「評価からで結構ですので到着連絡下さい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
評価乞食の癖に
「評価からで結構ですので」
なんてものの言い方はねーだろwww
どんな厚顔無恥だよwwwwwww
2名無しさん(新規):2008/11/14(金) 19:35:10 ID:c3syJcbUO
評価の前に連絡入れると、評価欄に書く事無くて困らね?
ありがとうございましたばっかり何回も書くのだるいし。
3名無しさん(新規):2008/11/14(金) 19:49:37 ID:DBbvX0nN0
そうですね
4名無しさん(新規):2008/11/14(金) 21:38:21 ID:p37gR9m90
>>2
到着の連絡ください
だから取りナビだけでOK
5名無しさん(新規):2008/11/15(土) 03:27:39 ID:HjYGR5Jq0
6名無しさん(新規):2008/11/15(土) 05:33:48 ID:rXJDBFIf0
評価評価とうるさい乞食って、社会的に抹殺されてる安月給取りとか、
家畜以下の何者でもない専業主婦ばっかりだよ。
「非常に良い」っていう評価を貯めることによって、自分が社会から
評価されてる気分になれるから。
逆に、こういう評価乞食に「悪い」なんて入れたら、報復がハンパないw
7名無しさん(新規):2008/11/16(日) 03:35:57 ID:jwThVyQ90
その癖にこういう口調で言ってくるからなw
8名無しさん(新規):2008/11/16(日) 04:27:33 ID:iHdVDjKYO
まずい餌。
9名無しさん(新規):2008/11/16(日) 09:38:38 ID:lzcK+/+S0
評価欄から〜も辞めた方がいいんだね、了解!
なんの連絡もよこさず、こちらは届いたかどうかわからないから
落札者から連絡着たら(ナビでも)評価でありがとうございました、と言っていたが、
到着連絡もないからほっておいたら評価してくれとうるさいから、こちらから先に
評価欄から〜と入れるようにしたんだけど、これ評判悪いのね。

先ほど、一昨日届いたと連絡あったが外出してて今帰ってきたら評価しろとナビ着てた。
そんなに即日に評価しなきゃならんのかね。
10名無しさん(新規):2008/11/16(日) 11:07:28 ID:jwThVyQ90
出品者が落札者に対して「評価からで結構ですので商品が届いたら連絡ください」と... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416317194
11名無しさん(新規):2008/11/16(日) 11:34:58 ID:iDbcxoQEO
簡単な解決法は、まず出品者が自分で追跡可能な方法でしか発送しない(させない)ことです。
そうすれば到着連絡をする必要性もないわけです。
クロネコヤマトのメール便でも追跡は可能ですし、
不安ならEXPK500にでもすればまず間違いありません。
要は落札者が送料をケチるのでつけ込まれるのでは?
12名無しさん(新規):2008/11/18(火) 01:19:31 ID:mIgv6Cg10
こんなコと言う奴、接客できないよなw
13名無しさん(新規):2008/11/19(水) 19:47:51 ID:H0AleJzI0
よくこいうごみ化す出品者居るよな?
14名無しさん(新規):2008/11/19(水) 23:57:47 ID:scKRxnYV0
評価から連絡するけどさあ、こういう言い方萎える
謙虚に相手の事を思って言ってるようにみせながら、実は自分のために評価絶対くれっていうのが透けて見えてうざい
だったら素直に評価もしてくれると幸いです、とかの方がまだ好感もてる
15名無しさん(新規):2008/11/21(金) 11:12:21 ID:g1g+PAeZ0
評価からで結構ですので到着連絡下さい
は、エッチの時に
アナルからでも結構ですのでチンチンを舐めてください
って言ってるようなもんだよな
16名無しさん(新規):2008/11/21(金) 11:21:48 ID:224Zsdxn0
こんなふざけた一文添える奴には俺は評価無しで取引終えるよ。
絶対評価を得るんだという情熱が全然伝わってこない。評価システムを嘗めるな。
17名無しさん(新規):2008/11/21(金) 11:30:08 ID:uDBGa0hp0
評価どころか到着さえくださいとは書いてないよ
むしろ評価が増えすぎると嫉妬、妬みの
嫌がらせがあるから無しの方がありがたい
評価無しで連絡すると理由を聞いてくる
変な輩が居るのでそれもしてない
評価なんか50ぐらいあれば十分だよ
18名無しさん(新規):2008/11/21(金) 11:31:01 ID:lf6OZgBa0
たまに発送連絡も無しで落札商品に
「評価からで結構ですので到着連絡下さい」
とだけ書かれた紙が入ってることがある。。。
1917:2008/11/21(金) 11:31:46 ID:uDBGa0hp0
嫌がらせというのは主に同業者
20名無しさん(新規):2008/11/21(金) 12:17:13 ID:6SHTr+naO
クロネコヤマトのメール便で送ってもらって自分で追跡しろよと返答すれば解決。
定形外や追跡できない送り方を希望した落札者の方がアフォw
21名無しさん(新規):2008/11/21(金) 12:49:47 ID:pJUloqqbO
まだ評価が少ないので「非常に良い」評価をいただけると非常に嬉しいです!
って書いてきた奴がいた。評価はしなかったけど爽やかで印象は良かった。
22名無しさん(新規):2008/11/21(金) 15:24:52 ID:qgaOFJNS0
そういう風に素直に言ってくれればいいのに、
欲しいくせに、別に評価なんていらないんだから、って装う奴がキモイ。
23名無しさん(新規):2008/11/21(金) 15:50:18 ID:1JWk/HQc0
出 「評価からで結構で・・」
落 「むかつく言い方だから評価しねぇ」

出 「ナビで連絡下さい・・・」
落 「俺に強要するな! むかつくから評価しねぇ」

出 (発送後放置)
落 「商品到着までが取引だろうが! むかつくから評価しねぇ」
24名無しさん(新規):2008/11/21(金) 16:15:36 ID:FQN2+UDy0
評価が多い奴は税務署から目を付けられるらしいから
25名無しさん(新規):2008/11/21(金) 16:27:45 ID:zUUZKdly0
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

                  \\\\\
                     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
                    /_____  ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      /−、 −、    |  |
   /         ヽ    /  |・  |・  | 、   |___/
   | ─ 、 ─ 、     |    / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|  ・ |______ /    |/ ── |  ──   ヽ    |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥






26名無しさん(新規):2008/11/21(金) 16:30:46 ID:g1g+PAeZ0
別に目をつけられてもいいよ
ちゃんと申告してるから
27名無しさん(新規):2008/11/21(金) 16:35:33 ID:ocBc0yIcO
マナー守って到着連絡しろ
28名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:03:10 ID:qgaOFJNS0
取りナビから出いいよね?
29名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:04:23 ID:ocBc0yIcO
そうだよ
30名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:08:31 ID:nI9XvHb20
>>28
取りナビ見るのマンドクセ。
到着連絡ありがとう〜って返事しなくちゃいけないのもマンドクセ。
届いてない時にだけ連絡して来い。
31名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:10:20 ID:qgaOFJNS0
それがめんどくさいなら死ねよ
32名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:12:42 ID:SXF8BWCq0
到着連絡もらえないと不達?って不安になる
33名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:22:00 ID:88EYuFjl0
こういう文の奴いるいるww
こういう奴には俺は絶対評価しねー
鳥ナビで到着しました、で終了
向こうから評価なくても、普通なら評価もらえば嬉しいけどこういう奴からの評価はいらね
34名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:32:31 ID:6SHTr+naO
>>32
なんで?
いつも自分で追跡して受け取り確認してるよ。
35名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:38:10 ID:BZB2WO2oO
>>1
1000近く落札してるけど、皆そう書いてるよ。
変な事なの?(´・ω・`)
36名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:40:46 ID:6SHTr+naO
評価から連絡して普通にしとけばいいでしょw
37名無しさん(新規):2008/11/21(金) 21:19:26 ID:qgaOFJNS0
>>35
無神経な馬鹿は何も思わないんだね・・・
38名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:01:55 ID:BZB2WO2oO
>>37
どう変な事なの?説明出来ないの?
39名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:03:53 ID:qgaOFJNS0
ん?これ以上の説明をされないとわからないの?
40名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:06:32 ID:BZB2WO2oO
説明出来ないて事か…。
41名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:12:43 ID:vzZdiJSx0
くだらねーどうでもいいよ
42名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:15:43 ID:BZB2WO2oO
うん、くだらない。
43名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:22:11 ID:0DnNks9S0
>>1
別に評価が欲しいからじゃなくて、着いたかどうか知りたいからということもあるかもよ。
余計な妄想ばかり膨らませて、神経すり減らすならオークションやめたほうがいいよ。
44名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:24:03 ID:6SHTr+naO
評価が欲しいんでしょw
45名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:32:11 ID:qe9x3EhoO
その後に「評価不要の方はこちらの評価も不要です」って書いてる
評価乞食がそんなこと書く?
46名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:33:59 ID:ShrPiEP6O
評価するのは当たり前だと思う。
47名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:54:16 ID:qgaOFJNS0
>>43
それなら
「到着したら連絡ください」でOK
「評価から」なんていう必要なし
そんな無神経の奴はオクやる資格なし
48名無しさん(新規):2008/11/22(土) 00:12:57 ID:i1F3sO5f0
評価くらいとっととやりゃあいいじゃん、バカじゃねw
49名無しさん(新規):2008/11/22(土) 00:27:23 ID:iwrGDHVA0
と糞乞食出品者が申しております。
50名無しさん(新規):2008/11/22(土) 00:35:21 ID:RZwl3+NHO
評価は「悪い」ときだけ付けるシステムにすりゃいいのにと常々思ってる俺。
理由はめんどいから。
51名無しさん(新規):2008/11/22(土) 00:35:55 ID:a78x3lVQ0
コメントなくても評価つけられるようにしてほしい
52名無しさん(新規):2008/11/22(土) 00:36:28 ID:aYEJQTLfO
評価に固執してんのは一体どっちだw
53名無しさん(新規):2008/11/22(土) 00:52:09 ID:iwrGDHVA0
「評価からで結構ですので到着連絡下さい」
ならどちらでもないの評価でもいいんだね?
54名無しさん(新規):2008/11/22(土) 01:14:03 ID:Cqcy1ttf0
>> ID:iwrGDHVA0
馬鹿丸出しの中卒は逝ってね。シッシッ
55名無しさん(新規):2008/11/22(土) 05:00:43 ID:iwrGDHVA0
と糞乞食出品者が申しております。
56名無しさん(新規):2008/11/22(土) 05:29:50 ID:cd1EOj8JO
連絡ないと届いてないか不安になる、って馬鹿か?
そういう奴は2週間待っても3週間待っても届かなかったら連絡しないのか?
57名無しさん(新規):2008/11/22(土) 05:43:22 ID:QRDosFSDO
晒しあげ〜
58名無しさん(新規):2008/11/22(土) 09:40:54 ID:S7JUuyIRO
落札者に取りナビの『受け取りました』と評価の2度手間を省かせる目的で、評価のみにしてる。
まして、件数有るから、両方くるとややこしい。
評価400有るから、取りナビのみでも良いけど、評価だと、他者が取引アイテムの内容を見てもらえるから、価格があがることもある。
取引に不満なら当然雨も来る。そしたら対応再開するだけ。
と、マヂレス。なにこのクソスレ
59名無しさん(新規):2008/11/22(土) 13:15:53 ID:iwrGDHVA0
>>58
> 落札者に取りナビの『受け取りました』と評価の2度手間を省かせる目的で、評価のみにしてる。

そんなの落札者の判断に任せればいいこと。連絡しないという選択肢もあるしw

> まして、件数有るから、両方くるとややこしい。

こっちが本音だろw要するにお前の都合。

> 評価400有るから、取りナビのみでも良いけど、評価だと、他者が取引アイテムの内容を見てもらえるから、価格があがることもある。

だから評価乞食って呼ばれてんだよ。
60名無しさん(新規):2008/11/22(土) 15:27:27 ID:ZFDbHndq0
お互い評価入れるのは当然と考えているから二度手間省くために書いてるんだろ。
ナビで到着知らせて評価も書くのかったるいじゃん。
61名無しさん(新規):2008/11/22(土) 17:22:35 ID:e3uI/fNAO
>>60に同意
評価つける人が大半なんだし自分が落札側でも評価から返して終わりだし楽。

>>1は「商品到着連絡よこすなら評価でもナビでもどっちでもいいし、無事着いたならよこさなくてもいい」と言えばいいの?
62名無しさん(新規):2008/11/22(土) 18:47:24 ID:YKdzT2vr0

  【僕達私達は】 乞食のチャンピオンを決めるスレ  【乞食です!!】

・暇で暇でしょうがない乞食どもが集う(粘着する)スレです。
 粘着・妄想が苦手な人、心に余裕のある人はスレ違いです。 

・オク板のなかで最も低レベルなスレで、精神異常患者病棟のように
 隔離されていますので、妄想・願望を“真実”のように発言することができます。

・人生の大半を投げ打って“たかが”評価の先か後かを真剣に話し合いましょう。

・そもそもオークションの目的など関係なく(興味ない)、あくまでも付加で
 おまけ程度である評価の評価の評価の、先 OR  後 を必死に涙目で
 訴え続けるスレです。

・リアル社会で何も取り柄がなくても、このスレで相手を叩くことにより、まるで
 自分が偉くなったと錯覚できる“人生において唯一の妄想避難所”・・・それがこのスレなのです。

※たまに、正常な考えの第3者が通りすがりに“正論”を書き込みますが無視して下さい。
 今までも無視してきましたし、これからもその姿勢は変わりません。
 
 このスレは”私達、乞食の乞食による乞食の為のスレッド”なのですから・・・

 ――それでは始めましょう

          
 一般常識とは全く違う常識の世界、乞食同士の格闘

            乞 食 王 選 手 権
                
                   レディ〜〜〜〜 ゴォォォォ!!!!!!!
63名無しさん(新規):2008/11/23(日) 00:09:16 ID:VMchja3fO
>>62
う〜ん。
イマイチ、かなり。
もっと面白く書いてよ。
64名無しさん(新規):2008/11/23(日) 00:42:21 ID:n/33H+fn0
一般常識が無い奴が「評価からで結構ですので」なんていっちゃうんですね、わかります。
65名無しさん(新規):2008/11/23(日) 02:01:27 ID:KchbLbv30
根っから評価乞食の俺は商品到着後に評価をお願いします、と取引ナビに必ず書くようにしてる。
たかが評価と言うが、一週間経っても評価入れない奴には当然のごとく雨降らしてやる。
で、報復評価してきたら、改めるまで毎日そいつの評価欄に粘着して荒らす。
少しでも暇があれば電話もかけてギャーギャー罵ってやると、殆どの奴が閉口して良い評価に改めるな。
よって俺の評価欄は非常にきれいだよん。
66名無しさん(新規):2008/11/23(日) 02:19:15 ID:AXJzR7xx0
          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'          .;,::::::::::::::', 
    ;,:'  ⌒    ⌒  .;;,:::::::::::::::; 
     ;   (__人__)    ';;.::::::::::::;'     わんわんお!
     ';,            ゙'''''';''"     
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';, .,.,., 
       ';              ':':::::::`;   
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"   
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"











67名無しさん(新規):2008/11/23(日) 10:45:49 ID:c7rToLM+O
評価は義務です。
68名無しさん(新規):2008/11/23(日) 10:51:48 ID:XG3If+w60
おまえら評価に異常なほど執着していてワロたw
69名無しさん(新規):2008/11/23(日) 11:31:44 ID:XkHnWNOs0
130 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 11:20:44 ID:FCXd8Mev0
http://www.bidders.co.jp/eval/user/3044207
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikutomotoro

ジャンク品に文句つける転売屋


評価に異常なほど執着していてわろたw
70名無しさん(新規):2008/11/23(日) 11:39:08 ID:c7rToLM+O
過去の評価を参考に入札するかしないか決めますから
評価は必ずするべきだと思いますが。
71名無しさん(新規):2008/11/23(日) 11:58:05 ID:KYQ3J99gO
評価に異常に執着してるのは>>1
みんな普通に当然として評価するし評価なんて別にどうでもいいのに、
>>1は「どうして評価しなきゃいけないんだよ!」ってなぜかこだわってる
72名無しさん(新規):2008/11/23(日) 12:08:39 ID:XkHnWNOs0
そういえばメイプルストーリーとかいうゲームで評価?みたいなのがあってそれも売買されてたな
73名無しさん(新規):2008/11/23(日) 14:23:10 ID:t+hXuZXm0
>>50
それだと出品者の過去の実績(迅速さ)など何もわからない。
やはり評価は必要だよ。
74名無しさん(新規):2008/11/23(日) 17:47:13 ID:EqjsIUQd0
゚  。          ゚  
゚  o              。  ゚
    (~)
  γ´⌒`ヽ   。     ゚    。    ゚
.  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ( ´・ω・)     うぅ さむい…
 γ'´  ̄`ヽ
 i       i      。  ゚     。     
 ヽ、.,.....::::::ノ
⌒~   ⌒~⌒⌒  ⌒⌒~⌒   ⌒ ~⌒   ⌒





75名無しさん(新規):2008/11/23(日) 19:08:41 ID:n/33H+fn0
>>71

矛盾に気づかな馬鹿w
76名無しさん(新規):2008/11/23(日) 20:50:59 ID:parPSJXkO
評価してる奴が精神病患者だったら?
どちらがどうなのかは当人同士しか分からないでそ

たぶん
77名無しさん(新規):2008/11/23(日) 21:54:10 ID:fDiuhq/H0
商品到着は評価でご連絡下さい、なんて書いて来て落札者には全く評価しないチュプ。
落札者、馬鹿正直に評価入れてやってるのに。。。
ったく、酷い評価乞食だね、

yudai1204

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yudai1204
78名無しさん(新規):2008/11/24(月) 00:25:55 ID:25M6tJpGO
「品物は送らなくても結構ですので評価だけください」
79名無しさん(新規):2008/11/24(月) 01:03:17 ID:MzYnFUnhO
評価からで結構ですので、言い訳っぽくて評価クレクレ臭がする
評価にて到着連絡してください、のが気持ちいい
80名無しさん(新規):2008/11/24(月) 01:15:00 ID:DEHxLR/9O
別にどうでもいい
81名無しさん(新規):2008/11/24(月) 01:27:19 ID:CnGdJK5uO
「結構ですので」が気にくわないだけでそんなに熱くなれるなんて
82名無しさん(新規):2008/11/24(月) 15:01:14 ID:AfWUPUyY0
到着連絡は評価からお願いします。

っだったらいいのか?
83名無しさん(新規):2008/11/24(月) 17:11:20 ID:goBLggU90
到着連絡が欲しいというのはわかる
でも欲しいなら「到着連絡を下さい」とか「取引ナビか評価どちらでもいいので」とかに個人的にはしてほしい
評価から、って限定されるともにょる 評価強制されてるみたいで
それだけだと、評価乞食、って感じがすごいするし
素直に「評価頂けると有難いです」、の方がよっぽどいい
84名無しさん(新規):2008/11/24(月) 19:43:59 ID:jNCbaNc0O
評価からで結構ですので商品が届きましたら連絡を
ってヤツ程こっちの評価&連絡無しなんだよな〜
85名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:35:07 ID:5R18ZFayO
さっさと評価しろよ、俺から一ヶ月前にゴミ落札した乞喰野郎!
評価欄荒らしてやろうか?
86名無しさん(新規):2008/11/24(月) 23:40:54 ID:xQVDQa510
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.



















87名無しさん(新規):2008/11/25(火) 01:46:53 ID:J/KCDfW70
>>65
素晴らしい出品者様です。
感動しますた。
IDを教えて頂けると幸いです。
88名無しさん(新規):2008/11/25(火) 01:58:41 ID:GwRayMwKO
落札専門だけど、別に嫌じゃないけどな。
取引ナビから、って言われたほうが
「え?!評価つけた上にナビでも連絡すんの?!めんどっ」と思う。
不要な手間を省く気遣いだと思ってたんだけど。
89名無しさん(新規):2008/11/25(火) 02:14:29 ID:FHSjvYam0
品物を送って貰って相手方に到着連絡をするのはマナーでは?
何もオークションに限った事では無いと思います。

評価は義務ではありませんがそれすら面倒で出来ないのであれば
オークションでなく正規店で買い物をすれば良いのではないでしょうか。





90名無しさん(新規):2008/11/25(火) 04:20:50 ID:J/542hDd0
>>89見たいな論点がわかってない馬鹿は
オークションやる云々以前に死ねばいいとおもう。
91ぴぴ:2008/11/25(火) 04:25:14 ID:o0IzZeFO0
>>90
おまえアホ(^▽^)
92名無しさん(新規):2008/11/25(火) 04:32:29 ID:GwRayMwKO
>>89
釣りだと思うけど

新着メール2通
「おめでとうございます!名無しさんから非常に良いと評価されました。

品物届きました。迅速親切なお取引をありがとうございました。」
「モナー人形を落札した名無しさんから取引ナビにメッセージが届きました」

ナビページにアクセス
「名無しです。品物届きました。ありがとうございました。」

…言ってることわかった??
93名無しさん(新規):2008/11/25(火) 06:15:50 ID:TwrK5YFTO
84
おめーがしないからだろ 恥さらしのボケが
94kiyoshinglove:2008/11/25(火) 07:20:46 ID:Eu3BLNN8O
>>92
分かってるよ。
評価がほしくてたまらないんだよね。
95名無しさん(新規):2008/11/25(火) 11:37:47 ID:cyX+yH6o0

     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi  申し訳ございませんでしたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''






96名無しさん(新規):2008/11/25(火) 18:38:50 ID:J/542hDd0
>>92
新着メール1通
「モナー人形を落札した名無しさんから取引ナビにメッセージが届きました」

ナビページにアクセス
「名無しです。品物届きました。ありがとうございました。」

だけでいいんですよね?
97名無しさん(新規):2008/11/25(火) 19:18:22 ID:H6bqOmYU0
前に、CD落札した時「評価はしないで下さい」って言われた。
何でかなぁ〜と思ったけど、まぁ色々有るんだろうなと思った。
何で?
98名無しさん(新規):2008/11/25(火) 19:42:06 ID:+sKvz0C60
転売
99名無しさん(新規):2008/11/25(火) 20:52:01 ID:yNk0HuQ+0
゚  。          ゚  
゚  o              。  ゚
    (~)
  γ´⌒`ヽ   。     ゚    。    ゚
.  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ( ´・ω・)     うぅ さむい…
 γ'´  ̄`ヽ
 i       i      。  ゚     。     
 ヽ、.,.....::::::ノ
⌒~   ⌒~⌒⌒  ⌒⌒~⌒   ⌒ ~⌒   ⌒








100名無しさん(新規):2008/11/26(水) 02:05:42 ID:aot++mjx0
これ嫌な人いるんだね。自分はメール便だろうがゆうパックだろうがテンプレ的にこの一文入れてるなぁ。
評価したくないなら取引ナビからでも良いから到着したよって連絡欲しい。
定型外とか、メール便の追跡でもミスあるし心配になる。
でもまぁ、届かなかったら普通苦情入れるだろうし、出品者が心配する事でもないのかな。
101名無しさん(新規):2008/11/26(水) 19:37:17 ID:M6M3dP8d0
>>1
たしかにこれ書いてる奴いるな。
頭悪そうな感じはする。
102名無しさん(新規):2008/11/27(木) 01:05:36 ID:abxezA3q0
>>100
出品者が心配することではありません。
出品者が心配するのは、記録付き(エクスパック以上)で着かなかったときのみです。
103名無しさん(新規):2008/11/27(木) 01:27:37 ID:abxezA3q0
ああすまん、配達記録を忘れていた。
でも、もうじき廃止だしいいかw
104名無しさん(新規):2008/11/27(木) 15:02:02 ID:HFT6VqzL0
乞食あげ
105名無しさん(新規):2008/11/27(木) 18:21:02 ID:oMwGgVnK0
http://www.bidders.co.jp/eval/user/3044207
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikutomotoro
評価者 : ikutomotoro(29)
コメント 2万円するものを3枚買ったが全て不良品。「相性もある」と言っていますが、
この現象に関しては相性など関係ありませんので一応言っておきます。同梱に関しても
「破損の可能性が高まります」と言っており、実際破損が多いのも事実。そう言う前に、梱
包を他業者に任せないで、自分たちでするべきだと思う。梱包業者は精密部品を理解して
いないで作業していると思う。


転売失敗ざまぁwwwwwwwwwww
106名無しさん(新規):2008/11/27(木) 22:40:33 ID:BtTm8/zE0
>>100
届かなくて連絡して来なかったからといって何も困らないでしょ。
届いて連絡きたけど、クレームだった時の方がよっぽど嫌だよ。
107名無しさん(新規):2008/11/29(土) 04:41:39 ID:tmtf6/C40
ご送金ありがとうございました。
明日発送します。届きましたら
評価にてお知らせ下さい。

・・・取引ナビにこんなメッセージが来た。 どうしたらよい?
108名無しさん(新規):2008/11/30(日) 01:51:21 ID:cwhwJSuC0
>>107
おまえが評価する→相手も評価を入れる
おまえが評価しない→相手も評価を入れない
109名無しさん(新規):2008/11/30(日) 02:11:49 ID:kzAj9pmu0
取りナビで到着連絡して、相手の様子見だな。
110名無しさん(新規):2008/12/01(月) 15:17:10 ID:9DPpc5t60
>>107
自分だったら取引ナビで到着連絡
相手から評価なくても気にしない
111名無しさん(新規):2008/12/03(水) 18:52:00 ID:ykIQXb+i0
到着報告は取りナビで
112名無しさん(新規):2008/12/03(水) 19:46:01 ID:TYvaEBSbO
俺ヤフオクでは 購入12回程なんだけど、評価は2なんだ。
悲しいよ 相手には返してるのに、即振りなのにさ
ストアはダメだな
113名無しさん(新規):2008/12/03(水) 19:58:31 ID:LNWiG+JA0
>>112
入札お待ちしています。
114名無しさん(新規):2008/12/04(木) 01:02:07 ID:nNb0I1RJ0
>>112
ストアに評価してくれってメールすればいい
2回したことあるよ
115名無しさん(新規):2008/12/04(木) 16:16:00 ID:DjtK8sIg0
「評価からで結構ですので」

出品者にこれ書かれると確実に無視して
無視カゴ行きだ。
116名無しさん(新規):2008/12/04(木) 17:26:08 ID:0H/d+JrKO
500ぐらいたまるともう評価どうでもいいな。
逆に評価されない方が余計な通知メールは来ないし返す手間はかからないし、いい。
どんどん無視してくれ。
117名無しさん(新規):2008/12/04(木) 17:30:54 ID:f3OvO7VH0
評価欲しくない落札者もいるし、向こうが評価したときしかこっちは評価しないよ。
118名無しさん(新規):2008/12/04(木) 17:37:53 ID:83CrEXpoO
「評価からで結構ですので〜」って言われると
「本当は評価で到着連絡なんて嫌だけど面倒だろうから〜」的なニュアンスを感じるから
礼儀としてナビで到着連絡する。
「評価で到着連絡して下さい」だと評価で連絡してほしいのが分かるから
素直に評価から到着連絡するけど。
119名無しさん(新規):2008/12/07(日) 16:13:54 ID:pbNtH812O
落札者が評価してこないのは別にいいけど、商品が無事到着したかはナビから教えてほしい。
出品者としてはちゃんと商品届ける義務があるわけだから。

最近ある落札者が朝の7時に何回か電話してきて気持ち悪い。
評価なし、取引ナビに連絡なしの人なのに、なんで携帯には何度もかけてくるんだろう。

クレームでもなんでも言いたいことあるなら取引ナビか評価に書けばいいのに。
120名無しさん(新規):2008/12/07(日) 18:04:53 ID:FvXBir+MO
その他

いまだこちらに評価して頂いておりません。そちらにした非常に良い評価を変更しようと思いますので宜しくお願いします。

って取引ナビから来たよ。評価し忘れてた
121名無しさん(新規):2008/12/07(日) 20:32:25 ID:BM7swTBD0
気づいたら自分も>>1のように書いてたよ
絶対に評価をつけて欲しいからではなく
ただ単に取引ナビ&評価は面倒だろうからと言うつもりで書いていたのだけど
不快に思っている人がいるとは思わなかった
評価なかったらなかったでいいと思ってたからびっくり

確かに到着連絡は欲しくて何かで連絡くれって言うつもりで書いてたけど
逆に評価や連絡なくても「便りがないのは元気の証拠」的なレスをみて目からうろこでした。

次からいちいち連絡くださいって書かないようにします。
122名無しさん(新規):2008/12/08(月) 15:05:31 ID:ycd8PNbq0
俺も発送の際の連絡は「よろしければ評価で結構です」で送信後、落札者に評価して終わり
実際に評価で連絡くれるかどうかは相手に任せている
評価が欲しいんじゃなくて効率的に取引したい(ナビの回数を無駄に増やしたくない)だけだから
こちらには別に評価くれなくても構わない
商品不着なら連絡来るだろうし、>>121みたいに便りがないのは何とやらで
無事届いてるって事だと理解してる
123名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:00:58 ID:ZuEuImeN0
>>121
私が書いてるんじゃないかと思うくらい同じです

私も文面変えます。
124名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:11:10 ID:sTMHhHna0
到着確認してから評価してたけど
そのせいでこう着状態になるなら発送時に評価するか
評価いるかいらんか最初に聞くようにするか
125名無しさん(新規):2008/12/08(月) 23:38:33 ID:0qiby6Ci0
住所とか聞くときに、ついでに評価の要/不要聞くだけなんだけどな。

要なら、送付と同時に評価して後は気にしない。
126名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:36:33 ID:IjTK98sZO
結構長いことオクしてるが感じ悪いと思われるなんて初めて知った。
ナビなかった頃メールでやりとりしてた頃の習慣の人、多いんじゃないだろうか?
特に自分パソコン家になかったから、出品しても落札しても評価欄の方が都合よかった。
評価は特別ほしくもないけど。
1271:2008/12/11(木) 15:26:34 ID:X/IHBp/40
無トンチキなシュピン者どもは
大いに悔い改めよwwwwwwwww
128名無しさん(新規):2008/12/11(木) 16:15:50 ID:p661pnp4O
ゆとりって変な所にこだわるよな。
プロ市民みたい
129名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:39:11 ID:sL+AQso10
何が気に入らないのか分からん。
取引ナビで到着の連絡してやりゃ良いだけじゃね。
130名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:08:25 ID:/sM+WXRYO
>>126
メールでやり取りしてた頃から言われてたじゃんこれ。
131名無しさん(新規):2008/12/14(日) 11:03:12 ID:DoxDE3guO
まとめると>>1 が異常者 
通常は、落札者にとっても取引ナビより評価のほうに連絡したほうが楽 
無駄が省ける 
132名無しさん(新規):2008/12/14(日) 11:14:41 ID:7E828WoRO
メールの時もこれ言ってる出品者の主張はそうだったけど
実際ブラウザ起動してヤフオクにアクセスして・・・ってするより
デスクトップからメールソフト起動する方が楽だったな。
どっちが楽かなんて人それぞれじゃないの。
133ぴぴ:2008/12/14(日) 12:39:44 ID:whKDRhDR0
おまえらみんなアホ(^▽^)
134名無しさん(新規):2008/12/17(水) 03:20:44 ID:BKQ0jNU90
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・’^▽^) ぴぴっ
135名無しさん(新規):2008/12/17(水) 13:06:28 ID:qb62QNi+0
取引ナビか評価欄、いずれか一方で結構ですので
到着の際はご一報下さい

と書くのが正解?
136名無しさん(新規):2008/12/17(水) 15:10:24 ID:Vv5az3YM0
オク板推奨NGワード【ぴぴ】
137ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/12/17(水) 15:34:38 ID:6ykWEwJE0
>>136
おまえアホ(^▽^)
1381:2008/12/17(水) 19:23:52 ID:QgP8IRWH0
無トンチキなシュピン者続出wwwwwww
139名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:08:54 ID:5aplVrnR0
>>136
「ぴころ」も追加で
140名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:12:26 ID:VR3jymQn0

  【僕達私達は】 乞食のチャンピオンを決めるスレ  【乞食です!!】

・暇で暇でしょうがない乞食どもが集う(粘着する)スレです。
 粘着・妄想が苦手な人、心に余裕のある人はスレ違いです。 

・オク板のなかで最も低レベルなスレで、精神異常患者病棟のように
 隔離されていますので、妄想・願望を“真実”のように発言することができます。

・人生の大半を投げ打って“たかが”評価の先か後かを真剣に話し合いましょう。

・そもそもオークションの目的など関係なく(興味ない)、あくまでも付加で
 おまけ程度である評価の評価の評価の、先 OR  後 を必死に涙目で
 訴え続けるスレです。

・リアル社会で何も取り柄がなくても、このスレで相手を叩くことにより、まるで
 自分が偉くなったと錯覚できる“人生において唯一の妄想避難所”・・・それがこのスレなのです。

※たまに、正常な考えの第3者が通りすがりに“正論”を書き込みますが無視して下さい。
 今までも無視してきましたし、これからもその姿勢は変わりません。
 
 このスレは”私達、乞食の乞食による乞食の為のスレッド”なのですから・・・

 ――それでは始めましょう

          
 一般常識とは全く違う常識の世界、乞食同士の格闘

            乞 食 王 選 手 権
                
                   レディ〜〜〜〜 ゴォォォォ!!!!!!!
141トクちゃん:2008/12/18(木) 00:42:54 ID:TzuIK3v/0
>>139
おまえアホ(*^_^*)
142名無しさん(新規):2008/12/18(木) 07:19:10 ID:Xl1XrDoU0
>>139
「おまえアホ」も追加ね
143名無しさん(新規):2008/12/18(木) 08:38:48 ID:9NwMEKeP0
到着のお礼が直接自宅電話にかかって来た〜!
気持ちはありがたいですが「評価からで結構です」でした。

144名無しさん(新規):2008/12/28(日) 22:22:18 ID:xZtNy+if0
評価からで〜って言われたら、そう言いながら評価返さなかったら悪評価つけるとかあらかじめ言うとか?
酔っ払ってるから上記の事オブラートに包んで各々、言えば?
145名無しさん(新規):2008/12/29(月) 06:55:39 ID:Wdn2G0JI0
面倒になって評価は結構ですにした
146名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:49:28 ID:XZE+v8ub0
評価は気にしないのが一番
147名無しさん(新規):2009/01/02(金) 12:28:24 ID:6uTIC16t0
評価からで「も」結構ですならいいのか?
148名無しさん(新規):2009/01/05(月) 20:38:41 ID:8IVSwYqb0
それなら良い。その場合は、俺は鶏ナビで到着連絡するから。
149名無しさん(新規):2009/01/07(水) 00:15:05 ID:TfLdTvp60
150名無しさん(新規):2009/01/07(水) 00:40:38 ID:vwacTp6R0
自分もこの言い分わかる
正直きもい

出品した時は到着連絡いただければこちらから評価させていただくって書いてる。
151名無しさん(新規):2009/01/07(水) 10:56:50 ID:mSAVgmGI0
>>149
商品が届いているのに評価をしない奴はなんで入札を遠慮しなきゃいけないんだ?
152名無しさん(新規):2009/01/07(水) 11:12:12 ID:SRwbONX+0
品物が無事に到着しましたら、評価欄か取引ナビにてご連絡下さい。

と書いていますが?
153名無しさん(新規):2009/01/07(水) 12:36:26 ID:ajYQAb610
品物が無事に到着しましたら、評価と取引ナビ両方にてご連絡下さい。

と書いていますが?
154名無しさん(新規):2009/01/07(水) 12:39:31 ID:lHTJcYSM0
やっぱり、商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮、願います。

と書いてあるけど?
155名無しさん(新規):2009/01/09(金) 03:33:16 ID:O1HEoObP0
>>151
totetomama12がクズだから
156名無しさん(新規):2009/01/09(金) 19:16:02 ID:2XnqHAjm0
礼状と花束と新巻鮭をそれぞれ
職場と家と実家と親戚の家に送りつけておいて、さらに
数日間、出品者様が家を出入りするたびに
雇っておいた黒スーツの兄さんたちで取り囲んで
ありがとうございました!と元気よくお礼をする

このぐらい気合の入った感謝を示せば
出品者様も評価なんていいよといって下さるに違いない(´ω`)
157名無しさん(新規):2009/01/09(金) 22:38:28 ID:98LF0XXiO
違反申告で遊んでるから、評価ある程度貯まるまで評価乞食してますがなにか?
158名無しさん(新規):2009/01/09(金) 23:39:08 ID:mt71Ob6A0
>>118
おまえみたいにメンドクサイ思考の奴は死ねばいいと思うよ
159名無しさん(新規):2009/01/11(日) 00:20:09 ID:r1jBd/lMO
評価しない馬鹿がこんなにいるとは…… してほしくないと要望がない限り当たり前なのにね
160名無しさん(新規):2009/01/11(日) 12:36:46 ID:vDSeYH430
思考の足りない馬鹿が続々とw
161名無しさん(新規):2009/01/11(日) 20:28:45 ID:EtT8swum0
ノークレームノーサポートなのに評価を要求すると、届いたモノの品質を評価に反映させるよ。
162名無しさん(新規):2009/01/11(日) 21:23:45 ID:z/VfFfBEO
受け取ったら評価下さいってメールしてる

届くまでがオークションじゃないの?
まぁ、配達事故トラブルは知らねーって言ってるけど
163名無しさん(新規):2009/01/11(日) 21:57:22 ID:vDSeYH430
何で到着連絡が評価じゃなきゃだめなんだって話だ。
これだから馬鹿はwwwwwww
164名無しさん(新規):2009/01/12(月) 11:46:11 ID:tTtOvKrE0
評価するのはオークションの義務ではなかったか?
別に到着連絡を評価でしたほうが他でいちいち連絡するより手間が省けていいと思うんだが…
165名無しさん(新規):2009/01/12(月) 11:51:55 ID:GdC22zWLO
評価「どちらでもない」

