>>382 おっと、知的障害者が沸いてきたかな?
> 心遣いを強要するのは常識じゃないと言ってるんだが、おまえにはどういう意味に読めたのか説明してくれよ。
その前にお前こういっているだろう。
> エスカレーターのあれは常識じゃなくて立ってる人の心遣い。
エスカレータの片側開けは心遣いかどうかはさてえきとして、「常識ではない」と明言している。
しかし、その一方でヤフーや、エキサイトは「常識論」としてアンケートを取ったり、記事を書いたりしている。
つまり、お前が「常識ではない」と言い張っている事も、他の人からすれば「常識だ」という典型的な
事例を非常にわかりやすい形で、目の前で実演してくれたわけだ。
そしてお前が「常識じゃないと言ってるんだが」ファビョればファビョルほどその解離性が明確になっていく。
まさにトラブル起きる法則がこれ。
ある人が常識だと思ったこともある人が常識では無いという・・・
そこで「お前に常識がない」「いやお前の方が非常識だ」とウンコの投げあいが始まる。
だから「常識」なんて曖昧な定義を使う物じゃないんだよ。
たしかに
>>377氏言うように、世間一般の感覚とというのも裁判レベルでは採用される。
でもその場合は、いかにそれが普通のことなのかと言うのを立証する必要がある。
例えばスピード違反でも、制限速度の倍以上の速度で走って交通事故が起きても、被告側が一日中そこの区間を
通過する車の速度を測定した結果を証拠に出して、「制限は越えていたが、一般的な速度だ」と立証、判決でも
「暴走とはいえない」と減刑された事例もある。