【PayPal】 海外ネット決済 総合Part12【eBay】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
paypalなど海外オンライン決済に関する総合スレです。

PayPal https://www.paypal.com/
Bidpay http://www.bidpay.com/
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20100.htm

前スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part11【eBay】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225695044/
2名無しさん(新規):2009/05/20(水) 22:18:45 ID:FmUadAqa0
★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、m(_ _)m。
【質問者の方へ】PayPal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むm(_ _)m
【質問者の方へ】決済以外、ebayオークション全般の話題は下の専用スレで、頼むm(_ _)m
★☆ebay初参加&初心者のスレpart17☆★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242375324/

前スレ
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part11【eBay】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225695044/
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part10 【eBay】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206797017/
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part9 【eBay】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187567052/
【eBay】 海外ネット決済 総合Part8 【PayPal】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1173584537/
【eBay】 海外ネット決済 総合Part7 【Paypal】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1157462243/
【eBay】Paypal 海外オンライン決済 総合Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1139825279/
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part5 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124619124/
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part4 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1109523901/
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part3【WU】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095237082
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ Part2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082942789/
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076219878/
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん(新規):2009/05/21(木) 17:10:19 ID:sfOITyeH0
コンバージョンスプレッド5円だってwwww 5銭じゃないよ、5円だよ
Bid 92.5円/ Offer 97.5円
5名無しさん(新規):2009/05/21(木) 19:41:16 ID:ggJ29/lp0
昨日から障害起きてね?
何故か売り上げ0なんだよorz
6名無しさん(新規):2009/05/24(日) 01:35:48 ID:PHaPOBQs0
何で前スレ落ちたんだろ?
もっとレスないの落ちてないのに
7名無しさん(新規):2009/05/26(火) 11:08:28 ID:pmUobVHA0
海外サイトでpaypal決済をして登録してあるイーバンク銀行から
料金が引き落とされたんだが、paypalのステータスはPendingから
ずっと変わらない、もう3日くらいずっと苦悩してる、助けてくれ
どこに消えた俺の4万・・
8名無しさん(新規):2009/05/26(火) 14:15:30 ID:4JNQrb1v0
ネットの闇に消えたんだべw
9名無しさん(新規):2009/05/26(火) 15:08:26 ID:fGNflloD0
paypalからメールはきたの? 早く電話しなよ
10名無しさん(新規):2009/05/26(火) 18:34:48 ID:CuFW2VzXO
相手がアクセプトしてないだけじゃないの?
11名無しさん(新規):2009/05/26(火) 18:48:46 ID:5KMXhJzA0
12名無しさん(新規):2009/05/27(水) 02:15:35 ID:Iuseu3YZ0
Hello ace_of_bicycle,

Thanks for forwarding that suspicious-looking email. You're right - it
was a phishing attempt, and we're working on stopping the fraud. By
reporting the problem, you've made a difference!

Identity thieves try to trick you into revealing your password or other
personal information through phishing emails and fake websites. To learn
more about online safety, click "Security Center" on any PayPal webpage.


Every email counts. When you forward suspicious-looking emails to
[email protected], you help keep yourself and others safe from identity
theft.

Your account security is very important to us, so we appreciate your
extra effort.

Thanks,

PayPal
13名無しさん(新規):2009/05/28(木) 08:27:57 ID:fGS8n1IS0
液晶パネル割れてわずかに見えるディスプレイの部分で同一形式のパネル探してたら
ebayのサイトにたどりついたんだけど・・・
国内で買うより安いように思ったけど関税とか送料で高くなって
結局国内で買うのと変わらないのかなあ・・・
詳しい人いたら教えてください
http://cgi.ebay.com/LG-PHILIPS-LP141WX1(TL)(E6)-LAPTOP-LCD-SCREEN-14.1%22_W0QQitemZ200337842867QQcmdZViewItemQQimsxZ20090502?IMSfp=TL090502112009r693
14名無しさん(新規):2009/05/28(木) 11:16:15 ID:MUIZ04mTO
私も質問させて頂きたいのですが 登録する住所は日本語かローマ字どちらで入力すべきでしょうか?
15名無しさん(新規):2009/05/28(木) 11:52:21 ID:0N7p2mge0
>>13
スレタイ嫁

ebayスレで聞く前に調べ方を考えろ
16名無しさん(新規):2009/05/28(木) 13:27:51 ID:hFVC5Eq+0
>>14
それすら人に聞かなきゃわからないような頭なのに、海外とやり取りしようとしているの?
17名無しさん(新規):2009/05/28(木) 20:20:43 ID:TyTA/xe80
クレジットカードを使わずに、
Paypalにドルで入金するのって、ペイモとかデビットカード以外に何かある?
何が一番良いんだろ。
18名無しさん(新規):2009/05/28(木) 22:34:30 ID:sZ3rmiGv0
>>17

米eBayで何か売る
19名無しさん(新規):2009/05/28(木) 23:11:00 ID:ZivTu+of0
多分一年以内に日本の銀行からの入金が可能になる
20名無しさん(新規):2009/05/30(土) 00:10:14 ID:V9cz0v0f0
ペイパルに住所登録する意味ってなによ?
なにか送ってくるわけでもあるまいし。
21名無しさん(新規):2009/05/30(土) 01:04:41 ID:e1C1joA40
eBayとpaypalで登録住所違う奴は
9割がpaypalが正しいというか、送って欲しい住所だな。
22名無しさん(新規):2009/05/30(土) 01:45:34 ID:fduiZdHX0
ペイパルの登録住所以外に発送しないのはセラーの常識
23名無しさん(新規):2009/05/30(土) 01:59:04 ID:e1C1joA40
常識じゃないよ。
paypalに送ると書いておかずに
問答無用で送ると稀にトラブるよ。
24名無しさん(新規):2009/05/30(土) 10:08:43 ID:bCruMBKb0
やっとセラープロテクションが日本にも適用だな
これもebay.japanが出来たおかげなのかもしれんな
25名無しさん(新規):2009/06/01(月) 11:58:33 ID:YzGi9ELq0
手順について教えてください。

通販で品物を購入したけれど、利用したサイトは以前使われていたサイトだそうで
今は使用されておらず、価格も商品もアップデートされていないから
新しいサイトを使用するように・・・との連絡がきました。
費用はペイパルで支払ってしまっているのですが、その分の費用の返金手続きは
通常どのように行われるのでしょうか?
ペイパルは買い物しか使用したことがないので、入金についてはよく分かっていないです。
自分で請求書をおこせばいいのでしょうか?
教えてください。
26名無しさん(新規):2009/06/01(月) 12:10:25 ID:cOeDCcka0
相手がアクションを起こして
受け取る側は自分側に反映されるのをただ待つのみ。

時間が経過していなければ
受け取った該当支払いの履歴からそのまま返金できる。


時間が経過していて履歴から返金できない場合は
別に送金してもらうが(send money)
この場合受取る際に手数料がかかるので
その分をどうするか事前に話し合う。

時間経過がいつを指すかなどの詳細はサイトを見よ。
27名無しさん(新規):2009/06/01(月) 12:25:38 ID:cOeDCcka0
てか、値段一緒なら
申し込みをやり直せってだけで
入金はそのままで構わないんじゃないの?
相手によく話聞いたら?

当然支払った側が返金手続き勝手にできるわけないんで
相手が動かないと何も起きない。
相手が動きさえすれば受け取る側は何もすることない。
28名無しさん(新規):2009/06/01(月) 13:15:06 ID:YzGi9ELq0
>>26-27
レスありがとう。 1週間経っていない話なので返金手続きについて
さっそくメールしてみます。

商品は以前の型で廃番になっており、日本でも買うことができないため
飛びついてしまいました…。
29名無しさん(新規):2009/06/01(月) 14:56:32 ID:iw1UjdlN0
もしかして、今paypal落ちてる?
米国のshopで、paypal決済しようとしたらブラウザがタイムアウト。
おかしいなーと思ってpaypal.comにアクセスしても同じくタイムアウト。
今日頼まないと、週末に届かないのに・・・。
30名無しさん(新規):2009/06/01(月) 14:59:26 ID:Y/X/SV2r0
>>29
普通に繋がるぞ
31名無しさん(新規):2009/06/01(月) 15:03:45 ID:iw1UjdlN0
>>30
レスさんくす。
んじゃうちのPCのクッキーあたりの問題かもしれない。
他のPCで試してみるよ。ありがとう。
32名無しさん(新規):2009/06/01(月) 15:08:11 ID:twK0xnng0
ペーパルに落札者が品物届いてないクレームすると
基本的に出品者が$10調査料を払うのですか?
複数個まとめ一括買いの場合は $10xクレーム件数分(個数)分とられるの?
33名無しさん(新規):2009/06/01(月) 16:26:13 ID:+DUA7Tty0
>>32
チャージバックの場合な
まとめ買いでまとめて払ってるのなら10ドルだけ
別々に払ってればそれぞれ10ドル
3429:2009/06/01(月) 16:44:59 ID:iw1UjdlN0
もう1台のPCを久々に電源入れたら起動しなくなってるし。
バラしてあれこれ試す時間が惜しいので、
元のPCでクッキーを消したらログインできるようになったけど、
なぜか最後の決済画面で蹴られてしまう。
paypalの引き落としにVISAデビット使ってるんだけど、
VISA認証を設定したせい?と思ってpaypalじゃなくて
VISAデビットのカード番号入れて決済すると通った。
(まぁ当たり前なんだけど)

shop - paypal - VISA - 引き落とし銀行
どこで引っかかってるのかな・・・なぞだ。
35名無しさん(新規):2009/06/01(月) 17:55:04 ID:ViF7cHzB0
>>34
通販サイトの場合、まれにペイパル決済は合衆国(または
+カナダ)内のユーザのみとか制限がかかってる事があるよ。

関係ないかもしれないけど参考までに。
3629:2009/06/01(月) 19:06:36 ID:iw1UjdlN0
>>35
そんなこともあるんだ。情報さんくす。

今回利用したところは、半年ほど前にも一度paypalで決済できてるんだよね。
なので、とてもナゾ。
ただ、paypal.comにも繋がらなかったので、恐らく原因はうちのPC側という気がしてる。
クッキー消したらログインできたし・・・ウィルスとかだったらヤだな^^;
一応、ESETでは何も引っ掛かってこないので大丈夫だとは思うんだけど、
念のために今晩、OSをクリーンインストールしてみる。
37名無しさん(新規):2009/06/02(火) 07:11:32 ID:SNDU+kr50
paypalにドルである程度あった場合で、さらにクレジットカードが登録されてる場合。
この場合に、ebayとかで買い物したらもともと入ってるドルから引き落とし?
足りなかったらクレジットから?
どうなんだろ?
38名無しさん(新規):2009/06/02(火) 07:11:45 ID:hI5pfP0j0
ペイパルアカウントを2つ持っています。
古いのと新しいの
それで古いのは住所確認だけで利用できますが、
新しいのはクレカないと使用できないらしいんですが、
古いのを利用していくとあとから
クレカもってないからといってまた制限かけてくると思いますか?
39名無しさん(新規):2009/06/02(火) 10:55:28 ID:kFWROC+h0
>>32 ありがとう、ただ分からないのは

>チャージバックの場合な
チャージバックというのは
落札者の判定勝ちになった状態(強制返金決定)をのことをいうのですかね?
それとも落札者がクレームした時点でもう$10調査料は出品者はとられるのですかね?
40名無しさん(新規):2009/06/03(水) 01:11:22 ID:K3RMdzjL0
>>39
チャージバックの詳細はpaypalサイトを見れ
それくらいはサイト見ればすぐわかることだぞ
41名無しさん(新規):2009/06/03(水) 16:49:08 ID:/YWxy6OP0
paypalクソ重てえ
42名無しさん(新規):2009/06/03(水) 20:09:19 ID:cuCI6AL90
paypalにVISA登録したいのだけれどカード番号って前面の4数字×4の奴でいいの?
XXXX-XXXX-XXXX-○○○○って入力したんだけど認証出来ませんでしたってでる
口座に1銭も入ってないからだめなのかな?200円請求されるとか書いてあるし
43名無しさん(新規):2009/06/03(水) 21:31:42 ID:cuCI6AL90
事故解決

直ぐに問う炉kyfr切るわけじゃないんだな
44名無しさん(新規):2009/06/04(木) 00:28:18 ID:CLmG+FCO0
認証した時に払った200円っていつ返金されるの?
それとも返金されないで新たに買い物しないと減らないとか?
45名無しさん(新規):2009/06/04(木) 02:09:24 ID:flSo4hCz0
>>44
来月ぐらいに課金されるよ

質問なんだけど、相手から(ドイツ人)振込みきたんだけど、Paypal口座に入金された。
これって登録してある支払い元のクレカに勝手に振り込まれるの?
受け取るときAcceptとかDenyとか出てこないんだけども、、、
ebayじゃないから関係ない?
46名無しさん(新規):2009/06/04(木) 02:14:28 ID:KkPOnKr20
paypalがどういうもんか理解してないだろ・・。

paypalで完了になってりゃ相手から受け取るまでは問題ないし、

それ以降は己がアクションしなきゃpaypalにプールされるだけ。



てか、
クレカっていうのがどういうもんかも理解してないだろw
47名無しさん(新規):2009/06/04(木) 02:32:17 ID:CLmG+FCO0
てことは一回プールしたらpaypal対応してる店で買い物しないと減らないって事か
こいつは弱ったな、ある店で一回買い物するためだけに取っただけだし

国内じゃ使える所なさそうだし
48名無しさん(新規):2009/06/04(木) 03:10:03 ID:KkPOnKr20
だからpaypalの基本的なとこ良く読めよw

現金化できないなら
こんなに幅広く商売に利用されてるわけなかろうに
49名無しさん(新規):2009/06/04(木) 22:27:21 ID:YC17AbbyO
ごめん。自分もよく理解できていないから教えてください。

取引が中止になりクレカに返金しました、って言われたのだけど、
それはクレカでの支払いが取り消されたとかクレカに入金された(?)ってことですか?
50名無しさん(新規):2009/06/04(木) 22:42:56 ID:Rn6iPOEl0
クレカで支払ったものの返金を受けるの(>>49)

普通にどこかから支払い受け取るの(>>45 ・・多分だが)

全く別ケースでしょ。


クレカは基本的にその人の支払いの肩代わりをするだけのサービスなので
関係ない支払いを受け取ったりはできないわな。

逆にクレカの返金を普通に受け取れたら
クレカのショッピング枠を現金化できてしまうって事だからNG。
51名無しさん(新規):2009/06/04(木) 22:48:07 ID:Rn6iPOEl0
>>49
クレカ返金がどうなるかは
クレカがいつ締めか、返金処理がいつされたかによるんじゃないの。
締めに間に合えば請求分が消えるだけだし
間に合わなければ普段引き落としに使ってる口座に返金とかが普通だと思うが。


間に合わなくても
例えば、返金処理分見込まなければ
今月のクレカ利用の引き落とし分が支払えないとかなら
相談すれば帳消しにしてくれたりすると思うよ。
クレカ会社は結構融通利くはず。
5249:2009/06/05(金) 00:05:24 ID:dGaMLx2Z0
>>50-51
返金された金額はペイパルの残金のところに加わると思ったけど
通常のカード利用と同じに考えればいいんだね。
納得です。サンクス。
53名無しさん(新規):2009/06/05(金) 00:14:58 ID:dPxOb+NQ0
ペイパルの残金のところだぞ。 それ間違ってる。
一瞬納得してしまった。
54名無しさん(新規):2009/06/05(金) 01:28:08 ID:mIGSRi8q0
それはケースバイケース

ttp://eigoeb.com/blog/entry-87.html

クレカに返金でもペイパルの履歴には返金済みのステイタスが表示されるけど、
残金には出ない。
55名無しさん(新規):2009/06/05(金) 03:32:23 ID:niVBxud30
うお。画面が新しくなっとる
56名無しさん(新規):2009/06/05(金) 09:46:53 ID:3GCanjqK0
paypal登録して2日経つが200\の請求がこないな
カード番号間違って登録したか、もう2、3日待たなきゃダメなのか
5752:2009/06/05(金) 23:48:46 ID:OqFk6xrk0
>>54
リンクありがとう。残高とクレカ返金の意味が理解できたよ。
自分の場合は、返金時の為替レートは支払ったときのレートで
換算されていたからよかったわ。
58名無しさん(新規):2009/06/06(土) 00:58:04 ID:zPru/yFe0
寄付の受け取り側が支払う手数料についての記述がないように見受けられたのですが、
どなたかご教示くださいませんか。
59名無しさん(新規):2009/06/06(土) 15:12:57 ID:W4o9HRVg0
はじめてpaypal使うので自分でテスト送金をしてみました。
それを返金しようと思っているのですが、手数料は全額返ってくるのでしょうか?
100円でテストしたのですが、40円ほど手数料が取られている状態です。

paypalの説明を読んでもこの意味が理解できなくて・・・

顧客が\100 JPYの商品の買物をします。
この取引の手数料合計は、FORMAT ERRORです
(このうちFORMAT ERRORは変動部分、FORMAT ERRORは固定で一部払い戻しの場合は払い戻しされません)。
お客様はこの取引について、\40 JPYの一部払い戻しを発行します(元の金額の40%)。
PayPalからの払い戻しは全手数料の40%で、この場合はFORMAT ERRORとなります(手数料の変動部分の40%)。
60名無しさん(新規):2009/06/07(日) 11:00:03 ID:re8r4yT10
送金ができない・・・
メールアドレスが入力できないんだけど、これってアカウントが制限されてるってことかな。
今一個クレームいれられてるけど、これは漏れがセラーやってて商品の未着によるもの
でも相手が不在で郵便局にはついてるからいずれ解決できる問題。
こんなクレームでも送金の制限までされるの?
61名無しさん(新規):2009/06/08(月) 19:42:38 ID:crUYJnocP
フィッシング来たよ、
みなさん気をつけて下さい。
http://www.goaliedudes.com/demo/xxxxxx_paypal_com/webscr_cmd_login-run.php

URL確認して、絶対ログインしないように。
62名無しさん(新規):2009/06/11(木) 20:12:03 ID:HrjUuChP0
PAYPALである相手にクレカ送金した場合、カード会社にはどれだけの情報が行くんでしょうか?

例えば、店に送金した、個人に送金した、何処の店に送金した等、わかるのでしょうか?
63名無しさん(新規):2009/06/11(木) 22:48:29 ID:ZnN9BqXD0
ebayでの、購入にpaypalを使用してて
paypalの料金支払いには、クレジットカードを使用してる。
ebayで買い物した際に、引き落しは、すぐクレジットカードからされるんだよね?
それとも、少しラグがあったりする?
64名無しさん(新規):2009/06/12(金) 01:03:21 ID:p38GEWl60
>>63
クレカの支払い情報がセンターに行くまではラグがある
65名無しさん(新規):2009/06/12(金) 08:07:41 ID:UnQHaoiv0
代金支払っただけで、口座凍結しやがった
マジ基地外

で、取引内容書けとか指示してくるから、メールの内容貼ろうとしたら1000字制限で受付ねぇ
メールの内容の1/3も貼れないだろ
リアルで糞
66名無しさん(新規):2009/06/12(金) 20:20:24 ID:UnQHaoiv0
早く送金せないかんのに、次々と要求が増えてくる
マジわけわからん

とっとと解除しろよ基地外ども
俺が何したっての??

おまいら悪いことはいわんから、こんな糞金融機関とは一生係わり合いになるな
67名無しさん(新規):2009/06/12(金) 22:41:55 ID:9O60U8pS0
>>66
ただお前がブラックだったってことだろ
さっさと消えろ
68名無しさん(新規):2009/06/12(金) 22:53:32 ID:MeQ3xQ580
>>64
ラグがあるんだ。
てことは、クレジットカードが上限いってても、
ebayで買い物できてしまうのか・・・。
69名無しさん(新規):2009/06/12(金) 23:08:50 ID:UnQHaoiv0
ほんとこいつらわけわからんわ
規制した理由も言わんし、なぜ解除できないのかも言わん

>>67
だから、何がどーいかんのか説明してみろよ池沼
ってか死ね基地外
70名無しさん(新規):2009/06/12(金) 23:09:58 ID:UnQHaoiv0
基地外晒しage

67 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 22:41:55 ID:9O60U8pS0
>>66
ただお前がブラックだったってことだろ
さっさと消えろ
71名無しさん(新規):2009/06/13(土) 04:29:46 ID:bUXAkiYf0
>>70
死ねよ、ブラック
72名無しさん(新規):2009/06/13(土) 06:54:21 ID:MyLyDuMQ0
>>70
基地外晒しになってないぞ、ブラック
73名無しさん(新規):2009/06/13(土) 06:56:51 ID:LhiwLzSZ0
*************************
Safe Shopping Tips
Amazon.com works hard to protect our customers. For your safety, when
ordering items advertised by sellers other than Amazon.com:

* Always place your orders directly through the Amazon.com shopping cart
using Amazon Payments. Never send money directly to sellers through wire
transfers or checks; we do not guarantee such transactions.

* Beware of e-mails that request direct payments, request payment to
international locations, or ask for personal information. Amazon.com will
never e-mail you to pay for Marketplace transactions outside our shopping
cart, or ask you to confi
74名無しさん(新規):2009/06/13(土) 07:48:43 ID:XRUfNbO40
これってどういう意味でしょうか?

The postage cost to send your parcel is £100.00 we will pay half of that,
I am asking if you will pay the other half £50.00 and that will be delivered in 7 working days time?

Please advise

送料50ユーロが必要ってこと?
商品の購入はVISAカードで決済してますが
送料の決済はどのようにすれば良いのでしょう?
着払いってイギリスにあるのでしょうか?
それとも50ユーロ分の商品を架空で買うようにVISAで決済するとか。。。
75名無しさん(新規):2009/06/13(土) 11:24:19 ID:a0lUnBVoO
その通貨はポンドであってユーロではない。
そしてここはペイパルすれ。

送料をペイパルで支払うなら請求書を起こしてもらうだけだけど。
ちがうなら、どうやって送料払ったらいい?って聞いてみたら?
76名無しさん(新規):2009/06/13(土) 18:15:20 ID:NDMd4ZHs0
>>そしてここはペイパルすれ。

海外ネット決済総合スレぢゃないのん?
77名無しさん(新規):2009/06/13(土) 18:48:13 ID:n9NEkWgz0
アカウントタイプ: ビジネス
ステータス:未認証
の状態なんだけど、ビジネスサービスのメール請求使って決済(日本)させた場合、
こちらに入金されるのって通常は何日後くらいっすか?
78名無しさん(新規):2009/06/14(日) 01:51:52 ID:/+OoHyAA0
>>76
ごめんね。勘違いしてたぽ。
79名無しさん(新規):2009/06/14(日) 13:04:19 ID:Hihddc9N0
質問なんですが、至急paypalに登録して海外ショップで
買い物したいのですが、登録してクレカの利用明細が郵送
されてくるまでpaypalコードがわからないので
最短でも数日待たなければならないのでしょうか?
80名無しさん(新規):2009/06/14(日) 16:14:23 ID:QA8JIa+a0
>>77
PayPal口座には即日
PayPal口座から自分の銀行口座へは3日〜1週間ってとこかな
81名無しさん(新規):2009/06/14(日) 23:42:12 ID:eSUoNJ8t0
>>62
カード会社はペイパル使ったとしかわからん。
82名無しさん(新規):2009/06/15(月) 01:23:48 ID:mNULQkIx0
>>80
ありがとうございました。
これなら下手にカード会社の加盟店申請するより簡単だし、
手数料が安いから助かるわ。
83名無しさん(新規):2009/06/15(月) 02:39:53 ID:pZPnvmw+0
決済にPayPal登録したのはいいんだけど、
一度支払いページ開いたらPayPalページが英語で固定されて、翻訳ツール無しでは何かいてあるかサッパリ状態になってしまいました・・・
言語変えるページってどこにあるんですかね?
84名無しさん(新規):2009/06/15(月) 10:49:24 ID:e60A7tG40
>>79 webで利用明細に番号来るまで2,3営業日かかる


85名無しさん(新規):2009/06/15(月) 10:54:13 ID:dKBWBjBQ0
>>83
トップページ 右上に国旗がかいてあるでしょ
86名無しさん(新規):2009/06/15(月) 15:01:09 ID:/Ze+uBGa0
日本在住で日本からpaypal登録
アメリカの銀行を引き出し口座に登録してるんだけど、
paypal→アメリカの銀行 は OK
途中から、
アメリカの銀行→paypal の移動ができなくなってた
「add funds」から 操作しようとすると、できませんって表示がでる。
何年か前に、確かオーストラリアから登録の人は、アメリカの銀行を登録しても
このadd fundsができませんって途中からなってたんだけど
日本人もアメリカの銀行を登録しててもadd fundsできなくなったのかな?

87名無しさん(新規):2009/06/15(月) 17:14:40 ID:creDGQIZ0
>>82
あの手数料の格安さはかなり魅力だね
日本の決済業者にも見習ってほしいよ
88名無しさん(新規):2009/06/15(月) 22:24:39 ID:ltPhpO0u0
>>86
その通り
日本在住だとアメリカの銀行口座持ってても銀行からの入金はNGになった
89名無しさん(新規):2009/06/16(火) 07:15:38 ID:06oSgRAY0
商品をカートに入れると
「売り手のウェブサイトに問題があるため、この取引を処理できません。
売り手に直接連絡してこの問題を解決してください。」
という表示が出ます。
プルダウンメニューで、3種類ある商品のうち1つはOKでカート画面に遷移し、
残り2つが上記エラー画面になります。
以前は3つとも大丈夫でしたし、いろいろ公式のヘルプを見たり
ググったりしてみましたが、該当記事もないし対策が分かりません・・・
同じエラーを解決したことのある方、何か心当たりがある方がいたら教えてください!
90名無しさん(新規):2009/06/16(火) 10:33:54 ID:GgU/SiOY0
あ?
91名無しさん(新規):2009/06/16(火) 12:42:10 ID:OTmLrk/W0
>>89
なあ、なんでエラーの指示通りにしないで、paypalのヘルプみたりググったりするの?
92名無しさん(新規):2009/06/16(火) 12:58:42 ID:06oSgRAY0
>>91
こちらが売り手側で、ウェブサイトのどこに問題があるか分からないからです。
以前はちゃんとできていて、その後サイトを変えてないので、何が問題なのか分からないのです。
93名無しさん(新規):2009/06/16(火) 16:17:04 ID:WtFxb02j0
>>88

解答thanks
オージーに続き、日本人も駄目になったんですね〜。
最初は米E-tradeで登録してて、そのときはadd funds出来てて
途中で出来なくなったから、なにか制限かけられたのか、銀行じゃなくて証券会社
っていうのが悪かったのかと思ってました。

香港とか、シンガポールにも銀行の口座あってそれにリンクしたクレカあるから
それ使って、住所を香港とかシンガポールにで登録すれば add fundsいけるかな
ていうか、アメリカの銀行口座登録してもadd fundsできない国の一覧とかどこかで見れます?

94名無しさん(新規):2009/06/16(火) 19:40:48 ID:NEPhUoMr0
つまらない質問ですいませんがお願いします。
クレジットカードから送金されたペイパルを受け取る場合の詳しい流れを教えてもらえませんでしょうか?
ボタンを二回押すだけだとか、何か入力しないといけないとか。
私は送金しかしたことがないのでわかりません。
95名無しさん(新規):2009/06/16(火) 21:50:42 ID:bNEx+WX10
今日paypalでカード決済後に商品が不要になったのでキャンセルしたいんですけど、
発送前ならこれからキャンセルできるんでしょうか?
96名無しさん(新規):2009/06/16(火) 23:39:43 ID:kdBi7KEz0
そんなこと相手に聞け
97名無しさん(新規):2009/06/17(水) 01:44:03 ID:IuY5BbCo0
いや、常識的とか道義的な事を抜きで相手の意向も無視して、
システム的にできるのかどうか聞きたかったんで・・
98名無しさん(新規):2009/06/17(水) 04:00:54 ID:SGHhT1WmP
ぬるぽ
99名無しさん(新規):2009/06/17(水) 08:51:46 ID:bxDpR4he0
限度額を解除しろとか出てきて15ドルすら振り込めねぇ・・・いやいやいくらなんでもありえん。15ドルだぞ
14.13.12・・・9ドルにまで落としたら振り込めそうだわ
こういうときは2回に分けて送金すればいいのかねぇ。でも2回目送るときに限度額うんぬんで引っかかると困るし
100名無しさん(新規):2009/06/17(水) 14:38:07 ID:SGHhT1WmP
>>99
分けると受け取り側の手数料が高くなるよ
101名無しさん(新規):2009/06/18(木) 13:56:33 ID:HfTq0ddT0
paypalの新規アカウント登録ページの言語選択のところに
「海外取引をお考えの場合は、英語で新規登録してください。」とあるけど、
サイトの表示言語は日本語のままでいいんだよね?
要は住所や氏名をアルファベットで書けってことだよね?

あと生年月日なんてなんで必要なの?
102名無しさん(新規):2009/06/18(木) 14:34:06 ID:HfTq0ddT0
もうひとつ質問
買い物だけなら必ずしも登録する必要ないのかな?
WEBショップからBuyNowで飛んだPaypalの画面見ると、ログインしなくても買えるっぽいけど
103名無しさん(新規):2009/06/18(木) 16:06:51 ID:HAr7RnWnP
>>102
登録する必要はないけど、トラブルが起きた時に手続きが面倒だよ。
104名無しさん(新規):2009/06/18(木) 17:28:03 ID:HfTq0ddT0
>>103
そうなんだ ありがと
105名無しさん(新規):2009/06/18(木) 19:34:35 ID:232ZZlLxO
>>89
相手が日本からのペイパルを受け取れないようになってるときにそのメッセージだった。
支払いのアクションが終わっているなら、相手に確認してね☆メールを送るべき。
自分はそれでもなかなか返事がもらえなくて、長引いてしまった。
106名無しさん(新規):2009/06/18(木) 22:00:26 ID:JK6hY57C0
>>105
89です。105さんは購入者側ですよね?
自分は販売側なのですが、設定を変えてないはずなのにあのエラーになったので
(購入者から問い合わせが来て判明しました)困っていました。
解決のヒントをありがとうございます!
107名無しさん(新規):2009/06/19(金) 02:58:45 ID:mrrcI6Ce0
海外ショップから全く違う商品が送られてきたので、
異議申し立てをしたのですが相手からまともな返信が一向になく埒が明かなかったので、
やむをえずエスカレートの申請をしました。
しかし、申請した直後に
「お客様のクレームに対して当方の調査が完了しました。
クレームプロセスは商品の発送に対してのみ適用されます。
受領した商品の特徴や品質に不満がある場合には適用されません。
したがって、この取引を取り消したり、払い戻しを行うことはできません。」
というメールが送られてきました。
これはもう諦めなさいということなんでしょうか?
結構高額なんでダメージが大きいのですが他に方法はないのでしょうか?
108名無しさん(新規):2009/06/19(金) 03:10:34 ID:XaG82rCB0
海外QUALITY
109名無しさん(新規):2009/06/19(金) 20:07:42 ID:KQcks5SA0
PayPalのサイトデザインがリニューアルしてるね。
FFだとちょっと文字が小さい。
110名無しさん(新規):2009/06/19(金) 22:14:03 ID:xlHCuVVQ0
kcpqtgアットマークtrala.org



ここ数日くるフィッシング
111名無しさん(新規):2009/06/19(金) 23:03:07 ID:ffrfPNG/0
PayPalアカウントにどっかから不正アクセスがあって、しばらくアカウント制限します、
っていうメールが来た。こういうのって良くある事なのでしょうか?。
というか、使ったショップがまだ一個しかないので、そのショップの奴がすげぇ怪しい
気はしてるんですが・・・。勘違いなら良いのですが。
くそう、ベニー・ウォン、返事よこせ。
112名無しさん(新規):2009/06/19(金) 23:09:08 ID:ffrfPNG/0
ところで俺、最初の200円のやり取りって無かったんだけど、最近はそれでもいいの?。
クレジットカード送金しかしたことないんで関係ないのかな?。
113名無しさん(新規):2009/06/19(金) 23:15:15 ID:HlxrtYm10
>>111
実際にログインして制限されてたのか?
114名無しさん(新規):2009/06/19(金) 23:32:40 ID:xlHCuVVQ0
>>111
だから、その9割9分がフィッシングって話。

「メールが来た」ってところで話が止まってる奴は
いつか引っ掛かるだろうね。
115名無しさん(新規):2009/06/19(金) 23:33:59 ID:xlHCuVVQ0
メールの知らせは
情報としてほんとに補助の補助、ぐらいの感覚がないとね。
116名無しさん(新規):2009/06/19(金) 23:44:46 ID:ffrfPNG/0
>>113
いえ。ログインは可能でした。取引が可能かどうかは調べていません。多分可能なん
だと思います。つうか制限しますメールが届いてから12時間以上経っているので
解除されているような気がしなくもない。
117名無しさん(新規):2009/06/20(土) 00:13:29 ID:cbdHAILG0
なんか可哀想・・・
その調子だと人生何やっても上手くいかないでしょ・・・
118名無しさん(新規):2009/06/20(土) 03:44:25 ID:FNG+/pA00
ここで人を蔑むとなんか良いことでもあんのか?

とりあえずベニー・ウォンはぬっこぬこす。
119名無しさん(新規):2009/06/20(土) 04:02:31 ID:lWIQxdf70
>>116
実際に制限かかってないなら大丈夫だよ
安心しろ
120名無しさん(新規):2009/06/20(土) 04:22:13 ID:FNG+/pA00
>>119
うん安心する!
ありがd!!
121名無しさん(新規):2009/06/20(土) 12:28:18 ID:DLIHcos60
だからよー、114、115を何で無視すんの? マジで。

何かある度に一回一回右往左往しなくて済む様に
考える習慣つけるのが一番の解決策だろうに。
122名無しさん(新規):2009/06/20(土) 12:53:39 ID:9R/xJKu80
だれか>>101の件たのむ、、、
123名無しさん(新規):2009/06/20(土) 13:24:23 ID:FNG+/pA00
>>121
トライブが違う感があるから
124名無しさん(新規):2009/06/20(土) 13:28:38 ID:FNG+/pA00
>>101
アルファベットでおk!

