【ソフト】 オークション・ツール ver.15【ソフト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
【ソフト】 オークション・ツール ver.15【ソフト】
● お約束 ●
オークション関連ソフト、ツールを探す時はまずベクターで探して、
見つからない時はどんなツールが欲しいのか具体的に書き込みして下さい。
これはお勧め、これはやめた方が良いというソフトは必ず理由を付けて書き込みを。
欲しい機能や使い勝手は人それぞれ、どれが良いかは自分で使って判断しましょう。
各ソフト開発者によるサポートは極力それぞれのサイトの掲示板で実施して下さい。

シェアウェア、フリーウェア含め多数のオンラインソフト、ツールがありますが
シェアウェアでも試用期間が設定されていたり、機能制限の殆どない物もございます。
また、フリーソフトでもカンパウェアや寄付歓迎となっている物がありますので
どちらの場合も、便利なソフトの存続の為に開発者への感謝を忘れず、思いを形に…
フリーウェア、シェアウェアの論議はご遠慮下さい。

● ツール検索 ●
ベクターライブラリ[オークション]
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auction/
窓の杜ソフトライブラリ[オークション・懸賞]
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/auction/

● 前スレ ●
【ソフト】 オークション・ツール ver.14 【ソフト】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1241698558/
2名無しさん(新規):2009/10/16(金) 21:36:10 ID:ABGcYw5j0
■ フリーソフト ヤフオクに便利な「フリーにこだわる人の為の」厳選ソフト

Visual Auction フリー版 - 総合管理ツール 自動出品
ttp://www.cloud-soft.net/SupportPage/information.html

AuctionSupport - 商品説明作成 送料計算 案内メール作成
ttp://www.ioqi.net/as/auctionsupport/index.html

Yahoo IDチェンジャー - 複数のYahoo!IDを簡単切り替え
ttp://www.fureai.or.jp/~yoichi37/soft/yahooidchange.html

ポチ探偵社 - 出品者及び入札者の評価、入札ID抽出ソフト
ttp://www.fureai.or.jp/~yoichi37/soft/pochi.html

AucMon - 落札支援 入札 価格変動を監視(いたずら新規入札監視手動削除に…?)
ttp://hira.hopto.org/ab.htm

Auction Hunter - 自動入札 簡易検索機能 入札結果をメールでお知らせ
ttp://haruru-room.com/index.html

AuctionListReader Yahoo! - 商品検索支援 ウォッチリスト管理保存
ttp://pcbase.web.infoseek.co.jp/auctionlistreader/index.htm

YahooAuction検索島専科 - 高速商品検索 入札予約ツール
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5879/yahoo/index.htm

ヤフオクびゅーあ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se472313.html

さくさくら
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se474031.html
3名無しさん(新規):2009/10/16(金) 21:37:33 ID:ABGcYw5j0
■ オークション関連便利サイト 出品支援 落札支援

Yahoo!ファイナンス - MoneyLook2 with Yahoo! JAPAN [口座管理]
ttp://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/

ヤフオク出品ぽちぽち - 自分の出品設定を保存 お気に入りから即呼び出し
ttp://www.auclinks.com/pochi/

送料の虎 - 小包と宅配便の送料比較検索 配送関連 リンクも充実
ttp://www.shipping.jp/index.html

小包くん - サイズと重量、地域入力で送料の最も安い発送方法を計算
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html

オークション安値検索-格安商品検索- 終了間近の格安出品物を検索
ttp://auction.whoa.jp/

100円オークション 終了まであとわずか、100円以下のヤフーオークション!
ttp://100auction.com/

Yahoo!カテゴリ [オークション用テンプレート]
ttp://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/World_Wide_Web/Page_Design_and_Layout/Graphics/HTML_Templates/Auction_Templates/
Yahoo!カテゴリ [オークション用ソフトウェア]
ttp://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Software/Internet_and_Networking/Internet/Auctions/
Yahoo!カテゴリ [オークション リンク集と総合情報]
ttp://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Auctions/Directories/
4名無しさん(新規):2009/10/16(金) 21:38:22 ID:ABGcYw5j0
その他多数の、支援WEBサイト、フリーウェア、シェアウェアの紹介を省略しております。
シェアに関しては、オークション関連のソフトを購入検討するほどオークションにはまっている
もしくは商売で、というのであれば、自分で自分の用途にあったソフトを
必ずご自身で探し出せます。(ネット上に存在するものについては)
シェアは流石に便利なソフトがたくさん揃っておりますので是非試してみて下さい。

■ 略称について ■
Auction Expert - オークションエキスパート
Auction Explorer! - オークションエクスプローラー

これらを記述する時は誤解を招きますので AE との略称は極力用いないで下さい。
でもどうしても省略してしまう方もいらっしゃいますので一応書いて置きます。
Auction Expert - AE
Auction Explorer! - AE!

Auction Spy に関しては復活を望む声も多数ありますが、
荒れる原因ともなりますので議論は止めましょう。
どうしても興味のある方は下記を見てご自身で判断をして下さい。
ttp://harpy.org/2ch/auction_spy.html
ttp://web.archive.org/web/20040131153724/http://feelmie.kir.jp/software/announce.html

JWordに関してはご自身でご判断下さい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JWord
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
ttp://enchanting.cside.com/security/cnsmin.html

● 過去関連スレ ●
Visual Auction の雛型が生まれたスレ
おい!お前ら、オークション販売管理開発スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1027410388/
5名無しさん(新規):2009/10/16(金) 21:39:31 ID:ABGcYw5j0
アホーの取引ナビの管理ツールいろいろ
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%8E%E6%88%F8%83i%83r

【便利】楽天オークション用ツール【ソフト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1226707517/

楽オク質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1226806338/
6名無しさん(新規):2009/10/16(金) 21:54:25 ID:ABGcYw5j0
> いや、そのアフィという要素はどういう性質で扱ってるのかなって?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%8A%9F%E5%A0%B1%E9%85%AC%E5%9E%8B%E5%BA%83%E5%91%8A
7名無しさん(新規):2009/10/17(土) 08:11:50 ID:Kp+bBQX40
久々にテンプレ読んだがAuctionSpyの件はやはり醜いなw
しかしもうそんなに年月が経つのか・・・
8名無しさん(新規):2009/10/17(土) 14:09:48 ID:d0/Wukzs0
【ソフト】 オークション・ツール があまりにもひどい状態だったので
後継として「オークション・ソフト☆作者とユーザ交流室」を作成
しました。
建設的な意見はこちらに書き込んでください。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1255737887/l50
9名無しさん(新規):2009/10/17(土) 17:00:21 ID:duc/Ycrm0
別にそんなにひどくないと思うけど
荒れてるわけでもないし
今までにもこれぐらいの言い合いはあったと思うけど
テンプレからソフト消されたから新しいスレ立てたの?
10名無しさん(新規):2009/10/19(月) 01:33:41 ID:ifkI2HoO0
おまかせ君が無断でアフィリエイトを踏ませてたことについての議論がひどいこと?
なに仕込まれるかわからないからテンプレからソフトが消えてのがひどいこと?
メリットがなくなったから今までのスレ放棄して後継スレを作成?

いままでもソフト叩きってあったと思うけど勝手に後継スレ作成って
オークション・ツールスレはのんきーのソフトのためのの宣伝スレではないよ
11名無しさん(新規):2009/10/19(月) 03:56:02 ID:fdDoMZ360
なんでもいいから、出品向けツールで完璧な奴を誰か作ってくれよ。
シェアでいいから。
12名無しさん(新規):2009/10/19(月) 09:21:21 ID:lncLam6/0
出品向けツールは、フリー・シェアの垣根を外すと探せばあるもんだな。

AuctionExpert - オークションエキスパート
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se247115.html

オークションアップ!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se333186.html

オークション猫の手 Free Edition
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se405044.html

EasyUper
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se477390.html

Multi☆Auctioner
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se336571.html

ひな
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se353001.html
13名無しさん(新規):2009/10/19(月) 14:21:30 ID:Nfc5dQWV0
モバオクの出品ツールのあうおく君ってどうなのかな?
使った事ある人教えてー。

ttp://mbshop.jp/auok/

14名無しさん(新規):2009/10/19(月) 18:52:31 ID:wDQIUKCg0
PCの引越ししてるんだけど、AEは新PCで登録完了するまでデータ移行出来ないんだな。
登録すれば完全に同じデータ・設定を移行できるのかな?
いまいち不安
15名無しさん(新規):2009/10/19(月) 18:57:24 ID:hDpR8iCq0
>>11
どういうのを「完璧」って言うの?
16名無しさん(新規):2009/10/19(月) 18:59:12 ID:wDQIUKCg0
何もしないで毎日お金が入ってきたら完璧だなあ
17名無しさん(新規):2009/10/19(月) 20:23:16 ID:71uvo0TO0
今までオークションアップを利用して、
そこそこの数を出品していたのですが、
会社の方針が変わって、
大量出品への流れとなろうとしています。

現在、オークションストアに変わり、
地道にストアツールの出品ナビで作っていたのですが、
数が多くなると大変です。

ストアに対応しているツールは、
A Eassistというものがひっかかったのですが、
会社のPCがすべてVistaで組んであり、
動作保証外みたい。

他に何かありますでしょうか?
CSVでアップできて、
しかも画像が出品商品とあってるかチェックできるものがいいです。

よろしくお願いします。
18名無しさん(新規):2009/10/19(月) 21:09:10 ID:hDpR8iCq0
【ソフト】 オークション・ツール があまりにもひどい状態だったので
後継として「オークション・ソフト☆作者とユーザ交流室」を作成
しました。
建設的な意見はこちらに書き込んでください。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1255737887/l50
19名無しさん(新規):2009/10/19(月) 22:07:11 ID:79lLMhmC0
ここで十分だから
20名無しさん(新規):2009/10/19(月) 22:14:13 ID:eoJ2bCGO0
>>18
そちらに誘導する意味が分かりません。
このスレで続行すればいいでしょう。
21名無しさん(新規):2009/10/19(月) 22:19:09 ID:eoJ2bCGO0
オークションアップはストア対応していない。

今までオークションアップ!を使っていたのなら、
オークションアップ!からストア用のCSVをエクスポートできればいいのでは?
作者に要望だしてみればいいと思いますよ。

※だから、別スレを立てる意味はないよ>>18
22名無しさん(新規):2009/10/19(月) 22:41:16 ID:eoJ2bCGO0
>>18
自分が作者だったら、交流室でもココでもこれから作るソフトの情報は第3者には言わない。
理由は先に作られて公開されるのがイヤだから。

会社で作る様なソフトでも、情報は公開前や発売直前までは第3者には言わないだろうよ。
23名無しさん(新規):2009/10/19(月) 23:17:09 ID:EFsmDJo00
オークションの履歴(落札結果や取引ナビ・ショップのフォーム)を
一括して吸い上げるソフトはありますか?
24名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:35:54 ID:kM8BKfdV0
>>18
自治房キライ
25名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:52:00 ID:XRl4TiKG0
なんかおまかせ君上から送った相手3人みな1日経っても連絡無しなんだがすごい不安になる・・
でもこっちから取引ナビで書き込んだ内容が見えるって事は相手も見れるよな
26名無しさん(新規):2009/10/20(火) 04:29:26 ID:kM8BKfdV0
>>25
アフィリだかスパイウェアだか仕込まれてる糞ツールなんか使ってっからだよ
27名無しさん(新規):2009/10/20(火) 15:44:06 ID:DZAPfg2e0
>>25
典型的なオク中だな。3日や4日は待てよ
28名無しさん(新規):2009/10/20(火) 16:04:59 ID:7PfdnXFQ0
>>25
最近1〜2日経っても連絡ない人多いよ
29名無しさん(新規):2009/10/20(火) 20:27:58 ID:+DPxaphk0
さあ、質問です。
あなたの考えるクソツールを教えてください。

その理由も含めて。

俺はAEだな。操作が分からん。
30名無しさん(新規):2009/10/20(火) 21:14:15 ID:YxrAeu6J0
AEってオークションエキスパート?

確かにあれは操作が分からなかった。
出品してみようと思って頑張ってみたけどあきらめた。
31名無しさん(新規):2009/10/20(火) 22:29:36 ID:yFm8rSQK0
AE!は最高だけどな
出品専門でも相場やライバル管理にむちゃくちゃ使える
32名無しさん(新規):2009/10/21(水) 03:35:11 ID:lWlXIJM30
現在出品中の商品に対して、
商品ページ→オークションの編集→太字テキストや目立ちアイコン、背景色、かんたん決済等のチェック入れ
これらを一括でやってくれるソフトはありますか?

VAでこの項目は無いようなので・・・
33名無しさん(新規):2009/10/21(水) 12:39:09 ID:cDxRIqc+0
AE!のパラメタ〜壊 が出たときの対処法おしえて
34名無しさん(新規):2009/10/22(木) 01:21:03 ID:oDY6Urxc0
頻繁にバックアップを取っておく、じゃないの?
それ以外にあるのか?
35名無しさん(新規):2009/10/23(金) 04:39:41 ID:mVX0np470
>>13

モバオクはたまごの方が絶対オススメ

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se477002.html

ttp://crispysoft.nobody.jp/
36名無しさん(新規):2009/10/23(金) 16:22:49 ID:EaJOxPfV0
>>25

>なんかおまかせ君上から送った相手3人みな1日経っても連絡無しなんだがすごい不安になる・・

おまかせ君上から送った・・・・、取引ナビブラウザの間違いでは?
俺も1.68使っているが、問題ないよ

37名無しさん(新規):2009/10/23(金) 21:54:06 ID:0msRQX3t0
おまかせ君
38名無しさん(新規):2009/10/25(日) 22:14:54 ID:2eH2zE310
本音を言えば、開発費が回収できる見込があれば公開するけれど、そこが一番難点だなあ。
無償で公開してもボロクソ言うだけなんだろうし、だったら、サポートもします、サイトの
仕様変更に追随して更新もします、でも金出せの方が気分が楽だ。
39名無しさん(新規):2009/10/26(月) 01:54:33 ID:v4GqhDIU0
出品ソフトの有料版はなぁ・・・
いくつかのソフトのページを見てると、数千円で気違いみたいに粘着されるので怯むな

40名無しさん(新規):2009/10/26(月) 16:35:26 ID:fG70ksYm0
そうだな・・・
作者の立場で考えてみると、感謝されるのはうれしいけど、金銭的なリターンが欲しいと思うのは本音だろう。
募金でもしてもらえれば?と思ったり。
41名無しさん(新規):2009/10/26(月) 16:38:21 ID:fG70ksYm0
メールソフトで有名な「Becky!」はシェアウェアで4,000円。
オークションソフトも、それぐらいの価格でもイイのでは?と思う。
42名無しさん(新規):2009/10/26(月) 18:35:59 ID:oj7fogsc0
SMTPもPOP3もIMAP4も仕様が公開されている。メールはそういう開けっぴろげに
公開された仕様のサーバーに対してサービスを要求するクライアント。
しかも、コマンド体系やサーバーの仕様が変更されることは無い。実際ここ15年
くらいは全く変更されていない。

片や、オークションサイトは、どこもアナウンス付の仕様変更が年に二回か三回、
アナウンス無しの仕様変更はしょっちゅう、そもそもアナウンスしたって変更が
あることのみを告知するけれども肝腎な仕様そのものは非公開。
クライアントを作るのも手探り。

メール用クライアントと同額程度なんて割に合わないよ。
43名無しさん(新規):2009/10/26(月) 18:49:19 ID:WUMia0mX0
AE!の試用期間終了バグうぜぇ
44名無しさん(新規):2009/10/26(月) 21:58:35 ID:fG70ksYm0
>>42
そうだな。
オークションソフトはメンテナンス代を含めれば、まだまだ高くてもイイか。
45名無しさん(新規):2009/10/27(火) 16:47:47 ID:MBnVm5FJ0
>>41
Becky2は、9年ぐらい前に金払って何気なく使い続けてるな
他で金払ったのはDial ProxyとかEmEditor、BlackICEとか
8年ぐらい前にCGIとJAVA、VisualC++の勉強してた頃が懐かしい…
46名無しさん(新規):2009/10/27(火) 18:07:45 ID:HXZKzlDh0
割れ乙
47名無しさん(新規):2009/10/27(火) 19:50:12 ID:fwQuCVgA0
何気にEmeditorとかいろいろ金払ってレジストしてるんだけど、だいたい捨てアドでやるし
季節も過ぎるとシリアル紛失。PC引っ越しで再発行手続きもめんどいんで、シリアル集使うという感じだ
48名無しさん(新規):2009/10/28(水) 04:04:44 ID:EDR1dhHDP
守銭奴に質問

それ仕込んで幾ら儲けたの?
49名無しさん(新規):2009/10/28(水) 05:29:52 ID:QycLqRWK0
貧乏人に質問

どうして他人の収入が気になるの?

因みに貧乏人が貧乏なのは社会のせいでも他人のせいでもありません。

あくまでも本人のせいです。
50名無しさん(新規):2009/10/28(水) 10:49:15 ID:EDR1dhHDP
釣れたwww

2ch覗き見してる間あったらバク直しとけと
51名無しさん(新規):2009/10/28(水) 17:57:15 ID:mBzobDw20
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1252082834/0223.png
登録済みなのに定期的にコレが出てきて検索条件から何からぜーーーーーーんぶ最初からやり直しになるんだよね。
インチキ詐欺作者なんとかしろよ
52名無しさん(新規):2009/10/28(水) 18:30:07 ID:K5eX3oOO0
取引ナビブラウザに変わるいいソフトってないかな

時代遅れなんだよな、本当にナビのやり取りにしか使えない。
ソフト上から、振り込み確認(各金融機関へのアクセス)、追跡番号の確認(各配送会社へのアクセス)
ナビ以外にも最低限これだけの機能はつけてほしい

そういう機能の付いたソフトってある?
53名無しさん(新規):2009/10/28(水) 18:40:28 ID:Q9+SE2DIP
ねぇよ。
プログラムなんて簡単なんだし、コンパイラもタダで配られているんだから、なければ
自分で作ればいい。
まぁ強いて言えばちょっと大目に必要なものは、根気だけだ。
54名無しさん(新規):2009/10/28(水) 18:54:47 ID:kS2WvQ8W0
自分でプログラムつくりたいんですけど、これと言う書籍ありますか?
当方初心者でhtmlしかわかりますん。
55名無しさん(新規):2009/10/28(水) 19:49:17 ID:HI9UkL7A0
割れ乙
56名無しさん(新規):2009/10/28(水) 22:09:25 ID:EDR1dhHDP
うそきーの掲示板って代理人がレスするんやな
嘘吐きはどろぼーの始まりやし、物騒なツール使うの止めとくわ
57名無しさん(新規):2009/10/29(木) 21:26:49 ID:sPzA8Bm00


@即売君もよく分からんよな
荷物追跡のリンクだとか、ネットバンクへのリンクがあったり
そりゃ、作った当時は必要だったのかもしれないけど、今はどちらかというと
取引ナビブラウザにつけて欲しい機能だろ

そういう思いって作者にはないのかな?


それにしても作者不在の掲示板・・・・大丈夫だろうか

>>56

物騒と言うよりも、作者不在でYahooが仕様変更したときに(ソフトが)誤作動を起こすことの方が怖い
フリーのモノならともかく、シェアのモノは使うのはやめた方がよさげ


58名無しさん(新規):2009/10/30(金) 23:05:51 ID:TDPHyAlHP
作者がいれば誤作動しても許せるの?
59名無しさん(新規):2009/10/31(土) 19:02:21 ID:yfwdSL9+0
>>51
俺はならない
どっかがおかしいはず
60名無しさん(新規):2009/10/31(土) 19:03:51 ID:yfwdSL9+0
nonckyは作ったソフト見ればいい加減さが垣間見える
61名無しさん(新規):2009/11/01(日) 15:56:17 ID:PGLznV9KP
現状で一番マシなものを使うだけだろ
それよりナビブラより便利かつ安定的なナビ管理ソフトってあるのか?
現状のナビブラは仕様変更に数日以内に対応するからそこ重要
62名無しさん(新規):2009/11/01(日) 23:44:20 ID:Mo3ESuPy0
>>61
便利かはさておき、naimail。
プログラムをいじれるスクリプトだから、些細な変更なら自分で微修正して対応する。
ナビブラほど多機能ではないが、取引ナビを直接扱うよりはずっとマシ。
準備などが結構面倒だから、皆にお勧めできるモノじゃないけどな。
63名無しさん(新規):2009/11/01(日) 23:48:09 ID:Mo3ESuPy0
naimailって何だよ。navimail だ。
オリジナルの作者さん自身は、もう自分で使っていない気がする。
64名無しさん(新規):2009/11/02(月) 13:46:53 ID:U8Qbs7+eP
・人間の見える部分
・サーバー(オークションサイト)とのやりとり、解釈
・内部動作
と三つに分けて作る、サーハートのやり取りのところをできるだけ小さくすると、
変更は楽なんだよな。
けど、プログラム書くのが好きな上手い奴が仕様考えながら仕様考えながら作ると、
区分の無い大きなモジュールになって変更が難しくなる。
往々にして、ちょいちょいっとプログラム書く人は、既にあるプログラム読むのが
嫌いで、時分が過去に作ったものすら読むのが億劫だったりする。
65名無しさん(新規):2009/11/02(月) 22:10:05 ID:rR5KPy9C0
テスト
66名無しさん(新規):2009/11/02(月) 22:26:57 ID:q41t37uM0
こちらもテスト
67名無しさん(新規):2009/11/02(月) 22:27:58 ID:q41t37uM0
>>57
まあ、作者が居ても仕様変更に対応される保証は無いわけで・・・
それはフリー・シェア関係ない。
68名無しさん(新規):2009/11/03(火) 19:43:31 ID:A1smyNnfP
意外にみんな警戒心の薄いことに改めて驚く。
69名無しさん(新規):2009/11/10(火) 13:08:23 ID:0M7BIlgt0
navimail で落札者が複数いると、取引ナビをとりこめなくなってしまった。

ヤフオクのシステム改悪が原因だな。
70名無しさん(新規):2009/11/14(土) 17:40:13 ID:o4vpcf3F0
71名無しさん(新規):2009/11/15(日) 09:28:08 ID:Wpjx7RSE0
ベクターの評価機能って意味あるのか?

内容によっては、バージョンアップで対応している不具合を書いていたり・・・
作者に問い合わせれば解決する問題を、あそこで評価するのは意味無いと思う。
72名無しさん(新規):2009/11/16(月) 17:15:20 ID:tUqJwry50
ベクター自体がクソだから
73名無しさん(新規):2009/11/20(金) 13:03:35 ID:m3d8isPL0
出品無料キャンペーンが来る。
このタイミングで、ちょっとした仕様変更を行うんだよな。
気をつけて見張っていないと。
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free/index.html
74名無しさん(新規):2009/11/21(土) 17:08:02 ID:hFh8TtRi0
フリーのソフトで、オークションの記録に特化した使いやすいものはないでしょうか?
自分がやっているのはヤフオクとeBayで落札オンリーですが、落札に関するすべての情報を
ログとして一括保存出来るものを求めています。
ちなみに今はオークションごとにフォルダを作って各画面をHTML(mht)で保存して
クリックや別ウィンドウで表示される大サイズの商品画像は手動で呼び出して保存していますが
タイトルが適切な名称になっていなかったり、重複していたりしているのでリネームするのが面倒です。

ツールソフトは今までほとんど使ったことがなく、このスレを見ていくつか試しましたがオークション操作を
省力化するものばかりでまだ求めているようなものを見つけられません。
どうぞよろしくお願いします。
75名無しさん(新規):2009/11/21(土) 18:56:31 ID:Rnj2YagO0
TAKATA童夢のボディを作ろうとステッカーをカスタマーから取り寄せたんだけど、
ボディは単色塗りでOKなの?
ボディの取説無いから良く判らんのだが。
76名無しさん(新規):2009/11/21(土) 19:04:39 ID:p+JzBQqu0
サーフェイサーくらいふけよ
77名無しさん(新規):2009/11/22(日) 18:07:54 ID:g+XHsT070
出品でオススメは何?
78名無しさん(新規):2009/11/22(日) 20:48:57 ID:VXzg1RFp0
79名無しさん(新規):2009/11/22(日) 21:37:06 ID:zPb/d7Zf0
即売くんはどうですか〜??
80名無しさん(新規):2009/11/26(木) 15:41:01 ID:6u6thzDC0
一括再出品するときに全品100円引きとかで自動に設定できるツールってある?
8174:2009/11/26(木) 17:40:59 ID:erNaHbLF0
レスがつかないところを見るとやはり記録に特化したソフトというのは存在しないのでしょうか
みなさんはどのようにしてオークション記録を保存していますか?
自分としてはすべての情報を記録したいのですが、手間をかけない何かよい方法はないでしょうか?
82名無しさん(新規):2009/11/26(木) 17:52:55 ID:ekffS5NP0
VAは落札データもhtmlで記録してるから、昔の落札物とか参考にしたい時重宝してるよ。
記録に特化してる訳ではないから、過去の記録を引き出す時、一手間かかるけど。
詳細はそっちのスレで。
83名無しさん(新規):2009/11/26(木) 18:04:56 ID:C3gbFg0s0
>>81
画像も保存したいのか?
商品説明ページはhtmlで保存したいのか?
84名無しさん(新規):2009/12/02(水) 08:09:15 ID:NP/8i0QO0
85名無しさん(新規):2009/12/03(木) 10:16:07 ID:vSQ1SPg9P
このガイドラインは当社の提供するソフトウエアに関して適用されるガイドラインです。
86名無しさん(新規):2009/12/04(金) 22:10:59 ID:zQelzwlU0
ヤフオクの閲覧・出品ツールを作成しました。
よかったら試しに使ってください。
http://sacutosoft.web.fc2.com/soft/auction/sa/index.html
特徴としては、高速に出品することができます。
データは、ExcelのXLSファイルに記述します。CSVよりずっと便利です。
OpenOfficeCalcにも対応しているので、Excelを持っていなくても大丈夫です。
ちなみにシェアウェアにします。価格とかはまだ決めていません。
出品データに宣伝を入れるとかはこのバージョンでは行っていません。
怪しい動作や、不正な送信、アフェ等一切行っていません。
ドキュメント等はまだ、付いていません。
オンラインヘルプをちょっとだけ書きました。
http://sacutosoft.web.fc2.com/soft/auction/sa/help.html
参考にしてください。
プログラムの更新、ヘルプの作成は順次行っていきます。
VAのCSVデータを取り込めるようにしたので、VAからの出品データの移行は簡単に行えます。
87名無しさん(新規):2009/12/04(金) 22:24:25 ID:K6DzEBD90
>>86
お!試しに使わせてもらうよ
いいソフトになるといいね 頑張って!
8886 ◆G4.DN1Awes :2009/12/04(金) 23:11:39 ID:zQelzwlU0
ありがとうございます。
ちなみに、
C++で記述しているので、BASICランタイムや.NET Framework 等をインストールする必要はありません。
レジストリへの書き込みは一切行っていません。
なので、お試しで入れて簡単に消すことが可能で、システムを汚しません。

89名無しさん(新規):2009/12/04(金) 23:25:38 ID:+QdIYGDBP
なにこれ閉じれない
90名無しさん(新規):2009/12/05(土) 02:18:02 ID:A46jjv2m0
>>86
ちょっと触ってみたけど、なかなかイイ感じだね
発表直後でこのデキなら、かなり期待が出来るよ

xlsでの出品登録は、確かにcsvよりは便利そうだ
とはいえ初心者向きでないのは同じだけどね

ウォッチリストや出品終了分の取り込みは、ツールバーの更新ボタンからだけ?
右クリックの更新では取り込めないの?

あと再出品をプレビューで試したけど、かなり処理が速そうだ
けど再出品が出来るなら、オークションの早期終了とか取り消しも出来たほうがいいんじゃないの?

それと他に機能を追加する予定は無いの?
入札機能とか、取引ナビの閲覧&投稿とか
9186 ◆G4.DN1Awes :2009/12/05(土) 03:13:36 ID:8QyFYp1/0
トリップ変えました。
まだ、メニューにあるのに機能が搭載されていなかったりとか、いろいろあります。
ご指摘のあったものは逐次、修正していきます。
オークションの早期終了と取り消しは、入っています。
リストタブの出品中の右クリックメニューにオークションの管理(Y)というのがあります。
そのメニューに、オークションの取り消し(W)、オークションの取り消し(X)があります。
今後追加予定の機能としては、
出品データの入力支援
取引ナビ関連
出品データへの一斉メッセージ追加
などを予定していますが、ご希望があればお知らせください。
必要性の高いと思われるものから順次、機能を入れていきたいと思います。
入札機能は、入札予約機能付きの別ソフトを考えています。
9286 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/05(土) 03:15:02 ID:8QyFYp1/0
トリップ変わっていなかった・・・
今度からは、こっちのトリップにします。
9386 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/05(土) 03:17:58 ID:8QyFYp1/0
オークションの取り消し(W)
オークションの早期終了(X)
でした。
94名無しさん(新規):2009/12/05(土) 06:30:15 ID:A46jjv2m0
>>91
> オークションの早期終了と取り消しは、入っています。
ゴメン気が付かなかったw

> 出品データの入力支援
出品データの入力支援ってのは、xlsを使わずに出品登録が出来るようになるの?
それなら初心者も安心だね

> 入札機能は、入札予約機能付きの別ソフトを考えています。
そうなの?
ウォッチリストとか入札中、落札分なんかも取り込めるから、入札もできるようになるのかなと思ったんだけど

あと希望
ヘルプからヘルプページに行けるようにして欲しい
リストの全選択&全解除をもっと簡単に(右クリックから選択するとか、Ctrl+Aとか)

とりあえずはこんなとこかな?
とにかく誰にでも使いやすいソフトを目指してくれると嬉しいな
95名無しさん(新規):2009/12/05(土) 16:13:38 ID:4j45TU2E0
ソフトの出来具合も大切だけど、
使える・使えないを決めるのは仕様変更への対応やサポートの良し悪しなんだよな。

過去にオク☆スタってのが、ここから生まれたけど、いつの間にか消えていたし。
公開ページを見ると、結局公開停止しているし。
ttp://www.studio-ya.net/

ベクターの公開状況を見ると、
ヤフーオークションへの仕様変更やサポートをこなしているソフトが上位に来ている。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auction/

いかに公開後の管理が大切なのかを物語っているよ。
96名無しさん(新規):2009/12/05(土) 16:21:29 ID:4j45TU2E0
サポートは大変だな。

ヤフーオークションの大幅な仕様変更があった時、
対応に遅れが生じていたら、「ライセンスキーをばらすぞ!」って脅された。

そういう人には使って欲しくないと思ったな。

その人のヤフーID分かっていたから出品とか見ていたら、
ある日突然、IDの使用停止になっていたな。
結局、そういう人間はなんらかの罰を受けるんだと思った。

ま、余談だけどね。
97名無しさん(新規):2009/12/05(土) 16:34:54 ID:4j45TU2E0
あと、掲示板にも書かれたな。

他のソフトのパクリだ!とか。
こちらの公開時期が早かったから、で?って思ったけど。
パクったのはそっちのソフトじゃねぇの?って思ったけど。
98名無しさん(新規):2009/12/05(土) 16:46:50 ID:AKihE0Z40
>>91
こんにちは >>74です。
自分としては詳細なオークション記録を保存出来る機能があるものを求めています。
現在のところ下記のようなフォルダを作って手動(一部マクロ)でmhtとjpegで保存しています。

ヤフオク
└年月
  └オークション名
    ├ _商品の情報 (商品の情報ページ、大サイズの商品写真)
    ├ _出品者情報 (現在の「評価」、あれば「自己紹介」、取引後の相互の評価ページ)
    ├ 入札履歴 (入札者の順位、すべての入札履歴)
    ├ _質問 (ある場合のみ保存)
    ├ _取引ナビ (取引ナビトップページ&全メッセージ、メールでやり取りの場合メールも)
    └ _商品検討資料 (フォトアルバムや他サイトでの商品情報、価格情報など)


出来るなら、下記項目の自動保存機能と、手動で集めたページも含めた軽快なブラウジング機能があればうれしいです

・商品の情報ページ
・大サイズの商品写真全部
・取引ナビトップページ&全メッセージ
・入札履歴(入札者の順位&すべての入札履歴)

もし可能ならよろしくお願いします。
どうやら自分の求めているものは多くの人と異なるようなのでコンセプトに合わないなら無視してください。

>>81のレスをしていませんでしたが、レス下さった方ありがとうございます。
残念ながらVAはちょっと自分には合わないようです。
99名無しさん(新規):2009/12/05(土) 18:39:40 ID:fIYA260R0
>>95
やっぱりそいつ投げ出したかw
ここで色々吹いてたが、口だけ人間のオーラががんがん出てたんで想定通り
ソフトは公開してからが大変ってことをわかってない
100名無しさん(新規):2009/12/05(土) 19:54:16 ID:4j45TU2E0
>>98
さくっと作者ではありませんが、今やっているのが落ち着いたら追加してみます。
時期的には今年中に出来るかも知れません。
10186 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/05(土) 19:59:54 ID:8QyFYp1/0
プログラムを更新しました。
Yahooオークション高速出品・閲覧ツール さくっとV0.916
http://sacutosoft.web.fc2.com/soft/auction/sa/index.html
変更点は、添付のReadMeを見てください。
来週月曜日から無料出品日ですが、試しにぜひとも高速の出品スピードを体験してみてください。
10286 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/05(土) 20:12:57 ID:8QyFYp1/0
>>94
入札機能については、プログラムが結構肥大化しているので、別にした方がいいかなと考えています。
出品データの入力支援は、詳細は検討中です。

>>98
オークションを保存する機能は、もうすでにプログラム済みなので
保存するだけなら簡単なのですが、管理機能とかは大変そうですね。
とりあえず今のところは、検討課題とさせてください。
その前に>>100さんが実現してしまいそうですけど。
103名無しさん(新規):2009/12/05(土) 20:23:54 ID:2WrO8knY0
糞フトは、他でやってくれ
じゃまだ
104名無しさん(新規):2009/12/05(土) 20:39:47 ID:4j45TU2E0
予約を伴う入札機能ってのは、プログラム的にずーっと入札待ち状態になるので負荷が高いのです。
その負荷の高い状態で、他の出品や落札の処理を行うってことは、
更に負荷が高くなり、それぞれにとって弊害が生じやすいので、
別々にした方が良いのです。

個人的に、入札機能ソフトは入札できなかったとクレームが来るのがイヤなので、私は作りません。
105名無しさん(新規):2009/12/05(土) 20:57:25 ID:DMHt4qeCO
一括出品でき、可能な限り効率の良い方法を探しています。
いじるのは

タイトル、価格、掲載画像

の3つだけで、説明文や設定等はすべて同じものを、
複数同時に10品ほど出品できる方法なりソフトを探しています。

宜しくお願い致します。
106名無しさん(新規):2009/12/06(日) 00:00:33 ID:A46jjv2m0
>>102
更新版使ってみたけど、希望したの全部対応してくれたんだね
ありがとう
今度の無料日にいろいろ試してみるよ
10798:2009/12/06(日) 11:25:46 ID:BDhvoctF0
>>100
>>102
ありがとうございます
期待していますのでよろしくお願いいたします
今は出品をやっていませんが、いずれは身の回りの不用品や、落札したものの要らなかった物など
出品したいと思っています。
今は落札したときのデータをしっかり取っておきたいと思います
10886 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/06(日) 12:23:58 ID:ogFbKYAD0
>>106
ぜひお願いします。使用感とか教えてもらえるとうれしいです。

>>107
あんまり期待しないでくださいね。オークションを保存する機能は入れたいと思います。

オンラインヘルプを毎日少しずつ更新しています。
http://sacutosoft.web.fc2.com/soft/auction/sa/help.html
109名無しさん(新規):2009/12/06(日) 17:17:29 ID:j18nnqqU0
オク☆スタが消えた時期って、確かヤフオクの「下書き保存機能」追加の頃だったかな。
ttp://www.studio-ya.net/
ヤフオクの仕様変更は、下書き保存機能みたいに目に見える変更以外に、目に見えないHTMLの変更も多い。
そういった細かい仕様変更への対応が大変。

結局、ヤフオクの仕様変更についていけず断念したのかも。
110名無しさん(新規):2009/12/06(日) 17:40:16 ID:PtTiswVi0
あれには無理があったから作り直すとか言ってそれっきりだよ
111名無しさん(新規):2009/12/06(日) 20:47:32 ID:j18nnqqU0
ああ、そうなのか。
ここであれこれ叩かれたのも影響あったのかもね。
112名無しさん(新規):2009/12/06(日) 20:48:42 ID:tmZqru6w0
>>108
VAは初心者には敷居が高いから、宣伝しておきました。
113名無しさん(新規):2009/12/06(日) 22:07:20 ID:1PH1R6s60
http://www.auction-soft.com/bbs/bbs_sup/read.cgi?no=338
http://www.auction-soft.com/bbs/bbs_sup/read.cgi?no=317
ソフトを本格的に公開するときは、充分気をつけてな
ユーザーが増えるとこういう気違いの相手も必要になってくる
114106:2009/12/06(日) 23:23:51 ID:Pd5WXcC+0
>>108
バグ&要望の送信機能があるけど、そっちで報告したほうがいいの?
ただこれは第三者にも公開されているような、いわゆるサポート掲示板みたいなのじゃないんだよね?
こういう情報は共有できたほうがいいと思うし、報告しても形として残らないのもちょっと気になるな
そのへんの対応や対策は大丈夫?

