ヤフオク初心者質問スレッド 617

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2010/09/09(木) 11:32:39 ID:hgvi/tHm0
○答える側の方も、ルールの守られていない質問は注意して、安易に答えないようにしてください。
善意で何でも答えてしまうと、無秩序な板になってしまいます。
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は全ての入札者、質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
11名無しさん(新規):2010/09/09(木) 11:55:31 ID:bIV6Uqh40
以上でテンプレ終了です。
前スレが終了次第お使いください。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 616
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1282371023/
12名無しさん(新規):2010/09/09(木) 12:12:30 ID:+5Gi+Q/g0
ID:bIV6Uqh40 激しく乙
だけど、前スレURLは>>1に載せた方がよかったね。
13名無しさん(新規):2010/09/09(木) 12:17:47 ID:aivcTyQjP
>>10の一部訂正。

●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は全ての入札者、質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分のIDのみ閲覧できます。
 (p)http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
14名無しさん(新規):2010/09/09(木) 12:19:32 ID:bIV6Uqh40
>>10
すいません、テンプレ修正です
連投規制にひっかかって修正遅れました。

●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は全ての入札者、質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧出来ていましたが
2010年6月30日より、入札しているオークションの最高額入札者のYahoo!JAPAN IDが見れなくなりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

>>12
テンプレ>>1は行数制限の関係上、これ以上詰め込めないので
最後に記載することになってるんです。

15名無しさん(新規):2010/09/09(木) 13:00:35 ID:iGOkIMAg0
>>1
モツカレー
16:2010/09/09(木) 13:26:01 ID:HkHpy/JX0
>>12
すみません、入れ忘れました。

このスレには回答者を装って、自身が立てたヤフオク初質の妨害スレッドに誘導しようとする
還暦を迎えた夜逃げしたdostore店長が潜伏しています。ヤフオク初質を乱立させている張本人です。

この夜逃げした香具師は、他人のコテハンを騙って回答したり、
自分の悪党商法に付けられた悪い評価を貼りまくって他人のせいにしようとする下種な生き物です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1251800731/ ←こんな荒らしをしています!!

また、元落札者の個人情報を中傷目的で書き込む悪質さを持ち合わせています。

↓   ヤフオクストア時代に客を中傷目的で晒して削除依頼した動かぬ証拠!! ↓
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←2ちゃんねるの歴史に残るスレ!!!
17名無しさん(新規):2010/09/09(木) 15:27:43 ID:apTpD9dW0
>>1
age
18名無しさん(新規):2010/09/09(木) 16:10:41 ID:JydS/ONp0
箱BOONはメールかサイトで「今ここだよ」みたいなサービスはあるの?
19名無しさん(新規):2010/09/09(木) 16:34:32 ID:vcnOzmT9P
おつかれちゃーん
20名無しさん(新規):2010/09/09(木) 17:13:17 ID:IFeiaRSJP
>>18
もちろん追跡があるよ。右の「お荷物追跡サービス」ってとこから。
https://www.takuhai.jp/hacoboon/init
21名無しさん(新規):2010/09/09(木) 17:53:57 ID:JydS/ONp0
>20
ありがと!
22名無しさん(新規):2010/09/09(木) 17:59:51 ID:vcnOzmT9P
暇だから何か追跡させてよ!
23名無しさん(新規):2010/09/09(木) 18:54:55 ID:3g5PDL560
24名無しさん(新規):2010/09/09(木) 18:56:52 ID:WlM5vDf80
質問させて下さい。

全国一律送料1000円のものを落札したのですが、オーダーフォームは3000円となっていました。
問い合わせたところ1000円だったのですが、これってよくあることなのでしょうか?
ぐぐったところ、オーダーフォームは使い回しなので送料が違うことがあるらしいのですが、
謝罪の言葉がなかったので「非常に良い」評価は付けたくなくて悩んでます。

25名無しさん(新規):2010/09/09(木) 18:57:41 ID:0y39V9HR0
じゃ、「良い」にすればいいんじゃない
26名無しさん(新規):2010/09/09(木) 18:58:39 ID:kIuaDW+b0
2677-1430-7022
27名無しさん(新規):2010/09/09(木) 19:01:06 ID:0y39V9HR0
愛媛から青森まで3日目か
速いな
28名無しさん(新規):2010/09/09(木) 19:02:30 ID:0y39V9HR0
って宅急便か
29名無しさん(新規):2010/09/09(木) 20:21:08 ID:aZAHon3fO
注目のオークションとすべてのオークション、違いはなんですか?
30ぴぴ:2010/09/09(木) 21:13:03 ID:z0VzRP300
>>29
出品者さんがオプションでお金を払うと注目のオークションが付きましゅ(^▽^)

お金をたくさん払うと上位に表示されましゅ(^▽^)
31名無しさん(新規):2010/09/09(木) 21:54:09 ID:aZAHon3fO
お金をかけて目立ってるわけですね
ありがとうございます
32名無しさん(新規):2010/09/09(木) 23:08:41 ID:KM2TkMXN0
キャッシュカードの名義と本人確認の本人の名義が違うと
問題ある?
33名無しさん(新規):2010/09/09(木) 23:20:11 ID:cGqGQy9P0
>>9
マジキチ
34名無しさん(新規):2010/09/09(木) 23:31:22 ID:jah51zPs0
朝鮮系企業、中国系犯罪組織・・・
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
35名無しさん(新規):2010/09/09(木) 23:55:18 ID:DD75j7ms0
・自動延長あり 出品数2点 終了落札者各1点(2名)
上記の商品に入札していたのですが、終了間際に入札があり落札候補から外れました。
しかし、延長されずそのまま終了してしまいました。
出品者さんの手動での終了では有りませんでしたが、たまたまシステムの異常だったのでしょうか?

延長で粘ってでも落札したかったのですが、不思議でしょうがありません!
36名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:01:25 ID:cGqGQy9P0
>>35
自動延長の条件は、最高価格の更新だから、それに該当してないのかな

憶測で書くが、落札価格に差があって、あなたの入札が安いほうで
二番目の価格が更新された場合、延長しないのかもしれない
37名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:03:51 ID:ZE+I3+ej0
>>35
履歴見ないと何とも言えないんでURL貼って。
38名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:08:41 ID:kgGxOwS10
>>35
ざまぁ
39名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:27:00 ID:Wt0zb6LE0
>>35
複数出品の場合で、終了前5分間に入札があっても、
現在の価格が上がらなかった場合は、自動延長されません。
40名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:32:31 ID:MZMoUXwj0
3辺59センチ、重さ4.8キロ(文庫本18冊)と記載されているのですが
これは59×59×59 cmではなくて3辺の合計が59センチと考えていいのでしょうか?
41名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:35:17 ID:d7zPF7ZZP
>>40
そうだとは思うけど
質問した方がいいのでは?
42名無しさん(新規):2010/09/10(金) 00:41:51 ID:GNYnAz/30
>>40
普通に考えて3辺59センチは合計59センチだよ
それ以上の意味は出品者自身にしか分からない
43名無しさん(新規):2010/09/10(金) 01:23:11 ID:go1vscfdO
4回お世話になった出品者さんなんですけど
狙ってた品が出品されなくなって 前のナビで出品してくださいと頼みました
そしたら もう出品しないから送りましょうか?と
金額知らせていただいたら振り込みますねってナビ打ってたら

発送しました 使ってください 振り込みはしないでくださいねって…

どうしたら良いですか?
送料かかってるし 前に出してた金額で良いのでしょうか
せっかくの好意なのに気 悪くしますかね?
何かお礼の品とか送った方が良いですか?
考えれば考えるほど わからなくて困っています
誰かお願いします

44名無しさん(新規):2010/09/10(金) 01:41:53 ID:MZMoUXwj0
>>41,42
ありがとうございます
普通に考えたらやっぱり合計ですよね
45名無しさん(新規):2010/09/10(金) 02:03:45 ID:7ZELI/lW0
うんそうそう わしも合計だと思います
そんな巨大な文庫本はないない

>>43 あっりゃっりゃぁ そんなバナナー! バナナつれたー!
46名無しさん(新規):2010/09/10(金) 05:25:13 ID:ZyGTPC5L0
【経済】日本振興銀行、破綻へ 再生法申請の方針 ペイオフ発動見込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284061894/
47名無しさん(新規):2010/09/10(金) 08:51:33 ID:JD1zKNVo0
落札者側からみて、対応してると便利な銀行ってある?

今は三井住友とゆうちょしか口座ないんです
48名無しさん(新規):2010/09/10(金) 09:02:25 ID:dl/NY9f90
三菱東京UFJ
49名無しさん(新規):2010/09/10(金) 09:13:13 ID:BdEjLSM00
「注目のオークション」でふと思ったんですが
入札が入ってから「注目のオークション」にした人なんていたりするんでしょうか?
50名無しさん(新規):2010/09/10(金) 10:13:14 ID:BSyLU0kp0
グーグルアドワーズの無料お試し券が違反申告されていますが
この出品は本当に違法なのでしょうか?
51名無しさん(新規):2010/09/10(金) 10:16:15 ID:7PUOY69PP
>>47
出品者はゆうちょと三菱東京UFJがあるといいよ。

>>43
前はいくらで落札して、送料はいくらかかったの?
52名無しさん(新規):2010/09/10(金) 12:19:59 ID:go1vscfdO
>>51
ありがとうございます。
前は大体毎回500円くらいで落札 送料メール便80円でした。

今回2点で 定形外390円切手貼ってありました…
53名無しさん(新規):2010/09/10(金) 14:20:16 ID:3IsGAlvZ0
出品ページに商品画像を4枚以上載せたいんですが、
直リンク可能な長持ちするアップローダを教えてください
54名無しさん(新規):2010/09/10(金) 15:05:26 ID:ZE+I3+ej0
自分のYahoo!IDでジオシティーズ
55名無しさん(新規):2010/09/10(金) 15:53:05 ID:6hCKgTC50
ぬいぐるみ出品したいんですが
発送は段ボール箱にいれるのが一般的ですか?
56名無しさん(新規):2010/09/10(金) 16:29:01 ID:s2Xzi2v50
>>55
型崩れ、破損防止のため段ボール箱を使うのが一般的ですが
定形外で送料を安くしたいなら、ビニール+紙袋等でも可能(落札者に事前に確認した方がいい)
57名無しさん(新規):2010/09/10(金) 18:24:32 ID:zrjp+bmnP
お支払い料金に関して
【落札価格】+【消費税】+【送料】+【代引き手数料】=【お支払い料金】
となっております。

送料は一律940円
【北海道は1150円、沖縄県、離島、佐川急便代引き不可地域は1500円】

【L●●4】1円安心の東●OEM製品microSDカード4GB/SDアダプタ付

310 円 − 2 5 時間

代引と送料合わせて既に1600円超えてるし
メール便可とか書いてないし
普通にアキバで700円で買えるし
58名無しさん(新規):2010/09/10(金) 18:35:41 ID:FYkp5jNk0
ならごちゃごちゃ言ってないで秋葉で買えし
59名無しさん(新規):2010/09/10(金) 19:04:25 ID:8W+mlpOB0
うちから秋葉原行くのにJRで1080円(往復)かかる。
60名無しさん(新規):2010/09/10(金) 19:10:07 ID:eeaJSbJ80
出品者です
無事取引終了したんだが写真を消すにはどうすんだっけ?
オク終了から1週間ほどしか経ってないのに
「終了したオークション」のページから消えてるんだが・・?
61名無しさん(新規):2010/09/10(金) 19:12:05 ID:s2Xzi2v50
>>60
落札者ありのリストから削除する
一週間で勝手に消えてるなら、そこから再出品してないか?
62名無しさん(新規):2010/09/10(金) 19:16:47 ID:gcSjo+uM0
>>60
日本語でおk
63名無しさん(新規):2010/09/10(金) 21:50:06 ID:h+A6OrXU0
>>60
終了したオークションのページから、
オークションそのものが消えてるのか
画像だけが消えてるのか、意味がよくわからない。

終了したオークションから画像だけが消えてるんだったとしたら
>>61の言ってるように、再出品したから消えたのかと。
64名無しさん(新規):2010/09/10(金) 22:09:33 ID:h+A6OrXU0
>>52
その出品者さんが、どういう気持ちで貴方にそれを譲ってくれたか
わからないから難しいね。
個人的には、よくよくお礼を言って感謝して受け取っておけばいいと思う。

商品の対価をお金で欲しいなら振り込まないでとか言わない
目に見えないもので返すのが一番いいかと。
65名無しさん(新規):2010/09/10(金) 22:14:37 ID:h+A6OrXU0
>>50
検索して調べてみたけど、Google AdWords 無料お試し券は譲渡可らしいよ。
違法じゃありませんね。
66名無しさん(新規):2010/09/10(金) 22:17:59 ID:h+A6OrXU0
>>49
いるかもねw
つか、それはここ聞いても意味の無い質問かと。

これだけ出品物があったら、
長いヤフオクの歴史上少なくとも一人は必ずいるでしょうよ
67名無しさん(新規):2010/09/10(金) 23:49:44 ID:8aMOtsXG0
出品者です。
商品が落札されていつもは入金の確認をしてから発送してたんですけど
今回は発送する商品が複数あったので落札者の1人がまだ入金確認できなかったんですけど
ついでにと思って他の落札者の商品と一緒にメール便で発送してしまいました。
まだオークション終了から5日ぐらいなのでとりあえず入金を待っている状態なんですけど
オークション終了直後に向こうの住所・名前を聞いてこっちの振込み口座を教えたところから
連絡が来ません。入金予定日を教えてほしいと言っても連絡が来ません。
たぶん商品は明日頃には相手に届いてしまうと思うんですけど
あとどのぐらい待って今後はどう対応したらいいですか?
ちなみに相手は新規IDの人でした。
今まで取引した人はみんな翌日か翌々日には振り込んでくれる人が多かったので
それに慣れてしまって焦りすぎのような気もしますけどやっぱり心配で…。
ちなみに商品の代金は1000円以下の物なのでそれほど大事ではないですけど
アドバイスお願いします。

68名無しさん(新規):2010/09/10(金) 23:55:56 ID:s2Xzi2v50
>>67
>>4

新規に先送りして、どうしたらいいですか?と言われても
自業自得としか言えません。 二度と先送りしないように。

自分の都合で先送りするとこういうことになる悪いお手本
69名無しさん(新規):2010/09/10(金) 23:59:16 ID:8W+mlpOB0
>>66
そんなに珍しいことじゃないよ。
たくさん出品されて需要があるとわかっている優待券なんかだと、
安く出品して、入札があってから最後の一日だけ目立たせることが多い。
70名無しさん(新規):2010/09/11(土) 00:02:53 ID:GNYnAz/30
>>67
メール便の場合ポスト投函配達される
配達されてから落札者がポストから取り出すまでタイムラグが発生する
その間に実際に盗難があるかもしれない
受け取っていても届いていないと言い張るかもしれない
届いていないから払えないと言い張るかもしれない
71名無しさん(新規):2010/09/11(土) 00:06:24 ID:47AAWStL0
>>68
>>70
要するにあと少し経っても音沙汰なかったら諦めろという事ですね…。
分かりました。
なんとか信じて待ってみますけど。
72名無しさん(新規):2010/09/11(土) 00:11:16 ID:iOpTGGFW0
こんなヤフーって信用できるの?
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
73名無しさん(新規):2010/09/11(土) 00:45:44 ID:itt4Inm9P
ヤフー返信メールで出品者からメッセージが入っていたので
その通りに住所電話番号等と振込方法を取引ナビで連絡しました。
その後出品者から取引ナビでヤフー返信メールでお取引方法は落札メールを御覧下さいと来ました。
落札メールには住所電話番号と振込方法をご連絡下さいとだけ書かれていたので
出品者の方から支払い金額など何かしらの連絡があると思っていました。
一応送料は着払いということなので落札分の料金は振り込むことにしました。
しかしその後二日立ちますが連絡がありません。
配送まで時間がかかるものなのでしょうか。
74名無しさん(新規):2010/09/11(土) 00:54:04 ID:hbTa/vQ90
>>72
信用出来ないと思うなら、ヤフオク以外を使えば良いだけでは?
75名無しさん(新規):2010/09/11(土) 01:12:27 ID:eJKME2AhO
>>64
目に見えないものって難しいですね…
ナビ使えなくなってしまうのでお礼言っときます ありがとうございました!
76名無しさん(新規):2010/09/11(土) 01:46:18 ID:/fWJ2YNPP
リアルタイムで進行してるトラブルです
俺は振込先に郵便局を利用してるんですが相手の入金が確認できないのに入金したと言うんです
郵便局に聞いたら銀行から郵便局に振り込む際は店番号がついて少し変わると言うんですが
相手は記号番号と口座番号だけでネット銀行から入金したと言い張ります
僅かな金額ですが評価に悪をつけられるのが嫌です
解決方法は無いんでしょうか?
今相手に金は振り込まれてない証拠に通帳のコピーを送ると連絡しました
77名無しさん(新規):2010/09/11(土) 01:57:00 ID:9aQ2jrsY0
>>76
マジレスすると、まずは相手に振り込んだという証拠を見せてもらうのが先では?

・ネット銀行とは具体的にどこの銀行なのか?
・振込した画面の キャプチャ又はデジカメ写真 を見せてもらう
 (お互いにメアドを晒したくないなら、ファイルを暗号化して無料アップロードがあげるとか)
78名無しさん(新規):2010/09/11(土) 01:58:52 ID:PCjFUlpY0
>>76
>>10
自分で変換できれば、他行からでも振込は可能
その曖昧なネット銀行という銀行が、どこか聞けばいい。
落札者が変換間違えば、別の口座に入金される。

他行から入金させるなら、店名・口座番号を正しく伝えるといい
どちらにしろ、入金確認できないということは、入金されていないということ
先送りすると>>67みたいになるので、注意
79名無しさん(新規):2010/09/11(土) 01:59:53 ID:Ymy/wD1s0
>>76
相手の評価はどんな感じですか?
怪しいと思っても相手に確認する場合
けんか腰の熱い文面でナビ送っていたら損しますよ
もし入金問題が解決しても悪い評価を付けられることもある
8076:2010/09/11(土) 02:15:08 ID:/fWJ2YNPP
有り難うございます
証拠送ってくれと実家の住所教えましたが。振り込んだの一点張り
しかも証拠はこれだそうです

http://album.yahoo.co.jp/photos/list/651903/?n=210&page=1&acl_read=10

もうコイツ取引停止(無傷)でする方法は無いんでしょうか?

今連絡が来ました。昨日の夜入金したと言うが今日の夕方みたら通帳で確認とれません
向こうも怒っています
確かに振り込んだ。
でも証拠送るから住所教えろには答えません

向かうの評価は500ほど経験が有り悪い評価は少しだけです(キャンセル、連絡が取れない)
8176:2010/09/11(土) 02:17:10 ID:/fWJ2YNPP
スイマセン。今送られたURLを確認したら振り込んだのは今日の夜みたいです
お騒がせしました
82名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:18:56 ID:Ymy/wD1s0
>>81
じゃあ、確認できるのは月曜日かな?
おつかれ
8376:2010/09/11(土) 02:21:40 ID:/fWJ2YNPP
誠にすいません。今口座番号見たらつかなくていい数字がついてる

今本当に振り込んだとき名義人確認したか聞くところです
84名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:24:55 ID:PCjFUlpY0
>>81
>>80の謎画像を見ると09日になってるぞ
あなたの質問もどうも要領を得ないなw
85名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:25:34 ID:9aQ2jrsY0
>>83
その画像を見る限りでは、振り込んだのは9/9(木)の夜のようだが?
あと、相手に入金先不明で金が戻ってきてないか確認してもらった方が良いと思う。

それとな、どちらの名前か知らんが晒して良いのかよw
8676:2010/09/11(土) 02:33:34 ID:/fWJ2YNPP
いいよです。(俺の名前)しかしジャパンネット銀行は振り込んだら振り込み人名義
がジャパンネット銀行になると言ってるんですが本当何ですか?

9日に振り込んだら10日入金あたり前だと思うし

たった280円でこれだけもめるなんて・・・(;';ё;`;)
87名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:40:25 ID:9aQ2jrsY0
>>86
何だよ、ジャパンネット銀行って判ってるなら最初に書けよ。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/use_jnb.html

君のケースだと、JNB→ゆうちょ銀行で翌々営業日の扱いで、
更に翌々営業日に当たるのが土曜日だった為、月曜日まで反映されないと思われ。

上記URLを相手に送って、月曜日までお互い待つよろし。

つーか、質問するなら情報の小出しすんなや。
88名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:40:56 ID:PCjFUlpY0
8976:2010/09/11(土) 02:44:21 ID:/fWJ2YNPP
今俺も調べて入金が夜の場合は二日かかると知った
さっきまで直接会って話つけてやろうかという怒りモードが・・・

俺が悪かった。
90名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:46:53 ID:hbTa/vQ90
付き合ってくれた二人に、お礼も謝罪も無しとか…
やっぱPの法則はガチだな!
91名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:51:06 ID:PCjFUlpY0
付き合いついでに補足
ジャパンネット銀行の「ゆうちょweb送金」で起こる問題だね
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2008/081218.html

店名・口座番号もあわせて教えていれば、振込扱いで一日早く処理できたのに
92名無しさん(新規):2010/09/11(土) 02:52:31 ID:Ymy/wD1s0
>>89
とにかく落札者にはひたすらあやまっとき〜
93名無しさん(新規):2010/09/11(土) 03:00:32 ID:+tkiSmPdO
ジャパネット銀行なんて使う奴の気が知れないんだが
94名無しさん(新規):2010/09/11(土) 03:02:25 ID:hbTa/vQ90
>>76
取り敢えず君のYahooID教えてくれないかな?
BL追加したいのよ。
95名無しさん(新規):2010/09/11(土) 03:07:53 ID:+tkiSmPdO
みなさんは取引があった人の連絡先とか控えていますか?
別件でトラブった時に攻撃を仕掛けられると思うのですが。
96名無しさん(新規):2010/09/11(土) 03:43:32 ID:mFSOqkln0
手数料が294円もかかる ゆうちょWeb送金なんか使ってる時点で頭悪すぎ……

>>95
君のYahoo!ID教えてくれ。BLに入れるから。
97名無しさん(新規):2010/09/11(土) 04:15:13 ID:+tkiSmPdO
>>96
お前貧乏してるな(笑)
9849:2010/09/11(土) 07:11:31 ID:lo+SS3Gb0
>>66
解決というよりアンケート寄りな質問のつもりで書きました
入札した人は「ちょwwwwおまwww」ってなるんかな思って
ありがとうございました
99名無しさん(新規):2010/09/11(土) 10:14:09 ID:Hft759VE0
>>95
攻撃って何・・・・・
取引後は全て忘れろとは言わないが、そんな事されて嬉しい人はいない

関係ないけど、最近はグーグルビューで取引先確認出来るよね
一度興味本位で確認してみたら、どう見ても廃屋だった事がある
そりゃ、返品を頑なに断ったわけだ・・・・・・
100名無しさん(新規):2010/09/11(土) 10:49:47 ID:Zn3O6FUsO
携帯からヤフオクのpcのurlにアクセスすると 
携帯用画面に切り替わるようになったのはキシュツ? 
確か先月まではなってなかったが
101名無しさん(新規):2010/09/11(土) 10:55:31 ID:hjFtzJa3P
2日経っても出品者側から連絡なし・・・
普通出品者側から連絡来ますよね?売る気ないのか!腹立つ。
102名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:34:54 ID:PCjFUlpY0
103名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:38:02 ID:5viFsr0MP
長らく入札の無かった早期終了なしの出品で、やっと入札あり
出品期間満了を待たずに入札者と取引したい場合、どうしたらいいかな?
早終も出来ないし、入札中だから出品取り消しすると手数料大きいし・・・
104名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:39:13 ID:/3nbkuHr0
落札相場などのサイトでは過去一年間の落札相場が見れ、
去年の11月頃の自分の落札したオークションも写真などが一部省略されてますが一応見れますが
ヤフオクサイトでの自分のID評価欄での同じ時期のサイトを見ようとすると
なぜか見ることができないのですがどうすればみれるようになるんでしょうか?
105名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:43:41 ID:PCjFUlpY0
>>103
再出品してもトラブルの元なので、そのまま終了時間を待ったほうが無難
早期終了は、自分にも都合がいいので一応設定しておいた方がいい
即決依頼なんかは、定型分でお断りすればいいだけだし

>>104
オークションページが保存されているのは、120日間だけ
ヤフオクの消えたページを見ることは不可能
オークファンなんかは、別のキャッシュページだから見れる
106名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:47:36 ID:736QEaUJ0
落札者から領収書を下さいと言われたんだけど
領収書を持っていない場合は
出さなくても大丈夫?
107名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:49:31 ID:PCjFUlpY0
>>106
「ヤフオク 領収書」でぐぐれ
108名無しさん(新規):2010/09/11(土) 11:56:56 ID:736QEaUJ0
>>107
ありがとう
109名無しさん(新規):2010/09/11(土) 12:06:04 ID:5viFsr0MP
>>105
やっぱりその方がいいね
サンクス
110名無しさん(新規):2010/09/11(土) 12:13:07 ID:ohbPfZff0
>>108
そこらへんで売ってる領収書でいいよ
111名無しさん(新規):2010/09/11(土) 12:21:24 ID:/3nbkuHr0
>>105
とんくすお
112名無しさん(新規):2010/09/11(土) 13:15:45 ID:lyNO5reBO
テンプレ読んでも際どいから直接質問

かんたん決済でクレカ支払い(18万)して、入金予定日が今月10日

んで出品者に入金確認取れたか連絡→返事無し

PCで明細確認したら申請中的な表示

クレカ支払いって入金予定日からだいぶズレて入金されたりするもの?
んで入金完了したらそれっぽい表示やメッセージ来たりするのかな?
初だしヘルプも参考にならん…
113名無しさん(新規):2010/09/11(土) 13:29:19 ID:mFSOqkln0
>>112
>PCで明細確認したら申請中的な表示
状況がはきりしないけど単に「代金支払い管理サービス」とか?
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-30.html
114名無しさん(新規):2010/09/11(土) 13:30:44 ID:PCjFUlpY0
>>112
>明細確認したら申請中的な表示

質問するのに、この曖昧さ
カード会社の問題じゃないか?

