ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手間だ、ガソリン代だ、郵便局遠い、だの抜かしつつ、
ゆうパックは必ず集荷料金をとるのに「わざわざ」持ち込み100円コソ泥
割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑として着払いや説明記載を拒む
乞食出品者を叩くスレです。

定形外240円なら240円、ゆうパック隣県60サイズ持ち込みなら600円だから600円
こんな当たり前の事も彼らには理解できないようです。

前スレ
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256554798/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1247170591/

過去スレ
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242483935/
ゆうパック持込み割引100円を引かない出品者
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1230777503/
2名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:46:22 ID:zO4TVVTM0
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
3名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:47:03 ID:zO4TVVTM0
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
※1 明確な説明がなかった場合には、差額分の返還を求めることができます。
落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。
また、出品者が明確に説明していたのに落札者が勝手に誤解していた場合には、
落札者側に重大な過失があるとして、
差額の返金を求めることは難しくなります(民法95条「錯誤」)。

同じ出品者が毎回毎回、送料を多めにとっているのであれば、
「詐欺の故意がある」と判断されやすいといえます。

まぁあれだ、落札者が実費負担だと思っていれば差額を返金しなさいってこった
毎回多めに盗っているここの出品者は限りなく詐欺師に近いw

ようするに
落札者側からの確認は任意
実費以外の送料であれば出品者は商品説明に記載する義務がある
出品者の義務を怠った場合は差額を返金しなければならない
(差額分を返すときの振込手数料などの費用は、出品者が負担すべきものとなります)

ってことでOK?
4名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:47:48 ID:zO4TVVTM0
いずれにしても、差額分の支払いについては法律上の根拠がないということになるので、
出品者が受け取った差額分は、「不当な利益」として、返してもらえます(※2)。
※2 「不当な利益」として、返してもらえます。
出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません(民法703条「現存利益の返還」)。

(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

(悪意の受益者の返還義務等)
第七百四条  悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。

(詐欺)
第二百四十六条  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

(横領)
第二百五十二条  自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
2  自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。

(背任)
第二百四十七条  他人のためにその事務を処理する者が、
自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
5名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:48:33 ID:zO4TVVTM0
次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。

禁止行為
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で追加費用として落札者に求めること
6名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:49:30 ID:zO4TVVTM0
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sonden8899&filter=-1
コメント : 郵送料金をたずねただけで、入札を削除されました。 (評価日時:2009年 2月 7日 13時 33分)

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fukutaniken&role=seller&filter=-1
悪い出品者です。
コメント : 商品届きました。出品者の送料の請求額と実際の送料が違います。
いままでのオークションを通じて実際額を誤魔化されたことがないので、
小さい額ですが信用性にかけると判断して評価いたします。 (評価日時:2006年 3月 8日 22時 49分)

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=stepbystep13690008&role=&filter=0
評価: どちらでもない出品者です。
コメント : 本日、無事に届きました。但し、送料の過払いが1800円ありましたのでこの評価にします。改める方が良いと思います。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jwpcf334&author=c33sr20&aID=g56556929&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=1
落札者から「 悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 送料込み¥1000と表示がありましたが、別途送料¥1200を
家人が払っています。 出来ない理由があれば、事前に言ってもらえれば相談に応じました。 
注文外のキバナのエビネが同梱されていたので、非常に悪いは避けましたが、
誰がどう見てもおかしな話しです。  (評価日時:2007年 5月 12日 21時 00分)
落札者からのコメント : 出品者は送料込み¥1000の意味が理解できないのでしょうか?
私は送料共に¥2200払っています。 この責任が一体どうして私にあるのでしょうか?
小学生でもわかることです。 (評価日時:2007年 5月 20日 19時 45分) (最新)

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gozzra&filter=-1
評価: 悪い出品者です。
コメント : 薄いクリアホルダーに挟んで茶封筒に入れただけで強度は不十分。
ビニールはおろかホルダーの縁さえテープで閉じていないので封筒を開ければ
本が落ちてくるは、端から雨が染みているはで状態悪。送料300円(一律)の割には
あまりにお粗末。(実費は送料80円+梱包費数10円程度) (評価日時:2008年 7月 6日 0時 50分)
7名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:50:18 ID:zO4TVVTM0
191 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 02:40:01 ID:BfHqdOfj0
コンビニから出したら、相手は受け取った時に
俺がいくら払ったかってバレるの?

192 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 02:55:45 ID:pT7Yx33J0
>>191
郵便局からでもバレるから、ゆうパックではなく黒猫使え!
黒猫なら料金は分からないから。
あと、ゆうパックよりも発送側からしたら黒猫の方が楽でいいぞ。

193 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:00:58 ID:BfHqdOfj0
郵便局は近くにないから行かない。
コンビニで発送してどうやったらバレるの?

受取人はどのサイズに○が書いてあるかなんてわからないでしょ。

194 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 03:20:50 ID:pT7Yx33J0
>>193
個人からコンビニから発送されたゆうパックを実際に受取った事が無いので分からないが、
郵便局からだと、料金の記載されたシールや切手を貼られる。
料金別納で発送すれば分からないらしいが。

195 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:22:47 ID:BfHqdOfj0
ばれなさそうだからコンビニで出せばいいんじゃね?って提案してるんだ

197 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:39:53 ID:BfHqdOfj0
いつも1サイズ上もらってるから200+100=300円抜いてるんだけど、
クロネコ使ったら300円も抜けないでしょ?
8名無しさん(新規):2009/12/12(土) 23:51:29 ID:zO4TVVTM0
90 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/11/07(土) 08:46:51 ID:DMdhuv560
持ち込み割引100円よこせっていう乞食は、
出品者が郵便局へ持ち込むガソリン代、手間賃などを支払うべきだな。
支払う奴にだけ持ち込み割引の100円を受け取る権利がある。

91 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 09:18:14 ID:JGcZgdeMP
ないよ。
別に郵便局までガソリン代かかるから持込み割引があるわけじゃない。
分刻みで動いているドライバーに1個の荷物で「今から集荷に来て」
なんていう個人客の家に一々集荷に行くよりは
100円払ってでも持ってきてもらった方がコストダウンになるってだけ。

99 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 14:11:09 ID:41LT4O230
着払いで持ち込んだ当人に100円を払わない理由
簡単だろ「割引」だからだ
100円贈呈じゃねんだよ
死ね
9名無しさん(新規):2009/12/13(日) 00:03:35 ID:AuoWBI960
112 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 18:23:13 ID:DLuxvYXx0
原則的に、元払いの料金は送り主が払うものであり、持ち込み割引は運送会社のサービス
オークションの場合はその負担が落札者の場合が多いから問題になる

落札者は送料が1000円かかると思って1000円を払っているのだから、
「実費負担と書いている、またはそう読めるのに1000円を請求して」900円しかからなかったら契約違反
送料は1000円とだけ書いておけば、別に自分で相手の家までもっていってもおk

ちなみに、持ち込みして900円だったのに送料は「実費で」1000円かかりましたと言って1000円受け取ったら詐欺
10名無しさん(新規):2009/12/13(日) 00:09:11 ID:AuoWBI960
326 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 14:51:58 ID:+/cjeUjt0
100円抜けないなら持ち込みなんてしないよ

327 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 15:03:20 ID:/YDV0pz/0
糞の本音でました〜
11名無しさん(新規):2009/12/13(日) 00:10:25 ID:AuoWBI960
333 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/11/21(土) 17:11:19 ID:AQCvvzpr0
>>326

要は、持ち込む目的は
落札者を騙して金をネコババするためってことを
白状したわけだな!
12名無しさん(新規).:2009/12/13(日) 02:35:55 ID:VSXCIFwu0
糞スレたてるな
100円は出品者の手間賃に決まってんだろアホか
13名無しさん(新規):2009/12/13(日) 07:35:39 ID:CBYvLnns0
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
1 約束内容の確認が大切です
まずは、送料として「実費を負担する」約束なのか、
「実費を問わず、一定の金額を負担する」約束なのかを
確認しましょう。 確認しましょう。確認しましょう。確認しましょう。確認しましょう。

落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。

928 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2009/12/12(土) 20:12:54 ID:cHy/bKtoO
落札者に返金されるのは
「東京までゆうパック送料800円」等地域別に書いている場合
これだと送料が実費なのかそうでないのか
落札者が判断出来ない
これだと送料が実費なのかそうでないのか
落札者が判断出来ない
これだと送料が実費なのかそうでないのか
落札者が判断出来ない

942 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2009/12/12(土) 22:43:09 ID:66xacACx0
>>928
あ〜あ言っちゃったwww
東京までゆうパック800円
だと落札者が実費負担なのかそうでないのかわからない
実費の約束かそうでないかがわからないんでしょ?
それなら
実費負担だと勘違いすることもないんだけど?????
実費負担だとはっきりわからないんでしょ?
あんた、自分で言ってることわからないの?????

落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。
が、落札者が「実費負担」と誤解していなかった場合には、差額分の返還を求めることができません。 
14名無しさん(新規):2009/12/14(月) 00:33:13 ID:f653P2XL0
新スレおめでとうございます!!!

         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
15名無しさん(新規):2009/12/14(月) 00:50:20 ID:QILT/p7k0
糞出品者の御託は聞き飽きた
送料ドロボーが罪を正当化する姿はほんと見苦しい
16名無しさん(新規):2009/12/14(月) 01:43:16 ID:8+ZKWcu5O
いつまでもよく飽きないねw
17名無しさん(新規):2009/12/14(月) 06:59:42 ID:NQh7FK1cO
持ち込みするか集荷にするか未定と伝えて50円加算(落札者からみれば割引)を提案すりゃだいたいそれでいいって言うだろ
18名無しさん(新規):2009/12/14(月) 08:58:32 ID:KRv6lDB80
@クロネコヤマトの発送時にも持込割引分返還を請求するのか?
A出品者が大口割引契約を結んでいる場合、大口契約での料金との差額を請求するのか?
B金券屋で80%で購入した切手を貼ってゆうパック発送していた場合、差額の20%を請求するのか?
19名無しさん(新規):2009/12/14(月) 09:50:23 ID:yUi3djNZ0
表向きヤフオクって送料で儲けたり
労働とか無形の売買って1円でもアウトじゃなかったっけ?
20名無しさん(新規):2009/12/14(月) 10:24:59 ID:yUi3djNZ0
これって単に後出しの問題だけだろ
100円抜いても良いのが暗黙の了解なのか否かってところに錯誤があるわけで

後出しで送料は諸経費込みで実費5000円だなんて言われても納得しないわな
集荷か持ち込みか未定だろうと100円を事前に説明しない理由はない
21名無しさん(新規):2009/12/14(月) 13:43:05 ID:PqmHSMjm0
手コキだ、がりくそんだ、郵便局エロい、だのヌキつつ、
Youファックは必ず前金をとるのに「イクーイクー」持ち込み100円コソ泥
割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑としてコンドームの装着や料金後払いを拒む
乞食落専を叩くスレです。

オプション240円なら240円、アナルファック込みなら16000円だから16000円
こんな当たり前の事も彼らには理解できないようです。
22名無しさん(新規):2009/12/14(月) 13:44:14 ID:PqmHSMjm0
前スレ
Youファック特別料金取って持込100円でヌく 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242483935/

過去スレ
Youファック持込み100円でヌかない出品者
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1230777503

特別料金先払い持ち込みバイブ詐欺者の特徴

・持込前提なのに特別料金を払わない。
・それが当たり前と思っている。
・理由をわざと説明しない。
・本番はなしですよと言わない奴が悪いと主張。(通報されるとトンズラする)
・先っちょ位いいだろ?とか言ってるくせに100円しか払わない。
・早漏である事を主張する。(自己中)
・すぐ終わるからとか言いつつ100円しか払わない。(自己中)
・100円しか払ってもらえない嬢を乞食扱い。(盗るほうが乞食と言う)
・100円しか払わない、料金後払いは使わない。
・100円しか払わないくせに、わざと発射を遅らせたり、巨大なバイブで嫌がらせ。(100円盗られた報復)
・労力として手間賃を風俗嬢に負担させる。(逆だろバカ!)
・風俗嬢の労力、オプション料金は無視。(「気持ちよくさせてやったからいいだろ?」など)
・盗撮されるのが嫌なら服を脱ぐなと主張。
・性格が悪い。
・人間のクズ
・瓶ビールは1本400円だろと言い訳をする(サービス料を考えていない)

23名無しさん(新規):2009/12/14(月) 13:48:39 ID:PqmHSMjm0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=infielddd&author=NobleCarbine&aID=e30745672&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

落札者からのコメント : 金を返してから呼吸するなり寝小便たれるなり勝手にやってくれ。出品者殿。
(評価日時:2003年 10月 3日 4時 18分)
落札者からのコメント : \ (評価日時:2003年 10月 6日 20時 11分)
落札者からのコメント : 11月になってしまいましたが、埼玉県警朝霞警察署から何の連絡も捜査もありませんが
どうなっているんでしょうか出品者様。 (評価日時:2003年 11月 13日 8時 01分)
落札者からのコメント : 金返せ (評価日時:2003年 11月 17日 21時 39分)
落札者からのコメント : まだお金を返してもらっていませんが、集金に伺わなければいけませんでしょうか?
(評価日時:2003年 11月 20日 5時 26分)
落札者からのコメント : 年末までには伺いますので。 (評価日時:2003年 11月 21日 21時 40分)
落札者からのコメント : まだ転居されていないんで安心しました。 (評価日時:2003年 11月 24日 3時 19分)
落札者からのコメント : そろそろ本気で金を返してもらおうか。 (評価日時:2003年 11月 27日 14時 05分)
落札者からのコメント : 金返せ! (評価日時:2003年 12月 1日 14時 04分)
落札者からのコメント : さてそろそろお金も貯まったようですので集金にうかがわせていただきますか。
(評価日時:2003年 12月 14日 2時 35分) (最新)
24名無しさん(新規):2009/12/14(月) 13:55:48 ID:edC+6yUy0
何か違うような気が。
梱包代で200円徴収しておきながら、使った箱が六甲のおいしい水だったとかいうなら判るんだけど。
人間の行動力に対価を払えないんじゃ、オークションやらんほうがいいよ。
25名無しさん(新規):2009/12/14(月) 13:57:20 ID:edC+6yUy0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ゆうパックの伝票を見ると、割引の欄に「持ち込み」という項目がある。
割引の対象になるのは金を払う行為に対してではなく、「持ち込む行為」に
対してだということが頭の悪い子には理解できないようです。
勘違いをして変な法律を引っ張り出していますが、割引制度の違法性については
全く触れられていませんね。
そもそも出品者は落札者から預かった金額を一度窓口に全額差し出してから、
持ち込んだ行為に対して割引分が還元されるという当たり前の考え方をすれば
>>3->>5のくだらない内容には該当しませんね。
ここのイカレ落専君達には理解できないかもしれませんが(藁
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
26名無しさん(新規):2009/12/14(月) 13:58:46 ID:edC+6yUy0
金を払う人に割引分が還元されるなら集荷着払いでも割引されることになりますね。
でも実際には割引されないのはなぜか?
答えは簡単。「持ち込む行為」に対して割引が適用されるからです。
持ち込むのは落札者ですか?出品者の自宅まで取りに来て、自分で郵便局に持ち込んで、
自分の住所に宛てて送れば当然割引は落札者が受けてもいいですけどね(藁
27名無しさん(新規):2009/12/14(月) 14:01:02 ID:33h9htNH0
持ち込んだ人の手間に対する割引だろ。
100円引いてくれる場合は善意なだけで、当然と思うならオクやるな。
28名無しさん(新規):2009/12/14(月) 14:02:56 ID:33h9htNH0
持込割引は持ち込んだ人への送料に対する還元。
だから出品者のもの。
着払いは持ち込んだ人が払わないから持ち込んだ人へは
還元出来ないから例外的に受取人に還元することになってるだけ。
だから100円引かない金額が当たり前の金額。
100円引いた金額はあくまでそいつのサービス精神によるもの。
サービスするならサービスすると書くのはありだが、サービス
しないで普通の料金をもらうだけなのに「サービスしません」と
書けっていうのはちょっとおかしな理屈。
29名無しさん(新規):2009/12/14(月) 14:04:47 ID:33h9htNH0
正規料金に対して「持ち込む作業」をする奴、この場合なら出品者へのご褒美
正規料金を一度払った後に「重いのにサンキュ!」って返されるようなもんだ
ゴチャゴチャ言う落札者は出品者の家から窓口まで荷物抱えて歩け
もしくは持ち込む作業をしてくれる奴をよこせ



これ言うとバカがすぐ「集荷呼べ」って言うんだけど
「うん。だから正規料金払えよ」としか言えないんだよな
これで答え出てるのになんかグダグダループになる
30名無しさん(新規):2009/12/14(月) 14:09:33 ID:RpLqNGvk0
俺、「手数料/梱包費用として料金表金額を頂きます」って書いてるよ、
まあ、梱包の手間+持込の労力考えると\100以上欲しいときもあるけどさ、
郵便が持ち込み基準で料金表記を修正したとしても、+\100は頂くと思うw
条件に納得する場合だけ入札してくれ。って書いておけば、全く問題ない。
十分、常識の範囲内。
31名無しさん(新規):2009/12/14(月) 14:11:27 ID:RpLqNGvk0
そもそも>>1の言う出品禁止事項って何処を指してるの?
あくまで社会通念上あり得ない金額って記載があるだけだよ。

梱包料金として100円云々の差額が「社会通念上あり得ない」って
考える>>1の感性がコジキだろうにw

まぁスレ主>>1がまずそうだって話だが、
これが例えば+1000円(こういう発送手数料の出品者も結構いる)ならまだ言い分も分かる。
しかし、yahooは許容してるのよ。
ソイツも全然停止とかにはならないから、
あくまで「商品説明内で明記してあるから納得したヤツだけ入札してね」って事でOKみたい。
32名無しさん(新規):2009/12/14(月) 14:13:51 ID:RpLqNGvk0
持ち込み割引100円よこせっていう乞食は、
出品者が郵便局へ持ち込むガソリン代、手間賃などを支払うべきだな。
支払う奴にだけ持ち込み割引の100円を受け取る権利がある。
33名無しさん(新規):2009/12/14(月) 15:24:56 ID:H6lIx5dUO
>>32
落札者もATMや銀行に出向く
ガソリン代や手間賃が掛かるので
その部分は相殺です
34名無しさん(新規):2009/12/14(月) 16:13:50 ID:f653P2XL0
>>33
オークションやっててネットバンク使ってないのか…
ゆうちょダイレクト便利よ

他にも同行無料のネットバンクあるから入っときゃ
手間と手数料が浮くぞ
35名無しさん(新規):2009/12/14(月) 17:24:14 ID:Uux07op7O
そんなに持ち込みたきゃ、着払いで持ち込んでろ!
このクズ共が!
これは命令だ!
36名無しさん(新規):2009/12/14(月) 17:40:27 ID:zy7c5MoG0
そもそもお駄賃とかご褒美とか労賃とか言うから変なことになる。

郵政グループの提供されるサービスに対する割引は、郵政とサービスを契約した個人に適用される。
さて、ここで契約した個人というのは、郵政と直接取引(金銭のやりとり)をした個人を指す。
落札者が持込割引は自分のものといっても、郵政は落札者とは取引してないわけだから割引できない。

着払いについて考えると、金銭の上では郵政と契約したのは、落札者ということになる。
よって契約した個人である落札者が割引を受けることが出来る。

変な話だが、こういうことになるんでね?
37名無しさん(新規):2009/12/14(月) 17:46:33 ID:7+I97sDZ0
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
38名無しさん(新規):2009/12/14(月) 17:54:05 ID:Uux07op7O
>>36
契約していない落札者は送料払う必要無いよな
落札者から金盗らずにお前払っとけな!
39名無しさん(新規):2009/12/14(月) 18:22:27 ID:qdr0YX2wO
おまえは出品者と契約してるだろ。
40名無しさん(新規):2009/12/14(月) 18:24:39 ID:4CLrmCOX0

結局、持込のサービスなのに、こんなことになるなら
郵便局も前のサービス「郵パックシール」に戻せばいいのにな。

まさか、落札者さん、「シールを盗るのも詐欺だ」とは言いませんよね。
41名無しさん(新規):2009/12/14(月) 19:01:48 ID:Fm1mEqlU0
>>36
定形外やメール便の不着は落札者に責任を押し付けるくせにw
契約者の出品者が責任取れよ
42名無しさん(新規):2009/12/14(月) 19:50:20 ID:eWlug4KxP
持込割引如きで騒ぐなら、普通に通販やってる大手企業が受けている大口割引にもケチ付けてみれば?
43名無しさん(新規):2009/12/14(月) 19:52:24 ID:x396C2jf0
>>41
保証無しのまでゴッチャか?
そもそもポストに投函できるやつなんか契約って言わないだろ。
郵便局が投函の証明してくれるのか?
やっぱアホだな。
44名無しさん(新規):2009/12/14(月) 19:52:49 ID:eWlug4KxP
個人にケチつけるなら大企業にも面と向かって言えるだろ?w
45名無しさん(新規):2009/12/14(月) 20:51:05 ID:7qTfJk7u0
>>43
二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行を、契約って言うんだボケ
郵便局で局員が受け取った時点で契約が発生、ポスト投函は投函した時点契約じゃなかったら何なのか言ってみろカス
メール便に至っては送料の補償がある上に約款で契約者と明記されとるわ
補償があろうがなかろうが契約者が出品者である以上は、不着の責任は出品者が負え
メリットの部分だけ契約者で、デメリットの部分は契約者じゃないってかおい
46名無しさん(新規):2009/12/14(月) 21:38:02 ID:0i+3vJod0
じゃあ糞とは契約未成立だな
集荷料金払って持込発送する事に同意してないしね
47名無しさん(新規):2009/12/14(月) 21:56:30 ID:8z/TXbX+0
持ち込み割引100円よこせっていう乞食は、
出品者が郵便局へ持ち込むガソリン代、手間賃などを支払うべきだな。
支払う奴にだけ持ち込み割引の100円を受け取る権利がある。
48名無しさん(新規):2009/12/14(月) 21:58:09 ID:8z/TXbX+0
つーか、ココのコジキは出品者に文句言わないで郵便局や宅配便に文句言ったら?
郵便局だったら送料全国一律だったり、宅配便なら同一県内も隣接県も同額だし。
輸送コストが違うのに料金が一緒なのはおかしいって騒げばいいんじゃね?
実際に掛かったコスト分しか払わないってさ。
49名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:00:32 ID:0i+3vJod0
↑なに言ってんの? この糞脳ちゃん
50名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:01:25 ID:8z/TXbX+0
最初に明確に送料提示しておいて、その送料で払ってもらうだけ。

その送料が持込だろうが集荷だろうが佐川契約だろうが、
実際の送料と違ってもその送料に了承して落札者は入札したわけだから。
よくある、ショップのぼったくり送料でも別にかまわないのよ。

あらかじめ送料提示せずに
落札された後に送料伝えるからもめることになる。
51名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:06:44 ID:E56cD6VA0
>約束内容の確認が大切です
>まずは、送料として「実費を負担する」約束なのか、
>「実費を問わず、一定の金額を負担する」約束なのかを確認しましょう。
>一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が多いと考えられますが、
>多数出品している場合など、実費の金額にかかわらず、「送料は一律いくら」として出品している場合があります。

だから
あらかじめ送料提示してたら、問題ねーだろうがカス

送料実費のストアのほうが少ないんだから
ストアに爆撃して来い
52名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:07:26 ID:E56cD6VA0
ここでゴネてる落札者って『集荷なので正規料金になります』って書いてあっても
普通に入札して、落札した後に「なんで持ち込まないんだ!持ち込んで安くしろ!」
くらいのことは平気で言いそう。
53名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:09:01 ID:E56cD6VA0
郵便局が基本運賃表明示してんのに、何をもめることがあるわけ?

割引は所詮追加オプでしょ。例外事項だろ。
54名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:11:26 ID:h/RgJp0a0
結局は正規料金を取って持ち込むのも、きちんとそのことが明記してあれば
問題ないっていうのが大半のまともな出品者、落札者、双方の同一見解なんだよな。
結局、ここでゴネてるのは何が何でも実費しか払いたくないから、
持ち込むなら実費で請求しろという乞食落札者だけなんだよ。
俺は出品者の時は引いて請求するけど、落札者の時に引かずに請求されても文句はない。
嫌なら入札しなきゃいいじゃないかとしか思わない。
乞食落札者はそれすら分からないのか?
55名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:12:44 ID:h/RgJp0a0
てか、送料100円安かっただけでギャーギャー騒ぐ方が乞食
56名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:12:53 ID:0i+3vJod0
明記してない糞が荒らしてんだろ
57名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:15:27 ID:0i+3vJod0
糞は書き込むんじゃネーヨ
58名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:15:43 ID:h/RgJp0a0
ゆうパックは郵便局と発送人が契約してるんであって、誰が料金払ってるとか、郵便局側にとっては関係ない。
で、郵便局は発送人が持ち込んだら、それに対して100円割引きするという契約なわけ。

その100円は誰のモノ?ってことなんだろうが、そりゃ常識的に考えれば、発送人だわな。
なぜ落札者のモノという意見がでてくるのかよくわからん。落札者が持ち込むわけでもあるまいし。

着払云々の話がでてるが、そもそも着払サービスはオプションサービスなわけ。
オプションなんだから、受ける受けないは発送人の考えしだいだわな。
受ける場合は、持込の割引が受けられないということを踏まえて、受ければいいことだし。

割引やオプションサービスといった言葉の意味をわかってるんだろうか。
59名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:20:12 ID:0i+3vJod0
糞ジジイは黙ってろ
60名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:21:15 ID:9eZtJmG80
かりやすい問題を用意した。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
持ち込みをせず、金を払うだけで割引が受けられるのなら、
集荷着払い・集荷元払いで割引されないのはなぜですか?

また、持ち込みをしていない人間が割引分を受け取るのは
労力のネコババとは言わないのですか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
61名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:21:21 ID:0i+3vJod0
糞の常識って
怖いねー
臭いねー
しねー
62名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:23:35 ID:9eZtJmG80
持ち込み割引という名前が付いてる以上は、その割引は
持ち込む行為に対して適用されると思う。
割引分を受け取るのは持ち込みをした人間だとも思う。

持ち込みをせずに金を払うだけで割り引き分を受け取るのが当然とするならば、
持ち込みを伴わない発送方法(集荷着払い・集荷元払い)で割引が適用されないのはなぜ?
ってことが言いたかったんだ。

持ち込み着払いは落札者に割引分が入るが、これは上の方にもあるように、
不正防止のためだと思う。

不正防止が目的なら着払い自体が存在しないって意見があったが、
窓口で送付先の住所が実在するかどうかの確認なんてしていないという意見で論破されている。
第一、割引を受けられないのに出鱈目な住所にゴミを送ることに意味は無い。
63名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:24:40 ID:0i+3vJod0
コピペ糞しねよ
64名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:25:09 ID:9eZtJmG80
100円コジキなんかセコいクレーマーだから。
100円あげるから郵便局に荷物出してきてって言っても行かないと思う。
100円ぽっちじゃ安いってさ。
結局、損得勘定で騒いでるんだけど、100円が惜しい割にはすでに100円以上の労力を使って書き込んでるおバカさん。
65名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:26:25 ID:0i+3vJod0
荒らし糞しねよ
66名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:26:58 ID:l24RNPja0
本来なら郵便局は正規料金を受取る事ができる。
しかし割引の為に持込んだ人に100円安くしている。つまり割引分を負担しているのは落札者ではなく郵便局だ。
最初から出品者と郵便局のやりとり。自分の金でもないのに「頼んでない。勝手に持ち込むな」と騒ぐの筋違い。
67名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:27:39 ID:l24RNPja0
持ち込み割引は持ち込む行為に対しての割引。
送料を払う行為に対して適用されるわけではない。
68名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:28:22 ID:l24RNPja0
割引を受けるのは持ち込んだ人間ではありません

2人で郵便局に行くだろ
@荷物をカウンターまで運ぶ人
A金を払う人
どちらの人が割引の対象になるのかね
69名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:29:50 ID:qHNylOM80
落札者の用意した割引条件での割引分は落札者の取り分、
出品者の用意した割引条件での割引分は出品者の取り分、
でいいじゃん。
チケ屋の切手を使ったり、大口割引を使ったり、何年か前の10個送ったら次の1個が無料になる
シール式のクーポンとかと同じだ。
70名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:30:07 ID:cCTrEq+c0
>>54
>結局は正規料金を取って持ち込むのも、きちんとそのことが明記してあれば
>問題ないっていうのが大半のまともな出品者、落札者、双方の同一見解なんだよな。

そのとおり!

だが、ここの詐欺出品者は
「私は局員が自宅まで集荷に来る正規料金を頂きますが
持ち込むと局員の集荷のコストがかからず
100円減額されるんで、持ち込んで正規料金と割引料金の
差額分を私の懐に入れます。
文句がある人は入札しないでください」

って、真実を書く奴はいねえんだよな。
ホントの事書くと札が入らねーからな。っていうより立派なコソ泥!
だから落札者を騙す。
つまり詐欺をやってるわけだ!
71名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:30:25 ID:0i+3vJod0
俺様のコピペしてんじゃねーよ糞ジジイ
72名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:32:05 ID:qHNylOM80
法的には何の問題もない
裁判でもなんでも起こしてくださいよw
73名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:33:21 ID:qHNylOM80
グダグダ言ってる落札者は具体的に何が不満なの?
自分が出品者に払う金額と出品者が郵便局に払う金額が違うから不満なの?
出品者の懐にいくらか入るから不満なの?
例えば割引後の送料でいいと言われて割引後の送料を払うじゃん。
でさ、出品者がそのお金で金券ショップで額面よりも安く切手を買ってそれを貼って出すとすると
金券ショップでの切手の購入金額と切手の額面との差額が出品者の懐に入るじゃん。
そういうのはどうなの?
差額分を差し引いて請求しろとか思うの?
74名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:33:55 ID:0i+3vJod0
荒らしているのは
>>2
の条件にあてはまる糞共なのです
100円盗るのに必死な糞共なのです
糞脳だから何を言っても通じません
まともな出品者様ならこんなスレに書き込みません
75名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:36:47 ID:Ew4JRQFZ0
単純に100円ふところに入るのが気に食わないらしいぞ。
基本料金は集荷なのだから、絶対に集荷で遅れと言う事らしい。
とにかく、出品者が持込んで割引サービスを受けるのが気に食わないようだね。
76名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:37:49 ID:Ew4JRQFZ0
まあ、いいたいことは判るが、
自分を『お客さま』だと思ってるならオークション個人取引はやめておいた方がいいよ。
根本的な考え違いがある。

『100円安して欲しい』というあんたの話は珍しく正直な意見だと思う。
ここの>>1は『単純に100円ふところに入るのが気に食わない』だからな。
77名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:38:04 ID:0i+3vJod0
糞同士で調子乗ってんじゃネーヨ
死にやがれ
78名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:38:59 ID:Ew4JRQFZ0
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
詐欺で訴えてやるwwww
100円
79名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:39:53 ID:0i+3vJod0
↑100円盗る奴はこんな糞で〜す
80名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:40:54 ID:KoU+L7Lj0
ゆうパックの料金表載せてるし、それに同意して落札したんでしょ?
裁判でもなんでもやってくださいよw
ゆうパックの料金表載せてるし、それに同意して落札したんでしょ?
裁判でもなんでもやってくださいよw
ゆうパックの料金表載せてるし、それに同意して落札したんでしょ?
裁判でもなんでもやってくださいよw
ゆうパックの料金表載せてるし、それに同意して落札したんでしょ?
裁判でもなんでもやってくださいよw
ゆうパックの料金表載せてるし、それに同意して落札したんでしょ?
裁判でもなんでもやってくださいよw
81名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:41:20 ID:0i+3vJod0
荒らしているのは
>>2
の条件にあてはまる糞共なのです
100円盗るのに必死な糞共なのです
糞脳だから何を言っても通じません
まともな出品者様ならこんなスレに書き込みません
82名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:42:04 ID:KoU+L7Lj0
たかが100円ごときで騒ぎ立てる乞食どもの収入って
俺の息子の月の小遣い5万より安いんじゃね?
たかが100円ごときで騒ぎ立てる乞食どもの収入って
俺の息子の月の小遣い5万より安いんじゃね?
たかが100円ごときで騒ぎ立てる乞食どもの収入って
俺の息子の月の小遣い5万より安いんじゃね?
たかが100円ごときで騒ぎ立てる乞食どもの収入って
俺の息子の月の小遣い5万より安いんじゃね?
たかが100円ごときで騒ぎ立てる乞食どもの収入って
俺の息子の月の小遣い5万より安いんじゃね?
83名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:43:38 ID:KoU+L7Lj0
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
>>たかが100円ごときを盗る糞ジジイ死ね
『たかが』100円ww
84名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:44:11 ID:0i+3vJod0
荒らしているのは
>>2
の条件にあてはまる糞共なのです
100円盗るのに必死な糞共なのです
糞脳だから何を言っても通じません
まともな出品者様ならこんなスレに書き込みません
85名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:45:27 ID:wPfSPO+K0
大体、受け取り側で何の労力も費やしてない方が、持ち込み割引という対価を受け取ろうとする方がおかしいだろw
世の中は問屋小売店を通して物が動いているが、末端の小売店に対して
「誰も問屋小売店を通せとは言ってない。製造原価で物を売れ」ってゴネてる乞食と同じだろw
86名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:46:31 ID:0i+3vJod0
いや〜
糞出品者の臭い性格がよく表れるスレですね
87名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:46:37 ID:wPfSPO+K0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E8%A9%90%E6%AC%BA

配送会社の持ち込み割引に関するケース
例:日本郵政公社などでは荷物を持ち込んで配送を依頼する場合100円割引きになる。この差額を発送人が受取人に返還せず、自分で受領してしまった。
これは評価が分かれるが、おおむね発送人がもらうべきという意見が強い。根拠としては、受取人は正規送料を支払うのは当然で、発送人が労力を割いて持ち込んだ以上発送人が享受すべきと考えられるため。
88名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:47:50 ID:wPfSPO+K0
持込の100円割引を出品者が得るのを泥棒扱いですが
集荷でも後納扱いもしくは同時に10個以上の差出ならまとめて
2割以上の割引なので実質100円どころの騒ぎではないのですが・・・

上記の追及はないのですかね?