それじゃついでに

右下にリストの取込日時が表示されてるけど、分の桁が切れてて表示できてない(十分までは表示されてる)
フォントの種類とかサイズも変えてみたけど、関係ないみたいだね

ウォッチリスト(開催中)のNo.列にある赤い菱形マークって何?
いろいろ考えてみたけど、ちょっと意味がわかんなかった

アドレスバーの検索ボタンが機能しないのは、まだ出来てないから?
115名無しさん(新規):2009/12/07(月) 00:10:50 ID:qve9eNIQ0
>>108
一定の評価を集めているソフトは、ほとんどオフィサポート板を持っている。
板があれば、>>114 の様に情報共有のメリットもあるし、
作者が対応しているかが判断付け易い。
今までの対応状況も分かるし。

バグ&要望の送信機能はソフトの一機能として持たせるよりも、
メールや掲示板に書いてもらえた方がイイ。
ソフト側でどこか分からないところに送信されるのは、使用者は嫌がるから。

いかに公開後の対応や管理が大切で大変なのか、これから分かる。
11686 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/07(月) 08:14:17 ID:6VHmQOXk0
朝で時間がないので、手短に
掲示板等は当然ながら設置する予定です。現在いろいろと準備中です。
ソフトの送信機能で送られてきたバグや要望は、自動的に公開される仕組みにする予定です。
ソフトに機能をいれたのは、実行環境をちゃんと取得できるようにという意図です。
掲示板等だと、OSとか使っているソフトのバージョン等を全然書かない人がいるようなので。
等々・・・いろいろと準備中です。
117名無しさん(新規):2009/12/07(月) 17:47:19 ID:LiadYXjx0
で、いくらで公開する気なの?
11886 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/07(月) 20:15:28 ID:6VHmQOXk0
>>114
右下のステータスバーの表示領域は、変更できるようにします。
赤い菱形マークは、ウォッチリスト(開催中)に登録されているオークションに付くマークです。
リストタブの検索等にて、ウォッチリストに登録済オークションにはそのマークが付きます。
アドレスバー横の検索は、今はタイトルしか検索対象になりません。
なので、出品者とかを検索すると検索されません。この仕様は今後変更するかもしれません。

>>117
まだほんとに未定なのです。
119名無しさん(新規):2009/12/07(月) 20:33:43 ID:ub9u23jv0
出品してるものに、入札があったらメール等で知らせてくれるソフトありますか?
12086 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/07(月) 21:39:12 ID:6VHmQOXk0
プログラムを更新しました。
変更点は、ReadMeを見てください。
http://sacutosoft.web.fc2.com/soft/auction/sa/index.html
121名無しさん(新規):2009/12/07(月) 21:44:02 ID:f6RwyKEcP
>>120
また有り難うございます。さくっと解凍します。

ところで、ダウンロードですが、yahooはリファラーで蹴られますねぇ。

yahooにダウソページ作った方が良いのではないかと感じました。
12286 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/07(月) 21:51:28 ID:6VHmQOXk0
FC2にファイルを置いていたのですが、FC2はファイルサイズが1MB制限があるそうで
消されてしまいました。
それでとりあえず暫定という感じで、geocitiesにいれました。
以下、一応ダウンロードページになっていてミラーもどきにしています。
http://space.geocities.jp/sacutosoft/soft/auction/sa/download.html
どこかいいファイル置き場はないかなと探しています。
123名無しさん(新規):2009/12/07(月) 23:33:01 ID:fkapQ0CN0
保存期間が長い適当なロダにでもアップしたらどうだろう
124名無しさん(新規):2009/12/08(火) 00:03:36 ID:r+d+SvUK0
125114:2009/12/08(火) 01:43:47 ID:KJ7nfiGa0
>>116,118
> 掲示板等は当然ながら設置する予定です。現在いろいろと準備中です。
> ソフトの送信機能で送られてきたバグや要望は、自動的に公開される仕組みにする予定です。
それなら安心だけど、なるべく早く設置して欲しいな
その方が報告するのも楽そうだし
ただ>>115の言うように嫌がる人もいると思うから、ソフトの送信機能を使わなくてもサポ板に書込できるようにはしておいてね

> アドレスバー横の検索は、今はタイトルしか検索対象になりません。
ゴメンちょっと勘違いしてたw
検索できるのはリストに取り込んだものだけなんだね
ヤフオクに出品されてる全てのオークションが対象になってるのかと思ってたよ
126名無しさん(新規):2009/12/08(火) 01:51:18 ID:KJ7nfiGa0
つづき

取り消し、早期終了、簡易再出品を試してみたよ
取り消し・早期終了共に10個で1分ちょっと、1個あたり6〜7秒くらい
簡易再出品は1出品あたり3秒前後をキープしてた
操作もわりとわかりやすいほうだし、動作もスムーズで良好、エラーも無し
充分実用できるレベルだし、他のソフトと比べても遜色ないだろうね
よく出来てると思うよ

気になったところ

取り消し・早期終了より簡易再出品のほうが早いけど、そういうもの?

再出品ダイアログの経過とタイトルの表示が出なかったり、フォントの種類・サイズが変なまま表示されたりする

再出品ダイアログに毎回確認するのチェックがあるけど、出品設定にもあった方がいいんじゃない?
再出品が始まってからじゃ間に合わないかもしれないし

簡易再出品での商品の状態と返品の可否の変更だけど、ヘルプにある条件だと意味無くない?
今は設定して無いと出品自体出来ないはずだし、設定の無い昔の出品物はヤフオクサーバーからももう消えてるでしょ?
12786 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/08(火) 20:40:59 ID:j2iwxIM+0
ファイル置き場については、とりあえず、ダウンロードページにgeocitiesへのリンクを入れました。
不具合があるようなら、Uploaderにも入れるようにしたいと思います。

>>125
たしかに、オークション自体の検索ができると便利そうですね。ちょっと考えてみます。
取り消し・早期終了や簡易再出品の速度は結局Yahooのサーバの反応に依存するの
実行時間とかにより大きく変わってきますので、なんとも予想できないのですが
確かに、再出品の方が反応はイイですね。
毎回チェックするは、事前に設定できるようにしたいと思います。
簡易再出品での商品の状態と返品の可否は、確かにそうなのですが、
デバッグをしていると、なぜか商品の状態あるいは返品の可否の設定が無くなっていることに
何度か遭遇したので、このような仕様になっています。
Yahoo側のバグなのか???なのですが、念のために入れています。

掲示板を作成しました。
FC2の掲示板をカスタマイズして使おうと思っていたのですが、テンプレートが思ったように
動かなかったりで、結局したらばに作成しました。
したらばだと、2chブラウザで読めるので便利というのもありますので。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/6748/
ご自由に書き込んでください。
128名無しさん(新規):2009/12/08(火) 21:06:27 ID:3nkNZHmFP
>>96
吊り上げとかで簡単にID停止があるそうだから、そういう仕掛を組み込んで
潰してやった……とかではないの?
129名無しさん(新規):2009/12/09(水) 00:03:11 ID:KJ7nfiGa0
>>127
> 毎回チェックするは、事前に設定できるようにしたいと思います。
出品&再出品ダイアログの毎回確認するのチェックも残しておいてね

> デバッグをしていると、なぜか商品の状態あるいは返品の可否の設定が無くなっていることに
> 何度か遭遇したので、このような仕様になっています。
ふーん、そういうこともあるんだね
でもそういう場合は一旦処理を止めてユーザーに尋ねるようにするか、エラーにして次の処理に行ったほうが親切かもしれないよ

> 掲示板を作成しました。
仕事が速いね、ありがとう
あとで書き込んでみるよ

それと新規出品も試したので一応報告

新規出品10個で1分25秒、1出品あたり8.50秒
全部写真3枚載せたので、速度出てないかもしれない
再出品と同じく動作もスムーズ、エラーも無し
130名無しさん(新規):2009/12/09(水) 17:37:20 ID:JQwcASdr0
Twitterのせい?
オークションウォッチャーがうまく動かない・・・。
131名無しさん(新規):2009/12/09(水) 19:49:03 ID:Ro028tZ20
自分もオークションウオッチャーが動かない。
一行一行、エラーが出て、水色反転する。
入札の欄が変な文字が表示されてる。
ひとつひとつokしないと次の行いかないし、
ソフト終了も出来ないので、
タスクマネージャーから強制終了させた。

対処法わかる人いませんか?
132名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:03:58 ID:Ro028tZ20
あげときます
133名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:09:23 ID:tGkNG7jD0
>>130
>>131

あのさ、いつも思うのだけど。
そのソフトは作者のページがあるのだから、先にそこを見るべきで?
ココはオフィシャルのサポート掲示板ではないのだよ。
何か情報が無いか、まず最初にそこを見るべき。
ttp://www.noncky.net/

ここは知恵袋ではないのだよ。
134名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:16:22 ID:Ro028tZ20
そこを見て何もないからここに投稿したんだけど。
…何かありましたか?
135名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:17:22 ID:Ro028tZ20
あ、更新されてましたね。失礼しました。
136名無しさん(新規):2009/12/10(木) 00:41:36 ID:vKeqJH5o0
もう馬鹿としか言いようがない。

131 :名無しさん(新規):2009/12/09(水) 19:49:03 ID:Ro028tZ20
自分もオークションウオッチャーが動かない。
一行一行、エラーが出て、水色反転する。
入札の欄が変な文字が表示されてる。
ひとつひとつokしないと次の行いかないし、
ソフト終了も出来ないので、
タスクマネージャーから強制終了させた。

対処法わかる人いませんか?


132 :名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:03:58 ID:Ro028tZ20
あげときます


134 :名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:16:22 ID:Ro028tZ20
そこを見て何もないからここに投稿したんだけど。
…何かありましたか?


135 :名無しさん(新規):2009/12/09(水) 20:17:22 ID:Ro028tZ20
あ、更新されてましたね。失礼しました。
137名無しさん(新規):2009/12/10(木) 00:45:45 ID:zluLlqHk0
>>136
わざわざレスすべてうれしそうに貼る奴も・・・
13886 ◆.IAUbnFZ9Q :2009/12/10(木) 02:31:11 ID:UKy7bC7D0
>>129
とても参考になります。
商品の状態、返品の可否は、確かにそうですね。
次に反映させたいと思います。
新規出品は、Yahooサーバーの混み具合と画像の大きさに大きく影響されるようです。
画像がない場合は、2〜3秒で新規出品できると思います。
139名無しさん(新規):2009/12/10(木) 06:23:14 ID:hJo6Maau0
>>134

オフシャルのサポート掲示板に何も書かれていないから ここに投稿したって・・・

馬鹿の極みだな・・・・本当に・・・・・
ここじゃなくて、オフシャルのサポート掲示板に書き込みしようと思わないのだろうか

まぁ、馬鹿だから、考えつかないんだろうな。こんな馬鹿を相手しなければならない作者も
大変だ

140名無しさん(新規):2009/12/10(木) 12:00:26 ID:J4qhkbw40
MoneyLookって一定時間たつとパスワード要求される、
あれメンドイから回避する手段ないかな〜?
それか他にもっといいソフトある?
141名無しさん(新規):2009/12/11(金) 00:48:08 ID:FsjYCibF0
今年中には出来るかな。
142名無しさん(新規):2009/12/11(金) 00:50:07 ID:FsjYCibF0
早く来い来い、Windows7のPC♪
143名無しさん(新規):2009/12/11(金) 02:30:09 ID:TkCHPeMv0
>>140
money lookで複数の銀行口座やカードにログイン出来るからあれくらいのセキュリティは
必須だろ
144名無しさん(新規):2009/12/11(金) 22:58:01 ID:FsjYCibF0
時間予約の出品って、そんなに必要な機能?
145名無しさん(新規):2009/12/13(日) 15:36:03 ID:58tC23DF0
俺も不要だな
146名無しさん(新規):2009/12/13(日) 17:07:55 ID:8kfmXBmL0
時間予約って、タイマー予約ってこと?
仕事で泊まりとか出張とか、PCの前にいない時と無料日が重なったら困るじゃん
147名無しさん(新規):2009/12/14(月) 11:18:06 ID:GAUKF0aU0
ヤフオク落札関連のアプリについて質問です。

同じ商品で価格が一番安くなるもので落札したいのですが、
何個かめぼしい物を見つけていて終わる間際で入札し
800円で入札→落札できず→次の商品を時間ギリギリに800円入札し落札。

と言う具合に落札出来たらその次の商品は入札しないように制御してくれるソフトはありませんか?
有料でも構いません。
148名無しさん(新規):2009/12/14(月) 17:42:51 ID:oMvpRIFw0
>>147
たぶん無いと思うけど、こんなソフトがあったらとても便利だよね。
だれか作ってくださいと言ってみるテス(略。
149名無しさん(新規):2009/12/14(月) 20:24:18 ID:yO43fxhK0
> と言う具合に落札出来たらその次の商品は入札しないように制御してくれるソフトはありませんか?

素人意見だが、ここが仕様的に難しそうな感じだな
終了時間の間隔が狭い時とか自動延長絡みとかで、2つ3つ落札してしまってトラブルになりそうw

とりあえずはさくっと作者の86氏に頼んでみれば?
入札ソフトも作るつもりらしいからな
150名無しさん(新規):2009/12/14(月) 20:54:45 ID:mf7DHpfs0
しみず工房のやつでできそうな予感
151名無しさん(新規):2009/12/14(月) 23:39:35 ID:EQ9X2b/WP
>>147
予め見張る出品を定めて限度予算でギリギリの日時に入札し判定結果をみて
次を入札する・しないを繰り返すというソフトなら、まぁ、作れんことも
ないな。
めぼしいものを見つけてくるようなロジックを組むのは不可能に近い。
まぁラクーンとかスゴ録とかのように或る程度の叛意でのものななんとか
できるかもしれん。それでも、全く意に沿わないものでも抽出条件にひっかかれば
取ってきてしまうようなロジックが精一杯。
800円で落札しなかった、次は810円で……というようなものもできなくはない。
でも、終了時刻が近いもので自動延長が入ったり、出品者が一番札を終了前に
殺したりというところの実装は難儀しそうだ。

>>148
受託と同じ条件なら作らんでもないけれど、800円とかのものを1000円は
出さしたくないとかいう使い方なら、モトとるまでどんだけかるやら。
こういうニッチなものは、仕様を作って提案なんていうリスクとりたくないから
仕様を詰める段から費用かかるよ。むしろ、設計までの段取りの方が高いくらいだ。
152名無しさん(新規):2009/12/15(火) 00:07:24 ID:i+NbzJf+0
>>151
なんで費用の話が出てくるかな?
フリーで作れよ。
153名無しさん(新規):2009/12/15(火) 00:29:28 ID:lqaGOvMb0
>>147が有料でも構いませんって言ってるからじゃない?

でもこういうのは多くの人のニーズに合致するものは難しいだろうね
商品の状態だって見なきゃ判断できないし、その判断基準も人によって違うし
タイトルや「状態」あら新品に絞ったとしても自分の求めてるものでない場合もあるし・・・e.t.c...

また万一プログラムが意図しない動作をしたり、
意図しないものが落札されてしまったり、商品を複数落札する結果になってしまった場合、
例えフリーで完全自己責任だとしても
作者に文句言ったり、一方的な理由でキャンセルして出品者に迷惑をかける輩が出てくるのは目に見えてるな
154名無しさん(新規):2009/12/15(火) 01:06:30 ID:c81vDZNv0
入札候補サルベージは自動でやっても、グループ予約はその中から手動で選択以外はないでしょ
155名無しさん(新規):2009/12/15(火) 03:49:46 ID:S02C4oCw0
あーなんか入札ソフトでそんなんあったぞ。グループ入札できるやつ。名前忘れたがシェア
156名無しさん(新規):2009/12/15(火) 14:25:17 ID:u+LP+Wtl0
結局取引ナビ以外の取引ナビログ観覧ツールはないのか
157名無しさん(新規):2009/12/15(火) 23:52:47 ID:vLgwGaXvP
>>152
やだよ
158名無しさん(新規):2009/12/16(水) 00:19:02 ID:WA8qM8300
>>156
あるもの使えよ。
なんでそれがイヤなのか不満なのかちゃんと言えれば誰かが作ってくれるかもしれないよ。

俺はそれだけでは作らないけれどな。どんなのがほしいと明確に言うまで動かんし、CSVは
大嫌いだから。
159名無しさん(新規):2009/12/16(水) 00:39:52 ID:XvI+Csz80
おまかせ君の遷移エラーって結構あるものなんですかい?
今回の無料で900点出したら
20点くらい遷移エラーで出品できなかった。
160名無しさん(新規):2009/12/16(水) 00:54:54 ID:ZPJaGFkXP
2%強は、結構あるという範疇か?
161名無しさん(新規):2009/12/16(水) 01:03:33 ID:XvI+Csz80
>>160
いままでこんなエラーでたことなかったんで。
ついに限界を越えてしまったのかも知れませんね。。。
162名無しさん(新規):2009/12/16(水) 01:39:39 ID:tPnCHMxw0
>>161
なんの限界だよ、意味わからんw
単にヤフオクサーバが混雑してただけじゃないのか?
あとここに書かずに、オフィシャルのサポ板に書けよ
ttp://www.noncky.net/prog/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=1403
163名無しさん(新規):2009/12/16(水) 14:22:27 ID:XvI+Csz80
役に立たないなw
164名無しさん(新規):2009/12/16(水) 15:19:32 ID:9feKKj9m0
はやく取引ナビよりいいソフトつくってくれ
165名無しさん(新規):2009/12/16(水) 16:44:56 ID:ZPJaGFkXP
無理。需要も先細りだし、ましてや作る側の意欲を削ぐような連中ばかりだし。
166名無しさん(新規):2009/12/17(木) 22:05:36 ID:MObstDrI0
再出品のときヤフオクサーバーの応答を確認してくれるソフトはありませんか?
ちなみに、VAはダメでした。

http://www.auction-soft.com/bbs/bbs_sup/read.cgi?no=378
167名無しさん(新規):2009/12/17(木) 22:32:05 ID:jk7PKQDt0
navimail がまた使えなくなってしまった。
くそヤフーが仕様改悪するから。
168名無しさん(新規):2009/12/17(木) 23:02:15 ID:cr98O4tp0
>>166
別に応答を確認する必要はないので?
設定を正確に出品できるソフトを使えば済む話だと思うけど。
これらのソフトは出品時にプレビューで止められるから、
設定を正確に反映させているか見て分かる。

おまかせ君
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se473286.html

オークションアップ!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se333186.html
169名無しさん(新規):2009/12/18(金) 00:41:57 ID:tGgrsXC/P
VAだって毎回止められるじゃん。
170名無しさん(新規):2009/12/18(金) 10:56:21 ID:aMInpWsP0
>>166

現象発生100%では無いのなら、環境との相性の問題も考えられる。
その問題はソフト側で吸収出来ることかは分からないけどね。

VAでは、開催期間や再出品の設定はどうしているのか、
IE上のコンボボックスを設定値分の下カーソルを送っているのか、
値を直接設定しているのかは知らないけど、
IE上のコンボボックスの動作は、サーバーとの兼ね合いじゃないよ。
IE上のスクリプトの動きはクライアントPC上の動きだから、
マシンスペックやIEバージョンの問題になってくるよ。
IE6ってスクリプトの動作ももったりしている部分あるからね。

他のソフトに乗り換えても、結果は同じだと思うね。
ソフトを使う以上、ソフトの不具合や環境との相性の問題はあるのだから。

そこまで使用上の問題があるのなら、手動でやれば?その方が確実だ。
171名無しさん(新規):2009/12/19(土) 13:07:39 ID:w2AS4Ako0
>>166
IEに変なプラグインをいろいろ入れてるんじゃねーの?
VAからコンボボックスを操作しても反応が遅れてるかしてるような気がする
172名無しさん(新規):2009/12/19(土) 18:42:52 ID:dSETY0f+0
>>166
そんなにダメなら使うなよ。
173名無しさん(新規):2009/12/19(土) 18:45:40 ID:sdyOyQhV0
使っていいよ
174166:2009/12/19(土) 21:59:41 ID:rgkLqBNc0
次の無料出品日には「さくっと」を使ってみようと思います。

http://jbbs.livedoor.jp/internet/6748/#1
175名無しさん(新規):2009/12/22(火) 13:47:05 ID:7vhn40310
ナビメールが使えないよお
176名無しさん(新規):2009/12/25(金) 18:47:39 ID:gfloSdMQ0
使えないよお
177名無しさん(新規):2009/12/25(金) 23:12:21 ID:3y7wo7sY0
はじめまして。
同じ商品を100個とかいっぺんに出す事になりました。
これまではげっこという有料ソフトを使っていたのですが、
ヤフオクの仕様変更と共に使いにくくなっちゃったのと、
パソコンを買い換えて使えなくなったので別のソフトを試そうかと思います。

■IDは一個だけです
■OSはXPです。
■エクセル・ワードはありません。
■ストアIDではありません。
■いっぺんに何個も出品したり、再出品したりできるソフトを探しています。
■出品終了後の取引なびを使った等の支援もして欲しいです。
(これまではエクセルにコピペして、取引ごとにどこまで取引が進んでいるかメモしていました。
例えば、最初の案内は送ったか、入金は済んでいるかなど)
■シェアウェアでもOKです。

何かおすすめあったらお願いします。
178名無しさん(新規):2009/12/25(金) 23:30:51 ID:Nu/N45H2P
シェアウェアでは作る気は全く無いけれど、受託なら作ってやってもいいぞ。
機能でも画面デザインでも操作系でも、おまぃさんの言うとおりのを作ってやる。
おまぃさんの指示で作り、おまぃさんの金で全権利の買取だから、おまぃさんが
それをシェアウェアなりなんなりにして再配布するのは勝手だ。

どういうレベルの利便性やら仕様やら求めてるか判らんからなんとも言いがたい
けれども、受託は個人の趣味にしては大きな金額になるぞ。

179名無しさん(新規):2009/12/25(金) 23:47:13 ID:3y7wo7sY0
>>178
すいませんでした。
そこまで細かく希望があるわけではなく、
単純にたくさん出品されてる方がよく使われているソフトぐらいの軽い気持ちで聞いてしまいました。
ちょっと質問するスレ自体間違ったみたいです。
どうも失礼いたしました。
180名無しさん(新規):2009/12/26(土) 05:47:05 ID:MmEOwHZf0
>>179
キニスンナ。>>178がすっとんきょうな事言ってるだけだ。
181名無しさん(新規):2009/12/26(土) 09:22:34 ID:A9oBkxff0
でたw受託の人ww
こんなところで受託に至ることがあると思ってるのか?
オークションストア向けにHPでも作って受注しなよw
182名無しさん(新規):2009/12/26(土) 09:30:01 ID:3jLlViDK0
>>177

ソフトは他にもあるだろ。

おまかせ君
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se473286.html

オークションアップ!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se333186.html
183 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2009/12/26(土) 15:16:36 ID:bA01isEgP
>>177
ストアじゃない個人が同じ商品を別々に
大量出品するのは規約違反。
ID停止されるよ。

せいぜい「数量:9」で出品しなさい。
184名無しさん(新規):2009/12/27(日) 16:43:24 ID:+nip2wYN0
VA最高
185名無しさん(新規):2009/12/28(月) 10:04:54 ID:ibKWOEsY0
前から気になってたんだけど
カテゴリ画面の左にある検索バーを上に持っていって
広告をカットして商品画面を商品画面を広げるような
オミトロンのフィルタあるかな?
自分でやるしかないか・・・
186名無しさん(新規):2009/12/28(月) 10:23:18 ID:ibKWOEsY0
出来たあああせdftgyふじこlp;
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko008552.jpg
検索フォーム修正して気になるアイテムも消しちゃうか…
187名無しさん(新規):2009/12/28(月) 10:56:07 ID:ibKWOEsY0
途中一度フリーズしたものの完成…
ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko008553.jpg
188名無しさん(新規):2010/01/01(金) 10:47:38 ID:8BNagKwH0

ヤフオクの出品に適した、画像加工できるフリーソフトは
ないものだろうか。

・各種シャープ機能付
・windows7で動くもの

オススメできるものがあれば教えてほしい。

(「Paint net」というのを試してみたが、イマイチだった。
win98時代の超古典ソフト「フォトデラックス」に負けてる。)
189名無しさん(新規):2010/01/02(土) 05:09:29 ID:KXX1saCA0
>>188
http://www.forest.impress.co.jp/
http://www.vector.co.jp/

いくらでも好きな物を試して
自分にあったソフトを探すと良いよ
190名無しさん(新規):2010/01/03(日) 09:30:23 ID:7qEUd1IZ0
Vector:ダウンロード オークション
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auction/by_date.html

窓の杜 - オークション・懸賞
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/auction/
191名無しさん(新規):2010/01/03(日) 22:03:21 ID:vEE1siNf0
オークション管理ツール作ってるんですが、
出品画像の登録でちょっと詰まってます。
他人のツールは触ったことがなく、VisualAuctionのみ参考にしただけなんですが、
これはSendKeysあたりを使ってるようですね。(ファイル選択ダイアログだして、パス入力。)
もうちょっとスマートなやり方やってそうなソフトってあるんでしょうか?
もっとも・・方法自体をおしえてくれるとありがたいですけど。
Documentを書き換えて云々ってぐぐったらあったので、ダイアログを開かず、ファイルのパスをそのままINPUTボックスに入れることはできたんですが、
この状態で確認するボタンを押してもファイルアップロードできないんです。(Indexとだけ書いたページがすぐに開くだけ。)
192名無しさん(新規):2010/01/03(日) 23:05:05 ID:I5s8zNsF0
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/www/auction/
でスマートにやってるソフトあるよ

193名無しさん(新規):2010/01/03(日) 23:09:44 ID:vEE1siNf0
ごめん。ちょっと静かにしててくれないかな
194ジャイケル・マクソン:2010/01/03(日) 23:56:30 ID:I5s8zNsF0
ポゥッ
195名無しさん(新規):2010/01/04(月) 10:37:42 ID:j+l4RYKS0
>>193
誰かが答えを出してくれるまで静かにしろってことか?

>Documentを書き換えて云々ってぐぐったらあったので

これは先ず無理だと思う。やって成功したこと無い。

>これはSendKeysあたりを使ってるようですね。

これは良くやってる。でも、フォーカスが他に移るような作業してると失敗する可能性がある。

あとは、POSTデータを作る方法かな。
まだ解決すべき所はあるけど、やっと使い物のなってきた。
196名無しさん(新規):2010/01/04(月) 11:35:23 ID:obB1fCkg0
SendKeyはXPとIE8の組み合わせだとダイアログボックスにキーを送信できなくて、
失敗するんだよね(他は大丈夫だけど)

俺もPOSTデータを直接送信するようにしてからうまくいった
日本語でちゃんと解説してるサイトって無いんじゃないかなぁ
一度送信ページを読み込みせにゃならんことには変わりない
197名無しさん(新規):2010/01/05(火) 18:31:49 ID:R+Xz9JZt0
?オークションアップ! 1.5.0.116や?EasyUper 1.1などいっぱいあるぞ。
そういえばVAどうなったっけ
対応した?
198名無しさん(新規):2010/01/05(火) 18:32:57 ID:R+Xz9JZt0
>>196
おみいさん解説してくれ
199名無しさん(新規):2010/01/05(火) 21:17:13 ID:ApwIKOp90
fetish全く書かれてないとは
200名無しさん(新規):2010/01/05(火) 22:52:14 ID:P0TTv+Vx0
オークションアップ!のバックグラウンドモードではSendkeysを使っていない。
201191:2010/01/06(水) 01:56:25 ID:1PXuEfTh0
>>195
VisualAuctionは触ってすぐにわかった。フォーカスを別に移すと動作が停止する。
>>196
それは知らなかった。うちはそのXPとIE8の組合せなんだけど、とりあえずINPUTタグにInvorkMenber Clickしてみたら次の命令実行しないw
回避策はいくつか完がられるけど、とりあえず別の方法探ってみる。
>>197
EasyUperを触ってみた。まさにやりたいことをやってくれてるがどうやって実現してるのか・・・
画像UPの瞬間にクリック音聞こえてるが、INPUTにはパス出てないし、確認するボタンはグレーアウトのまま。
POSTデータ作って実現してる人がいるみたいだけど、具体的にどのコンポーネント(クラス?)使ってるんだろ。
EasyUper見てるとWebBrowserコンポーネントに何かやらせてるように見える。いろいろググって下記のサイト見つけた。
http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=20486&KLOG=39
ここを参考に以下のコード書いて実行したが、エラーはでないし、トレースしてもちゃんと各行を実行しているがファイルアップロードできていない。
ちなみに"ImageFile1"を"Title"に変更してやると商品説明入力ページに戻った時にちゃんと"C:\1.jpg"がタイトルになるからPOSTはできている。
202191:2010/01/06(水) 01:57:06 ID:1PXuEfTh0

Dim hiddens As HtmlElementCollection = WB.Document.GetElementsByTagName("input")
For Each hidden As HtmlElement In hiddens
Select Case hidden.GetAttribute("name")
Case "ImageFile1"
hidden.SetAttribute("value", "C:\1.jpg")
Case "ImageFile2"
hidden.SetAttribute("value", "C:\1.jpg")
Case "ImageFile3"
hidden.SetAttribute("value", "C:\1.jpg")
Exit For
End Select
Next

Dim formElements As HtmlElementCollection = WB.Document.GetElementsByTagName("form")
For Each form As HtmlElement In formElements
Select Case form.GetAttribute("name")
Case "imgup"
form.SetAttribute("action", WB.Url.ToString)
form.InvokeMember("submit")
End Select
Next
203191:2010/01/06(水) 02:12:09 ID:1PXuEfTh0
WebbrowserコントロールのセキュリティとしてfileタイプのINPUTのValueにはプログラムで直接値入れられないってことでFAということなんだろうか。
だとするとNavigateメソッドでPOSTするという方法もあるけど、無理っぽいですね?
みなさんはWebRequest/WebResponseクラスを使ってPOSTしてらっしゃるんですか?
しかしEasyUperをみてるとWebBrowserコントロールだけでアップロードしてるような気がする・・・
もしかしてファイルのフルパスをPOSTするんじゃなくて、バイナリデータを送信する必要がある?うーんわからん・・
204191:2010/01/06(水) 02:39:52 ID:1PXuEfTh0
ファイルを送信する方法、日本語で丁寧に書いてあった・・
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/webrequestpost.html
HttpWebRequestとHttpWebResponseの項目
upfileをImageFile1に変更して、してやはりファイルを開いて送信かぁ。
みなさんはこの方法でやってらっしゃる?
205名無しさん(新規):2010/01/06(水) 06:26:45 ID:koZuwZNN0
>>204
正解!!
そこまでは簡単
ただ、送信文字列を作成するのが難しいのさ
って。俺も言われたけど
その後が難しかったな〜
206名無しさん(新規):2010/01/06(水) 20:12:32 ID:J9PPf38/0
>>204
ファイル情報だけ送っても駄目だよ
POSTデータとあれも送る必要がある
207205:2010/01/06(水) 20:14:15 ID:J9PPf38/0
X POSTデータと
O 他のPOSTデータと

