【クロネコ】はこBOON(ブーン) 4個目【ファミマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
    /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    はこBOON
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ
はこBOON
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb166

はこBOON(ブーン)お願いしますとかレジで言う必要ないからとにかくヘルプ読め
https://www.takuhai.jp/html/FAQ.html

FAQ >>2

前スレ
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 3個目【ファミマ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1268462687/
2名無しさん(新規):2010/03/31(水) 10:04:21 ID:38lRpLk20
Q.読み方は?
A.ハコブーン

Q.「ハコブーン」とレジで言うのが恥ずかしい
A.申込券(長いレシートみたいなやつ)を渡して「これお願いします」と言えばOK
店員へのマニュアルが申込券に全部書いてある

Q.これってヤフオクしか使えない?
A.そんなことない https://www.takuhai.jp/html/q_2.html

Q.これって着払いできる?クオカードとか電子マネー使える?
A.全部ダメ、支払いは現金かクレカかYahoo!ポイント

Q.クレカ払いだと出品者にポイント付くんだよね?それって落札者のものじゃ(ry
A.不毛な争いはそれ系のスレでやれ

Q.出品者にYahooポイント付くんだよね?それって落札者のものじゃ(ry
A.不毛な争いはそれ系のスレでやれ

Q.住んでる所が何県で、一番近いファミマが隣県にあるんだけど?
A.送料はファミマの所在地で計算する、県境の人は要注意 https://www.takuhai.jp/html/q_67.html

Q.重量を嘘ついて安く済ませたい
A.あとで徴収されるからダメ、絶対 https://www.takuhai.jp/html/q_41.html
3名無しさん(新規):2010/03/31(水) 11:48:19 ID:uw3z68Kg0
つーか
あの大きさを入力する意味ってあるのか?
制限160なんだから、入れたってしょうがねーだろ
4名無しさん(新規):2010/03/31(水) 11:52:09 ID:9koto72M0
リーズナブルだけどまだまだ未成熟なサービス、
煩雑だとの意見も多い。
どしどし要望出しちゃいましょう♪
https://www.takuhai.jp/html/ask.html 
5名無しさん(新規):2010/03/31(水) 11:55:44 ID:Rv2aXI1p0
Q. 受付番号メモするの面倒
A. はこBOON の登録アドレスを携帯にすると、携帯を見ながらファミポート操作できる。

Q.取引ナビからコピペめんどくさい。
A.たとえば氏名をコピーするなら、取引ナビの画面で氏名を選択、そのままドラッグして
 はこBOONの氏欄に落とす。さらに名前を選択、ドラッグし、隣の欄に落とす。で少しは手間が減る。
6名無しさん(新規):2010/03/31(水) 11:59:53 ID:Rv2aXI1p0
>>5自己レス
下のAわかりにくいですかね…
右クリックの「コピー」&「貼り付け」を使わずにできる事を書きたかっただけです。orz

7名無しさん(新規):2010/03/31(水) 12:05:43 ID:Rv2aXI1p0
Q.荷物持ったままファミポート操作できない
A.車で行くなら、車に荷物置いたままファミポート操作、受付レシートを
  レジで渡し「荷物持ってきます」といえばいい。
8名無しさん(新規):2010/03/31(水) 12:31:20 ID:kNbGCe36Q
ネット環境がないのでファミポートの操作だけで使えないか?
iモードから申込みできる?
着日指定はできないの?
代引きはできる?
相手に到着したらメールでお知らせってできない?
9名無しさん(新規):2010/03/31(水) 12:55:21 ID:mjhn6M+S0
品名の入力欄短すぎない?
Yahoo郵パックの時もっと長かったよね。
10名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:48:31 ID:UXbxEjrAP
コンビニ店員の手際悪いな
ヤフゆうは伝票2枚だったのに今回は4枚渡された
11名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:52:36 ID:FhOAjurR0
「じゃ、お願いします」「はい、お預りします」ってやりとりしてレジのカウンターの上に伝票貼った荷物残して出口に向かおうと背を向けた次の瞬間にレジから荷物落っことされますた。
3時までに銀行の窓口に行かないと行けなかったし、一応梱包は厳重にしたし、いざとなれば保険あるからいいか。。。と、そのまま店をでて来た。
落札者さん、壊れてたらレジのおばちゃんのせいですからね
12名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:56:54 ID:+tfPipuD0
この前全部やらされたのに
今日行ったらAを入れたビニール渡されて
それを貼るだけで終わったw
13名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:13:29 ID:W5/yDA2k0
複数出すときは店が何と言おうがなるべく邪魔にならないように隅っこに行って全部自分で貼る。
失礼だがコンビニのバイトさんでは信用できない。
向こうも混んでる時はその方がありがたいだろうし。
14名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:32:29 ID:/ykF0OrmP
コンビニ経営者に告ぐ!
バイト店員がハコブンの扱い方を知らないのは我慢しよう
しかしな、せめてハコブンの存在くらは教えておけ!!
15名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:57:26 ID:GqLpdRl90
今日始めて使ったけど、店員が誰も知らなくて焦ってたぞ、
あとキャンペーンの麦絞りを直に渡されたから、俺はビール1本を片手に持って外を歩くはめになったw
16名無しさん(新規):2010/03/31(水) 19:35:48 ID:RoNy8O6l0
>>15
袋くれって言えばいいじゃん
おまいは池沼か?
17名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:04:22 ID:2HM0I28C0
無料で貰って、荷物で手間かけさせてんだから言えねーだろ
18名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:26:30 ID:6HmWZBSu0
オレが利用してるファミマの
女子高生らしきバイトは「はこBOON」を知り尽くしていたよ。
19名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:29:41 ID:RoNy8O6l0
>>17
このスレ見てるとさ

「複数持っていくと邪魔になる」とか
「伝票が入り辛くて焦った」とかあるけど

おまいら、どんだけチキンなんだよと思う
20名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:46:04 ID:9koto72M0
一般サービスなんだから、おばあちゃんでも出来るくらいじゃなきゃダメだろ
21名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:47:55 ID:2HM0I28C0
他人への気遣いは日本人の常識です
子供の頃から「他人に迷惑かけちゃいけない」って教育受けてんだからしょうがない
でも、そういう思いやりが日本を住みやすくしてる

皆が、自分さえ良ければ他人のことなんかどうでもいい、なんて国は嫌だろ?
22名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:54:17 ID:RoNy8O6l0
>>21
気遣い云々言うなら
ヤマトに持ち込めよ、このバカ
23名無しさん(新規):2010/03/31(水) 21:12:28 ID:2HM0I28C0
ヤマトは高いだろ馬鹿
24名無しさん(新規):2010/03/31(水) 21:44:33 ID:gPnLEJSz0
ID:RoNy8O6l0
25名無しさん(新規):2010/03/31(水) 22:38:38 ID:OshGzNGT0
これ使ってみてるけど他と比べて配送時間が1日〜2日余分にかかるね。
26名無しさん(新規):2010/03/31(水) 22:56:04 ID:0dwqMIwu0
>>25
何と比較してる?
荷物番号あればみてみるが
27名無しさん(新規):2010/03/31(水) 22:56:19 ID:p4FFZRIG0
ヤマト宅急便と同じだろ
28名無しさん(新規):2010/03/31(水) 23:25:16 ID:KTxgOois0
自分も1日くらい余分にかかるけど宅急便ならヤマト営業所に持ち込んでるから
多分コンビニへの集荷時間とかの関係だと思う。
29名無しさん(新規):2010/03/31(水) 23:43:39 ID:/7Bar5on0
ヤフゆうの時もそうだったけど落札者が電話番号教えてくれない場合が結構あるなあ。
説明文にはこBOONは電話番号必須って書いた方がいいのかな。
30名無しさん(新規):2010/03/31(水) 23:57:47 ID:W5/yDA2k0
まぁ無くても届くけどね。
31名無しさん(新規):2010/04/01(木) 00:11:38 ID:aFNz4han0
>>29
アホーゆうパックでヤフーBBにモデムを返すとき
ヤフーは電話番号教えてくれなかったので
00000000000で送ったら届いたから
32名無しさん(新規):2010/04/01(木) 00:40:28 ID:lgYLfzFV0
>>29
公式でも 000-000-0000 推奨。
https://www.takuhai.jp/html/q_76.html
33名無しさん(新規):2010/04/01(木) 00:58:07 ID:1LhAe2xi0
ぎゃあそうなんだ。
受取人の電話番号のとこにも自分の番号入れちゃった。
34名無しさん(新規):2010/04/01(木) 09:18:20 ID:piQ4xwyZ0
>>25
2個送ったうちの1個が翌日着、埼玉-兵庫
もう1個が翌々日着 埼玉-愛媛
まったく問題ないよね。

コンビニだと微妙に集配のタイミングがあるだけかと。
35名無しさん(新規):2010/04/01(木) 11:23:04 ID:v6dCwhCJ0
入金きた。初BOON行ってくる。
あー緊張する。
うまくビニール封筒に入れられるかなあ。
36名無しさん(新規):2010/04/01(木) 11:30:37 ID:lgYLfzFV0
>>35
いってらっしゃい〜
37名無しさん(新規):2010/04/01(木) 11:58:26 ID:v6dCwhCJ0
ふっ・・・チョロいぜ
38名無しさん(新規):2010/04/01(木) 17:00:49 ID:KpBRn36D0
差し出すのが1個口なら
店員に言えば全部やってくれるよ

金払ってA伝票受け取るだけ
39名無しさん(新規):2010/04/01(木) 17:13:52 ID:IWq3VINF0
ふふ
初めてなの?
お姉さんに任せてね
40名無しさん(新規):2010/04/01(木) 17:28:28 ID:K61XD3yt0
名前が悪いのかな
送料高いゆうパック、クロネコが選ばれて誰も頼まないんだが
こっちから薦めるのもなんだしな
41名無しさん(新規):2010/04/01(木) 17:45:06 ID:I8Nk3q3D0
料金表貼ってるの?
42名無しさん(新規):2010/04/01(木) 17:45:38 ID:NAzmorut0
ファミマに行くのは面倒のなのは出品者かw

落札者としては西濃のような愚図でのろまなカメと同じではないか
という危惧があるのではないか。
43名無しさん(新規):2010/04/01(木) 17:56:46 ID:YkKEJozh0
ちょっと質問
落札者に送り状にオークションIDを書いてくれって頼まれたんだけど
どこに書けばよい?
44名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:10:42 ID:ddTda/H30
>>43
品名に書いておけばいいんじゃないの?
45名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:12:23 ID:KpBRn36D0
>>43
そんなことすらテメーで思い浮かばないキチガイは
ヤフオク止めちまえよ

このバカ
46名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:15:29 ID:YkKEJozh0
>>44
サンクス
初めてだから送り状に何が印刷されるのかさっぱり分からん
47名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:34:41 ID:piQ4xwyZ0
あと追跡がヤマトの荷物お問い合わせページ扱いになるんだよな。
はこBOONのページ経由ならいいけど落札側としては戸惑うかもしれん。
48名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:47:16 ID:kDmUlCWR0
ID書くのはやめたほうがよくない?
中身がどの商品か丸わかりじゃん。
BOONはコンビに差出だし
店員がオクやってる奴なら検索すると思う

書くなら下4桁のみとか
49名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:49:24 ID:bwjwucco0
検索されたら何か困るのか?
50名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:55:19 ID:kDmUlCWR0
すり替えとか、やろうと思えば可能だよね
51名無しさん(新規):2010/04/01(木) 18:59:16 ID:MTNN+dA20
お前はちょっとオクやめてカウンセリングでも受けた方がいいんじゃね
52名無しさん(新規):2010/04/01(木) 19:00:16 ID:kDmUlCWR0
別に他人のことだからどうでもいいけど
俺なら頼まれても書かない
第一面倒くさいし、落札者が差出人を見て判断すればいい話
53名無しさん(新規):2010/04/01(木) 19:24:59 ID:F2AItKEQ0
面倒ってコピペするだけやん・・・
54名無しさん(新規):2010/04/01(木) 19:32:04 ID:UOLLEbqh0
代行業者だとID書かないとダメなんだよ。

郵便事業会社横浜神奈川支店6階
http://www.tamabiz.com/
55名無しさん(新規):2010/04/01(木) 19:34:20 ID:ddTda/H30
オークションID書いてくれなんて頼まれたこともないけどね。
出品者が管理しやすいようにID書くって言うならわかるんだけど。
落札代行業者とかなのかな?
56名無しさん(新規):2010/04/01(木) 19:49:42 ID:kDmUlCWR0
>>54
チョン企業かよw
57名無しさん(新規):2010/04/01(木) 21:10:31 ID:9jdwhBzB0
出品者IDも伝票に書けと言ってくる人もいるよ。

58名無しさん(新規):2010/04/01(木) 21:48:43 ID:bCbMbblLP
中華のやつらだろ
あいつらまた最近増えてるよな
59名無しさん(新規):2010/04/01(木) 21:53:54 ID:Fp6GP3XR0
高値で買ってくれるから中華でもなんでもいいけどね
IDくらい書いてやるよ
60名無しさん(新規):2010/04/01(木) 22:53:22 ID:dO3NxyeQP
金払ってくれるなら中華でもチョンでもなんでもいいさ
金払わない奴は客でもなんでも無い
61名無しさん(新規):2010/04/01(木) 23:01:04 ID:vghDWCqh0
出品者IDは別に要求しなくても書いてる出品者も結構いる
62名無しさん(新規):2010/04/02(金) 01:15:20 ID:TKuVpO0y0
代行業者はブーン希望しないだろう
明らかに高くても普通のゆうぱっくを指名してくる
63名無しさん(新規):2010/04/02(金) 01:16:25 ID:Cp9lIQQO0
やっぱりはこBOON扱うと入札率が違うな
64名無しさん(新規):2010/04/02(金) 03:56:31 ID:/ZNYYaak0
だね、
ずーと売れなかったものが
3月入って、ちょこちょこ売れ出してよかった
昨日もダウンジャケットが売れた
65名無しさん(新規):2010/04/02(金) 08:52:39 ID:R95xHTsJ0
>>5-6
それよりも、キーボードのショートカット使った方がよっぽど楽だと思うが・・・
ドラッグ&ドロップなんて、(二つのウインドウを同時に見えるようにしないといけないし)、
一番面倒な方法じゃないか?

>>9
十分だと思うけど、なぜそこまで具体的に長い品名をつけなきゃならないかが知りたい。

66名無しさん(新規):2010/04/02(金) 11:12:38 ID:iXN8JFbk0
すいません他板のユーザーなんですが、
毎日*2ここのスレのカキコをいちいちコピペするバカがいるんですが、
このバカを引き取ってもらえませんか?


699 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/04/02(金) 01:19:19 ID:Q/98pnQE
初BOONは深夜に行こうと思ってる。
店員さんも慣れてないかもしれんけどこっちも初めてなわけだし
後ろに人並んだりしたらうまくビニールにAを入れられるかどうか不安。
ヤフゆうの時はいつも出してたローソンの店員さんが全部やってくれてたから。
一度だけ別のローソンから出したらAと封筒渡されてなかなかうまく入れられずに
すごく焦った。
67名無しさん(新規):2010/04/02(金) 11:35:18 ID:CMC2UNlV0
>>66
書いてる本人じゃないの?
68名無しさん(新規):2010/04/02(金) 11:35:48 ID:tJ0RH0Nc0
それどこのスレ?〒□□□-□□□□でググっても出ない
ここでもいらないので、むしろそっちで何とかして欲しい
69名無しさん(新規):2010/04/02(金) 12:56:28 ID:XRUryMS30
【リチウム】航空危険物総合スレッド【MSDS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1252713749/
705:2010/04/02(金) 14:00:14 ID:81C1Xgc/0
>>65
ども>>5-6書いた本人です。
キーボードのショートカットって CTRL+C と CTRL+V ですか?

>>5の方法では、選択すれば右クリックを使わなくていいので、
結構いいと思ったんですが、それよりも楽になる方法があれば教えていただきたいです。
71名無しさん(新規):2010/04/02(金) 14:27:21 ID:R95xHTsJ0
>>70
そう、それ。
まぁ人それぞれ何が楽と感じるかはバラバラなのかもしれないけど、
いくらなんでもドラッグドロップはねーだろと思って突っ込んじゃっただけ。
キーボード操作が面倒と思う人は面倒かもね。
でも、普通は左手は常にキーボード上にあるだろうし、
二つのウインドウを同時に開かなくても済むし、
いいことばかりだと思うけど。
(ドロップし損ねることもないし)
72名無しさん(新規):2010/04/02(金) 14:49:48 ID:81C1Xgc/0
>>71
最近は液晶も大きくなってるし、>>5は、右クリックで「コピー」
「貼り付け」を使わなくてすむので便利だと思いますよ〜
73名無しさん(新規):2010/04/02(金) 16:59:02 ID:JbBpePAI0
ちょっと質問なんですが

品名を何も操作しないと、
オークションの出品名が自動的に書かれるんですか?

今日始めて差し出して、今控え伝票見たら
品名が書いてあったので驚いた
74黒ぬこ:2010/04/02(金) 17:04:32 ID:ZBPv1cbw0
書かれるとマズい方もいらっしゃいます…よね
75名無しさん(新規):2010/04/02(金) 17:11:42 ID:JbBpePAI0
品名入力欄なんて気付かなかったからな

品名に
「魔法少女リリカルなのはa’s 同人誌【魔空通信a’s】」
って書かれてるし

まあ、落札者には悪いが
俺の知ったことじゃねーわな
76名無しさん(新規):2010/04/02(金) 17:16:51 ID:Dn+Pus300
うむ、問題ない
77名無しさん(新規):2010/04/02(金) 17:19:41 ID:3PeIRoxfP
北海道にファミマは少ないから出品者としては利用価値ないけど
落札側で利用する事考えて予備知識は持っていた方がよさそうね。
品名書かれるのはちょっとやだなぁ… 下着ランジェリー類はキツイ。
78名無しさん(新規):2010/04/02(金) 17:27:58 ID:JbBpePAI0
>>77
その前に北海道の出品者から落とす奴は少ないだろう
送料が跳ね上がるし

九州あたりもそうだけど
僻地から出品する奴は300円ぐらい負担しろと思う
79名無しさん(新規):2010/04/02(金) 17:46:33 ID:m25b3y6T0
うんにゃ
北海道の落札者が出品者に「近くにファミマあったら、はこBOONに対応してもらえません?」って頼むという利用法が
80名無しさん(新規):2010/04/02(金) 21:18:07 ID:wbVEZm1KO
2Kg超えの荷物2kgで出して届いた。
チョロいもんよ
81名無しさん(新規):2010/04/02(金) 21:48:41 ID:prd8pCj4P
請求は2ヶ月後だからな、バカは知らずに沢山送るw
後程まとめてガッポリ請求させて頂きますwww
82名無しさん(新規):2010/04/02(金) 23:36:58 ID:RR043do90
>80

釣れますか?
83名無しさん(新規):2010/04/02(金) 23:49:55 ID:O539yEO10
ファミポートの紙と荷物を出したらレジのおばちゃんに
「はいはいブンブンねー」と言われてちょっと噴きそうになった
84名無しさん(新規):2010/04/04(日) 10:59:53 ID:KIBAShi20
何軒かファミマ行ったけど、麦搾り置いてねー。
350のはあるんだけど、500の置いてねー。
引換明日までだけど、どうしたらいいんだ?
85名無しさん(新規):2010/04/04(日) 11:07:34 ID:mhIuHDvx0
350で我慢する
86名無しさん(新規):2010/04/04(日) 11:28:44 ID:P3DVUtqTP
>>84
適当に他のムギなんとかを持っていけ
値段が同じなら通るかも
87名無しさん(新規):2010/04/04(日) 16:19:55 ID:ezhvU5qV0
自分は麦搾り500がなくて、差額30円を払って
糖質ゼロをゲットした。
88名無しさん(新規):2010/04/04(日) 20:45:15 ID:N2COdT7H0
ブーーンをレジに持ってったら店長があからさまに嫌な顔をした
店舗には儲けが少ないのか?
89名無しさん(新規):2010/04/04(日) 20:57:03 ID:/7Wx9ylS0
面倒なんだろう。
バイトならまだしも店長が客に対して「あからさまに嫌な顔」をする時点で
やる気のない店長なのは明らか。
90名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:06:29 ID:QQqg4vaa0
タバコ1箱とか缶ジュース1つとか買う客も多いコンビニで
特にはこBOONが儲けが少ないわけではないけど
既にいくつか荷物持ってきてる人がいて「もう置くとこねーよ!」状態だったり
封筒にA入れるのも「それくらいやってよ」と言う客もいたり
あからさまに重量ごまかしてて後でヤマトの人に「ヤレヤレ」みたいな顔されたり
受取人に箱が汚れてたと言われたとかで文句言いに来る客がいたり
とにかくはこブーンはトラブルを運んでくるから。
91名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:09:21 ID:2wJubC4b0
トラブルがあるのかどうだか知らないが、サービスとしてやっている以上
「あからさまに嫌な顔」はしちゃいかんだろう
92名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:14:22 ID:sFPIeUY00
貯めていたダンボールをリサイクルできるのは
ありがたいけど、通販で一度は使われたダンボールを
ファミマのカウンターに載せるのが忍びない。

トラックの荷台や地面に置かれたものなのに、
おにぎりやサンドイッチを客が置くところに
載せるなんて。
93名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:20:41 ID:HKnorPyY0
バイトが床に落としたおにぎりだって商品棚に並んでるんだから気にすんなよ
94名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:21:19 ID:B2BhxXLaP
ファミマってレジ2台あるのに常時稼動させてないよね
暇な深夜帯はバイト一人しかいないし、こんなサービス請け負うのが間違ってるよ
95名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:29:33 ID:ts0yIG5m0
そんなお前んとこの近所のファミマ基準で語られてもw
96名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:34:53 ID:B2BhxXLaP
近所どころか広範囲でそうだから言ってるんだよ禿
ちなみに同じ区域のセブンやローソンは深夜でもバイト2二人いてちゃんと客の対応してる
ファミマは深夜のバイトを減らしてる貧乏経営w
97名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:39:34 ID:2wJubC4b0
バイトの数って店長権限じゃないの?
98名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:44:10 ID:CNibHhox0
そうだと思うけどなー。
ファミマでも深夜二人いるとこもあるしセブンやローソンでも一人のとこもある。
99名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:48:40 ID:Q0aCjQl70
でもローソンとヤマトが微妙な関係だから
ローソンではこBOON出せるようになることはないよね。
セブンはどうなのかな。
100名無しさん(新規):2010/04/05(月) 06:50:37 ID:9JNoUYxM0
セブンはやらんと思う
そんなサービスせんでも客がくるんだから回転率落とす事はしないんじゃない?
101名無しさん(新規):2010/04/05(月) 20:54:02 ID:+rOagP1x0
客から集めた募金を店舗どころか企業ぐるみで他のことに不正流用するようなセブンに
荷物を預けるのはちょっと・・・
102名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:50:37 ID:KKzdoIJvO
今日 初はこBOONして来た
最初はドキドキしたけど簡単にできて良かった

だけどネットでクレカ決済したら、ファミマでのTポイントって付かないんだな
103名無しさん(新規):2010/04/06(火) 00:10:42 ID:u4AmwjVw0
セブンはポイントサービスにしても独自路線いってるからな。
宅急便扱ってるとはいえ、ブーンに参加はしないだろう。
104名無しさん(新規):2010/04/06(火) 10:23:37 ID:lGtOhcDDP
サークルKはどうか
セブンローソンがダメならサークルKに参加して欲しい
立地的に自分にはまだ使えないサービスだが、
サークルKで取り扱い可能になれば使えるサービスになる
105名無しさん(新規):2010/04/06(火) 13:24:46 ID:LNXpFVln0
tes
106名無しさん(新規):2010/04/06(火) 13:25:59 ID:LNXpFVln0
やっと規制解除された。

前スレ
>>943-944
ヤフーsuicaカード持ってれば、
ヤフーポイントはsuicaへ等価交換出来るし、
suicaは切符払い戻しすれば100%現金化可能だよ。

つーかヤフーポイントは貯めておいた方がいい。
例えば3月末、ヤフーでは
「使った分だけヤフーポイントプレゼント」ってのをやってた。またあるだろう。
ヤフオクで落札したものをかんたん決済して、その支払いにヤフーポイントを使うと、使った分のヤフーポイントが返ってくる。
ただし、支払い価格の20%までしか使えないという上限があるけど、
例えば今3万ポイント持ってたら、15万円の電化製品を落札、かんたん決済に3万ポイント使った場合、
3万ポイントもらえるから、支払いは12万円+かんたん決済利用料で買えてしまう。

