ヤフオク初心者質問スレッド 561

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:49:19 ID:o1Ksrao30
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html

●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:50:48 ID:o1Ksrao30
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても
 口座入金確認後でも出品者の自由です。しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送
 という認識がありますので、商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
4名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:51:31 ID:o1Ksrao30
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:52:19 ID:o1Ksrao30
●補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
6名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:53:03 ID:o1Ksrao30
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:53:46 ID:o1Ksrao30
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:54:30 ID:o1Ksrao30
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.17
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232442461/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
9《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》 :2009/05/05(火) 02:54:39 ID:YyisRRcR0
警察筋から入手した、内藤幹男の写真を公開するに至ったのは、
内藤幹男のストーカー行為および犯罪行為は執拗かつ尋常ではなく、
かつ、そのストーカーや嫌がらせのきっかけは、極めて些細なことから始まることから
彼が犯した犯罪行為に泣き寝入りしている未知の人々にも
その被害情報を収集することは、公共の福祉に寄与するものと判断したからである。

そのため、他の類似事犯と混同されないために、
内藤幹男の個人固定をする必要があり、本写真以外に
住所、氏名、電話番号、メールアドレスも公開するものである。
___________________________________________________________________

氏名 内藤幹男
生年月日 昭和23年 4月30日生まれ 61歳
現住所 143-0024 東京都 大田区 中央3丁目1-15
電子メールアドレス [email protected]
電話番号 0*-3773-1550 (個人情報を守る為、一部伏字にしました)

http://mic7ll0.web.fc2.com/photo311.jpg
10名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:55:41 ID:o1Ksrao30
●入札者と質問者のIDの一部が*****になっているのですがなぜですか?
 2008年6月25日(水)より次点詐欺などの詐欺対策の為、IDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html

●この間まで出品できたのに、急に配送本人確認するように出て出品できません。
 パスワードを変更すると配送本人確認が必要になります、すぐに手続きしましょう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/21058.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●最近ID乗っ取りが流行っているのでこちらも注意。
 【ID乗っ取り】偽ブランド出品させられたぞ その2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229850019/

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 ゆうちょ間の口座番号→全銀システム用への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 全銀システム用口座番号→ゆうちょ間用への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi

以上でテンプレ終了です。
<前スレ>
ヤフオク初心者質問スレッド 560
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240829402/
11名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:56:24 ID:o1Ksrao30
【GW中の銀行振込】

★5/2(土)〜5/6(水)は休日扱いで入金されません。
  5/1(金)15時以降〜5/6(水)に振込⇒5/7(木)入金
★ゆうちょ銀行へ振込/ゆうちょ銀行から振込も同じです。
★イーバンク同士、ジャパンネット銀行同士は即時反映されます。

【GW中のゆうちょ銀行】

窓口    5/4(月)〜5/6(水) 休止
ダイレクト 5/3(日)20:00〜5/7(木)6:30 休止
ATM    5/4(月)0:00〜5/6(水)7:00 休止

★5/4(月)、5/5(火)は送金・入出金・入金確認ができません。
★5/3(日)は第1月曜日の前日に当たる日曜日のため、ゆうちょダイレクトは20:00で終了です。
★5/6(水)はATMは7:00以降、送金・入出金・入金確認が可能ですが(ATMの休日営業時間内)、
  ゆうちょダイレクトは5/7(木)6:30以降にならないと送金、入金確認ができません。
★銀行へ振込/銀行から振込
  5/2(土)〜5/6(水)は休日扱いで入金されません。
  5/1(金)15時以降〜5/6(水)に振込⇒5/7(木)入金
★ゆうちょダイレクトは5/7(木)から新サービスが始まります。
  ゆうちょ口座間の送金が月5回まで無料
  他の金融機関あての振込が可能に(手数料は3万円未満210円、3万円以上420円)
  入金お知らせメールサービス
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2009/drnews_id000008.html

【GW中のかんたん決済メンテナンス】

★銀行ネット決済(イーバンク銀行、ジャパンネット銀行を除く)
  5月3日(日)午後11時15分〜5月6日(水)午前0時10分
★ゆうちょ銀行ご利用での銀行ネット決済
  5月3日(日)午後8時00分〜5月7日(木)午前6時30分
12名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:57:08 ID:o1Ksrao30
【GWかんたん決済入金予定日】

★5/2(土)〜5/6(水)は休日扱いで入金されません。
★出品者の受取口座が銀行の場合は【最長7日後】、ゆうちょ銀行の場合は【最長11日後】になるのでご注意を。
★5/7(木)は連休明けで入金時間が遅くなるかもしれません。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│日│月│火│水│木│金│土│ ★出品者の受取口座が銀行の場合
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   平日午後1時までに手続き⇒翌営業日
│26│27│28│29│30│1 │2 │   平日午後1時以降、土・日・祝日に手続き⇒翌々営業日
│×│○│○│×│○│○│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ★出品者の受取口座がゆうちょ銀行の場合
│3 │4 │5 │6 │7 │8 │9 │   平日午後1時までに手続き⇒3営業日後
│×│×│×│×│○│○│×│   平日午後1時以降、土・日・祝日に手続き⇒4営業日後
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│10│11│12│13│14│15│16│ ★出品者がストアの場合、入金予定日は翌月25日の2営業日前
│×│○│○│○│○│○│×│   4月中に手続き⇒5/21(木)  5月中に手続き⇒6/23(火)
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

★4/27日(月)午後1時以降〜4/28(火)午後1時までに手続きした場合
  出品者の受取口座が銀行⇒4/30(木)  ゆうちょ銀行⇒5/7(木)【9日〜10日後】

★4/28(火)午後1時以降〜4/30(木)午後1時までに手続きした場合
  出品者の受取口座が銀行⇒5/1(金)  ゆうちょ銀行⇒5/8(金)【8日〜10日後】

★4/30(木)午後1時以降〜5/1(金)午後1時までに手続きした場合
  出品者の受取口座が銀行⇒5/7(木)【6日〜7日後】  ゆうちょ銀行⇒5/11(月)【10日〜11日後】

★5/1(金)午後1時以降〜5/7(木)午後1時までに手続きした場合
  出品者の受取口座が銀行⇒5/8(金)【1日〜7日後】  ゆうちょ銀行⇒5/12(火)【5日〜11日後】
13名無しさん(新規):2009/05/05(火) 02:57:50 ID:o1Ksrao30
【GW中の日本郵便 発送・配達】

★郵便窓口 5/2(日)〜5/6(水) 休み

★ゆうゆう窓口の所在地、営業時間など
  http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html

★ゆうパックの発送(集荷あり)
  ゆうゆう窓口、提携コンビニで発送可能。コンビニも持込割引あり。
  提携コンビニ:ローソン、ミニストップ、サークルKサンクス、am/pm、デイリーヤマザキ、セイコーマート

★エクスパックの発送(集荷あり)
  大口ポストに投函、ゆうゆう窓口
  ローソンはレジで差し出し可能。その他のコンビニは店内ポストに投函できれば発送可能。

★ポストに入らない定形外、ゆうメールの発送
  ゆうゆう窓口、コンビニ(ローソンも)は切手を貼り店内ポストに投函できれば発送可能。

★普通郵便、ゆうメールの配達日
  4/30(木)〜5/2(土)、5/4(月)、5/7(木)〜

★休日も配達がある郵便物
  速達、書留、代引、配達日指定郵便、ゆうパック、エクスパック、ポスパケットなど

★ゆうメールは日曜・休日も+50円で「配達日指定」が可能。
  (定形/定形外は平日は+30円、日曜休日は+200円)
  配達日は差出日の翌々日から10日以内の日、発送は窓口から。
14名無しさん(新規):2009/05/05(火) 03:30:19 ID:co028+CI0
いちょつ
15名無しさん(新規):2009/05/05(火) 10:06:29 ID:KyI0NXkg0
>>1

ありがとうございました。
16名無しさん(新規):2009/05/05(火) 10:09:44 ID:XhI/H5Yi0
すみません、おまかせ君について聞きたいんですけど、1,20free vertionです。
BOXにチェックを付けて再出品しようとすると「一括再出品」のウインドウが開くんですけど
そこから先に進めません、すごく基本的な事かもしれませんが何方かお願いします
17名無しさん(新規):2009/05/05(火) 11:17:14 ID:/8SgUMUm0
>>16
つ先に前スレ消費
18《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2009/05/05(火) 13:17:23 ID:J5a+ACA50
このスレには回答者を装って、自身が立てたヤフオク初質の妨害スレッドに誘導しようとする
還暦間近の夜逃げしたdostore店長=>>9が潜伏しています。過去には20以上のヤフオク初質を乱立させました。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1239587195/998-999

この夜逃げした香具師は、他人のコテハンを騙って回答したり、
自分の悪党商法に付けられた悪い評価を貼りまくって他人のせいにしようとする下種な生き物です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237022893/442-450 ←こんな荒らしをしています!!

また、元落札者の個人情報を中傷目的で書き込む悪質さを持ち合わせています。実例 >>9
例 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240110181/12-13
また犯罪予告を平気です生き物です。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1239587195/1000

↓   動かぬ証拠!! ↓
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
19《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2009/05/05(火) 13:18:09 ID:J5a+ACA50
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470←被害者中傷目的の商品ページのため削除済み
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。
20名無しさん(新規):2009/05/05(火) 13:30:24 ID:/N7XX75G0
スレを荒らすな。dostore糞住人よ。
21[email protected]:2009/05/05(火) 13:44:33 ID:3hYE/2k30
白ロム携帯(新品)の代理出品お願いできますか?
謝礼は4000円(出品手数料込)お支払いします。

急に、お金が必要になったのでID取得が間に合いません。
もちろん、写真(証拠のメモ付)や説明文は用意させて頂きます。


まずは、メールを頂けないでしょうか?
22名無しさん(新規):2009/05/05(火) 13:45:50 ID:/8SgUMUm0



23名無しさん(新規):2009/05/05(火) 14:18:42 ID:Qs4e6OT60
配送本人確認書類発送のメールが届いてから
佐川のアホが家に来るまでに何日くらい待つ?
早い人で何日ぐらいで、遅い人で最大何日くらい待ったか教えて
24名無しさん(新規):2009/05/05(火) 15:04:28 ID:WO0fD57r0
>>16>>21>>23
前スレを先に使いましょう。
25名無しさん(新規):2009/05/05(火) 16:07:09 ID:celbyRp/0
>>23

前スレ>>996を参考にしてください。
26名無しさん(新規):2009/05/05(火) 16:17:46 ID:KyI0NXkg0
>>16
【ソフト】 オークション・ツール ver.13【ソフト】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227675726/
27名無しさん(新規):2009/05/05(火) 16:40:47 ID:l/d3fCyY0
もしかしてクレジットカードか指定の銀行口座からの引き落としでプレミアム会員にならないと
何かを売ることって出来ないのでしょうか?
携帯でプレミアム会員になろうかなと思ったらクレジットカード番号を要求されたのですが
プレミアム会員を携帯料金と一緒に払うって無理なのですか?
入札金額無制限のやつなら携帯で払えることは分かったのですが。
28名無しさん(新規):2009/05/05(火) 17:26:32 ID:6t0tgD+2O
>>27
そのとおり、ご名答。昔はこんな制限なかったけど、色々と問題が発生して現在に至る。(苦笑)
29名無しさん(新規):2009/05/05(火) 17:30:21 ID:GICqkE8x0
>>20
お前が>>9みたいなことを書き込むから、正体を暴かれるんだろが、このキチガイ三木。
30名無しさん(新規):2009/05/05(火) 17:44:21 ID:OQrEpVlo0
辞書引きは死ねよ
31名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:24:11 ID:cfRwhFCVO
ゆうちょのネットバンキングが使えないんですが何時から使えるようになりますか? 
調べてもわかりませでした。
32名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:25:40 ID:Z1LTIFDl0
>>31
>>11に書いてあるよ。
33名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:30:43 ID:Z1LTIFDl0
>>27
出品するには、プレミアム会員になった後に、配送本人確認を申し込んで
暗号をゲットする必要がある。

利用料は、au携帯ならezweb会員登録の方から申し込めば、携帯料金と一緒に
引き落とされる。
34名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:41:11 ID:u5FjARkV0
35名無しさん(新規):2009/05/05(火) 18:50:11 ID:6t0tgD+2O
>>33
Yahoo!に出品する時は、au携帯からの引き落としは初心者にはオススメできませんよ。(苦笑)

※理由は聞かないでね。(^_^;)
36名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:01:25 ID:BHEFry1I0
聞く
37名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:02:43 ID:/8SgUMUm0
携帯厨氏ね
38名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:07:14 ID:KxvoNuCn0
page8つながりませんが、どうなの
39名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:14:51 ID:wKZb1SPH0
>>38
こちら異常なし
4027:2009/05/05(火) 19:17:09 ID:l/d3fCyY0
あれ、携帯からの申し込みではクレジットカードを持っていないとプレミアム会員になれませんよね?
色々試してみたのですが、携帯でプレミアム会員になるにはクレジットカードの番号を要求されるんです。
もしかしてクレジットカードの番号の提示を求められているだけで実際には携帯の料金と一緒に請求されるのでしょうか?
41名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:19:04 ID:cfRwhFCVO
>>32 ありがとうございました。
42名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:20:45 ID:KxvoNuCn0
>>39
どうも、此方もつながりました。
7時ころから10分程度つながらなかったです。
43名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:38:42 ID:Jj+RIJ+i0
今テレビでオークション詐欺のドキュメントやってるけど、こんなの見たら怖くなるな。
44名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:42:00 ID:ZH4IkEkG0
本人確認のための暗号が書かれた郵送物って留守してたら
不在届けとかいれてくれますか?
45名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:43:04 ID:iygpW2agO
かんたん決済を利用した場合 出品者さんは確実に入金があってから発送しますか?
それとも入金予定日前でも送ることはありますか?
46名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:48:12 ID:wKZb1SPH0
>>45
出品者による。発送する人が多いようだが自分は入金されるまで送らない
(出品説明にそのように記載)
47名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:48:33 ID:Z1LTIFDl0
>>40
携帯からのプレミアム申込は、クレカ登録のみ。
フルブラウザを使えば銀行登録もできるらしいが、

銀行登録をするには、その前に、銀行宛にヤフーの口座振替の申込をして、
その返事が数日後に来るから、その後にウォレット登録の画面を見れば、
クレカ・銀行の選択肢が出る。

携帯料金と一緒の引き落としを利用するには、auのezweb会員登録の方から
申込をした場合のみ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-10.html
48名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:50:33 ID:Z1LTIFDl0
>>44
入れてくれる。
49名無しさん(新規):2009/05/05(火) 19:58:35 ID:3Kyum9WV0
ここでいいのかな。
ひさしぶりに出品をしたら、すぐにすべての出品物に対して違反申告をされました。
マイナーなジャンルで出品はほとんどなく、出品者は限られています。
私のように出品物をすべて違反申告されている方があと1人いました。
出品物自体に違法性も違反もなく、また説明文に誤解させる文言もなく
他の違反報告されていない方と内容はまったく変わりません。

新参は出品妨害をされているのかな…と不安になっているのですが、
いたずら落札に備えて新規の入札を断ったほうがいいのでしょうか?
なにか対応などあれば教えてください。
50名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:21:05 ID:tIoULH1w0
ヤフオク初心者ではないのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。
先日、とある優待券(6枚一冊)をA氏に2枚、B氏に4枚落札され発送しました。
ところが、A氏から1枚しか入っていないとの連絡がありました。
ほぼ同時期にB氏にも発送していたのでB氏に確認したところ過不足無く4枚入っていたとのご回答を頂きました。
当方としては発送前に何度も確認し発送していたので、今まで数百回の取引でこのような苦情を言われたことはありませんでした。
こういった場合、2枚確実に送ったと言い張るのか、面倒だから1枚送ってあげるべきか悩んでいます。
どのようにしたら良いのでしょうか?
A氏の評価も3桁台で悪いは1個だけです。
51名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:21:18 ID:qPFWYDno0
出品をしているのですが、
もし商品について質問を投稿されたら、
質問があったことをYahoo!からメールで通達されるのでしょうか?
52名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:24:02 ID:tIoULH1w0
>>51
登録アドレスに通達されます。
53名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:25:57 ID:Z1LTIFDl0
>>51
通知アドレス、だよ。>>52
マイオクの通知機能で、チェックONにしていれば届く。
54名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:27:13 ID:tq7z7XVj0
オークション > コンピュータ > パーソナルコンピュータ > Windows > デスクトップ > エプソン

上のように絞り込んでいくと「気になるアイテム」というくくりで商品が紹介されていますが
ここに載せてもらう為の条件は何でしょうか。
宜しくお願い致します。
55名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:29:01 ID:Z1LTIFDl0
>>49
>>6●違反申告されました。

違反してないなら、無視していればいい。取り消したり追記したり反応すると、余計面白がるよ。
新規を断ったほうが良いかどうかは、貴方の考えで決めれば?
落札されて即マイナスをつけられた場合、ヤフに報告すれば消してくれることもあるし。

一つの案としては、アクセス解析を埋め込んでおいて、
怪しそうな落札者が出たら、違反申告してきたIPと比べてみるとか、
でもタイミングによってはIP判別できないし、精度も良くないだろうし、
悪戯を完全に回避することは出来ないけどね。

>>50
まだ1枚残ってんの?
本当に2枚送ったという自信があるなら、突っぱねてもいいと思うが。
でももし自分なら、自信がないから送っちゃうかもな…。
56名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:33:54 ID:tIoULH1w0
>>55
勿論、バラでは余っていません。
冊単位であれば余っていますけど。
確実に2枚送った自信はあります。


5749:2009/05/05(火) 20:39:50 ID:3Kyum9WV0
>>55
ありがとう。誰かに聞いてもらったら、少し気が楽になった。
アクセス解析ですか…なるほど。
あほーには嫌がらせ目的で新規参入排除する気?とメールしました。
58[email protected]:2009/05/05(火) 20:47:07 ID:3hYE/2k30
何度も、すみません。

白ロム携帯(新品)の代理出品お願いできますか?
謝礼は4000円(出品手数料込)お支払いします。

急に、お金が必要になったのでID取得が間に合いません。
もちろん、写真(証拠のメモ付)や説明文は用意させて頂きます。

メールを頂けないでしょうか?
59名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:49:07 ID:Jyas6QlI0
>>58
代理スレにも書いてるんならそっちで待てや。
あちこちマルチすんな。
60名無しさん(新規):2009/05/05(火) 20:51:32 ID:Z1LTIFDl0
>>56
難しい問題だね…。
例えば、定形外だとして、窓口発送時、証紙発行したレシートくれるじゃん?
それに荷物の重さが何gって載ってるんだけど、全く同じ梱包して、
1枚の時と2枚の時と重さを測って… って、重さ違うかなー。
というか、レシート無いよね?

もう、自分が思った通りに対応するしかないのでは。

>>54
何か良く分からないけど、これかな?
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/adoption/index.html
61名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:08:10 ID:Roa8koc40
「中身が違います」「○○が不足してます」とか言われた時に
梱包前に入念にチェックしてて揺ぎ無い自信がある人と
そこまでいかない人がいると思うけど
前者なら堂々と拒否していいと思うよ。
62ど 素 人:2009/05/05(火) 21:18:13 ID:QJcUG8Xe0
すみません。
これからヤフーでオークションを始めようと思っています。
出品料についてうかがいます。

「無料出品」というのがあるようなのですが、それは、いつ
でもだれでも利用できるのですか? 制限はないのですか?

「無料出品」でない場合、どんな高額な商品でも10円で
いいのですか?
63名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:24:30 ID:Jyas6QlI0
>>62
プレミア会員になると、月10回まで無料出品できる。
それ以外では、不定期で無料出品デーという日があって、
その期限内であれば無料出品できる。(カテゴリ制限つきのことあり)
それと、10円ではなく、10.5円ね。
64名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:25:20 ID:/8SgUMUm0
ヒント:10円と10.5円は大違い
65名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:27:43 ID:Jyas6QlI0
>>62
あと、落札されたら落札手数料とられることをお忘れなく。
(出品者負担)
6650:2009/05/05(火) 21:33:45 ID:tIoULH1w0
>>60 >>61
ご意見ありがとうございます。
発送は定型郵便指定なんでそういった検証も出来ないし、おまけに出来たとしても1、2グラム単位の誤差の範囲?だし。
自分もこういった場合、不足がなければ絶対に相手にこのようなクレームを言うことはしなし。
ただ、自分の常識とはかけ離れた人もいるようだし。
こちらにも証拠がないし、A氏にも証拠がないし、結局水掛け論になるだけだろうし。
自分に自信があれば送る必要も無いと思う反面、後々面倒なことになるのなら1000円程度の事だから送ってしまうか。
簡単に送ってしまえば済む問題でもあるのですが、自分の小さなプライドが邪魔しています。
自分としては、クレームに簡単に応じる人・企業は信用できないと思う所もあるし。
67名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:39:31 ID:7ON3BSph0
トレーディングカードを1000枚くらいまとめて出品してるのですが
どうやって梱包して送るのが最適だと思いますか?
今のところは100均のプラスチックのトレカ用ケース2、3個に入れてそれを段ボールに入れて送ろうと思っているのですが
他にいい方法をご存知でしたら教えてください
68名無しさん(新規):2009/05/05(火) 21:41:59 ID:wKZb1SPH0
>>62
プレミアム月会費346円
1出品につき出品料10.5円
1落札につき落札料5.25%(落札価格に対して。以上全て税込み)

いわゆる無料出品というのは出品料10.5円が免除されることな
プレミアム会費、落札料5%はかかる
69ど 素 人:2009/05/05(火) 22:08:50 ID:QJcUG8Xe0
回答ありがとうございます。

「無料出品デー」というのは、当然、前もって知ることはできないですよね?
その日のその時間帯になって初めてわかるんですか?

それと、68の中にあります、出品料のほかに、自分が出品した商品が落札された
場合、ヤフーにマージン的なものはとられるのでしょうか?
70名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:14:16 ID:7R+4zb4M0
このスレには回答者を装って、自身が立てたヤフオク初質の妨害スレッドに誘導しようとする
還暦間近の夜逃げしたdostore店長=>>9が潜伏しています。過去には20以上のヤフオク初質を乱立させました。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1239587195/998-999

この夜逃げした香具師は、他人のコテハンを騙って回答したり、
自分の悪党商法に付けられた悪い評価を貼りまくって他人のせいにしようとする下種な生き物です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237022893/442-450 ←こんな荒らしをしています!!

また、元落札者の個人情報を中傷目的で書き込む悪質さを持ち合わせています。実例 >>9
例 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240110181/12-13
また犯罪予告を平気です生き物です。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1239587195/1000

↓   動かぬ証拠!! ↓
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
71名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:16:29 ID:Z1LTIFDl0
>>66
1000円「程度」とは、自分だったら思えないな…。1000円って結構、高額だよ。

でも、貴方が1000円程度と思えるなら、今回は折れるのも有りかもしれない。
送った・送ってない、の言い合いは、たとえ貴方が正しくても精神的に疲れるだろうし、
今回のことで、貴方も用心深くなった=勉強代だと思えば、1000円は高くないかも知れない。
折れる場合でも、事実を評価にそれとなく、嫌味にならない程度に書いておいたほうがいいと思うよ。
(もし嘘なら)常習犯にさせないように。

自分も、貴方のケースを読んで、送る前に写真とかビデオとか撮ろうかな、とか思った。
そんなの証拠にならないかもしれないが、でも何もしないより。
オクでは、損することもあれば、予想外に儲けることもある。良い人もいれば、そうでない人もいる。
今回は寒波が来たけど、でも前向きに考えて、今後も頑張れ。
72名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:16:40 ID:7R+4zb4M0
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470←被害者中傷目的の商品ページのため削除済み
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。
73名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:17:44 ID:Z1LTIFDl0
>>67
送付方法・梱包テクニック その45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237121363/
に、詳しい人がいるかも。

水濡れと折れ対策をしっかりやっていれば、後は落札者に希望を聞くのがいいのでは?
ある程度、「こういう風に梱包する予定です。〜を使う場合は、ケース代○円負担して下さい」
とか書いておくとか。

自分はコレクターの気持ちがよく分からないから、まとめてビニール→ダンボールサンドとも思うが、
1枚ずつスリーブに入れてとか、人によって希望は色々あるだろうね。
74名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:23:28 ID:Z1LTIFDl0
>>69
数日前ぐらいに、ヤフオクTOP画面の上の方にお知らせが出る。
専スレをチェックしていれば、いち早く知ることができるかも。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240315096/

>マージン
ヘルプhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
を「落札 料金」とかで検索すれば見つかるよ。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-01.html#sell
75名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:26:38 ID:Jyas6QlI0
>>69
>前もって知ることはできないですよね?
数日前からオークショントップに予告がでる。

>ヤフーにマージン的なものはとられるのでしょうか?
65と68にちゃんと書いてるだろ。ちゃんと読めよ。
つうか、ヤフオクの出品マニュアル一通り読んでこいよ。
76名無しさん(新規):2009/05/05(火) 22:36:35 ID:7ON3BSph0
>>73
ありがとうございます
使用感ありと書いてあるんでコレクターのような細かい注文はないと思ってます

教えてもらったスレで聞いてみます
77名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:08:37 ID:lmFbtgfg0
質問があります。現在出品用IDを持っていますが、もう一つIDをもつには、どうすれば良いでしょうか?
教えてください。
78名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:12:28 ID:/8SgUMUm0
>>77
もう一つIDを取ればよい
79名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:15:49 ID:wKZb1SPH0
>>77
落札用無料IDならなんぼでも持てる
出品用有料IDを複数持つにはその分支払い方法を用意する必要があるです
例えば今クレカAで払ってるならクレカBか銀行口座が必要
80名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:29:24 ID:lmFbtgfg0
79さん ありがとうございます。当方訳ありでクレカ持てない為、JNB引き落としにて、現在ID取得しています。
たしかイーバンクでも引き落としできるはずですが。
ヤフーログアウト状態から、また普通に登録すれば良いのでしょうか?
81名無しさん(新規):2009/05/05(火) 23:39:30 ID:wKZb1SPH0
>>80
うん。別口座で同じように登録手続き
8254:2009/05/06(水) 00:07:36 ID:jgTFsZgJ0
>>60
有り難う御座います。
その有料オプションをつけた覚えがないのですが私の出品商品が「気になるアイテム」として一番上に掲載されていたのです・・・
アクセス数もたいした数でもないのですが
83名無しさん(新規):2009/05/06(水) 00:20:04 ID:jy1mZBwF0
梱包用の資材ってどこで手に入れればよいのでしょうか?
ヤマトを使うつもりなのですが、高さ・縦・横の合計が170cmもあり、HP上の梱包用の資材
ではそれに見合うサイズがなさそうです。
ちなみに商品は、パチスロ実機です。
84ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/06(水) 00:33:16 ID:/72jjYyq0
>>83
ダンボールならホームセンターにいろんなサイズのが売ってる。
大きいサイズのぷちぷちやエアクッションも売ってる。
わざわざ買わなくてもホームセンターや薬局やスーパーでもらえたりする。
サイズが合わないなら自作するとか。

送付方法・梱包テクニック その45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237121363/
85名無しさん(新規):2009/05/06(水) 00:40:51 ID:jy1mZBwF0
>>84
近くにホームセンターあったかな・・・。
ありがとうございます。
86名無しさん(新規):2009/05/06(水) 00:54:44 ID:JhUF1Ajn0
落札したことや取引連絡が来たことを示すメールの
送信先を変えたいんですが、どこから入ったらいいのでしたっけ。
一通り見たつもりなのですが、
My Yahoo! から登録情報に入って、出てきたアドレスが
Yahoo!メールアドレスと登録メールアドレスで、
これらは直接関係ないんですよね。
87名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:04:06 ID:xcKRWyax0
オプション→自動通知の設定、解除→ステップ1:通知先でメアドを選択。
そこに出てくるメアド以外にする場合は、その右の「メールアドレスの編集」から登録。
ケータイのメアドを登録する場合は「ケータイに通知する場合はこちらから〜」から登録し、
通知方法のケータイの欄にチェックを入れる。
88名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:07:46 ID:xcKRWyax0
>>87>>86

2行目訂正
そこに出てくるメアド以外にする場合は、その右の「メールアドレスの編集」から登録してから、
ステップ1:通知先でメアドを選択。
89名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:10:01 ID:NsXp7LFn0
>>83
ダンボールの継ぎ接ぎという手もあるが、重さが重さだけにオススメできないな。
あとオクにスロ専用のダンボールの出品があるの知ってる?
ただ5枚ワンセットの出品だが。

あと、もし83が大阪なら、うちに取りに来るか?とりにきたら無料であげるよ。
スロを落札した時に使われたダンボール箱だけど1個余ってるよ。
いったんバラして裏側を表にしたら再利用できると思うけど。
90名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:27:45 ID:uXeSb1AW0
「落札価格に関係なく5000円でご販売」(注意書きあり)
ってな商品を1円で落札したんだが、(多分手数料逃れ)
これって落札者は商品説明守る義務あるの?

すでに商品届いてて、1円(送料除き)しか入金していないんだが、
訴えられた場合、YAHOOの落札額の点と、商品説明の注意書きの点
オークションの枠を超えた場合どっちが重要視されるのかな?

出品者無視してバックレしても平気??