Yahoo!かんたん決済Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1267023707/
115名無しさん(新規):2010/09/11(土) 13:33:25 ID:mFSOqkln0
>>97
オマエはタダの馬鹿
116名無しさん(新規):2010/09/11(土) 13:39:02 ID:Ymy/wD1s0
>>112
落札者がクレカ支払いだからといって
入金予定日がずれるということはほとんどない
出品者の口座に入金されても落札者に自動的に
メッセージはこない

以下すべてヘルプからの抜粋
ちゃんと読もう
てか、申請中的な表示って何


受取口座情報が誤っているため振り込みが完了していない
Yahoo!かんたん決済利用明細に、お客様の受取口座情報に誤りがあったため
振り込みが完了していないことが表示されます。

また、出品者に受取口座修正の案内メールが送信されますので、メールをご確認ください。
この場合は、メール内のURLをクリックし、受取口座情報の修正を行ってください。
修正完了後に再度振り込み手続きをします。なお、再振込手数料は発生しません。

代金の入金日は、出品者が一般利用者かオークションストアかによって異なります。
117名無しさん(新規):2010/09/11(土) 14:37:49 ID:92QvJYEn0
2年前に出品がはじめてできるようになって初出品で即決価格を3万〜5万とかの商品を
複数だしたら、出品利用停止になってしまい←始めて出品のクセして複数の高額商品を出したから利用停止くらったためwそれ以来の出品なんですが、初出品の場合落札価格が
5000円くらいにおさまるようにすればなんら問題ないでしょうか?
あと、1円スタートで出品すればあまり高額な取引にならないと思うのですが、
1円スタートでの出品をみると売れてる商品は3〜6万になっているのもあるので
はじめて出品するときには、即決価格を設定した方が良いのでしょうか?それとも
自分の判断で1万円以下で落札されるようになれば良いのでしょうか?また、高額な取引になっても
出品利用停止にならないためには評価はどのくらいたまってからだせば大丈夫でしょうか?
118名無しさん(新規):2010/09/11(土) 16:47:08 ID:0M5wLWuv0
>>117
えっと、まずは日本語の勉強から始めることかな。
119名無しさん(新規):2010/09/11(土) 16:51:00 ID:k7703pYy0
初心者ではないんですが愕然とするできごとがあったのでアドバイスお願いします。

即決価格3万円で2年ぶりに復活したところ、評価150-1の方より
「はじめまして10000円即決可能でしょうか?」(原文ママ)
との質問が来ました。
私の取るべき行動はどちらでしょうか?
1. 放置
2. 不可の旨を丁寧に回答

最近はこれがデフォなのでしょうか
120名無しさん(新規):2010/09/11(土) 16:56:53 ID:iYtw5Qv80
明日発送すると言われて待っていたら到着目安日の1日後にも届かないので
伝票番号を問い合わせたら予定より1日遅れで発送されていたのですが評価はどうしますか?
なかなか到着せず申し訳ないとは言われましたが発送遅延には触れていませんでした。
121名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:00:13 ID:f2GnG+O70
集荷終わってると一日は伸びる
122名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:01:10 ID:x8uQzEn/0
>>120
発送方法はなに?
コンビニからの発送だと、
ゆうちょや宅配のドライバーの集荷時間が決まってるから
翌日の受付になったりすることが多いよ。
123名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:02:39 ID:0M5wLWuv0
>>120
121の言うとおり。っていうか、こんなん常識じゃん。
君のような人とは取引したくないから、ID教えてくれよ。
124名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:05:00 ID:x8uQzEn/0
>>119
どっちでもいいですが、個人的には2お薦め。

モバオクから流れて来た人に多いのですが、
モバオクは「値切ってOK」というか値切るのが普通らしいのです。
オークションというより、フリマ感覚ですね。

そういうサイトでオークションを最初に知った人は
即決価格より安く値切るのが普通だと思ってるらしいです。
で、モバから流れてくる人が増えて来たので、時々そういう勘違いな人がいます。

デフォではありません。
125名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:09:05 ID:x8uQzEn/0
>>117
ヤフオクID停止者が集うスレPart37 停止
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1275046224/

こっちのスレ読んで、自己判断で。
一度利用停止になってたら監視リストに入ってるかもしれないし
停止されるかどうかは、運もあるかと。
無難なのは、高額になりそうに無い商品から始めることかもね。
126名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:17:05 ID:iYtw5Qv80
>>121-122
コンビニは遅いと翌日になるんですね
勉強になりました。ありがとうございました
127名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:29:35 ID:J61FASUx0
>>126
>>120
発送方法はなに?
聞かれたことには答えんのか?
128名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:39:09 ID:hjFtzJa3P
連絡してこない出品者うぜー
すげー欲しい商品落札したのに
徹底的にこき下ろした評価書いてやりたいけどどんな風に書けばいいだろうか
129名無しさん(新規):2010/09/11(土) 17:53:20 ID:0M5wLWuv0
>>128
それは個人出品かい?
それと、ヤフーからの落札通知に出品者からのメッセージが無かったか?
130名無しさん(新規):2010/09/11(土) 18:21:44 ID:hjFtzJa3P
>>129
個人
メッセージなんてなかったなぁ
131名無しさん(新規):2010/09/11(土) 19:49:33 ID:WwFrhYcpP
下らない質問なんだが以前買った巻きダンボールと巻きプチプチ
(高さ1m、幅50cmくらいの円柱型)が部屋を占拠して
邪魔で仕方ないんだが捨てる時はどうすればいいんだ?
大きさ的に普通の燃えるゴミでは持って行ってくれなそうなんだが
132名無しさん(新規):2010/09/11(土) 19:54:48 ID:f2GnG+O70
オクで処分
133名無しさん(新規):2010/09/11(土) 19:59:22 ID:AfXdAz5w0
>>119
基本的に答えられる質問には全部きっちり回答しとけ
質問しても回答しない出品者は印象悪い
134名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:01:51 ID:AfXdAz5w0
>>131
でかいなら切り刻めばいいだろ
135名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:07:36 ID:+c6AGIZp0
今日も大量の人間初心者w
136名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:09:20 ID:+c6AGIZp0
>>131
馬鹿?アフォ?低脳?
137名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:32:20 ID:PYvZTlKUO
質問してよかですか?
明日までやってるコカコーラ懸賞のディズニーパスが今のとこ\25000前後で取引だけど、コレから下落??
貸切りパーティは11月下旬でチケット発送が10月下旬なんよ。教えてつかぁさい。
138名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:34:14 ID:j/0pE18gP
>>137
日本語で
139名無しさん(新規):2010/09/11(土) 20:52:50 ID:JzPfRHjU0
>>137
精一杯解読しようと努力したが不可能だった
140名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:14:17 ID:TkAVHwrJ0
141名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:14:32 ID:PYvZTlKUO
>>138、139
かたじけない。コカコーラの懸賞でディズニーパスポートが当たるんだ。懸賞で当たった人だけが参加できるパーティ。
チケットの発送が10月下旬なんだが、今から権利を売ってる輩が沢山いる。
10月下旬にはみんな忘れて価値がなくなるのか、プレミアついて高騰するか知りたかった。
教えてつかぁさい。
142名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:17:02 ID:+c6AGIZp0
>>141
エスパーは居ないよ
143名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:19:35 ID:bXgBpr010
>>141
確実に行きたいなら、今買うべき。
手に入れれないリスクを負って、出来るだけ安くしたいなら、
開催1週間前とか投げ売りになるだろうね。
144名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:31:29 ID:k7703pYy0
>>133
未回答の質問の有無は当事者以外にも判るんでしたっけ?
145名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:35:38 ID:AKmFE4s60
>>141
あがる可能性もあるし下がる可能性もあるしその時にならんと分からんな
つか、そもそも在庫が手元に無いのに先行して出品するのって大抵のサイトで規約違反だから、
トラブルに巻き込まれたくなければやめておいた方が無難だと思うが・・・
規約云々抜きにしても持ってないのに金だけ巻き上げてとんずらとかの詐欺の可能性もあるから注意
146名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:36:31 ID:AKmFE4s60
>>144
分かる
「未回答の質問が○件あります」とか表示されるはず
147名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:36:31 ID:J61FASUx0
「(回答済み:なし)」と表示されるから分かるが、回答が付くまでは質問内容は見えない。
148名無しさん(新規):2010/09/11(土) 21:39:27 ID:0rIQpip70
>>119,144
答えたくない理由でもあるの?
対応できませんと一言書くだけのことじゃん
149名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:13:31 ID:4oCuM6NM0
メアドとか書かれてたら質問に答えようがない。
つか、未回答を気にするほうがどうかしてると思う。
150名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:35:52 ID:WwFrhYcpP
>>134
>>136

でかいものを細分するのが大変だから、そのまま捨てられないかと思って聞いてるんだよ
有効な回答が出せないなら頼むからレスしないでくれ
真面目に回答してくれる人の妨げになる
151名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:41:34 ID:V5/euQNF0
ここで良いのかわからないけど質問です。

今プレミアム会員登録時の連絡先としてgmailを使ってて、
必要なメールだけを携帯メアドに転送するようにしたいけど、
おすすめの設定はありませんか?

ちなみに登録してるgmailメアドは、Yahooの登録情報専用に使ってます。
(厳密にはその位置にドットがあるものが専用で、メアド自体は別用途でも利用中)
あと、そのYahooIDのメールが絡むサービスで利用しているものは
オークションと知恵袋だけです。

ひとまず以下のもの(抜けがあるかも)を携帯メアドに転送したいけど、
設定が悪いらしくて不要なメールも結構転送されています。
・オークションの取引関連
・その他登録内容に関わるもの
・出品無料のお知らせ
・知恵袋関連

下手に設定を変えると、必要なメールが転送されなくなって
しまいそうな気がするので、放置しているところです。
(当初は不要なものだけを転送しないように設定していたら、
不要なものが結構あることに気づいて、設定しづらくなった)
152名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:44:50 ID:+c6AGIZp0
>>150
スレ違なのわからないのか?

ゴミに出したいなら、お前の住んでる自治体に聞け屋ゴラァー
153名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:46:34 ID:PYvZTlKUO
>>143、145
本当にdd。ほとんどの出品者には違反申告されてるけど落札者が20を楽に越えてる。さっきは\40000まであったし。
価格の上がり下がりはわからない訳か。
154名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:46:47 ID:+c6AGIZp0
狭い部屋に住んでるんだなw
155名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:48:13 ID:+c6AGIZp0
>>153
だ か ら 需要と供給のバランスなんて予測できるか?超能力者は居ないんだよw
156名無しさん(新規):2010/09/11(土) 22:53:27 ID:VrxuAdt00
今日も変なのが沸いてますね〜〜
157名無しさん(新規):2010/09/11(土) 23:23:13 ID:Ymy/wD1s0
>>151
gmailの設定→フィルター作成で
転送したいメールアドレスを設定してから
転送設定する
取引ナビ通知とか出品無料ニュースとか知恵袋のアドレスを
設定すれば(fromのとこ)それだけ転送できるはず
自分もgmail使っているけど問題ないよ
無駄なメールがヤフーからいろいろくるのだとしたら
ヤフーIDの「登録情報」から「おすすめ情報」というところで
不要なもののチェックを外せばだいぶ減ると思う
158名無しさん(新規):2010/09/11(土) 23:41:55 ID:GUWbfhJD0
gmail初心者質問スレッドかよ >>157
159151:2010/09/12(日) 00:41:15 ID:l/5YEBct0
>>157
レスありがとうございます。

『登録情報』にある『おすすめ情報メール』の存在は知りませんでした。
今見たら、全てのサービスにチェックが入っていたので、
ここで不要なサービスの登録を解除すれば、
gmail側の設定はだいぶ楽になりそうですね。

ひとまず不要なものの配信を解除して、様子を見てみることにします。
160名無しさん(新規):2010/09/12(日) 03:16:54 ID:nnTROOlVO
auで1台の携帯で出品専用のIDと落札専用のIDに分けて利用しようかと思ってます。
完全にログアウトしてから使う分には問題ないんですか?
ヤフーから停止食らうこととかあるんですか?
161名無しさん(新規):2010/09/12(日) 11:16:37 ID:EGcuwqp00
IDを使い分けたら停止になるわけではない
一方が停止になったらもう一方も停止になるってだけ
162名無しさん(新規):2010/09/12(日) 12:10:00 ID:cXAEWfvU0
>>153
購入予定なら、チケットを手に入れてから出品してる出品者から落札するのがいい。
そういう形式の商品をいくつかチェックしてるが
だいたいは、安くなる。
163名無しさん(新規):2010/09/12(日) 12:13:10 ID:cXAEWfvU0
>>159
Gmailの転送は細かく条件付けが出来るから
フィルタ設定で、必要なメールの件名だけ抽出して転送設定すればいいよ。

自分はかなり細かく転送設定してる。
164名無しさん(新規):2010/09/12(日) 12:15:44 ID:cXAEWfvU0
>>160
複数IDを使い分ける事は違反ではないが
つり上げ行為を行ったりすると違反になる。

あと、携帯でログアウトするの面倒くさい
IDの切り替えがとても面倒くさい
間違えて出品専用IDで入札するミスとか絶対やると思うので気をつけて。
165名無しさん(新規):2010/09/12(日) 12:59:59 ID:WMdkRbmw0
アクセス0なのにウォッチに1とついてました。
ちなみに再出品とかではなく、初めて出品した物にです。
なぜなんでしょうか。
166名無しさん(新規):2010/09/12(日) 13:02:11 ID:GbPpFJbm0
>>165
テンプレ読め>>10
167名無しさん(新規):2010/09/12(日) 13:02:46 ID:l/5YEBct0
>>163
レスありがとうございます。

そうしたいのですが、どういったタイトル(または送信元)のメールが
必要なものなのか特定できていないから、不要なメールは転送しない
設定にしていたところ、『おすすめ情報メール』のおかげで
不要なメールが多すぎて設定が滞っていた次第です。
言葉足らずだったみたいで申し訳ないです。

ひとまず、『おすすめ情報メール』の設定を変更した結果が
まだわからないから何とも言えませんが、>>151に書いた以下の2つに
関しては、どういった条件にすべきか特定できていません。

・オークションの取引関連
(これは送信元が『auction-master@〜』『paym-help@〜』あたり
だけで良いのかな?)
・その他登録内容に関わるもの
(これは今思いついてるのはYahoo!ウォレットぐらい。ただ受信頻度が
少なそうな割には内容が重要そうなので、他にもあるなら転送したい)
168名無しさん(新規):2010/09/12(日) 13:02:57 ID:cXAEWfvU0
>>165
テンプレ>>10に回答あります
169名無しさん(新規):2010/09/12(日) 13:08:53 ID:cXAEWfvU0
>>167
いままで受信したメールの中からこれは絶対必要と思うメールの
件名を転送条件に設定すればいいだけじゃないの?

オク関連で必要なのはオークションの終了通知や
ナビ、質問等の通知でしょう?
そういうのは他の迷惑メールと件名は絶対かぶらないし
自分はそうしてる。
170165:2010/09/12(日) 13:09:20 ID:WMdkRbmw0
すみません。ありがとうございます。
商品リストってなんですか?
171名無しさん(新規):2010/09/12(日) 13:23:34 ID:cXAEWfvU0
>>170
検索とかすると商品一覧リスト出てくるでしょ
リストに表示されてるウォッチリストってボタンを押すと登録できる。
172165:2010/09/12(日) 13:26:04 ID:WMdkRbmw0
>>171
そうなんですか。ありがとうございました!
173名無しさん(新規):2010/09/12(日) 13:41:43 ID:l/5YEBct0
>>169
>>167にも書いたように、『オークションの取引関連』(これはだいたいは
把握できてる)と『その他登録内容に関わるもの』に自分の知らない
送信元またはタイトルがあるかもしれないから、そうもいかないので。

それを考えると、転送の必要が無いメールだけを転送しない方向で
行きたいけど、これに関しても>>159,167で書いたように
『おすすめ情報メール』の設定変更結果を様子見してるところだから、
まだ何ともできない状態です。


レスを貰えることはありがたいけど、なんか話がかみ合ってないな…
ひとまず今回の設定に関してはしばらく様子を見る予定だけど、
なんて書いたらよかったんだろう。
174名無しさん(新規):2010/09/12(日) 14:09:24 ID:/kCkc8oy0
>>150
大きさ的に出せないからどうしたらいいかって聞くから、
小さくすれば出せるからそれで解決だろうと答えてやったんだろうが
何を条件後出しで逆切れしてんだ馬鹿
切り刻むことすら面倒だとか言い出すゆとりなら勝手にゴミの中に埋もれとけ
175名無しさん(新規):2010/09/12(日) 14:11:37 ID:R9YloRZKO
ヤフオクで複数IDを作るメリットはなんですか?
176名無しさん(新規):2010/09/12(日) 14:14:50 ID:/kCkc8oy0
>>175
商品のカテゴリごとにID分ければ、
そのカテゴリに興味ある人がブックマークとかに入れて定期的に確認してくれたりする
まあ、ショップレベルの在庫数でもなければやらない方が売り上げ上がると思うが
177名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:02:57 ID:uPjp01ssP
>>150
ヤフオクで売ればいいよ!
178名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:05:47 ID:gli7AGrF0
自分の出品物の値段吊り上げをしたいんですけどどうやればいいんですか?
179名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:13:22 ID:GcGozFkS0
>>178
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
180名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:14:53 ID:gli7AGrF0
>>179
ヤフオク側は手数料が増えるので吊り上げ行為を推奨していると聞きましたが
181名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:20:19 ID:GcGozFkS0
>>180
馬鹿は失せろ
182名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:26:01 ID:T9C57Vv7P
>>180
別IDを作って自分のオクに入札すればいいだけ
明らかに中の人が同じと思われるIDだと入札できない場合もあるから注意な
183名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:32:34 ID:Cm4QGOnp0
オークション評価、いつもは
「迅速かつ丁寧な対応で安心して…」って書いてるんだけど
今回は新規の人で、遅くはないけど迅速とは言えず、丁寧とも言えず、不安いっぱい、またの機会は来ないで欲しい、な取引だったw

でも悪い人ではなさそうなので頑張って誉めてあげたい・・
定型の文句を全て否定されなんて言えばいいんだろう(´・ω・`)
184名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:44:31 ID:cogn2Zs80
>>183
「今回はありがとうございました」だけでいいじゃん。
なにも気取る必要はないよ。
185名無しさん(新規):2010/09/12(日) 15:48:57 ID:ajyXSMgx0
>>183
落札者なら「無事届きました。お取引ありがとうざいました。」
出品者なら「無事届いたようで安心しました。お取引ありがとうございました。」
とかでいんじゃね
186名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:12:04 ID:Gw3AqJB00
ちょっと質問があります。

とある商品を落札して取り引きナビで連絡しようとしたら
何故か私に何の断りもなしに、勝手に入札を取り消してるうえに
「非常に悪い」なんて評価を一方的に勝手に付けられて
その私の入札がなかったかのように、その商品をまたオークションに平然と出してる
糞野郎が居るんですけどなんなんですかこいつは?

何の説明もなく一方的に落札したことを無かったことにして
しかもそいつの勝手な自己中な行動で「非常に悪い」の評価つけるなんて酷くないですか?

一度「非常に悪い」の評価を付けらてしまった場合って
その出品者とやりとりして、その評価を消してもらうことって出来ないのでしょうか?
187名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:21:53 ID:cogn2Zs80
>>186
・望んでいた額まであがらなかった
・あなたの評価が悪かった
・あなたが新規だった(それ以外にも商品説明に入札者のルールが記載されていた)
のいずれかと思う。
URL貼ってくれたら、原因が何か解決しやすいと思うが。

というか、入札取り消しされた上で「非常に悪い」がついているということは
「落札者都合による削除」をされたということですか?
であれば、あなたも評価返しが出来るはずなので、そこから評価と同時に
理由を尋ねてみては?

ちなみに、前述の「落札者都合による削除」をされたのであれば、「非常に悪い」評価の
取り消しは不可能です。
ヤフオク運営に状況を説明して救済を求めたらなんとかなるかもしれませんが、
覆る可能性は低いです。
188名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:32:35 ID:Cm4QGOnp0
>>184-185
すまん、トラブルを避けるため
ここまで新規の理解不能な行動に堪え忍んで相手をしてきたんで
最後に手を抜いては全てが無駄になると結局いつもの定型文にした・・

私はオークション評価に嘘っぱちを書きました!次の人ごめん orz
189名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:34:33 ID:tvNZKSy/0
最初から答え決めてるのに質問すんなよ
無駄じゃん
190名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:36:01 ID:5TM5AJ/J0
落札者の方は普通でID:Cm4QGOnp0の方が神経質で問題ありの出品者なんだろうな
191名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:37:32 ID:T9C57Vv7P
>>188
落札者に文句を言いたいだけなら専用のスレがあるだろ
192名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:45:18 ID:cogn2Zs80
>>188
嘘を書いた時点で、全てが無駄になったね。
193名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:51:59 ID:jsnvbHpd0
即売会などで裸で売られてる同人誌は新品で出品してもいいのでしょうか?
194名無しさん(新規):2010/09/12(日) 16:56:29 ID:Gw3AqJB00
>>187

・私の評価はまだヤフオク始めたばかりだったので、まだ評価のついてない(新規)でした。
・「新規の人は入札おことわり」など、そういったメッセージは一切かかれていませんでした。
・また、「落札後○○時間以内にメッセージを送らなければ入札したことを削除します」などといった、そういうメッセージも一切かかれていませんでした。


それでそのオークションが終了したのが昨日の夜の10時半です、
そして夜が明けて、私が今日の昼の3時ごろにその出品者に連絡しようと取り引きナビを見たら
その私の入札が勝手に削除されてるうえに、こちらに何の説明もなく「非常に悪い」の評価を勝手に一方的に付けられて
その取り引きを勝手に終了させられてた。ということです


どう考えてもおかしくないですか?
195名無しさん(新規):2010/09/12(日) 17:41:29 ID:cogn2Zs80
>>194
まあ、明記していなくても新規だと無条件で消す人多いよね。
その風潮がいいとは言わないけれど。
196名無しさん(新規):2010/09/12(日) 17:47:55 ID:T9C57Vv7P
>>195
風潮も何も終了前に消すのならまだしも、終了後に落札者都合で取り消すのは論外だろ
終了前に削除し忘れたのは出品者の責任だし、終了しちまったのならとりあえず取引意思の有無ぐらいは確認するべき
それすらせずに一方的に取り消すような出品者は経緯の説明とともに非常に悪い評価を付けられて当たり前だ
197名無しさん(新規):2010/09/12(日) 17:56:52 ID:cogn2Zs80
>>196
運が悪かったとしかいいようがない。
風潮という表現はすまんかった。
単に、俺は新規削除しないし、そういうのは良くないと思うんだけど
実際やる奴多いよねってことが言いたかっただけ。
そういうスレもあるぐらいだし。

★新規の奴と取引したくないんだけど★…25本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1278599112/
198名無しさん(新規):2010/09/12(日) 18:06:00 ID:2tv3lBlO0
>>194
その出品者はどうかと思うが、新規お断りしていない漏れでも
ID作ったばかりの新規が半日以上連絡よこさなければイヤな気持ちになるのも事実だよ。

新規ならIDなんかいくらでも作り直せるんだし、ID作り直せばいいじゃん。
というふうに落札者は何の苦労もなしにIDコロコロ変えられるからね。
出品者は禿にショバ代やら税金払ってるのに新規IDでの嫌がらせは避けようがないし。
199名無しさん(新規):2010/09/12(日) 18:14:25 ID:tSL34cYq0
>>194
相手が悪かったが、新規なら落札した時点で自分から連絡しておくと
取引できてたかも。
新規+半日放置で、相手もいたずらと認識したのかもしれない。

落札時に送られてきたYahoo!からの通知の中にある、落札者からの
メッセージに何か書かれてなかった?「先に連絡しろ」とか。
200名無しさん(新規):2010/09/12(日) 19:17:38 ID:uPjp01ssP
とっととアドレス晒してヤフーに苦情入れればいいのに
201名無しさん(新規):2010/09/12(日) 21:30:38 ID:cXAEWfvU0
>>194
特に注意事項書いてないのに新規だという理由だけで削除するのは
あきらかにおかしいんだけどね、
それを防ぐために、評価があるんだよね。

不条理な削除をすれば自分に返ってくる事を相手にも覚えて貰うために
是非相手にもマイナス評価をつけてあげましょう。
削除されても相手に評価は出来るからね。
202名無しさん(新規):2010/09/12(日) 21:40:14 ID:Gw3AqJB00
>>199
>落札時に送られてきたYahoo!からの通知の中にある、落札者からの
>メッセージに何か書かれてなかった?「先に連絡しろ」とか。

いや、そういうのは一切なかったです。ほんとの何の説明もなく一方的に削除されたって感じです。

>>200
この件に関してヤフーに苦情入れるのってどこでどういう風にやったらいいんですか?
あと今回のこれのせいで私の評価のところに「−1」がついてしまったわけですが
その私の評価って誰しもが自由に簡単に観覧できるわけじゃないですか?
今回のこんなくだらないことのせいでほかの出品者の人たちに私が「悪い落札者」だなんて勘違いされたくないんですよ
そこで教えてほしいんですが「この出品者の奴の方が明らかに自分勝手でいい加減な悪い奴なんだ」ということを
ほかのヤフオクのユーザー達(出品者達)に知らしめる為にはどうしたらいいんでしょうか?

評価に−1なんて付いてると、これからヤフオクを利用する際に色々と支障が出そうで恐いんですよ
何かマイナス評価の付いてる人には入札することを禁止にするオークションとかもあるみたいですし・・・
203名無しさん(新規):2010/09/12(日) 21:43:44 ID:Yy0jppaX0
HDDとかに動作確認済みと称してエロ動画とか入れているのはもうないの?
204名無しさん(新規):2010/09/12(日) 21:44:01 ID:3JInFa/vP
>>202
新規なら相手にマイナス評価をつけて
新しいIDを取得して新規からやりなおす方がいいよ。

そのIDが捨てられない理由でもあるの?
205名無しさん(新規):2010/09/12(日) 21:47:30 ID:T9C57Vv7P
>>202
ぶっちゃけた話、そのIDは捨てて新しいIDで出直した方がはるかに良い
入札者評価制限はほとんどの出品者が付けてるし、入札できるオクがかなり制限されちまうよ
その出品者の悪行を知らしめるには悪評価を付けて事実を淡々と書いておけばいい
出品者が何か反論を書いてきても絶対に応戦するなよ
あと、新しいIDを取得しても今のIDは削除するなよ
ID削除しちまうと評価に出るから信頼性がかなり落ちる
206名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:06:17 ID:dPaFIfIUO
>>194
落札されてから入札削除する事はできない。
落札後にできるのは落札者の削除。
質問内容が意味不明になってる。

新規のうちは、入札する時に商品ページの質問から一言「新規ですが、きちんとお取引しますので入札して良いでしょうか?」などと確認しておくのもアリです。
自己紹介に「連絡は24時間にします」とか記載したり、落札後すぐに連絡するなどした方が出品者に不安を与えない。

自分は新規の時、そうやってた。
207名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:08:56 ID:Gw3AqJB00
>>204-205
実はいうと評価はまだ“新規”ではあったのですが落札済みの商品がいくつかあって(全部で6個)

ヤフー簡単決済により支払いが完了してる物が3個と
明日銀行へ行って支払いをしてくる予定の3個なんですけど

今日、私が新規からいきなりマイナス1の評価を付けられたことによって
この人たちとの取り引きに何か影響することってありますか?(例えば、やっぱり取り引きを止めますとか言われたり)

あと今のIDを捨てるならこの落札済みの全部で6個の商品を受け取り、全ての取り引きが完全に終了した後の方がいいですよね?
208名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:11:49 ID:Gw3AqJB00
>>206
はい、正しくはその「落札者の削除」のことですね

質問内容が分かりづらくてどうもすいませんでした。
209名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:25:41 ID:4By8cah70
なぜ、情報を小出しにするかなぁ〜〜〜〜
それまでに答えてくれた人の気持ちや考えるのに使った時間等を無駄にするのわからないの?
210名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:36:26 ID:3JInFa/vP
>>207
テンプレ>>1くらい読んでから質問しろっつーの
今までの回答が全部無駄になるような情報を後から出すなよ
何人の回答者がアンタのあいまいな情報に振り回されてるか考えてよ

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
211名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:40:25 ID:4By8cah70
次の質問の方どうぞ〜〜〜
212名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:49:40 ID:t88kUpfR0
1枚のクレジットカードで出品用のyahooIDを複数もつ事はできますか?
IDを作った後で、そのID名を変更したくなりました。

213名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:53:44 ID:3JInFa/vP
>>212
無理です。テンプレ>>6
ただし、前のIDにウォレットに登録したクレジットカードを削除すれば
新しいIDでウォレット登録できます。
214名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:58:43 ID:4By8cah70
テンプレくらい読んでから質問しろっつーの
テンプレくらい読んでから質問しろっつーの
テンプレくらい読んでから質問しろっつーの
215名無しさん(新規):2010/09/12(日) 22:59:22 ID:t88kUpfR0
>>213
ID削除ではなく、”ウォレットに登録したクレジットカードを削除”
なんですね。

ありがとうございました。

ウォレット登録を削除したIDにも再度、ウォレット登録つける事ができる考えていいのでしょうか?
216215:2010/09/12(日) 23:01:16 ID:t88kUpfR0
再度のウォレット登録は、佐川を使っての確認を再度するのでしょうか?
217名無しさん(新規):2010/09/12(日) 23:02:20 ID:t88kUpfR0
>>214
ID削除と考えていたので意味を理解していませんでした。
218名無しさん(新規):2010/09/12(日) 23:14:35 ID:3JInFa/vP
>>215-216
クレジットカード1枚ごとに1つのIDがウォレット登録できると考えてください。
削除すれば他のIDで使えます。

>>216の回答はテンプレ>>6のリンク先に載ってます。
一通り読んでからわからなかったら質問してください。
ヘルプを読んでも判らない事であれば回答しますが、
ヘルプやテンプレに書いてあることは自分で読んでください。
219名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:19:07 ID:gAfwEmoj0
すいません。相手からの評価の件で困ってます。
初めての経験なんで、書き込ませてもらいます。

オークションに評価「新規」の方、入札お断りの記載をしています。
評価「新規」の方に落札されました。こちらの評価は良500悪0です。

オークション終了後10分後、こちらからファーストメールを送信。
5分後、2ヵ月後の入金にして欲しい相手からメール。

その5分後、2ヵ月後の入金は、こちらからお断りのメール。
その7分後、キャンセル料を払います。と相手からメール。
その時点では気付かなかったが、
同時に「非常に悪い」と「入金したのに商品届かない」との評価をされる。
その9分後、キャンセル料の支払いを断り、落札者都合で削除すると、こちらからメール。
その3分後、自分に「非常に悪い」と評価をつけられているのに気付く。
いたづらと判断し、落札者の削除、次点の繰り上げ手続きをする。
「非常に悪い」と言う評価を受けたので、返答に書き込もうとしたところ、
すでにYAHOO ID自体が削除されており、返答にも書き込めず、反論もできず、
自分に「非常に悪い」と言う評価だけが残ってしまいました。

カスタマーに連絡しましたが、「非常に悪い」と言う
評価は削除してもらえるでしょうか?心配です。
誰か、わかる方お願いします。




220名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:22:39 ID:obC5eRrn0
>>219
明らかにいたずら、嫌がらせ目的の落札なら運営が消してくれる可能性もあるけど、運次第だね
ヤフー運営は気まぐれだから
あまり可能性は高くないとおもっておいた方がいい
221名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:23:10 ID:NtDNOpwO0
>>219
かなり厳しいです→カスタマーによる評価削除
まあ、ダメ元で問い合わせしてみましょう。
だめだったら諦めるしかありません。
222219:2010/09/13(月) 01:32:11 ID:YMiqi2xi0
>>220
>>221
ありがとうございます。

いつもは新規の入札が入っていた時点で取り消しするんですが、
今回はできなかったのが悔やまれます。
223名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:32:37 ID:6q5BAE6b0
>>202
相手のID教えてくれたら、俺が落札して住所とか突き止めてあげるよ。
224名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:34:44 ID:6q5BAE6b0
>>214
スレタイ読めよ馬鹿
225名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:42:00 ID:NtDNOpwO0
>>224
>>1の1行目ぐらい読めよ馬鹿
226名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:44:50 ID:RJOCPKZ30
>>224
>>1の1行目ぐらい読めよ馬鹿
227名無しさん(新規):2010/09/13(月) 01:46:07 ID:RJOCPKZ30
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
228名無しさん(新規):2010/09/13(月) 02:22:08 ID:ZS4eSQEqO
>>222
お前もイタズラされて当然なことしてたんだなW