商品届いてます、言われた通り「評価」でお知らせしました。これでいいですか?
166名無しさん(新規):2009/01/12(月) 12:33:09 ID:Bo1vmaIL0
評価からで結構ですので ってかなり失礼な言葉って分かってないのかね?
167名無しさん(新規):2009/01/12(月) 13:20:22 ID:oyD1lWu00
>>164
義務ジャネーヨ
ハゲ!
168名無しさん(新規):2009/01/12(月) 20:33:24 ID:kbhF6O5x0
というかただ単に性格がひねくれてるだけ。
169名無しさん(新規):2009/01/12(月) 22:15:56 ID:KeWRfsIS0
>>166
ゆとりにはわかるはずないだろ
170名無しさん(新規):2009/01/13(火) 04:00:09 ID:FldaL3sh0
そういう出品者には非常に悪い評価つけてやれよ。俺はそうしてる。
報復されるけど気にしない。俺は正しい事してるからな。
171名無しさん(新規):2009/01/13(火) 10:55:46 ID:hjm8nuO50
金を先に受け取っておいて、到着連絡くれもなんも無いだろうに。
先に渡した品物に検収上げないとL/Cが換金できないとかいうような取引ならば、
受け取ったらさっさと検収手続しろというのもわからんでもないが。
ヤフーオークションなら、「受け取り後決済サービス」に相当だが、それも、
連絡よりも手続だろうに。
172名無しさん(新規):2009/01/19(月) 16:59:51 ID:m71ygfcs0
悪い評価で届きましたでおk
173名無しさん(新規):2009/01/19(月) 17:06:57 ID:J8C+pJ57O
新規だったオイラは良い評価が欲しくて口をつぐんだ
174名無しさん(新規):2009/01/19(月) 20:27:24 ID:ftd3y1LV0
商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51180733

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126446720

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70475480

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75915973

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82740766
175名無しさん(新規):2009/01/19(月) 20:39:42 ID:sWihUsw50
メール便で発送してもらって
ちょっとマニアなものだったし評価付けたくないから
むこうにも評価入れないでほっといた。
1ヶ月経ってから到着連絡よこせ。って評価から連絡来たwうぜぇえええええwwww
何ための追跡機能だよw
BL入れた。
176名無しさん(新規):2009/01/20(火) 10:15:46 ID:iW75L9Uz0
>>175
>ちょっとマニアなものだったし評価付けたくないから

ならナビから到着連絡すれば良かったじゃん
「こっちの評価はするな」ってしつこい位念押してさw
メール便なんて追跡機能で投函済みになってても
実際は届いてないなんて事たまにあるんだから
出品者からしたら絶対安心じゃねーし
こーゆー気遣い位出来ないもんかね?
念押しても評価連絡や強要してきたらBL行きでOkだけど

175の様な奴に限って商品届かないとすげー粘着しそーwww
自分は補償なしの方法選んでおいて

ま、出楽ともに評価強要する奴が一番うざいのは確かだけどw
177名無しさん(新規):2009/01/24(土) 04:35:23 ID:aK4dXZKU0
商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114886042

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107312130

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107312130

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112910403

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75262181

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93770756

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89115722
178名無しさん(新規):2009/01/25(日) 21:20:07 ID:IUgz2i8n0
評価はイラネけどさ、
届いた連絡はよこすのが最低限のマナーじゃないのかな。
個人オークションをショップと同じような感覚で利用してる奴が増えたよまったく。
179名無しさん(新規):2009/01/25(日) 22:31:15 ID:bY+/mNUs0
そういう話のスレじゃないし
180名無しさん(新規):2009/01/25(日) 23:06:19 ID:El5Dcy0T0
>>161
アホだよなぁ。そういう連中。
落札者にしてみれば減点1だから、
ノークレームノーリターンの品物がハズレだった時
泣き寝入りしないぞって印象を強くするだけなのに。

こういう出品者って忙しいから〜じゃなくて
面倒くさいから〜、なんだよな。(二つは似ているが微妙に違う)
だから、落札してもガッカリする確率の方が高い。

仕方ないから去年までなら我慢してたクレームを吐きだしてやったよ。
悪いを付けなかっただけありがたいと思え。
181名無しさん(新規):2009/01/25(日) 23:11:34 ID:El5Dcy0T0
もちろん、161に激しく同意だ
182名無しさん(新規):2009/02/08(日) 20:41:57 ID:k3w0ka590
 今時は、追跡番号で到着してるのが確認できても「俺は受け取ってない!」って暴れる
落札者が居るからねえ。「何月何日にこの番号で送りました。追跡結果はこうです」って
言えないと「送ってないんだろ!金返せ!」ってくるからね。

 4ヶ月間送り状保管しとくのって面倒なのよ。評価でも取ナビでもいいから「到着した」
って一言くださいよ。
 でも取ナビより評価のほうが第三者から見える分、より安心なんですけどね。
183名無しさん(新規):2009/02/08(日) 22:19:44 ID:Pvf+A40n0
評価乞食じゃなくて、こっちが付ける評価を見てから向こうが後で
付けれるように、上手い言い回ししていやらしい感じがするのが嫌だ。

当然こっちは既に支払いが済んでるのにこっちが評価で到着連絡するまで
ガンとしてあっちは評価してこない。

いい大人なんだろうからそういう風に取られる可能性もあるぐらい予想つくだろ。

評価欄からでいいので連絡お願いします。

と、言われても守る必要なんて全く無いからスルーして取引ナビで到着連絡したら
あっちから評価してくれるんか?
184名無しさん(新規):2009/02/09(月) 01:32:53 ID:EdsVgFJp0
取引ナビで連絡すれば良いんじゃね
相手から評価が無ければこっちも評価しなきゃ良い
185名無しさん(新規):2009/02/09(月) 19:34:34 ID:lhj+vKMF0
>>183
・ナビでの到着報告、評価の両方にありがとうございました云々言うのが手間だし
 落札者にも二度手間させるのが悪いなぁと思うから
・評価が不要な人がいる(しかも後になって評価いらないと言い出す人がいる)

という点からら「評価でいいんで到着よろ」って書いてる
特に2番目の点でトラブリたくないからこっちから先に評価しづらい
連絡先を送ってくれる時に「評価いります。できれば発送の時によろしく」とでも
書いてくれれば先にしたって構わんよ

ちなみに評価からではなく取引ナビからのみ到着連絡くれる人もたまにいるよ
その人達が「評価いります」って書いてるなら、こっちには評価なくてもこっちからするぞ
別に雨が怖くて後付けってつもりはない
(もちろん雨降り怖くて後付けって人もいるだろうけど)
186名無しさん(新規):2009/02/09(月) 21:10:03 ID:mT6a6FzB0
>>185
オレもナビでの到着報告、評価の両方にありがとうございました云々言うのが手間だから
届きましたら評価で結構ですのでお知らせをお願いします。追って当方から評価をお返しします。
と取ナビで発送連絡してる。
評価不要な落札者&出品者は大抵最初の連絡で「評価は不要です」と言って来るよ。
評価されたくない様な微妙なカテの場合は(当方出品の時)評価の要・不要と聞くけどね。
187名無しさん(新規):2009/02/10(火) 00:56:56 ID:I4UwhMlK0
>>183
禿しく同意
188名無しさん(新規):2009/02/11(水) 14:51:49 ID:f4l/nNk60
評価は取引少ないやつを判断するのには必要だからな・・・
評価1桁とか入札されても俺の場合削除するときがあるからね。
安く売っててクレームつけられたらたまんないし。
189名無しさん(新規):2009/02/14(土) 01:22:07 ID:tX5g/D5r0
自覚してればいいよ
評価からで結構ですのでって相当厚かましい言葉ってきづいてればおk
190名無しさん(新規):2009/02/14(土) 03:19:22 ID:K0aSEoB10
じゃあやめるよ
ただ到着したら一度取引ナビから連絡くれよ
その返信はしないけど
タイトルを「その他」で送るのもなんか変だし
191名無しさん(新規):2009/02/14(土) 08:09:49 ID:gVMI9SDe0
評価兼到着連絡って厚かましいか?
評価クレクレ厨の方がよっぽど厚かましいと思うが・
192名無しさん(新規):2009/02/14(土) 11:23:50 ID:/gIS++ZK0
「評価からで結構です」が厚かましく感じるヤツは相当ナイーブだな
オクやめた方がいいわ
193名無しさん(新規):2009/02/14(土) 12:39:59 ID:NJtM1R9yO
>>192
たしかにこの図々しさは相当な厚顔無恥だな
194名無しさん(新規):2009/02/14(土) 12:48:02 ID:/X4rinFTO
普通のCDごときで評価不要とか言いやがって
先評価のオレからすればどんだけ面倒か・・・
195名無しさん(新規):2009/02/14(土) 20:44:02 ID:/gIS++ZK0
>>193
俺が落札した場合「評価からで結構です」が3割ぐらいあるが
それだけの人間が厚顔無恥だと考えるのはムリがあるなw

そもそもなんで「評価からで結構です」が「厚顔無恥」だと思うんだ?
196名無しさん(新規):2009/02/14(土) 21:08:26 ID:OwqXWX6X0
「発送したら評価から結構ですのでご連絡ください」
197名無しさん(新規):2009/02/14(土) 21:31:36 ID:K0aSEoB10
>>196
問い合わせ番号を評価に載せるのでもおkなら全然構わんよ
198名無しさん(新規):2009/02/14(土) 21:51:32 ID:/gIS++ZK0
193=196なのか?
「到着したら評価からで結構ですのでご連絡ください」は多くいても
「発送したら評価からで結構ですのでご連絡ください」 はいない
>>197 の理由もあるがそれだけじゃない場合もあるよな
何故そうなのかは少し考えれば分るだろ
199名無しさん(新規):2009/02/15(日) 13:44:07 ID:KxZ59xi80
>>195
わからないのは感覚が麻痺してるから
違和感に気づけないってことは厚顔無恥だからだよ


200名無しさん(新規):2009/02/15(日) 14:59:29 ID:vKoWbyPb0
>>199
もう1回聞きます
なぜ「評価からで結構です」が「厚顔無恥」なのか説明願えますか
201名無しさん(新規):2009/02/15(日) 16:59:06 ID:spdt1tdW0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1209400203/l50
202名無しさん(新規):2009/02/15(日) 17:29:09 ID:lOPz/PI9O
評価くらい減るもんじゃないしやったらいいじゃんw
器が知れるよ?
203名無しさん(新規):2009/02/15(日) 17:30:37 ID:ETHjc7ix0
注意!!!詐欺師です !!
出品物全部偽物!!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b97088487
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g70213560
違反申告お願いします。
204名無しさん(新規):2009/02/15(日) 17:51:48 ID:SeNDA4XX0
>>197
個人情報に関わりそうなものは評価に載せてはダメでつw
少し考えれば解る事でつ
載せてはいけないと解っていながら聞くのはおかしいでつ
205名無しさん(新規):2009/02/15(日) 18:43:41 ID:SeNDA4XX0
>>198
と冗談はさておき、193=196じゃないよ。
逆にしたらどういう印象になるかなと思っただけ。

厚顔無恥かどうかは知らんが、単純に人にお願い
するのに「結構です」は失礼だと俺は思うけどね。
素直に評価欲しいって言えば良いのに。

というか追跡番号ある発送方法で到着連絡なんか
いらないんだけどなぁ、うっとおしいだけだ。
評価も到着連絡も要らないからクレームも無しねが一番w

206名無しさん(新規):2009/02/15(日) 20:09:30 ID:KEJfVtw/0
「結構」って言葉は良いものを誉める時にも使うけど…結構なお点前で…とかさ、
でも「○○で結構です」って言い方は、○○の価値を下げる印象があるよね。

ケーキとお饅頭どっちがいい?って聞かれて、
「ケーキがいい」「ケーキが欲しいです」だとケーキが良いもの、
「ケーキでいい」「ケーキで結構です」だとケーキが一段下がるイマイチなもの、
って印象。
相手からもらうものなのに、もらう側がつまらないもののように言う失礼な感じ。

あげる側も前者には「ケーキどうぞ!ニッコリ」だけど、
後者には「じゃあ無理に食べなくていいよ」となるかも。
207名無しさん(新規):2009/02/15(日) 21:27:08 ID:vKoWbyPb0
>>205
「到着したら評価からで結構ですのでご連絡ください」
は失礼な言葉と捕らえているわけですね。
でも良い評価が多い出品者もこの言葉を使っています。

落札者の中には、取引ナビで到着連絡を行った後に評価をされる方もおります。
「評価からで結構です」は取引ナビでの連絡はしなくて結構ですよ、
という意味だと考えています。

多くの人がこの言葉を使う理由が他にあるでしょうか?

ちなみに私は出品した場合は、
「評価、取引ナビどちらでも結構ですのでご連絡お願い致します。」
としていますけどねw
208名無しさん(新規):2009/02/15(日) 21:43:33 ID:8XzmKeua0
>>207
>「評価、取引ナビどちらでも結構ですのでご連絡お願い致します。」

この使い方の場合はそんなに失礼な感じはしないかな。最後にお願いしてるから?
俺がどうしてもこの手の一文を入れるとしたら

「お手数をお掛けしますが無事到着致しましたら評価または取引ナビの
どちらかよりご連絡頂けましたら幸いです。(もしくは「助かります」)」

かな。
でも長いしまどろっこしいので書かないけどw
209名無しさん(新規):2009/02/15(日) 23:34:58 ID:BhfejCYx0
>>206
そんな感じだね

相手がそんなつもりはないのはわかっても、俺としてもこのフレーズは不愉快になる
210名無しさん(新規):2009/02/16(月) 16:18:24 ID:P0n+uej50
自分も「評価or取引ナビから連絡くだしあ」って書いてる
届いたか不安だから到着連絡は欲しい
でも両方くれたら返信めんどくさいし、どちらか片方だけでいいんだよ

この文章が不快な人は
取引ナビから到着連絡をする→先鋒からの評価を待つ→評価が入り次第評価を入れる
の流れがいいのか?
211名無しさん(新規):2009/02/16(月) 16:35:21 ID:ErIB+9fV0
>>の流れがいいのか?

いや、流れとかそーいう事じゃないと思うんだが。。。
212名無しさん(新規):2009/02/16(月) 19:52:52 ID:Igiu0q7o0
>>210
>>「評価or取引ナビから到着連絡ください」なら別に不快ってことないんでない?
「評価からで結構ですので到着連絡ください」の
「で結構ですので」がまずいんでないかい?
ちょっとした口の利き方、ものの言い方の問題じゃないかね。
213名無しさん(新規):2009/02/16(月) 20:13:58 ID:cZ/7hbJ/0
確かに結構って言葉は使い方が難しいかも。
いいですと同じでどっちにでも転ぶ。
214名無しさん(新規):2009/02/16(月) 20:14:52 ID:cZ/7hbJ/0
上げちまったスマン。
215名無しさん(新規):2009/02/16(月) 20:25:10 ID:qQ9r+15J0
>評価からで結構ですので到着連絡ください
というのは、
本当は取引ナビで連絡欲しいけど、評価でも構いません。
って意味だからね。(ゆとり以外の)日本人ならわかると思うけど。
当然俺は、相手の真意を汲み取って、取引ナビで到着を報告。評価は入れません。
216名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:47:35 ID:Lb9jkBXy0
どっちでも連絡入れてやればOKだろ。
217名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:07:10 ID:/uuIFPZ00
>>215
ヲイw
218名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:28:11 ID:dh+jeBfP0
商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93770756

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92055487

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k108514866

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51520516

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69753794

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k108515288

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64440991

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64441721

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89897005

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59438564

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92157875
219名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:12:23 ID:EpiNtFHa0
痛々しいほど必死だな。。。。
普段人から評価された事の無い奴ほど、ヤフオク如きの評価で存在確認してるんだろうな。
なぁ、そういう常軌を逸した行動が、普段評価されない理由なんだが。何時気付く事やら。
220名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:48:25 ID:kqq9ZHKv0
評価って基本誰に向けて書くもんなん?
出品者にだったら礼になるし、閲覧者にだったら紹介やん?

それと「評価してくれないので悪いを付けさせて頂きます。」って
義務なん?馬鹿なん?死んじゃうん?きもっ!
221名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:15:10 ID:WT/pf6Gz0
評価してくれないので悪いを付けさせて頂きますなんて言う奴いるの?
222名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:41:46 ID:CMwjcHzWO
評価はやはり目安にはなるよ。
取引キャンセル繰り返す人に、報復を恐れてか、評価をつけない人もいるんじゃないかなー。
新規の落札者で、購入回数が落札時0から日毎に3回まで増えててたけど、期日までに入金なし→メールしたらエラー→相手は落札から15日くらいで退会。
けど結局私以外は誰も評価してない。

購入にたいして評価自体が少ないのは怪しいって事かも。

>>221モバオクはじめての取引で、相手から良いと評価されて、評価返さなかったら、4日くらい後に評価普通に変えられた事ならある。
モバオクって@評価書いてボタン→A確認画面でボタン→B評価完了だけど、
初めてだったからミスってて、私は@のボタン押したの段階で評価返せてたつもりになってたから焦ったよ。
223名無しさん(新規):2009/02/17(火) 07:31:28 ID:hCkubDi+0
俺は落札されて評価してこない落札者情報はパソコンに保存しているw
落札して評価してこない出品者情報もパソコンに保存しているw
これがウイルスのせいで出回ったら・・・www






なんて人もいると思うので評価はしている
224名無しさん(新規):2009/02/17(火) 13:55:31 ID:x+KG/NjM0
「到着連絡ください」を書かなければいいんだよね。
出品者に指図されてる気分になるから。

俺は「発送しました」「ありがとうございました」とか
必要最低限のことしか書かないけど。
225名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:43:08 ID:+G2Qn05c0
評価から連絡ください・・・これは別に気にならない。
ただ、人にそうやって半ば強要しておきながら、てめえは返してこないってどういうことだ。
なにがむかつくって、これがいちばんむかつく。
226名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:20:57 ID:EpiNtFHa0
評価が欲しいなら、
受け取り後ご連絡下さい。すぐに評価入れさせて頂きます。
こちらにも評価お願いします。
って言えばいいのに。
姑息に「評価からで結構」とか、落札者の出方を見るようなマネするから
不快な思いにさせる
227名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:56:11 ID:ZltM0RJE0
ずいぶんヒネクレタ見方するヤツも居るんだな
気に入らなきゃ取引ナビで連絡すりゃ良いだけだなのにね
オークションだとそういうのも相手にしなくちゃならないんだな

228名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:06:30 ID:8zlIwtGR0
自分が落札者の立場に立った時、「評価からで結構です」って書いてあった方が楽だよ。
もし書いてなかったら「取引ナビと評価の両方送らなきゃいけないかな?」とか
「もし評価に到着報告も込みで送った場合『取引ナビで到着連絡くれない非常識な人です!』と
非常に悪い付けられたらどうしよ」って思わなくてすむし…。
229名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:06:14 ID:Vlc+G+R+0
「評価から到着連絡を下さい」とストレートに書かれていれば「了解!」と思うんだけど、
「評価からで結構ですので」だとなにか感じ悪いんだよな
230名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:50:21 ID:6LcCqxRP0
>>228
気にしすぎ
231名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:46:12 ID:DDfkgbvy0
>>229
気にしすぎ
232名無しさん(新規):2009/02/18(水) 05:23:39 ID:yYAtvg4E0
>>229
気にしすぎ
233名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:18:23 ID:+iANT0n50
まさに厚顔無恥だな
自覚がないのはタチが悪い
234名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:33:30 ID:DDfkgbvy0
>>233
気にしすぎ
235名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:06:53 ID:JK2hSfK90
評価までをお取引とさせて頂いております。
評価を入れて頂けないようでしたら、こちらの評価を変更させて頂きますのでご了承下さい。

って脅す落札者。
俺、涙目。
236名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:47:46 ID:Ut2dbrDd0
真似しすぎ
237名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:44:00 ID:+CKXN8xx0
結論としては
>>1
気にしすぎ
238名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:47:59 ID:FblrhmsS0
気にしすぎというより、怒りすぎ?
239名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:07:17 ID:yIwyZYh90
結論としては
>>237
厚顔無恥すぎ
240名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:11:06 ID:XKI93HUR0
241名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:11:39 ID:XKI93HUR0
うーん、ロングパスしてしまった
242名無しさん(新規):2009/03/04(水) 23:47:15 ID:JJHCM6BJ0
送料を多めに取ってるお前にはやらねーよ。
243名無しさん(新規):2009/03/05(木) 20:54:19 ID:GkzQuF+x0
メール便160円のとこをコンビ二の店員次第で80円になるのは大目にみてねん
244名無しさん(新規):2009/03/05(木) 21:11:30 ID:A/YNQY3j0
「評価からで結構ですので到着連絡ください」
という奴に評価で到着連絡をしても3割近く全く評価を返してこないふしぎ
評価欄見てみると自分は到着連絡評価貰うだけもらって返さない奴等のようだ
評価不要じゃない限り、出品側でも落札側でも評価するのが礼儀だと思ってたんだがのー
245名無しさん(新規):2009/03/05(木) 21:42:53 ID:7t9k7OFo0
「評価からで結構ですので到着連絡ください」
って奴は、評価後出しで主導権握ろうとしてるように見えてどうも好感持てない
評価返さない出品者も多いし

スムーズに云々言うなら、まず出品者が先に評価したうえで
「評価からで結構ですので到着連絡ください」と落札者に発送連絡をするべきじゃないのか?
246名無しさん(新規):2009/03/05(木) 22:05:19 ID:opEze6BX0
それは違わないか。

店相手の通販じゃなくて、個人取引なんだから、相手に到着して、到着報告が上がって初めて取引完了だろ。
追跡かければいいんじゃね?という意見もあるだろうが、それは出品者に負担を強いる。
定形外等だと、相手の申告なしでは着いたかどうかわからない。
それに、受け取り拒否や、郵便事故等を装った詐欺といったトラブルもある。

理想的なのは、落札者が取引ナビで着いたって報告してくれること。その後、出品者、落札者が任意に評価するという流れ。

禿では評価することが当然のような風潮になってるし、取引ナビでの連絡というワンクッション省くことによって、出品者・落札者双方の負担を削減しているのだから、
落札が評価で到着報告および出品者の評価、その後、出品者が落札者を評価っていうのは、しごく合理的な方法だと思う。

どうだろうか?
247名無しさん(新規):2009/03/05(木) 23:20:47 ID:tlILVDMyO
>>243本当に店員によるよね

A4サイズ明らかにオーバーしてるのに、申し訳なさそうに\80が厳しいので…
何て言う人まで。
甘優しいな。

こっちは\240のつもりだぜw

248名無しさん(新規):2009/03/05(木) 23:24:38 ID:tlILVDMyO
受け取ったら評価から連絡下さいって言ってる。

手元に渡って無事終了と言う考え。

定形外郵便の事故も責任追わないって言ってるけど、郵便局に問い合わせまではするよ。
249名無しさん(新規):2009/03/05(木) 23:26:17 ID://63S3f7O
>>245
お前みたいな馬鹿がいるからややこしくなるんだよw
なんだよ主導権ってw
ゆとり馬鹿がw
>>246の言う通りだ。
250名無しさん(新規):2009/03/05(木) 23:31:14 ID:nnKOfQlfO
落専の俺はそこまで色々な人と取引しないから、評価くれなくてもまた入札できれば問題なし。
251名無しさん(新規):2009/03/06(金) 00:24:45 ID:3L8SAoGv0
>>246
まっとうすぎるご意見です。
なぜこのスレが伸びるか?その理由はやはり・・・。
252名無しさん(新規):2009/03/06(金) 13:00:54 ID:mUg8av3B0
>>245
そう思う。先に評価させようというのは傲慢
253名無しさん(新規):2009/03/06(金) 13:26:06 ID:3JiNDY1o0
ストア出品など業者に多いけど、「到着しましたら評価欄にてご連絡を」って言っておいて
落札者側には評価つけないのが多いよね。

自分のところには信用の実績を上げさせる代わりに、買った相手は評価しないという。。。。
254名無しさん(新規):2009/03/06(金) 13:30:59 ID:LyiBcvqf0
オクってショップ出品じゃない限り、個人取引だろ。
出品者も落札者もイーブンな関係じゃん。

それなのに、どっちが先に評価するしないってナンセンスじゃね?
出品者が先に評価しろって主張だと、出品者からしたら落札者が傲慢ってことになるんだし。
255名無しさん(新規):2009/03/06(金) 17:50:07 ID:4YCaErX3O
自分も評価より〜…ってやるけど評価来たら24時間以内には返すようにしてるよ

落札側でも評価から連絡してる
そう言う人が多いから確認できたら評価が流れになった
まぁ、あまりにも一方的に評価求め評価返ししない人には評価しないんですねで普通にしてやっちゃうがwww
256名無しさん(新規):2009/03/12(木) 01:01:31 ID:Tv2+CGRR0
商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109267568

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127718937

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60711094

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65235649

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95566902

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51227696
257名無しさん(新規):2009/03/12(木) 01:02:03 ID:Tv2+CGRR0
商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109305312

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92948919

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74060534

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72423228

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63648565

商品が届いているのに評価をしない方の入札はご遠慮願います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96317165
258名無しさん(新規):2009/03/12(木) 02:01:33 ID:OCCMPzIgO
発送通知と同時に評価も送って、評価くれたらうれしいなぁ、的な事告げてるけど
まあ3割くらいの人間は評価返してくれないな。
ま、どーでもいいんだけどさ。
259名無しさん(新規):2009/03/12(木) 17:56:25 ID:MemjKynM0
>>1
気にしすぎ

到着の連絡と評価が同時ならラクチンってだけじゃん
260名無しさん(新規):2009/03/13(金) 05:33:36 ID:1xZDk86M0
261名無しさん(新規):2009/03/13(金) 22:06:55 ID:h+XitNwW0
262名無しさん(新規):2009/03/14(土) 12:32:48 ID:QRBow5hi0
>>261
評価って任意だよな
取引の評価であって評価に対する評価ってなんじゃらほい
263名無しさん(新規):2009/03/15(日) 00:34:51 ID:mHxqPiLb0
>>259
んなことはわかってる。
ただ「評価からで結構ですので」って言い草が気に入らない。
結構ですので…て、簡単なものの方で我慢してあげます的な。
264名無しさん(新規):2009/03/15(日) 01:00:24 ID:wyP67UeF0
>>263
正しい日本語の解釈はそうなんだけど、
食う為にヤフオクやっている様な
教育レベルの低い人には理解出来ないみたいだよ。

正しい解釈をして、相手の真意を察してあげて
取引ナビで報告すればいいと思う。
265名無しさん(新規):2009/03/15(日) 02:20:53 ID:0qaOmX8h0
>>263
評価からでお願いします、なら満足か?
266名無しさん(新規):2009/03/15(日) 02:38:46 ID:QZFLRW970
「届きましたら判定お願いします」ってお願いされたことあったよ。
大真面目な態度の出品者だったし、「判定」はもちろん非常に良いにした。
(当然、その人の評価に雨などなかった)
267名無しさん(新規):2009/03/15(日) 03:08:58 ID:mHxqPiLb0
>>265
「評価から到着連絡をお願いします」ならいいね。
そうか、わかった、評価から連絡しよう、と思うだけ。
自分的には「〜で結構ですので」が引っ掛かるようだな。

>>266
「判定」wwその人いいな!
268名無しさん(新規):2009/03/15(日) 06:33:47 ID:xbm4PjaB0
>「評価からで結構ですので到着連絡下さい」
これだと確かにウザいな

そんなに評価が欲しければ、↓のように書けよ
「評価乞食なので、評価のお恵みをして下さいませー」
269名無しさん(新規):2009/03/15(日) 07:35:46 ID:T17s0nqOO
>結構ですので
そんな細かい言葉遣いが気に入らないとか、どんだけ神経質なんだよw

ヤフオク向いてないんじゃない?
いちいち気にしてたらストレス溜まりそー
270名無しさん(新規):2009/03/15(日) 09:22:22 ID:Glc8Day00
>>269
社会人に向いてないね。
俺は、到着しましたら、取引ナビか評価にてご連絡ください。って書いてる。
271名無しさん(新規):2009/03/15(日) 13:36:17 ID:OuMTH2S50
落専だけど評価って気になるもんなんだね
272名無しさん(新規):2009/03/15(日) 17:50:26 ID:ANjU6EafO
俺は
取引ナビでの到着連絡は省いて評価からだけでいいです
って解釈してて二度手間が省けて楽でいいと思ってた
273名無しさん(新規):2009/03/15(日) 19:16:27 ID:z+MGxuI00
相手によっては商品”が”無事に”届きました、って文章も駄目らしいよ
”商品”じゃなくて”品物”で、”無事に”っていうのは送り方に問題が
あるように思われるからなんだって
274名無しさん(新規):2009/03/15(日) 19:38:13 ID:rkDK2vSI0
>>273
オレ定形外発送の場合”商品無事に届きました”って評価してるなぁ…
郵便事故無く無事着きましたって意味で。
”商品”もあかんのかい、いちいち細かい奴だなぁ
チビクロサンボを「黒人差別だ」と一回廃刊に追い込んだ奴らと精神構造が
一緒なんじゃねえの?
275名無しさん(新規):2009/03/15(日) 19:42:10 ID:rkDK2vSI0
物々交換や無償でのやりとりでは品物でいいと思うが
金銭との交換では落札者にとっては商品ととられてもしょうがないと思うが?
276名無しさん(新規):2009/03/16(月) 05:02:02 ID:SYeaRjI10
こんなスレあったんだ。
やっぱりこの言い方気になる人いるんだね。

>>274
自分も全く同じ意味で「無事に」、使ってる。
使ってる人は大体そういう意味(事故)だと思うんだけどねー。
277名無しさん(新規):2009/03/16(月) 13:38:36 ID:MJpoXo1O0
おれ、定形外でバンバン送る出品者なんだが、”無事に”とか評価で書かれたら、やっぱりちょっと嫌な感じするわ。
お前が保証追跡なしの発送方法選んだんじゃね?その無事如何が、出品者にも責が分配されるかのような文面に思えてしまう。

落札者さんは他意なく使ってるのはわかってるんだけね。
余計な文なんだけど、落札者さんはこぞって使うよね。
278名無しさん(新規):2009/03/17(火) 04:51:50 ID:MUF5t51Y0
>>277
出品者も
「無事に届いて安心しました」
って文をこぞって使ってるからな。これも取りようによっては
「なかなか到着連絡してこないマナーの悪い落札者かな?と思いましたけど、
 そうじゃなかったんですね」
みたいな解釈もできるわけで、俺が出品者の場合は
「到着のご連絡ありがとうございました」
にしてる。
279名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:40:35 ID:isSsco8NO
皆そんなに深く考えてねーってw
280名無しさん(新規):2009/03/18(水) 02:48:08 ID:bCdvrYGT0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013231165?fr=rcmd_chie_detail
落札者に「入金確認後商品送って下さい」って書かれる
「送って下さい」って指摘されなくても送るの当然だけど、この言い方は出品者を下に見ているのでしょうか?
281名無しさん(新規):2009/03/18(水) 11:39:46 ID:Tzywxwxo0

「商品、届きました。以上」

だけでもいいからさ、評価からが嫌なら
取引ナビ、連絡掲示板のいずれでも構わないからさ、
一言、連絡くれたっていいと思うけどなぁ
(まぁ、宅配便なら、追跡できるけどよ)

最近は、そんな落札者ばっかだ。世も末だな..

心当たりあるだろ?。そう、アンタのことだよ
282名無しさん(新規):2009/03/18(水) 15:13:31 ID:7WmY3I8jO
友達に代理入札頼まれて、スレタイ通りに評価せびられてるのに到着連絡を友達はくれないわけ。

だけど悪い付けられたくないから、友達に来たらすぐ連絡しろってちょっと嫌みっぽく言ってしまったけど…

評価せびるところはやっぱりすぐしないとだめですよね
283名無しさん(新規):2009/03/18(水) 16:24:32 ID:5C+K1lN7O
評価乞食のくせに、なんで落札者に評価しねーんだよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( ^ω^)
284名無しさん(新規):2009/03/18(水) 22:16:43 ID:hYVtZwfzO
言葉の文や些細な事いちいち気にしててよくオクできんな
285名無しさん(新規):2009/03/18(水) 23:00:52 ID:GxO5xSSf0
気にしていないが、気にはなる。

わからんかな、この感じ。
286名無しさん(新規):2009/03/19(木) 00:03:05 ID:mqRsuIKi0
>>284
「言葉の文」などと言う輩が、自己正当化に必死ですな
287名無しさん(新規):2009/03/19(木) 00:47:04 ID:i9hJ0asa0
>>286

俺もそれ、気になったw
288名無しさん(新規):2009/03/19(木) 00:53:58 ID:eSrIOt5u0
言葉の綾の意だろう。
”文”の漢字はあまり使われないが、別に間違いではないよ。
289名無しさん(新規):2009/03/19(木) 01:40:50 ID:i9hJ0asa0
>>288

 ことば‐の‐あや【言葉の×綾】

 微妙な意味あいを表したり、事のついでに付け加えたりする、巧みな言葉の言い回し。
 「―でそう言ったまでだ」

 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]


 ことばのあや 【言葉の▼綾】

 言い回しの技巧。また、たくみな言い回し。
 「これは―で、決して悪意はありません 」

 [ 大辞林 提供:三省堂 ]


この場合、(>>284)の使い方が、はたして適当(相応しい)と言えるのか疑問だが
290名無しさん(新規):2009/03/19(木) 14:12:40 ID:d8ZSMbZ7O
1)転売目的
2)同人誌とかキャラ絵抱き枕とかオタクな趣味を隠したいから
2)身近な人からの貰い物だからバレたらヤバいから
3)4桁台となると評価多すぎて逆に落札者に警戒されるから
4)なんとなく気分で言ってみただけ
291名無しさん(新規):2009/03/19(木) 14:13:24 ID:d8ZSMbZ7O
あ、誤爆しちまった
292名無しさん(新規):2009/03/21(土) 15:12:56 ID:MEng4iTv0
293名無しさん(新規):2009/03/29(日) 07:26:34 ID:ThkjJqY/O
俺は落札者にこう言うよ

評価から連絡ください!
評価からくれないなら到着連絡も要りません!

ってね
294名無しさん(新規):2009/04/06(月) 18:32:43 ID:btlGxJ4hO
評価が欲しいというよりこっちからの評価もしやすいから
到着連絡は評価からにしてほしいんだよな
ナビだと返信しなきゃとか考えたりするし
295名無しさん(新規):2009/05/03(日) 00:11:45 ID:g2UZr0CM0
受取連絡はナビ評価どちらからでも結構ですって書いてるけど
99%評価から連絡来るし、そっちの方がお互い手間省けて楽だわな
296名無しさん(新規):2009/05/15(金) 14:19:32 ID:U/XcAdAW0
二件連続で受け取り連絡がない。
もちろん評価もない。

スレタイのように書いてはいるが、評価がないのはかまわん。
しかし追跡も完璧じゃないし、受け取ったという連絡は欲しい。
297名無しさん(新規):2009/05/15(金) 14:46:18 ID:85q/TA/W0

受け取った連絡なんかしないのが普通。
通販やネットショップが受け取ったら連絡くれなんて言うか?
お前が暇だから心配してるだけだよwww
298名無しさん(新規):2009/05/16(土) 22:51:02 ID:kq1VFQqo0
受取連絡しない奴には評価はしない。ブラリ行きだな。
299名無しさん(新規):2009/05/17(日) 00:32:29 ID:jIJBXOxM0
ブラリに入れないが、評価はしないな。
どちらでもない以下の評価をつけたいところではあるが、報復めんどいし放置。
マイナスよりゼロでいい。
300名無しさん(新規):2009/05/24(日) 23:10:32 ID:VHFNBKYj0
>>294
到着連絡よこさないやつに評価なんかいらないでしょ
301名無しさん(新規):2009/05/24(日) 23:49:42 ID:p44Qpakd0
評価なんか溜めて何になるの?w
302名無しさん(新規):2009/05/25(月) 00:30:31 ID:B4KgaiPi0
取引をするときに評価という情報を確認すると、どんな取引相手かを知る参考になる。
なんでそんなこともわからないの・・・?バカなの?
303名無しさん(新規):2009/05/25(月) 01:47:37 ID:r+iBms+Z0
↑ID変えまくってる詐欺師か?w
304名無しさん(新規):2009/05/30(土) 14:22:17 ID:y31vwydn0
この定型文使う
カス出品者多いね
305名無しさん(新規):2009/05/30(土) 17:52:10 ID:5driA14+O
何で買ってやった落札者が商品届きましたと連絡しなきゃいけないのさ。普通は出品者が商品届きました?有り難うございました、と連絡してくるんだわ馬鹿垂れ。地方質屋に多いな
306名無しさん(新規):2009/05/30(土) 18:09:24 ID:oqape7zt0
>>305
買ってやった落札者

海外行ったことないのか?
在日か?
307名無しさん(新規):2009/05/30(土) 18:25:16 ID:UckZVRB5O
あほか? 
わざわざ届きました→その後にまた評価に有難う?wめんどうすぎる二度手間 
評価に届いたで楽で効率がいい
308名無しさん(新規):2009/05/30(土) 18:38:32 ID:KRwjnw9K0
単にアホーが決めたプロセスのひとつに過ぎないし
評価するもしないも任意なんだが
>>1みたいな底辺乞食は何であれ、“評価する権利”をタダで与えられた瞬間に
なんか偉い人になったような気分で舞い上がってしまうんだろうな。
俺様の評価が欲しけりゃ平伏して頼み込めくらいに思ってるんだろーよ。
おめー如きの評価があろうがなかろうが、出品者は誰も気にもせんけどなw
309名無しさん(新規):2009/05/30(土) 18:43:01 ID:UckZVRB5O
結果>>1が基地外ってことで、この糞スレ 
━━━糸冬了w━━━
310名無しさん(新規):2009/05/30(土) 18:57:03 ID:oqape7zt0
臨機応変
311名無しさん(新規):2009/05/30(土) 21:53:03 ID:StTOxODmO
>>1
むしろ評価から連絡欲しい癖にな

俺はこう言って来た奴には
ナビで受取連絡
贈り物にしたいから評価お互い無しで、と言う
312名無しさん(新規):2009/05/31(日) 16:05:28 ID:r3k+Y3Ad0
この文句使う出品者に絶対評価しないなー

こっちは充分評価あるし
いらないしね
313名無しさん(新規):2009/05/31(日) 16:10:21 ID:FrdpqkeN0
それよりも評価欲しいって奴で、こちらの評価はいりませんと言ってるのに
評価してくる奴を何とかしろ。
314名無しさん(新規):2009/05/31(日) 20:20:15 ID:Rp08OqwJO
評価の最後に【出品者の評価も何卒宜しくお願い致します。】だってw
ストレートすぎてフイタw
315名無しさん(新規):2009/06/02(火) 00:20:08 ID:hIuFaopJ0
逆に気持ちがいいなw
316名無しさん(新規):2009/06/09(火) 07:37:07 ID:1JK/6sGw0

ひらめいた!


