ヤフオク初心者質問スレッド 622

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:22:27 ID:0mwYmCDs0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:23:19 ID:0mwYmCDs0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:24:23 ID:0mwYmCDs0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:25:06 ID:0mwYmCDs0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
6《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:25:50 ID:0mwYmCDs0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:26:31 ID:0mwYmCDs0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:27:34 ID:0mwYmCDs0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:28:18 ID:0mwYmCDs0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 11:29:02 ID:0mwYmCDs0
以上でテンプレ終了です。


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 621
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1287676585/
11名無しさん(新規):2010/10/31(日) 11:42:41 ID:sQQ2QcJ9O
>>1
スレ立て乙です
12名無しさん(新規):2010/10/31(日) 11:47:04 ID:8p86iIi90
>>1

※携帯と末尾Pのsage議論の場ではありません。

↑これもテンプレに入れてほしいくらいだな
13名無しさん(新規):2010/10/31(日) 12:09:52 ID:LYjpCAPo0
まずはこちらをから必ずこちらをにいつの間にか変わったんだな
14名無しさん(新規):2010/10/31(日) 13:37:47 ID:/8wLFVkL0
ヤフオクってクレジットカード持ってないと使えないよね?
で、質問なのですが、クレジットカードってどこで作るんですか?
学生でも作れますか?
15名無しさん(新規):2010/10/31(日) 13:49:26 ID:v/+/kBqa0
>>14
出品者なら銀行口座かクレカ用意なので、クレカなくても平気
落札専門なら毎回振り込みすれば良いので別にクレカも銀行口座が無くてもOK

あと学生がクレカ作れるかどうかの相談はスレチ
16《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2010/10/31(日) 14:38:52 ID:Rdgl6JI20
このスレには回答者を装って、自身が立てたヤフオク初質の妨害スレッドに誘導しようとする
還暦を迎えた夜逃げしたdostore店長が潜伏しています。ヤフオク初質を乱立させている張本人です。

この夜逃げした香具師は、他人のコテハンを騙って回答したり、
自分の悪党商法に付けられた悪い評価を貼りまくって他人のせいにしようとする下種な生き物です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1251800731/ ←こんな酷い荒らしをしています!!必見!

また、元落札者の個人情報を中傷目的で書き込む悪質さを持ち合わせています。(ビッダーズから追放処分!)

↓   ヤフオクストア時代に客を中傷目的で晒して削除依頼した動かぬ証拠!! ↓
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長が涙ながらに告白!!
警察の人に削除してもらえって言われたから〜と!!2ちゃんねるの歴史に残るスレ!!!
17名無しさん(新規):2010/10/31(日) 16:00:11 ID:PxJPYmyo0
大金を出してでも欲しい品物がある場合、質問欄に
『○○円出すから早期終了して。』って書いていいですか?
18名無しさん(新規):2010/10/31(日) 16:00:46 ID:xOULW1Y+0
>>14
ローソンとかツタヤとかのクレカ付き会員になればいい
PCあるのなら、それぐらいは自分で調べなさい

19名無しさん(新規):2010/10/31(日) 16:02:13 ID:qQgLLDQ30
いいよ。けど裏取引にならないように希望価格で出品してもらったのを落札するかたちのほうがいい。
20名無しさん(新規):2010/10/31(日) 16:04:19 ID:1++XZp4p0
急がないならそのまま入札
○○円より安けりゃうまうま
高くなっても大金出すつもりなんだから問題ない
21名無しさん(新規):2010/10/31(日) 16:06:11 ID:xOULW1Y+0
>>17
大金出してもいいなら、予算いっぱいいっぱいに入札しておけばいいんじゃない?
変に即決を持ちかけたら断られるだけじゃなくてBLに入れられるかもしれないし
22名無しさん(新規):2010/10/31(日) 16:12:13 ID:PxJPYmyo0
>>17 です。回答ありがとうございました。
皆さんのおっしゃる通り、予算いっぱいでそのまま入札した方がいいですね。どうも
23名無しさん(新規):2010/10/31(日) 19:50:25 ID:/8wLFVkL0
>>15
サンキュー
じゃあ、クレカいらないや
24名無しさん(新規):2010/10/31(日) 19:56:12 ID:xOULW1Y+0
>>23
18歳以上じゃないと参加できないから、18歳になってから参加してね
25これもテンプレ入れね?:2010/10/31(日) 20:08:59 ID:NQX9DU1Q0
<わからない10大理由>
01.読まない・・・現行スレやヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
02.調べない・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べない。調べる気もない。
03.試さない・・・面倒くさい等の理由で試さない。試す気もない。
04.覚えない・・・人に聞いて楽して得た答えは身に付かない、故にすぐに忘れる。覚える気もない。
05.説明できない・・・何がどうわからなくて困っているのか、第三者に伝わる文章が書けない。
06.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
07.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
08.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
09.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
10.実は釣りである・・・ほらほら、かかってこいお!とか思ってない?

ついでに言うと「初心者なので〜」とか「初心者ですが〜」という質問の仕方は最悪です。
「初心者」という言葉を免罪符のように使い、ただの怠慢を誤魔化している印象を受けます。
26名無しさん(新規):2010/10/31(日) 20:17:12 ID:CqpOAP8UO
銀行振込みにじぶん銀行ってあったんですがじぶん銀行っていったいなんなんですか?
調べてよくわかりません
27名無しさん(新規):2010/10/31(日) 20:25:02 ID:aZSY4RWd0
28名無しさん(新規):2010/10/31(日) 20:30:15 ID:zq99Ia3N0
ヤフーオークションで出品者IDから検索したいのですが、
調べてもよくわかりません。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1288509681/l50

こちらのスレに出てくるIDなんですけど、
よろしくお願いします
29名無しさん(新規):2010/10/31(日) 20:36:43 ID:Qh8BSMjB0
>>28
>ヤフーオークションで出品者IDから検索したいのですが
ってのはその人の出品物を見たいということ?
30名無しさん(新規):2010/10/31(日) 20:38:02 ID:sQQ2QcJ9O
>>28
調べてもわからない、というのは
何を調べているのか?
出品物や評価に関してなら検索オプションで
ID入力すればおkなはず
31名無しさん(新規):2010/10/31(日) 21:32:11 ID:UNqtEaX6P
今度オークションを始めます。
オークション用に口座を作ろうと思うんですが、オークションやってる知り合いに
相談した所ゆうちょ銀行と楽天銀行があれば何とかなるといわれました。
今三菱UFJがあるんですが、ゆうちょ銀行、楽天銀行、三菱UFJ銀行で大丈夫でしょうか?
あとこれもあればいいなどありますか?
32名無しさん(新規):2010/10/31(日) 21:37:14 ID:xOULW1Y+0
>>31
その三つがあれば十分です
33名無しさん(新規):2010/10/31(日) 21:43:10 ID:azl42vvb0
出品者です
yahooかんたん決済のみのオークションが今日終了しました。
落札者に連絡したのですがまだ返事がありません。
月末なのでプレミアム解除したいんだけど、解除してもかんたん決済の支払いを
受け取ることはできますか?
34名無しさん(新規):2010/10/31(日) 21:43:56 ID:BnF2CtBN0
>>26
みずほ銀行 のように じぶん銀行 という名前の銀行がある
というだけの話
35名無しさん(新規):2010/10/31(日) 21:44:25 ID:Wp6G3WzZ0
>>31
新しく作るならいまさら楽天はいらない。
ゆうちょ銀行とUFJの2つあれば十分。
あとかんたん決済を登録するといいよ
36名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:26:37 ID:uaU/j3Mr0
ヤフオクするためにジャパンネット銀行に口座開こうと思うんですが提携企業に申し込めば
口座維持費無料とのことなんですがクレカに申し込んで審査で落ちても無料になるんですか?
俺は派遣で以前申し込んだクレカはことごとく落とされたのでどうせ落とされると思うんですけど・・・
37名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:28:42 ID:LYjpCAPo0
>>31
楽天銀行なんていらんよ
38名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:31:18 ID:gF3gCvmh0
品を落札されて金曜に振り込まれたのですが
台風直撃で明日まで大雨なので明日発送しますじゃ駄目ですか?
39名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:34:18 ID:edgYmrQBO
緊急に教えて欲しいのですが22時くらいからヤフオクが異常に重くて
さっきなんとかつながって見てたら自分が最高入札者のままで終わったのですが
落札品にもウオッチリストの開催中にも終了分にも反映されません!
死ぬほど欲しかったものが格安で落札出来たかもなのでほんとに落札出来たか心配でなりません!
あと自分が落札者だとして出品者がヤフオクが重かったから無効だと言われたりないですかね?心配です。。。
40名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:36:21 ID:8p86iIi90
>>33
取引ナビも使えるしかんたん決済も受け取ることができます。
41名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:36:32 ID:yQBXROkQ0
日本語で
42名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:41:35 ID:cdGeqI2J0
落札されたけど取引連絡のページにいけないお
43名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:42:53 ID:dm86yw2c0
なんか今そうなってるっぽい 待てばクル
44名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:43:23 ID:BI10EjcP0
>>39
出品してたオークションが終わったけど俺も出品終了分に出てこないな
45名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:44:31 ID:a6N9qv3H0
>>39と同じこと聞きにきました
ひとまず仲間がいて安心…かな。
今確認したら、時間差で反映されてきてるみたい
46名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:44:46 ID:yQBXROkQ0
>>42
普通にいけるお
47名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:46:47 ID:6AUvk1UqO
あれ?やっぱりなのか

さっき終了した分の通知メールが来ないし出品終了分にも出てこないんだか?
48名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:47:36 ID:zP0uRJkh0
>>31
ゆうちょと三菱東京UFJがあればおk
楽天は今更開設するメリットなし。

>>36
そんなことしなくてもYahoo!ネットバンキングに登録しておけば無料。
49名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:48:49 ID:cdGeqI2J0
いけた
50名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:48:58 ID:6AUvk1UqO
入札の時もアクセスがなんとかかんとか出てたな、入札確認したらちゃんと入札出来てたけど出品分が出てこないのは困る
51名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:49:53 ID:zP0uRJkh0
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1277645759/
52名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:51:06 ID:sKd9/0da0
うわあああああああ

落札終了したのに取引できねぇえええええええええ!
ってみんなそうなのね・・・。

ハゲ死ね!
53名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:53:59 ID:8aJzS0bqO
>>39
俺もだ、一瞬詐欺なのかと思ったけどヤフオク側のトラブルかな?
しばらく待つと落札できたって知らせ来るかな?
あんまり出品側待たせると取り消されそうで怖いんだが
54名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:56:57 ID:edgYmrQBO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!
落札品に反映されたお!うれしいお!
でも出品者がやっぱり売らないとかゴネてこないか心配だお(´・ω・`)
55名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:58:12 ID:XLsQmzDU0
>>38
ていうか、それを今聞いてどうするんだ?
駄目と言われても、入金からもう2日も経ってるんだぞ。
56名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:00:07 ID:TwX2tQDN0
ゆうちょのカードだけ持ってて、通帳は手元になくて
よく分からないからオクでは使ってないのに
落札した後になって郵貯で振り込めないのかって聞いてくるバカがたまに居るんだけど。

カードの記載されてる5桁の数字+ハイフン+8桁の数字 と口座名を相手に伝えれば振込みできますか?
57名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:00:47 ID:L0YQeY6f0
>>35
横からだけど
かんたん決済って使えたほうがいいの?
58名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:01:47 ID:+9Xud89j0
>>57
簡単決済は手数料かかるし、使う人って30人に1人くらいしかいない感じ
使えなくてもいいんじゃない?
59名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:02:57 ID:t1pMiHSL0
>>56
できるよ。そんなこともわかんないで聞いてくるバカ。

>>57
支払い方法の選択肢は多いほうが落札者の幅は広がる。
が、かんたん決済にはデメリットがあることも勘案して自分で決めれ。
60名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:03:26 ID:yQBXROkQ0
時間掛かるからいらない
61名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:06:10 ID:XLsQmzDU0
>>57
高額商品だとかんたん決済で払う人が多い
少額商品だとゆうちょで払う人が多い

自分の扱ってる商品で5000円以上の落札額になるのが多かったら
かんたん決済使えると入札増えると思う。
62名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:07:34 ID:TnLJh48U0
>>38
金曜日に入金確認してから発送が週明けになることは連絡してるんだろうか?
明日まで大雨で明日は大丈夫なの?
明日の朝一で発送出来るんならいいんでない?
落札者には「明日発送します」って今日中に伝えたほうがいいよ
63名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:08:44 ID:uUCrZ1690
>>39
同じく。折角落札したのに取引ナビも使えないから連絡の取りようも無い状態。
64名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:09:08 ID:TnLJh48U0
>>57
支払いにヤフーポイントが使えるので
少額落札でもかんたん決済希望する人もいるよ
65名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:13:00 ID:ouDmWxXY0
>>39
俺も俺も。
出品側だけどさっき出品終了したのが全部消えてて再出品もされねぇ・・・
66名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:13:48 ID:+ZZDsx530
>>2の質問集 infoseek版が明日から見れない
67名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:15:01 ID:pM0sugMzP
ヤフオクおかしいぞ。
落札者と連絡とれねーぞ

金返せ
68名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:15:53 ID:+Fis4UEc0
ヤフオクはいくつまで出品できるのですか?
69名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:16:47 ID:azl42vvb0
>>40
ありがと
70名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:17:30 ID:pM0sugMzP
だれか損のtwitterに渇入れといてくれ
71名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:18:02 ID:6AUvk1UqO
少し待てば反映されるからとりあえず10分待て、待てない奴はとりあえず今日は寝ろ
72名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:19:05 ID:F+EG2JSf0
>>65
22時40分あたりから後の出品終了分が20〜30分遅れで反映されてるみたい
73名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:19:58 ID:t1pMiHSL0
無料出品デーが週初めにあって、乞食出品者が日曜日終了で大量出品してるだけ。
Yahoo!に文句言っても始まらないラベル。乞食に餌やるなよって文句は言ってもいい。
74名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:20:05 ID:2upZT8W6P
10分なんてとっくに過ぎたわけだが…
75名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:22:13 ID:pM0sugMzP
ちょっと前から猛烈に重い。
落札者が寝てしまって連絡がつかない。

落札できなかったと思ってるかも。

こっちは我慢できない!!
76名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:22:23 ID:h9PfOTJO0
出品物が終了したのに終了分に反映されてない。

しかも異常な安価で終わった・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


なんなんだ??
77名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:23:31 ID:pM0sugMzP
損は光の道とか妄想かましてねーでヤフオクのサーバ増やせぼけ
78名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:24:14 ID:QvLdnB9t0
>>76
まずはROMれ。
そして待て。
俺も今北ところだw
79名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:24:33 ID:OIu/sFlD0
落札通知がこない。
80名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:26:04 ID:XLsQmzDU0
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1277645759/

専用スレがあるのにガン無視してスレ違い続けるおまいらの商品全部あぼ〜んでよし
81名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:26:29 ID:h9PfOTJO0
>>78
くっそー、大迷惑だ。

魂を込めて出品した大物がサーバー不良で安価終了かよ・・・。

しかも終了通知もこねー。
82名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:27:46 ID:Cc8PinfE0
これやばくね
83名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:27:58 ID:CqEQ+q6Y0
落札者有りで終了してるはずなのに、何処にもなくなっちゃった。
84名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:28:43 ID:8aJzS0bqO
ヤフオク側は何か知らせでも送ればいいのに
トラブルかと思い皆勘違いするよ
85名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:30:28 ID:/51E0xMg0
自分も今なった有料なのにふざけてるの??
禿げは
86名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:31:16 ID:Cc8PinfE0
これ自動再出品してるのも消滅してるよな
87名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:37:20 ID:TvFepGVj0
終了分が行方不明なのはみんな同じ現象なのね

しかし余った無料出品で再出品したいのに消えたままじゃもうすぐ31日が終わる

責任とれるのか禿が!
88名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:41:07 ID:WEYqUzCi0
やっぱトラブル発生中なのね!
まぁ期限の迫った物じゃなくてよかったぜ。
データ消えてなけりゃ問題ない。
早く復旧してけろ
89名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:41:35 ID:pM0sugMzP
>>76
こっちも妙に安く終わったよムカムカ
90名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:41:59 ID:yQBXROkQ0
おおい!ウォッチリストに登録された数、アクセス数が0になってる
なんじゃこりゃぁ
91名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:46:53 ID:WEYqUzCi0
やばいよこれ!通知も来てないって事は、
落札者は落札できなかったと思って次のに入札しちまう
可能性ありって事じゃん!
どう責任とってくれるんだ、ヤフーは
92名無しさん(新規):2010/10/31(日) 23:53:33 ID:TnLJh48U0
みんな初心者じゃないんだろうからもちつかんと
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1277645759/
93名無しさん(新規):2010/11/01(月) 00:53:47 ID:o991Oh360
【京都】自民府議のポスターを破いた民主党公認候補を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288536453/
94名無しさん(新規):2010/11/01(月) 02:07:23 ID:LtJpDdoc0
取引ナビで落札代金+送料+落札手数料を振り込んでくださいといわれたんですが
落札手数料ってなんですか?
今まで請求されたことがないのですが、これは何の代金なんでしょうか?
95名無しさん(新規):2010/11/01(月) 02:13:15 ID:7hexBiy9P
>>94
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>禁止行為
>オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること

とりあえず「落札手数料の請求はガイドライン違反だから
落札代金+送料しか払わない」と伝えて、どう返事が来るか様子見。
96名無しさん(新規):2010/11/01(月) 02:36:16 ID:SYXBY5X/0
無料出品回数が500回ってなってるぞ
これも不具合なのか?
9796:2010/11/01(月) 02:37:48 ID:SYXBY5X/0
98名無しさん(新規):2010/11/01(月) 03:53:04 ID:QmRQ5Bi80
質問です

BL入りされたのですが、別IDで入札したら普通にできてしまいました
BLに入ると別IDでも弾かれると聞いたんですが、それは間違いですか?
99名無しさん(新規):2010/11/01(月) 04:09:12 ID:yunWtvAT0
ボーイズラブは嫌いです
100名無しさん(新規):2010/11/01(月) 04:47:51 ID:sOSPJAsS0
BL入りされた ってどういうことだ
BLに入ったのはあなたであって出品者じゃない

「殺されたんですけど」を「死なれたんですけど」って言うようなもんだぞ
101名無しさん(新規):2010/11/01(月) 05:09:38 ID:+4P1uig10
>>98
出品者がどのようにBL登録するかによって
関連ID(と推測されるもの)が弾かれるか変わってくる
∴間違いではありません
102名無しさん(新規):2010/11/01(月) 06:48:37 ID:xnNltQUeP
>>101
入札取り消しでBL登録されました
携帯で別IDで入札しようとしたら無理だったんですけど、PCでやったら弾かれずに入札できました
103名無しさん(新規):2010/11/01(月) 10:24:10 ID:D0MRlt+V0
>>102
そりゃPCと携帯で別IDなら同じ人だなんて推測できないからね。
104名無しさん(新規):2010/11/01(月) 10:28:58 ID:+VMpZzI40
>>102
最初のIDも携帯でやってた?
105名無しさん(新規):2010/11/01(月) 10:39:06 ID:LNJEieqh0
>>104
出先だったので、最初入札は携帯でして、その入札が新規IDだから不可って理由で取り消されて、別の落札用IDを携帯で入札しようとしたら弾かれました。
その後帰宅してPCで入札を試みたところ、BL登録されたIDは無理で、上記の落札専用IDは弾かれずに入札できました。
で、更にメインの出品IDとメインの落札専用IDの方でも入札確認のところまで行けるか試したんですがこっちも弾かれませんでした。

同一人物かどうかはIPやプロバイダで弾いてるんですかね?
てっきりID取得のときの登録情報で同一かどうか判定しているのかと思ってました。
106名無しさん(新規):2010/11/01(月) 10:43:39 ID:Etx84N4A0
出品者です。

評価3ケタ(悪い評価は0)の落札者に宅急便で商品を発送する予定です。
発送先の住所は千葉県なのですが、
取引ナビに記載された電話番号は九州地方の市外局番になっています。

同じようなケースはよくあることなのでしょうか。
どのような事情でこのような記載をすることが考えられるのでしょうか。
落札した本人と受け取り側が異なるにしても、受け取り側の電話番号を記載すればいいと思うのですが。

ちょっと気になったもので質問させていただきました。
107名無しさん(新規):2010/11/01(月) 10:47:33 ID:0ChI7KGy0
>>106
禿げしくどうでもいいことで悩むな。万が一電話番号が違っていたとしてもそれで困るのは
受取人と運送会社だ。あなたはすでに代金をもらっているのだから、指定された住所宛て
に粛々と送るだけでいい。余計なことに気を回していると禿げるぞ。
108名無しさん(新規):2010/11/01(月) 10:50:23 ID:+VMpZzI40
>>105
やっぱそうか。IPで弾いてるんだね。
他にも弾く条件あるのかしら。
109名無しさん(新規):2010/11/01(月) 11:49:37 ID:hZaRNMxP0
>>106
代理落札とかかもしれない
落札者の指定通りに書いて送ればいいよ
気にすることはない
110名無しさん(新規):2010/11/01(月) 12:56:35 ID:HIhF+g9U0
落札者です。
発送が10/30日の予定だったんですが、まだ発送されてません。
出品者に連絡を取るのは非常識でしょうか?
111名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:03:34 ID:/xOuABHv0
落札したのですが取引ナビにて出品者が名前しか教えてくれません。
ルールなので住所等教えて欲しいと言うと「そんなルールは無いです。」
と言われました。
お互いの連絡先を言い合うのがルールと思っていましたが間違っていますか?
112名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:06:44 ID:+WGRkT4W0
>>111
オークション保障が受けられない
113名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:11:03 ID:/xOuABHv0
>>112
レスありがとうございます。
ということは私が正しいという事でいいですか?
114名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:12:45 ID:8LAWaiac0
>>111
規約に住所を教えるようにとの条項は無いが
ヤフオク補償の対象外になるし、
ヤフオク側も相手の住所を聞いてから振り込むように指示している。
怪しいと感じたら取引しないようにも指示している。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html#point3

連絡先を聞くときは「ヤフオク補償の対象外になるので教えてください」と聞くのがいい。
あるいは住所を教えてくれるまでは代金を振り込まない事も選択肢の一つ。
115名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:14:13 ID:1qnyMYFT0
>>110
発送が2〜3日遅れることはよくあること?だと思うけど
10/30日が発送の予定なら問い合わせてみてもいいんじゃないかな。
でも30日は土曜日だし多分、今日発送するんじゃないかな?
116名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:18:59 ID:/xOuABHv0
>>114
詳しい説明ありがとうございます。
もう一度お願いしてみても教えてもらえないようなら取引中止したいと思います。
悪い評価が付いてしまうかも知れませんが仕方有りませんね・・・
117名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:20:02 ID:puupKWXg0
出品初心者です
水曜日に落札され、すぐに落札者と連絡が取ました。
向こうの個人情報とかんたん決済でお支払い後に連絡します。と返信が来たのですがどれくらい待てばいいでしょうか?
カード決算だとしたら11月に入った今日ぐらいにお支払いしてくれるのかなと思っています。
118名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:23:32 ID:CXvs4UjO0
かんたん決済ならやろうと思えばマッハでできるしステータスの反映もすぐ
119名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:30:06 ID:8LAWaiac0
>>116
落札者都合でキャンセルされてマイナスが付いたら
自分と相手の評価欄に
連絡先を教えてくれなかったので不安があり取引を中止した旨を記載しておくといいよ。
120名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:30:35 ID:7+F4JUqDO
>>116
ルールなので、教えて、ではなく
ご連絡先の分からない出品者様との取引は初めてで不安なので
お互いに連絡先を交換してのお取引はしていただけませんか?と提案してみる
あんまりルールルール言っていると
自分がきちんと開示しないのは棚に上げて
神経質な落札者だ!と逆切れ削除されてしまうかもしれないしね
121名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:34:24 ID:8LAWaiac0
>>117
かんたん決済でそこまで待たせる人は少ないよ。
決済されてないか明細みて確認してみた?

決済されてなかったら取引ナビから期限を切って催促する。
122名無しさん(新規):2010/11/01(月) 13:58:06 ID:puupKWXg0
決済はされていませんでした
評価300ありますし、キャンセルはしないのではないかと思っていますが少し不安です。
今日連絡がなければ催促のメールを送ってみようと思います。
ありがとうございました。
123名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:19:15 ID:8cOPWKcY0
落札価格より多く振り込みされてたから
切手か振り込みで返金するからどっちがいいかって聞いたら連絡ないんですが
どうしたらいいでしょうか?
124名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:29:38 ID:0ChI7KGy0
>>123
金額は幾ら?少額なら切手同封で送っちゃう。「勝手ながら切手で返金させていただきました、ご了承
ください」と一言添えてな。
125名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:29:52 ID:hIDLFmHg0
期限区切って、
それまでに連絡もらえなかったら切手で発送します、
って書いておいて、連絡こなかったら切手発送しちゃえばいいんじゃない?
126名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:44:13 ID:7hexBiy9P
>>123
振込を選ばれた場合、振込手数料の負担はどっちがするつもり?
落札者のミスなので落札者負担であるべきだが、
手数料差し引いて返すことを明確に伝えておかないと混乱が起こるよ。
無料で振込返金できる状況ならいいけど。
127名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:47:33 ID:w4JqfTgsO
B型だからかもしれんが通帳記入まんどくせーから金額確認なんかしたことないわ
とりあえず口座の金増えてたら発送してる
だから数百円の多い少ないは気にしない
こんなやつは意外と多いと思う
128名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:48:54 ID:zQKOhCZnP
>>127
通帳記入っていつの時代の人間だよwww
何か買うからID教えてくれ
12956:2010/11/01(月) 15:00:06 ID:wwTwH0ga0
>>56でゆうちょ口座希望されて
しぶしぶOKした俺なんて入金確認してその場で発送するつもりで行ったら
ATM前でババアがモタモタしてるから待つ気しなくて
先に発送して、帰りに確認しようとしたら、まだババアがやってて
さらに1人待ちが増えてたから、そのまま帰ってきたわ。
時間がいちばん貴重だもんな。 評価100以上で雨無しがバックレる可能性なんてほぼゼロだし。
130名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:04:10 ID:0ChI7KGy0
出品者ならゆうちょダイレクトくらい申し込んでおけよ・・・と..._〆(゚▽゚*)
131名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:11:36 ID:O41DPgoD0
質問お願いします。
132名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:13:55 ID:O41DPgoD0
終了した商品の選択欄にチェックをいれウォッチしていた商品を削除する際、いつもならチェックを入れた商品をクリックして内容を見た後に戻るを選択してもチェックは外れず付いたままだったのがなぜか急にチェックを入れても商品を見た後戻るとチェックが外れています。
133名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:15:31 ID:O41DPgoD0
とても不便なのですが何か解決方法はありますでしょうか?宜しくお願い致します。

134名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:19:01 ID:zQKOhCZnP
そういう現象は確認出来ませんが
内容を見た後戻るを選択してからチェックしたらいいんじゃないですか
135名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:25:19 ID:+4P1uig10
>>133
check→商品ページ→戻る、しても
checkついたままだけどね
特に仕様は変わってないと思う
136名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:35:18 ID:O41DPgoD0
>>135ありがとうございます。
今までそうだったのに急にチェックが外れるようになってしまったんです。
画像を保存しようとしても今まではJPEGで保存できたのにいきなりビットマップでしか
保存できなくなり困っています。
一時ファイルを削除したら一瞬直ったのですがPCを再起動させたらまた元に戻ってしまいました。
何か良い解決方法ございましたらご教授宜しくお願い致します。
137名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:38:00 ID:O41DPgoD0
>>134ありがとうございます。5件や10件ぐらいならいいのですが50件確認しなくてはいてないのでチェックが外れてしまうと手間がものすごくかかるんです。
138名無しさん(新規):2010/11/01(月) 16:51:47 ID:O41DPgoD0
>>137です。一時ファイルのオフラインの方も削除したら一応直ったみたいです。ありがとうございました。
139名無しさん(新規):2010/11/01(月) 17:35:37 ID:0SW25xRQ0
ヤ○オクの値下げ交渉なんだけどさ、
例えば10,000円で数量2で出品していて、
まとめて買ってくれれば面倒無いと思って説明にも2個のときは受けますよって書いたんだ。
そしたら9,000円交渉額数量2って交渉があってそれならいいかと思ったら
9,000円振り込んできた。
俺は当然9,000円X2で18,000円と思っていたのだが間違ってるのか?
入札履歴なんかでも入札額:交渉価格  数量:2
ってなってるし、入札額X数量って考えるよね。
即決のときだってそうだよなあ。
140名無しさん(新規):2010/11/01(月) 17:50:31 ID:C/YzfFpy0
>>139
あなたが正解。
1個だけ送ればおk
141名無しさん(新規):2010/11/01(月) 18:12:04 ID:LYMTxldI0
>>140
2個なら単価9,000円 1個なら10,000円だろ
142名無しさん(新規):2010/11/01(月) 18:19:23 ID:zQKOhCZnP
値下げ交渉なんてキチガイホイホイ怖くて出来ねえ
143名無しさん(新規):2010/11/01(月) 18:29:25 ID:LLjBQMbS0
>>139
今の段階で発送手配は拙いでしょ。
1個だけ送るにしても1個なのに1000円値引きされてるんだよ?
落札の時点で手数料が発生しているからその手間を考えると
渋々1個発送して終了させた方が良さそうだけどね。

でも、数量2の言い訳はどうするの?
やはりここは「9000円しか振り込まれていませんでした。金額は9000円不足しております。
お手数かけますが再度振込みを宜しくお願いします。」なり言った方が良いかも。

にしても合計金額18000円を提示しといた方が良いでしょ。
144名無しさん(新規):2010/11/01(月) 18:38:19 ID:7hexBiy9P
1個だけ送るとしても落札手数料は2個分だ。
472円余計に払うのはちょっと痛いな。
145名無しさん(新規):2010/11/01(月) 18:41:16 ID:0SW25xRQ0
>>140さん >>141さん
ありがとうございます。
そうですよね。

>>143
システム的に受ける/受けないは自由に選べるんですよ。
ただ、一度断るときにはXXXXXX円以上を希望しています。
と提示することができるのです。

その後は希望を下回っている交渉はできないようなのと
仮に金額が上回っていても数量が1なら断れるし、
さらに金額上回っていて数量2でも断ることはできるんですよ。
まあ、それは条件満たしているのに断る義理もないし
基地外扱いされそうだけど。

アドバイスどおり連絡してから考えて見ます。

146139:2010/11/01(月) 18:49:23 ID:0SW25xRQ0
>>144
実際は自動車の新品部品で10倍。
今見たら落札手数料9,450円課金されてるorz
147名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:11:24 ID:7+F4JUqDO
>>146
落札手数料9450円てどゆこと?
148名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:18:17 ID:NgDg7yob0
落札物が郵便事故にあって届かなかった。

ちなみに入金してから出品者からはなんの連絡もなかったので
問い合わせたところ「すでに発送済み」と言われ事故だとわかる。
出品者の厚意で送料だけで再発送してくれるとの事なのでまた振り込んだ。
そしたらまた入金の連絡もなく問い合わせたら「発送済み」で
郵便事故ふたたび、らしかった。

また送料負担のみで発送してくれるとの事なので普通郵便は懲りて
今度はメール便で追跡番号も教えてくれるようにお願いして入金したけど
未だに連絡もなく追跡番号も教えてもらえずにいる。
すでに落札してから一ヶ月。

物自体は無料配布されていたものなので出品者が数セットもっていてもおかしくない。
落札額も安いし送料も3回で240円だし金額自体は大したことない。
正直「本当に送ったのか?」と思ってしまうけど、搾取するほどの金額でもないし
ちょっと出品者の意図がわからない。
何故連絡をくれないのだろう。

これって評価から「連絡くれ」ってやってもいいと思いますか。
149139:2010/11/01(月) 20:18:29 ID:0SW25xRQ0
もともとの質問の時にいきなり10万円って書くのも
なんだったので「例えば」と1万円で質問したのですが、
実際は10万円の9万円だったのです。
だから落札された場合のシステム手数料は9450円課金されてました。
150名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:23:12 ID:Z0coqXfl0
>>148
メール便入金してから何日だよ。請求手順は既出
151名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:25:15 ID:7+F4JUqDO
>>149
おお、なるほど
ありがとう
152名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:26:35 ID:LLjBQMbS0
>>149
それってさ、尚更思うんだけど、数量2だから1万づつ割引してくれてるのに、
数量1扱いで値切りだけ応じるって落札者に随分問題ありそうだよね。

