ヤフオク初心者質問スレッド 600

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無しさん(新規)
18きっぷでさ
残り2回分を期限の4日前の夜に落札してさ、次の日発送、その次の日到着、でギリギリ間に合う場合
出品者がほったらかしにして最初の連絡が丸々二日送れた場合はキャンセルしちゃって大丈夫だよな?
何の商品価値もなくなってから取引されても意味無いわけで
80名無しさん(新規):2010/04/03(土) 20:59:05 ID:DrpEIubVP
>>78
手続き完了メールに落札者がどっちで決済したかも書いてある。
知りたい人はそこ見ればいいし、別に伝える必要はない気がする。
81名無しさん(新規):2010/04/03(土) 22:46:40 ID:sFsDWB2m0
1つ25000円のものを3本セットで出品してるのに提示価格が25000円で
支払い金額は3本分の75000円って書いてる出品者がいるけど
どうみても出品手数料ごまかそうとしてますよね?
これってやって良いんですか?
82名無しさん(新規):2010/04/03(土) 22:51:14 ID:d66q566d0
違反
83名無しさん(新規):2010/04/03(土) 23:10:52 ID:8wBqgw+yP
>>81
こいつらみたいに堂々と「数量1で入札して下さい」と手数料逃れやってると
発覚した時にはID停止が中々解除されにくいので止めた方がいい。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ssmania481
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kuru1117
84名無しさん(新規):2010/04/03(土) 23:19:59 ID:IByxppFP0
そうか?
「落札価格は1つ分の数量です」なんかでオークションが削除されたりID停止になった事なんて
一度たりとも見たことがないけどな。
85名無しさん(新規):2010/04/03(土) 23:43:57 ID:ltQNhhPu0
CD-ROMドライブの発送について質問です。
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/g/good-media_20090120-000001
通販で届いた時は、↑メーカーの外箱がエアパッキンでくるんであったのですが
落札者に送る場合も、同じ梱包で大丈夫でしょうか?
(この外箱を別のダンボールに入れると送料も変わってしまう)
ちなみにゆうパックで送ります。
86名無しさん(新規):2010/04/03(土) 23:48:18 ID:rzyMIrJO0
>>85
ダンボールで梱包した方がいいよ
配送は、はこBOONがお薦め
87名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:01:22 ID:ltQNhhPu0
>>86
エアパッキンで箱をくるむのと、ダンボールと、落札者に選んでもらうのはダメでしょうか。
とれあえずダンボールに外箱を入れた送料を計算してみます。
88名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:02:09 ID:CdyEJsgxP
>>84
いっぱいいるだろ
89名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:10:58 ID:WbrmBH000
今までシステム利用料を払っていたんですが、下の方法だと
落札者に迷惑がかかったりということはないのでしょうか?


●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
90名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:12:53 ID:PpKWgn2v0
とりあえず、の間違いでしたorz

はこBOONはファミリーマートが近くにないので
ゆうパックになりそうです。教えてもらったのにすみません。
91名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:17:30 ID:fozQl3WfP
>>89
そのようにしたい目的は何ですか?
92名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:40:37 ID:lHqK/9Dq0
>>90
落札者に選択してもらうといいよ

元箱にプチプチ巻きのみでしたら、○○サイズ××円
ダンボール梱包ですと、○○サイズ××円になります。って感じで
梱包方法と料金を明確に提示すれば選びやすい
93名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:40:55 ID:qfEWCkcx0
>>84
それにひっかかって、「落札者都合キャンセル」になってマイナスついた
他にもひどい目にあってるやつがいるようだが
「商品説明でひとつあたりの値段と書いてる。読まないお前が悪い」
でいまだに取引続けてるよ
94名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:48:20 ID:fozQl3WfP
>>93
ぜひID教えて下さい。Yahoo!が握りつぶせない手法で停止に追い込みますので。
95名無しさん(新規):2010/04/04(日) 00:49:47 ID:EC2u9Eoe0
>>89
落札者都合で削除すると落札者に非常に悪いがつくので、落札者に迷惑がかかる。
出品者都合なら自分に非常に悪いがつく。
非常に悪いばかりの出品者のものなど入札されない。
96名無しさん(新規):2010/04/04(日) 05:49:30 ID:Ok7lpbBGQ
落札された出品物
これを再出品したらヲチ、画像、説明文、その他設定を生かしたまま楽に出品出来るって解釈で合ってる?
「落札者あり」欄から消えてナビ出来なくなったり、最悪は「落札者削除」扱いになったりしないかとドキドキしてる
9770:2010/04/04(日) 06:03:04 ID:lPf2ThE10
一つ追加です。
間違ってきた商品、着払いできたけどその送料は相手に求めてもよろしい?
98名無しさん(新規):2010/04/04(日) 08:39:38 ID:k2bSMgAR0
いいよ。
その代わり相手は拒否してもいいから
支払うかどうかはわからない。
99名無しさん(新規):2010/04/04(日) 08:46:06 ID:lPf2ThE10
>>98
何度もすいませんでした。
100名無しさん(新規):2010/04/04(日) 09:44:54 ID:n6cYD+Y+0
>>96
「落札者あり」を再出品した場合は、ヲチは引き継がないよ。
再出品したやつには、新しいオークションIDが割り振られるから。

画像・説明文は引き継ぐけど、元オクの画像は消える。
もしまだ品が到着してないなら、画像が消えて相手は困らないかな。

あと、設定していた数量もそのまま引き継ぐので、例えば複数個、
「最初5個、落札されて今4個」とかなら、自分で4に減数しないと5のまま。

ナビは、マイオク終了リストに残ってるから使える。
落札者削除にはならない。
101名無しさん(新規):2010/04/04(日) 09:54:29 ID:n6cYD+Y+0
>>97
着払いで送って来たということは、相手は送料を払う気がなかったのでは?

もう受け取ってしまったのなら相手と話し合いだけど、
そういう場合は、配達員に一旦、荷を持ち戻ってもらって(不在配達扱い)
1週間ぐらい保管してくれるので、その間に相手と話し合う。

もし相手が「送料は払わない」ってことになったら、受け取らずに返送となれば
着払いだった送料は相手が払うことになる。
商品は諦めることになるが、納得できない送料を払うのは避けられる。

話し合いで解決するといいね。
102名無しさん(新規):2010/04/04(日) 13:24:40 ID:LZAv1ltvP
中古PCってリカバリCDが付いてないのが多いけど何故?
103名無しさん(新規):2010/04/04(日) 14:37:46 ID:vScdPORD0
鍋敷きに使ってしまったから
104名無しさん(新規):2010/04/04(日) 14:41:14 ID:vKf3gQRC0
フリスビーにして投げて割ってしまったから
105名無しさん(新規):2010/04/04(日) 14:54:40 ID:zaamylFS0
リカバリCDを必要とする奴は中古PCなんか買わんほうがいい
106名無しさん(新規):2010/04/04(日) 15:12:29 ID:YUBDdEfYP
>>102
元々付いてないんだろ
107名無しさん(新規):2010/04/04(日) 18:20:09 ID:uOtC8kF60
>>102
嫌がらせで付けない
108名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:47:09 ID:GkBo7J3lP
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1267234876/967-973
この流れなんですが、規約違反になりますか?

全く問題がないという指摘をされている方がいますが・・・。

109名無しさん(新規):2010/04/04(日) 21:57:34 ID:LZAv1ltvP
画像を4枚以上載せたいんです><;
連結して3枚にすると小さくて判別出来ないんです><;
110名無しさん(新規):2010/04/04(日) 22:07:10 ID:fozQl3WfP
>>109
4枚以上掲載したい場合は、商品説明欄で[HTMLタグ入力]を選択し、
HTMLタグを入力することで7枚まで追加できます。詳しくは、
「商品説明でHTMLタグを使う」をご覧ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-12.html

111名無しさん(新規):2010/04/04(日) 22:15:08 ID:LZAv1ltvP
ありがとうございます><;
112名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:10:22 ID:Enkabkx60
新規から、いわゆる“ナイジェリア詐欺”の質問が入った場合
どのように回答していますか?
未回答のままでは第三者から見た時、心証が悪いと思うので・・・
113名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:20:40 ID:fozQl3WfP
>>112
無視してヤフーに一応通報。
回答しない限り、第三者には質疑応答は公開されないので大丈夫です。
114名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:25:39 ID:n6cYD+Y+0
>>112
日本語で「海外発送は致しません」でおk。
「ナイジェリア詐欺も流行っておりますので〜」を文頭につけてもヨシ。
115名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:39:43 ID:Am+lakRG0
落札して出品者から連絡ないのは何日我慢すればいいんですか?
116ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/04(日) 23:40:43 ID:604rR56Y0
>>115
>>4参照。
117名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:43:27 ID:Enkabkx60
>>113-114
ありがとう
参考にさせてもらいます
118ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/04(日) 23:47:48 ID:604rR56Y0
>>108
ざっとしか読んできてないけど。
「Yahoo!オークションは、利用者間の交流の場と物品の売買の機会を提供するもの」
っていう定義があるし、行為自体が禁止行為に該当すると思うんだけど、
光学機器なんかでは普通に見かけるんだよね。黙認されているという感じで。
グレーゾーンみたいなものなんだろうけど、チケットの権利売りの時のように
逆オークションができてた時のように、いつか規制されるんだと思うよ。
119名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:51:49 ID:wxQLzt1dO
お願い 教えてください
落札して出品者が発送したけど
佐川が荷物紛失。
私にお金返ってくる?
出品者もなんだか胡散臭いんだ。連絡もなかなかつかないし。不安なんだが……
120ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/04(日) 23:53:50 ID:604rR56Y0
>>119
「佐川が荷物を紛失」って言うのが、出品者がそう言っているだけなのか
追跡画面や営業所がそう言ってきたのかで行動は変わってくるよ。
もっと詳しく書いたほうがいいよ。
121名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:57:30 ID:KnYAbNnm0
荷物紛失ってほんとにあるんだ
初めて聞いた
122名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:58:21 ID:wxQLzt1dO
>>120
ごめん。
出品者が佐川が紛失した、と言っていて
疑わしかったから問い合わせ番号聞いて自分で確かめたら
佐川の営業所も所在不明っていうんだ。
123名無しさん(新規):2010/04/04(日) 23:58:27 ID:Am+lakRG0
>>116
大変参考になりました

あと一つあるんですが(こっちが本命です)
オークションでソフトウェアを落としたんですがユーザー登録が出来ない状態にあります
前の持ち主がユーザー登録をしてしまったせいなんです

出品者に問い合わせたところ
「製品の譲渡いただくにあたり、必ずしも譲受される方がユーザー登録される必要はございません」というのであれ??っと思いました

そこでメーカーに問い合わせたところ

製品登録されていない製品を譲渡される場合は、
製品を譲渡されるにあたり、必ずしも譲り受けられる方が当該製品をユーザー
登録される必要はございません。
ただし、既に製品登録されている製品を譲渡される場合は、ライセンス譲渡の
手続きにより、譲り受けられる方のユーザー登録情報に製品登録を移管させて
いただきますので、譲り受けられる方に製品登録が引き継がれます。

という情報をもらいました
後半の重要な部分が抜けているじゃないか!!
つまり前の持ち主がユーザー登録をしたままなのは違法なんじゃないかと言いたいんです
ユーザー登録するとインストールディスクを1000円で買い戻せる用にもなっているし、その他重要なサービスが受けれません

というか違法なんですよ出品者側にユーザー登録が残っていると譲渡完了してないですし

これだと製品をアンインストールしていない可能性もあると思うんです
どう対処すべきなんでしょうか?

長文すいませんでした。初めてのオークションでこれだったもので・・・
124名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:01:10 ID:wxQLzt1dO
>>121
自分も初めて聞いたんだよね。
新手の詐欺の可能性かもって思っちゃって
金額が大きいから
かなり不安
125名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:03:28 ID:wxQLzt1dO
>>121
自分も初めて聞いたんだ。
新手の詐欺とかかなあとか
考えちゃって、金額大きいのですごく不安
126名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:06:10 ID:ZDs0jxLHO
ごめん
おんなじ内容二回いれちゃった
127名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:07:21 ID:BiBptD5pP
>>123
出品者に譲渡手続きをして貰えば違法じゃない。
元の持ち主がユーザー登録をしている状態で
あなたのパソコンにインストール使用したら契約違反。

出品者に依頼して譲渡手続きして貰うしかない。
譲渡してもらえない場合、ソフト会社に契約違反申告する。

その点に関して出品説明時に記載はなかったの?
128名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:18:15 ID:9bamS2yBP
>>124
佐川が紛失を認めてるなら補償のついてる発送方法で送った時に限り返金されるよ。
オークションの落札額がわかるページを印刷して佐川営業所に補償を求めたらいいよ。
129名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:27:22 ID:ZDs0jxLHO
>>128
ありがとう
保障はついてるみたいだ。お金返ってくるのか…よかった
130名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:32:24 ID:9bamS2yBP
>>108
ねこ缶さんの見解と同じ。
ヤフオクでは現在レンタルを明確に規制する規約が無いだけ。
規約が無いから許されてる行為かと言うと、
ヤフオク側の想定していない利用方法のはずだから
何かトラブルが発生すれば禁止行為に追加される可能性は高い。

今の所はそんな感じ。
131名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:38:38 ID:S5uHc+jNP
>>129
それなら大丈夫だ。
自分は佐川じゃないけど通販で高額商品を購入したときに紛失されたことがある。
そのときは新たに発送してもらったので見つかったのかどうか知らないけど。
132名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:43:04 ID:Vv5XDsu30
>>127
貴重な意見ありがとうございます
出品時にテンションあがって落札してしまいました
確認していませんでした
今はかなり後悔してますその場のノリで落としてしまった事を・・・
落とした後になんか書いてるなぁ・・・と

記載には
ソフトの変更のため出品致しました
シリアルはございますので、すぐにインストールしてお使いいただけます。
ユーザー登録は不明ですので、できないものとしてご入札ください。

とありましたが不明の理由がまず分からないです

ユーザー登録したいのですが・・・と質問したところ
商品詳細にも明記致しましたが、ユーザー登録は出来ないと思って下さい。
セルシスに問い合わせたところ「製品の譲渡いただくにあたり、必ずしも譲受される方がユーザー登録される必要はございません」とのことでした、ご了承下さい。
と返答が帰ってきました

了承出来ません!!
それからユーザー登録についての情報を集めたので取引ナビで詳細を書き込み、「登録情報製品譲渡申請書」を用意していつでも遅れる状態にしました
という感じの内容の連絡をしましたが、出品者からはそれから音沙汰なしです(半日以上)質問の時は早く返信が帰ってくるのに・・私の気が早いのかな
もう朝には書類を返送出来る形で出す勢いなんですが・・ふぅ注意不足の自分に腹が立つ!!
取引相手が拒否した場合、メーカーに規約違反申告します
133名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:46:46 ID:ZDs0jxLHO
>>131
ありがとう
しかし荷物の紛失なんて
ほんとにあるんだね
安心したよ。ありがとう
134名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:54:54 ID:9bamS2yBP
>>132
ユーザー登録出来ないものとして落札して下さいって
海賊版を売る時の「わかる人だけ入札してください」みたいな
違法商品だけど、こっそり使ってね…的な説明文だね。


違反申告する時はシリアルNo.も添えてね。
135名無しさん(新規):2010/04/05(月) 00:58:41 ID:SfpD+DHy0
>>131
おまえが馬鹿
「ユーザー登録は不明ですので、できないものとしてご入札ください。」
って書いてあったら、登録できんって事
それがどういうことになるか、事前に調べてから入札しろヴォケ
136名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:00:41 ID:mhrU9FKo0
>>132
これからもオクやっていくなら、もっと商品説明をよく読んでから入札しような
そういう調子だと、またトラブルに会うぞ
137名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:02:56 ID:Vv5XDsu30
>>134
なんか話聞いてもらえて少しすっとしました
2chって心強いなぁと思いました
本当にありがとうございます
138名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:09:54 ID:SfpD+DHy0
都合のいい意見だけ聞いて
「すっとしました 2chって心強いなぁと思いました 本当にありがとうございます」
か?迷惑だから説明に書いてある事も読めないヴァカはオク参加すんな
139名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:15:02 ID:9bamS2yBP
>>138
明らか出品者が悪いんだから落札した方も不注意だけど
責めるのはどうかと思うよ。

多分出品者はユーザー登録出来ないのを知ってて出品してるし
譲渡はしてもらえないと思うし
返品もしてくれないだろうし。
今回のは勉強代だよ。
140名無しさん(.新規.):2010/04/05(月) 01:16:34 ID:168UkjzzP
馬鹿は言い過ぎだと思うな。
世の中とんでもないレベルの世間知らずがいるから。
141名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:25:07 ID:8IziD9Nv0
>>137
ねらーを頼りにしてはいけない、これ豆知識な
142名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:28:33 ID:mhrU9FKo0
今回は出品者に怪しい所があるからこんな流れだけど、
出品説明きちんと読まない奴なんて、ここでは基本袋叩きされるだけ
143名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:28:46 ID:jLPUXQ14P
即決価格1300円 出品価格1300円 個数1 入札件数1 残り時間5日

↑これでオークションが終了してないのはどう言う事でしょう?
144名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:29:58 ID:mhrU9FKo0
>>143
個数2個で出品して既に一つ落札済み
145名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:31:18 ID:hWgOA8vx0
>>143
たぶん>>7
146名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:37:58 ID:jLPUXQ14P
>>144
>>145
どうもありがとうございます
147名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:41:10 ID:bfk7s/RB0
>>137
BLに入れました
マンガがんばってください
148名無しさん(新規):2010/04/05(月) 01:47:02 ID:SfpD+DHy0
このアホの場合、馬鹿は言いすぎでもなんでもない
怪しい商品出してる出品者は別問題として、書いてある事も理解せず
あとから「了承できない!」だの半日返答ないと「音沙汰なし」だの
都合のいい意見しか聞かない等、どれをとっても取引相手としては最低レベル
こんなヴァカな子供がオクしてる自体迷惑極まりない
149名無しさん(新規):2010/04/05(月) 02:19:20 ID:Vv5XDsu30
>>147
なぜマンガ系のソフトと知っているんですか?
150名無しさん(新規):2010/04/05(月) 02:29:20 ID:5A3A2iQ50
あなたのIDがバレているからですよ
151名無しさん(新規):2010/04/05(月) 02:29:23 ID:SfpD+DHy0
セ○シ○
BL入れた
152名無しさん(新規):2010/04/05(月) 02:39:10 ID:Vv5XDsu30
今回は私も悪かったですが、あらがくだけあらがいてみます
とりあえず書類からですかね
最終手段、住所も近めみたいなんで直接行って来てもいいかなと思ってますが・・・

その後の詳細もここに書いて行こうかな?と思ってます
153名無しさん(新規):2010/04/05(月) 02:47:29 ID:StykjRkM0
まあ、出品者も嘘言ってた感じがするし、バトルのは一向に構わないんじゃない?
家行くとかは逆恨みされたりする可能性もあるからオススメしないけど
154名無しさん(新規):2010/04/05(月) 04:06:54 ID:fGPqZl8m0
商品説明見ないで落札しちゃってるのに諦め悪すぎ
まして相手の家まで行くのはちょっとどうかと思います・・・
155名無しさん(新規):2010/04/05(月) 04:22:22 ID:lnXV9sXrP
あらがくって何?
「あらがう」と「もがく」の融合語か?
156名無しさん(新規):2010/04/05(月) 07:40:37 ID:N7MSxw4d0
>>152
相手が違法な物を売ってるなら「出る所に出ようか?」って言えば相手もビビルんじゃね?
そもそも違法な物を売ってるなら売買の契約自体が無効になるような気が?・・・
157名無しさん(新規):2010/04/05(月) 07:44:17 ID:fqIdnxN/P
>>155
文章としては「あがく」だろうと思うが
間違いにしてもなんで「あらがく」なんだろう・・・・?_
158名無しさん(新規):2010/04/05(月) 07:52:50 ID:w6vJZxtyP
>>152
俺に言わせりゃお前みたいに出品説明読まない奴とは絶対に取引したくない
今回は出品者側が胡散臭い海賊版商法してるから擁護レスが付いているが
お前自身がちゃんと読んでれば入札前に気づくことが出来ただろ
振り込め詐欺とか、投資詐欺とかちょっと考えれば分かるような詐欺に
何も考えずに金払って、詐欺られた後にピーピー騒ぐほど見苦しい映像はない
お前からもそんな見苦しさを感じる
ナビで交渉してダメならもうそれは勉強代と思って諦めろ
海賊版売る側もお前みたいに何も知らずに落札する奴の対処くらい
最初から考えてやってるだろうし、家行くとか泥沼にはまるだけだろうよ
159名無しさん(新規):2010/04/05(月) 08:00:27 ID:SxGkApII0
まあ、この手の日本語も読めないような基地外を排除していかないと
アホオクの未来はないだろうなw
160名無しさん(新規):2010/04/05(月) 09:01:43 ID:wMSxCgxR0
ストアじゃないけど、説明文に画像を使っていいの?
161名無しさん(新規):2010/04/05(月) 09:27:46 ID:fqIdnxN/P
>>149
なんでってコミスタ買ったんじゃないの?
162名無しさん(新規):2010/04/05(月) 09:28:13 ID:FZt4SVIa0
オークションの画像って普通3枚までしか載せられませんけど
商品説明の場所に8枚ぐらい表示させている人がいますが

どうすればできるのでしょうか?
163名無しさん(新規):2010/04/05(月) 09:54:04 ID:OHFqkAir0
落札者の評価をしようと思って評価ボタンを
押しても評価のページが出てこないんですが・・・・

こんな事ってあるんでしょうか?
それともヤフーの何かしらの作業中なんでしょうか?
164名無しさん(新規):2010/04/05(月) 09:58:08 ID:GtoAhispP
>>163
商品ページがでてくるってことでしょ?
そのページの落札者一覧の落札者ステータスってとこに
「評価する」ってところがある。

そこ押しても評価記入するページがでてこないなら
一時的につながりにくくなってるのかもしれないけど。
165名無しさん(新規):2010/04/05(月) 10:02:13 ID:OHFqkAir0
>>164
ありがとうございます。
今後は、もう100回見直してから質問をしたいと思います。

>>162
フォトアップみたいなのを使って画像をたくさん上げているみたいですよ
http://photo-up.jp/
166名無しさん(新規):2010/04/05(月) 10:19:29 ID:kCoPSkVf0
>>160
画像に説明文を入れるのは駄目です。

Yahoo!オークション - 出品にあたっての注意
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
禁止行為
・オークションストア以外の出品者が、商品説明文を画像にして掲載すること
167名無しさん(新規):2010/04/05(月) 10:23:14 ID:kCoPSkVf0
>>162
Yahoo!オークション ヘルプ - 商品説明でHTMLタグを使う
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

HTMLの知識が必要になります。
画像を外部にアップロードして、HTMLで画像をリンク。
168名無しさん(新規):2010/04/05(月) 11:23:45 ID:gchVYAHHO
ブートCDを他の出品者は、削除されないのに、自分だけ削除されるのは、何故ですか?
169名無しさん(新規):2010/04/05(月) 12:37:41 ID:kCoPSkVf0
>>168
あなたのIDがヤフオクの要注意リストに入ってしまったからだと。

そもそもヤフオクの削除基準は凄くいい加減。
明らかにこれ違反だろと思われる出品物が削除されなかったり
違反も何もしてないのに
言葉狩りのごとく機械的に削除されたり。

その中でも削除されたのに、
強引に二度目にも同様の商品を出品して削除される等が重なると、
要注意IDとして登録されてしまうみたい。
その後は出品→削除の繰り返し。
そのうちIDそのものが停止、削除されるからその商品はもう出さない方がいいよ。
170名無しさん(新規):2010/04/05(月) 12:49:09 ID:gchVYAHHO
レスありがとうございます。出品物のその一点だけが、何故か昨日から削除される様になったので、凄く不思議です。ブートしか出品していない人は、沢山いてるのに、削除されていない。摩訶不思議です。ヤフーとグルなんですかね?
171名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:17:59 ID:kCoPSkVf0
>>170
削除された商品は、出品しない方が安全だよ。

あなたのIDは、ヤフオクの監視下に入ってしまったから
しばらくは怪しい商品は全部削除されると思う。

違反してるのに削除されない商品が何故削除されないのかは知らない。
ヤフオクの闇の部分。

172名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:21:34 ID:SfpD+DHy0
万引きしてる人は他にも沢山いるのに
僕だけ捕まる〜!! って言ってるのと一緒
別に不思議でも何でもねーよヴァカ共が
173名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:24:01 ID:7VCSr5/E0
ヴァカ=NG
174名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:37:05 ID:kCoPSkVf0
ID:SfpD+DHy0
回答しないで茶々入れるだけなら他のスレでどうぞ
175名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:40:37 ID:5A3A2iQ50
>>172
働けよ
176名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:44:07 ID:SfpD+DHy0
>>174
は?別に不思議でもなんでもないって回答してんじゃん
自分だって、わからんって言ってるだけやん
不思議だ、わからんだ言ってるから、そんなもんは
万引きしてる全員が必ずしも捕まる訳じゃないのと一緒だっつってんの
177名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:45:33 ID:SfpD+DHy0
>>175
こういうのを茶々入れるだけっつーんだよ
178名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:50:16 ID:0GGP4JOd0
出品者には落札者がいつログインしたかわかるの?
179名無しさん(新規):2010/04/05(月) 13:59:38 ID:fqIdnxN/P
>>178
分かる訳ないだろw
180名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:06:37 ID:0GGP4JOd0
わからないよね
他の人の揉め事がある取引をみたら
出品者が「ログインされていようですね」と書いてあったので・・・
181名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:10:25 ID:SfpD+DHy0
それは誰か他の人に評価入れてたり、出品した時間みたりしてんだろ
182名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:11:39 ID:5A3A2iQ50
>>181
働けよwwwww
183名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:12:30 ID:fqIdnxN/P
>>180
質問とかの時間を見てるんじゃないか?
もしくはそのタイミングで他のオークションに入札、出品してるとか・・・・
ログイン情報が漏れてるとしたらスパイウェア仕込まれた事を疑うわ
184名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:13:18 ID:SfpD+DHy0
うるせーな
そーいうおまえはどーなんだよw
185名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:14:08 ID:SfpD+DHy0
>>184>>182のレスね
186名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:19:37 ID:2Uu9q3HG0
>>180
メッセとかやってたのかも
187名無しさん(新規):2010/04/05(月) 14:24:17 ID:jLPUXQ14P
>>180
アクセス解析なんとかが付いてるんでしょう
ログイン云々は分からないけど
188名無しさん(新規):2010/04/05(月) 16:23:09 ID:0GGP4JOd0
スルーされるかと思ってましたが、馬鹿な質問に答えてくれてありがとう
189名無しさん(新規):2010/04/05(月) 17:10:47 ID:Y3Yy4Y5j0
ドコモの不祥事が止まらない件について2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1153060878/
190名無しさん(新規):2010/04/05(月) 17:53:48 ID:X5f9fmWn0
152です
一応初心者のスレなんで(超初心者の世間知らず『私の様な』しか落札しないと思いますがorz)
参考までに、この件がどうなって行くのかにみてくれれば幸いです

一番スムーズなのが「ユーザー登録情報製品譲渡申請書」を書いてもらってメーカーにその書類を送る事なんです。いまだに取引ナビの反応はないのですが、とりあえず送りました
私が必要事項を書いたか確認したいので、いったん返送出来る形です。
確実に届けたかったので、ゆうメールの簡易書届で送り、返送も簡易書届です。全部私が送料出すので770円かかりました

そしてにメーカーにもメールしました
メーカーに確認してほしかったのが、私の手元にあるシリアルナンバーが使用されているかどうかです
アクセス履歴とか調べられるのかな?っとまぁ調べるのが無理ならあきらめますが・・・
そして出品者側の「ソフト変更のため出品しました」というコメントが気になります
全く違うソフトなら問題ないのですがバージョンアップ版を購入したからオークションに出したというのなら
メーカーの規約違反になると思うんで、その事についての確認・・・

こんな感じのメールです
191名無しさん(新規):2010/04/05(月) 18:30:12 ID:ThGgstL10
出品者に同情をおぼえはじめた
192名無しさん(新規):2010/04/05(月) 18:33:43 ID:lnXV9sXrP
>>152
「あらがく」もそうだけど、読み返しておかしいと思わんの?
>世間知らず『私の様な』しか
>どうなって行くのかにみてくれれば
>ゆうメールの簡易書届


信書?をゆうメールで送れるのかね。
一部開封ルールを理解してるのかも怪しい。

郵便局の窓口通したか?
簡易書留になってるのかも疑わしいなw
少なくとも、相手が郵便局から簡易書留として
発送してくれるかは未確定だ。
193名無しさん(新規):2010/04/05(月) 18:39:12 ID:X5f9fmWn0
>>192
文が変なところはすいません
郵便は窓口でどうやったら相手に確実に届くか話し手決めたんで大丈夫だと思います
発送してくれるかはおっしゃる通り分からないですが、取引ナビで返事を返してくれないのでどうしようもないです。
最悪BLに入れられちゃったかもしれないですね
194名無しさん(新規):2010/04/05(月) 19:30:38 ID:D8qNEKHV0
>>193
詳しい事は分からないけど、相手が違法なことをしていて、あなたにその気があるなら徹底的にやったほうがいいよ。
195名無しさん(新規):2010/04/05(月) 19:52:46 ID:fqIdnxN/P
>>193
シリアルはあるんだからインストールは出来たはずだが
コミスタはユーザー登録(ネットでのアクティベート?)しないと使えないの?