多分同姓同名があった場合に仕分けする為と、それでクレカとか銀行口座との
情報のやり取りの一部を確認していると思われるっす。
125名無しさん(新規):2009/06/20(土) 15:00:48 ID:9R/xJKu80
>>124
ありがとう やっとスッキリした
126名無しさん(新規):2009/06/20(土) 17:19:40 ID:hwwXGJmk0
海外のサイトの決済に利用するために
PaypalにVISAカードを登録しました。

さきほど決済してみたところ、決済額$385.69 USDで
引き落とし額は\38,035 JPYとなっていました。
高くなるなぁと思い、調べてみたところ下記のような記述を見つけました。

Conversion optionsで円を選択すれば、
円/ドルレートは支払い時点のPaypalが定めたレートで計算されて日本円の請求が来ます。

ドルを選択すれば、Paypalのレートではなく、カード会社の定めたレート
(VISA・MasterはTTS+1.63%)でドル→日本円に換算されて請求が来ます。Paypalのレートは介在しません。

さっそくドルを選択しようと思ったのですが、Conversion optionsという項目が見あたりません。
記事が古かったのですが、今はこのような手続きはできないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
127名無しさん(新規):2009/06/20(土) 20:17:42 ID:FNG+/pA00
それまじで?
128名無しさん(新規):2009/06/20(土) 22:38:46 ID:hwwXGJmk0
>>127
記事が更新された日付が古いので、今はどうなのかよくわかりません・・・

日本語PayPalのサイトで通貨換算ツール→米ドルを主に設定
これで良いのでしょうか?
今後この通貨で受け取るすべての支払いはこの残高に入金されます。主通貨は、支払いの送金および請求に使用するデフォルト通貨です。
と表示されていますので、このことなのかなぁ?と思ったのですが。

それとも、今は一律2.5%の手数料を取られるんですかね?
129名無しさん(新規):2009/06/20(土) 23:52:24 ID:XKlgOECL0
>>128
主通貨の設定は関係ない。登録のクレカ自体がドル建てじゃないと駄目だって。何のための主通貨だろうね。




このたびは、ペイパルにお問い合わせ頂きありがとうございます。

お返事が遅くなりました事を、先ずお詫び申し上げます。
円の形でチャージされました件につきまして、ご回答させていただきます。

お客様のPayPalアカウントをお調べ致しましたところ、ご登録されたJCBカードxxxxxxxxxxxx
は円建てのカードでございます。そのため、送金する場合、ドルから円に換算して、換算された金額を円の形でチャージ致しました。カードの通貨設定について
クレジットカード会社にご確認いただくようお願いいたします。

その他にご質問がございましたら、ご連絡頂けますようお願いいたします。

Sincerely,
Catherine
PayPal Global Services
PayPal, an eBay Company
130名無しさん(新規):2009/06/21(日) 18:28:47 ID:aJ4b9KM/0
>>129
問い合わせてくれたんですか、ありがとうございます。

ドル建てのカードじゃないとダメなんですか…
そんなの持ってないや('A`)
131名無しさん(新規):2009/06/21(日) 19:13:49 ID:kkmNwJd+0
>>130
以前問主通貨をドルに設定してたのにPaypalレートで変換されたことに
納得いかなくて合わせた時の回答。この回答に納得いかなくて電話したが同じ回答だったよ
132名無しさん(新規):2009/06/21(日) 19:44:33 ID:Aw1zyA3cP
誰もつっこまないのか・・・w
133名無しさん(新規):2009/06/21(日) 22:30:14 ID:aJ4b9KM/0
何か勘違いしてるでしょうか…?orz
134名無しさん(新規):2009/06/22(月) 16:39:10 ID:i/MVnzZ30
何が問題なのか理解できている人が少数派なんだろうと思う。
俺も何が問題なのか分からん。が俺なりに翻訳してみた。

「ペイパルの交換レート高杉。もっとフツーに汁!」

違ってたら誰か訂正頼む。


後、基本、このスレは質問に対しては「ググれ」の一言で対処する
事になっているらしいので、例えば別スレを立ててもいいと思うよ。
例えば・・・
【PayPal】海外ショップ決済トラブル報告Part1【で支払い】
とかね。
135名無しさん(新規):2009/06/22(月) 16:54:04 ID:6cUzA7E10
JCBだと円建てにしかならないって過去スレで誰かが言ってた記憶が…
憶測だがVISAなら主通貨ドルでいけると思われ。
136名無しさん(新規):2009/06/22(月) 17:34:42 ID:seGOdLag0
ペイパルバランスを初めて利用しようと思っています。ユーロの商品を落札した場合、

ペイパルバランス($)  →→→→ 支払い(EUR)
                (自動)

商品が$じゃないと使えないのでしょうか?手続き、手数料などあればお手数ですが教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
137名無しさん(新規):2009/06/22(月) 17:46:55 ID:veIo52rTP
138名無しさん(新規):2009/06/22(月) 18:35:45 ID:SI447ZnY0
今度三菱東京UFJ銀行を通してユニオンバンクに口座作ろうと思ってる。
PAYPALから日本の口座に直接ウィズドロウするよりユニオンバンク通したほうが
手数料安いのかな?
139名無しさん(新規):2009/06/22(月) 19:56:34 ID:Nu1KBrpj0
PayPalを使っての支払いをクレジットカード会社のレートにした場合、
支払日のクレジットカード会社のレートが適用されるんですか?
それとも後日のレートが適用されるのですか?
140139:2009/06/22(月) 19:59:44 ID:pB+GM5xd0
ママー、早く教えてよー
141128:2009/06/22(月) 20:04:21 ID:IIwqsrhb0
解決しました。
プロフィール画面などにあるのではなく
決済画面の時にConversion optionsが出てきて
その時に下側にあるラジオボタンにチェックを入れれば良かったのですね。
お騒がせいたしました。
142名無しさん(新規):2009/06/22(月) 20:07:35 ID:Nu1KBrpj0
>>140
なんだコイツは?
143名無しさん(新規):2009/06/22(月) 20:18:38 ID:aPIZspVA0
>>138
お前が日本へどういった手段でお金を持ってくるかによるから何とも言えん

>>139
後日
144名無しさん(新規):2009/06/22(月) 20:32:17 ID:Nu1KBrpj0
>>143
すみません、もう少し詳しく。
レートが決まるのは支払いの翌日とかではなく、明細をまとめた頃に決まるんですかね?
145名無しさん(新規):2009/06/22(月) 21:46:06 ID:+RSdE8lKO
使用カード会社にきくかそっちのすれできくほうがいいんじゃないの?
海外で使用するのと同じ扱いなら、自分の過去履歴を思い出すのが早そう。
146名無しさん(新規):2009/06/23(火) 13:31:42 ID:mvPK1O/90
んだよベニー・ウォン。注文してから4日以上受注しましたメールが来ねぇから
問い合わせたら、土日を挟んでたとはいえ8日目になってこんなメールよこし
やがって!。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
To my customer,

Which order you are after? Please confirm your invoice number with us.
Thanks.

Regards,
B.... W...
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

どれって今送金されてるそのインボイスナンバーのやつに決まってん
だろうがー!
どうなってんだよオメェん所のウェブシステムはよー。

もしかして最初ッから商品を送るつもりなんかないフィッシングかなんか
だったりしてー!

つうか海外の零細ショップの信用って基本的にどうやって調べるんだ?
ワケワケメ。香港に実店舗がある所まで調べてグーグルマップでビル
まで特定してあるけど、カチこめる距離じゃねぇし額じゃねぇしなぁ・・・。
147名無しさん(新規):2009/06/23(火) 18:30:39 ID:Q6U5SeQiP
>>146
そういうのは取り寄せ(バックオーダー)中の時間稼ぎだったりする
148名無しさん(新規):2009/06/23(火) 23:05:13 ID:mvPK1O/90
>>147
なるほど。やはりそう感じますか。
なんとなくそのブツが世の中から消えかかっていた時期なんで、もう生産してないのに
在庫あるのかなー?、とか思いながらサイト上の選択可能な数量を信じちゃった
んですよねー。あー、やはり在庫確認のメールを先に行っておくべきだった・・・。
149名無しさん(新規):2009/06/23(火) 23:27:02 ID:33hPpCXe0
すみません、手数料の事を調べてたらこんがらがってしまったのですが、
買い物をした時に掛かる手数料は送料を含めた金額の2%のみと言う事でしょうか?
送料無料の1000円の物を10個買う場合、
一回の注文で10個買うのと一個ずつ10回に分けて買うのも掛かる手数料は一緒なのでしょうか?
150名無しさん(新規):2009/06/24(水) 14:54:40 ID:ZXl3ECye0
「もう少し詳しく」なんて野朗に教えてやんなよ
151名無しさん(新規):2009/06/24(水) 17:54:41 ID:8qNVYGeY0
おい
PayPal死んでない?

ログインしよう思ったら500エラー返ってくるんだけど
152名無しさん(新規):2009/06/24(水) 18:08:04 ID:ChkcZhkk0
>>151
俺だけじゃなかったのか。
すげぇ困った。すぐ復旧するのかな?
153名無しさん(新規):2009/06/24(水) 18:15:17 ID:8qNVYGeY0
メール請求でPayPalから送られる決済のリンク先も死んでるよう

結構広範囲に渡って死んでるみたいだねww

困ったなぁ。。。
154名無しさん(新規):2009/06/24(水) 21:52:02 ID:9n182IGS0
決済時、画面に出ている請求金額は210$だったんだけど(USD)
直後のPaypaからのメールにはなぜか230$の請求が…

始めてペイパル使ったのですが、こんなに差額が出るものなのでしょうか?
155154:2009/06/24(水) 22:17:04 ID:9n182IGS0
ちなみに、利用したサイトは韓国のGmarketです。
サイトの購入履歴でも210ドルになっています。
156名無しさん(新規):2009/06/25(木) 23:25:53 ID:aWue299p0
参考になるとも思えないがこっちも読んでみーな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233242376/
157名無しさん(新規):2009/06/26(金) 02:32:53 ID:dNfclg2n0
ベニー・ウォンからこんなメールがキタ。

-------------------
To my customer,

This item is already faded out. We can only offer you a refund and sorry
for that. Please leave us your email address for refund arrangement and we
will offer you a valued customer membership for compensation of our unable
to serve you well. Thank and apologize for that.
-------------------

どうも在庫なかったみたいな感じ。
金は返してくれるみたいだが・・・俺の時間を返せ。
みなさんも海外の泡沫ショップからモノ買うときは、在庫確認を済ませてから
ウェブで申し込むと吉デス。
158154:2009/06/26(金) 19:16:58 ID:t90xeCPX0
決済額に送料が含まれていなかっただけでした。。
(パッと見、含まれてるように見えますorz)
お騒がせいたしました。
159名無しさん(新規):2009/06/27(土) 06:08:00 ID:2Mzq3h9d0
Beeeeennyyyyy. Don't disregard MEEEEEEE!!!
REEEEEEEEPAY MY MONEY!!!!!!! Quick!!!!
160名無しさん(新規):2009/06/27(土) 21:36:19 ID:KNnnUJQJO
そしていつしか恋が芽生えるのであった
161名無しさん(新規):2009/06/28(日) 00:15:22 ID:PbM9qvp50
とりあえず住人の心には残ったよね。 ベニーウォン(笑)
162名無しさん(新規):2009/06/29(月) 12:57:36 ID:+O1dFIVC0
Beeeeennyyyyyy!!!! Are you bullshit me?
I NEEEEEEED THAT MONEEEYY!!!! Today!!!
I send in CAMO WEAR ASIMO if you not hurry up!!!!
163名無しさん(新規):2009/06/29(月) 16:14:21 ID:zV9pujWx0
6/20に第三者があなたのアカウントにアクセスしたから保護した、
みたいなメールが来てたんだけど他に来た人いないかな?

2ヶ月ほど前、カード会社から20万ほど利用した覚えのない
請求があったのはこれが関係してるのかな。

カード番号変えたばかりなのに面倒なことにならないといいんだけど。
164名無しさん(新規):2009/06/29(月) 16:24:18 ID:dHReF7bN0
とにかくさ、
paypalやebayを利用するなら「メール」連絡を重要絶対情報と捉えるのをやめない限り
時間の無駄を繰り返すことになるよ。

しっかり直接確認とれば、それが全てだろうに。
165名無しさん(新規):2009/06/29(月) 16:29:38 ID:+O1dFIVC0
ペイパルアカウントに、ですか?。それならありましたよ私も。
第三者が多分何度かログインに失敗したせいだと思います。
私自身はログイン可能でした。取引が可能だったかは分かりません。
とりあえず数日したらペイパルから保護解除のメールが来ました。
結局、何も面倒は起こらなかったんですが。

つうかこれってメルアドが分かればある種の攻撃が可能って事じゃん。
日本に進出したんだったら何とかして欲しいお。


・・・ベニーーーーーー! まだ振り込まれてねぇぞコラー!!
2ちゃんでもまいの店晒しちゃうぞ!!!
166名無しさん(新規):2009/06/29(月) 16:29:50 ID:dHReF7bN0
つか、時間無駄にするだけならまだいいが、
メール信用したせいで
何も問題なかったのに
それキッカケで本当に勝手に利用されるかも・・、だよ。
167名無しさん(新規):2009/06/29(月) 16:32:41 ID:5pXNs7ZR0
メールが本物ならアカウント制限されるだろ
168名無しさん(新規):2009/06/29(月) 16:39:41 ID:+O1dFIVC0
ペイパルから(と99.9%思われる)アカウント保護のメールは、なにがしかの
アクションを誘引するメールじゃなかったんだよね。むしろ「このメールに返事
しないでください」って事が書いてあるテキストメールだった。

ところでebay使ってないので良く分からないが
   直接連絡する
って電話するって事でしょうか?
169名無しさん(新規):2009/06/29(月) 23:23:05 ID:+O1dFIVC0
ベニーから月曜日に手続きするってメールがあったお
そろそろ香港時間でも月曜日が終わるお
早くお金返して欲しいお(´・ω・`)
170名無しさん(新規):2009/06/30(火) 04:16:24 ID:dYMuSBHVP
ebayアカウント
paypalアカウント作って
出品の所なんですけど
受取口座の登録がまだなのに出品詳細画面にいけちゃうんですけど…
171名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:24:02 ID:1RFCxSGy0
すまそん。
今年全く使ってないのに[email protected]ってアドレスからメール来たんだが。。。

送信者:Paypal InC.
日時:2009年6月30日 火曜日 16:42
宛先:undisclosed-recipients: <undisclosed-recipients:>
件名:Notice From : PayPal InC,

Receipt for your PayPal payment ,

This email confirms that you have paid [email protected] $286.99 USD using PayPal.

This credit card transaction will appear on your bill as "PayPal Payment ".

--------------------------------------------------------------------------------
Payment Details

Purchased From: www.Tng-Electronics.com

Item # Item Title Quantity Price Subtotal
8751475190 $246.99 USD $246.99 USD

Shipping & Handling via USPS First Class Mail to 154XX
(includes any seller handling fees) --
Shipping Insurance (optional): --
Sales Tax (6.000% inPA) : $40.00 USD

Total: $286.99 USD
Note:Thank you!

--------------------------------------------------------------------------------
172名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:25:01 ID:1RFCxSGy0

Shipping Information

Shipping Info: Wayne E Bakewell
16 elm st
Brownsville, PA 15417
United States

Address Status: Confirmed

--------------------------------------------------------------------------------
If you have questions about the shipping and tracking of your purchased item or service, please contact the seller @tng-electronics.com.

--------------------------------------------------------------------------------
Do you confirm this transaction?

If this transaction was not made by you please immediately take the following steps:

Login to your account by clicking on the link below
Provide requested information to ensure you are the owner of the account
Find this transaction in HISTORY and click 'Cancel Transaction'

CANCEL TRANSACTION!

Thank you for using PayPal!
The PayPal Team

Please do not reply to this email. This mailbox is not monitored and you will not receive a response. For assistance, log in to your PayPal account and choose the Help link located in the top right corner of any PayPal page.

PayPal Email ID PP843
173名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:26:06 ID:1RFCxSGy0
CANCEL TRANSACTION!のところがクリッカブルになってて、
押してないけどフィッシングかな?
一応paypalで確認してみたけど取引履歴ないし。
みんなも気をつけてね。。。
174名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:31:21 ID:SPP976Yf0
そんなの、ググれよ。

過去レスにも判定の仕方書いてあるし。
175名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:34:25 ID:T4HKR7eX0
>ですけど…

>だが。。。



他人からまず返事もらえない、
日本人の悪い習慣・・・。
176名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:40:47 ID:1RFCxSGy0
>>175
いや別に自己完結してるんだけどw

>>174
過去レスには見あたらなかったから書いた。
過去スレは見る術なし。
177名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:43:42 ID:T4HKR7eX0
じゃ、チラ裏へ。

ありがたがるのアンタと同レベルの情弱だけだから。
178名無しさん(新規):2009/06/30(火) 19:48:26 ID:SPP976Yf0
Every email counts. When you forward suspicious-looking emails to
[email protected], you help keep yourself and others safe from identity
theft.


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%[email protected]%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=



ファ〜〜(あくび)
なんか面白ろい事ねえかな・・・。
179名無しさん(新規):2009/06/30(火) 23:33:02 ID:pbsEgBIx0
ウラァ! エクセル・テレコム ノ ベニー・ウォン!
イイカゲンニシント ニチャンニ リンクサキ ト ジュウショデンワバンゴウゴト
コピペ シチマウゾ!! マジヌッコヌコス!!!
180名無しさん(新規):2009/07/01(水) 06:02:24 ID:1HC4hmEq0
Hallo Benny Wang.
Please point it out if there is a misunderstanding in me.
I do not want to advance to PayPal-Resolution-Center if possible.
Thanks.Thanks.Thanks.Thanks.Thanks.Thanks.Thanks.Facks.Quicks.
181名無しさん(新規):2009/07/01(水) 12:48:59 ID:mb/YlzB70
長いこと使ってたのに
半年ぶりぐらいに使おうとしたら
200円認証要求された
メンドクセーなー
182名無しさん(新規):2009/07/01(水) 18:26:08 ID:OsnEE9GH0
あの200円認証ってカード会社から
住所や氏名なんかPayPalに送られて認証するってこと?
183名無しさん(新規):2009/07/01(水) 18:41:59 ID:1HC4hmEq0
もまいらカード会社のネットサービス使ってないのか?
VisaならVpassとか。一発確認できるだろ?。まあ24時間ぐらいはかかるけど。
184名無しさん(新規):2009/07/02(木) 12:39:59 ID:oCWXqNSF0
質問なんだけど、メールアドレス間違えたりしたとき
キャンセルして返金されますよね?
カードから引き落とされてまた振り込まれるわけだから
ペイパルは手数料を負担することになると思うんだけど
それを請求してこないっていうのはサービスが素晴らしいってことですか?
185名無しさん(新規):2009/07/02(木) 12:41:32 ID:JJda8WtE0
Halloooooo Benny, Wong Lik Wai
Does your shop exist really?
Isn't it existence of the Internet alone?
Please straighten out that problem by the end of 24 o'clock of Japan
standard time.
Fack u veeery much!
186名無しさん(新規):2009/07/02(木) 12:42:34 ID:wJKHzC8x0
脳が湧いてますね
187名無しさん(新規):2009/07/02(木) 12:43:41 ID:JJda8WtE0
>>184
主語を用いて、ホメ殺し的表現を削らないと、内容が良く分からない。
188名無しさん(新規):2009/07/02(木) 12:46:34 ID:wJKHzC8x0
突っ込むのそこかい……w


皆様方脳が湧いてらっしゃいます
189名無しさん(新規):2009/07/02(木) 14:38:24 ID:oCWXqNSF0
>>187
すいません。
相手のメールアドレスを間違えて送ってしまった場合、
送金は未受領となるためキャンセルをすれば返金されます。
しかしこの場合、クレジットカードからは引き落としと払い込みが
行われ、カード会社の利益となっています。
その二度の手数料をペイパルが支払っているはずだと思います。
私が間違えた結果発生する手数料にも関わらず
ペイパルはこの二回分の手数料を負担しているのでしょうか?
190名無しさん(新規):2009/07/02(木) 14:47:58 ID:ETAXdTZR0
ペイパルののサイトが糞重たいんですけどどうしてですか?

スレイプニル使いです
191名無しさん(新規):2009/07/02(木) 16:17:49 ID:JJda8WtE0
>>189
それはペイパルに訊かないと分からない。



ところでスレイブニルってなんだ?うまいのか?食えるのか?エロイのか?
192名無しさん(新規):2009/07/02(木) 19:23:35 ID:LIvzaw/LP
良いこと思いついたんだが
クレカでPaypal口座に入金→銀行口座に出金(振り替え)
を毎月ループさせたら、クレカのポイント(マイル)たまりまくりじゃね?
193名無しさん(新規):2009/07/02(木) 19:28:20 ID:ETAXdTZR0
>>192
手数料かからないかぃ??

194名無しさん(新規):2009/07/02(木) 19:37:08 ID:LIvzaw/LP
>>193
冷静に
クレジットカードからの入金ができなかった(´・ω・`)
手数料は無料ってかいてある
195名無しさん(新規):2009/07/03(金) 06:02:51 ID:9Mnxab3e0
ペイパルのアンケート答えてみたんだが質問多すぎ。
書き込みまであるがちゃんと見るのか?
196名無しさん(新規):2009/07/03(金) 09:28:06 ID:TnZ9xdck0
>>195
数分と書いてあったが、訳したりするから1時間はかかるな

統計は取るだろうな
197名無しさん(新規):2009/07/03(金) 21:23:56 ID:ePL48cc7O
クレカのポイントは同月に返金が入った場合もつく?
198名無しさん(新規):2009/07/04(土) 18:07:29 ID:wqZqQUvg0
クレジットカード会社のレートでドルで払った場合、カードを登録したときの200円は
どうやって相殺されるの?
199名無しさん(新規):2009/07/04(土) 18:21:12 ID:t2xeId6g0
例えば5000円の買物をした場合には、4800円のクレジットカード請求に
なるはず。
200名無しさん(新規):2009/07/04(土) 18:38:15 ID:wqZqQUvg0
>>199
ありがとう。
ってことは円建てで支払いしなきゃ相殺されないってことですかね?
過去ログ見てみましたけどPayPalのレートで払うと+2.5%、
クレジットカード会社のレートで払うと+1.5%って読めたんですけど合ってますかね。
201名無しさん(新規):2009/07/04(土) 18:58:13 ID:BxL/WLU/0
うぜえ。
どれだけとられるか説明ない決済機関なんかあるかよ。
ボッタクリバーじゃあるまいし。
202名無しさん(新規):2009/07/04(土) 21:59:55 ID:wBSIclDC0
>>201
ごめん、知らなかったのね
203名無しさん(新規):2009/07/04(土) 23:21:04 ID:t2xeId6g0
いきなり話が大きくなってスマンが、もまいらカリフォルニアとか破産して
それが連鎖してUSごと逝った後はどうすんの?。
204△∴∧d ◆.kJTUls5oo :2009/07/04(土) 23:25:18 ID:t2xeId6g0
報告が遅くなったけど、ベニーからRefundキターw
Refundってクレジットカード決済の場合は、次のクレジットカード決済の引き落としで
相殺されるんだなw。色々と面白かったお。
205名無しさん(新規):2009/07/04(土) 23:34:29 ID:XslAycgi0
>>203
米ドルが暴落するのかな?
それに、アメリカ人の落札も殆ど無くなるんじゃないかな。
206名無しさん(新規):2009/07/05(日) 00:49:02 ID:VuvoGt6A0
>>200
差額が気になるなら少額決済するときまで寝かしておけば?
207名無しさん(新規):2009/07/05(日) 21:31:57 ID:gt2dCzBK0
いまebayで商品売れてpaypalで支払いあったが
paypalのアカウントの支払いステータスが「一時保留 - 発送してください」になって引き出しできない
21日後に解除されるうんぬんと説明が書いてあるが
何でこんな状況になってるんだろ?
208名無しさん(新規):2009/07/05(日) 22:11:09 ID:KtpdDoB30
209名無しさん(新規):2009/07/05(日) 22:11:28 ID:yVWHaqJh0
日食で使用するグッズを海外のあるサイトで購入しました
paypalで決済したんですが、購入先サイトのオーダーステータスが全く進みません
販売サイトの連絡先メールアドレスにつたない英語でメールしたら
「いま休暇中だから○○@○○にメールしてみて」との返事
教えられたアドレスにメールしてみるも一向に返事なし
万が一日食に間に合わなかったらいけないので、キャンセルしようと思うのですが
paypalのステータスを見ると既に送金済みになっています
こういった場合はクレジットカード会社に連絡して該当する送金を止めてもらえば良い
のでしょうか?
当然キャンセルする旨のメールは該当サイトにも送るつもりですが・・・
210名無しさん(新規):2009/07/05(日) 22:17:49 ID:427LFBNi0
一方の言い分で支払った後にキャンセルなんか出来たら大変だわな
211名無しさん(新規):2009/07/05(日) 22:27:22 ID:gt2dCzBK0
>208
まさにそれです
おそらく「フィードバックが少ないのに高額($100以上)アイテムを出品している」に引っかかったのかも?
Positive feedback: 100% Feedback score: 10なんだけど
送料バカ高いのに引き出しできないって ホントに困る
212名無しさん(新規):2009/07/05(日) 22:55:17 ID:YizLc5ua0
ところで日食ってうまいの?
213名無しさん(新規):2009/07/05(日) 23:06:27 ID:uZQsSUqk0
イーバンクのVISAデビットで登録した人って何日位で4桁のPayPalコードの確認出来た?
214名無しさん(新規):2009/07/06(月) 10:04:44 ID:pcuAnv/N0
215名無しさん(新規):2009/07/06(月) 11:28:52 ID:Y28nOWZm0
>>213
俺の場合は4日位だった
216名無しさん(新規):2009/07/06(月) 11:34:00 ID:SGedi4/g0
VISAデビットw
217名無しさん(新規):2009/07/06(月) 11:50:41 ID:mNqFK4Dt0
>>215
センクス!
218名無しさん(新規):2009/07/08(水) 00:51:09 ID:vJbhpgsm0
>>17
ヤフオクでペイパル出品してる人から落札する
219名無しさん(新規):2009/07/08(水) 14:57:38 ID:t0CkXIo80
ニールセン・カンパニーなるところからアンケートしろとメールがあったんだが、
これはいったい…
220名無しさん(新規):2009/07/08(水) 21:13:42 ID:5DRatyNO0
JCBとAMEXの提携でカード登録時にJCBを選択してAMEXの登録できたりする?
少し前のスレでセゾンAMEXが使えるとか書いてあったけど。。。
221名無しさん(新規):2009/07/08(水) 21:45:52 ID:duRDsaFR0
全て確認してからここに報告しろモマイラw
222名無しさん(新規):2009/07/09(木) 01:19:37 ID:xewYPnrl0
海外通販しようと思っています。
paypalの手数料は高いからクレカのレートが適用されるようにしたほうが良い、と
よく書かれているので換算ツールで見たみたのですが、現在の時刻で、
   PayPal外貨換算レート:1 USD = 91.9735 JPY
   Visa Internationalのレート:1 USD = 95 JPY
となっています。
前者にpaypal上乗せ手数料(2.5%)加算すると、94.27くらい、
後者はVISAの手数料(1.63%)を含んでいる(んですよね?)ので、そのまま95くらい。
この計算で正解だとすれば、現時点においてはpaypalレート適用のほうがちょっとだけトク、
と考えておkですか?
さらにいえば、すぐに決済すればpaypalレートだと94.27で決まりだけど
VISAのほうはタイムラグがあるから95より上がるかもしれないし下がるかもしれない、ってことですよね?
223名無しさん(新規):2009/07/09(木) 01:28:57 ID:ZDjH6AvT0
ほぼ同時刻に送料無料の同じものをVISAのレートとPaypalのレートで買ったんだけど
Paypalのほうが何十円か請求額少なかったんでそれ以来Paypalレートで使ってるけどな
円でカードに請求くるからいろいろと計算しやすいんだよね
224222:2009/07/09(木) 02:42:47 ID:xewYPnrl0
ごめんなさい、自己解決しました。
ああ、たしかにこれはクレカのレートで払うほうが断然トクだわ
paypal換算ツールの落とし穴にはまるところだった、危なかった…
225名無しさん(新規):2009/07/09(木) 03:09:04 ID:FhWU0M61O
>>207
何事もなかったら、ちゃんと振り込まれるから安心しろ。
俺もやっと、昨日解放されたよん。

とは言え、入金までのタイムラグ長すぎて困る。
ペイパルバランスとして、利用したいのに効率悪いよ。
226名無しさん(新規):2009/07/09(木) 10:18:28 ID:nBeIciWP0
NY円急伸、一時1ドル=91円台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247092282/
227名無しさん(新規):2009/07/09(木) 21:26:59 ID:wsYBHtbq0
円高のときに限って金がない
228名無しさん(新規):2009/07/12(日) 02:22:41 ID:/C+PXRKr0
ペイパルで支払う場合、
クレジットカードからペイパル口座に入金し、
その残高の中から支払うと言う形になるのでしょうか?
229名無しさん(新規):2009/07/12(日) 02:36:21 ID:MpUadVQF0
その質問聞いて思ったんだけど
ペイパルって何で家族に直接送金なんて出来るの?
ショッピング枠の現金化になると思うけど
カード会社は何も言わないの?
230名無しさん(新規):2009/07/12(日) 02:36:38 ID:yiDr/iX00
どっちでも出来るはず。
ペイパル残高ゼロで支払い手続き後、ペイパルからクレカに請求が来る形でも可能。
231名無しさん(新規):2009/07/12(日) 02:40:25 ID:MpUadVQF0
え??? できないでしょ????

カードから自分のペイパルアカウントに
ペイパルバランスとしてストックなんてできるの???

そのまま自分の銀行口座に振替できてしまうやん。
嘘でしょ???
232名無しさん(新規):2009/07/12(日) 04:55:12 ID:yiDr/iX00
ごめん銀行口座からペイパル口座へのと、こんがらがってたかも・・・
233名無しさん(新規):2009/07/12(日) 11:42:54 ID:hr1Gc5yI0
>>229
ショッピング枠の現金化が胡散臭いと思われてるのは日本独特のもので、
結局はカード会社から借金して買い物をするだけだし、
アメリカでは現金化が真っ当な事業として成り立ってるよ。
234名無しさん(新規):2009/07/12(日) 14:44:02 ID:iHGlLbfG0
>>233

おいおい、それはアメリカが独特なんだろう。
そんな借金体質だから ry

paypalにだってショッピング枠現金化禁止の規約はある。
235名無しさん(新規):2009/07/13(月) 04:38:24 ID:otEqxZah0
胡散臭いんじゃなくて、実際リスク高まるしな。

突然カード利用停止でBL入りとかになるから
あんま変な動きはしない方がええよ。
ペイパルはそのての温床として監視の目光ってるから。
236名無しさん(新規):2009/07/13(月) 23:30:36 ID:LoW2U6eK0
登録してカードIDもやりました。
口座タイプ: プレミア ステータス: 認証済み です。

送金したいのですが
「1回の取引あたりの限度額を超えています。この制限を解除するには、「アカウント概要」ページで[限度額を表示]をクリックしてください。」
と出てできません。
概要を見ても限度額を表示というタブがどこにも見当たりません?
どうすればいいのでしょうか??
送金金額は1750.00GBP(日本円で27万弱です)
237名無しさん(新規):2009/07/14(火) 01:39:05 ID:VOH2gk/Q0
 
238名無しさん(新規):2009/07/16(木) 13:08:08 ID:ahZbZxPc0
PayPalのこれが、昔からクルム伊達公子に見えてしかたがない
http://www.saats.jp/join/_src/sc1098/paypal21.jpg
239名無しさん(新規):2009/07/17(金) 09:44:15 ID:R1OecgbQ0
>>236
オレも似たようなことがあった。
先方に問題なければ、分割して送ればOKみたい。
オレは5万ぐらいずつに分けてやったよ。
限度額表示が出ないのは、オレも分からない。
240名無しさん(新規):2009/07/17(金) 22:35:34 ID:SUg8KV0J0
相手が説明とは違った商品を送ってきたので、Paypal経由で修理代金だけ返金してくれとクレームだしましたが、
相手は支払わずいきなり返品要請をしてきました。
トラッキングナンバーを入力するように求められましたが、
相手の責任の返品なので送料を支払ってくださいと返事をしてトラッキングナンバーの欄はなしで送信しました。
するとクレームは閉じられ、二度と申請できないようになりました。
不良品をつかまされ、ちゃんと対応していたのにこれではひどいと思うのですが何か対処法はあるのでしょうか?
Paypalで支払っても不良品掴まされてもこうなるしかないのなら買い手保護など意味がないと思うのですが・・・。
241名無しさん(新規):2009/07/17(金) 23:38:59 ID:pIKJaijN0
なぜPayPalが保護しなくちゃいけないのかが分からない
ただ代金支払いの仲介業者ってだけだろ
242名無しさん(新規):2009/07/17(金) 23:44:45 ID:/wXu5pIY0
ウゼーな
頭冷やして客観的に考えろよ
243名無しさん(新規):2009/07/17(金) 23:51:55 ID:SUg8KV0J0
Paypalのバイヤープロテクションは見せ掛けということですかね?
244名無しさん(新規):2009/07/17(金) 23:59:18 ID:dnsJzfM10
アンタが世の中を勘違いしてるだけかと・・。
245名無しさん(新規):2009/07/18(土) 00:05:53 ID:SUg8KV0J0
と、いいますと?
246名無しさん(新規):2009/07/18(土) 00:15:05 ID:5XC1+y0v0
以前に全く同じ状況では故障代金のみを返金してもらったり、送料向こうもちで返品しました。
なぜこの人のみそうなったかが不思議です。
商品説明には返品時の送料のことは書いてない人です。
247名無しさん(新規):2009/07/18(土) 00:34:57 ID:vu+acEw+0
>>240
バイヤープロテクションが見せ掛けとか文句言う前にクレーム手続きの流れを
ちゃんと確認せずに訳もわからずポチポチ送信ボタン押したお前の浅はかさを悔いろ
買い手保護ってのはちゃんと手続き踏んだ上での話だ
248名無しさん(新規):2009/07/18(土) 04:26:45 ID:5XC1+y0v0
クレーム手続きの流レのどこが悪かったですかね?
249名無しさん(新規):2009/07/18(土) 04:50:45 ID:Sfcc52XX0
Paypal一番最初に漢字の名前で登録してしまった
今は別住所にローマ字の登録しておいて、そっちに変更→applyしてるけど、
もともとのが変えられないのは不便だな
250名無しさん(新規):2009/07/18(土) 04:51:34 ID:Sfcc52XX0
> 今は別住所にローマ字の登録しておいて、そっちに変更→applyしてるけど、

Paypal内の送り先第二住所みたいなやつね
251名無しさん(新規):2009/07/18(土) 07:50:46 ID:RLGD2KLD0
いつの間にかにアメックスに対応してない?
252名無しさん(新規):2009/07/18(土) 10:51:18 ID:5O53bRW20
人を貶すだけで説明すらしない……いや煽りだからできない馬鹿ども

夏休みだな
253名無しさん(新規):2009/07/18(土) 14:08:42 ID:pjMOBc3D0
「この人のみ」って
そんな頻繁に修理代請求してるクレーマーかよw

不良品なんて主張は必ずしもシロかクロかってもんじゃないからな。
基本話合いで解決しろってスタンスは普通でしょ。
何かあったら返品要求も普通だし。
(少なくても全面的には)受け入れられなくて確認の意味もあるのに
修理代だとか、送料先払いなんて方が少ない。
254名無しさん(新規):2009/07/18(土) 18:52:26 ID:rkKLm6DnP
自分のページでPayment status が Completed になっているのを確認したし、paypalからも送金完了しましたメールが来たので
出品者に支払い完了しましたメールを送ったら、入金確認が取れないので出来次第、発送するって返答が来た
なんでだろ、クレジットカードからだとタイムラグがあるのかな?
255名無しさん(新規):2009/07/18(土) 19:20:14 ID:KADMR4NF0
言葉通りまだパソコンでチェックしてないだけじゃないの?
256名無しさん(新規):2009/07/18(土) 21:08:22 ID:5XC1+y0v0
>>253
まあなんだ。死ねよ。
257名無しさん(新規):2009/07/19(日) 08:37:15 ID:Gm/Pk87v0
>>238
これオトコオンナどっちだ
258220:2009/07/20(月) 12:19:54 ID:uFnfd0Nk0
使用可能なクレジットカードにAMEXが堂々と載ってる。いつから?
259名無しさん(新規):2009/07/20(月) 12:37:46 ID:5GUrQyvs0
>>356

控えめな態度だったから、ROMってた奴にはかろうじて同情する心もあったのに
最後に本性が出たなw

結局この性格ゆえの応対だったということで、話の筋が通って終了〜w
260名無しさん(新規):2009/07/20(月) 12:38:09 ID:5GUrQyvs0
>>256の間違い。
261名無しさん(新規):2009/07/20(月) 17:01:31 ID:qQCejO2S0
ebayでパチモン送られたのでクレーム起こしてPaypalに回収してもらったんだけど、
武士の情けで送料分を引いた商品金額金額でいいよ、って申請したのに
送料込み込みの金額を払い戻してモロタ。

まあこれはこれでいいんだが、相手にはこっちの主張した金額は知らされてないのかな。
後でゴネられると面倒だぉ…。
262名無しさん(新規):2009/07/21(火) 00:24:39 ID:rM3K+DV10
paypal→webmoneyにできる方法ないですか?
263名無しさん(新規):2009/07/21(火) 12:55:19 ID:FuiS9L8b0
Paypalの返金って、クレカ口座に入金だと処理完了から最高で1週間待たないとダメなの?
ステータスでは払い戻し完了になってるのに口座に振り込まれてないとびびるわ。。。
2643333:2009/07/21(火) 13:57:47 ID:O6p9dyUJ0
パーソナルアカウントでバランスの送金を受けた場合って
手数料かかりませんですよね?

今はもう変更になっているのかな?


今日試したら手数料取られていた。
265名無しさん(新規):2009/07/21(火) 14:11:50 ID:kwgAuMQxO
俺も俺も!
まじで驚いた!!
あれいつから???
2663333:2009/07/21(火) 14:12:47 ID:O6p9dyUJ0

約款を確認したところ手数料の変更に
7/20更新
と書かれていました。

昨日から?

みなさんもなの?