ハズカシス
208名無しさん(新規):2010/01/06(水) 20:17:33 ID:koZuwZNN0
そういえばこの話題ver.14でも出ていたような気がするな
まあ、それは良いとしてみんな教えてくれ
Yahoo!オークションWeb APIってのがあるみたいなんだけど
それを使っているソフトウェアってあるの?
209名無しさん(新規):2010/01/06(水) 20:24:04 ID:J9PPf38/0
わかってしまうと何ともないけど、解析は苦労したからこれ以上教えるのは嫌だ
すまんね。ケチで。

>>208
前はあったけど、今はないんじゃないか?
ライセンスが凄く曖昧で、素人はみんな撤退したような

去年、ヤフーがセミナーを開いていたから、そこに参加していた人がもしかして作ったかもしれないが
210名無しさん(新規):2010/01/06(水) 21:03:57 ID:fYuG3Tcw0
211名無しさん(新規):2010/01/06(水) 21:05:13 ID:fYuG3Tcw0
212名無しさん(新規):2010/01/06(水) 21:26:43 ID:KCtpmdfB0
また仕様変更か
213195:2010/01/06(水) 23:14:59 ID:pxaHSZwl0
WebBrowserコントロールだけでもアップ出来ている。
ただ、送った後にレスポンスが帰ってこない。
なので適当な時間でタイムアウトかけてる。
一応それでも画像はアップできてる。
214名無しさん(新規):2010/01/06(水) 23:44:34 ID:fYuG3Tcw0
オークションアップ!はWebBrowserコントロールだけでアップしているな。
215名無しさん(新規):2010/01/07(木) 00:25:31 ID:B7meTflR0
落札者ありの画面からリスト取るように1週間前に作ったんだけど、今日取れなくなってる。仕様変わったかな?
Yahoo!オークションWeb APIの存在知らなかったんだけどみんなこれ使ってるんかな・・。
出品に関するAPIは用意されてないみたいだけど、情報取得とかそういう系統のものだけだね。
216名無しさん(新規):2010/01/07(木) 06:19:34 ID:9OWG2B3e0
>>214
裏で何もやっていないとなぜ分かる?
217名無しさん(新規):2010/01/07(木) 07:46:43 ID:jlPqs4NH0
>>216
出品画面で、下にWebBrowserコントロールを表示させているから。
218名無しさん(新規):2010/01/07(木) 16:06:28 ID:B7meTflR0
>>217
俺はそれプラスクリック音してたから思ってたんだけど、そうとは限らん。HttpWebRequestとHttpWebResponseで帰ってきたレスポンスを
WB.documenttextに代入すると音が出て表示されるんじゃないかな?WB.DocumentWriteを使って表示させると音はならない。
いずれにしても表示させてる=WBコントロールだけで通信しているとは言えないと思うw
219名無しさん(新規):2010/01/07(木) 22:02:32 ID:GgAqmyb9P
>>215
用意されていないのではなくて、公開されていないだけ。
220名無しさん(新規):2010/01/08(金) 20:47:45 ID:MFzRguHK0
>>209
解析のやり方を教えてくれ
221名無しさん(新規):2010/01/09(土) 00:44:57 ID:K0zkUU3m0
解析っつーか、RFCかなんかの仕様書を読んだんじゃないの?
222名無しさん(新規):2010/01/09(土) 09:10:04 ID:7b2EexCV0
RFCにYahooの仕様は載ってないだろう
223名無しさん(新規):2010/01/09(土) 09:12:14 ID:7b2EexCV0
っていうか、俺も解析に苦労したから基本は教えないが
君の努力の跡があればもしかしたらヒントぐらいは教える
かも知れん
224名無しさん(新規):2010/01/09(土) 10:45:23 ID:Jaowrs380
>>220
いくらなら買う?
225名無しさん(新規):2010/01/09(土) 11:52:18 ID:7b2EexCV0
知らんくせに
226名無しさん(新規):2010/01/09(土) 15:43:45 ID:M2+EuW2g0
努力する人間ならわかる
227名無しさん(新規):2010/01/09(土) 15:59:20 ID:7b2EexCV0
努力しても方向性が違っていたら解明はできないだろうな
228195:2010/01/09(土) 16:04:34 ID:vgk2gyw70
Yahooの仕様なんて関係ないだろ。
一番面倒なのは画像のアップの部分。
そこはRFCを読めと。

こういった所にヒントはあるけど。
http://bytes.com/forum/thread268661.html
229名無しさん(新規):2010/01/09(土) 16:11:51 ID:Jaowrs380
知っているさ。
だから、いくらなら買う?
230名無しさん(新規):2010/01/09(土) 17:14:08 ID:7b2EexCV0
守銭奴も出てきたし、教えて君もいなくなったみたいだから
この話は終わりだな
231名無しさん(新規):2010/01/10(日) 14:32:58 ID:D2LKE6Su0
昔、とあるソフトハウスから、公開しているソフトのヤフーオークション出品機能を売って欲しいとメールが来た。
競合ソフトを作られるのがイヤだったし、
ライブラリで売ったとしても、仕様変更対応に時間がかかった時に文句言われるのがイヤだったので、拒否した。

自分で調査するにはタダだろう。
しかし、その人は調査しただけの時間はかかっているわけだ。
人の作った物を知りたいには、それなりの代償は必要ってわけだ。

競合ソフトを作られるのを分かっているのなら、
その分の代金を頂くのが当然。
232名無しさん(新規):2010/01/10(日) 14:37:17 ID:D2LKE6Su0
世の中、ネットなら、なんでもタダで手に入るみたいな風潮があるみたいだけど、
ボランティアで無い限り、タダでは無いんだよ。
233195:2010/01/10(日) 18:48:43 ID:WsjHjQmd0
タダより高い物はない。
234名無しさん(新規):2010/01/10(日) 19:37:01 ID:HsZDPTac0
タダより安い物はない。
235191:2010/01/10(日) 19:53:21 ID:RhvnrWVS0
俺最初に質問した者だけど、その通りだと思うよ。
プラグラミングに関することはネットで調べりゃほとんどわかるし、それがある程度時間がかかりそうなのもわかる。
金額によるが、金払って、それで調べる時間が短縮できれば損なんてしてないし得している。
オークションやってて時間がコストじゃないなんて思ってる人は負け組脱出できないよw
ただ、自分の知らないことが、すぐにわかるようなものだったり、逆に予想外に時間がかかったり、どれぐらいの金額が妥当かが分かりにくいんだよねw
まぁ今俺の開発してるもののコストは、自分で今販売しているもので回収するつもりだけどね。
ソフト自体の販売も考えられるけど、そのための追加コストと回収の見込みがあやしいから。
他人のソフト使う手もあったけど、ソフトの使い方自体が難しそうだったり、結局自分で作ったほうが早く使えるようになる上に、いくらでもカスタマイズできるからベストなものができるんだよね。
236名無しさん(新規):2010/01/11(月) 01:51:38 ID:lRTFzVBi0
出品ツールもいいんだけど、他のツールって無いの?
例えば新規とか、評価がある程度以下の入札者を片っ端から自動的に削除してくれるようなサポートツールとか
フリーでもシェアでもなくて・・・
237191:2010/01/11(月) 03:14:40 ID:eqiRVMzm0
>>206
あれってクッキーのことじゃないっすか?
238名無しさん(新規):2010/01/11(月) 09:05:40 ID:32dTEy4YP
おまかせ君ってのを使おうと思ってるんだけど
アフィリを踏ませるとか色々問題点が多いの?

IDとかパスが流出したりする?
239名無しさん(新規):2010/01/11(月) 10:30:18 ID:Pauxv2EF0
> IDとかパスが流出したりする?

それは聞いたことはないな。

> アフィリを踏ませるとか色々問題点が多いの?

今はどうかは知らないけど、昔はアフィリエイトを強制的に踏ませていた問題があった。
240名無しさん(新規):2010/01/11(月) 11:06:29 ID:XjIIhzHR0
>>191
223だ
少しはがんばってるみたいだな
サービスだ教えてやる
クッキーじゃない
hiddenだ
241名無しさん(新規):2010/01/11(月) 11:09:45 ID:XjIIhzHR0
今まで出てる他の出品用ソフトに比べ
おまかせ君って出品用には最良のソフトだろ
文句言わないで使っていれ
242191:2010/01/11(月) 11:43:44 ID:eqiRVMzm0
>>240
hiddenは当初より入れてるんですが・・・
submitする<FORM>タグに囲まれてるINPUTタグ全部だけでいいですよね?
一応俺9年前にはASP+MSSQLとVBSで動的WEBページサーバ作ってたんで多少の知識はあるんですが、
不動産の物件紹介ページで、従業員から携帯電話で写真を取って、携帯から俺の作ったASPサーバにアクセスさせて画像アップロードできるやつ。
住所や物件の状態など紹介情報を登録できる。作れるのが俺しかいなかったから一人で作ってた。
多少っていうかだいぶん昔なんでほとんど忘れちゃってるけど。

画像アップロードすると画像をアップロードできませんでしたとyahooが返してくる、気になるのは「こんにちはIDさま」のIDが抜けているところ。
INPUTタグ見てもIDの情報を引きついていないのと、proxomitoronでPOSTしてるデータ見れたような気がしたんで通してモニターしてみたらCookieの存在思い出したんだけど
セッションの中でデータ引き継げるのはINPUTとクッキーだけのはず。手動の場合クッキーの中身がAUCH=で始まってるが、開発中のPGだと全然違う。
以下のコードで引きつごうとしてるんですが、
req.CookieContainer = New System.Net.CookieContainer
req.CookieContainer.SetCookies(WB.Url, WB.Document.Cookie)
似たようなことをしようとしてる人の質問があって、どうやら無理らしいという結論なのですが・・・。(ファイルのUPだけ、HTTPプロトコル使うオブジェクトにさせて残りはWBコントロール)
クッキーが要らないような感じで言われてるけど本当ですか??
今のところ、出品機能の部分だけは最初のページからHttpWebRequestとクッキーコンテナ使えしまえばいいのかな、WB使いたいなーというところですが・・。
たぶんEasyUperは最初から最後までHttpWebRequest使って通信していて、レスポンスをWBに渡してるだけなんじゃないかと。

あとスルーしてしまったんだけど>>213が気になる。本当なんですか?
参考にしてのはここ。したから3つ目
http://vsug.jp/tabid/63/forumid/45/threadid/2797/scope/posts/Default.aspx
243191:2010/01/11(月) 11:45:24 ID:eqiRVMzm0
hiddenも含めたFORM内の全IPUTタグからPOSTデータ作ってるコード

'ファイル以外のデータからpostDataを作る
For Each formele As HtmlElement In eleform.GetElementsByTagName("INPUT")
If formele.GetAttribute("name") <> "" Then
If formele.GetAttribute("type") <> "file" Then
postData = postData + "--" + boundary + vbCrLf + "Content-Disposition: form-data; name=""" & formele.GetAttribute("name") & """" + vbCrLf + vbCrLf + formele.GetAttribute("value") + vbCrLf
End If
End If
Next
'最後にファイルからpostDataを作る
For Each formele As HtmlElement In eleform.GetElementsByTagName("INPUT")
If formele.GetAttribute("name") = "ImageFile1" Then
postData = postData + "--" + boundary + vbCrLf + "Content-Disposition: form-data; name=""" & formele.GetAttribute("name") & _
"""; filename=""" + filePath + """" + vbCrLf + "Content-Type: image/jpeg" + vbCrLf + vbCrLf ' + "Content-Transfer-Encoding: binary" + vbCrLf
End If
Next
244191:2010/01/11(月) 11:47:35 ID:eqiRVMzm0
postDataの先頭部分 画像はとりあえず1つのみ上げようとしている
--73767281
Content-Disposition: form-data; name="aID"

中略

-----------------------------7da3313b16131a
Content-Disposition: form-data; name="ImageDelNo"

0
-----------------------------7da3313b16131a
Content-Disposition: form-data; name="ImageFile1"; filename="C:\1.jpg"
Content-Type: image/jpeg

245191:2010/01/11(月) 11:53:12 ID:eqiRVMzm0
DOBONさんのところのコードから変更している部分をピックアップします。
Dim url As String = WB.Url.ToString & "index" 'Form.GetAttribute("action")
Dim enc As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("euc-jp")
Dim boundary As String = "---------------------------7da3313b16131a" 'System.Environment.TickCount.ToString()←IE8のboundaryの値をproxomitoronで見つけたので真似た。意味ないと思うけど
req.CookieContainer = New System.Net.CookieContainer
req.CookieContainer.SetCookies(WB.Url, WB.Document.Cookie)
req.Referer = url
req.Accept = "Accept: image/gif, image/jpeg, image/pjpeg, image/pjpeg, application/x-shockwave-flash, application/x-ms-application," & _
" application/x-ms-xbap, application/vnd.ms-xpsdocument, application/xaml+xml, application/vnd.ms-excel, */*"
req.UserAgent = "User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)"
req.ServicePoint.Expect100Continue = False  '←ProxomitoronでなぜかついていたのでFalseにしてみるといいらしいのでつけた。手動だとこの項目はないんだけど・・
WB.DocumentText = sr.ReadToEnd() '←WriteLineではなくWBコントロールへレスポンスを返す。
246名無しさん(新規):2010/01/11(月) 11:53:33 ID:lRTFzVBi0
プログラム談義したいなら、
http://pc12.2ch.net/tech/
でやってくれ
247191:2010/01/11(月) 12:09:45 ID:eqiRVMzm0
>>244
バウンダリーの値が違うのは修正する前と後のを張ってしまったからですすいません。
--73767281

-----------------------------7da3313b16131a
248名無しさん(新規):2010/01/11(月) 12:12:52 ID:it04IYANP
>>246
おまぃさんの欲しがってるものを作るのにかなり近い力量を持ってる人だぞ。
そういう失礼な物言いしていいのか?
249191:2010/01/11(月) 12:20:23 ID:eqiRVMzm0
>>246
わかります。ヒントを少しづつ教えてくれる人がいるんでつい甘えてしまってます・・
そのソフト作るのは難しくないです。2時間もあれば作れます。オークション関係の他人のツールはほとんど探さないので存在は知りません。
>>248
私のしたいことすでにやってるソフトがたくさんあるみたいですから未熟者だと思います><

後もう一つ参考にしたURl
http://blog.livedoor.jp/esper776/archives/64940794.html
ただ「フォーム名」というのが間違っているような・・・
>Content-Disposition: form-data;name="namae" (フォーム名)
250246:2010/01/11(月) 13:30:55 ID:lRTFzVBi0
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/tools/dotfuscator/dotfuscator_01.html
これで何とかしなさい
何とかなるでしょ
251名無しさん(新規):2010/01/11(月) 14:25:53 ID:XjIIhzHR0

hiddenが抜けてる
252195:2010/01/11(月) 15:00:50 ID:0k5iP3fj0
>>236
新規IDの入札者を片っ端から削除するツールはあるよ。

>>191
WebBrowserコントロールのみで作った方が楽だよ。

「横取り丸」というソフトを使ってデータを比較した方が良いよ。
ブラウザとどう違うのかとか。
初めは画像アップロード掲示板などで実験した方が良いと思うし。

>>246
まあ、言いたいことは判る。
利用者にとって製作過程なんてどうでもいいもんな。
便利で無料なソフトが出てくれば良いだけだし。

>>191
別スレでも建てた方が細かな論議は出来ると思うが。
253名無しさん(新規):2010/01/11(月) 17:18:08 ID:XjIIhzHR0
開発者の苦労を知れ
そうやって良いソフトが出てくるんだろ
254名無しさん(新規):2010/01/11(月) 17:43:46 ID:32dTEy4YP
>>239 >>241

問題はなさそうなので安心した。
ありがとう。
255名無しさん(新規):2010/01/12(火) 00:31:33 ID:+FfaaKo90
Auction Expert
ってログイン処理もまともにできない糞ソフトだな
256名無しさん(新規):2010/01/12(火) 12:06:39 ID:8uarXrsv0
おーい なんかVAがおかしくないか?
257名無しさん(新規):2010/01/12(火) 18:40:34 ID:k5nj36y00
いま7点再出品を試してみたけれど、正常に出品されているよー。
新規出品はまだ試していないのでわからないや、ごめんね。
258名無しさん(新規):2010/01/12(火) 22:10:05 ID:5oHW6O/T0
無料日だから重くなってるんか?
259名無しさん(新規):2010/01/14(木) 09:18:24 ID:IvdQ+WIZ0
まだ変更されてしないみたい。
仕様変更は今日の何時頃からだろうなー。

出品フォーム、価格設定方法変更のお知らせ
ttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/yahoo_18/
260名無しさん(新規):2010/01/14(木) 09:59:56 ID:IvdQ+WIZ0
追加項目の「オークション形式」がデフォルトでチェック入っていれば、
出品ソフトはもしかしたら問題無いのかも、と思った。
ただ、送るデータの生成に影響が出るとやっぱりダメかな。

・オークション形式
・定額で出品
・定額で出品(値下げ交渉あり)
261名無しさん(新規):2010/01/14(木) 15:16:33 ID:IvdQ+WIZ0
ついに仕様変更されたな。
追加項目の販売形式は「オークション形式」がデフォルトでチェックだった。
262名無しさん(新規):2010/01/14(木) 19:45:26 ID:eewRUjNE0
追加項目の名前はsalesmode、値はそれぞれauction、buynow、offerになってた。
263名無しさん(新規):2010/01/14(木) 21:25:13 ID:dkBJiZAI0
開始価格=即決にすれば、「オークション形式」から勝手に「定額で出品」にかわるみたいだから、出品ツールは特に問題なさそうだね。
値下げ交渉は使わないからね。
264名無しさん(新規):2010/01/14(木) 23:09:39 ID:qfcPXhTm0
値下げ交渉のチェックボックスも消えたな。
265名無しさん(新規):2010/01/15(金) 04:32:42 ID:rlDpnfD+0
値下げ交渉とはなんだったのか
266191:2010/01/15(金) 07:40:31 ID:GkUm/TZO0
やっとできました。EasyUperと同じことが。
どうもアドバイスされてる方の間で誤解などがあって変な方向へ走ってしまっていたらしい・・。
>>205で正解っていわれたからてっきりHttpWebrequest使うもんだと思ってしまった。
でも実際に画像UPは可能で、私が失敗していたのはやっぱりクッキーがなかったから。
>>240のアドバイスはまちがってた。たぶん私がWebbrowserコンポーネント使って画像UPチャレンジしているのだと勘違いしていたと思う。
で「クッキーじゃない」っていうから、>>240=206なのかなと思いきや、206の言ってる「POSTデータとアレ」と「hidden(はPOSTデータの一部なのに?)だ」は矛盾してるんで別人なんでしょうな・・・。
>>206さんの言ってる「あれ」は結局ヘッダのことだったのかな?ヘッダが空だと確かにダメだった。横取り丸+InetSpy使ってヘッダをIEやEasyUperと同じになるようにした

横取り丸+InetSpyを使ってIEの動作見てみると、Proxomitronと違って、POSTしてるデータまで見れるのは良かったんだけど、
Yahooがeuc-jpのためか、肝心のPOSTデータが全部文字化け。
でもEasyUperを見てみるとなぜか文字化けしていなかったので参考になった。
EasyUperはPOSTデータは自作だった。ここでも私はEasyUperは通信にWBコントロールを使用していないと思いこんでしまった。
267191:2010/01/15(金) 07:41:12 ID:GkUm/TZO0
結局苦労は水の泡になったが、HttpWebrequestにWebbrowserのクッキーを渡す(引き継がせる)方法が難しかった。
なぜかクッキーの「一部」しか渡せていない。試行錯誤してやっと全部のクッキー渡せたら、画像UPはできた。
ただ帰ってきたレスポンスをWebBrowserコンポーネントへ「WB.DocumentText = sr.ReadToEnd()」
で渡したらWB.urlの値がBlankになってしまい、EasyUperの様にならない。(このままだとUPした画像がWBコントロールに表示されない)

ここでやっと気が付いた。EasyUperはWBコントロールを使ってPOSTしているのだと。
昔WBコントロールのNavigateメソッドでデータをPOSTする簡単なソフト作ったことがあったし、
>>252のアドバイスはまさに的確だったが、「WBコントロールはファイルのUPができないように作られている」
という先入観を持ってしまってチャレンジしてなかった。
>>203で「だとするとNavigateメソッドでPOSTするという方法もあるけど、無理っぽいですね?」って聞いてるのに誰も答えないし・・・ひどい。できるじゃん・・。

>>251これは私に向けてのレスだったのでしょうか・・。>>243の「If formele.GetAttribute("type") <> "file" Then」は「file」以外だからhiddenが含まれる。というかhiddenしかないんですが・・。
268名無しさん(新規):2010/01/15(金) 09:18:12 ID:QxMsH9wm0
http://auction.anyservice.homeip.net/aucfansearch.cgi
ついに切られたか?便利でした。作者ありがとう。
269名無しさん(新規):2010/01/15(金) 09:50:19 ID:QwknhfyS0
↑一昨日ぐらいから使えなくなってた。
急遽、他のサイトを利用して凌いだけど、そっちのサイトは検索ワードの引っ掛かりが
ちょっと悪い感じ。↑は便利でした。ありがとう。

270名無しさん(新規):2010/01/15(金) 15:12:37 ID:R4gw/w3j0
aucfanの仕様変更もあるみたいだけど、対応不可なのかな?
271名無しさん(新規):2010/01/15(金) 17:19:09 ID:02p63s6A0
>>268
結構前にこのスレで公開してくれてかなり重宝してた
2009/10/31に更新してるから作者さんも放置してるわけじゃないので気付いてると思うけど
対応できるならお願いしたい。
もし無理でも今までありがとうございました。
272195:2010/01/16(土) 00:04:35 ID:dDHu2tVF0
>>191
ご苦労様。

画像アップ後にレスポンスは正常に帰ってくる?
それが帰ってくればスピードアップできるんだけどなぁ。

そう言えばこんなページ見つけた。
既出?
ttp://ochisatsu.ddo.jp/id/
273名無しさん(新規):2010/01/16(土) 06:23:01 ID:zAR0Lqx30
うん、がいしゅつ
274名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:21:00 ID:wriIvDxA0
>>268
切られたというか、aucfanの大幅仕様変更のせいだな
275191:2010/01/16(土) 13:27:41 ID:4vprKcFH0
>>272
私のところは特になにも問題ないよ。
276195:2010/01/16(土) 17:55:02 ID:R4OUFN4+0
>>191
そうなのか。
こっちもちょっと設定を見直すか。
277名無しさん(新規):2010/01/16(土) 18:33:23 ID:BeJ6WKDe0
>>274
であれば作者が更新すれば復活するかもしれんのか。
作者さんお願いします。
278名無しさん(新規):2010/01/17(日) 16:31:45 ID:R64TwgPj0
今回のヤフオクの仕様変更は、
出品できない不具合は発生しなかったので、
出品ソフト作者側にとってはラッキーだったな。
279名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:07:26 ID:g+TALG/20
webサービス全部ダウンしてるな
280名無しさん(新規):2010/01/17(日) 23:01:43 ID:R64TwgPj0
>>279
ああ、だからか。使っている検索ソフトが検索しないのは。
281名無しさん(新規):2010/01/18(月) 05:14:58 ID:JRNxAEQl0
某ソフト作者のサイトに「1月14日にヤフオクのシステム変更・・」ってところ
クリックしようと思ったら案の定アフィだったw
ヤフーのリンクにまでアフィつけるなよな・・・
282名無しさん(新規):2010/01/18(月) 05:16:36 ID:JRNxAEQl0
×作者のサイトに
○作者のサイトの
283名無しさん(新規):2010/01/18(月) 07:59:43 ID:Ar79cycR0
あのソフトに仕込んでる方ですか
284名無しさん(新規):2010/01/18(月) 20:57:47 ID:99He4jSF0
ヤフオクのWeb APIを利用してシェアウェアを
作ったらダメなんだよね。
285名無しさん(新規):2010/01/18(月) 23:11:10 ID:EqfOIFm30
ビジュアルオークションのシェアウェアいつから再開しますか?
286名無しさん(新規):2010/01/18(月) 23:26:35 ID:VfIBfoi/0
>>281
ソフト名は何?
287名無しさん(新規):2010/01/19(火) 07:59:20 ID:VVRUzoxl0
>>286
探すのは、アナタにお・ま・か・せ(はぁと)
今はリンク無くなったけどね。
288名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:59:21 ID:tgxKlAUX0
>>284
そこはYahoo!とご相談
289名無しさん(新規):2010/01/20(水) 14:54:04 ID:/mmHxsVF0
再出品ツールの【リベンジ】
使えなくなったんですけど、俺だけ?
再出品リストが表示されず、真っ白。
290名無しさん(新規):2010/01/21(木) 18:21:18 ID:Tvki0iXo0
291195:2010/01/22(金) 00:04:36 ID:zInDaskl0
>>290
個別に色々と制限を解除してもらうことも可能なようです。
なので、Yahoo!に相談すれば可能性はあるかもしれません。
292名無しさん(新規):2010/01/22(金) 06:52:53 ID:G/6mB3/h0
法人デベロッパーは可能だけど個人はだめみたいだな
293名無しさん(新規):2010/01/22(金) 20:10:09 ID:jdV9UA850
カテゴリ別に悪い評価の多いIDを検索するソフトはないですかね?
294名無しさん(新規):2010/01/22(金) 20:55:02 ID:G/6mB3/h0
そんなことしてどうするの?
295名無しさん(新規):2010/01/23(土) 06:21:14 ID:BaS76z1u0
ヤフオク出品初心者なのですが、これはいれとけって便利なソフトありませんか?
たくさんあってどれを選べばいいかわからなくて。
296名無しさん(新規):2010/01/23(土) 06:47:06 ID:hxE5KhU80
このスレにのっとるだろ
297名無しさん(新規):2010/01/23(土) 08:36:57 ID:8JOMLItP0
XP+IE8 VB6 という環境で
「WBコントロールのNavigateメソッドでデータをPOSTする」 のをやってみた。
レスポンスも帰ってきたのだが 画像がうまく登録できていないようだ。
画像ファイルによってだけど 乱れた表示になるか、表示できないか。

バイナリの読込方法がいけないのかなぁ・・・

Dim StrReturn As String
Dim lngLength As Long

lngLength = FileLen(strPath)
StrReturn = String(lngLength, Chr(0))

FileNumber = FreeFile
Open strPath For Binary Access Read As FileNumber

Get #FileNumber, , StrReturn

GetFileb = StrReturn

Close FileNumber

教えてエロい人 
298名無しさん(新規):2010/01/23(土) 11:34:54 ID:dIxNU4790
191さんかい?
できてなかったの?
299名無しさん(新規):2010/01/23(土) 13:22:30 ID:8JOMLItP0
191さんじゃないんですが

まさか、Navigateメソッドで送信できると思っていなかったんで
191さんのカキコをみて 試しにやってみたんです。
現在は Send keyで 対応しているんだけど
試してみたら 良いとこまでいけたんで。

Vigilでテキストを確認したら 
ヘッダの記述の並びが違う
Content-Length:の数字が違う
くらいが相違点です。

レスポンスが正常に帰ってきているんで
うまく送れているようなんです。

Vigilでダンプを見てみたら
画像ファイル本体の数値が一部違うんですよねぇ。

なので、バイナリの読込方法がいけないのかなぁ・・・
と、思っているんです。
300195:2010/01/23(土) 15:31:42 ID:ZrQI5Hk30
今時VB6って...

結局、その後で GetFileb をどの様に送ったかで変わると思うけど。


301名無しさん(新規):2010/01/23(土) 16:30:09 ID:oBj+mvMW0
> 今時VB6って...
195、あんた何様なんだよ
あんたがやってることも相当レベルが低いんだが(笑)
302195:2010/01/23(土) 21:25:21 ID:ZrQI5Hk30
ん?何か気に障ること言ったか?

今時VB6で開発してる方が効率悪いだろ。
VA見てれば判るだろ。
303名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:04:58 ID:GBYciJlO0
漢は黙ってフォートラン
304名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:00:49 ID:rLuyUOGu0
公式以外でオークションアラート的なツールってないの?
305名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:38:35 ID:M7cD4DNt0
>>304
うちの自作の奴
306名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:10:50 ID:4sa76PkL0
http://auction.anyservice.homeip.net/aucfansearch.cgi

ここが使えなくなってしまった
307名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:30:46 ID:wC4tUn+V0
ただいまー
しゃんしゃん会議のつもりだったのに4時間も会議が長引いたー
308名無しさん(新規):2010/01/24(日) 01:39:49 ID:WIO1IW0N0
上を向いて歩こうよ
涙が、こぼれないように
309名無しさん(新規):2010/01/24(日) 14:03:17 ID:0kFbjodo0
またくだらんスレになってきたな
310299:2010/01/25(月) 11:07:09 ID:QOYp/TRY0
>>300さん

かなり前に作ったツールを改良しようと思ったんですよ。
なので 開発環境は当時の VB6 なんです。


バイナリの読込して GetFileb をダンプして確認したら
読込自体に問題がないことが分かりました。

おっしゃるとおり 送信の形式に問題がありそうです。
なんか、イージーミスのような気がしてきました。

じっくり見直してみます。

ありがとうございました。
311名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:08:57 ID:ViCstoU60
そして誰もいなくなった
うっしっし
312名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:09:05 ID:PBon7zvm0
ぬるぽ
313名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:15:14 ID:Ih5K/z2z0
がっ
314名無しさん(新規):2010/01/28(木) 20:37:42 ID:YiIuTN/+0
みんなノッテルかい
イェーイ
315299:2010/01/29(金) 16:35:42 ID:+nPW8IjW0
できた・・・・
StrConv(data, vbFromUnicode)
では、ダメなのね。

これで 出品中でも 他の作業が出来る。
は〜〜〜、すっきりしました。

暇なときにでも .net で 同様に確認してみようと思います。 
316名無しさん(新規):2010/01/30(土) 13:04:58 ID:3T6IDPUx0
今回のヤフオクの販売形式の対応は、
各ソフトのサポ板を見ていると大変みたいだな。

特に再出品で、開始価格や即決価格との兼ね合いで問題がある模様。
317名無しさん(新規):2010/01/30(土) 18:39:55 ID:ococYVEx0
>>315
解決したみたいだからいいけど、何の文字列をユニコード変換したんだ
どこに使うつもりだったんだろう
318名無しさん(新規):2010/01/30(土) 21:01:24 ID:I6ill6a90
>>316 ほんとかよ!?
そんな話、ここでは、今まで全然出てないけど……。
319315:2010/01/30(土) 22:11:40 ID:OlvM0T3w0
>>317
dataの内容は 解析したとおりに
送信できるように作成しました。
navigate strURL , 0, , data, strHedderData
にして送信してみたんです。
320名無しさん(新規):2010/01/31(日) 02:20:08 ID:RcWa08MwP
うぜー。
ひととおりできるようになってから来いよ。
321名無しさん(新規):2010/02/01(月) 12:38:11 ID:u/KByCEW0
つか、新入社員でPG要員に毛が生えたようなレベルなんでしょw
322名無しさん(新規):2010/02/02(火) 20:27:07 ID:P7c6YAie0
>>306
今見たら、修正されてた。助かったわ。
323名無しさん(新規):2010/02/02(火) 21:51:56 ID:b6c6fyaA0
>>322
作者氏に感謝感激!!!
324名無しさん(新規):2010/02/02(火) 22:02:12 ID:xGEz0J4s0
指定したジャンルから指定したワードで一定時間毎に自動で検索をかけて、
ヒットした商品をリストアップまたはウォッチリストに追加しておいてくれるようなソフトはありませんか?
325名無しさん(新規):2010/02/03(水) 00:43:10 ID:LtTa+nTyP
326名無しさん(新規):2010/02/03(水) 21:30:52 ID:MIxHCwe40
>>324

既出だけど、確かにヤフーオークションのアラート機能を使った方が無難かな。
ウォッチリストへの登録は無いけど。

> 一定時間毎に自動で検索をかけて

ってことは、ソフトを常時起動しておく必要があるわけ。

いつも思うのだけど、この手の質問をする人って、この点を理解しているのかな?
327名無しさん(新規):2010/02/06(土) 21:48:52 ID:44ZCU/pr0
そして誰もいなくなった・・・

じゃ俺が話題提供してやろう
評価をグラフ表示してくれるサイトがあったぞ

ttp://waou.biz/rating/r/rating.php
328名無しさん(新規):2010/02/08(月) 21:58:20 ID:4AKsbI380
おい、誰かソフト作れや
329名無しさん(新規):2010/02/09(火) 00:59:36 ID:SbjFGzhq0
えーどんなー?
330名無しさん(新規):2010/02/09(火) 04:49:44 ID:VkFf8Z8r0
ナビメール
331名無しさん(新規):2010/02/09(火) 17:21:18 ID:raUqrZ8m0
商品説明から適切なカテに出品して落札終了後はナビ送信や入金確認を行って発送伝票を打ち出して朝歯磨きする所にそっと置いてくれるソフトがいい
332名無しさん(新規):2010/02/09(火) 22:02:00 ID:nWgE0iBP0
>朝歯磨きする所にそっと置いてくれるソフトがいい

これいいなぁ。
333名無しさん(新規):2010/02/09(火) 23:12:37 ID:Hb1IDjJB0
それ、置くところを目撃してしまっらどうなってしまうんだ
334名無しさん(新規):2010/02/09(火) 23:28:46 ID:JbpKOwxy0
「みーたーなー」と言われて食われる
335名無しさん(新規):2010/02/10(水) 10:07:47 ID:IoY/UvxT0
>>331
「よくできた嫁」という希少なシェアウェアがある
使い主の年収や性格、人間性の厳しい審査があり、選ばれた一部の人間のみが使用を許されるが
いいものを手に入れれば様々なオプション、拡張機能もついてくる

最近では維持費ばかりがかかって役に立たないまがい物が多く出回っているので要注意
336名無しさん(新規):2010/02/10(水) 10:24:16 ID:H/weVsmv0
331が女である可能性を想定しないSEはダメSE
337名無しさん(新規):2010/02/10(水) 13:48:24 ID:JgNg+8di0
336は女の尻に敷かれるタイプのSE
338名無しさん(新規):2010/02/11(木) 12:20:54 ID:++KaUP0S0
オレだったら「朝歯磨きする所」よりも「玄関」が良いな。
339名無しさん(新規):2010/02/11(木) 17:36:02 ID:wtKqa/uw0
下らん板になったな
おらおらおら、ソフトの作者出てこいや
340名無しさん(新規):2010/02/11(木) 18:21:45 ID:HHPpm0Rk0
>>339
あんた前スレから文句ばっかり言ってるけど
いい加減板とスレの違いぐらい理解しろよ
341名無しさん(新規):2010/02/11(木) 21:49:22 ID:Aw0c9rkJ0
俺が策者だ。
342名無しさん(新規):2010/02/12(金) 15:00:48 ID:Ju5X83Hu0
俺も錯者だ
343名無しさん(新規):2010/02/12(金) 18:40:52 ID:ZcdcO7eF0
おまかせ君で出品すると、最近やたら「遷移に失敗した」とかいうエラーが出てくるんだけど
なんとかならんね
344名無しさん(新規):2010/02/13(土) 02:51:33 ID:oN5QCU/z0
345名無しさん(新規):2010/02/13(土) 09:25:58 ID:TB4rUJQL0
音に期待したらガッカリする
346名無しさん(新規):2010/02/13(土) 11:23:36 ID:YOa5J5Z40
マルチ宣伝にレスする馬鹿って
347名無しさん(新規):2010/02/13(土) 11:58:19 ID:ZCTQQUvu0
誰か
際高値で落札されるソフトと
最安値で落札できるソフトを開発してくれや
348名無しさん(新規):2010/02/13(土) 16:25:19 ID:SHHBPqko0
それって最強の矛と最強の盾だなぁ
349名無しさん(新規):2010/02/13(土) 18:30:18 ID:ZCTQQUvu0
最高の矛盾さ
350名無しさん(新規):2010/02/14(日) 01:19:39 ID:XN1oqdui0
>>347
つくったよ。ほしい?君だけ特別価格10万だよ!
1日でかわいい彼女ができるソフトも開発したんだがおまけでつけるよ
351名無しさん(新規):2010/02/14(日) 02:09:28 ID:Xx9JgRq/0
>>350
おい!この前俺に売った時は20万だったじゃねーか
しかもそんなおまけソフトつけてくれなかったじゃねーか!!
352名無しさん(新規):2010/02/14(日) 02:16:03 ID:jj2I8SFs0
>>350
おまけだけ別売りにしてくれない?

