【Amazon】 アマゾンマケプレ 107 【出品者専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
【出品者専用】は必要だと思うんです。

前スレ
【Amazon】 アマゾンマケプレ 106 【出品者専用】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1265892715/l50
2名無しさん(新規):2010/02/26(金) 06:55:18 ID:lSxKnFyC0
迅速なスレ立て、ありがとうごさいました。また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
3名無しさん(新規):2010/02/26(金) 07:04:24 ID:+1+co/Kl0
        /         /,ィ    !     }
       /  / /   / / l    l    l\
        /   l/    //_,∧   ト、     \-───-
.       /  /   -ァ'7"´/ }   、| ヽ   ヽ ヽ: : : : : : : : : : :\
      l /      /x壬气  |  ノ\}  ヽ  } 人: : :ヽ: :.:.l: : : : :.ヽ
      |{ ,/{   イ乍狄.ィ 、 l ィ乍ミ、|`}   V/| ト、: : :ヽ :|: : : : : : :i
      |l/ /,.|  / l .込ソノ  } //ムハrト}/   }   ヾト-ト、: :} |: : : : : !: :} ヒソヒソ・・・
      |l l(_ト、 | ト、_   _,.ノ⌒{ 弋.ノノ イ /l/     ャr=弌l:| : : : : :|: :.|   ヒソヒソ・・・
      /  l l ヽ |u  ̄  __  ヽ、 /ノ /yャx     ト .:心.}: : : : : }: :.|  ほら、言うのよ
.     /  / 从   :ト、    ´ー'     ナ}イ|《r.:ハ    以_,ハト: : /: ,イ:.:.l  やだ恥ずかしい
    /  / -─ 、 \>、. ____ ,.  ィ' | |从弋ーソ    ゞ‐='|: :./: /ノ:/:{   言うのよ、一乙って
.   /  //:::. : : : .ヽ \ ,イV/_{ l | / l/ハ "´ '     u l: /: /: ;イ: l   
. /  /´: : : : : : : :.:.:ト、 \|:::「:::| l イ|∧: : :.}     rっ   ,ノ/: /: / ヽ.{
    /::: : :./: : : : :、:l ヽ  〉:.|::::| l {  |: : :.冫ーr--= ィ /|/´ ̄`ヽ
  /::: : /: : : : : : : :.|  } /|:.:|::::{ l  ヽ ∨/   !/l_// l/: y: : : : : : :.:::.
. /:::.:.:/: : : : : : : : : : ヽ l/ .|:.:|: : }   } ∨  /¨ /:.{ /: : ://: : : : : : :::i
 {:::./: : : : : :ミ=、: : : : :.Y:| |:.:|: : } /l ∧  /:.:.:.:: :l/: : :./: : : : : : : : :.:::|
 |:::..::::..: : : : : : :::ミヽ:::....l:.| |:.:|: : |./: l/::::\/:.:.:.!:.: :./: : : /: : : : : : : : : : ::|
4amazonさんあんた所脱税の温床やデ、通報しときますわ:2010/02/26(金) 08:06:55 ID:8Ko1ARf80
国税には通報したさかい、脱税に足が付いたもん何人かでてけえへんか?
どや。
5名無しさん(新規):2010/02/26(金) 08:08:27 ID:GXpTq/Rz0
セドリ崩壊まで後わずかだな・・
6名無しさん(新規):2010/02/26(金) 09:03:43 ID:yLr/sOLB0
>>1
なぜ全く同じスレを立てた?
クルクルパーか?
7名無しさん(新規):2010/02/26(金) 09:57:47 ID:+1+co/Kl0
>>4

お前にせもんやろw
8名無しさん(新規):2010/02/26(金) 10:15:32 ID:90Xn0YNv0
>>5
電子書籍のこと?

紙の書籍の古書流通が成り立たなくなるまでには
どんなに早てもあと10年はかかると思う。
9名無しさん(新規):2010/02/26(金) 10:38:02 ID:7ik3urCB0

                         ̄ ̄フ
                          /
                         (、__, ∞
       ∧___∧これは>>1乙じゃなくて
       ( ・∀・) チョウチョさんの軌跡だよ
       ( O┬O
    ≡◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
10名無しさん(新規):2010/02/26(金) 10:40:51 ID:5HF53JJW0
やっぱり立てやがったか。。。

> 【出品者専用】は必要だと思うんです。

なんだよ、これは。
誘導スレも書かずに、スレだけ立てておしまい、ってどういう神経なんだろう。
何が彼をそうさせるのか、さっぱり理解できんわ。

一部、総合派がいたけど、流れとしては「出品者専用を作る」と
なっていたわけで、一回だけ我慢してくれたらよかったんだがな。

俺としては利用者が混乱するだけなので、重複スレ消化を推奨したいが、
それぞれが好きなスレに書き込んだらいいと思う。
ほとんどの人は、情報交換さえ出来ればどんな1が立てたスレだろうが、
どうでもいいだろうし。

しかし、この1は出品者以外の便宜を全く考えない、思い込みの激しい輩で
こういうのが変な使命感持つとろくなことがないな。

購入/初心者スレの次スレは「購入者」「出品初心者質問スレ」の二つに分割、ってことでいい?
あと、通販板に総合スレ新設案は賛成レスがないから、見送るか。
11名無しさん(新規):2010/02/26(金) 11:42:32 ID:0O/k7p4N0
>>10

いつもの自治厨乙。

毎度の長文で何を書いてるのか読むきもしないんだが、
そんなに自分の考えを語りたいんだったらどこかでブログ作るなり
twitterでつぶやいてたらいいんじゃないの?
12名無しさん(新規):2010/02/26(金) 11:43:52 ID:0O/k7p4N0
>>8
電子書籍は中古販売できないんだっけ?
一度ダウンロードしたら、他の人に譲渡なり売ることできないんだっけ?
13名無しさん(新規):2010/02/26(金) 11:44:17 ID:al7hdEOR0
>>1
ゆとり乙
14名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:13:26 ID:yLr/sOLB0
それより昨日からあるもう一つの
【Amazon】 アマゾンマケプレ 107【出品者専用】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1267070443/
はどうすんだ
15名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:37:29 ID:tZaksHQKO
どちらも同じ出品者用スレだから、これこそどっちかを先に使って、もう片方を次スレにすれば良いと思う。

どっちを先に使うかだけは決めないと、分散して面倒
16名無しさん(新規):2010/02/26(金) 12:43:47 ID:m6KbOctQ0
重複スレ
削除依頼出しとけ馬鹿
1710:2010/02/26(金) 13:13:10 ID:5HF53JJW0
普通は先に立てた方が優先だが、何故次スレ立てたって前スレに書かなかったんだ?
自治厨にかみつかれるのがいやだったのかw
自治厨的にはあっちの方が1で誘導ガイダンスを書いてる分、まだマシ、という判定w

>>1
削除依頼よろしく
18名無しさん(新規):2010/02/26(金) 15:04:51 ID:tZaksHQKO
削除依頼出した所で、こういう場合消された試しがないが……

とりあえず、向うを先に使うでOK?
19名無しさん(新規):2010/02/26(金) 19:40:59 ID:Rrux8PiX0
落書き出来るスレが沢山あって俺はうれしいけどな。皮肉じゃねーぞっと
20名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:05:22 ID:t0Gnry7O0
グーグル舐めんな
あと2年だ
21名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:09:21 ID:t0Gnry7O0
つーかブックオフが潰れるわなw
22名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:10:48 ID:t884hqKj0
グーグルマーケットプレイスができるんなら歓迎だ
23名無しさん(新規):2010/02/27(土) 01:13:55 ID:t0Gnry7O0
アイポッドみたく革命を起こすだろうね。
となったらCD屋がバタハタ潰れたように、古本屋もバタバタですわ
近所の仕入先がなくなっちゃうわけですな
手垢のついたきたねえ本を高い金出して買うアホはいなくなりますw
24名無しさん(新規):2010/02/27(土) 02:34:38 ID:t884hqKj0
ちゃんと前スレにリンク貼られたのはこっちだよな。

だったらこっちが本スレだ
25名無しさん(新規):2010/02/27(土) 08:23:56 ID:c4CsMzHp0
まあ、本は最悪の場合でもあと5年は最低でももつよ。
DVDはあとせいぜい1年ぐらいだろうけど。
その点、CDはしぶといよな。替わりになる媒体が出ていないのは強みだよな。
26名無しさん(新規):2010/02/27(土) 09:15:20 ID:uXowcTdg0
>>24
スレ立てるときに重複調べるべきだったね。

前スレ終了後のレス数を調べたら、

106スレ 14レス
もう一個の107スレ 15レス
このスレ 6レス

事実上、今、完全に二分されてるようだな。
このスレは上の二つを消化してから再利用すればいいだろう。
27名無しさん(新規):2010/02/27(土) 09:49:07 ID:0D8Ob+HH0
>>26
俺は3つともウォッチしてるし、どうでもいいだろ。
そんな仕切らなくても。
28名無しさん(新規):2010/02/27(土) 10:47:25 ID:t884hqKj0
>>26
106って、重複スレのことか?少なくてもあれは完全に間違ったスレだから
レスせずにdat落ちさせるべきだろう。
29名無しさん(新規):2010/02/27(土) 11:44:40 ID:uXowcTdg0
>>28
この板で一番古いスレは7年前から続いてるし、なかなかdat落ちしないよ。
それにレスせずにつったって、検索したら出てくるんだから、定期的にレス付くのは避けられない。
このスレにも定期的に書き込まれていくだろう。

>27 みたいなヘビーユーザーにとっては1つだろうが、3つだろうが、どうでもいいだろうが、
ライトユーザーにとっては、今のカオスはよくない。
とっとと使い切って出品者スレを統一すべし。
他の板にっていうんなら話は別なんだけどね。

>>1
君の出品者スレが必要だという気持ちはよく分かったから、
出品者スレ以外をどうすべきかについて、君の意見を聞かせてくれないかな?
30名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:24:56 ID:I2JGf8g00
なんかまたパッタリと売れなくなった。
また障害か!という言葉をぐっと飲み込むわたくし。
31名無しさん(新規):2010/02/27(土) 12:25:17 ID:0D8Ob+HH0
【出品者専用】は必要だと思うんです。

からはじまるこのスレ主は、とにかく自己顕示欲が強いのは分かった。
今ある106スレ主とのVSのときはこのスレ主よりだったんだけど
2度目もこのコメントはいただけない。
32名無しさん(新規):2010/02/27(土) 13:01:42 ID:NTDq4H9t0
前スレの>>1では、

>【出品者専用】は必要だと思います

だから、別人じゃアルマイカ
33名無しさん(新規):2010/02/27(土) 13:09:57 ID:NTDq4H9t0
おそらく次スレでは

【出品者専用】は必要だと思うんだってば

になると予想。
34名無しさん(新規):2010/02/27(土) 13:33:23 ID:i/Aian6h0
出品時ランク1,571,831だった本が売れたw
しかも166円ww
誰が出品したんだwww
35名無しさん(新規):2010/02/27(土) 14:54:29 ID:sn8hRvkr0
>>31-32

前スレの【出品者専用】を立てた本人です。
釣りではなくて、本当にオレは前スレ立て主です。

>32の言うとおり、今回の(107)スレは両方ともオレは立ててないです。別人です。
でも、>31の言うように自己顕示欲が強いってのは否定しませんw
36名無しさん(新規):2010/02/27(土) 15:49:24 ID:ch1hART50
>>35
わざわざ出てくるとは自己顕示欲の強いやつめw
37名無しさん(新規):2010/02/27(土) 16:42:26 ID:0D8Ob+HH0
>>34
出品と注文の違いがわからない奴がちょいちょい最近来るね。w
38名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:36:11 ID:Lalt6fWa0
久々に見たら事始さん
借金200万なってたな。

ここまで来ると、金持ちの道楽みたいで
逆に格好いいなww
39名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:49:56 ID:ch1hART50
>>37
自分にあきれてるだけでしょ?
40名無しさん(新規):2010/02/27(土) 17:52:32 ID:LvZ1p/9p0
>>911

池袋のデブアナル専門店
どすこいAF倶楽部をお勧めする
41名無しさん(新規):2010/02/27(土) 18:09:02 ID:ZIt4XXuE0
アナル丸いケツとプレイする
42名無しさん(新規):2010/02/28(日) 00:13:40 ID:LrcBWsFc0
>>4
いや別に。
確定申告で国税職員に事業者に仕立てあげられて
逃げも隠れもできませんですwa
43名無しさん(新規):2010/02/28(日) 16:30:34 ID:g+fqOphC0
確定申告する奴は惰溺
44名無しさん(新規):2010/02/28(日) 17:07:51 ID:ZJn+/F0Z0
>惰溺
なにこれかっこいい
45名無しさん(新規):2010/03/01(月) 22:25:44 ID:QBz/rU//0
あれ堕ちてないのか
46名無しさん(新規):2010/03/02(火) 21:13:36 ID:WokiJVHM0
長かったな、某国のサイバー攻撃。
47名無しさん(新規):2010/03/02(火) 23:41:14 ID:XH5Tbgbf0
売り上げも復活してくれ
48名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:04:15 ID:jQXmxZrf0
復活上げ
49名無しさん(新規):2010/03/03(水) 15:39:13 ID:8iMg1BSQ0
宮根みてて思ったんだけど、ファミマにメール便もってって、ポイント付くのかな?
50名無しさん(新規):2010/03/03(水) 16:20:12 ID:jUWBEXEz0
レジポイントは付く
1Pだが
51amazonさんあんた所脱税の温床やデ、通報しときますわ:2010/03/04(木) 08:55:02 ID:85vr/NgE0
国税が遅いやないか、
早く動けや、
そやから、宣伝さしてもらうわな、

脱税は犯罪やで、
しかもハイテクや、
悪質にもほどがあるわなあ、

ハイテク犯罪対策総合センターさん、
もはやamazonでは、
専業せどり個人商店はんが、趣味の域を超えて、
商売してはりますわ、

amazonへの出品の問題が、趣味の域を超えたら税金を取り立ててもらわなあきませんわ、、
そやろ、

専業せどり個人商店社長お疲れさんです、
虚偽記載もあかんで

税収が減ってるのやで、
税務署はん、せどり個人商店絞てなあ、
ハイテク犯罪対策総合センターさんも脱税をさせんといてや、
そういう社会を許さんといてや、
お願いしますな、

もういっぺん最後に言うわ、
納税は国民の義務やで、
52名無しさん(新規):2010/03/05(金) 14:37:41 ID:Askf+nzK0
>>52
本スレを荒らすなよ。
ちなみに本を扱うスレだから本スレ
53名無しさん(新規):2010/03/08(月) 12:29:04 ID:7/t0gHcr0
>>52 

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   ・・・・
   |    (__人__)  |    
   \    ` ⌒´    /
   /              \

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     何か言えよ・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
              \_   ` ⌒´    /
              /          \
54名無しさん(新規):2010/03/08(月) 16:47:16 ID:NKRLWhd/0
勝手にスレ立てまくんなよボケ共
55名無しさん(新規):2010/03/16(火) 14:35:14 ID:RUtHv5yW0
アマゾン不具合何時まで続くんだよ
56名無しさん(新規):2010/03/23(火) 19:15:48 ID:s3Du/D1r0
脱税ならヤフ○クで試写会や舞台挨拶を大量転売してるアフォを告発しとけw
57名無しさん(新規):2010/03/24(水) 10:03:38 ID:Guqzhh5a0
アマゾン以外の古書通販サイトについてだが、
海外だと、AbeBooks、Alibris、Barnes & Nobleとかそれなりの規模で
古書を扱ってるとこがあるけど、日本だと

・ヤフオク
・日本の古本屋
・スーパー源氏
・DMMマーケットプレイス
・Livedoor Books

ぐらい?

事実上、アマゾン以外の受け皿がヤフオクになってるんだろうけど、
ユーザーサイドに立った、第3のサイトを構築したら、結構いけるんじゃない?
誰か作ってくれんかなw
58名無しさん(新規):2010/03/25(木) 09:51:16 ID:hZZ4oiWZ0
購入したことを後悔するメールが送られてきた。
これは返品しろってことか?
59名無しさん(新規):2010/03/25(木) 10:05:46 ID:NFGVRGGX0
納品書って必ず同封しないといけないの?
プリンターないから面倒なんだよなあ
コンビニで出力すると10円かかるし
60名無しさん(新規):2010/03/25(木) 11:46:23 ID:z9qnYI3q0
>>58
なんらかの回答を求めていないのなら無視でいいんじゃない

>>59
プリンターくらい買えよ!と釣られてみるw

うちに来る特売チラシを眺めていると
1980円とか時々あるし流石にその程度の利益は出てるだろ
61名無しさん(新規):2010/03/25(木) 11:56:11 ID:Y0GRXm9w0
納品書いれてないな、その事で特に低評価つけられた事はない
62名無しさん(新規):2010/03/25(木) 12:05:17 ID:vH3XDUM30
>>61
そりゃこれまで運が良かっただけ
他の出品者の評価を見てると、納品書なしで低評価はゴロゴロあるぞ
63名無しさん(新規):2010/03/25(木) 12:31:29 ID:Y0GRXm9w0
客層にもよるんだろうな(納品書なし低評価)、これからも入れるつもりはないし、納品書なしで低評価来たら甘んじて受け入れよう
64名無しさん(新規):2010/03/25(木) 13:21:35 ID:xyr3dD410
どうしても欲しいもんがあったから他の出品者から買ったらすげぇ遅ぇ
キャンセルして尼の新品で買い直したいわ
3以上はもうないな
65名無しさん(新規):2010/03/25(木) 13:34:00 ID:zkWPGG6g0
じゃあこないだ来た奴、納品書入ってなかったから低評価つけよう

納無し連中は黙って受け入れろ!なっ!!
66名無しさん(新規):2010/03/25(木) 13:48:27 ID:vtNX3btf0
気張りすぎ
67名無しさん(新規):2010/03/25(木) 16:45:29 ID:MXbwdWxF0
>>58
どんなw?
6859:2010/03/25(木) 19:13:12 ID:NFGVRGGX0
皆入れたり入れなかったりなんだな
一応今回は初出品って事だからコンビニでプリントして同封したけど
次回からは入れないようにしようかな
滅多に出品しないマケプレの為にプリンタ買うの馬鹿らしいし
69名無しさん(新規):2010/03/25(木) 23:46:17 ID:nqVYq2rV0
プリンタ買わなくても納品書ぐらい100円で買えるだろ。
70名無しさん(新規):2010/03/26(金) 01:22:40 ID:taFcTT0D0
小さい子供がポチった品が届いたら、思ってたのと違うものだった、
というクレームが親から来た。

未成年に、親の名義でポチらす親って何なの?
つか、コメント欄にしっかり説明を書いてる事じゃん。

こういう日はやんなっちゃうね。
71名無しさん(新規):2010/03/26(金) 07:59:52 ID:1IAu3Pjz0
>>70
闘えよ。
72名無しさん(新規):2010/03/26(金) 08:18:24 ID:JkM2mwmb0
>>70
20歳未満が親の承諾なしでポチるのは参加規約違反だから、
闘えば文句なしでおまいさんが勝てるぞ。
そんな馬鹿に当たるのは俺も嫌だから、
尼に言って垢バンしてもらっておくれ。
73名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:28:31 ID:3uvjyy4Z0
なんだろう?土曜日なのに普段の倍以上のペースで売れてる。
流れが変わったか?
74名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:32:54 ID:JkM2mwmb0
残念ながら今日は金曜日
75名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:37:27 ID:1IAu3Pjz0
>>73
無職だと曜日の感覚もなくなるんだな・・・
76名無しさん(新規):2010/03/26(金) 21:52:26 ID:ryY4y4rJ0
>>58
おれんとこにも先日そういうのが来た。どうしても不満なら返金するよ、
と答えたが、返事が無いので返金しなかった
77名無しさん(新規):2010/03/26(金) 23:09:33 ID:UHdY7JBJ0
>>75
wwwwwww
78名無しさん(新規):2010/03/26(金) 23:18:48 ID:IHw6xMZj0
納品書手書きでものすごい汚い字で書いてるけどクレームきたことないよ
79名無しさん(新規):2010/03/26(金) 23:23:04 ID:emNSkLBA0
まぁ品物さえちゃんとしてれば納品書なんて捨てちゃうしね
80名無しさん(新規):2010/03/26(金) 23:47:43 ID:pq9a6E/d0
あげ
81名無しさん(新規):2010/03/27(土) 00:02:57 ID:1IAu3Pjz0
>>73
あなたの人生の流れも変わりますように・・・
82名無しさん(新規):2010/03/27(土) 06:21:15 ID:IJxxtpn10
>>75
うるせーよあほーw
83名無しさん(新規):2010/03/27(土) 10:51:58 ID:qc/e/glG0
2冊同時注文して、モノが一緒に送られてきたけど、特に返金なし、ってとき、
なんか釈然としない気になったので、そういう時は一部返金することにしてるが、
これって、規約的にはまずいのか?
屋号のとこに「同時注文100円返金」とかまでは書いてないけど。
84名無しさん(新規):2010/03/27(土) 11:16:37 ID:TR0q0Jwa0
>>83
自分が注文したのか?されたのかが良く分からない。
注文したのに、返金するってどういうこと?
85名無しさん(新規):2010/03/27(土) 11:22:01 ID:dZys/0dl0
自分が2冊同時に注文した時に返金されず釈然としなかったので、
自分が2冊同時に注文された時には返金しているんだけど、
それは規約違反に当たるのでしょうか?
屋号には記載していないけれど。

ってことじゃね?
86名無しさん(新規):2010/03/27(土) 11:26:02 ID:8fUYsMGN0
日本語すらできないバカは日本から出て行けよ
87名無しさん(新規):2010/03/27(土) 11:31:11 ID:TR0q0Jwa0
>>86
そんな日本語使ったことがない。w

返金するのは自由だが、
2冊注文されるより、個別の方が梱包も楽。
88名無しさん(新規):2010/03/27(土) 11:43:06 ID:/6nXD4CI0
屋号に○円返金と書くほうが規約違反なんだよ!
89名無しさん(新規):2010/03/27(土) 11:46:50 ID:/6nXD4CI0
あと、尼の設定勝手にいじって、規定数字以上説明文つけてる奴も全部規約違反
去年くらいにブログにやり方アップした大バカが出てから急増したわ
90名無しさん(新規):2010/03/27(土) 12:23:39 ID:5M9z0ba+0
>>88
どの規約に違反してるのかkwsk
91名無しさん(新規):2010/03/27(土) 12:31:22 ID:AG+RzmZY0
>>83

そんなの2冊別梱包すれば問題ないじゃん、手間をめんどくさがる
からそーなる。
92名無しさん(新規):2010/03/27(土) 12:37:40 ID:ZHaX5iYs0
以前、

複数注文を別々に発送すると、倍の梱包資材を浪費してアマゾンの木を過剰に伐採し、
タイミングが悪いと運送会社の別々なトラックに乗せられてしまい倍のCO2がかかるため、
未来の子どもたちのため、エコのため、永続可能な地球環境のために、
可能な限り一緒に梱包し一つで発送しております、

とメールしたら納得してくれた
93名無しさん(新規):2010/03/27(土) 12:43:05 ID:oivAwdYO0
毎日10個は売れるのに昨日は坊主。。。
障害か?
94名無しさん(新規):2010/03/27(土) 12:44:26 ID:ZHaX5iYs0
返金処理を行う際、アマゾンのデータセンターに負荷がかかり、
その際消費される電力で地球の未来がほんの少し失われてしまいます
そのため当店では複数同時注文の際の送料返金は一切行っておりません
地球の未来よりもわずかなお金を選ぶ方は、申し訳ありませんが他のお店から購入してください
95名無しさん(新規):2010/03/27(土) 12:52:46 ID:AR6/P/7a0
>>93
売れない
障害だな
96名無しさん(新規):2010/03/27(土) 15:44:52 ID:1aj9ESep0
やべえ 価格改定ソフト便利すぎる・・

いままで時間がかかりすぎてた 改定したらかなり売れてる
ここで教えてくれた人ありがとう とりあえず価格改定くんにした
97名無しさん(新規):2010/03/27(土) 15:47:55 ID:AG+RzmZY0
>>96
それは今だけ、最低になったのが売れた後が悲惨
また売れない状態が続く&どんどん市場価値を下げるウイルスみたいなもん
手動より強いもんはない。
98名無しさん(新規):2010/03/27(土) 15:53:19 ID:oFBDjJvc0
価格改定君はアレだろ・・・
ちょっとは設定できるの?
1円で売っても良い本ばっかりなら
いいけど、おれは500円以下にしたくない本も
大量にあるんで怖くてそれは使えない
99名無しさん(新規):2010/03/27(土) 15:54:13 ID:AG+RzmZY0
でも、そろそろエコだ!温暖化!二酸化炭素だ!とかメディアに流された
洗脳者たちも気付いてきてる頃合い。
これみようがしに様々な学者連中がテレビに出てきちゃ数値的な胡散臭い
根拠を掲げ、あーだこーだ言ってるけどね。
多少影響はあるものの、そんなに地球に影響ないって。
それでどこかが儲けるシステムだから煽ってるだけなんだよね。

大気もそうだけ環境のひとつとして地表〜、地球の大きさから比べたら
薄皮一枚規模だよ、人間でいえばフケの部類。
一気に地震でも起きればあっという間に消えちゃうし。
100名無しさん(新規):2010/03/27(土) 15:57:00 ID:IJxxtpn10
保留3つもあんよ?
どうなってんのこの島は!
101名無しさん(新規):2010/03/27(土) 15:59:37 ID:5ZCD19hl0
改定ソフトがどんどん市場をゴミにしていく
102名無しさん(新規):2010/03/27(土) 16:01:24 ID:5M9z0ba+0
価格改定くんって、
A 1,000(良)
自1,000(良)
B 5,000(良)
C 5,000(良)

みたいな状態になってるときに、Aがまだ売れ残ってても、
5,000に値上げするような設定になってるの?
HP見るかぎりでは、単独最安値にならない限り値上げしないっていうふうに読み取れたんだけど。
103名無しさん(新規):2010/03/27(土) 16:10:08 ID:AG+RzmZY0
宣伝だって気付いたw
104名無しさん(新規):2010/03/27(土) 16:21:53 ID:IJxxtpn10
え?おれ?宣伝じゃないよ?
105名無しさん(新規):2010/03/27(土) 16:29:18 ID:oivAwdYO0
>>99 最近見たアホコメント
過剰梱包は致しません。購入者様側の破棄手間考慮とエコ重視の為、
クリアフィルムに入れた本をクラフト封筒に入れる形で迅速に発送致します。
尚、本に付帯している帯は破棄しております。


エコ重視とか抜かすならクリアフィルム使うなよ
帯は破棄せずそのまま送れと
106名無しさん(新規):2010/03/27(土) 16:51:25 ID:oFBDjJvc0
だいたいエコとか使うやつって
たいていサービスの低下をごまかしたいだけだよな

エコのためレジ袋は渡しません、しかりエコを大事にしますうんぬんの古本屋しかり

エコだの言うなら、売れ残りで廃棄する惣菜をなんとかしろ
(アフリカ人の餓死者が全員助かる以上の量の食品を日本は廃棄してるし
エコ、エコいうなら本丸はそこだろって
107名無しさん(新規):2010/03/27(土) 17:31:10 ID:1wNHJPD60
頻繁に保留中してくる奴の名前だけでも解れば次回から
キャンセルできるのに、何も情報がこないなんてあんまりだ
108名無しさん(新規):2010/03/27(土) 17:33:47 ID:1wNHJPD60
ああああああああイライラィ
109名無しさん(新規):2010/03/27(土) 18:08:38 ID:LQ8ATt7+0
つうかブラックリストを設定できるようにして欲しいよな
110名無しさん(新規):2010/03/27(土) 18:52:42 ID:1aj9ESep0
>>102
その場合は価格改定から除外して自分で手打ちするしかないかも
良いの中での最安 非常に良いの中での最安 可をのぞいた最安などで選択


また1円は除外って項目があるから勝手に1円になることもないよ
1回データをとってから反映するやり方なので半自動的に下がっていく
ソフトじゃないのでかなり自分的には使える 正直だれもすすめてなかったので
半信半疑でやってたけどかなりイイッス 他のソフトは月額料金とかで高すぎ
111名無しさん(新規):2010/03/27(土) 18:56:46 ID:AG+RzmZY0
>>105
キモ委
112名無しさん(新規):2010/03/27(土) 19:06:55 ID:5M9z0ba+0
>>110
そりゃーガンガン下がっていくわー。もちろん、最低値設定しててもね。
個人的には>>102みたいな時に値上げできるかどうかってのは、
かなり収益に関わってくるんじゃないかなぁ。
113名無しさん(新規):2010/03/27(土) 19:32:02 ID:AG+RzmZY0
使えば使う程が前提だけど。
過去半年、1年の売上データ。
いつ誰が出品して誰がどれくらいの頻度で価格いじってるか
誰がいつ売れたか(出品削除の場合はわからない)
いくらの価格帯が一番売れやすいか、売れる時期はいつがいいか
これいじょうもっと複雑なデータを取得して総合的に価格を決定
するソフトじゃないと意味ないよ。

ハッキリ言って、単に自動的に人より1円安く出品するソフト
こんだけ。
そして産業廃棄物のように、どーしょーもない副産物として
価格を暴落させてる。ライバル云々より共倒れを推してるじゃん。



3000、5000、1万冊超え出品なら補助的な道具になるけど
どー考えても人間の脳力を使った手動にはかなわないわけさ。

もっと頭使って精度の高いソフト創れって事。
114名無しさん(新規):2010/03/27(土) 19:38:28 ID:oivAwdYO0
>>111
なにがキモ委?
115名無しさん(新規):2010/03/27(土) 19:49:18 ID:TR0q0Jwa0
1円でも利益のでる仕入れなら、ソフトを使う意味はあるかも。
1円でも利益を多くとりたいって出品者には意味ないけどね。

出品者それぞれの思いがあるから、否定も肯定もできないな。
116名無しさん(新規):2010/03/27(土) 19:53:38 ID:oFBDjJvc0
1円除外機能があるのはわかったけど
2円とか20円だとどう?