「到着連絡を兼ねて評価していただけると幸いです。」

これいいよね?
317名無しさん(新規):2009/06/09(火) 08:25:25 ID:Jvtsdkgr0
それいいね!
318名無しさん(新規):2009/06/09(火) 08:37:10 ID:jksyNuMk0
禿げ上がるくらいの名文だ!!
319名無しさん(新規):2009/06/09(火) 12:25:11 ID:GiCotWUF0
何で評価頼むのか理解できないわ
文句がある場合もいきなり評価に書いてくるってことだぜ?w
320名無しさん(新規):2009/06/09(火) 16:38:54 ID:1JK/6sGw0
「特に問題がなければ到着連絡を兼ねて評価していただけると幸いです。」

では?
321名無しさん(新規):2009/06/09(火) 16:56:33 ID:GiCotWUF0
評価なんか10あれば十分だわ。
何百何千溜めても税務署に目つけられるだけじゃん。
322名無しさん(新規):2009/06/11(木) 16:50:14 ID:a07Oizmf0
まあ、評価でも取引ナビでもいいから到着連絡はほしいね。
最近取引した2人の評価を見たら、出品者に対して一切評価を返していない。
これは到着連絡が来る可能性はないな。
追跡サービスで見ると、2人とも「お届け済み」になっているから大丈夫だとは
思うが、やはり多少の心配はある。

ちなみに俺は「商品が届きましたら、評価または取引ナビでご一報いただけると
幸いです」と書いている。
323名無しさん(新規):2009/06/11(木) 17:24:21 ID:IDFUUbaj0
何で無駄な時間かけたいの?
連絡がないのは到着したも同然じゃん
通販でいちいち連絡せんだろw
連絡欲しいなんて言ってるのはよほど暇な奴
324名無しさん(新規):2009/06/11(木) 22:48:27 ID:INzQhrJe0
>>321
最低100ためんと、無料出品枠が増えん
325名無しさん(新規):2009/06/11(木) 22:53:34 ID:INzQhrJe0
>>323
オクと通販は別モノだぞ。
たとえば、おまえさんが2chのどっかの買う売るスレで個人売買するわな。
そしたら、当然届きましたってメールいれるだろ。

それと同じこと。ストア出品でない限り、オクはあくまで個人売買という点に注意。
それを踏まえたら、当然のマナーだろ?
326名無しさん(新規):2009/06/11(木) 23:20:54 ID:IDFUUbaj0
>>324
たった100円のことでしょww

オクと2chの売買とは違うだろww

とにかくお前が暇なことはわかった
327名無しさん(新規):2009/06/12(金) 12:33:00 ID:gecZ0tJd0
>>326
とりあえず、おまえが落専ということはわかった。
最高18000円分無料になるんだがな。
328名無しさん(新規):2009/06/12(金) 12:50:33 ID:aotfNbQH0
>>327
税務署
329名無しさん(新規):2009/06/13(土) 09:10:13 ID:CtmB0Qkd0
評価には「早速楽しんでます」と必ず書く
・欲しかった商品をwktkしてたこと
・無事到着したこと
・開封&動作確認おkであること
これらをスパッと伝えられるので良い
出品者も「楽しんでもらえて何より」みたいな返しをしてくれることが多い
330名無しさん(新規):2009/06/13(土) 13:40:26 ID:Zlz5HMDf0
安くありがとうございます とか 一番要らない言葉だわ
楽しんでる というのはいいね、 とても感じがいいよ
331名無しさん(新規):2009/06/14(日) 21:08:05 ID:DdczTdGs0
エロ関連の出品物に楽しんでますとか書かれても困っちゃうな
332名無しさん(新規):2009/06/15(月) 00:48:53 ID:zOEkHcBA0
いや、いいことだ。
333名無しさん(新規):2009/06/15(月) 02:11:21 ID:cEdzVmGT0
>>329 って、到着→開封→使用、それから評価、ってこと?
受け取ってからタイムラグどれくらいで評価してるんだろ?
334329:2009/06/16(火) 13:57:09 ID:QwfIB3gD0
>>333
到着したその日の内、遅くとも夜のうちには評価入れてる

もしかして到着してから何日も評価ほったらかしとか想像してる?
ンな事はないから心配してくれなくていいw
335名無しさん(新規):2009/06/25(木) 14:44:32 ID:RxfOm7KD0
>>1
ケンカ卯ってんのかよ
ミジンコクソ野郎が
336名無しさん(新規):2009/06/26(金) 07:53:56 ID:A26LJqrl0
madgranketombreider

「商品が届かれましたら評価からで構いませんのでご一報くださいませ」
と言ってくるのに自分は評価を返さない奴
337名無しさん(新規):2009/06/26(金) 14:19:42 ID:9sPSo9jg0
>>336
本人に言わなきゃ、のびたくん
338名無しさん(新規):2009/06/26(金) 14:53:45 ID:+duH+ZH20
到着の連絡だろ?
「評価からで結構ですので〜」
という言い方は
例えば何かもうひとつ面倒な手段と対比して、○○よりは△△で結構です
って受け取り方が出来るだろ。

いえいえとんでも御座いません。
ナビでさせて頂きます、と言う事で
「届いたよ。」
とナビ入れとけば良いんでね?

ストレートに
「評価の方より到着連絡を御願いできれば幸いです。」
くらいの書き方の方が素直に心と手が動く。
339名無しさん(新規):2009/06/26(金) 15:38:47 ID:9sPSo9jg0
なんで素直に、「到着したら評価お願いします」と言わないの?
自分はいつもそう書いてるけど。
340名無しさん(新規):2009/06/26(金) 22:39:04 ID:+duH+ZH20
うむ。
341名無しさん(新規):2009/06/27(土) 01:28:14 ID:baeyb42G0
ある程度評価たまったら、むしろ評価なんかいらないお。
税務署怖いお。
342名無しさん(新規):2009/06/27(土) 04:41:17 ID:swQE0SHN0
341、ハゲ同意。
控除範囲だから別にいいんだけど、
いくらで買っていくらで売ったとかメモとかしてないし、
買ったときの領収書とか保管してないし、
振込で買った時は何が何か分からんし、
そういうわけで、万一税務署にこられたら見せる準備がないから困る。
自分が落札側からみれば、評価なんか10あれば十分。
何百溜めても意味なし。
343名無しさん(新規):2009/06/27(土) 06:44:45 ID:c0JUKgHs0
最近は新規だけじゃなく評価30未満とかまで足切り削除する出品者が出てきた
評価はいくらあっても足りない
344名無しさん(新規):2009/06/27(土) 15:05:30 ID:swQE0SHN0
意味がわからないよ
345名無しさん(新規):2009/06/27(土) 15:16:15 ID:s0DD5hUxO
毎日落札/出品終了してると、相手の言葉尻なんて気にしないな
物に問題無ければ、あとはレスポンスの良いやりとり・金銭授々が出来ればそれで良し
だいたい「〜乞食」も何も評価欄自体
その取引の当事者の為に有る訳じゃないし・・・なに期待してんだかW
346名無しさん(新規):2009/07/09(木) 19:29:56 ID:dW3CZ+oeO
くだらねえ、発送したら評価しろよ
最後まで後出し出品者だな、適当なクレームでもいれて雨降らすか
347名無しさん(新規):2009/07/09(木) 20:01:24 ID:UYp5FacM0
>>346
ご自由に。
どうせ評価溜めてないし。
348名無しさん(新規):2009/07/10(金) 23:16:18 ID:gOwnRST10
てっきり「〜からで結構」という表現に問題がある、
ということかと思ったら、
「評価欄から」と言われるのが腹がたつ、という受け止め方をしてる人が多いんだね。
349名無しさん(新規):2009/07/13(月) 17:07:16 ID:5V1oKxtJP
>>1
それだけ出品者が自信有る対応をする約束みたいなモンダナ
350名無しさん(新規):2009/07/14(火) 19:15:36 ID:oAXcJiqv0
先週>>1を書かれていたので素直に評価で連絡と、
念のために取引ナビに報告したんだけど、
出品者は評価してこないのな…。

そんなにオク使うわけじゃなくて半年に1回とかもザラにあるので、
こっちこそ評価が欲しいってのに…なんなのよ
351名無しさん(新規):2009/07/14(火) 19:18:10 ID:EjUu0W+R0
>>350
相手は評価くださいと言っている。
お前は評価くださいとは言ってない。

欲しいならなぜ本人に言わないの?
ここで書いても意味ないでしょwww
352名無しさん(新規):2009/07/14(火) 21:02:14 ID:oAXcJiqv0
>>350
こちらにもお願いします

とは書いたんだけど、スルーされてるんだぜ。
353名無しさん(新規):2009/07/14(火) 21:25:02 ID:EjUu0W+R0
>>352
もう一度言えば?w
ここに書くより効果あるでしょwwwww
354名無しさん(新規):2009/07/14(火) 22:15:13 ID:D44HYDUx0
>>352

良評価入れたのなら悪評価に変えてやったらいい。
スルーしないと思うよ。
報復評価で返してくると思うけど。
355名無しさん(新規):2009/07/15(水) 17:01:42 ID:h5XOnYpL0
オークション初心者指南ページの例文がこれなので参考にさせてもらって以来ずっと使ってるけど
確かに「評価から〜」が気に触るのか評価を返さない人も多いね。
356名無しさん(新規):2009/07/15(水) 17:33:44 ID:Xs2NEuKA0
最低限まず評価をしてから言うのが筋だと思う。
評価して欲しいなら尚更。落札者からしたら悪い評価じゃなきゃどうでも良いし。
そのくせお前がしなきゃ俺もしない、みたいなニュアンスもあるし。
それに不備のある商品落札させて、そのことに触れられないように
先に評価させようとしてるように見える。
357名無しさん(新規):2009/07/15(水) 18:24:40 ID:I1D/8WI50
口座情報教えないうちに振り込み予定日聞く奴がやたら増えたのも
出品者のファーストナビのテンプレに入ってたから、らしい

ったくオクを実際にやりもしない社員に例文書かせんなよ糞Ahoo
358名無しさん(新規):2009/07/16(木) 00:07:45 ID:uD35tac/0
俺の場合

評価要るなら評価から、要らないならナビで到着連絡しろ

と書いているが、それでも1割くらい連絡なしのやつがいる
しかも定形外だから困る
359名無しさん(新規):2009/07/16(木) 00:30:28 ID:sAEkq11p0
何が困るんだろ?
不思議
360名無しさん(新規):2009/07/18(土) 15:46:40 ID:5Q6qZqhr0
サイトにある例文を引用して取引ナビに使ってたが
これまんま入ってるわ・・・そういうもんだと思ってた。
確かに何か回りくどいな、とは思ってたんだよな。
道理で評価来ない訳だ・・・

でも、この一文でイライラしてるのって落専の人なのかなとも思う。
1日でも早く届くように、他の用事後回しにしてでも営業時間ギリギリ間に合うように持って行ったり
深夜窓口に持って行ったり、見えないところで結構苦労してるんだぜ・・・
361名無しさん(新規):2009/07/18(土) 18:47:07 ID:N8j67ms40
忘れた頃に
「無事届きました」
と評価コメントもらうくらいなら評価なしでいいぜ。
362名無しさん(新規):2009/07/23(木) 00:15:28 ID:0RDJpeUm0
「評価から〜」って4桁近く評価あるならもういいだろうよw
5桁6桁目指してるのか
363名無しさん(新規):2009/07/23(木) 01:10:10 ID:qn9k0qNq0
自分は10個あればいいわ
10個たまったら評価のことは一切触れない
相手がして来たら返すだけ
364名無しさん(新規):2009/07/23(木) 01:30:40 ID:F290++qEO
個人で評価が35000超えてる人の爪の垢を煎じて飲め。
365名無しさん(新規):2009/07/23(木) 01:35:54 ID:qn9k0qNq0
評価なんか溜めても税務署に目つけられて面倒なことになるだけ
366名無しさん(新規):2009/07/24(金) 04:19:05 ID:3akNAJAf0
税務署調査入れないだろう。ばかじゃないか?
367名無しさん(新規):2009/07/24(金) 14:31:36 ID:NFKvzHZG0
>>366
ご自由に評価溜めてください
368名無しさん(新規):2009/07/28(火) 06:27:18 ID:y/VEW42C0
メールでやり取りの時代から、来たら返すを繰り返してきた。
別にクレクレとせがんで溜まった評価じゃ無し。
勝手に溜まったもんを見る側がどういうステータスに捉えようが勝手。

俺は1000ちょい程で、たまたま雨無しだが特に気にはして無い。
雨怖さに平身低頭やってる訳じゃないし、新規や雨だらけの奴も相手にして来た。

ただひとつ言えるのは、評価実績がロクに無い初心者が2chなんぞで
バカな言葉を並べて評価の重みを必死で否定して見せるのは
僻み根性丸出しに見える。

まあどうでもいいけどなwww


369名無しさん(新規):2009/07/28(火) 12:17:24 ID:zwzgRBKH0
評価実績がない人じゃなくて、複数IDでどんどん増やしてるんだよ。
評価が1とか5とかでも初心者じゃないのは多いよ。
370名無しさん(新規):2009/08/01(土) 13:15:51 ID:ajNS9dH80
本来取引の連絡(発送、到着連絡含め)は全てナビで行うべき

評価は取引連絡その他とは違う位置づけで
全て取引が終わってからその取引を振り返って評価するもの

「評価からで結構」を押し付けがましいと受け取る輩は
本来の意味の「差し上げる」を恩着せがましいと受け取る
DQNな日本語話者と同列
こういう輩が「させていただく」等異様な日本語を蔓延らせる
371名無しさん(新規):2009/08/01(土) 14:42:36 ID:VwyMcZBK0
>>370
偉そうに言うなら、誰にでもわかるようにどうすればよいかを教えて差し上げないと。
372名無しさん(新規):2009/08/01(土) 14:54:53 ID:ajNS9dH80
>>371
「評価からで結構」というのは
ナビ1回分の記述を評価で送ることにより取引終了という形にして結構ですよ、という
発信者の気遣いであることが何故わからない?

これで「よろしかったでしょうか」? ww
373名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:24:00 ID:VpUfq7Eq0
「評価いただかなくて結構」というのが結構の正しい日本語の使い方。

「評価からで結構」というのは相手に評価を強要しており失礼この上なし。


374名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:25:01 ID:VpUfq7Eq0
> ナビ1回分の記述を評価で送ることにより取引終了という形にして結構ですよ、という
> 発信者の気遣いであることが何故わからない?

その場合は「ナビで結構ですので」と書け。

評価などは本来、入れる側の好意にすぎない。
375名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:29:47 ID:VpUfq7Eq0
> こういう輩が「させていただく」等異様な日本語を蔓延らせる


させていただく、というのは、元々古くから存在する商売人が客に対して
専ら使う言語で、これがなぜか10年前ほど丁寧語に混同されはじめてから
今では、高名な人まで使い始めている。

言葉は生きているので、元からの趣旨とはかけはなれて行くのは自然。
もしオーソドックスな日本語を強要されれば、現代人には既に判読不能である。
明治時代の言い回しと現代では既に相当違ってきている。

でも「評価からで結構」というのは言語の範疇の話ではなく、無礼であるかどうか
の意。相手の手をわずらわせたくないと真に思う場合は、むしろ
評価を入れてもらうのはご遠慮する表現を用いるべき。

つまり

「評価は結構です。ナビより到着をお知らせ下さい」

とするのが本当に相手を考える上では美徳。
376名無しさん(新規):2009/08/01(土) 18:33:12 ID:VpUfq7Eq0
もし、何より評価が欲しくて、本当は発着の連絡など、どうでもいい時


「お手間をとらせて恐縮ですが、どうか評価をいれていただきたく
よろしくお願い申しあげます。そのかわり、ナビからご連絡を
いただかなくても結構です」

というのが正しいので、370はこれをよく理解するように。
377名無しさん(新規):2009/08/01(土) 19:10:29 ID:ajNS9dH80
必死だな
378名無しさん(新規):2009/08/01(土) 19:17:56 ID:VwyMcZBK0
>>377は反論さえできずに惨めですね
379名無しさん(新規):2009/08/01(土) 23:22:26 ID:7E2pBthx0
>>372 
もし本当に気遣いして1回連絡で取引終了したかったという風を装ってはいるが
内心は自分へ評価さえ入れば、あとはどうでもいいってことだろ?相手に礼儀を
示したいなら

「お手すきでしたら評価をいただけると幸いですが」

と書くべきだったよ。
380名無しさん(新規):2009/08/01(土) 23:25:52 ID:7E2pBthx0
ただ、出品者が先に評価をいれてきて「お振込ありがとうございました」
と断っており、次に「評価からで結構ですので〜」と
発送連絡してくる分にはむかつかないな。

ここでも問題とされてるのは自分は金をせしめておきながら、自分からは
評価せず相手に評価要求する意地汚さだよ。まちがっても
372が弁解を展開するような、相手への気遣いゆえ、ではないな。
本当に相手を気遣ってるなら、まともな出品者は
自分の方が最初に評価を出してきてるよ。
381名無しさん(新規):2009/08/05(水) 00:41:49 ID:rVmJAeNP0
以前取引した出品者は
「到着連絡は評価欄にお願いします。」
ってはっきり書いてあってありがたかったな。
ナビと評価、両方書き込むのめんどい。
382名無しさん(新規):2009/08/05(水) 00:48:00 ID:QNJ8j0Cu0
>>381
評価だけで十分なの人なんでわざわざナビ書くの?
読むほうもうざいよ
まるで意味が無いし
383名無しさん(新規):2009/08/05(水) 00:48:41 ID:QNJ8j0Cu0
なの人

なのに
384名無しさん(新規):2009/08/05(水) 02:05:05 ID:r2OszLFu0
結局、どんな書き方をしようが悪意としてとらえる人(落札者)がいるから
難しいな。

いっそのこと、
「○月×日のXX時頃、XXX郵便局で発送手続きをしました」とだけ書いて
「到着連絡がほしい」とも「評価がほしい」とも書かないでおこうかな。
385名無しさん(新規):2009/08/05(水) 02:12:15 ID:QNJ8j0Cu0
>>384
なんでそんなこと書く必要があるの?
「発送しました」だけで一度も苦情言われたことないわ
あとは苦情が無い限り、それで終了

>「○月×日のXX時頃、XXX郵便局で発送手続きをしました」
>「到着連絡がほしい」「評価がほしい」

↑こんなもの全部不要だよ
 読むのも面倒
386名無しさん(新規):2009/08/05(水) 04:06:16 ID:rVmJAeNP0
>>382
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html

こんなふうに例が出てるから
特に断りが無いときは念の為に両方書いてる。
自分でも二度手間だとは思うけどね。
387名無しさん(新規):2009/08/05(水) 04:26:40 ID:QNJ8j0Cu0
じゃあそうすればいいじゃん
つか、そんなもの今からオク始める人以外は読んでない
388名無しさん(新規):2009/08/05(水) 09:54:01 ID:/PkK/4f20
だな。
ある程度数あったら一部の評価乞食以外、評価に拘らないし
評価と取りナビ両方から到着連絡されても出品者からすると面倒だから、どちらか一つかあればいい。
最近の落専は気を使ってそうするんだろうけど。
389名無しさん(新規):2009/08/05(水) 21:49:23 ID:UM3+o2/h0
問題は簡単でさ、出品者が発送段階で先に評価してたら、その言い方でも許せる。
でも出品者が評価せずに、「評価からで結構ですので」ってどんだけ厚顔無恥なんだよ。
礼儀としてカネもらってんのに何で後だしなんだって話。
この言い方に違和感感じないって相当鈍感だな。
店で「○○でよろしかったでしょうか?」と過去形で聞かれて違和感感じない奴と同じ。

390名無しさん(新規):2009/08/05(水) 21:53:57 ID:UM3+o2/h0
違和感感じない奴に聞きたい。
じゃあ、落札者から「入金確認とれましたら、評価からで結構ですので
発送連絡ください」
これ書かれても何も思わないんだよな。
取引ナビ使う必要ないから二度手間じゃないんだよな?
391名無しさん(新規):2009/08/05(水) 22:26:31 ID:mLoKqmIfi
評価からで結構なんて書いてくるふざけた出品者には取りナビで返し、評価しない。
あくまで出品者が評価するのが先。
俺が出品者の時は、発送時に評価する。
勘違いしてるふてぶてしい出品者多すぎる。
392名無しさん(新規):2009/08/05(水) 23:31:17 ID:QNJ8j0Cu0
勝手にすればいいじゃん?
それぞれ考え方があるんだろうから。
評価なんて10くらいあればどうでもいいよ
393名無しさん(新規):2009/08/05(水) 23:40:04 ID:UM3+o2/h0
そういや、評価からで結構と書いてる奴の評価見たら全部後だし評価してるな。
落札者からの評価で「到着しました」等の文言が入ってる奴は間違いなく
厚顔無恥な奴だな。
それにしても落札者で「評価からで結構だから発想連絡」くれなんていう
厚顔無恥な奴に出会ったことないな。
出品者になると勘違いする奴が多いのか。
どの商売も買い手が売り手より上位なんだよ。
現実の世界では立場が逆なのは後進国でしか存在しない。
まあど素人の商取引ごっこだから仕方ないと言えばそうなんだが。
394名無しさん(新規):2009/08/05(水) 23:40:34 ID:WDcMWZNC0
>じゃあ、落札者から「入金確認とれましたら、評価からで結構ですので
>発送連絡ください」
>これ書かれても何も思わないんだよな。

評価で連絡よこせと書いてきた奴は今のところいないので違和感はあるが、
どっちみち発送の連絡はしなきゃならんので評価でと書いてあればそっちに書くよ
そんなカリカリするような話でもないと思うけどねぇ
395名無しさん(新規):2009/08/05(水) 23:45:59 ID:dR2k51wb0
>>390
それでもいいならそうするけど、そんな落札者はいないだろ。
発送連絡の時、荷物の問い合わせ番号も含めて商品の情報を書き込んでいる
けど、そういうものを第三者に見られてもいいの?


>>391
別にそれでも構わないよ。
落札者が評価を入れなくても、取引ナビで到着連絡をきちんとしてくれる
のなら、こちらからは評価を入れるよ。俺が求めているのは、あくまでも
荷物が紛失・破損なく届いたかどうかという情報だけだから。
時間を掛けて梱包して、発送連絡もきちんとしているのに到着連絡さえ
よこさない連中がいるから腹が立つんだ。

それに発送の時に評価を入れると、「商品が届くのを見届けないで
評価を入れるなんて責任逃れだ」と怒る落札者がいるようだけど
そういう人たちにはどう対処したらいいの?

396名無しさん(新規):2009/08/05(水) 23:50:16 ID:UM3+o2/h0
>>394
やっぱ気持ちの問題なんだよ。
正直どうでもいい問題なんだけど、なんかしっくりこない。
「よろしかったでしょうか」や「〜の方」逆でもないのに「逆に」とか、
こういうのは使用している人間にあざとさは感じないから、そこまでの抵抗はない。
だが、「評価からで結構ですので」って気分が悪い。
そんな言い方すんならこっちから評価しねえよってなる。
価値観の問題だからな。
これを何とも思わない奴とは深いつきあいはできないな。
397名無しさん(新規):2009/08/05(水) 23:57:08 ID:UM3+o2/h0
>>395
常識的に考えてさ、到着連絡のこと書かなくてもまともな奴は「商品受取ました」
って取引ナビで連絡してくるよ。
取りナビでそういうチェックする欄があるんだから。
それとさ、

「商品が届くのを見届けないで 評価を入れるなんて責任逃れだ」
と怒る落札者がいるようだけど

こういうガイキチは相手にするなよ。
落札者への評価はきちんと入金した事実に対して行うものじゃん。
郵便事故等があっても落札者への評価に変わりはないんだから、こういう
頭のおかしな奴はほっとけよ。



398名無しさん(新規):2009/08/06(木) 00:05:22 ID:QNJ8j0Cu0
歴代芸スポスレ記録(本スレのみ)

1位  09年 SMAP草薙剛  171スレ(不祥事 公然猥褻 家宅捜索)
2位  06年 極楽山本    127スレ(不祥事 淫行)
3位  09年 酒井法子    121スレ(行方不明)         ←今ココ もはや2位は固い
----------------100スレの壁----------------------
4位  04年 田代       93スレ(不祥事 覚醒剤)
5位  09年 押尾学      74スレ(不祥事 麻薬 変死体)   ←今ココ 酒井に押されて減速気味も田代に迫る
6位  04年 いかりや     73スレ(訃報)
7位  05年 菊間&内     55スレ(不祥事 淫行)
8位  06年 柳沢       53スレ(スポーツ)
9位  05年 あびる      50スレ(不祥事)
10位 09年 三沢光晴     48スレ(訃報)
--------------ベスト10スレの壁--------------------
11位 08年 嵐大野      41スレ(不祥事 淫行)
12位 08年 今田・宮迫    38スレ(不祥事 淫行)
399名無しさん(新規):2009/08/06(木) 00:50:57 ID:iYOiSP2D0
違和感は感じずに覚えようぜ
400名無しさん(新規):2009/08/06(木) 00:53:11 ID:v05g4/WpO

評価では失礼なので直接電話でお伝えします!
401名無しさん(新規):2009/08/06(木) 07:16:20 ID:J1irmGRG0
どもりなので電話は困ります伝書鳩にてお願いします
402名無しさん(新規):2009/08/06(木) 12:30:31 ID:z+MYMjQL0
鳥アレルギーなので狼煙でお願いします
403名無しさん(新規):2009/08/06(木) 18:51:20 ID:/B4Rjbko0
test
404名無しさん(新規):2009/08/06(木) 20:21:21 ID:heNrt0pt0
>>399
覚えるのもいいが、感じるでも間違いではない。
まだ「違和感を感じる」の方が「評価からで結構ですので」と言われるより
違和感を覚えない。
ちなみに三省堂の大辞林には用法として「−感じる」と出ている。
広辞苑に書いてあるかは実家に帰らないと分からない。
405名無しさん(新規):2009/08/06(木) 21:02:22 ID:3zvtQ5nfi
落札オンリーの俺からしたら、出品者からの評価なんかどうでもいい。
だから、スレタイのような奴には評価返さない。
面白いことにスレタイ書いてくる奴に取りナビで到着連絡はしてあげてるが、
先に評価してきた出品者は未だに0だ。
つまり、お互い評価なしになる。
要は評価先に欲しいだけってことなんだよ。
それなら、「到着したら、俺から先に評価するのは嫌なので、到着連絡とともに落札側から評価してこい。
そしたら評価返してやんよ。わかったかボケ」
と書けばいいんだよ。
そしたら評価先にしてやってもいいわ。

406名無しさん(新規):2009/08/06(木) 23:01:00 ID:heNrt0pt0
そだね。
何で出品者なのに先に評価しないんだろうね。
二度手間省く為じゃないのは火を見るより明らか。
評価からで結構ていうのが相当に的外れなことを理解してない。
本来なら落札者に対しては三顧の礼でもって接するのが出品者の礼儀。
俺が出品者の時はそうしてるんだけどなあ。
入札・落札して頂き誠にありがとうございますって。
入金即評価で「非常にいい落札者」にしてる。
発送時に記念品贈りたいくらいなのに。
407名無しさん(新規):2009/08/07(金) 03:33:28 ID:0B2VA76hO
>>405
自分も落専だけど、評価は今後の取引の参考として扱われるから出品者からの評価は欲しいって考えてる

言葉遣いが間違ってるから嫌だとか不快だとかじゃなくて、スレタイ文章をテンプレとして使ってる出品者って落札者を評価しないことが多くてなんか気に触る。
いくら評価が義務じゃないと言ってもさ
そういう出品者は結局自分に対する評価が確実に得られる手段(=評価からの到着連絡)が欲しいんだなって思うわ
408名無しさん(新規):2009/08/07(金) 10:03:28 ID:ktSu8BPC0
相手が物を受け取ってどう反応するかはわからんからな。
クレーマーみたいなのだってオクの魔界にはうようよ居る。
入金発送即評価ってのは後の事考えなさ杉。
そんなんでやり取りが終わる平和な世界なら
この板に不要なスレいっぱーいあるわw
409名無しさん(新規):2009/08/07(金) 16:33:09 ID:6ORRtBpUi
>>408
>入金発送即評価ってのは後の事考えなさ杉。

それはあんたの取り越し苦労。先評価してクレームやら悪い評価してきたら、評価変えればいいじゃん。
先に評価しても何ら問題ないね。
出品者の癖に先に評価しない奴はかなり底の浅い人間。
私は姑息な人間ですと言ってんのと同じ。
410名無しさん(新規):2009/08/07(金) 19:19:59 ID:4/iWUVLc0
このスレの住民が出品者になって、↓の話に出てくるような落札者に
当たったら、ものすごいバトルが繰り広げられそうだな。


46 :名無しさん(新規):2009/06/20(土) 07:24:22 ID:Tflilltb0
ところで「評価不要」ってどのタイミングで相手に知らせてるの?
自分はファーストメールで知らせるているが
この前商品発送→評価を入れたら

「当方評価不要にしています。最近こういうのが多くて迷惑している
本来は商品到着後に落札者から評価を入れるのが筋ではないか?」

って鳥ナビが入っていた
評価が不要なら最初に言ってくれればそうするし
フツーに取引されていてこっちは落札者に何の不満も感じていないのに
(それどころか速攻振り込んでくれたり連絡マメだったり優秀クラス)
評価もどっちが先だなんてケンカふっかけられる意味がワカラン
411名無しさん(新規):2009/08/07(金) 20:16:02 ID:tvlpMujR0
そんな例外持ち出すなよ。
どのカテゴリにも例外はある。
例外話し出したらきりがないだろ。
412名無しさん(新規):2009/08/11(火) 09:09:12 ID:6ONUWo4p0
>>409
>先評価してクレームやら悪い評価してきたら、評価変えればいいじゃん。

ここが物凄いバカ、いかにも言う事が世間知らずな落ち専の強がりwww
413名無しさん(新規):2009/08/11(火) 11:31:02 ID:quKkh5ad0
いまどきは、「評価はいりません」というのがかっこいいんだよ
414名無しさん(新規):2009/08/11(火) 16:27:48 ID:4UmUEY000
408の頭の悪さに全落札者が泣いた。
415名無しさん(新規):2009/08/12(水) 00:16:25 ID:TFsxznAL0
評価からでいいので発送連絡してください。
416名無しさん(新規):2009/08/12(水) 01:24:45 ID:bgGlGlaj0
評価なんてめんどくさいからな
評価つけてきた落札者には仕方ないから付け返してる

いまのところそれが一番労力を使わず、トラブルもない方法だな
417名無しさん(新規):2009/08/12(水) 01:46:29 ID:i7mdwkWc0
そうなんだ、私も評価いれるのやめようかな。もういらないし。
418名無しさん(新規):2009/08/12(水) 02:15:41 ID:vywRD5n40
>>416
自分もそうしてる
到着連絡も要らない
普通、店から買ってもいちいち連絡なんかしないんだし
419名無しさん(新規):2009/08/12(水) 02:22:07 ID:i7mdwkWc0
ま、あれって、到着した事を知りたいのではなくて評価かかせるための詭弁だからな。
420名無しさん(新規):2009/08/12(水) 09:54:29 ID:/+ZWx1Xw0
単にアホーが決めたプロセスのひとつに過ぎないし
評価するもしないも任意なんだが
>>1みたいな底辺乞食は何であれ、“評価する権利”をタダで与えられた瞬間に
なんか偉い人になったような気分で舞い上がってしまうんだろうな。
俺様の評価が欲しけりゃ平伏して頼み込めくらいに思ってるんだろーよ。
おめー如きの評価があろうがなかろうが、出品者は誰も気にもせんけどなw
421名無しさん(新規):2009/08/12(水) 22:52:57 ID:TFsxznAL0
今度こんなスレタイ書いてきた出品者いたら雨降らせてやるよ。
商品はよかったが、出品者でありながら先に評価を書かせるような姑息な手段
に対して非常に悪い出品者とつけざるを得ません」
楽しみだ。
422名無しさん(新規):2009/08/13(木) 00:15:58 ID:Lkz1UHby0
「出品者は私が迅速適正に振込したにもかかわらずこれを無視して」

という文章を挿入した方が万人に趣旨がわかりやすい。
423名無しさん(新規):2009/08/13(木) 00:18:47 ID:Lkz1UHby0
(訂正)

「出品者は私が迅速適正に振込したにもかかわらずこれを無視して評価せず、
自分への評価ばかりにこだわり」


424名無しさん(新規):2009/08/13(木) 12:20:52 ID:sFenAXJ50
セコい落ち専共がコピペに反応して吼えてるようだが
>>420>>308だなw
425名無しさん(新規):2009/08/13(木) 21:37:53 ID:LYXgdelW0
相手様の行う行動を指示するのはいかがなものかと。
ナビであろうが評価であろうが、お礼をくれたらありがたい。(べつにいらないけど)
困るのは苦情のときだけだろう?いきなり評価からされても、
対応するしないの返事を評価に書いたりすると面倒なことになる。

大体、どうでもいいことをさも落札者から評価して当たり前のように見える
書き方に問題がある。
出品者から振り込み確認ご評価しているならまだしも。
していたとしてもやはり相手のすることを指示するべきではない
426名無しさん(新規):2009/08/14(金) 00:38:27 ID:hkZnoE5W0
評価から到着連絡をよこせというやり方は確かに無礼だな。
どこから到着連絡するかは落札者の自由。
しようがしまいがこっちの自由なんだよ。
それを指定するってどんだけ厚かましいか分からないのかな。
427名無しさん(新規):2009/08/14(金) 01:13:57 ID:blxNWiTZ0
昔はスレタイみたいに書いてたけど
・評価欲しいなら評価から連絡しろ
・欲しくないならナビに届いたと連絡しろ
と書いてる。

到着連絡はこれでも時々ない
428名無しさん(新規):2009/08/14(金) 03:16:04 ID:qjOsLkCT0
>>427
到着連絡は義務なの?
ネットショップで義務付けてるところなんかないよね
いちいち到着したなんて言われちゃ業務やってられないよねw
到着して当たり前なんだから、なんでいちいち連絡しなきゃいけないんだろ?
429名無しさん(新規):2009/08/14(金) 03:24:58 ID:Og5V4+ps0
それ、報告希望にかこつけた評価要求だよ。

それとも、もし評価から「まだ到着してない」って書いたら補償してくれんの?