最安値で出品出来るソフトと、最高値で入札するソフトは自分で作ったんだ
353名無しさん(新規):2010/02/15(月) 18:54:01 ID:YGanjtRG0
YahooAuction検索島専科を使い始めたんだけど、頻繁に検索に追加する商品のカテゴリを
簡単に登録できるようにしてもらえると嬉しいです。
354名無しさん(新規):2010/02/15(月) 21:23:50 ID:SYVZl/E40
>>352
それはソフトなんか使わなくてもできるじゃん
355名無しさん(新規):2010/02/16(火) 03:13:45 ID:bLRd7GnO0
>>354
よく周りからお前ってつまらない奴だなって言われない?
356名無しさん(新規):2010/02/16(火) 20:09:28 ID:rk7PQvGd0

>>355
お前の次につまらんやつって言われてるさ
357名無しさん(新規):2010/02/17(水) 20:38:16 ID:yFTPnnxjP
瞬札オークションの最新verをIE8で使ってるんだけど、残り時間を正確に取得できませんのエラーがよく出る。
マニュアルに書いてある通り、IEのインターネットオプションで、保存しているページの新しいバージョンをwebサイト表示するたびに確認する設定にしているんだけど、直らない。
同じ症状の人、いる?
358名無しさん(新規):2010/02/18(木) 09:00:43 ID:CnUzWuoh0
マニュアルにそんなことが書いてあるのか
酷すぎるな
359名無しさん(新規):2010/02/18(木) 12:22:43 ID:qZ32532/0
IEなどのブラウザのオプションは、基本的にはデフォルト設定で使いたいものだ。
360名無しさん(新規):2010/02/19(金) 05:35:11 ID:R6mRqlIBP
[詳細な残り時間]が表示されない
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-24.html
361名無しさん(新規):2010/02/20(土) 17:34:54 ID:MMC88cOC0
amazonマーケットプレイスで、一覧をズラーっと簡単に見られたり、
値段を調整できたりするツールって無いですかね?
尼重いし、通常のブラウザで見るのはしんどい
362名無しさん(新規):2010/02/21(日) 10:54:37 ID:bIbcuS7f0
すみません、作者サイトの掲示板がエラーで書き込めなかったので、こちらで聞きます。

おまかせ君を使わず直接IEでヤフオクに出品して終了したものを、説明文等を少し書き換えて、おまかせ君から再出品したいです。
オプション選択等のステータスをそのままに、おまかせ君形式(.amx)として取り込み、おまかせ君エディタで編集できる様にする方法はありますか。
363名無しさん(新規):2010/02/21(日) 12:32:36 ID:c7EaY3go0
これヤフオクの商品画面に出品中のサムネ貼り付けられる。

http://depths.jp/tools_and_dlcgi/tools/y_sam/
364名無しさん(新規):2010/02/22(月) 13:42:53 ID:3lZVJ9190
俺も、作者のサポート掲示板が「Forbidden」になって書き込めない。

おまかせ君1.52β、IE8、WinXP SP3です。
何回やっても解析エラーで出品できないものがあります。
ほかの商品は問題ないのですが。
「指定されたエンコードで、このプラットフォーム上で要求された変換を完了できませんでした」というのが出ます。
何か、出品データの作り方に問題があるのでしょうか。
365364:2010/02/22(月) 13:45:27 ID:3lZVJ9190
IEのクッキー削除しても、ダメでした。
366名無しさん(新規):2010/02/24(水) 06:39:36 ID:2jha8Jqh0
書き込めない
367名無しさん(新規):2010/03/03(水) 00:37:49 ID:wRZZZsmx0
最近オク初めて落札ばっかりだけどAE!試したら、めちゃ楽になったわ
ヘルプは全部読んだけどPのアイコンはプレミアムオークションを意味しますって書いてるけど
プレミアムオークションってなに?ヤフーヘルプにも無いし何のこと?
368名無しさん(新規):2010/03/03(水) 01:11:38 ID:PN19yF/80
AE!は定期的にぶっ壊れて再インスコするハメになるから嫌い
369名無しさん(新規):2010/03/03(水) 16:18:38 ID:R4XOGIzV0
Yahoo以外のオークションの自動出品のツールの作成依頼ってここじゃダメでしょうか?
いくら探しても見つからなかったので5〜10万円位で頼めるならお願いしたいのですが…。
話だけでも聞いてみるよって方いましたらメール頂けると助かります。
[email protected]
370名無しさん(新規):2010/03/03(水) 16:22:54 ID:dn4HkW3m0
フリーメールはいろいろと怖いなー
正式なメール買いてくれたら連絡します
371名無しさん(新規):2010/03/03(水) 16:31:45 ID:axKroBhH0
ここで捨てアド以外晒す方がいやだろ・・w
釣りですかそうですか
372名無しさん(新規):2010/03/03(水) 16:43:34 ID:R4XOGIzV0
>>370
具体的に話が進むようでしたらこちらの連絡先などはお伝えするつもりですし
都内でよろしければ実際にお会いしてお話する事も可能です。

一か月位は待ってみようかと思いますので興味ある方はよろしくお願いします。
373名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:31:37 ID:cgn8C7wD0
誰かDS R4買わない?
374名無しさん(新規):2010/03/03(水) 19:48:31 ID:cgn8C7wD0
誰かDS R4買わない? 買う人がいるならば正式なメアドを教えるので
375名無しさん(新規):2010/03/03(水) 20:15:46 ID:Q9IrMuVf0
Yahoo以外のオークションってどこ?
376名無しさん(新規):2010/03/03(水) 21:52:51 ID:Jrj9XOsd0
>>368
うちでは壊れた事なんてないぞ。
検索条件はけっこう多いし保存期限を無期限にしている条件も多いしで
けっこうきつい使い方をしているんだが、問題ない。
377名無しさん(新規):2010/03/03(水) 22:30:52 ID:bMS35CkW0
>>368
うちも正規ユーザーになってからは壊れたことないなw
使い始めてもうかれこれ8年目くらいになるが、いまだにAE!を超えるツールは出てこない。
動作が重いのが玉に瑕だが、送料無料や即決、自動延長なし、複数出品などの重要情報が一目でわかる。
自動入札はもたもたしてて使い物にならんけどw
378名無しさん(新規):2010/03/03(水) 23:28:07 ID:4+U9zACo0
ttp://yahoomairu.blogspot.com/2010/02/au.html
auオークションの再出品ソフトを作ってみたんで、レビューをお願い出来ないでしょうか
一人で作っていたので、何がどうよくて、何が悪いのか判断出来ないです
379名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:20:24 ID:qO7oAbos0
>>372
Yahoo!以外のオークション用ソフトを作ってる作者に連絡してみればいいのに。
380名無しさん(新規):2010/03/04(木) 00:27:14 ID:oAG4Br2p0
>>372
もう少し具体的に書かないと食い付き悪いと思うよ?
例えばどこのオクか?とか何をしたいのとか概略だけでも書けば
ひょっとすると既にそういうのは有るってレスが付く可能性もある訳で。。。
381369:2010/03/04(木) 01:18:31 ID:KljTz6m40
オークション関連のツール作者さんには何度か問い合わせた事があるのですが返事は頂けなかったんです。
WANTEDオークションでcsvのファイルを読み込んで自動出品するツールを望んでいます。
(Yahoo用ののAuction ExpertやVisual Auctionみたいな機能です)
382名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:19:19 ID:ZNEZCd8R0
よーーーーーーーーーーし
俺が作っちゃる!!

今からプログラミングの本かってくるお!!!
383名無しさん(新規):2010/03/04(木) 01:21:24 ID:B1EQc8j90
そもそもオークションのツールを作るには、そのオークションのユーザーになる必要があるわけで
WANTEDは絶対的にユーザー少ないからなぁ
384369:2010/03/04(木) 01:22:09 ID:KljTz6m40
Auction ExpertやVisual Auctionみたいな機能と言いましたが
出品中や落札後の連絡管理はツール上ではほとんど不要なので自動出品のみで十分と考えています。
385369:2010/03/04(木) 01:33:33 ID:KljTz6m40
>>383
そうなんですよね。
>>191 さんみたいに既に問題となりそうな部分(画像のUPなど)の
ノウハウがある方ならある程度開発は楽なんでしょうけど。
386名無しさん(新規):2010/03/04(木) 09:47:18 ID:vgTjps7w0
オークションサポートってもうバージョンアップされてないの?
はこBOONに対応してくれないかなー。
387名無しさん(新規):2010/03/05(金) 03:38:45 ID:MO0l6VjaP
>>369
10万円というと、工数は2人日分か。
ちゃんと仕様くらい詰めてないと、どんなに簡単なものでも、その値段では無理。
388名無しさん(新規):2010/03/05(金) 08:18:28 ID:lhCfjg+90
テキストファイル(もしくはクリップボード)からBLに一括で
登録できるツールって今はないのかなー。
誰か作ってくれません?
389名無しさん(新規):2010/03/05(金) 08:59:58 ID:Zq32AZ890
ブラックリストエディタってのがあるよ
昔あった方のはもうないみたい
http://cococoron964.blog9.fc2.com/blog-entry-43.html
390名無しさん(新規):2010/03/05(金) 09:13:19 ID:lhCfjg+90
>>389
おおお!ありがとうございます!!
早速使ってみます。
391名無しさん(新規):2010/03/05(金) 11:11:39 ID:LNwtBDrS0
ブラックリスト一括登録ツールを使うと
AHOOから「異常なアクセス検知」と叱られて締め出されて
結局使えない・・・
392名無しさん(新規):2010/03/05(金) 11:19:12 ID:Zq32AZ890
まあ大量だとそうなる罠w
393名無しさん(新規):2010/03/05(金) 23:34:09 ID:RYZl63jm0
「締め出されて」ってID停止とかされちゃうの?
394名無しさん(新規):2010/03/06(土) 01:23:13 ID:7cLhW95K0
>>393
しばらくまともにページを表示できなくなる。
ツールのテスト中にたまにやらかした。
395名無しさん(新規):2010/03/06(土) 07:38:48 ID:1Zvsdjci0
オークションサポートは早く「はこBOON」に対応してくれ
396名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:36:08 ID:OLbagLNe0
>>387
プロに仕事として頼むならその規模(2日作業)だろけど...

369としてはそのつもりは無いと思うよ。
時給800円×100時間でも8万円。
普通の人はそんな考えだと思う。
397名無しさん(新規):2010/03/06(土) 10:53:00 ID:pFEZZuGk0
プログラミングならバイトレベルでも時給2000円以上
398名無しさん(新規):2010/03/06(土) 14:24:44 ID:rZewUVN50
会社対会社なら>>387の考えが一般的だけど、会社にピンハネされない分、
もらいすぎになるよ。
>>397でいいんじゃねーの?
399名無しさん(新規):2010/03/06(土) 18:37:47 ID:Dxv0eguO0
特定の出品者が出品している出品物の中で、あるカテゴリ(例:コンピュータ)の出品物だけを表示させられるようなツールないですか
400名無しさん(新規):2010/03/06(土) 21:59:04 ID:mK6IQUwa0
そんなのないよ
401名無しさん(新規):2010/03/06(土) 22:41:21 ID:ll9bpEDI0
ストアにはストア内検索つけてるくせに
一般にはそういうサービスしてなんだよな。

同梱してもらっても送料変わらないか、倍にはならないから
多少高くてもまとめ買いしたいと思うんだけど、何十ページも
出品してる人のを探すのは大変だよ
402名無しさん(新規):2010/03/07(日) 00:22:16 ID:IEXLUmop0
ttp://yahoomairu.blogspot.com/2010_03_01_archive.html
auオークションの再出品ツールです
403名無しさん(新規):2010/03/07(日) 01:08:08 ID:0HBlpCZD0
1.カテゴリを指定する
2.その出品者特有の説明文をキーワードにして検索する


これじゃだめなの?
404名無しさん(新規):2010/03/07(日) 13:09:12 ID:wDAi2Bhh0
Yahoo IDチェンジャー ってリンク切れになってますよね?
変わるようなソフトはないでしょうか?
405399:2010/03/07(日) 13:36:50 ID:R7ICLQgz0
出品リストからの検索はストアのほうはあるんですね。差別化なのかな。

可能なら>>403の方法でいいんですが特有の説明文というのがないので無理ですね
YahooIDで検索できればいいんですが。
406名無しさん(新規):2010/03/07(日) 16:20:37 ID:VaYkzHi60
>>399
シェアだけどAuctionExplorer! と言うそふとなら特定の出品者IDで検索できる。
任意のカテゴリ商品を除外する機能もあるのでうまく組み合わせればできるんじゃないかな。
407名無しさん(新規):2010/03/07(日) 18:18:46 ID:JKcPiI4x0
>>404
AIDCとか
408sage:2010/03/07(日) 18:36:02 ID:ftZQXlK70
Victorで探しましたが、目当ての機能を持ったツールが
見つからなかったのでご助力をいただけますでしょうか。

Yahooオークションの自動入札ツールで以下のようなものを探しています。

・入札したいオークションが2つある。
・1つめのオークションに設定した時刻・金額で自動入札する。
・1つめのオークションで落札できなかった場合、
 2つめのオークションに設定した時刻・金額で自動入札する。
 (1つめのオークションで落札できた場合は2つめのオークションには
 自動入札を行わない。)

以上です。よろしくお願いします。
409408:2010/03/07(日) 18:37:01 ID:ftZQXlK70
申し訳ありません。ageてしまいました・・・。
410名無しさん(新規):2010/03/07(日) 21:28:20 ID:vKwsaQy40
victorで探しても見つからないだろうな。
411名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:01:31 ID:wDAi2Bhh0
>>407
Aidc少し前から使えないですよね?
Vista対応で他にありませんでしょうか?
412 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:24:28 ID:ZLogtVNuP
>>410
victorには無いよ
413名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:32:15 ID:vKwsaQy40
414名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:51:03 ID:a3KtqAS40
>>411 俺、XPだからかもしれんが普通に使えてる。<AIDC3.01
今まで使えててというのならサポ掲示板にでも環境その他含め
どう使えないのか連絡してみればどうだ?

参考迄に今サポ掲示板のログ見てみた所↓の内容があった。試してみれば?
ttp://www.noncky.net/prog/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=1443
Q:OSはVistaです。ログアウトしてからもう1つのIDに切り替わりません
A:UACの影響によりログインスクリプトが保存出来ないためと考えられますので、
以下の対策をお試し下さい。
ttp://www.noncky.net/vista/UAC.html
(@即売くんについてのページですがAIDCに読み替えて下さい。)
415名無しさん(新規):2010/03/07(日) 22:56:18 ID:faNfgE1W0
>>408
>Victorで探しましたが、目当ての機能を持ったツールが
>見つからなかったのでご助力をいただけますでしょうか。

そこで見つかるソフトはサザン、SMAP、酒井法子......
416名無しさん(新規):2010/03/07(日) 23:45:03 ID:JKcPiI4x0
Vistaだけど普通に使えてるよAIDC
いちいち窓開くのがうっとおしいが、yahoo ID changerは火狐に対応してないからなあ
417名無しさん(新規):2010/03/08(月) 00:42:12 ID:8i2MxUPS0
>>414
マジ神。

少し前の仕様変更から使えなくなったから諦めてたのにできましたっ!
ありがとう




http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm_AhDA.jpg
)
418名無しさん(新規):2010/03/08(月) 00:51:08 ID:4e4/1IQt0
ぬこかわえええええええw
419名無しさん(新規):2010/03/08(月) 07:22:55 ID:6uuRl7tP0
とても可愛い!けど場所と色彩がこげんたを思い出しマウス・・・
420名無しさん(新規):2010/03/08(月) 10:49:41 ID:z6wBm31W0
おい
いつになったらリベンジ使える様になるんだよ。
421名無しさん(新規):2010/03/08(月) 17:22:25 ID:Ru4byvCO0
リベンジ果たすまで
422名無しさん(新規):2010/03/09(火) 15:31:17 ID:Ks4Pl+NwP
>>408
普通に考えたら、そういうソフトは作って公開したりしないこと、分かりそうななのにな。
423名無しさん(新規):2010/03/11(木) 21:20:20 ID:UDyQuFXN0
Yahoo IDチェンジャー使えてる?
ログイン出来ないんだが。
424名無しさん(新規):2010/03/11(木) 21:34:47 ID:1XnRfWyD0
使えてる
ブラウザ何?
425名無しさん(新規):2010/03/11(木) 21:37:46 ID:zzs0fC3F0
IE7だけど使えてない
今AIDCって奴設定してるとこ
426名無しさん(新規):2010/03/11(木) 21:47:33 ID:UDyQuFXN0
>>424
IE8だよ。昨日は使えてたんだけど。
427名無しさん(新規):2010/03/12(金) 17:09:24 ID:r7MOpwSG0
yahoo ID changer 俺も昨日から使えなくなってる
AIDCは何故かおまかせ君でID切り替えできないのは何故?
428名無しさん(新規):2010/03/15(月) 15:35:51 ID:H+VREQkC0
YahooIDチェンジャーが使えなくなったのは痛いな
429名無しさん(新規):2010/03/15(月) 15:52:49 ID:3DVNDjWT0
>>428
痛いね…
アダルト系用に使ってたIDに切り替えるのに
手作業でやってる
430名無しさん(新規):2010/03/15(月) 18:46:33 ID:qn9pRw390
やってることは単純だからVBSとかで自分で作っちゃおうかな
仕様変更の度に同じようになら
自分で書き換えられるようにした方が何かといいかも
作者がいなくなったら終わりだからな・・
431名無しさん(新規):2010/03/15(月) 19:26:43 ID:3wMv62Mb0
YahooIDチェンジャーは久しぶりに使えなくなったね。
いつもだと、数日以内に新バージョンが出て復活する、
とか自分勝手なこと言っちゃいけないのかもしれないけど
これがないと生活が成り立たない・・・
432名無しさん(新規):2010/03/16(火) 22:12:55 ID:5UupUH4I0
>>306のサイト、オークファンから苦情来て、サービス停止するらすぃ
433名無しさん(新規):2010/03/16(火) 22:42:32 ID:ytE8pp830
それはクマった。
有料アプリでもなんでもいいから
継続してほすぃ。

てか、なんでオークファンの検索は
いちいちあんなに不便なのか。
434名無しさん(新規):2010/03/16(火) 22:56:56 ID:Spd7XGZL0
オークファンはクソすぎるよ・・・
435名無しさん(新規):2010/03/16(火) 23:01:28 ID:Za10qbht0
>>427-431
アップしてたけど。
436名無しさん(新規):2010/03/16(火) 23:57:17 ID:HKzKz6qy0
>>431
うちもVer1.0.9.0は使えなくなったけど、Ver2.0.8.0は、前も今も大丈夫だったよ
でもってVer1.1.0.0きてますぜ〜
437名無しさん(新規):2010/03/17(水) 00:00:16 ID:/PHkUkqm0
110使ってみたけどログイン画面でパスワード要求される・・・なんだこれ
AIDCのほうがよくないか?
438名無しさん(新規):2010/03/17(水) 00:46:21 ID:b91eDBSH0
オークファン最低だな
439名無しさん(新規):2010/03/17(水) 12:54:18 ID:rTk9K3020
IDチェンジャー ずっと使えるよ?
なんでだろう?
バージョンアップもしてないし、そのまんま
440名無しさん(新規):2010/03/17(水) 15:50:03 ID:xq+kXXUI0
オークファンは全体的に見づらいし、検索結果からヤフオクの元ページ開く時に
強制的にアフィ踏まなきゃならないのが嫌だった。IDの箇所だけコピペして
アフィ回避して開くのも面倒だし。ホント>>306のサイトサービス停止は残念だな
441名無しさん(新規):2010/03/17(水) 19:03:00 ID:arUYJz9U0
「オークション一括検索」だった頃は広告は控えめだったが、
今はありとあらゆる所に広告をねじ込んであるのが嫌だ。
広告収入が得られるところをスキップされるが嫌なのはわからんでもないけどな。
慈善事業やっているわけじゃないんだし。

>オークファンと思われし人から「サービス停止しろやゴラァ」のメールが届きました。
というのが事実なら、ある意味丁寧だな。
本気で嫌なら問答無用で接続拒否すればいいのに。
442名無しさん(新規):2010/03/17(水) 19:10:28 ID:Vlj6CKm40
オークファンの商材って買ってもうかるもんなんだろうか
443名無しさん(新規):2010/03/18(木) 03:18:07 ID:NM6l8Sn40
アフィなんかGreasemonkeyで潰してしまえ
444名無しさん(新規):2010/03/18(木) 03:19:46 ID:NM6l8Sn40
なんてうそです。踏めよみんな!
オークファンないと困るだろ?
445名無しさん(新規):2010/03/18(木) 05:42:52 ID:DXZ2t0YE0
ぶっちゃけオークファンは有ると便利だが無くても困らない。オチサツもある品。
446名無しさん(新規) :2010/03/19(金) 01:45:04 ID:hFm6FK2X0
>>441
例の横断サイト無くなった。
クソオークファン、てめえの所が使えねえからあったんじゃねえか。
447名無しさん(新規):2010/03/19(金) 02:33:01 ID:+DL+qr/s0
チキン
448名無しさん(新規):2010/03/19(金) 03:14:33 ID:2wbzGrcp0
でもお陰でオークファン軽くなった
バグるのはいつも通りだけどなww
449名無しさん(新規):2010/03/19(金) 09:27:51 ID:WFqd4KcR0
暫定をつくってくれたひと、
こっちの要望で面倒をかけちゃって
申し訳なかった。
本当にありがとうございました。
450名無しさん(新規):2010/03/19(金) 10:29:08 ID:UU2Zbik90
あらら、正式にメールやりとりしての結果か

>閲覧・検索の前に必ず利用規約を見るようなサイト・ページ構成に
>なっていると考えております。

どこがwwwって感じだけど、これについてはオレラがとやかく言えることじゃないな。
ほんと長い間便利に使わせていただきました。
ありがとうございました。
451名無しさん(新規):2010/03/19(金) 10:34:07 ID:pHwAVa/F0
アプリ版きぼん

安いシェアウエアとかでもおk
452名無しさん(新規):2010/03/19(金) 17:12:29 ID:fbNnvyIc0
みんなで掲示板のトツれよ。
「利用規約をみなければならないというけれど、どこに規約があるのか判らない」
というふうに。
453名無しさん(新規):2010/03/19(金) 18:09:37 ID:yHUmnwEs0
誰かサイト作れよ
あフィ仕込んでもいいからもっと軽いのきぼん
454名無しさん(新規):2010/03/19(金) 21:58:56 ID:2cz7CBC90
俺もたのもう。
検索できませんでしたが一番うっとおしい。
しかも肝心な時に狙ってなるからな。
オークファンつぶれろ
455名無しさん(新規):2010/03/19(金) 23:02:10 ID:ZF0ZtNOY0
検索できませんでしたは負荷の都合でしかたないだろ。
それでつぶれろとか、逆恨みもいいところだ。

だが、あれだけ広告やらアフィリエイトリンクやらを配置して有料会員も募集して、
鯖を強化する余裕はないのだろうかとも思う。
456名無しさん(新規):2010/03/20(土) 00:26:51 ID:61dL5y180
あー・・・

暫定の人には今まで本当ありがとう。
便利すぎた。乙。
457名無しさん(新規):2010/03/20(土) 00:47:43 ID:MRQYsQOI0
>>455
金払った会員は別鯖とか、金払った会員はキューを素通しだがゲストはキューを間引くとか、
それくらいのことなら断り無くやってもいいだろ、
458名無しさん(新規):2010/03/20(土) 01:10:49 ID:9FBy5VwM0
オークファンは使い勝手が悪すぎる
なのでまとめサイトは重宝してたのに消えたのは残念
459名無しさん(新規):2010/03/20(土) 03:46:25 ID:NVnNr89G0
だね 会員なってみたけど
無料と大差ないからやめる予定
なーんかうさんくさすぎなんだよね ここの会社
変な勧誘の仕方とか
460名無しさん(新規):2010/03/20(土) 05:30:08 ID:p8JA9F6G0
オク糞って人の褌で的なサイトなくせに
自分がされると文句言うってのもなんだかなぁ・・・とオモウヨネ-
オークション統計ページ(仮)の頃はまだマシだったんだけどなぁ
どんどん使い難く判り難く不便になって行く癖にヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネって感じ?
461名無しさん(新規):2010/03/20(土) 13:09:43 ID:uglWGJ3G0
初心者スレから誘導されてきました。
おまかせ君で出品する際、はこBOONのチェックを入れたり外したりってどこでできるのでしょうか?
現在チェック入ったままで出品されるのですがおまかせ君からは変更不可ですか?
IEなどブラウザ上からならデフォルトの状態を変更可能なのでしょうか。
462名無しさん(新規):2010/03/20(土) 13:39:04 ID:JM9Xk55s0
そいえばうちもそうだ。よく考えたら一番近いファミマまで50km近くあるわw
463名無しさん(新規):2010/03/20(土) 22:56:22 ID:85scRH9/0
>>461
> おまかせ君で出品する際、はこBOONのチェックを入れたり外したりってどこでできるのでしょうか?

おまかせ君は、まだはこBOONには対応してないはず。
要望は作者のサポート掲示板に書いた方がいいと思う。

ttp://www.noncky.net/prog/bbs/bbs.cgi?mode=view&no=1441
464名無しさん(新規):2010/03/21(日) 01:04:44 ID:D4F6P9qy0
ドットコム業者の商売なんて騙してナンボの世界だからなー
465名無しさん(新規):2010/03/21(日) 11:53:51 ID:MDfdRlBU0
>>463

未対応だったんですね
とりあえずはこBOON対応品だけ使ってはこBOON付けない場合はブラウザから登録でいきます
466名無しさん(新規):2010/03/21(日) 15:41:20 ID:7hwXf8w70
あ゛ーーもーー、何時になったらナビメールはVer.アップするんだ〜!!
467名無しさん(新規):2010/03/21(日) 18:45:35 ID:+CPwE9u10
やや初心者です。IDチェンジャーはまだダメぽですか?
または、これの代用として有力なのってありますか?よろしくお願いしまッス!
468名無しさん(新規):2010/03/22(月) 09:35:27 ID:lRKywMxm0
自分で見つけることが出来ないなら「超初心者」って書きなよ。
469名無しさん(新規):2010/03/22(月) 11:28:24 ID:rySEU5IN0
オークションエキスパート、試用版を9日使って、パソコンから削除、
また9日使ってパソコンから削除をすればずっとフリーで使えますか?
470名無しさん(新規):2010/03/22(月) 11:44:24 ID:Gm2E9I6Y0
>>469
大抵のソフトの試用版はレジストリーにインストール記録が残ってるから無理だと思う。
レジストリー削除すれば可能かもだが
素人が下手に弄るとOSが立ち上がらなくなる危険性が大。

最悪フォーマットの必要性あり。
自己責任で。
471名無しさん(新規):2010/03/22(月) 12:09:24 ID:oMLVi6790
>>469
パソコン買い替えたら使えなくなるほどガチガチに制限してるソフトが
そんな事で使えるはずがない
472名無しさん(新規):2010/03/22(月) 12:12:15 ID:lRKywMxm0
>>469
そんなアホな手間を考えたら登録すればいいのに。
473名無しさん(新規):2010/03/22(月) 12:29:35 ID:wUZRBpZB0
たかが数千円なのにな
474名無しさん(新規):2010/03/22(月) 18:56:24 ID:nr2SoAiM0
オークションエキスパートは、パソコンを入れ替えてもライセンスキーを継続使用できない。
作者は出来ると言っているけど、結局出来なかった。

どのソフトを使うかは自由だけど、
アンインストールしてインストールする手間はそれだけの時間をとられるってこと。
それなら1200円くらいなら払えばいいのに、と思う。

その時間の分、出品物を探すなり、出品品の写真を撮るなりの時間に充てたほうがイイぞ。
475名無しさん(新規):2010/03/22(月) 20:12:47 ID:QMgYPxbO0
>>469
あるファイルを1つ消せば可能かと。
レジストリは触らなくても良い。
476名無しさん(新規):2010/03/22(月) 21:26:46 ID:fZtluxEc0
AIDCって、取引ナビブラウザやおまかせ君には対応してないのかな?
反応が無い
477名無しさん(新規):2010/03/23(火) 03:45:06 ID:i6HwPKiN0
>>476
ナビブラ 自動連動してる訳ではないので
AIDCで切り替え⇒ナビブラのID切替ボタン押す=ID変更となる

おまかせ君
再出品⇒AIDCで切り替え⇒おまかせ君の終了分などで右クリで更新をする
新規出品の場合は今のIDに対してなのでそのまま出品でおk
478名無しさん(新規):2010/03/23(火) 15:55:08 ID:CE8TXIaZ0
しかしホントにオークファンはクソだな。
479名無しさん(新規):2010/03/23(火) 16:29:10 ID:LzSFxrmW0
>>478
タダのソフトの文句言うな
480名無しさん(新規):2010/03/23(火) 17:55:59 ID:8RMGRZVP0
>>466
あきらめろ
481名無しさん(新規):2010/03/25(木) 13:34:00 ID:iZOEmJDP0
>>479
中の人乙。
482名無しさん(新規):2010/03/26(金) 04:12:59 ID:nkuo76XW0
>>481
モンスター乙
483名無しさん(新規):2010/03/27(土) 21:33:55 ID:TeIqdKmg0
暫定ってどんなサイトだったの?
484名無しさん(新規):2010/04/01(木) 21:54:17 ID:pd79l5tt0
おまかせ君使ってみたけど
一括出品だと出品終了時間がほとんど同じになるから高くなりにくいかもしれないな
設定で1個ずつ出品期間と時間をずらしておくのも面倒だ
485名無しさん(新規):2010/04/02(金) 01:23:41 ID:fp5NhLAs0
出品間隔設定すりゃいいじゃん
486名無しさん(新規):2010/04/05(月) 23:39:21 ID:Eehpw8N10
オークションサポートみたいに、落札通知で送料方法別の
総料金を複数作成してくれるヤツないのかな。

即売くんは、発送方法1種類しか指定できないよね?
なるべく、連絡回数を減らしたいんだけど。
487名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:20:20 ID:hijDTvJT0
オークションウォッチャーを更新しても
エラーで読み込めないんだけど自分だけ?
使ってる人は更新できてますか?
488名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:35:02 ID:DZbJJMbX0
まだ対応されてないはず
公式にもそういう書き込みあったよ
Yahoo側の変更の問題
489名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:39:54 ID:2994+Vk2P
取引ナビブラウザにも、<br>がついてる
490名無しさん(新規):2010/04/07(水) 17:59:46 ID:hijDTvJT0
>>488
ヤフー側の変更だったのか。
ありがとう。
491名無しさん(新規):2010/04/07(水) 20:37:49 ID:PWkIbIQ40
暫定ってどんなサイトだったの?
492名無しさん(新規):2010/04/09(金) 18:33:35 ID:jUjTOr690
暫定ってどんなサイトだったの?
493名無しさん(新規):2010/04/09(金) 22:44:32 ID:AJ9gnbME0
暫定サイト
494名無しさん(新規):2010/04/10(土) 18:36:47 ID:iRggJTnH0
意地悪
495名無しさん(新規):2010/04/12(月) 22:18:58 ID:ivwanyBS0
前回の0回限定の無料出品の時、
オークションアップというシェアのソフトを買って間違いなく0回で設定して大量再出品したんだが、
90%くらい、0回設定になっていなかった

VAでも回数がおかしいことがあったから、
わざわざシェアソフト買ったのに、
これならVAで良かったわ

オークションアップはダメ
496名無しさん(新規):2010/04/12(月) 22:42:39 ID:iM69EofQ0
>>495
作者つぶし、乙。
497名無しさん(新規):2010/04/12(月) 23:03:57 ID:CONx0Lkq0
VAでもオークションアップでも回数がおかしくなるってことは
出品ページ側の問題なんじゃないのか?
498名無しさん(新規):2010/04/12(月) 23:55:27 ID:iM69EofQ0
出品モードをバックグラウンドにしていないだけ?
499名無しさん(新規):2010/04/13(火) 00:20:25 ID:VVuY1cw10
>>497
VAでは失敗しても10%位。
500名無しさん(新規):2010/04/13(火) 08:48:45 ID:j1wnrWh90
>>499
作者つぶし、乙。
501名無しさん(新規):2010/04/13(火) 08:51:14 ID:TL1iyncC0
90%だろうが10%だろうが一緒だろw

VA長い間使ってるけどそんな事一度もないんだけどなぁ。
環境の問題じゃね?
PCのスペックが低いとか駐留ソフトが多いとか。
502名無しさん(新規):2010/04/13(火) 09:17:26 ID:OSVE8qzL0
ちゅ、駐留ソフト?w
503名無しさん(新規):2010/04/13(火) 10:01:47 ID:sNppNYWN0
>>502
>ちゅ、駐留ソフト?w

きっとシステムを占領してしまうすごいソフトのことだよねw
504名無しさん(新規):2010/04/13(火) 10:25:11 ID:VVuY1cw10
>>501
あんたがなくても報告されてるんだよ
VA掲示板見てこい
505名無しさん(新規):2010/04/13(火) 12:17:52 ID:6sLz3W2f0
ちゅう‐りゅう【駐留】 ‥リウ
軍隊が一時ある地に滞在すること。
506名無しさん(新規):2010/04/13(火) 16:25:14 ID:Cqsk2Qs20
作者つぶし、乙。
507名無しさん(新規):2010/04/13(火) 17:06:57 ID:VVuY1cw10
何書いてもつぶし?
ふーん

もういいわ

VAの掲示板見てから言え
508名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:19:44 ID:M5k7aDZn0
ミスを許さないなら全部自分の手で出品すれば良いだけだ
それか、納得できるツールを自分自身で作れば良いだけ
509名無しさん(新規):2010/04/13(火) 20:49:01 ID:VVuY1cw10
だったらこのスレ要らないねw
510名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:09:58 ID:gJdCBX8J0
駐留ソフトwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:13:26 ID:M5k7aDZn0
割り切って使ってる人間には有用なスレだと思うが?w

開発費払ったわけでも、自分で作ったわけでも無いのに偉そうなこと言うなww
不満があるなら自分で作れ
512名無しさん(新規):2010/04/13(火) 21:44:58 ID:4EcbdiQf0
>>511
作者は随分態度がでかいね

これからもどんどん正直な評価しようぜ、おまいら!
513名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:41:26 ID:Ply/HlZ30
そうそう、以前からこのスレには
自分の作ったソフトの悪評が立ちそうになると必死になる
作者が駐留してるよなー
514名無しさん(新規):2010/04/13(火) 22:55:39 ID:qZjTJO990
前回の0回限定の無料出品の時、
オークションアップというシェアのソフトを買って間違いなく0回で設定して大量再出品したんだが、
90%くらい、0回設定になっていなかった

VAでも回数がおかしいことがあったから、
わざわざシェアソフト買ったのに、
これならVAで良かったわ

オークションアップはダメ
515名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:00:59 ID:lHCALG4W0
>>514
作者つぶし、乙。
516名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:04:00 ID:qZjTJO990
>>515
金返せ!
517名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:35:01 ID:mxk5IxJc0
VAでもオークションアップでも回数がおかしくなるってことは
出品ページ側の問題なんじゃないのか?