値段が値段なだけに、最初の意向と違って1万円値引きは控えた方が良いよ。
交渉と全く違う内容なんだし。

ちゃんと追加料金分貰えると良いですね。
153名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:36:44 ID:b/0gj3wr0
オクやってるとゆうちょダイレクトを登録してないやつの多さにびっくりするんだが
ネットバンキングできること知らないんだろうか。
金曜終了のやつの振込みがいつも月曜以降になってウザイ
154名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:37:09 ID:NgDg7yob0
>>150
二週間弱。
入金しましたのナビは毎回送ってる。
155名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:38:04 ID:LtJpDdoc0
>>153
手数料高いじゃん
ゆうちょ同士でも10回目以降は有料だし
156名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:39:47 ID:Z0coqXfl0
157名無しさん(新規):2010/11/01(月) 21:02:20 ID:+VMpZzI40
つか、値引き交渉なんてトラブる要素が増えるだけと考えてる。
158名無しさん(新規):2010/11/01(月) 21:26:55 ID:7hexBiy9P
>>153
ダイレクトを契約してなくても
土日稼動してるゆうちょATMは(都会なら)結構あるから
週末でも振り込めると思うんだけどな。
159名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:01:22 ID:uaSr6Lf10
>>156
偶然なのか何なのか出品者から発送の連絡がきました。
今日発送したとの事。
いくらなんでも遅すぎだしやっぱりこちらがお願いした追跡番号スルーしてるしで
もうだめだこりゃと思って評価から番号教えてくれと連絡入れました。
なんだかなあ。
160名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:06:22 ID:Ff7h+dTU0
落札してくれた人のメッセージがよくわからないです
落札された後にすぐに連絡先、必要事項等を取引ナビに書いたのですが
今日になって帰ってきたメッセージが
「連絡お待ちしております。」の一言のみでどう返信すればいいか困ってます
評価も少なくはなく、悪い評価もついていないのでイタズラ入札には見えないのですが・・・

お助けください。
161名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:16:53 ID:qc8HxUw30
>>160
同時期他に落札したものがあって
そっちの出品者を混同してるとか?
連絡先と必要事項をコピペしてもう一回送ってみ。
162名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:21:37 ID:Ff7h+dTU0
>>161
連絡時間も近いので再度連絡してみたいと思います
ありがとうございました
163名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:40:58 ID:lpXdW8ol0
評価についてお願いします。

当方、落札側です。
昨日商品落札後、相手からすぐに連絡がきたのですが、
取引ナビには「早くても発送は4日、その日に発送出来なければ来週になります」
と書いてありました。商品説明には全くそのようなことは明記されていませんでした。

落札した以上、支払いの義務がありますので一応すぐに入金しました。
4日の発送ならいいですが、来週となると常識的に考えて遅すぎると思うのです。

来週になったら、どちらでもないをつけようと思うのですが
妥当だと思いますか?入金した以上発送の予定に同意したとか、
質問から聞かなかったとか文句を言われたら、どうしよかと思うのですが・・・
164名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:45:44 ID:J9hMqq3M0
>>106
09 から始まる局番だから九州ってわけでもないんだがなあ。
165名無しさん(新規):2010/11/01(月) 22:46:26 ID:uitxutGE0
直近の取引状況・評価で対応替えるかな
166名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:01:13 ID:yunWtvAT0
天安門事件
167名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:06:59 ID:mNV5jYtz0
普通サイズの箪笥何個かオークションに出品して、落札者に送りたいのですが
こういう大きなものを送る場合は
どこの業者のどのサービス・便を使えば一番安いのでしょうか?
168名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:09:29 ID:o991Oh360
【国際】国後島を「ロシア領として発展」…大統領が確約
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288618697/

約3時間半滞在した国後島で、島をロシア領として発展させて
いくことを住民らに確約した。

「地方視察」の姿勢を貫くことで、日本の四島返還要求を強く拒絶した形だ。
169名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:10:12 ID:Z0coqXfl0
>>167
ヤマト便
170名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:15:49 ID:qc8HxUw30
>>167
箪笥は家財扱いになるから、業者は限られると思うよ。
169も書いてるけど、ヤマトしか思いつかないなあ。
171名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:26:34 ID:ZOJnlnbzP
>>163
その出品者は、暗にさっさと入金しろよって事を言ってるだけだと思う
振込が遅れて4日までに確認できないようだったら、こっちも発送は来週にすんぞ!って感じじゃないかな
だから、すぐ入金したんであれば来週に回される事はないでしょ

と言いつつ来週発送になった場合、いきなり評価下げると争いが生まれそうなんで
あらかじめナビで警告しとくとスムーズにいくかもね
俺だったら「振り込んだよー」って送った時についでに一言入れる
「忙しいのはわかるけどさ、発送が来週になっちゃったらさすがにこっちも…ね
その時の評価は期待しないでね、分かるよね?だからよろしくね」って
172名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:44:22 ID:j7ptRRWm0
同一の出品者から複数の商品を落札しましたが、連絡の行き違いがありすぐに振り込みをするべきか迷っています。

その出品者は落札通知メールに「必要事項を記入して連絡してくれ。連絡が無くても一日以内にこちらから連絡する」とありました。
私は指示通りA商品のナビへ連絡したのですが、その後出品者からB商品のナビで連絡がありました。
私と出品者では発送方法が違い、それに伴い振込金額も違います。

そこで私は「あなたの提示した取引内容でお願いしますが、トラブルを避けるため一度返信してくれ。それから振り込む」
という旨の連絡をして現在返信を待っている状態です。

私が返信をお願いしてからまだ1日なので、普通はもう1〜2日ほど連絡を待つべきかと思います。
しかし私も連絡を色々と間違えて出品者も不信感を募らせている可能性があります。
(B商品にするべき内容の連絡をA商品にしてしまったので、すぐに本来するべきB商品に連絡し、A商品では「B商品のナビを見てくれ」と再度連絡)

出品者は私が複数落札していることを認識しており、発送方法も最適なものを提示してくれています。
私が慎重を擁して余計に混乱させている状態ですが、返信を待つと言ったので返信前に振り込むのも気がひけます。

あちらは評価4桁、こちらは評価2桁で双方悪い評価はありません。
今回の落札物もこれまでと同系統のものなので出品者も冷やかしだとは考えていないと思います。
しかし返信待ちとはいえ振り込みがと遅いと削除されそうなので迷っています。
173名無しさん(新規):2010/11/01(月) 23:46:49 ID:7r/qgKmN0
出品者からのメッセージで↓のようにかかれてて
  お振込み先は   
・郵便口座 xxxxxx-xxxxx ヤフオクタロウ
・XX銀行  XX支店 (普)xxxxxxxxxx ヤフオクタロウ
・yahooかんたん決済(クレジットカード決済)

商品のページの決済方法には↓のように書かれてた
Yahoo!かんたん決済  (詳細)
- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済

出品者からのメッセージだと簡単決済の銀行ネット決済って書かれてないけど、簡単決済の銀行ネット決済で払っても大丈夫なの?
174名無しさん(新規):2010/11/02(火) 00:11:02 ID:axKmJG4O0
>>171
そうなのでしょうかね?
一応、評価はそこまで少ない方ではないというか
信用されるには足りるくらいかとは思います

ナビで、発送のことについて一言添えようかと思いましたが
相手の都合に口出ししてもどうなることでもないので、
入金したとだけ伝えました。いきなり評価からどちらでもないというのは
良くないのでしょうか?
175名無しさん(新規):2010/11/02(火) 00:14:16 ID:J51gihjD0
質問です。

入札金額についてよくわからない状態になりました。
入札しようとした商品は、開始価格30000円、即決価格50000円、
終了時間10分前まで入札者なし、の状態でした。

まず30000円で入札しようとすると、30500円以上でないと
入札できませんとメッセージが出ました。
タッチの差でだれか入札したのかなと思い、40000円にして改めて入札しました。
この時点で最高入札額は40000円になりました。
ライバルがいるのかなと思い、更に入札金額を46000円に変更しました。
ここで入札者を見てみると自分だけしかいません。
入札者の順位、は自分だけ。
入札件数は3件となっており、すべての入札履歴は以下の通りです。
※ ********************* は全て自分のヤフーID

[10月 31日 23時 24分] ********************* 入札。数量: 1 で 40,000
[10月 31日 23時 21分] ********************* 入札。数量: 1 で 40,000
[10月 31日 23時 19分] ********************* 入札。数量: 1 で 30,000
[10月 26日 23時 43分] オークション開始。数量: 1 で 30,000

他に入札者がいなければ、30000円のままではないのでしょうか?
何故40000円になったのかがよくわかりません。
わかりにくい説明だったかもしれませんが、よろしくお願い致します。
176名無しさん(新規):2010/11/02(火) 00:32:05 ID:F1fWEgM/P
>>174
いや、信用されてるとかされてないとかじゃなくて
単に落札者全員にそういうテンプレ的な内容で送ってるんじゃないの

出品者にしてみれば、発送に関して特に異論を唱えられなかったので
最悪来週になっても大丈夫なんだなと思ってるかもしれない
だからいきなり評価で下げると、だったらナビで先に言えよ!
ってなって諍いが起きる確率が高いと俺は思う
なので、無用なトラブルを避けたいなら事前にチクリするといいと思いました
177名無しさん(新規):2010/11/02(火) 00:57:52 ID:SxUqHURLO
あるブランドのネックレストップとチェーンをセットでストアから即決落札したのですが
落札した品の写真を友人に見せたところ、「そのモチーフはこのブランドにはないよ」とのこと
よくよく調べてみると(直営店に電話確認しました)ネックレストップだけが全く違うブランドだということが分かりました。


出品者本文とタイトルには2つとも同じブランドだと書いていて保証書付きとあったので
調べる前に即決落札してしまった私も悪いのですが
この場合落札キャンセルを申し出たらやはり自分に悪い評価がつくのでしょうか?
出品されていたストアにはメールでネックレストップが本当に記載されたブランドのものかを伺うメールはして
ストア側からは調べた上で改めて返信するとのことなのですが
こういう展開は初めてのことなので静かにこの件を終えられるか不安で仕方なくて書き込ませて頂きました
178名無しさん(新規):2010/11/02(火) 00:58:13 ID:ct6XunBq0
>>175
最低落札やってる
179名無しさん(新規):2010/11/02(火) 01:03:49 ID:la9IeiV40
>>175
最低落札価格が40000円に設定されてたから。
最低落札価格に達してませんって表示なかった?
180名無しさん(新規):2010/11/02(火) 01:10:23 ID:ziDZY/rwP
>>175
最低落札価格が40000円なんじゃないの?

>>173
銀行ネット決済して問題ない。
受け取る側としては、クレカ決済よりむしろ信頼度が高い。

>>172
>返信を待つと言ったので返信前に振り込むのも気がひけます。
あなたの意地とか義理みたいなものに対して
出品者は何とも思ってないと思うよ。
振込金額に不安要素がないなら払っちゃえば。
181名無しさん(新規):2010/11/02(火) 01:41:32 ID:axKmJG4O0
>>176
文章の雰囲気や羅列具合からすると、テンプレっぽくはなかったかもです
分からないですけどね

ただ、商品説明にも書かずいきなり落札後に来週になりますとか提示してくるあたり
>>最悪来週になっても大丈夫なんだなと思ってるかもしれない

は、大いにありえるだろうなと思いました。
なので、入金した後ではありましたが低姿勢で、発送の件は言っておきました。
4日に発送してもらえたらいいんですけどね。
182名無しさん(新規):2010/11/02(火) 02:05:41 ID:jyrleSrK0
定形外郵便が紛失したようです
10日前にゲームソフトを定形外郵便で発送したのですが、まだ届いていないようです

五日前に定形外が届かない旨のメッセージを貰い
そして一昨日定形外は本当に発送したかどうかも確認が取れないので返金又は同じ物を送ってください」と取引ナビで返信がありました

最初はゆうパック着払いとレターパック500の予定だったのですが
落札者さんが定形外で送ってくださいと言って、送ったらこのざまです・・・
(定形外は保証も追跡もできないので、せめて追跡の出来るレターパック500を薦めたんですが…)
本来対応していない発送法で送らされた訳だから、こっちに何も責任ないですよね…?返金も再送も必要ないですよね?
というかこれ雨降らされるんですか?そっちの方が怖いんですが…
183名無しさん(新規):2010/11/02(火) 02:20:11 ID:la9IeiV40
>>182
補償がないってちゃんと説明したんだから、
返金も再送も応じなくてよろしいが、
その前に郵便局行って、調査依頼してきな。
184名無しさん(新規):2010/11/02(火) 02:31:35 ID:ziDZY/rwP
>>182
補償の義務は一切なし。

>五日前に定形外が届かない旨のメッセージを貰い
この時点で調査依頼を申し込むくらいの対応は
するべきだったかもねぇ。
https://yubin-chousa.jpi.post.japanpost.jp/omoushide/top.do
まあ今からでも遅くはないけど。
このまま突き放すようなら雨は必至だろう。

どうせ降らされるなら先に降らせて
選択(強要)した発送方法のリスクは落札者自身で負うものだ
ということを分からせてやれ。
185名無しさん(新規):2010/11/02(火) 02:37:09 ID:VaEtEUIz0
>>182
説明したにも関わらず
>そして一昨日定形外は本当に発送したかどうかも確認が取れないので
>返金又は同じ物を送ってください」と取引ナビで返信がありました
こんな事言ってくる辺り、雨降らされるだろうな
犬に噛まれたと思って諦めるしかない
しかしコメントできちんと書いとけば、見る人が見れば分かってくれるさ
あとこの件に関しての調査依頼は、落札者に必要情報を提示して
向こうで勝手にやってもらえばいいよ
こういうアホ相手に労力を割くのは時間の無駄
186名無しさん(新規):2010/11/02(火) 02:41:05 ID:F5eDerJJP
わざわざ無補償の方法で発送を強要する奴って何なんだろうな
少しでも安く上げたいってのはわかるが、その結果紛失して賠償を請求するニダ!ってのは虫が良すぎると思いました
187名無しさん(新規):2010/11/02(火) 02:49:03 ID:jyrleSrK0
>>183-186
ありがとうございます
>>184さんの教えて頂いた、URLで調査のお申出を行いました
今後は対応していていない配送方法を指定されたときは拒否することにします
188名無しさん(新規):2010/11/02(火) 06:11:36 ID:IAiwfZDG0
当方いま、出品制限中でヤフーから解除されるかどうか検討後解除の有無
がわかるみたいなのですが、マイオークションを開くと評価のところに
出品制限中となっている状態では入札すらできないのでしょうか?
どうしてもほしい商品があるの・・・
189175:2010/11/02(火) 07:23:41 ID:J51gihjD0
みなさんありがとうございます。
最低落札価格というものについてよく理解していないかったようです。
どうもありがとうございました。
190名無しさん(新規):2010/11/02(火) 07:29:43 ID:6AbusazJ0
>>180
>>172です。
今夜も返信がなければ出品者の提示した金額で振り込んでみます。
もし出品者が私の提示した発送方法で準備をしていたら不足金が生じますが、
その時は謝って不足金をもう一度振り込むことにします。

発送方法の違いによって振込金額も変わるので確認の返信が欲しかったのですが、
向こうはこちらのナビを全く読んでいない気もするので振り込みます。
(落札通知メール通りに先にしたこちらの連絡について、出品者からの最初の連絡では全く触れていなかったので)
191名無しさん(新規):2010/11/02(火) 07:31:14 ID:6AbusazJ0
連レスすみません

>>180
アドバイスありがとうございました
192名無しさん(新規):2010/11/02(火) 10:41:10 ID:pLrUeF0IO
質問です。発送方法でゆうパックやヤマトなどの場合着払いのみと書いている出品者をよく見かけますが、受け取ってくれない場合があるからでしょうか?着払いの場合は出品者に返送されて来ないのでしょうか?
193名無しさん(新規):2010/11/02(火) 10:42:15 ID:uolaZRUK0
着払い受け取り拒否しても出品者にはもどってくるよ
194名無しさん(新規):2010/11/02(火) 10:43:23 ID:it1aHL83P
>>127
>通帳記入

えっ!?
今時記帳してる奴なんていんの?w
ネット環境ないのか?www
195名無しさん(新規):2010/11/02(火) 10:45:41 ID:la9IeiV40
>>194
いや、普通にするけど。
もちろん、ネットでも確認するけどね。
オク用通帳はね。
自分の普通の通帳は確かに通帳記入全然しなくて、
たまにすると「オマトメ」とやらで何万もまとめられてる。
196名無しさん(新規):2010/11/02(火) 10:47:26 ID:it1aHL83P
>>192
俺は、局留めor着払いのときは
差出人の住所、名前、電話番号全て落札者の自宅住所を記載してる
これで返送されても自宅に配送されるし無問題

てか悪い評価がある奴に落札されたらこっちの住所名前電話番号全て架空の使ってるわw
支払い方法は口座教えたくないからかんたん決済しか応じないしw
差出人も当然相手の住所書いて送ってる
197名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:00:24 ID:3E83RHqe0
>>194
記帳はするだろ

通帳の無いネットバンクの口座しか持ってないのかよw
198名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:01:16 ID:pLrUeF0IO
>>193
ありがとうございました
着払いに固執している感じがする出品者をよく見かけるので疑問でした
自分の気のせいかもしれませんが

>>196
差出人も届け先も落札者住所で雨振りませんか?
架空住所の人とかやっぱりいるんですね
199名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:03:08 ID:aKPNlVoQO
初心者の皆さん、住所氏名は正確なものをお知らせしましょう
200名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:04:08 ID:la9IeiV40
>>196
こんな人、オクやらなきゃいーのに。
201名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:06:19 ID:LrEhMLrx0
>>198
出品者なんて架空住所がほとんどだよ
落札者でも代理落札とか言って、自宅住所架空で営業所止めとかしたり
202名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:06:56 ID:qdBE7FYB0
>>181
即入金したのに4日に発送して貰えなかったら少なくとも「非常に良い」評価はしないと思う。
本来なら商品説明の時に案内するべき内容だと思うから。
プロフィールに「発送が遅れる事も有ります」で済ませられるのはチョットね…
203名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:07:05 ID:la9IeiV40
>>196
ってか、悪いがひとつでもあったら、架空住所で、
ひとつもなかったら、本当の住所教えるの??
それから、落札されてから悪いがあるのがわかっても、
商品詳細に対応可能な銀行書いてあったら、
かんたん決済じゃなくて、口座教えろって言われないの?
204名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:07:38 ID:xl/Ncusw0
>>200
ひきこもってネットと通販とオクだけで生活してると
潔癖症みたいになって、世の中全部が敵にみえるんだろうな。
何が安全で何が危険かを自分で判断する嗅覚も弱っちゃってて
分からないから全部拒否しとけばとりあえず安全だろ、みたいな。
205名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:08:00 ID:XynXsGgf0
>>194
てか、おまえこそ通帳持ってないのか?www
206名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:08:32 ID:uTw4mmfv0
馬鹿正直に教える方が損をするだけ。
いつどこで個人情報悪用されてるのかわからんのに。
見ず知らずの人間に電話番号や住所まで教えるとかないわ。
207名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:10:36 ID:la9IeiV40
>>206
じゃあ落札した時は局留めなの?
でも、名前とか確認されるから偽名じゃ無理じゃない?
どうしてんの?
208名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:11:42 ID:3E83RHqe0
>>201
アホなこと言ってんじゃねえーよ
ごく一部の基地外を例にしてほとんどとか言うなや
住所氏名電話番号あと口座番号も教えられないような奴が出品なんかやるな
おめえの個人情報に価値なんてねーからぁ
209名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:14:50 ID:la9IeiV40
たぶん、こーゆー悪い人って、似たもの同士が周りに集まって来るから、
そんな人ばっかで信用できないんだよ、きっと。
おいらは個人でオク歴10年、評価1500超えだけど、
変な人に当たったことないし、雨もない。
普段の行いとか、関係してくるんだなぁ。
210名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:16:04 ID:iykqH7Yt0
名前だけ本名だけど、行き慣れた営業所だと受付のおばさん免許証も見ないからな
友人の荷物ってことで受け取れるし、あとオーナーや社員がいない頃合いでコンビニ転送するとバイト店員はほぼ確認なしでどんな名前でも受け取れる。
211名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:16:13 ID:pLrUeF0IO
自分は馬鹿にされても、きちんと正しい住所・名前を提示したいと思います

なんか自分の質問のせいでスレ荒れてしまってすいません
212名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:18:01 ID:la9IeiV40
>>210
ふーん。悪知恵はいくらでも働くんだねぇ。
恐れ入りましたぁ。
213名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:19:24 ID:IYrakGRs0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d112478621
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147334525

個人情報教えないとかww
お前この出品者だろwww
214名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:21:45 ID:la9IeiV40
>>213
さっすがぁ!!
雨二桁!
215名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:36:19 ID:XynXsGgf0
>>206
ルール違反の行為だ。
出て行け。
216名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:47:54 ID:W1X013ZpO
開始入札価格5000円以上のモノを出品予定です。
いたずら入札は困るので新規の人はお断りするか迷っています。会員登録に数百円払えば入札できるみたいですが、それでもいたずらする人は居るんでしょうか?
事前に住所・氏名・連絡先を聞いてから入札してもらう出品者もいるみたいですが、そうしたほうがいいでしょうか?

アドバイスお願いします。

ちなみに私は評価は一応二けたあるんですが、出品はまだ数回の初心者です。

217名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:53:30 ID:4cv/nI120
>>216
俺の場合5000円未満のモノにはご新規様は入札意思を質問欄から
5000円以上の場合プレミア会員しか落札できないから新規でもおkのスタイル
今のところ上記のやりかたでキャンセルされたことはないな
218名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:05:47 ID:/+bMlp430
質問欄で個人情報書かせる人は実際いるけど、どうかと思うがね
自分だったら絶対書かせないし、書かない。217のようにやる
219名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:07:15 ID:W1X013ZpO
>>217
auはプレミア会員ではなくても約300円で5000円以上のモノを入札できますよね?
DoCoMoは会員費が数ヵ月700円ぐらいだったはずです。


連絡先とかを要求して入札者が減るのも困るけど、一度3000円のモノを新規にキャンセルされた経験があるから迷っています。

220名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:07:22 ID:aKPNlVoQO
>>216
落札出来ないかも知れない商品、出品者に対して
住所まで知らせるのは抵抗ある人も多いんじゃないかな
入札前に質問欄にひとことお知らせ下さい、くらいでいいと思う
221名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:12:36 ID:XJQKF9X/0
常々思ってたけど新規は入札意志を質問欄からなんちゃら〜って書く事でどういうケースを防衛してるんだ?
222名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:17:26 ID:Guji7V9H0
>>221
出品者のオナニーにすぎません。自己満足してるだけでし
223名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:20:49 ID:DOVFD8jh0
天安門事件、中国六四真相、六四事件、中華民國總統選舉
Tienanmen Massacre、The Epoch Times、Falun Gong、Taiwan
臺灣問題、台湾独立、臺灣獨立、法輪功、大紀元時報
チベット独立、西藏独立、西藏獨立、北京之春
ダライ・ラマ、Dalai Lama、達ョ喇嘛、Free Tibet、人權國際
新彊独立、新疆獨立、ウイグル、六合彩
224名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:23:05 ID:JJGelH2D0
当方、出品者なのですが、支払い方法を銀行振込だけに限定するのはガイドライン違反になのですか?
かんたん決済や代引きも対応可能にしないといけないのでしょうか?
225名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:25:18 ID:Guji7V9H0
>>224
かんたん決済や代引きを対応必須にしている特定カテゴリなら違反です。それ以外のカテゴリなら
問題ありません。
226名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:30:17 ID:JJGelH2D0
>>225
ありがとうございます。助かりました。
227名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:41:32 ID:W1X013ZpO
>>216>>219です

>>217>>218>>220
入札意思をを書き込んでもらうことによって、いたずらを回避できるみたいですね。
ただ>>221
がおっしゃるように言葉では何でも言えるから、それでもいたずらする奴はいるような気がしないでもないです。

もっと皆さんの意見をお聞きしたいです。

228名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:46:35 ID:Guji7V9H0
>>227
ここはアンケートを募る場所ではないんで、これ以上の意見を聞きたいなら自分で専用スレでも立てて
そちらで気の済むまでやってくださいな。
229名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:49:26 ID:la9IeiV40
>>227
アドバイスもらっておいて、でもまだそんなに心配なら、
出品しない方がいい。
きっと、補償がない発送だから・・・とか、入金まだないお・・・とか、
他のことも色々心配で心配でたまらないと思います。
230名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:52:03 ID:W1X013ZpO
>>221>>222
入札意思〜は言われてみれば確かに自己満足なのかも…
やはり住所・氏名・連絡先まで聞くべきでしょうか?
それとも新規さんはお断りですか?

231名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:57:04 ID:4cv/nI120
あんまり小うるさい注意書きしたりしてがんじがらめにすると入札数激減のジレンマに陥るよ
232名無しさん(新規):2010/11/02(火) 13:27:15 ID:aKPNlVoQO
>>230
ループしとるw
とりあえず自分の思う方法でやってみてうまくいかなかったらまた考える
特に新規お断りしなくてもスムーズな取引は意外と出来るもんだよ
そんなに心配なら
「新規の落札者様に限り、落札者様から先に○日以内にナビ連絡をお願いします」
とでも書いておいたらどう?
233名無しさん(新規):2010/11/02(火) 13:27:46 ID:6DhgboSLP
>>221
> 常々思ってたけど新規は入札意志を質問欄からなんちゃら〜って書く事でどういうケースを防衛してるんだ?

無断で入札したら、削除、BL
234名無しさん(新規):2010/11/02(火) 13:36:30 ID:CWFTIyxd0
>>230
新規お断りは一切してない。
悪戯入札されても報復評価はヤフオクが消してくれるので気にしてない。

悪戯入札された時
上手く対応できる自信がないなら出品しないのがいい。
なにをどう防衛しようとしても悪戯はされる可能性がある。
大事なのは、悪戯入札された時の対処方法。
235名無しさん(新規):2010/11/02(火) 13:38:43 ID:CWFTIyxd0
…ていうか、
マイルールに煩く書いてる人ほど反感買って悪戯入札され易い気がする。

やっぱ悪戯したり、嫌がらせしたりするのって
反感持つからだし、
マイルールを振りかざすより、
反感もたれないようなオークションを心がけるのが一番かと。
236名無しさん(新規):2010/11/02(火) 13:47:07 ID:EH/vx88E0
>>221
日本語が読めるか、出品者の求めている情報を理解して回答できるか、
ヤフオクの仕組を使って送信できるか等をはかることができる。
237名無しさん(新規):2010/11/02(火) 13:53:13 ID:StFnlGTz0
>>221
説明読まずに入札→後だしで記載ない発送方法希望するバカ

こういうのを弾くための困ったチャン避け
238名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:01:37 ID:uolaZRUK0
>>235だと思う。
やたらマイルール書いてる人って評価ですごくもめてること多いけど、
シンプルに商品の状態と予定している発送方法だけ書いてる人は
評価がすっごくキレイなこと多いよね。
239名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:20:39 ID:bbKdPjLe0
マイルール記載してて悪い評価無い人の方が圧倒的に多い
評価で揉めてる人がマイルール書いてることが多いのと、
マイルールを書く人が=評価で揉めるのかというのは別の問題
レイプ魔の大半はレイプ物のAVを所持しているからレイプ物のAVは性犯罪の原因だと無意味な統計を元に意味不明なことを主張するおばさんたちと変わらない屁理屈
240名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:22:31 ID:ziDZY/rwP
これも答えの定まらない議論だな。
今度から別スレに振ろう。
241名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:28:56 ID:jM5uv/RO0
今のIDは700近く評価あるけど、一度もイタズラ入札はないなぁ
一切マイルールは書いてない
普通に、対応可能な支払い方法と発送方法を書いてるだけ
242名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:36:05 ID:dm1f0ule0
俺も新規お断りとかそういうの書かない
なんつーかかえって入札制限とかうるさいこと書いてると余計イタズラとかにあうんじゃねえの?
オク始めて8ヶ月で評価500超えて雨降った経験なし、落札者から入金がなかったことは1回しかない。
243名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:36:42 ID:ZhZKkdfW0
いじめられる側にも問題があるっていうやつだなw
出品側にも問題がある
244名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:38:38 ID:FQVr0zd6P
マイルールとか書いてるのは文面も上からが多いし
ちょっと変わった奴にあたった時の対応力が無いんだと思う
245名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:44:06 ID:dm1f0ule0
あるとしたら、嫌がらせの違反申告と中華やそういう系統の代行業者の面倒なやり取りくらいかな
違反申告の粘着は最近やたらしてきてうざいw
出品して30秒以内に申告とかされまくるし、どんだけだよと思う。
246名無しさん(新規):2010/11/02(火) 14:47:32 ID:uolaZRUK0
その時その時で適当に対応するのが一番トラブル少ないよね
247名無しさん(新規):2010/11/02(火) 15:03:43 ID:Z9Kl1KgP0
age
248名無しさん(新規):2010/11/02(火) 15:04:50 ID:EH/vx88E0
想像力に乏しい奴が
自分が理解できないものを見下す流れかw
249名無しさん(新規):2010/11/02(火) 15:09:35 ID:Z9Kl1KgP0
次の質問どぞー
250名無しさん(新規):2010/11/02(火) 15:30:42 ID:eE5czLrY0
EZwebモバイルオークションの登録が出来ません。
【以下操作手順】
携帯からログイン→【EZwebモバイルオークション会員登録】をクリック→

【登録状況が確認できませんでした。
しばらくたってから、再度初めから手続きを行ってください。( -2 )】と表示され登録不可能。

ググッても全くヒットしないので稀なケースだと思う。
ちなみに住所氏名電話番号メールアドレス(PC携帯両方)登録済み
登録状況とは何を指しているのか全く不明。
以前登録した時は普通に登録出来た。
251名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:18:08 ID:eE5czLrY0
自己解決致しましたm(_ _)m
252名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:29:57 ID:B+c3PL7x0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93775800

これは海賊版の可能性が高いですか?
253名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:44:13 ID:VMWYGqH70
>>252
DVDソフトの発売元メーカーが、
わざわざリージョンフリー・コードで生産する事は無い。
ここは日本国です。
254名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:45:44 ID:zJom+Peq0
評価見ればわかるよね
わかるはず かっていいもの だめなもの
255名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:48:52 ID:YgsZuQZ+P
>>252
晒し目的ならスレ違い
256名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:50:57 ID:VMWYGqH70
>>252
まあ、日本の版権元から、多額の損害賠償請求をされたら良い。
通報済み。
257名無しさん(新規):2010/11/02(火) 16:52:14 ID:B+c3PL7x0
>253.254
ありがとうございます。落札しなくてよかった。
258名無しさん(新規):2010/11/02(火) 22:29:20 ID:DYEDSUfD0
>>239
正論だな。俺も熟女、痴漢ものばっか持ってるけど
年下かタメしか付き合った事ないし、痴漢はした事がない
259名無しさん(新規):2010/11/02(火) 22:32:45 ID:XJQKF9X/0
あーーれれーーー?
260名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:40:21 ID:Qp/JDiYB0
中華っぽい人に落札されました。
連絡送ると、返ってきたのは、「発送方法: メール便、レターパック350。」という1文。
ちなみにメール便もレターパック350も発送方法として設定してません。
厚さの関係でメール便は利用できないけどレターパック350なら可能と伝えると、
「それは?私は非常に残念互いの良い評価を与えることができる愛する私が間違っ落札商品!」
という意味不明な文が返って来ました。
どう対応すればいいでしょう。
その人の評価は二桁で、非常に悪いと、どちらでもないが1つずつ、
その2つはどちらも言葉がまともに通じずにトラブったみたいです。
261名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:47:41 ID:4VP/tCXs0
他人が使っている商品の状態の説明分(S〜Aランク等)をそのまま流用しては駄目なのでしょうか?
262名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:53:50 ID:UFC84L6w0
>>261 たたかれる!
>>260 それは自動翻訳利用したんだろ。優しく「レターパック350→OK!」と
伝えてあげればいいじゃないか?(ココ見てたら、さっさと振り込むよろし。)
263名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:57:15 ID:ZYpni4iG0
出品者です。
質問に回答したのですが、5分くらいたった今も画面が未回答となっており、反映されていません。
再度質問に回答しようとすると、「回答済みのためできません」となってしまうのですが、
これはどういう事態でしょうか?
ヤフオクが反映が遅れているだけなのでしょうか?
264名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:58:22 ID:la9IeiV40
>>263
はい。
たまにあります。
明日またみて下さい。
265名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:58:30 ID:a2NfT/i40
266名無しさん(新規):2010/11/02(火) 23:59:26 ID:UFC84L6w0
>>263 うんそうそう タイムラグある 混雑時間帯 
267名無しさん(新規):2010/11/03(水) 00:02:13 ID:CPHIadl50
>>264,266 ありがとう
268260:2010/11/03(水) 00:11:29 ID:EsyQfQHe0
>>262
助言ありがとうございます。
早速「レターパック350→OK!」と連絡しておきました。
269名無しさん(新規):2010/11/03(水) 00:52:34 ID:dwr0vKB/0
質問です。
最近新規のキャンセルなどがちらほらあるので、
新規〜評価が10以下の方は入金後に住所を教える対策を取ろうと思うのですが
この旨を商品説明に書いておいた方がいいのでしょうか?
わざわざ書く必要もないかなと思うのですが
270名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:01:17 ID:G6n7r2uS0
>>269
評価10にも、って厳しくないかい?
このスレでも「出品者が連絡先を教えてくれないのですが、入金しても大丈夫でしょうか?」
という質問結構見るけど、FNで住所なし、って不安に思う人多いよ
271名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:07:42 ID:bq6bQkYE0
>>269
入金後に住所教えるのはあり得ない。
ひどいw
詐欺だと思われるよ。
272名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:09:35 ID:DsPtJlkI0
>>269
自分が新規で出品者が情報教えないで「○○円振りこんで」って口座番号だけ
教えられたらどう思うか考えろよ。
273名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:19:02 ID:czPNVuI+0
>>269
お前は出品やめろ
274名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:22:52 ID:YUsQeOFTP
もし住所も教えずに入金間違えしたらどう責任取るの?
275名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:23:11 ID:dwr0vKB/0
そうですか
最近他の出品者でも、そういうのよく見かけるんですよ
そういうものなのかなって思ってました 自分もそういう人に当たったこともあるし
276名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:26:31 ID:DsPtJlkI0
他の人もやってるならしょうがないね
入金確認後に住所教えればいいよ
277名無しさん(新規):2010/11/03(水) 01:42:10 ID:9pIQllYI0
>>269
被害妄想が甚だしい出品者もいるからね
後で教えるなんてぁゃιぃ
278260:2010/11/03(水) 01:58:19 ID:lamwyYkX0
「それは?私は非常に残念互いの良い評価を与えることができる愛する私が間違っ落札商品!」と全く同じ返信が来ました。
どうすればいいでしょうか?
279名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:10:01 ID:bq6bQkYE0
>>278
英語で聞いてみたら?
もしくは、簡単な中国語、翻訳サイトなんか使って。
280名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:27:34 ID:G6n7r2uS0
>>278
その人、評価メッセージはきちんとした日本語で
書けているの?
日本語は多分翻訳機にぶち込まないと理解出来ない人だと思うので
一応英語で聞いてみたら?
もし英語で返事が来たらあとは自分でがんばって

