YfNH0
転売やろ
661名無しさん(新規):2012/06/14(木) 01:48:35.09 ID:8PBdei0U0
>>658
ナビで連絡先とかやり取りするついでに評価の有無を確認して発送時に出品者から評価する人も多いよ。
評価くれたら返すパターンもあるけど主にエロ関係もしくはめんどくさがってる。
662名無しさん(新規):2012/06/14(木) 02:09:37.54 ID:8PBdei0U0
>>659
大抵の人は発送と同時に評価くれて、業者だとオク支援ソフトとかを使ってて複数落札した商品ごとに全部評価を入れてきたりする。
過去に取引した相手だと評価は増えないし大量にメールが届いてうっとうしい時もある。
ダメそうな田舎のリサイクル業者とかは後評価ばっかりだけどw

>>660
普通別垢じゃね?
663 【ぴょん吉】 :2012/07/01(日) 20:31:49.83 ID:9PmHPth50
気にならない
664名無しさん(新規):2012/07/19(木) 22:43:27.66 ID:DuDwvQZR0
3人連続評価してこないのにあったったわ
665名無しさん(新規):2012/07/27(金) 08:27:47.62 ID:U9cFuFVq0
なんなんだろうね、評価してこない人って、自分は商品説明に評価くれない方の入札お断りって書いてあるんだけど、読まないのかな。
評価くれないなら入札すんなよって思う。そう書いてあるんだから。俺はそういう場合、いくら評価に悪評なくても悪評いれるし、コメントもきちんと書くようにしている。何度か取引ナビで穏便に連絡してからだけどね。
だいたいはこれで評価貰えるよ。必ず、商品説明に記載しておくといい。評価貰えない場合の証拠になるから。これなら相手も悪評入れられても文句書けない。ただ、少しは待った方がいい。すぐにしないでまとめて評価する人もいるから。
相手が評価不要の場合は、取引ナビで書いてくれたら評価しないけど、こっちは評価貰わないとね。
666名無しさん(新規):2012/07/27(金) 10:28:39.20 ID:H7jkqtXX0
>>665
先に評価入れてるなら、評価入れついでに「時間があればこちらもお願いします」って一言入れときゃいいと思うよ
前に見たのは「非常に良い以外の評価を入れない人だけ入札してください」だったけど
取引もしてないのに分かるわけないだろwって思った
667名無しさん(新規):2012/07/27(金) 11:57:57.07 ID:60w2gTCD0
ヤフオクtrickers_2012です。皆様のご愛顧ありがとうございます。
仮面ライダー各種卸します。リージョンコード3ですがオールに修正しました。
これで全てのプレーヤーで見ることができます。ただし正規版ではありませんので
ご了承ください。
668名無しさん(新規):2012/07/27(金) 12:21:14.64 ID:JzdPpjVnO
>>659
身近な奴に検索するやつがいるから
669名無しさん(新規):2012/07/29(日) 13:33:01.33 ID:7CcewHGH0
trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012 trickers_2012
ヤフオクtrickers_2012です。皆様のご愛顧ありがとうございます。
field565で出品してましたが出品停止となり新IDで再出品を始めました。
コピー品ですが最高品質の 仮面ライダー各種卸します。リージョンコード3ですがオールに修正しました。
これで全てのプレーヤーで見ることができます。ただし正規版ではありませんので
ご了承ください。

670名無しさん(新規):2012/07/29(日) 20:04:51.56 ID:Ml10u7xYO
評価で届いたか確認してるんだけど評価しないならメールで届きましたの連絡くらいしてくれ
保証なしは責任取らんって書いてはいるが、やはり届いてないかとか気になるじゃないか
671名無しさん(新規):2012/08/12(日) 12:23:03.48 ID:GbvV1XDq0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
672名無しさん(新規):2012/08/12(日) 21:50:08.21 ID:XnBzkMSk0
評価返してくれないのが見事に女ばっかりなんだがなんでだ(´・ω・`)
673名無しさん(新規):2012/08/13(月) 01:21:00.90 ID:Q3gUS0vn0
女は別れた男のことなんかすぐ忘れるからだろw
674名無しさん(新規):2012/08/13(月) 02:13:45.17 ID:SVfSXng7O
>>672ー673
すごい偏見
675名無しさん(新規):2012/08/13(月) 03:50:45.46 ID:fxcLRhAB0
>>674
どのあたりが偏見?
676名無しさん(新規):2012/08/13(月) 04:11:26.30 ID:6Ee3ov9aO
新規から来ないな
ちょっと不安
677名無しさん(新規):2012/08/13(月) 15:57:43.97 ID:lTLvQOGs0
新規なら評価ほしいからくるんじゃないか
678名無しさん(新規):2012/08/14(火) 01:14:52.66 ID:Kec0IOnm0
先につけてしまったんだよな
入金したその日に発送したんだけどな
679名無しさん(新規):2012/08/17(金) 06:58:10.21 ID:cG1aBLuL0
評価義務にしろ、多いやつはいいけど少ないやつは増やすの大変なんだぞ
評価くれないと悪評つけるぞ
680名無しさん(新規):2012/08/19(日) 20:47:44.99 ID:twmAXQgs0
出品がほとんどだけど振り込まれた段階で評価しちゃう
金さえ払ってくれれば後はどうでもいい
681名無しさん(新規):2012/08/19(日) 21:12:57.13 ID:jW8BafFz0
出品専門だと評価高い方が信用高くていいと思う

おまえの評価がいくつかしらんが、例え評価10で出品だったら俺なら考える
そういう人もいる

評価がある程度貯まったらどうでもいいのはたしかだけどな
682名無しさん(新規):2012/08/21(火) 00:09:02.06 ID:epOZGkWT0
ナビで商品到着の連絡を入れてくれたのはありがたいが
なぜ評価は入れてくれないんだ(T_T)
683名無しさん(新規):2012/08/21(火) 06:13:21.17 ID:er2qBc/+0
評価多いやつほど、くれないの多いよな
自分も昔は評価少なかったのに多くなると人は変わる

評価ほしいやつは、そいつの評価欄を見てからくれるかどうかで判断するしかない
出品の場合は、評価くれないやつは入札すんなって書いとけ
684名無しさん(新規):2012/08/23(木) 17:13:41.28 ID:EpTbU2rk0
評価は義務づけろ!
685名無しさん(新規):2012/08/26(日) 15:33:03.17 ID:fpK1G16u0
落札者先評価主義だから、到着後シカトな落札者には評価なしになる
落札側のときは、こっちの評価シカトな人はあまりいないな
686名無しさん(新規):2012/08/26(日) 17:23:11.33 ID:xcSdmZ7lO
羨ましい。
今まで落札しかした事ないけど、発送の時に「商品が到着しましたら評価からで構いませんのでご連絡ください」って言ってくる出品者がほとんどで
当然こちらは商品が手元に届いたら報告を兼ねて即評価を入れる。
なのに相手からは何の反応も評価も返ってこない って事が残念ながら時々あるよ
687名無しさん(新規):2012/08/27(月) 00:16:51.06 ID:oMDYJ1p50
ご自分でどーぞ。のレベルだなこれは、
688名無しさん(新規):2012/08/29(水) 21:24:05.43 ID:ikvAtA0O0
評価なんて2桁いってて悪いが無けりゃ後はどうでもいいだろ
コピペするだけとはいえ、それすら面倒なレベル
689名無しさん(新規):2012/08/30(木) 03:07:28.77 ID:PMRKigvF0
2ちゃんに書き込む時間を評価に回せ
690ぴぴ:2012/08/30(木) 05:00:03.80 ID:m4w5LR8K0
うむ(^▽^)
691名無しさん(新規):2012/08/30(木) 16:00:59.63 ID:LzOuZTaU0
評価増やしたくて安価出品してるのに、前に取引した人とか
複数落札の人が多いよ/(^o^)\
692名無しさん(新規):2012/08/30(木) 23:29:43.77 ID:A5C7+KrD0
それはしょーがないな
693名無しさん(新規):2012/09/02(日) 01:58:30.20 ID:ijSH9Vyq0
評価は商品到着後、3日以内に入れろ
評価を貰ったらすぐに評価返せ
これを義務づけろ
694名無しさん(新規):2012/09/02(日) 03:00:12.90 ID:mend0CFaO
評価を入札前の判断基準にしろと言ってる癖に義務じゃなかったら矛盾するわな
695名無しさん(新規):2012/09/03(月) 15:27:24.15 ID:eIwA/RTT0
そら、「今回はあまりいい取引じゃなかったので、本当は悪い付けたいけど、
角が立つので評価なしにしといたるわ」ってのがあるからの。

アホじゃねえの?
696名無しさん(新規):2012/09/03(月) 15:53:50.26 ID:63sExnUuO
そういう時でも評価自体はつけるが。
というか、そういう時に評価しないでいたら表に見えてる評価の一覧は良いものしか出ない事になり全く信憑性の無いものになる。
697名無しさん(新規):2012/09/03(月) 16:41:55.92 ID:eIwA/RTT0
だから、あんたが勝手につけるだけだろ。それは義務とか強制じゃ無いじゃん。
698名無しさん(新規):2012/09/04(火) 21:07:47.40 ID:cbiV1Y910
評価を入札前の判断基準にしろって書いてあるんだから

評価は商品到着後、3日以内に入れろ
評価を貰ったらすぐに評価返せ
これを義務づけろ
699名無しさん(新規):2012/09/04(火) 21:18:42.36 ID:ZDH0ITpQ0
>>698
それ言うなら評価は入金後3日以内到着後3日以内だろ
700名無しさん(新規):2012/09/04(火) 21:39:06.45 ID:cbiV1Y910
評価は商品到着後、3日以内って書いたのは、ゆうメールとか着く日やその人の仕事の関係と本とか中身確認時間で3日以内って書いた
評価返すのは、仕事しててもすぐできるだろ

でも>>699のでも問題ない

評価を入札前の判断基準にしろって書いてあるんだから義務づければいい
701名無しさん(新規):2012/09/04(火) 23:10:35.82 ID:cbiV1Y910
評価を入札前の判断基準にしろはPCからは見れないと思う

モバイルだと載っている
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/top/view/whatshot/trouble/6.html?ySiD=XQVGULR_GT1SP45MQGY5&guid=ON
ここにトラブル防止方法(購入編)
評価の高い出品者から購入する

取引において評価は相手を判断する重要な情報。極端ですが、評価ポイントが100以上の出品者だけに限定してみては?
と記載してある

PCと携帯両方から見てるからこれ読んだ時は驚いた

その他(ヤフオク護身術)→5ヤフオク安全取引のススメ!
から見れる

たぶんPCには載ってないと思う、探したがなかった
だが携帯だと載っている
702名無しさん(新規):2012/09/06(木) 11:30:33.11 ID:+a6i++5W0
評価は義務のがいいんじゃないかと思うがヤフーがそうしてないから悪い

いくら報復が嫌でも他の人も被害者になるわけだし参考になる
みんな非常に良いって絶対に信じられない

小心者になりすぎだ、きちんとコメントしていれば大丈夫
みんなで評価し合おうぜ
703名無しさん(新規):2012/09/06(木) 13:52:52.33 ID:pnQg5mqUO
義務にしても角が立たないように良いにするだけだと思う。