91名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:31:44 ID:sPX8p+jM0
>>90
飛び込み乙
92名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:49:01 ID:uXeSb1AW0
なに飛び込みって?
やばそうなんで真面目に聞いてるんだけど
93名無しさん(新規):2009/05/06(水) 01:59:09 ID:CA4U4suzO
>>92
出品者はおまえの住所知ってる訳だろ
トラブル前に素直に残額払っとけ
ヤホーは個人間取引には 関与しない
94名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:03:39 ID:6O+83uDt0
>>25
この度はご親切にありがとうございました。
とても参考になりました。m(_ _)m
95名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:07:18 ID:uXeSb1AW0
トラブル前に、
こういう状況で当方に非があるのか知りたいんだよ。
ぶっちゃけ、商品説明無視だけど、1円で落札してるじゃない?
一般的に言えば>>93の意見だろうが、(面倒になる前に払えよ的な)
警察沙汰になったらやばいのか


96名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:11:43 ID:f0G7cHZ6O
質問させてください。
先日オークションに入札したんですが、
自分が内容をよく確認していなかったため、
あとで調べたら目的の物と違うものに入札しているとわかりました。
ヤフーのヘルプに書いてあった通り、入札を取り消したい理由と
お詫びを書いて質問を送ったのですが、ヘルプによると
入札を取り消すかどうかは出品者次第とあります。
もしこのまま落札してしまった場合、
やはりきちんと取引を成立させなければならないのでしょうか?
もちろん元々は自分のミスそれも当然かなとも思っているんですが
できれば取り消してもらいたいとも思ってます。
長くなってしまって質問部分が曖昧な気がしますが
どなたかアドバイスいただければ助かります。
長文失礼しました
97名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:13:26 ID:jy1mZBwF0
>>89
大阪か・・・。こっちは京都なんだよね。
交通費と買いに行くのを考えると、どっちが安いだろう。
98名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:36:32 ID:ifUjlI2U0
99名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:41:18 ID:Ow+yG6wg0
>>95
Yahoo!の規約上違反らしいけど(ググれば知恵袋に投稿がある)
警察沙汰になったときにわざわざYahoo!が君を守るような行動を取るとは考えにくい
オークションページに書いてある通り支払っておいた方が良いと思う
100名無しさん(新規):2009/05/06(水) 02:46:45 ID:Ow+yG6wg0
>>96
ヤフオクのシステム上、一度成立した取引をキャンセルする決定権は出品者にある
けど、もし君がどうしても取引したくなければ取引ナビからキャンセルしたい旨連絡すればよい

その後、出品者がすんなり取引をキャンセルするかもしれないし、君に相談や批判の連絡をしてくるかもしれないが、
それに応対するかどうかは君次第

いずれにしても君に悪い評価は付くことになるよ
101出品者:2009/05/06(水) 02:48:16 ID:CK6l1rItP
丸々一月回転寿司だったしこれ以上入札無さそうだし
早期終了しちゃおうかな・・・
102名無しさん(新規):2009/05/06(水) 04:00:12 ID:qv13/DoE0
>>95
商品説明より、Yahooの規約の方が上だから問題ない。

次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、
出品削除などの対象になります。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
商品説明のなかで、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること

万が一、電話や訪問があったら
ちょっと煽ってやって、相手に大声でも出させればOK。
そういう相手の行為は違法行為になるから警察呼べるよ。
103名無しさん(新規):2009/05/06(水) 04:02:04 ID:NsXp7LFn0
>>83,85,97(ID:jy1mZBwF0)へ
89だけど、俺の家は阪急京都線沿い(ホームから家が見える)です。(河原町から360円区間)
JRの最寄り駅だと京都駅から540円区間だ。
(バカでかいダンボールを持って電車に乗ったら不審者に思われるかもw)

実は俺もスロット機をオークションに出そうと考えている。
まだ出品0の超初心者なので、出品の仕方のレクチャーや意見が欲しい。
(一応、出品できるまでの準備はすべて完了している。)
特にスロットは超重量級(40〜60キロ)の商品だから、その点も教えて欲しいと思っている。


sageの後に捨てアドのせておきました。興味があったらメールをお願いします。
104名無しさん(新規):2009/05/06(水) 04:03:51 ID:NsXp7LFn0
sageちゃったのでageときます。失礼しました。
105名無しさん(新規):2009/05/06(水) 05:19:52 ID:uw7SgPr+0
>>103
俺の経験だけどね。
この手の段ボールは手に入りにくい。
通販でも10枚単位とか。

ちなみに俺の場合は家電量販店で洗濯機のダンボールを譲ってもらった。
まあ、断られて4軒目くらいだったけどなw

いまオクに出てるのは
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110140422
だな。

発送は宅配便に乗らないから普通に佐川だな。
170cmを超えても問題ない。
地域によるが4000円はかからないはず。
ぷちぷち2重巻きとあとは古新聞で隙間を埋めればまず痛まないっすよ。
106名無しさん(新規):2009/05/06(水) 05:38:23 ID:P7368Xrc0
宅配便のらなければヤマト便もあるっしょ
107名無しさん(新規):2009/05/06(水) 05:43:23 ID:88r4K2en0
>>99
このケースでは警察は民事不介入で動かない
少額訴訟で請求することは出来るけど、どちらの言い分が通るかまではしらん
公序良俗に反する契約は無効と判断されれば支払い義務は無くなる

それに5000円程度で訴訟を起こしてもわりに合わん
損得無視で訴訟を起こすやつもたまにいるけど、手数料逃れするようなやつが損になることはしないと思う
108名無しさん(新規):2009/05/06(水) 05:57:35 ID:uw7SgPr+0
>>106
ああ、すまんいつも佐川使ってるから佐川の宅配便に乗らないから佐川フリーサイズの
つもりで言ったんだ。
もちろんヤマト便でもいい。
109名無しさん(新規):2009/05/06(水) 06:12:26 ID:ZIesO4bx0
ストアで個数:9な商品を1個即決落札し、入金して商品も届いたので評価したいのですが「出品者を評価する」をクリックしても
「このオークションはまだ終了していません」と表示されます

残り時間1日なんですが、それまでは評価できないんでしょうか?
110名無しさん(新規):2009/05/06(水) 07:16:49 ID:2BwwL2w20
>>109
はい
111名無しさん(新規):2009/05/06(水) 09:05:54 ID:BXI/Y/rY0
現在出品中です、即決出来ないでしょうか出来たら金額を教えて欲しいと質問されています。
残り一日、入札2、アク98、ウオッチ7、メール1です。経験が余り無いので、ご教授よろしくお願いします。
112名無しさん(新規):2009/05/06(水) 09:24:56 ID:nFriar4iO
>>111
冷静に
相手の評価みて判断+ウォッチがあるから終了前30分間で、どうなるか予想つきにくい+GW中も、ふまえて少し考えてみてはいかがでしょう?
113名無しさん(新規):2009/05/06(水) 09:35:28 ID:BXI/Y/rY0
>>112
わかりました。どうもありがとうございます。
114名無しさん(新規):2009/05/06(水) 09:55:59 ID:Y3R4TrSb0
落札して、簡単決済で振り込もうとしたら手数料7千円以上で一旦保留これって正常ですか?
振り込みは14万ちょいなんですけど。
銀行で振り込むと10万以上振り込めないんだけど・・・。
115名無しさん(新規):2009/05/06(水) 10:32:12 ID:xcKRWyax0
>>114
カーナビ?代金支払い管理サービス対象カテは、商品が届いて「受け取り連絡ボタン」を押してから
入金されるシステム。押し忘れると出品者は入金を14日待たなくちゃならない。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/payment.html#modColl

クレカ決済の手数料は振込金額10,001円以上は5.25%なので14万なら7,350円。
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html

銀行ネット決済はインターネットバンキングの振込限度額を設定してあるのかも。調べてみたら?
116名無しさん(新規):2009/05/06(水) 10:46:37 ID:Y3R4TrSb0
>>115
有り難うございます。
自転車部品です。
金額的には間違いないんですね、とりあえず銀行振り込みにします。
窓口から送金すれば10万以上行けますよね?
2回に分けてATMで振り込んでもいいけど。
117名無しさん(新規):2009/05/06(水) 10:46:57 ID:iMxMzQSo0
>>114
銀行振込でATMカード振込の場合は、古い口座だと事前に
本人確認手続きが必要。または現金で窓口に持っていけば
OK(身分証必須)。

インターネットバンキングの場合は利用限度額を確認。場合に
よってはATMでの利用限度額も同時に設定されてる事もある
からそちらも確認。(銀行によっては店に出向かないと引き上げ
られない場合もある)
118名無しさん(新規):2009/05/06(水) 10:49:10 ID:iMxMzQSo0
>>116
事前手続き済みか新しい口座(2003年以降開設)ならATM振込
1回でOKだよ。2回に分けなくてもいい。

この辺参照。
ttp://allabout.co.jp/career/jijiabc/closeup/CU20061210A/index2.htm
119名無しさん(新規):2009/05/06(水) 11:00:12 ID:GxwQfLEf0
> ヤホーは個人間取引には 関与しない

@オークション=Yahoo!が主催。ルールはYahoo!が決める。

Aその後の取引=法的には「オークション落札を契機とした『売買契約』」
出品者は売る義務を、落札者は買う義務を「@オークションの契約内容として」負うが、
それによって締結される売買契約自体は、オークションとは独立したもの。つまり、Yahoo!は関知せず。

これが法的な説明。

取引ナビ等は、売買契約の過程で使われるものだけど、
これはYahoo!のいわばアフターサービスと捉えておくといい。
売買契約がオークションを契機として締結される以上、
オークションとその後の売買契約は不可分のものだからね。
120名無しさん(新規):2009/05/06(水) 11:00:40 ID:Y3R4TrSb0
>>117>>118
有り難うございます。
自分の口座にある金額を相手口座に振り込むのは問題無いんですね。
明日振り込みしに行きます。
121名無しさん(新規):2009/05/06(水) 11:01:48 ID:GxwQfLEf0
>>107
そういうケースではいきなり法的手段を採らず(採ったところで費用倒れになるし)、
法的手段をちらつかせて債務の履行を迫るってのが上手いやり方。
122名無しさん(新規):2009/05/06(水) 11:07:36 ID:jy1mZBwF0
>>103
メアド乗せてもらったんだが、京都駅までの運賃+あなたの家の最寄り駅×2したら微妙に
高かった・・・。すまん。
楽天にスロ用のダンボールあったのでそれを買うことにするよ。
123名無しさん(新規):2009/05/06(水) 12:58:55 ID:++Betn+X0
SONYの某ゲーム機(CECHH00)を落札したのですが、
商品説明に超美品・保証書あり、と書かれているにもかかわらず
保証書なし(箱なし)&紙袋に無梱包で粗雑に入れられて、擦り傷がついて送られてきました。
おまけに埃や汚れも清掃されていませんでした。
(まあ埃や汚れは主観の問題ですかね。)

一応、返品付加とされていますが
このような場合、一般的には返品は可能な範囲なのでしょうか?
124名無しさん(新規):2009/05/06(水) 13:05:30 ID:XNv7SyQA0
>>123
出品者が、中古とはそういうもんだ、自分は超美品だと思った
と言い張ればそれでお終いのような。
(写真はなかったの?)
保証書がない点はおかしいね。
そんな粗雑な人が返品を受け付けるかどうか微妙。
まあいうだけいってみてもいいと思うよ。
125名無しさん(新規):2009/05/06(水) 13:06:16 ID:58ugod7H0
>>123
うむ。不可でなく付加なら返品おkなんでしょう
126名無しさん(新規):2009/05/06(水) 13:12:04 ID:++Betn+X0
>>124
即レスありがとうございます。
写真はありました。(180x320pxが二枚ほど)
写真には傷は写っていませんでした。
やっぱり主観って言われてしまうのは当然ですよね・・・。
保証書が無いのは、虚偽の事実なので
ここから問い合わせるしかないですかねえ。

>>125
即レスありがとうございます。
またご丁寧なご指摘、感謝します。
127名無しさん(新規):2009/05/06(水) 13:38:36 ID:88r4K2en0
>>121
相手に知識があったり、確信犯だったりすると通用しないけどね

>>126
オクの返品は相手に拒否されるとどうにもならない
非常に悪い評価をつけるくらいしか出来ない
費用倒れ覚悟なら、訴訟という手もあるけど
128名無しさん(新規):2009/05/06(水) 14:42:18 ID:eMHxDkn90
僕もそろそろオクシオンやりたい
129名無しさん(新規):2009/05/06(水) 15:04:03 ID:Nx5yHVld0
>>95
おまえ確信犯だろ?
100歩譲ってお前が商品説明読んでいなかったのなら多少擁護できるが、
商品説明「落札額に関わらず〜」を読んだ上で入札し、バックレるつもりならお前が悪いよ。
もちろん、出品者が手数料逃れしているのは明らかだが、それに対し判断を下すのはYAHOOの仕事
それに、お前は1円しか支払っていないんだろ? それで商品届いてる?しかもバックレ?
出品者も悪いが、落札者のおまえの良心も疑われて当然だよ。
>>102のはガイドラインに違反する行為(削除対象)というだけであって、
支払う必要が無い場合というわけじゃまったく無いからね

出品者以上に、商品を殆ど無料で手に入れてバックレようとしてるお前に腹がたつわ。
別に落札手数料逃れしてる人間を擁護してるコメントではないのであしからず。
130名無しさん(新規):2009/05/06(水) 15:15:59 ID:DavZL/1C0
5年前までヤフオクやってましたが、久し振りに再開しようかなと思ってます。
決済とか色々昔と変わったんですよね?
5年前に比べたらどのあたりが難しくなったんでしょうか?
131名無しさん(新規):2009/05/06(水) 15:20:14 ID:8HOVHXe+0
全くその通りだな。
商品説明を読んだ上での事だから、間違いなく確信犯だ。
ここへの書き込みが動かぬ証拠となるわけだ。
違法行為に違法行為で対抗した場合は法的保護に値しない場合もある。
なにより>>90の物の考え方が気に入らん。
132123:2009/05/06(水) 15:58:36 ID:++Betn+X0
保証書欠品の件、指摘させていただいたのですが
欠品や傷は質問するのがルールです。もう連絡しないでください
・・・と突き返されてしまいました。

商品説明とタイトルに保証書ありと記載されているんですが
もうこれは泣き寝入りしかないんでしょうか・・。

記載と違い、欠品しているから返品したいというのは非常識ですかね?
133名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:09:03 ID:6ckJReGTO
商品タイトルにもあった保証書が同梱されていませんでしたが
入れ忘れではありませんかと評価に入れる
ただあんまり関わりたくない人種だな
134名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:18:31 ID:hGsOA8Bc0
>>132
既にレスが付いてるけど、チンピラ相手するようなもんで…
重要な欠品有りの上に美品じゃないんですから、そりゃ返品だゴルァってのは
当然なんですけど、そんな相手が丁寧に応じるかはどうか相手次第なわけでして

とりあえず電話するなり評価でボロクソ書くなり
135名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:41:30 ID:K7oxoI4c0
ヤフオクやってるひとって大体ジャパンネットバンク入ってます?
136名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:46:18 ID:T78EHlXN0
今現在、かなり重たくない?

137名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:49:00 ID:Nx5yHVld0
>>123
よく分からんな、
「保証書アリと説明にありますが、何で無いのですか?」って聞いたのか?
返事が「欠品や傷は質問するのがルールです。」って話の辻褄が合わないだろ?







138名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:51:22 ID:zdP5TQQ/0
よく商品に海外発送って書いてあるのみかけるけど、とても胡散臭くて手が出せない・・・
実際、海外発送って書いてあるのは詐欺が多いみたいだし、なんか妙に値段も安い。
海外発送商品は基本的に手を出さない方がいいんでしょうか?
139ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/06(水) 16:52:39 ID:/72jjYyq0
>>135
4割くらいじゃないの、と思う。

>>136
連休の終わりにはよくある事。
140ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/06(水) 16:54:07 ID:/72jjYyq0
>>138
理由は色々あるけど、手を出さない方がいいよ。
141名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:55:38 ID:Nx5yHVld0
そんなの入札者の価値観しだいでしょ。
入札者が商品への入札を選べる以上、自分で責任持てって事だよ
胡散臭いなら、入札するなということ。
142名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:03:47 ID:qv13/DoE0
143名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:18:31 ID:Ow+yG6wg0
>>132
PS3は外箱に保証書が印刷されてると思うよ
144名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:19:54 ID:Ow+yG6wg0
>>132
あぁ・・・箱無いのか
虚偽記載なら強く出てもいいと思うが
145名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:36:36 ID:eYGtPXI00
欲しいオークションの入札履歴を見てみると、何故か停止中のIDが一杯あるんですが……
これは出品者が釣り上げに失敗してIDを消されたのか、サクラ入札を雇って釣り上げていたのどちらかだって事はあきらかですよね。
被害者を無くすために落札して非常に悪い評価を付け真実を警告すべきでしょうか?
146名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:50:18 ID:XNv7SyQA0
>>145
そんなことしても誰も褒めてくれないし、それで被害者がなくなるといえるのかね。
自分の評価落として終わるだけ。
147名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:52:12 ID:la9CnYJ80
削除された新規かなんかが
しつこくIDとってる可能性は?
148名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:01:13 ID:K7oxoI4c0
>>139
なるほど
149名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:02:52 ID:K7oxoI4c0
初めて出品しようと思うんですが振込先は
ジャパンネットバンクと簡単決済のジャパンネットバンクだけでも支障ないですかね?
150名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:05:27 ID:XNv7SyQA0
>>149
支障はないけど、入札率上げたいならゆうちょ銀行もあるといいかも
(ゆうちょ銀行はゆうちょダイレクトの契約必須)
151名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:12:12 ID:K7oxoI4c0
>>150
ゆうちょとUFJもあるんですが
入金確認が自宅でできないのがきつくて

と、思ったんですがゆうちょダイレクトって自宅で確認できるみたいですね
152名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:22:00 ID:xcKRWyax0
>>151
UFJも三菱東京UFJダイレクトを契約すれば自宅で確認できる。
UFJも同行間無料だからあった方がいいよ。
153名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:26:49 ID:K7oxoI4c0
>>152
なるほど
この際だから全部やっといたほうがいいですね
クレジットも簡単決済ってやつにとうろくしようと思います
154名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:40:42 ID:++Betn+X0
>>133、134、137、144

傷の件で、受領後すぐに問い合わせの電話をしたのですが
運転中ですので後で連絡します、との事でしたので一時中断。
その後、待てど暮らせど返事が無いので、
再度電話をしてみたのですが、全く出てもらえず。
夜中に取引ナビを確認してみると、そちらにメッセージが残っており
「こちらには非はありません」とのこと。

それから再度現物確認すると、保証書が無かったので
またお電話差し上げたのですが、また出ていただけず・・・。
仕方ないので、取引ナビよりご連絡差し上げて>>123の運びです。

現在、タイトルや商品説明に保証書ありとありますが?
というようなメッセージを送り、待っている状態です。
155名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:57:24 ID:qv13/DoE0
>>154
保証書あり、実際はなし。
立派な詐欺だから後はこちらのスレを参照

オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232442461/
156名無しさん(新規):2009/05/06(水) 18:58:21 ID:Nx5yHVld0
>>154
おまえには気の毒だが、話を見る限りまともな出品者じゃないよソレ
もう、3日待っても連絡無ければ、相手の評価に正直にコメントするんだな。
そのほうが、今後の為だし、みなの為だよ。

相手に評価書くときは、ほかの参加者が見てもわかるように単純明快に書くこと。
相手に屁理屈を言う機会を与えるようなコメントは絶対しないこと。
「商品説明、タイトルともに保証書あり、と記入でしたが実際届いた商品にはありませんでした
その件について質問しても、ご連絡いただけませんでした。」
・・・でいいよ。
商品の傷については触れないこと(個人で価値観が違うし、反論させる理由も生まれる)
ことごとく反論できないようなコメントしておけばよい
コレで相手がわけ分からん評価入れてきたら諦めな
賢明な参加者はどっちが悪いのかぐらいは分かるから安心していい
157名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:01:28 ID:/G/SNOpTO
ジャンク品と書いてあるのに、あとで文句言う落札者っていますか?
昨日100円で出品したものが2000円を越えたので不安です
158名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:07:28 ID:qv13/DoE0
>>157
>ジャンク品と書いてあるのに、あとで文句言う落札者っていますか?
いる。

>昨日100円で出品したものが2000円を越えたので不安です
品物次第。

相場と比較して、あきらかに高額な場合は、入札者が勘違いしている可能性がある。
入札者の評価をみて、ジャンクの意味が分かってなさそうなら削除。
分かっていそうなら、そのまま。

159名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:07:39 ID:++Betn+X0
>>155
誘導ありがとうございます。
少し勉強して、考えたいと思います。

>>156
アドバイスありがとうございます。
こちらの評価も報復で悪くされること必至ですが
この際は仕方ないですね・・・。
保証書有無の件について評価したいと思います。
160名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:32:31 ID:JhUF1Ajn0
>>87-88
遅れましたが、とても助かりました。
161名無しさん(新規):2009/05/06(水) 19:43:16 ID:JhUF1Ajn0
>>157
俺も終了2時間前に新規が入札してきたときには焦ったよ。
あわてて、商品説明を編集して、
「既に書いておりますようにジャンク品で、作動するかどうかは微妙です。」
のように付け加えた。

その新規の入札者はそのまま落札して、
感じ悪い人だったし、連絡は遅かったし、評価ももらえなかったけど、
文句も言われなかった。
162157:2009/05/06(水) 19:44:13 ID:/G/SNOpTO
>>158
入札者は3人いて、評価はみなさん3桁で雨無しです
今回のカテの物ばかり落札してるマニアみたいな人もいます
なので、そのまま様子見ようと思います
自分では100円で売れれば良いと思ってたので
高額で落札されると、あとでトラブルにならないかと不安でした
どうもありがとうございました
163157:2009/05/06(水) 19:50:24 ID:/G/SNOpTO
>>161
今見たら2500円に上がっていました
怖いので「動くかわかりません」を強調する説明を書いてきます
ありがとうございました
164名無しさん(新規):2009/05/06(水) 20:00:45 ID:o5rQbFcr0
>>163 文句いわれて悪い評価つけられても、「ジャンク品と書いておいたにも関わらず云々」と
コメントに返答しておけば良いdeす。
165名無しさん(新規):2009/05/06(水) 20:04:55 ID:BXI/Y/rY0
まだ終了してないものなんですが。(私は入札者)

出品個数が2個で、
現時点での入札順位が
1位の人、5500円1個
2位私、5000円1個
3位の人5300円2個
というふうになってるんですが、
もしこのまま終了したら、私は5000円でいいのでしょうか?
1位の5500円の人と同じになるのでしょうか?
166名無しさん(新規):2009/05/06(水) 20:09:20 ID:jlHIZO/i0
page7つながらねえ
167名無しさん(新規):2009/05/06(水) 20:20:23 ID:WEJgkibzO
>>165
チケット系で説明欄に差をなくすために1位の金額を採用、と書いてあるのをみたことあるけど
普通は自分の落札金額だよ
168名無しさん(新規):2009/05/06(水) 20:27:10 ID:NsXp7LFn0
>>165
5000円でいいと思うよ。

それにしても、
1位の人→「2位の人、いいなぁ5000円で落札できて」
2位の人→「私、5000円でいいのかしら?」
3位の人→「俺、2位より高値つけてるんだけどな〜 でも2個欲しいし」

出品者→「3位の人が落札できたら、いいのにな。発送作業が1/2で済むし。
なにより5500+5000<5300×2だもんな…」

実は2位の人が良いポジションにいたりする…
169名無しさん(新規):2009/05/06(水) 20:50:58 ID:UVSsjkcc0
出品者です。
5/5から急にほとんどの出品に違反申告を受けるようになりました。
内容は「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」です。

商品説明には商品に関する事以外は、
落札者に対しての注意事項を書いている程度です。

心当たりといえば初の違反申告の前に予想外の高額落札があって、
動作不良でもあったのかなくらいです。(PCパーツです)
その落札者からは特に連絡はもらっていません。

違反の可能性はまったく無いものまでやられてます。
違反申告は1件のみなので、いたずらか嫌がらせだと思うのですが、
放置のままでいいでしょうか?
こちら側から何か対策は無いものでしょうか?
170ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/06(水) 20:57:09 ID:/72jjYyq0
>>169
物が違反でなくても、画像や説明、注意事項に違反があるのかもしれないよ。
もう一度確認して違反してなかったら放置でいいよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html

やめさせる方法は無いんだよね。反応したり反論したり構ったら喜ぶだけ。
しばらく出品を控えると忘れてくれるかもしれないね。
171名無しさん(新規):2009/05/06(水) 21:20:43 ID:qEZ9LTZnO
落札者から連絡が来ないのですが。
2日終了で、商品説明欄で2日以内に連絡出来る人と明記。
取引ナビでその日のうちに当方からね最初の連絡。
4日の0時まで連絡を待つが来ないので、もう一度ナビで連絡催促。
今現在まで連絡無し。
今日いっぱい待って連絡無しだったら削除でいいですかね?
それとも、もうちょっと待つべきでしょうか?
172名無しさん(新規):2009/05/06(水) 21:23:19 ID:UVSsjkcc0
>>170
ありがとうございます。

今まで何周もしてた低額商品まで違反申告されてるから
嫌がらせのように感じてますが、
説明や注意事項をあらためて見直してみます。

やめさせられないんですね。
出品を控えるということも検討してみます。

173名無しさん(新規):2009/05/06(水) 21:24:03 ID:la9CnYJ80
>>171
2日以内て書いてるならそれに準じて対応すればいいんでない?

書いていないならもっと待て、だけど
174名無しさん(新規):2009/05/06(水) 21:27:27 ID:qv13/DoE0
175名無しさん(新規):2009/05/06(水) 21:45:35 ID:XNv7SyQA0
>>171
1度猶予を与えてるわけだから、そのまま削除しちゃってもいいと思うけど
GWだし、自分なら連絡掲示板に「もう1日だけ待つ、明日○時までに〜」
と残して待ってみるかな。
176名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:02:33 ID:qEZ9LTZnO
>>173-175
ありがとうございます。連絡掲示板のほうに、○日まで待って連絡が無いようなら削除しますよと連絡を入れてみようと思います。
177名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:15:54 ID:ZGlQ584/0
かんたん決済なのですが銀行ネット決済は現在メンテナンス中ですよね?
それに気づかずに支払い手続きをしてしまったのですが無効になるのでしょうか?
口座からは引き出されたのですが・・・
178名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:21:18 ID:gdCI9kHK0
落札だけしといてバックれる落札者はどうにも出来ないんですか?
評価の高いIDでも落札だけしといて音信不通になることもしょっちゅうです。
そして決まって報復評価されます
179名無しさん(新規):2009/05/06(水) 22:37:23 ID:OhDwmFEF0
ふー、オークションを利用する(出品する)のってさ、結構大変なんだね。

参考書とかビジネス書(ワードやエクセルよw)の使わなくなった奴を売ろうかと
おもってるんだけど、簡単にはいかないのね。
報復評価とか、聞いてるだけで気が滅入ってくるよ。

よくある質問とかサイトみて研究しないとねぇ。
180名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:03:15 ID:Nq8sck7y0
>>177
メンテはもう終わってね?
昨日の今ごろはできなかったが
181名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:28:31 ID:YBiap/Ue0
>>110
ありがとうございました。
182名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:29:35 ID:jgTFsZgJ0
5月1日に私の出品物を即決落札されました。
10分で初連絡いれて待てど暮らせど返信無し。
連休という事を考慮していつまで放置すべきでしょうか。
183名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:33:01 ID:jgTFsZgJ0
ログ読んだらやっぱり連絡してこない奴多いんだな・・やっぱりGWか
もうちょっと待ってやるか・・・ふぅ
184名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:47:03 ID:mpshGojj0
>>182
そのひとの評価は? 即決しておいて連絡できないってことは
ないと思う。 取引ナビで状況報告もできる訳だし。
でも自分ならやっぱり連休だから待つかもしれん。
185名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:49:04 ID:ZV/4RgGeO
>>179
報復評価は気にしないで、普通に対応すれば問題ない。

報復評価した奴が信用落としているだけだから。(^_^;)
186名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:52:52 ID:jgTFsZgJ0
>>184
無傷の300オーバーです
やっぱりあわてて落札だけしておいて遊びに行ったのかな・・今日は返事あると思ったけど
187名無しさん(新規):2009/05/06(水) 23:55:05 ID:CORUUVAh0
>>179
書籍カテゴリはまだ取引しやすいと思うよ。
また,ワードやエクセルの解説書はそこそこ売れると思う。
以下の点には気をつけよう。

状態は正確に記す。特に書き込み有無や付属CD等の状態。
発送方法を含めて情報の後だしはしない。
梱包は水濡れ対策に配慮。
188名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:08:14 ID:V8mutuMx0
利用停止された…
落札は過去に一回、出品物無し、プレミアの代金もちゃんと払ってる
問い合わせには送ったがこのあとどうなるのか知ってる人いてます?
ちょっと不安で…
189名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:09:43 ID:r/e041+N0
落札して、出品者が初めのナビで振込先を書いてきた場合は
即連絡せず支払完了連絡と一緒に住所とか連絡してるんですが
それって出品者的にはどうですか?
ちなみに連絡がきた次の日には振り込んでます
190ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/07(木) 00:11:29 ID:P2BLJTIg0
>>189
金額の総額や発送方法が間違ってないならそれでいいよ。
191ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/07(木) 00:14:18 ID:P2BLJTIg0
>>188
>>5読む。
出品した事無いのならアクセス履歴確認。
過去の1回の取引が違反してての停止なら復帰は諦める。
192名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:16:10 ID:+F9KjUjt0
>>179
本だけならアマゾンマケプレの方が楽かもよ。
手数料高いけど写真いらずで状態調べて書くだけでいいし。

写真を撮ってサイズ調整、色味を実物に近づけてとかいう
過程が実は一番面倒だったり。説明はテンプレを事前に
用意しとけばそれほどでもないんだけどね。
193名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:17:57 ID:ip6/nigy0
>>189
先に連絡先と明日振込みますってことを連絡してくれた方がいいな、次の日入金連絡がきたら、
入金確認して発送できるように準備しておけるから。
194名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:25:01 ID:V8mutuMx0
>>191
2009年04月30日(木曜日)16時31分23秒 オークション ログイン 失敗 115.49.33.143 パソコン
これのせい?
ちなみに過去の取引は問題なし
停止日は5月1日
195ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/07(木) 00:30:00 ID:P2BLJTIg0
>>194
それ中国からのアクセスだって。
一応パスワード変更して、ヤフーに連絡して解除を待つ。

196名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:36:18 ID:V8mutuMx0
>>195
まじっすか!?
パスの変更はこの後に強制的に行われたから問題ないはずだけど…
ちょっともういっぺん変えてくる

ほんとにありがと
197名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:40:30 ID:N2wctbAc0
>>194
inetnum: 115.48.0.0 - 115.63.255.255
netname: CNCGROUP-HA
descr: CNC Group Henan province network
descr: China Network Communications Group Corporation
descr: No.21,Ji-Rong Street,
descr: Beijing 100032
country: CN   → (中国)
198名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:44:11 ID:V8mutuMx0
>>197
みなさんほんとにありがとう
これってハッキングだよな…こえええ
ログイン失敗してるから問題は無いだろうけど
もうちょっと頑強なパスにしてきた
入札出来ないのが痛い…
199名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:53:20 ID:N2wctbAc0
ヤフーもなかなかやるなw
不正アクセスでID停止。
かっこいいじゃないかw
200名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:16:49 ID:xzTG+PtRO
入金の連絡はいりますか?

例えば、“5営業日以内の払込”となっていて、出品者には何日に払込予定とも払込んだとも連絡せず、
5営業日以内に払い込んだとします。
その場合、払込んだ連絡を出品者にするべきでしょうか。

色々なスレを読むと、「連絡せずとも確認するのが出品者の努め。連絡必要なし」とか、
「連絡するのがスムーズに取引がいくし、落札者のマナー」だとか、
「いちいち連絡いらない」とかで分からなくなりました。
何がヤフオク内では普通なのでしょうか。
「連絡が欲しいと書かれてても無視」とかもありました。何が普通なのでしょうか。
どなたかお願いいたします。
長くてすみません。
201名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:18:38 ID:V8mutuMx0
>>199
うれしくねーよw
なってみろよ実際いやなもんだぞ
これを機に他のサイトもパス変更しよう

みんなも気をつけろよ〜
202名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:40:12 ID:N2wctbAc0
>>200
普通の基準ってなんだろうね。
昔、入金連絡を出品者に入れたら怒られたw
細かいルールを作っていた出品者で50行くらいなんか書いてあった。
読むのに疲れるくらいにマイルールを書いててさ。

一日に数十件とか取引してる出品者はなるだけナビを減らしたい傾向にあるのは確か。

しかしながら落札者としてはお金を振り込んだという行為を明示的に出品者に知らせる
べきだと思う。
でなきゃ安心できないでしょ?

商品説明欄にナビ不要と書いてある以外は入金の連絡をするべきだと思う。
少なくとも俺は連絡を入れてもらってるし、入金を確認しましたも相手に入れている。
今まで800ほどの取引でそのパターンは崩していない。
203名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:43:06 ID:AvnfJSDb0
>>200
自分は落札者に対し特にお願いはしていない。
とり引数が多いので、大抵毎日、ネットで確認するようにしているし。
でも、手続き済みの連絡をくれる落札者の方が圧倒的に多い。
連絡をしていれば、取引がスムーズに行くことは確かだと思う。
「連絡不要」としていない出品者ならば、連絡しておいて損はないと思う。
204名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:48:26 ID:ip6/nigy0
>>200
「入金連絡はいらない」と書いてきた出品者には連絡する必要ないけど、
そうじゃなければ連絡した方が取引がスムーズ。
205名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:55:57 ID:XT2SIhrXO
評価に非常によいの時はヤフーからおめでとうございます!ってくるけど、悪いの場合はどう来るの?
あと、どちらでもないの場合も知りたいな
206名無しさん(新規):2009/05/07(木) 02:02:19 ID:YXHfbHdV0
>>205
俺も知りたいし、ここに経験者がいるとは思えないから、
自分の出品物に新規で入札する。
最悪テストでの行為なので結果的に釣りげになっても仕方がないだろう。
207:2009/05/07(木) 02:05:32 ID:J+8zd4eB0
ダメですか?
208名無しさん(新規):2009/05/07(木) 02:10:08 ID:J1lmejPC0
>>205
そう考えると新規IDいくつか作って架空取引繰り返せば
簡単に優良出品者が作れるわけだ
209名無しさん(新規):2009/05/07(木) 02:13:53 ID:N2wctbAc0
>>208
同IPでの架空取引はできないし、他のパソコンでそれをやりすぎると
yahoo!様からいきなりID停止を食らいますよw
210名無しさん(新規):2009/05/07(木) 04:55:06 ID:J4yyzKQk0
あれは、終了間際の数十分の出来事じゃった。
今まで安定してた価格が急遽アップしたんじゃ。
かといって、新規入札者は落札するわけでもなく、
結果として、高値で落札してもうた。
年寄りには優しくないシステムじゃのぅ・・・
ふぇふぇふぇ




氏ねというより死ね
211名無しさん(新規):2009/05/07(木) 05:09:34 ID:+/6Xc64N0
落札者と連絡が取れないので
落札者の都合でオークションを終了しようと思います。
この場合、出品者から自動で「非常に悪い」の評価がつきますが
落札者からは、評価出来ますか?
212名無しさん(新規):2009/05/07(木) 05:50:14 ID:6VDLt9i50
B5サイズの紙状のもなんですが、今回これを定形外で20通ほど送る必要があります。
いつもは自分でダンボール切って補強しているのですが数が多いのでやってられないです。
何か良い方法ないでしょうか?
213名無しさん(新規):2009/05/07(木) 06:49:55 ID:cVlePLh20
>>211
報復評価必至
214名無しさん(新規):2009/05/07(木) 06:50:39 ID:TjvO97LG0
>>212
タッパ
215名無しさん(新規):2009/05/07(木) 07:18:02 ID:xzTG+PtRO
>>202-204
ありがとうございます。
216名無しさん(新規):2009/05/07(木) 07:27:41 ID:xzTG+PtRO
>>202
異常なマイルールをかがけてるのを、オークションスレで読んだことあります。怖かったです。
お願いしてても連絡してこない方もいらっしゃいますか。
217名無しさん(新規):2009/05/07(木) 07:27:49 ID:Fs2CpYOQ0
「元祖SDガンダム BB戦士」という昔流行したプラモデルを出品し、落札されたのですが
郵送中に箱を確実に潰さないような梱包をしたゆうメールor定形外で発送して下さい。と頼まれました。
自分は小さめのダンボールに梱包材を敷き詰めて発送しようと思いますが、
他に何か良い方法があれば教えて下さい。
218名無しさん(新規):2009/05/07(木) 07:42:25 ID:rMo7MsTlO
>>217
ゆうメールは印刷物,CD・DVDのみだから、プラモデルは不可だよ。

確実に潰れない方法は自分で落札者まで届けるぐらい…。
219名無しさん(新規):2009/05/07(木) 09:20:16 ID:jqSiRrqf0
>>217
>自分は小さめのダンボールに梱包材を敷き詰めて
もう少し大きめのダンボール箱にして、上下左右全部に梱包材を詰める。
梱包材は新聞紙で十分
220名無しさん(新規):2009/05/07(木) 09:48:32 ID:N2wctbAc0
>>213
なんで必至なんだよ。
221名無しさん(新規):2009/05/07(木) 10:10:06 ID:mg7U22Dr0
>>211
出品者には評価がつきません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
222名無しさん(新規):2009/05/07(木) 10:21:35 ID:wygslRTr0
>>221は間違い。
そのリンク先にちゃんと書いてあるよ〜。

>なお、削除した落札者と出品者自身も、お互いに評価が可能です。

落札者都合で削除された場合に、落札者が出品者を評価することは出来ます。
報復評価の可能性が無いとはいえない。
システムからの悪評価は出品者に付かないけどね。
223名無しさん(新規):2009/05/07(木) 11:40:27 ID:/VNGMLbj0

189 :名無しさん(新規):2009/05/07(木) 00:09:43 ID:r/e041+N0
落札して、出品者が初めのナビで振込先を書いてきた場合は
即連絡せず支払完了連絡と一緒に住所とか連絡してるんですが
それって出品者的にはどうですか?
ちなみに連絡がきた次の日には振り込んでます


190 :ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/07(木) 00:11:29 ID:P2BLJTIg0
>>189
金額の総額や発送方法が間違ってないならそれでいいよ。

>>189
即連絡しろ!発送準備があるんだよ。
ねこ缶とか言う奴!ふざけんな!!ボケ!!!
224名無しさん(新規):2009/05/07(木) 12:10:49 ID:GJK+ZPo60
郵便局のポスパケットって
どういう時に使うといいの?

