小物発送に最適? EXPACK500《エクスパック》 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん(新規)
でもFCに積まれるより陸送の方がいい場合もあるよ。
FCは下の方に積まれた荷物に掛かる重圧が凄いから。
802名無しさん(新規):2009/07/16(木) 20:25:59 ID:LyBZER6F0
下の方に積まれたら物凄い重圧がかかって中身が変形するかもしれないんですか
CDとかDVDとかビデオテープとかつぶれてしまうような物入れてたらつぶれてしまうんですか
803名無しさん(新規):2009/07/16(木) 21:45:52 ID:NOm/Xq17O
エクスパックはプラのサンテナケースに入れるから上も下も関係ないよ
804名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:17:56 ID:pLoQwNL80
重さ4キロまで全国一律350円=信書も同封可−日本郵便が新サービス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000144-jij-bus_all

 郵便事業会社(日本郵便)は17日、350円の専用封筒を購入すれば、全
国どこでも重さ4キロまでの郵便物を送ることができるサービスを来年4月から
開始すると発表した。信書の同封も可能。500円の専用封筒なら対面配達
となり、受け取ったかどうかの確認もできる。
 日本郵便には現在、500円で全国どこでも送れる「EXPACK(エクスパッ
ク)500」という類似サービスがあるが、荷物扱いのため手紙や書類などの信書
は同封できない。 
805名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:27:33 ID:uPeO81n60
いいねえ。
しかしポスパケットの存在意義がなくなるね。これ。
ポスパケは着払い出来るけど。
806名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:33:29 ID:jWfnQFl20
350円の専用封筒というから切手は使えないのか
ポスパケットは一回につき50円は抜けるからな
807名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:36:58 ID:6DRuhsl00
これからは切手を使わせないサービスが増えてきそうだな
808名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:46:03 ID:lzoRwS7n0
問題は専用封筒の大きさか・・・
4kgまでおkならポスパケよりサイズ小さいんじゃないの?
809759(〒の人):2009/07/17(金) 20:48:34 ID:/Dd42yOC0
>>808
A4サイズが入るサイズってことだから
エクスパックと同等だろう。紙質が問題となるかもな
810名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:49:11 ID:6DRuhsl00
A4サイズ厚さ3cmオワタ
811名無しさん(新規):2009/07/17(金) 20:59:03 ID:j+tscfBi0
500円のほうは厚さ制限なし?
812759(〒の人):2009/07/17(金) 21:52:09 ID:/Dd42yOC0
>>811
書いてないな。
813名無しさん(新規):2009/07/17(金) 21:56:44 ID:gTn3vJY00
500円の方は追跡と手渡しがつくだけで封筒サイズは同じと推測
814759(〒の人):2009/07/17(金) 22:02:24 ID:/Dd42yOC0
荷物系切り離したとする。
新たな追跡ありの封筒が発売開始されたとする。

エクスパック500の存在が危ういと感じる人はいないか?
815名無しさん(新規):2009/07/17(金) 22:04:33 ID:1O3SzLTqO
鋭い方は既にお気付きかと思います。そう、これは改悪です。
段階的にEXPACK500へ規制を設け、立体成型による使用を出来なくするものです。
816名無しさん(新規):2009/07/17(金) 22:24:52 ID:K5jeKsQs0
普通に考えたらポスパケとエクスパックは廃止だよね?
ほぼ同じサービスを平行して続けるのは無駄としか思えん

ところで郵便物扱いなら切手からの交換もできるようになるのか?
817名無しさん(新規):2009/07/17(金) 22:38:09 ID:gTn3vJY00
ポスパケット400円は落札者が選んでこないから使う機会がない
個人的にはなくなってもいいな
エクスパックは30kgまでいけるから生存してほしい
その新しいのが代替なら4kgまでだと物足りない
4kg超えたらゆうパックにしろということなのかな
818759(〒の人):2009/07/17(金) 22:43:59 ID:/Dd42yOC0
>>817
そのころには、ゆうパックはなくなってる。予定
819名無しさん(新規):2009/07/18(土) 00:42:25 ID:JHtlmi1w0
宅配事業をJPエクスプレスに持ってかれるからって
郵便事業会社が無理やり作った感じがする

信書OKなのはヤマトが喰いつきそうだ
820759(〒の人):2009/07/18(土) 00:48:55 ID:IM2soQF70
>>819
昔からそういう要望が多かったからな
821名無しさん(新規):2009/07/18(土) 01:18:53 ID:tbaDGPog0
エクスパックを良く使う人って
オークションカテゴリどこですか?