というループ
518名無しさん(新規):2010/04/13(火) 23:56:14 ID:Y9FBm6sy0
VAも最近ぁゃιぃな
画像UPするところでいきなり出品完了になっちゃう
もう一回やると普通に出品出来るんだけど
発生率5%てところか
回転0回になるというのがこのバグか
519名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:13:16 ID:kSjQuddG0
>>514
作者つぶし、乙。

っつーか、設定変更してもファイル保存し忘れたってオチ?

の可能性もあるな。
520名無しさん(新規):2010/04/14(水) 00:53:09 ID:922bCEi60
>>519
作者乙w
521名無しさん(新規):2010/04/14(水) 02:09:52 ID:RM+BQc2z0
まぁ実際このスレいらんよねw
意味がないw
522名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:20:20 ID:i+89/+LZ0
いらんと思う人は開かなきゃいいだけの話
523名無しさん(新規):2010/04/14(水) 15:30:33 ID:44OvziEB0
あらし以外に存在しないスレは寂しいよ
524名無しさん(新規):2010/04/16(金) 15:20:22 ID:AhNZyywk0
オークションサポートがもうすぐはこBOONに対応するって。
HPに開発者のコメントが載ってた。
5月初旬にアップされるらしい。楽しみだなあ。
525名無しさん(新規):2010/04/16(金) 19:29:45 ID:LwiGrzJd0
>>524
かなり前に作者にメールしたけど、全然音沙汰なかったので諦めてた。
今はペースト前に手作業で修正してたので、これでかなり楽になりそう。
526名無しさん(新規):2010/04/17(土) 10:52:50 ID:eyGh1nxJP
出品終了物管理できるツールないかな?
即売君作成した人のはIDごとに抽出できなかったり最新10件までしか表示できなかったりといまいちだった
527名無しさん(新規):2010/04/17(土) 12:31:01 ID:JQ550YQp0
要求に対応する技術がなくても、作者を潰す事なら簡単に出来るから
これからも優良ソフトの作者潰しに、頑張ってもらいたいと思います
打たれ弱い作者では、いつ失踪してもおかしくないから、投資がムダになるしw

悲しいけどね
528名無しさん(新規):2010/04/17(土) 16:07:21 ID:SZNAxtNX0
あるソフトの名前が出るとすぐに「作者潰し」のレスをする必死なお方がいて笑えるNe☆
529名無しさん(新規):2010/04/17(土) 21:15:33 ID:agCsBE4f0
>>526
ID毎の抽出ってのは同じ人が複数落札した際のって事?
もし↑のであってるなら複数のボタンで抽出できるよ
ソレと最新10件の縛りはレジストする事で解除される
俺はY!オクはコレとML3wYと宛名印刷はLMex9使って管理対応してる
530名無しさん(新規):2010/04/17(土) 22:09:38 ID:eyGh1nxJP
>>529
サンクス!
500〜1000円くらいのものを大量に出すことが多いから前から探してたんだけど
あれにそんな性能あるとは気づかなかった・・・
ちょっと再インストして試してみます
531名無しさん(新規):2010/04/18(日) 19:54:25 ID:HzYvFwYIP
試してみたけどフリー版じゃできないのか・・・
あと、ML3wYってなに?
532名無しさん(新規):2010/04/19(月) 04:45:11 ID:I8eT5Uih0
>>531 説明付きなのでチト長くなる

最新10件の縛りを解除するにはライセンス購入するしかないが
複数はフリー版でも出来る。但し最新10件の中に含まれてればの話だがw

最新10件の範囲外で試せない場合は一番上の中程にある[手動入力]を利用
[手動入力]ボタンを押し登録したいオークションID(落札者IDでは無い)を入力欄へ
コピペし[データ取得]⇒[データ登録]すれば動作確認できる
複数指定は改行でOK。ついでにダミーを混ぜればリアルに確認できるとオモウ

ナビブラの画面の右中程の商品名の表示されてる所の右側[複数][ロック]の
ボタンの[複数]ボタンを押すと落札者*****の落札物を一覧表示してくれる
オクID 商品名 落札価格 数量 終了日 合計落札額 を表示しテキストコピーも可能

ML3wY = MoneyLook3 with Yahoo! JAPAN
LMex9 = ラベルマイティEX9
533名無しさん(新規):2010/04/19(月) 05:02:50 ID:LAhULNB90
キチンと更新さえされればオークションサポートが最強なんだけどな
534名無しさん(新規):2010/04/19(月) 05:22:58 ID:kVsTd6X2P
>>532
説明ありがとう!
でもやっぱスムーズにやるにはライセンス取得するしかないのか・・・
大した値段でもないし長く使うと考えて金払うかどうか迷うなぁ・・・

ML3wYって要は汎用性ある家計簿ってことか!
これと併せてだと結構便利そうだな。
535名無しさん(新規):2010/04/29(木) 15:20:51 ID:dzaW1y1+0
AE!の使用期限過ぎたから登録しようと思ったんだが
検索機能も普通に使えてるし、入札予約以外どこに制限あるんだ
536名無しさん(新規):2010/04/29(木) 16:28:50 ID:YXWDYalX0
>>535
・商品検索は上から5つ迄に制限されます
・商品検索数が制限されます
・入札予約は実行されなくなります

だそうな
537名無しさん(新規):2010/04/29(木) 17:53:00 ID:SyYXGua00
はぁ、イライラしてくる。
538名無しさん(新規):2010/04/29(木) 17:57:29 ID:SyYXGua00
ほんと、人間不信になりそうだ。
539名無しさん(新規):2010/04/29(木) 21:19:39 ID:6hQI//aN0
やめちまえ。
540名無しさん(新規):2010/04/29(木) 21:33:56 ID:0dASeFyZ0
オークションサポートがちゃんとバージョンアップさえしてれば最強なのに
541名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:38:10 ID:CtVggkm20
542名無しさん(新規):2010/04/30(金) 00:39:59 ID:cvJd7rUh0
そういや、ちょっと前にWANTEDオークションの出品ソフトの作成依頼があったけど、
あれはどうなったのかな?
もしかして釣り?
543名無しさん(新規):2010/04/30(金) 15:37:06 ID:L6iqymtf0
>>542
釣りだろうな。
メアド書いてあったけど誰か送ったのか?
金を払う意思がある様子だったので、ある程度は本気だったのかも知れないな。
544名無しさん(新規):2010/04/30(金) 15:38:24 ID:L6iqymtf0
>>369
>>381
これか。
545名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:06:07 ID:RTQRu0Ae0
おまかせ君で終了オークションを読み込んだけどこれを保存することは出来ないの?
546名無しさん(新規):2010/04/30(金) 18:54:08 ID:NII4exn60
>>545 できない。
ファイルに落とせて、出品価格などを変更して、
そのファイルを元に再出品できればいーんだけどなー。
547名無しさん(新規):2010/04/30(金) 20:25:21 ID:RTQRu0Ae0
>546
そうですか。
自分の記録としてとっておきたかったんですが残念です。
548名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:00:59 ID:is8HZ6FI0
>>543
相手に作るだけ作らせておいて、モノをもらったらトンズラしているかもな。
549名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:21:41 ID:SGaqrwvd0
ブラウザで作ったデータを取り込んでローカル保存、いつでも才出品できるのはAuction Expertだけ?
550名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:28:33 ID:GU6Mgb+w0
結構使われてるのでヤバイ仕掛けしてんのあるよねえ
551名無しさん(新規):2010/05/02(日) 22:27:15 ID:qxNQOYov0
auオークション再出品ソフトです
64ビットは未対応です
ttp://yahoomairu.blogspot.com/2010/05/au.html
感想が欲しいです
552名無しさん(新規):2010/05/04(火) 10:56:46 ID:ucok0PT50
VAもオークションアップも出品エラー出てうんざり

また無料日に出しても3回設定になってなくて、
0回で終了するんだろうな

はぁ・・・
553名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:37:30 ID:bWo4PdE80
すぱぱすぱぱすぱぱぱぱぱん!
554名無しさん(新規):2010/05/05(水) 07:59:01 ID:yrsBqRE90
死ねばいいのに。
555名無しさん(新規):2010/05/05(水) 13:47:03 ID:yrsBqRE90
連絡先聞いておいて、連絡無し、シカトかよ!
信じられねぇなぁ!

はぁ・・・
556名無しさん(新規):2010/05/05(水) 18:37:05 ID:p7Oa1mH30
出品物の価格に変動があったり、説明が追加されたなど、出品ページになんらかの動きがあったら通知してくれる監視ツールってありますか?
557名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:44:06 ID:mouyyE3w0
最近、オークションソフト使っていると
一括再出品の数が多かったりすると規制かかって止まる事ないですか?

あれは使うソフトによるんでしょうか?
何使っても回避する策はないのかな。。
558名無しさん(新規):2010/05/06(木) 00:14:36 ID:+79W6aqr0
>>557
ヤフオク側が「いい加減にしろ!」っつってんだよw
うざいから同じ商品ばっかり出品すんな
559名無しさん(新規):2010/05/06(木) 01:50:36 ID:5MfJkglw0
数値は公開されていないけど、だいたい1時間に350くらい出品すると制限がかかる・・・らしい
560名無しさん(新規):2010/05/06(木) 02:07:24 ID:NkCtG+8H0
>>557
他の出品者に迷惑かかるから、これからは手動でチマチマ出品しろ
561名無しさん(新規):2010/05/06(木) 10:22:52 ID:DrY9mPjF0
1時間にそんなに出してんのか・・・クズめが
562名無しさん(新規):2010/05/06(木) 11:46:53 ID:VJyF0AkW0
とにかくムカツク
563名無しさん(新規):2010/05/06(木) 13:12:23 ID:DpJ77HLW0
オークションサポートがはこBOONに対応キター

これで無敵だね
564名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:30:31 ID:NkCtG+8H0
>>563
これでやっと手作業修正から解き放たれるわw
もうかれこれ7年くらいは使ってるから、他のソフトには簡単に変えられない
565名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:35:30 ID:CsKe6Sw10
ヤフーオークションのアクセス制限、作者側としては助かる部分もある。
今までは、出品や再出品の速度を求められていた。
でも、アクセス制限のおかげで速度をある程度は遅くするしかなく、
その結果、速度を求められなくなり、その点は作り易くなったから。
566名無しさん(新規):2010/05/09(日) 16:15:20 ID:723s2LxC0
オークションツールさくっとダウンロード出来ない。
567名無しさん(新規):2010/05/10(月) 06:41:34 ID:d/qGq+2N0
即売くんのテンプレがあまりにも悪趣味なのでどうにも我慢ならず、Auction Supportを試してみた。
かなりシンプルで自分好み。
でも基本テンプレの「シンプル」の方を選ぶと、文章の横幅の調節の仕方が分からない。
端から端まで目いっぱい使われてて、プレビューだと見づらくてビックリ。
この点は即売くんが横幅が可変でよかったな。
やり方を知らないだけかもしれないので、知ってる方いたら教えて下さい。
568名無しさん(新規):2010/05/10(月) 21:00:35 ID:9P5SX+3O0
さて、ここで問題です。
567は「即売くん」関係者でしょうか?
「Auction Support」関係者でしょうか?
569名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:06:50 ID:zQLf4Lw10
箱坊に対応したオークションサポートは無敵
570名無しさん(新規):2010/05/10(月) 23:23:48 ID:aAXrtcI10
「即売くん」「VA」「Auction Support」
全部使ったことある奴に、どれが一番良いか訊きたいんだが
関係者じゃない人の書き込みは望めないのかなぁ・・・・・・・・・
571名無しさん(新規):2010/05/10(月) 23:25:27 ID:rGpiaYrV0
ttp://yahoomairu.blogspot.com/2010/05/vector.html
auオークション再出品ツール、Vectorで公開されました
感想ちょうだい

>>570
俺はVAかなぁ
単に最初に使ったからだけど
572名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:15:27 ID:3+POvSyb0
>>571
ついでにVector巡回したら再出品ソフトを見つけた。

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se483501.html
573名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:33:06 ID:kX6SZEVJ0
>>570
オークションサポートは完成度が高いけど更新が滞ることが多いのと、時代遅れで不要な機能が邪魔
他の2つは試しにインスコしたけどすぐにゴミと判断した
574名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:48:53 ID:YBdDXYpZ0
>>573
批判はどうでもいいけど結局何がいいのよw
575名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:01:58 ID:kX6SZEVJ0
オークションサポートに決まっとるがな(´・ω・`)
576名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:05:14 ID:f0JryUPY0
オークションサポートといえば、オンラインヘルプが恐ろしいほど重くて?表示されないんだが…
なんでだろ
577名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:09:48 ID:JVCLX4+e0
自動出品をベースとした管理ツールであるVAと
テンプレート生成ツールであるAuctionSupportや即売君を比べても仕方ないような・・・
目的にあったツールを使え、それだけだ。
578名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:31:56 ID:bTL7fa3Y0
誰か『げっこ』と『小侍』使っている人いますか?

感想教えて
579名無しさん(新規):2010/05/11(火) 10:38:07 ID:Q61F7dhF0
>>578
現在、他のツールの作者がアラ探しをしております。
ご回答までいましばらくお待ちくださいませ。

なお、自画自賛の書き込みはご遠慮くださいませ。
580名無しさん(新規):2010/05/12(水) 13:00:03 ID:m/74nJmnP
VAで三菱東京UFJのログインできないと思ったら、
旧三和だったからなのね。
旧三菱東京の方へ登録したら、ログインできた。

JNBのログインIDにも対応してくれたら、完璧。
581名無しさん(新規):2010/05/12(水) 21:09:41 ID:g1tat9Ks0
>>580
三和って…
582突然ですが:2010/05/17(月) 02:57:17 ID:MUU0V5wd0
Yahooオークションの検索系のフリーソフトを作ろうと思っています。
検索の要件は多岐にわたるので、突然ですが皆さんの意見を頂きたいです。

個人的に考えているのが、同時落札に特化したブラウザ系ソフトです。
例えば、単価の低い品は入金・送料のコストの割合が高くなるので
同時落札したい時があると思います。

通常、IEなどの標準的なブラウザでの操作は以下のようになります。
 (1)商品名で検索、安い順にソート
 (2)いずれかのオークションを開く
 (3)「出品者のその他のオークションを見る」
 ※以降、2〜3の繰り返し
この操作がもう少し軽減できたらいいなと思ってます。

漫画や古いゲームなど、単価1000円以下の場合に
あると便利だと思うのですが、いかがでしょうか?

他に、検索系で「こんなソフトが欲しい」という要件があれば
是非教えてください。
583名無しさん(新規):2010/05/17(月) 09:04:36 ID:f/H3+XCJ0
切実に欲しいと思うのは、特定IDの出品物を
検索結果から除外して表示してくれるソフトですね。
カテゴリ違いや法外な高値でバカみたいに多数出品してる
奴等の商品を見ないで済んだらどんなにいいか…。

頑張ってください。
584名無しさん(新規):2010/05/17(月) 09:39:08 ID:lmf+lqF20
全体検索で商品説明も入れた検索と専用トップから検索しないと除外される一部カテゴリ内の検索も入れた完全な検索機能
特定キーワードやIDなどでの定期巡回機能(RSSやメールだと上の条件に引っかかるのは除外されるので)
特定キーワードやIDなどの除外機能(上の二つに付随できる形で実装してもらえるとすごく便利)
ローカルにあるデータやオンライン上のデータをもとにした特定商品の相場表示機能

これだけ揃ってれば有料でも使うよ 参考になれば
585名無しさん(新規):2010/05/17(月) 14:09:13 ID:WMaCDGsA0
>>582
オークションできる時間帯が限られてるので、
特定時間帯に終了するオークションだけを表示できる機能。
もちろん即決がついてるオークションは該当時間帯外でも表示する。

正規表現で検索できる機能。

カテゴリ検索をかけて該当するオークションだけを表示する。
586名無しさん(新規):2010/05/17(月) 18:35:37 ID:GkB2YmSfP
早期終了のとき、オークションの終了時間が
後のほうからできるものないですか?

VA使ってるんですがこれは終了時間が早い順にしか出来ようですし
ググったらおまかせ君が出来るらしいというのでダウンロードしたら
たとえば1日終了→2日終了が2日終了→1日終了になるだけで
1日目の中の順序は早い順のままでした

説明がへたくそですいません
1日早→1日遅→2日早→2日遅 を
2日遅→2日早→1日遅→1日早 にしたいんです
587582:2010/05/17(月) 21:10:08 ID:MUU0V5wd0
言い忘れました、できるだけ需要が多い機能を実装しようと思ってます。
業者やヘビーユーザ向けの要件は2本目以降に作るとして、まずは
沢山のライトユーザに使って貰いたいです。

>>583
そうですね、その通りです。(特定IDって、Yahooの出品者のIDのことですよね?)
カテ違いもそうですが、同じアイテムを同一カテに大量出品されてるのも迷惑です。
複数個で出品するより目立つのはわかりますが、うんざりします。

>>584
商品説明も入れた検索、便利だと思います。
というよりもヤフオクはタイトルだけの検索だけだったんですね、今知りました。
以前は商品説明の全文検索してたような記憶がありますが。
(商品説明に"検索用" とかいってキーワード並べても意味無いって事ですね)

>専用トップから検索しないと除外される一部カテゴリ内の検索
アダルト系とかですかね?よくわかってないですが。

冒頭の通りなので、巡回系の機能はいったん無しで考えてます。

>>585
逆にオークションが出来ない時間帯であれば、自動入札ソフトを使えば
よいのではないかと思ってしまったのですが、やはり最後は自分で競りたい
ということですよね。

ご意見有難うございました。
※引き続き募集中です。少なくとも今週中は定期的に来ます。
588582:2010/05/17(月) 21:23:15 ID:MUU0V5wd0
あとニコ動の「とりあえずマイリスト」みたいな機能つけるかもしれません。

私だけかもしれませんが、入札候補を選定する時に
あまりウォッチリスト使わないんです。後で消すのが面倒なので。

どうしているかというと、複数ブラウザをたちあげておいて
「これだ」と思ったオークションを1ブラウザで開きっぱなしにして
保持しています。
ただ、間違えてブラウザ閉じたりするので何とかしたいです。

作ってみたら「全然便利じゃない!」という機能になりかねないので
実装するか悩んでますが、とりあえず骨組み作りながら考えます。
589名無しさん(新規):2010/05/18(火) 03:10:01 ID:/kcxg0W80
>>582
俺は>>583氏の意見と同時に逆に特定ID内(複数含)の限定検索も欲しいと思う
ストアならストア内検索がある訳だが個人の場合順番に見るしか無いんだよねぇw

個人でも雑貨や小物を数十ページ以上出してる人って結構居てるので
同梱対応して貰える場合などついでに関連物のみを抽出したい時に
結構苦労してるのであると便利かも?って思う。

あと>>584氏の商品説明も含めての検索は各カテゴリ内からなら今もできる
だがオークション全体からの場合はタイトル検索しかできない仕様になってるんですよ

だからソフト的には検索をする⇒各カテの説明も含めての検索が可能になる所から
自動的に連続検索⇒検索結果をまとめて一括表示(または各カテ別に一覧表示)
ってなるのかな?
本来なら探してる物が含まれてそうなカテゴリを一つずつ順番に
検索してくのをソフトで一発で一括してやってくれる様になればって事ですね。
590582(製作開始):2010/05/18(火) 12:47:39 ID:mTU4quxg0
>>589
特定ID内(複数含)の限定検索、私が冒頭で挙げている同時落札支援機能で
是非欲しい機能ですね。ページを総なめするので処理時間は覚悟ですが。

その他、情報thxです。

>商品説明も含めての検索
なるほど、カテゴリTOPからでいいわけですね。
AuctionListReaderで全体検索した時の動作が納得いきました。
591名無しさん(新規):2010/05/18(火) 12:58:04 ID:vYGiUW5H0
一覧で即決価格と終了時間、自動延長の有無が表示できるといいなー。
ヤフオクのマイリストはそのへん表示できないし。
ほんとはオークションごとのattribute全部取得して
表示非表示を選べると最高だけど、重くなるだろうな…。
592582(製作開始):2010/05/18(火) 18:24:34 ID:mTU4quxg0
とりあえず基本的なUIできました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org894458.jpg.html

■画面説明
起動するとオークショントップページが出ます。
Split部分は縦横にドラッグ操作できます、小枠は自動レイアウトされます。

■使い方
普通のブラウザ同様、検索するなりカテゴリを辿るなりしてページを閲覧します。

オークションページが表示されて「出品者のその他のオークション」リンクを
検知すると、そこをたどって右上枠にその他のオークションを表示します。
(同時落札支援機能)

ちょっと気になったら、ユーザは「とりあえずウォッチ」にいれておけます。
このリストは基本的にアプリ終了時に消えますが、保存・読み込みもできるようにします。

----------
まずは触りだけです。
皆さんの意見の中で、うまく取り込めるものがあれば実装していきます。
あれば便利だけどこのUIにマッチしないような意見は、無理に詰め込まないで
別アプリで実装します。
593582(製作開始):2010/05/18(火) 18:34:30 ID:mTU4quxg0
画面見た瞬間、readme読まなくてもいきなり使える事を目標にしてます。
なので、独自UIで作りこむよりも、ヤフオクのWeb画面をラッピングする感じで
方針を固めました。

「沢山のライトユーザに使って貰いたい」のライトユーザは
うちの親(55才のPC素人)をモデルにしてます、UIは相当気を使ってます。

こんな路線ですが、まだご意見頂けるとあり難いです。
594名無しさん(新規):2010/05/19(水) 09:28:25 ID:8bE64niY0
もっと一覧性を重視したビューがあると嬉しいです。
テキストベースでいいのでウォッチリストの項目を
個々のオークションの「詳細情報」の中から自由に選べるイメージ。
画像は別に要らないかな…。
595582(製作開始):2010/05/19(水) 11:29:11 ID:o20JUK400
>>594
それは実装します、ソートとかしたいですしね。

今の画面こんな感じです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org896393.jpg.html

ドッキングウインドウにしたので、これが操作できる方には便利になります。
狭い画面なら釘アイコン?を外してたためます。
ワイド画面なら右側にドラッグして移動できます。
デュアル画面なら、ドッキングをはずして別ウインドウにすれば快適。

あとは、最終的にはタブブラウザになりました。
596名無しさん(新規):2010/05/19(水) 12:10:17 ID:8bE64niY0
>>595
おおー、いい感じですね。
「とりあえずウォッチリスト」がどうなるか気になる。w

応援してますよー。
597名無しさん(新規):2010/05/19(水) 12:31:48 ID:YPe8UrAn0
とりあえずウォッチリストで実現できるのかもしれないけど優先度付ウォッチリストが欲しい
例えばA=絶対落札したい、B=出来れば落札したい、C=気が向いたら入札、無印=単なるチェック用
と分けて必要に応じてグループごと、または組み合わせての表示が出来たりすると便利そう
598名無しさん(新規):2010/05/19(水) 13:07:42 ID:8bE64niY0
あ、あとどうでもいいことかも知れませんが
今のままだと略称がAuctionWatcherとかぶりそうですね…。
599582(製作開始):2010/05/19(水) 17:52:38 ID:o20JUK400
>>597
なるほど、やりたい事は理解しました。
"とりあえずウォッチリスト"は保存・読込みできるようにするので
これでやりたい事は実現は出来そうな気がしますが、操作上辛かったら
検討してみますね。

それを作るのは簡単だと思うのですが、出来るだけ画面項目を少なくして
操作に迷わないようにしたいんです。

>>598
そもそも、AuctionWalkerでググったらありました・・・。
AuctionWorkerなんてのもあります・・・。
代替を考えます。
600名無しさん(新規):2010/05/19(水) 17:55:04 ID:nJ4arg8J0
>>599
普通に、検索結果を一覧表示できて自由にソート出来て、
更に絞り込み検索できて、気になった商品をヲチリストとは別に重要度設定できるといいな。
で、プラグインでビタや楽天、ebay検索まで対応してくれたらいくらでも金払うよ。
601名無しさん(新規):2010/05/19(水) 18:22:40 ID:8bE64niY0
>>599
WalkerじゃなくてWakerになってますよ。
ある意味指摘して良かったかも。w
602582(製作開始):2010/05/19(水) 19:08:16 ID:o20JUK400
>Waker
本当ですね・・・

ネームスペースはAuctionWalkerで作り始めてしまったので
これはコードネーム的なもとします。
ソフト名を決めるのが地味に大変です
603名無しさん(新規):2010/05/20(木) 00:37:15 ID:5RKliINP0
>>582氏へ>>589です。ご検討ありがとうございます。
絞込み検索の件でいつもあればなぁ・・・と思うのがあったのを思い出しました
各カテゴリでの除外検索です。

この機能、検索ワード−除外ワード ってのは出来るんですが
カテゴリ内での除外ワードのみでの絞込みが出来ないんですよね。

例えばDSを検索する際に 『DS -ジャンク -難あり』はOKなんですが
DS本体のカテ内検索で『-ジャンク -難あり』のみだと検索できない訳です

>ソフト名を決めるのが地味に大変
解る気がしますw何に付け名前を決めるのって結構考えさせられますよねぇ
ソフト名、Auctionブラウザ略してオクブラで良いのでは?wなどと人事なら
気軽に言えますが・・・公になるモノの名称決定は色々気を使いますよねぇ
604582(製作中):2010/05/20(木) 03:07:07 ID:rRvxa/mq0
同時出品の読込みが出来ました、それっぽく動いてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org898361.jpg.html

行の高さを変えると画像が良く見えます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org898363.jpg.html

実際の操作感ですが、遅いです。
1ページで25件ですが、1ページあたり取得に6秒かかります。
単純に1分で250件しか取得できません。
複数セッション張れば早くなりますが、Yahooに負担がかかるのと
コーディングが面倒なので、この速度は妥協します。

出品者単位で、読み込んだデータをキャッシュしようかとも思いましたが
そうするとデータが陳腐化したり、新しい出品物が反映されなくなります。
これも面倒なので後回しにします。

結構妥協入ってきますが、ここまででも結構便利だと思います。
605582(製作中):2010/05/20(木) 03:17:19 ID:rRvxa/mq0
>1ページあたり取得に6秒かかります。
自己レスですが、普通のブラウザだともっと早いんですよね。
なので、もっと早く出来そうな気はします。

>>589
ソフト名は仮でAuctionSurferにしてます。
ソフト名考えてる時間があったら実装進めたいので困ります。。
606582(製作中):2010/05/20(木) 20:27:01 ID:rRvxa/mq0
今こんな感じです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899416.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org899421.jpg.html

同時出品取得の進捗表示をするようにしました。
タイトルフィルタ(画像2枚目)は結構使いたい人居ると思います。

あと、細かい動きですが、タイトルのセルにフォーカスを入れた状態で
Enterキーを押すと、リンクを押下しつつ下のセルに移動するので
連続して閲覧することができます。
この操作は、タイトルフィルタした状態でも有効です。
607582(製作開始):2010/05/21(金) 22:53:59 ID:m8fiY55x0
ここまでの実装でベータを公開します。
http://asterware.net/deploy/sl_beta.lzh

問題なければVectorにもアップします。
動かない環境とかバグがあったら教えて貰えると嬉しいです。

通常版(フリー版)とシェア版に分ける事にしました。
最初、カンパウェアで作るつもりでしたが
お金を払ってくれた人を差異化したいので、分けます。

通常版は物凄くシンプルになりました。
ある意味、今後作るシェア版より使いやすいかもしれません。
是非、使ってみてください。
608名無しさん(新規):2010/05/21(金) 23:05:56 ID:ZfuQKauM0
>>607
おおー。ベータ版公開おめでとうです。
でもなんかインストーラにアセンブリを
インスコしろと言われてabortしてしまいました。orz
609582(製作開始):2010/05/21(金) 23:36:20 ID:m8fiY55x0
>>608
さっきネカフェに行って試して気づきました。
サードコントロール使いまくってるので、こういう問題は開発PCだと気づけないんです。

ランタイムパック作って同梱したので、上のURLで再ダウンロードしてみてください。
610名無しさん(新規):2010/05/22(土) 01:05:08 ID:CjXoDjIG0
>>607
商品詳細を開いた時点でその出品者の他の出品を読み込んで表示するのは、
想像以上に便利だった。
よさげな品を見つけた時に他に何か良いもの出してないかと
「出品者のその他のオークションを見る」をよくするのだが、
明示的に操作するのと勝手にやってくれるのとでは大違い。
611582(ベータ配布中):2010/05/22(土) 01:21:40 ID:TjH9drTN0
>>610
Ctrl+Tで新しいタブ開いたり、Webブラウザ内でShift押しながら
リンククリックすると新しいタブ開いたり、細かい所も作りこんでます。

画面項目は少ないですが、使い道は沢山あるはずです。
色々試してみてください。
612名無しさん(新規):2010/05/22(土) 15:55:23 ID:ThKu6baP0
いい感じですね〜
個人的に気になったのはウィンドウの位置とかサイドバーの位置を終了すると記憶してないこと(これ環境のせいかもWin7 64Bit)
後よく使う検索の組み合わせをお気に入りとして保存したりスタートアップで起動出来たりすれば良いな
613582(初版配布中):2010/05/23(日) 01:09:07 ID:Wlvuw8sn0
readmeとインストーラを同梱して正式版アーカイブを作成しました。
Vectorでも公開します。
http://asterware.net/deploy/sl1b.zip

一部挙動を修正してますが、前回DLしている場合はソフト起動すれば自動で
アップデートされるはずです。
614582(初版配布中):2010/05/23(日) 01:20:03 ID:Wlvuw8sn0
>サイドバーの位置
そうですね、ご意見有難うございます。
それを聞いて保存しようかも検討したのですが、初心者はドッキングウインドウを
外して戻せなくなるとか簡単な所で躓くそうなので、やはり起動する度に
元の位置にする仕様のままでいきます。

検索の組み合わせ保存の件ですが、次バージョンで取り入れます。
実装方法はちょっと変えさせてください。
615名無しさん(新規):2010/05/23(日) 12:01:15 ID:P8i7ij/y0
オプションで選べるようにしてください。>>起動状態
616名無しさん(新規):2010/05/23(日) 19:13:30 ID:kfjzABkm0
初心者および設定が面倒な人==>そのまま使う
初心者以上およびカスタマイズしたい人==>設定コマンドで色々設定可能
設定弄って訳が解らなくなった初心者向けに初期設定コマンドをセット
初期設定ボタン一発で初期設定にリセット。こんな感じで良いと思う。
617名無しさん(新規):2010/05/24(月) 08:43:15 ID:ZUurhUCo0
先日、詐欺にあいました。犯人はシね。
618582(作業停止中):2010/05/24(月) 15:05:32 ID:FRYlIogj0
いま身の回りの整頓をして不用品を出品作業中で、作業停止中です。

ところで、再度ユーザの皆さんに意見貰いたいのですが
返答できる方、宜しくお願いします。

今回は出品まわりです。同時に10個以上を手動で出品した事がある方に質問です。

■出品する方へ質問
出品も1つ2つならいいんですが、同時10個超えるとWebだと結構辛いですよね。
そこで、出品支援ソフトを探して使ってみたのですが、全般的に使い方難しすぎませんか?

