SMAPのチケットを転売した無職の女(39)を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
SMAP演劇チケット転売 無職女逮捕

 インターネットオークションで落札したアイドルのチケットを転売したとして、警視庁生活安全特別捜査隊と中央署は、
古物営業法違反の疑いで、川崎市高津区下作延、無職、石田智恵子容疑者(39)を逮捕した。平成18年11月から今年7月までに、
約350枚のチケットを転売し、約220万円の利益を出していたという。

 調べでは石田容疑者は3月27日、ネットオークションで購入したアイドルグループ、SMAPの草なぎ剛らが出演した演劇
「瞼の母」の入場券4枚を、東京都渋谷区のチケットショップに転売した疑い。正規料金を7000円上回る4万1000円で落札し、
チケットショップでは6万円で転売したという。

 石田容疑者はネットオークションで、アイドル歌手のコンサートなど人気のチケットを落札。都内のチケットショップに持ち込んで
転売していた。「暇つぶしで始めた」などと供述しているという。
http://www.sanspo.com/shakai/news/081003/sha0810031401015-n1.htm
2名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:27:01 ID:HxvxmSj40
ヤフオクでID乗っ取り3000件発生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220651246/l50
3名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:27:21 ID:CAw+ugNhO
オークションに売った奴も逮捕しろよ
4名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:30:17 ID:3BL5SdEPO
ざまあw
5名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:35:59 ID:TqYzvU4e0
どういう経緯で逮捕に至ったのかは気になるところ。
ジャニーズからの要請?
6名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:41:20 ID:ZAHh9jCh0
えー?
オクで売った奴じゃなくて、店に持ち込んで逮捕って…
捕まえる奴間違えてね?

逮捕ニュースを貼るスレあったと思うんだけど無くなっちゃったか
キチガイに取り憑かれて荒らされてたしな…
7名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:42:14 ID:tgKMfRXL0
ヤフーと警察はグルだし
8名無しさん(新規):2008/10/03(金) 14:50:35 ID:esCvOn550
>>6
古物営業法っていうのは個人から買ったもの(古物)の転売をするときに
許可が必要って法律で、チケットショップから買ったもの(新品)の転売とは違うんだよ。
だからチケットショップで買ってオクで売った香具師じゃなくて
オクで買って転売したコイツが捕まったのさ。
9名無しさん(新規):2008/10/03(金) 15:09:43 ID:ZAHh9jCh0
>>8
いや、それはそうなんだけどさ
今オクでチケ捌いてる奴は皆個人と言い逃れ出来る量しかやってないってこと?
ぶっちゃけどーでもいいだろ>>1みたいな奴なんて…

別件とかじゃないなら本当警察ってしょーもないな
10名無しさん(新規):2008/10/03(金) 15:22:52 ID:sEycylwa0
チケットの売買に「古物」は違和感がある。
どういう実質的違法性があるのか?
誰が被害者だというのか?
格差社会が取りざたされる中、弱者が生活防衛のためやっただけだろう。
警察は社会的経済的勝者=勝ち組の味方で、弱者の生活を脅かすのが仕事なのか?
11名無しさん(新規):2008/10/03(金) 15:27:23 ID:HxvxmSj40
ヤフオクでID乗っ取り3000件発生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220651246/l50
12名無しさん(新規):2008/10/03(金) 15:59:04 ID:1HCvwK950
関連

ジブリ美術館チケット大量購入しネットで転売の主婦逮捕
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10116/1011670081.html
13名無しさん(新規):2008/10/03(金) 16:06:27 ID:XB6KJ9yy0
「犯人ざまあ」の声が見事にないですね。むしろ「なんでやねん」で
あちこちで話題になってる。


けっこうたくさん野球のチケットをもらうときがある。演歌歌手のチケットもたまにもらう。
そんなときのためにオークションがあるんちゃう?(´・ω・`)
14名無しさん(新規):2008/10/03(金) 16:12:25 ID:ITn0NYDC0
オク転売のために買い占められる→手に入りにくくなる→オクで高値でしか買えないっていうのは腹が立つが
こっちは別に何にも思わないけどな
15名無しさん(新規):2008/10/03(金) 16:59:52 ID:G8jwOdeU0
古物営業法の古物とは中古物だけではなく、使用物あるいは使用目的の物それに手入れをした物を指し、未使用品でも古物です。
該当しないのは、古銭、石灯籠、趣味目的の切手・テレカ等の極一部だけで、ほとんどの物は古物に当たります。

自己使用目的で購入した物や、無料で貰った物を売却する場合は該当しません。
転売目的で購入した場合は違法になります。売った人から物を買い戻すのは該当しません。

どのラインからが自己使用目的に当たるのかは、警察がガイドラインを示していないので不明です。
不明である以上、警察からみて転売目的にみえる場合、どの数量、金額の物品を売買しても逮捕される可能性はあるということになります。

上記の行為は、古物商許可があれば、違法ではありません。
いわゆるダフ屋等の行為は都道府県の条例によって違うので、古物営業法とは別の話になります。

詳しくは以下の参考サイトへ
警視庁古物営業
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kobutu.htm
古物営業法条文
http://www.houko.com/00/01/S24/108.HTM
16名無しさん(新規):2008/10/03(金) 17:37:30 ID:TqYzvU4e0
古銭、切手・テレカはともかく石灯籠が特別扱いなのは何故でしょうか
17名無しさん(新規):2008/10/03(金) 18:11:38 ID:ZAHh9jCh0
買取じゃなくて委託で転売か
にしても実名報道されてTVで自宅まで晒されるようなことかねぇ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000079-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081003/20081003-00000712-fnn-soci.html
18名無しさん(新規):2008/10/03(金) 19:39:59 ID:JWVZ7cHQ0
>>17
名前さらせれるのはヒドイね、他にもっと悪質な犯罪で名前でないこともあるのに・・・
220万位の利益出してたってのが悪質って判断?それとも転売を嫌ったアーティスト
側が警察にプレッシャーでもかけたのか、見せしめもあんだろうね
19名無しさん(新規):2008/10/03(金) 22:10:59 ID:gcY1m2pN0
>>15
よくわからないが、では「新品」の定義は何なのか?
問屋で買ったら新品で友達から買ったら古物なのか?
友達が問屋なら新品なのか?

