【アンティーク】西洋骨董人形館・65体目【ビスク】
誰も作らないみたいだからスレ立てたけどダブっていたら言ってね!
穏やかなスレになりますように!
>>1さん、乙です^^
この場が有益なスレになりますように
オークションの出品ドールを今回もしっかりと見て
遠慮せず物申しましょう。
私たちにとってここが有益なスレになりますように。
アリ○ちゃんはダムさんところからの子じゃないよ。無傷と書いてあるもん。
あんな子、よく見つかったよね。かわいい!
シキソクさんのOM、即決だけど顎下までのラインがかなり長く見える。。。
>>6ご縁があるだけお金も使っておられるでしょう。
に、してもとっても幸運な人ね。
福眼だわー。
でも、いつもきちんとアップしてご披露されるのに、何故今回は?
転売ヤーや吊り上げとかは私も好きではないけど、前スレから沸いてる
「オークションを見張ってドールの値上げを阻止しましょう!」みたいな人間って何者…?
ここ真面目な人多そうだからわざと煽ってるんだろうけど、そうでないなら怖すぎる。
何か最近変な人が住みついちゃってるね。
あれ?プトーのサイト無くなった?
>>7 いろいろここで撮影のライトととかに難癖をつけてたから直したのかもね。
でも、自然光を取り入れて、良い感じ。
色具合が、わかりやすくなったかも。
>>8 いいかげんにしなよ。
あなたが恐すぎる。もう、こないで!。
変な方向に誘わないでほしいわ。
>>8が来ると荒らしが寄り付く。
わざと、よんでいるの?。恐い人だこと・・・。
>>9 アンティーク・骨董市などで、ここで噂にされてたことを言われて嫌な思いをしたって
以前ここで書かれていたような・・・。公開するの恐いのわかるわ。
10は5なのか
おくを叩くから人形の値段が下がって人形店はたいへんだね
>>11 アンカー間違えてない?
だったら誰にも見せなければいいのに、と思う。
限定でも公開したら絶対に周ると思うんだよね。
その証拠にここで早速書かれてるし。
プトさんは不具合が生じて復旧中らしい。
以前人形買った事があるからお知らせが来たわ。
>>5=
>>10?はなぜビスクスレがここに移動したのか全く分かってないわ
煽り方も病的でキモ杉w
ここに移動する前はオク話は荒れる元だからうっとおしいって言われてた事も知らんのね
オクは自己責任だってみんなが何度も言ってんのにここに頼ろうとする方がバカ
ここは2ちゃんだよ?嘘やデタラメを書き込む奴もいる事を頭に入れときな
全く…おくスレに移動したから変な奴が沸くようになったんだよ
ここはビスクドール総合スレのはずでしょう?他スレでID付いて適当なトコないかなあ
ここだとオクの事しか興味ないやつばかりになるからウザいよ
次回のスレ立ては、
一旦人形板に戻して様子みるのもアリかなぁ?
ここのスレがオク関連だから文句を言ってるほうがおかしいよね。
ここ、あからさまに、ヤフオク直リンク貼ってあるしね。
話のネタにしてくれと言わんばかりだよ。
だからオク話中心になってもなんらおかしくないとおも。
文句をいう人が率先して別の理想のスレを立てればいいだけ。
言い出した
>>16の人がやってくれることを願う。
オク関連話禁止スレ立てをする。それだけのことじゃない。
嫌な人は黙って出ていけば良いだけのこと。
声出してさらにもめることではないよね。
オクでも騰がる時には騰がるのだから大丈夫。
人形の値が下がっているのは、富裕層が興味を持つ物ではなくなっている…等々
別の理由があるんじゃない。
この不況下でさえ、他ジャンルの骨董(19世紀)でクオリティーが卓越&レアだと
信じられない値になっているもの。
>>19 とは言っても貧乏人にフレンチは買えないよ。
私は転売屋がどうしようもない安物を仕入れ過ぎたのが
ビスクのイメージを悪くしているように思う。
次回スレ立ての前までに次はどこで立てるか考えるとして
これだけ寂れている事だし人形板に戻るのも良いような
IDは調べて裁判になんかならないんだから
連続書込み以外は関係ないような・・
荒れる時は荒れるし、
ドール全般が値下がりするのは、ネットによって個人売買が大々的に促進されたっていうのが大きいんじゃない?
昔のお大臣な骨董商売が、一部セレブのみによって賄われた時代が終わってしまったというか。
昔何かを検索してて、
アンティークドールって大好き、変な人と思われるかもだけどってスレが始まったところを見たことがあって、
このスレの前身なのか、廃れてしまったスレなのか知らないけれど
同好の志がいた!お人形の事を話せて嬉しい、って言う気持ちが画面から溢れていて何だか和んだよ。
ここ2年ほどのスレ見てると、
転売屋やネットショップ、あるいはあんな人形に高値つけてオク出しして、みたいに、
お人形で儲けを出した人を叩きまくるって言うのがメインで盛り上がっててちょっと味気ない気がする。
勿論ネットだから色々な情報がどこからでも流れて来るし、それは各自判断材料にすればいいんだけど、
あまり流れにどっぷり乗りすぎないというか、つまりそれ本当だろうかって、熱くなり過ぎないように各自ちょっとだけ気に掛けたら
随分スレの感じも変わるんじゃないかな…と思う。
色々な感情や思惑が尾鰭につかない貴重な「情報」が上がって検討するような。
って、勿論理想論だし、2chは隠しておきたい本音を言える場所よっていう考えがあるのも勿論わかってるけど
あまりにも鬱憤晴らしな吐き捨てスレにしてしまうのは惜しいと思う。
>>21 最近の転売屋はマシになったけど
昔の皿たんなんて、殆ど詐欺だったんだよ。
裁判を考えた人もいるって聞いた・・。
眼の付替えやボディーの付替えを何も言わないで出品していたし
しかも写真のイメージは上手。
初心者は騙されたよ。
転売屋は儲けたいから安い難ありを買うでしょ。
そういうのがドドット日本に入って来た訳。
しかもドレスは自分で横領。
悪気がない転売屋だってベイから騙されたのをそのまま出品したり
私が思うに素人がアルバイト感覚で儲けようとするには
リスクが大きな商品だと思う。
大切な子を事情があって次の人に手渡すみたいな出品は歓迎だよ。
でもオークションの話ばっかりより
人形の話がメインの方が楽しいね。
皿さんなつかしい!私もだまされました。写真とぜんぜん違うし、足に
アメリカでの値段がついたままでショックでした。私はそのついていた
値段の3倍くらいで購入その辺気をつかってほしいっす。皿さんは今だしてないよね?
真珠さんて方もいたよね。
割と好みがかぶっていて(安価で愛らしいドイツっ子)、一度バトって負けた人形が
次に奥出しされた時には、ボディと目の色が変わっていてショックだった…。
私上乗せは許せる人間だけど、アンティーク物をカスタムは許容できないよorz
懐かしいなぁ。
>>21 同意。
オク板に移ってからか、ここも随分と雰囲気変わったよ。
ここ見ても有用な情報はほとんどない。
人形そのものの話で盛り上がることもなく、他人の懐勘定の話ばかり。
古参はロム専か、既に見切りをつけてスルーしてるのかもね。
ついったー、とかね。内輪話になってるとか・・・。
ここまで長らえてきた時間に対してもお人形に対しても失礼だと思うから
カスタム感覚でアンティークをいじるのは私も許容の外。
お人形はやっぱり店舗でないとダメって人はオークション自体に冷淡だろうけど、
実店舗近くにないとか、敷居高いなあとか、手放す事情があって、でも殆どジャンクだけどお家を探してやりたいってときに
やっぱりオークションは有難いと思う。
自分が手放す立場だったら、って言うの頭の隅において、オクも含めて落ち着いて人形話ができるといいな…
>>21 フレンチだって人形一体にポンと2000万てことは無いでそ。
学芸員とかアカデミックな研究者や専門家がついているでもなし
かといってプレスリーやMJみたいな盛り上がりもない。。
>カスタム感覚でアンティークをいじるのは私も許容の外。
胴衣だけど、いじられていない人形なんて殆ど皆無でしょ。
最早遅すぎだと思う。
いじったらいじったで、正直に書いてくれればいいけど
書いてないテンバイヤーもいるしね。
聞かない方が悪いって感じで、故意に書いてないんだと思う。
質問とかで聞かれた時はしぶしぶ後で分かりました、とかね。
お人形だけでなくドレスなんかもいじってしら〜っと出してる人もいるしね。
ア○スちゃんはEさんところの子でそ。ブログで交流あったし、不景気だし自営で資金繰りに困って
売ったのに違いない。いくら上乗せしたのやら。
貧乏ヤダね〜。
だから最近次々とお人形を手放していたのね。
最近ブログにアップしてたのも宣伝でそ。
あの子カンピンだとしたら300?それ以上?元はいくらで買ったのやらね。
Eさんって他にも伝もってたの?あのブログの子はEさんちの子じゃないと思う。
お顔の絵付けが全く違う気がするけど。
上乗せって表現好きじゃないな。レアなモールドや特別綺麗な子って手放す側と欲しい人の間で商談成立すればいいじゃない。
私はEさんとも例のブロガーとも全く交流なしなので擁護じゃないですよ。一般的な意見です。
>>30 >>33 賛同できなくて悪かったわね。でも本人でも知人でもないのよ。
正直いうと
>>7に対して違和感があったわ。あのブロガーがどういう人なのか知らないけど
まるで皇室扱いみたいな感じ。その方が擁護射撃じゃなくて?w
まあ、超美形餅へのひがみですよ。
ア○スちゃんのブログってどこか ヒントください。
よく僻みって書く人いるけど、みんながみんなさわこを欲しいわけじゃないよ。
私はどこがいいのか分からないくちだし。
人の好みはそれぞれだし、はたから見てると異常だとおも。
海外でも国内でもいいカモにされてるでしょうに。
という事で次スレは元通り人形スレに立てるとしようか?
このままオクスレに居るとまた変な勘違いな人達が沸くだろうし…
もう転売屋や中の人にも前みたいな勢いはないからID付きで牽制する必要もないかと…
オクだけじゃない楽しい人形話をしたいよ
前みたいに博識な人にも戻って来て欲しい
もっと人形の知識を深めたいよ
>>38 勝手にやってくれ。
オクスレだからオクの話をしてかまわないでそ。変な人。
いつまでもキモイよ。
あなたが立てる人形スレで愚痴ってほしいわ。会話が途切れて困る。
話題を逸脱させてほんと迷惑。
せっかく、昨日からア○スちゃん関連で話してたのに・・・話題をかえないで!
オク話の邪魔されてこまるよ いい加減にしてほしいよ昔話
昨日の人じゃないけどア○スちゃんはEさんちの子じゃないでそ。
全然お顔が違うよ。
そんなきがしますよね。同意。
この話題にしたがるのは、なにか企みがあるようです。
落札されて欲しくないと願う個人的な恨みや嫉みですよ。
オークション妨害はやめてください。楽しく人形のこと話したい。
>>38 次スレは人形板に立てるに賛成。
ま、あっちに戻っても変な輩はわいて出ると思うけどね。
ここ最近IDを変えては気持ちの悪い書きこみをする粘着なヤツもいることだし。
とりあえず
>>39>>40>>42は出て逝け、だな
なんならまだレスが40番台だからいまから人形板に新たに作り直してもいいと思うが
1000になるまで待ってられんでしょw
>>46何で?
でも、作り直しに賛成。
問題が出たらやってみてまた考えればいいよ。
私は反対だな。
人形板ではIDが出ないために、自作自演や本人乙とかの疑心暗鬼のレスが増えて
荒れたの見てるし。
関係無い人を貶めるカキコが増えそう。
何でいきなり人形板に戻すって流れになったのか良く分からん。
だったらまたエデンスレを立てればいいじゃないの。
大体荒れるのはエデン関係でそ。
オクスレだから、オクの話ばっかりと人形板の話が出たんでそ。
大体荒れるのはエデン関係でそ>
そうばかりとは言えない。
逆にIDが変るのを利用して別人のふりしてる書き込みがタチが悪いわ。
ID変わるっていうけど、具体的にどうするの?
私は分からないけど。
以前人形板にあった時の方が、オクの件でも
特定の有名人の件でも荒れたと思うけど。
荒れた時の方がスレも伸びて、まったりしたときの方が
伸び無かったよ。
所詮2ちゃん何だから、どこへいっても結果は同じでそ。
逆にIDが出る板だからこそ、前ほど荒れなくなったし
荒しもどきの特定の個人叩きが減ったとおも。
私もここで良いと思う。
IDが出るのはある程度抑止力になると思うから。
向こうに行ってもオクの話題は出ると思うし。
ID出ると専用ブラウザはID指定でレスごと消せるから、ここで継続して欲しいよ。
変な人はIDごとあぼーんで快適。
人形板はID出ない分、住人同士が疑心暗鬼になるから荒れる時は凄まじかったし。
どこにいっても結局荒れるよ。2chならね。
楽しい人形話・知識交換だけなら、匿名の2chでやる必要はないと思う。
反対意見、いろんな意見が言えるからこそ匿名の2chなのだと思う。
荒らしは無視すればいいだけで、
逆にのってしまうから凄いことになるのだと思う。いつもそうだし。
IDが出る分抑制が効いていると思うよ。
人形板でID出ないと荒らし耐性無い人は疑心暗鬼になりやすく
キレやすい人はどんな暴挙に走るか判らない。
本来はスルースキル持たない人は2ちゃんに来ない方がいいんだけどね。
じゃあオク板以外のID出る板を探して移ろうよ。オク板だから荒れるんだよ
それにまた「ここはオク板なんだからオク専用スレなんでそ!情報を流すのは当然でそ?それをじゃまする奴はここから出てってよ!」
なんていうアホがスグに沸くから
元々しようがなくココに移ったのに変な勘違い厨ばかり出てきてウザ杉
さっさと人形カテで新スレつくって出て逝きなよ。おまえら。
いちいち分析してバカか?。愚痴スレじゃないぜここは。
うぜぇよ。おまえら。オク以外の話されるとさ。
西洋アンティークドールでオク以外の話の連続投稿が荒らしなんだよ。
ネトヲチ板なんか良いのでは。
ID出るし人形板の難民はあっちに移動してるとこ多いよ
移動は賛成。
ここにいると、転売屋養成スレになってるような気がしてる。
ここで高額ドールの情報仕入れて売ってるみたいな
必死で移動させようとしてるのって、もしかしてオクを晒されて困ってるテンバイヤ?
2ちゃん何だからどこ行っても同じでしょ。
あらしはどこにでもいるし、ヲチ板なんかにいったらもっと凄いことになると思うよ。
うん・・・ヲチ板はここよりずっと容赦無いよ
個人ブログだろうがなんだろうがヲチ目的の為なら平気で晒す
テンバイヤの個人情報もageage上等がヲチ板だもんね…
板移動してまでそんなに晒して欲しいのだろうか、転売屋w
>>37 少女漫画から抜け出たようなロリ顔が人気の理由なら
一種のおタク文化なんでそ。
>>41 この手の顔は・・マイナーな国外オークションにも時々出てくるよ。
カンピンは既に取引先が決まっていると思われ… 。
多分今はもう実店舗でよりはるかに上回ってネット上でお人形が行き来してるだろうから、
どこに移ろうとオクやネトショの話はお人形の話してる限り切り離せないと思うし、自然に話題が流れるだろうと思う。
実際今自分はオクに出てるシモハルのキャラにキュン死にしそうって思ってて、
このモールド珍しいのですかとか珍しいから高いのですかとか聞きたくてたまらない。
自分が嫌なのは、
自分は足出るばかりなのに些かでも儲ける人が許せんみたいにお金絡み嫉妬絡みで叩きが始まることかな。
誰でもがお人形手放す時に元が取れたり利ざやが出るようならまず話題沸騰しないだろうから。
好きなことは正に「好事家」の言葉どおり高くつくものだし、
お人形に掛けた少なからぬ金額思えば物申したい気持ちもわかるんだけど、
気持ちぶちまけるだけのスレはホント寒々しいよ。
数年前別板から来た時、ここほんとに2チャ?!流石落ち着いてるなあって思ったぐらいだったけど、
この頃厨房みたいなレスが増えてきたようでなんか嫌…別にアンティークビスクが聖域って思ってるわけではないんだけど。
自分的にはA.Tもロリ顔の気がするけど、それにオープンマウスのA.Tはエデンを
連想してしまう。
あーたしかにそうかも。
美人系エデン(excluding白沢)の涼しげな目元はATに通じるものがある。
>>63 君は初心者だね。星出の霜春をあの値段で買おうとしているなら
人形道の入り口の、お花畑に居るんだよ。
エデンとAT、気持ちは判るけど全然違うと思う。
ATはオープンの子も、
笑っていてもその奥に不安や驚きも混じってる。
目ばっか大きくないし。
うーん、自分は一年位前からアンティークビスクに興味が出てここをROMしてたけど、
確かに最近は品格がないレスが目立つかな。
人形板のリプロスレの方がまだまったりしてるかもね。
>>66
星出身なのかぁ、教えてくれてありがと参考にする!
キャラの子に心惹かれる日が来るとは…自分でもびっくり。
そういう意味では花畑にいるのも悪くないか。
とはいえ星価格がバリューだったのも今は昔、な気がするよ。
オープンマウスのATは、
ブリュのサークルドットのオープンマウスっぽい感じがする。
ときどきリプロっぽく見える。顔の絵付けが・・・。
これリプロ?とおもったら、本物だったり・・・。
ジュモーと違って、画像で判断しにくい感じがする。
オープンのアーテって本物みたことないな。レアなの?
AT自体がレアだよね
リアルで持ってる人はまだ見た事が無い
後期のATはレプっぽいというか、深みがないような気なする。
初期クローズのATとはまったくの別物。
69の動画開けてみて最初どこがブリュなんだろう・・とびっくりしたvv
このブリュ群は銀座のオンライン画像そのまま使ってない?
エデンも可愛いけど、それぞれツボる所も違うしね。
ちなみに自分はOMのジュモにどうしても立ち戻ってしまう。
あの笑ってない、お口ぽふっと開けた子に。自分でも何故か分かんないんだけど。
ところでリアルATって見てみたいんだけど、国内で見られるところはどこかあるんでしょうか?
>>74 ほんとだ。ブリュたん、エンジェ○さんの画像だね。
あそこは良い子いるよね。
ATの画像もあったけどショップには置いてないよね。
>>74 あまり好みじゃないけど、タイムロマンさんのミュージアムとか
銀座とか☆に居ると思うよ。
お値段はものすごいと思うけど。
おおー早速のレスがvv
タイムさんのミュージアムにいたのか…
春先にショップ訪ねる機会がちょっとだけあったんだけど
2階見る時間が全くなかったんだ…うう、いつか再チャレンジする!
ともあれありがとー。
エンジェ○さんの画像のAT、たおやかな感じで美しいよね、
普通には展示されてなくて、マジに探してる人なら見せてもらえたりするのかしら(事実だったら嫌だなあ)
ショップで
興味がおありなら写真を見て頂いてからお譲り出来る
みたいな事は言われるよ。
見たくても見れない。買えないもん。
特別な人形は人目に晒されないで売買されるんだろうな。
貧乏人は写真集やミュージアムで我慢汁。
やっぱ、お金の世の中だよね。
小さい時、一番大切なものはお金ではない、みたいな教育されて一生損したよ。
ま、頑張るしかないね。
好きな事に好きなだけお金かけられればって、
どこかにそれができる人がいるんだろうなと
チリチリ焦げるみたいにお腹の中で思うことが私もある。
それができればすべてが幸せってわけではないのは頭ではわかってるんだけどね。
一生損したですか…なんか深そうだけど、死ぬまでまだ一生は続きそうだから
お互いくじけずがんばりまソ。
金融危機で何億何十億も損したひとたちとか、掃いて捨てるほどいるものね。
まあ鳥籠が金で覆われているかの差があるだろうけど
飼われている囚われの身であることに違いないし…
物欲に執着しすぎると焦げるでしょう。
お金がないと、気持ちにゆとりもなくなるものよね。
そんな時期もあったから、よく判る。
ひとつクリアしたらまた次が・・・。
>ひとつクリアしたらまた次が・・・
わかるなvv特に嵌りかけた頃がそうだった。
あっちにもこっちにもいいなあって思う子が一杯いて、
自分の持ってる子は…なんて較べて焦るような気がしてたけど
家に居てくれる子は自分の「分」、ネットなどで見る子は人さまの「分」って、
線引いて思えるようになったころから気持ちが落ち着いた。
完品なんてとんでもない、およそ初期の子にも立派なドレスにも縁のない辺りにいるけど、
家の子を可愛い、綺麗って毎日見てるのに飽きずにそう思う。
>ひとつクリアしたらまた次が・・・
私の書いたのは違う意味なんだよね。
お金が廻るようになったら、家族の問題が。次には健康に問題がとか。
モノに固執していた状況は、まだある意味幸せだったような。
でも、金銭的にゆとりのない時期は、そうは考えられないものだよね。
>>82 >>家の子を可愛い、綺麗って毎日見てるのに飽きずにそう思う。
・・・そういう気持ちってとても大切だと思うよ!!
「うちの子が一番!」は幸福への魔法の言葉
>>84 ありがと-vv
>>83 あ、そっちのクリアね。
お人形の顔見ても何も感じなくなるほど、余裕がないってことも確かにあった。
お人形の事(物)にだけ悶々としていられるのは、ある意味幸せだよね。
病気・介護・子どもの事とか、自分自身も年取ってくるし、
全てがお金だけの問題ではないんだけど、究極の所お金の問題だったりするしねー。
ひとつクリアするとまた次が・・・ わかるなー私もそうだもん。
最近はクリアしないうちに次がくるから怖い。
ATならcastellidollでみかけたよ。
美しい子、ビスクハンドだった。
アーテーは80年代のオーラーだよね。
でもどんな高額ドールだって当時の工場生産による玩具であり
究極の美しさには及ばない。
カリエ-ベルーズもトリステより彫像の方が圧倒的に素晴らしい。
>>89玩具でいいの。大人の女性の(とは限らないけど)究極のオモチャだもの。
>>家の子を可愛い、綺麗って毎日見てるのに飽きずにそう思う。
これすごくわかる。
一度、分不相応な人形を購入したことがあったけれど、人形のオーラに負けてw結局手放した。
今家にいる子は、安価で金銭的価値のない人形だけど、見飽きないし一緒にいて落ち着く。
店舗でトリステとかブリュとか素晴らしい人形を見ると、うっとりだけど
自分の家の棚の人形を見ると、好きな顔ばかりで嬉しくなる。
ひと様のドールをネットで見たりすると、人それぞれ好みの系統ってあるなあと見てても楽しい。
人形好きの人が集まる老人ホームに、将来本気で住みたいw
>>90 本来子供向けに作られたものでしょ。
アンタッチャブルな時代の記録として興味があるけれど
遊んで楽しいオモチャの感じではないわ。
誰かが生きた証というか・・・人形の顔だけで価値付ける以上のものがある。
同じ時代の彫像持ってるけどフレンチのビスクドールより安かったよ。
良い物で一部に18金が掛かったりしているものだよ。
所詮職人がインテリアとして作ったものだからね。
世界的な相場でも19世紀末のフレンチの評価は高いよ。
ビスクドールをおもちゃと考えるのは常識はずれかもしれないね。
子供の玩具になったのは、専らドイツの子じゃない?
気安くて、親しめる、良い子って感じのさ。
ボロボロに遊ばれたブリュとかトレステってあんまり聞かないけど。。
当時の貴族のお宅でもキャビネットに収納。たま〜に触れるものだったのでは?
日本でも節句や嫁入りには銘入りの立派な市松人形。
普段は手遊びの廉価なブラの市松で遊ぶ、って感じでしょ。
ビスクハンドのブリュや基本的に大きい子がメインのトリステは
子供が遊ぶには向かなかったろうね。
でもジュモウはべべ・アンカッサブルって言って
丈夫で壊れないラインも売りにしてたから
特に高級なライン以外はお金持ちの子は遊んでたと思う。
指に修理がある子は子供がよく着せかえしてたから
服にひっかかって欠けたり傷んだってどこかで見たよ。
本に載ってるジュモウのパンフに
「煉瓦のように固くて丈夫!地面に押しつけても大丈夫!」
って書いてあるし。
>>94 インテリア性を持つ物から芸術品まで〜彫像も絵と同じでピンキリ。
昔は週休制などなく、24時間365日工場が稼働していたから結構な数
当時の子供が人形と遊んだ期間なんて一過性だからね。
フレンチビスクがどう頑張っても一体億単位にはならないのでは?w
>>96 ジュモパンフってエミールのプロバガンダだよ。
アンカッサブル以前の人形は、ショルダープレートをボディに付着しただけだから不安定でしょ。
ものによっては立たせるのさえ難しいし。
落っことして人形が割れてうわぁ〜んと泣いている(ビビるぅ)
子供のイラストなんぞ多いよ。
>>97 億単位の彫像なんて、それこそ限られるでそ。
個人で持ってる人なんている???
君はフレンチビスクを子供のおもちゃで価値が低いって言ったね。
現代世界ではアンティークのコレクションアイテムだよ。
普通の人なら知っている常識だよ。
難有りの人形は除くとして・・。
少々難アリでもいい
どこかにぽかーんと口あいてヨダレたらしてそうな
うんざりするくらいでかいジュモはいないもんかな・・
ベイも80センチは結構出るんだけど90cm1m級は出てこない
以前鑑定団でみたどでかいジュモが忘れられないんだ
どうせ生涯一度くらいしかアンティークドールなんて手にする機会はないだろうから
この際子供のころからの夢だった「大きい人形」を思いきって買いたい
どなたか持て余してたらオクだしてくだされ
>>99 ベベならばショーケース用に作っていたものだから、出てこないし他に持ってないなら
80センチでも充分満足出来ると思うよ。
大体重くて抱えられないと思う。
>>100 おおーお答えありがとう
今ならわりとジュモーでも手の届くとこにありそうな子がいるから
どでかい子もひょっとしたらと思ったんだ
そうかー展示用か
海外ショップに80センチ級のお手頃な可愛い子がいて目つけてたんだが
その子にしようかな
ただライン有りなもんで移送中にパリンといかないか心配
がんばってどのくらいの傷なのか問い合わせてみます
ビスクドールは玩具だと言ってる人、
なんでも鑑定団ではビスクドールは玩具カテじゃなくて
西洋アンティークカテだよ。
今時、見識が低いこと言わないほうがいいとおも。
103 :
名無しさん(新規):2010/06/17(木) 13:51:48 ID:0UyYjTNU0
下げ忘れ、ゴミン
ブリュたんなら青目がいいと言ってみる、、
茶目もいいよ、落ち着いててかわいらしい。
だけど、この子はそんなに好きな顔ではないかも・・・
写真がよくないのかな。
写真がシャープに撮れすぎてるからかも、
青めのほうが写真写りがいいからね
>>98 えっ?子供向けの贅沢な玩具として作られたのであって
芸術・美術品とは違うってことでそ。
そうじゃなきゃ世界第一級の美術館にビスクドールがあるはずでしょ?
特にトリステは製作スパンが長いから、ユレー辺りの人形の方がずっとレアだと
○メールさんがPolichinelleで書いている。
ビスクは、クリスティー等名門オークションが既に手をひいている分野で
海外じゃあコレクターアイテムらしいよ。
芸術・美術品じゃなくても
今やビスクドールをオモチャと定義付けはしないと思うが。
しっかし芸術・美術品じゃないとすることで
なにか優越感でも持ちたいのかな?
不毛な議論だと思うけどね。
>今やビスクドールをオモチャと定義付けはしないと思うが。
いやいや、むしろなぜ玩具性を否定するのか、全く理解できないだけ。。。
パリの個人美術館でもバービーやおもちゃの歴史的過程として展示されているし
確かに子供向きのイベントがあるせいか、子連れのママが多かった。
その他有名博物館でも已然として子供向けのおもちゃと同じくくりだよ。
「玩具性」と「玩具そのもの」とは違うよ。
誰も玩具性に関しては否定しない。
だけど所謂子供が遊ぶための子供のオモチャとは違うよ。
今日び 数十万、数百万の人形を子供の遊び用に考える人は
万が一いたとしても極少数。
フツーは子供の遊び用には与えないわ。
111さんのところはそうじゃないのかもしれないけどね。w
>>111 何が言いたいのか良く判らない。
絵画と工芸品ではどっちが上等か、とか
クラシックとジャズ、演歌ではどれが一番か、とか
・・・そういう話?
オモチャと定義付けはしないと思うが、といいながら
バービーと一緒にしたり。
判ってないな・・・きっと一生判らないんだろうな。
アメリカのどっかの美術館でアーティストがビスクドールを素材にどうとかしたって
りっちゃんとこに前、書いてなかった?
