952 :
名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:01:32 ID:yDIzqb8F0
定形外は配達記録ぐらいじゃないかと
落札後に、出品者からナビが届きました。
こちらの住所もまだ知らないはずなのに
勝手に「送料は○○円です」と書いてありました。
そして、相手方の住所や電話番号等の記載は一切ありませんでした。
こういう人は初めてで、これから取引きするに対してすごく躊躇してしまったのですが、
対処法を教えて頂けますでしょうか?
955 :
名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:15:44 ID:yDIzqb8F0
>>953 送料は全国統一なんじゃ???
振込先すでに指定されてるのか知らないけど
振り込むまえに個人情報ゲットは必須なのは当然だろうね
あとは評価欄見て判断すれば?
ってかその出品者ってベテランなの?ベテランだとちょっと怪しいね
初心者ならしょうがないかと
>>943 わたしは、いま一番評価が欲しい。まだ始めたばかりで評価がないとか、少ないと削除されたりする。それからは、入札する前には一言「評価がありませんが入札してもよろしいでしょうか?」と確認するけど…返答ない出品者もいて、本当気分悪いです。
>>954 商品説明文にもナビにも
送料は一律料金を頂いております
というような記載はありませんでした。
>>955 振込み先口座と、名前だけは既に記載があります。
評価を見てみましたが、特に目を引くような悪い内容では無いんです。
連絡先が書いて無いのがひっかかります。それと一律だとしたら落札しませんでした。
959 :
名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:30:32 ID:8iSrenPI0
>>958 発送方法は何なの?ゆうパックや宅急便?
>>957 すみません、記載されていた送料で調べてみたら
丁度これじゃないか、という配送業者とサイズが見つかりました。
こちらの過去の評価を見て、当方の出品地域を見て送料を決めたのでしょうか・・・
962 :
名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:36:55 ID:yDIzqb8F0
君が本気で取引するか探りいれてるのかな
まあ連絡先ゲットしない限り振込みは駄目でしょ
連絡先とか知らずに振り込んで騙されたああああって
なってもヤフーの補償はおりないよ
連絡先は聞かないと
>>960 多分それ
出品地域ワザと違う場所で書いてる人もいるから、そうだとしたらチト迷惑だなw
964 :
名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:38:08 ID:6qdGJGnR0
>>940 ありがとうございます。
親のID使ってガキが取引、みたいなのに当たってしまったので、どうしようかなぁと思ったもので。
965 :
名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:38:24 ID:yDIzqb8F0
>>962 貼って頂いた「連絡先を教えない出品者スレ」を参考に
振り込みますから先に住所教えて、みたいな連絡を入れてみます。
探りを入れられてるとしたら心外です。ただただ同じ出品者としてありえなかったので、本当に驚いています。
>>963 そうなんです。ちょっとキモイです。
普通、相手の過去の評価舐めるように見てその人出品地域から
計算して先に送料とか書かないですよね・・
>>965 いえそれはしていなかったのですが、
評価に(なぜか)雨が少ないのと、一応保障有りの発送方法限定としてるので
品物が届くのは間違い無いと踏んでいるんです(甘いですか?!)
出品してたら調べられるのは当然だろ
キモかろうがなんだろうが自分で晒してんだから我慢しな
>>966 多分、出品者にすれば時間短縮のために気を使ってるつもりなんだよ。
>出品地域の確認
それより連絡先教えない方が疑問だし不信感が沸くね。
過去にストーカー被害にでも遭ったんだろうか・・・
しかしヤフーも落札時の住所・氏名の相互自動公開をやる気は全く
ないのかね。個人情報保護法云々はこの場合当たらないだろうし。
この手の困った出品者やいたずら落札などをかなり抑止できるのになぁ。
>>968 過去の評価を見るのは普通なんですが、
その出品地域から勝手に先に送料を決め付けて書いてくるのは普通なんでしょうか?