Please send me the RIGHT message in Japanese or English asap.
I can't understand your Japanese message coz it's wrong translation.
What do you wanna tell me???
thank you.
281名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:27:57 ID:OfGRnXnd0
>>278
すっげー長い日本語の文章でナビ送ってみたら?
30行ぐらいのどうでもいい文章。
今日はいい天気ですね、ってな感じから始まって。
282名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:30:18 ID:JfiyNbTx0
>>275
後だしするならFNで次回自分の連絡先を知らせる、と一言もない奴多いからな

ま、そんな訳で自分も新規と評価内容が頂けないIDだけは後だしするんだが
元々2回目に銀行口座など通知する派なので
次回お知らせします、と一言入れるだけで済むし
それで問題なく終わるけどな
283名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:30:48 ID:bq6bQkYE0
>>280
か・・・カッケー。すげー。
惚れた。
あなた帰国子女かなにか?
284名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:32:49 ID:G6n7r2uS0
>>281
それか逆に短く「理解不可能文」とか
285名無しさん(新規):2010/11/03(水) 02:48:11 ID:/0UN7+Wn0
日本的雨期?
286名無しさん(新規):2010/11/03(水) 04:05:04 ID:k3OA76Iy0
>>283
まて(笑)中学英語じゃないか
文法、単語ちゃんと見てみ難しい事言ってないよ
287名無しさん(新規):2010/11/03(水) 04:11:15 ID:bq6bQkYE0
>>286
いや、そうだけど、普通の日本人がasapとか、
cozとか組み込めないじゃん。
逆に帰国子女じゃなくて使ってたら、かなりかぶれてない??
288名無しさん(新規):2010/11/03(水) 05:10:54 ID:TNPHB84s0
>>260
相手がチャイニーズなところで取引お断りだけれどな。
評価にも
No thank you, CHINESE anymore. Gopd-bye and get away.
(チャイニーズはこりごりだ、あっち行けよ、はいサヨウナラ)
ってなものだ。
289名無しさん(新規):2010/11/03(水) 09:17:50 ID:1iKJCJ2w0
>>275
というか、そんなに振込みやら住所教えるのが嫌なら、
ヤフオクじゃなくて楽オクで匿名配達すりゃ良いじゃない。
そうすれば落札者に口座番号教える手間と住所を教える手間が省ける。
楽オクは楽オクでデメリットがあるけど、そんなに「怖い〜」とか思うのなら
ヤフオク利用はしないで欲しいと思う。

住所教えてくれるまで振り込む気にもなれないよ。
ましてや最近トラブルあったし、電話番号も書かない出品者は怪し過ぎる。
290名無しさん(新規):2010/11/03(水) 09:31:04 ID:+/DBpZsC0
テレビ番組を出品しても大丈夫ですか?
291名無しさん(新規):2010/11/03(水) 09:33:11 ID:OsmHTdOS0
>>290
動画サイトにアップしても削除されるのに、オクで売って良いわけないだろ

つーか、IDごと削除されて、ブラックリスト永久追放が関の山。
292名無しさん(新規):2010/11/03(水) 09:59:05 ID:PISqpkzT0
すいませんヤフオクの「値下げ交渉」のシステムについて教えてください

とある商品が即決価格600円で出品されてて「値下げ交渉」のボタンが設置されてました。
私はまず始めに「100円」で落札してもらえないか交渉しました、(1回目)
そしたら出品者からすぐに返答が返ってきて、「出品者は590円以上を要求してます」というメッセージが出ました
その後すぐにまた私から今度は「300円」で落札させてもらえないかと交渉しました、(2回目)
そしたら今度は出品者の方から「出品者は500円以上を要求してます」というメッセージがすぐに返ってきました


この今の状況の場合って次に私が交渉を出したら合計で3回目になりますけど、
その3回目に交渉出す場合って、私の方から「500円」という数字を提示しなきゃ
もうこの価格(500円)かそれ以下の値段でこの商品を落札することは出来なくなるんでしょうか?

何かヤフオクのヘルプの欄に「交渉は同じ商品には3回まで出来ます」って書かれてたんですけど

例えば3回目の交渉で私が「400円で落札させてほしい」と提示しても
出品者から「出品者は450円以上を要求してます」とかメッセージが出た場合は
もうこれで交渉が3回目になり、交渉が出来なくなり、最初の即決価格の600円でしか落札できないようになるんでしょうか?

それとも出品者がその時点で要求してた最安値の値段(450円)で落札させてもらえるんでしょうか?

何か説明が上手くできなくて申し訳ないんですけど、誰か答えてくださると嬉しいです。
293名無しさん(新規):2010/11/03(水) 10:16:10 ID:ip5mcOJu0
yahooネットバンキングとかんたん決済の長所ってなんですか?
294名無しさん(新規):2010/11/03(水) 10:32:41 ID:NOJ03rD20
>>290
そんなことも聞かないとわからないの?
295名無しさん(新規):2010/11/03(水) 10:54:54 ID:IsJoDbU00
>>292
600円の物に100円で希望なんて図々しいな。
さっさと600円で即決しとけ、ブラリされたらもう終わりだから
296名無しさん(新規):2010/11/03(水) 11:07:19 ID:PISqpkzT0
>>295
すいません、長々と分かりにくい文章で

要するに私が聞きたかったのは3回目の交渉で私が「400円」と提示しても
出品者から「450円以上を希望しています」というメッセージが出てきた場合は

もう2回目の交渉の時に出品者が出してた「500円」の価格かそれ以下の値段で落札することは出来なくなるんでしょうか?
ということなんです、

それとも3回目の交渉の時に出品者が返答してきた希望落札価格の
最安値の値段で落札することが出来るんでしょうか?
ということなんです。
297名無しさん(新規):2010/11/03(水) 11:16:45 ID:NOJ03rD20
>>296
その質問の答えはわからないけど、
あまりしつこいとBLに入れられて、金額に関わらず入札できなくなる可能性が高いと思う
298名無しさん(新規):2010/11/03(水) 11:44:26 ID:+v32vYWp0
>>296
400円と入れて、交渉拒否された時は、その他の交渉値段では落札できないよ。
あとはもう、表示の600円で即決するかだね。
でも、あんまり下手な交渉を繰り返してると、BLに入れらるよ。
299名無しさん(新規):2010/11/03(水) 11:47:35 ID:VcJBtrbx0
連絡、入金確認、発送と、あまりに遅い出品者が多すぎる
特に女で迅速に対応してくれた試しがない

本業が忙しいのか日に当たるのが嫌な引きこもりか知らんが
ネットとコンビニとポストと責任感があれば24時間いつでも対応できるだろ
300名無しさん(新規):2010/11/03(水) 11:56:13 ID:X1PoP11a0
>>296
>要するに私が聞きたかったのは3回目の交渉で私が「400円」と提示しても
出品者から「450円以上を希望しています」というメッセージが出てきた場合は

落札失敗

>もう2回目の交渉の時に出品者が出してた「500円」の価格かそれ以下の値段で落札することは出来なくなるんでしょうか?

YES

>それとも3回目の交渉の時に出品者が返答してきた希望落札価格の
最安値の値段で落札することが出来るんでしょうか?

NO
301名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:00:00 ID:G6n7r2uS0
>>296
3回目の希望400円に同意してもらえない時点で
あなたにとってこのオークションは値下げ交渉なし、
即決価格設定ありの普通のオークションになる
3回目で出品者が450円希望うんぬんはあなたには関係なくなる
もう即決価格でしか入札できなくなっているからね
じゃあ600円で入札しようか、という頃にはたぶん
BL登録されていて入札そのものも出来なくなっていそうだけど
>>287
住んでたのは中学までだからある意味中学英語だね
302名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:09:55 ID:UyTpRDgB0
>>296
3回目でもだめだったら、質問欄から450円でいいか聞いてみればいい
303名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:21:12 ID:GEce8wrh0
ヤマダ電機社長、創価大学学園祭で池田大作名誉会長と握手を交わし、思わず涙を流す
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288741369/
304名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:42:25 ID:PISqpkzT0
>>297-302
回答どうもありがとうございます。

ということはほとんどの場合は、3回目の交渉で落札できなかった場合は
もう即決以外の道はほとんど無いということですね

で、もし気前のいい出品者なら交渉が全3回で不成立で終わったとしても
丁寧に連絡を入れれば、もしかしたら3回目の時に出品者が提示した値段で落札させてもらえることも
あるかもしれないってことですね?

どうもありがとうございました、参考になりました。
ですが私としては不安なので2回目の時に出品者が提示した500円でもう落札しようと思います
皆さん質問に付き合ってくれてどうもありがとうございました。
305名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:46:17 ID:GlQ8rFZJ0
ウォッチしていたオークションが落札されて終了しました。
終了したすぐ後は「終了したオークション」のリストに入っていたのですが、
翌日見るとリストから消えています。
これはいったいどういう事でしょうか?
出品者が削除したのでしょうか?
306名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:57:01 ID:czPNVuI+0
>>305
そうですね
307名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:01:34 ID:GlQ8rFZJ0
>>306
ということは出品者は落札を無かった事にしたのですか?
308名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:01:44 ID:hBHpaGMZO
>>299
私はさっさと発送したいから入金してもらったら当日か、遅い時間の入金なら翌日の朝一に発送してる
まぁ自営業だから出来る事だけど、ダラダラ取り引きするの嫌いだから忙しい時期は出品しない様ににしてる
出張中とかでも出品する人の気持ちはよく解らん
309名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:05:03 ID:czPNVuI+0
>>307
個別事情は分かりませんが、落札後迅速に入金&発送が済んだので落札一覧から削除した
とか・・・でしょうかね。
310名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:38:47 ID:BAHrgOXFO
1円スタートの商品に入札したんですが、入札すると「最低落札額に達して
いないため、入札履歴には残るが正規の入札とは認められません」みたいな
案内が表示されるんですけど、最低落札額が設定されているなら、その金額
までは入札件数ばかりが増える一方で入札者には何のメリットも意味もない
ですよね?

そもそも、最低落札額をスタート額に設定しとけば良いのに、なんでわざわざ
スタート額が1円なんでしょうか?
311名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:40:43 ID:+v32vYWp0
>>305
>翌日見るとリストから消えています。

出品者自身がオクを削除することはできない。
システムの不具合で表示がおかしくなってるのじゃなければ、
運営側が、そのオクに何かしらの違反があったと判断してあぼーんしたのだと思う。

落札終了したオクが、マイオクのウォッチリスト「終了したオークション」から自動的に
削除されるのは2週間後。
それから、出品者自身が、自分のマイオクの出品終了分(落札者あり)の一覧から
削除しても、消えるのは写真だけ。

ブラウザの履歴に残ってるなら、そのオクにアクセスしてみれば分かるのでは?
運営からあぼーんされたとしたら、「アクセスできません」になってる。
312名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:42:25 ID:dNDRc6bC0
定形外で送る時って適当な紙袋とかに直接相手の住所とか書いちゃうか
白い紙とか貼り付けてそこに住所とか書けばいいんだよね?
あと住所と名前以外に電話番号も書かないとまずい?
最悪電話番号はなくても届きますよね?
313名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:46:31 ID:v9oOgw+B0
今日(休日)って普通郵便の配達ってありますか?
314名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:49:47 ID:TNPHB84s0
>>292
「出品者は450円以上を希望しています」は出てこないよ。
三度目の交渉の際に出品者が、よっしゃ450円でなら受けたるわぁと思っても、
「出品者は450円以上を希望しています」と入札者に伝える方法が無いよ。
315名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:50:19 ID:X1PoP11a0
>>313
ありまへん
316名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:50:40 ID:AVfO0K800
>>310
出品者のためのシステムです。
317名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:50:40 ID:+v32vYWp0
>>310
値段の安い順にソートした時に、最初のほうに表示されるからとか、
値段がある程度上がってきたとして、入札件数が多いと目立ちやすいと
思ってるからでは。
あと、スタークラブ限定にすると、必然的に1円スタートになるよね。

>>312
はい。貼った紙ははがれない様に気をつけて。
いいえ。むしろ書いたらマズイような…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280889755/283 あたり
はい届きます。

>>313
恐らくないと思います。
318名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:53:30 ID:+v32vYWp0
>>314
お断りの返答時に、金額を入れることが出来るみたいだよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-60.html
319名無しさん(新規):2010/11/03(水) 13:54:43 ID:TNPHB84s0
>>308
自営業だか自分で忙しい忙しくないが予め判るってものでもないし。
農家かサポートの要らない種類の小売店かだけではないの? いつ忙しいか予め判ってるのは。
収穫期とか、年に数日の繁忙期か、決済日とか、組合の会合くらいしか、忙しい理由がないだろう。

それ以外の自営業は、予め忙しい日は或る程度判っても、忙しくない日は予め判ったりしないものだ。

320310:2010/11/03(水) 13:57:26 ID:BAHrgOXFO
>>317
ありがとうございます。

う〜ん、もし意図的に目立ちたいだけなら、なんだかなぁ〜って感じですよね。

こっちは落札する気満々で検索かけているわけだから、最初から目的が
ハッキリしているのに、あぁいうのに時々あたるとやる気なくします。。
321名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:08:28 ID:GlQ8rFZJ0
>>311
>システムの不具合

やっぱりその可能性ありますよね。
今、他のオークション見ていたら質問欄でそれらしいやり取りが出品者との間でされてるのを見つけました。
自分で結論付けるのも変ですが、多分そういうことだと理解しておきます。
どうもありがとうございました。
322名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:11:17 ID:X1PoP11a0
>>321
最近動作が不安定のようです

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 119
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1286604131/
323260:2010/11/03(水) 14:18:11 ID:hOeZ2aEq0
みなさんありがとうございます。
>>280の英文送ったらこんな返信が届きました。

I'm sorry, I said you do not understand, the meaning in Japanese

I had to buy you another one was added to our products,
you can not buy into this ...

But this collection of products I already have!!

So, with your apology cause you trouble, would like to cancel the transaction,
if possible, I hope we can add each evaluation,
looking forward to trading with you next time!!
Causing distress, again apologize!!

Thank you ~ ~ ~

翻訳機にかけて、取引を中止したいということが分かりましたが、
落札者都合で削除してもいいものか。
「if possible, I hope we can add each evaluation, 」
の文面が気になってます。
お互いに評価をつけたいということですよね?
「互いの良い評価」という言葉からすると、
非常に悪いをつけられたくないのかもしれないので、報復されそう。
324名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:31:47 ID:TNPHB84s0
>>323
if possible だろ。出品者にかかった費用の補填の話が無いなら、impossibleだ、
おまぃは悪い評価を受け入れろ、出品者に対する評価は禁ずる
ということを返答して落札者都合で削除だ。
325名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:33:58 ID:hBHpaGMZO
>>319
農業じゃなくて、事務所やってます
自宅兼事務所だし、自分以外はバイト1人だからやることやっとけば普段はオクも出来る
仕事の注文が増えたら外に出たり人と会うことが多くなるからオクは休業
不況の煽り受けまくって忙しいことなんてあんまりないですが
326名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:38:58 ID:TNPHB84s0
>>325
ヤクザにもバイトとかあるの?
327名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:46:35 ID:hBHpaGMZO
>>326
ヤクザもオクするの?
うちは健全な事務所でございます
328名無しさん(新規):2010/11/03(水) 14:50:29 ID:TNPHB84s0
業種明かさない“事務所”って、人に言えないような職業でしょ?
329名無しさん(新規):2010/11/03(水) 15:15:22 ID:hBHpaGMZO
>>328
建築事務所だけど、書いたって結局本当かどうかわかんないしなと思って
最初から書けばよかった
330名無しさん(新規):2010/11/03(水) 15:23:41 ID:OfGRnXnd0
最初から自営業って書けよ。
事務所と書けばかっこいいとでも思ってるの?
331名無しさん(新規):2010/11/03(水) 15:26:42 ID:hBHpaGMZO
>>308に書いてるよ
332名無しさん(新規):2010/11/03(水) 15:49:44 ID:wNb02WDZ0
ちょっと質問

出品してるものに対して値下げできないかということで質問もらったんだけど、
回答が公開されるとこっちが不利になるのでメアド載せて直接もらうことに。
で、回答直後に出品取り消し→再出品。

質問者は回答メール内に回答の全文が載っていなかった(途中までだった)
って言うんだけど、こういうことってあるの?

質問も回答も普通はオクにアクセスしなくても内容見れるはずなんだけど…
333名無しさん(新規):2010/11/03(水) 16:00:36 ID:X1PoP11a0
>>331
ID:TNPHB84s0 ←こいつ半端な知識披露していつも恥かいてるアホだから相手にすんな。
            今日の書きこみだけ見てもそれはわかるだろ。
334名無しさん(新規):2010/11/03(水) 16:09:26 ID:hBHpaGMZO
>>333
うん、ちょっとびっくりしたよ
スレ汚ししてすいませんでした
335名無しさん(新規):2010/11/03(水) 18:57:13 ID:c8NI6F6mO
評価コメント欄について質問です。
これは本来、落札者が出品者に(または出品者が落札者に)向けて文章を書くべき欄ではありませんよね?
「丁寧で迅速な対応をしてくれる出品者様です」だとかのように、
本来は、他のユーザーが入札などの参考にするための情報を書く欄のはずであり、
取引相手ではなく第三者を読み手に想定した文章を書くべき欄だと思っていたのですが、
「ありがとうございました」とか「またよろしくお願いします」とか書いてあることも多くあります。
それ評価じゃねーよと。

おそらく「商品が到着した旨の報告とお礼」を取引ナビで行うのでなく、「評価コメント」に統合した結果そのような書き方になるのだと思います。
私は、特に指定されていない場合は、受け取りの報告とお礼はナビで行い、同じタイミングで評価コメントを記入していたのですが、
受け取り後の報告・評価について特に記述がない場合、出品者側にとってはどちらの方が心証が良いのでしょうか。
きちんと分けたほうが丁寧な印象を与えるとも思えますが、ウザいっちゃあウザいですし。
336名無しさん(新規):2010/11/03(水) 19:16:10 ID:NgHyIDRHP
>これは本来、落札者が出品者に(または出品者が落札者に)向けて文章を書くべき欄ではありませんよね?
評価という文字にとらわれすぎ
到着連絡、謝辞等をここで述べるのはもはや通例
それに「またよろしく〜」だの「ありがとう」って言葉があれば
また取引したい良い出品者なんだな、というのが評価という意味でも伝わるだろ

>受け取りの報告とお礼はナビで行い、同じタイミングで評価コメントを記入していたのですが、
>受け取り後の報告・評価について特に記述がない場合、出品者側にとってはどちらの方が心証が良いのでしょうか。
評価にもナビにもってのはお前が言うようにウザイと俺ならば思う
評価するなとでも言われない限り、評価欄に纏めるのが一般的
337名無しさん(新規):2010/11/03(水) 19:17:53 ID:f7sUVZio0
>>335
評価だけでいい。
ナビからお礼はなくても何とも思わない。

評価コメントに「有難うございました」とあると、第三者から見ても
気持ちいいものだよ。落札者も丁寧な人だと感じる。
「またよろしく云々」についても、また取引してもいいと思ったってことだと思うし
それもまた評価の一つと見てるよ。
実際、自分は二度と取引ゴメンだって人には「またよろしく」は書かない。
338名無しさん(新規):2010/11/03(水) 19:21:52 ID:2elrx8W10
>>335
評価しないのも評価のうちってよく言うでしょ。
評価しないのも評価のうちだし、そこにどんな内容のコメントを書こうともそれも評価の一つだと思うんだ。
評価の内容なんて人それぞれあっても良いと思うけどな。
339名無しさん(新規):2010/11/03(水) 19:26:14 ID:bq6bQkYE0
逆に受け取りましたナビが来ると、
何かミスったかとドキっとする。
340名無しさん(新規):2010/11/03(水) 19:43:50 ID:m9WxQXq40
>>339
すげえ分かる、ナビで来ると問題発生かと思っちまうw
問題ない限り、評価欄だけで言ってくれればいいよ
341名無しさん(新規):2010/11/03(水) 20:09:11 ID:DO/H+/O+0
>>335
そんな杓子定規なお前がうざい
評価にありがとうと書いてあろうがなかろうが取引に問題があったかどうかが分かればそれでいいんだよ
評価欄に「ありがとうございました」「またよろしくお願いします」と書いてあって評価じゃないからおかしいとか下らん揚げ足取るな
342名無しさん(新規):2010/11/03(水) 20:17:14 ID:qU8mcff3P
>>335
評価は本来第三者向けであるべきというのは分かる。
単方向のアマゾンマケプレ評価なんかには
まだその第三者向けコメントが多く見られる。
ただ、ヤフオクでは相互評価という性質等々が影響して
それが失われたんだよ。慣習に抗っても良い事はないと思うよ。
343名無しさん(新規):2010/11/03(水) 20:25:38 ID:WFxz7l7z0
>>336
評価と取引ナビ両方で連絡くれる丁寧な落札者もいるけど、こっちからしたら評価だけでおk
「またよろしく」って言葉は参考になるキーワード。
344名無しさん(新規):2010/11/03(水) 20:31:55 ID:X1PoP11a0
うわーーーー消えたと思ってた新宿2丁目系タレントが出てるw
345名無しさん(新規):2010/11/03(水) 20:33:16 ID:X1PoP11a0
>>344
誤爆スンマソン
346名無しさん(新規):2010/11/03(水) 22:37:23 ID:wk3yVOLY0
質問です。
昨日、出品した商品の終了時間より 早く設定して出品すると
昨夜出品した商品コンプリートより 今日出品した品が先に表示されますか?
347名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:08:57 ID:bsXFxIdfO
ほんと初歩的な質問で申し訳ないんですが…

コンビニでメール便の料金だけ
調べることって可能なんでしょうか?

切手(?)だけ貼ってもらって
持ち帰ることってできますか?

初落札される前にきちんと送料表示したくて…
348名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:21:09 ID:v5qFPjgP0
>>347
ん?
メール便てクロネコメール便?
郵便局のゆうメールのこと?
349名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:21:18 ID:p/hqFoAL0
>>347
クロネコメール便なんて縦横のサイズが確定してれば料金は2種類しかない。
厚さが1センチ以下か、2センチ以下か。
自分ではかったほうがはやいよ。

コンビニで料金だけ調べるなら、もってって店員に聞くだけで
伝票等は貼ってもらわず帰ってくればいいと思う。
ただ厚さが微妙だと受け付ける店員によって料金変わることもある。
350名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:21:49 ID:rJ50KCE/0
メール便は厚さと大きさ。
自分で計れ。
切手は不要。

351名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:24:24 ID:DvcIGdoK0
定規もらってこいあ
352名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:26:16 ID:AvTSlF7J0
>>347
コンビにアバウトすぎ
厚さが違って160円のつもりが、80円なんて事ざらにある。
持ち帰り無理じゃないか?
店員で対応違うし。

ゲージに押し入れるだけだからやわらかい物だと2センチのつもりが1センチ。(笑)
353名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:33:56 ID:EJIZIGpL0
YahooID取得してヤフオクやりたいんですけど、

---------------------------------------------------------------------
Yahoo!オークションを利用するには、次の手続きが必要です。

すでにYahoo! JAPAN IDを取得済みのときはこちらからログインしてください。
※利用登録ナビからYahoo! JAPAN IDを取得すると、
「ステップ2:オークションユーザー登録」も同時に完了します。

利用登録ナビからYahoo! JAPAN IDを取得した際に入力したメールアドレスが、
自動的にYahoo!オークションで利用するメールアドレスとして設定されます。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------------------------------------

と書いてありますが、
この最後の~~~部分のYahoo!オークションで利用するメールアドレスとは
今回取得した〜@yahoo.co.jpのことですか?
それとも、今回のID取得のさいに使った登録メールアドレスのことですか?

教えてください
354名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:47:41 ID:wTiO0fQe0
>>347
今質問しようと思ったこと、まさにそのまま書いてある。
メール便で送るとき、コンビニの店員次第で料金変わりすぎ。
どう考えても1センチでゲージをスッと通るのに、2センチ扱いにされたり
逆にどう考えてもギューギューで2センチだなこりゃと思ってたら1センチにされたり
こうなるたびに、差額を落札者に返金したり、もう大変。
メール便使うのやめれば良いだけの話なんだがね。
355名無しさん(新規):2010/11/03(水) 23:55:03 ID:bsXFxIdfO
>>347です

>>354さんが言ってる通り
店員さんによって送料が
違ってくるってよく聞きます。

80円なら80円と決めていただきたいのですが
持ち帰りが不可なら無理ですね…泣
356名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:03:08 ID:PEOZsLa40
>>355
まだ落札されていないのなら、メール便は止めておいたほうが良いと思います。
郵便なら、はかりさえあれば料金分かるのに、メール便はホントに測り方がアバウト。

どうしてもメール便を使う必要があるなら、自分でゲージを作って、測って、料金を割り出して、
それからコンビニに持って行って、もし店員が違う料金を提示したら、自分で測った旨言えば良いんじゃないでしょうか。

ただし、自分で測ったものより安く提示された場合だけ効きそうだと思います。
160円だったはずのものが、80円で送れることになったときとか。返金面倒だしどうにか160円で送ってしまうとか。
DQNと思われそうですけど。
357名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:07:14 ID:LZvmZMjP0
仕事の都合で入金まで6日待って貰ったんだけど、入金した後評価で
スムーズに入金していただいて〜って評価で非常に良いを貰った。
嫌味でしょうか?ちょっと頭にきたのですが。
358353:2010/11/04(木) 00:08:14 ID:5kmqoqHl0
誰か早く教えて!
359名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:09:17 ID:l3K8rjLQ0
>>357
そういうのを 逆ギレって言うんだよ
360名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:10:20 ID:IILsymt0P
出品者の本音「あー、入金まで6日も掛けやがってうぜー、非常に良いにしてもう終わらせよう」
361名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:14:21 ID:LZvmZMjP0
やっぱりそういうことだったんですね怒
こっちも非常に良いに使用と思ったけど、評価落としときます
362名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:17:30 ID:tOcJPccw0
>>361
夜釣りはやめてください

一応マジレスしておくと、
いちいちひとりずつ評価文変えるの面倒くさいし
全員に同じ文章で評価する人もいるし
事前に6日後って連絡してあったならスムーズと感じる人もいる。
自分はスムーズだと感じる。
363353:2010/11/04(木) 00:18:18 ID:5kmqoqHl0
おいおい、ヤフオク使ってる人なら分かるんだろ?w
早く教えてください
364名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:20:19 ID:tOcJPccw0
催促がうざいから答えない事にした
365名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:22:24 ID:GYLSw7eL0
いつから日本人はこんなシナチョン以下のバカばかりになったんだ?
366名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:23:40 ID:tOcJPccw0
>>355
クロネコメール便の定規は無料で貰える
サイトから申請すると送られてくる

料金は微妙な時は高いほうで請求し
店舗で測ってもらう時にもし80円と言われたら
160円もらってるので160円にしてくださいと頼めばいい。
367名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:44:53 ID:+kDYYU/NO
>>356
>>366
ありがとうございました
368353:2010/11/04(木) 00:49:03 ID:5kmqoqHl0
>>364
じゃあ、消えろタコ
369名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:20:56 ID:SavIQSyu0
>>353
まず、ヤフーオークションにログインしてください。そして、オプションを
クリックし、登録情報編集をクリックして下さい。
再度ワードを入力して開いたページを見てみてね。
370353:2010/11/04(木) 01:28:45 ID:5kmqoqHl0
>>369
ありがとうございます
結局どっちのメアドが使われるのでしょうか?
IDとなる〜@yahoo.co.jpでしょうか?
それともID登録時に入力した自分のプロバのメアドなのでしょうか?
371名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:34:58 ID:b9Bbi3AB0
>>355
メール便なんて出品者には何の得にもなりゅーゃしないんだから、受け付けるだけバカだ。
そんなふうに送料の請求にしんどい思いして、遅延・不達・破損のもめごとリスクは増える。
入札が増えるったって、金払いの悪いトラブルの多いバカ落札者が増えるだけだ。
372名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:36:44 ID:b9Bbi3AB0
>>370
それくらいの簡単な文章で迷うようなヤツが、金品のカラム取引の場に出てきては迷惑。
373名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:36:54 ID:SavIQSyu0
>>370
メールアドレス情報と書いてある下のメールアドレスの
どちらに(メイン)と書いてありますか?
374sage:2010/11/04(木) 01:45:12 ID:DSpCea7/0
ヤフーかんたん決済って入らないとだめなんですか?? あんまり例はありませんけど銀行口座のみからの支払いとかは??
375名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:57:28 ID:SavIQSyu0
>>374
まず、sageの使い方を覚えろ。話はそれからだ。
376名無しさん(新規):2010/11/04(木) 02:07:55 ID:LdcDwxWn0
ここはage推奨だと>>1に書いてあるので
そのイチャモンはおかしい。
377名無しさん(新規):2010/11/04(木) 02:15:37 ID:cPVluWOKO
>>374
別にかんたん決済対応しなくてもいいんだけど
一部カテゴリーでは(チケットとか)
銀行振込対応不可となっているので
そういうもの出品する時にまた考えてみる
378名無しさん(新規):2010/11/04(木) 02:20:56 ID:cPVluWOKO
>>370
どっちが、というかオクで使うアドレスは任意で変更出来るので
好きなの使えるんだけど
あと[email protected]のアドレスを使う人はあまりいない
379名無しさん(新規):2010/11/04(木) 02:40:50 ID:KGaHpg6C0
>>375 わはは偉そうに言ったがシッパイしたぬ リヴリーに帰ってあそべ
380名無しさん(新規):2010/11/04(木) 07:44:47 ID:CePE/ICtP
皆ID:5kmqoqHl0みたいなDQNに優しいなw
こんな奴が今からオクに参加してくるかと思うと俺は答えるのも嫌だが
381名無しさん(新規):2010/11/04(木) 09:04:00 ID:ypIz0pz60
>>380
ここは釣りに全力でレスするスレだから
382名無しさん(新規):2010/11/04(木) 11:45:54 ID:ZNwcv7FdO
出品初心者ですが、6品目で2週間入金の無い人に当たりました。
取引ナビで落札者からすぐ連絡きて、口座番号などを返事してから後、入金無し・連絡無し。
今週金曜までに入金なければ削除すると連絡入れてみましたが反応無し。

初の削除作業が迫ってきてドキドキの現在ですが、
落札者削除というのは簡単にしてしまってよろしいのでしょうか?
今回は削除期日を指定したので実行しますが、1ヶ月くらい待ったほうがよかったのでしょうか?
383名無しさん(新規):2010/11/04(木) 11:47:47 ID:zO+UImVF0
1週間で十分
384名無しさん(新規):2010/11/04(木) 11:51:01 ID:wWEo9vlN0
ヤフオクで新品のCDを定価即決で落札したのですが落札してから商品の在庫がなく、現在複数の問屋で問い合わせ中です。
なければ申し訳ないが取引はキャンセルだと言われました・・・
商品名欄にstoreと書いてあったので通販のCD屋さんの出品だと思うのですが在庫のない商品をオークションに出して
良いんでしょうか?
正直少し腹が立っているのですがクレーム付けるべきでしょうか?