日本でもビスクが好きな文化人多いよね。
もう、どっちでもいいよ
ビスクドールを玩具カテゴリに入れる人も美術品カテゴリに入れる人も、お互い分かりあえなさそうだし
>108
この出品者はジャンクな人形を安くベイで仕入れて
大した説明もなく売る人だから要注意かも。
初心者は引っかかりやすいよね。
>>115 初心者は解らないよ。安く買えてラッキー位に思うでそ。
一生解らないかもしれないし数年後に詐欺と気がつくかも。
いいかげん、この手の転売やめて欲しいな。
でもこの出品者、代行でやってるんでそ?
>>116 ほとんど安い人形ばかりだから、ジュモとかの傷隠しやられるより金額的にはマシだけどそういう問題でもないよね
>117
代行もやるけどほとんど自分でベイヤフ転売くりかえしてる出品者だよ。
でも、みんな転売だよね。いってみればそうでそ?。
>120
オークション出品者なんて信用できないよ。
高く売るために隠すことばかり考えてる。最低人間。
みんなで価格下げ運動するのが一番だよ。
こんな値段で落札されたらムカツクよね。
>120
コレクションの整理と転売は違うと思うけどね。
転売アイテムを仕入れてオク出しするのが転売ヤー。
>121
高い時代に買ってる人もいるから
価格下げ運動とかするのはあんま賛成できない。
要は難隠しはやめれということ。
それだけだわ。
値段が下がったら星みたいに店閉めちゃうわけだし
今でも、オクは世界一安く買える場合もあるよ。
逆もあるけど。
価格を下げるというより適正価格に近ずけるべきと思う、
その為には買うほうが知識をつけるのと
出品者が難かくしをしない。
エデンベベ、画像上手いね。
それにしても質問の回答の意味がよくわからんわ。
最低落札価格については軽い気持ちで60万円に設定させていただきましたが、稀に見る美しい顔、レアボディのこの子は金銭に換えられない、かけがえのない人形という考えがないわけではありません。>
>金銭には換えられない、かけがえのない人形
とするならオク出しなんかしないで自分で持ってればいいのに。
泣く泣く出品とか書く人と同じで、勿体つけてるなという感じ。
普通に説明するほうが好感度高いと思うよ。
ウォーキングボディーは人気がないから安いのが普通だよね!
首も下とか向けなくてポーズがつけにくくて飾っていても変なんだ。
この子は顔の絵付けも雑な感じだし、出品者も早く手放したいんでしょうに60万は高杉。
自分的には安くても欲しくないタイプだね。
過剰にウェットな説明ついてると落札したら呪われそうと
ぶっこみを止める人も出るだろうに、オクに出す意味がないよね
>>123 ホシ、閉店するの?
ホムペに何も書いてないし、今年のイベント情報も出ている。ガセ?
銀座のことでしょ
スパイラルアイポー、入札あったのに取消しして終了してるのは何故?
自演で吊り入札したら誰も入札がなかったとか。w
たった2分差ってのはいくらなんでもおかしいもん。
だいたいたった3枚しか画像出さなくて追加画像もないし
ブツは海外から発送らしいから検品もしないで落札者に送るわけでそ?
難があってクレームつけたら対応するのかね。
あぶないよね。
そういうことか・・・。
画像が消されているから裏鳥で決まったのでは?
国内の委託もかなり引き受けている所みたいだし・・・
取引して危ない店からはフツー買わないよ。
国内の委託もかなり引き受けているってなんでわかるの?
サイト見たけど委託をたくさん引き受けてますなんて書いてある?
取引して危ない店からはフツー買わないよってあるけど
危ないか危なくないかなんでわかるのかな?
3枚程度の画像しか出さない店の安心度なんてわかんないと思うけど。
>>139 うわっ!!それにベイではボディーはビンテージ品の付替えって書いてあるよね。
儲けを出すには難有りで安いの仕入れて
難を言わずに利益上乗せってことだよね。
昔のテンバイヤーもこんなことしてたのかな?今から8年くらい前、悪背巣2000とかから
結構買ったんだけど、この方ももしかして難かくして売ってた?
>>135 ネットでおなじみの人形が結構出てるじゃんw
新しい人形を買って古い人形を売ってもらうサイクルなんでそ。
何かあっても取引する人の自己責任だからね。
ついでに
>>137 SFBJ時代の人形はドイツで作っていたから
ジュモーと呼ばないんだよ。
でも大方の人は知らないのかもね。ま、よくあること。
>>143 1907のこと?にしてもこのボディはないでしょ。
1907じゃないでそ
オクのは後で繋ぎ合わせたのかもしれないけど
元々ジャーマンのボディっていろいろあるからな
伝と同じスタンス
>>143 SFBJとは書いてないよ。1907や一部のノーマークはドイツだけど
ノーマークでもフランスのジュモーで作られた子も多いんだよ。
このボディーは付替えだよん。
そうそう
ジュモーの検品ではねられたヘッドはまとめて安く卸売りされたんだよ
初期のノーマーク以外はね
1907がドイツ製とは思えないけど
1899年以降テートモールドの顔がSFBJにひきつがれて
改良されたのが1907でそ
SFBJからドールの全ヘッドがドイツのチューリンゲンで製造された
本に書いてあるよ
ジュモーの原型もチューリンゲンで加工したらしい
>>140 歯やボディ付け替えを言わず、銀のパースは追いはぎ、
ハピみたいな転売ヤーの人形は最初から疑ってかかったほうが正解かもね。
買うほうも勉強して買うべきとは思うけど
それにしてハピみたいな説明なしの売り方ってどうよ?と思う。
追い剥ぎはともかく、自分で歯を入れたり、ボディ付けたりする技術には感心するなあ。
自分にゃ出来んわ
ばるたんとこのトリステってやっぱり相当のお直しだったんだね
以前誰かが肌色が不自然って言ってたけどその通りだったね
>>151 自分で歯を入れたりするんじゃなくて、
そういうのを安くゲトして、説明なしで高く売ってんだよ。
>>152 何のこと??
いつもの難癖ちゃんでそ。日本語が苦手w
そろそろお忙しい骨董市が終わって、来るころかなとオモタw
154はあらしでそ。
個人を貶めてこのスレの雰囲気を悪くしたいらしい。
バ○タンははっきり言ってかなり要注意の人だよ。
検品してないんじゃないかというくらいあとが難が見つかるし。
自分も経験したけど人形仲間でも信じて買ってひどい目にあってる人は
一人や二人じゃない。
よく続けてるないう感想しかないわ。
買いたい人はどうぞだけど自分でも少し知識つけてよく検品したほうがいいお。
「〜お」や、「〜でそ」言葉を使う日本語が苦手中年女は、アホ女か?。
陰険なやり方ばかりで、人間性がやばいのか?。
しっかり、おまえのクレーム、ショップに話したんだよな?。
直接クレーム出さずに、ここでガセネタさらすなよ。
こういうやつは、嫉みの投稿ばかりでうんざりだ。
直接、難あり被害をうけたなら、
バルタンに連絡するなり、裁判でもやってくれ。
こんなはなし、まっぴらなんだよ。
それとも、おれがそのショップと組んで調べてやってもいい。
ばるで傷隠しはあったよ。
ここはチェック入るだろってところには何も触れてないのであるとは思わなかった。
舞い上がっていたのでお迎え後しばらくしてから気付いたので後の祭り。
凄くは目立たないからうちでは可愛がっているけど
傷や割れが気になる人は避けたほうがいいよ。
難ありなんて、ばるショップだけじゃないでしょうに。
私は普通に店舗持ちのショップでもあったけど。
きちんと善処してくれたところと、後から言い訳じみたこと言われ、
うやむやにされた店と2店舗かな。
他に友人がバカ高いネット持ちの実ショップで難ありを買って、
後から分かって返品したりもあったよ。
骨董の世界だし、やはり勉強して自分の目を養うことも大切だと思う。
失敗もたくさんしたから、高い勉強代だったけど。
表で良い顔していても、意地汚いショップも結構あるから
自衛も大切だと思う。
私はそんなショップとは二度とお付き合いしないし、友人にも注意してる。
>>159 傷や割れって一番気になるとこだよね。
そういうのノーチェックで売るとしたら
仲介に入る意味ないじゃん。>バル
単なる手数料取りだけが目的ってことになっちゃうよ。
バルの目を信じて買ってる人への裏切り行為だね。
本人は平気なんだろうなあ、ゼニさえ手にできれば。
>バカ高いネット持ちの実ショップ
どこだろう、気になるなー
>難ありなんて、ばるショップだけじゃないでしょうに。
傷で気にならない程度にも個人差があるよ。
銀のパースをつけて売るか否かも売り側次第だし
手放した人形のドレスや小物がバラ売りされたって経験もある。
自分の手を離れた時点で、次の持ち主の物には介入しないことにしている。
>次の持ち主の物には介入しないことにしている。
これも個人差あるから。
追いはぎ転売は許せても難かくし転売は詐欺に近いと思うな。
もうちょいで終了するサンタさん、スゴイ美人であの価格は信じられないわー
家には先住サンタがいるから手出ししないけど、超美形で安くて羨ましいー
ビックラだわあ。
額塗り直しの?
そんなに美人かね?
あたしのサンタのほうが可愛いw
いいなー ちょとおヘチャのサンタを見慣れると、顔の差が良くわかるのだ。だははー
落札者さん、オメでござるー
八代秋〜〜 www
カステリさんとこで人形買った人いる?
全て現金取引なのかな。分割orクレカでもオケなら欲しい子がいるんだけど。
どうもあそこは敷居が高くて、下手に問い合わせ出来ない雰囲気…
「貧乏人は出直してこい」とか言われそうでビビるw
カス照りさんはたぶんよくここ見てるだろうから
返事してあげれば?と言ってみるテスト。w
以前オクでステッチの変なジュモ靴だして
ここでいろいろいわれたら営業妨害で法的手段に訴えるとか通行人装って自演してたし。
いつも気になってチェックしてると思われ。
トゲトゲが気に入らない奴の話になると、仲間のふりして連続カキコ。
急に生きいきしてるわ。
>>175 ほんと、訴えるならさっさと
>>175を脅しでなく、マジで訴えてほしいよな。
>>175は、自ら訴えてみろって挑発してるわけだし。きっと挑戦状でしょ。
遠慮せずに、名誉棄損で民事でやってもらいたいわ。
ぜったい、傍聴しにいきたい!!。
どんな顔して法廷に立つのかな。
そういった
>>175の顔をみたい!。
カステリさんとこの支払。
確か、3割払えばHOLDできたような。。残りは月々支払ね。
気になるんだったら勇気を出して聞いてみよう!
貧乏人は出直してこい、とかは言われないから大丈夫だよ。
ド貧民の自分でも、メール、電話の対応丁寧でした。
支払のことも臆せず相談してみなよ。
(自演といわれそうで悲しいけど。。)
174 さん、良いご縁があるといいですね〜
179 :
174:2010/06/22(火) 22:32:56 ID:H7dBZWnP0
さっき来てみて荒れ気味だったから驚いたよ
確かめもしないで「貧乏人は出直して〜」だなんて失礼だったよね。反省。
>>178さん
チキンの私に教えてくれてありがとう
もう一度よーく考えてみて お迎えしたい気持ちが高まったらメールしてみます。
蚊捨てるさんて敷居が高いの?
ほとんど委託品でよく見る顔ばかりだけどね。
てか
>>177の言ってる事がよく分からん
妄想癖?
たまに変なレスする奴が出没するな 何かズレてるというか
カステリさんが、わからんわ
でたらめでしょ
>>184ありがとん。
日本人向けだね。一見きちんとしてそう。
売れたトリステは某写真館にいた子
デポゼ&EJ12号は某ブロガーのだもん
表立って委託を受け付けるとは書いて無いけど
お得意様の人形は売ってくれるんじゃね?
よくわかるねぇ。似てる気もするけど、違う気もする。わからんわ。
売りつける一方じゃなくて、委託引き受けてくれるなんて良心的だよ。
海外オークションのBru貼り付けてるのはなんなの?
代行するってこと?
エスティメート/4000-5000ユーロ/54-68万円
となってるけどこの価格はなんだろう
相場ってことでそ
カステリさんて以前ヤフオク出してたっけ?
別のお店だったかな。質問欄で不躾な質問に対し、結構キレ気味な返答をしていたのは。
実店舗のあるショップがオークション出すはずないから自分の勘違い?
ついこの前、ポー出して二分前に入札取消ししてたから、吊りだとか裏鳥だとか
言われてたんじゃなかったっけ。
<192
そうそう、そんなことあったよ。
人形買ってもらうだけじゃなく
(てか、海外からの仲介が多そうだね)
委託手数料も入れば更に美味しい話でそ
売買を繰り返している人なんかに良いのでは?バルショップと同じ
ヤフオクに、白っぽい少女が沢山出たね。
内藤ルネ世代かな?
骨董屋買い取り処分のイメージだけど、ああいう出品って不思議と上がるのよね。
>>196 目垢が付いてない気がするからじゃないの?
そんなことないのにねw
そういえば市松カテでルネ所有の人形出たみたいだけど大した事ないなあ
良いやつは全部毎オクで捌いちゃったから、きっと入札が入らなかった売れ残りの人形と思われ
業者出品で開始も安いからじゃない?
目垢ってそんなに気になるのかな。
人形は旅してくモノだと思えば気にならないな。
ハンドちゃん、今の段階で良い価格だ!
前にジュモーを出したね
ビスクドールBの子は143顔だけどマークはg11なのね。
前もそうだったけど、こういう骨董商というかリサイクルショップ?の出品って
吊りがデフォなの?
いつも同じIDで上がってるよね。
もしそうだったら違反だし、入札を検討している人は気を付けた方がいいかも。
>>201 ストア全部が胡散臭いわけじゃないけど吊りをするストアが多いのは事実
前にストアが1円〜出品してた雑貨物を落とそうとして入札したら、1200円以上まで入札しないと最高入札者になれなかったよ
先に入札してた新規ID野郎が1200円までぶっ込んでた。そのストアの他の出品物にも沢山の新規IDが入札してた
あーサクラかよ、って
たとえ1円出品でも低価格で落札されそうになったら、自分のトコのID使って落札したり、直前に容赦無く取り消ししたりするんだよ
ストアは毎月の利用料を払う代わりに出品手数料や取り消しの罰金を払わなくていいからねwやりたい放題だよ
私も吊られた経験あり
価値のある物だと思ってたから結構な金額まで入札しましたよ
結局 終了1分前に取り消されたけどね…orz
後で履歴見たら新規とか一桁のIDが目立ちまくり。本当 イヤになる
売る気ないならオク出しやめて暮よと
訴えたいよ
sawako所有者が、エデンベベの中でもヘッドマークに特色があると言ってるね。
DEPOSEマークが無いんだって。そういうエデンを見たことが無いから、参考になる。すごいね。
&夏休みに板橋のビスクを見に行こうと思っているんだけど。
そこの人形展示は、今年5月で終了。 と春の津和野ニュースに書いてあった。
ホムペだと、ムシュメの絵画に力を入れる。とか、変更点がわからん。
有名なATやゴーチェを、今後も見られるのだろうか?詳しい人、情報をくだされ。
断言は出来ないでしょ。
緑青の中で本家さわこ所有の神谷氏が
さわこと双子ほど酷似した子と出会った際に
相違点はヘッドマークのDEPOSEの有無だったと解説してるよ。
ふむふむ・・勉強になる。
今夜終了のオク、自動延長なし!珍しい。
自動延長なし、の結果に興味ある。突然化けるか、そのままか。
ヘアラインとかあっても、クレーム付けられ無さそうで怖い。
>>204 DEPOSEがついてない伝もよくあるよ。
マークが無いのは、商標として登録する以前に製造された人形
ということでもないみたい。
プトさんとこのEJ早かったね。
お値段どのくらいだったのかしら…詳細待ってたのに見逃してしまったよorz
詳細は出さなかったよ。
じらし作戦かな。
あれ、一ヶ月まってもださなそうだったw
>>211 そうか。詳細待ちの画像から目を付けた人が一足早くオファーしたのかもね。
で、これまた美しいEJ(かな?)が上がってきたね〜。眼福。
プトさんて、めぼしいフレンチはすぐ売れるよね。
ドラキュラ?みたいなジュモ悩んでるまに売れてしまった(泣)
奥でDEPジュモ出てるけど、DEPジュモってフレンチ??
以前このスレで話題になったとき、ジャーマンだ、とか12号以外にもある
とか色々意見が出てて、結局よく分かんなかったんだよね〜
蚕さんのコレクションの子が美人だから気になってるんだけど、
他で見かけるたびに、絵付けで随分違うのね。。って思う。
同じセラーが出してた「DEP 6号 クローズドマウス 44cm」、
あれを、DEPジュモと説明する人が多いよ。評価欄で確認すれば出るけど。
シモハル顔で、眉毛が自然(縦棒じゃないタイプ)なDEPは、12号だけじゃない。確か。
シモハル1079と同じモールドだっけ?
ドラキュラ分かるw可愛かったね
最後の秘蔵っ子EJ、どうなるかな。目あたりまであるラインは怖いから手出ししないけど
素人の質問が入ってる。
見わけの付かない人が50万出すかねえ。
219 :
名無しさん(新規):2010/07/04(日) 08:38:57 ID:LxYF6vHR0
大切なコレクションを手放さなければならないご事情御気の毒です。
優しいママが現れますように。
いちいち、本物って付け加えるところが気になりますが。
結構古くて長いヘアラインだね。
Mたんの秘蔵っ子って傷ありっ子ばかりか?
単に秘蔵っ子ではない難有りっこを整理しているように思う。
それにあのEJは顔に魅力がないよね。
ベイで難蟻子を安く買って転売してるようにしか見えんのだが。
時々出しては回転してたトリステとか言い値で売れて、今のところ強気なんだよ。
あの強烈なラインの、ただのTeteを40万で売り切ったんだし。
最近参入した人は、初期テンバイヤーの恐ろしさを全然知らないみたい。
嘘八百平気だから。自分で本気で気に入ったら、捨て身で買うが良い。
プトさんのEJ11号、非常に魅力的な子だけど
ライン入りで147マンは高いような…これが相場なのかな。
そうそうw
あのトリステは3〜4年も前からオクに度々出てたよね
今回久しぶりに出したなあ、どうせまた回転終了だろうと思ってたら…
粘ってみるもんだね 4年越しかw
ていうかMタンを知らない人形者が増えたんだろうな
知らない人達はMが本当に「泣く泣く秘蔵っ子の人形整理をしてる」と思っちゃってるんだろうなw
そんなわけないのに
久しぶりに昔の胡散臭い転売話術に触れられて新鮮だったわw
226 :
224:2010/07/04(日) 22:40:09 ID:ZmPmyR6l0
ごめ、ラインありとは書いてなかった。
ざっと見ただけなので勘違いしちゃった。自己完結すまんです。
クレームを言うと、ながーいメールが来て根負けするそうです
225って、あの「オークション価格をみんなで下げしましょう」のアホの女か?。
職場にいるよ、こういう女。噂好きで嫌われ者。
知ったかのように、人のこと、ぺちゃくちゃしゃべってるよ。
しまいには、自爆してるし。
よくやるよ。語尾に「〜わw」を使いたがるよな。
225のキモイ奴には好きなだけ言わせておけばいいだけ。
225、このひと昔からココでオクを叩いてる人だよ
文体の癖でわかるお
>>229-230さんはきっとMたんのお友達なんだね〜
やけに擁護してる
普通の人形者ならMたんのオブラート説明に危険な臭いを感じるはず
厄介な転売屋は晒された方がイイ
>>229-230はスレに常駐してる変な日本語でおなじみ「俺俺女」でそ。
ときどき男になりすまして出てくるオバンだから。
前スレから暴言吐きまくりの人で、相手しちゃダメぽ。
毎回IDを変えるんだけど特徴あるからすぐわかる。
こういう人はスルー推奨。
どうしてもこの展開にしたい人達が居るね。
痴話喧嘩はよそでしてよ
ビスクの話以外興味ない。
>234
ここオク板だから問題のある出品者はどうしても話題になるわけなんで。
人形だけの話にしたいなら2ちゃんじゃなくてシタラバにスレ立てるとか
他のBBSいったほうがいいと思われ。
2ちゃんはいろんな人が来る場所だから
荒らし専科の人のレスは無視したほうがいいってこと。
やはり次スレは元通り、人形板に立てるかな
賛成の人の方が多かったし。
このスレじゃビスクの話が出来ん。
>>236 反対の人も多かったよ…
それに、あっちはID出なくて自演し放題だから荒れる時はこっちの比じゃないですよ
だからさオクの話は結構だけど、すぐに
お前は誰とか、あいつの仲間とか、関係ない争いになるのが馬鹿馬鹿しい。その人達ってどうしたいの?
単純に嵐にも思えない。
気に入らない話題が多いから
テンバイヤがこのスレをつぶしたいんでしょ。
すぐに反応して誘導する人がいるしね。
人形板行きたい派がいるなら勝手にそっちでスレ立てればという感じ。
こっちはオク専用の西洋骨董人形スレにしてもいいんだし。
ただし人形板のほうが荒れ放題だと思うけどね。
ID出ないとナリスマシやり放題だから。
すごーく可愛いゴーチェが、オクに出ましたぞ。
上下に歯がある人形は、見たことないナァ。
ATとか高価な特別な人形のみ?
それにしても画像が小さくて残念だぞよ。はっきり見せて〜
あの子何となく見覚えがあるんだけど。
もしかして馬さんかばるたんさんのところにいた子かな。
R&Dの上下歯の子も可愛いとオモ
難がある人形だって高く売るのが商売人なんでそ。
でも、嘘をつくのはいけないねぇ…
昔の人は律儀だったから、こんな綺麗な人形が作れたんだとオモ。
昔の人は律儀がどうかはわらんぞ。
ネット時代だから不正をすると明るみに出やすいだけ。
アコギで嘘つきなやつは古今東西老若男女を問わずいるよ。
↑ww
今日もあついなあ〜
ステネの上下歯可愛い。誰かオク出ししてくれないかな。
あのゴーチェ、よく見るとオク出し中の伝に眉が似てるね。
上下歯のゴーチェは初期につくられたヘッドだって聞いたけど
あのゴーチェは絵付けは雰囲気、そんなに古くなさそう?でもないか。
でもけっこうテンションの高い描きだよね(意味不明でスモソ
>>247 私もオモタ>眉が伝
でへへちゃんにもあんな色つやの眉の子いる!
私も上下歯ステネ欲しい。ちょっとまねしてみた(´°皿°`)
249 :
名無しさん(新規):2010/07/07(水) 01:08:55 ID:OkobVENl0
上下歯のステネならいいこいるよ
250 :
名無しさん(新規):2010/07/07(水) 01:10:48 ID:OkobVENl0
気になっていたんだけど、かすてりさんとこにかわいい子。
妙にかわいい子です。
>>250 宣伝乙
かすてりさんはネラーだし
ただカキコするならsage進行がお約束だからw
ごめんなさい。castelliで検索してみて。あ、でも宣伝じゃないです。
私、お店には関係もないし思い入れもないですが、
数少なくなった感のあるアンティーク人形webサイト閲覧の愛好者です。
唐紅は難隠しのプロだね。
「ヘアライン」が2本もあるのに「ライン」なんて表現でごまかして
しかも最後のほうに付け足しのように説明してる。
実際よりダメージを軽く感じさせようとするのは悪質。
前にもトラブってたけど、初心者は簡単にだまされちゃう。
質問に答えないのは難隠しの証拠・・・
唐紅?
質問の内容を知ってるの?。
質問した本人?。何を聞いたの?。
首ひねりの画像ばかりたくさんで見るのも疲れちゃう。あの出品者の。
ここでは唐呉と呼ばれていたっけ?
質問した本人です。
前にも同じように怪しい点があったので質問したら無視。
再度質問しようとしたら既にブラックリスト入り。
目に余るから今回は別のIDを作って
「ライン」について質問したら、やっぱり無視。
値が高くなるのに都合悪い質問だもの。
去年だったかベイで買った歯が足りない人形に自分で歯をつけ
「奇麗に揃っています」とやってひと悶着あったよ。
彦ちゃん人形、日本で3体しか確認されてない。と思っていたけど
カイコさんに又登場したの。これでカイコ2体目。
元ルネさん1体、カイコさん2体、以上で全部のはず無いよね〜
ビスクヘッドの彦ちゃん人形って、今どんどん見つかっているのかな?
欲しい・・けど、カイコ様は高価で恐れ多い。誰か、売る時はオク出しして!
他で売ってる場所があったら、教えて欲しいわ。
唐呉ってベイヤフ転売の人で
ベイでは説明されてたことをヤフ転売のときは書かない人だよね。
要注意テンバイヤーの一人。
初心者はだまされやすいよ。
初心者は騙されるとよく言うけど、実際は転売屋と知ってて買ってる中堅さんがほとんどじゃ。
ベイで自分が落札するのも面倒だし、隠し難も理解つつ、気に入ったから買うって感じ。
ネット出来る人は買う前にそれなりに調べると思う。
相手が、質問に答えてくれないから、
260は、ストーカー質問者になったのか?。
で、ここで嫌がらせ?。
すげぇー、卑劣な奴だな。出品者と同等の女だな 笑
その人から、何を購入して被害をうけたんだ?。
質問にこたえてくれよ。おれも、お前みたいになっちゃうよ。笑。
おれも、おまえからの回答をもとに、あらためて質問してみるよ。
お前のヤフーIDは、相手ならわかるのか?。
変態な質問者ってたくさんいるよ。
IDをころころかえて攻撃してくるのはあたりまえ。
執拗にストーカー質問する本人は勘違いな正義感に燃えてる人が多いね。
そんなやつは、逮捕されて公にならないとなおらんよ。
ま、関連する多数のIDを記録して、ヤフーに報告するか、
たくさん記録をとって偽計業務妨害で、警察に被害届をだすしかないね。
いたずら電話で捕まるような罪状になるのでは。
ま、ここにも証拠は10年以上のこってるわけだし、
証拠は蓄積されてんじゃないの?。
十分な証拠集めに時間かかるんだよね。提訴までに。
その人は、かなり手がかりのこしてるから、本気になれば顔がわれるでしょ。
なんか殺伐だ・・気持ちが腐る趣味(or商売)ならば
止めたほうが良いのでは?
今度の照オクで有名人のコレクションが目白押し〜
人形を全部手放す人が増えているのかねぇ
264と265、かきかた変えても俺俺女なのがわかる。
雰囲気わるくするなら来なくていいから。
ここのカキコ程度で偽計業務妨害なんかになるわけない。
こんなんで警察が動くほど警察は暇じゃない。
偽計業務妨害って意味わかって言ってるのかな?
虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて人の業務を妨害する行為を
偽計業務妨害罪というんだよ。
オク出品者の粉飾を暴くことが虚偽の風説を流布することになるか?
偽計を用いて人の業務を妨害する行為か?
意味もわからんで書くな。
それと日本にはね、言論の自由もあるし消費者には自衛権というものもあって
怪しいものは皆で検討しあう自由もあるの。
オクの質問欄はヤフ側が設けているもので、入札検討者は質問する権利もある。
出品者が回答する「義務」はないものの
説明不十分の場合は違反申告されても文句いえないんだよ。
とにかく此処はオク板で、怪しい出品者は容赦なく批判されて仕方ない場所だから。
それと2ちゃんにカキコすると刑罰に相当するみたいなカキコするのも
れっきとした脅迫行為だから。
脅迫も程度によっては刑法にふれる行為だということをお忘れなく。w
>>264-265は転売屋かそのお友達でしょ
価値あるドールが適性価格以下で落札されてしまう話なら非常に憂える事だが、
堂々と難隠しや嘘を言う悪徳出品者の話は別問題です
>>269 以前はリクレイムをレクイエム、と書いていましたね。
確証は無いから、軽く聞き流しておいてほしいんだが
自分はこの出品者を、ずっと警戒してる。
初期の転売やで悪名高き「sara」に、この人の売り方は良く似てる。
プロとしては怪しい説明の方法、海外買い付けを強調する文言、写真、その他空気のようなもの。
経験豊かなプロというより
ダンナがお仏蘭西人のブロガーなんでそ
渡航する機会が多いから、ついでに人形でも商売ってことじゃね?
まあ重箱の隅をつつくこともなかろうにw
ご本人は、人形のことはよく知らないという話を聞いた。
販売を始めて間がないしね!
もっと勉強してほしい。
旦那様は、外国人だけど仏蘭西人じゃないよ。
>273
あら、会ったことあるの?
私は仏蘭西人だと思うけど?
ちゃんと知らないのに発言しない方がよいのでは?
唐呉って人メンヘラだよね
>>274 あなたこそご存知ないのに発言しないほうが良いのでは?
