トムスコーポレーション YouSayゆうパック part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
トムスコーポレーションのYou Say!について語りましょう。

※You Say!は12月をもってサービス終了します。
 来年1月以降のサービス展開については現時点では未定のようです。

[公式] http://www.otodoke.co.jp/yousay/index.htm
[公式FAQ] http://www.otodoke.co.jp/yousay/qanda.htm

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1226563747/
2名無しさん(新規):2008/11/24(月) 22:25:38 ID:g0hdtnNF0
You Say!ゆうパックのメリット
・ゆうパック重量制料金から25%引き
・フリーダイヤル(ケイタイ可)で呼べば集荷に来てくれる(2時間単位で指定可能)
デメリット
・トムスの対応がいい加減&ミスが多いらしい
 メールの反応も遅い&無視が多いらしい
・近所の郵便局と話し合いが必要
・万が一の返送先が自宅ではなくトムス
 トムスから自宅に戻すのに手数料が必要
3名無しさん(新規):2008/11/24(月) 22:26:26 ID:g0hdtnNF0
You Say!代替案

・otodokeプロジェクト(日通ペリカン便)
http://www.otodoke.co.jp/otodoke/index.htm
・Pickupプロジェクト(西部運輸)
http://www.otodoke.co.jp/picanddeli/
・シルバーゆうパック(新潟運輸)
http://www.niigataunyu.co.jp/services/yupack.html
・ピーアールエクスプレス(佐川)
http://www.prexpress.jp/price.html
・ECO宅(ヤマトor佐川、月額1980円)
http://www.eco-taku.jp/price.html

・パンサーゆうパック(トナミ運輸)
・生協ゆうパック(大阪限定)
・ゆうパック 特別料金2(月10個以上で一般料金から20%〜割引。サイズ制)
・ゆうパック 特別料金3(月200個以上で重量制&25%〜割引)
・Yahoo!ゆうパック
・自分で運送会社と契約

・送ります.com(新規受付停止中)
4名無しさん(新規):2008/11/24(月) 22:37:30 ID:NdK400zp0
>>1
5名無しさん(新規):2008/11/24(月) 22:41:44 ID:AfWUPUyY0
重複

トムスYouSay利用者が禿パック移行を避けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227520567/
6あゆちん:2008/11/24(月) 22:42:14 ID:www2+NyL0
名鉄ゆうパックや大商おとく便は?
7あゆちん:2008/11/24(月) 22:46:57 ID:www2+NyL0
とっくに忘れられたIBD Express Tokyoについて語りましょう。
8名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:20:07 ID:h9a8u/FV0
>>1
9名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:28:00 ID:MqDigaoL0
あゆちんとかいうクズは死ねよ
10名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:29:34 ID:h9a8u/FV0
◎トムスについての話題や代替手段の発送方法など有益な情報を交換をしましょう

ローカルすぎてスレと関連が薄い話題や重箱の隅をつつくような知識自慢は
なるべくチラシの裏か↓でやって下さい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227520567/l50

■荒らしに過剰反応する人も荒らしになっています
  気持ちはわかりますが、 「スルー」を覚えて下さい
11名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:44:33 ID:HTniLXCW0
yousayゆうパックを使っているのだが
新規に「おとどけ」を申し込むには
別にIDを作り直さないといけないのか?

ログインしてメニュー画面からは追加できないようだが・・・
12名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:45:23 ID:g0hdtnNF0
>>3
×西部運輸
○西武運輸

orz
13名無しさん(新規):2008/11/25(火) 00:03:38 ID:veF/kgky0
コンビニなどで発送はできないの?
集荷といっても朝と夜中以外はほとんど家にいないのだが
14名無しさん(新規):2008/11/25(火) 00:05:44 ID:CprA/uA+0
24時間やってるゆうゆう窓口で出せるよ
15名無しさん(新規):2008/11/25(火) 00:45:32 ID:veF/kgky0
>>14
24時間窓口に行くには車で1時間かかります。コンビニなら車で30分でつ。この差はでかい
16名無しさん(新規):2008/11/25(火) 00:51:15 ID:qVxEZ/b0O
後納だからビンコニでは出せん。
17名無しさん(新規):2008/11/25(火) 00:51:43 ID:mQHy+XAK0
そのライフスタイルならヤフーゆうパック使ったほうがいいんじゃね
料金割高になるけどさ
18名無しさん(新規):2008/11/25(火) 01:00:12 ID:veF/kgky0
>>17
うん現在はやふゆぱっく使ってる。サービスには不満は感じていないが、なるだけ禿に金落としたくないのが本音です
19名無しさん(新規):2008/11/25(火) 01:02:16 ID:+QuKLCHK0
>>3
お届けとピックアップの会社がテレコになってる気がするけど、別にいっかw
20名無しさん(新規):2008/11/26(水) 00:12:46 ID:6c77zN+E0
ヽ(`Д´)ノ
21名無しさん(新規):2008/11/26(水) 13:28:03 ID:ISeAoLWD0
>>3
・自分で運送会社と契約

安目で、個人でも相手してくれる会社ってどこですかね?
22名無しさん(新規):2008/11/26(水) 13:46:21 ID:8Ce94s810
西濃・福通とか。(福通は特にあんまり新規契約をやる気が無い)
昔に比べたらあんまり安くはならないけど。

佐川は新規契約は喜ぶと思う(今は知らんけど)
上記に比べたら高い
23名無しさん(新規):2008/11/26(水) 17:01:54 ID:okh464Fb0
結局、月に4,5個発送程度の個人は、ピックアップを利用するか
PREXPRESSにするかが、妥当なのかな。

ヤフーゆうパックは、徒歩10分のところにあるローソンでしか
できないので、ちょっと使いづらい。
セブンイレブンなら、徒歩5分圏内に3軒もあるのになあ。
24名無しさん(新規):2008/11/26(水) 18:01:17 ID:kABrYJin0
>>23
徒歩圏内で面倒って、そんな贅沢な事言ってたら田舎の人に怒られるよw
というかローソンまでの距離よりも、ヤフゆうはロッピーでの作業が面倒臭すぎる
アレがもっと簡略化されるならまだマシなんだけどな
自分も月10件程度の弱小個人だから、距離とかサイズによって色々使い分けるかなーと思ってる
(モノによってはヤフゆうが一番安くなったりするし)
25名無しさん(新規):2008/11/26(水) 18:15:24 ID:okh464Fb0
>>24
乳幼児2人連れての移動なので・・・。スミマセン。
26名無しさん(新規):2008/11/26(水) 18:34:33 ID:dcohDNuk0
>>19
専門用語理解できない人多いぞw
27名無しさん(新規):2008/11/26(水) 18:43:55 ID:Z6GJt8Ji0
もう、面倒だから明日郵便局行って後納申し込みしてくるわ
28名無しさん(新規):2008/11/26(水) 18:44:15 ID:yyUF07XZ0
てれこは一般常識でしょ
29名無しさん(新規):2008/11/26(水) 20:05:36 ID:8Ce94s810
テレコってもう死語じゃないのか?
30名無しさん(新規):2008/11/26(水) 20:21:58 ID:dcohDNuk0
関東ではテレコとは言いませんよ。
運送屋では使うけど。
31名無しさん(新規):2008/11/26(水) 20:24:45 ID:6c77zN+E0
テレコはテープレコーダーの略でA面、B面入れ替えやすいので
「あべこべ」「逆」の意味らしい

この言葉普通に使ってる人って、たぶん40〜50代の人かと思われる
32名無しさん(新規):2008/11/26(水) 20:27:04 ID:6c77zN+E0
補足
A面、B面入れ替えやすい → A面、B面間違って入れ替えやすい
33名無しさん(新規):2008/11/26(水) 20:54:29 ID:z+6gqeK50
テープレコーダーって何ですか?
34名無しさん(新規):2008/11/26(水) 22:20:54 ID:z/TCbaL00
テープレでコーダするものですよ
35名無しさん(新規):2008/11/27(木) 07:39:29 ID:ghSkfVkr0
テープレコーダーってみたことあるけど使ったことない・・・
物心ついたときにはMDも廃れてたよ
36名無しさん(新規):2008/11/27(木) 09:43:20 ID:0/ZF/FV10
Yousayあぼんでショックを受け
スレでの憂さ晴らしにも疲れ
あげくにまったく関係ないくだらん話

このスレいらんかったな
37名無しさん(新規):2008/11/27(木) 12:53:54 ID:TwZ0MsF50
送ります.comも、年末で終了のメール来た
38名無しさん(新規):2008/11/27(木) 13:02:38 ID:lULcLB980
>>37
mjd?
39名無しさん(新規):2008/11/27(木) 14:20:16 ID:TwZ0MsF50
送ります.ドットコム をご利用頂き有難うございます。

昨年の郵政民営化後、さまざまな郵政事業業務の改革が行われました。
送りますドットコムも、民営化により新規会員募集の終了、新たな事業展開も断念し会員様に大変不都合ご迷惑をおかけしてきました。
このような状況の中、送りますドットコムは大変愛され会員様方々のご利用をいただき業務を行ってきました。

この間、一般の方々にも一時期、重量制送料も適用されてきましたが、現在、サイズ制送料と統一されました。

郵政民営化後、送りますドットコムの会員様方々につきましては、重量制送料の契約を郵政事業会社より許可され、契約し「送ります事業」を継続してきました。

郵政事業会社の重量制送料の契約を継続することにより「送りますドットコム」の送料を会員様にご提供できることができましたが、残念乍ら
重量制の契約が本年12月30日までの契約で終了となる事となりました。
幾度となく継続の交渉等を重ねましたが受理されず、また今後の郵政事業会社の運賃制度の改革見直しにより、弊社「送ります事業」を継続することができなくなりました。大変残念に思います。

送りますドットコムにつきましては、下記日程により終了することをご報告するとともに、長い間ご利用いただいた会員様には大変感謝し、またこのような残念なご報告となったことお詫び申し上げます。
40名無しさん(新規):2008/11/27(木) 14:25:52 ID:lULcLB980
>>39
うちには来てないなぁ...
41名無しさん(新規):2008/11/27(木) 14:26:16 ID:wt7l7bhP0
送りますに比べれば、早めに告知した分
トムスのほうがマシってことか
42名無しさん(新規):2008/11/27(木) 15:05:16 ID:lULcLB980
メールの文面は、

送ります>>>>トムス

だけどねw
43名無しさん(新規):2008/11/27(木) 16:49:22 ID:wt7l7bhP0
まあ、でも予想通りといえば予想通りだな
トムスや送りますの問題というよりはJPの意向なんだろう
44名無しさん(新規):2008/11/27(木) 17:15:08 ID:wDhi6Aw60
うちにもメール来てないし、HPにもないな。
45名無しさん(新規):2008/11/27(木) 17:27:30 ID:9ga3w2r60
他店差出系で唯一、
日本郵便と継続の契約ができたマスターはやっぱりすごいんだな。
マスターの中の人もかなり苦労したみたいだけど。
マスター利用しててよかったよ。
中の人GJ。
46名無しさん(新規):2008/11/27(木) 20:07:05 ID:dhAdeWDV0
送ります.com脂肪メール来た
文字化け超スパムだし_| ̄|○ il||li
47名無しさん(新規):2008/11/27(木) 20:19:11 ID:tTGzn6210
サイズ制で月10個以上あれば、個人的にJPで後納契約してくれる?
月80〜100個位あるんだけど。

170サイズ以上の物は佐川で出してるんだけど
全部佐川には出したくないんだよね・・。
48名無しさん(新規):2008/11/27(木) 20:31:29 ID:7xJJwv460
>>47
うん。
49名無しさん(新規):2008/11/27(木) 20:33:56 ID:tTGzn6210
>>48 ありがとう
来週早々に行って来る!
50名無しさん(新規):2008/11/27(木) 20:59:30 ID:HHTB4+e10
うちも脂肪メールきた・・・。
51名無しさん(新規):2008/11/27(木) 21:03:04 ID:GjFciV/i0
>>47
ヤマトの集荷の人と仲良くなってサイズオマケ+SD裁量の値引きで
JPより安くなる場合もあるよ。
52名無しさん(新規):2008/11/27(木) 21:31:38 ID:2cISU4PKO
>>45
状況を理解できてないバカがいるんです。

53名無しさん(新規):2008/11/27(木) 21:31:41 ID:dhAdeWDV0
月10個以下、ファミマ、ローソン無し、ゆうちょ銀行集配局なしの田舎住みは
氏ぬしかないですかね?(´;ω;`)
54名無しさん(新規):2008/11/27(木) 22:03:32 ID:GjFciV/i0
>>53
切手利用。
大口利用ができなくなって低額面は9割以下で買える
55名無しさん(新規):2008/11/27(木) 22:14:02 ID:5s90GSHE0
>>47
メリットある?
56名無しさん(新規):2008/11/27(木) 23:00:24 ID:GjFciV/i0
>>55
佐川に出さない理由が疑問だな
57名無しさん(新規):2008/11/28(金) 01:23:28 ID:QV6f0MBh0
>>54
ググって事情を知ったよ・・・今そんなに安くなってんのか

ゆうパックは1個から別納できるしな
不人気絵柄・不人気額面の切手を安く買って、別納で消費は賢い
ヤマトなら回数券くらいしかないなぁ、弱小個人はつらい

ローソンとか、コンビニで元払い差出なら、クレカ使えるなら
クレカポイント分だけかろうじて得になるが、梱包材代にもならない
58名無しさん(新規):2008/11/28(金) 08:27:40 ID:hbbz8lsq0
>>52
一旦、マスターは
トムスと送りますのようにサービスが終了して
一部のユーザーは継続してるんだよ
59名無しさん(新規):2008/11/28(金) 15:50:00 ID:+sEfzVbp0
この中で280エクスプレス使っている人います?

トムス終了でこれも検討してるんだが、対応がいいか悪いか分からないし(1個集荷でも本当に嫌な顔されないか)
袋だけ先に買って、倒産ってことは大丈夫かな?と心配になったもので・・・。
(最初は1セット購入にするけど)
60名無しさん(新規):2008/11/28(金) 16:09:46 ID:vHb4TDfy0
61名無しさん(新規):2008/11/28(金) 17:18:47 ID:R2UP6Zgl0
>>51
それ俺もやってる。
なんでも60サイズ。
先日几帳面そうなSDが来てね。
関東発北海道宛のリンゴ箱(中身は缶ビールなんか)にガンガン入れて出したら・・・。
140の料金で持っていかれたw
(重量だけでも160サイズになってたはず)
ま、それでも1サイズ小さいので文句言えなかったよ。
正式な契約なんてないから、勝手を知らないSD来ると困る。
62名無しさん(新規):2008/11/28(金) 17:46:07 ID:zSvttXnT0
お前の自慢なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ
63名無しさん(新規):2008/11/28(金) 17:48:32 ID:cClKHIO90
>>59
使ってます。
ゆうパックの発送数月10くらい、エクスパック月5ですが、280EXは月1あるかないかです。(どれも中身は同じもの)
袋がなくなるまで使い続けるつもりだけど、次の購入は悩んでる。

頻繁に入ってる求人と会社の建物の外装見てこの会社はだめだろうと思ってる。
あとは>>60見て。
64名無しさん(新規):2008/11/28(金) 18:07:42 ID:B4dt7IIk0
自慢なんかしてねえよ。
今日の晩飯は糞でも食ってろ、あほ
65名無しさん(新規):2008/11/28(金) 18:44:36 ID:zSvttXnT0
ID変えてまで必死だな
お前の晩飯は糞なのか さすがだな
66お前の自慢なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ:2008/11/28(金) 18:47:36 ID:zSvttXnT0

61 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/28(金) 17:18:47 ID:R2UP6Zgl0
>>51
それ俺もやってる。
なんでも60サイズ。
先日几帳面そうなSDが来てね。
関東発北海道宛のリンゴ箱(中身は缶ビールなんか)にガンガン入れて出したら・・・。
140の料金で持っていかれたw
(重量だけでも160サイズになってたはず)
ま、それでも1サイズ小さいので文句言えなかったよ。
正式な契約なんてないから、勝手を知らないSD来ると困る。

<<お前の自慢なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ>>
<<お前の自慢なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ>>
<<お前の自慢なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ>>
67名無しさん(新規):2008/11/28(金) 18:53:20 ID:ROVvc+Q70
ハタから見てもID:zSvttXnT0がキチガイすぎる件。でもどうせIDがどーのこーの狂ったように(ry
68名無しさん(新規):2008/11/28(金) 19:08:08 ID:zSvttXnT0
61 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/28(金) 17:18:47 ID:R2UP6Zgl0
64 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/28(金) 18:07:42 ID:B4dt7IIk0
67 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/28(金) 18:53:20 ID:ROVvc+Q70

馬鹿でもわかる共通点

>でもどうせIDがどーのこーの狂ったように(ry

予防線まで張っている臆病者のDQN プ
69名無しさん(新規):2008/11/28(金) 19:23:02 ID:uxzUcPlO0
自演?
7059:2008/11/28(金) 19:34:47 ID:+sEfzVbp0
>>63
ご丁寧にどうもありがとうございます。
私も発送量はそれくらいですが、1つあるかどうかですか・・・。

トムス分はヤフユウに移行しようと思ってましたが、
1日でヤフーゆうパック、エクスパックor定形外、280エクスプレスが1つずつ
出荷なんてなったら「面倒くさ!」って感じですよね。
落札者のために安くしたいのは山々ですが・・・。
71名無しさん(新規):2008/11/28(金) 19:40:29 ID:vHb4TDfy0
ヤフゆうは家のスグそばに受け付けしてるコンビニがあればいいけど
そうじゃなきゃ面倒くさすぎるし、ガス代の無駄

俺の場合、集荷してくれる方法以外は選択肢にならないわ
72名無しさん(新規):2008/11/28(金) 19:57:48 ID:7wpE1muh0
>>61
あゆちん一派はこちらへどうぞ

トムスYouSay利用者が禿パック移行を避けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227520567/
73名無しさん(新規):2008/11/28(金) 20:35:03 ID:B4dt7IIk0
うむ、zSvttXnT0 はガイキチだね。
74名無しさん(新規):2008/11/28(金) 21:44:21 ID:ROVvc+Q70
ID:zSvttXnT0がやっぱりキチガイっぷりを発揮してたか。
75名無しさん(新規):2008/11/28(金) 21:50:11 ID:B65bEL5GO
これは自演だな
76名無しさん(新規):2008/11/28(金) 22:16:56 ID:hbbz8lsq0
これは自演じゃな
77名無しさん(新規):2008/11/28(金) 22:27:38 ID:zSvttXnT0
>>73=>>74

<<お前のウンコ臭い自演なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ>>
<<お前のウンコ臭い自演なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ>>
<<お前のウンコ臭い自演なんてどうでもいいって チラシの裏にでも書いとけよ>>
78名無しさん(新規):2008/11/28(金) 22:41:03 ID:6RY9brQm0
zSvttXnT0さん
それじゃあなた荒らしですよw
迷惑だからもう来なくていいです。
79名無しさん(新規):2008/11/28(金) 23:02:09 ID:zSvttXnT0
いいえ
必死にID変えて自己援護しているDQNこそ荒らしです

お前もアヤシイけどな
80名無しさん(新規):2008/11/28(金) 23:28:07 ID:6RY9brQm0
こんなことくらいで暴れるんなら、最初から他人にケチ付けるなよ。
ID、IDって言うけど、何もしなくても変わることあるぞ。
おっと荒らしの相手は荒らし行為だからな、この辺で終わりにしておくぞ。
81名無しさん(新規):2008/11/28(金) 23:33:48 ID:wALBI6Tq0
俺はトムスに感謝してるよ
請求間違いするしメールに答えないから何度も電話したけど
おかげで月200近く出せるようになったし
とどめに変なメールよこして呆れさせてくれたのも
他と交渉するきっかけになったしさ
82名無しさん(新規):2008/11/29(土) 00:11:48 ID:bIla0TXB0
下のスレは、削除依頼で良くないか?

おまいらも、両方みるのめんどくさいでしょ?

福山おじさん隔離スレなのかもしれないが
別スレにしてもこっちにくるに決まってるし。

トムスYouSay利用者が禿パック移行を避けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227520567/
83名無しさん(新規):2008/11/29(土) 00:33:34 ID:qPlNTL290
>>82
そっちはみんなが立てろって言ったからスレ立てたんだろ。
だから本スレはそっちだよ。
84名無しさん(新規):2008/11/29(土) 01:01:52 ID:sRakCMgd0
>>82
おk
糞コテも放置してるしな

>>83
重複スレッド についてのガイドライン

 「同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に
削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内
容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。」

見ればわかるようにまともにテンプレも貼らない、YouSay利用者を馬鹿にした
スレタイということで過疎ってます
まともに立てていれば、まだ利用者もいただろうに

というわけで本スレはこちらになる
85名無しさん(新規):2008/11/29(土) 01:12:52 ID:bIla0TXB0
>>83
本人おつ!
20分も経たずに現れるのを見ても、隔離スレなど意味がないなw

むこうは先に立てたのに16レスしかついていない。
しかもそのうち12レスはあゆちん絡み。

事実上、こっちが本スレになっている。
>>82スレの建て方が悪いから仕方がない。

スレタイの悪いところ
・検索ワードの「トムス」すらない
・なぜか関係ないヤフーゆうパックの関連ワードが入っている
・スレタイが限定的すぎる。さびれる原因。
始めて見た人は、どこまでの話題を扱うスレなのかわからない。

86名無しさん(新規):2008/11/29(土) 04:08:07 ID:bIla0TXB0
>>82のスレ は削除依頼出してきた。
有益そうだったレスだけ張っておく。送ります.comは終了予定に一部訂正。

13 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/24(月) 23:06:54 ID:vCrJy9C20
You Say!代替案

・otodokeプロジェクト(日通ペリカン便)
http://www.otodoke.co.jp/otodoke/index.htm
・Pickupプロジェクト(西部運輸)
http://www.otodoke.co.jp/picanddeli/
・シルバーゆうパック(新潟運輸)
http://www.niigataunyu.co.jp/services/yupack.html
・ピーアールエクスプレス(佐川)
http://www.prexpress.jp/price.html
・ECO宅(ヤマトor佐川、月額1980円)
http://www.eco-taku.jp/price.html

・パンサーゆうパック(トナミ運輸)
・生協ゆうパック(大阪限定)
・ゆうパック 特別料金2(月10個以上で一般料金から20%〜割引。サイズ制)
・ゆうパック 特別料金3(月200個以上で重量制&25%〜割引)
・Yahoo!ゆうパック
・自分で運送会社と契約
・送ります.com(新規受付停止中。サービス終了予定)
87名無しさん(新規):2008/11/29(土) 11:44:45 ID:KtmSRX5O0
月40〜50の個人じゃあどこも契約してくれないかなー
交渉する時って適当に荷物作って集荷した時にすればいいのかね

88名無しさん(新規):2008/11/29(土) 12:17:45 ID:571fD3mz0
>>87
契約自体は月10個でも
ヤマトだろうが佐川だろうができるよ。
ただ、どれだけ割引されるかは別だけど。
89あゆちん:2008/11/29(土) 12:34:41 ID:6M49Kc7P0
送ります.com終了で禿パック移行が現実的なものとなってきましたね(^-^)
禿へのお布施、頑張ってくださいね(^-^)
90あゆちん:2008/11/29(土) 12:42:29 ID:6M49Kc7P0
ところで、汁婆ゆうパックって、契約内容次第では、汁婆の集荷じゃなくて、郵便局からの集荷も可能なんだよ(^-^)
汁婆の営業に聞いたから間違いない(^-^)
知ってた?(^-^)
91名無しさん(新規):2008/11/29(土) 12:59:23 ID:qfmAFDFD0
89 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


90 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
92名無しさん(新規):2008/11/29(土) 13:01:38 ID:pUUlISqxO
また、お前達か
93名無しさん(新規):2008/11/29(土) 14:02:54 ID:sRakCMgd0
NG推奨

あゆちん
(^-^)
94あゆちん:2008/11/29(土) 14:03:00 ID:6M49Kc7P0
ところで、速達使ってもいいので、郵便局からの発送で三重県津市や東京23区から北見市や稚内市に翌日配達する方法を教えてくださいね(^-^)
95あゆちん:2008/11/29(土) 14:07:25 ID:6M49Kc7P0
■速達ゆうパック
東京23区→北見市 60サイズ1310円〜 翌々日配達

■福山通運パーセル1
東京23区→北見市 60サイズ840円〜 翌日配達

翌々日配達では速達の意味がないよね(^-^)
96あゆちん:2008/11/29(土) 14:37:07 ID:6M49Kc7P0
ゆうパック発送代行完全終了を機に寄付金詐欺事件を起こしたオークファンの武永が佐川を使った発送代行事業の準備をしていそうですね(^-^)
「オークファン宅配便」とか言って(^-^)
97名無しさん(新規):2008/11/30(日) 00:15:23 ID:S2ZjAiW+0
オトドケとピックアップの料金表よく見たら
税別表記なんだな
税込みで表記しろよ、紛らわしい
98名無しさん(新規):2008/12/01(月) 09:38:16 ID:gWeQPFXm0
>>90
知ってるけど
その場合
知恵袋に回答されてる『年間1個利用』の送料より高くなるのか?!
ちなみに自分はそれより高く見積もられたので(舐められた?)
利用を迷っている。
営業のおっさんは送料ぼったくれるっぽい事言ってたけど
世の中そんなに甘くねーyo
落札者が調べて文句言ってくると嫌だしね。

ちなみに
第一地帯2キロまで389円って 奥の商品説明に書いてる人が居た。
余計に利用しずらい。

シルバーのスレ無いの?
99名無しさん(新規):2008/12/01(月) 12:42:19 ID:cvCjTBsn0
>>98
シルバーは統一された料金表は存在しないよ。
営業所からの距離とか、利用状況によって個別に作成するといっていた。
だから、他の人の掲載送料なんて気にしなくて良いし、
なんか言われても、個別に料金はきまると言えばいい。


シルバーのスレはない。
エリアも狭いし、使ってる人少ないはずだよ。

あえて建てるなら、「割安な宅配便を探すスレ」みたいな感じで
まとめないとスレが落ちる。
このスレが実質そういうスレともいえる。スレタイはトムスだけになってるが。

100名無しさん(新規):2008/12/01(月) 12:55:32 ID:4GJgY9NF0
> このスレが実質そういうスレともいえる。スレタイはトムスだけになってるが。

トムスのスレで立ったんだから、スレタイはトムスだけで当たり前だしそれでいいんだが、
目玉の遊星が今月で終わる以上、この新スレはいらんかったな
トムスのスレとしてはPart9で終わりにしとくべきだった
101名無しさん(新規):2008/12/01(月) 17:07:38 ID:+L0nnB8/0
とりあえずお届けとピックアップとピーアール申し込んだ。
102名無しさん(新規):2008/12/01(月) 18:43:34 ID:PlJWQstg0
>>100
一意見としてはいいが、スレは必要だろ
現状ではまだ具体的なことが決まらない時期だから書き込みが少ないのは仕方がない
とりあえず1ヶ月間位は様子見状態
ポイント制が融通効くならピック、おとどけ使える まとめ買いは勘弁だが
つか、結局送ったメールの返信は来ていない 来る気配もない
103名無しさん(新規):2008/12/01(月) 19:04:38 ID:cvCjTBsn0
電子マネーで代引きの送金手数料が安くなるかもしれないな。
--

「ゆうパック」代金引換、電子マネーで 日本郵政とイオン提携

日本郵政グループの郵便事業会社とイオンは1日、「ゆうパック」の代金引換サービスで
電子マネー「WAON(ワオン)」を使えるようにすると発表した。来年秋に一部地域から
サービスを始める。イオンは電子マネーで吉野家や日本航空とも提携しており、店舗外で
利用可能な場所を増やすことで「ワオン」の普及につなげる。

 郵便事業会社は来年4月、日本通運と宅配便事業を統合する予定。通信販売などの
代金引換に電子マネーが使えるようになれば、利用者獲得の切り札の1つになるとみている。
郵便局の窓口などにも電子マネーの利用を広げられないか、日本郵政グループとイオンで
検討していく。

日本郵政グループは公社時代の2006年にイオンと提携。イオンの店舗内に郵便局を
開いたり、店舗で「ゆうパック」を受け付けるなど、関係を強めてきた。ゆうパックの年間取扱
個数は約2億7000万個だが、このうちイオンでの利用が約600万個に上っている。 (18:38)
104名無しさん(新規):2008/12/01(月) 19:29:55 ID:4kaJiH5Q0
【 Q1 】
今まで通りの荷物を集荷依頼、後で請求・引き落とし(PickUp Project)が便利なんですが。


何この日本語は?ふざけてるの?
105名無しさん(新規):2008/12/01(月) 19:38:33 ID:fAEhAaaA0
イミフQ&Aメールが届きますた
106名無しさん(新規):2008/12/01(月) 19:52:07 ID:HOlOWaQL0
なんだよ口座引き落とし手数料取り始めるのかよ
107名無しさん(新規):2008/12/01(月) 19:57:08 ID:fAEhAaaA0
口座引き落としで手数料?
自動振り替えにしてても金取られるのか?
108名無しさん(新規):2008/12/01(月) 20:31:56 ID:LRQUT2nb0
前は利用ない月でも105円引かれてたけど
また取るようになるって事?
109名無しさん(新規):2008/12/01(月) 21:30:25 ID:I7RkiU+VO
>>103

一兆円企業と張り合うつもりなの?
110名無しさん(新規):2008/12/01(月) 21:52:15 ID:N6Q1QSgA0
更にわからんメールが着信した。
前回のメールと同じ人が書いたんだろうと思うけど・・。
余計わからねーよ。
ったく、センス無いね。
111名無しさん(新規):2008/12/01(月) 21:59:33 ID:zLuePW7M0
センス無い以前に本物の馬鹿
112名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:16:51 ID:AolsnoWMO
こっちがメールで質問した事にはまったく答えずに、テンプレ送ってきやがった。
113名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:27:23 ID:D+NgAhbBO
ポイントの話なんかどうでもいい
サイズ制になるのか重量制かを教えろ
114名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:30:05 ID:PlJWQstg0
<とりあえず簡単なまとめ>

ピックアップの利用は口座引き落としでもおk(ポイント付与なしっぽい)

6ヶ月以上のポイントを購入しないとポイントサービスなし

ポイント購入のメリット
・ピックアップ利用開始が2〜3日でできること(実態は不明)
・1月以降の口座からの引き落とし手数料(料金未定)が免れる
・請求書発行手数料が免れる ※請求書を郵送にした場合 メールの場合、関係ないようだ

6ヶ月分のポイント購入  →1.2%のポイントを6ヶ月後に付与
1年(12ヶ月) 〃     →2.4%のポイントを6ヶ月ごとに付与(1.2%を6ヶ月ごとに付与する)
それ以上   〃     →不明

最大20%ポイント付与と宣伝してるけど、販売促進支援サービスというのを
申し込まないとダメぽい
115名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:30:13 ID:LFmzBROk0
ピックアップはせめて営業所に持ち込めたら使えるんだが・・・
116名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:31:10 ID:fAEhAaaA0
持ち込むならヤフゆうでもいいじゃん
117名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:33:47 ID:PlJWQstg0
結局、こんな低率のポイントじゃ、ポイント制はあまり意味がない感じ
口座引き落としの人はポイントもらえない(ようである)のも痛い
118名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:07:04 ID:VRsgVC9H0
なんでこんな怪しく見えることをわざわざするんだろうな
普通にいくらかかるかシステムを箇条書きで良い

YOUSAYだけ使ってる人を取り込みたいのなら
WEBに移行窓口かメールテンプレだけ用意すれば
黙っててもYOUSAYから移行するのにそういう肝心な情報はゼロ

ポイントはポイントで別に勧誘したらいいのに
今YOUSAYだけで他は使ってない人が実際にピックアップとか試す事なしに
いきなり6ヶ月の先払いなんかする訳ない
119名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:11:42 ID:UdgLNy190
>>114
色々な企業から引き落としをしてもらってるが、手数料を負担させる所は初めてだ('A`)
とんでもない糞企業だな、おい。

要は利用者のリスクが高い前払い式に移行しろや!ってことなんだろうなぁ。
120名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:26:16 ID:N6Q1QSgA0
経営者ってどんな奴なんだろうな。
利用者ほったらかしで会社だけが先行しちゃって。
121名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:39:45 ID:nIXrRgIn0
俺にはそんなメール来てないぞと思ったら迷惑フォルダ行ってた。
どうやらフィルタは正しく働いているらしい。
122名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:50:23 ID:oAedwDZn0
前払いで銭をしこたま集めた時点で計画倒産の香りぷんぷんだな。
123名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:56:33 ID:fAEhAaaA0
ぷんぷん
124名無しさん(新規):2008/12/02(火) 00:00:18 ID:nIXrRgIn0
ピックアップ使ってきたけど、ど田舎(九州)のおれはPRとやふゆうだけでいい気がしてきた。
月20個前後だし。ここ最近の幼稚なメール見てると信用できない。ポイントなんてなおさら。
引き落とし有料化がいい機会だな。
125名無しさん(新規):2008/12/02(火) 00:40:26 ID:ay2CrxSS0
>>all
あなたとは違うんです。

      by 社長
126名無しさん(新規):2008/12/02(火) 00:59:54 ID:mRMeHvW/0
あゆちん乙
127名無しさん(新規):2008/12/02(火) 01:56:15 ID:Of0kR7IO0
ポイントに移行させるためにわざわざ引き落とし有料にするってアホか。
改悪した上に値上げするヤフーと同類
128名無しさん(新規):2008/12/02(火) 02:42:27 ID:sDvaD+550
イミフだ・・・
129名無しさん(新規):2008/12/02(火) 05:21:30 ID:GT1cdO8k0
また低脳丸出しの糞メールよこしやがって・・・
仮にも企業だろう、ここ?