ソフト使う以上はかなり細かい設定ができないと
アマゾンの市場価格を不当に壊すだけになるからやめてほしい。

一部業者は相場を壊しても利益が出るビジネスモデルで
やってるからアレだけど。

ただ1円だのが多くなると、お客さんがそのへんの価格帯が普通と
考えて適正な価格(定価の半額)とかで買い惜しみするようになるから
個人出品者はできるだけ相場崩すのはやめてもらいたい。
1円でも儲けられるビジネスモデルで商売してない以上ね
117名無しさん(新規):2010/03/27(土) 19:54:12 ID:1aj9ESep0
まだはじめて2ヶ月で在庫1300ほどなのでたぶん1年で3000はいく
仕入れいくらでもやるつもりでいる

手動ではすぐに不可能になった ただ高い網をはるよりも売り抜けるやり方
ではソフトはいいが 在庫500くらいならソフトは不要だと思う
118名無しさん(新規):2010/03/27(土) 20:02:59 ID:YbEbId9+0
>>105
ちょwwそれってこのスレ住民のコメントじゃなかった?
前スレかどこかで「俺はこうコメントするようになってから注文が増えた」とか
言ってた奴いたような。それがまんまその>>105の文章だったw
119名無しさん(新規):2010/03/27(土) 20:05:22 ID:TR0q0Jwa0
>>117
副業でいつ売れてもいいやスタンスならソフト不要だけど、
在庫抱えて、ある程度定額のインカムも必要ならソフトはいるかもね。

相場とか壊したくないのは分かっても
購入者の立場から見ると、ある程度ものも良くて安いのは歓迎だろうし。
相場に嘆く暇があれば、いかに安く仕入れるかに知恵使った方が賢明だな。

120名無しさん(新規):2010/03/27(土) 20:16:27 ID:oFBDjJvc0
>>117
おまいさんは送料割引とか1冊数十円レベルでの
仕入れはできてるのか?

まさか送料定額でブックオフ仕入れとかで
そんだけやるならボランティアだぞw

俺は数十円レベルの仕入れの本は1円歓迎だけど
まともに買い取った良書は長い目で見て売る。
どちらにしても競争激しくてお互い大変だなw
121名無しさん(新規):2010/03/27(土) 20:16:51 ID:5M9z0ba+0
いや、出品数に関らず、ソフトはないよりはあったほうがいいと思うんだけど、
アルゴリズムが金取るレベルじゃない気がするw
それなら、まだ自分以外の2番手を追随するとかのほうがマシな気がする。
122名無しさん(新規):2010/03/27(土) 20:24:59 ID:1aj9ESep0
さすがに数十円の仕入れはなかなかない 1割ほどだろうかな
ほとんどは100円以上の品

ありとあらゆる分野に手をつけているオークションからの参入組です

123名無しさん(新規):2010/03/27(土) 21:02:12 ID:AG+RzmZY0
とりあえず、送料無料は延長するんだろーか
やるんだろーな・・尼だし
124名無しさん(新規):2010/03/27(土) 21:09:16 ID:1REGAkYg0
俺が見切り品の2割とか半額の弁当のメインおかずの下にひいてる
レタスも残さず食べるのもエコだ

ほも弁のしたにひいてる麺はおいしくない あれ粘土?
125名無しさん(新規):2010/03/27(土) 22:29:52 ID:oivAwdYO0
>>118
おれもそう思ったwただこのコメントの出品者は評価がまだないんだよな。
126名無しさん(新規):2010/03/28(日) 00:54:02 ID:CGsHRo0+0
ケース履歴ってなんだろ?w
127名無しさん(新規):2010/03/28(日) 01:12:40 ID:9c6gMI5I0
自分のクレーマー度が一目でわかる機能
128名無しさん(新規):2010/03/28(日) 01:16:49 ID:Xk5k0w6v0
ガンダムのブルーレイ3つゲトした!!!
129名無しさん(新規):2010/03/28(日) 01:20:36 ID:ltDQo9c80
>>127
すごく納得した
130名無しさん(新規):2010/03/28(日) 10:35:21 ID:zMYhbVBX0
アチャー、このままでは一年ぶりの坊主に・・・・・・。
毎日集荷してもらってる時に発送がゼロになったらお前らどうする?

営業所に来なくていいよー、って電話?
それとも今日はありませんです、すんまそんとお寒いご対面?
131名無しさん(新規):2010/03/28(日) 11:35:40 ID:UFhUA45J0
赤い評価が一つ付くと、連鎖的に赤い評価が付くなぁ。
ここ数ヶ月100%だったのに、最近95%くらいになってる。
132名無しさん(新規):2010/03/28(日) 12:32:45 ID:NobjQcjf0
>>130
アマゾン集客力落ちてる?って感じだよな。
俺も今月は全く駄目だ。生活費まで含めると赤字。

タイムリミットまでに注文してやるからアカウントを晒汁
133名無しさん(新規):2010/03/28(日) 12:51:42 ID:zMYhbVBX0
ド安めだが続けて2個注文来たが一時間たっても保留のまま。
こんな日に限って認証遅れとはついてないぜ。
134名無しさん(新規):2010/03/28(日) 12:55:49 ID:hEbMzGFX0
>>131
そうなるんだよ。
そこが厨房やシロウトにはわかってない。
135名無しさん(新規):2010/03/28(日) 13:06:24 ID:9c6gMI5I0
日本人は前例があると安心するんだよ
みんなが良い評価付けてると、少々不満があっても黙ってるが
1人でも悪いがつくと、潜在的に不満持ってる奴が安心して低評価付けてくる
136名無しさん(新規):2010/03/28(日) 13:17:51 ID:NobjQcjf0
俺なんか住所不備があったらしく一度配送した商品が返送されてきて
住所確認のメール出して1週間音沙汰無し。
1週間後ぐらいに電話がかかってきて、それでなんとか住所確認できて
2回目だけど送料こっち負担で再配送。

それで2が来たよ。「良いにしては汚かった」らしい
(確かに可に近い商品かなとは思ってたが)
人に対しては物凄く厳しいのなww
137名無しさん(新規):2010/03/28(日) 13:25:33 ID:hEbMzGFX0
話がちょっとズレてると思うけどね
138名無しさん(新規):2010/03/28(日) 13:34:14 ID:FUsO/Dyy0
俺も初めてマケプレ使用した時、非常に良いだから少し高くてもその店選んだのに日焼けがあって不満だったけど、ほかの評価が高かったからこんなもんかと4つけたわ。○ーブックオフに。
139名無しさん(新規):2010/03/28(日) 13:46:32 ID:MAd8xDUQ0
静かだ。冬の南氷洋のように注文が途絶えて久しい。
140名無しさん(新規):2010/03/28(日) 13:50:23 ID:/FX/L42c0
以前から出品物がかぶる新規参入者がいるんだけれども、何らかの方法で
俺の出品IDから出品している品物を調べられているのだろうか?
出品カテゴリーが特殊だからただ単に趣味嗜好が同じだけなのだろうか?
141名無しさん(新規):2010/03/28(日) 14:00:34 ID:usXYWdOF0
>>140
きのせい
142名無しさん(新規):2010/03/28(日) 14:03:06 ID:UqcmY+gu0
>>138
中古買って文句言う奴は、ブックオフで買えって言いたくなる。

>>140
相手もそう思ってるはずw
143名無しさん(新規):2010/03/28(日) 14:26:36 ID:FUsO/Dyy0
>>142
悪文過ぎたせいか、俺が言いたいことを理解してないな。
144名無しさん(新規):2010/03/28(日) 14:28:57 ID:dSJvlt6p0
普段は日経平均と連動しているのにここ数日株価が高くても注文サッパリ…
145名無しさん(新規):2010/03/28(日) 14:40:21 ID:YQ9VOzE30
ここ一週間くらいやべえわ。このまま続くならマジで生活できんw
障害なのか、単に客がいないのか、俺以外は皆売れてウハウハなのか
146名無しさん(新規):2010/03/28(日) 14:59:56 ID:Cij081Sd0
>>145
オレんところは普通に売れてるよ
147名無しさん(新規):2010/03/28(日) 15:09:49 ID:FUsO/Dyy0
>>145
俺も売り上げが半減してる
客の新生活がスタートしてぼちぼちしたら、売り上げも回復すると楽観してる
148名無しさん(新規):2010/03/28(日) 15:31:50 ID:UFhUA45J0
ウチもそこそこ売れてますが、
・仕入れ時のランキングが3桁か4桁
・価格変更の間違え(2,000円を200円)
のみが売れてます。
149名無しさん(新規):2010/03/28(日) 15:35:17 ID:NobjQcjf0
俺が売れなくなったのは分かってるw
アマゾンの売れ筋と関係なく一般古書店的な本
ばっか集めだしたからなw

やっぱ基本に立ち返って専門書、参考書とかに戻るわww
150名無しさん(新規):2010/03/28(日) 15:47:33 ID:NobjQcjf0
ランク高くても競合多すぎるものは売れなくなってるし
競合が少なめ(出品数10未満)で50万より上のランクあたり
を狙っていかないとコンスタントには売れ続けないだろうな。

出品者の増加>>購入者の増加
みたいな現象になってるんだろうな
151名無しさん(新規):2010/03/28(日) 16:34:55 ID:SRraMGV+0
152名無しさん(新規):2010/03/28(日) 17:24:55 ID:mZ88yyLp0
どっちが本スレなんだよ?
153名無しさん(新規):2010/03/28(日) 18:42:36 ID:usyd9oFP0
この1週間は異常だろ
154名無しさん(新規):2010/03/28(日) 19:17:09 ID:UqcmY+gu0
アマゾンも確定申告&棚卸
155名無しさん(新規):2010/03/28(日) 19:17:33 ID:luAM8oTV0
22時間ぶりに注文がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
なんとか坊主は免れた。
が、どうしようもなく売れんなぁ・・・
156名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:38:58 ID:g2II21di0
にっぱちとか言われるけど
先月2月はここ一年で一番売れた
今月のほうが悪いけど
アマゾン様が絶賛障害中なんでまーいっかと思ってる
157名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:46:02 ID:K7jIyfIv0
なんかアマゾン障害なの>?アップロードが延長みたいだが
それは注文が減る理由にはあんまりつながらんだろ
158名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:47:19 ID:K7jIyfIv0
なんかアマゾン障害なの>?アップロードが延長みたいだが
それは注文が減る理由にはあんまりつながらんだろ
159名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:48:26 ID:K7jIyfIv0
すまん2回おしちまった
160名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:48:28 ID:hEbMzGFX0
そんなに大事なことか?
161名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:48:46 ID:UqcmY+gu0
>>155
俺も3日ぶり注文きたよ〜
6桁の大商いや〜。

今月は先月の半分くらいの売上、しかも0日が5日あったから
大したリカバリーにならないけどw
162名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:49:25 ID:UqcmY+gu0
間違えた5桁ね。
163名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:52:21 ID:XqwJ7sMx0
俺はここ1週間はむしろ売り上げ数増えてるよ。
だから障害とか関係ないだろ。

6桁スゲエと思ったら5桁かw
164名無しさん(新規):2010/03/28(日) 20:57:11 ID:NobjQcjf0
4円の本が売れた
165名無しさん(新規):2010/03/28(日) 21:01:08 ID:g2II21di0
障害関係ないのかもしれんが
出品物が表示されにくいってのは売り上げ下がることに直結するだろ
出品増やせずに売れ続けたら出品物が減り続けることになるんだから
一昨日出したのが昨日売れたから俺は障害ダメージはないんだけどね
166名無しさん(新規):2010/03/28(日) 21:34:35 ID:vKGomjhb0
3(5が最高):「10月28日に発送のメールを受取りましたが、届いたのは11月5日
(同県内からの発送でしたが)。11月2日に問合せをすると「11月3日に届いていませんか?」
との回答。本の状態は、普通でした。」
日付: 2009年11月12日

3(5が最高):「,」
日付: 2010年3月16日 評価した購入者: :
出品者からの返答: "商品は店頭との併売と明記しています。在庫がないからといって
このような評価をする前に、もう少し勉強してからネット販売を利用するようにお願いします。
お客様は、まだネットのご利用は早すぎます。もう少し大人になってからご利用ください。"

1(5が最高):「メール便なので、理解のうえ購入してね的なことが書いてあったが、
まあ大丈夫だろうと購入した。届いた時、封筒に穴はあいているし、ぐちゃぐちゃに
なっていて、とても使える状態じゃなかった。最低の店だった。」
日付: 2010年3月14日 評価した購入者: :
出品者からの返答: "なんでこういうアホ丸出しの評価をするのですか?ウチが配送を
しているのですか?こちらは折れないように補強してから出荷しています!こういう
過失が何処にあるかもわからずに馬鹿げた評価をするのはやめていただきたい!
頭の悪い最低の客にはそれなりの対応しかしません!" 日付: 2010年3月15日
167名無しさん(新規):2010/03/28(日) 21:52:59 ID:NQb4b9lc0
>>166
これ全部同じ出品者?
だとしたら勇者過ぎるなw

こういうのが、意外と副業で転売やってて対応が適当とかあるから分からんものだねw
専業ならどんどんストレス溜めて自爆とかのパターンだなw
168名無しさん(新規):2010/03/28(日) 21:54:08 ID:g2II21di0
>>166
下二つの出品者には魂を感じるぜ
169名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:00:36 ID:vKGomjhb0
>>167-168
上は某チェーン系列の古本屋。
下二つは同じ出店型リアル店舗持ち。
170名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:19:05 ID:x0QEHGoYO
あちこちのコミュで時折話題になるけど、2000円の本が一週間後には1000円以下なんてケースがざらなのが今のマケプレ
よほど急ぎじゃなければ、とりあえず値が下がるのを待つ購入者が増えてきたのも売れない一因
171名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:32:52 ID:usXYWdOF0
>>166
清々しいな。
172名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:44:49 ID:KTaI7OrD0
2月14日時点で最安値1,300円、全体的に大体1,400〜2,400円位で
まったりしていた本が、今見たら2円、3円、4円だったっっっw
元々持ってたやつだけど出品しなくて良かった
173名無しさん(新規):2010/03/28(日) 22:58:38 ID:ltDQo9c80
出品する予定がないんなら晒してくれ。
174名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:02:39 ID:hEbMzGFX0
モノによってはセドリするからなw
175名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:05:04 ID:ltDQo9c80
そしたら俺がスネークするけどなw
176名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:13:51 ID:NobjQcjf0
>>170
普通の店なら500円も600円もするような本が
マケプレでは3円とかだからなw

めちゃくちゃだな。売れもしない本はやたら高かったりするし
177名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:45:49 ID:gDjrejeA0
>>132 集客力は落ちてないけど、消費が冷え込んでるんじゃないかな?
178名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:46:17 ID:g2II21di0
おいおい

マケプレ購入スレ 俺には必要ないと思って見てなかったけど
さっきたまたまのぞいてスレ見てたら
購入者クズがたんまりいそうなんだが

普通状態の本が届いたら評価は普通だから3つける、とか
商品説明まったく読まずに注文しただとか

俺購入者スレに常駐してクズ徹底的に叩いて今後購入する気を失せさせようかなとかマジでおもた

179名無しさん(新規):2010/03/28(日) 23:53:41 ID:LuNR6Kt60
きょうは評価3つしかきてねぇのになんか売れてる。
不思議な日だ。
180名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:01:31 ID:UqcmY+gu0
>>179
評価と注文の因果関係って何かあるの?
181名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:28:58 ID:5M/CMuEt0
ネットにつながっていなきゃ評価はできない。
アマゾンのサイトにこなけりゃ評価はできない。

評価があるということは、わしんとこの商品を買ってくれた人が
アマゾンにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ということだな。
因果関係がないと思う?
182名無しさん(新規):2010/03/29(月) 00:44:49 ID:iMcAZilk0
まぁ、こっちが悪いんだが、
キモイやつがいた。
これだから、オタは嫌なんだ。
183名無しさん(新規):2010/03/29(月) 02:50:37 ID:+PpZ2GSg0
>>178
それ、オレも参戦するよwww
184名無しさん(新規):2010/03/29(月) 03:58:18 ID:KSEzDzKa0
5(5が最高): 「問題ないよ」
185名無しさん(新規):2010/03/29(月) 04:17:58 ID:/mM641p30
>>184
5(5が最高): 「超早!」

ってのがあったな。DQNくさい評価だが
ある意味最高の評価でもあるw
186名無しさん(新規):2010/03/29(月) 09:27:13 ID:GUAQ+KS/0
3(5が最高): 「梱包が丁寧でしたでもDVDがケースの中で暴れていました」
187名無しさん(新規):2010/03/29(月) 11:28:00 ID:kOp+rdnY0
暴れん坊将軍のDVDが箱の中で暴れていました
粋な演出で感動です
188名無しさん(新規):2010/03/29(月) 16:37:38 ID:nQg0MZXk0
ちょっと売り上げがヤバいな・・どうしよう
189名無しさん(新規):2010/03/29(月) 18:12:58 ID:AGHz+dFj0
アマゾン客は様子見を覚えた・・・

客は様子を伺っている

客のこうげき!

「5円の本を購入した」
190名無しさん(新規):2010/03/29(月) 19:03:27 ID:KCLLx8w+0
購入者スレ マジで馬鹿ばっかり
2ちゃんたどりつけるぐらいなのに情弱すぎる
クズどもに購入させたくないぞ
191名無しさん(新規):2010/03/29(月) 19:08:13 ID:GeP8ClD10
客を選ぶな若造
192名無しさん(新規):2010/03/29(月) 21:16:57 ID:KCLLx8w+0
客というか取引相手だ
こっちが媚びる必要ない
社会人の常識として敬語を使ったりはするが
馬鹿に購入されるぐらいなら、その在庫処分したほうがまし
193名無しさん(新規):2010/03/29(月) 21:22:24 ID:GeP8ClD10
>>192
アマゾンには客は来ても取引相手は来ない
194名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:01:05 ID:KCLLx8w+0
説明読めば店舗じゃなくて一般人でも出品可能なのがわかるんだが
それを読まずに店舗だからと思って
自分=客=神だと思ってる馬鹿はこの世からいなくなれ
195名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:13:26 ID:V2Bsrm6/0
>>194
勝手にそういう思想信条で商売続けてろ
俺はそういうアホ客を、ああ神様仏様と心ないおべっかと土下座でなだめながら
財産かっさらってゆく方針
196名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:27:21 ID:GeP8ClD10
あなたが神か
197名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:30:05 ID:mrAwe/2G0
売れない
198名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:54:20 ID:dKsdLCJo0
「予定通りの配送」も「説明通りの商品」も、ともに「いいえ」になってるのに、
「5 とてもいい買い物が出来ました。ありがとうございました。」という評価をいただいた。
複雑な気分だw
199名無しさん(新規):2010/03/29(月) 22:59:07 ID:5M/CMuEt0
そういう逆ツンデレ評価は歓迎だぞ。
200名無しさん(新規):2010/03/29(月) 23:30:16 ID:/mM641p30
単に間違えただけだなw
201名無しさん(新規):2010/03/30(火) 00:13:29 ID:iCRFZWzb0
コンビニ決済の保留ってキャンセルしたら評価されちゃうんだっけ?
202名無しさん(新規):2010/03/30(火) 01:46:35 ID:OgU8hOiF0
保留メール何回もいらねーよ、見るたびにイライラするわ
203名無しさん(新規):2010/03/30(火) 01:58:13 ID:/BHiQXT90
コンディション説明で「ほかの出品者が付録付きと出品していますがこの商品には
付録はありません」とかぬかすヤシがいてうぜぇ。
ググりゃあ付録が付いてることぐらい分かるだろうに、
さてどうしてくれようか。
204名無しさん(新規):2010/03/30(火) 02:58:11 ID:VuPlq+6t0
>>203
ググればわかることなら、わざわざ嘘ついてるというより
日本語が不自由な人なんじゃね?
「ほかの出品者が付録付きと出品していますが
自分の出品しているこの商品には付録はありません」の意とか。
205名無しさん(新規):2010/03/30(火) 04:20:11 ID:k7kFDYpN0
わろうた
206名無しさん(新規):2010/03/30(火) 14:05:33 ID:L7vxqRkR0
付録はありませんとぬかす出品者がいますがググれば嘘がわかります
とでも書いて対抗するんだ

207名無しさん(新規):2010/03/30(火) 14:38:34 ID:JocULMXz0
なんかまたシステムいじるらしいな
208名無しさん(新規):2010/03/30(火) 14:51:38 ID:5s7b0DCL0
暇さえありゃいじってるよな
チンコじゃあるまいし
209名無しさん(新規):2010/03/30(火) 15:49:49 ID:t7T6Yaf60
>>208
いくら何でもお前と一緒にするなw
210名無しさん(新規):2010/03/30(火) 16:06:12 ID:rGn89p910
いやあ、言い得て妙だよ
オナニー的な改変ばっかりしてるもん
211名無しさん(新規):2010/03/30(火) 16:45:26 ID:0AigZ7Os0
ねづっち風に謎かけできるなw
212名無しさん(新規):2010/03/30(火) 23:53:29 ID:0XD4zmsf0
>>195のせいで さらに傲慢な購入者が増えることになるんだろうな
213名無しさん(新規):2010/03/31(水) 10:17:43 ID:qVtNGMYg0
3評価多いなー、今月最悪。ブラックリスト機能欲しい・・・
214名無しさん(新規):2010/03/31(水) 11:30:57 ID:3gQJRVez0
傲慢だろうが客が増えるのは大歓迎。
情弱だからこそ高値で売れるしね。
商売っけの少ないライバルばかりなら楽だがそんなわけはないからなぁ。
215名無しさん(新規):2010/03/31(水) 12:21:02 ID:nI9U4MJF0
傲慢な悪評価喰らって涙目になってる3ヵ月後の姿が思い浮かぶw
216名無しさん(新規):2010/03/31(水) 14:15:37 ID:3gQJRVez0
心配してもらって恐縮だが評価100だよ。

連絡・包装・発送含めてコストがかなりかかるがビタ銭をけちって札束
を失いたくはないしね。

まあ、何よりの悪評価対策は安物を扱わないことだけど。
客層ってものは明確にあるから。
217名無しさん(新規):2010/03/31(水) 14:24:32 ID:mbtOfYbv0
そのうち解るとおもうけど
理不尽評価ってのは本当に理不尽なんだよ
218名無しさん(新規):2010/03/31(水) 14:31:18 ID:3gQJRVez0
1円本を大量に扱ってればキチガイが大量に発生するから別だけれど
そうでもなければ悪評価の80%は消してもらえる。

それに大半の出品者は初期を除けば悪評価をさほど気にする必要もない。
90%割るような極悪な対応してるか、100%維持しておばさんやマニアに
媚びようとしていない限り大して売り上げには影響しないね。
219名無しさん(新規):2010/03/31(水) 14:35:58 ID:nI9U4MJF0
ああ春休みかw
220名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:20:58 ID:zG+/aylf0
どんな手を使っても

3(5が最高): 「ありがとうございました」

は回避しようがないし削除もほぼされない
素でこれをやる初心者に当たったらご愁傷様だが、それを装う電脳同業者に
やられる場合は、状況によっては複数回に渡ってやられるだろうな
221名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:30:16 ID:nI9U4MJF0
好評につき延長来てたw
222名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:33:13 ID:3gQJRVez0
>>220

何かご不満がありましたでしょうか? マーケットプレイスの慣習
ではウンヌンってメールしてみれば普通に半数以上が消してくれ
るよ。受注か発送メールに評価の仕方を詳細説明しておけば初心
者ならではのミスも減るし。

メール未着も単純なアドレスの入力ミスなら直して送ってみれば
いいし。今回の改変でこれはダメになったけど。
223名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:39:02 ID:rWizQzHw0
やはり送料無料は延長か。

しかも今回は終了日未定だってさ!
224名無しさん(新規):2010/03/31(水) 15:41:14 ID:9r2NM6PJ0
94 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2010/03/31(水) 15:39:42 ID:9r2NM6PJ0
>>90
>>92

【本キャンペーンの終了日は現時点では未定です。】

ワロタwww
これはもう永遠に続きますなw
麻薬と一緒www
225名無しさん(新規):2010/03/31(水) 16:23:27 ID:8cNR12HZ0
レンタル屋の割引と同じだな
226名無しさん(新規):2010/03/31(水) 16:39:46 ID:vI+gxFJ60
どうせ永久に無料だから別に今更って感じ。
それより住所不備なんとかしろってば、部屋番抜けが3件もたまってる。
購入者に、部屋番を教えてほしいとアマ経由でメールしてるけど音沙汰なし
明日返事来なかったらキャンセルする。
その前にアマのCSに電話して状況を話してからね。

みんなも言ってる通り、変にシステムいじくってるんじゃなくて
いい加減に住所入力欄の改善しろって!
227名無しさん(新規):2010/03/31(水) 16:50:04 ID:+otPOGxI0
4月は住所間違い多いんだよね
3月に引っ越しして、尼は旧住所そのままで注文しちゃうケース
で転居済みで返品されると
228名無しさん(新規):2010/03/31(水) 17:22:02 ID:vI+gxFJ60
>>227

確かに!けどさアマの入力フォームに問題あるよね。
長くなっても入力できちゃうってやつ、だから部屋番とか抜けちゃうし。
229名無しさん(新規):2010/03/31(水) 17:25:42 ID:mbtOfYbv0
本当そうだよ
何時代のシステムだよ
230名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:34:22 ID:qsOJbSg40
>>221
ずっと無料にしちゃうとお得感がなくなっちゃうから、どんどん延長w
231名無しさん(新規):2010/03/31(水) 18:51:32 ID:1WrimtnB0
今月は利益40万 ガソリン代引いたらもうちょっと減るが日常の買い物とかの外出もこみだから面倒で引いてない
232名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:05:09 ID:vlrwBeTTO
最近エロ本ばっかり売れてる
233名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:13:45 ID:vlrwBeTTO
>>231
利益で40万って凄いな!利益でしょ?
在庫5000以上で売上100万越えか?
234名無しさん(新規):2010/03/31(水) 20:26:56 ID:1WrimtnB0
本だけじゃないから在庫はすくないな
235名無しさん(新規):2010/03/31(水) 21:57:14 ID:Z7Z+kPLs0
何で売れないのかさっぱりわからん
236名無しさん(新規):2010/03/31(水) 22:40:18 ID:8cNR12HZ0
つか、出品完了メールほとんど来ない。
237名無しさん(新規):2010/03/31(水) 23:04:13 ID:0e7j3luI0
>>220
購入者スレで
「本の状態が普通だったら、普通という意味で評価3しかつけない」
と宣言してた馬鹿がいたぞ
238名無しさん(新規):2010/03/31(水) 23:47:08 ID:Mi7JBfSt0
評価3 迅速で説明通りの品でした

orz

これ勘弁してくれ!説明以上の品を求めてるんかしらんが
いちおう説明通りの品なら評価5で基本対処くださいといっておいた
239名無しさん(新規):2010/03/31(水) 23:52:14 ID:3aL6psEs0
発送情報を無加工でB2に引用出来るようにしてくんねえかなあ

240名無しさん(新規):2010/04/01(木) 21:47:07 ID:w1ByHkts0
郵便番号+4ケタ位の数字書いといたら運送屋で勝手に配送先の住所判断して配達してくれるシステムできねえかなあ
241名無しさん(新規):2010/04/02(金) 01:35:45 ID:nxeDA42r0
2(5が最高): 「商品は説明通り。普通のメール便でなく宅配便配達だったのでウザい。
新書古本一つで何で配達員にわざわざ判子ついてもらわなアカンのか。」
242名無しさん(新規):2010/04/02(金) 09:04:47 ID:8OVQsB9l0
理不尽だな
243名無しさん(新規):2010/04/02(金) 09:12:41 ID:6H7QITyP0
>>241
こういう馬鹿がいるから、配送方法をコメントに記載することにしている
244名無しさん(新規):2010/04/02(金) 09:22:13 ID:TIQAEKP+0
メール便でいいのに
宅配便で送られるのは本当にウザいもんだよ
245名無しさん(新規):2010/04/02(金) 09:31:07 ID:p3b51pHt0
2(5が最高): 「商品は説明通り。送料を340円も払ったのに、宅配便ではなく普通のメール便だった。
新書古本をせっかく購入したのに、メール便とは簡易すぎる。」
246名無しさん(新規):2010/04/02(金) 11:38:26 ID:9P9NshD40
一昨日からよく売れるようになったな
自分で読もうと思って、高値付けてた本まで売れてた
247名無しさん(新規):2010/04/02(金) 11:52:03 ID:+DNEtWG70
俺は売れてない・・
248名無しさん(新規):2010/04/02(金) 13:25:19 ID:EvVTH7fv0
なんか、よくわかんないカオスな事があったんだけど、

即売れしておかしくない商品を出品して、出品レポートにも反映してたんだが、
数日経ってもなかなか売れない。

おかしいなーと思って商品画面(仮に、A画面)を見に行ったら、
なんと出品されていない。

やべ、と思って出品し直し。出品レポートにも反映。

やっぱ売れない。A画面を見たら、やっぱり出品されてない。

商品名で検索かけてみたら、同じ商品で別の画面(仮に、B画面)が
新設されていた。そっちなら出品できるんだろうか?