自分は評価が一桁の奴がとんずらしても評価を付けない場合が多い。

前は付けてたけど報復返ってくるだけだから相手にするだけ損する。
704名無しさん(新規):2012/09/06(木) 14:15:22.23 ID:B/jjBEPOO
公務員あがりのマニアがいるとする。落札、出品両方やってて両方とも取引があったが、こちらの品を落札してこちらから評価しても返しもしない。あげくの果てにブラックに入れやがった。言いたいことがあれば取引ナビや電話で発言すればよいのに根暗の自己中糞野郎で腹がたつ。
705名無しさん(新規):2012/09/08(土) 11:29:13.95 ID:JXBKJt2e0
発送時のメッセージに評価で構いませんのでご連絡を〜な一文を入れる
無い場合はこちらからも評価は入れない。評価の返しは気づいた段階で即行う。
連絡が到着したと考えられる頃から一週間以上とかでなければ遅くても翌日には返答できているはず。
メールチェックは結構やってるので忘れた頃の連絡でも翌日には返信できていると思うけど。

相手からの評価がないまま放置でも良いのだけれど
(問題なかった事は知りたいので、出来れば取引ナビででも連絡が欲しいところ)
理由がなく感じが悪い文章で一方的に評価不要と言われた場合
他の品の即決依頼があって対応したとか、色々と要望に対応してあげたにも関わらず連絡無しだった場合はBL登録
706名無しさん(新規):2012/09/08(土) 19:39:50.70 ID:cjIVLnNR0
>>705
それは入金後に自分が入れてからのコメントならわかるけど
お前が「入れてほしけりゃ評価よこせ」って上から言ってるようで嫌味に思える
707名無しさん(新規):2012/09/08(土) 20:34:20.52 ID:U2DmZs9tO
「商品が到着しましたら評価からで構いませんので〜」
そう言って自分は確実に評価を手に入れる癖に、自分からは評価しない出品者多すぎなんだよな
708名無しさん(新規):2012/09/08(土) 22:56:20.88 ID:H5ycyrtP0
入金完了ナビで、

「発送時に評価からで結構ですのでお知らせください」

こう返せばいいよ。
709名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:14:02.70 ID:W/pzsnLW0
>>707
到着の連絡があって初めて取引成立と考える人が多いからじゃないかなぁ。
自分は(たとえ追跡不可の発送方法であっても)、届くまでが取引だと思ってる。
自分が落札者の時に、発送してほい終わりとばかりに評価つけてくる出品者がいるけど
ああいうのは着こうが着くまいがどうでもいいのかよと唖然とする。
710名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:19:31.95 ID:fiwPP8oX0
>>709
その言い訳はよくきくけど、評価つけたら終わりではないと思うんだけど
出品者の側からの評価をつけるための材料はその後はないんだから
到着したら評価つけてねって言うなら自分も入金されたら評価つけたらいいでしょ?
到着までナビをチェックするのは当たり前のこと
711名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:35:59.68 ID:W/pzsnLW0
>>710
いやいや、だからさ、「取引においてのお互いを評価し合う」というのは、「取引が全て終了してから」
でないとおかしいじゃん。
「取引が全て終了」というのは、お互いにとって「商品が到着した時点」であるべきだと思ってるよ、自分は。
入金されたらハイ評価、発送したらこっちの仕事はお終い、オマエが選んだ発送方法なんだから
着こうと着くまいと知ったことか、なんていう考え方は嫌いだ。
712名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:45:13.53 ID:f1uVEwDtO
>>709
書き方悪かった
それを言った時点で出品者の評価がその時点で欲しいという意味ではないよ
個人的に、出品者からの評価タイミングはこちらに商品が届いて評価・連絡をした後で構わないと思ってる
ただ、それすらしてくれない出品者が結構多いって事が言いたかった
713名無しさん(新規):2012/09/08(土) 23:49:18.49 ID:f1uVEwDtO
ごめん、二行目の日本語おかしくなってたわ
714名無しさん(新規):2012/09/09(日) 00:02:52.22 ID:W/pzsnLW0
>>712
落札側ならまだともかく出品してお金を払ってもらっておきながら
評価しない人って腹立つよね。
715名無しさん(新規):2012/09/09(日) 00:17:59.61 ID:wcuuswDR0
要は、相手の評価が来てから自分も同じ評価入れたらいいんだよ。

落札時も出品時もね。

後出しサイコー!
716名無しさん(新規):2012/09/09(日) 04:05:25.42 ID:BXZaE3H30
>>711
評価に関わる事柄って出品側からはないじゃん
偶に「商品に満足したかどうかわからないから後から」って言う奴居るけど意味が分からん
満足しないなんてむかつく!失礼な嫌な人だ!って思考になるわけ?

評価したからってその後はしらんって思うに違いないっていう考え方もなんか違うと思う
到着まで見てるのは当たり前だし、そのための「ついたら連絡ください」の一言だろうに
先に評価させる口上に使うのはおかしいと思う
717名無しさん(新規):2012/09/09(日) 04:26:33.28 ID:+R1ISmf+0
「商品が到着しましたら評価からで構いませんので〜」
「こちらからも〜折り返し評価します」

これで両方評価でいいんじゃね
718名無しさん(新規):2012/09/09(日) 07:04:59.81 ID:P5mqEvrx0
先だの後だのどっちでもいいわ。みみっちいな。
719名無しさん(新規):2012/09/09(日) 18:10:50.37 ID:ksoCzn0j0
ちょっと教えて

自分が商品を落札して、商品到着後に報告と同時に評価入れたんだけど、相手からの評価がない
一週間経っても評価されないから「評価送ってくれませんか」って頼んだけど、それでも一週間評価が来ない

こういうときは諦めるしかないの?
なんか凄く納得いかないんだけど

自分の入金はすぐだったし、連絡にも不備はなかったと思う
このまま評価が来ないようだったら何らかの手段を取りたいけど
720名無しさん(新規):2012/09/09(日) 23:19:51.37 ID:+R1ISmf+0
>>719
評価変えたらいい
非常に悪いにして、理由書いてやれよ
な、スッキリするだろ
721名無しさん(新規):2012/09/11(火) 21:04:22.65 ID:fnBkBMTQ0
なんで5日も連絡してこないやつに限って評価や報告もしてこないんだよ
うぜーな
722名無しさん(新規):2012/09/12(水) 21:21:42.14 ID:zZKtZG530
>>720
なんか悪い評価にした途端、報復評価が来そう
まぁいいか
723名無しさん(新規):2012/09/12(水) 23:28:18.16 ID:07W7zruL0
>>721
評価しろ
非常に悪いにして、理由書いてやれよ
報復びびってんのw
724名無しさん(新規):2012/09/13(木) 02:38:03.64 ID:VGIEj7uHO
評価しないからって評価変更して悪いつけてる奴って、第三者から見たらドン引きだから。
725名無しさん(新規):2012/09/13(木) 03:01:56.40 ID:0eHxtT270
こっちは評価したやってんのにマジでムカツク

まぁ俺も業者には評価したやらんけどな^^
726名無しさん(新規):2012/09/13(木) 21:51:21.35 ID:lR8MqilT0
こっちが落札者で相互評価なしでお願いします。と書いたら

出品者に「それは何かの風習ですか?」とキレられた。

思わず即、非常に悪いを付けるところだったわw
評価の有無とか聞いてくる出品者がだってかなり多いし、絶対に評価を付けなきゃいけないルールなんてないだろう
727名無しさん(新規):2012/09/13(木) 21:59:08.18 ID:YK3oQMT70
評価入れてください。
http://www.youtube.com/watch?v=y3zXt0Sl3W8





728名無しさん(新規):2012/09/14(金) 10:01:31.99 ID:gfOdlcwk0
落札して評価しない奴はゴミ虫と思えば気にならない。
入金をしただけ上出来だと思ってる。
俺はゴミ虫にも評価して最低限の取引きはしてる。
また買ってくれる場合も何回かあったから。

729名無しさん(新規):2012/09/16(日) 01:12:29.14 ID:dF8UODwS0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n116044106

評価について、絶対に欲しかったらこう書いておけや。
これは詐欺くさいけどなw
730名無しさん(新規):2012/09/16(日) 12:25:21.91 ID:ja6nre+LO
>>729
評価云々より同梱しない出品者ってとこがうぜwww
731名無しさん(新規):2012/09/18(火) 22:12:33.99 ID:0FCTNNQ/0
732名無しさん(新規):2012/09/22(土) 05:51:35.30 ID:Ttfy7tP5O
出品者から、送料が安く済んだから差額を返金したいと申し出があったものの100円くらいだったんで断った
対応は全体通して少し遅かったけど品物の状態も良かったし、こちらからは届いてすぐに最高の評価をつけた
しかし2日経っても3日待っても評価が返ってこない

相手の評価ページ飛んで確認したら、本人は400以上評価があるのに取引相手に対しては評価をしていないようだった
それが分かった時のガッカリ感は結構大きい。
733名無しさん(新規):2012/09/22(土) 05:55:01.23 ID:Ttfy7tP5O
あまりこういう事は言いたくないのだが、送料の差額分もきっちり返金してもらえば良かった…とさえ思ってしまう。
商品受け取りまでスムーズにやり取り出来て、気持ち良く終われたな〜という思いでこちらから評価つけただけに、
最後の最後でガッカリする結果になってしまったのが残念。
734名無しさん(新規):2012/09/22(土) 12:36:46.17 ID:v388zmbf0
悪いにしちゃえw
735名無しさん(新規):2012/09/22(土) 14:24:27.94 ID:BYIsDSBh0
見返り求めて100円我慢したんだぞっていうところまでコダワる理由が分からん
736名無しさん(新規):2012/09/22(土) 14:41:34.10 ID:Ttfy7tP5O
いやいやw言っておくが評価が欲しくて返金断ったわけではないからなww
少額だからといってそのままにしたりせず、きちんと差額分の返金を申し出てくれるような人だったから
最後まできっちりやってくれるんだろうなと勝手に思い込んでしまっていたんだよな…
737名無しさん(新規):2012/09/24(月) 16:37:08.44 ID:/A+vAhVcP
3人連続で評価を返してくれない人にあたった。
2週間くらい待って丁寧にお願いしたら、そのうちの
2人は返してくれたけど、なんかモヤモヤが残った。
こちらから請求するのに勇気がいったし。

ちなみに自分は落札専門で
IDは5千円以上用と以下用の2つで
どちらも非常によいだけが2桁。

落札後、10分以内に連絡は入れたし
入金は口座を教えてもらってから1時間以内。
評価は品物が届いたその日に非常によいを入れた。

こんなこと初めてだわ。
これからは相手の評価をもっとよく見て
きちんと返してる人にだけ入札するわ。
今回の3人は評価は3桁で良かったけど
この数ヶ月は相手に評価を全然返してない人ばかりだった。
いい勉強になった。
738名無しさん(新規):2012/09/24(月) 22:05:19.64 ID:ci54O3tR0
神経質すぎるだろ。
あんた評価が欲しくて落札してるの?
品物さえこりゃ、評価なんてどーでもいいじゃん、しかもらくせんなんだし。
病的だわ。
739名無しさん(新規):2012/09/25(火) 00:34:23.25 ID:VVkPpU60O
今までの人には評価してるのに俺にはしない人何人かいたけど
何か不満があったのかとか勘ぐってしまうわ
実際何もないんだろうが
740737:2012/09/25(火) 18:10:28.70 ID:zsSzBMcJP
いつも、自分の評価からめぐって何回も購入してるんで
最初の評価だけはほしかったんだよね。
評価は2桁だけど落札は1000回以上してる。
多い人からは5〜6年でだけど400回以上、落札してるし
評価をくれたほとんどの人から何回も購入してる。