20名無しさん(新規):2008/10/03(金) 22:27:37 ID:Qg1J5Jk/0
基準が全然わからん
怖いからハッキリしてほしい
21名無しさん(新規):2008/10/03(金) 22:30:32 ID:wKQxd1O50
ジャニーズだからだろ?
22名無しさん(新規):2008/10/03(金) 23:08:45 ID:1t6w7lA90
>>19
「新品」はない。法律用語だから、一般用語の対義語的な意味は別段ないんです。
使用の目的あるいはそれに準じた「物」が対象となる「古物」だと定義しているだけですから。

>>16
なんででしょうね。この法律が作られたのが昭和26年ですから、石灯篭は窃盗しにくいから対象から外そうとか単純な理由かもしれません。
専門に研究している学者なら知っているでしょうが…
23名無しさん(新規):2008/10/03(金) 23:39:56 ID:dp4Y2eXEO
古物スレの方が参考になるよ
24名無しさん(新規):2008/10/04(土) 00:00:11 ID:gcY1m2pN0
>>15を読む限りではどこかで何かを買ってきて売ったら法に触れるように読める。
しかし、誰でもどこかで何かを買ってきて売ってるわけでw、まったく構成要件が曖昧ですね。

>使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。


これを読む限り、一度取引されたものを再売買したら即構成要件に該当するように読める。
>>1に関する限り、法律自体、憲法違反のようにも思えてくる。

25名無しさん(新規):2008/10/04(土) 00:36:46 ID:kclC9rtm0
行こうと思って購入したチケットを行かれなくなった為、オクに出したらかなりの高値がついた。
こういう場合は逮捕の理由にはならないのですか?
行かれなくなったチケットを、チケットショップで高値で販売依頼した場合は、逮捕?
これらの行為と、ダフ屋行為と、はどう違うのですか?
26名無しさん(新規):2008/10/04(土) 00:41:50 ID:Onn0aUVX0
数じゃないかなあ? 年に1,2回ならありと思う。
でもオクで尋常じゃない数だしてる転売屋るけど
全然逮捕されないね。
27名無しさん(新規):2008/10/04(土) 00:59:08 ID:Hw6DBOty0
観劇好きでチケットいっぱい取るけれど
出張の多い仕事なので年間100枚くらいは転売してる。
このニュースみてgkbrしたけれど
定価割れで売ることもあるし購入することもあるからセーフだろうと
勝手に思い込んでる。
28名無しさん(新規):2008/10/04(土) 01:21:31 ID:fkcZKK5X0
日本の警察は捕まえやすいやつから捕まえるからなw
見せしめだろ
29名無しさん(新規):2008/10/04(土) 02:39:24 ID:ww2vKeU+0
何かの別件と見た。
盗品が混じってるとか、窃盗団の片棒とか。
30名無しさん(新規):2008/10/04(土) 09:30:32 ID:rzq4GKRTO
オクで落札してそれをオクで売るのも
古物なんとかって法律に違反する違法行為なのね
31名無しさん(新規):2008/10/04(土) 10:41:59 ID:fk3EyGyz0
逮捕もだけどなんでこの程度で実名報道されなきゃいけないの?
詐欺や窃盗じゃないし社会的意義は?朝日新聞の人権尊重って一体何なの?

だいたい日本って基本的に何やってもダメ、
サラリーマンや公務員で一生を全うすることが基本で何か始めるには必ず
役所にお伺いを立てなければならない。これじゃ新種の気鋭ある若者は皆
海外移住だな、最後に老人と公務員が残されてざま〜見ろってか?
32名無しさん(新規):2008/10/04(土) 10:43:19 ID:fk3EyGyz0
×新種の気鋭
○進取の気鋭
33名無しさん(新規):2008/10/04(土) 10:53:38 ID:fk3EyGyz0
冷静に考えてヤフのビジネスモデル崩壊じゃん。
基本はみんな古物の転売じゃないのか?
誰もが大新聞に実名報道付きで逮捕されるか判らない状況で
オクなんぞに出品できないな。
34名無しさん(新規):2008/10/04(土) 10:53:51 ID:RnJahlZF0
法治国家とは思えない事例だね。
転売が問題ならまず法律を整備してから逮捕するのが筋でしょう。
古物商違反で逮捕といったら、途方もない数の該当者がいると思うんだが
実際名前だけで守られてない法律もいっぱいあるよね。

二重課税の禁止→何故かガソリン税に消費税をかけてる。
政教分離の原則→何故か某学会が政権を牛耳ってる。
公務員の思想活動の禁止→日教組の活動は?
公務員の組合活動の禁止→何故か公務員が一番活発にやってる。