107名無しさん(新規):2010/04/06(火) 17:55:03 ID:8drg5Wk10
でかい箱抱えてファミポート操作してたら、
レジのおばちゃんは既に袋用意して待ってたよw
田舎でも需要多いんだね。
108名無しさん(新規):2010/04/06(火) 21:23:29 ID:uY3gEt320
今日、初めてブンで出したんだが、伝票入れる袋って形状全く変わった?
Yゆうの時は2層の下側にA票を入れる形だったが、レジの後ろから普通の宅急便伝票用の保護袋が出てきた。
「それ違いますよね?」と聞いたが、「ヤマトが持ってきたやつだから問題ない」との返答。
ま、届けばなんでもいいが。
109名無しさん(新規):2010/04/06(火) 22:24:02 ID:4EGifTJB0
>>108
2層
110名無しさん(新規):2010/04/07(水) 09:22:14 ID:vRCVtXP10
はこぶんで発送できないかと質問が来た。
郵便局なら隣なんだが、とりあえずOKした。
落札されれば初boonになる。
正直めんどうくさいw
111名無しさん(新規):2010/04/07(水) 10:56:32 ID:Z9d7J7HZ0
近所のファミマ俺しかBOON使ってないらしくて呼ばれ方がBOONの人になってる
112名無しさん(新規):2010/04/07(水) 11:17:53 ID:jb/t4lVD0
ガイル
113名無しさん(新規):2010/04/07(水) 12:26:24 ID:4vCHreAg0
今日たまたま自分がBOON出してる横のレジで普通の宅急便出してる人がいて
明らかにこっちの方がでかい荷物なのにかなり安いもんだから
宅急便出してた兄ちゃんが「Σ(゚Д゚;≡(゚д゚)エ?エ?」みたいな顔で
こっちと自分の荷物キョロキョロ見てて噴きそうになったわw
114名無しさん(新規):2010/04/07(水) 12:46:03 ID:rs4VJR2u0
>>113
「情弱乙」とか言っちゃだめだぞ?いいな?絶対だぞ?
115名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:07:11 ID:vRCVtXP10
みんながネットを使ってるわけではないし
116名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:13:07 ID:a7sL+GZu0
安いって言っても手続きする手間暇かかるからなあ。オクの取引なら出品側のサービスだな。
117名無しさん(新規):2010/04/07(水) 14:01:03 ID:2sGwfO+a0
ファミマ行って
ファミポートでぽちぽちして
店員に嫌な顔されて(あだ名は ハコブーン)
118名無しさん(新規):2010/04/07(水) 16:37:19 ID:64aUwmVF0
>>117
俺は同じファミマで3回ブーンを利用したが、すべて同じ店員さん
手際が凄い良くてとても助かってる
ただ場所がちょっと遠くて困る、セブンが対応してくれれば最高のサービスだと思う
119名無しさん(新規):2010/04/07(水) 16:39:14 ID:+0toXSkz0
>>118
セブーンって名前になったら嫌じゃん
120名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:33:04 ID:fdD5vVHu0
>>111
そのネタ飽きた
店員が客の前でそんなこと言う訳ない
121名無しさん(新規):2010/04/07(水) 23:03:53 ID:aCVWuzB00
>120
そのネタ飽きた
釣りにマジレスする奴なんて居るわけ無い
122名無しさん(新規):2010/04/08(木) 10:01:17 ID:FgdDICSJP
>>119
セブンの店員が客をセブーンってあだ名で言えないからな
お前(店員)もセブーンだろうって突っ込めるし
123名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:52:02 ID:twH6pNjB0
カードで払った場合、売り上げが上がってくるのが遅いね。
3/12利用分がやっと上がってきた。(UFJカード)
ちなみに、ご利用店名は「はこBOON」だった。
124名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:38:40 ID:MN91GKl60
>>116
俺的には、レジで伝票手書きするよりも、
はこBOONの手続きの方がはるかに楽ちん。
125名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:42:15 ID:ZXBtTcE/0
>>124
確かに手書きうざいな
126名無しさん(新規):2010/04/08(木) 19:53:39 ID:CCai2HZE0
はこBOON使うと勝手に応募したことになる「Yahoo!ポイント山分けキャンペーン」ってのに当選したらしい。
5300ポイントもらえるらしい。
127名無しさん(新規):2010/04/08(木) 19:57:29 ID:hRrawY8c0
128名無しさん(新規):2010/04/08(木) 20:19:59 ID:f351aLDe0
>>127
半月で5万個か。結構多いんだなー
129名無しさん(新規):2010/04/08(木) 20:54:18 ID:+4M/B6vd0
えー俺んとこメール来てない
130名無しさん(新規):2010/04/08(木) 21:15:34 ID:peKuweQe0
当たった人っているんだな
あんなんインチキキャンペーンだと思ってた
131名無しさん(新規):2010/04/08(木) 21:27:47 ID:btjFQDkX0
初めて知ったよ
やっぱ安いからみんな利用するんだな
132名無しさん(新規):2010/04/08(木) 22:00:07 ID:oNp1Akg80
ポイント当ったわw
133名無しさん(新規):2010/04/08(木) 22:45:49 ID:0FdvTs5V0
test
134名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:18:45 ID:WzKWJSKx0
ヤフーゆうパックのときに
500ポイントは当たったことあるよ
135名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:36:00 ID:sdrNCE1x0
>>132
次は車に当たる悪寒w
136名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:39:29 ID:FXK+f0Zd0
24インチのモニタ持ち込んだら嫌そうにされた
137名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:40:56 ID:GJqX22oo0
もっとはこBOON使わせる為の作戦じゃないか?
138名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:41:27 ID:sdrNCE1x0
規格に収まるのか*?
139名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:52:16 ID:jgRfPCOg0
>>126
漏れも1回だけ使ったんだけど当たりのメール来た。
これで10回分くらいの送料が無料になるってことか!やっほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
140名無しさん(新規):2010/04/09(金) 03:06:00 ID:21MtAbbZ0
ヤフーゆうパックよりレスポンス悪いなこれ
141名無しさん(新規):2010/04/09(金) 03:56:33 ID:uBemFa8u0
ファミマは近くにないから、使えません。
昔のようにローソンで取り扱いして欲しかったな。
せめて郵便局、セブンでやってくれ
142名無しさん(新規):2010/04/09(金) 04:35:23 ID:86+3iIAo0
ヤフーゆうパックで重量ごまかしが横行してたんだから
郵便局はもう真っ平ごめんだろうよw
143名無しさん(新規):2010/04/09(金) 07:51:14 ID:gWr1yh/30
セブンイレブンはない県もあるので却下
144名無しさん(新規):2010/04/09(金) 07:58:58 ID:Q35sZmFt0
ファミマのが無い県多いだろ
145名無しさん(新規):2010/04/09(金) 09:33:19 ID:AyGJzgqJO
ゆうパックなら切手を安く仕入て、ピンはねできるけど、ブーンは重さごまかさないと、ピンはねできないな。
146名無しさん(新規):2010/04/09(金) 10:55:02 ID:ZLcujsLN0
>>145
こすい真似はよせよ
147126:2010/04/09(金) 12:09:04 ID:aVpDNDVP0
>>139
漏れも1回使っただけでした。
最初当選通知のメール見た時、フィッシング詐欺メールかとオモタヨ
148名無しさん(新規):2010/04/09(金) 14:29:38 ID:LcnafSHO0
>>144
ファミマは一応全国都道府県にある
セブンはまだ青森県・秋田県・鳥取県・四国全県・鹿児島県・沖縄県が未進出で、
すでにある県でも、近年できたばかりのところやお隣の県のおこぼれで一応ある
といった県も多いよ
149名無しさん(新規):2010/04/09(金) 14:37:48 ID:ci10wFhp0
全県にあろうが近くにないと意味無い
150名無しさん(新規):2010/04/09(金) 14:38:46 ID:ASg5KAX80
>>149
おまえ基準じゃないんだよ
151名無しさん(新規):2010/04/09(金) 16:44:25 ID:8byVNxcFP
2010/03/20 ハコブ-ン 29
2010/03/20 ハコブ-ン 144


29円、144円引き落とされえたんだけど何これ?
152名無しさん(新規):2010/04/09(金) 17:21:56 ID:Gjz90y2p0
>>151
差額じゃね
153名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:26:45 ID:k6+WWtU80
>>148
うちの方は店舗数はファミマのが多いけど辺鄙なところにあるんだよ
わざわざ行く感じ
客層が偏っているから店員も捌けてない
駅前や商店街等いい場所取ってるのはセブン

だからこそ売り上げ増に向けてのサービスなんだろうけど・・・
やっぱ荷物出して帰ってきちゃうわ
154名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:47:16 ID:zTnLmLAZ0
はこぶんのお客様、どうかお風呂に入ってください
155名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:47:28 ID:zTnLmLAZ0
酸っぱい臭いはどうか
156名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:15:06 ID:k6+WWtU80
そうか!スーパー銭湯で受け付ければ
157名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:21:53 ID:O70zFd+60
漏れは2日に1度風呂ってるけどね
158名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:26:35 ID:8LbgXtQk0
酢豚ってのは腐りかけの肉をそうと分からずに客に出すために編み出された調理法
つまりそういうことだ
159名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:31:23 ID:ghGcCRPf0
>>151
これ何だろう。
差額にしては金額がおかしいような。
160名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:57:18 ID:Chq2pyMV0
ポイント使って割り引かれたんじゃね?
161名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:12:34 ID:qYMdAVgL0
ファミマができた 車で往復20キロくらい ガソリン代185円
ゆうパックより20円送料安くするために行きたくないが
220円以上安くなって落札者が頼んできた場合だけ行くことにする
162名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:35:08 ID:VHsl6ZVf0
>>159
超過重量をパーセントで算出して引いてるんじゃないの?
163名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:45:10 ID:Chq2pyMV0
>>162

それなら全部2kgで出しておいた方がお得じゃないか
164名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:00:13 ID:kchj0iH10
>>161
>車で往復20キロくらい ガソリン代185円

ボランティア精神あるな・・・
さすがにそこまで出来んわ
165名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:05:11 ID:VHsl6ZVf0
>>163
何回もやるとブラックリストに行くんじゃ
166名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:11:25 ID:WoP8XmjW0
通勤通学徒歩圏内にファミマがなけりゃあきらめろ
167名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:24:19 ID:OtG7GGM20
ウチ、向いがファミマで隣がローソンw
168名無しさん(新規):2010/04/10(土) 09:34:28 ID:g0mitvU10
140サイズのバカでかいの送ったけど
福岡から東京まで24時間以内で着いた

そんなもんかな?
169名無しさん(新規):2010/04/10(土) 09:39:08 ID:xMGGALiB0
>>158
酢豚って「古老肉」とも書くもんね
古くなった肉を油で揚げて(加熱殺菌して)殺菌作用のある酢を用いたうえで
再度炒める(再度加熱殺菌)という念のいれよう
170名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:02:07 ID:DrLrABeQ0
2回目ブーンしてきたけど、店員によって当たり外れあるなあ。
今回の店員は連なったシートそのまま無言で渡してきた。
おかしいと思いつつ全部自分でやったけど、
確認したらやっぱりBとDは店員が貼るんじゃないか。
171名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:16:18 ID:4Dn7o39X0
おれんとこはAも店員が貼ってる
みんなビニールでモタつくせいかな
172名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:29:02 ID:CTxLV73g0
荷物抱えてポート操作してる客がいたら閉じてる方のレジを開けるようにとか
上から指示があると有難いんだがな
173名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:01:35 ID:5xzoyZju0
サークルKサンクスでもブーン取り扱うみたい。
バイトしてる知人から聞いた。
ほぼ決定らしいよ。
174名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:08:19 ID:8NOH8kAg0
てst
175名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:12:12 ID:8NOH8kAg0
解除だw

昨日はこBOON出してみたら、そこの女子高生店員が初BOONだったらしく
バックヤードから店長を呼んで来て講習会になった
0円でもレシートは出す・・・ここを押すみたいな やり取りを5分以上
店長が前にYahoo!ゆうパック出してた方ですよね?って言ってたから
ここの店舗ではYahooゆうパックは俺だけだったのか?
BOONも俺だけ?
176名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:16:50 ID:UkwvkwT30
>>173
もし本当だとしたら非常にありがたいんだが…。
177名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:17:10 ID:zndSO6Tn0
はこBOONの人(゚∀゚)人(゚∀゚)ケテーイ!
178名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:21:29 ID:b4f8+Pau0
ビニールによっては超入れにくいのあるな。
もたもたして後ろに行列できると、あせって全然入らない。
後ろの方から小声で「何やってんだよ」「転売じゃねぇ?」て聞こえた。
汗が出てきた。おしっこもちょっとちびっていた。
家に帰ると涙があふれてきた。
母さんゴメン。
明日から仕事探すよ。

夢だった。
179名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:00:00 ID:iFwG0Fua0
サークルKサンクスのカルワザステーション
http://karuwaza.jp/m-cksu/static/pc/kst/
ファミポートにあたる端末はこれを使うんだろう
近くにあるひと良かったね
180名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:03:27 ID:t0U7motf0
>>173
mamamaマジッスカ?
嬉しいな
181名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:06:29 ID:eHEUJMmT0
末端のバイトですら知ってるような情報が、今までどこにも出てないとかありえんだろ。
182名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:09:10 ID:y4i5vJPU0
サービス中のファミマバイトでさえ知らん奴がいるってのになw
でも広がるならTポイントつながりでスリーエフでやってくれると
帰りに遠回りせずとも駐車場付の場所で出せるんだがな
7−11ならなお結構だが
183名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:11:05 ID:9PdJ28jJ0
>>171
たしかにあのビニールはヘナヘナで入れにくいし貼りにくい
透明のガムテ持参で上から貼ったら駄目なんだろうか
184173:2010/04/10(土) 17:26:05 ID:5xzoyZju0
もう一回聞いてみた。
店長(社員)が言ってたんだって。
雑談中オークションの話になり、「うちでもはこBOONっていうオークションの宅急便みたいなやつやつやる」って。
ただ、日程その他は未定みたい。
185名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:30:36 ID:t0U7motf0
>>184
ありがとう!
どのコンビニよりも、どの郵便局よりも
一番近くにあるから助かるわ・・・
徒歩でも運べるぜ チクショウ
186名無しさん(新規):2010/04/10(土) 18:01:29 ID:oSgjeOFB0
とにかく7を。
ローソンは期待しないからw
187名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:13:09 ID:f1qr4Xc/0
面倒とか言われてるけど手書きじゃないし楽だ
188名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:42:14 ID:9PdJ28jJ0
店員が処理終わるとちょっとドヤ顔するのも面白い
189名無しさん(新規):2010/04/10(土) 21:41:41 ID:C4ZzFtHa0
はこBOON2個出して、A表は貼り間違ってないのに(自分で貼った)
鈴木さん(仮名)と佐藤さん(仮名)の住所が逆になって届いたんだけど、
これって店員の処理ミス?
B表とD表も荷物と一緒になんか処理する工程あるの?
黒猫の説明だと宅急便では有り得ない誤配送らしい。
運賃は請求されなかったけど、鈴木さんと佐藤さん両名に迷惑かけたんで・・・

190名無しさん(新規):2010/04/10(土) 21:52:53 ID:KuxeH1mX0
>>189
コンビニ店員が入れ間違えただけでしょ
191名無しさん(新規):2010/04/10(土) 21:54:34 ID:fC7jjTLT0
一緒に複数発送はしない方が賢明かもな
192名無しさん(新規):2010/04/10(土) 21:55:42 ID:4mqZ3SRC0
A表は、一度入れてべったり張ったら入れ替えられないよね?
BとDしか見てないのかな?
193名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:02:04 ID:y5Af6Ut80
Yahoo!ゆうパックの頃と同じで重量制だからめちゃくちゃ重宝してるんだけどさ、
できればもう少し分かりやすい名前にして欲しかったw
あんまりオークションやらない人だと「はこBOON?何それちゃんとしてるの?」みたいな
人が結構いるっぽい。Yahoo!ゆうパックの頃はゆうパックって名前が入ってて良かったのに
何でこんな変わった名前にしたんだろ?
194名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:02:34 ID:x3pU0udC0
家で計って完璧に2.0kg超えてても、2.0以下で発送してます。
この前なんか2.5kgあったが2.0kg以下で発送。
処理してくれたのは、その店の店長さん。
そのうちバチが当たるかな?
195名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:10:23 ID:OC6xw6iA0
>>193
別にオクやらない人に知名度低くてもどうでもよくね?
商品説明には「はこBOON(ヤマト運輸)」って書いとけば
ちゃんとしてないとは思われないだろうし。
196名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:16:24 ID:RRPWMz2b0
個人的には前もって、ネットバンクで支払える点が凄く助かる
あと管理画面もわかりやすいし
197名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:19:40 ID:y5Af6Ut80
>>195
いや、オク全然やらない人にはどうでもいいけどさ、
たまーにしかオクやらない人にでももう少し分かりやすい名前なら良かったなと。
「Yahoo!クロネコ」みたいな。まあ確かにそうやって注釈書けばいいんだけどね
198名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:21:00 ID:oSgjeOFB0
>>193
最近できた某新党ではないが、
年季のいったお歴々が、
「ナイスネーミングw」とか悦に入ってつけたんだろうね・・・。
下の若い連は「なんじゃそら」と唖然としつつも、立場上苦笑いするしかなかったと。
199189:2010/04/10(土) 22:24:57 ID:C4ZzFtHa0
>>192
そう。A表が入れ替わることはまずないと思ったから
B,D表しかみてないのか、
B,D表がファミマ店員→黒猫配達員に行くまでに
どう処理されてるのか知りたいんだよね、
それによって、どっちに誤配の責任があるのか
追求したい。
この件があってからとりあえず、複数発送と誤配したら
オワタになる荷物の発送にはこBOONは使わないようにしてる。
200名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:33:01 ID:/VCrqsZd0
日本郵便とも提携してローソンから送れるようになる可能性があるとか?
まあ、よくわからない人には「ファミリーマートで差し出し、宅急便(R)のヤマト運輸が配送します。」
とでも言っておけばいいんじゃ。
201黒ぬこ:2010/04/10(土) 22:52:27 ID:wV+qZWc10
Kは現在は郵政が集荷してる…

もしかしてはこBOONの為だけに集荷行かなきゃならないのか?
202名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:58:13 ID:ck8GfXjO0
>>199
ヤフゆうの時代から、同時複数発送すると誤配しちゃう話はあった。

店長とかは長時間勤務してたり、夜のバイトとかも寝てない人多いからなー
普段より判断能力が落ちてる場合多いよ。
203名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:04:19 ID:8zgTemtSP
>>197
>Yahoo!クロネコ

ヤマトさん的にあまり大々的にはしたくないんじゃない。
普通の料金でコンビに持ち込んで出す人だっているんだし。
204名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:12:00 ID:+QgwpDaJ0
A票はビニールの下層に入り完全に封してしまうから取り出せない
BD票はどちらかを荷受け処理で切り離して残りを戻す
(ここで入れ間違いが発生する?)
A票と残りの票で配達先に送られ残りの票に受取印が押されて配達の人が持ち帰る
205名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:08:26 ID:LP59SEkqO
>>197

孫の宅急便がよかったな
206名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:08:36 ID:u4qmniub0
>>189
佐藤さんちに届いた荷物に、鈴木さんち住所の伝票が貼ってあったってこと?
配達員って、荷物に貼ってある伝票を見ないで、違う家に届けちゃうの?
207名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:09:48 ID:+UVB3J2nP
引受時に確認しないヤマトのドライバーが悪い
配達時に確認しないヤマトのドライバーが悪い

208名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:13:19 ID:+UVB3J2nP
切り取るからトラブル切り取らずに張り付けられるように工夫しろよ
209名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:20:40 ID:u4qmniub0
貼り間違わないようにって、利用者自身に伝票を貼らせても、
店側(多分店だよね)が、別の伝票を入れちゃダメダメじゃんw

配達員もさー、差し込んである伝票じゃなく、貼ってある伝票を
お届け時に確認しなきゃねぇ。
210名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:22:08 ID:cImvrAUS0
>>208
結局、貼り付ける方式にしても貼り間違えが出てしまう。

毎回複数個を扱うような場合はしっかり確認作業を出品者がしないとね。
コンビニバイトにまかせてもダメだよ。
211名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:24:08 ID:cImvrAUS0
集荷や配達員が確認するにしても、どーせ徹底できないし
繁忙期にはそんなことめっちゃくちゃなので荷物1個分にかけられる時間が少ない。

荷物間違った時に責任背負っちゃうのは出品者だから、しっかり確認しないとな。
212名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:33:44 ID:emPojuEj0
>>210
俺は複数個の場合は複数回レジに並ぶよ
自分でもわからなくなると困るから
213名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:06:42 ID:9Y4S9vBWP
ゆうパックとはこブン両方提示してるが
相変わらずゆうパックばかりご指名が掛かる。

ファミマ近いからはこブンのが楽なんだが
何故選ばれない?
214名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:12:31 ID:ojH9hIoA0
>>213
だって名前がウサンクサイもんw
オク出品者でも知らない人の方が多いと思うよ
215名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:12:55 ID:/ncBeIY1P
やふゆうの時に言われてたように、箱にマジックで大きく受け付け番号書くとか
受取人の名前書くことでリスクは減少できるんじゃない。

俺はめんどくさくてやってなかったけど。
216名無しさん(新規):2010/04/11(日) 03:56:21 ID:emPojuEj0
>>213
俺と真逆だな
こっちは、はこBOONしか選ばない
217名無しさん(新規):2010/04/11(日) 08:10:14 ID:5c2Ly/nb0
>>199
自分も店員のミスでB表・D表の入れ間違いは1度だけあったな。
でも箱に名前書いておいたので、相手に届ける前に
ヤマトがミスに気がついてくれた。
218名無しさん(新規):2010/04/11(日) 08:45:49 ID:6d0n2I+40
>>213

俺も数える程しかはこBOON指名こない

定形外>ゆうパック>>>はこBOON

こんな感じ

>>217

事故にもならなかったのになんでそんな内部事情を把握できたの?
219名無しさん(新規):2010/04/11(日) 08:59:02 ID:5c2Ly/nb0
>>218
ヤマトから電話がかかってきたので分かりました。
220名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:26:38 ID:44gmPqaK0
>>213
>>218
オク画面で、リンク貼ってるだけで
はこBOONの料金明示してないんじゃねえの?
221名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:46:13 ID:6d0n2I+40
>>220

ゆうパックもはこBOONも料金表にして貼ってるよ
それどころか取ナビで安い発送法がいいとか言ってきた奴に
定形外、ゆうパック、はこBOONそれぞれの合計金額添えて提示してやっても
はこBOONは見えていないかのように定形外かゆうパックで迷ってるしw
しかもゆうパックは集荷料金提示してるし、定形外は特定記録必須
知らない奴は安くても避けるんだろう
222名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:03:55 ID:kbndU+YQ0
俺もヤマトって気付くまではBOONなんてうさんくささ全開で見てたからな。
まず名前がうさんくさすぎる。
HP飛んでも「伊藤忠」ってなんだよ。宅配便やってたっけ?
みたいな。
223名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:52:31 ID:OE8ZBafH0
はこBOONにヤマトと明記されてないのは、
将来的に複数の運送業者を使い分けるつもりなんじゃないか?
224名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:55:27 ID:VCwpqgIr0
西武ウンコ、福痛、西濃の3悪加入とかなw
225名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:59:17 ID:ewoxuNbh0
おるかー?
226名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:00:36 ID:VCwpqgIr0
ここや!
227名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:34:28 ID:2gE+CUtp0
>>223
ヤマトと明記して「ヤマトが運んでヤマト正規料金より安い・しかもオク以外にも使える」ということが世間一般に知れ渡ってしまうとヤマトが大損こくからじゃない
228名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:35:35 ID:/ncBeIY1P
オークションサポート使ってるんだけど、箱BOONに対応してないから料金表表示するのとかめんどくさい。
みんなどうしてる?
229名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:40:07 ID:bQuMgmMa0
>>228
自分で料金表作るか、対応してる奴使えばいいじゃん
230名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:56:05 ID:8PuDHi8+0
プレートメーカー使ってる
231名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:20:38 ID:pHIOtD560
名前がダサイんだよな

ウルトラ・スーパー・デラックス・グレートトルネード・ハイパークォリティ便
とかにすれば良かったのに
232名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:46:03 ID:KGBs50CD0
ハコブンを説明するとき俺はクロネコヤマト宅配便のはこBOONって説明している。
はこBOONにしたら安くなるよって言ったら
ではそれでお願いしますってなる
233名無しさん(新規):2010/04/11(日) 17:02:10 ID:BqdQEVUi0
はこBOON料金表まとめ

はこBOON(公式)
ttps://www.takuhai.jp/hacoboon/hb26

おーくりんくす
ttp://www.auclinks.com/apm/prog/?mo=list&pl=904

送料の虎
ttp://www.shipping.jp/auction/super.html

パールラビット
ttp://www.pr-auc.com/index.html
234名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:06:12 ID:MK/GGji70
>>151
単に、送料の一部をその時持っていたヤフーポイントで払って、
残りをクレジットで払っただけじゃないか?

重量オーバー分じゃないかって言ってる人いるけど、
クレジットカードに対して、向こうが客に通知もナシに勝手に金額変えて引き落とすなんてこと、
法的にやっちゃマズイんじゃないの?
235名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:08:25 ID:Zuxm/BAr0
>>234
だよね?
そんなことができるんならクレジットカードで買い物なんてできんわ
236名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:32:05 ID:5am/dq6x0
>>234
事前に料金が不足していた場合の取り扱いについて同意取ってるからなんも問題ない。
237名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:25:10 ID:0CyZZH+Y0
サンクスが取り扱うってネタじゃないの?
猫はゆうパック取り扱ってる所とは契約しないんじゃなかったっけ
伊藤忠がやるから実現したのか?
238名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:29:36 ID:a7yJfoee0
もともと提携関係にあって去年さらに提携強化したからありえない話じゃない
239名無しさん(新規):2010/04/11(日) 22:15:26 ID:CICCMUi90
>>237
ファミマで出したらクロネコ、違うチェーンのコンビニで出したら
ゆうパックという事もシステム上は可能なんじゃないかな。
料金とか激しくややこしい事になるけど。

その為に「はこBOON」というあいまいな名称にしてあるんじゃないかと思うけど。
240名無しさん(新規):2010/04/11(日) 22:19:31 ID:rbIO05ruP
出品者にメリットがなさ過ぎる
241名無しさん(新規):2010/04/11(日) 22:22:22 ID:0CyZZH+Y0
>>239
ただでさえヤフユウから撤退してるのにまた乗ってくるのかなぁ
242名無しさん(新規):2010/04/11(日) 22:33:48 ID:CICCMUi90
>>241
ヤフゆう撤退は、ゆうパック事業がペリカンと共同でやる
JPエクスプレスって違う会社になったからだと思う。

で、その新会社もあっという間に
ttp://www.jpexpress.jp/personal/whats_new/2009/1224_01.html
こうなって、日本郵政のゆうパックに戻るらしい?ので
リンク先に書いてる7月以降、何か変化があるのでは。
243名無しさん(新規):2010/04/11(日) 23:04:37 ID:F/UvwUED0
>>240
ヤマトの正規料金で取れば?
配達員は「卓球便でーす」って来るわけだから伝票がBOONでも問題ないはず。
244名無しさん(新規):2010/04/11(日) 23:14:55 ID:dowMW8Mt0
サンクスでやってくれるのは色んな意味で面白いな
扱い量に差が出れば、ゆうパックも心が揺れ出すかもしれん
245名無しさん(新規):2010/04/11(日) 23:25:49 ID:0CyZZH+Y0
>>242
それ何だけど、元の会社自体があやふやなスタンスだったんだよね
料金が統一されるのか受付場所はどうするのか、とか
吸収する事になったらしいけど、とりあえず料金などのアナウンスは
まだ中の人にもされてない
246名無しさん(新規):2010/04/12(月) 02:19:12 ID:HkOimcoc0
他人の家の台所で野菜炒めを作っていた男を住居侵入容疑で逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
247名無しさん(新規):2010/04/12(月) 03:32:56 ID:D6VJlfAaP
>>223
それを想定してるんだろうね。
248名無しさん(新規):2010/04/12(月) 09:19:47 ID:wHqXGDUa0
複数運送業者参入でも価格は一緒だろうね
249名無しさん(新規):2010/04/12(月) 13:24:49 ID:IEp6gKmT0
配送登録がヤフゆう過ぎてワロタ
250名無しさん(新規):2010/04/12(月) 13:40:23 ID:Bk+VTJw7P
送料一律にしてはこboonで発送したら雨降るかな?
251名無しさん(新規):2010/04/12(月) 15:54:08 ID:/gk+LT290
問題ないんじゃない、事前に説明してあれば
252名無しさん(新規):2010/04/12(月) 15:58:21 ID:rILm6vOUP
送料については事前説明どおりの送料でも
後から「実費より高い」とケチをつけるやつは必ずいるよ。
そういうやつは100円の差でも文句言ってくる。
253名無しさん(新規):2010/04/12(月) 16:36:48 ID:T6nofILK0
>>250
例えば東京から送った場合2kg以下で480円〜1080円だが、一律1080円にでも設定すんのか?
トラブルを抱えやすい上、落札価格は下がり、さらに遠距離の落札者が増えて儲からないと思うが。
254名無しさん(新規):2010/04/12(月) 16:41:49 ID:9PIX9rq80
>>252
ゴミ同然の商品を1円〜100円で「売る」というより「兎に角どこかへ送る」というやり方で、大口割引の差額で儲けてる業者が増えすぎた
それを運送屋がバラしたから新規や常識しらずのアホな落札者まで敏感になった、
ってとこだろうな
一般人がちゃんとした商品を売って送料差額100円ぐらいチョロまかしてる分には手間賃として許してもらえていたはず
255名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:04:18 ID:ydbL7E8RO
これ発送先からの送料ってことは、
予め登録して主張先や旅行先から自宅へ荷物送るのも可能?
256名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:13:26 ID:0YwfQlMR0
>>250
事前説明してるのだから
ガタガタいったら即雨降らせて報復すれば良い
257名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:16:19 ID:i0GnrUce0
>>253
1080円にするんじゃなくて1500円とかにして商品価格下げれば
入札は増えるよ。
送料実費と両パターンで同じ商品を出品したことあるけど
一律送料の方がよく売れた。
もちろん商品説明に送料は書いてたんだけど、トラブルはなかった。
258名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:19:54 ID:90Qj9IL80
259名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:25:15 ID:ydbL7E8RO
>>258
サンクス。
リンク先のこれって、
差出人と発送先を同じにして、
店頭で代金確認して支払い汁ってことだよね?
260名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:29:22 ID:9PIX9rq80
これでホテルや土産物屋がピンはね出来なくなるなw
261名無しさん(新規):2010/04/12(月) 20:33:21 ID:0YwfQlMR0
>>260
そんなことはないだろ
全国一律500円契約とかあるんだから

いやなら入札するなって話
262名無しさん(新規):2010/04/12(月) 23:42:14 ID:7vw8RHJM0
久々にいくつか出品してみたけど発送にはこBOON選ぶ人結構いるね
263名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:08:55 ID:YCO/c9GGO
質問させて下さい。
自宅で量ったら重さが2キロ超えるか微妙なんですが、こんな場合2キロでファミマに持ち込んで何も言われず済んだら問題ありませんか?
ヤマトの人が量って万が一2キロ超えていた場合後で超過分請求されたりしますか?
264名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:25:54 ID:yCOXr8BI0
ファミマは何も言わんよ
ヤマトも2〜300gぐらいオーバーなら請求せんと思うけどな
メール便も測定定規では1.1センチと2.2センチに設定されてるしな
265名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:36:05 ID:pPWcjSRj0
はこブーンと定型外の高いほうを想定した送料で一律にするのがいい
落札者はそれに納得して落札するんだから文句は言うな
266名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:20:31 ID:hTmrdu+D0
>>265
よほど良い物じゃない限り配送方法を明示しない出品者から買いたいとは思わんね
267名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:22:44 ID:OSVE8qzL0
そんな奴は少数派
268名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:23:07 ID:RXFxAelV0
はこBOON出しに行ったらレジが若くて結構かわいいお姉ちゃんだった。
新人らしくて、若い男のバイトが「やり方分かる?」とか優しく教えようとしてた。
するとそこに最初の姉ちゃんよりちょっと年上くらいの女のバイトも来て
「ここにハンコ押して、これ渡して」とちょっと偉そうにつっけんどんに教えてた。

何かファミマのバイト達の人間関係を覗いてしまった気分・・・w
269名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:20:26 ID:rLeAJVJh0
これさ、完全に個人情報、蓄積されてるぞ。
270名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:30:20 ID:AG8R+1GWP
ヤマト普通に使うだけでも個人情報取られてんじゃなかった?
一度使うだけで電話番号から住所がわかるシステムなんじゃないの?
271名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:31:00 ID:VHorOzR90
>>269
住所名前を書かずに生活できません
272名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:50:31 ID:pKmjYKde0
>>270
ペリカン便もそうだよ。
どこも大抵そうじゃないの?
273名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:07:24 ID:BXPbA0o00
初めに登録するとき、なんで誕生日まで?って思ったけどね
結構項目多かったよね
274名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:16:41 ID:vGFyc/VM0
>>273
たぶん誕生日にプレゼントを贈るためだろう
275名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:22:54 ID:TZz4cBKx0
ファミマだからTポイントとかつけばいいのにな
276名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:30:18 ID:JvI0Tv3I0
箱BOON初めて利用する出品者です。
メール便を送る際など、
いつも問い合わせ番号と追跡出来るURLを落札者に教えていますが
箱BOONもクロネコで番号入力すると追跡出来るのでしょうか?