あまり入らない割りに結構高いから使い道難しい
822名無しさん(新規):2009/07/18(土) 09:05:33 ID:cbxFM7o60
大抵のものはそれ以外の方法の方が安いしな
823名無しさん(新規):2009/07/18(土) 10:21:28 ID:DdisLvmI0
>新専用封筒
荷物扱いでなく郵便物扱いだと、やはりポスパケット・エクスパックよりも
配達速度は遅くなるのかな。
824名無しさん(新規):2009/07/18(土) 11:56:23 ID:irGSKoW40
エクスパックは速達扱いだから早いよ
825名無しさん(新規):2009/07/18(土) 23:38:23 ID:2M+oLwjt0
>>816
廃止にしたいのはバーコード付ゆうメール。

>>817
つかそもそも定形外で4kg以上のものは送れないだろ。

>>823
ラインはおそらく速達のライン。
826名無しさん(新規):2009/07/19(日) 22:37:40 ID:uQMnnv+m0
ヤフオクで新品のエクスパック封筒が多数出品されているけど
どうしてそのほとんどが違反商品申告されているのか?

定価以下だし別に問題ない気がするのだが…。
827名無しさん(新規):2009/07/20(月) 01:30:39 ID:D351R3up0
エクスパックって社員割引で買えるんだっけ?
828名無しさん(新規):2009/07/20(月) 02:33:41 ID:xDJ7IDhS0
EXPACKを立方体にして容量を最大限に確保してコンビニで差し出したら
光浦似の女店員が「これは引受け不可能です」とか言ってきて、何故ですか?と聞いたら
「封筒を加工したものは規約違反」の一点張りで結局引受けてくれなかった。
切削加工はしてないし封もガイドラインまで完全に隠れてたから問題ないのにな。
コンビニ本社と日本郵便の両経由で苦情入れて解雇されるまで徹底的に追い込むわ
829名無しさん(新規):2009/07/20(月) 02:36:05 ID:nwYZ8bxB0
なぜ郵便局窓口に出さないの?
バカなの?
830名無しさん(新規):2009/07/20(月) 02:46:00 ID:xDJ7IDhS0
コンビニでEXPACKの引き受けサービスをやってたからコンビニで出しただけ。
郵便局窓口で出せばいいとか言うのは論点ずらしですね。
831名無しさん(新規):2009/07/20(月) 06:31:23 ID:U6Jh+JJx0
コンビニ店員がそんなこまけー事知ってるなんて稀だろ
せいぜいオク経験で得たエクスパックに関するしょーもない知識をコンビニ店員相手に得意気に披露してろよw
832名無しさん(新規):2009/07/20(月) 07:07:49 ID:fcyf6jkj0
>>828
なにこの見苦しい粘着質は?
833ぴぴ:2009/07/20(月) 08:29:28 ID:qZ2kfQUZ0
>>828
がんばってください(^▽^)

ぴぴは応援しましゅ(^▽^)
834名無しさん(新規):2009/07/20(月) 11:50:42 ID:edqDVzsy0
コンビニで騒いでる客
835名無しさん(新規):2009/07/20(月) 13:42:41 ID:jVVbYDy60
>>827
社員割引はないけど販売すると数円の手当がつく
836名無しさん(新規):2009/07/20(月) 17:19:52 ID:72SPdsWK0
普段とてもいい感じで利用させてもらっている旨を書いた上で、
対象の店員がいた曜日、時間帯(名前あればベスト)応対された内容を本社に送れば
謝罪のメールが来る。別件で問い合わせた時は指導がいったのかバイトが翌週首になった。
837名無しさん(新規):2009/07/20(月) 21:41:41 ID:2FJh0dFk0
>>コンビニ本社と日本郵便の両経由で苦情入れて解雇されるまで徹底的に追い込むわ