267名無しさん(新規):2009/07/21(火) 14:40:02 ID:yNMhWggj0
なぬ?どういうことじゃ
268名無しさん(新規):2009/07/21(火) 14:44:31 ID:flAI/fJ30
なんか手数料が結構変わってるな
色々読んでるけどエラーが出て読めないページがあるから詳しくわからん
269名無しさん(新規):2009/07/21(火) 17:18:09 ID:yNMhWggj0
手数料ポリシー本ポリシーの最終更新日は2009年7月20日です。
https://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=p/gen/ua/policy_fees-outside
270ああああ:2009/07/21(火) 17:53:59 ID:O6p9dyUJ0

変な日本語で読んでも理解できん・・・・

271名無しさん(新規):2009/07/21(火) 18:08:13 ID:yNMhWggj0
変更前どうなってたかしらない?
272名無しさん(新規):2009/07/21(火) 18:19:37 ID:flAI/fJ30
支払いの区分や手数料などなど結構大きく変わってるね
料金体系ページをご覧くださいってリンクをクリックしてもまだエラーが出るだけだ
とりあえず一番大きな変更はpaypal残高からの支払いをパーソナル口座で受け取っても
クロスボーダー手数料分の0.5%がかかるようになった事だな
273名無しさん(新規):2009/07/21(火) 18:30:50 ID:FuiS9L8b0
ようわからんが、ユーザーにとっての改悪ということでよろしいか。
274名無しさん(新規):2009/07/23(木) 22:22:19 ID:yLV2szC30
オークションで初めて出品者になったんで
プレミアムアカウントに変更して送金してもらおうと
思ったんだけどこれって落札者に自分の住所や名前が
丸分かりになっちゃうものなの?
275名無しさん(新規):2009/07/23(木) 22:32:16 ID:X90hOSAc0
いつからAMEXが再開したのでしょうか?
276名無しさん(新規):2009/07/23(木) 22:48:59 ID:1ObpSdCC0
>>274
当たり前
277名無しさん(新規):2009/07/23(木) 23:10:57 ID:yLV2szC30
>276
ありがと!
やっぱりそっか・・名前はともかく特殊な出品な上特殊なところに
住んでるからちょっと嫌だなorz
278名無しさん(新規):2009/07/27(月) 12:38:47 ID:EYqUGxO90
>>264
それ気づかずに今日1000ドル送金したら、手数料だけで$39.30取られた orz
最初personal paymentで送金しようとしたら、500円の手数料がかかります、
払いますか?と出たんで、purchaseの方から送金してみたら、この恐ろしい手数料。
変える前にメールくらいよこして欲しいわ。
279名無しさん(新規):2009/07/27(月) 12:40:53 ID:EYqUGxO90
>>277
特殊なところってのは御所内とか?
280名無しさん(新規):2009/07/27(月) 12:48:00 ID:riBxeYy70
>>278
商品取引の場合はパーソナルでもプレミアと同じ手数料取られるように
なったのか
イマイチ解りにくかったのがはっきりした
人柱乙
しかしなんちゅう改悪
281名無しさん(新規):2009/07/27(月) 15:52:15 ID:aablwBjJ0
売り手側としての質問です。
口座タイプ:プレミアでステータス:認証済み

JCB利用の客からエラーが出て決済が完了できないとの連絡
限度額は足りているらしいんだがなぜだろう
けっこうJCB利用者で多くて困ってる
peypal側の問題だろうか
282名無しさん(新規):2009/07/27(月) 16:53:13 ID:riBxeYy70
>>281
paypal及びJCBの問題だろうね
売り手側としては出来ることはない
283名無しさん(新規):2009/07/27(月) 21:55:46 ID:l6n9gUfa0
>>278
送金したら手数料取られんの?
無料って書いてあるけど詐欺だな
284名無しさん(新規):2009/07/27(月) 23:51:01 ID:EYqUGxO90
>>283
日本と日本の口座間の送金は取られないと思う。アメリカの口座と日本の口座間は0.5%だったかな、
送金の種類を"personal"ってタブ選んで送ろうとするとそれだけ送金手数料取られる。

あわてて商取引のpurchseを選ぶとエライことになるから気付けた方がいい。 
285名無しさん(新規):2009/07/29(水) 10:55:34 ID:Lrk8VAzo0
eBayの21 Day Hold PolicyとやらでPAYPALの支払いが保留になった
先月に続いて2回目です
21日間金引き出せない

いい加減にしろeBay&PAYPALのクソコンビ
286名無しさん(新規):2009/07/29(水) 16:38:10 ID:3ZHqFw6K0
>>285
何やったら保留されるの?
毎日3年使っても一回も保留されたことないんだけど
287名無しさん(新規):2009/07/29(水) 18:53:32 ID:i3lR92yU0
毎日3年使ってるから保留されないんだよ
288名無しさん(新規):2009/07/29(水) 19:27:22 ID:coJlAzmI0
>>286
評価数、金額、カテゴリなどなど条件は決まってる
リスクをそれらで判定するってこと
289名無しさん(新規):2009/07/29(水) 19:49:47 ID:3ZHqFw6K0
>>288
俺US口座でPaypalバランスからの支払いしかしてないから
保留とかにならないのかも知れないな。
290名無しさん(新規):2009/07/29(水) 22:31:28 ID:coJlAzmI0
>>289
受け取る側の話だから、保留されるわけ無い
291名無しさん(新規):2009/07/29(水) 22:42:09 ID:coJlAzmI0
>>285
そういえばこの保留措置って確かEMSで送った場合到着して3日したら解除されるんだったと
思うんだが
日本語版には書かれてないけど英語版には詳しく書いてあったはず
今さっき売れた商品の代金が保留された。最近使い始めたIDだからだな
292名無しさん(新規):2009/07/29(水) 22:49:50 ID:SnM9RC8M0
>>291

Paypalのshippingラベル使わんと無理。

日本からの発送だとバイヤーのFB待つしか無い。
293名無しさん(新規):2009/07/29(水) 23:00:03 ID:coJlAzmI0
>>292
そうか、EMSでも駄目なのか
発送方法はエアを選んだみたいだけど念のためEMS使おうかな
FBすぐに付けてくれたらいいんだけどな
294名無しさん(新規):2009/07/29(水) 23:40:50 ID:7bN6GH1I0
Paypal支払いをしてクレジットに請求が上がってから、
クレジットの会員ページ上で「後から分割」にしようと思ってたのですが、できないんです。
UFJカードなんですが。通常の海外利用だと「後から分割」は可能でした。
Paypal経由だと一括払いのみなんでしょうか?
295名無しさん(新規):2009/07/30(木) 00:08:51 ID:KyL7Btm/0
>>294
カード会社によるんじゃないか?
296名無しさん(新規):2009/07/30(木) 01:19:26 ID:w6XNBGHg0
>291
EMSで送っても到着して3日後に一時保留解除されないですよ
オレもそう思ってけど解除されないしPAYPALに問い合わせた
その解除ケースはアメリカ国内でしか適応されないと言ってた
評価貰うか21日後に解除

オレも前は一時保留なんてなかったのに
先月から落札された商品すべて保留かかってる
この調子じゃeBay使えない
2000ドルほどPAYPALで塩漬け
297名無しさん(新規):2009/07/30(木) 01:27:41 ID:iEpJJ0gV0
回答済みの話に何度も同じレスつけてんなよ
298名無しさん(新規):2009/07/30(木) 01:29:25 ID:pErFXJfE0
すみません、ebayでイギリスからペイパル決済で中古時計を
落札したのですが、記載と違って動きませんでした。
そこで返品しようと思うのですが、まずセラーに連絡でいいのですよね。
一応到着後7日以内は返品可といってます。先にebayに連絡?
わかる方よろしくお願いします。
299名無しさん(新規):2009/07/30(木) 01:48:07 ID:PED4pR0V0
税金だと思ってあきらめる
300名無しさん(新規):2009/07/30(木) 01:48:11 ID:KyL7Btm/0
>>296
2000ドル塩漬けか
規模によっては痛いだろうな
カード決済の入金と同じ様なもんだと思ってあきらめるしかないだろうね
301名無しさん(新規):2009/07/30(木) 05:09:25 ID:TXbZ8aFS0
>>298
そらセラーに文句いうのが先だわな。
302名無しさん(新規):2009/07/30(木) 22:38:16 ID:pErFXJfE0
>>301
有難うございます。とりあえずセラーにメールしてみました。
303名無しさん(新規):2009/08/01(土) 04:43:55 ID:KsHdxGUPO
>>281
エラーというか、このカードはこの決済には利用できません。
みたいな表示だった。ちなみにJCBはプロパーだけどなんでだろな。
304名無しさん(新規):2009/08/01(土) 16:03:20 ID:/ToAdkiu0
paypal登録したがまだ一回も使ってないのにクレカから引き落としで購入しようとしたらクレカ確認して拡張しろって出てくる
確認終わらせてないと引き落とし使えないの?
305名無しさん(新規):2009/08/01(土) 17:36:19 ID:NAouySbn0
拡張ってなんだっけ?200円の確認のことじゃないよね?
306名無しさん(新規):2009/08/01(土) 17:45:04 ID:/ToAdkiu0
>>305
確認のことです
307名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:20:49 ID:taWpLtVS0
サイトには何て書いてありましたか?
308名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:28:46 ID:NAouySbn0
ならpaypalはクレカ登録に必ず確認をするようになったからしかたないよ
確認完了するまでは一定枠まで利用可能
以前は確認するかどうかこちらが選択できて
確認しないで年間一定枠だけ利用するということもできたけど
309名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:33:13 ID:/ToAdkiu0
>>307
paypal支払い選択するとログイン画面が出てきてログインすると
クレカ確認のコード入れる画面が出てくる

この取引はあなたの残っている送付限界を超えています。 借り方かクレジットカードをリンクして、確認して、この限界を撤廃してください。

たった5USDなのに
310名無しさん(新規):2009/08/03(月) 18:11:55 ID:N+6dBqrk0
自分のbusinessアカウントから自分のpersonalアカウントへ送金したらいきなり手数料
がっつり取られてびっくりしたんだけどなんで?
こないだまで無料で送金できてたのに・・・
311名無しさん(新規):2009/08/03(月) 18:19:08 ID:N+6dBqrk0
自己解決
Personal payment > Otherで送金しないといけなくなったんだな。
312名無しさん(新規):2009/08/04(火) 11:56:47 ID:Cevb4UecO
どうも結構なトラブルがあったようですね
313名無しさん(新規):2009/08/04(火) 12:17:30 ID:saKlokMH0
そのうちカードの方の利用止められるんじゃね?
314名無しさん(新規):2009/08/04(火) 13:09:08 ID:Qi0dJ6xf0
>>312
ちょこちょことした障害はあるけど、完全にダウンするってのも珍しいな
315名無しさん(新規):2009/08/06(木) 08:52:33 ID:hmWxvPSh0
今までアメリカ在住でアメリカの住所でpaypal使っていました。
今度日本に帰ってきたのですが、アメリカのアカウント維持したまま
日本のアカウントって開設できますか?
原則は一人につきアカウント一つみたいですが。
316名無しさん(新規):2009/08/06(木) 09:21:58 ID:RAyJkaL80
paypalで個人に商品代金を送金したいのですが、
クレカで100ドルを送金すると、相手側の受取額は手数料が引かれた金額になってしまうんですよね?
手数料を自分持ちにして100ドルぴったり送金するにはどうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。
317名無しさん(新規):2009/08/06(木) 12:48:47 ID:A6H5D9j10
サイトには何て書いてありましたか?
318名無しさん(新規):2009/08/06(木) 12:54:46 ID:VAl1+rji0
ほんと、そんなサービスの一番本質部分がわからない様にできてる訳がない
319名無しさん(新規):2009/08/12(水) 10:21:03 ID:PGKCza0h0
ペイパルは初心者には難しい。 このスレと回答者には本当に助かる。
320名無しさん(新規):2009/08/12(水) 10:45:52 ID:XVJrCYvR0
先ほど862128913333から電話がかかってきて、気になってググったらこのスレの過去ログがヒットして詐欺だとかなんとか書いてあったのですが、ログが読めず、詳しいことがわかりません...
このまま無視してていいのですか?どなたか教えてもらえないでしょうか
321名無しさん(新規):2009/08/12(水) 11:14:53 ID:dNwkTVoN0
>>316
eBayの代金と違うの?eBayはpaypalの取引にかかる手数料は
セラーが払うという規定になっている。
322名無しさん(新規):2009/08/12(水) 13:03:53 ID:89e085Tq0
???・・・w
323名無しさん(新規):2009/08/12(水) 13:07:46 ID:89e085Tq0
>>320
ググってわからんてあり得ん。
情報出てくんだろ、ヴォケ。

しかも、このスレの過去スレの情報も
「ググってみたらわかった」ってレスじゃねえかよww
324名無しさん(新規):2009/08/12(水) 18:54:49 ID:vsp6/30H0
>>308に確認完了するまでは一定枠まで利用可能とありますが、
いくらまで可能ですか??
今確認中なんだけど、できるだけ早く商品を手に入れたいので
先に注文しうかどうか迷っております。ちなみに商品代金は、
総額で1万円以下程度です。
325名無しさん(新規):2009/08/12(水) 19:34:08 ID:Dy5ti2MG0
>>324
人によってばらばら
0円の人もいれば20万の人もいるしそれ以上の人もいる
326名無しさん(新規):2009/08/12(水) 20:12:01 ID:r3ez/iaH0
>>319
え?
327名無しさん(新規):2009/08/12(水) 23:23:53 ID:EpYA4kJZP
カード会社からPaypalの請求として、期間・金額ともに覚えのない請求が載ったのですが、
Paypalの取引なら、取引履歴に絶対に載りますよね?
328名無しさん(新規):2009/08/13(木) 00:51:17 ID:HtewaVsN0
(送金したい金額-PayPal残高)をクレジットカードで払う事は出来ないの?
なんか強制的に全額クレジットカードで払わされる画面になるんだが
329名無しさん(新規):2009/08/13(木) 02:38:30 ID:RK5LtagY0
>>328
送金したい通貨と残高にある通貨が違うんじゃないか?
330名無しさん(新規):2009/08/14(金) 17:27:47 ID:hqUyedtA0
>>323
【paypal】 海外ネット決済 総合Part9 【ebay】
955 :名無しさん(新規):2008/03/25(火) 11:13:17 ID:didhelp50: 862128913333 先、この電話番号から自宅に電話が掛かって来たのでググッて見ると・・・ paypal詐欺の電話番号らしい・・・ 番号は中国から。 誰か他にも掛かってきてませんか? ...
www.23ch.info/test/read.cgi/yahoo/1187567052/l50 - 類似ページ

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=862128913333&num=50

これくらいしか情報が・・・と書いてて気づいたのが、日本語設定になってた
外国語であれこれ書いてあったので見てみます。

日本ではめったにないことなのか...
331名無しさん(新規):2009/08/14(金) 19:31:11 ID:NWy4cN3d0
いえ、
ググって自己解決して終りの人間が大勢いるのです。
332名無しさん(新規):2009/08/15(土) 06:13:15 ID:UmwvXO8M0
>>323
なんでおまえみたいに質問者に噛み付くやつ多いんだろな。この板全般。
悪い風習だな。厨丸出しの
333名無しさん(新規):2009/08/15(土) 07:16:16 ID:DM87BFDE0
出品者です。品物が売れ落札者はすでにペイパルに入金済みです。
落札者は大学生で、品物を自慢したいらしく早くEMSで送ってと
言われてるんですが、落札者がペイパル未承認ということに
気がつきました。

EMSのため、万が一何かしら突っ込まれても配送証明などは
ペイパルに提出できるわけですが、このまま(ペイパル未承認)
商品を送ってしまった場合、後々こちらが不利になる状況が
何かあるでしょうか。考えつくところでは、相手のクレジット
カードが盗難品、とか?そうなると送った商品はどうなるんで
しょうか。(犯罪に巻き込まれる可能性があることだけでも充分
気分良くないですね。。。)

こういう場合はこちら出品者からから強気で、承認後でないと
品物は送らない、と伝えるべきでしょうか。通常どのように
するものでしょうか。

週末でペイパルにも問い合わせられず急ぎのためどなたか
お知恵をお貸し頂けると助かります。
334名無しさん(新規):2009/08/15(土) 20:02:21 ID:rRi8TQup0
売る側のクレーム対策なんですけど、
バランスを送金してもらってからそれを全て引き落とすか誰かに送金すれば(口座に残さない)、
後でクレームを起こされてもpaypalは強制的に返金することはできないと思うんですが、
口座にバランスがない場合は、クレジットカードから無理やり引き落とされるのでしょうか?
335名無しさん(新規):2009/08/15(土) 23:49:25 ID:NDGU8GjxP
>>333 相手はどこの国なんだよ。
てか落札者は払ってるんだからすぐ送れよ。
336名無しさん(新規):2009/08/16(日) 00:12:39 ID:JtZpgMOK0
>>333
未承認だろうと何だろうとEMSで発送するならセラープロテクションが日本在住セラーにも
適用されるからそこまで神経質にならんでもいいと思うけどね
注意点はpaypalから通知されてくる住所以外には送らないこと
337名無しさん(新規):2009/08/16(日) 00:18:58 ID:ClPYePtS0
>>334
うん・・、それっきりペイペル利用するつもりなくてトンズラするなら可能かもね・・・。


みんな・・、暑さで頭やられてんのかな・・・。
338334です:2009/08/16(日) 00:31:13 ID:/IeMfHBu0
>>337
そうですか・・。
以前、イタリアのバイヤーにEMSで送って届いているにもかかわらず
クレームつけられて、無理やり返金させられてことがあるんです。
ペイパルに電話して辞書を片手に抗議しましたが、全く相手にされませんでした。
それで、もうあんな悔しい思いはしないように手を打っておきたいと思っているんです。
339名無しさん(新規):2009/08/16(日) 01:25:01 ID:JtZpgMOK0
>>338
以前てのがいつかわからんが、今はある程度セラー寄りの施策がとられたから
支払い画面で表示される住所にEMSで送るのであれば心配はあまりする必要はない

具体的なセラー寄りの施策としては
unconfirmedアドレス宛でもEMSなら勝てる
(上にも書いたけど)セラープロテクションが日本在住セラーにも適用

これってかなり大きいからね
340名無しさん(新規):2009/08/16(日) 01:44:28 ID:68uj9P5BP
つかイタリアには送らないのが常識じゃないのか?
341名無しさん(新規):2009/08/16(日) 04:50:49 ID:1O9dpRxJ0
そうだね
オレもイタリアンにやられた 2回も
EMSで送り届いているのに届いてないと言い張る
それ以来イタリアには送らん
342名無しさん(新規):2009/08/16(日) 05:10:17 ID:WtXaRkcd0
どっちにしろ同じ事だが、イタリアは本当に届いてない場合ある。

WEBトラッキングのステイタスが正しいとは限らない。
343334です:2009/08/16(日) 11:35:26 ID:/IeMfHBu0
>>339
以前というのはもう6年程前ですから、今は変わっているのかもしれませんね。
今はセラープロテクションもあるようですが、それでもバイヤー寄りの印象は拭えず、
当時は本当に理不尽な思いをしましたから、最悪の事態を想定して
もう同じ思いはしないようにと考えています。

ところで、ペイパルに替わる世界的な支払いサービスはありませんでしょうか。
また、それを実際に利用されている方はいらっしゃいませんか。
344名無しさん(新規):2009/08/16(日) 11:53:31 ID:cyS1Ja6D0
>最悪の事態を想定してもう同じ思いはしないようにと考え

てる割には6年前との違いをチェックしようともしないんだね。


・・・こんな奴ばっか。
345名無しさん(新規):2009/08/16(日) 12:03:35 ID:68uj9P5BP
あーやだやだ。6年もやっててそんなこと心配なら、アメリカとイギリスだけ送るようしなよ。
日本国内もペイパル払いのやつには送るな。
よっぽど高額品か換金性の高い物売ってるんか知らんが、
相手がイタリアかナイジェリアならともかく、さっさと支払ってる相手を疑うのは失礼だよ。
ローカルピックアップの現金払いでも、「もしかしてこの現金は犯罪で得た金かも?その可能性があることだけでも充分
気分良くないですね。。。」とか考えるん?
346名無しさん(新規):2009/08/17(月) 14:09:19 ID:DVuujIVx0
paypalの通貨換算ツールの表示って今できなくなってますよね?
347名無しさん(新規):2009/08/20(木) 22:39:20 ID:Tf545j1U0
Check/Money Orderしか受付ない場合のお勧めはありませんか?
昔はBidpay使ってたんだけど
348347:2009/08/20(木) 22:41:08 ID:Tf545j1U0
送金先はドイツです
349名無しさん(新規):2009/08/21(金) 04:43:55 ID:vRdnN64s0
日本の銀行への引き出し、全般的に処理時間短縮された?

1年半ぶりぐらいに引き出したら(イーバンク口座)
2日で振り込まれたんで驚いたよ。 
以前は2日はあり得なかった。
350名無しさん(新規):2009/08/21(金) 17:28:57 ID:r8GzjXlV0
スレ違い承知で聞くが。
海外に電池の入った物送ったらダメと郵便は言う。
実際どうなる? ちなみに送りたいのは携帯電話。
中身は電子機器とだけ書いて送ろうかな。
351名無しさん(新規):2009/08/21(金) 18:40:42 ID:DjEAb3HY0
>>350
ちらほらとリチウム電池が理由で戻ってきたって話は聞く
352名無しさん(新規):2009/08/21(金) 20:32:57 ID:IyM05Gle0
最近2営業日で振り込まれるね
353名無しさん(新規):2009/08/22(土) 00:54:52 ID:06SX01ps0
ちょっと参考までに聞きたいんだけど
以前自社のカードをPayPalで使用されるのを好まないカード会社もあると聞いた事があるんだけど
それはトラブルが多いからなのかな?それともPayPalで使用されても手数料収入にならないなど旨味がない(少ない)からなの?

354名無しさん(新規):2009/08/22(土) 01:40:32 ID:wfqmBAzN0
>>353
不正利用の事もあるし、paypalの認証システムがカードの請求システムにただ乗りしてる上に
利用拡張番号を電話で聞くバカが後を絶たないから余計なサポートコストがかかるのを
嫌がられてた
さらに昔は日本向けの引き出しの際カードにマイナス請求して返金の形で引き出しを
したりしてた
断りも無しに勝手な事ばっかりするなコラッ!!って感じだったんじゃないか?
355名無しさん(新規):2009/08/22(土) 01:43:55 ID:5+GWrQfW0
スレ違いだが、昔はオンラインカジノの配当をマイナス請求で入金したりしてたww
最高500万マイナス請求してもらったよwwww
356名無しさん(新規):2009/08/22(土) 02:33:30 ID:06SX01ps0
>>354
なるほど分かりました、ありがとう
確かに一連の勝手な行為はカード会社にとっては面白くないね

500万のマイナス請求なんてできるんだ、カード会社迷惑だな
357名無しさん(新規):2009/08/22(土) 10:11:54 ID:fEByjQSB0
俺も電話で聞いた口だけど
利用拡張番号が知らされるのが
1〜2ヶ月後になるから仕方なかった
ネット明細で見れたらいいのに
358あゆちん:2009/08/22(土) 10:56:39 ID:pqEOdjuO0
>>353
一般的に、バイヤーがバイヤーコンプレインでなく、カード発行会社の補償を使った場合、
PayPalはカード発行会社から返金を求められるから、そのカード発行会社と対立することになる。
だから、一部のカードはPayPalでは登録できない。

ちなみに、カード発行会社の補償を使った場合、バイヤーのPayPalアカウントが凍結される場合がある。
理由はバイヤーがPayPalに損害を与えることとなるから。
359名無しさん(新規):2009/08/22(土) 11:08:40 ID:pnwHBcBD0
現金化の温床だからだよ。
360名無しさん(新規):2009/08/22(土) 11:17:13 ID:jz02rlkc0
現金化は本国アメリカじゃ普通だよ
361名無しさん(新規):2009/08/22(土) 11:34:35 ID:fT+stfrR0
>>360
(´,_ゝ`)プッ
362名無しさん(新規):2009/08/22(土) 11:41:38 ID:pnwHBcBD0
>>360

(米国に本拠がある系列とかでも)
カード会社の経営責任はそれぞれにあるんじゃないの?
363名無しさん(新規):2009/08/22(土) 13:46:22 ID:AoM3sZm70
現金化は本国アメリカじゃ普通だよ!!!!
364あゆちん:2009/08/22(土) 18:29:46 ID:pqEOdjuO0
ショッピング枠の現金化は日本でも普通。
ヒントは2chのスレッド一覧ページ。
(2chのトップページをクリックした次のページ)
現金化のバナー広告が腐るほどある。

365あゆちん:2009/08/22(土) 18:34:17 ID:pqEOdjuO0
日本におけるショッピング枠の現金化は、主にクレジットカード代引を利用して行われる。
現在、クレジットカード代引を提供している運送会社はヤマトと佐川しかなく、
ほとんどの現金化業者は佐川を利用している。

数年前、代引が本来の利用目的でなく、ショッピング枠の現金化に悪用されてるから、
佐川に通報したけど、無視されたから、佐川もグルと思われる。
366名無しさん(新規):2009/08/22(土) 18:42:08 ID:L3QCvi+N0
>>364
ショッピング枠の現金化はカード会社の規約で禁止されてるんだよ。
ただ、違法ではないから2chに広告を出してるだけ。
カード会社にばれたら即利用停止か退会処分。
アメリカのカード会社は現金化に寛大なので日本のそれとは全く異なる。
偉そうにシッタカすんな。
ついでにトムススレから出るな、キチガイ。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1248531780/
367あゆちん:2009/08/22(土) 19:04:26 ID:pqEOdjuO0
>>366
そんな事は百も承知ですが、何か?
誰が「ショッピング枠の現金化は日本の法律で違法とされている」と書いたの?
あ、ひょっとして日本語が読めないチョンの方でしたか?

チョンなら仕方ないよね(^-^)
日本語が読めないんだから(^-^)
368あゆちん:2009/08/22(土) 19:05:23 ID:pqEOdjuO0
さあ、どこに「ショッピング枠の現金化は日本の法律で違法とされている」と書いているのか指摘してよ(^-^)
指摘できないのならチョン決定だね(^-^)
369名無しさん(新規):2009/08/22(土) 19:42:23 ID:L3QCvi+N0
>>368
おやおや、まともな人間を装ってたのに顔文字まで出していつもの調子に戻ってきまちたね〜あゆちん(笑)

はあ?お前何言ってんの?
「ショッピング枠の現金化は日本の法律で違法とされている」なんて書いたと誰が言ったんですか?教えてよ?
お前中学で国語1か2だったろ(笑)

もうしょうがないからバカチョンでも分かるように説明してあげようか?
ショッピング枠の現金化は違法ではない、それは君も分かってるんだよな。
そうじゃなく、話の流れからしてPayPalが現金化の温床になってるからカード会社が嫌ってるということで
君が「現金化は日本でも普通だ、2chにも広告が出てる」という箇所に発言したわけ。分かる?

いくら2chに広告があろうが、ショッピングの現金化は普通じゃないし形骸化もしていません。
カード会社は現金化を禁止しているし厳しく対処してる(カード会社により温度差はあるが)

佐川経由であれPayPalであれ、現金化はしてはいけない。
2chの広告なんて闇金と同じでアンダーグラウンドなもんだ、メジャーじゃない。

ということで、スレの皆さん大変失礼しました。
あゆちんは精神病患者だと分かっていただけたと思います。
関わると先に挙げたトムススレのようになりますので、無視しましょう。
私ももう書きません。本当にすみません。
370名無しさん(新規):2009/08/22(土) 20:42:22 ID:xJcU0HwP0

>ショッピング枠の現金化は日本でも普通。
>ショッピング枠の現金化は日本でも普通。
>ショッピング枠の現金化は日本でも普通。

座布団3枚
371あゆちん:2009/08/22(土) 20:50:32 ID:pqEOdjuO0
あ、やっぱりチョンだったね(^-^)
ミンスが政権を取るとこういう人が増えますので、注意しましょうね(^-^)
372あゆちん:2009/08/22(土) 20:54:49 ID:pqEOdjuO0
PayPalが一部のカードを嫌がるのは現金化が原因じゃないよ(^-^)
現金化はどのカードでもできるからね(^-^)
一部のカードを嫌がるのは、>>358が理由だよ(^-^)

あと、PayPalはどうだか知らないけど、佐川はショッピング枠の現金化は黙認してるよ(^-^)
>>365に書いたとおり、ショッピング枠の現金化が目的でも代引き契約できるし、契約が切られる事もないから(^-^)
373名無しさん(新規):2009/08/22(土) 21:40:43 ID:nxPrcoax0

こいつ根本的に勘違いしてるやんwww
クソワロタ
374名無しさん(新規):2009/08/22(土) 21:53:07 ID:rZzbcHgh0
重ね重ねすんません

Check/Money Orderしか受付ない場合のお勧めはありませんか?
昔はBidpay使ってたんだけど
送金先はドイツです
375名無しさん(新規):2009/08/22(土) 22:03:11 ID:fEByjQSB0
>>372
なるほど
勉強になるなあ
376名無しさん(新規):2009/08/22(土) 22:15:25 ID:wfqmBAzN0
いつの間にかカード会社がpaypalを嫌がる理由がpaypalが一部のカード会社を嫌がる理由に
変わってるやん
まあ基本的にあゆちんはpaypalの仕組みを解ってないことは良くわかった
377360:2009/08/23(日) 02:15:18 ID:cl/BFSl50
ほら、これが現状じゃん

日本じゃショッピング枠の現金化にこれだけ噛み付く奴がいるけど
アメリカに俺が居たころ(今年の2月まで)は普通に行われてたよ
個人的にやる奴は自分でPayPal経由で決済かけたり
別に現金化だけじゃなくて、友達にちょっとした支払いをクレジットからのPayPal送金している奴も居たな。

アメリカではショッピング枠やキャッシング枠という概念が無いから
カードから現金化しようが、直接キャッシングしようが関係なく1枚のカードの枠って発想だから
問題にすらならないだろうね。

でもアメリカではカードを持つのに結構な審査があるけどな。

しかし、PayPalの本来の目的は
クレジットも銀行口座も全部ひっくるめて相手に送金する手段として利用するわけで
これが現金化に繋がるなどの話をしていたら、根本的にPayPalの存在意義が無くなると思うけど・・・
相手が現金で引き出すか、自分が現金で引き出すか。ただそれだけの違い。
378あゆちん:2009/08/23(日) 11:39:30 ID:pi6+vzil0
あゆちんはebay歴8年ですが、何か?(^-^)
ebay転売で生活してるプロだからね(^-^)
ebay転売でオーストラリアに住んでいるとハッタリこいてる$超合金糞Z$とは違うよ(^-^)
379あゆちん:2009/08/23(日) 11:43:23 ID:pi6+vzil0
$超合金糞Z$を知らない人はebay語る資格ないよね(^-^)
自称「ebay界の第一人者」「ebayユーザーで私を知らない者はいない」
で、「ebay起業塾」なる会員制の有料情報サイトを立ち上げていて、少し前までヤフオクの情報カテで必死に宣伝してたからね(^-^)
380名無しさん(新規):2009/08/23(日) 12:34:00 ID:AYwkzTZV0
eBayでイタリア人から服を落札し、PayPalで代金を支払ったのですが、
先方から「your payment is arrive, but is suspend, if u don't unblock, i can't send u」
というメールが来ました。
suspendとは一時停止されているということでしょうか?
しかし、PayPalの支払いステータスは完了になっています。
こういう場合、どうすればいいのかご教示ください。
381名無しさん(新規):2009/08/23(日) 12:42:28 ID:9ztEdeZU0
騙された

以上
382名無しさん(新規):2009/08/23(日) 15:08:43 ID:8AzCcs5W0
>>380
21days holdに引っかかったんじゃないか?
383名無しさん(新規):2009/08/23(日) 18:33:30 ID:AYwkzTZV0
〉〉382
有難うございます。
こんなルールができたんですね。
でも、出品者は凍結が解除されないと発送しないだろうから、
商品を受け取る前にフィードバックでポジティヴにしなければならないんですかね。
それとも、21日待つか。
384名無しさん(新規):2009/08/23(日) 18:36:29 ID:OuVoo25BP
相手の勘違いでなく、ワザとじゃねえか。発送もしてないもんポジティヴ残したらダメだろ。
385名無しさん(新規):2009/08/23(日) 20:09:48 ID:aASzWv/z0
>>383
>>384さんに同意。↓のリンクを送ってさっさと発送するように
催促するべし。
https://www.paypal.com/helpcenter/main.jsp;969301188?t=solutionTab&ft=homeTab&ps=&solutionId=185411&locale=en_US&_dyncharset=UTF-8&countrycode=US&cmd=_help&serverInstance=9004

>you must ship the item immediately to receive your payment.
386名無しさん(新規):2009/08/24(月) 20:22:35 ID:vjKNX80s0
PayPalで姓と名を逆に入れて登録してしまって、
200円引き落としの認証も完了したけど
これで問題なく通販できるだろうか?
やっぱり登録し直したほうがいいのかな?
387名無しさん(新規):2009/08/24(月) 20:58:49 ID:NmssdLYa0
日本人なら姓名の順だからな
388名無しさん(新規):2009/08/25(火) 09:34:07 ID:Pge+09LC0
質問です。落札オンリーです。。

eBayで落札し、いつものようにPAYPALで支払おうとしたら「このカードはだめ」と出て、支払えませんでした。
初めての事で焦っております。。
送金限度額を確認しようとHELPを見ましたが、HELPで説明されている「送金限度額リンク」が見当たらない?みたいです。

他のカードもないので困っております。
カード自体に問題はありませんので、これはカードの限度額かペイパルの限度額を超えたということなのでしょうか?
また、明日がカード引き落とし日なのですが、その後すぐに使用可になったりする可能性はあるのでしょうか?

どうかアドバイスお願いします。
それにしても送金限度額と現在の使用額はどこで見るのか・・・
389388:2009/08/25(火) 15:45:09 ID:Pge+09LC0
今ためしてみたら支払いできました。
お騒がせいたしました。。
なんで今朝は出来なかったのか、よく分かりませんが、、一応解決です。
390名無しさん(新規):2009/08/26(水) 01:59:21 ID:KScVx5PYO
さっき、カードの有効性確認(200円認証)をするのに
画面の左下の黄色い登録のボタンをクリックしたのに
画面が全然変わらなかった…(汗
手続き完了メールも届かない。

Paypalサイトのサーバーが不具合起こしてるんだろうか?