検索は面倒だしアラートもメールがうざいから
評価から入って買うのが一番楽。

自分の評価はむしろ減らしたいくらいだよ。
1ページ以上(25以上)はいらないし、撤退した人や
商品の種類を変えた人のはいらない。
2ページ目は見るの面倒だし。

今回の3人は同じマイナーなブランドだったんだけど
もしかして偽物だったから?と不安になったんでブラックに入れた。
高いものに手を出す前に安いアイテムで試しておいてよかった。
741名無しさん(新規):2012/09/26(水) 00:40:32.52 ID:+wntVSCd0
評価から入って買うって、何買ってるんだ?
日用品でもリピートしているのか?
742737:2012/09/26(水) 18:00:38.73 ID:gK6LyVdVP
>>741
いや、反対に贅沢品です。
日用品は楽天で買うほうが簡単なので。

女性の多い家族で着物を着る人間もいるので
貴金属、和服関係、バッグ、ファッション小物等の
試着のいらない女性物全般。(ハイブランド以外)
貴金属以外は新品のみの落札です。

やや高めの価格の物が多いので
新しい人よりは、前の取引で良かった人からの
ほうが、心配なく買えるし
探す時間もかからなくて楽だよ。

モノグサなんで楽天でも購入履歴やお気に入りから買ってる。

743名無しさん(新規):2012/09/29(土) 03:31:00.46 ID:dWoXPfoX0
評価普通は貰えるし、その出品者もしくは落札者の見れば評価くれる人か分かるだろ。
落札者は、どうしてもその人からしか買えないもの以外は買わない。
出品者は評価くれない人の入札お断り書いておけ。
それで評価来なければ悪評つければいい。コメントもきちんと書いておけば問題ない。
744名無しさん(新規):2012/10/12(金) 03:22:07.78 ID:Uf55MHgp0
やたら丁寧迅速な出品者って、
いい人に思われたくて必死なんだろうな〜て内心pgrしてる
だから取ナビから「最高のお取引でした!ありがとうございました!」て入れて
絶対に評価は入れてやんない
今頃イライラしてるんだろうなー、てのが楽しみ
745名無しさん(新規):2012/10/12(金) 08:27:37.26 ID:ZJcagI5q0
自分は取引ナビに丁寧に書いて貰った方が嬉しいけど
評価欄だと決まり文句以外書かれるとすごく恥ずかしい、他人に見られるし
746名無しさん(新規):2012/10/12(金) 08:52:51.56 ID:H+V6ETLs0
>>744
評価乞食ならではの嫌がらせだね
747名無しさん(新規):2012/10/14(日) 17:30:47.59 ID:X2J3CEyq0
>>746
>>744はゆとりの副産物さ
748名無しさん(新規):2012/10/16(火) 19:15:25.35 ID:8Z7DZRw+0
良い評価多数=そいつの信用という風潮がなければ評価入れなくても別にかまわないんだが
749名無しさん(新規):2012/10/16(火) 20:35:57.33 ID:SiXtYDRS0
「評価くれ」と明記されない限り取引ナビで受け取りの連絡する

だって迅速丁寧、正確とかって褒め言葉じゃなくて「あたりまえ」
だからね。入れるなら「どちらでもない」だろ
それをしらじらしく「非常によい」とか入れるのは違う
750名無しさん(新規):2012/10/17(水) 14:42:34.59 ID:z8HHE3nN0
>>749
こういう奴が職場にいると非常に厄介
751名無しさん(新規):2012/10/17(水) 17:21:44.87 ID:IyM4N3t70
評価は、向こうから来たのを確認して、同じの返すから、
相手が評価してこない限り双方評価なしになるわ。

こっちは別に評価いらんしな、これが一番効率がええ。
752名無しさん(新規):2012/10/17(水) 18:31:34.80 ID:Bst/atI+0
俺もそうだけど転売やが到着報告も評価もなしにすぐさま転売してたのはムカついたわ
礼儀とか何もねぇ
753名無しさん(新規):2012/10/17(水) 18:44:36.52 ID:z8HHE3nN0
転売屋に評価を期待しても無駄
こっちからは「非常によい:末永く使っていただけると嬉しいです!」
って評価入れてやれ
754名無しさん(新規):2012/10/17(水) 20:28:56.46 ID:sXH1EdOXO
転売ヤーはわざと高圧的な態度をとる
取ナビは「速やかに発送しろ。評価は入れるな」

評価入れさせないからこわいものなし
相手にモノを言わせない態度で押し進め、当然評価も知らん顔
その後すぐに画像もパクって即転売
あいつら出品者を人間として見ていない

ま、そういう人種なわけよ
755名無しさん(新規):2012/10/17(水) 20:47:32.71 ID:IyM4N3t70
転売屋を擁護するわけじゃないけど、金払いが良くて文句言わなきゃ別にいいじゃん。
756名無しさん(新規):2012/10/18(木) 02:51:33.02 ID:sLsboIGnO
善悪の話ではなくて快不快の話だから
757名無しさん(新規):2012/10/18(木) 23:14:07.87 ID:PKsKKL8L0
取引相手を機械としか思ってないからな、あいつら
758名無しさん(新規):2012/10/19(金) 20:14:17.69 ID:YJk+Jn2A0
誰でも良いので雨降らしてみたい
759名無しさん(新規):2012/10/22(月) 03:30:56.49 ID:QAE6+AJb0
>>758
今まで取引した中で新規でもお断りじゃないやつで気に入らなかった奴に新規ID作って雨降らせたらいい
いないなら新規探して新規潰しで-1にするのもいい
自分のIDに雨は付かないので安心
ただ、雨降らしてみたいというのは、今まで我慢していたからなら、報復恐れずに雨降らせた方がいい
760名無しさん(新規):2012/10/22(月) 13:38:20.41 ID:8N7ktA/P0
>>749
こういう奴には絶対評価入れたくない
761名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:42:28.73 ID:z/NVH2sSO
評価古事記に悪い付けられたぜ
マジ死ね俺の怨みパワー舐めんな
人から怨まれるという事がどれだけ恐ろしい事か思い知らせてやる…ククク
762名無しさん(新規):2012/10/23(火) 20:38:21.29 ID:v1X5EbLu0
評価つけてやればよかったじゃん
763名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:17:51.28 ID:ZNGLn30lI
責任転嫁ありありの
取り引き説明の細かい出品者(ストア)からは
買わないようにしてる。

俺の場合、個人出品者のほうが
常識ある人ばかりだった。

正直評価なんてどうでもいいけど、
大抵評価くれないのはストアだなあ

764名無しさん(新規):2012/10/27(土) 22:54:39.12 ID:WdxiuzQg0
金を入れてくれさえすれば
別に評価なんかいれなくてもいいよ
765名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:04:13.63 ID:Q8er5VSj0
でも到着連絡は欲しい
766名無しさん(新規):2012/10/28(日) 22:40:10.62 ID:Y+yFpn/z0
いらんよ。

なんか、問題があったら連絡くれたらそんでいいわ。
767名無しさん(新規):2012/10/29(月) 01:07:02.90 ID:iQqR/uLr0
かなり時間たってからイチャモン付けられたら嫌じゃん
届いた時に届きました満足って言ってくれれば取り敢えず安心出来るじゃん
768名無しさん(新規):2012/10/29(月) 13:55:38.89 ID:RrpcCFU20
かなり時間がたってからイチャモン入れてくるような奴は、

届いた連絡しても、当然イチャモン入れてきますからあろうがなかろうが同じですw
769名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:02:22.37 ID:PyE20lri0
到着連絡出来ない奴は死ねばいい、評価乞食も死ね
770名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:48:54.78 ID:AhvrPT94O
あのさ評価乞食言う奴いるけど何の問題もなければ評価返してもいいんじゃない?
特にトラブルもなかったのに他の人にはちゃんと評価返しているのに自分だけ返してもらえなかったら無視されてるようで(´・ω・`)ショボーンてなるよ
771名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:10:04.10 ID:PCYtt0OR0
そんなもん、一々気にせずに次の落札なり出品にエネルギー使えよ。
労力を使うところが間違っとるよ。
何も文句言ってこなきゃ、満足してると脳内変換せよ。
便りがないのは良い知らせ。
772名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:25:47.58 ID:EvzWX9gJO
問題なければさっさと評価入れるけど
ちょっとでもムカつくことあると評価なし
じらしていたぶる
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:43:59.50 ID:BaeE4L/f0
評価が何百もあるくせに評価乞食する奴って何なんだろうね。バカだと思うわ。
775名無しさん(新規):2012/11/01(木) 02:25:01.42 ID:2okmnPdY0
もらえるもんは何でも欲しいんだろ乞食だから
776名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:07:08.23 ID:D5AFblEH0
>>773
私怨で私人の名前を書く変な人たち。2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1235883921/216
777名無しさん(新規):2012/11/20(火) 23:52:18.02 ID:KzlO5nLU0
777
778名無しさん(新規):2012/11/21(水) 03:44:58.45 ID:G8yykdoFO
花の種こうたんだが
到着後直ぐ評価しないとダメなん?
発芽率とか種間違いの可能性もあるからとりあえず保留中なんだけど
779名無しさん(新規):2012/11/21(水) 03:53:19.11 ID:JMqznr2R0
ヤフオクではモバイルのみ評価を入札前の判断基準にしろと載っているがPCには載っていない

モバイルだと載っている
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/top/view/whatshot/trouble/6.html?ySiD=XQVGULR_GT1SP45MQGY5&guid=ON
ここにトラブル防止方法(購入編)
評価の高い出品者から購入する

取引において評価は相手を判断する重要な情報。極端ですが、評価ポイントが100以上の出品者だけに限定してみては?
と記載してある

PCと携帯両方から見てるからこれ読んだ時は驚いた

その他(ヤフオク護身術)→5ヤフオク安全取引のススメ!
から見れる

PCにも載せとけよ、だからこうなる

評価は義務のがいいんじゃないかと思うがヤフーがそうしてないから悪い

いくら報復が嫌でも他の人も被害者になるわけだし参考になる
みんな非常に良いって絶対に信じられない

小心者になりすぎだ、きちんとコメントしていれば大丈夫
みんなで晴れ、普通、雨と報復を恐れずに評価しろ
780名無しさん(新規):2012/11/21(水) 03:55:07.23 ID:JMqznr2R0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
781名無しさん(新規):2012/11/21(水) 03:56:52.39 ID:JMqznr2R0
出品者は、商品送ったら評価する
落札者は、商品届いたら評価する

報復評価は気にしない、コメントをきちんと入れれば大丈夫

それでいいだろ、こんなスレ要らない


【呪い】
これ以降このスレ、次スレ永久に書き込んだ者が
生涯孤独死にな〜れm9(`・ω・´)
またこの呪いに関しては無効化する事もできない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
782名無しさん(新規):2012/11/21(水) 07:01:28.71 ID:17zlKlGa0
孤独死パピコ
783名無しさん(新規):2012/11/30(金) 23:36:16.00 ID:/jQ9O7O00
評価入れるのうっかり忘れるよ、人間だもの

しばらくして「評価入れてくれ」とか言われたら
「正直なことを書くより黙っておいたほうがお互いのためだと
配慮したつもりですが」
などと書く。相手黙る。はい終了
784名無しさん(新規):2012/12/01(土) 05:48:58.02 ID:81avE0tf0
後(バック)からでも入れてあげれば相手は悦ぶのに
785名無しさん(新規):2012/12/01(土) 12:00:39.45 ID:9Puraye30
>>783
忘れたならとっととその場で入れろよw
あー忘れてたごめんで済む話だろ
786名無しさん(新規):2012/12/01(土) 18:47:31.16 ID:LB+ZCOQ90
>>783
すげえ性格悪りいな
死ね
787名無しさん(新規):2012/12/21(金) 12:02:00.52 ID:ZuOLdQBhi
本当お前らって何様?