ヤフオクに限らず中古ソフトはユーザー登録できないのは常識だからな
196名無しさん(新規):2010/04/05(月) 19:54:41 ID:GIi7+DUJ0
出品してた商品に不備がありキャンセルされたのですが
落札システム利用料はそのまま引かれてしまうのですか??
197名無しさん(新規):2010/04/05(月) 20:02:02 ID:GtoAhispP
>>196
出品者都合で落札者を削除すれば
自分に非常に悪いの評価がつくけど
落札システム利用料はかからない。
198名無しさん(新規):2010/04/05(月) 20:17:29 ID:GIi7+DUJ0
>>197
ありがとうございました
199名無しさん(新規):2010/04/05(月) 21:57:43 ID:A03vF4xFP
>>190
取引相手とのトラブルで質問あっても
最終的にはどうなったか?誰も書かないから、
君の行く末が気になる、最後まで頑張って
日にちが掛かると思うから出来たらコテ付けといてもらえると
分かりやすいかも。
200名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:19:13 ID:HJ+G2Ykh0
>>190
簡易書留とかゆうパックとかって、確実なようで、結構厄介なんだよね。
相手宅に不在時配達→局保管7日間過ぎて→貴方の元にそのまま返送…
ってことも有り得るからね。
201名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:32:00 ID:X5f9fmWn0
>>195
常識なんですか・・・すいません情弱でorz
メーカーの条約に
『既に製品登録されている製品を譲渡される場合は、ライセンス譲渡の
手続きにより、譲り受けられる方のユーザー登録情報に製品登録を移管させて
いただきますので、譲り受けられる方に製品登録が引き継がれます。』
という内容だったのでこの場合権利は私にあると思うんです

あれからメーカーの返信が来ました
かいつまんで言うと
・譲渡する場合アンインストールの義務があり、アップグレード元となるソフトウェアを使用する場合第三者に譲渡できない

・譲渡に関する責任は当事者で行うものとする

・ユーザー登録情報について買主の要請により調べる事は出来ない

・ユーザー登録を希望なら「登録情報製品譲渡申請書」を書いて送る

という内容でした
今回のメールで重要なのは3つ目のユーザー登録情報についてだったんですが駄目だったようです
(インターネットアクセス状況を聞いただけです)

コテハンついては・・・よく分からないんでこの書き込みに一番早く返信したのを名乗ります
(コテハンについての書き込み限定)
202名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:35:38 ID:z5d2yR5j0
ここは質問スレだから、質問がなければもう書かなくていいよ
203名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:36:15 ID:X5f9fmWn0
>>200
わかりました
204名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:41:06 ID:rlIsXXFF0
もうその話題終わってくんねーかな。
あくまでここは初心者スレであって、お前の件はもう解決策を提示されて終了したんだよ。
ましてや、結果だけ書き込むならまだしも一々途中経過書くのはやめろ。
205名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:54:41 ID:tttPQVup0
ID:X5f9fmWn0
>>132)出品時にテンションあがって落札してしまいました
確認していませんでした
今はかなり後悔してますその場のノリで落としてしまった事を・・・
落とした後になんか書いてるなぁ・・・と


そんなにユーザー登録したいのなら、最初から店で新品を買えよ
そもそもオク終了時、頭に血が上ったあんたが悪い(それとも、その場のノリ…どっちだ?w)
何だよ、「なんか書いてるなぁ・・・」ってw
206名無しさん(.新規.):2010/04/06(火) 00:13:03 ID:wPiI+WEEP
まぁ 何事も勉強だ。

私は出品も落札もそこそここなしてるけど
未だに使い物にならんものを落札しているからorz
ある程度の説明がなされてて、相手に非がなきゃ自己責任として処理する。
例えその説明が曖昧だったとしても。
見落としは 落札者のミス。

で ここは何のスレなんだ?w
207名無しさん(新規):2010/04/06(火) 00:37:42 ID:sZOjnsNlP
運営の規制濫発のせいで過疎気味だな…
208名無しさん(新規):2010/04/06(火) 00:42:17 ID:aiIzxBwy0
t
209名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:20:44 ID:UyKU14i40
ストアで落札した場合、オーダーフォームで返信するか、メールで返信するか、どちらがいいのでしょうか?
メールにはIDも記載してほしいとあったので・・・
でも以前同じ出品者と取引したときはIDを知らせなくてもちゃんと取引してくれました
210名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:33:43 ID:7HnD+LOW0
>>209
オーダーフォームが有るストアはオーダーフォームで、
無いストアはメールで。
211名無しさん(.新規.):2010/04/06(火) 01:33:55 ID:wPiI+WEEP
>>209
オーダーフォームがあればオーダーフォームが優先かと。

同じストアでも 担当者が変わったり、経営方針ややり方が変われば
以前無かった事も 発生しますよ。

度重なる連絡ミス・確認ミスとかで ID確認するようにしたんじゃない?
212名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:57:44 ID:sZOjnsNlP
これ以上ない識別子であるIDを
伝えないで済まそうという発想が信じられん。
213名無しさん(新規):2010/04/06(火) 04:51:16 ID:9sOYkQsZ0
ヤフオクで5000円以上の品に入札するにはプレミアムメンバー登録が必要ですよね?
月300円も払いたくない(泣)のですが、この場合どうしたらよいでしょうか?
出品者にお願いする?
代行を頼む?
アドバイスお願いします
214213:2010/04/06(火) 05:27:05 ID:9sOYkQsZ0
>>213です。
補足します。
銀行口座があるのでいけるかと思ったら、申し込みと落札期限の関係で間に合いそうにありません…
自分でというのは不可能そうです…
お願いします。
215名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:19:20 ID:dfEHzf2Z0
諦めろ
もし代行頼むにしても、出品者によっては受付けない人も多いから
必ず聞いてから入札するように
216名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:23:37 ID:9sOYkQsZ0
ング…グズン…
あぎらめだぐないでごじゃるぅぅぅ〜〜…グスングズン
217名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:32:55 ID:dfEHzf2Z0
つか、銀行口座設定ってすぐできるだろ?
そういう子供じみた態度だとオクでは迷惑だから
さっさと自分が責任持ってできる事をしろよ
できないならキッパリ諦めろ
218名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:35:27 ID:9sOYkQsZ0
>>217
いや、メールの返信に2-4日かかるらしい
219名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:43:01 ID:dfEHzf2Z0
じゃ諦めろ
220名無しさん(新規):2010/04/06(火) 07:20:14 ID:gvxaj6X40
>>218
そもそもあなたはオークションに向いてないよ。
多少の労力を惜しんでいるようでは相手に迷惑が掛かる。
どちらにしても取引したくない相手。
221名無しさん(新規):2010/04/06(火) 07:47:06 ID:uTUC3TdhP
>>216
こんなキモイ奴オクでも私生活でも相手にしたくない
初心者以前の問題と知れ
222名無しさん(新規):2010/04/06(火) 10:43:24 ID:ewqvVbpbP
223名無しさん(新規):2010/04/06(火) 12:17:09 ID:XcQc/2TT0
h
224名無しさん(新規):2010/04/06(火) 12:25:31 ID:ZvO4T7w8P
>>216
これは稀に見るキモさ
取引したくねぇ
225名無しさん(新規):2010/04/06(火) 15:34:33 ID:P0G7grJh0
出品したいんだが、電話番号って必須?
やりとりはメールだけにしたい
226名無しさん(新規):2010/04/06(火) 15:44:00 ID:ewqvVbpbP
>>225
電話番号は必須、携帯でもおk
やりとりは普通は取引ナビだけ。
227名無しさん(新規):2010/04/06(火) 15:48:00 ID:P0G7grJh0
thx! 
228名無しさん(新規):2010/04/06(火) 16:06:00 ID:oK4mjf/pO
俺は質問に答えない出品者からは買わない きっと都合悪い何かがあるに違いないだろうから
229名無しさん(新規):2010/04/06(火) 16:08:00 ID:H07/K13k0
>>228
それは質問ですか?
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ
230名無しさん(新規):2010/04/06(火) 19:08:54 ID:YAgLvN/q0
アバター表示のことで質問です
自己紹介欄を見るとアバター未設定になってるのに
プロフィールには表示されてる人がいるんですが
あれはどうやって設定してるんですか?
231名無しさん(新規):2010/04/06(火) 19:23:08 ID:U48bU7LQ0
出品者として聞きたいのですが、評価:2(雨なし)の人から入札がありました。
この人は、24週間以内に取り引きが無く、過去の相手(別の出品者)が
ID停止/削除で、取り引き内容や取り引きに要した期間が参照できません。
この評価:2の人からの入札にどう対処しようか迷っているのですが
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
232名無しさん(新規):2010/04/06(火) 19:37:03 ID:dfEHzf2Z0
新規同然と心配なら削除したらええやん
ま、たまに逆恨みされる事もあるけど、自分なんか
毎週10件以上入札削除してんで
233名無しさん(新規):2010/04/06(火) 19:38:37 ID:73B+gWFR0
出品者への質問をして出品者が返答した場合
質問者の落札歴などが他者からも丸わかりになるのですか
234名無しさん(新規):2010/04/06(火) 19:41:29 ID:T8nc6cFC0
>>233
他人にはわからないよ。
235名無しさん(新規):2010/04/06(火) 19:45:58 ID:7HnD+LOW0
>>230
恐らく、アバターのプロフィール設定で、
http://avatar.yahoo.co.jp/option/index.html
アバターを設定するYahoo! JAPAN IDを、本ID以外のニックネーム選択にするんだと思う。
(ヤフオクは本IDでしか参加できないので)

>>231
自分なら削除しないけど、どんな品なのか、金額が幾らなのか、とか分からないし、
出品者ならではの勘もあるだろうから、貴方が嫌だと感じたら削除すれば?

>>233
質問者のIDは第三者からは見れない。
でも、評価数とID最初の3文字は分かるから、IDを調べようと思えば調べられるかも。
236230:2010/04/06(火) 19:54:19 ID:YAgLvN/q0
>>235
ありがとうございました!
自分もアバター公開するのやめたかったので助かりました
237名無しさん(新規):2010/04/06(火) 20:42:39 ID:qsc9YaqS0
今、新規の人がいるとします。
この人が同時に2つの出品物に入札しました。
一つは即決品だったので入札即落札。
もう一つは終了まであと3日あります。
ところでこの人は実は最初に落札した商品はいたずら落札だった
ことが判明したため、出品者から「落札者都合によるキャンセル」扱い
となりました。ただし出品者はコメント欄でいたずら入札とは指摘しませんでした。

ここで質問です。
この新規の方はこれで評価が−1となりました。
一方既に入札した出品物は評価制限がついています。
この場合、−1がつく前に入札した商品なので、そのまま終了すれば
3日後、この人は落札できるのでしょうか?
それとも−1評価がついた時点で評価制限が自動的に作動し、入札し
ていても入札無効となってしまうのでしょうか?
238名無しさん(新規):2010/04/06(火) 20:51:02 ID:dfEHzf2Z0
自動的作動なんかせん
>>237がなんかいたずらした方の立場な気がするが
出品者の立場なら入札削除するに決まってるだろ
239ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/06(火) 20:52:02 ID:KDTCsDsJ0
>>237
他の入札者とか考えないのなら、その人が落札します。
240名無しさん(新規):2010/04/06(火) 20:58:16 ID:Lf8Zun8Y0
その人に付けられた評価一覧は見る事ができますが、
その人が『付けた』評価一覧は見る事はできませんか?
241名無しさん(新規):2010/04/06(火) 20:59:22 ID:dfEHzf2Z0
一覧では表示してくれん
自分でこつこつ探せ
242名無しさん(新規):2010/04/06(火) 21:14:02 ID:73B+gWFR0
>>234
>>235
ありがとう
243名無しさん(新規):2010/04/06(火) 21:22:00 ID:LOr0QkQM0
>>203
最後に詳細ですが、書類を送ったところ返事が返ってきました
ユーザー登録についての譲渡に応じてくれるというので助かりました
244名無しさん(新規):2010/04/06(火) 23:19:17 ID:Gm2LARMfP
>>243
まぁおめでとう。

今回は相手がソフト会社との契約違反行為を犯してたから何とかなったけど
次回からは説明文、相手の評価の2つはしっかり読んで
吟味してから入札するように。

ヤフオクには今回みたいな怪しい出品物がいっぱい出品されてるけど
よく読めばヤバい出品物だって事がわかるから。
245名無しさん(新規):2010/04/06(火) 23:47:48 ID:Kim7H9K10
送金を夜中に、ダイレクトで行っても問題ないのでしょうか?
一応出品者にダイレクトで送金しましたと伝えて・・・
246名無しさん(新規):2010/04/06(火) 23:55:55 ID:ewqvVbpbP
>>245
全く問題ない。
247名無しさん(新規):2010/04/06(火) 23:58:08 ID:z/Y7KZSp0
>>245
自分なら助かる。

夜中に取引ナビを送るのは迷惑だと思う人が多いのか
夜終了したオークションにすぐナビ送っても
次の日まで連絡くれない人が多すぎて閉口する。
こっちは次の日も朝から仕事だから夜中に連絡事項は全部済ませておきたいのに。
248名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:18:08 ID:6VTximf90
>>245
「ご都合のよろしい時に入金をご確認ください」と
一言付け加えておけばいいのでは?
249名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:23:22 ID:iKdDQAGg0
3月29日に出品しようと思い出品したら、本人確認ができないとなり
今宅急便が来るのをまってるんだけど1週間たっても来ない・・・
なんで?こんなに遅いの?
250名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:26:55 ID:iKdDQAGg0
あ、ちなみに前に使ってたIDで有料登録し本人確認も済ませていました
しかし、プレミア会員は解約したのであたらしいIDでプレミア会員になっております

どうしたらいいですか?前のはプレミア解約してるし今のIDのほうが評価がいいのでこっちを
使っていきたいのですが・・・
251名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:31:28 ID:nFnxNQel0
>>246>>247>>248
レスありがとうございます。

これからは>>248さんのアドバイス通り、一言添えておこうと思います。
ありがとうございました。
252名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:40:26 ID:Mo8rbGLm0
出品するときの手数料?がイマイチわからないのですが・・・・

10.50円って10円玉1枚に・・・・ってことですよね?

なんか、出品して落札されていくのはいいのですが、
手数料が高い気がして・・・・

落札されたときの手数料5%というのはわかるのですが・・・・

どなたか教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
253名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:46:43 ID:EhoCRJBQ0
10円50銭ってこと2点だと21円になる
254名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:52:43 ID:Zzke0W7QP
>>250
ウォレットの支払い方法を前に使ってたIDとは違うクレカか違う口座にしないと届かないよ。

>>252
合計金額の小数点以下は切り捨てなので、1点なら10円、2点なら21円、3点なら31円になる。
月10回無料。
255名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:56:47 ID:Zzke0W7QP
>>252
あと出品無料日も利用する。

ヤフオク出品システム料金【無料日】待望スレ117
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269500920/
256名無しさん(新規):2010/04/07(水) 01:08:13 ID:FYKdJoZx0
出品手数料なんか微々たるもんだとおもうけどなー
落札手数料の5.25%はほんと高すぎるw
257名無しさん(新規):2010/04/07(水) 01:11:57 ID:jEm9aRiw0
落札手数料とるなら、出品手数料を無料にしてほしい。
258名無しさん(新規):2010/04/07(水) 01:19:10 ID:F8KsSEXf0
>>256
確かに落札手数料は高いけど
それを差し引いても魅力があるからな
259名無しさん(新規):2010/04/07(水) 01:23:17 ID:iY9TuAWpP
出品の際は、落札手数料も意識して開始価格決めるといいよ
後で落札者に手数料請求したら違反になるからね
260名無しさん(新規):2010/04/07(水) 01:41:08 ID:6VTximf90
そもそも、落札手数料5.25%の根拠って何?
261名無しさん(新規):2010/04/07(水) 02:14:16 ID:EhoCRJBQ0
最初の言い訳は
「よりよいサービスにする為に色々金かかるから払え」
262名無しさん(新規):2010/04/07(水) 11:10:51 ID:JEGEYfrT0
さっき落札したんですけど。
取り引きナビ使わずにメール送って欲しいと言われました。
アドレスまで知られたくないんですけどどうすればイイですかね?
263名無しさん(新規):2010/04/07(水) 11:21:34 ID:VHIm57OF0
>>262
ストアはナビ使えないけど、相手はストアじゃなくて個人?

メアド知られたくないならフリメのアドレスを取得してから送るのも手。
GmailだとIPアドレスも秘匿されてるからお奨め。
264名無しさん(新規):2010/04/07(水) 11:32:13 ID:6B2vcgOj0
>>262
出品者がストアじゃないなら、アドレスは知らせたくないので取引ナビでお願いしますと言っておk
265名無しさん(新規):2010/04/07(水) 11:49:20 ID:o/icPuHj0
>>260
全国各地でやってる質屋、古物屋のリアルオークションが5%だからだろ。
266名無しさん(新規):2010/04/07(水) 12:55:12 ID:sivO3+tW0
ゆうちょ銀行に振り込んだんですが、出品者から振込まれていないと言われたので、こちらの
振込み状況を確認したんですが、間違いなく振り込まれている、これはどのように証明すれば
良いんでしょうか。
267名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:21:27 ID:1Cb2WxRmP
店頭で振込んだのなら処理にタイムラグがあるからまだ処理されてない可能性も
あるいは振込先を間違えたとか
268名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:21:57 ID:EhoCRJBQ0
>>266
それは郵貯同行?もう一回口座番号と名義があってるか
よく確認して合ってたら、こっちは何度見ても合ってるから
もう一回確認してくれっつって送る
それでもしらばっくれる場合、郵貯に相談
269名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:27:16 ID:sivO3+tW0
>>267 >>268
ありがとうございます、振込みは先週の金曜日にATMよりゆうちょ銀行間での振込みです、
名義については何度も確認しているので間違いありません、出品者にも何度も確認している
のですが、振り込まれていないの一点張りなのでゆうちょに相談してみます。
270名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:37:27 ID:1Cb2WxRmP
>>269
ゆうちょ銀行同士なら送金先の名前が通帳に出てるはずだから確認してみ
それで合ってたら相手がすっとぼけてる可能性大
271名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:41:12 ID:sivO3+tW0
>>270
そうなんです、通帳には出品者の名前があるので間違いないと思うんです、出品者が相当な
大歩危か詐欺まがいかどちらかではないかと思っています、ゆうちょに相談してみます。
272名無しさん(新規):2010/04/07(水) 13:46:14 ID:a7sL+GZu0
>>271
後学の為、その場合のゆうちょの対応を報告して下さい。よろしくね
273名無しさん(新規):2010/04/07(水) 14:27:20 ID:o/icPuHj0
>>269
通帳の写しと振り替えが完了している趣の文書を
内容証明で送るしかないんじゃないかな。
ゆうちょが間に入ることは無いでしょ。
相手の住所、氏名はわかってるのかな?

しかし、こんなのに当たると大変だね。
金融機関通す以上授受の真偽ははっきりできるのにね。
取った、取ってないにはなりえないのに。
274名無しさん(新規):2010/04/07(水) 14:46:49 ID:sivO3+tW0
ゆうちょに相談しましたところ、内容証明を送るとのアドバイスがあったのですが、数千円程度
費用がかかるとのことで、3000円の商品にそんな費用は掛けられないので最寄の警察署に
相談したところ、振込みの証拠をそろえて内容証明を相手方に送付し民事裁判を起こすことに
なると言われました、とても面倒なのでとりあえず取引ナビで上記の内容を伝えて、無理なら
口の立つ友人に相手に連絡してもらおうと思っています、とりあえず途中経過です。
275名無しさん(新規):2010/04/07(水) 14:53:13 ID:TmT3HM060
>>274
出品者が、落札商品・落札価格・落札者・振込み銀行を勘違いしてる場合も否定できないので
面倒でも一度整理して、何日に落札した○○を××日に入金済みですので、再度ご確認をお願いします。
とあらためて連絡してみては?
276名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:10:54 ID:sivO3+tW0
御回答いただいた方々ありがとうございます、義兄に頼んで出品者に電話してもらいました、
最初は面倒くさい感じだったようですが、強い口調で言ってもらったところ、出品者の確認ミス
で入金を確認できましたとのこと、出品者が何を考えていたのかはわかりませんが、とりあえず
解決しましたので後は商品の到着を待つだけになりました。
277名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:13:14 ID:TmT3HM060
>>276
良かったね
ちなみに出品者の評価数はどれくらい?(大体で)
278名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:16:34 ID:sivO3+tW0
>>277
200程度で出品の評価はその1割程度です。
279名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:20:36 ID:EhoCRJBQ0
解決したようで良かったけど、これは他の人の為に
評価にどちらでもない以下で経緯を書いた方がいいな
ま、書かないだろうけどw
280名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:23:07 ID:AFMQJBTS0
>>278
それぐらいの出品評価数だと、ゆうちょダイレクトにも申し込んでなくて、
わざわざ郵便局に出向くのが面倒で、再度確認するってのを怠ったのかもな
281名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:33:40 ID:sivO3+tW0
>>279
評価には反映させません、報復が嫌なので・・・・・

>>280
どうなんでしょうか、義兄が口調を強めた途端に慌てる様に入金確認できましたと回答した
様ですので何とも・・・・・・・
282名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:45:44 ID:EhoCRJBQ0
この場合報復されたところで、相手が悪いのは明らかなのに
ほんと事なかれ主義のチキンばっかなんだよな
これだから評価はあてにならんって事
で、そいつの評価に悪いがないのも皆が同じような目にあっても
評価に反映してなかった結果かもねー
283名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:26:45 ID:h0+WT5Vr0
面倒な出品者もいたもんだ。小額の場合は一度振り込んでしまうと不利だよなー。

これで実は旧姓や家族の口座から振り込んでいたので落札者と振込みの名義が違いました
なんてオチだったら笑うw
284名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:45:10 ID:XXLbJbvw0
先ほど入金を確認したら、100円多く振り込まれていたんですが返金するべきでしょうか?
それとももらっておいていいんでしょうか?
285名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:49:16 ID:EhoCRJBQ0
そんなこと落札者と相談しろよ
286名無しさん(新規):2010/04/07(水) 18:24:00 ID:gwGYCR3/0
発送って、通常入金確認後、遅くても翌日に行われるものですか?
287名無しさん(新規):2010/04/07(水) 18:26:11 ID:+r4eRvdL0
>>286
出品者の気分次第かも。
288名無しさん(新規):2010/04/07(水) 18:28:09 ID:6B2vcgOj0
>>284
多かったから返しますよと一言連絡するのが普通。
でも商品と一緒に100円玉を入れて送ったりしちゃダメだからね。

>>286
当日か翌日に発送してくれる人が多いけど、そうじゃない人もいる。
それと発送しても連絡してこない人もいるよ。
289名無しさん(新規):2010/04/07(水) 18:28:43 ID:EhoCRJBQ0
>>286
それは早い方。人によって仕事の都合で週末だけとか
週2回とか、1回とか色々
流石に1週間以上かかると遅いが、翌日限定なんてのはせっかちすぎ
トラブルを避ける為、出品者なら出品説明にどれくらいかかるか書くか
落札者は気になるなら予め質問から聞いておく
290名無しさん(新規):2010/04/07(水) 18:34:37 ID:gwGYCR3/0
>>287-289
ありがとうございます。参考になりました。
291名無しさん(新規):2010/04/07(水) 19:55:17 ID:VHIm57OF0
>>284
黙って貰っておくとトラブルになる可能性がある。

100円多かった事を相手に伝えて、
返金は切手(50円切手2枚が丁度いいかも)を
同封しておきますがそれでよろしいでしょうかと聞いてみたら?

もし同行間手数料無料の口座だったら振込で返金。
292名無しさん(新規):2010/04/07(水) 20:38:01 ID:Mo8rbGLm0
252です。

>>253
>>254
レス感謝です。
1点に付き、10.50円ってことですね。良かった、安心しました。

>>255
先日、偶然に出品作業のとき、期間内での出品が無料というのを知りました。
次がいつとかわかるんですか?
293名無しさん(新規):2010/04/07(水) 20:43:57 ID:9JA1hsw40
先々週初めて出品しました。落札者はかんたん決済で決済を行いました。
落札・発送後、ゆうパックの追跡で確認し、相手に届いたことを確認してから1週間たちますが、
まだかんたん決済の受取確認もなければ評価もありません。
これが普通なのでしょうか?
294名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:01:21 ID:6B2vcgOj0
>>292
不定期だからわからない。ヤフオクのトップページやスレをチェック。

>>293
「商品ページの受取連絡ボタンを押してほしい」と一度は連絡してみるといいよ。
受取連絡ボタンのことを知らない人もいれば、わざと押してくれない人もいるらしい…。
295名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:01:32 ID:1Cb2WxRmP
>>293
かんたん決済の受取確認なんてないよ
支払い受付通知メールが来て後は口座に入金されるだけ
受け取りがゆうちょ口座で入金通知ありにしてるとメールが来るけどそれはヤフオクとは無関係な話
296名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:04:12 ID:qhMK/Y5gP
>>293
心配なら
「商品は無事に届いてますでしょうか?
 評価の方でも構いませんのでご連絡頂ければ幸いです。」
とでも送ればいい。

金も受け取ってて商品も届いてるならそれでいいと思うんだが
それと評価は出品者が先にした方がいいぞ

297名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:04:32 ID:l35slHZk0
>>294
受取連絡ボタンってなに?今まで簡単決済で何度も払ったけど
そんなんやったことないぞ俺
298名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:05:45 ID:6B2vcgOj0
299名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:07:02 ID:qoSPvUlh0
動作しないゴミ同然の物でもジャンクと明記してあれば
ノンクレーム・ノンリターンは通用しますか?
300名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:07:13 ID:BaEhBiD/P
>>295
>>297

>>293が使ったかどうか知らないけどこういうのがある。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-34.html
301名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:07:44 ID:Tz6ak9qh0
ほぅ
302名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:07:59 ID:l35slHZk0
>>298
ほお、縁のないカテだから全然知らんかった
ありがとす
303名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:10:37 ID:F60YlLgA0
>>298
そんなのあるんだ…初めて知ったorz
304名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:14:42 ID:1Cb2WxRmP
>>300
なるほどそっちの話だったか
金券類なんて出品したことないから全然意識してなかった
ありがと
305名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:15:23 ID:qhMK/Y5gP
>>299
ノンクレーム・ノンリターンって書いとけばな
306名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:15:29 ID:HqjVApzG0
>>299
商品説明に動かないゴミって書いとけばいいんじゃね
307名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:17:55 ID:6B2vcgOj0
>>299
「ジャンク」を理解していない人が落札して揉めることがあるから、「動作しない」ってことをしっかり明記して。
308名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:34:07 ID:qoSPvUlh0
299です。
「ゴミ」と書くと落札されそうにないので書きませんが
「ジャンク」と「動作しない」と「NC・NR」の3種の神器を
明記すれば最強ということですね
309名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:37:51 ID:X6KfgI3A0
>>308
動作しないと書いておけば、修理して使うか部品取りにするかって人しか落とさなくなるから大丈夫
310名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:40:59 ID:opjkBerf0
代引き、受け取り後決済を可能にすれば一段とBANされる確立下がると思う
初心者に限って一丁前に銀行振込みオンリーだからね
311名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:45:02 ID:uLcAs8U00
当方の出品物が違反申告を受けました。
多分、違反はしてないと思うのですが、それ以外だと何が原因だと思いますか?
やっぱり嫌がらせでしょうか?
312名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:46:09 ID:opjkBerf0
まず、何を出品したのか教えろ
エスパー真美の溜まり場スレじゃないぞ、ここは
313名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:46:22 ID:qhMK/Y5gP
>>311
違反していると感じさせる出品をしているんじゃないかな
314名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:54:04 ID:ij38cl/UP
>>311
違反申告にも色々種類あるけど何で違反申告されたの?
315名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:58:08 ID:X6KfgI3A0
>>310
代引きなんて普通の出品者は扱わないから
316名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:59:48 ID:uLcAs8U00
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの です。

確かに無茶な質問だったかも知れませんね。

こういうのはほっといても大丈夫なものなのでしょうか?
突然ヤフーから取り消されたりしないのでしょうか?
317名無しさん(新規):2010/04/07(水) 22:02:47 ID:opjkBerf0
いや、だから商品名教えろっての!

>>315
落札者は8割くらい代引き希望してるんだよ
ケチで疑い深い奴こそがヤフオクユーザーなんだし
318名無しさん(新規):2010/04/07(水) 22:20:56 ID:X6KfgI3A0
>>317
妄想だけで語るなよ
後、初心者スレで出品者にとってリスクのある代引きを簡単に勧めるな
319名無しさん(新規):2010/04/07(水) 22:27:38 ID:xfsBTK100
320名無しさん(新規):2010/04/07(水) 22:35:33 ID:ij38cl/UP
>>316
けっこー見落としがちなポイントとしては
商品画像をメーカーのサイトにあるもんを転用してたりすると
手元に商品がないと誤解され違反申告されたりする
まぁ自分で商品説明読み直して大丈夫そうなら
1件程度の違反申告はそこまで気にする必要はないでしょう
321名無しさん(新規):2010/04/07(水) 23:01:12 ID:fBE4+mA30
オークションを始めて半年ほど経つのですが、メールボックスの件数が5000件くらいになってしまっていて鬱陶しいです
毎日いろいろな出品者やオクから宣伝?のメールがきていつのまにかそれくらいになっていました
全部消そうと思うのですが、こういったメールを出来るだけ回避するにはどうすればいいのでしょうか?
ちなみにGmailです
322名無しさん(新規):2010/04/07(水) 23:07:45 ID:BaEhBiD/P
>>321
ストアの商品に入札するときに、
このストアからのニュースレターを受け取る、みたいなこと書いてあるところに
デフォルトでチェックはいってるんで、そのチェックをはずす。
323ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/07(水) 23:39:36 ID:9yjDy51N0
>>321
オプション→ニュースレター、お知らせメール で受け取らない設定をすればいいよ。
32470:2010/04/08(木) 02:05:59 ID:DUKkTQVy0
こちら側の条件を飲んだくせに一方的に取引を打ち切りやがった。
精神的肉体的に負担だとか、慰謝料請求するだとかなめてんの?
落札者評価を悪いとかつけられたくないから出品者評価を悪くつけられない。

なんかこれって泣き寝入りが基本なんだね。
325名無しさん(新規):2010/04/08(木) 02:40:14 ID:Qssf0G0h0
ほんまヘタレばっかやな
泣き寝入りしかないって、自分が泣き寝入りするからだろ?
あほか
326名無しさん(新規):2010/04/08(木) 02:49:08 ID:0nBs2mkE0
弱い犬ほどよく吠える キャンキャンキャンwwwww
327名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:00:26 ID:0nBs2mkE0
なんや、自演か。
>>324 >>325
328名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:04:52 ID:DUKkTQVy0
なんで自演。
ここに実名さらしてやりたいくらいよ。
329名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:05:38 ID:Qssf0G0h0
どこをどうみたら自演やねんw
ヘタレと一緒にすんな
330名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:09:02 ID:Qssf0G0h0
あらヘタレ登場
ここには実名さらす勢いの癖に(それ犯罪)、
明らかに相手が悪いのに正しい内容で取引するように交渉もできんし
評価悪も付けられんのんや
331名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:19:11 ID:DUKkTQVy0
>>330
知恵を貸してくれよ
332名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:36:31 ID:eN33AJfF0
こんにちは

いますぐ落札価格 7000円 数量1個 での出品で
現在 5名が入札を繰り返し 3700円までせり上がって射ます。

そこで、私が7000円までの自動入札にして、4000円で入札した場合、
私の入札後、せり上がっていく状況のなかでどなたか(仮にAさん)が、
いますぐ落札価格の7000円で落札入札をした場合
私とAさんとどちらの落札になるのでしょうか?

