2009年9月末でゆうパック終了。お前らどうすんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん(新規):2009/09/13(日) 04:38:49 ID:t88s6xDf0
ゆうパック結局どうなるの?
249名無しさん(新規):2009/09/13(日) 09:21:59 ID:VECGv3ss0
はあ?
どうもこうもない
250名無しさん(新規):2009/09/13(日) 16:20:45 ID:1OzU1V/p0
どっかの宅急便でかつ元払い運賃で出品すればいずれ入札はされると思う
着払いなんかやめとけよ
251名無しさん(新規):2009/09/13(日) 16:22:38 ID:1OzU1V/p0
スマソ
ageてしまった
252名無しさん(新規):2009/09/13(日) 17:25:41 ID:cJq861I10
私は元払いだと送料ぼったくられることが多いから着払いをお願いしてる。
業者契約で500円で送れるのに、一律1000円とか感じわるい。
253名無しさん(新規):2009/09/13(日) 20:55:15 ID:+wJpns6u0
ゆうパック・ペリカン便、統合延期を正式発表
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090911-OYT1T00936.htm

つまり10月以降もゆうパックは継続ってことか
254名無しさん(新規):2009/09/18(金) 07:27:08 ID:vc7GZpElP
延期か
255名無しさん(新規):2009/09/18(金) 23:59:57 ID:fzl7nwHL0
このまま郵政民営廃止になってゆうパックが継続になってくれればいいんだが
256名無しさん(新規):2009/09/19(土) 01:02:23 ID:HXpn9vZW0
郵政民営廃止まですすんだら、返す刀で赤字のゆうパック廃止まで行きそう
257名無しさん(新規):2009/09/20(日) 05:57:16 ID:8wIAyP/70
小泉ざまぁw

民主党GJ!
258名無しさん(新規):2009/09/21(月) 13:30:58 ID:GKyh9mkL0
外国人参政権は危険。

温室ガス25%削減で増税or 借金膨らむ。
259名無しさん(新規):2009/10/02(金) 05:43:02 ID:gP5FcBnqO
郵政民営化は別に構わないけどゆうパックは継続しろ!
ちなみに外国人参政権なんてもってのほか
子ども手当と後期高齢者医療制度廃止にも反対
自民も民主も変わらんな…スレチスマソ
260名無しさん(新規):2009/10/02(金) 06:10:36 ID:Z+6Fgcy80
大赤字だし何かしらの皺よせあるかも
261名無しさん(新規):2009/10/02(金) 14:58:12 ID:ZBjVNUhL0

八ッ場ダムは中止!!

日本通運救済中止!!

JPエクスプレス解散!
262名無しさん(新規):2009/10/03(土) 08:58:06 ID:bu9ECh9n0
>>259 しばらく続くことになったんで夜露死苦。
263名無しさん(新規):2009/10/03(土) 18:46:59 ID:aqDd6Bc10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000003-jct-bus_all
>JP 8.7%

たった9%弱程度しかシェアがなかったのか。
オークションやってるとゆうパックは5割くらいありそうな感じしてたんだが。
264名無しさん(新規):2009/10/03(土) 18:51:06 ID:ATl3wHid0
>>263
個人が出す場合、一番安くて知名度も高いからな
265名無しさん(新規):2009/10/04(日) 15:16:25 ID:2DOXAkQt0
Yahoo!ゆうパックは重量料金制だったから助かったのになぁ。

会社で契約しているヤマトや佐川は、個人で出すと800円くらいの荷物を
300円くらいで運んでくれる。

結局、個人利用者が一番迷惑を被るんだな。
266名無しさん(新規):2009/10/04(日) 19:44:43 ID:WBi5jg+A0
ヤマトは偉大なり
267名無しさん(新規):2009/10/06(火) 08:14:02 ID:NHPh5gcG0
とりあえず統合されるまでは切手でゆうパック出せるの?
まだ8000円くらい余ってるんだよな
268名無しさん(新規):2009/10/06(火) 08:28:19 ID:YLUHIHjG0
ゆうパックはまた重量制にしてくれないかなぁ
269名無しさん(新規):2009/10/06(火) 12:17:51 ID:iIfvuoNJ0
エコ配って使えますか?
270名無しさん(新規):2009/10/06(火) 12:29:34 ID:p4Oz3SbJ0
>>269
1年半使ってます。
最近、厚紙のレターバッグ?もできて便利。