B画面に出品したら、すぐに出品されてた。

出品されて間もなく、注文が入った。やったぜ。
しかし何故か、B画面でなくA画面の商品が注文されている…。

確認してみたら、B画面にはまだ俺の商品が出品中だった。
慌ててB画面のを取り消した。A画面のは発送した。

まー結局は無事に売れてくれたんだから、メデタシメデタシなんだけど
なんでいきなり幻のAが注文されたのか、頭の中がカオス状態だ。
ちなみに注文管理画面で保留中だったということもなく、いきなりの注文だった。
わからん。俺にはわからん。
249名無しさん(新規):2010/04/02(金) 13:48:20 ID:FYJiFWv60
>>248
それこそが糞尼クオリティwww
まーなんだ、深く考えるな。
250名無しさん(新規):2010/04/03(土) 01:34:42 ID:zS2vV1My0
何?B画面って
251名無しさん(新規):2010/04/03(土) 05:48:39 ID:kC7Rxie50
こういう出品って、特殊な目的があるのかな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00009R4GU/ref=dp_olp_used?condition=used
252名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:03:44 ID:qXDtyXc50
5年は行ってる郵便局にゆうメール出しに行ったら
新しい30代位の女になってた。
切り取り穴からしつこく確認した後
「背表紙側を切って下さいね!!!」
っていわれたんだけど、そんなルール初めて聞いた。
でふぉ?
253名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:16:55 ID:XctLTbBv0
ゆうメール切手払いすら知らないバカが受け付けてるからな。
時間があれば苛めるし、無ければ責任者
254名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:36:50 ID:uy6ti3p6O
最近理不尽評価が増えた。おそらく支払い方法が色々選択出来るようになったから客の質が落ちたんだろな。
255名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:49:54 ID:CuBjAvXq0
>>252
俺なんかゆうメールと何度も言ったのに、
無理矢理定形外の料金をとられたぞ。
どうなってるんだ豊岡市下陰郵便局!
でるところにでろ!
256名無しさん(新規):2010/04/05(月) 22:54:16 ID:XctLTbBv0
払うほうがバカ
257名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:31:14 ID:EOZj4Nll0
>>252
言われたことはある。
ただの紙の束ではなく、対象となる書籍や雑誌など
製本された物であることがわかるようにという意味だと思う。
マニュアル的にはあるのかもしれんが、なあなあで通ってるのかも。
258名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:35:41 ID:CuBjAvXq0
>>256
何度も何度も言ったのに、うつむいて聞いてねーんだよ。
完全にクレーマー扱いだった。
料金表をまっさらな気持ちで見直すだけで良いのに。
豊岡本局の電話オペレーターも生返事ばかりでかなり迷惑してる。
259名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:40:59 ID:XctLTbBv0
そいつの名前聞いて電話すればいいじゃん
地方本局のオペなんて、窓口にいるやつと同じぐらい分かってないしw
相談センターにかけて上呼び出すか、本局の責任者の言質をとらんとね
260名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:43:41 ID:CuBjAvXq0
>>259
今度何かあったら言ってみるよ。
たまに集荷もたのむんだが、連絡が通ってないのがデフォだ。
なんなの公務員って。
261名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:50:56 ID:LTj/zFxlP
>>258
封筒に大きく「ゆうメール」と書いて出せばいいだろ
262名無しさん(新規):2010/04/06(火) 00:18:36 ID:s1gb2r+c0
書いてても開封しても認めないバカっているんだぜ
あまりにもバカだったので、虐め倒した。

自分より詳しい客がいることが、理解できない窓口担当って多いぞ。
地方はどうしようもないね
263名無しさん(新規):2010/04/06(火) 00:54:34 ID:/ri2PyYA0
>>261
三回も「ゆうメールなんだけど、料金間違ってない?」
って言っても、うつむいて、
「はい。はい。」
とかいってんだよ?
これなら自動販売機の方がマシだぜ。
264名無しさん(新規):2010/04/06(火) 00:56:56 ID:teQ5n4i60
窓口によって違うよね〜。

こないだ行ったところは、空け忘れてたんだけど
まあ厚い本だからすぐわかってくれて
「空けなくてもわかりますよ〜」 って言ってくれた。

ちなみにクレームはした方がいいよ!!今後のためにも。
クレーマー最強の大阪の友達から聞いたけど
窓口だと痛い人って思われるので
できれば電話でえらい人に代わって貰うのが良いってさ。
265名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:12:29 ID:u4AmwjVw0
>>264
ほんと色々だな。
ゆうメールの密封は出した局ではOKでも、
中継局とかで確認のため勝手にざっくり切られたりすることがあるから
雑に切られて中に傷つくの避けるためにも少しは開けておいた方がいい。
266名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:21:42 ID:/ri2PyYA0
ゆうメールの中身なんてロクに確認してない。
完全に形骸化したやり方。
267名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:25:02 ID:gkuOXI+c0
>>263
郵政のホームページからキッチリ、クレーム出しておきな
268名無しさん(新規):2010/04/06(火) 01:37:41 ID:odvULK/o0
俺の近所の郵便局は封筒口切ってなくてもゆうメールで出してくれる
「別に良いですよ」って
269名無しさん(新規):2010/04/06(火) 02:25:17 ID:+pSZjEOM0
こっちが定形外で出そうとしてるのに、アッチが封の形態で
勝手にゆうメールにすることがあるな。中継局で勝手に
開けたりしないなら、それでもいいんだが(エロ系なので)。
270名無しさん(新規):2010/04/06(火) 02:59:42 ID:B0UeREhn0
>>268 郵便局で開封するつもりだったが、いっかいだけスルーされたな。
271名無しさん(新規):2010/04/06(火) 03:45:41 ID:zSGNCVRv0
ブックオフで買って、アマゾンで売って月10万円?
web R253月29日(月) 12時 5分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
安く買った本を転売して稼ぐ“せどり”。
『ホームレス作家』などの著書がある松井計氏が宿無し時代にせどりで食いつないでいたそうですが、
さほどの投資がいらないという点ではビジネスマンにも有効な稼ぎ口なのでは?

というわけで、まさにドンピシャなブログ『せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記』の管理人であり、
同名の著書も出されている会社員の河原すみさん(31歳)に、せどりのイロハを教えていただきました。

「ぼくの場合、仕入れはブックオフですね。それも105円本の棚か、セールで半額になった本ばかりです。
それをアマゾンのマーケットプレイス(アマゾンを通じて行う個人売買)を利用して売っています。ブックオフを使うのは、セールをよくやるのでまとまった数の本が安く手に入りやすいからです」

なるほど。でも知識がないと仕入れができなさげですね。

「大丈夫です。せどり用にアマゾンのマーケットプレイスでの古本販売価格を検索できる携帯サイトがいくつもあるので、店頭で『これは』と思った本を調べるだけです。
慣れないうちは片っ端から検索しないと相場観がわかりませんが、
頻繁に同じブックオフの同じ棚に通うことで、在庫の変化がわかるようになります。
ぼくはだいたいブックオフで100円で仕入れて、アマゾンで300円以上で売れそうな本を買っています。
これだと『代金+購入者からいただく送料(国内一律340円)』から、
販売価格に応じた『アマゾンの取り分+実際にかかる送料』を引いて、最終的に300円くらいの利益になるんです。
これを最低ラインに1冊平均700〜800円の利益になるよう仕入れています」

ほうほう。検索サイトがある限り、後は根気勝負ですね。ほかに仕入れのテクってありますか?
272名無しさん(新規):2010/04/06(火) 03:46:05 ID:zSGNCVRv0
「実はアマゾンでの販売価格より大事なのは、アマゾンでの売れ行きランキングです。
例えば8000位の本ならすぐ売れますが、80万位の本はなかなか売れません。
ぼくの場合、週末を使って1日に30〜40冊ほど仕入れるので、動きが悪い本は不良在庫として溜まる一方。
だから売れない本は1カ月ほどでブックオフに“戻し”ますね。ただ、出品者が誰もおらず、
販売価格がわからない本でも高額販売が狙えることがあります。
一度、200円で仕入れた絶版の絵本が1万5000円で売れたこともありましたね」

おお、すごい。でもなんだか個人古書店みたいですね。だいたい月においくらの儲けになるんですか?

「実際、仕入れは週末の1、2日を使えば済みますが、注文や発送は毎日発生するので店舗のない個人古書店ですね。
せどりは29歳から始めたんですが、2年経った今はだいたい月に10万円以上の稼ぎがあります」

そんな魅力的なせどりですが、まだまだ販売にもノウハウがあるそうで、
今回はここまで。仕入れ編に続いて、次回は販売編をお送りします。
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
273名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:13:39 ID:zJO/woE00
>>265
勝手に切るってマジで?
ゆうメールふざけすぎ
274名無しさん(新規):2010/04/06(火) 06:14:53 ID:hXZ7gxMd0
シャックーシャックーガガシャックー
275名無しさん(新規):2010/04/06(火) 07:40:43 ID:dOItBI1r0
hoge
276名無しさん(新規):2010/04/06(火) 14:00:28 ID:oMwJiZfJ0
>>273
安くあげるため、本来の対象品じゃない物まで何でもかんでも
密封ゆうメールにしてバンバン出すバカがいるせいだろ。
やましいことがないなら一部開封しとくに越したことはない。
277名無しさん(新規):2010/04/06(火) 15:07:43 ID:/ri2PyYA0
そもそも中身によって価格が変わる理由がわからん。
信書がダメとか、信書じゃないと書いたら送れるとか。
システムを考えた人は性善説に立ってモノを考えている。
278名無しさん(新規):2010/04/06(火) 15:13:51 ID:Hpc/CJtX0
郵便と運送の違いだからしょうがない
279名無しさん(新規):2010/04/06(火) 15:15:04 ID:9Yo+EKro0
>>276
ポスト投函されたゆうメールならまだしも
窓口で出したものを中継局が勝手に開封するのはおかしいでしょう。
差出局でゆうメールとして受け付けられたのですから。
280名無しさん(新規):2010/04/06(火) 17:01:03 ID:ZQ/CP6AR0
窓口局員はクズが多いから ソース出させるようにしたほうがいいぞ
決まりならその部分のマニュアルあるはずだから見せてくれっていう

ゆうメールなら
本などの印刷物、CDなどの電磁的記録媒体が送れるはずですが?
と言って 窓口が病気だったら
ゆうパックの伝票に0120ではじまる電話番号(携帯からだと0570)が
のってるからそこにかけたらいい
281名無しさん(新規):2010/04/06(火) 17:13:42 ID:XTlI8tG10
糞ウザいひだまり堂が死んだっぽいな。
じゅんレンタル落ちも死なないかな。
282名無しさん(新規):2010/04/06(火) 17:34:41 ID:sf0WhT2q0
時間外窓口だったり田舎の簡易局だったりしなければ、窓口が一人だけ
ってことはないと思うが

頓珍漢な対応をされたらとりあえず他の局員に声をかけて対応の答え合わせをさせる
そこで大抵は正しい対応をされるか、もしくは問い合わせなどをして正しい対応の
答えを他から持って来て解決する

複数人いる局員が全員NGってのはほとんどないよ
無能しかいないとさすがに業務に支障するからか、最低1人は詳しいのが
いることが多いと思われる
283名無しさん(新規):2010/04/06(火) 18:11:30 ID:JP1LnRCr0
プチプチにくるんだ時点で、ちょっとやそっと開封したくらいじゃ,大抵のものは、中身は判別つかないよな。

いつものようにビデオを梱包して、あまり行かない局へ持って行ったら局長らしき人物に断られたことがあった。
「他の局でそんなこと言われたことない」って言ったら、「常連さんならこれくらいでも受けます」とか、ふざけたこと言ってた。

近所の別の局へ行ったら問題なくオッケーだった。
284名無しさん(新規):2010/04/06(火) 20:50:21 ID:XuuSTdap0
>>282
俺はたまたま対応した局員がその場の責任者でどうしようもない馬鹿だったことがある
問い合わせの電話番号教えてくれといったら

「わかりません」

と言われた
285名無しさん(新規):2010/04/06(火) 21:18:17 ID:aMl/iJAu0
馬鹿というやつが馬鹿なんだけどな。
286名無しさん(新規):2010/04/06(火) 21:21:42 ID:NJnK5hWvP
直ぐ「わかりません」は言っちゃダメな言葉だろ
287名無しさん(新規):2010/04/06(火) 21:22:11 ID:dOItBI1r0
勝手に切るのはネタだろ、郵便法違反になるよ。
288名無しさん(新規):2010/04/06(火) 22:14:44 ID:toB4OoNxO
みすぼらしい格好で人の顔もちゃんと見れない挙動不信な中年オヤジの持ってきた封筒は警戒して当然だ

289名無しさん(新規):2010/04/06(火) 23:19:34 ID:x+IcfYsE0
イーバンクのマネーカードはマケプレの決済に使えるか?と質問がきたのだが、出来るの?
290名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:30:43 ID:DiWKa+qe0
局員が封筒切るのは郵便法違反になるのか。
以前友人に本送ってもらったことあって、安いからゆうメールの説明したら
窓口行って本見せて密封して送ったって連絡きたんだわ。
届いた封筒の角が切り落とされてた。ひっかかって破けたとかじゃなく
明らかに刃物でスパッと切られてて。
見られても問題ない本だったし中への影響もなかったけど、
封筒切って送ったか確認したらどこも切ってないし
局員もそのまま受け取って、目の前で切られてもいないと。
これって局員に見せて密封して出した後、その局内か中継か
どこかで切られてるってことだが。
291名無しさん(新規):2010/04/07(水) 00:35:42 ID:TVWWfcUg0
郵便局なんざ信用しねえ
292名無しさん(新規):2010/04/07(水) 02:12:56 ID:QJBKH1yY0
何年もやってるけど、切られたってクレームは今のところ無いな。
最近はほとんど小さな箱に入れて送ってるから、切りようが無いだろうけど。
293名無しさん(新規):2010/04/07(水) 07:39:01 ID:/XBCv7UK0
>>288
自己紹介乙w

まあ個人でゆうメール使うような奴を信用しろというのは無理だと思うがw
294名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:55:23 ID:wM1J+IUrP
ゆうメールって駄目なん?結構便利じゃない
295名無しさん(新規):2010/04/07(水) 15:58:56 ID:aK015b8F0
ゆうメールを駄目と言う意味がわからんな
296名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:32:40 ID:8wIKgk9v0
293 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 07:39:01 ID:/XBCv7UK0
>>288
自己紹介乙w

まあ個人でゆうメール使うような奴を信用しろというのは無理だと思うがw




致命的な馬鹿だな
297名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:11:16 ID:TWIxGZRs0
ゆうパックも使えない乞食達の遠吠えの遠吠えが聞こえる(笑)
298名無しさん(新規):2010/04/07(水) 21:17:55 ID:IrXWRITR0
煽るときは、そのへん気をつけないとw
299名無しさん(新規):2010/04/08(木) 13:32:41 ID:5S9f5fQj0
30日審査って、尼が宣告したら絶対に30日審査されるの?
相手に商品発送して、返品期間も過ぎた後だと、審査なんてやること残ってないと思うんだけどさ
300名無しさん(新規):2010/04/09(金) 12:00:18 ID:ziTS0LA00
嗚呼
OPPテープ通販したら間違えて38mmの細いの頼んでもうたー12個もorz
住所6段来たら二回貼らんとあかんやん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
301名無しさん(新規):2010/04/10(土) 00:09:09 ID:a0TeISt20
>>300
印刷する時縮小すればいいんじゃね?
馬鹿?
302名無しさん(新規):2010/04/10(土) 16:19:12 ID:ZJRv6OeY0
>>300
カバ?
303名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:20:29 ID:MVBjz1SH0
すいません。どなたか教えてください。
今までは薄い本ばかりで2cm以内に収まっていたのでクロネコメール便で発送してました。
分厚い本を発送することになったので、ゆうメールで送ろうと思うのですが、
ゆうメールで送って注文主さんから悪い評価とか付きませんか?
プチプチで包んで発送するのですが、中が見えるように封筒を切るのと、
お問い合わせ番号が無いのが気にかかっています。
よろしくお願いします。
304名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:36:49 ID:xnoLtuN50
>>303
悪い評価にビクつくなら、バイク便がお勧め。
305名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:49:25 ID:rXeVKrzy0
>>303
追跡可ならレターパック350もあるぞ
まぁ費用面ではどうかと思うが
306名無しさん(新規):2010/04/10(土) 22:56:31 ID:o4s6VWF70
>>303
出品する時点で発送方法を考えろよ。ゆうメールで悪い評価なんかほとんど付かないよ。
5000分の1ぐらいで番号がない、一部切り込みがあったとか悪い評価は付くかもしれない
307303:2010/04/10(土) 23:04:26 ID:MVBjz1SH0
>304-306
早速のご回答ありがとうございます。
臆せずに明日ゆうメールで送ろうと思います。
助かりました。
308名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:27:47 ID:J+dLU7C90
>>307
なくなった時は、自腹覚悟しといてね。
309名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:34:35 ID:YQxexeox0
昨日発送した本に対して
「10日現在まだ到着してません。調べてください」
みたいなメール来たぜ、うぜww

そいつは昨日も「領収書ください」って一行メール来た。
まぁ領収書発行したけど、せめて敬称つけてから依頼しろよな。
1行メールのくせに開封確認だけはしてくるしww
310名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:34:38 ID:xnoLtuN50
>>307
最近、マケプレ保証も厳しくなったからね。
心配なら>305の言う通りにすべきかと。
311名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:40:27 ID:3eHWK3Cw0
ゆうメールは、ポストに入らない時は対面配達になるけど、
不在の時はポストに不在通知票を入れるんだよね。
たまにその通知票を確認しない馬鹿がいて、
「いつまで待っても届かない」とかぬかしやがるんだよな。
312名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:43:15 ID:YQxexeox0
てか、調べたら投函済みだったわ。
そいつ「20時現在届いてません」ってメール来たけど
18時に投函済みってB2で調べたらそうあるわ。

発送した翌日に、調べろメールが来て変な気がしたけど
なんなんだこいつ。投函済でゲットしてるんだろ。
313名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:44:56 ID:YQxexeox0
しかも2回とも1行メールに開封確認。

なんかブラック臭ただよってるな。
こいつ俺に返金させようとしてるのか
314名無しさん(新規):2010/04/10(土) 23:52:55 ID:fybV2/1t0
レターパックでも350はマケプレ保証の免責対象にはならんだろうな
315名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:30:16 ID:Wo+yIETb0
>>312
投函済みでも、受け取りサインないならシラ切るんじゃない?
クレーマーは
@未着
Aキズありのパターンあるけど

@は、送付方法を変えれば防げるから
価格面で今後は上乗せするしかないね。

Aのパターンは、あくまで安易に返金・返品対応に応じずに
マケプレ誘導にするべし。

一度、自腹受けたら定期的に来るよ。

評価3ケタの出品者は要注意だな。

不思議と、クレーマーは悪評価も入れてこないから。
316名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:43:06 ID:gfwPktxE0
>>313
たまにいる1000人に一人クラスの大バカだろう
犬のウンコを踏んだと思ってガンバレ

できたらそいつが二度とマケプレ利用しないように
購入意欲をそがれるような対応をしてほしい
このスレの住人の総意だ
317名無しさん(新規):2010/04/11(日) 00:43:16 ID:mhAQXRb80
>>315
本なんでキズありとかはたぶんなさそう。
未着でネコババかな。
この種の窃盗まがいには幸いにして一度も遭遇したことないので
今回も大丈夫かもしれんけど。

とりあえずシラを切られたら
「今回の件はお客様のお名前も含めて
アマゾンマーケットプレイス担当者に
お伝えいたします」
みたいな形でジャブだけ打っとくw
こいつの名前で尼が調べて過去にもなんかあったりしたら
アカウント停止なるだろうし。

まぁ明日そいつからメール来ないこと祈りますww
318名無しさん(新規):2010/04/11(日) 01:44:41 ID:e3aRCA+hO
大阪と沖縄の購入者はろくでもないヤツばっかり
319名無しさん(新規):2010/04/11(日) 02:50:20 ID:G2pi8UD+0
>>317
「ほぼ新品」で出した本で書き込みがあったとメールしてきたヤシがいたよ。
梱包単位で仕入れた本だから書き込みはあり得ないんだよね。
返品させたところで、自分で書き込みして送ってくるに決まってるから、
もう1冊送ってやったよ。
もちろん、尼にもチクっておいたけどな。
320名無しさん(新規):2010/04/11(日) 09:40:22 ID:Wo+yIETb0
>>319
マケプレ保証に誘導して履歴を残さない限り意味なしw
321名無しさん(新規):2010/04/11(日) 10:47:49 ID:8WJxd94o0
>>319
320の言うとおりだな。
そんな方法だと、むしろあんたの方がアマゾンから目をつけられるぞ。
322名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:02:23 ID:ztAJZFeM0
>>319
口調は強気だが、結局はバカに屈してるじゃねーか
323名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:20:32 ID:uuWi98Ax0
返金狙いが見え見えだったからね。
仕入れ値、売値、返品送料、害基地に関わる手間を考えるとワーストではないよ。
324名無しさん(新規):2010/04/11(日) 11:50:45 ID:mhAQXRb80
昨日の者です。
結論から言うと悪質な人じゃなかったです。

3日連続で1行メールに開封確認で不気味だったんだけど
ただメール操作になれてない中高年?という気がしました。
発送の翌日に、調べろやごるあメールは驚きましたが・・・
325名無しさん(新規):2010/04/11(日) 12:03:28 ID:uuWi98Ax0
開封確認なんて意味ないからねぇ。
Priorityがいじってあったら、それはそれでうるさいヤシかもしれんが。

そいや、同時にアマゾンで頼んだのは翌日に届いたのに遅すぎる、
とかぬかしたバカに3をもらったことがあったな。
326303:2010/04/11(日) 12:07:47 ID:apLcSkbu0
先ほどゆうめーるで出荷しました。
450円かかりました。
レターパック350の方が安かったですね。
分厚い本はなので1kgを越えてました。
10円ほどの赤字です…
もうちょっと勉強してきます。
327名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:09:32 ID:HfOA0fLf0
むいてないな
328名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:30:32 ID:H6Hnbnk20
結局、初心者スレみたいになってんじゃん。
誘導する奴もいないし。
だからスレ分割は意味無いって言ってんだよ。
329名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:48:41 ID:mhAQXRb80
スレ分割すると、ただでさえ住人少ないのに
余計過疎化して寂しいだけじゃまいか。

せどりスレとアマゾンマケプレスレも統一してもらいたいぐらいだ。
活気あるスレ覗きたい
330名無しさん(新規):2010/04/11(日) 13:57:22 ID:Wo+yIETb0
>>326
なんだろ、梱包材やら手間賃やら考えたら
10円赤字どころの騒ぎじゃないんじゃないか?

ボランティア並のお仕事だな。
331名無しさん(新規):2010/04/11(日) 14:07:13 ID:g1Z4bHi90
>>318
俺は北海道と愛知の購入者さんがとても多いな
そして関東、沖縄と続く。
332名無しさん(新規):2010/04/11(日) 17:06:22 ID:IFVJgvqw0
>>324
いやオマイは騙されてる脅されてる

いいからそいつが二度とマケプレで購入しないように
己の馬鹿さ加減を気付かせてやるんだ
333名無しさん(新規):2010/04/11(日) 18:11:48 ID:ztAJZFeM0
メール操作に慣れてない以前に、
一行メールは社会人として終わってるレベルだからなあ
334名無しさん(新規):2010/04/11(日) 18:32:21 ID:m9GrlNzt0
>>333
社会人じゃないんだろ。
335名無しさん(新規):2010/04/11(日) 18:51:47 ID:3Mx/vbu60
>>327
誰が包茎だ!
336名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:19:27 ID:THWA/INO0
返金常習犯はそんなみえみえの一行メールは送らないよ。
半分以上はPC操作できない人か、
長い文章打てない携帯。
毅然と対応すれば、ふつうにおとなしくなる。

悪質なのは、もっと紳士的に、決して返金という言葉を使わずに
悪い評価付けるともいわずに、イヤらしく要求してくる。
1回譲歩したら、何度でもたかってくる。
337名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:26:43 ID:lSvGgxmL0
何度でもって、そんな何度も返金するのか?
続けて返金なんて事自体が異常だと思うのだが
338名無しさん(新規):2010/04/11(日) 19:45:39 ID:Wo+yIETb0
>>337
一度簡単に返金したら、何度も別の名前で来るんだよ。

だましやすい出品者のリストでもあるんだろうねw
339名無しさん(新規):2010/04/13(火) 16:26:42 ID:qFmOcRZY0
発送方法を購入側に決めてもらうようにすれば安心なのになぁ…。
定形外とか選択したら、保障はナイ!ってことに同意して購入 にしてほしいよ。
メール便のみの発送とか出品者が決めていたら、その発送方法に同意・・して、
メール便送料の分をアマゾンから貰う仕組みに変えて欲しい。
アマゾンも、、返金常習者も汚い!セコイ!!
340名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:33:02 ID:MiKOsIci0
アマゾンの仕組み上、そういうことは出来ないだろう。
仮に1円で売るヤツが出てきたらどうする?
1円の15%だか20%だかをアマゾンがどうやってピンハネできるというのか。
送料340円というのは、ある意味、アマゾンが損しない最低ラインなんだな。
341名無しさん(新規):2010/04/13(火) 19:41:25 ID:tMdACrEn0
なんか急に書き込み減ったな・・・と思ってたが本スレはこっちなのか

【Amazon】アマゾンマケプレ 108 【出品者専用】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269399255/
342名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:39:54 ID:SvPnyXpp0
24時間坊主からさらに延長中
343名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:56:57 ID:OR2bjxdL0
>>341
別にどっちが本スレとかない状態。
話題次第じゃないのレスの伸びは。
344名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:37:04 ID:lL/aSURA0
俺は>>1の「【出品者専用】は必要だと思うんです。 」が気に入ってるからこっちを使う。
345名無しさん(新規):2010/04/15(木) 12:51:38 ID:25WVVyl+0
>>341
本スレもなにも、
重複スレ消化してから立てればいいのに、
どんどん無駄にスレ立てる奴がいてマジ迷惑・・・。
346名無しさん(新規):2010/04/15(木) 12:52:39 ID:72UcDq+40
なんか保留が6つになってる。

これまで最高でも3つだったんで俺的に新記録。たまたまかな?

うち1つは購入者から「すみませんけどキャンセルします」という
メールが届いていた。画面上では保留のまま。まぁこれは
キャンセル操作が分からないだけだろうけど
347名無しさん(新規):2010/04/15(木) 20:08:01 ID:ZMOqY0mi0
うちの半分だな。
348名無しさん(新規):2010/04/15(木) 23:06:31 ID:RXv3I/4R0
え、保留が10以上?そんなときってどんな気分なの?
ねぇねぇどんな気分?はっはっ
349名無しさん(新規):2010/04/16(金) 00:13:16 ID:TQigAD5J0
俺の場合は保留が多い方が精神的に楽。
保留=入金待ちみたいなものだからね。

コンビニ決済やってない人には分からないかもしれないが

350名無しさん(新規):2010/04/16(金) 00:36:48 ID:l1iMtTUF0
保留から注文確定した場合、確定時が
出品休止中でも発送しなきゃならないのが困る。
351名無しさん(新規):2010/04/16(金) 00:48:21 ID:TQigAD5J0
確かに。
コンビニ決済導入からは年中無休だったから
気が付かなかったが言われてみればそうだね。

出品休止にする時にはその分を考慮して早めに行う必要があるね
352名無しさん(新規):2010/04/16(金) 04:48:14 ID:Rpfzj/Fu0
>>350-351
そこが問題なのだw
早めにと言っても保留が6日もあるからね。
実際のところ出品者都合でキャンセルするしかないのではないか?
353名無しさん(新規):2010/04/16(金) 09:13:47 ID:7ZdTPM/p0
俺は出品休止するときには1週間前倒しで行う予定。
マケプレにそれ程拘りはないし
354名無しさん(新規):2010/04/22(木) 18:59:25 ID:n2Vsmlrk0
ヒャッハー
355名無しさん(新規):2010/04/23(金) 00:18:30 ID:q9eXaJWL0
最近、中華やニダーなお客さんたちの方が、
オタ日本人よりも評価やコメントが紳士的で泣ける。
356名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:06:51 ID:7Q6/yktQ0
2週間前に注文があって発送済みで終了したはずの
商品が何故かまた再出品されてたみたいで、しかも
注文が入ってた(@@)なんなの!?
357名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:28:08 ID:3QmfPrLn0
購入者が尼に注文はしたが決済が済んでないのは
文字が薄〜〜〜く表示されるのですね
はじめて見た
結局クレジットが通らないとかでキャンセルになった
でもキャンセルになったというステータスのママ一覧に表示されてる
薄くて幽霊みたいで面白い
358名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:28:52 ID:mrg5FYBo0
そのうち消えるよそれは
359名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:40:42 ID:SjYHMr0F0
プロマーチャント 出品者 専用スレ

アマゾンマケプレ総合スレ

の2つでいいっしょ。やたら、出品者専用にこだわるやついるし。
360名無しさん(新規):2010/04/23(金) 14:43:31 ID:3QmfPrLn0
>>358
これ消えるんですかw
記念にキャプとっておこう

361名無しさん(新規):2010/04/23(金) 21:33:22 ID:3OpM8fsy0
>>356
おれもだ
尼に問い合わせたら保留中におまえが数量でも変更したんだろ、だと
そんな覚えないのに
値段改訂ソフト使うとそんな事例があるのは知ってるが
いつも手動でしてるし
362名無しさん(新規):2010/04/23(金) 22:52:11 ID:FzbULFS80
>>359
だったら、ここに書き込みしに来るなって話だよw
363名無しさん(新規):2010/04/24(土) 03:34:35 ID:E0Mx/Ouw0
>>360
初心者乙
消えないよ
364名無しさん(新規):2010/04/25(日) 18:22:12 ID:IIdyKHnR0
出品できたりできなかったりなんですけど、垢版なんでしょうか
365名無しさん(新規):2010/04/26(月) 00:35:52 ID:6yJWofPk0
保留が0になった!!
すげえ久しぶりだw
366名無しさん(新規):2010/04/26(月) 18:35:05 ID:umKHjgaQ0
良かったな
うちは土日で8件あるのに全然確定しねえ。キャンセルシナイデ
367名無しさん(新規):2010/04/26(月) 21:46:31 ID:VjxpD3jK0
2日以上保留だと諦めるよ俺
368名無しさん(新規):2010/04/27(火) 13:26:25 ID:bOjy2t8N0
今一番ほしいものリストに追加されている商品ランキングで俺様価格の出品がさらにランクアップ!
すかさず俺様価格を上昇させておいた。
俺様高値が欲しくさせる秘訣?
369名無しさん(新規):2010/04/27(火) 13:56:43 ID:uwBSiT7q0
>アマゾンジャパンの社長は中国人

らしいけどマジ?
370名無しさん(新規):2010/04/27(火) 14:04:57 ID:2NN8Wbzu0
シナ系アメリカ人じゃなかったかな
371名無しさん(新規):2010/04/27(火) 15:30:34 ID:Z4cvORYb0
TV出てるのみたけど、中国系だったな。
372名無しさん(新規):2010/04/27(火) 18:21:53 ID:CaAbmnjh0
アマゾンは脱税上等だしな
373名無しさん(新規):2010/04/27(火) 23:48:10 ID:24slyxM/0
>>369
代表取締役社長 ジャスパー・チャン
374名無しさん(新規):2010/04/29(木) 09:26:26 ID:OBswd2Bp0
お聞きしたいのですが
初めてアマゾンでCD出品しようと思っているのですが

CDが\1000で売れたとして

\1000−(1000x15/100)−   140    −  100  = \610
販売手数料 15% カテゴリー成約料 基本成約料

\610 + (340-Y) = (950-Y)
 送料   手元に残るお金

※Y=実際の送料
ということでOKですか?