評価なんて自由だろ


つけないからって文句言うとか
788名無しさん(新規):2012/12/21(金) 13:39:18.61 ID:C7UerWL/0
落札者様
789名無しさん(新規):2012/12/21(金) 13:47:10.85 ID:IcU4eaOx0
落札者に比べたら出品者のほうが評価重要だからな
落札するだけなら、評価たくさんなくたってどうってことない
だから自分がいらない→相手にも入れないって流れじゃね?
790名無しさん(新規):2012/12/21(金) 14:14:32.17 ID:CEh8F3qg0
評価で発送連絡する出品者には返さない
791名無しさん(新規):2012/12/21(金) 14:43:58.19 ID:Ev8HDPxf0
キャラクターグッズを捌いてるけど、
いままで自分が好きなメイン作品のを売ってるうちは取引の半分以上はスムーズに評価までくれてたけど、
某女ターゲットのキャラクターを出したら、中華から海外発送してくれ!現金を送る!だの、
一斉に出した最初の回でもうバックレがあるだの、評価なんて一つしか返って来ないとか散々なんだが。
ガンガン、最近の評価の数が減っていくwww

自分の好きな作品のにも外人(と思われる人)は居るけどみんなちゃんと代行使ってるよ。バックレされるのも初めて。
酷いカテなので、捨てようか、駿河屋行きか迷い中
792名無しさん(新規):2012/12/25(火) 01:45:10.61 ID:Wq5l/pcQ0
なんのキャラっすか?
793名無しさん(新規):2013/01/27(日) 21:58:32.90 ID:jve2lkgv0
保守
794名無しさん(新規):2013/01/29(火) 23:17:03.33 ID:O3e4Yuun0
評価来ないから入れなかった
795名無しさん(新規):2013/01/31(木) 12:43:42.73 ID:jd3ymcA50
オークション始めたばかりで新規や評価少ないのは嫌がられるからもう少し評価欲しいけど
今のところ5件落札して評価3つ
女性に当たると評価もらえない
(´・ω・`)
キチガイかもしれないので評価頼めないよ
796名無しさん(新規):2013/02/02(土) 15:26:18.50 ID:B4s6bJNk0
>>795
ビビってんじゃねえよ!
評価3なら悪い評価付けられてもID取り直せばいいだけだろ
797名無しさん(新規):2013/02/06(水) 23:36:37.34 ID:S3VV3Q8/0
評価をよこさないのは「本当は不満たらたらで悪い評価つけたいけど我慢して評価つけないでやる。非常に良い評価?寝言は寝て言え」
てな感じで気をつかってくれてたりして。
798名無しさん(新規):2013/02/08(金) 12:44:19.48 ID:oclRSZhP0
評価を返さない落札者が増えてきたから
評価欲しい人は荷物受け取ったら先に評価してに変更

結果、評価しない奴が倍増www
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800名無しさん(新規):2013/02/08(金) 14:06:01.00 ID:m24Dqs6O0
もう評価が2000近いから評価はあえていらない。
自分が出品者の場合こちらから評価は入れない。お返しだけ。だから落札者が評価くれなくても何とも思わない。
自分が落札した場合、評価は入れたり入れなかったり。出品者が先に評価入れてくれればお返しするけど。

評価が少ない間は評価が欲しいかもしれないが、1000超えればあえていらないんじゃないの?
801名無しさん(新規):2013/02/08(金) 14:33:13.21 ID:9pCKMDiWO
評価しないクズ出品しゃなんだけど
キャンセル厨とたまたま取引成功したんだ
んで放置してた
したら奴さん悪評増えて評価入れるよう泣きついてきたんだけど
どーしよう?
802名無しさん(新規):2013/02/08(金) 16:10:51.54 ID:dkOFDzOE0
落札しかしてない奴が評価がほしいってどういうことよ。

そのIDで詐欺でも働く気なのか。
803名無しさん(新規):2013/02/08(金) 16:49:44.92 ID:cOh+QOb2O
評価コジキ氏ね!
804名無しさん(新規):2013/02/08(金) 23:20:51.66 ID:1Ml742gu0
断る!!!
805名無しさん(新規):2013/02/08(金) 23:30:48.67 ID:DzYZCQQn0
そこをなんとか
806名無しさん(新規):2013/02/09(土) 00:09:17.92 ID:OtDPz9PU0
新規IDで再出品   偽物とバレたのでわざと商品タグを外して売っている

 偽サマンサタバサ  中国製コピー品    kitty_12110731 
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kitty_12110731

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kitty777kaz (ID停止)


タオバオコピー品  仕入れ135元 (約1900円)
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.32.e3QJmA&id=9018040405

ヤフオク      22,500円で販売
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156380416
807名無しさん(新規):2013/02/10(日) 16:15:30.55 ID:TgOBfyI60
何年かぶりに出品をしたら落札されて、円満に出品・配達まで済んだのに、
いつまで経っても連絡ひとつよこさない主婦。

評価を付けられると困ることでもあるのか?
転売するつもりなのか?

いずれにしても、非常に気分が悪い。
めっちゃ丁寧に対応してやったのにな。
808名無しさん(新規):2013/02/14(木) 03:45:50.95 ID:CVADIdGx0
出品の場合は評価返す。
落札の場合は商品が気に入った時だけ評価入れる。
809名無しさん(新規):2013/02/14(木) 09:45:40.20 ID:+dyqbLj0O
到着しました連絡くらいしろやksg
810名無しさん(新規):2013/02/14(木) 09:53:19.06 ID:Cx+JUMWX0
新規IDで再出品   偽物とバレたのでわざと商品タグを外して売っている

 偽サマンサタバサ  中国製コピー品    kitty_12110731 
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kitty_12110731

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kitty777kaz (ID停止)

コピー品  89元(1,300円) http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.96.hUsttF&id=10664058238
ヤフオク転売  14,500円  http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d138126854

コピー品 135元(約1,900円)  http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.10.32.e3QJmA&id=9018040405
ヤフオク転売    22,500円  http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156380416
811名無しさん(新規):2013/02/14(木) 19:22:30.86 ID:m9g29qSM0
「届きました、ありがとう〜」ときてこっちも「ありがとう〜」して
相手を評価して終えたいのだが到着連絡が来ないよ

商品の状態に満足してないのかと不安になるわ
多分忙しいから梱包も解いてないのだろうけどさ
812名無しさん(新規):2013/02/16(土) 13:57:17.12 ID:mTThqEA40
その考え方は改めないと、今後オクをやっていく上でストレスになるぞ。
便りのないのはよい便り
813名無しさん(新規):2013/02/16(土) 15:24:09.13 ID:Uza4qr2z0
>>811
気持ちわかるわぁー。
俺はほとんど出品しないけど、落差者には一言何かもらいたいね。
評価欄からじゃなくてもいいから。

まぁ、悪い評価を入れられるくらいなら、黙っていてくれた方がマシだけどさ。
814名無しさん(新規):2013/02/19(火) 23:22:59.96 ID:ycZYZKhp0
>>812
同意
無事入金が済まされて発送してその後何か向こうから言ってこない限りは評価無くても平気だわ
無事届いて評価が入ってこっちも返すと一段落してほっとはするけどさ
815名無しさん(新規):2013/02/22(金) 17:22:21.43 ID:Mu0jOxtz0
経験上、評価よこさないのは老人に多い気がする。
ネット上だけでなく、リアルでも礼儀しらずな老人多い。
全てがどーでもよくなっちゃうのか、妙なプライドがそうさせるのか知らないけど
老人は早く氏んでほしいし、自分もそうなる位なら早く氏にたい。
816名無しさん(新規):2013/02/22(金) 17:30:55.59 ID:7WXwpYk40
20代は後出し評価乞食多いね
評価あればつけ替えそうと思ってても、評価くださいってメッセージ来たりする
817名無しさん(新規):2013/03/02(土) 14:26:41.16 ID:FLWx/IOE0
取引は問題ないのに、相手に評価を入れるように何度も催促した上、
評価くれないからと相手に悪い評価付ける評価乞食
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=denim999a&author=dbeaxu2&aID=115635877&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819名無しさん(新規):2013/03/08(金) 19:00:33.73 ID:0pKXR3COO
>>570
1000超えていても評価する出品者しない出品者色々だよね。
90000超えていても絶対評価してくれる出品者もいるし。
820名無しさん(新規):2013/03/10(日) 19:46:04.17 ID:MlI8N7Xt0
評価できない馬鹿はウンコして肛門を拭かないんだろうな
死ね!
821名無しさん(新規):2013/03/13(水) 13:59:29.27 ID:S3XN/S1a0
出品も落札もやってるけど、落札者の時に評価してくれない出品者が多すぎる
評価を返してくれてるかを過去の評価でチェックして
評価してくれないやつだったら俺も評価は入れないようにしてる
822名無しさん(新規):2013/03/13(水) 17:46:33.72 ID:DfbGCauV0
評価できない出来損ない落札者が50人以上いるよ
5件に2人は出来損ないだ
出品評価は伸びないし取引暦が空いて売れない奴だと見られんだよ
死ね!
823名無しさん(新規):2013/03/13(水) 18:01:30.84 ID:Z3TIZFzdO
評価なんか良いが100あったらイランよ
めんどく精子
824名無しさん(新規):2013/03/13(水) 19:48:34.73 ID:isCgl6Iw0
評価乞食は大変だな
825名無しさん(新規):2013/03/14(木) 11:04:00.07 ID:FyEcSi470
履歴を見て絶対に評価しない馬鹿が評価くれた
満足である
826名無しさん(新規):2013/03/14(木) 14:55:11.25 ID:5RVVfaYG0
せっかく丁寧に対応しても、音沙汰無しだとなんだかムカッとくるなぁ。
一言「ありがとうございました」だけでもいいから、連絡くらいしろやって思うわ。
なぁ、東京の○子さんよ。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828名無しさん(新規):2013/03/15(金) 02:20:43.40 ID:vN4iD+Zr0
>>822
いいこと教えてやる。非常に良いの評価入れた人には、確認出来たら100円返金する
って書いておけ。ワンサカ評価もらえるぞ。一円の得にもならんし、義務でもないから
あんまり評価が返ってこないんだよ。
829名無しさん(新規):2013/03/15(金) 17:05:24.45 ID:cRXjaUF10
>>828
100円返金するのがかったりぃい。
書いたこと実行しないと悪い評価だらけになるよね?
もしくは、100円で収まりがつかんくらいの不満が落札者に生じたときには、
この条件書いたことが評価コメント欄でハクられたりして、付いてる全部の評価の
信用失くすよね。
830名無しさん(新規):2013/03/15(金) 22:15:14.06 ID:vN4iD+Zr0
んじゃ、現状で我慢せえよ。せっかくいい手を教えてやったのによ。
831名無しさん(新規):2013/03/16(土) 04:05:42.05 ID:iOmTqM7u0
いい手
本気?
832名無しさん(新規):2013/03/16(土) 12:18:34.88 ID:L4DR8E5o0
本気。
あんた、もっといい手あんの?
833名無しさん(新規):2013/03/19(火) 23:27:06.35 ID:r1Z+rlfu0
楽天オークションにて、評価コメントが勝手に出るようになった
「とても良い取引ができました。またご縁が有りましたら、どうぞよろしくお願いします。」
834hg:2013/03/20(水) 00:47:21.72 ID:VzBVn4DB0
>833 楽天?
835名無しさん(新規):2013/03/21(木) 23:23:25.29 ID:K3ry3f7g0
評価する価値なしという評価をされたんだろ
836名無しさん(新規):2013/03/22(金) 09:13:59.27 ID:C4AJrC7n0
出品者が後評価だと6割は来ない
837名無しさん(新規):2013/03/23(土) 20:09:54.16 ID:Bn3+OQq00
落札した時の評価って殆ど返ってこないな
無視できる神経がわからんわ
838名無しさん(新規):2013/03/27(水) 11:46:08.56 ID:Yjs7hDTc0
落札して非常によいで評価したけど出品者からの評価なし
しばらくして評価変更したら即効で報復評価してきやがったw
常にPCはチェックしてるから絶対忘れてるとかではないな
839名無しさん(新規):2013/03/27(水) 19:18:22.63 ID:6pm90hx80
評価1万以上の出品者で唯一の悪い評価のコメントが「評価してくれないので」
評価をしないとこんな事もあるので油断できない
840名無しさん(新規):2013/03/28(木) 02:29:55.11 ID:tRO0nrUr0
惜しいな
841名無しさん(新規):2013/03/28(木) 13:10:34.61 ID:UvH0I9rT0
24時間以内に連絡〜とかうるさいこと書いてる癖に評価してこない出品者
842名無しさん(新規):2013/03/28(木) 13:19:53.31 ID:bTlZKfxu0
沢山いますネ
843名無しさん(新規):2013/03/28(木) 15:17:44.14 ID:QWewoaq30
評価してこない奴もそうだけどさ。
出品者にしても落札者にしても『自分に対しての評価が不要』なら
予めそのように書いておいてくれよ!頼むよ!!
評価した後に、不要だ何だのと火病る奴にはホントに閉口する。
844名無しさん(新規):2013/04/02(火) 03:48:59.05 ID:nBjCnVLU0
>>843
オレもやられた。
評価したら即悪評価で返してきて「俺には評価はいらねーんだよ!」
ど〜すべか?
845名無しさん(新規):2013/04/03(水) 18:48:23.80 ID:Y6slxu5L0
評価は要請がない限りしない