行き場かなくて困ってるYouSayユーザーが欲してる情報が皆無じゃねーか
せめてサイズ制ゆうパックへの自動移行くらい選択肢として用意しとけ
130名無しさん(新規):2008/12/02(火) 08:02:04 ID:Qp0e9fjR0
こんな倒産だらけの時代にトムスに金預けるのって相当勇者だよな
131名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:22:19 ID:Of0kR7IO0
勇者っていうか・・・無謀だろ?常考
132名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:42:19 ID:7k7bxG9a0
俺、トムスに一度入った物の、自分の使い方には合わないと思ったのと、
(小さめで重い商品が殆どなので、サイズ制ユウパックと大した違いは無い)
あらゆる点で胡散臭い会社だと思ったので、すぐに使用をやめて、解約した。
解約確認メールも来たが、その後も各種案内や、オマケにビズカードまで来て、
とどめに前回の「Yousay終了SPAMメール其の壱」まで来たので、
良い加減呆れて、クレーム入れたら「Yousay終了SPAMメール其の弐」は来なかったのだが、
「会費引き落とし手数料強制」になるなら、この顧客管理体制カス以下の
会社もどきでは、改めて解約を確認して、出来れば文書の形で保管しておかないとアカンな。
「会費引き落とし」というのがどんな事になるのか知りたいのと、暗いご時世、
少し笑いたいので、「Yousay終了SPAMメール其の弐」をコピペしていただけるとありがたい。
頼む親切な人。
133名無しさん(新規):2008/12/02(火) 10:43:27 ID:xamh1RKw0
ポイント云々言いながら金を集めるのって出資法に抵触しないの?
134名無しさん(新規):2008/12/02(火) 11:19:50 ID:kWJ8/Yzf0
>>132
其の壱ほどおもしろくないよ
135名無しさん(新規):2008/12/02(火) 11:28:38 ID:mszQPeG80
>>133
先払いポイント購入でプレミア付けるのは、他の中小サイトでもたまにやってるよ
ここの場合は、これまでの行いを見てると払い込むのが怖すぎるが・・・

まあ、会員相手に自社でしか使えないポイント販売なら法的に問題ないね
百貨店や旅行会社がよくやってる積み立てとかと同じ
136名無しさん(新規):2008/12/02(火) 12:15:14 ID:7s4REruh0
人間追いつめられると本性が出ると言うが、
ここまで酷いと呆れるだけだな
137名無しさん(新規):2008/12/02(火) 13:18:53 ID:7/RT6YJH0
しょうもな
さっさと黒猫と契約しよ
138名無しさん(新規):2008/12/02(火) 13:23:50 ID:UgCjjKLF0
クロネコと契約できるくらい出してるなら
最初からトムスなど使わなければよかったのに
139名無しさん(新規):2008/12/02(火) 13:34:18 ID:B9wSr4+FO
>>138
クロネコは契約したからといっても、そんなに安くはしてくれない。
140名無しさん(新規):2008/12/02(火) 13:42:17 ID:7/RT6YJH0
200円引いてもらうだけだよ
141名無しさん(新規):2008/12/02(火) 13:55:19 ID:l88S8Ywr0
個人契約者は値上げされた。今は100円引きのみ
142名無しさん(新規):2008/12/02(火) 14:05:01 ID:x2xMcjle0
西武さんを便利に使ってたんだが、トムスのメール見て
シルバーの運賃表とりよせた
でも、うちの荷物じゃおとどけ使うしかないみたいだ
いやだけど、使い続けるしかないのか
143名無しさん(新規):2008/12/02(火) 14:15:10 ID:7FA5cyF/0
>>141俺も月50個出すからと、クロネコの営業所に電話したけど、100円引きしかされなかった。
144名無しさん(新規):2008/12/02(火) 14:28:29 ID:15LENe5Z0
クロネコのドライバーに聞いたところによると
一ヶ月に1000個以上の超大口は別として
一ヶ月に何個出したかより
今まで未収契約で合計何個出したか(実績)のほうが重要らしい。
つまり、新規で月50個より、
今までの発送合計数が500個で月20個の方が割引率が高いらしい。

だから、最初は100円引きで契約しておいて
実績が出来たら値引きの再交渉をしたほうがいいみたい
145名無しさん(新規):2008/12/02(火) 14:29:39 ID:15LENe5Z0
ただ、今年の4月ぐらいの話なので
今はどうか知らない
146名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:03:51 ID:7/RT6YJH0
>>141
200円引いてもらえたが?
ちなみに、宅急便は月10〜15個ぐらい
147名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:04:39 ID:7/RT6YJH0
>>144
そういうことか
148名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:10:48 ID:15LENe5Z0
>>147
そうみたい
新規で月50個としても、継続して月50個出すとは限らないから。
それに比べて 月20個で計500個だと
少なくとも2年は安定して発送してるわけだから
割引率が高くなるみたいだ。
149名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:22:01 ID:B9wSr4+FO
最初は高いけど我慢して数年使え、って事か。
そんな余裕ねーよ。
150名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:34:03 ID:G7Nb/4s30
500g以内で厚み10cm前後の(定形外)を
月に100くらいは発送するんだけど、
やはり運送会社系は無理?
定形外より高くなっちゃうよね??
151名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:39:07 ID:7/RT6YJH0
全国390円だから例え運送会社の保証あり発送提示してもほとんどの落札者が定型外選ばない?
なんか最近、数十円の差でも定型外選ぶ人が多くなった気がする
152名無しさん(新規):2008/12/02(火) 17:49:27 ID:jxVpPHCL0
>>115
ウェブで送り状なりトムスと日通-トムス間の管理番号なり印刷できるようにしたらいいのにな
153名無しさん(新規):2008/12/02(火) 18:51:56 ID:UdejMy400
あと一ヶ月か
ゆうパックプリント(ソフト)ようやく慣れたのに
シルバーゆうパックはラベルは特別な奴なのかな?
154名無しさん(新規):2008/12/02(火) 19:27:41 ID:7UJpLX6+0
>>153
それドットインパクトプリンタ必要なんだよね?
わざわざ買ったのかいな。

シルバーのラベルは、YouSayと同じような感じで
違いは新潟運輸の名前が入るくらい。

大きな違いは、後納差出表が不要なこと。これは便利。
新潟運輸がまとめて書いてJPに出しているんだと思う。

デメリットは、JPに持ち込むのが翌日になるのが多い事。

>>151
不景気だから定形外が増えてるんだろう。
定形外は一番めんどくさいが、売れるだけましだと思わなきゃ。

155名無しさん(新規):2008/12/02(火) 19:35:06 ID:3e3H9mO60
>>151
受け取りサインがめんどくさい。

>>154
集荷のついでに持っていって貰えるし
切手の差額で儲かるし、宛名は印字でいいし。トムスより楽。
156名無しさん(新規):2008/12/02(火) 19:41:19 ID:UdejMy400
>>154
前はわざわざドットインパクトプリンタ買って使ってたんだけど
1日一枚あるかないかなのに場所取り過ぎなので売っちゃった。
最近はこのスレでもたまに話題にあがってたシールの伝票を使ってた。
シルバーでもシート伝票使えると良いな

あ・・・後納票も印刷済みのが結構なストックがあるの思い出した
157名無しさん(新規):2008/12/02(火) 19:54:02 ID:7UJpLX6+0
>>156
これか。インクジェットでも使えるのは知らなかった。
ゆうパックプリント用の伝票くださいっていえば
シール伝票がもらえるの?
http://www.post.japanpost.jp/youpackprint/index.html
158名無しさん(新規):2008/12/02(火) 20:08:55 ID:UdejMy400
>>157
下のpdfにシート伝票の種類が載ってるので
http://www.post.japanpost.jp/youpackprint/okurijyo.pdf
例えば「ハガキ付:ュ782を○○枚ください」
って集荷の人に頼んだらすぐ持ってきてくれる。

今集荷来たけどゆうパックうちの地域はは当日夜7時までに集荷頼めるってのが
有難かったな・・・ほんと来年からどうしよう。
159名無しさん(新規):2008/12/02(火) 21:12:11 ID:xamh1RKw0
俺もゆうパックプリントをレーザープリンタで利用してた。
あと一ヶ月で使えなくなるのか・・・ 本当に便利だったのに
160名無しさん(新規):2008/12/02(火) 21:37:31 ID:/AAmCsNc0
ゆうプリは代引郵便が出た場合に使ってる。
ゆうパックに限らないし、現金や切手で払う場合でも使えるし。

代引きでゆうプリを使う場合、一般振替口座持ってないとダメだけど・・・。
161あゆちん:2008/12/02(火) 22:18:28 ID:0d0X2x0Z0
禿へのお布施が現実的な選択肢として浮上しているみたいですね(^-^)
162名無しさん(新規):2008/12/02(火) 22:20:49 ID:F8nyRPsY0
161 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


wwwwwwwwwwww
163名無しさん(新規):2008/12/02(火) 22:25:42 ID:mRMeHvW/0
mata omae ka
164名無しさん(新規):2008/12/02(火) 22:28:32 ID:ay2CrxSS0
あゆちん、みっけ♪

わたしのマソ毛佃煮をエクスパックで送ります。
あなたのくっさい恥垢で作った団子をパーセルワンで送ってね♪
165名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:20:27 ID:7UJpLX6+0
>>158
サンクス。ラベルこんなに種類あるんだな

>>162-164
荒らしはスルーで。
かまってあげると喜んでしまう。
166名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:58:27 ID:X9P4rF+B0
>あ・・・後納票も印刷済みのが結構なストックがあるの思い出した

うちは四歳になる娘の落書き用紙に使うことにしたよ('A`)
167名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:58:34 ID:ay2CrxSS0
例の怪メール第一弾後すぐに、お届けとピックアップを申し込んだ。
問い合わせメールの返信は遅いくせに、引落用紙を送ったら1週間で利用開始のメール来た。

引落依頼書にはIDとか書く欄も無かったけど大丈夫なのだろうか。
念のため、用紙にはログイン後の画面を印刷して添付したけどさ。
168名無しさん(新規):2008/12/03(水) 02:05:44 ID:JtRkV+gn0
こんな対応がgdgdの会社に6ヶ月や12ヶ月先のポイントを・・・

ちょっと無理があるような・・・
169名無しさん(新規):2008/12/03(水) 02:28:40 ID:ghsbJNew0
12月いっぱいで柱を失ったトムスが
ポイントでお金集めなんて
どう考えてもフラグ立ってるだろw
170名無しさん(新規):2008/12/03(水) 09:22:51 ID:lUNhjhPK0
>例の怪メール第一弾後すぐに、お届けとピックアップを申し込んだ。

ここでこんだけ言われてるのに
よく申し込んだな・・・
171名無しさん(新規):2008/12/03(水) 09:53:54 ID:8r6J9xyr0
当社のサービスを・・・

「継続して利用したい。」
「◎ PickUp Project (ピックアッププロジェクト)
 とお届けポイントプログラムをぜひ使いたい。」


そう考えていただけるかもしれませんしそうでないかもしれません。


すぐにご決断いただく必要はございません。

他社のサービスや当社のサービス、
「お届けポイントプログラム」などじっくりとご検討いただきたいのです。


その結果、本当に・・・

「継続して利用したい。」
「◎ PickUp Project (ピックアッププロジェクト)
 とお届けポイントプログラムをぜひ使いたい。」

と感じていただき、イメージできた時だけ、
心の中で「よし、間違いない。」そんな声が聞こえてきたときに・・・
ぜひ、お申込みいただきたいのです。


いま取り組んでいらっしゃる課題に・・・
本当に役にたつのか?


ぜひ真剣にお考えいただきたいと思います。
172名無しさん(新規):2008/12/03(水) 09:58:42 ID:xvazr/pR0
酷い。吐きそう。
173名無しさん(新規):2008/12/03(水) 10:02:36 ID:8r6J9xyr0
 たとえば、月次のご利用が平均6,000円の場合、6か月分の36,000円のご入金
 で半年後に1.2%分の432円分のポイントをプレゼントします。

 12ヶ月分の72,000円ご入金で半年後に2.4%分(1,728)の半分、6ヵ月分に
 相当する864円分のポイントを、12ヶ月後に残りの6ヵ月分の864円分の
 ポイントをプレゼントします。
174名無しさん(新規):2008/12/03(水) 10:04:36 ID:8r6J9xyr0
432円の為に36,000円入れるバカはトムス利用者だけだよな
175名無しさん(新規):2008/12/03(水) 10:31:21 ID:zxFF48Rd0
>>174
せめて即付加ならまだしも反映が半年も先じゃトムス利用者でもイネェンジャネ?
176名無しさん(新規):2008/12/03(水) 11:10:02 ID:DHW7cgbT0
今更だけど、ピックアップも翌日集荷じゃだめだな。
当日が出来ないってのは、トムスの仕事が遅いからだろ?
なんで持込が駄目なんだろう。
177名無しさん(新規):2008/12/03(水) 11:14:21 ID:yHHRDee70
翌日ダメなのはトムスより運送会社の都合だろ
178名無しさん(新規):2008/12/03(水) 11:24:52 ID:DHW7cgbT0
ああ、伝票発行があるもんな。
それと「日曜・月曜集荷希望の場合は、金曜日の14:00までにお申込ください。」
が痛すぎる。
俺、100サイズで2kg以下が多いしな。
そうなると誰かさんじゃないけど、禿しかないなw
179名無しさん(新規):2008/12/03(水) 11:32:22 ID:yHHRDee70
おとどけ使えばいいじゃん
サービス対象外地域なのか?
180名無しさん(新規):2008/12/03(水) 13:04:04 ID:Z4bF73iu0
だな、個数少なくて2k以下なら西武のおとぼけ決定だろう
今のうち利用実績つくっとけば
トムス消えても契約しやすいんじゃないか

181名無しさん(新規):2008/12/03(水) 13:26:08 ID:Z4bF73iu0
おれもYouSay代引き出来ないと思ってた時に
西武のおとぼけと併用してたんだけど
土日と時間帯指定とサイズ制限はちょっと面倒でも
それ以外は文句なかったよ
電話で集荷に来てくれるし午前と指定すれば届いてた

ピックよりおとぼけプッシュすべきだと思うんだが
中のひとは何考えてんだろか、ポイント制・・・イラネ
182名無しさん(新規):2008/12/03(水) 17:23:23 ID:a/gS9Owr0
お届けプロジェクトってラベルに配送料金が出る?
全国均一料金で足が出たらこっち負担で出そうと思ってるけど、
逆の時にピンはねで怒られてしまいそうで怖い
183名無しさん(新規):2008/12/03(水) 18:55:33 ID:91TYxfEk0
>>182おとどけPではラベルに配送料は出なかったと思うよ。
使ってたのが2年ほど前なので、うろ覚えだが。
184名無しさん(新規):2008/12/03(水) 19:11:27 ID:a/gS9Owr0
ありがとう。ピックアップの方は配送料金が出るのでしょうか?
一週間前にトムスにメールしても返事がまだきてないし・・・・・・
185名無しさん(新規):2008/12/03(水) 20:14:11 ID:BZnpPsHZ0
それは私も興味あるな。>料金表示
結果が出たらぜひまとめて教えて欲しい
186名無しさん(新規):2008/12/03(水) 20:58:20 ID:DHW7cgbT0
>>179
うん、おとぼけ検討するわ。
ピッキングと一緒に申し込んだから使えるわけだし。
ただ、東北の田舎で「局留め希望」の人がいるんだわ。
西武って営業所すくないから、そこもまたネックになりそうではある。
187186:2008/12/03(水) 21:21:33 ID:MEiddgRV0
おとぼけで、トムスメール来たあと、西武から連絡って電話だよね?
1日にメール来たからもうすぐかな?

青森で局留め希望の人、営業所まで40kmあるw
県内に2箇所しか営業所ないんだね。
岩手もそうなんだけど、これで県内カバーできるんだろうか・・・。
これで再配達大丈夫なのかな・・・と不安。
188名無しさん(新規):2008/12/03(水) 21:40:35 ID:3l3JDdRo0
やっと代替手段として西武おとぼけの話題が出始めたなw
配達は早いし、送料安いし、重量制だしなかなかいいよ。

>>187
西武はメールとかの連絡はなし。基本は電話。
俺は連絡こなくて自分から最寄り営業所に電話した。
2km圏内にあったからかすぐ営業の人来たよ。

40kmもあって局留め使いたい人は、正規料金でもゆうパック、
佐川使いたがるんじゃないか?
俺は局留め希望をほとんど受けないけど、商材はやっぱりアダルト関連?

おとぼけはエリアによっては配達を他の運送会社に委託してるはず。
九州・四国・沖縄等、西側の送料が高めなのは、そのせいだと思ってる。
189186:2008/12/03(水) 22:02:53 ID:MEiddgRV0
じゃ、電話してみるわ。

そかそか、庸車があったよね。

そう、アダルトです。
往復で80kmもあったら、ガソリン代だけで結構な額だからね。
どう考えてもゆうパック(又は禿パック)になりそうだね。
190名無しさん(新規):2008/12/03(水) 22:35:02 ID:7SZoE73U0
糞ポイント。
191名無しさん(新規):2008/12/03(水) 22:47:21 ID:ghsbJNew0
ソフトバンクも現金が無くて相当苦しいみたいだから
そのうち、ヤフープレミアムも
前払いすると 1%のポイントが付きますとかやりそうだなwww
192名無しさん(新規):2008/12/03(水) 23:08:19 ID:EpsgFDEf0
おとどけは重さ2k超えると少し高いよ 10kまでカバーしてくれるとしても
2k越える物が半分位あるのでピックと使い分けるか・・メンドイ
193sage:2008/12/03(水) 23:10:29 ID:tOCA4wRl0
そういやあれだけ無料キャンペーンが好きな会社だけど、
Yahoo!ゆうパック、最初の10個無料とかやんないねw
1ヶ月無料にしたら大変なことになるなw
194名無しさん(新規):2008/12/04(木) 00:15:30 ID:paQUJNYp0
今、ピックのQ&A見てるんだが、何で消火器と携帯電話が駄目なんだろう。
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/packing/undeliveried.html
↑にもないし。(消火器は解釈の仕方であてはめられるけど)
誰が質問したんだw
そしてオトボケだとOKなんでしょ?変なの。
195名無しさん(新規):2008/12/04(木) 00:28:25 ID:+szLpK+c0
>>194
>>個人情報をデータとして記録しているパソコンや電子機器類
これじゃまいか?
196名無しさん(新規):2008/12/04(木) 00:32:19 ID:7uVM3b0hO
消火器は液もれして他の荷物を損なう恐れがある。
携帯電話は個人情報を記録されたもの。
という解釈?
197名無しさん(新規):2008/12/04(木) 00:38:07 ID:aG/i5/6v0
オレオレ詐欺とか犯罪に使われる可能性があるからじゃない?
オクでもそれと分かってて出品してる奴いるし
198194:2008/12/04(木) 02:51:35 ID:paQUJNYp0
>>195-196
携帯電話はそういう解釈があるか。
固定電話機だって・・・という突っ込みは別としても、
(トムスを介さず)ペリカンで携帯電話は普通に荷受するよねぇ?
199名無しさん(新規):2008/12/04(木) 08:05:24 ID:D2q95BbU0
西武のおとぼけを検討してるんですが

@土日・祝祭日の集荷が無理
Aお届け日が日祝祭日指定不可
B午前・午後の指定は出来るが細かい時間帯指定が無理

ってかんじですか?
午前・午後指定って具体的に何時になるんでしょうか?
西武運輸のHP調べても出て来ないんで誰か教えて下さい。
200名無しさん(新規):2008/12/04(木) 08:43:07 ID:7uVM3b0hO
>>199

・午前―当日出発してから昼荷を積み込ためベースに帰着するまでの間。
・午後一昼荷の配達を開始してから終了までの間。

昼荷で到着した午前指定は翌日回し。
201名無しさん(新規):2008/12/04(木) 12:15:08 ID:PJTUb6zn0
ポイントプログラム早々に失敗だな。
もう少し考えろよ。
202名無しさん(新規):2008/12/04(木) 12:36:19 ID:6rGRDocU0
事務のダメダメっぷり知ってて
あの謎メール送ってこられた日にゃ
どんな勇者も前渡し金なんて積めないだろうに
自分のことがわかってない
業務縮小して出直すしかねえだろ
203名無しさん(新規):2008/12/04(木) 12:42:23 ID:6rGRDocU0
YouSayの利用者つなぎとめようと思うなら
軽くて大きい荷なら重量制の西武おとどけ
少量で集荷急がないなら日通ピック薦めて
今までの利用数に応じてポイント付加すりゃ
よかったんだと思うんだがな
204名無しさん(新規):2008/12/04(木) 13:36:22 ID:/1D7rUcL0
>>202
あのメールを見て、請求金額をしょっちゅう間違えてた
駄目ぶりの原因がわかったなあ

商売の目の付け所はいいのに中の人の事務処理能力がなさ過ぎる
205名無しさん(新規):2008/12/04(木) 15:29:11 ID:pAsvyoMQ0
あのメールはスタッフというよりも責任者くらいの人が作ったんじゃ
ないかな。本当に怪しい勧誘の匂いがぷんぷん。
206名無しさん(新規):2008/12/04(木) 15:44:27 ID:z4hJqkkI0
そんなに大企業じゃないから社長の可能性が高いだろ。
まともな社長ならあんな怪しいメールだすのを責任者にしないw

第1弾メールなんて何度読んでもいったい何ポイントつくのか
まるでわからない悪文だった。
後日、制度は未定と判明。
大事な通知なのに、おもいつきで書いたとしか思えない出来。
207名無しさん(新規):2008/12/04(木) 16:05:07 ID:oSpieKZp0
怪しいノウハウ情報の収集にはまりすぎて
頭おかしくなったんじゃないの?
208名無しさん(新規):2008/12/04(木) 16:28:36 ID:mGLov0k10
みさなんの乗り換え情報、いろいろ参考になりました、thx
うちは月10個はクリアできるので郵便局で後納契約してきました
あとはおとどけ、禿パック、ヤマト回数券、廉売切手で別納ゆうパック
の使い分けで行くことにします
過去半年の発送実績を元にシミュレートしたんで大丈夫でしょう
元々、落札者には実費以下の送料を提示してるので文句が出ることもありません
残り1ヶ月切りましたが、ちょうど落札も盛況なのでがんばってYouSay使い倒します
209名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:34:47 ID:paQUJNYp0
今日はゆうぷりのID通知の為、局の営業さんが来訪。
トムス使ってるのは知らなかったぽい。
で、後納を薦められた。
最後には年賀状の営業もされたw
210名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:51:41 ID:paQUJNYp0
>>208
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/index.html
銀行振込ってかいてあるけど、窓口で切手納付可能なの?
211名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:55:31 ID:O4Q51ADr0
>>210
後納は無理だが別納は切手が可能。
使い分けがポイントだ
212名無しさん(新規):2008/12/04(木) 19:04:41 ID:paQUJNYp0
>>211
良く知らなくてごめん。
というと、別納ゆうパック切手払いのメリットってなんだろう。
窓口で通常に差し出す時にも切手で払えるのだが。
荷物に切手を貼るor貼らないの違い?
213名無しさん(新規):2008/12/04(木) 19:09:18 ID:VqPHFAQw0
>>210
ゆうパックは1個から切手(+現金)で別納可能。

後納2は正価(集荷料金)から20%引き VS 一般の持込割引は100円
同一県内60サイズ(正価600円)の場合で比較すると
前者480円、後者500円
しかし、後者の切手を例えば85%で仕入れたとすると、実質425円になる

切手は別納せずに荷物に直接貼ってもいいけど、
廉売切手は7円とか15円とか少額が多いから別納の方がいい
214名無しさん(新規):2008/12/04(木) 19:16:13 ID:4Y0U9s0m0
>>212
別納は、1000円切手1枚で、500円2個分を払うこともできるよ
215名無しさん(新規):2008/12/04(木) 19:20:46 ID:paQUJNYp0
>>213
解説ありがとう。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61610563
こういうので買えばいいんだね。

例えば、
・800円のゆうパック
・1200円のゆうパック
を別納する時
1000円切手2枚でもOK?

216215:2008/12/04(木) 19:21:47 ID:paQUJNYp0
214に回答してもらった、ありがとう!
217名無しさん(新規):2008/12/04(木) 19:31:46 ID:O4Q51ADr0
ポイントは「額面の低い切手は安く買える」
「全部貼ると面倒出し見栄えが悪いので別納」

ちなみに何も言わないで切手だけ出すと、
側面とか裏面に貼られるので注意な。
218215:2008/12/04(木) 19:57:17 ID:paQUJNYp0
例えば、101cmの荷物で、120サイズの送料をもらったとする。
局淫は100サイズという。
こんなときは迷わず別納っすね!
219名無しさん(新規):2008/12/04(木) 21:06:10 ID:gqWEO1+p0
オトドケ申し込んで、最寄の西武の営業マンに来てもらって
伝票も貰ったんだが、伝票の運送保険欄はどうすりゃいいんだ?
これ、要にしたら、10〜50円の保険料取られるんだよね?
不要にしたら、事故の際の補償は無し?

直接聞けばいいんだが、この時間になっちゃったから聞けない
詳しい人教えてちょ
220名無しさん(新規):2008/12/05(金) 02:33:56 ID:yFXNjD+80
>>219
運送保険付けなくても、運送業者側の過失が認められた場合は補償されるらしい。
が、その過失認定に時間を要する上、業者も余計な金払いたくないから非常にモメる可能性が・・・。

保険付けてる場合はそっちの方から補償されるんで、上よりは時間が掛からないらしい。
ただ、保険会社も余計な金払いたくないのは一緒だと思うがなw
221名無しさん(新規):2008/12/05(金) 04:22:42 ID:1ymGFNVM0
他社(ヤマト便)だけどこんな注意書きが。

「保険に加入されていない場合、
第3者に起因する事故又は天災や不可抗力による火災等では
ヤマト運輸では責任を負いかねますので、予めご了承ください。」

メインは倉庫や車内で保管中に盗難に遭った場合は知らないよってことか。
荷扱いによる破損なんかは保証するってことだね。
それ以外はレアケースだね。

ま、西武の運送約款見ないとわからないけど。


222名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:34:04 ID:XaPEIICw0
しっかし、本当にメールの返信来ないな
Yousay終了通知から一連の対応で一気にトムスの印象悪くなったわ
こんな状況でポイントなんて先払いで購入する奴いるのか?

中の人、一体何人でやってんだ?
まさか3〜4人ってことはないよな・・
223名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:35:22 ID:aenhgKRX0
>>222
え!そんなに居るのか
社長一人、事務のパート一人かと思ってた・・・
224名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:55:07 ID:fSK/qLCd0
メールの返信を期待したらダメ
電話したほうがいい
225名無しさん(新規):2008/12/05(金) 18:29:10 ID:7sXfCJBt0
>>222
返答しやすい質問だと直ぐ返事来る。微妙だったりすると基本放置w
電話すれば確実だがどの道曖昧な返事しかもらえんがね・・・。

>>224
代表・事務・会計・営業・・・兼任できるとはいえ、
幾らなんでも数人はいるだろ。
226名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:12:44 ID:VwBYQMBk0
事務は女二人、男一人だな。
227あゆちん:2008/12/05(金) 19:39:40 ID:S5NRTIAB0
西武運輸など使うぐらいなら、福山・西濃の方が10000倍はマシですよね(^-^)
228あゆちん:2008/12/05(金) 19:45:11 ID:S5NRTIAB0
西武運輸では陸送部門と航空部門の中継は行われておらず、
仮に発店が陸送の直配区域で、着店が航空の直配区域であった場合、
着店は航空の営業所にならず、陸送の営業所になって、そこから他社中継ということになる。

つまり、西武は陸送と航空あわせて営業所数は100程度だが、実質的には半分になる。
もっと具体的に言えば、「ウチでは日配や時間帯指定などまともにできません」と言ってるようなもの。
オツムの弱い人でもわかるように言えば、発店が陸送部門の営業所なら、宛先が四国・九州・東北・北海道だと全域日配も時間帯指定も不可。

こんな運送会社使う人はマゾぐらいですよね(^-^)
229名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:57:57 ID:1ymGFNVM0
>あゆーちんこ
早くパーセルワンでチンカス送ってYO!

ayou say (アユーセイ)でも始めたら?
230名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:59:39 ID:HJHWIFoC0
>>222-226
多重人格で3人くらいです
231名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:01:56 ID:3PwxWQa90
婆さんと嫁が事務やってる
232あゆちん:2008/12/05(金) 20:02:25 ID:S5NRTIAB0
西武運輸の時間帯指定は午前と午後だけだから、どう適当に配っても時間帯指定は1/2の確率で守れますよね(^-^)
逆に、全く守らなければ、別の意味で神ですよね(^-^)
233名無しさん(新規):2008/12/05(金) 21:35:13 ID:QbjegEpd0
http://nanopro.livedoor.biz/archives/cat_50020410.html

この内容、先日のメールの内容に酷似しているのは気のせいか・・。
234名無しさん(新規):2008/12/05(金) 22:07:28 ID:ei3D0+6j0
>>233
こいつがシャッチョさんなんじゃねーの?w
235名無しさん(新規):2008/12/05(金) 22:20:06 ID:fSK/qLCd0
227 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


228 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



また沸いてきたのか?w
236名無しさん(新規):2008/12/05(金) 22:52:37 ID:1NLEPo5/0
>>233
名前でググったら情報商材っぽいの出てきたけど。。
237名無しさん(新規):2008/12/06(土) 00:16:27 ID:82zjJLX40
ここはまともなビジネス文章も書けないし、メールの対応も最悪だし組織として終わってるよな。
今思えば毎年100万も貢いで来たのが馬鹿らしい。
だけどお陰でもっと良いところ見つけたから良かったよ。
238名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:24:09 ID:Wh/nHrds0
そういや、段ボールの在庫がある。
yousay用にと、大は小を兼ねるで買ってしまった。
これからはサイズに留意するのか・・・。
泣きそうだよ。
オトボケ使えばいいんだけどね。
239名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:47:31 ID:NHILTK++0
ペリカンのピックアップ使ってる人に聞きたいんだけど、
申し込み後、利用開始の時に、ペリカンの営業の人が説明に来たりした?