郵便事業会社 某支店 集荷担当者でした。
89名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:48:43 ID:0i+3vJod0
いや〜
糞出品者の臭い性格がよく表れるスレですね
90名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:49:45 ID:0i+3vJod0
糞脳は何も理解できないところが
糞すぎて笑えるよな
91名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:49:56 ID:35j2BDyI0
>これは評価が分かれるが、おおむね発送人がもらうべきという意見が強い。
>根拠としては、受取人は正規送料を支払うのは当然で、
>発送人が労力を割いて持ち込んだ以上発送人が享受すべきと考えられるため。

これが常識人の考えだな。
ここで騒いでいる馬鹿が非常識なだけ。
92名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:51:28 ID:35j2BDyI0
オク初めて1000以上取引してきたが、
そのつど、ゆうパックはちまちま持ち込みして
100円も還元してたが、昨今、なんか上から目線で
持ち込めだのなんだの(商品説明にもナビにも
100円引きの送料もらうって書いてあるのに)
指図する人間増えてきて、いらっとくるから、一律で
集荷にすることにした。
えっちらおっちら重い荷物局やコンビニまで運ぶ
手間も時間も惜しいしな
いままでご苦労さまでした
93名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:51:39 ID:0i+3vJod0
↑これは糞人の考えだな。
94名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:52:22 ID:0i+3vJod0
↓糞人が一言
95名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:56:29 ID:9IkfEMhe0
糞出品者氏ねwwwww
96名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:57:41 ID:3wlU7eGs0
「ウゼー」としか思えない落札者からの内容
持込の要求
発送会社の指定(何処何処の配達員が嫌だから、高いから)
すぐ欲しいから入金確認後に即発送しろ
箱は加工してサイズを小さくしろ
新聞紙ではなく衝撃材プチプチを使え
おいらは貴様の親ではない 我侭を抜かすな あかの他人だ
指定してくるふざけた人間にそこまでしてやる義理はないって思い
出品側はイラッってくる 
100円以上の要求してんのは落札者だっていい加減に気付けよな

97名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:57:52 ID:0i+3vJod0
自分で言っちゃったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:58:56 ID:3wlU7eGs0
いるいる。やたら指図してくる奴。
小さくしてそのサイズなのに「小さくしてください」とか、
集荷だっつってんのに「持ち込んでください」とか、イライラする。
60サイズって書いてんのに「もっと小さくして安くしろ」とか
言われた時はさすがにキレそうになった。
60サイズが最小サイズだから小さくしたって60サイズだっつーのに。
99名無しさん(新規):2009/12/14(月) 22:59:53 ID:3wlU7eGs0
だよな。そもそも段ボール代、プチプチ代だって馬鹿にならん。
そりゃ、週に4、5件の落札だったら、ダンボだってスーパーからもらってくればいいだろうが、
日に10件以上捌いてたら、とても無理。

60サイズのダンボなんてほとんどみかけんし。
100名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:01:28 ID:CDxy992F0
確かに数が多いと段ボールを切って大きさを調整したりとか手間だし、
プチプチも商品によってはかなり使うから馬鹿にならないよな。
それを見越して出品価格を決めてるんだけど、そうすると
落札価格+梱包料に落札システム手数料がかかることになるから、
本当は別途で梱包料をもらいたいくらいなんだよな。
梱包料なんて一回あたりは微々たるもんでも数が重なると馬鹿にならないし。
101名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:01:40 ID:0i+3vJod0
↑スレチ荒らしの糞人たちw
102名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:02:36 ID:CDxy992F0
佐川で\1000の送料提示して、実際には\200位で送ってる奴等よりは随分ましだとは思いますが?(;Å;`)
103名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:03:32 ID:CDxy992F0
まあ、100円乞食どもは毎日毎日、小学生の糞ガキどもに罵倒され石や人糞を投げつけられながら、
必死に自販機の下や釣り銭を漁って生計を立ててるからな、そりゃあ1日分の食費に値する100円を出品者に払いたくない気持ちも分からなくもないな。
104名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:04:07 ID:0i+3vJod0
犯罪者が捕まったときのよくある言い訳
『あいつもやってるだろ』
105名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:07:02 ID:0i+3vJod0
このスレでは
常識人(落札者)
糞人(出品者)
となっております

糞人の糞汚い性格が表れますので
落札者の皆様、お楽しみください
106名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:10:31 ID:NBXjgOcZ0
>>105
お前じゃないかwww
107名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:11:00 ID:0i+3vJod0
糞人が
>>99
で自白しましたよ
糞人たちは常習的に盗ってるようですね
これは犯罪ですね
糞ですね
しね
108名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:32:12 ID:cCTrEq+c0
>>92
>オク初めて1000以上取引してきたが、

このカキコでコイツがいかに低学歴でニートかが
よくわかるな。

だいたい、「急いでるから」とか、取って付けたような持ち込む言い訳しやがるが
日中真昼間に持ち込んだら、無職だってバレバレ。

高卒以下と無職を強制退会させたら、詐欺出品者のほとんどがいなくなるな www
109名無しさん(新規):2009/12/15(火) 01:04:14 ID:OZppcXs0O
追求はないよ。それ本当の割引だから。

持込割引は実質集荷手数料100円増なイカサマ割引だもの。
110名無しさん(新規):2009/12/15(火) 03:10:45 ID:LwoSUsm50
抽出 ID:0i+3vJod0 (24回)

相変わらず狂ってるな
内容の無さにびっくりする
何も答えてないもんな

>>3の内容も自分で貼っておきながら
都合のいいとこだけ抜き出して内容をねじ曲げてる
リンク先は>>1の主張が通らないことを証明しているだけなのに

>>3のリンク先の弁護士が言うように
自分の正義を貫きたいなら
裁判でも何でもやって正しさを証明すればいいのに

そんな事もできずに
ここで吠えてるだけだから
只の下痢糞なんだよ
111名無しさん(新規):2009/12/15(火) 04:33:48 ID:UYXqJ3280
ビチ糞は警察行けよ 池沼
112名無しさん(新規):2009/12/15(火) 06:01:23 ID:4XAkcgheO
また、いつもの人ががんばっているのか
113名無しさん(新規):2009/12/15(火) 06:03:56 ID:crMMKS6k0
600円て言われたら500円振り込めばいいじゃん。
あとどうなるかは知らないけど。
114名無しさん(新規):2009/12/15(火) 06:41:15 ID:Ukh9iLpX0
>>108
>>日中真昼間に持ち込んだら、無職だってバレバレ。

君の世界には平日に働いてる人しかおらんのか。職場の近くに自宅がある人もおらんのか。
有給休暇は都市伝説だとかマジ思ってるのか。

115名無しさん(新規):2009/12/15(火) 07:15:03 ID:GsEqBbI+0
↑糞伝説
116名無しさん(新規):2009/12/15(火) 07:23:37 ID:UxOnouLs0
>>115
毎日毎日鏡に向かってお疲れさま〜
117名無しさん(新規):2009/12/15(火) 07:43:06 ID:YtZ4JO9W0
60サイズのDB。
オレはホムセンで1枚88円で買ってる。
118名無しさん(新規):2009/12/15(火) 08:52:40 ID:Y3nAJnkj0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=infielddd&author=NobleCarbine&aID=e30745672&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

落札者からのコメント : 金を返してから呼吸するなり寝小便たれるなり勝手にやってくれ。出品者殿。 (評価日時:2003年 10月 3日 4時 18分)
落札者からのコメント : \ (評価日時:2003年 10月 6日 20時 11分)
落札者からのコメント : 11月になってしまいましたが、埼玉県警朝霞警察署から何の連絡も捜査もありませんがどうなっているんでしょうか出品者様。 (評価日時:2003年 11月 13日 8時 01分)
落札者からのコメント : 金返せ (評価日時:2003年 11月 17日 21時 39分)
落札者からのコメント : まだお金を返してもらっていませんが、集金に伺わなければいけませんでしょうか? (評価日時:2003年 11月 20日 5時 26分)
落札者からのコメント : 年末までには伺いますので。 (評価日時:2003年 11月 21日 21時 40分)
落札者からのコメント : まだ転居されていないんで安心しました。 (評価日時:2003年 11月 24日 3時 19分)
落札者からのコメント : そろそろ本気で金を返してもらおうか。 (評価日時:2003年 11月 27日 14時 05分)
落札者からのコメント : 金返せ! (評価日時:2003年 12月 1日 14時 04分)
落札者からのコメント : さてそろそろお金も貯まったようですので集金にうかがわせていただきますか。 (評価日時:2003年 12月 14日 2時 35分) (最新)
119名無しさん(新規):2009/12/15(火) 08:56:55 ID:Y3nAJnkj0
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tjwakey&author=s0522sayuri&aID=107852169&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。

落札者からのコメント : 逆恨みでこの人は私に非常に悪いの評価を付けました。
送料を過剰に請求されかけこちらが送料が正しいか調べたいので梱包後の重さを教えて欲しいと
言ったら送料をオークションの記載事項より訂正した。 (評価日時:2007年 11月 27日 22時 32分)
落札者からのコメント : 逆恨みでこの人は私に非常に悪いの評価を付けました。
この人は安く落札するとこわれものはプチプチのクッション材ではなく、大量のごみくずの
シュレッターくずを詰め込んで入れてきます。送料も840円だったのが
梱包後の重さを教えて欲しいと聞いたら700円に。 (評価日時:2007年 11月 27日 23時 16分) (最新)
120名無しさん(新規):2009/12/15(火) 08:57:45 ID:Y3nAJnkj0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=s0522sayuri
評価を見れば落札者側もたいがいなもんだな
121名無しさん(新規):2009/12/15(火) 08:59:31 ID:89PfWTuE0
この出品者の人、持込の100円を落札者に還元しないという理由のみで
雨降らされているんだな。初めて見たよw
122名無しさん(新規):2009/12/15(火) 09:01:05 ID:89PfWTuE0
s0522sayuri をBLに入れといた。
この落札者からは、送料以前に
「ダンボール箱のゴミ処理に困るから、そちらの送料負担でダンボールを引き取れ!」
とか言われそうだw
それに、シュレッダーダストなんて梱包資材品としてもポリ袋入りのが販売されてるし。
123名無しさん(新規):2009/12/15(火) 09:02:49 ID:89PfWTuE0
自分は出品時100円引かないかわりに、落札時に100円引いてくれなくても何とも思わない。
落札専門の人が悔しくて、悔しくて、仕方ないんだろうな。
気持ちわかるよ。自分だけが貧乏クジ引いてる感じなんだろうな。
124名無しさん(新規):2009/12/15(火) 09:10:26 ID:u+hngZsT0
落専で悪い評価付いてる時点でBL入りだろJK
出品者なら運悪く基地外に当たれば悪い評価がつくこともあるだろうが
落専で1個でも悪い評価付く理由がないから、余程のDQNでない限り
125名無しさん(新規):2009/12/15(火) 09:11:23 ID:u+hngZsT0
無知にいらん知恵を付けたのが原因ですよ。 元々無知だからその知恵を間違った方向に使う。
そもそも持ち込み割引きなんて発送者が集荷コストを負担してくれた郵便局からの対価だし、
同様に出荷方法によって各種割引きもある。

それを、荷受け人が横取りしようっていうのがそもそも間違いなんだよ。
なんだ、その時窓口でもらった粗品ポケットティッシュもよこせってか。
126名無しさん(新規):2009/12/15(火) 09:13:11 ID:u+hngZsT0
出品者は、発送を代行している。
送料として徴収している代金は、発送代行費用として受け止めるべき。

そんなに落札者が送料負担だの持込割引分は落札者のものだの主張するなら
落札者の負担で出品者の元へ梱包資材一式と住所記入済みの送り状を送ってきてから文句言え!

そうでない限り、出品者が送料として請求している金額は、
実質は発送代行費用であり、落札者が送料負担しているという主張は誤りである。
127名無しさん(新規):2009/12/15(火) 17:23:11 ID:hQwEgOmC0
>>126
その通り。まあ、代行とか大げさな事言わなくても、基本運賃 と郵貯の
ホームページにしっかり全国津々浦々記載されてるものに、文句つけるって
一体何様?
 外が嵐なら集荷頼むし、出荷数が多けりゃ集荷頼むだろ。
忙しくて集荷待ってる場合じゃない時はさっさと持ち込む訳だよ。
ようするに、臨機応変なんだから、一々落札者に持ち込み云々言われる筋合い
はないんだよ。出品者の都合なんだからさ。
 基本料金って意味わかんないのか?馬鹿よ。
 
128名無しさん(新規):2009/12/15(火) 17:33:21 ID:aESeZZGp0
このスレでは
常識人(落札者)
糞人(出品者)
となっております

糞人の糞汚い性格が表れますので
落札者の皆様、お楽しみください
129名無しさん(新規):2009/12/15(火) 18:01:41 ID:eNen++AG0
常識人は開かれた場で糞人、糞汚いなどの言葉は使いません
130名無しさん(新規):2009/12/15(火) 18:12:10 ID:aESeZZGp0
131名無しさん(新規):2009/12/15(火) 18:51:51 ID:qaBkTdef0
集荷の料金払われたら勝手に持ち込むなよ

送料で儲けが1円でも出る時点でおかしい、不正な所得だからそれ
132名無しさん(新規):2009/12/15(火) 18:58:15 ID:hQwEgOmC0
>不正な所得だからそれ

本当にこういうおつむの弱い人がいるんだねw
おめでたい。せいぜい2chで暴れるしかないね。
君みたいな人はゆうパックって配送法に記載のある出品は入札をしないことだね。
そんな小学生並みの論法で出品者と揉めても、出品者は「あ、馬鹿来ちゃったな。」
ってブラックリスト入りさせて、軽くあしらっておしまい。
133名無しさん(新規):2009/12/15(火) 19:04:44 ID:aESeZZGp0
↑ストロング糞脳
134名無しさん(新規):2009/12/15(火) 19:08:37 ID:aESeZZGp0
送料で儲けるなんて時代錯誤の糞人がやることです
実に恥ずかしいですね
実に汚いですね
はやく死ね
135名無しさん(新規):2009/12/15(火) 19:22:35 ID:aESeZZGp0
糞人の脳の8割は糞で出来ています
それが糞脳です
136名無しさん(新規):2009/12/15(火) 20:17:54 ID:qaBkTdef0
正規で送料求められたら
「はい、送料〜円、了解しました。ゆうパック(集荷)でお願いします。」
で抜かれずにすむわな
137名無しさん(新規):2009/12/15(火) 21:44:41 ID:UYXqJ3280
いやーまじでここのビチ糞落札者>>1のIDしりたいわ。
138名無しさん(新規):2009/12/16(水) 04:40:43 ID:HcbUuj+00
↑ビチ糞人
139名無しさん(新規):2009/12/16(水) 05:28:55 ID:Y94CfEmO0
100円安くしたいので集荷頼まないで持ち込んでください
ってお願いされたらキッパリ断ってる。
140名無しさん(新規):2009/12/16(水) 05:38:38 ID:HcbUuj+00
↑糞人
141名無しさん(新規):2009/12/16(水) 07:36:37 ID:+647v9Ku0
落札者
「発送は、こちらで運送屋にお宅まで集荷依頼をかけますので
貴殿の都合のよい時間をご指定下さい。送料はこちらで負担します」
142名無しさん(新規):2009/12/16(水) 12:19:20 ID:nm7fRufQ0
出品者
「了解しました。あいにくこの先2週間、土日を含め郵便の営業時間帯には自宅におりません。
またそれ以降平日も仕事で時間が合いませんので、年明け2週目の日曜、午前10時に集荷するよう依頼をかけて下さい。」
143名無しさん(新規):2009/12/16(水) 12:52:34 ID:HcbUuj+00
↑嘘つき糞人
144名無しさん(新規):2009/12/16(水) 16:21:18 ID:B64Ngh3p0
出品者
「あいにく、仕事が多忙でオークションは趣味の片手間でやっておりますので
自宅での集荷に対応しかねます。どうしてもというご希望なら来月の2週目の
火曜日はたまたま仙台の実家の母が夕方当方の家に寄るものですから、その時
集荷に来ていただくよう郵便局へ依頼しておきましょう。
 しかし当日夕方4時以降は周辺で道路工事の予定がありますので母が何時に
家に到着するか、交通事情によってもはっきりしません。まあ、その時は
その時でゆっくり集荷に誰かが立ち会えるまで気長にお互い待ちましょうw
 腐る商品でもありませんしね。持込なら明日にはそちらへ届きますがねw

え?どうしても集荷にしてくれ?」
 
145名無しさん(新規):2009/12/16(水) 16:25:40 ID:5bBvUgvK0
ではこちらも多忙ですので入金は後払いで来年ほどにさせていただきますね
商品楽しみに待っています
146名無しさん(新規):2009/12/16(水) 19:09:13 ID:7i94nmWo0
↑ビチ糞落札者、持ち逃げする気だろ?
147名無しさん(新規):2009/12/16(水) 22:04:29 ID:82XVCZ0Y0
>>1
あははw こんなクソスレあったんだw
集荷無料で、持ち込み割引だろ。
そんなに100円ほしいなら、おまえが出品者のところに出向いて持ち込めよw ばーかw
148名無しさん(新規):2009/12/17(木) 00:54:50 ID:S+tUM5Ba0
糞出品者にはずいぶん都合の悪いスレのようだな。

そろそろ自首したほうがいいんじゃないのか。
今なら罪はまだ軽いぞ www
149名無しさん(新規):2009/12/17(木) 01:15:59 ID:e5EX4+9g0
糞落札者にはずいぶん都合の悪いスレのようだな。

そろそろ空き缶拾いしたほうがいいんじゃないのか。
今ならアルミはまだ安いぞ www
150名無しさん(新規):2009/12/18(金) 02:19:08 ID:GkLfD96s0
前は少しでも送料が安くなるようにと梱包で苦労した。
梱包前に概算で送料を伝え、実際に梱包した時にひとつ上の料金になってしまってもこちらで負担したりもした。
でも、このスレみたいな事聞いてからバカらしくなって
一律ゆうパック着払いにした。
100円の送料のことで出品者を口汚く罵るなら
このスレ主はオクに参加しないでほしい。店で買え。
こういう奴が一人いるだけで沢山の人が迷惑する。
151名無しさん(新規):2009/12/18(金) 04:42:18 ID:5+ajyv8zO
いつまで>>1みたいなバカをあいてするの?
152名無しさん(新規):2009/12/18(金) 04:56:27 ID:7YV/1/gcO
>>1は典型的な池沼だな
153名無しさん(新規):2009/12/18(金) 04:59:49 ID:gIL0KJUU0
このスレでは
常識人(落札者)
糞人(出品者)
となっております

糞人の糞汚い性格が表れますので
落札者の皆様、お楽しみください
154名無しさん(新規):2009/12/18(金) 09:41:20 ID:F0VNdmNF0
このスレ見てたら小僧のときやってたピザ宅のバイト思い出したわ

若い兄さんが『お疲れさん。コーヒーでも買えよ』って100円くれたっけな。

団地に住んでる小汚ねぇチンピラオヤジが30分を1秒でも過ぎたら『テメェいくら負けんだよ』ってすごんできたり
(ちなみに30分過ぎても負けるなんてシステムは当局の指導でもうすでに殆どの店で無かった)

>>1は後者みたいな奴なんだろな。一生やってろ。






155名無しさん(新規):2009/12/18(金) 10:50:06 ID:gIL0KJUU0
↑100円盗っちゃう糞ジジイ
156名無しさん(新規):2009/12/18(金) 12:09:57 ID:abWk54SN0
基本運賃(全国一律)
 ↓
集荷代行者 <出品者持込>
 ↓
代行謝礼とし郵便局側から¥100を代行者へ支払う

このプロセスに落札者は一切関与していないし関与する権限もない。
権限を主張しても法的には認知されぬ。残念でしたw終わり。
 
157名無しさん(新規):2009/12/18(金) 12:20:11 ID:wXSOzBJJO
集荷の代行など落札者は認めていません。終わり。
158名無しさん(新規):2009/12/18(金) 13:21:47 ID:zP1BH0ma0
>>1
なんら問題ないだろ
159名無しさん(新規):2009/12/18(金) 15:18:41 ID:5+ajyv8zO
>>157落札者に許認可の権限はありませんし、そもそも落札者が同意した送料なので問題ない。
160名無しさん(新規):2009/12/18(金) 16:23:15 ID:4P9k5PFs0
>>159
ゆうパック集荷として同意したのであって
持ち込みなら同意してない

嘘偽り紛らわしい記載による錯誤があるので詐欺行為が成立
161名無しさん(新規):2009/12/18(金) 17:39:07 ID:gIL0KJUU0
出品者が糞人であることは認める
162名無しさん(新規):2009/12/18(金) 19:48:38 ID:dJb3UE6F0
記載されてる送料なんだから文句があるなら落札しなきゃいい話
163名無しさん(新規):2009/12/18(金) 20:47:10 ID:4P9k5PFs0
最初から記載してあれば一切問題なし
後出しで持ち込みするのに集荷送料でってやつが不正
164名無しさん(新規):2009/12/18(金) 23:29:17 ID:ka+ZFPaF0

>>後出しで持ち込みするのに集荷送料でってやつが不正

集荷でも持ち込みでも両極で選べないと、いろんな都合がある人には発送は無理でしょ。

集荷の都合が悪くなった出品者に、オマエはなんていうわけ?
持ち込みでも、梱包をもう一度全部ほどかせて、中に100円分の切手を入れとけば満足なのかね



165名無しさん(新規):2009/12/19(土) 01:50:49 ID:viqk63/K0
詐欺詐欺わめいてる奴等は仮にサイズが1ランク上がったらもちろん振込手数料自分もちで不足分払うんだよな?

まさか記載されてる料金以外は払わないなんて言わないよな?
166名無しさん(新規):2009/12/19(土) 01:57:51 ID:wFGv4x7dO
着払いにすれば解決
167名無しさん(新規):2009/12/19(土) 02:00:45 ID:F0J/TEUD0
集荷の料金を請求して、集荷の都合が悪くなったほうがわるいんだから
普通にほどいて100円入れるか振込口座聞いて返金すれば良いだけだわな

そういうふうなシチュエーションが想定できるなら
最初から100円安い送料を請求すれば何の不手際もなくすむけどな
168名無しさん(新規):2009/12/19(土) 02:44:10 ID:lb2pTClN0
集荷の料金なんてありません。

持込も集荷も運賃は同じです。
割り引き後の精算料金=運賃ではありません。
勘違いしすぎ。
169名無しさん(新規):2009/12/19(土) 02:54:10 ID:F0J/TEUD0
公式にある正確な表記だと基本料金だな
で、基本のサービスには集荷が含まれてるわけだ

あとは基本以外だから了承をえてやるべきで勝手にやるなって話だろ
170名無しさん(新規):2009/12/19(土) 03:06:07 ID:lb2pTClN0
だからさ、集荷することが絶対条件じゃないわけ。
どこにゆうパックは集荷でしか受け付けませんってかいてるよ。
あくまで無料で集荷に伺いますってだけだろ。

集荷でも持込でもゆうパックなわけ。
そのゆうパックの料金が基本運賃。
171名無しさん(新規):2009/12/19(土) 05:21:59 ID:BuvBK1Qk0
↑糞ジジイなわけwww
172名無しさん(新規):2009/12/19(土) 07:46:07 ID:XflIslI60
>>170
なぜ落札者に送料を求める?
なぜ落札者が着払いを要求しても断る?
落札者から基本料金を受け取って、
持ち込んで100円懐に入れるのが目的なんじゃないのか?
173名無しさん(新規):2009/12/19(土) 08:16:18 ID:lb2pTClN0
>>172
つまり送料込でオークション出品しろとおっしゃる。
よしんば、それでしても>>1みたいな奴は、
「うち、第一地帯だから300円割り引いてね。第一地帯と第四地帯が同じ料金じゃ不公平!」とか言うんだろ。
実際いるし、そういう奴。

着払い要求されてもことわらね―し。
そもそも100円懐に入れるって、厳密に計上したらマイナスだし。

そもそも、なんで>>1みたいな落札者は、一銭の損害設けてないのにギャーギャーわめくの?
基本料金って言ったら、+でも-でもないフラットでしょ。
174名無しさん(新規):2009/12/19(土) 10:23:55 ID:BuvBK1Qk0
で、何が言いたいの?
175名無しさん(新規):2009/12/19(土) 10:46:32 ID:Nsz0uz2IO
なんだこの貧乏くせぇスレは
176名無しさん(新規):2009/12/19(土) 10:58:58 ID:XflIslI60
貧乏な詐欺出品者が
落札者を騙して金をネコババすんだとさ。
177名無しさん(新規):2009/12/19(土) 11:03:40 ID:SdVy0GNm0
>>170
いや、基本料金から割り引くと言うことはあくまでオプションや例外的な扱いという言い回し

ゆうパックでも勝手にチルドにして送料多めに取るのも
勝手に持ち込みにして送料少なくするのもおかしい
178名無しさん(新規):2009/12/19(土) 11:43:02 ID:lb2pTClN0
ん?

もともとゆうパックで発送するって契約で基本料金分の送料もらってるわけだろ。
出品者は落札者に品物をゆうパック発送することで、その契約は完了するわけ。
ゆうパック自体には持込/集荷の差別はないんだから。

ゆうパック発送する際に、出品者がオプションつけようが、落札者には一切関係ない、与り知らないことだろ。
たとえば、オプションで書留を付けようが、速達を付けようが、配達証明を付けようが、それに対して落札者が金を払う謂われはないだろ?
それと同じく、持込で割り引かれた分を落札者がもらう謂われもないだろ。

オプションや例外的な扱いという言い回しという点からみたら、こういうことになるんだが。
179名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:24:00 ID:XflIslI60
>>178
じゃ聞くが
出品者が真実を述べて
「私は局員が自宅まで集荷に来る正規料金を頂きますが
持ち込むと局員の集荷のコストがかからず
100円減額されるんで、持ち込んで正規料金と割引料金の
差額分を私の懐に入れます。」
と出品説明に書いて

 札 を 入 れ る 奴 が い る と 思 う か ?
180名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:27:09 ID:Y4xcHwEI0
いるよ。
181名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:30:24 ID:8Qr4g7Vt0
100円ぐらいでギャーギャー抜かすアンポンタンが多いスレだな
最近までテンプレの料金が集荷込みだと知らなんだわ
100円だろうが、1000円だろうが書いてねー送料とってんじゃないんだろ?
182名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:30:52 ID:MAJJFOz70
183名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:31:09 ID:R+KdfVdxO
>>179 がんばれw俺はお前の小者っぷりに癒されてるから、応援してるぞ。
184名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:34:25 ID:lb2pTClN0
>>179
なんでそう意味のない内容で反論するの。
論旨がまるっきし違うじゃん。
185名無しさん(新規):2009/12/19(土) 12:48:40 ID:XflIslI60
>>181
そうだ
100円盗れなくなるぐらいでギャーギャー抜かすアンポンタン出品者が多いスレだ
186名無しさん(新規):2009/12/19(土) 13:06:43 ID:FcaeJl+GO
出品者側にしろ落札者側にしろ、こんな事で熱くなってるのが恥ずかしいと思わないのか?
187名無しさん(新規):2009/12/19(土) 13:29:17 ID:R+KdfVdxO
>>186 このスレでそんなコメ書き込むお前が一番恥ずかしい(^◇^)
188名無しさん(新規):2009/12/19(土) 19:01:57 ID:adG48UQQO
>>178
根本的に勘違いしてるな君は
特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)
つまり出品者の住所地だね

出品者と落札者が合意しているのは
引渡し場所から輸送手段(ゆうパック)
を利用する事とその送料

商品の引渡し場所が民法の規定で出品者宅と定められている
引渡し場所は決して郵便局でもコンビニでもありません

出品者宅からは当事者間が合意した
輸送機関に手を委ねなければならない
つまりはゆうパックの集荷意外は契約違反って事ですね
189名無しさん(新規):2009/12/19(土) 20:46:04 ID:gcet5pLU0
>>160
日本語で「集荷しますのでこの金額を」
と書かれていたのであればそれが正しいが
書かれていないのに書かれていたような対応をするべきだというのは
ただのわがまま。
終了。
190名無しさん(新規):2009/12/19(土) 20:53:20 ID:gcet5pLU0
つうか
料金表見て「これは集荷料金だな」
とわかるやつが
集荷ではなかったキーッ!となるのなら
100円引きの料金表載せてる出品者とだけ
取引すれば?
どうしてわざわざ集荷料金載せてる出品者と取引したがるんだ?
出品者に100円渡したくないくらいのケチなら
最初から100円引きだとわかる出品者としか
取引しないだろ。あきらかにおかしくないか?
191名無しさん(新規):2009/12/19(土) 21:03:31 ID:owiVNh8H0
>>1みて吹いた
ビッチ糞落札者って本当にいるんだな
もう裁判でもやれば?www
192名無しさん(新規):2009/12/19(土) 21:22:05 ID:FQN9paiM0
111 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 04:33:48 ID:UYXqJ3280
ビチ糞は警察行けよ 池沼

137 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 21:44:41 ID:UYXqJ3280
いやーまじでここのビチ糞落札者>>1のIDしりたいわ。

146 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 19:09:13 ID:7i94nmWo0
↑ビチ糞落札者、持ち逃げする気だろ?

191 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:03:31 ID:owiVNh8H0
>>1みて吹いた
ビッチ糞落札者って本当にいるんだな
もう裁判でもやれば?www

お前必死ダナ www
193名無しさん(新規):2009/12/19(土) 21:27:03 ID:OZsYNDtN0
よくよく考えたら変だな。
どこにも集荷を依頼すると書いてないのに
送料見ただけでこの出品者は集荷依頼するんだなと判断できるほど精通してるのに
出品者に持ち込み割引を渡したくないほど100円にこだわるくせに
最初から持ち込み料金でやってる出品物に入札しないとは。
ただのクレーマーじゃんそれ。クレームつけたいからわかってるのにやってるとしか。
194名無しさん(新規):2009/12/19(土) 21:44:07 ID:Xqe3+ZmB0
金額だけで集荷とわかる時点でそりゃ入札は避けるだろうな。
そこまで必死になるくらいなら。
1は真性のキチガイだろ。
195名無しさん(新規):2009/12/19(土) 21:46:15 ID:BuvBK1Qk0
↑糞ガキ
196名無しさん(新規):2009/12/19(土) 22:05:13 ID:Xqe3+ZmB0
>>195
またいつものお前か
197名無しさん(新規):2009/12/19(土) 22:10:44 ID:BuvBK1Qk0
糞人は死ね
198名無しさん(新規):2009/12/19(土) 22:18:16 ID:adG48UQQO
>>193
民法の規定により
特定物の引き渡し場所は出品者の住所地です
そこから先
出品者の玄関先からは
当事者間が同意した配送業者に
商品を引き渡さなければなりません
法律で決まっているから集荷と判断しているのです
199名無しさん(新規):2009/12/19(土) 23:06:58 ID:owiVNh8H0
>>192
ほじくり返してまで、きもちわりーなオマエ?
ビチ糞はやっぱストーカー気質か??www
200名無しさん(新規):2009/12/20(日) 00:24:26 ID:yx0lCpk00
相手にするなよ
こんな落札者実際いないよ
スレ主>>1が目立ちたいだけでしょ
201名無しさん(新規):2009/12/20(日) 00:26:16 ID:mQG0Z/5C0
いやーまじでここの糞詐欺出品者>>137のIDしりたいわ。
いきがってるこいつのID分かれば、こいつから落札、即詐欺で訴え
白黒ハッキリつけてやるのによ。
202名無しさん(新規):2009/12/20(日) 04:18:48 ID:Fq7z4jiG0
たとえば北海道に住んでるって設定にして
わざわざ東京に来て発送したみたいなかたちで何百円も抜くのはありなのか?
203名無しさん(新規):2009/12/20(日) 05:46:39 ID:pykl5qFx0
↑糞人
204名無しさん(新規):2009/12/20(日) 11:22:31 ID:HSwB74eY0
100円抜かれてるのがわかったら評価のコメント欄に書くこと
205名無しさん(新規):2009/12/20(日) 22:48:30 ID:GpKfIgzW0
>>198
>法律で決まっているから集荷と判断しているのです
出品時に書かれているのはあくまでも、金額と「ゆうパックで発送します」
ということのみ。
なので「ゆうパックは集荷で発送します」という契約にはなりません。
残念でしたね。
どうしても納得できないようであれば、実際に弁護士にご相談下さい。
そして法的な対処を是非!!!
206名無しさん(新規):2009/12/20(日) 23:03:16 ID:qt+Dveh50
198って何か勘違いしてるよね。
出品時の説明にはどこにも
集荷での発送が前提ですとか書いてないのに
金額を見ただけでまるで集荷での発送だと即思い込んでしまうような人が
100円を出品者に渡したくないなら
最初から集荷での発送ではない金額提示をしている
出品者と取引すればいいじゃんと指摘されてるのに。
法律がどうたらいったところで意味がないんだけど。
100円を惜しんでる姿勢なのに集荷で発送してくれるなら
いいよってわけわかめだわ。
金額見て集荷ではない料金設定してる出品物だけに
入札しなさいよ。
207名無しさん(新規):2009/12/20(日) 23:10:37 ID:NScoLoQ/O
>>205
残念なのはあなたの頭なのです
民法の規定(民法484)により
商品の引き渡し場所は
出品者の宅と定められています
ヤフオクはガイドラインにより法を遵守しなければなりません
出品者の玄関先から配送業者に商品を引き渡す
つまり集荷が法律に準じた契約になります

反論するなら根拠を提示しましょうね
208名無しさん(新規):2009/12/20(日) 23:24:06 ID:RUDNMclbO
出品者の皆様、貧乏人がオークション会場に紛れ込んでご迷惑をお掛けしまして本当にすみません。
209名無しさん(新規):2009/12/20(日) 23:28:32 ID:w3bg5DFS0
>>207
あなたは非常に残念な落札者様ですね。
あなたの個人的な意見がもしも正しいとすれば
オークションでは「集荷以外での発送は法律違反である」
ということになりますね。
あなたは非常に残念な落札者様でした。
210名無しさん(新規):2009/12/20(日) 23:34:37 ID:pZcUVUcS0
>>207
おいおい、おまいさん頭にウジ虫わいてねえか?w
法律で発送は集荷でなきゃいかんとかどこの国の法律だ?あ?
じゃあ窓口で受け付けてる業者はみんな犯罪者なのか?あ?
法律に違反してるんだろ?
それとも窓口では持ち込んだ客に向かって
これはオークションのですか?オークションでしたら
犯罪ですので受け付けはできません
とかやりとりあるのか?あ?
211名無しさん(新規):2009/12/20(日) 23:44:15 ID:NScoLoQ/O
>>210
民法は日本国の法律ですよ
別段の意思表示がなければだから
>>188参照
犯罪?何を言ってるの君は?
任意規定と強行規定の違いを理解してるか?
212名無しさん(新規):2009/12/21(月) 00:07:08 ID:hV81rzhI0
>>211
民法484条
ry別段の意思表示がないときはry

→ゆうパックで発送するといってる時点で、意思表示されてるわけだが。
213名無しさん(新規):2009/12/21(月) 00:15:11 ID:2MdEUOWcO
法律とか民法詳しく無いけど、どんな発送方法でも、
たとえ基本料金より高くても出品時に表示されていれば購入者はそれを払う責任あんじゃね?
214名無しさん(新規):2009/12/21(月) 00:59:42 ID:aAXL3XBN0
公序良俗に反する契約は無効
215名無しさん(新規):2009/12/21(月) 01:14:20 ID:qlMxdhIfO
>>212
何の意思表示なんだ?
配送業者がゆうパックってだけだろ
引き渡し場所からゆうパックを利用
つまり集荷なんだけど

これが持ち込み割引の料金を提示していたら
持ち込む事の意思表示になるのは分かるけど
216名無しさん(新規):2009/12/21(月) 01:19:31 ID:X7Zgxwxq0
>>213
普通に払うだろ。
たまにストアで買うけど太字ででっかく「梱包代500円頂きます」とか書いてて清々しい。
それも含めた金額で納得して買ってるから文句ない。

ここの糞はゆうパック料金示してるのに
購入してから文句言ってんだよね。

まず、その送料が嫌なら入札すんなって話だろ?
217名無しさん(新規):2009/12/21(月) 01:32:03 ID:LDuM1/8A0
今年は糞年
来年も糞年
糞人が絶滅するまで糞年だ
はやく死ね
218名無しさん(新規):2009/12/21(月) 02:47:22 ID:3VPkYf1+O
>>188
当然特定物と不特定物の弁済くらい知っての書き込みだろうね
219名無しさん(新規):2009/12/21(月) 07:17:43 ID:hsJYKupl0
>>214
それはストアのぼった送料の場合だろうね。
同梱不可でどんなに小さなものでも宅配便一律1000円とか
支払いは代引きオンリーとかいうやつの。
100円が公序良俗に反するという感覚は既に逝っちゃってる証拠。
だったら、梱包代金100円くらいは払え。
そんなに100円が大事なんだろ?
220名無しさん(新規):2009/12/21(月) 08:08:26 ID:6YKwhOxCO
説明読まない初心者落札者が後から文句言っても見苦しいだけ
書いてある物は払え
嫌なら買うな
221名無しさん(新規):2009/12/21(月) 08:51:59 ID:ocfM1KKR0
ていうか初めて知ったわw
俺の職場は仕事の関係で郵便局の人が集荷に来るから
その時に一緒に発送手続きすることもあるのよ。
創価そうか、出品者の自宅以外からの発送は駄目なのか…