でも、その報復面白そう。俺もやってみる。
229名無しさん(新規):2010/09/13(月) 02:23:13 ID:ZS4eSQEqO
230名無しさん(新規):2010/09/13(月) 02:44:49 ID:zCBe2Jnn0
>>229

>118
231名無しさん(新規):2010/09/13(月) 06:09:12 ID:ZS4eSQEqO
>>230暇人乙
232名無しさん(新規):2010/09/13(月) 06:58:23 ID:a6yZ4IjZ0
>>222
カスタマーに連絡すれば、明らかな悪戯落札の場合、
マイナス評価を消してくれます。

落札者がIDを削除しても取引ナビの履歴は残ってますし
落札からマイナス評価をつけるまでの間の時間が不自然なのも
ヤフー側で把握できますし、大丈夫です。

自分も悪戯落札されてマイナス評価をつけられた事がありますが
ヤフーに苦情を入れたら消してもらえました。
このスレで、同じように困ってる人にその旨アドバイスした時も
消してもらえたとの報告を貰いました。

もう連絡してしまったようなので
もしカスタマーが相手にしてくれなかったら
また相談してください。
悪戯落札マイナス評価を消してもらう為のアドバイスができると思います。
233名無しさん(新規):2010/09/13(月) 09:22:00 ID:wEitR4T90
>>231
はたからみたら、お前のほうがよっぽど暇人に見えると思うが。
234名無しさん(新規):2010/09/13(月) 11:09:38 ID:b69WOjF90
>>216
2つの出品用IDの間で一つのクレカ情報を使いまわすのは不便だよ
切り替えるたびに本人確認が必要だし、タイミングによってはどちらも
使えなくなる。知恵袋に分かりやすい事例と回答がある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443372509
235名無しさん(新規):2010/09/13(月) 11:43:32 ID:KMKeqhUFP
おしえれケロ
自動再出品を(3回)に設定している場合、自動出品される度に手持ちの無料出品回数(10回分)は減っていくの?
236名無しさん(新規):2010/09/13(月) 11:44:54 ID:LK42LiVd0
>>235
減らない
237名無しさん(新規):2010/09/13(月) 11:48:07 ID:qpIXq21a0
ヤフオクID kiyo4242003

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138035423
ふざけすぎの酷い偽サイン詐欺師
238名無しさん(新規):2010/09/13(月) 11:50:44 ID:KMKeqhUFP
>>236
ありがとんくす
ずっと勘違いしてた・・・・
239名無しさん(新規):2010/09/13(月) 11:53:08 ID:BzCT52vv0
ずっと使ってなかった銀行口座がいくつかあるんですけどどのカテゴリに出品すればいいんですか?
240名無しさん(新規):2010/09/13(月) 12:34:02 ID:SUCA6Rfj0
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
241名無しさん(新規):2010/09/13(月) 13:02:00 ID:NtDNOpwO0
>>239
記載の銀行へ出品して下さい
242名無しさん(新規):2010/09/13(月) 13:37:36 ID:dr2wQCLm0
相談させてください。ヤフオク、本当に初心者です。
主人に内緒で、使用済みの下着を販売しようと思ってます。
落札者に入金してもらうのに、本名がばれないように
匿名で何とかお金を手に入れる方法ってありますか?
入金口座名義が私なので、下着を落札していただく方に
本名がばれてしまうのは恥ずかしいので、
もしあれば教えていただけませんでしょうか?
243名無しさん(新規):2010/09/13(月) 13:40:34 ID:dr2wQCLm0
>>242です。
質問をするところを間違えました。別のところに書き込みました。
すみませんでした。
244名無しさん(新規):2010/09/13(月) 13:45:12 ID:FiJ421Uv0
どうも落札者様が振込先を間違えて振り込んでしまったようなのですが
この場合は出品者はどう対応すればいいのでしょうか?
245名無しさん(新規):2010/09/13(月) 13:57:02 ID:0lMUl/0BP
>>244
あなたが間違った口座情報を伝えたとかじゃないなら、
何もする必要ない。
あなたの口座に入金されるのを確認してから
発送するだけ。
246名無しさん(新規):2010/09/13(月) 16:44:54 ID:0TBjdimE0
手渡しの本人確認ってどうしたらいい?
もし後から別人だったとかヤカラれても困るし
247名無しさん(新規):2010/09/13(月) 16:48:04 ID:LK42LiVd0
>>246
金銭の受け渡しも履歴が残らないから、個人的には手渡しなんてお薦めしない
本人確認で免許証等提示なんてしてる人いるのか?
248名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:22:28 ID:wlQlik9v0
出品中に着払いのみでの発送・送料表も記載済み
商品を着払いで発送したのですが落札者が受取拒否
運送業者からTELがあり「荷物をそちら(発送先の私)に送り返します」との事
落札者に連絡(携帯電話・メール)するもつながらず
翌日私の元に発送した商品が・・・
その後落札者からメールがあり
「送料込みの落札金額だと思っていた」「別途送料が必要ならキャンセルする」
この場合、送料分は落札者に請求出来るのでしょうか?
249246:2010/09/13(月) 17:26:02 ID:0TBjdimE0
>>247
そうなんだけどデカイから送料鬼高なんだよね
身分証提示つっても真贋見分けられないし

電話しながら指差しあってやあやあ!ってやるのがアナログで確実かなぁ?
250名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:28:08 ID:rZQ9mQ0X0
>>248
請求するのは貴方の自由だか文面を読むと払ってはくれんわな。
251名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:34:37 ID:rZQ9mQ0X0
>>249
そこまで考えなくてもいいじゃないかな?
相手と本人で商品名とか金額とかがまったく一緒の確立なんてないに等しいと思うが
普通に取り引きナビで待ち合わせの場所と服の色と携帯の番号を交換しておけばいいと思う。
252名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:58:31 ID:LK42LiVd0
>>248
落札者都合のキャンセルを受け付けるなら
振り込み金額(落札価格)から送料やその他手数料を返金する旨を伝えればいい
それで双方納得なら、返金して落札者都合で削除すればいい

再送するなら、返送分の初回送料+再送分を支払ってから再発送すること
253名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:00:09 ID:LK42LiVd0
>>249
情報の小出しが鬱陶しいので適当にレスするが
大き目の商品は、ヤマト運輸のヤマト便を使うといい

すでに落札済みなら>>251
254名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:03:21 ID:NtDNOpwO0
>>248
・送料は落札者側だと記載していたことを伝える(明記していたと仮定して)
・キャンセルするのは構わないが、着払い拒否による返送の送料が
 発生しているので、キャンセルであればその分はお支払い頂きたい
 (すでに支払い済みだろうから、送料<落札価格であれば、
  そこから返送料+振込み手数料をさっ引いて返金すると伝え、
  口座番号を聞く) 
・キャンセルであれば、こちらに落札手数料が発生するため
 「落札者都合による削除」を実施し、「悪い」評価が自動的に付くことを
 ご理解願う
・「悪い」評価が付くのが嫌であれば、「落札者削除」はしないので、
 その分、返送料+落札金額の5%をキャンセル料としてお支払い頂きたい
・お取引頂けるのであれば、今回の返送料も含め送料は2倍必要になるので
 追加の送料を振り込む必要がある
・いずれの場合も、そちらの勘違いによるものなので、いずれかの方法で
 ご了承願いたい

ってなことをマイルドな文章にして淡々と伝えてみるしかないね。
報復で悪い評価が付くかも知れないから、送料諦めて悪い評価を回避するか
意地でも送料請求するかは、どうするかはあなた次第。
255名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:06:47 ID:SUCA6Rfj0
>>252
質問ぐらいきちんと読めや
256名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:15:10 ID:LK42LiVd0
>>255
振り込み金額から、送料+手数料を差し引いた金額を返金すればいい
とレスしたかった。質問は理解している。
257名無しさん(新規):2010/09/13(月) 18:49:52 ID:RB3U4qEa0
ヤフオクの本人確認について質問です
以前使っていたアカウントを削除して新しいアカウントにしようと思って
家族の名前クレカで申請したのですが

>お客様やご家族様など、複数のYahoo! JAPAN IDで本人確認を
お申し込みいただいた場合、暗号の発行を無効とさせていただく場合が
ございます。

と問い合わせメールアドレスから言われてどうしたらいいのかわかりません


削除したアカウントと同じ名前(自分)クレカで通るのでしょうか


宜しくお願いします
258名無しさん(新規):2010/09/13(月) 19:19:28 ID:0lMUl/0BP
>>257
つい昨日だか一昨日に同じような質問があったんで
このスレの上のほう参照。
259名無しさん(新規):2010/09/13(月) 19:47:40 ID:RB3U4qEa0
ありがとうございます
260名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:34:22 ID:BzCT52vv0
先程自分の出品物を別IDで吊り上げしたらアカウント停止されたんですけど
どうすれば解除されんですか?
261名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:35:46 ID:LK42LiVd0

239 名無しさん(新規) sage New! 2010/09/13(月) 11:53:08 ID:BzCT52vv0
ずっと使ってなかった銀行口座がいくつかあるんですけどどのカテゴリに出品すればいいんですか?


260 名無しさん(新規) sage New! 2010/09/13(月) 20:34:22 ID:BzCT52vv0
先程自分の出品物を別IDで吊り上げしたらアカウント停止されたんですけど
どうすれば解除されんですか?
262名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:39:25 ID:BzCT52vv0
何ですか
用もないんならコピペしないでくださいよ
263名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:41:59 ID:BzCT52vv0
ん?無職の俺様の出番か?
264名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:51:20 ID:QBbDFVd40
即決について
現在価格が300円、即決価格が1000円の商品(数は1つ)
に1000円で入札(即決落札ではなく入札)した場合、
他の誰かが即決で落札した場合、その方が落札者になるんでしょうか?
265名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:51:27 ID:9T4kzDZP0
>>260
終わりです
永遠に解除されません
266名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:57:16 ID:0lMUl/0BP
>>264
通常の入札でも即決価格で入札した時点で
あなたが落札します。
267名無しさん(新規):2010/09/13(月) 20:59:34 ID:rZQ9mQ0X0
>>264
1000円で入札した時点で即決になり貴方が落札者になる。
268名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:01:40 ID:QBbDFVd40
>>266
ありがとうございます。
269名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:02:33 ID:QBbDFVd40
>>268の方もありがとうございました。
270名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:03:56 ID:K7ZGl8kA0
因みに300円じゃなくて1000円で落札になるからね
商品代金は1000円だよ
間違えないようにね
271名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:04:39 ID:QBbDFVd40
間違えたorz>>267の方でした。
スレ汚しすみません。
272名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:05:53 ID:QBbDFVd40
>>270
それは理解しています。即決扱いになるということですよね。
273名無しさん(新規):2010/09/13(月) 21:58:59 ID:8+vlNg+U0
>>6の複数IDでの参加のヘルプ見たけど、
異なる支払い方法の例がカードと銀行口座の場合しか載ってないね。
番号の違う2枚のカードの場合はダメなのかな?
274名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:06:23 ID:a6yZ4IjZ0
>>273
>Yahoo!ウォレットには、Yahoo! JAPAN IDごとに異なるお支払い方法を登録してください。

「異なるお支払い方法」ってのは
クレジットカードと銀行でないと駄目って言う意味じゃないよ。
支払い方法が違う=クレジットカードが違うなら大丈夫って意味だよ
275名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:09:38 ID:kFVDNgER0
落札したはずの時計が同じ金額で、「ちょい傷有」となって再出品されてますが
どういう事か、答えてくれません。理由が推測できる方いらっしゃいますか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127722222
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95270651

ゆうぱっく・代引きでお願い以後連絡がありません。
問題なく早く届いてくれればOKではあるのですが。
276名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:13:30 ID:SUCA6Rfj0
>>275
テンプレ読んでから質問スレ





277名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:19:00 ID:f+3DKTXz0
前田敦子のせいでドラマ「Q10」が破滅
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1282098264/


不評の前田敦子さん(左)
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_845409_1_1281774152.jpg
278名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:33:45 ID:e1ZrhF10O
評価5に金曜の夜に落札され、記載無しのネット送金を要求されました

銀行振込で対応しましたが月曜日に着金→当日発送→商品到着後「ネット決済出来れば良いのに」とどちらでもない評価を頂きました

こちらに不備が有るでしょうか?
279名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:36:49 ID:LK42LiVd0
>>278
不備はないが、馬鹿落札者への自己防衛が足りなかったかもね
どちらでもない評価をつけてやればいいよ
280名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:38:07 ID:obC5eRrn0
不備というよりネット決済ができなかったのが気に入らなかったんだろ
それが落札者のあなたとの取引に対する印象なんだから仕方ない
自分も「記載外の入金方法を強要された」として悪いにでもしとけばいいじゃない
実際に悪い落札者だと思ってるんだろ?
281名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:39:33 ID:NtDNOpwO0
>>278
>>280の通りだし、報復が怖いチキンなら無難な評価を返せよ。
282名無しさん(新規):2010/09/13(月) 22:39:50 ID:U5e0xsDa0
>>278
ないね。
相手にも「どちらでも無い」の評価をつけて、
決済方法は最初から明記してあるのに、記載にない決済方法を要求されたり、責められる筋合いはございません。
とでもコメントしておけば。
283名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:09:51 ID:DYna3l2WO
ある商品の入札を検討しているんですが
出品者の評価を見たら怪しいのです。
出品終了時間の数時間後とか同日の評価があるんです。
今400くらいの評価で、見てたら過去に何度もありました。
普通に取引したらありえないですよね。
評価屋さんみたいな人がいたり、自作自演を疑ってるのですが
入札前に問い詰めた方がいいですか?
284名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:15:20 ID:NtDNOpwO0
>>283
>入札前に問い詰めた方がいいですか?

問い詰めるのは自由だけど、あなたは二度とその人から物を買えなくなると思うよ。
それでもいいならどうぞ。

ちなみに数時間後評価は、落札者ならあり得る。
 落札→即入金→即発送→出品者が発送連絡をかねて評価
出品者なら・・・情報系の販売ならあり得るかな。メールでファイルかURLを送るだけだし。
285名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:23:00 ID:DYna3l2WO
>>284
評価は落札者からされてます。
物は花の種なんで、即受け取りはできないはずです。
夜中終了の1時間以内の評価もあるし、怪しいですよね。
286ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/13(月) 23:26:25 ID:17IzNDJb0
>>283
大昔には評価屋さんもいたし、評価交換も頻繁に見かけたけど、今は存在しないと思うよ。
そもそも、400の評価がある人が今更自作自演する必要もないだろうし。

考えられる可能性は、その出品者は個数が複数という出品で、即決を付けてるんじゃないかと。
先に即決で落札している人は、取引が終了してても出品の終了時間までは評価できないので
取引は終ってるけど出品が終るのを待って、評価できるようになってからすぐ評価した(された)のかなと思う。
自分の評価にもいくつかそういう即評価はあるよ。

問い詰めるんじゃなくて少しでも疑問があるなら入札しない方がいいよ。


287名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:28:04 ID:NtDNOpwO0
>>285
それは確かに怪しいけど、逆にだからどうしたいの?って聞きたい。
その人の出品物に入札することが目的?
自作自演を暴くことが目的?

自分が不信感をもった相手に入札するかどうかは、あなた自身が決めることだよ。
んで、本当に自作自演だった場合、問い詰めたら結果は>>284になるだろうね。
なので、あなたは結局どうしたいのか知りたい。
288名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:28:27 ID:a6yZ4IjZ0
>>285
ぶっちゃけ400も評価があるのに、さくらで評価をつける意味は無いと思う。

考えられるとしたら、吊り上げ失敗して吊り上げ用IDで落札しちゃったとかだけど、
そうだとしたら、怪しまれないように少し時間をあけて評価した方がいいし、
何にしてもメリットを思いつかないので何とも言えない。

まぁ怪しいと思ったら落札しないのが一番。
問い詰めるとか、やっても意味が無い。
289名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:31:00 ID:a6yZ4IjZ0
>>286
ねこ缶さん、久しぶり。

そういえば複数個の即決出品してると、
オークション終了後数時間で評価されたり、したりは普通だね。
確かにそのケースはある。
290ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/13(月) 23:36:34 ID:17IzNDJb0
>>289
もうもお久しぶりです。
1ヶ月くらい規制に巻き込まれてますた。
291名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:37:14 ID:DYna3l2WO
他の出品を見てきたら、回答の通りで商品複数で即決付きでした。
理解できました!安心して入札してきます!
皆さんありがとう!
292名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:40:07 ID:ZS4eSQEqO
自動延長というの終了間際に入札があった時に延長するものですか?
293名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:44:35 ID:0lMUl/0BP
>>292
テンプレ>>6
294ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/13(月) 23:44:45 ID:17IzNDJb0
>>292
テンプレにもヘルプにも書いてあるんだけど、
終了前5分以内に入札があって、価格の変動があったら自動で延長するよ。
295名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:48:49 ID:ZS4eSQEqO
>>294
ありがとうございます。
自動延長にチェックしなければ自動延長されないということですね。
296名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:49:28 ID:a6yZ4IjZ0
ID:ZS4eSQEqO
297名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:50:26 ID:ZS4eSQEqO
>>293死ね
298名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:51:52 ID:ZS4eSQEqO
>>296
慰安婦の子乙
299名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:53:37 ID:U5e0xsDa0
テンプレ読まない+ヤフオクのヘルプ読まない
で質問してる奴見ると↓のコンボを食らわせたくなるよね。

北斗百裂拳 → 岩山両斬波 → 天将奔烈 → 北斗剛掌波
300名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:54:51 ID:LK42LiVd0
>>298
キチガイはもう寝なさい
301名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:55:21 ID:ZS4eSQEqO
>>299
オタクW

お前弱そうなのにW
302名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:56:37 ID:ZS4eSQEqO
誰か>>259をヨロシク!
303名無しさん(新規):2010/09/13(月) 23:57:27 ID:fccMJgQ/0
304名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:15:56 ID:TAysM3du0
>>302

どういたしまして
305名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:21:54 ID:ms2VJtpzO
>>302

夏は終わりだから消えろ
306名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:32:01 ID:RHACmSKh0
ID:ZS4eSQEqO
真性基地外乙

307名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:34:42 ID:etSI5lJD0
相場より低く落札されて腹立つので削除しようと思うんですけど
落札者都合による削除でいいんですか?
308名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:40:27 ID:RHACmSKh0
好きにすれよ

309名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:48:46 ID:8j1RaUgm0

新規者は基本的にご遠慮くださいとあり、出品者にもどうにかできないかと
質問したのですがまだ返事がありません、もし連絡がなければ即決で落札して
そのご取引ナビなどでその旨を再度伝えることはできますか

310名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:52:11 ID:IwOxVd9q0
>>309
えっと、まずは日本語の勉強から始めましょうね
311名無しさん(新規):2010/09/14(火) 00:57:49 ID:81RPX16V0
>>309
返事が来るまで待ってた方が良いんじゃない?
返事が無いのは新規はNOという意志の表明なのかも。
落札するとトラブルになると思うよ。
312名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:00:13 ID:mdFXQY300
>>307
そりゃ出品者の判断でおk
313名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:02:19 ID:mdFXQY300
>>309
即決してちゃんと支払すればおk
それでも落札者都合で取消しされたら悪い評価を付けてね。
314名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:06:22 ID:mdFXQY300
>>310
外国の方??
315名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:10:51 ID:e+qReHweP
>>309
新規なんだから恐れる物は何もない
堂々と入札して、落札者都合で削除されたら新たにIDを取り直してやり直せばいい
その時はIDを消す前に相手にも悪評価を入れて一方的に削除されたって書いておけよ
316名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:31:31 ID:8j1RaUgm0
いろいろありがとうございます

少し待って、返事がないようなら落札してみます
その時は理解してもらうように頑張ってみます

317名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:47:16 ID:Rj5EelE2O
間違って入札したので取消をお願いしたのですが、価格が下がるのが嫌なのかなかなか取り消してくれません。
こういう場合は逆に落札して連絡先を突き止めて攻撃した方がよろしいでしょうか?
318名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:57:36 ID:6nNX3JON0
とある出品者の商品に入札できません。

以前一度お取引させていただいたことがあり、その方がまた出品していたので入札しようとしたのですが
「この出品者のオークションへの入札はできません。 詳しくはヘルプページをご覧ください。」
と表示されます。

私の評価はマイナス評価が一度もなく、出品者に直接確認したところブラックリストにも登録していないということです。
何故入札できないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
319名無しさん(新規):2010/09/14(火) 01:59:30 ID:eTDGASX4P
>>317
100%あなたが悪いです。
出品者が入札を取り消す義務はありません。
出品者にも、他の入札者にも迷惑な行為です。
責任を持って入札してください。
できればもうオークションやめてください。
320名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:01:56 ID:Lf2bR7Zf0
>>318
質問も出来ないんでしょ、そりゃブラックリストに登録されてるんだよ。
出品者に直接確認とか電話でもした? すげー嫌だな。
そんな落札者はBL登録してても登録してないって言って相手しないよ。
というか前の取引の時もそういう常識外の事やってBL登録されただけでしょ。

あと別のIDをブラックリスト登録してて「このIDと関連付けられたID」として
誤爆でBL登録扱いになってる可能性もわずかながらあるだろうけど。
321名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:02:51 ID:RHACmSKh0
好きにすれよ
322名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:04:14 ID:dRdCoHQj0
a
323名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:06:07 ID:vkWE12LH0
取引件数が500件以上あるのに、
・商品説明は改行しない
・改行なし なのにダラダラと無駄に長い
・発送方法の明記が無い
・梱包サイズ、重量の明記が無い

こういう出品者って何なんですかね?
ヤフーもシステム的に未入力は出品出来ないようにしろって思いませんか?
324名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:09:52 ID:6nNX3JON0
>>320
以前の取引のナビを使って確認しました。
全工程が三日で終わり大変良いお取引でした。

>あと別のIDをブラックリスト登録してて「このIDと関連付けられたID」として
誤爆でBL登録扱いになってる可能性もわずかながらあるだろうけど。

多分何らかの間違いでこうなっているのかもしれません。
出品者の方に新規のIDでも構わないと言ってもらえたのでそうします。
ありがとうございました。
325名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:26:35 ID:kjEfu78a0
ヤフオクは、評価をつけていただかなければ過去の出品、落札について周囲の人に知られることはないのでしょうか?

つまり、恥ずかしい品を落札しても、「評価をつけないでください」と連絡をして、受け入れてもらえれば恥ずかしい商品を落札しても第三者には知られないですよね?
326名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:27:04 ID:Rj5EelE2O
>>319
100%とか言い切るなよ馬鹿。商品の説明が足りない場合もあるだろ。
住所突き止めて、出品者にも嫌な思いさせてみるわ。
327名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:33:18 ID:XjUfwRTV0
>>326
キチガイ乙
BL入れるから晒せ
328名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:40:56 ID:Rj5EelE2O
>>327
お前のID教えてくれたら教えるよ。
お前も余計な口出ししてきて、人に恨まれる性格だなW
取り敢えず、今日死ねや。
329名無しさん(新規):2010/09/14(火) 02:49:31 ID:A3Pn1k9Y0
>>323
そう云うスタイルなんだろ。取引件数は関係ない。
知りたい事があるのなら、質問しる。まあ、回答があるかどうかは、分からんがw

>>325
ぐぐれば出てくる可能性はあるよ。
そう云うブツは、別IDで取引しとけw
330名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:03:20 ID:Rj5EelE2O
別IDを作りたいのですが、どうしたら宜しいでしょうか?
331名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:09:23 ID:IwOxVd9q0
末尾と携帯はやっぱキチだな。
本日の推奨NG ID:Rj5EelE2O
332名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:11:34 ID:Rj5EelE2O
末尾とって何?
333名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:16:00 ID:isByRb7j0
>>252
別に向こうの側の一方的なキャンセルなので、貰った代金そのもの返す必要が無いんだが。
334名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:20:10 ID:isByRb7j0
>>278
無いよ。
俺なら報復上等なので、了解したはずのことを取引の終わった後で再度蒸し返したことを非難するコメントつけて、
悪い方の評価付けるよ。
評価一桁で悪い評価のついているヤツは落札の機会が減るからな、思い知れ、って感じだ。
335名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:26:20 ID:Rj5EelE2O
>>334の名前で右翼や解放同盟、民団とかに因縁つけたら面白いよね。
336名無しさん(新規):2010/09/14(火) 03:28:13 ID:kK+y3HQiO
>>323

偽コピーブランド屋に多いな。ブランドのくだらない歴史を延々と延々と記載

で正規を匂わす?
まぁ結果アホに売れてるから続けてるんだろ
337名無しさん(新規):2010/09/14(火) 05:09:16 ID:l3WwvaDU0
てす
338名無しさん(新規):2010/09/14(火) 05:09:57 ID:l3WwvaDU0
初めて落札したのですが、出品者の方からの連絡メールは何日間以内に届くものなのでしょうか?
339名無しさん(新規):2010/09/14(火) 05:32:11 ID:IwOxVd9q0
>>338
180日以内
340名無しさん(新規):2010/09/14(火) 06:59:14 ID:+3Rj58BN0
>>338
テンプレ>>4
341名無しさん(新規):2010/09/14(火) 07:04:04 ID:+3Rj58BN0
>>325
今は入札者のIDが伏字になってるから、概ねバレないとは思うけど
ヤフオクの落札データを蓄積してるサイトも色々あるし
絶対にバレないとは言えない。
また出品者が間違えて評価してしまう可能性もある。

バレて恥ずかしい商品を落札する時はIDを変えるのが基本。
342名無しさん(新規):2010/09/14(火) 08:32:28 ID:At1ytXNb0
ID:ZS4eSQEqO =  ID:Rj5EelE2O
はやく病院にもどれよ
343名無しさん(新規):2010/09/14(火) 08:34:45 ID:At1ytXNb0
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
344名無しさん(新規):2010/09/14(火) 08:35:26 ID:At1ytXNb0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
345名無しさん(新規):2010/09/14(火) 08:36:07 ID:At1ytXNb0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
346名無しさん(新規):2010/09/14(火) 08:36:47 ID:At1ytXNb0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。        
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html                            
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
347名無しさん(新規):2010/09/14(火) 08:38:07 ID:At1ytXNb0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
348名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:14:16 ID:mdFXQY300
教えていただきたいのですが、IDをもう1個作るにはどうしたらよろしいのでしょうか?
349名無しさん(新規):2010/09/14(火) 10:58:29 ID:kjEfu78a0
>>329
>>341
恥ずかしい商品の落札には別IDを作るのが基本なんですね。
ありがとうございました。
350名無しさん(新規):2010/09/14(火) 11:04:41 ID:IwOxVd9q0
351名無しさん(新規):2010/09/14(火) 13:05:27 ID:Rj5EelE2O
>>342>>347
何という暇人W



352名無しさん(新規):2010/09/14(火) 13:41:43 ID:38tXhnQfO
気持ちのいいお取引じゃなかったとしても、商品受け取りました連絡した後に何かしら連絡欲しいと思うのはいけない事でしょうか?
353名無しさん(新規):2010/09/14(火) 13:53:13 ID:E7Qh/xiL0
新規ってなんで知ったかばっかなの?
私分かってますと言わんばかりに取引仕切ってくるやつとかいるし。
ややこしくなるから低能はだまってこっちの指示まってりゃいいんだよ。
354名無しさん(新規):2010/09/14(火) 13:58:00 ID:+3Rj58BN0
>>352
別にいけない事ではないと思いますが、
だからと言って相手に連絡を強要するわけにもいきません。

そういう人なのだと諦めて忘れるのが一番です。
355名無しさん(新規):2010/09/14(火) 14:35:26 ID:38tXhnQfO
>>354

回答ありがとうございますm(__)m
此方には評価強要しといてもですか?
356名無しさん(新規):2010/09/14(火) 14:50:24 ID:3hRoP7Cp0
質問です。
私はデオデオでパソコン購入のさい、ソフトバンク回線のエンジョイネットBB
というプロバイダ?と契約しています。

このたび、ヤフオク始めようかと思っているのですが、ヤフーBBユーザーなら
本人確認なしで出品とかできるみたいなんですが、エンジョイBBだとどうなんで
しょうか?ソフトバンク以外のところと同じ扱いなんでしょうか?
357名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:00:00 ID:kK+y3HQiO
俺も以前、落札者から評価くれないんですか?とナビがあり晴れ付けたんだが、相手は評価して来なかった。
2千回以上取引して一人。
そんな変人も居るんで、たった1取引を気にしてたら身体に悪い。次々サクサク進めば良し
358名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:08:37 ID:+3Rj58BN0
>>356
そんな特殊な回線の事情をここで聞くのはスレ違い。

フリーダイヤルで直接聞いてみるのが一番。
まず無理だろうけど、もしかしたらということもある。
http://www.enjoy.ne.jp/support/index.html
359名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:12:27 ID:NlWtzMt+O
質問です。

メール便でコミック本を発送する際の梱包は、本をビニール袋に入れ、緩衝材(プチプチ)付きの封筒に入れれば大丈夫でしょうか?
ダンボール等で補強した方がいいですか?

それとも他にオススメの梱包方法がありましたら教えて欲しいです。
360名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:43:20 ID:zF+EHyK30
普通の封筒で段ボールだな
プチプチはこの場合意味無いだろ

つーかメール便の厚み大丈夫か?
361名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:55:57 ID:rNjAUaPn0
2年くらいぶりにヤフオクに出品したんだけど、参照数が洒落にならないくらい低いんですが。
ヤフオクもう終わってるの??