前にお届け申し込んだ時は、営業のおっさんが伝票持って
いきなり来たんで、焦ったことがあった。
240名無しさん(新規):2008/12/06(土) 03:10:16 ID:oDadbU+W0
ピックアップは来ないよ
オトドケは最寄の西武営業所の人がくる
241名無しさん(新規):2008/12/06(土) 04:13:24 ID:miCe+gic0
>>233
トムスの代表だよ
http://www.otodoke.co.jp/profile.htm

グルーヴプロモーション株式会社(旧 株式会社ナノプロ)

の代表でもあるようだ
http://groovedigital.jp/
http://www.nanopro.jp/
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=16993


結構手広くやってるっぽい
知らなかった
で、あのメールは本人だったのか・・
242名無しさん(新規):2008/12/06(土) 07:20:25 ID:l9vEKgIh0
シルバーゆうパックのスレ立てろん。
243名無しさん(新規):2008/12/06(土) 07:44:24 ID:2Pqv0Fcz0
>>242
シルバーの単発スレなんて不要。
話題もないしスレが落ちる。

新潟がやるのは集荷だけで、残りはJPがやるからネタがない。
料金も個別見積もりだからスレで語るネタはなし。
おまけにエリアの関係で使えない人多数。

立てるなら、「割安な宅配便」でヤフゆうなど単独スレが
あるもの以外をまとめるスレにしないと。
マイナー運送方法の単発スレの乱立は最悪。
244名無しさん(新規):2008/12/06(土) 09:11:13 ID:miCe+gic0
>>242 ホレ
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/yahoo/pc11.2ch.net/yahoo/kako/1176/11768/1176879888.dat

時間があったのと興味がわいたので調べた 料金に消費税がかかるらしい
ついでに101ってヤバイの?<上の過去スレより
245名無しさん(新規):2008/12/06(土) 09:42:06 ID:ePTEzREM0
>>244
乙。
早速あゆちんこが逝きそうだなww
246名無しさん(新規):2008/12/06(土) 09:48:35 ID:UuECacc20
101はマジでクソだよ
集荷すっぽかして一切謝罪なし
電話番号間違えて記入したらID抹消
途中から『無断で』告知もせず規約変更してキャンセル料支払い
一時サーバーに繋がらず、夜逃げしたんじゃなかと思ったし

101に前払いするならトムスの方がまだマシ
247名無しさん(新規):2008/12/06(土) 10:38:29 ID:sU3Ek1AW0
>>246
>集荷すっぽかして一切謝罪なし

なんで101が謝罪しなくちゃいけないんだ?
佐川急便に文句言えよ。
248名無しさん(新規):2008/12/06(土) 11:09:47 ID:Dh2sef/6O
>>247

>>246
↑↑↑↑
物事の本質が見えてない人ですから
249名無しさん(新規):2008/12/06(土) 12:22:28 ID:UuECacc20
101が佐川に連絡ミスって集荷しなかったんだよ
話の概要も知らないで勝手に憶測でレスするなよカス

そもそも佐川が来ない場合101もとりあえず謝罪するのが当たり前

社会でたことないのか?
250名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:13:41 ID:Dh2sef/6O
↑↑↑
状況を一括で正確に伝えることのできない人。
251名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:50:46 ID:sU3Ek1AW0
>>249
>そもそも佐川が来ない場合101もとりあえず謝罪するのが当たり前

ただの仲介業者だって事も分からないの?
252名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:05:42 ID:dOWOGLPw0
ある日、大切なパートナーである日本郵政さんからのメールで
直接、お目にかかることになった夏の暑い日。


言いにくそうにしていらっしゃるご担当者と責任者の部長さん、課長さん、
3名のお顔を拝見してあまりいお話ではないなと感じました。


「昨年、郵政が分社されまして・・・・・・」
この後のお話はご想像いただけるように、当社との契約条件のお話でした。


「それで10月から一般料金に・・・・」郵政さん


「ちょっと待ってください・・・」わたし


といった会話があったのは8月も下旬のことでした。
253名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:11:59 ID:miCe+gic0
>>246
レスあり

煽り気味に突っこんでる人も落ち着いてくれ
254名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:13:26 ID:dOWOGLPw0
3. 販売促進のお手伝い!豊富な実績を持つネット集客コンサルタントとの
   提携で販売促進のアドバイスをご提供。

   一部上場企業(通信販売)や、業界NO1企業(特定業種向けソフトウエ
   アパッケージ)をはじめ、個人事業で通信販売をされている起業家、
   税理士や司法書士といった方々や個人事業主の方々など、インターネ
   ットを使った幅広い販売促進、集客の経験を持つコンサルタントの方々
   との提携で販売促進のアドバイスを提供します。
   お支払いには、お届けポイントプログラムのポイントをご利用いただ
   き、ご利用実績に応じた最大20%のポイントをご提供いたします。
   このポイントはお届ポイントプログラムで今後ご提供するすべてのサー
   ビスでご利用いただくことが可能です。
255名無しさん(新規):2008/12/06(土) 14:31:45 ID:UuECacc20
101なんて所詮一有限会社だから佐川の地元営業所の担当者しか知らないんだよ
だから佐川のサポートに言っても無駄なんだよ
Yahoo!ゆうパックがシステムトラブル起こしたらYahoo!も一応は謝るだろうが

そもそもメインの仲介すらまともにできないんだから終わってるよ
電話しても変な感じの悪いババアが逆ギレして対応するだけだし
256名無しさん(新規):2008/12/06(土) 18:16:56 ID:Wh/nHrds0
たかがブローカーのトムスに騙されちゃったな・・・。
泣けてくるよ。
257名無しさん(新規):2008/12/06(土) 20:13:15 ID:NHILTK++0
>>240
おおおありがとう!
気になってたんで安心した
258名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:43:02 ID:l9vEKgIh0

はい、閉店、閉店ですよ。
259名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:43:37 ID:o6bGr76w0
このスレの住人ってオークションで生計立てているのですか?
260名無しさん(新規):2008/12/06(土) 23:12:39 ID:UcQCPy+K0
>>259
食ってる人はそんなにいないよ
歴代スレッド見てると、副業や小遣い稼ぎの程度の人が多いね
本業ならトムスなんか使わず単独で業者と契約してるのが普通だろうし
261名無しさん(新規):2008/12/07(日) 00:29:06 ID:yWBAlOJp0
俺は専業でトムスだわorz
今回の件であんなアフォにかなり儲けさせてやったこと激しく後悔してるけどな。
262名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:45:39 ID:yiYgJa4K0
>>261
別にまだ損害被ったわけでもないし、
その言い方は酷くね?

アホな文面見てると
馬鹿にしたくなる気持ちは分かるが
263名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:59:06 ID:xLRovgGg0
同感。
借りにも世話になっただろうに
後ろ足で砂をかけるとはこのことだな
264名無しさん(新規):2008/12/07(日) 03:12:02 ID:B9EkBu0L0
猫糞[名](スル)《猫が、糞(ふん)をしたあとを、
砂をかけて隠すところから》悪いことを隠して素知らぬ顔をすること。
また、拾得物などをこっそり自分のものとすること。「拾った物を―する」
265名無しさん(新規):2008/12/07(日) 07:38:20 ID:88Wdt4XN0
別にいいんじゃない?恩恵を預かって来たわけだし
月の発送が一桁〜数十個程度の人はすごく助かったと思うよ
俺みたいな弱小個人だと特別料金(3)は無理 月ノルマ200だよ
月数百出せる人は宅配業者と直接交渉すればいいだけだし

悔しがってる人は自分で最初からトムス通さず契約すれば、
良かったってこと?
専業じゃなきゃ、継続的に大量発送って厳しくない?

それはそうと、皆もう次使うところ決めた?
一応おとどけとpickを少し前に申し込んだよ
営業所の人が来るのがメンドクサそうだけどな
あと見積もりの入力項目が多くて躊躇してんだけどエコ宅とかどう?
266名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:35:43 ID:pH/J3Iz90
すき間産業のすき間がふさがっただけなんで、
だれが悪いってわけでもないんだよな。
今まで郵政の脇が甘すぎた。
ただ小規模利用者はそーとーきついわな。
逆にいうとトムスは小規模利用者に手厚すぎた。
1個利用も100個利用も同じなんだから。
今まで利用できたのに感謝するとして前金払うかは別だが。
267名無しさん(新規):2008/12/07(日) 12:52:59 ID:NABw/L0n0
小口に手厚いも何も、もともとそういうビジネスモデルだろ
直で割引きしてもらえる大口ではなく、そういう小口をまとめることで
窓口のトムスが大口として契約してるんだし
268名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:16:35 ID:+3YlqGXm0
>>266
郵政の脇が甘すぎたってどう甘かったのよ。
今回の件は郵便事業からJPエクスプレスに移行するための整理じゃないの。
あと、民営化前は割引の仕方によっては民業圧迫って言われるから
間接的に割引させてたわけで脇が甘いっていうよりは
意図的にやってたんだと思うんだけど。
269名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:35:25 ID:pH/J3Iz90
月に数個の個人に集荷に行って、重量制25%引きでもうかると思うか。
腹痛だってやらんよそんなこと。
もうからないことを野放しにしてたのは郵政がまぬけだったから。
千葉中央は数字上成績アップするが集配局は徒労。
収益上がらん事業をしてたのがバレて継続できなくなっただけ。
>>268の指摘どおり民営化すれば業務見直しは当然なんで、
数増やすにしても効率悪すぎるから撤回されるだろうさ。

ボンヤリ頭の国営気分の隙をついたビジネスモデルで、
トムスとしてみりゃバレないうちに顧客を多く囲いたかったんだろ。
結果として小口利用者多すぎてさばけなくなって信用落とし、
とどめに阿呆メールだして収益が見込める個数の利用者を逃がす。
そんで小口小規模利用者が途方にくれることになったんだろ。
小口には厳しい時代になったね。
270名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:32:21 ID:+3YlqGXm0
>>269
>>収益上がらん事業をしてたのがバレて継続できなくなっただけ。
これは何かソースあるの?
勝手な想像かな?
271名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:39:31 ID:pH/J3Iz90
ソース?事業見直しの際の数値データを、
社外にばらまく馬鹿がいると思うのかね?
272名無しさん(新規):2008/12/07(日) 14:58:49 ID:bMf3/w7J0
>>270
収益の上がってた事業ならヤフユウや生協ゆうみたいに
切り捨てたりしないんじゃない?
273名無しさん(新規):2008/12/07(日) 15:14:05 ID:+3YlqGXm0
>>271
いや、べつに数値データじゃなくてもいいんだけど。
少しは何かプレスリリースに想像する根拠でもあるのかと思ったよ。

上とは別の話だけど
なんかこのスレってまともな社会人って少ない気がする・・・。
頭の悪い小規模自営業者とかが多そう。
これは勝手な想像ですけどね。
274名無しさん(新規):2008/12/07(日) 15:51:40 ID:kdm9sjOM0
>>272
前スレで、さんざん語りつくされたネタだけど
ヤフユウや生協ゆうは他支店差出を利用しないし
集荷局の実績になるし、
日本郵便と伊藤忠(生協)が正式に契約を取り交わして行ってるサービスだから
勝手にピンハネしてたトムスとは違うのだよ
275あゆちん:2008/12/07(日) 15:52:22 ID:6Eso48+J0
トムス終了で禿パックの収入が増えて、禿もさぞご機嫌でしょうね(^-^)
276名無しさん(新規):2008/12/07(日) 17:38:11 ID:C9LvfxtZ0
277名無しさん(新規):2008/12/07(日) 18:08:59 ID:NABw/L0n0
275 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


久々に蛆虫が沸いてる?w
278名無しさん(新規):2008/12/07(日) 22:21:41 ID:VMUpCNXV0
で、小規模自営業者が、すごく不安になって
書き込みするのが、どうさげすまれるの?
トムスがあって感謝してるけど、変なことは
小規模自営業者だから余計に不安なんだけど。
279名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:16:40 ID:m63YcVZq0
月に数個の話ならヤフーかピックか正規料金でもでいいだろう
コンビに近ければ1個もってけばいいし集荷急がなけりゃピックでいい
逆に月100個以上ならこの機会に契約できないか探したはず
実績ないとフクツーとセイノーくらいしか今は期待できないけどね
数十個くらいの人がつぶしきかずに困ってるはずで
何個もコンビに持ち込みはつらいし発送遅いと評価にひびく
おとどけ重量制とゆうパックの特別2サイズ制の使い分けが
現実的な選択のような気がするんだけど
ヤマトでも佐川でもフクツーでも将来契約すること考えると
実績づくりに一部はそっちに回しといたほうがいいかなとおもう
280名無しさん(新規):2008/12/07(日) 23:28:45 ID:9RFKE5mT0
現実的な選択のような気がするんだけど
ヤマトでも佐川でもフクツーでも将来契約すること考えると
実績づくりに一部はそっちに回しといたほうがいいかなとおもう

何個ぐらいですか?
281名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:24:18 ID:vp9oUJlM0
俺もよその実態は知りたい
うちは今は客に選ばせてるんで選択の余地があまりない
 YouSay30-40
 ヤマト20-30
 otodoke10-20
 佐川-10

個人に佐川人気ない・・・担当替わったら切ろうかなあ
282名無しさん(新規):2008/12/08(月) 03:06:04 ID:PQ8uKZ1C0
うーん、佐川は人気無いね。
自分は受け取る側だけど、配達時間守るし、荷物事故ないけどね。
昔の逸話から来るイメージが原因?

ネットショップから送られてくる時、憂鬱になるのはセイノーとかかな。
腹痛もやや鬱だが。
数年に一回くらい日本運搬社から来るけど、もう泣いちゃうなw
283名無しさん(新規):2008/12/08(月) 04:13:50 ID:HtodGjSU0
 YouSay30-40
 ヤマト20-30
 otodoke10-20
 佐川-10

その数で実績になるのでしょうか?

私の場合は、
ヤマト 100個で全て60サイズの料金にしてあげるよ。
佐川 100個で正規の60%引き?ぐらいで 

って話だったんで、契約しませんでしたけど。
向こうから契約話持ち出しながら、yousay以上かよって感じ。

1日1個とかを色々なとこでやって大変ではないですか?
284名無しさん(新規):2008/12/08(月) 09:39:14 ID:RWWE2f610
>>283
よくわからんが、それはyousayよりずーとお得だろ。
よっぽど大きくて軽いもの多ければ別だけどさ。
おれは100超だがヤマト半額提示に喜んで契約した。

佐川の見積もりは高かった。
福通はヤマト半額並みの見積もりだった。
月10個でも年なら120個になって実績になるんじゃないか。
前にだれか言ってたけど累計で見られてる感じする。
おれの場合ヤマトは月数個出してたから見積もりよくて、
佐川は使ったことないから高かったんじゃないかとおもう。
285281:2008/12/08(月) 10:52:58 ID:PCl3Pf1g0
>>283
引用には引用符付けてくれ

>>その数で実績になるのでしょうか?
ヤマトや佐川はなるよ
ヤマトはここ5年で1000個以上ご利用いただいてるんで、とかむこうから契約話持ってきた
まあうちは60サイズ2kg以下が大半だから、みんなとは検討条件がだいぶ違うかも

>>1日1個とかを色々なとこでやって大変ではないですか?
各社の徒歩巡回ルートの途中だから、基本夕方表に積んどくだけなんで別に問題ない
電話するのは土日集荷とotodokeの時だけ
286名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:25:57 ID:qGiuO9yE0
>>90
kwsk
287名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:31:28 ID:u0ruurpy0
数が多い人は、新潟運輸の集荷も大変だから
他支店差出を使って出す契約じゃないの
288名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:13:24 ID:UwYXT2R70
ピックアップに申し込もうか迷ってるんだけど、
例えば金曜の15時に集荷依頼したとすると、実際に集荷に来るのってもしかして火曜日ですか?
289名無しさん(新規):2008/12/08(月) 15:35:50 ID:xf2/RjND0
【転居届】
YouSay!ゆうパックは、シルバーゆうパックに転居しました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1228516292/l50
290名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:22:34 ID:5kgQoJFm0
シルバーが継続できて何故トムスはできない?
シルバーもアボンだたりしてね。
291名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:24:27 ID:uDmgkOtr0
自前で集荷してるところと郵便局に丸投げしてるところとじゃ
全然違うと思うが
292215:2008/12/08(月) 19:30:44 ID:5kgQoJFm0
小額切手を入手した。
本来は来年から使う予定だったけど、
120サイズ・29kgなんて荷物があるのでサイズ制で出してきた。
サイズ制ゆうパックの恩恵をモロに受けられる荷物なのだが安いね〜。

小額切手いいね!
教えてくれた住人さん達ありがと!
293名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:35:11 ID:5kgQoJFm0
>>291
うーん、集荷してあの低料金だからってのが理由なら違うよね。
重量制で安いからってのが理由なら、集荷の有無はあまり関係ないように思う。
あの怪メールでは理由まではわからなかったが。

しかしトムス、サイズ制で同様のサービスって出来ないものだろうか?
294名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:35:42 ID:ISV4K/hH0
>>292
いつまで切手で出せるかわからないから貯めておくのはほどほどにな。
ちなみにうちは15万円ほどある。
295名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:05:03 ID:u0ruurpy0
>>293
その話題は何回もループしてるから
前スレと今スレを全部読むと良いよ
296名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:14:05 ID:5kgQoJFm0
>>294
そうそう、後納の支払いみたく・・・。
とりあえず2万買ったよ。
別納はどうなのかな。
一応ゆうパックって荷物に切手を貼ることも出来るルールがあるから、
(別納で)切手不可になる可能性は低いかなという希望的観測。

ちなみに今配達記録を持ってきた局淫に聞いて見た。
ゆうパックやゆうメール着払いの支払いにも、切手はOKだそうで。
おっと、切手活用派の人たちは周知か。
297名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:17:46 ID:qTI6ZHN10
>>296
あとは、出品者がおkすれば、オークションで落札したものの支払いに切手を使うとか。
298名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:26:23 ID:5kgQoJFm0
>>297
金券同士のトレードに多いよね。
相場は80%くらい?
85%で買ってるから、それ以上のレートじゃ無いと支払いには使わないかな。
299名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:27:19 ID:ISV4K/hH0
>>296
安いバラ切手には手を出さない方がいい。
シートより数%安いが古いのは反っているので管理が面倒。

新会社になると不可になりそうな気配。
切手利用で収入0だから赤字になっている事実がある。

新会社の具体的な話はまだ先のようではあるが
300名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:37:42 ID:tl2Faqfg0
低額面の切手って今では新品では、ほとんど買う人は
いないはずなのに、なんで出品は次から次へと出てくるんだろう?
301あゆちん:2008/12/08(月) 20:38:43 ID:6WfpbOb20
切手なんて古い手法でちまちまと送料を下げようとするんですよね(^-^)
でも、切手なんてせいぜい10%強程度しか値引きにならないんだよね(^-^)
切手は後納では使えない=切手は月間個数割引も受けられないしね(^-^)
302あゆちん:2008/12/08(月) 20:39:43 ID:6WfpbOb20
どう考えても、
値引き20%〜の月間個数割引>>>>>>>>>>>>>>>>>>せいぜい頑張っても10%強の値引きの切手
ですよね(^-^)
303名無しさん(新規):2008/12/08(月) 20:50:51 ID:uDmgkOtr0
301 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


302 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



毎晩ご苦労さんwww
304kiyoshinglove:2008/12/08(月) 21:27:50 ID:F32TX2fLO
>>303
一々そんな気になる人にはあぼーんの意味ないと思うよ。
305名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:50:39 ID:ISV4K/hH0
>>300
じじーの遺品とか多いようだ
306名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:00:12 ID:qSMbE6Ws0
>>300
横領じゃないの
307名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:06:59 ID:ISV4K/hH0
>>306
横領は現行通常切手とか金券を割増切手支払いのがにおうな
308名無しさん(新規):2008/12/08(月) 22:08:23 ID:uDmgkOtr0
>>304
携帯からも必死だなw
309名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:07:05 ID:C8RDg/Zi0
トムスから問い合わせの返事が来ない・・・

結局、You Sayは今年で終了、自動引き落とし
とかも終了というわけか。

西武運輸に切り替えたいんだが、今のIDから
追加で申し込めないようだが、どうすりゃいいんだ!?
310名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:08:03 ID:rspfsxNx0
最近売れ行き悪くて荷物少ない(30〜40個)から
何ヶ所か見積もりお願いしたけどいい返事もらえなかった。
郵便一筋だから実績もないし。

メール便で送れないものが多いから定形外は残したいし、
結局ゆうパックの特別料金2で行くことにするよ


またサイズ気にしながら梱包する仕事が始まるお…
311名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:32:07 ID:UsDSD+9G0
特別料金2は50個差し出さないと無理っていわれたんだけど、
まじっすか?
312名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:17:59 ID:IQRfbPUP0
>>309

新規で申し込めば?
俺もID重複してるし
313名無しさん(新規):2008/12/09(火) 00:56:26 ID:hyiQbaov0
>あゆちんこ

あなたは早くチンカス団子送りなさい!
パーセルワンで!
314名無しさん(新規):2008/12/09(火) 04:27:17 ID:aMZ0gimR0
281さん、
283ですけど、集荷じゃなく、持込オンリーなんですよね?
私は集荷なので違いますね。隣の区なのでこっちの都合でたまに持込もしましたけど。

>ヤマトはここ5年で1000個以上ご利用

これって正規料金で支払い続けたんですか?

訂正
>ヤマト 100個で全て60サイズの料金にしてあげるよ。

80サイズが大半で100サイズがたまに出ますよ
ヤマト→ワンサイズ下げた料金で契約してあげるよ、100サイズもたまにってことなのでOKにしてあげるよ、みたいな感じです。

佐川は仕入れの時に使われてたので、それを見越して契約打診されました。


315名無しさん(新規):2008/12/09(火) 04:31:56 ID:aMZ0gimR0
>特別料金2は50個差し出さないと無理っていわれたんだけど、
>まじっすか?

誰かさんみたいに、何かやらかすと、出来ないと思いますけど?
316名無しさん(新規):2008/12/09(火) 04:42:10 ID:aMZ0gimR0
284さん、
283ですけど、

>100超だがヤマト半額提示に喜んで契約した。

ヤマトが半額にしてくれるんですか?月数個で

>前にだれか言ってたけど累計で見られてる感じする。

集荷の場合、ヤマトとかは儲かるんですかね? 持込なら分かりますけど。

運送会社と契約見積もりする時、よく近くに大口の顧客がいるので、安く出来ますよって言われますけど。
大口の顧客ってのは、私んちの近くの話ですけど、トラック2台でドライバー数名がやってましたけど。
ああなるほどみたいに思いましたけど。
317名無しさん(新規):2008/12/09(火) 04:46:01 ID:aMZ0gimR0
>>100超だがヤマト半額提示に喜んで契約した。

>ヤマトが半額にしてくれるんですか?月数個で

>おれの場合ヤマトは月数個出してたから見積もりよくて、

100超ってサイズじゃなく、個数ですよね?
318284:2008/12/09(火) 08:26:45 ID:wrRmUNdn0
>>283
月100個ってことだよ。
月数個でも何年間も使ってた実績見てくれたんだと思う。
>>281は商店街とか近いのか集荷ルートなんだろな。
見えるとこに置いとけばついでに持っていってくれるんだから集荷。
うちも集荷だが都市部だから近くにいて、
うちのために集荷車出すわけじゃないからコストかかんないだろな。
319名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:30:08 ID:wrRmUNdn0
>>314
80サイズを60サイズってのは分かるけど、
集荷の100円まけてくれないのか?
も少しねばってみたいなそこは。
320名無しさん(新規):2008/12/09(火) 14:05:58 ID:W0yolYzi0
>>314
>これって正規料金で支払い続けたんですか?

9割以上は送料着払、金の扱いが面倒だから基本それしかやってなかった
夜にコンビニから出してた元払数も正確に把握してた
当時うちが欲しかったのはせいぜい未収契約で、運賃割引は2の次だった

荷受で各社のドライバーと顔見知りになってくると、表に積んである
他社集荷待ちのブツを見ながらそれとなく契約の話を振ってきた
佐川ヤマト西濃UPSみんな同じだった
でも契約内容や価格は、その時々の担当者や地域の営業方針次第なんで
話に乗るタイミングを見計らうことは大事だと思われ
100%YouSay依存からの乗り換えだと、悠長な事は言ってられないだろうけど
見積もりもらって比較するくらいはやるべきかもしれない(月50じゃ辛いかな…
321名無しさん(新規):2008/12/09(火) 16:18:18 ID:O53Z4mQC0
月50コンスタントで
佐川、西濃、yousayの値段言ったら逃げたw
322名無しさん(新規):2008/12/09(火) 16:35:09 ID:7hP/bbXk0
新規だと、月50個と言ったって信用は出来ないし
もし、かなりの割引率で契約して
最初の月だけ50個で、翌月以降、
月1個でもその値段で送られちゃうんだからな。
かなりの大口じゃないかぎり、
今のご時勢、新規では殆ど割り引いてくれない。
323名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:35:40 ID:5Q6+H7+v0
実績というなら交渉の時に過去のゆうパック伝票みせればいいんじゃないの?
1年分位の量見せれば少なくともそれなりの信用にはなるでしょ。

それ見せて最初の1−2月我慢するとかなら、向こうも乗ってくれるんじゃないか?
324名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:42:52 ID:7hP/bbXk0
>>323
佐川、西濃とかの話だよ。
ゆうパックは他の宅配便と違って過去の実績とか全然関係なくて
発送数に応じて割引率が毎月変わるから。
325名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:46:39 ID:5Q6+H7+v0
>>324
だから他所と交渉するにしてもさ、口だけで「月100出してました」なんて言われても無価値だけど、
実際に他所の業者とはいえ継続して出してたという物証があれば、契約してもいい根拠になるだろ?
326名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:47:30 ID:7hP/bbXk0
上のほうで誰か書いてたけど
未収契約の分しか実績にはならないみたい
327名無しさん(新規):2008/12/09(火) 17:50:05 ID:7hP/bbXk0
>>325
他で何個出してたって
そんなの関係ねーって事じゃないかな。

例えばヤマトで契約するとしたら
ヤマトで未収契約で何個出したかが重要みたいだよ。
ヤマトで過去に何個出しても
現金払いでは実績にならないみたいだし
328名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:00:10 ID:5Q6+H7+v0
>>326-327
そうかね?
郵政みたいに杓子定規じゃないんだし、
地域やSDも千差あるんだから、つまるところ交渉の余地はあるだろ。
実際に自分でやってみて駄目ならアレだが、
「〜みたい」なんて伝聞だけで諦めてたら何も変わらんと思うんだが。
とりあえず何でもやってみればいいと思うよ。
駄目ならそれで問題あるわけでもないんだし。
329名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:08:56 ID:7hP/bbXk0
>>328
そうだね。特に田舎の営業所とかなら
新規顧客はのどが手が出るほど欲しいだろうから。
万一、割引率低くても実績つんで再交渉すればいいわけだし。
330名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:44:07 ID:yMtk7FKo0
>>329
希望的観測で語られても、現実は違うよ。
実際、秋頃、ヤマト運輸の個人契約者の所には値上げの通知が来たし。

331名無しさん(新規):2008/12/09(火) 18:56:41 ID:7hP/bbXk0
>>330
ガソリン価格は下がってきたし
ガソリンがもう少し下がって、安値で安定してきたら
再交渉できるんじゃまいか?
個数が少ないと強く言えないかもしれないけど
332名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:29:52 ID:hJr3nyRJ0
>>316
持ち込みだとヤマトが儲かる。
集荷だとドライバーが儲かる。(集荷手当てがでるから)
333名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:49:46 ID:hyiQbaov0
昔は大和のSD集荷手当ては件数制だった。
1件で1個でも100個でも同じ手当て。
今はどうなんだろうな。
334名無しさん(新規):2008/12/09(火) 21:57:14 ID:DQ2+rQ870
ヤマト、佐川のSDって集荷の時にものすごいスピードで動いてない?
荷物出す方も「素早くドア開けてあげないと」とあせってしまう。
あんなに急いで動いてよく1日持つなぁと思うわ。

あれくらいのスピードでやらないと終わらないくらいに
重いノルマが課されているんだろうか?
ヤマトでは若いSDしかいないのもそれかね。

おとどけ使うと、白髪のおじいさんがお散歩ペースで
集荷に来てギャップに驚くw
しかも集荷の時に、世間話していくしw
335名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:19:59 ID:pQBhjX8i0
うちの西武おじさんと同じ人かも
ピンポン押す前に庭の犬とたわむれている

ピック今日はじめて使ってみたけど
入力めんどかった

決まった相手におくることが多いから
宛名までいれてくれるおじさんのとこがいいや
時々重量未記入でもってちゃうけど合ってるし

なごむ
336名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:26:02 ID:aMZ0gimR0
334

学生時の話だけど、ヤマトのお歳暮バイトやった時、
今日は何個?
200ぐらいって言ってましたよ。
200超えたり、近いと、ドライバー泣いてたよ。

佐川は集荷間に合わないわで、上司に泣き付く電話してたドライバーいたよ。
337名無しさん(新規):2008/12/09(火) 22:35:39 ID:aMZ0gimR0
320
着払いなんですか。
ネットの調査だから不確かだけど、一番評判が良いのは、ヤマトだから。
半額は、うらやましいですね。

私のヤマトの場合は、私の情報が運送会社間で漏れて、それで契約打診ですからね。
それで、ワンサイズ下げるとか、その辺もムカっとしましたけど。


338あゆちん:2008/12/09(火) 23:29:53 ID:BEgC26qT0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85629951

大阪→宮崎
三辺約200cm、重さ約35kg

設定送料:2100円
送料実費:420円
送料差額:1680円

(^-^)
339名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:39:26 ID:FFy+IXvq0
コテさんごくろうさん

>>337
sageとアンカーおぼえるといいよ
でなきゃROMれっていわれる日も近い

>>320じゃないが
落札者には着払い求める人いるし
そういう人って送料高くても質がよさそうなヤマト選ぶ傾向あるみたいだね
差額出すからユーセーやめてくれって何度もいわれたことあるよ
340あゆちん:2008/12/09(火) 23:41:19 ID:BEgC26qT0
トムス西武で日曜日に発送すると、容赦なく100円取られますよね(^-^)
341名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:43:30 ID:IQRfbPUP0
340 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



ご苦労様です
342あゆちん:2008/12/09(火) 23:44:21 ID:BEgC26qT0
サイズも大きくて重さも重い荷物を安く発送する発送方法って、現状、契約しかないですよね(^-^)
343名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:44:48 ID:hyiQbaov0
おい、チンカス!
書き込む暇あったら、チンカスを削ぎ落としとけよ!
344名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:47:04 ID:FFy+IXvq0
相手にするなといわれそうだけど
100円加算しても休日集荷しない営業所あるから
西武は休日の集荷できないと考えたほうがいい気がするね
345あゆちん:2008/12/09(火) 23:49:56 ID:BEgC26qT0
仮に土日連休の日があったとして、土曜日集荷→日曜日配達にしたら、
集荷と配達で容赦なく200円取られますよね(^-^)
346あゆちん:2008/12/09(火) 23:51:39 ID:BEgC26qT0
トムス西武で12月21日(日曜日)集荷→12月23日(祝日)配達指定したら、集荷と配達で容赦なく200円取られますよね(^-^)
347名無しさん(新規):2008/12/09(火) 23:52:24 ID:ilJmDWLLO
100円もらってみても、結局日当倒れになるから。
本音では、日曜日には集荷したくないって事ですよ。
348あゆちん:2008/12/10(水) 00:03:33 ID:BEgC26qT0
ヤフオクストア配送だけのために、ヤフオクのストアに申し込みそうな人がいそうですね(^-^)
そう考えれば、トムスはあゆちんが前スレで考案した「おとどけプロジェクト・プレミアム」を早く開始すべきですね(^-^)
申し込む人は絶対いるからね(^-^)
トムスは月会費だけでボロ儲けできると思うよ(^-^)

■ヤフオクストア配送
130cm/20kgまで沖縄・離島を除き全国一律490円
運送会社は西濃運輸
利用はヤフオクストア登録のみでOK

■おとどけプロジェクト・プレミアム(あゆちん考案)
月会費:3万円
運賃:160cm/30kgまで沖縄・離島を除き全国一律300円
349あゆちんこ:2008/12/10(水) 00:10:30 ID:67T+utZh0
パーセルワン(笑)でチンカス送ってあげますよ(^-^)
350あゆちん:2008/12/10(水) 00:11:22 ID:jUIII7hh0
あゆちんが日頃使ってるのは、パーセル1じゃないしね(^-^)
351名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:12:01 ID:MHZ93fSY0
西武は営業所自体が休日休眠してたりするよ
それでいけばフクツーのほうがはるかにいいと思うけどね

コテさんの提案は業者はやっぱりフクツー?
時間指定むちゃくちゃのセーノーよりずっといいけど
月数十個未満の多いトムスユーセー難民に
月会費3万なんて冗談でもずれてるんじゃないかなあ
352名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:13:24 ID:Yx2IQjPc0
宅配便と割引契約する前に、ヤフオクでの売り上げを税務署に申告しとけよ。
割引契約をしたら税務署がくるぞ。
353名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:41:09 ID:/yB7BMif0
日曜の集荷と配達そんなに必要条件かな?
まあ個々に使い方があるだろうけど
ふだんは西武。日曜はヤフーで事足りてんだけど
まあ業態の違いだから、なんとも言えんがね
354名無しさん(新規):2008/12/10(水) 00:41:58 ID:67T+utZh0
集荷は何とかなるけど配達は相手の状況にもよるからねぇ
355名無しさん(新規):2008/12/10(水) 10:07:57 ID:KgCer8ic0
YouSay!終了のお知らせが迷惑フォルダーに拉致され破棄されたらしく、
何がどうなっているのかよくわからない俺、完全ウラシマ状態。
少数で集荷希望だとオトドケが一番いいの?

終了メールの第一報と第二報って、何が書かれていたの?
だれか教えて〜〜。
356名無しさん(新規):2008/12/10(水) 11:57:58 ID:m4YPULMP0
>>355
第一報は電波過ぎて何を言ってるやら・・・
とにかく12月一杯で終了みたい?
357名無しさん(新規):2008/12/10(水) 22:40:40 ID:/yB7BMif0
>>355
用途と相手先による
時間指定や日曜着がない(会社向けなど)の
うちの場合は、あて先まで記入した伝票くれるから
べんり。ただし、集荷の時間は一定してない

334みたいなおやじが家にも来るし、仲良くすれば
サイズオーバーでも、「持てるからいいよ」と
持っててくれる。

自分の用途で選択すれば?