なんかメリットあるのかな?
使ったことある人いますか(´・ω・`)
225名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:10:43 ID:ELm0hfo/0
>>224
定形外500g〜1キロまでのものなら
サイズと重さ制限さえオーバーしなければ400円で追跡つき
さらに配達完了メール通知サービス利用可能
俺が使ったときには速達扱いで届いたらしい。
(ポスト投函→翌日配達)
226名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:11:42 ID:fJijsYlp0
>>202
そもそもオークション関連での出品者と落札者の間のやりとりは次の優先順序で規律(そのルールによって支配)される

@当事者間の合意(出品者の定めたルールを落札者が承諾することで合意になる。)
Aオークションの取引慣行(例えば、商品受取の連絡を評価で代用することなど)
BYahoo!の定めた「最低限の」ルール
C以上につき定めのないものについては、法律の規定に従う

ご参考までに
227名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:12:57 ID:ELm0hfo/0
軽いものは割高だからおすすめしないが
この範囲の商品を送るときに重宝してるぜ。
228名無しさん(新規):2009/05/07(木) 13:16:40 ID:fJijsYlp0
>>200
原則的に「ワンアクションごとに報告」しあうのが一番確実かつ丁寧

ただ、ヲクやってるのはネット廃人や怠惰なヒキコモリばかりが多いせいか、
一言のあいさつを渋る傾向が強い

だから、例えば「入金しました」の連絡をする落札者は、
むしろ少数派だよね
これは、システムから出品者に連絡がいく場合は、
それを代用させてるからまだいいけど、
口座番号教えてそこに入金というような原始的なやり方で支払い報告しない奴はどうしようもないね
229名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:04:16 ID:eX/6T4re0
雑誌に入札しようと思ってますが、どれにするか迷ってます。
(手数料、送料込みで)
美品・・・・160円
一度読んだ・170円
未読・・・・180円
新品・・・・200円

未読と新品って同じですよね?
230名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:10:58 ID:g562ZC6B0
>>229
最大40円の差なんて自分なら気にしないけどな
保管用なら未読、一度二度読む程度なら最安値にする
231名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:18:34 ID:nnl+3Gtd0
>>229
その値段差なら相手の評価で選ぶかなぁ
232名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:22:38 ID:ELm0hfo/0
>>229
画像と評価かな。
233名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:27:31 ID:9WvOH7OP0
yahooウォレットの暗証番号を忘れてしまい郵送で依頼しましたが
何日くらいかかりますかね
234名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:03:56 ID:Txgkpf3Q0
最近オークションアラートを使いはじめたんですが
検索したら商品はあるのにアラートには一致する商品が来なかったり
オプションのアラートには一致した商品があるのにメールが来なかったりします
メアドも検索文字も間違っていません
解決方法を教えてくださいお願いします
235名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:17:13 ID:06OX6Opa0
日本のサイトなのにタイムゾーンの先頭をあえて韓国表示にしているyahoo!JAPANて
しねばいいのに
236名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:45:32 ID:NQB+r14O0
日を隔てて同じ人から二回目の取引を済ませたのですが、良い評価をしたのに評価の数が増えません。
ヤフオクのシステムとはこういうものなのでしょうか?

ちなみに悪いと評価すると数の増減はどうなるのですか?
237名無しさん(新規):2009/05/07(木) 15:56:27 ID:mYtSpYQo0
>>236
同じ人からの評価は最新のものしか反映されないよ。
××人(△△件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
の△△の数字は増えるけど。

良い評価をしていた人が悪い評価をすると、+1が1つ減って-1が1つ増えるから
一気に評価が2下がる。
238名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:03:15 ID:6ECK1dxGO
ある品を落札しました。月曜落札後、かんたん決済ですぐ支払いも済ませました。
…が、『急な出張』とやらで、発送が来週になると言われました。
一週間も待たされるなんて。
落札したし支払いしたしで了承するしかなかった…。
評価は皆さんならどうしますか?
239名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:18:01 ID:dJaydqqX0
>>238
ちゃんと一週間後に届いたか、出品者の文は丁寧か、これがOKなら非常に良いだな。
急ぎでもないならマターリ待とうぜ。
240名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:25:47 ID:6ECK1dxGO
>>239
そうですか…
即日支払いしたのに発送が一週間も後でってのが
エエエェェエエエ
だったんですが…
我慢します
241名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:26:48 ID:6ECK1dxGO
レスありがとでした
242名無しさん(新規):2009/05/07(木) 16:33:22 ID:9WvOH7OP0
yahooウォレットの暗証番号を忘れてしまい郵送で依頼しましたが
何日くらいかかりますかね だれか経験ないですか?
243名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:06:51 ID:OPl8evkV0
>>242
レスがないということは、経験者or知っている人が今のところ居ないということ
同じことを何度も書かなくても、後から来た人が回答の付いていない質問を
ちゃんと拾って見てくれる
2時間であせらずに一日ぐらいはゆっくり待て

ちなみに俺も経験無しだから回答は出来ん
244名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:07:51 ID:lTs8NL7E0
>>242
強制的にパスワード変更でロックされて使えなくなったケースらしいけど、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1228533814/281
一例として、参考までに。
貴方の場合はGWが入ってるから、もう少し掛かるかもね。
245名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:08:37 ID:qeNWY9Re0
>>234
俺も不思議に感じたことがある。
本当にほしいものは、ショートカットを作っておいて、毎日確認してる。

>>235
俺も昨日感じたばかり。
英語でも J はK より先だし、何でだろ。

>>238
「非常によい」にはするけど、
発送連絡に「大変お待たせしました。」的な文言がない場合は、
恨み言の一つも記述欄に書きたい気分だな。
246名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:15:53 ID:cM9WyWhV0
なんでだろって禿はちょんだろ
247名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:27:50 ID:fEL7NyAd0
お願いします

落札者通知メールにURLが貼ってあり、idから住所など一切を書いて
送ってくれ、というのですが、トラブルに巻き込まれたりしないでしょうか?
取引メールでのやりとりが普通だと思ったのですが…
出品者の評価は100強で、評価に問題はありませんでした。

出品者が姓しか名乗らず、連絡先も言ってこないのも気になります。

248名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:31:59 ID:hGo4NOf90
ストアだとアドレスでのやり取りの場合が多いと思いますが違いますか?


249名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:34:30 ID:VLH5rxll0
>>247
その出品者に該当するかはわからないけど、業者が個人出品している場合は通知メールに独自のオーダーフォームのURLがあることは珍しくない
250名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:36:47 ID:EaXsFXFY0
>>229
新品は製品が新しい状態だけど未読になると
拾ってきたボロボロの製品でも読まなければ未読になるんじゃ?
251247:2009/05/07(木) 17:41:30 ID:fEL7NyAd0
248249 早速ありがとうございます

ストアでなく個人なんでいやなんです
idと個人情報をセットで集めてる感じがして。
取引メールのほうに必要事項を書いてこちらから送っても
大丈夫だと思います? 
からまれたりしたらイヤだなーどうしよう


252名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:41:57 ID:qeNWY9Re0
>>247
俺が前に>>249氏の言うようなフォームを持っている、ストアでない出品者と取引したときは、
「フォームをご利用下さい。何か疑問点がありましたら、取引ナビよりお伝え下さい。」
と言ってきたから、取引ナビを使って、相手の個人情報を先に確認するというのもありかもよ。
253名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:45:36 ID:uzGLUzUf0
ああああああああうっぜえええええええええええええ

メンテだと知らなかったし入金日12日とか終わってるなああああああああ

出品者12日まで待つ気かな?早く発送してってお願いするのって失礼?
254名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:49:19 ID:bPwe7Yye0
>>253
全然大丈夫。俺もよくそういう時あるけど、、

早く送ってくれませんでしたら入金は取り消し、非常に悪い評価をプレゼントします。
早急に発送して下さい。
って連絡すると8割方対応してくれる
255名無しさん(新規):2009/05/07(木) 17:59:28 ID:uzGLUzUf0
そんな脅しはしないけど
ちょっと聞いてみるわサンクス
256名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:08:54 ID:NQB+r14O0
>>237
遅くなりましたが、ありがとうございました。
257名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:13:19 ID:fP035zTJ0
出品をはじめた初心者なんですが
自動で再出品は、3回ほど可能みたいなんですが
無料の10回を消化してた場合
自動再出品する度に出品料10円?
やはりかかるのでしょうか?
258名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:17:11 ID:jtxi7rG00
自動再出品はかからないよ
259名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:46:57 ID:s+sWm5wHO
スレ違いかも知れませんが
どこで聞けばいいのか解らなかったんで
質問させてください。

auの携帯なんですが
ヤフーのIDが取得出来ないんです。
一番最初の「確認メールを送信」で躓いてます。
あらかじめセットされてるメールを送信して
「折り返しメール」に記載されてるURLから
引き続きID取得手続きをするようなのですが
その「折り返しメール」が全然返ってきません。。

日曜日から何度も試してて
メールアドレスも変更して試してみましたが
ダメなようです。。

携帯自体は何も問題ないと思います。
日常でのメールのやり取りも普通に出来てます。

ヤフー側のメンテナンスもないようですし
他に何か問題があるのでしょうか?
何か原因に心当たりがおありなら教えて下さい。
宜しくお願いします。
260名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:48:12 ID:e+69MhXf0
まず拒否ってないか確認してるの?
ドメインは受信許可してんの?
261名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:48:55 ID:VpQ7RkRbO
>>259
ドメイン指定をしてるんじゃない?
262名無しさん(新規):2009/05/07(木) 18:51:08 ID:fP035zTJ0
>>258
ありがとうございます。
一か月くらいは、回転寿司できるんですね。
263名無しさん(新規):2009/05/07(木) 19:11:56 ID:s+sWm5wHO
>>260
>>261
速レスありがとうございます

メールの拒否設定等はしておりません。全受信です。
情報不足な質問で申し訳ないです。
264名無しさん(新規):2009/05/07(木) 19:39:54 ID:lTs8NL7E0
>>263
>メールの本文にヤフオクと書いて[email protected]あてに送ると、
>モバイル版ヤフオクのURLが記載されたメールが返信されます。
>件名は入力不要です。

ってTOP画面に書いてあったけど、それはやってみた?
265名無しさん(新規):2009/05/07(木) 19:54:06 ID:Yj1AAzTu0
>>226
法律の規定が一番になることもある
266名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:10:49 ID:s+sWm5wHO
>>264
レスありがとうございます。
今やってみました。
ちゃんとヤフーから返信メールもきました
それに記載されてるURLからヤフオクトップにジャンプしました。
そしてそのままの流れでID取得手続きの
アドレス確認メールを送信しましたがなぜかこれには返信は来ませんでした。。

267名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:40:39 ID:lTs8NL7E0
>>266
IDを新規取得する時に、登録メアドの欄を空白にしてID登録をすると
[email protected]のヤフメが、登録メアドになる。
IDが取得できたら、貴方の言うようにメアド確認作業をするをけど、
ヤフーメール宛に返事が届くはずだから、Yahoo!のTOPからヤフメを確認してみ。

確認できた後、携帯のメアドを登録メアドにしたいなら登録情報から変更できるけど、
また確認作業が必要になる。

ヤフメは携帯からも使い勝手は悪くないと思うよ。
ただ、IDそのままのメアドは危険なので、ヤフメのオプションからメアド変更すること。
268名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:41:33 ID:Kn7v1tbp0
落札後、出品者から連絡がまったく無いから取引を終了させたいんだけど
評価で「連絡ないから取引できませんでした」って言って雨降らせてそれで終わりでいいかな?
他に何かすることある?
269名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:46:34 ID:GqesPYb40
>>268
落札してから何日放置なん?
270名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:53:22 ID:Kn7v1tbp0
>>269
4/26に落札してそれから連絡が無い
4/28に取引ナビから5/2に連絡掲示板からそれぞれ連絡してるけどそれでも音沙汰なし
今日連絡して今週中に連絡が無ければ取引を終わりにしたいんだ
271267:2009/05/07(木) 20:57:39 ID:lTs8NL7E0
>>266
ごめん、今自分でも試してみたけど、携帯からの登録は、
ID取得時に、既に携帯のメアドが登録メアドとして設定されてて
空白でIDは取得できないね。

>そしてそのままの流れでID取得手続きのアドレス確認メールを送信しましたが〜

その30秒後ぐらいに、ID登録確認のメールが携帯宛に届いたよ。
やっぱ貴方の携帯のせいじゃないかな。

ヘルプから、お問い合わせフォームに飛んで、ヤフに質問を送ってみれば?
役立たずの定形文しか返って来ないかもしれないけど。

後は、PCサイトビューアで試してみるとか。
272名無しさん(新規):2009/05/07(木) 20:59:25 ID:g/pc+ocw0
昨日、落札しました。

書籍を2冊です。それぞれ別々に落札しました。仮にA・Bとします。

先ほど、取引ナビにて、
「こちらの出品ミスで在庫が切れておりました。
 せっかくの落札を頂きましたのに
 誠に恐縮ですがお取引が出来ない状況です。」
という内容が届きました。

そして、その出品者は、現時点でAをもう1点出品しており、そこには入札が1件あります。

この方にどう接すればいいのでしょうか?



273名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:03:23 ID:s+sWm5wHO
>>267
ありがとうございます。
試してみます。
274名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:03:28 ID:mZSUqaO30
出品初心者ですが質問させて下さい。
入札が入っている商品に対して 評価一桁の方から
商品の購入金額を教えて欲しい&即決可能か?
質問を非公開にしたいのでこのアドレスに返信を…
という質問がきました。
アドレスに返信するとこちらのアドレスも分かってしまうので
抵抗があります。
その方は出品もしているのですが こういう時やはり返信しなくてはいけないのでしょうか?
長文すみません。
275名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:04:50 ID:ITQFJ5wn0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117903032
こういうのって本当なのか?
質問欄みたらあからさまに自作自演してるんだが。。。
276名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:07:13 ID:J1lmejPC0
>>274
出品しているIDのメルアド使えばいいんじゃない?どうせ分かってるんだし
相手の評価に全く問題無い&今後も取引ありそうな相手なら俺だったら返信しとく
277名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:09:14 ID:J1lmejPC0
出品個数4の即決商品を落札したのですが、入札履歴を見ると
入札人数は自分を含めて4人で1人は個数2で入札しています

自分は最後に落札しているので、個数にすると5個目で出品個数から溢れてしまう気がするんですが
どういうことですかね?
278名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:12:28 ID:mZSUqaO30
>>276
ありがとうございます。
IDとは全く違うメルアドに変更したばかりなのですが
それでも分かってしまうのでしょうか?
279名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:25:24 ID:J1lmejPC0
>>278
例えば、ID:abcdeで出品してるなら[email protected]としてメール出せるでしょ
280名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:32:09 ID:VpQ7RkRbO
>>279
無理して回答するな
281名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:34:23 ID:YabSMDU30
商品ページを登録すると定期的にアクセスする入札用ツールみたいな物ってありますか?
出品してる物が全く人気無い物なのに結構なアクセス数で、しかもどっかに晒されたみたいな伸び方じゃなく定期的にアクセス数が増えていく感じなので気になってます
282名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:37:15 ID:VpQ7RkRbO
>>281
定期的に巡回する意味がない
283名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:39:49 ID:3CDhjrCfO
栃木から長野へゆうパックで発送予定なのですが60サイズ着払いで希望されました
この場合、商品+送料代を先に支払ってもらうのでしょうか?

それと持ち込みで着払いの場合は
60サイズ700円+持ち込みで100円引き+着払い代20円=620円ということになるのでしょうか?
284名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:43:02 ID:VpQ7RkRbO
>>283
商品代金だけ振り込んでもらって発送するだけ。
送料も手数料も相手が払う。
285名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:44:27 ID:rCY9m5Dg0
>>283
落札者には、商品代のみ先に支払ってもらい
送料は落札者が配達員に直接支払う。
286名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:50:02 ID:3CDhjrCfO
>>284-285
ありがとうございます
287名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:50:07 ID:uGhKDN55O
嬉しい誤算で困ってます・・・

15000円くらいが希望で出品したアルミホイールが、現在32000円なってます・・・
もちろん悪い気はしませんが、ヒイキ目に見ても入札額ほどの価値は有りません。
でも画像や本文に傷の状態を一切かくさず載せましたし、価値観は人それぞれですから
入札者にとって価値が高いのなら、落札額で取引するのもアリですか?
ちなみに、元々は約半年前にヤフオクで2万円で落札したモノです。
288名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:52:34 ID:VpQ7RkRbO
>>287
例え10万になっても普通に取引していい
289名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:52:48 ID:uGhKDN55O

>>287の補足

あと30分で終了します

290名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:54:48 ID:RAVZpI5Q0
>>274>>278
質問に回答したくなければしなくてもおk
ただ、回答していない質問が残っていることは、他の閲覧者にも分かる
未回答の質問:1と表示されるので

返信したいがメールはイヤ、という場合は、商品説明に追記しては?
〜〜という質問がありましたが、〜〜です。みたいに

メールで返信したいけれど、オークションで使っているアドレスを
知らせるのがイヤ、という場合は、今回だけ使う連絡用のメールアドレスを
適当に作ればおk
yahooの別IDでもいいし、msnとかgmailとか他のフリーメールでもおk
291名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:55:36 ID:RAVZpI5Q0
sageてしまいました、失礼
292名無しさん(新規):2009/05/07(木) 21:55:47 ID:/AAnP6VDO
ついさっき落札したのですが、普通は先に出品者から連絡がありますよね。
出品者からの連絡ってどのくらい待つものなんですか?
Yahooから来る、落札しましたメールにも何もメッセージが書いていないし、
こちらから連絡して来いという意味なのでしょうか?
293ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/07(木) 22:03:49 ID:P2BLJTIg0
>>292
>>3読んでしばらく待とう。
294名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:04:47 ID:Kn7v1tbp0
すみません
>>268について誰かお願いします
295名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:05:21 ID:rCY9m5Dg0
>>292
最短で20分ぐらいから2日ぐらい。
土曜日の午後10時頃まで連絡がなければこちらから連絡すれば?
296名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:05:41 ID:iQh4glia0
3日くらいは正座して待つかな俺は
でも丸3日も連絡よこさなかった出品者には当たったことないな
297ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/07(木) 22:08:06 ID:P2BLJTIg0
>>294
>>4の通りにやって連絡ないなら悪い評価で。
298名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:14:50 ID:rCY9m5Dg0
>>294
今週で終わらせても出品者しだいだからなんともいえないが?
ナビで連絡がないのでキャンセルしますと書き込んで評価はしないほうがいいと思う。
報復評価が気にならなければ非常に悪いでキャンセルすれば。
日曜日まではゴールデンウィークの関係で連絡がとりにくいから。
299名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:16:47 ID:2Su8TtBQ0
出品者です。
5月1日に落札された商品があります。
当日お互いに取引ナビで連絡を取り合い、
先方の住所など知らせてもらい、こちらも振込先を知らせました。
それっきり音沙汰無しです。
4日に取引ナビから入金予定日を知らせてくれるよう連絡しましたが、
今日現在まで返答無しです。
GWが間にありしかたがないかな、とは思いますが気になります。
気長にふだんより長めに猶予期間をとり待つべきでしょうか?
300名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:17:48 ID:VpQ7RkRbO
>>294
出品しておいて忘れてGW遊んでるような奴には
今すぐ悪い評価を付けてやれ!
301299:2009/05/07(木) 22:18:50 ID:2Su8TtBQ0
先方に知らせた振込口座に入金はありません。
302名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:18:59 ID:iQh4glia0
>>299
相手の評価はどんなもん?
303名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:20:28 ID:VpQ7RkRbO
>>299
落札しておいて忘れてGW遊んでるような奴には
今すぐ悪い評価を付けてやれ!
304名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:21:19 ID:2Su8TtBQ0
>>302
非常に良い・良いが400ほどで、
悪い評価はありません。
305名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:26:30 ID:mZSUqaO30
>>290
色々教えて下さってありがとうございました!
助かりました。別アドレスで返信する事にします。
306名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:26:33 ID:rCY9m5Dg0
>>304
1日に落札されたと言うことは今日が落札後初めての銀行営業日だから
今日と明日の2日で入金できなければ次が月曜日になるから
期限のある商品でなければ月曜日まで待てば?
307名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:26:36 ID:iQh4glia0
>>304
んじゃ週末まで待ったほうがいいんでないかい
締め切りの期日をナビで書いて連絡こなけりゃバッサリとやる
308名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:28:37 ID:tIZJzG7J0
これなのですが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87837202
そのページをみると 即決価格 : 4,444,444,444 円 になっているのですが、

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hy461003
その人の出品一覧表で見ると 即決価格 : 2,147,483,648 円 になっています。

なぜこのように表示価格が一覧表と個別で異なるのでしょうか?
309名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:30:53 ID:HG3sl9jGO
落札者ですが。
落札できた時点でこちらから取ナビでいきなり連絡をいれるのは失礼になりますか?
出品者からの連絡がくるのを待つのが常識?
310名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:31:05 ID:iQh4glia0
>>308
>夕食ありがとうございました!

にワロタ
311名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:32:27 ID:RAVZpI5Q0
312名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:32:47 ID:Kn7v1tbp0
>>297-298
>>300
ありがとうございます

今週末まで待って連絡がなければ取引ナビから
キャンセルしますとだけ伝えて終わりにします
313名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:34:21 ID:lTs8NL7E0
>>309
自分が出品者なら有り難いけど。

>>272
貴方はどうしたいのかによる。Aだけでも欲しいなら、そう伝えれば?
(Aは、在庫複数所持していて再出品してる可能性も有る。)

納得できない結果になったなら、評価に経緯を書いて、他者への
警告コメントをするのも有り。
但し、出品者も貴方を評価できることを念頭に置くこと。

>>277
>>7
314名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:34:36 ID:2Su8TtBQ0
>>306>>307
ありがとうございます。
まずは明日の夜までこのまま待ち、進展が無いようなら
ナビ・掲示板か再度入金予定を知らせてくれるよう催促しつつ期限を知らせます。
期限は落札後2週間の来週末くらいにしようかと。
GW期間中は入金・連絡できないと最初に知らせてくれていれば
やきもきしないで済むのですけど・・・。
315名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:53:07 ID:zwBkzsiO0
バイクを出品しようと思っているのですが
ここだけは注意しろとか丁寧にとか気お付けろってのがありましたら
アドバイスお願いします。
316名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:53:25 ID:44H462P20
28日夜に新規の人に落札されて、29日朝に「一週間以内に支払います」と連絡がありました
しかし期日を過ぎても入金の連絡がこないので
今日の朝「入金はどうなっていますか?」と連絡したら
さきほど「GW中で郵便局の支払いがなかなかできませんでした。今日支払いましたので安心してください」
という連絡が来たのですが、このような場合どのような評価をしたら良いのでしょうか?
連絡も必要事項だけで宜しくお願いします等も無しだし
いくらGW中とはいえ、支払いが遅れます等の連絡もしない人には「悪い」をつけたいんですが
新規・GW中ということで「良い」や「どちらでもない」にすべきなんでしょうか?
皆さんだったらどのように評価しますか?宜しくお願いします
317名無しさん(新規):2009/05/07(木) 22:59:46 ID:zSqJcxsB0
>308
31ビットでオーバーフローしてるな
2^31=2,147,483,648
318名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:01:19 ID:sJKHHC+Y0
>>316
GWや正月、盆は仕方ないんじゃない?
遅れますと言わなくても金融機関が休みのときは
お互いに了承済みだと思う。
それで評価に文句をいったら、胡散臭がられるのは316さんのほうだと思う
319名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:08:18 ID:vWQUdJMH0
>>316
評価は思うようにつければいい。
ただし相手も同じ。
320名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:09:30 ID:iQh4glia0
>>316
難しいところではあるな
俺なら評価は「良い」としておくが、新規が相手だからナビで何か書くかもしれん
アドバイス的なものを
321名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:09:52 ID:zSqJcxsB0
>316
ATM休止は2日だけ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2009/news_id000380.html

ゆうちょ間の電信振替なら5/4,5/5以外なら出来たはず
それ以外なら仕方ないけど
322名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:18:55 ID:GqesPYb40
>>316
期日を過ぎても入金なし、ってことは1週間放置された状態と
いうことかな
(営業日とかはともかくとして)

まあGW中は色んな意味で忙しくて、送金どころではなかった
のかも知れんが

いっそ評価をしないという選択肢もあるでよ
評価をしないのが評価
323名無しさん(新規):2009/05/07(木) 23:44:58 ID:44H462P20
レスありがとうございます

>>322
そうです。連絡も最初の1回しかありませんでした

後だしになってすみませんが、相手が何故か29日に「良い」でこっちを評価しているんです…
「今回は評価しない」と取引ナビで連絡すれば大丈夫でしょうか
324名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:12:04 ID:mI6tBFNwO
質問です。
入札単位はどうやって設定するんですか?
スタート金額はだいたい同じなのに、一円単位で入札されてる人がいたり
100円単位だったり。
不思議なので、申し訳ありませんが、だれか教えてください。
325名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:14:01 ID:4SOFoBcs0
>>324
ヤフオクのヘルプに書いてある
ここで聞くべき質問じゃない
326名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:22:39 ID:injKfvUJ0
>>324
入札単位は現在の最高値で自動的に設定される。
入札単位って「入札するための最小額」って考えたらいいよ。
つまり、入札単位が100円なら、100円以上だったらいくらでもいい。101円とか。
327名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:25:09 ID:mI6tBFNwO
>>325-326

ご回答ありがとうございました。
ずっともやもやしてたのがすっきりしました。
328名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:27:00 ID:Rpg4/2cb0
>>323
あなたが「振込が説明なく遅れた」と評価をすれば,第三者から見れば,あなたは
取引相手に厳しめの評価を下す人だと見られることにもなるよ。

この点を考えて評価するかどうかを冷静に考えた方がよい。

また,評価しないことをあえて相手に宣言する必要はないと思う。
329名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:30:38 ID:FHx63W3N0
>>315
自分はバイク売買したことないから適切なアドバイスはできないけど、想像の範囲で

・特定カテなので、出品するだけで(売れなくても)1,890円かかる。
・送料の質問が入るだろうから大体を調べておく。自走引取を希望されたら?どうするか決めておく。
・オークション開催中に現車確認希望の質問が入ったら?対応できる日はあるか。
・評価が低かったり、久々の出品だと、詐欺を疑われてID停止になる可能性があるから注意。
・引き取り後、調子が悪いと言われたらどうするのか。ある程度トラブルを想定しておく。
〜日以内なら返品を受けるとか、一切クレームは受けないとか。言いがかり付けられないためにも
事前によくチェックしておいて、できれば写真も沢山撮っておいたほうがいいのでは?