430名無しさん(新規):2009/08/14(金) 07:43:18 ID:B7zDweBg0
オークションはネット通販とは違って個人対個人のやりとりだから(ストアは除く)
発送した時に発送したよ、受け取った時に届いたよ、それくらい連絡するのが
相手に対する礼儀というか配慮だとは思うなあ。
義務なの?違うでしょ?なんてあほ丸出しというか社会人としての
感覚が欠如してるとしか思えないんだけどね。
社会に出て普通に働いてる人なら、そんなことで怒らないし、ましてや
義務じゃないからなんて発言はしないよ。人付き合いしない引きこもりの発想なんじゃない?
431名無しさん(新規):2009/08/14(金) 12:34:18 ID:RbpmaFWn0
単純に命令されるの嫌なだけ。
到着連絡は義務ではないが、マナーの問題。
いちいち腹立ててたら、馬鹿馬鹿しいと割り切ってる
432名無しさん(新規):2009/08/14(金) 12:39:27 ID:hlzScfN90
ファーストナビと発送ナビで「大変お手数ですが、お受け取り後ご一報下さい」って書いてる
433名無しさん(新規):2009/08/14(金) 14:10:06 ID:qjOsLkCT0
>>430
連絡しないのも配慮。
届いて当たり前のことを連絡されて確認する手間がかかる。
ネットショップだって、大手でない限り個人対個人と変わらん。
434名無しさん(新規):2009/08/14(金) 16:18:49 ID:RbpmaFWn0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090814161612.jpg

↑これどうよ 俺の最近のオークション
まー、俺(落札はなんとも思わんかったが、
気に障る奴はとことん気に障るんだろうな・・・
435名無しさん(新規):2009/08/14(金) 16:24:11 ID:o5OpSA8q0
俺ならまず顔文字でカチンとくる

評価「からで結構」でなくてストレートに
「お手数ですが評価からご連絡」云々にしろと思う
436ぴぴ:2009/08/14(金) 16:27:19 ID:jwuOvSo50
心狭いお(^▽^)
437名無しさん(新規):2009/08/14(金) 16:36:45 ID:o5OpSA8q0
評価からご連絡、じゃまだダメだな

ズバッと
到着しましたらお手数ですが評価くださいますようお願い申し上げます

これでおk
438名無しさん(新規):2009/08/14(金) 16:50:45 ID:L0mj7tfK0
相手がケチくさそうな女の時はなるべく評価を遅らせるほうがいい。
つまんない事ですぐクレームつけてくるから。
向こうが評価しないんならこっちもしない、悪い評価を付けてくればお返し。


             女 に は 気 を 付 け ろ

439ぴぴ:2009/08/14(金) 18:26:24 ID:jwuOvSo50
>>438
おまえアホ(^▽^)
440名無しさん(新規):2009/08/14(金) 19:24:14 ID:UtIcoiUg0
悪戯なのか受け取り拒否されて商品が戻ってきた

電話確認も出ないし、返品理由も判らない。

出品側のオレが最初に「非常に良い」と付けても、こういうのがあると
先に評価は出来なくなるね。
441名無しさん(新規):2009/08/14(金) 20:41:06 ID:MpXc/WwB0
お金はもらってるんでしょ?それで品物もどって電話も拒否なら、ある意味
こっちは丸儲けさせてもらえて、その人、いい落札者様ということで非常に良い評価に
値するよ。
442名無しさん(新規):2009/08/14(金) 22:17:39 ID:hkZnoE5W0
>>440
おまえバカかよ。こんな最高な落札者いねえよ。
大体さ、「評価からで結構ですので」って何度も言わせるなって。
こう書いてる奴は本当は評価が欲しいんだけど到着確認したいとかこつけてる。
じゃあ聞くけど、到着連絡自体不要だろ?
いちいち到着したって分からないと不安なの?
神経強迫症かよ、バカ出品者が。
443名無しさん(新規):2009/08/14(金) 22:19:21 ID:hkZnoE5W0
きちんと発送したなら届いて当たり前。
郵便事故が年に何件出てんだぼけが。
到着連絡求めんな。
しかも評価からよこせってドアホ。
444名無しさん(新規):2009/08/15(土) 01:03:10 ID:/uIp1twH0
>>434
自分もほぼ同様
差し障りのない文章でいいと思う

これに「俺に命令するなガオー」ってなるのはただのバカ
445名無しさん(新規):2009/08/15(土) 01:04:22 ID:/uIp1twH0
>>437
任意である評価をつけるように強制

俺ならこの一点で非常によいはつけないね
446名無しさん(新規):2009/08/15(土) 01:05:24 ID:/uIp1twH0
>>442
> こう書いてる奴は本当は評価が欲しいんだけど到着確認したいとかこつけてる。
> じゃあ聞くけど、到着連絡自体不要だろ?

こんなバカもいるんだなw
447名無しさん(新規):2009/08/15(土) 01:21:06 ID:zbG3xhFN0
↑ 評価乞食が自分の普段の行動非難されて火病ってる?
448名無しさん(新規):2009/08/15(土) 07:30:10 ID:jJI83P7b0
いまだに自分の思い込みが正しいと信じ込んでるんだw
449名無しさん(新規):2009/08/15(土) 13:02:06 ID:jLdltRm80
欲しいのは到着連絡じゃなくて評価なんだろ?
なにエエカッコしたがってんだよ

気を使ってる側が損するんだよ
美しい日本語やら察しと思いやりの文化やらは
もうDQNのすくつたるオークションの場では通用しないんだよ
450ぴぴ:2009/08/15(土) 13:05:57 ID:/LOFVwn50
×すくつ
○そうくつ

(^▽^)
451名無しさん(新規):2009/08/15(土) 13:57:46 ID:jLdltRm80
2ちゃん語ぐらい好きに使わせろよ
452名無しさん(新規):2009/08/15(土) 14:35:53 ID:5vKZ99Tj0
爺なんじゃ
453名無しさん(新規):2009/08/15(土) 20:25:40 ID:y0jhKvq40
>>449
> 欲しいのは到着連絡じゃなくて評価なんだろ?
> なにエエカッコしたがってんだよ




アホ丸出しw
454名無しさん(新規):2009/08/15(土) 20:58:22 ID:cKysugsK0
評価欄つかった到着連絡が欲しいなら「どちらでもない出品者」として評価してやろうかと思う。

到着連絡なんて、自分でナビに入力して相手に伝えた伝票番号みれば追跡できるんだし、
定形外でおくった場合は、本当に到着したか心配ならば、「まだついてません」と
「悪い出品者」で評価されても文句は言わないってことだな?

誰の目にも、評価がほしいとダイレクトにいえないので、到着連絡という
事実を流用してるだけだよな。

453も、いい加減評価乞食やめろと。


455名無しさん(新規):2009/08/15(土) 21:38:13 ID:y0jhKvq40
評価欄からで結構ですので



これが読めないバカなのか?

つか、評価欲しがるとか20程度の始めたばかりの奴だけだろ
456名無しさん(新規):2009/08/15(土) 21:41:58 ID:y0jhKvq40
初心者スレで聞いてみろ

「到着報告はナビで重ねてするのは面倒だから、評価だけで到着報告も兼ねている」

これが現在のヲクの大多数

その現状をもとに、連絡が面倒なら一度だけでいいよって意味で、
> 評価欄からで結構ですので

とわざわざ言ってるんだろ

本来はナビで到着報告するのが当たり前だ
評価は任意なのも当たり前



ほんと頭悪いなこの低学歴はw


ただ、この手のバカとハチ遭うことも考えて、
今後はバカに評価をねだっていると曲解・誤解されるような可能性のある記載は慎んでおこう

とにかく触らぬ神に祟り無し
457名無しさん(新規):2009/08/15(土) 23:28:43 ID:0qc2cDTY0
>>421-422
韓国人がカッカしてるみたいにみえる
458名無しさん(新規):2009/08/16(日) 00:24:10 ID:J7jVyAwM0
>>434
自分の名前隠しといて相手の名前晒してんじゃねぇよ
個人情報漏らすな糞野郎
459名無しさん(新規):2009/08/16(日) 01:20:00 ID:mgIhU89c0
>>454
「到着報告はナビで重ねてするのは面倒だから、評価だけで到着報告も兼ねている」

これが現在のヲクの大多数

その現状をもとに、連絡が面倒なら一度だけでいいよって意味で、
> 評価欄からで結構ですので

とわざわざ言ってるんだろ

本来はナビで到着報告するのが当たり前だ
評価は任意なのも当たり前



ほんと頭悪いなこの低学歴はw


ただ、この手のバカとハチ遭うことも考えて、
今後はバカに評価をねだっていると曲解・誤解されるような可能性のある記載は慎んでおこう

とにかく触らぬ神に祟り無し
460名無しさん(新規):2009/08/16(日) 01:40:41 ID:J7jVyAwM0
>>459
評価が目的でなく手間を省くためなら「ナビからだけでいい」もしくは「ナビか評価どちらか片方で構いません」と書けばいいだろう
どちらにしてもナビは見るんだから、わざわざ評価のページへ移動させるということは評価がほしいからに他ならない
わざわざ評価へ誘導してる時点で評価目的と取られても文句は言えない
461名無しさん(新規):2009/08/16(日) 03:03:50 ID:Mm4ftwiS0
> どちらにしてもナビは見るんだから、

ハァ?

> 「到着報告はナビで重ねてするのは面倒だから、評価だけで到着報告も兼ねている」
> ↑
> これが現在のヲクの大多数
だっつの

お前ただの初心者か?

大多数が評価だけでしか受け取り報告してこないから、
「もうそのやり方でいいから、せめて報告だけはしてくれ」って話だろ

どんだけ評価乞食の妄想に取り憑かれてんだこいつはwww
462名無しさん(新規):2009/08/16(日) 03:05:31 ID:Mm4ftwiS0
しかしここまで評価乞食の妄想に取り憑かれてるキチガイがいるとは…
まじで評価に関してはひとことも要求しないが吉だな
キチガイのスイッチ入れて、それだけで悪い評価つけてくる怖れが十分にあり得るww
463名無しさん(新規):2009/08/16(日) 10:32:38 ID:NlsLQJv60
>>461
馬鹿はお前だろ
お前のように誘導する奴が多いからそれに従った結果評価で報告する奴が多くなるんだよ
ナビで報告してる場合第三者には分からないから第三者にも見える評価の方だけが目立つ
大多数の根拠挙げろよ、妄想も大概にしろ
どちらにせよわざわざ評価へ誘導してる時点で評価目的と取られても文句は言えないことに変わりは無い
464名無しさん(新規):2009/08/16(日) 13:18:24 ID:HXavET2k0
もう、評価なんか、入れない風潮をつくろうよ。
今日落札してくれた人も「評価はいりません」だってさ。
それがトレンドだよ。
465名無しさん(新規):2009/08/16(日) 13:35:16 ID:M+5CeAjX0
>>443
定型外でもゆうパックでも受け取ってるはずなのに
(発送したんだからw)
受け取ってないとしつこく落札者に評価から言われて
結局ID変えなきゃいけないはめになったことがあって
(最終的にはどちらも荷物の所在不明のまま…)
それ以来、発送した時、受け取った時はお互いの評価で通知することにしてる。
すると何故か落札者から届かないという連絡はなくなったよ。
こちらがきちんと発送したからといって
落札者が受け取るとは限らないからね。
変な落札者が年々増えてるのは事実だよ。


表現が気に食わないとか神経質すぎ。話にならない。
個人間のオークションでは、出品者は支払いきちんとしてくれればおk
落札者は説明通りの品物が届けばおk
あとは大したことではないよ。
評価するのは、取引したことがない人が
過去の取引実績を見て参考にするためのもの。
この出品物に入札してもいいだろうか?
この入札者と取引しても大乗だろうか?
評価はそういう判断材料だからね。
だからオークションでの義務ではなくてルールだよ。
466名無しさん(新規):2009/08/16(日) 13:47:36 ID:WMNzrsqj0
発送さえしたら、あとは〒なり宅急便なり業者の責任。
どうなって届こうが、あるいは届くまいが
送った方は知ったこっちゃありません。

と言う事で受け手が納得するなら、ナビ・評価どっちからにしろ
確かに「到着の連絡くれ」なんて要求は無意味だわな。

>>443あたり、その辺わかってホザいてるなら大したもんだ。
467名無しさん(新規):2009/08/16(日) 13:52:16 ID:CDMHx0X/0
>>454>>460
評価は貰う人のためにするじゃないよ。
取引前にその人の過去の取引態度を参考にするために
評価制度というものをヤフーが設定して
それを利用者が入札する時や出品してる時に利用してるんじゃないの。
評価したくないって人は基本、評価制度を設定してるオークションは場違いだから
さっさと消えて下さいね。
468名無しさん(新規):2009/08/16(日) 14:00:15 ID:hBkVKXSt0
>>467
結局まともな取引してる人であれば貰う人のためになる
第三者が貰った人を判断する材料、その材料があるのと無いのとではある方が入札率は上がるんだから
469名無しさん(新規):2009/08/16(日) 14:08:58 ID:ZQsweaL/0
商品到着後に、堅苦しい文面で評価を入れたのですが、最後の
有難うございます か 有難うございました のどちらにするかで
迷っていたら 有難うございますた で送信されていた
恥ずかしかったです 
470名無しさん(新規):2009/08/16(日) 15:31:43 ID:HXavET2k0
>>465 到着しないトラブルをさけるため、出品者(発送側)は免責されるために
できるかぎり伝票番号がつく送付手段を使うんだよ。相手が「来てない」
とウソをつくかもしれないからその対抗策になる。
相手が追跡不可能な手段のを選択したら、発送前に「未着のリスクは
あなたが全面的に負う。だれからも補償されないことに同意したことになる」
と宣言するんだよ。評価欄連絡関係ない。
471名無しさん(新規):2009/08/16(日) 20:42:15 ID:r5MTXve00
>>463
> お前のように誘導する奴が多いからそれに従った結果評価で報告する奴が多くなるんだよ

馬鹿丸出し晒しage
472名無しさん(新規):2009/08/16(日) 20:43:11 ID:r5MTXve00
>>470
> 相手が追跡不可能な手段のを選択したら、発送前に「未着のリスクは
> あなたが全面的に負う。だれからも補償されないことに同意したことになる」
> と宣言するんだよ。

法的に通用しないただのデタラメですが?

馬鹿?w
473名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:23:48 ID:+R1VaI+A0
>>471
理屈で返せず煽るだけになった終わりだな
惨めすぎ、終了
474名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:25:43 ID:ePTNrS9+0
>>468
両方だろうね。
評価を貰う人のためでもあるし
今後取引をするであろう取引相手のため。

結局は、難癖付けて相手に評価付けたくない人は
ヤフオクでは存在価値がないということ。
評価である程度その人の性格を事前に知るわけだからね。
どうしても評価したくない、されたくないという人はヤフオクから猿べき。
475名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:28:22 ID:ePTNrS9+0
>>470
そういう常識が通用しなくなったという現実があるという話だと思うよ。
ドキュン落札者の爆発的な増加で。
476名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:32:31 ID:+R1VaI+A0
>>474
いい加減論点の摩り替えはやめろよ
誰が評価したくない人がヤフオクに参加するかしないかの話してるんだよ
477名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:40:14 ID:hIi73eVMO
>>469
ねらー乙


という感想だろうなw
478名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:47:44 ID:N2iqFnVY0
> 法的に通用しないただのデタラメですが?
>
> 馬鹿?w

それをいうなら、日本郵便を指定してきた段階で
法的にこっちは免責されてるよ。
479名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:50:06 ID:N2iqFnVY0
ID:r5MTXve00

は評価が欲しくて欲しくて欲しくてたまららない評価乞食のようだな。
みっともない。
そういうやつに遭遇したときは、通常すぐに評価いれてるところ
この手のやつには、わざと評価ださないようにしてるんだw
480名無しさん(新規):2009/08/16(日) 22:05:51 ID:WMNzrsqj0
スレタイの「到着の連絡を兼ねて評価をくれ」って言うのは姑息だとは思うが
積み上げた評価そのものの、価値のある無しとは直接関係無いね。

評価の価値を必死で否定するのは、普通に考えて評価実績の少ない奴だろ。
別に沢山あって困るもんじゃないし。

欲しくない奴は「自分の評価は不要です」と勝手に書いておけば良い話。
欲しい奴は素直に「無事届いたら評価を下さい」って買いとけばいい。

「到着の連絡」そのものが必要かどうかもまた別問題。

どうせこんなスレ100回重ねても、たったひとつの結論にたどり着く筈も無い。

言葉尻捉えて下らん似非議論やってるのが好きな夏バカばっかw
481名無しさん(新規):2009/08/16(日) 22:26:43 ID:N2iqFnVY0
最近、落札してくれる人、評価いらないって人が多くなってきたよ。
むしろ評価がたまってるやつほど、もうどうでもいいから、評価なんて
いらないんだよね。どうでもいいわけよ。
評価の価値を必死に否定してるんじゃなく、実績少ないやつが評価にこだわる。
自分は「いらない」とまでは断らないけど、もらわなくていいとおもってる。
まして、自分から評価要求するなんて、なんだか恥だね。

482名無しさん(新規):2009/08/17(月) 07:22:24 ID:+olnV8HV0
>>476
勝手にかっかしないでw
評価するのは評価制度を採用しているオークションでは
当然のことなんだからさ
どういう理由であっても、評価したくないと思う時点で
傍迷惑な存在なんだから出て行けと指摘されてるの。
評価はして当たり前なんだよ。到着連絡したくないとか
何言ってんの?相手あっての取引じゃん。配慮できないDQNはさっさと病院に戻ってくださいね。
483ぴぴ:2009/08/17(月) 08:19:16 ID:BEEoBA720
マターリマターリ(^▽^)
484名無しさん(新規):2009/08/17(月) 08:53:11 ID:vj9BmyIW0
>>478
低学歴丸出しだなwwwwwwwwwwwww

>>479
どんだけ頭悪いんだwwwwwwwwwwwwwwww


>>461
> どちらにしてもナビは見るんだから、
>
> ハァ?
>
> > 「到着報告はナビで重ねてするのは面倒だから、評価だけで到着報告も兼ねている」
> > ↑
> > これが現在のヲクの大多数
> だっつの
>
> お前ただの初心者か?
>
> 大多数が評価だけでしか受け取り報告してこないから、
> 「もうそのやり方でいいから、せめて報告だけはしてくれ」って話だろ
>
> どんだけ評価乞食の妄想に取り憑かれてんだこいつはwww


と言ってるだろ低学歴
485名無しさん(新規):2009/08/17(月) 08:56:09 ID:vj9BmyIW0
>>443
お前真性低学歴だなw

売り主の履行補助者である配送業者のミスで不達があった場合、
それは法的には売り主側の帰責による債務不履行なんですが?

こんな当たり前のことはマーチあたりのバカでも知ってるけど?w

どんだけドアホウなんだよwwwwwwwwwwwww
486名無しさん(新規):2009/08/17(月) 08:57:46 ID:vj9BmyIW0
てか、何重にもバカ丸出しで手がつけられないなww

世の中こんなレベルの低い奴がいるんだなwww

むしろそれにビックリするとともに感心したわwwwwwwwwwww
487名無しさん(新規):2009/08/17(月) 09:01:29 ID:vj9BmyIW0
>>480
お前は完全に論点を逸らしてる
てか論点を外してる

評価そのものに価値があるかどうかの話と、
到着報告をどのような形でするかは別問題

本来受け取れば到着報告を取引ナビでするのが当たり前なのだが、
現実には

>「到着報告はナビで重ねてするのは面倒だから、評価だけで到着報告も兼ねている」
> > ↑
> > これが現在のヲクの大多数

だから、出品者としては大いに妥協して、
> > 大多数が評価だけでしか受け取り報告してこないから、
> > 「もうそのやり方でいいから、せめて報告だけはしてくれ」って話



多分この話自体理解できないIQ100以下の池沼が粘着してるようだから、
なんで説明しても無駄だろうな

ここのアホはセンター試験で国語150点ど゜ころか100点もとれないバカなんだろ?w
488名無しさん(新規):2009/08/17(月) 10:40:56 ID:okZBa8kw0
>>487
オマエは全く読解力が欠如した低脳の分際を棚に上げて
意味不明な駄文に置き換えて利口ぶってるゴミ。

>評価そのものに価値があるかどうかの話と、
>到着報告をどのような形でするかは別問題

これはまさに>>480が言ってる事。

外れた読み方をしてるのはオマエの方。

以下、女々しい事書き殴ってるが
このクソスレの多数とオクの多数派は別だと気付け。

ケツに余計な3行書いて強がってるあたりも
>言葉尻捉えて下らん似非議論やってるのが好きな夏バカ そのものw
わざわざアゲて、釣りにしてもなんともお粗末。
489名無しさん(新規):2009/08/17(月) 10:56:43 ID:5YcKkbYk0
>>482
だからそれが論点のすり替えだって言ってんだよ
誰が評価したくないなんて言ってんだ?
490名無しさん(新規):2009/08/17(月) 15:33:03 ID:TDnNEWO70
>>489
スレをろくに読まずに他人を批判する?あほらし。
評価取引ナビどちらからでもかまわないなら
評価からではなく取引ナビから到着の連絡をしてやろうなどなど
何度もそういった評価をしたくない発言は出てますが?????
491名無しさん(新規):2009/08/17(月) 16:03:08 ID:dfPhnZVAQ
このスレタイを見る度にオクじゃない個人売買で「必ず連絡下さい」と書いてあってムカついたのを思い出す
書かれなくても商品が届いたらすぐに評価から連絡するから待っとけよ
492名無しさん(新規):2009/08/17(月) 16:22:32 ID:ie7GiDjR0
>>490
>>454は「誰の目にも、評価がほしいとダイレクトにいえないので、到着連絡という事実を流用してるだけだよな。」と纏めてる通り皮肉として言っただけだろう
>>460も「評価目的と取られても文句は言えない」と纏めてるように評価がしたくないから言ってる訳ではないのは明白

上記の評価が欲しくて言ってることを「評価が欲しいわけではなく相手の手間を減らすためだ」と言い張る奴に対してのレスに、
>>467で評価したくない奴は消えろとか論点ずらしてるからおかしいんだよ
493名無しさん(新規):2009/08/17(月) 16:29:39 ID:ie7GiDjR0
分かりやすく言えば、
挙がってるのは評価すること自体への不満じゃなく、
評価が欲しいくせにその要求を相手の手間を減らすためにしてやってることだと言い張る奴、
つまりは評価の要求の仕方に不満が挙がってるんだよ
494名無しさん(新規):2009/08/17(月) 16:33:09 ID:okZBa8kw0
ひとつ確かなのは、長年オクやってて評価数も500とか1000とかに達してる者は
やり取りの要領は自分のスタイル持ってるから。

ここで低レベル同士がピーチクパーチクと噛みあわない口喧嘩を
タラタラと続けてても誰も参考にしないよ。
見てて面白いだけw

495名無しさん(新規):2009/08/17(月) 16:36:29 ID:ie7GiDjR0
>>494
必ずしも参考にならなければいけない訳もないし、
このスレの趣旨が好みに合わんければ読み続ける必要も無い
見てて面白いなら黙って見てりゃいんじゃね?
496名無しさん(新規):2009/08/17(月) 16:47:46 ID:okZBa8kw0
>>495
そういう風に誰にでも噛みつかずに居れないアホが不憫でなwww
時々からかいに来てる訳だ。
497名無しさん(新規):2009/08/17(月) 18:20:38 ID:50Yy6ygG0
>>454
そういうことを考えながら出品者に評価するのは自由だけど
よほどのお人よしな出品者でもない限り、あなたもそれなりに評価されると思うよ。
それを見た第三者がどういう判断をするか、楽しみだね。
やりたければどうぞご自由に。全部自分に返ってくることだから。
498名無しさん(新規):2009/08/17(月) 18:44:38 ID:nUob4YaH0
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻んでつなげていた…許し難い」
→民主党、ホームページから該当写真削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250494053/     
499名無しさん(新規):2009/08/17(月) 19:43:05 ID:UVtM6Bs40
>>493
根本的におかしい点がある。
「評価がほしいくせに…」
これがそもそもおかしい。
評価はするのが当然。
何故ならば、評価制度を採用しているオークションだから。
評価でその人を判断する。誰もがそうしている。
だから評価がほしいくせに、という発想そのものがおかしい。
まるで評価をしなくても良い前提で話をしているではないか。
ヤフオクは評価をするのが前提だ。評価なしで…というのは
ただの我がままであって、認めるべきものではないんだよ。
だから取引ナビあるいは評価で構いません、は成立しない。
評価はするのが当たり前です。ですが取引ナビはしなくても良いものです。
だから評価だけで構いませんよと、そういう意味になる。
500名無しさん(新規):2009/08/17(月) 20:04:01 ID:k0uger5n0
>>499
評価を付けるのはお互いが任意ですることであって義務というような制約のあるものではない
ヤフー側も「評価しましょう」と進める文を載せているだけで、
ガイドラインでは相手からの評価を受け入れることを約束せよとだけ、こちらが評価することを義務付けることは一言も書かれていない

>Yahoo! JAPANでは、取り引き相手を評価する手段として利用者主体の評価システムを用意していますが、
>確実な情報源であるとは言えません。取り引きは常に慎重に行ってください。
>取り引き相手とは、取り引き以外にも連絡を取ることをお勧めします。これにより、取り引き相手を評価することができます。
>ただし、知らない相手を不当に非難することのないよう、思いやりを持って慎重に連絡を取るようにしてください。

と、あくまで評価システムで評価することが出来るというだけ
何を以って義務だと主張するのか
その前提はお前の中でだけのマイルールだろう
501名無しさん(新規):2009/08/17(月) 20:40:04 ID:wipbjU6v0
>>500
義務なのか義務ではないのか以前の話。
評価システムを用意していて、その評価を参考にしろと
システム提供側が言っている。
同時に盲信するなとも言ってるがな。
(DQNの存在をヤフーも認めているようだwww)

評価して当たり前であって、評価しないのがデフォではない。
取引ナビも義務ではない。評価に関して、
相手に配慮することをヤフーも言っている。
受け取りました、ありがとう、それくらい言えないのなら
オクで知らない人と取引しようとするなということ。
評価はしない前提ではなく、する前提がデフォだということ。
そんなこともわからないのか?
502名無しさん(新規):2009/08/17(月) 20:45:59 ID:kJr3OcRg0
>>500
評価をしないように仕向けてるようだけど
何かメリットあるの?

どういう取引であっても、評価はした方が良いと思うよ。
良い人だったら素直に良い人だよ、この人はと
他の人にもわかってもらった方がいいじゃない。
逆にとんでもない人だったら、この人要注意だよ
だってこんなことされたんだからと、注意喚起できるじゃない。

で。評価をしないように仕向けてる理由は何なの?
評価は義務じゃないとか何言ってるわけ?
503名無しさん(新規):2009/08/17(月) 20:49:10 ID:G6wKRbPR0
>>500
ヤフーさまが評価しましょうと言ってるんだから
評価しましょうよ。
義務じゃないからしないなんてお子ちゃまみたいに
駄々をこねないの。わかった?
504名無しさん(新規):2009/08/17(月) 20:58:35 ID:y2+Vik0F0
>>501
義務・強制でなく任意である以上評価するかしないかはその人の自由
それを評価するのが当たり前という持論で他者に評価を強制しようとするのは間違い

>>502-503
また評価するしないの話に持っていこうとする・・・
俺自身は言われても言われなくても毎回自分から評価はしてるし、
評価をしないことを推奨なんてしてないよ

>>1にある通りここは要求の仕方についてのスレで、
要求の仕方について話してた、そこへ評価しない奴は消えろとか論点ずらしをしてきたからおかしくなってるんだよ
要求の仕方じゃなく評価をするしないについて議論したいならスレ違いだからお前が他のスレ行けよ
505名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:04:24 ID:2uxSOyn70
>>500
評価は確実な情報源であるとは言えません

なんだから、なおさら積極的に的確に相手を評価しなきゃダメじゃんか。
このスレでは積極的に的確に相手を評価することを推奨しなきゃね。
評価で構いませんという表現が気に入らないって評価に書くといいよ。そしたら
出品者がこの落札者は神経質ですって評価返してくれるから。
ここでいつまでも議論してたって何も変わらないよ。
実際に評価に気に入らないと書いてヤフオク参加者に判断してもらおうよ。
それで今後の取引に影響があれば身を持ってわかるんじゃないの?
506名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:11:14 ID:y2+Vik0F0
>>505
ここで話してはいけない理由にはならないよね
507名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:14:41 ID:rgAB8p6j0
>>504
日本には表現の自由がある。それはわかるよね?
で。評価で構いませんという表現が気に食わないと思う人と
別に何とも思わないけど?という人がそれぞれいるわけ。
それも理解できる?
で。気に食わない人が気に食わないという人の価値観を
別に何とも思わないけど?という人に押し付けようとしてるわけ。
わかるかな?

それとは別に、評価はした方がいいって話がある。
だって、ヤフーが推奨してるし、ヤフーも評価の精度に自信がない
だったら利用者が評価の精度をあげる努力しなきゃいけない。
だって評価はオークションを利用する人全員に関係してくるものだから。

もうわかるよね?
いつまでもここで吠えずに、表現が気に入らないと出品者に評価すればいいのでは?
表現が気に入らないということが重要みたいだからね。
大事なことは相手に伝えるんだよ。わかった?
508名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:17:10 ID:rgAB8p6j0
>>506
どうして出品者に直接言わないの?
評価で言えばいいじゃない。
ここで散々言うほど大事なことなんだよね?
だったら出品者に言うべきだよ。どうして
2ちゃんだけで話をすませようとするの?
どうして出品者に直接言わないの?
509名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:22:39 ID:3DNc4GVs0
ただの構ってちゃんへ

評価で構いません

これのどこが

言葉の暴力なのだろうか?

ここで言われているほどの暴言ならば

出品者の評価に書けばいい

簡単なことだろ?

さあ!出品者を評価したまえ!

ここで力説したければまずは出品者に評価してからだ。

それでないと説得力がないぞwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:23:19 ID:3DNc4GVs0
ただの構ってちゃんへ

評価で構いません

これのどこが

言葉の暴力なのだろうか?

ここで言われているほどの暴言ならば

出品者の評価に書けばいい

簡単なことだろ?

さあ!出品者を評価したまえ!

ここで力説したければまずは出品者に評価してからだ。

それでないと説得力がないぞwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:24:01 ID:3DNc4GVs0
ただの構ってちゃんへ

評価で構いません

これのどこが

言葉の暴力なのだろうか?

ここで言われているほどの暴言ならば

出品者の評価に書けばいい

簡単なことだろ?

さあ!出品者を評価したまえ!

ここで力説したければまずは出品者に評価してからだ。

それでないと説得力がないぞwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:24:12 ID:y2+Vik0F0
>>507
「評価で構いません」という表記をするのは自由だよ、
ただ、ここでそれについて話そうが自由でしょ
出品者に言い方改めろと強制はしてないんだから

>>508
出品者個人に直接言うとそれはそういう文言を使うなと改変を強制することになるから
こういう掲示板で特定個人に対してではなく「評価からで結構ですので」という文言についてどう思うかを話すのは強制にはならない
513名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:32:20 ID:Sq7T4ziE0
別に気にならないけどなあ。
評価からで構いません、だよね?
何がいけないの?
どうせ評価するつもりだったんだから
評価で届いた報告していいんじゃないの?
取引ナビで届いた報告するのは嫌なんだよなあ。
評価と違って通知に文面載らないから、メールだけで内容わかる
評価通知とは違って面倒だわ何かあったんかいなと心配するわで
ろくなことがない。むしろ、評価でと言われたらラッキーと思うくらいだよ。
出品するからそういう感覚だけど、気に入らない人は落専じゃね?
出品しない人の意見なんてあてにならないね。出品者の苦労知らないで
言いたい放題なやつ多いから。
514名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:39:45 ID:L2U0SFXjP
過去レスに散々書いてあるよ
515名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:43:10 ID:vK0MN1YJ0
>>512
別に出品者に改めてほしくないとしても
出品者の評価に書いてもいいんじゃね?
ここで気に入らない気に入らないと繰り返し主張するくらい
重要なことなら。
相手を評価する基準は自分の価値基準。
だから別に強制するつもりなくたって、相手の評価に
淡々と思ったことを書いていいんだぜ?
そういう評価は腐るほどある。
そんな率直な感想=評価を読んでこの人との取引は避けようとか
問題ないなと判断するかが大事なんであって。
大事な情報は包み隠さず評価に書いた方がいい。
ここで繰り返し気に入らないあの表現は明らかに
人として間違ってると本気で主張するならな。
ここで語るなとは誰も言ってないと思うぞ。
516名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:49:00 ID:b0Zsm2Sc0
>>512
麻生
出品者に食い改めろと強制するつもりはないわけか
ならばこちらも改める必要はないわけだな
文句がある奴は評価で主張しろ
俺も評価で返事してやる
それが正しい評価の付け方だろ
取引に対して思ったことは素直に書けばいい
俺もそうするからw
517名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:51:28 ID:9LeOZtgi0
> まるで評価をしなくても良い前提で話をしているではないか。

評価なんかしなくていいんだよ。最近は、「評価しないで」の人が増えた。
要するに評価なんかみたって本当の本人像は見えないということ。

ヤフオクも義務にはしてない。もし義務にするなら評価しないと
次にオクに参加できないシステムにしてるはず。
518名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:52:07 ID:b0Zsm2Sc0
>>512
評価に書くと改変を強制することになるというのは違うぞ
思ったことを書いただけなら問題ないだろ
どちらでもない、こういうことがありました
これのどこが強制したことになるんだ?
何も問題ないだろうに
519名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:52:29 ID:y2+Vik0F0
>>515
いや、引っかかるけどあくまで表現は自由、強制すべきではない
個人に強制はせずここでその文言自体に対してどう思うかを話す程度に留めるのが妥当だと判断した
人として間違ってるなんて言ってないよ、ただこういうスレが立ってたから、
そのテーマについて自分はこう思うとレスをしてるまで
520名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:55:21 ID:b0Zsm2Sc0
>>517
評価をするなというのがいまいちよくわからんが
そういう輩が増えたからこそ、評価があてにならないという状況になったんだろ
ならば益々評価をする必要性が増すわけだが
521名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:57:17 ID:9LeOZtgi0
評価なんかなくても取引はできるんだよ。楽天オクなんてほとんど評価なんかいれないけど欲しいものがあれば落札するんだし。
522名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:57:59 ID:9LeOZtgi0
> ほとんど評価なんかいれないけど

→ ほとんど評価なんか入ってないけど
523名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:58:06 ID:y2+Vik0F0
>>518
実際個人に対してお前のその言い方はこうだと思うからこうしろと突きつければ強制してるも同然だと俺は思う
だから>>512のように考え、個人に対して改変を求めるのではなく、このスレで文言について話すに留める
524名無しさん(新規):2009/08/17(月) 21:59:45 ID:9LeOZtgi0
良い評価が少ないからといって削除したがるやつもわけわかんね。
ヤフオク評価の数より、売れた方がいいにきまってるのに。
ま、出品者から「評価でいいので」と言われた時点で
自分は評価はいれたくなくなるから、いれないよ。
525名無しさん(新規):2009/08/18(火) 08:47:26 ID:sLaopoUq0
こういう評価をわざと入れないようなドキュソがいるから
評価があてにならないものになってるんだよな。
どういう取引だったのかを正確にお互い明記すれば
言われてあ、そうだったのかと気づくこともあろうに
そういう可能性を否定するから結局、回り回って
自分が不愉快な思いをすることになるんだよ。
ここでうさ晴らしできればそれで十分とか言ってるやつほど
頑固で他人の意見を全く聞かないドキュソ。
自業自得なんだよ。。。
526名無しさん(新規):2009/08/18(火) 10:28:11 ID:1Z5KYoEF0
>>525
ここで愚痴って憂さ晴らしして気が晴れましたか?w
527名無しさん(新規):2009/08/18(火) 12:18:41 ID:5KzuDR3m0
評価なんて、評価乞食が焦って相手に言い寄って無理矢理溜めてる実態があるし、
やたら評価数が多いのは、毎日、いつもオクばかりやってる証拠で、そういう人間は
いかがなものかとおもうので、自分は「悪い」の数だけしかみてないよ。そこでしか
本人のひととなりは語られない。「悪い」がつくのはよほどの場合だからな。

だから「評価からで結構ですので連絡しろ」といってくるやつであるなら
評価の数など全く信用ならない。
528名無しさん(新規):2009/08/18(火) 12:20:36 ID:5KzuDR3m0
> どういう取引だったのかを正確にお互い明記すれば
> 言われてあ、そうだったのかと気づくこともあろうに

あのな、オクなんて、そこまで真剣に生活に密着させてるのはおまえぐらい。
普通の人はそんなに毎度取引しないんだよ。
529名無しさん(新規):2009/08/18(火) 15:34:53 ID:h9IdTJGm0
結局は本人に直接言えないもんだから
ここで声高に主張するしかないってわけね。
あー情けないww
530名無しさん(新規):2009/08/18(火) 15:37:01 ID:CS4hjkLK0
何度でも書くけどさ
評価で指摘をすることが
相手の行為を変えさせる(強制する)
ことにはならんから
引きこもってないで社会に出な
531名無しさん(新規):2009/08/18(火) 16:06:18 ID:r5nkm8H20
>>529-530
お前らなんでこんなとこで吠えてんの?
532名無しさん(新規):2009/08/18(火) 16:08:54 ID:AFw+DYRJ0
>>530
それはお前にとってだろ?
人の価値観は一つじゃないの
このスレの趣旨が気に食わんなら自分が出てけよ
533名無しさん(新規):2009/08/18(火) 16:33:41 ID:5KzuDR3m0
> 結局は本人に直接言えないもんだから

自分は、掲題のようなフレーズが到来した時点でメッセの返信で
相手にきっぱり言い渡してるよ。
534名無しさん(新規):2009/08/18(火) 16:47:17 ID:FeSWsZ3b0
俺は挨拶もない定型メール送ってくる落札者が一番腹立つなぁ・・・
535名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:03:15 ID:0gu4/lHL0
またまた評価の価値とか信頼性に論点がすり替わってるw

黙ってても評価してくる奴の方が実際多いんだから
取引件数が多ければ評価は勝手に多くなるんだよ。

頭下げて集めて回った訳じゃないしw

評価数なんて当てにならないと言ってるバカ
良い以上の評価が多いけど変な事言う奴ってのは確かに居るけど、
新規や評価が少なくて変な事言ってくる奴よかずーっと少ないよ。

評価の価値を必死に否定して見せる事自体が、評価が多いって言うステータスに
恐れおののいてる事の裏返しじゃんかw

評価の価値を必死に否定するネガキャン見たいな事をしつこく書いてるバカって
評価数が少ないけど下に見られるのが嫌な被害妄想厨か
IDを小分けして変なことやってる奴かどっちかだろ。
536名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:22:47 ID:vfzUKYScP
>>535
日本でおk
537名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:24:01 ID:vfzUKYScP
×日本でおk
○日本語でおk
538名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:28:28 ID:5KzuDR3m0
ヤフオク評価のもつ情報力って、「悪い」「非常に悪い」「どちらでもない」が
どの程度、そいつの欄に入っているか、だけだ。
コメントを読む必要があるのも、この3種の欄だけ。

四六時中のオク狂いのやつが「良い」評価をいくらためようが
それは、外部者にとっては、なんの情報力をもたない。


539名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:30:32 ID:5KzuDR3m0
特に、評価欄でバトルを展開してるやつ、自分と直接取引に係わらず、取引に
至らなくても、発見次第ブラックリストにいれてる。

繰り返すが、「悪い」評価以外、評価というのは第三者むけて
なんら情報力をもたない。
540名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:33:53 ID:5KzuDR3m0
> 黙ってても評価してくる奴の方が実際多いんだから
> 取引件数が多ければ評価は勝手に多くなるんだよ。