ヘルプを見ると出品者側は管理ページで確認できるようなのですが
そこのところよくわからないので教えて下さい。
277名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:37:07 ID:KpGt60nE0
>>270
ヤマトは再配達希望なんかを電話でした際に「登録してもいいですか」と確認して
OK取ってからでないと登録しないよ。
発送の場合はメンバーズ登録とかした場合にはOK出してるから当然登録されるし。

「普通に使う」がアナログな手書きで発送、再配達依頼時にも登録にOK出さない、なら
毎回住所電話番号を口頭で申告して再配達依頼することになる。
278名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:37:11 ID:BXPbA0o00
>>276
俺も今日初めて使ったよー
追跡番号は控えの紙にも書いてあるし、登録したアドレスにurlと一緒に送られてくるよ
そのurlを落札者に教えてあげればそのまま追跡出来るから結構便利。
279名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:41:20 ID:D41knOoD0
客が入れなきゃいけないのに
「あっ、やっときますよ」って勝手に入れる店員いい加減しろ
280名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:44:42 ID:Lq7KOsDB0
え、ありがたいじゃん
281名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:48:08 ID:NYaBw6+c0
>>279
実際には「あ、どもすみませン…」て消え入りそうな声で
何度も頭下げてんじゃね?
裏紙はがせなくてモタついて、行列出来ちゃってるから、見るに見かねて言うんだろう店員も。
282名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:57:28 ID:AZ5dxtRv0
>>275
e?
283名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:58:37 ID:JvI0Tv3I0
>>278
そうなんですね、ありがとうございます。
まだ入金が無いので手続きだけ完了したのですが、参考になりました!
284名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:00:34 ID:AZ5dxtRv0
>>278
自分のアドレスも一緒に教えないと見れないやろ
285名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:07:18 ID:GfWVmNSZ0
初はこBOONしてきました。
コンビニ払いだとTポイント付きました。^^

落札者に発送のメール出すときにこぴぺしたら
ヤフーポイント*点 って出てるのね。

かっこ悪いので消したけど毎回だと面倒だね

286名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:42:13 ID:J4ci2ZfA0
>>276
普通にクロネコで追跡できるだろ
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
287名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:55:40 ID:V9mRTtXV0
>>285
クレカ払いでも荷物出すときにカード出せば付く
288名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:58:14 ID:nF7xQOWS0
はこBOONが人気あるのか近所の店のビニールの在庫が無くなってた
とりあえず伝票だけ出してたけどビニール無きゃ荷物に貼れないんですけど
今度から多めに用意しておいてほしいな
289名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:00:47 ID:21lyLgzA0
>>288
あれって、ビニール在庫の補充を面倒で誰もやってない場合と、
ビニールはあるんだけど置き場所がどこなのかバイトがわかっていないケースが。

で、一度ビニール在庫切れした所はその後もずっと在庫切れたまま・・・
ってケースがヤフゆうの時はあった。
290名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:02:17 ID:21lyLgzA0
結局コンビニからすれば片手間でやってる事なので適当な感じ。
そういう事が頻発するから、よく使う出品者はビニール袋だけでも
何枚かストックしておきたいんだけどできないんだよなぁ。
291名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:25:44 ID:XjbNxwVK0
>>284
自分のアドレスって何?
292名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:41:43 ID:p6TSMtJV0
>>291
1回ログアウトしてからそのURL踏んでみな
293名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:42:29 ID:NbqMWzllP
>>277

以前、急に単身赴任で転勤になったとき、通販で布団とか注文して、
通販会社には、アパートの住所と職場の電話番号入力したら(9-5時なら職場に電話があっても自分がたいてい出るため)
アパートでなく職場にヤマトが配達してきて困った事があった。
会社の電話番号がヤマトに登録されてたんかな?
294名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:57:15 ID:SAQrNsPR0
>>293
布団を会社にもってこられたら困るよな・・・
295名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:57:41 ID:/BMMNnag0
>>292って>>284
たぶん勘違いしてるよ。

「▼荷物の追跡サービスにつきましては、以下のURLからご確認下さい。▼」
って方のurlを落札者に教えればアドレスなんて必要ないし。
番号の入力もしなくてOKだし、楽チンだねって話。

296名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:13:35 ID:p6TSMtJV0
>>295
▼配送情報の詳細は、以下のURLからご確認下さい。▼かと思った
納得
297名無しさん(新規):2010/04/14(水) 07:48:17 ID:WjRrQyjbO
はこBOON希望者にはメアドを教えてもらうようにしてる。
システムからの通知で発送の連絡に代えさせてもらってる。
298名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:10:41 ID:mLK8lI4t0
>>297
メールアドレスなんて聞かれても教えねえわ。
299名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:40:25 ID:w8r9Nc9e0
後出しなら駄目だが、商品説明に書いとけば別に問題無いだろ。
教えたく無ければ、他の発送方法を選べばいい。
300名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:45:47 ID:NgyAi79I0
はこBOONにメアド必須みたいな流れは困るな
301名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:46:12 ID:VDnDQtxh0
なんでメアド教えないだけで他の発送方法になるんだよw
302名無しさん(新規):2010/04/14(水) 13:01:11 ID:mLK8lI4t0
自分が横着するために「メアド教えろ」つってるのに、ダメなら他の発送方法、ってどんな糞出品者だよ。
そんで他の発送方法だったら、取ナビで発送の連絡するのか?
アホだろ。
303名無しさん(新規):2010/04/14(水) 13:04:50 ID:jnNRqVX60
他の発送方法だったら、発送の連絡しないんだろw
304名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:36:35 ID:WjRrQyjbO
メアド教えてくれない場合は自分宛てにくるメールの内容の一部を取引ナビで教えるだけ。

▼荷物の追跡サービスにつきましては、以下のURLからご確認下さい。▼
 https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb205?UKE_NO=7286x1369x9258x4
305名無しさん(新規):2010/04/14(水) 20:14:19 ID:Gk3F8THo0
えっと>>276なんですが
結局、落札者に追跡サービスを利用してもらう手はないって事でしょうか?
>>304を見ましたが「お問い合わせ番号が不正です。確認してください。」
になっています。

確かに落札者のメールアドレスがわかれば
相手にも通知されるんでしょうけど
取引ナビが連絡手段になってる今となっては
なかなか落札者にメアド聞くのは難しいですね(´・ω・`)
306名無しさん(新規):2010/04/14(水) 20:18:27 ID:GK2w/4yn0
>>305
だから問い合わせ番号教えておいて>>286でしょ
307名無しさん(新規):2010/04/14(水) 20:25:17 ID:Gk3F8THo0
>>306把握しました
なんか私の質問のせいで>>278を混乱させて申し訳ない(´・ω・`)
308名無しさん(新規):2010/04/14(水) 20:50:15 ID:XKudEVPP0

で、結局このサービスの愛称は
禿BOON
でおK?
309名無しさん(新規):2010/04/14(水) 21:03:57 ID:AkI53VLT0
商品説明欄に↓を乗せたら
 
   /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    はこBOON
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ

出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為
と違反申告がきた
310名無しさん(新規):2010/04/14(水) 21:48:11 ID:WjRrQyjbO
>>305

そりゃ番号の一部はマスクさせてもらうでしょ、ふつーw
311名無しさん(新規):2010/04/14(水) 22:34:29 ID:/BMMNnag0
>>310
>>305はオークション以前にいろいろと問題ありそうだな
312名無しさん(新規):2010/04/14(水) 22:41:45 ID:Gk3F8THo0
いえ、まだはこBOONを利用した事がなくて
ヘルプを見てもわからなかったので質問しただけです…
313名無しさん(新規):2010/04/14(水) 22:45:00 ID:ft2MGR/p0
>>309
ワロタw
314名無しさん(新規):2010/04/14(水) 23:08:00 ID:/BMMNnag0
>>312
>>304が載せたURLはシリアルが伏せられでしょ、だから「お問い合わせ番号が不正です。」ってでるんだよ
今度使えばわかるけど、相手のアドレス聞いたりなんてこと必要ないから。

1回使ってみたほうが早いよ
315名無しさん(新規):2010/04/14(水) 23:21:04 ID:jP+vxkQv0
314こそ本当に使ってないで嘘書き込んでるマヌケだけどな。
316名無しさん(新規):2010/04/14(水) 23:51:34 ID:/BMMNnag0
>>315
いやいや、それで大丈夫だったんだけど
なにが違ってるのか良かったら教えてくれませんか?
317名無しさん(新規):2010/04/15(木) 00:12:24 ID:Y9zeG99wP
おれも>>314の勘違いか、言いたいことが他の人にわからないかだと思う。
自分宛に来るメールのURLそのまま相手に教えても、しょうがないよ。
受取人にとって受付番号は無意味でしょ。
その先に進んだとこのURL教えてあげないと。

つか伝票番号教えて、クロネコヤマトのサイトで追跡できます、って言うのが落札者にわかりやすいと思う。
318名無しさん(新規):2010/04/15(木) 00:25:27 ID:WeVXdW+E0
>>317
このサービス使ったことある?
「▼荷物の追跡サービスにつきましては、以下のURLからご確認下さい。▼」以下のURLのことだよ

これは受付番号じゃなくて追跡番号に関してのアドレスなのに、なんで相手に教えてもしょうがないになるの?
ログインとか関係ないよ、相手はそのまま追跡サービスに進めるよ
319名無しさん(新規):2010/04/15(木) 00:35:37 ID:j6tlSy8u0
>>317
君大丈夫か?
はこBOONのアドの後ろに受付番号が付いてるだけだぞ。
そこから進むと伝票番号のページに行く。
どっちもログインなんて必要ない。

ヤフゆうでも全く同じシステムだったでしょ。
320名無しさん(新規):2010/04/15(木) 00:56:54 ID:egiV2FEV0
317はWebメールでメールを閲覧してて
そのWebメール自体のURLを相手に教えるって考えてるんじゃないの?
321名無しさん(新規):2010/04/15(木) 01:01:03 ID:Y9zeG99wP
>>318
だからあ受付番号は落札者にとって不要なんだから、追跡番号とヤマトの追跡画面のURL教えてあげたほうが落札者にわかりやすいっていってんの。
ログイン不要なのはわかってんだよ。
ほとんどの落札者は「はこBOON」なんて馴れてないんだから、
ふつうにクロネコヤマトが配達するんでヤマトのサイトから追跡できます、て
教えてあげたほうがわかりやすいって言ってんだよ。
おれはそのくらいテンプレ作って、そこに追跡番号入れて、落札者に知らせてる。
やふゆう時代に、配送手続き完了メールただコピペしただけの取引ナビ送ってくる出品者がいたけど、ぶっきらぼうな感じがしたんでね。
322名無しさん(新規):2010/04/15(木) 01:19:27 ID:WeVXdW+E0
>>321
末尾Pに関わっちゃいけないって本当だったんだ、ごめんね
323名無しさん(新規):2010/04/15(木) 01:36:08 ID:x1GYu9W80
何も言わずに伝票番号だけ伝えた俺が通りますよ
落札者がBOON=ヤマト配達を知らなければ
「この伝票番号をどうしろと?」と質問されるだろう。そしたら答えればいいだけ
いちいちwktkしながら追跡ページでリロードかけまくってる奴なんてごく一部だよ
324名無しさん(新規):2010/04/15(木) 01:56:58 ID:Y9zeG99wP
>>322
そうだね、情報交換でなくケンカしたいなら俺は相手しないから、他探したほうがいいね。

>>323 まあそれでもいいと思うよ。でもヤマトのサイトで追跡できますよって付け加えてあげたほうが親切だと思うけど。
325名無しさん(新規):2010/04/15(木) 04:49:40 ID:ARG+Xn430
はこBOONがヤマトだって知らない落札者もいるだろうから付け加えてあげようよ
326名無しさん(新規):2010/04/15(木) 07:02:06 ID:g8F2GnuP0
発送はヤフーがするんじゃないんですか?
なぜヤマトが発送するのに宅急便と料金が違うんですか?
ハコブーンを佐川急便でお願いすると安くなりますか?

知名度が低いせいでイライラする
327名無しさん(新規):2010/04/15(木) 08:44:20 ID:1NTxcW9e0
>>326
omosiroino?
328名無しさん(新規):2010/04/15(木) 09:09:51 ID:DulCRUSI0
>>323
ごめんね、通販での楽しみの一つだわw
新しいCPUやバイクパーツ注文したときなんてもうね♪
329名無しさん(新規):2010/04/15(木) 12:07:13 ID:UPhPHqGP0
お前らくだらないことでケンカしてんなよ。
4000評価で雨ナシの俺がテンプレやるから。

出品説明にも発送の報告も、「ヤマト運輸」でいいじゃんか。
いちいち「はこBOON」の名前を使ったり、はこBOONが用意した物を使う必要なんて全くない。


【 様】

 です。
ご入金ありがとうございました。
本日商品を「ヤマト運輸」で発送しました。
お問い合わせ番号は です。
↓こちらで追跡出来ます。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
(データ反映が遅れ、夜まで追跡出来ない事が多々あるようですので、
翌朝以降にご確認ください)

なお、勝手なお願いですが、
当方同時に数十名の方と並行してお取引を行っており、
メールチェックだけでも膨大な量となります。
宅配便やエクスパックなど追跡出来る配送方法における「商品到着のご連絡」は
当方としましては不要ですので、
特に届いた商品に問題がない限り、ご遠慮いただきますようお願い致します。
(普通郵便などの追跡出来ない配送方法の場合は、到着のご連絡をいただけると幸いです)

この度は大変スムーズなお取引、ありがとうございました!
また機会がございましたら、ぜひよろしくお願い致します。



↑俺と取引したことあるやついるか?w
330名無しさん(新規):2010/04/15(木) 12:34:57 ID:Mc4sYzVR0
Yahooゆうパックの時はゆうパック+1日で済んでたけど、
はこBOONはどうやらヤマト宅急便+2日かかるようだな。
こういうことはどっかに書いといて欲しいわ。
331名無しさん(新規):2010/04/15(木) 12:46:13 ID:DulCRUSI0
>>330

最短翌日着くぞ
332名無しさん(新規):2010/04/15(木) 13:30:00 ID:+rjljWp00
猫の元に行けばあとは普通の宅急便だよね。
ファミマに持って行くタイミングによるね。
333名無しさん(新規):2010/04/15(木) 14:58:23 ID:aTjhNa7X0
ファミマ行ったら貼り付けるビニールが無かったんだけど
打ち出した伝票を荷物にテープで貼られた
これちゃんと届くの?
334名無しさん(新規):2010/04/15(木) 15:11:00 ID:ARG+Xn430
Aは貼ったら剥がす事も取り出すことも無いみたいだから届くと思うよ
335名無しさん(新規):2010/04/15(木) 15:47:12 ID:F47F6NKk0
>>329

はこBOON【ヤマト運輸】でいいんだよ。なげーよ。
336名無しさん(新規):2010/04/15(木) 19:32:09 ID:GmMSQqpGi
>>329
もしアンタのを落札したら
「三行で頼む」と取引ナビで返すわ
337名無しさん(新規):2010/04/15(木) 19:41:39 ID:/G6wOmUr0
クロネコ的な何かで発送します
338名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:25:40 ID:1DYIsMo70
>>329
これはウザいwwwww
339名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:30:24 ID:2WOaXi9j0
自分は商品説明の発送方法に「はこBOON(ヤマト運輸)」って書いてるから
ナビでは一々書かないな。


ご入金を確認しましたので本日商品をはこBOONで発送いたしました。
お問い合わせ番号は〜〜です。
ありがとうございました。


3行だw
340名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:34:49 ID:JQkjmxCK0
>>329

これいらね。


なお、勝手なお願いですが、
当方同時に数十名の方と並行してお取引を行っており、
メールチェックだけでも膨大な量となります。
宅配便やエクスパックなど追跡出来る配送方法における「商品到着のご連絡」は
当方としましては不要ですので、
特に届いた商品に問題がない限り、ご遠慮いただきますようお願い致します。
(普通郵便などの追跡出来ない配送方法の場合は、到着のご連絡をいただけると幸いです)




上記をこれに変えればいいと思うが

到着のご連絡は評価からしていただけますようにお願いします。
341名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:38:00 ID:xE9gDV1V0
それは正直あまりいい印象ではない<到着のご連絡は評価から
342名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:41:07 ID:+K8hEeAe0
評価乞食か、とは思うが>>329の長文よりはいくらかマシだw
343名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:46:13 ID:2lDQIwTl0
>4000評価で雨ナシの俺がテンプレやるから。
まあ、4000人が嫌な思いをいた訳では無いだろうが迷惑だわw
344名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:53:14 ID:Y9zeG99wP
出品数が多くなると、どうしても>>329みたいに
テンプレは長くなっていくよ。出品説明の注意書きなんかもそうだけど。
当たり前と思うことでも、一応書いとかないと後からケチつけてくるやつがいる。
まあ、そういうやつは前もって注意書きしていてもケチつけてくるが。
345名無しさん(新規):2010/04/15(木) 21:00:31 ID:hMa108Es0
>>344
だらだら長文で逆に円滑に取引できません
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1243868645/
346名無しさん(新規):2010/04/15(木) 21:02:50 ID:MWxgTI8JP
宅配便・EXパックの発送方法をお選びの場合、
届いた商品に問題がない限り到着連絡は不要です。

だけじゃ駄目なのか
347名無しさん(新規):2010/04/15(木) 21:07:12 ID:qwZT0J+70
つかさ、追跡できないもんは到着連絡ほしいんなら、どうせ
>お問い合わせ番号は です。
↑この一文が入るかどうか違ってくるんだから
追跡できるもの用と追跡ないもの用と、2種類テンプレ作ればいいじゃん。
そうすれば「到着連絡は不要です」の一言で済む。
348名無しさん(新規):2010/04/15(木) 23:01:10 ID:4vGd8ETE0
普通にお問い合わせ番号をコピペして(どういう意図があるのか番号の区切りが3-4-5になっているけど)
“翌日夜以降、ヤマト運輸サイト内の荷物のお問い合わせ欄より追跡可能です”でオケ

で、受け取りの連絡が欲しい人は取引ナビなり評価からなり直メールなりで知らせてくれと書けばよいし、
受け取りの連絡なんていらないという人は最初に連絡は不必要と書いた上で、万一1週間経っても届か
ない場合には、まずはヤマト運輸のサイトで確認してねで良い
349名無しさん(新規):2010/04/15(木) 23:08:35 ID:Y9zeG99wP
ハコブンから来るメールの一部をまんまコピペでナビに貼るだけでおk
350名無しさん(新規):2010/04/15(木) 23:16:28 ID:5h4Wx1ys0
本日、下記の通り発送いたしました。

----------------------------------

ここに箱分発送通知メールをコピペ

※ただし、今回獲得ポイント数の行だけは削除
351名無しさん(新規):2010/04/16(金) 00:12:17 ID:7EcrN2rs0
ヤマトで発送
追跡アドレスはこちら
アドの反映は遅いです
ぐらいは書いとくべし
352名無しさん(新規):2010/04/16(金) 03:05:54 ID:2bMtjwvR0
これさっき初めて知った
ヤフーゆうパックとほぼ同じなのか
出品ほぼ止めたけど軽くて大きいのが少々残ってたんで助かる
353名無しさん(新規):2010/04/16(金) 08:02:32 ID:Z7mG89icO
節子、ここ日記帳ちゃう
354名無しさん(新規):2010/04/16(金) 11:52:30 ID:bTUmysJ40
せやな、便所の壁やったわ
355名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:22:36 ID:uSFrT8ZVP
tes
356名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:23:00 ID:8L5qkGWA0
送料こちら持ちでゆうぱっくと20円しかかわらない。 どっちに出すか・・・
357名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:24:38 ID:uSFrT8ZVP
tes
358329:2010/04/16(金) 14:26:47 ID:uSFrT8ZVP
おぉ規制中なのにp2writer使って初めて書き込めた。

・・・俺フルボッコだなw
>>329で長いってどんだけだよw
アマゾンしかり、ショップからの発送メールなんてもっと長いのが普通だろ。


>>335 >>339
それだと、「追跡はどこで出来ますか」って聞いてくる奴がいる。
あとよくいるのが、「追跡してもデータがないです。番号間違ってませんか?」とか言ってくる奴。

>>340
それだと、「評価をくれ」って意味にとってしまい、ナビと評価と両方してくる奴がいる。

>>346
最初そうしてたんだけど、「不要」だけだと、「してもいい」ととる人がいる。
「されると困る」ってのをやんわりと伝えないと。
特にナビで「その他」でメール通知が来て、ナビ開いたら「届きました!ありがとうございました!」って奴がうざい。
359名無しさん(新規):2010/04/16(金) 14:43:46 ID:jnoFmF420
>>358
一気に放出だなw
360名無しさん(新規):2010/04/16(金) 15:43:25 ID:Z7mG89icO
だから長いつーの
361名無しさん(新規):2010/04/16(金) 15:50:21 ID:/7gW6THu0
でもいちいちアンカ付けて相手してるんだから律儀な方じゃないの
362名無しさん(新規):2010/04/16(金) 16:32:29 ID:+6PNGBtk0
こんな所で全レスとかきもいだけだわ
主張も到着連絡されるとうざいとか自己中
363名無しさん(新規):2010/04/16(金) 16:52:27 ID:rhv/rxWR0
とりあえず>>1氏ね。
何だこれは?

    /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    はこBOON
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ


ふざけんのも大概にしろ。
VIPPERくさくて気分が悪い。
オレ個人としては次スレ以降は外してもらいたい。
364名無しさん(新規):2010/04/16(金) 17:03:20 ID:0zcmwoV90
⊂( ´_ゝ`)⊃フーン
365名無しさん(新規):2010/04/16(金) 19:20:12 ID:Pup8D5vs0
⊂( ´_ゝ`)⊃ブーン
366名無しさん(新規):2010/04/16(金) 19:37:26 ID:ypbpZHXo0
⊂(  ゚,_ゝ゚)⊃プププーン
367名無しさん(新規):2010/04/16(金) 20:29:57 ID:rhv/rxWR0
こ こ は 酷 い ⊂二二二( ^ω^)二⊃ で つ ね
368名無しさん(新規):2010/04/16(金) 21:49:00 ID:KeQ9q8uZ0
>>364
不覚にもワラタ
369名無しさん(新規):2010/04/16(金) 21:53:39 ID:zm64LKzb0
⊂二二二( ´・ω・`)二⊃
370名無しさん(新規):2010/04/16(金) 22:03:49 ID:Uaf323um0
⊂二二二( ´・ω・`)二⊃ショブーン
371名無しさん(新規):2010/04/16(金) 23:14:56 ID:3z0GVYAq0

????
           ??????
        ???????
      ???   ???   ???
     ?????????????????
      ???????????
        ?????? ????
      ????  ??   ?????
   ?????    ??     ??????
  ???   ??? ?? ???   ??????
         ???   ???
        ???    ??
       ???     ??    ?
      ???      ??    ??
     ???       ?????????
    ???         ???????? BOON
372名無しさん(新規):2010/04/16(金) 23:52:17 ID:H1FP7+LG0
秀BOON?
373名無しさん(新規):2010/04/16(金) 23:54:47 ID:p9tevWqC0
またファミマの店員を調教する愉しみができた。
374名無しさん(新規):2010/04/17(土) 00:26:38 ID:u7zoEQmO0
⊂( ゚∀゚)⊃ ブーン
375名無しさん(新規):2010/04/17(土) 00:33:43 ID:8Gc0eCfO0
ファミマの店舗検索したら、一番近い店が片道35kmの所だったわ
376名無しさん(新規):2010/04/17(土) 02:39:50 ID:hmVFb1W80
ファミマだけとかなめてんのか
377名無しさん(新規):2010/04/17(土) 03:12:17 ID:V0R5Y45M0
>>375
そんな地域ほんとにあんのか?ネタだろ?
北海道だとありえそうだけどな。最寄りのファミマまで120kmとか。
378名無しさん(新規):2010/04/17(土) 09:01:25 ID:WjB/xjYp0

>>372
禿BOONだろ
379名無しさん(新規):2010/04/17(土) 11:22:02 ID:cN12edyN0
またここのコピペをするバカがいるんだが引き取ってくれよw

736 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/04/17(土) 00:56:11 ID:WI2yOPUN
ファミマの店舗検索したら、一番近い店が片道35kmの所だったわ
380375:2010/04/17(土) 11:28:09 ID:8Gc0eCfO0
>>379
それは俺ではない。片道35kmは本当で、その先にはファミマはうじゃうじゃある。
ただ単に俺の住所がJRも通って無いド田舎ってだけなんだが。
381名無しさん(新規):2010/04/17(土) 14:47:37 ID:Vcrs+fdg0
ファミマは北海道は札幌市内だけだから、根室からだと450kmだな
382名無しさん(新規):2010/04/17(土) 15:29:41 ID:y2r9lrf4O
ゆうパックでそのファミマまで送って番号伝えて店員に操作してもらえばいいんじゃね
383名無しさん(新規):2010/04/17(土) 17:43:50 ID:D0SWabBg0
最寄りのファミマまで50マイル
384名無しさん(新規):2010/04/17(土) 18:40:54 ID:OE2z2oQA0
450km 北海道なら隣町だろ
385名無しさん(新規):2010/04/17(土) 18:55:13 ID:EisTkgvy0
ほんの5年ほど前まで、名古屋〜愛知にはセブンイレブンがなかった。
オークション代金で商品券もらって、使途に困った思い出。
386名無しさん(新規):2010/04/17(土) 19:00:39 ID:N35GSMDS0
新潟の、上越に程近い中越地方に在住
ファミマ探してみたら下越まで出張らないと無いもよう
道のりにして100km以上ある
387名無しさん(新規):2010/04/17(土) 20:09:53 ID:KFvNCnVN0
おまいら田舎自慢してるの?
388名無しさん(新規):2010/04/17(土) 20:31:32 ID:HX2AMex+0
会社から帰宅するまでにファミマが5件
389名無しさん(新規):2010/04/17(土) 20:36:12 ID:IvPEbYaf0
省コーン
390名無しさん(新規):2010/04/17(土) 20:59:36 ID:mMIU1FBo0
今日初めて使った

ビニル袋に伝票入れるのレジのねーちゃんがやってくれて
「あ〜っ,すごい!すーっと入った」って叫んだんで

「すーっと入ると気分いいですよね」と言うつもりが
「すーっと入ると気持ちいいですよね」と言っちゃった
391名無しさん(新規):2010/04/17(土) 21:39:40 ID:/oyI6v8K0
別にそれでも日本語としてまったくおかしくないと思うが。
392名無しさん(新規):2010/04/17(土) 23:16:07 ID:eCtQDBUD0
普通だろ
393名無しさん(新規):2010/04/17(土) 23:29:07 ID:xYRzl8BM0
気にしすぎだなw
勇者よこの位持っていくのじゃ