そういう様な症状はよくあるのでしょうか?
391名無しさん(新規):2009/08/26(水) 14:40:48 ID:KScVx5PYO
自己解決しますた。スマソ
392名無しさん(新規):2009/08/28(金) 08:30:57 ID:iHcROccxO
>>374
郵便局から国際郵便為替、位しか思い浮かばない。
393名無しさん(新規):2009/08/28(金) 10:20:10 ID:lWy0RzIH0
メールアドレスは変えられますか?
追加した後、primaryを新しいアドレスに変えて、
古い方は削除という風に出来ますか?
394名無しさん(新規):2009/08/28(金) 12:13:00 ID:dguXxi2HO
スルガのVISAデビットカードを使用していて、今日eBay(セカイモンのほう)の商品を買うためにPaypalに登録しました。
ペイパルにカードを登録するために手続きを進めていくと、Paypalコードを入力しろといわれました。
それで、そのペイパルコードは2−3日してから郵送の利用明細がおくられてこないと分からないらしいですが、
スルガから明細書などはいつも郵送されずネットで入出金が確認できるようになっています。
でもそのペイパルコードがないとペイパルにカードが登録されず、eBayから商品が変えません。
そもそもペイパルコードがスルガのネットの明細のどこに表示されるのかわからないし、されるスペースはないように思います。
eBay登録して即日から商品落札できている人もいるようですが・・・要はPaypalコードを知るにはどうすればいいですか?
どうか回答お願いします。
ちなみにスルガデビットのネット明細には商品名など書かれたことがないです

あと混乱して二回ボタンを押したのか、200円が二回引き落とされてしまっているのですが、
Paypalコード認証したらちゃんと400円分返ってきますよね?
395名無しさん(新規):2009/08/28(金) 12:34:59 ID:XrXhU3Qn0
確実に馬鹿にされるだろうけどその前に答えてやる
ネットでクレカの明細さがせ
購入した品物や店が書いてある明細だ
それがわからなければネットでは無理
電話しろ
396名無しさん(新規):2009/08/28(金) 12:35:51 ID:nXqX7voT0
>>394
お探しの商品は何でしょうか?
397名無しさん(新規):2009/08/28(金) 12:48:39 ID:dguXxi2HO
ありがとうございます
>>395
アマゾンとかで商品買うと付いてくるあの紙じゃなくてカード自体の明細の紙ってことですよね?
探しましたがなかったんです
駿河のデビットカードを使う前は商品名など出ると思っていたんですが
今のところ見たことはありません
電話してみます
>>396
jackassというpspのゲームで、中古です
日本では売られてないのでebayでしか買えません
398名無しさん(新規):2009/08/28(金) 15:31:34 ID:3pRXU39J0
>>そもそもペイパルコードがスルガのネットの明細のどこに表示されるのかわからないし、されるスペースはないように思います。

イーバンクにはVISAデビット利用明細って項目あるがなぁ・・・スルガは無いの?
399名無しさん(新規):2009/08/28(金) 15:49:40 ID:0WbyD27s0
スルガVISAデビのネット明細には利用店名欄は無いの?
利用明細の利用店名の欄に「1234PAYPAL--*EXPUSE / 1111111111」てな風に表示されるはず。
この1234がコード。
400名無しさん(新規):2009/08/28(金) 15:54:00 ID:0WbyD27s0
これは来月にならないと分からないんじゃないの?
「VISAデビット会員専用ページ」で翌月11日以降に確認できるらしい。

http://www.surugabank.co.jp/ana/service/visa/faq_details.html#Q1
Q. VISAデビットカードを利用した店名を確認したい
401名無しさん(新規):2009/08/28(金) 15:56:28 ID:W1p5yuZm0
>>397
電話で聞くのは禁止行為だからやめろ
402名無しさん(新規):2009/08/28(金) 19:51:09 ID:dguXxi2HO
皆さんどうもありがとうございます。
>>398ないと思います…明細らしきものがある可能性のある項目は全て見たつもりですが;

>>399そんな表示は全くないですね…見つけられてないだけかも知れないです

>>400気付きませんでしたありがとうございます。でも来月11日ですか…
eBayで買ったものの国際送料が27日から3日まで無料になるということで登録したのに、即日にコードが確認できず残念です…
カードの会社が悪かったんですね;orz

>>401電話しようと思いましたがメール問い合わせもあったので先ほどメールして聞きました
403名無しさん(新規):2009/08/28(金) 19:52:03 ID:zWulCfGG0
おまいら親切だな
404名無しさん(新規):2009/08/29(土) 00:05:51 ID:kWaOwpJA0
>> 402

ちなみに、Paypalにデビットカードしか登録していない場合、PayPalかんたん入札の設定ができないので、その国際送料無料の恩恵にはあずかれないぞ。
405名無しさん(新規):2009/08/29(土) 09:08:08 ID:9vU3Eqtp0
イーバンクのマネーカード持ちなんだけど、
PAYPALってところから勝手に4,000円ちょっと引き落とされているんだが、
利用した覚えはないし、これはなんなのだろう?
406名無しさん(新規):2009/08/29(土) 10:01:18 ID:b6DvHAcpP
>>405
おれも同じ。覚えがない請求があったので、Paypalに連絡したら不正請求だったみたい。
やっと返金のメールが来た。詳細がまったく書いてないメールだったので週明けにカスタマーサポートに連絡してみるところ。
407名無しさん(新規):2009/08/29(土) 12:38:17 ID:s7zoATNE0
>>405
言っていることがよく分からないのだが、利用→即刻引き落としではなく
カード会社を経由しているのだから請求書が先だろ?
請求書が届いた時点でカード会社に連絡すればよかったのに。

問題はペイパルから請求がきたっていうことよりも
イーバンクのマネーカードの個人情報が漏れているのだから
カード会社に速攻連絡するべきだと思うが。
408名無しさん(新規):2009/08/29(土) 13:23:13 ID:9vU3Eqtp0
>>406
それもイーバンク
409名無しさん(新規):2009/08/29(土) 13:26:36 ID:9vU3Eqtp0
間違えた
>>406
それもイーバンク?
そもそもPayPalって登録しなきゃならないんでしょ?
マネーカードの登録すらしていないんだけど。

>>407
イーバンクマネーカードのVISAデビットなんで即刻引き落としなんですわ。
カード会社に連絡してみます。
410名無しさん(新規):2009/08/29(土) 13:42:38 ID:b6DvHAcpP
>>409
それはイーバンクではない。普通のクレカ。請求で気がついたので、Paypalに電話した。
俺の場合、Paypalにアカウント持っていて、それに登録してあるのが別のクレカ。
電話したら、通常のアカウントとは別に仮登録の状態で作られたアカウントから、どこかに送金に使われたとのこと。
それで一応不正使用とわかって請求は取り消されたけど、そもそもなんでそんなこと可能かまったく詳細が不明なので、
週明けに電話をするつもり。

>>409はイーバンクに問い合わせした方がいいし、Paypalにも問い合わせてもいいと思う。中国人のオペレーターが出るがw
411名無しさん(新規):2009/08/29(土) 13:45:19 ID:b6DvHAcpP
ごめん続き。
俺の場合、不正使用された方は過去にPaypalで登録したことがあるので、だから>>399のような登録プロセスが抜けたのかなと思ったけど、
>>409の場合はなんでだろ。その辺のこともあわせてPaypalに訊いてみるよ。
412名無しさん(新規):2009/08/29(土) 14:01:03 ID:9vU3Eqtp0
>>411
なるほど。
PayPalのアカウントすら持ってないのに引き落としされたってのは怖いなぁ。
俺も週明けに聞いてみよう。でも中国人か…
413名無しさん(新規):2009/08/29(土) 14:49:15 ID:RlMlWhRyO
即決済されるならヤバいって。
新規で買い物される前にペイパルとカード会社に連絡したほうがいい。
414名無しさん(新規):2009/08/29(土) 14:56:09 ID:9vU3Eqtp0
>>413
そう思ってVISAデビット機能は停止しました。
415名無しさん(新規):2009/08/29(土) 22:16:01 ID:u4IOpYKW0
即時決済だからこそ心当たりないのがすぐわかったんだろうに
クレカだったら1ヵ月以上後に請求来るからなんだったかわかりにくい
416名無しさん(新規):2009/08/30(日) 02:58:26 ID:vvSPgqmI0
VISAデビットの引き落とし口座には、使うとき以外は入金させて
おかないなぁ。
イーバンクだと(手数料取られないとめに)ゆうちょから入金機能使うから
タイムラグかかるけど。
417名無しさん(新規):2009/08/30(日) 05:04:58 ID:2pRXdrXQ0
不正利用されてもどうせ保険利くんだし
そこまで用心する必要あるの?
418名無しさん(新規):2009/08/31(月) 12:21:50 ID:Xe262c9o0
寛大なんだねw
どうせ保険が利くんだから、ってなあなあにしてればいいよ
419名無しさん(新規):2009/08/31(月) 21:17:34 ID:1jwIv58L0
ペイパルのバランスの取り引きをしている良いサイトはありませんか?
(バランスを買いたいです。)
420名無しさん(新規):2009/09/01(火) 01:46:24 ID:Aq1MmgXg0
Ebayを初めて利用したのですがセラーがwestern unionかmoneygramで送金してくれ!っていうのですが
この2つは全く聞いたことがありません・・・安心して取引できる支払い方なのでしょうか?
421名無しさん(新規):2009/09/01(火) 02:35:49 ID:N2E7zOww0
そこそこメジャーで名前は聞きます
私はペイパルとIPMOしか経験ないので何とも言えませんが
検索すればヒットするはずですよ

422名無しさん(新規):2009/09/01(火) 03:21:04 ID:+iKPpnqE0
>>420
その2つともebayで認められてない支払い方法だから拒否していいよ
paypalは駄目って言ってるの?
そもそもebayではpaypalでの支払いをセラーが拒否することは出来ない
423名無しさん(新規):2009/09/01(火) 03:44:39 ID:FSesqDLc0
paypalで支払ってもらった場合、相手が商品おかしいよ、と言えば
返金されてしまう制度があるのですか? 強制ですか?
424名無しさん(新規):2009/09/01(火) 03:46:01 ID:N2E7zOww0
評価0だからか、評価5以下は事前に連絡しろとあったのに気付かず落札したとか、
と予想
425名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:26:10 ID:bHDjGiOo0
394氏と同じような事態なんですが、一応ご報告を。長くてすみません。

登録したカードが、Amexでも明細にPaypalコードが記載されません。

『カード会社に直接問い合わせるな』とヘルプにあったので、Paypalに
問い合わせたら、『カード会社に電話して直接訊いてくれ』とのこと。
何なんだか…orz。

で、結局Amexのサポートに電話したら、『数字やアルファベット等、該当
しそうな情報は一切ありません。』と言う回答でした。途方に暮れてPaypal
に再度問い合わせたら、『カードの明細と、カードの券面、免許証等身分
証明書のコピーをFAXしろ』とのこと。

コンビニでFAXやらコピーとかしてたら、200円を越えてしまうので、別な方法
を要求したら、メールでも良いらしい。とはいえ、スキャナも持って無いし、
デジカメで明細を撮影するのもかなり厳しいです。そもそもセキュリティ対策
されていない普通のメールで、身分証明書とカードの券面のスキャンデータ
なんて、恐ろしくて遅れないです。

何度かゴネたのですが、何を言ってもメールかFAXでカードの券面と、
身分証明書を送らないと一切対応してくれないようです。それもPayPal側
の“セキュリティの都合上”で。メールの文面では、手続きした日付と、
カード会社に請求が届いたこと自体は把握している様子なんですがね。

まだ頑張ってメールのやり取りはしてますが、だんだんおかしな日本語の、
ロボットみたいなメールしか帰ってこなくなってきたので、諦め時(200円
の損失)かな…と思ってます。

これからPaypalに登録する人は、カード会社を気をつけて選びましょうと
いうことで。
426名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:38:16 ID:BzfkRxS70
amexなんて使うなよw
427名無しさん(新規):2009/09/01(火) 23:10:00 ID:bHDjGiOo0
>>426

VISAも持っていて、以前はVISAでアカウントに登録していたのですよ。
当然普通に使えていました。

通販とかやらなくなって、Payplaの口座を解約していたのですが、クレカ板で
「Amexが最近またPaypalに登録できるようになった」と目にして、一応アカウント
だけでも作っておくかと、久しぶりにPaypalのアカウントを作ったら、こういった
事態になったという…。

Amexの明細もフォントがおかしくてショボイのですが、電話対応はそこそこ丁寧
だったし、私の場合、腹が立つのはPaypalのほうですねぇ。なんでこちらで200円
以上のコストを掛けてカードを登録せにゃならんのかと。

まぁ、結局メールの応酬で200円以上の労力を使ってしまいましたが…orz。
428名無しさん(新規):2009/09/02(水) 00:07:49 ID:DbrEFj6b0
>>427
Paypalで使用できる限度額は画面で確認してみた?
アメックスなんて限度額がかなり高そうな気がする=200円の登録は必要なしな
気がするけど。

私は限度額が30マソくらいだから登録してない。
429名無しさん(新規):2009/09/02(水) 00:54:42 ID:fy/NOt2e0
>>428

ええ、限度額については最近知ったんですが、金額からいうと、自分が使う用途では、全く
登録が必要無い額でした。

アカウントを開く時に、指示に従ってアカウントの情報を入力していくと、ステータスが
未承認とか出ますし、制限があるとか出ていましたので、Paypalコードを登録しないと
一切使用できないものだと思っていました。今回の件であちこち調べて、限度額の設定が
既にあることを知った次第です。

小額でも、自分のミスでないのに損をすると腹が立ちますね。私が多分FXとかやったら、
損切り出来なくて大損失するタイプだと思いますorz

自社のサービスではない、カード会社の請求書に依存するシステム自体おかしいような
気もするんですがね…。


430名無しさん(新規):2009/09/02(水) 01:46:41 ID:NR4xgvCm0
カード会社に依存せずに確認してたらむしろ怖いわ
431名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:03:00 ID:fy/NOt2e0
>>430

いや、会社じゃなくて、請求書って書いてますよね?。請求書でどの項目を表示するかは、各カード会社に
よって違うでしょ?普通のオーソリ処理をすれば良いのに、Paypalの方式というのはかなりイレギュラー
な方法なんですよ。

小額でも多くの会員からキャッシュを集めればありがたいでしょうからね〜。

432名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:49:55 ID:NR4xgvCm0
ほとんどの人は問題なく登録して活用してるから

FAXだめメールもだめで挙句は
「なんでこちらで200円以上のコストを掛けてカードを登録せにゃならんのかと」
というような人間のほうがイレギュラーだと思うけど

小額でもキャッシュってw
ペイパルの肩をもつわけではないが、わざと処理をややこしくして金を稼いでるとでも?
こんな客に労力つかうほうが大損だろ
433名無しさん(新規):2009/09/02(水) 05:59:18 ID:uTKMMWO70
まぁライバルが減ってくれるのはいいw
434名無しさん(新規):2009/09/02(水) 20:08:29 ID:sOfx+8qbO
FXどころかたからくじ系もできない。
っていうか、市況2住人からしたら例えがおかしい。
435名無しさん(新規):2009/09/02(水) 23:01:01 ID:2S6innr00
けどカード会社に電話で問い合わせるなといっているのはカード会社から苦情がくるからなんだよね。
私は電話で問い合わせたが、またpaypalかよって態度が漂ってました。
436名無しさん(新規):2009/09/03(木) 12:36:56 ID:Xd/ZAK3Y0
PayPalコードを確認すら出来ない奴はPayPalなんて代物使うなっていう暗示でしょ
かなり合理的な顧客選別な方法だろ
437名無しさん(新規):2009/09/03(木) 12:41:16 ID:m37blhYH0
断言してネガキャンしてる人いるが
amex全般に共通するって情報あってのものなの?
438名無しさん(新規):2009/09/03(木) 16:17:01 ID:+Rtcjrw60
送金相手のアドレスが[email protected]しか受け付けなくなっているんだが・・・・
なにこれ??
439名無しさん(新規):2009/09/04(金) 04:27:56 ID:In8dK03T0
>>438
自己解決。
440名無しさん(新規):2009/09/04(金) 07:09:49 ID:NUjP4c4i0
paypalは実際に200円請求してくるけど
カードの確認だったら他でもやってるような
1円オーソリとか予約とかで十分なんだよね
paypalの目的って一体・・・・・
441名無しさん(新規):2009/09/04(金) 12:33:44 ID:ItmeR8Hc0
200円200円て、なんか可哀想になってるくわ
442名無しさん(新規):2009/09/04(金) 15:26:41 ID:WqcKqNCx0
200円請求されても実際は返ってくるじゃん
443名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:44:08 ID:NUjP4c4i0
amexみたいに失敗すると還ってこない
444名無しさん(新規):2009/09/05(土) 03:54:08 ID:+nN2/ycN0
アカだけ作って放置みたいなのを避けるためでは
445名無しさん(新規):2009/09/05(土) 10:39:48 ID:1+1NO4R4O
>>444
それに意味はないよ。 必須じゃないからね。
それに200円はすぐに戻ってくる。
446名無しさん(新規):2009/09/05(土) 11:24:39 ID:L+1K/Ntt0
200円てとこなんかにやたら引っ掛かりを持つ様な奴に限って
金額という目に見える数字以外のところでの損失には無頓着という法則。
447名無しさん(新規):2009/09/05(土) 19:24:25 ID:qtZDW+Zn0
paypalで支払い完了したが、買い物サイトでシステムエラーで購入履歴も
payment error になっています。
paypalの履歴でみると、送金完了になっています。
クレジットカード決済なのですが、これは、黙っていると引き落とされてしまうのでしょうか?
448名無しさん(新規):2009/09/05(土) 19:43:57 ID:sWpHZ7Jm0
あたり前ジャン

買い物サイトの状態なんかペイパル関係ねーもん
449名無しさん(新規):2009/09/05(土) 19:54:19 ID:qtZDW+Zn0
そうですか。
では、その後の処理は買い物サイト次第となりますか。。。
契約受領か、受領しないか。。。
450名無しさん(新規):2009/09/05(土) 20:04:34 ID:qtZDW+Zn0
実は、とあるサイトで日本円表示で買い物をしていたら、
paypal側で同じ額面で通貨がUS$になっていまいた。
よく見ずに(自分の過失)決済をしてしまい、
とてつもない日本円(数十万円)の決済になりました。
ところが、買い物サイトはシステムエラーになり、「payment error」になりました。
買い物履歴から、取引をキャンセルしたいと連絡しましたが、
こういう場合は決済金額を払わなければならないものでしょうか?
451名無しさん(新規):2009/09/06(日) 02:25:13 ID:/U+Qx5mD0
あれから、買い物サイト側は注文をキャンセルしてもらえましたが、
PayPalのキャンセルをしてもらっていない状態です。

あちらが、返金処理しない場合はこのまま引き落とされていまうのでしょうか?
452名無しさん(新規):2009/09/06(日) 05:46:31 ID:Z1rJb4UY0
あんただれ
453名無しさん(新規):2009/09/06(日) 11:06:33 ID:HOBIDWdgO
>>451
取り消してもらわないと引き落とされるよ。
自分も翌月返金になったことがある。
返金は企業側のタイミングもあるかもしれないけど。
454名無しさん(新規):2009/09/06(日) 11:39:32 ID:/U+Qx5mD0
取り消しに応じてくれそうですが、以下の要求があり困惑しています。

I need pay $129.24 usd to paypal !! !!!
lose most of money !

追加で129.24ドル支払う必要があるのでしょうか?
455名無しさん(新規):2009/09/06(日) 14:23:58 ID:tOmbn6U10
I cannot read English
でOK
456名無しさん(新規):2009/09/06(日) 16:24:45 ID:/U+Qx5mD0
>>455

相手の要求が不当ということでしょうか?

当方に落ち度(決済をキャンセル)がありますが、
普通にキャンセルん応じてくれないのが不安です。

マニュアルやヘルプには、全額返済で手数料は取られないと記載さいれていますが。
457名無しさん(新規):2009/09/06(日) 17:30:14 ID:R4t4yAPk0
クレカからPayPalへ入金?する場合、
何日で反映されるのでしょうか?
458456:2009/09/06(日) 23:43:25 ID:/U+Qx5mD0
その後、返信が来なくなりました。
現在は、通販サイトの買い物履歴の問い合わせ機能を使ってやりとりしていますが、、
PayPalのクレームを出したほうがよいのかな?
商品も手元に来ず、$3,000ドルも取られてしまうのか。。。。残念です。

・・・支払金額は確認しないとね、、、とほほ。(円のはずが、ドルとはね。。ドルとは。。。)
459名無しさん(新規):2009/09/07(月) 00:02:44 ID:2IN+k+yB0
ちなみになにそんなに買ったの?
460名無しさん(新規):2009/09/07(月) 00:56:40 ID:Nzq+jSJM0
あきらめちゃダメですよ。
他の日本人もなめられる。
461名無しさん(新規):2009/09/07(月) 01:05:55 ID:1ZH9k+Ld0
129.24ドルはどういう根拠の金額?キャンセル料として?
それともあなたが当初希望した購入分?

そのサイトは信頼できそうなサイトなの?
どちらにしても連絡がこないのならクレーム出すのがよいかと。

ちなみに週末で営業してないから返信こないんじゃないだろうね?
462名無しさん(新規):2009/09/07(月) 02:42:11 ID:Nzq+jSJM0
ちなみにアメリカは、本日月曜日は、労働節の祝日ですよ。
463名無しさん(新規):2009/09/07(月) 03:03:49 ID:eyD+Nlvu0
>>454 多分こんな感じ。
ペイパルに$129.24の受取手数料を支払う必要がある。
これだけの損失が出るので(規約上禁止されてて強制はできないけど)あなたが負担してくれないか。

元々はあなたの確認漏れが原因なんだし、手数料は諦めて差し引いた額を返金して貰ったら?
464名無しさん(新規):2009/09/07(月) 10:50:47 ID:cunonQ0p0
わかった上だとしても、そんなの払う奴いないけど

その場合の損失ってどこで出るの?
465名無しさん(新規):2009/09/07(月) 11:54:39 ID:mVS0Rmjo0
商品は$3000でペイパル手数料が$129.24なの?
商品を受け取っていないのにお金を払う必要はないし、規約に書いてないんでしょ?
受け取ったあとに返品したってペイパル手数料なんて支払わないでしょう?

返金してね(ハートでおk。
466名無しさん(新規):2009/09/07(月) 12:54:51 ID:wXcwdqi10
支払い詳細ページの下にあるrefundをクリックして返金したら手数料は戻ってくるから
ただ単に騙して129ドルを儲けてやろうとしてるのか、
知らないってことは無いだろうけどその事を指摘してやれば引き下がるんじゃないか?
467名無しさん(新規):2009/09/07(月) 12:56:39 ID:GKPhIQQQ0
>>463
俺もそう思う。
返金に対応してもらえるだけ良心的だと思う。
手数料向こう持ちで返金はあり得ない。
468名無しさん(新規):2009/09/07(月) 13:36:46 ID:KrDYKbyp0
>>466
知らない人、意外といるみたいだよ。
意図的に騙す気はないような気がする。
469名無しさん(新規):2009/09/07(月) 14:35:27 ID:7cZ3tgvOP
>>466に一票
最初から詐欺目的のサイトじゃないか?
470名無しさん(新規):2009/09/07(月) 15:20:47 ID:mVS0Rmjo0
>>457
>クレカからPayPalへ入金?する場合、

Paypalで買い物する場合は、Paypal経由でクレカ利用ってことになるから
買い物完了後すぐにクレカを利用したことになる。
質問の意味はこれでおk?
471名無しさん(新規):2009/09/07(月) 15:40:34 ID:9SCqCh+70

>>468の言う「知らない人」 = >>467 でおkですか?
472名無しさん(新規):2009/09/07(月) 22:36:58 ID:0vcSjtTG0
手数料は、お金を受け取る方が払って、送る方は無料ですか?
473456:2009/09/08(火) 00:09:38 ID:mHYwPHqJ0
解決しました。いろいろなご助言ありがとうございました。

最終的には、全額返済になりました。

経緯は以下のおとりです。

・・・土曜日・・・
1.$30ドルのトイを購入しようとする。

2.この時、金額表示を「¥」にしていた
  →¥3,300と表示

3.商品をカートに入れ、PayPalで決済
  →この時、$3,300ドルの請求だったがよく確認せずに決済

4.通販サイト側でシステムエラー
  →たぶん、商品金額$30と決済金額$3,300が合わないため

5.PayPalからの決済通知メールを見る
  →$3,300の請求(青くなる)
  →PayPalの異議(商品未到着)を要求

6.通販サイトの購入履歴は、「Payment error」の表示
  →購入サイトの購入履歴のメッセージ送信機能で、キャンセルを要求

7.通販サイトからの連絡
  →「自分はPayPalからの支払いを受けたので商品を送付出来るよ。」
   と返信あり。
   このとき、購入履歴は「Payment accepted」に変更される

474名無しさん(新規):2009/09/08(火) 00:10:06 ID:wPiyVZ+50
そうですが、円→ドルとかだとレートで少しはとられる感じかな

456さんどうなったんだー?
475456:2009/09/08(火) 00:10:32 ID:mHYwPHqJ0
8.キャンセルの要求を行う。
  →このとき、商品金額と決済金額に間違いがあることを連絡する。

9.通販サイトからの連絡
  →¥3,306.21になっているじゃないか!!!$3,306じゃなないぞ
    自分のPayPalを見てみろ!!
    (!は原文のまま)
  →おや!!$3,176.97だ!!
   これは、PayPalから、$129.24送金してもらわくちゃな。
   あんたは、ドルで払ってね。円は受け付けていないから。

10.(あったまきた!)再度、オーダーのキャンセルを要求(AM2:00)
   →ここで、PayPalの仕組理解不足による、パニックになる。
   →自分の決済は、$3,306.21で$3,176.97と説明


・・・30万円どうしよう!?一睡もできずに朝(日曜日)


11.通販サイトからの連絡(AM8:00)
   →おれは、$129.24必要といってるだろが!!!!!
   →というか、もっとお金を損失しているぞ!

476名無しさん(新規):2009/09/08(火) 00:11:37 ID:wPiyVZ+50
あ、入れ違いでレスがw 失礼
477456:2009/09/08(火) 00:11:53 ID:mHYwPHqJ0
12.(もう、こりゃだめだ)$3,176.97の返金を要求

・・・PayPalのマニュアルを読みあさる。(22:00)
 
13.返金には手数料がかからないはずと連絡

14.通販サイトから連絡(22:54)
  →$3,176.97返金で良いか?

15.通販サイトから連絡(22:57)
   →$3,176.97返金で良いか?
   →もしOKなら、商品送るよ

16.了解したと返信

17.いつ頃決済するかと問い合わせ(23:24)

18.通販サイトから連絡(23:28)
  →問題ないよ、明日にはやるからさ、ちょっと数時間まっててよ、じゃねー

19.通販サイトから連絡(10:27)
  →この度は、$3,306.21を返金することになりました。
    私は、$129.24損害をこうむりました。
    私のボスはそれを私の給与から差し引きます。
    さあ、再度購入しますか?
    thank you!
478456:2009/09/08(火) 00:15:59 ID:mHYwPHqJ0
なんというか、土曜日・日曜日にほぼ徹夜で対応したのに、
単にWEB運用者の独断に付き合わされただけかーー
月曜日にボスが出てきて、事の次第を知り、全額返金に相成ったという落ちでしょう。

15で「商品送るよ」って来た時には、もう、どうでもいいよ。30万円返せよ!
と思いました。1万円なくなってもいいやって。

全額返ってきて本当によかったです。

でも、為替差損で1円支払いが発生するようです。
479名無しさん(新規):2009/09/08(火) 00:20:51 ID:HHrT51Dz0
終わりかな? 乙でした。
個人のオペレーターの給料から差し引くってどんな会社なのかと(ry
変に円建てになるサイトって面倒だね。 でも自分の確認が確認が大事だな。
480名無しさん(新規):2009/09/08(火) 01:55:14 ID:p1cppQgT0
大変だったね、向こうの人。
どう見ても金額間違えた方が馬鹿。
481名無しさん(新規):2009/09/08(火) 03:21:14 ID:70zDIa540
カスタマーの電話、日本人いる?
482名無しさん(新規):2009/09/08(火) 08:43:02 ID:o+8vThUq0
>>478
そもそもおまえのミスが原因。
自分の勘違いを棚に上げておいて他人の勘違いを批判出来る立場か?
少しは相手の立場に立って考えてみろよ。
483名無しさん(新規):2009/09/08(火) 09:07:28 ID:wPiyVZ+50
だれだってミスはある
入力ミスで1万もとられるとかありえんよ

>>482>>478の立場に立って考えてみろよ。
484名無しさん(新規):2009/09/08(火) 09:14:19 ID:o+8vThUq0
>>483
自業自得。
自分のミスを棚に上げて相手に責任転嫁してるだけ。
100倍近いカネを送金したのが勘違いなら1万要求してきたのも単なる勘違い。
485名無しさん(新規):2009/09/12(土) 03:31:44 ID:SqxUKbkb0
今ドル圏の買い物する際
クレカレートかpaypalレート迷う
486名無しさん(新規):2009/09/12(土) 03:40:30 ID:zscKTSbx0
paypal93enn
487名無しさん(新規):2009/09/13(日) 07:19:01 ID:6xfVs7bB0
paypalの新規登録画面開いて登録しないで閉じると、IEが勝手に起動して
小さなウィンドウでonline opinionとかいうアンケートみたいな画面が出る。
ぐぐっても日本語の情報は無し。
気持ち悪いんだが・・・
488名無しさん(新規):2009/09/14(月) 09:31:46 ID:WkauFMnt0
カードの登録したら、200JPY請求するから「2-3日後にカード利用明細を確認し、
この請求に対応する4桁のPayPalコードを探してください。」とのことなんだが、
実際に2-3日もかかるの?
489名無しさん(新規):2009/09/14(月) 09:53:59 ID:fIpjjDzc0
カード会社による。
Webで確認できるところでも1週間かかるところもある。
郵便明細なら決済日以降だから1ヶ月以上かかることもある。
490名無しさん(新規):2009/09/14(月) 10:06:52 ID:WkauFMnt0
そうなんだ。ありがとう。
よくわからんから「コードの再申請」しちゃったよ。orz
400円請求されちゃったかも。w
491名無しさん(新規):2009/09/14(月) 10:20:56 ID:QZSe/IEi0
>>490
俺のときはコードを入力したら、400円戻ってきたよ
492名無しさん(新規):2009/09/14(月) 10:45:10 ID:9s88sIpC0
コード分かるのって2月ぐらい先かも
何だこのシステム
493名無しさん(新規):2009/09/14(月) 18:42:08 ID:XNdfOCJ00
ちょいと質問。

PaypalでイーバンクのVISAデビットを登録。
それで買い物をして普通に終了。

2度目に買おうと思ったら
This transaction exceeds your remaining sending limit.
Please link and confirm a debit or credit card to lift this limit.
ってメッセージが出た。
送金限度額も超えてないしVISAデビットの残高もある。Paypalの残高はなし。

これはPaypalコードを発行しろってことだと思うんだけど普通のこと?
一応、今はコードの申請して待ってる状態。
494名無しさん(新規):2009/09/14(月) 18:47:32 ID:kgx/ftc10
クレカのみ登録の自分の経験では、普通のことともいえるしエラーともいえるw
どちらにしてもやってないとすぐに限度になるのでコード申請はしておくべきだと思う。

495名無しさん(新規):2009/09/14(月) 19:26:19 ID:XNdfOCJ00
マジか…。何とも言えない感じねw
一応限度額は35万ちょいあるんだけど。よく分からんなぁ。
496名無しさん(新規):2009/09/14(月) 20:14:39 ID:AbqJTm8Y0
限度額ってPayPalでみれるの?
さっさとコード取ったからみてなかったわ
497名無しさん(新規):2009/09/14(月) 21:19:00 ID:IHogZEFK0
paypalは

クレジットカードからの入金:2.5%
銀行口座へ出金:5万円未満は250円

の手数料が掛かり、支払うばっかりの人は他にお金は掛からないのでしょうか?
498名無しさん(新規):2009/09/14(月) 21:31:06 ID:9s88sIpC0
支払には掛からない
499名無しさん(新規):2009/09/14(月) 21:35:13 ID:7uB9+Ru50
はじめてPayPalを利用する者です。
海外へ送金したいのでセゾンカードのVISAを登録しました。
明細に記載の番号で認証が必要とのことですが、
該当の請求(約200円?)はいつごろネット明細に反映されるのでしょうか?
セゾンカードで登録された方がいたら教えて下さい。

ちなみに、認証するまで送金はできないんですよね?
500名無しさん(新規):2009/09/14(月) 22:03:37 ID:AbqJTm8Y0
ネットならすぐ反映されたはずせぞんは
べつに送金できるでしょ
501499:2009/09/14(月) 22:06:37 ID:7uB9+Ru50
>>500
ありがとうございます。確認不足でした。
日本語の解説サイトで最短4日で反映と書いてありました。
認証も必須ではないんですね。(限度額が無くなるんですね)
ようやく分かってきました。
502493:2009/09/14(月) 22:15:06 ID:XNdfOCJ00
試しに今やったらコードを聞かれることなく普通に買えた。
どうもPaypalがバグったっぽいね。結局具体的な理由は分からなかった。
お騒がせしてすいませんでした。
503名無しさん(新規):2009/09/14(月) 23:01:53 ID:9JYUqWDz0
購入してPAYPALで支払いしようと思ったらチェックアウトのページが重くて進まない・・・
504名無しさん(新規):2009/09/15(火) 00:12:08 ID:MpbSTeWi0
イベイで初出品したんですが、
paypal経由で入金されたのですが、
なんかバイヤープロテクションがかかっていて未決済扱いで
「早く発送してください」ってなってるんですが、
これってどうやったら解除されて入金されますか?
もちろん発送しますけど、発送した後どうすれば解除扱いになりますか?
505名無しさん(新規):2009/09/15(火) 00:18:09 ID:OTOLTtKe0
過去レスのどっかにあるから嫁
506494:2009/09/15(火) 01:39:53 ID:i4oXg9Fu0
>>502
それそれ
じぶんも最近2回もそれだったんでエラーの可能性も、と回答したのw
原因は不明、、時間帯なのかPCなのかPayPal側の問題なのか・・
507名無しさん(新規):2009/09/15(火) 05:17:00 ID:bBzz0h4E0
お金がらみのバグとかエラーって困るよな・・・
508名無しさん(新規):2009/09/15(火) 09:43:33 ID:NKbGD9gU0
( ´,_ゝ`)プッ
509名無しさん(新規):2009/09/15(火) 12:32:45 ID:i4oXg9Fu0
(⊃⌒*⌒⊂) バッチコイィィ!!
 /__ノωヽ__)
510名無しさん(新規):2009/09/16(水) 22:01:40 ID:z4lrx58b0
新規のメアド宛に送金ができません。
ちゃんとしたメアドを入力しなさいと表示されます。
どうしたらよいのでしょうか。
511名無しさん(新規):2009/09/17(木) 01:05:15 ID:6lLhNJnI0
ちゃんとしたメアドを入力しなさい
512名無しさん(新規):2009/09/17(木) 08:36:24 ID:zyd8c0MeO
すいません
至急paypalにクレカ登録をして買い物をしたいのですが、
新規登録した場合すぐにでも購入可能ですか?
513名無しさん(新規):2009/09/17(木) 09:52:25 ID:6Y/NPdY10
可能だったと思う
514名無しさん(新規):2009/09/17(木) 10:21:19 ID:6zCLp7JI0
できないでそ
515名無しさん(新規):2009/09/17(木) 11:08:07 ID:dC8H5TD80
PayPal payment option is temporarily unavailable. Please use a credit card or try again later.

と言われちゃうんだけど、これって何かトラブル起こして停止させられてるってことかな
でもそれならPayPalのロゴ表示できないよね
516名無しさん(新規):2009/09/17(木) 12:09:43 ID:V5gyCcAs0
先月くらいから、Paypalはどうも利用限度額の制限をかけてきたらしい
7月は可能だった10万円くらいのPaypal払いが8月には限度額どうこうと出たんで
店に聞いたらそう言っていた
んで店に頼めば(今までの支払い実績で?)店がPaypalに連絡して限度額上げてくれる

カードの認証する・しないの限度額とは別の話ね
517名無しさん(新規):2009/09/17(木) 12:42:51 ID:qRbHWMxjO
どうなんだろうな。
>>516が事実だとすると、膨大な数の店舗からペイパルに連絡が行ってその都度対応する事になる。
そんな面倒な仕組みにするかな?
518名無しさん(新規):2009/09/17(木) 16:26:41 ID:BNO2DqUb0
登録済んだけど買う物が無い orz
欲しい物見つかってもPayPal扱ってない
アメリカ以外にはあまり普及してないみたいだし
519名無しさん(新規):2009/09/18(金) 12:43:55 ID:aBmbmmzq0
PayPalってセキュリティ低すぎないか?
パスワードだけじゃん
520名無しさん(新規):2009/09/18(金) 13:34:15 ID:JPY2SOSo0
>>512
200円払って認証はとりあえずしない方がいいよ。
521名無しさん(新規):2009/09/18(金) 13:57:25 ID:7KlCdUpF0
>>519
そういやそうだな。
メアドは別で用意して、ペイパル専用アドレスを登録するべきかも。
もう常用メアド使って5年になるから、いまさら遅いんだけどねhahaha。
522名無しさん(新規):2009/09/18(金) 21:09:47 ID:92m9dkoi0
>>520
なぜ?
523名無しさん(新規):2009/09/19(土) 01:25:49 ID:he4MKh/x0
>>522
最初の手続きの時間が省けるから。それだけ。
このスレって前から200円の質問が多いし、面倒なことはシステムに慣れてからでも
いいと思うんだ。
524名無しさん(新規):2009/09/19(土) 05:48:40 ID:P1aIcxmI0
ぎゃーーー!!!!!!!
PayPalで初めてポチッたんだけど、よく探したら他にトータル5000円も安く買える店があった orz
そこはPayPal扱ってないけど、有名な店らしいんで心配はなさそう
25000円ほどの買い物なんで、5000円の差はデカイ
初めての海外ネットショッピングの授業料ってことで諦めるか・・・・・・
525名無しさん(新規):2009/09/19(土) 05:57:37 ID:FHOsKU5+0
当然ですな
526名無しさん(新規):2009/09/19(土) 06:11:48 ID:38wv/B2V0
チラシの裏にでも書いとけや
527名無しさん(新規):2009/09/19(土) 07:46:49 ID:skmLh5Ek0
>>520
今は認証なしに使えないでしょ
528名無しさん(新規):2009/09/19(土) 07:49:07 ID:laEW0kOD0
>>524
何処で何を買ったの?
529名無しさん(新規):2009/09/19(土) 08:27:57 ID:P1aIcxmI0
>>528
イギリスの店でアウトドア用品を買った
イギリスのブランドなのにアメリカで買ったほうが安いw
本体と送料がそれぞれ2500円くらい安かった
レートの違いでポンドの方が安く錯覚してしまうのも困りものだね
530名無しさん(新規):2009/09/19(土) 09:19:10 ID:N/l41gSE0
>>529
もの凄い勢いでキャンセルすればいいじゃん。
531名無しさん(新規):2009/09/21(月) 07:01:21 ID:ebNJhZ110
通販サイトを個人で運営している者です。
もう、何年も決済手段の1つにPaypalのメール決済を利用しているのですが、
ここ数日、お客様へ送信した直後の請求書の「支払ステータス」が全て「保留中」となってしまいます。
通常、送信直後の「支払ステータス」は「未決済」ですよね?
532名無しさん(新規):2009/09/21(月) 22:01:01 ID:YpRGIwks0
メール決済を送った直後から保留中になってる
なんかこの前のメンテナンス以降表示が変わったみたい。
533名無しさん(新規):2009/09/22(火) 01:45:06 ID:hzg03DKe0
そんな重要な部分の表現変えるなら
なにか意味あってのものなのか否かなど含めて
変えた事をアナウンスすべきだよねえ。
534名無しさん(新規):2009/09/22(火) 13:23:58 ID:agwbELqI0
524だけど、PayPalがeBayで使えることをいまさら知って早速使っちゃったw
eBayのお買い物簡単すぎwwww
なんとなく面倒臭そうだから避けてたのにとうとう足突っ込んじゃったよw
535名無しさん(新規):2009/09/22(火) 14:18:05 ID:8D5c/4x60
paopalが手数料無料で銀行口座キャッシュ引き出しかクレカキャッシュバックしてくれるようになれば
ビッグバンになるのにさ
536名無しさん(新規):2009/09/22(火) 14:55:27 ID:rwomjYhy0
クレカキャッシュバックなんてどう転んでもあるわけないやん
537名無しさん(新規):2009/09/22(火) 18:57:49 ID:8D5c/4x60
だからそういうこと始めたら株価鰻登りのビッグバンだよ
538名無しさん(新規):2009/09/22(火) 23:51:27 ID:xMFNd1uIO
いままでいろんなミスタイプをみてきたけどパオパルかわいいな
539名無しさん(新規):2009/09/22(火) 23:55:15 ID:smMd7A130
経済音痴め
540名無しさん(新規):2009/09/22(火) 23:55:58 ID:dj9x+Iqj0
パオパル(^^)
541名無しさん(新規):2009/09/23(水) 04:46:08 ID:uHh0Rz9s0
eBayって“クマー”カテゴリがあるのなw ワロタ
542名無しさん(新規):2009/09/23(水) 18:19:41 ID:KPBoB9Kk0
海外相手のネットショップの決済にPayPal使おうかと思ってるんだけど、
「売り手保護」がeBayでの決済にしか適用されないという事は、
PayPalでの海外決済ってかなりリスキーということかな・・・・。

まあ、PayPal以外に選択肢はないんだけど。
どうしたもんかな。
543名無しさん(新規):2009/09/23(水) 18:24:47 ID:GNhMjQgF0
日本人が海外取引するにあたっては

誰かに具体的に何か答えを求めるのかハッキリさせる事が大事
544名無しさん(新規):2009/09/23(水) 18:25:44 ID:L7R7n8WI0
>>542
リスクは高いけど他の決済手段と比べれば若干低減できると思ったほうがいい
545名無しさん(新規):2009/09/23(水) 18:46:39 ID:KPBoB9Kk0
>>543
つまり、事前に相手についての個人情報を求めて、
確認した上で、ということですか?