あとCD売るなら
ヤフオクとアマゾンどっちがいいの?
375名無しさん(新規):2010/04/29(木) 09:28:55 ID:1UuY6oMR0
初心者スレへレッツラゴー
376名無しさん(新規):2010/04/29(木) 09:56:05 ID:9/6x9+i50
>>374

おおむねOK
アマかオクかは物による。CDならアマは初心者用、オクは上級者用
377名無しさん(新規):2010/04/29(木) 10:00:24 ID:OBswd2Bp0
>>376
ちょーありがとうございます。
378名無しさん(新規):2010/04/29(木) 10:04:14 ID:OBswd2Bp0
>>376
ヤフオクの方が月\346+送料なので
多く売れば
より利益はでる感じですよね?
379名無しさん(新規):2010/04/29(木) 10:32:59 ID:9/6x9+i50
>>378

こんな質問してる時点でオクで売る実力無いのは明白
売れる出品者は送料やシステム利用料気にしない
とりあえずアマでプロマ代きにならん程度に売れるようになれ
380名無しさん(新規):2010/04/29(木) 18:22:35 ID:vpem3mOV0
さすが脳内はいうことが違うなぁ。
381名無しさん(新規):2010/04/29(木) 22:47:21 ID:UQ8hzuR00
なんかさ、特にマケプレって最低価格か最高価格に売れ行
きが偏ってる気がしないか?
試しにバカと並んで値下げすんの止めて高値に変えてみた
らあっさり売れてしまう現象がずーっと起きてるw

これ、1月から検証兼ねてやってんだけど、なんでかな?
??不思議だ。。ネットでの購入層は特殊なのか?そんな
こと無いよな。。状態も’良い’しか出してないし、瑕疵
の範囲は全部書いて定価の2割引程度で出品してる状態。
こんな感じなら普通は、ナビトレン○とかアート○とかブ
ックオフオ○とか平和の森書○(タバコのヤニ書店)
((モットー))とかの1円下げ厨を買うと思ってたんだが、
そーでもない。ぜんぜんわかんないわ、もう5カ月検証し
てるけどやっぱり高値に変更したのが良く売れてる。。。
たまたまの現象って言いづらいんだよね、ジャンルもばら
ばらだし、ランキングもばらばら。
本なんて安い買い物、欲しい本の最高値を見てみても数千
円だ、全く無理せず買える値段。安い値段だと逆に猜疑心
が起こって状態が悪いから安い!と思いこんでしまう購入
者が多いんじゃないかって思ってる、いくら値下げして明
確なコンディションをつらつら記載してもだ。
元々古本だし状態は古本なわけだw、ならばそれ以上状態
の悪い本は敬遠してる気持ちが湧いてるのかもしれんね。
求める状態がどんなもんかは各々違うし一口じゃ言えない
けどね。ならば数百円高くても、同じ古本なら高くても少
し安心かも、ならばそっち選んじゃおうって人が多いのか
と思う。
だって高値に値段変えてからすごい売れてるし。
おもしろいね、ネットの中の相場って。
382名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:25:44 ID:bb3BTQx60
俺も3000円くらいの差なら たまに売れるな
383名無しさん(新規):2010/04/29(木) 23:53:46 ID:YVrDAB1O0
出品が勝手に終了するのが立て続けに4件起きたんだけどなんでだろう?
出品終了メールも来てないし。
384名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:18:02 ID:bdDSzMIG0
>>383
期限切れ
385名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:22:32 ID:Q26SMsKW0
>>384
大口だからそれはない。
386名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:35:48 ID:RXV4ZpFr0
387383:2010/04/30(金) 00:45:28 ID:Q26SMsKW0
勝手に出品が終了されている原因がわかりました。
注文されてました。
注文されて出品終了になったけど、出品終了、注文のメールもこず、
注文管理にも反映されてなかったということみたいです。
3回ほど再出品してそのたびに注文されてたのもあるから、
これからキャンセルしなきゃ…。
388名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:54:21 ID:o+bevhbf0
今は小口でも期間満了後の終了はなくなった。
389383:2010/04/30(金) 01:01:59 ID:Q26SMsKW0
あ〜、また遅れて注文のメール・注文管理にも新しく反映。
そして既に他で注文済の奴だ。
尼さん、これどうしてくれるんかね。
どうもしてくれんだろうな…。
390名無しさん(新規):2010/04/30(金) 01:21:31 ID:KWk+a3Cy0
保留が6件同時に確定したけど、障害だったのかな
391名無しさん(新規):2010/04/30(金) 01:58:39 ID:tBLT0VY20
>>387
出品終了になって注文メールこないのって、遅延か、
相手が金まだ払ってない状態なんじゃないの?
392名無しさん(新規):2010/04/30(金) 06:16:06 ID:6F0xsIfI0
標準設定のままだと、保留中は表示されないからな
なんであんな仕様なのか知らないけど
393名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:15:34 ID:lrno03YUP
初出品したんだけど、住所確認の代わりに自動電話掛かってくるんだね。
エレクトロニクス(家電&カメラ)に3000円の商品出して500円手数料取られるんだけど、普通なの?
俺の計算では¥100の基本成約料と販売価格の15%(エレクトロニクスは販売価格の10%)
とあるから400円だと思うんだけど。
みんなはそんなことないのかな?
394名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:47:26 ID:7COiZgjs0
確かカテゴリー成約料だな、エレクトロニクスは¥100
395名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:55:41 ID:lrno03YUP
サンクス。カテゴリー成約料なんてあるんだね。
エレクトロニクスの場合は
カテゴリー成約料100円+成約料100円+販売手数料が販売価格の10%=合計って事だったんだね。
とりあえず解決したわ。
396↑お前等全員:2010/05/01(土) 08:36:44 ID:w1BMd+0L0
ボラれ放題ww
397名無しさん(新規):2010/05/02(日) 23:34:16 ID:nbpbbpgi0
大物売れた
大型連休はでかい物売れるから良いね
398名無しさん(新規):2010/05/03(月) 03:08:10 ID:cOMS4RNd0
俺は5000円くらいの小物しか売れてねえよ・・
399名無しさん(新規):2010/05/04(火) 08:03:59 ID:T9XTzrsp0
それよりシーラーの話でもしようぜ
400名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:08:09 ID:e2TvtpWg0
ヘイブラザー!
401名無しさん(新規):2010/05/05(水) 02:29:00 ID:PhGppErkP
リモコン欠品してる液晶テレビとか出品できるんだっけ?
402名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:04:16 ID:3V17iMMz0
とうとうきた

1年以上無事だった評価に3くらった
アマゾンに苦情言えばいいんだっけ?
403名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:07:54 ID:gIMxXTaa0
理由による
404名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:12:34 ID:3V17iMMz0
>>403
「特に無し」
405名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:16:18 ID:gIMxXTaa0
じゃあ無理
406名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:17:38 ID:3V17iMMz0
>>405
えー
マジかよ

コメントが「特に無し」で3なんだよ?
407名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:19:55 ID:gIMxXTaa0
そんなんしょっちゅうあるって
消してくれるのは
「思ったより面白くなかった」とか「前読んだことのある本だった」とか嘘みたいなうんこ評価の場合な
408名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:21:32 ID:3V17iMMz0
>>407
そうなのか・・・・

サンクス
409名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:23:00 ID:PhGppErkP
評価って何人に1人ぐらいの割合でしてくれるの?
10個ぐらい売って未だ評価なしなんだが、
販売者側も評価する必要あるのかね??
410名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:30:52 ID:b08BBo7e0
特別なことをしてなきゃ、2〜3割ぐらい。売る側は特に評価する必要なし。
411名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:31:55 ID:3V17iMMz0
あれ?
出品ページから確認したら
100% の高い評価 過去 12 カ月
だった。
3は集計しなくなったのかね?
412名無しさん(新規):2010/05/05(水) 17:49:19 ID:PhGppErkP
>>410
とってもわかりやすい回答サンクス
413名無しさん(新規):2010/05/05(水) 19:54:38 ID:PHiB4GyA0
0.5%未満は切り捨て
414名無しさん(新規):2010/05/05(水) 20:02:05 ID:kbRCAo0Q0
次ここでよくね?あげとく
415名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:30:13 ID:5JLezryy0
連休おわったせいかドバッときた

明日梱包めんどくせー
416名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:16:13 ID:87CxSnsz0
今までなんの問題もなく銀行振り込まれてたのに
いきなり振り込みできませんでしたメールきて
口座情報変更しなきゃいけなくなった。なぜ?
みんなどうよ?
417名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:22:40 ID:+f+tREx40
また、850円だかの手数料を欲しがってんのか?
今日の振込みが無かったのは、GWのせいじゃなくて
いつもの改善とやらなんかもね
418名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:59:43 ID:sClZPsNw0
俺は全く問題なく振り込まれてたけど?
ちなみに口座は三井住友銀行。
419名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:46:47 ID:2pjGADcp0
>>416
俺も同じ。ちなみに三菱。
420名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:50:18 ID:+f+tREx40
前回の手数料上乗せ騒動は、全員じゃなかったよ
俺は前回は巻き込まれた、今回はメール来てない
ちなみに口座はジャパンネット
421名無しさん(新規):2010/05/07(金) 04:58:57 ID:gA+2IU/JP
振り込みされる際手数料取るのか?
422名無しさん(新規):2010/05/07(金) 08:11:34 ID:VJ1DW7b00
>>421
再振込
423名無しさん(新規):2010/05/07(金) 12:49:38 ID:ENXyfOJa0
自分も、5/3月曜〆で今日振り込まれてたよ。ジャパンネット。
424名無しさん(新規):2010/05/07(金) 14:35:59 ID:ZmHGiCZy0
俺も3日〆が今日未明に振り込まれた
待ってる間に商号変更(イーバンク→楽天)されたから、ちょっとドキドキしてたがw
425名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:42:43 ID:MEAzctsj0
2重振り込みとかああったな
残高確認したとき驚いたのを覚えている
426名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:15:53 ID:Ku31Z2k80
このスレに存在するという賢者さま教えてください。

購入者の発送先住所の建物名に
部屋番号書いてなくて
アルファベット(AとかBとか)で ●号

としか書かれてないんだけど そういう建物ってあるのか?

昨日購入者に問い合わせしたんだけど今んとこ返事なし

オマイラだったらこのまま発送するかい?

返送になったらイヤだからキャンセルでもいいけど
それはそれで怒られそうだし
427名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:18:57 ID:yYDw8lQH0
>>426
一戸建てタイプの賃貸だとA号とかB号ってあるよね。
428名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:35:32 ID:QyWN8ieG0
GWが関係あるのか分からんけど、
今月でもう3回目の住所不備・・・。
何で糞尼は購入者電話番号登録必須にしてくれないんだろう。
一々メルで問い合わせとか時間かかりすぎるっての。
429名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:40:27 ID:Ku31Z2k80
>>427
賢者様ありがとうございます

A棟101号 みたいな感じだったらどうしようと思ってたけど
思いきって発送しますわ

しかし大家?はA号とかB号ってつけたらカッコイイぜ
とか思ったんだろうか?バカじゃねーの
430名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:43:07 ID:Ku31Z2k80
>>428
そのストレスはわからんでもないが
電話番号必須なんてしたら もっとトラブル発生よ
見知らぬとこからかかってきたらすべてアマのせいにされるし
大体店舗でもない見知らぬ個人出品者からいきなり電話かかってきたら怖いだろ
メールが一番無難

時間かかりすぎるかもしれんが、
それはしょうがないんだよ
そういう相手にあたらないように運をみがけ 恵方巻きを食え
431名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:48:56 ID:Ku31Z2k80
>>430は訂正するわ
禿オクとかでも電話番号出してるし普通に出しても問題ないな
ただし
電話番号必須になったとしても、問い合わせの基本はメールでしたほうがいいと思う
432名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:59:36 ID:ceoNibEu0
電話で問い合わせとか勘弁してくれ
うぜえ
433名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:19:20 ID:QyWN8ieG0
>>431
こちらが問い合わせるんでなくてさ、
伝票に電話番号書いてあれば業者の方から発送主に電話して確認するでしょ。
それが無いとわざわざ発送主を介して問い合わせて無駄に効率が悪いさ。
あと、確かに最初はメルでやるけど、音信普通の場合は最終的に電話できる方がいい。

>>432
普通に行えだけで全く必要ないのに、不備だらけで問い合わせさせるような糞購入者は勘弁してくれw
うぜえ。
434名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:38:54 ID:RagA+v4b0
番地抜けなんて即キャンセル
一々、付き合ってられない
435名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:04:22 ID:jCgiT7PW0
1 「勝手にキャンセルする酷い出品者です 要注意」
436名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:06:13 ID:RagA+v4b0
評価の返信すれば、どちらがバカか分かるから問題なし
437名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:14:49 ID:ENXyfOJa0
>>434
AMAZONは番地抜けでも発送してるよ。

FBA商品で、番地が無いのに代引き発送してるのがあった。
一度こちらの売り上げに入金されたけど、当然のように1週間後くらいに戻ってきて返金になった。
だけど、全額の返金ではなく、60円くらいが、こちらの負担になってしまってた。
問い合わせてもコピペの返答。

まだ一件だけだからいいけど、こんなの続いたらたまんないよ。
438名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:31:19 ID:RagA+v4b0
>>437
そんなん俺に言われても知らんがな。
FBAは粛々と注文きたの出荷するだけが原則なんだし、不具合があったときは
出品者に負担を強いるのは尼にとっては当然。
FBAを利用しろとかメール来るけど、勝手に解決されるほうがストレスたまるから商品は送らない。
信用はしてないけど、集客力と利便性で使ってるだけだし。
439名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:39:34 ID:ENXyfOJa0
>>438 ごめんごめん。あなたに愚痴ってるみたいになっちゃったね。

番地抜けでもオートマチックに送ってるのが怖くてね。
440名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:58:21 ID:RagA+v4b0
失礼、突っかかるつもりは無かったんだ
尼をあんまり信用してないだけなのよ

FBAも本体も同じようにシステマチックに送るだけだろうね。
変えようが無いと思う
441名無しさん(新規):2010/05/07(金) 21:06:36 ID:qtyL8/uf0
超ど田舎だと住所がかなり抜けていても、名前が合ってれば割と普通に届くところが多いが

地図検索してどう見ても都市部の住宅密集地帯なのに住所が途中で途切れてたり
するのは明らかにハイリスクなのでキャンセルして「明らかに住所不備なので書き直して再注文しる」
と連絡してる
キャンセル理由は「発送不可」を選択
442名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:53:31 ID:ENXyfOJa0
・番地抜けも部屋番号抜けもそのまま発送。

・戻ってきちゃったら商品代金だけ返金。
※転送の要望来ても対応しない。再度注文を促す。

って流れで事務的に処理して差額を少し頂きたいところだけど、実際は転送してるし、不備がありそうだったら、期日を決めて、メールしてるなぁ。
443名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:21:50 ID:PKQ329YI0
メール便の転送は本来は受け付けてもらえないんじゃなかったっけ?
444名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:23:43 ID:PKQ329YI0
あーでも

数字抜けなら大丈夫か

俺も今度から普通に送るか
445名無しさん(新規):2010/05/08(土) 11:18:26 ID:1s+m6cAO0
FBA入りませんか?
と電話がかかってきた。

う〜〜ん悩むな〜〜
446名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:00:06 ID:78S3Uw3qI
カテゴリー手数料が掛かるのを見落としてた。本なら80円。CD,DVDは140円。
要するに送料340円から引かれてる分。
自分で発送する時は200〜260円が加算されるけど、FBAはそれがない上に、いきなり引かれる。
単価が安いと驚くほど入金も安くなる。
447名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:02:03 ID:UqJVGs3+0
4/7に発送完了した商品を返品したいと言われてるんだけど30日越えた場合の返金処理って出来るっけ?
448名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:09:53 ID:FPxEWUiHP
>>447
マケプレの場合の返品受付期限は到着後1週間以内じゃなかった?
449名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:35:54 ID:dQrggmO+0
>>142
じゃあさ初めてオナニーした時の感想聞かせてよ
ちなみにいつ?
450名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:36:55 ID:dQrggmO+0
誤爆スマソ
見なかった事にしてくれ
451名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:47:07 ID:ZieEcMTb0
これはひどい
452名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:57:50 ID:lpPsaSoo0
マケプレって、相場が急変した後の購入者都合返品も受け付けなきゃいけないんだよね?
プレミア品売るのが怖いわ
453名無しさん(新規):2010/05/08(土) 16:08:03 ID:IOyznLTI0
返品依頼なんてほとんどないけどな
俺が運がいいのかな
454名無しさん(新規):2010/05/08(土) 16:42:13 ID:tPzs6A3W0
>>452
マジで?ってぐぐったらhelpにあった・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085254

うち2週間前ぐらいに1回来たけど
明らかに落札者の不注意で落札者の方から来た返品依頼の通知にも
「ドラクエ1とドラクエ2を間違えて買っちゃいましたすいません。返品でお願いします」みたいな感じで
書かれてて、こんなので返品してたらたまったもんじゃないから
急いで直接返信で「説明文で書いております通り、動作不良がある場合のみ返品可になりますので了承ください」
とか返信するも、「Undelivered Mail Returned to Sender」でメールで返ってきて(相手携帯)
仕方なく尼の連絡フォームから直接連絡。その後連絡一切無し。
もし荷物が戻ってきたら仕方ないから返金で対応する予定ではいたけど…。

返品に関してこういう理不尽なケースは今まででこの1回だけ
455名無しさん(新規):2010/05/08(土) 20:57:31 ID:KFlptT3J0
アマゾンの住所登録フォームの
規定文字数をオーバーすると
警告無しでケツを切って登録をされちゃうってのは
わざとやってるのか

掲示板で再三改善要求がでてるのにスルーしてるし。
自分とこの出荷部門から文句はでんのか。
456名無しさん(新規):2010/05/09(日) 03:03:25 ID:9Bjlko/90
初めての出品ですが、↓のように出ました。
生活家電、23600円の商品なんですが、出品手数料20000円もとられるんですか?
教えてくださいませんか?
配送料は1000円落札者が支払えば勝手にamazonが送ってくれるということですか?
ゆうぱっくでは一応北海道・沖縄なら1800円くらいかかるような商品です


商品の確認と出品
[今すぐ出品]をクリックするまで出品手続きは完了しません。

配送方法を選んでください: 国内配送
マーケットプレイス手数料(売れた場合):: 国内配送に¥3,740
配送料(売れた場合): 国内配送に¥1,000
入金額合計(売れた場合):: 国内配送に¥20,860
457名無しさん(新規):2010/05/09(日) 03:07:07 ID:vVHhcs+20
見ただけで疲れた、誰か教えてやってくれ頼む。
458名無しさん(新規):2010/05/09(日) 05:55:05 ID:KztrIXQ50
>>456
>マーケットプレイス手数料(売れた場合):: 国内配送に¥3,740
↑がamazonにピンはねされる分だよ。
後、送料は足りない分は出品者負担だからね。

そのあたりを計算して、出品するときの値段を決めれば良いよ。
459名無しさん(新規):2010/05/09(日) 10:20:10 ID:iIoNkQTG0
>>456
毎日がゴールデンウィーク
460名無しさん(新規):2010/05/09(日) 10:45:34 ID:2vuj66Mu0
初心者版に誘導しないやつ氏ねよ。
ていうか、相手にしちゃいけないレベルの質問だな。
461名無しさん(新規):2010/05/09(日) 10:58:27 ID:2jAWdw4+0
釣りだろ。
462名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:11:14 ID:0hFtdtG20
注文ありましたメールの「作成者」のまえにゴミ文字入ってないか?
「?」に化けるから迷惑なんだけど。。。
463名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:20:53 ID:5XXVsBZA0
お前だけ
464名無しさん(新規):2010/05/09(日) 13:27:22 ID:QQkytNgn0
byを作成者にするとか本当にどうでもいい変更だw
465名無しさん(新規):2010/05/09(日) 15:56:40 ID:7O3wuXxd0
>>455
購入者との連絡用のフォームも文字数が超過してても
警告なしに送信されちゃうんだよな。
最後の署名部分が途切れてたんだが、しばらく気付かずに送ってたよ。
普通は「文字数オーバーです」みたいなエラーメッセージが出るもんだけどな。
466名無しさん(新規):2010/05/09(日) 16:00:53 ID:KztrIXQ50
>>460
それは分かってるんだけど、
同じ出品者同志、いろいろ教え合い、
仲良くやれたらいいなと思って。。
467名無しさん(新規):2010/05/09(日) 16:11:38 ID:IBDPWe+A0
>>464
ほんと、こういう変更ってなんの意味があるんだろうか。
いつかのコピペの仕事してますアピールってのがあながち間違いじゃないような気がしてきた
468名無しさん(新規):2010/05/09(日) 16:22:46 ID:8QVeXAsU0
新規出品者→(尼変換)→新機能
著者・作者→(尼変換)→作成者

ニホンゴができないのにもホドがある。
469名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:00:21 ID:Wx9GdtiE0
新機能w
470名無しさん(新規):2010/05/09(日) 18:28:37 ID:qpbaBwtu0
>>462
>>464
マジで本当にくだらんw
住所入力も改善される気配すらない。
つか、コンビニ決済の保留長すぎでそのまま流れる率高過ぎ。

>>468
出品者を小作人並みに馬鹿にしてそうw
471名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:18:11 ID:wySmJPCK0
コンビニ決済なんてライバルから潰しに合うだけだよ
472456 :2010/05/09(日) 21:47:27 ID:+OU/s9UI0
みなさんありがとうございました。
このまま出品すると「マーケットプレイス手数料(売れた場合):
: 国内配送に¥3,740」 になるようですが、月定額で出品したら幾らになりますでしょうか?

473名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:54:28 ID:9ezy/6tp0
話題を変えて
↓次の方どうぞ
474名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:07:39 ID:Tl7fxDLy0
宅配便集荷若しくは持込当日締め切り時間が終わった直後に注文が集中する法則
・・・ってあったりしない?


「あと30分早く注文してくれればーーー」とつい思ってしまう
475名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:12:38 ID:vfbACbDH0
なあ、なんで「ありがとうございました 評価3」みたいなキチガイに限って
わざわざ評価送ってくるんだろうな

死ねばいいのに
476名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:25:27 ID:9uNDQknA0
>>472
毎日がゴールデンウィーク!!
477名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:26:02 ID:Tl7fxDLy0
>>475
あるあるw
478472:2010/05/09(日) 22:41:51 ID:LeZ3mpoUP
よろしくお願いします。お教えください
479名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:50:38 ID:potkqvma0
>>472
【Amazon】マーケットプレイス【購入/初心者】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264682678/
480名無しさん(新規):2010/05/09(日) 23:52:05 ID:7O3wuXxd0
>>478
上の初心者スレに回答しといたからそっちを見なさい。
今後は自分でもう少し調べてから質問するようにな。
481名無しさん(新規):2010/05/10(月) 12:24:00 ID:dBElBRg60
楽-ya 3店舗で1円値下げ競争しててアホだわ
482名無しさん(新規):2010/05/10(月) 15:49:04 ID:zp5lfmFP0
品物を発送した後、購入者から「間違いました、キャンセルしてください」とメールがきていることに
きづきました
朝出かける時に発送を済ませて、今家に着いて出荷連絡してからお茶を飲み
メールみたらそのように来ていました。
このような場合どうすればいいでしょうか

今日発送手続きしたのが午前11時 ごろ
帰宅したのが15時
10分後アマゾンの画面で出荷完了通知
お茶を飲む

今メールを開ける
購入者から「キャンセルしたいメール」(時間は)午前11時10分 でした
483名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:23:44 ID:oATpt4kz0
>>482
返品後に送料を引いた額を返金
484名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:30:20 ID:mGiy4aUW0
郵便局からの発送なら差出局に出向いて荷物の取り戻し請求をすればいい。
取り戻し請求用の紙に記入すると配達局にすぐさまFAXして荷物を返還してもらえる(無料で)。
ヤマト等その他の会社は知らんです。
いずれにせよ、購入者都合だろうと何だろうと7日以内であれば
キャンセルには応じなければならない。
485名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:33:17 ID:mGiy4aUW0
もちろん荷物を取り戻した後は返金ね。>>483の言うように送料を引いて。
486名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:34:53 ID:zp5lfmFP0
>>484
7日以内に自由にキャンセルできるとはしりませんでした
CDとか本とかDVDとかはコピーして返すのもOK?
487名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:41:22 ID:mGiy4aUW0
送料340円と返品送料も購入者負担だがな。
それに出品者によってはマケプレ保証に誘導するだろうから
何度も繰り返してれば怪しまれてアマに垢バンされるよ。
一度垢バンされたら復活は望めない。
488名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:43:26 ID:oATpt4kz0
>>482
差出地の集配局を郵便物が出てしまうと550円の手数料がかかるらしいので、
局への連絡を急いだ方が良いかも。

取り戻し請求なんて制度があったんだね。
勉強になった。
489名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:45:42 ID:mGiy4aUW0
そうだったスマソ。無料じゃなかったね。
490名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:48:45 ID:zp5lfmFP0
>>487
>>488
メール便でした
やり方がわからないので
とりあえずキャンセルする場合は送料を差し引いて返金しますと連絡してみた
だいぶたってからキャンセルとかやめてほしいわ

たぶん中身はコピーされて戻ってくるんだろうな・・・
491名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:52:35 ID:j2Cdf3sq0
>>490
すぐにヤマトに電話して配達を停止して営業所に送り返してくれないか聞いてみ
まだ営業所にあると思うけど

そしたら相手に請求するのも片道送料で済むよ
まあ、DQN購入者が自分に非があるにもかかわらず
「キャンセルしたのに送料を払った」と言い出す可能性が高いんで
どうしたってあんま幸福な結末はなさそうだが
492名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:04:41 ID:kvtJdvPZ0
>>482
>>491
もし営業所まにあわないようなら、注文者に「受け取り拒否」するように連絡したら。
メール便は非対面だけど、未開封で営業所に持って行けば「拒否」になる。
そして物は差出人に返ってくるよ。行きの送料はもちろん返してくれないけど戻りの送料は請求されない。
493名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:08:20 ID:j2Cdf3sq0
>>492
なぜ俺にレスなのかよくわからんけど、
購入者の所に届いたら開封してコピーしようとすると思うんだ・・・w
494名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:15:48 ID:kvtJdvPZ0
>>493
> なぜ俺にレスなのかよくわからんけど、
営業所うんぬんとあったから、それに続けてのつもりでした。すんません。

> 購入者の所に届いたら開封してコピーしようとすると思うんだ・・・w

そしたら、購入者都合による返品: の
「商 品が配送時のコンディションのまま商品到着から7日以内に発送されたことが確認できる場合に限り、」
に抵触するんだから、受け付けなくてもいい。
495名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:24:11 ID:j2Cdf3sq0
>>494
>そしたら、購入者都合による返品: の
>「商 品が配送時のコンディションのまま商品到着から7日以内に発送されたことが確認できる場合に限り、」
>に抵触するんだから、受け付けなくてもいい。

新品ならそうだね。
中古品の場合そうもいかないんじゃないか?
496名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:29:37 ID:VHnpGpXp0
>>486
届いたときと同じコンディションであることが返品の最低条件。