フランス語圏の国だけどフランス人ではない。
亭主が何人でもどうでもいいんだけどな。
ひさびさ鑑定団人形出たけど
郷陽だね。いやいいもの見せてもらったわ。
もっと上がるかなと思っていたけど、550か〜。
以前オクで1体300超えたと思ったけど。
女の市松が高いんだよ。
男の市松とは、ずいぶん違う。
目の保養だった
TV画像なのに凄さが伝わってきた
市松の良さが初めて解った気がするよ
じゃあ以前オクに300万で出たペアの郷陽市松は超お買い得だったんだ
やっぱりな
ちくしょうちくしょう
あの時300万持ってれば!
ホントに素晴らしくてコンディションもほぼ完璧な子達だったんだよ…
プトーさん、委託販売されるようだけど、お願いした方、いらっしゃいますか?
前もHPで委託らしき子いたよね。
某写真館で見た子だけど、随分長くいたよ。
人形が入ってくるより掃出すほうが先というか…
今日日委託をやらないと商売が成り立たないかもですね。
ショップはリスクはないし、売り手買い手が互いに喜ぶんならいいんじゃないかな。
欲しかったけど人さまのものだった子が、意外にも手に入るチャンスもあるしね。
そうね。
ただ、人さまの子の場合、サイズや詳細を良く知らないナ。顔だけ。
今のプトさんの説明だと、わかりにくい。傷も価格もヒント無しだもの。
目垢を恐れて?にしても、一度パスしたら、次から問い合わせるのに躊躇しそう。
狼少年のような人で問い合わせてばかり、と思われるのは嫌だわ。
え?プトさんは詳しく説明も価格も表示してあって判るんじゃない?
委託品は別なの。
モールドとサイズ番号のみ。
写真の撮り方で印象が変わるものね >人さまの子
ベイの雰囲気がある写真のセラーさん(ブグローっぽい絵が背景)
いつも入札が多くて人気があるけど、実物はどうかな?
>>282 じーさんのコレクションだったってやつ?
確かに眼福だった。完品だたね
あの2体が手に入ればもう他の市松は要らないって思った位。。
市松は専スレがあったんでは?
そっちへ行ってやってくれること推奨。
これくらいなら自分は構わないなー。
50スレ以上続いてまだエキサイトしそうなら別だけど…
どこかのスレでひな人形の話になってもしばらく待ったりして手流れに戻ったりしてたし。
余り厳しく言うと話題なくなるがな。
×待ったり
○まったり
ようやくアク禁解けてやってしまったー…今回一カ月以上で長かったわ。
たし蟹
ちょっと位はいいんじゃ
あまりこうるさくすると過疎る元に…
市松興味ない人もいるし西洋ビスク専スレでそここ。
かくいうワスも市松興味ないし。
2はカテ分けされてるんだからそっちでやるべきでは。
まあまあ。
何より市松さんが好きって人は探してでも↑の専スレにいくでしょうし、
普段はジュモタンやブリュタンの話しててもそちらにアンテナ向いて話転がるってこともあってもいいんじゃない?
知識も一つ増えるじゃないの。
何事も限度の問題ということで。
ところでセンターパートのウィッグが自分は好きなのだけど、
現行品でセンターパートのウィッグって中々見つけられない…大抵前髪ありよね?
やっぱりはやらないのかしら。
流行の問題じゃなく前髪ありの方が無難だからじゃないかしら。
ああ、どの子にも合いやすい→その方が売れやすいから、ってことかなあ。
おでこに怪我してる子は前髪ありの方がいいんだけど、
私はおでこ出してるのに凄く萌えるの。
前髪あっても凄く短くて額の上の方でほわほわしてるだけ、とか
横わけで額出してるとかも好き。
特にドイツっこだとあどけない感じがして好きなんだけど
我が家のジュモタンにはあんまり横わけが似合わなくて…
ほわほわ〜っとしたセミロングでモヘアのセンターパートなら
額に影作りつつ少し面長にみえて搨キけた感じがしそうなんだけど。
人間もそうだけど、センター分けのロングって、よほど美人でないと似合わない。
老けて見えるしね。
>センター分けのロングって、よほど美人でないと・・・ 別にそんなことないと思うけど。
黒髪のセンター分けロングはお雛様かモナリザのイメージだなあ。
先入観もあるだろうけど、特に美人の印象はない。てか、似合ってないのか・・・ orz
そういう子なら、My Darling Dolls さんにアップされている。
大きなサイズで、センター分けロング髪のドイツっ子、
色白美人で、小さなドームヘッドの子、
どちらも個性的で素敵だとオモ。
見てきた!
マルセル90cm!足なんかまるでほんとの子供みたいvv
モールドより何よりその大きさに憧れるわ。
もしこんな大きい子が部屋に座っていたらいいだろうなー。
米見てたら16号のジュモタンがいたりしてやっぱり90cmぐらいよね、
とはいえお顔の好みと値段と大きさとが自分にぴったり合う子には中々巡り合えない…
いつかはご縁があってほしいわ。
おっきい子おもちの方、実際どんな感じなのかしらん?
16号ジュモタン私も見てきた!
転売屋のnyant○acoco○がoffer入れてるから
そのうち日本にやって来てヤフオクにアップされるんだろうなw
いくら上乗せするんだろうなー
ああ先ずバ○ショップに登場するんじゃない?
大きな子ってどちらかというと大味だよね
そんな事ないよ。
大きいも小さいも大味かは人形による。
ただ、等身の少ないフレンチは違和感感じたりするかな…。
ドイツ娘のほうがリアルな子供サイズでしっくり来る。
可愛いよ!
やっとバルの伝が売れたようだね。
ジュモタンのおっきい子って、妙に鼻柱が太いというか平べったいというか、
のっぺりした印象を受ける子をよく見るような気がするの。
相対的な問題なのかな、鼻の割に目がちっちゃくて地味な印象…
「大味」というの、表現悪いかもだけど、わかる。
確かに大きくても小さくても超美人がいたりするんだけど、数は少ないような。
特に小さいと描きにくいのかまつ毛の位置そのものが瞳からずれてたりとかね。
転売と商売ってどう違うのかな
商売はプロ、転売は主婦の小遣い稼ぎ
と分類してるお。
小遣い稼ぎでも、倍上乗せて横流しで売れば結構な額になるよ。
でも他に稼ぐ手段が無い人向きというか、あんま芸がない…
時間の無駄だと思うけどね。
テリオのオク、結構威勢がいいね。
文豪ヴィクトルユーゴの Huretは、16万ドルだった。日本に来るかな?
"The Great Man's Doll", A Marquis Catalog Auction
転売屋さん、といわれるぐらいあちこちお人形動かしてる人って
ある意味凄い実行力だなーと感心する時はある。
言葉の壁に事故やら保険・税関だとかクリアするのも大変そうだし、
アンティークドールだけが「転売」というものを免れるとは思わないというのもあるけど、
座して右から左にしてるようで存外労力の割に報われなさそう。
大当たり、というのもホンっとにたまにポツンと出る感じで。
個人がオクで純粋にお嫁入り先を探すのを除いて、
お人形が移動する中で利ザヤ乗せないってことはあり得ないから
資金少ない自分にとっては、相手先が誰だろうと、同じ人形のやってくる道だなあ。
お人形は一点ものだから、色々呑み込んだ上で自分の事情が会えば買うだろうと思う。
気にしない人は転売ヤーから買えばいいだけのことでそ。
ただ転売系の人は知識もオソマツだったり難隠しとかもあったりするから嫌われてるわけなんで。
そういうリスクを承知で落札するのは個人の勝手だし
ある意味自己責任だとおも。
そう、自己責任だね。
色々呑み込んでって書いたのはそういう意味。
流石にこの頃は皿さん級の「隠し」どころか「騙し」みたいなのは見ないようだけど、
実物見ないで買うって言うのは、アフタケアもなし、現金その場限りの危機感(←現金ってのはあくまで比喩ね)で持って
どう思われるかなんて気にしないでしつこく聞いたり画像もらったりすることしかできないから、
その上で自分的に外してしまったぁ!と思ったら、見切れなかった自分の勉強だと思うしかないかな。
でっかいハンドヴェルク・・・
見えない部分だから説明ないのかな・・・
買ったらずっと眺め続けるのに、売り手の儲け、経歴、難点等々を思い出すようじゃ駄目。
見ていて不快になるような人形は、止めた方が良い。
アンティークは唯一無二!っていうけど、同じモールドで大量生産したんだから。
もっと良い子が見つかるよ。買わない内が華w そこを外すと買い物依存症になる。
大きな人形を長く家に置けるのは、家族の了解やら家の広さやら、条件が整ってる場合だよ。
置く場所を決めてから、入札すべし。それに、後で人形の調子が悪くて、維持に苦しむ話も聞くね。
まあー、八百屋さんも転売みたいなもんだからなあ。
言葉のあやだね
やっぱ重要なのは気分だよ、
その人から買って、気持ちよく人形を手元に置けるか置けないか。
ずっと前に、せっかくオクで手に入れたけど
置き場所なんかで家族の反対にあって、それこそ泣く泣く手放しますって
割と間開かずの出品があったよ…
90cm弱だと、2歳児〜ぐらいの大きさだっけ。
頂き物で季節が合わずに殆ど着れなかったドレス、まだとってあるんだけど着せてみたいな〜。
皮靴だってまだあるしvv
じっくり見て、質問しまくる!。傷があるねって
嫌がらせとおもわれるぐらいに質問してみる!。
転売ですか?と聞いてみる!。
では、買いますのときになって、断られる!。
2chを信用し2chで悪口を言っているあなたに売らないと。
こんなもんでしょ。
2chを読んでおちいる疑心暗鬼状態・負を呼ぶ連鎖→人形不審。
そうされる記事が多いこと 笑。
信用するかを自己責任といわしめ書きたい放題の匿名無責任投稿。
長年の人間関係のもと、それなりの価格で、ゆずってもらうのが一番。
もしくは、
お願いしていた友人から突然連絡があって、
あなたにもらって欲しいとお願いされるかどちらか。
>長年の人間関係のもと、それなりの価格で、ゆずってもらう
>友人から突然連絡があって、 あなたにもらって欲しいとお願いされる
いや〜自分はどっちもごめんだわw
つきあいのある人と大金が絡む取引は抵抗ある。
取引だけのビジネスライクな関係の方が気がラク。
それなりの価格っていうのも、結局それを判断するのは自分だしね。
故意の難隠しさえなければ、商売人から購入する方がいい。
友人同士だと、確かに気楽だけど
後で難が見つかった時辛いものがあるな〜。
どうしてもビジネスライクにはいかないしね。
その点商売と割り切っている場で買うのが気が楽かも。
2chはそれなりに自己責任で利用すればいいと思うけどね。
為になる情報も結構あるし。
まあ店頭のはある種の信用価格だからね
同じようなものなら友人関係どうこうよりも
安く気楽に変えるオクの方がいいよ
お人形つながりの友人知人なんかいない場合も多いのではない?
それなりの価格っていっても,価格はどれだけその子を求めてるかにかかってくるし、
商売は持ちつ持たれつで決して買い手だけが得してるわけではないよ。(気持見透かされたら更に)
それに店の状況が変われば付込まれて憂き目を見るってこともあるわよ。
友人なら尚更、片方満足でも片方は不服、なんてことから疎遠になることもありそう。
満足の仕方はそれぞれだけど、
知らない相手から買うなら当然質問疑問はしてみるべし、でしょう。
買い手が上段みたいな失礼な態度は取るのは勿論論外だろうけど。
どこで買うかはやっぱり自己責任。
失敗したくなかったら自分で目を養うほかないでそ。
とことん質問して店(売り手)が少しでも信用できないと思ったら買わない。
どーしてもお顔が気に入ったとかなら難蟻覚悟で買うんだな。
んだね。
信用する=全て相手に委ねるってことではないから。
ゴーサイン出すのはあくまで自分ってことで。
人形を買って大喜びしても、後で難が気になったり
愛着が感じられなくなるのは、顔がついているひとがただからかな?
売ったら大損して凹む…。
陶器の茶碗よりタチが悪いよ。
値段が高い物を買う割に喜びが感じられなくなった。愚痴スマソ
難蟻があとからわかると陶器の茶碗だって凹むよ。
大枚はたいたものなら特にね。
難蟻をわかって買うのと知らないで買うんじゃ覚悟の度合いが違うもん。
あとでわかった難は売るとき黙ってるわけいかないから
買った値段より大幅ダウンだし。
とにかく買うとき慎重でないと駄目ぽ。
後悔先に立たず。
そう。人情を優先するか、お銀を優先するか、自分が嫌になることがあった。
経済的に困窮した知人に頼まれて、ほぼ相場で買ったお人形がいてね。
届いたら、酷い難有り。知人は無頓着で持っていたから、尚タチが悪い。気にならないよって。
相手の状態が状態だったから、悪い言葉でいえば、泣き寝入り、だった。
普段、可愛いねって誉めていた人形なのに、手元に来たら顔見るのもツライ。
後悔先に立たず。以後、知人からは買わない。逆恨みする自分が嫌になるから。
自分で売る時は、この難の説明しなきゃ。凹むよ。
その知人の方にとっては、少なからず助けになったんだろうけど・・・
家族や親友の為だったらしょうがない、って諦めつくことでも
「知人」だとそのあたり微妙よね。
330さん、それ「逆恨み」ではないよ。
誰だってその立場になれば自然と出てくる気持ちだよ。
何と言ったらよいのか分からないけど、めげないでね。
「難あり」これが難しいとこだ。どこからどこまでが難にあたるのか。
見えない箇所で粗探しして初めて気付くような薄くて短い窯傷、これさえも「難隠し」?
アンティーク向いてないんじゃない?って人もたまにいるよ。
ぶっちゃけ、ヘアラインは値段下げる要素でこそあれ
大して気にならないよ、大体ウィッグで隠れるしさ。
関節緩んでるのとか、結構気になるなあ。
ヘアラインなんて大幅に価値下げる重大要因だし
ふつーは気になるポイントだと思うけど。
逆に気にならないなんてすごいね。
だね。でも後天的なヘアーラインの発覚はパーフェクトとして買ったならダメージとして言うべきだと思う。
オクの場合、気付かず出品する人もいるし。
関節緩いってゴム引きの事?余程ダラ〜ンじゃない限り引き具合は好みの問題もあると思うよ。
張力が強過ぎるのも良くないらしい。ボディーだって100年以上経過して耐久性も落ちてるから。
ある日突然ネックホールの陥没があったら恐いよ。
米奥あたりだと、
アンティークは気付いているいないにかかわらず難があって当たり前、
気になる所は“yoy"がしっかり突っ込んで聞いてね、
“you”が聞かずにbidしたのに後からクレームつけられても困るわ、みたいなスタンスで、
日本だとクレーム付けられないように、「私」が可能な限り説明するべし、みたいにスタンスが真逆だよね。
買い手である“you"が主体であるのに対して売り手である「私」が主体にならざるを得ないのが
考え方の違いなんだろうな。
ボストンに住んでた友達がアメリカって「自分から動かないとホンっとに『何にも』動き出さない」と言ってたのを思い出したよ。
「
出品者が気付かないのか言わないのかを見極めるのは難しいよね。
ビスクドールにとって決定的な難は
やっぱビスクヘッドそのもののヒビや欠けに尽きるとおも。
ボディはよほどレアな人形でない限り入手可能で付け替えもできるけど
ヘッドこそオンリーワンだからビスクにダメージあったらもう決定的。
お銀をぶっこむときに質問してみるのがいいかも。
もし落札してヘッドに難があったら返品できるかどうかきいてみる。
だめって言われたら入札しなきゃいいだけ。
それでも欲しかったら難ありでも諦めるんだな。
交渉力がない奴は、
ここでしか憂さ晴らしできないやつが多いからね。
問題解決できない人だね。
購入後の交渉もできないで、ここでネチネチ悪口書くやつは、
もともとアンティークドールを所有できるほどの器ではないんでしょうね。
あきらめて、美術館に行くようにながめてりゃいいんだよ。
それが精神的にも余裕が保てて正常でいられるコツでしょ。
>>330 現物を見せてもらって、十分納得いくまで話し合ってから
購入を判断すればよかったのにね。
ある程度の値段のものは、実際に自分の目で確かめて買う方が無難かもね。
国内だったらどんなに遠くても1日あれば往復できるしね。
自分の場合、実物見ないで買うのは、そのリスクを負う覚悟があるとき。
リスクというのは、金銭上のものだけでなく、
クレームをつける等交渉にかかる時間的・精神的負担ね。
友人・知人の間での取引だと納得いくまでの話し合いがしづらいから、
悔いが残るような結果になるんだと思うなあ。
自分もその場に立ったらどうするかわからないもの。
実際に一対一で向き合ってしまうと、
自分の弱い面とか見栄とかどっかに少しだけある義侠心とかごっちゃになって
その時は何とか自分を納得させても、
後になったら憤懣やるかたなし、自分のバカバカって気持ちになりそう。
交渉は、弱みに付け込むことが全てだからなあ……。
例えば『私あまり詳しくないんですけれど、こういうのって何何……』
なんて言おうものなら言いくるめられちゃうし
『申し訳ないとは思うんですけれども何何……』
なんてのだったら、強気に出られちゃうんだよな。
ホント、純理性的な姿勢をいかに崩さないかどうか、とか
商談は大体似たようなものだと思うけど、本当に疲れる。
友人知人間では難があっても指摘しにくい。
よって顔がどうしても気に入っているとかリスクを承知で譲ってもらうんだね。
その点業者にはクレームが言いやすいから
気の小さい人は業者オンリーで買うのがいいような。
ただ身銭切るのは他ならない自分だから
相手が誰であれ納得いかなかったら交渉や返品するくらいの勇気は持とうよ。
頬のスレについてなにも書いてないじゃない
オクの出品者に直接質問した方が早そうじゃない。
ベイで記載になかった難が見つかった場合
返品・一部返金してもらえるでそ。
ま、実物を見て買っても…ずっと後になって傷に気付く場合だってあるけど。
>>347 ベィで難があっても、あくまでシカトされた。今まで何度かあったけど、全てそうだったよ。
ベイで難ありクレームを出品者に出す。
対応しなければ、ベイのクレーム・オプションを開く。
ベイから出品者に対し、対応しなければ口座凍結の連絡。
まだ対応がなければクレームのエスカレートを申請。
ベイから、返金される。
わたしは、そういう手順で買い手保護プログラムで
購入額150ドルほどペイパル口座に返金してもらった。
時間はかかるが確実に機械的に進むのでヤフーより楽。
なぜ、こんなに
>>348の内向きな人が多いのか不思議。
トラブルにはもっと積極的に取り組むべきだよ。
英語能力なし・交渉能力なし・無気力なのでは?。しかも、全てに?。
自分の能力のなさに、
>>348は、はずかしくないの?。
こんな日本人がいるから、海外のバイヤーに舐められる。
能力なしを
>>348は晒したいのか?。ならけっこう。バカだね。
>>349が何故ここまで上から目線なのか分からないけど確かにもう少し
日本人はトラブルに積極的に取り組むべきだと思う。
私も何度か難あり商品が届いた経験あるけどきちんと説明すればセラーは
誠実に対応してくれたよ。
ただ、外人の友達が言ってたけど日本人は品質に神経質すぎるんだって。
だからベイでも日本人の入札お断りが多いんだそう。
ひどい難&不誠実なセラーなら買い手保護プログラムを使用していいと
思うけど日本人入札お断りセラーが増える原因にもなるからあまり頻繁
には使って欲しくないなー
やっぱり地道な交渉が一番です。
私は国内オクで泣き寝入りする人が不可解だわ。
そんなにマイナス評価が怖いのかしら?
海外は国民性もあって、ひどかったのがフランスのセラーだった。
難隠し平気で、支払いは為替のみ。
クレームつけたらさっさとID変えて逃げられた。
>>351 私は米のセラーだったけど、目が割れててクレーム付けたらこれを送るから
大丈夫、心配しないで!と、新しい目の画像が来た。
開いた口が塞がらない。
なんて大らかで潔いセラーさんなんだvv
351,352さんのはちょっと論外かもだけど、
実際、日本国内だとショップでの買い取り時ってもの凄く細かくチェックされるよね。
指一本にも満たないリペでマイナス○万円位とか、
よくよく目をこらさなくては気付かないようなあご下の黒点とか。
儲けの事はちょっと置いといて、ショップ側がその基準を求めるってことは、
イコール買い手からその基準を求められるからだと思う。
配慮とか先に回った考え方が凄く重視される日本ならではの国民性だと思うから、
同じレベルで外国の取引に求めたら、
日本人は神経質、外国人は無神経、みたいな二極論になるんだと思うけど。
買取の査定が厳しいのは、店側は少しでも難を見つけ出して
安く買い叩こうとするからで、これはなにも人形に限ったことじゃない。
でもショップでこういう査定を受けた人は
当然自分も買うときはショップ並の基準で人形を見るようになるから
少しの難にも厳しくなる。
手放すときのこと考えるとコンディションが悪い人形は悲惨だからね。
商売で利ザヤ出さなければ話にならないから買い叩くというのは勿論わかるんだけど、
それなら日本以外の人がアバウトなのは買い叩かれないから、だから自分も厳しく見ないってことになるでしょ?
よその国でも買い取りは安く、売るのは高くというのは商売の常道だろうから。
私が言いたいのは「難」についての感覚というか価値の見かたに
国民性が出るんじゃないかな、ということなの。
アンティークに対して、まず瑕疵がないわけがないという所から出発して、
でもここが良い、ここも痛んでないって言う加点方式と、
屋根裏出品みたいな理想・完品志向みたいな感じに始まって、
ここの所傷、ここも傷、みたいな減点方式の違いというか。
減点方式が悪いと言ってるんではなくて、
相手への配慮に欠けるのでは、みたいなベクトルでチェックし始めたら、どうしてもそうならざるを得ないかなって。
あーなんかうまく言えなくて意味不明でごめんー。
大雑把な日本人だっているよ。
日本人の一人残らずが神経質なわけじゃないとおも。
個人の価値観だって大きく左右するんだし。
ただ日本人の国民性って言葉でくくっている“ステレオタイプなものの見方”も
影響してるとおも。
雨なんかの日本人男性のイメージは、背広でカメラを首からぶらさげ
黒メガネをかけて出っ歯ってことになってるけど
全員がこういういでたちじゃないのに、なぜか彼らはそう思ってる。
こういうのはあくまでひとつの例だけど
彼らから見ると日本人=小うるさい人種というイメージはたしかにあるかも。
でもさー、うるさい日本人は嫌われるからってクレーム出さずに
我慢するのもなんだかなー
でっかいハンドヴェルクの出品者ここを見たのかあわてて
オリジナルウィッグアップしたねw
日本人の国民性だなーと確かに思う。
アメのアンティークドル店の説明文とか写真より
日本のオクの説明分や写真の方が丁寧。
私はアンティークドルの小さいダメージに関してはおおらかなので
悪質でない限り気にしない。
アメショでしか買った事無いなー。
>>357 この出品者は○○catとかいうIDで出してた人かな?
ウィッグ一つで随分印象変わるものだねー。
おっきい子チェックしてたから気付くはずだのに、
米奥の写真はちょっとはかなげな感じしてたから別の子だと思ってた。
あっちでは間接の丸いジョイントが見える位ゴムが緩いようだったけど、ニャンコさんが引いたのかなあ。
にしてもIDに何故か和む。ニャンコとココアって思っちゃうんだよね。
>手放すときのこと考えるとコンディションが悪い人形は悲惨だからね。
コンディションが良い人形でも手放す時は悲惨だったよ。
難有りで安く買った人形の方がマシだったり、ケースバイケースかな。
手放すことを考えつつ買うくらいなら買わないほうがいいよね。
絶対損するんだから。
いや、手放す時はオクで売らないのか?
オクで買ったものなら同じ値段で売れると思うが……。
ショップに買い取ってもらうのは、まあ悲惨だよ。
大体、ebayのアンティークドール専門の業者があの値段で売れるのは
ショップでかなり安く買い取ったからでしょ?
買ったお店に持ってても悲惨なの?
ショップ販売は代替ヤフオクの2倍の値段だべ
店頭販売価格で買い取るところなんてどこにもないよ。
買ったお店に引き取ってもらうのは返品だw
買い取ってもらう価格は、ヤフオクの3分の1以下の値段が相場。
お人形に限らないみたいよ。
買った店での宝飾品の買い取りとか、10年単位の長い間の付き合いで結構な顧客であっても、
売値(というか買値)の1,2割とか、何とか言って嘆いてたな、人が。
「結構な顧客」って言うのはあくまでもその知人の言い分なんだろうけどね。
でも宝石みたいに実用に絡むものとは別に、
そもそもお人形ゲットするのは手元に居る間の幸せを買うようなものだから、
手放す時、手放さざるを得ない時、元取りたいのは人情とはいえ、
幸せ料の分はきっちり減ると思うな。
人によって幸せ料の感じ方が違うから「損した」って言葉が出るんだろうけど、
その言葉ちょっと待ってって思う時があるわ。
あ、投資として買ったり、転売目的の場合は別かな。
連投ゴメ。
損得話ばかりだね〜。
ここって、人形の転売方法をおしえるとろなの?。
ウジウジ考えても、ムダだろ。あきらめろ。ネチネチうるせぇよ。
好きでお迎えした人形だろうが!。
アンティーク・ドール好きからさっさと退場したら?。
人形から精神的に解放されたほうが健全にきまってる。
また俺俺女の登場。
皆さん目を合わせないように。www
>>368 いつも思うんだけど、?とか!の後に「。」つけるのっておかしいと思うんだけど
イクスクラメーションマークもクエスチョンマークもピリオドと同等だから、
日本語でいうと句読点の打ち「句点」を二度打つのと同じことだね。
日本人じゃないのか。
どうりで日本語が不自由だと思ったよ。
でも言ってる事はわかるここって損得でしか人形見てないような話題ばかりだよ。
最初このスレ来た時ちょいとひいたもん。
やっぱ、ここでの噂通りなのね。
あっちの人はガメツイわ。
損得と言うか、購入代金のこととか、売る時のことあまり気にしないのは
お前らが旦那の脛かじってるからだろw
「脛かじって」のワードがでちゃうほど、ねたましいということ?。
別に家族だから、そんなこと思わないけどね。
お互いの趣味、理解してるし、奥さん=お手伝いさんではないよね。
>>375 スネをかじってるから、お金に余裕がない
結果、陰湿な発言をここでする。
アンティーク・ドールから縁を切らないと、
精神的異常者・ストーカー質問・暴力的人間になりかねないね。
人形をもって、心が和んだりしないなら購入してもムダでしょ。
購入代金のこととか、売る時のこと考えてたら、
自分の仕事に集中できない。
自分で働いて得たボーナス・貯金でストレス解消できなきゃ意味なし。
日常生活の活力源にならなければ、お金のことばかり考える女になる。
まあ、正しい高尚な意見だ。
その心意気でショップさんにお金みついでね
日本人じゃない、ここで噂のあの人だってこと否定しない。w
?。とか!。はちょっと遠慮願いたいかな…何だか気になるから。
それとちょっと独りよがりに上から見下ろされてる気が。
とはいえ。
お人形に払うお金はお人形を所有するためのお金だからその時点でチャラになってると思うよ。
手放す時に、自分はこの金額で買ったのに…って較べちゃうのはフツーに人間だから思うところあるけど、
この子のせいで「損」した、とは思いたくないなー。
いてくれた時随分嬉しいなー楽しいなーって幸せもらったもん。
俺俺女は文章も意味不明だし句読点もおかしい。
日本語不自由というより初等教育が不十分かも。
お人形タンで遊ぶ前に国語やり直したほうがいいと思われ。
>精神的異常者・ストーカー質問・暴力的人間になりかねないね。
これってまんま俺俺女に当てはまってるような。
暴言吐きまくり、その上傲慢だし。
猫心愛さんよー
現在の価格の倍を少し越えたぐらいです!
っておいベイでの落札価格の3倍以上で転売!?
送料関税含んでもぼったくりすぎじゃないか?
5万弱位で落札だったっけか?
最落価格の質問が6時台だから5万超えぐらい、
倍額+αと考えて大体11〜12万辺りかなあ。
やっぱり倍ぐらいは乗せてくるとして、
税関・印紙・交通費・各種手続き等、諸費差し引いたらどれぐらいの純益なんだろうか。
411ドルだよ
4万ぐらいかあ…
やっぱり3倍位は乗せてきてるわけね。
大きさは好みだったけどお顔がちょっとなあ…
お顔が劇ツボだったら考えないでもない価格なんだけど。
今見たら最落に達さなかったみたいね。
最終的に12万は行ってたからもちょっと上の設定だったのね。
にしてもちょっとがめついわァ〜(´∀`)
まあお人形がタダで動いてきてくれるわけもないから
実店舗の維持費や店主の交際費まで含めての上乗せ分なんてとても払えない自分には
テンバイヤーさん含めてオクまでがターゲットかなあ…
店舗でブリュたんゲットできる人が違う星に生まれた人に見える、なんてちょっと愚痴。ごめんね。
特にお高い子なんかそうだけど、バリバリのヘアラインクラックの類いではない
ちょっとした傷で随分値段が違ったりするよ
そりゃ当時から特級なお支度のオールオリジナル&完品子は別格だけど
適価で入手して後から良いドレスを着せれば遜色ないw
やはり、サワコ白雪にはDEPOSEがないらしい。何故噛谷先生のそっくりさんにはあったのか?