ちなみにその商品はアマゾンのマケプレで3倍の値段で売られているのでそこで買ってからこちらに定価で
売ってくださいって事はできないのかな・・・
385名無しさん(新規):2010/11/04(木) 11:51:25 ID:W0f3jHH40
>>382
落札者削除は落札システム料の課金決定日との兼ね合いで淡々と事務的に進めるのが
スマートなのです。「2週間」てオークション終了日はいつだったの?それによって対応が
変わってくるよ。
386名無しさん(新規):2010/11/04(木) 11:57:08 ID:tOcJPccw0
>>382
テンプレ>>4と同じ手順で
期限+警告を3回繰り返して削除。
落札者都合で削除するとマイナス評価がつく事を
必ず添えて警告する。

1回目、ナビ
2回目、掲示板
3回目、評価
と段階的に警告することで相手の入金をスムーズに促す事が出来る。
たった1回警告しただけで削除するのは危険。

387名無しさん(新規):2010/11/04(木) 12:05:49 ID:tOcJPccw0
>>384
ストアは在庫がない商品を出品してる事が多いね。
彼らは「商売」で売ってるから
わざわざ赤字になるような対応はしてくれない。

諦めてマイナス評価をつけて終わらせるしかないと思う。






388名無しさん(新規):2010/11/04(木) 12:25:47 ID:IILsymt0P
>ちなみにその商品はアマゾンのマケプレで3倍の値段で売られているのでそこで買ってからこちらに定価で
売ってくださいって事はできないのかな・・・

ネタだよね?
389名無しさん(新規):2010/11/04(木) 13:09:38 ID:0aXfkXUQ0
ここは釣りネタ関係なくマジレスするところなのでは?
390名無しさん(新規):2010/11/04(木) 13:25:14 ID:CNpv2KgX0
コツコツ積み上げた評価がもうすぐで1000になります。(悪評価0)
評価が4桁に達した場合は色々な意味で目をつけられたりするのでしょうか?
新しく出品用のidを作ろうかと迷っています。

利益自体は微々たるものなのですが・・・
391名無しさん(新規):2010/11/04(木) 13:36:08 ID:dymoJ2++0
>>382
1ヶ月待つと、手数料とられるけどね。
392名無しさん(新規):2010/11/04(木) 13:48:08 ID:ZNwcv7FdO
>>385
オークション終了日は10/23でした。

すべて取引ナビで連絡していましたが、評価で警告することも出来るのですね。
393名無しさん(新規):2010/11/04(木) 13:50:31 ID:Z35v1M350
1人の会社をやっています。
IDは個人で登録してますが、かんたん決済の受け取り口座を
法人口座にできますか?
ID登録名と一致する個人名の個人口座じゃないとだめですか?
394名無しさん(新規):2010/11/04(木) 14:05:21 ID:BI9ObkCsO
最近ヤフオク取引で悪戯を受けてから番地を教えないで取引するようになりました
落札した相手が番地まで教えないと自分の情報も教えない、電話番号教えろと言ってきました
携帯の番号を教えたのですが携帯のほうに電話がかかってきました
でなかったのですが(ちょうどいなかったので)多分取引相手からだとおもうのですがあまりにも気持ち悪いので取引断りたいのですが何と言えば良いでしょう
395名無しさん(新規):2010/11/04(木) 14:07:20 ID:BI9ObkCsO
補足ですが私は出品者で相手は落札者です
396名無しさん(新規):2010/11/04(木) 14:17:38 ID:ypIz0pz60
>>394
しっかり住所を教えなかったお前が悪い
相手は不審がるだろ
397名無しさん(新規):2010/11/04(木) 14:21:15 ID:tSkU0bPnP
住所教えないなら仕方ない
出品者都合でキャンセルしろ
398名無しさん(新規):2010/11/04(木) 14:26:34 ID:BI9ObkCsO
>>396-397
ありがとうございます
出品者都合でキャンセルしますね
399名無しさん(新規):2010/11/04(木) 14:51:32 ID:wT7Iq6DL0
携帯でID取得する場合なのですが複数のID取得できますか?
そしてどのIDでも5000円以上のオークションに無料で入札できますか?
ソフトバンクモバイルです。
よろしくおねがいします。
400名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:08:29 ID:h5jjLPzj0
質問なんですが
ヤフオクなどに出品する際、登録でクレジットカードが必要になりますが
僕は学生なのでクレジットカードを持っていません
カード作るのに審査があって、学生など働いてない者は審査が通らない
ときいたんですが、どうすれば出品できますか!?
誰か教えて下さいお願いします

401名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:27:31 ID:W0f3jHH40
>>393
誰の口座でも登録できますよ。他人の口座でもOK
402名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:30:15 ID:W0f3jHH40
>>400
ヤフオクの指定銀行口座でOK <<2を参照
403名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:39:50 ID:hCQ+smvo0
出品者です。
アクセス総数とウォッチリストが比例して伸びているのに、
入札件数が0のままというのはよくあることなのでしょうか?
いくつか出品しているのですが、どれもそんな感じなんです。
404名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:42:52 ID:h5jjLPzj0
>>402
クレジットカードを作らなくても、指定銀行口座をつくれば
オッケーなんですね!
ありがとうございました!!
405名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:43:22 ID:KfHFz4vJ0
>>403
ごく普通のことです。
あなただってアクセスした商品に無条件で即入札したりしないでしょ?
終了まで入札がなかったり相場よりかなり低い額で落札されるなら
何か原因があるんだろうけど。
406名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:49:39 ID:hCQ+smvo0
>>405さん
回答ありがとうございます。
よくあるんですね!
入札開始と即決の価格をそれぞれ設定してるんで、低い額
では入札できないのかもしれません。
ただ自動再出品になってしまってるんで、それが原因なんでしょうか。
つまり初回出品時は入札がありませんでした。
407名無しさん(新規):2010/11/04(木) 15:56:41 ID:tashaE0a0
落札後に取引ナビで連絡が来たんだけど、支払い方法の選択や入金講座番号等についてしか
書かれていない場合は一度連絡してから改めて送料+代金の振込みよろしくお願いしますって連絡が来るのかな?

送料が書かれていなかったから自分で計算しなくちゃいけないのか、連絡後に相手が計算してから連絡してくれるのか・・・
どなたか教えて下さい。
408名無しさん(新規):2010/11/04(木) 16:07:26 ID:KfHFz4vJ0
>>406
自動再出品を設定してるかどうかは
見てる人には分からないよ。
終了まで入札がなかったのなら
開始価格が高いと思われて、いつか低く出品されないかと
ウォッチリストにいれて待つ人もいるよ。

>>407
発送方法が何か、商品説明に送料についての説明があったか、
あなたの住所等の連絡はすでにしてるのか、等による。
計算しなくちゃでないような送料であるなら出品者からの次の連絡待ったほうが
いいとは思うけど。
409名無しさん(新規):2010/11/04(木) 16:14:16 ID:tashaE0a0
>>408
速レスd。

まだ落札してから1回目の取引ナビの利用でこちらの住所等は教えていない状態なんだ。
とりあえず、以下の内容をお知らせくださいって項目を記入して連絡待ってみるよ。ありがとう。
410名無しさん(新規):2010/11/04(木) 16:19:47 ID:rdcqXcHa0
値下げ交渉ありで出品して、落札者なしで終了した後、
交渉ありに気づき、値下げに応じました。
しかし、マイオークションの落札者ありのページには表示されません。
どないなってるのですか?答えて下さいまし。

その後、取引はできましたが、落札者ありから参照することはできません。
411名無しさん(新規):2010/11/04(木) 16:44:08 ID:hCQ+smvo0
>>408さん
なるほど。値段設定ですね。
参考になりました!どうもありがとうございました。
412393 :2010/11/04(木) 17:29:06 ID:Z35v1M350
>>401
有難うございます。やってみます。
413名無しさん(新規):2010/11/04(木) 18:09:24 ID:Sk72u/9k0
商品がと届いたんだけど、汚かった。

中古だったから傷は仕方ないけど、汚れは画像ではわからなかったし、
説明文にもその記載はなかった。

自分が出品者なら洗ってキレイにして送るんだけどな・・・。実際にブラシと洗剤で
簡単にキレイになった。

その他はまったく問題なかったので評価を1つ下げていいかな?神経質って思われる?
414名無しさん(新規):2010/11/04(木) 18:14:23 ID:Vw6F/VT70
「良い」にするぶんには全然問題ないと思うよ
自由にどうぞ
415名無しさん(新規):2010/11/04(木) 18:24:46 ID:NjgxYB060
>>413
汚れの程度による
写真に写らん程度の汚れってことは>>413が神経質な可能性も大いにある
まあ、出品時の画像と届いたものの画像を見比べんと分からん
416名無しさん(新規):2010/11/04(木) 18:30:01 ID:FvBKBKta0
>>413

照明にもよるとは言え写真で確認出来ない程度なら神経質だろうな
評価下げるならBL入りも覚悟で
大体ブラシと洗剤使うなんて洗ってる間に誤って破損や色落ちのリスクがあるし経過年数の風合いってもんもある
経年相応ならそのまま手を加えたりしないのが普通だと思う
417399:2010/11/04(木) 18:55:12 ID:wT7Iq6DL0
モバイルの質問はスレチですかーーー>>399
418名無しさん(新規):2010/11/04(木) 19:04:57 ID:CI3qZP2S0
落札者から、
取引ナビと評価の両方から到着の報告がありました。
こちらからも、両方へ返した方がいいんでしょうか?
評価からだけ返すのは失礼でしょうか?

419名無しさん(新規):2010/11/04(木) 19:15:02 ID:Vw6F/VT70
>>418
特段二種類返す意味が無い(両方同じ文面になる)んだったら評価だけでOK
というか両方で返したらうざい。
まぁ相手も両方送ってきてるみたいだから、そういう相手であればウザく感じ
ないかもしれないが。

もし個人情報あるいは公開されるとよくないが取引相手には伝えたいことが
別にあるなら、評価と別にナビを返してもそれはそれでべつにかまわないと
思う。
420名無しさん(新規):2010/11/04(木) 19:54:34 ID:R9A82RI60
出品者です


落札者から一週間以上連絡が来ないのでイタズラ入札と判断して、落札者都合で取り消したいのですが
その際、こちらが取引ナビで書いた内容は削除されるのでしょうか、それとも残りますか?
僅かですが個人情報を含む内容を書き込んでしまったので、困っています。
421名無しさん(新規):2010/11/04(木) 19:58:45 ID:/fQGU4gA0
簡単決済に落札者が代金だけ振り込んで送料振込み忘れた場合
1円で送料を出品してそれを落札してもらうのはありですか?

この前実際あったことで、着払いにして送りましたが
こういう方法もあるのかなと考えてみました。
422名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:03:50 ID:tOcJPccw0
>>420
残ります
120日経ったら出品データごと消えますが
それまでは閲覧可能です。
個人情報も読めます。

ナビからの新しい投稿は出来ません。
423名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:04:24 ID:4gG5MTlO0
>>421
わざわざ送料を出品して落札させる意味が分からん
追加で振込みか簡単決済、もしくは着払いの中から選ばせる、でいいじゃん
424名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:06:31 ID:tOcJPccw0
>>421
そういう方法もありです。
ただ手数料は掛かってしまうので、そのあたりは気をつけてください。
425名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:18:13 ID:R9A82RI60
>>422
ありがとうございました
426名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:23:29 ID:Vw6F/VT70
>>423
かんたん決済は2度はできない
427名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:25:15 ID:4gG5MTlO0
>>426
うん、1度目の支払いが銀行振込だった時を想定して回答した
当分銀行いく暇がないとか言われたらじゃあ簡単決済で、みたいな
428名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:32:34 ID:CePE/ICtP
>>427
質問を読み直せよ
一度目がかんたん決済だった場合だ
429名無しさん(新規):2010/11/04(木) 20:52:12 ID:b9Bbi3AB0
>>394
最初からちゃんと伝えてこないから、電話くらいホンモノの番号を伝えてこなければ
住所も名前もウソっぱち言ってきたんだろうと判断する、というよう腹づもりだろう。
出品者が疑われるようなことしたんだから、落札者が確認をするというのは当然の
行為だ。
430名無しさん(新規):2010/11/04(木) 21:17:49 ID:cacDo2//O
即決の買い物カートのマークっていつから無くなったんですか?
431名無しさん(新規):2010/11/04(木) 21:19:48 ID:W0f3jHH40
>>430
無くなってないよ
432名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:02:11 ID:b9Bbi3AB0
>>413
評価は当事者の問題。
ここの部外者がいいと言うからやっていいというものでもないし。
433名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:15:33 ID:zO+UImVF0
自動延長有りなのに残り1分とかで入札する低能スナイプなんなん?
434名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:24:46 ID:ogLmKPvn0
次の質問どうぞ
435名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:28:12 ID:b9Bbi3AB0
仕切り屋ウザい
436名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:36:24 ID:La2n8ytc0
今出品してるものが、残り3時間で入札ゼロでした。
スタート価格が8万円ですが、30分まえに質問欄から
7万5千円で即決してくれと言われ、OKしたところ、
同時に8万円で、他の人から入札が入りました。
437名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:48:15 ID:CePE/ICtP
>>436
で、質問は?
438436:2010/11/04(木) 22:52:46 ID:La2n8ytc0
>>437
すいません。
この場合、入札を取り消すか、質問者に断るかどちらが好ましいですか?
439名無しさん(新規):2010/11/04(木) 22:57:45 ID:PG3OfOM50
どっちでもいいが、入札してきた奴にはちゃんと8万円で取引するように言っとけよ
質問で7万5千円でいいって書いてあるとか言われたら最悪だからな
440名無しさん(新規):2010/11/04(木) 23:04:02 ID:CePE/ICtP
>>438
とりあえず質問してる時点でオークションは終了してるんだよな?

じゃあ今後こういうケースの場合のベターな対処方法を答えておくよ。
即決価格で取引したいと思った場合
質問への回答は
「終了までに他の方の入札がなければ即決OKです。
 了解の場合は入札してください。
 ただしほかの方の入札があった場合はオークション終了までお付き合いください」
って答えておく。



441名無しさん(新規):2010/11/05(金) 00:00:37 ID:La2n8ytc0
>>440
いえ、質問してきた時点では、残り2時間以上ありました。
流れとしては、
21:00 質問で7.5万円で即決依頼
21:10 即決了承の返答→メールアドレスを質問者に希望
21:12 他者が8万円で入札
21:55 質問者から質問欄にメルアド記載くる

これは質問者がタイミングが悪いので、断っても問題ないですよね?

442名無しさん(新規):2010/11/05(金) 00:06:12 ID:CePE/ICtP
>>441
いや、>>436>>438の質問をしてきた時点でオークションは終わってるんだよな?って意味。
オークションが終了する前なら他のアドバイスも出来たが
終わってから質問するんじゃ>>440くらいしか回答のしようがない。

んで、メアドを送らせてオク外取引を誘導するのは
規約違反。
今後はやらないように。

断っても問題ない、じゃなく取引してはいけない。
443名無しさん(新規):2010/11/05(金) 00:36:56 ID:+qf6urBT0
>>441 ヤミトリヒキのお詫び

「大変申し訳ございません。数分後、8万円で入札・落札となりました。
システム上の落札権利者が発生致しました為、今回の件は大変恐縮ですが
権利失効とさせて頂きます。メール取引はヤフオク規約違反と知りました。
大変ごめんなしゃぃ。他をあたってくれぃ!ざっと世の中こんなもーん」
444名無しさん(新規):2010/11/05(金) 00:40:45 ID:T7z+0OhM0
445名無しさん(新規):2010/11/05(金) 00:42:02 ID:+qf6urBT0
ことわるもなんも・・・落札終了

だめにゃ!約束は約束・・・
446名無しさん(新規):2010/11/05(金) 00:42:55 ID:+qf6urBT0
>>444  邪魔ニャ!貼るな!
447名無しさん(新規):2010/11/05(金) 01:38:03 ID:t/4s1AP50
ゆうパック元払いの商品を落札しました
入金を済ませ、発送しましたと取引ナビで連絡を頂いたのですが
伝票番号の記載がありませんでした
普通追跡可能な発送方法で発送した場合伝票番号を一緒に書くのが普通ではないのですか?
448名無しさん(新規):2010/11/05(金) 01:54:28 ID:0z5VAB870
自分は出品して発送が済んだらナビに併記することがほとんどだけど
そこまで気が利かない人もなかにはいるだろうから、なんだったら
「追跡番号を教えてください」ってきいてみればいいんじゃないかね。
普通かとか普通じゃないかとかいうのは関係ない。
449名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:03:24 ID:t/4s1AP50
一応昨日聞いてみたのですが、伝票捨てたといわれて…
450名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:06:21 ID:O+JG+fZ30
>>449
発送したって言ってきたのは何日よ?出品者の評価は?
451名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:10:55 ID:t/4s1AP50
発送は11/3、発地は茨城、着地は熊本です
相手の評価は悪評価なしで評価6です
452名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:15:26 ID:O+JG+fZ30
>>451
中身が航空搭載禁止物でなければ、早ければ今日、遅くとも明日には届く距離だね。陸送に
なったらそれにプラス1日かかる。それで届かなければ出品者を問い詰めて。
453名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:19:51 ID:iYuWJ4cI0
キーワードアラートって全然完全じゃなくない?
例えば「チョコエッグ」みたいな感じで登録してるけど
ここ1週間アラートメール来てないのに
今検索したら3件も新しいのヒットするんだけど?
454名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:23:53 ID:t/4s1AP50
>>452
ありがとうございます
数日経って届かなければ再度連絡を取ります
はぁいくらレア物だからって高額商品を評価低い人から買うんじゃなかった…今不安で胸いっぱいです
455名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:33:47 ID:g6Iv6JIi0
>>454
いくらのものなの?
ゆうパックは基本離島とかでなければ翌日届くからねぇ。
明日(ってか今日)届かなかったら発送したか怪しいところだね。
456名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:41:15 ID:t/4s1AP50
69000円です…。
457名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:45:54 ID:g6Iv6JIi0
>>456
えっ・・・((((;゚Д゚)))))))
その値段、泣き寝入りできる値段じゃないね。
Yahooに言ってもすぐ対応してくれるか微妙。。
詐欺のようなら警察行ってもいいと思うよ。
もちろん、相手の連絡先聞いてるよね?
ゆうパックで郵便事故なんてあまり聞かないし。。
にしても、今日届くといいね。
458名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:49:32 ID:8DDMZd8sP
高額商品出品して発送後伝票捨てるような出品者とは取引したくないなw
459名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:54:22 ID:SOfiwhqR0
評価する時に伝票捨てられた旨、ぜひ書いておいてくれ
絶対に取引したくないから・・・
460名無しさん(新規):2010/11/05(金) 02:56:18 ID:iYuWJ4cI0
>>459のIDも晒しておくれ
こんな神経質な奴とは絶対に取引したくないから・・・
461名無しさん(新規):2010/11/05(金) 03:00:06 ID:g6Iv6JIi0
いや、伝票番号控えて捨てるならいいけど、
控えもせず、到着確認もしてないのに捨てるのはどうかと・・・
みんな取引したくないでしょ。
ゆうパックの意味がない。
462名無しさん(新規):2010/11/05(金) 03:41:07 ID:3pUdyev70
出品者側の発送を証明する伝票を到着前に捨てるってのは全然普通じゃないな
むしろこの時点で詐欺を疑うレベル
無事商品がつくことを祈ってる
463名無しさん(新規):2010/11/05(金) 06:55:04 ID:VoovH6tE0
ゆうちょダイレクトの暗証番号間違えてログインできなくなったんですが、
通帳やカードでatmから利用することはできますか?
あと、現在はゆうちょ銀行から三井住友銀行に送金ってできるんでしょうか?
464名無しさん(新規):2010/11/05(金) 07:46:40 ID:3cTtkYOP0
初めての落札なのですがyahooかんたん決済で支払いをしようと思っております。
yahooかんたん決済の場合は振込先の口座などをこちらから指定する必要は無いのでしょうか?
相手先が指定している口座に自動的に振り込まれるということで宜しいのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
465名無しさん(新規):2010/11/05(金) 07:51:42 ID:cgBUYanN0
間違ってない
手続き済ますと出品者の指定口座に2,3日後に自動的に振り込まれる
466名無しさん(新規):2010/11/05(金) 08:13:28 ID:3cTtkYOP0
>>465
迅速なご回答ありがとうございました
467名無しさん(新規):2010/11/05(金) 08:28:34 ID:mLNXiydeO
>>456
伝票の控えは荷受した局にもあるから
もし不着だったら出品者に局まで調べに行かせたらいいよ
468名無しさん(新規):2010/11/05(金) 09:00:11 ID:A50UocX80
>>467
伝票を捨てるような人がそこまでしてくれるかは疑問
469名無しさん(新規):2010/11/05(金) 09:02:00 ID:A50UocX80
値下げ交渉ありで出品して、落札者なしで終了した後、
交渉ありに気づき、値下げに応じました。
しかし、マイオークションの落札者ありのページには表示されません。
どないなってるのですか?答えて下さいまし。
470名無しさん(新規):2010/11/05(金) 09:06:22 ID:USP29SEO0
>>439
ちゃんと最初から
受渡条件決済条件に関する質問の回答は該当の質問者にのみ適用する
くらいのことを書いとけよ。
他人の交渉を横取できると思ってるヤツ多いんだから。
471名無しさん(新規):2010/11/05(金) 09:27:42 ID:s4pJhvaV0
【オモナガ】前田敦子は◯◯に似てる!【エラブス】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1286028561/
★腹黒ブス=前田敦子はTVに出る資格無し!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1285343155/
前田ヲタが他メン叩きに必死になってる件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1286175647/
前田敦子みたいなブサイクはさっさと消えろ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1286939804/
前田ブスあつ反省しろ!(顔面、円陣、裕典・・・)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1287062172/
472名無しさん(新規):2010/11/05(金) 10:15:10 ID:5+o85QYQP
>>438
・商品説明の追記から即決受諾の撤回と謝罪
・質問者IDを(一時的に、終了まで)ブラックリストに

必ずBLに入れた方がいい。
質問で言った要求が通ったつもりでいたまま
最高位になろうとして吊上→落札→キャンセル
となったら困るから。
473名無しさん(新規):2010/11/05(金) 10:56:13 ID:mLNXiydeO
>>472
このオークション、もう終了してるようなので
商品説明追記は無理ポ
結局どうなったんだろ?
474438:2010/11/05(金) 11:55:55 ID:p2q5gT3jO
>>473
質問者は理解のある方で、8万円で入札があったのを見て、即決を自ら辞退してくれました。
その後何軒か入札があり、第三者が88000で落札しました。
入金があったので、今朝発送しました。
475名無しさん(新規):2010/11/05(金) 11:59:44 ID:eX22UF1s0
・新規さんに落札され、なかなか連絡が来なかったが、
何度も連絡を促して、ようやく返事が来た。

・しかし約束の期日までに振込がなかったので、こちらから
 「取引はどうしますか?」と連絡。

・落札者「体調が悪いため、振込はあと4日後になる」とのこと。
 落札から10日後の振込になるなんて、なんてルーズな…
 本当に体調が悪いなら同情はするが、仕事には行ってるのに振込には行けないの?とか
 家族に頼めないのか?とか 郵貯だからオンライン持ってるならいつでもできるのに、と思う。

 商品は、一度に大量に出品され出品者(出品物も)乱立状態の物なので、
 もしかしたら他で安く入手して、本当はもう欲しくないのでは?とか思ってしまう。
 あるいは 私の商品をとりあえず落札して確保して、
 他でもっと安く買えたら、こっちは取引不成立とか。
 
 一刻も早くこの落札者と縁を切りたいです。
 「取引はどうしますか」ではなく、「期限まで振込がなかったので、取引中止にさせて頂きます」と
 連絡すべきだったのか…。ハァ。
476名無しさん(新規):2010/11/05(金) 12:17:48 ID:fxfM8P560
愚痴は他いけ
477名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:32:01 ID:y2R9kVRXP
何日以内に連絡しろだの、クレームはどのだの自分ルールてんこ盛りに書いてる奴が
落札後取引でこっちの住所電話番号名前は聞いてくるくせに自分は苗字しか名乗らない

都市伝説だと思ってたがマジでいたんだなこういうクズw
もちろんそれとなくキャンセルしたがw
478名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:40:16 ID:SOfiwhqR0
質問をどうぞー!
479名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:49:13 ID:02QpULD30
売りたいものがあって新規に参入しました。

が、今までの取引内容とかも表示されるようで、自分はまだ取引が1回もありません。
何度か安い取引したあとの出品がいいのか、すぐ出品した方がいいのか・・・。
480名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:53:28 ID:KyHeCv7c0
>>479
ヤフオクのシステムも取引の手順も
発送方法も入金もなーんにも知らないんなら
何度か落札して、手順を理解してから出品しなさい。

出品者が何もわからないんじゃ取引がスムーズに行く訳がない。
まず勉強。
481名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:53:52 ID:+OmgCDxV0
>>479
需要がある商品だと結構新規出品者でも入札あるよ
入札層は評価一桁とかが多い感じかな
482名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:54:56 ID:yKFk42EB0
>>479
評価の数だけが検討対象じゃないけど、
同じ条件の商品がたくさん他にあるなら、ならそりゃ新規の人より
取引の実績のある人のほうを選ぶだろね。
落札額が低くなってしまうこともあると思うよ。
483名無しさん(新規):2010/11/05(金) 13:57:14 ID:qLXxD/dEP
>>479
売りたいものが高額商品なら新規のまま出品するとID停止処分食らう可能性が高いよ。
484名無しさん(新規):2010/11/05(金) 14:41:01 ID:mLNXiydeO
>>474
結果オーライで良かったね
値下げ即決依頼の質問は今後要注意だね
485名無しさん(新規):2010/11/05(金) 15:05:58 ID:x71ZrnWc0
>>469
回答ないからと2回も投稿するぐらいだったら、語尾とか正した方が
回答もらいやすいと思うよ。
どないとかましとか、何かいらっと来る書き方なもんで。
486名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:22:27 ID:3p0Zinez0
>>469
依然として落札者なしのページには表示されているでしょ?
それが答えだ
487名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:36:30 ID:jJ0xgktd0
さっき初めて出品してみました
ちょっと苦労しながらフォトショで作った画像が
同じ商品の出品者に勝手に使われているんですが
こういうのって注意したほうがいいんでしょうか?
どうみてもゆがみ具合のへっぽこさから自分の画像なんですよね…
それともこんなひどい画像使ってくれてありがとうくらいの気持ちでいるべきですか?
488名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:42:51 ID:g6Iv6JIi0
>>487
質問欄からやんわり言ってみる。
489名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:46:07 ID:KyHeCv7c0
>>487
Yahoo!オークション - 法律相談室
http://auction.yahoo.co.jp/legal/007/answer/

どぞ。
他人の画像を転用した場合、著作権違反となる。
法律に違反するわけだからヤフオクでも当然違反行為。

貴方の商品のURLと
相手のオークションのURLを添えてカスタマーに通報。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exa/feedback

と、同時に出品者にも質問欄から警告。
カスタマーの対応が早ければ相手のオークションを削除してもらえる可能性がある。
490名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:47:53 ID:g6Iv6JIi0
>>489
わぉ。知らなかった。完璧じゃーん。
491名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:49:49 ID:jJ0xgktd0
>>488
>>489
やっぱ違反なんですね
ちょっと使用者に注意してみます

何も考えずにぽーんと出しちゃったんですが
今度からは画像にサイン入れたりして気をつけようと思います

どうもありがとうございました
492名無しさん(新規):2010/11/05(金) 17:56:53 ID:KyHeCv7c0
>>491
苦労して作成した画像なら、なお更だよね。
サイン入れるのは効果ありですよ。
頑張って。
493名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:02:27 ID:zQB3DUzpO
何品か出品してていずれもアクセス数50程度なのに1つだけ1000以上アクセスあった。
どっかに貼られたんだろうけど、見つからない(>_<)

URLで検索しても見つからないけど、しらべる方法ありますか?
494名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:02:54 ID:TZW5cSXB0
ID:CePE/ICtP
こいつ何のアドバイスもできないくせに、
なんで上から目線でモノ言ってんの?
いまレス読み返してたら、腹たってきた

>メアドを送らせてオク外取引を誘導するのは
規約違反。
今後はやらないように

こっちは不用品売って金儲けしたいだけなんだから、
そんな理想論は、家でママにでも語ってろwww
495名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:06:26 ID:KyHeCv7c0
>>493
異常にアクセスが増えるのにウォッチリストが増えない時は
代理落札業者の巡回ツールに引っ掛かった可能性が大。

ウォッチリストも増えてるのなら
晒されたのかもしれないけど、探す方法はわからないなぁ。
496名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:13:47 ID:zQB3DUzpO
>>495
ありがとうございます。

代行業者の巡回ツール!?
よく分からないですがそんなんがあるんですね。

ウォッチは特に増えたりはなかったんで、あなたの言う通りなんでしょうね。
497名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:20:18 ID:A50UocX80
>>486
落札者なしのページからは消えてるよ。
知らないのに答えるの?
498名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:25:17 ID:o1m8XRqbP
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109136951
こういうのってつまるところどういうことなの?
499名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:30:13 ID:ZyzcnRcU0
に せ も の
500名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:37:29 ID:3p0Zinez0
>>497
それはすまんかった
自分も以前同じようなことがあったときは
落札者なしのほうに残ったままだったからさ
ごめん
501名無しさん(新規):2010/11/05(金) 18:42:12 ID:1ARLt1ol0
中華から送られてくる系
502名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:38:42 ID:SnGD+dDP0
すみません取引ナビを間違えて評価欄に送ってしまったんですが、
どうすれば削除できるでしょうか?
名前と電話番号を入れてしまったので至急削除したいのですが。
503名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:39:54 ID:g6Iv6JIi0
>>502
Yahooに言って。削除してもらえるから。
504名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:45:27 ID:FCkWBkIr0
>>502
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-16.html

自分で書いてしまった場合でもどうぞ
505名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:46:30 ID:SnGD+dDP0
>>503
問い合わせフォームから送りました。
ありがとうございます。
506名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:47:42 ID:KyHeCv7c0
>>505
削除してもらえるまでに少し時間掛かるから
評価のコメントに何か上書きして、とりあえず隠しておくといいよ。
507名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:48:33 ID:SnGD+dDP0
>>502-503
ありがとうございました。
508名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:50:30 ID:SnGD+dDP0
>>506
なるほど。やってみます。
509名無しさん(新規):2010/11/05(金) 19:57:23 ID:+OmgCDxV0
かわいいよおっちょこちょいかわいいよ 
510名無しさん(新規):2010/11/05(金) 20:01:25 ID:USP29SEO0
この後の展開が見ものだな。
いけしゃあしゃあと取引をすすめるつもりなんだろうか。
511名無しさん(新規):2010/11/05(金) 20:04:35 ID:4tKVROpL0
自分の住所晒したところで相手に迷惑かからんのじゃないか?
512名無しさん(新規):2010/11/05(金) 20:07:46 ID:USP29SEO0
情報の管理がなってないヤツ、こんなヘッポコミスをするヤツに、
個人情報だの金銭だの預けるのイヤだぜ。

取引ナビと評価と、辿る場所も、入力する画面の外観も、全然違うじゃん。
どうやったら間違うんだよ?