「すーっと入るとお互い気持ちいいですよね」
「・・・・。でも、ぐちゃぐちゃなまま入るのも気持ちいいかもね・・・」
「・・・・。おねえさん今度デートでもどうですか?」「・・・え・・え喜んで。」

はこブーンから始まるエロもある・・・かもしれんw
394名無しさん(新規):2010/04/18(日) 00:40:29 ID:tdYbUVSv0
俺「無理やりねじ込むのも気持ちいですよね」
おねえさん「抱いて!」
395名無しさん(新規):2010/04/18(日) 01:17:47 ID:1iBj/hlo0
残念
396名無しさん(新規):2010/04/18(日) 03:25:33 ID:ELNYnwaY0
これまだあまり知名度無いのかな〜

自分、通常のヤマトとはこBOON両方送料記載してるけど
未だにヤマトの方でお願いしてくる人結構いる

いや、別にセブンの方が近いからいいんですけどね
397名無しさん(新規):2010/04/18(日) 03:30:35 ID:f9qDToLf0

                      ,. ―‐- 、
                   /´`       ヽ、
                      ,'        、} ト.
.    rr、                ,'    '   ,.イ゙V }
  ,イ川、             ,' .!  ,' .i  〈_,イ「l/        フ ヽヽ         /
  |  !」_          / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉|     / J ヽ     ̄ ̄ ̄   Λ_丿
  l  //```ヽ、       l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
  `ーl_{     ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::!                 ,.┐
     \_          `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ                 /フ′
       `¨` ー- 、_   / /  ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
             \! ..___    / /               / /  '´,.-┘
                 ...___   ̄´ /     ___ ___      {___j--‐'´
              |      ̄ ̄´ ´厂 ̄´        ̄`¨¨´
                /         ノ'´
                }___、      |
            /     ``¬―v‐'
            /        ,.   |
          //        /     !
         //      ,'      '、
        / /l         !        ヽ
        \,'|         !          >
398名無しさん(新規):2010/04/18(日) 03:31:09 ID:YC+e8/Ha0
そりゃ「はこBOON」なんてふざけた名前のサービスなんて
使おうと思わないだろ
399名無しさん(新規):2010/04/18(日) 08:43:43 ID:4pN3dctU0
先週はゆうパックばかりだったが今週ははこBOONが多い
知名度上がってきた?
400名無しさん(新規):2010/04/18(日) 09:02:04 ID:cftw3CR40
>>380
別にあんたとは言ってないジャン
あんたの書き込みをコピペするバカに言ってるんだよ

うぜえって
401名無しさん(新規):2010/04/18(日) 16:17:38 ID:91lYwfJM0
はこBOON使えますかと問い合わせたらカコBOONってなんですかって返事きたよ;ω;
402名無しさん(新規):2010/04/18(日) 17:12:00 ID:1X8OpaBM0
やふゆうの時からだけど、よく発送する送り先を
10件程度、登録できれば更に便利。

ほぼ毎月、実家に送ることがあるので。
403名無しさん(新規):2010/04/18(日) 17:26:18 ID:A2o+GjHe0
>>402
そういう使い方想定してないんでしょうねぇ。

住所録なら、ヤマトのC2か、ゆうパックのWebプリントとか
404名無しさん(新規):2010/04/18(日) 18:36:30 ID:XcbD7s3y0
昨日ヤフオクで初BOON。
最初落札者から「はこBOONで」って言われて「なんじゃそら?」って感じだったけど、こんなサービス始まってたのね・・・

ただ利便性としては正直・・・。
ファミマが徒歩圏内にある人や、クルマで乗り付けられる人には便利だろうけど、
自分みたいに都心部で自転車で行かないといけない人にはメリット少ないですな。
かさばるものを送りたい → はこBOON安い → 徒歩で3km先のファミマまで持って行かないと・・・ → (´・ω・`)

東京から千葉に送るのに使ったけど、ヤマトとの差額は200円くらい。
こっち雨続きだし仕事忙しいしで、なかなか発送出来なかった。
正直、30kの商品に200円ケチりたいか?と思ってしまったよ・・・
逆に差額はサービスするから、ヤマトの自宅集荷頼んでさっさと発送してしまいたかった。
少なくとも出品者に強制は出来ない発送方法ですな。

しかしコレ、結局最後は運送会社に委託なの?
問い合わせ番号で検索したら、ヤマトの問い合わせ番号が出てきたんだけど。ヤマトとの提携?
405名無しさん(新規):2010/04/18(日) 18:42:30 ID:eF0eWx2l0
>>404 事情を説明して断ればいいのに
406名無しさん(新規):2010/04/18(日) 18:56:10 ID:zPHSF+FaP
>>404
3kmもファミマがないって、
それって都心じゃなくないかい?

俺もいちおう都心に住んでるつもりだけど、
徒歩圏内に3軒あるわ。

まさか、池袋とかも都心に含めてる?
407名無しさん(新規):2010/04/18(日) 18:58:19 ID:kwmgnsHVO
>>404

ここのスレタイを100万回読む
408404:2010/04/18(日) 19:14:54 ID:XcbD7s3y0
Oh...人の多いスレですな。そしてスレタイ読んだ。スマソ。

事情説明しようかと思ったんだけど、レスポンスが遅い落札者だったことと、はこBOONを指定することで
何か落札者にも利便性があるのかと思ってたんだ。結局ヤマトだったなら200円くらいサービスすればよかったな。
ただかさばるモノで、かつファミマに容易に持ち込める環境の人には凄い良いサービスだと思うよ。

あと言われてみると、都心と言うにはおこがましいかもしれんなぁ、ウチは。ローソンなら目の前にあるんだけどなぁ。
409名無しさん(新規):2010/04/18(日) 19:18:49 ID:ynP8OjdB0
スーパーで手に入るちょっと宅配サイズに合わないダンボールを
サイズ加工しないで使えるって分には出品者としては嬉しい
410名無しさん(新規):2010/04/18(日) 19:19:01 ID:8srxBygH0
>>404
徒歩で3km?自転車だったらもっと近いのか?w
411名無しさん(新規):2010/04/18(日) 19:31:22 ID:1X8OpaBM0
3kmだったら、新橋から上野までくらい?

>>409
Amazonや千趣会などのダンボールを再利用できてうれしいー!
412名無しさん(新規):2010/04/18(日) 19:34:05 ID:8duU2HGg0
    /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ・ω・ )二⊃
         |    /    
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ
413名無しさん(新規):2010/04/18(日) 20:48:05 ID:7SWor95WO
>386
下越在住だが最近ファミマ増えたな〜って思っていたがそっちは無いのか
自分は歩いて5分に1軒、車で3分に1軒あるから楽だ
414386:2010/04/18(日) 21:17:30 ID:KY4TQeQk0
>>413
下越と違って発達した都会が無いからな

ローソンとセブンならそれなりにある
まあ一番近いセブンでも車で10分かかるんだが
415名無しさん(新規):2010/04/18(日) 21:22:15 ID:m17AdC+n0
ファミマは無い所には本当に無いからね・・・。
ローソンでも出せたやふゆうとは雲泥の違い。
416名無しさん(新規):2010/04/18(日) 21:55:01 ID:pr0SZtfv0
大っぴらには「ヤフー宅配」と名乗っているからいずれ変わるんだろう。
本領発揮はダウンやブーツ等冬物衣料だろうし。
417名無しさん(新規):2010/04/18(日) 21:58:30 ID:1DgBpPho0
ファミマでブルッタたついでにジョージアの微糖を買う
100円なので嬉しい
418名無しさん(新規):2010/04/18(日) 22:50:46 ID:6gkSVWe80
>>406
池袋が都心じゃないって、馬鹿かお前
419名無しさん(新規):2010/04/18(日) 22:50:48 ID:gRccP7zW0

最近は、落札者が得意気にナビをするから困る。
俺の住所をグーグルマップで確認して、
最寄りのファミマまで行けと半ば命令口調で言われるしな・・・。
420名無しさん(新規):2010/04/18(日) 22:58:38 ID:7ubwP+vp0
そこの店員に振られて気まずいから行けないとか
地図上じゃわからんけどとんでもない急坂だからムリとかテキトーに言っとけよ
421名無しさん(新規):2010/04/18(日) 23:12:52 ID:zPHSF+FaP
>>409 >>411
自分が落札者の時、受け取った荷物がAmazonとかのダンボールだったらいいが、
スーパーでもらったような(食品とかの)ダンボールだと、ゲンナリする。
特に、「新品」を買った時になぜか野菜の箱とかで届いたら、悪い評価つけようかとも思うほど。
422名無しさん(新規):2010/04/18(日) 23:15:38 ID:zPHSF+FaP
>>418

都心3区 : 千代田区・中央区・港区
都心5区 : 上記3区 + 新宿区・渋谷区

まぁ、ここに豊島区を持ってくるのは>>418の自由だけどw
423名無しさん(新規):2010/04/19(月) 00:06:09 ID:VUMfdiWG0
池袋が都心かどうかは別として、ファミマのお膝元だから店舗数は半端ないよ。
http://sp.chizumaru.com/dbh/famima/listmap.aspx?account=famima&adr=13&x=502990&y=128620&scl=1000
424名無しさん(新規):2010/04/19(月) 00:37:06 ID:izDT4eDrP
>>422
wikiソースにするのはいいが、都合の悪いとこ意図的に外すなよ。
君がコピーした3行下にはこう書いてあるぞw

>大雑把に東京23区全体を東京都心と呼ぶことも多い。
425名無しさん(新規):2010/04/19(月) 00:50:16 ID:a9ihJPXw0
>>421
はこBOON料金にも落札額にも梱包料は入ってねーんだよカス
426名無しさん(新規):2010/04/19(月) 00:54:26 ID:eIAmmnuI0
>>421
ダンボール代とエアキャップ代で500円もらわないと足りないしな
427名無しさん(新規):2010/04/19(月) 00:57:51 ID:QpI82y0M0
>>421
オクやっちゃいけないタイプだな・・・
428名無しさん(新規):2010/04/19(月) 01:01:47 ID:6MuEc8P80
23区内で最寄りのファミマが3q以上あるって、足立とか練馬とかの県境だけじゃねえの?
429名無しさん(新規):2010/04/19(月) 01:04:00 ID:gJNLnr3U0
この前落札した商品を包んでたぷちぷちが何かすごい甘い匂いだったわw
丸い形だったし、クッキーか何かの缶に入ってたやつだと思う。
430名無しさん(新規):2010/04/19(月) 01:10:38 ID:r/iLJB5B0
>421
神経質すぎるだろw
431名無しさん(新規):2010/04/19(月) 01:12:27 ID:ihDYlSmF0
梱包代出すってんなら別にいいけどね
432名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:04:48 ID:7oDP8r/50
はこBOON童貞がはこBOONデビューするんだが…

商品名の欄って何でもいいの?
フィギュア送るんだけどさ、そのまま「フィギュア」にしたら
相手が母ちゃんに見つかったら困るんだろ?
伝票には入力したままの商品名が載るんだよな?

童貞にはサッパリわからない…orz
商品名「雑貨」でもいいのか誰か教えてくれ
433名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:07:53 ID:WJqf81EM0
>>432
「クイーンズブレイド 冥土へ誘うものアイリ」って入力しておけばおk
434名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:09:10 ID:6MuEc8P80
>>432
「プリキュアオールスターズ DXショーツ120サイズ2枚組×3」でいいと思うよ。
435名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:12:01 ID:7oDP8r/50
>>433
>>434
深夜に予想通りの答えをありがとう
真剣に困ってんだぞ俺
436名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:13:44 ID:CfbIdhqs0
玩具でいいんじゃない?
437名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:14:50 ID:r/iLJB5B0
>432
嫁 1/8スケール
438名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:22:47 ID:7oDP8r/50
>>436
おもちゃ?
「おもちゃって何?、あんたまたなに買ったのっ!?」とか母ちゃんに言われねえか?
あー困った…

>>437
お前と取引する時は「おっぱいマウスパッド」って入力してやるからな
439名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:30:02 ID:CfbIdhqs0
>>238
そんなこと言ってたら何が届いてもあんたなに買ったの?って言われるかもしれねーじゃん。
落札者に品名はなにがいいですか?って聞けばよくね?

そんな俺もBOON明日するわけだが



あ、ドライバーに直接BOONだけども
440名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:30:48 ID:QpI82y0M0
>>432
実用品
441名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:38:21 ID:9KkBO8Uy0
キャベツが入っていたダンボールとかだと、
虫や卵がいそうな気もするけど。

未晒しの紙袋から、カカオみたいな匂いがすることなら
ある。
442名無しさん(新規):2010/04/19(月) 02:50:45 ID:7oDP8r/50
>>439
ああ、相手に聞いてみるって手があったな…
しかし返信を待つ時間がないので
次からそうするわ

今回は「雑貨」で特攻する
ファミマでスムーズに手続きできるか不安だ…
443名無しさん(新規):2010/04/19(月) 03:25:40 ID:2kkqdjDe0
>>432
置物(壊れ物)

壊れ物って絶対書くこと
雑貨では壊れた時に保障が受けれない時があるから
444名無しさん(新規):2010/04/19(月) 05:02:06 ID:7oDP8r/50
>>443
おおおっ!5時まで待ってやっとまともな答えが
よし俺は「置物(こわれ物)」って入力して寝るよ
起きたらはこBOONデビューだ
445名無しさん(新規):2010/04/19(月) 05:04:05 ID:r/iLJB5B0
待ってたのかよw
俺の回答がベストだろ
446名無しさん(新規):2010/04/19(月) 05:47:15 ID:gOoE3PhyP
>>425-427
梱包料だとか、糞カスショップみたいなこと言ってんなよ。
封筒やら箱、エアパッキンは、商品が売れた利益の中から、経費として計上して考えるのが普通だろ。
(しかも一発送あたり50円もかからんのに)
お前らの言ってる理屈じゃ、ガムテープ代までもらわなきゃならんぞ?

俺は出品メインだけど、
野菜の箱使うだなんて、冗談としか思えないわw
100歩譲っても2Lペット6本の箱とかかな?
でもたかだか15円とかできれいな段ボールで送れるんだから、やっぱありえない。
447名無しさん(新規):2010/04/19(月) 06:02:29 ID:WQA8ut1M0
俺も野菜の箱は考えれんが、そういうのをまったく悪気もなく何とも思わない人も居るわな。たしかに新品の物を落札して春キャベツって書かれた箱に入って届いたらげんなりするが悪い評価までは付けようとは思わん。
そういうのも含めてオークションだと思ってる。
448名無しさん(新規):2010/04/19(月) 06:25:32 ID:a9ihJPXw0
>>446
なにが経費として計上だよwたかだかヤフオクで都合のいいとこだけ業者ぶるなって、いっちょまえになったつもり君wだっさ
449名無しさん(新規):2010/04/19(月) 07:04:55 ID:o8s+creZ0
大きな箱はスーパーでいくらでももらってこれるからいいが、今まで60サイズの箱には困ってた。
小さいのは買い物袋の代わりにはならないので置いてないからね。
最悪、ゆうパックの小の箱を100円出して買ってたわ。

はこBOONになって箱を気にしなくてもよくなったが、ぷちぷちなんて使わずに緩衝材はチラシをくしゃくしゃにしたもの。
これって受け取り側は貧乏くさいとか思ってたのかね。
450446:2010/04/19(月) 07:48:52 ID:gOoE3PhyP
>>448
いや、実際に帳簿つけてない奴だって、頭ン中で「必要経費」として考えろって言ってんだよ。
それに、仮に俺が「業者ぶって」んだとしても、
「都合のいいとこだけ」というより、むしろ「自分に都合の悪いことだけど」業者と同じスタンス(きれいな箱で送る)を取ってるわけだが。

>>449
チラシはまだいいよ。ショップだって、シュレッダーのカスをビニール袋に入れたものを使ってくる場合もあるし。
でも新聞紙はやめた方がいい。
インクの臭いがするし、商品に汚れがつく場合がある。
451名無しさん(新規):2010/04/19(月) 07:48:55 ID:QpI82y0M0
>>446
そんなん達川が手に当たったって審判にアピールしてるようなもんで
相手にしてもらえんわ、元箱あるから落札したのに元箱ダイレクトに
伝票貼って四隅をピッチリPPTで固められたのが送られてきて
初めてマウンドに駆け上がってジャンピングニーを喰らわせていいくらいだ。

それでもそいつの過去の取引見て2ページ目にいい評価でも
同じような目にあって苦言を呈している人を見つけて俺が甘かったと
元箱やや痛みありと表記して1.5倍の値段で転売してそれを元手に
次はちゃんとした出品者に出会えますようにと南無南無するのがオク。
452名無しさん(新規):2010/04/19(月) 08:03:25 ID:Pg0pWnAJO
新聞紙は使わないが、入れるチラシには気を使ってるぞw
まずちょっと厚めのカラーもの。たかたとかイオンで一枚がでかいもの。

梱包テープはよほど重くなければI字張り。Hとか王で張られるとイヤな人なので。

通販会社でもアイオーは北國新聞入れてくるし、ヤマダは再利用の箱で送ってくることがある。
453名無しさん(新規):2010/04/19(月) 08:50:44 ID:2kkqdjDe0
聖教新聞はOKですか?
454名無しさん(新規):2010/04/19(月) 09:33:55 ID:Hs8IISan0
野菜の箱はゴキブリの卵が付いている場合もあるから、
使わない方が良いぞ
455名無しさん(新規):2010/04/19(月) 09:47:22 ID:slsiD6TY0
>453
朝日、聖教、赤旗でおk
456名無しさん(新規):2010/04/19(月) 10:50:26 ID:H8JHzJqh0
>>424
世田谷や杉並や練馬が都心というのはどう考えても違うような…
457名無しさん(新規):2010/04/19(月) 11:36:16 ID:ICME0Uy30
>>456
特別区はひっくるめて都心と言っても
間違いでは無いだろ
458名無しさん(新規):2010/04/19(月) 12:04:34 ID:WJqf81EM0
今日80サイズ5箱持っていった・・・かなり恥ずかしかった・・・
459名無しさん(新規):2010/04/19(月) 12:28:39 ID:IbTDXj7b0
昼時に出すのはきついね。
弁当で並んでるから凄い場違いな雰囲気
460名無しさん(新規):2010/04/19(月) 12:40:32 ID:IbTDXj7b0
ところで昼に出したら翌日に着くものなのかしら?
時間指定なしの東京→京都なんだけど。
461名無しさん(新規):2010/04/19(月) 13:03:58 ID:zzysYukg0
ヤマトの人がいつ集荷にくるかわからないので確実ではないけど
時間指定が無ければ翌日届く距離ではある
462名無しさん(新規):2010/04/19(月) 13:33:30 ID:YIPOZmhE0
これってyahooゆうパックと同じようなシステムですか?
463名無しさん(新規):2010/04/19(月) 13:54:32 ID:xDHlc/HE0
YES
464名無しさん(新規):2010/04/19(月) 15:21:43 ID:izDT4eDrP
>>421
そういうことは入札する前に質問欄から確認しろな。
465名無しさん(新規):2010/04/19(月) 18:42:48 ID:ORvnAr200
>>451
達川を例えにだしたお前を全面支持する
466名無しさん(新規):2010/04/19(月) 18:44:21 ID:PYh5sw8f0
昨日の15時に出してきたのが今日の15時にようやく荷物受付、結構遅いんだな,、はこBOON
467名無しさん(新規):2010/04/19(月) 19:03:02 ID://iT3uRl0
顔面に当てた宇野さんはどこー?
468名無しさん(新規):2010/04/19(月) 19:13:08 ID:WVWYCZyv0
>>466
集荷の直後に出したんだな 惜しかったなw
469名無しさん(新規):2010/04/19(月) 19:28:10 ID:/F8dEM/J0
>>466
どこ?田舎?
ここは午前と午後2回集荷あるで。
470名無しさん(新規):2010/04/19(月) 19:31:47 ID:WLNYmAYy0
>>458
運送屋じゃなくてあくまでもコンビニだから抵抗あるよな
郵便局に100サイズ三つ持って行った時は向こうもプロだからなんともなかったが
あれをファミマではできないわ・・・

それでも注文の入り方次第じゃ今後やらざるを得ないんだけど・・・
471名無しさん(新規):2010/04/19(月) 20:03:03 ID:r1yZLKGV0
1日に3つも発送するくらい落札されるんなら
どっかと契約できない?
472名無しさん(新規):2010/04/19(月) 21:06:11 ID:WLNYmAYy0
>>471
その時は一箱二つ入りでたまたまの大口 コンスタントには出ないんだ
契約して取りに来て貰うのが一番いいんだけどね
473名無しさん(新規):2010/04/19(月) 23:07:16 ID:gOoE3PhyP
>>469
うち都会ではないけど、一日4回集荷あるってよ?
474黒ぬこ:2010/04/20(火) 09:18:14 ID:T/19XKjB0
>>473
9時11時2時5時とかだったりして
475名無しさん(新規):2010/04/20(火) 10:10:05 ID:t11CNT3U0
2回はこBOON使ったけど1回目は自宅から南方向に5分のファミマで午後2時に出したら
集荷終ってて次の日まで番号登録されなかった。
2回目は自宅から北方向に5分のファミマで同じく午後2時に出したら夕方登録された。
やっぱ集荷の時間が何時かは店員に聞いた方が良いな。
476名無しさん(新規):2010/04/20(火) 14:12:03 ID:bhiR9+SeP
靴を発送したいんだけど靴自体の箱で送れるの?
さらに箱に入れなアカン?
477名無しさん(新規):2010/04/20(火) 14:14:59 ID:ChpbBEN50
クツの価格にもよるが、普通はそれなりに梱包するだろ。
478名無しさん(新規):2010/04/20(火) 14:36:59 ID:rrfMJL8Z0
靴とか臭いし、、そのままは勘弁・・・
はこプ〜ンw
479名無しさん(新規):2010/04/20(火) 18:05:41 ID:zxwHMGCi0
元箱の価値?にもよるだろ
合わせて貴重なら適当な箱に入れる
それほどでもないならビニル袋に入れる、でいいんじゃね
落札者の意向聞いてみろよ
480名無しさん(新規):2010/04/20(火) 18:14:01 ID:l9NVp7wX0
>>478
うまいこと言ったつもりか
481名無しさん(新規):2010/04/20(火) 19:18:20 ID:X9NwNzot0
はこBOONデビューした

近所のファミマに行き、端末で数字入力、出てきたレシートを持ってレジへ
俺「これ、お願いします…」
店員「ヒッ゚、ピッ、ピッ、780円です」
金払ったら、ペロッと一枚の用紙とビニール袋を差し出され
店員「こちらお客様でお願いしまーす」
  ―― 間 ――
俺「……?、この用紙を畳んで入れたらいいんですか?」
店員「………いえ、伝票だけ中に入れていだだいてー」
俺 「伝票?」
店員「(ハァ)……半分に切り離していただいてー」
俺 「ああ。切り離すんですか…」
店員「上のをビニールに入れていただいてー」
俺 「上?これも切り離して上2枚を入れるんですか?」
店員「(チッ)……切り離さなくていいです、そのまま入れてー」
俺 「ああ、半分に折るんですね…すいません」
  ―― 間 ――
店員「………一番下のを袋のこの裏に入れてください」
俺 「ああ、切り離すんですね…、裏…?ここですか?ハイ…すいません」
店員「で、貼って下さい」
俺 「ハイ……」
店員「お預かりしまーす」
俺 「…これ(残った伝票)は控えでもらって帰るんですね」
店員「(イラッ)………はい、お持ち帰り下さい」

ファミマの店員がこんなに冷たいと思わなかった
セブンの店員はメル便1通でもニコニコ対応なのに
くたばれファミマ糞ったれが!!!!二度とファミマで買い物しねぇからなっ!!!!
482名無しさん(新規):2010/04/20(火) 19:26:54 ID:XFrKNRXH0
袋にやり方買いてあるだろ
イチイチ店員に聞くなよ
イラッとするのもわかるわ
483名無しさん(新規):2010/04/20(火) 20:47:33 ID:FxilwTR00
でも、こういう人っているよね。
484名無しさん(新規):2010/04/20(火) 20:57:25 ID:9DuwpLDC0
俺が店員なら全部やっちゃうわ
485名無しさん(新規):2010/04/20(火) 21:30:31 ID:VKxfXa7Q0
漏れのはこBOONデビュー

漏れ:「これ、お願いします…」
男店員:「ヒッ゚、ピッ、ピッ、780円です」
漏れ:金払う
女店員:ビニル袋持ってくる
男店員:FAXの伝票持ってくる
女店員:ビニル袋にA伝票を入れる
女店員:「いや〜ん!これすごくさーっと入るじゃーん!」
女店員:さらにCとD伝票を入れながら:「ほ〜んとさーっと入る」
男店員:「これ入りにくかったよね」
女店員:「ほんと、さっと入ってくれると気持ちいいよー」
漏れ:「あの,E伝票ください」

----間---

漏れ:「あっ、さっと入ると気持ちいいすよね」 
男店員+女店員:「ありがとうございまーーす」
いいファミマだ!!
486名無しさん(新規):2010/04/20(火) 21:36:41 ID:rrfMJL8Z0
なんかこの刷れ臭うわw
はこPOON〜
487名無しさん(新規):2010/04/20(火) 21:53:23 ID:VjgrqWld0
>>481
>俺 「上?これも切り離して上2枚を入れるんですか?」
>店員「(チッ)……切り離さなくていいです、そのまま入れてー」
>俺 「ああ、半分に折るんですね…すいません」

これ、俺今まで思いっきり切り離してたんだが・・・
488名無しさん(新規):2010/04/20(火) 22:51:17 ID:yRg5V/h1P
>>481
なんつーかお前も悪いだろ。
ネットで事前知識はあるだろうし、そうじゃなくてもfamiポートの画面で表示されるし、袋にも書いてあるわけだし。

>>485
俺のはこBOONデビュー(一回目)

漏れ:「これ、お願いします…」
おばちゃん店員:「あれ?これ・・新しいやつだ、えーと、どこに(袋)あるんだろ・・・(おば店員二人で5分ほど探す)」
漏れ:レジの後ろの煙草周辺を探して、それっぽいファイルを見つける「それじゃないすかね?」
おば店員:これは・・・・そうだ!すごーいお客さん!
・・・
おば店員:伝票持ってくる
俺:「あ、いいすよ、全部俺やりますから」
おば店員:「あぁ、ありがとうございます、初めてなので助かりますぅ・・よかったぁ」
俺:「簡単ですよ。ここのEのとこにはんこ押してもらってあとは袋と一緒にお客さんに渡せばみんな知ってるから勝手にやりますよ。」
まぁ一応、お客さんがAだけここに入れたら、あとのBDはこうして折ってこっちからお店の方で入れるってなってますけどね」
おば店員:「ありがとうございますぅぅ」



489489:2010/04/20(火) 23:02:31 ID:yRg5V/h1P
俺のはこBOONデビュー(二回目)

漏れ:「これ、お願いします…」
女子高生?店員:「えっと・・・(不安そうに無言でスキャン)」←こっち見もせず感じ悪い。
(他の男の店員が黙ってファイルから袋を持ってきて置いてどっか行った。後で分かることだが仲はあまりよくなさそう)
女子高生?店員:(プリントを持ってきて)「えっと・・・」←固まってる。感じ悪い。
漏れ:「あぁ、俺全部やるからいいよ」(さくっとA,BDの順に投入)
女子高生?店員:「あぁ・・あの・・・」←感じ悪い。

でもかわいかったから、
俺:「C(だっけ?それかB)にはんこ押してあるけど、押すのEだけでいいと思うよ?」
  「で、あとは袋と一緒にお客さんに渡せばみんな知ってるから勝手にやってくれるよ。」
  「まぁ一応、お客さんがAだけここに入れたら、あとのBDはこうして折ってこっちからお店の方で入れるってなってるけど」
女子高生?店員:(急に笑顔になり)「やさしい人でよかったーw 怖い人とかだったらどうしていいかわかんなくて・・・これなんかよくわかんなくて、来たら「来ちゃったよー」みたいなwwwあいつ教えてくんないしっつーかしゃべんないし(さっきの男店員のこと)」

まぁこの展開だと、「それなんてエロゲ?」って話になるはずなんだが、
ここらへんで俺は若い女の子と話したのなんか5年ぶりくらいだから、顔が真っ赤になってしまい、以後無口で挙動不審になり、そそくさと去ってしまったwwww
490名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:08:28 ID:9Ux56W360
近所のファミマ店員のパターン