自動入札とはいえ、私が7000円を既に設定しているので私ですか? 
333名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:36:48 ID:Qssf0G0h0
>>331
だいたいなんで相手が違う本送ってきたっていう明らかなミスなのに
「精神的肉体的に負担だとか、慰謝料請求する」だの言われてんの?
一般的なケースじゃないから、やりとりみてない以上言いようがあんまない
最初に欲しい本を指定した時に明確でなかったとか、間違いの指摘が
穏便でなかったとか、なんか色々あったんじゃないの?
334332:2010/04/08(木) 03:39:20 ID:eN33AJfF0
(また逆に現在3700円の方(仮にCさん)も7000円の自動入札設定を
しているということも考えれますね。)

自動設定といますぐ入札(落札)価格の関係ってどうなりますか?
335名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:39:33 ID:Qssf0G0h0
>>332
7000円入れたら即決になるだろ
自動入札使いたいなら6999円までだな
336名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:40:39 ID:eN33AJfF0
>>335
あ、そうなんですか。自動設定は6999円までしか
設定できないのですか。合点しました。

ありがとうございました。
337名無しさん(新規):2010/04/08(木) 03:52:07 ID:DUKkTQVy0
>>333
何度か荒い口調で書こうと思ったけど、下手に出て丁寧に。
まとめて出品されてたんだけど、そのうちの一冊が欲しくて。
そんで、落札後に一冊を指定しておkの返事をもらう。
ただ、着払いというのを忘れて間違って送料も振り込んでしまった。
(過去の経験からこの値段でいいだろうと)
その旨は振込み後に落札価格と送料も入金しましたとナビで連絡。
ほんで、落札から4日連絡なく、ほんとうは嫌だったけど
どうですか?的なナビを送ったら送料のことをチクチク言われる。
そして、ようやく送られてきたのがまったく違う本。
それからまた取引ナビで『はじめにやりとりした取引ナビの内容を
ご確認いただけますか?』と。
それで3日経過したところで、上記のようなことを言われた。
338名無しさん(新規):2010/04/08(木) 04:02:56 ID:Qssf0G0h0
>>337
そもそも落札後に出品商品の中から1点欲しいとか言うのはトラブルの元
まずは入札前に質問から聞く、おkもらっても、イレギュラーだから相手が忘れてるかもなので
ナビで「何度もすみませんが、お願いした○の本だけ発送お願いします」って明確に言う
で、送料着払設定なのに、勝手に自分で送料決めて振り込むなんて大間違い
絶対相手に送料の確認は必要、この2点で既に相当相手は面倒がってる筈
しかしながら、今回は落札後でも相手が承諾したんなら
相手は責任持ってそれを送付しないといけない訳だが、それ以前にめんどうだと思ってたのに
また、糞めんどくさい事態になって、「精神的苦痛」とかになったんだろ
相手も相当子供だけど、落札者も相当めんどくさいから、結論勝手にやってくれ
339名無しさん(新規):2010/04/08(木) 04:22:53 ID:PqWukjMP0
今使っているヤフーIDを停止して新たなIDでヤフオクプレミアムサービスを
復帰させたいのですが、同じ個人情報で手続きをやり直す事は可能ですか?
340名無しさん(新規):2010/04/08(木) 04:50:53 ID:ntLYGxCv0
複数出品の場合、何故このようになるのですか?
 ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=v143727041
(この入札金額なら)最高額入札者30人で、何故100円差表示じゃないの?
今から新規入札する人は、30人中の最高額でしか入札できない...orz
341名無しさん(新規):2010/04/08(木) 06:00:36 ID:ntLYGxCv0
う〜ん?自分で考えてもわからない。
「最高額&数量30」で入札。
その後、別IDで新規入札をいれて落札額を吊上げ、
数量30の入札IDを削除して証拠隠滅したって事?
とりあえず今の値段じゃ入札するだけ損だわなw
342名無しさん(新規):2010/04/08(木) 06:31:26 ID:Qssf0G0h0
数量30だから。1点を競れば上がるけど、30個あるから30個まではいくら入れても
全員落札者、で、31個目からは現在の最高額以上を付けた人が30人の中に入って
一番下の金額の人が外れてく
343名無しさん(新規):2010/04/08(木) 06:47:34 ID:ntLYGxCv0
でも普通は100円差で、次々圏外に弾かれるんじゃないの?
今の状況だと、最高額入札者が3200円〜500円と開きがあるのが疑問。
今から入札する場合、3300円からしか受付けないのは変でしょ?
344名無しさん(新規):2010/04/08(木) 06:55:38 ID:eN33AJfF0
私は質問側ですが、オークション理解するのが難しいですね。
初心者的な理解では
末尾最高落札者が500円なら600円で入札できるような気がします。
345名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:20:25 ID:ntLYGxCv0
出品者が別IDを使って「3100円の数量30」で入札
その後、他の誰かが3200円で入札したとすると・・・
別ID数量30を出品者が故意に削除したとしても、
3200円入札は変化しない(=全員が一律に500円まで下がらない)
これから入札する人も3300円からしか入札できない こんな感じですか?
346名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:32:29 ID:Qssf0G0h0
入札削除した履歴ないだろが
個数分迄の入札者はその人が入れた最高入札額までは
他の入札が入れば上がるけど、自分の次に最高額入れてる人と
どんなに額が離れてても上位から個数分までに入ってれば落札者候補のまま
で、先に入札してる人を押しのけて落札候補になろうとしたら
候補の中の最高額の人以上の額を入れないと候補に入れないの
候補中の最低額の人以上入れれば候補に入るなら
先に入札しているそれ以上の額の人が不利でおかしいだろ
347名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:34:59 ID:klKWESWt0
>>340
下のほうの最高額入札者は500円や1000円までしか
入札してないからこうなってるんじゃないのかな
348名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:42:49 ID:ntLYGxCv0
入札履歴は全部表示されてない(数量30入札削除の証拠は隠滅済)
手動入力は最古は4/2、入札履歴は4/7以前は表示されてない
349名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:42:49 ID:nAKO8ic40
>>336
訂正しておくけど
自動入札は「設定」するものじゃない。

現在価格+入札単位以上の価格で入札すれば自動的に自動入札になる。
即決価格以上の金額で入札した時は即落札になることもヘルプに書いてある。
わかりにくいのは貴方が全然ヘルプを読んでないからだと思う。

Yahoo!オークション ヘルプ - 入札のしくみ(自動入札と最高入札額)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-15.html
350名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:43:06 ID:bU8VP2eJO
昨日落札してからそくれすで交渉でき
昨日の夜中もう送りましたと言われますた。今日 じかん指定で受け取りです
でも着払いかと思ったら自費で送ったらしいです
だから今日わたしは振込みますこういう事はよくありますか?なんで着払いじゃないの?
351名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:45:44 ID:ntLYGxCv0
>>347
それなら最高入札者が3200円って変だろ?
352名無しさん(新規):2010/04/08(木) 07:55:55 ID:nAKO8ic40
>>339
今使っているヤフーIDがヤフオクにID停止・削除などの
処罰を受けていなければ可能です。

その場合、以前のIDに紐付けしていたウォレット登録口座も解除してください。

あるいはウォレット登録口座を別の口座に指定すれば
一人で複数のIDをプレミアムに登録することが可能です。

Yahoo!オークション ヘルプ - 複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
353名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:01:00 ID:nAKO8ic40
>>350
商品が期限の迫っているチケット等でなければ
出品者の好意か都合かと。

着払いは手数料が掛かる事が多いのと
通常落札者が送料を出品者に送金するのが普通だからだと思うけど
宅配便じゃなくて郵便だったら
切手があまってて使いたかったとかある可能性も。

先送りする出品者はめったにいない。
初心者スレでも先送りは絶対にしちゃだめとアドバイスしている。

あなたを信じての先送りなのだから、きちんと早めに払ってね。

354名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:10:04 ID:PqWukjMP0
>>352
ありがとうございます
355名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:21:54 ID:bU8VP2eJO
>>353
スペシャルありがとうございます
取引ナビには他の用事と合わせたとありますた
私も相手を信用して
今日振込みます
そして今日の夜には欲しかったものが手元にあるのです・・・・・
356名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:35:59 ID:nAKO8ic40
ID:ntLYGxCv0

>>343
何が疑問なのかわからなくて暫く考え込んでしまった。

>今の状況だと、最高額入札者が3200円〜500円と開きがあるのが疑問。
>今から入札する場合、3300円からしか受付けないのは変でしょ?

そもそもヤフオクのシステムが複数個ある出品物の入札に対して公平に作られてない事が原因。
1個数の出品をベースに入札システムが構築されてるから
複数個あろうが、1個しかなかろうが
最高額+入札単位以上の価格でしか入札できないシステムになってる。

落札候補者の中で上限と下限の開きがあるのはそのせい。

結果、先に入札した人ほど安く買える可能性がある。

システムに問題があるんだから
こうならなければおかしい!!!と主張してもそれはヤフオクの都合。
どうしても納得できなければフォームからヤフオクに改善を訴えるしかない。
357名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:39:53 ID:BT1hHW9EO
携帯で出品始めたんですけど、入札が入ってもお知らせされなくて困ってます。設定のところにもその選択はないし、皆さんこうなんですか?携帯だから?
358名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:41:39 ID:nAKO8ic40
>>357
パソコンから出品しても入札のお知らせは来ないよ。
359名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:47:23 ID:t8qeD326Q
ヤフオクに物を出品しました。お金が数千円多く振り込まれてました。
品物は送付済みです。返金したいのですが連絡がさっぱりとれません。

どうしたらいいですか?
360357:2010/04/08(木) 08:47:35 ID:BT1hHW9EO
>>358
ありがとうございます、そうなんですか。出品物が終了しました、とか画像受信しました、とかそんなのよりずっとずっと重要なことだと思うのですがどうしてでしょうね?なんか不思議です。
361名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:52:55 ID:nAKO8ic40
>>359
返金したいですって連絡は「発送しました」と同時?
「その他」でも連絡してみた?

発送しましたナビのタイトルだけ見て品物受取ったら安心して
ナビの本文読まない人もいるよ。
何度かナビを送ってみたら数千円の差額なら絶対に連絡あると思うんだけど。
362名無しさん(新規):2010/04/08(木) 08:57:51 ID:nAKO8ic40
>>360
入札があったかどうかは、さほど重要じゃないかと。

自分のオークションなんだから自分で管理すればいいし、
終了間際の時間帯は人気商品だと1分に数回入札とかあるから
そのたびメールが来てたらたまったもんじゃない。

携帯からだと入札が入ってるかどうかわかりにくいかもしれないけど
オークションが終わったら、
落札されました、とか
落札されずに終了しました、とか通知が来るから(設定してれば)それで十分かと思う。
363名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:06:10 ID:wezMIW0F0
>>357
ツールを利用すれば可能です。
「ヤフオク入札アラート」とかどうだろう?
364名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:09:16 ID:t8qeD326Q
>>361
はいその他でもナビから連絡しました。
悪評も無い方なのでどちらでもない評価からよびかけていいものなのか。
落札から10日くらいたちます。

365名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:16:23 ID:BT1hHW9EO
>>362
auオクに慣れていたのでそう思ってましたが、考えてみたら確かにそうですね。
回答ありがとうございました。
366名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:19:56 ID:nAKO8ic40
>>364
じゃあもう一度ナビと連絡掲示板両方に連絡入れて
1週間ご連絡がなければ、勝手ながら現金書留で返金させていただきます、
その際送料・手数料は差し引かせていただきますのでご了解ください、
みたいな感じで対応すればいいかと。

それでも返事がなければ
相手の住所はわかってるから送料手数料差し引いた金額を
現金書留で送る。
367名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:26:35 ID:U2g912KM0
>>356
先に入札した人ほど安く買えるのは納得してるけど、
(この金額の場合)どうして入札者全員が100円単位差にならないの?
別IDの「3100円で数量30」を削除したとしたら、
全員が一律に最低額500円まで下がると思ってたけど・・・違うのかな?
368名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:29:32 ID:r0x0P75pO
本人確認についてなんですが、昨夜21時過ぎに佐川から暗号の書類が届きました。
一日〜二日で本人確認終了のメールが来ると書いてありますが、メールが来る時間帯わかる方いますか?
369名無しさん(新規):2010/04/08(木) 09:47:04 ID:nAKO8ic40
>>367
現在価格が1000円未満の時に入札した人は
入札単位が10円だから、10円単位差になる。

Yahoo!オークション ヘルプ - 入札時に上乗せする金額(入札単位)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html


>別IDの「3100円で数量30」を削除したとしたら

意味不明。
「すべての入札履歴」を見ても削除履歴は無いけど、誰か削除されてる?
システムを誤解してない?
370名無しさん(新規):2010/04/08(木) 10:16:34 ID:HwTHWpsfP
>>368
自分が最近本人確認した時は15時30分くらいに来てた。
でも必ず同じ時間に来るとは限らないかも。
371名無しさん(新規):2010/04/08(木) 10:23:42 ID:HwTHWpsfP
>>365
auオクってモバオクかな?
携帯専用オークションとヤフオクは違うから気をつけて。

携帯オクでの常識がヤフオクでは迷惑行為・非常識な事もままあるし
携帯オクでの非常識がヤフオクでは常識な事もある。
372名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:00:35 ID:EghL5HYUO
>367
今のような価格になってるのは下記と同じ
たとえば開始値200円数量5で出したとする
A200
B300
C400
D500
E900
で入札すると全員200円で最高額入札者。
ここでFが1500で入札したとする
F1000
E900
D500
C400
B300
となる
俺400出すから第5順位になりたいと思ってもシステム上無理
ちなみにこの場合は1100で終了直前に入札すれば自動延長させずに1000円でスナイプできる
373名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:02:20 ID:rg2kdPbw0
ヤフオクに入れないんですけど、どうしたらいいですか?

市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね
374名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:05:14 ID:U2g912KM0
>>369 
ごめんなさい。聞き方が悪かったですね。
どうして最高額入札者が、入札単位差にならないのかが分からない。
最低落札額が設定してあるわけでもないし・・・
現時点で、皆が500円程度で入札中なら納得できるが、
一部の(あやしい)人だけが3200円まで跳ね上がるって何?

「すべての入札履歴」に関しては>>348を参照
375名無しさん(新規):2010/04/08(木) 11:06:00 ID:bU8VP2eJO
振込みますた…
ドキドキ))
376名無しさん(新規):2010/04/08(木) 12:02:09 ID:rg2kdPbw0
出品中なのにログインできないんです。

たたたたたたすけてくださああああああああああああああああああああい!!!
377名無しさん(新規):2010/04/08(木) 12:05:31 ID:XKtM588XO
携帯(au)から無料で参加したいんだけど、落札時に住所記入するの?
登録したが住所記入欄がないんだけど…
378名無しさん(新規):2010/04/08(木) 12:14:26 ID:gzpPD7AO0
293です。
「商品が無事届いたでしょうか。届きましたらかんたん決済の受け取り確認ボタンをお願いします。」
とコメントしてみることにします。ありがとうございました。
379名無しさん(新規):2010/04/08(木) 12:49:45 ID:xtaqHExY0
>>372 大変わかりやすい説明、ありがとうございます。

Fが1500で入札したら・・・皆が300で最高額入札者になると思ってました。
落札額が1000まで跳ね上がると、以降は1100からしか入札できない。

でも変なシステムですね。
1円出品で煽って入札件数を膨大に目立たせて、
結局、出品者が別IDを使って最低落札ラインを操作してるような???
380名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:09:57 ID:rg2kdPbw0
市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね
市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね
市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね市ね詩ね氏ね士ね師ね史ね
381名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:17:49 ID:/670vzCg0
落札者から連絡が一切来ない・・・・

なのに評価欄を確認したら次の日に落札した別出品者の物に関しては
ちゃんと対応してるって。

せめて間違えて落札してしまったとか、連絡だけでもほしいのにだんまりはないよなぁ。

ハメられたってことかな?
評価「非常に悪い」を書いても落札者側から「連絡おくれただけだろ!」とか
報復評価されてしまうんでしょうか?
382名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:23:28 ID:kSxkAO1U0
>>381
ナビで催促すりゃええやん
383名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:28:32 ID:hGr6kbwNO
テス
384名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:33:15 ID:/670vzCg0
>>382
とりあえず3回、催促しています。
今夜までに連絡ない場合は「非常に悪い」を付ける予定なんですが、
あちら側からも同じ評価が付くのかと思うと情けない気持ちでいっぱいです。

ただ、普通に出品しただけなのに、そんなことで悪い評価が付くことになるなんて。
こちらは悪くないのに。
本当に残念です、悔しくて悔しくて・・・・
385名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:36:06 ID:/670vzCg0
黙ってれば出品者側が泣き寝入りするだろう的な考えを向こうが持ってるってのが悲しい。

386名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:37:51 ID:rg2kdPbw0
m9(^Д^)You shall die.
387名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:47:31 ID:kSxkAO1U0
>>384
それは前回のナビで明言してんだよな?
今夜まで返答来なかったら落札者側の都合でキャンセル&悪評つけっぞって
だったら怖がらずにやっちまえよ
評価なんてそんなもん。報復怖くて手出しが出来んなんて考え捨てちまえ

で、落札日から何日経ってんだ?
388名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:57:33 ID:/670vzCg0
>>387
評価の件は明言しています。

落札日は4/6の23時すぎです。
評価を見たら別出品者の別商品(こちらと同じ品物ではありません)を
落札し、すでに取引済みで評価までされていました。

こちらはプロフ画面に24時間以内にご連絡を、とは書いておいたのですが。
もうやむ終えないですね。。。。
389名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:57:35 ID:B3w8uRSCP
>>381
終了日はいつなんだ?
390名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:59:53 ID:asd7i0SO0
釣られ過ぎだぞおまいら
391名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:03:33 ID:B3w8uRSCP
かぶっちまった、すまん

>>389
まだ2日しか経ってないじゃないか
そもそもプロフなんか見る人は少ないし、やむ終えないのはおまえの頭だ
392名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:04:17 ID:z56QdW4J0
24時間以内に連絡を〜とか書いてる奴はやっぱきもいのが多いんだな
393名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:08:53 ID:W8OVj17A0
>>388
落札から48時間経過していないのに催促3回とかダメだろw
これで落札者都合のキャンセルしたら、報復確実だな

そんなにマイルールごり押ししたいなら、商品ページに書いておくべき
394名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:11:55 ID:/670vzCg0
>>391
>>392
そうですか、悪いのは自分ですか。
落札していただいてすぐに取引ナビにて連絡したのですが。

ではその落札者が次の日の別出品者の落札に関して
連絡、取引、評価しているのもこちらが悪いってことなのでしょうか?
取引状況が悪い前にこちらの頭が悪いってことですね、すいません。

では頭が悪いので教えていただきたいのですが、
どれくらい先方からの連絡を待てばいいのでしょうか?
せめておふたりにそれだけでもアドバイスいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
395名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:13:29 ID:/670vzCg0
>>393
自分の出品を落札した後の時間に
別出品者から落札して取引も済ませている状況で、でもですか?
396名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:17:25 ID:B3w8uRSCP
>>394
別に落札した順番に取引しないといかんなんてルールはないつーの
まあおまえの場合、その他の落札がおまえより後ってのもおまえの勘違いのような気がするけどな
せめて3日は待てとこのスレで何度も言われてるだろ
俺は基本的にFNを送った後は相手から連絡があるまで放置しておく
手数料締め日が近づいて連絡がなかったら問答無用で削除する
397名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:18:06 ID:z56QdW4J0
>>394
テンプレ読め
398名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:21:38 ID:W8OVj17A0
>>395
正しい使い方ではないが、稀に家族で同IDを使いまわしていることがある
あとの落札取引とお前の相手が同一人物でないこともある
推測にすぎないので、他の取引がどうこうで決め付けるのも問題

48時間以内に催促ナビ3回も送られたら、あえて返答しないやつもいるだろw
399名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:21:41 ID:kSxkAO1U0
今見たら2日しか経ってないって…
どんだけ短気なんだよw
400名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:21:55 ID:/670vzCg0
>>396
あれ?でも落札者の評価を見て落札した商品の終了時間などを確認したのですが。
ではもう少しだけ待ってみます。
ありがとうございました。

>>397
ありがとう。
401名無しさん(新規):2010/04/08(木) 14:27:10 ID:bPcPEBrK0
いたずら入札IDを公表します
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/yahoo_japan_id/
402名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:43:22 ID:/mJpiC9nO
ゲーム機本体をオークションで出品したいのですが
箱が大きく合う段ボール箱が無いのために
プチプチに包んで紙袋に入れて送るつもりなのですがこの方法は良いでしょうか?
なお、出品時にそのことは書く予定です
アドバイスよろしくお願いします
403名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:47:15 ID:Qssf0G0h0
>>402
相当危険
ピッタリ合うダンボールなくても、ダンボールを解体して商品に巻いたらいい
もちろんプチプチ後
404名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:50:09 ID:Qssf0G0h0
>>402
あ、ゲーム機そのものの箱はあるんかい?
ならその箱ごとプチプチで厚手の紙袋でも
こわれもの扱いでなんとかおk
405名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:50:20 ID:1bcAALi/0
>>402
むしろ出品自体が危険な可能性もあります。
初出品でゲーム機本体は、根拠なくIDの停止を喰らう可能性があるので、慎重にな。

ヤフオクID停止者が集うスレPart36 停止
> ↓のようなことに当てはまってませんか。今このスレで考えられてる裏規定です。
> 1、低い評価で同じものを売り続ける行為
> 2、一ヶ月以上間をおいて1万以上売る行為
> 3、1万以下でも人気商品(WiiとかDS)を売る行為
> 4、情報売買での評価が多い評価
> 5、落札しかしてなかったIDでの初出品で高額な時
> 6、オークション開始して6ヶ月以内の高額商品出品
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1265360765/2
406名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:51:28 ID:/mJpiC9nO
>>403
ありがとうございます
プチプチに巻いて段ボール箱をちぎり外装とした状態で発送って理解で良いんですか?
407名無しさん(新規):2010/04/08(木) 16:57:12 ID:/mJpiC9nO
>>404
ありがとうございます
ゲーム機の箱はありますが先ほど上げた方法で行ってみますわ

>>405
ゲーム機は初出品ですが
MTGってカードゲームの出品はやってて少し大型の物の出品が初めてだったので
ここへ聞きに来させてもらったのです
408名無しさん(新規):2010/04/08(木) 17:07:25 ID:1bcAALi/0
>>407
了解。自分は出品をやめさせたいわけじゃないからね。
モノがちゃんとあるよ、っていう本体実物の写真を掲載しないと
停止にあいやすいらしい。複数枚別角度から撮ってなー。

発送は、プチプチの上からダンボールでくるみ、こわれもの扱いで、よいかなー。
409名無しさん(新規):2010/04/08(木) 17:21:15 ID:11lKfI1WO
入金してから四日経つんだけど今だに入金確認、発送完了などの通知がない。
催促メールは何日くらい経過してから送るのがベスト?
410名無しさん(新規):2010/04/08(木) 17:22:57 ID:2iHhqCBYP
落札後2日以内に連絡が無い場合「落札者都合での取り消し」を行うと商品説明に書いてある商品で、
今日の10時頃で落札してから2日が経つけどまだ連絡が無い
このまま連絡無しで2日経ったらどう対処すればいいだろう?
取り敢えず1日猶予は与えるつもりはいるんだけど、

落札後2日経った時点で取引ナビにあと猶予1日与えるから連絡くれと書く→1日経っても連絡来なかったら「落札者都合での取り消し」実行
→評価欄にて2日間連絡が無く猶予1日を与えても尚連絡が無かったから削除したと状況説明・削除理由を書く

これで問題ない?
連絡掲示板とか評価欄での連絡が必要だとしたらどのタイミングでどう書けばいいですか?
411名無しさん(新規):2010/04/08(木) 17:26:35 ID:1bcAALi/0
>>410
取引ナビで連絡するとともに、「どちらでもない」の評価でナビでもご連絡した旨と期限を明記して
落札者都合での取消をする予告を入れておくといい。
万一評価で揉めたときに、あなたが削除前に予告したことが将来の入札者の安心感につながる。
412ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/08(木) 17:36:07 ID:qQZEvfOB0
>>409
入金確認や発送の連絡をしない人もいるんだよね。
発送方法にもよるけど、4日経って届かないのなら連絡してもいいと思うよ。
ただ、催促と言う形よりも、確認と言う形で。

413名無しさん(新規):2010/04/08(木) 17:51:52 ID:11lKfI1WO
>>412
わかった。
行ってくるノシ
414名無しさん(新規):2010/04/08(木) 18:09:36 ID:2iHhqCBYP
>>411
なるほど、取引ナビに加えて評価欄にも「どちらでもない」で連絡するように書いておくことにします
どうもありがとうございました
415名無しさん(新規):2010/04/08(木) 18:17:37 ID:jZfSba0wO
てす
416名無しさん(新規):2010/04/08(木) 20:26:10 ID:nKV1H0x90
商品送る時、一緒に手紙を入れた方が良いですか?
手紙と言っても便箋じゃなくて‘落札ありがとうございました。また機会が有りましたら宜しく’みたいなメモの事なんだけど。
417名無しさん(新規):2010/04/08(木) 20:27:44 ID:B3w8uRSCP
そんなのいらない
418416:2010/04/08(木) 21:52:55 ID:nKV1H0x90
きっぱり否定されたw
先日落札したのがメモ付きだったから気になったんですが、無くて大丈夫ですよね。
419名無しさん(新規):2010/04/08(木) 21:57:31 ID:HFpJo1br0
入れないのが普通
420名無しさん(新規):2010/04/08(木) 21:58:22 ID:bPcPEBrK0
メモより、毛とか指紋とかついてないか気にかけたほうがいいよ。
421名無しさん(新規):2010/04/08(木) 22:20:32 ID:W8OVj17A0
>>418
たまに入れる人いるけど、基本的には不要です。

>>420
梱包作業する前は、部屋にコロコロかけてからするようにしてる
422名無しさん(新規):2010/04/08(木) 22:26:14 ID:fkFZq5D4O
出品者です、教えてください。

落札者と連絡がつかずに補欠を繰り上げなかったら、こちらにマイナスがつきますよね?

繰り上げても一週間経って補欠の人が取引ナビを見ている可能性も低く、また
取引意思がない場合、落札者都合で処理すると相手にマイナスがついて申し訳なく
かといって出品者都合にすればやっぱりこちらにマイナスがつくのですよね?