こういう本物の基地外を見かけるのは久しぶりだなwww
222名無しさん(新規):2009/12/21(月) 09:33:22 ID:2MdEUOWcO
実際に訴訟したこともない馬鹿だから仕方ない
送料を基本料金+割り増し料金で提示したら公序良俗に反するかどうか、送料950円のとこから落札して実際に争っていただきましょうw
223名無しさん(新規):2009/12/21(月) 10:29:45 ID:qlMxdhIfO
>>221
任意規定だから当事者の双方が別に良いなら問題ない
基本料金を提示して持ち込んでも返金しない
挙句に集荷とも持ち込みとも言っていないなどとという
悪質な出品者に対して
法的には出品者の玄関先が引渡し場所ですけど何か?ってことだから

法を順守するのが基地外なのか
法を無視するのが基地外なのか

君はどっちだと思う?
224名無しさん(新規):2009/12/21(月) 12:44:01 ID:lwwEN1lh0
リストラされた底辺職なんでな
100円でも惜しいわ
225名無しさん(新規):2009/12/21(月) 15:12:18 ID:cqn1lZs60
つまり、商品に直接伝票貼って、ゆうパック発送しても、法的には全然問題なく、
文句を言ってくる方を訴えればいいということですね。

つーか、オクで出品してるたいていのものって特定物じゃなくね?
オクで出品してて特定物なおかつゆうパック発送可能なブツを蒙昧な俺に教えてくれ。>>207さんよぉ
226名無しさん(新規):2009/12/21(月) 15:26:04 ID:l+habVPHO
知ったかで言ったら突っ込まれてしどろもどろなんだから、あまり突っ込んでやるなよw
227名無しさん(新規):2009/12/21(月) 15:37:19 ID:X7Zgxwxq0
>>225
かつおパックに見えた
228名無しさん(新規):2009/12/21(月) 16:24:03 ID:qlMxdhIfO
>>225
直接商品に伝票貼って
日本郵便が受け取ってくれるならどうぞ

オークションに出品されている
全ての中古商品が特定物ですが何か?
229名無しさん(新規):2009/12/21(月) 16:35:21 ID:cqn1lZs60
中古品=特定物ではありません。
もっと勉強して下さい。
230名無しさん(新規):2009/12/21(月) 17:13:20 ID:qlMxdhIfO
>>229
反論があるなら根拠を提示しろな
毎回、毎回、ウリは違うと思うニダってのは勘弁して欲しいね
http://books.google.co.jp/books

↑この辺りが解り易いから「特定物 中古品」で検索してみな

以下は引用だ

特定物債権とは、物の個性に着目して給付の目的物(特定物)とした債券のことであり、

たとえば、”中古品”、美術品、土地などは物に個性がありますから、特定物にあたります。
231名無しさん(新規):2009/12/21(月) 17:31:26 ID:cqn1lZs60
うは、たしかに中古品は特定物だわ。こっちが勉強不足だったわ。

だけど、民法上で言ったら玄関先で郵政に引き渡すのも違法じゃね?
落札者が出品者の玄関先まで取りに来なくちゃ。

落札者が直接郵政に発送を依頼してるわけではない限り、出品者に発送依頼という形をとらざるを得ない。
落札者が出品者にゆうパックで発送することを委託=送料になるんだろ。

契約上は集荷で発送しようが、窓口発送しようがゆうパックで発送していれば問題ない。
だから、その法条持ち出して云々するのはおかしい。
232名無しさん(新規):2009/12/21(月) 18:00:00 ID:qlMxdhIfO
>>231
出品者が商品を落札者に送り届けるってのは
ヤフオクのガイドラインによる取り決めな

じゃ、ちょっと整理してみるか
出品者と落札者が合意しているのは

商品の引渡し場所(出品者宅)←民法による規定
輸送手段(ゆうパック)←両者の取り決め
送料←解釈の違いがある

出品者の玄関先が商品の引渡し場所なので
そこから当事者間が合意した輸送手段である
日本郵便に商品を引渡し
日本郵便が落札者に商品を届ける

たったこれだけの事だから理解できるよね?
233名無しさん(新規):2009/12/21(月) 18:51:27 ID:0ELRj9oZ0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
234名無しさん(新規):2009/12/21(月) 19:52:19 ID:2MdEUOWcO
持ち込み割引の件を早く地裁に持ち込みしろっての
235名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:17:19 ID:UPKwrk6L0
>>223
キモイ
集荷利用にしてもいちいち自宅以外から集荷で発送しますとか
落札者に相談しなきゃいけないわけ?
236名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:20:47 ID:7qK555/O0
貧乏人のキチガイガ¥100円返せって。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アラヤダ
237名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:21:30 ID:gJenTh4z0
>>230
ストアに突撃できないくせにw
個人出品者にだけ送料を実費にしろと
後から文句を言うわけかい?wwwww

梱包費用は負担しないくせしてwwwwwwwwww
238名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:30:15 ID:o8t0YHA10
>>232
出品時の説明がすべてです。
入札した時点で同意したことになります。
これがオークションの基本中の基本。

出品時に送料と発送手段が書かれていた場合は
実費がいくらであろうが発送手段が合っていれば
問題がないとみなされます。
ただし、社会通念上ありえない差額が生じた時には差額を請求することができる
これがあの弁護士おばさんの回答であって
たかだか100円程度の差額が社会通念上ありえない差額だとは
認められません。
どうしても納得できないのであれば、実際に出品者を法的に訴えてから反論しましょうね。
239名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:38:14 ID:YV+8Nd8X0
>>232
ねーどうして出品者は誰一人としてそういう案件で訴えられてないの?
法律で決まってるんでしょ?
出品者は法律違反してるんでしょ?
どうして落札者は出品者を訴えないのかな?
教えてよ。あなたは当然出品者を訴えたことがあるんでしょ?
法律でこうだああだと講釈たれてるくらいだからさ。
訴えたら慰謝料もゲットできるんじゃないの?
精神的苦痛を受けたとか言えばいいんじゃない?
240名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:42:24 ID:ogQi6iDJ0
持込割引を不正に得たとして逮捕された出品者とか
訴えられて罰金刑や落札者に返すように命令された出品者っている?
法律持ち出してる人が一人で頑張ってるけども、そういった
具体的な例を出してほしいんだよなあ。
法律に違反してると指摘するのなら判例を出してよ。
一件も判例がなければ説得力がないと思うから。
241名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:50:43 ID:qlMxdhIfO
>>238
アホなん?
ガイドラインに沿うのが基本
ガイドラインは法を遵守しろと書いてある

つかいい加減に根拠を提示してくれ
242名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:54:46 ID:2MdEUOWcO
>>232
たいへん法律に精通されている貴方に、特段の根拠もなく基本料金に割り増し料金を加算しているストア出品者
持ち込み割引の100円を返却しない個人を法に基づいて指導するようヤフオクに問い合わせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
243名無しさん(新規):2009/12/21(月) 20:58:05 ID:cqn1lZs60
>>232
出品者宅商品の受け渡し場所
発送方法はゆうパック

で、なんで絶対ゆうパック集荷でなければならないわけ?
出品者宅から商品の発送については落札者から委託されてるわけだろ。

集荷:出品者宅(→郵政集荷→)落札者宅
窓口:出品者宅(→郵政窓口→)落札者宅

どちらもゆうパック発送の契約満たしてると思うが。
自宅→郵政窓口の移動が法的に認められないっていうんなら、
極論、郵便局員さんに部屋に入ってもらわなければ法条に違反するってことになるよね。
244名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:14:08 ID:qlMxdhIfO
>>243
委託?落札者は委託なんてしてないよ
落札者に商品を送り届けるのが出品者の義務
出品者は義務を履行しているだけ

引き渡し場所って
返品返金になった時に落札者が商品を送り返す場所(法的に)なんだけど
君の理屈じゃ返品の際に局留めにして
出品者が郵便局まで取りに行く事になるけど
納得できる?
245名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:21:58 ID:cqn1lZs60
>>244
その理屈で言えば、つまり貴方の頭の中じゃ、ゆうパック=集荷
集荷以外はゆうパックではないってことになるの?

同じこと書くくけど、以下どちらもゆうパック発送だよ。
集荷:出品者宅(→郵政集荷→)落札者宅
窓口:出品者宅(→郵政窓口→)落札者宅

括弧内はどちらも発送処理でくくれるだろ。
246名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:23:37 ID:npjqEakS0
>>244
判例はないの?
出品者が違法行為をしていると指摘しているくせに
判例が一つも出せないというのはどうしてかな?
早く判例を出してよね。
でなきゃ法律を持ち出したって説得力が全くないから。
247名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:26:36 ID:2MdEUOWcO
出品者が局に受け取りに行くのが手間だと認めちゃったら持ち込み割引の100円を出品者が取り込む事に文句言えなくなってスレが終わるからやり直し!
248名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:27:57 ID:V5WNtUwX0
>>244
ゆうパックで発送します、料金は〇円です
この説明で窓口に持ち込むと犯罪なの?
何なの?その持論は。
249名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:36:36 ID:qlMxdhIfO
>>245
だから法で定められた引き渡し場所を
何で無かったことにするんだ?
集荷でも持ち込みでも
双方が合意していたらいいんだよ

>>248
>>223
250名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:42:07 ID:cqn1lZs60
>>249
引き渡し場所以降のことを言ってるんだけど。

玄関先で郵政に渡そうが、窓口で渡そうがゆうパック発送だって言ってるんだよ。
251名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:48:00 ID:xFU5+6hzO
こまけえセコいこと言う落札者よ、だったら家まで取りに来い!
252名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:50:26 ID:7G15TeoJ0
だからストアなら最初から送料が明記してあるんだから一切問題ないだろ

100円抜きの問題は「ゆうパック利用」とだけ発送方法に書いて
送料実費以外を取る手口のほうだけだろ
253名無しさん(新規):2009/12/21(月) 21:57:13 ID:qlMxdhIfO
>>250
場所の概念が無いようなので
これ以上の説明は無理
254名無しさん(新規):2009/12/21(月) 22:00:51 ID:qlMxdhIfO
丸の内線の東京で待ち合わせなのに
新宿に来て同じ丸の内線だろと言われてもなあ
255名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:25:42 ID:2MdEUOWcO
結局どこにも話を持っていけなくて出品者にお願いするしかないのか
期待外れだったようだな
256名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:38:54 ID:rFHW+4j5O
引き渡し場所が自宅になるならさ。
切手貼ってポストに投函しても犯罪って事か?
まさか自宅の玄関にはポストねーだろうしな。
257名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:42:18 ID:7G15TeoJ0
>>256
ゆうパックはポストに投函できんからな
258名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:46:33 ID:QsOk555v0
普通、定職のある奴はオークションは不用品の処分って位置づけだが
ここの糞出品者共は、無職のニートだから、オクが唯一の生活の糧なんだな。
だから、落札者を騙してまでたがが100円盗ることに異常なまでの執着心があるわけだ。
100円盗る手口がおおっぴらになると生活の糧が失われるから必死なわけだ。

結局、100円乞食は貧乏なクズ出品者共ってわけだな。
生きるためなら何でもありかや?
259名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:50:09 ID:0ELRj9oZ0
早い話が商品を玄関先で引き渡すのか
局の窓口で渡すのかがこのスレの趣旨だろ。

当然、窓口で渡さなきゃいけない法的義務や責任もなければ
玄関先で渡さなきゃいけない根拠もない
260名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:58:11 ID:2MdEUOWcO
>>258
おおっぴらにしなさいよと何度も言ってる訳だが
何故法的措置を取らないのか
261名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:58:48 ID:qlMxdhIfO
>>259
法的根拠を提示してるのに
ウリに法律は関係ないニダとか言われてもな・・・
262名無しさん(新規):2009/12/21(月) 23:59:33 ID:EEr42xpn0
          ↑
落札者が金持ちなら100円くらいくれてやれば?
本当にスレたててどっちが執着してるんだか・・
263名無しさん(新規):2009/12/22(火) 00:04:22 ID:JyfkVRoL0
>>259
後出しで100円の儲けを出してよいか否かってそれだけだわな
264名無しさん(新規):2009/12/22(火) 00:14:54 ID:5cPQT+hsO
>>260
単にコストと回収する金額が見合わないだけ
少額訴訟でも相手の住所地を管轄する
裁判所に出向いて行かなきゃだからね
それと正当性があるか無いかの話は別

オークション落札後に落札者が
やっぱり止めたとキャンセルする
これが良いか悪いかと言えば悪いよな
で、判例があるの?
文句があるなら訴えなと開き直ることか?
265名無しさん(新規):2009/12/22(火) 00:18:43 ID:KyO8DxUW0
>>263
後出しで値引けって言われてもなぁ〜。そりゃ田舎だろw
その法的根拠が妄想論になっちゃってるから困ったもんです。

266名無しさん(新規):2009/12/22(火) 00:22:08 ID:yDkjbbkj0
>>262
IDは?
267名無しさん(新規):2009/12/22(火) 00:29:01 ID:AORy8M/RO
文句があるならなんでヤフオクに言わないんだかさっぱりわからん
268名無しさん(新規):2009/12/22(火) 00:43:57 ID:3IHh+b0BO
まだやってんのか。ケチな出品者とケチな落札者の醜い争いw
269名無しさん(新規):2009/12/22(火) 01:00:21 ID:4jFcI2VN0
270名無しさん(新規):2009/12/22(火) 01:44:00 ID:JyfkVRoL0
>>265
後出しで実費以外は鐚一文払う必要ないに決まってるだろ
271名無しさん(新規):2009/12/22(火) 06:09:02 ID:MA7pAq8PO
荷物が出品者の自宅を出たところから既にコストが掛かってるんだから落札者はそこを踏まえて自重すべき
後だしで「100円値引け」なんて話しが通るわけないがない
272名無しさん(新規):2009/12/22(火) 07:35:08 ID:AORy8M/RO
ヤフオクに相手にされないから出品者に文句言うための穴掘ってそこに怒鳴ってんのか
オモローだね
273名無しさん(新規):2009/12/22(火) 08:04:12 ID:vE4Ni+0W0
>>264
>単にコストと回収する金額が見合わないだけ
訴えれば勝てると言いたげだな
頭の悪さが半端ねぇ

断言してもいい。100%勝てないから。

予め送料記載されていて、
その金額払って100円差があったから金返せと。
通ると思ってるの?

>オークション落札後に落札者が
>やっぱり止めたとキャンセルする
こっちの件は出品やオプションの手数料とか
キャンセルされるまで出品できない時間とか実際被害でるからまだ勝ち目はある。
274名無しさん(新規):2009/12/22(火) 08:23:01 ID:2qOWbhP3O
ここの貧乏落札者は
出品者が持ち込みかいちいち調べて100円返せとかほざいてるのか?
本当貧乏くせー
275名無しさん(新規):2009/12/22(火) 08:46:09 ID:Upkqpk9x0
貧乏人のキチガイガ¥100円返せって。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アラヤダ
276名無しさん(新規):2009/12/22(火) 09:23:46 ID:fD0M8XHG0
このスレでは
常識人(落札者)
糞人(出品者)
となっております

糞人の糞汚い性格が表れますので
落札者の皆様、お楽しみください
277名無しさん(新規):2009/12/22(火) 12:36:28 ID:IYzJecoTO
>>274
詐欺を見過ごす馬鹿はいねーんだよ
278名無しさん(新規):2009/12/22(火) 14:03:23 ID:mmP6KDhH0
へー詐欺なんだ そりゃ大変だあ1
279名無しさん(新規):2009/12/22(火) 14:10:05 ID:2qOWbhP3O
説明書読まないで壊して
金返せ詐欺だー
とかのレベルと同じだな
どっちが詐欺か一目瞭然
280名無しさん(新規):2009/12/23(水) 00:50:32 ID:nAKIiY4Q0
糞詐欺師しね
281名無しさん(新規):2009/12/23(水) 03:16:17 ID:/cK5x3GcO
実はってほどではなく、今更だが
説明文に明記が無く基本料金を取って持ち込みで差額が出たら確かに返す義務があるようで
>>1さんは親切なので、糞入札者をはじくために説明文に1項加えるようにアドバイスをしていただいている訳
282名無しさん(新規):2009/12/23(水) 03:30:57 ID:kFe8hG9hO
私は出品専門ですが、
ゆうパック持ち込みで送料100円ピンハネしたり
落札手数料5.25%を要求したりする
出品者たちの考え方が理解できません。

そんな取引の仕方で御落札者さまたちの御機嫌を損ね
今後の御入札への御意欲を削いでしまうのは、
下手糞な商法です。
リピーター様をつくる方がよほど儲かるのに、不思議です。
283名無しさん(新規):2009/12/23(水) 03:59:54 ID:2mxzMw550
>>282
落札手数料要求なんて今日び見たこと無いな。
その出品ページ貼ってくれよ。
その出品者ブラリ入れるからさあ。
まさか、オークションストアの消費税の事じゃないだろうな?

>御落札者さまたちの御機嫌を損ね
とか言っちゃって、わかったふうな口効いてるけど、
最近の入札者はみんな賢いよ。
送料糞高いストアの安値出品でも
送料と入札金額の合計をちゃんと把握して入札してる。
その合計金額さえ安ければ送料高かろうが入札する。

当たり前のことだけど
落札者はご機嫌以前にいかに安く落とすかとにかく考えてるだけ。
佐川の大口契約で送料何百円抜いていようが関係ない。
ストアの1万2万行ってる評価見ればわかるだろ?

>下手糞な商法
なんて言ってこき下ろしているあんたの評価是非見てみたいねぇ。
284名無しさん(新規):2009/12/23(水) 04:16:29 ID:kFe8hG9hO
>>283
御入札メインですか? 何はともあれ、御入札者さまは神様です。

常駐カテゴリが違うのかもしれませんね。
私のカテゴリは、マイナーで相当特殊なカテゴリですから。
閲覧50ウォッチ10超えたらお祭り騒ぎで御入札合戦になってしまうぐらい人数の少ない、
それでいて、私の全出品に対して落札率が90%超えるような場所です。

まあ、お客様に恵まれた、かなり甘いカテゴリかなと思います。
285名無しさん(新規):2009/12/23(水) 05:38:10 ID:ifbMBfxT0
身分を隠してぶっこいてもなぁ
結局IDも教えないんでしょ?
落の自演とも疑われてしょうがないんじゃ?
286名無しさん(新規):2009/12/23(水) 05:53:19 ID:kFe8hG9hO
>>285
はあ…自演ですか…じゃあ自演ということで構わないです。
もっとも、2ちゃんねるで御落札者様が自演をなさるのは、
私は一向に構いませんし、まあいいですよ。

御落札を賜り御入金を頂ければ、出品者の私はそれで充分です。
私のお客様はリピーター様ばかりです、というより、
リピーター様がいなければ商品が売れないほど、過疎カテゴリですので。
287名無しさん(新規):2009/12/23(水) 08:03:01 ID:5pIEIeIl0
>>282
自分で書き込みをもう一度読み直して
「私は出品専門で、いつも集荷の料金と見せかけて
 黙って持ち込んで差額を懐に入れてます。
 この手口をここで晒されると、収入が減って生活が
 苦しくなるのでやめて下さい」
と、書いたことに気が付かんか?
288名無しさん(新規):2009/12/23(水) 08:26:58 ID:PLynyHnE0
私はうんこ専門の糞出品者です
サーセン
289名無しさん(新規):2009/12/23(水) 08:31:48 ID:kFe8hG9hO
>>287

なんのこっちゃ…
ゆうパックの場合、局員が伝票に配送料金を記入するので、
それをすると御落札者様にバレると思いますけど。
そんなことでリピーター様が一人でも減ったら、
こちらは100円どころの損害で済まないです。
だから、そんなことは致しませんよ。

ここは、とてもひねくれた御方が多いですね。
まあ、これ以上何を言った所で、理解しては頂けないようですね。
290名無しさん(新規):2009/12/23(水) 09:20:42 ID:oB+0fDNK0
Loppiで37枚QUOカード使ってくる
嫌な顔されるんだろうなw
291名無しさん(新規):2009/12/23(水) 10:55:35 ID:0klena9Z0
郵便窓口に並んでる人達は詐欺犯w 恐らく窓口のおねいさんは犯罪幇助なのでしょう。 もうボク恐いですー!w
292名無しさん(新規):2009/12/23(水) 11:03:46 ID:/cK5x3GcO
>>289
糞御入札者乙
293名無しさん(新規):2009/12/23(水) 12:10:12 ID:7zVIiP6V0
持ち込む可能性があるなら100円安く送料伝えれば良いだけじゃない?
294名無しさん(新規):2009/12/23(水) 12:21:05 ID:PLynyHnE0
草人には無理です
295名無しさん(新規):2009/12/23(水) 13:23:30 ID:Ud6YIbJm0
>>289
なんか勘違いしてるみたいだけど、あなたのそれはサービスでやってることだろ。
それは貴方のスタンスであって、それを出品者全体に求めるのは如何なものか。

アンタみたいな人が、”お客様は神様”の言葉を曲解したりするんだろうな。
296名無しさん(新規):2009/12/23(水) 14:52:23 ID:/UCc8ZvW0
嫌なら着払いの指定すればいいだけ
297名無しさん(新規):2009/12/23(水) 16:43:07 ID:5pIEIeIl0
326 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 14:51:58 ID:+/cjeUjt0
100円抜けないなら持ち込みなんてしないよ

327 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 15:03:20 ID:/YDV0pz/0
糞の本音でました〜
298名無しさん(新規):2009/12/24(木) 05:07:07 ID:8FgZZzk90
>>296
おきまりのすり替え乙w
つかおまえ本当に落札者か? 着払いは受け取り時に一々現金用意しなきゃ
ならんし、俺も偶に受け取る事あるがかなり面倒だよな。 しかも結局支払額同じだし
299名無しさん(新規):2009/12/24(木) 08:53:35 ID:5t7BX10M0
いや、着払い指定してくれたほうが楽だよ 出品者としては
いちいち、サイズはかって連絡する手間も省ける。

送料はゆうパック着払いです。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1244026942/l50
300名無しさん(新規):2009/12/24(木) 12:01:06 ID:ZGRKgra60
無駄にでかい梱包はさせないために質問欄から入札前にサイズ答えさせて、
落札後に速攻かんたん決済で商品代だけ振り込んで着払いでって連絡すればいい
301名無しさん(新規):2009/12/24(木) 12:48:59 ID:Ajs2R50U0
>>300
>無駄にでかい梱包はさせないために
何様だ?コイツ
非常識なサイズで送るわけねぇだろ糞が

俺は送料全部明記した上で
着払いも対応するって形取っているが、誰も着払い選ばねぇぞ
まぁ、商品代金払った上、受け取り時に送料払うなんて
二度手間やる意味がわからんからな。
302名無しさん(新規):2009/12/24(木) 16:00:54 ID:ax9/G1Tp0
俺も商品説明には持ち割の料金乗せてて、着払い可にしてる。
だいたい着払い要請する人は2%ぐらいかな。
可にしてないのに代引き要求してくる人は0.5%ぐらい。
303名無しさん(新規):2009/12/24(木) 16:38:14 ID:p1zVcmuYO
みんなー
たかが100円で無駄な労力使ってるかー!!
304名無しさん(新規):2009/12/24(木) 17:09:49 ID:ax9/G1Tp0
たかが100円というのは落専の言葉だな。
100円でも年間3,000件ほど取引してたら300,000円になる。
305名無しさん(新規):2009/12/24(木) 18:01:56 ID:p1zVcmuYO
ばーか
出品専門だよ(年間1500件)
決めつけんなよ!
306名無しさん(新規):2009/12/24(木) 20:49:00 ID:ZGRKgra60
>>301
非常識なサイズで送る糞がいないとでも?
まぁ言質だけ取っておけば固いってそれだけだけどな
307名無しさん(新規):2009/12/24(木) 22:23:58 ID:wJNPwgzK0
>>301
>まぁ、商品代金払った上、受け取り時に送料払うなんて
>二度手間やる意味がわからんからな。

詐欺防止に最も有効だろ www
308名無しさん(新規):2009/12/24(木) 22:55:58 ID:a5ZCLbwIO
>>281
>説明文に明記が無く基本料金を取って持ち込みで差額が出たら確かに返す義務があるようで

ないない。>>3を見て言ってるんだろうが、持込割引は適用の明確な基準があるし、
それを履行することによって割り引かれるものだから、持込割引分の100円は
不当な利益には該当せず、>>3の理屈にも当てはまらないんだよ。
ただ、それを理解してないで文句言う奴もいるから、きちんと書いておいたほうが親切ではあるよな。
309名無しさん(新規):2009/12/24(木) 23:44:27 ID:fAk8rL000
元払い指定の出品者から入札しなければいいだけのこと
いくら落札されてもこっちとしては迷惑だしw
310名無しさん(新規):2009/12/25(金) 00:47:06 ID:Xyd4EjF90
元払い出品禁止にすればいいだけのこと。
詐欺バレバレの奴がいるだけで、こっちとしても迷惑だし。
311名無しさん(新規):2009/12/25(金) 00:59:12 ID:Tteq1OmD0
こんなスレあったのか
俺は落札するのがほとんどだけど、請求された送料よりも実際の送料の方が100円
安かったら、「持ち込んだんだな〜」って納得して終わり
あとは特になんとも思わなかった
ここまで騒ぐ人もいるんだね…
しかしすげえなw
物乞いとか、詐欺とかw
俺ももっと騒いでもいいのかな?
でもたかだか100円だしな〜どうしようかな
312名無しさん(新規):2009/12/25(金) 05:25:07 ID:oZRjwOHSO
乞食ばっかり
次は持ち込みにしろとか100円割引けとか言い出すに決まってる
313名無しさん(新規):2009/12/25(金) 08:16:18 ID:qMSe1EqG0
↑何も言わずに100円盗る糞人
314名無しさん(新規):2009/12/25(金) 09:02:24 ID:Xyd4EjF90
>>312
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
315名無しさん(新規):2009/12/25(金) 09:20:54 ID:QduiowfdO
ケチな出品者とケチな落札者の不毛な争い
316名無しさん(新規):2009/12/25(金) 12:43:02 ID:bPpGX7K40
100円取ってもゆうパック発送の商品にはお褒めの言葉をいただくことが多いのでこれでよしとしている
着払い指定も受けるよ、サイズも教えてやるし、そんなことする奴めったにいないけど
317名無しさん(新規):2009/12/25(金) 13:25:41 ID:ZGbqS7SGO
100円はともかく>>314みたいな人間にはなりたくねえな
318名無しさん(新規):2009/12/25(金) 13:38:44 ID:wDRyIz0qO
>>317
そう思う。

314は出品者としても落札者としても自己中人間のクズだと思う。
一生関わりたくないクズだな。
319名無しさん(新規):2009/12/25(金) 14:18:37 ID:ej9ct8LM0
俺は送料をぼったくる事はしないけど
質問しない落札者も問題あり。
不満とかあれば質問とかして
片っ端から聞けばいいだけ
嫌なら入札しなきゃいい。
こんな事で文句言う人とは
取引したくないね。
320名無しさん(新規):2009/12/25(金) 14:27:00 ID:Xyd4EjF90
>>319
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
321名無しさん(新規):2009/12/25(金) 15:34:02 ID:ZWSTLtYQ0
>>320
アホ極めてるな
嫌なら入札しなければいい。
ごく当たり前の事を「特徴」とか言って何がしたいの?

>>1糞の特徴
・100円盗るなと言ってるくせに、予め送料記載している出品者から落札した後文句を言う。(只のDQN)
・着払いで持ち込めという割りに着払いの出品者から落札しない。(そもそも100円云々文句出ないはず。口だけ野郎)
・持ち込むなら100円返せと言っておきながら、梱包代金、ガソリン代はスルー(自分の都合しか考えない)
・詐欺と言っておきながら犯罪を証明できない(ただのレッテル貼り)
>>3の弁護士の見解を貼っておきながら都合のいいところだけ抜き出してる(ミスリードを誘う)
・正論には反論出きず、「言い訳」か「糞」しかレス出きない(脳が糞でできてる)
・性格が悪い。人間のクズ。カス。のような非論理的なレッテル貼り(鏡を見なさい)
322名無しさん(新規):2009/12/25(金) 16:23:09 ID:EoO6BU2UO
yahooゆうパックはとおの昔に終わってるから消しとけな。


>>320みたいなのが上から目線の落札者なんだろうなぁ…
323名無しさん(新規):2009/12/25(金) 17:17:08 ID:zv0MMlzy0
100円盗る出品者は100%の確率で
かんたん決済で支払っても自分の口座に金が入るまで発送しない
これ豆知識な
324名無しさん(新規):2009/12/25(金) 17:49:59 ID:ZsJ7eSSv0
これ豆知識な(笑)
オツム大丈夫?(笑)
325名無しさん(新規):2009/12/25(金) 18:00:43 ID:ej9ct8LM0
>>320
痛い奴のセリフは全部決まってるなww
326名無しさん(新規):2009/12/25(金) 18:23:16 ID:/mm/TCPj0
そのまま落・出入れ替えてもピッタリ当てはまるけどなww
327名無しさん(新規):2009/12/25(金) 18:26:06 ID:pUcBj5uvO

俺は100円高くてもヤマトしか使わんけどなw

郵便局はバイクの中で下積禁止の荷物を平気で下積されるから最悪だ。

佐川は平気で荷物を投げる。

福山は重い荷物を玄関前で落として倒れても黙ってるし

日通は配達遅いし、対応最悪だし…………。

328名無しさん(新規):2009/12/25(金) 18:34:39 ID:ssuUMRvDO
ヤマトも普通に投げてますけど…
by 仕分け経験者
329名無しさん(新規):2009/12/25(金) 23:10:54 ID:BSR01QmQO
100円のために長文ご苦労さん
330名無しさん(新規):2009/12/26(土) 14:46:44 ID:SPR9d1Xk0
>>1
あほらし
331名無しさん(新規):2009/12/26(土) 18:29:51 ID:roY+UXY00
くそらし
332名無しさん(新規):2009/12/26(土) 19:50:47 ID:aemnxZkt0
あざらし
333名無しさん(新規):2009/12/26(土) 20:30:10 ID:WkiWUZoZ0
ここで文句言ってる落札者って何が望みなの?
集荷のつもりで送料受け取ったら、たとえ運送会社の近くに行く用事が出来たとしても
品物は持っていかず、家に帰ってきてからわざわざ集荷頼めよってことなのか?
それとも集荷の料金を受け取って持ち込み出来たとしたら割り引かれた100円を振込か、現金書留で返金しろってことなのか?
それとも集荷だろうが持ち込みだろうが送料としては持ち込み割引後の料金しか払いたくないってことなのか?
334名無しさん(新規):2009/12/26(土) 20:59:34 ID:1dVPc2fd0
>>333
何の説明もなく、差額が発生するような請求をするなってことだよ
335名無しさん(新規):2009/12/26(土) 21:49:11 ID:WkiWUZoZ0
>>334
なるほど、そりゃそうだな…納得

請求後に差額が発生しちゃった場合はどうしたらいいかね
336名無しさん(新規):2009/12/26(土) 22:01:11 ID:XdCFjzSD0
>>差額が発生するような請求をするな
持ち込み割りびきでも駄目なの??
337名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:04:54 ID:9QZi+GNF0
>>334
>何の説明もなく、差額が発生するような請求をするな
まさにそのとおり!
商品説明であらかじめ料金をしっかり示しておくことが大事!

落札後の連絡で送料を伝えるから
届いたときに100円云々って話になるんです。

予め送料表を貼っていれば
納得の上、入札されるわけで文句もでないはずです。
338名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:06:37 ID:0pFAVO/20
その割引が適用するなら
100円引いた分だけ落札者に
請求しろ!!って言っている>>1がいる。
339名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:07:03 ID:6+y8KODO0
おまえ出品したことないだろ
340名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:17:21 ID:ROzWLZ5C0
集荷の料金払ってるのに
なんで勝手に持ち込むんだ。

目的は何だ? あ? あぁ?
341名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:22:12 ID:uz3hQnRK0
>>337
>>340
集荷のつもりで送料受け取ったら、たとえ運送会社の近くに行く用事が出来たとしても
品物は持っていかず、家に帰ってきてからわざわざ集荷頼めよってことなのか?
342名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:46:50 ID:IR9OSkvgO
文句あるなら落札者が自分で手配してくれ
343名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:49:58 ID:ROzWLZ5C0
>>341
じゃあ、お前の出品は、集荷のつもりで
いつも運送会社の近くに行く用事が出来るのか?

そういうのはつもりと言わんぞ。
端から持ち込むつもりで集荷の料金盗ってんだろ!
違うか?

違うなら、着払いでも構わないよな!
344名無しさん(新規):2009/12/27(日) 01:54:02 ID:fZBv7ztuO
ただの詐欺じゃん w
345名無しさん(新規):2009/12/27(日) 02:20:48 ID:9QZi+GNF0
>>341
何故俺にレスしてんだ?
予め送料表貼ってれば、
持込であろうと集荷であろうと構わねぇよ

落札したあとに文句言って詐欺とかwwww
>>340>>344
みたいな馬鹿は死ね。今すぐ死ね。
346名無しさん(新規):2009/12/27(日) 02:45:34 ID:vbL1RotR0
集荷の料金って何だ?
ゆうパックにそんな料金なんてないぞ。
347名無しさん(新規):2009/12/27(日) 08:46:08 ID:LGJ2DQpKP
何いってんだこのバカ
348名無しさん(新規):2009/12/27(日) 09:46:02 ID:RdA5atTYO
>>341
運送屋の近くのどこにどういう用事があるんだ?

差額狙って持ち込むために、わざわざ用事作るんじゃねーよ
このカス!
349名無しさん(新規):2009/12/27(日) 09:59:17 ID:4h6o2GU9O
新品が買えない貧乏人が偉そうなスレだな
350名無しさん(新規):2009/12/27(日) 10:43:12 ID:ROzWLZ5C0
無職で、オクしか収入源の無い貧乏人が偉そうなこと言ってるな
351名無しさん(新規):2009/12/27(日) 11:13:28 ID:km9L/OKpO
例えば、同県の正規料金600円を請求され、それを支払う。
落札者は600円相当の配達サービスを受ける。
その後で持込割引100円を返してもらったり、最初からそれを引いた額しか払っていなかったら、
落札者は結果として700円相当の対価を得ている事にならないか?
600円しか払っていないのに、それに見合う労働もしていないのに。
なんで?
352名無しさん(新規):2009/12/27(日) 11:25:59 ID:I+4xus1+0
バカだから荷物が自宅から出発した瞬間から送料が掛かってることに
気が付かないんだよ。100円乞食ってw
梱包料徴収しないだけでもありがたく思え 乞食どもwww
353名無しさん(新規):2009/12/27(日) 11:43:41 ID:WYdFJMJ60
クロネコ宅急便のときはどうすんの?
持ち込んだだろ?100円よこせって言うの?
354名無しさん(新規):2009/12/27(日) 12:11:31 ID:2mylRG0Y0
>>343
>じゃあ、お前の出品は、集荷のつもりで
>いつも運送会社の近くに行く用事が出来るのか?

いつも?そんなことどこに書いてるんだ?勝手に付け足すなよw

>端から持ち込むつもりで集荷の料金盗ってんだろ!
>違うか?

違うよw勝手な思い込みで文句言ってたのか?

>違うなら、着払いでも構わないよな!