ぐぐったら参考になりそうなサイトが出て来たので一応貼っておく。
ヤフーオークションでオートバイを出品したレポート
http://denikero.com/syupirepoto-bike01.htm
330名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:36:43 ID:FHx63W3N0
>>315
付け加え。
念を入れるなら、写真撮影の際に、IDを書いた紙を一緒に写せば、
詐欺(なりすまし出品)は疑われないだろうし、
自分の写真を他の詐欺に盗用されたりしないと思う。
331名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:38:45 ID:x3XbvfI80
どなたかお教えください。

落札していただいた方から「局留めでお願い」と言って
郵便局名等の住所を貰いました。
当方ミニストップからのゆうパック送付なのですが、
店員さんにで「局留でお願いします」といえば手続きできるものなのでしょうか。
332名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:45:54 ID:K8w9qWOq0
言う必要はない。 郵便物に局留と書いておけばいい
333名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:49:34 ID:x3XbvfI80
>>332
ありがとうございます。
書いておきます。
334名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:02:44 ID:jx34m+a90
>>265
強行規定ないしは定めのない事項に関してはね
335名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:05:10 ID:jx34m+a90
>>229
未読→実際は読んでるけど汚れ無しって場合も
新品でもそういうのある

出品者の商品説明からそこら辺探るといいよ
不鮮明な画像一枚でノークレームノーリターンとか書いてるのならまず避けた方が無難
336名無しさん(新規):2009/05/08(金) 01:58:28 ID:qOeFwYCe0
入金金融機関5営業日内なら十分OKだと思ってたんだけど、
シビアなんだな。
337名無しさん(新規):2009/05/08(金) 02:56:58 ID:ZrbdBgfLO
落札者から入金後、手数料が安いからジャパンネット銀行に入れ、落札者のことを考えろ的な文章のメールがきました

とてつもなく腹が立ったんですがね

でも入った方が良いでしょうか?
338名無しさん(新規):2009/05/08(金) 03:19:55 ID:jRrXjP1B0
>>283 >>284
今更だけど、知らない人もいるので記載。
ゆうパックの、着払い20円は廃止されました。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0313_02_c01.pdf
339名無しさん(新規):2009/05/08(金) 03:23:25 ID:HmquiQbP0
>>337
いや、自分が必要性を感じてなければ、無理に口座開設することないでそ
条件クリアできなかった場合、口座維持費とられるし

自分もJNB持ってて支払い方法の選択肢に並べてあるけど、大概の落札者が
都市銀行かゆうちょ選ぶか、ネットバンクにしてもイーバンクが多いよ

普通は入札する前に、使える支払い方法確認するものだし、仮に>>337
例えば【銀行振込】としか表示してなかったとしても、それで納得して入札
する筈なんだから、後からそんなキレられる筋合いないべ

これは最低持ってた方がいいというオヌヌメの銀行ならまだしも
そんなんいちいち聞いてたら、地方の銀行やら信金やら農協やら何やらに
まで、口座開設しなきゃならなくなるよ
340名無しさん(新規):2009/05/08(金) 03:31:31 ID:jRrXjP1B0
>>337
口座は開いた方がいい。少しでも高く売りたいならね。
未だに、30%近い人が提示しているしね
http://aucfan.com/netbank.html

イーバンクもジャパンネットも以前よりは、利用者が減ったけど
あると無いとじゃ入札数が違う。結果、落札額もあがる。
341272:2009/05/08(金) 03:31:44 ID:ytDqC2AY0
>>313
ありがとうございました。
評価欄を有効に使ってみたいと思います。

さすがにむかつきますからね。。

感謝します!
342名無しさん(新規):2009/05/08(金) 03:34:54 ID:ZrbdBgfLO
レスありがとうございます。
維持費取られるんですか!ざっと読んだだけですが無料を強調してたんで完全無料なのかと…

銀行は郵貯と地方銀行を二つ書いたんで向こうも了承済みのはず
下手に、ご意見有り難うございます、検討してみます、とでも書こうかと思ってましたが無視して構わなさそうですね
343名無しさん(新規):2009/05/08(金) 03:48:53 ID:HmquiQbP0
>>342
「検討してみます」は社交辞令だから、書いてもいいんじゃね?
検討した上で開設するかしないかは、個人の自由wなんだし

もし相手が「親切に提案してあげたのにムキー」みたいな感じだった
ら、その方が表向き穏便に済むかもしれん
そんで、そいつのIDは黙ってBL入りで
344名無しさん(新規):2009/05/08(金) 03:54:40 ID:MHAs4OW/0
入金前に出品者の住所を公開することが書かれているところありませんか?
異星人に遭遇しました。
345名無しさん(新規):2009/05/08(金) 06:22:01 ID:QcS6P+oO0
公開・・・・・爆
346名無しさん(新規):2009/05/08(金) 06:32:22 ID:nKMDTbPq0
>>342
相手が異常者であることを考えると、社交辞令とは取られずに
新たなおせっかい発言を招くかもしれない。
余計な配慮無用で一切無視で構わない。




報復覚悟でわだかまりを解消したいなら、
ありのままを書いてどちらでもない〜悪い位の評価を付けて
どんな仕返しが釣れるかをワクワクしながら待つ。
347名無しさん(新規):2009/05/08(金) 06:44:53 ID:/UpIsoYO0
出品者が「こちら(出品者)の情報は振り込み後にご連絡します」と言っていたので
振り込み後に住所、連絡先を聞くと、「振り込みありがとうございました。明後日に発送します。」とだけ返ってきました。
商品はちゃんと届きましたが、連絡先等の情報は何だかんだ言いながら教えてもらっていません。
このままでは納得が出来ないので、連絡先を教えてもらうまでしつこく聞くのは問題あるでしょうか?
348名無しさん(新規):2009/05/08(金) 07:44:36 ID:3X9sRNtF0
>>347
いまさら聞いても意味ないからスルーで
これからは教えてもらうまでは振り込まないこと。
349名無しさん(新規):2009/05/08(金) 08:44:03 ID:K8w9qWOq0
>>347
逆に聞くけど無事届いてるのにどうして知りたいの?
350名無しさん(新規):2009/05/08(金) 09:25:53 ID:M9oeyjut0
ヤフオクで商品買ったら迷惑メールがバンバン来るようになったんですがこんなものなのでしょうか?
それともなにかやり方がまずかったんでしょうか?
351名無しさん(新規):2009/05/08(金) 09:52:27 ID:9FjcXhOv0
ウオッシュレットの支払いはクレジットカードでできますが、
受け取りはクレジットカードではできないのでしょうか?
352名無しさん(新規):2009/05/08(金) 09:53:32 ID:9FjcXhOv0
プレミアムでした。
353名無しさん(新規):2009/05/08(金) 10:02:31 ID:3X9sRNtF0
>>350
IDとメールアドレスを換えるといい。
それか評価をしないようにするか。
>>352
ウオッシュレットの支払いはクレジットカードでOK
受け取り?商品の支払い方法ならYahoo!かんたん決済が
可能なオークションのみクレジットが可能。
354名無しさん(新規):2009/05/08(金) 10:08:57 ID:9FjcXhOv0
>>353
プレミアムの受取口座情報なので
簡単決済の受け取りですね多分。
簡単決済の支払いでクレジット使えるのは知ってますが
クレジットって受け取りには使えないのかな。
355名無しさん(新規):2009/05/08(金) 10:09:17 ID:jRrXjP1B0
>>353
出品して、落札者がかんたん決済で払った場合の
受け取り口座の事じゃないの?

http://payment.yahoo.co.jp/guide/seller.html
.ご利用は無料! お持ちの銀行・ゆうちょ銀行口座で受け取り可能
出品者のご利用は無料! 
お持ちの銀行・ゆうちょ銀行口座を登録すればOK!
新たな口座開設は不要です。
356名無しさん(新規):2009/05/08(金) 10:11:00 ID:Mms8NfRi0
>>329
丁寧な回答ありがとうございます。m(__)m
357名無しさん(新規):2009/05/08(金) 10:18:30 ID:xD7k+xtCO
superbeatさんのチケットの件での失敗
まず三列目を25000まで競り合い落札失敗

三列目より前は高くて手がでないと判断→翌日六列目を15000程度で落札に成功
すると翌日二列目が16000程度で落札されていた
まだ二列目は三枚ほど出品されているがすでに六列目のチケットのオーダーフォームを送信してしまったため六列目のキャンセルはできなそう…


こんなときみんなならどうする?
漏れは二列目を落札して六列目を金券ショップに売りに行こうとしてるんだが… オークション初めてでよくわからないのでアドバイスよろしくお願いします
358名無しさん(新規):2009/05/08(金) 10:43:19 ID:jZqETvWs0
>>347
入金前に聞かなければ意味が無い
だいたい届いてから聞いてなんの役に立つんだ
359名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:01:28 ID:voTPb7gc0
>>342
JNBの口座維持手数料は、Yahoo!ネットバンキングに登録すれば無料になる。
ゆうちょと地方銀行だけしかないなら、三菱東京UFJかJNBを開設するといいと思うけど。

>>347
連絡先を教えない人は差出人の住所氏名も書かない人がいるし、振り込み前に聞いた方がいいよ。
↓こっちのスレのテンプレも参考に。

連絡先を教えない出品者に一言!17【非常識〓】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1235904457/
360名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:10:44 ID:6zhbglvI0
>>357
自分だったら2列目落札して、6列目はオクで転売。

もしも出品者に悪いな〜と思う気持ちがあるのなら、
2列目は別IDを取るか友達に落札してもらう。
確保して間際にいい席を残して転売はよくあるから気にやまず
6列目は自分が購入した額より安くならないようにー
361名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:41:55 ID:VKcpMEEO0
暗号発行されても暗号が発送されてこない…。

以前他IDでオクをしていましたが、ID取り消し・出品削除等ないし、
ウォレットの指定口座は別に指定しているし、正直なぜ弾かれるのか分かりません。。
(もちろん、住所等の記入ミスもありません。)

いま住んでいるアパートの前住人が過去にID取り消し等受けていて、
それで弾かれるとかあるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
362名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:42:00 ID:jRrXjP1B0
>>357
>翌日二列目が16000程度で落札されていた
だからといって、この次も16000円で落札できるとは限らない。

>漏れは二列目を落札して六列目を金券ショップに売りに行こうとしてるんだが
なれてない人がそういう事をすると、損をするだけ。
今回は6列目にして、次回は入札の前に方針を決めておくようにすれば?
363名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:44:01 ID:jRrXjP1B0
>>361
【禿鷹】佐川配送本人確認スレPART5【禿オク】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1239553092/
364名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:44:03 ID:CtAM7WBeO
13日公演のチケット落札したけど連絡こない…
安すぎのいますぐ落札だったから冷やかしだったのかな…
365名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:48:19 ID:VKcpMEEO0
>>363
ありがとうございます、そちらで質問します。
366名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:04:55 ID:GDds1RwS0
このスレ見といて良かったまじで
出品にはクレジットカード必須かとおもた

Yahoo!指定銀行の4っある中でおすすめありますか?
地方銀行、ゆうちょの口座持ちです
367名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:27:15 ID:SJv8iSRw0
29日に落札し、3日に振り込んだのにそれ以来、連絡なし。
相手は大学生ではないかと思うんだけど、実家へ帰ってるのかな?
それとも、オークションのことなんかすっかり忘れてるのかな?
ちなみに悪い評価は2個です。このまま、商品が来ないなんてことあるのでしょうか?
もう少し、待つべきでしょうか?ああ、ノイローゼになりそうだ。

368名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:33:23 ID:8NCY+AR40
>>367
振込方法によっては、相手側への着金が昨日だね
だとすると、確認が昨日の夜で、今日中の発送&発送連絡
というタイムスケジュールの可能性もある

ゆうちょかイーバンクなら3日に手続きをしてすぐに反映だろうけど、
基本的にゴールデンウィーク中は出掛けている人が多いから
やはり確認は昨日になったかもしれないね
(可能性の話ばかりですまん、なるべく良いほうに解釈してみた)

個人的には、もう少し待ってもいいかなと思う
明日土曜日の夜まで待っても連絡が無ければ、どうなりましたか?
という感じで問い合わせしてみたらいい
連絡のすっとろい人はかなり多いけれど、詐欺はめったにないと思うよ、
きっと大丈夫
369名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:38:25 ID:jRrXjP1B0
>>367
どう考えても着金はしてるから
入金確認したか。聞いてみたら?

>悪い評価は2個
良い評価がいくつあるかわからないが
全体の1%以上悪い評価がある人は信用しない方がいい。
もちろん評価内容にもよるけどね

370名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:41:07 ID:SJv8iSRw0
>>368
ありがとうございます。
今まで、みなさん、すぐ発送してくれた人ばっかりだったので、
心配になりました。
ちなみに入金はイーバンクです。GWだったので旅行か実家へ帰省してるのかも?
もう少し待ってみます。


371名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:46:10 ID:voTPb7gc0
>>366
三菱東京UFJだね。
イーバンクはもう勧められないよなぁ…。
372名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:48:27 ID:SJv8iSRw0
>>369
ありがとうございます。
そうですね、入金確認してみます。
373名無しさん(新規):2009/05/08(金) 12:57:44 ID:GDds1RwS0
>>371
ありがとう
三菱東京UFJに登録します。
374名無しさん(新規):2009/05/08(金) 13:07:48 ID:xutcggbA0
>>370
GWや盆正月前後の取引は本人の遠出とか金融機関の影響もあって
落札者も出品者も休み明け後から動く場合が割と多いね
出品するにしても落札するにしても相手との取引は
通常の倍以上の余裕をもつ心がまえでな

まぁきちんとした出品者なら最初からその期間は出品しないor画面に記載するし
きちんとした落札者なら落札前に連休期間の対応ついての質問が来るけどさw
375名無しさん(新規):2009/05/08(金) 13:16:29 ID:GpMFSEVU0
下着を発送したいんですがダンボールに入れればいいんですよね?
それ以外ないと思うけど
376名無しさん(新規):2009/05/08(金) 14:01:56 ID:FHx63W3N0
>>375
壊れ物じゃないし、ビニール袋+封筒(透けないもの)でもいいと思う。
ダンボールだと、重くなって送料が高くなるのでは?
送料が違ってくる場合は、落札者に希望を聞くといいと思う。
377名無しさん(新規):2009/05/08(金) 14:38:00 ID:GpMFSEVU0
>>376
どうもありがと
小さいダンボール探すの大変なので
封筒にいれてエクスパックで送ってみます
378名無しさん(新規):2009/05/08(金) 15:01:09 ID:Dnih8QEq0
>>375
もう遅いかも知れないけど・・・梱包テクニックスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237121363/l50
379名無しさん(新規):2009/05/08(金) 15:30:27 ID:fITnjGU/0
あやうくまだ取り引き終わってないナビを
削除しそうになったんだけど、削除したらもう相手と連絡できない?
380名無しさん(新規):2009/05/08(金) 16:06:05 ID:5of9gvsw0
ナビを削除するにはIDを削除するか120日経過しないと無理なんだけど?
マイオクから削除しても残ってるよアホなの?
381名無しさん(新規):2009/05/08(金) 16:26:12 ID:t+CXEs4A0
出品終了分

落札者あり

一覧から選択して削除

↑これポチってから商品の表示画面見れなくなってしまったんですけどどーすれば復活しますか?
アホですいませんがご教授お願いします。379さんではありません念のため。
382名無しさん(新規):2009/05/08(金) 16:48:45 ID:BtPgRgL40
復活はしない。
メール残ってればアドレスで飛べる。
383名無しさん(新規):2009/05/08(金) 16:57:11 ID:uBkxM6eD0
落札者が「代金引換」を希望しているのですが、
当方、代金引換便を利用したことがありません。
配送業者がお金を受け取ったあと、どういう形で当方に入金されるのでしょうか?
384381:2009/05/08(金) 17:09:34 ID:t+CXEs4A0
>>382
レス感謝です。
落札増えて管理大変だから片っ端から消してたんですけどこれはヤバい。。。
385名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:29:29 ID:voTPb7gc0
>>384
復活はしないけど、マイ・オークションのご利用明細からアクセスできるよ。
取引が終わったものを削除するようにした方がいいよ。
386名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:30:07 ID:3X9sRNtF0
>>383
使用したことなければ断ったほうが良い。
落札者が払った代金は、ゆうちょ銀行の口座があればそこに送金される。
郵便局のホームページを見て理解できなければ断ったほうが良い。
387名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:35:27 ID:voTPb7gc0
>>383
個人で利用できるのは日本郵便だけ。
落札者は落札価格+送料+代金引換料250円+送金手数料を払う。
送金手数料はあなたが選んだ送金方法(代金の受取方法)による。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/sokin.html

相手が新規とかならイタズラで受け取らずに戻ってくることもあるし、許可していなかったのなら
無理に受けなくてもいいよ。
388名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:47:16 ID:L0KUPdDZ0
ちょっと教えて下さい

出品者の三菱東京UFJの口座に自分の同行の口座から
今日の午後3時過ぎに入金したんですが、この場合入金が完了するのは
明日なりますか?それとも来週の月曜になりますか?
389名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:57:30 ID:4Ox88kIK0
来週の月曜
390名無しさん(新規):2009/05/08(金) 17:58:40 ID:voTPb7gc0
>>388
振込先が当座じゃなければ、ATMだと平日18時まで、ダイレクトだと平日19時まで当日扱い。
391携帯から:2009/05/08(金) 18:04:52 ID:5zEipDZ4O

質問します。

昨日商品を落札した者ですが、出品者様の口座に振り込んだのが昨日夕方で、出品者様の口座には
入金が翌日に反映されるので、それを確認してから
発送されて商品が届くと思っていました。
しかし、昨夕私が入金から帰った時に既に
「発送しました」とナビに出品者様のレスポンスが
ついていました。

そして今日の午前中に商品が届きました。
出品者様とは連絡がつかず(おそらく仕事だと思いますが)
未だに入金確認のレスポンスが来ません。
こんな状態ですが、商品が届いたので
商品受け取り+評価 のレスポンスをするべきでしょうか。
それとも出品者様のレスポンスを待つべきでしょうか。

アドバイスおねがいします。
392名無しさん(新規):2009/05/08(金) 18:12:00 ID:voTPb7gc0
>>391
出品者が先送りしたのかわからないけど、通常通り評価から受取連絡をすればいいよ。
393名無しさん(新規):2009/05/08(金) 18:35:21 ID:5zEipDZ4O
わかりました。
アドバイスありがとうございました。
394名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:14:20 ID:uBkxM6eD0
>>386
>>387
レスありがとうございます。
相手は10桁の雨評価なしの人なので信用できそうです。
落札物がノートパソコンで高額なので、代引きを当方も了承しようと思います。
単に当方が信用されていなのかもしれませんが・・・
395名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:17:26 ID:K8w9qWOq0
代引き安全神話ってまだ信じられてるの?
空箱とかゴミ入れられたら終わりじゃねーの?
郵便局の使われたら情報開示も難しいって言うし
396名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:30:13 ID:FHx63W3N0
10桁…?
397名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:34:10 ID:+UYwtv4s0
>>394
相手が10億回も取引をしているなら、ナメられても不思議ではないぞよ。
398名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:42:44 ID:feTjFuycO
現在、携帯から出品、入札していますが携帯の調子が悪く修理予定です。
修理に出せば代替機を使うことになると思いますが、マイオークションにアクセスするには機種変更手続きなど必要になりますか?
399ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/08(金) 19:44:42 ID:CsDe7yc60
>>398
機種は関係無いよ。
400名無しさん(新規):2009/05/08(金) 20:20:45 ID:FHx63W3N0
>>398
一応、現携帯でログアウトした後に、保存されてる携帯情報の削除
をしておいたほうがいいかもね。しなくても使えるかもしれないが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017460770
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318788058
401名無しさん(新規):2009/05/08(金) 20:27:57 ID:FHx63W3N0
>>398
追記。
auでは、ログアウト後に、「保存されたEZ番号を消去」という項目がある。

うろ覚えだけど、「かんたんアクセス」、「もっとかんたんアクセス」があった頃には、
携帯識別番号とヤフIDに結び付きがあって、ちゃんと解除が必要だったり(?)、
もう少し厳密だった気がする。
402名無しさん(新規):2009/05/08(金) 20:58:50 ID:peGjwpX9O
お聞きします。
コンビニからメール便で送る時に、バカ正直に中身を書く欄の所に送ってはいけないモノ(信書やカードなど)の名前を書いてしまったらどうなるの?
教えて、エロい人。
403名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:08:50 ID:JJIixcSQ0
>>402
お受けできませんって突っ返されるんじゃね
404名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:10:06 ID:+UYwtv4s0
>>401
わからんけど、書かないに越したことはない。ただ、中身に気を付けて。
折り曲げ・水濡れ厳禁はおまじない程度に考えておくこと。
405404:2009/05/08(金) 21:11:07 ID:+UYwtv4s0
安価ミス>>402な。
406名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:14:29 ID:feTjFuycO
>>399>>400>>401
ありがとうございます。
パソコン無しでau携帯のみからの出品なので、携帯情報の削除とかもイマイチわかりません(^_^;)
とりあえず出品が終了するまで現在の携帯を騙し騙し使います。
407名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:23:25 ID:FHx63W3N0
>>406
だから、携帯からログアウトした後に、「保存されたEZ番号を消去」という項目があるから、
念のため消去して→修理に出して→代替機からログインしてみればいいのでは。
408名無しさん(新規):2009/05/08(金) 21:34:16 ID:7veSuLh2O
>>406-407
俺もauだけど、そんな面倒なの必要ない
新しい携帯でログインするだけだろ
409179:2009/05/08(金) 21:53:18 ID:DtYg/fx00
このスレ進行早いなあ。
レスくれた人、ありがとうございます。
410名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:26:59 ID:peGjwpX9O
レスしてくれたエロい人達、サンクス
411名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:32:11 ID:r9cEGZQy0
お礼はエロ本で
412名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:35:11 ID:Jwv/42AlO
Yahoo!ポイント取得しましたって商品ページに出るんだけどYahoo!のトップにはポイント加算されてない
取得するには何かしなきゃいけないの?
413名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:47:31 ID:m4lynCRjO
携帯からすいません。
出品初心者なんですが、レアな商品を出品したら新規IDの人たち4人が一気に入札してきたんだけど、全員新規ってなんだかこわい。。どんな言葉を追記したら購入の意思が確認できるでしょう?気にしすぎかな。。
414名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:47:59 ID:rQeY2FhK0
出品マスターの特典について質問です

100円10個でも1ポイントになりますか
売り上げの総合計なのか1商品 1000円で1ポイントなのか
教えてください
415名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:52:21 ID:/QiFq4Hy0
たのもう!(ドンドン!!) たのもう!(ドンドンドンドン!!!)
お尋ね申す!
ヤフオクでの商品検索について質問です。

例1: (あいうえお ABC)
という"or"検索をして、いくつか検索結果を得ました。
ところが次に
例2: (あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと かきくけこ ABC DEF GHI)
と単語を増やして検索したところ、例1で出た結果のいくつかが今度は出て来ませんでした。
複数回検索しないですむよう、例2のような多くの単語を含んだCookieを残そうと目論んだのに
くやしいっ…でも…やっぱりくやしいっ!!

これはいったいどういう理屈が働いていて、そしてどうすれば簡便・正確・充実した検索が可能でしょうか?

また以前
例3: たこ いか (ダボハゼ DABOHAZE) -なまこ
のように"and" "or" "not"検索を併用したらうまく働かなかった覚えがあります。
どうすれは併用が可能でしょうか?
416名無しさん(新規):2009/05/08(金) 23:54:11 ID:+UYwtv4s0
>>414
合計だよ。
417名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:03:00 ID:ck11EORx0
>>416
3ヶ月の総合計ですね
ありがとうございます
418名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:03:16 ID:VihUTjM+P
入札しようと思いパスワード入力しましたが一回ミスってしまいました。
再度入力して、もう一度入札ボタンをクリックしたら一回目のミスの文字列に変わりました。
何故でしょうか?
419名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:17:08 ID:VihUTjM+P
自己解決しました。スレ汚し申し訳ありません。
420名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:25:13 ID:PRf/AU2f0
ジーンズを出品しようと思ってるんですが
写したらまったく変わった色になってます
5品くらい出品したいんですが、
普通に撮れる写真撮影方法教えてください。
421名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:25:56 ID:ln96Rh0s0
>>415
実例を出さなきゃ分からんかも
422名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:25:58 ID:PTLmf37YP
ヤフーゆうパックの配送情報登録画面の
2つめの商品金額ってのは、落札金額ですか?
中古の商品ですが、新品で買ったときの金額?それとも?
423名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:34:13 ID:X7GndYxj0
>>420
光加減とか調整してみた?
カメラ本体、部屋の明るさなど。
昼と夜じゃまた違ってくるし、逆光にも注意。

>>422
万一の時の補償額だから、落札金額
424名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:38:14 ID:bUHR3uvw0
>>420
昼間の正午ぐらいに太陽の光で撮影すると
近い色が出るよ
夜中にフラッシュだと色が変わるんだよね
425名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:39:12 ID:PTLmf37YP
>>423
どうもありがとう
426名無しさん(新規):2009/05/09(土) 00:42:59 ID:PRf/AU2f0
>>423
>>424
ありがとうございます
427名無しさん(新規):2009/05/09(土) 01:23:05 ID:lPqwAOR20
>>415です。

>>421
じゃ、エロ物でハズカチーんですけれども実例を。
例えばアダルトカテゴリで
(大平大 tuned)
と検索したら出てくるものが
(大庭新 すわてりあ maxwell 大平大 tuned)
だと検索結果に反映されないんです。
428名無しさん(新規):2009/05/09(土) 01:53:14 ID:ln96Rh0s0
>>427
>(大庭新 すわてりあ maxwell 大平大 tuned)

"タイトル+商品説明から探す"
にすれば出てくる
429名無しさん(新規):2009/05/09(土) 01:59:45 ID:HGvt1K5N0
>>422
送るブツがいくらのものなのかを書く。だからオクの場合は落札金額の合計
430名無しさん(新規):2009/05/09(土) 02:05:12 ID:lPqwAOR20
>>428
ぬお、ほんとだ!
ありがとうございます、わざわざすみませんでした。
431名無しさん(新規):2009/05/09(土) 02:29:33 ID:fS+vgGKX0
>>337
きっちり評価に反映させよう
432名無しさん(新規):2009/05/09(土) 03:37:47 ID:LtS2+2Wb0
商品説明欄に画像を載せてる人を見ますが、載せるには何をどうすればよいでしょうか。
433名無しさん(新規):2009/05/09(土) 03:56:01 ID:JMA0JXNIO
あれストア以外は違反になったんじゃなかった?
htmlでタグ打てば載せれるけど新しいページになってからは知らん
434名無しさん(新規):2009/05/09(土) 04:05:06 ID:NWBfoFOj0
>>432
「フォトアップ」を使ってる奴が多いようだな。
ttp://photo-up.jp/
俺はオススメしないけど。
435名無しさん(新規):2009/05/09(土) 04:19:01 ID:4JZLJNZJ0
>>423
Yahooフォトに画像をUPして公開
その画像のアドレスをコピー
<center><img src="アドレス"></center>みたいにHTMLタグを使って説明欄に画像を呼び込む

大まかに言うとこんな感じ。
436名無しさん(新規):2009/05/09(土) 04:20:04 ID:4JZLJNZJ0
>>432だた
437名無しさん(新規):2009/05/09(土) 04:52:34 ID:LtS2+2Wb0
>>435
その通りやってみたんですが、URLがそのまま説明欄に出て
画像がでてこないです。
438名無しさん(新規):2009/05/09(土) 10:16:04 ID:NMuKn4gH0
>>437
説明欄で、「通常入力」ではなく「HTML入力」を選択しないと使えないよ。

>>435
Yahooフォトのアドレスは、時間経過でURL文字列が変化するので、
掲載直後は見れるが、後で×になって見れなくなる。ジオの方がいい。

>>433
説明文を画像にして載せるのが、ストア以外違反。
商品説明欄に画像を載せるのは、違反ではない。
439名無しさん(新規):2009/05/09(土) 12:01:53 ID:StpAr2lF0
>>435
横レス失礼

それ何枚までできるの?
あるいは容量制限なのかな?

自分はフォトアルバムのリンク貼ってるけど、
一手間あると見る人減るんだよなぁ
440名無しさん(新規):2009/05/09(土) 12:17:36 ID:1mW1rNv30
>>439
商品説明で使える画像は7枚まで。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html
441名無しさん(新規):2009/05/09(土) 12:41:50 ID:ygebKmp60
すみません。ちょっと教えてください。
現在ある商品を出品したのですが、なんか知らないうちに
「アフィリエイト報酬率」って言うのが設定されてしまっています。
これっていったいなんでしょうか?このまま放置していても大丈夫なんでしょうか?
442名無しさん(新規):2009/05/09(土) 12:45:24 ID:u7Fkf67uO
新作ふくめDVD三枚1000円で出てる入札あり次第終了のはコピー品なんですかね?
443名無しさん(新規):2009/05/09(土) 12:59:28 ID:Tvr6XXL30
>>337
>>手数料が安いからジャパンネット銀行に入れ、落札者のことを考えろ
直接関係ないんですが、何が問題なんでしょうか?
今、ジャパンネット銀行口座を作るか思案中です。
444名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:06:10 ID:1GzvJ9kDO
先月 私の口座からプレミアム料金が引きおとしされていないようですが、なぜですか?先月 確かにヤフオクしたんですが
445名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:13:24 ID:E8sxvBC50
商品名の前後に管○○って感じに管という文字と数字が付いてるのがあるんですけど、
これってどういう意味っすか?
446名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:21:58 ID:D8yh0atU0
>445
管(理用ワード) とかじゃないか。
それで検索すると自分の出品だけ当たるとか。
447名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:23:29 ID:eU5xM6gq0
>>445
出品者に聞くべき質問だそれ
448名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:24:29 ID:CZ8Fh/P30
>>442
コピー、海賊版、流出品、劇場撮影もの
お好きなので。
449名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:45:01 ID:dfJk6Ub00
>>443
質問内容が意味不明。

>>444
引き落とし日に残高が足りなかったんじゃないの。

>>445
>管という文字と数字
なら「管理番号」に決まってんじゃんJK
450名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:50:22 ID:dfJk6Ub00
>>441
間違ってチェック入れたんじゃないの?
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/affiliate/for_seller.html
451名無しさん(新規):2009/05/09(土) 13:56:10 ID:1GzvJ9kDO
>>449
落札額などは引きおとしされているんだけど、プレミアム利用料金(つまり346円)が引きおとされてないんです。口座残高は、じゅうぶん足りてるんですが
452名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:00:52 ID:28uVqMvH0
現在、当方(落札者:評価15ほど)と先方(出品者:評価100ほどの個人。ストアではない)で送料でもめています。
第三者として皆様方の貴重な意見を聞きたいと思います。

当方がある商品を落札(商品は2個口)しました。1つは「ヤマト便」を使うほどの重量物。
1つは「宅急便」で送れる物。(便名は商品説明で明示されヤマト便は3000円前後の送料、宅急便は送料明示はありませんでした。)

落札後、取引ナビで「送料は計4800円」と連絡が来ました。
(ちなみに当方と出品者は、隣県で配送距離で約80キロです)
あまりにも高いので、具体的な内訳を明示するように依頼しました。
すると、梱包サイズを変更したとのことで4200円(ヤ2800円、宅1400円)に変更と
これで気にいらないなら取引を遠慮してくださいと連絡が来ました。

商品カテゴリ関連のスレで送料が妥当か質問したところ、2個口でも3000円程度だろうとレスがありました。
(ヤマト便が2000円ほど宅急便が1000円ほどが大方の意見)
ヤマト便が3000円前後と先に商品説明で謳っているので、@あくまでもヤマト便の送料について私は何も言えないのでしょうか?
A私が注文をつけられるのは商品説明に一切金額の明示がなかった宅急便の方の送料だけなのでしょうか?

また送料が気に入らなければ、私の方から辞退するようにほのめかしていますが
これは落札者によるキャンセルをもちだしているのですよね。←当方に雨が降るということですね。

B報復評価として出品者に雨を降らせるのは、おかしな行為でしょうか?

ちなみに入札時に質問欄から、直接手渡しは可能か?質問したところ可とも不可ともとれるあいまいな回答でした。
不可ではないから、落札後に直接手渡しの話をすると、一切手渡しはしないとのことでした。

以上@〜Bについての率直な意見をお願いします。


453名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:01:56 ID:qlmUwMpK0
>>443
必要性を感じるなら作れば?
維持費がかかる(クリア条件あり)上に振込手数料までかかっていいことないけど
454名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:02:51 ID:dfJk6Ub00
>>451
なら単純にプレミアム登録解除してるんじゃないの?
解除→再登録でも初月は無料だけどそういう事やってたりさ。

あとはウォレットの請求内容を確認すれ。
https://web.invoice.yahoo.co.jp/invoice/web
455名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:03:49 ID:1mW1rNv30
>>443
ジャパンネットがどうってことじゃなくて、人にどこの口座を作れなんていうのはおかしいって話。
そりゃー出品者はある程度口座を用意した方がいいけど、手数料が取られたくなければ
落札者も口座を揃えなきゃ。
>>337=>>342はゆうちょ持ってたんだから、落札者もゆうちょを持ってれば無料だったんだし。
456名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:07:45 ID:u7Fkf67uO
>>448
ありがとうございました
457名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:09:11 ID:qlmUwMpK0
>>452
送料を気にするなら入札前に聞くのが当たり前

1.出品者以外梱包後の商品がわからないのだから大半とか関係ないだろ
嫌なら入札前に聞く
入札したなら飲め

2.当たり前
落札者都合で削除
注文とかなに?落札後にごねるの?

