【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレPart30 停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
35テンプレ
前スレ
【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレPart29 停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1214264039/

過去スレ
28) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210907885/
27) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1207898747/
26)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204368418/
25)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198989422/
24)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1197349137/

●停止になりました、解除はできますか?等の質問は
必ず、>>2-5あたりのテンプレを参考に、カテゴリー等最低限のものは書いてください。
停止理由にもいろいろあるわけでそれを書かないと答えようがありません。

参考サイト
Yahoo Auction の 評価
ttp://f3.aaa.livedoor.jp/~vion/valuation.php
YAHOO皇国の掟〜横暴ヤフーの証拠隠滅とその対応〜 (テンプレ収集)
ttp://ameblo.jp/yahoooku
36テンプレ:2008/08/31(日) 18:17:44 ID:kZQmiFOT0
★ID停止者テンプレ★(詳細に書くとID特定されるので大まかに書いて下さい)★
このスレでは最低限カテゴリーと出品内容(大まかに)を書かないとスルーされます。
停止された!消された!だけじゃ誰にも事情が伝わりません。

出品での評価=新規/1桁/2桁/3桁前半/3桁後半/4桁以上
総合での評価=新規/1桁/2桁/3桁前半/3桁後半/4桁以上
出品状況   =常時3桁以上/常時2桁/常時1桁/週1程度/月1程度/年2,3程度

そのカテゴリー = 
出品内容(大まかに) =
停止原因と思われる商品の落札金額(予想含) = 約
(覚えているなら)アクセス/ウオッチ数 = 約  /約   

その他・備考・コメント

↓のようなことに当てはまってませんか。今このスレで考えられてる裏規定です。
1、低い評価で同じものを売り続ける行為
2、一ヶ月以上間をおいて1万以上売る行為
3、1万以下でも人気商品(WiiとかDS)を売る行為
4、情報売買での評価が多い評価
5、落札しかしてなかったIDでの初出品で高額な時
6、オークション開始して6ヶ月以内の高額商品出品
37テンプレ:2008/08/31(日) 18:20:07 ID:kZQmiFOT0
-08年04月11日現在停止リスクが飛躍的に高いカテゴリー-

・ブランド品
・携帯電話
・ゲーム機関連
・アダルト
・DVD映像作品

正規品/証明書などがあっても停止されやすいので
出さない、買わない、関わらないが鉄則です。

現在↓の対策の一環のようで新規で高額出品の場合、
かなりの確率で停止されます。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20071206.html

明日はわが身です。万が一のために、落札通知にhotmailなどの
yahoo以外のフリーメールを書いておきましょう。

理不尽なID停止は問い合わせれば復活の可能性あり。

投稿時点でオクID停止→Yahoo問い合わせ後現在復活。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013673520
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213672422
38テンプレ:2008/08/31(日) 18:22:26 ID:kZQmiFOT0
落札され、連絡しあって入金される

そしてID停止 ←入金後ID停止が非常に多い
↓ 
ID停止なので取引ナビにアクセスできない (*1)

住所分からんから発送できない
↓アホーにメールする。
以下テンプレ

-------------------

Yahoo!オークションカスタマーサービス○○です。
誠に恐れ入りますが、オークションの利用を停止され、
評価が(停止中)になっている場合、「取引ナビ」への投稿とメッセージの閲覧をすることができません。

なお、お客様同士でメールアドレスや電話番号などの交換を行っていない場合は、
弊社といたしましても、ほかにご提案可能な連絡方法がございません。
これにより詐欺等の嫌疑で逮捕・勾留・刑事訴追などがなされましても
弊社は責任を負いかねます。何卒ご了承ください。

----------------------

この場合以下の対策が有効です。
入金されて送り先住所がわからない場合は受取先の銀行に問い合わせて送り元口座に返金しましょう。
この方法でお金を送ったのに商品が届かないという最悪の事態は避けられます。
39テンプレ:2008/08/31(日) 18:24:49 ID:kZQmiFOT0
総務省の総合基盤局(ネットに関しての総合みたい)
  Tell 03−5253−5900
 アホーが電話カスタマー置いてない(隠してる事)、不当ID停止など横暴さ、
 会員費不当搾取、その他、苦情の数が多くなれば動くらしい!

★市区町村の消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html   
●東京都消費生活総合センター
 TEL.(03)3235-1155
○港区立消費者センター
 TEL.(03)3456-6827

  ここも苦情は上記と概ね同じ。だが総務省が問題だと言った、
  ID停止などによる会員費の不当搾取を訴えるのに最適のようです。
 
  ヤフー従業員や、中国人、ヤフーにとって大口顧客であるストアが
  違法コピー商品を出品してもヤフーはそれを容認
  
  登録無料入札も法令に抵触してる可能性があるそうです。
  利用料を支払ってるプレミアム会員と支払わずに入札が出来る
  無料制度は同じオクを利用するにあたり格差が生じるので違法性が!

★通報した際などでも、何か新情報があれば報告し合いましょう!!

http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/4689

特色 検索サイトを核に広告とオークションが2本柱。日本最大のポータル。ソフトバンク子会社                                  
連結事業 【連結事業】広告42(56)、ビジネスサービス23(40)、パーソナル35(64)(2007.3)
本社所在地 〒106-6182 東京都港区六本木6−10−1 [周辺地図]
電話番号 03−6440−6000
業種分類 情報・通信
英文社名 Yahoo Japan Corporation