もちろん構わない
どちらか落札者に決めてもらう
あたりまえだろ
今は落札者が元払いを希望した場合の話だ
355名無しさん(新規):2009/12/27(日) 12:16:15 ID:2mylRG0Y0
>>348
お前は馬鹿か
例えばの話をしてるんだよw「たとえ運送会社の近くに…」って書いてあるだろ?
実際に用事があったとして、お前に「○○さんの所へ、こういう用事で行くんだよ!」
って行ったてお前にはわからんだろw
356名無しさん(新規):2009/12/27(日) 18:17:28 ID:j+IoPnvO0
指一本動かさないで持ち込みの対価を得ようとする落札者。
自販機周辺でお金を探してたり、空き缶やダンボール集めてるホームレス以下だな。
ホームレスですら何もしないでお金を得ることは出来ないって理解してるんだけどな。
357名無しさん(新規):2009/12/27(日) 18:56:01 ID:7BWKi2HA0
↑糞乞食出品者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん(新規):2009/12/27(日) 18:57:16 ID:7BWKi2HA0
今年中に死ね
359名無しさん(新規):2009/12/27(日) 19:24:44 ID:NaEOJdEu0
乞食が怒るぞ
360名無しさん(新規):2009/12/28(月) 06:09:46 ID:FDoPrQCK0
100円ごときでぶーぶー言うなんて貧乏人すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん(新規):2009/12/28(月) 08:50:35 ID:TO4DU9Ju0
今年中に死ね
362名無しさん(新規):2009/12/28(月) 14:07:59 ID:RlVFxglY0
>>360
俺は100円ごときどうでもいいから集荷でも持込料金しかもらってないよ
363名無しさん(新規):2009/12/28(月) 16:13:47 ID:bhnChAt90
集荷の時も持ち込みの時もあるっていう出品者がどっちの料金表を載せるべきか

集荷の場合の料金表を載せていると

集荷&元払い → 表通り
集荷&着払い → 表通り
持ち込み&元払い → 100円ぼってんじゃねーよ
持ち込み&着払い → 表より100円安いじゃん♪

持ち込みの場合の料金表を載せていると

集荷&元払い → 100円出品者が負担
集荷&着払い → 表より100円高いじゃねーか!
持ち込み&元払い → 表通り
持ち込み&着払い → 表通り

こう考えると集荷の場合の料金表を載せておいた方が良さげだよな
持ち込み&元払いの時は送料振り込んでもらう時に表より100円引いて振り込んでもらえばいいし
持ち込み&着払いの時は表より安くなるんだから文句も言わんだろ
ただ、100円引いて振り込んでねって言う前にかんたん決済とかで表通りの金額のまま振り込まれちゃうとやっかいだな
あとでぶーぶー言いそう

逆に持ち込みの場合の料金表を載せておいたら、
集荷&元払いになったら出品者側が100円くらい負担すれば済む話だけど、
集荷&着払いになったら、そうとう文句言われそうだしな〜w
364名無しさん(新規):2009/12/28(月) 16:39:18 ID:5JF3vKd10
ここの極少数の糞落札者は自己紹介するべきだな
365名無しさん(新規):2009/12/28(月) 18:04:02 ID:t/XEzA7L0
>>363
持ち込みの料金表載せておいて、集荷の時は自腹で100円負担すればいいじゃん
366名無しさん(新規):2009/12/28(月) 20:43:31 ID:eOmzPkG+0
着払いも嫌なら予め交渉しておくしかないね、100円どうするかw
持ち込みの強要が前提になるわけだけど、そんなの気にしないんだろうね
そのくらいの厚かましさがあるなら交渉するのだって楽勝だろうし
それでいいんじゃないの
367名無しさん(新規):2009/12/28(月) 20:53:55 ID:84EiCsFr0
>>364
2ちゃんじゃマイノリティと基地外の声がデカいだけで
普通の出品者は集荷の料金なら集荷にしてるし
持ち込みになった場合は落札者に返金するって伝えるよ

ぶっちゃけ3通りの出品者が存在する

1.基本料金を提示して集荷にする(持ち込んだ場合は返金する)←良い出品者

2.持ち込みの料金を提示して持ち込む(集荷の場合は負担する)←良い出品者

3.持ち込みになった場合でも差額は返金しないと事前に提示する←潔い出品者

例外.基本料金を提示して持ち込む(返金?100円盗って当たり前)←カス

368名無しさん(新規):2009/12/28(月) 21:40:36 ID:u9zCXgAl0
ていうかさ
持ち込むかどうかも決まっていないからこそ
発送手段と価格を載せてるんだけどな。
梱包資材代金はサービスしてるんだから
例え持込割引で100円引きなったって
文句を言われる筋合いはないんだけど?
送料だけ実費で梱包に関する費用は実費で負担しないなんて
むしが良すぎるんですが???

それに。
大口割引は?
切手は?
実費に執着するのなら、大口や切手に関しても当然
返金請求してるんだよね?
369名無しさん(新規):2009/12/28(月) 21:58:14 ID:sGGpbsX80
>>334
金額を見ただけで集荷料金とわかるような人が
入札する前にどうして
出品者に「集荷で発送しますよね?」と一言質問しないんだろうか?
それって要は「金額は正規料金だけど、どのように手続きするかは出品者に任せます」
ってことじゃ?
きっちりした落札者だと質問してるけどね。
俺はそういう質問(集荷ですよね?)受けたことあってびっくりしたけど
ここで質問しないで後出しで文句を言う落札者よりは
常識あると思ったよ。
送料実費にこだわる人に対しては梱包費用を実費で負担して
頂いてますと返答したけどね。
質問者から入札なかったわw
ちゃっかりしてるよなwwwww
370名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:12:10 ID:v22N2cby0
送料は実費に執着するくせに
梱包にかかる費用は実費で負担しようとはしないんだよな。
こりゃ落札者が乞食根性〇出しだと言われても仕方ないわw
371名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:14:29 ID:ZYxe5hPc0
自分は出品時100円引かないかわりに、落札時に100円引いてくれなくても何とも思わない。
落札専門の人が悔しくて、悔しくて、仕方ないんだろうな。
気持ちわかるよ。自分だけが貧乏クジ引いてる感じなんだろうな。
372名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:15:23 ID:ZYxe5hPc0
無知にいらん知恵を付けたのが原因ですよ。 元々無知だからその知恵を間違った方向に使う。
そもそも持ち込み割引きなんて発送者が集荷コストを負担してくれた郵便局からの対価だし、
同様に出荷方法によって各種割引きもある。

それを、荷受け人が横取りしようっていうのがそもそも間違いなんだよ。
なんだ、その時窓口でもらった粗品ポケットティッシュもよこせってか。
373名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:16:54 ID:ZYxe5hPc0
出品者は、発送を代行している。
送料として徴収している代金は、発送代行費用として受け止めるべき。

そんなに落札者が送料負担だの持込割引分は落札者のものだの主張するなら
落札者の負担で出品者の元へ梱包資材一式と住所記入済みの送り状を送ってきてから文句言え!

そうでない限り、出品者が送料として請求している金額は、
実質は発送代行費用であり、落札者が送料負担しているという主張は誤りである。
374名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:18:23 ID:msflwTjG0
その通り。まあ、代行とか大げさな事言わなくても、基本運賃 と郵貯の
ホームページにしっかり全国津々浦々記載されてるものに、文句つけるって
一体何様?
 外が嵐なら集荷頼むし、出荷数が多けりゃ集荷頼むだろ。
忙しくて集荷待ってる場合じゃない時はさっさと持ち込む訳だよ。
ようするに、臨機応変なんだから、一々落札者に持ち込み云々言われる筋合い
はないんだよ。出品者の都合なんだからさ。
 基本料金って意味わかんないのか?馬鹿よ。
375名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:20:20 ID:msflwTjG0
このスレ見てたら小僧のときやってたピザ宅のバイト思い出したわ

若い兄さんが『お疲れさん。コーヒーでも買えよ』って100円くれたっけな。

団地に住んでる小汚ねぇチンピラオヤジが30分を1秒でも過ぎたら『テメェいくら負けんだよ』ってすごんできたり
(ちなみに30分過ぎても負けるなんてシステムは当局の指導でもうすでに殆どの店で無かった)

>>1は後者みたいな奴なんだろな。一生やってろ。
376名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:21:20 ID:msflwTjG0
記載されてる送料なんだから文句があるなら落札しなきゃいい話
377名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:23:49 ID:t8rTXO620
詐欺詐欺わめいてる奴等は仮にサイズが1ランク上がったらもちろん振込手数料自分もちで不足分払うんだよな?

まさか記載されてる料金以外は払わないなんて言わないよな?
378名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:24:54 ID:t8rTXO620
だからさ、集荷することが絶対条件じゃないわけ。
どこにゆうパックは集荷でしか受け付けませんってかいてるよ。
あくまで無料で集荷に伺いますってだけだろ。

集荷でも持込でもゆうパックなわけ。
そのゆうパックの料金が基本運賃。
379名無しさん(新規):2009/12/28(月) 22:27:04 ID:t8rTXO620
ん?

もともとゆうパックで発送するって契約で基本料金分の送料もらってるわけだろ。
出品者は落札者に品物をゆうパック発送することで、その契約は完了するわけ。
ゆうパック自体には持込/集荷の差別はないんだから。

ゆうパック発送する際に、出品者がオプションつけようが、落札者には一切関係ない、与り知らないことだろ。
たとえば、オプションで書留を付けようが、速達を付けようが、配達証明を付けようが、それに対して落札者が金を払う謂われはないだろ?
それと同じく、持込で割り引かれた分を落札者がもらう謂われもないだろ。

オプションや例外的な扱いという言い回しという点からみたら、こういうことになるんだが。
380名無しさん(新規):2009/12/28(月) 23:00:02 ID:GgHycpnF0
>>378
「無料で集荷に伺います。
持ち込んだら100円かかりません」だろ。

かからない金を落札者から盗もうってのか?
381名無しさん(新規):2009/12/28(月) 23:42:39 ID:lFQjPd9q0
昔、ゆうパックシールの時も同じような文句言う落札者いたな
その時の弁護士先生の見解が乗ってるよ
参考にならないかな?

ttp://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
382名無しさん(新規):2009/12/29(火) 00:21:42 ID:A8JH837w0
>>380
「無料で集荷に伺います。
持ち込んだら100円割引ます」だろ。

持ち込んだことによって発生した金銭を盗ろうってのか?
383名無しさん(新規):2009/12/29(火) 00:32:42 ID:X4Ug8bBT0
10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 
ゆうパックカードは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm


柳原先生はこう考えます。
● 元払い発送の契約をすることに伴って受けられるサービス

ゆうパックで元払い発送をするとシールをもらえるというのは、
日本郵政公社の行っているサービスであり、
元払い発送の契約をすることに伴って受けられるサービスであって、
送料を支払ったことの見返りではありませんから、
送料を実質的に負担した人のものという見解は取れないでしょう。

やはり、元払い発送を行った人のものと考えられます。

後日、送料を落札者が振り込んだとしてもそれによりシールの所有権が
移転するものでもありません。
仮に送料を前払いしていたとしても同様です。

 買い主と売り主との間において、
品物の代金といくらの送料を買い主が支払うとの契約をしたのですから、
そのときたまたま売り主がすでに10回ゆうパックを元払い発送で利用していたことにより
日本郵政公社からのサービスを受けられる状態になっており、
当該取引においてそのサービスを利用したとしても、買い主売り主間の契約の履行に問題は生じず、
また詐欺にも当たらないと考えます。
384名無しさん(新規):2009/12/29(火) 00:39:47 ID:X4Ug8bBT0
元払いのときのサービス郵パックシール = 元払い発送を行った人のもの
元払いのときのサービス『100円割引』  = 送料を支払ったことの人のもの

それはないな
385名無しさん(新規):2009/12/29(火) 01:16:23 ID:uEsyK+750
近所のローソンは50円しか引いてくれないんだけど何で?
あと近所の郵便局にだとシールは2005年に廃止したって言うんだけど
地域格差?職員がシールガメてんの?
386名無しさん(新規):2009/12/29(火) 01:28:02 ID:5XZoXLQ80
>>382
割り引かれるのは送料
送料を払ってるのは出品者

一銭も金を払わない悪徳出品者が
割引を受ける権利があると思ってんのか?

嫌なら持ち込むんじゃねーよ
387名無しさん(新規):2009/12/29(火) 01:37:52 ID:A8JH837w0
実際に郵政と契約して料金払ってるのは出品者なわけだが。
落札者はいったいどこから割引をしてもらえるんだい?
388名無しさん(新規):2009/12/29(火) 01:55:35 ID:BZY9WwOv0
いいじゃん100円ぐらい
389名無しさん(新規):2009/12/29(火) 01:58:09 ID:/XtgpRdS0
>>386
出品者が払ってるのは正規の送料
割引は持ち込んだ人に対する報酬

物を一切運んだりしない落札者が
割引を受ける権利があると思ってんのか?

割り引いて欲しいなら出品者の家から郵便局まで自分で運べよ
それを出品者に代行してもらうなら(持ち込みなら)報酬は出品者の物
郵便局に代行してもらうなら(集荷なら)割引なし
こんなわかりやすいことないだろーよ
390名無しさん(新規):2009/12/29(火) 02:03:00 ID:eIn29WvP0
頑張れば100円安く落札出来るよ^^
391389:2009/12/29(火) 02:04:47 ID:/XtgpRdS0
間違えた

出品者が払ってるのは正規の送料
じゃなくて
落札者が払ってるのは正規の送料
392名無しさん(新規):2009/12/29(火) 06:12:16 ID:hE6HImuq0
>>383
ゆうパックシールは運賃が600円なら
落札者が出品者に支払うのも600円
ただ、シールをもらえるってだけで実費には変りない
着払いの場合でも落札者は貰えない

持込割引は運賃が600円なら
そこから割引されて500円になりシールと違い差額が出て実費ではない
着払いの場合は落札者が割引を受ける

根本的に違うよw
393名無しさん(新規):2009/12/29(火) 08:53:15 ID:5XZoXLQ80
>>388
100円ぐらいなら、騙されて盗られてもいいだろって言ってんのか?
394名無しさん(新規):2009/12/29(火) 10:37:14 ID:I91X8A3w0
100円で何言ってんだこいつらw
落とすときは100円単位なんかで意識しない癖に急に貧乏根性出してww
集荷に依頼するかしないかなんて送付するときの気分で決まるだろ
その100円に対して苛立ってる時間とストレスで100円以上損してる事に気付いてないのか?
395名無しさん(新規):2009/12/29(火) 11:02:55 ID:e4WmfSTq0
このスレたてた100円に命かけてる落札者って精神病だと思う。
早く医者に行った方がいいよ。
396名無しさん(新規):2009/12/29(火) 11:39:23 ID:/iWhMkod0
>>383で答えが出たね。

そもそも出品者と落札者の間では
ゆうパックで発送することと
この金額を落札者が負担すること
の契約を結んだだけだからね。
持ち込むかどうかは出品者の都合が優先されるし
そこで発生した割引や窓口でキャンペーン中に貰った
景品は全て出品者のものですよ。
まさかティッシュすら落札者によこせとでも言う?
できるだけ安く手に入れたいという気持ちはわかるけど
契約はあくまでも
ゆうパックで発送します

この金額を支払います
だけだからね。
条件の後出しをせずに、入札前にきちんと出品者に
問い合わせすればいいじゃん。
持ち込むのなら100円引いて下さいって。
どうぞお願いしますってさ。
それしないで出品者が乞食って一体どこの国の話よw
397名無しさん(新規):2009/12/29(火) 11:40:11 ID:/iWhMkod0
>>383で答えが出たね。

そもそも出品者と落札者の間では
ゆうパックで発送することと
この金額を落札者が負担すること
の契約を結んだだけだからね。
持ち込むかどうかは出品者の都合が優先されるし
そこで発生した割引や窓口でキャンペーン中に貰った
景品は全て出品者のものですよ。
まさかティッシュすら落札者によこせとでも言う?
できるだけ安く手に入れたいという気持ちはわかるけど
契約はあくまでも
ゆうパックで発送します

この金額を支払います
だけだからね。
条件の後出しをせずに、入札前にきちんと出品者に
問い合わせすればいいじゃん。
持ち込むのなら100円引いて下さいって。
どうぞお願いしますってさ。
それしないで出品者が乞食って一体どこの国の話よw
398名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:10:44 ID:dGXOfBeb0
ゆうぱっくの送料=局員の集荷行為を含む送料
落札者は当然局員が集荷に行く事に対して同意し契約してるわけ。

詐欺出品者があたかも局員が集荷に行くものと見せかけて
100円抜くために、同意に反して勝手に持ち込んでる時点で
落札者を騙す意思ありで立派な契約違反で詐欺だろ。

正直に出品説明に書いたらどうだ。
「私は局員が自宅まで集荷に来る正規料金を頂きますが
持ち込むと局員の集荷のコストがかからず
100円減額されるんで、持ち込んで正規料金と割引料金の
差額分を私の懐に入れます。
文句がある人は入札しないでください」

ってな、
このコソ泥共よ!
399名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:26:49 ID:eU99jzP60
>>398
金額だけでそのような判断をするのは間違いですよ。
契約というのは、書いてあることのみですからね。
書いていないことをさも契約したかのよう主張するのは
契約違反です。
池沼はオークションに参加しないで下さい。
400名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:29:33 ID:JpjNclNr0
>>398
実費にこだるのなら、梱包代金実費で払ってね。
落札後に出品者へちゃんと言うんだよ。
「梱包にかかる費用をお支払いしますのでお知らせ下さい」
↑こんなこと言ってきた落札者なんて皆無だけどさw
それで持込100円は返せとか言ってるわけwwwww
401名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:33:15 ID:ZecAN8U/0
>>398
いつもの方ですね。毎度お疲れさまです。
大口割引はどうなんですか?
切手の場合は?
業者の一律いくらの表示やまとめ梱包不可や代引きのみの場合は?
全部同じように実費負担だと言って下さいよ。
持ち込み割引だけ実費にしないでほしいなあ。
あんたの言ってること、おかしいから。
402名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:34:59 ID:2EEHiVy/0
>>398
日本語で「集荷しますのでこの金額を」
と書かれていたのであればそれが正しいが
書かれていないのに書かれていたような対応をするべきだというのは
ただのわがまま。
終了。
403名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:36:05 ID:2EEHiVy/0
つうか
料金表見て「これは集荷料金だな」
とわかるやつが
集荷ではなかったキーッ!となるのなら
100円引きの料金表載せてる出品者とだけ
取引すれば?
どうしてわざわざ集荷料金載せてる出品者と取引したがるんだ?
出品者に100円渡したくないくらいのケチなら
最初から100円引きだとわかる出品者としか
取引しないだろ。あきらかにおかしくないか?
404名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:37:01 ID:2EEHiVy/0
よくよく考えたら変だな。
どこにも集荷を依頼すると書いてないのに
送料見ただけでこの出品者は集荷依頼するんだなと判断できるほど精通してるのに
出品者に持ち込み割引を渡したくないほど100円にこだわるくせに
最初から持ち込み料金でやってる出品物に入札しないとは。
ただのクレーマーじゃんそれ。クレームつけたいからわかってるのにやってるとしか。
405名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:38:15 ID:SyyftPV20
金額だけで集荷とわかる時点でそりゃ入札は避けるだろうな。
そこまで必死になるくらいなら。
1は真性のキチガイだろ。
406名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:39:00 ID:SyyftPV20
相手にするなよ
こんな落札者実際いないよ
スレ主>>1が目立ちたいだけでしょ
407名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:40:00 ID:SyyftPV20
>法律で決まっているから集荷と判断しているのです
出品時に書かれているのはあくまでも、金額と「ゆうパックで発送します」
ということのみ。
なので「ゆうパックは集荷で発送します」という契約にはなりません。
残念でしたね。
どうしても納得できないようであれば、実際に弁護士にご相談下さい。
そして法的な対処を是非!!!
408名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:42:12 ID:3ldsbYtl0
398って何か勘違いしてるよね。
出品時の説明にはどこにも
集荷での発送が前提ですとか書いてないのに
金額を見ただけでまるで集荷での発送だと即思い込んでしまうような人が
100円を出品者に渡したくないなら
最初から集荷での発送ではない金額提示をしている
出品者と取引すればいいじゃんと指摘されてるのに。
法律がどうたらいったところで意味がないんだけど。
100円を惜しんでる姿勢なのに集荷で発送してくれるなら
いいよってわけわかめだわ。
金額見て集荷ではない料金設定してる出品物だけに
入札しなさいよ。
409名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:43:27 ID:3ldsbYtl0
>>398
あなたは非常に残念な落札者様ですね。
あなたの個人的な意見がもしも正しいとすれば
オークションでは「集荷以外での発送は法律違反である」
ということになりますね。
あなたは非常に残念な落札者様でした。
410名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:44:26 ID:3ldsbYtl0
>>398
おいおい、おまいさん頭にウジ虫わいてねえか?w
法律で発送は集荷でなきゃいかんとかどこの国の法律だ?あ?
じゃあ窓口で受け付けてる業者はみんな犯罪者なのか?あ?
法律に違反してるんだろ?
それとも窓口では持ち込んだ客に向かって
これはオークションのですか?オークションでしたら
犯罪ですので受け付けはできません
とかやりとりあるのか?あ?
411名無しさん(新規):2009/12/29(火) 14:45:12 ID:5JGbuJ/o0
100円程度なら、底辺爺に駄賃くれてやったと
思えばいいだろw
412名無しさん(新規):2009/12/29(火) 15:49:19 ID:2Xym2XjA0
商品説明に送料があれば100円抜こうがぼろうが関係ない
ゆうパックとだけ書いてあとだしの実費以外の100円抜きの手口だけが問題ある
413名無しさん(新規):2009/12/29(火) 16:18:29 ID:X4Ug8bBT0
414名無しさん(新規):2009/12/29(火) 16:25:39 ID:vI30Ht+z0
>>412
ゆうパック○サイズとかじゃなくて送料をきちんと書いておけばいいってのは
過去ログでも何度か言われてるんだけどスルーされてるんだよね。
もう議論のための議論がしたい人しかいないんじゃないの。
415名無しさん(新規):2009/12/29(火) 18:39:09 ID:hE6HImuq0
>>413
>>392で反論済み
416名無しさん(新規):2009/12/29(火) 19:29:49 ID:PHZqJXi70
>>398涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん(新規):2009/12/29(火) 19:54:34 ID:thEj0Kf20
どうやら「100円返還の義務責任はない」ってことで結論でたな

418名無しさん(新規):2009/12/29(火) 21:12:43 ID:X4Ug8bBT0
>>415 
無理でしょ もう
419名無しさん(新規):2009/12/29(火) 21:13:48 ID:zI0Kddgc0
>局員が集荷に行く事に対して同意し契約してるわけ

アホくさ。
元払い契約内容
1、発送はゆうパックにする事。
2、送料として請求できる金額は表記した金額を上限とする事。
だろが・・。
だから表記していない梱包費などは請求しないだろ。
表記してない集荷や持ち込みなんか同意もクソもねーよ。

常識的な送料の金額を表記してるのに実費以外は契約違反ならな
出品者が今回は送料を1円にしますってしても契約違反になんだよ。
実際の金額と請求する金額が違うからな。
でもそんな時は文句言わないだろうけど。
420名無しさん(新規):2009/12/29(火) 21:36:40 ID:gauDbVlcO
100円ぐらいでスレ立てんな糟
421名無しさん(新規):2009/12/29(火) 21:38:30 ID:YcLt3h5c0
>>1は池沼
こういうカスはオクやるなよな
422名無しさん(新規):2009/12/29(火) 22:54:18 ID:hE6HImuq0
>>419
>表記してない集荷や持ち込みなんか同意もクソもねーよ。

出品者が別段の意思表示をしていないってわけね
特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)
なので集荷だと言う事です
423名無しさん(新規):2009/12/29(火) 23:21:29 ID:a1AW/+wZ0
>>1の被害妄想も甚だしいんだよね。
誰もゆうパックは集荷依頼するから表記の送料をご負担下さい
なんて書いてないっつうの。
それを勝手にそういう契約だと落札後にごねた挙句に金返せだもん。
中国では通用するかもしれないけど、ここは日本ですから。
契約というのは書かれてある内容だけに法的責任や権利が生じること。
書かれていないことは契約に入っていない。そんなこともわからないのかねえ。
424名無しさん(新規):2009/12/29(火) 23:43:40 ID:MJXNEIUO0
先月出品した時に評価300くらいで黒なしの人に落札してもらったんだけど
連絡はまあ早い方、だけど明日支払います、で住所名前書いてるだけだったわけ。
なんか要領悪い人だなとは思ったんだけど、こっちは出品時に発送手段(送料)も
銀行も何種類か書いてあるのにどの銀行にいくら支払うか(発送手段は何がいいのか)
まったく知らせずに全部の口座を出品者が確認しろという態度でね。
連絡ないから梱包のやりようがなくて(黒猫メール便だと簡易梱包にしなきゃいけないとかあるから)
支払うといってきた日は連絡待ってたんだけど、そしたら夜に落札者から
支払いましたので確認してください、とだけ取りナビで連絡あってもうね。
ひとりよがりなのも大概にしてよと。
そんなんでよく評価が300ももらえたなと半ば呆れたんだけども
このスレの>>1とか>>398を見てたらあーこやつらかとw
425名無しさん(新規):2009/12/29(火) 23:46:59 ID:zCaf3Z6v0
法律とか民法詳しく無いけど、どんな発送方法でも、
極端な話、基本料金より高くても出品時に表示されていれば購入者はそれを払う責任あんじゃね?
それ了解したぞという意思表示じゃね?入札行為つうもんは。
それを反故にしようとはそれこそ契約違反じゃねえの?
100円が公序良俗に反する金額だとは言わせんぞ。
426名無しさん(新規):2009/12/29(火) 23:48:26 ID:zCaf3Z6v0
普通に払うだろ。
たまにストアで買うけど太字ででっかく「梱包代500円頂きます」とか書いてて清々しい。
それも含めた金額で納得して買ってるから文句ない。

ここの糞落札者はゆうパック料金示してるのに
購入してから文句言ってんだよね。

まず、その送料が嫌なら入札すんなって話だろ?
427名無しさん(新規):2009/12/29(火) 23:49:41 ID:zCaf3Z6v0
100円が公序良俗に反するという感覚は既に逝っちゃってる証拠。
だったら、梱包代金100円くらいは払え。
そんなに100円が大事なんだろ? >>1
428名無しさん(新規):2009/12/29(火) 23:50:50 ID:2zCgVCka0
説明読まない初心者落札者が後から文句言っても見苦しいだけ
書いてある物は払え
嫌なら買うな
429名無しさん(新規):2009/12/30(水) 00:12:34 ID:8YpDcSUo0
>>1
100円の返却を求めて裁判おこしてみろ!
出来ないならごちゃごちゃ言ってんなカス!
430名無しさん(新規):2009/12/30(水) 00:13:35 ID:kz7GWBJ60
>>427
お前のオークションには
「梱包代金100円かかりますが、集荷料金を頂いて
 持ち込んで割引を受ける差額をそれに当てます」
と書いてあるんだろうな

どの出品IDだ?
言ってみろ!
431名無しさん(新規):2009/12/30(水) 00:35:09 ID:/zwOjiO10
>>430
どの出品者が100円くれなかった?

どの出品IDだ?
言ってみろ!


432名無しさん(新規):2009/12/30(水) 01:10:36 ID:20f9T0pjO
>>398
ウザ…
お前オークションするなよ、基地外w
433名無しさん(新規):2009/12/30(水) 01:13:26 ID:20f9T0pjO
100円にそこまで執念を燃やすなよ、気持ち悪い
434名無しさん(新規):2009/12/30(水) 06:02:25 ID:hRcBxXKo0
>特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)
なので集荷だと言う事です

都合のいい使い方だな。
双方が発送方法、発送地域や場所、それに伴う送料に合意してるから問題ねーんじゃね?
それでも意思表示無しなの?

原則以外は駄目なら、支払い方法も銀行振り込み出来ねーんじゃ?
自宅に書留か持参だけになんね?


435名無しさん(新規):2009/12/30(水) 09:13:26 ID:vzqkEIoV0
>>432
何がウザいんだ?

100円抜く事を出品説明に書いたら札が入らない
         ↓
100円抜く事を隠して出品
         ↓
100円抜く前提で集荷と見せかける
         ↓
落札者を騙して出品

相手を騙す意思があるから、当然詐欺だろ
436名無しさん(新規):2009/12/30(水) 09:51:25 ID:FttTPvXl0
オークションって個人同士の取引なのに、お客様気分で利用する奴は死んだ方がいいな
100円で詐欺とか言ってんじゃねーよ
437名無しさん(新規):2009/12/30(水) 11:26:29 ID:poabS+PMP
>>434
「ゆうパックにて送る」は、別段の意思表示だろ。
勝手に端折るな。
438名無しさん(新規):2009/12/30(水) 13:53:44 ID:uKZmqzuP0
>>430
何を偉そうに。
俺はこのスレ見てから、あーこういうキチガイに落札されたくないわとシブシブ
説明文長くなるのを目つぶって書いてるわ。
ゆうパックで持込割引が発生した際は梱包資材台購入費にあててるから
どうしても持込割引は落札者のものだと言い張るのなら入札するなと。
それで一度も持込割引分を還元しろと言われたことはない。
BLに登録するからお前のIDを晒せ。
439名無しさん(新規):2009/12/30(水) 13:59:16 ID:jZHEqdEu0
>>435
しつこいなあ。
ちゃんと説明読んでる?
ゆうパックの場合はいくらと書いてあるだけのものに入札した
ということは、集荷だろうが持込だろうがその提示された金額を
支払いますよという意思表示をしたことになるんだってば。
そもそも梱包代金払おうともしないくせに、よくもまあ
図々しく執拗に金返せとか言えるね。
本当に馬鹿なんじゃないの?
440名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:01:24 ID:12EWKbbE0
手コキだ、がりくそんだ、郵便局エロい、だのヌキつつ、
Youファックは必ず前金をとるのに「イクーイクー」持ち込み100円コソ泥
割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑としてコンドームの装着や料金後払いを拒む
乞食落専を叩くスレです。

オプション240円なら240円、アナルファック込みなら16000円だから16000円
こんな当たり前の事も彼らには理解できないようです。
441名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:02:56 ID:12EWKbbE0
前スレ
Youファック特別料金取って持込100円でヌく 2
2chスレ

過去スレ
Youファック持込み100円でヌかない出品者
2chスレ

特別料金先払い持ち込みバイブ詐欺者の特徴

・持込前提なのに特別料金を払わない。
・それが当たり前と思っている。
・理由をわざと説明しない。
・本番はなしですよと言わない奴が悪いと主張。(通報されるとトンズラする)
・先っちょ位いいだろ?とか言ってるくせに100円しか払わない。
・早漏である事を主張する。(自己中)
・すぐ終わるからとか言いつつ100円しか払わない。(自己中)
・100円しか払ってもらえない嬢を乞食扱い。(盗るほうが乞食と言う)
・100円しか払わない、料金後払いは使わない。
・100円しか払わないくせに、わざと発射を遅らせたり、巨大なバイブで嫌がらせ。(100円盗られた報復)
・労力として手間賃を風俗嬢に負担させる。(逆だろバカ!)
・風俗嬢の労力、オプション料金は無視。(「気持ちよくさせてやったからいいだろ?」など)
・盗撮されるのが嫌なら服を脱ぐなと主張。
・性格が悪い。
・人間のクズ
・瓶ビールは1本400円だろと言い訳をする(サービス料を考えていない)
442名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:04:11 ID:12EWKbbE0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=infielddd&author=NobleCarbine&aID=e30745672&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

落札者からのコメント : 金を返してから呼吸するなり寝小便たれるなり勝手にやってくれ。出品者殿。 (評価日時:2003年 10月 3日 4時 18分)
落札者からのコメント : \ (評価日時:2003年 10月 6日 20時 11分)
落札者からのコメント : 11月になってしまいましたが、埼玉県警朝霞警察署から何の連絡も捜査もありませんがどうなっているんでしょうか出品者様。 (評価日時:2003年 11月 13日 8時 01分)
落札者からのコメント : 金返せ (評価日時:2003年 11月 17日 21時 39分)
落札者からのコメント : まだお金を返してもらっていませんが、集金に伺わなければいけませんでしょうか? (評価日時:2003年 11月 20日 5時 26分)
落札者からのコメント : 年末までには伺いますので。 (評価日時:2003年 11月 21日 21時 40分)
落札者からのコメント : まだ転居されていないんで安心しました。 (評価日時:2003年 11月 24日 3時 19分)
落札者からのコメント : そろそろ本気で金を返してもらおうか。 (評価日時:2003年 11月 27日 14時 05分)
落札者からのコメント : 金返せ! (評価日時:2003年 12月 1日 14時 04分)
落札者からのコメント : さてそろそろお金も貯まったようですので集金にうかがわせていただきますか。 (評価日時:2003年 12月 14日 2時 35分) (最新)
443名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:06:15 ID:e1SjeVwJ0
↑みたいな糞落札者いるんだな。
BL登録しとこ
444名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:11:36 ID:SBO8vwrL0
>>落札者へ
出品者:こちらの都合に合わせてくれるなら集荷でも問題は無い。
落札者:でもそれだと発送が遅くなるだろ?