エコ配を使うようになって、エコ配指定のリピーターが増えましたw
271名無しさん(新規):2009/10/06(火) 12:41:32 ID:iIfvuoNJ0
ありがとうございます。
私も東京の落札者が多いのでさっそくサンプルから申し込んでみようと思います。
272名無しさん(新規):2009/10/06(火) 14:35:47 ID:0l2EAx7w0
>>270-271
時間指定と再配の融通が利かないところが多いので
昼にいない人宛には不向きらしい
273名無しさん(新規):2009/10/06(火) 18:37:17 ID:waiz3cG20
ゆうパックがこんなにサービス悪いとは今まで知りませんでした。
昨日夜7時過ぎ集荷を頼んだら、本日の受付は終了したので、
明日電話してください。
え〜そうなの、くろねこならすぐ来てくれるのに。
仕方ないから仕事が終わって六時過ぎ電話したら、
ここは東京なので受付できません。
おうちの近くの郵便局に電話してください。

またまたえ〜と思ったけどまだ7時前なので今度こそ大丈夫なはす。
と4回目案内された近くの郵便局に電話したら、

今日は人がいないので、集荷できません。

いいかげんにしろ〜〜まじめに仕事してないじゃないか。

ゆうぱっくなんか二度とつかわない ぜんぶくろねこだ!!!

274名無しさん(新規):2009/10/06(火) 20:36:48 ID:80G/dBmkP
>>273
ゆうパックにはあまり期待しないほうがいいぞ・・・
275名無しさん(新規):2009/10/06(火) 23:12:52 ID:SeVvHCLk0
>>272
宅配ボックスがあるマンションなら、無問題
276名無しさん(新規):2009/10/07(水) 04:15:08 ID:Od3uIihH0
ただ、クロネコは高い
277名無しさん(新規):2009/10/10(土) 04:13:56 ID:hb5EhaUG0
クロネコ高いって言っても100円増し程度やん
ケチケチすな
278名無しさん(新規):2009/10/10(土) 08:08:19 ID:9D1y18k30
だが月100個出すと1万円だ
しかも単価で200円は高いし
北海道とか沖縄は異常に高いし
279名無しさん(新規):2009/10/10(土) 13:04:22 ID:GBYcvi8S0
東京23区の再配達受付スタッフを毎週大募集しているコルセンって何なの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5260/1134265793/24
ここは強制収容所。
280名無しさん(新規):2009/10/11(日) 04:23:24 ID:Plr2cc5IO
いや〜ゆうパック終わっちゃったねぇ?
281名無しさん(新規):2009/10/11(日) 10:55:30 ID:QL/pzD7h0
>>280
そうですねw
282名無しさん(新規):2009/10/20(火) 19:57:57 ID:4azG6ltR0
新体制になるらしいが復活するかな?
283名無しさん(新規):2009/10/20(火) 21:41:40 ID:9iGmRI180
民営化見直しに大ナタふるったら、返す刀でゆうパック廃止だろ
どのみち未来はない
284名無しさん(新規):2009/10/21(水) 09:24:21 ID:FsY84DW70
janeの隠し機能

1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
285名無しさん(新規):2009/12/24(木) 20:31:23 ID:IVUgdGNw0
ゆうパックは消滅しましぇんっ!
286名無しさん(新規):2010/02/12(金) 00:02:18 ID:LC4YqbA/0
何度でも甦るさ
287てら:2010/05/07(金) 14:50:00 ID:2hdgTItF0
エクスパックもなくなったね
288てら:2010/05/07(金) 14:50:53 ID:2hdgTItF0
復活求む

289名無しさん(新規):2010/05/15(土) 16:03:00 ID:1AFJA1Cy0
ゆうパックがなくなって残念です。
290名無しさん(新規):2010/05/15(土) 16:26:34 ID:i2n7qL070
>>289
今の時期にとんでもないこと言うな
291名無しさん(新規):2010/05/16(日) 01:45:24 ID:C+e8/5WL0
はこぼーん様様
292名無しさん(新規):2010/05/17(月) 18:48:53 ID:3gClQrbv0
2009年9月末でゆうパックは終了したそうです 南無
293名無しさん(新規):2010/05/18(火) 02:47:14 ID:/kcxg0W80
まぁ結局は『ゆうパック』は終了せずそのまま名称とサービスが継続され
“消えた”のは日通の『ペリカン便(宅配部門)』だった訳なんだが・・・
今後はどうなるんだろうねえ?
294名無しさん(新規):2010/05/18(火) 14:03:02 ID:zADQLymV0
>>293
すでにゆうパックブランドで継続。日通のシステムと一部設備を利用。
変な運賃は水面下交渉かな
295名無しさん(新規):2010/05/31(月) 15:02:38 ID:R5YaAgmX0
はこブーンてヤフーゆうパックより高いよね
296名無しさん(新規):2010/05/31(月) 15:53:20 ID:1gpekLxo0
既に無いサービスと比べてもしょうがない
297名無しさん(新規)