1,新人君 挙動行動が遅い、何故か宅急便の伝票を自慢げに持ってくる
はこBOONの申込券で固まるも、プリントアウト後スタンプ探していなくなる、受取印にも押してくれる、袋出さない、全部投げてくる

2,中堅 早い 受取印にも押してくれる 全部投げてくる

3,ベテラン 早い 公式に従うプロまさに完璧

4,店長 全部投げてくる マニュアルみながら対応(^ω^#)
491名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:11:41 ID:Pxaa2rmc0
ここはお前のツイッターでは(ry
492名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:14:08 ID:p1bcbNSa0
>>481は悪くない。
店員が糞なだけ。
客はA票をビニール袋に入れて貼るだけ。
493名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:22:10 ID:9Hf5Whxq0
はこboonで初めて発送してきた
yahooゆうパックとあんまり変わらんね

しかしこのネーミングはどうかと思うよ
相手もクロネコですよね?ってしつこく聞いてきたし
yahooクロネコで良かったんじゃない?
494名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:25:39 ID:dxG/qXxF0
>>493
将来的にクロネコ以外も使うかも知れないから、
サービス名称に特定の運送会社名を入れてないのだと思う。

それこそ、ゆうパックもこの方法で送れるようになるかも知れない。
ゆうパック事業は6月再編なので、今年中に動きがあるかも。
495名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:25:57 ID:oxg2An5t0
クロネコのようで
クロネコでない

べんべん

それを何かと尋ねたら
496名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:40:49 ID:at+ObL/90
緑の箱で受け付けてます
497名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:55:30 ID:YPypmVpc0
>ゆうパック事業は6月再編なので、今年中に動きがあるかも。
コウモリ的なサンクスが良い揺さぶり。
サンクス「ウチもやりたいからゆうパックで参入できませんか?」でもいいし
最初クロネコでやってからゆうパックがぐら付くのも良いし
JPXで動いてくるのも良い。
分岐があっていいやね。
498名無しさん(新規):2010/04/20(火) 23:57:59 ID:9Hf5Whxq0
なるほど
皆さん読みが深いですね。感心してしまいました
499名無しさん(新規):2010/04/21(水) 00:08:29 ID:8m4egZZxP
>>476

梱包のの大きさ関係ないのがいいところなんだから、適当なダンボールに入れてあげて。
500名無しさん(新規):2010/04/21(水) 00:28:40 ID:WzpCBajY0
でもゆうパックはニッセンでパニックになってるから無理かもね
501名無しさん(新規):2010/04/21(水) 05:52:42 ID:SBoBBL2V0
店員より客の方がやり方知ってるってのが笑える
二回ぐらいやったけど二回とも店員がちょっと焦ってたし
502名無しさん(新規):2010/04/21(水) 06:11:12 ID:gJO5Qoxj0
                       ....-::::‐:::::‐::::::^}
           .          /::::::::::::::;: - :;:::::ヽ
                      /::::::::::::::_:::{   }_:::::!
                    i:::::::::::::/ -       |:ノ
                    i:::::::::::!  fj     fj l
                     !::::::::|       '  ト,
                     ノ:::::.、 ○  ̄ノ /
                       ̄`> . _ ノ
       r-----────  { ̄ ̄ ̄}::::::- ...........ノ::} ̄ ̄}  ────----っ
.            ̄}ノ ────‐ ┴--,  /:::::::::::::爻::::::::| ,- ┴─── ¬ ノ ̄
                     /_ノ:::::::::::::::::::::::::::::レ
                       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                    /ー──────┤
                  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
                /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.′
                /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
               ̄ ̄ ̄/´ ̄/  \ ̄ 、´
                      /  /    /  /
                  /   /    /  /
                     /   /    /  /
                 (   i    (   ` -ァ
                `ヽ ノ      ̄ ̄
503名無しさん(新規):2010/04/21(水) 07:04:40 ID:1Fa+TCNV0
時給820円のコンビニバイトに何を期待してるんだ
504名無しさん(新規):2010/04/21(水) 07:44:15 ID:cV8VHi6+0
まあ正直あの時給じゃ割りにあわんほどサービスの種類増えてるよなw
505名無しさん(新規):2010/04/21(水) 08:58:52 ID:9hYsnE3H0
あまったファミチキ食ってんだろ?それぐらい我慢しる
506名無しさん(新規):2010/04/21(水) 11:38:12 ID:Tg7Qr3Ij0
特大のポスター送らなくちゃいけないんだけど
ゆうパック予定してて、箱探そうと思って
カッター使って成型しようとか考えてたけど

はこBOONにすれば問題ないね
ゆうパックだと120cm超えそうだったけど
はこBOONなら2kg以内でいけるし
筒状の箱でなくても、特大の箱に放り込んでおけばイイんで
楽だよ。
507名無しさん(新規):2010/04/21(水) 12:15:51 ID:3NDM0rev0
はこBOONて名前が2chぽい
508名無しさん(新規):2010/04/21(水) 12:37:30 ID:itQPTP7c0
今気付いた
「箱」を「ブーン」と届けるんじゃなくて
「運ぶ」とかけてるのかっ!
運ぶーんか

だからなんだ
509名無しさん(新規):2010/04/21(水) 12:43:54 ID:6wrYQK6h0
誰か2chらしい愛称作ってよ
510名無しさん(新規):2010/04/21(水) 12:51:24 ID:JuIoDxIB0
箱BOONネーミング考えたやつのセンスはいかがなもんかとはおもうが
愛称を聞いてパッとサービスがわかるネーミングがいいとおもう
YAHOO!従量特急便とか
堅い印象を受けるけど、わかりやすさはバツグンかと
511名無しさん(新規):2010/04/21(水) 12:56:01 ID:1Fa+TCNV0
yahoo!宅BOON
512名無しさん(新規):2010/04/21(水) 13:02:59 ID:ISA5AluQ0
同じセンスでなら思いついたぜ

「おもさdeはこBOON」

コンビニで「これお願いします」「はい、重さではこぶんですね」となって
商品名だか条件を言ってるんだかわかりかねる妙な語感となる
締まらなくて悩ましくて良い
513名無しさん(新規):2010/04/21(水) 13:08:26 ID:ISA5AluQ0
(;><)おもさではこブーンですっ
514名無しさん(新規):2010/04/21(水) 13:20:51 ID:2HFE7gVg0
>>512
多分5秒で却下されるよw
515名無しさん(新規):2010/04/21(水) 15:58:11 ID:TKFIZyJs0
>>512
レシートに書いてあるんだから、言う必要すらない
516名無しさん(新規):2010/04/21(水) 21:52:57 ID:5dLxGp8K0
質問:「はこBOONがよくわかりません!
ついに来ましたよ
517名無しさん(新規):2010/04/21(水) 22:42:28 ID:Da65t3g40
はこBOONで50個(80サイズ)くらいだそうと思うんだけど事前に電話しといたほうがいいかな?
518名無しさん(新規):2010/04/21(水) 22:45:32 ID:1Fa+TCNV0
5個ずつ10回に分けろ
多分パニックの園へ行けるし
後ろに並ぶ人のイライラや舌打ちが聞ける

いやそれでもあえて50個一度に出すならせめてピーク時は避けた方が良いかと

12時のお昼時とかに持ってくなよ絶対だぞ
519名無しさん(新規):2010/04/21(水) 22:48:37 ID:+IuyiEW+0
そんなに出すんなら、佐川辺りと掛けあえばもっと安いんじゃないの?
520名無しさん(新規):2010/04/21(水) 23:01:54 ID:gYeqbYzB0
はこBOONで送ったはいいが不良が見つかり返品
それはいいけど、相手に登録が必要なはこBOON指定するのも気が引けて
好きな業者で着払いで送り返して、と
軽いからと言ってむやみにでかい箱を使うのも考え物だと思いましたとさ

以上今日のチラ裏
521名無しさん(新規):2010/04/21(水) 23:11:41 ID:8m4egZZxP
ネタだろ。ファミマに持ち込むのに軽トラが要る
522名無しさん(新規):2010/04/21(水) 23:14:00 ID:qA+NXkph0
まさに軽トラで運び込むつもりだったりしてw
523名無しさん(新規):2010/04/22(木) 00:25:04 ID:bmfSqOLt0
はこBOONと聞いて、きら☆ぴかの「はなをぷーん」の替え歌を歌ってしまいそうなのは俺だけか?
524名無しさん(新規):2010/04/22(木) 00:26:09 ID:eNiiDWGo0
50個は「はこBEHN」(笑)
525名無しさん(新規):2010/04/22(木) 00:56:52 ID:TSe0wWqx0
50個じゃクロネコに直接電話した方がいいんじゃないか?
相談って形で。ファミマも言われたって置く場所無いだろ。
526名無しさん(新規):2010/04/22(木) 01:40:27 ID:TSe0wWqx0
>>485
女店員:「ほんと、さっと入ってくれると気持ちいいよー」
男店員:「ねえ、お・・俺のもさっと入るか・・な?」
女店員:「えっ・・・・・今度、試してみ・・る・・?」
男店員:「う・・うn!」

----間---

漏れ:「あっ、さっと入ると気持ちいいすよね」 
男店員+女店員:「あんたはだまっててね(ハミングで)」
いいファミマだ!!
527名無しさん(新規):2010/04/22(木) 04:08:45 ID:hT7K0AKB0
>>526
つまんねぇ
けど、嫌いじゃない。w
528名無しさん(新規):2010/04/22(木) 18:36:41 ID:TSe0wWqx0
昨日久々に使ったけど発行までのポチポチがめんどいね
予め入力してあるんだから変更ない限りは
そのまま番号と2タッチ位で発行するようにすればいいのに
529名無しさん(新規):2010/04/22(木) 19:26:12 ID:LCvMiF8u0
>>528
しつこいくらいじゃないと2タッチくらいじゃ
番号間違えて入力して気付かないドジっ子も多いのです・・・
530名無しさん(新規):2010/04/22(木) 22:17:09 ID:ylTKIzmu0
明日edyキャンペーンの20円受け取ってくるか
531名無しさん(新規):2010/04/22(木) 22:26:33 ID:eNiiDWGo0
ぎり2キロ超えるのを2キロで送ってみる。さて、どうなるかな?
532名無しさん(新規):2010/04/22(木) 23:03:49 ID:FAVoNJTg0
エロゲの品名そのままで
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━ショボーン…。
533名無しさん(新規):2010/04/22(木) 23:51:07 ID:/ihvS+hu0
>>532
別に、「AIR」とか「君が望む永遠」とかなら平気じゃん。
534名無しさん(新規):2010/04/23(金) 00:02:06 ID:vPPp9lL60
絶望青い果実の散歌でも大丈夫だろ
535名無しさん(新規):2010/04/23(金) 00:05:13 ID:v1uNSPBM0
「吸尻鬼〜アナル姫肛姦調教録〜」でもギリセーフ
536名無しさん(新規):2010/04/23(金) 00:05:53 ID:Jgko0JKm0
美少女ゲーム(ロリコン)
アダルトパソコンソフト

の写真うpきぼんぬ
537名無しさん(新規):2010/04/23(金) 01:06:10 ID:yJeJu5iv0
>>535
受け取り拒否されちゃうぞ
538黒ぬこ:2010/04/23(金) 07:49:10 ID:Ue/gWCAp0
>>517
悪い事は言わないから猫に契約しろ
539517:2010/04/23(金) 08:39:24 ID:p0MaY/dp0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org832720.jpg
これと別に15個
行ってくる
540名無しさん(新規):2010/04/23(金) 09:03:52 ID:z51H45WV0
まじだったのかwてか事前に連絡しておいたほうが
良かったと思うけどな
541名無しさん(新規):2010/04/23(金) 09:36:44 ID:Z/s9gIjO0
>>539
せめて料金はカード決済すればいいのに。
あれって個別だよね?
542名無しさん(新規):2010/04/23(金) 09:39:16 ID:xFr9KfUQ0
>>539
ファミポートのレシートが足りなくなる
または規定回数?オーバー
に500BOON
543名無しさん(新規):2010/04/23(金) 09:46:13 ID:1fjClP+c0
>>539
伝票入れる袋って何枚単位で店舗に納入されるのかわからないけど
足りなくなりそうだな
544名無しさん(新規):2010/04/23(金) 09:48:28 ID:QJmK113z0
うちの近所のファミマは伝票入れる袋10枚ぐらいなら常時用意していますと言ってたな。
545名無しさん(新規):2010/04/23(金) 10:21:49 ID:Rs4TwACP0
>>541
個別だね。こりゃ修羅場だなw

あと別件だが、はこBOONでTカードって、関係無いよね?
行きつけのファミマ店長が、
「Tカードは何にでも使えます。はこBOONでもね。作って下さい!!」
なんて言ってたので、付き合いで申し込みはしたが、使えない様な気がする。
コンビニじゃあはこBOON以外、価格の変わらない物しか買わないからなー
546名無しさん(新規):2010/04/23(金) 10:24:43 ID:QJmK113z0
>>545
来店ポイント 1ポイントつくんじゃないかな?
547名無しさん(新規):2010/04/23(金) 10:27:45 ID:Aa5gKiWK0
来店ポイント1つく
けど、カード払いで店頭¥0だとTポイントカード一緒に出してんのに
レジ通す前に決済しちゃってポイント付け忘れする馬鹿店員が多い
548名無しさん(新規):2010/04/23(金) 11:59:15 ID:5lJcWq+40
>>539
せめてカードか銀行振り込みにしてあげればいいのに。
昼休みに行ったら業務妨害だな・・・
549名無しさん(新規):2010/04/23(金) 12:20:27 ID:TJCwf+XL0
登録だけならいくらでもできるし、送料支払い前ならキャンセル料取られないし、
>>539の画像だけじゃ実際に出したかどうか分からないじゃん。
550名無しさん(新規):2010/04/23(金) 12:26:01 ID:awDpkUMEP
50個・・確かに多いけど、釣りかと疑ったり、画像うpしたりするほどオカシイことじゃないだろ。

>>542
俺は一回に50個出したことはないけど、
朝20個、夜20個とかならよく出すが、レシートがなくなったことは一度もない。
このことから確率的に言って、50や100ならそんな心配はしなくていいって言えないか?
(そういえば、麦絞りの時に50枚くらいなら一気に発券したなw)

>>543
俺のよく行くファミマでは店長のおっさんだと、
俺が来たら伝票袋(の入ったビニール袋)ごとドンとカウンターの上に置かれる。
だいたい300万円分札束くらいの高さあるから、150枚くらいでワンセットなんじゃないだろうか。

551名無しさん(新規):2010/04/23(金) 12:28:15 ID:awDpkUMEP
552名無しさん(新規):2010/04/23(金) 12:40:44 ID:dXAHcti90
年間50取り引きとかなら何も驚かないが、一回の発送手続きで50品はオカシイことだけどなw
まぁ釣りだのうpだの追求する必要は全く無いが
553名無しさん(新規):2010/04/23(金) 12:58:04 ID:qKpVRhRP0
同じ商品なら簡単じゃないか、全部中身が違うのなら気が狂うがw
554名無しさん(新規):2010/04/23(金) 13:05:57 ID:5Ndk2Rh/0
はこBOON料金(送料)
ネットバンクで支払いにしたら振込み手数料取られるの?
今手持ちに現金ないんでクレカかネットバンクにしようと思ってるんだけど・・・
555名無しさん(新規):2010/04/23(金) 13:10:03 ID:TJCwf+XL0
高さ5cmほどの平べったい段ボール箱でも50個ともなれば2m50cmの高さになる。

日本の一般的なマンションの天井までの高さが2m40〜2m60pだから、俺なら数日間
に分けて出すか他の発送方法を考えるよ。

それにファミポートが置いてあるスペースは大して広くない店が多いから60サイズ程度
でも4つも持ち込めば窮屈になるし、ファミポート入力から控え受け取りまでたとえ一個
30秒で済ませる驚異的な連携作業をやったとしても50個出し終えるまで25分を要する。
556名無しさん(新規):2010/04/23(金) 13:27:02 ID:X0v1DLJ80
>>554
ネットバンクはamazonみたいにペイジーなんで手数料取られないよ
クレカも手数料不要
557名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:19:58 ID:awDpkUMEP
>>555
なんでそんなこと客の側が気を使わなきゃならないんだよw

>ファミポートが置いてあるスペースは大して広くない店が多い
何も、ファミポートの前に荷物積み上げる必要ないだろ。
そんな窮屈になるほどたくさん持っていくなら、車で行くだろうから車に乗せたまま受付して、
伝票貼る時にレジに持って来ればいい。

>ファミポート入力から控え受け取りまで(略)25分を要する。
別にその間じっと待ってなきゃいいだろ。
ファミポート発券まではしょうがないけど、レシート渡したら、「プリントしといてください」で、
買物するなり立ち読みするなりモバイルでネットするなり、いくらでも時間は有効に使える。
558名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:33:37 ID:5Ndk2Rh/0
>>556
ありがと><
559名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:49:32 ID:emORpyLs0

近くのファミマは袋が無くなっていて
100円ショップで売っている
チャック付きのビニール袋に全ての伝票を入れさせられた。
もちろん裏にテープなんか付いていないので
セロテープでベタベタ貼っていたよw
560517:2010/04/23(金) 15:14:15 ID:jep944na0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org833206.jpg
2時間くらいかっかったよ
1回1回支払うのがめんどくさすぎ
店員2人いたのでレジ渋滞はなし
店員も嫌な顔せずやってくれた
50個出す時は店員が2人のときにだせば問題ない
561名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:15:27 ID:jep944na0
ちなみに袋はいっぱいあったw
置き場に困るだけ
562名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:21:22 ID:jhSqlKJY0
>>561
ちなみに、そんなに大量に差し出すのは今回だけなの?
563名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:21:56 ID:X0v1DLJ80
>>560お疲れ
荷物はバックヤードに放り込むだけ
564名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:23:29 ID:y60VS4qv0
>>557
そのお客様は神様だ論はやめようと
ファミマもフランチャイズ地獄で必死に色々な仕事を押し付けられてがんばってる身
規格外の取り引きなら少しは気を使うべきだ
565名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:28:15 ID:iHKCnUJp0
>>560
そこまでがんばって得するのか?
566名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:34:32 ID:jep944na0
今回はたまたま送料こっちで負担しないとダメだったんではこBOON使っただけで
通常は集荷だよ
はこBOONは出品者にメリットがない
567名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:45:08 ID:1E1/reHG0
>566
払うのはクレカかネットから払えば良いからなんとも云えんね
568名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:47:49 ID:1fjClP+c0
週に5個位なら出品者にもメリットあるよ
・適当なサイズの箱を使える
・契約して無くてもそこそこ安い配送手段を提示できる
・カードで支払える
・ポイントが使える
・ラベルを手書きしないでいい
・深夜に出せる
569名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:52:17 ID:34GLF+lP0
僅かだけどポイントも付くな
570名無しさん(新規):2010/04/23(金) 15:57:41 ID:Aa5gKiWK0
手書きしないでいいってメリットなのか?
いちいち入力やコピペでもドラッグでも面倒くさくて手書きのがよっぽど楽なんだが
他の人は手書きより楽なの?
書き間違えだって入力で間違えれば同じことだしメリットに感じないんだが
571名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:02:48 ID:3B1WYB6Z0
>>560
す、すごい・・・

でもこれ毎日やるとちょっとイヤミ言われるかも。
572名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:04:08 ID:3B1WYB6Z0
>>564
これって、フランチャイズの本部は儲かるけど、
店のオーナーがもらえる金額はごくわずかだろうからね。

ネット上で発券できて、それを印刷してヤマトに持ち込めたらいいんだが。
573名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:06:32 ID:QJmK113z0
ジュースとかお菓子のついで買いを狙ってるんでしょ?
574名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:09:14 ID:1E1/reHG0
ぶっちゃけ50個ありゃヤマト行って交渉すれば500円以下で発送してくれそうだがなwww
575名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:09:57 ID:5/QvqQG70
俺は必ず弁当とジュースで500円以上は落とさないと店員からのオーラが怖いわ
576名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:09:59 ID:1E1/reHG0
>573
だな
俺はタバコとかついでに買ったりするし
577名無しさん(新規):2010/04/23(金) 16:40:25 ID:Vo8VHgkK0
昨日今日で、別々のファミマで初ブーンしました。
ヤフーゆうパックがあった頃から在る店舗と、なくなって以降の店舗で。
ヤフゆう経験アリの店舗は、以前と全く同じで超スムーズ。
経験なし店舗は、繋がったままの送り状とビニール袋を「はい」と渡されたよw
混んでるならともかく、俺と立ち読み族2〜3人状態なのにw
こっちが切り離して送り状入れて貼っての一連の作業を
カウンター前でたたずんでジーっと見てるだけの店員さんだったw
これ、ヤフゆう知らなくて初めてブーン使う送り主辛いだろうなwww
578名無しさん(新規):2010/04/23(金) 17:12:44 ID:awDpkUMEP
>>560
なんでクレジットカード決済にしないの?
楽だし、ポイントまでつくのに。

>>564
いや、たくさん発送することは、宅配便やってる以上当たり前のことで、
全然「お客様は神様だ」論でもなんでもないだろ。

>規格外の取り引き
ってなによ? 
一回に何個までとか決まってるわけでもあるまいし。

手数料収入目当てか、それとも手数料なんてほんの僅かでも来店チャンスを得るために受け入れているのかしらないけど、
宅配便受付やってるのに数が多いと迷惑だなんて、だったらそんなサービスやめちまえ。
「本部が勝手に決めて」「オーナーは儲からない」とか言うんだったら、
だったらそんなフランチャイズやってる自分を呪え。
会社(FC)として、仕事としてやっているのだから、
間違ってもそれを「数が多いと迷惑だ」なんて言えるもんじゃない。


郵便1000通出したら、郵便局員が大変だから遠慮しろとか?そんなわけないだろ?
いくら宅配専門じゃなくても、業務として宅配受付をしているのだから、それを迷惑に感じるとしたらその店は考え方が間違っているよ。

>>570
人によるだろうけど、
俺は手書きよりコピペの方が10000倍楽ちん。

579名無しさん(新規):2010/04/23(金) 17:19:11 ID:lcPax8Nh0
コンビニのレジで前に公共料金支払いの客が挟まっただけでどれだけウザイか客観的に考えて
少しでも迷惑にならない行動を取れ
580名無しさん(新規):2010/04/23(金) 17:26:55 ID:3B1WYB6Z0
まぁ、1日に出せる数の制限がないから、どこで何個出そうと勝手な状態だな。

でもこういうのって、業者が本気で大量使用する事をあまり考慮してないんだよな・・・
個人の出品者が週に1回使うくらいだと思ってるのでは。
581名無しさん(新規):2010/04/23(金) 17:37:05 ID:BlrDHRfl0
>>570
はこブーン登場で料金プランよりもそこが一番のポイント!
取り引きナビで一生懸命丁寧な言葉遣いで失礼の無いように振舞っても
伝票の字が恐ろしく汚くて届いた時に笑われてるだろうなぁといつも気が気じゃなかったw
宅急便でも予めネットで手続きすれば出きるけど限定条件で利用してなかったけどこれからは⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
582名無しさん(新規):2010/04/23(金) 17:41:13 ID:Aa5gKiWK0
>>578
楽に感じる人もいるんだな

>>581
なるほど、字に自信がない人にはよさそうだ
583名無しさん(新規):2010/04/23(金) 18:50:31 ID:emORpyLs0

50個分後ろで待つのは辛いと思うが
公共料金位は待てないのか?

どれだけウザイか客観的に考えろと言うなら
どれだけウザイか具体的に述べて欲しい。

まぁウザイと感じる579の方が余程問題だと思うw
584名無しさん(新規):2010/04/23(金) 18:56:22 ID:iVyW5G1d0
意見にレスを付けるというより人にレスを付けてるのは分かるが50はどうやってもうざいよw
毎度の事じゃないらしいし問題ないと思うけど
585ぴぴ:2010/04/23(金) 19:24:47 ID:1SEQlmnU0
ファミマへ行ったら、いちごモッチを買いましょう(^▽^)

激うまでしゅ(^▽^)
586名無しさん(新規):2010/04/23(金) 22:03:20 ID:xnPa5QYJ0
50個はさすがに人非人だな、どんだけ精神図太くても5個が限界
587名無しさん(新規):2010/04/23(金) 22:06:56 ID:IynRD7Sk0
わざわざ写真までアップしてどんなレスを期待してたのかが一番気になるけど
50個もすごいねって言われたかったのかな
588名無しさん(新規):2010/04/23(金) 22:09:35 ID:i3qu2New0
ワロスとかwwwwとかの、VIPみたいなノリじゃない?
非常識な奴だとしか言えんわな
589名無しさん(新規):2010/04/23(金) 22:13:25 ID:v1uNSPBM0
「ちょwwおまwww」とか言って欲しかったんだろうな
590名無しさん(新規):2010/04/23(金) 22:21:50 ID:Aa5gKiWK0
50個でも中身一緒ならまだ楽だけど
送る相手と荷物が全部ばらばらだと手間も倍増だな
591名無しさん(新規):2010/04/23(金) 23:01:46 ID:+l55Pkn50
てか、そのファミマ、二度と行けないよね恥ずかしくてw
絶対、店員達に顔覚えられてるだろうし

ウロウロ(´・ω・`).。oO(今日はおにぎりでも買うかなぁ〜)

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO(あれが50個もブーン持ってきた人よ)
592名無しさん(新規):2010/04/23(金) 23:16:03 ID:Aa5gKiWK0
俺はよく使う郵便局3箇所と集荷担当、ファミマ1箇所完全に覚えられてる
でも2,3個しか出さなくても春のなんとかキャンペーンのスタンプはいつも3つ押してくれるし
定形外もゆうパックと一緒に別納扱いしてくれるし悪くもない
593名無しさん(新規):2010/04/23(金) 23:42:35 ID:21HbIwxP0
Famiポートから、あの青い紙とビニールが直接出てくればいいのに。
594名無しさん(新規):2010/04/24(土) 00:09:59 ID:mUuEl0Tk0
120サイズ2キロ以下を
はこBOONとゆうパック表示してたけど
ゆうパック選ばれた・・・
物が120サイズなさそうなんで
ダンボール成型して100サイズにするしかない、面倒だぜ

今度から
はこBOON(クロネコヤマト宅急便)と表示しよう。
595名無しさん(新規):2010/04/24(土) 00:23:42 ID:8OIFQSnZ0
>594
はこBOON(配送業者:ヤマト運輸)

って俺は書いてるけどあまり意味ないぞwww
596名無しさん(新規):2010/04/24(土) 01:18:57 ID:iEUjnTjb0
>>585
漏れはエクレアとミンティアコーラシャウトできまりでしゅw

今日もはこBOON2個出してきたけどこれでトータル8個目だけど道中長いから疲れるわw
597名無しさん(新規):2010/04/24(土) 02:07:54 ID:tmA+Ee7s0
>>594
そういうのは、ゆうパック外せばいいじゃん
598名無しさん(新規):2010/04/24(土) 04:23:13 ID:8Ad9n3Nl0
はこBOONは深夜誰もいない時に出すのが礼儀だよな
599名無しさん(新規):2010/04/24(土) 05:29:21 ID:8OIFQSnZ0
>598
下手すると片言の外人だったりするから気を付けろよ
600名無しさん(新規):2010/04/24(土) 13:30:55 ID:9aMc9/Tb0
>>591
ワロタwww
601名無しさん(新規):2010/04/24(土) 13:46:09 ID:rQKBIigQ0
>>594
中には特定の業者と相性が悪くて、高くても違うところを選びたい人もいる。

地方ではいつも同じ人が配達しにくるからな。
602名無しさん(新規):2010/04/24(土) 15:08:53 ID:cMk/uLtm0
3辺が165くらいになっちまうんだけど、目を瞑ってくれるかな?
603名無しさん(新規):2010/04/24(土) 15:42:01 ID:ZJxorBeZQ
今回だけだからねっ
604名無しさん(新規):2010/04/24(土) 16:13:32 ID:r55cW5Oc0
絶対にゆるさない。絶対にだっ
605名無しさん(新規):2010/04/24(土) 17:32:45 ID:PeMGjHwN0
氏名欄が短かすぎるぞ