このスレで問題にしているのは、自分からガツガツ評価をいれろと要求する
輩の要求痛さ度を語ってるだけ。

常に黙って出品してて仮に評価もらえなくてもイジイジ評価要求したことないなら
ここで暴れるのはスレチだろう。
541名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:42:15 ID:0gu4/lHL0
>>536お決まりの揶揄だが、わざわざそれを書く為だけに沸いて
そういう間違いやらかすとは・・・すっげえ頭良さそうwww

>>538-540
思いつきで条件反射みたいな真似してないで
レスはひとつにまとめような。
3連カキコしていながら的外れで全然中味が無い。
低知能が無理に抗って見せるなw


542名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:47:10 ID:vfzUKYScP
>>541
タイプミスぐらいサラッとスルーしろやコノヤロウorz
1年浪人したけど一応早稲田出だからな、それなりに頭がいいのは自負してる
543名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:50:54 ID:IgKgOpfB0
>>527
きちんと評価できない人がいるから評価はあてにならないわけ?
だったらそんなでたらめな評価をした人の責任でしょ。
事実を書かなきゃ被害者は今後も続出するだけ。
事実を書かずにうやむやにした人も同罪だよ。
そういう行為を勧めるのはいかがなものかと。
あまり関心できないね。
544名無しさん(新規):2009/08/18(火) 17:53:18 ID:0gu4/lHL0
>>542
自分で慌てて訂正レスなんか入れなきゃ笑ってスルー出来たのだがw

それだと差し詰め早大も二部社学レベルだなwww
俺は横国だけどね。
545名無しさん(新規):2009/08/18(火) 18:02:19 ID:QGeOxm5B0
>>540
俺は落札者の時の到着連絡は評価で済ませてるよ。
取引ナビは通知に内容が載らない仕様だからry
だから、出品者の時は「到着報告は評価でいいよん」と通知してる。
評価を増やしたくてそんなことを言ってるわけではなくてね。
通知の仕様がアレだからだよ。
でも基本、すべての取引において互いに評価するべと
出品時に明記してる。評価を増やすという感覚よりも
これだけ取引しても問題起こさなかった俺だが何か?と
第三者に安心して入札してもらえるようにするため。
評価ガツガツと見られても仕方ないが、だから何が悪い?
と言いたい。評価がなかなか増やせないやつの妬み嫉みヒガミか?
546名無しさん(新規):2009/08/18(火) 19:52:56 ID:pbF2ko7U0
頭が悪すぎて理解できないんだろう。またはいかにも図星で悔しかったかw
「良い」評価あせってためてるやつ、実生活でもポイント乞食の貧乏さん
なんだろうが、恥ずかしくないのかな。
547名無しさん(新規):2009/08/18(火) 19:55:04 ID:pbF2ko7U0
最近、「評価はいらない」人が増えたよな。
そんなトレンドの「評価」「評価」「評価くれくれ」「返事は評価で」
なんて厚顔無恥なやつなんだろと、あきれるよね。
548名無しさん(新規):2009/08/18(火) 19:57:38 ID:pbF2ko7U0
> 事実を書かなきゃ被害者は今後も続出するだけ。

なにかやられて悔しいから、自分の気持ちを抑えるために
言い返したい為に、世間にみてもらいたいから「悪い」評価するわけで
決して他の人のためをおもって評価いれてるわけじゃないだろう。
あと、「良い」評価をいくらいれてやったところで、他の人の参考にはならない。
他の人は「こいつは危なくないか」を知りたいわけで、「安全」ならば
いれなくても同じこと。


その辺、論理をすげかえるなよ。
549名無しさん(新規):2009/08/18(火) 20:50:57 ID:0gu4/lHL0
すげえ典型的なルサンチマンが居るwww
3連カキコが大好きな・・・
550名無しさん(新規):2009/08/18(火) 20:53:18 ID:FDHBSr7H0
頭よくても性格がこれじゃあパーだな
551名無しさん(新規):2009/08/19(水) 07:51:06 ID:CsC2Q8S20
>>548
頭悪すぎwww
他の人のためを思って評価しないから、評価が信用できないものになったと
何度言われれば理解できるんだ?
評価はして当たり前だっつうの。
受け取ったという連絡もするのが個人間取引においては
社会通念上至極当然の対応だっつうの。
取りナビと評価両方するのかったるいなら
評価だけでいいんだよという意味で評価で構いませんになってるんだろ。
日本人の気配りが理解できずに謝罪汁謝罪汁と
繰り返し怒り狂う半島人は日本から出て行けよw
552名無しさん(新規):2009/08/19(水) 10:59:26 ID:ylUqxDvI0
>>551
>評価はして当たり前
お前の中の当たり前を押し付けるなよw
553名無しさん(新規):2009/08/19(水) 12:32:34 ID:a8AtC8cS0
評価できる機能が付いてて、ヘルプにも「〜出来るだけ早く評価しましょう。」
と書いてある以上、任意ではあっても「しないのが当たり前」って意見は
逆に不自然だろうな。

まあバカがどう曲がった考え方しようが知ったこっちゃないが
女々しく同意を求めるような書込みは目障りだ。

そこを語るスレじゃないし。
554名無しさん(新規):2009/08/19(水) 12:54:37 ID:WgocpyiJ0
「しないのが当たり前」なんて誰も言ってないだろw勝手に話作るなよw
するのもしないのもどっちも当たり前じゃない
する奴もしない奴もいていい
555名無しさん(新規):2009/08/19(水) 13:47:35 ID:a8AtC8cS0
その逃げ口上はバカ過ぎてむしろ想定外だったわw
>>550の否定・反論として書いてるなら、そう受け取られて当然だろうが。
そんなあからさまな無能さがオクで誤解を生むんだな。
結局は茶々入れに湧いただけで、何の主張もないゴミw
556名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:03:21 ID:NE764AXy0
>>555
意味不明
強制ではなくあくまで任意
両方いて然り
557名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:06:00 ID:a8AtC8cS0
のりPかおめーはwww
558名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:08:10 ID:NE764AXy0
自分が無意味な煽りしかできないんじゃねぇか、あほらしい
559名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:11:02 ID:a8AtC8cS0
任意前提な上でどっちを当たり前と認識するのが自然かって
俺の見方を説明してやってるんじゃねーか。
理解出来ないバカは知ったこっちゃ無いとも言ってる。

他にどんなレスが欲しいんだよバカバカしいwww
560名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:15:56 ID:NE764AXy0
知ったこっちゃないなら黙ってろよw
561名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:16:48 ID:a8AtC8cS0
バカ一人の為に黙れるかよwww
562名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:21:11 ID:NE764AXy0
だめだこりゃ
日本語通じん奴とこれ以上話しても無駄だな
563名無しさん(新規):2009/08/19(水) 14:22:49 ID:a8AtC8cS0
>>556の時点で俺がそう思ってるよwwwばーか
564名無しさん(新規):2009/08/19(水) 16:55:19 ID:E/X0KKNs0
>>554
自分を否定するつもりなのか?

してもしなくてもいい?
ならば、評価からで構いませんと書いても書かなくてもいい
ということになるぞw
ここで語る意味が全否定されるとはなwww
565名無しさん(新規):2009/08/19(水) 17:00:32 ID:n84DRADR0
>>564
そうだよ、任意なんだから書きたい奴は書けばいいし、
書きたくない奴は書かなくていい
書きたい奴に「俺は書きたくない・書く意味が無いと思うからお前書くな」と言い出すの馬鹿だって言ってんだよ
566名無しさん(新規):2009/08/19(水) 17:04:38 ID:E/X0KKNs0
>>565
俺は書きたくない、ではなく
俺に向けてそんなことを書くなと言わんばかりの
批判だったと思うが?
書く書かないは自由なんだろ?
ならば、このスレは全く意味をなさないわけだ。
即刻終了だなwww
どういう解釈をされようが、出品者は
自由に書いて良いのだからな。
567名無しさん(新規):2009/08/19(水) 17:05:38 ID:Tjny5ntI0
>>564
ここで語る意味は否定されないと思うよ
このスレの趣旨は別に書いてる奴に改善を求めようってんじゃないから
568名無しさん(新規):2009/08/19(水) 17:08:38 ID:Tjny5ntI0
このスレの趣旨は出品者に文句〜落札者に文句〜スレと同じだよ
ただお題が「出品者・落札者の行為」か「評価からで結構ですので」という文言かが違うだけ
569名無しさん(新規):2009/08/20(木) 00:14:28 ID:OvEdfXBB0
「良い」評価なんかいれるの、もうやめようぜ。
あくまで「悪い」場合のみ、評価する方がわかりやすい。

最近「評価しないで」の人が増えてるし、評価が増えても大差ない。
570名無しさん(新規):2009/08/20(木) 14:49:11 ID:at13VtPy0
評価からで結構です、と言うのは評価以外の到着連絡はいらない と言う意味だろ。
まるでメル友になったかのように連絡、メールして来るやついるからな。
事務的に済ませたいって言うメッセージだと思うよ。
571名無しさん(新規):2009/08/20(木) 14:53:33 ID:at13VtPy0
それよりも「取引終了は評価を終える所までと考えています」って言うヤツいるよな。
ダイタイ女だけど。 「あ、そうですか。 勝手に考えといてください」と言ってやった。
そしたら向こうからの評価は「悪い」だとよ。 ホントかってにしろ。
572名無しさん(新規):2009/08/20(木) 16:48:52 ID:rs0Ye3IS0
どーでも良いなwニュアンス的にも問題ないと思うんだが
573名無しさん(新規):2009/08/20(木) 17:36:05 ID:A1IWQNw50
>>571
ご希望通り評価入れますと言って悪いを付けろ
574名無しさん(新規):2009/08/20(木) 17:57:45 ID:jGt55a9/0
>>568
違うよ。
あちらのスレは対策を講じるからね。
ここはただ熱く持論を語るだけで
だから何?ってスレだから。
575名無しさん(新規):2009/08/20(木) 18:09:06 ID:ihzG0mhS0
>>574
いやいや、あくまで趣旨は愚痴だよ

>不満を抱えたまま過ごすのは、精神的にも身体的にも良くありません。
>梱包料や5%後だし請求、送料ごまかしetc...
>出品者に対する文句や愚痴を、このスレで思う存分にドゾー
576名無しさん(新規):2009/08/20(木) 19:48:40 ID:ctRmHMeP0
>>571
男で居たよ。
取引連絡に何回も書いてきて挙句の果てにこっちの評価欄にも書いてきてさ
ムカついたから何回も言われなくとも付ける予定だし返って反感買うから気をつけたほうが良いよって書いたら
「取引終了は評価を終える所までと考えています」ってそのまんま書いてきたよw
でも確かにしつこいかも知れませんねと言って来てそっから後は評価に書くのは止めたみたい。
577名無しさん(新規):2009/08/20(木) 21:14:57 ID:ilPXA5rr0
>>571>>576
そういうのはやっぱ強制できないからなあ。
発送までが出品者としての責任と思うか
落札者から受け取ったという連絡を受けて
落札者に評価をするまでが出品者の責任と思うかみたいに
いろんな考え方があっていいんだよ。
考え方が違えば互いに悪い印象になっても仕方がない。
それを評価に反映させるかどうかも自由。
そういうのが嫌ならオクなんてやってられないよ。
そういうことも含めてのオクだからね。
578名無しさん(新規):2009/08/20(木) 21:58:00 ID:Or3nPKS90
>>575
そのスレ読んでないでしょ。
グチったあとのレスに
そういう時はこうすればいい
ってアドバイス付いてることあるわよ?
でもこのスレではそういうものがないでしょ。
しかも誰がどうしようと勝手だし
強制するものではないとか逝っちゃって。
何も生まれないのも何だかね。
579名無しさん(新規):2009/08/20(木) 22:39:08 ID:096m3U9k0
>>577
話が解ってないのかわざとボケてるのか・・・
注意されると逆切れするパターンの人なのか・・・
580名無しさん(新規):2009/08/20(木) 22:46:34 ID:jPG5HZow0
>>578
あるから何?
全ての件に関してアドバイスがある?ない件も多々あるでしょ
なんならこのスレだってこういう言い方にした方がいいとかアドバイス的なレスも出てるし
ここも文句〜スレも両方アドバイスするためのスレではなく、あくまでスレの趣旨は愚痴ること
アドバイスが趣旨のスレは質問に答えるスレとかあの辺のこと
581名無しさん(新規):2009/08/20(木) 22:55:04 ID:jPG5HZow0
つか、そんなこのスレが気に入らないならわざわざ見に来なけりゃいいのに
582名無しさん(新規):2009/08/20(木) 23:08:14 ID:6rmTdBYH0
このスレの趣旨としては>>1に書いてある通り

 >評価乞食の癖に
 >「評価からで結構ですので」
 >なんてものの言い方はねーだろwww
 >どんな厚顔無恥だよwwwwwww

この事の是非と言うか、これをどう思うかだろ?

書き方からして僻み根性丸出しのバカじゃん。
任意だろうが何だろうが、別にルールに触れる訳じゃなし
欲しいと思う奴がどんな欲しがり方するのも勝手。

勿論それを受けた方が評価を下すも下さないも自由だ。

到着連絡そのものが必要かどうか、ましてや評価自体の数の優劣や信頼性なんか
ここでは全然関係の無い話。

粘着して同じ様な事ばかり書いてる、流れないクソみたいなのが居るが
なんでこんなクソスレを伸ばしたがるのかわからんよw

583名無しさん(新規):2009/08/21(金) 07:21:10 ID:CyClVQj50
多分>>1は日本語を勉強中のキムチ人だと思う。
自分が習った日本語があやふやだからここで
自分の考えを主張し、ついでに日本人同士で
喧嘩してもらおうと画策したのでは?
584名無しさん(新規):2009/08/21(金) 08:53:12 ID:wWLyTTns0
>>580
アドバイスなんてこのスレであるか?
あの表現は人としておかしい
このように表現を変えるべきだという書き込みがあっても
それを強制してはいけない、ここで語るに徹するべきだとか
そういう結論になっただろ。
評価に書いたら強制したことになるとか。
それがアドバイスなん?語ってるだけやん。

アドバイスというのは、対象に向けて行動するのが
含まれて初めて成立するんじゃ?
行動はするなと言ってるくせにアドバイスしてるなんつうのは
ただの言い逃れだろ。
585名無しさん(新規):2009/08/21(金) 10:57:43 ID:YNBOISmv0
「お願いですから取引満足なら評価いれてください」と素直にかけば評価をいれてやらないこともない。
586名無しさん(新規):2009/08/21(金) 12:37:52 ID:Z8JedYIT0
>>584
「このように表現を変えるべき」というのも「強制した方がいい」という意見も「強制しない方がいい」という意見も全て立派なアドバイスだろう
どっちもこうした方がいいと思うという意見であり、それを受けてどう行動するかは当人次第
アドバイスというのは助言・忠言・忠告のこと
アドバイスを受けた者がどう行動しようとしなかろうとアドバイスはアドバイス

>それを強制してはいけない、ここで語るに徹するべきだとかそういう結論になっただろ
とあるが、結論になんかなってないよ
587名無しさん(新規):2009/08/21(金) 16:27:43 ID:ZRmDW5Ts0
>>586
最後の文にちょっと引っ掛かるものがある。
ここで語るに留めるべきという意見の後に
反論出てきたか?
反論なければそれが結論と言われても仕方ないだろうに。
あれだけ連日批判してた連中すら反論しないのだからな。

別に語ることを批判しているつもりはないが
筋は通せよ。
588名無しさん(新規):2009/08/21(金) 17:52:33 ID:X0XLKB/50
>>587
何の結論だよ?
>>523は俺が書いたレスだが、あくまで俺の個人の考えであってこのスレの総意ではない
反論なければそれがこのスレの総意・結論ってのはおかしいし、
そもそもこのスレはいろんな考えの奴が>>1にあることについて愚痴ったり話したりする場
ディベートスレじゃないんだから結論なんてものはない
589名無しさん(新規):2009/08/21(金) 18:42:28 ID:rpLGM5gp0
590名無しさん(新規):2009/08/21(金) 23:00:37 ID:vgVfH9+7O
というか、評価は入れて当たり前なんだけどね
不要というのが何か後ろ暗い事情がある人なだけで
転売目的とかアダルト商品購入とかね
591名無しさん(新規):2009/08/21(金) 23:10:16 ID:kl2hcYB00
当たり前のわけないだろう。あくまで感謝とか厚意だろ。
当たり前だったらヤフオクの参加システムで評価いれないと
次に進めない設定になるはず。
592名無しさん(新規):2009/08/21(金) 23:11:29 ID:kl2hcYB00
> 不要というのが何か後ろ暗い事情がある人なだけで

なにを買ってるかでその人の消費傾向がまるわかりで、1度取引して
自分の住所氏名電話などとからめて人物特定されたら、そこで
販売価値のある個人情報データのできあがり。
ツタヤが実はかくれてこれをやってる。
593名無しさん(新規):2009/08/22(土) 00:34:39 ID:D44lnCCBO
>>592
流行の傾向が知りたいなら評価でなくともわかるだろう…
評価はあくまでも対応の善し悪しや実物と記載が正確かどうかを知るのに必要だ
594名無しさん(新規):2009/08/22(土) 16:44:23 ID:kQK9J45O0
そう思う。
だから評価不要でと言われても評価するべきだと思う。
評価を入れられて困るというのはあくまでも個人的な事情に過ぎない。
評価するなと相手に強制はできないはず。
ヤフオクで取引をするということは、相手から評価をされることに
同意したとみなされるとガイドラインにもある。
読んでいないという言い訳は通用しない。
評価を入れることを強制するなと言うのであればなおさらのこと
評価を入れないように強制するなということだよ。
アダルトは心情的にもまだ理解できるけどさ。
595名無しさん(新規):2009/08/22(土) 16:46:32 ID:6KDGkz9e0
>>594
ちゃんと上の方読めよ
評価は要らないといってる奴はいるけど評価を入れてはいけないと強要してる奴いないだろ
596名無しさん(新規):2009/08/23(日) 00:38:17 ID:d2TZciND0
他のオークションなんて評価なんかほとんど誰もいれてないよ。
評価などなくても欲しいものがあれば手をあげるよ。
597名無しさん(新規):2009/08/23(日) 08:57:51 ID:DJ2Hp5Vn0
>>595
いくらでもいるよ。
何も理由を告げずに一方的に
評価不要と落札後に言ってきたやつが。
こっちはお互いに評価する前提で出品してるし(説明に書いてた)
評価したら報復評価と嫌がらせの入札されたよ。
これも評価するなという強制になるよね?
598名無しさん(新規):2009/08/23(日) 09:32:21 ID:6yUDexTk0
ならねぇよ
599名無しさん(新規):2009/08/23(日) 09:33:27 ID:6yUDexTk0
というか、それお前が評価するように強制しようとしてるように見えるぞ
600名無しさん(新規):2009/08/23(日) 11:06:28 ID:RQMabHUkP
>>597
評価不要=評価要らない≠評価してはいけない
強要はしてないな
文面・流れからして評価してくれと言ったのに評価してこなかったから悪い評価入れたってことなんだろうけど、
お願いするのは勝手だが、それを受けて評価するもしないもその人の勝手
それなのに悪い評価入れられたら理不尽だと思われて相手からも悪い評価入れられるのも仕方ない
601名無しさん(新規):2009/08/23(日) 12:30:29 ID:k6mjK49Z0
↑ 評価乞食
602名無しさん(新規):2009/08/23(日) 12:50:12 ID:mggOWod40
>>599
出品時にお互いに評価をする前提でおながいしまつ
と書いてあるものに入札しといて、落札後になって
評価するなと落札者が言ってきたのに?
卑怯な後出しじゃんけんだよそれは。
603名無しさん(新規):2009/08/23(日) 12:54:44 ID:DNOXflqa0
>>602
>>597は評価するなと言われたなんて書いてないぞ?
評価不要と言われたと書いてる
604名無しさん(新規):2009/08/23(日) 14:31:52 ID:8KTITPbA0
でも実際には、評価不要=評価するな
評価すれば報復するぞというのが当たり前だからなあ。
評価されることに同意したことになるヤフオクで入札しておきながら
評価されたと悪い評価がついたことがある。何度もな。

俺は問い合わせ番号のない手段の時は絶対に評価するようにしてるし
落札者にも受け取ったという証拠=評価をするように言ってる。
1カ月も過ぎて届かないとか言いやがるのがいたからな。
番号なしで評価不要なんていう奴ははなっから無視する。
605名無しさん(新規):2009/08/23(日) 14:35:59 ID:nduQpKxy0
>>603
評価は不要、と言ってきた落札者に評価をして
憤慨されたということだろ。

評価は不要、といえば評価をしないだろうと思い込んでたわけだ。

このスレで散々言われている
評価で構いませんので
これがなぜか、評価をすることを強要されたと憤慨してた人物がいたな。
606名無しさん(新規):2009/08/23(日) 15:00:56 ID:RQMabHUkP
評価不要=評価要らない≠評価してはいけない
良い評価をするのも悪い評価をするのも双方とも自由
強要されてないのに勝手に強要されたと騒いでるだけだろ
607名無しさん(新規):2009/08/23(日) 15:18:25 ID:WdZUjAYS0
進歩できんなおまえらw
幼稚な一言居士ばっか。
アホでしょ?
608名無しさん(新規):2009/08/23(日) 17:16:25 ID:fNQ9lgoK0
自分は
「届いたらナビ(メール)もしくは評価からご一報お願いします。」
「評価不要の方もいるのでいただいた評価にのみ評価返します」
かなー。
落札者で
「自分は評価不要ですが、出品者様、評価ご希望でしたらお付けしますので
お知らせください」
とお申し出受けたこともあるし。
たかが評価だけど事情とかあるだろうから強制するものではない。

609名無しさん(新規):2009/08/23(日) 18:03:45 ID:0hOh763b0
>>606そうだね。
だから、出品時に評価で受け取り報告してくれと書いてあるものに
どうして評価不要=評価してほしくない人が入札するの?
それで評価されたって文句言えた立場じゃないくせに
悪評価で応戦するなんてね。
キチガイとしかry
610名無しさん(新規):2009/08/23(日) 18:08:37 ID:Zh2OEMF+0
>>606
評価からで結構ですので到着連絡下さいといわれて
評価を強制された、むかつくから取引ナビから連絡してやるwww
こういうレスを繰り返し書いてるやつがいたよな。
過去レス読むと何度も出てくるぞ。
611名無しさん(新規):2009/08/23(日) 19:10:01 ID:gKjl3Tvi0
>>609
>>600に書いたように文面から察するに評価されたってことじゃなくて悪い評価だったから納得できなくて悪い評価返したんじゃないかな
評価されたこと自体に悪い評価で返してたのだとしたら個人的にはおかしな人だとは思うけど、
もし出品者が正当であれば評価で説明すれば周りはどちらが悪いか判断できるだろう
悪い評価を規制するルールはないし、当人が悪いと感じたなら悪いと評価するのはそういうシステムだから仕方ない
結果、双方が最初の取り決め通り評価し合ってる訳だし
あと評価は面倒だからしなくてもいいよって意味で書いてる人もいるから評価不要=評価してほしくない人というのは違うよ
612名無しさん(新規):2009/08/23(日) 21:39:03 ID:7402avC50
なんか随分と落札者寄りの意見を出す人だなあ。
説明をよく読まずに入札して、落札後になって評価不要と言う神経がまず非常識だなと思うけど。
双方要評価と予め条件提示してる出品者に対して
どうして「私への評価は要りませんから」が通用すると思うんだろう?
話が一方通行すぎるというか、身勝手な落札者としか見えないけどなあ。
仮に落札者の側に評価を付けられては困る事情があるのなら
「こういう事情なのでどうか評価を付けないで下さいまし」と
連絡するのが筋なのでは?ヤフオクでは評価を付けられることに同意したとみなされるんだから
どうしても評価を付けられては困るという人はそもそも場違い出し
それでもどうしても評価を付けないでほしいなら出品者に事情説明した上で
お願いするのが社会人としての態度だと思う。
なんか勘違いしてる落札者多いなあ。
613名無しさん(新規):2009/08/23(日) 21:49:30 ID:WZhzcaUe0
自分の場合だと、出品時に

発送したという証明手段の一つとして評価でお知らせしています
受け取ったという意思表示を評価でして下さい
発送したのに届いていないというトラブルを回避するための手段なので
納得できない、同意できない、対応したくないという人は入札しないで下さい

こう説明書きしてるけど、落札者から評価不要と言われたことあって
悪いけど出品時の説明どおりの条件で取引しますので評価はします
と連絡したら支払い前の段階で非常に悪いを付けられたよ。
ただの嫌がらせとしか思えなかったな。落札者の連絡先はわからずじまいだし
こっちは最初に名乗って連絡先も知らせてるというのに。
それ以来、説明に書いてあっても無視する落札者が数名いたけど全部取引にならなかった。
614名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:04:49 ID:o6YQKZo70
>>612
評価したければすればいいだろう
評価不要ってのは評価してはいけないという意味ではないんだから
何度もそう言ってるのに評価不要=評価してはいけないという意味だとして話し出すから話が噛み合わないんだよ
評価するのは双方自由なんだから評価不要って言われてもしたければすればいい
そこに何の強制力もない
615名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:12:17 ID:c87NFzas0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1236847447/

もう、「評価して」だなんて流行らないよ。
616名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:22:08 ID:413TfyAj0
もう>>1にあるこのスレの趣旨から大きく外れてるな
評価不要というのがおかしいとか言ってるスレ違い達は>>615が貼ってくれたスレが内容ズバリ合致してるから移るように
617名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:29:44 ID:dYtsTUDeO
1みたいな書き方されたら評価はどちらでもないにする
618名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:32:05 ID:mDbABXiT0
>>611
悪い評価だったから納得できなくて悪い評価を返した
それってただの報復評価?
619名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:37:24 ID:mDbABXiT0
>>614
評価不要とわざわざ言うのは問題ナッシング?
奈良
到着報告は評価でいいよとわざわざ言うのはどうしてダメなんだろうか?
個人的には全く問題ないと思うんだけど
どちらかというと、評価不要の方に問題あると思う。
評価される前提のオークションで不要と言うと
なんか評価を拒否してるみたいでね。
評価不要と言われても評価して問題ナッシングと言ってもさ
現に報復評価するじゃんか。結局は無言の圧力を感じることになるよ
評価不要ですと言われたらね。
620名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:44:28 ID:lXico5aY0
>>614
評価不要は実質、評価するなよお前。もし評価してきやがったら
絶対にお前の評価を汚してやるからな。
と言ってるようなものですが何か?
621名無しさん(新規):2009/08/23(日) 22:46:10 ID:QgcK1S+Q0
>>614は到着報告は評価でいいよとわざわざ言うのが駄目とは言ってなくね?
つか、>>616の言う通りスレ違いだし>>615に移った方がいいと思う
622名無しさん(新規):2009/08/24(月) 09:53:29 ID:xkrFpc6oO
評価の方から到着後に連絡ください
と言われるのは何とも思わんけど、到着して連絡しても返事無しってのはピキッっときた
案の定誰にも返事してなかったけど。
623名無しさん(新規):2009/08/24(月) 20:25:47 ID:kjsRCfZ+0
おれは発送した時に即評価で送ったからと通知してるけど
それだと落札者から届いた評価が来ることもあれば来ないこともしばしば。
結局どういうやり方でも評価そのものを返さない人というのが
必ずいるってことだよな。
それに発送時に評価するとやはりというか
出品者の責任を放棄するのか?とお叱りの連絡が来ることもある。
おれとしては最大公約数的対応に徹するしかないと思ってる。
評価を返さないのは出品者に限ったことではない。
624名無しさん(新規):2009/08/24(月) 22:14:23 ID:1LRyZsXD0
>>621
スレ違いなことは重々承知の上で言わせてもらうけどね。
評価不要と言う奴は大半が評価するなよと思いながら
言ってるんだよ。
評価不要と言えば評価しないだろうと。
評価されることに同意したはずなんだけどね。
現に評価不要と言ったのに評価してきたからと
報復評価する奴なんていくらでもいるじゃんか。
どうしてその部分をするーするかな?

取引相手から評価不要と言われるとまるで
取引中に問題があっても評価するなと言われてるみたいで
嫌なんだよね。
到着連絡は評価で、なんて全然問題ないじゃん。
評価不要に比べたら。
625名無しさん(新規):2009/08/25(火) 00:09:14 ID:LbZFKupM0
>>624
あんたオク向いてないわ、止めた方が楽だよ

>スレ違いなことは重々承知の上で言わせてもらうけどね。
クズだな
626名無しさん(新規):2009/08/25(火) 00:13:49 ID:MfNzwEu50
>>624
妄想癖が酷いようで・・・ご愁傷様です
627名無しさん(新規):2009/08/25(火) 05:57:52 ID:boh3sq070
高値で売れた商品のときだけ評価を返している出品者を発見。こいつサイテー。
628名無しさん(新規):2009/08/25(火) 07:33:22 ID:Zq1RtTQZ0
>>626
評価不要厨は転売ヤーか日本語の理解できない外国人。
ヤフオクでは取引相手から評価されることを予めご了承下さいだっけか
なってるものに不要と言うのは明らかに非常識だろ。
評価いらないと言ったのに評価された→報復汁
こういうアドバイスが文句を言うスレで何度なく出ているが?
どこが被害妄想なんだか。
629名無しさん(新規):2009/08/25(火) 07:43:17 ID:rI1fM5TM0
>>625
評価不要と言われたけど支払いは来週(期日は3日以内なのに10日も待たされた)
受け取り連絡は評価でと説明に書いてあったのにさらに10日間全く連絡一切なし
どちらでもないで届きましたか?と評価したら
悪いで届いたと返事が来たよ。
どこまで落札者の言うことを聞けばいいんだろうか?
出品者は落札者の奴隷ですか?出品者は何も主張してはいけないのですか?
630名無しさん(新規):2009/08/25(火) 08:22:17 ID:l6p9JL/f0
評価から連絡うんぬんを言う奴(ババア)に限って
評価を返すのが遅い
631名無しさん(新規):2009/08/25(火) 09:12:01 ID:OgbcCJ5W0
>>625
安易に屑だと言い切る人間ほど屑なんだよw

取引相手からの評価は拒否はできないものだよな。
それをまずわかっていない落札者が多すぎるわ。
不要と言ったら相手が評価しないものだと思い込んでる。
拒否できないものをどうしてわざわざしなくてもいいと言うのかよくわからん。
転売目的か取引態度に自信がないやつじゃねえの?
相手から悪い評価付けられるのが恐いんだろ。

発送しても受け取っても連絡するのが常識。
その連絡を取引ナビでしようが評価でしようが自由。
ただ、相手を配慮しての「評価からで」というのは別にいいんじゃねえの?
632名無しさん(新規):2009/08/25(火) 11:13:32 ID:8HIXwyOJ0
IDコロコロ変えて分かりやすい自演ばっかだなw
633名無しさん(新規):2009/08/25(火) 11:29:54 ID:qH/mq34l0
>>624-632
いい加減スレ違い
他所でやれや
634名無しさん(新規):2009/08/25(火) 14:50:11 ID:oBV0VxyoO
結局、評価を嫌がる正当な理由なんて存在しない
ID取った時点で中の人には情報なんて筒抜けなんだからさ
転売屋かコピー品、アダルト品だから後ろ暗いだけだよ
635名無しさん(新規):2009/08/25(火) 14:53:36 ID:oBV0VxyoO
>>619
それが普通だと思う
「無事に届きました」と評価欄に書く事の、
何がそんなに嫌なのかわからない
636名無しさん(新規):2009/08/25(火) 14:55:51 ID:G27+TQvQ0
商品が届きましたも評価もいらん。
評価は1000超えるとうざくなる。
637名無しさん(新規):2009/08/25(火) 14:59:05 ID:oBV0VxyoO
>>626
>>624の何が妄想なのか
実物も見れず、互いに顔も知らない同士の売買なのだから、
評価(良いか悪いかだけでなく)内容は重要なのに
638名無しさん(新規):2009/08/25(火) 16:26:41 ID:/NMGjj/20
>>637
>評価不要と言う奴は大半が評価するなよと思いながら言ってるんだよ。
大半のソースプリーズ
大方スレで何個か見たとかいう偏った思い込みだろw

>取引相手から評価不要と言われるとまるで取引中に問題があっても評価するなと言われてるみたいで嫌なんだよね。
もろ被害妄想じゃんw
639名無しさん(新規):2009/08/25(火) 16:35:27 ID:6mDJPMJE0
到着連絡は評価でとなると、例え問題がある取引であっても
出品者は評価を受け入れるよという潔さがあるけどさ
評価不要(するな)という主張は取引に問題あろうがなかろうが
評価するなと言ってるわけでなんか胡散臭さを感じる。

それで。どうして評価不要を擁護するの?
640名無しさん(新規):2009/08/25(火) 16:44:17 ID:dSudpSfQ0
評価不要です、というのは言ってはいけないと思う。
あのガイドラインの内容からすると、取引相手から評価されることを認めた人だけが
ヤフオクを利用していることになるからね。
被害妄想うんぬん以前の話だよ。評価を拒否するのはヤフーが認めていないんだよ。
評価不要と言っちゃダメだかんね。
641名無しさん(新規):2009/08/25(火) 17:00:15 ID:/NMGjj/20
評価不要≠評価してはいけないと何度も説明してる人がいるのに都合悪いから徹底スルーw
どうしても評価不要=評価してはいけないにしないと気が済まない馬鹿だということがよく分かる
642名無しさん(新規):2009/08/25(火) 17:17:24 ID:2ygLOY9E0
>>641
同意、勝手な思い込みを理由にして頑なに曲解してるよね
643名無しさん(新規):2009/08/25(火) 18:26:32 ID:wOwEnAnf0
>>641-642
はいはいわろすわろすwww

何度でも書くけどね。
実際に「評価が不要」な人ってどんな理由?
評価されては困る人ってどんな理由?
考えたらわかるっしょ。

評価されてもいいという人だけがヤフオクを利用してるはずなんだけどなあ。
それが大前提のオークションなのに、どうして「評価不要」と言う必要があるの?
転売するから評価しないで下さいの間違いじゃないの?www
644名無しさん(新規):2009/08/25(火) 18:30:39 ID:/xjXIcdW0
>>643
>>611,614
645名無しさん(新規):2009/08/25(火) 18:57:54 ID:tFKYXdmT0
評価もかなり増えたから俺は評価あってもなくてもいいという考え。
但し、相手に評価不要とは言わない。最初から完全に相手の意思に委ねている。
評価不要と言われて何を思うかは人それぞれだからな。

評価不要だということを強調するのは、評価されたくないという意味が強いと思うわ。
本当に評価不要ならいちいち書かん。相手から聞かれて初めて返事するわ。
646名無しさん(新規):2009/08/25(火) 19:00:39 ID:2q9cT55V0
>>641
おまえわざと書いてないか?
イコールではないとありえないは違うぞ。
よく考えればわかるはずだが。
647名無しさん(新規):2009/08/25(火) 19:16:38 ID:/xjXIcdW0
>>646
>評価を拒否するのはヤフーが認めていないんだよ。評価不要と言っちゃダメだかんね。
とか=で結び付けてるレスが多数あるから>>641は≠だと説明してるんだろ
648名無しさん(新規):2009/08/25(火) 19:24:12 ID:npBEG5MQ0
転売す目的の人が評価不要を使ってるわけで
だから評価不要に対して自分の経験を加味した上で
評価すると報復されるという解釈をするようになった
こういう意見に対してどうしてしつこく
イコールではないとそいつの解釈を否定するのだろうかと。
649名無しさん(新規):2009/08/25(火) 19:32:54 ID:/xjXIcdW0
>>648
評価不要という言葉を使ってるのは転売厨ばかりではなく、
上の方にあるような理由で使ってるのもいる
だから一律に評価不要は=評価を拒否している奴だという主張をしてる奴にそれは違うよと説明してるんだろ

>転売す目的の人が評価不要を使ってるわけで
>だから評価不要に対して自分の経験を加味した上で
>評価すると報復されるという解釈をするようになった
>>643とか評価不要=転売とか後ろめたい理由の奴のみってレスでそんな意見じゃないでしょ
650名無しさん(新規):2009/08/25(火) 21:51:14 ID:3fVRwTrn0
何故必至になるのかよくわからんが
転売厨は確実に多数存在するわけで
評価なんてされても当たり前(ガイドライン参照w)のものなのに
連絡時に評価は不要だと言って来る奴は
転売厨だと思われてもし方がないわけだ。
違うのであれば、最初から事情を話せば良い。
どうして取引相手から評価をしてもらいたくないのか。
事情を説明せず言えば誰もがそのように対応するかの如く
評価は不要と言うのは何故か?と言う点に
常識のなさを感じるわけだよ、転売厨君。
651名無しさん(新規):2009/08/25(火) 21:58:32 ID:iSYqXSD+0
>>650
あんたちゃんとレス読んでないでしょ
あんたの話は転売厨にしたてあげたいという結論ありきでこっちが説明してることスルーして同じ持論ばっかりループし続ける
埒明かんわ
652名無しさん(新規):2009/08/25(火) 22:02:25 ID:406sA40n0
>>649
まだ言ってるんだ。
ヤフオクは評価をされることに同意した人だけが参加している前提であるんだから
転売以外の人が評価不要なんて言うのはそもそもおかしいんだってば。
評価なんて別にこれ以上はいらないという考えであっても言うのはおかしいの。
評価の数がいくつになろうとも、評価を拒否することができないんだから
私はいらないなんて言うのはおかしいんだよ?
だから転売目的?とかんぐられるんだよ。
理解できないのならいちいちレスしなくていいから。
653名無しさん(新規):2009/08/25(火) 22:14:09 ID:sIsbV6mi0
>>652
不要=拒否じゃないんだから何もおかしくないよ
おかしいのは拒否してる人間だけでしょ
654名無しさん(新規):2009/08/25(火) 22:17:30 ID:Vt6QE3KO0
このスレ読んでると日本語って本当に難しいですね
さよなら さよなら さよなら
655名無しさん(新規):2009/08/26(水) 00:30:27 ID:K5zJYof+0
評価クレクレってやつだせーな。女に多いが男なら最悪。
転売屋は複数IDもってるから心配ご無用だよ。
評価不要と断るのが最近のトレンド。
656名無しさん(新規):2009/08/26(水) 00:33:05 ID:K5zJYof+0
評価3ケタになると、もう評価なんか、どうでもいい。
4ケタだと、こいつネットで商売やってるやばいやつと思われるので
IDを分割する。

657名無しさん(新規):2009/08/26(水) 00:34:46 ID:K5zJYof+0
オクなんて、不要品をウッパらえればなんでもいいんだよ。
マジになって「評価されることに同意した人だけが参加する」とかさ
なんか下町の公立中学の優等生かよ、って感じ。
658名無しさん(新規):2009/08/26(水) 16:03:55 ID:eyhNeIktO
>>657みたいな人達がネットオークションを衰退させたんだろうな…
659名無しさん(新規):2009/08/26(水) 16:15:34 ID:F/mu1vCs0
>>653
不要と言う必要がどこにもないんだよ。
相手からの評価を拒否できないんだから。
ひょっとして日本人じゃないとか?