って宣言しておいて、何もしないのが無難。
846名無しさん(新規):2013/04/06(土) 19:57:15.10 ID:Fj3ttunr0
>>845
だね。
ヤフの評価は偽礼だから信用できないし、要らん。
847名無しさん(新規):2013/04/13(土) 12:04:24.45 ID:p/x4kJjH0
評価してこないやつがムカつくからこれから俺もしないわ
848名無しさん(新規):2013/04/19(金) 10:30:57.52 ID:s+u0hN8lO
評価が無いけど、便りがないのは無事な証拠…と思うようにした。追跡番号で届いているのは見られるし、定形外は届いてなければ落札者が騒ぐから。
それぞれ別の8人と取り引きして評価くれたの4人
849名無しさん(新規):2013/04/20(土) 02:22:32.03 ID:+dnhEKs70
>>848
禿同。
最近は、取引履歴が残ることを嫌ってか評価を入れてこない奴が多い。
特に業者は「評価しろ」とか言うくせに、こちらが評価しても返して
くることは無い。今年はこれまでに9人もいる。全員ブラリ地獄逝き。
追跡確認は必須だな。到着してるのに未着と嘘をつく奴も増えているから。
850名無しさん(新規):2013/04/23(火) 19:51:01.55 ID:DNAxXNZh0
評価しない落札者が多すぎるんだけど
評価しない人のメンタリティってどうなってるの?
誰か教えてくれ
851名無しさん(新規):2013/04/25(木) 04:29:54.17 ID:ek71YNcN0
まだまだ未熟者の私が人様の評価をするなんておこがましいです
852名無しさん(新規):2013/04/25(木) 04:45:39.19 ID:hBRa309R0
てかさ、出品者は商品を発送した所でもう落札者に評価つけろよ。
853名無しさん(新規):2013/04/25(木) 07:34:35.32 ID:bCiUPcMyO
うぜーぞ評価こじき
854名無しさん(新規):2013/04/25(木) 17:15:50.94 ID:AFuzlp7I0
>>852
断る!
発送後に評価してしまうと、落札者が糞で本性現した時に変更できないから
商品が着荷して、落札者から着荷の連絡が来てから評価するようにしてる。
855名無しさん(新規):2013/04/30(火) 01:00:09.66 ID:MYAOnSRH0
>>847
なんちゅう理由だw
856名無しさん(新規):2013/04/30(火) 01:01:24.80 ID:MYAOnSRH0
難しい問題だな
857名無しさん(新規):2013/05/01(水) 00:06:19.47 ID:vMSuiCB10
でも、評価はたしかにメンドクサイな。
商品がちゃんと到着したかどうか確認できれば
最低限それでいいかな。
858名無しさん(新規):2013/05/02(木) 23:54:11.17 ID:7Sm5mka00
落札品に満足できなかった無言の抗議
859名無しさん(新規):2013/05/07(火) 02:18:37.58 ID:qiK16Fji0
>>854
変更できるじゃん。
860名無しさん(新規):2013/05/20(月) 23:49:09.61 ID:zUQxb0Br0
860
861名無しさん(新規):2013/05/26(日) 00:10:18.00 ID:jRMwHaEN0
むしろつけないことに感謝して欲しい
CDのケース割れてんじゃねえか!しかも単品では市販してない12mmのワイドケース
メール便とはいえ緩衝材も割れ注意もしなかったらそりゃ割れるわ
862名無しさん(新規):2013/06/04(火) 21:22:03.12 ID:ldBk3uVg0
評価入れて来ない落札者の特徴
1雨率が高い
2挨拶ガン無視で取引を始める
3ネットバンクを選ぶ
4入金連絡をしてこない

ブツへの無言の抗議じゃなくて
通販気分なんだと思う
863名無しさん(新規):2013/06/05(水) 21:31:23.36 ID:ktN0MqvpO
こっち落札者。メールマッハ、入金3分。相手3日後連絡寄越し発送は入金の3日後、発送メールなし。評価したくなかった。でも定形外だから届いたの知らせで入れた。評価返しなし。私の前に雨評価。ザマァ。
864続き:2013/06/05(水) 21:34:57.40 ID:ktN0MqvpO
そういうやつに限って、評価はみんなに返してないがみんなから評価もらってる。どんどん雨降らされれば良い。しかも定形外の料金請求より届いた方が安いとか。評価辿ったら料金違うって何件かあった。寸借詐欺だな
865名無しさん(新規):2013/06/05(水) 21:49:11.31 ID:ktN0MqvpO
あっ、今、みたら悪い評価にだけ反撃してたw
反撃出来るなら優良な落札者に評価返せや
きっとそいつの出品、良いものが安く落札されるから悲しくて評価返せないんだろうw
866名無しさん(新規):2013/06/08(土) 10:58:06.50 ID:TC3yAjnQ0
なるべくやり取りを減らしたいので、評価はしないことにしてる。
悪い時はしますw当然。
867名無しさん(新規):2013/06/13(木) 10:12:03.69 ID:cNbAK71L0
>>862
俺の場合
1雨率が高い <-- 評価6桁雨無しでもくれねー奴はくれない
2挨拶ガン無視で取引を始める <-- 普通&糞丁寧な奴でも(ry
3ネットバンクを選ぶ <-- これ以外でも(ry
4入金連絡をしてこない <-- 前に俺が落札者だったときに
入金連絡がなければ口座確認をしない、と書いてた出品者が
いたので俺も書くことにしたよ。何回も口座確認するの面倒だからな
868名無しさん(新規):2013/06/20(木) 21:33:00.47 ID:f6qkaBOp0
そんなに評価が欲しいんだったら、最初から商品説明に
「私は評価が欲しくて欲しくて堪りません。評価をくれないケチな落札者には、悪い評価を付けます。」と
正直に書けば?
たぶん売上げはガタ落ちだろうけど。
869名無しさん(新規):2013/06/23(日) 14:30:27.94 ID:Jit1ztRW0
yayoiai2000 詐欺野郎 梱包メチャクチャ 悪質出品者 まともに評価したら報復評価
870名無しさん(新規):2013/06/29(土) 15:39:34.88 ID:NV7TcTvF0
評価しない人どんどん増えてる感じがするわ
取引が終了したらそれでいいってことだろうけど
だいたい評価してくるのは3割弱ってところだな
871名無しさん(新規):2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JD4lw/4m0
良い評価がたまるとポイントでなんか貰えるんなら
必ず評価してやるけど、結局は自己満だろ。
872名無しさん(新規):2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gsu7WUHQO
さっさと評価しやがれ
いつまで待たせるつもりだ
873名無しさん(新規):2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0P88+D0n0
評価なんて主観が入っていい加減なものであるそんなに欲しいのかな?
商品が着きましたとメールが無いって評価非常に悪いって、そんなに良い評価が欲しいなら最初に言っとけ>
874名無しさん(新規):2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:imaFvwWP0
こっち出品者。落札者がナビで商品到着の連絡くれるのに殆ど評価してこなくてしていいのか迷う
してほしくないから入れてこないのかね?
よくわからんから発送した時のテンプレに「くれた人だけ返してる」って付け加えたわ…
875:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:oQVHJXhc0
評価制度廃止しろ
総評価15程度なのに悪いが6て・・
かなりイメージ悪いよな
876名無しさん(新規):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:VovWf2D00
>>875
それは多分イメージじゃないです。
自己愛性人格障害の傾向はないですか?
877名無しさん(新規):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZSqXaBxF0
15-6

出品者・落札者ともに取引したくない割合だね
まあ出品者なら嫌がらせで付けられることもあるから
仕方ないといっても
15-2までだな
878名無しさん(新規):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:JVk9wao10
amazonやってから、ヤフーで評価ないのは別にあたりまえになってきたわ。
ヤフーももっと出品や落札後のやり取りを簡略化しないとドンドン下火になっていくぞ?
以前のバーコードで出品をまたやればいいのに。ヤフーなんちゃらってやってたやん。
879名無しさん(新規):2013/09/24(火) 23:45:01.41 ID:JrAvkhp10
dj
880名無しさん(新規):2013/09/28(土) 01:11:25.77 ID:kC1KtGy60
取引ナビにだけ気に入りました。ありがとうございました。
って言ってくる落札者なんなん
満足してるなら評価に入れてくれwまぁいらんもんに金出してくれたから
そこまでむかつかねーけど
881名無しさん(新規):2013/09/28(土) 10:50:51.36 ID:nFAiUqQ20
ねえ、評価入れてこないヤツがいるんだけど、なんか意味あんのかな?
気に入らないけど、悪い評価を入れるほどじゃないってことなのかな?なんなの?