有限会社なんちゃらなんちゃら 何課 〇〇 〇〇 様

って場合入れられないじゃないか!!
606名無しさん(新規):2010/04/24(土) 17:42:59 ID:wTR/sgAT0
個人間取引を想定してるからかな?
有)なんちゃら何課●●様でいいじゃん
607名無しさん(新規):2010/04/24(土) 17:55:51 ID:GQpnH97R0
「有限会社なんちゃらなんちゃら 何課」は、
マンション・ビル名欄に入れるもんだろ。
608名無しさん(新規):2010/04/24(土) 18:41:48 ID:N3fOnrN20
外人のカタカナ名も困る
適当な漢字に変換して乳六してる
609名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:13:36 ID:D8P2v+/l0
これって通常のクロネコより配達遅いってことある?
昨日発送連絡あったのがまだ来ないんだけど。
610名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:19:21 ID:2rIC70Bj0
>>609
ある。
ファミマに持ち込んで発送手続きを済ませても
その日の集荷が終わっていたら、店頭で一晩越して翌日集荷になる。
611名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:20:31 ID:pQQsIwpi0
それって普通の宅急便をコンビニに出しても同じじゃね?
612名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:44:29 ID:r55cW5Oc0
オプション料金で店員の
おぱいmomimomiとかあったら良いのに
613名無しさん(新規):2010/04/24(土) 21:46:27 ID:wTR/sgAT0
ガチムチ男の店員「オプションですね、ありがとうございます。」ピクピク
614名無しさん(新規):2010/04/24(土) 22:47:00 ID:4SZWJbl90
近所のファミマのビニールが全く補充されないのだが
やる気ねーな
615名無しさん(新規):2010/04/24(土) 23:15:40 ID:KXldyWSK0
集荷って、多い場合は店側が担当のヤマト営業所へ連絡して、
臨時に集荷出来ないもんかね
普通の顧客でも電話1本で来てくれるから、出来そうなもんだが
616名無しさん(新規):2010/04/25(日) 00:25:13 ID:PnF+8Im70
今日3度目の荷物出してきたが
未だにビニールデビューできず。
毎回違う店舗だがいつも「後はやっときます」パターン
早く挿入したい!
617名無しさん(新規):2010/04/25(日) 01:02:16 ID:J14EwU2e0
はこBOON…2回目
前回、近所のファミマの対応が気に入らなかったので、もう少し先のファミマに持っていった
80サイズのダンボール2箱 端末入力して、レジにレシートを持って行く
すると不機嫌そうなブサイク女バイトは、レシートを無言で眺め始めた…(嫌な予感)
しばらく眺めた後、クリアファイル(おそらくマニュアル)を出してきて
バサッ!とレジに置き、今度はひたすらそれをめくり読み始めた

やっとバーコードを読み、「1560円でーす」
俺が金を支払うと、店員は無言でプリントアウトされた用紙を差し出してきた…
オレ「?、……あの、ビニール袋を」
店員「は?、ビニール袋ですか?」
オレ「伝票を入れる、ビニール袋をもらえますか?」
店員「……?」
またしてもパラパラとファイルをめくる店員…

やっとファイルに挟まれていたビニール袋に気付き、袋差し出してきた
すると今度は用紙をひったくり、またしばし眺め始める
店員「じゃあお預かりしまーす」
オレ「え!?」
店員「……?、お荷物出されるんですよね?」
オレ「あの伝票は客が貼るようになってると思うんだけど…」
店員「はぁ…」
オレ「客の方が伝票を荷物に貼るってシステムだから、その伝票とビニール袋を…」
店員「…は?、お荷物出されないんですか?」
オレ「え?、そうじゃなくて、箱にどの伝票貼るかは客がやるようになってて…」

すると店員は用紙とビニール袋を俺に突き出し無言でまたファイルを読み始めた
伝票を貼り、「じゃあ、これお願いします」と言うと
納得いかないような顔で「……ハイ」と答えながらファイルをめくる店員
『ファミマ爆発しろ、この先一生ファミマで絶対に買い物しない』そう心に決めて俺は店を出た
その後近所のヤマト営業所にメール便を5通出しに行った
全員挨拶してくれるいつも感じのいい従業員の皆さんに救われた気がした
618名無しさん(新規):2010/04/25(日) 02:02:43 ID:J4e8ByNV0
>>617
腹立った 本部に苦情入れなさい
なんだったら俺が代わりに(ry
619名無しさん(新規):2010/04/25(日) 02:35:29 ID:qqUkuIi90
お前ら器小さいなぁ。まだサービスがはじまって間もないし、
バイトの対応なんてそんなもんだろう。バイトは自分で育てるんだよw
620名無しさん(新規):2010/04/25(日) 02:43:24 ID:5O39UhuC0
日本語読めて理解できる人でよかったじゃん。
日本語できなくてメール便受付もできないバイトとか
都内ではゴロゴロいるぞ。
日本人でも、はなから読んで理解する気もなく
ワカリマセン、デキマセンなバイトもいるし。
621名無しさん(新規):2010/04/25(日) 02:58:44 ID:IoA0m7kz0
>>617
ブサイクで無愛想だから腹が立ったのであって、可愛いかったら手取り足取り教えるんだろ?
うんそれが普通だよ
622名無しさん(新規):2010/04/25(日) 08:19:03 ID:P8+ftYFg0
配達日・時間帯指定(保管中)って何?
ブーンは配達日指定できないしした覚えないんだけど
受取人が指定したのかね
623名無しさん(新規):2010/04/25(日) 08:20:13 ID:J4e8ByNV0
不在票で再配達の時間指定が入ったんだろうさ
624名無しさん(新規):2010/04/25(日) 08:42:24 ID:uILunJNt0
>>622-623
宅急便は受取人がクロネコメンバーズ登録していて、荷物がオンライン処理(B2・C2・ネコピット)なら
発送された段階でメールが届いて配達日・時間指定が出来る「受取指定」サービスを始めている。
はこBOONも対象なんじゃないか。受取側になったことがまだ無いから未確認だが。

ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/uketori/uketori.html
>宅急便のお届け前にeメールでお知らせ!
>ご希望の受取日・時間帯や受取方法が選べます。
625名無しさん(新規):2010/04/25(日) 08:44:25 ID:uILunJNt0
あ、あと単純に問い合わせ番号が判れば電話して配達日・時間指定だって出来るけどな。
626名無しさん(新規):2010/04/25(日) 12:40:26 ID:khq7W5bx0
>>624
「宅急便」って書いてるのに何で
>はこBOONも対象なんじゃないか
こうなるんだよw
627名無しさん(新規):2010/04/25(日) 12:46:05 ID:Uvzb9bpl0
「宅急便」をヤマトの商品名だと知らない人は意外と多い。
628名無しさん(新規):2010/04/25(日) 14:48:37 ID:X3iRRB+s0
629名無しさん(新規):2010/04/25(日) 18:22:50 ID:p3/E1IbU0
>>601
>高くても違うところを選びたい
あるある。自分の場合は気に入らないとかじゃないんだけど
うちの3軒となりに住んでる人がドライバーで、よく配達に来るので
なんとなく気まずくてオクでは小物の場合少し高くなってもメール便じゃなく郵便で送ってもらったり
通販でも運送業者を選べる店なら違う業者を指定したり。
そうは言っても選べない時も多い(しかも見られたくないような店に限って
そこしか扱ってないw)からあんま意味ないんだけどさ…
630名無しさん(新規):2010/04/25(日) 18:34:53 ID:uILunJNt0
>>626
対象かどうか判らないのは「荷物がオンライン処理(B2・C2・ネコピット)なら」なんだが?
ヤマト側にオンラインでデータが渡るならメールが来るが、そうでないなら来ない。

宅急便が登録商標なんて常識以前の話だアホウ。
631名無しさん(新規):2010/04/25(日) 20:08:55 ID:BZgpoTWS0
宅急便とヤマト便の違いがわかっていないヤツが多すぎる。
ヤマト便でお願いしますって言われたら、ホントにヤマト便で送ってやるほど意地悪ではない。
632名無しさん(新規):2010/04/25(日) 20:35:11 ID:FOSDJ3aX0
誰もヤマト便なんて言ってないんだがw
知識披露したいのはわかるけど、出てきてから言わないとカコワルイw
633名無しさん(新規):2010/04/25(日) 23:41:00 ID:PZa2VRT90
>>630
登録商標してるかどうかはどうでもいいんだよ。
宅急便=ヤマト運輸の宅配便サービスの名前、ということ。
で、「宅急便受取指定」というサービスは
宅急便という名前の宅配便サービスのオプションである、ということ。
634名無しさん(新規):2010/04/25(日) 23:44:03 ID:m54X8c58P
「お子様ランチにはこのオモチャが付いています」
「同じキッチンで作ってるんだからレディースセットにも付いてるかも」
みたいなもんか
635名無しさん(新規):2010/04/26(月) 22:18:22 ID:ZqLm7vOC0
重さはともかく160cm越え180cm未満ってサイズの取り扱いは無いのか。

測り方によっては165cm位になるのを出してきた。
さて、どうなるか。
636名無しさん(新規):2010/04/27(火) 00:12:22 ID:RboHS12z0
>>635
続報に期待
637名無しさん(新規):2010/04/27(火) 00:26:51 ID:3EKxMteE0
サイズ登録間違えた(80サイズ→60サイズ登録)けど、無事に届いたな

別に料金はあってるんだしいいよね?
638名無しさん(新規):2010/04/27(火) 02:53:15 ID:2q5mQzB+0
ファミリーマートの店員って態度が悪いな
普段セブンしか使わないから
はこBOON持って行ってファミマ店員の対応の悪さに驚いたよ
セブンと提携してくれればよかったのになあはこBOON
そしたらこんな嫌な思いしなくて済んだのに…
639名無しさん(新規):2010/04/27(火) 03:48:37 ID:TW2k4WOg0
家の近所も3分ぐらいでいけるファミマがあるのに店員酷いわ
特に深夜は酷い。しかもそいつ店長。
昼のパートのおばちゃんは普通なのに。。

640602:2010/04/27(火) 06:48:29 ID:VHQJaH0S0
>>635
165cmだったけど届いたよ
641名無しさん(新規):2010/04/27(火) 08:21:50 ID:SGrkjFVs0
>>640
いちいち言うなよ
642名無しさん(新規):2010/04/27(火) 17:08:05 ID:wirP+Z8i0
いつになったらビニール補充されるんだろう
643名無しさん(新規):2010/04/27(火) 17:09:26 ID:p2+O4fdp0
連休明け
644602:2010/04/27(火) 19:21:17 ID:8uxwK8NW0
>>641
なんで?
645名無しさん(新規):2010/04/27(火) 19:53:30 ID:kolhNnws0
>644
厳しくなる可能性があるからだろ
646名無しさん(新規):2010/04/27(火) 20:23:58 ID:EmQ+FhHv0
>>644
お前ホントに馬鹿だな。
647名無しさん(新規):2010/04/27(火) 21:22:36 ID:b6uMzGB30
>>617
おまいそれは最悪だよ
おれがよく利用するファミマは
たぶんダウン症だと思われる店員がいるけど
普通にさばくぜ(チト遅いけどさ



648名無しさん(新規):2010/04/28(水) 03:20:34 ID:6VUljlXm0
29日に情報入力してレシートだけ出して、実際に送るのは5月1日っていうのはできるの?
649名無しさん(新規):2010/04/28(水) 03:45:30 ID:X+QZarA+0
返金手数料ってクレカ払いでも取られる?
住所間違ったからキャンセルしたいんだけども
650名無しさん(新規):2010/04/28(水) 07:34:41 ID:rMJkyx340
>>648
レシートに○○分以内に手続きしてくれって書いてないか?
651名無しさん(新規):2010/04/28(水) 07:35:34 ID:rMJkyx340
>>649
はこBOONの料金をお支払いいただいた後のキャンセルは、返金事務手数料(105円、税込)を申し受けます。
652名無しさん(新規):2010/04/28(水) 08:34:04 ID:X+QZarA+0
いや、そういうことじゃなくて、経験者で、実際の処理はどうなってる?
クレカですぐだと、「返金」作業にならないからね
653名無しさん(新規):2010/04/28(水) 08:59:13 ID:rMJkyx340
キャンセルしてみたらいじゃん
数百円なんだし
654名無しさん(新規):2010/04/28(水) 09:28:47 ID:HWjxpqKO0
>>652
発送管理の画面で、送り先住所の訂正って出来なかったっけ?
既に料金決定だと出来ないのかな?
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb158

ヤフゆう最後の時は、架空荷物の登録を沢山しておいて、(店頭払い)
後で訂正できたような気がするんだけど…。

あと、クレカ払いだとしても、もうシステム上、「料金支払済」なんだから
キャンセルしたら、手数料は掛かるんじゃないの?
恐らく、105円を引いた返金額が、数ヶ月後のカード明細に載ると思う。
655名無しさん(新規):2010/04/28(水) 09:32:09 ID:HWjxpqKO0
「105円を引いた返金額が、数ヶ月後のカード明細に載ると思う」
っていうのは、プラスとして載るってことね。

一旦、送料○円のクレカ利用がついて、その後、返金分の「○円-105円」がプラスされる。
656名無しさん(新規):2010/04/28(水) 10:33:16 ID:vVLtcuSi0
初BOONしてきたけど、女店員がまったく知らなくて参った
キョトンとしながら、「宅急便ですね。普通の伝票でよろしいですか?」だって
店長さんがいたので、フォローしながらなんとか済んだけど、教育しとけw
そろそろ店員は熟知してる頃かと思ったけど、田舎は甘くなかった
657名無しさん(新規):2010/04/28(水) 10:57:36 ID:qVll1wzL0
このサービスが長く続く事を願って10店舗ほど順番に回ってるわwww
658名無しさん(新規):2010/04/28(水) 11:46:24 ID:eBCthegWP
>>648
ヤフーゆうパックの頃は、レシート出してから15分だか30分以内じゃないとダメだった。
完全に同じシステムっぽいから、これも同じじゃねーか?

659名無しさん(新規):2010/04/28(水) 12:36:27 ID:aEJ9aF7D0
割れ物を定形外で発送するっていう東京の出品者さんに
はこBOONは?って質問したら「近くにファミマないから無理」って断られた。
落札して本当に近くにファミマがないのか調べてみたくなった。
660名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:05:50 ID:4JKEBAUF0
>>659
むしろ都会のがファミマに限らずコンビニ探しは苦労する
車で走行中に対向車線側に発見しても中央分離帯でUターンできなかったり
661名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:07:33 ID:2alDFFYc0
どんな都会だよwww
662名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:16:57 ID:4JKEBAUF0
それに荷物を大事そうに抱えて歩いてるとバイクでひったくりにあったりするでしょ都会ってw
663名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:24:18 ID:aEJ9aF7D0
都会はこぇ〜な
って自分も東京だよ
664名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:27:47 ID:db+foVei0
つか徒歩1分圏内にいつも使ってる郵便局があり
ファミマが10分だとしたら、それは十分近くにないから嫌だで通るよ

そもそも最初から定型外と言ってる出品者に何の問題もない
665名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:29:13 ID:+k4/no4f0
違法駐車の取締まりが厳しくなってから駐車場のないコンビニが次々閉店してるわ。
666名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:34:58 ID:QeP3QyBv0
近所にはないが仕入れてる店の近くにあるんで
最近落札されて入金あってから
ネットではこBOON申込み→売れた商品を買いに行ってそのままファミマへ
という流れになったw
667名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:36:46 ID:Kn6DFAEq0
空売りイクナイ
668名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:36:50 ID:18qVgDwY0
荷物だしてる間に忠勤切られたらしゃれにならん
669名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:37:14 ID:yPqAzej00
というか、そもそも出品者が設定していないし、他の発送方法応談と書いてる訳でもなければ
普段使い慣れていない手間を掛けさせる取り引きは「お願いレベル」だからね
670名無しさん(新規):2010/04/28(水) 13:49:32 ID:6VUljlXm0
>>650>>658
過去ログ探ったら発券してからの券の有効期限は30日というのがあったけど、どうも麦絞りのことっぽい。
実際はどうなんだろうか。30日にネットにつなげなくなって、1日に発送する荷物があるんだが・・・
発券24時間以内ならなんとかなるんだが。
これから荷物出す人居たら教えてください。
671名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:01:38 ID:q6xzRXSB0
がいしゅつだったら悪いんだけど、初期のころ

「はこ⊂(  ^ω^)⊃ブーンなんて言えるかYO!」
「普通にファミポート伝票見せて【お願いします】でいいんだYO!」
「あそっか!⊂(  ^ω^)⊃」

なんてやりとりがあって安心したけど、こないだ打ち砕かれたよw

私:ファミポート票見せて「おねがいします。」
店:通常ののヤマト票取り出す
私:「えーと、そっちじゃなくて、こっちなんです(ファミポートヒラヒラ)」
店:「えーと、えーと・・・」
私:「えーと、もういっこのほうの・・・」⊂(  ^ω^)⊃ついに初体験!?
店:「はこ⊂(  ^ω^)⊃ブーンですね!!1」
私:「⊂(  ^ω^)⊃はい!」


いまだ、はこ⊂(  ^ω^)⊃ブーンバージンでつ
672名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:02:57 ID:rilG/lbl0
メモ紙に「はこBOONでよろしく」って書いて店員に見せればいいんじゃないの?
673名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:07:34 ID:aEJ9aF7D0
>>664>>669
はこBOONを扱うかどうかは出品者の自由なんてことはわかってるよ
はこBOONを面倒がる出品者のものは入札しないってだけだ
674名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:08:34 ID:q6xzRXSB0
>>672
「カルビりんこ」と絶対言えない自分だけど
それもやだ⊂(  ^ω^)⊃
675名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:09:26 ID:Y+LWIW/H0
いや、お前が自分が買う条件を満たしていないってだけで出品者には全然関係ない
676名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:09:41 ID:LXlHO9mB0
はこべ〜ん
677名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:11:00 ID:0a8b509+0
>>671
和んだ
スレが淀んでいく時にすばらしい
678名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:20:00 ID:k6ZiU/AP0
>>670
発券は1日に荷物持ってファミマ行った時にするだろ?
別に問題ないじゃん。
ファミポートからレシートが出てきてから30分以内、だぞ。
679名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:23:25 ID:eBCthegWP
>>659
お前のID教えろよ。ブラック登録するから。
ぐだぐだ言うんだったら、ゆうパックの集荷送料払え。

>>670
ちょw
まともに答えて損したわwww
なんでそんなに発券から間あけたいのかなぁとは思ってたが。
680名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:24:35 ID:vVLtcuSi0
>>670
ネットから配送登録して、発券するまでの期限が30日
>※この配送登録は30日間有効です。(30日を経過すると失効します。)

ネット切断前に、登録→5/1にファミポートで発券(30分以内にレジへ)で問題ない
681名無しさん(新規):2010/04/28(水) 14:59:57 ID:6VUljlXm0
>>678>>679>>680
あ、そうか。よく考えたら、情報登録しておけば、発券はいつでもできるのか。
発券=情報登録と完全に混同していた。すまんかった。
682名無しさん(新規):2010/04/28(水) 15:08:56 ID:4BRjVzE20
>>659
貴様はキモ過ぎる。
日本人的な思考ではないな。
683名無しさん(新規):2010/04/28(水) 15:16:01 ID:q6xzRXSB0
はこ⊂(  ^ω^)⊃ブーン
684名無しさん(新規):2010/04/28(水) 15:45:33 ID:t1bl35uY0
さっき発送してきたら、なにを勘違いしたのかチケット袋出してきてワロタ
領収書入れてくれるのかと思ったらこっそりひっこめたしw

4連バーコードを一気に読むテクはあるのに知識はなかったかw
685名無しさん(新規):2010/04/28(水) 15:55:42 ID:aEJ9aF7D0
>>682
割れ物を定形外以外では発送しません(キリッ だぞ?
始めからそんな出品者から落とす気なんてねーよw
686名無しさん(新規):2010/04/28(水) 16:20:35 ID:0a8b509+0
質問して無理だからやめたんだろ?
何を怒る事もない人間として当たり前のこみゅにけーしょん
何がしたいのかさっぱり分からん
687名無しさん(新規):2010/04/28(水) 16:34:00 ID:UsVLMVt10
何がおかしいか理解できてないキチガイクレーマーと安全に触れ合えるネットってすばらしい
688名無しさん(新規):2010/04/28(水) 16:37:45 ID:T+2H/ayD0
>>659
地元のファミマが数年前に退店したから、わざわざ隣町まで持っていって出している
その他のコンビニは腐るほどあるのに、便利なようで不便だわ、こっちにとっては
利用できる店舗増やしてくれないもんかな
689名無しさん(新規):2010/04/28(水) 16:40:20 ID:boQad9b50
>>687
ぶーん提示していない人間に噛み付いて、こいつ本当にファミマねーのか調べてやるwwwとかねw
690名無しさん(新規):2010/04/28(水) 16:51:21 ID:k6ZiU/AP0
>>688
まだ確定ではないのであまり期待はしないでほしいが
サークルKサンクスがもしかしたら・・・
691名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:05:25 ID:q6xzRXSB0
だからおまいら、そろそろオラに
「はこ⊂(  ^ω^)⊃ブーン で。」と言える勇気を分けてくれろ
692名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:09:42 ID:rilG/lbl0
>>691
フランス人風の発音で 「ファコ ブォーン でおk?」って言えば
カッコいいし店員より有利に立てそうなのでどうだろう?
693名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:22:18 ID:JWwzexry0
自動ドアに広げた両手をぶつけないようになっ
694名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:31:39 ID:+06y5JKz0
はこBOONを選んだ落札者からの感想としてすぐ届いたっていうのが多いんだけど
コンビニにヤマトが集荷に来るのは宅急便と同じタイミングであってるよね?
695名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:33:01 ID:6VUljlXm0
>>694
うちの近所のファミマは朝5時、夕方16時頃?、夜9時の3回。
たぶん同じタイミングだろう。
696名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:34:50 ID:+06y5JKz0
>>695
やっぱそうだよね
料金安くてすぐ届くなら送る側としても安心して使えるし
697名無しさん(新規):2010/04/28(水) 17:54:19 ID:u39HJNpz0
声に出すのがすごく恥ずかしいので、
携帯のメロディで「ハコブーンでオネガイシマス」(機械音声)でも配信してください
698名無しさん(新規):2010/04/28(水) 18:00:43 ID:ojlaey/v0
何も言わずに荷物とレシートだせばやってくれるだろうが
699名無しさん(新規):2010/04/28(水) 18:38:49 ID:qV0AdMi80
すみませんディスクの書き換えをお願いしたいんでけど……。
た、タイトルですか、バイオミラクルぼくってウパをお願いします……
700名無しさん(新規):2010/04/28(水) 19:23:31 ID:oMmJj0V8P
>>695
朝五時もかまじかよ
ヤマトドンだけ仕事してるんだよ
5時に回収して意味あんのか
701名無しさん(新規):2010/04/28(水) 19:31:58 ID:6VUljlXm0
>>700
近くにヤマトの荷物集積所がある地域だからできるんだと思う。
702名無しさん(新規):2010/04/28(水) 19:32:48 ID:/ONVDKkO0
>>700
朝5時台に集めれば朝拠点に荷物持ってくるトラックの帰りの荷物にできるからじゃないか?

空荷で返すよりはなんか積んでいった方がいいだろうし
703名無しさん(新規):2010/04/28(水) 20:01:45 ID:q6xzRXSB0
>>692
ファミマ |  ⊂(^ω^  )⊃ Ξ
704名無しさん(新規):2010/04/28(水) 20:15:35 ID:n956bC9p0
最近はこBOON使う機会が多くなってきたなー
混んでる時間帯だと店員に迷惑がかかりそうだから料金はネット決済にしてるぜ
705名無しさん(新規):2010/04/28(水) 21:58:17 ID:+k4/no4f0
「はこボーン」と言った猛者はいる?
706名無しさん(新規):2010/04/28(水) 22:09:19 ID:1voIRQ+J0
客側より、FCオーナーのオッサンが言ってそう
707名無しさん(新規):2010/04/29(木) 01:12:57 ID:WHl/qJes0
道ゆずってあげたのにブチキレてた横須賀のクロネコドライバー市ね
708名無しさん(新規):2010/04/29(木) 10:10:02 ID:AQhFn/Oo0
709名無しさん(新規):2010/04/29(木) 12:34:47 ID:f8rE2DYI0
>>705
ツボったwww
710名無しさん(新規):2010/04/29(木) 14:15:22 ID:PHvtBHrJ0
はこ⊂(  ^ω^)⊃ブーン 
最近はこれ専門のオイラの感想

○ ・安い、早い ・発送管理がしやすい ・ネット決済

X  ・取り扱い店舗の数・その対応 ・相手先入力時、郵便番号が優先 ・落札者が追跡、ヘルプページを探し難い

△ ・一般的な認知度(これからということで)

711名無しさん(新規):2010/04/29(木) 14:37:46 ID:AQhFn/Oo0
はこBOON ページとか判り難いな。

ヤフオクの宣伝には 『Yahoo!宅配』はあるけど、『はこBOON』のリンクは無い。

そいで
はこBOON トップページの方にはヤフオクの事は書いてない。

どっちみてもヤフオク利用で便利になるのは気が付かない。
調べてやっと判ったよ
712名無しさん(新規):2010/04/29(木) 14:57:07 ID:jrND1WrV0
>>711
利用者の半分は送料の差額ガメるのが目的だろうからねぇw
イトチューもそれをわかってて始めたんだろうし
あまり宣伝しても。。。っていうのはあると思う
713名無しさん(新規):2010/04/29(木) 15:02:24 ID:XNt4Qhq40
え? そうなのか?
でかくて軽いもののときに使うもんだと思ってた

差額って普通の宅急便との差額?
714名無しさん(新規):2010/04/29(木) 15:24:42 ID:jrND1WrV0
>>713
>差額って普通の宅急便との差額?

そうだよ
関東-関東として
160サイズ・25KgでもBOONが200円安い

まあBOON発送が前提で重量ごまかしてる奴もいるみたいだけど
それは最悪の場合、返送喰らう可能性あるからね
715名無しさん(新規):2010/04/29(木) 15:28:43 ID:XNt4Qhq40
送料○○円頂きます、とかならともかく、
後だしで宅急便の送料要求してBOONってやばいと思うんだがw

でかくて重いものならともかく、でかくて軽いものでそれやったら差額がえらいことになるぞ
716名無しさん(新規):2010/04/29(木) 15:34:40 ID:Fcz0fduN0
>>712
出品側はダンボールのサイズを気にせず出品できるメリットが。

80サイズや100サイズのダンボールも気兼ねなく使える。
717名無しさん(新規):2010/04/29(木) 15:44:29 ID:jrND1WrV0
>>715
「発送方法はヤマト運輸のみになります」
ヤマトの料金表で徴収、BOONで発送
で実際ヤマトのドライバーが宅急便のトラックで配達するわけだから
落札者がBOONを知らなければ何の問題も無い


>>716
それもあるけど、小さいものを無駄にでかい箱で送ると落札者によっては文句言ってくると思う
718名無しさん(新規):2010/04/29(木) 16:02:06 ID:4ZYFK3ZP0
ブーンと宅急便の伝票全く違うから気付かない方が変だと思うが・・・。
まぁ初心者専用の詐欺かね。
個人的には小額の割に悪印象過ぎるから止めた方がいいと思うけど。
719名無しさん(新規):2010/04/29(木) 16:07:51 ID:Zu5IlIhe0
そんなことやるなら安い送料アピールして高く落札してもらうわw
無用なトラブル抱えるのは阿呆のやるこっちゃ
720名無しさん(新規):2010/04/29(木) 16:11:26 ID:jrND1WrV0
>>718
騙すって言うと聞こえは悪いけど、そういうの気にしない落札者って案外いるから。
全国一率500円で運送屋と契約してるくせに客からは正規の送料取ってる業者よりかは良心的だよ
わざわざ持ち込む手間もかけるわけだし
721名無しさん(新規):2010/04/29(木) 16:36:13 ID:SmVGze8j0
>>720
どうにかして正当化しようとしてるみたいだけど、あまり賛同は得られないと思うよ

自分でも言ってるけど落札者がはこBOONを知ってたらどうすんの?発送方法気にする落札者だったら?
そういうのを無用なトラブルを抱え込むって言うんだよ
小銭を稼ぎたいなら別の方法にしな
722名無しさん(新規):2010/04/29(木) 17:07:41 ID:jrND1WrV0
>>721
いちいちうるせぇな
お前に関係ねぇだろ

大体俺は「こうやれば送料抜ける」って言ってるだけだし
正当化とかバカじゃねぇの




723名無しさん(新規):2010/04/29(木) 17:31:33 ID:SmVGze8j0
>>722
いろいろと大変そうだな、がんばれよ
724名無しさん(新規):2010/04/29(木) 18:17:24 ID:vbKBDAWV0
ID:jrND1WrV0馬鹿すぎw
725名無しさん(新規):2010/04/29(木) 21:26:24 ID:Zi7F26pc0
>>717
それならヤマトの料金表書かずに
一律1500円 1000円とかにしたほうがいい
726名無しさん(新規):2010/04/29(木) 21:40:12 ID:Zu5IlIhe0
>>712
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
727名無しさん(新規):2010/04/29(木) 22:54:52 ID:w5edb2Qo0
まあ正規の宅急便送料取っておきながらBOONで送ってきやがったら
俺は問答無用で雨降らすね
ヤフではまだ遭遇したことないけど、楽天だとすでに3人
728名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:13:52 ID:xScapEDU0
送料乞食かw
楽天では最初からはこBOONなど存在しないことになってるんだが
宅急便の送料払ってクロネコが持ってきたのに何の問題がある?