そういう注意散漫なヤツがこれ以上は重篤なミスが無いなんてこと考えにくいし。
513名無しさん(新規):2010/11/05(金) 21:24:15 ID:Hx7/rcSu0
ヤフオクでストアから新品の商品買ったんだけど
故障して売れませんって言われた。在庫もなしだと
入札から1週間たっててそれはないだろ
評価どうしよう
514名無しさん(新規):2010/11/05(金) 21:28:04 ID:3DGrM8Sa0
>>513
出品者都合での取消を迫れ。
そうしないと、あんたグルと思われるよ。
515513:2010/11/05(金) 22:26:36 ID:e/NR6OGV0
>>514
わかりました。そうします
レスありがとうございました
516名無しさん(新規):2010/11/05(金) 22:39:11 ID:28nP7oTh0
即決価格って売れない難いものかなー?
517名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:03:02 ID:2f0FVBbu0
連絡を無い奴を取り消したら、すぐに報復評価された。
意図的に連絡なしですぐに報復って、完全な嫌がらせですよね。
ヤフーに連絡したら悪い評価を取り消してもらえますかね?
518名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:29:04 ID:NDnI9V4+0
微妙、消してもらえる時とダメな時がある
まぁでも連絡しとけばいいよ
519名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:36:23 ID:6SGTRdZq0
昨日落札代金をゆうちょ銀行から振り込んだのですが、出品者から入金がされてないと言われました
ゆうちょ銀行同士なので今日までに振り込みがされていないということはないと思います
口座番号や名義を確認しましたが間違ってはおりません
出品者は悪い評価はないし2000円なので詐欺ではないと思います
こちらがちゃんと振り込んだと証明するにはどうしたらいいのでしょうか?
520名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:38:41 ID:g6Iv6JIi0
>>519
メアドを教えてもらって、明細の写メを送る。
521名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:48:08 ID:6SGTRdZq0
>>520
入金が確認出来ないのに写メだけで納得してもらえるものですか?
自分が出品者なら困ってここに相談に来ると思うのですが
522名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:56:31 ID:g6Iv6JIi0
>>521
いやいや、あなたが証明できる方法を教えてくれって言うから、
ひとつ教えただけだけど。
それを証明できるもの?と逆に聞かれても・・・。
だったら自分で考えなよ。
人のレスをなんだと思ってるの??
523名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:58:00 ID:g6Iv6JIi0
ってか、ここで聞かないで、明日郵便局で聞くのが一番じゃないw
524名無しさん(新規):2010/11/05(金) 23:59:20 ID:mLNXiydeO
>>521
写メ送信+α
取り急ぎ写真送信して週明けに局窓口で確認してまた連絡しますとか
相手の不安を減らす方法はあると思うけどな
525名無しさん(新規):2010/11/06(土) 00:00:52 ID:wfmM6nbl0
土曜日開いてる郵便局あるのか・・・
うちの近所は開いてない
526名無しさん(新規):2010/11/06(土) 00:08:23 ID:BmokLVNb0
>>522
すいません
ヤフオクだと写メでのやり取りが普通なのかわからなかったので質問してしまいました
なにしろ想定外な出来事で何が正解かまったく検討付かないもの

>>523-525
郵便局に問い合わせるのが確実みたいですね
527名無しさん(新規):2010/11/06(土) 00:35:11 ID:JNk76o+40
>>526
相手に通帳記帳してもらってもう一度確認してもらえ
528名無しさん(新規):2010/11/06(土) 01:41:13 ID:itbbcpuO0
イマキタ。
>>526 レスが付いてない。。。皆にお礼も言わずに寝たか。
これから「ゆうちょダイレクト」にするんだな。
今は、おちつけ!深呼吸だ。(そんな事で問い合わせるな。)
間違いなく振り込んだのなら、慌てる事はないだろ?ATM行け。

527氏のアドバイス通りだ。お互いの通帳に日付・名前・金額が
ぜったいに、おまえの振り込んだ日時が出る。嘘言って月曜振り込んでも判るぞ。
529名無しさん(新規):2010/11/06(土) 01:43:46 ID:uKg3QRq/0
レターパック500で発送してもらいました。追跡番号で見てみると

11月5日 19:33 引受 中野支店 東京都となっています。今現在
これはまだ中野支店にあって11/6に運ばれて11/7に配送されるってことでしょうか?

530名無しさん(新規):2010/11/06(土) 01:45:08 ID:aKCuzh1M0
>>529
明日には配達完了するから安心して寝なさい
531名無しさん(新規):2010/11/06(土) 01:55:59 ID:xtsK51Wv0
>>529
支店の規模とか最終便の時間によるかも。
うちの近くの支店は19時にその日最後の便がでる。
その最後の便が集まる車で30分くらい離れたもうすこし大きい支店だと
20時半ころまでに出せば翌日配送に間に合う。
532名無しさん(新規):2010/11/06(土) 02:12:16 ID:vhQrBidC0


★ビデオ流出は「倒閣テロ」=民主幹部
(時事通信)(2010/11/05-19:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010110500870

民主党幹部は5日、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を撮影したとみられるビデオ
映像が流出したことについて、「倒閣テロだ。故意による流出だろう」と述べ、民主党
政権に批判的な人間が関与したとの見方を示した。
 別の同党幹部も「明らかに政治的なテロだ。政権への不満、組織的な問題かもしれな
い」と強調。「徹底して犯人を探し、共犯者(の有無)、背景も調べるべきだ」と語った。 


【尖閣ビデオ流出】民主党幹部 「倒閣テロだ」 「明らかに政治的なテロだ」
         「徹底して犯人を探し、共犯者も調べるべき」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288974055/

533名無しさん(新規):2010/11/06(土) 02:52:50 ID:BmokLVNb0
>>527
ゆうちょ銀行で問い合わせてこちらが間違ってなければ相手に頼んでみます

>>528
「ゆうちょダイレクト」にしてるので今確認しても振り込みされてます
たぶん相手の勘違いだとは思うのですが、こちらが正しいと証明するのは難しいし
時間がかかると一方的に落札者削除されると困るので質問しました。

いろいろな答えを書いてくださった方、本当にありがとうございました。
534名無しさん(新規):2010/11/06(土) 07:30:21 ID:+jwpg4AB0
商品を落札し、簡易書留での発送をお願いしました。
数日後、無事届いたのですが普通郵便として投函されていました。
出品者に差額を求めても良いですか?
535名無しさん(新規):2010/11/06(土) 07:37:19 ID:a2/LxvnK0
300円欲しさにバトルしたいならどうぞ
536名無しさん(新規):2010/11/06(土) 10:32:40 ID:QZAPeZsb0
このスレの趣旨に合ってるか微妙ですが質問です。
評価って120日間つけれるらしいのですが、
報復が怖いので最初は無難な評価にして、120日目にギリギリ突入する時間に
評価を悪いに変えることって出来るのでしょうか?
やったことある方いますか?
537名無しさん(新規):2010/11/06(土) 10:33:53 ID:6/GELs0qP
違反申告されて削除されたら出品マスター次回からランク取り消されますか?
538ぴぴ:2010/11/06(土) 10:37:05 ID:fv93RIAA0
>>536
病的で根暗な人はできましゅ(^▽^)

健康的な人は4ヶ月も経てば忘れましゅ(^▽^)
539名無しさん(新規):2010/11/06(土) 11:16:02 ID:aKCuzh1M0
>>538
たまにはマトモなこと言うじゃねーか
540名無しさん(新規):2010/11/06(土) 11:56:39 ID:OenMeP/20
出品者です。
落札者と連絡が取れずキャンセルの手続きをします(テンプレートにある手順を踏んで十分な時間を置きました)
相手の評価は新規で悪戯目的の捨てIDと思われますのでその事をYahooに報告したいのですが
こちら↓でよいでしょうか。他に適切な窓口はないでしょうか。
ttp://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
よろしくおねがいします。
541名無しさん(新規):2010/11/06(土) 11:58:31 ID:Huio0uyM0
昨日の出来事ですが、出品落札用のIDと落札用のIDをもってまして
出品中の物はガイドラインには違反はない物ばかりで入札されてる金額も
数千円しか入札がなく高額ではありません。落札の方ではいろいろ買いたいものがあり
一つの商品は約2000円前後の物を9個くらい一日で購入しました。
落札用のIDで6個くらいで、出品落札用のIDで3個くらいです。
落札後2〜3人出品者から取引ナビより支払い方法などを教えてもらい、ゆうちょへの送金を
しに本局まで行って帰って支払い完了の連絡を入れようとしたら、出品制限となりました。
との通知がメールよりきてました。落札後まだ出品者様からのご連絡などがない物が
2件あります。こういう場合は出品者からはこちらには取引ナビはこないようになりますか?
542名無しさん(新規):2010/11/06(土) 12:35:55 ID:W8PrjcUO0
>>541
長いよ。訊きたいことを3行にまとめてくれる?
543名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:06:01 ID:p1RX7RmW0
長文だからダメとは俺は思わないけど
541のはイラつく文章だなあ
544名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:13:25 ID:2MVhtQ05O
新品で買ったフィギュアを落札されたんだけど、中の塗装がひび割れてるから返品してって来た。

自分はまだどんな状態か分かってないんだけど、未開封だけどパッケージから見えるとこをちゃんと確認出来てなかった自分が悪いと思うから返金するつもりなんだが、こういう場合の銀行送金手数料ってどっち持ち?
545名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:13:42 ID:y1J2kTEFO
>>541
最初の4行はおまいさんの自己紹介?
9個くらい6個くらい3個くらい、もよく分からないけど
自分が落札者で停止中になったのが出品者なら
取引ナビは使えない、評価からメッセージ送ることは出来る
546名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:22:49 ID:W8PrjcUO0
>>544
新品未開封でも外から見える部分に塗装のひび割れがあったということで、なおかつ自分のミスを
認めているのならそのオークションの取引にかかる全費用は出品者が持つべき。
したがって送料・返送料・振込み手数料などすべては出品者が払うべき。
547名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:46:25 ID:2MVhtQ05O
そうなのか。

でも実際にどんな状態か分かってないから半分認めて半分認めてない。

不備は無かったように思うんだけど、落札者にあれこれ言われると自信無くしてきたから結局返品受けた状態って感じ。

でもケチってお互い嫌な思いするのは避けたいから、こちらが全部払ったらいいんだよね。
サンキュー。
548名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:58:25 ID:W8PrjcUO0
>>547
いやいや。商品の現在の状態を確認できていないのなら、まずは返品を受けて(これはもちろん
着払いで)、自分の目で確認してからの返金額の交渉になるでしょう。
549名無しさん(新規):2010/11/06(土) 13:58:50 ID:61j8ij4cP
私のクレジットカードにヤフーから毎月346円が請求されているのですが、心当たりがありません。
今年の5月から今月まで毎月請求があります。

346円であることからプレミアムの会員料金だと思われます。
確かにプレミアム会員だった月もあるのですが、プレミアム会員でなかった月も請求が来ており、よくわかりません。

以下をチェックしたのですが、そこにも請求されている記録がありません。
自分のヤフーのIDでヤフオクにログインし、→ マイ・オークション → ご利用明細 から月ごとの請求額
                           → Yahoo!ウォレット → 請求明細 から月ごとの請求額

自分の持ってる他のヤフーIDを見てもやはりプリミアムになった記録がありません。

これはいったいどういうことなのでしょうか?
昨日からずっといろいろ調べているのですが検討がつきません。

何かアドバイス頂けると助かります。
550名無しさん(新規):2010/11/06(土) 14:07:23 ID:YWss/eRa0
>>549
いくつもID作ってるから判んなくなってるだけだろ。
どうしてもわかんなきゃYahoo!にID自体から聞け(郵送)

>ウォレットを登録しているYahoo! JAPAN IDの検索・パスワード再設定を行う(郵送の場合)
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-98.html
551名無しさん(新規):2010/11/06(土) 14:11:33 ID:y1J2kTEFO
>>549
忘れてるIDはないかもう一度確認
各IDごとに「ウォレット」の登録情報を確認
請求がくるクレジットカードをどのIDの支払い用に使っているか確認
プレミアム登録していない月もある、とのことだけど
ちゃんといちいち解除の手続きはしていた?
オークション使わなかったり5000円以上の入札していなくても
プレミアム登録解除しないと請求はくるよ
552名無しさん(新規):2010/11/06(土) 16:04:35 ID:uD2xZqyNP
初取引した落札者なんだけど、
入金しましたメール送った後、数日間音沙汰無しなんだけど、
出品者の方は発送してくれたらメールくれるの?
それとも連絡なしで送ってくるの?
入金確認しましたメールくれないと初取引だから不安になる
553名無しさん(新規):2010/11/06(土) 16:12:45 ID:ntudCW2G0
>>552
普通の人なら発送したらメールするけど中にはしない人もいるらしいね
そもそも発送していない可能性もあるけど
あとはかんたん決済で払った場合は、実際の入金まで発送を待っていることもある
新規の場合はね
554名無しさん(新規):2010/11/06(土) 16:25:14 ID:NVb8/rmO0
>>541の訳
出品&落札用IDと、落札専用IDを持っていて、
出品&落札用IDでは3個落札、落札専用IDでは6個落札した。
昨日突然、出品&落札用IDが「出品制限中」になってしまった。
現時点では、落札した9品のうち、まだ2〜3人の出品者としかやり取りしてない
だよね?

出品制限
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#sell

出品に制限が掛かっているだけで、ID自体は「停止中」にはなってないなら
落札した品の取引ナビは問題なく使えるし、取引に支障はないと思うけど。
555554:2010/11/06(土) 16:33:56 ID:NVb8/rmO0
ん?
落札した9品のうち、支払いが済んだのが2〜3人、
全く連絡が来てない出品者が2人いる、か? 細かい数字はどうでもいいけど。
556名無しさん(新規):2010/11/06(土) 16:55:59 ID:7kU0r7l+O
発送しました通知しない奴たまにいるよ
入金して5日ぐらい音沙汰無しでイライラしはじめた時に届いたり
557名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:11:29 ID:HFt5KnvM0
>>533深夜のレス拝見。今頃だが逆アリガト。失礼な事書いてごめん。

今頃は「入金確認しました」とナビが来て安心してるはず。
時々、出品数が多くて他の落札者と間違えてナビする事もあるので
追求せず、もし、対応にイライラさせられた場合でも、
自分からキャンセル等と言い出さないようにね。上手く取引終了するといいね。

>>552 数日???
いきなり届く横着出品者も居るので、入金ナビで「発送後お知らせください」みたいな
事をお願いしておくと、普通は知らせてくれるよ。
558名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:52:47 ID:UMCXLSgu0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110786340
ヤフオクID positif_enfant
この厚かましいババアcause_d_dog事吉野進一から偽サインをオークションで購入してるのに
それを隠滅し自分は高値で転売しているとんでもない強欲おばさん!
こんな偽サインを高値で転売して金儲けを企ててる!ド厚かましい!

559名無しさん(新規):2010/11/06(土) 21:33:18 ID:DkICvWD7P
かなり格安で、化粧品出品。
返信あり、梱包、テープで紙の毛が3本入ってたとクレームで出来れば返品したいと。文章は丁寧。
もちろん、商品は完璧新品、NCNR,返品不可明記、送料込み。
ややこしいのもいるなあ。
玄人さんはどう対処しますか。
560名無しさん(新規):2010/11/06(土) 21:34:32 ID:ssOihLyK0
本人確認用の暗号発行をして佐川急便で本人確認をしたあと、
間違ってまた本人確認用の暗号発行をしてしまいました。
この場合キャンセルはできますか?
561名無しさん(新規):2010/11/06(土) 22:23:26 ID:eDRI6nqn0
ブラックリストに登録した場合って相手に分かりますか?
562名無しさん(新規):2010/11/06(土) 22:29:42 ID:ZP4NiVd40
相手が入札や質問しようとしたらできないので分かる
563名無しさん(新規):2010/11/06(土) 22:39:39 ID:eDRI6nqn0
>>562
そういうアクションをしなければ分からないですよね?
例えば、「ID○○(自分)があなたをブラックリストに入れました」
とかっていうメールが相手に送られる事はないですよね?
564名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:00:06 ID:rpjMAbnA0
>>563
相手に知らされることはないよ
入札や質問をしようとしない限り相手にはわからない
565名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:06:10 ID:LguyqnkT0
例えば10月の請求金額が1万円で11/26に銀行から引き落とされることに
なっているとします。
私が、本日でそのIDを解除してヤフオクを利用しなくなった場合、この
金額は銀行から引き落とされるのでしょうか?
566名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:11:58 ID:UPhmoVpb0
「送料、商品の受け取りについて」の部分で
「匿名取引 不可」となってるのは、
「受け取り後決済サービス」は利用できないのでしょうか?

「匿名取引 不可」となってるのが多いのですが、なんででしょうか?
「受け取り後決済サービス」って面倒なところあるんですか?
567名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:14:02 ID:J+LqU5A50
>>565
引き落とされるよ
568名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:19:24 ID:J+LqU5A50
>>566
出品者にメリットがないから
569名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:20:29 ID:LguyqnkT0
もうヤフオクとはおさらばするつもりなので、銀行のお金を全部
おろしてしまえば支払いをしなくてよいでしょうか?
それとも引き落とされるまで何ヶ月も自動引き落としがあるでしょうか?
570名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:26:45 ID:UPhmoVpb0
>>568
ありがとうございます
そういうことなのか

出品者に住所氏名を教えないで、取引できるのって
「受け取り後決済サービス」使った時のみなんですよね?

「銀行ネット決済」だと出品者に口座情報が知られないだけで、
住所氏名は知られてしまうんですよね?
571名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:27:21 ID:eDRI6nqn0
>>564
どうもありがとう。
572名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:34:39 ID:J+LqU5A50
>>569
銀行から引き落としが出来なければ、請求書が郵送されてくる。
払わなければ金融関係のBL載るよ
573名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:38:49 ID:J+LqU5A50
>>570
あなたの住所氏名なんてなんの価値もないし
574名無しさん(新規):2010/11/06(土) 23:43:21 ID:UPhmoVpb0
>>573
そうか?・・・
なんか悪用する奴いそうだし、
出来ればYahooは「受け取り後決済サービス」を強制にすべき

ネット銀行みたいなの口座開設するの面倒だけどね
575名無しさん(新規):2010/11/07(日) 00:11:56 ID:W7qo9O7B0
>>574
悪用を警戒するなら
住所氏名ぐらいの個人情報はオクじゃなくても
あなたの近所の人なら、かんたんに入手出来るよ
576名無しさん(新規):2010/11/07(日) 00:21:39 ID:lSQykRqS0
数量5の商品に1,500円数量5個で入札して最高額入札者になりました。
終了直前に1,500円で3個入札した人がいてその人が最高額入札者になっていました。
終了結果を見ると1,500円で3個落札で2個は後から入札した人が落札者になっていました。
納得行かないのが最初に1,500円で5個入札していたのに
後から1,500円で入札して来た人に落札権が発生している点です。
通常なら1,600円以上入れないと最高額落札者にならないはずですよね?
577名無しさん(新規):2010/11/07(日) 00:27:49 ID:ChNMgI7S0
ここを読めば解決するよ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-09.html
578名無しさん(新規):2010/11/07(日) 00:29:36 ID:Lb6kF7te0
>>569
引き落としできなかった時点で請求書来るし、払わなかったら
信用会社のブラックリストには載るだろう。

たかだか1万円で、今後いざというときクレカ作れなかったり
車・住宅・買い物等のローン組めなかったりしたら、悲惨だぞ。
579名無しさん(新規):2010/11/07(日) 00:52:44 ID:ryEhB02OP
サムネに画像ありって表示されてんのに
商品ページ開くと「画像はありません」ってナメてんの?あ?
580名無しさん(新規):2010/11/07(日) 05:09:51 ID:S0V/7X/j0
「商品状態は写真でお確かめください」
と書きつつ写真不掲載とかもな
581名無しさん(新規):2010/11/07(日) 06:19:31 ID:vv2af2Pe0
アクセス総数 : 49762
ウォッチリストに追加された数 : 15
友だちにメールを送られた数 : 0
違反商品の申告をされた数 : 0



なんかアクセス数がすごいことになってました
こんなに数行くのは初めてなんですが・・・なんですかこれ・・・
582名無しさん(新規):2010/11/07(日) 06:33:20 ID:B705kBXR0
>>581
巡回ソフト。
代行業者と言われてるけど何故かログには残らないからヤフーかもしれない。
583名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:12:12 ID:3b39L2Wp0
新規IDにて落札し、相手から指定された期間内に振込しましたが、相手方が見落とし+こちらの連絡不足のため
出品者削除されマイナス評価になりました。
商品自体は評価欄にて配送の旨のお返事を頂いたのですが、現状↑のIDでは入札できなくなってしまいました。
またやりとりにて、出品者様にその修正のため別の商品にて落札の話になったのですが、その商品に関しても
出品者様曰く『システム上、回避できない』とのことです。
どうにかして評価を0に戻したいのですが、自分(プレミアなし)と出品者様の範囲で何か妙案はないでしょうか?
584名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:15:19 ID:3b39L2Wp0
4〜5行目に追加です。
別商品を入札しようとするも『この出品者のオークションへの入札はできません。詳しくは
ヘルプページをご覧ください。』と表示されて落札は出来ません。
ブラックリストの登録でもないのも確認済です。
585名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:22:58 ID:dg6+cs3j0
>>581
URLをぐぐってヒットすれば晒されている
586名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:23:26 ID:BcAskT+B0
>>583
出品の際、入札者評価制限で、-1以下の人は入札できないように設定できます
自分も含めてみんなそうしているからだと思います。
買いたい別の商品の再出品のときに、ここのチェックを外してもらってからでないと入札は無理ですね
お願いしてみては?
587名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:23:34 ID:vncc/6u+0
また新規とりなおせばいいじゃん
588名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:30:47 ID:3b39L2Wp0
レスありがとうございます。

>>586
提示された代理商品の詳細情報を見る限り、マイナス評価制限はかかっていないようなのですが、
それ以外にどこか設定するところはありますか?

>>587
現在、相手方からはそれを提示されています。
最悪の場合そうするつもりですが、出来れば元に戻したいので、質問させて頂きました。
589名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:31:50 ID:qkz8cUq80
>>583
新規にIDを作り直した方が良いよ
ただでさえ新規はお断りが多いのに、
評価0のIDなんて、新規よりも削除される確率が高いと思う
590名無しさん(新規):2010/11/07(日) 08:50:23 ID:vncc/6u+0
本来ならば、その取引で+1の評価をもらえてたはずなんだから、
新規で取り直したIDでその出品者の代理出品物を落札して+1
つけてもらうのがスジだと思うぞ。

はっきり言って-1/+1の計0は、新規よりも印象悪い。
システム上マイナス制限にはひっかからなくなっても、終了前に削除
されまくるかもしれない。
591名無しさん(新規):2010/11/07(日) 09:19:25 ID:3b39L2Wp0
レスありがとうございます。

>>589
>588のように手段が何もない場合、そうする予定です。

>>590
了解です。そうするかどうかは別ですが、その方法も一つとして検討してみます。
592名無しさん(新規):2010/11/07(日) 10:01:50 ID:okvraeUV0
落札者です。
まず、評価を確認せずウォッチリスト代わりに低価格で入札してしまった自分が悪いのですが…
そのまま低価格で落札になってしまい、出品者からは
個人情報・改めての詳細など一切明記せず「少しの落ち度もなく必要事項を連絡しろ」的な連絡。
そして、重箱の隅をつつくような当方のミス指摘&かつマイルール押し付けな理由により
取引き不成立とされました。

恐らく価格に不満で始めから取引きするつもりが無かったと思われるのですが、
こんなんで初悪評食らうのって、、どうしようもないんですよね?

あと不思議なのは、こんな出品者なのに悪評が1%しか無い事です。
報復を避けるべく穏便に済ませる方が大多数なせいでしょうか?
だとしたら評価なんてあてになりませんよね…

593名無しさん(新規):2010/11/07(日) 10:23:18 ID:vOQWxavR0
>>592
あなたの一方的な思い込み全開の愚痴をダラダラと書かれてもねぇ。
質問するならもっと具体的な内容でどうぞ。
594名無しさん(新規):2010/11/07(日) 10:31:45 ID:DWthgehCO
>>592
自分が悪いと本当に思ってるなら腹におさめる
本意でないならここではなくてこちら↓↓↓

□■出品者に文句を言いたい! Part118■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1285419340/
595592:2010/11/07(日) 10:59:11 ID:okvraeUV0
単なる愚痴になってしまいまして失礼しました。
それでは質問としては、

出品者より、「商品ページを参照の上必要事項を一切のミスなく返信」との連絡
(個人情報・改めての詳細の案内は無し/商品ページの記載も不明瞭)

→内容に沿い理解可能な範囲 プラス通常の一通りの必要事項を記載の上、
 不備があれば指摘して欲しい旨を 丁寧な文面にて添えて返信。

→いきなり、「理解力がなく取引き続行は不可能」との返答。
 (ひとこと教えてもらえれば済む内容に対し、
  「家庭の事情により、 手数を掛ける落札は相手に出来ない」「既に多大な時間と労力の損失を受けた」
  云々の、すごい長文。)

…このようなケースでの取引き拒否、まして落札者都合でのキャンセルとは
まかり通るものなのでしょうか?
596名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:07:02 ID:OXIOaGIw0
>>595
どんな理由であれシステム的に、出品者は落札者の削除ができるし、
その際に落札者に何の落ち度がなくても「落札者都合での削除」ができる。

貴方の文章、詳しく読んでないけど、
理不尽だと思ったら、相手にマイナス評価をつければいいじゃない。
もう既に貴方には相手からマイナス評価がついているんでしょ?
その出品者からは、それ以上マイナスポイント増えないよ。

>>576
もう一度きちんと落札ページを確認して(最初の出品数量が本当に5だったのか、
落札者は他にも居たのかとか等)、もう少し詳しく書いて。
597592:2010/11/07(日) 11:08:42 ID:okvraeUV0
補足です。
商品ページに上記のような注意書き(落札者のミスは許ない 削除する 等)は一切無し。
598名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:09:02 ID:OXIOaGIw0
>>579
商品ページでHTML使ってて、その中にGIFとかも含めて画像ファイルがあると、
掲載写真は0枚でも、サムネイルには「画像あり」と表示される。
599592:2010/11/07(日) 11:17:11 ID:okvraeUV0
>>596
ありがとうございます。

>もう少し詳しく書いて。
送料なんですが、商品ページには「一律600円」との記載のみ、
ナビの「ご希望の発送方法と、宅配便場合は時間指定を。」との文面に対し
「もし宅配便のでしたら◯時頃の指定で」と添えて返した所
「宅配便ではない。一方的な要求を押し付けられた」と受け取られてしまいました。

600名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:21:45 ID:OXIOaGIw0
>>599
いや、「詳しく書いて」っていうのは、>>576宛なんだけどw

その内容「だけ」でキレてるなら、相手のほうがおかしいね。
事実を評価コメントに冷静に書いて、もう忘れたほうがいいと思うけど。

「個人情報を伝えてしまってるから、粘着されたら怖い」って思うのなら、
もう触らないほうがいいよ。
自分のマイナス評価の返答だけにコメントしておけば?
601名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:23:03 ID:okvraeUV0
↑すみません、私への返信では無かったですね。
失礼致しました!
602名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:27:35 ID:wmBlWHja0
先に連絡してくる落札者に辟易してますが、
もしかして、即決を増やしたからなのでしょうか?
説明文に「連絡は出品者から」と盛り込むくらいしか
防止策はないでしょうか?
603名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:27:39 ID:okvraeUV0
>>600
さらに被ってしまいました、すみません。
悪評返した人はすごい長文バトルになってるので躊躇してましたが、
>自分のマイナス評価の返答だけにコメントしておけば?
にしようと思います。
ありがとうございました!

604名無しさん(新規):2010/11/07(日) 11:35:40 ID:okvraeUV0
>>602
私の場合、信用出来そう・詳細が明確な時は、
出品者の手数を減らすべく自分から先に連絡する事が多々あります。
落札メッセージに「後ほど連絡するのでお待ち下さい」とある場合は
逆に迷惑なのだと理解して待ちますので、その方法はいかかでしょう?

と言っても、何を書いても読まない方は読まないと思いますが。。
605名無しさん(新規):2010/11/07(日) 12:41:52 ID:wmBlWHja0
>>604
何を書いても読まない 
そこなんですよねー
一言だけ主張させてもらうと、「出品者の手数を減らすべく」ヤメテーw
責める訳じゃないけどすまん
こっちからしたらペース乱されるわ(てのは少々わがままだが)
先連絡の奴に限って手間省きたがりの連絡遅くなりのトラブル産みの、と
まあろくがなことがないわけで。
606名無しさん(新規):2010/11/07(日) 12:57:40 ID:S0V/7X/j0
赤文字でか字で「先連絡する落札者は削除」って書いておけばいい
同じケツの穴の小さい奴だけと取引できるようになる
607名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:06:53 ID:0BOpIJhe0
先に連絡してくる落札者はマジで迷惑
ルールすら守れないバカに入札して欲しくはないな
608名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:09:29 ID:WeBJbK650
落札者です。相手にちょっと申し訳ないかなという低価格で落札した場合
上乗せして入金するのは、やめたほうがいいですか?
もちろん、取引ナビで連絡して。
そういう行為は、禁止されてるとか、トラブルの元になったりするのでしょうか。
609名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:14:06 ID:wmBlWHja0
>>608
1円落札を申し訳ないから100円振り込んだとか端数を繰り上げたとか良くある話
「交渉のうえなら」ご勝手にだが
勝手に評価にそれを匂わすことを書かないこと
出品者が評価に気をつけて、と言わなくても気をつけるべし。
他の人間が「交渉しだいでどうにでもする奴」と勘違いする
610名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:16:04 ID:heSqrydN0
落札通知にテンプレ貼って、先に連絡させる出品者は別として、そうでない場合は
先に連絡してくる奴はほんと面倒だよなw
テンプレで連絡しようと思ってもできないからいちいち書き換えないといけないしうざいw
611名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:21:49 ID:Onp+n1Xa0
>>603
いやいや、相手にも悪評価を入れとかないとだめだろ
その方が他の人のためにもなる
あんた前のレスで、みんなが穏便に済まそうとするなら評価なんて役に立たなくなるって書いてたじゃない?
自分で率先してそれをやっちゃだめじゃないか
新規なんだったらID取り直せばいいだけだし、ちゃんと相手にも悪評価を入れておこう
その場合、今のIDを削除するといたずらにしか見えなくなるから、プレミアムならプレミアムだけ解除してIDは削除しちゃだめだぞ
612名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:35:41 ID:0BOpIJhe0
>>608
金額つかお互いに決めた約束はキッチリ守れ
過ぎたるは及ばざるが如しということわざもあるぞ

オレはもらう側だが
取引の済んだ相手からボンクレ時の贈答品が届くことはあるよ
年に2、3回だけどね
もちろんそれに見合う以上の便宜を尽くしてるからだが
613名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:50:33 ID:BcAskT+B0
即決で落札して3分後にナビしてくるやつ
どんだけ欲しいんだよ
こっちから連絡すると書いているのに
テンプレ修正するの面倒だから後回しにしたよ
614名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:57:01 ID:wmBlWHja0
>>612
うわーーーすっげーやだそんな落札者
送り返してやりたい
間違ってないよな
615名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:58:11 ID:XHyCIRSW0
あ〜、やだやだ。
自分のやり方とちょっとでも違うと文句言う奴。
柔軟性がないというか・・・
616名無しさん(新規):2010/11/07(日) 14:01:08 ID:wmBlWHja0
あ、便宜図ってる顧客か。すまんね

ところで発送ラベル用にコピペしやすく、と
簡潔にこうしてくれる奴は少ない

〒123-4567
落札県落札市落札町xxx-xx
落札 落子(ラクサツ ラクコ)
TEL 123-4567-890


ほんとは振り仮名ふらずに「様」にしてくれるとネ申
だが自分に様づけする奴はさすがにいないので許す
617名無しさん(新規):2010/11/07(日) 14:05:33 ID:NmP45vDa0
正常に取引できれば些細な事なのに
先連絡ぐらいでカリカリしてんのがよくわかんね
定型文用意してたら大した手間じゃないんだしちょっと頭働かして取引しなよ
618名無しさん(新規):2010/11/07(日) 14:11:04 ID:B705kBXR0
定形文にしても郵便番号と電話番号を全角で記入してくる奴
619名無しさん(新規):2010/11/07(日) 14:11:42 ID:sibFDS1U0
先連絡はそれだけが問題ではなく

一方的で自分勝手
めんどくさがり
内容に抜けが多い
連絡は一方的なくせに変事が遅い

全部を兼ね備えてるわけではもちろんないが
なんだかな、という疑問を残すのは押しなべて先連絡な奴
620名無しさん(新規):2010/11/07(日) 14:33:58 ID:MLDmmPfA0
ID:wmBlWHja0
621名無しさん(新規):2010/11/07(日) 14:56:47 ID:sJsnCO6O0
つーか口座情報を後だしするやつ多いんだから
どこどこに入金しますくらい先に連絡して良いだろ
622名無しさん(新規):2010/11/07(日) 15:00:34 ID:nfYe3kkZ0
口座情報出し惜しみもうざいよねえ
どうせ1個は教えるしかないんだからいいじゃなんなー
そんなに心配ならオクやるなよ
なんでこんな小心者のために連絡が2度手間になるよ・・・
623名無しさん(新規):2010/11/07(日) 15:16:18 ID:38NDPf090
ヤフオク以外に有名なネットオークションってどこがありますか?
624名無しさん(新規):2010/11/07(日) 15:20:04 ID:gC5WI4lZ0

色々あるが、やっぱり、一番直して欲しい点は全角英数字だな。
これだけPCが普及して初心者が増えたから
仕方がないが、昔は【日本国内にしか通用しない、全角英数字は打つな】
と教えられたものだ。全角で打つのは恥ずかしい、という風潮があった。
625名無しさん(新規):2010/11/07(日) 16:04:07 ID:vncc/6u+0
Kusakabeさん乙です
626名無しさん(新規):2010/11/07(日) 16:23:31 ID:2dBSaDH8P
連絡のすれ違い(数分〜の差)で先に落札者から連絡が来てるのに
テンプレのまんまナビ送信しちゃうことがあるが、
「○○については前の投稿で答えました、ちゃんと読んで下さい」
みたいな不機嫌そうな再返信よこす奴がたまにいる。
そんなことで怒るなよと思うわ。
627名無しさん(新規):2010/11/07(日) 16:25:34 ID:XHyCIRSW0
>>624
日本国内でしか通用しない漢字やカナを使ってる状況なら
あまり神経質になる必要がないかな。漢字やカナの一種だと思えばいいだけだし。
英数字だけ半角にしても、どっちにしろ漢字やカナの壁があるわけだし。
特別に半角が必要な状況でなければ目くじら立てる理由がないかな。
628名無しさん(新規):2010/11/07(日) 16:36:17 ID:B705kBXR0
>>627
宛名を手書きで移して書いてんならそうだな
629名無しさん(新規):2010/11/07(日) 17:07:55 ID:lSQykRqS0
>>596
私とその方(同額入札者)以外は落札者になっていません。落札額は1,500円で同額です。
間違いなく数量5で出品されています。私3落札、その方2札。で合計5です。
入札の詳細を見ても数量5で入札した事になっています。入札時間も間違いなく私が先です。
その方は数量2で入札しています。
一部の個数でも落札する。にチェックを入れました。
仮に私が希望の個数がそろわなければ落札しない。にチェックを入れても
数量5で入札しているので落札出来ないはずです。
どうしてこんな事になるのか理解不能です。
630名無しさん(新規):2010/11/07(日) 17:35:53 ID:FF91GEaI0
>>621-622
口座情報は出してるくせに
個人情報を出し惜しみしてる出品者ののうがうざいけどなー
どんだけ金に困ってんのかと
631名無しさん(新規):2010/11/07(日) 17:48:05 ID:sibFDS1U0
理想・・・
出品者 落札通知にすべて記載
落札者 支払い後「支払いが完了しました」ナビ一発
→殺伐とテンプレ評価しあって終了

最悪・・・
落札者「IDxxxです。よろ。あなた様の連絡先を教えてくれたら名乗りますので返事plz」
出品者「よろよろ。xxxです。送料はxx円とxx円。どっちか教えてくれたら口座教えます」
落札者「はいはいxx円のほうでおながいします」
出品者「口座番号xxxでよろ」
落札者「はいはいはい入金しました」
出品者「はいはいはいはい入金確認しました」
出品者「はいはいはいはいはい発送しました」
落札者「はいはいはいはいはいはい受取ますた。ありがとうございますた」
→評価 「はいじゃないが」
632名無しさん(新規):2010/11/07(日) 18:01:33 ID:OXIOaGIw0
>>629
開始価格は1500円以下だったかな?
あと、>終了直前に1,500円で3個入札した人がいてその人が最高額入札者になっていました。
これは、1,500円で2個で入札した人が〜の書き間違い?