使ったのはVAです。(出品フローをサポートするのがVAしか見あたらなかったので)
操作説明をかなり読んで、操作を試してようやく仕様を理解できました。
ちょっと厳しい感想ですが、画面項目多すぎて迷いますし
操作フローも相当難しいと思います。(多分、一ヵ月後には忘れてます)

質問は以下です。

(質問1)
 出品支援ソフト、全般的に使い方難しすぎませんか?
(質問2)
 シンプルに操作できる出品支援ソフト(もしくは何らかのサービスなりの仕組み?)
 が存在しているなら教えて欲しいです。

仮に私が作る場合、操作説明をよく読まないと使えないソフトは作りません。
619582(作業停止中):2010/05/24(月) 15:13:17 ID:FRYlIogj0
もうひとつ、追加です。

(質問3)
VAで画像のアップロードはどうしてもうまく動かなかったので諦めました。
環境によって動く・動かないがあるみたいですね。
現状、画像アップに対応した出品自動化ツールは無いと思っていますが
あったら教えてください。

(通信でIEコンポーネントを使わなければ、技術的にクリアできるはずです)
620名無しさん(新規):2010/05/24(月) 16:52:12 ID:ZUurhUCo0
621名無しさん(新規):2010/05/24(月) 16:58:06 ID:xz+qOtjbP
おまかせ君は広告が入るから、使いたくない
622名無しさん(新規):2010/05/24(月) 17:06:25 ID:hu6NmEN8P
VAで画像アップたまに失敗するけどちゃんとできるけどなあ

出品ツールなら早期終了の順序
もしくは再出品の順序をいじれる機能がほしい
たとえば終了時間が最後だった品物が
一括早期終了して一括再出品すると最初に出品されるんだよね
それを最後のままにしたいけど現状できるものがないから
早期終了は手動でやってる
623名無しさん(新規):2010/05/24(月) 17:07:05 ID:ZUurhUCo0
おまかせ君、ライセンスキーを購入して登録すれば広告はずれる。
それは、VAもオークションアップ!も同じぢゃね?
624名無しさん(新規):2010/05/24(月) 18:56:01 ID:9RU1BzI10
>>618 俺もVAを使おうと思ったことがあるけど、UI の異常さにあきらめた。
おまかせ君は直感的。
625582(初版配布中):2010/05/24(月) 19:02:18 ID:FRYlIogj0
>>620
おまかせ君、使ってみました。 いい感じです。もう片方も使ってみます。

>>624
これ、けっこう完成度高いですよね。 スレのテンプレに入ってなかったのでノーマークでした。

良いと思った点を書いておきます。

まずUI、タブの操作フローが良いですね。 初めて画面見て直感的に普通に使えました。

画面も結構まとまっていて、Webで入力するより相当楽です。

複数カテゴリに出品できる機能は良いと思いました。 私は使わないですが、これが欲しい人は絶対いますよね。

一括出品は一瞬操作に迷いましたが、すぐ理解できました。 画像にも対応してますね。Win7+IE8でしっかり動きました。

強いて難を言うなら、ステップ5で「一括出品リストに追加」を押した時に 「ポーン」という音がして何もおきなかったので「?」でした。
ファイルで"一括出品フォルダを開く"があったので、テキストエディタで XMLを開いてデータが確認できたので、そこで仕様を把握しました。

あとは、カテゴリ選ぶのが少し大変でした。 いつもだと、商品名検索して類似するオークションページに行って 出品リンク押して出品しているので
あの画面は辛かったです。 でも少し裏技的になりますが、このソフトでも下のブラウザで 出品画面までいけば、私のいつもの方法でいけるんですね。
626582(ベータ配布中):2010/05/24(月) 21:06:15 ID:FRYlIogj0
オークションアップ!、使いました。

これも操作フロー自体はわかりやすいUIだと思います。
マニュアルを見ないで使えました。

ただ、画面デザイン性は高いと思うのですがUIそのものが惜しい点が多々ありました。

商品入力欄がやたら狭い点や、説明内容設定の切り替えが大変な点など。
画面領域の6割がプレビュー画面ですが、もう少し効率よく入力できるよう
コントロールの配置がされて居たら良かったと思います。

正直、SCを見たときはおまかせ君よりオークションアップ!のほうを
期待していたのですが、個人的にはおまかせ君のほうが使い良かったです。

ただ、オークションアップ!の優位点はバックグラウンドで処理してる事でしょうか。
おまかせ君の実装方法がIEコンポーネントを使っているとしたら
IE9が出た時に使えなくなる可能性を感じました。
627582(ベータ配布中):2010/05/24(月) 21:13:02 ID:FRYlIogj0
出品ソフト作るかどうかは検討します。
ある程度の操作性で2つのソフトが存在しているので、差別化できる機能が見出せたら作ろうと思います。

個人的に多数出品して困るのが、落札された後です。
同時落札されてたりすると、梱包時に同梱しないでミスりそうになります。
今後、不便だと感じる事が無いか注意しながらオークションやっていこうと思います。
628名無しさん(新規):2010/05/24(月) 21:19:42 ID:xz+qOtjbP
>>627
おまかせ君のライセンスが3,500円。
再出品のみに特化したソフトを作ってくれたら、
2,100円までなら即買いします。
629582(初版配布中):2010/05/24(月) 21:53:39 ID:FRYlIogj0
>>628
622の方といい、再出品の機能って結構需要あるんですかね。
あまり再出品で困った事がないので、解りません。

622の言ってる事も、やりたい事はわかるのですが、何故順番を維持したいのか経緯が理解できません。
どんな商品をどれくらいの数で出品してるんでしょうか。
630名無しさん(新規):2010/05/25(火) 02:07:29 ID:tLpGCgtc0
>>629
落札側としては、大量に色々な品を出品する人には、
デフォルトの終了までの時間順での表示で品のジャンル順に並ぶようにして欲しい。
例えば、ゲームソフト沢山(機種別に並ぶのが望ましい)・CD沢山(アーティスト別)・本沢山(作家別)って具合に。

人によってはタイトルの先頭に記号を付けて、タイトルでソートすると綺麗に並ぶ人もいるけど、
そうもなっていないでごちゃまぜでは探すのが大変だ。

大量に出品していると、綺麗に並べるのは大変だろうとも思う。
631名無しさん(新規):2010/05/25(火) 03:32:39 ID:XDlBXXUd0
>>622
> 出品ツールなら早期終了の順序
> もしくは再出品の順序をいじれる機能がほしい

おまかせ君なら再出品の順序いじれたと思うけど?
さくっとでも再出品のときに逆順にするだけならできたはず
632名無しさん(新規):2010/05/25(火) 04:29:47 ID:7QZ1bzOk0
>>582さん

ツール便利です、ありがとうございます
要望なのですが、
NEWアイコンで毎日見ると必ず再出品を何度も見ることになるので、時間が掛かります
「一度検索した商品は再度表示しない」といった機能は作れますでしょうか?
オクIDを記憶することになると思いますが、
一度チェックすればその後見る必要がないことがほとんどなので

ご検討お願いいたします
633名無しさん(新規):2010/05/25(火) 05:36:47 ID:uOyxY1FN0
期間限定モバオク強制退会復活術をしえますここから再登録→http://auok.auone.jp/AFmba/7048294/→商品落札、一品落札→取引掲示板より  教えます 
634名無しさん(新規):2010/05/25(火) 09:07:50 ID:Ugzv5bNf0
>>622
VAシェア版にはソート機能があるよ。
お金払ってないか、気づいてないか、どっちかな。
635名無しさん(新規):2010/05/25(火) 09:25:59 ID:wlXCIgDsP
>>634
VA今フリーの使ってんだけど有料だと出来んの?知らなかった

>>631
出来るって話でダウンロードしたのに出来なかったよ
っていうか単純な逆順ができなかった

出品順気にしない人が多いのに衝撃を受けた
ジャンルごとに固めて出してるのもあるし
一括出品で最初に出したのと最後のじゃ
終了時間に1時間も差があるから
競り合って欲しいようなのは遅めに出してる
636582(初版配布中):2010/05/25(火) 10:47:51 ID:ek29vAb80
なるほど、再出品にも色々な事情があるわけですね。

ジャンルでグルーピングする件は、落札者がみんな私のアプリを
使ってくれたら、キーワードフィルタ機能で解決できるのですが・・・。
なんとか普及させたいです。

>>622
おまかせ君、終了オークション(落札者なし)で「終了日時」のヘッダを
クリックすると、昇順・降順で入れ替わりますけど、これで降順にして
一括再出品すれば出来るのでは?
終了日時の降順の状態で一括出品画面まででましたよ。
637名無しさん(新規):2010/05/25(火) 10:57:49 ID:So6UBzxf0
>>583あたりはどう実装されてるのでしょうか?
ちょっと弄ってみたけど良く解らなかった…。

あとエラーで落ちたときOS側で出すダイアログに
まだAuctionWalkerって出ますね。
どこかに置換漏れがあるみたい。
638582(初版配布中):2010/05/25(火) 10:59:41 ID:ek29vAb80
>>632
同時出品ウインドウをフィルタするだけなら出来ます。
上部Webブラウザ枠側の検索結果に出さないようにできたら便利ですね。実装大変ですが。

やはりその機能、需要ありますよね。優先度高めで考えておきます。
639名無しさん(新規):2010/05/25(火) 12:01:11 ID:wlXCIgDsP
>>636
なぜかわからないんですが出来ないんです
1日・2日終了の順が2日・1日終了になるだけなんで使うのやめました
640名無しさん(新規):2010/05/25(火) 12:35:25 ID:a3wElbqU0
UIに関しては人の感性の影響が大きい。
自分が気に入らなくても、他人は気に入っている場合もいるだろうし。

他に作成当時の主流などもある。

UIに関して完成品は無い。
641名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:04:06 ID:GJqlY4xR0
俺は多機能なVAに5年目にして遂に慣れた。

慣れるとVA最強は間違いないぞ。
642名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:33:59 ID:7QZ1bzOk0
正直言えば、
ワード検索をスムーズに見たいという思いはあれど、
出品者別で見たいと思ったことはほとんど無いな
643名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:39:04 ID:ayJ3bTch0
VAの作者が、ヤフーの急な仕様変更やユーザーの細かな要望にインスタントに応えて、
UIをどんどんコチャコチャにしていった過程を見てたから、つい、心情的にVAのUIを庇いたくなる。
入れてくれた細かい機能のおかげで、いろいろと助かっているからなぁ。
644名無しさん(新規):2010/05/25(火) 18:50:36 ID:So6UBzxf0
>>642
同意です。
>>583の機能は本当に欲しいんだけどスルーされてるし。w
645582(初版配布中):2010/05/25(火) 19:15:03 ID:ek29vAb80
>>637
まだ実装してないんです。機能探されてましたか、申し訳ないです。

実装してない理由は、このソフトに組み込むべきか悩んでいるからです。
583で求められてるのは、ヤフオク検索結果のリストから除外したいという話であり
同時出品リストから除外したい、とはちょっと違うので。

583の要件を満たせるソフトは便利だと思いますし、私自身も欲しいです。
キーワード検索系の別アプリを作るのが正解かと思ってます。

>置換漏れ
指摘有難うございます、見ておきます。あとエラーのほうが気になります。。
アプリ終了時でしょうか(マルチスレッドの考慮漏れがある気がしてます)
646名無しさん(新規):2010/05/25(火) 23:12:09 ID:c5g6vpMR0
自分は出品にAuctionExpert、再出品はVAメインにAuctionExpertだな
AuctionExpertは出品ソフトの中では使いやすいから使ってる
ただ、使い込むと超絶に起動が遅くなるのとライセンス的にアレだから他に良いのが
あれば乗り換える
ってことで582には期待してる
647582(初版配布中):2010/05/25(火) 23:46:20 ID:ek29vAb80
実は、自動で出品するプログラムは途中まで作っていて、
実際に出品できるところまで出来てます。
インストールされてるIEのバージョンに左右されたくないので
オークションアップ!と同様、バックグラウンドで作ってます。
画像もUPできてます。

ただ、細かいオプションとか無視してるのでまだまだ作りこみが必要です。
リリースもかなり先です。(今夏?)

出品側のツールのほうも、意見貰えると嬉しいです。
648582(初版配布中):2010/05/25(火) 23:49:25 ID:ek29vAb80
あと、ヤフオクの閲覧ツールのVector登録が完了しました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se483863.html

readmeに私のメアドとか書いてあるので、個人的に連絡取りたい方はそちら経由でお願いします。
649名無しさん(新規):2010/05/25(火) 23:55:04 ID:oneDrXNc0
初心者です
AuctionExplorer! の無料版をさきほど落としました
一定期間が経つと機能が制限されるとの事ですが、1回課金すれば無期限で使えるんですか?
あるいは一年間などの期限付きですか?

規約を少し読んだけどイマイチ曖昧で・・・。
650名無しさん(新規):2010/05/26(水) 09:05:53 ID:6C8sIMEN0
>>649
無期限
651名無しさん(新規):2010/05/26(水) 17:54:10 ID:n2pGUnDC0
>>650
どうもです
652名無しさん(新規):2010/05/26(水) 18:34:53 ID:J0tkv3Kc0
課金しても定期的に検索できなくなって最初からやり直す羽目になるけどな
いつ直すんだよこのバグ
653名無しさん(新規):2010/05/26(水) 18:59:06 ID:RxcK9UyI0
みんな、再出品時の開始価格って、どうやって決めてるの?
単純に−100円とか、9掛けとかしてるのかな???

俺は商品ごとにアクセ数に応じて値下げ幅を変えてるのだが……。
654名無しさん(新規):2010/05/26(水) 20:28:10 ID:cXRSFumw0
>>652
5年ほど条件増やしつつ・データを溜め込みつつ使っているが、そんなことになったことないぞ。
環境依存のバグでもあるのか?
655名無しさん(新規):2010/05/26(水) 21:22:10 ID:eR1dfNpm0
>>652
バグがあんのは、パソコンかお前さんの頭じゃないのか?
656名無しさん(新規):2010/05/27(木) 10:56:00 ID:leIvPCSQ0
AuctionExplorer!は良くできたソフトだと思う
出品機能などはまったくないからこのスレの住民向けではまったくないが
俺みたいなたまーに出品者が相場読みとかするのにもかなり使える
657名無しさん(新規):2010/05/27(木) 11:19:05 ID:UrI9n3wi0
以上、作者さんどうしの覆面書き込みの応酬でした。
658名無しさん(新規):2010/05/27(木) 11:38:28 ID:5LhdXriq0
>>647
一度のどれぐらいの数を出品することを目的に
操作性を想定したりデザインしたりしていますか?

数十個程度の想定と
数百個程度の想定と
数千個程度の想定では、出来てくるものがやや違ってくると思う。

無料日狙いの猛者は、一度に数千個はざらにあるし
複数のIDを切り替えながらやってるたりもする。
ショップにしろとかうざいとか、いろんな考えもあるだろうけど
扱う数が多ければ多いほどツールへの依存度も高まるのも事実です。

582さんのツールにターゲット層があるのか、まんべんない感じなのか、
訊いてみたいです。
659582(初版配布中):2010/05/27(木) 16:14:17 ID:k5Tp4T6W0
ターゲット層ですが、今時点では答えかねます。

というのも実は、出品ツールは人の依頼で作ってる物なので、想定はその人の頭の中です。
今の所は「全てのユーザ層に対応するように」といわれています。
ありえない、と思ってますけどね。今後絞る方向にもってくつもりです。

私も依頼されて作ってるとはいえ、多くの人に使われるツールを作りたいのが本音です。
またこのスレで意見を貰いながら絞っていけたらいいと思ってます。

デザインだけは私の方針で「一覧性が高いアプリ」になると決めてます。
660582(初版配布中):2010/05/27(木) 16:28:24 ID:k5Tp4T6W0
あと、答えられる人、教えてください。

仮に先に出品機能だけに絞ってリリースした場合、需要ありますか?

「出品も質問回答も取引ナビも入金管理も発送管理も評価も全部対応するように」
とも言われていて、機能のスコープもなんとか絞る方向にもっていこうと思ってるのですが
どこまで絞って提案をするか検討中です。

大量出品だけ出来ても後々の取引管理ができないのでは使えない、とか
別のツールと併用すれば大量出品だけのツールでも欲しい、など意見欲しいです。
私は現場を知らないので。

※スレ汚してばかりですみません、あまりに筋違いの方向になっていったら他の場所でやります
661名無しさん(新規):2010/05/27(木) 19:34:53 ID:ocBF5Ta30
別のIDにブラックリストを移行したいのですが、良いソフトはありませんか?
662名無しさん(新規):2010/05/27(木) 23:12:16 ID:zrMUpdnH0
663名無しさん(新規):2010/05/28(金) 03:09:13 ID:CT4ueQGk0
>>662
それだとアクセス異常になるんだよね
664名無しさん(新規):2010/05/28(金) 08:23:42 ID:Su/ZNwTO0
ちょっと前に yahoo ID changerが使えなくなったって話あったけど
これなら使えるみたい
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se435262.html
665名無しさん(新規):2010/05/28(金) 10:47:32 ID:ucXh2T/P0
>>660
658ですが、レスのお礼に個人的な意見を。
(さしでがましい部分もあるかと思いますが、すみません)

>仮に先に出品機能だけに絞ってリリースした場合、需要ありますか?
既存のツールでは、出品機能と取引管理機能をそれぞれ別ツールで行っても
とくに支障はないし、ユーザーもそういう使用感覚に慣れてるので、
絞ってリリースすること自体には特に問題ないと思います。
ライセンス料が安くなればなるほど人気も出やすいでしょうし。

ただ、直感的にわかりやすいまっとうな出品ツール、というだけだと
既存のおまかせ君とモロ被りなんで、後発で需要を呼ぶからには
細かなアドバンスがあればあるほど良いと思います。
上の方に書いていた、次バージョンのIEも見据えた設計というのは魅力的要素ですし、
他にも、既存ツールの掲示板を注意深く閲覧すると課題が見えてきます。

例えば、私はVAユーザーで、私の環境では滅多にエラーは起きないのですが
ユーザーによっては「出品したはずのものが出品されてない」「再出品回数3回に
設定したのに0回で出品される」といったデータセットエラーが起きてしまう事が
あるようです。
VA側にはデータセットのエラーを検知する機能がないため、ユーザーが後日に
エラーに気付いた時には後の祭り、涙を飲むしかない状況です。

それから、>>663にもちょっとありましたが、
最近のYahooは、単位時間当りの一定のアクセス数でさっさとアクセス制限を
かけるようになったので、対策機能は必須です。
(既存ツールにもありますが)出品スピードを自由に調整できる機能や、
出品数をカウントダウンする機能など。

こんな感じの処々の課題にどれだけ向き合ったかによって、
評判と需要が底上げされるのではないかなーという意見です。
666名無しさん(新規):2010/05/28(金) 20:55:32 ID:7/fAYdbV0
作るのはいいが作ったら10年は面倒見てくれよな。
667名無しさん(新規):2010/05/28(金) 21:30:34 ID:4dn/uiCN0
>>666
ダミアン、確かにサポートが問題だよな。
ソフトを公開した後が大切なんだよな。
668名無しさん(新規):2010/05/29(土) 08:17:49 ID:G7gxgAx6P
ヤフオクは仕様コロコロ変えるから
すぐソフト使えなくなるんだよな
669名無しさん(新規):2010/05/29(土) 23:37:04 ID:I3MEyJ5S0
ソフト作者さんを応援してるが、ヤフオクの頻回の仕様変更にどこまで耐えられるか・・。
シェアにすれば価格設定で叩かれ、クレーマーユーザーの格好の餌食になるしなぁ。
アフィ入れてモラルを問われたり、ソフト自体にIDやパスワード抜きを疑われることもあるしね。
ホントがんばってください。
670名無しさん(新規):2010/05/30(日) 00:25:08 ID:lEFwy0Pz0
自動アップデートの時点で、利用者情報の収集している。と考えるのが普通。
671名無しさん(新規):2010/05/30(日) 00:38:51 ID:q2FjBDh60
>>670
そうなんだよな。
使用者にそう思われるから、ぉれは自動アップデートを付けていないんだ。
672名無しさん(新規):2010/05/30(日) 02:19:19 ID:I4lWWp1h0
せめてグーグルのリンクくらい踏んでくれよ
673名無しさん(新規):2010/05/30(日) 22:50:39 ID:54Yafky00
会社で自動アップデート機能が付いたソフトの開発したけど
起動時にサイトから最新バージョンを取得して
判定してるだけだったけど…
674名無しさん(新規):2010/05/30(日) 22:52:00 ID:oNbaJbNF0
>>670
クレーマーの臭いがする
675名無しさん(新規):2010/06/02(水) 00:09:58 ID:OyDkaG2c0
上に居るよ。
676名無しさん(新規):2010/06/02(水) 00:36:52 ID:0UNrdBE90
10年って市販のソフトでもそこまで面倒見ないだろw
バカじゃねーのw
677名無しさん(新規):2010/06/02(水) 12:04:48 ID:FbyR0o9p0
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
くそのんきー氏ね
678名無しさん(新規):2010/06/02(水) 12:40:28 ID:iReG/MhE0
急にどうしたw
679名無しさん(新規):2010/06/02(水) 17:31:28 ID:RSF3W+kWP
えーいおまかせ君買っちゃうぞ!!
680名無しさん(新規):2010/06/02(水) 22:23:49 ID:8UhTdYyz0
PHPの勉強のついでに作ってみた。

ttp://sedori.xrea.jp/
681名無しさん(新規):2010/06/06(日) 15:08:18 ID:g40MbMCA0
取引ナビブラウザをダウンロードしようとすると
Nortonさんがお怒りになるな
682名無しさん(新規):2010/06/10(木) 21:56:39 ID:OlXHTP8M0
のんきーのはズパイウェア入ってるからな
683名無しさん(新規):2010/06/11(金) 20:40:35 ID:alYlP3I30
それはよく分からないけど……、意外と、ヤフオクで稼いでるのな。
たまげたよ! ホームページからもリンク張ってるけど。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/navi_browser

でもサポート掲示板は、ほったらかしなのな。
かといって、あんましサポートすると、VAみたいになるし。
難しいとこなんだろけど、ほったらかし過ぎ。

といいつつ、俺はおまかせ君が一番好き。UI がね、いいよ。
ヘルプを読まなくても分かるからね。
684名無しさん(新規):2010/06/15(火) 09:11:48 ID:O51d63EB0
AuctionExplorer!
インターネット一時ファイル削除すると検索できなくなるのはバグ?
685名無しさん(新規):2010/06/15(火) 22:58:42 ID:4l88XTdE0
誘導されてきました。よろしくお願いします。

文章や写真書きためといて大量出品しやすい出品ツールと、
出品したときに見映えがいい出品ツールを教えてくれませんでしょうか?
即売くんは中央に寄りすぎて見栄えが悪いので、それ以外でおねがいします。
686名無しさん(新規):2010/06/16(水) 16:35:39 ID:7Y9X1/c/0
おまかせ君はいつになったらはこBOONのチェック有無に対応するんだ?
687名無しさん(新規):2010/06/16(水) 18:03:26 ID:nSJfms+T0
>>685

出品ツールはこれらが良さ気。

・おまかせ君
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se473286.html

・オークションアップ!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se333186.html

商品説明は、自分で自由に作ればイイんでない?
688名無しさん(新規):2010/06/17(木) 02:19:04 ID:88ppmyFJ0
t
689名無しさん(新規):2010/06/17(木) 17:12:26 ID:yaLAy0tl0
>>656
良く出来たソフトだけど、これ経由で買うと
アフィリエイト扱いになるんだよね。
作者さんボロ儲け?
690名無しさん(新規):2010/06/17(木) 23:07:36 ID:LdXRF/Fo0
>>689
まじ?知らなかったw
でもメンテ大変だろうしそれぐらいはいいじゃまいか
691名無しさん(新規):2010/06/18(金) 00:08:10 ID:rmzVCCTM0
>>689
なるほど。確かにAE!からアクセスすると、アフィリエイトのカウントが1つ増えるな。
出品してないと気づかないな。

AE!の自動入札はトロいから、入札にはsniper使ってる。
即決のときはAE!経由だけど。
692名無しさん(新規):2010/06/18(金) 00:25:07 ID:q4AnQpxy0
千円でずっと面倒なんて見てられないだろうな。とも思うが、
もし、アフィ入れてるならひと事説明が必要だな。
693名無しさん(新規):2010/06/18(金) 00:41:27 ID:xeuFY4y70
まあのんきよりはましだら
694名無しさん(新規):2010/06/18(金) 06:09:01 ID:eK4k1qYp0
Yahoo!に報告すれば、すぐにアフィ取消しだな。
695名無しさん(新規):2010/06/19(土) 14:36:16 ID:IjeuLNbT0
696名無しさん(新規):2010/06/24(木) 21:52:24 ID:3iti0LI80
落札者無しで終了したオークションの情報をローカルに取り込んで4ヶ月
以降も再出品出来るソフトってありませんか?

現状ではIEでHTMLファイルとして丸ごと保存して、手動で画像を取り出したり
出品画面でコピペして対応しています。
697名無しさん(新規):2010/06/25(金) 01:06:04 ID:B88H8TRw0
最初に出品したときのテキストと画像を日付毎に保存しておいたら?
698名無しさん(新規):2010/06/25(金) 18:17:13 ID:tkr0gutA0
>>696
オークションアップ!の再出品機能で、新規の出品情報ファイル作成ってのが希望に近いかも。
699名無しさん(新規):2010/06/25(金) 19:33:17 ID:IwE8QWi10
どうやったらコバこんなに綺麗になるんだろ・・・・???

http://admaiora1027.blog115.fc2.com/blog-entry-292.html
700699:2010/06/25(金) 19:34:15 ID:IwE8QWi10
ごば
701名無しさん(新規):2010/06/26(土) 01:52:43 ID:y6AmdC4T0
AE!はまた一部の画像が表示されなくなってるな
何百回目だよ
702名無しさん(新規):2010/06/29(火) 06:10:03 ID:LjkKdzNX0
>>695
なんでAuctionExpert?
703名無しさん(新規):2010/06/29(火) 21:33:09 ID:V2Yngm3m0
アフィ位で文句言うなよ。
704名無しさん(新規):2010/06/30(水) 01:40:20 ID:tX7TJU900
オークションアップは作者のHPなくなったの?
705名無しさん(新規):2010/06/30(水) 12:51:50 ID:n5773bg10
706名無しさん(新規):2010/07/02(金) 09:23:16 ID:gJvRQyKCO
規制テスト
707名無しさん(新規):2010/07/02(金) 09:29:01 ID:gJvRQyKCO
こんな良スレあったのか

携帯からだけどご報告
>>583>>584の機能を、
ヤフーと楽天とビッダーズに対応して、メールやバルーンで知らせてくれる
そんなツールを開発中です
http://utgard-highway.com/okugatanosusume/

アフィリは入ってます… オークションサイドからの制限も厳しいんです
ボロクソ言わないでくださいorz

今後は比較用のやつと、各サイト専用の詳細な検索と、
発送地域の検索にも対応させる予定です

詳細はまた後日
708名無しさん(新規):2010/07/02(金) 11:16:52 ID:zNHUAqLg0
>>707
試用しないで言うのもあれですが・・・
検索条件は、もっと細かい方がいいですね。
金額は下限も要ります。
あと各項目のソートは、リスト、マーク中のリスト両方出来るのかな?
そのへん気になりました。
709名無しさん(新規):2010/07/02(金) 15:39:24 ID:gJvRQyKCO
このスレ、一通り読んだけど、ネタの宝庫だな…
片っ端から実装して行きたいレベルだわw

>>147 の機能、完全自動は怖すぎるんで、入札を判断する部分は手動になるけど、グループ入札機能作ろう
まぁだいぶ後になるだろうけど…

>>708
あー 価格の下限か…
価格非公開とか、最低落札価格の非表示の人たちは、もう既に検索で表示されないようにしてたから、
1円でも必ず買える(とりあえずw)商品のみだったんで、いらないかなって
思って消してましたw

ソートは、リストとマーク中のリスト、両方とも対応しています。
マーク中の残り時間のソートだけ、秒・分・時間の切り替え表示にしたら、
残り時間だけ正常にソートされないバグありますが、自動入札関係を作る時に直します。

今はこんな感じです
ttp://utgard-highway.com/okugatanosusume/img/okugata_2.jpg
楽天もビッダーズも対応してますが、検索機能はヤフーがずば抜けて素晴らしい
710名無しさん(新規):2010/07/02(金) 15:56:44 ID:zNHUAqLg0
>>709
対応はやっ!!
ありがとうございます。

楽天とヤフー両方検索できるのを
ちょうど探していたので
今後に期待、応援してます!!
711名無しさん(新規):2010/07/02(金) 20:56:24 ID:goSfs9fM0
楽天とヤフーの同時検索だけなら
こことかもあるよ。
http://kaimono.benzo.jp/
712名無しさん(新規):2010/07/03(土) 01:21:35 ID:9HzsULPn0
>>707
おお、すばらしい!
早速DLさせてもらいました。

ちなみにカテゴリ限定で検索できないでしょうか?
713名無しさん(新規):2010/07/03(土) 01:23:12 ID:9HzsULPn0
あっ、サイト名をクリックするのか…サーセン。orz
714名無しさん(新規):2010/07/03(土) 01:47:45 ID:9HzsULPn0
と思ったけどクリックしてもなんか動作が微妙なような。

もうちょっとわかりやすいUIきぼん。
あと検索リストも入力→取得で自動的に
新規リストを作ってくれた方が嬉しい。
今のままだとつい既存リストに上書きしてしまいます。
715名無しさん(新規):2010/07/03(土) 01:52:18 ID:9HzsULPn0
やっぱり実質的にカテゴリ選択機能はないようですね。
716名無しさん(新規):2010/07/03(土) 02:36:18 ID:FpouETHWO
ビッダーズがまだ中途半端で、各サイトの項目表示はまだですが、
とりあえず、カテゴリは完璧になった詳細検索対応Verうp

カテゴリの登録の難しさは前々から思ってましたw
カテゴリの選択は、各サイトのように作るのはきついんで…
とりあえず各サイトのカテゴリのURLから、カテゴリの取得機能つけました
(商品ページではありません、後で商品ページにも対応させます)

ヤフーの自動車、オートバイカテゴリ
ttp://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4/26318-category.html

カジュアルウエア > ジーンズ
ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s13tz206648/

あと設定関係は、カテゴリも含め…検索条件の変更後は、以前の検索条件で取得
済みの商品データベースが全て消去されます。
設定後は取得ボタンを押してください

オークションへのアクセス回数とか、カテゴリの取得に制限があるんで、
自分の技術では、どうしてもこんなわかりにくい方法になってしまったw
機能の方は問題ないはずですが、選択のみ表示機能と、表示件数部分とかも多少おかしいので、これから調整していきます
717名無しさん(新規):2010/07/03(土) 11:36:47 ID:1aaKei4v0
>>716
がんばって!
出来が良ければシェアでも買うからさ
718名無しさん(新規):2010/07/03(土) 11:53:11 ID:WTkWOP9a0
入札が来たらメール送信してくれるソフトが欲しい
719名無しさん(新規):2010/07/03(土) 12:33:55 ID:+jZSjXku0
>>718
ヤフオクのオプション-メッセージの通知で出来る。
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=notify

いつも、思うのだけどさ・・・
入札が来たらメール送信するソフトって、
パソコンを24時間起動しておいて、ソフトも起動しておかないとダメなんだよな。

そういうのを理解して要望出しているのか?って思う。
720名無しさん(新規):2010/07/03(土) 12:38:03 ID:gQUTJ9Os0
>>718
俺は1時間おきに、自分の入札状況をチェックして、入札合計金額が上がったら
↓みたいに、逐一メールを飛ばすスクリプトを書いてる

今回: 62,310円(入札金額), **個(入札個数), ****個(出品個数) at 2010/07/03 11:50:01
前回: 62,210円(入札金額), **個(入札個数), ****個(出品個数) at 2010/07/03 10:50:01
721名無しさん(新規):2010/07/03(土) 12:49:05 ID:/Wbp3WA+0
>>719
必要な時間帯はPCもソフトも起動しっぱなしにするのが当たり前でしょう。
何か問題でも?
722名無しさん(新規):2010/07/03(土) 14:16:54 ID:FpouETHWO
バグ潰しとか、カテゴリの検索のしやすさとか、各オークションの詳細検索対応とかしました
ttp://utgard-highway.com/okugatanosusume

今はヤフーだけ、設定でヤフー専用の項目が表示でき、即決価格とか、オプションがわかります
こんな感じで楽天とかもやっていこうと思います

最低落札価格があるやつとか、クローズド系はデフォルトでスルーでいいかな?
前に、最低落札価格の文を読まずに、電子ピアノ1円で購入イエーイ!と友達ではしゃいでた時があって、ちょいとまだ悲しみが…

起動時に自動更新の確認があるんで、ちょっと時間かかります

>>717
使い勝手や、出来の確認にどうぞ。使いづらい点とかがあれば教えてほしいです
それと無料での公開は確定です。ただしアフィリはつけるかも… お許しください

>>718
マークした商品は1時間置きに(終了間際はもっと頻繁に)更新されて、
設定した自動入札価格より、現在の価格が高くなってしまったら、メールする機能はもう付いてます
まだ、肝心の自動入札はできないけど…w

>>719
サーバーを作ってそこに登録してしまえば、24時間監視でパソコンもいらない、夜も静かに眠れる監視体制にできるが…
個人情報の取り扱い大変だし、そもそもユーザーから信頼されないから登録しないし、
自宅サーバーは論外で、安物のサーバーだとすぐにアクセス過多とかでエラー吐いちゃう。
だからって、数万円もする高級なサーバー借りて、無料でサービスは趣味の域を超えてるw
1円10円のアフィリ(下手したら1銭w)でさえも叩かれるのに…毎月の多額の運営費をはたして取れるのだろうか?
それをする人は崇拝していいレベル
(本当は自分がしたかったけど、リスクがいくらなんでも大きすぎる)
723名無しさん(新規):2010/07/03(土) 14:59:32 ID:WTkWOP9a0
>>719
どこにあるの???
724名無しさん(新規):2010/07/03(土) 15:01:13 ID:WTkWOP9a0
>>722
あなたの書き込み全部読んでないけど、
他の機能は要らないんです
出品物に入札が来たらメールしてくれるだけでいいんです
725名無しさん(新規):2010/07/03(土) 17:27:58 ID:9HzsULPn0
なにその態度のでかさw
726名無しさん(新規):2010/07/03(土) 20:50:40 ID:Ixp9geNP0
プログラムへのアフィリ組み込みを許可してるアフィリの胴元なんてあるのか?
もしかして、アフィリの規約無視でやってる?
727名無しさん(新規):2010/07/04(日) 00:15:08 ID:0rS4jazuO
>>726
技術的な話しはつい長文になってしまうからしたくないのだが… 通報レベルで騒ぐ誤解している方が非常に多いので詳しく説明します