これって何もせず再出品するのも可能なのでしょうか。
また、最初の落札者以外にマイマスがつかない方法ってあるのでしょうか?
423名無しさん(新規):2010/04/08(木) 22:30:34 ID:mtZ/nEbwP
>>422
次点を繰り上げなくてもマイナスはつかなくなった。
424名無しさん(新規):2010/04/08(木) 22:34:41 ID:fkFZq5D4O
>>423
レスありがとうございます!
2つ落札されていて全然連絡がつかずにマイナスが一気に2になるのかと不安でした。
本当にありがとうございました。
425名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:29:46 ID:xsoL/y6wO
定形外で送る場合、切手でも郵便窓口なら支払い可能ですか?
また、落札者には、現金払いだったか、切手払いだったか分かるのでしょうか?
426名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:35:57 ID:Qssf0G0h0
>>425
切手払いは可だけど、結局その切手貼られるんじゃなかったっけ?
ゆうパック集荷の時切手払いしたらどうなるか聞いたら、
そのまま貼るって言ってたぞ
427名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:42:43 ID:duY/2thT0
デジ物を未開封新品保証無しで売って初期不良に引っかかった場合
誰が責任を持つのですか?
428名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:49:54 ID:Qssf0G0h0
>>427
保証付いてたらメーカーか店舗保証
配送事故は配送会社補償
って、予め出品説明に書いておく
429名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:52:09 ID:duY/2thT0
>>428
書いてなかった場合は一般的にどうなるのでしょうか?
430名無しさん(新規):2010/04/08(木) 23:58:00 ID:Qssf0G0h0
>>429
ほんで保証ついてんのか、発送補償あるんかどうなん?
それくらい書いて質問しろよ

保証あるならそれで対応してもらうように説明する
ないなら配送会社の補償でいけるかトライか
できるだけ必要書類とか問い合わせとか手伝ってあげると吉
どっちも不可で故障時の事なんも書いてなかったとしたら
揉めるやろし返品かな
431名無しさん(新規):2010/04/09(金) 00:00:10 ID:Qssf0G0h0
あ、ごめん、保証なしかいな
梱包に外傷ありなら配送会社補償トライ
なくても一回言ってみる
それで駄目なら素直に返金した方がええやろ
432名無しさん(新規):2010/04/09(金) 00:28:55 ID:A3LWqfDX0
写真撮影についてなんですけど
手持ちのデジカメの最低サイズが2048×1360なので
普通に撮って圧縮するとにじんで汚くなってしまいます。。
シャープな写真を載せるにはどうすればいいでしょうか?
大きめの三脚を使って離れて撮って画像をカットって感じですかね?
433名無しさん(新規):2010/04/09(金) 00:31:34 ID:m4hc4qIw0
>>430,431
運送会社の保証はありますが、外箱に傷はないみたいなのでこれは少し厳しいかもしれません
やっぱり返品ですかね
今度からはそういう場合も想定して商品説明を書くことにします
どうもありがとうございました
434名無しさん(新規):2010/04/09(金) 01:14:26 ID:m9KTnx+Q0
>>432
解像度一番下にしてもオクに掲載できん程大きい
って、そんなデジカメあるん?
435名無しさん(新規):2010/04/09(金) 01:17:11 ID:j017hu6G0
>>432
取り扱い説明書、読み直したほうがいいのでは
436名無しさん(新規):2010/04/09(金) 04:44:43 ID:MBgfBAC10
>>356
なるほど。だとすると出品個数が多い出品への早期入札は
安く落札できる可能性があるってわけですね。いいこと聞いた。
437名無しさん(新規):2010/04/09(金) 04:47:24 ID:MBgfBAC10
>>340を今見ると300円差になっている。
しかし、この先最高落札価格がどうなるかわからない。
出品側としては複数出品はリスクがあるような気がした。
438名無しさん(新規):2010/04/09(金) 04:51:08 ID:byDW5ZPlO
携帯送信のサムネイル、何であんなに小さいんですか?解消方法ありませんか

カナ英数をデカくする手段も教えてください

手数料安いから?無理?
439名無しさん(新規):2010/04/09(金) 07:23:11 ID:kTw7EN220
>>432
800×600あたりがないデジカメなんて聞いたことがないんだがまあそれはいいとして
商品から離れて写真撮って、ペイントとかで切り抜けばいいんじゃね
440名無しさん(新規):2010/04/09(金) 08:06:35 ID:rugudW7UO
出品者の住所に直接手紙かいたらヤバすですか??

個人情報は守られてますか?
商品には満足したけど他にも売って欲しくなたんです
441名無しさん(新規):2010/04/09(金) 08:17:54 ID:qclfdBmG0
>>440
まずは取引ナビか連絡掲示板から連絡とれば?
個人情報気にするなら深入りするな
442名無しさん(新規):2010/04/09(金) 08:29:52 ID:JhaRubYE0
>>434 >>435 >>439
機種は「FinePix F200EXR」です。。
443名無しさん(新規):2010/04/09(金) 08:36:08 ID:rugudW7UO
>>441
スペシャルありがとうございます
444名無しさん(新規):2010/04/09(金) 08:47:53 ID:kTw7EN220
>>442
拡大ならともかく画像縮小して滲むって言うけどそんなに変わるか?
縮小は何を使ってるの?
場合によってはここよりデジカメ板かソフトウェア板で聞いた方が納得行く答えがあるかも
445名無しさん(新規):2010/04/09(金) 08:50:54 ID:kTw7EN220
>>442
ごめん
F200って確かに2048×1360が最小だな
古いデジカメ使ってる貧乏人なもんで・・・・
446名無しさん(新規):2010/04/09(金) 09:10:58 ID:JhaRubYE0
>>445
デジカメ付属のソフトを使ってまして
ぱっと見は分からないんですけど
小さめの文字の潰れが気になります。。
640×480が無いのフジくらいみたいですw
447名無しさん(新規):2010/04/09(金) 09:16:29 ID:0roVLdqfO
自動入札って無料会員登録じゃ出来ないの?
448名無しさん(新規):2010/04/09(金) 09:36:49 ID:dZZ6kj5V0
>>447
4,999円までは可能。
449名無しさん(新規):2010/04/09(金) 10:09:51 ID:kxmm3x6C0
入札取り消し依頼が質問に来たけど、全く反省していない文章だったので丁寧にお断りをしたところ、「なら落札後取引しません」と言われました(原文ほぼそのまま)。
その文章に少々腹が立ち「その時は落札者都合でキャンセルする」という旨をさらに返答しましたが、この場合もし入札者に捨て垢を作られて落札されたら、私が捨て垢新規を断り、本垢に次点繰上げを断られると誰にも悪い評価が付かないのでしょうか?
出来れば落札者に悪い評価を付けて周りに知らせておきたいと思うのですが(報復という気持ちも確かにあります)。
450名無しさん(新規):2010/04/09(金) 10:43:38 ID:s3Tpi4Fp0
ヤフオク初心者質問スレッド 567
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1258557434/

↑上のスレってなんのためにあるんですか?
451名無しさん(新規):2010/04/09(金) 11:18:44 ID:byDW5ZPlO
携帯出品で画像小さい→普通にする方法知りませんか
452名無しさん(新規):2010/04/09(金) 11:20:23 ID:i/sj+DfI0
>>449
サクッとデリってBL
疲れるだけ 時間のムダ
453名無しさん(新規):2010/04/09(金) 11:29:31 ID:UH+N+c6+0
>>449
せめてもの報復に相手のID晒しちゃいなYO
454名無しさん(新規):2010/04/09(金) 11:42:00 ID:kTw7EN220
>>446
こういう専用ソフト使った方が楽だし綺麗に縮小できる
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se132646.html
↓参考
http://camera.na-watashi.com/service/fuji.php
455名無しさん(新規):2010/04/09(金) 12:13:39 ID:dZZ6kj5V0
>>449
取引する気がない人に落札されたってしょうがないんだから削除しちゃった方がいいよ。
ちゃんと取引してくれる人に落札された方がいいでしょ?
それと質問の返答や評価の書き込みするときは冷静にね。
他の人が見たときに「悪いのは相手だけどこの人も…」って思われちゃう場合があるから。
456名無しさん(新規):2010/04/09(金) 12:27:03 ID:aHQc6scY0
>>449
そんなことぐらいでw
俺なら入札削除して、今度から気をつけてね?(はあと、で終わりだよw
457名無しさん(新規):2010/04/09(金) 12:34:24 ID:GE1ZqiO30
>>449
入札削除(&BL入り)させりゃいいだけ
458名無しさん(新規):2010/04/09(金) 12:59:31 ID:MBgfBAC10
459名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:04:11 ID:MBgfBAC10
>>449
商売してるのに感情もクソもないでしょに?
コスト考えないと。 >>465が正論
460名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:09:16 ID:j5Q/6cTe0
>>449
そんなカス相手にして、
報復で自分の評価に傷がつくのは嫌じゃない?
他の人が言うとおり、削除してBLが一番いい
461名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:22:01 ID:qclfdBmG0
>>449は報復バトルしたがってるんだからやりたいようにやらせろよ
462名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:26:24 ID:a00TPDSLP
報復を恐れるチキンの多い中、向こう傷上等でバトルを挑む>>449に漢を見た
463名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:43:40 ID:1LHaF4j1P
>>449
http://upload.jpn.ph/upload/img/u58848.jpg
いくら反省がない文章と言っても
多分これよりはマシだろ?w
冷静になれよ
464名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:52:17 ID:qclfdBmG0
>>463
そいつやばすぎるwww即効BLに追加しといた
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=con_a_rtist
465名無しさん(新規):2010/04/09(金) 13:55:58 ID:DkXLYHzf0
>>449
出品者でマイナス評価の多い人を見ると
だいたい怒りの沸点が低い事が多い。

許容範囲が狭くて、神経質で、些細な事が許せないトラブルメーカー。
そういう人たちは自分が正しい、相手が悪いと信じていて
自分の方がトラブルメーカーなのを判っていない。

多分あなたも、そんな困った出品者の一人だと思う。

確かに入札取り消し依頼は迷惑だし、無責任な行為だけど
取引の強要も出来ないわけだし、オークション終了まで時間があって対応できるなら
意味不明の片意地を張らずに、さっさと削除するのが大人の対応。
466名無しさん(新規):2010/04/09(金) 14:06:03 ID:+iU9UbdIO
soranootosimonodaisuki
467名無しさん(新規):2010/04/09(金) 15:20:35 ID:j5Q/6cTe0
>>464
>取引において、失礼があった場合、出品者の不遜につき、キャンセルせざるを得ない人もいます。
>その場合、容赦なく悪い評価をします。もちろん、場合によっては買うこともありません。
>特別、必要なものでもない限りは礼儀等を重視します。埼玉・群馬の某氏は、ブラックリストです。
>mixiなどのSNS、2chにて詳細に画像入りで説明してます。

評価1桁のクセに上から目線でマジキチだな
こいつはBLした方がいい
468名無しさん(新規):2010/04/09(金) 15:26:26 ID:a00TPDSLP
>>467
昨年の8月以降取引ないみたいだからもうすでに別のIDでやってると思われる
469名無しさん(新規):2010/04/09(金) 15:30:06 ID:kLoVo6uM0
>>463
こういう屑がオクには結構いるのが困る
470名無しさん(新規):2010/04/09(金) 16:04:35 ID:4Fby/C7YO
アクセスが0なのに、ウォッチが1て有り得ますか?
出品したばかりで回転してるわけではないです。 出品を取り消してやり直したわけでもありません。
471名無しさん(新規):2010/04/09(金) 16:11:07 ID:w76pE6OO0
>>470
ありえます。
一覧からウォッチリストへ追加できますから。
472名無しさん(新規):2010/04/09(金) 16:18:28 ID:4Fby/C7YO
>>471
ありがとうございます。
チェックできるのてPCからだけですか?
携帯だとそういう機能はないのでしょうか。
473名無しさん(新規):2010/04/09(金) 17:33:30 ID:HLKvwzrGO
>>472
PCからだけです。
474名無しさん(新規):2010/04/09(金) 17:51:22 ID:bwWpvKEQ0
>>454
ソフトの紹介ありがとうございます!
早速使ってみましたがかなり良いですね♪
付属のソフトは規定内のサイズに縮小すると
100Mくらいまで落ちてるんでダメダメでしたw
これでやっと出品できますw
475名無しさん(新規):2010/04/09(金) 17:54:14 ID:1LHaF4j1P
http://navi*.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/remember?aID=(オークションID)
というURLを自分で生成すれば
どこを経由しなくてもウォッチに入る。
476名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:00:04 ID:ykXOdjQQO
19歳大学生ですが
ヤフオクに出品するには何が必要ですか?
477名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:05:45 ID:NyUrbUGB0
>>476
地位と名誉
478名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:10:15 ID:EGvfbsNc0
>>476
落札者に振り込んでもらうための銀行口座(大手都市銀行とゆうちょ)
本人確認(http://auction.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/flow.html
デジカメ
郵送に必要な封筒・テープ・梱包材・ダンボール箱
479名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:45:09 ID:IyojaByT0
>>476
ガイドラインやヘルプを自ら、読む・調べるという意識
480名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:51:46 ID:1LHaF4j1P
>>479
既に始めてる友人
481名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:18:18 ID:tvKjnGgu0
>>476
社会常識
482名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:23:11 ID:8LbgXtQk0
>>476
商品
483名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:36:14 ID:yN5akPqo0
次の2つの事例について、出品者と落札者はどのように解決するのが一般的ですか?

AさんとBさんが同じ物を同じ価格で出品しており、CさんはAさんにまず1000円で入札。
しかし、1100円に更新されたので、今度はBさんに1000円で入札。
ところが、Aさんの最高額入札者が取り消され、結局CさんはAさんとBさん両方の落札者となってしまった。
CさんはAさんに落札取り消しを要求。

1000円の出品に対し、Aさんが5000円で入札。
そこに、Bさんが6000円で入札。現在価格は5250円。
ところが、Bさんは入札を削除され、現在価格は1000円に戻る(間違ってたら指摘してください)。
その様子を見ていた悪意あるCさんは、Aさんの入札額=5000円だと分かり、4999円入札して吊り上げ。
その後、Aさんは5000円で落札したものの、一連の事情を理由に出品者に落札取り消しを要求。
484名無しさん(新規):2010/04/09(金) 19:39:22 ID:4Fby/C7YO
>>473
ありがとうございました。
485名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:07:03 ID:IyojaByT0
>>483
どちらも落札キャンセルを安易に考えてる落札者は、オクやめろ

出品者が取り消しを実行するかどうかは、出品者次第。
取引を可能な限りしてもらうよう努めるのもいいし、さくっと落札者都合で削除するのも
出品者の自由

落札者のベストな選択は→落札者キャンセルをしない。取引を行う
出品者のベストな選択は→馬鹿落はさっさと落札者都合で削除&BL
486名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:17:54 ID:1LHaF4j1P
>>483
解決を図っても、双方が自分の都合のいい主張を
曲げるとは思えない。
出品者:落札者都合で削除して悪い評価
落札者:出品者を批難して悪い評価
十中八九こうにしかならないよ。

高値更新→入札取消までの期間が長い
(対応が遅く削除しない態度に見せていた)なら
「出品者都合での落札削除」要求も一理あるが。
487名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:51:06 ID:dZZ6kj5V0
>>483
自分はどっちの立場なの?
488名無しさん(新規):2010/04/09(金) 20:59:18 ID:qT+ypkOi0
>>483
吊り乙
489名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:24:37 ID:xjcqZ8A/0
※エラーになるので評価欄を改行しました。

下記はある落札者の最新の評価欄です。
3月13日にオークションが終了しています。

出品者からのコメント : 入れ違いなどでしたら申し訳ありませんが、
ご連絡が確認できておりませんので、至急ご連絡ください。
宜しくお願いいたします。 (評価日時:2010年 3月 23日 11時 31分)

出品者からのコメント : 入れ違いなどでしたら申し訳ありませんが、
まだご連絡の方が確認できておりませんので至急ご連絡下さい。
なお、4/2(金)までにご連絡がない場合、残念ながらキャンセルとさせて頂きます。
その際、ヤフーから自動的に非常に悪いの評価が付きますのでご了承下さい。 (評価日時:2010年 4月 1日 11時 19分)

出品者からのコメント : まったくご連絡を頂けませんので、残念ながらキャンセルとさせていただきます。
ご了承ください。担当○○ (評価日時:2010年 4月 9日 11時 38分)

出品者からのコメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、
出品者に削除されました。 (評価日時:2010年 4月 9日 11時 39分) (最新)

結局4月9日に削除されているのですが、出品者が何度も呼びかけているにもかかわらず
最後まで何の返事もなく、出品者に報復評価をしている訳でもありません。

今、自分が出品している商品にこの落札者が入札していて、
4月5日以降、ずっと自動入札になっているのですが、
上に書いた出品者と同じ事態になるのではないかと心配しています。

それで自分なりに対策を考えました。
「最初のメールから○日以内にご連絡頂けない場合申し訳ありませんが削除させて頂きます」という補足を
今から商品ページに付け足していいものでしょうか。
終了まであと2日あります。
490名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:28:00 ID:IyojaByT0
>>489
追記分を確実に見る保証がない

>上に書いた出品者と同じ事態になるのではないかと心配しています。
俺なら、現時点で入札削除&ブラリで不安とおさらばします
トラブる可能性をもってる人に落札されるくらいなら、自動再出品で次の落札者を待ちます。
491名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:30:10 ID:dZZ6kj5V0
>>489
入札削除&BL
492名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:30:13 ID:Z1jC4rBh0
>>489
追加説明はやめとけ!
削除するかそのままにするかは自由だから。
493名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:30:20 ID:ST9sGd9+0
>>489
バックレ歴のある入札者は問答無用で入札削除+BL入り。何も弁解する必要はないが、気になるなら
商品説明欄に「悪い評価のある方は入札を削除する場合があります」とでも追記しておけばよろしいわ。
494名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:34:20 ID:xjcqZ8A/0
入札削除というのをした事がないのでこれから調べてみます。
オークション終了する前から削除すると
自動的にこちらに悪い評価が付くと思っていました。
アドバイスありがとうございます。
495名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:44:39 ID:xjcqZ8A/0
今管理画面からブラックリストに追加しました。
取り消したい入札者を選択する画面も分かったのですが、
入札を取り消された事が伝わると、気がとがめるので
軽くでも>>493のように一言書いておこうかと思います。ノシ
496名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:49:41 ID:J59zvOj90
そんな奴速攻削除にBLやわ
入札削除なんか数百件してきてるけど
おまえらは入札削除でさえビクビクで、どんだけチキンやねん
497名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:50:57 ID:8LbgXtQk0
初心者スレでいきがってるとかかっこよすぎる
498名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:51:26 ID:DmYcEZoJ0
5日にゆうメールで品物を発送して
「届いたら評価欄からご連絡ください」と
取引ナビに記載したのですが
いまだに連絡がもらえません。
届いたのかどうか気になりますが
「郵便事故等の責任は負えません」と記載しておきましたので
このまま放置でいいでしょうか。
499名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:52:45 ID:DkXLYHzf0
>>495
ヤフオクを続けていくなら
想定できるトラブルを未然に防ぐ
あるいは防げないまでも被害を最低限に抑えるための
トラブル回避能力が必須。

やってはいけない迷惑行為をする相手に情けを掛けていたら
自分にも他の参加者にも多大な迷惑が掛かる。
「入札を取り消された事が伝わると、気がとがめるので」
こんな態度が一番悪い。
NG行為にはきっぱりはっきりNGを突きつけるべき。

あと2日あるなら今のうちに削除するのが
他の入札者にも迷惑を掛けなくて済む。

削除しない理由が、高額につりあがった金額が下がってしまうのを懸念してのことなら
好きなようにすればいい。
500名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:55:11 ID:J59zvOj90
>>497
まあねw

>>498
そんなの日常茶飯事
予め 「問題あったら到着から○日迄に連絡しろ、
連絡ないなら無事到着として以降対応しない」
って書いとく
501名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:55:23 ID:4oY07Mlj0
>>476
定形外で発送してくれと書いて来る人を断る勇気
502名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:56:33 ID:dZZ6kj5V0
>>498
5日〜1週間経っても連絡がなければ届いていると思って放置でおk
受け取り連絡してこない人は多い。
503名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:56:42 ID:IyojaByT0
>>501
特定記録付きで許可すればいい
504名無しさん(新規):2010/04/09(金) 21:57:03 ID:DkXLYHzf0
>>498
放置はよくない。
発送したら後は責任を持たない出品者みたいだし
万が一不着の場合のトラブルを回避するため
締めの連絡を入れておくべき。

発送から○日経っておりますが、
特に不着のご連絡もないので、無事にお手元に届いているものと判断させていただきます。
不着の場合は調査しますのでご連絡ください。

それではこれでお取引を終了させていただきます。
ありがとうございました。

こんな感じで。
505名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:00:40 ID:4oY07Mlj0
>>498
何の連絡もない人いるよ。
自分も前麻酔科に商品送ったけどメールも評価も来なかった。
クレーム詐欺の気配もないし
病院勤務で忙しいのかなと思って放置したけど。
506名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:02:13 ID:4oY07Mlj0
>>504
質問者ではないが今度からそうするw
507名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:02:58 ID:DkXLYHzf0
ちなみに到着連絡がない場合>>504みたいに確認と締めの連絡を入れたら
ほぼ全員が無事到着の連絡を評価に入れてくれる。
508498:2010/04/09(金) 22:16:09 ID:DmYcEZoJ0
参考になりました。ありがとうございました。
とりあえず今回は>>504さんを参考にさせていただきます。
509498:2010/04/09(金) 22:17:23 ID:DmYcEZoJ0
すみません、>>504さんのような文章は
評価欄へでしょうか?それとも取引ナビへでしょうか?
510名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:22:23 ID:tarOy0qs0
転売用に中古のPCパーツを大量にソフマップから購入し
内10個くらいをすでにヤフオクで売ってしまったのですが、
最近になって購入したPCパーツのうち9割以上?が壊れていることが判明しました。
とりあえず商品を送ってしまった落札者様に
「不良品である可能性が高い」
「壊れている場合、商品代金、送料、手数料を含め返金します」
といった感じで取引ナビにて連絡を入れたのですが、
この場合、返金を行うには相手の振込先の銀行口座を尋ねればいいのでしょうか?
またこのまま落札者様から返答がなかった場合、どうしたらよいでしょうか?
511名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:23:39 ID:J59zvOj90
なんだよ真っ先に>>504と同じ内容のレスしてやってんのによw
512名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:26:23 ID:J59zvOj90
>>510
口座聞いたらいいわな
連絡ないなら、期限決めて連絡まつ旨ナビじゃなくて
皆がみられる「連絡掲示板」に書いとけ
513名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:28:01 ID:DkXLYHzf0
>>509
ナビから入れてあげてください。
相手の評価欄はなるべく評価以外の連絡で汚さない方がいいです。
514名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:29:03 ID:tarOy0qs0
>>512
ありがとうございます。

壊れている商品は落札者様から着払いで返品してもらっても大丈夫でしょうか?
まだぎりぎりソフマップの保証が受けられそうなので。
515名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:30:39 ID:thXRC8DB0
出品をする為の本人確認ですが配送会社っていきなり来るのでしょうか?
日中は帰宅が遅いので週末に再配達できるのでしょうか?
また、預かり期間はどの程度でしょうか?
月曜に不在通知が入っている場合、土日まで5〜6日間空くことになるんです。
516名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:31:09 ID:J59zvOj90
>>514
うん
取り合えず馬鹿ソフマップには返品する旨話通しておいて
全部揃ってから返品したら、そんなに懐も痛まんやろ
517名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:32:04 ID:tarOy0qs0
>>516
ありがとうございました。
518名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:33:23 ID:J59zvOj90
>>515
普通の宅配と同等やから多分おk
確かヤマトがくる
もし日数足らない事態になりそうでも、その都度配送会社に
連絡入れておけばまずおk
519名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:42:16 ID:tvKjnGgu0
>>507
評価クレクレ君に見えるなw
520名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:48:56 ID:J59zvOj90
>>519
まだ「評価」って文字ないし上品な方やろw
何回も連絡の度に「届いたら評価欄からご連絡ください」
って書いてくる奴がイヤンな感じ
評価したくなくなるw
521ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/09(金) 22:50:57 ID:QJlCNGR+0
>>518
横レスごめん。指定業者はヤマトじゃなくて佐川だよ。
522名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:51:45 ID:xPy1mvO8O
直接取引を持ちかけてくる落札者って、どんな意図があるんですかね??
523名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:53:08 ID:J59zvOj90
>>521
そうなん?うちヤマトきたと思ったけど
だいぶ前やから勘違いか変わったんかな?
でもどっちにしても再配達普通にできると思う
524名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:53:45 ID:Y37XPYUc0
>>522
転売目的か、安く落札したいまたは詐欺?
525名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:54:39 ID:thXRC8DB0
>>518
ありがとうございます
安心しました

>>521
ねこ缶さん、こんばんわ
いつもアドバイスありがとうございます
526ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/09(金) 22:58:57 ID:QJlCNGR+0
>>523
回答の内容はぜんぜん問題ないからあげあし取るみたいで申し訳なかったんだけど
指定業者は最初から佐川だよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-03.html
527名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:00:18 ID:J59zvOj90
>>526
さようでございますか
勘違いで失礼致しました
528名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:05:00 ID:c0nfRfLH0
質問させて下さい。出品者側です。
中古での本を十数冊ほどセットにして出品し、落札されました。
全て初版であることを明記し、落札価格には送料も含まれていました。
商品を発送後、落札者さんからクレームがあり、
添えられていた画像をみると、梱包時にこちらがキズをつけてしまっていたようです。
すぐに謝罪し、対応として「落札価格の一部返金、もしくは新しく購入して発送」を提示しましたが、
「初版だから落札した、返品対応してほしい」と返事を頂きました。
商品説明にはノークレームノーリターンを明記していましたが、
梱包時のミスだと思われるので返品を受け付けようと思っています。
この場合は、返すべき金額は落札価格そのままがいいのでしょうか?
それとも、振込手数料や送料を引いた金額を返すべきでしょうか?
529名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:06:30 ID:c0nfRfLH0
すみません、言葉が少し足りませんでした。
本はシリーズモノだったので、全てまとめて返品対応を希望されています。
530名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:07:53 ID:YGr+vpEZ0
最近出品デビューして評価1(マイナスなし)の人間相手にしては
割と入札者、ウォッチリスト入れてくれる人多いんですが
ウォッチリスト登録してくれた人って入札にも期待できるんでしょうか?
大きい割に軽いから「はこBOONで発送させていただくのがお得です。」と
一言書いているんですが、ひょっとして「はこBOON」ってあまりよく思われてない?
531名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:08:17 ID:J59zvOj90
>>528
明らかに出品者の梱包時のミスで付いた傷なら
送料、振込手数料含め全額に決まっておろ
ノークレームノーリターンはあくまで瑕疵がない場合じゃ
って事であんま意味ない頭悪いこと書かん方がええで
532名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:10:10 ID:J59zvOj90
>>530
ウォッチはライバルが様子見で入れてる場合も多いから
あてにならんな
はこブーンは別にそんな悪い噂もたってないけど
他の宅配やゆうパックとか色々選択肢用意してやってたら無問題
533名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:12:50 ID:Z1jC4rBh0
>>529
落札者との話し合いだけど落札金額が送料込みなら先に着払いで
送り返してもらい商品を確認して貴方に非ががあるなら落札金額を返金すれば?
振り込み手数料は相手に控えなどの証拠があるなら返せば?
534名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:28:58 ID:c0nfRfLH0
>>531>>533
落札金額が少し高めなので、できれば返金してから品物を返品してもらいたいなと思ってます。
あちらを不安がらせてしまうのは申し訳ないので。
いちど落札者さんと相談してみますね。
回答ありがとうございました。
535名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:38:39 ID:zMp0iBhQ0
>>534
それは危険すぎる、返品してもらってからの返金にしな
そこまで下手に出ることないと思うよ。
536名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:41:44 ID:J59zvOj90
>>534
その人の評価と、連絡内容次第で信用できそうならそれでもいいけど
自分もそこは返品してもらって確認後速やかに返金ってした方がええと思うで
537名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:45:45 ID:xCIBG4J70
538ぴぴ:2010/04/09(金) 23:54:19 ID:PQ9m4u1i0
539名無しさん(新規):2010/04/09(金) 23:59:18 ID:NyUrbUGB0
ぴぴをこの板から追い出すにはどうしたらいいですか?
540ぴぴ:2010/04/10(土) 00:00:39 ID:07mt2tUL0
電波板にいって臭い
ぴころなんとかでしゅ
541名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:05:22 ID:1BhFvmUc0
質問お願いします。
本の表紙が女性の裸の上半身のイラストの場合、
そのまま写真載せると問題がありますか?
アダルトではないです。
542名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:14:13 ID:Q2pfQH5d0
落札経験はありますが、今回初めて出品し、落札されました。
ですが、こちらから取引連絡をして数時間たちますが
落札者からの返事が来ません。

終了間際の入札で、繋がってるうちに早く進めようと思って
まずこちらの連絡先と振込先を明かしたのですが・・・
相手が新規の人で、いたずら入札だったのではと心配になってきました。
5000円以上の場合でも新規は要注意でしたか?
どうしたらいいでしょうか?
543名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:14:51 ID:/ac1Yk1O0
>>541
アダルトかどうかは、ヤフーが判断することです。
心配ならアダルトカテに出品したら
544ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/10(土) 00:16:13 ID:oANBMPzm0
>>542
数時間なんて、焦るの早すぎ。
>>4
545ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/10(土) 00:17:40 ID:oANBMPzm0
>>541
同じ本がどこにどんな風に出品されてるか、されてたか、検索してみたらいいよ。
546名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:19:02 ID:Xs949Eiy0
>>542
さっきまで競ってた癖に連絡は次の日の夜とかよくあること
眠い目こすって入札しててその後寝たとか
ソフトで自動入札してたとか、用事してるとか
出先だから帰宅してから、とか色々事情は考えられるし
547名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:31:55 ID:0WTu+YEs0
》543》545
ありがとうございました。
548名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:32:47 ID:EZcYIRBJ0
デジカメプリント20枚無料券を2個出品して、同じ金額で落札されました。
発送する時、「○○様どうもありがとうございました」と小さなメモで
書いたんですが、その二人の名前をまちがって、書いてしまいました。

よけいなことしなかったらよかったです。

自分だったら「あ、間違えたんだな」と思ってまったく気にしませんが
出品するの2年ぶりくらいなので、なんかこう・・・

変な気持ちしますか?
名前まちがってるの


549名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:33:39 ID:rXeVKrzy0
>>542
参加者全員が数時間毎に確認できるようなヒマ人とは限らんのに
焦りすぎ&想像力なさすぎだろw
夜に落札されたって次の朝や夜に連絡遣すやや多い位だし
1日1、2回しか確認しない奴とか
仕事や体調次第で丸一日連絡ないケースもあるんだがな