ガイドラインに書いてあることは強制力ないから
評価不要と言って評価させないようにしてるとか?
そういう輩が増殖したから評価の信憑性が
問われることになったのでは?
660名無しさん(新規):2009/08/26(水) 16:24:08 ID:SFQINjl70
>>658
逆だよ、昔の良い時のオク知らないくせにw
661名無しさん(新規):2009/08/26(水) 16:35:16 ID:1ZdHGOD80
「評価は不要です」
これ書く奴は評価あってもなくても構わないではなく
どちらかと言えば「評価してほしくない」奴が使う表現だな。
俺はある程度評価増えたから、これ以上良い評価を必至に
増やす必要がなくなった。だからと言って
評価は不要とは言わないな。
言えばよほどの偏屈でもない限り評価してこないだろ。
ほんとにしてもしなくても構わんのだよ。
だから評価は不要なんて表現は一切使わん。
評価されないことに必至になる必要がないからな。
それが普通の感覚だろ。
絶対に評価されたくなければ評価は不要と言うけどな。
どっちでも良けりゃ不要という単語は使わん。
転売屋必至になりすぎ。
662名無しさん(新規):2009/08/26(水) 16:39:06 ID:55rdytOnO
評価不要は脱税か盗品売りだよ
663名無しさん(新規):2009/08/26(水) 17:05:02 ID:G3jgFdsW0
>>659
お前にとっては必要なくても言う人は必要あると判断して言ってるんだよ
お前がどう思おうがそんなことは関係ないの
理由については何回も言ってるから過去スレ嫁
664名無しさん(新規):2009/08/26(水) 17:06:44 ID:G3jgFdsW0
× 過去スレ
○ 過去レス
665名無しさん(新規):2009/08/26(水) 17:17:33 ID:ycq+ujCz0
評価からで結構ってのは、えらそうで失礼な表現だな。

評価いれてくださいお願いします、だろ。
666名無しさん(新規):2009/08/26(水) 17:22:01 ID:z8urrHhL0
無神経に先評価してる出品者は転売屋にすら買ってもらえなくなるぞ

最近は不況のせいで転売屋も入札せずゴミ安値のまま終了というのが多い



667名無しさん(新規):2009/08/26(水) 21:14:20 ID:qQpqS2ng0
>>663
おまえがここでどう吠えようが
評価を入れられては困るやつが
評価不要を唱えることに変わりはないw

評価があってもなくても構わないというやつは
そんなことを言わなければならないわけではない

言わなくとも評価を返さないやつもいるからな

本当に評価をされてもされなくても構わないのであれば
自ら不要と言わなくてもいいはずだろ

どうして自ら不要だと主張しなければならないのか?

不要だと具体的に言わなければ不安になるからだろ

転売厨乙wwwww
668名無しさん(新規):2009/08/26(水) 21:23:27 ID:se8q4E3W0
>>662
それわかる。
前にメーカーのサンプル品を落札したことがあって
出品者が取引中の連絡で3回も「評価不要」って
言ってきたんだよね。

店の商品とかも万引きではなくて
従業員が影でやってる内引きが今多いって話聞くし
評価不要と言われると何か後ろめたい事情があるのかなと
不安になるよ。
商品の出所に何も問題ないなら堂々と
評価OKのはずだからね。
仮にそういう変な事情は一切なくたって
評価不要と言われるとそういうイメージがつきまとってしまうね。
669名無しさん(新規):2009/08/26(水) 21:44:46 ID:eyhNeIktO
評価不要なんざどうでもいい
しかし相手に評価を入れたくないなら最初から自己紹介欄にでも書いておけよ
手前勝手な理由を取引相手にまで押しつけるな、と
670名無しさん(新規):2009/08/26(水) 21:48:22 ID:KyuwrP1u0
落札者のほうに評価つけない出品者ってなんなの?死ぬの?
671名無しさん(新規):2009/08/26(水) 22:12:16 ID:fH4zTdLI0
評価が1000越えた。
700位から、評価入った分しか返さなくなった。
はっきり言ってメンドクサイ。
672名無しさん(新規):2009/08/26(水) 22:14:26 ID:KyuwrP1u0
評価入れたのに見てない出品者ってなんなの?死んでるの?
673名無しさん(新規):2009/08/26(水) 22:40:25 ID:puSI4dYd0
>>667
お前に言うことを規制する権利はないだろ
いい加減過去レス読めよ、同じこと何回も説明させるな
ずっとループし続ける
674名無しさん(新規):2009/08/27(木) 00:02:58 ID:XAbuRnRO0
自分は出品しかしないけど、落札者で「評価不要」増えてるよ。

いまどき評価評価とシロウトくせーこと言う少数派とは
取引しなければいいな。っていうか、だんだんそうなるだろうな。
面倒なやつら。


675名無しさん(新規):2009/08/27(木) 00:05:06 ID:XAbuRnRO0
自分の場合、最近は、終了後にすぐにちゃんと連絡いれないやつ、すぐに
振込しないやつは評価してやらないことにした。

別にこっちに評価いれなくて結構。評価乞食は、さっさと振り込まないのが悪い。
676名無しさん(新規):2009/08/27(木) 00:06:28 ID:XAbuRnRO0
あと、振込口座案内して翌日に振込しないやつはさっさと削除。
こういう行動することが、アフォな「良い」評価なんかいれるより
よほど他のオク参加者にとって資する有意義な情報となる。
677名無しさん(新規):2009/08/27(木) 02:26:18 ID:ILwohRY30
このスレの趣旨としては>>1に書いてある通り

 >評価乞食の癖に
 >「評価からで結構ですので」
 >なんてものの言い方はねーだろwww
 >どんな厚顔無恥だよwwwwwww

この事の是非と言うか、これをどう思うかだろ?

書き方からして僻み根性丸出しのバカじゃん。
任意だろうが何だろうが、別にルールに触れる訳じゃなし
欲しいと思う奴がどんな欲しがり方するのも勝手。

勿論それを受けた方が評価を下すも下さないも自由だ。

到着連絡そのものが必要かどうか、ましてや評価自体の数の優劣や信頼性なんか
ここでは全然関係の無い話。

粘着して同じ様な事ばかり書いてる、流れないクソみたいなのが居るが
なんでこんなクソスレを伸ばしたがるのかわからんよw
678名無しさん(新規):2009/08/27(木) 07:11:22 ID:0tDSZmhN0
>>673
そんなのお互い様だよん。
あまりカッカしないこと。

個人的な見解だけど、やっぱ評価不要と言う人は
落札者…転売目的
出品者…盗品
というイメージがある。

例外はあるにしても、評価をするのは基本中の基本のヤフオクだからね。
ガイドラインに書いてるくらいだから、ヤフーとしてはそういう見解のはず。
ただ強制力はないから、利用者の良識に頼ってるという感じ。
良識のない利用者が増えたから年々トラブルが増えているという解釈もできる。
679名無しさん(新規):2009/08/27(木) 08:50:03 ID:3XBCjlMR0
>>673
自分の気に入らない発言を規制するのはおかしい。
反論になってない。議論をするつもりがなく
もともと冷やかしで書いているからか?
もっと自由に発言させろや。
680名無しさん(新規):2009/08/27(木) 09:01:05 ID:ywprR9iB0
評価があてにならないという意見があったが
それは取引に問題があっても積極的に評価に反映させない連中がいるから。
少しでも問題を感じたら積極的に評価に書くこと。
それを続けることで二次的被害三次的被害を食い止めることができる。

評価不要と言われておかしいなと思ったら
評価不要と言われましたが、出品物が盗難品ということはないですよね?
取引自体はスムーズにいきましたが。
とか
評価不要と言われましたが、転売目的の方ですか?
とか具体的に書けばいい。
取引ナビを一切使用せず、メールでのやりとりでした。
と書くのと同じこと。評価するのが面倒?あほか。
出品作業の方がよほど面倒だろうに。
良い取引だったとは書くのに支払いが遅かったとか発送が遅かったとか
そういう悪いのも積極的に書けばいい。
思ったことを書くこと。それが評価の信用に繋がる。
強制はしないが、きちんと評価しないくせに評価はあてにならないと
言うのはお門違いだ。まず評価を積極的にしてから言え。
681名無しさん(新規):2009/08/27(木) 11:59:38 ID:idFvxLJ8O
到着してるのが確認出来たら評価なんざどうでもいいけどな
682名無しさん(新規):2009/08/27(木) 12:00:43 ID:/oKVJGfU0
よほど感銘を受けた相手以外は「良い」評価いれない。面倒だから。

これまで悪い対応の落札者にはあってないが、評価欄は「悪い」だけにするので
用は足りるな。
683名無しさん(新規):2009/08/27(木) 12:01:49 ID:/oKVJGfU0
評価をよろこんで書いてるやつって何なのヒマなの?
684名無しさん(新規):2009/08/27(木) 15:23:17 ID:XOBHMOhv0
面倒なら始めっからオクしなきゃいいじゃんか。
評価は義務じゃないけど、社会人同士の礼儀みたいなものだよ。
届いたなら届いたと連絡するのが常識。
顔も知らない人相手に面倒だとか言ってるのは
自己中なだけだよ。
ほんとうに悪質な人間が参加するようになったなあ。
685名無しさん(新規):2009/08/27(木) 15:30:32 ID:HXMd9FCi0
義務じゃないのに押し付けようとすんなアホ
686名無しさん(新規):2009/08/27(木) 15:36:07 ID:XOBHMOhv0
>>685
韓国の人?
誰も押し付けてないけど?
ただ、常識のない人が増えたなあと呟いただけ。
687名無しさん(新規):2009/08/27(木) 15:37:31 ID:XOBHMOhv0
届いたよありがとうって連絡するのが面倒って…
死ねばいいのに。
688名無しさん(新規):2009/08/27(木) 15:49:05 ID:c6Auntha0
>>686
しない奴を批判してたら押し付けてるも同然だろ
義務じゃなく任意なのだからしないことを責められる道理はない
689名無しさん(新規):2009/08/27(木) 17:42:57 ID:xPi4qew+0
「到着連絡は必ず下さい、また評価もよろしくお願いします」
「せめて評価からでも結構ですので、到着連絡は必ず下さい」

後者のほうがへりくだってないか?
690名無しさん(新規):2009/08/27(木) 17:58:29 ID:WAeDHO0c0
>>1の文を改変して話してどうする
691名無しさん(新規):2009/08/27(木) 18:01:43 ID:IIzPQBO80
>>689
>>1が問題としてるのは評価欲しいのに「結構ですので」という不本意だけどそれでもいいよみたいなニュアンス漂わせてる点だと思う
俺も前者の方が素直で好感持てるな
692名無しさん(新規):2009/08/27(木) 18:46:25 ID:oGYVIJzP0
ヤフーオークション使い方ガイド
落札者編
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/bid/flow4.html
代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く出品者を評価しましょう。

評価とは、落札者と出品者の両方が、取引相手に対する満足度を採点するシステムです。
評価の内容はすべての利用者に公開され、ほかの利用者がその人と取引するときの
重要な情報となります。

出品者編
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/submit/flow4.html
入金の確認と商品の発送が完了したら、できるだけ早く落札者を評価しましょう。

評価とは、落札者と出品者の両方が、取引相手に対する満足度を採点するシステムです。
評価の内容はすべての利用者に公開され、ほかの利用者がその人と取引するときの
重要な情報となります。

↑評価に関するヤフーの見解な。
評価不要を主張するのは、出品落札共に場違いなんだよwww
693名無しさん(新規):2009/08/27(木) 18:49:14 ID:hrcyX/i20
>>697
アホ、それは規約ではない、あくまで任意だろうが
何の強制力もない
694名無しさん(新規):2009/08/27(木) 18:49:56 ID:hrcyX/i20
×>>697
>>692
695名無しさん(新規):2009/08/27(木) 18:52:47 ID:oGYVIJzP0
強制力はない
義務ではない

こういうことを言う奴とは取引したくないなw

評価にそのように書かれても文句は言えない立場だがwww
696名無しさん(新規):2009/08/27(木) 18:57:32 ID:hrcyX/i20
俺も規約でもなんでもない任意である評価をさもしなければならないように謳う奴とは取引したくないわw
評価にそう書きたければいくらでも書けば良い
書くことは任意だし、評価を書く義務は無いけど受ける義務はあるから誰も止めれやしないよwどうぞご自由にw
697名無しさん(新規):2009/08/27(木) 19:03:05 ID:hrcyX/i20
何度も言うけど 不要≠評価してはいけない だからな
評価したければすればいいさ
698名無しさん(新規):2009/08/27(木) 21:04:32 ID:NiMR+Z3B0
> 面倒なら始めっからオクしなきゃいいじゃんか。

こいつ、評価いれたいためにオクやってるのかw
本末転倒だよな、っていうかただのバカ。
699名無しさん(新規):2009/08/27(木) 21:05:47 ID:NiMR+Z3B0
> 届いたよありがとうって連絡するのが面倒って…
> 死ねばいいのに。

じゃ、おまえは通販で買い物してもオペレータに届いたありがとうと連絡してる馬鹿なんだな
700名無しさん(新規):2009/08/27(木) 21:15:33 ID:e6qNYUFD0
>>677

>>140を見ましょう。
クソスレでも必要に人たちがいるんですw
701名無しさん(新規):2009/08/27(木) 21:26:15 ID:xPi4qew+0
ヤフオク=通販と思ってるバカがいるのか
702名無しさん(新規):2009/08/27(木) 21:56:41 ID:CQrwu9sC0
>>699
オクと通販を一緒にするなよ
ボケ
703名無しさん(新規):2009/08/27(木) 21:57:06 ID:Nvp4Ilj7P
>>701
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%B2%A9%E5%A3%B2
>通信販売(つうしんはんばい、通販 と略称される)とは、小売業態のうちの無店舗販売の一つで、店舗ではなく、
>メディアを利用して商品を展示し、メディアにアクセスした消費者から通信手段で注文を受け、商品を販売する方法。

オークションは通信販売の一形態だな
704名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:02:08 ID:60An+YHw0
こういう匿名性の高い掲示板だけで義務ではないかとか強制力がないとか
言ってるぶんにはいいけどさ
実際の取引中に相手から言われると流石に引いてしまうわ。
そういうやつと取引しても気分良く取引が完了できるとは思えない。
人としてどうなんだろうな。他人と極力関わることを避けて生きているのだろうか。
705名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:05:08 ID:60An+YHw0
>>703
注文を受け商品を販売する?
オークションはその逆。
出品者は落札者の注文を受けて出品しているわけではないのだが。
706名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:08:21 ID:4Oyh/aVZ0
なになに?ヤフオクって通販なの?
なにわけのわからないことを言ってるんだろう???
いくらなんでもそれはありえないっしょ。
707名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:16:24 ID:IYGCBpsS0
>>693

>>692は初心者に向けてのオークションの基礎的なレクチャーでしょ。
規約に書かれていないからとかいうレベルの話じゃないよ。
やって当然なんだけど?というものだと思うけどね。
でなきゃ初心者に向けてそんな指示はしないと思うけどなあ。
やって当然じゃないことならさ、どうして初心者に対しての説明に
評価しましょうなんてヤフーが言うんだろう?
してもしなくてもいいものなら、初心者に対してそういう説明になるでしょ。
708名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:24:31 ID:nJ1s+KYB0
>>696-699
あなたは非常にキモイ出品者(落札者)です。
709名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:28:25 ID:PSCHmKf+0
>>703
落札者はお客様ではありません。
出品者はヤフーの従業員ではありません。
ヤフオクは通販ではありません。
日本語の不自由な方はヤフオクに参加してはいけません。
710名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:29:47 ID:tnkVJE7x0
ヤフオクは通販だよ。ショップなんてまさに通販業者が売ってる。
711名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:31:00 ID:tnkVJE7x0
最近は家電を買う場合、価格コムとオクとアマゾンを調べる。オクが安ければオクで買う。
オクでも一般人のふりしてる業者ばかりだよ。
712名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:34:41 ID:tnkVJE7x0
家電だけじゃない、化粧品からプリンタのインクカートリッジから携帯電話から
マイセンのアンティークまで何からなにまで安く買えるのがオークション。
その隙間で貧乏くさいシロウトが不要品中古品を売りさばいて貧乏人が中古品で
ひきこもごも。その最底辺には評価を出せよ評価しないやつはオクやるなよと
アフォくさい解釈を展開してるだけのことだよ。

繰り返すが、ヤフーオークションの大部分は業者出品で占められる。

評価など「悪い」だけつけておけば十分。




713名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:36:54 ID:BZ0lB1hc0
キムチくせーwww
714名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:36:59 ID:tnkVJE7x0
まともな業者は支払が終わった時点で「ありがとうございました」として
「良い」評価をいれてくる。バカで貧乏な一般出品者が「評価で結構評価くれくれ」と言う。

支払ったお客様側から評価いれて差し上げるとは、愚の骨頂だよ。

715名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:41:00 ID:xPi4qew+0
通信販売の定義は販売業者又は役務提供事業者が郵便等(郵便、電話、フアクシミリ、電報、郵便振替、銀行振込など)により
売買契約又は役務提供契約の申込みを受けて行う指定商品若しくは指定権利の販売または指定役務の提供
716名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:44:08 ID:tnkVJE7x0
言い返せなくて、定義解釈を盾に言い訳かよワロタ

オクの実態は、業者が販路の一貫としてヤフオクを利用してるってことだよ。
昔はカタログばらまき&新聞折り込み、今はヤフオクだよ。


717名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:48:06 ID:tnkVJE7x0
大手量販店の場合、いまどきはどこの業者も今ではヤフオクや楽天市場に
IDとって売ってる。
テレビCM垂れ流しとEコマース、どっちも最近では販売の主流だよ。
Eコマース分野の支配的な市場の一角形成してるのがヤフオク。
ヤフオクもそれ前提でショップという分野を新設して優遇プランで企業の
誘致を促進してる。



718名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:48:52 ID:tnkVJE7x0
例えば上新電機のネットショップでいちいち「ありがとうございました」って入れてるやつ
ほんとバカだなとおもうよ。
719名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:50:14 ID:xPi4qew+0
オクと通販同じにしてるの一人だけじゃん
実態がどうのこうののほうが言い訳だろw
720名無しさん(新規):2009/08/27(木) 22:55:34 ID:tnkVJE7x0
ヤフオクがチンケな一般参加者に「評価いれましょう」なんていってるの、要するに
オク参加者=オクの画面を見てくれる、見て買ってくれる消費者を増やしたいから。

オク参加者が多い=平方センチあたりの媒体価値があがって、企業からの
広告収入が莫大にとれるということ。
企業PR相手にしないと、ああいうちまい業態は儲からないの。

評価乞食の皆さんは、オクは、個人のシステム料で成り立ってるとおもってるわけ?
おめでたいよね。
ああいう会社のビジネスって、あくまで平方あたりの媒体価値をいかに釣り上げて
企業CM枠に売るのがキモなんだよ。

で、評価評価とお題目を唱えてるやつはヤフオク戦略に踊らされてる良いカモだってことに
いい加減、気づけよ。


721名無しさん(新規):2009/08/27(木) 23:03:13 ID:tnkVJE7x0
反論がないってことは、自分がカモだということを思い知って恥じ入ってる最中なわけ?
722名無しさん(新規):2009/08/27(木) 23:49:49 ID:KGiEElha0
>>707
してもしなくてもいいけど、してほしいという「推奨」であって「規約」ではない
推奨には何の拘束力もなく、ただお勧めですというだけの話
しなくてはいけないのなら評価を受けることを義務付けられることが規約に書いてあるように規約に書くはず
規約でない以上はあくまで任意であり、強制ではない
評価するのは任意だからあんたがするのは勝手だが、
評価するのが義務でない以上、評価しない者を非難するのは筋違い
723名無しさん(新規):2009/08/28(金) 00:16:47 ID:YudwdCal0
取引評価を義務化しちゃったら、ヤフーの商売戦略上、最重要たる
媒体価値を底上げしてくれる、肝心かなめのビューワー数(閲覧者数)
の確保をみすみす減らす結果になるから、義務なんかにはしないよ。
724名無しさん(新規):2009/08/28(金) 00:42:47 ID:MFkjx4NS0
矢追みたいなトンデモ理論だな↑w
725名無しさん(新規):2009/08/28(金) 00:47:51 ID:YudwdCal0
それしか言えないかwww
726名無しさん(新規):2009/08/28(金) 01:05:33 ID:M2FniY2A0
要は低評価の初心者や、ID小分けして妙な事やってるクズ共が
みんなも評価数を伸ばすの止めようよ〜って、ささやかなネガキャン打ってるバカスレだろここはw
727名無しさん(新規):2009/08/28(金) 01:39:11 ID:Ao0fS/Ua0
ヤフーが、なんだかんだでオークションなどの媒体価値の上昇で稼いでいるというのは
いまさら726が苦しい言い訳する以前の紛れもない事実で、誰でも知ってる周知の事
なだけ。そこを苦し紛れにネガキャンとかバカいったところで、やっぱオクに
必死になるのはバカしかいないんだかと思われるだけ。
728名無しさん(新規):2009/08/28(金) 01:41:40 ID:Ao0fS/Ua0
ついでにいってやるが、評価に必死になってる層を見てると、むしろおまえが言う
「低評価の初心者」と業者だけだよ。

3ケタ4ケタの一般出品者は評価に全く興味がないか、評価しないでと言ってくる。
729名無しさん(新規):2009/08/28(金) 01:42:32 ID:Ao0fS/Ua0
あ、自分で書いて気が付いた。

このスレで必死に評価しようとあぴって煽って騒いでるのは
零細業者だなw
730名無しさん(新規):2009/08/28(金) 01:46:43 ID:Ao0fS/Ua0
名もない業者は、支払終えたらすぐに評価出すし、評価いれてくれの挨拶も
ソツなく書いてくる。
一方、有名大手の業者の場合は、まちがっても「評価クレクレ」などと書いてこない。

結局、オクで客に信用を与えて取引してもらえる拠り所とは、
無名の零細業者にとって、評価欄しかないわけだよな。

だからお客が評価いれてもらえないのは収益に直接リンクする切実な問題。
それで必死に解釈だの礼儀だの必死に論述してたんだな。

業者乙
731名無しさん(新規):2009/08/28(金) 02:33:25 ID:M2FniY2A0
いつまでもホザいてろ異常者www
おまえがこんなクソスレでどんな言葉を用いて何事を吐いて見せようが
俺の評価は減らないよ。
732名無しさん(新規):2009/08/28(金) 07:18:11 ID:3URKo1+c0
>>722
言いたいことはわかる。
だけどさ、規約にないから〜義務ではないから〜罰則規定がないから〜という理由で
初心者に説明してることをベテランがしないと
こういう不特定多数の見る場で堂々と主張することによる
影響力を考えたら
しきりに主張してはいけないことだと思うんだよ。
あまりにも無責任じゃないか。
それこそ、勝手に思うだけにとどめるべき内容だと思うし。
何度も書くことじゃないと思う。
ヤフーが説明してることを何度も書くのは問題ないと思うけどさ
説明していないこと(ヤフーの主張すること)を否定する
または煽動するような意見は控えた方がいいよ。
733名無しさん(新規):2009/08/28(金) 09:48:53 ID:fTyXcwtn0
評価からで「も」結構ですので云々とあったので、
手間を惜しまない私は取引ナビから到着連絡を入れて差し上げました。
734名無しさん(新規):2009/08/28(金) 11:17:31 ID:a0gyeu/i0
>>732
影響力も何もここ見て納得したならそれはそいつの考えだろう
お前は自分が評価するのが当然という状況にしたいから評価しないと判断する奴の意見を隠したいだけだろ
お前自身が個人的に実行する分には勝手だが、そのお前の中での勝手なマイルールを他人に押し付けようとすんなよ
掲示板は誹謗中傷や法律に触れることでもない限り自由に自分の意見・思ったことを発言していい場
そこでの発言を禁止する権限はあんたには無い
評価をするもしないもそれぞれの任意、どちらを選ぼうと文句を言われる道理は無い
735名無しさん(新規):2009/08/28(金) 13:11:20 ID:Ev+p/KuR0
> お前は自分が評価するのが当然という状況にしたい

つまり、ヤフーの戦略にずぶっとはまりまるまる踊らされている
ヤフーにとって都合の良いオークション参加者なわけですね。

こういう人が必死に評価行動を煽ってるのは見ていて笑えます。
736名無しさん(新規):2009/08/29(土) 19:16:16 ID:RitbhlxL0
積極評価で必死すぐるヤフーのカモは、ついに沈黙したな
737名無しさん(新規):2009/08/30(日) 00:46:39 ID:XOzlIQG10
バカ過ぎて相手にされなくなっただけじゃね?

どう客観的に見ても、ゴチャゴチャ言わず普通に
評価のやりとりしてるユーザーの方が多いし。

嬉しいか?レスが付いてwww
738名無しさん(新規):2009/08/30(日) 00:53:38 ID:kUHzhlpG0
最近、全取引の1/4以下しか評価やりとりしてないよ。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:17:49 ID:CbDsi7Kw0
>>737
負け犬の遠吠えw
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:00 ID:N96h/D410
>>737
あんだけ必死に噛み付いといて理屈で言い返せんくなったらそれは苦しいわw
負け惜しみも程々にしとけw傷広げるだけだぞw
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:58 ID:WDQhx1NR0
評価乞食撃沈だな
742名無しさん(新規):2009/08/31(月) 22:21:30 ID:tGS9xx3D0
>>736
>>739
>>740
これモロに一人じゃん、解らないと思ってるのか?もしかして真性バカ?
743名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:05:10 ID:ghBrkLP90
>>742
全部自演にしか見えないんだな、哀れな奴
そんなことどうでもいいから理屈で返せよw
話題摩り替えて誤魔化そうとしたって無駄
744名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:06:39 ID:Cg/5eaIe0
>>736は自分だけど、他のレスは自分じゃない
745名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:08:54 ID:Cg/5eaIe0
2chでやっつけられるタイプって、都合の悪い意見は全部単一人格にまとめたがる
傾向があるね。どのスレでもさww

多分、自分いっつもジエンばかりしてて、ジエンでもしないと誰も味方してくれないから
他人も同じ行動をとるはずって思っちゃうんだろうね。哀れwwwww

746名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:10:26 ID:Cg/5eaIe0
> 理屈で返せよw

おまえはヤフーのカモ。
おまえみたいな乞食の存在によって、ヤフーは収益媒体として
日々、儲けていられる。毎度、ありがとうございました!
747名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:16:43 ID:ghBrkLP90
>>746
ん?俺は>>734書いた者で、評価を書くことが当然の義務とか考えてるような奴とは対立してる立場だぞ?
748名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:24:47 ID:tGS9xx3D0
ちょっと茶々入れると、待ってましたとばかりにバカレスが続いて笑えるwww
749名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:26:42 ID:ghBrkLP90
>>748
マトモに返せないから後釣り宣言か、本当に哀れな人間だな
750名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:33:51 ID:Cg/5eaIe0
>>ID:tGS9xx3D0

おまえはヤフーのカモ。
おまえみたいな乞食の存在によって、ヤフーは収益媒体として
日々、儲けていられる。毎度、ありがとうございました!

>>747 ごめん。>>746はID:tGS9xx3D0へのレス。書き換えといた。
751名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:36:14 ID:Cg/5eaIe0
>>748=731=何いわれても俺の評価は減らないよ(馬鹿かよw)
752名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:39:48 ID:Cg/5eaIe0
こいつのオク参加の主目的は、物品の獲得よりも前に、評価獲得だろうな。
多分、ものは送られてこなくても、評価さえ「非常に良い」もらえれば満足する
単細胞なタイプ。ヤフーに踊らされる、一番あわれなやつ。

753名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:40:21 ID:tGS9xx3D0
オレのじゃなくて、誰の評価も減らせないよwwwに訂正しようかw

オマエがここで何ホザいたって、なーんも変えられねーよバーカ

好きなだけ空しく吼えてろwwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:57:03 ID:9eCPSbl80
>>753
誰が評価減らしてやるなんて言ったんだよ?w
結局理屈で返すことも出来ず、でもただ黙ってるのは嫌だから煽ってるキチガイだろ
小学生の方がまだマトモな頭してるわ
755名無しさん(新規):2009/08/31(月) 23:57:54 ID:Cg/5eaIe0
ま、リアルでは誰からもほめられないから、せめてヤフーオークションで「評価されました」
メールが到来するのが嬉しくてたまらないかわいそうなやつなんだろうなあ。
「評価もらえました」メールが来るって、おまえにとって麻薬なんだろw?

756名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:02:18 ID:Cg/5eaIe0
別のこのスレで何かをかえようだなんておもっちゃない。

評価からで「結構ですので」評価クレクレ、って無礼だし、乞食丸だし、こいつ評価必要なし
 ↓
評価が規約上、義務だとかなんだとかいう論議にすり替え
 ↓
実際、最近は「評価いれるな」の人が激増中という事情を説明
 ↓
何言われても自分の評価は減らない、と意味不明な言い訳


757名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:03:57 ID:Cg/5eaIe0
普通、人は評価の数などほとんど興味なし。
だいたいが滅多にオクなんか使わないしね。よって

>オレのじゃなくて、誰の評価も減らせないよwwwに訂正しようかw

これ、何がいいたいのか、さっぱりわからず
評価が減るのはすごく困るわけ?
758名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:07:09 ID:kLRFtDdo0
もうやめて!ID:tGS9xx3D0のライフはゼロよ!
759名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:08:47 ID:UXPaKuup0
>>755
おまえのこの空しい“運動”の趣旨は自分がまさにそうだから
みんなにもそうあって欲しいって言うルサンチマン思考の典型じゃん。

おれは別に評価実績は充分にあるから、それこそこれ以上要らないねw
変な奴に汚されたくないから、くれとも言わないし来た奴にしか返してない。

勝手にやりとりしてる物放って置けば良いのに、自分がゴミみたいな実績しかないから
人が評価増やすのが嫌なんだろ?
他にどんな理由が有るのよwww

さっきから見てりゃ、レスが付いたと見るやすぐさま火病って誰にでも噛み付いて
一人大騒ぎしてるじゃんwww

レスが付くまで何度も駄文を連レスするのも惨めったらしい。

そろそろ己のオツムの出来を省みてみろよばーかw
760名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:15:21 ID:Nt0ond4l0
自分の評価数は、3ケタになってから数えてないし見てない。興味なし。
商品さえ売れて、買えればいいのさ。
評価は他人から強要されるもんじゃない。あんなものはボランタリ・ベースだよ。

あとおまえ、いつも「るさんちまん」て連呼するけど、定義してみ?
761名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:17:07 ID:Nt0ond4l0
> レスが付くまで何度も駄文を連レスするのも惨めったらしい。

別にレスなんていれないでいいよ。
特におまえの吐くレスは臭いし不毛なのでいらないよ。
こっちの主張をわかりやすく解説してしつくしたいだけ。
だから、じっくり嫁よなw

762名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:23:22 ID:UXPaKuup0
統失患者か?
駄文の連レスも指摘した傍から早速繰り返すし
相手を誰でも自分の低〜いレベルに合わせて見るなよw
聞いたこと無い言葉があったら謙虚にググれ。

こっちはおまえの延々と繰り返される空っぽな主張を読んだ上で
哀れに思ってプロファイリングと助言を垂れてやってるだけ。

もう一度だけ言ってやるが
そろそろ己のオツムの出来を省みてみろよばーかw
763名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:25:55 ID:Nt0ond4l0
評価乞食って、評価に関してはどこまでもどん欲で必死なんだな。
どこまでも食らいついてくる割には
論破されて、馬鹿とかトウシツとかしか言い返せないでやんのw
764名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:28:08 ID:Nt0ond4l0
論破されて馬鹿トウシツと繰り返すだけってのは、良い考えですね。
もう他に、何も具体的に言い返すネタがないんですもんね。
765名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:30:05 ID:Nt0ond4l0
で、ID:UXPaKuup0さんは明日もまた、評価がなぜ欲しいのかを
自虐的に展開する訳ですか?
766名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:31:32 ID:UXPaKuup0
はて?おれはほんの4つほど上のレスで

>おれは別に評価実績は充分にあるから、それこそこれ以上要らないねw
>変な奴に汚されたくないから、くれとも言わないし来た奴にしか返してない。

と日本語で解りやすく書いてる訳だが?

やはり統失患者は、なにしろ悔しくて逆らって見せる事が先に立って
中味の都合の悪い部分は自動的に眼に入らないように出来ているらしいw

おまえ真剣に頭の中危ないよ?と言うか哀れでならん。
まあどうでも良いがw




767名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:33:55 ID:Nt0ond4l0
くれという表現はしなくとも、「評価からで結構ですので到着連絡ください」って
必ず言ってるんだろ?
これって「評価くれくれくれくれ」と同義語だという話をスレでは>>1からやってる。
768名無しさん(新規):2009/09/01(火) 00:40:37 ID:UXPaKuup0
もはやこれほどとはwwwww

>はて?おれはほんの4つほど上のレスで
>>おれは別に評価実績は充分にあるから、それこそこれ以上要らないねw
>>変な奴に汚されたくないから、くれとも言わないし来た奴にしか返してない。
>と日本語で解りやすく書いてる訳だが?


再度貼ったが、読めた?理解できた?

これをどう解釈すれば
>くれという表現はしなくとも、「評価からで結構ですので到着連絡ください」って
>必ず言ってるんだろ?

って理解になる訳???
おまえ先程も相手を間違えて、なにしろ噛み付くバカを晒してたが
相手の言い分曲げてまで、逆らって見せたいか?そんなに見透かされて悔しいか?
本っ当に一度診て貰った方がいいよ。
2chでスレ汚してるだけなら良いが、そのうち外で人に迷惑掛ける事になる。

外へ出ることがあればだけどなw 
しかし真剣に可哀想・・・



769名無しさん(新規):2009/09/01(火) 01:08:29 ID:Nt0ond4l0
これほど、評価に執着し(何を言われようが評価は減らないwww)、
スレに執着し(何か言われると悔しくて火病って即レス)、
そして、評価乞食といわれりゃ、「評価からで結構ですので到着連絡ください」
だなんて言ってな〜い????????????????????

じゃ、なんでこのスレに執着し、今時気の利いた人は評価不要ですって
言ってくるよという事実を提示されると

>おまえがこんなクソスレでどんな言葉を用いて何事を吐いて見せようが
>俺の評価は減らないよ。

>オレのじゃなくて、誰の評価も減らせないよwwwに訂正しようかw

とムキーに強硬に反論するのかな?