3.ご自由に
評価は自分自身でしかできないのだから

気になるのなら梱包後のサイズと重量を聞いてヤマト便の送料と照らし合わせればいい
2個口となら提示の3000円前後+宅配便サイズなら十分想定内だと思うが
2個口は配達員が運べる範囲で1個口にすることも可能だが物を見ない限りわからん
おまえが梱包発送するわけじゃないのだからおまえが送料決めてどうすんだよ
458名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:11:11 ID:fc3+BnMj0
>>452
>ちなみに入札時に質問欄から、直接手渡しは可能か?質問したところ可とも不可ともとれるあいまいな回答でした。
これの回答を具体的に?
>私の方から辞退するようにほのめかしていますが
キャンセルして送料が一般的な常識の範囲を超えてましたのでと
非常に悪い評価が妥当。
459名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:12:52 ID:dfJk6Ub00
>>452
1)最初から明示しているのだから文句を言うほうがおかしい
2)宅急便についてはサイズ制なので梱包によって価格は変わるし今の質問内容ではなんとも言えない
3)好きにすれば

>>453
Yahoo!ネットバンキング登録すれば口座維持手数料も振込手数料もかからないからオクでの利用前提なら
「いいことない」というのはおかしい。ネットバンキングなしでJNB同士でも振込手数料52円なんだし。

一般的な通販でもJNBを振込先にしているところは結構あったりする。
460名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:26:40 ID:g0GQk8JYO
送料を集荷の着払いにして送ってもらう
それなら揉めない
…とかは?
461名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:47:43 ID:YGTSjrrW0

しっかし いまさらだけど

なんだこの各登録系の分かり難さ

プレミアム登録をあきらめるヤツのなんと多い事か

あちこちから出品、入札を頼まれる




462名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:51:06 ID:cAmDeCUc0
463名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:19:27 ID:i2ZtLf0G0
「xx円でなんとか商品を早期終了出来ないか」との連絡を受け、飲むことにしました。
相手と取引を始めたのは3日ほど前で、入金後の発送と説明しておりますが、
金曜の朝10時ごろ相手が「代金引換」に出来ないか?と聞くのでそれも了解しました。
落札されたのはノートPCで発送地域は●●県(実家)と明記。 当方の住所は東京都です。
当然、土曜の本日実家に帰宅し、発送支度整えていたのですが、発送先を記入しようとナビをみると
22時頃「キャンセルさせて」との連絡を確認しました・・・。

早期終了を哀願されてまさかドタキャンされるとは思っておらず、
片道2時間の実家からむなしい書き込みしています・・・・
私が夜間と朝、実家に帰る前にメールを確認すれば済む問題だったのでしょうか?
相手の評価に反映させようと思いますが、第三者の意見を聞きたく投稿させていただきました。



464名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:20:59 ID:6uPKnj3m0
同人誌のデータ10000冊分売ってる人ってなんで何日も野放しにされてるんですかね?
465名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:24:19 ID:X7GndYxj0
>>463
実家に取りにいって手元にある状態で出品すればすむ問題だった
466名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:29:51 ID:fc3+BnMj0
>>465
なぜ東京都から出品しなかったの?
当然評価はすればいいが、報復評価もくるかも?
467名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:37:33 ID:i2ZtLf0G0
>>463
>>466
そうできない状況ですから、●県と出品地域明記しています。
ノートは親が使用しておりますので、そういう状況になります。
それも説明しておりました。
468名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:43:45 ID:E3nrMY6m0
>>463
入札があって早期終了したんですよね?入札者には入札をした時点から
取引を完遂させる義務が発生します。キャンセルは一切できません。
終了前にキャンセルを申し出るという手もありますが、その申し出を
受けるかどうかは出品者の裁量に委ねられます。
しかしながら、落札者が取引に応じず無視を決め込んだ場合は、落札者都合で
キャンセル扱いにすることしかできません。
469名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:47:46 ID:D8yh0atU0
・代引きを認めるべきではなかった
・入金確認後に発送作業(実家への帰省)を開始するべきだった
470名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:56:57 ID:A31pNmqt0
>>442
ものを見ないとわからない
他では新品を即決2300円で出品されている商品が、新品を即決730円で出品されていたので落札したら、間違いなく新品の正規品だった。
値段の付け方は人それぞれなので、それだけでは判断できない。

>>452
送料は入札前に知っておくべき
それにヤマト便3000円前後と書いてあったなら、それに納得して入札したはずなので後から文句を言うほうが悪い
また送料に梱包料を含めることも認められている

>>463
即決依頼に応じたのが間違い
即決依頼をしてくるやつにろくなのいない
それに落札金額以上の価格で取引しようとしていたなら違反なので自業自得
471名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:00:37 ID:NMuKn4gH0
>>452
1.出品者は、宅急便の品の方を、ヤマト便で一緒に発送したら安くなることを
知らないのではないか?(交渉してみれば?) というか、本当に安くなるの?
梱包サイズも分からない貴方が、どうして3000円ぐらいと判断できるのか。

2.宅急便1400円という料金は確かに存在しないよね。何ランクか聞いてみれば?
でも、送料が気になるなら、入札前に質問して、納得してから入札(落札)すべき。

3.実送料が幾らか分からないし、「ボッタクリ疑い」で雨はおかしい。
仮に送料ボッタクリだとしても、禁止事項
>商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、
>社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること
に該当してるか疑問。
472名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:00:58 ID:f+ikAZuk0
473名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:00:59 ID:dfJk6Ub00
>>463
落札者の問題点は「キャンセルを希望したこと」だけ。
貴方は落札者都合で削除すればいいだけ。

早期終了も代金引換も貴方が承諾したのであればなんら問題ではない。
ましてや「実家から発送するために二時間かけて来た」なんてのは
ひとえに貴方の都合だけであって落札者にはなんら関係のない話。
それを評価に反映させるとか言うなら貴方がDQNなだけ。
474名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:20:28 ID:tsmcOKc50
質問欄で違う人が「送料込み可能でしょうか?」と質問していて
出品者が「おkです」と返事していたのですが、質問者が入札せず
自分が落札したのですが、取引時に「送料込みは質問した方のみです」と
送料落札者負担になってしまったのですがこれはヤフオクでは良くあることなのでしょうか?
475名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:21:11 ID:X7GndYxj0
>>467
だから、そうできる状況になってから出品すればよかったんだよ。
他の人も書いてるけど、落札者が責められるべき部分はドタキャンしたことだけ。
実家まで取りに行ったのに云々は落札者には関係ない。
476名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:24:21 ID:E3nrMY6m0
>>473
いやいや、落札者が取引の意思を明示したからこそここまでやったのに、
今更キャンセルはひどいわーって話でしょ?只のキャンセルなら>>463
ここまで凹むことはなかったんだし。

>>463もモノが使えるPCならいつかは売れるわけだし、いつかは実家まで
取りに帰らなきゃならなっかったんでしょ?諦めましょう。
477名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:32:03 ID:dfJk6Ub00
>>474
当然。

>>476
だからそれはあくまでも>>463の「気分」の問題でしかない。
「事実関係」は>>473だけ。
478名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:41:15 ID:E3nrMY6m0
ビジネスなら感情は考慮されないけど、個人間での事だから感情論はありだと思うけどね。
479名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:44:29 ID:jKl4owGgO
郵便振替のぱるるって支払い方法にあったが、普通に口座教えてくれて振り込み、とは違う?
480名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:48:44 ID:i2ZtLf0G0
事実関係で物事を運べば、>>473の言うとおりだが、
人間的な心情で言えば>>476の話すとおり。
代引きを自分で頼んで、他県まで渡って発送準備する事を知っていながらドタキャン
それで、「責められるべき部分はドタキャンしたことだけ」と言う。


481名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:54:46 ID:fc3+BnMj0
もともと手元に商品がないものを出品したわけだし。
本当に売る気があるなら商品を東京まで持ち帰り
商品に対して質問が来たときに答えれるように対応しないと。
482381:2009/05/09(土) 16:56:26 ID:xFOcWsED0
>>385
おお!明細なんて初めてポチりました!
ご親切にどうもです!!!
483名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:06:38 ID:dfJk6Ub00
>>479
今は基本的には同じなんだけど……

ゆうちょ銀行(旧 郵便貯金)は一般金融機関とは完全に独立したシステムだった。
今年の1/5から相互に振込が可能になったが、ゆうちょ銀行の管理は前述のことから
「記号・番号」という一般金融機関の「支店名・預金種別・口座番号」とは全く異なる体系。
従って一般金融機関から振り込むにはテンプレ>>10
484名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:24:32 ID:NWBfoFOj0
教えてください。
「このオークションを注目させる」で何百円×何日を払って
上の方に上げた場合、入札が付かずに自動でもう一周しちゃった時って
その日数分の注目料(?)も掛かるのですか?
485名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:27:07 ID:eU5xM6gq0
>>484
もう一周した場合注目のオークションから外れる(元に戻る)ので掛かりません
486名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:32:59 ID:NWBfoFOj0
>>485
総統有難う御座いました
487名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:34:01 ID:NWBfoFOj0
即答ですた・・・(´・ω・`)
488名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:38:07 ID:jKl4owGgO
>>483郵便振替でググったら、代引きよりは安くてホニャララとか全然違う事がヒットしたので質問しました。じゃあ普通に口座聞いてATMで振り込みます。ありがとう。
489名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:15:28 ID:BPXFHKaX0
きんきゅうです。
個数を1じゃなくて複数個で出したオークションなんですが、1つ無くしてしまってオークションの表示より少ない個数しか手元にありません。
この場合説明に更新で書くのがいいと思いますが、落札額が上がりにくくなりますよね?
注目とかオプションに金かけてるので取り消しはできません。 いい手をご教授下さい。
490名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:20:11 ID:vDI8+hCM0
>>489
取り消すしかないよw
491名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:24:39 ID:IanPwrGd0
>>489
入札者が追加文に気がつかない場合もある。

後でもめたりする場合のリスクもある。値引き請求とか。
取り消すのが吉だと思うけど。
取り消す前にきちんと理由を記載して終了させればまた入札してた人たちが
入札してくるよ。
492名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:33:45 ID:BPXFHKaX0
>>491
そんな事はどうでもいいんです。
個数が1なら入札者の数によって競り合いで値段が上がります。
実際より多い個数で出してしまったら入札者の数が同じでも少ない個数の時より安くなりますよね

利益以外どうでもいいので利益以外のアドバイスはいらんです
ちなみに注目に1000円/1日 かけるので取り消す不可を考す
493名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:35:21 ID:YfzSbT5/0
バカじゃないの?
494名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:38:02 ID:y5kg8M2I0
バカそのものだろw
495名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:38:19 ID:fc3+BnMj0
>>492
じゃあ落札者の揉めてID削除してもらいなさい。
496名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:38:31 ID:g0GQk8JYO
そのままでいーじゃん
で、次点(次々点?)該当者には
上位落札者が多めの個数を望んだので取消します、と送る
…しかないでしょw
497名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:54:54 ID:g0GQk8JYO
一日にオプション千円って凄いですね。
個人的にどんな物でいくらぐらいか気になるw
498名無しさん(新規):2009/05/09(土) 19:59:37 ID:drOCCV0bO
昔のこの初心者スレッドを見てたら、
テンプレにテキーラとひっしんぐちんと言う名前が晒されてたけど
具体的に何をやった人なんですか?
499名無しさん(新規):2009/05/09(土) 20:15:44 ID:NMuKn4gH0
>>492
落札されたら困るその1個を落札してくれるIDが出現すればいいんだよ。
言ってる意味、分かるな?
500名無しさん(新規):2009/05/09(土) 20:16:51 ID:drOCCV0bO
気になって仕方ないので教えてください
501名無しさん(新規):2009/05/09(土) 20:31:13 ID:uhmb/WbC0
>>494=>>18-19

馬鹿そのものなのは、夜逃げしている分際で24時間2ちゃんねるで、
元落札者の捏造中傷書き込みを続ける夜逃げした三木和彦とかいう馬鹿だろ。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1228647058/83
502名無しさん(新規):2009/05/09(土) 21:07:43 ID:BPXFHKaX0
落札者がレシートを付けてくれと言ったのでレシート同梱して送りました。
すると落札価格よりも1万も安く買ってるじゃないか、悪質すぎる差額を返金してくれ。
等と言われました。

保証の関係でレシートを付ける事が多いのですが怖くなりました。
皆さんはどうしてますか?><
503名無しさん(新規):2009/05/09(土) 21:15:52 ID:9h+F5kaS0
保証の関係でレシートを付けるって家電などの機械系?

自分でそんな値段で落札したのに、差額を返金してくれとか悪質すぎるって言ってやればw
504名無しさん(新規):2009/05/09(土) 21:20:02 ID:V2Yv1eu80
>>502
購入金額以下にすれば問題ないんじゃないの?
落札したものを商品の説明の不備や欠陥がないのに返品とは悪質ですね
505名無しさん(新規):2009/05/09(土) 21:28:47 ID:BPXFHKaX0
安く買って高く売りたいから無理です
レシートの金額を安く書いてもらうと一度頼んだこともあるが断られました。
買値より安い金額書いたレシート出してくれる店なんてあんの?
506名無しさん(新規):2009/05/09(土) 21:46:44 ID:/glmhH2e0
>502
チケット等の転売は違法な場合がある。
それに該当しないような商品ならば
特に対応を変える必要はない。
507名無しさん(新規):2009/05/09(土) 21:48:13 ID:Uq1GqrEs0
ID:BPXFHKaX0はどこかDQN臭がするな。
釣りかもしれんが。
508名無しさん(新規):2009/05/09(土) 22:08:04 ID:zU5eyooH0
>>502
ワロタ
商売というか個人売買でもいんだけどさ。物を売る行為ってのが分かってないんだろうね。
商品の性質ってのがあると思うんだ。

・売れ筋や貴重な商品を発見すること。
・実際にその物を経費を伴って購入(ガソリン代や送料、時間)
・商品の保管
・売るときの宣伝(ヤフオクに出すなどの手間)

つーかレシートなんて送るなよww
店が仕入れ値を客に言うとこなんてないだろ。

こういう時は自分の名前で保証書を書く。レシート添付なら貴方の名前で領収書を発行。
これで問題ない。
509名無しさん(新規):2009/05/09(土) 22:12:05 ID:i2ZtLf0G0
なんにしても
最近は自分の入札に責任持たない落札者多すぎるよ。
発送準備させといてキャンセルしても悪いとも思わねぇ
>>502なんか、なんで落札した金額を支払わないんだ?
「自分で価格吊り上げたんだろ、責任もて」 って言ってやればよい
510名無しさん(新規):2009/05/09(土) 22:54:09 ID:IanPwrGd0
あなたレシートじゃなくて領収書の話してるんだと思うけど。

>>505レシートと領収書の区別つかないのかな?w
511名無しさん(新規):2009/05/09(土) 22:57:55 ID:1qduufYs0
質問です。
プロ野球のチケットを出品しようと思ってるんですが、画像を載せる際、
他の出品者が使用している球場の座席表の画像をコピーして載せてはまずいですか?
(この辺です)等のマーキングもされておらず、ぴあとかで使われているようなものだと思うのですが…
512名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:04:24 ID:Qy/xRofY0
初めてオークションをし、最高落札者で終了したのですが、
「Yahoo!オークション違反商品の申告するスレ」にその人のオークションが載っていました。
一応期限内に連絡先を送らないと「都合でキャンセルになった」ということになるらしいのですが、
メールは無視したままで大丈夫でしょうか?
513名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:07:27 ID:/glmhH2e0
>511
その出品者のオリジナル画像っぽくないなら大丈夫じゃない?

具体的に球場名を書けば
誰か探してくれるかも知れん。


>512
落札したオークションに
実際に違反報告は入っているのか教えて
514名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:08:06 ID:olkNvA8LO
>>171です。
最終通告をして、やっと落札者から連絡がきました。(イフルエンザで連絡できなかったらしい)
そこまでは良かったのですが、ナビの内容が、当方が対応していない支払い方法で8日入金します!とか。
折り返し、今回はかんたん決済のみの支払いとナビでお知らせしたのですが、入金予定日と言ってきた8日にはやはりと言うか、当然手続きして貰えず。
この落札者、もうどうしたら良いものか。
良きアドバイスをお願いします。
515名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:13:13 ID:m32c1dDR0
>>511
恐らくのレベルなので止めておきましょう。
516名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:15:31 ID:Qy/xRofY0
>>513
違反報告は入っていませんが、
怖くなったので連絡先は送信せずおこうと思っています。
517名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:21:46 ID:k/yKc8if0
>>514
かんたん決済のみの出品者はカス!
518名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:23:18 ID:VTR5c+XZ0
>>511
チケット販売会社か球場のウェブサイトから画像を見つけ出して
リンクしておくのが一番確実・無難。

>>512
大丈夫じゃないよ。

そもそも具体的にどんな違反事項で載ってたの?違反申告スレ
なんて妬みから書かれてる根拠のない情報も多い。偽物を
堂々と売りつけてるとかなら確かにまずいけど。
519名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:27:53 ID:NMuKn4gH0
>>511
他出品者のオリジナルじゃないとか、正式サイトの画像だとか関係ない。
画像を無許可でパクる行為は著作権法違反。
520名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:28:27 ID:fc3+BnMj0
>>514
落札者都合で削除。
521名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:28:51 ID:/glmhH2e0
>514
オークションページに提示してない支払方法に
応じる必要はないので、即刻削除しても構わない。

ただ、相手は「対応していない支払い方法」をしようとして
出来ない状態(口座連絡待ち?)で、取引意思はあるのかも知れない。
522名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:32:06 ID:IanPwrGd0
>>514
8日の午後に振り込んだかもよ。ゆうちょなら話は別だけど。
一応連絡取れたわけだから。

余裕もって、火曜16時位までの期限にして、それでも入金がなければ削除するって
通知したら?
523名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:34:16 ID:m32c1dDR0
>>514
商品説明欄で2日以内に連絡出来る人と明記してんだから削除しちまえば良かったんだよ
待って対応しちまった以上いきなり削除はまずいね

●日(2日後くらい)までにお振込みされない場合は落札者都合でサクっと削除しちゃいまっせ!!!
とナビで連絡、支払い期限当日(朝)に評価からどちらでもないで連絡、振り込みなければで咲く除て感じでおKス
524名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:34:39 ID:fc3+BnMj0
>>522
よく読め
手続きをしたら即メールが来る。
525名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:34:42 ID:kBjJ25NE0
ゆうちょ銀行の口座しかない俺が
かんたん決済使って、住友とイーバンクしか
持ってない相手に支払うことってできますか?
526名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:35:54 ID:X7GndYxj0
>>514
基本的には、説明にない方法は断ってもいい。
でも、もし対応できなくもないのであれば対応してあげたら?
その代わり対応期限は厳しくする。
すでに最初の連絡までに何日も待ったんだからこれ以上待てないってね。
527名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:36:26 ID:IanPwrGd0
>>524今回は早く発送したいからかんたん決済で頼んだのでは。

一番初めの連絡時に、他の入金の口座も知らせてたと深読みしてるんだけど。
528名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:38:04 ID:fc3+BnMj0
>>525
普通にゆうちょ銀行から住友かイーバンクに振り込めるようになった。
529名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:41:02 ID:IanPwrGd0
>>525まず、ネットバンキングに登録しないと無理。
ネットバンキングは郵便局で詳しい冊子がもらえるよ。
クレジットカードないの?


相手はかんたん決済承諾してるのなら相手は大丈夫だけど。
530名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:41:10 ID:fc3+BnMj0
>>527
ごめん
でもあの文章だと他の振込先は提示してないと思う。
531名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:52:24 ID:1mW1rNv30
>>525
ゆうちょダイレクトを契約していればかんたん決済で支払える。
契約してなければゆうちょATMでゆうちょ口座から銀行に振込むことはできるよ。
532名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:54:02 ID:kBjJ25NE0
>>528
>>529
ありがとう。
533名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:54:25 ID:esewyInYO
>>522
>514はかんたん決済のみを提示。
落札者はそれを無視し、8日銀行に払います!と連絡。
>514は銀行口座は教えず、かんたん決済されるのを待ったが、結局入金はなかった。

という流れだと思うんだが
534名無しさん(新規):2009/05/09(土) 23:58:53 ID:olkNvA8LO
>>517
連休中だったからかんたん決済にしただけ。
気にくわなかったら入札しなきゃいい。

>>520-523
>>526
あいにく相手が提示してきた支払い方法には対応していなくて。
最終期日を連絡して、それで音沙汰なしだったら削除しようと思います!
ありがとうございました。
535名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:08:33 ID:DMAmQztl0
ポスターってどうやって梱包すればいいですかね?
536名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:10:15 ID:VOGyQyc+0
>>535
丸めて筒に入れる
筒は買ってくるか、ダンボで△または□型に自作
537名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:11:23 ID:F3e/sDfo0
>>535
送付方法・梱包テクニック その45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237121363/

>>536
□は駄目だろ強度的に。
538名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:23:59 ID:Hb+ub/+C0
>>516
馬鹿じゃねーの。
まぁ物によるが、ほとんどが僻みや同じの出してる奴の妨害だろ。
入札して落札までしといれ連絡も入れねーなんて頭沸いてんじゃねえのか。
自分の入札に責任もてや
539名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:32:58 ID:jikAChBL0
◆◆◆超有名コスプレイヤー 本名・住所バレ祭り中◆◆◆

使用済タンポンをオクに出品 しかも落札金額は110円w
http://s03.megalodon.jp/2009-0509-1325-41/www.a-auction.jp/auction.cgi?acc=disp&no=1213306495&t=1210306014

会社謄本
http://img18.imageshack.us/img18/7780/jpj01.jpg
http://img22.imageshack.us/img22/161/jpj06.jpg
http://img18.imageshack.us/img18/8642/jpj07.jpg

自伝など(mixi)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1009417.jpg
http://s04.megalodon.jp/2009-0509-2237-25/up2.viploader.net/pic/src/viploader1009417.jpg(魚拓)

◆8XsQRIyq/s=旧紫=星野らいむ=まいまい=桜舞衣

詳しくは・・・
↓↓↓
お騒がせ自称女社長電波女 星野らいむ総合スレ14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1235188514/

※「ニュー速からきますた」等と足跡残してください
540名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:38:29 ID:Hb+ub/+C0
>>535
ポスターに梱包なんていらんよ。新聞紙でも入れて箱につっこんどけばいい。
それで文句言ってくる奴居たら基地外だからスルーで
541名無しさん(新規):2009/05/10(日) 00:40:35 ID:QrvntQXUO
ソフトバンクの携帯使って入札してる人に訊きたいんだけど
ソフトバンクの携帯を借りて自分のアカウントで5000円以上の入札みたいなことは出来るの?
自分のアカウントは単なる無料登録なんだけど。
542名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:06:04 ID:8HaJ+d8+0
ポスター筒は100均にも売ってるよ
普通はビニールに入れてダンボールを三角にしてすませるけどな
543名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:09:47 ID:fwFVjS7w0
今まで出品者から電話かかってきたことある?

544名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:13:50 ID:8HaJ+d8+0
>>543
あるよ。1700回ぐらいの間に2回ほど
545名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:29:58 ID:fwFVjS7w0
↑それって番号通知されてた?
非通知と番号通知されてるのがあって通知のほう折り返すのにためらう(;^ω^A
546名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:30:57 ID:nzjy/CsTP
商品画像が見切れていて全体が写ってないんだけど、
後から見えてない部分でいちゃもんつけられても
こっちが全面的に悪いですか?
1度取り消して再出品したいんだけど、もう入札あるから・・・
547名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:31:59 ID:wnbYmuPR0
>>546
出品時にどのように説明を書いたかによる部分もあるかと思うが
画像の追加はできないの?
548名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:33:06 ID:nsZ8HS490
>>546
写真見ないとなんとも言えん。さらせや
549名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:42:22 ID:H7mdgpgF0
>546
いちゃもんつけられるような心当たりがあるのか?

あまりに細かい指摘なら「事前に質問しない方が悪い」で通せる。
550名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:44:31 ID:Hb+ub/+C0
電話かけてくる落札者は100人中一人くらい
551名無しさん(新規):2009/05/10(日) 01:48:24 ID:nzjy/CsTP
>>547>>548>>549
レスどうも
さっき発送の準備をしてたら、下部分に定価が小さい字で書いてあるのに気づいた(海外の通貨で)
レート計算するとその定価の3倍ぐらいの値で出品してますんで、
もちろん外国製、諸々のコストを考えて、この値段に設定してるんだけど、
たちの悪い人だと・・・
552名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:01:44 ID:wnbYmuPR0
>>551
もし相手がなんか突っ込んできたら、その通りの事を返せばいいと思うが
>諸々のコスト云々
553名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:09:23 ID:nzjy/CsTP
そう思ってるんですけど、
故意に隠してただろ?と言われたら、どう対処すればいいですか?
554さち:2009/05/10(日) 02:21:56 ID:TILlXVe40
商品説明で使えるフォントは、
出品者のPCの手持ちのフォントに限られる?
逆に、変わったフォントを持っていたら、
それを商品説明で使える?

いずれも特別なソフトを使わずデフォの状態を前提とする話の場合です。
555名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:26:38 ID:XWDEPZsd0
>>551
@購入価格の何倍で出品しようが出品者の自由ですよ
当たり前


Aただ、「定価不明」とか「○○円くらいのもの(実際とは異なる価格)」とか
商品説明で書いていたら、それは出品者の虚偽記載の問題に

> さっき発送の準備をしてたら、下部分に定価が小さい字で書いてあるのに気づいた(海外の通貨で)

字の大きさの程度にもよるけど、
常識的には出品者であるあなたが「気付くべき」こと



それでももちろんAで無い限り問題なし
556名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:32:17 ID:XWDEPZsd0
>>549
> あまりに細かい指摘なら「事前に質問しない方が悪い」で通せる。

それは商品説明で「ことさらに隠蔽するような記載」をしていない限りね
557名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:35:59 ID:H7mdgpgF0
>553
対処する必要がない。無視だ。

>554
出品者が指定したフォントが閲覧者の環境にない場合、
閲覧者がブラウザに設定しているフォントになるだろう。
558名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:36:05 ID:5mz4rTPtO
クロネコメール便で発送したんですが嫌な予感がしたので追跡番号を調べてみたら「持戻り」となっていました。
現在は、落札者さんの最寄のセンターに保管されているみたいですが、配達されなかった理由に何が上げられるでしょうか。

自分が思い浮かぶ限りでは

@自分が送付先住所を間違って書いてしまった

A落札者さんが送付先住所を間違って知らせた

Bポストが小さく入らなかった

ぐらいしか思いつかないのですが。
559名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:37:27 ID:XWDEPZsd0
>>553
あなたがなにを聞きたいのかが全く伝わってこない。

その隠していたといわれてる価格(現地価格)はについて、
落札者がどう言ってるの?
どういう風に問題視されてるの??


そこが一番肝心な点だから、そこを明らかにしてくれないと回答のしようがない。

その現地価格の表示の果たした役割について、
まずはきちんと説明しなさい

あなたのようなケースで、今のこのスレに書き込んでる情報だけで
「それはこうです」って回答はありません
560名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:38:01 ID:nzjy/CsTP
ありがとうございます、安心しました
次からは十分気をつけて出品したいと思います。
561名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:39:43 ID:XWDEPZsd0
>>558
ヤマトに聞けば?
自分で想像してみてもなんの足しにもならんでしょ

不達の理由が
「配達先不明・不存在」か「ポストが小さすぎ」か程度なら説明してくれるよ
562名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:41:13 ID:XWDEPZsd0
>>560
なににどう安心したんだよwww


ほんと困ったちゃんだなw
> その隠していたといわれてる価格(現地価格)はについて、
> 落札者がどう言ってるの?
> どういう風に問題視されてるの??

これをちゃんと説明したら法律的に正しい回答(最低市場価格5000円)をしてあげるってのに
563名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:46:31 ID:5mz4rTPtO
>>561
確かにそうですね。今日の朝にでも電話してみます。
ありがとうございました。
564名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:47:17 ID:H7mdgpgF0
>553は仮定の話だろ
よく読め
565名無しさん(新規):2009/05/10(日) 02:52:25 ID:wf6VJB400
>>564
問題視のされ方が分からないと回答不能なんだけど?

記載の持つ意味が確定しないと、
法律上の問題点の確定のしようがないだろ


まーそんなアホ質問だから「無視しろ」とシンプルに回答するのがベストなんだ゛ろうけど
566名無しさん(新規):2009/05/10(日) 04:00:07 ID:xHpR1wxb0
こんちは
質問ですが、バイクのサービスマニュアルのマイクロフィルムを持っています。
マイクロフィルムをオークションに出品する際にその内容を
プリントアウトしたものも一緒に出品することは違法になりますか?
567名無しさん(新規):2009/05/10(日) 04:25:26 ID:gOrSUEJe0
>>516
自分で真贋の判断が出来ないなら2chなんか見るな
偽情報なんていくらでも転がってる
2chに書いてあったという理由だけで取引拒否なんて終わってる
オクも2chも向いてないから、止めたほうがいいよ
568名無しさん(新規):2009/05/10(日) 05:21:33 ID:Qjq2lcpT0
質問でこれとこれ落札したら一緒に発送できますかと
と書いてあったから、送料はひとつ分で良いと答えたら、
そいつが4つも商品落札したんだけど箱のサイズ分請求できる?
569名無しさん(新規):2009/05/10(日) 05:40:06 ID:I6N3yp2U0
同梱発送依頼してくる奴は貧乏性で小銭にシビアだからトラブルこと間違いなし
570名無しさん(新規):2009/05/10(日) 06:01:14 ID:msXNYW4c0
>>546
入札があるだけで、まだ落札はされてないんだろ?再出品したいなら1度入札を取り消せばいいよ。
で、再出品する時に説明欄に事の顛末を書いてお詫びの一言でも入れておけばいいと思うよ。
571名無しさん(新規):2009/05/10(日) 06:07:50 ID:msXNYW4c0
>>568
これとこれ落札したらって事は2つでしょ?
2つと4つじゃ訳が違うし、同梱=送料同じって訳じゃないから
実費を請求してもいいと思うよ。
ただ>>569氏の言うようにトラブルになる可能性はあるから言い方には気をつけてね。
572名無しさん(新規):2009/05/10(日) 07:48:36 ID:bAwAMGg+0
>>546
お約束のノークレーム、ノーリターンでいいんじゃね
そんな心配するよな問題あるの?それをだまってたんなら
出品者に問題あると思うけど。
573名無しさん(新規):2009/05/10(日) 07:57:47 ID:bAwAMGg+0
そういうことか・・皆平気でやってるじゃん
入手困難の物を10倍、20倍、それ以上で値段設定している。
574名無しさん(新規):2009/05/10(日) 08:40:09 ID:5HKX5aB50
>>568
4個も落札してもらったんだから箱代ぐらいサービスする。
575名無しさん(新規):2009/05/10(日) 09:36:39 ID:m5wF4MDyO
>>574
箱代(梱包資材)じゃなくて、送料が変わったってことかと
2個で600円のつもりでいたら4個落札されて1000円になった、みたいな

>>568
素直に4個落札で送料変わりました、送料は●円になります
でいいんじゃないかな
576名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:13:20 ID:VI09LNd1O
テレビを6万6000でさっき落札したんだけど、連絡来てから20分経たずに、入札取り消されて悪い評価付けられた…。
飯食って、今連絡しようとしてたとこなのに…。
こっちから連絡する手段はもうないの?新規だからって、これはあんまり…。
577名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:26:26 ID:P8d2HLK90
入札して自分が最高額入札者だったのですが、
それを上回る金額を新規の方が入札しました。(私は2位)
出品者は新規の入札を削除する人のようなので、
もし新規の入札を削除した時、自分にはヤフーから
「また1位になったよ」みないな通知はきますか?
578名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:38:25 ID:QrvntQXUO
誰か
>>541
お願い・・・。
579名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:42:38 ID:D8g5Gbqc0
>>578
自分のアカウントで出来る事考えりゃ分かるだろが
580名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:44:29 ID:D8g5Gbqc0
>>577
来ます
581名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:51:18 ID:gOrSUEJe0
>>576
新規は落札しても削除するとか書いてなかった?
582名無しさん(新規):2009/05/10(日) 11:55:00 ID:e83b8VVq0
入札した時にIDを隠すにはどうすれば良いの??
583577:2009/05/10(日) 12:04:22 ID:P8d2HLK90
>>580
ありがとう!
584名無しさん(新規):2009/05/10(日) 12:07:30 ID:VI09LNd1O
>>581
書いてありませんでした。
以前、それで取り消された経験があるので、確認してから入札しました。
585名無しさん(新規):2009/05/10(日) 12:14:31 ID:H8TES1ia0
>>582
>>10
ログアウトしてみればわかるけど、出品者と自分(ログイン中)にしか見えてない。
あなたが最高額入札者なら他の入札者には見える。
586名無しさん(新規):2009/05/10(日) 12:27:03 ID:e83b8VVq0
>>585
ありがとう
587名無しさん(新規):2009/05/10(日) 12:52:39 ID:TvA3tFpL0
>>584
出品者に評価をつけることは出来る。コメントするなら事実を冷静に。

>>566
マイクロフィルムをプリントアウトして販売して良いかどうかは、
著作元のメーカーに聞いてみれ。
588名無しさん(新規):2009/05/10(日) 13:17:36 ID:QrvntQXUO
>>579
実を言うとわからない。
ソフトバンクの携帯だったら4999円までの制約がない。
自分のアカウントには制約がある。

ソフトバンクの携帯で複数のアカウントが使えるのか。
もしも使えたとして自分のアカウントでも4999円までの制約が無くなるのか。
さっぱりわからない。
589名無しさん(新規):2009/05/10(日) 13:27:46 ID:UOx5oAORO
>>579
回答急かす前に常識で考えろ
誰も回答しない時点で呆れられてる事にも気付けよ
590名無しさん(新規):2009/05/10(日) 14:24:06 ID:VI09LNd1O
>>587
既に「どちらでもない」の評価を付けていたのですが、変更できるようなので「非常に悪い」に変えておきました。
初めての落札が、こんな形で終わってしまって残念です…。
591名無しさん(新規):2009/05/10(日) 14:31:51 ID:86Iu/lqk0
>>541
PCからだと5,000円以上は入札できないけど、
ソフトバンクの携帯からログインすると
プレミアム登録してなくても5,000円以上入札できます
だから多分出来ると思う
592名無しさん(新規):2009/05/10(日) 14:46:42 ID:rCdcp1dm0
>>590
新規で削除するのはヤフーも推奨してるのが実態だから
削除した出品者は責められない。
新規お断りのスレを読んでくるといいよ。
新規で高額商品を落札するとヤフー側がIDを一時的に停止させることもあるから。

相手の評価を下げたなら、むこうもおまいさんの評価を下げてくるだろうし
そうなったらおまいさんのその新規のIDでは他ではもう入札できないよ
593名無しさん(新規):2009/05/10(日) 14:53:48 ID:VI09LNd1O
>>592
落札者の都合によりキャンセルされたらしいので、こちらが評価を下げる前から既に−1ですね。
住所とかの連絡が来て、安心したのがまずかったかなぁ。
594名無しさん(新規):2009/05/10(日) 14:58:17 ID:bcpTjMjYO
到着したら評価からその旨連絡してねって発送しました。
追跡すると一週間以上前に到着済みなんですが何か気に食わないことでもあったから評価しないのかな?
こちらからは未評価ですが、取ナビから到着したか?って連絡するのは薮蛇ですかね?
595名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:00:20 ID:F3e/sDfo0
>>594
評価する/しないは自由。
単に忘れてるだけということも少なくはないが、何か気にくわなくて評価していないのかもしれない。
追跡で到着が確認できているなら放置しといてもいいじゃん。
596ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/10(日) 15:03:24 ID:1dHuEB/J0
>>594
評価から連絡してと言うのはあなたのお願いでしかないから
それを聞いてくれなくても仕方ないよ。
GWで忘れてるのかもしれないから、あなたが評価したら返ってくるかもしれないね。
あえてしてない可能性もあるけど。放置でいいと思うけど評価欲しいなら>>7で。
597名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:08:28 ID:CeJH70OF0
>>593
ヤフオクID停止者が集うすれ Part33 停止
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1239539363/
598名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:23:09 ID:BpN9KeUA0
AUの携帯払い(?)でプレミアム登録しているのですが、
出品するにあたってクレジット無し、郵貯銀行のみで何か問題はありますか?
少ししか調べてないのですが、プレミアム登録にクレジットor銀行引落が必要というのを見たのですが、
現状プレミアム登録できているので問題ないかな?と考えておりますが・・・。
599名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:29:31 ID:dBWZ5OL20
>>591うわー・・。それ本当かよ。