35名無しさん(新規):2008/10/04(土) 10:56:43 ID:J7KN5eJu0
たしかにこれで実名報道はひどいよな。
違反という認識がない奴が多数だろうし、いきなり逮捕して実名報道とはな。
何も知らず違反してる奴が大多数だろ?
この主婦、これからどうするんだろうな。死ななきゃいいけどな。
36名無しさん(新規):2008/10/04(土) 11:10:09 ID:Q8dQ2dRC0
>>33
店舗からの背鳥は免許梨でも問題ない。
免許持っていても、1万円以下は帳簿に特別記載する必要がないので、
オク内の転売でも1万円以下の仕入れはスルー。
普通の商材での古物違反の逮捕もほぼ聞いたことがないので、
チケット関係が厳しいんだと思う。
なんにせよいい気持ちはしないけどね。
37名無しさん(新規):2008/10/04(土) 12:00:50 ID:4OfEQ7430
たぶん売った店に別件の盗品販売かなんかで警察が入って
帳簿からアシとられたんじゃないか?
無理やりって感じだな。
38名無しさん(新規):2008/10/04(土) 12:59:46 ID:1dprXrgM0

こんなので逮捕されるんだったら、俺もヤフオクの出品が怖くて出来んよ

220万円なんてはっきり言ってかわいくねぇ?
39名無しさん(新規):2008/10/04(土) 13:04:32 ID:Onn0aUVX0
ジャニーズだからだよ。
前も光一の舞台でやられたじゃん。
40名無しさん(新規):2008/10/04(土) 13:13:39 ID:7y+Bdgod0
39歳無職のジャニオタババアw
41名無しさん(新規):2008/10/04(土) 13:41:34 ID:g3lfavaaO BE:537321582-2BP(0)
39(笑)
42名無しさん(新規):2008/10/04(土) 14:09:12 ID:/+e5e5mH0
警察なんて身内は隠蔽したくせに
なんだか分らないみせしめ
自民党の 悪法 いいように使われてる
政権交代だ
43名無しさん(新規):2008/10/04(土) 14:17:43 ID:k+SnFgMT0
此れから野球はクライマックスシリーズや日本シリーズが始まるからこれらを転売するやつらも逮捕してもらいたいもんだ。
44名無しさん(新規):2008/10/04(土) 15:37:14 ID:oWCi7z2o0
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm#q2
古物営業法FAQ: 警視庁

Q2 自分で使っていた物をオークションで売りたいと思いますが許可は必要ですか?

A 自分で使用していたものも中古品ですので古物には該当しますが、
  自己使用していたもの、自己使用のために買ったが未使用のものを売却するだけの場合は、
  古物商の許可は必要ありません。しかし、自己使用といいながら、
  実際は、転売するために古物を買って持っているのであれば、
  許可を取らなければなりません。

転売で評価溜まってる奴はどんどん訴えてok!!

45名無しさん(新規):2008/10/04(土) 16:03:55 ID:Qec3xwqW0
チケット+金券ショップの他にも、盗品、ブルセラ、北朝鮮、SMAP(笑)あたりが
ポイントみたいだな

----
【社会】チケットゲッターから販売を委託されていた金券ショップ摘発=全国で初めて
1 名前: まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★ 投稿日: 02/01/29 13:32 ID:???

警視庁生活安全特捜隊と富坂署などは29日までに、
古物営業法違反(無許可営業、虚偽記録など)容疑で、
人気歌手のコンサートチケットなどを大量に購入して転売する「チケットゲッター」の委託を受け
チケットを販売していた東京都渋谷区宇田川町の「しぶやチケット」経営大川昌明容疑者(43)、
台東区浅草の「チケットキング」経営飯田俊宏容疑者(63)ら3人を逮捕した。

警視庁によると、金券ショップを同法違反で摘発したのは全国で初めて。
警視庁は昨年、新手のダフ屋行為として増加しているチケットゲッター4グループを摘発し、販売ルートを捜査。
2店が「受け皿」となっていたことを突き止めた。

----
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060208-0021.html
SMAPなどに衣類提供業者が逮捕
 警視庁は8日までに、無許可で古着店を共同経営したとして、大阪市の竹内登(36)と
 義父の土屋文博(62)両容疑者を逮捕した。竹内容疑者は芸能界にも出入りし、
 スタイリストを通じてSMAPなどに古着を提供。同じタイプの商品を「SMAPメンバーが着た服」
 などと宣伝して販売していた。「もうかるので、やめられなかった」と供述しているという。

 両容疑者は99年から都内で古着店4店を経営。04年に古物営業法違反で起訴され、
 許可が取れなくなっていたが、昨年1月から10月まで東京都渋谷区の「ALL  ROUND」など
 2店舗で中古衣類の売買などを営み、約2700万円の売り上げを得ていたもよう。