ちなみに5000円以上ならイタズラの可能性はかなり低いぞ
プレミアム費払ってるか、yahooBBのID者って事になるが
落札者全員プレミアム費払ってた頃は、現にそんなイタズラも無かったし
BBのIDに傷付けてまでイタズラする勇者もいないと思うがな
550名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:37:17 ID:Xs949Eiy0
>>548
ま、間違ったんだなって気にしないけど
よくは思わんわな
予めナビから 間違ってしまったかも、すみません
入れとけ
551名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:47:27 ID:Q2pfQH5d0
>>544
>>546
>>549
わーご親切にありがとうございます
そんなことだろうと思いつつも、不安で不安でw
とりあえず寝ます。
552名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:47:51 ID:eeiyMW9j0
書留で発送してもらったんですが、他にもいっぱい出品してるから
追跡番号なんていちいち教えませんって出品者に言われました。
文句言っても良いと思います?
実際、発送から6日ぐらい経つのに届かないんで追跡したいんですが。
553名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:50:35 ID:EZcYIRBJ0
>>552
文句言っても返事はないと思われる
554名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:52:02 ID:eeiyMW9j0
ええええええええええ
じゃ事故ってたとかどうやって調べりゃいいんですかw
555名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:53:57 ID:znquhhBx0
>>554
その商品の出品ID晒せや。
556名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:54:55 ID:rMnuYDKbP
>>548
自分は変な気持ちはしないけど
自分の本名が入れ違った相手にもバレたとわかると
個人情報云々で烈火のごとく怒る人がいる。
絶対に入れ間違った事は相手に言わないように。

あくまでも書き間違いで通す。
557名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:59:02 ID:rMnuYDKbP
>>552
書留なら相手は控えを受け取ってるはず。
その控えにあなたの名前と追跡番号が記入されてるから
まだ届いてないから調べて欲しいと伝えればいい。

あくまでも丁寧に。
ケンカ腰はだめ。
558名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:00:02 ID:Xs949Eiy0
>>552
もとが定形外かゆうパックか何の書留か知らんけど
控えが個別にあるはずやし、メール便みたいに
沢山だしたらワケワカメになる可能性低いけどな
めんどくさがりおんねんたまに
届かん旨言って、教えてくれって言うしかないな
あとは集配局に電話して、そういう書留来てないか聞いてみる
もしかして手違いで不在届けとかが別の家に入ってる場合もなきにしもあらずやし
559名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:02:52 ID:EZcYIRBJ0
>>556

どうも・・
今から気をつける
560名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:03:09 ID:rMnuYDKbP
>>548
それから自分は
相手が何か言って来ないかぎり
気づかないふりをしてた方がいいと思う
対処を間違えたら、やぶ蛇になりそう。
561名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:05:49 ID:DePQmRk00
書留なら郵便局にも記録残ってるんじゃないの?
どの郵便局使ったか聞いて調べるってできないもんなのかな
まあ本局みたいな大きなところだとダメかもわからんけど
小さいところなら調べるのも大したことないでしょ
発送日はわかってるんだろうから
562名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:12:48 ID:rMnuYDKbP
>>558
追跡番号を言わない限り
その手の情報は局も把握してないし教えてくれないから無駄。

以前、自分の所に来るはずの郵便物が届いてないか調べて貰おうとした事あるけど、
番号がわからないと調べられないと断られた。
563名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:13:06 ID:DePQmRk00
>>542
初出品で新規ならイタズラかもね
BL早く充実させたほうがいいよ
1週間待って連絡無かったら、どうせ新規だし落札者扱いキャンセルだな

でも5000円以上でイタズラってあんまり聞かないし
もしかして、その人にとっては恥ずかしい物なのかもしれない
それなら新規で入札した理由もわかる

いづれにせよ、待つしかないね
564名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:13:34 ID:EZcYIRBJ0
昔はプレミアム登録して
出品してた
落札オンリーになったから
出品者の気持ちがわかります。

出品するの縮小専用で小さくして
今回の俺の発送方法はミニレターだったけど

届きますように
565名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:16:28 ID:Xs949Eiy0
>>562
いや局によるだろ
自分の場合は、どこからくる何発送の荷物かって言ったら
調べてから後で電話してきてくれたぞ
不在届けで保留になってないか、配達員に配達した覚えないかとか
566名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:27:12 ID:rMnuYDKbP
>>565
そっか、事故調査扱いだったら
調べてくれるか。

自分の場合、発送されたかどうかもわからなかったからな。
567名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:27:52 ID:DePQmRk00
ああ、それあるかもね
不在届けがポスト開けたときに落ちちゃったとか
他のちらしの間に入っちゃってわからなくなったとか
568名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:38:30 ID:/lkdzrS/0
>>552
自分も今届くの待ってる所。メール便だけど。
追跡番号が書かれていなくて
教えて頂けないでしょうかと返信したけど返事が来なかった。
(でも評価は○ばかり)

文句の前に追跡調査したい事を伝えた方がいいよ。
逃げられても困るし。
569名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:56:08 ID:TF2SRyXn0
送金してから丸二日連絡がないのですが、催促したほうが良いのでしょうか?
570名無しさん(新規):2010/04/10(土) 01:59:01 ID:yRE/g9Ed0
ちょっとした疑問なんですけど
入札なしで終わるかに見えたオークションに、終了1分前に入札して落とすってどういう心理?
競ってもいないのにわざわざぎりぎりに入れるのには何か利点があるんですか?
571名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:05:18 ID:Xs949Eiy0
>>569
ニ日程度で催促って、ややせっかち
「一度発送のご予定をお知らせ頂けると幸いです」とか問い合わせろ

>>570
普通にスナイプして確実にものにする為やん
誰も入札してなくても、ライバルがおるかもしれんし、入札がないから
見送ってる人も、入札入った途端にワラワラ入札してくるのよくある事やしな
572名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:07:23 ID:tXHBxHB9O
522ですが、直接取引に応じた場合、出品者のデメリットって具体的にどの様な事が考えられますか?

メリットは、手数料?がヤフーに取られない?のかな
573名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:16:08 ID:yRE/g9Ed0
>>571
回答ありがとうございます

574名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:18:13 ID:Xs949Eiy0
>>572
まずは先の質問にレスくれた人に反応しろ
575名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:45:10 ID:4qdHmDwn0
名刺大の物を封筒に入れて送りたいのですが
最も安い発送方法は下のページの定型郵便物25gまでですか?
576名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:45:28 ID:4qdHmDwn0
577名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:47:04 ID:Xs949Eiy0
>>575
1cm厚内、25g内だったらミニレター60円可
578名無しさん(新規):2010/04/10(土) 02:59:52 ID:fEZclqvC0
それなりの人気商品で落札相場には届いていなくて
明日が期限の商品って終了一時間前くらいになると駆け込みチキンレースみたいなのが始まるもんなんでしょうか?
579名無しさん(新規):2010/04/10(土) 03:08:34 ID:LTML2bM9O
5%手数料とか消費税とる出品者って何者?
580名無しさん(新規):2010/04/10(土) 03:12:09 ID:Xs949Eiy0
>>578
可能性大
だか今は不況で物売れんから、期待はずれの時もあり

>>579
ショップなら消費税はおk
手数料はシステム手数料の5%の事なら規約違反
581名無しさん(新規):2010/04/10(土) 03:29:51 ID:Olg135zR0
ストアでも無いのに消費税とる出品者は
アホーカスタマー宛へ詳細を直通報!
ID停止処分へ。
582名無しさん(新規):2010/04/10(土) 03:46:29 ID:KLJma1Pu0
YahooBBのIDでヤフオク出品してるときに、YahooBBを退会した場合、そのIDはどうなるんでしょうか?
ID停止になるのでしょうか?
583名無しさん(新規):2010/04/10(土) 03:52:21 ID:Xs949Eiy0
>>582
うんにゃ
ただ、BBの特典は受けられんくなるだけ
584名無しさん(新規):2010/04/10(土) 04:17:55 ID:KLJma1Pu0
>>583
それじゃあいまからヤフオクID登録して、5月に退会しても、取引は滞りなく行えるんですね。
ヤフオクIDはヤフオクIDとして取り扱われるということですね。
どうもありがとうございました。
585575,576:2010/04/10(土) 05:22:43 ID:4qdHmDwn0
>>577
ミニレターなんてあったんですね
早速買ってきます
どうもありがとうございました
586名無しさん(新規):2010/04/10(土) 06:22:12 ID:Y2EXJun2O
今から簡単決済でお支払いしますが相手に入金されて確認出来るのは月曜日の9時以降なんでしょうか?
587名無しさん(新規):2010/04/10(土) 06:30:53 ID:k75eYuso0
4月に入ってから一回だけ
かんたん決済のクレカ払いのときに
セキュリティ番号(3桁)を入力させられたことがあったんだけど
その後は無い
あれはなんだったんだろう?
588名無しさん(新規):2010/04/10(土) 07:16:59 ID:mZx5Hha+0
新規または悪い評価が3以上あるやつは入札するなとか
質問欄から住所氏名を書けとか言ってるやつがいますが
通常、システムに付けられた悪い評価(次点繰上げ拒否)や報復受けて
付いた悪い評価も含まれるのですか?
58970:2010/04/10(土) 07:24:32 ID:q6g8eQbJ0
すげーwwww
てめーから一方的に打ち切ったくせに評価を悪いにつけられたwww
だからこっちはあえて非常によいにしたw
590名無しさん(新規):2010/04/10(土) 07:25:54 ID:7JPiaksI0
落札者から落札手数料はかからないんですね〜
と聞かれたんですが普通はこちらが負担するのが一般的ですよね?
591名無しさん(新規):2010/04/10(土) 07:40:18 ID:jJULQBQjP
>>586
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html

>>588
その出品者がどう考えてるか次第だと思うけど。

>>589
一般的というか落札システム利用料を落札者に
求めるのは違反。
592名無しさん(新規):2010/04/10(土) 07:54:06 ID:DU45u5/50
>>588
報復 だと思い込んでる馬鹿は少なくないだろうな
593名無しさん(新規):2010/04/10(土) 07:57:50 ID:jJULQBQjP
アンカー間違えてた。
>>591のレス内の>>589>>590宛ての間違い。
594ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/10(土) 08:12:48 ID:oANBMPzm0
>>587
3年位前に時々表示されるようになったんだけど
与信の関係とか落札金額でとか総額でとかいろいろ言われてたけど基準ははっきりしていなくて、
ヤフーに問い合わせても、セキュリティの都合で表示することがあるとしか回答がこなかったよ。
595名無しさん(新規):2010/04/10(土) 08:18:05 ID:jseWEoAR0
>>591
test
596名無しさん(新規):2010/04/10(土) 09:43:42 ID:k75eYuso0
>>594
そうなんだ
ありがとうございます
500円そこそこの額でこんな確認出るのかと思ったもんで…
その後1000円くらいの物支払っても出なかったし
基準がわかんないですね
597名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:35:50 ID:NyMsHQsQ0
DVDを落札されて発送したのですが
ちゃんと中古と書いてるのですが

「新品じゃない中古だ なんでだ」
とクレームを受けてる困っています
悪い評価受けたくないどうしょう。
598名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:39:49 ID:vv8KBDiY0
>>97>>324>>589
どうでもいいが、おまえ>>70じゃないだろうに
599名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:42:17 ID:y4i5vJPU0
>>597

商品説明に中古って書いてあるのに新品アイコンついてたりしてない?
そうでなければなんで新品だと思ったんだが不明だが
説明に明記してありまので今一度ご確認くださいとでも連絡してみたら?
600名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:54:41 ID:NyMsHQsQ0
>>599
新品アイコンついてないですし
確認してくださいってメッセージ送ったのですが
ムシで「どうゆうことなんだー」なんですよ
始めたばっかなのにーー
601名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:55:26 ID:n5y2wBxuO
>>570
確実に手に入れるため。
この前7分前に入札したらすぐライバルが入札してきて延長バトルになったw
602名無しさん(新規):2010/04/10(土) 10:56:03 ID:6VnMJ/DEP
質問させてください

駆け出し出品者なのですが、
落札者がゆうちょのかんたん決済で支払い手続きを完了した後に
こっちがかんたん決済の登録情報ページで受け取り講座の変更をした場合
入金がキャンセルなどされることってありますか?また入金されないとか

たとえば、相手がゆうちょに支払い手続きをした後に、UFJに受け取り口座を変更するとか
大丈夫ですか
603名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:01:47 ID:vv8KBDiY0
>>600
落札者が複数落札していた場合、他の出品者と勘違いしてる可能性もある
商品ID・商品名・中古であることを明記して改めて確認してみては?
できるだけ逆切れしないように、冷静に。

もうそれ以外なら、ご愁傷様としか言いようがない
落札価格がわからないが、安価だと基地外や乞食落札者が釣れることはある
604名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:05:19 ID:6VpiVE6M0
>>602
キャンセルはされないけど、どっちの口座に振込まれるかは変更したタイミングによるらしい。
605名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:11:08 ID:6VnMJ/DEP
変更したタイミングですか?
4日以内ならゆうちょに
4日以上ならUFJにワープみたいな感じですかね。
難しいので、キャンセルされないなら変更してみます。

ちなみに2つ手続きがあって、片方は入金予定日が過ぎてるけどまだ入金されずで
もうひとつはさっき手続きが完了したそうです。
606名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:14:10 ID:vv8KBDiY0
>>605
取引中なら変更しない方がいいと思うけどな
かんたん決済で入金できるのは一度だけだし、かんたん決済が使えるから落札したって可能性もある
キャンセルがあった場合、手間は増えるは、時間はかかるは、迷惑な話だよ
607名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:15:28 ID:vv8KBDiY0
>>606
キャンセルはされないのか、申し訳ない 吊ってくる
608名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:32:36 ID:GWROoc9qO
終了したウォッチリストを見ていた所、ひとつIDが丸見えなものがありました
普通は****と一部隠されているので気になりました
気になって昼も眠れません・・・
609名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:37:40 ID:G6OCU7s/0
>>608
貴方がそのオークションに参加したから。
610名無しさん(新規):2010/04/10(土) 11:47:05 ID:GWROoc9qO
>>609
ありがとうございます
何の意味があるのかよくわからんシステムですね
ヤフオクも奥がふけーぜ
611名無しさん(新規):2010/04/10(土) 12:31:36 ID:nKiGtfRv0
R15のものはアダルトカテゴリですか?一般カテゴリですか?
612名無しさん(新規):2010/04/10(土) 12:34:18 ID:KSYrkwVY0
R15の何?DVDですか?
613611:2010/04/10(土) 12:48:49 ID:nKiGtfRv0
>>612
DVDと本です。
614名無しさん(新規):2010/04/10(土) 13:11:28 ID:/lkdzrS/0
>>489 >>494-495です。
昨日アドバイスを頂いて入札削除とBLに入れたのですが
同じ人と思われる人が別のIDで入札して来ました。
なぜ同じか分かるかというとその人が落札している商品があるプロテインで…
別IDの人もそのプロテインを同じ店で落札しています。(評価は2つで1月以降落札はなし)
この人が入札すると、いつも急に4千円代、5千円代になるのですが、
BL追加をしても、また新規IDで入札→取り消しの繰り返しになりそうですorz

今、たまたま別の人が入札してくれていて、↑の人は最高落札者ではないです。
このまま早期終了したら、今の最高入札者に迷惑でしょうか。

また、昨日書いた人と今日書いた同一人物と思われる人を
BLに入れたり、入札取り消しをすると、今後、別の商品を出品しても
嫌がらせを受ける可能性がありますか?
それとも本当にこの商品(家電です)を落札したいだけ?
だとしたら、何度も取り消しするのはかわいそうですか?
話がややこしくてすみません。今悩んでいます。
615名無しさん(新規):2010/04/10(土) 13:32:53 ID:tFTCDm4T0
その商品(家電)は他にも出品してる人がいる?
かなり貴重なものとかなの?

なんだろうね?
普通そんなこと起きないんだけどな
616名無しさん(新規):2010/04/10(土) 13:51:44 ID:/lkdzrS/0
>>615
他にも出品者はいます。(8千円で定価ぐらいになっている人も)

今は同一人物と思われるAさんが自動入札4,800円で、
Bさんが自動入札4,900円で、最高落札者になっています。
このままBさんが落札してくれたらいいのですが…
早期終了しない場合はあと1日あります。
617名無しさん(新規):2010/04/10(土) 13:54:05 ID:OdgfljfB0
>>600
中古DVDなら、落札して届いたのを見終わったとか
DVDに焼き終わったから
クレームつけて返品させようとしてる可能性もあるね。

ワタワタしてたら相手の思うツボなので
商品説明欄にも記載していましたように「中古品」ですので
苦情は受けかねます
とだけ返事しておけばいいかと。

相手が何かを要求して来たら、その時また対応。
618名無しさん(新規):2010/04/10(土) 13:54:30 ID:HUf0KMBW0
じゃあ早期終了しちまえよ
619名無しさん(新規):2010/04/10(土) 13:59:41 ID:kCQ6tCr20
質問への回答ならアンカーつけろよ単発の諸君
620名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:01:54 ID:OdgfljfB0
>>614
同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN IDを
BLに入れる設定を選択しなかったの?

何事もビジネスライクにクールに対応すれば
恨みを買うことは少ないよ。
出品説明欄でグダグダと入札者を責めるような文章を追加説明して相手を怒らせたり
ヒステリックになって反応しなければ、ほぼ大丈夫。
気にしないで、不安要素がある相手はさっくり削除。

あるいは今の最高額入札者と取引したいと思ったのなら
その人が他の商品にも入札してないか確認した後で早期終了。

オークションは割り切りが必要だよ。
貴方みたいに、どうしようどうしようってオタオタしてたら
そのうちトラブルに巻き込まれる。
621名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:07:41 ID:6VpiVE6M0
>>614
入札削除&BLで同一人物が使っていると推測されるIDもブロックしてみたら?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
622名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:08:44 ID:/lkdzrS/0
>>620
>同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN IDを
>BLに入れる設定を選択しなかったの?

それは昨日すぐに行いました。
でも別のメールで登録していたら、ヤフー側も把握できないのではないかと…
私も落札専用のIDを別に持っているので。

>>618
Bさんが他の商品にも入札していないか確認して
早期終了したいと思います。レスありがとう。
623名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:11:10 ID:74KdqxnmP
>>611
R15の判定要素は性描写じゃないから
一般カテでいいのでは?
624名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:12:11 ID:o2oRfxdz0
解約した次の月はタダで使えると書いてあるんですが、
これってつまり契約と解約を繰り返せば
半分の基本料金でヤフオクが使えるということにならないですか?
なにかしらのペナルティがあるんでしょーか?
625名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:13:46 ID:/liP75L60
>>616
今度から出品の時は、
新規の方・評価の悪い方は入札を削除します、って商品説明に必ず入れて
そういう人が入札してきたら問答無用で入札削除&BL入りにする。
それをキリッといやった方がイタズラ入札は減るよ。
毅然とした態度が重要。

今回の場合は、まだ一日あるから
相手に余裕を与えないために落札直近で、
その新規を削除&BLしたほうがいい。

その人と取引したくないんでしょ?
下手に取引してやきもきするよりはいいよ。
今の段階の入札削除なら相手にも傷がつかないから。、入札削除しなよ。
626名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:16:44 ID:/lkdzrS/0
>>621
ありがとうございます。>>622に書いた通りです。
私にもよく仕組みが分からないですが別のIDですぐに入札が(ry
あと、今早期終了してきました。これで安心してやり取り出来そうです。
昨日質問するまで入札取り消し機能も知らなかったので
いい勉強になりました。m(__)m
627名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:17:39 ID:s/4A6nmH0
>>624
そういうことですだ
ペナは別にない
ただ、2ヶ月毎末にプレミアム解除させないように
出品無料くるから、出品が主だと解除できないときが多い
628名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:18:53 ID:s/4A6nmH0
>>624
厳密に言えば「契約した月は無料」な
629名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:22:33 ID:74KdqxnmP
>>624
ペナルティはないが、
5000円未満の補償請求が出来なくなる。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html#5000
630名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:22:38 ID:o2oRfxdz0
>>627-628
さんくす。いつの間にか基本料金値上がりしてるなーと思ってましたが、
こういうテが使えるのならむしろ昔より安くなってますね・・・
631名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:24:42 ID:s/4A6nmH0
>>630
だいぶ前からこの半額手法は有名だったけどな
632名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:26:04 ID:d0vF3U850
>>630
回答ではないけどこんなスレもあるよ。
もし未見だったら。

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1259202939
633名無しさん(新規):2010/04/10(土) 14:36:20 ID:o2oRfxdz0
>>629-632
ohさんくす。みんな優しいですね(ノω・、)
634名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:18:42 ID:DKmYSqON0
>>633
出品してて入札あってプレミアム会員を停止したら1つにつき525円手数料かかる
635名無しさん(新規):2010/04/10(土) 15:20:23 ID:DKmYSqON0
>>633
出品してて入札あってプレミアム会員を停止したら1つにつき525円手数料かかる
636名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:00:44 ID:245nu7PmO
自動入札のやり方ってどうやるの?
何処にも無いんだが
637名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:02:35 ID:6VpiVE6M0
>>636
例えば5,000円まで自動入札したかったら5,000円で入札するだけ。
638名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:12:51 ID:d0vF3U850
>>634-635
大事なことなので2回言いました。
639名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:28:08 ID:245nu7PmO
>>637例えば、100円で出品してるやつを、500円で入札して、そのまま誰も入札者がいなかったら、100円で落札って事?
640名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:30:40 ID:G6OCU7s/0
>>639
yes
641名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:35:30 ID:HUf0KMBW0
>>639
もうちょい詳しく言うと、後で誰かが300円で入札してきても価格が300円まで上がってまだあんたの勝ち
相手が501円で入札すると負ける
642名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:36:46 ID:245nu7PmO
>>640じゃあ入札すると勝手に自動入札扱いになるの?
643名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:58:35 ID:G6OCU7s/0
>>642
100円の商品に500円で入札するとそれが500円までの自動入札になる。
他に誰も入札しなければ100円で落札になり誰かが200円で入札すれば
210円に勝手に価格が上がる。そして誰かが510円で入札するとその人に510円で権利が移る。
644名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:58:57 ID:YEj+PPhQ0
そういうこと
645名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:13:51 ID:245nu7PmO
なるほど、ご丁寧にありがとうございました。
646名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:32:52 ID:KLJma1Pu0
>>600
物が無理矢理送りつけられてきたら受け取り拒否にしたほうがいいぞ。(方法はわからないんで調べてくれ)
もらっちゃうとあとがめんどくさいと思う。
647名無しさん(新規):2010/04/10(土) 17:52:42 ID:9/JyXNaK0
検索について教えて頂きたいのですが、
たとえば「スマートメディア」のカテゴリの中で(他のカテゴリでも同様なのですが)
『即決』という言葉で検索すると1件しかヒットしません
でも『即決 スマート』で検索すると48件ヒットします。
他にも複数の出品を探そうと『セット』で検索したときも
『セット スマート』の方が多くヒットしました。

タイトルに同じ用語を入れていても、その単語だけでは検索にヒットしてくれない場合が
あるのでは、出品側にしても落札側にしても不都合だと思います。
1つの単語だけでもヒットするタイトルと、それ以外の単語と組み合わせないと
ヒットしないタイトルと、特に違いが見出せないのですが、何か法則があるのでしょうか?
それとも自分のPC環境のせいなんでしょうか…
648ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/10(土) 18:00:02 ID:oANBMPzm0
>>647
PCの環境ではなくて、そういう使えない仕様なんだよ。
誰でも使っているようなキーワードだと検索は機能しない。
キーワードを追加したら絞れて検索が機能するから、そんな変な結果になるんだよ。
649名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:52:33 ID:aaZ9L9RF0
振込みにはゆうちょ銀行しか対応しないと書いたのに、他の銀行で振込みますと連絡がきたんですが
どうすればいいでしょうか?
650名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:55:41 ID:vv8KBDiY0
>>649
他行から振り込めるように、店名・口座番号でゆうちょ銀行の口座を教えればいい
651名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:57:11 ID:jJULQBQjP
>>649
他の銀行「から」振込みますってことだと思うけど。
ゆうちょからなら即時反映だけど、他行からなんで
振込みは月曜日になるってことを伝えたかったのでは。
他行から振込み用の口座番号を教えてあげればいい。>>9参照。
652名無しさん(新規):2010/04/10(土) 20:59:41 ID:aaZ9L9RF0
>>650-651
なるほど。
ありがとうございました。
653名無しさん(新規):2010/04/10(土) 21:00:06 ID:5kmF83Zh0
たまに郵貯同士しかだめな「記号・番号」
だけしか知らせてくれない人いるから
他行からって言っただけだろ
654名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:08:44 ID:sHnNoTCk0
「ID利用停止」の状態になり、ログイン履歴を見ると別なIPから
アクセスを試み「ログイン失敗」の記録。
YAHOOに確認したところ、第三者による不正アクセスの可能性で利用停止、
との事で、PWを変更すれば再開するとの事。
(PWは変更しましたが、解除はまだ)
しかし、取引中の人からは「落札者都合のキャンセル」でマイナス評価が・・・
この場合、利用再開後にマイナスを抹消する事はできるのでしょうか?
655名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:15:37 ID:KSYrkwVY0
>>654
マイナス消してもらうのは難しいと思う
ヤフオクの中の人次第だけど対応柔軟じゃないからなぁ
出品者に連絡して再度評価(非常に悪い、から悪い、までしか上がらないけど)
してもらうか、評価返答で成り行きを説明するか

初めてのマイナスですか?
状況が分かれば他人はあまり気にしないもんだよ
656名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:23:28 ID:sHnNoTCk0
>>655
ご回答ありがとうございます。
「良い」が400で「悪い」がこれで2個になりました。
しかし取引中の品(取引ナビにアクセスできないので、連絡不可)
がまだ2品あり、長引けばマイナスが増える可能性があります。
657名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:40:30 ID:rXeVKrzy0
>>656
そんなこともあるんだな

しかし、それだけの評価数でオクソフト使ってれば
出品者の電話番号なりメルアド判ってただろうから…勿体無いな
658名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:27:54 ID:OdgfljfB0
>>656
とりあえず緊急事態なので
出品者のほかの出品物の質問欄から
事情を説明する連絡を入れておいた方がいいと思う。

今月末までに解除が解けなければ
入札を削除してかまいませんが
取引の意思はあるので削除は待ってくださいと。


そうすれば解除されれば無事に取引できるし
解除されなくても月末までに削除すれば相手は落札システム手数料を払わなくて済むし。

で、万が一月末までに解除されなくて
マイナス評価がついても
出品者にもういちど同じ商品を出品してもらえれば取引できて
マイナス評価も消える。
659名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:58:59 ID:fEZclqvC0
すんません、落札時間ギリギリ入札チキンレースは落札時間何時間くらい前から
参戦すればいいんでしょうか?
660名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:00:13 ID:1/uh3DCi0
意味がわからない
661名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:00:44 ID:yNJ7DVe+0
送料が明らかに安めの提示だったんだけど、間違ってたのかなぁ
数十円の差とはいえ、出品者へナビで言ったほうがいいのかな
662名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:04:34 ID:sHnNoTCk0
>>658
>出品者にもういちど同じ商品を出品してもらえれば取引できて
>マイナス評価も消える。

それ本当ですか? 知人に頼んで質問欄から事情を説明します。
再出品→再落札→再評価でマイナスを塗りつぶせるとは・・・初耳です!
もし本当なら救われます。地獄に仏の気分です。
ご親切なご助力をありがとうございました!
663名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:08:10 ID:lbxwwYVTP
嘘に決まってんだろ
664名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:26:27 ID:Y5MGifRw0
>>661
言ったほうがいいよ。
間違ってたのでこのままでいいですって言ってくれるとは限らないし
送料が足りなかったので追加で数十円払ってくださいって言われるかもしれない。

おたがい気持ちのいい取引をするためにも
気になった部分や相手がミスってそうな場合は連絡してあげるが吉。
665名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:31:21 ID:ylxs6vSz0
次点落札者のみを繰り上げて、次次点以降は繰り上げないことはできますか?
また、落札者候補を削除できるのは繰り上げてから何分後でしょうか?
666名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:34:31 ID:Y5MGifRw0
>>659
終了10分前からが勝負。

ただ、最近のオークションを観察しているに
入札の無い商品だと逆に安く落札できそうな「ねらい目」と思われて
終了前の入札争いが激化してるような気がする。

早めに入札が入った商品だと
ウォッチしてる人が諦めてしまい、次に安めの商品が出るのを待ってしまう感じ。

なんだか不思議なんだが
欲しい商品見つけたら早めに入札しておくとなぜか安く落札できる
667名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:36:39 ID:u4qmniub0
>>662
>取引中の人からは「落札者都合のキャンセル」でマイナス評価

というのは、貴方がID利用停止中になったのを見て、出品者が落札者削除したってことだよね?
今から友達に頼むぐらいなら、利用停止中になった後、すぐに別IDなりを取得して、
出品者の質問欄から事情を話せば、落札削除は待ってもらえたのでは?