キズが増えたり、未開封を開封したりしたら、たとえ到着後7日以内でも返品に応じるかどうかは出品者次第。
もちろん自分はお断り。

あと、返金は出品者に到着するまで行われない。
自分だったら、当然、送料は返さないし、「キズが増えてる」とか、「梱包費」とかの名目でいくらか引きますね。

世の中そんなにうまくいなかい。
コピー目的ならレンタルしたほうが安いよ。
497名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:47:41 ID:zp5lfmFP0
>>487->>496

みなさんレスありがとうでした。いろいろ勉強なった
今回のは地雷臭いです。どちらにせよ評価で変なのつけてきそうだけど
諦めます
レンタルで出回ってないのでコピーとって返されると思う
出品するときにキャンセルに関する注意書きみたいのも書いておいたのうがいいかもですねー
498名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:48:05 ID:4o9JlhZN0
コピーしてそうな返品だったら
アマに随時チクれよ

同じヤツが何回もチクられたらそいつのID消されるだろ
499名無しさん(新規):2010/05/10(月) 17:52:29 ID:seZ3U1YP0
今日出した荷なら間違いなく戻せるぞ
メール便なら2日くらいかかるから間違いない
500名無しさん(新規):2010/05/10(月) 18:09:02 ID:nGM8AuHt0
「前の持ち主の癖なのかページのあちこちに鼻毛が張り付いていました。」
日付: 2010年5月1日
501名無しさん(新規):2010/05/10(月) 18:15:18 ID:xa4jDchY0
30過ぎると鼻毛にも白髪混じってくるよね
はみ出ていても黒いのより目立たないからいいけど
502名無しさん(新規):2010/05/10(月) 19:24:57 ID:M3ucUurT0
>>500
それ、おいらも一回だけ検品中に見つけた。
綺麗な風景写真集の中盤くらいの1頁に、
30本くらいずらっと並んでてびびった。
503名無しさん(新規):2010/05/10(月) 19:53:52 ID:nGM8AuHt0
「梱包が極めてルーズだった。死ね。」
日付: 2010年5月1日 評価した購入者:XXXX

出品者からの返答: "弊社では、ビニールで包み雨で濡れないよう梱包させていただきたいと考えています。大変申し訳ございませんでした。" 日付: 2010年5月1日
504名無しさん(新規):2010/05/10(月) 21:25:49 ID:NwnpHBYG0
死ね なんて単語が入ってたら間違いなく評価は削除してもらえるだろ
505名無しさん(新規):2010/05/10(月) 21:26:46 ID:cu/1eYJ20
びっくり屋号「高い!遅い!ボロい!」
506名無しさん(新規):2010/05/10(月) 21:34:24 ID:VrT1YNaE0
dreamskygod

月50万は稼いでいるamazonの直送&倉庫化厨

直送の仕方は簡単、住所を相手の住所に変更するだけ
しかもアマゾンに普通に売っており、それより価格を高く設定しているにもかかわらず売れている

(更に、直送で無料にも関わらず、送料代1000円取って荒稼ぎ)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dreamskygod?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2

倉庫化で簡単に儲かる仕組みはこうだ。
Amazonでは商品の支払い方法にコンビニ払いとクレカ払いが選べる。
これを支払わずに(クレカの場合はカードの期限をずらせばok)期限が切れてもまた選べる仕組みで
ずっと尼の倉庫に保管しておく仕組みだ。

毎月の売上
http://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u0&C=&W=dreamskygod&M=201003
507名無しさん(新規):2010/05/10(月) 21:53:03 ID:p4izh8eL0
>>506
こんなもんヤフーにメールしたら一発アウトだろ
508名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:01:39 ID:p4izh8eL0
たとえば

I-O DATA USB 2.0/1.1対応 ハードウェア MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98602276 
8790円+送料800=9590

尼では 
8180円+送料無料

差額1410円が利益


完全にヤフオクの規約違反なんで、通報しまくればそのうちID停止になるだろ。
またアマゾンにも連絡すればアカウント停止になる。

そうなったらなってで別に構わんと割り切ってやってそうだなw
在庫かかえてないわけだしな

509名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:09:10 ID:C0G/Y/r90
以前尼倉庫って虐殺されたんじゃなかったっけ?w
こいつの場合も、保留品全部の支払い要求いかねぇかなw
510名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:09:16 ID:p4izh8eL0
しかも悪いの評価に報復評価する始末。

アマゾンの中売りを指摘すると業務妨害だといって落札者に悪評価w


ひでえw
511名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:16:21 ID:R5AZ9rJw0
いやまぁ、どんな商売しようが知ったことではないが、
こいつの評価見れば尼でもっと安く買えるのが丸分かりなのに、
それでも入札してる落札者達って一体何考えてるんだろうな・・・?

こいつからしたら鴨が鍋セット持参で次々寄ってくるようなもんだろ。
512名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:19:18 ID:p4izh8eL0
携帯でみてんじゃないのか。
ググればすぐわかることなんだがw
513名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:31:25 ID:L9Ruk5yO0
>>502
髭の可能性もあるぞ。おれも抜く癖ある。
ただ、本にすりつけたりはしないがw
ガムテに貼り付けて楽しむ。
514名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:31:29 ID:X3+xZqxZ0
出品物チェックしていたら
送料(現段階では不明)←なにこれ?
515名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:26:34 ID:4W5n/0280
過去7 日間・保留中の注文を含む25件で
注文履歴みてるんだけど、一枚目埋まった・・・orz

見てるだけで気分が悪くなる
516名無しさん(新規):2010/05/11(火) 02:00:07 ID:b0JxYq7L0
商売繁盛??という意味ならいいじゃない

7日間25件じゃ少ない気もするけどジャンルによるか
517名無しさん(新規):2010/05/11(火) 02:16:42 ID:4W5n/0280
一ページ25件分ってことね
一ページ目が保留の薄字で埋まり
現在、30件目突破・・・・
518sage↓:2010/05/11(火) 03:24:23 ID:bhOK5pAA0
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
519名無しさん(新規):2010/05/11(火) 09:50:08 ID:gVoQEnRX0
あtまーけっと
520名無しさん(新規):2010/05/11(火) 09:53:58 ID:gVoQEnRX0
え!カキコ出来た。

しかしさ、あtまーけ●とみてると定価の3倍
それでも売れてて何年もやってるんだよな。
在庫持たないで注文が確定したらお急ぎ便で買って
そのまま発送って感じ?
こっちのが割りいいよな、せどりして必死に書込みチェックしてる
のがバカみたいに思えてくるわ。

アマゾンで新品買って3倍で売ればいいんだし、まともな人が多いから
競合が少なくやってられるんだろうけど、こんだけせどりが増えたら
同じ事する奴増えるよね。

俺もやろっと
521名無しさん(新規):2010/05/11(火) 10:28:39 ID:gVoQEnRX0
連投すまん。

いま思った、これから売れ筋本の重版が電子に以降する流れになる
みたいだから予め3倍付けしといてもいいかも。
紙本は貴重なぜいたく品になりますわ〜。
522名無しさん(新規):2010/05/11(火) 14:33:16 ID:1T5rSgFP0
5(5が最高): 「1」
日付: 2010年5月7日 評価した購入者: : k.yokoyama

ちょっとシュール。
523名無しさん(新規):2010/05/11(火) 17:47:51 ID:EXgbD6v90
あtや草みたいに頭使えよ
524名無しさん(新規):2010/05/11(火) 18:19:51 ID:gVoQEnRX0
別に頭使ってないだろw
みんな人道的にどーかってとこでやってないだけで
525名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:59:32 ID:1T5rSgFP0
新しく出品すると売れはじめる。

古いのが。

なんで? ちょうど値下がり出す時期に入るから?
526名無しさん(新規):2010/05/12(水) 00:11:35 ID:g1tat9Ks0

700冊ほど出品ファイルをアップロードしてるんだけど
3時間たってもまだ反映されてない。
遅延障害とはいえ、こんなに時間かかったっけ。。
527名無しさん(新規):2010/05/12(水) 05:27:41 ID:W+HRAu7L0
>>525
あと、価格改定すると売れ始める。
変えなかった奴が。
どっちも不思議。
528名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:46:46 ID:WwkTlGzO0
ふふふ、久々に来た

3(5が最高): 「問題ありませんでした」

どのみち悪評価寄越すなら、次からもお前の所は箱潰れ品優先で送ってやるw
評価1も3も変わらんからな
529名無しさん(新規):2010/05/12(水) 09:25:54 ID:bST5cxEx0
>>528
評価1は明確な悪意を持ってやってるが、
評価3は本人が「平均点をくれてやる」と思って実際には評価にダメージを与えてるので、
その気軽さがマジゆるせんよな
530名無しさん(新規):2010/05/12(水) 09:43:40 ID:5zsJaFuz0
3(5が最高): 「迅速、丁寧、問題なし」

いや、問題あるだろ・・・
531名無しさん(新規):2010/05/12(水) 09:44:55 ID:W5sSp7HG0
5(5が最高): 「Good!」とか普通にあるし気にすんなよ
532名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:06:15 ID:3gmEaZEI0
丁寧に梱包、即発送、追跡番号付き発送通知で3付けるたわけは何されたら5付けてくれるわけ?
注文品の代わりに上位互換高級品送ったり図書カード1000円分でも同梱しないとだめなのか
533名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:21:43 ID:N1tz7kQX0
空気読めない人に何をしても無駄。
事故と思って諦めてるよ。取り消してもらえる場合を除いて。
534名無しさん(新規):2010/05/12(水) 10:36:34 ID:WwkTlGzO0
>>529
>>532

身に覚えのある悪評価なら甘んじて受けるんだけどね

確認してみたら
受注通知、発送通知(追跡番号有)連絡済
梱包は頑丈で丁寧な梱包
商品は注文翌日配達完了
商品の状態も5個在庫あるうちの最良品を発送(状態の良い物から出している)
※発送前に6方向からチェック済み

これで「3」以下を寄越す奴は何をやっても駄目という事で悪質購入者リストに追加し
以後、注文が来たら微妙にパッケージがつぶれ処分に困っている
状態の悪い品を優先して出す事にしている。
535名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:27:49 ID:CNXHy25U0
つうかみんな自分の評価見てるんだ?
いらついて仕方ないから一切見てないけどなあ
536名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:33:53 ID:bd30Hqmc0
せどらーには3付けます
きもいから
どうせ元々100%じゃないし別にいいべ?
537名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:48:10 ID:Hsn9S0yS0
昔、それで800キロ離れた奴の家に足を運んだことがあるわ
538名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:49:09 ID:dnmpSfjI0
訳もわからず3付ける人のせいで、100%じゃないんだけどなw
539名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:49:29 ID:dnmpSfjI0
間違えた。100%は100%だったわw
540名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:53:55 ID:1w9HBtvl0
>>537
基地外www
541名無しさん(新規):2010/05/12(水) 13:28:03 ID:OLZLTgYS0
「車で30分の距離に住んでいるんですから、お互い気持ちよくお取引を終えたいものです」
とやんわり脅したことならあるよ
542名無しさん(新規):2010/05/12(水) 13:46:28 ID:i+vLqhWM0
おれは取引が月間300程度だから
悪い評価なんてべつにきにならんな。
すぐに4と5で塗り替えられるし。

取引少ないやつにはまじで不利な評価制度だよなー
まじめにやっていても理不尽な評価くるし
アマゾンのシステム変だわ。取引少なくて優良なやつを
逃がしたいんだろうか
543名無しさん(新規):2010/05/12(水) 15:38:01 ID:SVxVKVZzP
3で評価が落ちるシステムだけ変えて欲しいよな。それだけ。
544名無しさん(新規):2010/05/12(水) 16:31:24 ID:dnmpSfjI0
外人だと品物の状態も日本より悪くてもOKみたいだし、
完璧にやってるのに3つける購入者は日本と違って本当にほとんど居ないのかもね
545名無しさん(新規):2010/05/12(水) 16:42:00 ID:aifUpRjQ0
>>544
そのへん良くわからんのだよな
外人の店はいい加減だが、客の立場なら外人も汚い商品に怒りそうなもんなんだが
546名無しさん(新規):2010/05/12(水) 16:45:28 ID:CNXHy25U0
>545
外人同士は諦めてる
逆に日本人が出品していると「日本人なら神経質で安心」と
品質に期待してる
547名無しさん(新規):2010/05/12(水) 16:45:34 ID:W5sSp7HG0
たぶん評価と状態の解釈が違うんじゃね
548名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:55:59 ID:qORDNTPB0
ヤフーオークションの「書き込みありません」は
経験上、7割以上書き込みがある。
アマゾンは9割書き込みがない。
549名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:57:41 ID:irsHQDfn0
いやたぶん
ゆとり世代の身勝手だけと思うけど
550名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:22:51 ID:2R0xcogU0
このスレにすむ賢者様、ここに一人のワープアせどりがいますので
なにとぞ知恵をさずけてください

CDで歌詞カードとかのってる部分の小冊子って正式名称なんていうの?
出品説明文にのせるのに「ブックレット」じゃダメですか?
551名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:29:14 ID:SsmQCSbE0
今、久々に発送通知してたら、何か「自由に送料の設定が出来ます!」
みたいなのが出たけどまた何か改定したのかな...。
552名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:41:07 ID:i+vLqhWM0
>>550
歌詞カード、あるいはライナーノーツのほうがいいな。
それが一般的。

CDについてる小冊子とかでも通じると思うけどなー
553名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:44:49 ID:2R0xcogU0
>>552
歌詞がのってない場合でも歌詞カードって引用していんですかい?
554名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:46:16 ID:dnmpSfjI0
ライナーノーツで統一すれば? 歌詞載ってるときは歌詞カードでもいいけど
555名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:54:10 ID:2R0xcogU0
今んとこライナーノーツが2票ですな

ブックレットて書いてる人いないの?

今ちょっとググッてきたら
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/rule_f/matigai_jacket.htm

ブックレットでもいい気がするんですが
556名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:59:57 ID:2R0xcogU0
さらにググッた
実はブックレット紛失品でちょっとクレームきたんだよね

ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/1815/cd_tidy02.html

問題ない場合はブックレットにして

紛失とかしてたらライナーノーツにしときます
557名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:51:04 ID:Kbe3KGCq0
ブックレットは初回版だけに付いてくる写真集とかのイメージだな
558名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:04:32 ID:RLWnWTED0
俺はブックレット派だな
>>557のはフォトブックレットと書いている
559名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:16:21 ID:2R0xcogU0
俺(話題ふった本人)は>>558とまったく一緒だ

今回のクレームは大事にはいたらなかったが
「難有りブックレット中身抜け落ち」品の注文者が
「ブックレットはないのはわかってるが歌詞カードがないのはどういうこと?」
と言われた

でも多分説明文読まないまま注文してるっぽいんだよね
560名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:25:19 ID:HvF0dlDE0
俺もブックレット。
ライナーノーツは解説文のことだから冊子自体を指す言葉ではないからな。
邦楽CDは解説文がないものも多いから冊子をライナーというのは変だし、
洋楽CDは歌詞の冊子とは別に解説・対訳シートが付いている場合も多々あって
ライナーと書くと歌詞冊子ではなくその解説書だけを指していると思われてしまう。
あとはジャケットと書いている人もいるね。
俺もポスター状の折りたたみ式の物や見開きの1枚の紙だけでブックレットと呼ぶには
相応しくない物はジャケットと書いてるよ。
561名無しさん(新規):2010/05/12(水) 20:29:51 ID:2R0xcogU0
よし たっぷりいる賢者様方ありがとうございますた


結論:俺の運
562名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:20:02 ID:eXxFWj8p0
そういや、小冊子などの備品の類って中古で仕入れた場合
あるべき物が無いという状況自体を認識せず出品しちゃうことがありそうだな
結構怖いね
563名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:24:04 ID:n2tZR9ri0
そらーあるわな。
全部記載しとくのが無難+他に付属品はないからよろしく!とかね。
でも、そんなの書いてる人あんまり見ないな。
564名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:13:30 ID:aZresduJ0
>>560
一枚のものはリーフレット
565名無しさん(新規):2010/05/12(水) 22:25:58 ID:HvF0dlDE0
1枚であってもジャケット部分をリーフレットとは呼ばないなあ。


566名無しさん(新規):2010/05/12(水) 23:12:56 ID:aZresduJ0
売り物に歌詞カードなしとか考えられないし、ライナーノーツは買い物客全員に通じない
リーフレット、ブックレットにしておけばDVDの出品時にも使いまわせるから
俺はジャケットは一切使わないんだ、服じゃないんだし
567名無しさん(新規):2010/05/12(水) 23:19:52 ID:2R0xcogU0
>>566
歌詞カードなしはダウンロード全盛の音楽業界だから値段次第で大丈夫だぞ
PCに落としてあとは処分、って人なら安ければ安いほどいい
568名無しさん(新規):2010/05/12(水) 23:21:35 ID:C/7DGWR+0
CDシングルとかデジパック仕様のCDケースで紙使ってる部分とか
指すのに、紙ジャケットって使ってる
569名無しさん(新規):2010/05/12(水) 23:23:07 ID:i+vLqhWM0
呼び方、どんだけ混乱しとんねん

ひとつに統一したらええねん
570名無しさん(新規):2010/05/12(水) 23:42:07 ID:2R0xcogU0
「CDについてる歌詞カードのようなもの」に統一します
571名無しさん(新規):2010/05/12(水) 23:59:46 ID:FGRANKL00
もう日本人相手に売るのやめたら?
書込み、線引き、小さな破れ、カバーのヨレw、カバーのコスレw
これで本が読めないわけ?バカ???

外人相手のがいいよ、俺は外人相手にしか売ってない。
説明文の全部英語にしてるし、日本人から注文入ったらキャンセル

評価だって悪い場合悪質なクレーマーとみなされるよ
572名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:02:56 ID:FGRANKL00
complaint
573名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:04:30 ID:blGzPx5w0
そこで、どのようなものが売れるかお教え致しましょう。

コミックが売れます。

日本語の入門書としてスクール関連に勤めてるであろう人からの
注文が異常に多い。
574名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:05:13 ID:1w9HBtvl0
マケプレの購入希望者から問い合わせがきた。

【最安での送料はいくらですか?】




・・・。
初心者スレ教えてやろうかな・・・。
575名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:11:22 ID:096w8KN90
冊子状になった歌詞などが書かれているもの。
.折りたたまれて歌詞などが書かれているもの。
ほかに付属物なし。

この調子で書いてくしかねぇかな。

576560:2010/05/13(木) 00:21:02 ID:ho1Cr3UC0
それじゃよけい分かりにくいぞw
ぶっちゃけ、万人向けとしては「歌詞カード」が一番誤解が少なくて分かりやすいと思うがな。
>>557の言うとおり、ブックレットというと特典ブックレットのイメージを持つ人も多い。
実際に>>559のように誤解するケースは稀だろうが。
ジャケットやライナーはコレクターには分かるが初心者には通じないかもしれない。
577名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:26:39 ID:VbKy22In0
なんとういうボケ潰し
578名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:32:31 ID:9XPZEFeP0
電子書籍が脅威とか騒いでるけど
本当の脅威はオンデマンド出版だと思うなー

電子書籍は、あくまでまったくの別物だから
紙というメディアの優位がなくならない限り
並存できるって感じ。
だけどオンデマンド出版の場合は
紙という同じメディアで相手はピカピカできれいな紙で
古本は同じ土俵で完敗だから。

大手の版元をことごとくおさえて
スケールメリットで安価に大量の蔵書を
オンデマンド出版できるシステム作られた日には
古本屋は完全終了だと思う。

まぁそうなれば、オンデマンド化されないようなニッチな部分を
上手にすくっていくというゲリラ戦になるけど
ほとんど旨みはないなw
別の商材探したほうがよさげかもな
579名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:38:13 ID:7qJY/9za0
アメリカの統計だけど電子書籍買う人って同じ紙の本も買う人が多いんだって
昨日ラジオで言ってた
580名無しさん(新規):2010/05/13(木) 00:44:30 ID:ho1Cr3UC0
>>577
ボケなの?そりゃ失礼。
CD専門に扱ってて「歌詞や解説・日本語訳の書かれた冊子は綺麗です」というのを見たことあるから、
>>575もあり得るかと思った。

もうこの話題はいいな。失礼した。
581名無しさん(新規):2010/05/13(木) 02:50:25 ID:blGzPx5w0
オンデマンド出版はそこまで費用が抑えらさない。
結局印刷と言うアナログを介さなければならないわけで
現行の10000部で300万の費用だと1冊300円かかる
オンデマンドで1冊だけならどんだけ費用嵩むんだか。

そんなことより、アナログで出来上がった本をまたブコフに
売りに行く→今度はさらに高値でマケプレで売れる。
582名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:01:49 ID:9Gcz/cH50
電子書籍が完全に普及し権利も確保されるような時代になったら、
せどらー廃業とかのちっちゃい問題じゃなくて、もっと大きな変革が生まれてるだろw
583名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:10:31 ID:k8cHds/p0
グーグルも追随する予定らしいけど、エロ、暴力描写のものは配信しないみたいだから
そこらへんじゃないの残るのは。
本ってスペース占拠するし、ブームになればみんな本捨てるか売りまくりじゃない?
584名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:41:57 ID:w/AAJKgV0
>>582
しかしコピーできない形態だとみんな買わないし、
コピーできるとみんなコピーするという、地獄の入り口だと思うんだけどね、電子書籍w
585名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:43:09 ID:BuXMB1Vt0
>>534

うちはおた系アダルト系商品ばかりだから
不当な低評価を頂いたお客様には後日新作チラシの詰め合わせをお送りしている。

透明のビニール袋に入れて(笑)
586名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:44:05 ID:Y18egoFD0
音楽業界と同じ道だろうな
コピー蔓延して業界全体が収縮していく
587名無しさん(新規):2010/05/13(木) 09:47:23 ID:w/AAJKgV0
DRMは必ず解除されるからねえ
Googleがやりそうなことというと、読む度に1ページづつネットからダウンロード・全体キャッシュは残せないとかそんなんかもな
あそこはすでに支配力が強すぎてEvilな企業だから良いことはしそうにない
588名無しさん(新規):2010/05/13(木) 12:52:35 ID:9Gcz/cH50
ちゃんと権利を売るなら、売れると思うけどね
一度権利を買えばそれが登録されて、永久に何度でもダウンロード可能とかにすれば売れるよ

DL期限とか設けるなら、まあ買いたくないよな
589名無しさん(新規):2010/05/13(木) 14:08:48 ID:JnRX3mrL0
>>581
そうだな。ならよっぽどのぼったくり値じゃなければ
古本でもオンデマンドに十分競争力あるってわけか。
電子書籍も古本にとってかわるほどの魅力もないと思うから
なんだかんだいって売り上げが2割程度落ちるぐらいで
古書業界もやっていけるのかもな。
590名無しさん(新規):2010/05/13(木) 15:00:07 ID:JnRX3mrL0
てか古本屋が駄目になるとか散々いわれるけど
出版数自体は増えてるんだよね。売り上げ自体は減ってるけど。
つまりすぐに絶版とか品切れになりやすい条件になっている。

ってことは、古本屋の活躍の場は拡がっているともいえる。
絶版が多くなればなるほど古本屋(せどり)の競争力があがる。

当面は古本業界が駄目になるとは思えんなー。
ただ、技術革新めまぐるしい時代だから20年先とかはわからん。
なんかとんでもないパラダイムシフトがあるかもしれんしなー
591名無しさん(新規):2010/05/13(木) 16:33:00 ID:WyxrhleF0
電子出版が主流になるのはあっという間だと思う
けど過去の物もあるから古本業界はあっというまには駄目にはならずになだらかに下降する
592名無しさん(新規):2010/05/13(木) 17:12:38 ID:TpkvGD0a0
電子書籍の文字おこしのバイトってないの?

せどりは廃業になりそうだし、それで食ってくよ
2ちゃんのせいでタイピングはやいし
593名無しさん(新規):2010/05/13(木) 17:17:59 ID:yxQS9+SU0
タイピングとか、そういうレベルで電子化してたら
いくらやっても採算合わないだろうなぁ。
一冊まるごと文字おこしして、
手取り数百円程度の内職ならニーズあるかも。
594名無しさん(新規):2010/05/13(木) 17:22:11 ID:7LQ3hZX/0
全ページをスキャナで記録して、文はOCRで認識したのを手直し、て形になると思うよ。

昔のレア本なんかはスキャン画像だけか、
テキスト起こしにしてもちゃんと監修の学者を雇うなりするだろうから、
せどりレベルの人はマジで内職レベルの作業くらいしか関われないんじゃないかね
595名無しさん(新規):2010/05/13(木) 17:28:49 ID:DC7/AXy+0
豚切りすいません。
長期保留中の商品、注文キャンセルしたら相手はこっちのこと評価できるんですか?
596名無しさん(新規):2010/05/13(木) 17:30:25 ID:7LQ3hZX/0
>>595
うん
597名無しさん(新規):2010/05/13(木) 18:44:28 ID:blGzPx5w0
フルフィル表示消すのにいくら下げればいい?
1円下げても消えない。
さっさと消したいんだけど。
598名無しさん(新規):2010/05/13(木) 19:00:10 ID:JOTjsocW0
バカがライバルだと楽でいいなオイw
599名無しさん(新規):2010/05/13(木) 19:08:51 ID:bZ42JuUH0
>>595
ようカス。
初心者スレ逝けよ。
600名無しさん(新規):2010/05/13(木) 19:46:18 ID:blGzPx5w0
>>592

無いよ、元々の流れとして、テキストデータを印刷所へって
作業が無くなって
そのまんな社内のデジタルコンテンツ部門が受け持つだけ。
又は下請けにやらせる、テキストデータは既にある。

起こすのは作家だろ普通w

601名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:17:59 ID:2hGuNXu40
>>600
ワープロ時代以前の過去本などの話をしてるんだと思うよ
PC普及後のはデジタルテキストが出版社にあるだろうね
602名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:29:32 ID:/7Pl3CdP0
ただ打てばいい糞ちゃんねるとはワケが違うからなぁ
603名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:42:24 ID:blGzPx5w0
って事は絶版物を再度出版する時って事?
そりゃ今まで通りじゃないかな??
写植時代の本ならわからないけどさ、社内の編集部が普通にやるか
お決まりの下請けじゃないの?
過去本はそんなに新たに出さないと思うよ、新刊がバンバンでる感じで
だから俺はランク良くて1円本を破棄せずに保管するようになったw
604名無しさん(新規):2010/05/13(木) 20:58:03 ID:2hGuNXu40
>>603
お前は何を言ってるんだ
>>592は下請けでいいから仕事募集無いかなあというドリームじゃん

下請けでさえ野良の人間には回ってこないだろうというのも既に書かれている
605名無しさん(新規):2010/05/13(木) 21:24:06 ID:JnRX3mrL0
今の時代だれでもできる作業は
ネットだと主婦とかがものすごく低賃金でも
喜んで作業するから内職未満にしかならんよ。
一文字0・1円とかそんな世界。

下請けである程度の収入にしようと思えば
ある程度専門性がいるな。
プロ並のHTMLコーディングができるとかそんなレベルだよな
606名無しさん(新規):2010/05/13(木) 21:40:01 ID:TpkvGD0a0
俺一分100文字うてるから
一分10円 10分100円 一時間600円

おー 今のせどりとあんま変わらんからやっていけるわ
607名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:00:13 ID:3MS2gPxd0
>>606

それ一日何時間できる?
あっという間に視力低下しちゃうぜ。それと腱鞘炎。
608名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:16:54 ID:TpkvGD0a0
>>607
視力はすでに手遅れだな
若いころは両目1.5だったけど
今日健診で0.3 0.5だった

すんごいバカ上司にパワハラくらいながら仕事せねばならんなら
延々とタイピングしてたいわ
609名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:29:26 ID:WQG3VhoW0
>すんごいバカ上司にパワハラくらいながら仕事せねばならんなら

そんなひどい職場ばかりじゃないだろ普通w
610名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:36:57 ID:TpkvGD0a0
>>609
俺は一回就職失敗してからは
転職するたびにほぼパワハラにあってるよ

資格とか必要なしで、途中採用ありの会社なんて
ほとんどバカばっかりなのが現実だぜ
かといって勉強したところで
経験なしじゃ面接で終了だし 
まともに就職活動するのがバカらしく思える

派遣とかで有名な大手に入れたときもあったけど
そういうとこでもバカ上司は必ずいる
エレベーター式で上にあがっただけの無能なヤツが
そんでそういうやつに限って部下をいじめまくったりね

俺は数年前に職業訓練校にいったときでさえ
講師から「はやく学校辞めてくれないか?」みたいなこと言われたぜw

今のバイトは60過ぎのババアどもからセクハラくらうは
副部長からは「はやく次の仕事探せ」とか言われるわで
やる気ゼロっす
611名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:45:03 ID:JnRX3mrL0
話かわるけどいつのまにか、かぴぱらさん
法人化してたwww

せどり→起業家って感じになってかっこういいな。
合資会社で株式会社よりかは信用おちるかもだけど一応法人だもんな

すげーな
612名無しさん(新規):2010/05/13(木) 22:49:02 ID:yuCtp7Hf0
会社作るだけなら誰でも出来る
613名無しさん(新規):2010/05/13(木) 23:05:33 ID:0bi1IdlK0
>612
誰でも出来るけど、実際に出来る奴は少ない
614名無しさん(新規):2010/05/13(木) 23:29:01 ID:yuCtp7Hf0
やろうとしないだけじゃん
615名無しさん(新規):2010/05/13(木) 23:34:32 ID:JnRX3mrL0
yuCtp7Hf0は口だけ番長
616名無しさん(新規):2010/05/13(木) 23:37:46 ID:TpkvGD0a0
おい