切れやすい人ってまだ生存しているんですね。
838名無しさん(新規):2009/07/20(月) 21:50:27 ID:D351R3up0
放置すると他の客にも迷惑が掛かるからしっかり指導してもらった方がいいね
839名無しさん(新規):2009/07/20(月) 23:58:20 ID:fcyf6jkj0
>>836
その程度のことでクビにしてくれるもん?
840名無しさん(新規)..........:2009/07/21(火) 01:55:34 ID:t04JYiEKP
私は>>828が店員に対する言い方が悪かったのだと思う。
客だからって 上から目線での言い方するヤツいるけどそれじゃダメ。
841名無しさん(新規):2009/07/21(火) 09:48:44 ID:RE1Ftjzh0
>>836
とりあえず詫びのメールいれてクレーマー登録されて終わりだと思う
842名無しさん(新規):2009/07/21(火) 10:07:47 ID:61OWKFxr0
コンビニ店員くらいにしか威張れないやつっているんだよ
843名無しさん(新規):2009/07/21(火) 14:05:53 ID:81wWaq++0
イジメの典型ですね。
最低の人間です
844名無しさん(新規):2009/07/21(火) 14:11:12 ID:7F4YHMtQ0
エクスパック成型を認めるからこういうトラブルが起きると
コンビニ店員じゃなくてエクスパック成型の方が問題になりそうな予感
845名無しさん(新規):2009/07/21(火) 15:18:38 ID:uozuZv220
>>844
今後の商品は教訓をふまえ、重量と厚さ制限付加で
いかせていただきやす
846名無しさん(新規):2009/07/21(火) 20:34:51 ID:RE1Ftjzh0
重量制限は既にあるぞ情報弱者くん
847名無しさん(新規):2009/07/22(水) 13:58:51 ID:uooWZniy0
情報強者の揚げ足取りくん乙
30kg以下なんてあってないようなもんだろうが
848名無しさん(新規):2009/07/22(水) 17:18:05 ID:uAynTgTW0
>>847が必死で笑える件
849名無しさん(新規):2009/07/26(日) 01:22:11 ID:bFwRA7OL0
近くの郵便局、EXPACK買うと粗品をくれるんだがくれなくなった
ノルマ達成したのか新サービス開始でEXPACK廃止になるのか
850名無しさん(新規):2009/07/26(日) 03:27:20 ID:3b+SLppg0
うちの近くの郵便局はビニール袋と紙の取っ手で包装された状態でエクスパックを売っていたけど
民営化されてから裸の状態で渡されるようになったよ
851名無しさん(新規):2009/07/26(日) 21:43:53 ID:1XHEwiLd0
うちの近所は雨の日買うと袋に入れてくれる
852名無しさん(新規)..........:2009/07/27(月) 02:25:12 ID:G+6C35huP
一度でいいから出してみたい
30kg鉛入りエクスパック
受け取った局員の反応が非常に笑えるから。
853名無しさん(新規):2009/07/27(月) 03:25:55 ID:rJrMeRT90
エクスパックの形を変えても郵便局員は受け付けてくれるのでしょうか?
一部、話だと駄目みたいな話もありますね。
封がしまっていればいいはずなんですが
854名無しさん(新規):2009/07/27(月) 03:38:32 ID:1r41e4Wb0
うちの近くの郵便局はエクスパック見本飾ってあるけど
厚さを5cmとか10cmに成型したエクスパック見本が置かれている
郵便局自ら成型勧めてうわ公認かよとちょっとびっくりした
855名無しさん(新規):2009/07/27(月) 14:17:14 ID:u9+wBYJo0
>>853
ダメなのは封がしっかり閉まっていない場合です。
閉まっているのなら問題有りません。
856名無しさん(新規):2009/07/27(月) 15:37:06 ID:nSdk19hA0
コンビニで重量30kgのEXPACKを受理してもらえますか?
857名無しさん(新規):2009/07/27(月) 21:07:21 ID:baGRAh+/0
ポストに入らないのは郵便局に出してくれって言われる
858名無しさん(新規):2009/07/27(月) 21:21:49 ID:m6kz8s0c0