貴方にやむを得ない事情があったにせよ、出品者としては、貴方が落札した品の
出品手数料(もしかしたらOP代)がかかっているのだから、
貴方はマイナスを消したいがために、再落札が好ましいと思ってるかもしれないけど、
出品者は二度と取引したくないと思ってるかもしれないので、慎重に。

あと、
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/4-5
にもあるけど、自己紹介欄は書き込みできるのでは?
668名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:38:09 ID:Y5MGifRw0
>>665
できます。

1分後。1日に削除できるのは4人まで。
4人以上削除したい場合には深夜0時またぎで削除すれば
8人まで連続削除できます。
669名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:38:44 ID:UaauqN0cP
>>665
落札者を削除するたびに次点を繰り上げるかどうかは選択できる。
2行目は質問の意図がよく分からない。落札者候補は削除できない。
繰り上げた落札者のことを言ってるのであれば落札者に繰り上げてすぐに削除はできる。
ただ削除するくらいなら繰り上げなければいいと思うけど。
670名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:41:32 ID:u4qmniub0
>>665
できます。
次点を繰り上げて、次点が無連絡or拒否ということになれば、
次々点は繰り上げないで次点を削除。この場合、出品者にマイナスがつかなくなりました。>>4
(次点が同意してしまったら、削除するとマイナスがどちらかにつく)

仕様が変わってないなら、1分後。
671名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:41:47 ID:UaauqN0cP
>>665
ごめん勘違い、候補者も削除できるね。
672665:2010/04/11(日) 00:42:18 ID:ylxs6vSz0
回答ありがとうございます。
一人一人削除しないとだめってことですか。

確認のために補足しますが、
ABCDEの入札額順に候補がいた場合、
Bだけは繰り上げたいけど、CDEは繰り上げずに終了したいということです。
673名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:43:50 ID:9D0tS9TnP
>>662
ID停止の奴が
別IDを使って質問から妙な事情を説明してきて
信用してもらえるかねぇ。

やってみるにしても、期限について
落札者側から強要するような形は
出品者の反感を招きそうだからやめるべき。

近日中にID回復しますってならともかく
「月末まで付き合え」はないと思う。
(料金締め日の事情が許すとはいえ)
そんなの相手にするより、再出品したいかもしれないし。
674名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:44:59 ID:u4qmniub0
>>672
CDEを繰り上げたくない、ってことは、Bが無連絡or拒否の時のことだよね?
Bを削除する際に、その次を繰り上げなくても、出品者にマイナスはつかなくなった
というのが>>4の内容。
675名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:46:06 ID:II35crQv0
プレミアム会員じゃないんだけど1万円の商品を落札したい
何か方法はないのでしょうか?IDを取れば出品者と直接連絡が取れるのですか?
676名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:48:33 ID:9Y4S9vBWP
>>672
Bに拒否されたら、そのまま放置か
再出品すればいいだけの話だと思うけど
それじゃ駄目なの?

今は繰り上げなくてもマイナスつかないし。
677665:2010/04/11(日) 00:48:47 ID:ylxs6vSz0
あ、やっぱりできるみたいですね!

Bを削除or繰り上げを評価なしで選択できるのは分かってたんですが、
Bが無連絡or拒否だった場合に、CDEは繰り上げずに無評価で削除できるか不明だったのです。
おかげさまでよくわかりました。
678名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:57:35 ID:9Y4S9vBWP
>>675
無料でプレミアムになれる方法テンプレ>>2参照

1万円以上の買い物がしたいなら
プレミアムに登録しないと誰も相手にしてくれない。
出品に連絡が取れてもブラックリストに入れられるだけ
679名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:59:35 ID:9D0tS9TnP
>>675
>>1
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
680名無しさん(新規):2010/04/11(日) 01:07:17 ID:II35crQv0
>>679
すみませんでした・・
出品者が明らかに業者さんなんですよね
色々な種類の同じ商品を何個何個もも出品しているので
それで質問させて頂きましたのです・・
681名無しさん(新規):2010/04/11(日) 01:22:50 ID:x3fC+USm0
【裁判】 「夫がオーブンに子供入れて焼くの、笑った」 鬼畜父(懲役11年)と共に2歳児虐待死させた鬼畜母、懲役7年に不服で控訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270790153/
682名無しさん(新規):2010/04/11(日) 01:48:16 ID:9Y4S9vBWP
>>680
相手が業者なら余計にそんな面倒くさい取引はしてくれない予感。
クレジットカード持ってればすぐにプレミアム登録→入札出来るから
高額商品落札するなら登録すればいいのに。
683名無しさん(新規):2010/04/11(日) 01:54:30 ID:FE3TMAFdO
>>680

ドコモモバイル会員

プレミアムいらん
684名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:09:46 ID:afRJbZhq0
雑誌を落札したら、ゆうメール送料¥790という。
届いたのは、送料¥390 どーゆーことどーゆーこと
相手は 本専門出品者 わざとじゃ
685名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:18:04 ID:9D0tS9TnP
有料会員になった挙句落札できない
という可能性もあるから躊躇するんだろうな。

>>680
ヤフープレミアムはオクだけのサービスじゃないので
そこに価値観を見出せるか探ってみたら?
2ヶ月でやめれば346円以上は掛からない。
686名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:20:27 ID:9Y4S9vBWP
>>684
ゆうメールの送料ランクには790円も390円も無いよ。
定形外で発送?
790円言われた時点でおかしいと気づけよ。

相手のミスかもしれないし
とりあえず送料が違った事を指摘してみたら?
687名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:26:27 ID:T+0PcTwo0
346円をケチる奴が10000円をちゃんと払うと思ってもらえる、この考えが理解できん
688名無しさん(新規):2010/04/11(日) 03:24:21 ID:cyKpNLdu0
商品券等、金券が額面同等もしくは、わずかながら上乗せした金額でも
入札が入るのはなぜなのでしょうか?
689名無しさん(新規):2010/04/11(日) 04:13:38 ID:km+cCXnb0
>>688
クレカの通常買物枠を現金化するためだよ。
キャッシングの金利より商品券買って金券ショップに持ち込んだほうが金利が安いから。
だから額面より高くても買う人がいる。
690名無しさん(新規):2010/04/11(日) 04:14:14 ID:LFaXotAG0
691名無しさん(新規):2010/04/11(日) 04:44:03 ID:cyKpNLdu0
>>689
レスサンクスです。
クレカのキャッシングはしたことはないですが、年利20%弱ですよね。

ヤフオクの金券をクレカで決済すると、5.25%の手数料、
金券を持ち込むと約額面の97%、

10000円の金券を決済すると、10525円が購入時のコスト、
送料をメール便80円とすると、10000円の97%で9700円-80円=9620円
9620÷10525=91%

年利20%の利息と、
1回あたりの9%コストを比較しても、後者の方に利点があるということでしょうか?

キャッシング枠を使い切ってしまって、ショッピング枠を使い切ってまで、
返済のための現金が欲しいという、なりふり構わず
追い詰められた状況にある人がこのような行動に出るのでしょうか?
692名無しさん(新規):2010/04/11(日) 04:53:35 ID:km+cCXnb0
>>691
金利の細かい損益ラインはわからないけど、
現金化が目的なのは確かだと思う。
贈り物大量購入ならオクで買う必要ないしね。
税金対策とも思えないしな。
高く買う理由が他にないよ。
693691:2010/04/11(日) 05:35:29 ID:cyKpNLdu0
>>692
そうですよね、それ意外に現金化するという理由が
全然見えないですよね。
私も手元にある、全国共通百貨店商品券が50万円分ぐらいあるので、
金券ショップよりも高く売るようにがんばってみます。
694名無しさん(新規):2010/04/11(日) 07:26:47 ID:Cs1yRdib0
落札者都合で削除や出品者都合で削除ってありますよね
あれって評価付けた後でも削除可能ですか?
また落札手数料もキャンセルになりますか?
695名無しさん(新規):2010/04/11(日) 07:28:04 ID:/VwrqCwc0
初心者です。あの〜わからないのでお伺いしたいのですが、同じIDの方が入札金額を他の入札も無く、上げているのですが、これって出品者とつるんで(もしくは出品者が2個IDを持っていて)つり上げてるのでしょうか?違反ではないのでしょうか?
696名無しさん(新規):2010/04/11(日) 07:32:02 ID:ZD5lLhz10
3月28日に落札したものを29日に振込んだんですが、相手からの最初の連絡以降、反応がありません。
評価から言っても反応なし
電話してみても、最初はコールがなったまま電話にでなかったのですが、次の日から「ただいま電話にでることができません」と・・・

結局連絡のとれないまま4月5日、 出品者さんのご近所でよくパーツを売ってもらいに家まで行っている という人からメールがきました。
内容は「連絡がとれないようなのでメールしました。今出品者さんは入院してるらしいです」

出品者さんのID(停止中)は現時点で悪い評価が18個ついてます。
その18個はすべて3月28日以降から連絡がとれないらしいです。

こういうときってどうすればいいんでしょうか?
697名無しさん(新規):2010/04/11(日) 07:44:09 ID:FE3TMAFdO
金券か
698名無しさん(新規):2010/04/11(日) 08:19:14 ID:jwi2MJ6E0
質問

以前アカウントを作ってすぐ放置してたら料金未納で
停止されてしまったんですが、垢だけ変えて住所が同じでも作り直しは可能でしょうか?

それとも住所も変えないと許可は下りないでしょうか? 教えてください
699名無しさん(新規):2010/04/11(日) 09:00:23 ID:1piCJ6JqO
>>662
取引した人でID停止中の人は自己紹介欄にメアド書いてたよ。
700名無しさん(新規):2010/04/11(日) 09:02:57 ID:0nq+KbFx0
>>698
垢作っただけなら無料なんじゃないの?プレミアムも登録したのけ?
まーいいけど、実際に入力してみれば答えでるだろ
701名無しさん(新規):2010/04/11(日) 09:12:17 ID:o4wClnOM0
>>691
カメだけど
クレジットカードで現金化をされないように金券カテではかんたん決済のクレジット決済が
できないようになっている。
702ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/11(日) 09:39:37 ID:6WQ3H0OP0
>>696
なんでメールアドレス知ってるんだろう?という疑問があるんだけど
その話を信じるなら待つしかないだろうし、信じないならヘルプに従って手続きを。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
703647:2010/04/11(日) 09:41:24 ID:tLiFYCxh0
>648
遅くなりましたが、PC環境のせいで無いとわかって安心しました。
ありがとうございました

細分化されたカテゴリ内でも商品名入れて検索した方がいいなんて
本当にがっかりな仕様ですね…
704ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/11(日) 09:41:44 ID:6WQ3H0OP0
>>695
それ、最低落札価格が設定してあるんだと思うよ。
705ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/11(日) 09:44:56 ID:6WQ3H0OP0
>>694
終了後120日以内なら評価付けた後でも削除はできるよ。
落札システム利用料は閉め日があるので、それを超えてたら削除しても課金は消えないよ。
706ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/11(日) 09:57:31 ID:6WQ3H0OP0
あ、間違えた。120日じゃなくて42日やった。。。
707名無しさん(新規):2010/04/11(日) 10:09:22 ID:4tVoD0dlP
今オークションでタイヤ探してたんだけど
4本セットなのに1本の価格で安く即決価格提示してるのって何なの?

まぁタイトルは「税込4本39200円!○○○」とかなってるけど
じゃあ即決価格セットで39200円でいいじゃんとか思ってしまう。
タイトルで合計額謳ってるから問題ないんだろうねぇ・・・
708名無しさん(新規):2010/04/11(日) 10:19:51 ID:61Y513Mt0
出品者ですが、
催促してやっと連絡返し、
催促してやっと振り込み。
この期間2週間。

こんな落札者が私には評価不要ですって、
間違っても非常に良いなんてつけられないですけど、
自分は悪いをつけたい。
でもそんなことしたら、
悪い返しをしてきますよね。

悪い対応しているのに、
評価するな、なんて言ってくるなんていう馬鹿、
どうしたらいいんでしょうか?
709708:2010/04/11(日) 10:21:41 ID:61Y513Mt0
履歴を見てみると、
なんか業者っぽい人なんですよね。
評価は10以下。
こうやって、みんな被害受けてるのかな?
710名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:09:14 ID:r122g6UR0
>>667
IDは先ほど復活しました。しかし評価の救済に関してはYAHOO側より

『Yahoo!オークションで提供している評価(採点)システムは、ご利用に
 あたっての公平性を保つため、出品者と落札者間でのみ付与できる
 仕様とさせていただいております。
 そのため、大変申し訳ございませんが、Yahoo!オークションから
 評価結果に対する判断や、削除は行っておりません。
 ご要望に沿えず誠に恐れ入りますが、何卒ご了承くださいますよう
 お願いいたします。』

との回答が来ました。救済の意向は全く無いようです。
落札は昨日のAM:11頃で、私は不在でした。その2時間後に利用停止。
その後すぐに落札者都合で削除。手を講ずる暇はありませんでした。
現在、出品者の方に連絡していますが、再出品してもらっても、
一度削除したIDでは入札できないのでは?
最落札で評価を変える事など可能なのでしょうか?
711名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:31:25 ID:u4qmniub0
>>710
再出品した物じゃなくても、同じ出品者から何かを落札して(または落札して貰って)
良い評価をつけてもらえれば、それが最新になるから、マイナスは見かけ上消える。(沈む)

ただ、落札者削除する際に、大抵はBL入りするだろうから、貴方の同IDでは
入札ができない可能性大。

それより、貴方は不正アクセス成功された訳でなく、別IPから大量のログイン失敗を
されただけで、ID停止中になったの?
だとしたら、例えば競り合って負けた次点が、TOPのIDにログイン失敗を仕掛ければ
TOPは停止中に追い込めるってこと?w
712名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:45:20 ID:r122g6UR0
>>711
マイナスの数を消せないなら、何の意味も無い。

ただ不正アクセス「失敗」されただけ。PWは盗まれていない。
それなのにYAHOOの措置は「PW変更したら利用再開させる」との事。
しかたなく指示に従って再開したが、もちろん何の解決にもなってない。
「またこのIDと違うPWでアクセス失敗したら、利用停止になるのか?」
という事をYAHOOカスタマーに問い合わせて、返信待ちの状態。

ちなみに不正アクセス「失敗」は金曜日の午前3時過ぎ。
ID利用停止は翌日の昼頃だから、YAHOOの反応まで30時間以上のタイムラグ。
しかし、この方法が広まったら一時的に大変な事になるだろう。
それでようやく新しい対処の仕方(ナンセンスじゃない方法)を考えるのだろうけど。
713名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:48:00 ID:a1DWGdmb0
>>688
それは「切手払い可」とか書いてないかい?
切手払いだったら2割増し以上で入札入ってもおかしくないぞ
714名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:55:52 ID:6d0n2I+40
不正アクセス失敗だけでID停止なんて
新規IDでいたずら入札よりよっぽどいやがらせやりやすいじゃねぇか
そんな事されたらたまったもんじゃないな
715名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:07:26 ID:a1DWGdmb0
>>708
自分で対応悪いって思ってるから
評価なしって言ってくるんだろ
自分の場合は問題なく終了した場合は評価なしで可だが、
今回は問題ありましたので評価します。あしからず。
って評価して経緯を書いてる
716名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:27:25 ID:r122g6UR0
>>714
そう、IDは評価欄でいくらでも見れるから、止めようが無い。
717名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:33:21 ID:vqu1dTui0
初心者ってわけでもなく、結構落札も出品もこなしてる者なんですが、
今更ながら評価に疑問を持ってしまったので皆さんの意見を聞きたく書き込み致します。

オークションの評価というのは『品物に対する満足度』ではなく、
取引を円滑に行えたか、商品説明通りだったか等、『取引に対して』
行われるものだと思うんですが皆さんはどう思いますか?

いつも通り滞りなく取引が終わった後にどちらでもないや悪い評価を付ける人が
たまにいますが、その人は絶対『品物に対する満足度』で評価してると思うんですよね。

それって違うんじゃないかなあって思うんですがどうでしょう?
718名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:38:29 ID:YeCpoKBfO
本人確認書類申し込み、自宅じゃないと受け取れないって…
自宅と佐川の事務所じゃ免許証の何かが変化するのか?
ヤフオクは常駐自宅警備員のヒッキー専用なのか?

ばかなシステムをいい加減にしてもらうにはどこに電凸すれはいいんでしょ?
719名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:43:16 ID:tV32NSgm0
佐川で受け取り可能なら、偽造免許で遣り放題だろ。w
720名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:43:30 ID:a1DWGdmb0
>>717
普通ならそうだけど、最近では「商品に対して」評価する
勘違い馬鹿が多いのも現実
721名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:44:15 ID:a1DWGdmb0
>>718
そこに住んでる本人っことにならんやん
722名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:50:52 ID:oOHn49R90
>>718
休日に受けとればいいじゃん
723名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:50:54 ID:vqu1dTui0
>>720
やっぱり普通はそうですよね。
>最近では「商品に対して」評価する勘違い馬鹿が多いのも現実
ほんとそうなんです。そういう評価をしてくる人の評価履歴を見てると
完全に商品に対しての満足度で評価してるんですよね…。

言い方悪いですけど、ほんとに頭が悪い!ヤフオクの評価のところにも
そういう人の為にちゃんと書いててほしいくらいです。
724名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:55:41 ID:Dm60Vkw/0

本人確認まで済んだIDは何処で売ってますか?▽?
あるはずなんだけど・・アングラ過ぎて見つからないのかなw

皆、頑張って探せよw


725名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:06:38 ID:y9ibRt4z0
>>723
終了間際の入札→落札だったら仕方ないけど
時間に少しでも余裕があれば
入札された時点で評価ざーっと見て
削除するなり対処するしかないね
でも悪気はなく、そういう評価の仕方が普通だと思ってる人も
多いような気がする
726名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:06:52 ID:ew7Gm8H50
>>718
何のために本人確認するかわかってるか?
住所が虚偽じゃない事の確認も本人確認に含まれてるのに佐川の営業所で受け取れたら意味ないだろ
727名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:08:05 ID:/VwrqCwc0
ねこ缶さんへ・・695です。回答アリガトウございます。そうですよね、最低落札価格が設定されてました。でもなんでみなさん最低落札価格からスタートしないんでしょうか?あまり意味がないような気がします。
728名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:13:19 ID:a1DWGdmb0
>>727
取り合えず適宜改行して投稿してくれ
有料でオプションしてんだから、出品者の勝手
729名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:14:38 ID:vqu1dTui0
>>725
そうなんです。悪気は多分ないんです。
オークション、個人間取引という事を理解してないだけなんですよね。
システムも理解していない。
だから『取引に対して』じゃなく、『商品に対して』の満足度で評価してしまう。

ゆとり世代じゃないけど、ほんと細かな事まで教えなきゃ理解出来ない人が増えてるんですよね。
730名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:21:06 ID:a1DWGdmb0
>>729
楽天が昔から特にそのての評価が多いけど、Yはまだマシな方
「思ったよりおもしろくなかった」だの「似合わなかった」だの
そりゃひどいもんだw
あと延々内容について感想を語る評価とか
「大変感動しました。○○(登場人物)のように強くなりたいと思います」とかw
731名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:22:57 ID:ecGOvOeyO
すみません質問します。
 
落札した物に記載にない大きなシミがあったので返金することにしたのですが、この場合返送が先でしょうか?
相手が先に返送するように求めてるのですが…
732名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:25:36 ID:vqu1dTui0
>>730
ですよね。まだヤフオクはマシですよね。
一番ヒドイと思うのがモバオク…。あれには二度と手を出しません。
733名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:26:38 ID:vqu1dTui0
>>731
それは返送が先だと思いますよ。まず確認してからじゃないと返金出来ないと思います。
もしくは画像を取って見せるという手もあると思いますがそれでは納得しないかと。
734名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:27:57 ID:a1DWGdmb0
>>731
まずはそのシミを確認しないと返金できんしね
まずは返送だな
735名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:24:10 ID:Po9CV6OOO
質問です。当方出品者です。
まったく同じ商品を別々のオークションで出品していたのですが
(最初に出品していたものをA、その後に出品したものをBとします)

Aの品物に質問が入り、定形外送料を聞かれ
240円で発送できると回答→その後落札

しかし、郵便局で発送時に実は390円だったことが発覚
落札者には240円での請求だったので150円の差額は当然こちらで負担しました。

その数日後にBが落札され、定形外390円で案内したところ
「実はAをウォッチに入れていた、そのときの回答は240円だった」
「簡易梱包でいいので240円で送ってくれないか」
と、頼まれています。

AとBは別々のオークションだし、
商品の重さだけでどんなに簡易梱包にしても390円の重さになってしまいます。
こういった場合、どうやって説明すればベターでしょうか?
736名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:28:50 ID:a1DWGdmb0
>>735
一応質問回答の効力としては、その質問した人だけ
にはなるから正規料金もらってもいいと重いけど
同じもの出品してたのだったら、すぐ追加で送料コメントしといた方が良かったね
って事で、微妙だな 差額半額負担で話つけるとか
737名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:29:38 ID:a1DWGdmb0
>>736
X 重いけど
○ 思うけど
738名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:31:35 ID:0sEI6RU70
>>735
落ち度あるしめんどくさいし今回も差額は負担しちゃえば?
で、次からは説明にきちんと送料明記しとく
739名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:32:25 ID:u4qmniub0
>>712
でも、仮に今、
 非常に良い・良い 400 - 非常に悪い・悪い 1 =399 だとして、
その出品者から良い評価を得れば、
 非常に良い・良い 401 - 非常に悪い・悪い 0 =401 になるんだよ?
下の方の
 ・1人(1件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。
が残るということで、それはクリックでは飛ばないから、かなりダメージが違うと思うけど。

不正アクセスの件は、失敗しただけでロックかけるのは酷いわ。
入札者ならTOPのIDは分かるわけだし。マジで次点の仕業だったら怖スw
740名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:40:00 ID:9D0tS9TnP
>>735
別なオークションである以上、条件変更の可能性はあり得る。
可能性を無視して同じ条件と思い込んだのは落札者のミス。


前回取引で送料が判明してたのに
商品説明に書く手間を惜しんだのがいけないな。
741名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:46:24 ID:7uhVHmnBO
>>733s>>734s
レスありがとうございました。
明らかに見てわかるシミというか汚れだったので本人もわかっていて出品したんだと思いますが
やっぱり先に返品するんですね
あまり評価がよくない人だったので本当に返金してくれるか不安ですが先に返品してみます

ありがとうございました。
742名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:56:29 ID:Po9CV6OOO
735です。
皆さん回答ありがとうございました。

390円だと気が付いた時にはすでにBを出品中、入札も入っていましたが追記で記載しておけば良かったです。私もきちんとしていればこのようなことはなかったと反省しました。

今回は150円は自腹にしようと思います。

今後の勉強になりました。ありがとうございました。
743名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:10:44 ID:ew7Gm8H50
>>739
不正アクセスってのはヤフーの方便じゃないの?
単に間違ってID止めちゃったとかの可能性も。
ヤフーではよくあることだし。
744名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:15:06 ID:Po9CV6OOO
追記ですが落札者のIDをどこかで見たような覚えがあり
今、過去のオークションへの質問をチェックしてみたら

半月ほど前に落札者なしで終了した出品物にアドレス付きで値下げ希望をしていた方でした…

ここはやはり240円請求にしておきます。
ついてないなぁ…

チラシの裏すみません。
745名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:22:57 ID:dsO3odxL0
>>744
裏での値下げ交渉された時点でBL登録しとくべきだったね。
746名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:52:54 ID:LFaXotAG0
>>718
佐川は夜の配達部門もあるから
本人確認は夜23時でも出来るぞ。
747名無しさん(新規):2010/04/11(日) 15:59:41 ID:u4qmniub0
>>743
ログイン履歴を見れば、>>654のように分かるから、
誰かがログインを試したのは事実なんだろうけどね…。
ログイン成功した訳でもないのに停止にするって凄い禿仕様だよね…。
748名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:00:11 ID:LFaXotAG0
レターファックス・ア・ゴー
749名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:08:22 ID:odD3vk7pO
他人にアクセスされただけでID停止にはならないだろ。
せいぜいロックがかかる程度だろ。
そんなに簡単に停止になるなら今まで騒がれなかった方がおかしい。
ネットカフェでログインしたらID停止になるのか?
友人宅でアクセスしたら不正アクセスか?
今までもそれくらいじゃ停止にはならないだろ。
何か停止になるには基準があると思う。
俺には分からないがねこ缶ならわかるか?
750名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:17:48 ID:qj47tu2+0
ネット銀行の口座開設みたいに企業から自宅に書類届く→返信用封筒とかで身分証明書コピー送る→企業で確認、で十分でない?
佐川のドライバーに個人情報を晒すのが嫌すぎる
751名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:20:10 ID:ZXoBGjD/O
質問です。例えば、最低落札額を100万に設定して、80万が最終落札だった場合、落札者?にはどういった連絡がいくのでしょうか?また評価はどうなるのでしょうか?
752名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:25:32 ID:dsO3odxL0
>>751
最低落札額以下の価格で入札しても落札は成立しない。
そのまま最低落札額未満で終了すれば落札者不在になる。
753名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:27:44 ID:dsO3odxL0
>>752
1行目、最高額入札者になれないって意味ね。
754名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:30:55 ID:ew7Gm8H50
>>747
なるほど、停止された他人がログイン履歴を見て言ってたのか。
そっち見てなかった、すまん。

>>749
たぶんスクリプトを使って総当たりアクセスかなんかがあったんじゃないのかな。
普通に2〜3回失敗したぐらいじゃ停止にはならんと思う。
755名無しさん(新規):2010/04/11(日) 16:35:12 ID:ZXoBGjD/O
>>752
ご返答有難うございます。その場合、評価数は関係がなく高い金額に設定しても問題ないのでしょうか?
756名無しさん(新規):2010/04/11(日) 17:15:34 ID:1I8n4TpJ0
>>755
質問の意味が全く読めない
757名無しさん(新規):2010/04/11(日) 17:43:22 ID:Qr9hvev30
梱包用の古新聞ください
758名無しさん(新規):2010/04/11(日) 17:57:23 ID:dQuwAWHU0
プレミアム会員料346円って必須ですか?
年に数回利用するかどうかのつもりですが、
登録してる限り毎月払いつづけるんですか?
759名無しさん(新規):2010/04/11(日) 18:20:12 ID:a1DWGdmb0
>>758
必要な時以外解除しとけばいいやん
760名無しさん(新規):2010/04/11(日) 18:25:10 ID:nYmeH7oi0
thxそういうことができるんですね
761名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:09:44 ID:1pll8Ppz0
一人の方(仮にAさんとします)から、別のお取引で落札者側と出品者側の
両方の「非常に良い」の評価をもらった場合はどうなるのでしょうか?
常に表示されている評価の数はプラス2になるのでしょうか?
それとも複数回の落札(または出品)で評価をもらった時と同じようにプラスされるのは1だけでしょうか?
762名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:48:39 ID:dsO3odxL0
>>761
同じIDとの取引は複数回行っても+1
出品と落札が入れ替わっても同じ。
763名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:50:32 ID:u4qmniub0
>>761
仮に今、
 非常に良い・良い 40 - 非常に悪い・悪い 0 =40 だとして、
同じ相手から良い評価を+1得た場合、
 非常に良い・良い 40 - 非常に悪い・悪い 0 =40 のままです。
但し、下の方の
 ・40人(41件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
のように、()内の件数は増えます。

>>754
ん?「停止された『本人』がログイン履歴を見て言ってた」ってことだよね。
764694:2010/04/11(日) 19:52:02 ID:Cs1yRdib0
>>705
どうもありがとうございました
765名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:41:43 ID:NIssN/EIO
すみません、どなたか教えてください。
始めて落札され、同じ方が2商品買ってくれたので同梱をおすすめしようと思ってるのですが
この場合、メールは商品毎に送るものなのでしょうか?それとも一通に2商品分の合計金額を書いて送ればいいのかな…?
ご存知の方よろしくお願いします。
766名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:44:18 ID:4v2ybVFB0
>>765
片方でおk
767名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:49:57 ID:1piCJ6JqO
>>765
一通に落札商品名と落札金額を書く。
768名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:56:26 ID:NIssN/EIO
>>766
>>767
片方にまとめてOKなんですね。早速のレスありがとうございました。
769名無しさん(新規):2010/04/11(日) 20:57:43 ID:r122g6UR0
私が利用停止された本人ですが、履歴では不正アクセスが
『2010年04月09日(金曜日)03時45分21秒 オークション ログイン 失敗 219.163.149.34 パソコン 』
と一回で表示され、これが総当りアクセスかどうかは判りません。
ただ、過去に
『2009年11月12日(木曜日)23時26分46秒 オークション ログイン 失敗 219.24.22.195 パソコン 』
『2009年11月12日(木曜日)23時26分40秒 オークション ログイン 失敗 219.24.22.195 パソコン 』
という6秒しか違わない不正アクセスが2個並んでいました。
私は全く気づかず、もちろん停止措置もされていません。

PW入力の際にモードを間違えた時は「PW再確認→成功」と表示されてます。
(これは多いのですが、IPアドレスで自分自身だと判ります)
中には自分で「失敗」と表示されるほど何回も入力間違えた記録もあり、
お恥ずかしい限りですが、その際にも停止にはなっていません。
なお、利用停止になったのもログイン記録を見たのも今回が初めてです。
770名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:37:08 ID:29crb4/qP
>>762>>763
返事が遅くなってすみません
分かりやすく教えてくださってありがとうございました
771名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:39:35 ID:u4qmniub0
>>769
そのログイン失敗、上はocn、下はsoftbankのようだけど、
その1件だけなら、アタックされたのではないと思う。

これは推測だけど、
もしかしたら、219.163.149.34ってヤツが他にも不正アクセスを働いてる
という情報をヤフが掴んで、219.163.149.34からログイン履歴があった人を
自動的に抽出して、全て停止中にしたのかも?…しれないね。
219.163.149.34でぐぐると、何か変なのばっかだしw

しかし、迷惑な話だねー。
772名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:42:36 ID:FjKKXiMP0
評価に不安がある人は入札消しますと一文入れてなくても
勝手に消して問題ありませんか?
773名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:45:01 ID:ELC5cQrN0
ありますん
774名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:47:28 ID:Qr9hvev30
ストアて、綺麗な画像があるけど、ヤフオク運営側が画像作成業者を紹介してくれるの?
775名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:48:18 ID:U8htzXVK0
>>772
問題なす
776名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:54:30 ID:16bgniNP0
ノートパソコンを出品しようかと考えています。
出品にあたり一つ問題がありまして、実はキーボードに水をこぼした経歴があります。
その後、数日間完全に乾燥させた後、起動させたら問題なく、もう何年も異常なく使っているのですが、
これって商品説明に明記した方がいいのでしょうか?
777名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:57:17 ID:7vws1bEF0
>>776
それは記載しておく必要がありますよ。
778名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:57:45 ID:U8htzXVK0
>>776
正直にそのまま書いておけば、何年も異常ないんだし
逆に高感度うpかもね
779名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:57:52 ID:nWLWZefW0
問題なく動いてるんなら書かなくてもいいんじゃない。
わざわざ中を開けて使う人もいないだろうし
水をこぼしたか、なんて外見じゃわからないよ。
780名無しさん(新規):2010/04/11(日) 21:57:54 ID:ew7Gm8H50
>>776
たぶんわからないだろうけど、中にはキートップを外して掃除する人もいるのでシミが残ってたりしたらばれるかもね
781名無しさん(新規):2010/04/11(日) 22:01:01 ID:BMI32Dgh0
>>776
いろいろご意見ございますが、パソコンを修理させていただいている者としましては、
水濡れから5年も経ってから内部が腐食することもありますので、記載したほうが、
良いと思います。
782名無しさん(新規):2010/04/11(日) 22:13:23 ID:16bgniNP0
>>777-781
みなさんいろいろな意見ありがとうございました。
>>781さんの説明通り、確かに後に問題が出る可能性がありますよね。
落札者に迷惑が掛かるので、この事実を明記する事にします。