もしかしたら、こんな仕組みだったのかも。

例えば、開始価格1000円、数量5
1.貴方が1500円、数量5、少ない数量でも落札する、で入札。現在価格1000円。
2.Aさん(仮)が、1100円、数量2で入札。
3.貴方の自動入札により、現在価格1200円、貴方が数量5で最高額入札者。
4.Aさんが、1300円、数量2で入札。
5.貴方の自動入札により、現在価格1400円、貴方が数量5で最高額入札者。
6.Aさんが、1510円(仮)、数量2で入札。
7.貴方の自動入札により、現在価格1500円、Aさん1500円数量2でTOP、貴方1500円数量3割り当て。

ただ、7.の時に、Aさんが1510円にならずに1500円になるのかどうかは、私個人の推測によるもので、
システム的に本当にそうなるのかは定かじゃない。何となく1510円になりそうな気もするけど。
もし違ってたらごめんね。すべての入札履歴を見たら、もうちょっと何か分かるかもしれないね。
633名無しさん(新規):2010/11/07(日) 18:05:44 ID:XHyCIRSW0
>>629
落札者のIDは頭3文字しか公開されないんだし、
そのオークション晒してみては?

その方がスッキリすると思う。
634名無しさん(新規):2010/11/07(日) 18:10:09 ID:ELgNFMiV0
うん、晒して。
出品者BLしたいし。
635629:2010/11/07(日) 19:49:06 ID:lSQykRqS0
>>632
ありがとうございます。分かりやすいです。
開始価格は1円で数量5、即決価格の設定もありません。
分かりにくい説明ですみません。
Aさんは数量3で入札したが、落札出来たのは2個だった。と言う事です。

入札順位を見ると
私 数量5 1,500円 最高額入札者  実際は3個落札になっています。
Aさん 数量3 1,500円 最高額入札者 実際は2個落札になっています。
Bさん 以下略

全ての入札履歴を見ると
[10月30日 22時23分] Aさん 自動入札。 1,500
[10月30日 22時23分] 私   自動入札。 1,500
[10月30日 22時23分] Aさん 入札。数量:3 で 1,400
以下略
[10月30日 20時08分] 私 入札。数量:5で1,100
以下略
こんな感じです。何か他に怪しい箇所はありますか?
636447:2010/11/07(日) 19:50:28 ID:uVbb4g2t0
今日になっても品物届かず…。
取引ナビでメッセージを何回か送りましたが、「既に発送済みなので到着までいましばらくお待ちください。」と何回も繰り返し返信がありました。
電話も11/5の時点1回しましたがその時も「既に発送は済んでいますよ。」と言われ一方的に切られてしまいました。
今日もう一度電話してみたのですが、「この電話番号からの電話は、お受けできません。」というメッセージが流れ繋がりませんでした。
やっぱり詐欺ですか?警察に被害届けをだしたら良いのですか?
それとYahooに報告する場合どこから報告すればいいのかも教えてください。
637名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:00:55 ID:Onp+n1Xa0
ゆうパックなら通常は発送から中1日で到着するはずだけどね
稀に内容物記載不備とかで航空便で送るべきところが陸送便になって3日ほどかかったりするけど
電話はたぶん着信拒否されてるね
もう少し待って届かなければ別の電話から電話してみれば?
638名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:07:50 ID:ELgNFMiV0
>>636
警察行きなよ・・・69000円でしょ?
しかも、やましいことがなかったら、調査依頼してくれるはずだし、
着拒って・・・詐欺師間違いないだろ。

なんなら、ID晒して。
639名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:09:05 ID:ELgNFMiV0
警察には、一応ナビを全部プリントアウトして、被害届け提出。
どうやら、電話番号も間違ってないようだし、
あとは警察が調査してくれるの待って。
640名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:12:25 ID:O7SvCgsL0
>>447
警察の前に、郵便局に配送事故の調査をお願いするからと
荷姿とか何日何時ごろどこで受け付けてもらったかとか
出品者に訊いてみては?
641名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:20:15 ID:ELgNFMiV0
>>640
番号も控えず伝票捨てて、電話もガチャ切りの奴が協力すると思う?
445はとっくにお願いしてると思うよ。
そもそも送ってないんだろうね。
評価も一桁だから、新規じゃ落札されないから、
少し普通にオクして評価稼いだ詐欺師の
匂いがプンプンする。
642名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:22:00 ID:K9An5E1HO
出品者の出品リストの中からキーワードで特定の商品を検索する方法ってありませんよね…?
欲しい商品が単価が安いのでついでになにかあればと出品リストをみたのですが
出品物が2000件以上あり探すのが大変で
パソコンから画像表示なしで一覧をチェックしたのですが1000件手前で挫折してしまいました…。
もしいい方法がありましたらご教授ください。
643名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:27:49 ID:Onp+n1Xa0
俺も発送は嘘臭い気がするけど、電話番号が正しいだけに少しは期待できるとも思う
航空便が陸送便になると3日かかるってのは実際に経験した事があるだけにね
5日の発送なら、とりあえず明日1日待って届かなければ何かアクションを起こした方がいいと思う
644名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:34:02 ID:sibFDS1U0
>>642
site:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xxxxxxx 品名

このスペースは必ず半角。全角はだめ。幸せになれるかも
645名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:34:24 ID:sibFDS1U0
↑補足  グーグル窓にぶちこんで検索。
646名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:34:36 ID:ELgNFMiV0
ちょっと待った。
いま自制を確認してみたら、落札したのってこないだの水曜日か木曜日?
木曜日に入金と発送・・・
確かに遅いけど、まだ届く余地あるかもね。
茨城から熊本って俺はトラック輸送と決めつけてたけど、
航空機でトラブった可能性もなくはない。
品物がわからんから何とも言えんが。
647名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:37:26 ID:WeBJbK650
>>609>>612
遅くなりましたが、ありがとうございました。
今回は取引終わってしまったんですが、勉強になりました。
648名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:39:52 ID:83hEuTTu0
「代引きは可能ですか?」という質問が来たんですが
代引きのメリット・デメリットを教えて下さい。
649名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:41:56 ID:KKkC1SeK0
>>534
おまぃの受け取るべき品物は簡易書留で届くはずだ。
普通郵便はとりあえず無視して、品物を要求しろ。
650名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:42:40 ID:Ro/9ATvjP
>>648
メリットない
デメリットたくさん
651名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:44:14 ID:OXIOaGIw0
>>635
それちょっと思い当たる節があるんだけど、
ちなみに、落札者2名のうち、貴方とAさんは、どっちが上?
652名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:45:44 ID:KKkC1SeK0
>>648
出品者
メリット 無い
デメリット バックレをされやすい、バックレをされときには送料と手数料が損、代金の受取が遅い、手数料の負担でモメやすい

落札者
メリット 楽、バックレの精神的な抵抗が少ない
デメリット 手数料負担が大きい
653名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:47:22 ID:KKkC1SeK0
>>635
複数のときにはロジックが複雑なので、「以下略」をやると、説明不能になるでよ。
654名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:49:18 ID:iOsX+YciO
高校の制服って出品しても大丈夫なんですか?
655名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:53:10 ID:OXIOaGIw0
>>653
いや、この人のケースの場合は、何となく目星がついたから大丈夫。
多分、ヤフの特殊な仕様のせい。>>651に返答してくれたら、ちょっと考えてからレス入れるね。
656名無しさん(新規):2010/11/07(日) 20:59:16 ID:OXIOaGIw0
657648:2010/11/07(日) 21:03:39 ID:83hEuTTu0
>>650>>652
ありがとうございます。
断る事にします。
658名無しさん(新規):2010/11/07(日) 21:46:57 ID:S3oihqBE0
すみません
個数1出品物、商品説明に複数個ありますって書いてあって
今の所入札者が商品個数よりも少なく、自分は2番目に高値付けてる
ちなみに1位入札者は希望個数1個ってなってる

この場合、1位の人が落札して1個手に入れても
まだ商品余ってるよね
2位の自分にはまわってくるのかな?
複数個あるのは分かってるけど、落札出来なかったら手に入らないのかなぁ?
入札額上げた方がいい?

まったく初めてで、こんな簡単な質問ですみませんが、どなたか〜
659名無しさん(新規):2010/11/07(日) 21:59:46 ID:Onp+n1Xa0
上位から順に個数分落札される
660名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:00:16 ID:O7SvCgsL0
>>658
個数1なら落札者は一人。
その出品者は手数料逃れのために落札者に
オークション外の取引をもちかけてるだけ。
規約違反だよ。

よく分からないのは希望個数1個ってのだけど
それはどこに書いてあるの?
661名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:10:13 ID:kxfTetiC0
>>658
個数1で出品されてるなら2位以下は購入できない。
>>660が買いてる通りだよ。

自分も希望個数1の意味がわからない。
662名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:15:24 ID:K9An5E1HO
>>644
ありがとうございます!
なるほど!のちほどパソコン立ち上げてチャレンジしてみます。
663名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:22:39 ID:S3oihqBE0
658です、ありがとうございます
希望個数はなんか別の所見てた??
もう一回よく見てみたら希望個数は落札後知らせてってなってたました

初めてで分からない事だらけなんですが
単純に、複数個持ってる出品者なのに、あんまり落札者居なくて
金額も安いので、余るんじゃないかなぁと思って質問してみました
オークションだからお答えの通りですよね
>>659は??すみません、私書き方下手ですよね
664名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:29:18 ID:Mu71juAA0
ブラックリストに登録すると、そのIDで入札しようとした場合、相手に何かメッセージが出ますか?
また、登録していても現在取引中のナビは使えますか?
よろしくお願いします。
665名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:31:23 ID:kxfTetiC0
>>636
Yahoo!オークション ヘルプ - 詐欺にあった可能性がある
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html

こちらを参考に。
ただ、金額が高額なのと伝票捨てられたための疑心暗鬼で
パニックになってるようなので、もうちょっと落ち着かないと駄目だと思う。
警察もまだ取り合ってくれないレベル。

ゆうパックを発送されたのが
いつ何処からかによっても違うが、まだ到着する可能性は残ってる。
これはもう間違いなく詐欺だと思われるまで
警察へは行かない方がいいと思うよ。
666名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:39:57 ID:kxfTetiC0
>>664
メッセージ出ます。

ナビは使えます。
667名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:41:40 ID:kxfTetiC0
>>663
たとえば落札した人が1個しか要らないと言ったら
余った商品はまた出品するんですよ。
668名無しさん(新規):2010/11/07(日) 22:46:23 ID:Mu71juAA0
>>666
ありがとうございます。
しばらく経ってから登録することにします。
669名無しさん(新規):2010/11/07(日) 23:09:29 ID:OXIOaGIw0
長文失礼。
>635に順位が書いてあったw 貴方がTOPで、Aさんが2位、ということで話を進めます。

【入札の経緯】
 現在価格1000円まで上がっていて、数量5は、全て誰かが最高額入札者、の状態。
 1.貴方が1500円、数量5、少ない数量でも落札する、で入札。現在価格1100円、貴方が数量5で最高額入札者。
 2.Aさんが、1200円、数量3、少ない数量でも落札する、で入札。
 3.貴方の自動入札により、現在価格1300円、貴方が数量5で最高額入札者。
 4.Aさんが、1500円(TOPと同額←ここ重要)、数量3、少ない数量でも落札する、で入札。
    …すべての入札履歴の表示上は、「Aさん入札。数量:3 で 1,400」となる。
 5.貴方の自動入札により、現在価格1500円、Aさんの価格も1500円。←【疑問】

【疑問】どうして後から入札したAさんが、貴方と同額で落札できたのか?また、割り振り数量は?

システムの仕様は恐らく以下の通り。
 Aさんは貴方より高値で入札したのではない。
 次の4条件が満たされた時、システムの仕様として起こる現象らしい。

(1)TOPの人は「希望より少ない数でも落札する」を選択していて、
(2)2位の人も「希望より少ない数でも落札する」を選択しているか、「数量1」での入札で、
(3)現在価格がTOPの入れている自動入札額より下(安い)の状態の時に、
(4)2位が、TOPの入れいていた自動入札額と同額で入札したから。

次に、割り振り数量。システムは数量5をどうやって2人に分けたかというと、
順番に、TOPに1個、2位に1個。TOPに2個目、2位に2個目。TOPに3個目。
よって、TOPの貴方:3個、Aさん:2個。

じゃないかな?あくまでも推測だけど。
何年か前にも同じような現象が初質で質問された時、こんな感じで考えたのを思い出した。
670名無しさん(新規):2010/11/07(日) 23:42:33 ID:5EkN56QuO
下着(補正系)を出品するのって初心者は止めた方がいいですか?
タンスに眠らせるのも勿体ないなと思うのですが
男性からの落札はお断りとかそういう設定は出来ないんですよね?
671名無しさん(新規):2010/11/08(月) 00:04:49 ID:gKfjQ+2Y0
>>670
それで男性落札者を釣れば良い商売になるんじゃない?
672名無しさん(新規):2010/11/08(月) 00:35:00 ID:8SCHaw2i0
エコ配についてお聞きします。
大皿一枚を落札、発送はエコ配かゆうパックを選べます。
安いのはエコ配ですが、エコ配は割れ物には不向きということはありますか?
673名無しさん(新規):2010/11/08(月) 00:36:26 ID:FIDb50US0
エコ配って何?
初めて聞いたんだけど。
674名無しさん(新規):2010/11/08(月) 00:49:38 ID:6YWcVN3j0
エコ灰は都会専用だから
地方の人は関係が無いよ
675名無しさん(新規):2010/11/08(月) 01:06:26 ID:FIDb50US0
いや、都内なんですけどw
676名無しさん(新規):2010/11/08(月) 01:08:29 ID:aSPOsD/p0
>>672
どんな配送方法だろうと梱包次第だよ。
あとエコ配は破損しても補償はないから。
677名無しさん(新規):2010/11/08(月) 01:25:59 ID:8SCHaw2i0
>>676
レスありがとうございます。
差額は小さいのでゆうパックで発送してもらうことにします。
678名無しさん:2010/11/08(月) 02:00:06 ID:Wi3Gu1hf0
アクセス解析設置って、オケだっけ?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135216521
679名無しさん(新規):2010/11/08(月) 02:06:27 ID:SBqNseonO
支払い方法が代引の場合は普通の通販と同じように商品と支払い代金を交換するということですよね?
680名無しさん(新規):2010/11/08(月) 02:32:10 ID:BlfUOpNO0
>>679 うんそうそう。(代引き手数料加算
681名無しさん(新規):2010/11/08(月) 02:33:38 ID:L8mP8Qos0
>>679
まあそうだけど、オクの場合は対個人取引がほとんどだから、
代引きの場合は、商品代金・送料・代引き手数料・送金手数料を
落札者が負担することがほとんどだからね。
あと、代引きは支払方法に「代引き」と記載されていない限りは、
受けてもらえないよ。
682名無しさん(新規):2010/11/08(月) 02:36:39 ID:2UbfiYIV0
Aさんが3701円で入札中のところに最高入札額4200円で入札したら、

A:4102
俺:4200

ってなったけど、値上げ幅100円だったら
A:4102
で止まらないんですか?

「現在の価格」が3701だから、3801以上ならいいということでしょうか?

それならそれで、
俺:4103
にはならないんですか?
俺:3701→3801→3901→4001→4101→4200という自動入札を繰り返した、ということでしょうか。

自動入札の仕組みがイマイチ判らないです……。
683名無しさん(新規):2010/11/08(月) 03:04:52 ID:/pfyazwx0
>>682
入札単位100円の意味はその場合、3801円以上でなければ入札できないと言う意味です。
入札単位が100円ですので100円以上上回らなければなりませんという意味です。
また、入札単位は100円ですので本来は次点入札者より100円上回らなければならないのですが、
(この場合だと4202円)そこに達していない場合はその中でもっとも高い入札をしている額が最高入札額になります。
ですから、今回のケースですとあなたが現状で4203円と入札しても4202円で止まります。
684名無しさん(新規):2010/11/08(月) 03:17:27 ID:FIDb50US0
>>683
うーむ。わからん。
バカにもわかるように、もう少し詳しくお願いします。

4102円のプラス1円ってどっから湧いて出たの?
4101じゃないの?
685名無しさん(新規):2010/11/08(月) 03:40:37 ID:C2P9bhZfO
>>682
そもそもAは4102円で入札してたということ。
その次は4202円だが、4200円で入札されたから、そうなった。
686名無しさん(新規):2010/11/08(月) 03:46:22 ID:FIDb50US0
>>685
ほぅほぅ。なるほどなるほど。
わかってきた。

4102円になる前は、3701だったから、質問者さんは、
100円以上の4200で入札したから、4200なのねん。

ちょっと難しい。
687名無しさん(新規):2010/11/08(月) 03:56:01 ID:enp0pIWA0
688名無しさん(新規):2010/11/08(月) 05:38:31 ID:+/XgqRm90
PCからの出品は20回ぐらいしたことあるのですが、携帯からの出品はしたことがありません。

PCのほうで「下書き」として文章や写真を完全に完成させておいて下書き保存。

携帯からさっき保存した下書きを呼び出してそのまま出品。

というやり方をして、手数料0円になりますか?
689名無しさん(新規):2010/11/08(月) 05:57:39 ID:2KPL5qbO0
>>688
なるよ
690名無しさん(新規):2010/11/08(月) 06:29:46 ID:+/XgqRm90
>>689
ありがとうございます。
では今度からそれで手数料節約したいと思います。
691名無しさん(新規):2010/11/08(月) 06:41:56 ID:zY8ByErn0
リクエスト掲示板について教えて下さい
出品者としてリクエスト掲示板を見たいんですが
見るのもモバイル限定ですか?
692名無しさん(新規):2010/11/08(月) 06:57:54 ID:rzneyQjx0
>>691
大々的にページ作って「モバイル版限定機能」と銘打ってるから
モバイルだけなんだろう
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/mobile/request/
693名無しさん(新規):2010/11/08(月) 07:29:24 ID:2UbfiYIV0
>>683
なるほどー。ありがとうございます。
694名無しさん(新規):2010/11/08(月) 07:39:04 ID:vOTnjb5nO
初心者で品物を落札後連絡待たずにすぐに入金してしまったんですが、不安です。
すぐに相手の口座に入金されてしまうのでしょうか?
保留などはできないですか?
色々読んでもわかりません。教えてください。
695名無しさん(新規):2010/11/08(月) 08:00:05 ID:vOTnjb5nO
かんたん決済で入金しました。連絡がありません。
696名無しさん(新規):2010/11/08(月) 08:06:26 ID:l/dfsde6P
バカすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん(新規):2010/11/08(月) 08:28:02 ID:d62ZgFxE0
あんたが悪い
でも出品者から言わせてもらうとありがたい。
取引ナビが一度だけで済む
698名無しさん(新規):2010/11/08(月) 08:29:40 ID:l/dfsde6P
そもそも送料は事前にわかってたのかどうかも怪しいなwwwwwww
699名無しさん(新規):2010/11/08(月) 09:06:54 ID:ZwFqyMhvO
乙女ゲームの店舗特典CDが落札されて
取引事態はスムーズに進んだのだけど
落札者からCD面のイラストの画像が荒くてデッキによっては再生出来ず
もしかしてコピー商品なのではないかと連絡がきた
店舗から直接新品を購入したので確実にコピー商品ではない
CDをPCでしか聴いておらずコンポでも聴けるか
試さなかったのは失敗したと思う
どう返事を返せばいいか困っているんだけど
これは謝罪して返金すべきかな?
700名無しさん(新規):2010/11/08(月) 09:23:53 ID:GOfL1AXZO
>>694
かんたん決済したものがいつ出品者に入金されるかは
いろいろ読んでるなら分かるはずだよ
ヘルプに書いてあります
もしナビ連絡もせず決済だけしてる状態だとしたら
ある意味出品者も不安だからナビから連絡したほうがいいよ

あわてすぎです
701名無しさん(新規):2010/11/08(月) 09:42:53 ID:+/XgqRm90
>>699
コピー商品ではなくもとからそういう印刷ですと説明して、
相手が納得すればそれで円満取引終了できるし。
納得しなかったとき初めて返金すればいいことだと思う。
702名無しさん(新規):2010/11/08(月) 09:44:46 ID:rzneyQjx0
>>699
謝罪して返品したら、それこそ評価に「コピー品を売る出品者です」なんて
評価受けるだけ。
とりあえず、商品名+再生できないあたりでググって同様の事例がないか調べて
あったらURLを提示してみるとか。
それから、発売元に症状を伝えて、同様の事例がないか、交換可能か
確認した上で、交換できそうならその旨伝えて(なんならやりとりメールも公開して)
送り返してもらったうえで交換→再発送、あたりがいいんじゃないかな。

返事としては、確かに正規品であること(店頭で購入したこと)を念押しし、
取り急ぎ交換可能かメーカーに確認するので待ってくれと伝えるのがいいかな。
703名無しさん(新規):2010/11/08(月) 10:43:49 ID:vOTnjb5nO
>>694です。
みなさま優しい〜ありがとうございます。
無事連絡とれました。
704名無しさん(新規):2010/11/08(月) 12:46:56 ID:vOTnjb5nO
あとナビより自分のメールやり取りの方が早いと思って直ぐメルアド載せたんですが、なんら問題はないですよね?
705名無しさん(新規):2010/11/08(月) 13:11:07 ID:C2P9bhZfO
別に問題はないけど、出品者がメールしたがらないかもしれない
706名無しさん(新規):2010/11/08(月) 13:39:30 ID:gpNse78i0
>>699
直接新品で購入したのなら落ち度は無いよ。
実は裏面に傷があったとかそんなのが原因じゃないかな?
無料で貰える特典にそこまで保証は無いと思う。

まさかとは思うけど
http://quinrose.com/img/sup/sup2.htm
ここのURLみたいな感じの特典CDなんじゃないかな?

でも特典CD相手にデッキで聴けるかどうかまで普通は調べないと思うよ。
落札する人だって元々は音楽CDとして買うんじゃなくて、特典だからポチッたと思うし。

思ってたよりも微妙な品だったから、ケチつけているだけかもしれないね。

>>699は下手に調べるより、「直接新品で購入した正規品のはずなので、
コピー商品ではありません。」で回答終らせても良いと思う。
707名無しさん(新規):2010/11/08(月) 13:40:58 ID:gpNse78i0
ってごめん。「直接新品で購入した正規品なので〜」だった。
「のはず」とか紛らわしい事言っちゃ駄目だよね。コピーじゃないんだし。
708名無しさん(新規):2010/11/08(月) 14:07:20 ID:JK0vHHaoP
>>704
「早い」は「自分的に面倒臭くない」という意味か?
それを相手に押し付けるのはやめた方がいい。
メールの方が面倒臭い人もいるのだ。

メールだと遅延・不着の可能性がある。
送信内容が残らない(ナビのように第三者が保証しない)ので
言った言わないで揉める可能性もある。
709名無しさん(新規):2010/11/08(月) 15:14:43 ID:W3ZuGWKp0
落札者を取り消すと、落札手数料の損失は免れると思いますが、
有料オプションをつけてた場合、戻りませんよね?
710名無しさん(新規):2010/11/08(月) 15:24:06 ID:PqQjk1G40
出品するためには必ずプレミアム会員にならないとだめ?
711名無しさん(新規):2010/11/08(月) 15:29:50 ID:W3ZuGWKp0
モバイルで落札手数料が免除になるのがあります
でもプレミアム会員にならなくていい、という根本的な解決ではない

Yahoo!ドコモ・モバイルオークション ヤフー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1246377689/

ここを見ると会費の節約になって幸せになれるかも

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1277865480/
712名無しさん(新規):2010/11/08(月) 15:33:45 ID:rzneyQjx0
>>710
プレミアム会員もしくはドコモ・モバイルオークション会員にならないとだめ
713名無しさん(新規):2010/11/08(月) 16:08:58 ID:zk7BP4MbO
出品初心者ですが、出品の下書きは3つしか保存できないのでしょうか?
暇な時にまとめて作って下書きに入れときたいのですが…
何か裏技ありませんか?
714名無しさん(新規):2010/11/08(月) 16:13:41 ID:PqQjk1G40
>>711>>712
ありがとう。おとなしくプレミアム会員になってくる
715名無しさん(新規):2010/11/08(月) 16:16:53 ID:C2P9bhZfO
>>713
VISUAL AUCTION とかオークション用のソフト使う
716名無しさん(新規):2010/11/08(月) 17:15:00 ID:c0N4+1Tt0
俺が出品するたびにウォッチに入れる奴がいるんだが、一体なんなんだろう?
ジャンルレスで色々出品しているんだが、すぐウォッチに登録される
しかも全部即決なんだけどな
ストーカーかなw
717名無しさん(新規):2010/11/08(月) 17:53:02 ID:AEiy5Yl40
値下げ待ち
価格動向
妄想すぎ
718名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:31:59 ID:/pfyazwx0
>>716
まぁ税務署だろうね。
719名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:33:08 ID:GOfL1AXZO
>>716
知り合いにオクID知られているとか
720名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:35:55 ID:xeTk9qGY0
>>713
出品無料日に出品しては早期終了して、終了分落札者無しに蓄えておく。
721名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:41:58 ID:TJHSrDIh0
出品者側です
かんたん決済で領収書を発行してくれと言われたんですが
宛名は本名じゃなくID名で、と言われました
これ何の目的でしょうか?
あだ名の領収書なんか発行して何かに使えるのかな?
722名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:45:03 ID:xeTk9qGY0
>>721
そりゃ、銀行の取引履歴、通帳に載ってるようなヤツと、領収書とで、二重に費用・経費を付けるからだろ。
723名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:53:03 ID:TJHSrDIh0
>>722
へえ、そうなんだ・・・領収書発行の意味自体全然分かってなかった。ありがとう
面倒くさいんだけど、断っていいかな?
724名無しさん(新規):2010/11/08(月) 18:55:01 ID:rzneyQjx0
>>723
発行拒否は評価バトルになりそうなんで
「本名でのみ発行します」ぐらいにしといた方がいいかも。
725名無しさん(新規):2010/11/08(月) 19:01:34 ID:TJHSrDIh0
>>724
レスありがとう

あっちの宛名がID名でも、こっちは住所と本名を書かないといけないの?
726名無しさん(新規):2010/11/08(月) 19:09:52 ID:rzneyQjx0
>>725
領収書とはそういうものだ
発行を嫌がる気持ちは分かるが、別に脱税しているわけじゃないから堂々としていればいい。
727名無しさん(新規):2010/11/08(月) 19:15:37 ID:6tBDLuqI0
>>721
かんたん決済だったら、支払った人の名前は明記されないから、
ID名で領収書を書くので別に間違ってないんじゃないかという気もするけど…。
銀行振込なら、通帳に印字されたりして名前が分かるけどね。

>こっちは住所と本名を書かないといけないの?
貴方は出品してるってことは、ウォレット登録して本名とか住所とか
調べようと思えば分かるってことだよね?

ぐぐってみたけど、参考になるかな。
 領収書に嘘の住所を〜
 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/569005.html
 正しい領収書
 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/913047.html

あと、落札者がプレミアム登録をしているなら、登録者の名前宛で領収書を書きます、
と言ってもいいかもしれないね。
728709:2010/11/08(月) 19:15:55 ID:W3ZuGWKp0
おながいします。
729名無しさん(新規):2010/11/08(月) 19:16:47 ID:aD6VG0dd0
>>728
有料オプションは戻りません。
730名無しさん(新規):2010/11/08(月) 19:21:05 ID:xeTk9qGY0
そもそも、電算約定のときには紙の領収書は必要としないんだけれどね。
わざわざ紙で出せというところに、二重につけるという意図があるんだろう。

払う側が紙で出せといったら紙で出す必要がある、と言うなら、試しに、
ヤフーからプレミアム会費とか出品手数料とか名目の紙での領収書を
引き出してみろよ。
731名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:07:59 ID:TJHSrDIh0
>>726>>727>>730
レスありがとう
本物の住所と名前と印を押さないと駄目なんだね
これが原因で税務署に目を付けられて、税金払えとか言われる事ないかな?心配しすぎかw

>貴方は出品してるってことは、ウォレット登録して本名とか住所とか調べようと思えば分かるってことだよね?
ID名で書いた場合、税務署がヤフーに頼んで調べるってこと?そこまできちんとしてるのかな
理解力がなくてすみません

落札者をちょっと調べたら、団体をやっててそれに使う物っぽい
ID名がその団体名になってる。疑問が解けた。

二重につけるのは脱税のため?
それか経費全部戻ってくる方法が何かあるんだったっけ・・・

分からない事だらけで難しい
732名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:09:09 ID:i8C4TfZ60
質問欄と言うのは返答しなければ質問があった事自体分からないんでしょうか?
733名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:15:47 ID:Z9KRMLdk0
>>732
分かります。
出品者への質問(回答済みなし)と表示されます。
回答すると、(回答済み:1)←回答した数が表示されます。
734名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:23:24 ID:7kqlgz0X0
料金振込みについてなんだが
ゆうちょ銀行(ぱるる)って現金からだと電信打ち込みしかできないんだっけ?
手数料525円も取られてしまった大分前に使ったときはそこまで高くなかった記憶で選んだんだが・・・
ぱるる表記のないゆうちょ銀行が手数料の安い振り替え口座なのかな?

次回からようにもうぱるるの口座作るつもりだけど少し気になって・・・
735名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:24:47 ID:nzN9koquP
発送方法にゆうパック着払いのみと書いておいたのですが
ゆうメールで発送してくれと取引ナビで言われました。
この場合拒否していいんですよね?
736名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:25:01 ID:KaSE/SFo0
当方出品者ですが、落札者から譲渡証明書を付けてくれと言われています。
こんな要求は初めてですが全く意図がわかりません。
偽物を疑ってるのか、質屋にでも売り払う転売屋なのか・・・
こちらに不利益がないようなら付けてもいいのですがパソコンから出力したような書類でよいでしょうか
御指南宜しくおねがいしますm(_ _)m
737名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:30:43 ID:/pfyazwx0
>>736
物によって書式が変わってくる。
で、物は何?
738名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:41:24 ID:6tBDLuqI0
>>731
>税金払えとか言われる事ないかな?
>そこまできちんとしてるのかな
課税対象者なら払わないといけないものだし、「目を付けられて〜」というのは、
故意に税金逃れをしようと思ってるんじゃなければ、別に何も恐れることは無いのでは。

>二重につけるのは
それは、こちら側の推測であって、本当にそうしてるかは定かじゃないんだし…w

>>734
民営化になった時に、現金での送金手数料はかなり高くなった。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_index.html

記号が1から始まるものは、総合口座(旧ぱるる)で、0から始まるものは振替口座。
振替口座を提示する出品者は少ないよね。

貴方が、身分証明書&印鑑&預入用の幾らかの現金持参で、ゆうちょ銀行窓口で口座を作って、
キャッシュカードを申し込みすれば、その場で通帳に暗証番号をセットするかどうか聞かれるから、
セットして貰えば、キャッシュカードが届く前でも、その場ですぐに通帳+暗証番号を使ってATMから
相手のゆうちょ宛に送金可能で、手数料0円キャンペーン中。

>>735
どうしても譲れないなら、拒否してもいい。
739名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:49:37 ID:7kqlgz0X0
ゆうちょダイレクトって家で送金できるのか
わざわざ郵便局までいかなくていいわけだな
こんな便利なもんできてたのか・・・
とりあえず作ってこないと落札してられないわ
740名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:54:36 ID:LAJI7uGF0
どうしても売りたい物があってオークションを始めます
今楽天銀行とゆうちょ銀行の口座があるんですが
他に作ったほうがいい口座はありますか?後Yahooかんたん決済って登録した方がいい?
741名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:59:04 ID:C2P9bhZfO
>>740
口座はそれがあればいいのでは。
かんたん決算は登録したほうがいい
742名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:59:18 ID:W3ZuGWKp0
>>729
ありがとうございます
743名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:59:48 ID:6tBDLuqI0
>>740
三菱東京UFJも、割と需要あるよ。同行間の送金手数料が無料だから。
ヤフの指定銀行でもあるし。口座維持手数料とか全く掛からない。
UFJダイレクトを申し込めば、ネットで管理できるし。
かんたん決済、利用者はかなり多いと思う。
744名無しさん(新規):2010/11/08(月) 21:04:52 ID:USOU79+y0
>>740
ゆうちょとかんたん決済さえあればOK
あとはお好みで楽天などのネットバンクもあればなおよし
ということでかんたん決済は登録しましょう
745名無しさん(新規):2010/11/08(月) 21:07:25 ID:XMvd2vL1O
教えて下さい……?