ソフトバンク携帯使って新規やりたい放題できるな。
恐ろしすぎ。
現にやってる奴いると思われ。
600名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:34:00 ID:QrvntQXUO
>>591
スマネエありがとう。
601名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:34:08 ID:86Iu/lqk0
>>599
本当。現に何回も5,000円以上のものを落札しているからね
やりたい放題やってる奴はいるだろうね
602名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:35:44 ID:F3e/sDfo0
>>598
いちおう問題はないな。
支払い手段が ゆうちょ銀行のみという点で入札が減るかもしれないくらいか。

口座知らせる時は「記号番号」と「他金融機関からの振込用 店名・預金種目・口座番号」を併記すること。
603名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:37:53 ID:F3e/sDfo0
>>599
>>601
やりたい放題ったって身バレしてるんで
あまりに変な事を続ければ携帯の契約自体を切られるよ。
604名無しさん(新規):2009/05/10(日) 15:40:11 ID:86Iu/lqk0
>>603
それもそうだなw
605名無しさん(新規):2009/05/10(日) 16:11:45 ID:o0RVe2TeO
自分ソフトバンクモバイルだけど
携帯1つにつきヤフオク登録1つしか出来ないよ。
携帯の認識番号通知しないといけないからね。
606名無しさん(新規):2009/05/10(日) 16:45:54 ID:YtNEouiA0
>>605
俺は2つ登録出来るぞ。
607名無しさん(新規):2009/05/10(日) 16:55:02 ID:cEOUpVPr0
俺はAUだけど複数アカウントできるし。
>>603の言うとおりやりたい放題できるわけじゃなしw
ソフトバンク携帯の位置づけなんてヤフーBBと同じやん。
608名無しさん(新規):2009/05/10(日) 16:58:51 ID:+IM3xxc+0
店名を変えてかなり大規模に出品してる会社なのに、
支払い方法が現金書留と着払いしか選択肢がないところって
売買の痕跡を消すためのやはり税務署対策か何かですか?
609名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:03:14 ID:LzNcrCxq0
DVDの梱包ってビニールに入れてプチプチ封筒に入れるだけじゃだめですか?
ダンボールで補強すると送料が上がるんですが・・
610名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:07:31 ID:6subugDhO
段ボールで補強してる人なんてあんまりいないんじゃない!?
ディスクそのままで入れるわけじゃないでしょ?
611名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:31:19 ID:gBPMFzp1O
たまにプチプチ付きの封筒で送ってくる人いるけど、あれ高そうだな
612名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:41:10 ID:VvBAonFZ0
>>611
まとめて買っといて、1枚単価にして20円ぐらいで済ませてる
613名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:52:12 ID:cEOUpVPr0
>>609
よっぽどのプレミアとかコレクターズアイテム以外ならそれで上等。
気になるならもう1枚紙袋で巻いてみたら?
614名無しさん(新規):2009/05/10(日) 18:01:23 ID:O5DiVGlM0
オイルライター封筒に入れただけで送ってきたバカいたよ
傷だらけで頭にきたから、評価悪いにしようと思ったが、報復されそうなのでやめた
615名無しさん(新規):2009/05/10(日) 18:28:17 ID:SsD0V1mv0
チャイルドシート落札されたんだが、梱包どうすれば良いかな?
ビニール(ゴミ袋)で包んで発送するしか考えられない。
商品説明には「ダンボールなどの梱包は出来かねます」とは書いておいたのだが、
ビニール梱包なら配送業者に分かるし、取り扱い大丈夫かしら。
616名無しさん(新規):2009/05/10(日) 18:41:53 ID:86Iu/lqk0
>>615
出品する前にどうやって梱包して発送するか
予め考えておかないとトラブルの元になりますよ

送付方法・梱包テクニック その45
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1237121363/
617名無しさん(新規):2009/05/10(日) 18:43:28 ID:vcXeCT3Q0
せめてエアクッションくらいにしておいたら。
結構な大きさいるとは思うけど。
「ゴミ袋」は無色透明のものに限るだろうなあ。
黒とか、「東京都推奨」とか、完全に舐めてる。
618名無しさん(新規):2009/05/10(日) 21:07:53 ID:F3e/sDfo0
>>615
616のスレで過去に何度も出てるけど、ビニール袋だけとかエアークッションだけとかでは
宅配便系では受付拒否される場合が多い。
「梱包」されていなくては破損クレームが(特にちゅぷは)ウザいから拒否する。
外装はバラしたダンボールで不恰好でもいいから覆うこと。
619名無しさん(新規):2009/05/10(日) 21:29:34 ID:I6N3yp2U0
俺はどんな安物でもプチプチ五重巻き+包装紙ラッピングで、ダンボール箱にはその品物のイメージをオリジナルデザインでアクリル書きしてるよ。
別料金として600円上乗せで言ってるけど誰も文句言わない皆喜んでる
620名無しさん(新規):2009/05/10(日) 22:53:23 ID:o0RVe2TeO
>>619
ほんとでつか…
621ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/10(日) 22:54:26 ID:1dHuEB/J0
質問が少ない夜ですね。
622名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:06:20 ID:vcXeCT3Q0
安物で600円上乗せはきついな。
623名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:08:54 ID:uxTN2EqM0
>>619
ネタだよね?
624名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:17:21 ID:I6N3yp2U0
スーパーの袋とか無料で入手できる袋に入れて発送なら代金とらないよ。
でもそれじゃ不満がでるでしょ。
心のこもった梱包は金かかるし金とるのが常識だろ
625名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:20:49 ID:UpECdIyW0
商品説明に書いてあるなら構わんけど
後出し請求ならアウトだな。
626名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:21:55 ID:H8TES1ia0
>>619
プチプチ五重巻きなんて喜ぶ人いるのかな、厳重にするにしても二重で十分では…。

>>621
GWも終わりましたね。
627名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:24:24 ID:UUVECDRp0
600円て
628名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:25:51 ID:I6N3yp2U0
>>625
だから人の好意を断る非常識者用に「0円梱包」の選択肢も残してるんじゃんw
スーパーの袋に入れるだけ。 最初に壊れ用が何しても責任はとれないと言って五重巻き推奨してるし
629名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:27:23 ID:F1VMpjPt0
フィギュアとかの玩具系列で相手に迷惑かからない品名ってどんなのがいいかな・・・
630名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:28:05 ID:PW1TZUla0
>>624
心のこもった梱包してるけど、それは人とやり取りする以上
最低限のマナーだから、そんな「金取るのが常識」とか得意げに言われてもねぇ。

>最初に壊れ用が何しても責任はとれないと
なんかDS部品売りのやつの言い訳みたいだw
631名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:33:56 ID:OWEoLxTm0
振込み金額が50円少なかったんだけど、これはどうしたいいでしょうか?
1650円なのに1600円振り込んであった
632名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:35:39 ID:OWEoLxTm0
>>631
いま確認したらちゃんと金額どおり振り込んであった
この質問はなしでよろしくです
633名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:41:25 ID:dX+31kRI0
評価いらねーって言ってんのに評価してくる奴って何なの?
634名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:44:11 ID:N43WX38y0
>>629
ガラス製品とか美術品とか
635名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:47:07 ID:UpECdIyW0
>628
答えになってないな。
梱包費を請求する場合を隠蔽してるならアウト。
636名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:48:46 ID:1EetP6wm0
>>631
50円足りないんで追加で振込みよろしくちゃん
あ、当然振り込まないと発送できませんので品がいらないなら振り込まなくてもおkよん^^
637名無しさん(新規):2009/05/11(月) 00:26:01 ID:WHkYt9iUO
入札が入っている出品中のアイテムを出品キャンセルする場合500円がとられるみたいですが 
入札を削除して出品アイテムを出品キャンセルした場合も罰金課せられますか?
638名無しさん(新規):2009/05/11(月) 00:38:56 ID:QesKMyli0
>>635
何がアウトなんだよw基地外が
説明にも書いてるがな
細かく全ての注意と納得と同意を長文で書き連ねてるが
分かりやすく強調したり目立たせる義務なんてねーだろう
書いてりゃいいんだから
落札後に知らなかったとか言う奴が多すぎるわ
どうせ規約関係も読まない糞野郎なんだろう

そんな奴のために0円梱包まで用意してるんだから良心的
639名無しさん(新規):2009/05/11(月) 00:43:22 ID:caODMN8C0
ない
640名無しさん(新規):2009/05/11(月) 00:45:40 ID:97b9lxBhO
>>638
典型的な自己満足DQN出品者だな
取引相手に過剰包装が喜んでもらっていると思いこんでいる時点でアウト
報復評価防止のために良い評価つけて「過度の包装」をアピールしているのに裏を読めない阿呆
641名無しさん(新規):2009/05/11(月) 00:50:07 ID:/8cnROJA0
>>638
>分かりやすく強調したり目立たせる義務なんてねーだろう
>書いてりゃいいんだから

悪意がプンプンですね
642名無しさん(新規):2009/05/11(月) 00:58:17 ID:QesKMyli0
たくさん釣れました
643名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:07:21 ID:7nvhlyHgO
>>611
2枚100円
1000円以上した本やDSのゲームとかはこれに梱包して送っている。
高価なものなんだから、出品者からしても最低限の梱包はさせてもらわないと。
644名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:10:17 ID:FCMNcoDn0
>>642
反論できない低脳が釣りなんてするなよ。
645名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:14:33 ID:caODMN8C0
おれはいちいち面倒だけど、落札者にどうやって梱包、発送するか説明してる。
それで駄目ならおっしゃってください。って・・・
今のところ問題なく取引は済んでる。いろんな人がいるからねぇ

でも、出品者が過度に商品説明しなきゃいけないと言うのには、賛成できないかな
それは落札者がちゃんと商品説明読んでいればすむ問題であり、
そもそもちゃんと読まなきゃならない。(無駄に長い自己ルール書く奴は例外として)
そうしないと↓こうなる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225883822
646名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:16:45 ID:twfmkXxM0
>>637
課せられません。
647名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:18:11 ID:nCUBRCU60
>>645
>それで駄目ならおっしゃってください。って・・・

つまり0円梱包って実質ゼロでしょ?
600円とりまくり。
自分に気づけば?
648名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:20:52 ID:caODMN8C0
>>647
おまえの言ってる意味がわかんないな。
俺は600円なんて落札者に請求しないよ。
自分の梱包方法を相手に確認とってもらってるだけ、と書いている
649名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:22:55 ID:OstiEWEoO
定形外郵便というのは、重さが規定以内だったら、ポストに入らない厚みの物でも大丈夫なんでしょうか?教えてください
650名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:26:02 ID:5lncUfKK0
>>649
OK
651名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:30:02 ID:OstiEWEoO
>>650
ありがとうございます!定形外なのにポストに入らない、ってことは、手渡しですよね?不在の場合どうなっちゃうのでしょう?
652名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:34:17 ID:twfmkXxM0
>>651
呼び鈴押して、留守の時は、代わりに不在票が郵便受けに入る。
保管期間1週間(希望すれば+3日)以内に、連絡して再配達してもらう。
653名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:39:48 ID:QrjhsR210
>>645の知恵袋ワロタ
自分に都合のいい回答をベストアンサーにすることで解決も意味も全くなしw
654名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:46:40 ID:OstiEWEoO
>>652
なるほどー。郵便のHP見ても、それだけがよく分からなくて。お二人とも本当にありがとうございました!
655名無しさん(新規):2009/05/11(月) 02:06:48 ID:IqBJvuJl0
>>649
3辺足して90cm以内という規定もあるので注意。
656名無しさん(新規):2009/05/11(月) 02:33:03 ID:CE10mdiR0
>>651
うちはオートロック式のマンションだから、油断されたのかもしれないけど、
ドアの取っ手にレジ袋に入れてつり下がっていたことあったよ。
657名無しさん(新規):2009/05/11(月) 02:37:21 ID:IqBJvuJl0
>>651
うちもオートロック式のマンションだけど郵便受けに入らない物は宅配BOXに入れてくれる。
658名無しさん(新規):2009/05/11(月) 02:57:57 ID:Pji42KTQ0
>>643
数が多いと結構な負担になるね
ダイソーとかにピチプチ封筒置いてるかな?
659名無しさん(新規):2009/05/11(月) 03:16:07 ID:Nqix9XrA0
ヤフオクのほかに入手できない欲しいものあるので
購入したいのですが 初めてなので

質問
出品者に直接連絡とるのはルール違反?
手っ取り早く電話連絡とって振り込むからおくってほしいんだけど
出品者は複数出品してるから事業としてやってるようだし無理かな
ヤフーメールにその旨書いて出品者にメールしたんだけど
土日だからか返事こないし 電話は番号わからないし

ヤフオク初めてだと面倒なこと多いんだよね 
クレジットカード持ってないので口座手続きしないといけないし
三菱に口座あるけどネットで手続きしても2日ぐらいかかるんでしょ?

なにかよい方法ないですか? ごめん初心者すぎて
660名無しさん(新規):2009/05/11(月) 04:03:45 ID:1OAn3mYh0
>>659 連絡取るだけならいいけど、直接取引はルール違反。
661名無しさん(新規):2009/05/11(月) 04:41:25 ID:7nvhlyHgO
>>658
ダイソーで買ってきたので、置いてあることは確実。
そうだね、ホントに高価な本とかしかプチプチ封筒で梱包はしないかなぁ。
1000円以内だったらテキトーなエアキャップに梱包して、A4封筒に入れて配送、みたいな感じかな。
662名無しさん(新規):2009/05/11(月) 06:16:32 ID:JAlFskPC0
商品説明の画像追加はタグを使えば7枚まで出来るけど、
これは「○○.jpg」というリンクを貼れる画像のみ?

Yahoo!フォトやYahoo!フォトアルバムを使いたいんだけど、
商品説明に画像をのっけることは出来ないの??
663662:2009/05/11(月) 06:24:33 ID:JAlFskPC0
Yahoo!フォトやYahoo!フォトアルバムではURLが「○○.jpg」とならず、

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

<IMG SRC="画像ファイルのURL">
が使えないようなので(実験済み)
664名無しさん(新規):2009/05/11(月) 06:43:24 ID:ahIS99ya0
>>662
<center><img src="URL"></center>でいけるよ。
665662:2009/05/11(月) 06:53:26 ID:PKRCv3WC0
>>664
ありがとうございます!
さっそく試してみます
666662:2009/05/11(月) 07:07:26 ID:PKRCv3WC0
あーダメだ・・

URLを左上に「Yahoo!フォト」があるものでも、
画像のプロパティのものでもダメ

プロパティのURLは
ttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4********5b_1***a4/bc/4**7/__hr_/45**.jpg?BCbi****B75Mk.yAS
こんなんなんですけど、これをそのままやってもダメ・・
667名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:25:29 ID:wKpzR3K50
当方、入札を考えている者です。
タイトルに即決と書いてあるのですが、内容を見ると即決ではありません。
こういう場合は開始価格で終了になる事が多いのでしょうか?
668名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:36:30 ID:wKpzR3K50
たった今、誰かが入札をして開始価格で終了しました。

通常のルールとは違うと思うのですが、こういうのもありなのでしょうか?
669名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:37:09 ID:ahIS99ya0
>>662
商品説明欄をHTML形式にしてる?
670名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:38:18 ID:ahIS99ya0
あとアルバムが「公開する」になってないとか・・・
671名無しさん(新規):2009/05/11(月) 07:40:13 ID:ahIS99ya0
>>670
商品個数はいくつになってた?
複数ある場合は売り切れ次第終了だよ。
672名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:33:12 ID:QesKMyli0
落札者に悪い評価を付けずに時点繰り上げする方法はありませんか?
673名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:34:18 ID:A5bmMkz30
昨日落札して、1回読みました
これは出品していいのでしょういか?
674名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:39:36 ID:0G12r3kNO
>>668
その商品に即決価格というのが出ていませんか?
675名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:40:56 ID:/HR9LCaDO
今までずっと落札専門でこの度初めて出品するんですが、ここ数年相当な勢いで落札していたもので
全出品物の七割が以前他の出品者さんから譲って貰った物となってしまいました。
皆さんこういった場合も全ての説明文に以前落札した迄書かれますか?
どれもこれも落札して一年以上は経過しているので決して転売ではないのですが、ここまで多いと流石に後ろめたい…。
676名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:47:10 ID:QesKMyli0
入手元や出品の理由なんて書く必要ないですよ。マイナスにはなってもプラスはありません。
説明分なんて商品名書くだけでいいんです。一行でいいんです。その方が好印象で最終的な落札価格も高くなります。

それより誰か>>673教え下さい
677名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:55:40 ID:2ywsj9TU0
>>675
理由はいらないが676の言うように1行ではだめ
商品について詳しく書かないとトラブルの元
好印象なんてことはない
678名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:56:30 ID:ahIS99ya0
>>673
転売厨と思われたくないのであれば、オークションで落札しましたが読み終えましたので
出品しますと書いておいたほうがいいかと・・・。
あなたの評価の履歴に商品名がのっていますから。

あと、トラブルを避けるために、商品説明には商品のマイナス点は必ず記載するようにしましょう。
679名無しさん(新規):2009/05/11(月) 08:58:18 ID:twfmkXxM0
>>666
>>438でも書いたけど、
Yahooフォトのアドレスは、時間経過でURL文字列が変化するので、
掲載直後は見れるが、後で×になって見れなくなる。ジオの方がいい。

>>672
出品者都合で削除すれば、落札者に悪い評価はつかないよ。
680名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:01:20 ID:twfmkXxM0
>>673=676
おk

>>675
出品IDと落札IDを分けて使えばいいのに。
でも、転売は別に構わないよ。
681名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:33:39 ID:sSn1uzUV0
すっごい初心者です
上の方にもかいてあったらごめんなさい
初めて出品したのですが今のところ入札者が1人います。
評価をみると約4割悪い評価がついています。なるべくならこの人に落札
してほしくないのですが、御遠慮願う方法ってありますか?
682名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:35:57 ID:TPmTyrA/0
違反申告があってから何時間くらいでパトロールが巡回にきますか?
683名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:37:23 ID:/HR9LCaDO
>>676>>677
レス感謝です。
とりあえず今回出品を予定している物が全て服カテ&中古とトラブりそうな感満載ですので説明はきちんとしようと思います。
でもその殆どが「前出品者様すみません」なのはなんだかなぁ…と思いましたが、これもきっと書くに越したことはないですよね…。
>>680
なるほど、確かに使い分けると便利かもですね。
次回出品時に向けてID作って育てよ。
684名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:39:37 ID:CFcKKXYF0
>>681
入札者を削除してブラックリストに登録する。
685名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:42:16 ID:E/EQYNlJ0
初めて入札します
終了時間前ぎりぎりで金額を見て入札するのが一番良いのでしょうか?
686名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:43:03 ID:mLU3YMzV0
かんたん決済についてなんですが、
キャンセルになったかどうかを確認するすべはありますか?
687名無しさん(新規):2009/05/11(月) 09:59:01 ID:2SyHO5CX0
>>685
自動延長がなければ出来るがあれば、ぎりぎりに入札したら5分延長する

>>686
落札者のカードが通らなかったらキャンセルのメールが届く
688名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:08:11 ID:E/EQYNlJ0
質問です
ヤフオクの質問コーナーや入札した時に自分のIDが全て公開されてしまいますが
最後何桁かをжにするにはどうしたらいいのでしょうか?
落札して出品者に自分の個人情報を教えますが対応が悪く
評価悪いにしたら嫌がらせとかされませんか?
689名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:08:12 ID:bH6BBT0AO
個数2ってあれば、2つでワンセットの値段で売ってるの?
690名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:15:53 ID:mLU3YMzV0
>>687
ありがとう
691名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:19:29 ID:QesKMyli0
>>688
質問しても入札しても出品者以外には公開されません。
相手に悪いを付けると間違いなく自分にも悪いが返ってきますので、対応が悪かろうが非常に良いを付けておくのが無難です。
692名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:27:13 ID:E/EQYNlJ0
初歩的な質問ですが
なぜ高価な物をヤフオクで離れた相手から購入する人がいるのか不思議です
現物見ないでボッタクリや他騙しのオンパレードでないですか?
ほしい物落札するにもまず相場を調べないといけませんよね?
手間時間がかかり過ぎる思いませんか?
なら値段は張るかも知れませんが信用出来るお店で買うのが一番かと思いますが?
自分は1万以上の品物はまずヤフオクでは買わないですね
1万までなら泣き寝入り出来る額だし粗悪品掴まされても諦めつく額です
693名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:28:06 ID:fOq3UsjO0
>>685
新規なら終了時間ぎりぎりに入札するのは出品者に嫌がられると思う。
商品説明をよく読んで、新規は入札しないでとか書いてないか確認してみてね。

>>688
>>10
IDは出品者と自分にしか見えてない。最高額入札者のIDは他の入札者にも見える。
ログアウトしてみて。

>>689
1個の値段。
694名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:29:53 ID:2SyHO5CX0
>>692
都会に住んでいれば店で現物をみて買えるが
たとえばTVや電化製品のようなメジャーなものまで
地方にいくと現物なんてめったにお目にかかれない
695名無しさん(新規):2009/05/11(月) 10:53:13 ID:7nvhlyHgO
>>692
例えば地域限定の名産品なんかはヤフオクで出すと高くで売れる。でも、多少値段を吊り上げる通販の店よりは安く買えるんだよね。
食べ物系は賞味期限っていうリスクもあるが。

まぁ、ヤフオクは人を信用しなきゃやってられんよ。
696名無しさん(新規):2009/05/11(月) 11:14:16 ID:xccm1qaw0
>>692
スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478002290

この手の本を読んで、見識を付けた方がいい
視野が狭すぎ
697名無しさん(新規):2009/05/11(月) 11:27:22 ID:IRF49HrxO
下着雑誌を落札したんですが、
「男の人には売りたくありません」って言われてしまいました。
何か良い言い訳ありませんかね?
698名無しさん(新規):2009/05/11(月) 11:41:04 ID:hGpRJL0l0
>>697
「心は女です」

商品の返品をするのですが、返品の際のこちらからの送料を
振り込んでくれませんでした。落札者持ちになるのでしょうか?
それとも着払いで送っておけばいいでしょうか?
699名無しさん(新規):2009/05/11(月) 11:46:30 ID:9BrVpCNA0
>>697
妻の代理で、とかいえばいいんじゃない?
評価はつけないで欲しいって先に言っておくといいかも
700名無しさん(新規):2009/05/11(月) 11:52:11 ID:MGFSHoIk0
マジレスすると、
出品時の能書きに事前に男子禁制みたいな事が書いてない限りは
相手に非があるので、評価を盾に強く出ても良いケースかと。

なんでそんなもん落としたのか知らんけどさw
701名無しさん(新規):2009/05/11(月) 11:52:24 ID:q3MCTOfW0
>>697

一人暮らしなら、今回だけ表札に女の名前を書いとけばいい。
702名無しさん(新規):2009/05/11(月) 12:01:36 ID:QesKMyli0
角が立たない評価はいらないって文言何かありませんかねぇ?
一言 評価不要だけじゃ気分を害されそうな気もしますし
評価要らない時ってなんて言ってるん?
703名無しさん(新規):2009/05/11(月) 12:12:00 ID:MGFSHoIk0
訳があるなら素直に書いて“要りません”って事でいいじゃん。
言えない訳なら、“当方の事情に拠り評価はご無用に願います”くらいでいいだろさ。
704名無しさん(新規):2009/05/11(月) 12:23:35 ID:fhPn1lHPO
取引ナビを見ましたら
出品者からのナビが文字化けしていて内容が全く読めませんでした。
PCと携帯で確認したところどちらも別の化け方で文字化けしてしまっています。
エンコードを試したりしましたが改善されません。
どうしたらよいのでしょうか。
705名無しさん(新規):2009/05/11(月) 13:27:05 ID:SxASvLzX0
>>704
GOGO!ねかふぇ
706名無しさん(新規):2009/05/11(月) 14:15:26 ID:xccm1qaw0
>>704
PC、携帯 共にダメなら出品者の問題(もしくはYahooの問題)
「読めないので、再連絡して欲しい」と返信
707名無しさん(新規):2009/05/11(月) 14:17:33 ID:iG7IS5Nm0
>>698
返品する理由によるんじゃね
708689:2009/05/11(月) 14:21:58 ID:bH6BBT0AO
>>693じゃ商品2つあるが、各1つずつ販売ですか‥どもです。
709名無しさん(新規):2009/05/11(月) 14:31:15 ID:DkoekuAuO
出品者です。
ゆうちょ銀行の意味が分かりません。
郵便振替がゆうちょ銀行に変わったのですか?
ゆうちょ銀行は相手がゆうちょ銀行の場合と他の銀行の場合で口座番号が違いますよね?
落札者に二通りの口座番号を教えればいいのでしょうか?
分かる方にしてみればアホな質問かもしれないですがマジで分からないのでだれか助けてください。
710ネコ缶 ◆PZGoP0V9Oo :2009/05/11(月) 15:07:28 ID:ElaOFxgc0
>>709
郵便局に電話しろ
711名無しさん(新規):2009/05/11(月) 15:17:19 ID:fOq3UsjO0
>>709
以前は郵便振替やぱるると書いていたのがゆうちょ銀行になった。
ゆうちょ同士でも支店名と口座番号で振込めるんだけど、知らない人も多いので両方教えた方がいいと思う。
712名無しさん(新規):2009/05/11(月) 15:44:11 ID:WC9uedQp0
オクに出てる、金稼げる系のやつはほとんどが詐欺とみておk?
顔と現金と、口座番号が隠された写真をうpってて、即日稼げるとか言ってるやついるんだが
713名無しさん(新規):2009/05/11(月) 15:56:11 ID:1uOGvIiD0
>>712
なんで自分だけの秘密にしないのか考えよう
714名無しさん(新規):2009/05/11(月) 15:59:35 ID:DkoekuAuO
>>711
サンクス!助かりました。
715名無しさん(新規):2009/05/11(月) 16:18:50 ID:fhPn1lHPO
>>706
ありがとうございます。
再度連絡願いますとナビを送りました。連絡待ちです
716名無しさん(新規):2009/05/11(月) 16:26:15 ID:QT4jO9oyO
出品無料キャンペーンは毎月ありますか?
先月は第2火曜・水曜だったはずですが
開催日はバラバラなのでしょうか?
717名無しさん(新規):2009/05/11(月) 16:27:55 ID:h7BEZRxO0
すみません。おしえてください。
7日に支払いました。
土日があったので待っていましたが、まだ何も連絡がありません。
こちらから問い合わせるのは、まだ早いですか?
718名無しさん(新規):2009/05/11(月) 16:42:10 ID:2Cm2nz7t0
PSPを出品したら明らかにナイジェリア詐欺の内容の質問が早くも3つ来ているのですが
とりあえず当たり障りのない文面で返答しておいた方がいいでしょうか?
「未回答の質問が3件あります。」っていう表示が気になってて
入札率にも関係あるようのでしょうか?

719名無しさん(新規):2009/05/11(月) 16:49:05 ID:xccm1qaw0
>>716
不定期

>>717
個人的には今夜連絡がなかったら、明日早朝に問い合わせ。

>>718
詐欺乙 の回答でいいと思う
720名無しさん(新規):2009/05/11(月) 16:53:09 ID:h7BEZRxO0
>>719  >717です。そうします。ありがとうございました。
721名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:07:12 ID:yh/rY8ioO
5日に落札され、こちらから連絡したらすぐ返事があったので待っていましたが
今日相手の評価をみたら自分と同じく5日に落札された他の人とはとっくに取引を終えていました。

こちらとしてはまだ待っても良いのですが、向こうにはなさそうなので削除してよいのですかね?
722名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:07:13 ID:1yb3wz0p0
新規に落札されたんですが
終了後二日経ちますが連絡がありませんし
他の同じ境遇の出品者から非常に悪いをつけられて現在マイナスになってます・・・・orz

この糞野郎をどう料理したら
少しでも美味しく頂けるのでしょうか?
723名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:10:03 ID:AjOSUDcTP
新生銀行同士の振込みなら、振込み確認のメールって届きます?
いくつかある口座の中から相手が新生選んだってことは、
相手も新生の口座持ってると思うんだけど。
724名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:12:55 ID:xccm1qaw0
>>721
単に見逃しかもしえないし、>>4に従い連絡
一通りの連絡をして反応が無かったら削除

>>723
ない
725716:2009/05/11(月) 17:17:25 ID:QT4jO9oyO
>>719 ありがとうございました
今週いっぱいまで待ってみます
726名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:22:37 ID:AjOSUDcTP
>>724
サンクス
727名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:28:00 ID:AjOSUDcTP
すいません、もう一つ質問を

月曜日に振り込むと言われてたが、この時間で入金されてない
ってことは、今日中に口座に反映されることはないですか?>新生銀行
728名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:33:48 ID:h6pCzda5O
こんにちは。いつもありがとうございます。

巻き添いでアク禁なので携帯から失礼します。

出品落札両方やってます。本日ストアから商品届きました。
開けてみると、あやしい毛が入ってたんです!ネタじゃないです。びっくりしました‥‥。こういう場合どうすればいいでしょうか‥‥?

気持ち悪いです。私自身ストアに伝えたいですが‥‥。

あと、別件で送料も上乗せです。どうしてこう‥ツイてないんだろう。。。
729名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:39:23 ID:yh/rY8ioO
>>724
ありがとうございます。
730名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:42:23 ID:j3yaMGJo0
>>728
メール
だめなら評価
731名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:52:35 ID:9Fi7ipk60
素直に陰毛と言え
732名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:53:01 ID:h6pCzda5O
>>730ありがとうございます。

メールで連絡入れてみます。


別件での送料、記載と実際違う料金は、これもナビからがいいですかね‥‥
でもたかが数十円だし流すほうがいいのでしょうか‥
みなさん、こういう時どうしてるんだろう‥‥
733名無しさん(新規):2009/05/11(月) 17:57:36 ID:h6pCzda5O
>>731ありがとうございます。

そうなんです‥陰部の‥‥です。今までネタだろうって思ってましたが、いざ私に‥‥気持ち悪いです。
こんなこと実際あるんですね。小さいアクセサリーなのに、どういう梱包してるんだか‥‥商品に付着なんです。
734名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:03:23 ID:AlnwWv/MP
>>722
とっと削除して忘れる

どうせ、イタズラ

アホーには通報しておくように
735名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:10:51 ID:fOq3UsjO0
>>727
新生は14:30までが当日扱い、それ以降は明日入金。
736名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:16:37 ID:bUpMjpIk0
送り先がレンタルボックスの人とかたまにいますけど、
あれって宅急便の受け取りって実際はどうやってんですかね?

ダミーの送り先で、別な住所へ転送になってるのかな?
737名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:17:01 ID:4Q80+qKk0
検索するとき、発送地域を海外にしているものを弾く方法はありますか?
738名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:26:10 ID:xccm1qaw0
>>735
それは新生から振り込む場合。

新生どうしというのは単なる憶測
>723相手も新生の口座持ってると思うんだけど
−−−−−−−−−−−−
正解はこちら

新生銀行受信分のうち、当日入金となる最終時刻を教えてください?