ヤフーのアフィリはヤフーアフィリ、楽天のアフィリは楽天アフィリ、ビッダーズのアフィリはビッダーズアフィリ、それぞれの公式です
開発も、各オークションサイトが容易した開発専用のシステムを利用しています
しかも各オークションサイトがそれぞれ、開発者のためのアフィリのURLとか説明付きで提供してくれています
もちろん、各オークション側はウェブサイトと「ツール」の両方を対象にしています

アフィリはどれも落札金額の1%というかつて無い最安値、1円落札で1銭、100円で1円
運営費程度を稼ぐのにも、ソフト利用者が月に30〜50万円の買い物をしてくれないと、運営できませんw

おまけに開発の際にも当然、利用規約があって… それにより無料公開は確定
逆に言えば、楽天の開発用のシステムを使っているのに、有料で販売しているソフトは全て規約違反で、処分対象です。
開発システムを使わずに自力で作るならOKでしょうが、負荷が高く機能も豊富にはできません

ソフトの通信は全て開発IDで管理されていて、アクセスが多すぎるとその開発IDが停止されてしまいます
ウェブサイトが定期的に更新して、そのデータベースに皆がアクセスとかなら一切問題はないのですが…
ユーザー毎に定期的にアクセスして、しかも自動巡回つけて… となったらアクセス数が跳ね上がり、
100人くらいが利用しただけで、開発IDの停止を受けるかもしれません。もはや各ジャンルの取得のアクセスすら不可能ですw
ソフト公開前のアクセス頻度では、たぶん30人が限界でした…  な訳で、ソフト自体大規模展開はできませんし、儲ける事は無理でしょう

開発中の私のソフトも、いつかは利用者が増えて開発IDの停止を食らうでしょう。(アフィリのせいじゃないよ!)
各オークションに問い合わせて優良ソフトであると認められれば制限を緩和してもらえるかもしれませんが、また新しく公開となります
そのためにバージョンの確認の処理を入れていますので、起動時に少し時間がかかります

以上、気になるアフィリとID停止のお話しでした  さっきから長文スマソ
728名無しさん(新規):2010/07/04(日) 00:31:39 ID:EnCj/9Od0
そんなんじゃアフィいれてもゴタゴタするだけ損なような
729名無しさん(新規):2010/07/04(日) 00:44:13 ID:xfnUZf2M0
Yahoo!アフィリは広告の掲載場所として「ウェブパートナー自身が運営するウェブサイト以外のあらゆる媒体」にはアフィリの掲載はできません。
730名無しさん(新規):2010/07/04(日) 02:32:55 ID:n8ydBYTf0
ウェブサイトて曖昧な表現だな
ローカルに置いたwebからミラーリングしたHTMLやXMLとかからのアクセスはありなのなしなの?
731名無しさん(新規):2010/07/04(日) 06:03:04 ID:xfnUZf2M0
「ウェブパートナーは自己のウェブサイトの内外を問わずに当該広告に影響を及ぼす可能性のあるスクリプトを記述したり、そのようなスクリプトの記述のあるページへ当該広告のHTMLソースおよびコードを掲載してはならない」のでアウト
732名無しさん(新規):2010/07/04(日) 06:41:24 ID:0rS4jazuO
>>731
あらら、困ったなぁw でも、一言にヤフーアフィリといっても、開発専用の方なんだ

何人か同様の質問している人みたいだけど、この件についてヤフーは未回答
どうしても公式の考えが知りたいので、ヤフーにこのソフトのアクセス制限緩和の申し込みと一緒に、このようなアフィリの扱いについて問い合わせしてきました
まぁOKかNGか、どちらにしろ、ヤフーの許可とってアクセス制限が緩和しないと、このソフトは先着100名様限定とかになってワロスw

こんな所で萎えて開発中止にはしたくないんで、とりあえず完成させますね!
733名無しさん(新規):2010/07/04(日) 07:05:02 ID:5ZK55lli0
カテゴリの選択がどうしてもうまくいかない。
結局、特定カテゴリの検索結果だけ
表示させたいときはどうすりゃいいの?
734名無しさん(新規):2010/07/04(日) 09:26:29 ID:0rS4jazuO
>>733
一覧の「サイト(カテゴリ登録)」が無効になってました ごめんなさい 正直スマンカッタ
一体いつからだろう…w

カテゴリ設定を更にわかりやすくしました…w
他、ヤフー・楽天の詳細な表示を可能にした でも、ビッダーズはそもそも詳細とかなかったw
ttp://utgard-highway.com/okugatanosusume/
735名無しさん(新規):2010/07/04(日) 18:50:21 ID:HvZ9n40q0
アフィは悪みたいなのは結局自分の首絞めていくと思うよ
だいたい見知らぬ誰かにタダでこれやってくれなんて言われても絶対何もしないくせに
自分だけ利用して誰かが儲けてるのは叩くとかさもしい杉
736名無しさん(新規):2010/07/04(日) 21:27:07 ID:gIhspWaeP
ポチ探偵社の代わりになるようなサイトかツールありませんか
737名無しさん(新規):2010/07/04(日) 21:59:26 ID:vep98Yx50
>>736
代わりってどんなの?
IDが全て判るやつとか?
738名無しさん(新規):2010/07/04(日) 23:22:38 ID:gIhspWaeP
>>737
そうです
IDがわかるやつ
739名無しさん(新規):2010/07/08(木) 22:48:00 ID:VIvNZwY5O
アフィリ騒動で、お騒がせして申し訳ございませんでした

ヤフーから直接、この使い方ならOKという返事をもらう事ができましたので、
規約違反によるアカウント停止を食らう事はなさそうです。他のオークションもおkそうです。

バグ修正、商品のマーク機能の強化、出品者の評価の表示、NTPによる正確な時刻の取得、
価格比較用として、試験的にアマゾンのサイト等から価格を読み込みを実装
将来的にはヤフー・楽天・アマゾンの3つから取得する予定ですが、今はどうみてもアフィリ用にしか見えなくてワロスw
設定で非表示にできますので、ウザいと感じた方には必須
http://utgard-highway.com/okugatanosusume/
740名無しさん(新規):2010/07/09(金) 07:02:41 ID:onvAGcdM0
ストアIDの一括再出品に今まで、おまかせ君を使っていたのですが、ヤフーの仕様変更で使えなくなってしまいました。
アップデートも期待できないので別のソフトを探しているんですが、一括再出品ができて軽めのソフトはないでしょうか?
741名無しさん(新規):2010/07/09(金) 11:08:01 ID:cNjenHhz0
再出品に特化したツールは
無いですかね?
オークションアップの簡易再出品の強力版みたいなの。
開催日数、時間帯、即決価格、自動再出品の回数とかを
前回の終了時そのままの設定で取り込んで
1つの画面上で、商品毎に細かく設定できるもの。
オークションアップが最新verになった途端、簡易出品が
使いづらくなりました。



742名無しさん(新規):2010/07/09(金) 11:20:39 ID:zpT+4mv/0
オークションアップは無料日にしか使ったことないけど、
開催日数や自動再出品回数がめちゃくちゃになるから使い物にならない
743名無しさん(新規):2010/07/09(金) 11:55:05 ID:cNjenHhz0
そうなんですよね。
最新verになった途端、もうぐちゃぐちゃ。
全出品時標準設定が設定できるのに
最新verで、それが反映されなくしてるし。
何の為のバージョンアップなんですかね。

おまかせ君が使いやすいんですけど、一括だけじゃなく
細かく日数や自動出品回数も
個別設定できるようになってくれれば。


744名無しさん(新規):2010/07/09(金) 23:47:34 ID:hzid0dT10
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:38:31 ID:1A2OTcPF0
746名無しさん(新規):2010/07/12(月) 11:29:54 ID:MB2DaDGc0
>>745
747名無しさん(新規):2010/07/14(水) 18:08:00 ID:ifUTW+we0
そういえば、ノンキーってやる気あるのかな・・・・

なんかもう放置状態だし・・・・・

まぁ、所詮そのレベルのプログラマーだったんだろうな
748名無しさん(新規):2010/07/14(水) 21:04:29 ID:ArPNjQZw0
749名無しさん(新規):2010/07/14(水) 21:47:12 ID:ArPNjQZw0
おまかせ君、なぜかベクターでの公開を行っていない。

ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an026319.html
750名無しさん(新規):2010/07/15(木) 08:50:08 ID:BW+OMkvw0
公開後の管理ってのは大変だ。
同じソフト作者として思う。
751名無しさん(新規):2010/07/15(木) 15:56:35 ID:1ET0Q6860
皆さんAE!が検索できなくなってないですか?
752名無しさん(新規):2010/07/15(木) 16:30:26 ID:nEzp6rYi0
検索結果0件になりますね。
公式掲示板でも同様の報告が見られます。
対応を待ちましょう。
753名無しさん(新規):2010/07/15(木) 16:42:08 ID:JgNLO0sA0
>>751
たまに来るヤフオクの仕様変更
754名無しさん(新規):2010/07/15(木) 16:59:17 ID:nEzp6rYi0
ブラウザ経由の検索結果画面が無駄に余白を取ってる糞レイアウトだな。
755名無しさん(新規):2010/07/15(木) 20:08:14 ID:nEzp6rYi0
元に戻ってるな、調子に乗るなはげ。
756名無しさん(新規):2010/07/15(木) 21:17:43 ID:1ET0Q6860
午後はずっと入札候補を探し続けようとしてたのに・・・残念;;
757名無しさん(新規):2010/07/15(木) 22:32:48 ID:vdn+BiO70
WEB APIを使っている検索ソフトは影響なしだな。
使っていてラッキー☆
758名無しさん(新規):2010/07/16(金) 20:15:30 ID:y4+BwMdQ0
あーAE!で検索したいなぁ
759名無しさん(新規):2010/07/16(金) 21:00:18 ID:CXhz9Mqa0
ヤフーオークションの今回の仕様変更、検索だけみたい。
ショッピングの検索結果も切り替えらえるようになったわけか。
使う方としては便利かも知れないな。

しかし、検索ソフト関連のソフト作者にはつらい仕様変更だ。
対応には時間かかりそう。
760名無しさん(新規):2010/07/16(金) 23:53:34 ID:y4+BwMdQ0
ストアの除外が出来るようになってますね。
761名無しさん(新規):2010/07/17(土) 01:46:24 ID:zER35g2u0
大事な週末にどうでもいい内容の迷惑変更やめろよ糞ヤフー
762名無しさん(新規):2010/07/17(土) 02:03:40 ID:ixoym2j70
俺の作ったソフトも、明日ページの解析をしなくては・・・orz
763名無しさん(新規):2010/07/17(土) 07:59:40 ID:xwu5ohwL0
ついにYahoo!もUFT8化か。
これで文字化けに悩む必要は無くなってきた。
764名無しさん(新規):2010/07/17(土) 15:31:47 ID:Bwe/V6e90
AE!更新キテター
βだけど今のままじゃ検索できないゴミだから入れてみるよ

>お知らせ
>ヤフオクプラグイン 07/17(b)版をアップしました
>暫定対応版です。不具合が残っている場合は掲示板に報告願います。
765名無しさん(新規):2010/07/17(土) 15:38:15 ID:Bwe/V6e90
起動しなくなった死にたい。゚(゚´Д`゚)゚。
766名無しさん(新規):2010/07/17(土) 18:47:11 ID:dpPbwm3f0
人柱乙
767名無しさん(新規):2010/07/17(土) 20:17:58 ID:XhI/uUQy0
>>765
ログインしないと駄目な仕様らしいね。
768名無しさん(新規):2010/07/17(土) 22:00:36 ID:ixoym2j70
自作ツールを改造してるけど、相変わらず一貫性のないHTMLだ・・・
商品ごとにせめてidかnameを入れてくれればいいのに
769名無しさん(新規):2010/07/17(土) 22:35:56 ID:L5hLLkYf0
「YahooAuction検索島専科」のバージョンアップ待ちです。
770名無しさん(新規):2010/07/18(日) 00:33:28 ID:1iy+Fu6M0
「ヤフオクびゅーあ」と「さくさくら」は動作している。
WEB APIを使っているソフトは、影響を受けなかったようだ。
771名無しさん(新規):2010/07/18(日) 00:54:40 ID:4Cb354uv0
おっく通報が新しい検索フォーマットに対応しました
http://yahoomairu.blogspot.com/2010/07/0017.html

auオークション再出品ツールが再出品機能に対応しました
http://yahoomairu.blogspot.com/2010/07/au-012.html

使い勝手なんかのレビューください
772名無しさん(新規):2010/07/19(月) 13:00:08 ID:LJAb41vzO
こんなソフトもあるのか面白いな って思って使ってみたのですが、検索ができ
ませんでした。
私の環境は、XP SP3+IE6です。.NETFramework 3.5は入っています。
IEでログイン・非ログイン状態でも試してみたのですが、どちらも検索ができま
せんでした。

XP+IE7以上で動作確認しているようでしたので、XP SP3+IE7のノートPCを持って
きて、
試してみましたが、こちらでもログイン状態関係なく、検索ができませんでした。参考になれば…

もしかして、今、ヤフーの検索結果ページって、地域とか人によって違うのか?
773名無しさん(新規):2010/07/19(月) 13:01:50 ID:LJAb41vzO
奥方のススメ
ヤフオク・楽オク・ビッダーズ での自動入札と、詳細なオークションアラート。
ヤフーショッピング・楽天市場・アマゾン での商品検索に対応しました。
http://utgard-highway.com/okugatanosusume/

現在、新しいオークションとして、eBayと話し合い中… 規約と審査きちぃ…

紹介と、使い方の動画もできました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11426083
774名無しさん(新規):2010/07/20(火) 19:10:15 ID:TBJQt0Gc0
ある作者より。

皆さん、使ってくれてありがとうございます。
他のソフト使用の方々も使ってくれれば幸いです。
775名無しさん(新規):2010/07/21(水) 00:07:31 ID:5ImpT66v0
>>772
直前の>>771のソフトの話か?
今試したけど、検索自体は出来るみたいだが
776名無しさん(新規):2010/07/21(水) 13:53:42 ID:CJsI7lJF0
AE!について質問です
検索条件を別のIDに丸々コピーしたいのですが簡単な方法ありますか?
.SRDというファイルをコピーして、移動させたいIDのフォルダ内に貼り付けただけでは反応しませんでした・・・
777名無しさん(新規):2010/07/21(水) 15:23:11 ID:zUo60nJ30
>>776
移動先IDの条件とかを全て消してもいいのなら・・
移動先IDフォルダの
Profile.ini以外を全て削除
元IDフォルダのProfile.ini以外を全てコピー
移動先IDフォルダに貼り付け
でいけると思います。
778名無しさん(新規):2010/07/21(水) 15:28:21 ID:zUo60nJ30
あ、責任は取れないので
バックアップとってからやってね♪
779名無しさん(新規):2010/07/21(水) 19:25:34 ID:CJsI7lJF0
>>777-778
Profile.iniを上書きするだけで出来ましたありがとう!
ウォッチリストの.SRDを上書きしたらそれも移行できました
そのあとYahoo!側にウォッチリストに反映させるために手動で100件近く登録・・・つかれた^^;
780名無しさん(新規):2010/07/22(木) 08:51:01 ID:zcQ9k3BG0
またAe!が検索でき(ry
781名無しさん(新規):2010/07/22(木) 18:00:13 ID:30Gb5U2A0
マジかよ
782名無しさん(新規):2010/07/22(木) 18:01:01 ID:30Gb5U2A0
出来るじゃん嘘つき
783名無しさん(新規):2010/07/22(木) 19:00:21 ID:zcQ9k3BG0
えーできないよぉ。。。
0件になってしまう
784名無しさん(新規):2010/07/22(木) 19:22:51 ID:lEr+vr0/O
奥方のススメ、ようやくeBayの実装ができて、今eBayに許可取ってる最中なんだが… eBayの相場検索も数分でできちゃった
それならヤフーの相場検索と、楽天の相場検索も作ろうかと思ったが、そこら辺が非公開なんでこっちは時間かかりそう
オークファンと被ってるし、ヤフー楽天ビッダーズeBayの検索とアラートだけでいいかなとも思う
>>775
「開発者が動くというのなら動くんだろうな、開発者のPCではな」というのがかなり怖い
で、俺は本当にそのソフトが動かなかった。2台とも…
地域によって違うってのは半分冗談で言ったけど、本当に地域か何かでソースが違うんじゃ…?
興味が出たので近くに住む友達にも渡したが、友達も皆、検索できなかった。やっぱり地域か?
AE!も同じ方法のはずだから、>>780もたぶん、この関係な気がする

>>782
AE!持ってないから俺は試せないけど、>>780は嘘つきじゃないと思う ってか、かなりの大問題じゃねコレ
APIを利用してるフリーソフト作者(俺含む)には関係の無い話しだけど、まじで地域別だったら…
APIを利用できないシェアウェア作者の人達は、全国からテスター募って、全国対応ページ解析を作るしかないのでは…?
785名無しさん(新規):2010/07/22(木) 19:35:00 ID:JqnmaK6+0
ちょっと何言ってるのかわかんないです
786名無しさん(新規):2010/07/22(木) 20:25:49 ID:e+WV/j280
昼間はできたけど、今は検索できない(AE!)。
787名無しさん(新規):2010/07/22(木) 22:14:14 ID:zcQ9k3BG0
>>786
0件になるよね?最近仕様変更多いなぁ・・・
788名無しさん(新規):2010/07/23(金) 00:22:49 ID:8zbuYky60
>>784
開発者です

検索出来ないのは、検索ワード、ユーザー検索共にでしょうか
789名無しさん(新規):2010/07/23(金) 00:44:11 ID:zqU1rNDCO
>>788
おお、信じてもらえたのかわかりませんが、対応してくれてうれしいですw
検索できないのは、検索ワードとユーザー検索の両方でした。
今も動く事はありませんが… >>786が「昼間にはできた」と言っているから、地域別ではないのか
790名無しさん(新規):2010/07/23(金) 00:59:58 ID:1tuPe2J10
AE!神対応キタコレw
さっそくインストールするぞ

ヤフオク用プラグイン 10/07/22版
791名無しさん(新規):2010/07/23(金) 01:26:17 ID:8zbuYky60
>>789
いやあ・・・こちらで発生しないので対応しようにも何とも・・・・
他のところで聞いてきたのですが、フラッシュのバージョンが古くて駄目だったという人がいたくらいで
でもフラッシュなんか使ってないんで、そちらの原因も不明なままフラッシュを新しくしたら動いたそうなので放置です

なんだか他のソフトでも色々あるみたいで・・・
会社が暇ならもうちょっと時間を取れるんですが
792名無しさん(新規):2010/07/23(金) 01:40:17 ID:cf1bLRB30
AE!の対応はええな

793名無しさん(新規):2010/07/23(金) 13:39:00 ID:zqU1rNDCO
>>791
ですよねー ちょっと詳しく書いたらすぐ長文になるからあまり書けないけど、昔、同じような解析やってたので、状況はよくわかりますw
ソースを送ってやれば、私の環境には対応できますでしょうけども…他の環境ではまだどうなるかわかりませんからね…
多くのテスターが集まるほど人気があるソフトは修正されるでしょうが、(まさにAE!)
そうではないソフトはたぶん、対応ができなくて絶滅レベルになると思います。解析方法を公開する訳がありませんから…

APIを利用したソフトであれば、いつでも正常に検索できますから、APIを利用するしかないと思います
ttp://utgard-highway.com/okugatanosusume/
794名無しさん(新規):2010/07/23(金) 16:13:41 ID:Oqg5MOCf0
WEB APIを使った検索ソフトは他にもあるさ。
気に入ったのを使おう!

ヤフオクびゅーあ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se472313.html

さくさくら
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se474031.html
795名無しさん(新規):2010/07/23(金) 16:22:12 ID:YMjFiTF70
おまかせ君で自動出品してる時に何回も途中で止まるんだけど
どうすれば正常に起動するの?
796名無しさん(新規):2010/07/23(金) 16:29:12 ID:vas3xdQO0
解決法
*おまかせ君を使わない
797名無しさん(新規):2010/07/24(土) 09:46:03 ID:7q2eZx8e0
>>795
解決法2
*他の出品ソフトを使えばイイ
798名無しさん(新規):2010/07/24(土) 15:36:50 ID:jo9p+xkq0
遷移エラーか?

俺も連発してる時期があったけど今はほとんど無いな
とりあえずアップデートしてみたら
799名無しさん(新規):2010/07/25(日) 11:33:05 ID:G/YQLrEk0
AE!、検索処理時間の問題があるみたいだな。オフィ板で話題にあがっている。

商品ページをアクセスして解析しているようだから、
件数が多いと、アクセス制限の影響もあるんだろうな。
800名無しさん(新規):2010/07/25(日) 22:45:32 ID:bkCFTb6b0
マカーのあたしにおすすめソフトはありますかねー?
801八〇一げっと:2010/07/26(月) 14:19:17 ID:fIhlmP0M0

802名無しさん(新規):2010/07/26(月) 18:33:03 ID:u9Yqesle0
マカーって?
バカーの間違い?
803名無しさん(新規):2010/07/26(月) 22:03:02 ID:o0nG/OSR0
ドザみたいなもんだろ
804名無しさん(新規):2010/07/27(火) 20:50:34 ID:7BZLLlrM0
今回は、思わぬところから自作ソフトを使ってもらえるようになった。
ありがとうございます。
他のソフトも使って下さい。
805名無しさん(新規):2010/07/27(火) 21:28:50 ID:XlTKinxs0
糞のんきーのBBS閉じてるな
806名無しさん(新規):2010/07/29(木) 00:35:30 ID:xZUkCT6u0
久しぶりに取引ナビブラウザを使ったら終了オクが取り込めない。
こんな症状に出くわした人いるかな?
一年ぶりくらいで起動した。最新版の1.69を上書きして、普通に
起動もできてるんだけど、終了オク更新のボタン押しても、
「終了したオークションはありません」って右下に出るよ……orz
807名無しさん(新規):2010/07/29(木) 11:51:50 ID:lGhQTY0O0
>>806
取り込めないね
どうなってんだろ
808名無しさん(新規):2010/07/29(木) 13:22:13 ID:ndtzsAcy0
>>806
俺も取り込めない
809名無しさん(新規):2010/07/29(木) 14:38:22 ID:lGhQTY0O0
手動で取り込んでるけどめちゃくちゃめんどい
810名無しさん(新規):2010/07/29(木) 16:25:30 ID:zUFIDd3h0
取引ナビブラウザ。
問題なのは、作者が対応するのかどうか?
対応するとしても、それがいつなのか?
あの掲示板の状況だと、全てが不明だな。
811名無しさん(新規):2010/07/29(木) 17:32:26 ID:Ux092sKf0
>>810


そういえば、この作者、以前はオークションで取引ナビブラウザやおまかせ君を
売っていたが、今検索してみたけど・・・・売っていないな、
もしかして、完全にやる気ナッシング?
812名無しさん(新規):2010/07/29(木) 21:03:47 ID:dmfodjLm0
>>811
ほんとだ。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/navi_browser
最終取引は6/23となっている。1ヶ月は取引無しって状態だな。
813名無しさん(新規):2010/07/29(木) 21:53:46 ID:dmfodjLm0
うーん・・・
おまかせ君や取引ナビブラウザは、ある程度、がんばって欲しいんだけどな。
困る部分もあれば、助かる部分もある・・・
814名無しさん(新規):2010/07/29(木) 22:04:26 ID:c87+50K40
取引ナビブラウザ 今でも普通に使えてるけどな
なんでだろ
815名無しさん(新規):2010/07/29(木) 22:10:44 ID:dmfodjLm0
>>814
もしかして、IE8?
816名無しさん(新規):2010/07/29(木) 22:11:38 ID:Ux092sKf0
>>814

取り込める人もいれば、取り込めない人もいるとなると
もしかしたら、オークションIDによって変わるのかもしれない。
過去にもそのような事例もあったし。

>>813
こっちとしても、がんばって欲しいけど・・・現状を見る限りなぁ・・・
望みは薄いかも

817名無しさん(新規):2010/07/29(木) 22:12:10 ID:RnTMXQiXP
自分も通常通り<ナビブラウザ有料版
818814:2010/07/29(木) 23:04:13 ID:c87+50K40
IEとかは関係ないんじゃね?火狐使ってるけど。
ちなみに俺も有料版
819名無しさん(新規):2010/07/29(木) 23:12:33 ID:dmfodjLm0
>>818
取引ナビブラウザは、ログインとかページ取得にIEを使っていると思ってさ。
聞いてみた。
IEのバージョンは意外に重要な情報だと思っているけどね。
とりあえず、ココに書いてみなよ。
解決につながるかも知れないし。
820名無しさん(新規):2010/07/29(木) 23:27:32 ID:lq9CTs2R0
806 だけどIE7 使ってる。OSはXP。
IE8+Win7の環境もあるからそっちでやってみっかな。
821名無しさん(新規):2010/07/29(木) 23:33:44 ID:dmfodjLm0
>>820
IE7はNGかも知れない。
IE8の結果待ちだな。
822名無しさん(新規):2010/07/29(木) 23:34:00 ID:ndtzsAcy0
取引ナビブラウザだけど、設定の問題だと思って
新規にダウンロード解凍

フリー版だと取り込める
レジストすると何故か取り込めない
823名無しさん(新規):2010/07/29(木) 23:37:21 ID:dmfodjLm0
>>822
でも、>>817 の件もある。
レジストの影響ではないかもな。
824名無しさん(新規):2010/07/30(金) 01:00:08 ID:bfsRPdFL0
VAでも同じようにエラー出てるから、ヤフの仕様変更っぽいね。
あっちは取り込みページを指定する事で暫定で回避出来てるけど、
そういう仕様でないソフトの場合は対応待ちが辛いね。
825806:2010/07/30(金) 14:39:54 ID:OGXBi7jZ0
IE7→IE8にしてもダメだった(OSはXP)。
IE8+Win7の別環境でもダメ。
Yahoo IDによるのかなあ……。
826名無しさん(新規):2010/07/30(金) 15:02:18 ID:hmah7Aq90
有料版だけど
4つID使ってるうち、3つは普通に取り込めるが
1のIDはまったくだめ
なんでだ?
827名無しさん(新規):2010/07/30(金) 20:43:58 ID:+L9IO4HiP
てす
828名無しさん(新規):2010/07/30(金) 21:03:43 ID:48cs5dkX0
>>825
となると、IEのバージョンの問題では無いってことか。

>>826
ログインが正しく動作していないか、
もしくは、ログイン後のID判定が正しく動作していないか・・・
ってことかな。
829名無しさん(新規):2010/07/30(金) 22:41:39 ID:3QEuWM7Z0
なんとなく奥方に要望してみよう。

1)やふおく側のウォッチリストと同期させる
2)ウォッチリストの終了時間までの時間表示を、秒単位以外で表示(日数と時間)
3)ヤフオクなどのカテゴリーで絞る機能において、 @のタイプ(別のところへのリンク)の場合に
   機能していない(と思う)
4)商品紹介を、ブラウザーに飛ばさないでポップアップで簡易表示orタブで見ることができるようにする
5)「評価」のマイナス部分を取得して、簡易表示でコメント等を表示
  (そこからダイレクトに除外する出品者に登録可能)
6)検索結果を1週間ほどキャッシュする(トラブルの元にもなりうるが)
7)入札履歴を見れるようにする
8)出品者の他の出品物を、ポップアップorタブで表示
9)除外(ユーザーIDによるもの)とは別に、検索結果から一時的に特定の条件の商品を非表示にする


さくさく検索して、微妙なものをちょっと消して(上の9)が実装されるといいなー)
絞ったあとで個別にじっくり検討するのに便利であればいいように思う。
実際の落札する機能(スナイパーみたいなやつ)は、適したものがあると思うので。

あと、検索機能を増やす(送料無料とか決済方法)という要望もあるだろうが、
個人的には普段からほとんど使っていない。ざっとゆるく検索して、個別に判断する
ことが多いので、現状の「キーワード(+除外)+下限上限価格」ぐらいで
十分であるように思う。


わりと軽いし、ほっておいても重くならない。結構昔からあるこの手のソフトが
もう一つ現在の仕様について入っていないようにも思うので、なかなかいい線を
いっているんじゃないかな。
830名無しさん(新規):2010/07/31(土) 07:43:46 ID:zAZ1co+i0
ヤフーオークションの検索ソフト、
ページをアクセスしながらの検索ではアクセス制限の問題があるので、
その制限が厳しくなってくると、今後は使いにくくなる可能性あるな。

WEB APIを使った検索ソフトを使うべきかも。

奥方のススメ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se484840.html

ヤフオクびゅーあ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se472313.html

さくさくら
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se474031.html
831名無しさん(新規):2010/07/31(土) 13:10:14 ID:s5CJqCB6P
取引ナビプラウザの終了オークションが数日前から取り込めないんだが
修正されないんだろうか?
832名無しさん(新規):2010/07/31(土) 13:18:25 ID:VHuk4Qi90
上書きじゃなくて新規インスコは試した?
833名無しさん(新規):2010/07/31(土) 13:38:57 ID:s5CJqCB6P
>>832
ありがとう、やってみた、
新規インスコしてフリー版としてやると取り込めるけど
その後、有料版にするのにIDと認証キー入れると取り込めなくなる
何故だ
834名無しさん(新規):2010/08/01(日) 00:49:33 ID:UPTPovjv0
835名無しさん(新規):2010/08/02(月) 17:54:12 ID:jjUpjE8W0
奥方さんへ要望

行の色と、フォントを選べるようにしてほしいです。

あとマークの付け方、外し方がよく分からん???
836名無しさん(新規):2010/08/02(月) 18:00:51 ID:iwwtKknG0
おととい来やがれ???
837名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:10:06 ID:aNdvOPOg0
オークションエキスパート使ってる人いますか?
なんか取引ナビへの送信が急にできなくなった;;
IEがインストールされてないと取引ナビは利用できませんだってさ・・・・

あ〜出品者フレンドリーな取引ナビネイティブなソフト無いかな〜
堅牢で安定してて・・・
838名無しさん(新規):2010/08/02(月) 23:51:19 ID:+skrQU540
取引ナビブラウザが取り込めない件作者にメール送ったが、
返信もバージョンアップもない

もう駄目だなこのソフト
839名無しさん(新規):2010/08/03(火) 00:09:27 ID:z4PEvvoYP
自分とこはナビブラウザもおまかせ君も快調。
ともに有料版。
840名無しさん(新規):2010/08/03(火) 16:18:36 ID:YKc9+1R90
あるヤフーオークション関連ソフト作者より

今までの情報から推測すると、このような感じ。

・環境(OSやIEブラウザ等)の問題では無い。
・特定のカテゴリーの出品ページ(HTML)に対して問題ない模様。
だから、正常に動作する・しない人がいる。

ヤフーオークション側で何らかの仕様変更があったことは間違いなく、
逆に特定のカテゴリーの出品ページ(HTML)に対してのみ問題発生している。
だから、正常に動作する人はそのカテゴリーに出品し続けている限り、問題ないわけ。

ただ、ヤフーオークションの今までの仕様変更の流れから、
問題ない出品ページは、問題ある出品物ページのHTMLに置き換わっていくはず。

そうなると、ソフト側の対応は必要になってくると思われる。

*一つ分からないのが、フリー版とレジスト版との動作違いについては、全く理解不能。
841名無しさん(新規):2010/08/03(火) 16:57:23 ID:NE6Mvz+K0
取引ナビブラウザの作者って生真面目そうなイメージがあったのにそうでもないのか。
反対にAE!の作者は適当そうに見えるのに責任感が強いのか凄いマメになって
対応してるなあ…
842名無しさん(新規):2010/08/03(火) 17:17:54 ID:AIRaSXAB0
>>841


取引ナビブラウザの作者って生真面目か・・・・
いいかげん前(2008/11下旬)、上記のソフトの作者がSNSを作ったんだが・・・・・
何も活用されていない。

当時の日記には

現在はただのSNSですが、いずれはオークションユーザーに役立つような
機能を少しずつ追加していきたいと思います

とかいてあるが、それで終わり。たぶん個人情報(メアド)を手に入れたかったのでは
とさえ思えてしまう。
843名無しさん(新規):2010/08/03(火) 18:09:37 ID:cy5Meg4T0
途中からシェアウエアにアフィを仕込む作者が生真面目かなぁ
規約違反だったし
アフィが悪いとは言わないけど
844名無しさん(新規):2010/08/04(水) 00:42:42 ID:LrtdrSFa0
auオークションの
再出品ツール、64ビット化に対応しました
ttp://yahoomairu.blogspot.com/2010/08/au0020.html
Vectorには申請してるけど、まだ掲載されていないです

ブラウザモジュールをGeckoからIEに変更しました
レビューちょうだい

・・・一応アフィページがデフォルト表示されるツールにするつもりなんですがこのスレ的にはまずいのかな
845名無しさん(新規):2010/08/05(木) 16:44:51 ID:LjpvBTYHP
>>840
なるほど
2つIDもってて、1つはこの前から取り込めなくなった
今日になって残りの1IDもダメになった。
全滅だ。
取引ナビプラウザ以外にいいのあるかな?
有料版使ってるんだけどなあorz
846名無しさん(新規):2010/08/05(木) 17:59:34 ID:TBSGP+JJ0
取引ナビブラウザまじで使えない
847名無しさん(新規):2010/08/05(木) 18:02:26 ID:OCw26zZO0
俺は使えてるが
sentitems.xml がどうのこうの というエラーがよく出て
その度にファイル名書き換え→削除をしないといけないのでめんどくさい
848名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:32:01 ID:X24JgeJd0
取引ナビブラウザお金まで払ったのに・・・
作者は裏切り者だね。
信じられない。
849名無しさん(新規):2010/08/05(木) 23:50:22 ID:LjpvBTYHP
>回線が開通いたしました。取引ナビブラウザで発生している不具合の対応を行います。 08/03

近いうちに対応しそうだ
ちゃんとお知らせみてなくてゴメン
850名無しさん(新規):2010/08/06(金) 01:32:38 ID:6gRGMoy30
取引ナビブラウザって新着メッセージ拾う度に
勝手にアクティブになるんだけど、こういう対応って簡単じゃないの?