必須項目ですから晒してますが、なるべくなら知られたくないですよね。出品地域・・・
該当スレがあるのにそっちでやらない方が不思議
972 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 00:02:38 ID:yDIzqb8F0
結局さ相手に刺激与えないように連絡先聞き出すしかしゃーないやんこれ
>>969 そうですね。きっと気を使ったつもりなんでしょう。
にも関わらず自分は何ひとつ連絡先を教えて来ないのも
腹立たしさと気持ち悪さに拍車がかかってしまいました。
少々感情的になってしまいすみません。
相手の連絡先は知りたいけど自分の出品地域を調べられるのは嫌だ、と
>>969 無記名IDでの入札を規制する=吊り上げができなくなる=禿税下がる
だから、無理だろw
>>972 わかりました。有難う御座います。
なんとなく揉めそうな予感で気が重いですが頑張ります。失礼します。
>>975 本格的に吊り上げをする人は、会社なら従業員とか、家族・知人etc
総出で名義借りてやればいいから関係ないかなと。一人ぼっちの人は
知らん・・・
プレミアムとか関係なく参加者全員に対して本人確認の徹底が必須に
なるけど、透明性はともかく信頼性を高めることができれば、一度離れた
人とかやる気をなくしてる人をかなり取り戻せると思うんだけどなぁ。
978 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 00:16:08 ID:+nWENQWz0
ってか俺も以前連絡先教えない人いたけどさ
そーいやあんときはたまたま携帯から出品者のメッセージみたらそっちに連絡先とかの
個人情報書いてあって・・・あれーーパソコンじゃそんなの見れないなみたいなのがあったが
あれはなんだったんだろうか・・・携帯のほうの取引ナビじゃなくてその上の出品者のメーセッジってなってたけど
そっちに個人情報書いてあったwパソコンからだとどこで見れるんだろうと今も思ってる
980 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 00:22:00 ID:+nWENQWz0
>>956 評価が少ない人と取引したくないなら、
評価制限をつけるか、その旨説明文に記載するだろう。
評価制限もつけていないのに986みたいな質問が来ると、本当気分悪いです。
982 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 00:52:20 ID:a5kWDpdG0
>>950 つか、プレミア登録手順にそって完了してしまえばヤフメルアドと出品者名が同じになってしまうのなんて、
後から気付かされるよな。
メール便出すときコンビニで店員に
メール便出したいんですけど。っていえばいいんですか?
あとそのあとの流れ書いていただけると助かる。
985 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:07:41 ID:kl3XkTOU0
>>984 「メール便でお願いします」って言って渡せばいい
そしたら店員が定規で測って、料金を出してくれる
でも店員によっては知らない奴もいるぞ
一回「メール便って何ですか?」って聞き返されたことがあるw
ありがとうございます。店員が不良っぽくないとこ選びます。
>>984 ちなみに、宛名は大きく、送り主は小さくという基本は忘れずに。
わたしはコンビニから出して、見事にこちらに戻ってまいりました。
若いにーちゃん、仕事しっかり頼みます。
988 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:25:14 ID:sX9BAphD0
>>987 俺もあるw
反対側にシール貼っちゃうんだよなw
クロネコの奴も、宛名の「様」で気づけよとw
989 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:42:43 ID:I483SfvyO
夏休み特別企画で次スレはかおりん祭りが立てます!
たのしみにしててね!
990 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:50:38 ID:3ZSsvNhb0
もう次スレたっとるわ このボケが!
>>984 「メール便普通1通お願いします」<これ一例ね
普通・速達の別、枚数を聞かれるから答えて下さい。後は用紙をくれる
ので、商品内容など必要事項を記入して店員に荷物と一緒に手渡す。
複数枚出す場合は店舗控え、お客様控えの両方に相手の名前を
買いとくととても便利。
シール欄作れば大丈夫かなぁ…
ID:HKCf5w6w0は出品者が連絡先教えてもらえないと文句をいいつつ
自分の出品物から連絡先を調べられるのは嫌と言う矛盾。
荒らしか?
994 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 09:54:02 ID:ys2zgBIH0
出品コメントに改行を反映させるのはどうやるのでしょうか?
995 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 09:56:37 ID:ahLxkETu0
>>993 普通の感覚だろ。通常、最初のナビで出品者側は
落札者側の連絡先を聞くなら自分のを記載しておくのがあたりまえ。
それをせずにしかも落札者の情報を調べて送料いくらいくらとか
いきなり言ってきたらそりゃ不審に思うだろ。
996 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 09:58:19 ID:33iMSZi+0
997 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 10:02:57 ID:ys2zgBIH0
>>996 ありがとうございます
見逃していました すみません
ID:HKCf5w6w0は自分の住所を調べられるのが嫌と言ってるから
矛盾してると言いたいのだが。
自分から相手の連絡先を聞きだすことも出来ない馬鹿みたいだし。
>落札者側の連絡先を聞くなら自分のを記載しておくのがあたりまえ。
非常識。危機管理能力無さすぎ。出品してないからか?
最初からいきなり連絡先書いてくる出品者は多くない。
落札者が明かしてからで十分。出品者が先に教える義務は無い。
落札者は落札しただけで購入者になる保証は無い。
別に、出品者としては住所も聞いて来ず、金だけ払ってくれれば落札者が永久に連絡先を教えてくれなくてもかまいませんがw
999 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 10:20:13 ID:ahLxkETu0
>>998 お前オークションやめとけよwwwww
出品者側と落札者側だったら落札者側の方が不安になるの
当たり前だろ?それはわかるよね?え???それすらわからないの?
それともやばい出品してるから住所割れるのが怖いのか?
普通の出品物で何故出品側がそこまで情報出すのに躊躇するか
わかりやすく教えて。
ちなみに俺は出品もするし落札側にもなるよ。
次のレスでよろしく^^
1000 :
名無しさん(新規):2008/08/28(木) 10:20:27 ID:Ta2vqKMV0
ID:ZSxo+DFk0は真性の池沼なんで放置しましょう
キチガイ荒らしにエサを与えないように^^
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。