[2006/2/8/23:11]
46名無しさん(新規):2008/10/04(土) 19:11:01 ID:TcW9VC2W0
>>44
たまに評価で同じ商品名ばかりが永遠並んでるみたいなのを
みるけどああいうのはアウトなのかな・・・
47名無しさん(新規):2008/10/04(土) 23:33:10 ID:w1aYZdHQ0
警察はこんなもん取り締まる暇があるなら大麻疑惑のジャニタレを取り調べろよw
48名無しさん(新規):2008/10/05(日) 04:55:31 ID:kEwDFsyY0
ヤフオクでこれまで今回みたいな転売を理由にチケで逮捕された例ってあるの?
49名無しさん(新規):2008/10/05(日) 09:24:03 ID:YO1ueHHG0
>>48
ないはず、ここからが始まりなんだろね。
ショップじゃなくて個人でこれまでにいっぱい売ってたやつはどんどんタイーホされるだろね。
50名無しさん(新規):2008/10/05(日) 10:40:24 ID:xcjkkiWW0
>>48
ジブリの三鷹の森のチケットを何百枚も転売して
捕まった香具師はいたよ。こっちの場合は新品購入したものだから
古物営業法じゃなく迷惑防止条例が適用されてたけど。
51名無しさん(新規):2008/10/05(日) 11:25:50 ID:R110PPot0
チケットがアウトってこと?
52名無しさん(新規):2008/10/05(日) 11:36:10 ID:YO1ueHHG0
>>50
へー、そんなのあったのか、全くしらなかった。

>>51
転売して儲けようとするのがアウトなの。
自分でいけなくなたとかいう範囲なら問題ないけどそれならそんな多量にならないしね。
ほどほどなら問題ないと思う。
53名無しさん(新規):2008/10/05(日) 12:13:00 ID:nRRByFc+O
1学年、数百人単位で大相撲を見に行く予定だったが廃校が決定。
こんな理由でも一人がチケットを大量にオークションにだしたら逮捕されるのかな?
54名無しさん(新規):2008/10/05(日) 12:14:36 ID:Nf1ewndZ0
継続的に売っていたとしても、新品を店から購入してオクで転売の場合も古物が必要って
なれば、全国の小売店も全て古物免許が必要って事にもなるな。
オクだけに適用したとしても、逮捕者は1000人じゃきかないだろw
やっぱ今回は別件なんじゃないの?盗品や偽造が混じってたとか。
360枚も個人から仕入れてたら1枚くらいあっても不思議じゃない。
55名無しさん(新規):2008/10/05(日) 13:03:50 ID:z/7v0KuL0
>新品を店から購入してオクで転売の場合も古物が必要ってなれば、
>全国のも全て古物免許が必要って事にもなるな
ならねーよ。

新品でも、小売店から人手に渡った時点で古物扱いなんだよ。
56名無しさん(新規):2008/10/05(日) 13:07:03 ID:/JKJCUWn0
チケットが古物ってのが違和感あるな。
これは「権利」を表象している紙切れじゃないのかね?

57名無しさん(新規):2008/10/05(日) 13:29:17 ID:YO1ueHHG0
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20050214A/index2.htm
主婦、サラリーマン、学生、であっても、転売目的でチケットを入手し、ネットオークションで転売すれば、
ダフ屋行為とみなされます。転売目的であるかどうかは、量や頻度などによるものだと思われますが、
似たようなことをしてお小遣いを稼ごうとする行為は違法とみなされます。

いわゆるチケット屋さんと呼ばれている、チケット古物商は、チケットの興行元などと代理店契約を結び、
チケットを入手し、定価に近い価格で販売することがあります。
これは転売の目的で入手したとしてもダフ屋行為にはあたりません。
逆に一般の窓口から転売目的で大量に入手した場合は、古物商の免許のあるなしにかかわらず、違法行為となります。

転売目的で入手するだけで違法

転売のみだけでなく、転売目的で入手することもダフ屋行為とみなされます。
東京都条例をはじめ、ダフ屋行為に関するそれぞれの地方条例は、ますます厳しくなっていますので、
転売目的で大量に購入するだけで違法です。

純粋に個人のチケットの転売は違法性ナシ

条例はあくまでこれはダフ屋行為を取り締まるものなので、個人のネット上でチケットの売買は、
いまのところ違法性は無しとみなされています。友だちの分も、同僚の分も、と大量に出品すると、
個人の取引の枠を超えて、ダフ屋行為とみなされる可能性があります。注意しましょう。


長いけどなんかわかりやすいからはっとくね。金券屋でも買いとって高くうるのはだめみたいね。
58名無しさん(新規):2008/10/05(日) 13:39:07 ID:Nf1ewndZ0
>>55
>新品でも小売店から人手に渡った時点で古物扱い
どこに書いてあったかkwsk
継続的に売っていた場合は「業」として扱われるから古物が必要とは
書いてあったが。
継続的でも、問屋から買って売ればおkで、小売から買って売ったら逮捕か?
小売も小売から買うときあるぞ。
59名無しさん(新規):2008/10/05(日) 14:17:59 ID:kEwDFsyY0
今回の逮捕見てると、確かにジャニ系で数百枚はやり過ぎだと思うけど
ヤフオクだったら業者でチケのみで数千とかそれ以上の評価得てるのいるけど
あそこまであからさまにやっててもお咎め無しってのも違和感あるよな
まあ、今回のはヤフオクじゃなくて金券ショップルートからの逮捕だったけどさ
60名無しさん(新規):2008/10/05(日) 15:38:38 ID:xcjkkiWW0
>>58
>継続的でも、問屋から買って売ればおkで、小売から買って売ったら逮捕か?
両方とも問題なし。このババが問題になってるのはこの部分。
「ネットオークションで購入した」
個人から購入したものの転売を業としてやってるのが問題なの。
何でかって言うと問屋や小売と違って個人が相手の場合
盗品が混入する可能性があるから、そういう商品を扱う場合に
古物商の許可をとる必要が出てくる。
61名無しさん(新規):2008/10/05(日) 15:54:50 ID:R110PPot0
でもなんでいきなり逮捕なんだろ。俺は注意で済んだよ。
62名無しさん(新規):2008/10/05(日) 18:37:42 ID:Nf1ewndZ0
>>60
今回の逮捕の件は多分そこだろうね。
きっかけは、金券ショップの買取リストに頻繁に名前があるからって事だろうね。
もしくは偽造や盗品が入っていた。これのどっちかか、両方かってところかな?