>>348
うちは、通販やさんじゃないから支払い月10,000
イラネ
358名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:15:03 ID:A2jGiQfz0
あゆちんって、バカチンに見えるなw
359名無しさん(新規):2008/12/10(水) 23:27:36 ID:etjye5k10
>>355みたいなのもいるから
公式サイトで案内せんといかんのだが
ま、あのメール出すトムスだからな
360名無しさん(新規):2008/12/11(木) 01:51:11 ID:w6ZwISg10
>>359
同意。
規約上はメールだけでもいいんだろうが、そうすべきだよね。
メールだけじゃ、悪質な業務妨害と思うことだってできる。
ま、相当の問合せメールが来ても、サイトで何も告知しないから業務妨害じゃないんだろうが。

これじゃ、残るピックとオトボケもいつどうなるかわからないな。
新会社発足したらピックどうなるかね。
361名無しさん(新規):2008/12/11(木) 07:10:04 ID:w6ZwISg10
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html
ここにある"袋小(100円)"みたいのが50枚くらい欲しいんだけど、
どんな店で安く売ってる?
近所に梱包専門店みたいのが無くて・・・。
EMSの封筒にマチがあればロハで最高なんだけどw
362名無しさん(新規):2008/12/11(木) 07:51:59 ID:5+NzxGBa0
>>361
ホームセンターや文房具店でも売ってるよ。安いかどうか分からないけど。
363名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:09:56 ID:VB38iGDS0
引き落とし手数料っていくらなんだろ
364名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:19:54 ID:LiwN6WW50
>>361
そんなの宅配袋でぐぐってくれ
365名無しさん(新規):2008/12/11(木) 08:25:33 ID:w6ZwISg10
宅配袋か。
その言葉が出てこんかった。
さんきゅ。
366名無しさん(新規):2008/12/11(木) 11:34:57 ID:q63nTtsS0
無地のならかなり安いぞ
1000枚単位で買ってる
367名無しさん(新規):2008/12/11(木) 14:23:41 ID:aovikM0W0
>>366
kwsk
368名無しさん(新規):2008/12/11(木) 14:28:13 ID:wTCDcF590
>>366
同じくそこ教えてくり
369あゆちん:2008/12/11(木) 21:54:36 ID:+J5P3wO60
>>361
そんなの、あゆちんだったら福山通運で500枚ぐらいまとめてタダでもらえますよね(^-^)
370あゆちん:2008/12/11(木) 21:58:54 ID:+J5P3wO60
>>352
そんな方法で税務署が調べるわけありませんよね(^-^)
それよりたくさん銀行口座作る方が危ないと思うけどね、あゆちんは(^-^)
371名無しさん(新規):2008/12/11(木) 21:59:32 ID:w6ZwISg10
>>369
おいチンカス!
だったら500枚俺が買ってやる。
幾らだ?
372あゆちん:2008/12/11(木) 22:04:56 ID:+J5P3wO60
別に佐川でも契約しなくてもタダでもらえますけどね(^-^)
「佐川を使わずに」という条件では無理でしょうけどね(^-^)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310750943

>>371
売ったらまたすぐもらう必要がありますよね(^-^)
減り方が不自然だと、売ってると判断されて二度ともらえなくなりますよね(^-^)
373名無しさん(新規):2008/12/12(金) 05:01:50 ID:tXwX3X4N0
チン!、おはよ。

佐川の一般路線の件は知らなかった。
フリーサイズパッケージ=路線便 だと思ってたよ。
374名無しさん(新規):2008/12/12(金) 05:24:16 ID:rSQyT8Aq0
369 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


370 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


372 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん






w
375名無しさん(新規):2008/12/12(金) 05:55:37 ID:lgF7vbeO0
>>374
おまえのがうざい。
いちいち報告すんな
376名無しさん(新規):2008/12/12(金) 06:37:06 ID:4PvPl5aN0
いや、両方うざい
377名無しさん(新規):2008/12/12(金) 10:14:20 ID:GMqIXIwm0
いや、おまえらのがうざい
378名無しさん(新規):2008/12/12(金) 10:53:24 ID:VKBsmqOQ0
>>215
うちの局は、別納は1件ずつで
合算した切手での支払いはダメって言われたけど??
持って行ったのは
ゆうパック2個、定形外2個。
切手は1こずつに見合うように分け、差額は現金で支払ったけど
できるの?
個人はダメなの?
379名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:01:07 ID:JlkyFZiM0
個数少ないと大変だな。
ここがなくなったのである業者に見積もりだしてみたら20kgまで近場は300円、その他沖縄離島以外400円で契約できたよ。
今原油も下がってるし、運送業界も大変みたいだから数ヶ月前ではできない値段で契約してるらしい。
380名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:15:02 ID:+da9D4uN0
来月から佐川に切り替えようと思うんだが、あまり評判良くないので落札率落ちないか心配
なにげに局留め使えないのは大きいな
381名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:21:26 ID:ryRkWtHv0
>>379
それは安いな。
トムスでおとどけ申し込んだら近所の西武から採算合わないって断られたよ。
382名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:49:20 ID:JkJmJBmN0
あゆちんに対するベストアンサー ワロス
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111674376

さぁ、皆もベストアンサーに投票しようщ(゚Д゚щ)
383名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:55:59 ID:lgF7vbeO0
>>381
西武で断られたっていう報告始めて見たわ
西武も個数と営業所からの距離によっては断るんだな

シルバーではよくあるらしいけれど。
384名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:08:40 ID:ryRkWtHv0
>>383
歩いて3分の所に営業所あるけど断られたよ。100個でもダメって。
うちの事務所の方針でトムスの料金じゃ無理だから一切受け入れないってさ。
都心で案件多いからゴミみたいな契約なんかでやってらんねーのかね。
385名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:23:42 ID:lgF7vbeO0
>>384
3分か、それはひどいな
うちも23区で営業所まで2kmくらい、月10以下だけど、すごく対応いいよ

徒歩3分圏内で採算とれないとか言い出したら、
トムスとの提携自体が無くなる可能性もあるなw
トムスはPickUpだけになったりして
386名無しさん(新規):2008/12/12(金) 12:51:37 ID:4PvPl5aN0
>>384
その話が本当のことだとすると、これ↓は実情とは異なるってことか・・

http://www.otodoke.co.jp/otodoke/qanda.htm#12
Q 月に何件以上取り扱わないといけないのですか?
A 出荷個数の制限はありません。

確かに申し込んだ後に来たメールでは

「なおご登録いただいた地域によっては、集荷が
できない場合がございます。お申込み内容の審査終了までお待ち
いただきますようお願いします。」

と書いてはあるけど、それならFAQにきちんと記載すべきだな
387名無しさん(新規):2008/12/12(金) 14:39:43 ID:7HWUAadA0
>>384
それはおかしい
トムスに報告して西武運輸本社にも申し立ててみな
事実なら営業所長の進退問題になるかもしれんよ
388名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:24:21 ID:ryRkWtHv0
みなさんレスどうも。
>>387
他でやることにしたし今後別件で取引する可能性あるから別に報告まではしない。
メインで送りたい荷物が軽いのにサイズ限度近くのかさばる物が多いからお断りされたのかもしれないけど
トムスの料金では出来ないってはっきり言ってたな。
近いから急ぎの時は自分で持っていけるし何個か取引したかったんだけどなあ。残念。
389名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:29:02 ID:zfImNdnv0
西武も色々だな
俺の所は寸法130mってトムスに書いてあるのに90cm超えたら料金上がるし
390名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:33:03 ID:nkvGLGbV0
130m
イデオン等身大みたいのを送るんですね
391名無しさん(新規):2008/12/12(金) 15:57:00 ID:nQ5e1lf80
      __________
      /              /|
    /              /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  /
    |__________|/
     ヽ(´・ω・)ノ  
       |  /   <うるせえ三辺130mのダンボールぶつけんぞ
       UU
392名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:15:20 ID:HHDs3/ne0
>>378
定形外が入ってるから。
あと局員によってはゆうパック1個から別納って知らない場合もあるそうだ

あとアンカーのあるオク、糊落ちが含まれているとかあるけど、
糊落ちは支払いには使えないかも
393名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:21:21 ID:EWz6D5cN0
>>392
糊落ちも使えるよ
コピー用紙とか適当な台紙にずらっと貼って出すのもOKだから、
自分で糊使って貼って提出すればいい

金券屋によっては、バラ切手を買取する時にそういう風に台紙にまとめ貼りを
すると、買取価格が上がるシステムを取ってる
394名無しさん(新規):2008/12/12(金) 16:27:25 ID:HHDs3/ne0
>>393
ゆうパック着払いのときに糊落ちとか貼り付け済みだと断られるんだが、
それは局員が間違いかな?
395名無しさん(新規):2008/12/12(金) 17:33:55 ID:3oSi8qAk0
ゆうメールが着払いOKを知らない、中身を見せれば封を切らなくてもいいとか
香港にちょっと現金書留を付けて送ろうかというと
何人も出てきて本を開いて探しまくってたり
普段の業務と違うことは、出来ないと思い込んでる局員て多いよ

説明がめんどくさいからプリントアウトして持って行くことにしてる。
396名無しさん(新規):2008/12/12(金) 17:36:41 ID:aXbm/GgQ0
>>395
>中身を見せれば封を切らなくてもいいとか
これは間違い。ゆうメールスレでさんざん語られているのでそちらを参照。
397名無しさん(新規):2008/12/12(金) 17:39:41 ID:3oSi8qAk0
>>396
HPに書いてあることを間違い扱いとは
役に立たないスレだな。

http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html
差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
封筒または袋の納入口などの一部を開く。
包装の外部に無色透明の部分を設ける。
内容品の見本を事業所で提示する。
398名無しさん(新規):2008/12/12(金) 18:02:17 ID:lgF7vbeO0
>>397
ゆうメールで開けなくて良いのは、同じ物を何個も
送る、企業用の用途のみなんじゃないの?
「見本」と書いてあるのはそういう理由だと解釈してたけど。
399名無しさん(新規):2008/12/12(金) 18:28:06 ID:e1ABVMI10
>>378
小包は1個から別納可能。
定外等は10個から別納可能。

つまり
小包1個以上→別納可能
小包1個以上+定形外1個以上(合計9個以下)→小包のみ別納可能
小包1個+定形外9個→別納可能
定形外9個以下→別納不可
定形外等10個→別納可能
400名無しさん(新規):2008/12/12(金) 18:28:52 ID:lmTdyE8M0
個人でも見本の提示で封を開けずに送ることは可能だけど
配達局で封を開けられる可能性があります。

例えば、ゆうメールで送ることが出来ない内容なのに
局員が知り合いだから送ってもらったり
普通郵便の料金をもらって、ゆうメールで送って差額をちょろまかす
不正があるからです。

401名無しさん(新規):2008/12/12(金) 19:11:19 ID:aXbm/GgQ0
>>397
>>398の解釈が正解。
「見本」という単語を使っている時点で。
402名無しさん(新規):2008/12/12(金) 19:35:02 ID:zfImNdnv0
配達局で封止めたらいいやん
403名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:49:43 ID:tXwX3X4N0
企業だけの用途ではないだろ。
写真ファイルを焼いたCD-Rを、友達2人に送るとか。

前には「中身を提示する」であって、
「見本を提示する」では無いような気がしたが。
気のせいか。
404名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:57:18 ID:lgF7vbeO0
ゆうメールってポストからも出せるはずだから、開封していないと
窓口でチェックしたものか、ポスト投函されたものかが
判別しにくいからじゃないの?
どこから集めてきた荷物かを確認しないといけなくなる。

1cm角くらいでも開いていれば大丈夫だから、俺は開けて梱包してるよ
窓口で揉める方がめんどくさい。
透明テープ張っておけば水も入らないし。
405名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:03:39 ID:e1ABVMI10
>>403
昔から「見本」だった。
盤面良好。帯、あります。発送は郵便局から冊子小包(ゆうメール)にて発送いたします。
最近はうるさい局員とか減ってきているから、現品提示でokな
郵便局も多い。
406378:2008/12/12(金) 21:07:35 ID:VKBsmqOQ0
>>392
>>399
ありがとうございました。やはりできたようですね。
407名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:27:10 ID:tXwX3X4N0
>>400
勝手に開けられることはないから。
内容物の確認があるとすれば、引受時に荷送人立会いだ。

http://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/6-1.pdf
ポスパケット約款5条に規定

釣りだったのかね。
408名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:43:27 ID:HHDs3/ne0
>>406
「できた」の意味がわからんけど、合算の場合は10個同じ料金でないといけないと思われ

ところで、糊落ちや貼り付け済みの切手での支払いを断られたときに備えて、
それが出来ると明示してあるページをプリントアウトして常備しておきたいんだが、
明示してあるページが見当たらない。明示してないってことは大丈夫なのかもしれんが。
今度電話してみるかなw
409名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:07:57 ID:lmTdyE8M0
>>407
規約をもっとよくよんだほうがいいよ
5条の所に、「発送引き受け時」に内容物に疑いがあった場合は
差出人立会いのもと、内容を点検すると書いてある。

配達局の時点でなんかおかしいなと局員が感じた時点での事は
規約には書いてない。勝手にみなしたらダメだよ。
410名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:09:48 ID:lmTdyE8M0
>>409
日本語でOK。時点が2つ入ってた
411名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:15:22 ID:tXwX3X4N0
>>409
だーかーらー、配達局に開封する権限がないんだって。
5条かそれ以外に、配達局が検査云々って規定が書いてあるのかい?
書いてないってことは権限がないざんしょ?
412名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:25:08 ID:tXwX3X4N0
それと「規約」じゃなくて約款だからw

常識的にも、荷物を勝手に開封なんておいそれとできないよ。
勝手に開封できるのは、危険がさしせまったときの処置ぐらいじゃないの?

少し逸れるけど、外国来郵便の税関検査だって通常は、税関告知書にある差出人の開封同意のサインか、
受取人の承諾が必要だから。
ヤバイ物の疑いがあれば、それなりの手続きで開けるけどさ。
413名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:25:17 ID:nQ5e1lf80
んな暇ねーだろw
414名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:27:39 ID:lmTdyE8M0
>>411
ゆうメールスレでも散々言われているが
普通に窓を開けられるぞ。
仮に差出人に配達局が確認するとしよう
差出人立会いだったらわざわざ返送して調べるのか?

それと、ちょっと俺も言葉足らずだったけど
全開封じゃなくて、窓を開ける程度だよ。

>>書いてないってことは権限がないざんしょ?
これもみなしじゃん。
415名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:28:52 ID:lmTdyE8M0
>>412
言葉足らずだったけど
完全に開封するんじゃなくて
窓を開けられるんだよ
416名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:38:01 ID:tXwX3X4N0
宛所不明や受取拒絶で荷物が配達できずに、差出人がわからないなんて場合も
開けるな。
約款21条の検査だな。

配達局で不正を発見しても、差額徴収可能等の規定が無い。
受取人から差額徴収は無理だろ。
定型や定型外とは約款が異なるし。
ま、>>413のいう通りなんだけど。
417名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:45:26 ID:e1ABVMI10
>>408
別納する場合、同じ料金でなくてもかまいません。

未使用であれば問題有りませんので明示はしていません。
418名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:49:12 ID:lmTdyE8M0
>>416
おいおい、「勝手に開けられることはないから。」
じゃなかったのか?

なにが、「ま、>>413のいう通りなんだけど。 」だよ
419名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:51:50 ID:tXwX3X4N0
>>414
>差出人立会いだったらわざわざ返送して調べるのか?
運送申込時にしか検査できないよ。
返送して調べることはできない。

>全開封じゃなくて、窓を開ける程度だよ。
窓開けか。なんで配達局で開けたと言えるのだ?
でもそれで損害が発生したら大変なことになるな。
密封で出しても良いことになってるんだから。

>これもみなしじゃん。
権限に関することで、書いて無いことをするのは無理だろ。
約款1条2「この約款に定めのない事項については、法令又は一般の慣習によります」
の範囲でするしかない。

で、スレ違いだからこのへんでね、ボクチャン。
420名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:53:58 ID:tXwX3X4N0
ボクチャン は にほんごの りかい が できないようでちゅね。
421名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:00:22 ID:HHDs3/ne0
>>417
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E5%88%A5%E7%B4%8D
> 差し出される郵便物・荷物は同一料金であることが必要です。ただし、料金ごとに分けて差し出す場合は、同一料金でなくてもかまいません。
てことは、合算する場合は同一料金じゃないといけないってことじゃないの?

「駄目」って言われたときに明示してあるプリントアウトを見せれればいいんだけどね。
実際、「駄目」って言われてる訳で、そういうときに出来るという根拠を提示できないと意味がない訳で
422名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:02:25 ID:lmTdyE8M0
やれやれ
423名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:08:56 ID:e1ABVMI10
>>421
言い方が悪かった。
重さが違う場合はまとめなければ問題ない。
421の書き方は定形封筒だと厚さ10cmぐらいで
ひとまとまりに把束するような場合の話です。
424名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:23:20 ID:jhJbZGsD0
TdyE8M0の負け。阿保餓鬼だ。
TdyE8M0って違反申告厨かもな、そんな気がする。
違反はゆるせな〜い、ポチっとな

TdyE8M0はオクで絵炉本落札して、ゆうメールを勝手に窓開けられても、
「未開封だから仕方ない」ってニコニコして言うんかいな。
425名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:28:13 ID:e1ABVMI10
そろそろ謎の彼か来そうな気配だが
426名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:48:38 ID:/oBIe6kEO
>>424
ID変えてまで粘着するなよみっともない
427名無しさん(新規):2008/12/13(土) 06:42:05 ID:0D1qVeFw0
また自演か
428名無しさん(新規):2008/12/13(土) 08:59:33 ID:USuCd+ws0
どうしてスレ違いの話題で
そこまで熱くなれるのか不思議だ
429名無しさん(新規):2008/12/13(土) 10:21:55 ID:r/g/LYqw0
アフォだからですよ
430名無しさん(新規):2008/12/14(日) 00:27:38 ID:MRzoz4WsO
アフォアフォアフォアフォ
431名無しさん(新規):2008/12/14(日) 11:53:22 ID:6mDH5RXr0
バルタン乙
432あゆちん:2008/12/14(日) 15:20:09 ID:VZQ7eA7d0
タダでもらったものを売る人がいるんですね(^-^)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111287531
433あゆちん:2008/12/14(日) 15:23:54 ID:VZQ7eA7d0
434名無しさん(新規):2008/12/14(日) 15:24:50 ID:r8MvEwhW0
>>432
商売の基本では?w
仕入れに関してはタダほど安いものは無いわけですよ
435名無しさん(新規):2008/12/14(日) 16:09:02 ID:deRos/y80
いい加減、マジ基地外の糞コテはスルー(完全無視)するという
2chの基本を覚えて下さい
基地外はたまにまともそうなことを言いますが、そういう性質の悪いのが奴等の本質です
436あゆチンコ:2008/12/14(日) 19:15:34 ID:Hfd1yPVN0
このスレの皆さんに私のチンカスをお送りしますね(^-^)
437あゆちんぽ:2008/12/14(日) 19:47:25 ID:uHDOPh250
>>436
お前誰だよ
438あゆチンコ:2008/12/14(日) 21:56:49 ID:Hfd1yPVN0
私が本物ですよ
偽者は迷惑だから消えてくださいね(^-^)
439あゆちん:2008/12/14(日) 23:10:02 ID:hkd98zeJ0
こんなに偽物が出るとは私も有名になったもんですね(^-^)
440あゆちんぽ:2008/12/14(日) 23:15:20 ID:uHDOPh250
>>439
偽者は迷惑ですから
消えてください
441あゆいんぽ:2008/12/14(日) 23:34:05 ID:lm5FsO8Z0
私のチンカスは無償の愛(by 腹痛)で送りますが、
オクに出さないで下さいね(^-^)
442あゆいんぽ:2008/12/15(月) 00:18:47 ID:aKavY8lX0
真性包茎とチンカスの臭い

よく、精液の匂いを例えて「イカ臭い」と言う。
そのイカ臭いとは若干異なるが、恥垢(チンカス)の匂いが実に臭いのだ。
ちょうど、真性包茎から仮性包茎へかわるくらい(中学〜高校)にチンカスは、なぜかたまる。
一度、自分の白いチンカスを手にして匂いを嗅いでみた。
臭い!
当時、運動部に所属していた私は、クラブハウスのロッカールームでよく、このチンカスの匂いに悩まされた。
誰がそのイカ臭い匂いを発しているのか分からなかったが、熱気に相まってなんとも言えない異臭を放っていたのを記憶している。
これが、私の青春時代の「臭い」なのだ。
真性包茎では、いざセックスをするとなった時に、かなり、この臭いに神経を使わなければならない。
彼女に、この臭いが知れたらと思うと、とても集中できないにちがいない。
やはり、真性包茎は手術すべきなのだ。
443名無しさん(新規):2008/12/15(月) 07:59:46 ID:LIC8LtFo0
11月分の請求書来ないけど請求する気無いのか。
今日ゆうちょ口座解約してくるわ。
444名無しさん(新規):2008/12/15(月) 08:47:34 ID:fVfptOxR0
久しぶりにピックアップ使ったら集荷時間指定できるようになってるけど、
最近できるようになった?
445名無しさん(新規):2008/12/15(月) 10:27:05 ID:8GFHJ4zy0
俺も見てみた 前はできなかったような気がする うろ覚えだけど
446名無しさん(新規):2008/12/15(月) 10:47:56 ID:oyVztiqv0
改善されたといっても当日集荷はできないんでしょ?
それなら使い勝手は余り変わらないような。
447名無しさん(新規):2008/12/15(月) 10:52:09 ID:j16zWGP00
> 今日ゆうちょ口座解約してくるわ。

ワロタ
解約したら本当にウヤムヤで終わりそうだな
来月から他に乗り換え決まったし、もうトムスは用なし
マジで解約したろかな
448名無しさん(新規):2008/12/15(月) 10:53:26 ID:8GFHJ4zy0
いつ来るかわからない集荷よりはいいよ
当日集荷でヤマトだったらもっといいけどね
449名無しさん(新規):2008/12/15(月) 12:10:36 ID:cWOLDT410
ペリカン代引きで事業所止めできるのだろうか
トムスに問い合わせたけど返事こなさそう・・
450名無しさん(新規):2008/12/15(月) 12:59:58 ID:aKavY8lX0
代引きで怖いのは配達できなかった時。
ヤマトで10万以上160サイズなんかで、不可能だった日にゃw
返送は着払いで有料だもんね。
発送で安くても、返送はフル料金取られる。(しかも集荷料金だった)
もちろん代引き手数料1050円は布施。

ピックやオトボケは返送無料かね?
451名無しさん(新規):2008/12/15(月) 13:33:40 ID:aKavY8lX0
ピックの料金表見てみると、代引き金の振込は柏からだな。
ていうことはトムスから送金なのか。
高額だとやっぱ怖いな。
452名無しさん(新規):2008/12/15(月) 13:34:07 ID:AS8hDaIJ0
真性包茎治してから出直して来いカス
453名無しさん(新規):2008/12/15(月) 13:37:28 ID:aKavY8lX0
wwww
お見事!
454名無しさん(新規):2008/12/15(月) 15:02:56 ID:aKavY8lX0
pickupは新会社設立したらポイじゃないか?
既に存亡の危機。
otodokeを盛り立てようYO!
455名無しさん(新規):2008/12/15(月) 16:54:59 ID:AS8hDaIJ0
だ・か・ら、

真性包茎治してから出直して来いっつってんだろカス
456444:2008/12/15(月) 17:19:01 ID:9jSaKPLn0
ピックアップで18時以降集荷の翌々日配送でフォーム送ったら、トムスから電話きた。
たまたま取れなかったんだが、その5分後にメールきて、
「18時以降の集荷は3日後以降の配送となります。」
フォームのシステムちゃんと作ればこんなことならんだろうに。
時間指定できるようになったことに関するアナウンスも何もないしなんだかなあ。
457名無しさん(新規):2008/12/15(月) 18:19:49 ID:cWOLDT410
問い合わせても返事来ないなー
ペリカン事業所止めはあきらめて、ゆうぱっくの代引き局留めに変えたよ
送料がたっか!<ゆうパック
458名無しさん(新規):2008/12/15(月) 18:48:11 ID:q2BAaZmRO
>>456

フツーですね。
459名無しさん(新規):2008/12/15(月) 20:47:31 ID:aKavY8lX0
>455
お前の言うことなんざ聞かないからw
お前こそ黙ってろよ、糞野郎wwwwwwwww
460名無しさん(新規):2008/12/15(月) 23:30:23 ID:/5qxolz60
ペリパックになるタイミングでPickUp新規受付募集ストップに一票
461名無しさん(新規):2008/12/16(火) 00:11:19 ID:zEsWDJL6O
そのタイミングでは取り扱い停止に一票。
462名無しさん(新規):2008/12/16(火) 00:42:49 ID:hfCQd6M00
トムスのIDとかって自分で決めたんだっけ?
IDとパスがわからなくなって、再発行もできないので
問い合わせたんだが返事がないからログインできない
463名無しさん(新規):2008/12/16(火) 02:42:27 ID:BvRmg95H0
>>449,457
何故そんなことで悩む?
よくyousay使えたな(笑)
発送してみればいいんだよ。
代引きも留置もそんなにイレギュラーはことではなかろう。

トムスに問合せしたってあの状態だから、返事なんかまず来ないんじゃないか?
心配なら発店(=集荷SD)に聞いて出せばいい。
着店のSDなんかは喜んでくれるよ。
SDからしたら、代引き荷物なんか面倒なだけだ。
それに住所書いた荷物だって、受人の事情で留置きに切り替わる事がままある。

ま、ローカルルールの多いトムスだから、いつ来るか不明な回答は「駄目」って言うかもな。
それでも日通は荷受してくれると思うぞ。
急ぎでない代引きが今日あったから、人柱してあげても良かったが、
yousayで発送した後にこれ読んだから出来なかった。
464名無しさん(新規):2008/12/16(火) 04:45:10 ID:jWuRmI2S0
日通さんって10cmくらいサイズ違っても持っていってくれますか?
お届けかピックアップどっち使おうか迷ってます
465名無しさん(新規):2008/12/16(火) 07:59:02 ID:zEsWDJL6O
>>464

>10cmくらいサイズ違っても
20p区切りのサイズで50%オーバーって
残念!
466名無しさん(新規):2008/12/16(火) 08:29:15 ID:BvRmg95H0
>>464
持っていってくれる可能性は高いな。
わざわざメジャーで測らないでしょ。
持ち込みだと9割がた無理っぽいけど。
467名無しさん(新規):2008/12/16(火) 10:56:42 ID:jWuRmI2S0
>>465-466

レスありがとうございます。
日通さんのほうが使いやすかったのですが
規定に沿って西武さん使うことにします。

蛇足ですがシルバーゆうぱっくに申し込んでみましたが
全部持ち込みで集荷しないと言われました、持ち込み場所まで20km orz
468名無しさん(新規):2008/12/16(火) 13:00:50 ID:zEsWDJL6O
>>466

最近は光学測定です。
バーコードと共にエラーリストが出ます。
集荷したドライバーも名指しされますから、個別指導
測定機のない経路を通せばノーチェックですが、見るからにゲテは配達店が差戻し
469名無しさん(新規):2008/12/16(火) 16:18:35 ID:NbNmvg2g0
>>467
ここ最近の流れだと、
シルバーゆうぱっくも近々停止なんじゃないの?
470名無しさん(新規):2008/12/16(火) 17:16:56 ID:BvRmg95H0
>>468
日通の話かい?
その測定器は着店でかけるってことか?
http://www.j-tokkyo.com/2003/G01B/JP2003-232621.shtml
↑こんなの?
着店にそんなことする(設備投資の)金と暇は無いと思うけど。

大和で散々サイズ負けてもらってるけど、問題になったことは一度もないぞ。
160超えwを好意で60で持っていってくれるんだが。
471名無しさん(新規):2008/12/16(火) 19:27:00 ID:zEsWDJL6O
>>470

半分読んだらめまいが!