>>544
まあ、そうですよね・・・・。

うーん、国内の商売を考えるべきかなあ。
でも、PayPalだったら、国内でもリスキーなのは変わらないか。
546名無しさん(新規):2009/09/23(水) 20:51:55 ID:GNhMjQgF0
544の様に
気をまわして意向を汲み取って親切にレスはしてはもらえない、という事。


= 独り言なら部屋で一人で言ってろ、という事。
547名無しさん(新規):2009/09/24(木) 12:56:28 ID:Lucexj2b0
>ということかな・・・・。
>どうしたもんかな。
>べきかなあ。
>変わらないか。

なんなんだよこのはっきりしない語尾は。
質問なのか独り言なのかはっきりしろよ。
548名無しさん(新規):2009/09/24(木) 13:47:04 ID:Oca+rk/T0
>PayPalだったら、国内でもリスキーなのは変わらないか。

何を考えているのか分からんけど、国内でPayPal経由する必要ないじゃん。
549名無しさん(新規):2009/09/24(木) 14:16:58 ID:Bnnw0Z3c0
売り手にとって先払いのどこにリスクがあるの?
550名無しさん(新規):2009/09/24(木) 14:28:57 ID:c51gTJLY0
>>545
paypalは法律改正で日本に本格進出するみたいだから国内向けの利用もありかもな
国内の場合、追跡可能な発送方法でも高額にならんし、リスクはかなり低いだろ
551名無しさん(新規):2009/09/24(木) 14:43:01 ID:Qk4wnmTJ0
必要ないだろ
552名無しさん(新規):2009/09/24(木) 15:06:24 ID:RlDZ9lK80
ここのメールでの問い合わせオペレーター、
下手糞な日本語の外人で最悪。
トラブった時面倒くさすぎ。
553名無しさん(新規):2009/09/24(木) 20:59:56 ID:1KmKY37S0
>>550
本格進出って巷では言ってるが、何が変わるんだろう?
現状でも十分進出してる気がするが・・・
554名無しさん(新規):2009/09/25(金) 06:23:29 ID:sbuVDtHE0
ヤフオクと組むんじゃね?
555名無しさん(新規):2009/09/25(金) 07:25:52 ID:gR7vu4f70
仕方なく使ってるだけなのに、誰が好きこのんで国内で使うかよ
556名無しさん(新規):2009/09/25(金) 08:23:08 ID:k3dstZOx0
海外だとカード使えない場合にパオパル使ってるだけ
国内だと意味ないな
557名無しさん(新規):2009/09/25(金) 09:44:34 ID:7ynoc5r60
めちゃくちゃ便利なんだが>ペイパル決済
558名無しさん(新規):2009/09/25(金) 09:57:20 ID:CXe+CyI70
支払う立場だけならな。

まあ初めて海外から買い物できて
舞い上がってる厨なんだろうけど。
559名無しさん(新規):2009/09/25(金) 10:21:56 ID:7ynoc5r60
>>542がまだウダウダ言ってるのかw
560名無しさん(新規):2009/09/25(金) 12:15:13 ID:2AyVem8D0
ほんと他に選択肢がなく使ってるだけ
受け取り側は馬鹿高い手数料取られるわ
通常配送の場合常にキャッシュバック危機
そしていつでも垢凍結の危険性有
561名無しさん(新規):2009/09/25(金) 14:20:51 ID:xi0ZcMVD0
Yahoo!かんたん決済の方が100倍良い
562名無しさん(新規):2009/09/25(金) 16:41:36 ID:zdxn09pn0
>>553
銀行口座からバランスを入金できるようになるってそれだけ
の事じゃないの?これまで法律上不可能だったのがクリア
されてようやく可能になると。
563名無しさん(新規):2009/09/25(金) 19:40:35 ID:gmBM2/Pf0
バランス入金が法律で可となると、Yahoo!かんたん決済も似たようなサービス
はじめたりして。
出品物の売り上げは即入金かプールか選べて、落札支払いにもOKとか
便利なのにな。
564名無しさん(新規):2009/09/25(金) 20:18:55 ID:L6qIZYQj0
>>563
その可能性はあるな
565名無しさん(新規):2009/09/27(日) 16:50:18 ID:ioOG3g9h0
paypalで200円認証を済ませ、送金しようとしたら次のメッセージが出て送金できません

申し訳ありませんが、お客様のお支払いを処理することができません。銀行口座に入金し、PayPal 残高でお支払いいただく必要があります。

どうすれば送金できるようになるか教えてください
566名無しさん(新規):2009/09/27(日) 18:02:06 ID:LJDXDssK0
paypalは何て言ってたの?
567名無しさん(新規):2009/09/27(日) 21:36:39 ID:ioOG3g9h0
ログインしてから送金だと上のメッセージが出て駄目
ログインしないで送金クリック→相手と自分のメアド入力→パス入力→入金成功

よくわかりません
568名無しさん(新規):2009/09/28(月) 17:00:22 ID:sO9K0m3T0
教えてください。

日本から日本円をペイパルで中国元に替えて
上海に留学中の息子に送金できるのでしょうか?
普通に電信で送るよりもペイパルの方が簡単そうなのですが、よくわかりません。
また、送り先が中国国内の中国工商銀行というところで、なにか法律や税金などの面で
問題になったりしないでしょうか?
569名無しさん(新規):2009/09/28(月) 19:50:05 ID:8xN87NJ70
>>568
電信送金で人民元は送れません。規制のある通貨なので。
ドルで送金して現地で元に両替なら可能です。

手数料は銀行だと5000円程度かかります。
ゆうちょの手数料は忘れましたが、少し安かった気がする。

規制については、人民元は厳しい規制があります。
それは人民元を海外に持ち出す、送金するときのもので、
仕送りのように中国あての送金は全く問題ありません。

PayPalはいっけん簡単そうですが、両替のレートが異常に悪いし
限度額も低いし、さらに中国では普及してないのでやめておいたほうが
いいと思います。
両替で4%近くとられるので、100万の送金でも4万円ちかく見えない手数料が
かかってきます。
日本でドルにして電信送金し、中国で元に両替するほうが両替コストは
安くなります。

あとは息子さんの様子見と観光を兼ねて、円をハンドキャリーして中国に行ってしまう。
で、現地で元に両替とか。
現金の場合でも日本で人民元の両替はレートが悪すぎるのでやめたほうがいいです。



570名無しさん(新規):2009/09/28(月) 19:56:57 ID:G5vwZO790
>>554
だったらいいが既にJNBと組んでる
新たに組むとしたら楽天だろ
571名無しさん(新規):2009/09/28(月) 22:25:09 ID:I6/Ey0Uh0
楽天はイーバンクじゃん
572名無しさん(新規):2009/09/28(月) 22:29:26 ID:NP4vspHB0
>>571
イーバンクってpaypalが日本でも使えるようになるって時に絡んでたよな
結局paypalから直接引き出せるようになってイーバンクは何も関係なかったかのように
扱われてるけど
日本国内でメールアドレスを使っての送金って仕組みを使う権利をイーバンクが持ってるんじゃなかったかな?
573名無しさん(新規):2009/09/29(火) 07:46:27 ID:JamuyI/H0
持ってないよ(笑)
574名無しさん(新規):2009/09/29(火) 11:55:09 ID:g1yLtFVV0
>>569
詳しいなw
575名無しさん(新規):2009/09/29(火) 20:40:04 ID:0gVl4PK00
eBayの某業者、アメリカ国内なら3日以内に発送するって書いてあって、
インターナショナルの場合は1〜2週間みてくれってどういうことよ?
さらに輸送で同じだけかかるから最悪1ヶ月近く待たされる可能性がある。
とりあえず1週間経ったけどまだ発送してない様子。
576名無しさん(新規):2009/09/29(火) 22:03:58 ID:soq4GnEQ0
買い手がカードの不正利用をしていたとのことで、
一方的に支払い取り消しとなり、paypalの当方のバランスがマイナスになりました。
(商品は引き渡し済みなのでpaypalに調査を求めました。)
このマイナスはこちらのクレジットカードから補てんされるのでしょうか。
577名無しさん(新規):2009/09/29(火) 22:30:45 ID:YqZa0eK90
昨日paypalでイギリスから48ポンドほど買って7100ほど引き落とされて無事そのサイトからも発送完了メールきたんだけど、
気付いたら引き落とされた金額そのまま返金されてんだけど、これって数日後とかまた引き落とされるパターンですか?
578名無しさん(新規):2009/09/30(水) 17:43:32 ID:+3MQ2iLeO
そんなパターン聞いた事ねえ
579名無しさん(新規):2009/10/01(木) 21:44:56 ID:OD8Wr1yt0
俺も無いぞ
580名無しさん(新規):2009/10/01(木) 21:59:57 ID:sugYfh0g0
>>577
セラーとしてだけどそのパターンは何度か経験あるよ
数時間の時もあったし一日の時もあった
勝手に引き落とされたりしないのでもう一度払ってあげて
581名無しさん(新規):2009/10/02(金) 06:41:40 ID:ZtDKcUuJ0
eBayで初めて買い物しました。
発送済み(Priority Mail International)の箱マークが点いたんだけど、トラッキングナンバーの欄が空欄のままです。
もう少し待てば記載されるんですか?
それとも問い合わせないと駄目でしょうか。
582名無しさん(新規):2009/10/02(金) 09:03:49 ID:mA4GzCKq0
表示されて無いなら問い合わせてみればいいよ。
583名無しさん(新規):2009/10/02(金) 09:40:12 ID:ZtDKcUuJ0
問い合わせてみます。
584名無しさん(新規):2009/10/02(金) 16:25:07 ID:NGcvChVL0
クレジットカードが停止になってしまったんだけど、PayPalのアカウント
は継続利用出来るのだろうか?
それとも同じく停止になるのだろうか?
585名無しさん(新規):2009/10/02(金) 17:56:13 ID:67ua8eKz0
アメリカから商品を購入してペイパル経由でVISAカード決済だった。
商品が一部しか届かずPaypalに争議を申し立てたんだけど
先方のショップからは返事がない。
Paypalに電話したら、「ebayだったら補償されるけどショップは無理」って。
VISAカードに電話したら、「Paypal経由で買っているのならPaypalへ問い合わせろ。
VISAの側でチャージバックなどはできない」とのことでした。
(Paypalがクレームを嫌がる&一部を受け取ってしまってるとダメらしい)

これ、何かやり方あるんかな?
586名無しさん(新規):2009/10/02(金) 20:38:44 ID:tqU1cmwU0
VISAにじゃあおまえに金払わない引き落とさせないでおk
587名無しさん(新規):2009/10/02(金) 21:49:32 ID:xjDqx+RK0
んで晴れてブラックリスト入りっと。もうあなた名義でカード作れません。
588名無しさん(新規):2009/10/03(土) 06:35:25 ID:UxbQpYf+0
>>584
デビットカード作って、そっちに移動
589名無しさん(新規):2009/10/03(土) 06:42:59 ID:DLMdUIeb0
Shipping & handling って文字通り送料と手数料の合計ってこと?
払った金額が実際のUSPSの送料より高いんだがeBayルール的にOKなの?
590名無しさん(新規):2009/10/03(土) 08:46:04 ID:G1INnz8C0
そうとしか読めないと思うけど
591名無しさん(新規):2009/10/03(土) 09:14:23 ID:Aa+IxgYK0
スレタイ読もうよ
592名無しさん(新規):2009/10/03(土) 10:59:41 ID:h1EZ3Zj0O
ebayスレもそうだけどハンドリングチャージ・クレーマーが増殖中だな。
593名無しさん(新規):2009/10/03(土) 11:47:35 ID:6IqU4v2R0
>>588
ありがとう。
デビットカードで登録し直した場合、Paypal残高が足りない場合、
通帳の残高で立て替えて支払ができますか?
594名無しさん(新規):2009/10/03(土) 12:29:59 ID:lCXb5XOT0
それができないなら、デビッドカード利用出来ないと同義じゃないの??
595名無しさん(新規):2009/10/03(土) 17:08:32 ID:gCoGta2E0
アメリカのアマゾンで買ってる人居たら教えて
発送済みになると Order Summary のページでどう表示されるの?
ちなみに今の状態は

「Shipment #1: Ordered from (出品者名)」

日本のアマゾンだと発送されるとここのアタマにチェックマークが付いて
「発送済みです」みたいな文言だった気がするんだけど
596名無しさん(新規):2009/10/03(土) 17:09:29 ID:gCoGta2E0
ごめん板違いだったw
597名無しさん(新規):2009/10/04(日) 04:24:31 ID:FLb95oO90
ハンドリングって常識っぽいよね。
598名無しさん(新規):2009/10/04(日) 04:52:57 ID:w3xl2vcF0
一人アチコチで必死な奴がいるな
599名無しさん(新規):2009/10/04(日) 07:09:41 ID:amf2frUo0
別の自分のアカウント[email protected]
に送金したらメールアドレスが対応してないとかで受領できないんですけど
この送金を取り消すことってできますか?
600名無しさん(新規):2009/10/04(日) 08:51:10 ID:it7OEnGC0
無理です
601名無しさん(新規):2009/10/04(日) 15:39:58 ID:amf2frUo0
30日待つしかないのか・・・
602名無しさん(新規):2009/10/04(日) 17:56:17 ID:KePX6Vd9O
SIP Scootor

というスクーターの専門店からパーツを買おうと思うのですが、
金額に\表示がでてるのですがpaypalをヤフオクなどで$でかって
そのドルを振り込むさいには、日本円に現在のレートで換金されてから支払うのでしょうか?

初心者ですみませんorz
603名無しさん(新規):2009/10/04(日) 17:59:45 ID:KePX6Vd9O
まだ、決済まですすんでないのですがカッコで¢表示もあります。
604名無しさん(新規):2009/10/04(日) 18:05:25 ID:Bmh7CvE50
そもそもペイパルがどういうものかわかってる?
ペイパルに登録してる?
話の前提がわからんもん。
605名無しさん(新規):2009/10/04(日) 18:41:41 ID:xZXDWdXA0
支払いは「完了」していて「(この支払いの受取人は「米国以外 - 認証済み」です)」なのに
注文が「処理中」で「 (この支払いの受取人は「未認証」です)」 ってどういうこと?

用語解説読むと、支払いにおける「完了」は「支払いはすでに受取人により受領済み」と説明されてるのに、
「処理中」を読むと、支払いを「受取人はまだ受諾していません」と書いてあるw

もう意味ワカラン。アメリカ人はこれ理解できるのか???
606名無しさん(新規):2009/10/04(日) 18:50:11 ID:ogJzURRq0
Paypalは日本語でおkみたいな訳が多いから、英語表示で見たらしっくりくるはず。
607名無しさん(新規):2009/10/04(日) 19:03:24 ID:xZXDWdXA0
いやそう思って英文も読んでみたんだけど、なにしろこちとら中学生レベルw
やっぱりわからんかったのよ。誰か猿にも解るように説明してくれ。
608名無しさん(新規):2009/10/04(日) 20:15:36 ID:3E36iKPW0
ネラーに聞かずにpaypalに聞けや
609名無しさん(新規):2009/10/05(月) 00:33:11 ID:wWpbZ78Y0
2枚クレカ使ってPAYPAL決済してるけど先月買い物しまくって2枚とも50万近く使ったらPAYPALで決済しようとしたらカードの確認が取れないとか出て送金できなくなった・・・
日本国内では普通に使えるんだけど海外送金だけできないです(PAYPALじゃなくてカード決済でやっても同じ)
これってカード会社に怪しまれて海外送金とめられてるのか?
610名無しさん(新規):2009/10/05(月) 00:36:02 ID:DjT3TUx10
猿がペイパル使って海外取引するのが間違いだな
611名無しさん(新規):2009/10/05(月) 01:17:36 ID:RYEVCtE50
ネラーに聞かずにカード会社に聞けや
612名無しさん(新規):2009/10/05(月) 11:05:55 ID:jN+YyM12O
>>610 611
おまい、2chははじめてか?
耳を真っ赤にしてないで肩の力抜こうな
613名無しさん(新規):2009/10/05(月) 12:29:43 ID:NQk9Da2N0
さすが、わからない事があると真っ先に2chに頼る依存者w
614名無しさん(新規):2009/10/05(月) 12:36:00 ID:8uWRZd3x0
ゴミレスしか出来ないゴミw
615名無しさん(新規):2009/10/05(月) 19:09:40 ID:W8KQUMnmO
ペイパル側でセキュリティ上の理由から弾いてる事がある。
カード会社の前にまずはペイパルに聞いてみて。
616名無しさん(新規):2009/10/05(月) 19:11:26 ID:W8KQUMnmO
しまつたよく読んでなかった…。↑のは無視してください
617名無しさん(新規):2009/10/06(火) 08:41:55 ID:A6GpiGPxO
PayPalに270USD所持しているのですが、
JPYにすると22200円くらいにしかならないのですが、
これはPayPal為替レートが恐ろしくひくいのでしょうか?
618名無しさん(新規):2009/10/06(火) 08:51:14 ID:A6GpiGPxO
すみません370USDの間違えです。
619名無しさん(新規):2009/10/06(火) 09:53:33 ID:/lkRb5YUP
なにもこんな円安の時期に交換しなくても…。
620名無しさん(新規):2009/10/06(火) 12:04:38 ID:pcSQTqk40
いくらなんでも370USDが3万円足らずになるのはおかしいだろ。
ここにいるボンクラどもに聞いてもだめだ。電話電話、さっさと電話!
621名無しさん(新規):2009/10/06(火) 12:05:02 ID:lsktUD+h0
これはPayPal為替レートが恐ろしくひくいのでしょうか? じゃねえよこのスポンジ頭がw
少しは考えろよ
370USDが22200YENとかある訳ねえだろが
PayPalの為替レート以外の原因に決まってるわ
622名無しさん(新規):2009/10/06(火) 13:57:32 ID:/oqEg6FrO
どこぞの民族が暴れてますな
623名無しさん(新規):2009/10/06(火) 14:13:49 ID:ndgjKAdD0
ネトウヨに冗談は通じない法則
624名無しさん(新規):2009/10/06(火) 17:12:50 ID:dIwO+HEB0
これ冗談なの? 本当にうましかかと思った・・・
625名無しさん(新規):2009/10/06(火) 18:45:36 ID:DhK8lxBf0
>>617
なんで利用する前にどれぐらいの割合差っぴかれるか確認しないの?
なんで?
626名無しさん(新規):2009/10/06(火) 21:46:07 ID:mBM1062v0
円安?
627名無しさん(新規):2009/10/06(火) 21:54:06 ID:FB+AHzcf0
円安だよ今
70円台いくらしいから
628名無しさん(新規):2009/10/06(火) 22:12:26 ID:mBM1062v0
釣りか
62922000しか振り込まれなかった男:2009/10/06(火) 22:24:44 ID:A6GpiGPxO
なんか電話したら、よくわからないがシステムがなんちゃらって言われて、差額のお金振り込まれた。
630名無しさん(新規):2009/10/07(水) 00:57:48 ID:PUJmKwCK0
>>627
風説の流布
631名無しさん(新規):2009/10/07(水) 01:19:27 ID:wzlTLafP0
>>629
よかったな。
632名無しさん(新規):2009/10/07(水) 01:21:05 ID:yShCMj0Y0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
つーか、円高進んでるね。 藤爺どうするんだw
633名無しさん(新規):2009/10/07(水) 07:26:10 ID:igL3cfrUO
このスレ全部読んだけど
見てる人わざと混乱させるようなカキコ多いな
海外通販利用者を減らしたいための工作なのか?
634名無しさん(新規):2009/10/07(水) 08:47:46 ID:FMub6mTd0
誤:このスレ
正:2ちゃん
635名無しさん(新規):2009/10/07(水) 20:32:34 ID:adiTaeb80
もしや日本語サイトで住所登録してもローマ字の表記もされるようになった?
636名無しさん(新規):2009/10/08(木) 07:25:36 ID:b78om0FB0
>>605だけど、発送された(トラッキングで確認した)のにまだ「処理中」のままだわ
こっちとしては買った物がちゃんと届けばおkなんだけど、どういうことなんだかね
637名無しさん(新規):2009/10/08(木) 08:32:38 ID:OtVZwwc00
だから不安ならpaypalに聞いてみりゃいいだろ、アホ。
638名無しさん(新規):2009/10/08(木) 08:36:21 ID:b78om0FB0
>>637
おまえ誰? 呼んでないからw
迷惑だから消えな役立たずのゴミクズ
639名無しさん(新規):2009/10/08(木) 08:41:24 ID:7UXtCIiF0
恥ずかしがり屋さんなんだよ、きっとw
640名無しさん(新規):2009/10/08(木) 09:00:48 ID:OE7wkbmmO
>>638
637はチョンでしょ

人にケンカ売らないと気が済まない
キチガイ民族だから
気にしないでいいよ
641名無しさん(新規):2009/10/08(木) 09:17:58 ID:OtVZwwc00
わかりやすく携帯登場www
642名無しさん(新規):2009/10/08(木) 09:27:43 ID:OE7wkbmmO
>>641
チョンは劣等民族だから
出てこないでね
臭いから
643名無しさん(新規):2009/10/08(木) 09:30:05 ID:OtVZwwc00
よそのスレで憂さ晴らしw
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1247607035/592




592 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 09:22:53 ID:OE7wkbmmO
>>586
良かったね在日君w
でもお呼びでないから
失せてくれ
空気が汚れるから
644名無しさん(新規):2009/10/08(木) 09:32:34 ID:OE7wkbmmO
【少年犯罪検挙人数ワースト10】14〜19歳/千人当たり

1位 福岡県 22.66人
2位 京都府 20.66人
3位 兵庫県 18.42人
4位 神奈川 18.13人
5位 千葉県 18.04人
6位 大阪府 17.89人
7位 岡山県 17.22人
8位 香川県 16.94人
9位 東京都 16.83人
10位 高知県 16.80人


総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2008)調べ
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/police_p/18010005
645名無しさん(新規):2009/10/08(木) 09:39:37 ID:OE7wkbmmO
厳選!韓国情報
http://blog.goo.ne.jp/pandiani
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/
韓国はなぜ反日か?
http://peachy.a-auc.net/korea/index.html
もう黙ってはいられない
http://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/
在日の性犯罪
http://tokua77.hp.infoseek.co.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=l_OEJCNrCHc&feature=related

■不法滞在の朝鮮人を追い返せ!■
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
日本人のフリをする醜い朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5fV_Pfo7c4s

在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
在日コリアンの来歴
http://1st.geocities.jp/koreapeacenow2001/didi/zainiti_raireki.htm
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日
http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm
日本に統治される前の朝鮮
http://www.geocities.jp/furen1002/KoreaHistory.html
日本の統治下の朝鮮人
http://resistance333.web.fc2.com/html/japan_korea_merger2.htm
646在日荒らしのPC画面:2009/10/08(木) 10:12:05 ID:OE7wkbmmO
一応、こういう証拠もあるから
在日の荒らしにはご注意を

2009/10/01(木) 23:23:33 ID:1ryZZjIq(3)
>>193
工作員がコンピュータウイルスに感染して
流出した画像。

http://www.nikaidou.com/2009/09/25/1-2.jpg
647名無しさん(新規):2009/10/09(金) 04:18:14 ID:Mg0HCSs20
>>542 はその後どうしたのかな
自分も、海外相手にPayPal使おうかと思ってる
リスキーってどういうことだったんだろ?
PayPalでの確認が取れてから発送ってわけにはいかないのかな?
648名無しさん(新規):2009/10/09(金) 21:51:34 ID:1pUO0llz0
どうせ
自分で基本情報とるの苦手な549再降臨ってとこだろ
649名無しさん(新規):2009/10/10(土) 05:34:50 ID:2fIsT4xt0
デビットで認証取るのにどれくらいの日数必要?
クレジットの時は明細に記載された番号が必要とかで1月は待った記憶があるけど...
650名無しさん(新規):2009/10/10(土) 10:12:48 ID:eG0FsquK0
クレカ手数料 3.4% + \40 JPY となっているのに
猫システムって成り立つんですか?
651名無しさん(新規):2009/10/14(水) 00:58:55 ID:BpeJmqkJ0
eBayでアイテムを落札し、セラーにPayPalで払おうとした所
「アジアからのPayPalは受け付けられない」と言われてしまいました…。
簡易に国際決済出来るのがPayPalのメリットだと思ったのに…。
652名無しさん(新規):2009/10/14(水) 01:13:55 ID:zAH6zpos0
eBayでアイテムを落札され、buyerにPayPalで払おうとされた所
事前に何もチェックしてない初心者のジャップでした…。
取引先地域選択出来るのがebayのメリットだと思ったのに…。
653名無しさん(新規):2009/10/14(水) 02:57:11 ID:BpeJmqkJ0
配送先はWorldwideだったんですが…?
654名無しさん(新規):2009/10/14(水) 09:44:00 ID:/R1aymd7O
すいません先日、paypalで決済しようとしたら
kyozouなんちゃらとか言うセキュリティー?
のページ経由でpaypalにログインして支払いしたんですが
kyozouって何ですか?
もしかしてやらかしたかと思い、ebayのマウカウントからログインしたらちゃんと
支払いはされてるみたいなのでフィッシングでもなさそうなので。
655名無しさん(新規):2009/10/14(水) 16:51:29 ID:VPHOY+540
ログイン画面が出てこない・・
656名無しさん(新規):2009/10/14(水) 18:34:50 ID:EN7hL7YJ0
メンテ終わったと思いきやサイト消えてるじゃんw
657名無しさん(新規):2009/10/14(水) 18:37:39 ID:EN7hL7YJ0
と思ったらアドレスが変わったんだな
658名無しさん(新規):2009/10/14(水) 21:09:53 ID:0Bdpaztc0
ほんとめちゃくちゃだよな
659名無しさん(新規):2009/10/15(木) 01:50:56 ID:EEsXfEJL0
Yahoo オークション : ppbcw441
不良品を中古品と偽って多く販売しています。
状態を正しく表記していないのでご注意ください。
また、報復評価をつける人物です。
泣き寝入り被害者が多数いるので皆さんお気をつけください。
660名無しさん(新規):2009/10/15(木) 09:25:52 ID:o0OjLhd90

PayPalで入金があった際にメールアドレスで通知を受けるにはどうやったら良いですか?
661名無しさん(新規):2009/10/15(木) 13:54:26 ID:SskfLjiT0
ググれ
662名無しさん(新規):2009/10/15(木) 16:04:56 ID:noj0AzkW0
ググっても分からないから質問してるんだが?

>>661は余程の馬鹿か、ゆとりらしいなw
663名無しさん(新規):2009/10/15(木) 16:54:42 ID:nHwSzkbQ0
>>662
成りすましで煽って荒らしたいんだろうが
そんなのに引っかかるバカはこのスレにはいないから

他所でやれ
664名無しさん(新規):2009/10/15(木) 16:59:57 ID:0g6SA0zV0
>>660
メールソフトなどでメール受け取れる様に設定すればいい
outlookなんかがお勧め
665名無しさん(新規):2009/10/15(木) 17:34:33 ID:LuAaxCuX0
>>660
登録メアドに入金通知が来るのはデフォじゃなかったっけ?

プロファイルのNotification and Information Sharing choicesで
入金のお知らせメール解除してないか調べてみ。
666名無しさん(新規):2009/10/16(金) 03:56:44 ID:+QvZmxOk0
http://www.paypal.jp/jp

新しいアドレスってここでいいんでしょうか?
>655-656さん同様メンテ前のように転送されないもので
667名無しさん(新規):2009/10/16(金) 06:57:09 ID:z4INJMud0
paypal.jpが出来てるね
でも左上のPayPalロゴクリックするとpaypal.com/jpに飛ぶし、なんだかね
アナウンスが無いのはちょっと気持ち悪いね
クッキーもpaypal.jpで許可しないといけないし
668名無しさん(新規):2009/10/16(金) 07:03:23 ID:Iafj6KG40
フィッシングが怖いよ
大丈夫?
669名無しさん(新規):2009/10/16(金) 12:41:07 ID:sMlry1BP0
どうしてこんな鬱陶しいことするのかな・・・別段、英語だけでも問題ないのに。
はっきりするまで気持ち悪くて使えないよ。
670名無しさん(新規):2009/10/16(金) 13:59:01 ID:z4INJMud0
たった今支払いした
WHO IS とか調べると問題なさそうな気はするけど(俺は素人w)気持ち悪いから念のため
paypal.comからログインして手続きしたけど、最後までpaypal.comのまま全部出来た
671名無しさん(新規):2009/10/16(金) 15:15:11 ID:I6TT/iaA0
自分もpaypal.comからログインして送金出来ました。
Java scriptをオフにしておけば問題なさそうです。
672名無しさん(新規):2009/10/16(金) 17:56:03 ID:M+aWON3Y0
>>666
www.paypal.com/jp/でもOKだよ。
前はjpのところがj1か何かだったと思う。
673名無しさん(新規):2009/10/16(金) 17:58:46 ID:M+aWON3Y0
674名無しさん(新規):2009/10/16(金) 19:19:33 ID:Ar0mKf280
自分はずっとwww.paypal.comを利用してたから、ここでの話が理解できなかったよ。
>>673でようやく納得。
675名無しさん(新規):2009/10/16(金) 22:07:30 ID:Yt/mnUbp0
10/14のIPN処理が全部失敗していやがった(怒
676名無しさん(新規):2009/10/16(金) 23:03:14 ID:r5v5SBHp0
相手が送金して「送金手続きが完了しましたと」の通知が来たらしいのですが、
受け取る自分の方には通知メールも来ないしアカウントを見ても入金されていない
のですが、どういう事でしょう????

送金失敗しているか、それか受理までに時間がかかるものなんでしょうか?
ちなみに相手は1週間前位に送金手続きを済ませています。

677名無しさん(新規):2009/10/16(金) 23:06:44 ID:bSz+uNPy0
うるせーなあ。 んなもんログインした時の履歴が全てだよ。
678名無しさん(新規):2009/10/17(土) 00:34:09 ID:g0l6JpCD0
>>676
メールアドレス間違ってるんじゃないか?
679名無しさん(新規):2009/10/17(土) 01:34:09 ID:WuwYVgDl0
まず
「入金されていない」ってのが
自分のアカウント上で全く何も反応ないのか、
手続きは確認できるがいつまで経っても完了されないという話なのかがわからん。


前者なら
1週間なんてのは100%相手の手続きをペイパルが受けとめていない状態。

何らかのミスで手続き成立していないか
送り先間違ってるか
そもそも手続きなんかしていないか


相手にログインして確認させても「間違いない」と言って埒明かないなら
ペイパルに事情話して問い合わせるしかない。


この場合の「確認」とは
ペイパルログインした上でのアカウント上での確認のこと。
それ以外は無意味。
680名無しさん(新規):2009/10/17(土) 09:00:19 ID:EUMZYoVy0
>>676
その通知メールをFWで送ってもらって中身みてみると原因がわかると思う
681名無しさん(新規):2009/10/18(日) 06:12:30 ID:S3m91DhV0
paypal.jpはSSLもないんだな。意味ねぇ。
comをjpに変えるのにどれだけん価値があるやら。日本法人があるなら、せめて、co.jpにしてほしかった。
682名無しさん(新規):2009/10/18(日) 11:01:48 ID:sGKEKyxZ0
最近のシステムの更新でステータスがまたまた変になってる。
支払があって入金メールも来てアカウント残高も増えているけど
請求宛先のステータスが「支払済み」に変更に変わらず「処理中」のまま。。。

受取側でなんか受取を確定する為の処理とか必要になったんですか?


683名無しさん(新規):2009/10/18(日) 11:59:55 ID:qbkhJ8iE0
円から$や£にコンヴァートする際のレートって
どのレートですか?FXのレートよりかなり悪いのでしょうか。
684名無しさん(新規):2009/10/18(日) 12:05:10 ID:v7A8flik0
paypal.jpでもログインボタン押すと結局paypal.comに飛ぶのな
なんの意味があるんだ?paypal.jpには
685名無しさん(新規):2009/10/18(日) 17:07:31 ID:wtfCeIzR0
ヴァーチャルスクワット?
686名無しさん(新規):2009/10/18(日) 18:33:30 ID:GcjnkxqC0
>>682
それ多分システムエラーだわ。
放置してたら多分バイヤーに返金されるよ。
早急に問い合わせないとヤバイ、多分。
687名無しさん(新規):2009/10/19(月) 00:23:57 ID:/huFJ6YY0
paypalで購入者がクレジット決済⇒俺はすぐ銀行口座へ出金

そのあとで購入者のミスで、届いた商品を勘違いして届いてないとpaypalにクレームいれて
残金が−になってんだがどうすりゃいいの?


商品はちゃんと届いてて、ただ単に相手の勘違いだったよ。
だから相手との話し合いはついてるが、まだ問題発生って出てるのよ。
放っておけばいいのか?