この落札者の意見、当たり前だと思う人いますか?
445名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:23:01 ID:auZv+Ufk0
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tjwakey&author=s0522sayuri&aID=107852169&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。

落札者からのコメント : 逆恨みでこの人は私に非常に悪いの評価を付けました。
送料を過剰に請求されかけこちらが送料が正しいか調べたいので梱包後の重さを教えて欲しいと
言ったら送料をオークションの記載事項より訂正した。 (評価日時:2007年 11月 27日 22時 32分)
落札者からのコメント : 逆恨みでこの人は私に非常に悪いの評価を付けました。
この人は安く落札するとこわれものはプチプチのクッション材ではなく、大量のごみくずの
シュレッターくずを詰め込んで入れてきます。送料も840円だったのが
梱包後の重さを教えて欲しいと聞いたら700円に。 (評価日時:2007年 11月 27日 23時 16分) (最新)
446名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:24:16 ID:RFL/nbiE0
PSPのソフト落札して送料800円って言われたんだけどゆうぱっくって高いね。
447名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:25:28 ID:AQKwtbg70

緩衝材にケチつけてる こわいw
448名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:26:31 ID:AQKwtbg70
>>445
緩衝材にケチつけてる こわいw
449名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:27:23 ID:7HxTScZp0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=s0522sayuri
評価を見れば落札者側もたいがいなもんだな
450名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:29:13 ID:v5Wz7JMi0
s0522sayuri をBLに入れといた。
この落札者からは、送料以前に
「ダンボール箱のゴミ処理に困るから、そちらの送料負担でダンボールを引き取れ!」
とか言われそうだw
それに、シュレッダーダストなんて梱包資材品としてもポリ袋入りのが販売されてるし。
451名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:33:54 ID:PpBm+GEm0
落専で悪い評価付いてる時点でBL入りだろJK
出品者なら運悪く基地外に当たれば悪い評価がつくこともあるだろうが
落専で1個でも悪い評価付く理由がないから、余程のDQNでない限り
452名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:36:39 ID:lARhdb260
自分は出品時100円引かないかわりに、落札時に100円引いてくれなくても何とも思わない。
落札専門の人が悔しくて、悔しくて、仕方ないんだろうな。
気持ちわかるよ。自分だけが貧乏クジ引いてる感じなんだろうな。
453名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:41:11 ID:aaKfy/970
無知にいらん知恵を付けたのが原因ですよ。 元々無知だからその知恵を間違った方向に使う。
そもそも持ち込み割引きなんて発送者が集荷コストを負担してくれた郵便局からの対価だし、
同様に出荷方法によって各種割引きもある。
大口割引は発送人が郵便局との契約で差額が発生するもの。
たくさん利用してくれる人に対する割引だからな。
切手払いは2割増の出品者なら切手貼って出せばその分差額が生じる。
全部出品者が割引などの恩恵を自分の努力の結果で得たものだ。

それを、荷受け人が横取りしようっていうのがそもそも間違いなんだよ。
なんだ、その時窓口でもらった粗品ポケットティッシュもよこせってか。
454名無しさん(新規):2009/12/30(水) 14:46:24 ID:CBOMMXf70
出品時に書いてなければ送料実費以外、梱包料も含めて鐚一文払う義理はないから
言われた送料にあわせて、ゆうパック(集荷)でお願いしますとか書いて抜かせないようにしてる
455名無しさん(新規):2009/12/30(水) 15:08:57 ID:/zwOjiO10
>>454
まあ、君が商品到着時間に寛大なら問題は無いよ 
456名無しさん(新規):2009/12/30(水) 15:31:25 ID:CBOMMXf70
>>455
こちらもその手の出品者には振込や連絡はついでじゃないとしないようにしてて
遅いから構わんよ
457名無しさん(新規):2009/12/30(水) 16:02:55 ID:Ct/0Bygi0
>>454
>出品時に書いてなければ
ここ一番重要だよね。
最初から送料表貼ってりゃ揉めないのに。
458名無しさん(新規):2009/12/30(水) 21:50:26 ID:6ehPEA/g0
やっと出品落札双方で結論が合致したのか。
出品時に予め手段と金額と書いてあれば
実費がいくらであろうともそれに同意したと
そういう契約をしたと互いに認めるわけだな。
ま、当然のことだが。
459名無しさん(新規):2009/12/30(水) 23:57:53 ID:qwv/WdV40
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45694649
お願い【送料トラブルになりますので
発送の場合は着払い発送いたします。
元払い発送は一切いたしません。】

やっと元払い=詐欺の温床というのが
周知されてきたようだな。

元払い詐欺出品者 涙目wwwwwww
460名無しさん(新規):2009/12/31(木) 00:05:27 ID:QoJIC7IC0
100円だろ?郵便局に持ち込む時間や労力を給料と比較すると100円じゃ済まないんだけどな。
皆は集荷に来て貰って到着が遅いのとどっちがいい?
461名無しさん(新規):2009/12/31(木) 00:14:14 ID:xmSFyW4v0
>>460
誰が持ち込んでくれと頼んだ。
100円ネコババするのが目的で、100円抜けない着払いなら持ち込まないんだろ。
集荷にしろや
462名無しさん(新規):2009/12/31(木) 02:16:17 ID:rzvdPprQ0
>>461
粘着キチガイニートはさっさと死ねよ
463名無しさん(新規):2009/12/31(木) 02:37:41 ID:xmSFyW4v0
>>462
お前が死ね
464名無しさん(新規):2009/12/31(木) 04:12:44 ID:EXvtuKPw0
>>461
集荷が来る迄の拘束時間はタダなんだ?w
タダみたいな時間が有る奴は羨ましいの〜。
もっと社会を知った方がいいよ。
465名無しさん(新規):2009/12/31(木) 04:24:49 ID:sGGhlpl7P
お前らみたいなうるさい落札者がいるから
俺は集荷しか利用してないよ。
わざわざ引き取りに貰って100円返せじゃ割に合わないからね
466名無しさん(新規):2009/12/31(木) 06:23:53 ID:kDaqjE5K0
>>460
いや、こっちにとっちゃお前の糞みたいな仕事なんて1円の価値もないんだから
休んで集荷頼めばいいだけのこと

お前の仕事なんて100円にくらべたらまったく価値がない、ゴミということを悟れ
467名無しさん(新規):2009/12/31(木) 09:01:14 ID:BenH8tzP0
着払いなんて落札者が住所間違えてたり
受取拒否したりしたら出品者が自腹切らされるんだろ
そんなリスク取りたくない罠

結論としては
金券ショップで割引切手を購入
持ち込みで切手払い、料金別納

これでいいんだよな
468名無しさん(新規):2009/12/31(木) 09:05:29 ID:xmSFyW4v0
>>464
嫌ならさっさとオクやめろ
469名無しさん(新規):2009/12/31(木) 11:01:51 ID:E0+BwQJy0
乞食スレワロタ
貧乏人へのバラマキでミンス帝国完全安泰や
470名無しさん(新規):2009/12/31(木) 11:21:09 ID:+BjUBgkf0
2009年度2ch最底辺乞食スレに決定!!

スレ主さんおめでとうございます!!

スポンサーより賞金300円が贈呈されます。
471名無しさん(新規):2009/12/31(木) 11:29:43 ID:A7D03zqd0
>>458
1は納得しそうにないけどw
472名無しさん(新規):2009/12/31(木) 11:30:41 ID:A7D03zqd0
>>467
お前いくらのもの売ってんの?
代引ならまだしも
473名無しさん(新規):2009/12/31(木) 11:43:39 ID:gDsA7IIc0
>>466
100円やるから荷物取りに来て。
474名無しさん(新規):2009/12/31(木) 12:07:42 ID:6AewJvxu0
結局>>1は目立ちたいだけなのが確定したな。
こうやって話がまとまっても、ま〜た同じ事云って来るだろう。
それで次スレも立つんだろうな。
475名無しさん(新規):2009/12/31(木) 12:35:59 ID:AMXAWi0y0
ネタスレとしては大成功だからな。調子に乗るのもしょうがない。
476名無しさん(新規):2009/12/31(木) 12:54:45 ID:L6nHrwrpP
送料着払で案内していて落札者が申し出れば元払に変更しているだけなので、
集荷も持込もそのときの都合で変わるから、持込の料金で案内できない。
本当は元払あんまりやりたくないので、元払を100円安く案内するようなことは
したくない。
477名無しさん(新規):2009/12/31(木) 16:13:23 ID:YPljZ4cC0
説明には「差額生じても〜」って書いてあるが、
100円多く貰った事も100円こっちが負担したことも何度もあるなあ。同じ回数くらいある。
大量に送る業者とかならともかく、
個人がたまにやり取りするだけなら100円位どうでもいいだろw
こだわるやつって乞食?w
478名無しさん(新規):2009/12/31(木) 18:19:12 ID:n4E4vvgM0
他人が少しでも得をする事が死ぬ程許せないので
阻止することに人生掛けてるんじゃね?
さぞかし、充実した人生だろうなwww
479名無しさん(新規):2009/12/31(木) 20:55:38 ID:hlxaDyjj0
>>467
結局は安く切手を入手して(チケット屋でもいいし切手払いは割増でもいいし)
それで発送するのが一番だね。

というか、ゆうパックの場合はいくらです=ゆうパックの場合は
実費がいくらであろうともこの金額を文句を言わずに払います
という契約だからねえ。
あとになってお前が勝手に持ち込んだのだから100円返せって何言ってるんだろう???って思う。
日本語通じてないじゃん。
契約内容をご確認下さいとしか言いようがないんだけどwww
480名無しさん(新規):2009/12/31(木) 20:57:39 ID:uZTnrrHF0
出品者は、発送を代行している。
送料として徴収している代金は、発送代行費用として受け止めるべき。

そんなに落札者が送料負担だの持込割引分は落札者のものだの主張するなら
落札者の負担で出品者の元へ梱包資材一式と住所記入済みの送り状を送ってきてから文句言え!

そうでない限り、出品者が送料として請求している金額は、
実質は発送代行費用であり、落札者が送料負担しているという主張は誤りである。
481名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:00:25 ID:4YGtSsAS0
2ちゃんは、書き込み100人中3人くらいの工作員で、結構半々の意見対立に見せる事ができるが、
さすがに、このスレで3までいくと1人の粘着がいるだけってのが、明白になってるな。
482名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:01:16 ID:fR/5+Cug0
つまり、持込割引100円の権利の所在が明らかになれば、いいんだよな。

→当然持ち込んだ人だろ。

送料払ってるのは落札者だっていう人いるけど、持ち込んでない人
(=割引対象の行動をしてない人)に対して割引が適用されるわけないからね。
483名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:02:25 ID:32WHzwEk0
持ち込みかどうか質問すりゃいいじゃん

馬鹿なの?
484名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:04:16 ID:6wt5UOtq0
ばっかおめー。
ゆうパックカードがあった頃には、貯まったシールで荷物送った時に、

実質ただだったんだろ?送料無料にしろゴルァってDQNが涌いてたんだぜ。
485名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:05:20 ID:suGqZ1fn0
気違いは昔からいたってことで
100円取られて悔しかったら警察にでも相談しろよ()笑
486名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:06:33 ID:IJa1onNU0
その気違いに殺されるかもしれないよ
連絡先わかってんだし、怖い世の中だからね
487名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:07:33 ID:WCXn5DAJ0
え、どういこと?
あなた持ち込みで100円差額得てる人を見つけたら殺すつもりなの?
あんまり物騒な発言はしない方がいいよ
2chで殺人予告して捕まってる人なんて何人もいるんだからさぁ・・
488名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:08:30 ID:oBWMpi3R0
ここにいる落札者なら殺しかねないね
特に>>398みたいな進歩の無いレスする粘着
489名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:10:29 ID:gsXdKvAR0
>>1
今すぐにでも警察に相談にでも行けば?
持込割引分の100円を騙し取られたと被害届けでも出せば?w
警察が被害届けを受理したら、ちょっとは考えてやるw
490名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:12:24 ID:j/lx2tns0
>>1
不当な利益ってアンタ。

郵政が持込(集荷代行)の場合のは100円割引って明確にだしてんだぞ。
割引対象たる”持込”を行うのは誰かを考えれば、どちらが正当かわかるようなもんだが。


出品者宅―→郵便局―→落札者宅 この経路の総額が基本運賃。
持込割引てのは ”出品者宅―→郵便局” この区間を出品者が代行。その対価としても運賃割引。

その対価を落札者が得る方が、不当な利益。


そもそも、同じ区間の配送で、運賃総額が変わる方がおかしいでしょ。
491名無しさん(新規):2009/12/31(木) 21:19:36 ID:L6nHrwrpP
>>484
沸いたねー。
頑張って1年以内で11個落札してくれ、最後の1つは送料無料にするよ。
って答えてたよ。
11個売ったのは俺の手柄。その手柄を寄越せというなら10個買ってくれ。
ともかく、「割引条件は落札者が用意すれば、割引料金適用します」
と出品の段から書いてる。
二回、この適用を求められたことがあって、一回はゆうパックカードの
全貼されたものを落札者が送ってきた。
もう1つは、同一宛先割引の適用を受けたいから荷札の控えを保管して
いてくれという申出があった。これは、結局、失効したけれど。
492名無しさん(新規):2009/12/31(木) 22:07:21 ID:xmSFyW4v0
>>490
そんなに持ち込みたきゃ
着払いで持ち込んで割り引いてもらえ このバカタレ
493名無しさん(新規):2009/12/31(木) 22:50:12 ID:RF712fih0
>>491
すげえなそれ。
ゆうパックシール全貼落札者は自分で用意したからま、いいのか。すげえw
伝票取っといてというのは、俺は拒否ってるわ。
落札者から評価届いた時点で破棄してるからな。
いつまでも過去の取引相手の伝票持ってることが
キモイと思う落札者がいると思っての配慮
というのもあるが、自分でも顔も知らない人間宛の伝票をいつまでも持っていたくない
というのがある。
激しいリピーターなら仕方ないが半年以上前とかだと
もう対処のしようが。ないな
494名無しさん(新規):2009/12/31(木) 22:53:02 ID:UH5CABPR0
あれだね。
落札者さんで、100円は俺のモノって言ってる人は、論理的に返されたら暴言はいて煙に巻くね。
もしくは、的外れの法律持ってきて、煙に巻く。
495名無しさん(新規):2009/12/31(木) 22:54:26 ID:u7yxGZrD0
まだやってんのか屑ども
着払いか簡易書留付き定型外指定しとけや
そんなに出品者に利益出させたくないのかよ
キンタマ小さ杉だろ、情けねぇ
496名無しさん(新規):2009/12/31(木) 22:58:19 ID:meIhY3KH0
結局、落札者側の意見言ってんのは基地外さん1人だけだったってオチw
しかもスレをまたいでるww
497名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:00:07 ID:RAJjUwGh0
アスペルガー症候群の特徴

・回りくどく,細かいところにこだわります。
・一方的でわかりにくく,話が飛びやすいです。
・テレビや辞典で覚えた言葉を場面に関係なく使うなど,使い分けが苦手です。
・言葉は豊富でも感情や情緒を表す会話が苦手です。
・機械的な記憶が得意です。
・行動パターンが決まっていて,変更を嫌がります。
・暗黙のルールがわかりません。
・同年齢の子どもと波長があいません。

http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/C-Web/0048/web.htm
498名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:11:17 ID:N1YQnZ+F0
>「集荷」は出品者の住所、名前を確認する要因を持ち合わせている

相変わらず絶好調ですねw
499名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:12:43 ID:a8i0U77N0
↑それがアスペルガー症候群の特徴だからなw
500名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:15:37 ID:brrLbwLz0
郵便局に聞いてみた
Qゆうパック基本料にはどんなサービスが含まれますか
A局から依頼された方のお宅までの荷物の引取り
 引取った荷物の局への移送、局間配送、お届け先のお宅への
 配達が含まれます。

Q荷物を局へ持ち込めば100円割引になるのですか。
Aご質問のとおりです。

Qその割引の適用を受けるのは誰ですか。
A料金をお支払い頂く方になります。

Qオークションなどで受取人が送料負担となっている場合に
 差出人がこれを徴収して持ち込んだ場合の割引の受益者は
 誰になりますか
Aあくまで元払いの場合は差出人の方が送料を負担される方
 着払いの場合は受取人が送料を負担される方と考えますので
 稀なケースについてはお答えしかねますが、そのような場合は
 差し出す方に何か意図がおありな場合は別として
 一般的には着払いにするのがよろしいかと存じます。
501名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:17:47 ID:P/Es1APm0
こういう落札者って本当にいるんですか?
「勝手に持込みやがって、サービス料金返せ」なんていう人はじめてみましたよ。
502名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:21:49 ID:FagtvZac0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <社会に出たことがない奴ってこの辺の常識が理解出来ないんだよな・・・
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
503名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:23:16 ID:7xaXt5W70
おいおい、持込割引されたら、報告して落札者に請い願って恵んでももわにゃならんのか。
どんだけ殿様だよ。

そもそも社会でてるなら、割引は落札者のものっていう認識もたんだろJK
504名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:27:18 ID:hNa6eptV0
説明欄
ゆうパック60全国一律500円で発送します。不足分はこちらで負担します。

取引
落 「送料500円でいいんですか?」
俺 「はい。差額300円はこちらで負担します。」
落 「持ち込みですか?」
俺 「はい。持込で発送します。」
落 「振り込みました。持込だと100円安くなるので、送料は400円とさせていただきました。」
俺 「( ゚Д゚)…」

この場合は相手がおかしいよね?よね?
505名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:29:19 ID:prtQsRmq0
「持込み割引の100円返せ」・・・なんて評価なんてみたことないな。
それだけ実態にそぐわないということなんじゃないですか?>>1
506名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:31:00 ID:9+ZXPq3v0
507名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:32:21 ID:eUF5mhG20
早速BLに登録しといた。
508名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:33:11 ID:k77cvDTX0
基地外落札者をジャンジャン晒してくれや。
全部BLにぶち込むからw

ついでにBL対象の基地外落札者IDリストをnyで放流するかw
509名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:35:16 ID:5KVyZZFM0
無料で梱包してくれて、それを責任持って局まで運んでくれた人に対して
労をねぎらうことはあっても、「その100円返してください」なんて、仮に頭をよぎったとしても
それをシレッとした顔で言うなんて 普通の人の感覚ではないです。 (ふとんおばさんなら100円言うと思う)
510名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:36:59 ID:8vwbLg8D0
事前に送料明記してるオークションで送料に文句言う落札者と
持ち込み割引をネコババしようとする落札者のIDをどんどん晒してほしい
511名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:38:17 ID:0PmsYvlA0
つーか、持込み割引は足を運んで持込んできてくれた人へのサービスなんだが、
逆に「持込んだのなら100円返してください」と言える人のがすごい。
512名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:39:19 ID:7h+GeVEM0
>>1
ヤマトとか契約してる人いるけど、そういう割引も確認するの?
あなた、一杯オークションしているみたいですが、こんだけ出品されてたら
業者と割引契約している筈なので、その割引率教えてください。
って言うの?
513名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:41:33 ID:AZ9HQ4/x0
>>1
こんな所で細々と出品している個人出品者に粘着していないで、
もっと大規模に送料抜いている所から差額請求しろよ!
ケツの穴が小さい奴だなw
お前のケツの穴には100円玉たった1枚しか入らねーのかよw
悔しかったら花畑牧場から送料差額請求してみろw
花畑牧場の方がよっぽどえげつないぜ!
北海道から発送の送料請求して、東京から佐川で発送してるんだからなw
500円玉1枚と100円玉3枚分位ケツの穴に入れてみろよw

【楽天・ヤフ】花畑牧場3箱【東京発送で送料はw】
2chスレ
514名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:42:53 ID:RKM57MM60
アマゾンの1円出品はどうなん?
送料で、みんなもうけてるけど。
515名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:44:23 ID:h6JZtI3D0
説明欄
ゆうパック60全国一律500円で発送します。不足分はこちらで負担します。

取引
落 「送料500円でいいんですか?」
俺 「はい。差額300円はこちらで負担します。」
落 「持ち込みですか?」
俺 「はい。持込で発送します。」
落 「振り込みました。持込だと100円安くなるので、送料は400円とさせていただきました。」
俺 「( ゚Д゚)…」
516名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:50:13 ID:6AewJvxu0

あーあ、今年は気分良く年越せるわww
来年、スレの流れ無視のコメントと、ウンコマンに期待するよ
517名無しさん(新規):2009/12/31(木) 23:56:43 ID:1EinHe2B0
>>1がキチガイというのがはっきりしたな
518名無しさん(新規):2010/01/01(金) 01:08:20 ID:N4HsGvlk0
>>511
じゃあ、落札者から送料盗らずに、着払いで
足を運んで持込んできてくれた人へのサービスとして受け取れ!

まさかサービスが落札者の払った送料の一部から出てるってこたぁ
ねーだろうよな!
519名無しさん(新規):2010/01/01(金) 03:00:06 ID:WnpHMFll0
粘着バカが必死すぎて笑える
かまって欲しいちゃんだろw
520名無しさん(新規):2010/01/01(金) 14:59:03 ID:Ylqom/Hb0
>>518
あけおめ

郵便局に問い合わせしたら、持込割引は持ち込んでくれた人に対するサービスだから
どうしても落札者がその恩恵を受けたければ着払いを出品者に
「お願いします」
と頭を深々と下げて乞うのが筋ですと回答してますよw
物乞いの精神で頑張って下さいねwwwww
521名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:02:48 ID:V3XSqXHH0
6000以上の評価悪いが10もあって、送料についての苦情が一件もない件についてw
0.01%ぐらいの確率なんだろうな、事前送料に文句言うやつって
522名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:04:20 ID:WiBLQWh10
キチガイが一匹いるスレはココですか?
523名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:06:05 ID:FgFSE3W80
最近>>1の勢いがなくなってきたな
何言っても論破されるから精神的に弱ってきちゃったのかな
524名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:12:35 ID:ZiO0wBw40
「着払い」でお願いしてるけど
なぜか元払いを要求してくる乞食落札者が多いんだよね。
手数料を払いたくないそうでw
今回も取引ナビで「料金の差額は返金も請求もしません。」と、連絡していますよ。
クレームはないよ。(ちなみに今回は計測無し。)
「盗られた〜!」と感じた乞食落札者は、到着連絡&評価はしてこないけどね。
525名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:18:35 ID:JYPdElF10
梱包材で100円くらいかかるんだから許してよ。
100円かからないときもあるけど200円300円かかるときもある。
526名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:19:28 ID:aFzMqYwz0
そして糞落札者はいなくなった・・・・
こうして世の中は平和になりました。

     〜糸冬〜
527名無しさん(新規):2010/01/01(金) 15:20:21 ID:joQ4OvOJ0
     次回

隔離病棟からこんにちは
528名無しさん(新規):2010/01/02(土) 00:18:04 ID:DE3Nq/1r0
>>520
郵便局に問い合わせしたら、持込割引は送料を割引するサービスだから
どうしても出品者が詐欺にならずにその恩恵を受けたければ
送料出品者負担で、落札者に「送料負担させて下さいお願いします」
と頭を深々と下げて乞うのが筋ですと回答してますよw
物乞いの精神で頑張って下さいねwwwww
529名無しさん(新規):2010/01/02(土) 01:29:48 ID:AmzS5o+v0
ゆうぱっくで出品者が持ち込んで100円ネコババすることが
出品時にわかれば、誰もそんな糞出品者に札入れん罠

「割引分をもらいます」と正直に出品説明に書いてる奴はここにいないだろ

要は、ここの糞出品者が御託並べようとも、その事を隠して
落札者を騙して金を盗んでいることに違いはない。

最初から騙すつもりだから、詐欺だな
530名無しさん(新規):2010/01/02(土) 06:51:42 ID:OVS4gRPLP
>>524
去年の春から着払手数料は廃止になってるけれどな。
531名無しさん(新規):2010/01/02(土) 15:28:01 ID:OIEtzm3QP
初心者質問で申し訳ないんだけど、持込って郵便局への持込だよね?
逆に郵便局以外で受け付けてくれるところなんてあるの?自宅に来てくれるわけじゃないんだろ?

クロネコだとセブンイレブンとかで受け付けてくれるって聞いたことはあるんだけど
532名無しさん(新規):2010/01/02(土) 17:09:27 ID:DiUVTHnzO
糞落札者はまだ鳴いてるのか
クズの分際でオークションに参加するから問題が起こる
オークションは出品者が全て
文句あるなら入札しなければいい
糞落札者が何を言っても鼻クソ扱いな(笑)
533名無しさん(新規):2010/01/02(土) 17:16:57 ID:dQ3A4OLs0
>>531
ヤマトとか佐川みたいな大手だったら個人宅まで荷物を取りに来てくれる、集荷サービスってのあるだろが
534名無しさん(新規):2010/01/02(土) 22:09:38 ID:DuSWVOnl0
(´・ω・`)ぶち殺すぞ
535名無しさん(新規):2010/01/02(土) 22:16:47 ID:MA3qfos60
通報した。
年明けだからって調子ノンなよ。
むしろ年明けだからこそ検挙率が^^
アキバ事件直後に検挙率が上がりまくった様に
536名無しさん(新規):2010/01/03(日) 00:39:18 ID:35uv+o6x0
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50

↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません
537名無しさん(新規):2010/01/03(日) 01:56:31 ID:4G45CIo50
このスレ、初めて知ってレスするんだけど…
ちょっと質問させてください。
落札も出品も多数経験してますが、
落札者側だと、欲しいもんだったら100円くらいいっかって思って、文句言う気にならないんだけど、
出品する時は稼ぎたいって思うから損はしたくないって思ったりする。
例えば、定形外だったら仕事だとかの都合関係なしで、ポストに投函すればいいからいい。
けど、最寄りの郵便局が5時までとかだと仕事終わった後には出せないし、休日とかに開いてなかったらその日には持込で出せないでしょ。
だけど、帰宅が集荷時間までに間に合えば即日で出荷できるし、集荷なら休日も受け付けてくれるから即日で出荷できたりする時ある。
でも、その集荷時間にも間に合わない場合は、遠いコンビニまで持っていくしかない。
家は田舎だから、コンビニも近くにないから。
そういう読めない時って、商品ページにはどう記載すべき?
538名無しさん(新規):2010/01/03(日) 03:58:13 ID:3duQeHZZ0
普通に集荷料金書いておけば 「 普 通 は 」 問題ないよ
539名無しさん(新規):2010/01/03(日) 20:26:14 ID:BrZmlL1W0
集荷料金提示してる糞出品者

「記載の送料は実際の送料と異なる場合があります。
表記の価格を送料とさせていただきますのでご了承願います。」
って書いてるから
集荷か持ち込みか聞いたら、無視され、回答しないばかりか
おまけにBL登録しやがった。

持ち込んだ人間の労働に対する対価で持ち込み差額を懐に入れるのが
出品者の権利ってエラソーな口叩いてるクセに
堂々と持ち込みますと回答できないのは、よほど持ち込みがバレるのが都合悪いらしい。

結局落札者の払う送料を盗んでるだけのコソ泥じゃねーか
540名無しさん(新規):2010/01/03(日) 20:44:55 ID:HRdG9snG0
くだらねーコピペ貼ってんじゃねーよクズ

>表記の価格を送料とさせていただきますのでご了承願います
って書いてるのに質問する時点で頭おかしい
541名無しさん(新規):2010/01/04(月) 00:06:07 ID:C/eiagni0
>>539
お前も偉そうな口叩いてんじゃん
542名無しさん(新規):2010/01/04(月) 01:32:29 ID:0KIV+CIH0
なんで「労働の対価だから差額は私のものです」と正直に言う出品者がいないんだ。?
ヤバくないなら、書けるだろ。
543名無しさん(新規):2010/01/04(月) 02:04:43 ID:hij2VYfC0
世の中100円を気にするようなクズはごくわずかだから。
544名無しさん(新規):2010/01/04(月) 06:10:40 ID:svkJd/qg0
↑じゃあ盗るなよ
545名無しさん(新規):2010/01/04(月) 12:13:26 ID:QaQvPwvH0
集荷か持ち込みかどっちになるか分からんから正規の料金を貰ってる訳だが
それを持ち込みになったから返して欲しいというなら返してやってもいいよ
振り込み手数料とそれにかける手間賃をくれるならな
盗るとか騙すとか、説明に納得して入札してるくせに意味が分からん
日本語理解できないヤツはオークションするなよって規約にも書いてあるだろ?

しかし持ち込み割引ごときをグダグダ言うヤツに限ってストアのぼったくり送料には何も言わないのは不思議すぎる
たとえペン1本でも1000円2000円の送料取った挙句同梱は出来ませんとか笑える設定が多いのにw
546名無しさん(新規):2010/01/04(月) 12:49:21 ID:svkJd/qg0
↑じゃあ盗るなよ
547名無しさん(新規):2010/01/04(月) 16:19:37 ID:wkWLfPw40
まーだ一匹いやがるのか。。

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50

↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません
548名無しさん(新規):2010/01/04(月) 16:52:57 ID:svkJd/qg0
↑じゃあ死ね
549名無しさん(新規):2010/01/04(月) 19:27:54 ID:s6kETJbg0
>>1糞の特徴
・100円盗るなと言ってるくせに、予め送料記載している出品者から落札した後文句を言う。(只のDQN)
・着払いで持ち込めという割りに着払いの出品者から落札しない。(そもそも100円云々文句出ないはず。口だけ野郎)
・持ち込むなら100円返せと言っておきながら、梱包代金、ガソリン代はスルー(自分の都合しか考えない)
・詐欺と言っておきながら犯罪を証明できない(ただのレッテル貼り)
>>3の弁護士の見解を貼っておきながら都合のいいところだけ抜き出してる(ミスリードを誘う)
・正論には反論できず、「言い訳」「糞」「死ね」しかレスできない(脳が糞でできてる)
・性格が悪い。人間のクズ。カス。のような非論理的なレッテル貼り(鏡を見なさい)
550名無しさん(新規):2010/01/04(月) 21:23:44 ID:wkWLfPw40
>>548
くやしいのぉwwwくやしいのぉwww
551名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:03:42 ID:U6h6bV630
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lborouk&filter=-1
送料までごまかして儲けようとする方と知り失望しました。 (評価日時:2009年 7月 26日 16時 28分)
552名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:09:11 ID:U6h6bV630
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=allneedful&filter=-1
送料に疑問を感じ荷物寸法を訊ねると激昂し一方的に取引を取り消しました。
553名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:11:02 ID:U6h6bV630
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hachitota_e233&filter=-1
コメント : 商品は梱包されて届きましたが、送料が正当な料金ではなく、送料を多めに振り込ませ、実際は安く送料り、送料でも儲けている出品者でした。
554名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:13:02 ID:U6h6bV630
悪い出品者です
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=luckyss88&filter=-1
コメント : マスク1枚1円、送料120円ということで1枚を落札しました。ところが1枚を送料80円で送ってきました。
送料の違いを尋ねたところ、言葉足らずであり40円の違いは封筒、手間賃とのこと。送料は送料だと思います。
555名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:48:06 ID:vVt/JeP70
ID:U6h6bV630

で?
スレタイ読めよ
556名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:58:09 ID:U6h6bV630
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sharks1987528&filter=0&pageNo=3&author=
送料を多く請求され返金頂けません。たった10円とは言え、その後一切の連絡が取れなくなるのはどうかと思い、この評価にさせて頂きました。 (評価日時:2005年 1月 5日 22時 15分)
557名無しさん(新規):2010/01/05(火) 01:11:00 ID:U6h6bV630
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=liliribbon&role=seller&filter=0
送料の提示がなく、再々連絡後、一律580円とのこと。届いた商品には390円の郵便印が付いていました。
558名無しさん(新規):2010/01/05(火) 01:18:02 ID:U6h6bV630
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pajapanrain&role=&filter=-1
海外からの発送と偽って兵庫からの送付で、嘘の送料での差額を取っている、悪徳詐欺です。
559名無しさん(新規):2010/01/05(火) 14:57:29 ID:5+dtQGzF0
送料が書いてある出品なら100円抜いてもおk
書いてないのなら100円抜くのは駄目
560名無しさん(新規):2010/01/05(火) 15:21:19 ID:+RkCmVlA0
書いてても書いてなくても100円取るのは合法
561名無しさん(新規):2010/01/05(火) 15:25:02 ID:lkrpFzuq0
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
562名無しさん(新規):2010/01/05(火) 15:59:14 ID:5+dtQGzF0
落札後間髪入れず
「発送はゆうパック集荷800円かゆうパック持ち込み700円の
早いほうでお願いします。」

563名無しさん(新規):2010/01/05(火) 20:27:10 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kbdhb779&role=&filter=-1

連絡された落札金額+送料の合計に誤りがある事など、信頼して取引できそうにないため見合わせました。 (評価日時:2009年 12月 23日 22時 56分)

1、 送料が、一点、一点かかるという詐欺で儲けています。

送料の内訳も答えられないなど対応の悪さに愕然としました。 ゆうパックで3675円も取る悪質業者です。

コメント : 送料と偽り、不正に手数料を請求されました (評価日時:2009年 8月 3日 22時 31分)

2点落札して、別々に送料を支払わせておいて、同梱してくる…というのは酷くないですか?
別々に請求するなら別々に発送してくるべきだと思います。 (評価日時:2009年 5月 15日 18時 56分)

コメント : 配送業者は郵便事業株式会社。千葉県→東京都で送料は3150円との事。
送料実費は1000円以下。梱包料を考慮しても高額なので内訳を伺ったがご説明頂けず。
2000円の不透明な請求には応じかねたのでキャンセルさせて頂きました。
このような出品方法もあるのだと勉強になりました (評価日時:2009年 2月 19日 12時 51

コメント : 送料と偽り、不正に手数料を請求されました。詳細な説明もなしです。普通郵便で\775は詐欺ですな。 (評価日時:2008年 12月 27日 7時 02分)
564名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:30:10 ID:U6h6bV630
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yrsrt&author=starteile&aID=e66448961&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント : 送料の見積りとして聞いた一万円以上というのはおかしいと話したら
送料を含めて商売をしているということであり,出品者は商売としてオークションをしている旨を主張し
565名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:32:30 ID:U6h6bV630
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kuny1014&filter=-1
コメント : 海外との取引が17年の私から見て、あなたの送料は手数料が多いです。
海外の送料の考え方(送料+手数料)とヤフオクの送料の考え方(送料のみ)は違いますから、
その辺をオークションに表示するべきです。 (評価日時:2009年 3月 23日 23時 19分)
566名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:35:08 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=red2red2red2&filter=-1
コメント : この出品者はあまりにも人を馬鹿にした人です。送料を倍に吹っかけておいて、
送料の内訳をメールで出品者に確かめたら、”重量を測るのが面倒くさいと”メールを送ってきました。
567名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:40:59 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aquarius_oan1979&filter=-1
コメント : ゆうぱっく送料は通常料金でしたが、料金後納で発送されております。
送料としてお預けしており、これを詐取される事は如何かと思います。また、
568名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:56:08 ID:U6h6bV630
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mynetshop2&filter=-1
送料1300円+梱包費500円=1800円をとるのであれば最初からその送料の値段で表示してほしかったです。
発泡スチロールに入れただけで500円は無いです・・・ (評価日時:2009年 9月 29日 17時 04
569名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:58:54 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=abocd1251&filter=-1
ゆうパックで送付していただきましたが、段ボールではなく、封筒に簡易包装されていたため、
2箱とも商品が少し潰れていました。しかも送料800円とのことでしたが、実際の送料は700円でした。
お話になりません。 (評価日時:2009年 8月 18日 12時 34分)
570名無しさん(新規):2010/01/06(水) 00:22:50 ID:6TKHozNjP
>>562
どっちが早いかは現時点では判りません。
指定の場合、持込には人足費、集荷には待機費が、別途見積でかかります。
571名無しさん(新規):2010/01/06(水) 02:37:34 ID:red9fuS10



ID:U6h6bV630

どうした? 頭に血が上りすぎで気でもふれたのか?
572名無しさん(新規):2010/01/06(水) 02:48:58 ID:O+z6H2J90
>>570
後出しで持込には人足費、集荷には待機費が、別途見積でかかる出品者です

「非常に悪い」つけてキャンセル
573名無しさん(新規):2010/01/06(水) 16:02:18 ID:fyOClAx10
◎商品説明文に送料が500円頂くって書いてあって実際持ち込んで400円
×商品説明文に送料実費頂くと記載し、オークション終了後送料500円と伝えたのに実際は400円だった

つまりこういうこと。
前者のようにちゃんと書いてあるのにゴネるカスは死ねばいいと思うよ
574名無しさん(新規):2010/01/06(水) 17:46:35 ID:red9fuS10
>>×商品説明文に送料実費頂くと記載
おいおい、『実費』と商品説明でいってるなら500円でも問題ないぞ?
極端に言えば『実費10000円』と書いていれば、法律的にもなんの問題もない
575名無しさん(新規):2010/01/06(水) 17:51:20 ID:red9fuS10
ちなみに『一律380円です』といって、240円で送ってきた場合は詐欺だよ
持込み割引は全く関係しない
576名無しさん(新規):2010/01/06(水) 17:51:22 ID:Q1lLCpy90
>>573
転売ヤーのとんでも理論に何の説得力も無いですわw
特商法の表示義務違反のお前が死ねばいいと思うよ

3 :名無しさん(新規):2010/01/06(水) 09:13:54 ID:fyOClAx10
誰か教えてくれ
確実に稼げる方法が何個かあるんだが売る方法ないかな
月20万程度なら楽なものと、継続的に月5%ぐらい稼げるもの。
どちらも当然合法。
デメリットは関東に住んでないと厳しいことと、忙しい人には無理ってこととあと資金が30万ほど要ること。

転売で儲ける方法(ゆく年くる年)(819)

5 :名無しさん(新規):2010/01/06(水) 09:18:15 ID:fyOClAx10
オーソドックスに在日朝鮮系。(中国は割りと理知的なので◎)

何もかも一方的な取引。
発送方法も聞かないし、落札後に値切られた。感情的で何かと面倒

・・・といっても2回しか酷い目にあってないがオークション6000回中の悪い2がそれだった

【ヤフオク】オークション県民性【相手したくない】(5)
577名無しさん(新規):2010/01/06(水) 20:22:41 ID:KCtpmdfB0
>>575
それならストアはほとんど詐欺じゃん
578名無しさん(新規):2010/01/06(水) 20:42:08 ID:aPGsdfK40
実際送ってみたら送料が100円足りなかったんだけど
落札者に差額の100円要求してもいいですか?
579名無しさん(新規):2010/01/06(水) 20:49:11 ID:cymT1JOa0
落札者に聞け
580名無しさん(新規):2010/01/06(水) 22:35:57 ID:MfE7GDRq0
>>578
何で足りないんだ?
誰の責任だ?
581名無しさん(新規):2010/01/07(木) 03:08:28 ID:AXVDyUNL0
>>577
『一律』『実費』ってのは、梱包費、手間賃、その他もろもろ含めてという意味
だから、『一律1000円』と説明に書いてあれば、送料が600円でも1000円払う必要があるわけ
商品説明はちゃんと読んで入札をすること
582名無しさん(新規):2010/01/07(木) 06:04:06 ID:boMJigRv0
ジジイ死ね
583名無しさん(新規):2010/01/07(木) 12:31:30 ID:3l4e/gn80
>>577
そんな事言ってたらネットショップなんかほとんど詐欺だぞwww
584名無しさん(新規):2010/01/07(木) 12:56:36 ID:U4AhvXgNO
>>583
なぜ>>577に言う?
585名無しさん(新規):2010/01/07(木) 13:09:52 ID:3l4e/gn80
失礼
>>575です。
586名無しさん(新規):2010/01/07(木) 23:00:32 ID:U3kJN+5G0
>>581