ついに同じ町内から注文きたぜ 

なんかイヤだのう
617名無しさん(新規):2010/05/13(木) 23:51:47 ID:4N9ORbtV0
>>616
注文が来て嫌だとか言ってるヤツは商売に向いてない。
もっとも、お前は何をやってもダメっぽいがな。
618名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:14:47 ID:41JTPUTT0
>>617
このスレそんな奴ばっか
619名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:15:14 ID:mokjuqlL0
>>616
後ろめたいことでもやっているのかい?
620名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:16:01 ID:HJQT5ChU0
>>611
>話かわるけどいつのまにか、かぴぱらさん
>法人化してたwww

おまいはどんだけ浦島太郎だよw
結構前から法人化してるよ。
621名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:19:34 ID:cF8tt1+70
すぐ煽るやつってよっぽど追い詰められた生活してんだろうな
ってひややかな目で眺めてるw
622名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:23:13 ID:h3/UOh+30
一方そのころラスカルさんは・・・
623名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:40:18 ID:HJQT5ChU0
ラスカルは従来通り個人事業主として「せどり回転屋」を続けてんじゃね?
でも、せどり以外の仕事も始めるとか言ってたからダブルワーカーになってんのかもね。
624名無しさん(新規):2010/05/14(金) 00:59:05 ID:cF8tt1+70
ラスカル(=おやじ堂)は
古書組合に加盟したよ。
完全に事業者になったわな
625名無しさん(新規):2010/05/14(金) 01:27:52 ID:HJQT5ChU0
>>624
ほ〜!
やっぱりラスカルはおやじ堂だったのかw

組合に入ったんだ?
以前言ってた「面接」ってのは、それだったのね。
626名無しさん(新規):2010/05/14(金) 01:55:10 ID:cF8tt1+70
いや、ラスカル=おやじ堂かはしらない
ただ、2chでみかけたから。
おやじ堂は埼玉組合加入だからおそらくそうだろ

ちなみに加入は古書組合の専門誌に載ってたから
627名無しさん(新規):2010/05/14(金) 01:56:18 ID:HJQT5ChU0
>>626
間違いないと思うよ。
住所が川口市になってるし。
628名無しさん(新規):2010/05/14(金) 02:16:58 ID:YddjXssr0
音ゲのソフトを出品して、無償で専コンをつけるって説明に書くのはアウト?
送料はどうなるの?
629名無しさん(新規):2010/05/14(金) 05:29:29 ID:JCx4+vRl0
今の時期ってマケプレ売れにくいのかな? GW明けは飛ぶように売れてたのに、ここ2-3日の注文数が激減してる
630名無しさん(新規):2010/05/14(金) 09:47:50 ID:41JTPUTT0
自動車税、固定資産税、GW消費疲れetc

実際は知らんけど
631名無しさん(新規):2010/05/14(金) 11:13:37 ID:4g1LbR3I0
ここ一ヶ月1日10冊以上売れてたけど今日は坊主だよ。というか初めて。
集荷来てもらってるんだけど何て言えばいいのかねぇ。
あと数時間で売れる・・・・・・とも思えんし。バツが悪いのう。
632名無しさん(新規):2010/05/14(金) 11:39:31 ID:k+QoL6v90
ほう…ゆうメールじゃない郵便物って着払い使えないのか。
普段、本ばっかり扱ってると、ゆうメールを基本に考えちゃうから変な誤解するな。
633名無しさん(新規):2010/05/14(金) 11:57:23 ID:ayEtlXtI0
またSE様がなにかいじりやがったな。
出品商品検索、SKU 完全一致でしか検索できなくなっている。
634名無しさん(新規):2010/05/14(金) 12:19:59 ID:gaUdwf0j0
某ショップで750円のCD見つけて迷ってるんだが
ランキング210000位 尼新品無し 中古出品5点 最低価格3800円〜
オークファン過去2年で5回出品あり 平均落札価格2450円

お前等なら買う?
635名無しさん(新規):2010/05/14(金) 12:41:47 ID:cF8tt1+70
20万位くらいのCDは下手したら1年ぐらい売れないぜ
それでも一定のファン層がいるものならたまにポロリと売れる
636名無しさん(新規):2010/05/14(金) 13:00:46 ID:hrkYsvuP0
750円くらいなら迷わず買う。
637名無しさん(新規):2010/05/14(金) 13:19:50 ID:HJQT5ChU0
尼にシュピーン。
オクで平均落札相場より少し高めでシュピーン。もちろん値下げ交渉アリで。

っていうふうに併売にすればおk。
638名無しさん(新規):2010/05/14(金) 15:37:57 ID:pgVVWBKL0
平均落札相場より少し高めで即決のほうがいい
値下げ交渉は乞食を呼び寄せる
639名無しさん(新規):2010/05/14(金) 15:49:45 ID:9aUDXJFr0
うん
値下げ交渉でどんな奴が寄ってくるか、5票想像するだけで嫌になるなw
640名無しさん(新規):2010/05/14(金) 15:50:27 ID:9aUDXJFr0
5秒、だった
641名無しさん(新規):2010/05/14(金) 16:22:16 ID:Ae4tIA/D0
値下げ交渉なんて使ったことないわww

あれBL入り抽出機能のテストみたいなもんだろ
642名無しさん(新規):2010/05/14(金) 16:53:26 ID:gaUdwf0j0
ウム、とりあえず買ったわ
最近ランキング10万〜40万台の商品が全然捌けなくて疑心暗鬼になってんのよ
利益が5000円以上狙えそうならそれでも買うんだが2000円程度の利益でこれ以上微妙な在庫増やしていいものか迷ってた
これとっとと捌くならヲクなんだろうな
643名無しさん(新規):2010/05/14(金) 17:53:38 ID:hrkYsvuP0
CDはたいして場所も取らんし、変質することも無いから、
俺はいつも長期戦で考えてるけどな。
だいたいが高値放置だ。
紙媒体はヤケたりヨレたりするから、
逆に極力在庫を増やさないようにしてるけど。
644名無しさん(新規):2010/05/14(金) 18:32:28 ID:ODieEV7H0
本当に儲かるのはやっぱりCDせどりか
645名無しさん(新規):2010/05/14(金) 18:51:58 ID:11FD7Ts20
連絡送信控えが来ない。また障害か?
646名無しさん(新規):2010/05/14(金) 19:07:20 ID:yYpuUdH50
背どりは在庫を計算すると9割のセドラーは「赤字」
これ事実。儲かっているのは一部の業者さんのみ♪
647名無しさん(新規):2010/05/14(金) 21:53:34 ID:v+lnP2Ob0
この時期新参多いけど、ほとんどの人の籠の中身は
屑本や薄利本だらけ。3ヶ月以上続く人はほとんど居ない。
長続きしたからって自慢にも何にもならないんだけどさ。
648名無しさん(新規):2010/05/14(金) 22:58:03 ID:cF8tt1+70
せどりって大きく稼ごうと思っても
よっぽどガッツがあってなおかつ
BOが密集している地域じゃないと続かないし
数万程度の小遣いも、難しい。数万稼ごうと思っても
かなり巡回する必要あり。

なんでせどりは月に1000円や2000円の儲けでいいやという
本当のお小遣いぐらいじゃないの、うまくいきそうなのって。
100円→1000円高ランクは一日探したらみつかりそうだしなー
649名無しさん(新規):2010/05/14(金) 23:27:33 ID:FtpYW75W0
CDなんてDL主流になりつつあるのに
どんだけターゲットしぼればいいと思ってんの
650名無しさん(新規):2010/05/15(土) 08:21:52 ID:s+5lMs1x0
始めて半年だが月1回か2回ホームランがあるから仕入れの足が出てないって感じだな。。
ほぼ只でそれなりにレアな本やCDが300点ストックできてるんだからよしとする
儲けが出るのはこれからだぬ。
651名無しさん(新規):2010/05/15(土) 12:25:12 ID:TH5exCZi0
これからはBD
652名無しさん(新規):2010/05/15(土) 13:17:04 ID:k/eA4o8W0
BD値下がりの早さも結構きついっすよ。
653名無しさん(新規):2010/05/15(土) 13:35:20 ID:ZHTwNyZ40
ホームランw
654名無しさん(新規):2010/05/15(土) 13:37:05 ID:XL4m757G0
ホームラン1本一ヶ月分ぐらいの収入だよね?
655名無しさん(新規):2010/05/15(土) 15:09:01 ID:hTuJrUE10
ホームランてったって、本だとしたら知れてるだろ。
せいぜい105円で買ったのが5000円で売れたとかそんなもんじゃねえの?
ウチはもらった本が9000円で売れた。これは場外ホームランでおk?
656名無しさん(新規):2010/05/15(土) 15:38:00 ID:6SX88fNK0
媒体に関係なく一般的にホームランは万越えじゃね?
657名無しさん(新規):2010/05/15(土) 16:40:39 ID:OirqVGVg0
せ(どり)界のイチローが通りますよ〜
658名無しさん(新規):2010/05/15(土) 20:57:37 ID:Nrc8xh+m0
送料で儲けてるのかw
659名無しさん(新規):2010/05/15(土) 21:21:41 ID:eNXjrFhE0
>>658
日に100冊発送して利益8000円くらい?w
660名無しさん(新規):2010/05/16(日) 10:54:45 ID:WRQpX3Q90
やべえ、奇跡が起きた・・・

友人からもらった新書があったんでせっかくなんでそれも
出品したんだが、いわゆるバカの壁系のちょー出品数が多いのも混ざってた。
で出品700近くて1円だけで20ページぐらいあるんじゃないのかな?

それが出品1ヶ月ぐらいで売れたw
20ページあるから俺の商品がランダムに1ページ目に表示されるなんて
ほとんどありえない確率で、しかもそのタイミングで購入されるとか。

まじびびったわwww
送料で160円ぐらいしか儲からんけど、果てしなくうれしいwww
661名無しさん(新規):2010/05/16(日) 11:31:46 ID:ZWNgzcP/0
test
662名無しさん(新規):2010/05/16(日) 11:33:29 ID:ZWNgzcP/0
お。規制解除。

DVDやCDは本でせどる時の1/5くらいのランクを目安にしないと不良在庫になりやすいよ。

663名無しさん(新規):2010/05/16(日) 12:03:36 ID:Ru1pWEan0
CDオンリーだから逆に本の基準が分からない
664名無しさん(新規):2010/05/16(日) 12:32:33 ID:ICH1ib3f0
昨日遠征したブッコフでの店内の模様

店員「●●君(他の店員のこと)ちょっときて」
●●君「はい」
店員「これ見て。」
●●君「はい?」
店員「見て。わかるよね?」
●●君「・・・・」
店員「見たらわかるよね?ね?」
●●君「はぁ・・・???」

数十秒の沈黙のあと
店員「これ誰がやったかわかるようにしとかないと。見たらわかるよね?」
●●君「はぁ すいません」

こんなブッコフで働くのはカワイソウだと思いました

そのブッコフ、俺がよく行く近所のブッコフのどこよりも
営業の掛け声が多かった
「〜〜 本をお持ちください〜」
他全員「お持ちください〜」

みたいなのが30秒ごとにあってた
665名無しさん(新規):2010/05/16(日) 12:54:18 ID:WRQpX3Q90
ちょっと入るのが先だったぐらいで
先輩面しまくりで、○○クン
とかえらそーにしている人はどうも苦手だ。

基本的に関係をすぐに上下で捉えようとする人って
うざいよな。
そりゃ仕事は覚えてるかもだけど、1年や2年の違いで
古株みたいにならんでも。。とおもう。
ブックオフの作業に関しては先輩なのかもしれんけど
ほかのことに関してはその人のほうが先輩なのかもしれんのだし。
666名無しさん(新規):2010/05/16(日) 13:19:00 ID:ZWNgzcP/0
FBAのお誘いが来てるんだけど実際どうなんだろうなー。

お客様の負担は送料無料で送れるから341円以下に出来るんだけど。

客からするとFBAの出品者を探すのって難しいし、そもそも理解して買ってる人ってどれくらいいるんだろ?
667名無しさん(新規):2010/05/16(日) 13:25:50 ID:ICH1ib3f0
>>665
いや先輩面とかはいいと思うよ
もしかしたら店長かもしれんし

それよりも聞き方、諭し方がすごい嫌な感じだった
「わかるよね?」
の裏に(このぐらいわからないと、つかえないんですけど?)
みたいな感じがあったんだよ
668名無しさん(新規):2010/05/16(日) 13:26:07 ID:2UmrrsVv0
なんだろう?土曜日なのに普段の倍以上のペースで売れてる。
流れが変わったか?
669名無しさん(新規):2010/05/16(日) 13:38:12 ID:6pTqZEg60
うちも今日は最近の倍出てるな。
GWの反動が終了したかな?
670名無しさん(新規):2010/05/16(日) 13:47:32 ID:mivKQ7/d0
CDせどりの人に質問。

クラシックってどういうの買えばいい?
基準がまったく分かりません・・・
671名無しさん(新規):2010/05/16(日) 13:54:14 ID:DZ+Sgww10
全く分からないものには手を出すなw
672名無しさん(新規):2010/05/16(日) 14:01:35 ID:Y5KeDH7a0
基準もなんもねーだろ
ピコるだけなんだから
673名無しさん(新規):2010/05/16(日) 14:04:40 ID:WRQpX3Q90
>>670
日本で人気あるクラシック演奏者のアルバムとかだろjk

だれが演奏してるかわからん廉価版とかは高値にならんだろ

女子高生といちゃいちゃしたいぜ
674 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/05/16(日) 14:36:58 ID:LoacUYmIP
>>662
本だとランク30万くらいでもそのうち売れそうに思えるのに
DVDの6万はなかなか売れなそうに思えてくる不思議。
675名無しさん(新規):2010/05/16(日) 14:55:53 ID:kixj8HDg0
>>673
女子中学生と女子大生なら紹介してやれたんだが、女子高生じゃしょうがないな・・・
676名無しさん(新規):2010/05/16(日) 15:02:28 ID:sSXLJpUY0
>>670
店内にあるCDで一見珍しそうなCDは
売値の5倍の価格でアマゾン出品している。
(違う屋号で出品している)

それを手にしてピコって買う奴が時々いる。

お宝発見とか思っているんだろうな
677名無しさん(新規):2010/05/16(日) 15:02:50 ID:mivKQ7/d0
クラシックって全部同じタイトルですよね。

演奏者や指揮者が重要なんですかね?
教えてエロい人!
678名無しさん(新規):2010/05/16(日) 18:01:02 ID:ZWNgzcP/0
CDの話なんかよりシーラーの話でもしようぜ

ちなみに俺のブラザープリンターはトナーが切れたぜ
679名無しさん(新規):2010/05/16(日) 18:18:07 ID:sSXLJpUY0
>>677
同じ曲
同じ指揮者
でも値段はバラバラ。

まずは聞いて好きになれ
それが一番の近道だ
680名無しさん(新規):2010/05/16(日) 18:23:01 ID:NfRFOGbL0
>>660
おおう凄い
確かにこーいう数多のライバルの中から選ばれるのって
高額本売れるより却って嬉しい場合あるね
681名無しさん(新規):2010/05/16(日) 19:27:14 ID:FeNiqikY0
ついに俺のCD研磨機がぶち壊れたぜ

キズつきまくるから最初から壊れてたかもしれんが
安物は買うもんじゃねーな

最安でも6000円ぐらいだったけど
682名無しさん(新規):2010/05/16(日) 19:52:33 ID:w0pYkt1R0
BOのディスクはホントキズ多い
10枚買ったら平均5、6枚は研磨かけないと
怖くて出品できない
683名無しさん(新規):2010/05/16(日) 20:42:30 ID:ZWNgzcP/0
研磨かけたら研磨済みって書いとかないとクレームになるよ
684名無しさん(新規):2010/05/16(日) 20:59:30 ID:FeNiqikY0
>>681
ワープアせどりな俺に
安めでオススメの研磨器情報プリィズ
685名無しさん(新規):2010/05/16(日) 21:31:00 ID:DZ+Sgww10
いちいち研磨してんの?
研磨するくらいなら超音波洗浄した方がずっと音がよくなるぜ?
>>683も言ってるが、アンチ研磨は相当数いるから気をつけろよ。
686名無しさん(新規):2010/05/16(日) 21:34:47 ID:FqI+/jTS0
研磨するのは、見た目の擦り傷を減らすのが主な目的だと思う
素人がみると新品同様だが、ちょっと五月蠅いのに捕まると研磨自体がキズモノ扱いだよなあ
687名無しさん(新規):2010/05/16(日) 21:48:07 ID:Wqm2L1hR0
>>684
自分が使っているのはこのへん
60万ちょっとと値は張るが性能は文句なし
「研磨済」と記載しているがクレームは今のところなし
ttp://www.plenty.co.jp/service/senior.html
688名無しさん(新規):2010/05/16(日) 21:51:03 ID:FeNiqikY0
超音波ってキズは消えないの?

ググッたら結構買えそうなんで キズ消えるなら買おうかと

このスレにすむというセールスの賢者様、俺に購買意欲をわく文句をくだしあ
689名無しさん(新規):2010/05/16(日) 23:20:37 ID:DZ+Sgww10
>>688
傷は消えんよ
汚れが落ちて音質が向上するだけ
そもそもCDは傷ごときで音質は劣化しないし(傷が酷いと音飛びするだけ)
研磨はCDにわざわざ余計な傷をつけているようなものなので、
音飛びのリスクはむしろ高まる
690名無しさん(新規):2010/05/17(月) 00:09:18 ID:B4Hpn8QC0
エラー出まくりで更新できない・・・。
691名無しさん(新規):2010/05/17(月) 00:56:10 ID:w2BRjL4O0
マケプレおかしくないか?
692名無しさん(新規):2010/05/17(月) 01:00:13 ID:NJoQKPZ60
削って相対的に傷が浅くなることで傷のところとそうでないところの
反射率の差が縮んで正常に読めるようになる

というのが研磨の基本的な原理だと思うんだが
まあ傷のせいで読めなくてどうにもならんの以外は研磨すべきでないが、
この辺の理屈がわからず記録面が綺麗か汚いかで判断する情弱向けに
汚いディスクを研磨するってのなら別にいいんじゃね
693名無しさん(新規):2010/05/17(月) 01:04:49 ID:TZLSu5C30
エラーで出品できない。今日はもう寝るか…。
694名無しさん(新規):2010/05/17(月) 01:12:56 ID:eBvjeVUk0
>>687

BRASSAの倍の値段で研磨時間が数倍なのか?
消耗品も高すぎだろ。

研磨始めるとみんな研磨職人になるんだよな。
695名無しさん(新規):2010/05/17(月) 12:01:10 ID:6J+Kam3V0
出品者サポートブログって、糞の役にも立たないな。
あの写真も気持ち悪いしw
696名無しさん(新規):2010/05/17(月) 13:52:50 ID:65lDYtGM0
問い合わせで
「代引きはできますか?」
なんてアホな質問が来た。
どう返そう。面倒くさい。
697名無しさん(新規):2010/05/17(月) 15:22:51 ID:EvYKEK3x0
>>689
ちょっとお尋ねします。

傷のあるCDやDVDが音飛びとかしないか確認するのに全部通して見聞きするのはしんどいんですが、

リッピングソフトで問題なく抜ける = 実際に直接CDやDVDを見ても音飛びしない

という事でいいですかね?
698名無しさん(新規):2010/05/17(月) 15:49:07 ID:7D+616rK0
>>697
おいらは689じゃないけど、そうとは限らないと思うよ。
CDでPCに取り込めてもプレーヤーでは音飛びとか割とある。
699名無しさん(新規):2010/05/17(月) 16:59:01 ID:Vu6g9OTa0
>>697
あきらめて全部聞け
それかクレーム覚悟のブッパ出品でタヒ亡

>>694
誰も釣られなかったのに釣られるなよ
700名無しさん(新規):2010/05/17(月) 18:50:19 ID:MaDPJge4P
違反申告3件ほどされて禿に消されるんだけど、
何か良い解決方法無い?何度も再出品しまくったらID利用停止されるかな?
701名無しさん(新規):2010/05/17(月) 18:52:30 ID:MaDPJge4P
誤爆スマソン
702名無しさん(新規):2010/05/17(月) 18:55:36 ID:Y/2kjRKt0
>>670

古い名盤はレコードにかなわないよ、このエリアは特殊だからとり
あえず置いときましょw。

何が売れるか?基準?

売れ筋は交響系よりピアノ系が一番はけるんじゃない?まずはタワー
とかHMVとかでPOPでも見て売れ筋を把握するとかしてみたら?
そのエリア以外は殆どマニアの領域、どれが売れるかなんて皆目見当
つかないよ。あとはBOXはそれなりに売れるよ。

輸入盤もそれなりに出る、ワゴンで売ってる中に結構いいのが有るよ。
日本人からは、ベートーベン、モーツァルト、バッハ、ショパン、
ブラームスと言ったメジャーどころでメジャーな売り方したやつしか
売れないよ。

売る相手を外人にして、日本で製作した物がかなり売れた。
ソニーの中村ピロコ物とか外人がこぞって注文してきたよ。
しかも平均単価12000円でww
日本製の有名アーティストCDは外国では高値。
これでいい?
703名無しさん(新規):2010/05/17(月) 20:12:11 ID:zmgKZ4Mu0
最近雑誌に取り上げられたり情報商材が新しいの出たりで

変な初心者が増えたなー
704名無しさん(新規):2010/05/17(月) 20:34:04 ID:qJ1W6lbC0
初心者なら別にいいけどね。派手にゴミ掃除してくれるし。
705名無しさん(新規):2010/05/17(月) 21:19:46 ID:5koyeuDp0
初心者は別にどーでもいい。
業者みたいなのが明らかに増えている。
706名無しさん(新規):2010/05/17(月) 21:23:30 ID:TcDU7eDX0
底辺なのは一緒じゃん、仲良くしてね。
707名無しさん(新規):2010/05/17(月) 21:34:37 ID:Vu6g9OTa0
大昔もこのスレに書いたが

俺が本棚あさってるときに
あきらかにせどり初心者と思われる
女子大生風の女の子3人が
携帯ピコピコしながら、キャっキャッしながら
せどりをやってた

んで 俺は
そいつらが見てる棚の進行方向へ先まわりして
ものすごくわざと、わかるようにして
適当に本をボコボコカゴに入れていった
お前等に稼がせる本はねーよ ぐらいの暗黒のオーラを出しながら

そんだらばその女の子たちは
「なんなん」「むかつく」
とか言いながら「もう行こうや」
とかいってせどりやめて外出てった

んで俺はカゴに入れた本を9割以上戻して
ゆったりとピコピコしました

オマイラのためにライバル減らしてやったぞ
708名無しさん(新規):2010/05/17(月) 21:37:13 ID:GwBnz4Xc0
ナンパしろよ
おめーがんばる方向まちがってんど
709名無しさん(新規):2010/05/17(月) 21:48:01 ID:lUnJ0ydg0
誰も釣られなかったのに釣られるなよ
710名無しさん(新規):2010/05/17(月) 21:59:05 ID:65lDYtGM0
そんタラバガニたちは
「なんばん」「べんとう」
とか言いながら「ホイコーロー」
とかいってタンドリーチキン食べてった
711名無しさん(新規):2010/05/17(月) 22:10:15 ID:Vu6g9OTa0
マジレスするとライバルがいない(やめる)のが一番売り上げがあがるんだぞ
壊れ値一本釣りとか最たる例だろ
712名無しさん(新規):2010/05/18(火) 00:28:42 ID:v3h+AT340
2(5が最高): 「CDが付属していませんでした。全額返金手続きはスムーズでしたので★2とさせていただきます。」
日付: 2010年5月14日

本音「無料で本をせしめて、かつ、にくきセドラーに赤評価、もう最高♪」
713名無しさん(新規):2010/05/18(火) 01:02:50 ID:/qWb5Wrj0
意味不明
714名無しさん(新規):2010/05/18(火) 01:42:37 ID:A5pTIevb0
>>711
俺はお前に着いてくよ
715名無しさん(新規):2010/05/18(火) 02:13:37 ID:mryRn4nb0
意味不明
716名無しさん(新規):2010/05/18(火) 02:19:36 ID:JO4CEirB0
意味不明の意味不明
717名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:18:14 ID:wLuPF56l0
突然すいません さんざん既に出た内容かもしれないですが困った事態が発生しました

3日ほど家を空けるので出品停止して旅行

ところが15日分の注文確定が17日にいきなりメールできた(保留の確定ではない)
旅行中ですぐ送れないなと判断し注文キャンセル ホッと一息

そしたら今日その購入者からコンビニ決済したんだけどどうなってる?って
こっちには入金されてないし向こうの情報もないけどアマゾンのタイムラグにるものだと思う
むこうは振り込んだ こっちはどちらにしてもお金が入らないで発送しなければ
ならないのか? コンビニ決済はアマゾン補償がないとかで・・・
分かる方よろしくご教授下さい
718名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:21:20 ID:6qUGdBL/0
コンビニ決済の場合amazonのギフト券での返金になってるはず
719名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:33:41 ID:wLuPF56l0
ありがとうございます

それはその方の住所に勝手にアマゾンがそのぶんのギフト券を郵送するということでよろしいでしょうか?

それで納得してくれるのかな・・
720名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:37:21 ID:6qUGdBL/0
これ規約の一部だけど
ぶっちゃけコンビニ決済利用するってことは返金の際に揉めるけどガタガタいうなよって書いてあるわけだ

購入者がコンビニ決済を用いて現金で支払った商品代金は、
購入者に対しAmazonギフト券により返金されます。
出品者は、かかるAmazonギフト券による購入者への返金に起因し、
購入者より出品者に対して低い評価が与えられるなどの可能性があることを承諾し、
コンビニ決済機能を利用します。
721名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:49:35 ID:wLuPF56l0
規約 ありがとうございます

確かこのスレでもかなり一時話題になっていたのを思い出しました

それがこういうことだったのかと実感しました
依然注文確定メールが遅く来て出張中(もちろん出品停止していて)
で発送できず遅く発送して悪い評価をもらい遅く送るぐらいなら
もう送らないでキャンセルだ と思ったらの事態でした
規約どおりのことですので と説明させて頂きます
ありがとうございました
722名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:54:18 ID:L6k9WKpC0
トラブルの元だよね、コンビニ決済って。
受けない設定に変えてもらった方が良いと思う。
723名無しさん(新規):2010/05/18(火) 15:56:10 ID:wLuPF56l0
売り上げアップのためだと思いますが
そもそもアマゾンが遅延するのに お金だけが謎にさきに振り込まれ対処に
困りました 
他の方でもおそらく同様のことが出てくると思いますので
下手にキャンセルできなくなりました
724名無しさん(新規):2010/05/18(火) 16:10:30 ID:6ZZBtIyH0
>>722
南海拒否ってもいつの間にかコンビニ決済受付になっちゃうからお手上げ
まあ、売上は上がったからいいけど、やっぱ虎舞竜の元だわ
725名無しさん(新規):2010/05/18(火) 16:33:43 ID:o0TnNgjP0
なにその頭の悪い誤変換w
726名無しさん(新規):2010/05/18(火) 16:45:31 ID:VLDmWgSz0
ギフト返金でトラブルになりやすいなら
先にメールで
「ギフトを現金に交換しましょうか?」
とかやったらダメなの?
727名無しさん(新規):2010/05/18(火) 17:10:25 ID:6ZZBtIyH0
>>725
高橋ジョージの虎舞竜って知ってるよな?
それの前身が売れなかったザ・トラブル
728名無しさん(新規):2010/05/18(火) 17:16:15 ID:oMgwZF1q0
おっさん臭いし、創価くさい
729名無しさん(新規):2010/05/18(火) 17:33:11 ID:/9NEy1m40
>>727
お、おじいいちゃん勉強になります
730名無しさん(新規):2010/05/18(火) 17:40:04 ID:6qUGdBL/0
16歳と結婚した合法神ジョージ
731名無しさん(新規):2010/05/18(火) 17:43:07 ID:oMgwZF1q0
そうかそうか
732名無しさん(新規):2010/05/18(火) 20:31:45 ID:LVeH2cEd0
>>717
保留状態なら、出品停止できないから
アマの遅延だったのかな。
不可思議な現象だよね。
733名無しさん(新規):2010/05/18(火) 22:00:02 ID:/qWb5Wrj0
俺馬鹿なのかな
>>717の言ってる事が全然理解できない
734名無しさん(新規):2010/05/18(火) 22:07:19 ID:Q0xDCpBX0
>>717は注文の確定をメールでのみチェックしていて
「注文管理」画面で確認をしていなかったと判断しているけどどうかな?
735名無しさん(新規):2010/05/18(火) 22:23:36 ID:BDJdOYyL0
>>717はどうやら困っているらしいね
736名無しさん(新規):2010/05/18(火) 22:37:06 ID:/9NEy1m40
>>717がワキガに悩んでそうってとこまではプロファイリングできたけどな
困ってるかどうかは分からん
737名無しさん(新規):2010/05/18(火) 22:43:06 ID:szrIrEHB0
セドリのくせに旅行なんて逝くからバチが当たったんだよ。
738名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:09:23 ID:LVeH2cEd0
>>734
でも、保留があれば出品停止には、できないはずだけど。
それが、なるってことなんで驚きだよね。
739名無しさん(新規):2010/05/18(火) 23:39:29 ID:eqSBpkg30
保留あれば出品停止できないと聞いて焦る717w
どうせただの空売り野郎でしょ。
740名無しさん(新規):2010/05/19(水) 01:19:49 ID:gx2dJTKP0
マンコくせえスレだな
741名無しさん(新規):2010/05/19(水) 01:27:09 ID:phY/5mWD0
>717は、初心者スレへのカキコは自分のプライドが許さないっていうくだらねぇ自尊心を持ってることはわかった。

それと、どうやらシャクレすぎてて悩んでそうってとこまではプロファイリングできたけどな。
742名無しさん(新規):2010/05/19(水) 02:11:30 ID:3a77jJdS0
月商50万程度だが
法人化することにしたわ

いつまで続く商売かわからんけど
人生一度ぐらい代表取締役なるのもわるくねえよ。
税理士に年間10万納める事になったが
テンションあげる効果を考えると悪くねえ
743名無しさん(新規):2010/05/19(水) 02:26:51 ID:QAEA0OQP0
法人化とかやめとけとも思えるが
やめた後のこと考えると根無し草で終わるより、
法人にした方がいいかもな
744名無しさん(新規):2010/05/19(水) 02:31:28 ID:phY/5mWD0
>>742
月商50万で法人化ってのは・・・メリットがない。。。
745名無しさん(新規):2010/05/19(水) 02:48:41 ID:3a77jJdS0
>>743
人生いつなにがあるかわからんし
目の前のこと一生懸命やるのが大事と思ったからな。
たかがせどりで法人?って笑われるかもしれないけど
なんでも一生懸命やれば格好良くみえるもんだからなww
746名無しさん(新規):2010/05/19(水) 02:49:25 ID:J5Ibrh140
やっぱ名刺とか作るの?
747名無しさん(新規):2010/05/19(水) 03:01:51 ID:SZrr0yax0
じゃあ、おじさんが会社の名前考えてやるぞ
ちょっとかっこよく
「日本セドリック」とかどうだ?
748名無しさん(新規):2010/05/19(水) 03:09:14 ID:3a77jJdS0
>>746
おうよ。ネットビジネス系のセミナーとか行くんだが
懇親会で名刺交換とかよくあるからな

>>747
だせーよww
横文字でいかにもなIT系っぽい名前にしようと思ってるww

寝るんで、ほいじゃ
749名無しさん(新規):2010/05/19(水) 03:58:19 ID:SZrr0yax0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   月商50万円で会社作るお!
  |     |r┬-|     |   名刺も作る!社長様になるお!
  \      `ー'´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    名刺交換会で業種を聞かれたお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \   「どういう会社ですか?」と聞かれたお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \  「Amazonからメールが来たら1円本を送るだけ」
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  「仕入先は近所のブックオフ」なんて、言えないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

750名無しさん(新規):2010/05/19(水) 06:26:50 ID:OuyBWmJr0
>>742
よくわからんけど、せどり?
せどりで月商50万だと粗利ってどんなもんなの?
751名無しさん(新規):2010/05/19(水) 07:59:44 ID:b5V2En0S0
Amazonのギフト券って、携帯メール宛てにも送れますか?