うちの複数伝はDEPOSEの刻印はないけど沢の顔じゃないよ。
どこにでもあるフツーの伝顔。
DEPOSEなしだから即、沢顔ではないとおも。
その証拠に、沢には刻印なしでソックリさんには刻印ありでそ?
それ見たってDEPOSEの刻印の有無で
沢顔が決定されるということにはならんのがわかる。
サワコ白雪にはDEPOSEがないらしい>
ただ、DEPOSEのないのが全て白沢ではないってことだろうね。
そんなにゴロゴロしてる訳でもないし、微妙な子も少なくない。
持ち主にすれば、微妙な子が、まんま白沢に見えるんだろうな。
>>388 この情報の出所ってサワタイプ2体もってる人のブログでそ?
たまたま2体ともDEPOSEがなかったからなんだろうけど
あんま真に受けないほうがいいと思われ。
茶目のほうにはDEPOSEがなかったらしい。
Eさんちの子も、ダムさんが売りに出した子もなかったそう。
白雪、さわこにも。
絶対という事はないにしても、白沢系には大体DEPOSEがないみたいだね。
あ、小雪ちゃんにもね。
久しぶりに鑑定団にアンティークドール出たけど
オープンジュモとハルビックで90万はないわー
あの人形持ってって衣装とか着換えさせた人って誰なんだろ
フツーの人形好きなおせっかいなおばさまだろうけど
もしかして大津のマダムとか神谷センセだったりして
私も大津さんだと思った。
鑑定団に出たアンティークは、2体だけでしたか?
397 :
名無しさん(新規):2010/07/28(水) 03:12:01 ID:cuJJgjsE0
>>394オークションが割りと今安くなってるだけで、商売で流通してる
お人形はあの位すると思われ。状態もいいんだと思う。
>>396ニ体だけ。
バブルの頃のお話だと思うが、二体で360万位出すって言ったんだっけ。衣装着替え
させた人。衣装だけでもかなりのお金つかったんじゃないかって思ったけど。
test
>397さん ありがとうございました。見たかったです。
トウーランドットさんは、ネーミングからして古い人形コレクターなのかしら?
佐吉の本を思い出させるんだけど、いわゆる雑多な骨董屋風でもあるが、
出す人形、出す人形、古びてウラ寂しい感じで、心そそらせるわ〜
トウーラン・・・は歌劇の題名でしょ。
憶測だけど、遺品や負債処分をするリサイクル業者だから
独特の寂しい感じが漂っているのでは?
どれでしょう? ヒントお願いします
ヤフオクのビスクドールのカテゴリー、
入札をチェックすると、多数出てくるよ。
torandot という出品者のお人形、前も人気だったね。
埋間々さんの伝、超かわいいー
>403
ありがとうございます。
状態は良くないけれど、可愛い子いますね
寂しさとともになんか郷愁をさそうな>トゥーランドットさんの人形
トゥーランドットさんのお人形、可愛がられてたようであり・・それから結構時間
が経っているようであり、不思議な雰囲気漂わせて欲しい気持ち誘われる・・。
客観的に見ないと失敗するよ・・・
失敗は成功のもと
オークション欲しい娘いたんで入札してみたけど、けっこうみんなぶっこんでる。
買えませんですw
いい御家に行けると良いですね。
>>44 超亀だけど・・・そのとおり。
あの子は米出身。んでもって、在米のネトショップで売られてた子だと思う。
着物姿で。
KさんSAWAKOって・・・伝はさわこといえば飛びつくと思ってんのかな?
100万声とはね。
もしかしたら意外とさわこタイプか?と思った子が既にホールドだったのがちと悲しい。
おかげっで茄子死守したけど。
長年集めて、今更だけど。
オークションの手作りドレスのグーグリーは、アンティークかしらん?
最近、自分の目が信じられないワス orz
レプでそ。
近年ドイツで作られた一連の品は、明らかにたちの悪い偽造だよね。
まあ人形に限らず、アンティークの複製はいたちごっこだからな。
着物でないし、SOLDでないし、お顔も違うとオモ。
>>418 いや、そこじゃなくてここの部分。紛らわしくてゴメン
>KさんSAWAKOって・・・伝はさわこといえば飛びつくと思ってんのかな?
>100万声とはね。
SAWAKOとは書いてないけど、もしかして問い合わせした人がそう言われて
書き込みしたのかなあと、勝手にエスパー
補足。
着物の子とSAWAKOは別々の子だと思ったんだ
同じ子だったとしたら本当にごめんなさい
Kさんってブログ主かと思った。
して、HOLDってどの子のこと?
>>417 素朴な質問です。
エデンベベの耳って、こんなにちゃちい(粗雑な)んですか?
価格を考えると、ビックリするような耳なんですが。これが普通タイプですか?
もともと廉価の人形だから粗雑な出来なんだよ
ジャポネ相手の足元を見た値段だね
ジャポネの景気回復はどうなってるの?
大企業は景気が良いっていう話もあるけど
こっちまで金が回ってこなくなってるよ。
>>425 見てきたwww
スタート\1000のつもりで二重入力したと推測www
カステルさんのジュモ、いくらになるかな?
>>427 20万いかなくて回転しそう。
最低落札、21万だと思うよ。もしかしたら20万まで下げてるかも。
前回出品の娘をカツラと洋服変えただけの同じ娘だし。
最低落札価格ってぶっちゃけなんのためにつけるの?
別に、出品者の勝手だろ。つけたらいけないの?。
ぶーぶーうるさい奴だな。
嫌ならオークションみるなよ、アホ女。
>>429おまえ、皆でオークションを攻撃して、値下げしましょう女だろ。
それとも、噂のチクリ女?。
いくらぐらいいくか確認したいのと、いきなり高値だと入札入りにくいとか
思ってしまうのかな?
あまり意味がないと思うけどね。
>>429売りたい値段に届かないと嫌なんでしょ。安値で売りたくないからだと思うけど。
少しは売れないと資金繰りが厳しいんじゃないの?
ま、前と同じ値段なら売れないでしょ。
何と言っても、ライン蟻だからね。
やはり売れなかったもよう。
19万まで下げてたみたいだけど。
アンティークな衣装を剥いで、現代物の衣装を着せて値段下げたって感じだね。
ユーロ安で人形も安く手に入ると思うし。
なんか皆買い控えというか、不況でそれどころじゃないのかも。
今が買い時かも。
以前買った事のあるネトショップのオーナーからの紹介で、ブリュ買った。
円高で、安かった!
大きいのと小さいのを持ってるけど、今回は40センチぐらい。
大きいのは重くて眺めるだけ。小さいのも抱くというイメージには合わずやはり
眺めるだけ。
座れないブリュにとって、40センチは私にとって理想のサイズ。
早く届かないかなー
>>435すごい。
ちなみにいくらぐらいするの?
ジュモーは買えるけど、さすがにブリュは買えん。
交渉して値切って値切って・・・・100万台だったよ。
指にプロの治しがあるけどヘッドはカンピン。顔はかなり綺麗でいい買い物した。
今がチャンスかもよ。
バルタンとこで、コンポボディで248と、高い。
今やうまく買えばブリュも夢ではないのか。
指に直しってことは、ビスクハンドだね。裏山だわ。
それだけ昔からぼろ儲けされていたって事だよね。
まあフレンチも世界に何十万体存在するほど生産数が多いから
(割れなかったとして。。)
景気が良くなってもこれ以上値が上がることは無いのでは?
ひとつは円高だからでしょ。
確かに以前が上乗せもひどかったろうけど、1$360〜240円してたんだもん。
>>439ブームになれば上がると思う。また30年後とかにバブル期がくれば投機
目的で上がると思われ。ジュモーって日本人が買いあさってフランスとかあんまり
ないって聞いたことあるw
ジュモーとかブリュはお人形の美しさが女性の心を離さないと個人的に思う。
値段が崩れてるのはヤフオクくらいかな。それでも綺麗な顔立ちの子は競りあがるよ。
ドイツの子の大暴落はすごい物があるね。今がまさに買いだと思う。
鑑定団で紹介されたらニワカファンが人形を求めてヤフオクにやって来てて
ワロタ。質問欄がすごかった。今もいるかな?
ベィの$15000ブリュ、オファー受けるみたいだけど、いくらぐらいなら
受けてくれるのかな。$12000とか、ムリ?
ただ、蒼目専なんだよなー。
値引きは
2割引きをふっかけて
1〜1.5割引に落ち着くのが常。
断られること前提で$12000オファーが吉。
相手がただNOと言ってくるのではなくて
14000ならokとか言ってきたら13300あたりでもいける。
あとebayの外で取引すると数%値引かれる。
相手の人が信用できる人なら
out of ebayを申し込んでみるのも手。
paypalで直接取引できる。
paypalでそんな大金支払えないよ・・・。
友人が評価すごくいい人と直接取引したら、ひどいものが来たと言っていた。
そこまでの冒険はこわい。
>ドイツの子の大暴落はすごい物があるね。今がまさに買いだと思う。
いや、欲しいジャーマンキャラを待ってるんだけど
まずてこないし、下がるどころかブリュ並み以上だよ。
>>445 迷いがあるのならやめて吉じゃない。
いや、欲しいジャーマンキャラを待ってるんだけど
まずてこないし、下がるどころかブリュ並み以上だよ。>
前にも同じような書き込み読んだけど同じ人だよね。
キャラクターは日本では人気ないし、そこまでレアな子はまず見た事もないし日本では
出ないでしょうね。
そんでもって必ず一掃したい人がいるよねぇw
今や日本人が海外からどんどんと人形を買っている時代に
独断で閉鎖しなくてもいいじゃない。
ケス143やサンタ、プルボとかキャラクター系をお持ちの方も結構いるんだし
洋書だってオクにどんどん入ってきているでしょう。
一辺倒に拘る必要はないと思われ。
ブリュ並み価格のキャラって?
私も持ってるよ、ケスとかのキャラ。
でもタイプはベベに近いし価格もそれなりに安いからね。
そりゃ数がある上に、当時の単価が高くないキャラだからでしょ。
安けりゃ苦労しない。
欧米でアーテー、ブリュ、モトロー、ジュモーのレアなキャラクター等と同じ
(大まかに)最高ランク付けされているのが
リアル子供をモデルにして特別に作られたジャーマンキャラクター。
仕様やオリジナル性、魅力によって値段が考慮されるけれど…
フレンチビスクドールの黄金期が終わった以後の人形だよ。
展覧会や見本市用の特級プロトタイプだったのか
以後の生産数がないような人形は、当然高く騰がるよね。
オクに出る訳ないよ
マジドイツ人形安いじゃん。
今買いだよ。もっと下がるかなw
ドイツっ子はいかにも廉価な人形ってかんじだからなあ。
かわいい子ならそこそこほしいけど、自分的には安いから買うって人形でもないな。
>>453禿同 欲しいかなって思うような子はあまり出ないし、たまに出たらそれなりに上がる。
ドイツ人形好みじゃなかったけど、ドイツのミニョネットサイズとか購入したら
はまってしまった。
なんか、地味なお顔なんだけどお花飾りとか似合うんだよね。
ジュモーとかブリュにはない味のある娘に変貌する。
ドイツっ子、私も大好き。味があるw
元々高級品よりも、手にとって親しめる民芸品が好みっていうのもあるけど。
子供のサイズアウトの洋服で人形の服を作っているんだけど、ドイツっ子は何でも可愛く着こなしてくれる。
フレンチはジュモタンしかいないけど、どんなお出かけ着をリフォームしても、どうにも違和感が…。
まあ、用途によって、付き合い方を変えるヨロシ。
ドイツ人形で満足出来たら楽なんだけどなあ
いや、あれこれ欲しくて物欲の塊、ショップチェックの鬼だった時期もあるんだけど、
ある時、現実が疎かになっているのに嫌気がさして、一時ドール関係スパッと切った。
したらば、びっくりするほど物欲が落ちて、「あ、今いる子達だけで十分だ」と思えるようになった。
でも、高価なフレンチは今でも大好きだし、見るのも楽しいよ。
ただ、身の丈に合っていないという事を自分で心の底から納得出来た感があって手に入れようとは思わなくなった。
でも何かを欲する「情熱」って素敵だと思うよ。
ドイツ=安い、初心者
フレンチ=高価、玄人
みたいな考えの人が苦手
ドイツは顔立ちがリアルよりで子供らしい可愛さがあるし、
フレンチはお人形としてのバランスが理想的で素晴らしい美しさがある。
くくりは同じでも別ものだと思うんだー。
けど、とある人形店で上みたいな事言われてちょいと悲しかった。
値段が全然違うんだし比較しても意味ないっす。>フレンチとジャーマン
ドイツっ子は庶民的な子供のお相手だけど
フレンチは富裕な階級層の子供しか手に入れられなかったと思うし。
当時も値段の差は歴然だっただろうしさ。
個人の好みで買うもんなんだから
フレンチだろうかドイツっ子だろうが
お人形タンとどうつきあうかは各人の勝手だよん。
すきなの買えばいいのさ。
>>459 あ、なんかわかる。
自分はブリュ様の至上の美を見てから西洋骨董に夢中になったけど、
その後に知ったドイツっ子のキャラクターのベビー〜トドラーの
適度にデフォルメされたリアルさには素直に感動した。
マンガで言うならキラキラ少女漫画と、キモカワ漫画みたいな…。
キラキラも浸れるが、キモカワもハマると何とも心地よい。
ブリュもジュモも伝もドイツっ子も同じ人形で、皆可愛い。
その日の気分でケースから出して、近場に座らせたり抱っこしたりしてる。
今もブリュを抱っこしながらパソやってる。
>>435さんと同様、40センチぐらいのブリュは扱いやすい。
クルマでの短期の旅には、どの子か連れて行ってるよ。
463 :
名無しさん(新規):2010/08/17(火) 20:57:17 ID:AzxF6+QKI
怖くない?壊れそう!
>>462 いいなあ。ブリュ様だっこパソ。
旅行もいいよね。写真撮れるし。
あんま人形って抱っこなんかしないな。
自分的にはそういう対象じゃない。
飾って眺めるので十分。
それにもち出すのって壊れやすいし危険じゃない?
自分もアレルギー餅なんで、アンティーク抱っこは絶対無理…。
リプロだったらちょっと手に取るけど、抱っこもしないし、持ち歩きもしない。
でも抱っこされて持ち歩いて貰える人形は、もしかしたら人形冥利に尽きるかも?
壊さないようにだけ気をつけて!
>>462だけど、以前はずっとケースに入れて、眺めてるだけで満足していた。
今は、自分も若くないし壊さないように大事に扱いながらも大人の人形遊び
をしている。
チョット心配な移動の時などには、アンティークキルトに包んだりしてるよ。
>>465 買った本人がきちんと気をつけて扱っているんだから
持ち歩こうが別にいいじゃないか
自分の価値観を人に押し付けるなよ
465は、自分の考えを述べただけで、別に押し付けてはいないと思うよ。
私なんて以前は地震が怖くて一時高価なのは片付けたくらいで…(笑)。
でもやはり、愛でてこそのお人形だって想いもあって、今は座らせて飾っている。
壊れる時は壊れるんだから、それまで自分なりに目いっぱい楽しんだ方が良い人生だと思う。
>>468 んじゃ一言いわせてもらうわ。
アンティークビスクは今あるだけで新しく作れない。
だから自分の代でうっかり壊したりひびとか入らせたらそこでオワリなんだよね。
だからSD的な感覚で外に持ち出すとかってきくと
なんか自分が楽しけりゃいいみたいな感じで、なんか嫌。
お金払ったら自分のもので何をしてもいいって考えてるみたいで。
自分がこの世を去ってもまた次の世代がアンティークビスクを手にするんだから
そういうことも考えるべきなんでは?
こういうことは個人の価値観の問題じゃなくて
希少になりつつある骨董をできるだけ大切にするというモラル的なものを
コレクターなら持つべきなんではと思うけどね。
結論
>>462=
>>467はブリュなんて持つ価値無し
骨董の価値もわからない大馬鹿者
すぐにでももっと大切にしてくれる人に譲るべし
そうすればブリュはいつまでも大切に保存されて後世に伝えられると
浅はかな発言だったね
>>462
めんどくせー趣味
ブリュってヨーロッパで精巧な贋作作られててお得意様の日本に
たくさん入って来てるんでしょ
(最近は中国の資産家に流れてるみたいだけど)
そこまで気ィ使ってても偽物かもしれないしねえ
う〜ん…。
私自身は持ち歩く事は本当に考えられないんだけどさ、
「大切に保管」という点を最重要視するなら、
そもそも「日本」みたいな地震大国には持ち込んではいけないと思うのよね。
数年前転居した際、まだ荷物を片付け切る前に、かなりの地震があったのよね。
もしキャビにスタンド立てで陳列していたら、間違いなく、私の人形、全壊位の。
でも、だからって、箱に入れっぱなしでは、死蔵品になってしまうからなあ。
ただ、お人形を頻繁に輸送するのはリスクも高いので、必要以上のリスクはかけたくない、という気持ちは良く解る。
地震は耐震を考えればある程度クリアできる問題。
でも無頓着に持ち歩くのは単なる無神経。
>>475はよっぽど
>>462の行為が腹にすえかねているんだなあ
やっぱりここでは軽々しくお人形のことを話したらいかんな
アンティークドールはいくら高いお金積んで手に入れても
「後世に伝えなければならない」と思うと気軽には買えないな
お金を払って「一時来て頂いている」という畏敬の念を常に持たなければいけないんだなあ
面倒くせー趣味
あら、骨董って人形に関わらずそういうものでしょ。
ブリュの贋作の話、詳しい人いない?
別に無頓着に持ち歩いてる訳ではないよ。
逆にブリュは座れないから家では専用の箱を作って寝かせてる。
私の宝物だから大切にしてるし、何日も人形なしでは寂しいから連れていくだけ。
ちなみにブリュはビスクハンドだから旅行に連れて行くのはジュモやドイツっ子だけどね。
>>477 結構前からブリュ贋作の話チラホラ出るね
数が少ないはずのブリュが近年にやたらと日本に入ってくるようになったって話から
贋作が製造されているって噂があるって
まあ噂はあくまで噂だけど
そもそも数が少ないって言っても当時どのくらい生産されたかもわからないんだしね
ただ自分は臆病者だからその話を聞いてからはブリュ購入はあきらめた
一見して見分けつかないくらい精巧に作られてるのかな?
元々ブリュってリプロの製作が活発な人形だったし
偽物作りに手を出す人が出るのもわからなくもないが……
自分もブリュ贋作について詳しく聞きたい。
442 :名無しさん(新規)[sage]:2008/04/28(月) 21:56:28 ID:UNUtfSlz0
>>434 ブリュは数がなんだかんだとあるから微妙 > その感覚、大事にした方が良い。鋭いよ。
海外の内部告発で組織的贋作が摘発されても、日本の店主は素知らぬ顔で、素晴らしい?ブリュを売る。
そんなブリュが増え続けるのに、数の多さに不信感を持つものは少ない。チェックの甘い日本は、良い漁場らしい。ご注意あれ。
↑過去スレより
ヨーロッパには絵画なども贋作組織があるからブリュ贋作もありえるわな
日本人はいい鴨だろう
グーグリーのような漫画顔でデッドストックならいざ知らず、数見てるならニセモノぐらい区別付付くでしよ。ならばジュモだってどれだけあるかしら。買えない奴のひがみでしようよ。
微妙だなあ。
見分けがつくかどうか……。
本当に顔やボディの具合で分かるならいいけどね
そういった玄人の自信を利用するかのように贋作って創られるからねえ……。
チェックの甘い日本は、良い漁場>
日本人ほど細かい人種は居ないと思うけどな。
伝も無い無いと言いつつ、どれだけの数が日本に集まったか。
心配な人はリプロに絞ったほうがいいかもね。
ジュモーのほうが真似易いと思うな。
鑑定団でも本物を見た事ない人が騙されてる。
>>466が最強だな
アンティーク物の黴とか埃にアレルギーでちゃうんでそ。
そこまで真似できない偽物には騙されない。
『あらこのドール、かゆくならないわ。偽物だわ』
466ですが、ダメです…。
衣替えの服を出すだけでアレルギー出ちゃうほど、重症なので、古いリプロでもグシュグシュです…。
でも、リプロの場合は、新しい素材なら服を丸洗いしたり、ウィッグ変えられる。
アンティークはそれが出来ない(というか味が損なわれるのでしたくない)から確実に鼻グシュグシュになるだけ。
だから、全て新しい素材の偽者だったら見分け、いや「鼻分け」がつくかも…。
>>482 グーグリだって見る人が見ればちゃんと識別できるそうだよ。
アンティークの良い味が出ないって話。
まあブリュで良いと思う顔は、ホント限られているからな。
他の工房でも同じ事だけど。
偽ブリュ、ビスクとボディは汚しのリプロでも、
アイとかドレスはアンティーク物使用じゃなかったっけ?
だとすると、アレルギーでも判りにくいかも。
そもそも、偽ブリュは本当にあったのか怪しいけど。
偽かどうか判らないのは、本物のブリュをあまり見た事ない人達でしょ。
私も聞いたことあるけど、業者も騙される位精巧らしいね。
自分で実物見てから書きなよ。
ここ、いつからブリュを買えない人のスレになったのか?
>ブリュを買えない人のスレ
わろたーww
ブリュ、買えないんじゃなくて、好きじゃない人もいるでしょ。
贋作の話題が気に入らないんだろうけど
自衛も必要だし、知識として知っているだけでも役に立つんじゃないかな。
何でもかんでも嫉妬とか思わない方がいい。
>493
贋作はもちろん知識があったほうがいんだけどさ、
でもビスクの質とか石膏とか、今の素材と当時の素材はビミョーに違うから
そういうのまで似せて作ることなんてできるのかなあ。
「ブリュの贋作は精巧らしい」の話って想像の域を出ない話ばっかじゃん。
本物持ってる人は比較ができるから見極めがある程度つくんじゃないの?
だから491の人は実物見て書きなよって言ってるんでそ。
>何でもかんでも嫉妬とか思わない方がいい。
嫉妬だとか言ってる人は誰もいないよ?
ブリュを買えない人のスレ、って言い方、微妙に人を見下してる様に見えるけど。
そういう書き方って荒れる元でしょ。
ちなみに私はジュモ好きですので関係ないと言えば言えるけど。
見下しもあるかもすらんが
>ブリュを買えない人のスレ て表現がおかしくない?
あんまキリキリしないほーがいいとおも。
ワスもブリュもってないけど、もし買うならいろんなの見てから買うよ。
贋作だったらこわいを言い続けても意味ないんだし。
はっきりしない噂だから、ここまで話題になっただけでしょ。
ブリュの精巧な偽物があるらしいよ、てな話し。
買えない人のスレって解釈になる方が謎。
ブリュが数、日本に入ってきて、それから話が膨らんだんではなかった?
想像で、あれこれ書く人は確かに興味あるなしを別にしても持っていないんだと思う。
>>484 自分はブリュの方が真似やすいんじゃないかと思ってた。
もし自分のブリュが偽物だったと考えるとgkbrだけど、
一生手元に置いて気づかないなら、それはそれでいいかもw
と、ちらっと思ったり。
うっかり100年以上長生きしたから骨董としてありがたがられているけど、
所詮はおもちゃだからな〜。
もちろん自分の手元にあるうちは損なわないように大事にするけど、
かりそめの持ち主に過ぎないとか、そのまま後世に残さなくっちゃいけないとか、
今のところまだ公共の財産のような大層なものじゃないと思ってんの。
そこまでの域に達するには、年数的にも数量的にももうちょっと。
「そんなの間違ってる!」
などという人は、せいぜい自分の信念に従って大事にしたらいいと思うよ。
何も正しくないし、何も間違ってないよ
所詮おもちゃとか今自分のものだから何してもいいって考え方って
なんか言葉悪いけど精神レベル低いなって感じるよ。
人形に限らず骨董品て代々の所有者が大事にして次に伝えていくもんなんだし。
金出しゃ自分のものだからナニしていいって感性はアジア人的。
ヨーロッパなんかだと歴史のあるものは全部
民族の財産として大事にするでそ。
街や景観さえ個人のエゴは通用しない。
家なんか勝手に改築できなかったりするし。
個人の家なんかは所有権はあっても景観条例の縛りとかあるし。
「大事に守っていくもの」の感覚が我々日本人とはちょっと違うんだな。
日本に来た西洋骨董は日本の経済が豊かな現代だから流れてきたものだけど
アンティークはもう決して作れないこと考えると
日本人も西洋骨董を大事に守っていくヨーロッパ的精神性も
受け継いだほうがいい時期にきてると思うよ。
西洋は石の文化。
日本は紙(木)の文化。
…とは良く言われるセリフだね。象徴的だ。
民族の財産として大事にしている物なら、誰それ構わずホイホイとは売らないだろう。
金があるとこへは流れるんだよ。
名画だって日本人に買われて日本に来てるじゃないの。
だからといって金で買ったんだからナニしてもいいわけじゃないでそ?
う〜ん、でも、ここに書き込んでいる人は、少なくとも壊す事目的で購入した訳ではないよね?
あくまでも「愛でる」為に購入した訳であって、大事にはしてるんじゃないかなとは思う。
>だからといって金で買ったんだからナニしてもいいわけじゃないでそ?
自分的には古い物に対する趣向はNVkTL8ru0タンと同じで、
やはり引き継いだままの状態を壊す事なく、次の人に繋いで生きたい。
(ウィッグや服を時々変えるのならオーケーだけど、追いはぎやアイ交換は許せない気持ちがある。)
NVkTL8ru0タンがお人形を誰かに託す時は、同じ考えの人に託すと良いと思う。
でも、そうでない人がいる事に憤慨してもしょうがない。
だってお金を払って所有権が移っているのだから。
売買取引ってそういう物だと思う。
501だけど別に自分の考えを人に押し付けるつもりもないのさ。
単なる提言。
でもビスク者って一応骨董コレクターなんだから
少し意識レベルを高く持ってもいいんじゃないの?
SDやレプ者よりは骨董への配慮とかがあってもいいと思わない?
要するに「所詮はおもちゃ」とか「個人が買ったものなんだから
多少不注意に扱っていい」みたな考え方がいただけないだけ。
そういう人はアンティークじゃなくてどうぞレプでも買ってくださいなと実は思ってる。
でも個人の考え方は人それぞれだから個人の勝手といわれればそれまでよ。
だから意見を読んだ人が少しでも自分のおにんぎょタン大事にしてくれればいいと思ってるわけ。
お金出せば自分のものだから何してもいい、不注意に扱ってもいい、
などとは誰も言ってないんじゃない?
どうしてそう極論に走るかな。
骨董も含めて貴重なものをリスペクトする感覚は西洋人も日本人も一緒でしょ。
日本にも大切に受け継がれてきた歴史的遺産はちゃんと残ってる。
街や景観にしても、大事にすべきレベルのものは条例でちゃんと保護されてるし、
そもそも石の文化と木の文化という違いがあるにもかかわらず、
同じ土壌でいっしょくたにして論じるのは乱暴にすぎるのではない?
東西の文化は、それぞれ特性も優れている部分も違うでしょ。
歴史的遺産を大切にする気持ちは、なにも西洋人だけの専売特許ではないのよ。
個人的には、ヨーロッパでもアンティークビスクドールはまだ正統に評価される
成熟した分野の骨董にはなっていないという印象。
だから501さんの考え方の方向性は理解できるけど、主張が大仰なうえに脚色、
しかも、押し付けていないと言いながら自分とは異なる価値観を切り捨てる論調は
どう読んでも十分押し付けている感じが必死すぎてついていけない。
それに、精神レベル低いという言葉を使う視野の狭さに精神性の浅さを感じる。
オーナーは自分のできる範囲で人形を大切にする気持ちを持っていればいい。
そうすれば、結果はおのずとついてくると思うんだけど。
そうやって後の世代に引き継がれつつ残った人形が、いずれ骨董品として正統に評価されるべき
歴史的な財産になっていく。
これでいいんじゃないのかしら。
カスタムするのは論外だけど、大切にしながら楽しむのを批判するのは違うと思う。
悪趣味なドレスを着せられてるほうが可哀想だと思うわ。
>>506さんには胴衣
ブリュ・ジュンのレプリカを日本では本物として売っていた。
数年前(話を聞いた当時で)、フランスの製作者側から暴露されたけれど、混乱を恐れて日本の骨董店では話題にしなかった。
生地やミシンや糸まで昔のものを使い、ボディも完璧に作ることができる。
数多く、ブリュを見てきた人間にも区別できない可能性がある。率直に言って、自分にも自信が無い。
懇意にしていたお店(今は閉店)で、直接聞いた話です。真偽不明ながら、聞いたのは事実です。
追加ですが。
ブリュに限らず、高価なアンティークドールには類似行為が行われているかもしれない、とも。
だから、自分の眼を信じて、とびっきりのお気に入りを買うように、勧められました。
プロでも見分けられないなら、本物のアンティークとして受け継がれていくでしょう。
売買価格を気になさるなら、精巧な贋作は本物として通用していくだろうから、余り心配いらないと思います。
私はそう思って、コレクションしています。
数年前(話を聞いた当時で)、フランスの製作者側から暴露されたけれど>
怪しい話。
グーグリーのリプロのペアをデッドストックとして某店で販売されていたのを
きっかけに、ブリュが日本に数多く入ってきてるので、同じようなリプロなのでは?
