【クロネコ】はこBOON(ブーン) 4個目【ファミマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:53:48 ID:GdIblIdM0
1000円台の商品の発送が佐川急便限定で1110円だってよ
はこBOONなら580円なんだが…
入札する気がすっかり失せた
953名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:14:39 ID:hzeiiGed0
その佐川の料金は正しいのか?
954名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:31:14 ID:0oRrGSmP0
送料で儲ける出品者だろ。
955名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:04:52 ID:kOqeR6J50
さっき出してきた。
「はこBOONでお願いします」って言ったら、バイトらしき男が「はこぶーん?」とか
言ってきたw
その後もたもたしてて、どうもやり方が分からないらしい。
店員3人も居て何やってんだよ…
店長らしい奴いたが見て見ぬ振りしてた。2度と行かん。
956名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:19:31 ID:VVz0YNmw0
荷物出すにも自宅で正確な軽量ができないのですが
何かお勧めの自宅で計れるのってありますか?
電子計量器みたいなのがあるといいんだが
高そう。皆さんはその辺どうしてますか?
957名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:45:20 ID:KyKPYd8H0
>>955
対応悪くても、じっと我慢しないといけない。

なんたって住所と名前と電話番号まで晒して荷物渡すんだからw
958名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:48:15 ID:FsHuIfll0
>>956
BOON使うような品だったら、体重計で間に合ってるよ。デジタルのやつだけど。
最近は、クッキングスケールみたいなので10kgまで計れるのもある。

10kgまで、1995円
ttp://item.rakuten.co.jp/tiida/doujin003/
5kgまで、1890円、レビュー書いて送料無料
ttp://item.rakuten.co.jp/tiida/dojin001/
959名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:59:52 ID:cuBh9XGA0
>>956
神経質にならなくても、コンビニ側は量らないからw
前はそれを理由に、ヤフーゆうパックで6kgくらいあるものでも平気で2kg料金で発送してた悪党がいたらしい。
それもヤフーゆうパックが廃止になった一因だの言われたりw
自分は事故があった時、不正を理由に補償されないリスクは避けたかったのでちゃんと払ったけどね。
運ぶーんはヤマトが引き受け会社だから、その辺はビシバシと取り締まって欲しい。
あまりな重量超過分は、ヤマト営業所で保管、一ヶ月以上取りに来ないと処分とか。
そうしないとヤマトが利にならないからと撤退した時、又テンプレやら諸々ややこしいから絶対にゴメンだな。
960名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:08:43 ID:OvNNKrUK0
重量部分は完全選択式にしないと駄目だろ
デフォルトで2kgになってるから5kg以上でもそのままにしちゃいそう
殆どが2kg以下だからいつもそのままスルーしてるから
5kg以上の時も忘れがち
961名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:30:20 ID:FdxanLGR0
ファミポートの画面でも再確認出るし
まあ間違えるのはマヌケかオッチョコチョイかアホか下衆だけだろ
962名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:46:03 ID:nB48IPGr0
店員が受領の時に重量計でざっとはかりゃいいだけだけなんだけどな。
まぁ100グラム程度は見逃してもいいが、明らかに3キロとかなら受領拒否して再登録させればいいだけ。

963名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:54:15 ID:cUC7pScG0
>>956
一袋1kgのパスタをいつも買い置きしてるからそれが目安
あとは2Lのペットボトルに水を満タンにすれば2kg+ペットボトルの重さ
手の感覚が不安でも、天秤ぐらいその辺にあるもので作れるでしょ?
964名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:18:37 ID:dCfCBdfh0
3回目のブーン
店員がファイルを3回めくるが袋がないw

ヤマトが来たらやっときますんでー
と言うことで預けて終了。

袋くらい補充しとけw
965名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:27:12 ID:UzAoCbVEP
なかったんじゃなく、どこにあるか分からん買ったんだろうけど、
箱に直接マジックで受付番号か、宛名かいとくのは鉄則。
966名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:29:28 ID:nB48IPGr0
>>964
もし他の人の含め、複数個あったら余裕で貼り違えるのがコンビニバイトクオリティw
967名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:34:53 ID:xuh0gSi90
怖いな
968名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:41:38 ID:nB48IPGr0
>>967
ちなみに安易な脅しではなく実体験・・・。
休日丸潰れで平謝りだったよ・・・orz
969名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:11:38 ID:GqsusSHb0
安心できる手順としてはまずレジに行って

「はこブーン出すんですが、専用ビニールの在庫ありますか?」
ある→レシート出して発送
ありません→他のファミマへ

ビニールなしでそのまま預けると>>966の可能性あるからね

これはヤフゆうの時からの習慣。
専用ビニールは商品そのものじゃないので補充が本当にいい加減。
また、ビニール袋があるのにバイトが場所を知らないだけという事もよくある話。
一度切らしたら、そこのコンビニは当分の間ビニールがないと思っていいのでは。
970名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:13:13 ID:GqsusSHb0
だから、出品者には専用ビニール配るようにして欲しい。

ヤマトの営業所で何枚かもらえたらいいのに。
971名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:22:56 ID:9zTWzmYX0
ヤフーゆうパック時代の袋を確保している俺は勝ち組か
972名無しさん(新規):2010/05/13(木) 01:00:06 ID:dJwwJJMo0
( ゚д゚)ポカーン
973名無しさん(新規):2010/05/13(木) 01:03:09 ID:dJwwJJMo0
>956