752名無しさん(新規):2010/05/19(水) 08:07:54 ID:OuyBWmJr0
ああ、また、評価でコメント欄は物凄い褒めまくってるのに4つけられた
4つけるくらいなら評価いらないよ!
753名無しさん(新規):2010/05/19(水) 08:54:55 ID:J2KIkdmn0
評価なんて気にしても意味ない。
70%台なら話は別だが、買う側としたら値段だけが購入決定要素。
754名無しさん(新規):2010/05/19(水) 09:25:10 ID:LmM0QFuD0
長期放置の希少本の最低価格がえらく下がったと思ったら、古本屋が入ってきてるね。
おそらく業界の価格を付けているんだろうけど、尼には尼の値段があるんだからその辺の空気嫁
755名無しさん(新規):2010/05/19(水) 09:30:03 ID:VNlHmsgy0
>>754
バーカw
ならお前はいつまでも高値つけままでボーっと立ちんぼしとけ
756名無しさん(新規):2010/05/19(水) 09:53:25 ID:C9BPRjPf0
どうやら、空気を読まなきゃならないのは>>754の方だねえ。
757名無しさん(新規):2010/05/19(水) 10:25:22 ID:4wlWlyZO0
>>754
本当に価値があると思うなら
その本を購入してしまえばすむ話
758名無しさん(新規):2010/05/19(水) 10:44:12 ID:WrFVhEzA0
俺はすでに法人化してるぜ、月の利益8万くらいだがw
まあ本業の税金や社会保険を考慮しての別法人ではあるけど
政権が変わって根本から制度変えられないかヒヤヒヤだぜw

しかしクラシック売れねえ…
759名無しさん(新規):2010/05/19(水) 11:20:25 ID:3eoo4xtq0
半年前と比べて、CDの注文は半減してる。
もちろん品ぞろえのせいかもしれないけど。
逆に本の注文は70%くらい。

どっちにせよ。売上低下傾向なんだが・・
760名無しさん(新規):2010/05/19(水) 11:57:03 ID:kdUfD7nm0
定価超えの商品が売れて住所確認すると大体の割合で愛知な気がする
うちのところだけなのだろうか
761名無しさん(新規):2010/05/19(水) 12:00:35 ID:1HwRhej30
>>760
うちも単純に愛知と大阪が多いと思う
東京比だと、地方都市は人口が多い割に、東京ほど店舗が集中的に発達してないから
需要の割にレアものを店舗で買いにくいとか、そんなんじゃない?
762名無しさん(新規):2010/05/19(水) 13:02:44 ID:aYXhL5QZ0
たまたまだろwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん(新規):2010/05/19(水) 14:04:42 ID:OJpWk8eC0
売れない
高ランキングの本だしてるのに
764名無しさん(新規):2010/05/19(水) 14:46:37 ID:yNXRkq9c0
乗り遅れたけど月商50万の法人ワロタw
名刺交換会でせどりの名刺貰ってどうすんだよw
765名無しさん(新規):2010/05/19(水) 14:48:25 ID:nh0pf3zV0
>>702
遅くなりましたがありがとうございます!

日本人の演奏してるクラシックを海外に出荷してみます (`・ω・´)
766名無しさん(新規):2010/05/19(水) 15:40:08 ID:8GUAJLZe0
・・・相手の電話番号記載がないからオートロックマンションに入れないんで配達できないと業者から連絡来た・・・。
何で糞尼は電話番号必須にしないんだ?何処の通販だろうが電話番号記載は必須事項だろうが・・・?
767名無しさん(新規):2010/05/19(水) 16:30:36 ID:7XKcUZ3p0
そんなめんどくさいマンションに住んでてamazonに注文する方に問題あるんじゃないかと
768名無しさん(新規):2010/05/19(水) 16:34:38 ID:vcyl5I5d0
>>766
部屋番号の間違いでは?電話番号なんて聞いた事ない
769名無しさん(新規):2010/05/19(水) 16:38:29 ID:3eoo4xtq0
はじめての注文なんだろうか?
770名無しさん(新規):2010/05/19(水) 16:55:20 ID:6zPIEnXo0
>>766
そんなマンションあるのかよw
771名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:02:55 ID:8GUAJLZe0
>>768-770
詳細はわからんが、それは確かに気になったのだけど・・・、ヤマトの人がそういってるんだから事実なんだろう。
その辺りはどうでもいいけど電話番号書いとけば直で電話するだろうに、
何で一々こっちに回ってくんのよ・・・。
772名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:05:32 ID:g3zTZTHl0
月商50万なら純利益は20万前後かな?
大卒新人と同じくらいだけど、向こうは
厚生年金、ボーナス、退職金などが付いてる
けどねw
773名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:09:24 ID:WrFVhEzA0
名刺交換会ワロタw
どんだけ法人化の敷居を高く見てんだよ
業務説明なんてどうにでも当たり障りなく言えるだろよ
ネット販売業務とかe-bayあたりも使ってるならネット輸入販売だとかバイヤー業務だとか
俺も本業でJCに入ってるけど意外に副業の内容に皆関心示すぜ、まー俺の場合は輸入雑貨がメインでそのアイテムの一つとして輸入本やCDを扱っててこのスレに辿り着いたって経緯だからガチのセドラーとはちょっと事情が違うけど
それでも法人化して何かしら異業種交流の経済組織に入って名刺配ってりゃかなり色んな可能性広がるだろうなぁ

しっかりコネ使いたいなら付き合いの飲み代は月20万は必要だがなw
774名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:20:31 ID:zBe8+Y8p0
>>772
いまや退職金なんてどうなるかわからんぞ
企業会計を圧迫してんのが退職金積立。
775名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:27:53 ID:6zPIEnXo0
俺天才的なこと思いついた

公務員枠に「せどり業」をねじこもうぜ
これで俺もおまいらも将来安泰
776名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:34:06 ID:3eoo4xtq0
>>771

メール便ごときで、配達員がそこまで対応するのかがまず疑問。

ポスとに入らないとかで平気で返送するやつらなのに。
777名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:37:08 ID:7XKcUZ3p0
普通ポストに入らなくても1週間くらい配達所で預かってくれてるやん
なんで電話番号がどうとか連絡してくるのかよく解らんな
778名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:40:44 ID:kdUfD7nm0
ヤマトメール便は渡すのに時間を掛けたくないらしく
住所不十分などがあって届けられない場合
送り元に返せという通達がされているらしいよ
聞いた話だけどどこまで本当かは知らん
779名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:55:49 ID:3eoo4xtq0
>>778
そう、結構非情な対応だよね。

住所もちょっと気を利かせればって場合でも
戻ってくるけど、文句は言えないパターンが多い。


780名無しさん(新規):2010/05/19(水) 18:04:48 ID:8GUAJLZe0
>>776-778
宅急便の話ね。メル便なら確かに即返送だろう。
追跡HPでも不明扱いになってるので事実は事実みたいだが・・・。
余程厳しいマンションなのか、あるいは厳格な発送員なのか?
それとも購入意思の無い悪戯かなんかか(でもそれなら電話番号とか関係ないし)?

・・・まぁさっきも書いたが事情等どうでもいいがとにかく今月に入ってから配達できないケースが多すぎ。
過去数年分位のが一気に来てる・・・。
781名無しさん(新規):2010/05/19(水) 18:07:54 ID:yNXRkq9c0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  名刺交換会で交換したら相手もせどりだったでござる
                                           の巻
782名無しさん(新規):2010/05/19(水) 18:08:07 ID:3eoo4xtq0
不在届けも入れることのできないマンションなのか?
郵便とかどうしてるんだろーねw
783名無しさん(新規):2010/05/19(水) 18:34:16 ID:upC29b+BP
今回16日分の銀行口座への入金まだなのかな?
通常振り込みから何日経てば銀行口座に入るか教えて頂けませんか?
784名無しさん(新規):2010/05/19(水) 18:54:34 ID:3eoo4xtq0
785名無しさん(新規):2010/05/19(水) 19:22:46 ID:phY/5mWD0
>>783
ようカス。
初心者スレ逝けよ
786名無しさん(新規):2010/05/19(水) 19:29:47 ID:RHU/zjXO0
>>783
2010/05/20ですぞ^^
787名無しさん(新規):2010/05/19(水) 21:31:10 ID:C4Ag4yYE0
>>766
佐川(宅配便)でまったく同じ経験をした事があります。

その時は佐川には不在票を入れるように指示し、
かつお客様に配達支店に電話して下さるようメールで連絡しました。
788名無しさん(新規):2010/05/19(水) 22:13:20 ID:e7ZhF9700
>>787

卒論テーマ「せどりにおける2006年発行書籍の考察」に決めました
789名無しさん(新規):2010/05/19(水) 22:23:16 ID:srgltmO60
>>766
普通は1階に郵便受けがあって、そこに不在票入れればいいと思うんだけど
どういう構造になっているんだろうね。
790名無しさん(新規):2010/05/19(水) 23:10:15 ID:qA9NxFFu0
新品CDマケプレで1000円ぐらいだったけど
アマゾンの2300円ぐらいのを買いますた
791名無しさん(新規):2010/05/19(水) 23:33:26 ID:3eoo4xtq0
>>790
だから?
792名無しさん(新規):2010/05/20(木) 00:24:15 ID:ASDBZ9aX0
せめて歌うのさ
793名無しさん(新規):2010/05/20(木) 01:55:38 ID:EDI2dvBp0
うぉぉぅぉ〜フフフン〜
794名無しさん(新規):2010/05/20(木) 07:05:33 ID:7b+NgIA10
出品はできないわ、重いわで最悪だな。
1時間近くおかしい。
795名無しさん(新規):2010/05/20(木) 08:52:12 ID:bdJq9Dcn0
検索で、新本あるのは優先して表示されるようになってる
中古本ますます売れなくなるよ
796名無しさん(新規):2010/05/20(木) 13:59:22 ID:d/ZdQB+D0
空売りの奴って通報してもアカウント削除されないの?
797名無しさん(新規):2010/05/20(木) 16:10:06 ID:0n2E0rCU0
売れたんだけど、購入者のクレジットカードを更新しないとダメだから
取引は保留中のメールが来た。これで3件目。
一週間経っても更新されなければ、取引なしだって。
きちんと取引できる奴だけ買ってくれーーーー。
798名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:08:01 ID:ey+44aAf0
副業でやってますが、後々のために、領収書はとって、単式帳簿をつけてます。
799名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:10:36 ID:zJ8HUC/q0
書込み線引きのチェックで1時間5〜6冊が限度だよな。
多売の奴らってどーせちゃんとチェックしてないんだってよくわかった。
100ページ前後の雑誌、200ページ前後の単行本は一冊10分はかかる。

一日20〜30冊も出品してる奴らがいかにチェックが疎かなのかがよく
わかったわw

書込みやラインマーカーがあってもご容赦くださいとか、もうね。
これ書いてたって低評価は免れないよね。

だから、出品者検索を使って出品数を見る、その日にどんだけ増えたか
を確認、前日の総数の2%ぐらいを差し引いて20、30冊以上出品し
てるところから買うのやめた。怖くて買えない。

こんな感じでネットで情報が出回ってますよ。
800名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:14:04 ID:ZJRalx+y0
まるまるチェックしてるやつがいるのか
正直阿呆と言わざるを得ない
801名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:20:16 ID:v1cOq6TE0
パラパラで5回ぐらい見たら大丈夫だろ
右脳が死んどるよ
802名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:39:48 ID:PHVVxhpl0
「見落としがあったらご容赦願います」

だれが容赦するかよw
おれはこの文言で「1(赤色)」を20回くらいつけてきたw
803名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:44:18 ID:ZJRalx+y0
たまの悪い評価にいちいちビビってられっかよw
804名無しさん(新規):2010/05/20(木) 17:53:37 ID:zJ8HUC/q0
現時点にて相当数の出品者を確認してますが下記の様な所はありません。
もし出てきたら注意です。

書込・線引・マーカー跡が有った場合は50円キャッシュバック等
お受取後1週間以内に限り上記の状態の場合で上限50円に限る

こんなのも出てくると思います。
これだったら面倒なチェックなんてもっとしなくなり、たった50円
で、その面倒なチェックを買えるわけです。あわよくば言ってこない
優良な購入者もいるし。

これらが文面に入っていたら間違いなくネラーで、チェックもろくに
してない最悪な出品者だと思って購入を見合わせましょう。
805名無しさん(新規):2010/05/20(木) 18:17:26 ID:KXLgS/Jp0
>>799
脳内お疲れ
806名無しさん(新規):2010/05/20(木) 18:20:08 ID:vK63Reeq0
>書込み線引きのチェックで1時間5〜6冊が限度
おまえは一生、書込み線引きのチェックでやっとけww
807名無しさん(新規):2010/05/20(木) 18:30:31 ID:jVexJvoq0
参考書をやらなければ大丈夫
808名無しさん(新規):2010/05/20(木) 18:34:18 ID:ZJRalx+y0
参考書とかの類はあるものとして「可」で書き込みありますって書いときゃいいのよ
809名無しさん(新規):2010/05/20(木) 18:40:37 ID:LrZus3yh0
講談社、「iPad」で京極夏彦氏の新刊発売

講談社は20日、京極夏彦氏の新刊「死ねばいいのに」を、今月28日に
発売される多機能携帯端末「iPad」でも電子書籍として発売すると発表した。
同社の野間省伸副社長と京極氏が会見した。

同社によると、紙の書籍は1785円だが、iPadでの価格は発売から2週間が735円、
その後は945円と半額に近い設定。講談社が直接配信元となり販売する。
http://www.asahi.com/culture/update/0520/TKY201005200310.html
810名無しさん(新規):2010/05/20(木) 20:48:58 ID:t3VKkxeZ0
書き込み本をそのまま送ったことはないな。たぶん。
シュピーン時と発送前に別の人間がチェックして、
もし発送前チェックで見つかったら、値引き提案か、キャンセル。
メール送っても戻ってこないことのほうが多いけどな。
811名無しさん(新規):2010/05/20(木) 21:32:52 ID:dpROhWs10
ちょっと前に住所表記義務化とか騒いでたのはなんだったんだろうな
セキュリティ上の理由により、お問い合わせは下記の
「この出品者に連絡する」からお願いいたします。
とかふざけたのもいるし
812名無しさん(新規):2010/05/20(木) 21:52:26 ID:zJ8HUC/q0
>>810
そのチェックってのはどれくらい時間かけるわけ?
813名無しさん(新規):2010/05/20(木) 21:56:10 ID:3gWHnrGP0
>811
監督官庁に対するポーズじゃね
アマゾンにしてみれば下手に出品者の情報を全公開して
直接取引やられたら困るだろうし

マケプレなんて以前は「一度購入したらキャンセル一切不可」だった
わけだし、おまけに出品コメント読まない阿呆が圧倒的なわけだから
相当消費者センターあたりからぐちぐち言われ続けてると思う
814名無しさん(新規):2010/05/20(木) 22:57:50 ID:HTNWdQNV0
北が戦争挑発してきているのに
書き込みがどうのこうのと
ちっさいこと気にしてる場合か
815名無しさん(新規):2010/05/20(木) 23:02:11 ID:k9tjJ7510
韓国版のゲーム持ってて出そうとしたら、日本版のページしかなかったから
仕方なく、説明に「韓国版となります。」って書いといて出したのに今日返品要求
来た。拒否したらamazonに強制的に返金処理された・・・。ちゃんと書いてい
ながらのこの対応はおかしいとおもうんだけどどう?
816名無しさん(新規):2010/05/20(木) 23:15:34 ID:t3VKkxeZ0
>>812
数分。大体は1分以下。
>>815 
たしかにおかしいね。
違う物を出してるなら、そのぐらいのリスクは織り込み済みだろ。
なにを愚痴ってんだか。
817名無しさん(新規):2010/05/20(木) 23:24:48 ID:E0B/ra1J0
>>815
そのパターンはNGですぞ^^
818名無しさん(新規):2010/05/20(木) 23:39:49 ID:whQEm3+60
質問なんだが、
以前は、口座への入金は、14日ごと以外で手動でできてたと思うんだけど
もうできなくなったの?
819名無しさん(新規):2010/05/20(木) 23:56:45 ID:dpROhWs10
>>814
するする詐欺
820名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:05:12 ID:lYkZRa1R0
本買ったんだけど、けっこう美品なのにビニール袋に入れてないとかアホ?
どんなに発送が早くても雨対策してない場合は4点にせざるを得ないよ
821名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:09:14 ID:4K8z6b5J0
>>820
3以下しないと評価落ちないよ。
そういうのは、1か2にしたほうが良いと思われ
822名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:12:37 ID:4K8z6b5J0
>>815

規約にそういうのはだめって書いてなかったけ
823名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:17:43 ID:PVpQ29AX0
>>821
その出品者の評価100%だったんでなんか悪い気がしてさ
商品きれいだったんでまあいいかと
824名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:17:49 ID:WmFEAC69P
>>815
相手が平和的な性格で命拾いしたな

アンタ、平和ボケた感想してるが
現実は一発退場ギリギリの瀬戸際だったんだぜ?

こんな幸運滅多に無いんだぞ
次は無いな
825名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:49:13 ID:+7X7peee0
>>820
雨対策もやってないのに4評価とか神様みたいな購入者様だなw
完璧にやってても悪気なしに4評価入れてくる困った客も多い中で
826名無しさん(新規):2010/05/21(金) 00:49:57 ID:qmOw1aE70
>>814
世界同時株暴落に加えてミサイルも降ってきそうだからな
オクで売るつもりだった北斗の拳全巻セットでも読んで
ヒャッハーワールドに備えることにするよ
在庫なんて鼻紙にもなりゃしねーw
827名無しさん(新規):2010/05/21(金) 01:06:22 ID:qxTynG9H0
>>820
うちも「可」の商品を買った時、
茶封筒じかいれ差出人氏名無しだったが
本の状態が良かったので評価をつけないで上げた事がある。

ちなみに相手の評価は90%前半でぼろぼろだったが死者に鞭打つ事もなかろうと・・・

当たり前だが最終的には商品の状態で心証は大きく変わるね
828名無しさん(新規):2010/05/21(金) 01:46:15 ID:+7X7peee0
可で本の状態良いなら満足しろ
829名無しさん(新規):2010/05/21(金) 02:42:49 ID:Qrf1q7Vj0
830名無しさん(新規):2010/05/21(金) 02:56:12 ID:fB58zYoY0
評価4にがたがた言うやつってなんなの?

評価が下がるわけじゃないし
高い評価に分類されるて表示されるわけだし
4の何が問題なんだよ?
831名無しさん(新規):2010/05/21(金) 03:50:13 ID:nasjGZuu0
>>823
商品自体には満足しているのであれば、評価ではなく、
メールで教えてあげるのも一つの手かも。
雨対策が頭にない出品者かもしれないし。
自分はそうしてる。

出品者としては、4なら満足だけどね。
評価無しや3よりずっと良い。
832名無しさん(新規):2010/05/21(金) 04:18:22 ID:nVaYPMdwP
>>830
4つけるなら5つけろよって話
833名無しさん(新規):2010/05/21(金) 04:19:30 ID:vI2gB9EI0
まあ4がつくこと自体は別にどうでもいいんだが、基本評価を4にしてる奴は
低評価ボマーの予備軍みたいなもんだから全くの無警戒なのも無用心かと
834名無しさん(新規):2010/05/21(金) 04:43:36 ID:2pJk8sXB0
警戒してもどうにもならないしね
835名無しさん(新規):2010/05/21(金) 06:24:48 ID:+7X7peee0
4なら評価無しの方がはるかに良いよ
836名無しさん(新規):2010/05/21(金) 06:37:50 ID:4K8z6b5J0
>>831
禁止されてる評価の操作ととられ独裁者amazonさま警告メールがくるよ。
最悪BANされるから、俺はやめてる
837836:2010/05/21(金) 06:43:05 ID:4K8z6b5J0
ごめ、誤爆
838名無しさん(新規):2010/05/21(金) 07:16:30 ID:nF5WtVPm0
「見落としがあったらご容赦願います。」


俺は、こんな一文載せてる奴からは絶対買わないが、
コメントにない線引きや書き込みがあったら返品してるぞ。
当たり前だろ。

839名無しさん(新規):2010/05/21(金) 07:19:15 ID:UAHNwH6S0
>>815
あとで、アマから金返ってくるよ。
商品はお客のところにあるんだから。
ノープレブレム。
840名無しさん(新規):2010/05/21(金) 07:37:27 ID:xHAjgKnM0
さっきからずっと出品商品・出品終了商品を確認するに入れん
>>838
そんな偉そうに言わなくてもどうぞ申し出てください
841名無しさん(新規):2010/05/21(金) 07:57:31 ID:Yf/lRvsu0
>>840
こっちも「出品商品・出品終了商品を確認する」に入ろうとするとエラーになる

>>838
どうぞどうぞご自由に。
842名無しさん(新規):2010/05/21(金) 07:59:15 ID:BQ9PdOkT0
重い重い
843名無しさん(新規):2010/05/21(金) 09:03:23 ID:+y6fxHWH0
ふぅ・・・2万円の本売れたと思って倉庫いったらなかった・・・
844名無しさん(新規):2010/05/21(金) 09:33:44 ID:G52NuucH0
なんでこんなに重いの?
845名無しさん(新規):2010/05/21(金) 09:48:14 ID:8G38jSS10
一昨日から、こっちから購入者に連絡をするときの差出人の名前が、突然3年ぐらい前に
使っていた店名に戻っていて、とても困っている。
どうやっても現在のに修正できないし。
みなさんも、そこんところ気をつけて見てくれ。
なかには、自分のような状態になっている人もいると思う。
846名無しさん(新規):2010/05/21(金) 09:57:32 ID:8G38jSS10
それでしょうがないから、直接購入者さんのアドレスにメールを送っている。
どなたか、いい案があったら教えてね。

連投すんませんでした。
847名無しさん(新規):2010/05/21(金) 09:58:56 ID:UAHNwH6S0
>>845
3年以上やってるなんて神様みたいな人ですね。
売上教えて。
848名無しさん(新規):2010/05/21(金) 10:00:08 ID:GbAffi1g0


すごく解りずらいんだけど。


『購入者へ連絡した時、昔使ってた屋号になってる。今の名前に変更出来なくて困ってる』



こうやって書いて、一行で済むでしょ。
849名無しさん(新規):2010/05/21(金) 10:19:10 ID:ZPioF5Qn0
『購入者へ連絡した時、差出人名が昔使ってた屋号になってる。今の名前に変更出来なくて困ってる』
850名無しさん(新規):2010/05/21(金) 12:48:35 ID:niH2+80i0
二条堂って「目立つ汚れやいたみなどなく状態は良好です。」でよく売れるよな。
たまに欲しいCDを出品してるけど、買う気になれない。
851名無しさん(新規):2010/05/21(金) 13:27:36 ID:zO8neoau0
>>827
差出人氏名無しのセラーなんているんだ。
852名無しさん(新規):2010/05/21(金) 13:59:30 ID:X+w/VRk40
売れねーなと思ってたらまたいじってんのか。
もうどうでもいい変更はやめろって。
?作成者とかももとに戻せ。
853名無しさん(新規):2010/05/21(金) 15:46:23 ID:RMM9a9yB0
うれねー、18日に1個売れたきりだぜ。
854 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/05/21(金) 16:07:50 ID:5nPIZN58P
>>851
名前書かないとメール便だって出せないのにな。
定形外で送ってきたのかな。
855名無しさん(新規):2010/05/21(金) 16:23:16 ID:Qrf1q7Vj0
>>851
シャクレは無記名で送ってきたよ。
856名無しさん(新規):2010/05/21(金) 19:54:10 ID:w0mdUIIU0
レス数からも判るが、売れてないようだな。
857名無しさん(新規):2010/05/21(金) 19:56:36 ID:/RRTrz5n0
ぽちりんこ
858名無しさん(新規):2010/05/21(金) 20:00:49 ID:obnQBj2+0
暇だから曜日別の集計をしてみたら、
売れる順に、月水火木金土日になった。
(週末にまとめて出品してるのもあるんだろうけど)
今日?もちろん坊主です。
859名無しさん(新規):2010/05/21(金) 20:25:56 ID:UAHNwH6S0
>>858
その集計よりも総出品数と注文数の方が興味深いけど・・
860名無しさん(新規):2010/05/21(金) 20:48:53 ID:Iv/FJT5j0
頼むから初心者は初心者スレ行ってくれ
購入者は購入者スレいってくれ

最近の流れじゃシーラーの話も出来んわ
861名無しさん(新規):2010/05/21(金) 20:59:02 ID:UAHNwH6S0
>>860
シーラーはシーラー板つくってくれw
ヘルスマンセーと缶詰とあやめも連れて行っていいぞ。
862845:2010/05/21(金) 21:57:31 ID:8G38jSS10
とりあえず、カスタマーにメールしといたが、ちゃんと対応してくれるんだろうか。
システムをいろいろと変更しているから、そのとばっちりを受けたんだろうけど。
けっこう自分と同じ状態になってる人、いると思うんだがな。
863名無しさん(新規):2010/05/21(金) 22:28:45 ID:pD2nLA5D0
アマゾンカスタマーは最低レベルだよ
みんな高卒か?
誠実さのかけらもないな〜

特に女がひどい。生理か更年期かしらねえが
精神的に安定していないw
864名無しさん(新規):2010/05/21(金) 22:41:52 ID:dtpYKwqG0
>>860
じゃあおれが





ヘイブラザー!
865名無しさん(新規):2010/05/21(金) 23:30:27 ID:6Pe4xoYr0
>>863
その女にクレーム入れたら警察なり弁護士なりに言えばどう?とか抜かしてきたw
送料まで搾取して購入者重視のやり方に俺は呆れてきたからもうじき撤退するわw
866名無しさん(新規):2010/05/21(金) 23:45:35 ID:LgVxUdqy0
>>863
第一関門の女突破してみん。
次に出てくる男がすざまじいから。
867名無しさん(新規):2010/05/21(金) 23:52:40 ID:qmOw1aE70
>>865
アマゾンかす玉ーって、どんな感じかもっとくわしく教えて
868名無しさん(新規):2010/05/21(金) 23:58:28 ID:6Pe4xoYr0
>>867
まあ要約すれば「えらそー」っていうやつかな
世界一の本屋かなんか知らないが、こんなことしてたら客は減ったいくと印象を抱かせたw
869名無しさん(新規):2010/05/22(土) 00:01:52 ID:BR/xcOEn0
そして最後のボスキャラが最凶。
870名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:01:14 ID:IO6ju4Yp0
そんなAmazonが頼り
871名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:14:13 ID:OjSzj1ax0
アマゾンカスターあってまともな企業の電話受付に感じない。
まあ一言で言えば「横柄」「不誠実」「頭悪そう」