相手の評価はとっくに入れてるんだけど、相手の評価を下げてみようかと思うんだけど、どう思う?
評価が入らないので普通の出品者にしましたって書くのってさ
882名無しさん(新規):2013/09/28(土) 12:04:10.09 ID:6Z07/FQQ0
オク歴7年ヘビーユーザーだったけど
民主党が去って以降、ヤフオク以外で新品買いする割合が増えた。
当然、評価なんて無いのが普通

落札では、よっぽどの大当たりにならないと評価放置になった
ヤフオクのしきたりって異常だよ
腹の探り合いっていうの?

出品では評価されたら一応付け返すけどね
883名無しさん(新規):2013/09/28(土) 12:57:30.28 ID:8XxmfBDN0
ナビでの到着報告いらない
884名無しさん(新規):2013/09/28(土) 13:50:50.29 ID:auekEmkv0
評価4桁でも欲しいものなんですか?
885名無しさん(新規):2013/09/28(土) 17:49:39.24 ID:5QyBeqF40
欲しい
886名無しさん(新規):2013/10/05(土) 01:00:27.91 ID:J4BtCQB+0
到着してるだろうに評価はおろか到着連絡すらもしない小汚いデブス直子オバハン
ストリートビューで見たらだせーーー廃墟寸前ボロボロコーポに住んでたw
性格わりーんだよお前みたいなのは氏ねやさっさと
ババアの癖に年甲斐もなくアイドルの追っかけかよ惨めな奴
887名無しさん(新規):2013/10/05(土) 01:01:56.94 ID:J4BtCQB+0
ブス直子ムカつく
888名無しさん(新規):2013/10/22(火) 08:54:45.62 ID:XTpJkGYui
自分が出品者だったら、文句が来なければ良しとしましょうや。
889名無しさん(新規):2013/11/07(木) 00:01:56.37 ID:VAwm7TgW0
自分で評価までがオークションって言っておきながら評価しない奴…
890名無しさん(新規):2013/11/07(木) 09:52:29.33 ID:gUYlz7BJ0
居る居るw
きっと自分で評価(貰う)までがオークション(あとシラネ)なんでしょう。
891名無しさん(新規):2013/11/07(木) 23:35:14.21 ID:acpzlnq+0
スレ立てから3年経過
892名無しさん(新規):2013/11/14(木) 01:30:10.34 ID:KPk34NWk0
あーついに初尼BANくらったわ
購入は何とかなるだろうが出品はもう無理だろうなあ
いてえ
893名無しさん(新規):2013/11/14(木) 01:32:33.76 ID:KPk34NWk0
ごばく
894名無しさん(新規):2013/11/17(日) 10:00:37.56 ID:C+qM/PUv0
評価についてのスレ・・・ここでいいのかな・・・

趣味の物を複数落札されたんだけど、評価って全部に入れるべき?
私としては何買ったか余すとこなく他人に見られる状態になるのが嫌で入れないで欲しいけど
検索すると、そうでもない(取引数が増える↓これ)
 259人(286件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。

日本人なので支持の多い方でやるよ。どっち?
895名無しさん(新規):2013/11/17(日) 10:23:01.54 ID:IRmHTQVf0
1人に複数か?
だったら評価は1つにまとめさせて頂きます。
でいいじゃないか。
896名無しさん(新規):2013/11/18(月) 09:33:32.67 ID:N5vlnDYb0
近在50ほどの取引履歴が、例えば車関連品とかナイスガイ的なのばっか持ってる人が
2-3日前、「緊迫エロエロ少女なんとか」みたいな感じの品を落札してくれました。

評価について特に何も言ってこないままなんですが、つけてしまっていいものでしょうか?
あっちから評価が来たら入れる、でいいかな?普通は、入金されたらとっとと付けるんだけど今回悩む
897名無しさん(新規):2013/11/18(月) 10:06:07.05 ID:qRK6dVCf0
自分が評価をつけない時っていうのは、
「悪い」付けるほどでもないけど、商品に記載されてない傷が多かったり
梱包が雑で破れたところから商品に汚れがついていたり、等、
「非常に良い」「良い」をつけたくないけど「どちらでもない」をつけるのもなんだかなぁって気がして
つけない時がある。
「どちらでもない」でも付ける方がいいの?

もちろん、忘れてる、面倒って理由でつけない人も少しはいるけど
評価が返ってくる率が著しく低い人は自分にも落ち度がないか考えてみれば?
898名無しさん(新規):2013/11/18(月) 13:02:02.97 ID:N5vlnDYb0
>>896
は初心者質問スレで聞いてみようかな。・・ごめんねお騒がせ
899名無しさん(新規):2013/11/20(水) 19:42:43.06 ID:ZJkzwdTB0
こっちが相手に付けた評価を取り消しできるようにして欲しいわ
900名無しさん(新規):2013/11/21(木) 03:19:15.73 ID:MSua3D1r0
>>875
普通にBL対象なんだが
ヤフオク退会するかID晒してくれ
901名無しさん(新規):2013/11/21(木) 07:34:11.48 ID:MleHvX720
「評価乞食」って言葉やたら使いたがるヤツって、言葉覚えて嬉しい赤ちゃんか?
902名無しさん(新規):2013/11/21(木) 11:33:16.08 ID:LWwqbgQg0
評価乞食乙
903名無しさん(新規):2013/11/29(金) 16:09:13.37 ID:LLveRIKxi
一週間手間暇を惜しまず作ったお人気。
安く買い叩かれた挙句に到着確認の評価無し。
目のあるものだから、母親のような気持ちで無事届いたか心配だ。
評価もらえないのが2連続で流石に凹むなー。
904名無しさん(新規):2013/11/29(金) 22:21:30.69 ID:CG/7K63A0
自分の前の人も後の人も相互評価なのに自分だけ評価もらえない
問題なく終わったのに
905名無しさん(新規):2013/11/29(金) 22:53:32.47 ID:+1lIcuQ0i
何か気に食わない事が有るんだな。
906名無しさん(新規):2013/12/04(水) 10:28:43.39 ID:THbPjwG30
(´・ω・`) 4人連続で評価貰えない、
      評価は付けないシステムに変わったのかとここに来てみたけど、違うみたいね
907名無しさん(新規):2013/12/04(水) 15:56:58.77 ID:EXWxCo740
何か気に食わない事が有るんだよ(´・ω・`)
908名無しさん(新規):2013/12/10(火) 21:41:46.56 ID:q0rB5zG30
別に評価なんていらなくね?
ナビで連絡するか追跡有りの発送方法選んでくれるなら
むかつくのは発送後一切音信不通でしかも追跡ない定形外とか選ぶ奴
こういう言いたいことも言えないコミュ障じみた奴より不満な点書いて評価入れてくれる人の方がずっとすっきりしていいわ
909名無しさん(新規):2013/12/24(火) 02:19:40.01 ID:oZ3FBkjR0
評価、評価ってうるせーのいるよな
発送終わったら評価と取引ナビ両方から教えてくださいってのがいて、うぜーからお互い評価無しね^^
って言ったら、評価がどれくらい大切か分からないんですかって長文送ってきたわw

迷惑行為だから悪いつけてもいい?って返事したら黙ったけど、これから発送連絡と
同時に評価を求めるやつは評価にお問い合わせ番号書くことにするわ。そしたら1回で連絡済むし
910名無しさん(新規):2013/12/25(水) 20:29:10.68 ID:xVL7c2t30
Merry Xmas
911名無しさん(新規):2013/12/25(水) 21:01:37.51 ID:XmZj4wHd0
2013年のクリスマスになっても評価乞食は減りませんね
912名無しさん(新規):2013/12/26(木) 01:48:03.37 ID:54T/+0Lv0
424 可愛い奥様 2013/12/25(水) 23:12:15.19 ID:TjMYWnmt0
私は評価が増えるとうれしいタイプで、思いついたのが約3年前。
以来、キリのところでテキスト・ファイルにちょこっと記録している。
行数オーバーなので、去年の秋まで。

2011
02/07 4581
03/02 4670←4661
03/24 4760 (5430)←4749 合計:2330件
04/21 4852 (5520)←4843 合計:2337件
05/14 4933 (5590)←4921 合計:2343件
06/09 5022 (5681)←5008 合計:2341件
07/04 5113(5756)←5103 合計:2357件
08/04 5192 (5836)←5182 合計:2356件
09/02 5289 (5925)←5280 合計:2365件
09/25 5370 (6010)←5361 合計:2360件
10/16 5457 (6098)←5448 合計:2359件
11/11 5542 (6189)←5531 合計:2353件
12/01 5628 (6281)←5615 合計:2347件
12/24 5714(6370)←5701 合計:2344件
2012
01/21 5810 (6455)←5798 合計:2355件
02/11 5906 (6546)←5893 合計:2360件
03/05 6000 (6636)←5988 合計:2364件
03/24 6085 (6717)←6076 合計:2367件
04/17 6166 (6797)←6152 合計:2371件
05/12 6259 (6876)←6246 合計:2384件
06/12 6354(6951)←6339 合計:2404件
07/14 6448 (7032)←6436 合計:2417件
08/08 6540 (7120)←6526 合計:2421件
09/05 6634 (7200)←6626 合計:2434件
10/04 6715 (7290)←6705 合計:2427件
913名無しさん(新規):2013/12/26(木) 08:16:55.38 ID:MJyCob7X0
到着したらナビが評価で知らせてくれって一文消そうかなー。
客層が昔と変わって報告してくれる人が減ってる。
通販感覚になってきたのかな。
一応、個人対個人の取引なんだけどね。
914名無しさん(新規):2013/12/27(金) 07:34:11.18 ID:7lRREvEz0
個人と個人の取引それはおもうわ

お歳暮で送りたいからのしつけて落札者の知り合いに送ってくれって言われた時はドン引きした
こっちもお中元でもらったものを出品したけどw一度自分で受け取って確認しないの?って思った
915名無しさん(新規):2013/12/27(金) 23:36:40.95 ID:YkUIr4sS0
>ストリートビューで見たらだせーーー廃墟寸前ボロボロコーポに住んでた


怖いっす 
ストリートビューでまで見る人って多いの?
916名無しさん(新規):2013/12/29(日) 15:34:43.66 ID:LUtUiF220
>>915
電話番号の書き間違いを指摘してきたヤツもいるよ。
いちいち掛けてんのかと思って怖くなったわ。

しばらく離れてたけど、最近は評価よこさないね。
既に10くらい取引したのに誰も評価よこさない。
出品者でも評価しないヤツいるもんな。
917名無しさん(新規):2013/12/29(日) 17:48:01.24 ID:JC1JNSglO
>>912
この婆、旦那に料理作ってなさそうw
ヤフオク依存しすぎだろ
918名無しさん(新規):2013/12/29(日) 19:18:31.68 ID:gFZZgkXg0
>>916
昔と今とでは利用者層違うんだっけか、通販感覚が増えたとかなんとか