俺はこれと同じ物を使ってる。
今のところ無問題

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88574048
974名無しさん(新規):2010/05/13(木) 01:07:59 ID:4W5XXBLD0
100均一のはかりで十分だヨ
975名無しさん(新規):2010/05/13(木) 02:47:59 ID:oSrZZ4Nh0
近所のファミマは1日4回集荷あるらしいが
韓や中華のバイトに何されるかわからない
落とされる、揚げ物の油で汚されるとか色々思う
小心者の俺にはあまり使いたくない
976名無しさん(新規):2010/05/13(木) 07:43:08 ID:y2FlCnGXP
別に、発送後にどう扱われようが、関係なくね?
外箱なんて、汚れる為にある(中身を守るためにある)もんだし、
落とされたくらいで中の物が壊れるような梱包してるのはその時点で間違ってるし、
ちゃんと梱包してて壊れて届いたのなら、それは運送会社に文句(補償請求)言えって話であって、
出品者の側が気にするようなこっちゃないと思うが。
977名無しさん(新規):2010/05/13(木) 07:51:44 ID:nZ/gLx7GQ
>>969

別に先に確認しなくてもそのレシート廃棄すればいいのでは?
978名無しさん(新規):2010/05/13(木) 08:05:53 ID:iwFbHPQ30
>>977
レシート発行されてから30分以内に手続きしないとやり直しじゃなかったっけ。
979名無しさん(新規):2010/05/13(木) 12:04:26 ID:hp20NfFTP
>>975
店内で落とされたり油がはねて中身にダメージが及ぶような梱包しかしないお前がw
980名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:16:27 ID:iwFbHPQ30
>>979
中がいくら綺麗でも、床に直置きしたくないほど汚らしい外箱はごめんだよ。
お前は汚部屋住人だろうから、汚箱も部屋に同化して全く気にならないんだろうけどw
981名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:44:00 ID:wkEmsHjt0
>>980
直置きしなきゃいいじゃない。
どうせファミマどころか運送会社では土足で歩いてるところに直置きされてるんだよ。
982名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:50:29 ID:t4ZLzR1M0
はこBOONごときでケンカするなw
983名無しさん(新規):2010/05/13(木) 18:31:12 ID:VpcuZUya0
次スレ
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 5個目【ファミマ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273742983/
984名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:23:33 ID:1V5ibjI/0
もうこのスレいらないよ
どうせたいした話題も無くループするだけ
985名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:25:27 ID:/92f5GE/0
昔、仕分けのバイトやってた時はシュートのローラーの滑りが悪いから
時々モップでローラーにワックス塗ってた

だから箱の底が油っぽくなってる事はよくある
986名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:10:09 ID:hp20NfFTP
>>980
なにこの人?
987名無しさん(新規):2010/05/14(金) 02:20:29 ID:8rPnpyc8P
たぶん、送られてきたダンボールを後生大事に洋服の収納や机代わりに使うんじゃないかw

それともヤマトのドライバーさんが、靴脱いで車の荷台に上がってるとでも思ってる人かな?
988名無しさん(新規):2010/05/14(金) 02:40:32 ID:9KukIonn0

みんな気をつけた方がいいぞ
>980が今言ってるのは出品者としての意見だけど
これが落札者側に立ったら箱の汚れだけで雨降らすかもしれない

ファミマの奴によ〜く言っておかないとw
989名無しさん(新規):2010/05/14(金) 07:25:39 ID:u7nWSQ/R0
ちんこボリボリ掻いた手でそのまま梱包してるから、油汚れとか優しい方だろ

990名無しさん(新規):2010/05/14(金) 07:59:05 ID:Wr7oH1GQQ
先払いで持ち込むときみんな受付の小さなレシートもらう?
くれるくれないが半々ぐらいなんだがどちらが正しいんだ?
991名無しさん(新規):2010/05/14(金) 08:10:53 ID:T/EqQM3r0
>>990
言うまでもなくレシート渡すのが正当なオペレーション。

レジで誰が担当したかとか支払い金種はあのレシートでしか分からない。
もちろん無くてもジャーナル追っかければわかるけど。
はこBOONに限らず宅配便などの控えは運送会社の控え、レシートは受付処理の控え。
ゆうパックなんかは控えにも受付者書くけど。
992名無しさん(新規):2010/05/14(金) 11:23:47 ID:8rPnpyc8P
>>988
ん?980は落札者としての意見に見えるが?
993名無しさん(新規):2010/05/14(金) 13:04:03 ID:9KukIonn0
>992
>975
994名無しさん(新規):2010/05/14(金) 18:37:03 ID:SfGjIxy/P
うちの近所のファミマスタンプ押すだけですべて客任せ
995名無しさん(新規):2010/05/14(金) 19:52:28 ID:BlNrHlbI0
おまえらのニックネームはブーンな
996名無しさん(新規):2010/05/14(金) 20:02:37 ID:XPP0lPH00
>>994
うちの近所も急にそうなった
マニュアル変わったのかな
997名無しさん(新規):2010/05/14(金) 21:42:55 ID:TTvLurJL0
さっき行って来たけど、バイトさんが伝票突っ込んで台紙剥がして
「これ貼ってもらえますか?」って貼るだけだったよ
998名無しさん(新規):2010/05/14(金) 21:45:26 ID:5lJrCeuy0
998ボオオオオン
999名無しさん(新規):2010/05/14(金) 22:02:56 ID:lNwkfZ++Q
999
1000名無しさん(新規):2010/05/14(金) 22:12:18 ID:TTvLurJL0
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。