レーザー当てて測ると聞いてるけど、当該特許に係るものかは不明。
基幹となるターミナルに設置されているらしい。
着店では上記にある測定者による誤差が大きいとされる人手によるメジャーでの測定。
配達員が「なんじゃこりゃ」と叫びながら測る。
472名無しさん(新規):2008/12/16(火) 20:06:33 ID:BvRmg95H0
うーん、実は元某社の配達淫なのだが、サイズによって歩合がかわるわけじゃないから、
適用サイズがいくつでも頓着しないんだよね。
測って異常を報告するより、少しでも配達に出たいからね。

一応数ヶ月に一回抜き打ちで測定あったよ。
所長がメジャー持ってやるんだけど、SDは冷ややかに見てたっけ。
営業所より上の支店からの指示。
でも、異常があっても返送なんて有り得なかった。
(発着店共に)お互い様ってのもあるし、差し戻したりしたら収受済みの料金を
どうするとか、延着の保証とかでてくるからね。
少なくても依頼人が悪いわけではないから。
(サイズを騙して荷受させることは出来ないから)
例えばメール便で厚みが3倍あって受け箱に入らなくても、
勝手には差し戻しはしないで、着店で保管ってな感じ。(受け人には不在票対応)
473名無しさん(新規):2008/12/17(水) 00:22:13 ID:SgcEuMhz0
請求メール来ないな
474名無しさん(新規):2008/12/17(水) 06:09:25 ID:CUMj9Dxv0
ウチは来たよ。
475名無しさん(新規):2008/12/17(水) 09:36:35 ID:94GBdKeW0
otodoke利用開始メールが来た。
あとは西武の社員が伝票を届けに来て
利用開始だよね。

で、サイズは3辺で90cmまでに気をつければいい、と。

You Say!ゆうパックと同じく20日ごろに引き落とされる。
(ただし、引き落とし手数料はお客様負担と・・・)
476名無しさん(新規):2008/12/17(水) 09:39:18 ID:d7e/o5EK0
>>475
3辺90cmってなに?
西部は130cmまでだとおもったけど。

あと引き落とし手数料は有料になったの?
477名無しさん(新規):2008/12/17(水) 11:23:55 ID:hqcMHzjW0
11〜12月に
シルバーゆうパックの郵便局集荷で契約できた人いる?
478名無しさん(新規):2008/12/17(水) 11:58:18 ID:hSFKtkDn0
>あとは西武の社員が伝票を届けに来て

これが全然来ない、1週間前にメールしたけどなしのつぶて
479475:2008/12/17(水) 12:20:48 ID:94GBdKeW0
>>476
あ・・・もしかすると、勘違いで130cmだったかも
しれません。すまん。

手数料は前のスレでちらっと見て有料化とあったので。

>>478
そうなんですか・・・。郵政が民営化した途端、それまで
重量制で610円で送れたものがサイズ制になって
その取引相手は青森で1010円?だか送料がかかった。

送料で差額を騙し取っても結局はライバル出品者に負けるので
正直にやってる。それが当たり前だし、入札者の立場なら
送料が安いほうがいいだろうし。
480名無しさん(新規):2008/12/17(水) 12:59:27 ID:fbSIiibg0
請求メールが来ないんだけど。
本当にばっくれちゃうよ。
481名無しさん(新規):2008/12/17(水) 13:22:58 ID:nAJKe+uA0
俺請求メールきたよ。
もう、沖縄離島除く全国一律20kgまで300円〜400円で契約できたから今週からそっちに変えるけど。
482名無しさん(新規):2008/12/17(水) 13:22:59 ID:ZgqOBYRc0
>>480
俺はメルアド変えてゆうちょ口座解約したよ
483名無しさん(新規):2008/12/17(水) 13:31:06 ID:P9HTXiLy0
>>479
俺の所は90cmまでだよ
484名無しさん(新規):2008/12/17(水) 15:10:24 ID:Pj/tSwwE0
軽くてがさばる品が多いから、otodokeにしようかと思っていたんだけど、
90cmじゃ話にならないな。
なんで130cmまでOKの人と90cmまでOKの人がいるんだろう?

pickupだと120cmだったよな?
YouSay!と比べると小さいなぁ。
485名無しさん(新規):2008/12/17(水) 15:16:34 ID:rvbiQ/Gz0
あゆちんは
ゆうパックブラリされてるから
一生利用できないんですよ

ここがトムス批判の根本だよ
486名無しさん(新規):2008/12/17(水) 17:57:22 ID:fQN0+FaA0
otodokeのQ&Aを見ると130制限だね。
どうもQ&Aにしか記載がないようだ。
誰もがQ&Aを見るわけでもなく困ったもんだ。
487名無しさん(新規):2008/12/17(水) 18:09:35 ID:j9MttzGb0
後納郵便物差出表に記載の料金で
発送できるかもって話はどうなったんだろ?
488あゆちん:2008/12/17(水) 19:38:37 ID:EB3h9tiI0
>>485
あゆちんはトムス登録持ってるけどね(^-^)
離島しか使わないから、年に1回程度しか使わないけどね(^-^)
489名無しさん(新規):2008/12/17(水) 20:21:43 ID:0TwnaKmi0
488 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
490名無しさん(新規):2008/12/17(水) 20:53:23 ID:94GBdKeW0
>>481
個人の大口契約でしょうか?
491名無しさん(新規):2008/12/17(水) 21:47:02 ID:wfctuBuZ0
>>487
それは単なる希望として出たレスで、
現実的にはほぼありえないと思う
492名無しさん(新規):2008/12/17(水) 22:51:47 ID:j9MttzGb0
>>491
そうなのかー残念。

月50くらいだと佐川・黒猫あんまりいい返事はなくて困っちゃう。
重量制ならどこでもいいんだけどなー。
493名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:19:46 ID:rPWabNP50
>>489
粘着きもいよ。
透明あぼんにして関わらなければいいのに
494あゆちん:2008/12/17(水) 23:21:36 ID:EB3h9tiI0
あゆちんはYou Sayは年に1回ぐらいしか使っていなかったので、何も困りませんよね(^-^)
You Sayの年1回発送が禿パック年1回発送になるだけで(^-^)
495名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:23:39 ID:bY1O/Hbs0
>>493
もはやそいつのキャラクターになってるよな。そいつもコテ付けたらいいのに
NGにするから
496名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:25:24 ID:nAJKe+uA0
あぼ〜んをNGワードにすればおk
497名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:32:56 ID:Uqd4fF3n0
うちもまだ請求来ないけど。
トムスさん、いろいろあってバタついてるのかな?
HPではyousayがなくなること全然告知してないね。
あと2週間ほどで重量制ゆうパックともオサラバか・・・。いよいよだな。
498名無しさん(新規):2008/12/18(木) 01:04:48 ID:HVf7pHgx0
請求メールきた人に教えてもらいたいんだけど引落日いつになってた?
499名無しさん(新規):2008/12/18(木) 02:24:31 ID:ZEwdhwqA0
19日
メールは15日に来た
500名無しさん(新規:2008/12/18(木) 03:33:03 ID:Ujm340ON0
YouSay!ゆうパックの忘年会で、さようなら。
シルバーゆうパックの新年会で、こんにちは。
501名無しさん(新規):2008/12/18(木) 09:14:40 ID:rfEfSGc70
PUの引き落とし手数料って幾らになるんでしょう?
502名無しさん(新規):2008/12/18(木) 09:26:07 ID:tV1lotlH0
あゆちんとかいう糞コテを擁護してるアホが一番痛い
503名無しさん(新規):2008/12/18(木) 13:19:56 ID:rxtIoZUG0
>>494
おい、離島住まいの香具師!
あゆちんから大量に落札しるww
504名無しさん(新規):2008/12/18(木) 14:11:34 ID:H/YzlXp20
さっき14:00ちょうどに集荷依頼かけたら時間切れで翌日扱いにされた。
シイキビ。
一度で入力バシッと決まったことがない。全角数字。

ピックアップも引き落とし手数料かかるのですか?一回ごと?月定額?
505名無しさん(新規):2008/12/18(木) 14:36:46 ID:AlT2SKVR0
朕のオクIDは?
506名無しさん(新規):2008/12/18(木) 14:58:50 ID:Ia5vDnEC0
うちも請求来て無いです・・・。
507名無しさん(新規):2008/12/18(木) 15:06:23 ID:YjFeyTYl0
こないだオクで落とそうと思ったアパレル品、大阪から腹痛だって書いてあったから戸惑ってやめたw
送料全国一律580円だそうだ
ストアでID2つ掛け持ちしてた
鮎チンかどうかは知らないけど

>>506
うちもそういえば請求メール来てない・・・
508名無しさん(新規):2008/12/18(木) 16:00:00 ID:HVf7pHgx0
>>499
すごい助かった
ありがとう
今日入金してきたわ
509名無しさん(新規):2008/12/18(木) 16:42:29 ID:7PfeAD3i0
請求メールきた(´・ω・`)
510名無しさん(新規):2008/12/18(木) 16:46:11 ID:2yk5Q4m00
>>507
あゆちんは、安く送れても商売が貧乏商売なんで
儲かってませんwww

拾ったモニターとか売ってますからw
511名無しさん(新規):2008/12/18(木) 16:55:03 ID:E1W4GPAs0
それって乞食じゃ・・
512名無しさん(新規):2008/12/18(木) 17:04:07 ID:gdoke0/o0
>>510
いらないモニターあるから恵んであげようかなw
513名無しさん(新規):2008/12/18(木) 17:17:19 ID:nTg4DQHx0
あゆちんって乞食だったのか
モニタ以外にもいろいろあるから取りに来い
ゴミが減って助かるわ
514名無しさん(新規):2008/12/18(木) 17:25:24 ID:qnFN7DQn0
>>509
うちもさっき来た
引き落し前日の夕方、終業直前に請求書出すってどんだけ非常識なんだよ
もう縁切るからいいけど、最後まで糞だったな
515名無しさん(新規):2008/12/18(木) 18:06:33 ID:HVf7pHgx0
>>514
うちもさっき来てたw
516名無しさん(新規):2008/12/18(木) 18:29:49 ID:TLt3WJue0
利用3件しかないのにまた請求額間違ってた。
明日電話してももう引き落とされてたりするんだろうなぁ、最悪だ。

>>514
IDにDQNが2つも入ってるぞ
517名無しさん(新規):2008/12/18(木) 18:55:16 ID:ih3q/yNL0
請求メールが2回も来たわ。なんて適当なんだろう。
518名無しさん(新規):2008/12/18(木) 19:22:05 ID:nTg4DQHx0
>>516
うちも間違ってたけど、三割くらい少なく請求されてる
当然このままスルーしておくwww
519名無しさん(新規):2008/12/18(木) 19:55:46 ID:3FlODlat0
最近、●銀行に仕事に行った
トムスコーポレーレーションという会社の
融資の案件を、話してた

家も使ってるから、聞いてたけど
融資は却下されたらしい

違う会社だったらすまん
520名無しさん(新規):2008/12/18(木) 20:00:50 ID:2yk5Q4m00
オイ、そういう業務上知り得た内容をこんなとこに
書き込んでお前が特定されなきゃいいけどなw

銀行なんかどこでも監視されてるんだぞw
521名無しさん(新規):2008/12/18(木) 20:02:19 ID:6AuhkUYr0
三菱東京UFJか京葉?
522名無しさん(新規):2008/12/18(木) 20:24:27 ID:1zTbY4Sm0
融資断られたって・・・それマジであぶねーんじゃ?
金集めるだけ集めて計画倒産とかしそう。
523名無しさん(新規):2008/12/18(木) 20:47:07 ID:H/YzlXp20
>>518
うらやましい
こちら37件、照合したらピッタリ合っててちょっぴり残念。
524名無しさん(新規):2008/12/18(木) 20:59:47 ID:cK4S+UwI0
同名会社はいくつかあるよ
俺が場所知ってるだけで2つ
525名無しさん(新規):2008/12/18(木) 21:25:25 ID:Bf75zP+k0
うちも請求来た!
526名無しさん(新規):2008/12/18(木) 21:36:33 ID:I9VLp4SX0
請求来ないよ
迷惑メールにも入ってない
527あゆちん:2008/12/18(木) 21:46:25 ID:uvBJG+hM0
>>503
離島料金は落札者持ちなので、何も困りませんよね(^-^)

>>507
そんなに安いわけありませんよね(^-^)
528あゆちん:2008/12/18(木) 21:48:31 ID:uvBJG+hM0
>>510
どう考えても、
拾ったモニターを売る人(拾ったモニターは元々不法投棄)>>>>>>>>>>>>>>>運送会社でタダでもらった宅配袋を売る人
ですよね(^-^)
529あゆちん:2008/12/18(木) 21:50:42 ID:uvBJG+hM0
いよいよ、禿にお布施するか、ヤクザ・創価・在日・部落になるかの二択を迫られつつありますね(^-^)
530名無しさん(新規):2008/12/18(木) 21:52:00 ID:4g/K42rw0
531名無しさん(新規):2008/12/18(木) 22:10:31 ID:4fcVPgU90
ピックアップ(ペリカン便)の代引回収金の振込が滞ってるんだけど、やばいかな?
月3回の振込で、1回目は入金があって、2回目が昨日だったんだけど、振込がなかったから、電話で問い合わせても問い合わせフォームを使用しろとしか答えないんだよね。
フォームから問い合わせても、振込は完了してますって言い張る始末。
今日も振込無いし、振込んだ証明になるものを出せって言ったら、再調査してみますだって。
振込したかしてないかなんて、すぐ分かるだろうに。
信用無いって言うか、やばいよね、ここ。
532名無しさん(新規):2008/12/18(木) 22:26:06 ID:ih3q/yNL0
なんで書き込みを連投するのかな?
一つにまとめて書き込みすれば、いいのに。
533名無しさん(新規):2008/12/18(木) 22:58:44 ID:zDq3bH2PO
うちは15日と今日請求きた
15日のメールは一部文字化けしてたけど、今日のはちゃんとなってた
534名無しさん(新規):2008/12/18(木) 23:23:53 ID:TTuRKLt70
>>531
ちょwwwwマジでwwwww
ピックの代引きをメインで使おうかと考えてるんで、
よかったらその後どうなったかまた書き込んでくれると助かる。

yousayの代引きは郵便局がじかに振り込んでくれてたけど、
ピックは日通→トムス→利用者を経由して振り込まれるってことか?
ちょっと微妙だなそれ・・・
535名無しさん(新規):2008/12/18(木) 23:25:32 ID:ZEwdhwqA0
>>532
冷静になれないでファビョって書くとそうなるんだろ
536名無しさん(新規):2008/12/18(木) 23:53:06 ID:ih3q/yNL0
おとどけPの時は月1回振込だったけど、その時は特にトラブルは無かったな。
537名無しさん(新規):2008/12/18(木) 23:54:58 ID:Bf75zP+k0
>>451 で指摘済みの事態になっちゃったね。
やば・・・。

>>457
良かったね!怪我の功名だ。
538名無しさん(新規):2008/12/18(木) 23:55:19 ID:tV1lotlH0
生ゴミ捨てに行くのメンドイから
あゆちん取りに来てくれ
539名無しさん(新規):2008/12/19(金) 00:43:20 ID:l/1BngZQ0
>>534
明日、朝から電話してみるよ。
受け取り側が入金されてないって言ってるのに、あんまり真剣に対応しないってのは、かなり怪しい状況かも。

ちなみに、代引で回収した金って、いつも振込手数料しか引かれてないんだけど・・・。
手数料も印紙代も差し引かれた事ないし。
対応もいいかげんだけど、内部処理もやばいね。
540名無しさん(新規):2008/12/19(金) 04:43:07 ID:yn4sYcAv0
もう解決済かもだけど、日通、5cmオーバーでだめだった。
60サイズで申請して集荷のときに「5cmオーバーですけど大丈夫ですか?」
ってきいたらメジャーではかられ「微妙ですね」
で、荷物追跡の時にはサイズが「80サイズ」になってた。。。
もちろん請求も80サイズだった。
残念!きかなきゃよかったのかも。
落札者には複数購入で値引きしてやったからその分と併せると
思い切り赤字取引になったよ。。

今度60サイズで2.5kgの荷物出すけど
とりあえず2kgで申請して黙ってることにする。
541名無しさん(新規):2008/12/19(金) 08:50:58 ID:tUy1rvGK0
サイズや重量が微妙な時は余計なことせずにドライバーに任せろよ
間違ってたら訂正すりゃいいし、無記入なら勝手に判断してくれるだろ
郵便・ゆうパックはまず無理だけど
まあ基本中の基本ってやつですね
542名無しさん(新規):2008/12/19(金) 09:17:30 ID:MKsd4Iro0
YouSayは自己申告で良かったな
一度も量られたことが無いw
ごまかしたことも無いけど
543名無しさん(新規):2008/12/19(金) 09:53:43 ID:eO7sWP2i0
つかマジでこの会社ヤバいと思うよ
544名無しさん(新規):2008/12/19(金) 10:35:55 ID:Frd2gBaW0
代引きの料金振り込まれなくてメールしたけど返事なし。
電話したら問い合わせフォームから問い合わせろと言われた。
やばいのかな・・?
545名無しさん(新規):2008/12/19(金) 10:43:27 ID:GZbDLjr50
>>544
うちも、電話したら、折り返し電話しますと言ったきりかかってこない。
電話に出る時、今まで言ってなかった「データセンターです」って、言うんだけど、あきらかに逃げだよね、これ。
トムスが支払うまで、口座振替契約を停止するしかないね。
546名無しさん(新規):2008/12/19(金) 11:39:22 ID:Frd2gBaW0
うちも口座振替契約停止してもらうことにしてみます。ささいな抵抗だけど・・
547名無しさん(新規):2008/12/19(金) 11:46:49 ID:GZbDLjr50
代引きは、ペリカン便運営の日通も無関係とは言えないから、状況を説明して、トムスに支払いするように動いてもらえば?
無理かな?
でも、日通に言ったら、即倒産しそう・・・
548名無しさん(新規):2008/12/19(金) 12:03:25 ID:Frd2gBaW0
そういう手もありましたね。状況によってはそのようにするかもしれないです。
それにしても、あまり小さい会社と契約するのって怖いですね。
もうすぐ冬休みだっていうのに暗くなってきた。。。。
549名無しさん(新規):2008/12/19(金) 12:23:54 ID:0HR7HZ9U0
>>544
電話してフォームからにしろなんて言われたことないな。

誰も常勤の担当者がいなくなった?
クリスマス休暇には早すぎる。
お父さん?
550名無しさん(新規):2008/12/19(金) 12:24:28 ID:GZbDLjr50
うちは、今日でトムス止めて、佐川と料金交渉してみます。
今、口座振替停止したら、11月と12月の宅配料金(>代引未回収分)を支払わなくて済むので、とりあえず損はしないと思います。
今は、少し高くても信用あるところ、探します・・・
551名無しさん(新規):2008/12/19(金) 12:38:47 ID:C0AWVthE0
ピックの代引きって日通から直接振り込まれるんじゃないの?
使ったことないからわからないんだけど
552名無しさん(新規):2008/12/19(金) 12:59:11 ID:GZbDLjr50
>>551
トムス経由です。
振込完了したって、ウソつくし。
多分、もう、資金が無いんだと思う。
553名無しさん(新規):2008/12/19(金) 13:28:05 ID:C0AWVthE0
そうなんだ

にしても、代引き代金が振り込まれない原因って何でしょうね
まさか、従業員が使い込んでたりってことはないよなぁ・・
554名無しさん(新規):2008/12/19(金) 13:35:10 ID:YTGTZxAT0
>531
ピックアップは月3回振込がデフォルトらしい
555名無しさん(新規):2008/12/19(金) 13:37:34 ID:GZbDLjr50
お詫びメールが来ました。
「今回、振込データの一部にエラーが生じ、一部の顧客様に振込未着があることが
判明致しました。」と書いてます。
何も確認せずに、「振込完了しております」って言ったってことかな?
しかも、振込なんてすぐ出来るのに、22日(月)までに振込みますってなってるし。
どーも、信用出来ない・・・、資金繰りの問題でしょ。
556名無しさん(新規):2008/12/19(金) 13:38:18 ID:YTGTZxAT0
↑あ、ごめん間違えた。
月3回であってるんだよね。
うちも入ってなくて。
でもうちは、振込銀行の支店名が一部間違えていて入っていなかったみたい。
こっちが悪いんだけど、ふつう差し戻しが来たって連絡ないもんか

私が問い合わせなければずっと振り込まれないままだったような気がする。
変更の連絡入れたけど、返事ないし。
557名無しさん(新規):2008/12/19(金) 13:46:19 ID:O0tjD6wS0
1月以降、もし身に覚えのない請求を、
口座から勝手に引き落とされでもしたら・・・
引き落としの解除をしておかないと危険ですよね?
558名無しさん(新規):2008/12/19(金) 14:39:24 ID:+ZLPMpMG0
代引きのお金をトムスが使い込んだら
刑事・民事?
559名無しさん(新規):2008/12/19(金) 14:42:54 ID:YABqlO1g0
うちもトムス経由の代引き料金が振り込まれない・・・
メールで問い合わせても返事ないし(><;)
もし振り込まれなかったら、どうすればいいのかな?
どうすればとりかえせる?
560名無しさん(新規):2008/12/19(金) 14:45:13 ID:+ZLPMpMG0
>>559
例え裁判(小額訴訟)しても
トムスに金が無ければ取り戻すことはできないからなぁ
>>519 のトムスがこのトムスだったらヤバイかもね
561名無しさん(新規):2008/12/19(金) 15:45:53 ID:hiBcUho90
資金がショートしてたから今日19日の引き落としが済んでから代引きが振り込まれたってことじゃね?
562名無しさん(新規):2008/12/19(金) 16:01:07 ID:/Teq+R0b0
1月からどうするかなあ
563名無しさん(新規):2008/12/19(金) 16:10:27 ID:YABqlO1g0
559です
先ほどやっと返事がきました。

「この度は、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありません
今回、振込データの一部にエラーが生じ、一部の顧客様に振込未着があることが判明致しました。
早急に、再振込作業を始めるため、早い方で本日(19日)、取引銀行によっては月曜日(22日)の入金確認が出来るかと思われます。
もうしばらくお待ちくださいます様、お願い申し上げます。」

とのことです。
本当に振り込まれるかはまだわかりませんが、とりあえず様子を見ることにします。

経営大丈夫なのかな・・・。
おとどけP利用なんだけど、こんなの初めて(^^;)
いつもは返事もすぐくるのにな〜
564名無しさん(新規):2008/12/19(金) 16:25:17 ID:KUzjIZcN0
>>561
なるほど〜。
ってことは自転車操業か。怖いな。
565名無しさん(新規):2008/12/19(金) 16:35:19 ID:KPx+EQhp0
>>550
佐川に切り替えた途端、入札が減りそうで不安じゃね?
566名無しさん(新規):2008/12/19(金) 16:47:28 ID:BN1KqZJM0
ありえるw
567名無しさん(新規):2008/12/19(金) 17:21:30 ID:GZbDLjr50
佐川が、ピックアップよりも100円〜500円安い金額を提示してきたので、来週から乗り換えします。
てか、今日の集荷来ないんだけど・・・
もしかして、トムス→ペリカンのデータも流れて無かったりして?
568名無しさん(新規):2008/12/19(金) 17:46:56 ID:0HR7HZ9U0
トムス、ペリカンにも契約切られたんじゃないかw
569名無しさん(新規):2008/12/19(金) 18:13:00 ID:GZbDLjr50
集荷来ました。

13時過ぎに、今日中に代引のお金振込ようにメールしたんだけど、入ってませんでした。
22日に振込なかったら、多分、ダメでしょう・・・
570名無しさん(新規):2008/12/19(金) 18:49:14 ID:v1Iep6fy0
つーか、1月からYOUSAYどうなるんだよ
割引料金が適用にならないのは分かったけど
正規料金なら後納で使えるのか?
その辺りの広報が全くないじゃねーか
571名無しさん(新規):2008/12/19(金) 19:22:34 ID:0HR7HZ9U0
>>570
またその話題かよ
そんなのやったら確実にトムスは損するんだから
やるわけないだろ。

常識で考えろよ。




572名無しさん(新規):2008/12/19(金) 21:03:49 ID:R5RU/umL0
1、資金繰りがいかなくて、代引き金を払えない

2、お金が欲しくて、客の引落口座から実際の請求額よりかなり高額の金を失敬

2だけが罪になるんでせうか?
詳しい方よろしく。
573名無しさん(新規):2008/12/19(金) 21:18:21 ID:+ZLPMpMG0
発送数が多い人をターゲットにして
2、3件分、水増しして請求 
文句を言ってくる人は、間違ってたと謝罪をする。
文句を言ってこない人は、水増しを続ける
っていう、あくどいテクニックはどうですか?
574名無しさん(新規):2008/12/19(金) 21:28:53 ID:R5RU/umL0
それ安全っすね。
575名無しさん(新規):2008/12/19(金) 21:56:30 ID:vowIqQse0
俺はピック利用のペリカンで4cmオーバーだったけど大丈夫だった。
ちなみに100サイズ
576名無しさん(新規):2008/12/19(金) 22:03:55 ID:e710Lfon0
>>540
最低だな、お前
577名無しさん(新規):2008/12/19(金) 22:43:36 ID:HRlfWWmg0
>>573
そんなねらった詐欺できるなら
逆にほめてやりたいよトムス
間違っておおく振り込んでくることもあったんだから
578名無しさん(新規):2008/12/19(金) 23:07:13 ID:aEG0Rry2O
結局サイズ制なのか重量制なのかもわからないままだな
使わなくなってもそのまま放置しといていいのか?
解約手続き必要?
579名無しさん(新規):2008/12/19(金) 23:23:16 ID:R5RU/umL0
口座振替 無効の手続きが必要かも。
580名無しさん(新規):2008/12/19(金) 23:26:04 ID:Sx742MTL0
おとどけPは重量制なんだよね?
120サイズで10kgの料金で持っていかれたんだけど、せめて間に5kgの料金を設けて欲しい。
581名無しさん(新規):2008/12/19(金) 23:31:00 ID:v1Iep6fy0
常識で考えるなら、サービス終了に伴う処置を広報しない企業のトムスがおかしいんだが
サービス完全停止でカードを郵便局に返納っつーことなら広報するのが当たり前だろ
582名無しさん(新規):2008/12/20(土) 02:31:30 ID:La5rjgYs0
yousay使ってるんだけど今月利用分が引き落としされたら
ゆうちょの自動払込って解除した方がいいのかな?
申込書の控えもって窓口に行けばいいんだろうか
583名無しさん(新規):2008/12/20(土) 04:24:17 ID:G7F1KrTN0
あー全部の商品の送料書き換えるのめんどくせぇ
584名無しさん(新規):2008/12/20(土) 08:07:50 ID:rEQBfO4cO
佐川が全国一律200円を下回る運賃?
アマゾンのパワー!
585名無しさん(新規):2008/12/20(土) 10:01:53 ID:nwUuHOMP0
amazonは各社使ってるよね。
関東だと?メール便は佐川のようだけど、いったい幾らなんだろうw
高額なメモリでもメール便w
最近はメール便でも、高額だと受領淫取るようになってきた。
586名無しさん(新規):2008/12/20(土) 10:45:20 ID:bhsebF8e0
1月以降ゆうちょの自動払込は解除しないと
勝手に引き落としされそうで怖いです。
これってお金取り戻せないですよね?
587名無しさん(新規):2008/12/20(土) 11:06:12 ID:Z3l1Wpok0
>>586
そんなことしたらあの阿呆メール書いた人も犯罪者になるだろが
オークション詐欺する個人を基準にしてるのかもしれんが
そんなこと会社作ってビジネスする人にはできないよ

しかしサービス終了になるなら
自動払込利用廃止届の案内くらいしないといかんだろうな
もっとも12月末までだから最終引き落としは1月
来月20日以降に案内を出したほうが混乱しないかもな
何せこのスレみると「払わない」とか寝ぼけたこという香具師いるからな
まだ引き落としあるのに自動払込廃止されたら請求が面倒になる

言っとくが利用した分払わなけりゃ犯罪者の仲間入りだからな
588名無しさん(新規):2008/12/20(土) 13:33:47 ID:rEQBfO4cO
>>585

アマゾン出入りの各社さん運賃200円で利益あるんですか?
市川から九州まで、7県分3500個として70万円。
幹線だけなら13万位として。余裕ですね!
あと57万円/日
589名無しさん(新規):2008/12/20(土) 15:16:01 ID:szApbtEZ0
>>570
もう諦めろよ、糞会社に期待すんな
ウチは個人相手なんで、ゆうパとヤマトは必須だから
しょうがなく後納特2で契約してきたよ
590名無しさん(新規):2008/12/20(土) 16:54:48 ID:nwUuHOMP0
代引き使う人も使わない人もBL登録推奨
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=maruidenki&filter=-1
591名無しさん(新規):2008/12/20(土) 17:26:46 ID:La5rjgYs0
>>590
ここまでひどいの初めてみた
しかも悪戯じゃないみたいだしそのままID普通に使ってるとかw

代引き表示してないのに落札後代引き強要多すぎ
特に新規か評価10以下の人
代引き出来るのが普通だと思ってるんだろうね
不安な場合は断るけど断るとそのまま連絡途絶えるか良くてキャンセル

手数料の関係でキャンセルの場合は31日までに連絡欲しいと言ってるのに
31日まで伸ばし伸ばしにされて1日になった途端キャンセルの連絡とかされた時は悲しかった
592名無しさん(新規):2008/12/20(土) 17:38:38 ID:nwUuHOMP0
>>591
台引き拒否はザキです(笑)
海外から出品したときにも、「代引きで」と言われたことある。
やはり評価少ない人だった。
代引き強要して、受取拒否もするそうだから怖い。

ゆうパックの代引き拒否って、受取人が書面書いて荷物に貼り付けるのね。
「斉藤太郎様 この荷物は受取拒否します。 田中一」みたいな感じで。
俺は代引きの時は、送料+代引き手数料+保証金もらう。
配達不能のときは一切返還しませんって約束で。
それでも受取拒否あるけどね。
「受取拒否もザキです」って言いたいよ(笑)
593名無しさん(新規):2008/12/20(土) 17:41:35 ID:y+T7ByrM0
>>590
>代引拒否は振込みサキと同じことになります。気おつけましょう

日本語が変
外国人か?
594名無しさん(新規):2008/12/20(土) 18:02:03 ID:QupRh53Q0
>>591
10日以上も放置されてるんなら期限告知して何があっても月末には削除しなきゃ

俺も代引きの場合は基準に満たないIDの場合は内金を入金してもらうようにしてる
595名無しさん(新規):2008/12/20(土) 18:51:18 ID:nwUuHOMP0
>>593
俺もそう思った。
でも、中標津に外人さんっているのかな?
596名無しさん(新規):2008/12/20(土) 19:39:45 ID:La5rjgYs0
>>592
正しくは「受取拒否「は」サギです」だなw
だって代引き拒否はサギじゃないからなw
代引き可にしてたら文句は言えないが

> 俺は代引きの時は、送料+代引き手数料+保証金もらう。
これって先に入金してもらって、商品代金だけ代引きにするってこと?
>>954の内金も勿論先に入金してもらうって事だよな
代引き頼む人でそういう条件で受けてくれる人っているか?
うちの落札者だったらほぼ100%キャンセルだろうな・・・

>>594
最近は相手の為にも前よりはきっちりする様努力してるが
頼まれると結構いつまでも待ってしまう
連絡くれれば半年位は待つな
597あゆちん:2008/12/20(土) 19:42:26 ID:47+1SGEM0
>>588
アマゾンの佐川は全部メール便ですよね(^-^)
宅配便は全部日通(全国一律300円)ですよね(^-^)
メール便だから200円割れは当たり前ですよね(^-^)
598名無しさん(新規):2008/12/20(土) 20:01:59 ID:nwUuHOMP0
>>596
確かに酷な条件だよね。
でも、出品時に「代引きは評価100以上で"悪い"以下の無い方のみ」とか書いとく。
それでも落札後に代引きを求める人には、一部先入金してもらう。
でも不思議なことに、承諾する人いるんだよー。
「詐欺に遭いたくない」っていう事情じゃなくて、(落札時に)お金がないんだw
599名無しさん(新規):2008/12/20(土) 20:30:21 ID:hzJFE5k60
amazon、関東へのお急ぎ便はヤマトだぞ。
高貴な腹痛様は値下げしないから、amazonはつかわないのか?
600名無しさん(新規):2008/12/20(土) 20:41:52 ID:rEQBfO4cO
>>597

その日通分を佐川に切り替えですから!
お急ぎもお急ぎでない方も
601名無しさん(新規):2008/12/20(土) 21:45:10 ID:QupRh53Q0
>>596
落札者300人に1人くらいかな、内金入れて代引きにする人は。
あまり高額な商品扱ってないけど、高額な商品ならそういう条件でも使うんじゃね。
経費で落としたいから割高でも代引きにしてとかもあったな
602名無しさん(新規):2008/12/20(土) 22:13:10 ID:La5rjgYs0
代引き使いたい理由も色々なんだな
今度高額商品の時には内金とか送料+代引き手数料先払いで条件出してみるよ
うちの落札者は大体振り込みに行く時間がないとか面倒とかが多いっぽい

yousayもあと11日か
来月からここは「トムスコーポレーション part11」みたいにしてこのまま続くのか?
603名無しさん(新規):2008/12/20(土) 22:14:46 ID:hKR0359A0
西武も慣れたら、結構良いな。

月5個程度でも
集荷の営業所に電話して名乗ったら
「毎度どうもです!」と馴染みさんになった。
まぁ、奥さん白人だから向こうさんも覚えやすいかもしれない。
604名無しさん(新規):2008/12/20(土) 22:46:49 ID:oyl1Qze20
西部から連絡ないんだが・・
605名無しさん(新規):2008/12/20(土) 22:48:32 ID:MS2s32yd0
>>602
1月以降の次スレはこんな感じでいいだろ
【Otodoke】トムスコーポレーション part●●【PickUp】

YouSay12月分の引き落しが1月半ば過ぎ、それが郵政から振り込まれるのが月末あたりか?
会社の資金がアレという推測が本当なら問題はその後だな
606あゆちんこ:2008/12/21(日) 00:21:38 ID:q2dVvx1F0
先着5名様に私のチンカスをお送りします。
住所氏名電話番号を教えてね!
607名無しさん(新規):2008/12/21(日) 01:01:53 ID:BnZJ8fG40
>>604
うちも西武から連絡来ない、直接西武に連絡するかな?
608名無しさん(新規):2008/12/21(日) 02:10:05 ID:DiczTRb+0
あゆちん黙るフォイ!!!!!!!!!!
609あゆちん:2008/12/21(日) 12:18:15 ID:cXiWYY9i0
落札者から日曜日の配達日指定を希望されても、できない、もしくは、できても+100円という体たらくですよね、西武は(^-^)
610あゆちんこ:2008/12/21(日) 12:29:27 ID:q2dVvx1F0
チンカス希望者がまだいないようですね
恥ずかしがらずに申し込んで下さいね
福通(笑)でお送りしますYO
611名無しさん(新規):2008/12/21(日) 16:11:04 ID:1K8PIlUE0
まだいんのかよw貧乏商人w

早くゴミ捨て場からの回収作業に戻るんだw
612あゆちん:2008/12/21(日) 17:42:14 ID:cXiWYY9i0
禿へのお布施まであと10日ですね(^-^)
613あゆちんこ:2008/12/21(日) 23:14:58 ID:q2dVvx1F0
今ならチンカスにチン毛もつjけちゃいます(^-^)
614名無しさん(新規):2008/12/21(日) 23:19:23 ID:QEE4c6iT0
あゆまんぽ、そんなに禿が嫌いなのか。
でもそこまで言うとさ、宣伝してるみたいなんだけど・・・。
615名無しさん(新規):2008/12/21(日) 23:34:02 ID:3R2JF2v20
透明あぼ〜んしているから気づかなかったが、また基地外が来ているのか
616名無しさん(新規):2008/12/21(日) 23:57:31 ID:QEE4c6iT0
Q:ゆうパックの代金回収サービスは利用できますか?
A:いいえできません。現在はゆうパックとチルド便の2種類のみです。
今後代引きサービスもオプションとして検討していきます。

実際出来てしまうのは周知の事実。
検討中ってのは、pickupのようにyousayでもやりたかったんだろうか?
yousayでも(トムス経由振込で)やってたら、被害額は膨らんだろうね。
617名無しさん(新規):2008/12/22(月) 00:00:05 ID:QEE4c6iT0
http://www.weekly-net.co.jp/tnews/logi/post-3270.php
トムスは法律を作らせるか?w
618名無しさん(新規):2008/12/22(月) 00:40:16 ID:konHmfYU0
>>617
知らんかった。代引き規制されそうになってるのか。
ちょっとググってみた感じ、新たな天下り先団体を作りたかったっぽいな。
糞役人どもはほんと余計なことしかしねえ
619名無しさん(新規):2008/12/22(月) 09:25:27 ID:BBFhXjCY0
代引き料金振り込まれてないんだけど・・・
620名無しさん(新規):2008/12/22(月) 09:48:32 ID:LUC3OJKC0
柏に押しかけても、「問合せフォームよりご連絡ください」と言うんだろうか?
621名無しさん(新規):2008/12/22(月) 10:07:39 ID:LUC3OJKC0
トップページの番号に電話したけど掛からないね。
622名無しさん(新規):2008/12/22(月) 10:17:38 ID:BBFhXjCY0
電話したら「データセンター」と名乗って「折り返します」といわれたよ。
かかってくるかな
623名無しさん(新規):2008/12/22(月) 11:53:37 ID:tpKTjPeV0
んー?「おとどけ受付」メールから1週間になるが
未だに伝票を持ってくる気配がないな。
仕方ない、メールで問い合わせるか。
年末のドタバタで機能しているのかな???