みんな何処のオークションつかってんの?
362名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:59:34 ID:NlWtzMt+O
>>360
やっぱりプチプチにダンボールは厚さが厳しいですかね。
普通の封筒とダンボールでやってみます。

アドバイスありがとうございました
363名無しさん(新規):2010/09/14(火) 16:11:37 ID:kNCNmwoZ0
相手の評価を検証できるサイトがあった。感動した。
http://waou.biz/rating/r/rating.php
364名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:05:13 ID:SUNAN0Tz0
>>363
このページもちゃんと作れw
http://waou.biz/rating/r/
365名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:08:52 ID:alxAboxS0
そんなに大きくない同じ商品を二個落としたら送料2倍ってあたりまえなんですか?
まとめて送ってくれたら安くすむはずなんだけど…
366名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:11:14 ID:diA2/6j/0
>>365
商品説明にどう書かれていたかだな
とりあえず、同梱発送してくださいとナビでお願いしてみては
送料2倍とって、同梱で発送しないように釘させばいい
367名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:22:36 ID:alxAboxS0
>>366
一応ナビで同梱して下さいとお願いしてみたけど、断られたらどうしよう…
初心者だから舐められてるのかなぁ
368名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:47:47 ID:+3Rj58BN0
>>367
商品説明に同梱しますと記載されて無い時は、
事前に質問欄から確認しておくのが基本。
事前に質問してなかった場合は、断られる可能性が高いと思っておく方がいい。

出品した時点でもう梱包してるとか、
業者と提携して送料で稼いでる人とかで同梱してもメリットないとか色々な理由で
同梱可って書いてない人は駄目なこともあるから。
369名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:49:59 ID:SUNAN0Tz0
>>367
落札金額が相場よりかなり安くて、送料が思ったより高い場合は
送料で稼ごうって魂胆かもしれないので注意。
「同梱不可」とかいって送料2倍もらっておきながら、同梱してきたりして。

まあ、断られるの覚悟で聞いてみるしかない。
別に同梱できるかどうかの確認ぐらいで切れられたりしないよ。
何か理由があって断られるかも知れないけど。(すでに梱包済みだったり)
370名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:01:57 ID:alxAboxS0
やっぱり事前に質問しておくべきだったなぁ
自分的に安いと思う値段で即決だったので焦ってしまった。

まあ気持ち的にはすっきりしないけど断られてもしょうがないですね。
みなさんご意見ありがとうございます
371名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:11:01 ID:bG9Ng05A0
現在の価格で見ていざ入札しようとして
こちらの金額を見ると現在の価格と金額が違うのですが
これはどういうことなんでしょうか?
372名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:12:51 ID:diA2/6j/0
>>371
すでに入札者がいるなら、入札単位を上乗せした金額以上でした入札できない
373名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:32:35 ID:QrQRZU6NO
はじめまして。質問お願いします。
この商品のサンプル盤って正規品で値段は妥当なんでしょうか?
http://www.google.co.jp/m?guid=on&ie=Shift_JIS&q=%91%E5%92%CB%88%A4+%83T%83%93%83v%83%8B%94%D5+%93%8D%83m%89%D4%83r%83%89
374名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:36:40 ID:TQ0yE2Z3P
>>373
日本語に翻訳してから質問してください
375名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:54:13 ID:JRdp06Vd0
>>369
それを防ぐには、配達日指定。
376名無しさん(新規):2010/09/14(火) 18:57:03 ID:+3Rj58BN0
>>373
サンプル盤は売買禁止商品

一般社団法人 日本レコード協会|各種情報
http://www.riaj.or.jp/all_info/sample/index.html

もちろんヤフオクでも出品禁止
逮捕者も出てますよ
377名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:03:53 ID:QrQRZU6NO
>>376
有り難うございました!
見たことが無い商品でしたので悩みました。
378名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:17:06 ID:Qk10tt5F0
なぜ、テンプレも読まないようなやつの質問に答えるかな〜
親切心かもしれないけど、それを見たほかのやつが、
テンプレを見ず、検索すらしないで質問してくるのわからないのかな〜?
379名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:21:56 ID:TQ0yE2Z3P
>>378
テンプレ嫁

>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。


こんなんでOK?ww
380名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:47:56 ID:Qk10tt5F0
>>379
低脳乙w
381名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:55:20 ID:dFjuI8gf0
逆ギレかよ!!!
382名無しさん(新規):2010/09/14(火) 19:56:10 ID:CpRGEiba0
これはひどい
383名無しさん(新規):2010/09/14(火) 20:10:32 ID:QrQRZU6NO
すみませんね。元々はこちらの責任です。
テンプレや規約等 読んでも全部を理解できなかったのが原因ですのでm(__)m
巻き添えた方申し訳ないです。
384名無しさん(新規):2010/09/14(火) 20:17:38 ID:+3Rj58BN0
>>383
テンプレ読んでも、サンプル盤が違法って知らなかったら
規約違反だってわからないしね。

気にしなくてOK
385名無しさん(新規):2010/09/14(火) 20:22:19 ID:EMY9QzOz0
テンプレにも過去レスにも出なかったのでお尋ねします。
当方出品者で、落札者さんからの評価に私の名字を書かれてしまったのですが、
これはヤフーに問い合わせしたら削除していただけるのでしょうか?

ちなみに取引自体は全く問題なし、
ご本人さんから「間違えてナビそのままコピペしちゃったごめんなさい」メッセも来ております。
386ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/14(火) 20:30:42 ID:Wrf9XWks0
>>385
問い合わせフォームからどうぞ。
結構早めに対応してくれるはず。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-16.html
387名無しさん(新規):2010/09/14(火) 20:31:03 ID:diA2/6j/0
>>385
ヤフオクのヘルプも読んでね
388名無しさん(新規):2010/09/14(火) 20:34:40 ID:cSVyJ25i0
ヤフーウォレットの登録の際にヤフーの指定口座がなかったので弟の口座を借りたんですけど
やっぱり自分の口座じゃないと本人確認のときまずいですか?
389名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:07:39 ID:hOd3H6xa0
弟さんの身分証で確認させればいいんじゃねえの?
390名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:14:59 ID:EMY9QzOz0
385です。即レスありがとうございます。

>>386
ありがとうございます。早速問い合わせしてみます。
>>387
完全に見落としてました。ご指摘ありがとうございます。
391名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:26:26 ID:mdFXQY300
入札を取り消したら、その入札者とは一生取引できなくなるのですか?
392名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:28:39 ID:Rj5EelE2O
>>379スレタイ読め馬鹿
393名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:38:41 ID:zF+EHyK30
>>375
なんで?
394名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:44:56 ID:Rj5EelE2O
>>374日本人ですか?
395名無しさん(新規):2010/09/14(火) 23:56:57 ID:CzMeFvuC0
ゲームソフトを出品して評価2(良3・悪1)の人に落札されました。

ファーストナビで発送先等の情報を連絡して下さいと投稿しましたが返ってきた内容が
「〇〇(ゲーム名)は使えますか?」

!?

ジャンクではないので本体にディスクを挿入してどうたらこうたらと丁寧に説明したのですが
それから5日返事がありません。その間もう一度、催促の投稿をしています。

>>4にもあるように取引ナビ→連絡掲示板→評価欄とありますが評価欄から連絡する場合、
どの評価にすればいいのでしょうか?
396名無しさん(新規):2010/09/15(水) 00:16:03 ID:sXX2oR1JO
新規で入札する場合は質問欄に書いてからにしてほしいと商品説明に書いてあるのに、連絡無しで新規に入札され、丸1日経っても連絡が来ません。終了まであと2日あり、現在の価格的に、今後上書きされる可能性もあります。
いますぐ消すか、それともしばらく様子をみるか、どちらがいいですか?
397名無しさん(新規):2010/09/15(水) 00:22:37 ID:MaTaxZjR0
>>396
落札後のトラブルを回避したいなら、いますぐ削除すればいい
商品説明読まない新規が、もしかしたら良い新規かもしれないなんて幻想は、損するだけだ
398名無しさん(新規):2010/09/15(水) 00:40:33 ID:sXX2oR1JO
>>397
ありがとうございました。
削除することにします。
399名無しさん(新規):2010/09/15(水) 00:46:54 ID:4iu0RIoa0
入札を取り消したら、その入札者とは一生取引できなくなるのですか?


400名無しさん(新規):2010/09/15(水) 00:51:47 ID:ygNvEU9J0
>391
401名無しさん(新規):2010/09/15(水) 01:54:25 ID:j1InS2uQ0
受け取り後決算サービスを拒否してる人間って多いの?
ぐぐったら一応何が問題かはわかったけど
402名無しさん(新規):2010/09/15(水) 02:03:44 ID:fNbs9j0MO
テンプレにあるようにナビ、掲示板、評価から再三連絡しましたが落札者と連絡がとれないので削除しようと思います。
削除するとヤフオクからマイナス評価がいくようですが、個人でもマイナス評価した方がいいのでしょうか?
403名無しさん(新規):2010/09/15(水) 02:11:05 ID:ATVWKUDCO
>>400
分からないなら反応しなくても良いんだよW
404名無しさん(新規):2010/09/15(水) 02:14:51 ID:I1WjqCyy0
>>403
お前面白いなw
405ぴぴ:2010/09/15(水) 02:16:49 ID:i6J0H1Bi0
>>402
それはいりません
406名無しさん(新規):2010/09/15(水) 02:18:58 ID:XA18aZMV0
>>402
削除すると自動的に落札者には
「コメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。」という
「非常に悪い」の評価がつくのだけど、この評価主はyahooではなく
あなたということが表示されます。
もし他に何かコメントを付け加えたい場合はオークションページの
評価のところからさらにコメントすることも出来ます。
※評価は「非常に悪い」のままか「悪い」までしか修正できません
特に何もなければあらためてマイナス評価はしなくてもおk
407名無しさん(新規):2010/09/15(水) 02:24:11 ID:fNbs9j0MO
>>405>>406
お答えありがと!
408名無しさん(新規):2010/09/15(水) 08:46:12 ID:sW+yXUUt0
最近振込ました詐欺が多いな。
409名無しさん(新規):2010/09/15(水) 09:40:19 ID:JZkgPnCBP
出品用IDが二つあるのですが、一つの商品を両方のIDで出品します。
ただし片方のIDはありえないようなボッタクリの値段で、もう片方は相場よりもかなり高いが前者よりはかなり安い
自分以外は出品していない商品なのでこれで相場を操作しようと目論んでいます

これは入札を行っているわけではないので釣り上げ行為には当たらないし、規約違反ではないですよね?
410名無しさん(新規):2010/09/15(水) 10:00:15 ID:UsmK/pGe0
自分自身を守ることは必要だけれど、そのための負担やなんかを落ち度の無い他者に押し付けるようなことは
しちゃあいかんと思うんよね。

新規お断りで入札してきた新規を削除するのはいいとして、そのときの二番から繰り上がるは、非常に迷惑する。
411名無しさん(新規):2010/09/15(水) 10:02:46 ID:IcZ+poON0
>>409
同じ人が出品していると誰が見ても分かるんだから
なんかこの出品者自体があやし〜と見られるだけ
412名無しさん(新規):2010/09/15(水) 10:05:21 ID:M4C4GNIn0
同じ商品2個あるなら別にかまわないと思うが
万が一両方入札された場合はどうするつもりなんだ?
413名無しさん(新規):2010/09/15(水) 11:07:31 ID:ATVWKUDCO
>>403
そのオークションだけ入札できない。
>>412
安い方を取り消すに決まってるじゃん。
頭悪いな・・・・・
414名無しさん(新規):2010/09/15(水) 11:13:04 ID:IcZ+poON0
ヤフオクって恐ろしいな・・・
415名無しさん(新規):2010/09/15(水) 11:18:18 ID:avoqKxp50
>>409
明確に規約に違反する条項は無いけど、
手元にない商品を出品する事になるから、そこんとこが微妙かな?

ただ、相場より高いのなら回転するだけだと思うんだよね。
それに他の出品者に利用されちゃう可能性もある。
貴方のちょっと相場より高い商品より、
僅かでも安く出品すれば、値下がり待ってた人が入札して多分相場より高くても売れると思うんだ。
416名無しさん(新規):2010/09/15(水) 11:58:15 ID:sHobYUToO
繰り上げ落札時に出品者から連絡無いのは普通ですか?
417名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:03:36 ID:WeY9hc6z0
>>409
妄想乙
418名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:29:19 ID:fNbs9j0MO
出品したばかりの品に対してアクセス数が0なのにウオッチだけ数件入っていました
どうやればアクセスせずウオッチリストに入れる事だけ出来るのか教えて下さい
419名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:35:28 ID:XA18aZMV0
>>418
>>10
商品一覧ページからできます
420名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:38:08 ID:avoqKxp50
>>416
本当に繰り上げられたの?
落札者を削除しただけだとしたら連絡来ないよ。
421名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:39:00 ID:iNCDxnL90
よく分からないけど、サムネイルからワンクリ(ウォッチ)なんじゃね?
422名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:40:12 ID:fNbs9j0MO
>>419
ごめんありがと。テンプレもう一度読み直します
423名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:41:01 ID:XA18aZMV0
>>422
あ、もしかして>>418は携帯電話のみで出品している人?
パソコンからのアクセスだと>>10ということが起こるのです
424名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:41:05 ID:fNbs9j0MO
>>421
ありがと。解決しました
425名無しさん(新規):2010/09/15(水) 12:42:19 ID:fNbs9j0MO
>>423
はい。モバイルからです。詳しくありがとうございました!
426名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:09:32 ID:wZ99NcIC0
質問です
代行を頼んでみたのですが、こちらで不測の事態がおこった場合、
落札者へのキャンセルは出来るのでしょうか?

ペナルティ等ありましたら教えてください
427名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:13:50 ID:UsmK/pGe0
>>426
代行者に訊けよ
428名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:18:49 ID:/+uRR/dq0
>>426
落札者がたまったもんじゃありません
不利益が出ようときちんと責任持って取引を進めなさい
429名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:23:03 ID:avoqKxp50
>>426
あなたへのペナルティはわかりません。
代行さんとはどういう関係なんですか?

信頼関係はまず壊れるでしょう。
キャンセルされると代行さんがペナルティを負うので
何かキャンセル料を要求されるかもしれませんし
お金ではどうにもならないものを失うかもしれません。


430名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:26:12 ID:ATVWKUDCO
>>426オークション終了前なら取消自由だよ
431名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:42:27 ID:IcZ+poON0
>>426
ヤフーから与えられるペナルティというものは無いけれど
落札者が与えられている評価を付ける権利が行使するでしょう
出品者は落札者から非常に悪い評価を付けられる
出品者は出品物を取引できないので本来なら出品者都合で削除し出品者に非常に悪いが2個つく
削除しない場合は5.25%をヤフーに払わなくてはならない(落札価格によってはけっこうな金額になる)

その損害を代行出品者があなたに請求してくるでしょう
それにあなたは応えなくてはならなくなると思います
432名無しさん(新規):2010/09/15(水) 13:50:54 ID:wZ99NcIC0
>>427-431 ありがとうございました
こちらで不測の事態が起きた、というのは嘘です 自業自得という意味でならそうなんですが・・

業者ではない方に(といってもネットで手数料安かったので利用しただけで、知り合いではないです)
出品だけ(発送はこちらから行います)して貰ったのですが返事が殆ど返って来ないので不安になったので聞いてみました
そろそろ落札されるのに、全く返事が来ないのでどうなるのかな、と思い質問させて貰いました

次からはちゃんとした業者に頼む事にします
433名無しさん(新規):2010/09/15(水) 14:24:27 ID:ATVWKUDCO
>>431文盲かW
434名無しさん(新規):2010/09/15(水) 14:49:05 ID:yOqEe9if0
携帯厨の法則はガヂだな
435名無しさん(新規):2010/09/15(水) 15:32:58 ID:9WW8h4PZ0
難有品を出品する場合気をつけることはなんですか?

説明に詳細を書く事と
状態を示す写真はUPしました

敢えて入札してきてクレームつけてくるなんてキティも居たりするんすかねぇ
同意の上入札を呼びかけておけば、後でクレーム付けられても突っぱねられますかいねえ??
436名無しさん(新規):2010/09/15(水) 15:44:16 ID:Iity2d/50
>>435
少しでも取引に不安を感じる相手、人の話を聞かない相手だったら
即削除する位でいいとおも
437名無しさん(新規):2010/09/15(水) 16:07:44 ID:zd/x3vnd0
>>434
禿同
438名無しさん(新規):2010/09/15(水) 16:37:11 ID:fWhE3PAP0
今度の検索リニューアルってどゆこと?
たとえば、「エルメス バーキン」で検索したら
「エルメスバーキン」は引っかからないってこと?
439名無しさん(新規):2010/09/15(水) 16:51:38 ID:Ci1Ow1En0
新規、評価悪い人お断りって書いてる人がいますが、そういう人が落札した場合、
落札者の都合でキャンセルになるんでしょうか?
また落札制限は規約違反でしょうか?
440名無しさん(新規):2010/09/15(水) 17:16:07 ID:sfxSvhB40
>>438
確実なことは禿にしか分からんよ。

>「エルメス バーキン」で検索したら「エルメスバーキン」は引っかからないってこと?
そういう意味ではないと思われ。

「(検索用)単語」として分解する文字列を有意な単語にするから
「エルメス」は「エルメス」なら○ で「エル」じゃ× ってことでしょ。


>>439
どういう対応をするかは出品者によります。

問題があると思われる落札者を削除する権利は出品者が持つ権利です。
もちろんそれ(落札者削除)に対して落札者は出品者を評価できますから等位です。

>落札制限は規約違反でしょうか?
いいえ。
441名無しさん(新規):2010/09/15(水) 17:38:59 ID:fWhE3PAP0
>>440
>「(検索用)単語」として分解する文字列を有意な単語にするから
「エルメス」は「エルメス」なら○ で「エル」じゃ× ってことでしょ。

どこまでが1単語ってどうやって判別してるの?
家電の型番とかどうすればいいんだろ
442名無しさん(新規):2010/09/15(水) 17:46:52 ID:sfxSvhB40
>>441
「形態素解析」とかググレ。
443名無しさん(新規):2010/09/15(水) 18:28:28 ID:sHobYUToO
>>420

繰り上げられました。
444名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:13:49 ID:avoqKxp50
>>443
情報が少ないので適切なアドバイスが出来ません。
445名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:17:10 ID:avoqKxp50
>>435
商品タイトルにも【難あり】と明記した方がいい。

中にはタイトルしか読まずに入札してくる困った人もいるので
落札してから、瑕があるんならキャンセルとか
間違えました!とか言ってくることもある。
タイトルに記載しておけば、そういうのも多分減る。
446名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:17:56 ID:lbpZ5ljzP
>>443
同意してからどれくらい時間経ってるの?
447名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:19:03 ID:cJMWhAl/0
>>435
状態・状況が詳しく分からんとなんとも言えん
取り敢えずその状態の詳細説明と画像をうpしろ
話はそれからだ
448名無しさん(新規):2010/09/15(水) 19:59:21 ID:deHkb7qTO
「シェア」て何ですか?誰か教えて下さい。
449名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:16:40 ID:8/7ZCEH50
出品専門です
今回落札されて丸3日一度も連絡が来ません。
ナビと掲示板からは連絡しています。

一応マイルールは商品ページに記載してあって
48時間返答のない場合は削除します としているのですが
実際連絡ない人は初めてだったので1日オーバーですが
今日まで返事待ちますとの最後通告しています。

次点がいるので今日連絡なければ削除しようかと思っているのですが
ヤフーのヘルプみるともうちょっと待ったほうがよいのかと迷ってます
削除(次点繰上げ)のタイミングが知りたいです
450名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:17:33 ID:fntXtBqd0
>>448
ggrks
451名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:19:44 ID:fntXtBqd0
>>449

>4

452名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:22:56 ID:fntXtBqd0
最近、「ぐぐらない・テンプレ読まない・過去スレ読まない」な人が多い
いくら初心者スレでも酷すぎるだろ
453名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:36:17 ID:j1gOuuYD0
>>452
テンプレや過去スレ読める人は
既に初心者ではないと思うんだ。
454名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:38:36 ID:fntXtBqd0
>>453
( ゚д゚)ハァ?
455名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:41:30 ID:sHobYUToO
>>446

まだ同意も拒否もしてません。
前何回か繰り上げ落札候補者になった時は説明連絡ナビがあり、それで同意するか決めてたのですが、今回は無かったので、普通は無いのかなと。
456名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:42:32 ID:ak+487Yh0
>>448
アムロの宿敵かつライバル
457名無しさん(新規):2010/09/15(水) 20:45:22 ID:Ci1Ow1En0
>>440
レスありがとうございます。

>〜等位です。
そうなんですけど、実際評価の悪い人は悪評は気にしないんで等位でもないと思うんだけど・・・
458名無しさん(新規):2010/09/15(水) 22:17:21 ID:uzgHyzT10
最近、回答を義務だと思ってすぐキレる回答者が多い
いくら上級者でも酷すぎるだろ
459名無しさん(新規):2010/09/15(水) 22:42:25 ID:l0/zcMuN0
中国人犯罪組織に注意
ヤフーは見て見ぬふり
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
460名無しさん(新規):2010/09/15(水) 22:46:06 ID:NEXVqbDi0
携帯を買おうと思っています。
契約はSIMにあるわけだから、出品者がSIMを持っていても、
端末代金が完済してあるものなら、問題無くロッククリアできますよね?
逆に、自分が持っていて現在使用中の代金完済端末を売っても問題ありませんよね?
流れとしては、自分の持っているA端末に刺さっているSIMを、落札したB端末に挿して、A端末は売ろうと思っています。
461名無しさん(新規):2010/09/15(水) 22:48:02 ID:4iu0RIoa0
>>452
>>454
みんなお前らには聞いていないんだから出てくるなよ。
スレタイ読めないのかよw
462名無しさん(新規):2010/09/15(水) 22:50:28 ID:ATVWKUDCO
>>434
>>437
ネットヲタ乙!
463名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:09:42 ID:4iu0RIoa0
すみません、評価は何カ月後までできるのでしょうか?
464名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:10:34 ID:OIMRh9TR0
>>463
120日後
465名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:15:18 ID:3XrXiUV00
ID:4iu0RIoa0
テンプレ読めない馬鹿
466名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:34:16 ID:yOqEe9if0
「初心者です」は、回答者をイラつかせるマジックワード
467名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:44:11 ID:WrTHtjYa0
>>460
ここはヤフオクのスレなんだけど、誤爆?
468名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:50:26 ID:FBvaJi4nO
自爆
469名無しさん(新規):2010/09/15(水) 23:50:27 ID:FRTSewoW0
支払い方法をクレジットではなく銀行口座振替にしたいのですが、自分が利用している銀行がYahoo! JAPAN指定銀行に含まれていません
指定外の銀行では登録できないのでしょうか?
470名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:04:11 ID:OeepOxt9P
>>469
ヘルプを読み直してくだしあ
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/index.html
471名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:05:12 ID:80toC7Ek0
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
472名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:12:04 ID:aCpocKP10
>>471
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
473名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:15:59 ID:80toC7Ek0
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
474名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:16:59 ID:80toC7Ek0
>>472
そこしか突っ込みどころがないんだろw
475名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:17:54 ID:7f/A+eih0
おもにファッションカテゴリーでの出品予定なんですが、
やっぱり土・日を終了日にするのがいちばん落札率が高いんでしょうか?
476名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:19:37 ID:p5OYMwR20
>>475
477名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:23:28 ID:0OxUWFAT0
郵便局発送で350円て、レターパックしかないですよね?
478名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:23:35 ID:OeepOxt9P
>>475
その手の質問は、ライバルに塩を送るようなものなので
たいていはいい加減な回答しか返って来ない。

自分がそのカテの出品者なら、ガチで落札率がいい曜日なんか教えないよ。

だって自分で色々工夫して色々試して
やっとこの曜日のこの時間が高額落札される率が高いって調べ上げたものを
何も努力してない初心者に教えてあげるほどバカじゃないし。
479名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:30:35 ID:OeepOxt9P
>>477
ポスパケット350円

知らないけど、もしかしたら他にもあるかも。
あと、何かオプションと合わせてあるのかもしれないし
料金しかわからないのなら、相手に確かめないと間違えるよ。
480名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:39:46 ID:g9eTQmDz0
必死にテンプレ読めって言ってる馬鹿ウザくない?
このスレで上から目線で回答者気取って何になるんだ?
転売で飯食ってる貧乏業者とか????
481名無しさん(新規):2010/09/16(木) 00:56:37 ID:wf5gOPeo0
>>467
誤爆です。すいません
482名無しさん(新規):2010/09/16(木) 01:29:27 ID:/5WmwjTB0
>>480
確かに少しウザイけど、言ってることは間違ってないと思う。
483名無しさん(新規):2010/09/16(木) 02:22:53 ID:0BWT/Cwb0
>>480のような奴が一番ウザイし不要なんだよねw
484名無しさん(新規):2010/09/16(木) 02:30:28 ID:NpEi0RY/O
>>483
いやいや、このスレお前みたいにいちいち長いテンプレ読む暇がある奴が不要なんだよ。
お前常駐してるからテンプレ暗記しちゃってるんじゃないか?
485名無しさん(新規):2010/09/16(木) 02:32:49 ID:NpEi0RY/O
>>483
お前のような奴は>>482さんをはじめ、少なからずみんなからウザがられていることを自覚しろ。
486名無しさん(新規):2010/09/16(木) 02:40:54 ID:WUu1R/3b0
>>480 = >>484 = >>485
PCと携帯で自演してるなんて、暇人なんだねw
487名無しさん(新規):2010/09/16(木) 02:45:45 ID:0BWT/Cwb0
>>486
ですよねー、どう見ても自演ですw
単発とか言われそうだから、追加カキコしてみましたw
488名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:03:04 ID:7f/A+eih0
ポスパケットとレターパックとどう違うんですか?

あと、250グラムを超えるなら、
定型外よりポスパケットの方がいいってことでしょうか?
489名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:11:26 ID:j0/qhI9Y0
>>488
ねぇ、なんで自分で郵政のHPで調べないの?
490名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:16:40 ID:7f/A+eih0
>>489
すいません。
レターパックの存在を知らなかったもので。

今調べてみました。
レターパック350との違いは、
重さ1sまでと厚さ3.5cmまでOKてことでしょうか。
厚さ3cm未満の場合は、どっちを使う方がいいんでしょうか?

それから、
250g以上のものを、
ポスパケットではなく定型外を利用するメリットてありますか?

250g
491名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:17:48 ID:7f/A+eih0
>>490
間違えました。
存在を知らなかったのは、ポスパケットの方でした。
492名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:22:25 ID:NpEi0RY/O
>>486暇はお前
>>487自演の意味分かってる???
493名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:38:32 ID:j0/qhI9Y0
>>491
落札者の希望で決めたら?
どっちでもいいなら、あなたの都合で。
専用封筒が必要なのと、宛名シールだけでいいの違いだしね。
梱包ができないなら、レターパックの封筒に入れればいいし、梱包してあるなら、ポスパケットの宛名シールだけ郵便局で書くか。
とは言っても、ポスパケット知ってる人少ないから、だいたいはレターパックが多いんじゃない。
定形外使うメリットはわからん。
安い事くらい?
494名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:40:27 ID:DV+F+Peq0
>>490
厚さ3cm未満ならお好きなように
ただレターパック350なら窓口に行けば封筒用意しなくて済む

メリットのほうは定形外は厚さ気にしなくて済む
495名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:48:53 ID:WUu1R/3b0
>>492
見苦しい言い訳はやめなさいwww
496名無しさん(新規):2010/09/16(木) 03:55:02 ID:p5OYMwR20
>>478
それも逆。
率だと日曜日が最低になるけれど、それは、出物が他の曜日には少ないからな。
少ない出物と少ない入札者で縮小均衡。

品揃えが多くないことにはどうにもならんから、出物が多い日・期間に出すのが落札数や落札額を稼ぐには有効だ。
但し、全体の率となると、最大にはならないよ。
率が一番大きいのは、大抵の品目で月曜日の夕方だ。
497名無しさん(新規):2010/09/16(木) 04:30:29 ID:NpEi0RY/O
>>495
何が言い訳なんだ?
お前みたいにパソコンの前にずっと座っている人間だけじゃないんだぞ。
自演指摘厨W
このレスしないと気が済まない小心者は、マジに自演の意味取り違えてるな。
498名無しさん(新規):2010/09/16(木) 07:48:25 ID:n5ypQjAO0
ゆうちょって休日に振りこんでも入金反映されますか?
499名無しさん(新規):2010/09/16(木) 07:48:47 ID:1pL/vyl40
本日の推奨NGID
ID:NpEi0RY/O

PCをいじる暇はなくても、
携帯をいじる暇はあるらしいw
500名無しさん(新規):2010/09/16(木) 08:16:17 ID:OkHktueB0
>>498
ゆうちょ同士なら反映されます。

ただ、出品者がゆうちょダイレクトの登録をしてないとか
ATMの稼動時間外だったりすると
反映を確認する方法がないので、確認できませんけどね。
501名無しさん(新規):2010/09/16(木) 08:37:19 ID:B97L1qYJ0
>>500
ありがとうごいます
502名無しさん(新規):2010/09/16(木) 08:53:41 ID:p5OYMwR20
>>501
矢の催促を始めますか?
503名無しさん(新規):2010/09/16(木) 09:07:11 ID:RdtQ8iRa0
入金確認も1日くらい待ってて欲しい
落札者だって入金まで3日とか待たせるんだからさぁ
矢の催促とかやめてくれ
504名無しさん(新規):2010/09/16(木) 10:30:54 ID:dxXqD6ax0
テンプレや、検索もしないで質問する人もひどいけど、
それに答える回答者もいるから、いなくならない
505名無しさん(新規):2010/09/16(木) 10:58:54 ID:rVDJrjaR0
>>490
レターパックは郵便局の特注の封筒で大きさを変えることができない
ポスパケットは自分で好きな大きさの封筒を買って使えるので
A4大の大きさに入れてスカスカする大きさの商品ならポスパケットでいいよ
レタパもポスパも問い合わせ番号付いてるし
ポスパケットだと厚さ3.5cmまでいけるので梱包する時に余裕があるし
レタパは3cmを少しでも超えたら500円になるから差額とられる
絶対に3cm以下で発送できて封筒を別に用意するのが面倒ならレタパが手軽だけど
506名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:01:36 ID:CBCom1ZYP
テンプレ=建前・理想を厳格に遂行するオナニーで
いちいちスレを空転させられてはたまらんわ。
507名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:15:10 ID:BPf+HtDg0
>>506
じゃ、テンプレはいらない?
508名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:18:24 ID:kdl1joQG0
質問します。
先日落札した商品が届いたのですが、貼られていた控えを見たら
支払ったゆうパック料金が100円多く取られていました。
相手が持ち込みをしたためだと思われます。

出来れば返金して欲しいのですが、こういうのは申し出るのは非常識
なのでしょうか?