という話だったと思う。
しかし、それならばあの人気のタイプのエデンはどうして作られないのかしらね。
まあ、真偽不明な一情報として、それぞれ聞き流して下さい。
>>510 それよりも、ずっと古い話です。
荒らしでしたか。気にしない。気にしない。
情報ありがとう。
ビスクは贋作の少ない分野だと思っていたので、
よい勉強になりました。
数年前、(要は当時?)
もたしかフランスの贋作ブリュの自白内容みたいな話が書き込まれてた。
このスレだったっけ?
過去ログにあるはず。
やっぱブリュ欲しいなあ
一生に一度は手にしてみたい
そしてできることなら子子孫孫に受け継がせたい
でも掛け軸や壺なら納得して受け継いでくれるだろうだけど
どんだけ価値を言い含めてもどこかの代で「なんだ人形じゃん」→
「古い人形キモス」→廃棄ってなりそうで怖い
趣味のものなんか受け継げというほうが無理だよ。
個人の趣味はあくまでその個人のものだから。
子孫もメーワクかも。
せめて遺言でもして廃棄するなら売り払えばいくらかにはなると
言っておけば廃棄はされんでそ。
子子孫孫までブリュ受け継がせたいという気持ちはよくわかる。
素晴らしい子を手放したら、2度と戻らないもんね。
家族には、私に何かあったら、この人形(ブリュ)を私だと思って
ふかふかのソファーに座らせて大事にするように!!と常日頃冗談で言ってるけど。
実際そうなったら、おばあちゃんの呪いの人形とか言われて、
恐れられるんだろうな。。
ヤフオクで売るように遺言しておこう。それまでは楽しむわ。
ブリュ、大好き。
ばる店のコンポボディブリュ、思い切って値下げしたねー
ビスクハンドにこだわらない人にはいい機会かも
ブリュの顔は大して好みじゃないが
ビスクハンドとショルダープレート&ボディの形は優美だと思う。
亀レスだけど
>あの人気のタイプのエデンはどうして作られないのかしらね。
国外では顔の違いに対して日本人ほど拘りがないのでわ?
もとい、少女漫画の恩恵を受けてないと良さがわからないでそ。
レプか否かはさておいて・・織るガリ伝のタイプとか結構あるのにね。
うーん、50万下げですか。
それだけで、今ならジュモー2体買えるかも。委託者さん、大変だなー
かなり金銭的問題がない限り、100万声のお人形は長く長く持った方が無難そう。
ワス、売らないぞー介護施設が必要になるまで。 とオモタよ。
織るガリ伝 レプときいたが。
あのブリュ、ラインか傷有るの?
無い。カンピンらしいよ。
安い!明日までだよ。迷うよね。
安いっつっても200マン弱
手も足も出ません・・トホ
買うは易し 売るは難し
コンポボディだと尚更 ブリュジュンだからねぇ
売らずに長持ちタイプの人なら無問題
中国人の15年分の給料アル
富裕層は、一回の旅行で軽く百万位の買い物するらしいよ。
う!またビスク者=痛い人の構図が・・ orz
ホントに同一人物?違って欲しい。いとこ殺人未遂って・・ orz
音楽関係では、一切人形店経営の話してないのはナゼかね?
少なくとも、ちゃんと働いてたのに、ナゼ無職?ううーん orz
ううーーーん orz orz orz
エエエあの事件の犯人咲○花の主人だったのか・・・
葬式の最中に親類刺すなんて・・とびっくりしたもんだが
ショックだわ
質問させて頂いてよろしいでしょうか?
ごく最近アンティークドールにハマった初心者です。
憧れのジュモーが欲しくてあちらこちら見て回っていますが
ヤフーオークションのビスクドールカテゴリーに何体か出ている
お人形がずいぶん安くてびっくりしています。
(ジュモーが12万とか15万とか)
あのお人形たちは専門店のお人形とはやはり違うんでしょうか?
別に違わないと思うけれど
やっぱり実際に手にとって見れないってのは怖いな。
専門店でお人形買う場合は、あれこれ質問できるし
写真の場合は、角度や明度の関係もあって、実物とイメージ違う場合もあるしね。
よく言われるようにヤフオクは自己責任で。
難隠しや記載漏れのヘアラインがあったら、きっちり文句付けて返品できるくらいでないと泣きを見る。
>>529 そういえばヤフオクでも以前揉めてたし。
電話した時の対応も、とても店主とは思えない態度だったし
やはりおかしい人だったんだ。
>>532 大きなお世話を承知で言うと。。
普通のジュモーは数が多いから、とにかく数を沢山見ることが一番!
中でも「これは!」と魅せられちゃう人形に出会うまで、オゼゼを温存しとく。
価格で決めずに、顔が超好みかどうか。そこがイノチぜよ。
超一流店は信用代として高い。別に人形自体は、変わらない。
ずう〜〜っと自宅で可愛がってるうちに、ドレス類は揃ってくるんで、備品はどうでも好い。
オリジナル衣装に拘る必要もない。どうせ、劣化ボロボロで脱がせて保管せにゃならん。
ラインもすぐ転売しなきゃ拘らない。ただ、ポッカリ割れそうな、V字や目を横切るのは危険。
顔の描き(睫毛や眉毛等)が書き直されていると、ずっと見てるうちに違和感が出るから、避けた方が無難でしょ。
安さに惹かれて買い始めると、頻繁に売り買いする癖が付く。高く買った人形ほど、売る時損失が大きい。
というのはさ、自分の経験値なんだ。家一軒分のオゼゼが、売買してるうちに吹っ飛んでしまった。
今家に残したおにんぎょさんには、満足してるけど、道は長かった。バカバカ。。。
536 :
532:2010/08/31(火) 19:10:50 ID:TFVCPjoh0
>>533>>535 早速のご指導ありがとうございました。
ヤフーオークションのお人形とお店のお人形に違いはないんですね
でもやはり何体か本物を見て買うほうが間違いはなさそうですね
お金も知恵も必要な趣味で、正直怖気づいてしまいそうですが
どうしてもジュモーが欲しいのでがんばって探します
ありがとうございました。
>>535 家一軒分て凄い
どういう遍歴を辿ってどういうお人形に落ち着いたんですか?
538 :
名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:07:40 ID:k/l01/m50
アリスの小箱の人?
無職になってるけど
539 :
名無しさん(新規):2010/08/31(火) 22:20:38 ID:k/l01/m50
アンティークドール店主殺人事件
ドラマになりそうだな
母親が店やっててサユ○たんは手伝ってるだけっぽい。
ほとんど遊んでるみたいなヒトだお。
541 :
名無しさん(新規):2010/09/01(水) 09:43:50 ID:plwJNHuk0
>>530ココ半年ほどの新参者です。前からHPは知ってたけど、ヤフオクは知らない。
ヤフオクにも出しててもめてたのか。
ドールカテゴリーの人って割りと年配の人とか、常識のある人多くて早々揉めてる
評価みた事ないけどね。もめるとかよっぽどなんだな。
ヤフオクのID教えて欲しい。
aliceantiques1972
この人以前はトラブル多くて何度かID取りなおしていて
そのたんびにワスはブラクリ入れなおしたわ。
今のIDでは悪い評価は少ないほう。
あと541さん、ここは下げ進行がオヤクソクだから
E-mail欄に半角でsageといれてからカキコしてね。
買ったことなかったけど
アリスの人やばかったんかね。
あー、こういう場合
親族がお店のドールを棚卸だか閉店セールだかいって
安く売らないかな。
結構そういうことする会社は多いと思うんだけどさ。
>>542ありがとう〜。見てきました。やはり少し変わってる人だったみたいだね。
落札後に値引きとか・・・。ありえんだろと。
確かにかかわりたくない人だ。
精神的に病んでたのかも。
お店の責任者はご本人さんだね。
気がついた人すごい。
サイトの日記らしきもの見ると何かちょっと変な感じはするね。
以前のIDの時、店の人形を安値スタートでオク出ししたんだけど
思ったほど上がらなかったので、入札が入っているにも拘わらず早期終了したんだよね。
入札を削除して取り消しすればまだよかったんだけど。
それで送金したから人形を送れという落札者と、その値段では売れない、
と揉めて大分バトルしてたよ。
あげく悪い評価を付けられてID削除してた。
実店舗の店主なのに、あり得ない騒動で驚いた覚えがある。
まー、実店舗だからって信頼できるわけではないね。
昔のこのスレでも書かれてたけど
店舗でカンピンと言われたものを買って後でヘアライン見つけたとか結構あるみだいだしね。
全てが全て、良識あるオーナーというわけではないでしょう。
この世界の住人、我が道を行くユニークな人がいる半面、メンヘラーもいる。
ごめん、ジュモーの話に戻るけど、
以前、とにかく大きな子が欲しい!って人いたよね。
蚕さんで新しく出た子、90センチ(!)のOMのテートだよ!
>>532さんも、こんだけ大きくて綺麗なOMテート滅多にいないから、
見てみるといいかもよ〜
見てきたけど、あの大きさにしては整ったお顔だね。
探していた人には朗報だけど、ヘッドカンピンにアンティークのお支度では
お値段も相当だろうねー。
90cm?実際の子供みたいだね。しかし狭い我が家では大き過ぎて無理だわ。
テテちゃん好きだけど普通サイズがいいな。使いたいけど使えない。我が家の悲しい経済状況。
最近、あきののは○さんが不在になっちゃって、寂しいねぇ
粋でイナセで、あそこに行くと元気をもらっていたのになぁ
突然、更新されなくなったブログも、いくつかあるのだが、皆さんお元気なのかしら
どんどん話せる人が減っていく気がするの 寂しいねぇ
>>551 何か叩かれても仕方がないような話が以前レスしてなかったっけ?
それからじゃないの?
? 別に何のトラブルもなかったと思うなぁ
BBSが中途半端に放置されていて気になるの 忙しいだけなら良いんだけど
>>552さん、レスありがとう
さあ頑張って仕事に行こうっと
いま不況だし・・・
人形ネタで何年も続けるとやっぱ限界があるでしょ。
オクにもジュモー大きい子、出たね
前に大きい子欲しいって言ってた人、見てる?
私の家は狭いから、60センチの子がやっとだわー
不況だけど円高だから海外から買うのは今がチャンスかも
夢は、オープンマウスやノーマークなんかの
庶民的ジュモーを10体くらい買って畳の部屋にズラーと並べること
今4体いるけど庶民派ジュモたちは6畳の和室が案外似会う
蚕ジュモ、バカデカいだけに、バカ高そう!
円高に任せてケスちゃん探し
予算もろもろと相談すると好みの顔の子はキッドボディばかり
コンポで大きめのふくふく顔がほしい〜
ふくふくケスちゃん、いつかきっといい出会いがあるよ。
大きめのケスは私も憧れ。ヤフオクで負けちゃったことが
ある、今でもすごいステキな子だったと思う!167だったかな。
キッドボディも、実際見るととてもきれいな色白の肌だったり、
美形だったりするよね。
さえらのベビー買おうとしている人 無理しない方がいいよ。
高すぎる めちゃ破格ででてくるから
大体さらえって何?
お魚くわえた
洋服の会社だと思ったよ
563 :
test:2010/09/05(日) 22:07:50 ID:DuhO7LsP0
ケスちゃん、おっ美人!と思うと大抵キッドボディ。
どうしても昔のトラウマがあって詰め物してある系が苦手なのよ。
お土産のお人形の詰め物からコクゾ虫がウゾウゾ…思い出してもぶるってしまう。
コンポの子を私も探すぞ〜!
蛇足だけどキッドの子は背が高いよねvv
おっきい子探してるとキッドの子に良く行き当たるの。
蚕さんのおっきい子好いなあ…おっきいジュモタンって大抵お鼻もおっきかったりするけど
この子はそうではないみたい?
ごめ…名前欄におバカなことしております。
アク禁長かった時の名残です。
☆ビルの子が大量に奥にでた!
でも今ならあの内容であの値段は高くない?
☆ビルだからかな
高い!
何十年前の基準で出しているんだ〜
ドイツっ子ばっかでテートが数体。
480マンなんかで買う人いるのかね?
おまけにコンディションもわからんし。
いくら☆ビル出身でもなんかな〜
これは歴史に残る、オクまとめ売りだわ〜
キャビネットごとだから、ワケありの全処分らしい。
ここまで星ビル出身だとハッキリしているなら、星ビルに委託すれば良いのに。
4−50年前っていうと、特別チャーターのクルーズ船に乗せて接待してた頃かな。
ワスらの大先輩のコレクターだね。
後期高齢者に属する世代の、高齢に伴う売りが始まった?
ちょっと今後の市場が楽しみになってきたわ〜
星ビル自体存在していませんがww>40〜50年前
ええ〜そうなの?スゴイ歴史あるお店だと思ってた! orz
30〜35年ぐらいだったね。
流石に50年前にアンティークドール専門の店はなかったでしょ。
価格もさることながら
こういう売り方するのは時間がないとかの事情があるのかな。
確かに一括でこの金額で売れれば、あくまでも売れればだけど、オーナーとしては楽で助かるよね。
でも買う側としては、この子は欲しいけど…って好みや家のキャパで二の足三の足踏む人が多いんではないかしら。
気になる子もいるから単体売り希望だわ。
リサイクル屋に一括委託じゃないの?
480万スタートの画像、二枚目左下にあるジュモやシモハルは
他に単体でも出されてるのと同じ子じゃないの?
多分こんな値段で誰も買わないと思うけど、よく見た方がいいよ。
14体の中に含まれてる子を他にも単体で出すなんて、どんな出品の仕方だよ。
まとめ売りと単体売りの両方に入札が入ったら
どうするつもりなんだろうね。
頭の悪そうな業者だわ。
引っ越し業者に梱包させるつもりみたいだし、アホすぎる。
これでノークレームノーリターンだとさ。
しかも業者出品だから別途消費税が5%かかるんだと。
今の相場だとどのくらいなの?
ショップで5分の1、オクで10分の1ぐらいかな。
人形者になって日は浅いんだけど、
ドイツっ子の相場はここ3,4年でも随分下がった感じ。
一定のできの子が量産(当時にしては)されたっていうのは、
ピカッと光るこの一体、というのがないのと裏表かも。(エデンは置いといて)
にしてもこの出品の仕方ホントに入札望んでるのかな。
ホントは手放したくないとかいろいろ事情があって、手放すっていうだけのパフォーマンスかも、とかドラマ描いてしまう。
にしても高すぎるなー。この値段で1万回出品したって1体も落札されないよって質問欄にメッセージ入れたくなるわ
この値段設定はこのご時世じゃ有り得ん。どこぞのおばあさま(の遺品?)が委託されたのか…w
ジュモは現設定のせめて半額〜1/3、ドイツっ子は1/6〜1/8位にしないと誰も入札しないわ。無理
もう☆ビルブランドなんて通用しない時代なのね。
ドイツっ子なんて☆だろうがオクだろうがクオリティーは変わんないやん。
とびきりのフレンチなら☆ブランドも有効かもだけど。
キャビネットはちょっとほしい…でもやっぱり480万は高い。100万ならなぁ
業者委託の子達 落札されずに終わったなと思ったら
全部トンデモ値上げして再出品されていた
特にノーマークジュモ45マソ→60マソへ大幅値上げ…
どうしても過去の栄光を諦められないのね
もうダメなんだよと誰か教えてあげて〜
延々回転寿司やってる内にいつか気がつくんじゃないの
それまでそっとしといてやろうよw
しかし値上げして再出品てねえ
何考えてるんだか
今だとポートレートとかってどれくらいで買えるかな? フランスに買いにいきたいなぁ
ヲチが多いから欲が出たんじゃないの?w >値上げ再出品
やっぱ売る気ないんじゃねか
test
ビスクは高価だから。
初出品してヲチの多さに感激し、、、入札なしに驚き、、、だったよ。
慣れるまで自由にさせよう。
星話題で、、、最近、不思議なこと。
小さなオールビスクやドイツベビーや、移動展示会の趣味が変わったみたいよ。
星だからこそ!って電車乗りついで見に行ってたのに、これじゃ、オクと変わらんぜよ。
でも巷間の出品群、大きくて品の良い子たちに見えるけどな。。。
是が非で叩き売る必要が無いなら、希望価格で待てば良いじゃん。
今日日あまりに早いサイクルで売り捌く輩が多いもの。
でも個人的には
ポートレートとかトリステみたいに
元から高価だったのはあまり値下がりしてない感じがする。
そうだね大きくて品のいい子たちだよね。単体で安くスタートしてくれるといんだけど・・・
ポートレだってずいぶん値が下がってるお。
売るに売れないもん。
確かに着せている服とか見ると品がいいなって思うけど、あんなバカ高い値段じゃ誰も買わないよ
オチが多いのはこの先この子達がどんな道を辿っていくのかみんなが興味あるからだろうね
この業者さん、同じタイプのジュモが2体も同時出品されてるのを見てないのかなあ
15万と12万で出しても落札されずに回転してるのに…
せっかく可愛いジュモなのに60万じゃ誰も買わないよ
ドイツっ子に至っては話にもならないな。相場通り5〜8万辺りで出せば入札結構入ると思うが…
この前久々に☆見に行ったけどオーラを感じる子がいなかったな
昔はテートでもいい子いたんだけどねぇ…寂れた感じがしたよ
sage間違った…すまん
ブリュが欲しい!
欲しくない
トリステ欲しい。
欲しくない
相場まで下がったとして、着てる物が良かったとしても
目が落ちて割れてたりとか、あとから問題が出てきそうな気がするんだな。
まとめ売りの物を単品でも出してたり、常識なさすぎだしね。
>>596 質問欄で全部単体で出品してくれないかって聞いた人いたみたいね
業者の方は「予定は無い」と返事してた。2〜3体まとめてなら直接取引きも応じるらしい
ただし、「価格が折り合えば」だとさw いったい幾ら提示するつもりなんだろうか
(ジャーマン3体で120万のところを100万円でどうでしょう!とか(´∀`))
とにかくまとめ売りにしても値段が値段だけに
もう少し説明すべきと思うわ。
いくらなんでも出品のしかたが雑すぎ。
まあ、どうせ売れないだろうから。
ここの話題が久しぶりに沸いただけ。
珍しい形の出品だし、やけに高額で人目は引いたよね
でもただそれだけ
というよりヤフオクなんかじゃなくて
銀座あたりでやってる、金持ちしか参加できないオクに出品したらいいのに。
古美術商の番号持ってるのなら参加登録できるはずだが……
ヤフオクの2倍以上は値がつくよ
金持ちはシビア。見向きもしないんでわ
金持ちにもよるよ。名家の大金持ちなどはケチだし見向きもしないだろうね。
成金か小金持ちの浪費家なら。と言ってる私はどこにも所属しないけど浪費家である事は確か orz
だいたい浪費家か腐るほどお金持ってるのどちらかの趣味なんだよ、アンティークドールなんて。
こんなモノ…ってのでさえ、すっごいお銀を出す人たちがいるから
貧乏者の懐具合で計算するのとは訳が違うよな。
まあ30−40年も大切に保管されてきたようなドールはちょっと別格なのに
それを詳しくない業者に扱われるのがイタいな。
売るに売れない株って塩漬け株って言うらしいね。
うちにもいるよ塩漬け人形orz
7年くらい前働いてた骨董屋では委託のクローズドマウスのジュモが60マソだったが、購入時は100以上だったと聞いた。
今ならそれも到底無理だろうなあ。
バブルの頃の人形雑誌見てると、霜春60マソとか普通でアリエナス。
塩漬けものごっつおいしそうだ・・・
蚕のデカズモ100声らしいね。
あそこは何でも高いよ。
いくら買い付けに行くからといっても、この円高、不景気なのに
どの子も超強気のお値段。
よっぽどいい顧客を持ってるんだろうね。
マダム自身、思い込みっ子ならば、ぶっこみ価格で購入する人だから。
惚れ込んだ人形なら、価格は自己責任でお買いください。ってスタンスなの。
買い付けに行くのも、マダムの心意気。それに感じて、欧州の店主が厳選した人形を紹介するわけ。
エミールマダムの路線を受け継ぐ、心意気マダムだから、それなりのファンが付くんだよ。
懐古さん、到底手は出ないけど画像見るのは楽しみ
>>614 自分はなんの変哲もないオープンジュモ2人を延々20年近くソファに座らせっぱなし
他にもっといい子もいたしお金があった時もあったのに(今はナイ)何故か買う気がおきなくて今に至っている
もう塩漬けどころか発酵してシュールストレミング状態
エミールマダムは顔の見えない相手や気に入らない相手にはケンモホロロだった。
その代わり気に入った相手には、頼みもしないのに豪快に値引きしてくれた。
エミールマダムって誰ですか?
伝説の店主だよ。
私は新参者だから、すでに物故されててお会いできなかった。
>>618 噂では蚕ママは無類の人形好きらしいからね。心意気は何となく理解するよ。
でも、時代の流れには逆らえないんじゃないかな。バブル期と同じ価格で売れるのは
>>617の言うように良い顧客を持ってるんだろうな。蚕ママから買った事ないしどんな人なのかはわからないけど
売れるって事は顧客の心をしっかり掴んでるのには違いないと思う。
金持ち相手の商売ってやつね。
商取引って言うベースが根っこにがっちりあっての付き合いだろうから、
金銭面含めて個人的に馬が合うわ、って人が顧客になる、あるいは「なれる」んだろうね。
エミールさん…今はどこでもそんなこと言ってられる雰囲気ではないと思うけど、
気にいらない客には…とか何とか店主の拘りとか心意気とかがあまりにもポジティブに評価されるのってどうかと思うわよ。
札びら切ったりトンデモ顧客とかに対をなす所ではあるんだろうけど、
求める気持ちを一方的に評価してばっさりやるっていうのは商売人ではないよね。
…つまり趣味(遊び)かあ…。
なるほど〜
たしかに骨董を商うって道楽みたいな部分があるもんね。
特に骨董人形屋なんて「好きだからやってる」って感じだよね。
個人的には、客商売で客を選ぶのは別にいいんじゃないかと思うの。
店主のスタンスによって店のカラーが違ってくるのもステキ。
仮にそれで時代の流れに取り残されることになっても、
それはそれで店主の選択だし。
仕事としてじゃなく趣味で店やってるような人だと
客選ぶかもね。
まあバリバリ儲けてて、全国的に(ローカルでもいいけど)名前の聞こえた骨董店、なんてないものね。
アンティークに関心のある層がすくないし、パイは少ないし。
本当にいい物は店なんか通らないで、趣味人同士の間でひそかに大枚積んで流れていくだけなのかも。
お人形でも涎の出るような(汚いな)子って大概個人蔵だったりするよねー。
こんな子が見つかったらいくらまでなら出すとお願いされて、儲けが大きかったら
間違いなく売れるものだからね・・・。
美味しい商売だね、蚕さん。
顧客のニーズに応えて満足させてくれるプロならば
それなりの報酬を貰って然るべきでそw
客を選びたい…
631さんはショップの方なのかな?
良ければ忌憚のない意見をどうぞー。
アンティクドールの客種ってどんなんなんだろ。
そんなに迷惑かける人多いのかな?
以前個人間で譲ってもらった時
相手の人おばあさんだったけど優しそうな人だったなあ。
高額商品だから分割払いとかで支払い悪いとか
クレーム出しまくりの人の対応とか
大変なんじゃね? >迷惑かける客
オクでも重箱の隅つつくようなこという人に当たると嫌な思いするよー
オークションで結構たくさん買ってるけど、親切で良い人ばかりだったよ。
それで癖になって集めすぎちゃったんだけど、どの子も良い思い出ばかり。
某所で、
マネキネコ店はセールになると半額、と紹介されていたが本当かしら?
そういう日があるなら、日常買うのはバカらしいなあ。
それともマネキネコ店では、一度聞いた価格から半額近く迄、値切って買うのが普通なの?
買ったことが無いお店は、買い方が難しいや。可愛い子がたくさんいるんだけどな。
常連さん、いませんか?
636さんの読んでて思ったんだけど、
人形店の(というかアンティークの)実店舗のご主人とのお付き合いって、
常連になるまでに掛ける(掛る)時間が大事なんだね…
一見さんでいきなりあのお人形下さいとか言われてそれがブリュだったりした日には、
店主さんだって大根一本買うノリの相手を思わず値踏みしてしまうよね。
正気か!?とか、
現金一括でもない限り支払い大丈夫かしらとか、
アンティークのことわかってるのか…???後で超クレーム&返品&新しい傷だったら、とか。
時々相手に気分よく笑わせつつ、ソフトに自分の欲しいところに持っていける人がいて感心するけど
ええかっこしいな自分はとてもそんな度量はなくて、
相手に不愉快な思いさせるか自分に悔い残すかってことになるから
初見でいきなり値切る、とかもう絶対無理なんだよねえ。
店との付き合いといっても個人と個人が相まみえるところだから
これ位までは許せる、って言う範囲が似てる人同士だと長い付き合いができるのかもね。
値切りも値切られるも、楽しみながら大人のお遊びが出来たらいいよね。
値切りで絶対駄目なことは、ブツにケチをつけること。
惚れに惚れたというほうがいい。
それで足元見るような下世話な店か、好意的に受け取ってくれるかでつきあえる
相手かどうか、私は決めている。
まねきねこさんは催事では値段を半額で出している時があります。
昨日までの値段からいきなり半額になっているので、「あの時買わなくて良かった」と
思ったことがあります。
でも、そういうお人形は長く売れない子です。
仕入れに出かける前に半額になっているような気がします。
どこのお店も同じかもしれませんが、買おうか長く迷っていて、
何度もお値下げの値段を聞く時、その時々で値段の提示が違っています。
そのような時は「以前、〜〜円と言ってもらったけど」と言うと、
気軽にそのお値段にしてくれたりします。
交渉の段階で結構お値引きしてくれますよ。
けれども衣装も含めて良いお人形なので、元値が比較的高いですね。
オクのシモハル1279ってアンティークなのかな?
リプロっぽく見えるのだけど、ヘッドマークにはリプロ作家
のサインもないようだし、贋作なの?
まねきねこさんて海外に仕入れ行ってるの?公にはされてないけれど委託の人形も多いと聞いたような。
上のレスたちを読んで思い出した。
もう何年も前の事だけど、地元のアンティークショップで可愛いフランスっ子を見つけた
んで店の人(奥さん)にガラスケースから出してもらったんだけど、間近で見ると益々可愛くて惚れてしまった。
でもお銀の関係でその時は後ろ髪引かれながらもそのまま帰った。
数日後にまた行ったらその子がいない!
売れちゃったんですか??と聞いたら店の人(奥さん)はええまあ…みたいな返事。
その時は深く考えずに「そうだよなあ。可愛かったからすぐに売れちゃってもおかしくないわ」と思ってた。
またまたしばらくしてその店に行った時、上の階のドール部屋(店主所有の子達が居て期間限定で見せてくれる)に行かせて貰ったら
なんと売れたはずのその子が居るではないか!
はあ?と思い 案内してくれたバイトの子に「この子はショーケースに居たから売れたと思っていた」と聞いたらバイトが
「奥さんがその子を気に入ってここのコレクションに入れた」と言った。
つまり、私の想像だが私が前来店時に可愛い可愛いと連呼したもんだから(もちろん私以外の客もそう言った可能性はあるが)売るのが惜しくなったのかなーと。
気持ちは分からんでもないが、一度店に売り物として出しておいてそれはないだろ?客をなんだと思ってんだ?と憤慨してしまった
これがあってからアンティーク屋は商売じゃなくて道楽(遊び)でやってる奴ばかりなんだって悟ったよ。長文ゴメソ
>>640 何年か前にもオクにもでてたよ。アンティークだよ
私にもリプロに見えるけど・・。
アイブロウもアイラッシュもリップも不自然だし。
>>642 それって手付け打ったわけでもないんでそ?
なら文句つけるのもおかしい気がするんだけどなあ・・・
643だけど、双子の子と間違った ごめん
>>645 文句、ではないんだなあ。
なんというか、そういうやり方は客をバカにしているんじゃないかと思ったんだ。
アンティーク屋を営んでいる人達は趣味も兼ねてる事は分かるんだが、程度があるんじゃないかと。
こちらは決心してお迎えする気満々で店に行ったらその子が居なかった。
購入するつもりで来たんだが売れちゃったのか?って聞いた時に
「ええまあ」しか言わなかった
本当の事を言ってくれりゃ納得したのに説明は無しで、「どうせドール部屋を見たら分かるだろう」
とでも思ったんだろうか?