でもさ、警視庁の古物のページを見ると、「店から買った新品でも、転売目的
で購入し、それを継続的に売れば古物の許可が必要」って書いてんだよね。
これを厳格に適用したら本当に全国の小売も古物許可が必要じゃね?って思うのよ。
問屋と小売の違いも曖昧なわけだし。小売やってる問屋もあるし。

オク内転売してる奴なんて腐るほどいるぞ。
少なく見ても数百人はいるだろ。

逮捕されないためには
オクで買った物を転売しない。
オクだろうが対面だろうか個人からは買わない。
金券類は扱わない。
税金をちゃんと納める。

これでおkかな?
63名無しさん(新規):2008/10/05(日) 19:11:57 ID:YO1ueHHG0
まぁチケット類だからこそやばいんでしょ。
結局チケットが買えないとか主催者側にクレームがいったりしてるからだと思うよ。
定価の5倍とかでしかも件数が多いとさすがにまずいよ。
これからどんどん逮捕者出るかもね。
64名無しさん(新規):2008/10/05(日) 20:03:03 ID:xcjkkiWW0
>>62
本当だ。前に聞いたときは小売から新品で買ったものなら
許可は必要ないって回答だったけど、適用条件が変わったのかな。
しかし小売で買ったものにまで適用するなら
古物法の本来の趣旨である「盗品の売買・流通を防止する」って目的から
かけ離れてる気もするけど。
65名無しさん(新規):2008/10/05(日) 22:10:15 ID:Nf1ewndZ0
>>64
そう言ってる人や思ってる人が多いって事は、適用条件が変わったんだろうね。
でも、これを書いてるのは警視庁だけで、他の数箇所の県警のページを見ても、
前からの説明文と変わっていない。って事は東京だけ?
まぁ、「ネットで商売するなら古物許可をとれや」って事かね?
普通は警告や指導が来て、それでも申請をしないから逮捕って感じだけどな。
今回のは内容に不明点が多いからな。もしかしたら警告を無視してた可能性もあるし。
66名無しさん(新規):2008/10/06(月) 09:27:10 ID:3myGcCMb0
人気歌手のコンサートチケットなどを大量に購入して転売する「チケットゲッター」の委託を受け
チケットを販売していた東京都渋谷区宇田川町の「しぶやチケット」経営大川昌明容疑者(43)、
台東区浅草の「チケットキング」経営飯田俊宏容疑者(63)ら3人を逮捕した。

警視庁によると、金券ショップを同法違反で摘発したのは全国で初めて。
警視庁は昨年、新手のダフ屋行為として増加しているチケットゲッター4グループを摘発し、販売ルートを捜査。
2店が「受け皿」となっていたことを突き止めた。


問題はこいつらだろ?無許可でおおがかりならならそりゃ逮捕だわ。
こいつらの入手先がおばさんなんだろうから当然帳簿もないわな。
商売じゃなく違法グループの一味という位置づけだな。
67名無しさん(新規):2008/10/06(月) 11:50:11 ID:7FiM9Tf/0
>>66
なるほどね。これでスッキリしたわ。
68名無しさん(新規):2008/10/06(月) 15:39:42 ID:mhc9e4IT0
利益だけで220万ってことは、チケットが売れた後にチケット屋から受け取る金額の総額は1000万近かったんじゃないの?
そりゃ目立つしタイーホもやむなしって感じだわ
どう考えてもやり過ぎ、こりゃ古物云々じゃないだろw
69名無しさん(新規):2008/10/06(月) 18:37:15 ID:lfggsik40
>>68
同感
利益云々じゃなくて取引額の多さなんだろうね
ジャ二のチケは高いしプレミアが何倍もつくから
70名無しさん(新規):2008/10/06(月) 19:34:32 ID:DFy2oexU0
古物屋に売る時は 古物の許可いらないだろ?
個人から買い取る店が古物なんだから
オクで売ったら 生業と判断されれば逮捕はできるが。
別件逮捕なんでないの?
古物営業法違反のみで逮捕って聞いたことないよ。
ブルセラ関係とかそういうのは見たけど
71名無しさん(新規):2008/10/06(月) 19:38:47 ID:D1jABl+J0
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200810030303.html?ref=rss
ネットオークションで落札し転売容疑 220万円稼ぐ
同庁は、石田容疑者が1年8カ月間で約220万円の利益を得たとみており、事実上、古物商を闇で営業していたと判断した。

やっぱやりすぎたってことでしょ。
72名無しさん(新規):2008/10/06(月) 19:47:50 ID:7FiM9Tf/0
今回の逮捕理由は
1・オークションで個人から買取。
2・1を継続的に2年続ける。
3・買い取ったチケットを金券屋に売却し、数百万・もしくは1千万近い現金を
手にしている。

3で完全にアウトだろうね。オクで売却してたら捕まらなかっただろうに。
年数百万も金券屋に売ってたら普通は調べられるよ。毎日数万円分を売ってたって
計算になるんだから。
73名無しさん(新規):2008/10/06(月) 19:55:50 ID:D1jABl+J0
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~consumer/page055.html
ネットオークションでのダフ屋行為で逮捕者
2人はチケット購入の予約番号を入手するた
め、電話申し込みを6480回繰り返していた。124枚のチケットを購入し、定価1万2000円のS席を5万円前後で転
売し、計約335万円の利益を上げていたという。