>>554
悪い出品者です
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=luckyss88&filter=-1
コメント : マスク1枚1円、送料120円ということで1枚を落札しました。ところが1枚を送料80円で送ってきました。
送料の違いを尋ねたところ、言葉足らずであり40円の違いは封筒、手間賃とのこと。送料は送料だと思います。

>>565
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kuny1014&filter=-1
コメント : 海外との取引が17年の私から見て、あなたの送料は手数料が多いです。
海外の送料の考え方(送料+手数料)とヤフオクの送料の考え方(送料のみ)は違いますから、
その辺をオークションに表示するべきです。 (評価日時:2009年 3月 23日 23時 19分)
587名無しさん(新規):2010/01/07(木) 23:28:52 ID:E9wceKFs0
定形外とか郵便局行くまで正確な送料
分からないのに、アホなクレーマーいるんだ
588名無しさん(新規):2010/01/07(木) 23:37:36 ID:odC8JcCs0
今月は4日に集荷頼んだら
集荷は5日からとか言われて持ち込んだら
サイズ1つ上になっちゃって結局100円負担したわ
もう一つは100円得したからプラマイゼロだけど
589名無しさん(新規):2010/01/07(木) 23:47:27 ID:yAtTChzn0
正確な送料も分からないのに
根拠のない金を盗るのか? 詐欺野郎
590名無しさん(新規):2010/01/07(木) 23:56:36 ID:E9wceKFs0
>>589
ゆうパックもOKですって書いてんのに
みんな定形外希望するんだよね。数gの誤差なんて
同じ秤でもでんのに正確な送料とか無理っての。
591名無しさん(新規):2010/01/08(金) 01:51:09 ID:biisRuzb0
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
592名無しさん(新規):2010/01/08(金) 02:00:51 ID:biisRuzb0
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
593名無しさん(新規):2010/01/08(金) 02:03:52 ID:biisRuzb0
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
594名無しさん(新規):2010/01/08(金) 02:15:50 ID:cdrbYgxr0
>>589
適当だなオレは。
不足分が出たらやれ送料抜かれただのゴネてくるやつがいるから
適当に梱包増やして水増し。
超過してたら梱包や補強減らすwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん(新規):2010/01/08(金) 12:36:07 ID:gPXnK/Gi0
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨



596名無しさん(新規):2010/01/08(金) 13:29:11 ID:YjxuJipg0
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
597名無しさん(新規):2010/01/08(金) 18:18:38 ID:PGmRetehP
セール品なら仕方が無いな
本部にクレームいれとけw
598名無しさん(新規):2010/01/08(金) 21:10:45 ID:l2pLyj6f0
あーあ、ゆうパック1000円要求されたでござる。。
定形外郵便850円でゆうパック割引してくれれば900円でこっち選んだのにシクシク
599名無しさん(新規):2010/01/08(金) 22:14:19 ID:47g0wlty0
>>598
日本語でおk

結局定形外で発送してもらったってこと?
じゃあいいじゃねーか気色悪いな
600名無しさん(新規):2010/01/08(金) 23:55:01 ID:7HGp120L0
ここで騒いでる落札者は送料着払いに対応してないオークションには入札しなけりゃいいじゃん
そうすれば、出品者に100円抜かれるなんて思うこともないでしょ?
出品者だって変なのにイチャモンつけられずに済むからその方がいい
601名無しさん(新規):2010/01/09(土) 00:10:44 ID:GBqwHdZP0
100円だけじゃないぜ
切手をオクで1割引で買って
それを支払いに使えば送料の1割抜ける
602名無しさん(新規):2010/01/09(土) 00:16:20 ID:esLcJm1u0
>>600
開始価格に100円上乗せしとけばいいじゃん
てか、送料に差額があっても返金しない旨を記載しとけよ

個人間の取引で送料って言えば
出品者が運送会社に支払う金額を落札者が負担しますよってことだから
603名無しさん(新規):2010/01/09(土) 00:25:54 ID:x+XI1woD0
個人間の取引で送料って言えば
出品者が運送会社に支払う金額を落札者が負担しますよってことだから

誰が決めたそんなこと
604名無しさん(新規):2010/01/09(土) 00:28:17 ID:WtK7M2Sl0
俺は出品専門だが、送料は持ち込み料金と着払いOK提示してるな。

持ち込めない時は、集荷で100円負担することになるが、
落札者さまも画面に貼りついて時間を割いて入札してくれるんだし
振込みだって、手数料もかかるし、銀行に行くのも金かかるだろうから
落札者さまの手間賃と思って割り切ってるな。

そのほうが喜ばれるし、リピートの可能性も高くなるから
むしろプラス面のほうが大きいな。

下手にこそ泥のような事やって恨まれID晒されるよりよほどマシ

ここで落札者を騙してかかりもしない料金を横取りする奴は
面と向かって商売したことない奴だろ。
605名無しさん(新規):2010/01/09(土) 00:42:36 ID:esLcJm1u0
>>604
俺も持ち込みの料金を提示している
集荷になる事もあるけど、それはこちらの都合だからね

606名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:00:50 ID:8xkxc16Q0
>>604
>ここで落札者を騙してかかりもしない料金を横取りする奴は
>面と向かって商売したことない奴だろ。

お前本当に気色悪いな。
オークションに限らず、ヤフーショッピング、楽天ショッピング、
高評価を受けてるショップはいくらでもあるが、送料欄見てみな。

○○円以上で送料無料というショップはあるが、
基本、実際にかかる送料よりどう見ても高いよな?

「かかりもしない料金を横取りする奴」「下手にこそ泥のような事やって」
なんて抜かしているが、
これらのショップは偉そうな事のたまうお前よりよっぽど優良だよ。
607600:2010/01/09(土) 01:03:26 ID:Xg7mSE2B0
>>602
誤爆か?
お前のレス、意味わかんね
俺に何を言ってるんだ?
608名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:05:39 ID:WtK7M2Sl0
>>606
この盗っ人が
勝手にほざいてろ!
609名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:14:27 ID:Xg7mSE2B0
>>604
>面と向かって商売したことない奴だろ

普通、商売人以外は面と向かって商売したことないだろw
オークションなんて個人売買が多いのに何を言ってるんだかw
610名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:37:23 ID:8xkxc16Q0
>>608
やれやれ。内容のないレスしてんなよ。


ストアも一般出品者も基本的に事前に送料記載している。
梱包料取るストアもある。

俺が落札するときはそれを見て入札する。
落札できたら案内が来る。ここで料金の請求。

事前に記載された送料と相違無ければ一切問題はないな。


…どこに問題が発生する?
611名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:46:27 ID:6eSfqxxt0
なに? このスレいつの間にか終わっちゃったんだね
落札者の無理矢理な意見を楽しみに見ていたんだが・・・
612名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:47:53 ID:2BVWUqOP0
出品者が運送会社に支払う金額を落札者が負担しますよってことだから>マイルール

         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
613名無しさん(新規):2010/01/09(土) 01:51:56 ID:2BVWUqOP0
「俺は出品専門だが」「下手にこそ泥のような事やって」

「落札者を騙してかかりもしない料金を横取り」

「落札者さまの手間賃」←↑落専乙

         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
614名無しさん(新規):2010/01/09(土) 09:33:09 ID:hAmVseDZ0
落専だけど100円位どーでもいいよ
発送までの手間賃と考えれば屁みたいな金額だわ

この世の中100円で何ができるの
615名無しさん(新規):2010/01/09(土) 10:14:35 ID:x+XI1woD0
感染症5種のワクチンが購入できます。
一人の命を救えますね。
616名無しさん(新規):2010/01/09(土) 10:40:13 ID:2HjD+fxC0
出品にゆうパック利用としか書いてないときは>>562が最強だな
送料が書いてあったら何円抜かれても仕方ない
617名無しさん(新規):2010/01/09(土) 13:06:04 ID:GBqwHdZP0
>>614
89円の缶チューハイとうまい棒が買える
俺の夜のごちそうだ
618名無しさん(新規):2010/01/09(土) 15:17:20 ID:g/DkhPUw0
>>614
タイでタクシー乗れる
619名無しさん(新規):2010/01/09(土) 15:56:36 ID:x+XI1woD0
>>616
どこが最強かわからない。
持込700円でおねがいって、結局は割引分は払わんってDQN発言してるだけだね。
620名無しさん(新規):2010/01/09(土) 18:20:30 ID:44MV6ign0
↑クソDQN
621名無しさん(新規):2010/01/09(土) 18:24:08 ID:GBqwHdZP0
発送時に持ち込むかどうかなんて
入金時には決められないね
622名無しさん(新規):2010/01/09(土) 18:24:49 ID:HAdtOa5hP
>>615
おまぃの死に際に、その100円ワクチン打ち込んでやるよ。
623名無しさん(新規):2010/01/09(土) 19:20:02 ID:6eSfqxxt0
>>620=DQN確定

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50

↑の>>800から読んでみ、笑えるから *これはやらせではありません
624名無しさん(新規):2010/01/09(土) 20:05:03 ID:44MV6ign0
↑クソDQN
625名無しさん(新規):2010/01/09(土) 20:09:43 ID:6eSfqxxt0
真性DQNって簡単に釣れるのな
626名無しさん(新規):2010/01/09(土) 22:54:47 ID:44MV6ign0
↑真性クソDQN
627名無しさん(新規):2010/01/10(日) 00:37:29 ID:bYcRoTZq0
>>614
>発送までの手間賃と考えれば屁みたいな金額だわ

詐欺出品者 wwww
628名無しさん(新規):2010/01/10(日) 00:44:32 ID:m5q5Uxkx0
詐欺って・・・
本当同じことしか言えない糞だな

>>1糞の言うケースで
詐欺罪が認められたケースが1件でもあるか?
ここのゴミは口ばっかりだからな
詐欺で被害届出して立件しろよ

できないなら黙ってろ
629名無しさん(新規):2010/01/10(日) 00:58:16 ID:8OvbmLEm0
落札者に料金がバレるから揉めるんだろ?
伝票に書かないでもらえばいいじゃん。
俺はヤマトも郵便も書かないでくれるよ。
だから、持込割引100円で揉めたことは一度もない。
送料は集荷の料金で請求して、文句言われたことはないよ。
ヤマト200b、郵便100bと地理的に恵まれているかも知れん。
630名無しさん(新規):2010/01/10(日) 05:26:52 ID:ePYFF4g30
あのさぁ、君たちさぁ別に100円くらいいいだろ
こんなこと高校生の俺にいわせるなよ・・・
631名無しさん(新規):2010/01/10(日) 09:54:10 ID:zD2KDQXF0
100円ショップの年間総売上知ってるか?
高校生だから言えるんだよ。そういうことは。
632名無しさん(新規):2010/01/10(日) 11:24:27 ID:r7hbeaj10
100円ショップは万引きが多いらしいしな
633名無しさん(新規):2010/01/10(日) 11:25:54 ID:0w0d0iwZi
入札する人間は入札金額+送料の合計で考えるよな
事前に送料が持ち込み-100円だと分かっていたとしても、その分入札上限が100円上がるだけ
なので最終的に授受される総額は出品者側も落札者側も実は変わらない
こんな簡単な理屈も分からずにブー垂れてるならオークションは止めた方がいいよw
634名無しさん(新規):2010/01/10(日) 12:00:36 ID:myJYzP1/0
↑真性クソDQN
635名無しさん(新規):2010/01/10(日) 21:02:49 ID:haUxCCvC0
ID:myJYzP1/0>>1糞乙
636名無しさん(新規):2010/01/10(日) 22:57:43 ID:myJYzP1/0
↑真性クソDQN
637名無しさん(新規):2010/01/10(日) 23:01:44 ID:hc+uAIwW0
>>633
お前のロジックはおかしい。
総額は100円×0.0525=5.25円ほど変わるよ?
持ち込み100円抜きなら5円ほど得する。
638名無しさん(新規):2010/01/11(月) 19:17:17 ID:iNu6aVND0
↑真性ケチDQN
639名無しさん(新規):2010/01/11(月) 20:48:27 ID:4FyumDKl0
>>638
どうした?100円貰えなかったのか?
640名無しさん(新規):2010/01/11(月) 21:32:01 ID:IraHO4e00
(´・ω・`)ぷち殺しますわよ
641名無しさん(新規):2010/01/11(月) 21:41:00 ID:iNu6aVND0
↑通報しました
642名無しさん(新規):2010/01/12(火) 13:21:29 ID:BFBvKm+oP
>>633
実際にはそうならない。
送料全負担したところで、差は最小の送料額を下回る。
643名無しさん(新規):2010/01/12(火) 16:26:21 ID:ZmXmz0jr0
562 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2010/01/05(火) 15:59:14 ID:5+dtQGzF0
落札後間髪入れず
「発送はゆうパック集荷800円かゆうパック持ち込み700円の
早いほうでお願いします。」

全く同じようなことを言ってきた落札者に遭遇したw
出品時の送料欄には正規料金を提示していたが・・・

面倒なので着払いで発送するよと連絡。
了解を得た上で着払い発送・・・

落札者から悪い評価・・・
「送料が違ってました。高い!!!」

仕方なく報復評価で応酬
「だって出品時の料金は1サイズ下のを提示してるんだもん
1サイズ分は落札者へのサービスだったんだけどね
あんたがどうしても持ち込み割引100円に拘ってたからさ
じゃあ持ち込んで着払いにするよって言ったらおkってあんた言ったじゃん
こっちの評価良いに変更してよね
しないならヤフーに不当な評価を受けたと通報するから」

乞食落札者涙目www

落札者バックれたからヤフーに通報して悪い評価を消してもらったよん。
644名無しさん(新規):2010/01/12(火) 16:37:01 ID:F1ym5tV40
>>643
送料が違う商品を受け取り拒否されずラッキーだったな
645名無しさん(新規):2010/01/12(火) 16:50:42 ID:ZmXmz0jr0
>>644
ま〜ね
でも1サイズ下サービスは5000円以上のものに限ってるから
例え荷物が戻ってきても・・・ねえ。
戻ってきたら事実をありのままに落札者の評価に書くだけだし。
バックれた落札者も相当な馬鹿だよな。無料IDならともかく。
また新規からやりなおすってか。
持ち込み割引100円に執着した報いだよ。
646名無しさん(新規):2010/01/12(火) 18:14:43 ID:XGDXd91n0
>>643
大人の対応、できないの?
まるでガキw
100円厨もおとなげないが、あなたはみっともない。
647名無しさん(新規):2010/01/12(火) 18:23:22 ID:F1ym5tV40
「ゆうパック集荷800円かゆうパック持ち込み700円」のどちらかで
とそれを了解してそれのどちらでもない発送となると
もはや完全に錯誤が発生してるよな

送料込とかいておいて着払いで送るのよりマシという程度

648名無しさん(新規):2010/01/12(火) 19:20:46 ID:ChsCN+zv0
つーかヤフーって評価取り消してくれるのか?
649名無しさん(新規):2010/01/12(火) 19:57:34 ID:BFBvKm+oP
「着払か元払か」の選択以外に、発送に関して注文つける場合についてはかかる費用の
全負担を落札者に求めている。注文がつけば、部材からなからリスク負担まで梱包から
落札者の負担。
「ゆうパック集荷800円かゆうパック持ち込み700円」というような注文つけば、
梱包材送って来い、仮に持込の際にスッ転んで落下したりで破損したら場合にもその
リスク負担は落札者だし、持込の人足日か集荷にするための休業補償か出さないならば
発送は後回しいつ送り出すか判らない。
650名無しさん(新規):2010/01/12(火) 21:10:01 ID:F1ym5tV40
>>649
発送にゆうパックサイズ○と書いてあった場合はそれ以外は元々アウトだから
その理屈はおかしいだろ

651名無しさん(新規):2010/01/12(火) 22:21:20 ID:cE4dlZHL0
>>649
あんたも相当キチガイだね( ^ω^)
652名無しさん(新規):2010/01/12(火) 22:36:43 ID:TD69kwMg0
>>「発送はゆうパック集荷800円かゆうパック持ち込み700円の
>>早いほうでお願いします。」

↑は信じられないわ、
ただ梱包の手間を落札者に求めるのは間違ってるだろ?
落札された商品を無事に届けることは
梱包するのどんなに梱包費用がかさんでも出品者の義務と思うが?JK
653名無しさん(新規):2010/01/12(火) 23:06:02 ID:BFBvKm+oP
持込の素人運搬の際の事故リスク、出品者のタイミングの良くない時期に家屋に保管する際の
リスクを落札者に転嫁する以上、こっち出品者の勝手な梱包できないだろ。
こっちのやることに注文つけるなら、梱包から道中まで全部責任負え、だ。
654名無しさん(新規):2010/01/12(火) 23:32:55 ID:ALBbc71L0
>>652
梱包料を取るのは問題ない
後出しするから揉めるだけだ
落札金額はあくまで商品の金額であり、それ以外の費用は本来含まれない
655名無しさん(新規):2010/01/13(水) 06:34:19 ID:Uk+Gh6dF0
>>654
まあ、個人の自由だが、梱包料は無料がデフォだと思うよ。
梱包料を余計に取る人からは落札しないようにしている。
後出ししてきた馬鹿には遭遇していないが、そんな奴は非常に悪いにしてやる。
656名無しさん(新規):2010/01/13(水) 19:13:13 ID:K297U56e0


おーいウンコマン 聞こえるか>>1
おーいウンコマン とんでこい>>1
SOS、SOS、SOS、SOS
100円があぶない!!
SOS、SOS、SOS、SOS
ウンコマン ウンコマン ウンコスパーク!
657名無しさん(新規):2010/01/13(水) 19:34:29 ID:vUt5ThkN0
たった100円けちって文句いうってどれだけ人間小さいんだよw
658名無しさん(新規):2010/01/13(水) 20:03:52 ID:oQEgGcf70
たった100円落札者から騙し取るってどれだけ人間小さいんだよw
659名無しさん(新規):2010/01/13(水) 23:32:41 ID:FqTqAf5Z0
どっちも100円乞食だからこのスレは延々続くんだよ
660名無しさん(新規):2010/01/13(水) 23:40:10 ID:WOof0Rcj0
100円100円言うけどさー牛丼100円引きとか言われたら
バカみたいに行列作って吉牛行ったりするやつは多いんだぜ?
661名無しさん(新規):2010/01/14(木) 01:08:51 ID:L400WOVu0
まだ「騙し取る」とかいう奴がいるのか
662名無しさん(新規):2010/01/14(木) 01:39:51 ID:pP58mfMw0
>>661
100円かからないのに、集荷の料金を提示してかかるように装えば
騙し盗ることになるだろ。

お前の出品は
「私は局員が自宅まで集荷に来る正規料金を頂きますが
持ち込むと局員の集荷のコストがかからず
100円減額されるんで、持ち込んで正規料金と割引料金の
差額分を私の懐に入れます。」
と、出品説明してるんだろうな!

どの出品IDだ?
663名無しさん(新規):2010/01/14(木) 01:44:11 ID:/H8GWYY30
>>持ち込むと局員の集荷のコストがかからず

じゃぁその100円コスト分の物理量はいったいどこに消えたんだ?
虚空に消えたのか?
664名無しさん(新規):2010/01/14(木) 02:39:34 ID:L400WOVu0
>>662 糞カスが
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
665名無しさん(新規):2010/01/14(木) 02:52:23 ID:byGgF4S50
出品者は
禿に毎月プレミアム料金、出品時に出品手数料、(オプションつけるとその他手数料)
プチプチダンボール等梱包料金払って、
出品時の写真撮影、商品説明記載等の手間をかけて

落札されたら5.25%の落札手数料を払い、
落札者にバックれられた時の出品手数料等のリスク等を背負いながら
予め商品説明に送料を記載しているのに

送料で文句つけられる意味がわからん

仕事休みで特に用事がなければ集荷頼むし、
集荷待てない時は発送しにいくだけ。

何が「差額騙しとってる」だ。入札すんなカス。
落専にはわからん手間とコストがアホほどかかってるんだよ。
666名無しさん(新規):2010/01/14(木) 05:32:29 ID:jDQeqpYe0
100円乞食落札者に落札されるのは甚だ迷惑だな。
667名無しさん(新規):2010/01/14(木) 17:37:57 ID:LiLOZsTI0
>>662

>お前の出品は
>「私は局員が自宅まで集荷に来る正規料金を頂きますが
>持ち込むと局員の集荷のコストがかからず
>100円減額されるんで、持ち込んで正規料金と割引料金の
>差額分を私の懐に入れます。」
>と、出品説明してるんだろうな!

お前はそういう風に書いてあるオークションにだけ参加しろよ
そうすれば、お前も盗られたなんて思わずに済むし、
出品者もイチャモンつけられずに済むし、両方にとって最も良い方法だ
668名無しさん(新規):2010/01/14(木) 19:02:39 ID:avgEYGSX0
>>665
プレミアム料金は落札者も払ってるし、検索したり入札したり、
終了間際でバトルになったら、そらもう大変に手間がかかる。

システム手数料は商品代金に含まれているので、負担しているのは落札者。
代金を払っても商品が発送される保証がないのに、先に代金を支払う多大なリスクを負っている。

100円盗られる意味がわからん。

持ち込みで差額が出ても返金しない旨を書いとけ。

何が「出品者は手間がかかってる」だ、出品すんなボケ。
転売ヤーが偉そうに能書きをたれぬなってんだよ。
669名無しさん(新規):2010/01/14(木) 20:34:51 ID:j5czexyU0
>>663
物理量が消えたんじゃなくて、かからないんだよ。
バカが科学かじると碌なこと言わないなw
670名無しさん(新規):2010/01/15(金) 04:27:53 ID:Y+Nbq97t0
>>668
>システム手数料は商品代金に含まれているので、負担しているのは落札者。
馬鹿?死ねば?
お前のシステム料金に含まれるか?死ねよ。

>代金を払っても商品が発送される保証がない
評価見ろよ。
何年もかけて何百何千の評価を商品発送せずに台無しにする馬鹿どこにいる?
落札者はID消してバックれたら済むだけだがな。
どっちがリスク高いんだよ?ああ???

>100円盗られる意味がわからん。持ち込みで差額が出ても返金しない旨を書いとけ
脳味噌腐ってんのか?正規料金示しているのに盗るとか死ねよ。
そんな事何故書いてるかわかってんのか?
てめぇみたいな糞が予め示している料金に文句言うキチガイがいるから
わざわざそんな事書く羽目になってんだよ。わかってるか?

>転売ヤーが偉そうに能書きをたれぬなってんだよ
また知能障害起こしてレッテル張りか。
たれぬなwって笑わせんなww
671名無しさん(新規):2010/01/15(金) 20:26:56 ID:mi6KldgY0
>>668
ヤフオク辞めることをお勧めする
672名無しさん(新規):2010/01/15(金) 21:16:20 ID:uM/JJCY60
もう葬式スレだねここはウンコマンもこねーし
673名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:21:07 ID:GPqaf08a0
もこねーし
674名無しさん(新規):2010/01/16(土) 16:37:51 ID:kMRRZ6D20
>668

落札者から持込み\100値引きの要求があれば
俺が出品者なら絶対に荷物を持込まず集荷してもらう。

\100値引きが自分に適用されるわけでもないのに
わざわざ時間を割いて持ち込む理由が出品者には無いんだよ。
そんなこともわからんの?

いずれにせよ\100が落札者に還元されることは無い。
持込み\100値引きの要求をしてくる落札者は
よほど頭が悪くて社会性が無いんだと俺は思ってるよ。
675名無しさん(新規):2010/01/16(土) 18:56:58 ID:ENiDnGLh0
「持込んで頂ければ100円割引になるのですがお願いできませんでしょうか」
と言われれば、割引サービスも落札者にあげてるよ。(特に安い落札物なんか

ただ、>>1みたいに当たり前のように言う厚顔無恥野朗はご免こうむるが
676名無しさん(新規):2010/01/16(土) 19:26:30 ID:cGux43W50
>>666
「集荷の料金を提示して、私が集荷場所に持ち込んで
100円を懐に入れる事に不満のある方は
入札をお控え下さい」
とでも書いとけ!

さぞかし優良落札者が落としてくれるだろうよ www
677名無しさん(新規):2010/01/16(土) 20:47:39 ID:TCLpDcL80
いちいち自白しに来るなよ糞出品者
678名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:30:31 ID:FULNk9hz0
>>676
書いてる出品者いるよ
「差額は返金しません」ってね
意味は同じだろ?
ちゃんと見ろよ
679名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:59:42 ID:IUs0RmFW0
つーか常識的に考えて、割引分は発送者(持込者)のものとする考え方が大半だろうに。

書くとしたら落札者側だろ。
私は、出品者が持ち込んだ場合100円返金してもらっています。ってな。
例外的な事項の方が表明せずにどうするよ
680名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:29:25 ID:OU0v1SHJ0
>>679
>書くとしたら落札者側だろ。
>私は、出品者が持ち込んだ場合100円返金してもらっています。ってな。
>例外的な事項の方が表明せずにどうするよ
内容は違うが↓みたいに?

ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=akira_2040003


ぶっちゃけ、自己紹介に自己満オナニー書いて、それが落札時に通じるとか思ってるカスはいい迷惑だ。
誰がいちいち入札者の自己紹介まで見るかっつーの。
それ以前に自己紹介に書かれてる事なん無効だろ。

>つーか常識的に考えて、割引分は発送者(持込者)のものとする考え方が大半だろうに。
は完全に同意。
キチガイ落札者は氏ねよ。
681名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:49:17 ID:TCLpDcL80
いちいち自白しに来るなよ糞出品者
682名無しさん(新規):2010/01/16(土) 23:05:07 ID:qL63znNS0
文句いうならオクから出てけよ
683名無しさん(新規):2010/01/17(日) 00:25:35 ID:uicpdRDq0
文句書いても訴えてねぇって事は悪いとは思ってねぇ証拠だ。

他人の非だけ書く雑魚ってのは自分にも非がある奴しかいないからな。
684名無しさん(新規):2010/01/17(日) 01:11:05 ID:krokbg3k0


おーいウンコマン>>1 聞こえるか
おーいウンコマン>>1 とんでこい
SOS、SOS、SOS、SOS
100円があぶない!!
SOS、SOS、SOS、SOS
ウンコマン ウンコマン ウンコスパーク!
685名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:16:54 ID:4Urfj5Z70
>>684
お前、>>1の存在がずいぶん都合が悪いようじゃないか。
自分の出品に何か、やましい事があるんじゃないのか?

例えば、送料を集荷に見せかけて落札者の許可無く勝手に持ち込んで
かかりもしない料金をネコババするとかさ w
686名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:38:54 ID:krokbg3k0
はぁ? なに言っちゃってんの??ウンコちゃんwww
687名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:46:14 ID:4Urfj5Z70
>>686
俺が、お前の出品にうそ偽りがないかどうか見てやるよ。

出品IDは?
688名無しさん(新規):2010/01/17(日) 18:44:11 ID:krokbg3k0
糞カスのオマエ一匹にみーんな困ってるんだから、お前がID晒すべきだろJK
何でえらそーなんだオマエ?文章も読めない糞脳だからか??www

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
689名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:46:13 ID:JrY6bZTC0
>>687
出品されているページ見ただけで集荷で送るか持ち込んで送るかわかるんですか?
僕にもその見極め方教えてください
よろしくおねがいします
690名無しさん(新規):2010/01/19(火) 08:47:05 ID:qF3/0KdY0
>>648
事情を伝えてヤフーが判断した上で不当な評価の削除はしてくれるよ。
あくまでもヤフー側で不当だと判断された場合のみね。だから
>>643のケースではヤフーが出品者の主張を認めたということ。
643の主張に噛み付いてた愚かな落札者は今ごろ涙目www
691名無しさん(新規):2010/01/19(火) 09:48:50 ID:CiN8oryn0
ο  。  o  。   o    。
 。  。。    iニi、 ο 。
   O 。  ( ・ ・)   0  o
ο __ (_  _)....  。  ο


  +   ____
.   /_//___/|
   「/ iニi /| /|
   |  (゙゚' ゚'). |/ |
   | (/ _). ! ' !
   l/   . /|/
     ̄ ̄ ̄ ̄


692名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:57:10 ID:JSz+Jady0
サイズと持込で¥300抜かれた
死ね
693名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:35:17 ID:ZzvDAjuo0
ゆうパックの送料をなるべく安くしてあげたいから
箱をカッターで切りサイズ計り
ギリギリにして、大丈夫だろうと思い
郵便局に持ち込んでも
ワンサイズ大きく取られる事 3〜4回
1〜2センチくらいまけてくれても
結局不足分は自腹になりそん時は持込み手数料分引くんじゃなかったと思う
694名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:57:37 ID:vh6Cr0le0
持込割引分はあくまでも個人的なサービスの範疇だからなあ。
出品者がその落札者を快く思えば出品者の方からサービスするよって話になるはず。
落札者自らが請求するようなものではないから。
出品者に「こりゃサービスしたくならないなあ」と思われてるんじゃないの?
>>1とか。
695名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:26:19 ID:uG6AAEW+0
これって、落札金額に送料含むときも「抜かれた!!!」って騒がれるの?
696名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:41:13 ID:kOkEiodC0
騒いでるわけじゃないが。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/800
800 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/01/01(金) 12:58:26 ID:nYp45YFL0
説明欄
ゆうパック60全国一律500円で発送します。不足分はこちらで負担します。

取引
落 「送料500円でいいんですか?」
俺 「はい。差額300円はこちらで負担します。」
落 「持ち込みですか?」
俺 「はい。持込で発送します。」
落 「振り込みました。持込だと100円安くなるので、送料は400円とさせていただきました。」
俺 「( ゚Д゚)…」
697名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:53:26 ID:XQPbV9QW0
ひどい糞スレだな
698名無しさん(新規):2010/01/19(火) 18:52:33 ID:fQZZCLWl0
>>692
間違いなく持込み割引は君のものじゃないが、
サイズが違い、余計に多く送料を支払っているのなら文句言っていいんじゃないのかな。

699名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:09:37 ID:ngeqa5fO0
ていうか、いくら抜かれたとか言ってる池沼はオクやるなと言いたい。
出品時に送料は〇〇円だと書いてあったものなら
それに文句を一切言わないこと。送料に納得したからこそ
入札したんだろということよ。
出品時に送料が明記されていなかったものにどうして質問もせずに
入札したのかということ。
持込100円に固執するくらいの猛者がどうして事前に送料を確認しなかったのか
ということ。わざとトラブル起こす環境を準備したとしか思えない。
700名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:24:10 ID:FSoMk8Tp0
優良出品者
出「送料はゆうぱっく900円ですが、持ち込みますので800円お支払い下さい」
落「わざわざ持ち込んで下さってありがとうございます」

悪徳詐欺出品者
出「送料はゆうぱっく900円ですが、持ち込んで100円分の差額は手間賃として頂きます」
落「誰がテメーに手間賃を払う必要があるんだ。!100円ネコババするために
  勝手に持ち込んでんじゃねーよ 泥棒じゃねーか この糞野郎!しばいたろか!」

こんなとこか?
701名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:35:52 ID:kOkEiodC0
Non

<<一般落札者>>

優良出品者
出「送料はゆうパック900円ですが、持ち込みますので800円お支払い下さい」
落「わざわざ持ち込んで下さってありがとうございます」

一般出品者
出「送料はゆうぱっく900円ですが、持ち込んで100円分の差額は手間賃として頂きます」
落「わかりました。」
-----------------------------------------------------------------
<<悪徳落札者>>

優良出品者
出「送料はゆうパック900円ですが、持ち込みますので800円お支払い下さい」
落「当然ですね。」

出「送料はゆうぱっく900円ですが、持ち込んで100円分の差額は手間賃として頂きます」
落「誰がテメーに手間賃を払う必要があるんだ。!100円ネコババするために
  勝手に持ち込んでんじゃねーよ 泥棒じゃねーか この糞野郎!しばいたろか!」
702名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:40:29 ID:Un7py8tn0
持込割引分を私が手に入れる事が、
気に入らない落札者はその旨を連絡して下さい。
その場合は私が集荷に対応できる日に発送します。
集荷に対応するために平日時間が取れるのは希ですので、
発送日は完全に未定になります。

持込割引を理解していただける場合は、
外出のついで、お昼休み、帰り道等時間が取れ次第、
迅速に発送させていただきます。
 
703名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:10:59 ID:7R+Olvg80
>>702
分かりました。
発送可能な日にちが決まり次第、ご連絡いただけましたら入金させて頂きます。
その場合は振込手数料は出品者負担とさせて頂きます。
704名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:46:03 ID:fQZZCLWl0
こういう落札者は評価バトルが無残なことになりそうだな
705名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:28:45 ID:FSoMk8Tp0
郵便局に聞いてみた
Qゆうパック基本料にはどんなサービスが含まれますか
A局から依頼された方のお宅までの荷物の引取り
 引取った荷物の局への移送、局間配送、お届け先のお宅への
 配達が含まれます。

Q荷物を局へ持ち込めば100円割引になるのですか。
Aご質問のとおりです。

Qその割引の適用を受けるのは誰ですか。
A料金をお支払い頂く方になります。
706名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:35:44 ID:0HXqOc/f0
>>699
全くその通りだな
通常は送料が明記されていて、それも購入いかんの判断材料となる
ぼったくりで気に入らない送料だと思うならば、他の出品者から購入すればいいだけの話
商品金額を安くして、送料でいくらかぼってる連中なんて腐るほどいる
そんな簡単な見極めもできないアホはオクに参加する資格なんてねえんだよ
707名無しさん(新規):2010/01/20(水) 01:45:34 ID:My5btBMd0
ってか・・100円盗られたことに対して文句言えないから
このスレでウジウジしているんだろ
嫌だったら着払い指定でいいんじゃね
当然、80に収まる物を120に超大きく無駄に梱包し時間は夜の最終指定
しかも持ち込まないけどなw
708名無しさん(新規):2010/01/20(水) 02:09:44 ID:PQuLeees0
100円くらいチップ、手間賃として、にこにこ笑顔で
進んでくれるような大人物でありたいよね
709名無しさん(新規):2010/01/20(水) 03:03:49 ID:pS7FiaPJ0
なかなか面白いIDじゃないか
710名無しさん(新規):2010/01/20(水) 08:44:08 ID:W+30tXHd0
>>708
そうだな
落札してもらった手間賃として
出品者は送料を持ち込み料金で提示すべきだな。
711名無しさん(新規):2010/01/20(水) 08:52:04 ID:m/XsFfwU0
こっそり100円抜くとか、せけぇwwwwwwwww
乞食以下だなwwwww
712名無しさん(新規):2010/01/20(水) 09:40:02 ID:W+30tXHd0
>>711
そうだな
元払い集荷料金持ち込み出品者は乞食以下だな
713名無しさん(新規):2010/01/20(水) 10:57:25 ID:Qcw7N+ye0
100円くらい気にするセコイ奴らばっかだなw
714名無しさん(新規):2010/01/20(水) 12:08:18 ID:m/XsFfwU0
ほれほれwww100円恵んでやろうかwww

お乞食さんよぉwww
715名無しさん(新規):2010/01/20(水) 15:43:41 ID:3iY4OQ3N0

おーいウンコマン>>1 聞こえるか
おーいウンコマン>>1 とんでこい
SOS、SOS、SOS、SOS
100円があぶない!!
SOS、SOS、SOS、SOS
ウンコマン ウンコマン ウンコスパーク!
716名無しさん(新規):2010/01/20(水) 17:06:50 ID:W+30tXHd0
>>714
集荷料金元払い持ち込み詐欺出品者には
恵んでやる必要はないぞ
717名無しさん(新規):2010/01/20(水) 20:15:33 ID:3iY4OQ3N0
おや!? 糞共の様子がおかしい?