それはそうと、you sayゆうパックは完全に終了かね。
せめて旧サイズ制で続けてくれれば
それはそれで使うんだが・・・
624名無しさん(新規):2008/12/22(月) 13:20:51 ID:rUNWCpl50
1月になってもとぼけてトムスの伝票でゆうパック送ったら請求額どうなるんだろうね?
集荷の端末は重量制の料金伝票発行すると思うんだけどわざわざサイズ制の代金に変更してくるのかな。
625名無しさん(新規):2008/12/22(月) 13:35:39 ID:LUC3OJKC0
代引き金の被害者は、口座振替の停止したほうがよさそうだな。
実質運賃1ヶ月分だけは払わなくて済むから、少しは被害が減少するだろう。
(未払い代引き金>運賃1ヶ月分 の場合)
626名無しさん(新規):2008/12/22(月) 15:01:55 ID:IbMsEFDg0
>>624
そもそも、日本郵便からの停止勧告だから
他支店差出の契約が解除されてるんじゃないかな?
627名無しさん(新規):2008/12/22(月) 15:17:30 ID:rUNWCpl50
>>626
ということは、集荷の際にゆうぱっくカードを差し出しても端末入力の際に
弾かれちゃって、その場で通常価格での集荷になるんですかね?
1月以降60サイズの料金に大差の無い荷物で試してみればいい話なんだけどね。
628名無しさん(新規):2008/12/22(月) 16:43:23 ID:4SM7V4UY0
トムス、社長変わってるじゃん!
社長逃げた?
629名無しさん(新規):2008/12/22(月) 17:10:48 ID:I1U/www20
>>626
> そもそも、日本郵便からの停止勧告だから

正直これが本当にあったのか信じがたい。
あの文面だと。
630名無しさん(新規):2008/12/22(月) 17:25:07 ID:/4jEj1Wv0
今日代引き代金振り込まれた方っていますか?
電話、メールで再三メールしていますが、音沙汰無しです。
631名無しさん(新規):2008/12/22(月) 17:33:02 ID:khdBy1ck0
普通メールで問い合わせたら2回無視された
フォームから問い合わせたら、対応されていた。
なんでや。


ピックアップのコレクト入金、26日の分ちゃんと振り込まれるだろうか
632名無しさん(新規):2008/12/22(月) 17:41:07 ID:LUC3OJKC0
こりゃアウト確実っぽいな。
支払われるべき金が2度も遅れるって相当やばい状況だ。
日本郵便、日通、西武にも金は支払われなさそうだ。
まさか我々利用者に請求・・・こないよな・・・・。
633名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:06:05 ID:IbMsEFDg0
>>627
そうだね。
ただ、伝票の摘要にトムスって記載してて
後納無理だとすると
万一、返送になったらトムスに返っちゃうから消した方が良いよ。

>>629
同じ他店差出ピンハネのマスターも
日本郵便から停止勧告来たみたいだから
おそらく間違いないと思う。
ただ、一方的な停止じゃなくて
ある程度、譲歩しての交渉は可能だったみたいだから
割引無しorサイズ制での交渉して、結局ダメだったんだとおもう。

634名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:13:28 ID:FC3DcGCT0
>>628
サイト見た限りでは変わってない
どこの情報?
635名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:15:08 ID:LUC3OJKC0
トムス仕様の伝票はもう1年以上使って無いな。
一般の伝票(別納って書いてあるやつ)でも、
ゆうぷりでも何でもおっけ。
返送はダイレクトで効率的!
うちの担当局が甘いのかな。
636名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:22:57 ID:IbMsEFDg0
>>635
一応、後納の規定?上は記載しないといけないんだろうけど
後納の他店差出でゆうパック使ってる人(企業)は、
そんなにいないだろうから、局員の誰も知らないんじゃまいか?
漏れも記載しないけど、いろんな局員に1度も言われたことないし。
637名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:29:24 ID:SncsFe/MO
>>597
カトーレックも使ってるんだが
638名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:31:31 ID:4SM7V4UY0
>>634
ずっと松田社長だと思ってたけど、結構前から変わってたのかな。
639名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:34:41 ID:LUC3OJKC0
>>636
自分の場合、結構返送も多いしねw
例えば北海道の利用者が道内に送って返送の場合
北海道-北海道-千葉-北海道
てなルートだよね。
そんなに費用払えましぇん!

つか来年以降、いい思い出になりそうなんすけどw
640名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:48:45 ID:Tu/sZ4Th0
ぶっちゃけ、俺はトムス印字なんかしないでずっと使ってたけどなw

担当局で特になくても問題ないですよ。
って言うからwwww

まあ、今月で終わりだけどなwwww
641名無しさん(新規):2008/12/22(月) 18:55:06 ID:LUC3OJKC0
そうそう、トムスの言う「アレは駄目コレは駄目」って
運送会社からしたら屁の河童なんだよな。
トムスなんて印字してあると不都合な人だって多かろうwww
642名無しさん(新規):2008/12/22(月) 19:20:10 ID:nhs0ypkK0
もうええがな終わりなんやから
643あゆちん:2008/12/22(月) 19:28:25 ID:sZ330KT60
トムスの印字しないでピンハネしてたわけですね(^-^)
YouSay利用者は乞食ばっかりですね(^-^)

来年からは禿パックだからピンハネもできませんね(^-^)
644名無しさん(新規):2008/12/22(月) 19:55:25 ID:LUC3OJKC0
そろそろ登場とおもってましたよ(^-^)
645あゆちん:2008/12/22(月) 19:59:56 ID:YgL82Fjx0
You Say終了を機に寄付金詐欺事件を起こしたオークファンの武永が、「オークファン宅配便」とか、「オークファンゆうパック」とかやり始めそうですね(^-^)

>>643は偽者だから(^-^)
646名無しさん(新規):2008/12/22(月) 20:00:12 ID:wgUJlfuR0
それ、あゆちんを押さえつけて、ピンハネしよう(^-^)
647あゆちん:2008/12/22(月) 20:03:24 ID:YgL82Fjx0
オークファンの存在そのものがピンハネですよね(^-^)
他人の出品したデータで儲けてるのですから(^-^)
648あゆちんこ:2008/12/22(月) 20:05:52 ID:Y9ORPIoa0
その点あゆちんはチンカスを売ってる分、まともですよね(^-^)
649名無しさん(新規):2008/12/22(月) 20:10:04 ID:FC3DcGCT0
>>638
アーカイブで少し調べてみたら、今年担当者が代わったみたい
以前の担当者は代表取締役の松田氏で、今は事業統括者として森田氏になったようだ
650名無しさん(新規):2008/12/22(月) 20:13:44 ID:LUC3OJKC0
>>648@本物
応募状況はどうですか?
651名無しさん(新規):2008/12/22(月) 22:43:17 ID:Qn/ZENHd0
>>630
17日分のペリカン代引分は、今日、振込まれましたよ。
19日に、即日振込まないと日通に状況報告するってメールしたからかな?
26日振込分も微妙なんで、26日昼過ぎまでに、入金されて無かったら、銀行に口座振替停止してもらって、請求が来てから支払う事にする。
もう、先週でトムス利用止めたんで・・・
652名無しさん(新規):2008/12/22(月) 22:58:10 ID:UT2byt9h0
保管局から電話来たときに、発送人のほうに返送してって伝えたら、普通に戻ってきたよ。
返送先書いてないとトムスに戻ったときまずいだろうと思って一応残してはいるんだけどね

>>627
JPとトムスの契約が今年までなんだから、どう考えても我々加盟店も今年まででしょ。
今日集荷の兄ちゃんがビズカード指して「これ今月までしか使えないんですか?」とか言ってた。
こっちからは一言も言ってないんだがw
653名無しさん(新規):2008/12/22(月) 23:06:06 ID:BBFhXjCY0
>630
>651
私も17日の分は今日振り込まれてました。西武利用です。
とりあえずほっとしましたがまだ残っているので
全部回収してからでないとまだ安心できませんね。
654名無しさん(新規):2008/12/22(月) 23:40:10 ID:z7HaEmvrO
代引き規制に関するニュースで、中間業者が飛んだら債務は荷受け人あるような事が記載されていた。
655名無しさん(新規):2008/12/23(火) 12:55:00 ID:Hvr9+k040
代引き恐ええええ
使わない方がよさそうだ
656名無しさん(新規):2008/12/23(火) 23:01:57 ID:vsvnakUY0
>>652
うちの集荷担当も知ってたよ(もちろん俺は何も教えてない
契約終了になる事業所と期日を、事前に担当者に周知させてるようだった
ビズカードは端末で無効カードとして撥ねられそうだな
657名無しさん(新規):2008/12/23(火) 23:11:26 ID:sj6GWaqa0
新潟運輸・ゆうパックというスレが下のほうに
あったけど・・・

西武運輸って制約どうなんだ?
発送のレスポンスが遅い
日曜は発送せず?

まいったなあ、どうすりゃいいんだ。
近所にファミマ・ローソンないからヤフーゆうパックは無理。
かといって月に数個だから大口というわけにもいかない。
西武の伝票来ないからメールで問い合わせてみた。
658名無しさん(新規):2008/12/24(水) 01:09:06 ID:EylOS7+a0
月に数個なら普通にゆうパックとか宅急便の集荷でよくね?
月に30以上くらいからだと困るだろうけど。
西武は時間帯指定が午前午後のみなのと休日配達が有料。
日通は集荷に時間かかり過ぎ。
どちらもオクで使うのには厳しいよ
659名無しさん(新規):2008/12/24(水) 01:17:33 ID:NZvxFxFi0
>>657

電話したほうがいいよ。
トムスにメールで問い合わせてもスルーされるのがオチ

俺もお届け申し込んだけど連絡なくて、メールしたけど放置され
電話したら即日対応で、最寄の西武営業所から連絡があった

同じような状況が多々あるみたいだから、トムスと西武の間で
連絡が上手く取り合えてないんじゃね?
そうとしか思えん
660名無しさん(新規):2008/12/24(水) 01:19:55 ID:NZvxFxFi0
ゆうパックや宅急便だと送料がかなり跳ね上がるじゃん
俺らが負担する金額じゃないけど、落札者から見れば印象は良くないから
出品商品の価格帯によっては入札数にかなり影響するよ
661名無しさん(新規):2008/12/24(水) 01:45:59 ID:EylOS7+a0
>>660
まあそれもそうだな。
落札者って宅配便だと即日発送や翌日発送で時間帯指定出来て当たり前と思ってる人多いのが困るな。
おとどけもピックももう少し融通が利けば積極的に使いたいと思えるんだけどな。
今までYouSay使ってた人でおとどけやピック使い始める人はその辺の表記はどうするんだろうか
662名無しさん(新規):2008/12/24(水) 02:29:57 ID:+aI04iLs0
>661
落札者にとって都合が悪いことはあらかじめ書いておくほうがよい。
悪い評価をもらいたくなければ。

西武の場合は午前午後しかないことと、再配達時は営業所と連絡して
決めるということを書いてる。
日曜配達不可も書いておいたほうがいいか。

それが困る人は正規料金になるけどクロネコかゆうパックを選んでね、
と書いてるがほとんどの人が西武を選んでる。
俺の扱ってる商材だと送料の差は300円程度しかないが、
それでも西武希望が多い。

オクで買うのは少しでも安く買いたいからという人が多いわけだから、
多少欠点あっても、安い発送方法が好まれるんじゃないかと。

663名無しさん(新規):2008/12/24(水) 02:33:24 ID:QDomAXH+0
今日集荷に来てくれた人がトムス関連で
何か紙が局に届いたと聞いてココにすっ飛んで来たらこの有様だよ!
ホントもうどうしていいかワカンネ。
664名無しさん(新規):2008/12/24(水) 04:31:41 ID:Ka0bvF1V0
あのスパム広告メールみたいなのがトムスからの最終連絡なのか?
終了に関するもうちょっと正式な連絡無いのかよ・・・
665名無しさん(新規):2008/12/24(水) 04:34:18 ID:mqhZ7hhs0
>>664
トムスの中の人的には、あの怪しさ全開のポイントプログラムとやらに
引き続き移行して貰うつもりだったんだろうから、
別れとか思ってなかったと予想
666名無しさん(新規):2008/12/24(水) 07:28:06 ID:NZvxFxFi0
カードはどうすりゃいいんだ?
667名無しさん(新規):2008/12/24(水) 10:35:44 ID:QFfOt3DZ0
もう既に自転車操業状態で前払いでポイント制利用してくれないとやばいですよって言ってるようなもんだよな
668名無しさん(新規):2008/12/24(水) 10:47:50 ID:WRLdy7Tw0
事務処理の怪しい会社に前払いなんかできるわけないじゃねえか
あんな怖い内容のメール届いたら尚更不安になっただけだっつうの
669名無しさん(新規):2008/12/24(水) 10:50:23 ID:2Dx/0RLP0
明日コレクト代金振り込む明細メールが来た。ほっ。
でも1件抜けてやんの!
670名無しさん(新規):2008/12/24(水) 16:21:15 ID:xEy+7pBy0
トムスの今月の入金依頼、18日に来たので入金が間に合わなかったんだけど、
後で明細確認してみたら過剰請求されてた・・・。
今問い合わせてるけど、直前まで連絡無かったのって確信犯か?
もう不信しか抱けんわここ・・・・。
671名無しさん(新規):2008/12/24(水) 22:20:14 ID:/LlmRSBG0
うーん、月に数個だから
ゆうパックかヤマトになるか・・・
でも通常料金は痛いよな。自分が払うわけじゃないが
ライバル出品者が割引適用(ヤフーゆうパックなど)の場合は
負けてしまう。

かといって西武は午前・午後しか時間指定できないと。
うーん。
672あゆちん:2008/12/24(水) 22:30:26 ID:+AInN3ih0
今日は北海道と青森(どちらもゆうパック旧重量制で第4地帯)に日時指定付きで荷物を420円で出したよ(^-^)
しかも北海道の方は10kgぐらいあったよ(^-^)
You Sayだろうが、シルバーゆうパックだろうがトムス西武だろうが絶対無理ですね(^-^)
673名無しさん(新規):2008/12/25(木) 09:07:59 ID:1/bT/NbT0
>>672
で?
674名無しさん(新規):2008/12/25(木) 10:06:20 ID:W2kZIFHi0
カマッテはスルーしましょう。
675名無しさん(新規):2008/12/25(木) 14:11:59 ID:DD13y9Rb0
はいはい。ECO宅使えていいですねー
676名無しさん(新規):2008/12/25(木) 14:29:52 ID:KdkTqQgN0
つか影武者だろ?
677名無しさん(新規):2008/12/25(木) 14:48:44 ID:gPcG53pC0
>>675
ECO宅、小口(月数十個レベル)でも受けてくれるの?
678名無しさん(新規):2008/12/25(木) 15:20:42 ID:MKb+dFQ60
ねーよ
679あゆちん:2008/12/25(木) 15:24:19 ID:KRXIvRa50
ECO宅じゃなくて、契約ですよね(^-^)
ECO宅とか、いつなくなるかわからない発送代行なんて使う奴は、バカですよね(^-^)
トムスでも懲りなかったのかな?(^-^)
680名無しさん(新規):2008/12/25(木) 16:14:28 ID:KdkTqQgN0
>ECO宅とか、いつなくなるかわからない発送代行なんて使う奴は、バカですよね(^-^)
バカはいいすぎだが、いつなくなるかはわからんな。
でも腹痛もなw
681名無しさん(新規):2008/12/25(木) 16:39:25 ID:75nD1KfS0
あゆちんに対するベストアンサー ワロス
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111674376

さぁ、皆もベストアンサーに投票しようщ(゚Д゚щ)
682名無しさん(新規):2008/12/25(木) 23:47:45 ID:FvyHtH2j0
そういや
楽天ゆうパック(三井倉庫)がからむやつは店舗が支店に直出しだったけど
来年も継続なのかな。
683名無しさん(新規):2008/12/26(金) 09:42:06 ID:csHxk74P0
今日入金日なのに、まだ入ってない・・・
普通アサイチで入ってない?
684名無しさん(新規):2008/12/26(金) 10:31:21 ID:csHxk74P0
あぁ今見たら入ってた。よかった・・・
とりあえず明日の集荷も頼んでみようか・・
685名無しさん(新規):2008/12/26(金) 15:42:07 ID:3UhINqcO0
あと数日か
次はどこにしようかマダ決めてないw
686名無しさん(新規):2008/12/26(金) 16:05:53 ID:yAgqbe1O0
>>670
某局員によると過剰請求も誤請求(使ってもないのに請求)もここの十八番だそうだ
よくよく明細確認するがいいぞ
687名無しさん(新規):2008/12/26(金) 17:17:33 ID:qljzw6mi0
>>670
>>686
ミスはともかくとして、引き落としの前日に連絡ってのがありえんわ・・・。
とりあえず入金させようとしたとしか思えん。
相当資金繰りまずそうだな。
688名無しさん(新規):2008/12/26(金) 18:41:12 ID:yAgqbe1O0
社長居留守状態と聞くし、もうどうしようもないのかもね
689名無しさん(新規):2008/12/26(金) 22:07:50 ID:uIObpSVo0
トムスから来るメールの署名欄、今月中旬から電話番号が記載されなくなった。
その番号にかけると、トムス本社ではなくトムスの「データセンター」という。

何ですか、このデータセンターって。
690名無しさん(新規):2008/12/26(金) 23:43:57 ID:NV15zq9d0
今年も残すところあと5日、YouSayもいよいよお終いか…。
こちらは明日最後の発送をするよ。

つーかあの誰もそんなこと聞いてないYO!なQ&A以降続報が来ないってのは、
いよいよ危ないのかな。あのポエムメールが来るまではわりと信用してたのにな。
オレみたいに月3件出ればいい方の個人利用者にしてみれば、ありがたいサービス
だったよ、ホント。

大口さんはさっさと見切りつけてると思うけど、こっちは他に乗り換えるあてもないし。
PickUpが今後も安定的に使えるなら続けたいんだけど、振り込み手数料取るとか
いう話の詳細がわからないことにはね…。
691名無しさん(新規):2008/12/27(土) 00:00:21 ID:BX9axFaf0
もう切ったほうがいいよ
何もアナウンスこないし不安どころじゃなくてマジなんだなって思った
692名無しさん(新規):2008/12/27(土) 00:28:11 ID:RjMrMXWu0
>>691
んー、やっぱそうかぁ…。とりあえずポイント制は危ないって直感したけど、
引き落とし手数料が105円/月とかならまだメリットあるか、と思ってる自分がいた。
PickUpも最近集荷時間指定できるようになったり、ようやく使い勝手が向上したのに。

ポイントプログラム申し込んだ人どれだけいるかわからないけど、前払い金集めるだけ
集めてドロンとかなきゃいいけどな。年末年始の休業のお知らせとかHPに出てたけど、
年明けてもそのまま…だったりして。つーか、そんな告知する余裕あるなら、
あんなふざけたメールじゃなくてちゃんとHPで知らせろよ…orz
693名無しさん(新規):2008/12/27(土) 01:29:00 ID:uhkTSC470
マジで引落の停止依頼してこよう。
正しい請求が来たら振り込むよ。
不払いでも何でも無い。払うんだからな。

明日クオーターパウンダーでも食いながら、来年の検討でもするか。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230120834/101-195
694名無しさん(新規):2008/12/27(土) 01:42:14 ID:dMHQtJup0
>>692
年末年始の知らせがあるのか・・
俺のメールは無視なのに・・w
いまだに西武来ないよ
年明けにまた問い合わせるか・・ハァ
695名無しさん(新規):2008/12/27(土) 01:54:02 ID:uhkTSC470
は? 宅配が365日営業になって久しいのに・・・。
年末年始は出せないってか。
宅配ブローカーとしての自覚ないねえ。

西武は自分で集荷手配するんだよね?
12/28-1/5は西武が休業なのか?
696名無しさん(新規):2008/12/27(土) 02:39:25 ID:59JSYdRC0
年中無休は日本郵便しかないぞ。
年内はトムスで年始はヤフーパックだな。
697名無しさん(新規):2008/12/27(土) 02:47:44 ID:PIVnHpKW0
口座引落し停止の手続きってどうやるんだ?
引き落とし申請も手こずったからかなり面倒くさそうだ。
それとも残高0円に減らしといて休眠口座にしておくかな
698名無しさん(新規):2008/12/27(土) 03:13:05 ID:/Acc1iAO0
>>696
貴重な重量制がヤフゆうとお届けだけになっちまった・・・・
ヤフゆう出せない地域の人は大変だろうなあ

お届け使ってる人、発送する時、伝票に重さを自分で書くように
気をつけてね。
じゃないと、2kgなのに4kgって書かれたことが二回あった。
699あゆちん:2008/12/27(土) 06:42:53 ID:+1X1UsT+0
>貴重な重量制がヤフゆうとお届けだけ

おとどけプロジェクトは容積換算重量適用なので、重量制ではありませんよね(^-^)

容積換算重量(kg)=縦(m)×横(m)×高さ(m)×280
700名無しさん(新規):2008/12/27(土) 08:01:59 ID:a8KIsrEf0
>>699
重量制ですが。
701名無しさん(新規):2008/12/27(土) 08:02:11 ID:j1xumEs20
昨日で終わり
馴染みの集荷の人とももう会えないと思うと感慨深い。
土日に定形外持ってってくれるのが一番助かった。

来年何処行こうかしら
702名無しさん(新規):2008/12/27(土) 08:39:10 ID:s/lfTgey0
ピックアップの引き落とし手数料105円かかるってメールでアナウンスあった?
サイト見回したけどよく分からなかったので教えてほしい。
703名無しさん(新規):2008/12/27(土) 09:11:22 ID:59JSYdRC0
>>699
あゆちんの脳味噌も重量制でお届け。
704名無しさん(新規):2008/12/27(土) 09:44:01 ID:m2JwU3Pf0
頭デッカチで中身スカスカだから
そりゃら重量制でないとなwww
705名無しさん(新規):2008/12/27(土) 10:37:48 ID:IqKIGv9t0
12/31 にゆうゆう窓口で最後のヤフユウを使う人いる?

世話になったぜ
706名無しさん(新規):2008/12/27(土) 11:54:22 ID:uhkTSC470
>>696
日通は年末年始無休だよ。
(集荷時間の変更はあり)
電話して聞いてみた。
707名無しさん(新規):2008/12/27(土) 12:47:55 ID:qhrv1eG70
ビズカードって
利用しなくなったら
返送しるとか書いてたと思うんだけど
ど〜するの?
708名無しさん(新規):2008/12/27(土) 14:34:53 ID:lFOXKEcI0
>>705
ヤフゆうはコンビニだろjk

うちは31日23時過ぎまでyousay使うよ
どうせゆう窓は大行列だろうから、0時ギリには行かないけどね
本当は休みたいが、俺の商材は毎年この時期に週間売上個数の新記録作るから仕方ない
季節物じゃないんだがなぁ
709名無しさん(新規):2008/12/27(土) 15:03:39 ID:aoDy2yhj0
>>708
ボーナスが出た後だから一年で一番物が売れる時期だしね
710名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:45:30 ID:6KazSCek0
>>705
>>708
実際問題ヤフゆう郵便局に直接持ち込めればいいんだけどなw
どうせコンビニいかないかんのだから、わざわざおいていかんでも。
711名無しさん(新規):2008/12/27(土) 18:24:53 ID:wJ8W+hLs0
>>710
コンビニで受付してもらって送り状貼って、それを店員に了解もらって郵便局に持っていくってこと?
712名無しさん(新規):2008/12/27(土) 19:03:09 ID:6KazSCek0
>>711
そ、うちは集配局が直ぐそばにあるので苦でもないし。
時間帯にもよるけど持ち込んだ方が当然早く届くわけだしな。
コンビニに行ってる時点で外に出てるわけだからもう今更でしょ。
・・・更に持ち込み割引でも付けばなおよしw
713名無しさん(新規):2008/12/27(土) 19:04:51 ID:6KazSCek0
郵便局の隣にローソンとかあってヤフゆう受け付けたりするじゃん?
いろいろあるんだろうけど、傍から見ると凄い間抜けな感じがするよw
わざわざ隣まで集荷に行くのかよと。
714名無しさん(新規):2008/12/27(土) 20:26:19 ID:YWB0yiLxO
>>711

データに差異が出てコンビニのレジが混乱するだけでしょう。
715名無しさん(新規):2008/12/27(土) 23:12:26 ID:6KazSCek0
>>714
そんな誰でもわかるようなことマジレスされても・・・。
〜いいのになって話じゃん。
716名無しさん(新規):2008/12/28(日) 00:31:33 ID:2uZGdb590
>>702
オレ690=692だけど、例えば105円くらいだったら考えてもいいかなと
思っただけです。誤解させて正直スマンかった。
いくらになるのかむしろオレも知りたい。
717名無しさん(新規):2008/12/28(日) 01:29:13 ID:c/sir+2D0
おお、トムスやめて他と契約したけど、5日まで発送できないのがつらい。
去年は郵便局持込で年末年始も発送できたけどな。
一応月曜日も集荷できるけど、オフィスがシャッター閉まってるから集荷できない・・・
718名無しさん(新規):2008/12/28(日) 11:39:31 ID:6++CnY2Z0
本社改めデータセンターに初めて電話したけどこれはレンタル秘書でしょ
自社HPに掲載済みの「年末年始休業のお知らせ」を知らないどころか
「まだ決まってません」とか適当抜かしてたものw
何聞いても「担当に確認してお答えします」の決まり台詞だしねえ
なのであの番号にいくら掛けても社長はまず出ないだろ、出たくないだろうしな
ゆうパック自体が破損増加&補償拒否でどうしようもなくなってるし
個人的には手を引くいい機会だったなと思ってる

まーとにかく前払いは止めとけ
719名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:13:57 ID:h0qrnYEY0
>>718
補償拒否増加のソース希望
720名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:19:33 ID:6++CnY2Z0
ソースねえ、個人情報絡む案件晒せるわけないっしょ
信じないで痛い目見るのはあんただから使いたければどーぞどーぞ
721名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:30:50 ID:h0qrnYEY0
720の取引であったということか。
そりゃ晒せないよなw
ニュースかなんかで問題にでもなってるのかと思った。
最初からそう書いてくれないと誤解するぜよ。

外箱に破損がない電子機器でもすぐに補償してくれたからな。
経験的には余程クロに近くなければ補償してくれるだろ。
722あゆちん:2008/12/28(日) 12:33:43 ID:bfHbUZKp0
知恵袋ではしょっちゅうゆうパックの補償拒否に関する相談があるけどね(^-^)
723名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:42:32 ID:6++CnY2Z0
局員に聞いた話なんだけどねえ 補償拒否食らってないのは運が良いだけ
だいたい外箱に破損無ければ補償不可なんて事になれば補償対象激減で運送会社大喜びだろうさ

あと断っておくけど民営化以降の話な
それ以前に補償がザルだったのは誰でも知ってる
724名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:45:16 ID:HH3BpnqH0
使えなくなったビズカードどーすればいいの?
725名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:45:26 ID:h0qrnYEY0
ちんこ、そりゃ腹痛様に比べれば多かろうな。
荷物の取扱量が格段に違う。
さすれば荷物事故の件数も違うもんな。
(補償拒否件数)/(事故件数) で比べないとな。
726あゆちん:2008/12/28(日) 12:50:33 ID:bfHbUZKp0
>>725
>荷物の取扱量が格段に違う

取扱個数はフクツー宅配便>>>>>>>>>>>ゆうパックなんだけど?

フクツー宅配便年間取個数:2億9000万
ゆうパック年間取扱個数:2億3000万

福山ではフクツー宅配便とは別に、一般路線の取扱が6億程度ある。
郵便局には一般路線はない。
727名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:00:43 ID:h0qrnYEY0
ちんこ、そうかごめんごめん。
腹痛様の顧客は企業が多いだろ?
個人と違って、事故あっても知恵袋なんかで相談しないもんな。
728名無しさん(新規):2008/12/28(日) 13:16:01 ID:6++CnY2Z0
>(補償拒否件数)/(事故件数)
そんなデータが公開されてるならどの運送会社のでもいいから見てみたいねえ

729名無しさん(新規):2008/12/28(日) 14:50:58 ID:h0qrnYEY0
720では個人情報を抱えた情報。
723では局淫からの伝聞。

局淫が個人情報ペラペラ喋ったってこと?
それともホラ?
730名無しさん(新規):2008/12/28(日) 17:56:54 ID:6++CnY2Z0
頭悪いのも大概にせえよ 局員の話に個人情報が含まれてたんだよ、ボケ

ホラならホラでいいから黙っとけ
731名無しさん(新規):2008/12/28(日) 17:57:23 ID:kLJz+RFB0
過去に発送・受け取りそれぞれで1回ずつ補償申請したけど、
どちらもすんなり通ったけどな。
ただ確かに物を確認に来たドライバーのおっちゃんは凄い態度悪かった。
自分の扱いが悪かったといわれてるようなものだからさもありなんといった感じだが。
その後の社員さんはひたすら低姿勢だったよ。
まぁ実際に拒否されてる人も沢山いるんだろうけど。
確立でいうと千分の一位だったから、信用もされたんかなとは思うが。

>>729
発送受け取りどちら側でも局から1度は連絡があるんだけどその時結構話の流れでポロポロ喋って種確かにw。
流石に個人名まではでないけど、結構具体的且つ核心まで喋りだしたんで大丈夫かとは内心思ったが。
ストレス溜まるんじゃないの立場的に。
732名無しさん(新規):2008/12/28(日) 18:41:51 ID:h0qrnYEY0
>>730
そうなんですかぁ(笑)
この展開では信じ難くなっちゃったけど、そういうことにしときまひょか。
ま、ボケとか不穏当な発言はやめましょうよ。
あゆちんのほうが具体的に反証もしてるし、お利口さんですね(^-^)
733名無しさん(新規):2008/12/28(日) 19:14:05 ID:6++CnY2Z0
>>732
「ちんこ」だの「局淫」だのほざいてるカスが偉そうに口聞いてんな
お前の話こそソースどころか思い込みまみれじゃねえか
自分の部屋以外にも世界はあるんだよ、坊や
734名無しさん(新規):2008/12/28(日) 19:28:23 ID:h0qrnYEY0
>>733
ははは、熱いですなw
レンタル秘書の件は良い読みなんだけどねー。
後半が断定的でいけなかったのよ。
じゃ、自分の部屋に篭ってちゃいけないとのことだから、
明日から年始まで海外で過ごしますよ(これ本当)。
じゃねー。
735名無しさん(新規):2008/12/28(日) 20:27:40 ID:gLJ//dPN0
>期間中にいただきましたメールでのお問い合わせにつきましては
>2009年1月5日(月)より順次返信させていただきます。

よくいうわ
メールの返事もまともにしないくせによく休み取れるな
736名無しさん(新規):2008/12/29(月) 00:28:17 ID:Ucfkh1xgO
休みなので連絡出来ません。という事にしておいて、落ち着いて撤収準備です。休み明けにはもぬけの殻
737名無しさん(新規):2008/12/29(月) 01:05:49 ID:y9GKnF6h0
いやいや、12月分の利用料回収してからでしょ、常識的に考えて・・・

てか、仕入れコストゼロ&無在庫ウマーな典型的ピンハネ商売なんだから
アガリから運転資金だけ取っておけば何も問題ない楽な稼業だと思うがねぇ・・
他事業に投資して傾いたとかなら相当間抜けだよな
738名無しさん(新規):2008/12/29(月) 09:41:44 ID:K49MuUWf0
ファミマが2箇所近くにある環境。
集荷オンリーってのもあんがい煩わしいな、と思いつつつこうてきたが
 
やっぱり郵便局以外の業者は「しょっちゅう」は呼べない・・。生理的にダメ
自分はもとどおりのヤフゆう生活に戻りまつ。
 
思えば、ゆうパックだからこそ、多少ダラけた格好でも対応しちゃったり
何もうしろめたさせずに集荷呼べたんだ。
他業者だって似たようなもんだ、とか言われればそれまでなんだがw
739名無しさん(新規):2008/12/29(月) 10:46:11 ID:MyMU7oKy0
>明日から年始まで海外で過ごしますよ(これ本当)。

これ本当って( )までして
悲し杉
740名無しさん(新規):2008/12/29(月) 16:15:31 ID:y3nL3stP0
>>737
不良顧客リスクはある。