発送しなきゃ総額告知なく、結局コミコミいくらかわからん商品の到着を待つ。

これ普通ですか?
746名無しさん(新規):2010/11/08(月) 21:13:10 ID:r4F36Ehz0
三井住友or三菱東京ufj
かんたん決済も利用者結構いるから登録したほうがいい
747名無しさん(新規):2010/11/08(月) 21:52:12 ID:bf7jao6o0
質問欄から、「早く使用したいので即決してもらえないか」と問い合わせがありました。
これって了承しても、違反とかではないですか?

また、即決するには、
相手が入札する→早期終了する、
でいいんでしょうか?
748名無しさん(新規):2010/11/08(月) 21:56:09 ID:7kqlgz0X0
ゆうちょ銀行の口座って自分以外に委託して作ってもらうことできますか?
先ほどまた落札してしまったんですけど
自分平日は会社なので作りにいく暇が・・・
親に頼むつもりなんですけど最近は何かとうるさいらしく作れるかどうかわからないと言われたもので
749名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:14:09 ID:WcRSA4Xg0
>>748
できるけど一度ゆうちょ銀行に行って書類を取り寄せてもらう。
貴方の名前の委任状を書いてその書類を一緒に提出し口座を作るから。
今回は親の口座を使わせてもらえば?
750名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:14:41 ID:d7M6FSlQ0
>>747
とにかく希望金額提示させて入札させろ。
質問に回答してなければ・・
回答にご希望金額を質問欄にご記入下さい。当方が納得出来る金額なら
早期終了しますと回答。相手の評価が好ましくない・金額がお話に成らなかったら
商品説明追加でその金額では厳しいのでせっかくですが、、入札の削除します。
と追記して桶。
751名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:21:28 ID:7kqlgz0X0
落札後に出品者の自己紹介の欄をアクセスしたら
評価が一桁の方は入札前に連絡なければ削除しますとあるんですけど
入札者評価制限が有りになってる場合は自己紹介を見るのが常識なのでしょうか?
何もしらず私はマイナスがないのでそのまま入札して落札してしまいました
削除されるのはかまいませんが、非常に悪い評価がつくとのことで
これをなんとかして避けたいのですが交渉次第でなんとかなるのでしょうか?
752名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:22:08 ID:WcRSA4Xg0
>>735
ゆうメールの着払いで発送してあげれば?
>>736
商品は何?
物によっては断ってもいいし。
>>748
相手が入札したあと早期終了した価格で取り引きすれば違反じゃない。
753名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:25:31 ID:Z3sfwHmX0
754名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:30:15 ID:WcRSA4Xg0
>>751
自己紹介を見れと商品説明に記載があったかによるが?
もともと自己紹介欄は落札後でも自由に書きかえれるからあまり重要なことは書かないのがマーなーかと。
今回の場合、普通に自己紹介は見なかったことにして出品者の連絡を待ってそのあと対応を考えれば。
755名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:32:57 ID:AmGPYlpI0
>>751
>入札者評価制限が有り
というのはマイナスの人は自動的に入札弾かれる設定であって
普通にプラス評価の人には関係ないし自己紹介見ろよ、みたいな
暗黙のルールもないよ
出品者は[商品説明]にも評価が一桁の方は入札前に連絡なければ削除します、と
ちゃんと書いてる?
自己紹介に取引に関する重要なことを記載してもあまり有効ではないのが通例
商品説明内に「自己紹介も必ず見ろ」みたいな一文はあったのかな?
お前ちゃんと商品説明に書けよなぁ、ということには絶対にふれずに
ご連絡いただく前のナビ連絡となり失礼します、
入札前に商品説明は十分に読みましたが自己紹介を拝見するのが
落札後になってしまいました、
評価一桁で入札してしまいましたが最後まできちんとお取引いたします、
よろしくお願いいたします、と
連絡してみる

756名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:33:42 ID:7kqlgz0X0
>>754
注意欄に自己紹介を見てくださいとあったんだけど、見逃してた・・・
とりあえず取引ナビでこっちから連絡するつもりなんだけど
相手の出方待ったほうがいいかな?
自己紹介欄には落札者都合で削除するとかかれてて
このまま何もしないと悪い評価がついてしまいそうで・・・・
757名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:42:41 ID:7kqlgz0X0
>>755を参考にして
ナビにて連絡してみました
後は返答待ちですが不安です
これで非常に悪い評価がつくかもしれないなんて
ミス一つが命取りなのですね
758名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:42:48 ID:H88fP1oNO
ログイン出来ない人居ない?
759名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:44:08 ID:WcRSA4Xg0
>>756
書いてあったなら>>755の言うとおり貴方から先に連絡するべき。
760名無しさん(新規):2010/11/08(月) 22:55:32 ID:H88fP1oNO
やっぱりログイン出来ない!
落札者と連絡取りたいが出来ない、みんなは出品商品ページにログイン出来てる?
761名無しさん(新規):2010/11/08(月) 23:09:50 ID:AmGPYlpI0
>>757
よほど頭の固い出品者でなければ大丈夫だとは思うけどね
その人、落札者から削除がらみで悪い評価は来ていない?

>>760
PCからは問題なくログインできてますよ
762名無しさん(新規):2010/11/08(月) 23:19:39 ID:H88fP1oNO
落札者からナビ来たのに確認出来ない、返事出来ない、どしたらいいのかな?
763名無しさん(新規):2010/11/08(月) 23:19:43 ID:7kqlgz0X0
>>761
きてないどころか四桁クラスです
まだ返信ないので不安です
私は最近久しぶりに利用したのですが
元々あまり利用してなかったため悪い評価0でも評価は一桁クラス・・・
今後利用していく可能性が高かったのでちょっと気になってるものを数点落札したのです
相手方は最近新規やそれに近い方との取引でトラブルが多かったとのこと
評価一桁代で悪い評価付けられたら今後落札しても相手にされなさそうで困ってしまいます
764名無しさん(新規):2010/11/08(月) 23:35:11 ID:AmGPYlpI0
>>763
でももうナビには連絡入れたなら大丈夫じゃないかな?
立場対等だから変にぺこぺこする必要もないんだけどさ
今後のナビ連絡や入金も高速にこなし
ひとつひとつの連絡も丁寧にすれば平気だよ
765名無しさん(新規):2010/11/09(火) 00:38:02 ID:dLEsDSSOO
落札して一週間立ちましたが連絡無し。
ナビや連絡掲示板にも書き込みしましたが返事ありません。

運営側にも連絡しましたがこれといってまともな返事がきません。
んで評価欄みるかぎり他の落札者とは取引してるみたいですがどうすれば良いですか?
766名無しさん(新規):2010/11/09(火) 00:45:18 ID:A37qjxuC0
>>765
どうしたいかによるけれど……
一番効率の良いのは、諦める。得るものは無いが、これ以上の労力や費用はかからない。
相手を懲らしめたい、見込んだ利得をモノにしたい、というのは、なかなかに難しい。
767名無しさん(新規):2010/11/09(火) 00:51:35 ID:tMJor03B0
>>765
相手ショップじゃないよね
なら運営なんかに連絡する前に、可及的速やかに評価で連絡しなさい
「どちらでもない」付けて早くしてーと催促しなさい
768名無しさん(新規):2010/11/09(火) 00:58:13 ID:wg8k6QW30
635です。
>>669
それなら納得出来ます。気分が晴れました。
ご丁寧にありがとうございました。
769名無しさん(新規):2010/11/09(火) 00:58:59 ID:MxRRM/5b0
私も落札して3時間程立ちますが連絡なし
不安だ・・・・
770名無しさん(新規):2010/11/09(火) 01:00:26 ID:lZ7qFNWl0
寝ろw
771名無しさん(新規):2010/11/09(火) 01:00:45 ID:tH5HWYyp0
>>715
>>720
ありがとうございました。
772名無しさん(新規):2010/11/09(火) 01:53:54 ID:wMJcbua00
>>769
せめて一日は普通にまてw
773名無しさん(新規):2010/11/09(火) 02:00:17 ID:oS0OfY+v0
質問です
ヤフオクに出品したくてUFJの口座を開設して口座振替申し込みしようと思ってるんですが
キャッシュカード届く前に登録することは可能ですか?また登録できたとしてもその後何か不備がおきたりしますか?

UFJの窓口では本日からヤフオク利用できるようになりますと言ってましたが、本当でしょうか?
長文申し訳ないですがどなたかお願いします
774773:2010/11/09(火) 02:10:25 ID:oS0OfY+v0
あ、すみません。すでに口座は開設しています
775名無しさん(新規):2010/11/09(火) 02:11:23 ID:43ePUx+M0
突然マイ・オークションが表示できなくなってしまいました!
ウイルス感染なし、間違った入力を繰り返したわけでもないです。
ログインはできています。
どうすればいいのか、困っています。
776名無しさん(新規):2010/11/09(火) 02:29:05 ID:QbKGxj770
>>775
どうせまた鯖トラブルでしょ。寝な。
777名無しさん(新規):2010/11/09(火) 03:15:34 ID:YAy58but0
子宮頚がん予防ワクチン「サーバリックス」の日本の小中学生女子への
投与を法律で義務付けるのは「民族浄化作戦」

マスコミ包みで致死率の極めて低い新型インフルエンザを“パンデミック”と
大騒ぎして多くの女性と子供たちに「優先的に」投与し、現在も投与を続けている
新型インフルエンザワクチンを投与した日本人女性から既に多数の不妊症者が
確認されている

国賊民主党 三木博文 長妻昭

【緊急】サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=8nRV-KNdRdY

日本人・大和民族絶滅計画
不妊薬が入ったワクチンを全日本人少女に接種しようと画策している
http://www.youtube.com/watch?v=L_GuEXCbKh8

【断種ワクチン】 緊急提言と公開質問状/國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=29br_15beUA&feature=related

“子宮頚がん予防ワクチン”の振りをした永久不妊薬「サーバリックス」の効能書
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/cervarix/cervarix.pdf
778名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:01:16 ID:0ZihR1bK0
どなたか教えてください。
全て私のミスなのですが
ファッション誌を出品し、落札していただきました。
説明に発送はメール便160円を頂戴しますと記載していました。
ですが、雑誌が1100gほどあり、サイズは29.7×23.6です。
これではメール便160円で発送できないのですが
1円でも安く済む方法はないでしょうか。
勿論差額は私が払います。

どなたかご教授ください。
779名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:09:44 ID:IHe25jUf0
>>778
ゆうメールが1キロ以下で340円2キロ以下で450円。
あとははこBOONが安いかも?
780名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:12:35 ID:tkzB7QKL0
>>778
「第三種郵便認可」の出版物なら格安で送れる。
781名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:18:37 ID:0ZihR1bK0
>>779
>>780
ありがとうございます。
雑誌に「第三種郵便認可」の記載はありませんでした。

私と同じ雑誌を出品している方多数ですが、
殆どの方がメール便160円と記載しているのですが
どういうことなのかさっぱりです。
782名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:20:04 ID:Up/7BeDA0
最近やたらとオタ系商材を落札代行業者に落とされるんですが、海外のどういう人がこういうのに興味あるのか訊いたりしてもいいと思いますか?
顧客情報として守秘義務にあたるんでしょうか
783名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:24:58 ID:tkzB7QKL0
>>781
ヤマトのSDに集荷を頼むとかなりいいかげんな目測で安い料金で引き受けてもらえることが
多かった。今まではね。でも本社からの通達でこれからはきっちり計測しなければならなくなった
ので今後は無理。
レターパック350が一番安いかな。
784名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:31:08 ID:0ZihR1bK0
>>783
ありがとうございます
レターパックしかないようですね。
しかし皆さんどうしてるのか疑問です。
785名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:46:34 ID:CkjwuUEp0
デスクトップパソコン売りたいのですが、ソフマップとかに買い取ってもらうのとヤフオクで売るのとではどっちが高く売れますか?
786名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:50:10 ID:IOBthACu0
>>784
月契約と単発とではそりゃ対応も違うよ

>>785
査定してもらって、とりあえずその金額スタートでヤフオク出品
787名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:52:38 ID:1cTHuEY+O
>>782
聞いてみても平気だけど素直に答えるかは相手次第だよね
因みにどんな品を出品しているの?
まだその手の業者に落札された事がないから気になったよ
788名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:53:22 ID:ercshMbNO
りそな銀行の口座から埼玉りそな銀行の口座に入金したいのだが
どうやっても手数料かかっちゃいますか?
同じグループの銀行なのに手数料とか…
789名無しさん(新規):2010/11/09(火) 10:53:38 ID:KFUGtpcc0
ヤフオク終了した後にソフマップに査定してもらう。
そうすればどっちが高いか分かる。
もちろんソフマップの方が高くても落札者に送らんといけないが。
790名無しさん(新規):2010/11/09(火) 11:03:50 ID:IOBthACu0
>>782
商売でやってるのに客をただで売るわけない
791775:2010/11/09(火) 11:05:29 ID:43ePUx+M0
>>776
そのようです。朝になったらつながりました。
ありがとうございました。
792名無しさん(新規):2010/11/09(火) 11:34:21 ID:/MABh3Bk0
質問です
退会したいのですが、退会とプレミアム会員退会は別なのでしょうか?
どちらか片方だけの退会だと、料金は請求され続けますか?
793名無しさん(新規):2010/11/09(火) 12:05:58 ID:mggSQzhgO
>>788
つ りそなダイレクト
794名無しさん(新規):2010/11/09(火) 12:11:45 ID:KFUGtpcc0
>>792
たんにオークション辞めたいだけならプレミアム会員解除すればいいよ。
そうすればお金取られん
795名無しさん(新規):2010/11/09(火) 12:52:38 ID:m+oeroesO
同商品の出品者に比べて、いつも若干高値で落札されるのですが何が違うのか良く分かりません、評価300程で出品者側での悪評価は有りません、でも他の出品者も同じ様な評価ばかりだしこうゆう事もあるんでしょうか?
796名無しさん(新規):2010/11/09(火) 12:58:41 ID:ZN3Gpbpu0
>>795
説明文、レイアウト、写真の写り具合、対応可能な銀行と配送方法、開始価格、出品期間、出品のタイミング

値段が変わる要素はいくらでもあるよ
797名無しさん(新規):2010/11/09(火) 13:22:13 ID:D+bXMCyIO
いつもって具体的に何件くらいなのか。
たまたまそういうケースだけ印象に残ってるのでは。
798名無しさん(新規):2010/11/09(火) 14:07:45 ID:edJKwxfgO
VISAギフト券など千円を千五十円で売り出して、説明読むとクレジット決済が出来ます。とありますが、誰がどのような仕組みでやってるのでしょう?信用していいのでしょうか?
799名無しさん(新規):2010/11/09(火) 14:50:48 ID:DGrG4IN80
クレカ枠を現金化したい人が買う
売る方も売る方だし、買う方も買う方
どっちもろくなやつじゃない
800名無しさん(新規):2010/11/09(火) 15:07:13 ID:F7ZKRvIJ0
>>783
これマジ?
ソースある?
801名無しさん(新規):2010/11/09(火) 15:32:13 ID:fqlwmisUP
>>798
その「クレジット決済」がかんたん決済の代金支払い管理サービスなら
取引自体は信用できるんじゃないか。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-30.html

>>792
「オークションへの出品・高額入札」は「プレミアム」のサービスの1つ。
「オークション」と「プレミアム」の2つに加入してるわけではない。
プレミアム退会はここから。
https://details.order.yahoo.co.jp/purchase_service/

>>780
第3種郵便も1kgまで。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/three_four/size.html
802名無しさん(新規):2010/11/09(火) 16:38:59 ID:vJiY/RPV0
>>801
金券カテはクレジットカードのショッピング枠現金化防止のため
かんたん決済使用不可になってる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-03.html
だから>>798が不安になってる。

>>798
多分、独自の決済システムを持ってるんじゃないかな。
店舗だと可能性はあるが安全性は補償出来ない。
個人だと、どこを使ってるのかなんて取引してみなきゃわからない。
803名無しさん(新規):2010/11/09(火) 16:58:56 ID:z5WqeWCWO
出品初心者です。
落札者(2)を見て、評価良い2の人かな?と思ったら良い10悪い8でした。
直近評価は悪い7連続です。
どんな取引になるか不安です。
こんな評価の人が入札してきたら、何か対策できますでしょうか?
804名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:02:27 ID:O473mBp/0
>>803
ブラックリスト登録→入札削除
805名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:14:45 ID:IzGPpbceO
パソコンを売ろうと思うのですが、欲を張りすぎて一件も返事が来なかったらどうなるんでしょう?
残念でした、でもう一回値を下げて出品し直してもいいんですか?
806名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:23:00 ID:IOBthACu0
>>805
値を下げてもあなたに返事は来ないと思います
807名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:33:44 ID:D+bXMCyIO
>>805
何度出してもいいし、別に値を下げる必要もないですよ
808名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:35:34 ID:Sv+2bXOn0
お昼頃に、2つ商品落札されたので
お二人に取引ナビで連絡して、連絡待ってるんですが
連絡こず4~5時間待つのは普通ですかね?
今まで返事早かったのでナビちゃんと届いてるか不安です。
809名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:37:09 ID:vJiY/RPV0
>>808
まぁ普通です。
2日待っても連絡が来なければ、そわそわしてもいい感じ。
3日目に連絡が来なければテンプレ>>4の手順で催促を始めてください。
810名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:38:05 ID:vJiY/RPV0
>>805
返事は来ませんが、値を下げて出品しなおせば入札があるかもしれません。
811名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:40:42 ID:vJiY/RPV0
>>803
既に落札されてしまったのなら、
とりあえず通常通りに連絡を取ってみる。
個人情報を教えたくなければ、評価を鑑みて○○様の個人情報を先にお教えくださいと
連絡してみるのもいい。
取引意志があれば連絡が来る。

最初から、こいつマイナス評価ばっかりじゃん!って
キャンセルと決め付けて掛かると
相手に取引意志があった時トラブルになるだけだし
ヤフオクも報復評価を削除してくれないかもしれない。

812名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:47:11 ID:Sv+2bXOn0
>>809
ありがとうございます

お一人、評価42 悪い6で
少し嫌な予感しますが大丈夫ですかね?
813名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:50:40 ID:IOBthACu0
>>812
どんな相手でも対応は同じですよ

>>811
>個人情報を教えたくなければ、評価を鑑みて○○様の個人情報を先にお教えくださいと
連絡してみるのもいい。

これはやばいw宣戦布告とみなされるぞ
814名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:14:08 ID:vJiY/RPV0
>>813
評価の悪い人は自覚あるから大丈夫だよ。
取引するつもりなら連絡してくる。

キレるようなら最初から悪戯目的。
815名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:15:21 ID:ZN3Gpbpu0
>>803
あなたは取引を進めたいのですか?
進めたいのであれば、通常通りにやればいいし、
取引したくないのであれば、落札者を削除すればいい

>>808
普通です
皆オークションだけをやってるわけではないので、そんなにすぐに返事がえきるとは限りません
816名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:16:23 ID:xqQVLKsVP
ポストに届いた封筒の右下が切られていて、中身のDVDが見れる状態だったのですが
これは郵送中の破損でしょうか?
817名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:21:39 ID:kU8FKaYt0
そうですね
818名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:21:57 ID:ZN3Gpbpu0
>>816
それはゆうメールという配送方法です
ゆうメールって赤で書いてない?
819名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:37:36 ID:FLeZNwKb0
>>812
フルタイムで働いている人は平日休みでない限り
なかなか今日の昼落札してすぐの連絡は出来ないよ
820名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:38:01 ID:dLEsDSSOO
765です。やはり他の人とは取引してて私の連絡には一切無視です。周りは結構な額で落札したのに私だけ運よく数千円で落札したのが頭にきたのでしょうか?
どうしても入手したいのでさらなるアドバイスお願いします。
821名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:38:39 ID:D+bXMCyIO
>>814
わざわざ煽るような発言はおすすめするべきではないと思う
822名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:40:36 ID:IOBthACu0
>>814
おまいがそう思ってんならそういう事にしといてやろう。
俺は知らんw
真面目に取引しようとしてたのにはなからDQNとみなされ、人並みの扱いを受けられないと感じた時のDQNは怖いぞ〜w
823名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:52:35 ID:Lm/WIvDkO
昨日夜 携帯落札して 落札した後のメールにメッセージがあったから取引ナビに連絡したけど 出品者側からまだ返信こない
安価で落札したから取引拒否されてるんかな
824名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:54:21 ID:FLeZNwKb0
>>820
>>765
まあ他人は自分より高額落札だったから・・・という
ネガティブな考えはひとまずおいておいて
よほどレアなものでないなら他に気持ちよく取引してくれる人との取引の機会に期待したら?
もう一度ナビ連絡してそれでも無視されたら
相手に評価付けて終了
825名無しさん(新規):2010/11/09(火) 18:55:22 ID:IOBthACu0
>>820
いくら取引の義務があるとはいえ、丁寧にお願いするしかないだろうね。
今後費やすであろう労力や時間と天秤にかけて、キャンセル申し出の上、他で買いなおす事も検討して下さい。
826名無しさん(新規):2010/11/09(火) 19:03:45 ID:ZN3Gpbpu0
>>820
諦めるしか手はないと思う
827名無しさん(新規):2010/11/09(火) 19:04:39 ID:ZN3Gpbpu0
828名無しさん(新規):2010/11/09(火) 19:07:35 ID:EC8eN8mjO
かんたん決済で審査規準を満たしていないといわれたのですが、クレジット会社に確認したら取引に問題ないと言われました。何か他の原因があるのでしょうか?
829名無しさん(新規):2010/11/09(火) 19:29:22 ID:QbKGxj770
>>828
それは「株式会社ネットラストの審査規準」であって非公開。
カード会社の基準とか一切何も全く関係ない。カード会社に聞くとかアホなの?
830名無しさん(新規):2010/11/09(火) 19:54:38 ID:tMJor03B0
なんで一々煽るのかね…
831名無しさん(新規):2010/11/09(火) 20:07:42 ID:uD9c8hGe0
>>820
「どうしても」という言葉には、手段は問わず(合法的な範囲だろうが)や費用や時間は厭わない
という意味でのことなんだろうか?

正攻法なら訴える。
弁護士使ってヤフーに出品者の情報の開示を求めて、出品者に対して債務履行を求める形で
民事訴訟を起こす。
でも、これで勝てるかどうかイマイチなんだよね。
落札しただけでは売買契約が成立しているかどうかというところが論点になるとイマイチ弱いし、
取引が契約寸前で流れるなんてことは売買の世界では日常茶飯事で出品者はまだ意匠表示も
していなければ金も受け取っていないし、なによりヤフーがガイドラインで「取引のきっかけ」と
言ったりするし。

非合法な方法なら押し入ってブン獲ってくる。手っ取り早いが、勧められん。
832名無しさん(新規):2010/11/09(火) 21:19:14 ID:6WUFoYYL0
残り2秒で入札したら終了してました。
ヤフオクの終了時間にタイムラグはありますか?
833名無しさん(新規):2010/11/09(火) 21:23:17 ID:MFFOJmoQ0
そんなギリギリにスナイプするメリットあるの?
自動延長無しならあるか。
834名無しさん(新規):2010/11/09(火) 21:33:13 ID:ogX/x2F00
>>832
通信やサーバー処理に秒単位の遅れが生じることはザラだと思うが・・・
835名無しさん(新規):2010/11/09(火) 21:44:16 ID:/HO6gl130
自動延長無しにしてる出品者ってなんのメリットがあってやってるんだろう
自動延長ありのほうが間違いなく高く売れるのに
836名無しさん(新規):2010/11/09(火) 21:51:06 ID:jnlOT0cI0
自分が起きてる時間のうちに終わって欲しいとか
837名無しさん(新規):2010/11/09(火) 21:51:37 ID:Aydtmy1t0
相談させて下さい

自分は出品者です。
購入時よりUSED風(プリント剥げや色落ちあり)の洋服を
さらに「USED感あり」と記載して出品し落札されたのですが、
落札者が苦情を言ってきました。
「元からのデザイン」「中古だとちゃんと記載して出品した」
といくら説明してもダラダラとナビで愚痴られます。
評価を見ると落札のみの評価が3桁でクレーマーらしいコメントがいくつか・・・

送料も全て返金して「落札者都合で削除」←激怒されそうですが;
しようかと思ってるのですが、皆様ならどう対応されますか?
838名無しさん(新規):2010/11/09(火) 22:09:54 ID:s+6oJPe30
>>837
俺なら
最低限の信頼関係が保てない相手と判断したら
それ以降は一切の接触をしない

もし雨が降って来たら短く事実を書いて相手に返すだけだが
評価前なら
事実関係と以降の折衝の意思がない事、もし評価を受けたら事実をありのままに書くぞ!と
公開掲示板で警告しておく

はっきり言って
信頼関係が無い相手とは裁判で解決するものであって
自分でできる事は非常に限られていると思ったほうがいい
839名無しさん(新規):2010/11/09(火) 22:10:21 ID:ZN3Gpbpu0
>>837
「元からのデザイン」「中古だとちゃんと記載して出品した」
といくら説明しても

それで十分だと思う
返金・返品は一切受け付けない
もう無視する
840名無しさん(新規):2010/11/09(火) 22:18:03 ID:jnlOT0cI0
つけあがらせないことだな
841名無しさん(新規):2010/11/09(火) 22:21:46 ID:s+6oJPe30
うむ

尖閣と同じで
性悪のクレーマに譲歩なんて意味ないよ

返金持ちかけるなんてもってのほか
立場が弱くなってドツボにはまるだろう
842名無しさん(新規):2010/11/09(火) 22:25:47 ID:PnCYzOwC0
携帯ゲームソフトを出品し、落札されたのですが
他の落札品を見ると
どうもソフトよりも中古の中身のプレイデータが目的のようなのですが
中身のデータを消して発送するのは、まずいでしょうか?
商品の欄には、初期化しますとは書いていませんし、落札者からも特に何も言われませんでした。
こちらから聞いてみるべきでしょうか?
843名無しさん(新規):2010/11/09(火) 22:29:04 ID:hbe68UVz0
必要なし
844名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:05:20 ID:jnlOT0cI0
セーブデータが残ってたと文句言われたという相談もこのスレで読んだことがあるし、
残しててトラブルになる可能性もあれば消してトラブルになる可能性もあるんだから
トラブルを避けたければ手間をおしまずたずねておくべし。
845名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:23:44 ID:kU8FKaYt0
846名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:31:05 ID:AdeQ9YFO0
すみません。入札して高値更新したら10分延長になっていました。
その後、何度も入札・高値・・・を繰り返し

5分切ってからの入札は、10分延長ではなかったでしょうか?
いつの間にか 5分延長だけで オークションが終了してしまいました。???
847名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:34:17 ID:AdeQ9YFO0
(´;ω;`)もってかれた・・・気が付いたら終了してた
848名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:41:11 ID:O473mBp/0
>>846-847
残り5分を切って高値更新されたら、残り10分になるだけの話。
つまり、「最大10分」の延長だけど、10分延長固定ではない。

例えば、残り5分1秒で高値更新されたら、延長されない。
残り4分59秒で高値更新されたら、残り10分になる。
残り0分1秒で高値更新されたら、残り10分になる。
849名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:44:17 ID:kxBFYW/TO
すみません、かんたん決済の支払いでいつもと違うカードで支払ったら
正確に行われたか分からない、後で確認してください
というような表示がされたのですがどうやって確認すればいいでしょうか?
850849:2010/11/09(火) 23:58:29 ID:kxBFYW/TO
自己解決しました
851名無しさん(新規):2010/11/09(火) 23:59:01 ID:YG3rCgxl0
落札した相手に送金したいんで
ゆうちょ銀行の総合口座を作りたいんですけど
その日のうちに
口座開設→ATMにて自分の口座に現金振込み→自分の口座から相手の口座へ振り込み
はできるのでしょうか?
自分は昼間いけないので親族に頼むつもりです
(今日委任状を取ってきてと頼んだのですが、必要ないといわれたようです)
852名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:04:32 ID:qZ2BUwCW0
>>851
>>738下のほう。

委任状は必要だと思うけどなぁ。要らないのかなぁ…。
853名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:05:13 ID:QbKGxj770
>>851
可能。
あと、口座作るときに1,000円以上入金が必要だから最初の手順は不要。

どこの銀行でも窓口でなら口座作った当日に送金(振込)は可能。
ゆうちょ銀行のみ口座作った当日に通帳だけでATMが使える。
※口座作るときに申込書に暗証番号の登録必須
ゆうちょ口座間であればATMからの送金(電信振替)は手数料無料(期間限定)
854名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:06:24 ID:QbKGxj770
ちと訂正。

× ゆうちょ銀行のみ口座作った当日に通帳だけでATMが使える。
○ ゆうちょ銀行のみキャッシュカード申し込んでれば口座作った当日に通帳だけでATMが使える。
855名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:17:01 ID:qZ2BUwCW0
>>853
え、1000円も必要なの?
856名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:19:28 ID:VyZXh7EQ0
早とちりで入金を二日以内にしてしまったので焦っていましたが安心しました
昨日、委任状を貰いに行ってももらったのですが必要ないとのことでしたが
もしも必要ということになっても次の日に作成して入金までいけそうですね

ところでゆうちょ銀行の口座開設に必要な印鑑ってシャチハタ×でしょうか?
他の銀行と同じで無難に朱肉預けたほうがいいでしょうか

入金に関しては相手に送金する額をそのまま自分の口座に入れてもらって
相手の総合口座宛に電信振替してもらうつもりです
857名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:21:38 ID:ZNl2z5uqP
出品3回目です。
落札者が付属品がないのを落札後に気づいた。よろしければキャンセルしたい。と言ってきたので
キャンセルして次点の方と取引しようと思うんですが

落札者を削除する理由
落札者都合
削除後補欠を繰り上げる
を選択すればいいんですか?

あと入札人数が2なんですが、もし次点の人が買いたくないってなったらどうなるんですか?
858名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:24:39 ID:Sa+xxrY+0
>ところでゆうちょ銀行の口座開設に必要な印鑑ってシャチハタ×でしょうか?

あたりまえ

>他の銀行と同じで無難に朱肉預けたほうがいいでしょうか

朱肉預けるなんて言い方初めて聞いた
859名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:25:24 ID:LSAfgES70
>>856
シャチハタは無理
860名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:31:19 ID:lzxM6yNl0
>>857
落札者都合で削除すると、落札者の評価にマイナスが付くのは了解得てるの?
気軽にキャンセルしといてマイナスが付いたら
烈火のごとく怒る奴もいるはずだから、
そこは要確認ね。

マイナス付いても仕方ないからキャンセルしたいって言うのなら
その手順でOK.