因みに商品説明や発送方法を質問した際にも
持ち込み料金は返金しませんとは書かれていませんでした。
また、もし返金に応じてもらえなかった場合どちらでもないは
厳しすぎると思いますか?
差額のこと以外は、特に問題のない対応でした。
509名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:18:26 ID:0BWT/Cwb0
末尾Pに触れちゃダメよw
510名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:20:05 ID:BPf+HtDg0
>509
了解
511名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:22:04 ID:BPf+HtDg0
>>508
小さい人間だな。

返金時の手数料も負担していただけますか?
512名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:25:48 ID:RdtQ8iRa0
ますか?
513名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:26:00 ID:j0/qhI9Y0
>>508
ん?
ゆうパックって、持ち込んだこと相手にはバレないんじゃなかったっけ?
変わったの?
どこからどこで、いくらがいくらだったの?
514名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:26:21 ID:0BWT/Cwb0
>>508
普通は、そのケースで返金とか有り得ないよ。
持ち込んだ出品者の労力、手間を考えないの?

最初から持ち込み料金を引いた金額で
送料を提示している出品者も居ますが、
それは超お人好しってだけで一般的じゃあない。

っていうか、料金表どおりのだったのなら、出品者には何も落ち度はない。

もし私が出品者の立場で、こんなんで返金とか言われたら、
そんなキチとはこれ以上関わりたくないからサクッと返金して、
「非常に悪い」評価付けて、BL登録ですね。
515名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:26:38 ID:RdtQ8iRa0
だから嫌なんだよな
こういう落札者に遭うからゆうパックは
516名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:28:00 ID:WIOV91wmP
>>508
一応参考にこんなスレあります。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
517名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:31:42 ID:kdl1joQG0
>>508です。

そうなんですか。自分も出品はしますが持ち込みの場合は100円引いて提示してます。
送料の差額は結構モメてるとこ見ますね。どれが正しいんですかね?
どちらでもないはさすがに厳しいので、良いくらいかなと思いますが・・・

>>511
ゆうちょ同士なら手数料はかからないです
518名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:31:56 ID:aQBapM+RO
100円とか貧乏人は可哀想
519名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:32:42 ID:RdtQ8iRa0
初心者じゃない人の質問はお断りしますぅ

私怨くさいですぅ
520名無しさん(新規):2010/09/16(木) 11:45:47 ID:BPf+HtDg0
>>517
振り込み手数料だけではなく、郵便局にいくまでの交通費等
521名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:36:11 ID:Vu/lGAgOO
持ち込みで100円抜く行為を誰も批判せず>>508叩きばかりという異常さ
専スレもある事項なのにこの偏り具合は酷い
522名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:37:24 ID:H0bpcRta0
>>517
お前出品したことないの?
梱包とか発送とか考えたらほとんどボランティアだぞ
どうしても返金って言うんなら交通費等差し引いて追加請求されても文句は言えないから
523522:2010/09/16(木) 12:41:32 ID:H0bpcRta0
ごめん、出品はしたことあるんだな
けど世の中お前みたいに持ち込みを苦としないマゾばっかりじゃないんだよ
俺がそんなキチガイに当たったら 返金100円-交通費800円で700円追加請求するわ
524名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:46:52 ID:Vu/lGAgOO
良心的な出品者を捕まえてマゾ呼ばわりとは
流石キチガイ出品者は違うな

誰も頼んでないのに勝手に持ち込んどいて苦だから金寄越せってかw
525名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:50:41 ID:H0bpcRta0
そもそも一度合意が成立した送料に関して
後から文句付けるキチガイのどこが良心的なんだよ
自分に酔ってる単なるオナニー野郎だろ
526名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:54:10 ID:Vu/lGAgOO
合意に持ち込み割引は含まれてないだろ
「持ち込み割引を利用しますが諸経費のため100円頂きます」
とでも書いているならともかく
527名無しさん(新規):2010/09/16(木) 12:58:10 ID:H0bpcRta0
>>526
お前の言い分はよく分かった
分かったからID出せコラ
528名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:00:44 ID:ogqSyMQa0
そんなに100円に拘るのに
なんで入札前に質問しないの?

商品説明に書いていないから と
後からゴネろうと思うのは
落札者が金に汚いんじゃないですか?
529名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:01:08 ID:OeepOxt9P
>>508
とりあえず、払った送料より100円安かったようですが…って聞いてみたらいいと思う。
どうして欲しいかは言わずに。

で、相手が無視したり返金を申し出なかった場合、
評価は「非常に良い」にしておいてコメントにその旨記載くらいが妥当かな。

100円は返すべきだと思うけど、
100円返さなかったコトを理由に評価を下げるのは
少し厳しいかなぁと思うので。
530名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:04:14 ID:7HmgTIiN0
>>508
最初から着払いにすればよかったんだよ
531名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:07:20 ID:cjyz1gDV0
ID:Vu/lGAgOO

お前きちんとレス読めよ
言ってることがおかしいぞ。

確かに勝手に持ち込んだかもしれないけど、それで金返せはおかしいだろ
532名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:14:35 ID:Vu/lGAgOO
>>531
割引かれた分は返金求めても良いだろ
内緒でやったんだから
533名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:16:19 ID:H0bpcRta0
>>532
さすが携帯様は言う事が違いますね(笑う)
534名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:16:54 ID:3WnwDqtC0
持ち込みして100円引きにしたところで、感謝されないもの事実
535名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:17:07 ID:h2xzVV5G0
>>508
申し出るのは非常識とは思わないし、どちらでもないも厳しいとは思わない。
但し、相手の評価を下げると自分に返ってくる可能性があるので注意が必要。
536名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:19:45 ID:H0bpcRta0
>>535
自演してまで100円が惜しいなんてさすが乞食w
537名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:21:29 ID:OkHktueB0
浮いた送料返金しませんと書いてなかった以上、
返すべきだと思うけどね。

ちなみに労力払って100円浮かせたのは出品者の都合だし
集荷を頼めばもっと早く発送できたかもしれないのに
100円浮かせるために
わざわざ郵便局まで行ったのかもしれない。

そのため、発送が遅れた可能性もあるわけだから
出品者の労力云々は言い訳にならないと自分は思う。

もちろんデフォで自分は持ち込み料金しか貰ってない。
538名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:23:42 ID:eH3lV7BK0
>>508,517,521
持ち込み割引は持ち込んだことに対する対価なんだから元々持ち込んだ出品者が受けるのが妥当
持ち込んだことの対価を持ち込んでいない落札者が受けれると思ってるのが筋違い
539名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:26:32 ID:H0bpcRta0
>>537
ずっと家に引きこもっていられるニート様には集荷は当たり前なんだろうけど
すぐに発送するためにわざわざガス代払って持ち込んでやってるんだから割引くらい当然
嫌なら集荷に来てもらうまで1週間かかるけど文句は言わないよな?
540名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:26:38 ID:Vu/lGAgOO
妥当だと思うなら堂々とその旨書いとけばいいのに、
それをせずにこそこそ持ち込んで割引利用するからおかしいんだろ
恥ずかしいことだと認識してるじゃんw
541名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:26:56 ID:h2xzVV5G0
事前の説明が無く100円を返す意思がなければ詐欺なんじゃないの?
542名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:29:54 ID:H0bpcRta0
>>540
こんな当たり前の事も考えられないゆとりヒキニートに呆れて物も言えないんだよ
出品者全員が集荷の時間に家に居られると思うな
543名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:30:45 ID:NQIpWf2m0
こちらでどーぞ。


ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
544名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:31:08 ID:eH3lV7BK0
>>540
持ち込んだ割引を持ち込んだ本人が受けるというごく当たり前のことをわざわざ書くまでも無い
郵便局と発送者間の取引について事前に割引を利用する説明をする必要がない

>>541
詐欺じゃないよ
正当な対価を受け取っただけの話
545名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:31:12 ID:OeepOxt9P
>>540-541
今回のケースでは、そこが問題だよなぁ

事前説明で、実際の送料が請求金額より安くなることもあります
その場合、返金はいたしません

って書いておけば返さなくていいんだよ。
今回は、何も書いてないから返せと相手も思うわけで。

546名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:31:15 ID:cjyz1gDV0
自分勝手なキチガイ落札者が多いなw
547名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:31:39 ID:AWKsGD/y0
100円論争は別スレあるだろw
延々とやってろよ
現実はそんなの気にしない奴が大半だから。
548名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:32:51 ID:Vu/lGAgOO
>>539
集荷に来るまで一週間もかかる地域なんて日本国内にありません

いよいよ自らの悪質さをさらけ出してきたな
549名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:34:37 ID:Vu/lGAgOO
>>544
料金を払ってるのは発送者じゃないんだから事前に説明する必要はあるだろ
どこまで盗人猛々しいんだお前
550名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:34:45 ID:H0bpcRta0
>>548
俺7時に家出て帰って来るの21時ぐらいだから平日は無理だな
あ、次の休日は遊びにいくから集荷無理だわ
じゃあ集荷の発送は2週間待ってね^^b
551名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:36:19 ID:h2xzVV5G0
さ‐ぎ【詐欺】
1 他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。

要するに送料と称して100円、奪い取る行為
552名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:36:55 ID:eH3lV7BK0
>>549
料金は事前に○円と提示してその金額を受け取っているわけだから何も問題ない
持ち込み割引は郵便局と発送者との取引
勘違いしているようだが返金じゃなくて割引だ
誰が何を盗んだんだ?法的に何の問題も無い
553名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:40:41 ID:Vu/lGAgOO
>>550
>集荷に来てもらうまで1週間かかる

とあたかも郵便側の問題のように言っていたのに、
実際は自分の都合を優先してただけってことだね
平気で嘘までつくとはますます悪質だな
554名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:40:42 ID:H0bpcRta0
しかしこんなにキチガイ乞食が多いのにはびっくりしたわ
今度から返金しないって大きく書いておこう
今取引中の落札者にこんなキチガイが居ませんように
555名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:41:15 ID:0+++sXre0
送料○○円で合意して支払ったのになんで返金求めるとか考えになるのかわからん
実費のみ負担って条件で合意したわけじゃないだろ
だから乞食って言われるんだよ
556名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:42:25 ID:h2xzVV5G0
>>552
話、すり替えてないか?
落札者が送料を支払うのは出品者との契約だろ。
557名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:42:43 ID:H0bpcRta0
>>553
お前何言ってんの?
自分の予定優先すんのは当たり前だろ
あなたはさぞかし立派な聖人君子なんですね
是非ともあなた様のオクIDを私めに教えて頂けませんか?
558名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:45:14 ID:Vu/lGAgOO
>>552
だから何でその旨明記しないの?
他人が払った金で勝手に割引利用して安くあげといて説明もしないっておかしいだろ
“お前"が“割引分”を盗んだ
559名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:46:36 ID:H0bpcRta0
>>558
そうだね
お前みたいな乞食ばっかりなのに書いてなかったのは俺のミスだ
今度からしっかりと返金しないと書いてお前みたいな乞食はお断りしておくわ
560名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:48:34 ID:Vu/lGAgOO
>>557
仕事ならまだしも遊びの予定を優先させたりはしない

それ以前に
>集荷に来てもらうまで1週間かかる
なんてすぐバレる幼稚園児並の嘘はつかないw
561名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:49:42 ID:0+++sXre0
まぁ、ゆうパックは1つから別納可能なので
「別納郵便等差出票」
ってのに住所氏名電話番号記入して出せばよい
562名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:51:13 ID:BbVGQR6f0
テンプレ読めって言ってる人
スレ違いで、専用スレまである話題をいつまでも引っ張る人にも何か言ってやってくれ
563名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:53:49 ID:H0bpcRta0
>>560
ごめん、お前みたいな文章もろくに理解出来ないバカ相手にしてると悲しくなってきた
今から郵便局に持ち込みしてくるけど落札者がお前みたいな乞食じゃないことを真剣に祈るわ
564名無しさん(新規):2010/09/16(木) 13:57:10 ID:cjyz1gDV0
>>562
そう思うんなら自分で言えよ

人に頼らないと何もできないのか?
565名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:02:18 ID:eH3lV7BK0
>>556
摩り替えてないよ
正規の配送料金を提示して正規の配送料金を支払った
そこまでが落札者と出品者との取引
持ち込み割引云々は郵便局と発送者との取引
つか、そもそもが送料が必ずしも実費である必要自体ないぞ

>>558
既に>>544で書いただろ
正規の配送料金を提示し受け取った
ここで落札者との取引は終了
その後の持ち込んだことに対する対価である持ち込み割引を受けるのは出品者と郵便局との取引
誰がいつ落札者の金を盗んでるんだ?
落札者が受けるべきものでもない割引で落札者が「返せ」と喚きだすのが筋違い
それこそ不当な金を搾取しようとする行為
566名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:08:24 ID:Vu/lGAgOO
>>565
だから何で明記しないんだよw
そこまでして100円“ぽっち"を掠め取りたいのか?
落札者との取引は商品が無事に届くまでだろ
落札者の支払った金で割引を受けている訳だから落札者にもその利益を受ける権利はあるだろ
落札者が支払わなきゃ割引自体ないんだから

だいたい人の金で割引受けることにやましさとか感じないのか?
本当恥ずかしい奴だ
567名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:25:20 ID:eH3lV7BK0
>>566
持ち込み割引は文字通り持ち込んだことに対する割引で持ち込んだのは出品者
持ち込んでいない落札者が受ける権利は無い

もちろん落札者との出品・落札の商品を売る・買うの取引は商品が無事に届くまでだが、
>>565
>正規の配送料金を提示して正規の配送料金を支払った
>そこまでが落札者と出品者との取引
は送料についての取引の話だ
送料について話てんだから流れで分かるだろ

何度も言うように送料として提示された金額で納得して払った時点で出品者と落札者の送料についての取引は完了してる
あくまで送料はその提示された金額
出品者側に非はないし、受ける権利の無い割引を自分に適用して100円寄越せと喚く落札者の方がが不当な金を搾取しようとしている
568名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:30:25 ID:cjyz1gDV0
>>567
真性なやつに何を言ってもだめw

考えられないんだもんw
569名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:31:16 ID:cjyz1gDV0
最近ここによく来る携帯房は真性が多いw
570名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:34:40 ID:cjyz1gDV0
ID:Vu/lGAgOO

物の売り買いの仕組みをわかってない糞餓鬼
もうここには来るなよ〜〜〜〜w
571名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:35:17 ID:H0bpcRta0
非常に悪い
「正規の送料を払ったのに勝手に持込まれて持込み割引の100円を盗まれました」
572名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:39:18 ID:eH3lV7BK0
>>571
評価にそう書いてくれればこっちもその評価に対する返信で第三者にきっちり正当性を説明できるから助かるな
つか、そんなキチガイコメント載せたら第三者に見られて困るのはお前自身だわw
今後はどんどん評価にそう書けよw
573名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:43:43 ID:XNS/PX+c0
検索しても商品のサムネイルが表示出来ない、タイムアウトの時もある
サーバーが延滞してるのか、自分の環境だけなのか・・・教えてエロイ人
574名無しさん(新規):2010/09/16(木) 14:46:01 ID:eH3lV7BK0
>>571
・・・っと、
過去レス読んだら返金の必要ない派か
>>571はキチガイへの皮肉だったか
早とちりすまん

>>573
今検索してみたけど普通に表示できるよ
一時的にアクセス集中してたんじゃね?
575名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:00:33 ID:Vu/lGAgOO
>>567
だからその“納得”の中に割引で掠め取ることは含まれとらんちゅうに
都合が悪いとこは伏せといて何が取引完了だよ

ただ一言書くだけが何故できない?
そこにお前の後ろめたさが表れている
576名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:07:53 ID:cjyz1gDV0
>>575
もっとお勉強してからここに書き込もうなw
577名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:08:46 ID:eH3lV7BK0
>>575
だから何度も言ってるだろ
納得も何も持ち込み割引は差出人と郵便局の間での取引で落札者には関係ないんだよ
提示した送料がそのオークションでの送料なわけ
先にも書いたが実費である必要すらないの
事前に送料としてこの金額をお支払い頂きますと書いてあってそれに納得して払った
その時点で落札者と出品者の間での送料の取引は完了してる
もらう権利のない受ける権利のない割引を自分に適用させろと喚く落札者が不当な金を搾取しようとしている
578名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:09:58 ID:0+++sXre0
>>575

日本語ができないとヤフオクに参加しちゃいけないんだぞ
579名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:10:17 ID:1pL/vyl40
キチガイや頭の悪い人には何を言っても無駄です。
たちの悪いことに、本人は自分がキチガイだと自覚してない(自覚できない)ので
余計に会話が成り立ちません。無限ループに突入です。

ですが、ここでボケた爺ちゃん&婆ちゃんとの会話を思い出してみましょう。
無限ループ会話の感じが同じだと気付くはずです。

そう、キチガイ達は既にボケが進行していたんです。
このことに気が付けば、彼らの書き込みに対して優しい気持ちで返答できるでしょう。
580名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:15:28 ID:C3Z3LsTdP
出品者にしてみれば100円は持ち込みという労役に対する対価、落札者にしてみれば送料=実費だから余分に取るのはおかしい
どっちも正論と言えば正論だわな
581名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:18:14 ID:eH3lV7BK0
>>580
その「送料=実費」という認識が間違い
実費だと明言してる場合は別として必ずしも提示・請求する送料が実費である必要はない
そこを理解できずに「送料=実費」だと思い込んでるから、ああいう馬鹿が沸く
582名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:23:17 ID:C3Z3LsTdP
>>581
そのおかしいという決めつけがマイルールだと思わないかい?
落札者にしてみれば、頼んでもいない労役の対価を払わされるのはおかしいって事になるだろ
結局どっちもどっちなんだよ
質問スレで不毛な争いはいい加減にしたらどうだ?
583名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:28:29 ID:WIOV91wmP
>>581
それはさすがに言いすぎだと思う。
送料って運送業者に払う実費のことを指すのが一般的だと思うけどね。
実費以上の額をとるならその旨を記載しといてくれって
落札者が思うのは当たり前だと思うよ。
持ち込み割引の話とは別の話でね。
584名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:35:24 ID:cjyz1gDV0
>>583
その一般的と考えるのもおかしい
585名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:37:22 ID:cjyz1gDV0
持ち込み割引がだめなら、まとめて出したときの割引は?月間の割引は?
すべて返さないとだめなのか?
586名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:43:08 ID:pddlOAOU0
こういう馬鹿落札者がいるから証紙貼られないようにコンビニから出すか
窓口で出す時も「料金別納で証紙貼るなよゴラァ」するんですけどね。
587名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:48:07 ID:cjyz1gDV0
俺は運送屋と契約してるから、安く出せる。
オクに記載するときは当然定価。
そんなやつたくさん居る。
588名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:48:44 ID:eH3lV7BK0
>>582
送料が実費じゃなくて具体的にどの法に触れるんだい?
送料が必ず実費でならなければならないと定める法律なんてどこにも存在しないよ

今までに散々説明したレス読まずにレスしてるの?
そもそも「労役の対価」を落札者に払わせてなんかないんだよ
落札者に払わせるのはオークションの送料であって、
持ち込み割引は落札者とは関係ない郵便局との取引だと何度も言ってるだろ

>>583
もちろん一定額送料の提示をするのは前提だよ
どっちが一般的なのかという思い込みは関係ない
個々の出品者と落札者との取引内容の問題

今回は「送料=実費」という勝手な思い込みで、
「持ち込み割引で100円安くなって実費じゃないから払った送料の中から100円返せ」というのは正論だと言ってるのがいるから、
=だという認識がまず違うと、送料は必ずしも実費である必要はないぞと説明してる
出品者が実費だと明言している場合なら上記の主張も通るが、
今回議論になってるケースでは通らないという話
589名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:50:32 ID:Vu/lGAgOO
>>577
でもその旨明記することはできないわけだ

>実費である必要すらない
“送料=実費”だろ
そこに上乗せしたいなら正直にそう書けば良いだけ
それをしないならやっぱり後ろめたいんじゃん
590名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:53:47 ID:5yiUvDoy0
ヤフオク初心者です。
さっき自分のプロフィールのページを見てびっくりしてしまいました。
知らないうちに私の生年月日、性別、職種etcがインターネツト全体に
公開されていたんです。すべて公開しませんに設定してたはずなのに…もう
びっくりです。ヤフオクなんて信用できませんね。
591名無しさん(新規):2010/09/16(木) 15:53:53 ID:Np53eNVhP
うざい
592名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:01:04 ID:eH3lV7BK0
>>589
落札者に関係のない郵便局との取引のことを商品説明で説明する必要がない
うしろめたいことなんてない
元払い発送の契約をすることに伴って受けられるサービスについて弁護士の見解もある
貰う権利のない受ける権利のない割引を自分に適用させろと喚く落札者が不当な金を搾取しようとしているに過ぎない

http://allabout.co.jp/gm/gc/58623/3/

>● 元払い発送の契約をすることに伴って受けられるサービス
>ゆうパックで元払い発送をするとシールをもらえるというのは、
>日本郵政公社の行っているサービスであり、
>元払い発送の契約をすることに伴って受けられるサービスであって、
>送料を支払ったことの見返りではありませんから、
>送料を実質的に負担した人のものという見解は取れないでしょう。
>やはり、元払い発送を行った人のものと考えられます。
>後日、送料を落札者が振り込んだとしてもそれによりシールの所有権が移転するものでもありません。
>仮に送料を前払いしていたとしても同様です。

>買い主と売り主との間において、品物の代金といくらの送料を買い主が支払うとの契約をしたのですから、
>そのときたまたま売り主がすでに10回ゆうパックを元払い発送で利用していたことにより日本郵政公社からのサービスを受けられる状態になっており、
>当該取引においてそのサービスを利用したとしても、
>買い主売り主間の契約の履行に問題は生じず、また詐欺にも当たらないと考えます。
593名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:05:17 ID:7f/A+eih0
クロネコメール便で厚み1p以上2cm以下の160円の品を、
お店に持ち込んだら80円になった場合、
差額分の80円を返金する必要あるんでしょうか?

実際に1cm以下で収まった場合は仕方ないとしても、
1cm以上あっても店員さんが測定しないで適当に1cm以下と見なしてしまう場合もあります。
こういう場合は、こちらの落ち度は全くないと思うんですが、
それでも返金した方がいいんでしょうか?

それと、コンビニで発送するとシールに送料が記入されますが、
クロネコヤマトの営業所から発送するとシールに送料が記載されてません。
この場合、落札者の方には送料がわからないということでしょうか?
594名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:08:51 ID:Vu/lGAgOO
>>592
つまり“たまたま”ではなく最初から割引を利用するつもりであったにも関わらず、
そのことを伏せて正規料金を取った場合に関しては詐欺かも知れない訳だな

それに送料に関する事項なのだから割引について説明する必要はあるだろ
595名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:12:58 ID:eH3lV7BK0
>>594
日本語読めんのか

「そのときたまたま売り主がすでに10回ゆうパックを元払い発送で利用していたことにより」
「日本郵政公社からのサービスを受けられる状態になっており、」
「当該取引においてそのサービスを利用したとしても、」

「たまたま」ってのはシールが10枚たまって無料になるサービスが受けられる状態になったことにかかった言葉だ
苦しいんだよ
596名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:15:57 ID:eSMjySE80
>>593
悩むくらいなら2cmにしてもらえ。
597名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:24:34 ID:WIOV91wmP
>>593
事情関係なく80円で送れたんだから80円返してくれって
思う落札者はいると思うよ。

スケールをちょっと強引に押し込んで
1センチって言われる場合もあるんで
手数料無料で返金する術がないなら
2センチでいいですって店員に言うのがいちばん楽。

ヤマトの営業所から送ると落札者には
送料分からない。
598名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:26:11 ID:Vu/lGAgOO
>>595
だから“たまたまサービスを受けられる状態”でない場合はその限りでないんだろ

いいからちゃんと明記しなさいよ
599名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:32:10 ID:0+++sXre0
600名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:35:37 ID:eH3lV7BK0
>>598
???
何を言ってんだお前は

「たまたま」は「売り主がすでに10回ゆうパックを元払い発送で利用していたことにより」にかかってるわけ
「売り主がすでに10回ゆうパックを元払い発送で利用していたことにより」ってのはシールのサービスを使うために必要な条件で、その説明に使ってるだけ
小学生でも「たまたまサービスを受けられる状態」なんて馬鹿な話になるか
いくら認めたくないからってお前の屁理屈は見苦しいんだよ
日本語読めるようになってから出直して来い
601名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:40:49 ID:9HfyAC0Z0
おまえら初質スレでいつまでくだらん言い争いをやってるんだよ
こっちでやれや

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/l50
602名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:44:29 ID:Vu/lGAgOO
>>600
だからそれは事前に判ってなかったんだろ
判ってたんなら明記しろって言ってんだよ
603名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:46:51 ID:eH3lV7BK0
>>602
???
ほんと日本語通じん奴が相手だと話にならんわ
604名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:49:18 ID:Vu/lGAgOO
>>595
>「たまたま」ってのはシールが10枚たまって無料になるサービスが受けられる
状態になったことにかかった言葉だ
と言っておきながら、
>>600
>小学生でも「たまたまサービスを受けられる状態」なんて馬鹿な話になるか
と言ってのけるダブスタぶり

厚顔無恥を体現してるな

これ以上反論したいなら>>601のスレにこい
相手してやるから
605名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:51:42 ID:eH3lV7BK0
>>604
どこがダブルスタンダードだよw
お前が「シールが10枚たまって無料になる」を都合よく読み飛ばして
「たまたまサービスを受けられる状態」と曲解してるだけだろ
606名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:53:14 ID:JWkRUsz80
ゆうぱっくシールって懐かしすぐるw
あの赤くてちっこいやつ。
局員がシール忘れてゴルアしたり
必死でためて遠方発送に利用したっけな
シール自体出品されてたし
607名無しさん(新規):2010/09/16(木) 16:54:41 ID:pddlOAOU0
>>606
>赤くてちっこいやつ
え? 四角いホロシールだろ。
608名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:12:09 ID:H0bpcRta0
非常に悪い出品者です
「正規の送料を払ったのに勝手に持込まれて持込み割引の100円を盗まれました」

返答
「当方では混乱防止のために一律正規の送料を頂いております。
どうしてもご希望であれば持込割引分の100円を返金しますが、交通費等を差し引いた金額となります。
なお、交通費を差し引いてマイナスとなった場合、追加料金の請求を行ないますのでご了承下さい」


第三者から見ればどっちが悪いでしょう?
609名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:18:06 ID:eH3lV7BK0
>>606
ゆうパックシールは>>607の言うように四角い鏡面になったやつだね
郵便局で赤いシールと言ったら春のありがとうフェアの応募シールぐらいしか知らんな
ポポックが描いてあるやつ
ありがとうフェアとゆうパックシールの内容とシールの絵柄が頭ん中でごっちゃになってるんじゃない?