ずいぶん前だけどこれは普通に自分でチケットをとってオクで転売してたみたいだけど金額がすごいしやっぱりやりすぎだな。
74名無しさん(新規):2008/10/06(月) 20:43:30 ID:fVwCQ1xB0
やりすぎっていうかチケットは不味いだろ。
75名無しさん(新規)::2008/10/06(月) 21:05:35 ID:4+lzlPjW0
>>73
これは知ってるよ これだけショックのチケとれたね
ジャニ事務が通報したらしい 
転売目的で公衆の場所で買った行為が違反なんだよ
今回なら古物違反だったろうね オクは古物違反で逮捕しにくいらしい
警視庁ばっかりだろ 東京都以外の警察はこんなオークションチケで逮捕しないらしい
東京は事務所がある地域だからね 田舎に住んでたら逮捕されないよ
高額即決は逮捕理由になるだろうな 商売してるの証明してるようなもんだよ
ジャニ事務はひどいな 振込させておいて手数料ひいて返金だよ
FC会報も年間500円の価値ないな ジャニ事務なんとかしろよな
FC会費でどれだけ稼いでるんだよ 逮捕する相手違うだろう
警察は芸能関係には甘いな 天下りが多いからな 
76名無しさん(新規):2008/10/06(月) 21:30:06 ID:3myGcCMb0
SMAPはジャニの子会社に独立してるよ。
草薙の芝居はシスカンパニーが興行権がある。
他のジャニタレもそうなんだが映画や芝居のチケットをジャニが抱え込むようなことは一切ない。
だからジャニは一切宣伝をしない。稲垣五郎の芝居も宣伝しなかった。
草薙が以前にでた錦織主演の蒲田行進曲は後輩のジャニタレがその後釜になった上演では
チケットが全く売れなかったがジャニはフォローしなかった。
ジャニはコンサートに関してはうるさいけどね。コンサートチケットに関しては通報してると思う。
77名無しさん(新規):2008/10/06(月) 21:46:27 ID:3myGcCMb0
警察は通常は買う方を規制するからチケット店の経営者2名を挙げたかったんだろうが
委託販売だったんで、盗品とかダフ行為での根拠づけが難しくなってしまったから
拡大解釈でチケットゲッター含めてまとめて古物商違反で検挙したんじゃないの?
優秀な弁護士がついて金を払って争えば検察が負けるかもしれん。
ファンにとってはタレントの全公演制覇なんて当たり前だし
よりいい席にするためにオクで売ったり買ったりするのも当たり前だから。
すべて転売するのでなくいくつか公演に行ってれば簡単に無罪だろ。
78名無しさん(新規):2008/10/07(火) 01:08:31 ID:6fFGC41v0
無罪っていうか検事の心証さえ良ければ起訴猶予で今頃ちゃんと自宅に
戻ってるだろ。それより実名報道した新聞社の人権感覚ってどうなの?
普通に旦那がサラリーマンで子供が学校行ってる年齢だろ。

クルマで人を轢き殺しても報道されないことの方が多いのに一般人への
その日気分の気紛れ報道はもうヤメロよ。
79名無しさん(新規):2008/10/07(火) 13:11:32 ID:Y8mivXqA0
>>78
記者は裁判の傍聴券すら高額で売ってくる素人に不信感持ってるから、ここぞとばかり叩いたたんじゃないの?
もともと、事件があれば犯人の卒業アルバムとか買いあさったり、金を与えて独占取材する
拝金主義のマスコミがそういう風潮をつくったんだけどね。
80名無しさん(新規):2008/10/07(火) 15:21:31 ID:AeRZxv/N0
家族がいれば無職じゃなく主婦になるんじゃないか?
81名無しさん(新規)::2008/10/07(火) 19:15:41 ID:kDPgVE6b0
警察も逮捕前に検察に確認してるよ
条例違反でないからね 普通に公判あると思う
在宅起訴で罰金又1年猶予2年予想判決
東京地裁では裁判官の判断有罪だろう
無罪主張して最高裁に判断させた方がいいよ
明らかに古物営業違反は無理があるから無罪主張してほしい
国選のやる気のある若手弁護士付けば無罪もあるよ
100%実刑はないから俺なら無罪主張するな
新聞にも名前出されて怒らないと

8278:2008/10/08(水) 00:40:28 ID:AH/8iqlJ0
確かに100%実刑は無いからこういう時は落とし所探る私撰より
国選の方が頑張るものなのでしょうか。

それよりヤフーに全く危機感ないみたいだけどそっちも問題。
出品時に著作権侵害で検挙云々の警告文がでるけど「転売やり過ぎ
は検挙されます、常識的な範囲で節度を持った利用をお願いします」
って警告出さなきゃマズいんじゃないの?