そういうスタンスはお客(というか人間)を大事にしていないと思うし、店を営む資格は無いと思うんだ。いくら趣味を兼ねてるといってもね。
まあ、その店の店主は旦那さんだし、奥さんは……モニョモニョ だからなw
それからは大事な話は旦那さんにするようにした、ってわけです(;^ω^)以上。
>>647 気持ちは分からなくもないけど、アンティークに限らず個人で商売されているお店ではわりとあることだと思う。
売り物として出したものの店主が放し難くなってしまって、自分のものにしてしまうこと。
再度お店へ行った際に「本当のことを言ってくれたら…」と言うけれど
647さんはそれで諦めてくれる人かもしれないけど、そうではない人も少なくないと思う。
店主が自分のためにその商品を購入した…と考えると売れちゃったという答えも嘘とは言い切れないかなと。
購入を考えたいので○日までお取り置きと約束をしていたわけでもないのなら
客を馬鹿にしているという捉え方も意地悪というか勝手かなと思えるけどなぁ。
店主のコレクションが商品になったり、また秘蔵子に戻るとか
この世界よくある事だね。
一期一会な骨董嗜好品だから…まあ、仕方ないかって感じ。
うるさい客、あからさまに目の前でネットと価格比較する客、やだね。
>647
商品をビジネスとして商うか趣味の延長で店してるかだけでそ。
店の姿勢が気に食わなきゃ買わなきゃいいだけ。
考えようによっちゃ奥さんのコレクションなら
もう売り物じゃないんだから売れたのと同じだとおも。
難癖をつけて無理にでも値切る、無理な要求をしてくる、ハイエナ女。
上等のエサにたかってくるハイエナ女にどう打ち勝つかだね。
はいずりまわって、自分で探せ、ハイエナ女。
苦労せずには、金がかかる。
人様のブログの綺麗な子を見ていたら、また燃えてきた。
泥沼のように、縁が切れないのよねー。
それもまた楽し。
最近現代ドールにも興味出てきた。
お人形を楽しむのって心の余裕の部分のはずなのに
値切るとか、難癖つけるとかしている人って
なんだかね
お人形なんて買ってないで部屋の掃除したり、エステで癒されたり
お友達とおいしい料理食べたりしてた方がいいんじゃない?
ごめんね。おせっかいで。
値切るのはまあいいと思う。
もともと骨董なんて店も適当に値段つけてるんだろうから。
難癖が嫌なのはオクなんかのクレーマー。
落札したもののやっぱり気に食わないとかで
些細なことを取り上げて返品しようとするヤツね。
>>656 そうだね。
ホント、嫌なおせっかいがいる。大金持ちか、売る側か、なんだろうね。
自分こそ、こんな2ちゃん見ないで、外食してたら?
値段なんてないのと同じ、だから値切るつもり満々で行くのはどうよって感じだけど
資金にも限りがあるし、でもどうしてもこの子に一目ぼれ、
ちょこちょこ顔見に来て店主さんとも二言三言話してしまう、みたいな状況で、
この金額ならお迎えできるのだけど、って交渉してみるのは
少しでも安く売りなさいよっていう態度とは違うと思うよ。
店にとっては顧客がつくって言うメリットがあるかもだし。
638さんの言う値段のないアンティークならではの「遊び」の要素だと思うわ。
初心者なんですが、アンテイークドールのレプリカって
今も造らてているんですか?
レプリカと書いてるのを見ても、どれも1980年代までで
2000年代に造られたドールもいるのかなぁと…
個人の作家さんがたくさんいるので、現在この瞬間にも誕生してるでしょう、どこかで。
ブログとかおもちの人もいますので、お人形を現在進行形で作ってるのが見られたりもします。
659さんのおっしゃるのは多分80年代に量産体制で作られてたものでしょう。
靴裏にコレクターズドールとか書いてあるのとかが有名みたいです。
リプロスレもありますからそこに言って聞くともっと詳しいことが聞けると思いますよ?
連投すみません。
上のレスなんだかそっけなかったような気がしたので…
リプロもアンティーークドールに受けた感銘が根っこにあると思うので
アンティークドールスレ(ここです)で話題になるのは自分は全然平気なのですが
贋物とか別物って感覚で話題になるのも嫌う方も多いんです。
ですから是非そちらへどうぞ。
どなたか誘導してあげて〜確か人形板だったはず。
もしくは2ch検索でリプロで出るとおもうんだけど。
659です、親切なお答えありがとうございます。
今でも造られてるんですね、ブログとか色々
探してみようと思います。
80年代は量産体制で作られたとか・・・
勉強になります。
すいません、お人形板にもスレッドあるんですね
ヤフオクでビスクドールを眺めては、欲しいなぁと
思ってる位の初心者で、知識とか詳しい事は分からないんです。
1体だけ、骨董品(リサイクショップ?)で買ったドールが
我が家にいます。 1万円位で買ったので、ここで語るような
ドールでもないんですが、一目見て気に入ったので
連れて帰ったんです。
長々と長文申し訳ありません。
色々勉強して、夢は自分で創ってみたいです。
664 :
647:2010/09/14(火) 19:52:44 ID:IFVl2TyV0
ああ、みんなすまんかったね。私が言葉足らずで何だか色々な意見が…
確かに骨董屋は趣味色が強いだろうし、売り物→秘蔵っ子→売り物 となる場合もあることは分かってるよ
ただここの奥さんがね、ちょっと問題アリでして、しょっちゅうなのよ。売り物を自分の物にしちゃうのが。
最初から客の目に触れさせなきゃいいのに、店頭に出た物を後でポッポする事が多いの。
あんまりそういうのが多過ぎると客もゲンナリしちゃうんです
旦那さんに「いい加減にしろよ」と注意された事もあるらしいがダメみたい。
おまけに客に渋々譲った人形に心霊現象が起きたもんだから余計に
「ほら!やっぱり私の所に戻りたかったのよ」って舞い上がってしまった。
だからなのか、その店の良い子は大抵ドール部屋に逝ってるな。店内に居るのはモリムラとかドイツっ子が少し…
テディベアだけは充実してる(クマでも気に入った子は店内から消えるしw)
奥さんにショップの自覚があまりにも無さ杉なのでついついカキコしてしまいました。すんまそん
以来ここでアンティーク雑貨は見るけどビスクドールは人形専門店で購入してますです
心霊現象おこしたって人形にすんごい興味あるんだけど
どういう内容だったのか、かいつまんでおしえてちょ。
↑そこ?
高価な人形がらみで、
嫉み、お金がらみで精神的におかしくなる人はいるけどね。
ここでも、よく、オークションの嫌がらせする人くるよ。
異常なまでの執念ね。
アリスお嬢のように、人を後ろから包丁でさすひともいる。
このひとは、落札すると、さらにイチャモンつけて値切るらしい。
出品者泣かせ。
こんな人の行動が、霊にとりつかれたように思わせるんだろうね。
生きてる人間が一番怖いよ。
>>664 別に言葉足らずだから色々言われているってことはないと思う。
客の目に触れさせても、すぐ売れないならコレクションに入れたっていいんじゃないの?
ショップの自覚うんぬんってウザ過ぎるな。
こういう説教オヤジみたいな客、そばで見てても嫌だしショップの人も気の毒。
どうしても欲しければすぐに手付金払えばいいじゃん。
それもしなくて後からいってコレクションに入れたからふざけんな!ってのもな・・・
ショップだって金出して仕入れてるわけでそ。それで、客に売って利益を売る機会を捨てて
自分のものにしているんだから文句つけるいわれはない。
奥さんが買ったって表現がぴったりだと思うよ。
ショップで見かけるHOLDって言うのが手付支払い、
つまりもう予約済みですよってことなのね。
時々Holdだった子が表示外されて売りだしになるのは
事情があって予約取り消しになった、という風に理解していいのかな。
670 :
647:2010/09/14(火) 22:46:37 ID:1tS5BCcL0
>>668 わかんないやつだなー 何言っても必ずイチャモンつけなきゃ気がすまないタイプだなw
おまえさんのウザさも大したもんだよ
旦那に叱られるほど奥さんがやり過ぎてるって言ってるのにそこはスルーかい?
私だけじゃなくて他の客も辟易してるんだってば
仕入れに行って気に入ったのを自分のコレクションにするのは全く構わんよ。自分が苦労して見つけたんだからどうぞどうぞ。
気分で営業したり休んだりするのも別にいいよ。好きにしてくれよ。
ただ、客が気に入った物をその後にポッポしていっちゃうんだよ。アンティークジュエリーでも何でも。
自己中心的で勝手。所有欲がハンパじゃない限度知らずな人なんだ
欲深というか、人が気に入ったと知ると特に欲しくなるタイプ(渡したくない!って思うのかな)
趣味とはいえ、仮にも美術商免許を掲げて店を経営しているんだから最低限の限度ってものがあるだろう。
旦那さんがいなけりゃとっくに大借金抱えて夜逃げしてるだろうよw
>>665 別に身の毛もよだつほど怖い話でもないんだが、ここにカキコしていいのかな。うるさい人にスレ違いとか言われないか?
671 :
647:2010/09/14(火) 22:49:23 ID:1tS5BCcL0
>>669 それでいいんじゃないかな
途中まで頑張って支払ったがその後の支払いが困難になったから、とかさ。
いろいろ事情があるんでしょうね
前ちょっと仲良くなったアンティーク屋さんが、
「私は物に対する執着が無いからいいけど、執着するタイプも同業者には多い。
もともと好きが高じてアンティーク屋をやってるから、
手放す(売る)たびに固執して大変そう。」と言っていました。
最近は知らないけど、そこそこ催事なんかに出てればやっていけるらしいし、
彼ら全員に「サービス業としてのプロ意識」なんて求められない。
>>664さんのおっしゃっているお店の方は、実際会うと
小学生の頃、クラスにいつも良い物持っている女の子がいて、
よせばいいのに学校に持ってきて見せびらかして
無くしたとか壊れたとか盗られたとか騒ぐタイプがいたなあ、みたいな方なのかな?
お客商売向きな奥さんではないんだろうね。
コレクターがショップに貼りついてるようなものだからご主人もお困りかも。売り物がなくなってvv
でもそれ結局ご主人が許しちゃってるわけだから、たとえお客だろうと他の人が「けしからん、許せん!」って息巻く筋合いでもなさそうよ。
お客さまが気に入ったから惜しくなってというよりは
ショップに並べてはみるものの、この子が(このジュエリーが)売られてよそに行くなんて耐えられない、ってお蔵入りするんじゃないの?
何を売り物にするかどうかはほんと店主の判断一つだと思うわよ。社長だもの。
他のお客さんも同じような気持ちでいることが聞こえてるみたいなら、
それだけ魅力的な子を仕入れてるってことで夫婦そろって目は肥えてるのでしょう。
まあどこまでお店が続くかってところでしょうけど。
リロードしてませんでした。すみません。
お店のご主人の方に
「奥様があのお人形を手離す気になった時は1番に連絡ください」
と言っておけば?
もちろん奥さんの耳に入れないように。
欲しがってる人がいると余計に手離したくない人みたいだからね。
「奥さまを手放す気になった時」と読んでしまった。
心霊現象おこした人形の話、ぜひ聞きたいわん。w
人形絡みの話題ならスレチという人もいないと思うんだけど。
よろしこ。
>>646さんの言ってるS&H双子って、○雪ちゃんのオーナーさんの出品なんですね。
さすがに置ききれないとか??
48マンで出てるテート、追加画像みると
石膏が足されているように見えるんだが。
S&H双子、終わった?いくらだったの?
いえいえオクにまだいます。
ちょっと目尻がつり気味の子達が。
にしてもドレスで随分イメージが変わるのね、
青いドレスの時と後で出品予定の豪華なドレスの時と別のお人形さん見たいに見えたもの。
○雪さんのお家ってドイツっ子がいたかしら、委託とかかも。
ちょっと前に、恐怖漫画雑誌の表紙のアーテーが可愛いという話題になったけど、
8月に本屋で見かけた(多分)同じ雑誌の表紙のブリュ様も、とても素敵だったわ。
怖いというより、素晴らしい人形ばかりなんだけど、あの表紙のデザインは一体何者…?
追加*****(久々のカキコなので、もし既出だったらスマソ)
>>681 あの出品者さんって委託出品とかするの?
オク説明を読んだ限りでは自分ちの子みたいに感じたけど。ブログ餅だよね?転売とかもしてんのかな。
>>685 裕福そうだし、転売マダムと一緒にしちゃカワイソ。
このお母さんのブログにはお人形の顔見に良く行くんだけれど、
ジャーマンの写真の記憶がなかったように思ったのと、
お人形での交流も多いようだから個人的に引き受けられたのかなと。
でも確かにオク説明だと自分のうちの子みたいね、確証ない事ペイっと書いてしまってごめんです。
それともう入札入っていた…二重に申し訳ないです。
>>686 え?それこそ失礼だよ。
二人は仲良しで、一緒にお人形を見に行ったりしてるそうだよ。パルミラさんとことか。
685だけどそういう意味で書いたんじゃなかったんだ。ごめん。
転売っていらなくなって売る行為も含むもんだと勘違いしてた。
へえ・・・・l6LC82Ax0
ずいぶん詳しいんだね。
>>691ホントね。
別に二人の仲が悪かろうが、仲良しだろうが、そんな事じゃなくて、○雪さんの
お母さんは、欲を斯いて人からどう書かれても強気で貫くようなタイプとは人間
性が根本的に違うんじゃない?と思うよ。
お金持ちそうで余裕あるみたいだしねっ。
>お金持ちそうで余裕あるみたいだしねっ。
先日、私も同じようなことをママ友の1人から言われた。しかし現実は・・・orz
私って見栄はりだと自覚してるから仕方ない。他人の家って実際覗いて見ないとわからないもんだけど
マイナスイメージ持たれるよりはマシかw
パルミラさんの所に二人でいったレポートなどがブログに載っていたし
お人形もマダムのショップに託されていたから
お付き合いの程度に余人の口を出すところではなくても
お二人が知り合い同士なのは確かでしょう。
ダムさんとこに双子がいるから真似してお迎えしたけど
気に入らないからオクだしかも。
見知らぬ他人を詮索するのって・・・長屋の井戸端会議な感覚?
人形は好きだけど、持ち主にはあんま興味ないわ
魅力を感じないw
余裕があるのは間違いないでしょ。
短期間に続けてフレンチ。
蚕に特別扱いで、伝を探させるなんて、いくら提示したやら。
専業主婦、コレクション、別荘、頻繁に高そうな店での外食。
そうよね。持ち主より人形が好きなどうかが問題だと思うわ。
べべの双子っていそうでいないからレア度は高いよね。
別出品予定のドレスも付けてくれないのね。それとも高値になったら付けてくれるのかな。
あのドレスってお揃いかな?出品者さんに詳しい人いそうだけど、お金持ちなら付けてあげたらいいのにと
見せ掛け金持ちの私は思ってしまうw
その人のお金がきになるのか?。
>>697。
>>697 って、金勘定がうまいよな。
他人のブログにのってる人形を見ると、お金にみえるのか?。
よく、他人がそこまでわかるよ。キモイよな。考えてみると。
ブログやってる奴、すぐにやめといたほうがいいぞ。
>>697のような、キモイ奴らが見てるからな。
アリスと似てる。
この奥のベベちゃんたちは確かに双子って感じで
はだかんぼのヘッド見るとメイクやアイホールの形が良く似てるし、
1体より2体売れた方が工房としても助かるだろうから、
やっぱり最初から「双子作ってやろう」みたいな企画が工房であったのかしら、なんて考え出すと楽しい。
現在まで「双子」として残ってるなら尚更。ばらけちゃった事も多かっただろうし・・・
とはいえ後になってから誰かが双子設定しただけってこともあるんだろうけど、
こうに違いない、っていう目で見ればそう見えてくるものだし、
実際の所本当の双子なのかは判定しづらいのかも。
お人形ではなくて人を見るにあたっても、
勝手な思い込みというか、
人間は見たいところ見たい物しか見ないっていうのは心にとめておいた方がよさそうよ。
そして誰もいなくなった・・・
夕飯作りに
同じモールドと生産ラインで青目と茶目をつくれば双子みたくなるとおも。
当時双子で売ったかというより
ドールショップで双子という設定で売ったかも。
そのほうが儲けも2倍だし。
なーるほど!
今のりかちゃん感覚vv(ってほど数ないでしょうけど)
男の子ジュモタンと女の子ジュモタンで兄妹設定とか、双子とか、3姉妹とか・・・
流石にお父さんだのおばあさんだのファミリー設定は無理だろうけど、
買い手の心くすぐるようなキャッチがついてたかもね〜。
うーん。
たまたま目の色違いを双子にした可能性が高い。
2体一度に52センチの子が増えちゃうのは邪魔だわ。
小ぶりな子ならばいいけど・・・。
705 :
名無しさん(新規):2010/09/16(木) 01:58:39 ID:Oibj0IWq0
>>665 >心霊現象
人形寺ってあったと思う。いわくつきとか、処分するにはしのびない人形を供養
する寺。
そこにテレビ局が入ったことあったけど、ジュモーちゃんが置いてあったのを
覚えてる。あんな高い人形供養に出すとか何があったんだろう・・と一人考えさせられたw
ずいぶん前の話だけど。
706 :
647:2010/09/16(木) 04:07:31 ID:88mkr2Hz0
遅くなっちゃった…
もう他の話に流れているみたいだけどまだ有効かな
>>672-673さん 確かに奥さんは我が強い人だと思う。人の着てる洋服を見たりするしw
そんな風だから商売も続かないんじゃないか?と自分も思ってたんだが今も健在です。
そこはカフェも併設しててそっちの方が繁盛してるんだよねwだから店もつぶれずにすんでるのかも
主婦に人気のアンティーク缶などの雑貨にも力を入れているみたいだし、
どう考えてもご主人のお陰だろうな
>>665>>677さん、草木も眠る丑三つ時…じゃないけど今日は仕事休みだしこれからカキコするわ↓
707 :
647:2010/09/16(木) 05:56:00 ID:ZDNVB+Yx0
前レスでも言ったけど身の毛もよだつ程の話ではないよ
何年も前の話なんでちょっと忘れてるところもあるんだが
まだ景気が今よりマシだった頃、ある日遠方から1組の金持ち中年夫婦がご来店。
いろいろ物色し、上にコレクション部屋があるという話になり、奥さんがその部屋に案内をした。
そしたら人形好きの奥様(こちらは上品なマダム)がその中の1体のお人形に目を奪われ、是非とも譲って欲しい!という話に。
それを聞いた奥さんはご想像通り「この子は特に気に入っている子でして」と譲りたくないオーラ全開で渋りに渋ったんだが、
マダムのどうしても!という押しと、ご主人(店主)にも説得されて、言い値でしぶっしぶ譲る事になった。
マダムは大喜びでそのままその子を連れて帰ったんだが…、その日から店では電気がよく切れるようになった。
1つだけじゃなく2〜3コまとめて切れたり…。数日後には店内の電気が一気にバチッッ!と音を立てて飛んで真っ暗になったりしたそうだ。
〜次に続く
708 :
647:2010/09/16(木) 05:56:56 ID:ZDNVB+Yx0
続き
そして1週間後、マダム夫婦がお人形を連れて店に現れた。
マダムは真っ青な顔で「この子は帰りたがっている」としきりに言う。1人で来るのが怖くて旦那様に付いて来てもらったとの事。
怪奇現象はマダムの家でも起きていたそうだ。その子を連れ帰った日から電気が切れたり飛んだりするようになったと。
マダムがその子のお洋服を手持ちの服に着せ替えてみようと脱がそうとした時も手がビリッとしたらしい。
さらにはその子を他の子達と一緒に並べておいたら、いつのまにか倒れて下に落ちていて、
一緒にいた子達数体も巻き添えを食らってその内の1体の子が頭に大怪我をしてしまった。問題のお人形にはキズ1つ付いていなかった。
マダムがその子の顔を見ると何だか禍々しく見え、ゾッとしてその子の顔を直視する事が出来なくなった。
「笑っていない」とマダムは言ったそうだ。
マダムは一連の出来事はその子の仕業だと思い、その子と一緒に居る事が出来なくなって返しに来たってわけです。
それからは怪奇現象もぱったり無くなったのだそうです。
で、「やっぱりこの子は私の所に居たかったのよ!」と、自慢げに奥さんからその話を聞いた私。
「人形の仕業じゃなくて、お前がその子に執着するあまりに起こったんじゃないのか?
お前が生霊となってマダムの家にイタズラしに行ったんだろ。」と言ってやりたかったが我慢した。
以上です。長文ゴメソ おやすみなさい。
どこのショップかなのかな?
それで例のお店は、委託品を公表しないで売るのかな?
ネットの評判は良いけど、実店舗に行った人の評判は良くないね、確かに。
一事が万事、だから707さんが腹に据えかねているんでしょ。相性の良くない店には近づかない方が良い。
お人形に霊を見るタイプの人、少なからずいるけど、思い込みが強い感じもするな。
病気や事故や仕事のトラブルや、頻繁に処理していると、関連づけて考えなくなるよ。
別に〜それが何か?人形と関係あって?の世界だわ。
ある人形が来てから大金持ちになった、という人の話を聞かない。霊なら両方あるはずだけど、不思議w
N市の奥さんの名前は○イコさんとか?
>>710 大体どこのショップか分かってるみたいだけど、もしかして○トーさん?
実店舗行ったことあるけど、親切だったけど。
お人形が来てから大金持ちよりも貧乏になった方が多いんじゃないの?
高いし…
>前レスでも言ったけど身の毛もよだつ程の話ではないよ
すいません。普通に恐かったんですけど( ´Д`;)
正直、恐いです。
オクの14体セットの出品者、セット売りは諦めたのかしら
何だか営業妨害っぽいよ。
同業者の仕業じゃないよね。
ここまで具体的に書くと問題じゃないかな。
ちなみに、私は関係者じゃないよ。
まさかそれは穿ち過ぎでは>同業者
とはいえ自分はお店の人がいつ何を売り物にしようとしまいとやっぱり自由だと思うから、
「お前が生霊になっていたずらしたんだ〜」とか〜「言って」やりたかったとか、ちょっと意地悪い気がするわよ。
まあそれぐらい腹立たしかった、ってことでしょうけど、
647さんご自身が、心霊云々のお話をこぼれ聞いてしまうぐらいにはお店の奥さんとも交流があったりするんでしょ?
第3者として善意に解釈すれば、その奥さんは自分と人形との離れがたい絆を確かめられた気がして舞い上がってて「自慢そうに」見えたのかもしれないし。
あるいは無理に欲しがるとこうなるのよって言う牽制というか精一杯のお芝居だったっていう可能性もあるかも…ってこれは自分が意地悪かな。
ともあれ商売人としてそれどうよって思う処は各人それぞれ違うものだし、
ここで吐き出してしまったからには、
色々含めてそれでも良い商品売ってるから行くのもよし、胸糞悪いから行かなくなるもよし、647さん次第だと思うわ。
オクに出た75センチのゴーチェ。
あのサイズであの顔で無傷だとしたら、今でも100万相場だとオモ。
だが、画像が少なくて博打だわさ。どんなもんよ。
>>717 頭の中やライト当てた画像がないと怖い。
それと、評価少な杉。アンティークドールの出品評価もないしね。
画像ピンボケで、睫とか絵付けの詳細も判り難い。
ベィなんかは、こんなもんが普通だけどね。
719 :
647:2010/09/16(木) 16:34:19 ID:f02r3DwV0
>>716 奥さんとは別に仲良くないし特別な交流も無いんだよなー
この話を聞いたのはその店へ行くようになってまだ2回目の時だし。
ドールを見てたら向こうからこの話をしてきた。その時たまたま店内に居合わせた人も聞いたかな。
心霊現象の話は牽制じゃなくて本当、らしいよ。コレクション部屋でその子も見たよ(´・ω・`)
店の名前はカンベンね。これ以上話すとどの店か分かってしまうから
メジャーなところじゃないよ。特に宣伝もしてない店だし地元の人とごく1部の人しか知らないと思う。
もちろんN市の○トーさんではありません。
あ、心霊現象おこした人形の話ききたがった者です。
書いてくれてどうもありがとね。
それって奥さんの執着かも。
生霊のほうが死霊よりやっかいだそうだし。
テレビでその手の番組みてたら霊能者がそう言ってた。
ヌイとかミニカーなんかでも念が残ったりするそうだから。
人形は人型だから念がはいりやすいかもね。
721 :
647:2010/09/16(木) 16:55:57 ID:f02r3DwV0
みんな心がきれいな人達ばっかりだなあ…それに比べて私はorz
前レスで店の人は客を選んで売るとか、趣味なのか遊びなのか、とかいう話が出てたから
それでこの店の話を思い出して、心霊現象の話までカキコしたんだけど
知らないうちに悪意のある書き込みになってたかもしれないんだね、私。
奥さんは一部の人としかフランクに話さない、感じ悪い人なんだけど、だからって
ここで吐き出す理由にはならんわなあ。
素直に反省する。ごめんよみんな
○トーさんかとおもた。
誤解のないように、ちゃんと書いてくれてありがとう。
ここは吐き出す所だから、いいんじゃない?
日によって悪魔が顔を出したり、天使に魅入られたりするのが人間で、皆
同じだと思うよ。
>>717 >>718 説明文に嘘、というか、人形自体は立派なのかもしれないけど、着てる衣装は最近
某オークションで出品されて落札されたものと一緒です。アメリカ製の子供服と
いう説明でした。9/1に落札した洋服なので、着せていたとしても13〜14日間の
間だけだと思います。
いつも着せていたってのは嘘だと・・・。
出品に辺り、可愛い洋服を用意しましたとか書けばいいのに。
もうその説明文で胡散臭く感じてしまった。評価も少ない方ですね。
購入考えてる方はフリーのメールアドレスとって追加写真を送ってもらった方が
良いと思います。
>>719 ○トーさんじゃなかったのね。
ありがとん。
いろんな話が聞けて個人的には楽しかったけどね。
骨董商なんて本当に変わり者もたくさんいそうだし
そういった人達との付き合いも、ある意味醍醐味と思って楽しんだ方がいいね。
>>710 >ある人形が来てから大金持ちになった、という人の話を聞かない。霊なら両方あるはずだけど、不思議w
2ちゃんでもたまにお人形怪奇話あるけど、無理やり家から盗まれたとか、そういう場合に霊障を起こす
らしい。普段は家にいる程度で、お供えものとかするとプチ幸福を授けたり。
家族の健康を願うとかその程度みたいだね。
金持ちになった話は聞かないねw
寝てる場所に向かい合わせはあまりよくないみたい。
ヒトガタだからね。
鏡と同じ。
えええ〜そうなの!?
寝室のマッサージチェアに座ると思い切り市松さんと目が合ってしまう…
別に曰くも何もなしの母から譲ってもらっただけのお人形だけど、
無防備な状態をさらけ出してる場にお人形って言うのはまずいかしら…?
目があるからね・・。ポスターでもおなじだけど、特に人形はね。
出来るなら寝る時には布をかけたほうがいいよ。
別に自分の寝姿と向かい合わせでなければ大丈夫だと思うよ。
私は人形と向かい合わせで寝てたのを、別の部屋にしまったら寝付きもよくなって熟睡出来るようになった。
>>728>目があるからね・・
ぬいの目はダメなんでしょうか?丸くてつぶらな瞳がたまらないんですが。
抱っこしてチューして寝てるんですが。
ブリュの破損娘が出たね。顔立ちは綺麗だけに痛々しい。
安いが、あの破損ぶりであの値段は妥当なのか?
>>731 見てきた。ひどいね。かわいそう過ぎる。
もうちょっと何とかならないものか。
きれいに補修できる自信があるならこの値段でも自分は欲しいかも。
どこのブログだったか、お顔が10は下らない位のピースに割れてた子がリペ後をお披露目してて、
どこが補修???って思うぐらい綺麗だったの。
時々ウェブの画像なのに一見して塗り直しがわかるぐらいお顔がマットになってしまってる子もいるから
そこら辺はリペする人の技術の違いなのかしら?
片方の目は付け替えだね
ルネたんの人形物語が41Kだなんて!
ほんの2〜3年位前なら高くても18k位じゃなかったっけ?
よっぽど欲しかったのか。てか今頃欲しがるのはドールビギナーさんの証拠なのかね
あれは…高いかも。
私は人形物語8kで買ったよ…オクって恐ろしいね
そんなにだすなら、
私は洋書の専門書のほうが良いとおもうけどね。
見ていなかったんだけど、Kの単位が分かんない。
41Kって4100円の事?
それなら普通だとオモ。
ついでに・・ブリュ出品者様の他の出品を見ると、
割れ子の在庫一掃処分、って品ぞろえでしょ。
長く家に置いて楽しめる人形なのかな?