>>855
ってことはだよ、封筒自体をバラして荷物を包むように張って
中身が見えない状態にするのだって問題ないのかな?
859名無しさん(新規):2009/07/27(月) 21:56:57 ID:u9+wBYJo0
>>858
「バラす」といのが禁止条項として本体に記載されている
切削加工に該当するとおもう。
>>856
ローソン以外なら店内ポストに入ればok。ローソンなら
店内まで持ってこれるならok
860名無しさん(新規):2009/07/27(月) 22:16:10 ID:m6kz8s0c0
>>859
その辺は禁止事項にあったんですね。
861名無しさん(新規):2009/07/30(木) 16:22:33 ID:l2afOWW40
エクスパックは安いのにすぐ着くから気分いい
862名無しさん(新規):2009/07/31(金) 12:20:31 ID:LSoSQNDhO
花火の絵が印刷された夏休みバージョンのエクスパック登場!
863名無しさん(新規):2009/07/31(金) 12:25:55 ID:8bXbalLRO
今日 エクスパックきたんだけど、受付局と配達局、両方の消印が押印してあった・両方押してあるのは初めてでした
864名無しさん(新規):2009/07/31(金) 13:48:15 ID:ziKG1o6+0
最近買ってないなぁ
865名無しさん(新規):2009/07/31(金) 14:53:05 ID:cVvDZYEe0
>>863
昔はエクスパックにも到着印があったんだよね。
速達の流れで押印したのだろうな
866名無しさん(新規):2009/07/31(金) 19:23:59 ID:XztUr2mQO
>>862
本当?
867名無しさん(新規):2009/08/01(土) 14:04:00 ID:K0dYD8BIO
嘘とは言わないが全国区の話ではないだろ。
ちなみに近所の郵便局は消印に季節の判子が使われてるようで、以前出したエクスパックに
竹の短冊が刷られていて、落札者から珍しいと報告をうけたことがある。
俺も一度見てみたい。
868名無しさん(新規):2009/08/02(日) 18:42:03 ID:RJqRb5zQ0
サイズに関してお尋ねします。
28×21×5 の大きさの箱も入れることは可能でしょうか?
869名無しさん(新規):2009/08/02(日) 19:00:54 ID:ZPSt9OKs0
無理
870名無しさん(新規):2009/08/02(日) 19:01:32 ID:RJqRb5zQ0
>>869
無理ですか、分かりました
871名無しさん(新規):2009/08/02(日) 22:36:31 ID:D3Kod94C0
>>868
成形してごまかせる範囲だな。
ぎりぎりなのでオススメはしない
872名無しさん(新規):2009/08/02(日) 23:21:52 ID:sUzRZaPo0
宛名部分に透明テープ貼って保護してもOK?
873名無しさん(新規):2009/08/02(日) 23:36:55 ID:D3Kod94C0
>>872
宛名部分はok
874872:2009/08/03(月) 00:10:54 ID:oDQDgg7f0
>>873
ありがとう
875名無しさん(新規):2009/08/03(月) 15:21:10 ID:TvpMgRP5O
金券屋以外で安く購入出来ないのかな?
876名無しさん(新規):2009/08/03(月) 15:25:13 ID:4A0A/z5C0
>>875
ヤフオクでも出ているよ
877名無しさん(新規):2009/08/06(木) 20:27:48 ID:AExFveAz0
冷凍食品(菓子)と保冷剤入れ送っても大丈夫?
着いた頃に自然解凍って感じでいいんだけど。
保冷剤が溶けて汗かいてヤバいかな?
878名無しさん(新規):2009/08/06(木) 20:35:00 ID:jgLIXg3q0
>>877
他の荷物に迷惑掛けるからやめて><
879名無しさん(新規):2009/08/07(金) 12:14:10 ID:EL2QwMNt0
>>877
お前は何を言っているんだ
880名無しさん(新規):2009/08/08(土) 20:13:10 ID:dwf2LvwZ0
>>571
凸版は強いが、野崎は弱い
正直、まとめ買いするときに野崎が来たらハズレだと思ってる