872名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:35:25 ID:8rFw6RFv0
脱税のやり方にしてもそうだけど、アマゾンはまともな企業じゃないよ
873名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:37:08 ID:6vNnRxBj0
アマゾンって日本法人社長居るぐらいだから
税金もちゃんと納めてるんでしょ?
874名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:45:12 ID:8rFw6RFv0
875名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:45:40 ID:l3wahUtm0
カスタマーに過去に出した問い合わせは
全部参照できる。

役に立った回答してくれたカスタマーは殆ど同じ人
テンプレみたいな意味不明の回答で腹立ったカスタマーも大体同じ奴
カスタマーサービスは、出来る奴と役立たず社員の差が大きい

アマゾンはアンケートで、リコール制度作ってよ
半年に一度、一番リコール数の多かったカスタマー首にしようぜ
876名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:52:32 ID:MjLei0aR0
アマゾンの社長はチャイナじゃなかったっけ?
877名無しさん(新規):2010/05/22(土) 03:06:37 ID:HQHp5bO/0
ピンサロいけないほどの低空飛行だわ、今月。
まじ貧乏っす。なんとか家賃を払えそうレベルね

アマゾンのカスタマーサービスに電話したとき
若い子が出ると、どうもテレホンエッチを思い出して
エロい気分になって「ありゃ変な気になってる、やべー」と思うわけよ。
878名無しさん(新規):2010/05/22(土) 03:10:00 ID:QwLiS0Dq0
>875
というかこんだけ放し飼いのサポートも珍しいな
マニュアルとか作りゃいいだろうに
879名無しさん(新規):2010/05/22(土) 07:35:59 ID:+JAc77CH0
>>878
クズみたいな出品者や購入者もいるからだろw
半分同情する。
880845:2010/05/22(土) 08:21:51 ID:aYDebUCb0
>>845
おいおい、俺も突然あんたと同じようになってたよ。
差出人が昔の店名に。しかも変更できない。

カスタマー様。お願いしますから、ちゃんとシステムをなおしてくださいませ。


881880:2010/05/22(土) 08:24:25 ID:aYDebUCb0
名前まで845にしてしまった・・・
紛らわしくなってすまん
882名無しさん(新規):2010/05/22(土) 08:36:45 ID:+JAc77CH0
>>880
住所いれないから
883名無しさん(新規):2010/05/22(土) 08:43:39 ID:OjSzj1ax0
ブックオフで全国的なセールがあった日以降、売り上げが
確実に落ちている。ある意味セール効果だねw新規を含め
出品者が異常に増えているww
884名無しさん(新規):2010/05/22(土) 09:21:13 ID:DkIbKivf0
>>875
amazonって結構電話対応いるから、気に入らない奴だったら「もういいです。」
と言って切ってしばらく待ってリダイヤルして他の奴に変更をお勧めする。
885名無しさん(新規):2010/05/22(土) 10:52:54 ID:HQHp5bO/0
俗にいうチェンジってやつだな
886名無しさん(新規):2010/05/22(土) 11:13:11 ID:LJ2EzpEL0
売り上げ件数はたいして変わらないけど、ここのところ評価数が激減している
こんな時に3とか来たらダメージでかいわ・・・
887名無しさん(新規):2010/05/22(土) 11:47:10 ID:Cvd4aMY/0
はあー
ポッケに入れてた500円玉落としてもうたorz
888名無しさん(新規):2010/05/22(土) 12:11:20 ID:QwLiS0Dq0
>879
だからマニュアル作らなきゃいけないんだよw
基地外や屑相手に個別対応してたら崩壊する
889名無しさん(新規):2010/05/22(土) 13:27:49 ID:HQHp5bO/0
オキニにも会えねえし、つまらんなー
発泡酒さえも控えてるぐらいだぜorz

ここの女せどらーでいいから俺と付き合おうぜ
890名無しさん(新規):2010/05/22(土) 13:53:44 ID:IO6ju4Yp0
オキニとか発泡酒とか言ってる男は嫌
891名無しさん(新規):2010/05/22(土) 14:02:38 ID:aYDebUCb0
>>882
いやいや、珍しく住所とか全部記載してるんだけど、購入者にメールで連絡するときの
差出人ってとこだけバグって昔の店名になってしまうんだよ。
セラーIDは昔と同じだから、何故か昔の店名を認識しちゃってるんだろうな。

892名無しさん(新規):2010/05/22(土) 14:42:13 ID:tSswPERR0
アマゾンカスタマーの電話の質はわからんが
メールは俺的には好印象

最初のメールから
「すいませんアマゾン様にはいつもお世話になっていますが、
 今回私にいたらない点があったようで少し問題が起きてしまいました
 なにとぞアマゾン様のお知恵を貸していただきたく存じます」
とかペコペコメールしたら
向こうもペコペコメールで返してくれるから、ほとんどストレスなく対応してもらえる

そんで対応後に
「アマゾン様今回はありがとうございます。今後同じような問題をしないよう肝にめいじ、
 少しでもアマゾン様の繁栄に貢献できるように尽力する次第でございます。
 今後もアマゾン様が世界に君臨する通販サイトでありますように願っております。
 今回は私のような社会の底辺の人間にすら、平等な対応をしていただきありがとうございました」
とかおくる

んでお前らが電話口で「ウラァァァ」みたいなことばっかしてると
俺みたいな平身低頭なのはほっとされるはず

ちなみに敬語とか適当に使うから間違ってるかもしれん
893名無しさん(新規):2010/05/22(土) 15:36:47 ID:IJRmEHHP0
だよな。
尼は強気に出れば強気に返してくる。
下手に出れば下手に返してくる。
たぶん、そこのマニュアルはあるはず。
894名無しさん(新規):2010/05/22(土) 16:10:50 ID:SMwpJ2UY0
ただの定型メールだよw
895名無しさん(新規):2010/05/22(土) 16:26:13 ID:DkIbKivf0
強気には強気というけど、強気にさせるほどの過ちを犯しているのに
「だったらヤフオクへどうぞ」ってな対応するのはどうかと思うぞwww
接客でそれやったら初日でクビなのにネットだからとまあたいそう威張りよる
896名無しさん(新規):2010/05/22(土) 16:40:51 ID:IJRmEHHP0
>>895
尼は外資なんだぜ。
アメリカ人はどんだけ自分達に非があっても「アイムソーリー」ってのは絶対言わないんだぜ。
言ったら裁判で巨額な損害賠償請求されるの分かってるから。
897名無しさん(新規):2010/05/22(土) 17:29:15 ID:b6o4rnsu0
重い。。ログインできねえええ
898名無しさん(新規):2010/05/22(土) 17:32:25 ID:OjSzj1ax0
アマゾンの社員はここ見てるから悪口というか
いたらない点はどんどん書いたほうがいいw
899名無しさん(新規):2010/05/22(土) 17:33:18 ID:IVwSjpng0
>>886
折れもここひと月同じ不安だ
評価できない障害か尼から2週間後に購入者に行くメールが
送信されてないのだろうか?
900名無しさん(新規):2010/05/22(土) 17:41:39 ID:cB0n4c6/0
>>892
うちもメールでの対応のみだが悪くないね
普通に問い合わせすれば普通に応対してくれているね。
返信も翌日には来ているし

>>895
「不具合で出品できないから機会損失賠償で**万寄越せ」とか逝ってるんじゃねーの?
901名無しさん(新規):2010/05/22(土) 18:09:38 ID:tSswPERR0
>>894
しめの文句は定形だが
内容はちゃんと読んでると思うよ
そんな感じの返答してくるもの
902名無しさん(新規):2010/05/22(土) 18:13:43 ID:2PnKJgd30
マケプレって商品ひとつひとつごとに送料が設定されてるじゃん。
同じ客が2つの商品を同時に買ってくれた場合、客は両方の送料を払うわけだが、
同梱して送れば一つ分の送料で済むとする。

ひとつあたりの実際の送料はもともと設定された送料より安かった(つまり出品者が得している)とした場合、おまいらならどうする?
同梱して送る?
それともトラブル回避目的であえて分けて送る?
903名無しさん(新規):2010/05/22(土) 18:25:39 ID:pOAURT+f0
送料の一部返金をするなら同梱で送る
返金しないときは分けて送る

同じショップで2品買う人は、高確率で同梱で送料1回分になると思い込んでるから
規約を読まない相手が悪いとは言え、調子外れの議論マンドクセ
わかってない人に規約を説明するくらいなら、200-400円くらいの返金の方が時間あたりコストで安い
メール何通も書くのにかかる時間コスト、その上で悪評価を付けてくる可能性などね

しかし、1円本とかだと返金するわけにいかんケースが多いだろうな
904名無しさん(新規):2010/05/22(土) 18:28:24 ID:jaY9o3VS0
>>896
他の国の尼のサポート良く使ってるけど、結構親切だぞ
905名無しさん(新規):2010/05/22(土) 19:41:49 ID:tSswPERR0
>>903
返金そのまま送ったらダメくね?
906名無しさん(新規):2010/05/22(土) 19:44:05 ID:5eDZPtCd0
>>905
質問に対しての文脈なんで読み直してみ
送料を同梱するわけじゃないぞ
返金は当然、尼経由でする
907名無しさん(新規):2010/05/22(土) 20:27:59 ID:tSswPERR0
すいまえんよくよんでませんでした
908名無しさん(新規):2010/05/22(土) 20:31:10 ID:NGn6QceI0
>>904
オススメの国教えて
909名無しさん(新規):2010/05/22(土) 20:31:21 ID:+JAc77CH0
>>904
役に立たないコメント乙
910名無しさん(新規):2010/05/22(土) 21:01:16 ID:IO6ju4Yp0
>>909
www
911名無しさん(新規):2010/05/22(土) 21:06:07 ID:DkIbKivf0
>>900
妄想乙!!
俺は客の言い分を100%聞き入れることが気に入らないだけなんだけど
912名無しさん(新規):2010/05/22(土) 21:07:15 ID:cB0n4c6/0
と書いている909も役立たずコメントなのだったw
913名無しさん(新規):2010/05/22(土) 21:08:10 ID:cB0n4c6/0
>>911
じゃあよそに行けバーーー(笑)
914名無しさん(新規):2010/05/22(土) 21:23:50 ID:tSswPERR0
まあオマイラ落ち着けよ

メールサポートにしても
「この前の電話サポートのおねえさんの声が可愛かったのでうれしかったです」
とか一文いれてたらいいと思うよ
トラブルがスムーズに終わるためのおまじないみたいなもんだ
915名無しさん(新規):2010/05/22(土) 21:37:46 ID:DkIbKivf0
>>913
もう行ってるしw
頭冷やして考えたらあのシステム料を納めて買い手有利なのは負け組
916名無しさん(新規):2010/05/22(土) 22:03:27 ID:QwLiS0Dq0
審査部というか、コンプライアンス部門の方がすごかったな
言い分拒否したら即座に入金保留やられたときは参った
917名無しさん(新規):2010/05/22(土) 22:38:42 ID:aYDebUCb0
結局どうしようもないからやはりカスタマーにメールしたよ
今返信待ち

結局昨日の845さんはどうなったんだろうか
経過を報告してくれれば有難いが
918名無しさん(新規):2010/05/22(土) 23:34:10 ID:OjSzj1ax0
>>917

俺は直接電話したよ。
回答は「この問題でお客様ともし問題が生じたら
こちらに連絡して下さい。」でした。一切謝らなかったw

ちなみに、電話はいい加減で適当な口調。
不機嫌そう。(たぶん、同様の電話がたくさん来ている)
担当は女性。
919名無しさん(新規):2010/05/23(日) 01:19:06 ID:N67yRxgQ0
>>916
どうでもいいけど、俺も、ヤフからマケプレに進出したばかりの頃、
何も知らずにバンバン売りまくったら速攻で審査入って数十万くらい一ヶ月お預け食らったことがあったなあ
920名無しさん(新規):2010/05/23(日) 05:12:26 ID:LnNi6+EH0
うんどうでもいい
921名無しさん(新規):2010/05/23(日) 06:23:57 ID:IUidv+rq0
質問なんですけど
俺 6800円
A 6799円
って中古価格の並びが、他の人が出品した様子もないのに突然
俺 6800円
A 4264円
みたいな他の人と1円値下げ合戦をした後のような値下げになってる
ケースを何度か見かけたのですが、自動値下げソフトは結構誤動作があるのでしょうか?
922名無しさん(新規):2010/05/23(日) 06:50:03 ID:b+DA8ZTE0
>>921
君が見てないところで値下げ合戦が発生し、
1個は売れてしまった状態じゃない?
923名無しさん(新規):2010/05/23(日) 08:52:41 ID:iHY1Ij/J0
>>921
自動値下げソフト使ってるバカ出品者から
一番安く買う方法をくらった残骸
924917:2010/05/23(日) 09:38:50 ID:Gsp4s40+0
>>918
レスあんがと
やはり今このエラーが多いみたいだな
結局こっちじゃ修正できないから、カスタマーの対策待ちしかないか

その前に、購入者からクレームや悪評価がきそうだけどな
925名無しさん(新規):2010/05/23(日) 10:38:53 ID:Af1m/edS0
アマゾンのベストセラーランキングの算定方法について解説したところある?
1時間ごと更新とあるけど単純に1時間に売れた数では当然ないよね
926名無しさん(新規):2010/05/23(日) 12:16:32 ID:8WsQqjuP0
俺もそれ、知りたいわ。
ざっくり書いたレポートみたいなのは見たような気がするけど。

直接関係ないけど、昨日初めてランク7ケタで売れた本が今見たらランク7万台になってる。
「仕入れた本から売れる」ってのは、
こういう「見かけだけ」売れそうな本を相当量仕入れてしまってるってことなのかね。
927名無しさん(新規):2010/05/23(日) 14:27:45 ID:h0LgTrVX0
>>926
みかけだけ売れそうというか
最近売れた本ってことだよな。

だから最近売れた本ってだけで仕入れても
実はそれはどんどん旬がすぎていくだけのものなら
不良在庫になるし。

逆に言えば、30年前の古書とかでランクが高ければ
30年たってもあいかわらずコンスタントに売れる本ってわけで
価値があるものと推定できる。

ただ、古書は目次情報とかないしカタログが貧弱だから
なんとなく売れにくいイメージがあるから躊躇してしまいがちではあるけどね
928917:2010/05/23(日) 15:04:39 ID:Gsp4s40+0
今回の不具合によって、公開記載していない場合でも出品者の氏名が見られる場合があるのを発見した。
この商品の出品者に連絡をするってとこから連絡をしようとすると、その出品者の氏名が出ている場合がある。
929名無しさん(新規):2010/05/23(日) 17:13:36 ID:K/MzaG9H0
いいかげんにして欲しい。
どうして4年前の名前に勝手に戻されているんだ・・・
月に4900円も払ってるんだぞ。頭に来る。
930名無しさん(新規):2010/05/23(日) 17:37:22 ID:2tzLM7iV0
月に4900円ごときでwww
931名無しさん(新規):2010/05/23(日) 17:45:34 ID:dDxfWW+w0
そんなことよりコンビニ決済の保留期間を短くせい!
932名無しさん(新規):2010/05/23(日) 17:48:07 ID:K/MzaG9H0
4年前の名前は、恥ずかしくて顔から火が出る。
頼む、早くなんとかしてくれ・・・・・・・・・
933名無しさん(新規):2010/05/23(日) 17:57:32 ID:iVd43ye90
>>883
それは多分、この間マスゴミが「せどり」特集したからだと思う。
テレビニュース番組、R25、ネット関連ではYahoo!、Infoseekニュース、他で取り上げてた。
934名無しさん(新規):2010/05/23(日) 18:01:29 ID:h0LgTrVX0
梅雨がちかづいてきたな
今日も一日雨

仕入れ行く気がうせる時期になってきたな

車せどりがうらやましいな。
バイクじゃ無理だ
935名無しさん(新規):2010/05/23(日) 18:28:24 ID:iHY1Ij/J0
俺はチャリしかねーよ

長時間チャリは痔が治らなくて生きてくのが辛い
936名無しさん(新規):2010/05/23(日) 18:48:21 ID:ij7Tmz1q0
チャリ移動中に、背につんでた本をいつのまにか落っことして
自宅に帰ってから気付いて青くなった経験二度あり。
937名無しさん(新規):2010/05/23(日) 20:09:24 ID:DZ2z+O7V0
>>934
中古のセドリックを買おうぜ
938名無しさん(新規):2010/05/23(日) 20:15:21 ID:ZqnHRCBw0
俺空売り屋だけど何か質問ある?
939名無しさん(新規):2010/05/23(日) 20:22:22 ID:DZ2z+O7V0
>>938
定価の数倍で売っててクレームこないんですか?
ていうかよく売れるよね。。
940名無しさん(新規):2010/05/23(日) 21:18:44 ID:Jou/dF5j0
さすがにワイドショーに取り上げられるような本は、送料含めたら定価と数10円しか
違わないだろ!みたいな額でもすぐに売れるな
941名無しさん(新規):2010/05/23(日) 21:21:08 ID:8WsQqjuP0
>>938
なんで高評価がキープができるの?
942名無しさん(新規):2010/05/23(日) 21:29:35 ID:h0LgTrVX0
売上伸びないなー

給料日ってまだだっけ?
943名無しさん(新規):2010/05/23(日) 22:00:02 ID:ZqnHRCBw0
>>939
クレーム多いよ。
信じられない様なクレームが来る時が有る。
定価の数倍は基本売れないから売れ筋は定価の倍以下

>>941
評価が下がればアカウントとりなおせばいいじゃない。
944名無しさん(新規):2010/05/23(日) 23:29:57 ID:l4K5+hnf0
注文者にメール出せないくらい重いぉ
こんなのはじめてだ
F5攻撃か?
945名無しさん(新規):2010/05/23(日) 23:31:41 ID:R2o4Rh640
F5攻撃ではないよ
946名無しさん(新規):2010/05/24(月) 01:58:50 ID:VDRvrU790
非プロマで、なんで1日に出品数30冊で審査に入るの?
なった人いる??
そもそも出品数が審査対象になるのか?????????
947名無しさん(新規):2010/05/24(月) 02:36:00 ID:QcQFy+rR0
意味不明の3評価が多すぎ。そういう輩には二度と販売しない。
948名無しさん(新規):2010/05/24(月) 03:02:56 ID:rYNDsrPb0
BL登録できるのか?
できるなら使いたいな。
949名無しさん(新規):2010/05/24(月) 09:00:03 ID:r293MNsH0
審査一回目は結構入りやすいぞ
950名無しさん(新規):2010/05/24(月) 10:22:34 ID:lBNiSViB0
今まで50件くらい、普通郵便で取り引きしてるんですが
今回初めて、届かないんだけど〜、ときたあああ(21日出荷)
うーん事故じゃないといいなぁ、はぁ、無事に届いてくだされ・・・orz
やっぱり保証はなくても追跡できるメル便がいいのかなと思った瞬間。
951名無しさん(新規):2010/05/24(月) 10:26:26 ID:liaYI2wI0
保証なしとか嘘だよ
ヤマトは話せばたいがい保証してくれる
952名無しさん(新規):2010/05/24(月) 10:37:47 ID:gEJnagMA0
>>951
営業所によるね。
953名無しさん(新規):2010/05/24(月) 11:17:25 ID:XF79Tlnr0
>>950
普通郵便の21日出荷なら、日曜は配達されないから場所にもよるけど
通常なら今日24日の配達でしょ。てか、事故でもなんでもないよ。
954名無しさん(新規):2010/05/24(月) 11:26:08 ID:SgRO6CT/0
価格改定できねええええええ。(ずっと処理中)
955名無しさん(新規):2010/05/24(月) 11:27:49 ID:lBNiSViB0
>>953
ありがとう。だといいんだけど、ちょっと心配になっちゃって。
ちなみにこちらが東京寄りの埼玉で、相手方が中国地方の方。
マケプレ保証を読んでたんだけど結構複雑なのね(´Д`;)
956名無しさん(新規):2010/05/24(月) 11:31:09 ID:SgRO6CT/0
できた^^
957名無しさん(新規):2010/05/24(月) 11:54:26 ID:XF79Tlnr0
>>955
出荷時間や郵便局にもよるが、関東関東なら翌日土曜日着く事もあるけど、
埼玉中国地方なら翌日には着かないから、今日24日以降で間違いない。
場合によっては明日になるかもね。
日曜祝日抜いて、平日営業日5日以上経っても着かなかったら、
一応郵便局に言えば普通郵便でも捜索はしてくれる。

購入者が早く手元に欲しいって気持ちはわかるけど、
郵便局のシステム上は>>955に非はないし、この程度でケチつけられちゃたまったもんじゃないな。
958名無しさん(新規):2010/05/24(月) 13:19:57 ID:lBNiSViB0
>>957
何か色々とありがとうございます。ほんと感謝です。
一応先方にはもう少々お待ちくださryとお伝えしたので
無事に届くといいな。到着しても連絡なしかもですがw

普段、到着の連絡や評価すらされない中でメールが来て
久々にヒヤっとしたわ;
959名無しさん(新規):2010/05/24(月) 13:23:49 ID:du3r3VQk0
たぶん、何事もなかったように今日到着してると思うよw
960名無しさん(新規):2010/05/24(月) 13:56:26 ID:N4PVOvhz0
マケプレで初めて購入したら、買った相手の店名と確認のメールが来た店名が全然違ってたから、
不安になってこのスレにきました。

どうやらシステムのエラーが発生してるということのようですね。昔の店名が表示されてるとか。
でもアマゾンってそんないい加減なんですか?
大手だからと思って安心してたのに、そんなエラーも放置されてるようで今後不安です。
961名無しさん(新規):2010/05/24(月) 14:01:55 ID:gEJnagMA0
>>960
毎日、あの手この手で書き込み御苦労さま。
962名無しさん(新規):2010/05/24(月) 14:04:27 ID:N4PVOvhz0
いや、上の人達とは別人なんですけど。
出品者スレにきてすみませんでした。
963名無しさん(新規):2010/05/24(月) 15:22:31 ID:Q5GWv4xR0
>でもアマゾンってそんないい加減なんですか?

はいいい加減です
964名無しさん(新規):2010/05/24(月) 15:25:37 ID:ORZSUSNr0
>>938
副業だよね? ジャンルと月利益は?
965名無しさん(新規):2010/05/24(月) 22:55:44 ID:BwxYcRBR0
売れないと思ってたら一気にきたああああああああああ
966名無しさん(新規):2010/05/24(月) 23:25:54 ID:gEJnagMA0
>>965
36時間、注文0
967名無しさん(新規):2010/05/25(火) 00:24:21 ID:JKQQWhNs0
ブックオフの全国セール商品が掃けて
通常通り売れ始めているよ。
先週あたりが底の気がする。
968名無しさん(新規):2010/05/25(火) 00:25:34 ID:gj6wlfSA0
>>967
逆に俺は先週結構売れたけどね。
969名無しさん(新規):2010/05/25(火) 01:10:12 ID:i6Efj7Xe0
単に給料日前後で気が緩んでる的なもんじゃないの?
俺はせどらーじゃないけど、ここ数日回復してるよ
970名無しさん(新規):2010/05/25(火) 10:06:18 ID:ABcFS7Ml0
番地のないところにそのまま送ったけど、無事に届いてる。しかも、営業所で問い合わせたりした形跡もなし。
九州の南のほうだけど、関東人としてはカルチャーショックですわ。
971名無しさん(新規):2010/05/25(火) 10:08:11 ID:eXIVkG+/0
俺もそういう住所あって本人に聞いたことがある
その土地に私ひとりしかいないから大丈夫って返ってきて愕然とした
972名無しさん(新規):2010/05/25(火) 10:11:23 ID:aaA/7ilL0
業者がおれのつけた値より、数円安で更新してくるのやめてほしい。
973名無しさん(新規):2010/05/25(火) 10:12:48 ID:eXIVkG+/0
お前が買えばいいじゃん
974名無しさん(新規):2010/05/25(火) 11:23:45 ID:ZJxFCJk70
はじめて出品してるんですが、出品終了になってから受注メールがくるまで相当時間がかかるの?
975名無しさん(新規):2010/05/25(火) 11:27:33 ID:np6EJsHo0
33分くらいだよ
976名無しさん(新規):2010/05/25(火) 11:30:21 ID:ZJxFCJk70
>>975
トン
メール来た。はじめての受注うれしい
977名無しさん(新規):2010/05/25(火) 11:48:33 ID:Y8l81E100
しかし、値付けの下手なクズと競合しちゃうとゲンナリするな
978名無しさん(新規):2010/05/25(火) 11:52:41 ID:DoraItBy0
だから自分で買えってw
979名無しさん(新規):2010/05/25(火) 12:23:03 ID:ABcFS7Ml0
まだやってったんだ。空売り。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4774135127/ref=dp_olp_collectible?ie=UTF8&condition=collectible

ソフトバンク→ドコモショップ→ソフトバンクの人も相変わらずだ。住所とか消えたね。
980名無しさん(新規):2010/05/25(火) 13:01:55 ID:Xbwp7aqF0
>>972
その手で困り更に安く更新したら即売れたが
業者の手だったのか今でも解らない!
981名無しさん(新規):2010/05/25(火) 13:09:49 ID:1tNwZiql0
>>977
最安値爆撃逝きま〜す
982名無しさん(新規):2010/05/25(火) 13:28:41 ID:ABcFS7Ml0
ここ掘れワンワン

http://www.amazon.co.jp/dp/4776202026
983名無しさん(新規):2010/05/25(火) 13:41:15 ID:aaA/7ilL0
業者が数円安くしてくるのはこんなむかつくとは思わんかったぜ。
業者が下げてくるだけさげさせて一次撤退するか。
984名無しさん(新規):2010/05/25(火) 14:42:18 ID:90C3Z7Pb0
>>982
オクでせいぜい300
1000くらいが妥当じゃねーの?
985名無しさん(新規):2010/05/25(火) 14:45:31 ID:J5TqgGto0
出品が反映されない
またトラブってんのか?
986名無しさん(新規):2010/05/25(火) 14:49:17 ID:ovW57lJI0
5%下げのトコが現れるとあっという間に荒廃しますな。

987名無しさん(新規):2010/05/25(火) 15:21:36 ID:ppKl+XQz0
>>986
屋号に顔文字入れてたとこですなwww
988名無しさん(新規):2010/05/25(火) 15:44:34 ID:de4HBxAD0
いっぱいあるよ。
本棚お助け隊とcigarstyleは確認済み。
989名無しさん(新規):2010/05/25(火) 16:46:20 ID:yqv/Xo4i0
>>983
俺も中古(非常に良い)で3点9000円で出てるCDを(良い)くらいのコンディションだから7000円で出品
すかさず1業者が6999円、コンディション1ランク↓なんだからすんなり売らせろよ…と、こっちが6000円つけたら5999円…ムカついたし仕入れが2000円だったからとことこん行ってやろうと思って5000円、4000円、3000円まで下げたけどいつまでも1円安でついてきやがる
で、最後こっちが2000円まで下げてそいつが1999円つけたら購入してやろうと思って2000円にした途端俺のが買われてしましました
990名無しさん(新規):2010/05/25(火) 16:51:00 ID:B+2BvW6r0
それ、買ったのも業者じゃね?w
値下げ用アカを持ってる業者もいそうだよなぁ
991名無しさん(新規):2010/05/25(火) 16:59:47 ID:de4HBxAD0
そりゃ「良い」なら追随するわ。
買い取りなら元手も大してかかってないだろうし。
992名無しさん(新規):2010/05/25(火) 17:02:35 ID:TzE4nTYu0
そんなことするならヤフオクにだせばいいのに
993名無しさん(新規):2010/05/25(火) 17:32:19 ID:+Bta1pAx0
>>979
そいつのもう一つのID
出品者についてをクリックして酷さに泣ける
実在の財団法人の名前騙ってるし、ロゴはamazonに似せてるwww完全OUT
♪デパート♪
994名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:10:12 ID:K9HuRJf30
>>983

新参の方?
業者はうざいよ、でもだんだん気にならなくなる。
さっさと売れてどけって思うし。

上二つはもう皆さん知っての通りの値下げ厨
他にbook-statio●n、なんとか森、イーブックオ●フ
ナビトレ●ンド横山、ナビ●トレンド青山、本棚お助け●隊、爆進●堂
とか。

あたま来るなら2000円くらい投資したら??
ラインナップ検索して1円本7冊くらい買う(2000円ちょっと)、
そして1つずつ評価1で7個付ける。
大打撃で有る、実際に手に取った本の状態がそう感じたならば
営業妨害なんかに触れない、そんな事言ったら評価システム自体
有る意味営業妨害だし。

心にたまっているのは表に出さず、送られてきた本が、
『う〜ん、これなら評価1だな、って思って1付ける』
なんの問題も無しでっせ。
995名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:15:43 ID:b9cFiXTk0
マンコくせえレスだなおいw
996名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:19:24 ID:k0RWCXeR0
>>994
はじめて半年くらいは値下げ合戦してたけど
売れるものは、適時売れるし
売れないものはどんだけ値下げしても売れないw

仕入れ目安をアマゾンの値付けにするとどんどん在庫が溜まる。

このスランプを乗り越えるのに3ヶ月かかった。
997名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:50:15 ID:K9HuRJf30
仕入れ目安がアマゾンの値付けとランキング以外だと
なにで仕入れるわけ?w
目利き?それは、売った事ある本だけしか通用しないしw
998名無しさん(新規):2010/05/25(火) 19:05:57 ID:de4HBxAD0
ランキングだろ。
毎週のベストセラーで入れ替わってるのは10%もないと思う。
999名無しさん(新規):2010/05/25(火) 19:20:56 ID:UOxanyTE0
1千万以上の値段がついてる本とか、何なのあれ?w
1000名無しさん(新規):2010/05/25(火) 19:30:30 ID:J5TqgGto0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。