安物買いのナンタラに成りませんように。
>>735 毎日オークションのカタログも高いけど、吊りじゃないよね。
8年位前7000円で買ったよ。何年か前は本も高かったなー。
吊られるって、
「あとになって正気になってみたら、私バカだった。」ってことでしょ。
本人としては、納得いく値段じゃないの?。
入札ボタンは本人が押すわけだし。
>>742 ありがと。一ケタ上だったのか。
>>741 以前も1万超えたよ。あれ、希望者に無料でくれた本だったから、ぼろ儲けw
終わったオークションの本で、落札価格もわかんない。資料にもならない。
人形数少なく画像も小さい。なんで欲しいかな?家にも転がってる。
いいじゃん。
昔バカみたいな値段で人形買ってた人の事思えば安いものよ。
それこそ骨董には値段はないって言葉通りだよね…
その時その時の色々な状況・思惑で価値が大きく変わるから。
自分もここ数年でネット経由でアンティークドールに目覚めた口だから
昔に購入したひとの話聞くとすまないような気がすることがある。
別に罪悪感感じる必要もないんだけど。
オクで480万で複数体出してた人も、昔の値段の半分位を思ってたのかなあって思うとちょっと。
ブリュ入札してる人いるけど、綺麗に直してもらえるといいねえ。
綺麗なドレスきせたら栄えるだろうね。
>>744さあ、オクに出すのだ。
儲けてお人形買う資金にあてるがよろし。
ルネさんのお人形に興味ある人多いんだね。
あのカタログは説明にもあったけど出品者がそれぞれの落札価格を付箋に書いて
カタログ内の人形ごとに貼り付けてあったから付加価値があると思ったけどな。違うの?
そうかもね
説明文にも価格の比較研究になるとおももますって書いてあった
わあ…コアなコレクターとかショップ向けなんだね…
そんなの、コピーで充分なんだけどな。
だね。分厚い本の中のたった11Pの内容だもの
11P分だけコピーして5〜800円即決で大量に出品した方が儲かるんじゃね?
内容だけじゃなくてオークションの熱みたいなものを感じたい人がほしいのでは。
価格知りたいだけなら確かにコピーでもいいよね。
ところでちょっと前に双子設定の話出たせいか
今オクにやたら双子が出てない?
ぶりゅのリプロ出してる某さん、同じモールドなので姉妹設定にしました…って
全然別の顔だというのに。
更に姉妹設定なのに金額にエライ開きあるし
ちょっと前に色々な秘蔵っ子を事情があって泣く泣く手放すみたいに書いてたけど、
今度は委託?高価な子はこれで最後ですとか言ってたけどまたエデン出品?
何だかなあ…遠い目になってしまうよ。
外国人じゃないんですが。
ヤフオクのエデンベベ(まだサイズ不明)は、一応さわこちゃん系美形ですか?
見分けがつかない哀しい私 orz
ここの皆様の会話に、ずっと付いていけてません。
ばる店のエデンさんも、さわこちゃん系美形ですか?
デヘちゃんはわかるけど、可愛い系に成るとサッパリわかりません orz
エデンべべを近くに置いたことがないのですが、あの顔飽きないですか?
無傷で30万円台なら、ひとつ欲しいです。
さわこっていう希少性が欲しいから買いたいって言うのかな?
(違ったらゴメン)
可愛いと思ったから・・・ではなく、珍しい子だから欲しい・・・って言うのならば
買わないほうがいいよ。
転売できるなんて思わないほうが良いしね。
アドバイス、ありがとうございます。
ジュモー・スタイナー・ケストナー・ブリュとひとつひとつ集めてきて、エデンもひとつ入れようかしら、と。
有名なお人形ですが、実は顔の違いがわからないです。
転売予定はまるで無いのですが、どうせなら皆さんが騒ぐタイプで、と思い。
良く考えたらデフレに関係なく、すごっく可愛い系なら急上昇していくので、わかりますね。
お騒がせしてすみません。急ぐわけでもないので、観察します。
Mタソの言う事はウソかホントか分かんないからなあ
本当にコレクターをやめるつもりなのかすら?
>>756自分で気に入った娘を買ったほうがいいよ。
私はお顔を気に入った娘を買ってるけど。周囲が気に入ったのを買うとか理解
できない。お金が余ってるんだな。うらやましす。
>>757なんか良くわかんない人ですよね。虚言壁がある方なんですか?
以前の出品時を見てたけど。強気で売り切ったのですごいと思ったw
独身で身体壊してコレクター辞めるのかな・・・とか想像してた。
子供さんに「いらない」って言われたのかなwエデンべべ。
あー私も高校生の娘に「残さないでね」といわれたよ〜。
オク説明も色々で、人柄透けて見えてくるのもまた楽しめる。
自分的にはプライベートなことはあまり出さないでほしいのよね…
上のレスのショップの奥さんみたいに、せっかくお迎えした子と呼び合ってもらっても嫌だし。
事情知っちゃうとあれこれ結びつけて考えたくなるから。
オクのでかゴー
ヘアバンドがうちのオカンが風呂上りにするやつにメッチャ似てるわw
>金持ちになった話は聞かないねw
人形で儲けている商売人は
金持ちになったとか易々と人に話さないでそ
Mタソの伝絡みじゃないけど・・・
ar○ドールショップのオーナーさん、数年前にお亡くなりになったそうだね
でかゴーたんドレスの趣味なんとかならんかとワスも思う。w
コットンドレスでいいから
もうち〜っとアンティークっぽくならんかいな。
なんか娼婦みたいだな。ゴー…
人間用だからだと思う。
子供服でももっとクラシックなワンピースとか。
個人的には少しハイウェスト気味の、胸元にスモッキングがあったりすると更によし、かな。
胸元の開きの広い子供用のパーティドレスだものね。
…でもやっぱ子のヘッドドレスにこのドレスってちと下品…
服はオリジナルがあるんでそ?
それより、腕とボディの色が違うね。
組み合わせかな?
オリジナルかどうかわからないけど元のドレスで登場させると出所がわかっちゃうからかな。
それにしても画像が不鮮明で損してる気がする。
前髪が長いけど眉がかなり太くて濃いのがわかるしインパクトはあるね。
元のドレス見たらすぐわかる人いるんじゃないの?
顔つきがあまりにもゴー過ぎて個人的には好みではない。
ちょっとクド過ぎるというか…まあ好みなんだろうけどw
フタゴちゃん、いい値段まで行ったね。
>>769ドレスが付くって書いてあるから勘違いしてないといいけど。
写真の豪華ドレス。あれは付かないらしい。
久しぶりにドイツっ子で良いお値段になったね。
>>766オリジナルと言う洋服のフォトが出たけど。
あれはオリジナルとは言えないでしょ。購入元が着せていたと言った方が・・。
お人形好きな初心者の人なのかな。
茶目青目の同じモールドのドイツっ子を2体手にいれて
双子設定で売ると高く売れるかな
同じモールドの同条件の子と双子では違うと思う。ずっと昔だけどショップで見た事ある。
ホントに双子だ!って感激した。似せた子に同じ格好させてもどこか違うと思うよ。
オクの子達は追加画像を見たけどヘッドマークから絵付けの特徴まで何もかもそっくりだったし
レアだと思うな。落札者さんオメデト!
うーん、今回の1079モールドはアイホールが個性的だし美人ぽいし、
いい値段になったのはただ双子設定が理由ではないような。
青いドレスも雰囲気に合ってると思うし。
お顔が(アイホールの形とか眉やまつ毛の描き方とか)似てるなら双子アピールできるだろうけど、
同じモールドでも印象違う子並べただけでは難しいんではないかなあ?
そういえば上に出てたMさんの「姉妹」は、
大きさ違うし、作り込みかたにも開きがある感じだから
流石に「双子」では苦しいし別価格・別出品にせざるをえなかったんだろうけど、
それでも両方同じ人が入札してるよ。
やっぱり姉妹・双子どっちにしても美人、というのが頭につかなくては。
グーグリーの双子って言われてもなあ…
>>774 ドイツの双子ちゃんが出品されてから、Mタソは「姉妹」扱いで出品したよね(それもリプロ)
かたやプロ作の子、もう片方はそれより劣る素人感のある子。全然姉妹らしく見えないのに無理があるんじゃ…
何だか「双子祭り」に乗っかろうとする意図的なものを感じるのは気のせいか?
Mタソは古参のテンパイヤだからそういう所はあざといのかもしれん、と思ってしまった。
伝に関してもあのコメント信じ難い。骨の髄までコッテコテのテンパイヤだったのに
転売屋さんなのかコレクターだけど資金繰りに転売してる人なのか
まあそれはもうどうでもいいんだけど、
コメント読むたびに人さまの家庭覗き込んだ気分になるのが自分は嫌なんだよね。
真偽のほどは不明にしても、財産になると思って取っておきたかったがどうしても事情がとか、
世界中のエデンが日本で買い占められた「かのように」滅多に出ないとか、
キャッチ入りすぎだろー…
誰しも事情があるから新しいお家探すんだろうに、と出品のたびに思ってしまうんだ。
>>774 単体で半値として今のオクじゃ10万は厳しいでしょ。やっぱり双子効果ありだと思う。
Mさん、コレクターやめるのかしら。100万でとラブコールがあった時に手放したら良かったのにね。
さわこではないけど可愛いタイプだしダメージなしなら開始価格は良心的かな。
でも、歯がジャーマンタイプだね。ヘッドの中の画像がないから欲しい人は請求した方がいいと思うけど。
確かに単体では10万いかなかったかも。
この子たちに限れば双子効果あったようだよねえ。
更にこの出品者さんのイメージもプラスαってとこかな。
人形者として本気であやかりたいと思ってるわけではないけど、
ラインナップの凄さとか垣間見える境遇から受けるイメージがそこはかとなくついて回ってる感じ。
アンティークだから曰くとか気にしてもしょうがないけど、
Mさんの出品のように、事情しょいまくらされてそうな子(←しつこいけど真偽不明)だと
ちょっとためらいが…
双子ちゃんの落札価格おしえて。
あの双子ちゃんは、前の持ち主が家族が入院していて治療費が欲しいからと出品した子。
洋服もきちんとついていた。
オクの終了日前に終わってしまったので、売るのをやめてひっこめたのかと思ったら、裸で裏取引だったんだね。
きていたドレスもいいものだったのに。
裸で手に入れたと書いてあったよ?
>>781 って、
嘘ついてまで、オークション攻撃なんだね。
派手なパフォーマンス攻撃で、妄想物語を語る。
認知症ですか?あんた。
>>783妄想話とか書いてないと思うけど。以前の出品された時の情報を書きこんで
くれてると。
前の持ち主、家族の治療費のために出品→今回出品の人が洋服なしでオークション終了前に裏取引で購入→
その人形が現在オクに出されていた。
つー話でしょ。なにか違うこと書いてあるの?
もしかしたら知り合いに譲ったってこともあるかも知れないけど。
可能性は低い。
ウソなの?
なんで、わかるの?
自分も病院云々の話は聞いた。
でも、その人形は薔薇マダムがブログでお披露目してた。
お二人は知り合い同士だから、人形が流れて、それから出品されたのかな?
とすると、
今回双子ちゃんを出した人は古参のMたんに負けないくらいの相当なタマだった、という事ですか
テンパイヤは怖ろしいですな へりくだっているように見えて大胆ですな
オク出品からバラマダムに渡ったのは109の双子。
絹のアンティークの洋服がもの凄く素敵な子だったんで良く覚えてるよ。
もう2,3年前に2体で30万、出品者さんが家族が入院しているので、とはっきり書かれていて、
そういう理由でこんな素晴らしい子を手放すのって悲しいだろうなと思った記憶がある。
マダムのブログにも画像のってて詳しくいきさつ書いてあるけど、
ドイツっ子の双子で出品理由が家族の病気、オク終了前に終わった、なんて条件が3つも揃った双子がそうそう出品もされないと思うから
今回の双子とごっちゃになっただけかと。実際顔の感じは似てなくもないし。
ああ、あの双子のことは覚えてるわ。30万スタートだった子ね。
ダムさんのブログにもエピソードが書いてあった。今は休止中だから見れなかったけど。
確かオクよりずっと前に海外ショップで見かけて悩んでる間に売れたとかじゃなかったっけ?
その後オクで再会したとか、そんな話だったような記憶。
昨夜の双子もだけど人様の人形に云々は止めようよ。家族が病気でどうとか知り合いならともかく
出品者の事情なんて知ったこっちゃないって言う人がここでは多いのに「病気」ワードには寛容なんだね。
詮索し出したらキリないよ。病気って診断書が追加画像で載ってるわけでもないんだし。
気に入った人が納得価格で迎えれば良いと思うんだけど。
今はどんな人が出品してるからわからないし裏鳥を申し出ないけど以前、20万開始で質問欄から聞いて見たら
わりと強気価格だった事もある。開始価格=裏鳥成立OKだと思わない方がいいよ。
回転して中々売れないなら結果は変わるかも知れないけどさ。
出品者の中には高値見こして少し低めにスタートする人もあるし、どうしても欲しい価格があれば当事者間で話し合って成立するからね。
裏鳥って一応、オクでは禁止されてる。詐欺などの場合や説明になかった瑕疵とか到着後に発覚でトラブルになったら大変だし。
ネットだとお人形がやってくる間のつながりが全てあからさまに見えているように思えたり、
もっともらしく聞こえても事実と乖離してるってことも多いだろうしね。
誰がどうとか決めつけるのは早計だと思うな。
周りやバックがどうあろうと気に入った人が納得価格で迎えればよいというのに同意。
病気云々はオク出品の際に出品者が出してることなら
別に詮索がましいことにもならんと思うよ。
胡散臭く思われるような‘オク出品事情’を書くから噂にもなるんでそ。
あれ位の可愛さならば、見付かる昨今の伝事情。
シラユキサワコの本物美形タイプにはさオーラがあるんだよね。・・・。
この頃ちょっとツリ目気味の綺麗系な子がちょこちょこ目につくかも。
エデンバブリーな少し前だとオクにはデヘヘちゃんタイプが多かったような気がするなあ。
私は今出品されてる子より、こないだ入札無しで終わったウォーカータイプの伝の顔の方が好みだったな
ただウォーカーは顔が斜め上になってるからケースに置いてもいい感じに見えないw
他の子と一緒にしても1人だけあっちの方を見てどっか遠くに逝っちゃってる感じ。こっちを見ていて欲しいのにー。
座らせる事も難しいし…、って事でそのまま見送った。
またいい子に出会えるであろうと思うし。
綺麗な顔してたものねー。
いや自分はお財布が…難だけど、ウォーカータイプあさってむいてしまうんだ!
まっすぐにもなるのかと思っていた。
じゃあフラーティーアイの子もまっすぐこっち向くことはなくて、
一人だけいつも横見してるものなの…?
そうだね、少し前はデヘヘが多かったけど、最近はあまり見ないね。
Mデンはヘッド内の画像がないね
目が付け替えかな
テンバイヤーのMたんがヘッド内部を写さないのって
なんか見られたくないことでもあるんかと思っちゃうよね。
初心者狙いかと穿ってしまう。
ダメージなしのさわこちゃんって今どのぐらいするんですか?
本家さわこちゃんは売ってもらえるんですか?
>>798 確かにそこそこ可愛いし、最近ビスク者になった人が釣られやすいかもね
こないだ落札された難有り取り捨てなんかもそうだったはず。
3年位前に出品した時は誰も入札しなくて回転してたからね。
それが今年になってぞくぞくと落札されたって事は新たなコレクターが増えたって証拠なんじゃないかな
>>799 ゴメソ 愚問過ぎて私 答えられないわ。誰か答えてあげて
>>797 >>798 >>799 すべてが愚問、アホな質問だよ。
どうせ、同一人物だろ。エデン攻撃好きの女によるね。
>>797 >>798 は、本人に聞けばいいだろ。
単に、ここで、疑惑を高めたいが為に書いているんじゃねえのか?。
「落札されなかったね」って、ここで、ほくそえみたいもんな、おまえ。
本家のさわこちゃんは、売り物ではないからね・・・。
白雪ちゃんって、いくらだったのかな?
300位?
ダメージなしなら同じ位はすると思う。どうかな?
自分は100でも買わない・・だって好みは色々だもんねw
景気が回復して新しいコレクターが増え→落札額が高くなる。
めでたいジャマイカ〜。
799です。
799です。やはり愚問でしたか。さわこちゃんタイプと呼ばれるエデンを見た事がないので
こちらでお尋ねしたら何かわかるかなと思いました。
ここ2年ぐらい前にあるショップで小さい子を買ってそれから目覚めたばかりで
初心者なのものですみませんでした。
上で同一人物とか書かれてましたが私は799のみです。ID制だから804で試して見たらやはり昨夜と同じIDでしたので立証できました。
買うにはどこかのショップに予約しなくちゃいけないんですね。300なら頑張れば買えそうですが私がそう思うぐらいだから
300では無理なような気もして。
本家さわこちゃんについても持ち主さんがご高齢だとある方から聞いたので手放される時はどこかに託されるのかと思いました。
お答え下さった方、ありがとうございました。
799ですが「さわこちゃんタイプと呼ばれるエデンを見た事がないので」 と言うのは
実物を見た事がないと言う意味です。ブロガーさんとか画面を通じて見た事ぐらいです。
本家はお孫さんが継がれるみたいですよ。
>>801は、いつも出てくる俺おれ女のおかしいのだから、気にしないで。
皆スルーしてます。
本家さわこは300どころじゃないでそ。
これだけ有名になってるし
あのタイプの顔がほしいコレクターはゴマンといるんだし。
万一オクなんかに出た日にゃ、お金に糸目つけない人が
ぎょっとするような値段で落札するんでは?
さわこの持ち主の噛み屋マダムはコレクターとの交流が深いそうだし
さわこが表に出てくる日はないと思うな。
エデンになると、いろんな思惑が絡むよね。
>>807って、愚問と言われて怒ってるの?。
何でもいいあえるのが良いと思うけどね。
一方的な意見ばかりはおかしい。
スルーとかいって、ちゃっかり相手してるし。
>>809=801
なんでも言い合うのと罵倒ネタは根本から違う。
区別もつかないらしいね。w
ウチにはジュモたんが数体いて、自分にとってはどれも可愛いコであることにはかわりないのだけれど
正直、ビスクの質には個体差があるのがわかるの。
サワコちゃんタイプはやっぱり色白というだけではなくて、ビスクの質も格別に良いものなのかしら?
813 :
名無しさん(新規):2010/09/20(月) 17:32:04 ID:OK3jryKA0
昔100万で譲ってほしいって言われたってwww
本当、余計なこと書き込むってこのことか。
騙される人はいないと思うけど、面白い人だね。あのエデンの出品者。
バブル期は確かに高かったよねw
>>813 Mたんはバブル期に乗っかったテンパイヤだからな
高値で仕入れてさらに高値で売って、相当儲けたんじゃないかなw
今は知らないけど。。
Mたんはやっぱベイで仕入れてたの?私は買ったこと無いけどかなり儲けたとは
聞いたことあるな。
そうだね。ベイは当時はテンパイヤには天国のような存在だったんじゃないか?
817 :
名無し:2010/09/20(月) 21:02:25 ID:/mnQwvZh0
M,,.。強欲で強引な感じ。
今は当時の面影はないと思う。あの頃のように売りさばくことはもう出来ないからねw
転売屋と店舗のあの羽振りの良さは過去のものでそ
ま、十分イイ思いをしたんだろうからこれからはカツカツと質素にやってね♪
まあどう思うかはそれぞれってとこで。
アンティークに関わる中で大小かかわらずしまったあ!と思わなかった人は少ないんではないかしらん。
その中で消化したり反省したりして自分なりの基準作っていくんだろうから、
後で高い買い物してしまった!と悔やむにしろ、
でもやっぱり縁があった可愛い子だって思うか、
それぞれのお人形道を進みながら、あまり人さまの道にケチをつけず、
お互いにハッピーになりましょうや。
蛇足だけど人さまの道にケチをつけずって言うのは
転売屋の悪口言うなってことよりも、
そこでご縁があってハッピーで居る人もいるよってこと少しだけ心に留めようよってことだからね。
悪徳商売人は景気が良い時よりも悪い時の方が増えると思う
今も野放しになってるのかと思うと悔し過ぎてならない
>>805 >300なら頑張れば買えそうですが私がそう思うぐらいだから
>300では無理なような気もして。
>本家さわこちゃんについても持ち主さんがご高齢だとある方から聞いたので手放される時はどこかに託されるのかと思いました。
無理です。そんなはした金で本家は手に入りません。
というか本家を追う事自体、不毛。無謀。潔く諦めれ。
たとえこの先もし手放される事があったとしても、手に入れる事は無理でしょう。
大コレクターなどそれなりの人の所に行くか博物館に収蔵されるかの特別な子です。
一般peopleには縁無し。たとえ手元に来たとしても分不相応。持て余すでしょう。
憧れで終わらせとけ。その方が自分のためだ。
あなたの考え方はちょっと危険な香りがする。お金のかかる趣味とはいえ、人形はあくまでも玩具。その領域を超えてしまうと取り返しの付かないことになりかねん。
自分にも言い聞かせてるけど、深入りし過ぎて己の人生を滅ぼさないように気をつけれ。
まっ、本家さわこを300で手に入れるのは無理だって事はコレクター間じゃ周知だわね。
しかし805は本家さわこを300で欲しいと言ってるわけでもなかろうに。
さわこタイプを買うにはどこかのショップに予約するっきゃないのかと聞きたいだけだったんでしょ。
もしくは本家さわこの持ち主の存在のステータスを知らなかったとか。
白雪だって300どころじゃなかったんじゃないの?噂じゃ500-600と聞いたけど尾ひれがついたただのガセネタか。
さわしろはエデン好きコレクターにとっちゃ特別な子らでしょ。
つくづくエデンが好きでなくて良かったと思うわ。
>>821 怖ぇーよwww
小雪ちゃんもさわこ系だけど、あのオーナーさんは小雪って名前にしたんだよね。
白雪とさわこの区別ついていなかったのかなあ?
ぜんぜん違うのにね。
>>821 ちょっと脅かしすぎなコメントかも(^ω^;) そりゃ確かにビスクドールは欲しくなったら際限無くなるから恐いけど。
借金まみれになって人生終了した人の話も聞くしw
ブレーキのきく人ならいいけど大抵は出来ない人の方が多いしょ?趣味嗜好品を我慢するのは難しい
>一般peopleには縁無し。たとえ手元に来たとしても分不相応。持て余すでしょう。
これももし自分がさわこちゃんを手に入れれたとしても、
手にした瞬間から後世に伝える義務が生じるわけでしょ(もちろん他のドール達にも言える事なんだけど)
希少なさわこを出来うる限り劣化しないように死ぬまで(死んでからも)ケアして保存し続けるのはとても大変だとおももます
地震も恐いし、とてもじゃないが私のしょぼいキャビネットに入れることは出来ないわー
やはりいずれは人形専門などの施設でしっかり管理してもらう方が後々のためにはいいんだろうな。って自分が決めることじゃないけどw
>>822>もしくは本家さわこの持ち主の存在のステータスを知らなかったとか。
多分そうだろうね。ビスク者にとっては伝説のようなお人なのに・・・
余談だけど・・・もし「さわこ売ります」なんて事になったら、○ンぜんまんとか平気で出す人居そうで怖い・・・
お孫さんの代になったら、わからんよ。
いきなり売りに出るかもよ。
自分のものになったら、うんと楽しめばいいんじゃない?
私はもっと憧れの伝が居るから、元祖には興味なしだわ。
だね。ワタスも実は元祖よりお気に入りの伝伝ちゃんが居る
元祖は紙矢氏のネームバリューが大きいだけかと…
さわこ人気がどこまで続くかだろうなー。
さわこタイプが欲しい人が今のままの人数ならさわこの価値は天井知らずだろうけど
ある程度これからもあのタイプが出てきてみんなに回るようなら価値は暴落かも。
元祖じゃなくていいからあのタイプはほしいと思う。
蚕さんに特別連絡貰った先日の双子のAさん、あの子でも300は軽く提示しただろうな。
M、今からコルクペイト外すんだって。
傷なしラインなしで売り切る予定だったのかw
Mタンなんて元祖転売やーなんだから
ヘッドの中を見せないっつうところがすでに怪しい。
歯のことも指摘されてるけど、案外石膏も新しかったりして
見せずに売り切ろうとしてたのかな。
初心者狙いっぽくてなんだかね。
するどい質問が入ってるね
たしかにエデンの歯は6本だね
ペイトが接着されてるのは何かあると思ったほうがいい
時々ペイトは張り付けてあって云々って言う子がいるけれど、
もともとペイトってオリジナルの時点では張り付けるものなの?
後になって糊気が取れたんでお皿のように乗ってるだけとかになるのかな。
フレンチの子の足のあるペイトなら
すぽんとビスクヘッドにはまるから、ずれなくていいのになーっていっつも思ってたんだけど、
もともと貼り付け設定なら確かに足もいらないし、コルク削ったり手間もないし、
加工しやすい麻生地ですむのはドイツ工房のエコだったのかも…とか色々オモタ。
そこらへん詳しい方いらしたらお願いします〜。
フレンチの歯は特例を除いてモールド一体型なんだよね。ジュモーとかも。
でもエデンの歯は後付けだ。私はエデンを持っていないけど知ってる限りではそうだった。
6本が基本だろうけど大きい子やその他で7本とか欠けてる事情で5本とか見た事ある。
オクのあの子の歯は既に誰かもレスしてたけどジャーマンタイプなんだよね。しかも現代物っぽい。
後付けだから後年になって取れてしまって歯なしの子もいたりするから仕方ないんだろうけど
もしそうなら正直に説明すべきだと思う。あの出品者さんって初心者さんじゃないでしょ?
転売屋だとしても利益目的ならプロ意識持つべきだと思う。
>>833 確か仕上げにペイトとウイッグはニカワでくっ付けて販売されてはず。後年になってゴム引きとか
売買される際にラインチェックなどで付いてるのを外すでしょう。無理に外すとウイッグプルが出来る。
ぬるま湯や剥離剤で取れるはずだけど。
詳しい人、続いてね。
>>831 以前出品した子もペイトを剥がせないとかでアップしてなかったけど
最後はしぶしぶ外してたよね。
説明文読んでても胡散臭さ一杯なんだけど。
本当に初心者狙い見え見え。
でも引っかかる人もいるからやめられないんだろうな。
まあでもかわいい子じゃない?
お金があって細かいこと気にしない人ならいいんでは。
そういう人を狙ってるんでしょうし。
かわいいのと十分に説明しない行為は別。
オクで説明不足だと違反申告されても文句いえないよ。
今回のエデンもどうでもいいショットばかりでいい加減。
おまけに斜めになった見づらい画像ばかり。
肝心のヘッドの状態もほとんど分からず。
これではこの出品者の弁を信じよ、といっても無理な話でしょ。
やっきだねぇ〜、攻撃にしゃかりきだねぇ〜、ヒマジン。
過去の直リンクまで貼ってら。
ここまでくるとキモイね。 その執念。
まぁ、恒例のオークション妨害活動祭り、がんばってくれ。
>>838オークションの終わりごろにまた同じ文章が書き込まれる予感。
オークションにめったに出ない子なら業者から買うより安いと思って初心者
が買うんだろうね。履歴見ても評価少ない人とかお人形歴浅い人が買ってる
気がする。
割れててもお値段が釣り合えばいいけどね。Mのは高い気がする。
難ありを隠して初心者に売るのはどうかと思う。初心者なら相場もわかんないだろう
けどね。
ベイでゲトしたリペア有り子のペイトは
ちゃんと張り付けてあったよ。
外してみると、案の定記載よりもっとひどい難があった。
まあ稀少な子だったらそれなりの値段で手放せるかも知れないけど
いくら色白と言えどポアードビスクだし・・ただでさえ大量生産された廉価版だからな。
量産といえば、ジュモーのほうが圧倒的に数は多いのでは?
>>838 だからその子が3年前に奥田氏された子なんだってば
その時は誰にも落札されなくて回転しまくってたw値下げしても全然ダメだったんだよね
それが今回ポンッと落札されて気を良くしたんじゃないの?「これはイケる」って思ったんだと思う
3年の間にMタソを知らない初心者さんが増えてたのがMタソの幸福の始まりなのかと。
いくら取り捨てでも顔を書き直された子に50も出す気ないんだが、ビギナーさんには取り捨ての名前しか目に入らなかったのかもね
もっといい子はいるのにねえ。
まあオクが活性化されるのは良い事だわ。私もオク出ししやすくなる^^
3年位前奥にでてた?記憶ないな。いくらで?