今月ヤフオク始めたけど自分も10くらい取引して
評価なしが4、発送先住所書いてきてそれから音沙汰なしが1だった
半分は円満に終わってないw
長年楽オクやってきたから梱包とか状態は悪くないはずなんだけど・・・
919名無しさん(新規):2013/12/29(日) 19:27:31.75 ID:LUtUiF220
>>918
こちらは不要品の処分だから
金さえ払ってくれればいいんだけどね。
金払わずに数日連絡途絶えてるのが一件。
梱包終わって部屋に置いてるのがジャマでしょうがないw
920名無しさん(新規):2013/12/30(月) 08:17:25.97 ID:ZYuzuhKe0
梱包って金払ってもらうまでしてないわ
結局連絡なくて無駄になったこと何度もある
自分の連絡先書いてそれから放置ってすごい度胸だよな
ストリートビューで見たら〜とか言うような奴もいるご時世
921名無しさん(新規):2013/12/30(月) 12:28:29.19 ID:cSUubIKl0
>>920
あ、暇だから振り込まないヤツを
ストビュー見物するかな。
922名無しさん(新規):2014/01/30(木) 09:44:10.88 ID:4Qq43j4Z0
>>916
俺も実際電話をかけたりもらったりした事は1度しかないけど
ヤフオクの失敗しないためのオークションのやり方的なページで
相手の電話番号(連絡先)に間違いが無いか確認したのか?ってのが有るからね。
もし嘘を教えられていたら、確認しなかった方が悪いって言われちゃうから。
(保証が受けられないと困るし)

>>920
どのみち再出品するなりして売るんだろ?だったら梱包しといた方が賢いと思うわ。
着金で即発送できるし。(封筒に入れるだけとか小さな物なら時間はかからないだろうが)

そもそも出品するにあたって梱包サイズを明確にする必要があるんで
(送料を出品側が分からないって事がないようにね)
俺は商品説明を書いて写真撮影してる時点で箱も用意済み。写真を撮り終えたら箱にしまってしまう。
一応、状態に関する質問に答えるためとか同梱に備えてフタは開けておくけどね。
923名無しさん(新規):2014/01/31(金) 19:17:15.16 ID:ywMFP57J0
▼・ェ・▼
924名無しさん(新規):2014/01/31(金) 19:42:27.86 ID:k3Q54N1gP
>>1
今、戦闘中。ほんと屑がいるよな
925名無しさん(新規):2014/01/31(金) 19:56:03.67 ID:GVHlbf1S0
>>920
オレもそうだ。
926名無しさん(新規):2014/02/11(火) 16:50:09.00 ID:hmVon/f70
あらら
927名無しさん(新規):2014/02/17(月) 13:39:51.70 ID:cN9Cwg030
まさに>>1と同じ事思っててワロタw
落札専門なんだけどこっちが到着報告も兼ねて出品者に評価しても
評価を返してくれる出品者は4人に1人くらいしかいないわ
入金確認や発送報告まではスムーズに取引ナビで連絡くれるのに評価だけシカトってなあ
出品者は到着したならオッケー!で終わっちゃうんだろうな(´・ω・`)
928名無しさん(新規):2014/02/17(月) 14:31:28.63 ID:f0p7Sng90
 
■佐村河内守と酷似!新宿古着屋の悪質な脅迫の記録!!■  

佐村河内守
「死して詫びるしか選択肢はないのですね」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
479 ノーブランドさん 2012/12/22(土) 13:18:04.40 0
じ○つします^^
http://www.logsoku.com/r/fashion/1354945358/479
※関西の古着屋「グランドルー」への嫌がらせを暴露された際の書き込み


佐村河内守
「そういうなら音楽大学に居させなくしてやる」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
882 ノーブランドさん 2014/01/29(水) 22:54:12.75 O
千葉に住めないようにしてやるわ(´〜`;)クス
http://www.logsoku.com/r/fashion/1388124130/882
※自らの悪事が次々と暴露されたことを「千葉の山本」の仕業だと思いこんだ書き込み


狂気のストーカー新宿古着屋まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
929名無しさん(新規):2014/02/17(月) 14:43:36.64 ID:RL4b7Vto0
 
■佐村河内守と酷似!新宿古着屋の悪質な脅迫の記録!!■  

佐村河内守
「死して詫びるしか選択肢はないのですね」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
479 ノーブランドさん 2012/12/22(土) 13:18:04.40 0
じ○つします^^
http://www.logsoku.com/r/fashion/1354945358/479
※関西の古着屋「グランドルー」への嫌がらせを暴露された際の書き込み


佐村河内守
「そういうなら音楽大学に居させなくしてやる」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
882 ノーブランドさん 2014/01/29(水) 22:54:12.75 O
千葉に住めないようにしてやるわ(´〜`;)クス
http://www.logsoku.com/r/fashion/1388124130/882
※自らの悪事が次々と暴露されたことを「千葉の山本」の仕業だと思いこんだ書き込み


狂気のストーカー新宿古着屋まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
930名無しさん(新規):2014/02/17(月) 15:20:21.92 ID:pjlyPIR00
 
■佐村河内守と酷似!新宿古着屋の悪質な脅迫の記録!!■  

佐村河内守
「死して詫びるしか選択肢はないのですね」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
479 ノーブランドさん 2012/12/22(土) 13:18:04.40 0
じ○つします^^
http://www.logsoku.com/r/fashion/1354945358/479
※関西の古着屋「グランドルー」への嫌がらせを暴露された際の書き込み


佐村河内守
「そういうなら音楽大学に居させなくしてやる」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
882 ノーブランドさん 2014/01/29(水) 22:54:12.75 O
千葉に住めないようにしてやるわ(´〜`;)クス
http://www.logsoku.com/r/fashion/1388124130/882
※自らの悪事が次々と暴露されたことを「千葉の山本」の仕業だと思いこんだ書き込み


狂気のストーカー新宿古着屋まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
931名無しさん(新規):2014/02/17(月) 15:38:44.74 ID:O6ka0wOL0
 
■佐村河内守と酷似!新宿古着屋の悪質な脅迫の記録!!■  

佐村河内守
「死して詫びるしか選択肢はないのですね」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
479 ノーブランドさん 2012/12/22(土) 13:18:04.40 0
じ○つします^^
http://www.logsoku.com/r/fashion/1354945358/479
※関西の古着屋「グランドルー」への嫌がらせを暴露された際の書き込み


佐村河内守
「そういうなら音楽大学に居させなくしてやる」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
882 ノーブランドさん 2014/01/29(水) 22:54:12.75 O
千葉に住めないようにしてやるわ(´〜`;)クス
http://www.logsoku.com/r/fashion/1388124130/882
※自らの悪事が次々と暴露されたことを「千葉の山本」の仕業だと思いこんだ書き込み


狂気のストーカー新宿古着屋まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
932名無しさん(新規):2014/02/17(月) 16:03:14.84 ID:Lf9PmVZ+0
 
■佐村河内守と酷似!新宿古着屋の悪質な脅迫の記録!!■  

佐村河内守
「死して詫びるしか選択肢はないのですね」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
479 ノーブランドさん 2012/12/22(土) 13:18:04.40 0
じ○つします^^
http://www.logsoku.com/r/fashion/1354945358/479
※関西の古着屋「グランドルー」への嫌がらせを暴露された際の書き込み


佐村河内守
「そういうなら音楽大学に居させなくしてやる」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
882 ノーブランドさん 2014/01/29(水) 22:54:12.75 O
千葉に住めないようにしてやるわ(´〜`;)クス
http://www.logsoku.com/r/fashion/1388124130/882
※自らの悪事が次々と暴露されたことを「千葉の山本」の仕業だと思いこんだ書き込み


狂気のストーカー新宿古着屋まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
933名無しさん(新規):2014/03/03(月) 22:47:01.52 ID:+CG0iV/r0
評価しない&「受け取りました」すら連絡してこないクズ落札者は全員死ね
934名無しさん(新規):2014/03/04(火) 23:56:38.22 ID:ArTdVPk9P
なんでそんなに評価が欲しいのかわからん
相互の評価完了までが取引ですってそんなマイルール知らんて…

>実際に評価するか、どんな評価をするかは、すべてお客様自身の判断にお任せしています。

がヤフオク公式見解なんだけれどなぁ
935名無しさん(新規):2014/03/05(水) 00:54:18.77 ID:gBctzXlE0
評価乞食スレでそれを言うのは野暮ってもんにょw
936名無しさん(新規):2014/03/15(土) 00:38:28.22 ID:jHy4j0VB0
>>935
しかしそんなマイルールで悪評付けられる側はたまらんわ
病気で押して本業クソ忙しくてヤフオクかまってられんかったら”評価までが取引です(キリッ”で雨振っとった
喧嘩しても得しないから相手へは非常に良い入れといたけどさ…
937 【吉】 :2014/04/01(火) 20:05:10.97 ID:qSELwytL0
事なかれ主義
938名無しさん(新規):2014/04/02(水) 13:03:22.53 ID:4puWo0dK0
評価はこちらも保険として持っているから別に評価してこなくていいよw
939名無しさん(新規):2014/04/02(水) 15:37:24.71 ID:+HetYicT0
サービスしたのに放置はむかっとくる
940名無しさん(新規):2014/04/02(水) 19:13:27.11 ID:A52OaPlC0
俺も出品したら必ずサービスはするけど評価が来なくてむかついたって事は一度もないな〜
941名無しさん(新規):2014/04/02(水) 19:32:08.64 ID:QAXlmSUs0
数百円程度のサービスなら放置されても全然大丈夫
942名無しさん(新規):2014/04/02(水) 23:50:26.94 ID:EFi8Aa6x0
十人十色やな
943名無しさん(新規):2014/04/03(木) 14:48:43.29 ID:Q1zMvPKY0
>>936
すでに悪い評価付けられてて報復評価を恐れる必要もないのだから
ちゃんと理由も書いて悪い評価付け返してやったらよかったのに
他のユーザーの参考にもなるしね
その後コメントでバトルするのはイメージ悪いから止めた方がいいけど
944名無しさん(新規):2014/04/03(木) 19:30:06.00 ID:9b/SaXI/0
全然連絡ねーわ
945名無しさん(新規):2014/04/03(木) 22:13:36.10 ID:1EFk7trf0
上客ほど対応は良いよ(明らかにボッタくり値なのに落札してくれた人)。

逆に相場より安値で落札した奴、あるいは転々する予定のありそうな奴は対応悪いよw
こういう奴からは絶対評価来ない。
基本的に舐めてるからなw
946名無しさん(新規):2014/04/04(金) 02:08:33.65 ID:K8tVCHIn0
マイルール暴れはどの方面でも質悪いわ
947名無しさん(新規):2014/04/04(金) 10:00:59.20 ID:ak02UslL0
マイルールなんて作ったら↑みたいな輩に落札されるから書かないな
948名無しさん(新規):2014/04/04(金) 20:29:19.22 ID:S4YOE+iy0
>>945
評価の方は判らんが
相場よりかなり安く落札できた場合、落札者は嬉しくてたまらんのか
すぐに連絡くれるケースが多い
こっちより先に連絡寄こすことも
逆に、思ったより高くなってしまった場合、こっちが連絡しても買おうかキャンセルしようか迷ってるのか
やや遅くなるケースがある
949名無しさん(新規):2014/04/07(月) 16:39:08.74 ID:rOXwEReP0
評価は10越えてればどうでもいいわ
10ないと複数出品できないから困るけどそれ以外は別にどうでもよくね?
そもそも安い価格で同業者から落札したときとかってどっちかって言うと要らねーしさ
自分の出品でも安く落札されたときは評価はあまり要らない
950名無しさん(新規):2014/04/07(月) 17:25:20.33 ID:YirQ2WdA0
落札額に満足してる場合は、評価はいいかなぁと思えるけれど
こちらが思ってる金額より安く落札され、かつ細かい発送指定とかされた場合なんかは
評価ないとムカつく。