第一入札画面で送料が出てくるだろ
それで納得してポチッてるのに文句言うって基地外の自己紹介だぞ
729名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:20:31 ID:w5edb2Qo0
頭おかしいのか
宅急便の送料に納得して払ったんだから宅急便で送ってくるのが当たり前だろう
BOONで送りたいなら宅急便送料にせずに自前の送料設定をしろ

>>728の中ではBOON=宅急便=クロネコだから同じ、らしいが
そんな理屈が通用すると思ってるなら甘すぎる
730名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:33:07 ID:AQhFn/Oo0
意図的に騙したならクーリングオフが適用される
731名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:36:04 ID:nCAFa/UW0
>>728
あらかじめ落札者と話し合ってないから問題がある。
楽天のはこBOONについての公式見解は
「送料差額が楽天を通して受け渡しできないからあらかじめ話し合って発送しろ」

楽天オークションヘルプ
http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl?&tid=488504&event=FE0006&searchToken=1272551450176
732名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:39:38 ID:V8X9KT/+0
728みたいに最初から送料差額をせしめる目的が明らかだと詐欺にあたる
733名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:53:48 ID:xScapEDU0
じゃあはこBOONは別として、出品者が契約運賃で発送して落札者からは正規の料金を取っている事を、落札者が後から何らかの方法で知りえた場合は?
734名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:01:26 ID:KllAh3s60
>>733
べつに文句ない、その発送手段と提示された送料に納得して支払ってるんだからな

宅急便で送ります、と言って宅急便の送料を取っておきながらBOONで送ってくるのは
発送手段自体をごまかしてるんだから明らかに違うだろ
735名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:06:55 ID:pwrM2cBq0
文句あるなしじゃなくて詐欺として訴えられるかってこと
明らかに最初から差額を抜いてるでしょ

どっちにしろ数百円から1000円で訴訟起こすバカは居ないがな
736名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:09:10 ID:e20+9x0N0
>>733
それはヤマトなり佐川なりと契約して、宅急便、飛脚宅配便で送っているから
社会通念上常識的な金額であれば問題ないはず。
まあ、そういうぼったくり業者はろくでもないことが多いけどね。

BOONは伊藤忠のサービスで、宅急便とは違うから料金をごまかすために
宅急便で送るというのはまずいね。
737名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:10:32 ID:qZqh/HPt0
まぁ雨降らしてる理由にはなるわな
俺なら降らす
738名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:16:07 ID:pwrM2cBq0
伝票にヤマト運輸って書いてるから何も言わない奴は居ると思うけどな
俺としてはBOONとヤマトの差額は持ち込み割引と同じような性質のものだと思ってる
異論もあるだろうけどね。
当然雨も覚悟の上だよ

739名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:29:16 ID:pwrM2cBq0
それから>>731の件に付いては「話し合え」っていうけど、出品者が「差額は返さない」と宣言して、落札者がそれに納得行かず取引中止したいとなれば落札者が罰金500円払う事になりキャンセル履歴がつくから、事実上出品者のいいなりだと思うよ
単なる楽天の責任逃れの逃げ口上にしか見えない
740名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:38:00 ID:ez0JDOAZ0
741名無しさん(新規):2010/04/30(金) 02:59:41 ID:dv/zc6ov0
いつも二人体制だと思ってた深夜が何故か一人だけ、しかも新人だったらしく
テンパってどうしたらいいのか分からんとのことなのでスタンプしてEだけ頂戴
後は店長にパスしろって言ってきたけど問題ないよな?
742名無しさん(新規):2010/04/30(金) 03:30:44 ID:chLLKleFP
送料抜きたい奴は、
「発送はヤマト運輸の予定ですが、
その他宅配会社になる場合もあります。
その場合でも、ヤマト運輸送料を基準として一律でいただきます」

って書いておけばおkだろ。
743名無しさん(新規):2010/04/30(金) 04:56:23 ID:jVWYeG+k0
>>742
お前とみてるスレがかぶっててうけたw
早くiphoneてに入るといいな
744名無しさん(新規):2010/04/30(金) 06:27:57 ID:chLLKleFP
>>743
ちょw恥ずかしいなw

いや、iphoneもう持ってるんだけど、
友達の為にもう一台探してあげてるんだよ。
今日総本店に、携帯会員のiphoneへの機種変更をやりに行く。
で、最後のスロットを回しつつ、安心会員の500円券(期限今日までだぞ!使ったか?)を使う。

大事なことなのでもう一度。
■あんしん会員の3月4月分は今日までだぞ!■

ついでに、楽天の期間限定ポイントも使ったか?
745名無しさん(新規):2010/04/30(金) 07:12:23 ID:SVUNucw/Q
ブーンの表記で料金もらってヤマトで出したら落札者にクレームつけられたよ。
ファミマが近くにないけどお安い送料ですよってアピールしただけなのに。
746名無しさん(新規):2010/04/30(金) 08:41:26 ID:E2hd21Be0
>>699ディスクシステムw
747名無しさん(新規):2010/04/30(金) 09:22:35 ID:GNQ88R2r0
あんまりわざと極端なレスして暇つぶししてるレスにかまわない方がいいぞ
機能しなくなってるスレもあるし
748744:2010/04/30(金) 09:47:11 ID:chLLKleFP
やっべ、ここヤマダポイントカードスレかと思ってレスしちゃったよw
今日誤爆しまくりだな俺。
749名無しさん(新規):2010/04/30(金) 09:50:28 ID:YxVb9Tjw0
まぁ、ごまかしには違いない。
750名無しさん(新規):2010/04/30(金) 12:29:44 ID:ZwKXwDwe0
>>745
差額を返してもらえ
でないと詐欺になるぞ
751名無しさん(新規):2010/04/30(金) 12:36:54 ID:SVUNucw/Q
安い値段しかもらってないのにどんな詐欺だよw
752名無しさん(新規):2010/04/30(金) 12:38:12 ID:Kzh94Ydm0
なんてクレームきたんだよ?
753名無しさん(新規):2010/04/30(金) 12:43:36 ID:S2i1Zt370
ヒント:法人料金はboonより安い
754名無しさん(新規):2010/04/30(金) 13:12:15 ID:1kMItHG10
755名無しさん(新規):2010/04/30(金) 13:14:46 ID:Kzh94Ydm0
756名無しさん(新規):2010/04/30(金) 13:18:23 ID:vlM+TbkC0
これはひどいw
757名無しさん(新規):2010/04/30(金) 14:18:39 ID:ZwKXwDwe0
よし今度からこれで行こう
758名無しさん(新規):2010/04/30(金) 14:28:08 ID:aUCQBLZT0
>>754
www
759名無しさん(新規):2010/04/30(金) 14:51:57 ID:dv/zc6ov0
>>754
大阪つえーな・・・
760名無しさん(新規):2010/04/30(金) 15:02:43 ID:qZqh/HPt0
wiki検索してみたが載ってないな 知名度なさすぎw
761名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:02:59 ID:0UXMTA8m0
家からファミマまで徒歩20分なので、発送方法に入れないでいたら
案の定質問してきやがった。
自分には何のメリットもないからうざいw
762名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:21:22 ID:PBdr4JP/0
>>761
はこBOONは扱いません
これだけかけばよい
763名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:35:15 ID:ZwKXwDwe0
だから箱に入れればいいんだろ
764名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:40:37 ID:FWxvMThv0
わざとかw
765名無しさん(新規):2010/04/30(金) 19:32:34 ID:7dgRWDZV0
>>761
ファミマまでの往復交通費くれるなら対応します
766名無しさん(新規):2010/04/30(金) 21:34:17 ID:O3SAinqv0
往復するだけで徒歩40分も掛かるなら、
+お駄賃も貰わないと行かないよな
767名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:48:14 ID:juC9M5NEO
質問1
はこBOONでの発送は可能ですか?

A 回答
箱に入れて発送させていただきます。BOONの意味が分からないので教えてください
768名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:56:10 ID:Poqd5JUk0
近所にファミリーマートがあるのでそこからヤマト運輸で発送します。送料は以下の通りです。
769名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:57:17 ID:Poqd5JUk0
Q.宅急便ですか?
A.ヤマト運輸です。
770名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:48:32 ID:XuD9BvLg0
ずーっとビニール無かった近所のファミマに
やっとビニールが補充されたと思ったらビニールの様式が変わってた
AもBDもまとめて突っ込んで貼り付け
771名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:50:39 ID:FW1849qe0
簡素化したのか
772名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:53:46 ID:3zFE6RLQ0
YahooBBのモデムをこれで返そうと思うんだけど、電話番号がわからない。
0で埋めちゃっても大丈夫?
773名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:07:44 ID:4+0RwKE+0
>>772
0800-1111-820
774名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:18:00 ID:9OCJD8yT0
禿は電話番号出したがらない企業だが
さすがにYahooBB契約してて電話番号分かりませんってのはねーよ
775名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:43:09 ID:3zFE6RLQ0
>>773
それはサポートへの電話番号であって、返却先の電話番号じゃないんだよね。
こっちも電話番号は書いてない。
https://sbs.softbank.jp/member/enjoy/exp/wireless.html
>>774
メールには電話番号無しで送れるって書いてあって、電話番号はかいてなかった。

返却先は下請けだから電話番号は書いてないのかな。
776名無しさん(新規):2010/05/01(土) 04:13:31 ID:jnYzr3gl0
別に届きゃどこでもいいじゃん(´・ω・`)
777名無しさん(新規):2010/05/01(土) 04:21:51 ID:a+8XdDH40
>>775
「0で埋めちゃっても大丈夫?」っていう奴が
なんで「サポートの電話番号で返却先じゃない」ことにこだわるのか謎。
0で埋めるよりはマシだろ。YahooBBなんだから。
何かあってヤマトが電話すりゃサポートのコルセンスタッフが
そこで該当部署に回すなり何なりするだろ。
778名無しさん(新規):2010/05/01(土) 04:46:21 ID:HwA4G9qr0
別部署の番号書くのは嫌で0で埋めるのはおkってのは分からんなw
779名無しさん(新規):2010/05/01(土) 07:21:23 ID:xjrR+cHr0
脳味噌が硬化してんのさ。
780名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:16:24 ID:+WW++mAQ0
しかし近所にファミマ自体少ないからはこBOONで出しに行くのメンドイんだよな
最最寄の店もはこBOON非対応リストに入ってやがるし
781名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:36:46 ID:vZBTBA7h0
自分にとってメリットが無いなら使わなくていいかと
782名無しさん(新規):2010/05/01(土) 14:33:00 ID:eRo1Cihd0
向かいがファミマなので、ドトールでTカード作った。
783名無しさん(新規):2010/05/01(土) 14:41:17 ID:ExPGVf5S0
ファミマが近くになくてメリットないのに
このスレになんでいるのか不思議
784名無しさん(新規):2010/05/01(土) 15:24:52 ID:dgR7tCbj0
だいたいの相場が決まってる物だと入札者は総額で計算して相場まで競ること多いから
安い送料を提示するとその分だけ商品が高く売れて
出品者にとっての大きなメリットってそれくらいかな。ポイントなんて微々たる物だし…
でも、たくさん出品する人はそれが収益にも影響するんだろうな

自分はヤフゆうローソン時代は良かったけどファミマはきついので1度きりで諦めた
オクでも私用でも宅配便で発送すること自体が少ないからスパッと諦めれたがw
785名無しさん(新規):2010/05/01(土) 16:44:19 ID:yGSslrwX0
これ受取印はどこに押すの?
ヤマトの兄ちゃんも押す場所わからなくて適当な場所に押したんだけど。
786名無しさん(新規):2010/05/01(土) 17:25:17 ID:fjbDnXWS0
受領印なんか枠内に押さないと受け取ったとみなさないとか法律がある訳じゃ
ないんだからどこでもいいんだよ
787名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:30:05 ID:5OE2y98U0
捨印なんて制度があるからな

事後訂正は捨印があれば自動的に認めたことになるというすげーやつw
788名無しさん(新規):2010/05/02(日) 04:25:10 ID:4B8snhvR0
こんなサービス開始してたんだ
価格、名称、>>754と3拍子揃いですごいな
789名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:37:21 ID:Udlgne/l0
PCを5セットを送りたいんだが、ファミマに巨大な箱を5つも置くスペースあるだろうか。
790名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:47:13 ID:+HJ92VS/0
うん
791名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:47:35 ID:lV9Z818G0
>>789
業者なの?
佐川でも使えば?
792名無しさん(新規):2010/05/02(日) 19:18:43 ID:8O8uSRRO0
集配にも来ないし大きくて軽い物以外ゆうパックの方が使いやすいな
793名無しさん(新規):2010/05/02(日) 19:33:59 ID:S+MWio8+0
うさぎって送れる?
794名無しさん(新規):2010/05/02(日) 19:41:13 ID:LADqU5Kw0
>>793
締めてある?
795名無しさん(新規):2010/05/02(日) 19:51:22 ID:Q8N7Syag0
クール便じゃないとだめ
796名無しさん(新規):2010/05/02(日) 20:08:47 ID:x9CpuApP0
送って誰が食べるの?人間?蛇?
797名無しさん(新規):2010/05/02(日) 20:41:13 ID:zxT66DDg0
通常は宅配便はクール便でも遺体不可だよ。
別途遺体オプションみたいなやつを付けないとダメ。
生体は知らん。
798名無しさん(新規):2010/05/02(日) 21:07:00 ID:RrgoQHAEO
締めて皮とか剥いだら、お肉扱いで送れるんじゃ?
799名無しさん(新規):2010/05/02(日) 21:14:06 ID:siYzWTPO0
>>793
バニーガールとな!
800名無しさん(新規):2010/05/02(日) 21:19:27 ID:J9QBRDi40
ダッシュでたこ送ってたから行けるんじゃないか?
801名無しさん(新規):2010/05/02(日) 21:34:24 ID:S+MWio8+0
生きてるうさぎ
動かないように梱包すれば送れるよな?
802名無しさん(新規):2010/05/02(日) 21:55:53 ID:Q8N7Syag0
>>801
https://www.takuhai.jp/html/kiyaku2.html
(引受拒絶)
・犬、ネコ、小鳥等のペット類
803名無しさん(新規):2010/05/02(日) 22:01:46 ID:LADqU5Kw0
>>801
酸素入れたビニール袋に密封して当日配達便なら
なんとか食べられる鮮度は保てるようだ
804名無しさん(新規):2010/05/02(日) 22:02:32 ID:LADqU5Kw0
>>802
食料扱いなら可能。
コオロギと同様だ
805名無しさん(新規):2010/05/02(日) 22:46:17 ID:kXEbFrxy0
>>801
何という虐待
いっぺんオマイ自身を送ってみたらどうだ?
もちろん動かないように梱包されて、だぞw
806名無しさん(新規):2010/05/02(日) 22:52:09 ID:zxT66DDg0
>>804
そういえば活魚は普通に送れるよね。
食べるならおkなのか。
807名無しさん(新規):2010/05/02(日) 23:07:26 ID:J9QBRDi40
>>805
愛誤がこんな所にw
808名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:02:30 ID:M5RY1mKI0
>>805
重量オーバーで引き受けられませんがなにかw

他社から断られた大物の吹きだまりの西濃ならなんとかなるかもしれんが
809名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:08:43 ID:gZKSh+oZ0
西濃運輸は生き物も普通に引き受けるからね。
ヤマトは死んでも文句言いませんという条件付きでおk
日通は何故か鳩だけおk
810名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:24:17 ID:YucjAigk0
伝書鳩の陸送?
811名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:44:02 ID:8JknJWaC0
ウサギはストレスに弱いんじゃなかった?
死んじゃうんじゃないか?
812名無しさん(新規):2010/05/03(月) 01:17:06 ID:OcDUJj1p0
女王様のウンコの宅配だってある時代だぜ。
813名無しさん(新規):2010/05/03(月) 01:22:49 ID:rE+7oHjt0
はこBOON発送しない出品者はウンコ
814名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:20:53 ID:OlDo4a56P
サイズの割に重い物だからゆうパックの方が安いのに
馬鹿の一つ覚えみたいにはこBOONはこBOON言う奴は何なんだ。
送料払うのは落札者だからご希望通りはこBOONで送るけどさ。
815名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:35:20 ID:rE+7oHjt0
>>814
それは落札者がウンコ
816名無しさん(新規):2010/05/03(月) 03:45:07 ID:zLjL8Pxj0
商品説明に両方の料金票ぐらい貼っとけよ。
そうすればはゆうパック嫌いじゃなければはこBOONとは言ってこないだろ。
817名無しさん(新規):2010/05/03(月) 03:56:15 ID:gZKSh+oZ0
いや貼ってても言ってくる。
「はこBOONが安い」という思い込みだろうな。
同様のことはエクスパックと定形外でもあった。
ある程度重量があるとエクスパックの方が安いのに定形外定形外と・・・。
818名無しさん(新規):2010/05/03(月) 10:11:28 ID:mR/GJZ/x0
日付指定できないので早めに出して、再配達してもらおうと思うのですが、
自分の家へ送るのですが、帰省する7日に受け取りたい。
今日出して、6日に発送時の伝票に書いてある番号で再配達依頼できるんでしょうか?
819名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:20:07 ID:FbQu+Zuq0
伝票番号さえわかればセンターに電話して日時指定できる
たまに連絡ミスはあるが少なくても1週間は置いといてくれるから
そんな少ない期間なら再配達の連絡しなくても問題はない
820名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:29:05 ID:WtKqbhju0
ファミマの集荷時間って何時くらいですか?
ヤマトと同じ15時〜16時くらいですか?
店によって違うのですか?
821名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:31:11 ID:Sy5FSKRZ0
うん
822名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:36:36 ID:WtKqbhju0
うんってどっちへのうん?
店によって違うの?
823名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:38:16 ID:O7QB5yyD0
うん
824名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:57:45 ID:8JknJWaC0
通常二回、大体12時と16時
店によって差異はあるけど基本、メール便宅急便と同様だよ
825名無しさん(新規):2010/05/03(月) 13:13:44 ID:mR/GJZ/x0
>>819
ありがとう。
826名無しさん(新規):2010/05/03(月) 13:19:04 ID:WtKqbhju0
>>824
ありがとうございます
今から出せそう。
827名無しさん(新規):2010/05/03(月) 13:22:08 ID:Sy5FSKRZ0
出す時に集荷時間訊いてみろ
会話恐怖症じゃなければ
828名無しさん(新規):2010/05/03(月) 14:08:19 ID:HoqLrZUz0
>>827
聞いてもそのときシフトに入ってる店員が知らない場合もある
困ったもんだ
829名無しさん(新規):2010/05/03(月) 14:47:49 ID:uOHRIqbu0
こんなのあったんだ
830名無しさん(新規):2010/05/03(月) 15:00:52 ID:wTJxDG3wP
>はこBOONでの発送か、直接のお取引は可能でしょうか?
発送方法は○○のみって書いてあるだろうがー
はこBOONを強要する奴は貧乏人。
831名無しさん(新規):2010/05/03(月) 15:07:44 ID:f9AOIE250
「可能でしょうか?」って聞かれただけで「貧乏人に強要された!」って脳内変換しちゃうのって被害妄想強すぎでない?www
832名無しさん(新規):2010/05/03(月) 15:09:19 ID:foa7NtVm0
売れるんなら強要されてもいい
833名無しさん(新規):2010/05/03(月) 15:16:54 ID:dD+FF4D40
かなり地方だが、集荷時間は午前10時頃、午後3時頃、午前5時頃の3回だってパートのオバちゃんが言ってた。
土日祝日は午後3時が無くなるんだって
834名無しさん(新規):2010/05/03(月) 16:06:48 ID:KkhTqKYb0
おまえの田舎の集荷時間なんてどうでもいいんだよ
それぞれ各地で集荷時間なんか違うんだから
835名無しさん(新規):2010/05/03(月) 16:11:09 ID:ZRjpifCt0
ヤマトに聞く方が早いな
一番タイミングの遅い店舗に出しに行くべ
836名無しさん(新規):2010/05/03(月) 18:28:09 ID:7MzsMpoy0
うちの近くのファミマは、2件とも集荷は夕方の1回のみだぜ。
ヤフゆうは、ファミマ午前1回でローソン午前・夕方2回だったから、不便になった。
ローソン潰れたけど。
深夜に出しに行っても、翌夕方まで追跡もできないからなぁ。
837名無しさん(新規):2010/05/03(月) 19:10:55 ID:8JknJWaC0
>>833
三回はすごいな
その店舗、駅前とか繁盛してる所なんじゃない?
普通の店舗でそこまでの必要性があるかと言ったら怪しい
838名無しさん(新規):2010/05/03(月) 20:02:12 ID:dD+FF4D40
全然駅前ではない。
でも都内で見かけるサテライトみたいなちんけなのじゃなくて、マトモなヤマト営業所はスグ近くにある。
地形+料金の関係で乗り降りがとてもおおい高速出入り口のスグ横で大駐車場がある店舗。
839名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:00:23 ID:8JknJWaC0
それは繁盛店だよ
高速の出入り横は朝夕のラッシュが半端ない
移動前に買い込んだりもするからね
840名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:02:45 ID:9onViQxv0
あと交通の便が悪いと集荷も少ないだろう
841名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:11:49 ID:YucjAigk0
>>817
エクスパックは再配達をやってる時間に受け取れないとかの理由でポスト配達の定形外を指定したんでしょ。
エクスパックの表面に「ポストへ配達」なりなんなり書けば対応してもらえるから次はそれも案内しとき。
842名無しさん(新規):2010/05/04(火) 00:14:33 ID:I7f/kjGl0
貧乏人を笑うな
オークションでもの売ってる時点で>>830も貧乏人
843名無しさん(新規):2010/05/04(火) 00:16:38 ID:tEoMeuP80
>>842
ドウイ。
つくづく自分も早く貧乏から脱出して、孫の禿に足元見られるような
屈辱的な暮らしから脱出したいww
844名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:45:27 ID:phBOxSEv0
>>841
だから違うって。
「定形外が安いので」って定形外指定してくるの。
ちなみに料金はちゃんと書いてる。
845名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:48:30 ID:jCdtBz1I0
ハコBOONが安いのは、個人情報も抜けるから。


 すごいぞ!


個人情報抜かれる本人が自ら、データー入力してくれるんだから、しかも送る相手の住所も。


 うそは書かないだろうから、正確な個人情報として取り扱われる。
846名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:50:03 ID:tEoMeuP80
眠い・・・
股あした
847名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:51:31 ID:NCSYMtaj0
>>845
どこの宅配会社も一度荷物送ったら住所氏名電話番号くらいは抜いてるよ。
848名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:55:12 ID:f4vOEdBhP
つか、嘘の住所書いて届く宅配会社ってどこだよw
849名無しさん(新規):2010/05/04(火) 01:58:20 ID:v8hwqNyx0
ゆうパックは一度

○○町○丁目○○畳店斜め向かい
××様

で届いたことがある。
隣町の親戚のおばちゃんの犯行だった。
850名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:55:24 ID:Qt6Avyxv0
>>845
だからエロゲの商品名がそのまま出る仕様かw
851名無しさん(新規):2010/05/04(火) 04:36:53 ID:Ga+gE5GS0
それは入力した奴に配慮が無いか悪意があるかだけだろw
852名無しさん(新規):2010/05/04(火) 18:47:50 ID:G3tn2HqQ0
>>849
佐川も結構いい加減な住所でも届けてくれるよ。
853名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:41:47 ID:ke7goh6L0
>>852

その代わり荷物の扱いも結構いい加減なんだろ
854名無しさん(新規):2010/05/05(水) 06:45:12 ID:xTJRtoiM0
855名無しさん(新規):2010/05/05(水) 07:56:35 ID:QrEjwLJO0
歩いて1分のところにファミマあるから便利
856名無しさん(新規):2010/05/05(水) 12:50:59 ID:RAQzJgwA0
はこBOONでの発送を打診しただけで人を貧乏人扱いする出品者もいるんだな

はこBOONでの発送を表示してない出品者さんに
BOONの方が得だからはこBOONで送るけどいい?って言ってもらったこと
今まで3回あるよ
857名無しさん(新規):2010/05/05(水) 12:54:49 ID:9r5UKvo1P
最初からはこBOONって書いておけばいいのにね
858名無しさん(新規):2010/05/05(水) 12:59:20 ID:K4vs+yFn0
自分はこBOON知ったの3日ぐらい前、しかも出品してから。
859名無しさん(新規):2010/05/05(水) 20:48:36 ID:F0mG8knG0
>>856のケースは>>858みたいな感じたったよ
860名無しさん(新規):2010/05/06(木) 01:18:02 ID:Lm4PKOvV0
>>858
始まって2週間くらいしてから、ヤフーからメールが来てた
861名無しさん(新規):2010/05/06(木) 01:29:15 ID:uLIKmQi20
楽天とかビッダーズでも補償ちゃんとされるのかな?
862名無しさん(新規):2010/05/06(木) 09:12:41 ID:v3AhFcgpP
オークション関係ないんでないの?
奥に関係なく送れるし。
863名無しさん(新規):2010/05/06(木) 10:20:01 ID:bOmvcM9F0
dane
864名無しさん(新規):2010/05/06(木) 14:38:34 ID:wnvR1mCC0
>>860
yahooからのメールって不要な宣伝ばかりだから見ないんだよね
865名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:49:09 ID:qPofiQgi0
オクで落札したら出品者にこれ薦められたんだけど
これの配送業者ってどこ?スレにはヤマトってあるけどそうなの?