現に、口座入金忘れた馬鹿が良くいた。
741名無しさん(新規):2008/12/29(月) 19:26:14 ID:jddtLD8F0
>>740
口座引き落とし連絡忘れる馬鹿や、
そもそも口座引き落とし忘れる馬鹿も毎月いたんだが。
742名無しさん(新規):2008/12/29(月) 20:38:20 ID:y3nL3stP0
>>741
それは残念だがまた別の話だ。
743名無しさん(新規):2008/12/30(火) 09:37:40 ID:QCdOfVVz0
終了メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
744名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:03:19 ID:zqOfaGf90
俺のとこにもメール来た。ゆうパック着払いでビズカード返却しますねトムスさん
745名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:07:59 ID:wxR7oPKM0
正式な案内が終了2日前かよ

>>744
貴重品だから書留と速達つけておけよw
746名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:14:30 ID:vd0WZiTy0
今知ったw
ポイント云々の案内だと思って今までスルーしてたw
747名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:16:36 ID:YOD7Fm+O0
>>745
漏れもそれで送ろうかな。
返送料について特に言及してないから、着払いでもいいんだよね?w

ビズカード返却送料がコチラ持ちなんて納得いかん。
担当の郵便局経由で返すよう日本郵便と話を付ければいいのに・・・。
解約後の後処理なんだから関係が悪くなかろうが構うまい。
748名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:17:43 ID:YOD7Fm+O0
>>747
間違えたorz

×関係が悪くなかろうが ○関係が悪くなろうが
749名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:20:29 ID:eKQw62hQ0
現在、弊社は、全国の支店・郵便局へゆうパック満了のお知らせをすることとなり
準備を進めております。


って書いてるけど、日通と提携するから近い将来ゆうパック自体が廃止すんのか?
750名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:23:45 ID:4nia2uC30
ていうか郵便局の文面をみたらトムスが後納廃止すれば
カードの返却とかバカみたいな手間かけずに済む話
751名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:28:46 ID:YOD7Fm+O0
>>749
いや、YouSayゆうパックの事をさしているんだと思うが。
満了という言葉からして、契約満了の意味を指しているものだと思われ。
752名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:45:41 ID:wxR7oPKM0
書留と速達だけじゃぬるいか?
チルドゆうパックで送るわ
753名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:48:45 ID:zqOfaGf90
ゆうパック着払いでビズカード送ろうと思ったけど
トムスに登録してある引き落とし口座から着払い送料引き落とされそう。
マジでどうすりゃいいんだ・・・
754名無しさん(新規):2008/12/30(火) 11:05:58 ID:YOD7Fm+O0
>>753
つポスパケット着払 最悪の場合でも420円に抑えられる。

ゆうメール着払が一番安いけど、さすがに無理がありそうなのでw
てかさ、普通企業側の都合による回収であれば80円切手付けた封筒か、
受取人払いの封筒送るのが筋なわけでさ・・・。
ユーザーに送料押し付けるなんてどんなブラック企業なのかと('A`)
755名無しさん(新規):2008/12/30(火) 11:10:02 ID:+UsOepwr0
まじめな話送料はこっち持ちで普通郵便で送れって事か?
送料こっち持ちでゆうパックは絶対嫌だw
着払いで送ってやるって気持ちは分かるが実際トムス側はどう考えてるんだろな
しっかりアナウンスして欲しいわ
756名無しさん(新規):2008/12/30(火) 11:58:20 ID:mQGCQ6DvO
返さないでばっくれたらどうなるんだ?
地元の郵便局に返却が一番楽なんだけど
757名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:26:11 ID:BXccL0z70
別にばっくれても実害ないと思うけど。
会費あるわけでもなし
758名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:36:04 ID:FVuGcvEm0
普通は ○○の発送方法で送ってください。
送料は、12月分の料金から引きます。
って言うのが普通だわな。
トムスは普通の会社じゃないがw
759名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:44:55 ID:YOD7Fm+O0
>>756
規約を引っ張り出してきました。

第5条[ビズカードの返還等]
差出人は、料金後納のお取引または料金計器のご利用に伴うお取引を廃止するとき、
または料金後納の承認および料金計器別納の取扱い承認を取り消されたときは、
『「当社の指示に従って』速やかにビズカードを返還しなければなりません。

・・・つまり、日本郵便がトムス経由での回収を命じたのであれば、ユーザーはトムスに
返却する義務が生じるってことなのかな('A`)
返却するのはやぶさかではないが、その負担をユーザーが負うのであれば納得いかん。
760名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:52:00 ID:QDwIMo8s0
気持ちはわからんでもないが
返却なんて普通郵便でも80円だからな
さっさと返して手切れしたほうが利口
761名無しさん(新規):2008/12/30(火) 12:53:11 ID:i8ISpnZD0
腑に落ちんが送料ユーザー負担として、
安く送り返すなら郵便書簡か。
封筒に入れて定形郵便。1円切手で80円分とかどうかなー。
762名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:06:12 ID:hh63nLkS0
配達記録位は付けて返送しないと不安だな
763名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:46:46 ID:YIMLG10c0
俺はもうバックレてるぜ
今月頭にゆうちょ口座潰してメルアドも変更した
当然11月分の請求スルーなんだが、何の連絡もこないよ
ちなみに請求メールが引き落とし日よりあとに来た10月分、こいつも引き落とされてなかった
このままいけば10、11、12月分支払わずに済むことになる
こんないい加減な会社はじめてだよw
764名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:04:53 ID:wrPIhMBR0
>>763
犯罪者乙
765名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:10:02 ID:YOD7Fm+O0
>>762
こっち持ちで最低270円負担(ミニレター使用)なんて真っ平だお(´・ω・`)

1円切手貼って不足分向こう持ちにしてくれれば、確かに言う事はないんだけど。
766名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:38:30 ID:BUh3A6t90
トムスは会社としてはだめだめだけど、いままで便利にYouSay!使ってきたんだから、
せこいこと言ってないで、80円で返送したれ。
返送方法の指定はないんだから、万が一事故ってもこちらは指定がなかったから普通郵便で
返送したとつっぱねればいいだけだ。

767あゆちん:2008/12/30(火) 14:40:43 ID:M/8l1zDs0
今までさんざんトムスで送料ピンハネしてきたんだから、80円の負担ごとき、大したものではありませんよね(^-^)
768名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:52:43 ID:7D/GB+RM0
送り主をトムスにしてあて先書かずに切手張らずに出せば
0円です。80円より安い!!これは犯罪になる?どうなの?
769名無しさん(新規):2008/12/30(火) 14:57:24 ID:6ltxjS1P0
>>768それ、昔ただで普通郵便で送る方法って2chに載っていた記憶があるなぁ〜。
俺は今日、80円切って貼って送ったよ。
770名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:11:19 ID:+ACx8w950
まあ、トムスには今日までお世話になったし、
ミニレター代くらいなら負担してもいいよ別に。

でもさあ、この前のメールに書くべきだったと思う。
あと、今回のメールにも送り方と期限くらい書いておけよ。
世話になった所にこういう言い方しちゃいけないんだろうけど、本当に頭悪い会社だなあ・・・
771名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:32:28 ID:YOD7Fm+O0
>>768
それは相手に郵便物を受け取る意思がある場合のみ通用する。
相手が受け取り拒絶した場合は、郵便局で一定期間保管した後に処分です・・・。


まぁ60円ぐらいどうってことないのは確かだけどね。企業の姿勢としてはおかしすぎると思ったので・・・。
民営化以前から全然使わなくなってたので、こんな仕打ちされるんだったら
さっさと廃止手続きしておけばよかった(´・ω・`)

ちなみに郵便局の人は、こっちからの話を聞いて初めて今回の件を知ってたw
一定期間後納の使用がない漏れのような人は、もう廃止扱いされてる場合がある・・・って話だったが。
772名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:42:21 ID:fPxSCUL50
俺はビズカードに住所書いて切手貼って出すわ
773名無しさん(新規):2008/12/30(火) 15:59:00 ID:O9pY9WVN0
メールきてないぞwwwwwwwww
774名無しさん(新規):2008/12/30(火) 16:15:08 ID:wxR7oPKM0
>>772
そんな意味不明なことしなくても
ミニレターで送れば一番安い
60円で封筒いらずだ。
775名無しさん(新規):2008/12/30(火) 18:02:22 ID:PA8lLcYH0
60円で返送すりゃ、それで終了な話なのにどんだけ貧乏なのwお前らw
ぐだぐだ考えてる間の時間の方がもったいないわw

あと、バックれ自慢してる犯罪者野郎は氏ね。
776あゆちん:2008/12/30(火) 18:17:05 ID:M/8l1zDs0
>>763
タダより安いものはありませんからね(^-^)
落札者から送料取って、自分は1円も払わずですか(^-^)
究極の送料ピンハネですね(^-^)
おめでとうございます(^-^)
777名無しさん(新規):2008/12/30(火) 20:25:33 ID:gzmGn1FL0
なんか、下に柏支店差し出しならとか書いてない?
あの意味が分からん。
柏支店が近所の人は、このまま使っても問題ない?

自分は、違うけど(´・ω・`)
778名無しさん(新規):2008/12/30(火) 20:35:48 ID:+ACx8w950
>>777
それは局側が、トムス本社だけなら使えるよって言ってるだけ。
俺ら(トムスの支店扱い)には全く関係ないよ。
779名無しさん(新規):2008/12/30(火) 20:35:56 ID:9sLjSE4s0
まぁとりあえず80円で送るかw
利用できないんなら返さんでもそちらで廃棄してくださいでもよさげなきもするんだが。

たぶん明日も発送すると思うんだけど、
12/31/23:59までは一応大丈夫なんだよね?

そういや、メルに
>ご利用開始までに約1ヵ月の引落口座の登録手続きが必要となりますので、
一応申し込んだんだが、そんなに掛かるんか・・・。

でも、
>最短でご入金から2〜3営業日でご利用いただける、「お届けポイントプログラム」に
同時にお申し込みください。


絶対申し込みたくないww
てか、何でそんなに違うんだよとw下心見えすぎワロタw

780名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:01:38 ID:tRf6pAaM0
まあ、まともに返送するのが筋ではあるが
これまでのトムスの行い&この相変わらずの糞メールという現実を差し引いて
脳内で普通郵便で返送したことにたった今決定した
781名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:35:31 ID:YOD7Fm+O0
>>779
引き落としの手続きは早くても2週間は掛かるだろうし、
手間取ると1カ月は平気で掛かる。
書類のやり取りや金融機関の確認作業があるからね。

ポイントは自社でやってるから手続きが早いんでしょう。
漏れは絶対大金ぶっ込むような事はしないけどなw
入れるとしても最低限使い切る分だけしか入れないだろうな。
782名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:38:29 ID:wO0NZ40u0
別のサービス使う予定もなく
トムスとはもう完全縁切り
カードはこっちで破棄してシカトこくわ
もうめんどくさくて1円も払いたくない。
冗談じゃねぇよ切手代自腹なんて
783名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:50:18 ID:2z0aeLwV0
つ170サイズの箱で着払い
784名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:55:36 ID:9sLjSE4s0
>>781
そうなんだ・・・、でもポイントはやはり嫌だw

>>783
ゆうぱっく60着払いが現実的のような・・・。
もし受け取り拒否されて返送されてきた場合、こちらも受け取り拒否すればかねかからないんだっけ課確か?
そもそも返送費用負担明記してないのもなんか狡いよな・・・。
あわよくばこちら負担で見たいな思惑が透けるw
785名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:56:21 ID:zqOfaGf90
千葉中央管内のポストにビズカードそのまま投函してもいいんだよね?
786名無しさん(新規):2008/12/30(火) 21:56:38 ID:83W9rTxV0
>>784
返送先はトムスの伝票で着払いシールが効果的
787名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:17:40 ID:9sLjSE4s0
日本郵便
千葉県営業本部
に着払いってのもあるな。
表にビズカード在中って書いておけば拒否らんだろ。
788名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:20:22 ID:5Sw1RZo20
拒否られたら送料請求されるどー
789名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:28:47 ID:YOD7Fm+O0
>>784
本気でゆうパックで送るとやっぱり拒否られる可能性が高い。
1円切手貼って不足分受取人払と書いて79円負担させる方がまだ現実的。

もっともトムスはケチりたいのが見え見えだから、それも拒否る可能性は残ってるけどなw
790名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:29:02 ID:9sLjSE4s0
>>788
返送前に問い合わせあるじゃん?
その時に廃棄選択すればいいんじゃないの?
791名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:32:47 ID:Nu7c2C260
メール便はどうよ?
伝票番号が残るよ。発送が遅いけど・・・

それより西武運輸から伝票が届かず、
電話するのも忘れて年を明けそうだ。はー、めんどくせ。

終了メールもいまいちわからないところがあるよな。
ピックアップは日通でポイントを先払いで買うんだっけ??
792名無しさん(新規):2008/12/31(水) 00:58:15 ID:1GkzFsVP0
うちも西武の伝票来ないよ
793あゆちん:2008/12/31(水) 01:15:32 ID:a6lm0f7B0
いいことを教えてあげるよ(^-^)
ビスカードは、はがきにテープで留めて発送すれば50円で済むよ(^-^)
ビスカードはあまった年賀はがきで送りましょう(^-^)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210642732
794名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:23:25 ID:W+aYHYL4O
いいこと教えてあげよう
ビズカードを人差し指と中指に挟んで
手首のスナップを利用して窓から空に向かってトムスの会社向きに飛ばせば0円だ
795名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:35:53 ID:Dn0b7/Tf0
別納って、はがきはだめなの?
切手オンリー?
796名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:36:59 ID:lkTATuo/0
うちもおとどけの伝票というか、連絡来ないよ

大口の人はこれを機に他へ移る人が多いだろうけど、
小口なのでしょうがないから当分ピック使う
発送遅いのが難点
797名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:43:33 ID:ZnpcrJYC0
うちも小口なので、オトドケとピックアップ両方に申し込んだよ。
多少使いづらくても慣れるしかないかな。

798名無しさん(新規):2008/12/31(水) 01:57:18 ID:pUFh2m/D0
>>795
葉書は切手に交換すれば別納が可能となります。
葉書のままでは無理です
799名無しさん(新規):2008/12/31(水) 02:24:07 ID:zcETcX700
本州じゃない田舎だからお届けやピックアップはスルーして全国一律のピーアールにしたよ。
800名無しさん(新規):2008/12/31(水) 02:25:42 ID:Dn0b7/Tf0
>>798

と言うことは、5円出してはがきから切手に
変えればOKと言うことで間違いないでしょうか?
801あゆちん:2008/12/31(水) 02:43:02 ID:a6lm0f7B0
利用者・トムスともタダで返却する方法も知ってますけどね、あゆちんは(^-^)
802名無しさん(新規):2008/12/31(水) 02:56:24 ID:pUFh2m/D0
>>800
小包等の別納支払いには切手が可能。
ただ、交換は郵便局会社でしかやってないので
注意してください。
803名無しさん(新規):2008/12/31(水) 04:41:11 ID:m4muesEQ0
何年粘着してんだNGは・・・既知外は病院から出てくんな、うざすぎ
804名無しさん(新規):2008/12/31(水) 05:08:52 ID:Tx00A1K10
>>800
間違いないよ、新品切手に交換してもらってそれで払えばおk
ただ、玄人さんは・・・葉書2枚を90円切手1枚にしてたけどね

あと>802氏の言う通り、ゆうゆう窓口(事業会社)では一切交換できないので
ここ数日は交換できる郵便局自体が限られますね
(参考)年末年始の郵便局窓口等の営業時間
ttp://okayama.cool.ne.jp/takowasa/savings/library/newyear2009.htm
805名無しさん(新規):2008/12/31(水) 05:13:25 ID:V6BSYBaG0
ビズカード着払いで盛り上がってるとこ悪いんだけどさ、
涼しい顔して「来月引き落として来る」と思うぞwwwwwwwww


●rz 弱みを握られてるようなもんだもんな
まあ自分は真っ先に「どーせ引き落とすに決まってる」と思っただけ。
806名無しさん(新規):2008/12/31(水) 05:17:52 ID:V6BSYBaG0
引き落としはがいしゅつか。すまん


ふつーに交通費かからずにすむ近所の窓口で
「返せと言われたから返しにきた。そっちで該当部署に回しといて」と差し出せばいいんじゃね?
807名無しさん(新規):2008/12/31(水) 05:23:33 ID:nYCsx4Yd0
そりゃ使っちまった分は払いますけどね〜、いくら相手が最低のDON会社でも。
払わず放置で潰れた後、ヤクザに債権移管なんかされちまったら
本当に大変なことになるからね……たとえ僅かな金額でも。

まあ、最後の引き落しに際してまともな挨拶くらいあってもいいだろうが、
そんな会社ではないので、恐らく何もないだろうwww
808名無しさん(新規):2008/12/31(水) 09:22:53 ID:mwqKTOhR0
全然知らなかった
明日からどーしよ
809名無しさん(新規):2008/12/31(水) 09:51:20 ID:i5LitXnJ0
つか何十円何百円のことで
いつまでネチョネチョやってんだよ
810名無しさん(新規):2008/12/31(水) 10:27:45 ID:SPeZ53F/0
>>809
トムスが相変わらずのザル仕事してるのが原因だろ。。。
常識のある会社なら、
「お手数ですが当社宛に**郵便でご返送・・・
「申し訳ございませんが返送送料は・・・
とか必ず書く。
811名無しさん(新規):2008/12/31(水) 11:26:18 ID:2d70nXev0
ほんと、最後の最後まで事務処理能力が皆無な会社だったな・・・
812名無しさん(新規):2008/12/31(水) 11:26:35 ID:OtH4BET40
最後の配送するぜwwwwwwwwwwww
返却メールこねーwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん(新規):2008/12/31(水) 11:46:24 ID:aURujXhm0
半年くらいぶりにYouSay使おうと思ってスレに来てみたら、、、サービス終了するの知らなかった、、、
メアド変えたんだけど、トムスに連絡するのを忘れてたw
ホームページのどこにもその情報のってないよね?
メールの文面転載してくれませんか?
814あゆちん:2008/12/31(水) 12:10:12 ID:a6lm0f7B0
直接郵便局に返せば0円で返却できますよね(^-^)
815名無しさん(新規):2008/12/31(水) 12:38:22 ID:RRoFksVa0
>>813
そんな幽霊利用者のためにこぴぺするのも面倒
なので冒頭の三行だけ

>過日お知らせいたしましたように、
>当社といたしましては大変残念ですが、2008年12月末日をもちまして、
>You Say!プロジェクト(ゆうパック割引サービス)を終了いたします。

小口継続利用をしていた皆様良いお年を!
まだトムス利用する人のためにカードはさっさと返却するよ
816名無しさん(新規):2008/12/31(水) 14:48:02 ID:j48a/hSN0
この「あゆちん」とか言うのはなに?
817名無しさん(新規):2008/12/31(水) 16:07:36 ID:tq5JYTwl0
今時、CRTとか出品してる貧乏商人w

818名無しさん(新規):2008/12/31(水) 17:21:00 ID:y9VMz7gz0
You Say Good By
819あゆちん:2008/12/31(水) 17:24:25 ID:a6lm0f7B0
禿パックへの移行まであと6時間あまりですね(^-^)
820名無しさん(新規):2008/12/31(水) 17:44:06 ID:/4myfRs70
今北。
終了メール届いてねぇと思って迷惑メールフォルダ漁ったら出てきた。
今までちゃんと届いてたのに、危うく消すところだったよ…。
つーか、ヤフーメールでスパム認定したヤツ誰だよ?

ビズカードは着払いにして後で請求されても面倒なので、ミニレターで送る
ことにするわ。本当なら>>810が言ってるみたいにトムスが発送方法や送料
負担について指定するのが筋だと思うけど。

それはさておき、前回のメールにあった引き落とし手数料の話が触れられてない
んだけど、結局どうなったんだ?前払いは論外でも、今までどおり引き落としで
OKならPickUp使うつもりでいるんだが、手数料取られるんならちょっと考えてしまう。
821名無しさん(新規):2008/12/31(水) 18:05:07 ID:8Jz965iA0
俺らに送られてきたメールの日本郵便千葉県営業本部の部分ってトムス宛の私信じゃないのか?
こういうのを第三者向けにそのままコピペして配信するのは企業がやることじゃないだろ。
ちゃんとトムス自身で文章考えとけよ
822名無しさん(新規):2008/12/31(水) 21:26:40 ID:QmFFogj40
トムスのホームページ
http://www.otodoke.co.jp/
トムスでは、You Sayが無くなる代わりに、Pick Upサービスに変更という事でしょうか。

Pick Upサービスは、使った人はいますか。サービスは良いでしょうか。

823名無しさん(新規):2008/12/31(水) 21:37:56 ID:buCulscz0
直接近所の支店へ持っていって「要らないんで千葉支店に返しといて下さい」と言ってみるとか。
ちなみに俺はトムス民ではないので、元から西武です。
申し込んで忘れられて使えるまでに3ヶ月は掛かったけど。
824名無しさん(新規):2008/12/31(水) 21:40:08 ID:buCulscz0
>>821
禿同
前にインチキ商材みたいなメール届いたし。
825名無しさん(新規):2008/12/31(水) 21:44:29 ID:buCulscz0
>>819
集荷無いからパスという椰子が大半だろ。
826名無しさん(新規):2008/12/31(水) 21:49:39 ID:buCulscz0
>>783
どうせなら300サイズ位のアホみたいにデカイ箱に入れてパレットに乗っけて一般路線の着払いで送りましょう。
827中の人で深夜組:2008/12/31(水) 22:07:59 ID:pUFh2m/D0
>>825
漏れは深夜組だし1日1個とかだし、サービスレベルには
さほど差がないのは確実だから必要性があれば使うかな。
うざい小口客
828名無しさん(新規):2008/12/31(水) 22:19:19 ID:tq5JYTwl0
>>823
契約先が違うから、それは通じないと思うぞ。
ちゃんと、トムスにカエセ。
829名無しさん(新規):2009/01/01(木) 01:14:42 ID:MEzyuEZU0
0時前に最後の1個を出してきたよ
今年後半はゆうパック指定する個人客が多くてよく使った・・・
さよなら
830名無しさん(新規):2009/01/01(木) 01:15:56 ID:YurojFNn0
もう去年だw
831名無しさん(新規):2009/01/01(木) 01:32:53 ID:RTF6xEjR0
結局3回しか使わなかった
832名無しさん(新規):2009/01/01(木) 10:47:32 ID:5wb+706W0
西武の伝票こなくて使えない、営業所に直接言ったほうがいいのかな?
833名無しさん(新規):2009/01/01(木) 12:00:11 ID:Myk7V42r0
>>832
最寄の営業所に電話して持ってこさせろ
出荷するときも備考欄に「トムス扱い」と書いておけば
トムス料金で出せる
834832:2009/01/01(木) 12:56:30 ID:bwNZXmBE0
>>833
ありがとうございます。
明日電話して近所の西武に直接行ってみます。
835あゆちん:2009/01/01(木) 13:02:31 ID:adFlOGo90
今日から禿パックコンビニ持ち込みの日々が続きますね(^-^)
836あゆちん:2009/01/01(木) 13:07:40 ID:adFlOGo90
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48750781

トムス終了で送料ピンハネもできなくなった人がいるようですね(^-^)
837あゆちん:2009/01/01(木) 13:09:08 ID:adFlOGo90
現在、発送方法にYou Sayゆうパックがある出品者はたくさんいるけど、この人たちから落札してYou Sayゆうパックを希望したらどうなるのかな?(^-^)
838名無しさん(新規):2009/01/01(木) 13:27:58 ID:9BXMsX/WO
トムスという会社は存続するのでしょうか?
839名無しさん(新規):2009/01/01(木) 13:30:30 ID:7T1eWOot0
>>838
さあな。
今まで続いていたのが不思議な位だからね。
840名無しさん(新規):2009/01/01(木) 15:43:45 ID:9BXMsX/WO
トムスがこけると、ピックアップとかおとどけとかも消滅するのでは?
841名無しさん(新規):2009/01/01(木) 16:23:04 ID:wl8BYi990
余計なことさえしなければ潰れるような商売ではないとおもうのだが
引越しとかにも手を出したのは失敗したのかな?
842名無しさん(新規):2009/01/01(木) 16:45:06 ID:9d7tO7a+0
結局皆どこに変えたの?
843名無しさん(新規):2009/01/01(木) 16:46:00 ID:GXyuNzUq0
>>842
ヤフユウ
844名無しさん(新規):2009/01/01(木) 17:27:35 ID:fQf71Px30
佐川急便+日本郵便と後納契約を直接した。
845名無しさん(新規):2009/01/01(木) 21:46:12 ID:7T1eWOot0
>>837
多分普通のゆうパックじゃね?
846名無しさん(新規):2009/01/01(木) 22:27:45 ID:P5h4ZwO00
>834
うちの担当営業は5日まで休み
それまでヤフユウで、待て
電話すれば対応してくれる
あせるな
847名無しさん(新規):2009/01/02(金) 00:30:32 ID:OLE9qKUk0
うちはピックアップ。
これまでなくなると困る。
お願いだからつぶれないでね。
848名無しさん(新規):2009/01/02(金) 02:44:52 ID:BJyIrcTp0
ピックアップの口座振替(ぱるるだと再提出必要らしいので)と
YouSayの返却するビズカードを一緒に同封して
1通の封筒で送っても良いのかな

160円かけて送るのは勿体ないし
849名無しさん(新規):2009/01/02(金) 07:30:01 ID:eXnn3lYi0
>>848
送付先が一緒ならいいんでは?
別にする理由はないと思う。
850名無しさん(新規):2009/01/02(金) 14:51:35 ID:kG03bol90
>>848
一緒に郵便書簡に入れれば60円で済む。
25gはどう考えても超えないだろう。
851名無しさん(新規):2009/01/02(金) 15:46:49 ID:Ucgl7Sr30
たかが数十円の事だけど、なんというか、きちんとしてない会社というか
ハッキリせず有耶無耶のままな事が多かったり、きちんと言わなかったり、
こういうのだと、その数十円も勿体なく、無駄金に感じてしまう…。
852名無しさん(新規):2009/01/02(金) 16:17:44 ID:kG03bol90
>>851
そうそう。
数十円のお金をケチってると理解する香具師がいるけど、実際はそうじゃなくて数十円の負担をさせるトムスにはびた一文出したくないという感情が起こるという事。
言葉では表しにくいこの感情、このスレの住人なら理解していただけるだろう。
「お手数ですが郵便料金はお客様にてご負担ください。」と一言添えるだけでケチりたいとか着払いで送りたいとか言う香具師は9割は減るだろうに。
よく懸賞のはがきにも書いてあるように。
853名無しさん(新規):2009/01/02(金) 16:57:35 ID:fTNpY0dM0
トムスと日本郵便の
条件付き継続が破談になったのも
このトムスの体質にあるんじゃまいか?
マスターは条件付きで継続できたのに、トムスはできなかったし
854あゆちん:2009/01/02(金) 17:05:57 ID:OgiV7wm90
これから禿へのお布施、頑張って下さいね(^-^)
855あゆちんこ:2009/01/02(金) 17:34:52 ID:+FaRgXIt0
わたしのチンカスも入札して下さいね(^-^)
856あゆちんぽ:2009/01/02(金) 18:36:53 ID:kG03bol90
わたしのコン○ームも入札して下さいね。
857名無しさん(新規):2009/01/02(金) 19:57:59 ID:eXnn3lYi0
>>851
1人当たりは60〜80円程度の問題だが、全員分の送料をトムス側で負担するとなると結構な経費にはなる。

だけど、ビズカードの一斉返送はそもそもトムス側(もしくは日本郵便)の事情で発生した問題。
本来トムス側が負担すべき費用のはずで、財政が厳しいなどの理由があってもユーザーに送料を
押し付けるなんてとんでもない話。額の大小の問題じゃない。

どうしてもユーザー負担にしたいなら、その旨一筆するのが筋ってもの。
文句言われたくないけど、経費は削りたいから「まぁ80円程度ならどうってことないでしょ?ww」と
あやふやにしてるんだよな。
これだけ舐めた考えしてるのは、もう法人として終わってると思う。
858名無しさん(新規):2009/01/02(金) 20:37:46 ID:hDI87P+50
しらんふりして後納出しに行ったら蹴られるかな?
859あゆちん:2009/01/02(金) 20:47:16 ID:OgiV7wm90
今までさんざんピンハネしておきながら、「80円払えない」とかいうのは、無茶苦茶な話ですよね(^-^)
860あゆちん:2009/01/02(金) 20:49:39 ID:OgiV7wm90
今までさんざんトムスにお世話になっておきながら、「80円払えない」とかいうのは、無茶苦茶な話ですよね(^-^)
トムスは「80円払えない」とか言う悪徳利用者に対しては、今まで利用者が使ったYou Sayゆうパックとゆうパック正規運賃との差額を請求すべきですね(^-^)
861あゆちんぽ:2009/01/02(金) 21:13:28 ID:kG03bol90
>>860
あのな、利用者から525円請求して西武に350円の契約運賃でさせるトムスは悪徳とは思わないんだね。
ケツ掻いて寝てるだけで一個175円ももらえるとはいい商売だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862あゆちん:2009/01/02(金) 21:17:05 ID:OgiV7wm90
>>861
全然悪徳ではないですよね(^-^)
嫌なら利用しなければいいんですから(^-^)
「嫌なら利用するな」というのは、2ちゃんの基本のはずですよね?(^-^)
あなたみたいな人が自らピンハネの温床である派遣会社に面接に行って、派遣先で働いて、
いざ不況で派遣先から切られるとマスゴミ使って大騒ぎするんですよね(^-^)
このニュースがヤフーニュースのトップに出る度に、コメント欄では派遣労働者叩きの書き込みで溢れかえってますよ(^-^)
863名無しさん(新規):2009/01/02(金) 21:21:45 ID:HoBFUpNW0
>>862
じゃあ今から佐川逝こ。
ウチみたいに300個/日だったら契約しにくい今でも契約できる。
864名無しさん(新規):2009/01/02(金) 21:28:58 ID:tgIJpzQq0
突然データセンターという名の転送サービスを使い出し
「まとめて前払いするとちょっぴりお得です」なスパムメールを送りつけてきた
会社がまともな訳ないだろう

電話には出ない&メールは無視の社長と今後どうやってコンタクトする気だよw
865あゆちん:2009/01/02(金) 21:32:30 ID:OgiV7wm90
>>864
それも含めて、「嫌なら利用するな」という事ですね(^-^)
悪徳商法と違って、利用してくださいと家までおしかけてくるわけじゃないんだから(^-^)
だから、自らの意志で利用して起きたトラブルは、全て自己責任だよ(^-^)
自己責任は小泉政権時代以降では常識となっているはずだよ(^-^)
866名無しさん(新規):2009/01/02(金) 21:34:30 ID:uEpoATnJ0
>>863
もちろんネタだろうが
300個/日でトムス使ってたら馬鹿すぎる
867名無しさん(新規):2009/01/02(金) 21:47:55 ID:tgIJpzQq0
このスレは「あゆちん」をNG指定すると随分と良スレになるな お薦めだ
868名無しさん(新規):2009/01/02(金) 21:52:11 ID:fTNpY0dM0
>>866
そうか?
独自に後納契約するとしても、
月300個じゃ、最初から担保免除ができないかもしれないから
(免除になっても、指定される金額以上の残高の有る銀行の預金通帳の提示が必要)
担保を用意できないってのもあるのでは?
半年、滞納無しなら免除されるだろうけど。
トムスは280(独自後納とは別の局)、
独自後納で20にしといて、最初から免除で契約して
徐々に独自後納で出す個数を増やしていくっていう手はあるけど。
869名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:03:38 ID:uEpoATnJ0
>>868
『300個/日』
870あゆちん:2009/01/02(金) 22:12:14 ID:OgiV7wm90
1日300あるなら、佐川でも300円は余裕ですね(^-^)
871名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:20:23 ID:fTNpY0dM0
>>869
スマヌ。日だったか。
それなら、なおさら後納の担保がいるから
トムスを利用するっていうのは分かるな。

少なく見積もって 1個平均が600円とすると
300個×30日×600円で 540万円
担保は 1,080万円以上が必要。
俺なら、トムス利用して
1,080万円はローリスクローリターンの投資にでもまわす
872あゆちん:2009/01/02(金) 22:22:22 ID:OgiV7wm90
1日300あるなら、あゆちんなら160サイズ/30kgまで佐川あたりで300円で契約しますね(^-^)
担保もいらないし、宛先も離島と沖縄伊賀行にする必要ないし、重さやサイズも測る必要ないし、その方が楽だよ(^-^)
873名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:26:51 ID:fTNpY0dM0
俺なら、300円でも佐川とか福山は利用しない。
600円でもヤマトかゆうパックを利用するな。
874名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:26:55 ID:WsOgoU+F0
流れぶった切って悪いが
ビズカードって、返す時にハサミで切るとかしなくて大丈夫なの?
わざわざ返せって言ってるってことは
バーコードの読み取りが年明けても有効のままだったりして。
紛失したり盗難されたりしたビズカードを勝手に使われて請求されたらどうしよう?
心配し杉か?
875あゆちん:2009/01/02(金) 22:34:19 ID:OgiV7wm90
>>873
そういえば、福山が600円で、そこから600円増し(つまり1200円)でゆうパック指定可能とかいうネット上の本屋があったよね(^-^)
600円もの差となると、どうなのかな?
876名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:36:00 ID:fTNpY0dM0
>>874
有効の可能性はあるね。
でも、差出局が限定されてるから
遠方で紛失・盗難した場合は、まず大丈夫だろうし
近くで盗難にあったとしても
頻繁に送ってるなら、持込なら局員や集荷に来た人が気づくかもよ。
どうしても心配なら、ゆうパックとかエクスパックで送るしかないね。
877あゆちん:2009/01/02(金) 22:36:59 ID:OgiV7wm90
>>873
ゆうパックで全国一律・サイズ/重量一律には絶対ならないから、厳密には600円〜だよね。
600円〜ということは、正規運賃だよね(^-^)

佐川でサイズ・重量関係なく全国一律300円(無料の宅配袋つき) VS ゆうパック正規運賃
だとどうなのかな?(^-^)
878名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:40:55 ID:fTNpY0dM0
>>875
だれが600円の差の話をしてる?