ありがとうフェア応募シール
http://www.google.co.jp/images?q=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB&um=
610名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:18:33 ID:C3Z3LsTdP
>>608
だからどっちもどっちだっつってるだろ
両方BLでFAだ
いい加減にしろ
611名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:23:03 ID:H0bpcRta0
>>610
BL入りはお前が最初にしてやるからID出せボケナス
612名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:23:45 ID:/46Aljru0
質問です。
出品していたものが10日に落札されました。
すぐにこちらから最初の連絡を入れましたが放置され、12日に「13日中に何の連絡もなければ削除します」と
警告?したところ夜には相手から連絡がきました。

ホッとしたのも束の間、「かんたん決済で支払う」とのことで総額を伝えましたが未だに手続きをしていないようです。
取引ナビに遅れる旨などの連絡もありません。
昨日「何か問題でもありましたでしょうか?」みたいなことを書いておいたのですが回答はありません。
今までかんたん決済を利用する方はすぐ手続きをしていただける方ばかりだったので、
戸惑いつつも支払う気があるのだろうかとなどど疑ってしまいます。
こういった場合、あとどのくらい待ってみたほうが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
613名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:27:38 ID:cjyz1gDV0
614名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:31:48 ID:/46Aljru0
>>613
すみません・・・テンプレにあったんですね・・・
焦ってて忘れてました。
もう1回警告してるので気は進みませんがやってみます!ありがとうございます。
615名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:33:50 ID:Yi0EFAS90
交渉って、他の落札者からは何件入ってるかとか、そもそも交渉中かどうかって見えませんよね?
616名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:34:27 ID:YiFgVU5O0
よう基地外
ID:Vu/lGAgOO

お前のID教えろよBLすっからよぉ

発端のID:kdl1joQG0が消えちまってるのに
てめぇが何顔真っ赤にしてんだこの糞ガキ
617名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:41:22 ID:0l9+dyR60
>>615
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-50.html
>値下げ交渉をした人の有無や交渉価格は非公開です。
>交渉成立して落札すると、入札履歴には表示されますが、
>入札額には「交渉価格」と表示され、いくらで交渉成立したかはわかりません。
618名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:51:37 ID:7f/A+eih0
>>597
店員さんに160円にしてくださいって言うの、
なんだか変な感じもしますが
「160円で送料をいただいているので」
って言えばいいでしょうかね。

クロネコヤマトの営業所から発送すれば、
相手には送料がわからないんですね。
160円の品はなるばくそうします。
619名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:19:48 ID:dphkezEx0
甘い甘い。送料乞食は営業所へ電話して送料を確認するぞ。
脳に異常がある奴は微々たる差額にキチガイじみたこだわりを見せてくる。
620名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:33:03 ID:BmVA5Egj0
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002844.jpg
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002845.jpg
http://image.bayimg.com/caookaacm.jpg







塩見隆介

ガラスの火星/斧出狩男/臼2回転木村/京都のハゲ/HA☆GE/shiomiryusuke/ryushioryu/汐海/しおみりゅうすけ
621名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:37:46 ID:Yk4gUZ3+O
160円と伝えたメール便の送料が実際80円だったから
差額をお返ししようと思うのですが…、と連絡入れた事が何度かあるけど
返金希望してきたのは今のところ一人しかいないな。
622名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:39:29 ID:ghBoFkPV0
欲の張った奴は返金を受ける
見栄を張った奴は返金を辞退する
623名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:43:20 ID:dphkezEx0
見栄じゃなくて、80円で余計なやり取りは普通やりたくないというだけだろうな。
口座教えて、入金チェックして、確認できたら連絡するんだよ。
余程の強欲か、性格が捻じ曲がった奴でない限りは受け取らない。
624名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:51:23 ID:Z4N6eDtf0
普通に返してもらえれば返してもらうよ
その程度を面倒がるのはゆとり
625名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:55:56 ID:AQlxxykr0
自分はそんなのがめんどいので1cmちょっと超えるかも、の時は
段ボール入れて確実に厚くなるようにしている。
626名無しさん(新規):2010/09/16(木) 20:15:28 ID:g9eTQmDz0
>>611
よう、売春婦の子!!
弱い奴に限ってこういう口利くから笑える。
お前今日死ねやw
627名無しさん(新規):2010/09/16(木) 20:21:00 ID:g9eTQmDz0
誰かこいつも相手にしてやってくれ(笑)
ID:1pL/vyl40
628名無しさん(新規):2010/09/16(木) 20:22:12 ID:iCWDhtkG0
次の質問マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆
629名無しさん(新規):2010/09/16(木) 20:23:40 ID:g9eTQmDz0
ID:eH3lV7BK0
630名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:08:21 ID:dphkezEx0
>>624
嘘つけw実際に80円を得るためにやることになったら絶対面倒がる。
800円じゃないんだぞ。
631名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:30:43 ID:Z4N6eDtf0
>>630
全部パソコンでちょっと指動かすだけだぞ?
ここに張り付いてレスしてられるお前ならできる、頑張れ
632名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:44:54 ID:rNSYogv10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/140249185

この場合は落札価格は1円ではなく1万円なのでしょうか?
規約違反に相当しないのでしょうか?
633名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:46:20 ID:Q2zbk4qu0
>>632
1万円。もちろん規約違反

出品晒すのは、このスレではマナー違反>>1
634名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:54:10 ID:rNSYogv10
>>633
ご回答有難うございます。欲しかった商品だったので、衝動的にさらしてしまいました。
マナー違反は反省します。

他を探してみたいと思います。
635名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:56:53 ID:Q2zbk4qu0
>>634
出品方法関係なく、白BCAS自体がアウトだぞ
636名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:05:09 ID:NpEi0RY/O
>>634
他の落札者のためにも公開していただいて感謝しております。
ところで白BCASって何ですか?
637名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:12:38 ID:pddlOAOU0
>>636
ggrks
638名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:31:05 ID:aK/X9QLI0
>>636
ggrks
639名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:35:28 ID:fyX4RIDV0
>>636
ググレカス
640名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:42:21 ID:o/yPX1vX0
質問お願いします。
ヤフオク歴6年、評価30台のライトユーザーです。
1年半ぶりにプレミアム登録しました。

出品枠が余ったので、評価ゼロの人向けの低価格出品を考えています。
具体的にはメジャーな外食チェーンの割引券セットを出品します。
同一品は80円程度で出品され、落札実績もあるようです。
送料込み120円とかにすれば入札者も負担は小さいでしょう。

ときおり落札実績がない人が困っている、と見聞きするので、
以上のようなことを考えたのですが歓迎されますでしょうか?
それとも大きなお世話でしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
641名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:45:59 ID:QyKEanBB0
>>636
白BCAS

お前のことだよw

白痴で馬鹿な粕
642名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:47:45 ID:QyKEanBB0
>>640

ここはヤフオク初心者スレなのわかってる?
643名無しさん(新規):2010/09/16(木) 22:54:14 ID:OkHktueB0
>>640
目的がボランティア?なら失敗すると思う。
新規で評価が欲しい人だけをターゲットに出品するのはまず無理。
多分、その外食チェーンの割引券が欲しい人しか落札しない。

余った出品枠で要らないものを処分するのが目的なら
問題なく落札されて終わるかと。
644名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:02:47 ID:0OxUWFAT0
落札代金+追跡サービス有りと同じ金額の送料を振り込んで貰って、保証・追跡サービス無しで発送するのは有りですか?
振り込まれた後に、差額の金額は梱包代・手間賃と説明しても詐欺には当たらないでしょうか?
645名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:04:57 ID:Q2zbk4qu0
>>644
非常に悪い評価がつくだけだろ
深夜に質問してるが、質問が経た過ぎる >>1

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
646名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:06:18 ID:DSo8arhB0
有りなわけないだろ
647名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:07:08 ID:OkHktueB0
>>644
最初から騙すつもりなら詐欺に当たります。
落札者によってはマイナス評価をつけると思います。
648名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:10:07 ID:qlIyLXAY0
すみません、質問です。
(話の都合上、私のYahooのメールアドレスが [email protected] だとしてください。)
先日、オークションの出品者に質問したところ、質問者が yamada と出ました。
これでは、私のメールアドレスが [email protected] であると、閲覧者全員に分かってしまいます…。
おそらく入札しても、入札者のところには yamada と表示されると思います。
ヤフオクを利用すると、私のメールアドレスが閲覧者全員に分かってしまうので、利用出来ません。
他の利用者は ya**** のような表示になっているのを見ます。
自分の名前が出ないようにするには、どうすればいいのでしょうか?
649名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:11:06 ID:C3Z3LsTdP
>>644
釣り臭いけどマジレス
自分が逆の立場に立った時どう思うか考えてみ
オクに限らずそうやって考えることは大事だ
650名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:11:54 ID:QyKEanBB0
>>648

釣り乙
651648:2010/09/16(木) 23:12:45 ID:qlIyLXAY0
>>650
いえ、真剣な質問ですけど…。
652名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:13:18 ID:Q2zbk4qu0
>>648
テンプレとヘルプ読め>>10
653名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:14:30 ID:C3Z3LsTdP
>>648
他の人が見ればそうなってる
ログアウトして自分の質問を見てみ
ついでに言うが、IDとメアドを同じにしとかない方がいいぞ
654640:2010/09/16(木) 23:15:13 ID:o/yPX1vX0
>>642
評価30程度は初心者のウチ、と理解しているのですが…

>>643
ありがとうございます。

割引券は自分では使い切れないほどあります。
本当に欲しい人向けなら希望枚数分を同梱するのでしょうが、
「1枚即決、送料込み、新規OK」で複数出品すれば、
新規の人でも使いやすいかな、と思った次第です。

ただ、そうやって評価をつけてあげるという行為が
ベテランの方から見てどうなのか、知りたいのです。
655648:2010/09/16(木) 23:15:34 ID:qlIyLXAY0
>>652
失礼しましたm(_ _)m
すぐに読んできます。
656名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:15:55 ID:dphkezEx0
>>640
残念だけど、そういう商品は異常な吝嗇が入札してくるだけで
商品に興味ない新規さんには買ってもらえないよ。
誰かの役に立てれば、という思いとは裏腹に、ドケチで強欲な連中に酷い目に遭わされるのが落ち。
出品せずに周りの人に配って喜んでもらうのがいいんじゃないか?
657648:2010/09/16(木) 23:17:13 ID:qlIyLXAY0
>>653
ありがとう御座います。
658名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:20:44 ID:0OxUWFAT0
>>645>>646>>647>>649
文句があるなら最初に言えと言われたんですが、商品は諦めたほうがいいでしょうか?
659名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:24:18 ID:OkHktueB0
>>654
>ただ、そうやって評価をつけてあげるという行為が
>ベテランの方から見てどうなのか、知りたいのです。

質問の意図、理解。
そうやって評価をつけてあげる行為は、評価を売る行為に近いと思います。

昔、「評価屋」さんという人たちがいて、対価と交換に評価をつけたり
また評価の低い人同士で評価を付け合ったりしていました。
ですが、それは正しいオークションの使い方ではないし、
評価の価値を下げるものです。

取引してみて、良い評価に値すると思った方に評価をするのであれば問題ありません。
ですが、評価をあげるために出品するのでしたらそれはやめて欲しいです。
正直、その後の取引相手が大変迷惑を被ると思います。

評価はあくまでも取引の評価としてつけてください。
660名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:24:48 ID:g9eTQmDz0

白BCASって何に使うカードですか?
661名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:25:29 ID:QyKEanBB0
>>658

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

662名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:26:02 ID:g9eTQmDz0
>>637>>639
>>641

SNKS
663名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:26:56 ID:QyKEanBB0
>>660

白BCAS

お前のことだよw

白痴で馬鹿な粕
664名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:27:24 ID:0BWT/Cwb0
>>658
ああ、諦めろ。
つーか、情報を小出しにしてる時点で、
もうまともに回答する気が起きないわ。
665名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:28:38 ID:OkHktueB0
>>658
>>477へのレス>>479を実行しましたか?
現在の状況がわからないので回答はできません。
666名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:29:09 ID:j9U93jYA0
落札者で被害に遭ったようにもっていこうとしてんだろうか

どう見ても初めは詐欺しようとして質問したように見えちゃったのがマイナスポインツ
667名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:31:50 ID:DSo8arhB0
>>644
おまえ落札側なのかよ
ややこしい書き方するんじゃねーよ
「評価で事実をありのままに書きます」ってナビで送っとけ
ビビって料金通りの発送方法で送ってくるから
もう到着してるなら、「○○円の料金を請求されて払ったのに安い補償なしの方法で送られて来ました」と書いて非常に悪いをつけとけ
668640:2010/09/16(木) 23:41:47 ID:o/yPX1vX0
>>656
>>659
納得しました。やめておきます。
ありがとうございました。
669名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:43:14 ID:g9eTQmDz0
>>662
SNKS
黙れ売春婦のガキw
死ねカス
670名無しさん(新規):2010/09/16(木) 23:54:51 ID:0OxUWFAT0
>>661>>664>>665
落札代金と送料350円振り込んでと言われたので、レターパックかと思って(他は、バスポケットで追跡サービス有)振り込んでしまいました。
振り込んだ後に発送方法確認したら、ゆうメールで発送する!差額は手間賃と梱包代と言われました。
送料の差額も返金しないみたいで、文句あるなら最初に言えとの事です。

>>667
出品者は悪い評価は合計70件ぐらいあります。ここ1カ月は悪い評価なかったので油断していました。
671名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:01:11 ID:rk03NbA+0
>>670
よく確認中しなかったお前が悪いわ。
しかも悪いが70ってw
完全敗北w
672名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:02:43 ID:QyKEanBB0
>>670
被害妄想乙


>レターパックかと思って

勝手に勘違いしたのはあなた。
確認不足。

あきらめろ。
673名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:04:02 ID:pzpxAFUO0
>>670
× バスポケット
○ ポスパケット

>振り込んだ後に発送方法確認したら、ゆうメールで発送する!差額は手間賃と梱包代と言われました。
出品者にも問題あるが、確認しないお前も悪い。
評価はどう付けようと勝手だし、ありのまま書けば?
674名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:05:07 ID:FmMw1BO90
>>666
例えで聞いてるんじゃないの?
お前馬鹿?
675名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:05:43 ID:0OxUWFAT0
>>671
やっぱりそうですよね。敗北ですよね。これからは振り込む前にちゃんと確認します。
676名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:05:52 ID:pHLN9Y0I0
>>669
自演失敗?統合失調症?
677名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:06:41 ID:QyKEanBB0
やはり情報の小出しはよくないね。
180度回答が変わってしまう。
678名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:07:32 ID:bvcF5tQf0
>>670
何のために質問したんだか…。
ちゃんと確認しろって>>479でアドバイスされてたのに。

相手がそう開き直るのなら評価をマイナスにするくらいしか
貴方にできることはないよ。


679名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:09:29 ID:y1oYSvtRO
出品していた物が落札されて落札者はかんたん決済で支払いをしてきたのですが
あらかじめ商品説明に「手続き完了の時点ではなく口座への入金確認後の発送」と記載したにもかかわらず
落札者「今までで一番遅い、不安だ」 「他の人は手続きの時点で発送してくれるし自分もそうしてる」と筋違いな文句を言ってくるのですがどう対応すればいいでしょう?
680名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:09:44 ID:BzlcTgVi0
非常に悪いをつけても、すでに70もマイナスがあるなら今さらビビることもないだろうな
681名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:09:53 ID:9HqoVkno0
>>674
ID変わったから強気っすなぁ
682名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:13:12 ID:ULvrksxAP
>>679
ここでどう言われても、落札者の意に沿わない限りは悪評価を食らうだろうから自分で判断するしかないだろ
あくまでも説明に書いたとおりに自分のスタンスを守るか、悪評価を避けるために落札者の意に沿うように発送するか
683名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:14:51 ID:bvcF5tQf0
>>679
かんたん決済手続き完了のメールが来た時点で
「商品説明欄にも記載しておりますが、
 商品発送は着金確認後になります。少々お待ちください」
とナビを入れるようにすれば、少しはそういう文句も防げるよ。

で、まだ着金してないの?
未発送なら上記のコメントを相手にナビで送っておく。
684名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:18:48 ID:pHLN9Y0I0
>>679
取引完了後はBL登録を忘れずにねw
685名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:22:12 ID:y1oYSvtRO
ありがとうございます679です、着金が今日だったのでと発送は即日済ませました。
土曜日に誕生日プレゼントで必要だとか今日になって言われたので気を遣って急いで持ち込んだのに一方的でわがままな文句だなと感じました(−_−メ)
686名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:28:51 ID:bvcF5tQf0
>>685
なんにせよ
商品説明欄に「入金確認後の発送」と明記してあること
土曜日までに欲しいのならその旨事前に説明しておいてくれれば
対応したことを伝えておいた方がいいかと。
687名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:29:05 ID:FmMw1BO90
>>679
奴のID晒してくれたらみんなで違反申告してあげるから。
688名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:32:27 ID:rtvRmIFY0
落札者あいてに違反申告って、馬鹿?w
689名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:44:18 ID:Rz7MdE0TP
「かんたん決済」ってクレジット決済が多いんですかね?
690名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:44:21 ID:FmMw1BO90
>>688
その落札者が出品した時のことだよ。
取引終了したらどっちにしても違反申告できないだろ?
なんか絡んでくるけど、気に障ること言われたの??
691名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:45:51 ID:FmMw1BO90
娼婦の子って言われてた奴かww
692名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:49:29 ID:bvcF5tQf0
>>689
自分の取引相手はほぼ100%クレジットカード

自分は銀行口座を5つとゆうちょ口座を提示してるから
銀行に残高ある人は銀行振り込みする。
693名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:49:39 ID:rtvRmIFY0
>>690
( ゚д゚)ハァ?
694名無しさん(新規):2010/09/17(金) 00:55:24 ID:rtvRmIFY0
>>691
そうやって因縁を付けるのはやめてください
一瞬ですがアナタの書き込みを見て自殺を考えました
今回、自殺をほのめかす書き込みとしてアナタを通報しようと思います。
反省してください
695名無しさん(新規):2010/09/17(金) 01:42:03 ID:zxAASBm7O
死のうと盛り上がってるとこすみません

評価でよくこのYahoo!IDは削除されてますとありますが
この削除てのはそのIDの方がまたプレミアムになれば戻るのですか?
本当に初心者ですみません

696名無しさん(新規):2010/09/17(金) 01:43:48 ID:Zx7dNYMT0
>>695
も ど り ま せ ぬ
697名無しさん(新規):2010/09/17(金) 01:54:36 ID:zxAASBm7O
>>696
そうなんですか
ありがとうございました
698名無しさん(新規):2010/09/17(金) 02:23:01 ID:V7Z+/jquO
ぴぴは役に立たん
699名無しさん(新規):2010/09/17(金) 02:33:13 ID:BCooouxqO
自殺しようとしてる人は図星だったということですか?
700名無しさん(新規):2010/09/17(金) 04:39:29 ID:w7e+tkLa0
5、6年ぶりにヤフオク使って落札したのですが
段取りとして最初は出品者からメールがくるものと思うのですが
待っても待ってもきません。

オークションのページに特別なことも書かれてないし
こちらからアクション起こすとか踏む段取りみたいの変わりましたか?
701名無しさん(新規):2010/09/17(金) 04:44:55 ID:QpbKperTP
>>700
メールじゃなくて取引ナビが導入されたけど、基本は出品者からの連絡待ち。
テンプレ>>3
702名無しさん(新規):2010/09/17(金) 07:50:46 ID:qFkKJGbW0
即決のくせに支払いを怠った悪い落札者のidを
再出品に晒したら、やっぱり削除されちゃいますか?
怒りがおさまりませぬ
703名無しさん(新規):2010/09/17(金) 11:27:23 ID:n/kSCYVl0
要領を得ない落札者とナビでやりとりしています
現在出品している他の商品を落札されたくないのでBLに入れたいのですが、今入れても大丈夫でしょうか?
新しく入札できなくなるだけで、現在行っているナビでのやりとりができなくなることはありませんよね?
704名無しさん(新規):2010/09/17(金) 11:33:38 ID:hle7YGCO0
さっさといれろ
705名無しさん(新規):2010/09/17(金) 11:34:47 ID:BqG3jl6n0
昔、高値更新した入札者の評価の内容を閲覧できたと思うのですが、
現在は不可能なのですか?IDも完全に表示されないみたいだし。
706名無しさん(新規):2010/09/17(金) 11:36:24 ID:hle7YGCO0
むり

ヘルプ読め。情弱
707名無しさん(新規):2010/09/17(金) 12:10:26 ID:SinB41AV0
>>703
即刻BL入れるよろし
取引ナビには影響がない
708名無しさん(新規):2010/09/17(金) 12:41:31 ID:x8OsOo160
ネット番長
ウザッ
709名無しさん(新規):2010/09/17(金) 12:46:24 ID:OMEOfNvE0
落札手数料
前月21日〜当月20日までの落札分を当月分として、
当月の月末時点の落札価格で計算します。

ということは月末までに削除すればおk?
710名無しさん(新規):2010/09/17(金) 12:57:55 ID:OMEOfNvE0
709テンプレで自己解決です
すいません
711名無しさん(新規):2010/09/17(金) 12:58:14 ID:hle7YGCO0
ok
712名無しさん(新規):2010/09/17(金) 13:29:07 ID:n/kSCYVl0
>>704>>707
ありがとうございます
さっそくBLに入れて来ます
713名無しさん(新規):2010/09/17(金) 14:26:13 ID:Zq2XgMIy0
出品で個数が1でも9でも10円の出品手数料でしたか?
714名無しさん(新規):2010/09/17(金) 14:34:49 ID:aJNRloCZ0
>>713

個数x10.5
715名無しさん(新規):2010/09/17(金) 14:39:46 ID:Zq2XgMIy0
>>714
ありがとうございます!
716名無しさん(新規):2010/09/17(金) 15:15:03 ID:9JVCJZ1zP
>>713
出品無料回数の消費に関しては
個数が1でも9でも減るのは「1回」。
717名無しさん(新規):2010/09/17(金) 15:23:33 ID:cZL22ysdO
CDとポストカードのセットを落札し送ってもらいましたが、補強がされてなかったため、ポストカードの上下に折れ跡がついてました。
出品者を不愉快にさせないような言い方で報告したいのですが、どの様に言えばいいですか?
718名無しさん(新規):2010/09/17(金) 15:41:00 ID:K0ks7uEN0
>>717
梱包は補強して発送してください。補強費は実費お支払いたしますので。
と出品者にあらかじめ頼みましたか?
719名無しさん(新規):2010/09/17(金) 15:42:12 ID:DAE5h4/N0
不快にさせたくないなら報告する必要ないだろ
720名無しさん(新規):2010/09/17(金) 17:09:18 ID:IFKk/eFs0
>>717
ポストカードの上下に折れ跡がついてましたので良かったです
721名無しさん(新規):2010/09/17(金) 17:24:41 ID:9JVCJZ1zP
>>717
穏便にクレームしても通じないと思うよ。
最低限の梱包すら出来ないくらい気が回らないんだから
722名無しさん(新規):2010/09/17(金) 17:50:49 ID:qEVoFYT0O
ヤフーポイントでの支払い方法について教えて下さい。

同じ商品を多数販売し、出品は1つの価格ですという出品者が居ました。

私はこの商品を複数欲しかったので、「このような販売方法で、どのように決済するのか分からない」「私は初取引でヤフーポイントで支払いたいが可能か」と質問しました。

出品者「大丈夫だし落札して頂ければ、取引ナビで教えますのでご安心下さい」
との事だったし、出品者は何千も評価がありベテランぽかったので、落札したのですが、出品者はかんたん決済に対応していません。

電話で教えるという事を言って来たので、電話すると「ネットバンク決済でもヤフーポイントは使用できる」との事。

私が「ネットバンク決済はジャパンネット銀行の口座が無いと駄目なのでは?」と質問すると「ゆうちょ銀行でも何でも登録出来るから、取り敢えずネットバンク決済で請求するから、後はそのメールに従って手続きしてくれ」という事になりました。

しかし、請求メールを見るとやはりジャパンネット銀行口座が無いと登録出来ないような感じですが、私が間違ってるのでしょうか。

長文になりましたが、出品者は外出中という事で、連絡が取れないので、優しく教えて下さい。
723名無しさん(新規):2010/09/17(金) 18:27:44 ID:K0ks7uEN0
かんたん決済で出品している出品者から落札した時にヤフーポイント使えばいいのに
電話代でポイント分ふっとんだでしょう
724名無しさん(新規):2010/09/17(金) 18:35:38 ID:btq+8+Yv0
電話でお話できてよかったね
725名無しさん(新規):2010/09/17(金) 19:30:46 ID:9JVCJZ1zP
>>722
丁重に頼んで何とかかんたん決済を許可してもらう
http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay_choice/index.html
 ↓
クレカ決済から全額ポイント使用
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-11.html

これが現実的だと思うけど…
726722:2010/09/17(金) 19:58:29 ID:qEVoFYT0O
>>725
有り難う御座います。
出品者と連絡がつき「やはりネットバンクはジャパンネット銀行しか登録出来ないのでは?」
と質問した所、「俺は最近、楽天銀行で登録したし、どんな銀行でも登録できる」と言い張るので、かんたん決済にして頂けるようにお願いしましたら、
このIDでは出来ないから、もう1つのIDで出品してるから、そっちで、もう1品架空落札してくれたら、かんたん決済出来ると言われました。

今、落札してる分はどう処理すれば良いか不安ですが、ひとまず何とかなりそうです。
727名無しさん(新規):2010/09/17(金) 20:26:20 ID:9JVCJZ1zP
>>726
請求された額を、「架空落札」したページから
かんたん決済すればいい。

架空落札と出品者が言ってるので
その落札価格分の請求はないとは思うけど、、
その処理に掛かる費用(落札価格の5.25%+出品料10.5円)
が加算されるかもしれない(これは正当)。
728727:2010/09/17(金) 21:36:09 ID:qEVoFYT0O
>>727
有り難う御座います。
支払いは出来ました。

最初の取引は放置しても、悪い評価とか自動でつかないって事ですね?

他のオークションは経験あるのですが、何かヤフーオークションって怖いですね。
729名無しさん(新規):2010/09/17(金) 21:37:10 ID:bvcF5tQf0
>>717
商品は届きましたが、補強が十分でなかった為にポストカードの上下が折れていました。
楽しみにしていたのに残念です。

くらいしか言いようが無い。
こういう事は過剰に感情的になってはいけないけど
事実をはっきり伝える必要があるので
事務的に報告しておけばいいかと。

で、貴方が相手に何かしらの補償を求めるつもりなのか
ただ次回から気をつけて欲しいから親切心で教えてあげるつもりなのかによっても
ちょっと言い方が変わると思うけど、まぁそのあたりはアレンジで。
730名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:04:08 ID:FmMw1BO90
>>706
スレタイ読めメクラ
731名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:28:50 ID:Xr/wbYnB0
>他のオークションは経験あるのですが、何かヤフーオークションって怖いですね。
おまいが怖いわ
732名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:30:17 ID:SGziRmjx0
>>730
テンプレ読めメクラ
733名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:52:06 ID:FmMw1BO90
>>732

>>730
そして死ね
734名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:55:34 ID:SGziRmjx0
>>733
おぉぉ〜悪い悪い。在日で日本語が不自由だとすっかり忘れてたよ。

てんぷれよめめくら

ひらがななら理解できるか?

735名無しさん(新規):2010/09/17(金) 22:56:51 ID:SGziRmjx0
スレタイ読め厨w

スレタイにそこまでの意味があるのか?w
736名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:01:05 ID:avRceftM0
出品者って基本的に横柄だと思っておいたほうがいいですか?
737名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:24:21 ID:9JVCJZ1zP
>>736
個人出品者と落札者の関係は(商店と客に比べると)より対等だし、
取引の順序(ほとんどが先払い)や経験値の差(落札者側が低い傾向)から
出品者が一方的に指示する流れになる。

落札者がその辺に慣れてない・勘違いしてる場合、
出品者の事務的な要求を横柄に感じてしまう
ということはあり得ると思う。

横柄と感じるかどうか なんて個人差があるし、
言葉尻一つで印象は変わるけどな。
738名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:35:54 ID:9UIK9coP0
自分が質問した記録ってどっかに残ってない?
確か質問したはずの商品が再出品されてるんだけど
質問書いて確定押してなかったのかスルーされたのかよく分からないんで。
739名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:39:23 ID:LEjMdw5a0
>>738
回答が来ていれば、メールでも回答が来る
回答メールが来ていないなら、質問してないか、スルーだろうな
740名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:39:55 ID:sAmEeRdf0
>>738
残ってない。
手動再出品なら、質問も答えてようが答えてなかろうが、消えてなくなる。
741名無しさん(新規):2010/09/17(金) 23:49:04 ID:BCooouxqO
>>734

部落出身者乙!
742名無しさん(新規):2010/09/18(土) 01:04:35 ID:3AHD0DQO0
評価が少ないうちに高額な商品を出品したらIDが停止になると聞いたのですがどの辺が停止のラインでしょうか?
ちなみに現在の評価は57です。
743名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:17:39 ID:Tw/CsQ2c0
>>742
評価数だけじゃないからこっちのテンプレ読んでみて。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1275046224/
744名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:30:06 ID:nN+S0N/U0
質問です。
出品物をチェックする際のことです。
即決の出品物もあるので、チェックするときは「最近出品された順」で見たいのですが、
表示方法にそれがありません。
仕方なく「残り時間の長い順」でチェックしていますが、これだと出品期間が1日や2日といった
短い期間のものはチェックから漏れてしまいます。
どうすれば「最近出品された順」で見ることが出来るのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
745名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:43:39 ID:GTIABwJJO
>>744

新着みたいのがあるはずです。
746名無しさん(新規):2010/09/18(土) 02:44:01 ID:dArh5zgI0
>>744
正確な出品順には並ばないけれど
検索条件設定のオプションのところで
「NEW」にチェックを入れると
出品されて日の浅いものがヒットしますよ
747744:2010/09/18(土) 02:47:13 ID:nN+S0N/U0
>>745-746
ありがとう御座います。
748名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:10:19 ID:pfw02m4jP
開始500円 即決2500円
の商品を500円のまま落札できたけど
出品者から連絡2日なし

過去の相場を調べると大体1200円〜1500円位
いい加減にしろよ
749名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:24:19 ID:r/5U3yVLP
次の質問どうぞ
750名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:25:56 ID:tDdIHWWj0
1500はいけるとおもってた商材が500ぽっちで落札された('A`)
バックレてもいいよな?
751名無しさん(新規):2010/09/18(土) 08:45:08 ID:E+Z3Fhy20
おk
752名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:27:09 ID:aUtoEZpD0
753名無しさん(新規):2010/09/18(土) 10:35:24 ID:evxHcdiIO
落札したら取引ナビに連絡が来るのを待てばいいんだよね?
もう落札して丸二日経つけど何の連絡も無いんだけど
754名無しさん(新規):2010/09/18(土) 11:54:40 ID:Tw/CsQ2c0
>>750
(・A・)イクナイ!