申し訳ございませんが、その日の処理状況により異なりますので、
正確な時間をご案内できません。あらかじめご了承ください。
http://www.shinseibank.com/direct/faq_furi.html#q24
739名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:45:38 ID:Of6WDrOv0
初めて出品します。
発送が着払いで梱包料をいただきたい場合、商品料金は落札料金に梱包料金をプラス
して入金してもらえばよいのでしょうか?
740ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/11(月) 18:50:39 ID:UPeK6qmC0
>>373
できません。

>>739
それで合ってるけど、商品説明で書いてない梱包料を請求するとトラブルよ。
741ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/11(月) 18:51:21 ID:UPeK6qmC0
>>740
>>737に訂正。
742名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:53:40 ID:Of6WDrOv0
>>740
ありがとうございます。
商品説明のところに、赤大文字で梱包料金について書いたので大丈夫だと思います。
743名無しさん(新規):2009/05/11(月) 18:55:54 ID:4Q80+qKk0
そうですか。
できないようになってるんですね
海外発送する出品者に配慮してるのかも・・
744名無しさん(新規):2009/05/11(月) 19:21:52 ID:AjOSUDcTP
>>735
>>738
ありがとうございます。
745名無しさん(新規):2009/05/11(月) 20:05:34 ID:67MTke3W0
数日前に10点ほど落札いただきまして現在取引中なのですが、
今この状態で他に商品を出品すると落札者の方にあまりいい印象は持たれないでしょうか?
ほとんど発送済の方ばかりですが、中には振込先の連絡などメールでのやりとりの最中の方もいらっしゃいます。
相場が下がってきている商品なので一刻も早く出品したいのですが
まだお取引が完了していない方の事を考えるとためらってしまいます・・・
746名無しさん(新規):2009/05/11(月) 20:07:09 ID:9kvVBOsP0
困ってます。
入札時は、IDが分からないようになっているので、
IDの後ろに@yahoo.co.jpを付けたスパムは、来ませんが、
評価すると、評価ページでIDが表示されてしまいます。
評価後、スパムが来るようになってしまいました。
どしたらいいでしょうか?
747名無しさん(新規):2009/05/11(月) 20:15:05 ID:0TkbbqLE0
>>746
メアドのほうを変えろ
普通オクIDは〜@yahoo.co.jpのメアドとは変えるもんだがな
748名無しさん(新規):2009/05/11(月) 20:21:31 ID:4XtTFXS+0
質問で、この価格で即決できませんか?とか、即決はいくらをお考えですか?等
即決設定ないのに質問してる人いるけど、これで即決にしてもらえる事多いのです?
749名無しさん(新規):2009/05/11(月) 20:22:52 ID:QPSAPPR90
>>748
即決どころか、BL逝きにされることが多い
750名無しさん(新規):2009/05/11(月) 20:27:37 ID:4XtTFXS+0
>>749
なるほど、だから新規の人が質問してることが多いんですかねぇ。thx!
751名無しさん(新規):2009/05/11(月) 21:26:42 ID:H/D7GzB30
おい、ログインすらできねぇぞ。
なんなんだこの糞鯖
752名無しさん(新規):2009/05/11(月) 21:36:49 ID:cwFDQ/Uj0
落札者です
出品者からの最初の取引連絡は落札日の5日後、
教えてもらった口座番号は間違ってたので聞いたらさらに1週間後に連絡
一応正しい口座番号みたいだけど、これだけ時間かかったのに不安と怒りを感じてるので
取引をキャンセルしたいと思っています
どうすれば穏便に取引解消出来ますか?
悪い評価を報復で付けられるんじゃないかとちょっと冷や冷やしています
753名無しさん(新規):2009/05/11(月) 21:59:22 ID:KH/b+bePO
>>752
我慢して取引するか、下から目線でキャンセル頼んでみたら?誰もがナビにすぐ連絡できる環境とは限らない
754名無しさん(新規):2009/05/11(月) 22:00:58 ID:fG2m1WDE0
>745
入金完了からの経過時間は?
755名無しさん(新規):2009/05/11(月) 22:14:15 ID:fp+cjs8vO
勢いで入札→落札しそうなったら別IDで更新→即キャンセルかシカト→繰り上げ拒否
これで雨降らされずOKですよね?
756名無しさん(新規):2009/05/11(月) 22:23:58 ID:bx1tF2Xs0
>>755
釣りだよな?本気なら氏ね。
757名無しさん(新規):2009/05/11(月) 22:30:09 ID:0TkbbqLE0
>>756
そこまで言うなよ可哀想だろ

>>755
今すぐ氏ね
758名無しさん(新規):2009/05/11(月) 22:34:42 ID:BVzuLKwq0
>>757
釣られるなっつーのw
759名無しさん(新規):2009/05/11(月) 22:48:44 ID:fG2m1WDE0
>落札しそうなったら別IDで更新
これ新規IDだろ?削除されて
>勢いで入札 した本IDで落札→雨
760名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:02:56 ID:GNn17+2k0
>>755
そういう風に育てた親の責任。お前は悪くない。悪いのはクズ親
761名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:05:38 ID:bx1tF2Xs0
>>760
それって氏ねって言われるよりキツイね。
762名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:15:19 ID:IVatPwj00
いつまでsageで雑談が続くのでしょうか?
GWはまだ終わっていないのでしょうか?
763名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:25:30 ID:6nmPfGw10
出品者です。
商品AとBとC(シリーズ商品。サイズが決まっている)を同時に落札していただいたため
送料が60サイズ料金から80サイズ料金に上がりました。
その旨を落札者に伝えると、
「AとBとCと同シリーズのもの3つを並べて計ってみたが、
こうこうこういう風に重ねれば●×▲×■cmで合計59センチになる。
そういう箱があれば60サイズ料金で送れるはず」
という返事が返ってきました。
しかし、●×▲×■cmがぴったり入る箱は持っていませんし、
いわゆる60センチサイズのどの箱とも違う寸法だったので手に入れようにありませんでした。
(もっと大きな箱を切って使うことも考えましたが、それでもサイズが合わず無理でした)

そのことを説明して80サイズ料金をいただき発送したのですが、
評価で「いちゃもんを付けられてワンサイズ上の送料を取られてしまいました。
頭が固く、落札者のことを考えない出品者です」
と「非常に悪い」をつけられてしまいました。
こういう場合、どのような対応をとれば良いのでしょうか?
また、無理をしてでも60サイズの箱を探して送るか、差額をこちらで払ったほうが良かったのでしょうか?
764名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:27:43 ID:RBaDxjN80
自動出品って有料?
765名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:30:17 ID:QPSAPPR90
>>764
自動再出品は無料
766名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:31:57 ID:7lp2Lk6Y0
>>763
>こうこうこういう風に重ねれば●×▲×■cmで合計59センチになる。
>そういう箱があれば60サイズ料金で送れるはず
商品のみで59cmのものを60サイズで送るなんていうことは不可能です。
3mm厚のダンボールでも6辺のサイズ加算で60.8cmになるからです。

「商品のみで合計59センチのものを60サイズで送れと要求し、無理なので80サイズで送ると
『ワンサイズ上の送料を取られてしまいました』などという言いがかりを付けられました」
とでも入れて評価しておけばいいのではないでしょうか。
貴方への評価にも同様のコメントを付けておく事。
767名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:32:04 ID:Cg6jDH880
画像を2枚ほど追加したいのですが
この場合ブリーフケースに画像をアプして公開しても良いのでしょうか?
768名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:35:07 ID:bUpMjpIk0
>>763
商品を裸で重ねたサイズが59cmでしたので60サイズでの発送を希望されましたが、
適応する箱がなく80サイズでの発送をご提案・了承の上送料をいただきました。
その後「非常に悪い」をつけられました。このような評価になり残念です。

相手にも非常に悪いつけちゃいなYO!

事実を淡々と無感情で書き込んでおけば、ちゃんとみんな見てくれてるから。
769名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:42:04 ID:T8Slou+q0
ストアが商品を個数1個で出品しており、即決価格で1名が入札している状態で
そのページがまだ入札可能な状態になっているというのは、どういうことでしょう?
システムのバグでしょうか?
770名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:53:01 ID:fOq3UsjO0
>>769
>>7
元々2個出品していて、1個売れ、残り1個あるということです。
771名無しさん(新規):2009/05/11(月) 23:59:59 ID:T8Slou+q0
>>770
なるほど。どうもありがとう。
772名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:02:25 ID:Cg6jDH880
プレミアムに登録しないと5000円以上の商品は入札できないの?
773ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/12(火) 00:07:41 ID:UPeK6qmC0
774名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:20:11 ID:b5Yf0m6BO
個数が5つの即決商品を1個落札しました。

取引も無事に終えて、いざ評価をしようとしたら・・
まだ開催中で商品ページが落札欄に移動してなくて、評価が出来ないです。
終了は3日後です。
出品者は到着連絡は、評価からお願いしますと書いてありました。
どうしたらいいですかね?
775名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:22:49 ID:uXLwTBwR0
>>773
素直に教えてやれよ

>>772
>>2
776名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:28:46 ID:YgoRxuKz0
>>774
オークションが終わるまで評価はできないので、取引ナビで到着連絡して、
オークションが終わったら評価しますと伝えておけばおk
777名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:31:06 ID:ir74u1Bk0
>>766
>>768
ありがとうございました。
梱包サイズと送料のことでトラブルになったのは今回が初めてだったので、
アドバイスをいただけて本当に嬉しく思っています。
コメント欄にきちんと起こったことを書いて対応したいと思います。
778名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:35:38 ID:b5Yf0m6BO
>>776
そうですね。まずナビで到着連絡して、
開催中だから評価はまだ書けませんが、必ず入れます。などを書いておきます。
初めてのことでしたので、どうしたものかと考えていました。
助言ありがとうございました。
779名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:44:39 ID:f69qgOOW0
決済手数料が高いです。
なんとかしてください
780名無しさん(新規):2009/05/12(火) 00:52:37 ID:uXLwTBwR0
いやです
781名無しさん(新規):2009/05/12(火) 01:07:13 ID:w4JB46Wy0
みんな、評価ってちゃんと読んでるの?
どちらが本当に間違ってるの判断するのは正直難しくないですか?(明らかなDQN以外)
782名無しさん(新規):2009/05/12(火) 01:30:49 ID:xMs9PVbwO
良い評価3000で悪いが30と良いが300で悪いが3だと同じ割合だが、受ける印象はだいぶ違うな
783名無しさん(新規):2009/05/12(火) 01:33:30 ID:m/yXXok20
>>781
大体わかる。
間違っている方は、悪いが1個だけという事はないし。
両者とも1個の場合、文体でわかる。
784名無しさん(新規):2009/05/12(火) 01:37:44 ID:rcMdJuaA0
風来のシレン好きがいるみたいだな
785名無しさん(新規):2009/05/12(火) 01:51:00 ID:1+x+SqRB0
>>767
<a href= >で、公開URLを貼る、又は、直接URLを説明文に書く のならおk。

<img src= >でヤフーフォトやブリーフケースのURL引っ張ってくるのは失敗する。
時間経過でURL文字列が変化するから。

786名無しさん(新規):2009/05/12(火) 02:02:24 ID:TaO8yftxO
1円即決で落札したんですけど、
「手違いで1円即決にしちゃったから出品者都合で削除か
取引中止にして下さい。代わりの品を送ります。すみません。」
みたいな感じで連絡あったんですけど、うっかり1円即決ってあるもんなんですか?

自分はまだ出品した事ないけど出品する時は気をつけなきゃいけないな…。
787名無しさん(新規):2009/05/12(火) 02:43:41 ID:6flyXl3RP
常識的に考えてうっかりミスだろうねw
788名無しさん(新規):2009/05/12(火) 04:59:14 ID:nwqHkg+70
>>747
ありがとうございます。そうやれば良かったんですね…
789名無しさん(新規):2009/05/12(火) 05:26:25 ID:JWKmmRVN0

悪質なオークション妨害は犯罪です。

http://www.shomei.tv/project-889.html

790名無しさん(新規):2009/05/12(火) 06:58:23 ID:W2KgMZ1w0
>>781
正しいか間違っているかよりも、
いかに冷静に対処できているかを読んでいるな。
たとえマイナス1でも、一度丁々発止やりあった人には警戒心を持って接するし。

もっとも警戒心を持って接するということは、
こっちも傍若無人には振る舞えないという意識を持つ
ということでもあるから、
そうした評価を一度は持っておくことは悪いことではないのかも。
791名無しさん(新規):2009/05/12(火) 07:03:11 ID:5pGxDD1S0
出品者都合で落札者を削除し繰り上げにした場合、削除した落札者に通知は行きますか?
792名無しさん(新規):2009/05/12(火) 07:26:19 ID:Q/Y91yTgO
いく
793名無しさん(新規):2009/05/12(火) 07:32:15 ID:is548ryNO
最初の金額が1000円のとき、
落札希望価格を1200円にして自分一人だけが落札したら、
結局1000円で落札したということでしょうか?
794名無しさん(新規):2009/05/12(火) 07:47:31 ID:XE24iUGR0
>>793
開始価格1000円で即決が1200円に設定されているオク、という解釈で
よいのか
それとも、お前さんが言っている落札希望価格というのは、自分が入札
した、ここまでなら出してもいい上限という意味なのか
そのへんがよくわからんのだが

開始価格1000円・即決なしであれば、入札した額が1000円だろうが
1200円だろうが、入札者が1名のみで終了したら落札価格は1000円に
なるし

開始価格1000円・即決1200円のものに1200円で入札したのだとすれば、
それは落札価格1200円だべ
795名無しさん(新規):2009/05/12(火) 07:54:24 ID:9YndudcFO
やってしまいました…
出品者の氏名、住所等の確認をせずにお金を振り込んでしまいました…(´ω`)
相手が銀行の口座番号しか教えてこなかったのですが、自分は早く商品が欲しくて…確認怠りました…
すんごい初歩的ミス…
金額が大きくないからまだ良かったのですが…

昨日の昼過ぎに振り込んだので、今日と明日ぐらいまでは出品者からの連絡を待った方がいいですよね?
まだ本当に被害に遭ったわけではないので…

オクの補償受けられないから泣き寝入りしかないなぁ…
796名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:09:34 ID:XE24iUGR0
つーか出品者からの連絡待つんじゃなくて、振り込んだって自分から
連絡してみりゃいいじゃん
797名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:12:09 ID:GQeB8zzZ0
寝ている間に質問がきて答える前に落札者なしで終了しまいました
再出品したら質問も消えてしまったのですが質問者の方のIDに
メールで連絡してあげたほうが親切でしょうか?
一応、再出品時に聞かれた内容については書き足ししたのですが
798名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:22:01 ID:XE24iUGR0
>>797
説明追記したんなら、興味ある奴ならヲチに入れてる可能性高いし
また見ると思われるので、それでいいと思う

終了間際のご質問には回答が間に合わないことが云々〜というのを
もし説明に書いていないなら、ちょこっと書いておくと、ギリで
質問突っ込んでくる奴がいても、あんまり気にしなくて済むお
799名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:22:02 ID:9YndudcFO
>>796さん
送金後すぐに連絡しましたよ…
800名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:28:55 ID:5pGxDD1S0
>>795
なんで確認怠って振り込むと被害に遭う事前提なの?
むしろ詐欺師だったら住所氏名は必ず教えてくるよ。金貰う前に相手を不安にしないために。
口座以外教えて来ない人居たけど小額なら気にせず振り込んでる。送ってこなかったケースはない
801名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:33:51 ID:XE24iUGR0
>>799
で、何が聞きたいのか
ひどいねそれ詐欺だねって言えばいい?

とりあえず文末の尽くにゴミ付けるのよせ
802名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:39:17 ID:9YndudcFO
>>800さん
そうなのですか…
私も神経質になっていたので…すみません…
言われてみれば、詐欺師の方が用意周到かもしれませんね。
それに、匿名取引を経験なさっている800さんがそうおっしゃるのなら安心できそうです。
ありがとうございました。
803名無しさん(新規):2009/05/12(火) 08:45:21 ID:pd4T/wz90
出品者です、知恵をお貸し下さい

発送にYahooゆうパックと
ヤマトを指定していました。

相手側が、発送にヤマトを指定して来たのですが
落札額と一緒に、ゆうパック分の送料を振り込んで来たので
勘違いだと思い、ヤマトだと差額分が発生する事を
連絡したのですが音沙汰がなく
仕方ないので、ゆうパックで発送したのですが

商品発送の連絡をしたとたん
ヤマト便での差額分が支払われました。
(発送連絡後、1分後に差額支払いのメールが来ました)

故意に近いものを感じました…
この場合どのように対応すべきなのでしょうか
よろしくお願いします。
804名無しさん(新規):2009/05/12(火) 09:07:42 ID:jegoSGS80
事情を説明して差額返金
805名無しさん(新規):2009/05/12(火) 09:08:48 ID:XE24iUGR0
>>803
発送連絡もらった時点でやばいと思ってパニクった結果、ゆうパックで
送られたことは意識からすっこ抜け、追加送金してしまうような人種も
世の中には存在するといえばするが
故意っていうのは、相手の文章からそういう意図が読み取れるレベル?

とりあえずの攻め方を考えてみたが
・差額について連絡したところ、○日間連絡がなかったが、ゆうパック
 の額には足りていたので、その方法で発送した
・不足があるとはいえ送金してもらったものであるから、少しでも早く
 送って差し上げたかった(相手を気遣ったふいんきを強調)
・差額から返金にかかる手数料を差し引いた額を返金するので、口座
 番号教えれ
といった所でどうか

但し、相手がどう返してくるかまではわからんので、ある程度イメトレ
しつつ、文章は自分で適当に組み立てれ
806803:2009/05/12(火) 09:14:38 ID:pd4T/wz90
集配前に商品を取り戻す事ができました

ヤマトで送り直したいと思います
お騒がせしました

>>805
入金時間問い合わせたら
商品発送連絡→差額入金しましたメール→10分後に差額入金手続き
故意でしたww
807名無しさん(新規):2009/05/12(火) 09:31:03 ID:y2hR3i6S0
初めてです
落札した場合送り先を局留めとかにしても相手にはこちらの個人情報はわかってしまいますか?
808名無しさん(新規):2009/05/12(火) 09:55:08 ID:jegoSGS80
個人情報が心配ならオクはやめときましょう
809名無しさん(新規):2009/05/12(火) 09:57:59 ID:aPLgnN1lO
うむ
810797:2009/05/12(火) 10:03:07 ID:GQeB8zzZ0
>>798
なるほど
ありがとうございます
811名無しさん(新規):2009/05/12(火) 11:12:56 ID:wUMC7H1g0
ゆうちょ銀行とゆうちょぱるるって違うのですか?
ATMでぱるるに振込したかったのですが現金で振込できませんでした。
812名無しさん(新規):2009/05/12(火) 11:17:21 ID:eN7I17ke0
>>811
ゆうちょ銀行の通帳かカードを持ってないと口座間は振り込めない
813名無しさん(新規):2009/05/12(火) 11:20:37 ID:LJB1zKse0
質問です。7日に商品を落札し、8日に落札金額を振り込んだのですが、
そのあと連絡がありません。もうすこし待ったほうがいいですか?
814名無しさん(新規):2009/05/12(火) 11:24:24 ID:wUMC7H1g0
>>812
わかりました、ありがとう
815名無しさん(新規):2009/05/12(火) 11:37:41 ID:zNrsEbfw0
>814
窓口なら現金でぱるる(ゆうちょ銀行総合口座)にも振り込めるが、手数料が高い。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_densin.html

他の銀行に口座を持ってるなら、
他行宛振込でゆうちょ銀行に振り込んだ方が安いだろう。

ゆうちょ銀行に自分の口座を開設すれば、ゆうちょ宛振込は無料。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikae.html


>813
週末は金融機関が休み。振込操作が8日午後なら、
向こうに入金されるのは11日。
816名無しさん(新規):2009/05/12(火) 11:41:57 ID:LJB1zKse0
>>815
イーバンクの口座から振り込んだのが7日の夜11頃なので
8日には振り込まれてるかなと思ったんですが
817名無しさん(新規):2009/05/12(火) 12:00:46 ID:UpOBId0q0
それほど遅くはないけど、発送したか聞いてもいいと思うよ。
818名無しさん(新規):2009/05/12(火) 12:09:12 ID:LJB1zKse0
>>815,817
ありがとうございます。今日中に連絡が来なかったら、
こちらから連絡してみます。
819名無しさん(新規):2009/05/12(火) 14:16:38 ID:JEklaA0j0
367ですが、あれから発送のほうどうなってますか?
と取引ナビにて連絡したけど、返事なし。
もうすでに入金して9日がすぎた。GWも終わったし、拉致でもされた?
事故にあった?
他の出品みたら、一つしかないし。よい評価は200以上あるんだけど。
820名無しさん(新規):2009/05/12(火) 14:38:50 ID:dflMHuDI0
一年ぐらい前まで出品を主にヤフオクを利用していました。

評価は良いが60ぐらいで、悪いはありませんでした。

最近になってまた復活しようとログインしてみたら、悪い評価が3つ付いていました。
どうやら、私が複数の商品を出品したまま放置していた様で、
落札者に謝ることも、評価に対して言い訳(ろくな言い訳にもなりませんが。)
も出来ません。

その時、出品していた商品を再出品するにあたって。
以前の落札者の[email protected]へメールでお詫びを入れることは、
マナー違反等にあたりますか?
821名無しさん(新規):2009/05/12(火) 14:42:54 ID:Q2DNsrnG0
>>819
16連休組なら休み明けからまだ2日だね。これでもし発送連絡
しない人だとすると・・・発送方法が不明だが、手元に商品がある
限りは今週中には着くのでは。万が一(というか可能性濃厚?)
自転車だとやばい。

最悪、電話で問い合わせるという手もある。

>>820
[email protected]は無効な可能性が高いよ。ヤフオクは出品商品での
質問や落札品の取りナビ以外に個人間で問い合わせは出来ない
仕組みだから、事前にメールアドレスを貰ってない限りどうしようも
ない。当然その状況なら住所や電話番号は控えてないだろうしね。
822名無しさん(新規):2009/05/12(火) 14:55:04 ID:dflMHuDI0
>>821
早速の回答有難うございます。

他に方法が見つからないので、
[email protected]へメールを送ってみようと思います。
再出品の宣伝に見えない様に、文面は慎重に考えます。

自己満足にしかならないかも知れませんが。
823名無しさん(新規):2009/05/12(火) 15:15:04 ID:x/zTkA3X0
DS本体とソフトをプチプチに包んで
エクスパックで500で発送したら
「ちゃんと小包で送って下さい」と書かれ「どちらでもない」評価を付けられました
送料無料で、俺が負担したのに
何が悪かったんでしょうか??
824名無しさん(新規):2009/05/12(火) 15:18:19 ID:D91dh3vP0
補償のない発送方法なのと、梱包がボール紙な点が気に入らなかったんだろう

送料無料なら、何で送るかを明記しておいたほうがいいよ
差額で上位発送方法で送りますと書いておけばなおよし

あまりにひどい評価コメントなら、どちらでもないの返答に事実を淡々と書いておいたほうがいいかも。
825名無しさん(新規):2009/05/12(火) 15:32:12 ID:x/zTkA3X0
>>824
ちゃんとエクスパックで送ると明記してたんですけどね
今後、気をつけます
826名無しさん(新規):2009/05/12(火) 15:48:52 ID:jZKkRXuI0
>>825
明記していたなら、何の非もないよ、気をつけることもない。

この場合が当てはまるかどうかわからないけど、なんでも都合良く解釈する落札者は
確かにいる。何度も推敲を繰り返し、これなら誰にでもわかる大丈夫、と思って
送ったファーストメールをなんら読まない人もたくさんいるしね
827名無しさん(新規):2009/05/12(火) 17:12:53 ID:4zoGEmz30
落札者です。
クロネコメール便で送ってもらったのですが、荷物の到着まで何日ぐらいかかるものなのでしょうか?

ちなみに東京から石川県金沢市までです。
828名無しさん(新規):2009/05/12(火) 17:15:19 ID:2e3zUo/C0
2日
829名無しさん(新規):2009/05/12(火) 17:18:16 ID:YgoRxuKz0
>>827
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
コンビニ発送だと集荷が翌日で+1日かかることもある。
830名無しさん(新規):2009/05/12(火) 17:20:32 ID:4zoGEmz30
>>828-829
今日で一日目なので明日か、あさってぐらいですね。
ありがとうございました。
831名無しさん(新規):2009/05/12(火) 17:37:38 ID:JEklaA0j0
819です。
レス下さったかたありがとうございました。
さきほど、届きました!!ホッとしました。
昨日、発送したみたいです。
せめて発送の連絡くらいくれたらよかったのに。突然、キター
こういう場合、評価はどうすればよろしいんですか?
自分としては悪い評価つけたくないんですが。
832名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:10:51 ID:rgX0JPDY0
質問があります。Yahoo! JAPAN指定銀行より口座振替の設定が完了したという連絡があり、
さっそくウォレットの登録をしたんですが、 お支払い情報の登録でクレジットカードの
登録画面しかないので銀行口座をお支払い方法に登録できないのは、なぜでしょうか?
833名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:18:28 ID:72YHGNE3O
ヤフオクでの連絡先とは「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」の他、何を指しているのでしょうか?

商品を落札されて、上記を連絡したら落札者から連絡先を教えろ、と
かなりきつめのクレームが入りました。
もしかして取引ナビがうまく起動していないと思い、再度連絡しても
連絡先を教えてくれなければ入金しない、の一点張りです。
相手は評価数百、雨なしの取引上級者なので釣りだとかいたずらはありえないと思うのですが
こういった場合、どう対応すればいいのか困っています
ちなみに今までの取引でこういったクレームはありませんでした
834名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:30:18 ID:C9saEeJfP
>>831
連休中と発送連絡くれない出品者なんてたくさんいること考慮して
俺なら非常に良いで新たなモメゴト起こさない
835名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:31:51 ID:W2KgMZ1w0
>>833
「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」で十分。
他に何かあるとすればメアドだけど、もはや必要ない。
836名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:31:58 ID:C9saEeJfP
>>833
先方は、メアド知りたいんじゃないか
フリーのメアドとって送ってみな
837名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:32:40 ID:YgoRxuKz0
>>832
「メールの本文にそって、Yahoo!ウォレットに登録してください。」と書いてあるので、メールをよく読んでみて。
838名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:45:48 ID:19OgpGIa0
>832
https://edit.payment.yahoo.co.jp/config/wallet_confirm
→暗証番号入力→「お支払い方法管理」をクリック
→通常使うお支払い方法「変更」をクリック
→銀行口座からの自動振替(普通口座)を選択・設定
839名無しさん(新規):2009/05/12(火) 18:50:40 ID:Q2DNsrnG0
>>833
それは落札者がおかしいね。もしメールアドレスの事だとしたら、
商品ページに「取引ナビでしかやり取りしない」って書いとくしか
かなぁ。。。

あるいは下の方に連絡先が書いてあって、何らかの事情で途中で
切れてしまったとかかも。携帯からのアクセスだとあり得るかもしれ
ない。またはもっと単純で、ちゃんと表示されてるのに見落としてるか。。。
840名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:11:15 ID:vYKBeXun0
質問です。
当方神奈川在住なのですが、実家(東京)のベビーチェアの出品を両親に依頼されました。
この場合、商品説明の商品出品地域に:東京 と明記していれば良いのでしょうか?
それとも出品してはいけないのでしょうか?
発送、連絡対応は両親が行います。

↑のほうで、「出品者は商品が手元に無ければ出品しちゃいけない」とか言われていたので質問させていただきました。
841名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:25:43 ID:6Mlf0O74O
評価がマイナスの人はなぜ新規でやり直さないんですか?
842名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:26:14 ID:C9saEeJfP
>>840
連絡対応はあなたがやるべき、トラブルの元
出品地域は神奈川でおkだけど
発送は東京からだと明記すること

一番いいのは手元に商品を預かってすべて自分でやるべきです

843名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:29:36 ID:C9saEeJfP
>>841
常時たくさん出品してる出品者さんは
再出品のときID変えるといろいろ面倒だから

それに悪い評価でも自分が悪くなければ気にしない
吉外落札者にバカと言われても客観的に見てくれる人が大方だから
844名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:53:02 ID:6Mlf0O74O
>>843
なるほど。ありがとうございます
845名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:53:54 ID:pjW/NVyq0
質問です。
ストアの1円〜という出品に1円で入札し、そのまま私が落札者に決まりました。
商品は任天堂DSの関連物です。今日、連絡掲示板からファーストコンタクトがありました。
評価を見るとこの出品者は連絡掲示板を落札者へのファーストコンタクトに使っていました。

連絡掲示板で出品者の情報と入金方法の説明がありました。代引きとかんたん決済です。
ヤフーかんたん決済の方が安くあがるので、連絡掲示板にあったメアドにその旨伝えました。
しばらくすると、通常フォルダに入金額のお知らせメールが来ました。
ここでさっさと支払いを済ませました。

しばらくするとメールが入札者から来たのですが、今度は迷惑フォルダの方になぜか振り分けられました。
内容は連絡掲示板にかいてあるようなどうということもない内容でした。

これが世に言うフィッシング詐欺というモノですか?
誰かが出品者のメアドを騙って私にコンタクトをとろうとしているのでしょうか?
メールのヘッダ部分を見れば何かわかるのかな?でもどうやったらヘッダ部分が見られるのだろうか?

ちなみに私のメアドはID+@yahoo.co.jpです。ひねってません。

たまに出品者の注意書きで「当方を名乗るフィッシング詐欺には十分ご注意を…」がありますが、
この出品者の商品リストには、そのような注意文はありません。
846名無しさん(新規):2009/05/12(火) 19:56:02 ID:pjW/NVyq0
>>845
訂正
×しばらくするとメールが入札者から来た
○しばらくするとメールが出品者から来た
847名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:22:36 ID:pTBjXPKN0
>>845 どこかおかしいか?
ストアーはナビが使えないので、メール取引になるだろ?
出品者からのメールは、
自分がヤフーID登録してるのと同じメールアドレスに届く仕組みになってるよ。
迷惑フォルダに入ったりするのは めずらしいことではないが・・・

それで、出品者からは入金確認とか来たかな?
(一円落札でも、送料があるだろ?
 それに簡単決済なら、保証もある 神経質になりすぎじゃないかぃ?
848名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:26:28 ID:hWtGu0dtO
質問です。
出品者にゆうちょ銀行での支払いを希望したところ、
店番:XXX
口座番号:XXXXXXX
というように返答がきました(Xには数字が入っています)。
ゆうちょのATMへ行ってみたのですが店番の3ケタの数字を入力する項目はありませんでした。
新しい制度で上記の方法でゆうちょ銀行同士で振り込めるようになったのでしょうか?
郵貯のHPにはゆうちょ銀行同士の振込は記号・番号で行うと書いてあるようなのですが…。
849名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:28:50 ID:pTBjXPKN0
>>845 ついでにメールヘッダーはOEなら ファイルから プロパティ 詳細
意味が分れば・・・だがな。
メアドは、オクIDとは変更した方が良い。簡単に出来るからメールにINして変えよう
850名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:29:53 ID:1mtSruUm0
>>848
それは他の金融機関からゆうちょ振込み時に使う口座。
ゆうちょ同士なら記号と番号のヤツを教えてもらわないと。
851名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:32:03 ID:hWtGu0dtO
>>850
ありがとうございます。
連絡してみます。
852名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:32:50 ID:Ys+Wd74/0
ほんと主婦に落札されるとイラつくわ
落札後にも平気で質問してくるわ、自分で言った入金日も守らないわ、細かな事でもねちねちうっさいわ

主婦お断りって書いてもいいんでしょうか?
853名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:36:51 ID:1mtSruUm0
チュプが入札しないような商品を出品すれば全部解決。
854名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:40:11 ID:qDSPYFay0
出品したものが落札されて、こちらが連絡するより先に落札者から住所・名前・電話番号の
取りナビが届いた。
それから、こちらから銀行振込の場合の口座等々を連絡した。
その後、振込みもされず、二度目の取引ナビを送ったけど返事もない。
この場合、電話かけちゃってもいいのかな。
でも評価を見ると、似たようなことを過去にもしているようで、嫌な予感。
855名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:42:23 ID:pTBjXPKN0
>>852 出品ページ等、目立つところに「主婦お断り」  入金日を守れる方のみ入札可 がはは
856名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:52:13 ID:pMVT28cjO
>>854
改めてナビと連絡掲示板で何時までに連絡するよう連絡する。
で、その日時に連絡が無ければ削除して終了。
なんなら削除前に評価から連絡催促してもいい。
857名無しさん(新規):2009/05/12(火) 20:57:15 ID:qDSPYFay0
>>856
ありがとうございます。
そうします。
858名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:00:37 ID:ubibt/lX0
すいません。初心者です。yahoo!オークションで
ほしい商品が安い即決価格設定で販売されていたので、
即決で入札して落札者になり、
yahoo!簡単決済で落札したいという事と連絡先を伝えたのですが。
自分はゆうちょ銀行口座しか持っておらず、クレカもありません。
銀行ネット決済をしようとしたのですが、手続きが必要で、
時間がかかりそうです。yahooの利用できるサービス以外
(ゆうちょ銀行から出品者の口座へ直接振り込みなど)での取引は可能なのでしょうか?
利用できるサービスは
Yahoo!ネットバンキング ×
Yahoo!かんたん決済 (クレジットカード決済) ○
Yahoo!かんたん決済 (銀行ネット決済) ○
です。
859名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:00:46 ID:YgoRxuKz0
>>848
ゆうちょ同士でも支店名と口座番号で振込める。
ATMで「ご送金」→「ゆうちょ口座へのご送金」→「店名・口座番号」と「記号番号」が出るので、
「店名・口座番号」を選択する。
それかテンプレ>>10の変換ツールで記号と番号に変換できるんだけど、携帯からは無理かな?
860名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:04:14 ID:YgoRxuKz0
>>858
ゆうちょダイレクトを契約してないのなら、かんたん決済は無理。
かんたん決済だけってことは口座を教えたくない人なのかもしれないけど、
事情を説明して振込か代引にしてもらえないか相談してみるんだね。
861名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:15:32 ID:m5CNW0Yf0
出品者からの連絡がいちいち5日以上遅れてから来るので
信用出来ず、もうお取引を止めようと思っています(まだ未入金)
どんな風にすれば後腐れ無く終わらせることが出来るでしょうか
862名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:16:32 ID:N6bL6+rz0
ヤフオクの、落札ページの「ステップ1」の所に変な画像が表示されるんだけど

ttp://i.yimg.jp/images/auct/template/ui/auc_mod/bg_step_01.gif
863名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:20:30 ID:+StOCQoI0
>>858
「金券・チケット」「携帯電話」などは かんたん決済(代金支払い管理サービス)を使わない違反行為になる。
もしそういうカテゴリのものであれば落札者都合で削除されても文句は言えない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-30.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/

そもそも支払い方法での決済が出来ないのに落札するなんてのは迷惑行為以外の何物でもない。
864名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:21:30 ID:fW96W6ta0
最近夜重くね?
865名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:22:05 ID:QfPvE2lC0
>>860
速レスありがとうございます。相談してみます。
866名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:22:17 ID:5bdEkmcTO
>>858
何故クレジットカードやネットバンクもないのにかんたん決済にしたの?
かんたん決済の説明は必ず始めに見ないとだめだよ。

相手がゆうちょ銀行の口座を持っていればいいけど。それか代引かなぁ。
867名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:28:44 ID:hWtGu0dtO
>>859
そうなんですか?!
出品者に記号番号を教えて欲しいと連絡してしまいました…。
868名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:33:53 ID:pTBjXPKN0
>>861 未入金のおまえが「非常に悪い」がつく可能性大!
869名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:34:38 ID:+StOCQoI0
>>867
・通帳に印字する手続きをしないと他金融機関からの振込みは出来ない
・ゆうちょ銀行同士(窓口・ATM・ゆうちょダイレクト)だと「記号・番号」でないと送金できない

これらは単なる勘違いだからね
870名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:40:34 ID:hWtGu0dtO
>>869
そうだったんですか…。
出品者に訂正の連絡をしてきます…。
871名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:41:02 ID:pTBjXPKN0
>>861 868だが 価格に不満があり、相手は取引したくない為
落札者都合で削除しようという考えかもしれないので、
自動的に「非常に悪い」が付かない様、自分から取引やめたいと言わないこと。
872名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:41:37 ID:m5CNW0Yf0
>>868
この調子だと、たとえ入金しても持ち逃げorまた何日も待たされるかと思うと、
お金を振り込む気になれない…
どうしたらいいんだ…
873名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:42:38 ID:rAHRBUq9O
あの〜 代金引換って落札者にとってムダな経費かけてまでメリットありますか?