安い商品売ってるんで常に50個くらい落札があるから
全更新して他の作業やろうとすると勝手に全画面に出てきて
作業できない

何度か作者に言っても無視して放置されるし
851名無しさん(新規):2010/08/06(金) 01:59:00 ID:fUYXr3m9P
>>850
そんなのなったことないよ
便利そうだからそれ使ってみたい、どう設定すればいいのかな
852名無しさん(新規):2010/08/06(金) 05:58:19 ID:ajFhXuoR0
全画面じゃなくて前画面じゃね?
設定しなくても普通になる。
俺もウザイと思ってた。
853名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:22:27 ID:a017d1Zm0
取引ナビブラウザ、新しいの出たようだが、DLできないな…。
DLしようとすると、ノートン先生が激怒する。
854名無しさん(新規):2010/08/06(金) 12:48:31 ID:V7S5lrik0
確かに先生に怒られるな・・・
リスク高いとな
アフィの件といい怖いなw
855850:2010/08/06(金) 19:52:54 ID:hQY9F24w0
>>852の指摘通り
前画面の間違え

3個更新があると3度前面に出てくる
取り込み中は他の作業ができなくなる

取引ナビブラウザが出た当時から指摘してる
856名無しさん(新規):2010/08/07(土) 09:01:11 ID:E90qmlx90
取引ナビからの情報取得項目が10件だけだと少ないです。
もっと増やしてくださいませ。作者様(AE)
857名無しさん(新規):2010/08/07(土) 09:03:01 ID:E90qmlx90
メインはAEだけど取引ナビへの同じ文章連続投稿ができないから
それやりたい場合は取引ナビブラウザー使うことにする。
858名無しさん(新規):2010/08/09(月) 11:41:42 ID:5XK+oGNU0
test
859名無しさん(新規):2010/08/10(火) 23:50:31 ID:PThloFJ+0
おまかせくんのはこBOONのチェック入りっぱなし問題は解決してくれないのかな?
860名無しさん(新規):2010/08/11(水) 13:35:08 ID:Cv2r8Hgw0
いつの間にか、ヤフーオークションのPRオプションに「スタークラブ限定用」が
増えていたのか・・・
盆休み中に対応してみるかな。
861名無しさん(新規):2010/08/12(木) 11:28:56 ID:bcaW8+B60
スタークラブ限定用はどの程度の需要があるのか・・・全くの未知数。
862名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:21:27 ID:bcaW8+B60
それでも、ソフト作者は対応は必要なんだな。大変だ。
863名無しさん(新規):2010/08/12(木) 19:21:16 ID:dQc1iw6R0
公式の出品アラートが3つまでしか登録できないのと除外キーワード等細かい条件が指定できない
難点があることから第三者が作ったフリーの出品アラートツールを探しているんだけどみんなは
どんなもの使っている?
864名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:11:54 ID:EsMNnkWK0
スタークラブ限定・・・
そんなに際立った出品でもないような・・・

ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/showcase/star_club?alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2
865名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:33:49 ID:EsMNnkWK0
ムカツク!
あの野郎、ダマシやがって!
作って渡したのだから、金はらえ!596!
866名無しさん(新規):2010/08/14(土) 14:51:09 ID:pPo+glRY0
>>863
俺もそういうの探してて
ヤフオク新着チェッカーとか奥方のススメあたりが使えそうだと思ったんだけど
何故かどれも5件、登録しても10件までしか一括で検索できないんだよね

アラート件数増えるのもYahooプレミアムの売りだし
便利にしすぎると禿が圧力でもかけてくるんだろうか
867名無しさん(新規):2010/08/14(土) 15:51:41 ID:+oKDwpCG0
>>864
1円出品しても再出品の山作るだけだしねぇ・・・
ソフトの作者はそんなのの対応の優先順位は一番下で良いよ
868名無しさん(新規):2010/08/14(土) 22:53:55 ID:+EnnC4tt0
盆休み中に対応できた。
869名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:20:31 ID:+EnnC4tt0
盆明けにはベクターに公開されると思います。
870名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:57:58 ID:U+43HoLGO
奥方ですけどー
>>829
素晴らしい提案thx いくつかは早速実装して公開させてもらいました。他の
も、作業中。
キャッシュ関係は、しばらくしたら専用サーバー持って、オークションの過去の
データ全て取得し出すので、その時に奥方のススメと連携させる予定

>>835
色を変えられるようにしたけど、これだけでだいぶ変わるなぁ  ちょっとは奥
方らしくなっただろうか

>>866
実は、まじで間接的に圧力がかかってて… 具体的な数値はわからないが、とに
かくアラート登録数を増やしすぎると危ない。
おまけに奥方の場合は、数種類のオークションに対応させているために、それぞ
れから圧力が…w
ヤフーはまだ話しがわかる方だが、楽天が一番怖い。 とにかく、アラート無制
限は存在しないと思うw
でも、ヤフーとか楽天とかと交渉できるほど、力のある大手企業とかが作ればで
きるかも。
または、開発IDの停止覚悟で、アラート登録数を無制限にして公開してたりとか…
奥方も頑張って、アラート登録数20件くらいのやつを公開するかも。
871名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:08:07 ID:NvRV8Qpd0
ベクターに公開されました。
872名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:25:44 ID:KoPU2h3/0
奥方のamazonですが
ちょいちょい金額がページと違ってたりします。

あとヤフオクとかでも
(本サイトでは検索に出てくるのに)
検索に引っかかってこないやつとか
けっこうありますよね?

正直今のままだと使えないです。

具体的なページが要るようなら
暇なときに載せます。

生意気言ってすみません。
873名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:03:08 ID:yapsImEm0
>>870
> >>866
> 実は、まじで間接的に圧力がかかってて… 具体的な数値はわからないが、とに
> かくアラート登録数を増やしすぎると危ない。

オークションサイトにとってアラート登録数を絞らなければならない理由ってなんだろう?
ユーザーさんにもっとたくさんアラート登録してもらえばそれだけたくさんオークションで
落札してもらえるきっかけにつながるだろうに。
874名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:46:14 ID:NkhUFoVwP
再出品するのにもあの重くてウザイ警告が出るようになった・・・アホオク終わったな
875696:2010/08/22(日) 18:23:22 ID:Gg+P+XLJP
Frontopageで作った商品説明のオクが落札者無しで終了した。
夏物なので半年寝かして来年再出品したい。
このような売れ残りが300個くらいある。

というとき、
オークションアップ!
で落札者無しのオークションの「再出品情報ファイル作成」をしておいて、
半年後300個の再出品が可能でしょうか?
ちなみに落札者無しのオークションから「新規の出品情報ファイル作成」では、
Frontpageで作った商品説明の為か、画像しか保存できませんでした。
876名無しさん(新規):2010/08/22(日) 21:37:38 ID:oXIUM3Mr0
>>875
ここで聞くな。
オフィ板かメールで聞け。
877名無しさん(新規):2010/08/23(月) 04:54:12 ID:KibWkJRp0
フロントページてなつかしすwwww
878名無しさん(新規):2010/08/23(月) 05:16:23 ID:YB99Iv0pP
十年ぶりくらいに思い出したw
879名無しさん(新規):2010/08/23(月) 11:50:45 ID:Otg0i6wL0
> 半年寝かして来年再出品したい。

半年寝かすのはヤフーオークションの仕様上無理。
出品終了ページに記載あり。
「オークション商品の表示期間は終了日から120日間です。」
880名無しさん(新規):2010/08/23(月) 16:57:45 ID:9OIvkATNP
>>879
だからこそオークションツールの出番で、ローカルPCに個々のオークションの
情報を保存しておけば120日以降も再出品(ヤフオクサーバ側からすれば
新規出品扱い)出来る筈で、オークションアップ!の試用版で
「再出品情報ファイル作成」で終了したオークションの情報を取り込んで、
その後ネットを遮断、オークションアップ!を再起動すると当該オークションの
情報を表示できたので、そのまま半年後に出品出来るのかなと思ったのです。

恐らくヤフオクの再出品ソフトの多くはヤフオクサーバ側に保存されている情報を
逐一読み込んで、再出品に必要なコマンド操作をユーザのブラウザ操作の
代わりに行っている(だけ)なのでしょうが、出品情報をローカルPCに保存する
仕様のソフトってないのでしょうかね。
881名無しさん(新規):2010/08/23(月) 17:26:22 ID:Otg0i6wL0
VAのオフィ板に銀行口座も個人名も書き込まれている・・・
恐ろしい考えを持った人間がいる。

ttp://www.auction-soft.com/bbs/bbs_sup/read.cgi?no=1080
882名無しさん(新規):2010/08/23(月) 17:58:45 ID:ihVsWtjS0
今はモラル崩壊というか、わざとでなくても勝手がわからずに情報を流すゆとり馬鹿も多いからね。
883名無しさん(新規):2010/08/23(月) 18:33:35 ID:18eLxAmF0
別に口座番号と名義だけじゃ、なんにも悪い事出来ないでしょ。
晒すのはどうかと思うけど。
884名無しさん(新規):2010/08/23(月) 19:52:28 ID:DxGf6pcO0
押し貸しとか?
885名無しさん(新規):2010/08/23(月) 20:59:21 ID:6pApBPrH0
>>883
だからと言って、ネット上で公開されるのは困るな。
886名無しさん(新規):2010/08/23(月) 22:22:44 ID:6pApBPrH0
こうえんやろう!
文句ばっか言って、結局送ってきやがらない。
原因はそっちにあるんだろう?
謝罪くらいしやがれ!
887名無しさん(新規):2010/08/23(月) 22:26:41 ID:6pApBPrH0
596!
送ったのだから、代金を支払え!
888名無しさん(新規):2010/08/23(月) 23:50:24 ID:zJy7S83A0
まあ自分の口座なんだから良いんじゃない?
押し貸しされたりして困るのは自業自得でしかないでしょ
889名無しさん(新規):2010/08/23(月) 23:57:04 ID:AhfdS6MG0
わざわざ面倒に関わりたいやつなんていないだろ
890名無しさん(新規):2010/08/25(水) 14:15:22 ID:6E94OnKM0
ヤフオクに手動で出品済のデータ(落札者なしで再出品待ちの状態)を
テキストファイルやCSV等に取り込めるソフトがあれば教えてください。

手動だと500件くらいあるのでかなり面倒です。
おまかせ君みたいな感じの動きで出品説明文を取り込んで欲しいのです。
欲しいのは出品タイトルと出品説明文です。
891名無しさん(新規):2010/08/25(水) 15:43:16 ID:zc15JM9H0
ない
892名無しさん(新規):2010/08/25(水) 16:17:19 ID:9qqIKpth0
>>890
再出品分をCSVやテキストに出力する目的は?
用途が分からないな。
893名無しさん(新規):2010/08/25(水) 16:35:26 ID:6E94OnKM0
目的は別IDで再出品したいのとその時に説明文の編集もしたいからです

イーバンク銀行が楽天銀行になったり
EXPACK500がレターパック500に名前が変わったりしてるので
894名無しさん(新規):2010/08/25(水) 16:59:48 ID:zc15JM9H0
今までツール使って出品してなら
それを修正して出品しなおせば良いだけじゃん

ツール使ってなかったのならご愁傷さま
そこまでの数を出品してきたんだから
もう一度がんばって出品し直せばいいと思うよ
895名無しさん(新規):2010/08/25(水) 17:48:42 ID:9qqIKpth0
出来るかどうか分からないけど・・・

オークションアップ!は出品終了分から新規出品用のデータを作って
新規出品出来る機能があるので、別ID出品はそれでいけるかな。

あと、文字列の置換えも出来るので、
イーバンク銀行を楽天銀行に置き換えるのも簡単だと思うよ。
896名無しさん(新規):2010/08/25(水) 23:18:09 ID:6E94OnKM0
>>895
教えてくれてありがとうございます
オークションアップ!で取り込みできました
出品終了分から新規出品用のデータを作成できる機能がいいですね
画像まで自動で取り込んでくれたので完璧でした
897名無しさん(新規):2010/08/26(木) 18:10:04 ID:CJI6XYng0
おまかせ君でいつも出品しているのですが、1つ質問があります。
出品終了分(落札者無し)から再出品する場合、自動再出品の回数を自動で変更する方法はないでしょうか?

手動で再出品回数を変更したりするのが非常に大変なんですよね…。
898名無しさん(新規):2010/08/27(金) 17:05:14 ID:psY52kme0
>>897
それ、オフィ板でも要望出ていたな。
現在も対応していないってことは、方法は手動で変えるしかなさそうだ。
899名無しさん(新規):2010/08/27(金) 18:59:47 ID:xR03y1xG0
>>898 いや、オフィ板に出てたのは、新規で出品する場合だよ。

>>897 再出品の場合でしょ? それは画面で簡単にできるよね?
あれ?違うの????
900名無しさん(新規):2010/08/27(金) 22:10:09 ID:A5NjbNnC0
>>899
ごめん。普通にできた(´A`)
レスありがとう!
901名無しさん(新規):2010/08/28(土) 09:30:24 ID:qYt8q1Ip0
>>897
オークションアップ!は新規出品も再出品も
自動再出品の回数を一括設定で出品出来る機能がある。
あれって便利だと思った。
902名無しさん(新規):2010/08/31(火) 00:18:55 ID:e9j2xKA6P
AE!が楽天対応してくれたらいいのに
903名無しさん(新規):2010/08/31(火) 12:06:58 ID:XYZpXs6L0
オークションアップを使って
1.落札者なしの終了商品のデータを吸い取る。
2.オークションサイトの落札者なしの終了商品のデータを全て消去する。
3.吸い取っておいたを使って無料出品日に一括再出品する。
ができますか?
再出品時にウォッチリストをリセットしたくてわざわざこういう方法をやりたいのです。
904名無しさん(新規):2010/08/31(火) 18:23:15 ID:UXnE6Mvg0
>>903
出来そうな感じもするけど、
問い合わせはオフィ板か作者にメールすべきだな。
905名無しさん(新規):2010/09/01(水) 10:04:15 ID:GDBl2sCMP
落札されたら商品によらず同じ文章をナビで連絡してるんですが、
(勿論落札メールも併用してるけど、メールだけだと見ない人多い)
落札されたら自動で取引ナビに設定済みの定型文を投稿してくれる
ようなソフトはありませんか?AE!以外で。
906名無しさん(新規):2010/09/01(水) 11:11:35 ID:Wap4YARI0
>>905
AE!使えばイイじゃん。
なぜ、AE!以外で探すのか?
907名無しさん(新規):2010/09/01(水) 11:26:33 ID:fU9x8hyF0
そもそも、AE!にそんな機能無いだろ。
AEにはあるのかもしれんが。
908名無しさん(新規):2010/09/01(水) 15:53:57 ID:Wap4YARI0
なんとなく追加した機能だけど、役に立っているとは・・・
909905:2010/09/01(水) 16:02:44 ID:GDBl2sCMP
AUCTION! EXPERTって高機能過ぎて使いずらい
ぴったりはまれば(若しくは自分側をはめれば)凄いツールなんだろうけど。
例えばメーラー設定を強制されるようだし(使ってないからよく分からんけど、
メーラーを変えないといけないのか??)、今までの自分のやり方から
大きくかけ離れており、色んな意味で重いので。
910名無しさん(新規):2010/09/01(水) 16:06:08 ID:Wap4YARI0
落札されたら自動で取引ナビ投稿ってことは、
ネット接続されたパソコンとソフトを24時間起動する必要があるけど、
それでもイイのかな?
911名無しさん(新規):2010/09/01(水) 16:18:52 ID:Wap4YARI0
のんきー氏のホームページ見られない。
912名無しさん(新規):2010/09/01(水) 16:27:55 ID:GDBl2sCMP
>>910
落札時間帯はほぼ22〜23時で一定だから最低限その時間だけソフトを
立ち上げておけば良いし、即決その他でそれ以外の時間帯の落札でも、
結局気付いた時に手動でナビ入れてるからタイムラグは同じ事なので。
913名無しさん(新規):2010/09/12(日) 17:22:29 ID:/wCViU910
邪推探偵で久しぶりにID調べようと思ったら休止されてて困ったんですが、
あそこみたいなサイトないですかねぇ
914名無しさん(新規):2010/09/13(月) 17:26:45 ID:WqlECyJi0
ようやく規制解除か・・・ 携帯まで全部規制されるとは思わなかった 奥方ですけどー

>>872
アマゾンは、全ての店の新品の最安値を取得してます。価格が違うように見えるのは、アマゾン以外の販売も表示しているためです。
ヤフオクは、取得件数は100件のみで、最低価格が設定されているのは表示してません。アラートとしての利用であれば、問題無いと思います。

>>873
圧力ってのは大げさだが… アクセス制限があって、そのせいでアラート無制限は作れない。
アラートは、1時間に2アクセスするだけでも、アラートを10個登録して24時間動かすと、結構な回数に…
利用者が多く、便利なソフトと認められれば良いかもしれないが、このままじゃきついw

過去の落札検索は既にあるけど、自分の好きなように使いたいんで、サーバー借りて作ってみた。
奥方への要望も色々と実装したと思う。アラートも条件付きで10個まで登録できるようにしてみた。
ttp://okugata.net
915名無しさん(新規):2010/09/14(火) 14:03:28 ID:zOvNsGv70
ヤフオクID:Aで落札されずに終了した出品データ(商品説明など)を一括保存して、
ヤフオクID:Bでそのまま新規出品として流用したいのだが、
それが出来るツールってありますか?
916名無しさん(新規):2010/09/14(火) 15:47:27 ID:kNCNmwoZ0
>>915
何でもできるだろ、俺は
EasyUper
を使ってる。
917名無しさん(新規):2010/09/14(火) 16:50:27 ID:EMCIu/xf0
>>915
オークションアップ!の再出品機能で、新規の出品情報ファイル作成ってのが希望に近いかも。

ここいらが参考になる。
>>893
>>895
>>896
918名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:32:24 ID:zOvNsGv70
>>917
過去ログ読ん来て丁度そのレスの所に行き着いたので今お試し中です。
過去ログ読まずに質問してしまいすみませんでした。
ところがちょっと問題が・・・。
「落札者なし出品終了データ」を全て取り込んだのですがここから上手く
「新規作成情報ファイル」が作成されないのです。
画像だけは取り込んで来るのですがそれでも約250点ある中から30点程で終了。
肝心の出品データが無いと思いきや、
オークションアップのその取り込み一覧を見ると、
エラー状態として「前回出品時のカテゴリー変更により、情報ファイル作成エラー」と出てます。
何度トライしても症状変わらず。
思い当たる節は
919名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:36:23 ID:zOvNsGv70
すみません。
途中誤爆です。

思い当たる節は・・・。
ID:A(元データ)に対してヤフーウォレット解約してしまった事です。
試用期間での制限ならば正規登録しようと思うのですがどうなんでしょう???

>>916
今晩にでもそれを試してみます。

また結果報告します。
どうもありがとうございます!!
920名無しさん(新規):2010/09/14(火) 17:47:42 ID:zOvNsGv70
>>916
只今、EasyUperインスト終了お試し中。
だけどこのツールってEasyUperから出品したモノじゃないとデータの使い回し出来ないんですか?
てか、現状の落札者無しデータの吸い上げ方法が分からない。
ちょっとヘルプ見て来ます。
921名無しさん(新規):2010/09/14(火) 20:58:06 ID:c5MpSeEK0
>>918
ソフトの動作に関してはココで聞くよりも、作者に問い合わせした方がいい。
922名無しさん(新規):2010/09/14(火) 21:02:35 ID:c5MpSeEK0
>>918
あくまでも推測だが・・・
そのエラーの通り、その出品物は前回出品時からカテゴリー変更されたので、
ファイル作成できないってことぢゃね?
オークションアップ!は、前回出品時からカテゴリー変更された際の再出品はできないってことだと思う。
作者に依頼すれば対応してくれるかもな。
923名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:46:58 ID:lAGFlMb00
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_216/

何もかもオワタ…もうオク引退するわ。
みんな今までありがとう。
924名無しさん(新規):2010/09/16(木) 17:55:40 ID:JHcF76Dj0
>>923
なにかんがえてんだこれ
サスペンダーにひっかけたくなかったら
サスペ -サスペンダー
でいいだろ。馬鹿かヤフーは
925名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:12:13 ID:e2tp/e5w0
AE検索するとからっぽになるよぉ
定期的に起こるな、これ
作者さ〜ん!!!
926名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:18:49 ID:2hcVm/d40
なるなる
927名無しさん(新規):2010/09/16(木) 18:20:04 ID:2hcVm/d40
>>923
なにこれ超改悪じゃん死ねよ馬鹿
928名無しさん(新規):2010/09/16(木) 19:53:41 ID:R46ZqDG40
>>925
それ異常なアクセスの奴だろ、FAQみな。
929名無しさん(新規):2010/09/16(木) 21:13:34 ID:jD91y+al0
ストア登録したんだが、
ヤフの出品ソフト使っとくのが無難?
ちなみにおまかせ君はストア対応してなかった。
930名無しさん(新規):2010/09/17(金) 06:56:29 ID:hdztF4qS0
検索リニューアルは正しい方向だろうが
931名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:29:25 ID:d6hW9Tpi0
しかし最近良く出品無料サービスをするな。
一括出品ソフトの出番だな。
932名無しさん(新規):2010/09/18(土) 15:56:18 ID:oE3MLeLo0
しっかし、いつものことだけど、

ttp://www.auction-soft.com/bbs/bbs_sup/read.cgi?no=1120

の書き込み見ると、一部のストアがどれだけ危機管理を行っていないか、分かるな。
2,400円程度のソフトが動かなくなった程度で、業務に支障が出るとはね。
こんなところとは取引したくないな。

個人にしても同じ。
数千円のソフトを使って、支障が出るなんて。

対応遅いのがイヤなら
自作するか、月額か年額で数万円でサポート付き&製作数十万〜数百万で外注すればいいのに。
933名無しさん(新規):2010/09/18(土) 16:10:55 ID:8L55MiL+P
アマゾンで買いな
不安なのにわざわざストアなんか使うことはない
934名無しさん(新規):2010/09/19(日) 20:55:12 ID:aQ1IU9MF0
出品無料日に500品ほど出品したいのですが
お勧めのがソフトがあれば教えてください。
フリ−でもシェアでもかまいません。
手動で何百も出す労力を何とか減らしたい目的で、
複雑な機能は特に必要ないです。
候補としては、おまかせ君を考えています
935名無しさん(新規):2010/09/19(日) 21:51:55 ID:VzQzAhih0
>>934
そうすりゃいいやん
936名無しさん(新規):2010/09/20(月) 18:28:52 ID:4c1PwCdb0
500品も出せるっていいなぁ…
もう売る物ねーよ
937名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:19:26 ID:GSCje86S0
アダルトのカテゴリーを検索できるソフトはありますか?
ヤフオクびゅーあを使っているのですが、検索できなくて困っています。
938名無しさん(新規):2010/09/21(火) 21:34:42 ID:1jmwUIMi0
>>937
Auction List Reader
939937:2010/09/22(水) 00:15:50 ID:agqSlB9z0
Auction List ReaderをDLして使って
その他>アダルトをドラクエで検索してみたのですが
検索対象は全1,008件です。と表示されているのに
該当する情報は存在しませんでした。と表示されてリストが取得できないのですが
どうしたらいいですかね?
940名無しさん(新規):2010/09/22(水) 00:28:08 ID:8Dj25iZY0
>>939
AuctionExplorer!
環境設定のアダルトカテゴリを検索可能にするのチェックオンでおまんこいっぱいあ
941名無しさん(新規):2010/09/22(水) 22:38:40 ID:agqSlB9z0
>>940
無事検索できました
やはりシェアウェアでないとアダルトの検索は難しいのですかね?
できればフリーのソフトの方が好ましいのですが…
942名無しさん(新規):2010/09/22(水) 23:03:07 ID:1126MCYf0
auオークション再出品の再出品ツール、バージョンアップしました
http://yahoomairu.blogspot.com/2010/09/au0021.html
943名無しさん(新規):2010/09/23(木) 00:04:05 ID:/WrbQW9V0
AE!の検索で全部0になっちゃうわ
944名無しさん(新規):2010/09/23(木) 00:14:56 ID:b39RMulX0
前回のプラグイン上書きしてなかっただけだった・・・お騒がせしますた、ごめん
945名無しさん(新規):2010/09/23(木) 12:14:03 ID:hyYemdaq0
ね〜みんな
オークション終了後個人情報はどうしてる?
946名無しさん(新規):2010/09/23(木) 12:16:01 ID:Z550xdSI0
>>945
2ヶ月で削除してる
947名無しさん(新規):2010/09/23(木) 14:30:35 ID:5DF1WEA/P
手元に残ったゆうパックの伝票以外はヤフーのサーバの取引ナビのみ。
勝手に消えるのを待つ。ていうか待ってすら居ない。
948名無しさん(新規):2010/09/23(木) 18:27:40 ID:zEEFnhLs0
無料日に新規出品を100位したいのですが、おすすめのソフトは何ですか?
VAだと途中で止まったりするので、出品中寝たり、外出したりできなくとても
不便なんです。
大量出品しても途中で止まったりしないソフトはないでしょうか?
949名無しさん(新規):2010/09/23(木) 18:44:29 ID:2yetxFxr0
>>948

このあたりかな。使いやすい方を選んでみぃ。

・おまかせ君
ttp://www.noncky.net/

・オークションアップ!
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se333186.html
950名無しさん(新規):2010/09/23(木) 21:33:36 ID:hyYemdaq0
サクシャがいるな〜
951名無しさん(新規):2010/09/26(日) 12:15:50 ID:jCbegpr40
>>829
1と9は実装しないだろうな。
処理に必要なデータの取得量は大きいが、表示するものはずっと少ない。
見かけの動作がメチャクチャ重くなる。

4も要望としては荷が難い。ブラウザ作れといってるのと同じだ。
952名無しさん(新規):2010/09/26(日) 12:19:17 ID:jCbegpr40
>>863
複数のIDを登録して、IDごとに3つずつアラートを作成。
これで数の制限はクリア。
除外の方は受け取るメールの側のスパムフィルタ機能で。
953名無しさん(新規):2010/09/27(月) 18:16:38 ID:UNeQ97Cd0
リベンジ って再出品用のソフトを使っている方いますか?
出品物が多いので無料期間の時間短縮に導入しようかと思っているのですが
問題はなさそうでしょうか?
954名無しさん(新規):2010/09/28(火) 00:14:44 ID:hlAPkZ1N0
eoが30日以上の規制で書き込みが出来なかったけど、「YahooAuction検索島専科」の
バージョンアップ(β13以降)してくれて、作者様ありがとう。
Windows7(64bit)対応はマジでありがたい。
955名無しさん(新規):2010/09/28(火) 15:13:46 ID:9SduZjZ10
まだベータっぽいが・・
http://aucmoniter.appspot.com/

検索条件指定して、金額指定、終了時間○時間前を指定すると、条件に引っかかる出品がメールが飛んでくる
じっくり安く買うにはいいかも・・・
956名無しさん(新規):2010/09/28(火) 18:01:54 ID:SrLAas990
アクセス制限がより一層強化されそうだな。

ttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_221/
957名無しさん(新規):2010/09/28(火) 22:21:57 ID:dO8wsrGy0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/fee_change2006april/
Yahoo!オークション - 「落札システム利用料改定」と「今後のとりくみについて」

◎システムの増強を行います
サーバーの倍増、ソフトウエアの追加といったバックボーンの増強を図り、出品数の急増に対しても快適にご利用いただけるシステムの構築を行います。
958名無しさん(新規):2010/09/28(火) 22:39:03 ID:VPXAeHFqP
出品数も落札率も下がり続けてるらしいのに意味わからんなw
959名無しさん(新規):2010/09/28(火) 23:49:01 ID:dYPPvNeX0
>957
URLを見ろ。
2006 Aprilって2006年4月ってことだぞ。
今年のアクセス制限強化があった時期は2010年3月頃だぞ。
情報は良く見てから判断しないとダメだぞ。
960名無しさん(新規):2010/09/29(水) 01:03:01 ID:tDiOor2YP
見た上で言ってるんだがw
アクセス減ってるのに規制強化ってことは回線や鯖代ケチッってんだろw
961名無しさん(新規):2010/09/30(木) 14:42:58 ID:1aSXAl7i0
再出品0回の出品無料ばっかやってるから
鯖負担は増えてるんじゃないの。
再出品0回だと、同じ終了日終了時刻に集中するし。
962名無しさん(新規):2010/09/30(木) 14:58:45 ID:/xeML00u0
見た感じ、早期終了・出品取消が一番鯖の負担大きそう
963名無しさん(新規):2010/09/30(木) 17:26:39 ID:PuVCyaqc0
AEまた0件になるんだが、
964名無しさん(新規):2010/09/30(木) 19:10:47 ID:o1PfjzWm0
またAEだめになったわ。
オークション側の仕様変更かな?
965名無しさん(新規):2010/09/30(木) 23:11:30 ID:o1PfjzWm0
9月30日の変更は入札に関わる内容ですので入札予約の利用はご注意ください。重要なものは手動での入札をお勧めします。
AE!の対応は仕様変更後2〜3日程度を予定しています。(対応を保証するものでは無いので予めご了承ください)
って書いてあったわ。
966名無しさん(新規):2010/09/30(木) 23:40:58 ID:PuVCyaqc0
>>965
それ2009年のじゃないの。
967名無しさん(新規):2010/09/30(木) 23:46:40 ID:xjTvvv1I0
>>963-964
項目全てか?
ならば、一斉ではない仕様変更かも。

「巡回結果」でエラーは出てないか?
こちらの環境では、巡回の終わり頃で
制限に引っかかった旨のエラーが出てることが最近あった。
968名無しさん(新規):2010/10/01(金) 00:10:52 ID:AC5wq1nwP
出品終了分の落札者なしの商品を一括でサーバから消してくれるソフトありませんか?
普通に削除するとなると50件ずつしかできないので、一括で削除できるソフトがあれば教えてもらいたいです
969967:2010/10/01(金) 00:24:16 ID:Tl3z2Jy90
こっちもAE!の検索がダメになった。
掲示板にも報告は上がっているし、対応待ちだな。
970名無しさん(新規):2010/10/01(金) 08:37:48 ID:yYS263010
奥方ですけど

>>951
1は、起動と終了時、変更時で同期を取る で何とかなりそう
ヤフーがちゃんとAPIで用意してくれているんだが… それを申請してもアクセス過多エラーが出るorz 今もだ・・・

9は、これも意外と軽い処理、でも実はレイアウト的な問題で作れていない
使い安さが求められている…  まぁ実装予定

商品比較用として、アマゾンとかヤフーショップとか楽天市場とかも表示させていたが、全部消してオークションだけにし、
通常のショップは「相場検索」と同じように、ボタン押すとWEBから検索できるようにしようと思う

近いうち、WEB版アラートも出す予定
あと、需要あるのかわからんが、モバオクにも対応する
971名無しさん(新規):2010/10/01(金) 14:07:44 ID:3xNyngix0
検討します。
972名無しさん(新規):2010/10/01(金) 19:27:21 ID:sypaaCKK0
俺が使ってるのは今のところ検索異常ないな
仕様変更の度に動かなくなったりで
作者大変だな
973名無しさん(新規):2010/10/01(金) 21:24:57 ID:CKos6+2V0
作成中です。
974名無しさん(新規):2010/10/01(金) 23:12:43 ID:r6g837pw0
作者=厨です。
975名無しさん(新規):2010/10/01(金) 23:16:42 ID:ISqtOW/70
>>972
ソフトは何ですか?乗り換えを検討します。
976名無しさん(新規):2010/10/02(土) 01:46:37 ID:3n7/B0ki0
AE!の掲示板で文句言ってる奴は本気なのかな?
1000円分の儲けなんかとっくに回収してるだろうし
そもそも作者をおだてるとかうまい言い方があるだろ。
977名無しさん(新規):2010/10/02(土) 02:13:44 ID:+TBeGtVK0
普通に本気でしょ
nifty時代からのオンラインソフトの使い手の感覚としては信じられないけどさ
978名無しさん(新規):2010/10/02(土) 03:15:31 ID:s1fVn0sk0
>>970
ぜひモバオクも検討してほしいです。
タマゴは金払った直後は使えたけど
最近エラーばっかり。更新料も一年おきだし。
メインで使ってるVAにモバオクで落札された分は手動で新規登録して
管理してるけどちょっとめんどい。
979名無しさん(新規):2010/10/02(土) 03:34:38 ID:j6cPFffM0
モバオク用の検索ツール欲しい。
ゴミばかり高値で出してる特定出品者を除外できるだけのものでも
2000円くらい出してもいい。
980名無しさん(新規):2010/10/02(土) 05:56:53 ID:0Ug0k66S0
AEプラグイン更新乙!
981名無しさん(新規):2010/10/02(土) 07:22:23 ID:Bs8fhWkr0
ちょっと時間かかるな。待ってね。
982名無しさん(新規):2010/10/02(土) 13:34:59 ID:LlNsI7ce0
AE作者徹夜かw
でも月ベースでどれぐらいの上がりがあるんだろうね?
俺なら数万じゃこんなことやれねえわ
983名無しさん(新規):2010/10/02(土) 18:27:57 ID:zIuLbtMNP
150万くらい
984名無しさん(新規):2010/10/02(土) 21:44:43 ID:0Ug0k66S0
AEまた0件になってるし、はげは調子に乗りすぎてるな。
985名無しさん(新規):2010/10/02(土) 21:48:56 ID:Xr+GjUgL0
>>983
いまさら月に1500人も新規ユーザー増えないだろ。
986名無しさん(新規):2010/10/02(土) 21:58:25 ID:u6zdT+GT0
折れの作ったソフト売れないな〜
一月1台だ
987名無しさん(新規):2010/10/03(日) 05:20:54 ID:bGj/Srsc0
ヤフーIIDを5個まで登録できて、切替ができる
フリーソフトの名前がわかる方いませんか?
有料のではなくて…。検索してもうまくヒットしなくて。
どうぞよろしくお願いします。
988名無しさん(新規):2010/10/03(日) 05:31:26 ID:MLjJJTgt0
>>987
ヤフーIDチェンジャーとか。
自分は6個登録してる。もっと登録できると思う。
989名無しさん(新規):2010/10/03(日) 09:04:26 ID:1iTnho1+0
AuctionListReader Yahoo! Ver0.19.8
キーワードに何も入れないで検索すると50件しかリストアップされません
なにか入れると1件もでてきません

windows7 64bitですがどうすれば良いでしょうか?
990名無しさん(新規)
>>989
作者の対応待ちだな。