ま、上客ほど対応はよいというのは同意。
逆に、低い金額スナイパー落札とかいう人ほどダメだね。
貧乏根性が評価にまで表れる。コワイコワイ
951名無しさん(新規):2014/04/07(月) 23:58:09.63 ID:vTWNrrxp0
そこまで評価欲しい気持ちが理解できないが
そんなに欲しいのなら「評価は必ずください」と商品説明や
取引ナビに書いておけば?
952名無しさん(新規):2014/04/08(火) 00:28:01.51 ID:Ri14mcgq0
全くその通り。
評価がなければ悪いの評価入れれば、速攻で悪いが返ってくるだろ、
別に下の評価でも、評価は評価なんだから、来たほうがいいんだろ?そうしなさい。
953名無しさん(新規):2014/04/10(木) 01:48:43.33 ID:uc701Fqd0
商品出荷しました。
評価が非常に良いの場合は、そのまま評価から到着連絡してください。
それ以外の場合は評価ではなく、まず取引ナビからご連絡下さい。

こんな事書いてくる奴がいたw
954名無しさん(新規):2014/04/10(木) 02:37:21.44 ID:Msa385dz0
ココノ>>1はよう、非常に悪いでもいいから評価は絶対欲しいのか、
それとも、非常に良い以外は欲しくないのか、どっちなんや?
955名無しさん(新規):2014/04/10(木) 02:54:11.52 ID:81H02pwZ0
>>953
一度悪い評価付けると2度と変更できないんだろ?
ずっと残るキズになる
それを避けたいから、商品到着して不満があったら
場合によっては何らかの対応するつもりがあるってことじゃない?
だったら落札者からしたら良い出品者だろう
956名無しさん(新規):2014/04/10(木) 10:53:46.35 ID:Pekf9zgn0
>一度悪い評価付けると2度と変更できないんだろ?

そんな仕様あったっけ?
落札者(出品者)都合削除とかと混同してない?
957名無しさん(新規):2014/04/12(土) 20:44:28.85 ID:RykT3XPv0
評価から到着したとおしえろ、といいつけたのに
わざわざナビからしてくるやつ。
うぜーと思いながら評価してくれ、とナビで返したのにしてこない。
調べてみたら、落札専門で良い評価もらっても全く返してない。
評価しないのが信念らしい。根性が悪い人間なんだろうね。

ちなみにそいつ大阪の女だった。BLいれたった。
958名無しさん(新規):2014/04/12(土) 21:09:52.17 ID:5BeeIO7U0
ゲームソフトで評価こなかったから、雨こなかっただけよかったと思ってたら
1ヶ月後に太陽マークきたわw
959名無しさん(新規):2014/04/13(日) 04:19:24.79 ID:HItW7Rqv0
>>957
お前の文章からして、不良品送り付けたか、書いてあることに不備が多少あって
納得しない商品であった場合、良い評価しなければ、落札者がちゃんとした
手順で落札入金したにも関わらず、お前みたいなキチガイが感情で悪い評価入れるだろ?
それならお互い何も評価しないか! お前から落札者へ先に評価すべき!
960名無しさん(新規):2014/04/13(日) 17:08:42.46 ID:vgdD5u680
>>959
日本語をキチンと習いましたか?
961名無しさん(新規):2014/04/13(日) 17:20:45.56 ID:vgdD5u680
中国人ぽいな。なんとなく。

>それならお互い何も評価しないか!

ってくだりが。
漢文でかいてみ。
962名無しさん(新規):2014/04/13(日) 19:36:16.85 ID:74Y76Uv20
評価欲しい奴が先に評価する。

評価を先にして、相手が評価してくれなくても、文句を言わない。

これが、大人のやり方だよ。
963名無しさん(新規):2014/04/13(日) 20:31:57.57 ID:HItW7Rqv0
>>960-961
予想通りの回答でよかった。 悪質な不良品や納得しない商品を売りつけて、
マニュアル通りに先に悪い評価をすると>>960-961のような返答が返ってくる
落札者が手順通りに先に評価を行ってはいけない。

>>957の大阪の女ってのが大正解で、この様な場合、絶対に評価をしてはいけない! 
みなさんも気を付けましょう
964名無しさん(新規):2014/04/13(日) 21:06:03.71 ID:YGMV756T0
ID:HItW7Rqv0
このキチガイがなに言ってるのか、だれか翻訳頼むw
965名無しさん(新規):2014/04/13(日) 22:24:17.81 ID:xeSR6W5u0
評価の有無に対して文句言ってるのは捨て予備ID作りたい雑魚だけだろ
ある程度評価積んでるやつはもう評価1つ2つ増えたところでどうでもいい
966名無しさん(新規):2014/04/14(月) 00:08:36.13 ID:wwS9588e0
いや、1000目指してるんで。
自分がそう思うから他の人もすべてそうだろうと思うのは主婦ぐらいだろ。w
967名無しさん(新規):2014/04/14(月) 00:11:06.42 ID:wwS9588e0
ID:HItW7Rqv0 って指摘されると、一応日本語できるみたいなんで
朝鮮学校出身者ってことでokかな。
968名無しさん(新規):2014/04/14(月) 00:16:26.98 ID:KddbvHl60
頭の悪そうな転売屋みたいだな。氏ねばいいのに
あと大阪人も臭いから氏んでくれ


評価拒否の落札者は転売バレてないとでもw?
45 :名無しさん(新規)[sage]:2014/04/13(日) 18:04:54.09 ID:HItW7Rqv0
転売で文句いう奴いるのか? 買ったものが自分の想像したものと違ったり
何処の社会でも売値より安く仕入れて、利益出して売るのは常識だし
事実、古本屋で読んだ本がたまるから処分として安く売ったりしてるけど
利益出せるほど甘くないし、法律じゃ人に譲渡した物は所有権が買った人に
移ってるんだから、仮に文句言ったら訴えれるレベルだぞ!


評価は落札者と出品者どちらが先にやるべき
570 :名無しさん(新規)[sage]:2014/04/13(日) 18:12:05.74 ID:HItW7Rqv0
>>568
受取連絡が来るまでが取引なのは誰もが思ってるけど、要点は評価は
どちらが先かってことであって、評価を入れないってことじゃないんだが
このスレもそれが議題でしょ? っで出品者が先か? 落札者が先か?
ヤフオクの流れだと、出品者が入金発送の確認したら評価ってあるし!
969名無しさん(新規):2014/04/14(月) 22:04:56.84 ID:wwS9588e0
私が落札者の場合は入金したとたんにありがとうございました、と評価入れられると嫌だ。
届いてこちらが評価してから、こちらへの評価はしてほしい。
だから出品者としても入金確認後に発送と同時に評価はしない。
評価って保険だしね。
970名無しさん(新規):2014/04/15(火) 00:40:19.67 ID:FQ8Fjr/c0
俺は評価入れられたら同じ評価を返すから、その方法だと両方評価なしだね。
971名無しさん(新規):2014/04/15(火) 15:25:50.28 ID:TUpPwsnr0
同じ評価を返す出品者に質問したいんだけど、

相手は、入金まで迅速完璧。ところが、「届いた商品に疵があった」という理由で、
悪い評価を入れてきた場合、悪い評価で返すのか?
んで、悪い評価の理由はどうしてる?
972名無しさん(新規):2014/04/15(火) 23:27:19.11 ID:FQ8Fjr/c0
ノークレーム・ノーリターンで出してるから、悪いだね。
理由はクレームしてきたから。
973名無しさん(新規):2014/04/15(火) 23:29:10.38 ID:FQ8Fjr/c0
もちろん、鳥ナビからのクレームには対応するよ、
ただ、評価は常に後出しだから、評価が悪いが来たならそのまま悪いで返すだけ。
向こうが評価してこなければ、双方評価なしのまま終わる。
974名無しさん(新規):2014/04/17(木) 08:10:47.80 ID:HuEw9om20
評価してこない人を辿ると落札専門で、他の人にも評価もらうだけで評価してない。
こういう人に何人か遭遇した。
昔はこういう人いなかったけど今チラホラ見るね。
なんなんだろう?
自分さえよければ相手のことはどうでもいいという人が増えたのかな。
975名無しさん(新規):2014/04/18(金) 00:53:25.81 ID:IcUgkA4O0
評価が要らないから評価しないんだよ。
評価すると返してくる馬鹿がいるから、こちらからは評価しない。
976名無しさん(新規):2014/04/18(金) 01:32:20.69 ID:j21jvL3X0
評価する、されることに慣れてないと会社の査定とか大変だろうな
977名無しさん(新規):2014/04/18(金) 02:05:19.60 ID:IcUgkA4O0
そうじゃなくて、要らないんだって。
976は無茶苦茶言うなあw
978名無しさん(新規):2014/04/18(金) 02:11:10.52 ID:33VOAadM0
>>976
これが残念な評価乞食脳
979名無しさん(新規):2014/04/18(金) 02:57:25.53 ID:4gUfRZ780
評価をくれないとお前の評価を非常に悪いにしてやる・・・
980名無しさん(新規):2014/04/18(金) 03:05:49.75 ID:IcUgkA4O0
そういうことは、商品説明欄に書いておけよ。それなら入札しないから。
981名無しさん(新規):2014/04/18(金) 03:15:50.98 ID:4gUfRZ780
いまーわたしの〜
ねがーいごとが〜
かなーうーなーらば〜
評価がーほしーい〜
982名無しさん(新規):2014/04/18(金) 03:31:58.51 ID:IcUgkA4O0
>>979
本当にそうしたら、多分おなじ評価が返ってくるから、そうしたら?w
非常に悪いでも、評価は評価だから、評価されてよかったねw
983名無しさん(新規):2014/04/18(金) 08:00:12.04 ID:4gUfRZ780
>>982
おはよ
984名無しさん(新規):2014/04/18(金) 11:55:57.39 ID:jrC0kOoa0
良い評価をくれてやったのに無視し、悪い評価に入れ直したら報復に悪い評価か屑が
985名無しさん(新規):2014/04/19(土) 00:05:58.20 ID:vGXmgjCs0
>>977
あんたも、最初の頃は評価欲しかったろ?
評価が少ないと入札させてもらえない事もあったんじゃないか?
評価二桁位の出品者にはl、こっちは評価無用といって評価してやれよ。

それとも、評価されると恥ずかしい物落札してるのか?
986名無しさん(新規):2014/04/19(土) 00:40:29.23 ID:49JNbfee0
評価を拒否する人間は自分に自信がない証拠
評価数を信用の証と見る傾向がある以上、自分が不要でも相手にするのが対等な取引ってものだろう
987名無しさん(新規):2014/04/19(土) 00:57:05.52 ID:HQLnnL9V0
>>985
評価が少ないと入札出来ないってなんやねん。どーしても欲しかったら少しオマケしてほしいわ。
「非常に良い」の評価していただいたら、例えば100円オマケしますとか、やればいいんちゃう?
なんでもロハで他人に要求するのは図々しいで。
988名無しさん(新規):2014/04/19(土) 00:57:55.96 ID:HQLnnL9V0
>>986
相手に評価すると、評価不要って言ってても間違って評価される可能性が上がるんや。
989名無しさん(新規):2014/04/19(土) 01:05:10.23 ID:49JNbfee0
100円オマケとか意味不明だ
990名無しさん(新規)
なんで?
俺はいらんけど、そんなに欲しいなら金くれたらしてやるよってことだろ?
お前ら口だけだして金出さないんじゃ、そりゃ評価増えないよw