西濃運輸

このエントリーをはてなブックマークに追加
360あゆちん
本日は西濃運輸の不在連絡票に配達員番号がない件について語りましょう(^-^)

「西濃運輸 再配達」で検索すると、ネット再配達のページが検索されるけど、
あのページ、西濃運輸のHPのどこからもリンクがないんだよね(^-^)

あゆちん、最初は中継区域はネット再配達非対応だからリンクがないものだと思ってたのよ(^-^)
でも、全然違う事情でリンクがないと思われる事が判明したよ(^-^)

まず、西濃運輸の不在連絡票は2種類あって、再配達専用フリーダイヤルとネット再配達URLの記載があり、配達員番号記入欄がある不在連絡票と、
再配達専用フリーダイヤルとネット再配達URLの記入がなく、配達員番号の記入欄のない不在連絡票の2種類だよ(^-^)

前者の不在連絡票はSD配達の場合に投函され、後者の不在連絡票は、雇車配達の場合に投函されるよ(^-^)
ここで気づいたと思うけど、雇車には配達員番号はないので、雇車配達の場合はフリーダイヤルでの再配達やネット再配達はできません(^-^)
フリーダイヤルでの再配達やネット再配達は配達員番号の入力が必須だからね(^-^)

でも、西濃は福山と違って、原油高騰時に雇車を切ってないから、個人宛は大半、雇車配達なんだよね(^-^)
逆に法人宛はSD配達の割合が高いけど、法人宛で再配達なんてまずあり得ないわけで、そうなると、再配達専用フリーダイヤルやネット再配達は何のために用意してるのかわからないよね(^-^)

唯一福山より勝っていたフリーダイヤルでの再配達やネット再配達がまともにできないとなると、どう考えても西濃が福山に勝ってる部分は1つもありませんよね(^-^)
以下のURLを見ても明らかだね(^-^)
http://sky.geocities.jp/rescue_toms/