ステータスでは、自分の銀行口座へ出金のとこで完了になってる。
しかし、まだ入金はされてない。どうなってるわけ、これ?
688名無しさん(新規):2009/10/19(月) 00:40:03 ID:e0yi0hqD0
相手にクレーム取り下げてもらえ。
まあ売り手保護なしなら詐欺られ乙だがw
知っているとは思うが出金は日数がかかる。
689名無しさん(新規):2009/10/19(月) 01:02:29 ID:/IDpsgyM0
そんな言葉遣いの最初歩質問厨にまでレスつけんなよ
690名無しさん(新規):2009/10/19(月) 17:59:13 ID:P2QYiV8g0
丁寧に聞けば、物尋ねる時だけ丁寧語と言われるし
初心者も大変だなw
691名無しさん(新規):2009/10/19(月) 18:06:02 ID:yLLO52fu0
何を言われようが丁寧に聞けばいいだけで
全然大変じゃないじゃん。
バカみたい。
692名無しさん(新規):2009/10/19(月) 18:21:49 ID:q7BLmBsm0
丁寧に伺います。ウィルコムのOperaでアクセスしたいところ、重くて先に進みません。システムエラーだと思います。困りました。
693名無しさん(新規):2009/10/19(月) 18:32:28 ID:g3KyUAi90
それ、質問じゃねーし
694名無しさん(新規):2009/10/19(月) 19:10:08 ID:P2QYiV8g0
>>691
な? 早速おまいみたいに茶々いれるアホも現れるしやっぱ大変だなw
695名無しさん(新規):2009/10/19(月) 22:59:06 ID:REr1d8Qq0
PayPalに関係なくてごめんなさい。
eBayで海外(アメリカ)から2000ドル位の買い物をしたのですが、
海外からのPayPal入金が出来ないらしく銀行送金での支払いになりました。
銀行送金でお得な支払い方法ってご存じないですか?
696名無しさん(新規):2009/10/19(月) 23:54:34 ID:r1c3xmdE0
>>695
Goロイズが安いよ。2000円。
https://www.lloydstsb.co.jp/index/jp

邦銀だと5000円近くぼったくられる。
697名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:16:24 ID:9GZ3rjoN0
>>696
他にも諸々手数料がいるから2000円では済まないよ<Goロイズ
2000円+1500円+10USD(アメリカ宛の場合)で大体4400円くらいか。
まぁ、送金代金の2%程度なら結構なもんだよね。
698名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:18:31 ID:9GZ3rjoN0
>>697補足
ドル建なら1500円は不要だね。そうすると3000円弱ってところ。
699名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:27:17 ID:cCYvWYFO0
>697
その1500って円為替手数料?
円為替手数料はドル送金の場合はかからないでしょ。

あと、海外での手数料がかかるのは邦銀経由の送金でもいっしょで
$10と明示されているだけましかと。
ふつうは送ってみないとわからないこと多いし。
700名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:32:44 ID:KuvJiUjg0
>>695
詐欺臭がプンプンする。
支払い方法を後から相手が変更してきたら怪しめ。
701名無しさん(新規):2009/10/20(火) 00:35:08 ID:cCYvWYFO0
>>698
円為替手数料の件はリロードしたら訂正されてたか。

ドル建てはCITI経由で送金したりしないかぎり、海外側で
たいてい手数料とられるよ。

>>695
海外からのPayPal入金ができないっての嘘じゃないかな。
チャージバックを恐れて、海外送金にさせようとしているんじゃないかと。
「チャージバックしないし、海外送金必須なら買わないよ」
と言えば受け入れるような気がする。
702名無しさん(新規):2009/10/20(火) 02:42:33 ID:zhbowcy10
> チャージバックしない

そんな甘言に乗るか。逆に怪しさ満点君だ。
703名無しさん(新規):2009/10/20(火) 11:15:10 ID:Uj4MVLtD0
Paypalの認証についてですが、
AMEXで認証コードが利用明細に乗っていなかったので
三井住友VISAゴールドをもう一枚登録しました。
VISAの認証コードを登録するとAMEXもPaypal送金限度額がなくなりますか?
(現在360,000円です)
704名無しさん(新規):2009/10/20(火) 11:17:47 ID:NmB7qYXe0
そのカードに対しての認証なのに、なるわけないジャンw
705名無しさん(新規):2009/10/20(火) 11:24:28 ID:Uj4MVLtD0
>>704
創価orz
706名無しさん(新規):2009/10/22(木) 15:55:29 ID:G9Er1Mut0
少額決済の取引が増えてきたので、
アカウントをもう一つ取得しようと思うのですが、
ヘルプには5%+7円となっていますが、
手数料一覧には6%+7円となっています。

実際はどちらの手数料なのでしょうか?
707名無しさん(新規):2009/10/22(木) 16:19:09 ID:vUhzCGb30
>>706
どっちも正しいんだけどね
国内間なら5%、国際間なら6%
708名無しさん(新規):2009/10/22(木) 16:36:20 ID:G9Er1Mut0
そういうことでしたか。
すみません。熟読しなおします。
709名無しさん(新規):2009/10/22(木) 21:50:43 ID:9OJ79VGd0
メール決済で顧客に請求出してるけど
PayPalアカウントが無いと支払えないように変わってない?
710名無しさん(新規):2009/10/23(金) 01:31:18 ID:zX7Ws2d/0
オプションがオフになってんじゃねーの
711名無しさん(新規):2009/10/23(金) 02:09:15 ID:WfG2o+RL0
オプションってどこのことですか?
712名無しさん(新規):2009/10/23(金) 08:14:48 ID:TqRuOywTO
コスプレとかバイブの事だろJK
713名無しさん(新規):2009/10/23(金) 10:15:53 ID:HH63onGq0
オークションではないのですがpaypal関連のスレがここしか無いのですみません

スカイプを利用して安価でギター教室のようなものを開き
授業料をpaypalを利用し後払いでお支払いして頂こうかと考えております
paypalを利用しようと思ったのはお互い匿名で可能だと書いてあるwebページを見たからです
公式サイト等にそのような記述が無いのですが本当に匿名で可能なのでしょうか?
714名無しさん(新規):2009/10/23(金) 18:50:10 ID:4z3lXqJw0
ビジネスでメール決済は
任意でクレカ直を受けられる様にしとかないと
アカウント必須になってまうはず。
715名無しさん(新規):2009/10/23(金) 19:23:26 ID:Ujro6c2i0
>>713
そこまで匿名にこだわるとは・・・
野村のヨッちゃんとか?
716名無しさん(新規):2009/10/23(金) 19:45:54 ID:vv5x0zEQ0
手数料がかかるなら直渡しがよさそうな
717名無しさん(新規):2009/10/23(金) 20:56:10 ID:2sTF0jQa0
ビジネスアカウントなら事業名にできるから一応個人名は隠せる。
他は名前出ると思うか、偽名でアカウント作ればいいんでね?
718名無しさん(新規):2009/10/23(金) 22:15:11 ID:WfG2o+RL0
>>714
前までは、アカウントお持ちで無い方はこちら
みたいな形で、クレジット番号入力する項目があったけど

今みたら、アカウント作成とクレジット番号入力がセットになってる。

これどこの設定を変えたら直るの?
719718:2009/10/23(金) 23:16:06 ID:WfG2o+RL0
すまん
自己解決した。
720名無しさん(新規):2009/10/23(金) 23:50:43 ID:dxAkZFGJ0
>>713
自分も似たようなことを考えているんだけど、
お互いがパーソナルアカウント同士で、
受講生にペイモや別アカ+クレカでバランス残高を増やして
それで送金してもらうのが手数料が安くていいんじゃないの?
匿名アカというより、偽名アカは可能
クレジットカード登録も未登録のままでできるから送金・受取は
偽名アカでできるでしょ

ビジネスアカか否かなんてこだわったってPaypalしか得しないだろ
721名無しさん(新規):2009/10/24(土) 02:06:18 ID:ZiinGfaF0
常識的に、お金を払って受講するんだから
最低限運営者の名前や電話番号ぐらい知っておきたいと思うけど?

まぁww偽名って案も出てるけど
そんなことしてたらアカウント凍結されるよ。
定期的にチェックしてるみたいだから。
722名無しさん(新規):2009/10/24(土) 04:47:40 ID:ohy3kTvg0
ほんと世間知らずだよなw
723713:2009/10/24(土) 06:42:18 ID:sk62XPLv0
スレチ長文すみません
よっちゃんではないですが名字がかなり珍しく県内では親戚のみ全国でもほとんどが親戚
少し前の電話帳検索ソフト(?)で検索すると漢字まで同姓同名は私一人という…
私の場合は収入目的というよりギターや音楽の楽しさなんかを知ってもらいたいというのが目的でやっているんですが
無料だとあまりにもなあなあになってしまい少しでも(月500円くらい)お金を払うとなると変わるかなと
後払いというのもそれでです

調べている時に見かけたのですがアカウント名と銀行口座の名義が違うとロックされるといった話や
情報商材を扱っている方で急に件数が増えた為か(その方の憶測)ロックされ
商売しているなら在庫の画像を送れ、取引先を教えろと言われたらしく
その方の場合は商品販売ページのURLと情報商材なので在庫は無限ということで解除されたらしいのです
私も同じ立場になった場合もっと証明が難しいかなといった心配もあるので
「個人的な支払」を利用しようと思っていたのですがそれでも名前は表示されてしまうのでしょうか?
724名無しさん(新規):2009/10/24(土) 07:08:18 ID:vvFbzTBJ0
Paypal利用したくて過去スレも含めてこのスレを見てたけど
なんかこのスレは質問者にとって最善の答えをわざと隠してたりしてる
知識を得た後に、なんで正解を教えてやらないままなんだと思うことが多々あった

このスレにはおそらくPaypalの回し者がいて偽回答をしてるので注意

>>723
別アカだよ、別アカ
まずは送金側
クレカ登録は正規の名前住所で登録して、
それとは別に送金専門のアカウントを作る そこにクレカ送金してそこからバランス残高送金すればいいんだよ
クレカが無くてもスルガ銀行マイ支店などでデビットカードが作れてそれでクレカ相当のことができる
受取側も受取専門の別アカ使ってそこから正規のクレカ登録アカウントにバランス残高送金すれば名前を知られなくて済む

後にこのスレにやって来て同じような疑問に思う人のためにも書いておく
725名無しさん(新規):2009/10/24(土) 07:27:07 ID:vvFbzTBJ0
もっと書とこ
>>723
パーソナルアカウント使ってたら商売してるなんて言ったらダメだ
単にカンパを受けてると言うくらいじゃないとな
726名無しさん(新規):2009/10/24(土) 08:45:40 ID:sk+PB3UX0
>>724

>>723は匿名で送金したいんじゃなくて、
自分の名前を一切出さずに支払いを受取りたいんでしょ?

ところでPayPalにこだわってるのはなんでだろ?
海外向けに講座開くのかな?
727名無しさん(新規):2009/10/24(土) 08:50:30 ID:GIkg7aZK0
匿名で取引するなんて狂ってるよ
麻薬の密売人かよって感じだな

2ちゃんねらーがそういう発想するならともかく、
yahooとかの大手IT産業がそういうサービスするから狂ってるよ
IT関係者はちょっと非常識な人間多いからな
728名無しさん(新規):2009/10/24(土) 09:24:44 ID:vvFbzTBJ0
>>726
無知を装ってPaypalへの利益誘導か?w

クレカ支払いではどのアカウントでも手数料が発生する(正規のクレカアカからバランス残高増やすための送金専門の偽名アカへの送金でも)
1回500円程度の小額取引に500×3.6%+40円つまり56円程度の手数料が毎度発生する
バランス残高支払いならその手数料が発生しない
ゆえに表現者が小額カンパを気軽に受けるのに、このシステムを利用しない手はない
だから送金者にも最も安価にバランス残高増やすために別アカを作ってもらうんだ
もっともペイモ使えばほんの少し割高になるがバランス残高を増やすのに別アカとか必要ないけどな
匿名にしたいなら送金専門の偽名アカへのペイモ斡旋のバランス残高振替えだけで済む

俺はこのカンパシステムが普及して欲しいからここにいる
匿名取引というよりもカンパの意味あいが強いからカンパ専門の偽名アカでもさしたる問題はないだろ

後の人はちゃんとこのレス見て普及させてくれよ〜
729名無しさん(新規):2009/10/24(土) 09:54:10 ID:ohy3kTvg0
自演までする必然がワカラン。 
730名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:01:05 ID:lmGdwg6A0
初心者はめようとしてんのか?
別アカ間で送金なんかしたら大変だぞ。
クレカの方まで利用停止食らってBL入りよ。
借金板行ってみ。
そんな事簡単に出来たら苦労せんよ。
731名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:34:54 ID:CzKt26Th0
ペイパル
クレカから入金できるのはいいけど
出金もクレカにしてくれないかなあ
732名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:36:01 ID:vvFbzTBJ0
>>730
来たよ Paypalの回し者
初心者ハメてんのはそっちだろ
単なる脅しじゃないなら具体的なソースくれ
ソースも出さなければPaypalの回し者確定だろ

こういう輩がいるからこのスレは糞なんだよ
733名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:47:20 ID:sk62XPLv0
詳しく説明して頂いたのですが相手側でも自分側でも利用停止は困ります…
実際に自分がやってみればいいのでしょうが相手側にまで迷惑が掛かるのは一番困りますし

>>726
そうです匿名での受け取りについて調べています
通常の銀行振り込みだと勝手に表示されてしまいますがPayPalはメアドだけで送金受け取りが可能ということを知り
もし本名が表示されないなら一番いい方法かなと思いまして
でもPayPalで複数アカウントどの方法で送金しても相手にわかってしまうということでよろしいでしょうか?
詐欺等するわけでもないので登録時に身分証明書等必要でも構いませんが
送金時に本名を相手側に知らせずに済む方法があるなら何でも構わないのですが
734名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:53:36 ID:vvFbzTBJ0
>>733
虚偽の脅しに屈したか
嘘か真か自分で確かめてみればいいのに
まぁいいや、お前のためだけに言ってる訳じゃないから
735名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:57:54 ID:GIkg7aZK0
匿名で他人と関わってお金のやり取りまでしようとする根性、
そして本当にそんなことが可能なシステムこそが社会の迷惑

まじで狂ってると思うよ
736名無しさん(新規):2009/10/24(土) 10:59:51 ID:lmGdwg6A0
>>732
クレカがどんなサービスかを調べて
その上でそれ許したらどんな事が出来てしまうか考えてみ。


つか、おまえが試しに人柱になってみ?
一つ確実に言えるのは
お前自身その方法を一度もやってみた事がない、という事だ。
間違いなくそうだろ?

まず自分がやってみて、それから出直してきなさいw
人を巻き込むなっての。
737名無しさん(新規):2009/10/24(土) 11:07:28 ID:vvFbzTBJ0
すげぇなこのスレ 腐ってる

ペンネームで小説書いて売り出すのも
他人の金をもらう以上本名でなければ狂っている、根性汚い、信義に反する、とかいいそうだな

手数料無料の送金システムをどうしても利用させない気らしい

俺の主張は
作品を見て感動した者の表現者への小額カンパシステムを普及させたいってだけだ
根性汚いとか狂ってるとか謂われのない非難を浴びせられるようなものじゃない
ネット上の表現物を見た対価の手軽な支払い方法の確立は社会的に求められていることだ

>>736
既にやってるよ、バーカ はよクレカアカウント停止のソース出せ 
738名無しさん(新規):2009/10/24(土) 12:27:02 ID:ohy3kTvg0
まだ言ってるよw


>別アカだよ、別アカ

この辺りなんか鼻息荒く「スゲーやり方思いついてやった」感がアリアリで傑作だなwww
どや顔が思い浮ぶw
739名無しさん(新規):2009/10/24(土) 13:11:12 ID:VYsatmvg0
えらくスレが伸びてると思ったらw

ざっと見たがどーみてもID:vvFbzTBJ0が荒らし
740名無しさん(新規):2009/10/24(土) 13:58:20 ID:vvFbzTBJ0
結局アカウント停止のソースは出せずに沈黙しやがった
>>738-739
に至っては煽って荒らし認定してるだけでまるで反論にすらなってない

ほんと転売ヤーはこの世のゴミクズだな 
虚仮威しで初心者を脅かす金融業界の末端もクズという意味では同じようなもんだな
741名無しさん(新規):2009/10/24(土) 15:16:44 ID:GIkg7aZK0
質問者じゃない関係ない奴が大騒ぎしてる件
742名無しさん(新規):2009/10/24(土) 15:36:26 ID:VYsatmvg0
いやいや反論も何もw

カンパシステムの普及だのPaypalの回し者だの・・
こんな妄想厨を相手にしろってほうが無理だわ

ソース連呼と回し者扱いって典型的な2ch脳だねえw

すでにやってるならそれを立証するソースを出してくれよ
というか出さなくていいから普及活動が目的ならスレたててそっちでやってくれ
安全にカンパできるというソースをあんたが別スレで示せば賛同者が増えるかもだしな
ま、がんばれやw
743名無しさん(新規):2009/10/24(土) 16:24:51 ID:ZiinGfaF0
>>733
何となく君の事情は分かったよ。
PayPal使わず、郵便振替口座を開設しな。

口座自体の名義は自分の名義で、表に出る場合は別名表記が可能な口座だから
君の言っている、本名を知られずに、振込みが出来る条件をクリアできるよ。

これなら郵便局や銀行から振込み出来るから、利用者としてもわけのわからん
PayPalを開設してくれって言われるよりも安心できると思うよ。

「郵便振替口座 別名」でググってみん。
744名無しさん(新規):2009/10/24(土) 16:36:23 ID:CzKt26Th0
昔は振替口座で振替手数料15円だったから送金手段としてよく使ったけどな
745名無しさん(新規):2009/10/24(土) 16:53:42 ID:TIY08DMw0
>>737
PayPal規約の↓の辺が問題になりそうだけど、どう?

> 5.2 制限されている行為。次のような登録情報、および弊社サービスを
> 通じての支払いや支払いの受領を含むお客様の行為は禁止されています:
> (中略)
> (c)お客様のクレジットカードからご自身へキャッシングサービスを行う
> ような情報および行為(他人が同様の行為を行うことを幇助することも
> 禁止されています)
> (以下略)
746名無しさん(新規):2009/10/24(土) 17:38:11 ID:VYsatmvg0
>>745
おれもその辺が問題だと思った
737が「既にやってるよ、バーカ」なのは、実際にやってるとすれば単にばれてないだけだろw

しかしこれだけ言い切って暴れてる737様なら、
PayPal側に知られても全く問題ないと立証するソースを出してくれるはず^^
747名無しさん(新規):2009/10/24(土) 17:59:46 ID:TIY08DMw0
>>746
そう思ったんならさっさと提示すればよかったんだよ。
良くも悪くも、vvFbzTBJ0の主張は一貫してるんだから。

お互い明確な根拠を示さずに曖昧に荒し認定とか
バカ呼ばわりしながら「お前が先に示せ」的なレスを
続けるから、建設的な会話にならずスレが無意味に
消費される。

誰かが意見を言ったことに対して反論するなら、
反論する側が根拠を提示して「〜だからお前はおかしい」
と言うべきだ。

非常識だとか自演だとかあげくは他の板へ行ってみろと
簡単に済ませようとするから、自分を信じて疑わない
vvFbzTBJ0が延々と喚き散らす羽目になる。
748名無しさん(新規):2009/10/24(土) 18:05:31 ID:mMMArFgK0
商売を個人的な取引でとか
脱税宣言とか
どう考えても真性
749名無しさん(新規):2009/10/24(土) 18:10:11 ID:czH4mSON0
そんなの規約なんか読むまでもない金扱うところの常識だろお・・・。
クレカというもんがそもそもわかってない
一体どこから話せばいいのかって話だと思うが・・。
750名無しさん(新規):2009/10/24(土) 18:15:42 ID:czH4mSON0
>>748
ほんとだよ。

>>737のレスなんか自覚なき説教強盗みたいなもんだ。
表現者が発表した事を勝手にコピーして金銭得るのと変わらない事してるの気づいた方がいい。
自分の表現に閉じこもっていないで社会出て苦労する事を勧めるよ。あまりに幼い。
751名無しさん(新規):2009/10/24(土) 18:44:03 ID:VYsatmvg0
>>747に批判されちったよ
あいあい、どーもすいませんw

建設的な会話になりそうな相手ならそう接するけどさ
一読して話が通じそうにない&めんどくせーと思ったんでね
それに745の内容は知った上で、
「(だけどオレはできてるし)既にやってるよ、バーカ」なんだろうと思ったからさ
ま、あとは747にまかせてROMるわ
752名無しさん(新規):2009/10/24(土) 19:00:11 ID:F29aJNauO
建設的な話ができなさそうな相手だからこそ、ビシッとpaypalのソースを出すんだよ。
そうする事で、相手に意見を突き付けると同時に周りを味方に引き込める。
それでもむずがる子なら、皆で叩くなりNG登録すればいい。
753名無しさん(新規):2009/10/24(土) 19:16:23 ID:OblJ3SxO0
すれが伸びていると思ったら、まだよっちゃん(仮)の話だったのかw
自分はまだ珍しい名前のひとが生徒から授業料を受け取るために
匿名にするのかよく分からない。
ついでにいえば、500円程度なら月謝袋を活用しないのか全く理解できない。

これはスレチか。
754名無しさん(新規):2009/10/24(土) 20:37:57 ID:vvFbzTBJ0
> 5.2 制限されている行為。次のような登録情報、および弊社サービスを
> 通じての支払いや支払いの受領を含むお客様の行為は禁止されています:
> (中略)
> (c)お客様のクレジットカードからご自身へキャッシングサービスを行う
> ような情報および行為(他人が同様の行為を行うことを幇助することも
> 禁止されています)

こんな約款なんて解釈の問題に過ぎない
「支払い」ではなくカンパだ 創作愛好仲間から投げ銭を受けるだけ
前のレスに表現の対価と書いたが、相手方の自由意思のカンパなので契約にもあたらない
だから物の対価としての「支払い」にも当たらない
よって約款違反にもならない 

c)お客様のクレジットカードからご自身へキャッシングサービスを行う
> ような情報および行為(他人が同様の行為を行うことを幇助することも
> 禁止されています)
外形的に自分の家族への送金ということにでもしたらいい
それが実質的に自らへのキャッシング行為だとしても真実は神のみぞ知るだ Paypalの知る由無し 無駄な脅しw

>>746
>PayPal側に知られても全く問題ないと立証するソースを出してくれるはず^^
これは>>746の過度の要求にすぎない だからそんなのに答えてやる責任もはない
俺が今まで言ってきたことで、「PayPal側に知られても全く問題ないと立証」が必要になることなど無い
そもそもわざわざ公にして向こう側の裁定を待つまでもない
顧客の利便性の原則に乗っ取って自らの判断解釈して約款違反はないとして行動してしまっても構わないだろう
発覚して咎められたら、やめればいい

>>748
商売じゃない 仲間内のカンパだ だからパーソナルアカウントで構わない
755名無しさん(新規):2009/10/24(土) 20:39:01 ID:vvFbzTBJ0
>>750
>表現者が発表した事を勝手にコピーして金銭得るのと変わらない事してるの気づいた方がいい。
なんで俺の発言を見てこの所感が出てきたのか意味不明 理不尽なこと言われてムカツク

>>751
> 建設的な会話になりそうな相手ならそう接するけどさ
>一読して話が通じそうにない&めんどくせーと思ったんでね
勝手にお前がそう思っただけで、俺は議論の出来る人間 言い逃れに過ぎない 見苦しい

>>752
建設的な話ができなさそうな相手だからこそ

見くびるな このスレの誰よりも俺が論理的な人間であることはまず間違いない
756名無しさん(新規):2009/10/24(土) 23:14:46 ID:ucLS3F4n0
PayPalと合わせて通報しといた
757754:2009/10/25(日) 05:16:42 ID:EdJKcTT00
なんだよ、己の中身を開陳して比べ合う段になったら
結局沈黙かよ 俺を単に誹謗中傷する前に自分に議論するだけの能力がないってことに気づけw

補足
> (c)お客様のクレジットカードからご自身へキャッシングサービスを行う
> ような情報および行為(他人が同様の行為を行うことを幇助することも
> 禁止されています)
別解釈
「お客様のクレジットカードからご自身へキャッシングサービス」
これは、クレカを使って自分の別アカに入金して、それをそのまま引き出し現金化するのを
直接的に禁じているのだろう
しかし、俺の言ってることは、家族名義の別アカに入金しても、それをそのまま現金化せずに、
送金手段として使うことが前提になっているのだから、クレジットカード本来の使い方と
内容を比べればまったく変わったことじゃない 
よって、「お客様のクレジットカードからご自身へキャッシングサービス」にあたるなどと言われないと解釈することも可能だろう
以上から、創作愛好仲間内でのカンパシステムは許容されてしかるべきだな
758名無しさん(新規):2009/10/25(日) 06:54:55 ID:ZYEie5e50
なんだか知らないけど、カンパする側が匿名でって話だよな
それならまあいいんじゃないの

まさかカンパされる側じゃないよな

そんなこと考えるクズが創作とか笑っちゃうもんなw
759名無しさん(新規):2009/10/25(日) 06:59:32 ID:ZYEie5e50
つーか必死に金のこと考えてる時点で創作とかと縁の無さそうな奴だな
760名無しさん(新規):2009/10/25(日) 07:03:33 ID:ZYEie5e50
どーせ糞陳腐なアニオタ系変態エロマンガかなんかだろw
761名無しさん(新規):2009/10/25(日) 14:07:42 ID:H8bt4CQU0
>>757
2chではなくご自分の意見を
堂々とクレカ会社やpaypalにブツけて見解を伺ってみたらどうですか?ww
なぜそうしないのですか?
規約を遵守して何者の利益も毀損しない精神をお持ちの表現者様なら、
躊躇する理由はないんじゃないですか?w
762747:2009/10/25(日) 14:51:26 ID:5jmvckU40
>>751
勝手に任せられても困るな。言いたいことがあるなら自分で言えばいい。

>>757
話は分かるけど、その解釈はあくまであなたの言い分として聞いておくよ。

paypalはユーザーの各取引を監視しているのだから、あなたが普通にpaypalを
使用できているということはpaypalはあなたのこれまで取引を問題ないと判断
したのだろう。でもそれが別の人があなたと同じような取引をしても問題ないと
いうことの証明にはならない。paypalは、取引の内容、送金者、送金者のクレジット
カード、受領者などについて監視をしているらしいから、あなたのこれまでの取引は
OKでも別の人はNGというのは普通にありうる。また、あなたの今後の取引が必ず
しも保証されるものでもない。

また家族名義への送金については、家族名義での送金ではあっても結局本人の
財布に入るということは充分に推測できるのだから、そこをどう見るかは最後は
paypalの判断に委ねられることになると思う。ただ、このときに>>747で一部引用
した「5.2 制限されている行為」の中の、下記の文言が絡んで来る。

> (a)虚偽、不正確、または誤解を招く情報および行為

カンパをpaypalで受け取るというやり方は以前から普通に行われているようだけど、
>>713は内容はスカイプを利用したギター教室であり、生徒さんから授業料をpaypalで
支払ってもらうということだから、金額がまちまちのカンパではなく、外部から見ると
不特定多数の人間から常に一定の金額が>>713に送金されるということになり、
これは「支払い」であり商売をしているんじゃないのか、と見られても不思議じゃない。
つまり>>723で書かれているようなロックを一時的なものにせよ受ける可能性はある
と思う。やましいところがないのであれば、正々堂々と説明すればいいだけだけど、
真実は神のみぞ知る、であれば尚更、paypalから疑われる→アカウントロックの
可能性はあるということは認識しておくべきだと思う。
763747:2009/10/25(日) 14:56:32 ID:5jmvckU40
> ただ、このときに>>747で一部引用した(以下略)
>>745の間違いだった…しかも何か文章が変だな。スマヌ
764チャリンカー:2009/10/25(日) 15:14:02 ID:ZlJYZzhQ0
表現に目覚めました。 もう一人の自分にカンパしたいと思います。
765名無しさん(新規):2009/10/25(日) 15:40:09 ID:Dcig7zuO0
自演か?
いい加減うざいよ
766748:2009/10/25(日) 19:12:35 ID:QNdkhruT0
話すり替えてるし


>ネット上の表現物を見た対価の手軽な支払い方法の確立



>仲間内のカンパ
767名無しさん(新規):2009/10/25(日) 20:09:33 ID:MWx36i5p0
そもそも、本名が出ない形で授業料を受け取りたいだけなんだろ

なら、振替口座を開設して別名表記にするか
PayPalなら、ビジネスアカウント開設して屋号表記にするか
これが回答なんだよ。

それを>「支払い」ではなくカンパだ
なんて言い出したアホがいるからこんなに拗れるだろ。

カンパの受け取りじゃなくて「授業料の受け取り」なんだから
そこんとこハッキリさせとけww
768名無しさん(新規):2009/10/25(日) 20:45:53 ID:qCWlft8X0
>>767
だから、それだとpaypalに利益誘導してるって事になるんだよwww
偽名アカを肯定しない者は工作員認定なんだからw

芸術家の育成が何事にも優先されるのだw
769名無しさん(新規):2009/10/25(日) 21:15:22 ID:Fh4rwT6M0
パーソナルだとすぐ上限いってしまうだろ?
PayPalビジネスが手数料的に世界一お得よ。
770名無しさん(新規):2009/10/25(日) 23:04:35 ID:MWx36i5p0
>>768
だから話を逸らすなって言ってんだよアホ

質問者>>723は本名が出ない形で支払いを受け取れればいいだけ
誰が、PayPalに利益誘導しない形で支払いを受領する方法ありますか?なんて聞いてんだよ。

お前の飛躍した脳内解釈はチラシの裏にでも書いてろ。
771757:2009/10/25(日) 23:47:48 ID:EdJKcTT00
どうせ碌でもないことばかり書かれてるだろうと思ったけど
創作愛好仲間内でのカンパシステムの普及は俺の役目であると思っているので
打たれても何度でも出てくるぜ 

>>758-760
お前のくだらない憶測なんて誰の得にもならない
俺の価値を下げるものでもない ただの挑発にすぎない くだらねぇ奴

>>761
俺の活動目的はカンパシステムの普及 つまり草の根の活動であって
Paypalへ陳情するようなものでもない
グレーゾーンを渡ろうとしてるのに、あえてお伺いを立てて歩む道を真っ黒に塗り潰すわけにはいかない
そんなことは自殺行為である 
772757:2009/10/25(日) 23:51:15 ID:EdJKcTT00
>>762
唯一中身のあるまともな人間
>話は分かるけど、その解釈はあくまであなたの言い分として聞いておくよ。
まさにその通り
ここで別解釈を展開して、お前の解釈がまかり通るわけないだろ!
と裁定を下す権限もないのに脅しにかかる馬鹿が出てくる前で正直ホッとしている
結局、解釈問題は、原告被告のお互いの主張と同じで裁定を下されるまで平行線のままである
この平行線であるってことがわかってくれてるだけで、随分とこっちの神経は安らかでいられる

俺も俺の行為が絶対安全であるとは思ってはいないが
監視をくぐり抜けるのは困難ではないと推測される
なぜなら、
まず、契約関係をPaypalは把握できていない これは神のみぞ知る領域である
個人間で消費貸借契約があったとしても、Paypalが見えるのは送金した事実だけ
メールになんか書けば取引内容が推測されるだろうが、書いていなければエスパーでなければ知るよし無しだ
何があったのかもわからないのに、アカウント停止!ってできないだろう
それが100円レベルの小額ならなおさら 
>paypalはユーザーの各取引を監視しているのだから、あなたが普通にpaypalを
>使用できているということはpaypalはあなたのこれまで取引を問題ないと判断
>したのだろう。
したがって、これは俺の送金行為が「問題ない」とPaypalに判断されたのではなくて、
個人間の契約等の成立は正直私たち(Paypal)には判断しかねる(しかも小額)、だからスルーというくらいの意味だろう
まぁ、憶測だし 言ってもしょうがない Paypalかかって来いや!とでも思っておけばいい
しかし、やるならコソコソやりましょうwという感じだ

自分たちは監視されている!自分はダメかもしれない!という可能性の問題ならば、
10秒後に部屋にパンダが突撃してくる可能性だってないわけではない(哲学的な可能性の場合)のだから
そうなんでもかんでもダメかもしれないと言って利用者を萎縮させるのはいかがなものか
利用者の利便性を無闇に損ねることになる

773757:2009/10/25(日) 23:52:29 ID:EdJKcTT00
>また家族名義への送金については、家族名義での送金ではあっても結局本人の
>財布に入るということは充分に推測できるのだから、
こんなこと言ってちゃダメだぜ 推定無罪の原則
証拠もないのにお前は有罪とか言われたらどうすんの?
よっぽど送金回数が多いとか金額が多いとかの異常性がなければ実際にはまずPaypalのチェックは受けないだろうな
だから小額カンパシステムには関係なし

> (a)虚偽、不正確、または誤解を招く情報および行為

こんな不明確な文言は まず間違いなく実効性の無い単なる脅し文句にすぎない
自分たちの利便性のためにこんなのに萎縮してられない

>>713の内容についても
私たちは同好会です 「支払い」ではなく謝礼ですひいてはカンパですww みたいなことにすれば言い逃れはできなくはないのではないか
この程度のことでPaypalから閉め出すのは正直ムゴい 使えるもんは使った方がいい
良い言い訳を用意すればいいんだよ、自分で
774757:2009/10/25(日) 23:54:52 ID:EdJKcTT00
これまでのことで、>>730 は最悪のペテン師野郎だってことが論理的に主張できたな
こいつは中身の伴わない空脅しで初心者をビビらせやがった 
お前の主張の根拠は、「自己へのキャッシング行為が禁止されてる」ってことだろ
俺が提案したことは「自己へのキャッシング行為」にあたらねぇんだよ、
よって、お前の脅しは的外れ 的外れな脅しでスレを見たものを混乱させやがった この罪は重い
悔い改めろや

>>766
残念だったな、その件については
自ら>>754の >前のレスに表現の対価と書いたが、相手方の自由意思のカンパなので契約にもあたらない
って先に訂正済みだぜww 
危ないと気づいたら即訂正www
サービス提供への対価ではありません 
具体的には、表現を見たものの感動への対価(カンパ)であり サービスそのものへの対価ではない
誤解を与えかねない言葉を使ってしまった 反省反省www 
決してすり替えなのではないのだ 不適切な日本語を使ってしまっただけなのだww


>>767
おい、俺のどこが「アホ」だ 具体的にかつ論理的に説明してみろ
できないならお前がアホだ もっとも、お前にはできそうもないから前もって言ってやる 
>>767 
アーホ、アーホwww
775名無しさん(新規):2009/10/25(日) 23:59:18 ID:dquQkvrM0
>>772
何があったのかもわからないのに推測でアカウント停止するのがpaypalなんだぜ
776757:2009/10/26(月) 00:07:16 ID:Vk1qGpB60
>>767 >>770
> そもそも、本名が出ない形で授業料を受け取りたいだけなんだろ
>なら、振替口座を開設して別名表記にするか
>PayPalなら、ビジネスアカウント開設して屋号表記にするか
>これが回答なんだよ。
>質問者>>723は本名が出ない形で支払いを受け取れればいいだけ
>誰が、PayPalに利益誘導しない形で支払いを受領する方法ありますか?なんて聞いてんだよ。

パーソナルアカウントをやり繰りして使うのが
手数料も安いし、送金者、受取側ともに匿名でいられる最善手
それを聞かれていないのだから、脳内にでも書いておけと罵倒するのは
形式的に過ぎるかつ傲慢 
罵倒しないと自分の優位性を主張できないのか?
中身の薄い奴はこれだから… 失笑ものだなww
777名無しさん(新規):2009/10/26(月) 00:32:00 ID:fvD5RntY0
どーでもいいが
なんでそんなに自信満々の態度なんだろうか

これって特急料金払いたくなくて
便所の隅に隠れてるみたいなセコイ話だろw
778名無しさん(新規):2009/10/26(月) 00:40:07 ID:PysAXV+H0
いやいや、だから自分がやるの勝手にすればいいが(まだ大してやってないだろうがね)
不特定多数が集める場で偽名使うとかアカ間で送金とか無責任に人に勧めるなっての。
ダチ仲間でダベってるんじゃないんだから。

ここでそんな必死になる動機もそうだが
相談していた人の事を思っていってるわけじゃなく
自分の奥底の不安や後ろ暗さを消したいっていう簡単な心理学なのは
自分でも本当はわかってるだろうに。
779757:2009/10/26(月) 01:08:09 ID:Vk1qGpB60
>>777
自信満々なのは創作やってる者の特質
これを匿名とはいえ表に出すのは人間が出来ていないと言えばそうだろうが

>これって特急料金払いたくなくて
>便所の隅に隠れてるみたいなセコイ話だろw
セコくていいんだよ カンパなんてものは
手数料なんて考えてたらカンパ自体を躊躇してしまうからな
ものにもよるが創作なんて大して金にはならないし、
第一金になるようなジャンルだったらパーソナルアカウントではまず潰されるだろう
そういうのは自己判断してビジネスアカウントでやればいい 

>>778
無責任なんて当たり前 責任なんて取れるか 
そっちだってやっても平気だったのに脅かされてできなかった 脅かした奴が悪いんだ!責任取れ!
と言われても責任なんて取れないだろ
結局はやる人間の自己責任なんだよ やれると思ったものがやればいいし、やばいと萎縮しちまったものはやらなければいいだけ
しかし、俺はやれると思う人間を増やしたいから、説得的に書くし、自分にもできると思わせたい
自己責任だけど、一緒にやろうぜ!と言う 
これは創作する奴を支援のためのシステムだからな 
もしかしたら自分にもチャンスがあるかもしれないと思って新規参入が増えて色んな分野が活発になってより発展して行って
ひいてはカンパすることが普通のことになって欲しいと思ってる
良いもの作り発表して喜ばれたら単に無償よりは金になったほうがいいと思う人だっているだろう
そのチャンスを拡大したいんだよ 相談者を巻き込むと言えばまぁそうだ
しかしカンパして欲しいと思ってる創作者のためには一応なっていると思う
780名無しさん(新規):2009/10/26(月) 01:39:50 ID:oA9BFOMj0
よっちゃん(仮)の話?
>>757はなつやすみなの?
781名無しさん(新規):2009/10/26(月) 01:46:37 ID:ycssOdw50
おい。
そんなに匿名のカンパシステムの拘るなら、自分で作れよ

少なくともお前が言っているPayPalのパーソナルアカウント使ってゴニョゴニョする行為は限りなくアウト。
アウトな行為を正当化しても所詮アウトはアウト。ダメなものはダメなんだよ。


>創作愛好仲間内でのカンパシステムの普及は俺の役目であると思っているので
そこまで思ってるなら自分で作れ。ここでとやかく吼える前に自分で構築しろ。
PayPalはお前が考えているシステムでは無い。
ここで吼えても約款が変わるわけでもない。つまりお前の自己満足。


言っておくが、いくらコンテンツが優れていても名無しの匿名さんにカンパするほど世の中甘くないぞ。
782747:2009/10/26(月) 02:44:17 ID:cxO5wZlQ0
>>772
内容には概ね同意する。
特に
> 小額カンパシステムには関係なし
は、これだけ反対意見を書いておいて何だけど、まあ多分その通りだろうと思うw

あえて言うなら>>757は自分の成功があるからかもしれないけど、ちょっと楽観的
過ぎる気がする。ユーザー規約の解釈についてもpaypalの監視についても。

まず、>>713のリスクは考えてあげなければならないと思う。
あなたの方法はご自分でも意識している通りグレーゾーンの話。
>>713が自己責任でやってみよう!という結論を出したとして、いざ軌道に
乗ったと思ったら突然アカウントロックってことも有り得ない話じゃない。

萎縮という個人レベルの話ではなくて、教室の主催者としては授業料の送金
という部分を含めて滞りなく教室を運営できるように、慎重に行動する必要が
あるでしょう。突然主催者のpaypalアカウントがロック又は停止されたら、
例えその後paypalを説得して復活しても、生徒さんたちは動揺するのでは。

あと、paypal自身、慈善事業でサービスをやっているわけではないのだから、
何か怪しいことをしているユーザーがいると思ったら、例え詳しい取引内容は
分からなくても、自分の身に危険が降りかかる前にまずそのユーザーに警告
したり切り離すはず。

まあ>>757の基本姿勢は「俺の話を聞いた上で、お互いオトナってことで
自己責任でやってね」ということみたいだしこれ以上言うことも無いけど、
ただ、利便性を主張していながら「俺の行為が絶対安全であるとは思っては
いない」というのなら、リスクについても聞かれる前に自分からちゃんと説明
しないとフェアじゃないと思うよ、っていうかそうしていればここまで叩かれ
なかったのではないかと。
783名無しさん(新規):2009/10/26(月) 03:22:16 ID:9rADXsel0
可哀想になあ。
休日これにほとんどエネルギーとられてたんだろうな。