あれだけの期間で220万の利益って特に驚く数字じゃないんだけど。
83名無しさん(新規):2008/10/08(水) 01:32:36 ID:hOcAg+/G0
そうだよね。古物営業違反は無理がありすぎる。生安が検挙したんじゃないでしょ。
古物は通常生活安全課の管轄なんだがネット詐欺担当の刑事課の知能犯係が動いたのかな?
知能犯係は所轄にいるがネット担当は少なくとも所轄に1人は絶対いない。
刑事課が動いたのなら越権だから無理やりにでも成果出さなきゃいけないしありうるわ。
公判で否認して冤罪裁判にしてもいいかもね。
コンサートに1回でも行ってたら生業と認める根拠がぐらつくから、裁判官は具体的な判断基準を示さなけりゃならなくなるし。
SMAPのコンサートは申し込んでもどこが当たるかわからないんだから、席を良くするためにはオークションでの売買に罪をかぶせるなんて不可能だよ。
たとえ個人から買ってたとしてもそれを古物商違反なんて無理がありすぎ。
ファンなら複数のチケット買ってその中から一番の席に自分が行ってあとを売り飛ばすなんて普通。
収支を考えて一番いい席は売って他の席に行ってもよいわけだしね。もちろん行かなくても体調不良と言えばいいわけで。
売買の結果出た利益が大きかったとしてもそれを罪の根拠にすると大変なことになる。
税務署が申告漏れや脱税不払いで起訴してるんなら別だけどね。
84名無しさん(新規):2008/10/08(水) 02:28:21 ID:B61sDgmH0

【転売屋】金本泰良【チケット吊り上げ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210641003/
【EXILE】金本泰良チケット転売【ジャニーズ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1213508623/
加藤智大も真っ青!!極悪転売屋の金本泰良
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1213580090/
南榎町 大宮町からこんにちは!ボク金本泰良
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1214908174/
吊り上げ・転売【orz】自作自演・アダルト・化粧品
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219431977/


http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/classico_master
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tadatomo_no_wa



85名無しさん(新規)::2008/10/08(水) 07:55:18 ID:mHUxLzbH0
金があるなら私選弁護士がいいが国選でも無罪主張ならやる気ある弁護士いるよ
若手30歳台がいいとおもう 警視庁は人数多いから古物違反なんて適用したんだろうな
法律違反の適用はおかしい 最高裁で無罪判決もあると思う
今回の場合は脱税だろう それ以外の適用は無理だ
86名無しさん(新規):2008/10/08(水) 10:16:05 ID:acEMJ3fh0
でもちゃんと税金を払ってたら、また話は別だよな。
今回の件は、謎が多すぎる。
87名無しさん(新規):2008/10/10(金) 01:22:47 ID:rYWMA1FJ0
調べたら 警視庁生活安全特別捜査隊が主体だな。神奈川県警まで遠征してるから。やはり店を挙げたかったみたいだ。
委託だからおばさんを巻き込んだんだな。
おばさんは自分でもコンサート行ってるみたいだから争えばいいのに。
でも、結構強引に検挙してるな。誰も逆らわないんだな。
逆らっても一審は負けて執行猶予付きの刑を食らうからみたいだが。

http://news.auction-style.com/kobutusyo/index.html

ネット購入のチケット転売=39歳女逮捕、利益220万か−警視庁 (時事通信)
 インターネットオークションで購入した演劇の入場券を転売したとして、警視庁生活安全特別捜査隊などは3日までに、
古物営業法違反の疑いで、川崎市高津区下作延、無職石田智恵子容疑者(39)を逮捕した。
容疑を認め、「余った入場券が高く売れたので、やった」と供述している。
 特別捜査隊は2006年11月から今年7月の間、約350枚のアイドルコンサートなどのチケット販売を委託したほか、
自らも直接販売して計約220万円の利益を得たとみている。 [時事通信社]


「ネットダフ屋」を逮捕・日本シリーズの券購入で
 警視庁生活安全特別捜査隊と蒲田署は2日までに、ネットオークションで転売する目的でプロ野球日本シリーズの入場券を購入したとして、
東京都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)容疑で東京都練馬区の無職林憲昭容疑者(44)を逮捕した。
 「2003年夏からネットでいろいろなチケットを販売していた」と供述している。
 調べでは、林容疑者は10月19日、不特定多数の人に転売する目的で練馬区のコンビニで入場券4枚(定価1枚2500円)を購入した疑い。
 同隊によると、ネットオークションに入場券など66枚を出品、28枚が落札された。
このうち岐阜県の男性に4万500円で2枚、東京都の男性に4万5000円で2枚販売していた。
 ネット上での販売自体はダフ屋行為には当たらないという。
88名無しさん(新規):2008/10/13(月) 05:18:20 ID:AvaX/qJDO
見せしめだな この逮捕
89名無しさん(新規):2008/10/23(木) 23:32:18 ID:tc/r6qaDO
いまさらSMAPってw大して人気もないだろ
90名無しさん(新規):2008/11/19(水) 11:55:26 ID:Q5alLSBG0
91名無しさん(新規):2008/12/12(金) 02:10:40 ID:VowuL9UE0
落札で購入チケットショップで販売なぜ捕まったの?
92名無しさん(新規):2008/12/14(日) 12:50:44 ID:s7fvJiEp0
93名無しさん(新規):2009/02/05(木) 11:45:26 ID:+6EAgyG3O
あのさ、そもそも「古物商許可」って、中古品を『売買する際に必要な許可証』なわけだよな。