公式サイトみてもどこが取り扱ってるのかわかんない
866ぴぴ:2010/05/06(木) 21:52:24 ID:y+VWXtz10
>>865
クロネコヤマトが運びましゅ(^▽^)

867名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:54:23 ID:wnvR1mCC0
伊藤忠がやってて実際の発送はヤマト。
yahooゆうパックの代わりみたいなもん。

ヤマト内部では宅急便と区別しないで扱ってるらしいよ。
868名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:56:09 ID:qPofiQgi0
>>866-867
ありがとう。
公式サイトにもヤマトって書いといてくれればいいのに
どこか胡散臭い業者かと思っちゃうよ
869名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:01:21 ID:YnOiboP90
trtr
870名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:03:46 ID:aUbI4SR40
俺も最初はくわえタバコで配送してるイメージあったからな
871名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:10:14 ID:UHLl0lrl0
   □□□□ /⌒ヽ □□
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       はこBOON
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
872名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:17:10 ID:CSn9roXo0
最近になってはこBOONの存在を知ったんだけど
>>1のAAが予想通り過ぎてフイタ
873名無しさん(新規):2010/05/07(金) 04:12:51 ID:tbI9lCQH0
初はこBOONだったけど、集荷遅いねっていうか、1日1回だけ?
10時頃だして、5時半頃営業所じゃねえ・・

ゆうぱっくは、近くの郵便局持ち込み、できたけど、
これは、だめみたいだし・・

24時間配送じゃなくて、24時間配送「受付」だろと・・・
利根川のAA思い出したw
874名無しさん(新規):2010/05/07(金) 04:44:06 ID:qhtirBms0
>>873
店によって違う
875名無しさん(新規):2010/05/07(金) 05:15:17 ID:NAKHr8G3P
>>873
お前が田舎もんだからだろ。

うちも都会っつーほど都会じゃないが、
一日4回集荷あるぞ。
午前1回と、
あとは14時、17時、19時だそうだ。
876名無しさん(新規):2010/05/07(金) 05:23:41 ID:0GlRQijl0
東京都の特区だけど1日1回w
877名無しさん(新規):2010/05/07(金) 08:50:38 ID:G4LM3eqB0
近所2店舗を利用したけど、12時・15時と11時・16時だった
最低、2回はないと厳しいね。 うちも田舎だけど

はこBOONの追跡って、ゆうパックみたいに通過とかは記録されないのかな
宅急便もそんなだっけ?
878名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:05:00 ID:I45ocAZ10
>>877
普通に表示されるぞ>通過
879名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:14:08 ID:tbI9lCQH0
1日4回集荷なんて、聞いたこともねーしww

お察しの通り、田舎ですw 市内に2、3店しかファミマない
市内っていっても、端から端まで車で1時間位かかるがw
7やローソンはいっぱいあるんけど・・

田舎なので、お急ぎの方は、ゆうぱっくか、宅急便をご利用下さいって
書いておくか・・(・ω・)
880名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:37:21 ID:1B7erd020
これって送るとファミマにも少し金入るの?
881名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:38:49 ID:yYDw8lQH0
>>880
入るよ〜
882名無しさん(新規):2010/05/07(金) 10:10:00 ID:oEJX493R0
うちの近所のファミマ、昼の店員さんははこBOONの応対はまあ普通なんだけど
昨日初めて夜出しに行ったら、その時の店員さんが超早業だった。
レジの後ろにあるプリンターから紙が出てきて、封筒とかくれるの待ってたんだけど
店員さんが後ろを向いて紙を取ってこっちを振り向いたと思った時には
既に店員さんの手には3枚入った封筒と切り取られた控えの紙があった・・・。
( ゚Д゚)ポカーンとしつつ控えを受け取った。
手慣れているにも程があるわwww
883名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:07:03 ID:1ctOmD3s0
俺が月曜日に出した所なんて
一緒にTポイントカード出してやってるのにレジ通さないし
4枚つづりのまま渡してくるから俺がAだけ切り取って袋入れて貼り付けて返したら
「これも入れるんじゃなかった?んもう。しょうがないなぁ。もういい、こっちでやっときます。」
とか言われてふざけんじゃねぇっつの
その上控え渡さないから催促したら判子押してねぇし
ちゃんと教育しとけよ
884名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:09:54 ID:I45ocAZ10
プロだなw
885名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:11:01 ID:MEXxjqWr0
Tカード払いは出来るんだけど、クオカードは使えないんだね。
886名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:30:20 ID:5dn60o4g0
念のため質問ではこBOONを打診したら
BOONを扱わない分安くスタートしてるんでブーンブーン言うな的な回答された
安くスタートとか関係ねーよ
普通にBOON発送しませんでいいだろが
887名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:49:09 ID:0T4eiZrw0
>>873
午前10時出して午後5時半ならぜんぜん遅くない。
888名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:09:08 ID:X/hV3kjh0
>>886
未だに「〜なので、安値スタートです云々」言う馬鹿がいるんだね
スタート値なんて何の意味もないのになw
889名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:19:05 ID:VkzuR85n0
>883

俺はファミマ本部にに即電話した。
次に行ったときにはキチンとした応対になってたよw
890名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:51:33 ID:NAKHr8G3P
>>883
よく分からないんだけど、
それだけの長文を2ちゃんに書き込むほど怒っているのに、
なぜその場で店員に言わないの?
891名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:55:17 ID:F+CqPN430
いつもBOON出してるファミマの集荷時間、
16時、21時だった。(分かってる範囲で)

夕方以降の集荷っていいよね。結構使えるかも。
892名無しさん(新規):2010/05/07(金) 21:05:21 ID:MEXxjqWr0
>>890
ヘタレだからだろ。突っ込んでやるな。
893名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:13:43 ID:0T4eiZrw0
>>891
ヤマトも頑張ってるねぇ
894名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:40:07 ID:1ctOmD3s0
>>890
>>892

言ってるに決まってんだろ
アフォか
895名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:47:06 ID:2Y7nlEea0
>>889
キチンとチキン
896名無しさん(新規):2010/05/08(土) 02:08:33 ID:3/fTcwuq0
キッチンのキチンとしたチキン
897名無しさん(新規):2010/05/08(土) 02:13:53 ID:y/CTtijw0
    /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    はこBOON
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ
898名無しさん(新規):2010/05/08(土) 02:33:20 ID:BzOEQPBF0
ああ ケンタッキー食いてえ
899名無しさん(新規):2010/05/08(土) 03:43:38 ID:kHx43AiP0
お前ら何でもいいから今すぐ鳥のから揚げウチに持って来い
900名無しさん(新規):2010/05/08(土) 06:38:39 ID:ii8r146t0
あんなの
鶏手羽を卵、牛乳に浸して小麦粉、オールスパイス、ブラックペッパー、塩を塗して
油で15分揚げるだけだぞw
901名無しさん(新規):2010/05/08(土) 09:59:25 ID:CQK8NkM70
ゴキブリ入りだけどね☆(ゝω・)vキャピ
902名無しさん(新規):2010/05/08(土) 10:21:40 ID:G6Z02J+h0
営業所留め頼まれたんだけど大丈夫なん?
登録は余裕でできたんだけど
宅急便だとコンビニ発送は営業所留め対応してないんだよね?
903名無しさん(新規):2010/05/08(土) 11:07:03 ID:wUa/YUom0
>>902
はこBOONは公式で営業所止めができると説明されている。
https://www.takuhai.jp/html/q_17.html

「宅急便だとコンビニ発送は営業所留め対応してない」かどうかは知らんが関係ないだろ。
904名無しさん(新規):2010/05/08(土) 11:13:37 ID:G6Z02J+h0
>>903

公式に認められてるんですね
宅急便と直接は関係ないけどちょっと不安だったので
905名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:26:09 ID:3Ozn+2cH0
ハコBOONでTポイントって付く?
906名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:30:11 ID:G6Z02J+h0
>>905

少なくとも来店ポイント1もらえる
907名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:21:53 ID:lyJe+wuH0
手書きだとたまに自分の名前だけで住所も電話番号も書かないで
送ってくる出品者もいたりするのでその点だけでも安心だな

908名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:34:49 ID:nzhOxoKf0
>>907
それで発送受けて貰えるのか?
909名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:36:12 ID:3yo9dXrX0
>>902 = 904
たぶんオマエが勘違いしてるのは

「クロネコメール便の営業所止めはコンビニでは出来ません」だと思われ。

店員によっては受け付けちゃうけど。
宅急便(含はこBOON)は関係ない。
910名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:37:22 ID:3yo9dXrX0
>>908
必須でもなんでもない>荷送り人 住所・氏名・電話番号
911名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:51:55 ID:/khkJ54G0
>>910
もし、相手側の住所不備で返送されてきたときに困らないか?
返金対応したとして、商品は要らないの?
912名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:55:35 ID:lyJe+wuH0
ヤフオクで落札した品が送られてきたとき相手の名前だけとか
今まで宅配便で2回
定形外で2回あるな
913名無しさん(新規):2010/05/08(土) 15:06:28 ID:eKEJL0il0
一回だけあるな・・・住所不定で研究室に住み着いてるらしく
レアな経済書出品してるけどコンビニの袋に入って送られてきたし
宛名の書き方も滅茶苦茶で気持ち悪かった。
914名無しさん(新規):2010/05/08(土) 15:10:24 ID:lyJe+wuH0
それで送れるとしても
そういう出品者からは2度と落札しないね


取引ナビ段階で名前しか教えない出品者は結構いるけどね
915名無しさん(新規):2010/05/08(土) 15:22:50 ID:64/o9+MF0
>>913
それ仙人だわ
916名無しさん(新規):2010/05/08(土) 15:24:08 ID:3yo9dXrX0
>>911
そりゃ困るかもしれんが落札金額貰ってたならどうでもいいとも言えるな。
最悪、宅配便なら伝票控えでどうとでもなるし。

というか「受け付けてもらえるかどうか」に対して「必須ではない」って答えてるだけなんだけどな。
よく読め。
917名無しさん(新規):2010/05/08(土) 15:29:52 ID:3Ozn+2cH0
必須ではないってのは、何処に載ってるの?
918名無しさん(新規):2010/05/08(土) 15:33:13 ID:flyXkJ340
>>916
宅配約款で記載必須ではないの?
919名無しさん(新規):2010/05/08(土) 17:20:54 ID:boGGyuTO0
これ↓読むと必須に思えるが。

宅配便利用約款
当社は、荷物の運送を引き受ける時に、次の事項を記載した送り状を荷物一個ごとに
発行します。この場合において、第一号から第四号までは荷送人が記載し、第五号
から第十四号までは当社が記載するものとします。但し、第九号は記載しない場合があります。

第二章第三条一号 荷送人の氏名又は名称、住所及び電話番号
920名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:36:05 ID:dnylfsHQ0
そんなに匿名で送りたいなら、そういうサービスを使えばいいのに。

オークション宅急便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/auction.html

メルアド宅配便
http://www.mailaddbin.com/
921名無しさん(新規):2010/05/08(土) 22:14:32 ID:tQMVC+Vk0
>>883
はこBOONの払いでTポイント付くの?
922名無しさん(新規):2010/05/08(土) 22:32:23 ID:G6Z02J+h0
923名無しさん(新規):2010/05/09(日) 15:35:01 ID:26KuQ0vR0
はこブン導入しようかと思ったけど集荷無しになるから止めとくわ
924名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:23:30 ID:9KHh+8600
>>923
家出れないんだからやめとけw
925名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:51:45 ID:K2SBXXdM0
>>923-924
いやでも真面目な話、ブーンのためにわざわざファミマ行くのって凄い非効率。
何かのついでに行くにしても荷物抱えてるわけだからまずそれ優先しなきゃならないわけだし。
隣にあるとかなら別だけど。
購入側からすれば安くあがるのは重要だろうが発送側からすると
160サイズで二キロ以下とかでもないとデメリットの方が大きい気がする。
926名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:54:25 ID:EuCgJAxd0
そう思うならわざわざ書き込まなきゃいいのに
927名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:55:11 ID:q7zjubmu0
仕事や学校があるならそのついでに行けばいいし、
ヒキなら散歩だと思って行け。
928名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:30:25 ID:K2SBXXdM0
>>926
それをいったらおしまいw

>>927
学生やそれこそ引き篭りならそれでもいいだろうけど・・・、
社会人ってそんな暇でないよ。
いや煽りでなくね?確かに全く無いとはそれは言わないけど。
週末纏めて発送とかならまだましだけど、
2日位でもう問い合わせてくる人もいるし。
正直集荷に来てもらうのが楽。
929名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:49:16 ID:potkqvma0
日常的に集荷を使っている奴には抵抗があるのかもしれんが、
暇じゃない社会人でもファミマだと24時間受け付けているという点を
活かす余地はある
郵便局の多い都市部でも郵便の24時間窓口はごく限られてるし、
深夜に集荷なんかムリだろ

ブーンが不便だって言ってる奴の利用スタイルに合わないというだけで
ブーンが出品者に不利って言い切るのはおかしい
930名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:53:57 ID:yTEpms+I0
はこBOONが使えて送料が安いから入札されてる面もあると思う
地方在住かつ送料の高い人って同じ値段でも放置されてたりするし
宅急便やゆうパックで十分売れてる人はそれでいいんじゃない
931名無しさん(新規):2010/05/09(日) 23:12:45 ID:3jZMy9rD0
普段から全部持ち込みだけど、慣れている営業所・郵便局と違って
やっぱりコンビニはバイトによってかなり対応が違うのでちょっと負担に感じるね。

ネット上で何か印刷して、それを持って営業所に持ち込めたらそれが一番良い。
まぁ、そういう事ができないからコンビニ集荷なんだろうけど。
932名無しさん(新規):2010/05/09(日) 23:54:54 ID:K2SBXXdM0
>>929-931
うん確かに。別にブーン使う奴おかしいとか言ってるわけではないんだ。
あくまでも自分の感想として、少なくとも60サイズ位のをブーンで出すのはあまり効率よくないんじゃないかなと。
勿論ブーンを選んで更に落札額や落札率を上げようと努力する出品者さん達もまた正しいと思う。
24時間対応とか、使いようによっては利点もあるしね。

ただ全体的にもう少し効率がよければと思うんだけどね。
わざわざ持ち込むのは勿論コンビニ店頭で入力印字貼り付けとか、どうにも微妙に使い勝手が悪い・・・。
ヤマトのB2使用+集荷と比べるとねぇ。
933名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:11:33 ID:WMPtmpSu0
>>932
例えばビニールを希望者に配るだけでもだいぶ違う。

それなら店員がテンパってビニール探したりする事もないし。
荷物1個送るのに、店員を困らせたりしないといけないってのがね。
どうしても不慣れな店員はいる。それに当った時の苦痛。

営業所持込だとそういう事は全然ないからね。
934名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:16:52 ID:d/qGq+2N0
>>933
あ!
家からファミマよりもヤマトの営業所の方が近いんだけど、ヤマトに直接持ち込んでは駄目なの?>箱ぶ〜ん
935名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:21:57 ID:1kQ++YYw0
まあ、これで売れない回転寿司が売れるならアリかなと>ハコブン

>>934
ダメに決まってるじゃんw
936名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:41:47 ID:wlf/jQfr0
不慣れな店員ならまだいい
妙に突っかかってくる店員に当たった時の方が苦痛。

利用者が少ないから
不慣れな奴やシステムを理解していない奴が減らないんだよな。
我慢我慢だよw
937名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:42:26 ID:1UV1qA1d0
BOONってヤフーポイント付くんでうれしいです。
938名無しさん(新規):2010/05/10(月) 02:22:35 ID:9R9XjRBg0
どう見ても5キロ以内でて収まるノートパソコンてのに、
10キログラムを主張されてやむなく支払ったが、
到着した荷物をたしかめたら、やっぱ5キロ以内の感じ。

出品者は、余裕を見たんだろうが、重量超過だと、
ヤマトから差額徴収とかペナルィあるのかな?
939名無しさん(新規):2010/05/10(月) 03:06:11 ID:8X6TIHT10
出品者も200円儲ける為に必死ですな
940名無しさん(新規):2010/05/10(月) 06:35:33 ID:IjaHaAdsP
>>938
無視して5kgの送料を払えばよかったのに
941名無しさん(新規):2010/05/10(月) 07:42:32 ID:r1Ev19wWP
>>925みたいなのが儲けられない頭脳の典型なんだろうな。
ぐだぐだ文句言ってるだけで、既存のシステムをうまいように使おうと思わない。
まさに馬鹿とはさみは使いようって言葉のとおりだな。

>発送側からすると160サイズで二キロ以下とかでもないとデメリットの方が大きい気が
だったら、そういうBOON向けの商材を、「送料安いです!」として売ったりするっつー頭にならんかね。
あと、一律送料もらって差額抜くとかさ。
雨が降るとか言う奴は、それこそやり方が下手なだけ。
ちゃんと落札者にもその差額のことを事前に納得してもらえるようなことわりを入れてあれば、評価に影響はない。

>>928
むしろ、社会人こそ集荷なんて待ってる暇なくないか?
引きこもりやオク専業なら家にいる時間が多いだろうけど、
普通の社会人の在宅時間には、集荷なんてやってないだろう?

毎日一度家に帰るのなら、
深夜でも寝る前にちょっと10分程度コンビニ行けば発送出来るなんて、
まさに忙しいサラリーマンでも便利に使えると思うがね。


>>938
ヤマトではなく伊藤忠から請求がある。ペナルティとして52円余計にとられる。

942名無しさん(新規):2010/05/10(月) 09:20:47 ID:X1TBcbgS0
今から15kg以下のパソコン持ち込むよ。
初めてだけど店員がちゃんと扱ってくれるか気になるところ。
943名無しさん(新規):2010/05/10(月) 18:10:23 ID:yYFL/g8B0
>>942
ノートパソコン普通に送ったよ
まあばっちり梱包したけど
944名無しさん(新規):2010/05/10(月) 19:05:13 ID:jnfahDIV0
サイズの割りに軽い物とか送るのにはいいと思った。
あとファミマにふらっと行ける人にもいいと思った。
僕は住んでる所が田舎でハミマまで距離があるのと、
送料による集客効果と、集荷と比べて自分がする事になる
ハミマでの手間を勘案して使わないだろうなと思った。
945名無しさん(新規):2010/05/10(月) 19:15:56 ID:B1gRnYuQ0
申し込んでも支払いの画面に移る時、
文字化けしてしまいそれ以上進めない。
(発送できない)
こんな症状になった人居ます?
946名無しさん(新規):2010/05/10(月) 19:17:31 ID:xHQHptvd0
>>945
ブラウザは何?
947名無しさん(新規):2010/05/10(月) 20:05:15 ID:L7ew5fJQP
ブラウザとか関係ないから
コピペして入力してない?
手動で入力してみない
使えない文字使ってるだけ
948名無しさん(新規):2010/05/10(月) 23:14:36 ID:rl9GRuAH0
>>925
抜けるじゃん
949名無しさん(新規):2010/05/10(月) 23:19:32 ID:rl9GRuAH0
>>944
俺も田舎だけど、コンビニは買い物するところじゃなくて公共料金を支払ったり荷物を送ったり受け取ったりする目的での利用が主になりつつある。
950名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:38:33 ID:Og2IB0mj0
>>947
ありがとうございます!
手動で入力したら大丈夫でした!
けれど、前からコピペで入力自体はやってたのですが、
今回に限っては入力した2件ともバグってました。
機種依存文字も無かったんですがねぇ・・・。
951名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:54:39 ID:OgCHLsmZ0
謎文字化けでぜんぜん申し込み手続きができない現象は、禿パック時代には見たことがある

その時は、ブラウザのキャッシュやらcookieやらを全部消したら正常化したが
定期的に忘れた頃に再発してうんざりしたなぁ
952名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:53:48 ID:GdIblIdM0
1000円台の商品の発送が佐川急便限定で1110円だってよ
はこBOONなら580円なんだが…
入札する気がすっかり失せた
953名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:14:39 ID:hzeiiGed0
その佐川の料金は正しいのか?
954名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:31:14 ID:0oRrGSmP0
送料で儲ける出品者だろ。
955名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:04:52 ID:kOqeR6J50
さっき出してきた。
「はこBOONでお願いします」って言ったら、バイトらしき男が「はこぶーん?」とか
言ってきたw
その後もたもたしてて、どうもやり方が分からないらしい。
店員3人も居て何やってんだよ…
店長らしい奴いたが見て見ぬ振りしてた。2度と行かん。
956名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:19:31 ID:VVz0YNmw0
荷物出すにも自宅で正確な軽量ができないのですが
何かお勧めの自宅で計れるのってありますか?
電子計量器みたいなのがあるといいんだが
高そう。皆さんはその辺どうしてますか?
957名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:45:20 ID:KyKPYd8H0
>>955
対応悪くても、じっと我慢しないといけない。

なんたって住所と名前と電話番号まで晒して荷物渡すんだからw
958名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:48:15 ID:FsHuIfll0
>>956
BOON使うような品だったら、体重計で間に合ってるよ。デジタルのやつだけど。
最近は、クッキングスケールみたいなので10kgまで計れるのもある。

10kgまで、1995円
ttp://item.rakuten.co.jp/tiida/doujin003/
5kgまで、1890円、レビュー書いて送料無料
ttp://item.rakuten.co.jp/tiida/dojin001/
959名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:59:52 ID:cuBh9XGA0
>>956
神経質にならなくても、コンビニ側は量らないからw
前はそれを理由に、ヤフーゆうパックで6kgくらいあるものでも平気で2kg料金で発送してた悪党がいたらしい。
それもヤフーゆうパックが廃止になった一因だの言われたりw
自分は事故があった時、不正を理由に補償されないリスクは避けたかったのでちゃんと払ったけどね。
運ぶーんはヤマトが引き受け会社だから、その辺はビシバシと取り締まって欲しい。
あまりな重量超過分は、ヤマト営業所で保管、一ヶ月以上取りに来ないと処分とか。
そうしないとヤマトが利にならないからと撤退した時、又テンプレやら諸々ややこしいから絶対にゴメンだな。
960名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:08:43 ID:OvNNKrUK0
重量部分は完全選択式にしないと駄目だろ
デフォルトで2kgになってるから5kg以上でもそのままにしちゃいそう
殆どが2kg以下だからいつもそのままスルーしてるから
5kg以上の時も忘れがち
961名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:30:20 ID:FdxanLGR0
ファミポートの画面でも再確認出るし
まあ間違えるのはマヌケかオッチョコチョイかアホか下衆だけだろ
962名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:46:03 ID:nB48IPGr0
店員が受領の時に重量計でざっとはかりゃいいだけだけなんだけどな。
まぁ100グラム程度は見逃してもいいが、明らかに3キロとかなら受領拒否して再登録させればいいだけ。

963名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:54:15 ID:cUC7pScG0
>>956
一袋1kgのパスタをいつも買い置きしてるからそれが目安
あとは2Lのペットボトルに水を満タンにすれば2kg+ペットボトルの重さ
手の感覚が不安でも、天秤ぐらいその辺にあるもので作れるでしょ?
964名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:18:37 ID:dCfCBdfh0
3回目のブーン
店員がファイルを3回めくるが袋がないw

ヤマトが来たらやっときますんでー
と言うことで預けて終了。

袋くらい補充しとけw
965名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:27:12 ID:UzAoCbVEP
なかったんじゃなく、どこにあるか分からん買ったんだろうけど、
箱に直接マジックで受付番号か、宛名かいとくのは鉄則。
966名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:29:28 ID:nB48IPGr0
>>964
もし他の人の含め、複数個あったら余裕で貼り違えるのがコンビニバイトクオリティw
967名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:34:53 ID:xuh0gSi90
怖いな
968名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:41:38 ID:nB48IPGr0
>>967
ちなみに安易な脅しではなく実体験・・・。
休日丸潰れで平謝りだったよ・・・orz
969名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:11:38 ID:GqsusSHb0
安心できる手順としてはまずレジに行って

「はこブーン出すんですが、専用ビニールの在庫ありますか?」
ある→レシート出して発送
ありません→他のファミマへ

ビニールなしでそのまま預けると>>966の可能性あるからね

これはヤフゆうの時からの習慣。
専用ビニールは商品そのものじゃないので補充が本当にいい加減。
また、ビニール袋があるのにバイトが場所を知らないだけという事もよくある話。
一度切らしたら、そこのコンビニは当分の間ビニールがないと思っていいのでは。
970名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:13:13 ID:GqsusSHb0
だから、出品者には専用ビニール配るようにして欲しい。

ヤマトの営業所で何枚かもらえたらいいのに。
971名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:22:56 ID:9zTWzmYX0
ヤフーゆうパック時代の袋を確保している俺は勝ち組か
972名無しさん(新規):2010/05/13(木) 01:00:06 ID:dJwwJJMo0
( ゚д゚)ポカーン
973名無しさん(新規):2010/05/13(木) 01:03:09 ID:dJwwJJMo0
>956

俺はこれと同じ物を使ってる。
今のところ無問題

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88574048
974名無しさん(新規):2010/05/13(木) 01:07:59 ID:4W5XXBLD0
100均一のはかりで十分だヨ
975名無しさん(新規):2010/05/13(木) 02:47:59 ID:oSrZZ4Nh0
近所のファミマは1日4回集荷あるらしいが
韓や中華のバイトに何されるかわからない
落とされる、揚げ物の油で汚されるとか色々思う
小心者の俺にはあまり使いたくない
976名無しさん(新規):2010/05/13(木) 07:43:08 ID:y2FlCnGXP
別に、発送後にどう扱われようが、関係なくね?
外箱なんて、汚れる為にある(中身を守るためにある)もんだし、
落とされたくらいで中の物が壊れるような梱包してるのはその時点で間違ってるし、
ちゃんと梱包してて壊れて届いたのなら、それは運送会社に文句(補償請求)言えって話であって、
出品者の側が気にするようなこっちゃないと思うが。
977名無しさん(新規):2010/05/13(木) 07:51:44 ID:nZ/gLx7GQ
>>969

別に先に確認しなくてもそのレシート廃棄すればいいのでは?
978名無しさん(新規):2010/05/13(木) 08:05:53 ID:iwFbHPQ30
>>977
レシート発行されてから30分以内に手続きしないとやり直しじゃなかったっけ。
979名無しさん(新規):2010/05/13(木) 12:04:26 ID:hp20NfFTP
>>975
店内で落とされたり油がはねて中身にダメージが及ぶような梱包しかしないお前がw
980名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:16:27 ID:iwFbHPQ30
>>979
中がいくら綺麗でも、床に直置きしたくないほど汚らしい外箱はごめんだよ。
お前は汚部屋住人だろうから、汚箱も部屋に同化して全く気にならないんだろうけどw
981名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:44:00 ID:wkEmsHjt0
>>980
直置きしなきゃいいじゃない。
どうせファミマどころか運送会社では土足で歩いてるところに直置きされてるんだよ。
982名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:50:29 ID:t4ZLzR1M0
はこBOONごときでケンカするなw
983名無しさん(新規):2010/05/13(木) 18:31:12 ID:VpcuZUya0
次スレ
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 5個目【ファミマ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273742983/
984名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:23:33 ID:1V5ibjI/0
もうこのスレいらないよ
どうせたいした話題も無くループするだけ
985名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:25:27 ID:/92f5GE/0
昔、仕分けのバイトやってた時はシュートのローラーの滑りが悪いから
時々モップでローラーにワックス塗ってた

だから箱の底が油っぽくなってる事はよくある
986名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:10:09 ID:hp20NfFTP
>>980
なにこの人?
987名無しさん(新規):2010/05/14(金) 02:20:29 ID:8rPnpyc8P
たぶん、送られてきたダンボールを後生大事に洋服の収納や机代わりに使うんじゃないかw

それともヤマトのドライバーさんが、靴脱いで車の荷台に上がってるとでも思ってる人かな?
988名無しさん(新規):2010/05/14(金) 02:40:32 ID:9KukIonn0

みんな気をつけた方がいいぞ
>980が今言ってるのは出品者としての意見だけど
これが落札者側に立ったら箱の汚れだけで雨降らすかもしれない

ファミマの奴によ〜く言っておかないとw
989名無しさん(新規):2010/05/14(金) 07:25:39 ID:u7nWSQ/R0
ちんこボリボリ掻いた手でそのまま梱包してるから、油汚れとか優しい方だろ

990名無しさん(新規):2010/05/14(金) 07:59:05 ID:Wr7oH1GQQ
先払いで持ち込むときみんな受付の小さなレシートもらう?
くれるくれないが半々ぐらいなんだがどちらが正しいんだ?
991名無しさん(新規):2010/05/14(金) 08:10:53 ID:T/EqQM3r0
>>990
言うまでもなくレシート渡すのが正当なオペレーション。

レジで誰が担当したかとか支払い金種はあのレシートでしか分からない。
もちろん無くてもジャーナル追っかければわかるけど。
はこBOONに限らず宅配便などの控えは運送会社の控え、レシートは受付処理の控え。
ゆうパックなんかは控えにも受付者書くけど。
992名無しさん(新規):2010/05/14(金) 11:23:47 ID:8rPnpyc8P
>>988
ん?980は落札者としての意見に見えるが?
993名無しさん(新規):2010/05/14(金) 13:04:03 ID:9KukIonn0
>992
>975
994名無しさん(新規):2010/05/14(金) 18:37:03 ID:SfGjIxy/P
うちの近所のファミマスタンプ押すだけですべて客任せ
995名無しさん(新規):2010/05/14(金) 19:52:28 ID:BlNrHlbI0
おまえらのニックネームはブーンな
996名無しさん(新規):2010/05/14(金) 20:02:37 ID:XPP0lPH00
>>994
うちの近所も急にそうなった
マニュアル変わったのかな
997名無しさん(新規):2010/05/14(金) 21:42:55 ID:TTvLurJL0
さっき行って来たけど、バイトさんが伝票突っ込んで台紙剥がして
「これ貼ってもらえますか?」って貼るだけだったよ
998名無しさん(新規):2010/05/14(金) 21:45:26 ID:5lJrCeuy0
998ボオオオオン
999名無しさん(新規):2010/05/14(金) 22:02:56 ID:lNwkfZ++Q
999
1000名無しさん(新規):2010/05/14(金) 22:12:18 ID:TTvLurJL0
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。