アーホ、アーホだもんなあw
784名無しさん(新規):2009/10/26(月) 08:37:36 ID:7Y9b0EUI0
今日のNGを教えてください。
785757:2009/10/26(月) 09:12:42 ID:Vk1qGpB60
出掛けるから詳しい返信は後にでもして
それよりも、誰にでもわかりやすくして普及してもらうために何が良くて何が危ないかを
整理しておく必要がある 俺への印象がカンパシステムの善悪の評価に関わるからな

1.クレジットカードを使わずにペイモを使ってバランス残高を増やしそこから送金する方法
ここで騒がれているのは、自分が偽名の別アカウントを作って、正規のクレカアカウントから
その偽名アカウントに対してクレカ入金をしてバランス残高を増やすことについての話のみです
だから、ペイモを使えば誰にも引け目を感じることなくバランス残高を増やせます
そしてそれをカンパとして送金することは何も問題ない 悪いことは一切していません
クレカ入金を使ったバランス残高増加法ではPaypalに発覚しアカウント停止されるんじゃないかと怯える人が、カンパをする場合にはこの方法を使いましょう
そもそもカンパ自体は送金側の自由意思によるものであるため、契約による物の対価としての「支払い」にあたらないので、
パーソナルアカウントで行ってもなんら問題行為ではありません
そして送金側のするカンパ自体も1回あたり100円レベルの話ですので、送金側に不利益が及ぶことはまずないので安心しましょう
786757:2009/10/26(月) 09:20:37 ID:Vk1qGpB60
2.クレジットカードを使ってバランス残高を送金をする方法
a.自分にはクレカ(デビットカードでもよい)アカウントがあって自分と同居の家族にアカウントを持ってもらう場合、
パーソナルアカウント同士で自分がクレカ入金を家族にすることは、なにも悪いことではありません
このことで家族のアカウントにはバランス残高が溜まります そこで自分は家族に対して
「○○さんにカンパしたいんだけど、あなたのアカウントからバランス残高送金しておいて」とお願いして、家族にそれを実行してもらいましょう
この行為は適法行為です これでカンパ成功です

b.自分にクレカアカウントがあり、自分の家族にもアカウントを持ってもらうが、家族のアカウント作成は
家族に代わって自分で行う場合 家族の同意があれば代理権がありますので、可能です
その他はa.と同じです

c.家族に無断で家族名義のアカウントを作成し、家族に成り代わって家族名義のアカウントからカンパ送金をする場合
本来は道義的に良くないことです しかし家族の同意があったか否かを誰が知りうるのでしょうか?
そのことは神とエスパーのみが知りうる領域であって傍目からはa.やb.の場合となんら変わることはありません
道義的に良くないですが、誰にも見分けのつくことではありません もちろんPaypalにもです
第一にカンパ送金は個人差はありますが年に総額5000円行くか行かないか程度の話でありで1回あたりのカンパは100円レベルの極小額の話なので、Paypalに警戒されるようなことはまずありません
誰にも見分けは付かないことに加え小額送金なので、安心してしまっても構わないでしょう 

d.自分にクレカアカウントがあり、同居する居候がいてその者のためにアカウントを作る場合も
a.b.c.と同じです 
787757:2009/10/26(月) 09:26:10 ID:Vk1qGpB60
e.自分にクレカアカウントがあり、同居していると設定した架空人物(同姓に設定することはもちろん可能です)のアカウントを作り、
その者へクレカ入金をしてその架空人物のアカウントにバランス残高を設けそこから送金する場合、
Paypalに架空人物のアカウントだと見破られてしまえば、アカウントを停止されることもあるかもしれません
しかし、Paypalはどうやって実在の同居している家族ないし同居人と架空人物であるかを見分けることができるのでしょうか?Paypalはエスパーでしょうか? 
架空人物であって困ることは銀行からの引き出しだけです そこで初めて架空人物と引き出すための銀行口座との姓名の一致が問題になるのです
つまり、100円レベルの小額の送金ならば、引き出したりせずに送金のみをしている場合はどうやっても架空人物名義の不正行為であると見分けることはPaypalには100%近く不可能なのです
もちろんパーソナルアカウントで使う架空人物名が明からさまに変であったりすれば、架空人物名のアカウントであると疑われることもあることは言うまでもありません

f.同居しない架空人物のアカウントを作成する場合
これまでのケースを同じように考えてみてください それほど発覚するおそれのあることでしょうか?
推奨はしませんが、可能でしょう リスクもご自身で考えてみてください

なお、カンパ送金とは関わりのないことですが、クレジットカードを使った自己へのキャッシング行為(現金引き出し行為)は
禁止されていますので行わないようにしましょう
788名無しさん(新規):2009/10/26(月) 11:52:50 ID:QAouBU140
誰が読むんだ
789名無しさん(新規):2009/10/26(月) 11:57:44 ID:ouROxGaH0
100%安全確実なシステムならば、あなたの考えに賛同する他人に広めればいいと思う。
だけどこれってグレーゾーンであり、ペイパルに詳細を知られるとペナルティ喰らう可能性があるわけでしょ?
そこのリスクは自己責任といわれてもカンパしたいような信者をお持ちなの?
カンパしてくれる相手にリスク負わせるような方法を広めちゃだめだと思うんだけどな〜

ってかそろそろスレ違いだよね?
追い出すということではなく、これ以上やるなら他でスレ立ててやるべきかと。
790名無しさん(新規):2009/10/26(月) 14:25:31 ID:ycssOdw50
あくまでも、直接現金を受け取りたいみたいだけど
一般にカンパじゃなくて、広告を貼ってそこで無償の対価の埋め合わせすると思うけど。

PayPalでそういう仕組みがあるよってアピリたいだろうけど、
それ以前に匿名のよっちゃんに1円でも募金してくれる奴がいると思ってんの?
791名無しさん(新規):2009/10/26(月) 19:14:35 ID:MNOTDTp30
少し2chと距離置いた方がいいんじゃないの。
792785:2009/10/27(火) 00:02:41 ID:Vk1qGpB60
>>781
出た 俺が最も邪魔だと思う発言
内容への論理的な批判や反論などまったせずに、単なる印象操作だけをして潰しにかかること
色んな奴が見てると思うけど、自分で考えることもせずに
偉そうにそんなことダメにに決まってる!アウト!アウト!とか誰かが強い口調でいってると、
なんだ、やっぱりダメなんだと思ってしまう奴もいる
中身の伴わない空脅しをする奴とその空脅しに屈してしまう馬鹿ども
>>781には何がアウトでなにがアウトでないのかをはっきり説明することを求める
他の奴は>>781がその説明を果たすまでその発言を信じるな、と言っておく

>>783
757 名前:754[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 05:16:42 ID:EdJKcTT00
771 名前:757[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 23:47:48 ID:EdJKcTT00
日曜の朝に書いて、日曜の夜に書いただけだ
その間一切このスレを見ていない 日曜すべてを潰してまで関わりたくないもの
だから俺は俺で充実した25日を過ごしたぜ 余計な心配だったようだなw
793785:2009/10/27(火) 00:06:44 ID:Inn7M8qD0
>>789
>だけどこれってグレーゾーンであり、ペイパルに詳細を知られるとペナルティ喰らう可能性があるわけでしょ?
「これ」って何だよ?どのことを指しているのだよ?
こういう曖昧な発言は控えてもらいたいんだけど 普及の妨げ
>>789を見た人間が、俺の言ってることの「全て」がグレーゾーンだと勘違いするだろ
グレーゾーンになっているのは、無断で実在の家族名義のアカウントを作ることを除けば、
架空人物のアカウントを作ることだけ
あとは全て適法行為!!誰に恥じることもない!嘘紛れのない適法行為!!
大いにやってくれて構わない!ちゃんと言っておかないとな

>そこのリスクは自己責任といわれてもカンパしたいような信者をお持ちなの?
>カンパしてくれる相手にリスク負わせるような方法を広めちゃだめだと思うんだけどな〜
「そこのリスク」って何のリスクを指してるんだよ?きちんと明確にしてから発言してくれよ
まったく最悪 これもまた事実無根の印象操作になりかねない
なんでこんなことするのかな 俺を潰す以外の目的なら頭がどうかしてるのかな
カンパ自体がリスクを伴う自己責任でする行為だと誤解を招くだろ!カンパ自体は適法行為!
ひいてはカンパの萎縮になる まったくもって迷惑! 
読む人は事実無根の印象操作に踊らされず何が正しいか否かを論理的に考えて判断しましょう!
俺はきちんと整理をして適法行為とグレーゾーンを分けているから、それを参考にしてみるのもいいでしょう

>てかそろそろスレ違いだよね?
>追い出すということではなく、これ以上やるなら他でスレ立ててやるべきかと。
自覚してる ひとしきり役目を終えたら出ていくつもり 時機を見て他板に別スレ立てる
794785:2009/10/27(火) 00:09:30 ID:Inn7M8qD0
>>790
>あくまでも、直接現金を受け取りたいみたいだけど
>一般にカンパじゃなくて、広告を貼ってそこで無償の対価の埋め合わせすると思うけど。
自分のサイトを運営してそこから広告収入を得ることは時間もかかるし集客も容易じゃないから
そこでの現金収入を得ることはなかなか難しいことだ
そしてカンパ以外に創作物を頒布して対価を得ることも、元手がかかる手軽とは言えない行為
売れなければ赤字 
しかしオンライン上の動画共有サイトなどを使って既に集客が見込める場所で良い創作物を発表すれば、
自然と人が集まるシステムを動画共有サイトは作ってくれている
それを利用して多くの人に見てもらい、カンパという手段で創作者側にリスク無く現金を得るチャンスをつくるために
俺はこのカンパシステムの普及を目指している

>それ以前に匿名のよっちゃんに1円でも募金してくれる奴がいると思ってんの?
思っている 
お前が神でない限り全ての人間は匿名の者に募金することは絶対にありえないと断言することはできないはずだ
お前は神か?違うだろ だから俺はカンパはありうると思っている

>>791
距離はきちんと空けてるじゃないか
朝と夜に書いているだけ その間はずっと有意義に過ごしている
795785:2009/10/27(火) 00:52:02 ID:Inn7M8qD0
>>782
>>713についての話は
架空人物名義のパーソナルアカウントを使うなら
>>782で言うそのリスクを勘案して自己責任で713が選べばいいと思う
俺だって最初から架空人物名義の偽名アカウントを使えって勧めてたけど
登録情報に偽りがあると発覚すればアカウントの停止もありうるってことは
既に皆の共通認識にあったと思うよ 初心者の713にしても偽名でアカウントを作るなんて
悪いことだって認識してるわけなんだから そこからどういう状況になり具体的なリスクが生じるかは
713本人しかわからないことなんだから、リスクを言わないのはフェアじゃないと言われても、
俺は架空人物名義のアカウントは発覚されればアカウント停止のリスクがあるということ以上のことはなんて言えない
>>782のように悪く考えればいくらでも悪く考えられるわけなんだからw
だから結果的に俺は713に選択肢のひとつを示したに過ぎない それ以上のことはない
もっとも、受取窓口+正規アカへの送金役の架空人物名義のアカウントであっても、送金限度額は36万円まである
その架空人物名義のアカウントから正規のクレカ登録アカウントへこまめに送金して
怪しまれないうちに架空人物名義のアカウントを乗り換えていけば、ほどほどには大丈夫だと思うんだ
どのくらいの金額になったらとか、いくつめのアカウントになったらとか、どんな条件になって初めて怪しまれるかは
Paypalしかわからないことだから、なんとも言えないけど そんなに少ない額では怪しまれないだろうとは思うけどな
796名無しさん(新規):2009/10/27(火) 01:09:23 ID:rooZLq8E0
>>793
「これ」とはあなたのいうカンパシステムでペイパルを利用すること。
匿名でカンパするために架空人物のアカウントを作ることを含めて、
ペイパルに知られるとペナルティを喰らうかも知れない行為すべてを総称して「これ」。

「そこのリスク」とはペイパルによってペナルティを喰らうかもしれないというリスクのこと。

ペイパルに知られても全く問題のない正当な行為であれば、
それを利用してのカンパ行為でも何でもやってみればいいと思う。
しかし「管理側に知られるとまずいかも」「だけどほぼ露見しないから大丈夫」、という事ならば、
つまり100%正当で安全でないなら広めるべきでないし、広まらないと思う。

ところで俺を潰す、という発言がよく見られますね。
どこまで本気なのか冗談なのかわかりませんが、
あなたがどこの誰で具体的にどんなことをしているかも知らないのに潰すも何もないです。

ただ、あなたのいうカンパシステムにもペイパルの利用にも同意しかねる、というのがこのスレ見てる人の判断なんですよ。
ここでは賛同者はでないと思うので、はやく別スレに移動したほうがいいと思います。
797名無しさん(新規):2009/10/27(火) 01:15:53 ID:rooZLq8E0
796を書いてるうちに795が・・
ざっと見ましたがなるほど。
それならそういう事で普及活動してみればよいと思います。

アカウント停止やもしかするとそれ以上のリスクがあるかも知れない、
そして架空アカウントを乗り換えていく必要もある、
そうしてでもカンパしたいと思う人がいればきっと広まるでしょう。

現状、他の質問や話題を書き込みにくくなっているので、そろそろ別スレ移動してほしいです。
そちらでがんばってください。
798785:2009/10/27(火) 01:35:02 ID:Inn7M8qD0
送金側のカンパ方法について 
>>785-787

カンパの受取側について
1.クレジットカード登録アカウントでカンパを受け取る場合
この場合は、送金側に自分の名前を英文字にせよ知られてしまうことになります
しかし、Paypalバランス残高に溜まったお金を銀行から引き出すためには
クレジット(デビットカード)登録アカウントであることが必要であるため、
受取側は必ずクレジットカード登録アカウントを作る必要があります このことはもちろん適法です
799785:2009/10/27(火) 01:35:53 ID:Inn7M8qD0
2.仮に創作者の本名を英文字にしても知られたくない場合、
クレジットカード登録アカウントとは別にカンパの受取窓口とクレジットカード登録アカウントへの送金を行うための
創作者本人とは別名義のアカウントを作ることは可能です。
その場合の名義人はa.自分の家族 b.同居人 c.架空人物(自分と同姓も可)と場合分けされます。

 a.自分の家族名義で受取窓口+クレカ登録アカへの送金役のアカウントを作る場合
家族自身が作ることはもちろん家族の同意を得て家族名義のアカウントを作ることはともに可能であり、適法行為です。
もっとも家族の同意なく上記アカウントを作ることは道義的には良くないことですが、同意の有無などは外形からわかることはないので、
家族の同意があって家族名義のアカウントを作る場合とまったく見分けはつきません
万が一Paypalに登録情報の確認を求められたとしても、家族に事情を説明して追認してもらえば
遡って適法行為になります その場合同居の家族なら身元確認の資料をPaypalに提出することは容易でしょう
よってこの場合に家族の身元確認ができるならばアカウント停止などの不利益を受けることはまずありませんので安心してカンパを受け取りましょう

 b.これを同居人名義で作る場合も同上です

 c.架空名義人のアカウントを設けそれをカンパ受取窓口+クレカ登録アカウントへの送金役にする場合
メリットとしては創作者本人の姓名をカンパ側に知られることがないというものがあります
デメリットとしては、送金限度額が合計36万円(場合によって異なる)であるため、それ以上の送金をクレカ登録アカウントにすることはできません
それ以上の送金はクレジットカードの登録が必要になりますので、架空名義人のアカウントでは不可能です
他に、Paypalに架空人物名義をアカウントの登録情報の確認を求められた場合、それができずにアカウント停止処分を受けるおそれがあります
もっとも、カンパを受ける額が小額であり取引数が異常に多いという事情がない限りPaypalに確認を求められることはないと思われますので、
Paypalに怪しまれないうちに架空名義アカウントを乗り換えていけば、まずは大丈夫でしょう
c.の方法は推奨しませんが、自己責任で行うことも可能です
800名無しさん(新規):2009/10/27(火) 01:55:31 ID:wwBOcF/20
誰も読んでないから、一生懸命書かなくていいよ
801785:2009/10/27(火) 02:03:45 ID:Inn7M8qD0
>>796
悪いけど、>>797があっても 誤解を招くことを言っている限り訂正を求めるよ

>「これ」とはあなたのいうカンパシステムでペイパルを利用すること。
俺の言っていること「全て」がグレーゾーンだと言ってるんだろ
適法行為がひとつもないと言っているのだろ
俺の言った全て>>785-787の場合分けについて、ひとつひとつグレーゾーンであると立証してくれ
>>796はこれはグレーゾーンだと言っているだけで、匿名でカンパするために架空人物のアカウントを作ることしか指摘できてないだけど
ペイモを使った場合や同意を得て作った家族名義によるアカウントを使ったカンパの不適法性を説明してくれ

>ペイパルに知られるとペナルティを喰らうかも知れない行為すべてを総称して「これ」。
抽象的で具体的行為を示せていない このレスには何の説明も意味もない

>ペイパルに知られても全く問題のない正当な行為であれば、
>それを利用してのカンパ行為でも何でもやってみればいいと思う。
まったくもって正当な行為は俺は既に示してある
ペイモを使った方法と同意を得て作った家族名義のアカウントを使った方法
これは正当な行為 だから俺はこれも含めて広めている

>ただ、あなたのいうカンパシステムにもペイパルの利用にも同意しかねる、というのがこのスレ見てる人の判断なんですよ。
>ここでは賛同者はでないと思うので、はやく別スレに移動したほうがいいと思います。
同意ってなに?賛同の意味?
まじ要領掴めねぇ 
良心的に見えて実は議論の仕方がわかってないってすごいやっかいなんだけど なんとかしてくれ
時期が来れば別スレへ行くし近々このスレからは言われなくても消える
802名無しさん(新規):2009/10/27(火) 03:20:20 ID:VzA/WFPY0
反論

1 匿名のカンパシステムではないです。

2a >同意の有無などは外形からわかることはないので、
>家族の同意があって家族名義のアカウントを作る場合とまったく見分けはつきません
ばれなきゃいいんだよ感丸出しなんですけどwwこれってグレーゾーンですよね。
しかも自分じゃなく家族の名義を公表するわけで、匿名のシステムではなくなるよね。

2b 同上

3c 架空名義人のアカウントを設けそれをカンパ受取窓口+クレカ登録アカウントへの送金役にする場合
架空名義の口座を開設するのはアウトですよね。
803名無しさん(新規):2009/10/27(火) 08:07:15 ID:bVLvkAG90
ebay関連スレは
申告額誤魔化す相談あったらたしなめたり
どこも結構良識働いてるよ。

それが普通だけど
出発点が悪代官で開き直ってるから話が通じない感じだね。

表現だとかなんだとか言うと聞こえは良いが
普段から似た者同士で傷舐めあってる環境なんだろうなあ。
804名無しさん(新規):2009/10/27(火) 08:35:57 ID:rooZLq8E0
>>785よ、あんたの情熱だけは伝わったよ
まあ、間違った情熱だけどなw

わかったから他でやってくれ
他スレでもいいし、そんなに自信があるならブログでも立ち上げたらいいじゃない
別スレへ行く時期って何だよwそれはあんた一人の勝手な理屈と都合だろ
スレ違いで居座って誰も望んでない演説ぶちまいてるあんたは相当やっかいなんだよ
あんた自身を何とかしてくれ
805名無しさん(新規):2009/10/27(火) 08:39:21 ID:rooZLq8E0
ぜひブログでやってほしいね
そのうち炎上するだろうからそしたら探偵ファイルあたりが取材にきてくれるよ
カンパ教団の知名度があがるぞw
806785:2009/10/27(火) 08:55:54 ID:Inn7M8qD0
>>802
反論じゃねぇよ 反論にもなってねぇ
自分のした分別不明瞭なレスへの釈明だろ
反論とか書くから馬鹿な奴が「反論が成立するんだ、このシステムは穴だらけなんだ」とか思うだろ
そう誤解されたら迷惑なんだよ だから反論にはなってないと言っておく

>1 匿名のカンパシステムではないです。
これについて私は言及していませんので、なんら批判をするものではありません
てことを明らかにしておけ 書き方が悪かったせいで
>>785ついてまで不適法であるかのような誤解を招く発言をしてしまってすみません、くらい言え

>2a >同意の有無などは外形からわかることはないので、
>>家族の同意があって家族名義のアカウントを作る場合とまったく見分けはつきません
2.a.は家族の同意があって家族名義のアカウントを作る場合の話だろ
俺が書いた事実をねじ曲げるなよ 議論における反則行為 訂正及び謝罪しろ
よって、2.a.について
>ばれなきゃいいんだよ感丸出しなんですけどwwこれってグレーゾーンですよね。
言ってる時点で大外れ 2.a.はグレーゾーンなどではない 公明正大に適法行為

>自分じゃなく家族の名義を公表するわけで、匿名のシステムではなくなるよね。
家族の名義を公表することが匿名か否かの判断はお前の解釈の話だろ
家族の名義を出すが自分の名義は出さないということで、自身の匿名性は保たれる
ということも十分に解釈として成り立つ よってこれを匿名システムと言うことは出来る
807785:2009/10/27(火) 08:57:19 ID:Inn7M8qD0
>>802
>>786の2.b.についての適法性もなにもわかってねぇ
代理権あるないし家族の言った通りにして自分が家族名義のアカウントを
作ることに何の不適法性があるんだよ? 説明できるのか? 無理だろ
これはグレーゾーンなどではなく公明正大に適法行為
お前の頭は曖昧模糊としていて意味不明なんだよ
議論する資格無し もう出張ってくるな

>3c 架空名義人のアカウントを設けそれをカンパ受取窓口+クレカ登録アカウントへの送金役にする場合
>架空名義の口座を開設するのはアウトですよね。
3.cなんてナンバリングつけてないんだけど しかも今まで送金側の>>785-787について釈明を求められていたのに
いきなり受取側の>>799の話に飛んでるし
頭イカレてんのか?ダメだこりゃ 

もう俺にレスつけないでくれ 俺が文章つくる時間と手間を無駄にするから
808785:2009/10/27(火) 09:04:36 ID:Inn7M8qD0
>>803
> 表現だとかなんだとか言うと聞こえは良いが
> 普段から似た者同士で傷舐めあってる環境なんだろうなあ。
803が勝手な所感を述べてくれたから俺も言ってやる
803は何をやってもダメな子で、成功体験がひとつもなく
日がな転売行為をして小銭を稼ぐだけの低学歴無学問の無能野郎なんだろうなぁ

809785:2009/10/27(火) 09:08:58 ID:Inn7M8qD0
>>804-805
俺の言いたいことは昨夜ですべて言い終えた
俺の消える準備は整ったから今日か明日には消える
俺は他の住人のキーボードを押さえつけて書き込めないようにしているわけではないのだから
勝手に他の話題をやってくれ 

俺の言いたいこと 創作愛好家仲間内のカンパシステム
送金側 >>785-787
受取側 >>798-799
810名無しさん(新規):2009/10/27(火) 10:09:19 ID:BDzrp4kI0
はい、
自分で「金額が安いから見逃してもらえる」行為と言ってるのが全てですね。

逆に言えばそんな金額限定で無理してケチりたい人も少ないだろうから
良い子は相手への匿名だけにこだわるならビジネスアカで屋号でも獲得しましょうね^^


お終い。
811名無しさん(新規):2009/10/27(火) 12:46:11 ID:F29JVaxf0
そもそもの始まりの偽名で金を受け取りたいって相談自体
脱税目的だろうと思うんだが
罪に問われたり垢止められたりするのは個人の自由ではあるが
こういうのが複数出て来ると全ての送金が有料になる可能性がある
812名無しさん(新規):2009/10/27(火) 13:11:11 ID:3e0etoQZ0
そもそも最初『なんでそんなpaypalが儲かる方法しか教えないんだ?』と
手数料節約する事を大きな動機として
ヒステリックに工作員呼ばわりまでして登場したんだからな。

話摩り替えと突っ込まれたりして
100円ぐらいのカンパとか話を小さく限定させて
”手軽に匿名性確保”に話の重点をこれまた摩り替えてんだよな。


まあ結局本性キセル野郎だからな。
813名無しさん(新規):2009/10/27(火) 14:49:51 ID:rVhBZF3t0
捨てブログでもスレでも立てて、そっちで理論展開好きなだけやれ。
全員そっちに誘導しろ。
814名無しさん(新規):2009/10/27(火) 18:03:31 ID:tc1QSYyM0
Palpalってアダルト関連には使えないんだね
815名無しさん(新規):2009/10/27(火) 18:58:45 ID:VzA/WFPY0
>>806
お前がそこまで言うから、本当に安全か
PayPalに見解を求めたよ。

>○○○様

>こちらはPayPalカスタマーセンターの○○と申します。
>平素はPayPalをご愛好いただき誠にありがとうございます。

>さて、パーソナルアカウントにて不特定多数の寄付を受領することは可能かとのご質問ですが
>パーソナルアカウントでは、寄付や支払いを受領できる数に一定の制限を設けております。
>この制限は、不正利用防止する目的でございますので誠に恐縮ではありますが、
>ご了承いただきますようお願い申し上げます。
>なお、この制限数に関しては個別の回答を控えさせていただきます。

>また、この制限が回避するために複数のアカウントを開設し、それらで受領にする行為に関しても
>システムに負担を掛ける行為として利用規約にて禁止行為とさせていただいております。

>不特定多数の寄付を受領する場合は、ご本人確認済みのプレミアムアカウントまたはビジネスアカウントをご利用下さい。

>お客様の個々の受領や資金の流れは、システムが随時監視しておりますので
>自動的にアカウントを制限させていただいてたり、場合によってはアカウントを閉鎖する場合がございます。
>この点に関してもあらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

>ご不明な点やご質問等ございましたら、本メール返信にてお問い合わせ
>ください。

>今後ともPayPalをよろしくお願いいたします。
816名無しさん(新規):2009/10/27(火) 19:49:24 ID:dh7Z59AM0
>>792
ムカつくレスとかあっても「夜の発表」まで我慢我慢だなww
必死で推敲して待機中〜〜www
817名無しさん(新規):2009/10/28(水) 00:22:47 ID:n8ULudzx0
まとまった金額の場合は、半分はクレカ会社の手前上問題にしているだけだろうけど
極少額のカンパなんかはペイパル自体が本気で迷惑だろうね。
818785:2009/10/28(水) 07:26:15 ID:uIRx4xtU0
さてこれが最後の登板だ
完全に抑え込んでから消えてやるよ

>>810
受取側が匿名ではなくクレカ(デビットカード)登録正規アカでそのまま受取、引き出しをする場合は
受取窓口+送金役の別アカウントを仕立てなくてよいから送金限度額はそもそも問題にならないし、
身元証明のできる家族を受取窓口+送金役にする場合は身元証明でデビットカードを作ることができるから上の場合と同じになって
送金限度額の問題を回避できる
だから、送金限度額は受取側が架空人物名義を受取窓口+送金役にするときだけ問題になる
他方そもそもカンパ送金側は100円レベルの小額送金をするのみだから
36万円の限度額に達することなどまずありえない 

だから送金限度額は匿名受取をしたい受取側にだけ主に問題になることだ 誤解しないように

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799

>>811
商売としての物の対価の支払いをパーソナルアカウントの送金でやることが問題
しかし個人の契約形態や一方的な自由意思によるカンパなどかは神のみぞ知る領域
発覚しなければPaypal側に危機感が募ることもない
もっとも俺が普及を目指しているカンパシステムは契約形態の物の対価の支払いのではないからそもそも関係ない
そこのところ誤解のないように

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799

819785:2009/10/28(水) 07:27:34 ID:uIRx4xtU0
>>812
>話摩り替えと突っ込まれたりして
>100円ぐらいのカンパとか話を小さく限定させて
>”手軽に匿名性確保”に話の重点をこれまた摩り替えてんだよな。
話が見えない
お前の言っていることが的を射てるかどうか
もっと具体的に引用を使って示せ そうしないと誰も信用しない

>まあ結局本性キセル野郎だからな。
手数料を節約したいってだけでキセル野郎呼ばわりかよ、この能無し野郎が

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799

>>813
2chなら過去ログに残ってより多くの人に見て貰えるだろ 普及には2chの方が都合がいい

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799
820785:2009/10/28(水) 07:33:31 ID:uIRx4xtU0
>>815
脳内曖昧模糊意味不明野郎、乙

>パーソナルアカウントでは、寄付や支払いを受領できる数に一定の制限を設けております。
仲間内でカンパを受けることはなんら不正利用でないのだから、
受領数が多すぎて停められたら事情を説明すればいいだけ そしてパーソナルアカウントからビジネスアカウントにすればいいだけ 何の問題もない
始める前から気にする問題じゃない

>不特定多数の寄付を受領する場合は、ご本人確認済みのプレミアムアカウントまたはビジネスアカウントをご利用下さい。
そもそも「不特定多数」ってのが問題になるんだろ
俺が言ってるのは創作愛好家仲間内のカンパ
「不特定多数」ではない 「多数」であっても氏名またはHNや簡単な住所などを名簿にしておけば特定できるので、「不特定」の問題を回避できる
だから創作愛好家仲間内のカンパはプレミアムアカウントまたはビジネスアカウントなどで
やらなければならないってことは一切無い

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799
821名無しさん(新規):2009/10/28(水) 07:34:34 ID:o+LnGrsu0
すげえまだやってたのか
完全にこいつ創作なんかと無縁のタイプだなw
822785:2009/10/28(水) 07:36:49 ID:uIRx4xtU0
>>816
日中にこのスレ見るわけないだろ 無駄に苛つくんだから
だから発言のための推敲なんて書き込む段になってするにすぎない
ていうか推敲なんて大袈裟なものはしちゃいない 
勝手な妄想すんな お前とは能力が違うんだよ、能力が

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799

>>817
バランス残高送金のことなんだから
銀行内の口座振替と同じ 迷惑であってもサービスの一環
利用者としてありがたく利用させてもらう

創作愛好家仲間内のカンパシステム 送金側 >>785-787 受取側 >>798-799

以上
823785:2009/10/28(水) 07:39:50 ID:uIRx4xtU0
>>821
勝手な憶測すんな 低能野郎
824名無しさん(新規):2009/10/28(水) 07:40:15 ID:o+LnGrsu0
こういう顔も見えない何処の誰かもわからない「名無しさん」どうしで金のやり取りをすることに
薄気味悪さを感じない子供が今後もっと増えるんだろうな

インターネットの罪は重いな
2ちゃんねるの罪は重いな
825名無しさん(新規):2009/10/28(水) 09:23:59 ID:+Q7zTlT00
>>820では独りよがりの俺様理論でペイパルの回答すらも否定かよ
すごいよ無敵モード全開じゃんww

つか創作愛好家仲間内でカンパしあうんだろ?
本気でそのシステムを広めたいなら、
対象者(=創作愛好家仲間とやら)が集う場所で布教活動するだろ普通は。
何でここでやってんのこいつ?頭悪いの?単なる荒らしなの?

宣伝の連貼りはするわで、単なる荒らしより数段タチが悪いけどな
やっと消えてくれるらしいから、もうどうでもいいか
826名無しさん(新規):2009/10/28(水) 09:27:16 ID:gsg84/zt0
ここで言い負けたら自分の敗北とでも思ってるんだろう
わめき続ければ自分は負けないとでも思ってる手合いだ
827名無しさん(新規):2009/10/28(水) 12:14:57 ID:2bdBwzPX0
828名無しさん(新規):2009/10/28(水) 15:22:33 ID:fxZcqw5g0
創作=創価
829名無しさん(新規):2009/10/28(水) 19:50:33 ID:QAl2a0zg0
>>820
不特定多数相手の場合と
特定の相手限定の場合とでは
むしろ後者の方が警戒されるよ。

というか
警戒のされ方が変わるだけで
(前者はpaypalよりの問題、後者はクレカ寄りの問題)
その場合の規制対象には変わりないよ。
830名無しさん(新規):2009/10/28(水) 19:58:36 ID:YXWp8I+i0
海外セラーは取引方法がペイパルのみだけど、
法律には引っかからない?
831名無しさん(新規):2009/10/28(水) 22:07:17 ID:PE8DEOP00
>>830
何がどう引っかかると思うんだ?
832名無しさん(新規):2009/10/28(水) 23:06:13 ID:FxwA7clG0
こんだけアホウみたいに労力注ぎ込んで全て徒労w
ハゲワラw
833名無しさん(新規):2009/10/29(木) 02:28:13 ID:8RCbW2up0
>>815に反論できてないのが決定的だね。
結局自分の都合による願望を語る事に終始しているだけじゃん。
834名無しさん(新規):2009/10/29(木) 12:31:43 ID:h5T7o3+M0
ようやくカンパ乞食クンが
打たれ弱い自我と折り合いを付けた模様w
835名無しさん(新規):2009/10/29(木) 12:40:16 ID:8/ABCN8ZO
はじめてのおかいもの、きちんととどいてあんしんしたお
関税で900円とられた
836名無しさん(新規):2009/10/30(金) 07:21:15 ID:7tYe+Cvk0
PayPalのLast nameについて

KATOU(JCB)とKATO(MasterCard)の2つのカード持ってるんだが、
JCBだと手数料1%取られるって聞いたんだが本当?ならMasterCardのほうがいいですよね?

ところがPayPalの最初の登録で、苗字に「Katou」にしてしまったために「KATO」のMasterCardが使えない!
苗字の変更はできないみたい。手続きってどうやるのか教えて下さい
837名無しさん(新規):2009/10/31(土) 16:58:08 ID:OomnR6uq0
クレジットカードで支払って3ヶ月後に返金になったのですが
この場合クレカのほうに+計上されるんですか?
それともPayPal残高になるの?
838名無しさん(新規):2009/10/31(土) 22:29:46 ID:HXTg+yeJ0
PayPalに登録しているカードで決済してるなら
PayPal残高に反映されると思うけど?

PayPalに登録してあるカードだったら、直接カードで支払うという解釈じゃなくて
いったんPayPalアカウントに入金されてPayPal残高から相手に支払うって構図だったはず。
839名無しさん(新規):2009/10/31(土) 22:44:38 ID:ORAtDX/R0
クレジットカード登録にVISAは1つのみ可能とのことですが、

VISAクレジットカード
VISAデビットカード

上記2つの登録が可能だった方はいますか?
やはりどちらか1つのみしか無理でしょうか?
840名無しさん(新規):2009/10/31(土) 22:49:19 ID:S81eLu1I0
ん? 昔2つ登録してたけどな。
841名無しさん(新規):2009/10/31(土) 22:56:45 ID:OomnR6uq0
>>838
やっぱそうですよね
返金したと言ってるんですけどPayPalに何も取引履歴ないからアレ?っと思って
再度ちゃんと返金処理請求してみます
842名無しさん(新規):2009/11/01(日) 01:27:34 ID:2znIc8To0
>>841
あんまり自信が無いからなんとも言えないけど。
そもそも決済から3ヶ月以上経ってるなら、返金できないんじゃない?
返金処理できるのは決済から60日以内だったと思う。

どちらにしろトラぶってるなら、PayPalに問い合わせたがいいよ。
843名無しさん(新規):2009/11/01(日) 01:36:23 ID:Oajz0WXU0
落札者が能動的に行う場合は
時間経過して履歴が残ってないとrefundはできない。

受取った分をあたらしく送金send moneyするしかないが
この場合受取る際に手数料とられるので
その分上乗せするなど事前話し合う必要がある。


金引き上げて逃げてた奴から徴収できるメドがついたり
補償がおりたり
ペイパルが返金作業する場合は別。
844名無しさん(新規):2009/11/01(日) 01:44:17 ID:Oajz0WXU0
落札者じゃなくて出品者だ。
845名無しさん(新規):2009/11/01(日) 20:58:38 ID:VxDrM6Dq0
煽りに全レスくれる2chの神はもう消えちまったのかw
846名無しさん(新規):2009/11/02(月) 22:36:04 ID:bk4naQFOO
PAYPALは登録したらすぐ使える訳じゃないのね。

今月の利用明細なんて来月にならんとわからないじゃないか…
847名無しさん(新規):2009/11/03(火) 09:22:46 ID:4dWBe00P0
webで見れないの?
848名無しさん(新規):2009/11/03(火) 10:47:19 ID:X0ZCvijE0
10/29夜に引き落とししたのにまだ振り込まれない・・・
いつもなら昨日に振り込まれてるのに
849名無しさん(新規):2009/11/03(火) 11:46:21 ID:X0ZCvijE0
今日祝日じゃねえか
そりゃ振り込まれねえわ
850名無しさん(新規):2009/11/03(火) 12:43:23 ID:HXjXhhhqO
主に海外を対象としたダウンロード販売に利用したいのですが
ペイパルの売買は、取引相手に本名を知られてしまうものなんでしょうか?