846 :
名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:48:33 ID:7Gff7uef0
何事も初めてってあるからね。
トリステを落としたのがビギナーさんかどうか知らないけど
ともあれ顔がツボったんじゃない?いいじゃないの、お迎えした人は満足してるんだろうし。
手放す時が来て臍をかむか、
一生そのまま幸せな気持ちでその子と一緒に過ごすかそれはわからないけど、
どちらの気持ちもオーナーさんの物だから、周りであれこれ言うことじゃないと思うけど。
実店舗オンリーで買い物できる人から、
お顔ツボったら傷ものむしろカモンな自分までいろいろな人がいるからお人形が動くんじゃないの。
アンティークドールがセレブのみのお買いものでなくなった今が自分は有難いよ。
たまにベイの画像を使用してオク出ししてる人いるけど
問題だと思わないのかな。
現在もドレスの出品でいるけど、以前の出品の時もここで書かれてたのに
同じ画像を堂々と使ってるし。
元の画像の所有者に了解をとっていないとしたら違反だよね。
849 :
名無しさん(新規):2010/09/21(火) 22:03:31 ID:7Gff7uef0
オクにポートレート出たよ。
地味な娘だけど。
リペアありだって。
Mのデン、追加説明が出たけれど、ペイトをはずさずに
売るんだね
歯の付け替えは決定だな
オクのブリュ順がすごいw
>>849
目が当たらしいXジュモーのことかな?
おくがすごいことになってきたw
>>852あ、やはり目が付け替えだよねw
本人は気がついてなくて買ったのかな。
質問欄がすごいことになりそう。ここの有志の質問凸がw
アイが現代ものだと一気にリプロ感がます気がする…
というか最初リプロだと思った。
やっぱりアンティークドールは目が命かも。
855 :
名無しさん(新規):2010/09/21(火) 22:24:52 ID:7Gff7uef0
>>853です。
目は付け替えのこと書いてるね。
すまそ。
これ、見てなかったら。
流れるような説明を信じて、陶酔しちゃう >エデンベベ
上手い説明ね〜 あれだと、購入者が自己責任で買ったと、確実に思うもの。
ただ色白では無いらしい。あの、さり気なく質問をかわす手法も、剛腕。プロですね〜
ピカレスクロマン(悪漢小説)の主役みたいで、凄いなあ〜 劇場型だわ〜
少女漫画のエデンは買う気が無いから、安心して見ていられる。
自分では絶対に出来ない売り方に、ドキドキしちゃうw
歯の付け替えなんかに妙にこだわるなんて、
アンティークやめといたら?・・みたいな回答ですね。
別の出品者からまたエデン出ましたね。
Mタンすげえよな。
全部の説明・回答が〜だと思います、〜の可能性もゼロではありません・・・
何もかもあいまいな答弁w
まず間違いなく難があるね。
難がなければないって書くはずだもの。
>>845 んー、3〜4年前かも。たしか70〜80マソ。今考えても強気値段だったな。
その時も「プロによる素晴らしいリペアが施されています!パッと見には分からない位です」…というコメントがされていたよw
しかも3年前の出品時には口元に黒いホクロがしっかり写ってたのに、今回はホクロを消しての出品w
今回のコメントには
>ご注意いただきたいのは、くちびる上の「ほくろ」があることです。
>ほくろは画像には写りこんでおりませんが、購入時は「隠されて」おりました。
>この子の個性なので、私は色っぽくて好きなのですが・。これも別画像をご覧下さい。
と説明はしてあっても肝心の画像はホクロが消してある。
別画像もホクロを消した後の画像のみで「今は隠れているのですがここにホクロがあるんです」的な説明…
ホクロを消す前の画像もあるはずなのにぅpしてないんだよね。
「購入時は隠されていた」とコメントしてるって事は、自分も騙されて買ってしまったんだ、って事を暗に示しているわけだよね。
Mタソは多分、3年前はそのホクロのせいで落札されなかったと思ったんだろう。
だから今回はその問題のホクロを消して(再リペアして)出品し直したんだと思う。
たしかに当時の画像は口の上に黒い小さなゴミが付いてるように見えた。ダストよりくっきりしてたよ。
3年前の出品を覚えてる人達から見れば「狡い」としか思えん。あのどっちとも付かない説明に騙された人はご愁傷様だな
知らない人は「わざわざホクロがある事を説明してくれるとは、なんて良心的な出品者なんだ!」って思ってんだろうな。
書いてない事も多いのに。
「ウソは言っていません。黙っている事はあるけどね」って、そういう所が骨の髄まで転売屋なんだよなあ〜
にしてもオクがひでぇ割れっ子やリペアっ子、目ん玉付け替えっ子ばっかりになってきたなw
幾らなんでもこれは悲しいのう〜
げっ!カキコしたらあまりの長文にびっくりした。みんなごめんなさい…
>>859写真はホクロが隠されてた時のベイで出品されてた時の写真だよ。
プロが撮ったのでは?
亡くなったコレクターが大量に出した時の一体って書いてあるし。
て事は、なおさらタチ悪いじゃないか!
プロが撮った写真か〜 どうりで3年前の写真よりイイ感じに撮れてると思ったw
863 :
sage:2010/09/22(水) 06:25:36 ID:3knw7y8u0
唐呉さんの大きな子も、目が付け替えらしい。一目見て分かるよね。ボディも付け替えみたいだし半額でも高いのでは。
付け替えじゃないんじゃない?
石膏なおしたりしてるだけだと思うけど。
Mタソの伝に入札してるblu*****って人、
こないだからビスクや市松をあちこちで高額落札しまくってるんだけど…
別にチェックしてたわけじゃないんだが・・・あまりにも頻繁に入札に登場するから覚えちゃったんだよねw
現在もビスクと市松の両方に半端じゃない数の入札してる。
まさか全部落札するつもりなのだろうか。宝くじにでも当たったのかな?
Mさん、派手な商品説明のわりに質問にひどい物言いで
頭がおかしな人の感じがします。
他の方は誘導の写真にきちんとした写真を載せているのに、
この人はバカなんだろうかと思うほど変ですね。
>>864前回出品時に目が新らしすぎるという鋭い質問があって
石膏直しだけじゃなく、目もオリジナルというほど古くない、って答えてた。
目だからさすがに隠せないんでしょ。再出品で質問が消えたけど追加説明もない。
首ももげそうで、ちょっと不気味な感じ。
>量産といえば、ジュモーのほうが圧倒的に数は多いのでは?
いやいや、他の工房はジュモーの何倍も生産していたからね。
伝の価格は当時ジュモの1/3程度だったそうだよ。
富裕層向けかそうでないかの違いだ。
もしかしてオークション代行業者かも知れない。中国とかの富裕層向けに落札しているかも…?
ニャンタココ○だの唐暮れってベイヤフ転売繰り返してる人だよね。
ベイではあった説明省いて売り抜ける人たちだから
要注意だろうな。
こういう人たちの先駆けだったのがM。
しゅみが近い相手なのかも・・
ワスのヲチに、その人は全く登場しないもん。エデンでお初w
あと、Cro○とか皿もそうじゃなかった?
あのころは高かったよね。このスレしらなかったからだまされた!
唐呉さんの大きいこの目を見て新しすぎるって思える人凄いや…
自分は全然わからなかった。
どうでもいいけどこの人のフォト、
どうしてこうお人形が頭かしげてくねくねポーズしてるところばかりなのか…
いや2,3枚位は全体の枚雰囲気つかむためにも欲しいんだけど、
後はうんと近くから、顎上向けたりせずに正面、左右斜め、左右横顔の写真がみたいや。
こっちが首かしげて覗きたくなる感じ。
>>873色々な人形を見れば自然と分かるようになるもんなんだよ。
あの目のせいでリプロ顔になっちゃったよねwひどい
もう1体のエデンも見覚えのあるお顔。
もしや以前オクに出てた子かも。
すまん。私874だけど、どうも
>>873さんが言ってる子と私の見てた子は違ったようだ。ぼめんよ
>>876 でしょ。
目もボディーもおかしくないと思うんだよね。
>>873 ドイツ子だとスリーピングであの色の目は結構あるし、
新しすぎる目でもないよ。
>>865 blu*****って人、ただいま市松カテで入札しまくり大暴れ中 ホントに何なんだ
ビスクカテも入札目立ってるよね。このまま行ったらトータル凄い金額になるぞw
リプロにも入札しているのね
投資目的かもね。
現代アートの世界は買った数ヶ月後に別のオークションで売って
確実に数倍儲けているでそ。でも人形じゃぁどうかすら。。
エデンはあとだしっこのショートの画像はかわええなあ
>>875 たびねこ、っていう人がだして回転していたエデンじゃなかろうか。
だとしたら目は、付け直し、という説明があったはずだが・・・。
Mさん、このこ誰かに似てると思っていたらばEさんのエデンにそっくりジャマイカ。
中々居ないレアな美形だと思うけど
これだけの子をこんな安値で‥
しかもカンピンなんでそ
買い物依存か 中・富裕層か
>>884お買いなさいよw
M、ヘッドのアップをせずに終了の予感。
なんだかんだ言いながら、いつもしてるのにね。変なのw
値段上がると思って安値で出したんだと思うよ。後は、後ろ暗い所があるとか。
だってせり上がるそうでしょう?
予算は私、、100だけど、無理そう‥
自演乙
だよねえw
100も行くかよwwwぷぷ
初心者が騙されて買うだけ。
884と887は自演
自演とか、そゆうのはやめませんか?
天使のような子だと私は おもいますよ。財産として残していける子だと重いますよ。
私も同意。
綺麗な子だと思うわ。
天使みたい!
予算があればどうしても、ほしい。
なんか狂気じみたものを感じる
とりあえずアンティークドールなんてものを財産として残せるってことはありえない。
金の延べ棒でも買ったほうがよいよ。
>>891 100までがんがってくらさい、見守ってまつ
Mのエデンは100万超えるWWW
でOK?
オークションにらにらオチするよ。
かなり質問も入っていますよね‥?
相当な入札があると残念です。
話はかわるけど、でかジュモー出品されたね。
顔は・・・だが。
いい加減おちょくってるとしか思えんwww
草たくさん生やしてしもたわ。
さわこタイプは、300は下らないんですよね?
>891 >892 すごい近似ID
>>897 んなわけないよ
あの位の伝は今ならすぐに手に入る。現にもう1つ出品されてるし
私は開始価格+1〜3万位で終了するかなーと思ってた位なのにw
だって今は手に入るようになったもん。可愛い子は他にもいる
Mタソの「100で譲ってくれと言われた」なんてコメント、何年前の話だよ、ってオモタ
>>899 だよね。私もそう思うwww
あの質問の量は欲しいからじゃなくて、おちょくってるとしか思えないわ
どちらも、
悪いにせよ、良いにせよ、参考になりません。 極端すぎて。
読んでみて、呆れます。この論争。何歳の人が投稿しているんだか・・・。
そうね、さわこでもないタイプの美形伝なんて、あちこち転がっている。
顔を除けば、伝なんて繊細さのない大衆ドールで、そんな高騰するようなもんじゃない。
日本での人気は白雪・さわこ人気ゆえ。
切ってしまった。
とにかく、そんな伝を怪しい売り口上で売りつけようってのはむかつくし許せない。
違反申告みてごらんよ。もう二桁到達よ?
妬みですかね。さわこタイプと書いてあるのに。
恐ろしい。欲しくても買えない?
ふきょうですもんね。
これだけ違反申告が入ってるのに平気なのは、ふつうではないね
オレオレ荒らしから、おちょくり荒らしに変更か。
アンカー付けて構ってあげることないやん
オクのエデン、どちらもそれぞれ可愛いと思います。
フレンチだけど庶民的な魅力があって、でもジャーマンドールとは違うエデン独特の魅力のような。
欲しい人が納得価格で買えればいいなと思うんです。
しかし、Mさんは不可解な点が多いです。質問の回答で今まで300体ほど扱って来たと言ってます。
それなら尚更ヘッドの中はきちんと見せないといけないと思います。オリジナルのニカワなら剥がす方法は難しくないはず。
近年の合成樹脂ならホームセンターに売ってる剥離剤で剥がれます。もし、ここを見てたら実行して見て下さい。
言っておきますが、ご本人ではないです。
>>906 違反申告2ケタ…
きっとこのスレ見てる人の仕業だよね。見てる人結構いるんだね。びっくりした(^ω^;)
>>905 私の記憶が正しければ、だけど
3〜4年位前にオクに美形伝が出て、当時このスレでも話題になった。
色白で涼やかで気品があってほぼミントな状態で、これは白雪・さわこの流れを汲む子だ!とみんなが興奮した。
ものすごく入札が入って、たしか落札価格は120声だった。
でも、今思えば、当時のオクに出品されてた伝はデヘヘちゃんばっかりで、
目の切れ上がった美形伝が出品される事は皆無に等しかったんだよね。
だから皆もとても綺麗だと思ってしまったのかもしれんなあ、と。
事実、当時の私もその子のお顔に陶酔しきってた。しょっちゅう眺めて「ハァ」ってため息ついて。
じゃ今その子を見たら?・・・普通の美形伝だと思うだろうな…
現在はちょっと探せば美形伝に出会えるようになったからね。だから焦る必要も高過ぎるお銀を出す必要も無くなったかと。
Mタソの100まんの説明は、多分、その頃以前の話だと思うんだ。
伝に興味ないからかもしれませんが、
普通に美形伝にしか見えないです・・・。
バブル時代の話じゃないの?
マルセルだって、30マンくらいしたでしょ。
その時代でも、あれに100万はw
いやいや。バブルの頃はジャーマンやジュモブリュ等ばっかりで、逆に伝の価値はそれ程でもなかった。
バブル後になってから、伝の魅力というか個性を好む人が増えて、しらさわの影響も加速して、一気に伝価格が急上昇したんだよ
当時、海外での伝価格なんて「へっ?」っていう位低かったんだから。
今は日本で人気ある事を知ってるから海外の人も高値で吹っかけてくるようになったけど
カスタムドールっていうの?ああいうマンガかアニメみたいな人形が好きな子が伝を落札する事って結構あるよね。
やっぱりオタ文化の影響なのか?
エデンが漫画のヒロインみたいな顔してるからとか言われてたな。
きちんと整った顔のクローズが好み。エデンはどうでもいい部類。
騒がれるのがよくわからない。
でもお人形は可愛いとは確かに思う。
この件で質問があるなら、正々堂々とオークションページで
質問してください。
2chといっても、匿名での陰湿な行為は許せません。
匿名での陰湿な行為 ってなに?
別に法的に問題があるわけでもないと思うが。
陰湿な行為が許せないというなら許せないとされるだけの法的根拠を提示せよ。
いかにオークションといえど
消費者としての不審と思われる内容は討議されて当然であり
このスレに出ている内容は名誉毀損及び営業妨害に相当する内容はないと思われる。
それでも問題があるとするなら
具体的にどの内容がどういう法律に抵触するのか明示せよ。
>>921が仮に出品者なら、
オークションユーザーが不審を覚えるような内容に対しては
真摯に受け止め考察すべき。
923 :
名無しさん(新規):2010/09/23(木) 11:45:17 ID:4U7t56yY0
>921
別にあれ?と思ったことを書き込むのは「陰湿」ではないと思うけど。
私はそんなに米奥の事もお人形の事も詳しくないけど
出品時期が重なってるのはなぜ?とフツーに思ってしまうもの。
どっちにも落札は言ったらどうなるのかなあとか。
どっちも返品受け付けないと書いてあるけど、
片方には送る人形もないってことにならない?とか。
ネットで出せばたくさんの人が見る分売れる可能性も増えるけど、
それだけ「見られてる」から当然突っ込まれると思うよ。
>>924 「※我々のアメリカ拠点より取り寄せの商品でございます。できるだけ早くお客様のお手元にお届けできるよう努力致しますので、どうぞよろしくお願い致します。」
って書いてあるね。この文のままの通りじゃないの?
ベイに未だ出品されてる理由は知らないけどさ
気になる人は質問でもすれば?
どこが同じなんだよ?全然違うじゃないか
即決つけてないから、片方に入札あった場合、取り下げるようにしてる
んじゃないの?
売れないから幅広く出してるんだと思うよ。
回転寿司だし。
オクの伝、競らずにこのまま逝きそうだ
オワタw
乱獲にお人形買い漁ってる人が落札か。
そこまでのお人形ではなかったんだなwMたんご自慢の娘だったのに。
だって今の伝事情は昔と違ってかなり良くなったんだもの
いい子もよく見るようになったし。
大怪我ブリュたんにも入札なさっているのですね。
今時人形好きになった人は値段が安くなっていいなあw
938 :
名無しさん(新規):2010/09/23(木) 22:43:53 ID:/ngqz4c+0
>>937私は最近好きになりました。
ブリュとジュモーだけですけど。顔立ちの綺麗な娘です。
昔に比べたらかなり安い、というか、がんばれば買えますね。ローンは嫌い
なので貯金で買いましたけど。
大怪我ブリュは自分で治せる人が買うのかな〜。
>>938 Mタン知っているなら最近ではないよw
乱獲人形買いみたいな人は突然出てきて消えてしまうような気がする。
940 :
名無しさん(新規):2010/09/23(木) 23:16:24 ID:/ngqz4c+0
>>939最近です。
Mたんは秘蔵子を出した辺りから注目してました。
文章も胡散臭いと思いながら読んでました。
自分の評価を見て人は買うから違反申告は気にしないわ〜とか書いてあって
評価見たら見られなくなってる過去の悪い評価がいくつかあるしww
とニヤニヤ見てましたw
ともあれこのエデン、新しくお迎えされた先で落ち着けそうだと良いけどね。
エデンって、ショップで売れたなとか、落札されたなーと思ったら割とあっさり登場したりするような気がする。
ウェブで見た感じと実物の感じが違うのかもね。
>>940 最近人形者になったのか。おまいは幸せな奴だ。
昔は今のフレンチの値段でジャーマン買うのがやっとだった…
>>941 それが伝の短所だね。個性的なゆえ飽きられやすい。
ジャーマンが今のフレンチ並みの頃、
それでもゲトする喜びは今よりもっとずっと大きかったのでは?と、ちとオモタ。
ネットもなければ、お人形の数も入ってこない、お迎えできる機会のある人も今より更に限定、
そんな中でショップや個人経由でお迎えするのは
今よりずっと手間暇かけての事だろうから、それだけ思いも深いかなと。
手軽・気軽・安価気味なのはやはりにわかファンとしては有難いけれど、
その分喜びもきっと浅いんだろうなあ…お人形があちこちするのもそこらへんかも。
もう1体の伝に追加説明が出てたから何かな?と思って見たら
「100ほどのウオッチリスト 700近いウオッチ ありがとうございます。」
だった…
なんだかコレを見てげんなりした。こうやって購買意欲をあおろうとしているのだろうか
やっぱこの手の出品者って狡いな。なるべく高く売りたい気持ちは分かるけどさ
はっきり言ってこの55マソの伝も今じゃ普通の美形伝の範囲内なんだよな
もっと美しい子は他にも居るんだよ…
ジャーマンのドールを大金払ってショップから大事にかかえて帰ってからお家で包みを広げて飾るとしばらく虜になってしまうんだよね。
でも、ネットで安く購入したものにはそういうのはないんだな。
私はネットで安く買った子も、ショップでそこそこ高く買った子も、
お迎えした喜びやかわいいと思う気持ちに差は無いなー。
私も惚れて買った子だからネットでも十分虜になる
が、長続きしない。また欲しい子が出来てしまう。
すげえ〜!すでに軽く150マソ声お支払い
この後も落札し続けたらひょっとして…200声?
急にお金持ちに?
■祈祷済み■お金持ちになれるキャッツアイ¥2080の効果なのかすら?w
>>948これはちょっと晒し杉なんじゃないか?
と言いつつこのお方の今後に少々興味がw不謹慎でゴメソ
人の入札漁る神経が余りにサモシイ。
猫ココアさんから2体も
>>948 気になってたのでありがたいっす。
高くても顔立ちのきれいな上質な娘を買えばいいのに。
ジュモーの箱付き娘(可愛いのでチェックしてた)とコレクター流出ジュモー
買ったのこの人なのか。
コレクターの流出っぽいのはジュモーって書かれてなかったから少しはお人形
には詳しいのでは。
ブリュの破損を買うくらいだし。
ブリュのレプに手を伸ばしてるのか。
ブリュのカンピン美人買うまでのお金はイマイチなのかな。
キャッツアイルチル
私も買おうかしら
>>944 もっと美しい子って…
なんか白雪姫の継母みたいな感覚だよね
人形にはそれぞれの魅力があるんだから喜楽に寛容で良いのにさ
>>955 美の基準はそれぞれだよね。
でも、
>>944のエデンはイマイチ。
誰も買わないと思う。高いし。でかいエデンは希少性があるの?
私は、なんかジャーマン娘を連想してしてしまう。
944は、あの出品者さんの煽っている感じがハナについたから
ああいう表現したのでは
このスレの30体目あたり(4〜5年前?)からロムしてるけれど
個人の入落札を直リンクでこういう所に晒すのはいかがなものかと思うわ。
誰がどれだけお金をつぎ込もうが、その人の財力はさまざまだし自由。
トラブルのある人の情報なら助かるけど、ちゃんとお支払して取引が
成り立っている人のようだし、問題があるとは思えない。
でも、自分が落札したいと思っているものに、こういう人とバッティングしたら
嫌ではあるけれどもね。
うーん。確かに。やり過ぎ感はありますね。
…でもルチル欲しくなってきた。
うん。オク開始直後の初心者のハイ状態かも。
好きに買っていいんじゃね?自分のお金なんだもん。
自分が買いたい物とぶつかると、恨みたくなるのだろうけど、やりすぎ。
エデンは、ネット買いに向かない人形なのかも。
実物を見ると、大体好き嫌いが分かるんだけどね。
可愛いけど薄っぺらい〜と思うか、超ベリベリ可愛い〜と思うか。
家に一人いるけど、赤いベタリップでココで普通〜と言われそうだけど、実物可愛いよ。大好き。
うちのこ一番可愛いな!ってことだよねvv
大好きって、言い方いいなあ。
畏れ多いような子どころか、割れっ子や指なしっ子やいろいろだけど、
かんわいいな〜って目がいくたび思うもんね。
ところでその話題の人は評価3ケタって、人形初心者という意味?
リンク2つ辿ってめんどくなった…
>>958 確かにやり過ぎではあるな
ところで、ヤフオクの直リンは2ちゃんでは許されてるんだよ。暗黙の了解ってやつ
それでも先頭のhを取る人はいるけどね。
個人のブログやHP、業者のHP等をカキコするのはNG扱いだけど。
IDからの評価みると古い市松者みたいだね。
西洋アンティークは初心者っぽい
>>961 評価の大部分は人形とは関係の無いものだね。
ただ、出品者さんの評価欄には評価を入れてるけど、ご自分の方には入っていない場合が多い
多分、評価無しを希望してるんだろうな。もっとおにんぎょ買ってると見たw
ヒマ人どもw
これだけ買って納まるスペースがあるのが裏山
私は一体買ったら一体減らしてる
↑ 応答バカ
(´・ω・`)
ドンマイ、気にスンナ
まあ、なんだかんだで久しぶりにちょっと楽しかったわw
例の人が55マソ伝も落札したら笑えるなあ
でもあの位の伝が簡単に手に入るようになったのよね。逆にデヘ伝の出品が少なくなったんじゃ?
んー、55マソ伝も悪くないけど、今じゃ別に普通かな。それにオク価格にしては高過ぎるような。1〜2年前なら良かったんだろうけど。
やっぱり私ん家のデンちゃんの方がかわええよ〜
色白の淡い微笑のお嬢様♪やっぱ自分の子が一番よ
今オクに出ているエデンベベは可愛いけど
皆様どう思われますか?
リペイントされているようですが、
率直に言って、美形伝だけど。
でも
>>973 そういう答えが聞きたいんじゃなくて、まな板に乗せて叩こうとしてるでそ。
そういう気持ちで書きこむと、空気でわかるよ。
エデンベベが好きな人って、粘着質で嫉妬深くて??の人が目立つねぇ〜
同じ人が、何十回も書き込んでるのかもしれないけど、明らかに変。自覚してほしいな。
エデン好きに限らず、今日の流れを見てみてよ。
こんな事で楽しむとは・・・・・。
オクの伝 美系かなあ?
大味な子にしか見えんが。
50声なら探せばもっと絵付けがきれいな子いるお。
ともかく、しばらくエデンに入札する人はいない。おめでとさん。
落札歴、全部晒されちゃうんだよ。
家族構成バレバレで、食料品や衣類のサイズや。。。冗談じゃないよ。
エデンはあまり詳しくないのですが、
ゴーチェのスクロールマークの子で、
ああいう目(ちょっと釣り目みたいな)の子をときどき見かけます。
というか、ウチのスクロールマークの子はあの目です。
もう少し、上瞼が弧を描いていれば、もっと美人なのに、と思います。
まあ伝については百家言あるからvv
サワコ白雪頂点にこのみが分散してていいじゃないの。
つか分散するしかないかって位、微妙に違う顔を輩出してきたフライシュマンって
どういう工房だったのかなーと時々思う。
今出てる55万円エデンはモモエエデンに少し似ている気がする。
sage
>>977 それはエデンのせいではなくて余りにたくさん落札し過ぎの人だから注目を浴びたわけで。
祈祷済みキャッツアイを買うような人がなぜ?と。
このまま逝ったら大変なことにならんだろうか、と。ま、大きなお世話なんだけどさ
連投ゴメソ
いつのまにか娼婦ごーたん、再出品されてたんだね。値段はそのままでw
どこから見てもゴー顔なんだけど、どうもワタスはベタリップが苦手で…
デカイ子だからなおさらあのベッタリが目立つだろうなあ、と思うと、うーん。微妙だわ
>979
人件費の安い国で作らせた人形のパーツ(とジュモーに破れたダネルの目玉ストック)
を繋ぎ合わせ→パリの工房を建前に安く売って大もうけしたそうだ。
ビクトリアンな時代はひどい労働条件で酷使されるのが普通だったけど
伝工房の女工さんたちは優遇されていたらしい。
まあ時代を先取りしすぎたのかもね。
今、奥にいる子で2,3年くらい前は100とかしてたの?
自分は、エデンにサワ子似とか求めてなくて
かわいければいいのでどんどん出品して欲しい。
エデン話は、もういい加減にして〜
うんざり。だから過去に別スレ立てさせられたんでしょ!
また別にスレ立てて、移動してほしい。
ここは個人的な好みで運営されてるわけじゃないんだから
違う話題がほしいなら自分から話題を向けること。
乗ってくれる人もいるだろうから。
伝スレ立てると本スレが過疎るから統合したんだし。
他の人がその話題で盛り上がってるならスルーして
好きな話題になったらカキコすればいいだけ。
>>985 してません。少なくともオクではもっとさわしろ似のイイ子でないと100はダメです。そんな子はめっっったに居ませんが。
オクで過去に100超えしたのは1体のみです。
(ぼったくり実店舗では100以上で提示してた所があるかもしれんが、それは人気が沸騰した一時期だけの話。)
現在は人気も一段落したので、55マソ設定はオクでは高いくらいです。
>>984さんが書いてるように伝は廉価版です。ジュモブリュゴーティエ等とは全てにおいて比べ物にならん作りです。
マンガアニメ好きな日本人だけが夢中になっているのが現状です。
廉価版てえことは、そんなのを持ってるってこと?
造りはそう変わらんよ。
出来の悪いのもあるから、わるいのに当たったのかな?
確かにオク相場ってあるかも。でもオクはタイミングで云わば博打的要素もあるわけで
欲しい人がいたら競い合う事もある。ここで出品の人形の査定をするような事はやめようよ。
現に実店舗じゃさわこっぽくなくても今でも100万とかあり得ると思うよ。
それにさわこ似って言うのも見る人によって見解が異なると思うから。オクの55万の子だって充分に可愛いと思うわ。
実店舗だったら55万じゃ買えないでしょう。委託は別ね。委託者が換金を急いでいる場合なんかは値段がどんどん落ちる事もあるけど。
>>991 >>984をきちんと嫁。個体差はあれどつぎはぎの廉価版であることには変わりないんだよw
当時はジュモの何分の1の価格で売られてたのは皆も知ってるしょ。絵付けも甘いしね。
>>992 確かに今も強気の100を提示してる実店舗はあるかもね。でもそれは都心の店だけかもw
うちの近くの店は違うよ。田舎だからかなw
オクはこないだみたいに39マソご落札もありえる場所だから、オクに限っては55マソはちょっと高いかもしれん。
まあ、お顔が気に入って、それ位出しても構わないって思えば入札すればいいんじゃない
伝はダネルの目玉を使ったんだ。
博識だね。>984
なんだっていいよ。いくらでもいいよ。欲しけりゃかうさ。好みしだい。
うんうん。でも、いくら貯めとけばいいかってゆう目安に、ね。そのコが現れた時の為にね。
居るんだけど、よそ様の子。
でももしかしたら、いつか家に来ないとも限らないしね。
100マンなら大丈夫でっしょ
ID Eden○ebeさんちの子なんだけど、今なら100でオケかな?
シュッピンがないから質問から聞けない。
1000げとー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。