条文にも販売する際にだけ必要とは書かれてない。

古物の売買、古物の交換(交換営業)に必要な許可。

逮捕された女性が古物商を営んでいたと言うならば、なぜ『無職』と報道されているのか?という矛盾。

または無職であったがためにチケット売買が『本業としての古物商』と認められて逮捕なのか、まったく理解できない誤認逮捕の可能性が極めてたかい。
94名無しさん(新規):2009/02/05(木) 12:01:59 ID:ZIJ66f4u0
かんぽの宿、1万円→6000万円に比べれば屁のような転売だな。
95名無しさん(新規):2009/02/05(木) 13:05:15 ID:Q+SAsJhW0
今北産業
96名無しさん(新規):2009/02/05(木) 13:16:55 ID:sYRoH+eU0
委託に頼んだ女が間抜けですね。買い取りなら足つかないでしょ。
97名無しさん(新規):2009/02/05(木) 13:21:32 ID:Q+SAsJhW0
ちょw3行での説明を期待してたのに2行w
98名無しさん(新規):2009/02/05(木) 13:24:57 ID:M5LWlcqGO
金本泰良はまだ捕まらないのか?
99名無しさん(新規):2009/02/06(金) 04:11:13 ID:freEGWBo0
分からんがな(´・ω・`)
100名無しさん(新規):2009/02/06(金) 06:15:00 ID:gXbf9K9EO
医師免許無いのに手術するようなもんか
101名無しさん(新規):2009/02/06(金) 14:55:58 ID:ZVeAZxdG0
無職の女・・・
102名無しさん(新規):2009/02/06(金) 23:39:01 ID:OeZiWEab0
古物営業法違反の疑いで逮捕ってwww

金券ショップに売るのに古物の免許ないとダメなの?wwwwwwwwwwwwwwwww

俺も金券ショップに売った事あるけど古物営業法違反になるの?
103名無しさん(新規):2009/02/07(土) 01:15:48 ID:fEZcJCkV0
>>102
転売目的で落札、しかも何度もという所が問題な訳で
104名無しさん(新規):2009/02/07(土) 23:18:58 ID:Dtd3fwGD0
キッザニア甲子園 3/27 グランドオープン!大人2名 子供2名
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69946790
現在の価格 : 23,500 円

こども3,850円x2 大人2,100円x2 原価11,900円

前回出品では、訳のわかっていない御仁から「違反申告」11件を頂きましたがYahoo!から取消されませんでした。
今回も違反申告したい方は遠慮なくどうぞ!!

105名無しさん(新規):2009/02/26(木) 07:30:34 ID:X8WXc2IfO
>>103
おいおい。
多かれ少なかれ中古品の売買は『100%が転売』なわけでw
106名無しさん(新規):2009/02/26(木) 07:46:31 ID:jdpq7sqU0
オークションで買えるものが店に高く売れると知ったら当然のようにやってしまうなあ。
犯罪になるのかあ、気をつけよう。
107名無しさん(新規):2009/03/19(木) 20:55:10 ID:aoPKOFUZO
上げ
108名無しさん(新規):2009/04/29(水) 11:49:19 ID:csGyi0To0
同じチケット10枚とか買ってたら、転売目的と疑われてもしょうがないよね。
109名無しさん(新規):2009/04/29(水) 16:39:56 ID:4NI98V2c0

こいつ何百枚転売しとるんだ!!!!

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w37849723

売り上げ1000万
110名無しさん(新規):2009/04/29(水) 16:42:32 ID:EOw/8MO00
パソコン盗んで売ったやつは未だに逮捕されないのにな。
盗まれた人がいくら言っても放置して。
111名無しさん(新規):2009/05/02(土) 10:36:31 ID:zCY/MMsp0
112名無しさん(新規):2009/06/03(水) 17:36:08 ID:Fs+49mxo0
これは代理購入で入手確定もしてないからセーフ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92819115
113 :2009/06/23(火) 19:59:26 ID:BIlXDB1C0
そうか
114名無しさん(新規):2009/06/28(日) 23:06:53 ID:bdSfcxwW0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/happyday20089
予約番号売り 違反報告よろしく
115名無しさん(新規):2009/07/06(月) 10:14:31 ID:DjpWyeDSO
みっともねー
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名無しさん(新規):2009/07/06(月) 21:58:55 ID:bP8D4fO+0
>>116
おいさすがに個人情報はマズイだろ
118名無しさん(新規):2009/07/14(火) 12:49:38 ID:J1n7ykM/O
 
119半角飯:2009/07/21(火) 01:17:57 ID:55mDxkgL0
個人情報保護法でネット上で晒したりする場合もプライバシーの侵害に当たるから
やめ。
120名無しさん(新規):2009/07/21(火) 02:01:33 ID:JM2VIJXuO
男のスマヲタに三万先振り込みでチケットは当日手渡しで取り引きしたら、席はドームの天井席の一番後ろだった。
4〜5年前だけど名前と会員番号わかってるし、今から通報しても遅くないよね。
121名無しさん(新規):2009/08/21(金) 00:43:42 ID:4FuBJXAp0
.
122名無しさん(新規):2009/10/30(金) 21:51:23 ID:uNY80tEX0
123名無しさん(新規):2009/12/06(日) 21:37:34 ID:qMJwISo+0
これはひどい
124名無しさん(新規):2009/12/07(月) 02:56:38 ID:aUfXOs5I0
やりすぎっていうかチケットは不味いだろ。
125名無しさん(新規):2009/12/07(月) 08:30:23 ID:bqENXLuP0
SMAPなんて40間近のジジイグループのチケなんて
買う奴いるのか
126名無しさん(新規):2009/12/09(水) 00:37:48 ID:nODI2B94O
アホか?
若さが正義の時代はとっくに終わってんだよ。
年齢関係無く力の有る奴が富と名声を掌握するんだよ。
言ってる意味解るよな?貧乏人が。
127名無しさん(新規):2009/12/16(水) 17:17:33 ID:gakX337N0
わけわかめ
128名無しさん(新規)
だふ屋は違反です