>>609-611
EMSの無料封筒にエクスパックとほぼ同じな封筒があるからそれを使うといい
881名無しさん(新規):2009/08/10(月) 09:32:51 ID:8BUbMlKk0
>>877
もしやるならビニール袋で包んだ方がいいよ
882名無しさん(新規):2009/08/10(月) 11:20:57 ID:anzto27d0
>>877
夏の日陰に停めてある車の中に24時間放置した状態を想定するといいかな
自然解凍どころじゃないよ
883名無しさん(新規):2009/08/11(火) 00:07:52 ID:ItNrkyO30
荷物はドロドロのグチャグチャになるでしょうね
ほかの荷物に悪影響を与えれば損害賠償請求されるでしょうね
884名無しさん(新規):2009/08/11(火) 10:29:04 ID:5EemUgPf0
分厚い鉛の板を入れて稚内から与那国島まで送っても500円だよね?
885名無しさん(新規):2009/08/11(火) 10:32:59 ID:4ly1gbgb0
>>884
書いてあるとおりです。ただし30kg以内に限ります
886名無しさん(新規):2009/08/13(木) 14:01:10 ID:qcgI3JJa0
>>884
>>181

33.9kgでも局長の計らい次第では送れる。

>お姉さん、持ち上げられないんです。どうやっても。
ワロタ
887名無しさん(新規):2009/08/16(日) 21:02:03 ID:++jPhE8J0
ノルマがあるならもう少し安くなってもいいもんだが・・・
どこの金券屋でも480円くらいだ。
888名無しさん(新規):2009/08/17(月) 00:23:15 ID:xkgxuw2l0
>>887
コネを作れ
ただしノルマが厳しいところと緩いところがある点には注意。
知り合いのところは季節物だけ厳しいらしい。
889名無しさん(新規):2009/08/20(木) 23:06:06 ID:ZZ1V0pPR0
DVDBOX(4本)って入る?
890名無しさん(新規):2009/08/20(木) 23:07:41 ID:Ta3JL44D0
>>889
サイズは?>>4
891名無しさん(新規):2009/08/22(土) 18:19:08 ID:X/e4cB/nO
>>877
こういうの見ると、補償がないエクスパックを使うのためらってしまうわ
何でもアリなんだな…
892名無しさん(新規):2009/08/23(日) 11:52:12 ID:85X2rETw0
EXPACKの集荷は委託の人は来ないの?
893名無しさん(新規):2009/08/23(日) 12:01:50 ID:F8S+oIBK0
>>892
小口集荷だとあまり委託になってないからな
ルート集荷と小包配達が委託のメイン業務と思う
894名無しさん(新規):2009/08/23(日) 17:29:13 ID:fNQ9lgoK0
エクスパックばかりもてはやされてる(?)けどポスパケットもなかなかいい!
私は定形外禁止なのでメール便サイズオーバーはポスパケットまたはエクスパック。
東京-沖縄や北海道でも翌日につくので落札者にも喜ばれるし。
ちなみに夕方の最終便でも午前中につくことがあります。
ポスパケットってなんですか?沖縄宛でも大丈夫ですか?
ってよく質問されるのでもう少し知名度がほしいところ。

スレチ失礼しました。
895名無しさん(新規):2009/08/25(火) 11:47:40 ID:KXqrHLrI0
半角がかっこいいと思ってるんだろうなこいつ
896名無しさん(新規):2009/08/25(火) 12:16:30 ID:pDycfUwwO
俺最近、エクスパックが好きになってきたわ。
897名無しさん(新規):2009/08/25(火) 13:14:09 ID:Q4ARUv5GO
頼まれること増えたよ
知名度上がったのかな
898名無しさん(新規):2009/08/26(水) 00:45:24 ID:iSaRACPl0
>>897
振り込み詐欺にも使えるEXPACK
早くて安心EXPACK
899名無しさん(新規):2009/08/26(水) 10:23:37 ID:pb9g/f1N0
エ糞パック
900名無しさん(新規):2009/08/26(水) 18:28:50 ID:R+m+QzTyO
今日買ったらビニール袋に入れてくれた
今まではせいぜい輪ゴムかけてくれるだけだったのに