なんか矛盾だらけ、話が一貫してない人のレスなんて、適当にいじって
遊ぶ程度の価値しかないんだよ。

おまえはさ、ヤフーに踊らされて踊らされて、踊り続けてなさい。

770名無しさん(新規):2009/09/01(火) 01:12:34 ID:Nt0ond4l0
おまえみたいの、取引自体は普通に終えても、最後の文句でカチンとこられて
「悪い」評価つけられちゃってさ、するとムキーになって評価欄で延々と報復評価と
喧嘩の応酬をしつづけるようなタイプだよなあ〜。

この板ってレス制限あるんだっけ?そろそろアク禁になるかもな。
771名無しさん(新規):2009/09/01(火) 02:10:55 ID:UXPaKuup0
気弱で自信の無いおまえは、相手が居なくなった頃を見計らって
再度ウジの如く湧き出てきて、反応が無いのを期待して捨てゼリフを吐き
勝った様な気分になれないと眠れないバカ。

しかも相手の言う事を全くテキトウに曲げて
自分が逆らい、強がって見せ易いように敵をデッチあげてるゴミ。

それ故、統合失調症のレス乞食と言い当てている訳だが
全く自覚が無いのは重症だな。

先程来、一人でタコ踊りを演じて騒いでるのは自分だと
何故気付けないのか。
やはり統失ゆえか・・・重ねがさね哀れなこった。
772名無しさん(新規):2009/09/01(火) 09:49:39 ID:Hv7aQBoU0
単純に「到着連絡をお願いします」で、勝手に評価からしてくるもんだぞ
773名無しさん(新規):2009/09/01(火) 10:58:13 ID:VfSAM1Nj0
相手居なくなったころ見計らってとかく発想wwwww、厨房なのかw
774名無しさん(新規):2009/09/01(火) 11:09:29 ID:JEbNveLf0
>>772
だよな、わざわざ評価へ誘導してる時点で評価乞食だな
775名無しさん(新規):2009/09/01(火) 14:56:17 ID:DnFvJO900
乞食って粘着だよな。
776名無しさん(新規):2009/09/01(火) 21:17:07 ID:lDiPE4Tp0
「到着したら評価からで結構ですのでご連絡下さい」と書いてくる奴には
当然「評価からでなくても結構」なのだろうと字義通りに解釈してナビで
到着連絡をくれてやってる。乞食臭がキツくて気分悪いからな。

で、その後こっちに評価を入れてくる出品者はまずいない。それどころか
連絡寄越せというそいつのお願いに応えてやったことに対する返信ナビも
まず来ない。
これが実情。
乞食なんて所詮そんなものだといってしまえばそれまでだが、乞食なら
乞食らしく「評価が欲しくて欲しくてたまらんので評価下さい!到着連絡
なんかマジどうでもいいです!」と素直に物乞いしとけボケとは思うな。
姑息な乞食よりは、清々しい乞食の方がまだ貰いは多いだろう。
777名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:04:29 ID:R+RJdaqJ0
俺出品の方が多いけど、発送ちした段階で発送した旨の評価入れてる。
前に何度か届いていない、発送してないだろと評価で暴れられて困ったことあるから
それ以来出品説明に、発送したと評価するから届いたら必ず評価で届いたことを知らせろと。
ただでさえ到着連絡がこないことが増えてきたからな。それができないやつは入札するなと。
新規〜一ケタのやつに落札された取引で、他の入札者に、あの時の取引はどうなったんだ?という質問も何度かあった。
たまたまその取引での落札者からの評価がなかったからつり上げでもしたのか?という疑念の元
質問してきたようだが、正直言って迷惑。
評価から届いた連絡をしてくれというのは、単純にこういったつり上げの疑いを晴らす意味もありーの
メールで通知される時に取りナビだと内容がわからんが評価だと文面ものわかるという
利便性だ。
評価が増えていちいち喜んでいるわけではない。そんなこともわからずに他人を批判しているのか?
778名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:08:14 ID:R+RJdaqJ0
評価で〜と言えば評価クレクレと言ってるようにしか考えられないのは池沼なのか?
評価するのが面倒だと言ってただろ?
俺も出品する時は受け取ったというだけの内容で取引ナビだと
いちいちアクセスするのが面倒だから評価で連絡してくれと言ってるわけだ。
同じ面倒だという考えなのに落札者はよくて出品者は駄目なのか?
わけわからんわ。
779名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:13:29 ID:kQzsS5sJ0
ま、これだけこんなスレが盛り上がるのってことは皆評価が気になるってことだ。
出品者でたまに評価は気にしてません的な空気出してる奴がいるが、実際はすっげー気にしてるとみていいだろう。
780名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:21:19 ID:KcJOkGey0
評価がほしいというよりは受け取ったという連絡くらいしろと釘を刺されているんじゃなかろうかという肝。

評価不要で、なんて取引相手に押し付けるのはできないんだから
評価乞食という表現はなんかしっくりこないなあ。評価は拒否できないものだし
評価して下さいね、は何も問題ないはずなんだけど?
評価制度を採用し、なおかつ取引相手からの評価は拒否できないと明言している
ヤフオクでどうして評価下さい=乞食と蔑むの?評価しない方がおかしいと思うけど?
したくないなら、評価制度を採用していないオークションにでも行けばいいじゃない。
評価でその人をある程度参考にしているのは事実だよ。新規だったら嫌とか
評価多くても悪い評価の内容によっては拒否したくなるとかあるんだし
面倒でも取引のあったその都度評価しなきゃその後の取引する人たちが参考にできないじゃない。
それをどうして乞食と蔑むんだろう?
781名無しさん(新規):2009/09/01(火) 22:33:35 ID:L0Ksa1hk0
>>780
日本語でおk
782名無しさん(新規):2009/09/01(火) 23:27:18 ID:DQlPCHSq0
> それをどうして乞食と蔑むんだろう?

到着連絡のふりして、きつく評価要求をしてるところがまさに物乞い
783名無しさん(新規):2009/09/01(火) 23:53:36 ID:hYcLIT9M0
>到着連絡のふりして、きつく評価要求をしてるところがまさに物乞い
そういう歪んだ考えしかできないのは病的な精神の持ち主だな。
普通に評価で受け取ったという連絡はなされているし。

正直言って下らんわ。
そこまで必死になるくらいなら、入札前に出品者に質問しろよ。
説明に書いてなかった事柄については、落札後に出品者から
何を言われようとも(常識の範囲では)文句を言えんだろ。
評価で連絡くれ←これが常軌を逸した要求とは思えんわな。

ここで散々必死に否定するくらいなら、入札する前に必ず質問してるよな?
784名無しさん(新規):2009/09/02(水) 00:17:19 ID:Ym3YWyIG0
料金後払い商品先渡しなら連絡は必要だわな。
ところが、料金先に振り込ませて置いて「到着連絡」はなんら意味ないよ。
評価要求のダシだよ明白に。言い訳するんじゃないわ。
785名無しさん(新規):2009/09/02(水) 00:59:32 ID:ggxx4qCf0
評価を要求するくらい、なんて事はないだろ。
評価はするなと言うよりは。

そこまで評価連絡に否定的な見解を示すくらいなら
入札する前に説明を読み、受取連絡はいらないと書かれていない場合
出品者に質問で確認取ってるはずだよな?
786名無しさん(新規):2009/09/02(水) 01:47:46 ID:KK4Zm0dA0
>>784
またお前か、わかってねーな
こちとら不要品を出品してんだから商品受け取りまでさせて取引終了なんだよ

発送した後、相手はやっぱ近所で似たのが安売りしてて
商品と送料より安かったし新品だったからそれ買った、その中古いらんわ、
なんてゴミが送り返されてきたらどうするっつーんだよ

特に家電とか大型で

そういうカスに評価で非常に良いとかつけてたら
他のオークション参加者が騙されてしまうじゃねーか
787名無しさん(新規):2009/09/02(水) 01:57:27 ID:Ym3YWyIG0
商法的には当方に発送伝票があれば、その時点で商品受取完了を意味する。
BA(手形の)と同じ。
788名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:00:27 ID:Ym3YWyIG0
おまえ、相当頭悪いな。

> なんてゴミが送り返されてきたらどうするっつーんだよ

どうせ、料金先払い後の商品渡しだろ?
相手はおまえから金が戻せないだろうと思うから
わざわざ送り返すリスクは負わない。

これが料金後払いの商品先渡しならば話は別。
金を払ってないのだからボロを送りつけられて送り返される可能性は高い。
だからおまえは料金先払い後の商品渡しをしてるんだろう。

ほんと乞食って頭わるいんだな。
789名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:11:07 ID:KK4Zm0dA0
>>788
はぁ?バカはお前だ
話を理解してない

ブラウン管のテレビ出品するわな
100円で落札されて4000円の送料ふりこまれて送るよな

で相手が近所のリサイクルショップでもっといいのが3000円であったし
それいらんわって受け取らなかったらどうなると思ってるんだよ

着払い伝票までくっつけて送り返されてくるんだぞ
最初から4100円はかえさねーぞ、迷惑だっつーはなし
790名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:14:56 ID:KK4Zm0dA0
ま、相手はいいのがあったのでなんて本当の理由は隠すだろうな

メールのレスポンスなどがわるく取引中に不安を覚えたので
とか適当にそれらしい理由付けて受け取らないだろうな
で、「文句があるなら裁判でもなんでもやってくれ」と続けるだろう
791名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:22:44 ID:Ym3YWyIG0
そういうケースでおいそれ返金するおまえがお人好しだよ。
というか、通常オクでものを返品するなんてのはよほどのゴミおくられた場合だよ。

さすがにゴミを良品と偽って出品するやつって常に内心はハラハラなんだな。
792名無しさん(新規):2009/09/02(水) 02:26:34 ID:Ym3YWyIG0
つか、自分の場合は、新品か未使用以外のゴミなど出品しないから、
そういう発想するオク参加者もいるんだなあと、常識を砕かれた思いだ。

相当取引してきたが(売買3桁程度)、いまだそういうクズとはお目に
掛かったことがなかったな。

昨今は、クズ男の出す地雷がごろごろしてるんだというのがわかった。
踏まないように、これからは気を付けよう。
793名無しさん(新規):2009/09/02(水) 07:24:51 ID:lqbK+Lb90
素人が簡単に参加できるオークションだからねえ。
中古品やらジャンク品の方が多いと思うよ。
新品が多いってことは、ストアがはびこってるようなもんで
そんなのオークションっていうよりかショッピングとか市場じゃない?

本当にオークションやってる人の発言なのかなあ?
794名無しさん(新規):2009/09/02(水) 08:50:26 ID:1f59W/zb0
普通の人なら入札する前に必ず説明読むでしょ。
説明に「届いたら評価から」という出品者かどうかわからない時は
入札する前に質問するのがいいんじゃない?
ここでこの表現がどうしても気に入らないというのなら
そうすべきだと思うし、その方が嫌な思いしなくてすむでしょ。
説明読んでも不明な点は質問するなんて初歩的なものだよ。
中には説明にちゃんと書いてある出品者もいるくらいなんだから。
どうしてもこの表現は不快に感じるとかあるなら
是非そうしてほしい。余計なトラブルを減らすことになるよ。

ゆうパックの持ち込み割引は落札者のものだと思い込んでる人と同じ。
そういう人の中にはちゃんと事前に質問する人いるからね。
落札後に評価でバトルになるよりは全然いいでしょ。
質問すればいいんだよ。
795名無しさん(新規):2009/09/02(水) 08:51:01 ID:w2JzuDPd0
中古で手を出すというと絶版の書籍かCDぐらいかな。
薬品・化粧品や開封後の食品、家電機械ものなどは論外だよ。
ジャンクや部品取り目的ならアリだけど、職人じゃないかぎり
そのニーズは年1−2回がせいぜいだろう。

796名無しさん(新規):2009/09/02(水) 09:48:54 ID:m1IiB9pd0
>>794
『評価からで結構ですので』到着連絡を下さい、と言っておいて
>>776の人がするように『評価以外から』到着連絡をもらったら
>余計なトラブル や >評価でバトル を起こす出品者なわけね、あなたは

キチ○イはどっち…いやケフンケフン、質問をもの乞う前に >不明な点 を明らかに
しておかなければいけないのは、この場合はあなたの方だと思うよw
念のために言い添えると、届いたら『絶対に評価から』到着連絡を下さい、と
言ってる場合の話ならそもそもスレ違いね、スレ主旨も論点も全く違う つ>>1

ここで長文でふぁびょってる人達、IDは複数あるみたいだけど全員が同じ論点ミス
をおかしてるんだよね、なんだか不思議
《スレタイ》に物凄い勢いで反論しなくちゃいけない人達って、皆どっか似た
頭のネジの飛び具合を装備してるってことなのかなw やっぱり不思議
797名無しさん(新規):2009/09/02(水) 09:59:26 ID:m1IiB9pd0
ちょっと間違い
×《スレタイ》に物凄い勢いで反論
○《スレタイ》への文句に物凄い勢いで反論
798名無しさん(新規):2009/09/02(水) 14:25:44 ID:de75gvce0
上の2人の議論は>>789から論点がずれてるな
799名無しさん(新規):2009/09/02(水) 15:08:23 ID:M5bTEw0U0
>>791
はぁ?まだわかってねーなバカが

返金は最初からしねーっていってるだろ
それに良品も糞もあるか良品だろうとジャンクだろうと同じことだ

ブラウン管から液晶にテレビ買い換えるとするだろ?
そしたら古いのは邪魔なわけ、リサイクル料5000円払って役所にとりにきてもらうのもいいが
誰か使うならまだゴミにはおしい、環境にも優しいと100円でオクに出すわな

で落札したやつがクズだったら4100円はどぶに捨てることになるが
受け取り拒否してやっぱいらんわとかになりうるっつー話


大体、出品時にはマイルールのとこに評価は到着連絡もらったら一週間以内に必ずするって加えて
オークションを公平にやるため落札後の変更はしねーからな

と書いておけば、発送したら評価もせずに即削除パターンで何も問題がないわ
評価不要のやつも入札してこないしな
800名無しさん(新規):2009/09/02(水) 15:12:36 ID:DMUlcZ8F0
こいつ頭悪いな。料金払ってるやつが受取拒否するはずない。
大方の出品者は、料金振込確認してから発送してるからな。
もし受取拒否したら、金とモノの両方を差し出すことになるわけだからな。
801名無しさん(新規):2009/09/02(水) 15:14:56 ID:DMUlcZ8F0
おまえは料金先払いした商品が気に入らないと受取拒否すんの?そんなんで
出品者が振込代金を返金してくれるとでも思ってるのか?
乞食やってる言い訳にしては苦しすぎるぜ〜。
802名無しさん(新規):2009/09/02(水) 15:24:23 ID:de75gvce0
極端な事例だな。一般化できない。
803名無しさん(新規):2009/09/02(水) 16:09:12 ID:By2C8IFX0
>>796
いやあんたさ。善後策を出されたというのにどうして逆切れしてんのよ?

もしここで繰り返し主張するように表現に問題があるとか言うならさ
そういう出品者かどうかはっきりしないものにはまず入札しないとか
するならするで質問すればいいじゃんかと指摘されたわけだろ。
それをどうして、出品者が説明に書くのが筋だとかいう話にする?
書かない出品者は落札者にそういう表現を使っても問題内と言う意識だから
説明には書かない(長文になると読まないのが現れるからな)という可能性だってあるだろうに。
出品者の評価に「評価コジキだ」とか書かないだろ?おかしいと思っても評価に書かないのなら
出品者が気づくわけもなかろうに。

お前はわざとトラブルを起こしたいのか?
804名無しさん(新規):2009/09/02(水) 16:11:35 ID:By2C8IFX0
>>800
俺は何度か経験したぞw
金貰ったから発送したのに受け取り拒否という形で
金返せと喚いてきたやつがいた。
一人ではない。
ドキュンには常識が通用しないんだよ。
805名無しさん(新規):2009/09/02(水) 18:48:08 ID:vNhkOC0n0
結局、評価乞食は体裁をつくろうために、一般化できない極端な事例を上げて
自己を正当化したがるってことなんだな。
806名無しさん(新規):2009/09/02(水) 22:02:30 ID:ZiiNOxJ90
>>805
出品したことない人?
出品者の説明文はトラブルを経験した分だけ
長くなっていくものだけど?
トラブル経験したことがない人が偉そうに基準を決めないでほしいね。
807名無しさん(新規):2009/09/02(水) 22:06:06 ID:NHMiBdqT0
届いたら評価で連絡くれという言い方がそんなに気に入らないというくせに
どうしてそういう出品者かどうかを確認しようとはしないんだろうか?
説明読んでもわからないなら質問すればわかるじゃないの。
どうしてそうしないでここで文句たらたら繰り返してるの?
頭おかしいんじゃ?
808名無しさん(新規):2009/09/02(水) 22:17:48 ID:7FUMrPLp0
自分は、最初に自分から入金確認時に評価をださない出品者には
いくら「評価から取引連絡」といわれても評価いれないと宣言してる。

>>806
出品がメインで全取引は300件程度。いまだ返品を迫られたことは一度も
ない。商品は表現に注意しており、落札者からも「説明より良品でよかった」と
よく返答がくる。

804はそこまでの経験があるということは、相当な難あり商品をさも良品と
偽って出品しているはず。そもそも出品態度を改めるべき。
809名無しさん(新規):2009/09/02(水) 22:18:44 ID:7FUMrPLp0
>>804 おまえがDQNなんだよ。オク参加者に迷惑だから出品するのはやめろ。
810名無しさん(新規):2009/09/03(木) 01:13:32 ID:9ERysYve0
> 俺は何度か経験したぞw
> 金貰ったから発送したのに受け取り拒否という形で
> 金返せと喚いてきたやつがいた。

ゴミを良品と偽る地雷出品者はブラックリストにいれたいので
おまいのIDおせーて。
811名無しさん(新規):2009/09/03(木) 02:29:11 ID:R7s+rH8X0
>>800
>料金払ってるやつが受取拒否するはずない
まだわからんのか
返金目当てじゃなくて、商品代金と送料返ってこなくても
欲しいと思ってた物がいらなくなる場合があるんだよ

冷蔵庫や洗濯機なんか買い換えのとき出品して送り返されてみろ
置く場所ねーだろ

車とかだったらどうするんだよ
車庫ねーし邪魔だからただでもやる、下手したらこっちで送料も持つぜっつーもんを
やっぱいらねーよなんて送り返されてみろバカが

デカブツ家電はリサイクル料は5000円超えるもんもあるしな

812名無しさん(新規):2009/09/03(木) 02:30:02 ID:oEndKUlB0
>808
入金確認したらすぐ評価しろだぁ? 評価が欲しいだけのマイルールだろ
落札者が物を見ていない段階で評価なんざするか? 身勝手過ぎるだろ もしかしたら気に入らないかもしれないだろ
落札者に物届いて 納得して 終了してもよい段階で落札者から出品者へ評価だろ 
まっ・・・・・評価いれないと宣言している君は後で悪戯入札の餌食となるのは時間の問題だと思うなw
落札後、きちんとキャンセル宣言すれば稀にやらない限り悪戯入札にはならないから待っててねw


813名無しさん(新規):2009/09/03(木) 02:33:52 ID:R7s+rH8X0
法的には送った時点で完了といっても
エクスパック、メール便、定形外とか使うと
商品をちゃんと送ったって証明ができんからごねられたら非常に面倒というのもあるんだよな

ちゃんとした商品を、ちゃんとした住所を書いて、
ちゃんと投函完了したなんてどうやって示すんだよ
814名無しさん(新規):2009/09/03(木) 02:39:56 ID:OKl1o1v90
オークションで、入札商品が気に入らない場合は返品OKなんぞという
記載してる出品者、みたことがない。
オクの設立当初から、普通、ノークレームノーリターンと書いてる人が大半だよ。

自分は今は返品可にしてるが往復送料とシステム料は落札者もち条件だ。
だが、返品要求などされたことない。

こいつ頭悪いというより、たちの悪い出品者なんだろうな。
815名無しさん(新規):2009/09/03(木) 02:43:16 ID:OKl1o1v90
> 入金確認したらすぐ評価しろだぁ? 評価が欲しいだけのマイルールだろ

スレタイに即応した入金確認がないやつには評価いれないと宣言してるというのは
評価が欲しいとは同義ではない。論理の問題だ。
評価など不要という人が増えてるのが実際だしな。いまどき評価欄から
連絡しろだなんてふざけてるよな。

816名無しさん(新規):2009/09/03(木) 02:44:01 ID:OKl1o1v90
評価なんて何百もたまってくるともういらないよ。
817名無しさん(新規):2009/09/03(木) 08:15:11 ID:2hkWFgIs0
新品未開封のDVDボックスを出品した時とかに
〇〇が入ってなかったから返品返金送料も返金しろと
何度もしつこく言われて困ったことがあった。
DVDだし自分でコピーしてただ難癖付けて金返して貰おうという魂胆かもしれないし
そんなことでは返金なんてする気にはなれないな。
こういうこともあるんだよ。>>808-810
818名無しさん(新規):2009/09/03(木) 11:26:49 ID:zECPkm/z0
DQNには常識が通用しない。まずそれを十分把握してから話をすること。
CDやDVDはもちろん、ゲームソフトもコピーできる時代だから
これらは特に返品不可が当たり前、なのにあーだったこーだったと
理由を付け金を返せと要求してくるDQNは必ず多数存在している。
自分が経験していないからないものだと認識するのも
DQNと同じレベルの思考回路だな。
自分を中心に地球が回っていると思っているおめでたい人間。
819名無しさん(新規):2009/09/03(木) 12:36:36 ID:zdgLMnEN0
オク出品でノークレームノーリターンと表示してれば、金返せと要求されても普通無視だよ。
820名無しさん(新規):2009/09/03(木) 12:37:38 ID:zdgLMnEN0
それでも心配なら、取引連絡を取引ナビから送って下さいって書けよ。
評価欄をわざわざ指定するところが乞食根性くさいんだよ。
821名無しさん(新規):2009/09/03(木) 17:46:41 ID:Mu+lboL40
>>820
常識のある人なら指定しなくても取引ナビから連絡あるよ。
届いたけどこうだったのでどうしたらいい?と相談してきたりね。
キチガイはそういう常識が一切通用しないと何度言われればw
説明に書いてあったって無駄無駄全くの無駄。
キチガイはノークレノーリタでも平気なんだから。
出品時の説明は一般の常識が通用する人に向けたメッセージだってこと。
822名無しさん(新規):2009/09/03(木) 17:50:29 ID:PCx+Dixf0
>>820
あなたのようにどうしても評価で報告をという出品者が許せない人は
>>807をよく読んで入札する前にやるべきことをやって
トラブルを自分から回避しましょう。
823名無しさん(新規):2009/09/03(木) 18:09:18 ID:0ixe8VM90
俺は出品も落札もするからよくわかるけど
取りナビの仕様がまずいんだよな。
投稿されても通知では内容がわからん。
そりゃ評価で到着連絡ほしいと言うわ。
評価がほしいじゃなくて、受け取ったぞと言う連絡がほしいの意であって
しかも取りナビは投稿されたというお知らせにすぎないから
どうせなら投稿内容も通知で即判明する評価でという意味だろ。
乞食と罵るほどのことではないだろうに。
そんなことで目クジラ立てて余裕なさ杉と思うがな。
824名無しさん(新規):2009/09/03(木) 18:26:37 ID:i0qF/B3H0
み〜んな楽したいんだよね〜
落札者だって受け取ったくせに出品者に連絡するのがめんどいとか言ったり
評価もうたくさんあるから評価しあうのがめんどいからしてくれない方が楽だとか

だからどうせ到着連絡くれるなら通知メールで内容がわかる評価でしてねと
出品者が言ったっていいじゃない。

み〜んな平等に楽させてあげなよ〜〜〜
825名無しさん(新規):2009/09/03(木) 18:34:33 ID:dppEYCr30

>「評価からで結構ですので到着連絡下さい」

↑いちいち指図するなと言いたい
826名無しさん(新規):2009/09/03(木) 18:51:22 ID:t5ecXaxd0
まー、どうしても評価に1票いれてほしい乞食は、いろいろと言い訳理屈をこねくり回すね
827名無しさん(新規):2009/09/03(木) 21:46:31 ID:3rG3sxb+0
「発送後に先評価してしまうので不要の人は必ず言ってね!それから、こっちには評価も到着連絡も不要だよ」
って書いているのに、9割以上の落札者が評価で到着連絡をくれる。

評価が欲しくてスレタイのような事を言ってる奴がもしいるとしたら、


恐ろしく馬鹿だ。



828名無しさん(新規):2009/09/03(木) 21:57:33 ID:QcHVFa1A0
>>825
お前にそういうことを言われたくはない
829名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:00:50 ID:coQ4oVI+0
>>827
自分が経験していないことは全て世の中では起きていないと主張するのか?

評価からで〜と言われるということは、つまりそれだけ
その出品者が評価だけでなく取引ナビですら到着の知らせをしてこなかった
落札者と遭遇したからだろ。
そんなこともわからんのか?ばか〇出しだなwww
830名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:09:08 ID:BCLxw5Lz0
なんか>>824の意見が参加者の気持ちに一番合ってると思う。
831名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:14:48 ID:XyiyuUwg0
>>825
落札通知を読んで下さい→俺様に指図するな!
取引ナビからご連絡下さい→俺様に指図するな!
ご連絡の際には住所、氏名、電話番号、支払い方法などお願いします→俺様に指図するな!

何でもかんでも→俺様に指図するな!
となるわけですね、わかります。
832名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:15:57 ID:ItKU4Sq90
>>825
キモイシネ
833名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:21:56 ID:IXCUgOrU0
>>827
評価不要かどうかを尋ねるのはおかしいのでは?
ヤフーオークションでは、取引相手から評価されることに
同意したことになるわけで、それを聞いてどうする?
不要と言ってきたとしても、トラブルになった場合は評価に内容を書くことになるだろう?
取引が無事に完了するかがわからない段階でそういう話をしても無意味。
おまえみたいなやつがいるから評価不要と言ってくるやつが増えるんだよ。
今すぐヤメロ。
834名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:22:59 ID:Lu1zexwZ0
こんなもん今や定型文だろ
いちいち深く考えたこともない
病院行けば
835名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:24:38 ID:9p0hzGBD0
836名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:27:58 ID:sOyzznp90
>>825-826
病院に逝け
837名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:45:09 ID:CxIVWAj90
乞食はどうしても自分を正当化したがる
838名無しさん(新規):2009/09/03(木) 22:50:11 ID:Wv1EuNcs0


        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        評価はお断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/



839名無しさん(新規):2009/09/03(木) 23:33:48 ID:lyBnvVxsO
クズwww

くだらねーイチャモンつけて発狂してる豚www

この手のクズがオークションレベルさげるんだなwww
840名無しさん(新規):2009/09/04(金) 00:08:05 ID:3LyfPlHq0
評価がほしくて発狂ですね、わかります。
841名無しさん(新規):2009/09/04(金) 05:30:45 ID:ph7uagbA0
>>829
評価や到着連絡が無かったら、自分の対応に不満を持たれていると謙虚に反省すべきだ。

>>833
>トラブルになった場合は評価に内容を書くことになるだろう
書かないw 面倒くさいし、ID使い捨てだからコメントも長く残らないし。

>>835
メールで取引していた頃も、「評価で連絡くれ」って奴はいた。
俺はその頃から「落札者はお金だけ払ってくれればあとはなんにもしなくていいよ」ってスタンスでやってきたけどな。
842名無しさん(新規):2009/09/04(金) 05:34:50 ID:s+SuCc370
dma09313
つまらない新規ばかり入れて
価格つりあげるなよ
843名無しさん(新規):2009/09/04(金) 08:55:44 ID:/aBscvrO0
ID使い捨てだから〜とか
どんだけ後ろめたいことやってんだよw
844名無しさん(新規):2009/09/04(金) 10:59:49 ID:b7Y68fyg0
チュプ養成乙としか言いようがないな
何万人、何十万人の出品者の苦労を水の泡にしている自覚はあるのか
頼むからオクやめてくれ、、、、、、、、、、、、、言われてやめるようなタマじゃないだろうが
845名無しさん(新規):2009/09/04(金) 15:57:18 ID:jwBFE1V80
>>841
おまえのような人間が面倒だと思うくらいだからな。
出品者が「取りナビで到着報告されると面倒
評価なら通知で文面わかるのに」となってもいいだろう。
846名無しさん(新規):2009/09/04(金) 15:58:17 ID:z33+OKjo0
評価なんて取引のうちに含まれないからな
するもしないも双方の勝手だから「評価からで結構ですので到着連絡下さい」
なんて指図するのはもってのほか

糞出品者以外の何者でもないと既に結論出てる
847名無しさん(新規):2009/09/04(金) 15:59:51 ID:efmva4YO0
何でもいいから連絡寄越せよ
848名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:07:10 ID:OGN/lVrt0
>>846 まさに同意
このスレに来る乞食は、苦しい言い訳ならべて物乞い行為を
正当化するのに必死で痛すぎ。
849名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:25:13 ID:5XMz35Yj0
指図するなって言い方が気に食わない。
お願いしてるだけなのにさ。
評価しろやと命令してるわけじゃないんだよ?
850名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:27:43 ID:5XMz35Yj0
どうしてこうも取引相手に評価したくない人が
ヤフオクやってるんだろう?
義務ではない強制力がないから始まって
しまいには指図するなときたもんだ。
気持ち悪いよ。
それなら最初にお互いに評価しない前提での取引を
と言えばいいじゃないか。
何も言わないで取引の終盤になって指図するなとか
逆切れされてもね。
851名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:30:56 ID:o91LOgmA0
出品者からすると評価で、、、なんて定型文みたいになってるけどなあ。
こんなことでいちいち怒り狂う人っているんだ、、、
関わりたくないタイプだなあw
852名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:34:38 ID:3gMvoOAv0
もうさ、評価入れてくれた人にだけ評価返す様にすればいいんじゃない?
853名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:37:56 ID:eFQhA6Dh0
評価どころか盗りナビですら受け取ったの連絡ない奴
最近多いんだよな。
なんでだろ???
新品未開封のものだし、入金確認できた翌日までには
必ず発送してるから「迅速かつ丁寧な…ありがとうございました」
の評価ばかりで落札者が不満に思う要素は思いつかないのだが。
落札価格も定価の2〜3割とかだぞwこれで不満なのか???
まさにコジオクだな。
854名無しさん(新規):2009/09/04(金) 16:41:25 ID:hQ8+9JJf0
面倒臭いんだろう。
連絡取らなきゃ手に入れられないから仕方なくやりとりするけど
物が手には入ったらどうでもいいみたいな。
たまにいるけど、別に気にしない。
855名無しさん(新規):2009/09/04(金) 19:26:56 ID:6d3QKUB70
> どうしてこうも取引相手に評価したくない人が
> ヤフオクやってるんだろう?

商品を売買したいからさ。評価なんていれたことないよ。
856名無しさん(新規):2009/09/04(金) 19:28:49 ID:6d3QKUB70
評価いれて、なにか自分にメリットあるか?ないだろう。

評価から連絡いれろだと?
ふざけんじゃねーよ。人に指図してくんな。
こういうやつはフトドキなので「悪い」をいれてやる。
857名無しさん(新規):2009/09/04(金) 20:24:06 ID:ph7uagbA0
>>843
後ろめたい事があるわけじゃないさ。
評価ポイントがあまり高くなるとフランクな質問が来にくくなるから、一定期間毎に切り替えているだけ。
発送方法や送金方法で多少の融通を利かせてやるだけでリピートは増えるからね。

>>844,845
お前らがオク以外での商取引の経験が無い事はよくわかった。

道楽商売にせよ、不用品整理にせよ、他の出品者や相場より安く落とされたら面白くないだろう。
俺は面白くない。だから、落札者の意に少しでも沿うように常に心がけている。
評価に関しては>>827に書いた通り。
結果、正直言って困るほど評価が返ってくる。まさかこんな事↓言えないしなw
「迅速丁寧とか紋切り型の評価ならいらないよ。ムチャクチャ褒めちぎってくれる人だけ書いてね」
858名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:18:09 ID:3naTJwjt0
ここまでさーっと読んでみた感想。

指図するなと言ってる人も
評価で連絡下さいという人同様に
自分の考えを押し付けているということ。

これがわかれば執拗に指図するなとは言えないはず。

出品者に、評価から連絡というのを押し付けるな、指図するなと言うこと
それと同じく
落札者に、評価からという文言を使うなと押し付けるな、指図するな
ということ。
どちらも同じレベルだね。
859名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:21:31 ID:8TS3cF520
>>858
は?
860名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:23:54 ID:zHrnvKHK0
おれに指図するなと言う人は被害者意識が強いね。
受け取りの連絡なんてするのが常識だと思うけど
(この時点で異論のある人とは話ができませんが)
だって発送したら連絡するのが常識でしょ?
それと同じだよ。
その常識を指図するなと言うのがもうキチガイとしか思えない。
やっぱりDQNには常識が通用しないもんだね。
861名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:27:56 ID:8TS3cF520
>>860
ちゃんと理解できてないのに口挟まない方がいいよw
過去レス100回音読して来い
862名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:29:56 ID:mWFI4ISB0
出品者に文句を言いたいスレはパート109だっけか?
長いねえ。そのスレではこのスレみたいなグチはいつから出てるんだ?

そういえばこのスレは去年からだっけ?

もうわかるだろ?

評価でと言われて激怒しているのは
昔から利用してる奴ではないということだ。
863名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:36:28 ID:p3Ia2aj10
>>860
俺もそういう感想に近いわ。
何年も前から誰もが普通に「評価から連絡くれ」と言ってるのにな。
俺は出品者から言われたらその通りにするけどな。
別に指図されたとか命令されたとか思わん。
俺が出品者の場合を考えると、取りナビで連絡くれるよりも
評価で連絡くれた方が一手間減るから助かる。
たまに丁寧な落札者と当たるが、評価と取りナビと両方から
連絡があると、何か問題があったのだろうかと不安になるが
評価とほぼ同じ文面だったりして拍子抜けしてしまうことがあるわw
864名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:46:10 ID:iiZLtGJT0
別に何とも思わないけどな。
転売もしないし盗難品を出品することもないから
評価し合うのが普通だと思ってる。

それよりも、落札通知に書いてるというのに読まない落札者多すぎ。
どうせ支払い延ばす言い訳なんだろうけどさ。
説明に送料も落札通知の件も書いてるし落札通知読めば
どうすればいいかもわかるのにわざと最初の取りナビで
ID様…
送料はおいくらですか?とか言って支払いを遅らせようとするんだから。
そういう落札者には悪いけど非常に良いは付けられないよ。ひとつしか落札してないくせにそんな白々しいことよくも
言えたもんだよ。
それで評価は不要とかふざけんなと。しっかり評価して差し上げますよ、ふふふ。
865名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:51:33 ID:m2Ej7flh0
評価をするなと指図するのはNGだが
評価下さいと指図するのはOKなんだよな。
これが理解できず、なおかつ、どうしても問題だと思うやつは
取引相手の評価に書けば良い。
自分の主張が正しいと思うのであれば
堂々と正しいことを主張すれば良い。
遠慮することはない。家に篭ってないでもっと日に当たれ。
866名無しさん(新規):2009/09/04(金) 21:56:22 ID:KZo7SrUB0
評価をするのがそんなに面倒か?
写真とって説明文考えて打ち込んでという出品作業
キーワード検索してウォッチ登録して
オークファンで相場調べてどういうタイミングで入札するか考えてという入札作業
それらよりもはるかに簡単なことだろうに。
価値観ぐだぐだだな。
評価が面倒ならフリーマーケットにでも池
867名無しさん(新規):2009/09/04(金) 22:05:35 ID:oe5kTNKA0
>>865
理解できてないのはお前
不要=要らない≠してはいけない
散々言われてるから過去レス読み直せ
868名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:06:19 ID:ClmTTK4j0
>>861
おいおい。
他人に指図するなよw
869名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:08:29 ID:ClmTTK4j0
>>867
評価不要と言えば評価するなという意味ではない
ではないだろ?
そういう意味で使ってるのもいるだろ?
一人もいないとでもいうのか?
めでたいやつだなwwwww
870名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:15:26 ID:qhAp84dp0
2ちゃんでも晒されてるけど必死な形相しながら
こちらへの評価は不要です
中略
絶対に評価しないで下さい
と一度に2回も書いて連絡する人いるんだよね。

評価は不要です、だとするなという意味も多少はあるからね。
全くそういった意味はないとは言わせない。

871名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:18:05 ID:HhHIyMa30
評価は不要です←おれに指図するなよ。
おれが評価したいと思えばするし、する必要がなければしない
評価するかしないかはおれが決めることだから
いちいち不要だとか言うな。むかつく。
872名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:18:51 ID:HhHIyMa30
評価は不要です←おれに指図するなよ。
おれが評価したいと思えばするし、する必要がなければしない
評価するかしないかはおれが決めることだから
いちいち不要だとか言うな。むかつく。
873名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:21:32 ID:jEpIrBSZO
そっちが不要でも俺にはお前に「非常に悪い」を付けなければいけない戦いがそこにある
874名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:21:37 ID:3iVe7Uxk0
「出品時に評価は到着連絡を頂いた後に必ずします」と注意欄に書けば
めんどうなトラブルはほとんど回避できるのになぁ

評価不要君も無視できるし、到着連絡がなければ評価もしなくてすむし
875名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:31:48 ID:JBHI9XUV0
評価からで結構ですので←おれに指図するなよ。
おれが評価したいと思えばするし、する必要がなければしない
評価するかしないかはおれが決めることだから
いちいち評価からで結構ですのでだとか言うな。むかつく。
876名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:33:29 ID:JBHI9XUV0
>>873
そう思うなら勝手に付けりゃいいじゃん
877名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:50:06 ID:7AwAeiIH0
「評価欄で結構ですので到着連絡ください」

評価からで結構とは、自分は入金のお礼も評価欄でよこさないくせに
相当おごっていて失礼だったので、取引は問題なかったけど、

「悪い」

と評価を入れて、自分は評価いれないくせに一方的に評価要求する姿勢に
問題ありとして、評価欄「悪い」から到着連絡をしました。

皆さんも、このムカツクセンテンスに遭遇したら、これからは躊躇なく
「悪い」から対応しましょ!
そうすれば、この無礼な言い回しはオクからスムーズに消えていくはず・・・。
878名無しさん(新規):2009/09/04(金) 23:53:31 ID:3iVe7Uxk0
入金のお礼は入金確認か商品発送の時にしてるだろ普通
879名無しさん(新規):2009/09/05(土) 00:06:27 ID:wtQXp6mQ0
その普通が全く通用してないオバサンに多い。
「評価からで結構ですので〜」といってくる出品者。というか
いままで全てオバサン。
880名無しさん(新規):2009/09/05(土) 05:28:18 ID:uCaVbf520
「悪い評価以外は不要です」とす。
881名無しさん(新規):2009/09/05(土) 06:26:38 ID:QnArTzQZO
自分は、『評価からで結構ですので連絡下さい。
さすれば良い評価を授けるぞよ。』って書いてるけど、何か問題でも?
882名無しさん(新規):2009/09/05(土) 07:09:10 ID:CIkxYQGV0
そんなに評価が欲しいなら
「良い評価を入れるやるから、落札価格を安くしろ」
と値引き交渉のネタにするのがいいかも。
883名無しさん(新規):2009/09/05(土) 08:43:22 ID:3/a8LfSn0
オレは出品も入札もするんだが「評価から〜」ってのは大分前から出品者からの取ナビで
あったので自分が出品者の立場の時も定型文として発送時の取ナビでやってたんだが
(勿論相手に評価入れた上で)このスレでそれが気に喰わない奴が大分いるみたいなんで
半年位前から取ナビに「評価から〜」ってのをやめて今は評価入れてくれた人にだけ返してる。

>>882みたいな「良い評価を入れるやるから、落札価格を安くしろ」 なんて乞食根性の奴に
当たったら取り消し&BL行きだね。
884名無しさん(新規):2009/09/05(土) 22:19:04 ID:eH+a14fT0
互いに評価をする前提でオクに参加してるのだが
評価からで…
これで一度もトラぶったことないし(評価から…という表現が気に食わんとか言われたことない)
逆に評価少なめの落札者からは、発送直後に連絡と評価をしてくれる親切な出品者
という評価を多数もらってる。
どういう受け止め方をしようと勝手だが、批判するやつがいる一方で、確実に感謝されている現実があることだけは
みなに知ってもらいたい。
感謝してくれる人が多数存在している限りは、評価からでという表現を使い続けることにするよ。
885名無しさん(新規):2009/09/05(土) 23:42:17 ID:pws87nd30
おぃおぃ・・・・こんな評価でも欲しいのか?