サイトでサンプルを紹介して、ひとつ1$程度のデータ素材を
販売したいと思うのですが、購入してくださる不特定多数の方に
本名を知られるのは不安です(当方法人ではありません)

上の方に似たような書き込みがありましたが
ペイパルに怒られるような手段は遠慮したいです…
851名無しさん(新規):2009/11/03(火) 13:05:37 ID:XVxTWSEC0
主にって、日本国内も買える状態にするなら
責任者氏名開示は個人でも義務だよ。
個人でも商行為に変わりないんだから。
嫌ならやめればいいだけ。

ほとんど
「個人で単価安いものしか売らないから
税金払いたくないんですけど
なにかいい方法ありませんか?」
と言ってるのと変わらない。
852名無しさん(新規):2009/11/03(火) 13:35:09 ID:HXjXhhhqO
>>851
レスありがとうございます。
ほぼ対象は外国です。サイトは英語で作成します。
国内でのシェアは割合的に低いので、日本は対象にしなくてもいいです。
日本では買えない状態、とは日本からアクセスできないように
サイトアクセスを制限するべきということでしょうか?
恐らくサイトを英語で作成しても、制限をしなければ日本から来てしまいます。
税金は義務が発生すれば払います。
問題が多いようなら、代行のダウンロード販売のサイトを探すつもりです。

逆に上記のようにペイパル販売を行っている海外サイトからの
購入を考えていますが、この場合も相手と本名で取引するのでしょうか?
853名無しさん(新規):2009/11/03(火) 18:07:14 ID:MZnPRIiM0
登録してカードIDもやりました。
口座タイプ: プレミア ステータス: 認証済み です。

送金したいのですが
「1回の取引あたりの限度額を超えています。この制限を解除するには、「アカウント概要」ページで[限度額を表示]をクリックしてください。」
と出てできません。
概要を見ても限度額を表示というタブがどこにも見当たりません?
どうすればいいのでしょうか?
854名無しさん(新規):2009/11/03(火) 19:08:01 ID:0C14Z6Jo0
>>852
専門家じゃないから自信もって言えないけど・・・
鯖が日本国内にあるなら、日本国法が適用されるはず。
従って、特定商取引法に基づく表示をしてないと突っ込まれた時に困る。

それと税金は年間20万以上の利益が発生しているなら申告しないと
税務署がやってくるよ。
あと、消費税の問題も関わってくるよ。

PayPalで代金回収するなら、ビジネスアカウント作って屋号表記にする
まぁー屋号はサイトの名前でいいんじゃない?
855名無しさん(新規):2009/11/03(火) 23:16:30 ID:HXjXhhhqO
>>854
詳しいアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
同様のサイトをよく観察したら、寄付という形をとっているようです。
サイト側が金額を指定して、支払うと取得できる形なので表現を変えているだけの状態ですが
海外でもペイパルで販売形式をとるのは難しいのかな、と思います。

ビジネスアカウントは法人でなくとも使用可能とは思いませんでした。
つまり三つのアカウントの中でビジネスだけが、個人名を使わないアカウントなのですね。
各種税や法律上の問題を掘り下げて調べてみて、検討したいと思います。
856名無しさん(新規):2009/11/05(木) 15:07:35 ID:qne+pLAq0
>>853
繰り返される質問だから
過去レス探してみたまえ
857846:2009/11/06(金) 22:19:49 ID:14Yi3TQBO
今日WEB見たらもう履歴にあった。
これで200円帰ってきた。

2回押しちゃったから後200円返して欲しいけど無理臭い。
認証済みになったらどこにもコード打ち込む所ないわ…

さあ買い物しよう
858名無しさん(新規):2009/11/07(土) 00:19:11 ID:xJ3jLd880
>>857
サポートに言えよw
859名無しさん(新規):2009/11/07(土) 01:28:32 ID:ww4rBjKT0
>>850 と同じことをやろうと思っているんですが
PayPalを考えていたのですが、アダルト物ですので、
PayPal がアダルト禁止のようなのでちょっとスレ違いになっちゃいましたが、
海外向けにアダルト系のダウンロード販売するのに、
決済代行してもらえるお勧めのところはありませんか?
教えて君ですみません。
860名無しさん(新規):2009/11/07(土) 08:54:53 ID:/4PI9qLKO
質問です。
eBayで商品を落札しました。
セラーさんの出品一覧を見ると他にも欲しい商品があり直接交渉したらOKをもらいました。
ただ、『支払いはeBayを通さずにメールアドレス宛てにペイパルで』と言われました。
この方法でも構わないのですが、このような支払い方法でも商品が届かなかった場合保障はしてもらえるのでしょうか?
ショップのメールアドレス宛には送金、届かなかった場合はクレームで返金は経験しているのですが
個人のメールアドレス宛てに送金するのは初めてなので警戒してしまいます。
同じような経験をされた方アドバイスお願いいたします。
861名無しさん(新規):2009/11/07(土) 09:40:49 ID:TXSdXmNE0
paypalには何と書いてありましたか?
paypalは何と言っていますか?
paypalは匿名2chネラーより信用できませんか?
paypalは部外者より信用できませんか?
862名無しさん(新規):2009/11/07(土) 13:02:59 ID:QQLKW/tuO
残念ながら、今のpaypalは信用できない。
トラブルの情報交換できる2chのほうが有益。
863名無しさん(新規):2009/11/07(土) 15:10:28 ID:HUL5LFUx0
読めば判る事を聞くなって事で
864名無しさん(新規):2009/11/07(土) 22:31:54 ID:/Z1v7w1y0
運営元の言う事よりより2chのほうが有益だってさ♪
ププッw
865名無しさん(新規):2009/11/07(土) 23:23:17 ID:JRCeZoibO
そんなにいじめるなよ。
ペイは電話で相談出来るんだから、電話したらいいよ!
だだ、相手は日本語可能なアジア系の人だよ。(丁寧に応対してくれるが、わかり易く質問するといいよ!)

頑張ってな!
866名無しさん(新規):2009/11/07(土) 23:25:23 ID:qr4O2g6z0
当然補償無しでしょ
それ認めたら悪用されるよ
867名無しさん(新規):2009/11/08(日) 04:40:30 ID:1j0e4YHh0
yfuudl



paypalフィッシング
868名無しさん(新規):2009/11/08(日) 12:47:26 ID:VeKPcQdrO
近々paypalを使って送金を行うことになりそうなのですが、
公式サイトなどをみてもなんとなくイメージが掴めません。
paypalの方の残高にはお金は入れないで、手持ちのクレジットカードから送金したいのですが、
クレジットカードの情報を入力して、相手への送金先が分かっていればそれだけで大丈夫なんでしょうか?
登録さえしておけば、普通のクレジットカード決済のように使えますか?
869名無しさん(新規):2009/11/08(日) 15:20:31 ID:4fBQ6PMi0
普通のクレジット決済は
得体の知れない個人(出品者)宛に送金なんかさせてくれないけどな。

つまりpaypalが加盟店の代わりをしている。
加盟店が客から手数料をとるのは禁止だが
paypal手数料は小売の商品代金にあたる。

よってpaypalを利用すると
売り手が軒並み加盟店以上の手数料を負担するか、
買い手がその分相場より多く負担している
って事だな。
870名無しさん(新規):2009/11/08(日) 15:23:34 ID:4fBQ6PMi0
パーソナル間のサービスとかは別だが。

それも本当は良く思われてない
ってのは明らかだろうな。
871名無しさん(新規):2009/11/08(日) 19:35:20 ID:+cm1Be4x0
>>869
誤解がないようになっておくが
PayPalの手数料は決済代行業者としては普通だよ。
872名無しさん(新規):2009/11/09(月) 04:31:12 ID:QFd3lZ6W0
PayPalって日本で使える所ないの?
半端な残高が余って使いようがないんだが
873名無しさん(新規):2009/11/09(月) 08:43:08 ID:9AJzkJfB0
DXでなんか買ってこいよw
874名無しさん(新規):2009/11/13(金) 17:23:26 ID:Jr1Qid9a0
eBayで買い物して、届いた品が説明と違っていたので返品するんだけど、
Paypal Buyer Protectionって日本はまだ金額に上限あるの?
買ったのは約17万円の品で、Coverageには
「Pay with Paypal and your full purchase price is covered」
って書いてあったんだけど…
875名無しさん(新規):2009/11/13(金) 17:42:53 ID:eVmKjqoJP
>>874
Pay with Paypal and your full purchase price is covered
876名無しさん(新規):2009/11/13(金) 17:52:19 ID:Jr1Qid9a0
>>875
Paypalから、もしかすると全額返金できないかもしれない、
というメールが来ていたんだけど、
Paypalに電話で問い合わせたら既にfull fundするということで
売り手側からメールが来ているということでした
877名無しさん(新規):2009/11/13(金) 17:56:02 ID:0tjvBZIY0
ebayなんかでそんな高額商品買うなんてチャレンジャーだね
俺だったらヤフオクでも買わないよ
878名無しさん(新規):2009/11/13(金) 17:57:31 ID:rcF62rXC0
チラシの裏にでも書いとけよ
879名無しさん(新規):2009/11/13(金) 18:53:46 ID:Jr1Qid9a0
>>877
中古品を買ったんだけど、アメリカ人の言うことは
かなり適当っていうことのいい勉強になったよorz
880名無しさん(新規):2009/11/14(土) 03:20:21 ID:XMrYOs89O
>>879

全てに当てはまる訳ではないが、英、独辺りはコンディション表記は正確な事が多いが、米はばらつきが激しい感じがする。

出品者が米の場合、コンディション表記を一段階下げて入札の有無を考えてるよ。

881名無しさん(新規):2009/11/16(月) 23:15:00 ID:omWIZvQR0
zouri
882名無しさん(新規):2009/11/17(火) 21:47:04 ID:gz+ldE5v0
イタリーのやたらフレンドリーな人と取引(数回のメールでフレンド扱い・・・)
Paypalで振り込みうけた後、8/8に発送したあと、ずっと連絡ないから放って置いたら
9月半ばにごろ突然「まだ届かねぇぞ!どうなっとんじゃ!」と連絡。
追跡番号伝えた後、運の悪いことに長期出張が重なって連絡が出来ない状態が続いたら
Paypalの口座ロックされて返金処理しか出来ない状態になっちまった

んで今日、相手から「今日届いたぜ!あんたが盗んだかと思ったよ!
こうなったのもおフランスのアホな税関のせいだな!とにかく受取ったから
Paypalに論議は終わったって言ってくるよ!」

って相変わらずハイテンションな連絡きたんだけど、本当に解除される?
口座押さえられる前に全額引き出しておいたからいまのところ損害はないんだが
使えないとちょっと不便なもんで
883名無しさん(新規):2009/11/17(火) 23:27:47 ID:30Ja4R1n0
ウゼー
ハイテンションはオメーだろ
884名無しさん(新規):2009/11/17(火) 23:29:43 ID:JioV1xZI0
手続きされた後に金引き上げるなんて対応したら終り。
何があっても2度と解除されない。
885名無しさん(新規):2009/11/17(火) 23:35:54 ID:gz+ldE5v0
>>884
いや、相手から金受取った直後に引き出した
一応問い合わせたけどどうなるかな
886名無しさん(新規):2009/11/17(火) 23:41:23 ID:DnyILYRl0
最近、イタリア宛の荷物はフランス税関経由で届くのか…
それともフランス在住のイタリア人と取引?
887名無しさん(新規):2009/11/17(火) 23:50:06 ID:gz+ldE5v0
>>886
発送先はイタリア
でも相手からのメールを読むになぜかフランスへ行ってたっぽくて
さらにそこで税関にひっかかったらしい
ちゃんとラベルにもイタリアって書いてあるんだけどなんでだろう
888名無しさん(新規):2009/11/18(水) 00:06:08 ID:2kwcR6r80
paypalの対応の問題以前に
そいつ自体信用できない印象受けるのが普通だが。

そいつが伝えた後paypalに直接確かめるしかないだろ。
落ち度ないのがわかったなら訂正しない訳はないんだから。
889名無しさん(新規):2009/11/23(月) 10:34:30 ID:dGG70yNr0
paypalって売れた商品の一括csvダウンロードってできないよね?
月間に何がいくつ売れているのか不明なんだが・・・困る
890名無しさん(新規):2009/11/23(月) 11:45:14 ID:kzz0YPXi0
paypalからのメールで

Instructions to merchant:
You haven't entered any instructions.

Shipping details:
The seller hasn't provided any shipping details yet.

ってあって、相手からの入金完了メールが来ないんだけど。

PayPal画面では、支払い送金済みで完了になってる。
どうなってるのだろうか、。

891名無しさん(新規):2009/11/23(月) 20:17:10 ID:zrlYQq7u0
状況はまさにそのペイパルからのメールのまんまだろ。
アンタは特別な指示はしてない。
セラーはまだ発送の情報はうぷしてない。

まさか、入金完了メールが必ず来ると思ってる?
892名無しさん(新規):2009/11/24(火) 09:13:40 ID:y/Y5DmK/0
>>891
うん、店に確認したら、入金は確認しているんだけど、在庫発注中でセラーが発送の情報うぷしてなかったみたい。
でも、昨日解決出来た。。
893名無しさん(新規):2009/11/27(金) 04:36:15 ID:uBoMgBDk0
すみません。教えて頂きたいのですが、
先ほどアメリカの通販会社でPayPalを利用しました。
現在はクレジットカードから引き落とされていませんが、
平均的にいつ頃引き落とされる可能性がありますでしょうか?
894名無しさん(新規):2009/11/27(金) 04:58:24 ID:PJSe2C7zP
>>893
だいたい一週間以内。
895名無しさん(新規):2009/11/27(金) 07:04:38 ID:uBoMgBDk0
>>894
そうでしたか。ありがとうございます。
円高続く方かな。
896名無しさん(新規):2009/11/27(金) 07:18:43 ID:PJSe2C7zP
>>895
わからんね。
ドル建てで支払って、トラブって数ヶ月後に返金になった場合に大きく円高に傾いてると損するし、逆もある。
リスクを取りたく無い場合は、今後は円建てで支払うといいよ。
897名無しさん(新規):2009/11/27(金) 14:24:33 ID:OtTvsSevO
匿名寄付システムって結局出来るの?
898名無しさん(新規):2009/11/27(金) 16:29:18 ID:QRvrmwcf0
初歩的な質問で申し訳ないです。
ドル安が続いてますけど、
e-bayで落札して、PAYPALのクレジット払いで支払った場合、為替レートは、
いつの時点のレートが適用されますか?
PAYPALで決済したときの、当日?前日?先月?
また、日付変更時間とかって決まってますか?
また、両替手数料とかかかりますか?
899名無しさん(新規):2009/11/27(金) 17:17:18 ID:uBoMgBDk0
>>898>>893は同じじゃね?

>>896
とりあえずドル安が続くみたいですので、先物取引(笑)感覚ですよね。
>円建て
円建てがやっぱり良かったですよね。貴重な情報ありがとうございました。
900名無しさん(新規):2009/11/27(金) 18:08:40 ID:M8jXr1fo0
当日。 
あたり前の話、実際に幾ら引かれるか表示される。
ボランティアでやっているんじゃないから手数料引かれる。
ニュースで伝えてる実レートで決済できる機関なんてない。
901名無しさん(新規):2009/11/27(金) 21:12:47 ID:mADm0t2F0
ebayに限らずクレカとpaypalどちらも使える場合は、
どっちで決済したほうがレートなどで得なのでしょうか?
902名無しさん(新規):2009/11/27(金) 22:13:52 ID:PJSe2C7zP
>>901
与信から請求までのタイムラグ中に起こる為替変動を無視すると
PayPalレートのほうが若干不利な事が多い。
(↑一行目の意味は転んだ時に思い出してくれればいい。)

クレカの為替手数料とレートはクレカのサイトに載ってる。
PayPalも公表してる。
結論を言えばケースバイケース、自分で電卓叩いて比べてみなされ。

転んで泣きながら学んで、それでも前に進む位の人じゃなければ、海外通販は向かないよw
903名無しさん(新規):2009/11/28(土) 00:55:55 ID:EJKt/4wa0
どうやら私はナイジェリア詐欺に引っかかりそうなのですが、質問させてください。

自分=売り手 相手=買い手
・相手にメールアドレスで請求。
・相手がPAYPALを通して私の口座に2000ドル送金手続き。
・こちらから出荷してからトラッキング番号をPAYPALに知らせないとMy口座に入金されない。

こちらが荷物を出荷してしまった後に相手が送金をキャンセルすることは可能ですか?
つまり向こうは品物だけ受け取って料金は払わずウハウハ。
なことになる可能性はありますか?
904名無しさん(新規):2009/11/28(土) 01:10:18 ID:M9xy2lm/P
>>903
ウハウハ有りうる。

ヘルプを読んで、
PayPalで代金をやりとりするリスクを理解できないのであれば
鴨葱だね。
905名無しさん(新規):2009/11/28(土) 01:19:11 ID:EJKt/4wa0
>>904
やはりそうですか・・・ヘルプを熟読したいと思います。
906名無しさん(新規):2009/11/28(土) 07:16:10 ID:MXt+idd+0
>>902
英語学ぶのに、そんな前向きな姿勢にならないと習得できないのw

ださ、。
907名無しさん(新規):2009/11/28(土) 07:42:09 ID:M9xy2lm/P
>>906
>>902には英語の「え」の字も出てないが
908名無しさん(新規):2009/11/28(土) 11:38:21 ID:frxr+xXQ0
今paypalのレートは89円、高い・・・
909名無しさん(新規):2009/11/28(土) 15:50:03 ID:2+2n7pgy0
>>906
前向きに日本語文章の読解力を習得しろ
910名無しさん(新規):2009/11/28(土) 17:40:15 ID:OI3P4YIe0
PayPalって独自のレートあるんか?
引き落とされる時の為替と思ってたわ。
911名無しさん(新規):2009/11/28(土) 18:07:16 ID:YigMOt3D0
>>910
乙です
912名無しさん(新規):2009/11/28(土) 18:08:46 ID:QOCQI1rOP
安全な場合直接クレカで支払った方が安上がりって事っすね?
913名無しさん(新規):2009/11/28(土) 18:32:53 ID:M9xy2lm/P
一概にそうとも言えない。
914名無しさん(新規):2009/11/28(土) 18:54:56 ID:MXt+idd+0
>>907
意訳ってことば知ってる!?
単語自体訳しても、真の翻訳にはならない。
ただの機械翻訳屋さんだ。
915名無しさん(新規):2009/11/29(日) 00:06:41 ID:Roe5Odsv0
なんか2重取りされてるようなきがする。
まずpaypalで支払うのに、独自レート(手数料込み?)で決済。
その次にクレカから請求くるけど、これにもクレカ独自のレート(2.5%くらい?)が
かかってるでしょ?

やっぱちゃんとした店なら直にクレカが一番低コストなんじゃね?
クレカ手数料は向こう(店)側が負担するものだし。
916名無しさん(新規):2009/11/29(日) 00:14:18 ID:zMEUKK+W0
>>915
そんな訳ないだろ
ちゃんと考えてから書き込めよ
917名無しさん(新規):2009/11/29(日) 02:21:05 ID:NTw/9Ay10
なんだか可哀想。

そこまでバカだと生活に色々支障あるでしょ・・。
918あゆちん:2009/11/29(日) 04:14:13 ID:mRzVlymP0
PayPalは独自レート。
市況レート+2〜3円と思っていい。

カード会社独自の手数料はPayPalが日本円で引き落とされる関係上、PayPalで支払えばありません。
ドル建ての直クレなら、カード会社によっては3%ぐらい手数料取られる。
919名無しさん(新規):2009/11/29(日) 04:26:36 ID:8l4cO3+OP
クレカのレートも、結構えげつない事するからね。

・引き落とし
→一日の中で高値の時のレート+両替手数料
・返金
→一日の中で安値の時のレート-両替手数料

こんなのしょっちゅう。
ボランティアじゃないとは言え、あからさまだと腹が立つわ。
920名無しさん(新規):2009/11/29(日) 05:39:36 ID:ae4XruaK0
TTSとTTBだろ
921名無しさん(新規):2009/11/29(日) 11:06:12 ID:YYnq21j20
正解!
922名無しさん(新規):2009/11/29(日) 11:14:33 ID:YYnq21j20
ちなみに俺は、支払い時に外貨と円建てと両方で表示させてみて、
外貨のクレカのレート換算してどっちが安いかで支払い通貨を決めてる。
値段が高くなるとそれで数千円〜万単位で違いが出てくるから結構無視できないよ。
923名無しさん(新規):2009/11/29(日) 19:37:05 ID:FtCiD76U0
>>919
のようなRefundの場合、Paypalレートで円払いだと払ったときのレートで戻ってくる
カードもPaypalも手数料はそれほど変わらない
漏れは常にPaypalレートで円払いだ
924名無しさん(新規):2009/11/29(日) 21:15:40 ID:Roe5Odsv0
>>922
2万円程度の買い物であれば、その差は数十円程度なんでしょうか?
ならば誤差として気にせず買い物できます。
925名無しさん(新規):2009/11/29(日) 21:20:32 ID:slRmfN7CQ
ちょっと質問させて下さい。
私、paypal口座にまだクレジットカードを関連づけてないのですが、
ebayなどでクレジット必須になるのはpaypal
残高が足りない時のみですよね??
200ドル程度の物をベストオファーしたら7日以内の送金が条件なので心配なのですが・・・
ランダムでシステムにひっかかるとかないですよね?
お願いします
926名無しさん(新規):2009/11/30(月) 08:06:37 ID:MmFWC7400
「独自レート」って言い方が変だと思うんだけどね

独自に価値調査して決めてるわけではないんだから
927名無しさん(新規):2009/11/30(月) 16:27:59 ID:LqAFDbgv0
初心者です。どなか教えてください。
paypalで200USドルを送金してもたっら場合は、こちらの受け取り金額はいくらになるのでしょうか?
実はヤフーオークションの私の出品物を見て、200USドルで買いたいと質問欄から連絡をくれた方がいたのですが、もし取引するなら、何か注意する点はありますか?経験者の方教えてください。
928名無しさん(新規):2009/11/30(月) 17:20:31 ID:k2hCd4OU0
基本手数料確認するのも面倒ならやめておいた方がいいよ。

意地悪で言ってるんじゃなくて、
初心者に注意点抜け落ちない様にまとめて教えてくれる人なんかいないから
面倒事を先送りしてるだけだよ。
929925:2009/11/30(月) 17:31:24 ID:cKJkjfaIQ
自己解決しました。
どうやら累積600〜1200ドルの使用でクレジット認証が必要になるようですね
930名無しさん(新規):2009/11/30(月) 18:19:39 ID:dVyTxknE0
>>929
また古い情報を見たもんだね
今のpaypalはクレジット認証しない限り送金できないと考えといたほうがいいぞ
931名無しさん(新規):2009/11/30(月) 21:32:05 ID:qikJBZ/X0
落札後、支払いでPaypalログイン時に、以下のようになり手続きできません。どうしたらいいのでしょうか?

Your request could not be processed at this time

We were not able to process your payment due to the seller's PayPal payment receiving preferences.Please contact the seller for other payment options.
932名無しさん(新規):2009/11/30(月) 22:13:23 ID:PASyWZtKP
マルチ
933名無しさん(新規):2009/11/30(月) 23:22:27 ID:CsAIA7/2O
>>927
どこの国に送るの? ナイジェリア?
934名無しさん(新規):2009/12/01(火) 00:40:03 ID:N+oXLG9P0
>>927

International payments:

There is a fee when you send a payment to someone in another country
or if you receive a payment from someone in another country.
Please note that exchange rate fees also apply.
The Fees section of the PayPal User Agreement has specific information.
You can find the User Agreement by clicking Legal Agreements at the bottom of any PayPal page.
935名無しさん(新規):2009/12/01(火) 00:44:15 ID:N+oXLG9P0
↑海外在住の人から送金を受ける場合
936名無しさん(新規):2009/12/01(火) 11:40:36 ID:HjaV2w360
>>927
いろいろ細かい条件で違ってくるけどそんなに大きな金額でなければ
基本的には3.9%で計算しとけば大体こんなもんってのがわかると思う。
(その額に+40円(今だと0.5ドル程度?)の固定費も取られるけどまあ気にしない)
で、これはあくまでも200ドルのPayPal送金を受け取った際に差っぴかれる額。

200ドルなら上記計算で7.8ドルだから、まあ8ドル引かれて192ドル程度が
あなたのPayPalのアカウントに入る。
で、これを日本円で引き出す(日本の銀行口座に日本円で振り込んでもらう)場合は
その時のPayPalの為替レートで日本円に換算され
その日本円換算額5万円未満の場合は250円が手数料として差し引かれます。
937名無しさん(新規):2009/12/01(火) 12:37:26 ID:HtlvrH8S0
そんなのが親切のつもりなの? ほんと。
938名無しさん(新規):2009/12/02(水) 13:18:25 ID:FYL+gNuH0
>>936
親切な人や〜
939名無しさん(新規):2009/12/02(水) 20:06:58 ID:fD3j3odC0
拡張プログラム申し込み中にアカウント削除しても
200円だけ持っていかれるんだな。
940名無しさん(新規):2009/12/02(水) 21:04:56 ID:lME3D+F/0
paypalコードはややこしいですね
やっと明細に載ったコード入れたら「古いコードです」となってしまいました
どうやら、間違って再申請のコード押してしまったようです
941名無しさん(新規):2009/12/02(水) 21:11:17 ID:qQ0TeYEJ0
× ややこしい
○ 馬鹿で理解できなかった
942名無しさん(新規):2009/12/02(水) 21:59:48 ID:lME3D+F/0
お前みたいなマスカキ野郎も
こんなスレにいるんだな
943名無しさん(新規):2009/12/03(木) 10:46:54 ID:E68oEU1i0
限度額解除の200円は、どのくらいの日数でクレカの明細に反映されるのでしょうか?
先週の金曜に申し込んだのですが、未だオンラインの明細にも反映されず不安になってきました。
先方への支払いを待たせてしまっているので、早く反映されて欲しいのですが…
944名無しさん(新規):2009/12/03(木) 10:59:04 ID:BOdsGbogP
>>943
そろそろだと思うけどね。
円で先週木曜に払った分は昨日決済されてた。

先週末に$で支払った分がまだ来てない…覚悟はしてたけど円安になっちゃったから早くしてほしいw
945名無しさん(新規):2009/12/03(木) 11:51:35 ID:LE7Lb6j80
そんな理由で待たせんなよ・・・DQN
946名無しさん(新規):2009/12/03(木) 11:55:16 ID:BOdsGbogP
このケースで>>943を責めるのは可哀想だよ
947名無しさん(新規):2009/12/03(木) 13:03:40 ID:cwEcfMST0
解除手続きが済んでから買い物orオークションするのが常識だろ。
解除にそれなりの時間がかかることは、ググればすぐに分かるから、
俺はちゃんと我慢して待ったぞ。
948名無しさん(新規):2009/12/03(木) 13:15:40 ID:RAOcf4g/0
ebay&paypalの啓蒙が足りない。

とりあえず敷居低そうに見えた方がいいせもあるのか。
949名無しさん(新規):2009/12/03(木) 14:01:54 ID:u6C9JLTz0
他人のせいにしたって何も変わらないよ
950:2009/12/03(木) 14:06:48 ID:RAOcf4g/0
2chで毎日初心者に当たっていても己のミジメな人生は変わらないよ?w


実際問題としてこんな頻繁にある取引に影響する様な事項は当該サイトが
注意事項としてもっと啓蒙すべきだと思うね。

とりあえず敷居まがせるのが先決という態度なら
批判されてもいい。
951名無しさん(新規):2009/12/03(木) 21:55:33 ID:nTVytGhT0
>>943が悪いだろ
余裕をもったスケジュールで購入手続きをしなかったんだからw
952943:2009/12/03(木) 22:02:00 ID:E68oEU1i0
元々は違う送金方法だったんですが、先方がpaypalではどうか?と聞いてきて
今からアカウント作りますが大丈夫ですか?と聞いて、一応了承はとってます。
直接取引みたいな感じだったので…
そうは言っても早く送金したいものですが…

なんか荒らしてしまったようですいません
953名無しさん(新規):2009/12/03(木) 22:06:15 ID:72OJWqLu0
とりあえず詐欺られておけw
954名無しさん(新規):2009/12/03(木) 23:06:55 ID:HInQ8CV40
先月末で期限の切れたクレジットカードを登録したままで、うっかり有効期限の更新を忘れていたのですが、
本日PayPalから、「有効期限が切れた貴方のクレジットカード情報を削除した」旨のメールが届き焦っております。
直ちに更新されたカード情報(カード番号は削除された物と同一で、有効期限のみの更新)を登録を完了したのですが一旦削除されたと言う事は、
また「関連付け」からやり直しとなり、直ちに使用する事は出来ないのでしょうか?
すみませんが、どなたか御教示願います。
955名無しさん(新規):2009/12/04(金) 03:27:17 ID:HdoSxKoL0
PeyPal専用でメアド作ったんだけど。
訳解らない英語の迷惑メールすごいくるね。
ペイパルからどっかに流れてるんかいな?
登録したクレジットも流れそうで怖いな。
956名無しさん(新規):2009/12/04(金) 10:36:47 ID:39fPtDy10
>>952
日本国外の人?
今日本だと支払方法はペイパルのみだよ
957名無しさん(新規):2009/12/04(金) 11:50:39 ID:+BZ75IkY0
アメリカで取得した米ドル銀行口座決済のクレジットカードがあって、
日本の住所で作った日本のPaypal口座があるんですが
米ドルでPaypal送金した場合、為替手数料は二重に取られますか?
958名無しさん(新規):2009/12/04(金) 15:51:28 ID:U4hyXZEX0
ユーロのレート高え!明細見てびっくりなんだこれ
と思ったらちょうど高い時期だったorz
959名無しさん(新規):2009/12/05(土) 09:57:31 ID:Uw4gVAF50
PayPalに勝手にクレーム取り下げられた・・・唖然
960名無しさん(新規):2009/12/05(土) 10:08:14 ID:uUpiI2LzP
PayPal保証の対象外と判断されたんだべ。
961名無しさん(新規):2009/12/05(土) 10:24:59 ID:Uw4gVAF50
>>960
保証の対象外って?
you reported that this claim has been amicably resolvedって言ってるけど
そんなレポート一切してないんだけど、こんな対応ありうるの?
今朝早朝メールがきて今日土曜日だから問い合わせできない><
962名無しさん(新規):2009/12/05(土) 10:57:11 ID:YnTZ02+A0
無条件で全て保証するわけないし
963名無しさん(新規):2009/12/05(土) 11:25:04 ID:Uw4gVAF50
レスどうも。
保証からはずれたにしたってyou reportedっていう文はないだろって思った。
PayPalってそういうとこなんだね。
ttp://blog.livedoor.jp/pritica/archives/51228154.html
ここのコメント欄にも同じような体験した人見つけた。
よくわかったわ。

964名無しさん(新規):2009/12/05(土) 12:21:06 ID:sghMyD8G0
何が起きたのかと思ったけど
元々そういう所だよね…
965名無しさん(新規):2009/12/05(土) 20:59:51 ID:Z/ift2nE0
MW2のCTFは旗持ちの位置がわかるゆとり仕様なんでいまいち。
966名無しさん(新規):2009/12/06(日) 22:34:45 ID:rPvEiLdO0
PayPalを使って普通にeBayで売買してるんだが
最近ProPayって名が入ったメールがよく来る。
このProPayってサイト見るとeBayとやってるみたいだけど
eBayのほうにはProPayなんて見つからないんだが
これは一体なんなの?
967名無しさん(新規):2009/12/06(日) 22:58:03 ID:MiHO2KDV0
>>966
このサイト便利だYO
http://www.google.co.jp/
968名無しさん(新規):2009/12/06(日) 22:58:20 ID:MiHO2KDV0
>>966
このサイト便利だYO
http://www.google.co.jp/
969名無しさん(新規):2009/12/07(月) 01:34:20 ID:1cR4KWBh0
Unconfirmedを解除する方法教えてください
レシート見ると気分が悪くなるので
970名無しさん(新規):2009/12/07(月) 02:25:43 ID:WYrCqoZa0
>>969
日本に住んでる以上_。アメリカ等に引っ越すしかない。
971名無しさん(新規):2009/12/07(月) 11:43:54 ID:8IG/1NTu0
日本対応したんじゃないの?
972名無しさん(新規):2009/12/07(月) 15:13:53 ID:WYrCqoZa0
>>971
売り手保護に関してUnconfirmedか否か関係なくなっただけで
対応してないでしょ。未だにConfirmedどうこうとかいうセラーも
いるけどね。

>住所をPayPalシステムに対して確認する方法を教えてください。
>現時点では通常、米国以外の住所はPayPalシステム上確認済みにできません。
973名無しさん(新規):2009/12/07(月) 19:28:36 ID:4xf8DkoX0
すみません質問です。
先日eBayで25000円程度の商品をpaypalで支払いました。
本日カード会社の明細が届き見てみたのですが、何故かリボ払い扱いになっております。
特に支払い方法を分割を指定した記憶は無いのですが、何故でしょうか?

この場合はPaypalからカード会社への請求の問題になるのですよね?
今までPaypalは他サイトで1万円以下の少額支払いはしたことがあるのですが、このようなことはなかったように思えます。
Paypalのカード登録情報を見てみましても、特に分割の指定などは無いように見受けられます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
974名無しさん(新規):2009/12/07(月) 19:55:16 ID:gzAG7jjd0
paypalどーのじゃなく、カードの支払いの設定の問題じゃね?
975名無しさん(新規):2009/12/07(月) 20:01:04 ID:4xf8DkoX0
うーんよく分からないからとりあえずカード会社にも質問しておいた
限度額は超えてないしと言うかもろもろあわせても3万行ってない位だった
作ってから結構経ってるし契約とか詳しいこと忘れちゃったなぁ・・・
976名無しさん(新規):2009/12/07(月) 20:44:33 ID:CI6Bp1wP0
すみません、ググってもわからなかったので質問させてください。

先程海外サイトから買い物をするためにpaypalでアカウントを作りました。
そして無事にpaypalから決済が完了しました。

追加の注文をしようと、再度paypalにて決済を試みると
限度額オーバーのためpaypalコード4桁を入れろという画面が出ます。
しかし確認したところ1回目の注文と合わせてもは限度額には程遠い金額です。
ちなみにクレジットカードの限度額にも達していません。

後日paypalコードを確認し入力すればいいのかもしれませんが、
なぜ限度額に達していないのにこのような現象が起きるのかが納得できません。

どなたか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
977名無しさん(新規):2009/12/07(月) 20:51:14 ID:BjA2bRuU0
【レス抽出】
対象スレ: 【PayPal】 海外ネット決済 総合Part12【eBay】
キーワード: 限度額


抽出レス数:42
978名無しさん(新規):2009/12/07(月) 21:07:48 ID:CI6Bp1wP0
>>977
もちろんこのスレの「限度額」で抽出して全部見たのですがわからなかったんです。
979名無しさん(新規):2009/12/07(月) 21:28:48 ID:BjA2bRuU0
【レス抽出】
対象スレ: 【PayPal】 海外ネット決済 総合Part12【eBay】
キーワード: paypalコード


抽出レス数:19
980名無しさん(新規):2009/12/07(月) 21:35:27 ID:h0XNR0u70
paypalは何て言ってたの?
981名無しさん(新規):2009/12/07(月) 21:38:02 ID:wf0XM+y10
>>976
Google検索の仕方が下手くそ。

クレジットカード認証前のペイパルアカウントは使えないと思え
http://eigoeb.com/blog/entry-paypal5907.html
982名無しさん(新規):2009/12/07(月) 21:42:40 ID:h0XNR0u70
983976:2009/12/07(月) 22:14:47 ID:VO+kmfCr0
皆さんありがとうございます。
確かにペイパルについては勉強不足でした。

解決策ばかり探してたので「そういうもの」だとは思いませんでした。
利用法サイトにも「限度額を解除したい場合は〜」しかなかったので。

後日コード入れて試してみます。
ありがとうございました。
984名無しさん(新規):2009/12/07(月) 23:14:55 ID:Pdz2lj4r0
昔は認証無しで十分使えてたんだけどね
985名無しさん(新規):2009/12/08(火) 00:49:39 ID:QE8PZt3TP
>>975
一部のクレカ会社は海外使用分がリボになるカードがあります。
オ○コとか。
自分も、明細見たら利子を取られて気付いた経験あり。
986名無しさん(新規):2009/12/08(火) 00:55:08 ID:5cDSjVbs0
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part13【ペイパル】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1260201294/
987名無しさん(新規):2009/12/08(火) 01:10:37 ID:qV6hYdLI0
1000ならアクセス制限
988名無しさん(新規):2009/12/08(火) 01:24:46 ID:xHMsdbNS0
先週、追加でクレカ登録した。
paypalコード入力前だけど使えた。
なんでだ??

989名無しさん(新規):2009/12/08(火) 08:02:34 ID:V2s53ATi0
200円のコード発行は申請したろ?
990976:2009/12/08(火) 10:02:08 ID:051nmWju0
まだ認証前ですが、再度やってみたらなぜか決済できました。
しかし続けて決済しようとするとダメでした。
1日1回しかできないのかな〜。
991名無しさん(新規)
>>985
返信が来たけどそうだったみたいだthx

※カードお申込み時にご選択いただけますが、特にご希望が無い場合には、
 自動的に海外ショッピング利用分はリボ払いとさせていただいております。

カード作ったのが5年前とかだから全く覚えてないけど、特に希望した記憶も無いからね
助かったよ、ありがと