ありがとうございました。
783名無しさん(新規):2010/04/12(月) 04:00:47 ID:vLll7hMZ0
私出品オンリーで落札者になった事ないんですが
yahoo!簡単決済って一度目に振り込んだ金額が足りなかったからもう一度決済するとか出来ますか?
また二度目の決済は評価後でも可能でしょうか?
784名無しさん(新規):2010/04/12(月) 05:58:46 ID:TTpuGmcW0
>>783
同じ出品に対して、かんたん決済を2回使うことはできないよ。
だから金額は慎重にいれないといけないんだよ。
足りなかったら銀行つかうしかないんじゃないかな。
785783:2010/04/12(月) 06:38:39 ID:vLll7hMZ0
>>784
よくわかりました
どうもありがとうございました
786名無しさん(新規):2010/04/12(月) 08:01:31 ID:FjOnzOvVO
あげ
787名無しさん(新規):2010/04/12(月) 08:59:19 ID:Via/TdR/0
>>769
ID停止じゃなくて悪戯落札でマイナス評価をつけられたことがあるけど
その時、
プレミアム払って手数料はらって真面目にやっとるのに
悪戯落札されただけでマイナス評価つけられるんじゃやっとられんわ
こんな状態で救済も無いんなら、
真面目に参加できるわけないだろゴルァという趣旨の事を
いたって丁寧な口調で訴えたらマイナスはきれいに消して貰えたよ。

だから評価を消すのは可能だと思う。

貴方も同じように
真面目に参加してるのに不正ログインアタックされただけで
ID停止されるんじゃ安心して参加できんわゴルァと
切々と訴えてみたら評価消してもらえると思うよ。
普通に救済してもらえませんか?って控えめに頼むだけじゃ無理かもだよ。
788名無しさん(新規):2010/04/12(月) 09:27:16 ID:4eUzbDdC0
漫画全巻セットを落札して送られてきたのですが、
9巻が2冊入っていて、うち一冊に10巻のカバーが掛けられていました。
つまり、セット内に10巻が入っていなくて、それが一見分からないようになっていました。
昨日届いて商品の外見だけチェックして評価もしてしまったのですが、まだ文句を言えるでしょうか。
オークションショップ?からの出品で個人ではありません。気付いたのは今朝でした。
789名無しさん(新規):2010/04/12(月) 09:31:42 ID:Via/TdR/0
>>788
「文句」じゃなくて、報告と商品差し替えの依頼なら大丈夫かと。

事情を丁寧に説明して
代替品を送ってもらうか、送料着払いで返品した後正しい商品を
送りなおしてもらうか、どちらか出来ないか
冷静な口調で問い合わせる。

ストアでも個人でも相手のミスなら大体の人が交換してくれると思うよ。
790名無しさん(新規):2010/04/12(月) 09:58:19 ID:NmU0i+NW0
でもそれ無理なんじゃないか。
セットものの1巻だけ別に持ってるとは思えないなあ
たぶん1巻分だけ返金のパターンかも
791名無しさん(新規):2010/04/12(月) 10:03:18 ID:NmU0i+NW0
>>769
twitterで孫正義氏に直談判とかw
前に携帯に障害者割引を適用してくれっていうのが直談判で通ったことがある
あれはすごかった
ちゃんと動いてくれるもんなんだなと思ったw
792名無しさん(新規):2010/04/12(月) 10:48:09 ID:hWg+W5g40
>>774
は?
793名無しさん(新規):2010/04/12(月) 10:56:20 ID:wg8qcFNxO
>>791
ソフバンって障害者割引あるの?
794名無しさん(新規):2010/04/12(月) 11:41:09 ID:EyZi8qSj0
はこBOONを利用しようと思ってるのですが
配送業者はどこになるのでしょうか?
佐川なら利用したくないので
795名無しさん(新規):2010/04/12(月) 11:55:12 ID:hO1XpzqU0
>>794
ヤマト運輸です
796名無しさん(新規):2010/04/12(月) 11:58:20 ID:cQaNFxj80
>>794
ヤマト。営業所止めも可能。
797名無しさん(新規):2010/04/12(月) 14:07:20 ID:EctMMO8c0
かんたん決済の事でお願いします。

支払い受付のメールが届いて、入金予定日が明日13日になってるんですが
銀行営業時間(午前9時)に確認すれば反映されている、という解釈でいいんでしょうか?
銀行はゆうちょとUFJです。
798ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/12(月) 14:13:56 ID:5lk5Nt6T0
>>797
銀行によって差があると思うんだけど、朝一じゃなくて11時過ぎくらいだと思うよ。
799名無しさん(新規):2010/04/12(月) 14:21:24 ID:bTSDXP0F0
新IDは、一度に複数出品出来ないけど、2ヶ月くらいは複数無理かな?

1出品、1個はきついよ
800名無しさん(新規):2010/04/12(月) 14:23:03 ID:cQaNFxj80
801ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/04/12(月) 14:23:36 ID:5lk5Nt6T0
>>799
時間じゃなくて、評価数で出来るようになるよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity
802名無しさん(新規):2010/04/12(月) 14:52:25 ID:EctMMO8c0
>>798
ありがとうございます。明日のお昼に確認してみます。
803名無しさん(新規):2010/04/12(月) 16:53:21 ID:W/uSiyuH0
当方出品者なのですがこちらのミスで
不良品かもしれない商品を落札者様に送ってしまい
正常品と交換対応するので落札者様に元の商品を着払いで送っていただくように
連絡したのですが、着払いではなく元払いで発送させてくださるとの連絡を
落札者様からいただいたのですがこのような場合どうしたらいいでしょうか?
やはりこちらのミスなので当方が返却送料を負担すべきなのだとは思うのですが
落札者様のご好意を断ってしまうのも失礼な気がして悩んでいます。
804名無しさん(新規):2010/04/12(月) 16:56:32 ID:g/c2llBv0
返送の送料をまかなえるギフトカードを同封するとか。
805名無しさん(新規):2010/04/12(月) 17:05:10 ID:W/uSiyuH0
すみません。こちらの交換品はすでにもう発送してしまっている状態です…。
ギフトカード等も送れそうなものも所有しておらず、
やはり「着払いで大丈夫ですよ。」との連絡を入れるべきでしょうか?
806名無しさん(新規):2010/04/12(月) 17:17:26 ID:g/c2llBv0
不良かもしれない商品を初払いで受け取ったら、
ギフトカード、商品券等を送付する。
着払いはお願いする立場であって、強制はできないからね。
807名無しさん(新規):2010/04/12(月) 17:23:08 ID:W/uSiyuH0
ちょうど未開封のマルチメディアスピーカーがありましたので
こちら落札者さまに発送させていただくことにします。
回答ありがとうございました。
808名無しさん(新規):2010/04/12(月) 17:27:42 ID:N98k86f20
>>807
過剰な対応って気もするけど、そもそも間違えた品の返品を
着払いでなく元払いしたいという落札者が理解できない
809名無しさん(新規):2010/04/12(月) 18:29:57 ID:EnAmQn8Z0
>>803
不良品かもしれないってのがミソだな。
落札者も不安なんで元払いで送ったんじゃないかな?

で、これを踏まえて商品が本当に不良なら返金すべきかな?
810名無しさん(新規):2010/04/12(月) 18:54:02 ID:I/hkdyNhP
この流れで「マルチメディアスピーカー」が突然出てきて
わけ分からんのだが
811名無しさん(新規):2010/04/12(月) 19:05:32 ID:cQaNFxj80
>>807
それは落札品と関係あるものなの?そうじゃないならいらないと思うけど…。
コンビニでQUOカードを買うか、図書カードでも送ったら?
812名無しさん(新規):2010/04/12(月) 19:07:59 ID:W/uSiyuH0
出品物がマザーボードでこれからPCを組む予定のようだったので
ちょうどPC用にいいかなと思ったので送らせていただいたのですが
可笑しかったでしょうか?
コンビニでQUOカード買えたんですね。気づきませんでした。
813名無しさん(新規):2010/04/12(月) 19:52:50 ID:U9uoZ7RY0
「第三者による不正アクセス(失敗)」でID利用停止にされた者です。
YAHOO側からの回答によると、>>771さんの推測通りでした。

〉『弊社では、過去に発生したトラブルの事例などと照らし合わせた結果、
〉Yahoo! JAPAN IDの不正利用が確認された利用環境からのアクセスと判断できる
〉形跡がございました場合には、安全のため、オークションの利用停止措置を
〉講じております。』

また>>787さん、>>791さん、貴重なアドバイスに感謝いたします!
ご助言通り、カスタマーに「切々と訴えて」みたところ、回答が・・・

〉『お知らせいただきました評価につきましては、Yahoo!オークション・
〉ガイドラインに照らし、確認いたします。
〉弊社にて、ガイドラインに反すると判断した場合には、該当評価の削除など、
〉規定に則り対応いたしております。
〉なお、確認に多少お時間をいただく場合がございますが、何卒ご了承
〉くださいますようお願いいたします。』

もう駄目とあきらめていたのに・・・なんとお礼を申し上げていいのか!
ありがとうございます! まだ確定はしていませんが、光が見えました。
本当にありがとうございます! ここに書き込んでみて本当に良かった・・・
814名無しさん(新規):2010/04/12(月) 21:28:06 ID:aHiev2Ta0
初めて出品をしようと思っております。
マイオークションには「今月の残り出品無料回数」とあるのですが。

出品登録を行う過程で。
「プレミアム会員費はYahoo!プレミアムに会員登録」を要求されます。
登録を行うと。
(利用料金(Yahoo!プレミアム会員費)は月額346円(税込)です)

と表示されます。
無料なのは、何が無料なのでしょうか。
ヤフープレミアム会員は請求されるのでしょうか?
815名無しさん(新規):2010/04/12(月) 21:35:20 ID:CSr6ATA/0
>>814
プレミアム会員費は請求される
出品無料ってのは通常出品1回に付き1.50円かかるのが10回分(つまり105円分)まで無料ってこと
ただし登録月はプレミアム会員費も無料
ちなみに出品するにはBB会員以外はプレミアム登録だけじゃなく本人確認手続きも必要だよ
816名無しさん(新規):2010/04/12(月) 21:36:27 ID:CSr6ATA/0
↑ミスタイプ
1.5円  ×
10.5円 ○
817814:2010/04/12(月) 21:38:37 ID:aHiev2Ta0
>>815
ありがとう。
すると、月初に登録した方が良いみたいですね。
818788:2010/04/12(月) 22:17:43 ID:4eUzbDdC0
>>789-790
回答ありがとうございました。メールしてみることにしました。
819名無しさん(新規):2010/04/12(月) 22:59:09 ID:Via/TdR/0
>>813
ひとまずおめでとう!
不正アクセス(失敗)アタック受けただけでID停止にされるとなったら
誰もが安心して参加出来ないから、
ぜひ頑張って欲しい。応援してる。

何か進展あったらまた報告よろしくです。
820名無しさん(新規):2010/04/12(月) 23:29:45 ID:bTSDXP0F0
>>801
ありがとうございます。
821名無しさん(新規):2010/04/12(月) 23:56:03 ID:QQ5Keize0
落札者から
ゆうちょ銀行へ振り込みましたと連絡があって
早速ゆうちょオンラインで確認したんですが
入金されてませんでした。

反映されるのに時間がかかるのでしょうか
でも、取引ナビに連絡があってから1時間は経ってます

こういう場合はそのまま入金の確認ができませんが・・・と連絡すれば良いのでしょうか?
822名無しさん(新規):2010/04/12(月) 23:57:59 ID:J1qz8Kt10
>>821
ゆうちょって即反映じゃなかったかな?
823名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:00:36 ID:QQ5Keize0
>>822
やはりそうですよね
一応、今ちょうどゆうちょオンラインの時間外に入ったみたいなので
明日また見てみて入ってないようでしたら
連絡とることにしますしかし揉めそうだなハア・・・
824名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:03:37 ID:J1qz8Kt10
>>823
大変だね (^_^;)
825名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:09:16 ID:IMdPYy/2P
>>823
ゆうちょ同士なら即時反映だけど
他の銀行からの振込みは営業時間外なら
翌営業日の営業開始後の反映だよ。
826名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:19:33 ID:78ue/pb80
出品者ですが、質問させてください。
出品物ページのアクセス数とはどういう基準でカウントされてるのでしょうか?

同じ人が  10回/日×10日間  アクセスしてもカウントは1回になるのでしょうか?
それとも 100回 とカウントされるのでしょうか?
827名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:21:18 ID:QHh/FlfJ0
100回
828名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:31:09 ID:EQxoeVrQO
ゆうちょって土日は入金できますか?
829名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:34:52 ID:+R/EWHMr0
>>828
出来るよ。
ゆうちょ同士なら口座に即反映される。
830名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:36:19 ID:NJxfZc2L0
>>825
ああそれです!
取引ナビ読み返したら
「ゆうちょ銀行宛に」と書いてありました
よく考えたらゆうちょ同士じゃないからこう書かれたんでしょうね
お陰様でほっとしました。
831名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:38:22 ID:EQxoeVrQO
>>829 ありがとうございます。
832826:2010/04/13(火) 01:07:02 ID:78ue/pb80
>>827
ありがとうございます。

先ほどのカウント数の件ですが、
再出品した場合、最初の出品からのカウント分も加算されるのでしょうか?
こだしになってしまい、すいません。
833名無しさん(新規):2010/04/13(火) 01:13:55 ID:bNhnDCzW0
手動で再出品した場合→またゼロから
自動再出品設定にした場合→最初の出品からのカウント分も加算
834832:2010/04/13(火) 01:25:19 ID:78ue/pb80
>>833
あぁ、また質問が出てきてしまいました…
すいません。
現在の出品が 自動再出品かどうか。再出品なら何回目か。 などはどのようなところでわかるのでしょうか?
 
手動で(再)出品する場合は はじめに3回に設定してるんですが、いったい何回目なのかとか忘れてしまっていつもわからないのです。
835名無しさん(新規):2010/04/13(火) 01:30:00 ID:bNhnDCzW0
836名無しさん(新規):2010/04/13(火) 01:35:12 ID:Uus0jSuGO
新品を1円で出品してる人は1円で落札されたらショックなんですかね?
店で買ったら¥5000円以上はする物が1円で落札されてるの見たんで。
837名無しさん(新規):2010/04/13(火) 01:58:00 ID:FNe1poI2O
すみません質問なんですが、表示された現在価格よりも上回った価格で入札(自分が一人目)しても、 「出品者の設定した価格よりも下回ってます」と出るのですが、これはどういう事なんでしょうか?
2回ほどやっても同じ結果です。明らかに現在価格よりも上回ってるのですが…。。
838834:2010/04/13(火) 01:58:01 ID:78ue/pb80
>>835
ありがとうございます!
839名無しさん(新規):2010/04/13(火) 02:34:07 ID:5W1uikgcO
>>837
最落が設定されてるんじゃね?
840名無しさん(新規):2010/04/13(火) 02:56:37 ID:FNe1poI2O
レスありがとうございます。最落!最初に表示されてる開始価格とは違うんですか?どこにも見当たらないんですけど、もしかして携帯からは見られないんですかね…
841名無しさん(新規):2010/04/13(火) 03:25:13 ID:lLYmLJi/0
最落→最低落札価格
これは出品者がオプションで設定できる。
この価格以下は落札できない
842名無しさん(新規):2010/04/13(火) 03:36:42 ID:FNe1poI2O
ありがとうございました。最低落札価格が分からないのは結構紛らわしいシステムですね。レスありがとうございました。
843名無しさん(新規):2010/04/13(火) 04:22:57 ID:7gM84ors0
質問失礼します
出品していたものが落札されたのですが、
トップの落札者が購入を辞めたので削除しました
次に落札候補者が上がったのですが、
その後同意or拒否の連絡がなかなか来ません
この場合ずっと待ってるしかないのでしょうか?
それとも何か削除出来る方法がありますか?

また、できれば3番目の落札候補(以下入札者なし)も削除して再出品したいです
評価はつかないと思うので、
2番が連絡ない場合はそのまま放置で再出品という方法は可能でしょうか?
844名無しさん(新規):2010/04/13(火) 04:25:10 ID:7gM84ors0
と思ったら、すみません
テンプレにありました
845名無しさん(新規):2010/04/13(火) 08:14:46 ID:HFDx8ZdS0
>>836
出品者都合でキャンセルする
  または
送料などで回収する
846名無しさん(新規):2010/04/13(火) 08:55:24 ID:0A+Q5y4QO
>>842
最落設定してる商品に入札した場合、商品ページの最高額入札者の所に『最低落札価格に達してません』と表示されます。
847名無しさん(新規):2010/04/13(火) 09:08:40 ID:AH/vS9pz0
悪評の多い方は入札を取り消させていただくことがありますと記入し出品し
A(普通の入札者)B(悪評の多い方)ふたりで競いある程度値段が上がったところでBの入札を消すと

出品物価格はAの一番最初に入札した価格になるのでしょうか?

それとも現時点のAの最後に入れた入札価格になるのでしょうか?
848名無しさん(新規):2010/04/13(火) 09:14:55 ID:6rma8bV70
最初の額。
849名無しさん(新規):2010/04/13(火) 09:27:13 ID:URA1fN5H0
>>834
自動再出品の回数はオークションの編集→確認画面で確認できる。

>>835
その情報古い…。
850名無しさん(新規):2010/04/13(火) 10:12:43 ID:78ue/pb80
出品者側ですが、質問させていただきます。
落札されてこちらから最初のナビを送ったのですが、
「出品終了分の落札者あり」のところに その落札された商品が載っていません。
落札者から返事のナビがきて初めてのるのでしょうか?
851834:2010/04/13(火) 10:18:27 ID:78ue/pb80
>>849
ありがとうございます。
なんどもすいません。
すでに落札されてしまった場合はどこで分かるのでしょうか?

852851:2010/04/13(火) 10:33:54 ID:78ue/pb80
自己解決しました。
利用明細の画面で落札された商品のオークションIDを過去にたどっていったら出品日がわかりました。
ありがとうございました。
853名無しさん(新規):2010/04/13(火) 11:50:00 ID:zYIoE1dyO
ヤフオクに出品してるショップって税抜き価格で出品して
落札されたらオーダーフォームで勝手に消費税が加算されるシステムの店が大半ですが問題ないんですか?
現実社会で税抜き価格を表示して商売するのは禁止されて内税方式のはずだが
854w:2010/04/13(火) 11:53:46 ID:aXDOz3+G0
本とかほとんど売れないのにセドリする人はどこで売っているんですか?
855名無しさん(新規):2010/04/13(火) 11:56:20 ID:T9VZCfaf0
>>853
法的に問題あったら、その内ヤフー側が指導されんだろ
ヤフーの規約的には問題無い
856名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:00:55 ID:zYIoE1dyO
>>855
でもすげームカつくって
てかあいつら消費税ちゃんと払ってんのかな?
ムカついたから領収書同封してくれってメールしといたら
領収書は発行してませんだって
857名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:29:55 ID:m2fwex/M0
出品側なんですが、落札者扱いで相手をキャンセル&即BL入りした場合、
相手側はその取引に対して、こちら側に評価を入れることができますか?
858名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:41:53 ID:4wHjLbH20
>>856
そもそもオークションでショップから落札するやつって(笑)
859名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:42:16 ID:BXPbA0o00
>>857
できます
860名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:43:35 ID:URA1fN5H0
>>857
できる。BLは入札、質問、値下げ交渉を拒否するだけ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-27.html
861名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:44:19 ID:KYcCv97h0
マイオークションの「オススメのオークション」は非表示にすることはできないのでしょうか?
新着情報を非表示にするページは見つけたのですが。
分かる方いましたらよろしくお願いします
862名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:47:25 ID:ABHzRtqh0
>>853
正しいかどうかはしらんが、ヤフー側の認識はこの通り。

> オークション終了時の落札価格に関するガイドライン

> 競売(オークション)方式における入札価格の表示は、いわゆる希望価格・参考価格と考えられるため、
> 総額表示義務の対象とならないとの見解を財務省よりいただいております。従って、オークションで終了時に
> 表示される最高落札価格は、総額表示とはなりません。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html
863名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:50:56 ID:zYIoE1dyO
>>862
とりあえずヤフーの見解はわかった。
しかし領収書発行しないってのは通らんでしょう
お店で買い物してレシート出さない店なんかないよ
3万以上で落札だったし印紙代ケチったとしか思えん
864名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:59:26 ID:+R/EWHMr0
>>863
通常の売買の場合、売った側には領収証を求められたら発行する義務がある。
ヤフオクではどうなのか不明だけど食い下がってみたら?
865名無しさん(新規):2010/04/13(火) 13:08:03 ID:eYyAuF4g0
>>861
マイオークションの「オススメのオークション」の「オススメのオークション」と書いてある右側に
「オススメのオークションの表示設定をする」というリンクがあるはずなんですけど。
そこのリンク先の「オススメのオークションを表示しない」をクリックすると表示されなくなるはずです。
866名無しさん(新規):2010/04/13(火) 13:08:36 ID:7hmLUXzH0
>>863
銀行の振込控が領収書代わりになるけど、
ショップによっては、二重発行を避けるために
その振込控をこっちに送ってくれれば引き換えに領収書を発行する、
という所もあるよ。郵送料は落札者の自腹で。

あと、印紙代は一般的には売り側負担が慣習になってるけど、
どっちが払っても良い事になってるし、買い手側に負担させるのは違法ではない。
印紙税を払いたくなかったら、領収書を2枚に分けて3万超えないようにすればいいし。
867名無しさん(新規):2010/04/13(火) 13:37:04 ID:0A+Q5y4QO
>>865
暫くしたらまた表示される。
いたちごっこ。
868名無しさん(新規):2010/04/13(火) 13:39:53 ID:aGlnbW4L0
>>866
銀行の発行するのは振込金受取書兼手数料領収書であって、代金の領収書ではない。
税務上は代用する事ができるが、あくまで税務の運用上の事であって裁判などでは必ずしも代金領収書としては認められない場合もある。
869名無しさん(新規):2010/04/13(火) 13:40:51 ID:dBF/9//r0
>>859
>>860
できるんですか…そうですか…
じゃあ一方的に振り込まないからといって即キャンセル扱いという訳にもいかないですね
入金1週間猶予はやっぱり短いですかね?
870名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:06:40 ID:kCa3FCX40
>>869
どこから1週間かは知らんが、期限区切って催促したりしながら、
段階踏んで削除した方が良いのは確か
871名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:14:39 ID:69myo1yv0
>>870
こちらが口座番号を伝えてから1週間のつもりなんですが、
段階的にですか?そうですよね。じわじわお願いしてみますw
872名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:16:20 ID:Lq5PhnfO0
>>869
オークション終了から落札システム手数料確定までの最短日数が
20日→月末の約10日間だから
余裕を持って、入金期限を1週間にしてる人は多いと思うよ。

テンプレ>>4に従って
自分はまず4日目でナビから問い合わせ
5日目に連絡掲示板から問い合わせ
6日目に評価から問い合わせ
7日目に最後の警告をしてから期限の時間になったら削除を実行してる。
873名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:23:12 ID:69myo1yv0
>>872
テンプレにあったんですね
じゃあそれに従って進めていきます
874名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:24:53 ID:ZUz92AKc0
商品説明では100サイズで送りますって書いてて
実際は90サイズで送られて来たんですが
こういうのありですか?
875名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:28:16 ID:uQRr4uI70
物の貸し借りサイトはSharez【シェアーズ】

物を貸し出してお小遣い稼ぎ。買わずに借りて節約。
最新の服も、ブランド物も貸し借りできる。
http://www.sharez.co.jp
会員費、初期費用ナシ!
876名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:31:09 ID:KYcCv97h0
>>865
設定していたアドオンを色々切ったらその表示が出てきて非表示にできました
ありがとうございました
877名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:35:14 ID:+R/EWHMr0
>>874
90サイズの料金設定がある宅配ってあったっけ?

例えば、ゆうパックの場合80サイズの上は100サイズ
荷物自体が90サイズでも料金は100サイズが適応されるけど
そう言う意味でなくて?
878名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:40:08 ID:hcL7iy5g0
>>874のとんち問答に脱帽
879名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:42:21 ID:VpFupIxPO
質問です。
ネットショップで買ったはいいが、実物が届いたところ最初のイメージと違いすぎたのでオクに出品しようかと思います。
この形で自分の最初の購入金額を上回った人いますか?
いわゆる仕入れ値が入札価格を超えた場合、これを黙っているのは違法ですか?
880名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:45:23 ID:hcL7iy5g0
初心者おつw
881名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:45:54 ID:ZUz92AKc0
>>877
そうなんですか
ありがとうございます

宅配は佐川急便でした
882名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:46:44 ID:aGlnbW4L0
全然違法じゃないけど、最初から転売を狙って購入したのでない限りネットで買ったのなら購入金額を超えることはまずないと思われる
883名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:49:11 ID:aGlnbW4L0
>>881
宅配便に90サイズなんてない
いちいち自分でサイズを測ってクレームつけようなんて嫌なやつだな
884名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:53:38 ID:hcL7iy5g0
そこで はこBOON ですよ!