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mach32jp&author=fa11foot&aID=n78865972&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント : あんたが死ね(^O^)
886名無しさん(新規):2009/09/05(土) 23:45:15 ID:g67wWwSd0
>>884 それはおまえの思い過ごし。みなこいつとはもう取引しないとおもって穏便にしてるだけ。
887名無しさん(新規):2009/09/06(日) 00:50:50 ID:4qQgktns0
ゴタゴタ言ってないでさ

 「評価からで結構ですので云々」と書いてくる方については
  なんてものの言い方はねーだろ、どんな厚顔無恥だよwww と考えますので

  評価の返信も到着の連絡も一切致しません。

  もちろん当方もあなたに「評価」は求めません。

って明記しとけよ。
誰にどう思われようが、それで良いじゃん。
他の人の取引スタイルにピーピーとしつこく文句書いてるんじゃねえよ。

888名無しさん(新規):2009/09/06(日) 05:57:40 ID:BmNei17v0
「到着連絡は別に結構ですので、評価はしてください」で解決
889名無しさん(新規):2009/09/06(日) 15:51:10 ID:vsje/kwD0
「評価欄から連絡ください。でも「悪い」をつけるなら連絡は不要です」なんだろ?
890名無しさん(新規):2009/09/06(日) 16:41:37 ID:6IucgKg+0
良いでも評価は不要です
891名無しさん(新規):2009/09/06(日) 17:25:47 ID:BmNei17v0
マイナス評価もプラス評価も不要、こっちがつけるのも面倒なのでしないけど
892名無しさん(新規):2009/09/06(日) 17:56:52 ID:PKFhya2nO
新規には評価してやれよ。
893名無しさん(新規):2009/09/06(日) 18:26:30 ID:dsNc681i0
そいつの態度次第だな
894名無しさん(新規):2009/09/06(日) 18:43:10 ID:nsc42Xn/0
今時、新規で入札する奴もどうかと思うけどな。
誰でも、不用品は捨てるほど持っているんだから、出品で評価の10も取ってから入札してくれよ。
895名無しさん(新規):2009/09/06(日) 18:54:05 ID:CDkXsSBEO
>>894
誰しも始めは評価0
896名無しさん(新規):2009/09/06(日) 19:22:19 ID:p9zfnPLe0
>>895
文盲乙
897名無しさん(新規):2009/09/06(日) 19:22:25 ID:BmNei17v0
>>895
出品で
898名無しさん(新規):2009/09/06(日) 19:24:27 ID:ttaPqdKM0
>>895
レス内容も読まずに雰囲気だけで噛み付くなクズ
899名無しさん(新規):2009/09/06(日) 22:29:49 ID:Wza4pVcW0
新規で出品しても安い価格で終了とか先送りを強要されるとか
(ソースは俺の経験談w)
ろくなことがなかったからな〜
落札で評価稼いでから出品する方がいいに決まってるだろ?
895にそこまでかみつくこともなかろうに。
900名無しさん(新規):2009/09/06(日) 23:24:31 ID:vwffuskw0
落札評価のないIDなんて珍しくもないが、そいつら皆ろくな目にあってないのかなぁ?
俺は蔵書整理で新規から60くらいまで一気に増やしたんだが、
低評価ウエルカムのストア等でくだらないものを買うより何倍もマシだったと思ってるよ。

それに出品してみると出品者の気持ちが分かるからね。
出品評価のある奴は安心して取引できるよ。

出品評価1 >>>>>> 落札評価10
901名無しさん(新規):2009/09/06(日) 23:29:13 ID:ssRpUrl+0
用は面倒で1ヶ月近く経ってから評価入れることはよくある
902名無しさん(新規):2009/09/07(月) 07:28:32 ID:gVJcSmaR0
>>896-898
5000円以上のものなら別に新規でも良くね?
ゴミしか出品しない奴には永久に理解できんだろうがな。
903名無しさん(新規):2009/09/07(月) 08:52:31 ID:P+Q0qr5z0
なるほどな。
新規を毛嫌いするのは安い物しか出品しないからか。

特に万単位の物は評価が少ないやつよりも
悪い評価が一つでもあると不安だな。
内容にもよるが、やはりここぞという場面では
評価の内容を判断材料にするしかないと思う。
評価をしないようにし向けてる奴らは
トラブルを増やしたいのだろうか?
904名無しさん(新規):2009/09/07(月) 09:50:30 ID:k+dNlzJB0
確かにwwwwww
評価3桁後半の凄いチュプって、ここでも時々晒されているよね。
905名無しさん(新規):2009/09/07(月) 11:52:29 ID:IZEvwtmd0
>>902
論点摩り替え乙
906名無しさん(新規):2009/09/07(月) 14:23:58 ID:ET1yjuST0
新規や落専の何が嫌って
初回連絡→音信不通→キャンセル繰り上げ→報復評価なんてのがゴロゴロいるからだよな

こっちは出品手数料10円払って悪い評価買ってるだけになる
907名無しさん(新規):2009/09/07(月) 14:50:35 ID:b05lS2On0
複垢イタズラも多いしな
マイナス排除同様システムで排除できるようにして欲しいな
908名無しさん(新規):2009/09/07(月) 17:39:29 ID:nAWTQqOG0
IDコロコロ変えるようなのとは安心して取引できんわ。
909名無しさん(新規):2009/09/07(月) 18:07:23 ID:FVW1FS6e0
>>908
お前何回ID変えてんだよw
910名無しさん(新規):2009/09/07(月) 20:04:54 ID:no3u686V0
>>857は定期的にIDを変えていると宣言しているなw
トラブる度に「また変えりゃいいや」というわけか。
911名無しさん(新規):2009/09/10(木) 14:15:43 ID:aV/VMQMQ0
。   ∧_∧。゚         
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ <原文だおwwwwwwwwwwwwwww
   (つ   /
    |   (⌒)
    し
912名無しさん(新規):2009/09/11(金) 07:15:31 ID:JpBIObsq0
俺は、「評価から到着連絡を下さればこちらからもお返しする。評価がいらない
人はこちらへも評価しないで、間違って評価を返しちゃう可能性があるから」
と書いてる。
取引が週に100弱あると、取引ナビで「評価不要」とか言われても見落とす。
上に書いた方法で評価を返すのが一番安全。こっちは評価4桁あるから別に
どうしても評価欲しい訳じゃない。あくまで、落札者の事を思っての配慮。
913名無しさん(新規):2009/09/11(金) 11:10:07 ID:m0mYroMh0
>>912
その文言なら自分が評価を貰うのが目的じゃないのは分かるな
でも>>1の文言は評価乞食が評価欲しがってるのをあくまで連絡が欲しいだけだと、
相手の手間を減らすためだと連絡にかこつけて評価要求してるように見える
914名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:18:55 ID:swdxg1MZ0
ま〜割とまともな会社員とかだと取りナビで到着連絡されるよりか
評価で届いたと連絡してもらった方が助かるんだよな〜
メールチェックだけですむからさ。
急な残業やら出張やらで取りナビで連絡来てみ?
内容わからないと不安になるだけだろ?
メールなら簡単にチェックできるが、ネットにアクセスとなると
できるとは限らん。問題なけりゃ評価で連絡よこせよと。
取りナビと評価両方で丁寧に連絡するやつがいるが
あれはあれで結構ストレスになるな。
落ち度がないと思っていても何かあったのか?と不安になる。
それを評価乞食と罵るのがよくわからんわ。
便利だからという理由なんだがな。
915名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:23:31 ID:5za8Vo810
>>914
お前みたいな奴は出品しない方がいいよ
そんな店や出品者の残業やら出張やらの都合なんか落札者には関係ない
ナビが嫌ならヤフーの運営にシステム改善してもらえるよう要望でも出しとけ
916名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:25:02 ID:HA/4Ggth0
評価は必要だな。
暫く評価がないと乗っ取りIDだと思われて
入札件数が露骨に少なくなるw
ただでさえ相場がすぐに下がるのに
これ以上入札しない理由を与えるわけにはいかんわwww
出品でも落札でも相手には評価しろと言う。
評価乞食とは明らかに違うな。
917名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:32:42 ID:Jm0hk+8C0
俺は評価が3ケタになったら適当な時期に削除して
IDを変えてる。防犯の意味で。
ずっと同じID使い続けてたら怖くないか?

〇〜〇〇日まで不在のため対応できません

など書いてる出品者いるが、それ、危険だろ。
過去の取引相手が留守中を狙って来るかもしれんというのに。
IDは適当に変えた方が身の安全につながるぞ。

評価は拒否できないもの→評価はしないのがデフォというよりはするもの
と判断する利用者が大半を占めると思う。
コジキというのは勘違いだな。評価する方が当たり前の感覚なんだよ。
評価で連絡くれ=ただの連絡事項
評価はしないのが当たり前だという環境下で懇願しているわけではないのだから
コジキとは違う。
918名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:34:14 ID:hYlpcoO+0
いやいや、評価するのは任意であって義務は無いのだから当たり前じゃない
919名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:37:46 ID:hYlpcoO+0
連絡なら連絡くださいだけでいい
わざわざ自ら評価からしろと誘導してる時点で乞食と思われても仕方ない
ナビ確認するのが面倒なら最初からメールでやり取りすれば済む話
920名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:40:54 ID:9PaYnSJZO
お手数をおかけいたしますが受け取られましたら評価からご連絡いただけると幸いです。

↑って良く書いてしまうけどだめか(´・ω・)
921名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:41:54 ID:/yC/F48S0
>>915
仕事が忙しいやつはオクするなとでも言いたいのか?
時間の有り余っている引き篭りには理解できないんだろうな。
つうか

俺様に指図するなよ。
922名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:44:34 ID:o81AQ9VY0
>>915
急な出張などで対応が遅くなることもあるって説明
割とよく見かけるけどなあ。
落札者には出品者の都合なんて関係ない?
はあ???
落札者の都合こそ、出品者には関係ないつうの。
923名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:47:30 ID:hYlpcoO+0
>>920
その文言は「結構ですので」という「不本意だけど評価でいいよ」みたいな言い訳というか誤魔化しのニュアンスが含まれる>>1より素直に評価ほしいってのが分かるからいいと思う

>>921
取引に支障が出なければ仕事が忙しい奴でもしていいよ
ただそれによって相手にメール確認するのが面倒だから評価から連絡しろとか制約を付けるような奴は出品するべきじゃないとは思うね
924名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:48:14 ID:o81AQ9VY0
>>919
連絡を催促しなきゃならないほど、連絡よこさない落札者がいるってことだよ。
受け取った連絡なんてしなくてもいい、通販でいちいち受け取ったと連絡するか?
しないだろ?と逆切れする落札者がいるんだよ。
それなら誘導するしかないじゃんか。馬鹿じゃないの?
全部落札者に原因があることなんだよ?
925名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:54:42 ID:hYlpcoO+0
>>923訂正
× メール確認するのが面倒だから
○ ナビ確認するのが面倒だから

連絡取り合って取引を進めていくオクにおいて相手と連絡取れん状況になるのに出品してるのはおかしいし、
ナビが使えん状況になるなら予めメールでやり取りするようにすればいい

>>924
だからそれなら「届いたら連絡ください」で用は足りるだろう
926名無しさん(新規):2009/09/11(金) 12:55:11 ID:vO1daT9k0
>>923
私はそういう風には思わないから別に評価からで…と言われても
気にならないんだけど、どうしても強制されてる感がして嫌っていうなら
入札する前に質問したらいいんじゃないかな?
どうしても評価で連絡したくないのですが…と聞けばいいと思う。
いろんな人がいるから、ここで一方的に「評価乞食」とか「評価からで…という表現は人としておかしい」とか
そういう個人的な価値観を出品者全員に押し付けるのはそれこそ人としてどうかと思う。
個人的な見解として意見を述べる分にはいいけども、自分とは違った意見が出ると即
反論してそれは間違っているとか乞食とか言うのはおかしいと思うよ。
いろんな考え方があっていいんじゃないかな。
927名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:00:37 ID:ROwMBFE90
だから「それは間違っているとか乞食とか」思う考え方があってもいいわけだろw
もともとここはそういうスレなんだしな
スレ違いの所に乗り込んで来て、「それは間違っているとか乞食とか言うのは
おかしい」と押し付けてるのがお前みたいなヤカラな
訊いてもいない阿呆みたいな対処法(笑)の提示までしてな
928名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:02:19 ID:gPshevsZ0
>>923
つか何でおまえがヤフオクを仕切るの?

ヤフーの提示した取引の流れに従うことがそんなにおかしいのか?
強制力がないとはいえ、初心者に向けた説明にあるだろ。
落札者は速やかに出品者へ連絡しましょう、評価しましょう
出品者は速やかに落札者へ連絡しましょう、評価しましょう
義務ではないからしなくてよい、こんな価値観を押し付けるなよ。

おまえが言いたいことは
届いたら評価からでかまいませんのでと言うな
届いたら連絡下さいと言え、だろ?
偉そうに出品者に指図するな。
929名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:05:54 ID:hYlpcoO+0
>>926
ここはその評価云々について話し合うスレなんだから何もおかしくないよ
むしろそれについて話し合うスレに来て、ここで話さず出品者に質問しろという方が見当違い
第一俺は評価をしたくないわけではない(実際どういう言い方であろうが実際一つ残らず評価してるし)

>>928
スレの趣旨に沿ったことレスしてるだけだが?
実際義務でなく任意だからしなくても問題ないでしょ
あるのは受ける義務だけで送るのは義務ではないよ
930名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:09:31 ID:LvIQ+p2p0
ヤフーが提示した取引の流れと同じように対応するのが
利用者としては正しいのでは?
それがおかしいと思うのは自由だが、それを不特定多数に
主張するのは
非常識だと思う。どうしてもヤフーが提示した取引の流れに逆らいたいのであれば
批判されても文句は言えんだろうに。
ヤフオクを利用するなと言いたい。
931名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:12:16 ID:hYlpcoO+0
>>930
ヤフーのヘルプはあくまでヤフーがこうするのがお勧めですという推奨であり何の強制力も無い
そのヤフーのお勧めと違うことをしたからといって責められる道理はないし、
こういう各々が自分の意見を言い合う場である掲示板で発言することを禁止される道理も無い
932名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:13:14 ID:PXgg0CWx0
>>929
評価は義務ではない
それは正解

評価を催促してはいけない
これが間違い

禁止事項に
評価は催促するものではないので催促してはいけない

こんなこと書いてあるか?
933名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:15:58 ID:hYlpcoO+0
>>932
催促してはいけないとは言ってない
催促すれば評価乞食と思われても仕方ないと言ってるんだよ
評価乞食と思われようが何と思われようが構わんなら好きに続ければいいと思うよ
このスレはそういうことについて話すスレだから話してるだけだよ
934名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:21:46 ID:ROwMBFE90
>>932
禁止事項に無い、つまりダメって言われてない、なら何やったっていいんだもん!かw
どこのゆとりだよ
つか、何やったっていい気なら何言われたっていい覚悟くらいしとけやクズ、で終了だ
935名無しさん(新規):2009/09/11(金) 13:48:31 ID:JjuTwPrF0
ってか評価の手順が煩わしすぎるんだって

評価ボタン→評価する→評価を選択→文章→これでいいか確認
とか5つも手順はいらん

「自前テンプレ評価1をつける」or「他の評価をつける」
だけならしょうもないトラブルは減るだろ
936名無しさん(新規):2009/09/11(金) 14:57:06 ID:yqO5mM7R0
>>934
評価するのは義務じゃないもん、だからしないんだもん
というのと同じなのでは?
937名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:04:39 ID:A86pQH0K0
このスレ初めて見て、1から全部読んだけど、
こんな事を思ってる人が結構いる事に驚いたw

なんだか最近ネット通販と勘違いしてるような落札者や、
買ってやってんだぞ的なマナー違反な人や
イタズラ入札や、落札しておいて連絡取れずで雲隠れな人が増えたのもうなずける。


数年前のヤフオクにはそんな人物はいなかったよ。
みんなお互いマナーを厳守していたもんだが。。。

938名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:12:07 ID:hYlpcoO+0
マナーの押し付けはマナー違反
最低限ルールを守ってればいいだろう
マナーはそれぞれ各人が自らするものであり周りが強制するものではない
人によってマナーの指すものは違うんだし
939名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:13:28 ID:ST5AD1cO0
>>937
俺は何年も前から出品して評価も4桁あるけど、こんなクレームは一度もないし
出品者に文句を言うスレでも見たことがないし、他人の評価をチェックしても
一度もこんなことで悪い評価が付いた例を今まで一度も見たことがないんだよな。
察するに、無料ID制導入後にこういうことを言う輩が現れてきたんだと思う。
このスレ自体歴史のないものだからな。
本当にこんな下らない言い分が落札者の半数以上を占めているなら、少なくともそれなりに
悪評価で見かけるはずだし、一度もそういう悪評価を見たことがないというのが不自然過ぎる。
ということは、極めて少数派の意見だということなんだろうな。
940名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:20:25 ID:hYlpcoO+0
>>939
実際少数か多数か知らんが、
報復恐れてよっぽど対応や商品に不備があった場合しか悪い評価付けない傾向になってるからこれぐらいの文言程度で評価までは変んだろう
941名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:21:33 ID:18HDEdvq0
評価からで〜と言っただけで
乞食から評価を催促されたと蔑むわけか。。。
なんだかな〜
ほんと、昔からそういう流れで連絡しても
全然クレームなんてなかったんだけど
最近の落札者は何を考えているのやら。。。
942名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:24:28 ID:18HDEdvq0
>>940
報復恐れてとよく言うけど、このスレでの主張の勢いというか
雰囲気というか、それを見た限りではそんなちんけな報復は
恐れずに速攻で悪い評価付けてそうだけどな。
報復上等じゃあぁぁぁぁぁぁぁぁという雰囲気があるぞ。
特にこじきだと蔑む奴な。
943名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:31:03 ID:JjuTwPrF0
出品してるプレミアは報復をおそれるけど
落専はID変えればいいだけだから報復上等なんてのはざらだね
944名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:31:40 ID:hYlpcoO+0
>>942
お互い匿名で実害なく話し合う掲示板と、実際の取引に使ってるID晒して報復の実害生まれそうな状況の評価とでは意見の出し具合・押さえ具合が変わるのが普通
名前晒してのアンケートと匿名でのアンケートで結果が変わるのと同じ
誰でも多かれ少なかれ体面取り繕う
945名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:34:35 ID:YV7DtUxq0
>>943
落専から嫌がらせ入札を何度も受けた話はよく聞くが
嫌がらせの原因が「評価からでうんぬん」だという話は全く聞かないな。
946名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:38:05 ID:YV7DtUxq0
>>944
そういう可能性はあるが
それでも悪い評価というものはどこにでもある。
内容はピンきりだが評価からうんぬんが原因で
悪い評価を付けられた例がないとなると
多少贔屓目に見ても、一般的にはそれほど
重要視されていないということもありえるだろ?
世間ではどうしても評価に反映させなければという意識が
働かない程度のどうでもいいものなんだよ。
947名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:43:23 ID:hYlpcoO+0
>>946
不満の具合が評価下げるほどではないんじゃね
(個人的には報復が無かったとしても取引自体が普通に成立してさえれば、催促の仕方のみで評価変えるほどではない)
まあ、何の具体的なデータも無い状態でいくら話しても結論は出んし無意味だな
そもそも数の多少でどうこうっていう話でもないし
948名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:45:56 ID:hYlpcoO+0
>>946
世間で重要視されてないってことを強調してるけどさ、
掲示板で大きな問題や過半数が賛成することしか話しちゃいけないという決まりは無いよ
949名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:46:20 ID:A86pQH0K0

>>「支払ったお客様側から評価いれて差し上げるとは、愚の骨頂だよ。」

こんな事を言ってる人が結構いるけどさ。
「顔も見えない&相手の素性もわからないネットでのやり取り」だって認識していない人でしょ。

つまりネット初心者なんだろw

インターネットが一般的に普及した当初から
アマゾンマーケットプレイスにしても、楽天にしても物販の場合は
「落札者が評価を下す事で、他の人々にも出品者の信用度を知らせる目安になる重要な告知」
になるから、ヤフオクに限らず評価システムを採用してるってことをまったくわかってないw

つまり
「駅前のそば屋から出前を頼んで、なんでわざわざ客が礼を言わなきゃいけないんだ!
 客は俺様だ!礼を言うのはお前が先だろ!」と言ってるのと変わりは無い程度の人物。



950名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:47:10 ID:p/gwg3JK0
>>944
報復を恐れなきゃならんのは圧倒的に出品側だろ。
ただの評価バトルになったとしてもだ。
ここで主張した勢いで評価すればいいだけじゃないのか?
己が正しいと思い込んでるならたやすいことだろ。
本当に正しいと思うのならな。
それを他人が読んでどう判断するかはそいつらの自由だ。
まずは評価でバトルやれよ。
951名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:54:29 ID:A86pQH0K0
>>939

俺もいつのまにか4桁になってるけど
こないだ定形外で送ったけど、到着の連絡がなかったので
落札者リスト消して整理したかったから、荷物送ってから1週間後にナビから
「届きましたか?」ってお伺いしたら、いきなり評価から「どちらでもない」だとw

もうね。こんなの初めてw 
呆れたから、それ以来、定形外だろうが到着連絡来なくてもスルーするようにした。
だいたいそういう意味不明な出方をするのは女と厨房クラスが多いみたいね。
952名無しさん(新規):2009/09/11(金) 15:55:49 ID:0K2Jdd6C0
>>947-948
別に話をするなとは書いてないんじゃ?
たださ、連絡の仕方がおかしいとか突っかかってる人に言いたいけども
最近の落札者は
(出品者の名前)様
初めまして…という連絡の仕方しない人増えてるね。
個人的には気に入らないよ。
こちらは出品者として連絡の際には必ず敬意をこめて
(落札者の名前)様
ご連絡ありがとうございます
とか書いてるのに、それの返事でも
名前書かずに本当に要件だけ書いてあいさつしない人多いし。
そっちの方がよほど感じ悪いんだけどさ。
評価からでなんて言い方、全く気にならないよ。
落札者のそういうぶしつけな態度よりはね。
953名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:02:59 ID:A86pQH0K0
>>952

いろいるw 最近「え〜〜〜〜〜〜」ってナビで返してくる落札者。

こないだなんて挨拶もなく「住所と名前」だけ書いてきて
最後に「入金確認次第、発送よろしくです。以上」とだけ。

それで5日後にやっと振り込んで来て
「振込しましたので、発送してください。発送はいつになりますか?」とだけw 

もうね。最近、こんなのばっかり。 
954名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:04:40 ID:rDLYEdGa0
>>951
同じことあったよw
自分の場合は出品説明に、互いに評価で発送したこと
受け取ったことを報告する前提で入札して下さいって書いてたのに
受け取っても全然評価ないから取りナビで
届きましたか?何か問題でもありましたか?と聞いたら
悪い評価で、神経質な出品者だとか書かれてショックだったよ。
発送して10日くらい経過してたから心配になってさ。
それなのにそういう態度なんだもの。

報復されるのはほとんど出品者だよね。
落札者が実害受けるなんて詐欺以外ではまず起きないよ。
955名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:07:38 ID:hYlpcoO+0
>>950
何で?文言が〜と悪い評価入れれば報復で悪い評価入れる出品者もいるでしょ
報復恐れるのは出品者に限ったことじゃないよ
落札者も評価によって削除されたりするし、落札ばっかしてる訳でもない
文言指摘の悪い評価することでこっちも無駄に悪い評価貰う可能性増やしたって損するだけ
さすがに商品に欠陥があってそれへの対応も悪かったとかなら泣き寝入りするのも癪なレベルだから報復覚悟で書くだろうけど
評価催促の仕方が乞食っぽいなぁと思う程度のことで評価でバトルなんてしないよ
乞食に見えるのは確かだが、それが悪い評価を付けるに値するほどの問題かというのは別問題

>>952
挨拶しない落札者がいるとかそれよりはマシとか、それはもう全くの別の話だよね
落札者と出品者のどっちに悪い奴が多いかとかそういう話してるわけじゃないし

挨拶しないのが気になる人も気にならない人もいるだろう
気にならないから何も言わない人がいても、
気になるけど悪い評価をつけるほどではないと考えて掲示板で話してる人がいても何もおかしなことはない
評価催促の文言についても同様
956名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:14:46 ID:UIK+Gn7c0
>>952>>953
同志よwww

こういうのもあるぞ。
説明に送料書いてあっても必ず
送料をお知らせ下さいとか丁寧に言ってるが
実は支払いを少しでも伸ばそうとしてるの見え見えだったり
ゆうパックの補償受けたいんだけどと
2か月経過してから連絡来たりとか
こと連絡に関しては落札者の方が凄腕の持ち主多いよな。

〇〇様←盗りナビでこれを書かないのは
まともな社会人だとは思えない。
957名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:18:06 ID:A86pQH0K0

結論。

*出品での詐欺や転売はヤフオクの当初から。

*ヤフオクで非常識な落札者やイタズラ落札が増えてきたのは、この2〜3年。
958名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:18:12 ID:Y40Zg8dB0
>>955
自由に語らせろよ。
おまえだって自由に語って何が悪いと言ってただろ?
959名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:20:55 ID:RgTbfluR0
>>955
比較して語ることの何が悪いのかな?
商品が破損していたとか明らかに説明と違う時は
評価に反映させるけど、連絡は評価でという言い方程度では
評価には反映させないって比較してるじゃん。
960名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:24:15 ID:A86pQH0K0

なんだか、そのスレ1から読んでたらムカついてきたから
この1カ月間に非常識だった落札者全員BLに入れてくる!
それですっきりしそうだw
961名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:25:41 ID:kuc/5R2m0
>>955
落札者も評価によって削除される

削除した出品者が悪いと言いたいの?
入札した人の評価内容次第では削除できる権限をャフー様が
出品者に与えたんだけど?
それが納得できないならヤフオクしなきゃいいよ。
962名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:31:21 ID:hYlpcoO+0
>>958-959
語るなとは言ってないよ
安価付けて俺へのレスとして書かれてるから、
もっと悪い落札者がいてそれよりはマシだよって書かれても、
それは全く別の話で論点ずれてない?ってこと

>>961
誰も削除した出品者が悪いなんて言ってないでしょう
評価が悪い落札者を削除するのは悪いことじゃないよ
自分にトラブルが起こる可能性が高いものを排除したいのは普通のこと
普通のこととして削除されるから、そうならないためにもよっぽどのことが無い限りは報復受ける可能性がある悪い評価はしないってこと
だから評価の催促の仕方程度で評価でのバトルなんかはしないと答えたまで
963名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:31:48 ID:VZgUQhDK0
>>955
出品者が報復を警戒するのは当然だけどさ
落札者が報復を警戒って何?

ましてや落専IDがいくらでもあるのに
評価バトルしてでも自分の主張の正しさを
証明しようとはしないというのはどうしてなんだろう?
評価からという表現がどうしても気に入らないんだよね?
そういう人が多数いるのに
一人もそういう評価バトルをやらないのはどうしてなんだろう?
嫌がらせ用に作った落専ID使えば全く問題ないでしょうに。
964名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:35:17 ID:hYlpcoO+0
>>963
多数いるかどうかなんて知らないよ
そんなことは嫌がらせ用のID持ってる人に聞いてくれ
俺の考えは今までにレスした通り、他の考えの奴のことは俺に聞かれても知らん
965俺出品者だけど:2009/09/11(金) 16:40:53 ID:ZIyzlCru0
>>962
人の評価見る時はただ単純に悪い評価の数を確認するんじゃなくて
どういう内容なのかをきちんと確認した上で判断してるよ。
他の人もそうだと思うけど。

そんなに表現が気に入らないなら評価に書いてもらっていいよ。
こちらも正しいと思うことを
書かせてもらうから。それで
第三者に
判断してもらった方がいいと思う。積極的に評価で指摘してほしいね。
単独スレが立つくらいなんだから相当問題視されているんでしょ。
966名無しさん(新規):2009/09/11(金) 16:47:00 ID:hYlpcoO+0
>>965
何度も言うが、俺は評価の催促の仕方程度で悪い評価を付けるというのが妥当だと思ってない、行き過ぎだと思ってる
それで悪い評価付けてる奴いたら俺から見ても掲示板とかで話す程度にしとけよと思って印象悪い
自分が悪い評価を付けるのが妥当だと納得できん場合に悪い評価は付けないよ
967名無しさん(新規):2009/09/11(金) 17:04:53 ID:hYlpcoO+0
もちろん人によって違うとは思うが、個人的にヤフオクの評価は商品自体に欠陥があったり取引がまともに進まなかったりと、
よっぽどのことが無い限り「非常に良い」の評価をするのが普通で、「良い」に落とすだけでもかなりイメージ悪くなる感じに思う
だから文字通りに捉えてちょっと悪いと感じたから「悪い」にすると受け取る側とのギャップが大きい印象
(俺はオク始める前にヤフオクのスレ読んでたから大体分かったけど、
読んでなかったら発送が少し遅い程度でも「良い」や「どちらでもない」を入れたりしてその評価は納得できないと報復評価喰らってたと思う)

相手もこっちと同様、悪い評価付けられるってことは落札時に削除されたり出品時に入札者が減ったりと実害あるわけだし、
全員が全員理由をよく読んで判断してるとも限らず数で判断する人間もいると思う
そういったものも色々考えてどう評価するのが妥当かを判断する
その結果、俺の場合は例の催促程度では悪い評価を付ける程ではないなという結論に至った
968名無しさん(新規):2009/09/11(金) 17:16:33 ID:JjuTwPrF0
まぁ入金に対して礼はいうが
普通金払った客に対して先に評価する店なんてねーしな

グッチでもプラダでも商店街のちょっとした店でもいいけど
商品がその場になくて後日発送だとするだろ

金もらった時点でこいつは良い客だとか駄目な客だとか評価するのは失礼だろ
969名無しさん(新規):2009/09/11(金) 17:28:50 ID:A86pQH0K0
>>967
まぁ言いたい事はわかるけど
もう少し落札と出品の両方の経験を積んだ方がいいよ。
そうすれば何が妥当なのか?何が非常識なのか?などなど
ネットオークションの本質がわかると思うよ。

>>俺の場合は例の催促程度では悪い評価を付ける程ではないなという結論に至った

上記のような結論を出すのに
いろいろ理論付けて考えなくても即判断できるようにならんとw
970名無しさん(新規):2009/09/11(金) 17:50:04 ID:fyjJi1FJ0
>>969
今のところ落札・出品合計で40件(落札15出品25)
パッと、悪い評価付ける程じゃないのは分かる
ただ今回は文章で他人に説明する必要があったから事細かに理屈を書いたから長くなってるだけ
実際はそんな長いこと考え込んで結論出した訳ではないよ
971名無しさん(新規):2009/09/11(金) 17:51:52 ID:fyjJi1FJ0
ID:fyjJi1FJ0=ID:hYlpcoO+0
972名無しさん(新規):2009/09/11(金) 18:00:53 ID:A86pQH0K0
>>970
たった40人だろ。
200や300、500〜900といろんな人と出会ってみな。
世の中いろんな人がいるとつくづく思うからw

つまり「考えらない非常識な人」に必ず出会うから。
その時にもたもたせんように。

まぁそれすらも楽しみにすればいいんだけどな。
せいぜいがんばれ!


973名無しさん(新規):2009/09/11(金) 18:11:30 ID:fyjJi1FJ0
>>972
まあ、数はその内自然に増えていくだろう
よっぽどの非常識さなら悪い評価付けるよ
今回の件に限っては悪い評価付けるには値しないというだけで
チャットって訳じゃないから考える時間はたっぷりあるし問題ないかと
どうしても分からん状況に遭遇したら初心者質問スレでも行って意見聞かせてもらうわ
974名無しさん(新規):2009/09/12(土) 08:56:46 ID:0WLb6tLg0

 *出品者「評価からで結構ですので到着連絡下さい」*
             ↓
ナビからと評価からでは手間が省けるだろうという落札者への心使い。


 *落札者=ナビで到着連絡+評価という2度手間が省けてよかったわ



普通、こういうもんじゃないの?
こんなスレ立てる>>1 は新規のいたずらID常習者だろ。
975名無しさん(新規):2009/09/12(土) 09:30:41 ID:2W8snvsQ0
>>974
ま、普通はそういう考えになるはずなんだけどね。
新参者にはやはり理解できないんだろうな〜
昔からこういうやりとりがどこでもやられてて
一切トラブルには発展しなかったというのに
評価がほしいだけの乞食だと罵るなんてね。
揚げ句の果てには義務ではない強制力はないときたもんだ。
DQNはやはり話にならんよ。
乞食と罵るくせして評価には一切反映させないからな〜
理解できんわwwwww
976名無しさん(新規):2009/09/12(土) 10:16:02 ID:sAXAcpJH0
>>975
事実義務でもないし強制力も無いでしょ
何言ってんの?
977名無しさん(新規):2009/09/12(土) 10:23:16 ID:KgE434GB0
>>974
評価欲しい訳じゃないならナビで連絡でもいいだろ
わざわざ評価の方へ誘導される意味が分からん
自分が評価欲しいだけなのに落札者の手間を省くための心遣いとか恩着せがましい
978名無しさん(新規):2009/09/12(土) 10:36:04 ID:0WLb6tLg0
>>976
>>977

お前らのような奴らは、公園のフリマで10円の鍋でも買ってろよ。
どうせオークションで乞食同然の安値で必死に買ってんだろ。貧乏人の糞落専さんはw
異常なぐらいに評価に拘るなら通販で買えば?

どうせ買えないだろうけどな。オークションの落専の乞食だもんなwww
979名無しさん(新規):2009/09/12(土) 10:40:28 ID:SZhheUTC0
>>977
そもそも出品する側で評価ほしいとか思ってる奴は初心者だけでしょ。
ある程度評価数が増えると評価なんてどうでもよくなるだろ。
むしろ要らない位だよ。
980名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:02:06 ID:3pJfKj7b0
>>978
断るw気に入らない相手に評価返す必要ないから普通に使うわ
お前も貧乏人だからオク使ってんだろうがwww
自分は棚上げなんて馬鹿の典型だなw

>>979
アホw
981名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:06:39 ID:2Pm+9vMiO
手間がはぶけるために評価から届いた連絡してると人多いよね?
982名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:17:40 ID:0WLb6tLg0

「到着連絡を評価からってのは傲慢だ」とか言ってる人ほど
評価に異常にこだわってるよなw

つまり
落札して評価入れても評価が帰ってこない。もしくは
悪質な出品者を見抜けずに落札し、嫌な思いを繰り返してる>>980馬鹿だんだろうな。
983名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:22:28 ID:CLUFsAhn0
>>982
評価返ってこなくてもいいよ
評価するしないは当人が決めること
相手が決めることじゃない
984名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:25:22 ID:0WLb6tLg0
>>983
在日の方?
違ってたらごめんね。
なんか人間関係の形成の仕方&価値観が至って朝鮮人的なもんでw




985名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:31:22 ID:CLUFsAhn0
>>984
すぐ在日とかチョンとか言いたがる奴って本当に頭悪いんだなと思うわw
986名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:34:23 ID:0WLb6tLg0
>>985

その反応は典型的な在日部落の方ですね

わかりますw

987名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:43:40 ID:gJaXPSou0
>>935
のように1クリックで評価なら面倒じゃないのに
988名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:54:06 ID:VjlYiRyo0
>>986
もう話題逸らしてそれしか言えなくなったかw
やっぱ馬鹿だな
989名無しさん(新規):2009/09/12(土) 11:55:23 ID:ZUkbNTkM0
昨日の午後あたりから、もはや下衆の勘繰り準拠の人格攻撃しかできなく
なってる時点で、この論争…でもないなw スレチな乗り込み婆の一方的
な言いがかり合戦は、決着がついたって感じだねw
990名無しさん(新規):2009/09/12(土) 17:32:40 ID:wJ7AEaSN0
評価への誘導という言い方自体がもう常識ないと思うわ。
そこまで評価を気にしてどうするんだろうかと。
991名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:19:27 ID:0/6q1aFO0
どう取り繕おうと事実誘導してるだろう
必死に隠そうとするのがもうねw
992名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:24:23 ID:4Mb8Q7Lg0
落札者→どうせ受け取りの連絡するなら取りナビか評価のどちらかにしたい
出品者→どうせ受け取りの連絡もらうなら評価の方が助かる

そこで出品者が、じゃあ評価でよろしくって言ってるだけじゃん。
評価で連絡させることにそんなに目鯨立てることもないと思うけど?
993名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:26:18 ID:m4g2Fcst0
>>991
評価バトルできないチキンが何を言っても説得力ないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:40:24 ID:CGO5lNcx0
>>993
それを言っちゃおしまいだよw
995名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:52:10 ID:Zk6lFGP30
 
996名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:53:00 ID:Zk6lFGP30
 
997名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:53:01 ID:qx3sEGZy0
よく落札するけど、別に気にならないなあ。
出品者から言われなくてもそうするつもりだったし
別に言われたくらいでカッカすることでもないのでは?
998名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:53:43 ID:Zk6lFGP30
 
999名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:54:23 ID:8iFIKyTA0
>>991
生理でも始まったのか?
1000名無しさん(新規):2009/09/12(土) 19:54:28 ID:Zk6lFGP30
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。