>>751
>>1

>>753
そういうときは自分から連絡してみて。
755名無しさん(新規):2010/09/18(土) 12:27:11 ID:2+mqrasnO
オークションについての質問では無いのですがお願いします

先日ストアから落札し、メールにて連絡を入れました

取引は無事終わったのですが2週間過ぎた頃から出会い系のメールが1日数十件届く様になり、メールの経歴を調べたところ取引したストアと似通ったアドレスからでした

明らかに送料で利益を出している様なストアだったのですが欲しい物だったので取引しました

一応ヤフオクに連絡したのですがこちらの個人情報はかなり出回ってしまっていると考えた方が良いでしょうか?
756名無しさん(新規):2010/09/18(土) 12:34:04 ID:SeYQ6AyL0
> こちらの個人情報はかなり出回ってしまっていると考えた方が良いでしょうか?

「かなり」とは具体的にどういう意味?
757名無しさん(新規):2010/09/18(土) 12:38:18 ID:2+mqrasnO
業者に出回ってしまったかな?と
758名無しさん(新規):2010/09/18(土) 12:45:10 ID:dArh5zgI0
>>757
取引連絡に使ったメールアドレスは
携帯のものなのか
yahoo ID@〜 なのか
それ以外なのか
それによっても原因は多少変わってくると思いますが

個人情報が出回ったかどうかの推測は
ここでは出来ないよ
スレチだと気づいているようだし
他で聞いた方がいいと思う
759名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:17:04 ID:SeYQ6AyL0
> メールの経歴を調べたところ取引したストアと似通ったアドレスからでした

これを根拠にしているけど根拠になってないよ
ヤフオクのストアから落札して教えた個人情報を他社に横流ししてるかどうか誰にも答えられない
ヤフーのメールアドレスでメールしたならメールアドレスは変更することくらいしかできない
ヤフーに連絡しても証拠はないんだからヤフーには何もできないし何もしないよ
760名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:40:54 ID:NFrESmE10
今月プレミア解約したんだけど1つだけ即決ですぐ落とされうるものの出品で1〜2日だけ使用したいんだけど、
プレミアム解約月に再度戻るとその月は無料だったっけ?
なんか解約する時にパッと目に入った気がするんだけどよく読んでなかったからわからない
そのことについて書いてるURLあったら教えてほしいです
761名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:42:27 ID:SeYQ6AyL0
無料です
762名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:46:02 ID:NFrESmE10
>>761
登録しようとすると300円かかるって出て不安です
ソースだしてもらっていいですか
763名無しさん(新規):2010/09/18(土) 13:57:12 ID:SeYQ6AyL0
大丈夫だから
764名無しさん(新規):2010/09/18(土) 14:02:53 ID:SeYQ6AyL0
765名無しさん(新規):2010/09/18(土) 14:20:10 ID:K15TfunI0
300円ちょっとでよくそれだけ悩めるもんだと思うわ
766名無しさん(新規):2010/09/18(土) 14:31:38 ID:NFrESmE10
>>764
ありがとう
767名無しさん(新規):2010/09/18(土) 14:41:38 ID:yu4P310I0
>>762
プレミアム会員は300円じゃないんだけど
768名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:40:05 ID:NFrESmE10
>>767
ええ346円ですがあなたは966円のものを「千円」ということはないでしょうか
とてもファニーでユーモラスなご指摘ありがとうございます
769名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:44:42 ID:gg/A6sbPP
あ〜あ
スルーしときゃいいのに
バカだね〜おまえも
770名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:46:29 ID:SeYQ6AyL0
>>768
君は本当にどうしようもないやつだな
悔い改めたまえ
771名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:53:01 ID:mWEldU3d0
到着したら連絡くださいと言ったのに
連絡が無い
当然評価も無い
催促するのはダメですよね?はぁ
772名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:22:13 ID:evxHcdiIO
>>753
まだ来ないよ・・・
 
>>754
露骨に催促するのもアレだし何て言えばいいかな?
773名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:26:12 ID:fuVFsM3+0
あるストアで1円から同じ商品の出品が大量にありました
とりあえず一つ入札(50円)したら、直ぐ、高値更新の案内が・・・
他の同一商品は、入札ゼロで、1円のまま
これって、出品者のヤラセなんでしょうか?
なんか、イカサマ臭くて面白くありませんのですが・・?
774名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:27:22 ID:Um/vsR1E0
>>772
1.出品者は個人か、ストアか
2.商品説明欄に落札者から連絡するように指示がなかったか
3.自己紹介欄に指示がなかったか
4.落札メールに出品者からのメッセージが記載されてなかったか
 また、落札者から連絡するようにとの指示がなかったか

上記4点、確認してください
相手が個人で2〜3どこにも落札者からの連絡の指示がなければ
テンプレ>>4を参考に、
催促はなく、落札者からの連絡の形で

落札商品のタイトル
落札金額
希望の発送方法
希望の振込み(送金)方法
落札者の郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載の上
よろしくお願いしますと連絡。
775名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:33:10 ID:Um/vsR1E0
>>773
他の1円出品にも入札してみて、そっちもすぐに高値更新されるようだったら
吊り上げかもしれないから、それ以上入札しなければいいんじゃない?

ストアは高いショバ代払ってるから
元を取るために、吊り上げしてる可能性は否定できない。
776名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:40:37 ID:fuVFsM3+0
アドバイスありがとうございます
早速他の1円商品に入札してみます
777名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:43:27 ID:Ks77DN+c0
15時過ぎて ジャパネット宛てに振込予約したんだが、
ネット銀行同士なのに何で21日朝の振り込み予定なん?(´・ω・`)

なんでこんなに遅いんでしょうか?
778名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:46:21 ID:z/fKhD4K0
すみません、今度はじめて出品しようと思うのですが
商品代引のオプションの使用は、出品者が自分でヤマトとか佐川と代引契約を結んであることが条件ですよね?
(つまり、Yahoo!オークションは「代引き可能」ということをオークションで表示する機能を提供するだけで、決済段階では何のヘルプも無いんですよね?)
779ぴぴ:2010/09/18(土) 16:48:19 ID:o7897Ek10
>>777
他行から振り込むとそうなりましゅ(^▽^)
780名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:51:21 ID:evxHcdiIO
>>774
すみません
テンプレあったんですか、見てませんでした
 
って書き込もうとしたら連絡来ました!
このスレ見てたのかな?
なわけないか
 
ということで、ヒントを下さった方々ありがとうございました
781名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:54:43 ID:Um/vsR1E0
>>777
他行からの振込みの場合、
全銀システムというネットワークを使うから。

全銀システムは金曜日の15時前には停止。
土日は休止。
次に全銀システムが稼動するのは21日朝。
782名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:57:12 ID:fuVFsM3+0
>>775
たった数分で高値更新されました
他の同一商品には未だ入札0です
とりあえず、これ以上の入札は止めにします
783名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:59:09 ID:InzlSO4xP
>>779
>>781
レスありがとう(´・ω・`)
784名無しさん(新規):2010/09/18(土) 17:05:11 ID:Um/vsR1E0
>>778
基本はあなたと業者間の契約になります。
一番お手軽なのは日本郵便の代金引換かな。
でも手数料高いし、リスクも高いし、代引きはお薦めしない。

そういえば昔はオークション便的な
ヤフオクがバックアップしたサービスがあったけど今は無いみたいだね。

近いのでは受取後決済サービスくらいかな
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-18.html
強制カテ以外は使ってる人あんまりいないけど。
785名無しさん(新規):2010/09/18(土) 17:06:09 ID:Tw/CsQ2c0
>>778
代引は個人で利用できるのは日本郵便だけ。
定形・定形外郵便、ゆうメール、ゆうパックで郵便局から発送する。ヤフオクは全く絡みなし。
落札者は「落札価格+送料+代金引換料250円+送金料金」を支払う。
↓まずはこっちを読んで勉強して。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
http://www.post.japanpost.jp/question/fuka_service/daibiki.html
786426:2010/09/18(土) 17:43:52 ID:nERYW1QQ0
こちらの<<426で質問させてもらった者です
オークション終了後から4日程待ちましたが、代理出品者の方から
返事が来ません 仕方ないので商品をしっかりした業者さんに頼む積りです。

そこで質問ですが、落札者の方との取引期限は何日なのでしょうか?
その日付まで待ってから断りのメールを入れようかと思っています。
再度お答えお願いします
787426:2010/09/18(土) 17:46:14 ID:nERYW1QQ0
>>426 です 失礼しました
788名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:12:53 ID:z/fKhD4K0
>>784
>>785
教えていただきまして、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
789名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:18:26 ID:KHvJD27h0
>>782 ID教えて欲しいわw
790名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:26:58 ID:ZOni34h10
ヤフオク相場2万円ぐらいの物だから1円スタートでいいだろと思って
1円で出したら残り5分で4950円…どうしたらいいの?
791名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:28:16 ID:viE5YQyi0
吊り上げるしかないだろうな
792名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:39:06 ID:K15TfunI0
>>790はいくらで売れたんだろう?
793名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:40:53 ID:ZOni34h10
5150円で終了しました…
794名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:42:53 ID:zmdNarUX0

すいません質問があります、今日の20:50あたりに終了予定のオークションがあるんですが
私はその商品を狙ってて、できるだけ低い価格で落札したいと考えております

ですがその商品、私以外にも狙っているライバル達が複数いて、しかも私はその時間帯にパソコンの前にいることが
出来ないんです

そこで聞きたいんですけど、こういう状況の場合にヤフオクって私が「ここまでの金額なら出せる」っていう最高額を設定して
その金額内で時間終了まで自動的にほかの入札者達と入札を競い合ってくれるみたいな、そういうシステムってありませんか?

ようするにパソコンの前にいなくても自分が設定した最高入金可能額までは
コンピューターが自動的に入札してくれるというシステムです

そういうシステムがもしあるならやり方を教えてください
795名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:43:52 ID:viE5YQyi0
バックレしかないだろうな
796名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:44:07 ID:GTIABwJJO
>>793
そういう時は終了前に入札を取り消さないと。
取り敢えず、ざまあ。
797名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:44:25 ID:bMeabIW8P
>>794
ヘルプ読みなよ。
ヤフオクの入札はすべてそういうシステムだよ。
798名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:48:04 ID:GTIABwJJO
>>764スレタイ読め馬鹿
799名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:50:46 ID:AYq66ptX0
手渡し可能かと言われたのですが、都合が合わないために断りました。
しかし、トラブルを避けるためには、手渡し自体やらないほうがいいんでしょうか?
800名無しさん(新規):2010/09/18(土) 18:52:00 ID:BvVJnkZX0
>>793
相場くずしやがって、このタコ
801名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:01:09 ID:AYq66ptX0
>>793
>>800
相場って当てになりませんよ。
相場通りに売りたいなら、最初からその価格にしておくほうがいいです。
もしくは少し高くして、値引き交渉を付けるとか。
802名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:12:20 ID:K15TfunI0
>>793
5分で200円も値上がりしてよかったですね
803名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:13:55 ID:Um/vsR1E0
>>799
相手が出会い目的だった場合が一番怖い。
また、稀なケースではあるけれど、犯罪に巻き込まれないとも限らない。
相手が大勢でやってきて取り囲まれて、なんて可能性が絶対ないわけじゃないもん。

後は代金を支払ったか証拠が残らないので
領収書や納品書は必ず渡す(貰う)ことと
その場で確認をすることも必要かな。
でないと、後で言いがかりをつけられる可能性もある。

とにかく知らない人と直接会うのは怖いよ。

804名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:16:38 ID:Jc1dQtqt0
>>799
基本的にドケチな奴等だから現場で値切られたりする。
あと、遅刻やバックレという信じられないバカもいる。
トラブルというより、嫌な思いをすることが非常に多い。
805名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:17:32 ID:Um/vsR1E0
>>786
ヤフオクの設定した取引期限なんて無い。
しいて言えば120日でサーバからデータが消えるから120日

806名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:32:27 ID:SeYQ6AyL0
>>786
そんなに自分のペースできっちりさせたいなら
代行出品者の電話番号教えてもらってるんだったら電話してみれば
807名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:37:53 ID:Um/vsR1E0
>>790
なぜかわからないけど今、全体的に落札相場が下がってるよ。
普段ならこんな価格で落札出来ないのに、なんてレア物が
開始価格の低価格で落札できる。

おかげで前から欲しかったけど手出さなかった商品を
あれこれ落札してしまって、今逆に不安になってる。
808名無しさん(新規):2010/09/18(土) 19:46:04 ID:63fhgcv00
特に人気のない商品の値崩れが激しい
809426:2010/09/18(土) 19:46:28 ID:nERYW1QQ0
>>805
ありがとうございました
>>806
すいませんお金を払う以上は連絡来るものだとばかり思っていましたので;
電話などはわかりませんので質問は終わります
810名無しさん(新規):2010/09/18(土) 20:00:17 ID:dhrc3y7t0
200円の入金額なのに、かんたん決済で3000円も振り込んでる。
なんでかな?
811名無しさん(新規):2010/09/18(土) 20:01:55 ID:Ruz8vqx80
落札
取引ナビを忘れる
振り込み
取引ナビの期限が切れる
気づいて住所を送る

という失態をしてしまったのですがちゃんと商品は届くのでしょうか?
5時間ほど遅れたのですが…
812名無しさん(新規):2010/09/18(土) 20:03:42 ID:bMeabIW8P
>>810-811
取引相手に訊くしかないと思うけど。
813名無しさん(新規):2010/09/18(土) 20:24:22 ID:Ruz8vqx80
解決しました
ありがとうございます
814名無しさん(新規):2010/09/18(土) 20:28:53 ID:AYq66ptX0
>>803
なるほど。代金の証拠が残らないのはやっかいですね。
今後も手渡しは避けておきます。どうもありがとうございました。
815名無しさん(新規):2010/09/18(土) 22:23:29 ID:Hlh66q210
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
816名無しさん(新規):2010/09/18(土) 23:17:56 ID:kuHw9SZG0
初めて落札されたのですが、
5人中3人が東京在住の人でした。
6割が東京って多くないですか?
817名無しさん(新規):2010/09/18(土) 23:22:03 ID:Vu45bg7p0
>>816
自分東京で、評価2000以上だけど、地方の人がほとんど。
818名無しさん(新規):2010/09/18(土) 23:36:13 ID:GDVN2fFP0
出品者です。
9月中に出品を止め、プレミアム会員登録も解除をしようと思っています。
ここで疑問なのですが、9月中に解除した場合、取引連絡は10月以降も出来るのでしょうか?
発送までは9月中に完了出来ると思うのですが、到着連絡などを考えると
時期が微妙なので解除するタイミングが分かりません。
819名無しさん(新規):2010/09/18(土) 23:40:42 ID:bMeabIW8P
820名無しさん(新規):2010/09/19(日) 00:23:31 ID:mRK8d/lp0
スレちがいであればご容赦ください。
ある電気機器を落札したのですが全く動作しない不良品でした。
商品はジャンク品扱いではなく商品説明にも良好とありました。
出品者に取引ナビ、連絡掲示板で呼びかけても無視されるので
携帯電話も何度もかけましたが出てきません。
評価でも呼びかけましたがこれも無視され
2週間すぎたあたりで悪い評価をつけました。
それでも出品者に無視されます。
しかし、この出品者はその間にも他の人と取引を行っており
私の取引ナビが届いていないとは思えません。
カスタマーサービスに問い合わせしても
当事者同士で話し合ってくださいの一点張り。
警察に相談しても詐欺には当たらないので民事とのことでした。
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
せめてこの出品者を出品停止などにできないものでしょうか?
お知恵があればよろしくお願いいたします。
821名無しさん(新規):2010/09/19(日) 00:28:30 ID:0sXDLBkJ0
配送に起因する故障で無いと判断した理由は?
822名無しさん(新規):2010/09/19(日) 00:31:56 ID:DhrBpJBB0
配送中に壊れたかもしれないんでなんとも
823名無しさん(新規):2010/09/19(日) 00:38:36 ID:/FFxNApu0
連絡に応えないってのはおかしいな
824名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:00:08 ID:RsB8F5YE0
>>820
詐欺を立証するには発送前にすでに壊れてた事をおまえが立証するしかない
もしそれが可能であれば泣き寝入りしなくて済むかもね
警察もそんな事を立証するのは不可能な事はわかってるので相手にしないんだよ
ぶっちゃけ、おまえにできる事は私怨でここに晒して粘着するぐらいじゃね
825名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:07:11 ID:mRK8d/lp0
配送により故障したかどうかという話は出品者にはしておりません。
そしてそのことを問題にはしておりません。
このような場合、無視されることはよくあることなのですか?
私は、全く動作しない、発送前に動作チェックはされたかどうか、
連絡くださいという主旨のことしか出品者には書いておりません。
なぜ私を避けているかということです。
何かしらの返答があるのが普通ではありませんか?
もう2ヶ月にもなりますが完全無視です。
取引相手の他の出品物の質問欄を通じて連絡しようとしましたが
ブラックリストのようで入札、質問もできません。
そのような次第です。
826名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:24:14 ID:gqXt3wf50
>配送により故障したかどうかという話は出品者にはしておりません。
>そしてそのことを問題にはしておりません。

( ゚д゚)ハァ?
827名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:32:45 ID:RsB8F5YE0
>>825
ナビやメールで埒が明かないなら直接電話してみろよ
828名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:34:40 ID:qw7XRBym0
電話通じないって書いてあるじゃん

公衆電話や、非通知等820氏が特定できない形で電話、てのは
すでにしたのかな?
829名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:39:02 ID:0sXDLBkJ0
何かしらの返答があるのが普通だとは思う
まあ、そういう出品者なんだろうな

梱包状態や配送方法、モノは何か
まったく作動しないとは電源すら入らないのか
くらい晒したら

俺なら配送業者に保証させる。
保証のある配送ならな
830名無しさん(新規):2010/09/19(日) 01:42:23 ID:RsB8F5YE0
>>828
ああ、通じないって書いてあったな。みてなかった。すまん

いくらの商品かわからんが、どうしても相手を合法的にビビらせたいなら代金返還の小額訴訟を起こすしかないな
まともにやり合えば勝てる見込みはあまりないけど、ビビって返金してくるかもしれんし、相手が出廷してこなければ勝てるかもしれん
所管が相手の住所地になるので、そこに通う手間と費用を惜しまなければの話だが
831820:2010/09/19(日) 02:00:04 ID:mRK8d/lp0
>>826
すいません。
このスレでは問題にはしておりませんという意味です。
連絡が取れないことにはどうしようもありません。

>>828
非通知でもかけましたし、知人の携帯からでも無理でした。
知人によると、登録した電話番号の発信しか受け付けないことができる?
そういう設定にしているのではないかと言われました。

>>829
評価欄よりもう少し詳細を記載するようにします。

>>830
近ければ家へ行ってもよいのですが
宿泊費と交通費が発生してしまうので・・・。


私にできることは評価から他の方へ注意を促すことくらいかなと思っております。
みなさん、夜分に申し訳ありませんでした。
832名無しさん(新規):2010/09/19(日) 02:12:41 ID:p3PFtNQw0
レターパック500は相手の電話番号書かなくても送ることが出来ますか?
833名無しさん(新規):2010/09/19(日) 02:32:22 ID:XwxEOVx70
評価の返し方について質問します。

こちらが出品者です。商品説明に明記した通りの発送方法で、
迅速に発送し特に取引に支障が無いと思っていても落札者から良い、
どちらでもない評価がつくことがあります。

それでコメントに「今日届きました。ありがとうございました」で
何が原因なのか書かれていない場合で、落札者側のやり取りに特に問題が
無かった場合、皆さんならどうしますか?

落札者側に問題がない以上、非常に良いにした方がいいのでしょうか?
それとも一旦、相手に評価をつけた理由を聞いて納得出来なければ
いくら落札者が迅速丁寧な対応であっても、同等の評価にしますか?
(例として言えば、CDを発送して破損・紛失の責任は負えないと書いていたのに
割れていたとしてどちらでもないがついたことがあります)
834名無しさん(新規):2010/09/19(日) 03:06:09 ID:KtDeLWfl0
>>833
面倒でなければ、連絡掲示板で「その評価はこちらに落ち度がありましたでしょうか?ご参考までに教えていただければ今後の為になります」
なんて聞いてみたらどうでしょう?
あまりかかわりたくない相手や面倒だったら、同等の評価をつけるかな。
835名無しさん(新規):2010/09/19(日) 03:16:43 ID:9O9rHH0r0
落札者です。
オークション終了後に、出品者から素早い連絡が来たのですが
相手の住所が、な、なんと、自分と同じマンションでした。

普通に発送してもらうと、はこBOONで1,280円の送料がかかります。
相手はファミマまで運ぶのが大変でしょうし、
私としては「送料が掛からずに早く入手できると思っています。

この場合、直接取引を申し出るのは非常識でしょうか?
836名無しさん(新規):2010/09/19(日) 03:18:51 ID:p3PFtNQw0
誰かわかりませんか?
レターパックに電話番号無記載で送れますか?
837名無しさん(新規):2010/09/19(日) 03:27:48 ID:bj8LNtbk0
>>835
あなたが男性なら、手渡しOKだろう。
女性なら防犯上推奨できない。実家に滞在するから都合が合わないとか理由付けて、実家のほうに送ってもらえばいい。
お金は銀行振り込みしても手渡しでも良いと想う。
お金を払った証拠を残したいなら銀行振り込みにする。
出品者の立場なら、荷物を渡した証拠を残すってのがいいんじゃないかと。
まああとで品物を受け取ったってことを評価欄に書けばいいとは思う。
838名無しさん(新規):2010/09/19(日) 03:58:39 ID:gqXt3wf50
>>835

近くのマンションに住んでることにしてどこかで逢えば?
839名無しさん(新規):2010/09/19(日) 04:20:05 ID:WcTcfO5y0
>>835
相手が男で、自分も男なら、正直に、同じマンションですって言っても何の問題もないのでは?
それにしても、すごい確率だね。
自分評価2000以上だけど、町内の人、隣のマンションの人はあったけど、同じマンションはないわ〜。
840名無しさん(新規):2010/09/19(日) 04:25:51 ID:jE8UDenx0
数年後に結婚式で「ヤフオクで出会いました」とか言ってる>>835の姿が…
841名無しさん(新規):2010/09/19(日) 05:59:23 ID:kNySaOTk0
>>836
送れます
842名無しさん(新規):2010/09/19(日) 06:01:37 ID:qzzeHR0H0
出品マスターとかで条件になっている、
自分の落札率を調べたいのですが、落札率ってどう計算すれば良いですか?
843名無しさん(新規):2010/09/19(日) 08:39:03 ID:IaEQCYzu0
>>835
またご冗談をw
844名無しさん(新規):2010/09/19(日) 08:53:34 ID:jXH2b3fO0
>>835
直接取引って実は出品者にとってほとんどメリットが無いんだよな。
ダメもとで相手がNGなら諦めるぐらいの気持ちで聞いてみれば?
845名無しさん(新規):2010/09/19(日) 09:29:00 ID:KGthETxJ0
自分が出品者で、相手に落札されて、相手が17日中にJNBから楽天銀行に振り込むと言ってたのですが、まだ確認できてません。
ネットバンクって即日反映じゃありませんでしたっけ?休み前に振り込んだら、実際に振り込まれるのは休み明け?
846ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/19(日) 09:38:07 ID:QiStkwjG0
>>845
JNB→楽天は他行だから反映は翌営業日だから火曜になるよ。
847名無しさん(新規):2010/09/19(日) 09:41:57 ID:06XxYVrL0
落札者が言う、何日に振り込む、という表現は
何日に振り込み手続きをするということ
ネットから17日金曜日の夕方でも夜でも振り込み手続きをすれば振込しましたと連絡してくる
しかし、口座を見てみると当然、着金はしてない
何時以降の振込手続きは翌銀行営業日以降に着金すると決まっている
何時に振り込み手続きされたのか分からなければ分からない
848名無しさん(新規):2010/09/19(日) 09:53:02 ID:KGthETxJ0
>>846-847
ありがとうございます。
ネットバンクならどこでも即日反映と勘違いしてました。
しかし振込み完了の連絡は来てないんですよねー
849名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:02:46 ID:xFL2V303P
入札したら他の入札者のIDは***なしで全部みえなかったっけ?
850名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:10:13 ID:06XxYVrL0
>>848
書き忘れたけど847は他行振込みに関してだからね
同行間のネットバンクだと即日反映される銀行あるからね
今回は他行だから仕方ないね
851名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:11:05 ID:bpFG7pzg0
テンプレに書いてある
852名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:11:08 ID:06XxYVrL0
>>849
仕様変更され見えなくなった
もうずいぶん前からだよ
853名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:12:51 ID:bpFG7pzg0
>>849
うわ、回答してから気づいた。
末Pかよwやべ〜〜〜
854名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:13:54 ID:ygI1bmC5P
>>849
テンプレ>>14
入札すれば最高額入札者のIDだけ全部見えてたけど
ちょっと前から全員のがみれなくなった。
855名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:36:32 ID:W3KNKg3i0
>>833
例にあげられている
CDが割れていてどちらでもないを付けられた場合だったら
自分は「非常に良い」をつけますね。

「報復評価」でどちらでもないをつけたりすると自分もDQNに見られますし。

理由が書いてない「どちらでもない」だったら
ナビで「なにか不手際がありましたでしょうか」って聞いてみたほうがいいかもね。

本人は問題ないと思ってるんだろうけど
案外杜撰で不快な取引をする出品者が多いよ。
自分は何も言わずに「非常に良い」つけて終わらせてるけど
そういうのが我慢できない人が黙って「どちらでもない」を付けるのかもしれない。
856名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:39:11 ID:W3KNKg3i0
>>842
どうやって落札率を出してるのか公式には出てないけど
普通は出品した数と落札された数の割合で決まるんじゃない?
857名無しさん(新規):2010/09/19(日) 11:55:04 ID:IaEQCYzu0
「シルバーランク」とかになったら何か得することありますか?
858名無しさん(新規):2010/09/19(日) 12:11:34 ID:xFL2V303P
>>851-854
テンプレにあったのか、失礼。
利用頻度が少ないし、あんまり競り合うこともなかったで気付かなかったよ。
で、プロバイダはずっと規制中なんだが、なにか問題でも?
859名無しさん(新規):2010/09/19(日) 12:29:26 ID:sqNw0bqP0
860名無しさん(新規):2010/09/19(日) 12:56:34 ID:IaEQCYzu0
>>859
ありがとうございます。
861名無しさん(新規):2010/09/19(日) 15:21:29 ID:Y810T9gT0
同じ商品を定期的に出品しようと思っているのですが
マイオークションの落札分から再出品しても問題無いでしょうか?
862名無しさん(新規):2010/09/19(日) 16:13:11 ID:l4AboORpO
出品者からの質問です。
落札者にキャンセルされてしまいました。次の方を繰り上げましたが落札に同意して貰えません。この場合どちらにも悪い評価を付けずオークションを終わらせる方法はありますか?ご教授お願い致します。
863名無しさん(新規):2010/09/19(日) 16:23:16 ID:4wwXkbVZP
ないアル
864名無しさん(新規):2010/09/19(日) 16:39:47 ID:3qMVKGFm0
落札したその日に入金したのに発送が三日経ってからだったんですが遅すぎですよね?
悪い評価つけてもいいですか??
865名無しさん(新規):2010/09/19(日) 16:40:29 ID:79gBAOlp0
どうぞどうぞ
866名無しさん(新規):2010/09/19(日) 16:44:41 ID:GoZWHJna0
外人に直接取引を持ちかけられたんだけど答えるべきかな?
通常の倍以上の金額でほしいって言われたんだけど
867名無しさん(新規):2010/09/19(日) 16:54:26 ID:06XxYVrL0
断った方が無難アルよ
868ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/19(日) 17:08:57 ID:QiStkwjG0
>>866
>>8読んでみたらいいよ。
869名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:09:17 ID:eecuW9OT0
>>866
ナイジェリアには送ったらあかん
870ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/09/19(日) 17:10:46 ID:QiStkwjG0
>>862
>>5読んでみたらいいよ。
871名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:36:10 ID:GoZWHJna0
>>868
ナイジェリアじゃないな
カナダなんだが大丈夫かな?
872名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:48:28 ID:79gBAOlp0
カナダ在住のやつからナイジェリアの甥とか弟に送ってくれって内容じゃね?
873名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:57:20 ID:06XxYVrL0
>>871
取引したい気持ちが強いあるか?
危険あるよ
874名無しさん(新規):2010/09/19(日) 17:59:59 ID:91QtjECL0
眠ってた垢を久しぶりに使ってるような人は警戒したほうがいいんですかね
4、5年前の取引が最後のような人
875名無しさん(新規):2010/09/19(日) 18:04:38 ID:GoZWHJna0
>>872
>>873
一応メールで答えてみたわ
本当に欲しいようだったら取引するわ
ナイジェリアだったら即断るw
876名無しさん(新規):2010/09/19(日) 18:56:41 ID:GoZWHJna0
見事にナイジェリアでした。本当にありがとうございました。
877名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:04:12 ID:FrDfqucF0
当たり前だろ
878名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:17:56 ID:qUlhF8DZ0
質問です。
今月の上旬にある商品を出品して落札されたのですが(補欠落札者無し)、
支払いが確認できないまま、落札者ともう2週間以上連絡が取れておらず、
落札者から1度だけ連絡があってから、こちらからの連絡は2回行っています。