具体的には、150円の商品で送料1000円+手数料775円=1775円かかるのに代引希望なんです。
一応、Yahoo!ゆうパックなら送料550円で手数料は、ゆうちょ無料、かんたん決済108円、銀行振込420円と伝えましたが
どうしても『代金引換じゃなきゃダメ』って言うんですよ。

確かに商品と引き換えだから確実でしょうけど、150円の商品に経費1775円ですよ・・・
しかも遠方なら送料が割高だから差額が小さいけど、同じ地区ゆうか二件隣の県ですよ・・・
874名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:44:03 ID:2e3zUo/C0
・振込みの仕方がわからない馬鹿
・振込みに行くのがめんどくさい
・ニート
875名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:46:17 ID:pTBjXPKN0
>>872 こまったのぉ〜 どぉすればいいかのぉ〜
こうなったら、おふくろさんにきけ!         (袋 → 千恵袋だ
876870:2009/05/12(火) 21:46:39 ID:hWtGu0dtO
すいません、あせっています
店番123(仮の数字です)は分かっていますが店名は分かっていない状態です
>>859さんと>>869さんは店名・口座番号のことをおっしゃっているんですよね?
店番で店名がわかるんでしょうか?
877ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/12(火) 21:48:50 ID:hvULtp750
>>873
金額納得の上での希望なら、詮索しないで対応してあげればいいさ。
878名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:50:00 ID:pTBjXPKN0
>>873 そいつの評価はどうだ?
へたすると・・・不在とか受け取り拒否とかして 
出品者が倍額支払う事になる場合もある。現金書留にしてもらおうよ。
879名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:50:47 ID:pTBjXPKN0
あ。ねこ缶さんごめん
880名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:51:28 ID:YgoRxuKz0
>>876
店番を漢数字にする。123なら一二三店(イチニサン店)
漢数字の読み方はゼロ・イチ・ニ・サン・ヨン・ゴ・ロク・ナナ・ハチ・キユウ
881名無しさん(新規):2009/05/12(火) 21:55:25 ID:hWtGu0dtO
>>880
ありがとうございます。
勉強不足でした…。
882名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:03:46 ID:y2hR3i6S0
ブランドバッグを出品したら落札者にいちゃもん付けられました
本物を送ったのにコピー品でないかと言われました
たぶん中身を摩り替えられたと思います
相手は悪い評価を付けると脅して来ます
要求は金を返せです
883名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:06:33 ID:pTBjXPKN0
>>882 多分中身を摩り替えられた って何で思うの?
884名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:07:11 ID:yLyVQ+qs0
>>882
日記なの?
質問なの?
何が言いたいのか分からないけど
885名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:10:29 ID:pTBjXPKN0
>>884 元々、偽物だったのでどうしようか・・・って聞こえない?
886名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:14:43 ID:3yA6k+3a0
>>873

送料手数料は先払いでないと駄目な
とか制限もうければ?

代引き馬鹿は定期的に入札してきやがるね。うちも
手数料の総額提示するとたいてい尻込みしてひきさがるけど
887名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:25:10 ID:2H8PImWJ0
本を落札しましたが入金後5日経過しても
何も連絡が入りません。
出品者様は取引が多く、評価も1000を超えています。
評価を見ると 5月3日終了・10日に届いたという評価が最後です。

その後、沢山の落札が続いていますが、到着の評価なし。
ID:小さい桃が7個 さん どうしたのかなー?
888名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:26:14 ID:oQTmmnpd0
ぜひ落札したいデジカメがあるのですが
たぶんライバルも多いと思うんです。
14000円まで出せるのですが(現在12500円
どうしたら落札できますか?
889名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:27:15 ID:oQTmmnpd0
>1スレ訂正
嫌韓厨は仕事につかずに親のスネをかじって遊んで暮らしています
890名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:27:26 ID:oQTmmnpd0
誤爆
891名無しさん(新規):2009/05/12(火) 22:33:18 ID:pMVT28cjO
>>888
ライバル以上の経済力があれば大丈夫。
892ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/05/12(火) 22:36:49 ID:hvULtp750
>>887
>>4読もう。

>>888
14000円で入札して、ひたすら祈る。
893名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:00:03 ID:2H8PImWJ0
>>892 読んだけど・・・支払い後5日経過だから・・・「その他」で聞いてくる ありがとうございました
894名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:27:14 ID:q33Ph0AC0
とあるコミックスの全巻セットが1円出品されてまして
それに1円で入札して終了を心待ちにしてたんです
私以外に誰も入札してなくて1円のまま終わりそうな感じでした
ですが終了間際に私の入札消されて誰も入札して無い状態で終了してました
出品者の人身勝手じゃありませんか?私としては納得できないんですけど
895名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:32:43 ID:Eu+JrRHU0
おまえら国語苦手だったろ
あん ポン たん
896名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:34:48 ID:KgDTTQS10
>>894
出品者の自由です。嫌ならヤフオク止めましょうねんwww
再出品のに質問とかしちゃ駄目よん
何で削除したんですか?理由を教えて下さい、ないなら再度入札するので早期終了してくらさいとか
897名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:37:34 ID:q33Ph0AC0
へー、自由なんですか
モラルもなんにもないですねえ
898名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:41:31 ID:AZ2h2UpjO
>>894
勝手だね

で質問は何?
899名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:44:14 ID:6xMso9RzO
>>897
入札者削除は出品者の権利だから仕方ない
1円で終わりそうだから削除とかはやり方汚いが、そんな出品者と取引するとトラブルになりやすいから結果的に良かったと考えれば?
900名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:44:43 ID:JpTmk4qs0
>>894
まず>>1を読んできて

出品者は確かに身勝手なのですが、システム上可能だし
そういう出品者もいます
納得できない気持ちも分かりますが、落札者としては
出品者に対して何も出来ることはありません
そういう不誠実な出品者と取引せずに済んだということで、
また別の出品者を探すのが前向きで良いと思います
901名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:45:00 ID:omSd7rzC0
>>897
それがヤフオク。
902名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:47:16 ID:KgDTTQS10
評価が悪いので削除しちゃいました^^
903名無しさん(新規):2009/05/12(火) 23:47:33 ID:2e3zUo/C0
>>897
よくある事だ
気持ちはわかるが、その出品者からは二度と落札しないようにしとけ
904名無しさん(新規):2009/05/13(水) 00:30:50 ID:XeEKBQt70
>>897
再出品を繰り返してるようなら、通報すればID停止になる可能性もある。
他スレで過去、それでID停止になった出品者の書き込みもあったよ。
---------------------------------------------------------------
[email protected]
「Yahoo!オークションパトロールです。
お客様のYahoo!オークションの利用状況につきまして、Yahoo!オークション・
ガイドライン違反と見受けられる行為がございましたので、通知いたします。
お客様はオークション開催中に、以下のような行為が見受けられました。

・入札者の取り消し後に、出品を取り消す(その後、再出品をする)。

このような行為は、入札者の期待を裏切るだけでなく、Yahoo!オークション・
ガイドラインで禁止している「手段を問わず、入札価格を操作すること」の
違反に当たりますのでご留意ください。

今後、お客様が同様の行為を繰り返した場合は、Yahoo!オークション・ガイド
ラインおよび利用規約に照らし、Yahoo! JAPANの提供しているサービスの
利用を停止させていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。」

モレは新規や評価悪いヤツは平気で削除するんだけど、結局回転しないうちにゴミの日が来て、手動で早期終了したあと手動再出品するんだけど、
それってオークションパトロール言うところのルール違反にドンピシャなんだお。

ゴミの日が頻繁に来れば来るほど、ID停止の確率高くなるお。
だからといって新規には絶対落とさせたくないんだお。困ったお
------------------------------------------------------------------
905名無しさん(新規):2009/05/13(水) 00:31:19 ID:/HhezSpW0
同一出品者から複数落札したとき、落札品の一つに連絡さえ入れれば
後は出品者が勝手に落札品のとりまとめを行ってくれますか。
いちいち出品者に落札した品物全部を連絡しなければいけませんか。
906名無しさん(新規):2009/05/13(水) 00:35:13 ID:XeEKBQt70
>>905
落札者から先に連絡することになってるのかな?

ナビは1つから連絡すればいいと思うよ。
ただ、コレとコレとコレを落札した、ということは
出品者も分かってるはずだが、沢山取引してると見落としもあるから
確認の意味で伝えておけば?
907名無しさん(新規):2009/05/13(水) 00:37:08 ID:1mpJQvGD0
>>905
落札品の一つに今回落札した品名を全部書いておけばいいんじゃねーの?
ちなみに落札金額/品名みたいな感じで書いたらナイスガイな落札者でやんす
908名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:04:37 ID:Ndrpp/ZGO
>>904
それ未だにひっぱり出す奴がいるが
かなり前にたった1、2回書かれただけでそれ以降聞かない。
その書かれた話が本当なのかもはっきりしてない。
そんな噂みたいなソースの無い話をここで出すな。
909名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:25:55 ID:Bo5Sg/w20
>>905
同梱のお願いと送料の見積もりは必要ないの?
910名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:26:56 ID:khaYTHFW0
>>905
同梱可能なら、初回落札分に「品名・価格」を書いて連絡は基本だろ
911名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:36:03 ID:pJ/niKNx0
出品始めて約1ヶ月、
20人くらいと取引したのですが、
そのうち3人から評価からも取引ナビからも受け取りの連絡がありません。
これって割合的に高くないですか?
届かないなら連絡してくるでしょうから、商品に何か不満があったのではと心配です。
届いたかどうか、催促した方がいいでしょうか?
912名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:44:59 ID:HEoQc8W30
>>911
連絡がない=問題無しと思ってほっとけ
仮に気に入らないから連絡してこないにしても、向こうもそれ以上
何かいうつもりないからそのままなのかも知れんし

到着の連絡だの評価だのがないからって、悩んだり焦ったりキレたり
してる奴結構いるけど、そんなもん気にしてたらキリないと思うわ
913名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:48:42 ID:Ndrpp/ZGO
>>911
テンプレ
914905:2009/05/13(水) 01:56:16 ID:BEUL8MB20
みなさんすいません。いろいろありがとうございます。
実は出品者側なんですが、この落札者がやっていることがごく普通のこと
なのか、言い換えれば出品者はどこまで落札者に対応しなければならない
のかわからなくなりました。
複数落札のケースを想定して、複数落札の際には落札品名や同梱が必要
な時は、連絡するようお願いしているんだけど、この落札者は、落札品名の
確認の連絡をしても了承の連絡もないし、同梱の連絡もなし。
だから、連絡をくれた落札品だけの振込金額を連絡すると、今度は全落札品の
落札金額を入金してきた。
悪い方ではないけど、できたらもう関わりたくないのが本音です。
915名無しさん(新規):2009/05/13(水) 01:59:49 ID:IOwHsybd0
教えてください、落札者のものですが

似たような商品の落札をいつも争う相手方落札者がいるのですが、
相手がいつも様々なIDを取得して、散々に値段のみ吊り上げされて、
そのままキャンセルされて、高額になった商品が落ちてくる
(繰上げされる、たまには購入されている事もある)事が多発されています、
何か防ぎようはないでしょうか?

何点でも、IDが取得できるのが問題のようです。
宜しくお願いいたします。
916名無しさん(新規):2009/05/13(水) 02:12:48 ID:2JDscG170
>>914
後出しDQN死ね。
どうせ連絡時にもそういう分かり難い事やってんだろ。程度が知れる。

>>915
確証もない思い込みばかりする人間はオクには向いてないからやめたら?
自分の上限金額を決めてそれ以上入札しなければいいだけの話しだし、
もし繰上げになっても拒否も出来る。
917名無しさん(新規):2009/05/13(水) 02:27:41 ID:4MGLWi5Q0
>914
>連絡をくれた落札品だけの振込金額を連絡
知ってて知らんふりってこと?

自らトラブルを招くようなその性質を改めた方が
今後のためには良いと思うよ。
918名無しさん(新規):2009/05/13(水) 02:28:55 ID:khaYTHFW0
>>914
落札者がMyルールなら、出品者のあなたもMyルールで対応すれば良い
きちんとプロフィや商品説明の時に、記載し・・・・
それよりさ
ここでウダウダ愚痴るより、時間があるなら親切に同梱計算してやればいいだろ
その方が、親切だし自分も面倒だったが気分は良いと思うが
919名無しさん(新規):2009/05/13(水) 02:35:55 ID:khaYTHFW0
>>917 んだ。
そして914が居なくなった。。。。。
920名無しさん(新規):2009/05/13(水) 02:39:11 ID:A8JgobPI0
1日に200も300も処理してる出品者ならあれだけど、ここは初心者スレだよね。
基本的に何も言わなくても同包してあげるべきだろうね。
同包を嫌がる落札者はまずいないと思うし。

基本的に出品側としては代表で1つの品物の取引ナビで行いましょうと宣言してから
取引を進めるといいよ。

921名無しさん(新規):2009/05/13(水) 02:46:24 ID:khaYTHFW0
だから 914が居なくなった。。。。。
922名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:04:30 ID:BxYCLnV+P
>>914
出品の最初から書いておけよ、
「複数の出品での同梱・同時決済を御希望の場合は、お問い合わせください」
とか
「同梱は可能ですが、落札者様よりお申し出ください。」
とか。
ともかく、落札者から願いでなけりゃ一個一個別に払わせて別に送るでいいじゃん。
やって欲しけりゃやって欲しいこと言え、言わない要求まで先回りして叶えるような
ことはしない、でいいじゃんよ。
923名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:10:57 ID:bimow0sdO
ヤフーネットバンキングしか駄目と書かれてたのですが、ヤフーネットバンキングとはジャパンネット銀行の事でしょうか?
924名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:14:11 ID:khaYTHFW0
ちゃいます
925名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:15:56 ID:bimow0sdO
>>924
そうですか。
都市銀行などから振込は出来ないのでしょうか?
どういった取引の流れになるのでしょうか?
926名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:18:13 ID:khaYTHFW0
ttp://bank.yahoo.co.jp/about.html  ヤフーネットバンキング・使い方見るです。
927名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:20:37 ID:bimow0sdO
>>926
ありがとうございました。
普通の取引は無理みたいですね。
928名無しさん(新規):2009/05/13(水) 03:50:09 ID:2JDscG170
>>927
926に「落札者向け〜>誰でもご利用になれます」って書いてあるのに馬鹿なの?

まあ出品者側も理解してないと混乱したりするからやめといたほうがいいかもしれんけど
発番されるワンタイム口座に一般銀行から普通に振り込むことも出来る。
929名無しさん(新規):2009/05/13(水) 04:27:58 ID:bimow0sdO
古い携帯なもんで上手く画面が表示されなかったので見られませんでした。
パソコンで表示して分かりました。
都市銀行などからでも振込が出来ましたね。
よく分かりました。
本当にヤフオク素人なもんですみません
930名無しさん(新規):2009/05/13(水) 04:43:54 ID:SyPBlw9Z0
>>928
うっさいボケ
931名無しさん(新規):2009/05/13(水) 05:13:19 ID:ksehdVzj0
初心者だからか知らないけど
教える側に高圧的な人多いな
932名無しさん(新規):2009/05/13(水) 06:51:26 ID:hdYccM+K0
おねがいします

落札者の評価を見てみると、評価そのものは+10程度なんですが、
ここ半年、数件の落札が全て「落札者の都合により削除」になっています
ちゃんと取引してもらえるか不安なので、出品者として最初のナビの連絡で
個人情報さらしたくないんですが、相手に嫌な感じを与えずに
取引の意志を確認するいい言い方はないでしょうか?
それとも気にせず個人情報や支払い方法を書いて連絡待つべき?
933名無しさん(新規):2009/05/13(水) 06:55:46 ID:94reUTC20
難しいよね
初めから用心してかかると、どんなに失礼のない文言で書いても頭に血が上ってキレる奴いるし

結論から言うと、いい方法はないよ
むしろそのことには触れずに、ただ淡々と勧めてみては?
934名無しさん(新規):2009/05/13(水) 06:58:38 ID:uirssNMo0
荒い言葉遣いに騙されず本質を見抜かないと(2chを使うのは)難しい。
935名無しさん(新規):2009/05/13(水) 07:01:32 ID:NQO6XL/s0
>>932
同じような経験がある。その時送った文章が↓

過去の履歴から問題がある方と判断しました。
君から先に個人情報を連絡下さるのであれば取引意志を認めます。
直ちに個人情報を連絡下さい 

936名無しさん(新規):2009/05/13(水) 08:18:32 ID:2zKw6Hc30
愛想がいい方が
気色悪いけどな
しょせん2chなんだし
937名無しさん(新規):2009/05/13(水) 08:33:59 ID:CWgh2VW40
>>931
知恵袋へ行けば、懇切丁寧親切に教えてくれる人がたくさんいるよ
938名無しさん(新規):2009/05/13(水) 09:25:14 ID:gi2eapO+0
確かにここ最近教える側の態度が悪い。見ていて胸糞悪い。
知恵袋も似たようなもの。たいした事を書いているわけでもないのにその態度。
2ちゃんだからという者が多いが、個人の品性の問題。

>>932
半年の間に数件しか落札していないとはいえ、全て雨なのであれば今回もそうなのでしょう。
そのような場合、最初からあなたの個人情報を教える必要はありません。
落札者の取引の意思を確認してからでも遅くはないと思います。
テンプレに従って与えた猶予期間内に取引が行われなかった場合は削除しましょう。
報復評価を受けても、相手の評価が評価ですから、あなたの印象が悪くなることはありません。

939名無しさん(新規):2009/05/13(水) 09:29:02 ID:BWlX0HDdO
画像を転載されたんだけど、なんとかならないのかな?
Yahoo!に直接連絡すればいいのかしら
940938:2009/05/13(水) 09:32:22 ID:OWXx5d3o0
言い方については>>933氏の通りかと。
941名無しさん(新規):2009/05/13(水) 09:58:42 ID:lXt09/SC0
落札者がかんたん決済で決済して、今日振込み日なんだけど、
何時くらいに入金されるか分かる人いません?
942名無しさん(新規):2009/05/13(水) 10:07:28 ID:Qqb5iZLq0
943名無しさん(新規):2009/05/13(水) 10:09:19 ID:Qqb5iZLq0
>>941
今まで午後になったことはありませんよ。
944名無しさん(新規):2009/05/13(水) 10:11:01 ID:lXt09/SC0
>>943
サンクスです
945名無しさん(新規):2009/05/13(水) 10:13:13 ID:lXt09/SC0
>>942
やっぱお人形遊びしてる人って頭おかしいんだな
946名無しさん(新規):2009/05/13(水) 10:19:25 ID:BWlX0HDdO
>>942
とりあえずYahoo!は何もしてくれないってことだね
ありがとう!
947名無しさん(新規):2009/05/13(水) 10:57:00 ID:ChttRfmC0
出品しようと思うのですが、メールでのやり取りと取引ナビでのやり取りでは、どちらがよいでしょうか?
取引ナビなら、メアドバレや、メールが届かないなどのトラブルを避けれますが、落札者側としてはどちらが好ましいでしょうか?
948名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:11:02 ID:8athhEe00
Yahoo!かんたん決済で振り込んで貰う場合、
Yahoo!からの支払い受付のメールを入金済ととらえていいんでしょうか?
それともちゃんと口座に振り込まれてから発送するべきですか?
949名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:12:39 ID:lXt09/SC0
>>948
絶対に口座に振り込まれてから発送するべき
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3348878.html
950名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:14:00 ID:5Z1wS9g70
>>947
きちんと明記しておけばどちらでもいい

>>948
トラストが金額を補償してくれるわけではない
勘違いしてる奴が決済すればすぐ発送と思ってる
だがクレカの時はキャンセルされることもあるので
口座に振り込まれてから発送する方がいい
もちろん、明記しておくように
これでトラブルはない
951名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:18:42 ID:WgJ2KPdjO
削除した落札者には自動的に悪評価がつくけど、改めて削除理由とか書いて悪評価した方がいいの?
952名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:28:15 ID:lXt09/SC0
>>951
俺はそうしてる
953名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:37:07 ID:hdYccM+K0
>>933
>>935
>>938
サンクスです。とりあえずナビで取引意思確認の投稿しておきました

落札者都合で削除の場合は評価できないようなシステムにして欲しい
それ以前に何が楽しくて自爆するんだろう…
954948:2009/05/13(水) 11:38:18 ID:8athhEe00
>>949,950
わかりました
ありがとうございます
955名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:40:10 ID:Oy66EqNqO
オクを見ていて思ったのですが、
入札者が伏せ字になってるのと、普通に表示されてるのがあります。
それはどういった基準なのでしょうか?
956名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:54:59 ID:M9vch/Xz0
メアドも書かずに直接取引を持ちかけてくる人って何なの?
回答しちゃったら他の人に閲覧されるし放置したらしたで未回答の質問があると怪しまれるし
957名無しさん(新規):2009/05/13(水) 11:57:56 ID:h3669Ya80
>>938
>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
sageで言われても・・・
まずは自分自身から
958名無しさん(新規):2009/05/13(水) 12:08:49 ID:VcVKzugw0
>>947
自分側は大丈夫でも、相手のメールが届かなくてやきもきするかもよ。
「不安定なフリーメールの方は入札ご遠慮下さい」とも言えないだろうし
余程の事情がない限り、取引ナビを使うことを勧める。
959名無しさん(新規):2009/05/13(水) 12:18:36 ID:4d0rGwgB0
>>947
大量出品して取引ナビでは管理し辛いという理由でも無ければ、取引ナビのほうが無難
メールで取引する出品者は怪しいと思い込んでいる落札者もいるし

>>953
>>落札者都合で削除の場合は評価できないようなシステムにして欲しい
これだと全てを落札者の所為にして、口封じすることが出来てしまう
落札価格が低いから落札者都合で削除するようなDQNの天下になってしまう
960名無しさん(新規):2009/05/13(水) 12:20:26 ID:BWlX0HDdO
>>955
自分が入札してる商品は最高額入札者が表示される
もしくは、当たり前だけど自分の出品物だと表示される
それ以外は非表示
961名無しさん(新規):2009/05/13(水) 12:33:13 ID:Oy66EqNqO
>>960
レスありがとうございます。
そうだったんですか。そういや入札してました。
最近一年ぶりくらいにオクやって気になってたのがスッキリしました。
m(__)m
962名無しさん(新規):2009/05/13(水) 12:44:33 ID:XZQaFJZb0
>>957
論点がズレてるな
963名無しさん(新規):2009/05/13(水) 12:50:46 ID:Rf1vOLcq0
>>956
未回答が気になるなら、編集で「ご質問を頂きましたが直接取引はいたしません。」とか追記しておけばいいよ。
964名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:15:29 ID:iWT6DhRp0
ゆうメール160円と言われ、届いたのはクロネコメール便80円でした。
YAHOOオークションではこんな事はよくある事なのでしょうか?
後、評価でこの事を書こうかどうか迷っているのですが、書いた方が良いでしょうか?
965名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:17:08 ID:cOpNl73X0
>956
「未回答の質問があること」が表示されてるのは出品者だけ。
966名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:19:41 ID:h3669Ya80
>>964
出品説明文の内容次第
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
返金してもらえるケースなら、評価に書く前に、取引ナビで返金要求。
評価に一言かけば、気が済むならそれでもいいと思う



967名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:30:16 ID:lBenVScc0
>>965
他の閲覧者にも「出品者への質問 (回答済み:なし)」って表示されるよ。
968名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:34:06 ID:u+fPsnpm0
先日初めてオークションに参加し、無事落札しました。
既に支払を済ませたので出品者の方から評価をいただいたのですが
その評価のページを開くと「返答する」という項目があります。
幸い非常によい落札者の評価をいただいたのですが
一言お礼を言うのがいいのでしょうか?
それとも、そういうお礼は商品が届いた時に出品者への評価と合わせてお礼をするのでいいのでしょうか?
969名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:35:26 ID:avBNEbXF0
>>435>>438

その方法で画像載せようと思ってるけど躓いてる者です。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xf590513132622.jpg
これが追記したい出品中のオークションの「商品説明の編集」画面なんだけど、
この画面は「通常入力」のみになってるのかな?
まずそこが大前提として分かりません…
上のタブはクリックできません。
なんか分かりにくいタブで、左右どっちなのよ


ちなみに、 「F(フォント) A(大きさ) B(太文字) I(斜体) U(アンダー) T(カラー) リンク〜」というツールボックス?を使って最初の商品説明を書きました。
それは「通常入力」なの?

最初に「通常入力」にしたら、追加説明では「HTMLタグ入力」には切り替えられないということですかね?
970名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:38:25 ID:PAP/FI4L0
>>968
返答だと、自分の評価に対してのコメントになる

メールなら、その下にある、XXさんを評価する場合や〜
のほうがいいんじゃないの
971名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:38:51 ID:iWT6DhRp0
>>966
ありがとうございます。

説明文には「○○県からメール便で発送」
取り引きナビには「ゆうメール便で発送します」

とありました。

とりあえず、ナビから『ゆうメール便で発送ではなかったのか?』と聞いて
その後の反応を見てから評価に書くかどうか決めたいと思います。
972名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:42:48 ID:u+fPsnpm0
>>970
返答の使い方が間違ってましたね・・・。
ありがとうございました。
973名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:45:51 ID:PAP/FI4L0
>>971
その80円は間違いない?2cmだと160円。
コンビニ発送の場合で、80円に丸ついてるなら間違いない。
その他、営業所直出しだと、160円なのか80円なのかはわからない。

実際の荷物厚さが1cm超えていて80円なら、コンビニ店員がおまけ
してくれたと考えていいんじゃないかな。
お金貰って、発送するときになって80円ですむことに気がついて
さああなたならどうする?振込手数料は?ATMまで距離のある田舎
だったら?

どうぞご自由に。
974名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:46:36 ID:uqZONOu/0
>>971
説明にメール便とあったのなら、メール便で届いたほうが良かったわけでしょ。
ナビでは間違って余計な「ゆう」をつけただけじゃないのかな。
小さな間違いにそこまでこだわる必要はないと思うよ。
975名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:47:56 ID:Rf1vOLcq0
>>969
出品したときに「HTMLタグ入力」を選択していないと、編集するときにHTMLは使えない。
「通常入力」はHTMLは使えないので<IMG SRC="画像ファイルのURL">で画像を追加することはできない。
976名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:49:07 ID:h3669Ya80
>>973
>実際の荷物厚さが1cm超えていて80円なら、コンビニ店員がおまけ
>してくれたと考えていいんじゃないかな
おまけは断るか、後で返金を申し出る。
振込手数料? 無料のネットバンキングなんていくらでもある、

黙っているのは最低の出品者。
977名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:49:43 ID:Rf1vOLcq0
>>969
F(フォント)などのボタンを押すのは通常入力。
978名無しさん(新規):2009/05/13(水) 13:51:57 ID:YkOGzKRMO
簡単決算ってクレジットカードなきゃだめですか?どうやってやるか調べても理解出来ないです。
979名無しさん(新規):2009/05/13(水) 14:00:53 ID:iWT6DhRp0
>>973>>974
ありがとうございます。

A4、1cmの所に○がされていたので80円で間違いないと思います。
念の為、先ほど厚さを測りましたが、余裕?で1cmもありませんでした。
(120ページくらいの薄い文庫本を封筒に入れただけの状態)

ここに書き込みをしていたら出品者へのもやもやがどうでも良くなってきました。
つまらない事でスレ汚しをして申し訳ありませんでした。
980名無しさん(新規):2009/05/13(水) 14:05:36 ID:PAP/FI4L0
>>979
おそらく160円統一で貰ってるんだろうね。

気にせずいきましょう
981名無しさん(新規):2009/05/13(水) 14:08:11 ID:Rf1vOLcq0
>>978
携帯からはクレジットカードが必要。
PCは銀行ネット決済ができるけど、ゆうちょや銀行ネット決済可能な銀行のインターネットバンキング契約を
していないとダメ。
携帯からもフルブラウザ(auはPCサイトビューアー)を使えば銀行ネット決済が可能だけど、パケ代に注意。
982969:2009/05/13(水) 14:16:54 ID:iDpq5V2e0
>>975
>>977

ありがとうございます!
それで氷解しました。

今度はタグ入力で出品にチャレンジしてみます!


最初に「HTMLタグ入力」で、
あとで追加説明で「通常入力」を使うのも無理ですよね?
983名無しさん(新規):2009/05/13(水) 14:19:05 ID:Rf1vOLcq0
>>982
無理。出品時に選択した入力方法で入力する。
984名無しさん(新規):2009/05/13(水) 14:22:33 ID:Rf1vOLcq0
次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 562
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242184799/
985名無しさん(新規):2009/05/13(水) 15:46:52 ID:dbJXl7/w0
80円ぐらい梱包代と考えればいいじゃない。
100円ぐらいの物を落札したならむかつくけど。
986名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:09:05 ID:s9ie0bfN0
クレジットカードを持たずに出品する方法ってありますか?

先生教えてください!!!!!!

987名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:09:11 ID:EkfAkQOt0
楽天で一律300円のメール便代は気にしないのに
個人だと一律と実際の送料の差を気にする人ってどうしてなんだろう?
差額が見えるのが気に入らないのかな?
988名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:13:49 ID:CJPw5HKEO
着払いと代金引換えの違いを教えて下さい
989名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:18:13 ID:ggj0rBRm0
>>984
大変乙でございます

>>986
ある

>>988
着払い=品代は振込など、送料は宅配業者に現金などで支払い
代金引換え=品代も送料もまとめて宅配業者に現金などで支払い
990名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:19:18 ID:SyoI57lT0 BE:1268526274-2BP(333)
着払い   →物を受け取る時に運送屋さんに運賃を支払う

代金引換え→物を受け取る時に運送屋さんに運賃と商品代を支払う
991名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:24:07 ID:CJPw5HKEO
わかりやすい説明有り難うございます!
992名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:29:06 ID:peqmMFyR0
>>991
着払い 代引きより安い
代引き 着払いよりバカ高い
993名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:36:30 ID:uqZONOu/0
>>987
朝三暮四の話に出てくる猿の考えは人間には理解できないのと同じで、あなたに奴らの思考は理解できないと思うよ。
994969:2009/05/13(水) 16:42:08 ID:zHI8a7TV0
>>983
ありがと!
995名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:44:17 ID:EAaNCX0D0
一週間以内の入金を守らず10日目に入金
もうとっくに到着してるはずなのに到着の連絡もない落札者
こういう人って多いんですか?
こういう人はBLに入れる程ではないんでしょうか?
996969:2009/05/13(水) 16:44:36 ID:zHI8a7TV0
「HTMLタグ入力」だと画像リンク以外は勉強しないと行けないから大変かなぁと思ってたけど、
ツールというかソフト使えば、HTML分からなくても装飾文章書けちゃうだね
その最後に画像リンクつけて
997名無しさん(新規):2009/05/13(水) 16:53:22 ID:2JDscG170
>>995
比率が多いかどうかは分からないけどどこでも良く聞く話。少なくはないのでしょう。
BLに入れるかどうかは貴方の勝手。好きにすればいい。

あと、到着連絡しない落札者のクレーム防止用に出品時に「問題があった発送連絡から
一週間以内に」と書いておくとか、発送から一定期間経過したら「発送後ご連絡もないので
問題はなかったものと考え今回のお取引は終了とさせていただきます」とナビか評価で送って
取引をクローズしておくというのも予防措置ね。
998969:2009/05/13(水) 17:03:11 ID:BXqGTP3B0
即売君使って出来ました!
要領分かってきた!
999名無しさん(新規):2009/05/13(水) 17:15:18 ID:Rf1vOLcq0
>>986
>>2の一番下、Yahoo!指定銀行の口座振替でプレミアム登録。
1000名無しさん(新規):2009/05/13(水) 17:16:59 ID:2JDscG170
ヤフオク初心者質問スレッド 562
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242184799/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。