08:44:08 ID:W+30tXHd0
08:52:04 ID:m/XsFfwU0
09:40:02 ID:W+30tXHd0
12:08:18 ID:m/XsFfwU0
17:06:50 ID:W+30tXHd0

2匹の糞がタッグを組んだ
見事な連携プレー 出品者に0のダメージ!!
718名無しさん(新規):2010/01/20(水) 22:02:02 ID:1jqaTgSO0
↑あっそ
719名無しさん(新規):2010/01/20(水) 23:21:04 ID:3iY4OQ3N0
糞が一匹釣れたぜww
720名無しさん(新規):2010/01/21(木) 01:28:56 ID:VwtBnZb40
>>719
お前が低学歴なのはよく分かった。

いくら無職だとしても、オクが唯一の収入源とはいかがなものか?
721名無しさん(新規):2010/01/21(木) 01:38:05 ID:La3/DamW0
100円抜く出品者が気に入らないなら文句言い過ぎだろ。

持ち込みして100円引く出品者のものに入札してればいい。
100円盗るかどうかわからない奴のものには入札しない。
これでいいだろ。
722名無しさん(新規):2010/01/21(木) 01:47:05 ID:VwtBnZb40
これが当たり前の出品者だ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107537265
□発送は120cmの宅急便を考えています。(持ち込みなので100円引きとなります)
723名無しさん(新規):2010/01/21(木) 01:56:04 ID:ZtOvbyxg0




               ID:VwtBnZb40
724名無しさん(新規):2010/01/21(木) 01:57:42 ID:ZtOvbyxg0















                ↑
                糞
725名無しさん(新規):2010/01/21(木) 02:04:52 ID:JZrOu7Z90
>>722
真っ当な出品者を晒すんじゃねぇ
たとえお前が高学歴であっても常識のない馬鹿で阿呆なチンカス野郎だ
726名無しさん(新規):2010/01/21(木) 02:28:51 ID:OfcIhD5H0
隣が郵便局なんだな

727名無しさん(新規):2010/01/21(木) 05:41:42 ID:8LrT71AOP
不特定多数の、なるべく多人数が見ることを期待しているものを、なして
「晒す」とかいうのか?
既に本人から晒されているものを。
728名無しさん(新規):2010/01/21(木) 09:01:29 ID:IgSpKH8M0
落札してもらったお礼なんて基本することないんだよね
というかする気にもならないや。
だって安く落札されて文句言いたいって人が多いんだもの。
それを更に持込割引まで落札者に渡せと?????
梱包費用もヤフー税も払わないくせに?????
図々しいにも程があるんだけど?
>>1みたいに口うるさい人間に限って、梱包についての
細かい指定をするんだよね。
使いまわしのぷちぷちは嫌だとかダイソーの袋は使うなとかさ。
梱包代金を一律200円とか出品者g落札者に負担させるのを
デフォにすればいいよ。ヤフーさん、まじめに考えてみてよ。
729名無しさん(新規):2010/01/21(木) 11:32:24 ID:RhGk7JjB0
↑なにこの糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730:2010/01/21(木) 12:19:13 ID:0PkIQPp30
このスレ拝見させてもらったが、皆さん結構シビアなんだなぁと思った
私は出品するときは送料込でしてます
731名無しさん(新規):2010/01/21(木) 12:48:10 ID:vyvDMaTJ0
糞共、↑を見習え
732名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:07:23 ID:oIfuLraD0
預けた金を盗まれないように防御することが
図々しいとは、どんな馬鹿なんだよ
733名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:49:05 ID:dM/BQfhI0
落札もするけど特に感じなかったなあ、盗られた〜なんて思わないよ。
病気じゃね?
切手安く入手してそれ使って発送したらやっぱりやられた〜とか
出品者に悪い評価付けるわけ?
そんなのキチガイじゃね?
734名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:53:55 ID:wbXMUOcn0
>>729
基本個人出品者は業者じゃないから、出品してるのは
出品物そのものであって
梱包資材は別売りですよ。
出品物に直接伝票貼って発送してもいいのなら
梱包代金は不要だけどさw
梱包代金は落札者が負担するのが常識だから、きちんと梱包代金を払ってね。
実費にこだわるのならねwww
735名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:57:06 ID:EvQe7vWC0
>>732
出品時に発送手段と金額が書かれていたら
それに入札した限りは文句は一切言いませんという
意思表示をしたことになるんだよ。
でなきゃ、誰も説明書かないよ。後から文句を言うなんて
頭おかしいんだからそろそろ自覚してよね。
736名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:04:22 ID:oIfuLraD0
>>735
発送手段?
どこに「持ち込みます」って書いてあるんだ?
集荷に見せかけて、落札者の許可無く
勝手に持ち込んでんだろが!

集荷の料金に同意したのに、持ち込んだら契約違反だ!
737名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:18:32 ID:zmsBNp0H0
個人としての小澤さんは
公人としての小沢さんに
局まで\100の送料で持ち込んでくれと依頼しました。
小澤さんは\100の送料を貰ってで局まで持ち込みました。
郵便局は持ち込み割引の金額で送料を徴収しました。

小澤さんと小沢さんは同一人物です。
さぁ、民主党へGo
738名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:21:22 ID:ZtOvbyxg0
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
739名無しさん(新規):2010/01/22(金) 01:06:02 ID:GeaUqv5s0
100円抜けないなら持ち込みなんてしないよ
7401:2010/01/22(金) 02:05:17 ID:/JPZUGXx0
100円抜けないなら持込ませないよ
741名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:28:32 ID:AmCyf9Se0
落札から発送までのリスク負担・費用負担は取り決めていないの?
「ゆうパックで送る」で且つ落札から発送まで出品者にお任せというなら、
ゆうパック料金表に従い、発送までのリスク負担・費用負担は出品者。
梱包の最中に破損したり、郵便局が引き受けるまでに紛失したりしたら、そりゃ
出品者の責任として返金する。
指定が入るなら、すべて落札者の負担。手は貸すしそれなりに慎重に扱うけれど、
破損しようと行く途中でコケて箱ごと潰そうとそのまま送る。つぶれないような箱
も落札者に用意してもらうし、目方・嵩によっては足代を貰う。
742名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:37:46 ID:8sNSd78Q0
通常、商品説明には送料が記載されている。
当然落札者はその金額が妥当なものとして落札する。
もしその送料が気に入らないなら入札しなければいい。
つまり、落札した以上、その送料を支払うのが落札者の当然の義務であり責務である。

以上、このスレはこの否の付け所のない完璧な結論をもって終了と致す。
743名無しさん(新規):2010/01/22(金) 07:28:06 ID:FAcaIN4H0
>>736
どこに集荷で発送しますって書いてあるの?
ゆうぱっくで発送することと
金額が書かれてあるだけなのに。
本気であなたは馬鹿だと思うよ。
744名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:28:11 ID:WVI+rbv/0
>>736
被害者意識強すぎて社会に出られないんじゃ?
何もかも相手が悪いんだと思い込んでるようじゃ、長生きできないね。
気が付いたら監獄の中だったりして。

書いてないことを後になってアレは自分の権利だと声高に主張するのは
完全に精神病の類だから、早く病院に行くこと。わかったかい?736
745名無しさん(新規):2010/01/22(金) 18:43:13 ID:/JPZUGXx0
687 :名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:46:14 ID:4Urfj5Z70
>>686
俺が、お前の出品にうそ偽りがないかどうか見てやるよ。出品IDは?

689 :名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:46:13 ID:JrY6bZTC0
>>687
出品されているページ見ただけで集荷で送るか持ち込んで送るかわかるんですか?
僕にもその見極め方教えてください
よろしくおねがいします


736 :名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:04:22 ID:oIfuLraD0
>>735
発送手段?
どこに「持ち込みます」って書いてあるんだ?
集荷に見せかけて、落札者の許可無く勝手に持ち込んでんだろが!
集荷の料金に同意したのに、持ち込んだら契約違反だ!

743 :名無しさん(新規):2010/01/22(金) 07:28:06 ID:FAcaIN4H0
>>736
どこに集荷で発送しますって書いてあるの?
ゆうぱっくで発送することと金額が書かれてあるだけなのに。
本気であなたは馬鹿だと思うよ。
746名無しさん(新規):2010/01/22(金) 18:45:31 ID:/JPZUGXx0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
747名無しさん(新規):2010/01/22(金) 22:09:18 ID:W7SF0ooz0
>>743

郵便局に聞いてみた
Qゆうパック基本料にはどんなサービスが含まれますか
A局から依頼された方のお宅までの荷物の引取り
 引取った荷物の局への移送、局間配送、お届け先のお宅への
 配達が含まれます。
748名無しさん(新規):2010/01/23(土) 01:49:04 ID:txvk3Bax0
>>745
俺689だけど、どうしてその中に俺のレスがあるのかな
俺は出品者側なんだが…w
687のハッタリに対してああいうレスをしたんだ
687は何も返せなかったみたいだな
説明しないと分からない人もいたかw
749名無しさん(新規):2010/01/23(土) 08:09:43 ID:dM8qVQdU0
>>748
いや、落札者がテキトーな事いって、
687←689 736←743
あんたに思い切り突っ込まれてるのをあげただけだろ
750名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:11:04 ID:sy6Y3oXA0
>>747
ゆうパックには持込割引という制度があるよね。
751名無しさん(新規):2010/01/23(土) 10:12:00 ID:4CnYLGLA0
くそ詐欺師死ね
752748:2010/01/23(土) 11:18:58 ID:ueFKiGTc0
>>749
そうか、すまん
俺の勘違いだ
753名無しさん(新規):2010/01/23(土) 14:27:32 ID:nNu9pi2F0
>>747
だから何?
出品時に書かれていることは
発送手段と金額だけ
それで、どうして「集荷依頼で発送」に限定されたことになるの?
どこにも「集荷を依頼します」と書いていないのにどうして?
754名無しさん(新規):2010/01/23(土) 14:39:14 ID:DYrLtsPw0
>>730って落札専門の釣りかな?と思ったよ。
>>1みたいなやつが弁護士の発言を最大限に拡大解釈して
どこにも書かれていないのに弁護士がさも
持込割引に関しても返金請求が可能ですと
解説してるかのように執拗に主張するからさ
730の書き込み読んで送料込みがデフォだよと
都合の良い拡大解釈をするつもりなのかと。
送料込みかどうかなんてものによるんだからさ。
あたかも全部が送料込みで出品するのが当然
かのように勘違いさせるような書き込みは迷惑でしかないよ。
普通は勘違いしないはずなんだけどさ
持込割引は落札者のものだと言い切る人には
そういった常識が全然通用しないから心配だよ。
755名無しさん(新規):2010/01/23(土) 14:46:38 ID:XLBObDir0
>>736
集荷に見せかけてって何?
どこにも集荷で発送と書いてないじゃん。

持込とも集荷とも書いてないのなら
どちらであってもこの金額で承ります、ということだよ。
756名無しさん(新規):2010/01/23(土) 14:47:32 ID:FfBoF2dV0
詐欺師死ね
757名無しさん(新規):2010/01/23(土) 19:25:18 ID:q2yCFO1C0
反論できないと詐欺師とか盗るなとか
小学生並みの発言になるんだなwwwww
やっぱ常識ある大人ではなかったわけだ>>1は。
758名無しさん(新規):2010/01/23(土) 19:35:15 ID:+qwwIaY+0
まだこのスレあるんだ。
もしその行為に問題があるのなら 通販業者を全部訴えないといけないなあ
あれ全部実費だと思うバカがいるってことなのか。
消費税かぶせてくる業者もいるよね。

文句があるなら取引前に言うべきだよね。
大体、文句を言ってくる落札者に では着払いで発送しましょうか?と言うと
了承せず、とにかく先払いで値切ってくるのは何で?
759名無しさん(新規):2010/01/23(土) 20:28:05 ID:H8x6aYtT0
>消費税かぶせてくる業者もいるよね。

業者ってショップの事?
ショップは消費税かかるよ。
オークションの常識。

760名無しさん(新規):2010/01/23(土) 20:31:26 ID:ShBjdFiJ0
>>758
業者と個人出品者を同列に扱うのが間違い
既に結論が出てるのにカス出品者が認めないだけw

基本料金の提示=集荷

・特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)

761名無しさん(新規):2010/01/23(土) 20:43:43 ID:sy6Y3oXA0
基本料金の提示=集荷

はい、これダウト
762名無しさん(新規):2010/01/23(土) 21:11:51 ID:H8x6aYtT0
>>760
おいおい・・勝手に条文変えんなよ。
763名無しさん(新規):2010/01/23(土) 21:26:55 ID:ShBjdFiJ0
>>761
お前はいいわ

>>762
どの辺りが?
764名無しさん(新規):2010/01/23(土) 21:34:21 ID:+qwwIaY+0
なんだ釣りスレか。釣られちまったわけだな。ナム。
765名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:17:10 ID:SHa/dtu50
>>759
通販業者の送料も実費ではないという話じゃ?
送料にまで消費税を課するとかね。
ヤフーの手数料5パーセントに消費税を課するのも
よくよく考えたらおかしいと思うが。
手数料に消費税とはどういうことなのだろうかと。
766名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:19:04 ID:FgqGocoZ0
767名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:20:55 ID:8R7PBUoA0
>>760
ヤフーお抱えの弁護士はそういった解説を一切していないが?
768名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:29:11 ID:Fa8VL6ky0
>>760
発送手段と金額が書かれているだけで集荷を依頼して発送するという明確な意思表示が
なされていない限りは、集荷か持ち込むかを問わずにこの料金を落札者が負担する前提の取引
という条件提示になる、法的にはね。そして、それに入札した時点でその条件提示に同意しますという
意思表示をしたことになるから、後から金返せという主張は法的に認められません。
納得できないのであれば、弁護士に相談の上、法的に100円の返金をできるかどうかを確認してからここで反論して下さい。
769名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:34:57 ID:V59fs4ci0
1は実費にこだわってるのか。
じゃあ出品者が最初は持ち込むつもりで100円引きの送料を請求して
後に集荷で発送した際に1は実費にこだわって追加で100円を出品者に支払うということか。
そんなこたあないだろうなwwwwwww
770名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:42:08 ID:tqmA5j000
>>760
送料実費にこだわってるのかい?
オークションの落札価格は商品そのものの価格だってことはわかってる?
商品に直に伝票貼りつけて送るってことはあまりないよね?
となると、発送する際の実費というのは送料プラス梱包材料費
が本当の実費ってことだから、梱包材料費もちゃんと払うのが筋だよ。
持込割引返せと言う前にまず、梱包材料費を払ってからそういう話をしなよ。
実費にこだわるのなら筋を通してからだね。
771名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:46:11 ID:MO1f85/V0
そろそろ>>760が涙目で
糞出品者市ねとか
詐欺出品者市ねとか
書き込みそう…………………………
772名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:19:40 ID:pg4h7RLC0
必死な糞共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:24:13 ID:dM8qVQdU0
>>必死な糞共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あーオマエカ>>1
774名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:45:32 ID:afjoDWPI0
それじゃ、100円取ってもいいんだね?
これから郵便トラックが出入りする大きな郵便局が近いので
ゆうパック主体で出品する予定です

775名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:30:43 ID:2lRLQsJZ0
>>774
持込んだとき、いちいち100円を落札者に振り込んでいたの?????
776名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:38:59 ID:CDzWPjU10
このスレに書き込む出品者の99パーセントは糞
ヒヒヒヒ
777名無しさん(新規):2010/01/24(日) 01:23:05 ID:u0HFN5dW0
>>760

>特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)

それだと別段の意思表示が無い状態で落札したら、契約時にその物があった場所(出品者の家)まで
落札者が集荷に来るか、落札者が郵便局に依頼して集荷に行かせるかってことになると思うけど?

でも実際には出品者が「送料振り込んでくれればこっちで郵便局手配しますよ」って意思表示をしてるわけで、
それに同意した落札者が落札し、送料を振り込む
要は落札者の家、または落札者の指定の場所へ出品者が依頼した郵便局に持って来てもらい、
そこで引き渡すってことに同意したってこと

そこから先は「出品者」と「出品者が手配した郵便局」との契約になる
集荷か持込みかの意思表示っていうのは出品者が荷物をどこで郵便局に引き渡すかっていう意思表示なんだから
出品者と郵便局の間で交わされるもの

出品者が郵便局とどういう契約をするかにまで口を出したいなら
出品者の意思表示に同意する前に(落札する前に)落札者が意思表示をするべきじゃないか?

と、俺の勝手な解釈だがどうだろう?
778名無しさん(新規):2010/01/24(日) 02:04:24 ID:Ir9MIVWX0
ゆうぱっく基本料金は集荷込みの料金
局員が集荷をしないなら100円割り引かれる
割り引かれるのは送料
送料を払うのは落札者
送料を払いもしない出品者が割引料金を受け取るのは横領になる

因みにゆうぱっく基本料金を提示したということは
落札者に局員による集荷を約束したことになる
なぜならゆうぱっく基本料金で局員が集荷をしないことはありえない
局員が集荷をしないなら、100円安くなることは周知の事実。
よって、集荷の料金を提示してその金額がかからなかったら
明らかに落札者を騙したことになり、さらにその金を騙し取れば
騙す意思が明白であることから詐欺は免れない。
779名無しさん(新規):2010/01/24(日) 02:42:21 ID:d3luJfF40
ゆうパック自体他のとこより安いし別にいいよ
ゆうパックなら900円くらいで済むところをわけのわからんデカいダンボールに入れて
着払いで1800円くらい取られたこととか結構何回もあるから、ゆうパック元払いの時点で個人的には良出品者だわ
780名無しさん(新規):2010/01/24(日) 03:36:11 ID:rP9nn6od0

落札物が出品者宅から出た瞬間から輸送コストが掛かってる。
集荷とか持ち込みとか一切関係なく品物が動いてるのは周知の事実。

つまり落札者が輸送手段をゆうパックと選択した時点で郵便局までの
「持ち込み料または集荷費を100円」と承諾したものとなる。
よって輸送にかかる全てのコストを落札者が負担するのは当然である。

落札物が単独で郵便局まで出歩くんなら話は別だがな()笑





781名無しさん(新規):2010/01/24(日) 08:04:43 ID:IsQB+qtHP
>>760
「別段の意思表示」として都道府県を表示しているので、出品の画面の
都道府県の中から発送されれば、それでOKなんと違うん?
大体よ、そもそも、発送直前に品物がどこに置いてあるかなんて買手に
通知しなくてもいいんではないの?
たとえばよ、通販の大手、アマゾンとか。
東京都渋谷区渋谷2-15-1と表示してあるけれど、堺の倉庫が発地になってる
こと多いで。
782名無しさん(新規):2010/01/24(日) 08:40:52 ID:5zo0FwJf0
>>781
民法クンは都合のいい部分だけ抜き出して解釈してるだけだから。
出品地域、発送方法、発地、発送に伴う料金及び商品の決済方法を載せてるんだから意思表示してるよ。
もし出品説明が意思表示無しとなるなら民法484条を適用して落札者は出品者の自宅に現金を持参しなければならない。

発送については意思表示無し。
決済については意思表示ありと自分の都合のいいように解釈してるんだよ。
783名無しさん(新規):2010/01/24(日) 09:12:42 ID:GAZ5Qe070
>>778
○月○日の×時に持ち込みますので
送料を△▽郵便局に送料を、お支払い下さい。
784名無しさん(新規):2010/01/24(日) 09:54:32 ID:qo7MIu1e0
↑キチガイしね
785名無しさん(新規):2010/01/24(日) 09:58:12 ID:GAZ5Qe070
>>送料を払うのは落札者 でしょ???
786名無しさん(新規):2010/01/24(日) 11:26:39 ID:i+h7u4CA0
>>778
それは完全に間違い。
出品時の説明に
発送手段と金額
が書かれていて
集荷で
と明記されていない場合は
集荷であろうが持ち込みであろうが
提示された金額を支払います
という契約になるから。
後から返せとは一切言えません。
もし納得できないのであれば
弁護士に相談の上、100円の請求を法的にできるかどうかを
確認してからここで反論すること。
それができないということは、あなたに非があることを認めたとみなします。
ではがんばってくださいね。
787名無しさん(新規):2010/01/24(日) 11:50:20 ID:Yd4Wj3tE0
778はいつものキチガイなので相手にしないように。
また糞出品者だの詐欺出品者だの反論できなくて
ジタバタするに決まっている。
788名無しさん(新規):2010/01/24(日) 12:04:27 ID:qo7MIu1e0
↑キチガイしね
789名無しさん(新規):2010/01/24(日) 17:42:18 ID:PqGE2yll0
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=koh11051123

落札者涙目wwwww
出品者大勝利wwwww
790名無しさん(新規):2010/01/24(日) 18:22:50 ID:ilb5+sA10
最初に苗字だけで名前も住所も名乗らず、
送料も700円で済むのに800円徴収
糞すぎるwww
791名無しさん(新規):2010/01/24(日) 18:26:53 ID:0c7sHl9H0
>>788
自己紹介乙
792名無しさん(新規):2010/01/24(日) 18:33:15 ID:xogrJf6qO
持ち込むのは出品者なw
どういう出荷方法にするかは出品者の自由
それにたいして郵便局が勝手に100円引いてるんだから
落札者は文句言う資格ないww
鳴け喚けww
オークションは出品者が全て
嫌なら入札しなければいいだけwww
バカ落札者いらねーっつーのwww
793名無しさん(新規):2010/01/24(日) 18:41:12 ID:LLRl4dje0
ほんと、馬鹿落札者はこの世からすべて消え去ってもらいたいね。
落札後に一方的な主張をして出品者が対応しないことを確認すると評価を汚して
自分はさっさとIDを消すからな。テロリストと何ら変わらんわwww
794名無しさん(新規):2010/01/24(日) 18:46:02 ID:k0rT2DRU0
入札した時点で
出品時の条件に同意しますから取引させてくれと
出品者に申し込んだことになるんだがな。
その条件に「集荷での発送のみ」とか書いてなければ
集荷とは限らないという条件下で取引をする
という契約になるんだよ。
>>1は日本人ではないだろ。
ヤフーの弁護士も持込割引は落札者のものだとは
明言していないし、本当に日本人とは思えないのだが。
795名無しさん(新規):2010/01/24(日) 19:42:59 ID:ilb5+sA10
落札者のことを馬鹿にする







はやく死ね
796名無しさん(新規):2010/01/24(日) 19:44:08 ID:ilb5+sA10
死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
797名無しさん(新規):2010/01/24(日) 19:48:03 ID:8+bGAS+z0
>>794
半島の法律を持ち出すなよ。
ゆうパック基本料金の提示は

・特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)
・基本料金に集荷サービスが含まれている

つまり何も記載がなければ意思表示がないので集荷ってこと。
集荷にかかる料金を落札者が払っているわけだからね。
持ち込み料金の提示だった場合は、持ち込むと言う出品者の意思表示がある。
798名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:25:58 ID:u0HFN5dW0
>>797
オークション上での引渡しの場所の意思表示って言うのは、
出品者が落札者へどこで品物を引き渡すかっていうことだろ?
だったらオークション上で明確な意思表示はある
発送方法を明記してるってことは、品物を送るっていうことだ
つまり、品物を送って落札者の家で引き渡すっていう契約なんじゃないか?

集荷っていうのは発送人と郵便局の間でのどこで品物を引き渡すかっていう契約だろ?
発送人の家で引き渡すなら集荷、郵便局で引き渡すなら持ち込み
オークション上での契約とはまた別の契約じゃないか?
799名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:39:40 ID:8+bGAS+z0
>>798
違うよw
引渡し場所を落札者宅にするなら代金の支払場所も落札者宅になるんだけど。
引渡し場所が出品者宅だから、商品代金も振込手数料を負担して落札者が支払わなければならないんだよ。
800名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:56:49 ID:5zo0FwJf0
>>798
民法クンは国内の輸入業者から中古品を買った場合、現物がまだ海外にあったら
海外からの輸送費を全額自己負担したいんだってさ。

俺だったら業者が取り寄せるまで待って、国内の送料しか払わないけどな。
801名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:58:27 ID:ilb5+sA10
↑うんこ症候群
802名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:59:26 ID:u0HFN5dW0
>>799
引渡し場所と商品代金の支払方法に関係性はないよ
それぞれ意思表示が明記してあるからね
「落札代金は先払いとなります。出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します。」って書いてあるし
決済方法もかんたん決済とか銀行振込とか書いてある
引渡し場所が出品者宅とはどこにも書いてない
803名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:03:35 ID:u0HFN5dW0
>>800
海外からの輸送費を全額自己負担したい?
なんの話をしてるんだw

そんな契約結ばない
804名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:30:05 ID:2lRLQsJZ0
ピキピキスレを読んだけどこれが一般の反応だろJK

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
805名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:50:18 ID:ilb5+sA10
都合が悪くなると関係ない例をだす糞
そして脱糞
南無〜
806名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:51:34 ID:8+bGAS+z0
>>802
じゃあ何で落札者が振込手数料を負担するの?
ヤフーの規約にも商品説明にも書いてないよね?
807名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:27:53 ID:u0HFN5dW0
>>806
なんでだろうね〜
それこそ明確な意思表示がないよね
かんたん決済とかなら手数料は落札者負担って明記されてるけど
振込手数料は何も書いてないよな
出品者と落札者の間で決めてくれってことなのかな
入札前に出品者に聞いてみれば?
振込手数料はどっちが負担するんですか?って
なんでかは知らないけど発送云々とは関係ないと思うんです
808名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:00:46 ID:8+bGAS+z0
>>807
どちらが負担するか決めてないなら、振込手数料の半分は出品者負担だよね?

まぁ、弁済の場所(民法484条)で出品者の住所地と規定されているから落札者が負担しなければならないんだけど。
君は民法を受け入れるつもりがないから、
落札者に振込手数料を半分負担しろと言われたら納得するんだよね?w
809名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:22:32 ID:u0HFN5dW0
>>808
だからその民法は別段の意思表示がない時は、だろ?
意思表示はあるって
それにどちらが負担するか決めてないと半分負担になっちゃうの?
おもしろい解釈だね
ちなみに俺が出品してる時に振込手数料を半分負担しろと言われたらお断りする
振込手数料って発送に関係あるのか?
だんだんスレ違いになってきてる気がするが
810名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:41:19 ID:8+bGAS+z0
>>809
ないないw
どちらが負担するか決めてないのに落札者が100%負担する根拠は?
結局、根拠も正当性もない単なるゴリ押しだね。
811名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:50:39 ID:/UlVXcsX0
>>808
おいおい、振込み手数料折半って意味わからんぞ。
”振込”手数料だよな。とうとう頭がいったか?

そりゃ海外だと受取にも手数料いるけどさ、それさえも、通常は上乗せして、振込み側が払うんだぜ?
812名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:56:53 ID:u0HFN5dW0
>>810
根拠とか何言ってんの?
落札者が100%負担しなくちゃいけないって言ってるわけじゃないぞ?
決まってないなら話し合いで決めればいいだろ
出品者の中には負担してくれる人もいるかもしれないぞ
俺がもし出品者だったら断るがな
っていうかもうスレ違いだから別スレ立てたら?
振込手数料負担させようとする糞出品者、とかなんとかw
813名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:05:38 ID:8+bGAS+z0
>>812
おいおいw散々、送料を記載してるから合意してるだなんだのとほざいて
合意していない部分も結局、自己都合の押し付けかいw
814名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:08:13 ID:RVMjVByc0
>>811
お前の口座に振り込んでもらうた為の手数料だろ?w
815名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:10:34 ID:t+gW+ntP0
>>813
押し付けじゃないよ
こっちはこっちの条件を言う、相手は相手の条件を言う
折り合いがつかなければ入札しなければいい
ただそれだけのことだろ?
合意していないんなら入札だってしないだろうし、押し付けられるなんて
こともないだろw
816名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:11:16 ID:yL3IoBL60

現実みろよ糞落札者>>1

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません
817名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:20:25 ID:RVMjVByc0
>>815
入札の段階(商品説明)で振込手数料を落札者が負担するという条件を出してないんだろ?
後出しの条件は入札の段階ではわからんわなw

出品者「発送は2週間後になります」
落札者「そんなに時間がかかるのは困ります」
出品者「条件の折り合いがつかないなら入札しなければいい」

てな感じか?
818名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:21:38 ID:RVMjVByc0
>>817訂正

落札後に

出品者「発送は2週間後になります」
落札者「そんなに時間がかかるのは困ります」
出品者「条件の折り合いがつかないなら入札しなければいい」

てな感じか?
819名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:25:49 ID:t+gW+ntP0
>>817
>>818
そこに関しては何も申し開きできないな
確かに今までは商品説明で振込手数料については何も書いてなかった
これからは書くことにするよ
だから君も商品説明で振込手数料について何も書いてない出品者の商品に
入札するときは振込手数料について質問してくださいね
お互いに後出しはダメだよね
820名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:30:36 ID:AhF/p1/30
536 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/01/03(日) 00:39:18 ID:35uv+o6x0
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50

↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

547 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/01/04(月) 16:19:37 ID:wkWLfPw40
まーだ一匹いやがるのか。。

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50

↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

561 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 15:25:02 ID:lkrpFzuq0
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm


623 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 19:20:02 ID:6eSfqxxt0
>>620=DQN確定

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50

↑の>>800から読んでみ、笑えるから *これはやらせではありません
821名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:30:50 ID:RVMjVByc0
>>819
ん?聞くまでもなく民法の規定(第484条)があるから俺は負担して出品者に振込むよ。
822名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:32:21 ID:AhF/p1/30
664 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 02:39:34 ID:L400WOVu0
>>662 糞カスが
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm


688 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 18:44:11 ID:krokbg3k0
糞カスのオマエ一匹にみーんな困ってるんだから、お前がID晒すべきだろJK
何でえらそーなんだオマエ?文章も読めない糞脳だからか??www

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm

738 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 22:21:22 ID:ZtOvbyxg0
オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm
823名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:33:03 ID:AhF/p1/30
804 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/01/24(日) 21:30:05 ID:2lRLQsJZ0
ピキピキスレを読んだけどこれが一般の反応だろJK

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません

10個送ると1個無料。これを出品者が使っていいの? 持込みサービスは誰のもの?
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm

816 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 00:11:16 ID:yL3IoBL60

現実みろよ糞落札者>>1

オークションで(^ω^#)ピキピキ 8ピキピキめ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256808455/l50
↑の>>800から読んでみ、笑えるから *もちろんやらせではありません
824名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:34:41 ID:t+gW+ntP0
>>821
だからその民法は…って堂々巡りだなw
まあ君が負担するというならそれでいいんじゃないか
825名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:41:57 ID:RVMjVByc0
>>824
どのみち説明を付け加えるなら
民法に則っている振込手数料負担じゃなくて
集荷になるか持ち込みになるか分からないという事と差額を返金しない旨を記載しなよ
826名無しさん(新規):2010/01/25(月) 01:33:56 ID:t+gW+ntP0
>>825
じゃあ君もそのように記載してない出品者の商品には入札しないようにね
もしどうしても入札したかったら発送は集荷か持込か、
差額が発生した場合は返金してくれるのかどうか聞きなよ
827名無しさん(新規):2010/01/25(月) 07:13:36 ID:R1TSDNlW0
>>797
半島の論理を持ち出すのはやめようよw
ここは日本なんだからさ。

出品者が勤務先で集荷依頼した場合とか考えたことないのかい?
知人はそうしてるんだが、あなたの主張からするとそれもダメだということになる。
同じ集荷なのにそれはないだろうが。
828名無しさん(新規):2010/01/25(月) 07:18:14 ID:r51jt92k0
>>797>>799

>>786で答えが出てるから。
弁護士に相談してお前さんの言い分が正しいということを証明してもらってから
ここで反論しなよ。
829名無しさん(新規):2010/01/25(月) 07:34:33 ID:SgWVAifM0
つうかなんで振り込み手数料まで出品者負担にしようとするん?
話反らしてまで自分の意見が正しいことを証明したいほど
窮地に立たされてる感が否めないのはわかるが
いくらなんでも必死すぎないか?早まるなよな。
830名無しさん(新規):2010/01/25(月) 07:48:20 ID:PEPsEqBN0
常識ない人ほど法律に照らし合わせようとするわけね。よ〜くわかったわw
常識で判断すればわかることじゃないの。振込手数料は支払う人が負担するのが当たり前だってことを。
どうして受け取る側に手数料を負担させようとするのか理解できない。
感覚ずれ過ぎてて恐ろしいわ。こんな人とは取引したくない。
831名無しさん(新規):2010/01/25(月) 08:00:45 ID:P58YKNeJ0
そもそも一般常識があればこんな事で騒いだりしない。

たまにいるだろ?
変わったマイルール持ってる奴。
大概嫌われてる奴だけど。
モンスター○○ってやつ。
832名無しさん(新規):2010/01/25(月) 08:45:05 ID:MttIRFNO0
これも掘り下げるとむつかしい問題だ・・・・

結局、現実に照らし合わせた場合。
「オークション内に提示されている金額を支払う。」のが、普通の感覚とは思う。
(落札したって事は、「その内容に同意した。」わけだから、後でどうこういっても始まらないんじゃないんだろうかね・・)
むしろ、後になって「実はサイズオーバーになったので追金して。」という要求の方がタチ悪い。w

もし、どうしてもその出品物が欲しくて、だけど送料に納得がいかないのだったら、
質問欄に投稿するしかないんではないだろうか。
「持ち込みの可能性はありますか?」なんて具合で・・・・・w
833名無しさん(新規):2010/01/25(月) 08:56:49 ID:n2Nqe5Un0
いまだに100円のためにグダグダ言ってる出品者っているんだww どんだけ乞食根性丸出しなんだよwww
入札するときは出品者がマトモな人なのか乞食なのかわかりづらいから面倒だね
まさかいちいち入札するたびに「あなた乞食ですか?」って質問するわけにもいかんしwww

「集荷・持込に関わらず表記の送料をいただきます」とでも一行書くだけでトラブルは激減するのに
その程度のことすらできない低脳乞食出品者の知能ってのはオランウータン並だろうw
不思議としか言いようがないw 100円ぐらいくれてやるから、出品の際は乞食マークつけといてくれw
834名無しさん(新規):2010/01/25(月) 10:12:12 ID:Gt6LoeQk0
いつのまにか振込手数料の話になってたのか
乗り遅れたw

>>806

それだったら何で梱包材料費は出品者が負担するの?ってことになるぞ
ヤフーの規約にも商品説明にも書いてないよね?
でもそんな事を言う出品者も落札者もいない
振込手数料も同じ
お前は民法民法って言うけど、みんな常識ってものに基づいてオークションやってるんだろうな
835名無しさん(新規):2010/01/25(月) 10:16:58 ID:yL3IoBL60
↑この流れでもすごいポジティブなんですね貴方
836835:2010/01/25(月) 10:54:03 ID:yL3IoBL60
>>↑この流れでもすごいポジティブなんですね貴方
このレスは>>834へです
837名無しさん(新規):2010/01/25(月) 11:56:08 ID:IeFhujG+0
いまだに100円のためにグダグダ言ってる出品者っているんだww どんだけ乞食根性丸出しなんだよwww
入札するときは出品者がマトモな人なのか乞食なのかわかりづらいから面倒だね
まさかいちいち入札するたびに「あなた乞食ですか?」って質問するわけにもいかんしwww

「集荷・持込に関わらず表記の送料をいただきます」とでも一行書くだけでトラブルは激減するのに
その程度のことすらできない低脳乞食出品者の知能ってのはオランウータン並だろうw
不思議としか言いようがないw 100円ぐらいくれてやるから、出品の際は乞食マークつけといてくれw
838835:2010/01/25(月) 13:17:53 ID:yL3IoBL60
すごいポジティブシンキングですね>>837
839名無しさん(新規):2010/01/25(月) 15:58:17 ID:018fshN+0

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< んだとー!
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/ 以下エンドレス・・・


   
840名無しさん(新規):2010/01/25(月) 18:21:37 ID:P58YKNeJ0
>>837
ごく当たり前の事でも表記すると悪い印象を与える事は多いんだよ。

例えばラーメン屋で注文して食ったら代金の支払い義務があるよな?
ラーメン屋が物理的なミスをしない限りね。
旨い不味いの感覚的な事なんか支払いには関係ないよな?