ひとまず今から「9月○日の何時までに連絡が無い場合は落札者都合で削除する」
と連絡掲示板に書こうと思っているのですが、
連絡掲示板に書いた内容は、取引ナビと同じように相手側にメールで
通達されるのでしょうか。

あと、以下にある「落札システム利用料の締め日」は9月上旬に終了した
オークションであれば、9月30日ということで良いでしょうか。

> 落札システム利用料の締め日(前月21日から当月20日までに終了したオークションは、当月の月末)までに落札者または落札者候補を削除して、落札者なしとなったオークションには、落札システム利用料はかかりません。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
879名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:18:15 ID:OGr+TwJU0
赤白黄のオーディオケーブルって売れると思いますか?
880名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:20:29 ID:DIZuUIVW0
土曜に普通郵便で発送したんだけど、月曜には着くかな?
月曜は休みだから、気になって・・・。
881名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:27:45 ID:qUlhF8DZ0
>>880
どこからどこに出したのか書かないと答えられる人はいませんよ。
あと配達については土日祝関係無いと、元郵便局員の家族が言ってたような。

ひとまずこの辺りを参考にどうぞ。
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
882名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:40:58 ID:gqACd3nl0
>>880
月曜は祝日で普通郵便の配達は無いから絶対つかない。
安心して寝ろ。

>>881
適当な嘘つくんじゃねぇ。
まず土曜は平日と同様に普通郵便の配達はある。

日曜と祝日は普通郵便は一切配達されない。
速達・書留・ゆうパックは配達される。
郵便会社社員も平日土曜の1/4ぐらいの人数しか出勤してない。
例外的に5月のGWのようにあまりにも祝日が連続するときだけ、
祝日でも配達される日が設定されることはある。

なお、日祝に配達はされないが、局と局の間の輸送は平日と変わらず
行われるので、配達先最寄集配局までは日曜のうちに着くことが多い。
着いて、そこで次の平日を待つわけだな。

>>879
安くしたら売れると思うが。
883名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:43:54 ID:ITVQJDI10
出品した時に、たまに勝手に表示画面が全体的に小さくなるんだけど、
あれはなんなの?どうやったら防げる?
884名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:45:27 ID:7yeSm97g0
>>876
まだやってたんだ、ナイジェリア詐欺。
どーしてうちには来ないんだろう。
885名無しさん(新規):2010/09/19(日) 19:54:09 ID:0sXDLBkJ0
>>884
おたくカテには来るはず無い
886名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:02:14 ID:OGr+TwJU0
>>882
安く、ですか…
送料と振込み手数料考えると相当安く設定しないとダメそうですね
ありがとう御座います
887名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:08:37 ID:2DZk2BtY0
>>886
新品で300〜500円
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%B5%A4+%E7%99%BD+%E9%BB%84+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
中古なら、100円がいいところだろう。
888名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:19:14 ID:7yeSm97g0
>>885
いや、オタクカテじゃないよ。
ほぼファッションかな。
ファッションには興味ないようだ。
889名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:30:51 ID:HyM4XLKb0
次スレ立っててびっくり

ヤフオク質問スレッド 618
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1284815946/
890ぴぴ:2010/09/19(日) 20:36:45 ID:p3tjhNVZ0
はやいでしゅ
891名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:41:05 ID:Mgqmp8mU0
落札者です。
出品者さんが商品説明や取引ナビに取り置き歓迎とあったので
落札後、他にも入札しようと思って取り置きを頼み他の出品中の品に入札しました。
しかし、その後商品を発送しましたという連絡が来ました。
昨日のその段階では連絡する相手先を間違えたのかな?と思っていましたが
今日の外出中に出品者さんからの宅急便の不在通知が届いていました。
まだお金を支払っていないのに発送されたのには驚きましたが、
すでに追加で1点落札してしまい、さらにまだ1点入札中の状態です。
こういう状況は初めてなんで、どう連絡すればいいのか分からない…
892名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:50:01 ID:7yeSm97g0
>>891
自分でそのまま落札者に言うしかないだろ?
893名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:56:45 ID:beGtVCb/P
>>882
集配局は普通郵便も配達やってるべ?
地域にもよるのかも。うちは結構土日に赤カブが来て投函していく。
局から8kmほど離れたエリアですが。
894名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:59:15 ID:2DZk2BtY0
>>893
日曜日・祝日でも、通常の業務のうち消印や輸送は行われています。
ただし、郵便物(手紙・はがき)の配達は行われていません。
* 日曜日・祝日でも郵便物を配達する日があります。

http://www.post.japanpost.jp/question/31.html

らしい。
895名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:26:07 ID:W3KNKg3i0
>>891
勝手に送った出品者のミスだから、最初の分の送料は出品者負担でお願いして
残りの商品を全部落札できた時点で
総額と残りの送料分を払うように交渉。
896名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:26:46 ID:7yvdmouZ0
>>891
取り置きで、あとでまとめて送ってくれ(送料節約)ってな感じのこと書いた?
まとめてって要望がないから送ったのかもしれないよ。
あと先送りは、大量出品してるときはやる人いると思う。相手が高評価な場合だけに限られるが。
897名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:26:47 ID:W3KNKg3i0
>>889
テンプレ勝手に変えてあるね
898名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:33:48 ID:CRuXpvpe0
>>891
代金先払いか後払いか商品説明チェック
899名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:39:00 ID:W3KNKg3i0
>>878
メールで通知されるかどうかは、本人がどう設定してるかによる。
通知しない設定にしてたら届かない。

9月30日

ID:qUlhF8DZ0
あと、自信がないのなら安易に回答しないこと。
月曜日は祝日だから普通郵便の配達はないよ。
900名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:58:13 ID:x0NWuOSL0
1年弱ぶりにオークシャンに出品をしたいと考えています。
入札も去年からしていません。

何か変わったこと、気にしないといけないことはありますか?
テンプレの”IDが*****(伏字)”になるのは知っています。

901名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:13:35 ID:W3KNKg3i0
>>900
まだ実装されてないけどこれくらいかな
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_216/

後は「カテゴリ別のお知らせ」から追加されたルールとかをチェック
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/
902名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:19:07 ID:trZUPk8S0
大昔に買ったゲームソフト(ps1,ps2,)を処分で出品する予定なんですが
1円で出品して(包装代は20円プチプチ無しで)
動くかは確認していませんジャンク品ですの説明じゃ
説明が不足になりますか?
盤傷とか説明書の状態とか書かないといけないですか?
903名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:24:18 ID:B2ryx8Mn0
それで売れるんだったらいいんじゃね?
904名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:29:02 ID:IX3FNvIB0
>901
感謝です。
本当にありがとうございました。
905名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:33:36 ID:IX3FNvIB0
>>902
レンズの状態は、いろいろだから、書いた方が・・・・

非常に悪い。
読めない傷があった。
ってこともある。藁
906名無しさん(新規):2010/09/19(日) 22:34:06 ID:DIZuUIVW0
>>881-882
遅れたけどありがd
祝日もつかないのかー・・・
907名無しさん(新規):2010/09/19(日) 23:56:16 ID:nnTICb3m0
当方落札者で、出品者からの最初の連絡で口座番号が記入されていないのに
振り込み予定日を連絡して欲しいと記入がありました。
この出品者は馬鹿ですか?
普通、相手がこちらからの連絡から3分で返信するのか、翌日なのか、一日後なのか
全くわかりませんよね?それで口座も記入せずになんで振り込み予定日が教えられるのでしょうか?
馬鹿ですか?当方エスパーではないので解りません。と返答したいんですが、
評価で報復されるのが怖いので言えません。
この愚問に対する波風の立たない返答を教えて下さい。
908ぴぴ:2010/09/19(日) 23:58:12 ID:PxWW17dB0
>>907
振込先を知らせる前に振込予定日を聞いてくる出品者
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219764729/
909名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:07:54 ID:wTWWVkJ20
>>908
ありがとうございました。
専用スレが立つほど馬鹿が氾濫している事に驚きました。
今後、この手に当たったさいの参考にします。
910名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:11:08 ID:P3jtQRRI0
草生やしすぎだろう
911名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:31:07 ID:h2wIuZZS0
こんなの「口座をお知らせいただいた翌日までには」とか適当に書いとけばいいのに
なんでそんなつっかかるかね
そんなつまらないことに切れてる方が馬鹿だろ
> 馬鹿ですか?当方エスパーではないので解りません
面白いこと書いたつもりなのか知らんけど、馬鹿の思いついたセリフそのままだ
912ぴぴ:2010/09/20(月) 00:35:43 ID:nCPX0bta0
>>909
どういたしました(^▽^)
913名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:48:57 ID:FJSvDe3Y0
>>911
無数にいる馬鹿出品者の一人ですね解ります。
面白い事を書いたつもりもなにも、>>908の1にいきなり書かれていますし、
こんな馬鹿な事を突き付けらたら誰もが思う事ですが。
自分の馬鹿を棚に上げて無意味なレスをしてる暇があるなら
テンプレから入金予定日を削除するか、入金先を記載してください。
914名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:53:56 ID:RwmCnWXS0
なぜそこまでがんばれるのか?
あなたのパワーの源を教えて下さい
915名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:58:51 ID:xMDY/mR60
夜釣りだからに決まってんだろw
916名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:58:55 ID:+3lhUhNn0
>>911

涙拭けよ、知恵遅れwww
917名無しさん(新規):2010/09/20(月) 00:59:59 ID:bZP3Tc930
極端な話、2週間後とか一ヵ月後に入金しマース
って奴に当たったとしたら嫌だろ
そんな奴相手にするくらいなら
とっとと落札者都合で削除して再出品したいわけ
そのために振込予定日を聞く訳ですよ

で一発目の連絡で出品者の個人情報を全部載せろって言うけど
それも人それぞれで防衛してるわけですよ

出品者FN 住所氏名電話番号、支払い方法、発送方法の提示

落札者FN 住所氏名電話番号、支払い方法、発送方法の選択

出品者 送料を加えた合計金額の提示 ここで入金予定日を聞くとすると

(落札者 入金予定日を伝えるだけの返信ナビを打つ必要が出来る)※1

落札者 入金しました

出品者 入金確認しました。発送しました。

(落札者 受け取りました。)

出品者FNで入金予定日を聞いておくと※1のナビ打ちが必要無くなる
918名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:03:15 ID:+3lhUhNn0
>>917

結局教えなきゃ取引出来ない情報になんの防衛が必要なんだよw
そんなに嫌々、ビクビク教えるならオク出品やめろwww
919名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:06:44 ID:h2wIuZZS0
>>913
だから何でそんな熱くなるのかがわからない
相手が馬鹿だと思うなら、馬鹿に合わせてやればいいじゃん
自分のプライドが許さない?本当に賢い人間だったらそんなの気にしない筈
こんな下らないことでイライラするより、よっぽどその方が上手くいく
相手が馬鹿だってきめつけてるのに、相手に頭の良い人間の対応求めてないか?
それ矛盾してない?
920名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:09:14 ID:bZP3Tc930
あと考えられるのはヤフーの使い方ガイド文章例が

●以下の内容をお知らせください。
1)ご氏名
2)商品の送付先
3)お電話番号
4)ご希望の発送方法
5)ご入金方法
6)ご入金予定日


これだからだな
921名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:11:17 ID:H30G8I7J0
>>917
それって最初のコンタクトに振り込み先の記載があって、※が省略出来るわけでしょ?
振り込み先の記載がなく予定日聞かれても答えられないんだから、※は省略出来ないじゃん。
それすら理解出来てないの?
922名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:14:42 ID:bZP3Tc930
>>921
だから全部晒したくないとか考えてんだろ
防衛したいって書いたじゃん
923名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:15:15 ID:47zPG9J2P
一発目で全ての個人情報を連絡してる俺は危険なのかな
べつに口座番号知られたところで何もできないだろ
924名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:15:26 ID:H30G8I7J0
>>919
当事者でもないあなたがそこまで絡んでくる方がよっぽど矛盾してるし熱くなってると思いますよ。
馬鹿でも馬鹿の気に触らず、なおかつその質問が馬鹿である事を気付かせるコメントを持ってる方に
レス頂きたいです。
925名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:18:38 ID:H30G8I7J0
>>922
全部晒したくないって、口座晒さずにどうやって取引進める気ですか?
結局教える情報に防衛する意味は?そこまで懐疑的な人間はオークションなんかしないほうがいいですよ。
926名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:22:39 ID:TEE6Lcbh0
日本語が理解出来ない奴には何を無駄だなw
927名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:24:49 ID:H30G8I7J0
>>926
あなたがまず日本語を理解してください。
928名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:25:24 ID:drc1O0v10
つまんねえ屁理屈はいいから先に口座ぐらい書いてこいってのなw
929名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:28:16 ID:H30G8I7J0
出品者FN 住所氏名電話番号、支払い方法、発送方法の提示  口座番号不記載

落札者FN 住所氏名電話番号、支払い方法、発送方法の選択  口座番号不明の為入金日は回答無し

出品者 送料を加えた合計金額の提示 ここで入金予定日を聞くとすると

(落札者 入金予定日を伝えるだけの返信ナビを打つ必要が出来る)※1 結局ココで入金予定日を回答

落札者 入金しました

出品者 入金確認しました。発送しました。

(落札者 受け取りました。)

出品者FNで入金予定日を聞いておくと※1のナビ打ちが必要無くなる   意味不明。


ファーストコンタクトで口座が解らない場合、どうして一手減らせるんですか?
930名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:30:06 ID:h2wIuZZS0
>>924
別に絡むつもりはないんだよ
一回目は、一方的に馬鹿って決めつけてるあなたの態度にムカツイだだけ
二回目は、レスしてくれたのに返事しないのは悪いかと思って
最後に、余計なお世話で聞くも聞かないもあなた次第なんだけど、
> その質問が馬鹿である事を気付かせる
あなたが気づかせる必要はない。出品者も自分の頭で考えて今の書き方にしてるんだから
事情も知らない人間がどうこう言える問題じゃないよ
あなたが馬鹿でないなら分かるはず
931名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:32:02 ID:JVZ3D9060
なんか売れにくいものに20件ぐらい一気に入札きて喜んだはいいものの
相手の評価が良5悪5って最悪なことになってて萎えたんですが
こういう場合皆さんはどうしますか?全削除BK行き?普通に対応する?
932名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:32:57 ID:H30G8I7J0
>>928
その通り。
先払いが基本のオークションでは出品者側から情報開示するのは当然だと思います。
ファーストコンタクトで連絡先と口座があれば一番信用出来るし一番スムーズに行く。
過去に苦い経験があって懐疑心で凝り固まっているなら、口座晒しが別に後でもかまわない、
ただし入金予定日は聞くな。解るわけねえだろ、と。
933名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:33:04 ID:P3jtQRRI0
振込み予定日聞いてくる相手には、何月何日の何時に振込みます。
と書いておいて期限までに振込み済ませておいて入金連絡をしない対抗手段がある
発送が遅れることもあるが手間は省ける
934名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:35:53 ID:H30G8I7J0
>>933
だから、口座番号教えてこない段階で振り込み予定日きいてくるのがムカつくってのw
頼むから理解してからレスしてくれ。
935名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:37:51 ID:bZP3Tc930
>>934
とりあえずヤフーに文句言って文章例を修正させればいいんじゃね
936名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:38:39 ID:LMlcS7ov0
>>931
3ケタ評価とかならまだしも
問答無用で削除→BLにするわw
937ぴぴ:2010/09/20(月) 01:39:59 ID:nCPX0bta0
このスレは初心者の質問スレでしゅ(^▽^)

みなさんはスレ違いのアホでしゅ(^▽^)

専用スレへ移動する方がベターでしゅ(^▽^)
938名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:40:36 ID:H30G8I7J0
>>930
口座番号を教えずに振り込み予定日を聞いてくる行為は馬鹿以外の何にあたりますか?
いったいどんな事情があっての事なのでしょうか?
聡明なあなたなら、明確な意図が解るはず。
お答えをお願い致します。
939名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:40:38 ID:XJd0QZhVP
ムカつくって話ならスレチだからよそでやれ
940名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:47:10 ID:H30G8I7J0
>>939
夜釣りを楽しめたからもういいやw
941ぴぴ:2010/09/20(月) 01:49:44 ID:nCPX0bta0
一件落着でしゅ(^▽^)
942名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:52:54 ID:h2wIuZZS0
めでたし、めでたし
943名無しさん(新規):2010/09/20(月) 01:58:25 ID:1c0jGk2T0
>>897
前スレで↓にこだわったキチガイdostore店長三木が、嫌がらせ目的で立てたんだから仕方が無いよ。

>●答える側の方も、ルールの守られていない質問は注意して、安易に答えないようにしてください。
>善意で何でも答えてしまうと、無秩序な板になってしまいます。

しかも「初心者」がスレタイから抜けている。
944名無しさん(新規):2010/09/20(月) 02:01:34 ID:KlKpDts70
>923
勝手に振りこんできて後から因念ってパターン聞いたことあるけど・・・
まぁじっさいには問題ないと思うけどね、自分もいっぺんに載せてしまうな
2回に分けるの面倒なんだよね、出来るだけスムーズに取引したいから
945名無しさん(新規):2010/09/20(月) 02:39:57 ID:crgUyWaV0
ぴぴしゃん!
久々に来てみたら 居るじゃないのぉ もぉ〜探したんだからぁあ
946名無しさん(新規):2010/09/20(月) 06:49:51 ID:aiGL3qe40
ヤフオクで感動した体験を語るスレはどこかにないですか?
947名無しさん(新規):2010/09/20(月) 07:58:43 ID:7l/NWGru0
【社会】ネットオークション詐欺で33歳男逮捕 4万円詐取容疑、矢板署
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284904546/
948名無しさん(新規):2010/09/20(月) 08:44:10 ID:FFn0n4eF0
入金予定日は単なる梱包の目安に聞きたいだけなんだけどな
オークション終了の翌日は梱包が溜まるから、
入金が早い人だけ先に梱包したいし
だから早い人か遅い人かだけ分かればいい
949名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:10:29 ID:lw3IVIi20
以前も書いたけど、

昔は、FNで口座番号全部記入してた。
同時に振込予定日を教えてくださいとも併記。
ところが口座番号が判れば用はないとばかりに
入金するまで一切の連絡がなく、取引意思があるのかどうかもわからず放置される経験が続いた。

閉口したのと振込詐欺の危険性を考慮して
取引意思がある落札者にだけ口座番号を教える事に。

ところがやはり口座番号を教えた途端
いつ振り込むのか教えてもらえず放置される事が。
土日祝日挟んでも、「入金は連休明けになります」の連絡も無し。
やはり閉口したので、一番最初のナビで振込予定日を聞くことにした。
連休明けになりますと書いてあれば安心して待てるしね。

もちろんただの目安なので、だいたいの予定で構わないんだが
まぁ戸惑う気持ちもわかる。
950名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:23:08 ID:vpW7CfhH0
ヤフオク質問スレッド 618
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1284815946/
951名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:24:30 ID:lw3IVIi20
>>950
それはテンプレも、スレタイも違うから次スレちゃう
荒らしが勝手に立てたスレ
952名無しさん(新規):2010/09/20(月) 10:56:25 ID:dFf8Z6150
なんかだんだんテンプレがおかしくなっていってないか
953名無しさん(新規):2010/09/20(月) 11:44:36 ID:VuRkTAHQ0
>>949
自分は5年以上最初に口座番号も全て晒してるけど
バックれられたの1回くらいだなあ。

それより、振込予定日も最初に聞いといて、
『口座番号がわかり次第』との返答が度々あった。
うぜえ。
954名無しさん(新規):2010/09/20(月) 11:48:44 ID:kRXsytg40
初めに口座番号晒すと
送料わざと間違えて入金してきたり
振り込み手数料抜いて入金してきたりするので
住所を聞いた後2通目で振込金額と口座番号を伝える
2段階式にせざるを得なくなった

入金予定日は目安で聞いてる
955名無しさん(新規):2010/09/20(月) 12:49:13 ID:O9kLrWq20
次スレからテンプレ無しにしない?
テンプレ読めと言ってくる荒らしがウザいから
956名無しさん(新規):2010/09/20(月) 12:57:20 ID:SToGJnAt0
>>955
それは無理だろ
957名無しさん(新規):2010/09/20(月) 12:58:01 ID:SToGJnAt0
テンプレって読まないのか?w
958名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:12:15 ID:O9kLrWq20
>>957
そんな暇な奴はいない。
そもそも初心者スレだからな。
お前も嫌ならいちいち回答したり、このスレを覗いたりするなよ。
959名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:18:11 ID:O9kLrWq20
すみませんが、IDの取り消し方を教えていただけませんでしょうか?
960名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:20:52 ID:dFf8Z6150
>>959

Yahoo! JAPAN ID ヘルプ - Yahoo! JAPAN IDを削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-27.html
961名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:22:31 ID:dFf8Z6150
>>946

オークションで感動したこと、嬉しかったこと
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1261552490/
962名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:29:54 ID:SToGJnAt0
>>958
そういうお前は暇そうだな
963名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:32:58 ID:TEE6Lcbh0
ID:O9kLrWq20 は、いつもの構ってちゃん荒らしだよw
スルー推奨です。
964名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:42:34 ID:SToGJnAt0
>>963
了解
965名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:43:41 ID:1J5ra9KF0
ヤフオクによく使用済みの衣服や下着などが出品されていますが、これは違反には当たらないのでしょうか?
洗濯しさえすれば問題はないのでしょうか?どちらにしろ問題がある気がするのですが・・・
出品側も落札側も分かっていてやっているのでしょうか?
でも、せっかく落札した商品が、実は汗臭くて汚らしい気持ちの悪い中年おやじが使用していたモノである可能性もあるのですよね?
落札する側はそういった可能性は考えないのでしょうか?下手するとホモることになりますよね・・・
966名無しさん(新規):2010/09/20(月) 13:49:56 ID:O9kLrWq20
>>963
>>964
なんというヲタの連携w
いつもってお前常駐してるの???
967名無しさん(新規):2010/09/20(月) 14:02:41 ID:O9kLrWq20
すみませんが、IDの取り消し方を教えていただけませんでしょうか?
968名無しさん(新規):2010/09/20(月) 14:15:46 ID:dFf8Z6150
>>965
あなたが落札しなきゃ済むことですけど
もしかしてあなたは落札したいのですか?
下手するとホモることになる心配があるようなことに使うつもりなのですか?
969名無しさん(新規):2010/09/20(月) 14:42:05 ID:dFf8Z6150
>>967
またおまえか!
970名無しさん(新規):2010/09/20(月) 14:43:12 ID:16sNAJP70
相手しちゃだめ!
971名無しさん(新規):2010/09/20(月) 14:43:41 ID:7ZpUwc8F0
良300悪30くらいの中国人ぽい人に落札されたのですが
悪い評価見たら落札者都合のキャンセルばかり
もう2日も連絡こないから心配になってきたのですが
落札者都合で削除したいけどもうちょっと待ったほうがいいのかな?
972名無しさん(新規):2010/09/20(月) 14:48:08 ID:86Xpilmq0
>>971
>>4を参考に。
即削除だと余計トラブルをうむ可能性もあるし。
973810:2010/09/20(月) 15:07:03 ID:SVOTc9Yp0
落札者から3000円振り込まれてる理由が分かりました。
落札者がある人から報復行為をされて困っているので
以前、私が落札した商品の出品者の住所、連絡先を教えてほしいとのこと。
情報料として多めに振り込んだみたい。
教えていいもんかね?
974名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:16:50 ID:I8jxJday0
釣りっぽいけど、さすがに教えるのはまずいんじゃないか?
そもそも説明せずに3000円入れてくる人も怪しすぎる

自分なら、終わった取引は消しているので分かりませんとでも応える
975名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:17:16 ID:86Xpilmq0
>>973
まともな人間なら、たとえ情報料としてお金振り込むことを思いついても、
相手(あなた)の了解をとって合意のうえでお金振り込むもんだと思う。
俺なら返金を申し出る。変になのにかかわりたくないし。
まあそもそも相手がどうあれ、自分が取引した相手の個人情報を
勝手に他人にもらすのがどうかって問題ももちろんあるし。
976名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:21:01 ID:Ytu6P7CP0
おすすめのオークション
こいつは消しても消しても、じきに復活するのがとても鬱陶しい
消しっぱなしにする方法はありませんか
977名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:27:17 ID:16sNAJP70
>>974
>終わった取引は消しているので

取引ナビを使っている以上、そのいい訳は通じないのでは
978名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:28:37 ID:SVOTc9Yp0
>>974
>>975
いきなり電話してきたんですよね。
なんかごにゃごにゃした口調でした。
相手の個人情報なので教えられないと伝えておきます。
979名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:30:11 ID:VZ15Ebzl0
ストアのオークションって入札しただけでそのストアのメールマガジンが届くようになってんの?
落札すらして無いのに今日メルマガ届いててびっくりしたんだが
980名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:31:53 ID:I8jxJday0
>>977
一覧から削除で消えるっしょ?
981名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:31:59 ID:86Xpilmq0
>>976
「オススメのオークションの表示設定をする」ってとこで、
表示しない設定にしてもだめなの?
いま初めて消してみたんで、また復活するのかどうかはよく分からん。

>>977
落札分の一覧から消してしまえば、
商品ページにいけなくなる。
自分の一覧から消えるだけではあるけど。

>>979
入札する画面で、このストアからのニュースレターを受け取るとか
なんかとかって項目があって、デフォルトでチェックがはいってるんで、
はずしてから入札しないとそうなる。
982810:2010/09/20(月) 15:46:45 ID:SVOTc9Yp0
さっき電話があったぞ
出品者の住所を教えてくれないので
被害届を出して、マイナスの評価をつけるそうです。
あと俺が商品を送った先は偽の住所で
商品は自宅に戻ってくるそうです。
983名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:48:24 ID:aTNnyx5e0
こちら出品者です。終了間際で数回競って落札された落札者から
1度もまだ連絡が来ないんですが、どのくらい待った方がいいでしょうか。
18の夜に落札されました。相手評価は200越えで悪い0なので、
いたずらなどではないと思います。

ただ、終了間際で競って落札後すぐ取引連絡を入れたのに来なく、
ちょっとだけ心配になってました。
ツールとか何かで入札できるようにしているんですかね?
984名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:49:05 ID:16sNAJP70
>>980
評価されてたらそこからたどれるだろうし、相手が
「この取引の件です」ってURL送ってきたら、そこからナビ見れるんで
言い返しできないよ。
985名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:51:52 ID:16sNAJP70
>>982
それはいきさつも含めてカスタマーに連絡しておいた方がいいかもよ。
いくら嫌がらせ受けたとしても、金出して情報引き出そうとするのはやりすぎだし
教えなかったことを理由に悪い評価は理不尽。

通報したらそいつのIDは停止されるかも。
986810:2010/09/20(月) 15:57:07 ID:SVOTc9Yp0
あと3000円は返してこなくていいって言ってるだけど
どうしたらいいんだろう?
987名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:57:12 ID:2NBouhaJ0
>>984
そしたら、「そもそも個人情報なんて教えません」と言うよ
988名無しさん(新規):2010/09/20(月) 15:58:10 ID:SVOTc9Yp0
>>985
カスタマーに連絡しておきます。
別にIDはあるって言ってました。
989名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:02:26 ID:16sNAJP70
>>987
うん最初からそれでいいと思うよ。
変に「終わった取引は消しているので」なんてヘタな言い訳したら、
俺のように突っ込まれるって話。
990名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:07:40 ID:ux9+59720
>>986
返すべきだろ どう考えても関わりを持たない方がいい
991名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:08:48 ID:AArmIzeV0
>>986
お金は返した方がいいし、返す意思がある事は評価にでも書いといた方がいいよ
992名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:14:48 ID:SVOTc9Yp0
>>990
>>991
お金はお返ししますと言っても、いりませんって言ってました。
ヤフーには返金したいので対応をお願いしますと連絡しておきました。
あと取引ナビでもお金が余計に支払われているので
銀行口座を知らせてくれれば、返金する旨は書いています。
あと声が犯罪者の声をぼかすような感じでした。
中川家の礼二がよくやるモノマネみたいな。
最初不気味だったわ
993名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:20:11 ID:G3/DdQqD0
>>989
別につっこまれてもいいんだけど
本当に消してるかなんて分からないだろ?

何故あなたに最初からとか指定されなきゃいけないのか分からない
そんな犯罪野郎に最初からズバっと言って変な恨みを買ってもしょうがない
994名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:24:04 ID:1MGx9qdn0
住所教えて数日後
遺体となって発見されたりしたら
シャレにならん罠
995名無しさん(新規):2010/09/20(月) 16:59:48 ID:VEPyVS/H0
爆釣りやないか
996名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:28:04 ID:Cgzc0hSN0
振込先の連絡がきたらすぐに振り込みますので。
事情があって急いでいるのでできるだけ早く発送してください。


って言われたけど、評価でキャンセルでの悪評が2あって、コメント見ても悪そうなので
ちゃんと入金を確認してから発送したほうがいいですよね?
急いでいようが、そんなに早く送って欲しかったら
QAで早く発送可能かとか聞くのが普通でつよね?
997名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:41:43 ID:JVZ3D9060
997
998名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:54:19 ID:sfDgrIM30
>>996
はい、その通り。
聞くまでもない。
999名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:54:22 ID:JVZ3D9060
998
1000名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:57:24 ID:iwDHYN3u0
>>996
好きにすればいいが、間違いなく悪評価を食らうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。