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
885名無しさん(新規):2010/04/13(火) 14:58:06 ID:Lq5PhnfO0
>>879
オークションの落札価格は時の運みたいな部分もあるから
仕入れ値より落札価格が超えることは、時にはあるよ。

最近はオークションも冷え込んでるから大体が安値で落札されるけど
即決価格4000円の同一商品が出品されてるのに
なぜか競り合って相場よりかなり高めの
5000円以上で落札された商品とか最近見た。
不思議でならないんだが
そういうことも、頻繁にあるのが
オークションの不思議。

仕入れ値が売値を超えた場合、
いちいち売主に報告しなきゃらならないとしたら商売は成り立たないよ。

886名無しさん(新規):2010/04/13(火) 15:11:25 ID:fbthTggtO
いま、ドコモモバオクで出品しているけど、あと10日程で切れます。いま、ヤフオクでは無料出品キャンペーン中なんで、そちらにすべきかドコモモバオク継続するか迷っています。両方のメリット、デメリットを教えてくださいませ
マルチm(__)mスマソ
887名無しさん(新規):2010/04/13(火) 15:51:54 ID:Lq5PhnfO0
>>886
携帯からの出品手数料は無料だけど
落札された金額の5.25%を出品者が支払う必要がある。
たとえば1000円で落札されたら、ヤフオクに52.5円の支払い。

安そうだからやってみよう、と言った甘い気持ちだと
徴収されるシステム手数料の高さにビックリするはず。

それに、ヤフオクは基本的にパソコン持ってないと使いにくいと思う。
貴方が携帯しか持ってないなら参加は勧めない。

モバオクとヤフオクの感覚と常識も全然違うし
モバの感覚でヤフオクを始めたら間違いなくトラブるよ。
携帯オンリーならモバオクを継続することを勧める。
888名無しさん(新規):2010/04/13(火) 16:04:31 ID:ZUz92AKc0
>>883
いえ・・・
90って書いてあったから
あれ?って思ったんで

その料金無いなら90って書かなくても・・・
889879:2010/04/13(火) 16:31:29 ID:VpFupIxPO
879です。
初心者の質問にレスありがとうございます。

転売目的など更々ないのですが、いわゆる告知義務は無いのですね。
滅多にないことだとは思いますが品物がいいので
可能性は高いと思っての質問でした。
こういう場合、即落価格は付けない方がいいでしょうか。
質問連投ですみません。
890名無しさん(新規):2010/04/13(火) 16:55:26 ID:gJWIA6G1P
>>879,889
物によっては当然店で買った額よりオクで売った額の方が高くなることも有り得る
100万で買ったものを1円で売ろうが、1円で買ったものを100万で売ろうがそんなものは出品者の勝手
即決にしたければすればいい
妥当な金額だと思われれば入札付くし、高すぎると思われれば入札付かないだけのこと
2chのスレや質問サイトで転売だ転売だとあたかも転売が悪いことのように騒ぐ馬鹿がいるが、
既に購入した後に、その品を大事に使おうが、雑に使おうが、捨てようが売ろうがそんなものは現所有者の自由
転売は悪い行為ではない
転売されるのが許せんなら最初から売らずに一生自分で所持してろって話
極端な話、普通に使用してて不要になったものを売っても、
それを結局以前に買っている訳で、言ってみれば全部転売な訳だし
転売は金稼ぎ・商売の基本
891名無しさん(新規):2010/04/13(火) 16:56:36 ID:l4EVx3JB0
>>381
>>381
>>381
>>381
>>381
>>381

情報ないの?載ってるところ知らない?
892名無しさん(新規):2010/04/13(火) 16:57:17 ID:l4EVx3JB0
誤爆
893名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:10:17 ID:P2S0hcZ/P
>>889
告知義務はない

即決価格だけど
オークションで買った商品なら履歴が残ってるし
落札価格より高くつけたら入札者からも反感を買うかもしれない。
購入価格と同額ないし安くつけるのが無難かなと思う。
894名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:24:44 ID:KhqRjNIXO
送料詐欺に合いました。ゆうパック60サイズなので700円だと言われ、なんの疑いもなく、送金しますた、
届いたら、600円ですた。郵便局に問い合わせたら、持ち込みは100円割引になるんですと言われました。
出品者は知ってて100円騙し取ったのだとおもいまつ、泣き寝入りしかない
のでつか?
895名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:27:46 ID:4xq/QY5B0
ネタはいらんでつ
896名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:30:52 ID:gJWIA6G1P
>>894
予め700円と明示されていた以上詐欺ではないよ
送料は必ずしも実費である必要はないし、持ち込み割引は持ち込んだことに対する割引であって、
基本的には持ち込んだ出品者が受けるべきもの
持ち込み割引分を落札者へ還元するかどうかはあくまで出品者のサービスの問題
897名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:32:53 ID:P2S0hcZ/P
通常集荷のところ、たまたま持ち込みになっただけかもしれないし
詐欺だ騙されたと騒ぐのは大人気ない。

自分は浮いた送料は返すべきだと思うけど
持ち込みした労力は出品者が支払ったものだから
持ち込み手数料として出品者が貰ってもいいと考える人もいる。

ゆうパックやクロネコ宅急便は持ち込み割引がある。
次回から持ち込み割引料金を提示してる出品者からのみ
落札するように注意すればいいだけのこと。
898名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:35:49 ID:KhqRjNIXO
マジでつよう〜本当に100円騙し取られたんでつ!何とか懲らしめる方法を教えるでつ
899名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:40:24 ID:KhqRjNIXO
ここで質問して良かったです。大変為になり、気持ちがおさまりました。有難うございました。
900名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:46:44 ID:zudHUrIW0
>>894
支払った額と実際の金額が違えば何か言っても良いと思うけどな。
ただ騙し取ったというのは違うと思う。

俺ならそれぐらいなら言わないかな?
901名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:48:02 ID:gJWIA6G1P
>>898
あと、ネタとか釣りとか思われたくないならせめて「でつ・でつか?」って言葉遣い直した方がいいよ
人によっては答えれる質問でも、そういう言葉遣いにイラッときて答えるの控える人とかもいるし
902名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:13:34 ID:KhqRjNIXO
そうでつね、以後、気をつけまつ!
903名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:42:03 ID:IxyUWoslP
こちらが出品者だとして、以下のような状況はどうなるか質問させてください

ある出品(仮に、オークションID123456789だとします)に入札してきた人を
入札削除したとします。
もちろんその開催中には再びその削除した人が再入札することは出来ないと
思いますが、他に入札がなくて落札者なしで終わった場合再出品に関してはどうなりますか?
ブラックリストには入れていないとします。

1.自動再出品されれば再び入札できる
2.自動再出品には入札できないが手動再出品には入札できる
3.自動だろうが手動だろうが、ID123456789のオークションにはもうその人は入札できない

どれになりますでしょうか?おわかりになる方がおりましたらご教示ください、よろしくお願いします。
904名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:44:15 ID:2Pj36uN+0
そんなに深く考えないでブラックリストにいれろ
905名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:46:00 ID:2Pj36uN+0
>>902
気をつけようがないよ
やられた時がやられた時だから
906名無しさん(新規):2010/04/13(火) 18:51:33 ID:Lq5PhnfO0
>>903
907名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:33:27 ID:svrMLgYc0
個人でオク出品デビューして初のかんたん決済を受け付けたんですが
明日振込で受付けされている事はかんたん決済のサイトで確認できましたし
メールでも確認が取れました。でもやっぱり入金が確認できるまでは発送しない方がいいんでしょうか?
かんたん決済のウリが速やかに支払い、早期の発送らしいので…
その方の評価履歴を見てると5年以上前には評価マイナスありますが
最近は一切なく、1000近い良評価を得ているようなので安心な気もするのですが
908名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:00:42 ID:KhqRjNIXO
品物が送られてこないので、問い合わせしたら、銀行振込み確認できるまで送りませんと言われたことがある、誤解無い様に、相手に断りを入れておくのが吉
909名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:03:39 ID:KhqRjNIXO
100円の件の物ですが、取引ナビで問い合わせたら、お金返してくれるそうです。これで枕を高くして寝れまつ
910名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:06:10 ID:gJWIA6G1P
>>907
無難に行くなら入金を確認してからにした方がいい
評価1000で全部「非常に良い」だとしても、初の「非常に悪い」のケースが君との取引かもしれない
かんたん決済で手続き済みなら十中八九振り込まれるだろうけど、
取引前の「多分大丈夫」はあくまで何の根拠もない憶測
振り込まれないなら振り込まれないで納得できるなら好きにすればいいけど、
振り込まれなかった場合に納得いかないならきちんと入金を確認してから発送するべき

後からごたごた起きないように、
次からは商品説明に「入金確認後に発送します」と書いておくといいよ
911886:2010/04/13(火) 20:07:12 ID:fbthTggtO
>>887
レスm(__)m
ヤフオクもモバオクしていたので、ドコモモバオクがあと10日程で切れるのと、ヤフオクモバオクが無料キャンペーンやっているので戻そうか考えているところなんで…お尋ねした次第です。
912名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:24:50 ID:aGlnbW4L0
>>907
普通はヤフーの受付メールで発送するのが一般的。
今まで落札したほとんどの相手はそうしてくれてるし、自分も出品時はそうしてる。
評価を気にしないのならべつに入金後の発送でもいいと思うけど、ほんの些細な事で評価しない人や
どちらでもない評価にする人がいるからなるべく早く発送した方がいいと思うよ。
先に説明を書いておけばもちろん確認後の発送でOKなんだけど、
たいていの落札者は早い発送を望んでるからそれを見て入札を控える人も少なからずいると思う。
913名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:32:21 ID:mOIQIjDA0
自動再出品は無料ですよね?
914名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:35:41 ID:/GQt0wSn0
車を出品したいのですが、相場がわからず意中の値段で売れるか不安です。
なので最低落札価格を付けたいと思っているのですが、落札者がおらず
終了した場合、再度、最低落札価格を設定し直して出品ってことはできますか?
またその場合、出品料は再度とられてしまうのでしょうか?車は出品料が高いので
不安です。よろしくお願いします。
915名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:10:46 ID:w9ZRH9yc0
入金から丸三日連絡が無いんですけど
これって普通に待てる範囲ですか?
916名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:14:58 ID:KpGt60nE0
>>913
無料。

>>915
発送連絡しない出品者とかもいるけど、三日も連絡ないなら問い合わせてもいいレベル。
でも三日も放置する出品者は返信もしないレベルだろうというのも実際のところ。
917名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:17:58 ID:KhqRjNIXO
微妙だな、五日待って音沙汰無しなら切っていいんじゃないか
918名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:26:11 ID:aGlnbW4L0
切るってどう切るのよ?
入金しちまってるのに待つしかないと思うけど
919名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:34:32 ID:TFWehhTL0
>>819
「不正アクセス(失敗)」でID利用停止された者です。
「非常に悪い」評価が撤回されました!
(カスタマーからの連絡無しで消えていました)
貴方のご助言のおかげです。本当にありがとうございました!

同じような経験を乗り越えた貴方が、たまたまこのスレを見ていたのは、
私にとってとても幸運でした。
できればこれからも時々目を通し、困っている人を助けてあげて下さい。
よろしくお願いいたします。
920名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:35:31 ID:7Md8NAw50
ID:KhqRjNIXO
921名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:45:05 ID:BXPbA0o00
>>917
お前はせめてIDが変わってからレスしろよw
922名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:46:03 ID:Lq5PhnfO0
>>919
おめでとう!良かった、安心した。
これで自分も安心してヤフオクに参加できます。
報告ありがとう。

一応、暇な時に限りだけど
これからも困ってる人がいたら助言はしていきたいと思います。
923名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:13:05 ID:4gWusZsjO
携帯からオークションに参加してます。
落札した時に通知きますよね。
出品者からのメッセージがあると、強制的に開くようになってますが、
パソコンだとどうなんでしょうか。自分からメッセージを開かないと読めないのでしょうか。
どなたかお願いいたします。
924名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:21:51 ID:gJWIA6G1P
マイページのトップにはテキストリンクが一行表示されるけど、
詳細は自分でリンククリックしないと読めないね
925名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:39:37 ID:4gWusZsjO
>>924
ありがとうございます。
それって、出品者からメッセージがあります、て出てるんですか?
パソコンの方は、メッセージを読まない方が多いですか?
926名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:58:30 ID:GFFZPNn5P
>>923
下のような感じで、落札通知メールにメッセージが全部表示されてる。
落札通知メールに出品者のメッセージが表示されてる場合が
あることを知らない人はスルーしてしまうかもしれない。

商品:ものすごいもの
オークションID:j123456
終了日時:4月 23日 22時 33分
---------------------------
希望数量:1
落札数量:1
落札単価:100 円
---------------------------

あなたが落札したことは、このオークションの出品者にも通知されています。
支払い方法や商品の受け取り方法については、出品者と相談してください。

出品者からのメッセージが届いています。

 「はじめまして、今回は落札していただきありがとうございます。
お取引の短い間ですがよろしくお願い致します。
〜〜」
927名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:59:24 ID:xdMb98kJO
出品途中で出品個数を変更する(増やす)ことはできますか?
今個数1で出品中なのですが、2人の方が入札してくれている状況です
928名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:03:15 ID:rJJ9Ofkd0
出品中の個数の変更は不可能
929名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:13:08 ID:xdMb98kJO
>>928
ありがとうございました
今回の出品が終わったら改めてもう1個を出品します
930名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:53:38 ID:V+wU6zIn0
スイマセン私も質問なんですが焦って間違えて落札してキャンセルしました。
相手の人が怒って非常に悪い落札者という評価をつけられてしまいました
評価が悪い=ついている落札者は名誉挽回出来ないんでしょうか?
931名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:58:22 ID:EdEVWN240
>>930
コメント欄で素直に自分の非を認めて謝っているコメントがあれば問題なし
但し2回目は通用しない
932名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:06:09 ID:dkJzCr4l0
評価欄からじゃなくて取引連絡欄から商品到着を知らせて来て評価無しの場合は、
商品に不満足だから評価したくないからでしょうか?
933名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:06:32 ID:X1LV81RJO
>>930
キャンセル処理によるヤフーからの自動でつくマイナスだから受け止めるように
間違っても相手に報復評価はつけないで
出品者は出品代とつけてればオプション代の金額的損害を被ってる
931の言うとおりコメント返信で心からの謝罪をかけば大丈夫
934名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:07:10 ID:Lq5PhnfO0
>>930
相手の人が怒ってマイナス評価をつけたんじゃないよ。
落札者都合でキャンセルすると
自動的にマイナス評価が付加されるシステムになってる。
出品者が良い評価をつけようと思っても訂正できない。

Yahoo!オークション ヘルプ - 落札者の削除・繰り上げに関する評価
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html

落札キャンセルによる評価は訂正が出来ない。
キャンセルによるペナルティなんだから仕方がない。

今度から間違えて落札しても責任を持ってちゃんと取引をするか
間違えないように、しっかり確認してから落札してね。
935930:2010/04/14(水) 00:13:02 ID:nQ4lWVFW0
みなさんレス有り難うございます。参考にして迷惑かけないように今後注意します
936名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:18:15 ID:yVTA/kVE0
>>932
1.評価しないという評価
2.出品者が評価してくれるまで評価したくない
3.評価が欲しくないから評価しない
4.評価を知らない

考えられる理由はこのくらいかな?
多分、1の理由が一番多いと思うけど、
丁寧に対応してるつもりでも、世の中色んな価値観の人がいるから
全員に評価を貰おうとするのは難しいよ。

夜に送られた取引ナビの文面が「こんばんは」じゃなくて
「こんにちは」だったというだけで怒り狂ってる人が
昔、質問スレに怒りをぶつけてたけど、そのレベルになるともうお手上げ。
937名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:40:44 ID:7w9CaaLR0
>>925-926
出品者からのメッセージがある場合、落札通知メールの件名の一番後ろに、
「- 出品者コメントあり」って付くから、それで判別しようと思えばできるよ。
938名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:44:51 ID:P2ma35lB0
他の銀行から、ゆうちょ銀行へ振り込むための口座番号を作ってもらうのって時間がかかるんでしょうか?
939名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:50:42 ID:yVTA/kVE0
>>938
テンプレ>>9
ゆうちょの口座番号を、他行用の番号に変換
940名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:20:25 ID:bkWICZ4SP
>>938
ゆうちょの窓口で通帳に支店名と口座番号を印刷してもらうか、>>9で調べる。
941名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:28:39 ID:huLXK0cj0
みんなは質問で
直接取引させてくださいって来たら
無視する?
ウォッチリスト2人だけで、へたしたら入札なしで終わりそうなんだけど
942名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:42:56 ID:/6WoA0JtP
>>941
直接取引って手渡しのこと?
手渡しは対応しないって断る
印象悪くなるから無視はしない
逆に答えるときちんと質問に答える出品者ということで良いイメージが付くから、
どんなにくだらない質問にも丁寧に回答する
943名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:47:03 ID:huLXK0cj0

ごめん書き方が悪かった。
出品をキャンセルして直接メールでやり取りして
取り引きを行いたいってこと。
何かあったらヤバいし、やめておいた方がいいよね
944名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:47:52 ID:yvf5FI9iP
商品が手元にない、商品はまだメーカーから販売されてない、オークションから受注を受けた分を卸しから仕入れて予約者に送付。
これってストアならOKな行為なんですか?

なんかオークションっていうよりネット販売だな。
945名無しさん(新規):2010/04/14(水) 01:57:07 ID:/6WoA0JtP
>>943
ああ、そういうことか
面倒だしするメリットが薄すぎるな
そもそもオク外取引への誘導は規約違反だしな
二つ返事で断った方がいい
946名無しさん(新規):2010/04/14(水) 02:21:36 ID:yvf5FI9iP
ヤフオクで鉄道系ICカードの限定品を数種類落札したのですが、
ちょっとモバオク見てたら同じものがどれも倍の金額で即決になってました。
さらにいろいろ見てみると、限定ICカードに関しては全体的にモバオクの出品者は倍値段をつけてました。

ネットオークションのデファクトスタンダード?であるヤフーオークションの販売金額というのは、
限定品、レア物等の妥当な相場だと思っていいのでしょうか?

余談でスレチになりますが、こうまで値段が違うと、モバオクで落とす人がいるなら転売したくなっちゃいますね。
私が7000円で落としたのが15000円に設定されてるんですから。
まあ欲をかくと失敗して転落もありますからね・・・コレクションしておくだけにしておきます。
947名無しさん(新規):2010/04/14(水) 02:24:06 ID:uJ7XcEYf0
>>946
>モバオクで落とす人がいるなら
ここ重要
開始価格をいくらにするかは出品者の自由
開始価格≒落札相場
948名無しさん(新規):2010/04/14(水) 02:51:21 ID:yvf5FI9iP
そうですね、やっぱり「落札あるなら」ですね。
モバオクは原田知世のテレカも殆どヤフーの即決価格の2倍3倍以上。
入札は全然入ってませんでした。
初心者なのでとりあえずこういうサイト別の相場の違いを見ると、ヤフーで正解だなと思います。
949名無しさん(新規):2010/04/14(水) 07:14:51 ID:9ZKeJDj+0
官公庁のオークションに某特撮番組のプレミアグッズが
参加申し込み受付中でどうしようか悩んでる…

アマゾンのマケプレでは当時の定価の3倍はする商品なんだけど
官公庁のオークションでもやっぱりソレぐらいしちゃうんだろうか?

相場がよくわからないから教えて欲しいです。。。
950名無しさん(新規):2010/04/14(水) 08:10:32 ID:yVTA/kVE0
>>949
Amazonのマケプレは「売れる相場」の数倍する事が多い。
特にコレクター関連商品。
こんな高額で売れれば超ラッキー!
と出品者も思ってるはず。

自分が落札してる某ジャンルのプチレア商品が
過去5年くらいの間で最高値だった時期の2倍くらいの価格で
5年以上出品されっぱなしw
ああいうのは、半ばコレクション自慢なんだろう
売る気はないんだろうと思ってる。

マケプレの価格は参考にならないと思った方がいいよ。
かといって官公庁オークションだから安くなるわけでもないと思う。

とりあえず>>1の相場検索でヤフオクの相場を調べてみたら?
951名無しさん(新規):2010/04/14(水) 08:59:35 ID:f0d68HDp0
自分で買った本(日本の伝統文化に関するまじめな本)を出品したら
違反商品の申告があった。
指摘内容は、「入金後、発送までに長く期間を要するもの」だった。
意味不明なんだけどこれはどういうことかわかりますか?
ちなみに現時点入札はないけど、アクセスは12、ウォッチリストには4つ入ってます。
952名無しさん(新規):2010/04/14(水) 09:20:53 ID:yVTA/kVE0
>>951
その手の質問は、自分が違反してる事に気づかないか
嫌がらせかどちらか。

入金して貰ってから発送までに時間が掛かった取引が過去になかった?
953名無しさん(新規):2010/04/14(水) 09:28:42 ID:l83Pl+zb0
>>951
手元にその本があるように感じられない説明文になってたのでは
954名無しさん(新規):2010/04/14(水) 09:35:44 ID:JJwpM+fo0
>>951
本の画像載せてる?載せていないと、アマゾンに注文→発送の本だと思われてるかも。
予約した商品は「買った」にはいらないから、そう思われたとか。
955名無しさん(新規):2010/04/14(水) 09:43:18 ID:uvVEPioN0
新規の方に落札されましたが、全く返事が来ません。
どれくらいまで待ったらいいですか?
956名無しさん(新規):2010/04/14(水) 09:51:37 ID:f0d68HDp0
>>952-954
回答ありがとうございます。
しかし写真あるし過去全部入金翌日に発送してるんですよね。
なんだか気持ちわるいけど、自分に落ち度があるとは思えないのでそのまま出品します。
そうこうしてるうちに入札もありました。
957名無しさん(新規):2010/04/14(水) 09:59:21 ID:JJwpM+fo0
>>955
>>4を参照。
958名無しさん(新規):2010/04/14(水) 10:02:18 ID:MkHU2H5Q0
評価100の状態で新たに非常に良いの評価貰ったのに101にならずに100のままなのは何ででしょうか?
959名無しさん(新規):2010/04/14(水) 10:07:32 ID:Op2zGRGP0
>>958
過去に1度その人と取引をしたことがある
同じ人からは何度評価もらっても総合評価の数字は増えないよ
960名無しさん(新規):2010/04/14(水) 10:13:12 ID:MkHU2H5Q0
>>959
自分もそう思って過去の評価をすべて見たのですが、その人とは始めて取引をして始めて評価を貰ったようでした
45000オーバーの評価で悪評0の人なんですけど
961名無しさん(新規):2010/04/14(水) 10:34:09 ID:/HMFnu1T0
>>960
その人からの過去の評価は表面には最新のものしか表示されない
「すべての評価を見る」をクリックしてそれ以外の過去の評価を見る
つーか、評価100もあるのにそれぐらい知らないの?
962名無しさん(新規):2010/04/14(水) 10:38:44 ID:MkHU2H5Q0
評価の数が変わらなかったことがなかったので気づきませんでした
963名無しさん(新規):2010/04/14(水) 11:17:09 ID:A4GuWFMw0
新規IDで入札してくるアホがいるんですが、削除しても他の新規IDで何回も入札してきます。
ヤホーに通報でなんとかしてくれますかね?
964名無しさん(新規):2010/04/14(水) 11:29:03 ID:JJwpM+fo0
>>963
入札されている状態でBL入れれば関連されるIDからの入札を防げる。
それから削除。商品説明に新規お断りは書いてるの?やふに通報は無理。
965名無しさん(新規):2010/04/14(水) 11:39:10 ID:A4GuWFMw0
>>964
もちろん新規お断りは書いてるのですが、同一犯とみられるIDから入札
そのあとIDの登録停止を繰り返されています。
無効IDに落札されても放置はあきらかなので削除してるのですがいたちごっこです。
ブラックリストの関連ID機能も機能していないみたいです
966名無しさん(新規):2010/04/14(水) 11:41:56 ID:grRyo60I0
入札前に質問欄から即決してもらうのは違反じゃないですよね?
悪戯目的の入札や違反申告などが相次いでいるのでそうしているんだが
雑魚ちゃんの悪質な申告が後を絶たない

ヤフーに通報すれば対処してくれますかね
967名無しさん(新規):2010/04/14(水) 11:44:15 ID:I7ZWYDYH0
レターパック350と500両方いけるブツがあったとします。
落札者は、印鑑受け取りかどうかを考えるでしょうか・・?
わざわざ併記するより、もとからすっぱり350だけにして
「印鑑受け取りしたいんですけどー」という要望があった場合のみでいいと思いますか?
両者の差、もとエクスパックの性質を知ってる人向けでいいですよね?
もちろん、自宅ポスト投函なのを書くつもりです。
968名無しさん(新規):2010/04/14(水) 11:49:59 ID:/G2Zn1foO
>>966
違反!
969名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:01:13 ID:grRyo60I0
>>968
どこに書いてある?
970名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:04:28 ID:blM3shVj0
>>966
オク外取引になるのかな?
971名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:05:07 ID:Kcu6sdA40
>>969
入札された状態で早期終了して、取引ナビで普段どおりのやりとりをすれば違反じゃないけど
質問欄にメアド書いてメールでのやりとりで取引すると違反行為かと
972名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:10:49 ID:grRyo60I0
>>971
メアドは書いていない
入札したら即決にはなりませんよとは書いた。
973名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:18:17 ID:HYcOGNCf0
落札側です。

到着後、評価したのに評価してくれない出品者との
マイオークションでの履歴 (ウォッチリストタブの終了したオークション / 落札分タブ) は、
いつになったら消えるのでしょうか?

※評価は別にいらないのですが、早く消えてほしいのです。
974973:2010/04/14(水) 12:41:07 ID:HYcOGNCf0
すいません、文章がおかしくなってます。
自分からあえて 「一覧から削除」しなければの場合です。
975名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:44:33 ID:Cc/QNooJ0
>>973
落札分に関しては、
> オークション商品の表示期間は終了日から120日間です。
ttp://closeduser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
976名無しさん(新規):2010/04/14(水) 12:58:56 ID:HYcOGNCf0
ありがとうございます。
出品した場合の落札された分と同じなのですね。
977名無しさん(新規):2010/04/14(水) 14:15:43 ID:pyf/5Wt+0
出品したら
英語の長文で質問きたんですが、全然意味わかりません。
ナイジェリアとかいうてますが。
国内のみ対応します。て言ったほうがいいんでしょうか?
それともいやがらせですかね?
978名無しさん(新規):2010/04/14(水) 14:18:24 ID:uJ7XcEYf0
>>977
テンプレ
979名無しさん(新規):2010/04/14(水) 14:19:57 ID:zz0P3HXf0
ゲームソフトをゆうパックで希望されたんですけど
ソフトをビニール袋に入れてプチプチで2,3回巻いて
ダンボール底面に両面テープで固定するって感じで
問題ありませんかね?
980名無しさん(新規):2010/04/14(水) 14:43:41 ID:E4pgGMYq0
これってナイジェリア詐欺?

と英語で返事する。
981名無しさん(新規):2010/04/14(水) 14:56:56 ID:9s8O/CYa0
>●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
>Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
>ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。


とありますが、自分の携帯はソフトバンクのiphone3Gです。
iphone3Gでも5000円以上の入札は無料になりますか?
982名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:09:17 ID:vgzYVr+n0
>>979
amazonみたいにすればいいよ
プチプチでくるんだソフトを別のダンボール紙に固定して
それをダンボール箱に入れる
983名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:17:49 ID:djP4BInb0
>>979
ゆうパックで送るなら、送付伝票と一緒に
赤い「こわれ物」シールを貼るのを忘れずに
梱包自体はダイジョーブそうだね
984名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:19:16 ID:+1CRAaTf0
同じ方の入札に何度も参加させて頂いているのですが毎回自分の予算以上の金額になり
最後には競り負けてしまいます。
その方は同じ商品を自動出品している様子でその都度入札しているのですが、
これは出品者側から見たらイタズラ入札と判断されてしまうのでしょうか?(当方落札経験、評価無し)
今朝入札が取り消されたのか入札出来なくなっていた商品があったので…
985名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:46:51 ID:djP4BInb0
>>984
出品もゼロの新規さんかな?
それは入札削除とブラックリスト登録されたっぽいね
BL登録されると、その人のオクで入札と質問が出来なくなるよ
商品説明に「新規お断り」などという文言はなかった?

新規でも、人によっては入札を受け付けてくれる
その場合は大抵、商品説明で「質問欄から購入の意志を示してくれれば…」とある
その際、メールアドレスや電話番号を求められることもあるみたい
ストアで評価を稼ぐのがいいかと

もちろん、純粋な新規さんでマジメな人もいるだろうが
どうも新規は落札したはいいが、バックレたり、システムを全く理解していなかったり
振り込み方法に無知だったり、出品者が示していない発送方法を求めたり
出品者にただ悪評を付けたかったりする印象

ちなみに、自分は無条件で新規を削除している
986名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:49:34 ID:DAD/2pto0
>>984
毎回入札してくる新規で、なんか怖かったんだろう
落札価格まで競らない人なら、BL入れても痛くも無いし
987名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:50:34 ID:yTcEgcP/P
>>984
イタズラ認定という見方もあるが、
「新規IDが毎度吊り上げてる」のは
出品者自身が自演吊り上げしているようにも見えるから、
それを嫌った可能性もある。
988名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:51:22 ID:bkWICZ4SP
>>979
プチプチの上からダンボールを解体したものを巻いてから固定するとか。
両面テープより上からテープを貼ってちゃんと固定した方がいい。
ダンボールがスカスカなら、丸めた紙を入れたりして隙間を埋めた方がいいよ。

>>984
「新規お断り」とか書いてなくても新規は削除される可能性があるからね。
ストアから落札するとかして少し評価を増やすといいよ。
989名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:11:37 ID:g7/Yo6XzO
革ジャンクラスの大きさの送料て相場いくらくらいですか?
靴とか小さいもので送料¥2000とか取る人もいるんですが。
あと振込み手数料が毎回600円くらいかかるんですが安く済ませる方法ないですか? 無知な質問ですみませんでした。
990981:2010/04/14(水) 16:15:08 ID:9s8O/CYa0
無料にできるならできる。
できないならできない。

どっちか教えてください。
991名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:33:00 ID:E4pgGMYq0
>>989
送る方法
あて先などで送料は違うのでそれだけでは不明。

ネットバンク・ゆうちょ・三菱
などの口座を作る。
992名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:45:54 ID:Op2zGRGP0
>>989
発送方法と地域によるだろ。
送料2000円とかの人は安く落札されるけどその分送料の差額で儲けている。

どっからどうやってどこに振り込んでるんだ?とりあえず、ゆうちょ銀行、UFJ銀行の口座作って
モバイルバンキングの手続きしとけ。
ゆうちょ同士ならネット月5回まで、ATMなら毎回手数料無料。
ufjは同行ならネットでもATMでも無料、他行でも手数料210円〜315円だ
993名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:49:51 ID:l83Pl+zb0
このスレは実質601なので
次スレは602です
誰か次スレ頼む
994名無しさん(新規):2010/04/14(水) 16:57:33 ID:oHfsx5D+0
今は振込み手数料って、600円掛かるんだ?w
995名無しさん(新規):2010/04/14(水) 17:01:53 ID:Yn2DDdpB0
頭悪いと損するって事よ
996名無しさん(新規):2010/04/14(水) 17:21:30 ID:E4pgGMYq0
600円だと窓口で振り込んでいるのかな。
630円のはずだが。
997名無しさん(新規):2010/04/14(水) 17:23:15 ID:8Ox1r2900
>>989
600円って、現金で振り込んでるか窓口で振り込んでるかしてるんじゃない?
ATMで自分の口座内のお金を振り込めば、そこまで高くなる事はないと思うぞ
998名無しさん(新規):2010/04/14(水) 17:45:27 ID:/6WoA0JtP
>>966.969,971
オク外取引への誘導で規約違反
ヤフー側からすればきちんと場所とサービスを提供してるのに、
正当な報酬(落札手数料など)が入ってこないという、いわば詐欺にあったようなもの
ヤフーに通報なんてしたら、違反報告してる奴は感謝されて、お前はヤフーに目付けられるだけ
違反報告した人間を雑魚とか悪質とか非難するなんてお門違いの逆切れもいいとこだ
反省しろ

>>967
俺は発送できる方法全部記載して相手に選ばせてる
この前SSのパワーメモリーを送った時にレターパック500より、
350や定形外、メール便とより安い方法も提示してる中で500選んできた人いたよ
恐らくポストからの抜き取りとか気にしてるんだと思う
出来る方法は全部載せといた方が双方にとって得

>>984
その出品者はそう判断したんだろうね
でも君のやってる行為自体は購入意思のある普通の入札で、
たまたま予算より低い価格で落札できないだけで何も悪いことはしてないから気にする必要は無いよ
999名無しさん(新規):2010/04/14(水) 17:47:46 ID:Gk7Yigk70
新スレたてたんですがなぜかレス8まではテンプレでレスつけられたんですが
なぜか向こうのスレで9以降、書き込みできましたってでるんですが新スレで書き込みが反映されません
どなたか9以降、新スレにテンプレ貼ってもらえませんか?
あとはレスの9のコピペとレスの10に古い現在の
ヤフオク初心者質問スレッド 600のアドレス載せてくれる
だけでいいんですが

新スレのアドレスです
ヤフオク初心者質問スレッド 602
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1271232684/
1000名無しさん(新規):2010/04/14(水) 18:03:56 ID:Op2zGRGP0
>>999
貼ってきたよ。たった2レスなのに間違えてたらごめんね。

窓口からの他行振込みは手数料高いよなぁ。
自分が知ってる一番高いのは信用金庫で3万以下945円。何気にりそなも高いけどね

次スレはこちら
ヤフオク初心者質問スレッド 602
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1271232684/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。