次点の人が拒否したり
放置してたりした場合は、落札者が居なかったのと同じになる。
再出品しましょう。
861名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:36:33 ID:y28wD7lC0
よっぱらった勢いで数カ月前に支払い終了した出品者の口座に1万円振りこんでしまったのだが
これって、まずいことになる?
押し貸しとおもわれたりしたらやばいかな


862名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:37:36 ID:qZ2BUwCW0
>>857
落札者都合で削除すると、落札者にマイナスポイントがつくけど、いいか?と
もう一度確認してから削除したほうがいいと思う。
補欠は、繰り上げなくても出品者にマイナスはつかなくなった。

>もし次点の人が買いたくないってなったらどうなるんですか?
同意ボタンを押さない限り、次点は正規落札者じゃないので、削除してもマイナスはつかない。
削除時に警告文が出るけど、同意されてなければ、双方マイナスはつかない。

次点が無返答の場合、次点を削除して落札者なしの状態に、課金期限までにしておかないと
課金されるから注意。
課金期限については、ここのテンプレに書いてある。
863名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:38:07 ID:MSgKtVwm0
ばかすぎるwww
864名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:47:14 ID:lzxM6yNl0
>>861
返して貰いたいのならちょっと面倒かもね。

そのままあげるつもりならいいんじゃない?
まだ取引ナビが使えて、どの商品の取引相手だったか覚えてるなら
酔った勢いで間違えて振り込んじゃいました
でも返さなくていいよ、テヘッって連絡入れておけば?
865名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:51:40 ID:y28wD7lC0
いえ、すきであげたものなんで、返してもらおうなんておもわない。
それこそ迷惑だし。普通にうけとってくれればそれでいい。
866名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:54:15 ID:MSgKtVwm0
太っ腹だなw
たかが10.5円の出品料をケチってグダグダ言う奴も多いというのに。
867名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:56:48 ID:Hr3+a/6M0
俺なら世の中にはバカがいるなぁと思いながら受け取るよ
868名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:59:44 ID:lhL1EklFP
>>865
相手が真面目な人だったら恐縮して手を付けられないで待ってるか
必死で振り込んだ相手が誰なのか探すかもしれないから
連絡が取れるなら事情を説明するナビを入れておくのが親切だと思う。
869名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:00:11 ID:wP7DiRob0
落「定形外で発送してほしい。」

出「定形外は対応出来ません。」

と返信した後丸1日連絡ないんですが、
○○日までに連絡がなければ落札者削除しますと取引ナビで送ってもいいでしょうか?
それとも後数日待った方がいいのでしょうか?

ちなみにこれ落札後の取引ナビでのやり取りです。
私出品者です。
870名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:05:03 ID:V00jB8ml0
出品する際の画像1ファイルのサイズが、3MBまで対応できるようになりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_234/


ヤフオクってバカなんじゃね?
幅高さ600*600はかわってねーのに
600*600*24bit=8,640,000bit=1,080,000B=1,080KB
bmpでも1Mそこそこなのにピクセル数不変で3Mとか頭おかしくね?
871名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:07:41 ID:X7l8eCyW0
出品初心者です。

メール便で月曜には届いてるはずなのに落札者から連絡がないです。
木曜までに連絡なかったら、届いたか報告欲しいって催促しても問題ないですか?
872名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:10:37 ID:dbL9fari0
>>871
届いたのが分ってるんなら、催促しない方がスマートだと思うよ
873名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:12:54 ID:lhL1EklFP
>>869
自分なら2日くらい待つかな。
で、3日目に催促ナビ。
掲示板、評価 最後に削除。
874名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:14:42 ID:lhL1EklFP
>>871
メール便で配達完了になってるのに
他人の家のポストに入ってた事があるから
自分は一応確認ナビ入れるよ。

無事到着してるとは思いますが、
万が一届いてなかったら連絡ください。
お取引ありがとうございました。
…みたいな感じで。
875名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:16:27 ID:vxQ+XKpd0
>>870
最近は画素の多いデジカメが増えたからねぇ。
デジカメで撮った画像をそのまま使おうとしたらファイルサイズ制限で弾かれたって苦情が増えてきたんでしょ。
つか、予想つきそうなもんだが・・・
876名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:16:29 ID:wP7DiRob0
>>873
ありがとうございます。
後数日待ってみます。
877名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:18:20 ID:dbL9fari0
>>874
届いてなかったら連絡くるだろ! お前からは絶対買いたくない
全くもって、気持ち悪い出品者だな
878名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:21:34 ID:V00jB8ml0
>>875
だってヤフオクのリサイズ機能は糞だよ
ギザギザだらけになる
879名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:21:36 ID:a4rXLQNj0
むしろ、届いたかどうか気にもしない出品者から買いたくないわ。
880名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:23:09 ID:nPs63ygI0
>>870
みんなみんな、わざわざ手持ちのデジカメ画像を600*600にリサイズして
アップをしないだろ?
アップロードサイズが大きくなれば、デジカメで撮った写真が
高解像でも無加工でアップロードできるようになるから、便利になるだろ。
881名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:27:12 ID:nPs63ygI0
>>871
うちの場合、荷物問い合わせでは「投函完了」になっていたが
実際には2日後に投函された。
ネットショップからの購入で、同じ事が2回続いたので
さすがに営業所に電話したが、
・違う地区のボックスに入れられたため投函が遅れた
・営業所で仕分けした段階で「投函予定」となり、数時間後「投函済み」にしている
 (配達者がいちいち配達しながら端末に入力している訳ではない)ため、
 今回のような場合、夕方にはどうしても投函完了になってしまう。
・実際は、仕分け間違いで一度営業所に帰ってきて、再度仕分けして配達するが
 この間、配達状況の更新はしない
ということだった。
882名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:35:00 ID:VyZXh7EQ0
ゆうぱっくだとサイズ80と言われ料金自分で計算したら1k超えてたので
もう一つの選択肢である安めの定形外郵便を選択したのですが
大きめのサイズの定形外ってありですかね?
今後の配送業者選びの参考にしたいと思います
883名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:39:27 ID:MQk71VbB0
検索がこのままならやふおくしぬな
884名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:41:24 ID:X7l8eCyW0
871です。

クレームが無ければ届いたと思いますけど、
念のために聞いてみます。

ありがとうございました。
885名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:45:40 ID:PaFL5nMo0
>>848 ありがとうございました。
「詳細な時間」を開いて複数落札中で、持ってかれたのに気付きませんでした。
886名無しさん(新規):2010/11/10(水) 01:51:11 ID:nCmKhmY60
>>大きめのサイズの定形外
これ封筒の事か?
1kg入る封筒なら普通に存在するし、別にダンボール箱でもいい訳だし
887名無しさん(新規):2010/11/10(水) 02:05:43 ID:nPs63ygI0
>>882
定形外の限界サイズ
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
これに収まれば定形外で送れる。越えた場合は定形外不可。

定形外だからと言って「封筒」である必要はないんだよ。
別に段ボールでも構わない。

ちなみに、1kg以上2kg以内なら、850円。
箱の大きさではなく、重さだけで送れるはこBOONなら、一番下のサイズだし
送り先によってはこっちの方が安い上に追跡、補償がある。
888名無しさん(新規):2010/11/10(水) 02:50:45 ID:ruRp9f5p0
5000円以上の入札がしたいので東京三菱UFJ銀行の口座を開こうと思っているんですけど
利用目的の欄になんて書けばいいのでしょうか?
「yahoo!オークション利用のため」とか書いたら審査通らないと思いますか?
どうかもっと無難な理由を教えて下さい
889名無しさん(新規):2010/11/10(水) 03:31:18 ID:XFQ5JqDu0
>>888
普通口座に使用目的での審査なんてねーよ。
さすがに犯罪目的とか書くと問い合わせが来たりするけれど、それ以外は、精々
ダイレクトメール送るときの参考にするため。
月給の受取とか、クレジットカードの決済とか、家賃引き落としやら、家屋敷を買う
ときのローンとかのダイレクトメールが来たり来なかったり。

個人売買の決済とか通信販売の利用とか書いて蹴られたり怪しがられたりしねーよ。
890名無しさん(新規):2010/11/10(水) 05:34:18 ID:Y6fkUP6q0
【岡山】中国の教習所に通って運転免許を取得したのだから、
日本で運転できないのはおかしい-華僑華人総会が県に要望書を提出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289321190/
891名無しさん(新規):2010/11/10(水) 06:18:08 ID:6TOpiUrL0
出品をするにあたって、一人が一度に持てるIDって何個までとか制限はあるのでしょうか?
住所やクレジットカードが違えばいくつでも大丈夫でしょうか?
892名無しさん(新規):2010/11/10(水) 08:56:09 ID:iiUmOf+zO
もし一週間まっても取引開始してくれない場合は 取引ナビに悪い出品者って評価したらいいんですか?
その出品者 悪い評価0なんで 自分が初めて悪い評価つけてしまうんかな
欲しい商品だから そうならないようしてもらいたい
893名無しさん(新規):2010/11/10(水) 09:26:57 ID:lzxM6yNl0
>>892
テンプレ>>4

取引開始してくれないって初回ナビさえ来ないって事?
自分からは連絡入れた?
894名無しさん(新規):2010/11/10(水) 09:28:53 ID:lzxM6yNl0
>>891
何個までっていう制限は明記されてない。
ただ、数が多すぎると本人確認の申請が通らない事はあるみたい。
書類が届かないので問い合わせたら
そんな感じの返事が来たって人がいた。
895名無しさん(新規):2010/11/10(水) 10:02:21 ID:2i8lCckn0
.  _, ._
(丶`ー´)y─┛~~ >>888=>>889 クックック 夜中に一人で何やってんだこいつ
896名無しさん(新規):2010/11/10(水) 11:20:10 ID:lk+zPo1g0
雑誌の切り抜きばかり出品してるのがいるけど、あれは何なの?
古本屋じゃないだろうし・・・
897名無しさん(新規):2010/11/10(水) 11:34:35 ID:nPs63ygI0
>>896
おそらく色んな歌手とかタレントの記事の切り抜きだと思うが、
ファンだったらたとえ切り抜きであろうと欲しいだろう
898名無しさん(新規):2010/11/10(水) 11:37:58 ID:DSngfczW0
>>805
慌てて売りたい品なら値下げも有りだと思うけど、そうじゃないのなら、
いずれ買い手がつく可能性も否定できないから値下げするのは勿体無いよ。

かく言う私は値下げして売ったWiiを微妙に後悔している。
まあ、でも、売れなかったら困る焦ってた商品だし、売れたからそれで良かったんだけどね。

普段はそんな事はしないけどね。
なんせ基本は「高く売りたい」から。
899名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:17:54 ID:gEW5Mr2v0
誰だって高く売りたいわ
900名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:37:47 ID:lk+zPo1g0
>>897
それはわかるけど、売る方は不特定多数の切り抜きを所有してるんだろ?
どういう奴なのか理解不能なんだよね
901名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:40:29 ID:Swwh7KnU0
考えたら負け
902名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:41:02 ID:nPs63ygI0
>>900
切り抜きを持っているというより、アイドル雑誌とかを購読していて、
全ページ切り抜いて人別に選別したものを出品いるんじゃない?
903名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:01:40 ID:gEW5Mr2v0
>>900
出品者自身が誰かのファンで雑誌をたくさん買ってるんじゃない?
それで、興味のない芸能人の切り抜きを売ってるとか
904名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:24:08 ID:FrM3pu/n0
切り抜きって意外と落札されてるよね
905名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:25:33 ID:W+J80DNB0
興味ない物を出品しているってのが正解だと思う。
多分、一冊そのまま売るよりも分割して売った方が高く売れるんじゃないかな?
906名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:50:49 ID:XFQ5JqDu0
>>900
売れ線を切り抜いてるんだろう。
出品者の売れ・ハズレの線引きがどういうところにあるのか知らんが。
907名無しさん(新規):2010/11/10(水) 13:55:36 ID:9U63DFa50
質問なんですが
出品している商品に質問が来たので開けて見ると
先日私が落札した商品についての質問でした。
これは回答しなければいけないのでしょうか?
908名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:09:29 ID:RtpTr0ib0
>>907
        ___
   ∧ ∧ < チラネーヨ
   (´ー`)_/| ̄ ̄ ̄
    UU UU
909名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:38:34 ID:7PJfkJtn0
>>907
そのキチガイには 当該商品以外への質問は止めろ と答えればいい。
910名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:47:00 ID:E+g99KIL0
違反申告されて出品削除されました。
もしかして来月の出品ランク取り消しですか?
今月落札70万超えてるので2ヶ月ぶりに来月ゴールド復帰だったのに・・・。
911名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:51:04 ID:nPs63ygI0
>>907
どんな内容か気になる。
ざっくりでいいんで教えて。
912名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:51:55 ID:7PJfkJtn0
違反申告されたからじゃなくて、違反したからだろうw
ゴミクズ達がネチネチと嫌がらせをしたところで削除なんかされないぞ。
まあ、ヤフーの判定はいい加減だからゴールド平気かもよ?
913名無しさん(新規):2010/11/10(水) 14:57:29 ID:E+g99KIL0
>>912
そうですねw すいません。
前に嫌がらせで晒されたりして申告120件超えたけど削除されなかったし。
今回同じ物1個ずつバラで注目マーク付けて5個出してたんですが、全部ごっそり削除されました。
これでランク取り消しだったら無料回数500回が無くなってかなり泣ける・・・。携帯でポチポチ作業するの面倒すぎる。。。
914名無しさん(新規):2010/11/10(水) 15:02:16 ID:DZKg1zZ80
>>913
ショップじゃなくて個人?
個人って、出品上限どれくらいまでだっけ?
私も個人で、70万とか稼いで見たい。
それで生活できるくらいに。
仕入れても仕入れ値以上で売れる気がしないおorz
915907:2010/11/10(水) 15:08:37 ID:9U63DFa50
>>911
DVDを落札したのですがそれは
新品・未開封だったのか?
という質問です。
配送前に検品をお願いしてあったので
未開封ではありませんが、新品との事で
配送して頂きました。


質問に回答するとその商品の質問欄に
残ってしまうので、できれば回答したく
ありません。質問者は出品もされて居ない為
質問で返事をする事もできないし
916名無しさん(新規):2010/11/10(水) 15:18:04 ID:pt+eh/LJO
>>195
『**様 出品物に関係の無いご質問には回答いたしかねます。ご了承下さい』って
質問回答じゃなく追加説明で書いてBL突っ込むな自分なら。
917907:2010/11/10(水) 15:19:43 ID:9U63DFa50
>>916
おお!なるほど!
早速やってきます。ありがとうございました。
918名無しさん(新規):2010/11/10(水) 15:20:30 ID:pt+eh/LJO
>>915宛だった
919名無しさん(新規):2010/11/10(水) 15:42:18 ID:uIm3zho7P
無関係な質問を毅然と却下するのは
むしろ好印象だと思うがね。
920名無しさん(新規):2010/11/10(水) 15:55:02 ID:86RHJMZrP
絶版の欲しい物があったから初めて利用したら
相手の人の字が汚すぎてワロタ
配達の人、よく住所読めたな というチラ裏
921名無しさん(新規):2010/11/10(水) 18:28:44 ID:ZjvBqTKOO
age
922名無しさん(新規):2010/11/10(水) 18:40:06 ID:jPbGlplT0
検索おかしくなってない?
923名無しさん(新規):2010/11/10(水) 19:56:19 ID:xD+OykBh0
>>916 今来た >>195を読んでムム?さらに194を読んで・・・意味不明。
   918読んでやっと意味が分った。(教訓:ロムは最新から)
    
924名無しさん(新規):2010/11/10(水) 20:21:39 ID:quoR/oGe0
飛脚メール便で発送したと連絡がありました。
配送員が新聞屋や牛乳屋が多いってことなんですが
配達時間帯は早朝なんでしょうか。
使ったことある方いますか?
925名無しさん(新規):2010/11/10(水) 20:44:43 ID:KVZQa9Lj0
説明が下手でうまく伝わるか分かりませんが質問お願いします。
当方は落札者です。
出品者はストアです。

ある商品に入札したのですが、その商品に問題があるのか(自分では分かりません)なぜか違反品としてヤフーから削除されました。
所がその出品者は事前に危険を察知したのか取り消し前に早期終了しました。
こちらとしては状況が掴めなかったのでそのまま様子を見ていたら、
ヤフーの方から「違反商品を削除しました」というメールと、「おめでとうございます!商品「○○」を落札しました。」というメールが届きました。

今現在、こういう状況なのですがこれは取引しても良いものなのでしょうか?
もしくは、一応は落札しているので取引すべきでしょうか?
それか、こういう時は取引してはいけないのでしょうか?
ちなみに「商品詳細ページ」は削除されて無くなっていました。

よろしくお願いします。
926名無しさん(新規):2010/11/10(水) 20:47:22 ID:BV9OQP8/0
>>922めちゃくちゃおかしい
927名無しさん(新規):2010/11/10(水) 20:53:29 ID:gEW5Mr2v0
>>925
削除されてるなら、取引を進めたくても進められないんじゃないの?
フォームに行くこともできないと思う
928名無しさん(新規):2010/11/10(水) 20:59:20 ID:zscTHvw00
配達中に紛失という運送会社に責任があるのに悪い評価をつけられたりしますか?
929名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:03:44 ID:9xcg6TUW0
>>925
その落札した商品のページにアクセスすると商品ページが表示されないはずだから取り引きは無効になる。
930名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:05:46 ID:INiFFWy80
>>928
どんな理由でも悪い評価つける人はいるよ。
931名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:06:13 ID:9xcg6TUW0
>>928
有るか無いかなら可能性は有る。
932名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:06:37 ID:Sa+xxrY+0
>>928
たしかに運送会社に託したという証明を出品者がしない/できない場合は、
「そもそも送ってないんじゃねーの」
と疑われて悪い評価をつけられることはありうることです。
933名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:20:11 ID:gEW5Mr2v0
>>928
そのケースに限らず、どんな場合でも、理不尽な悪い評価をつけられる可能性はあります
934名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:30:12 ID:KVZQa9Lj0
>>927>>929
説明が足りなくてすみません。
ヤフーから届いた落札メールには出品者からメッセージが書かれていまして、
そこには今後の連絡用のメアドとこちらの連絡先を書き込む為の定型文が書かれていました。
ですからこちらから連絡さえすれば取引を始められる状態です。
935名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:34:08 ID:gEW5Mr2v0
>>934
でも、落札した商品のページはもう表示されないんでしょ?
取引は無効だし、連絡もしない方がいい
違反で取り消されるようなものだったんだし、関わらない方がいい
おそらく、無視してもあなたに評価がつくこともないし
936名無しさん(新規):2010/11/10(水) 21:59:04 ID:KVZQa9Lj0
>>935
やっぱり関わらない方がいいんでしょうね。
そうすることにします。
ありがとうございました。
937名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:00:41 ID:7mQykO850
>>928
出品者の責任は落札者の手に物を届けるまでであって、
運送会社に届けるまでではありません。
出品者は責任をもって運送会社と対応を話し合い、
誠意をもって落札者に対応するべきです。
938名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:05:13 ID:gEW5Mr2v0
>>937
配送方法によって、責任の所在は大きく変わってくると思う
もちろん、発送したあとは一切我関せずはいかんし、何かあれば対応すべきだが
939名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:10:00 ID:pkOPhYxf0
どうしてヤフーは出品者は登録で身元確認するのに落専とか非プレミアムは確認しないのでしょうか?
新規ばっくれとか放置してやる気がないんですか?
940名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:19:05 ID:gEW5Mr2v0
>>939
入札・落札の敷居が高くなるからじゃない?
誰でも気軽に参加できるようにしたいんでしょう
誰でも参加できる→入札が増えて、落札価格が上がる→ヤフーに入る落札手数料が増える
ってことだろうね
941名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:20:25 ID:7mQykO850
>>938
落札者に対する連絡等の対応は運送会社ではなく
出品者がとるべきだということです。
運送会社と契約したのは落札者ではなく出品者。
だから輸送中の事故ということであれば、出品者と
運送会社とで話あって、出品者がその対応を
落札者と話あう、と言うことになると思います。
942名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:25:24 ID:gEW5Mr2v0
>>941
それはその通りだと思う
出品者が運送会社と話した結果、出品者に非はなく運送会社が悪い場合でも、
悪い評価を付けられることはあるのか?ってことでしょ、>>928
943名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:31:24 ID:Sa+xxrY+0
ちゃんと話したかどうかは928には一切書かれてないぞ
944名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:37:22 ID:gEW5Mr2v0
それは失礼した
まぁ、何かあれば>>941の言う通りにするべきだね
945名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:39:30 ID:7mQykO850
>>942
失礼しました。 m(_ _)m
出品者がそういう対応をとらないで、ただ運送会社の責任で
自分は知らないよー、ということであれば
出品者が悪い評価を受けてもしかたない、と思います。です。
946名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:51:44 ID:1icLi5F50
先日エレキギターのエフェクターを
出品して落札されました。

何度も動作確認をして発送したのですが
本日連絡があり、DCジャックに不具合があり
アダプターを通しては動作しないと
連絡受けました。

私としましては、運送過程でのトラブル
としか考えられないのですが
この場合具体的にはどうすればいいのでしょうか?
ちなみに発送の際の梱包はプチプチで
何重にも巻き新聞紙で動かないようにして
郵便局に60サイズの箱も買いに行きました。

ゆうパックでの発送だったのですが
郵便局に保障してもらうよう
こちらから連絡するものでしょうか?
947名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:00:52 ID:AlxPUNaa0
そういや事故って届かずって評価コメント見たこと無いな。
948946:2010/11/10(水) 23:01:39 ID:1icLi5F50
失礼しました!

928以降の流れで出品者である私が
対応するべきなのですね!
申し訳ありませんでした!
949名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:06:15 ID:MqHgz4Mf0
まぁ
ゆうパックに手渡した時点での
破損なし、が確認されているわけではないからな・・・

郵便局も保証のしようがないと思うけど・・・
950名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:08:17 ID:lzxM6yNl0
>>948
外観に破損が無かったら輸送中の事故とは認めてもらえない事が多いよ。
それから落札者の所に商品の確認に行くから
梱包材など出来るだけ現状維持した状態で保存しておくように頼んでおいてください。
951名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:14:53 ID:vxQ+XKpd0
>>946
つか、外装に大きなダメージがあるわけでもないのに故障の原因が郵送事故なんて認めてたら、
元から壊れてるものを送っておきながら、郵送中に壊れたって言い張る詐欺が横行するだろ・・・
どう考えても補償してもらえるとは思えないのだが・・・

落札者に落ち度がないっぽいなら、すぐに返金対応するべき。
952946:2010/11/10(水) 23:23:50 ID:1icLi5F50
あと一つ質問あります。

返金する際は商品の返送してもらってからの
方がいいですよね?
953名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:25:45 ID:lzxM6yNl0
>>952
そうですね、返品してもらって動作不良を確認してからの返金をした方がいいです。
954名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:47:05 ID:p9cgMKwyO
質問します。
携帯(au)で出品したい者です。出品する時の説明文で改行の時は<br>を使うとありました。
それはパソコンの場合だけですか? 携帯でも同じように<br>で改行OKですか?
回答よろしくお願いします。
955名無しさん(新規):2010/11/10(水) 23:48:33 ID:nHiHlG1Z0
質問なんですが
オークション登録メールアドレスが不調により受信ができません
取引ナビも相手がストアなので利用できないため連絡掲示板に「こちらの不都合でメールが受信できず・・・」
と書いたんですが相手に届いているでしょうか?
956名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:09:10 ID:nFrbhaFZ0
連絡掲示板のシステムが正常に作動していれば届いてるはず。
957名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:09:58 ID:F0i8DB3E0
>>952
返送させる前に郵便事故補償の申請が先です。箱も含めて局員に状態確認してもらって下さい。
958946:2010/11/11(木) 00:15:52 ID:v7SyjLCA0
>957
落札者さんは一度郵便局に持って行って
箱に大きな損傷や擦り傷が見当たらないと
言われてるそうなんですが、
その郵便事故補償の申請はできますでしょうか?
959946:2010/11/11(木) 00:40:42 ID:v7SyjLCA0
郵便事故補償の申請してみます!


960名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:42:51 ID:0qUE0TqoP
落札者削除せず再出品したらどうなるの?落札者にマイナスつくの?
961名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:44:32 ID:eqY86h9wP
>>960
マイナスはつかない
落札システム手数料が発生する(出品者負担)
962名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:45:55 ID:eqY86h9wP
>>955
ストアのシステムがどうなってるのか知らんけど
個人と同じなら、掲示板への投稿を知らせるメールを受信する設定にしてたら届く。
963名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:46:12 ID:0qUE0TqoP
そうなんですか
実は落札者に落札手数料払うから落札削除しないでキャンセルしたいといわれているんですが
応じた方が良いですか?
964名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:46:55 ID:nvnXVOa00
>>960
同じ商品を複数もってる人は一個の商品の取引が終わったら
再出品で同じ商品を出品します。
落札者削除しないで再出品しても何もおこらない。
ただ取引が成立しなくても落札者削除をしなかった場合、
落札システム手数料がとられるってだけ。
965名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:49:36 ID:eqY86h9wP
>>963
自分がそれで了解ならいいんじゃない?
規約には違反してないし、デメリットも無いはず。
966名無しさん(新規):2010/11/11(木) 00:52:02 ID:pXcKrsaA0
型番でもあいうえおがあいうえ-おだったりあいう えおだったりするからあいうで検索してたのにそれができなくなった。
タイトルが30文字までなのでスペーズあけずにタイトルをかきくあいうえおさしすとかつめて書いたらあいうえおでは検索できなくなったり。
正式名称でも検索されないって何だよ。
967名無しさん(新規):2010/11/11(木) 01:13:27 ID:++l+h+240
>>963
落札されたはずの商品を再度出品すると釣り上げや詐欺を疑われる恐れあり。
968名無しさん(新規):2010/11/11(木) 01:15:47 ID:++l+h+240
>>966
まぁ、関係の無いものまで検索に引っかかって来ると感じてる人が多かったのでしょう。
出品者は何でもいいからアクセス増やしたいんでしょうけど・・・
969名無しさん(新規):2010/11/11(木) 01:16:13 ID:Y2SjK0280
>>967
ないよ
970名無しさん(新規):2010/11/11(木) 01:24:13 ID:++l+h+240
>>969
そうか?
物にもよるけど、一度落札されたはずの商品をまた出品してると「あれ?」って思うけどな。
971名無しさん(新規):2010/11/11(木) 03:12:03 ID:pXcKrsaA0
SOMYVRAVIA KDL46HXVというタイトルでオークションがあったとすると、
SOMYでは検索されないし、VRAVIAでも検索されない。
KDL-46HXVという正式の型番では検索されないのはあたりまえだが、そういう表記の微妙な間違いを無視しようとSOMY 46HXVで検索しても検索されない。
46HXVでさえも検索されない。
HXVシリーズなら46や52型ならなんでもいいのでHVXで検索したとしても検索されない。
落札者にとってもいいことなし。
つまり出品者と落札者が一字一句型番が合致することが大前提で、1つの型番しか検索できなく、
KDL46HXVとかKDL-46HVXと正式の表記でもばらばらの商品だと片方しか検索されない。
972名無しさん(新規):2010/11/11(木) 03:30:43 ID:kAIvKZnU0
973名無しさん(新規):2010/11/11(木) 04:30:54 ID:++l+h+240
>>971
だから、それは逆に言うと余計な物も検索に引っかかってしまうってことなの。
検索テクニックがある人なら検索ワードを調整したり、省くワードを設定したりできるけど、
そんな事ができない多くの人にとっては余計な物まで検索されて不便なのよ。

その点、新しい検索システムではピンポイントでヒットしなければならない分、
検索結果の精度は上がってるってわけ。

アクセス稼ぐためにタイトルに関連ワードを詰め込む出品者がウザかったからね。
これで出品者もワードを絞ってタイトルに入れるようになれば、
もっとスマートな検索結果になると思うよ。

文句言ってる奴の一部はアクセス稼ぐために不要なワードまで詰め込んでる出品者でしょ。
974名無しさん(新規):2010/11/11(木) 04:36:40 ID:pXcKrsaA0
おれは落札者ナわけだが
975名無しさん(新規):2010/11/11(木) 06:40:15 ID:qsXHAcBD0

評価10程度のくせして、よくもまあ平気な顔して入札できるなあ o(`^´*)

周囲を見てみろよ!、入札者全員が3桁以上の快晴だろうが


あつかましさにイラっとしながら、速攻で喪舞の入札を取り消しといたぞ m9(^Д^)


どうしても参加したいのなら、入札前に質問欄で許可を願い出ろ!

言葉遣いによっては、入札させてやらんでもないぞ (*´ω`*)
976名無しさん(新規):2010/11/11(木) 07:54:33 ID:++l+h+240
>>974
どちらにしても余計な物まで検索に引っかかると感じてた人がいたから改善されたわけよ。
そりゃ、ケースによっては不便にもなってるだろうけどね。
977名無しさん(新規):2010/11/11(木) 08:06:18 ID:lwUVHrCr0
高額な商品を出品したいんですけど、新規でいきなり出品したらID停止になるんで、
何か安い落札物で評価稼ごうと思うんですけど、何かめぼしい物ってありますか?
安くて送料もかからないデータ系が理想なのですが
978名無しさん(新規):2010/11/11(木) 08:10:54 ID:9pJB6gEB0
>>977
自分が必要な物、買っても無駄にならないものを買えばいい
979名無しさん(新規):2010/11/11(木) 08:34:13 ID:PNkv2YHa0
>>977
初心者スレだが、そこまで面倒は見切れないw
980名無しさん(新規):2010/11/11(木) 08:39:35 ID:+p7evqZO0
>>977
うーん、データはわからんけどもだな、
薄い本やDVD、他に安いものなら、ブランド物のハンカチやら紳士靴下やら、
ほとんどメール便で来るし、どう?
もちろんメール便可の出品者から落札してね。
981名無しさん(新規):2010/11/11(木) 09:07:07 ID:dD/buEXr0
>>977
いろんな種類の商品を落札して経験した方がいい
982名無しさん(新規):2010/11/11(木) 09:54:50 ID:Qte8lcZxO
新規で2万円のものをだしたらいけないですか?
983名無しさん(新規):2010/11/11(木) 09:58:17 ID:+p7evqZO0
>>982
何かわからんが、出してもいいけど、売れないと思うよ。
それがかなりレアなもので、他に出品者がいなかったら、もしかしたら、
落札されるかもしれない・・・
でも、俺なら2000円ならともかく、20000なんて怖くて落札できない。
984名無しさん(新規):2010/11/11(木) 10:11:32 ID:PNkv2YHa0
>>982
1万円以上の商品を出品するとID削除の可能性がある

ヤフオクID停止者が集うスレPart37 停止
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1275046224/
985名無しさん(新規):2010/11/11(木) 10:32:49 ID:Qte8lcZxO
>>983>>984
回答ありがとうございます。そんな裏ルールがあるのを知らなかった。
悪意がない出品者が停止になるとは。
986名無しさん(新規):2010/11/11(木) 10:36:20 ID:Y2SjK0280
>>985
評価(新規)の出品者に悪意があるかorないかをヤフーの運営がどうやって
判断できると思うの?
987名無しさん(新規):2010/11/11(木) 10:49:19 ID:Qte8lcZxO
>>986
判断は出来ないでしょう。ただ、それで悪意のない出品者も事前の予告なく停止されたら困るって話。
988名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:12:10 ID:1a5lPEGw0
パソコンのハードディスクを落札して、レターパック500で送れないか相談したら
「レターパックは無理ですが、福山通運のパーセルパックでしたら可能です」
って返事が来ました。

福山通運て荷扱いが荒いとかあんまり良い印象ないんですが、パーセルパック
でハードディスク送って大丈夫なものなんでしょうか。

パーセルパック440円、宅配便810円らしい。
どうしよう。ちなみに落札金額は3500円。
989名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:19:29 ID:eYjFrWap0
落札した物が届いたんですが、封筒の宛先の下に
落札した商品名とオクのIDが書かれててすごく嫌だったんですが
これって普通ですか?
990名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:26:27 ID:Y2SjK0280
>>988
レターパック500だって補償は無いよ。荷扱いが運送会社によって違うなんてのは都市伝説だし、
その時の運不運だよ。どちらも補償が付いていないのは一緒だし、壊れてもいいと最初から思って
いるのならどっちでもいいんじゃないの?
991名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:28:49 ID:dD/buEXr0
>>989
差出人は中国人
992名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:30:23 ID:Y2SjK0280
>>989
出品代行業者とかストアとかで発送物が大量な場合は判別のためにそんなことをするかもね。
一般的には普通じゃないです。
993名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:36:19 ID:ajRfI1U10
>>989
たくさん発送する時、宛先と商品と間違わないようにするため、
出品者の心遣いです。
994名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:40:50 ID:eYjFrWap0
>>992 >>993
ストアとかじゃなくて一般人だと思います。評価は10数件です。
落札した時も他に一つしか出品してなくて今は何も出品してません。
沢山発送してません。書かれていて嫌だったと言った方がいいですか?
995名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:42:02 ID:1a5lPEGw0
>>990
いやそれがパーセルパックには30万円までの補償ついてるらしいのよ。

ものはためしでパーセルパック挑戦してみますかねぇ。
996名無しさん(新規):2010/11/11(木) 11:44:19 ID:Y2SjK0280
>>995
補償付きならもちろんオヌヌメ
997名無しさん(新規):2010/11/11(木) 12:27:13 ID:OO9NKfzC0
最高額入札者から間違えて入札したので取り消してくれと質問欄で
要請されているんだけど、次点の人がもう他のオークションに入札
している。どう対応したらいいだろうか。
998名無しさん(新規):2010/11/11(木) 12:35:34 ID:1a5lPEGw0
とりけしてあげればいいじゃん
999名無しさん(新規):2010/11/11(木) 12:42:14 ID:OO9NKfzC0
取り消すと次点の人が私の商品と他の方の商品(同じもの)両方落札してしまう
可能性がある。どうすればいいだろう。
1000名無しさん(新規):2010/11/11(木) 12:42:18 ID:LX+TXSCkO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。