>>857
誰が、佐川300円とゆうパック正規料金の話をしてる?
日300個以上なら、重量制で38%以上の割引になるから
少なく見積もって、平均して600円だ。

論破完了。

おまえの真似してみた。
879あゆちん:2009/01/02(金) 22:44:23 ID:OgiV7wm90
>>878
>日300個以上なら、重量制で38%以上の割引になるから
>少なく見積もって、平均して600円だ。

どういう基準なのかな?
出品物が家電で重さ平均20kgあるとすれば、600円は余裕で超えるよね(^-^)

ま、それ以前に、その条件だと、600円×300個×30日×3ヶ月=1620万円の担保がいりますよね(^-^)
880あゆちん:2009/01/02(金) 22:45:23 ID:OgiV7wm90
1620万円の無利子担保、用意しておいて下さいね(^-^)
881名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:47:46 ID:xfCuvyRl0
おい!まだ使えるぞw
882名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:48:32 ID:fTNpY0dM0
すまんが、どこから家電がでてきたの?
883あゆちん:2009/01/02(金) 22:50:09 ID:OgiV7wm90
>>882
出品物は家具でもバイクのエンジンでもいいよ(^-^)
とにかく重い物ね(^-^)
600円は軽く超えるよね(^-^)

あ、それ以前に無利子担保の話はどうなったの?(^-^)
884名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:54:30 ID:fTNpY0dM0
>>883
俺は300個/日出してる本人じゃないぞ
885名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:55:02 ID:fTNpY0dM0
俺の暇つぶしに付き合ってもらって悪かったな
明日は朝から用事があるので、これにて失礼
886あゆちん:2009/01/02(金) 22:56:29 ID:OgiV7wm90
1620万円を今新生銀行でやってる2%の10年定期預金に預けたら、
税引後で311万円の利子がついてくるよ(^-^)
887名無しさん(新規):2009/01/02(金) 22:58:36 ID:fTNpY0dM0
888あゆちん:2009/01/02(金) 23:00:55 ID:OgiV7wm90
>>884
1日300個の人は、1000万円を超える無利子担保があるから、ゆうパックは勘弁したいと言ってるけどね、>>871で(^-^)
担保は最低2ヶ月分で、実際には、3ヶ月分程度かかるので、1000万円ちょっとでは済みませんね(^-^)
1500万円ぐらいはかかるはずだよ(^-^)
1年後に半分ぐらいは返ってくるけど、あとは後納契約=月間個数割引契約を解消しない限り、返ってこないお金だよ(^-^)
889名無しさん(新規):2009/01/02(金) 23:04:29 ID:fTNpY0dM0
>>888
>1年後に半分ぐらいは返ってくるけど、
>あとは後納契約=月間個数割引契約を解消しない限り、返ってこないお金だよ(^-^)

シッタカターシッタカターシッタカタッタッター
「後納料金を過去3年以上遅滞なくお支払いいただいた場合は、
お申し出により担保が免除されます。」

890あゆちん:2009/01/02(金) 23:10:44 ID:OgiV7wm90
3年無利子担保というのも痛いですね(^-^)
今、新生で年利1.4%の定期預金があるから、これに1620万円預ければ、3年で54万円の利子が付くよ(^-^)

それだけじゃなくて、月5回まで振込手数料が無料のはずだよ(^-^)
891名無しさん(新規):2009/01/02(金) 23:14:32 ID:Kpn2qhI3O
あゆちんは、これだけ馬鹿にされてもめげずに書き込み続けるなんて
大した精神力だw いや、その部分が欠落してるのかな?
892あゆちん:2009/01/02(金) 23:16:23 ID:OgiV7wm90
それ以前に、それだけの資産がなければ、契約すらできませんけどね(^-^)
893名無しさん(新規):2009/01/02(金) 23:16:48 ID:kMO2Kar+0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111674376

『あゆちんの文章読む限り、体使う方が向いてると思います。』

至言だなww
894名無しさん(新規):2009/01/02(金) 23:28:48 ID:/9W6u9Nc0
>>889
ゆうちょの通帳にある程度(数十万でOK)の残高が記録
されていればそのページをコピーして申込書と一緒に契約すれば
担保免除となる
895あゆちん:2009/01/02(金) 23:30:35 ID:OgiV7wm90
ところで、そろそろオークファンの武永が「オークファン宅配便」とか言って発送代行業を始めそうですね(^-^)
入会条件はオークファンの有料会員になるとかで(^-^)
896名無しさん(新規):2009/01/02(金) 23:34:03 ID:Kpn2qhI3O
>>894
月に500万以上の利用の話みたいだよ
通帳見せての免除は最高月50万くらいまでじゃないか?
897名無しさん(新規):2009/01/03(土) 00:51:53 ID:iFth8Gud0
>>895
いつまで妄想垂れ流しているの?
その妄想に意味はあるの?
898名無しさん(新規):2009/01/03(土) 05:22:57 ID:Gv6bdEfH0
お前ら暇だからって構うなよ・・・スルー能力が無さすぎる

何年も粘着してる基地外コテハンなんだから完全スルーしろ、
基本的にレス乞食なだけなんだから
もう絶対に相手すんな
899あゆちんこ:2009/01/03(土) 11:32:28 ID:cri7QkzY0
いじって欲しいお
900名無しさん(新規):2009/01/03(土) 22:43:20 ID:R4Y7GCqP0
1月5日からトムスも営業するかな。
「西武から連絡来ねぇぞ!」
と電話するか。
901名無しさん(新規):2009/01/03(土) 23:35:47 ID:dBLWNpGB0
ハロートムスン!
グッドウィルグループ
902かゆちん:2009/01/04(日) 01:54:19 ID:xHUiIdmr0
先着10名様に私のインキンを差し上げます(^-^)
希望者は住所と名前を教えてくださいね(^-^)
フクツーで発送しますよ(^-^)
903名無しさん(新規):2009/01/04(日) 04:57:21 ID:OpUpwulR0
>>900
だな。
漏れは代引きの振込み手数料なぜか去年の10月分だけ420円多く取られたのだが、電凸したほうが良いだろうか。
メール2,3回したけどIKKOに返事返ってこないし。
904名無しさん(新規):2009/01/04(日) 05:04:10 ID:M2QcWSLR0
>>903
手間や金が掛かるメールは気付かなかった振りする
あとは居もしない担当が見落としてたとかね
今は電話で捕まえるのも一苦労じゃない?
905名無しさん(新規):2009/01/04(日) 20:58:55 ID:GKYnCjU70
PickupはJPエクスプレスになったら、変わるのかな?
906名無しさん(新規):2009/01/04(日) 21:53:09 ID:Ici3qrOdO
トムスがそこまで存続出来るかどうかの心配をしてください。
907名無しさん(新規):2009/01/04(日) 22:01:42 ID:M2QcWSLR0
社長不在、メール放置、電話しても放置、
自称データセンタースタッフに折り返し依頼しても放置
そのくせスパムメールだけは送ってくる

こんな会社に何をどう期待しろと
908名無しさん(新規):2009/01/04(日) 23:16:05 ID:Ici3qrOdO
じゃあ、何も期待出来ません。
ピックアップはJPエクスプレスには引き継がれないでしょう。
909名無しさん(新規):2009/01/05(月) 00:23:24 ID:yHqQxq2A0
とゆうか、送ります.comもそうだけど、
この手のサービスメインだったところは普通に倒産なんじゃ?
トムスはまだピックとか生き残りを模索してたみたいだけど。
あのスパムでここと決別を決めた人も多そうだし。
910名無しさん(新規):2009/01/05(月) 00:32:42 ID:HEspYyHc0
ああ〜明日から仕事かあ
911名無しさん(新規):2009/01/05(月) 04:01:26 ID:572e+twJ0
トムスに代引金額預けるのは嫌だなあ。(月間50万円くらい)

明日は集配局の営業と今後について打合せ予定。

うちの件数じゃどう転んでも特3重量制料金は無理そうだが、
西武運輸と同程度の金額なら助かる。

西武運輸はゆうパックよりサービスが劣るからなあ。

トムスとは速く縁切りしたい。
って、ユーザーだけじゃなくJPからも思われていたんだろうね。
912名無しさん(新規):2009/01/05(月) 07:48:54 ID:rHMJmtJD0
JPエクスプレスになったら契約切られるかもしれないのに、トムスはやたらピックアップをプッシュして来るね。
次スレのタイトルはどうする?
>>605

【Otodoke】トムスコーポレーション part11【PickUp】

トムスコーポレーションのOtodoke、PickUpについて語りましょう。
※You Say!は2008年12月をもってサービス終了致しました。

トムスコーポレーション YouSayゆうパック part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227533073/l50

You Say!代替案は>>2
913名無しさん(新規):2009/01/05(月) 07:51:39 ID:rHMJmtJD0
You Say!代替案

・otodokeプロジェクト(日通ペリカン便)
http://www.otodoke.co.jp/otodoke/index.htm
・Pickupプロジェクト(西部運輸)
http://www.otodoke.co.jp/picanddeli/
・シルバーゆうパック(新潟運輸)
http://www.niigataunyu.co.jp/services/yupack.html
・ピーアールエクスプレス(佐川)
http://www.prexpress.jp/price.html
・ECO宅(ヤマトor佐川、月額1980円)
http://www.eco-taku.jp/price.html

・パンサーゆうパック(トナミ運輸)
・生協ゆうパック(大阪限定)
・ゆうパック 特別料金2(月10個以上で一般料金から20%〜割引。サイズ制)
・ゆうパック 特別料金3(月200個以上で重量制&25%〜割引)
・Yahoo!ゆうパック
・自分で運送会社と契約

上記の感じで良い?
914名無しさん(新規):2009/01/05(月) 08:26:08 ID:rHMJmtJD0
・otodokeプロジェクト(西武運輸)
http://www.otodoke.co.jp/otodoke/index.htm
・Pickupプロジェクト(日通ペリカン便)
http://www.otodoke.co.jp/picanddeli/

そのままコピペしたせいで、上二つを間違えてた。
915名無しさん(新規):2009/01/05(月) 12:39:22 ID:ZCT4xAnU0
いよいよこのスレも終わりか
乗り遅れた遊星の代引とかでいろいろ世話になったな

よそと契約したからトムスにはもう用無し・ここに来ることはないが
このスレには礼を言うよ
916名無しさん(新規):2009/01/05(月) 13:47:41 ID:jiUfFSZu0
まぁ俺もYouSay、otodokeと世話になったな。
電話の対応の雑さにはウンザリだったが、もう関わる事も無いね。
917名無しさん(新規):2009/01/05(月) 13:50:09 ID:1cW7f1SB0
さっき用事があってトムスに電話したら「本日の営業は終了致しました。
営業時間内に・・・」ってアナウンスが流れてつながらないんだが、
営業って明日からだっけ?
918名無しさん(新規):2009/01/05(月) 15:01:49 ID:8k9UCIUD0
今日から
ちなみに年末の問い合わせの返事がまだ来てない
919名無しさん(新規):2009/01/05(月) 15:11:42 ID:GUsxUM9V0
今日、トムスのゴルァしようと思ったら、
西武のほうから連絡があったわ。

町・村に発送できないとか
日祭日不可とか制限ありあり。

ピーアールエクスプレスはお金でポイントを買って
利用するのか・・・途中であぼんしたら
元も子もないな。ちくしょう、近所にファミマ、ローソンがあれば。
920名無しさん(新規):2009/01/05(月) 15:17:46 ID:Z/XXMdVe0
>>919
PR利用してるけど、1回分ずつ払えばいいじゃね?
土日に払えばポイントバック多くなるけどな
921名無しさん(新規):2009/01/05(月) 15:38:05 ID:GUsxUM9V0
>>920
そうなんだ。
全国一律640円か(スペシャル会員)

つまり、通常宅急便で言う第二地帯以上なら
お得ということか。※沖縄はプラス500円!だが。

どこも一長一短だなあ。自分は月に数個。多い時は10個近くになるけどね。
922名無しさん(新規):2009/01/05(月) 16:27:19 ID:b2QiRlKv0
トムスのyousay使ってる方にお聞きしたいんですが、
去年の12/31まで普通に使えてたカードが今日になっていきなり
機械で読み込んでもらうと該当する顧客がいませんとエラーに
なってしまいました。
何が原因か分かりません。同じような方いますか?
宜しく御願い致します。
923名無しさん(新規):2009/01/05(月) 16:28:06 ID:j+MRfVhP0
サービスは終了しました
トムスまでカード返却してくれとのことです
924名無しさん(新規):2009/01/05(月) 16:31:28 ID:b2QiRlKv0
922です
すいません。12月で終了のこと今知りました。
お騒がせしてすみません。
925名無しさん(新規):2009/01/05(月) 17:08:46 ID:MBoV1DTK0
>>922
ネタじゃなくて?
聞く前にこのスレちょっとでも見ようと思わなかったの?
926名無しさん(新規):2009/01/05(月) 17:56:11 ID:b2TCqaQf0
まあ、メールとHPでしか告知してないからな
まともな企業ならサービス終了みたいな重要な連絡事項は
郵送するもんなんだが、ここは・・・
927名無しさん(新規):2009/01/05(月) 18:14:01 ID:YHpiZpo00
終了のお知らせ→葉書50円
カード回収のお知らせ+返信封筒→80円*2=160円
その他印刷経費etcが浮いちゃったねー
928名無しさん(新規):2009/01/05(月) 22:25:32 ID:MLFUNbo90
ポイントプログラムって結局、やるの?
929名無しさん(新規):2009/01/06(火) 10:00:33 ID:6LSFqbLm0
自分は郵便局以外の業者を呼ぶのに非常に抵抗があるし
(なぜと言われても、なんとなくw 公社だから平気で呼びつけてたってとこがあって。。)
集荷は案外時間に縛られ面倒だったんでやふゆうに戻りますが、
460円地域が550円地域になるんで、確実にエクスパック利用が増えるでしょうね。
集荷にしたいときは呼べるしw
930名無しさん(新規):2009/01/06(火) 10:24:47 ID:50usxFly0
西武なんだが、伝票の追加は
ドライバーに言えばくれるのかな。

伝票にある「運送保険」の意味がわからん。
ヤマト・ゆうパックはデフォで30万円まででしょ。
これに「有り」にすると料金がちょこっと増えるのかな。
931名無しさん(新規):2009/01/06(火) 10:26:45 ID:5PGIWlhp0
西武の伝票分かりづらいね
今日初めて使うんだがわけわからん
集荷依頼の電話したら、受付のねーちゃんが全然分かってないし・・・
932名無しさん(新規):2009/01/06(火) 11:07:51 ID:PzdVZHvc0
伝票は営業所に電話すれば持ってきてくれる
933名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:17:54 ID:u16P6yIz0
まあトムスも色々腹の立つことがあったけども、俺的には本当に助けられた。
ここのおかげで商売成り立ったんだから。
思えばここのスレ発見してトムスを知ったわけだから、このスレにも感謝だね。
年末に何とかゆうパック特3の契約が出来たので、もうここに来ることもないだろうけど。
西武のオッさんやおばさん達とももう会うことも、営業所に行くこともないだろう。
というわけで、ありがとう&ご機嫌よう(誰に?)
934名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:23:38 ID:pTdEJkGqO
>>931

行きたくないから、バカのふりしてみました。?? とか
935名無しさん(新規):2009/01/06(火) 13:18:51 ID:Sn9PU6/60
>>933
俺も今そんな心境だ
いつも集荷に来てくれたおっちゃんにも感謝。いい人だった。
でもペリカンとゆうパックが統合されたらまた会いそうな予感wwwww
てか、ピックアップに申請してみたはいいけど、今後どうなるんだろ
936名無しさん(新規):2009/01/06(火) 14:27:50 ID:GyYmGdC00
今日やっと西武の人が来て伝票置いてってくれたけど
料金が重量制じゃなくてサイズ制みたいな事言われた

だいたい130cmの大きさで20kgほどの料金とか言ってたけど
他の人はこんな感じですか?
937名無しさん(新規):2009/01/06(火) 15:13:04 ID:5PGIWlhp0
今出した
伝票分かりづれーなマジで
重さとかサイズとか書かずにそのまま出したけど
営業所で重さ量って課金するのか?
938名無しさん(新規):2009/01/06(火) 15:14:47 ID:OEZCNYcx0
俺も西武からはサイズ製で言われた。100サイズまでが2kgの料金だとさ。
939名無しさん(新規):2009/01/06(火) 15:25:05 ID:3AFnpsQS0
今ピック申込中で、開始まではとりあえずヤフパックで送ってるが

せっかくの無料日なのに商品説明が確定できなくて
出品できない。
940名無しさん(新規):2009/01/06(火) 15:34:20 ID:5PGIWlhp0
>>938

どっかに書いてあるんだっけ?
伝票持ってきてもらった時に説明が一切なかったよ
941名無しさん(新規):2009/01/06(火) 15:55:53 ID:DBa1ckCg0
西武でなるべく小さい箱でとは言われた事はあるが
厳密なサイズはきいてないな
942名無しさん(新規):2009/01/06(火) 16:14:24 ID:LVWiH3nV0
>>930
運送保険をいれなくてもデフォで30マソ補償が付いている。
ただ、ガラス製品とか機械は入れといた方が良いと思われ。
漏れは基地外落札者の場合は、無条件で入れている。
補償請求の交渉で、運送会社にグチャグチャ言われてこっちが酷い目に遭わされることがあるから。
ちなみに運送保険は5マソまで50円、超過1マソにつき10円。
>>937
重量に関してはかなり適当。
容積換算重量というのがあって、3500立法pが1kgだけど、実際5kgくらいなら普通に2kgでおk
943名無しさん(新規):2009/01/06(火) 16:30:07 ID:OEZCNYcx0
西武の営業からも厳密なサイズの事は聞かされなかった。
集荷の際もサイズも言わずに集荷されてたね。
944名無しさん(新規):2009/01/06(火) 16:40:20 ID:LVaqWwvd0
西武は本土は500円で送れるのかと思ってたのに
120サイズはやっぱり無理なのか…>>936>>938

ポスター数枚を板ダンボールで送るだけの軽いものなのに
しばらくはヤフユウのお世話か
945名無しさん(新規):2009/01/06(火) 16:56:38 ID:50usxFly0
>>942
レスありがとう。

トムスの時のように誰かテンプレ作ってくれないかなあ。

旧ゆうパック廃止に伴いダンボールの調達まんどくせ。
946名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:07:37 ID:LVWiH3nV0
>>944
容積で換算するから薄いものなら2kgでいける。
無理だと言われたら国土交通省にでも消費者センターにでも行けば良い。
この容積換算の規定は政令などで定められているから、裁判してもこれに反しないはず。
この件は糞コテあゆちんが妙に詳しいから、聞いてみれば?
947名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:19:22 ID:TxxfQEWm0
>>946
でもサイズ制なら、容積関係なく
定規で測ったサイズにならない?
薄かろうが軽かろうが>>936が言ってるようなサイズ制なら2kgでは無理じゃないかと。
948名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:30:35 ID:5PGIWlhp0
でも、トムスのHPでお届けプロジェクトの料金表見たら
どうみても重量制料金にしか見えないぞ
クレームになるんじゃないのか?
949名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:31:15 ID:LVWiH3nV0
>>947
サイズ制(大和や佐川)
たて+よこ+たかさ
容積換算重量(西武おとどけ)
たて×よこ×たかさ

だから薄いものであれば2kgで送れる。
普通の箱なら130サイズで20kgくらいというのは大体正しいが、極端に薄いものや長尺物は体積が小さいから安い。
950名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:36:55 ID:LVWiH3nV0
>>947-948
>>936は大体130サイズが20kgくらいと言ってるだけ。
951名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:42:18 ID:pTdEJkGqO
サイズ制と重量制の組み合わせになってないか?
952名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:48:27 ID:LVWiH3nV0
>>951
一度サイズ制を頭から消しましょう。そうしないと、話が進みません。
953名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:49:03 ID:5PGIWlhp0
どっちにしても不親切極まりないな
Q&A見てもよく分からん
ちゃんと説明しとけっつーの

pdfのルールを見ても容積換算の基準が書かれてない
送料がいくらになるのか分かんねーじゃん
954名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:52:17 ID:pTdEJkGqO
1立米=280s
955名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:53:23 ID:LVWiH3nV0
pdfに書いてなかったっけ?
1才=8kgって。
1才=28000立方cmだから、それで体積を計算すれば良い。
容積換算式を書いておく。
たて(cm)×よこ(cm)×高さ(cm)÷3500=容積換算重量(kg)
956名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:54:10 ID:LVWiH3nV0
>>954
そういうこと
957名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:55:29 ID:LVWiH3nV0
ところで、糞コテあゆちんはNGにしたのですか?
彼がいればこの手の話は早いのですが。
958名無しさん(新規):2009/01/06(火) 17:58:34 ID:5PGIWlhp0
あー、書いてあったわ、1才って
つか、1才なんて書かれても素人には分からんつーの
西武かトムスのどっちかがちゃんと分かるように説明しておいてくれよ・・・

pdfってサービス申し込んだあとじゃないと見れないよね
HPの情報だけ見たら重量制と勘違いするっつーの
基本的には重量制だけど、重さの割りに容積のでかいものは容積換算重量が適用されるっつーことか
料金表に最初から書いとけアホトムス
959名無しさん(新規):2009/01/06(火) 18:00:49 ID:OEZCNYcx0
次スレ立てれなかった・・・。
誰か
>>912-914

でよろしく。913の
・otodokeプロジェクト(日通ペリカン便)
http://www.otodoke.co.jp/otodoke/index.htm
・Pickupプロジェクト(西部運輸)
http://www.otodoke.co.jp/picanddeli/
は間違えてるから注意して。
960名無しさん(新規):2009/01/06(火) 18:12:35 ID:pTdEJkGqO
 一才=約一尺立方体
西武は基本的に素人を相手にしてないということでしょう。
才数も一般に見かける表示です。 運送屋では
961名無しさん(新規):2009/01/06(火) 18:15:58 ID:LVWiH3nV0
>>960
そう。
個人向けの西武宅配便がいつの間にかなくなってるし。
962名無しさん(新規):2009/01/06(火) 18:27:14 ID:m0uvSy8L0
>>902
くれ。と言ってみる。
京都府木津川市加茂町駅東プレステ加茂タワー2007号室
北 清子まで。
運送保険にジェットオーバーナイト、それから手渡し確認書も付けといてね。
963名無しさん(新規):2009/01/06(火) 18:44:08 ID:5PGIWlhp0
トムスがotofokeプロジェクトで会員向けに公表してるルールなのに
そんな表記してるようじゃ・・・
964名無しさん(新規):2009/01/06(火) 19:21:41 ID:TxxfQEWm0
一才なんてはじめて知ったよ。
個人向けのサービスじゃないのかw
965名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:07:57 ID:ffpUJ7F10
おとどけは法人・個人事業者向けサービスじゃなかった?
今は個人でもOKなの?それとも適当に屋号付けて交渉しているの?
966あゆちん:2009/01/06(火) 20:08:26 ID:tbZkKUon0
西武は宅配便じゃなくて、一般路線だから、以下の計算式と実重量のどちらか重い方が重量として採用される。
サイズでは測らないので、サイズ制ではない。
重要なのはサイズではなく容積。

容積換算重量(kg):縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)÷28000×8

例えば、縦3cm、横3cm、高さ200cm、実重量1.5kgの荷物があったとすれば、
容積換算重量は0.51kgだから、2kg運賃適用になる。
967あゆちん:2009/01/06(火) 20:18:34 ID:tbZkKUon0
容積換算重量(kg)計算式=縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)÷28000×8
才数(才)計算式=縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)÷28000
才数(才)→容積換算重量(kg)計算式=才数(才)×8
実重量→才数(才)計算式=実重量(kg)÷8
968あゆちん:2009/01/06(火) 20:23:03 ID:tbZkKUon0
>>967は一般的な運送会社の場合で、ヤマトと佐川だけは8の部分が10になる。
ヤマトと佐川は1才=10kg計算だから
969名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:28:07 ID:jj4YFfyI0
たぶん各地の営業所の方針やドライバーによる裁量という
明確じゃないものがあると思われる。
ドライバーが手でもって、適当に重さを記入していくが、
その記入条件で請求がきている。
130オーバーでも、重さを+して持っていくよ。
ヤマトみたいな厳格なことを考えず、とりあえず使ってその営業所の
方針やドライバーを探るしかない。
970名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:28:31 ID:n9auTinI0

ヤマトの式のが計算しやすいよ

【容積換算式】
縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/tokyo.html#shinai


サイズ測って、重量測って、容積換算重量を求めてからじゃないと
運賃がわからないなんて、西武、使い勝手悪すぎ。
971名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:28:56 ID:75Csg42D0
スレも残り少ない状況で質問なのですが、随分前に
「【WEB配送DBシステム】スタートのお知らせです」
というメールでIDとPASSが送られてますよね?

ログインすると、名前とかは入ってますが、
YOUSAYの引き落としに使う
ゆうちょ銀行の口座情報は表示されてない状態です。

んで、otodokeなりpickupなりに申し込む場合、
IDとPASSは同じにして申し込むのでしょうか?

それとも別IDにした方がいい?重複とかしても
ちゃんと処理してくれるのかな?
972名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:29:26 ID:m0uvSy8L0
>>968
いつからヤマトが1才=10kgになったの?
HPの換算式は1才≒8kgだぞ?
973あゆちん:2009/01/06(火) 20:30:07 ID:tbZkKUon0
>>970
ヤマト便の計算式は1才10kgで計算してるから、一般的な計算方法ではない。
よって、西武では適用できない。
974あゆちん:2009/01/06(火) 20:33:47 ID:tbZkKUon0
>サイズ測って、重量測って、容積換算重量を求めてからじゃないと
>運賃がわからないなんて、西武、使い勝手悪すぎ。

最小単位が2kgだから使いにくいだけ。
一般路線は、通常、10kgが最小。
よって、2kg運賃を撤廃し、最低10kg運賃にすれば使い勝手が良くなる。
975名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:34:29 ID:m0uvSy8L0
>>973
だからあの式は1才=8kgだってば。

>>970それを西武に適用して問題ないですよ。
976名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:35:05 ID:GF76DgGj0
才なんて知らんがな
977名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:36:19 ID:m0uvSy8L0
あゆちんは計算が苦手なようですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112715136
よって、ヤマト便の換算式が1才=8kgということが理解できないようですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978あゆちん:2009/01/06(火) 20:37:59 ID:tbZkKUon0
ま、あゆちんの昔の福山の契約では容積換算重量32kgまで一律だったですけどね(^-^)
西武の2kg運賃なんて、計算が面倒なだけなので、存在自体不要ですよね(^-^)
979名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:39:27 ID:m0uvSy8L0
あゆちんはおとぼけになぜ2kg運賃があるか知らない時点で、このスレで語る資格なし。
980あゆちん:2009/01/06(火) 20:41:23 ID:tbZkKUon0
容積換算重量32kg以内一律→大半の荷物は計算するまでもなく、見たらわかる。
西武の2kg/10kg/20kg/30kg区分→計算が面倒。特に2kgと10kgの間。

どう考えても、使い勝手悪いですよね(^-^)
981名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:42:01 ID:pTdEJkGqO
>>978

宅配便が30sまで受けるから、最低補償で32sということですかね?
才数関係無しに容積重量が分かればいいんですね。
982名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:42:27 ID:5PGIWlhp0
80サイズ、30cm×30cm×20cmの場合だと容積換算重量が約5kgか
全然ダメじゃん

ピックアップのほうがよっぽど分かりやすいな
重量制と勘違いさせるような記載をしてOTODOKEサービスを売り込んでるトムスは死ねばいいのに
983名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:42:35 ID:n9auTinI0
>>974
使い勝手が悪いとかいたのはそういう問題じゃない。


オクの場合、落札されるまで発送方法はわからないケースも
多いから、梱包は落札後にやる人も多いはず。

出品時に送料を明記するには、サイズ、重量、容積換算を
求める必要が出てきて手間になる。
梱包のサイズにも気をつける必要が出てくる。
984名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:43:49 ID:m0uvSy8L0
>>980
使い勝手が悪いが、あの2kg運賃があるのには深い理由があるのだよ。
そりゃ、藻前は40kgのブラウン管も60サイズで出すような人間だから関係ないだろうけど。
つーか普通は2kgと10kgの間も見りゃ分かるんですが?少なくとも漏れは。
60サイズと80サイズの違いみたいなもんだから。
985あゆちん:2009/01/06(火) 20:44:03 ID:tbZkKUon0
20cm×20cm×20cmの宅配便なら60サイズ適用の荷物でも、容積換算重量は2.2kgなので、西武なら10kg運賃適用ですよね(^-^)
986名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:45:12 ID:5PGIWlhp0
そう考えるとゴミだな
分かりづらいゴミサービス死ね
987あゆちん:2009/01/06(火) 20:45:25 ID:tbZkKUon0
>出品時に送料を明記するには、サイズ、重量、容積換算を
>求める必要が出てきて手間になる。
>梱包のサイズにも気をつける必要が出てくる。

そんなのは容積換算重量適用でなくても、サイズ制でも同じですよね(^-^)
988名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:46:28 ID:m0uvSy8L0
>>983
才数がどうだ容積換算重量がどうだあーだこーだぐだぐだぐだぐだ言ってるが、結局は気分で記入すれば良い。
一応目安を作っておくが、60サイズなら2kg、100サイズなら10kg、140サイズで20kg、160サイズで30kgくらい。
料金表無いけど別に30kg超えても問題ないし。
989名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:47:03 ID:pTdEJkGqO
鉄アレイを二つ箱にいれて送る奴がいた。
990名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:47:04 ID:NYCemWfe0
禿パック最高!
991あゆちん:2009/01/06(火) 20:47:16 ID:tbZkKUon0
さて、過去に「トムス西武は重量制だ」と言った>>700の言い訳を聞こうじゃないの(^-^)
サイズ制よりさらにわかりにくいシステムで涙目でしたね(^-^)
992名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:47:26 ID:m0uvSy8L0
>>985
それを10kgで集荷すると思うか?
漏れは換算5kgでも2kgでだすけどね。しかも重量記入はSDがやってるし。
993名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:47:39 ID:5PGIWlhp0
2kgの料金にしようとすると、3辺の積が7000以内に収まるような梱包をしないといけないのか
糞コテの言うように、20の3乗ですらアウト
30×20×10とか、要するに薄っぺらいものじゃないと2kgには絶対にならない
ダメだこりゃ
994あゆちん:2009/01/06(火) 20:48:14 ID:tbZkKUon0
>>988
記入しても、ちゃんと測るSDもいるので、その場で運賃変更させられますよね(^-^)
995名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:48:25 ID:n9auTinI0
>>987
福山の容積換算つかってるから擁護してるんだな、
わかりやすいやつだな

ぜんぜん同じではない
容積換算求める、
重量と比較する、
の2ステップ余計な手間がかかる。

サイズ制よりはるかにめんどう。
996名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:49:06 ID:m0uvSy8L0
>>993
現実的には何の問題もなく2kgで出せる。
>>991
それより先に「ヤマト便は1才=10kg」の言い訳を聞かせてくれw
997名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:49:59 ID:NYCemWfe0
禿パック最高!
998名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:50:19 ID:m0uvSy8L0
>>994
漏れの担当SDは一切測りませんが何か?
あのヤマトでも65cmなら60サイズで入力してるし。
999名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:50:35 ID:NYCemWfe0
禿パック最高!
1000名無しさん(新規):2009/01/06(火) 20:50:36 ID:m0uvSy8L0
禿マンセー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。