そんな当たり前の事でも看板に「旨い不味い問わず表記の代金を頂きます」って書いてみな。
正論だよな?でも客なんかこねーよ。
そんな事も理解できないからバカって言われんだよ。
841名無しさん(新規):2010/01/25(月) 18:25:07 ID:AwbNFdZ50
↑例えが糞すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが糞脳ちゃん
842名無しさん(新規):2010/01/25(月) 18:40:23 ID:P58YKNeJ0
やっぱ100%予測した反応だな(笑)
ワンパターン(笑)
843名無しさん(新規):2010/01/25(月) 19:38:43 ID:AwbNFdZ50
↑バカ
844名無しさん(新規):2010/01/25(月) 19:43:20 ID:38dXqY0x0
2ちゃんねるでは基地外とマイノリティの声がデカいってだけで
世間一般ではこうです↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335799323
845名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:14:52 ID:hmrjj3nY0
ヤフオクは持込割引は落札者のものって人も多いみたいだけど、
モバオクや楽オクだと、システム側が勝手に通常配送の送料を計算して、それがそのまま請求金額になる
だからほとんどのケースで持込割引は出品者のものになる
846名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:31:59 ID:rMO+Byel0
窓口で出すときに
「荷物に切手貼らないで別納にしてください」
って言えば>>1には料金わからんのに
847名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:35:31 ID:H4SHge7b0
窓口で出すときには切手は貼らないけどな
848名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:55:13 ID:pjJjQmQJ0
>>806
落札者Aは出品者Bから商品Cを1000円で落札しました。
AはBの口座に振込み手数料240円を引いた860円を送金しました。

どう考えてもおかしいだろ。
おまえは、スーパーに1000円の肉買いに行った時、レジでスーパーまでのバス代300円かかったっていったら肉700円で買えるのか?
849名無しさん(新規):2010/01/27(水) 07:44:58 ID:hxSKlU330
ゆうパックの持込割引について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111731076
ゆうパックや宅急便の持込割引について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412624924

いるんだねぇ>>1みたいな人が
850名無しさん(新規):2010/01/27(水) 09:25:27 ID:/MDwcHD20
2ちゃんねるでは基地外とマイノリティの声がデカいってだけで
世間一般ではこうです↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335799323
851名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:15:04 ID:vcrg//BM0
ローソンで「ゆうパック」出したら100円安かった。
スタッフも若い女だったので二重に得した気分。
852名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:53:15 ID:CiyG8jjL0
>>850
同じ様な質問なのに
こっちの世間一般は逆の意見が多いな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212749072?fr=rcmd_chie_detail
853名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:56:32 ID:CiyG8jjL0
>>850
一部分を取り上げて得意げに何度もレスする奴ってバカっぽいよ。
854名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:28:21 ID:Iv9tDFmJ0
>>850
都合の良い部分だけ持ってきてそれ以外はマイノリティ?
笑わせるw
855名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:32:45 ID:H4SHge7b0
こういうのって法律上のことではなく道義的なもんだろ
要するに小沢問題みたいなもんだ。せこいけど

問題ないと思ってるなら100円貰いますと事前に説明しときゃいいんだ
それをしないということは背徳間があることがわかる モラルがないんだよ
856名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:54:54 ID:KVenZTyl0
ヤクオクは意見が分かれる
個人的には、手抜き梱包の上に持込分をとられると、良い印象は持たない
梱包がしっかりしていれば、梱包ごくろうさま、と思うだけ

モバオクは持込割引分は大抵出品者のもの
サイズからシステム側が自動計算して提示するから

楽オクは絶対に持込割引分は出品者のもの (その他扱いの自由裁量設定を除く)
サイズからシステム側が自動計算する上に、送料を変更することができないから
857名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:55:42 ID:/MDwcHD20
>>852
それは糞一般だ、バーカ
858名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:34:16 ID:CiyG8jjL0
そもそも持ち込み割引で落札者は1円も損して無いだろ。
損したと勘違いしてるから騒ぐのか?
859名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:43:08 ID:0RnDgX550
手数料はかかるものなんだよ
何かしてもらえば金を払うのは当たり前
100円くらい安いものなんだ
860名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:47:12 ID:tWYroMG50
文句あるのなら
交通費払って直接取りに来い
俺は全然かわまんぜ
861名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:29:19 ID:/MDwcHD20
↑「商品は交通費払って直接取りに来い 」
って書いとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:31:27 ID:/MDwcHD20
発送するのが嫌なら死ね
863名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:33:41 ID:/MDwcHD20
糞すぎて面白いやwww
864名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:33:51 ID:kQeMPehk0
解決方法 

着払いに応じる出品者のみを選んで入札する

以上
865名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:40:36 ID:/MDwcHD20
糞が死ねば解決
866名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:01:34 ID:DVy/lwb70
>>865
そうですね。アンタが
867名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:29:37 ID:z81Q6/zB0
ID:/MDwcHD20

顔真っ赤になるほど面白いみたいだなw
868名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:42:23 ID:/MDwcHD20
糞おもしれ〜
869名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:58:57 ID:M/pzr0ZO0
落札者の家にまで持ち込んだら、どうなるんだろ?
870名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:19:52 ID:/MDwcHD20
通報するよ
871名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:54:14 ID:4YEt3E3p0
反論できないから文句ばっかだなw
872名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:08:24 ID:fB2LKpfG0
>>869
双方の都合があえば直接手渡しになることは
例外的にだけどあるね。
同じ県内で電車が同じ路線の人と取引した時に(俺は落札側)
普通にゆうパック送料を正規料金で支払ったんだけど
(俺は持込100円は出品者のものだと思ってるからw)
取引完了の時に先方から取りナビで、近かったから手渡しでも
良かったですねと、挨拶に入ってた。俺は人見知らーだから
会うのは避けたかったんだけど、こういう挨拶は社交辞令みたいな
感覚で言ってるのかな。

車で持ってきてくれた人もいるけど、近いし直接持ってきた方が
早く確実に渡せるからといってね。ガソリン代も掛かってるし
時間もさいてもらったから、ちょうど家にあったビールとポテチを
良かったらどうぞと渡したらびっくりしてすごく喜んでたよ。
パチの景品だったんだけどね。
873名無しさん(新規):2010/01/28(木) 10:13:08 ID:tKk6f5cG0
パチの景品とか・・・
単なるDQNだな
874名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:10:19 ID:df5gOy5i0
まあ持ち込んでもないくせに割引分は俺さまのものだと言うコジキよりは
ましなんじゃね?
875名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:12:27 ID:ZUN3kXb80
>>873
お前はうらやましいだけなんだろ?
この不景気でパチやる余裕とオクで落札する余裕のある奴が。
876名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:15:48 ID:ktIA+7tr0
>>873
別にいいじゃん。
お礼の気持ちすら持ち合わせない>>1よりは。
それとも873はもらった物の出所をいちいち
気にするような神経質の方ですか?
そっちのほうがきもいわw
877名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:20:26 ID:JqlRaqjS0
最近はパチも「裕福層のお戯れ♪」的なニュアンスで騙られるのか^^;
時代の変化ははやいのぅ。。。
878名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:33:58 ID:BSX7koI70
パチンコは裕福な人のたしなみですよ
879名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:37:12 ID:gPUgy5dK0
ホームセンターでプチプチ250円分まいてダンボール250円も購入。
持ち込みしてても常にー400円で考えてるわ。

これで100円ひいてくださいとなるときつすぎる。
200人ぐらい取引して一人だけいた。
880名無しさん(新規):2010/01/28(木) 17:13:39 ID:m3CtcsNv0
>>879
そこまで梱包にお金掛かってるのなら、明細を伝えて落札者負担にしても
罰は当たらないと思うよ。俺なら実費を請求する。見えない部分をサービスしたところで
落札者にはわからないからありがたみがないと思う。やる意味がないよ。

>>876で思い出したけど・・こういう質問のやり取りがあったわ。
質問「どこで買ったの?」
俺様「○○です」
質問「いくらで?」
俺様「レシートがないからはっきりわからないが大体○○円くらい」
質問「ポイント還元は何パーセントだった?」
俺様「神経質な方は入札を断ると書いてますが?」←でBL登録。

質問するやつって変なのばっか・・
881名無しさん(新規):2010/01/28(木) 17:29:38 ID:4GdKs0as0
>>880
梱包量の後出しはどこのオクでも絶対に禁止だと思うが
882名無しさん(新規):2010/01/28(木) 17:29:59 ID:4GdKs0as0
あ、梱包料ね
883名無しさん(新規):2010/01/28(木) 17:32:26 ID:hgRdxvbE0
>>879
開始価格に上乗せする
又は
商品説明で梱包費用は落札者負担だと明記する
持込割引も返金しないと明記する
884名無しさん(新規):2010/01/28(木) 18:03:15 ID:tKk6f5cG0
このスレは糞DQNの溜まり場です
www
885名無しさん(新規):2010/01/28(木) 18:18:35 ID:JqlRaqjS0
878
自分の子供を車の中に置いていったまんまパチなんぞに興じて
命、奪っちゃうとか。
流石、裕福層。考え方についてゆけんよ・・・

なんてな
886名無しさん(新規):2010/01/28(木) 20:11:25 ID:hgRdxvbE0
>>885
富裕層な
887名無しさん(新規):2010/01/28(木) 20:16:38 ID:tKk6f5cG0
富糞層なw
888名無しさん(新規):2010/01/28(木) 20:39:13 ID:LdBlAD/d0
>>881
梱包前だからサイズわからないとかもダメになるやんw
梱包費用は別途実費での何が悪いんだか。
商品に直接伝票貼って送ってもいいならそうするが。
889名無しさん(新規):2010/01/28(木) 20:48:53 ID:tKk6f5cG0
普通は出品前にサイズ測るだろ
さすが糞、尊敬するぜw
890名無しさん(新規):2010/01/28(木) 21:03:21 ID:pBjTs2H80
落専で梱包した事もないやつの言う事は違うな
891名無しさん(新規):2010/01/28(木) 22:10:57 ID:tKk6f5cG0
なんの根拠があって落専と決めつけてんのかねぇ
さすが糞脳
892名無しさん(新規):2010/01/28(木) 22:24:45 ID:b8c+/qeu0
出品前に送料把握するのは当たり前だろw
できないお子様はオクやるな
893名無しさん(新規):2010/01/28(木) 22:39:08 ID:6ZKG/YFlO
ゆうパック代引きの場合みんなどうしてる?

送料立て替えた時点で出品者が割引サービスを受けたわけだけど、落札者への請求額は正規運賃?それとも割引運賃?
894名無しさん(新規):2010/01/28(木) 22:52:06 ID:tKk6f5cG0
代引きなんか使わねーよ
895名無しさん(新規):2010/01/28(木) 23:22:59 ID:DFwim4Nu0
>>888
持込割引は出品者のもので正しいが、梱包料の「後出し」はやばいよ
それがアリだと何でもありになっちまうから、絶対に規約違反になるって、どこでも
896名無しさん(新規):2010/01/28(木) 23:52:40 ID:tKk6f5cG0
↑何が正しいの?
く・そ・じ・じ・い
897名無しさん(新規):2010/01/29(金) 00:05:07 ID:nNyN34WQ0
>>895
なにを根拠に正しいといってるの?
898名無しさん(新規):2010/01/29(金) 04:14:48 ID:7cROFpHn0
値引きや割引などは、割引される行為又は条件を満たして初めて発生する。
落札者自身がその条件を満たさない限り、または契約時に割引が確定していない限り落札者の支払う最低額は基本料金になる。
基本料金だからといって落札者が損をしたわけではない。

大事なのは契約時に基本料金を提示したか、割引を加味した提示をしたかどうか。
契約時に割引について提示も同意もなければ支払う最低額は表記された基本料金になる。
理由は料金の提示はそれ以上の金額を請求しない、それ以上の金額を支払わないといった意味だから。

よく落札者から100円貰うと言うけど大間違い。
落札時に配送の種類や金額の契約は確定している。
差額を負担してるのは配送業者。
配送業者が負担したのに落札者自身が負担したと勘違いするからトラブルになる。
899名無しさん(新規):2010/01/29(金) 04:48:49 ID:Vqu2OlVj0
>>898
基本料金に集荷というサービスが含まれる

集荷により出品者の身元の確認が可能
商品に破損や紛失があった場合の絶対の補償

例えば出品者が郵便局まで商品を車で持って行く途中で事故に遭い死亡する
車は炎上して商品も消失

こんな場合に落札者は泣き寝入りするしか無い
集荷であった場合はこのようなリスクを回避出来る

リスクを負担させられる事自体が損なわけ
900名無しさん(新規):2010/01/29(金) 06:24:18 ID:HVqdGdHU0



               900糞落



901名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:02:03 ID:HrjlWN0V0
>>899
持込中に商品破損させた場合は、出品者が泣き寝入りだろ、普通
902名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:17:41 ID:7cROFpHn0
だな、出品者は全額返金&商品はパー。
落札者が泣き寝入りなんて言ってるバカの顔が見たい。
903名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:19:06 ID:Hgm1Zx7b0
>>889
物による
落專だろお前は
904名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:23:03 ID:5OOeEDh30
>>895
気持ちはわかるけど、それなら送料も事前に明記してない人はどうなんだろう?
結構いるよね。発送手段も金額も書いてない人。
905名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:33:56 ID:jd7sviya0
>>896-897
出品時に発送手段と金額が書かれていた場合は(例え持ち込むと明記されていても)
入札した時点で、その金額で同意しますという意思表示をしたことになります。
どうしても納得できないのであれば、弁護士に100円の請求を法的にできるかどうかを
相談して下さい。
それをしないということは、持込割引は出品者のものであるということに同意したとみなします。
では頑張って下さいね。
906名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:38:51 ID:HrjlWN0V0
>>904
発送方法とか一切書いてない場合は、落札者と発送方法を相談ってのが筋なんじゃない?
で、支払い送料は運送会社の表記送料になるでしょ?
907名無しさん(新規):2010/01/29(金) 07:53:17 ID:uOCNDUr90
くそども死ね
908名無しさん(新規):2010/01/29(金) 08:40:22 ID:Rn24r7RR0
>>899
出品者は全員ヤフーから身元確認をされているしw
今更取引相手の身元確認しなきゃ気が済まないような神経質の人が
オクで安く手に入れようなんて図々しいにも程があるわw
909名無しさん(新規):2010/01/29(金) 08:50:38 ID:yRhH4Yi50
持ち込むか、集荷にするかは、その時の忙しさの度合いによる
だから初めに集荷割引を見込まない通常送料を徴収するのは当然のこと
そこで仮に、時間が余ったから持ち込んで100円浮いたとしても
郵便規定で荷物に現金を入れることは禁止されているから
その浮いた100円を相手に返す術は基本的にない
仮に銀行振り込みにしたとしても、逆に振り込み手数料がかかり赤が出る
つまりはこのスレを立てた輩は、生きてる価値のない中卒の禿げた脱糞おやじだと言うこと

以上、議論、終了ぉ〜〜〜〜〜〜♪
910名無しさん(新規):2010/01/29(金) 10:06:02 ID:uOCNDUr90
くそども死ね
911名無しさん(新規):2010/01/29(金) 10:07:13 ID:uOCNDUr90
>>909
脱糞ゆとり乙
912名無しさん(新規):2010/01/29(金) 10:47:31 ID:L0b76VI20
↓ ↑
 →
913名無しさん(新規):2010/01/29(金) 11:18:20 ID:0lC7Mi5Z0
持ち込み差額の100円は落札者の物では無いわ。
914名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:02:51 ID:uOCNDUr90
持ち込み差額の100円は出品者の物では無いわ。
915名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:26:07 ID:JKUDeCdD0
>>914
持ち込まなければ差額など無いわw
916名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:45:31 ID:uOCNDUr90
落札者が振り込まなければ差額など無いわw
917名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:47:58 ID:uOCNDUr90
余計な金を請求するな
くそハゲ
918名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:49:07 ID:R/+SQ0HS0
>>916
アホじゃね?100円やるから自分で発送してくれ!
919名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:56:43 ID:uOCNDUr90
クソじゃね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:57:55 ID:uOCNDUr90
100円やるから自殺してくれ!
921名無しさん(新規):2010/01/29(金) 12:59:19 ID:viD504T60
\______  ________________/
           ○
           O  
          o
        ∧_∧! ハッ!   
    ___(  ゚〜゚)_    
    |  〃( つ  つ  |     
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.__________|


922名無しさん(新規):2010/01/29(金) 15:01:24 ID:W/yz/ewn0
差額返還しろなんていう糞落札者にまだ遭遇したことないな
923名無しさん(新規):2010/01/29(金) 15:35:39 ID:uOCNDUr90
盗ってんじゃネーヨ
くそハゲ死ね
924名無しさん(新規):2010/01/29(金) 17:20:06 ID:7oU/KVCrO
100円盗るのが権利なら、どうして堂々と「持ち込んで100円貰います」って書かないんだ?この糞共
書くと悪質な出品者と思われて、札が入んねーからだろ w
だからお前らのやってる事は、説明出来ない世の中で通らない悪質な行為なんだよ!
分かったか、このコソ泥野郎共!
925名無しさん(新規):2010/01/29(金) 17:37:14 ID:oiiDT4YK0
ここで吠えた所で何も変わらんのだよ。

ヤフとかモバとかに言ってみ。

それでも何も変わらんからw
926名無しさん(新規):2010/01/29(金) 17:43:21 ID:oiiDT4YK0
ああ、あとアマなんて送料で利益だしている奴がいっぱいいるから。
アマにこそ言わないとね。

まあ送料無料キャンペーンで衰退している奴も多い。
続くと出品者が逃げて出品数が減る。続くと出品物の値段が上がる。
結局 消費者が損をするんだわ。今の値段は出品者同士の競争でここまでさがっとるんだよ。
これ以上出品者に厳しい事を言い出すと、だーーれもいなくなる。
お前の言う正しい出品者が残り、 今の倍の値段で落札できるようになるよ。100円は帰ってくるけどね。
よかったねw
そこがわからんでたった100円で云々言っているようじゃあ、人生損しているよw
927名無しさん(新規):2010/01/29(金) 17:55:00 ID:uOCNDUr90
↑クソすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はやく死ね
928名無しさん(新規):2010/01/29(金) 18:07:33 ID:7oU/KVCrO
だから集荷料金盗って騙して持ち込む行為は、詐欺だって白状したんだな w
929名無しさん(新規):2010/01/29(金) 18:34:13 ID:HVqdGdHU0

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
930名無しさん(新規):2010/01/29(金) 18:34:54 ID:umEB8Y3l0
着払いにしてもらえば?切手でも
支払えるし
931名無しさん(新規):2010/01/29(金) 18:39:18 ID:b2Nk1xQ8O
100円は出品者がどうしようと自由

嫌ならオークション参加するなよゴミw

オークションは出品者がルール
残念だったなゴミ落札者www
932名無しさん(新規):2010/01/29(金) 18:51:20 ID:uOCNDUr90
やっぱ、人間のクズは言うことが違うねぇ
933名無しさん(新規):2010/01/29(金) 19:27:52 ID:oiiDT4YK0
わかってないのう。
ヤフもモバもアマも動かんという事はどうゆう事なんだ?
釣りスレなのか?ここは。
934名無しさん(新規):2010/01/29(金) 21:27:46 ID:diVVEVpD0
↑わかってないクソ脳www
935名無しさん(新規):2010/01/29(金) 22:44:21 ID:HVqdGdHU0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  >>1お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
936名無しさん(新規):2010/01/29(金) 22:45:23 ID:HVqdGdHU0
── = ニ      /⌒  ⌒\
  ─ =ニ三   /( ●)  (●)\
          /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
── = ニ   |     |r┬-|     |
 ─ =ニ三   \      `ー'´     /
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
── = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎  )
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/
         ノ /          \ ヽ
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)
    ─ =  ー、_ら          ⊂、_,r
937名無しさん(新規):2010/01/30(土) 00:52:47 ID:LE+FY3wt0
口ばっかりで人情味のかけらもない
938名無しさん(新規):2010/01/30(土) 02:27:27 ID:/Iidi27H0
>>925
というかモバオクのモバペイだと、出品者がわざわざ事前に訂正処理しない限り、
自動的に表記送料で決定されるくらいだからねw
939名無しさん(新規):2010/01/30(土) 11:50:46 ID:fMmrGnOG0
しね
940名無しさん(新規):2010/01/30(土) 17:41:02 ID:TZbANxT10
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
941名無しさん(新規):2010/01/30(土) 22:08:24 ID:1Ia64bcp0
>>906
となると正規料金になるわけね。
じゃあやっぱ持込割引は出品者にものであってるわけだwww
942名無しさん(新規):2010/01/30(土) 22:19:03 ID:qzT3lP6u0
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生れる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生れる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者生きる生きる生きる生きる100円出さない落札者
943名無しさん(新規):2010/01/30(土) 22:21:04 ID:jH6gcvM90
落札者は送料まるまる支払え
944名無しさん(新規):2010/01/30(土) 22:35:28 ID:uTFHBnJR0
このスレで暴れてる落札者は真性のきちがいなの?
持込割引は出品者のものなんだけど?
同意できない人がどうして質問せずに入札するんだろうか?
わざと喧嘩ふっかけてるとしか思えないw
だって金額を見ただけで集荷料金だとわかるくせに
集荷に限るとは書いてないのに集荷で発送するんだと
勝手に思い込んで梱包代も払わずに100円浮いたのなら返せとか
返せも何もその100円は郵便局の方で負担してるものなんだけどね。
945名無しさん(新規):2010/01/30(土) 23:00:00 ID:aCTE8MieO
割り引かれるのは送料
送料を払うのは落札者
分かるか?このバカ!
946名無しさん(新規):2010/01/30(土) 23:18:52 ID:fMmrGnOG0
944=クソw
947名無しさん(新規):2010/01/30(土) 23:47:16 ID:QMbMzjG10
>割り引かれるのは送料
>送料を払うのは落札者

じゃあ、割引の対象となる行為を行った人は?
948名無しさん(新規):2010/01/31(日) 00:02:40 ID:t2O+/sEF0
こちとら重い荷物を郵便局まで運んでんだ
そんな事でガタガタ言うなら、
100円あげるから落札者がやれ
949名無しさん(新規):2010/01/31(日) 00:03:08 ID:XPtp2/GPO
何のために割り引きの対象となる行為を行うのか?
落札者が頼んだのか?

950名無しさん(新規):2010/01/31(日) 00:06:06 ID:IE0oBBQU0
「持込割引は適用されますか?」って落札者から聞かれたんだけどなんて答えようか?

そりゃ持ち込んだら持込割引は適用されるだろうけど、落札者が支払う送料には何の関係もないからな。
持込割引が落札者が支払う送料に適用されるもんだと勘違いしてるんだとしても、オレは商品説明に持ち込むなんて書いてないんだけど。
951名無しさん(新規):2010/01/31(日) 00:10:44 ID:35z7mig4O
>>947
盗人だろ
頼みもしない雑誌を勝手に送り付けて金を払えと言う詐欺師と同じ輩だろ
952名無しさん(新規):2010/01/31(日) 00:55:33 ID:4behwL2k0
>>950
適用されません。
予め示していた送料を払ってください。
でおk
953名無しさん(新規):2010/01/31(日) 01:29:10 ID:bqrO4ykk0
盗人は100円のために必死だな
954名無しさん(新規):2010/01/31(日) 01:40:44 ID:BQeiDrci0

いつまで経っても送料割り引きの仕組みが
理解できない糞落札者には困ったもんだな
955名無しさん(新規):2010/01/31(日) 02:01:21 ID:HTv7JCxF0
>>948
誰もわざわざ運べなんて頼んでない。
出品者に手間がかからないように集荷料金払ってるんだろ。
100円欲しいがために勝手に持ち込んでるくせに、何寝ぼけたこと言ってんの。
956名無しさん(新規):2010/01/31(日) 06:58:00 ID:QrBFSNBz0
>出品者に手間がかからないように集荷料金払ってる

これがそもそも間違い
単に正規料金を支払ってるだけのこと
957名無しさん(新規):2010/01/31(日) 07:31:32 ID:iAqjvZMy0
そんなに100円が惜しいのなら、落札してくれんで結構だ。

っつか、此処で100円100円わめいているのは、どうせ1000円にも満たない
小物買いなヤツなんだろ?
言っちゃ悪いが、そんなの客としてはさして重要じゃないんだわ。
「落札金額でヒトを選ぶのか?」と、揶揄されようとなんだろうと、
現実は(その通り)としか言いようが無い。
逆に、高額落札者に対する意識が散漫になる方を俺だったら恐れるので、
返せ!というのなら、此処でじゃなくて当事者に言え。

アホくせぇよ。
958名無しさん(新規):2010/01/31(日) 08:21:15 ID:NPs44G1o0
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
959名無しさん(新規):2010/01/31(日) 08:24:24 ID:NPs44G1o0
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
960名無しさん(新規):2010/01/31(日) 08:28:26 ID:MznrFMR8O
送料定形外240円と明記して
数グラムの差で送料に差異が生じる場合がございますが下記送料を考慮して入札限度額をご検討ください
例えば本品に1000円までとお考えなら送料240円とし760円を限度にご入札ください
くれぐれも200円やメール便160円と勝手に判断し800円や840円で入札しないでください

最近はここまで書かないといけなくなってる
961名無しさん(新規):2010/01/31(日) 10:51:00 ID:w4YLHD8g0
↑くそw
962名無しさん(新規):2010/01/31(日) 11:53:50 ID:KtoYQtmm0
>>950
持ち込んだ場合、持込を実際に行った人に対して
その場で100円還元されます。
荷物を受け取る人に対して100円郵便局の人が還元はしませんので
あらかじめご了承下さい。
でおk
963名無しさん(新規):2010/01/31(日) 12:03:32 ID:FFq2JggS0
>>955
100円欲しいがためにというのはあなたも同じw
964名無しさん(新規):2010/01/31(日) 12:13:40 ID:vye9HSV70
料金と発送手段が書かれているものに入札したなら
後になって文句を言うのはおかしいよ。
その条件で何も問題ないから取引させてという
意思表示=入札 なんだからさあ。
>>1とか常識なさ杉。
965名無しさん(新規):2010/01/31(日) 12:27:33 ID:iAqjvZMy0
>>958->>959
うるせーばーか
てめーがしね
966名無しさん(新規):2010/01/31(日) 14:28:31 ID:w4YLHD8g0
↑くそw
967名無しさん(新規):2010/01/31(日) 16:24:51 ID:piA+8n+T0
↑自己紹介乙
968名無しさん(新規):2010/01/31(日) 18:02:46 ID:pqhp47TL0
↑くそw
969名無しさん(新規):2010/01/31(日) 18:13:16 ID:IrZ0XsKCO
>>957
値引き交渉に応じて半額にしてやったのに送料もっと安く出来たはずだとわざわざ商品の重さ計って長文で5回に渡って連絡してきたババアいたわ
金返すから返品手続きしていいよっつったら結構ですだとよ
970名無しさん(新規):2010/01/31(日) 18:49:33 ID:pqhp47TL0
↑くそw
971名無しさん(新規):2010/01/31(日) 19:32:35 ID:4behwL2k0
テンプレ貼っとくか

>>1糞の特徴
・100円盗るなと言ってるくせに、予め送料記載している出品者から落札した後文句を言う。(只のDQN)

・着払いで持ち込めという割りに着払いの出品者から落札しない。(そもそも100円云々文句出ないはず。口だけ野郎)

・持ち込むなら100円返せ実費が当然というわりに、梱包代金、ガソリン代はスルー(自分の都合しか考えない)

・詐欺と言っておきながら犯罪を証明できない(ただのレッテル貼り)

>>3の弁護士の見解を貼っておきながら都合のいいところだけ抜き出してる(ミスリードを誘う)

・正論には反論できず、「言い訳」か「糞」しかレスできない(脳が糞でできてる)

・性格が悪い。人間のクズ。カス。のような人格攻撃をする(すぐに知能障害を起こす)
972名無しさん(新規):2010/01/31(日) 19:50:45 ID:SO7/7Dus0
↑糞脳をフル活用して必死に書き込みました
糞文ですが見てやってくださいwww
973名無しさん(新規):2010/01/31(日) 22:01:31 ID:NPs44G1o0
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
974名無しさん(新規):2010/01/31(日) 22:04:14 ID:BQeiDrci0

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー!
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< んだとー!
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  以下エンドレス・・・


   
975名無しさん(新規):2010/01/31(日) 22:53:07 ID:NPs44G1o0
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねしねしねしねしね100円よこさない出品者しねしねしねしねしね100円よこさない出品者
しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


976名無しさん(新規):2010/01/31(日) 23:10:56 ID:t6WeL6810
ああ100円、100円〜
永久の100円、永久の100円〜
977名無しさん(新規):2010/02/01(月) 00:16:10 ID:E6ups7DQ0
ここにいる出品者は当然「持込み割引の100円は頂きます」と明記しているんだろうな?
978名無しさん(新規):2010/02/01(月) 00:48:49 ID:jk5+sM2g0
金が欲しいなら
開始価格100000000円にしとけよ
クソがヨォ
979名無しさん(新規):2010/02/01(月) 01:31:34 ID:Yfkj+yhe0
>>977
いただくも何も持込割引は持ち込んだ人の手間に対する割引ですが
980名無しさん(新規):2010/02/01(月) 07:36:07 ID:bB7mtOSZO
なんか雑だな。
もしかして埋めてる?
981名無しさん(新規):2010/02/01(月) 11:12:24 ID:wNqmeISj0
この乞食はやくコピペ連投で追放してくれや
982名無しさん(新規):2010/02/01(月) 12:13:11 ID:KGxoQ8MsO
>>979
割り引かれるのは落札者が負担してる送料だろ。
お前落札者のために汗かくとは見上げた根性だな。
983名無しさん(新規):2010/02/01(月) 13:36:36 ID:sIabr9sJ0
郵便追跡サービス/ページの配列順が変わってる。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

いままで「ゆうパック」が一番上だったので、
習慣的に検索していたら番号エラーになるので気づいた。
一般郵便の方が数が多いのか?利用率の高い順に並べてほしい。
984名無しさん(新規):2010/02/01(月) 14:15:13 ID:DKbTJulc0
↑くそ自己中w
985名無しさん(新規):2010/02/01(月) 14:32:18 ID:E6ups7DQ0
>>979
割引も何も運賃を支払っているのは落札者ですが
986名無しさん(新規):2010/02/01(月) 14:49:43 ID:vr3NFa1F0
不毛だから次スレいらないよ。

この辺のスレ利用してみて
□■出品者に文句を言いたい! Part113■□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1261390819/
987名無しさん(新規):2010/02/01(月) 15:43:54 ID:24ckOp7F0
うめ
988名無しさん(新規):2010/02/01(月) 16:17:26 ID:+2MGR3Oh0
>>982
>割り引かれるのは落札者が負担してる送料だろ。
違います。

持ち込んだ人に対して郵便局の人が
直接100円渡すのであって
持ち込まれた際に郵便局の人が
荷受人に対して100円を渡すのではありません。
荷受人が持ち込み割引を受けるにはまず
郵便局窓口などへ持ち込まなければなりません。
郵便局の人に聞かずともわかることです。

窓口に持ち込んだ人にその場で100円渡す→正規料金から100円割り引かれる
これが正しいのであって、荷受人に対する割引サービスではありません。

どうしても納得できないのであれば、弁護士に相談してみて下さい。
持ち込み割引とは
@荷物を持ち込んだ人に対してのサービスですか?
A荷物を受け取る人に対するサービスですか?
とね。
989名無しさん(新規):2010/02/01(月) 16:20:48 ID:+2MGR3Oh0
出品時の説明に
発送手段と金額が書かれているものに対して入札した場合は
如何なる事情であっても、後になって返金請求は法的にできません。
これが基本です。
但し、常軌を逸する法外な金額の場合は裁判沙汰にすることが可能です。
持ち込み割引の場合は100円ですので、常軌を逸する法外な金額とは
認められません。
990名無しさん(新規):2010/02/01(月) 16:51:42 ID:LgsQObhf0
特定物の引渡し場所は別段の意思表示が無ければ契約時にその物があった場所(民法484条)
つまり出品者の住所地だね

出品者と落札者が合意しているのは
引渡し場所から輸送手段(ゆうパック)
を利用する事とその送料

商品の引渡し場所が民法の規定で出品者宅と定められている
引渡し場所は決して郵便局でもコンビニでもありません

出品者宅からは当事者間が合意した
輸送機関に手を委ねなければならない
つまりはゆうパックの集荷意外は契約違反って事ですね
991名無しさん(新規):2010/02/01(月) 17:26:05 ID:mF0HleUc0
今後、送料の料金表には持ち込みしても割引なし

集荷依頼で引き渡すと逆に100円UPとかになるんじゃね

ぎゃはははは。。。。。。。。。。。。。。
992名無しさん(新規):2010/02/01(月) 18:15:48 ID:DKbTJulc0
正当化に必死なようだけど
クソが何を言っても、100円盗ってる事には変わりなし
哀れなクソ共www
993名無しさん(新規):2010/02/01(月) 19:30:34 ID:3AC4vPXB0
>>990
そんなに正当なら裁判すりゃあいいじゃん。

でも法律=万能じゃないんだけどね。
例えば麻雀賭博の借金は有効か無効か。
麻雀賭博自体法律違反だし、使用目的がギャンブルと知って結んだ借金は無効って法律になってる。
だからパチンコに使うから100万貸してって言って借りた金は返済義務が無い。
当然法律違反の行為で結んだ借金は無効。
普通に考えるとこうなる。

実際裁判になった例だと。
裁判では、この麻雀を身近な人だけで行っていた。掛金も少額であった。
この事を理由に裁判で借金は有効、返済義務ありって判決が出たんだよ。
だから法律=絶対ではない。
法律に無知でもミナミの帝王とか読むとバカの俺でも少しは知恵がつく。
994名無しさん(新規):2010/02/01(月) 19:46:20 ID:TW4ptLoN0
どうでもいいけど、
改行だけじゃなく、
句読点も付けてくれ。
なんかみっともなくて...
995名無しさん(新規):2010/02/01(月) 19:55:06 ID:DKbTJulc0
>>993
例えがDQNすぎる
さすがクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん(新規):2010/02/01(月) 20:02:03 ID:wzFMAT5lP
さて、次はどこ行くか
997名無しさん(新規):2010/02/01(月) 20:05:06 ID:DKbTJulc0
地獄に行け
998名無しさん(新規):2010/02/01(月) 20:49:36 ID:mF0HleUc0

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

999名無しさん(新規):2010/02/01(月) 20:52:40 ID:mF0HleUc0
 ____________________________________
 |    _ __       __    _____            ______   __ _       |
 |  K´ヽ ヽ   , '´, '`ヽ  |____  |    _,..-''"´| |____   |  |  | |  |     |
 |. ヽ. ヽ ヽ ` < , ' , ' )     r‐┐丿.丿┌‐'"_   r''"´        |  |  |  | |  |     |
 |   ヽ. ヽ. ヽ.`ヽ∠_, '     |  r─'´ └‐'" |  |            |  |  |  l |  |  厂l  .|
 |.     ヽ. ヽ. ヽ、二フ     __ノ ,!         |  |      ___.ノ / ,ノ / !  レ' /   |
 |     ヽ. ヽ.二フ     |__ノ.          |_|    |__,,..'"  |__.ノ  |_,,..'"  │
 |       `‐-‐"                                         |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん(新規):2010/02/01(月) 20:53:31 ID:mF0HleUc0
       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。