ヤフオク初心者質問スレッド 518

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前に>>1-15までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」の意)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://d51-498.flnet.org/search
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html


●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 詳しくは専門スレのテンプレをご覧下さい。
 Yahoo!かんたん決済Part17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に出品者からのメッセージが書いていないか確認してみましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡をしてみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告をしておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは、早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価を付けることはできます。(終了から120日以内)
 補欠落札者がいるのに繰り上げない場合、システムから自動的にマイナス評価がつきます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html(一部改定追記あり)
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 全ての落札者(入札者)を課金期限までに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。
●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)

即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。

入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。
それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)

課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)


●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】

「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)

次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。

これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視して下さい」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
●削除ケース3:補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。 
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。 
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-28.html

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210061766/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
●入札者のIDの一部が*****になっているのですがなぜですか?
 6月25日(水)より、次点詐欺などの詐欺対策の為、入札者のIDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html


*****************************************************************
以上でテンプレ終了です。

当スレでの質問は、

先に ↓↓↓前スレ↓↓↓ を消費してからお願いします。

ヤフオク初心者質問スレッド 517
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217156899/

*****************************************************************

11名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:49:12 ID:+yG7qGcl0
>>1
おちゅ
12名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:55:52 ID:tUGSYafW0
取引ナビの書き込み回数が15回という
トラブルが有ったら微妙に心許ない数字なのは何故なんだぜ?
13名無しさん(新規):2008/08/02(土) 03:15:21 ID:SDZiDs8Y0
鯖への負担
14名無しさん(新規):2008/08/02(土) 04:06:25 ID:vc56wwFg0
落札者有りの状態でID停止にされて、連絡取れなくて困ってるんだけど、
利用再開されずに8月20日を迎えると、落札システム利用料払わないとだめなのかな。
高価な物だったから、この料金の支払いを免れたいのだけど、何か方法はあるかな?
15名無しさん(新規):2008/08/02(土) 04:43:12 ID:zW+HYKDq0
携帯使用だけで落札と取引ナビをする人っているのかな
必要確認事項とトラブル防止のための配送注意事項を添えるとけっこう長くなるんですよね
携帯から取引ナビしているとかどこかに何か表示が出るんですかね?
いちいちこちらから携帯からですかとか聞くのもどうかと思いますし
どう思います?
16名無しさん(新規):2008/08/02(土) 05:25:49 ID:xtwydhc00
>>15
>携帯から取引ナビしているとかどこかに何か表示が出るんですかね?

出ない。
改行してないとかで推測するしかない。

商品説明を読まずに入札するのはガイドライン違反なので、何かあってもつっぱねるおw
念のため、揉めそうな事項(振込期限や休日は発送しない事など)は落札通知&ナビでも送ってるけどね。
17名無しさん(新規):2008/08/02(土) 06:10:47 ID:TLafgInC0
落札者を繰り上げないと売主に非常に悪いがつくんですか?
どうすればいいのでしょう?
18名無しさん(新規):2008/08/02(土) 07:31:30 ID:rUSv9yCuO
>>17
次点取引なんかたいてい拒否されるから心配ないよ
19名無しさん(新規):2008/08/02(土) 07:39:06 ID:9CvhtfHIO
私の出品物に粘着されています。
削除してもBLに入れても新規IDで入札してきます。
BLに入れる時に『関連付いたIDも全部BL入り』にしても駄目です。
この人からの入札を全てシャットアウトしたいんですけど
何か良い方法はありませんか?
削除し続けるしかないんでしょうか?
20名無しさん(新規):2008/08/02(土) 07:44:45 ID:PsCMofyY0
>>17
落札手数料払って良いなら、そのまま放置して→再出品と言う手も有る。
21名無しさん(新規):2008/08/02(土) 07:59:01 ID:1N7rzEFk0
新規一切だめ というだけの理由では?気持ちは分かりますけどねー
2219:2008/08/02(土) 08:21:04 ID:9CvhtfHIO
>21
私に対するレスですよね。
レスありがとうございます。

新規が全部嫌なのではなく、その人一人が嫌なんです。
後出しになりますが、一度お取引もしたことがある男性で
お互いの個人情報も知っています。
新規IDでの入札も、別人の振りをすれば私も分からないのに(嫌ですけれども)
わざわざ特徴のあるIDで入札してくるし
(「momotaro-zamurai」→「kintaro-zamurai」→「urasimataro-zamurai」みたいな。実際は違いますが。)
自己紹介の欄でも同じ文章(狙ったものは必ずgetしますみたいなコメント)があるので
明らかに同一人物かと…。
もう全ての出品物を全部引き上げて、しばらく落専になろうかとも
思っています。
打開策、ないですよね…
23名無しさん(新規):2008/08/02(土) 08:29:30 ID:ph9VARSy0
以前、落専でウォレットの用の口座に利用料を入金せずにいたら、強制退会させられたんだけど、
新たに利用したい場合、同じ名義でも他の指定銀行に口座開設すれば利用できるかね?
さすがに前の口座は弾かれてしまう。
24名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:05:57 ID:I6bKF2dK0
ヤフオクを利用したいのですが、頻繁に利用するわけでもないです。

1ヶ月で登録、退会というのは規約等で問題はありますか?
また、退会した後も、登録、退会を繰り返すことはできますか?
クレジットカード登録をした場合、次回も同じカードで登録できますか?

利用しないのに毎月の料金を支払う気にはなれないので・・・。
25名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:12:47 ID:ROZgExjf0
>>22
新しいID作れ
それしか打開策はないと思う
26名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:45:04 ID:EZQhYGgt0
>>24
月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1215161502/
27名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:46:26 ID:JPUSWte00
ヤフーBB会員になってIDが変わったんだけど
出品の際に前IDの評価欄のURLとか貼って
こんなに評価されてますって言うのは逆効果かな?
なんか証明する方法ないもんかね?
28名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:50:57 ID:I6bKF2dK0
>>26
ありがとうございます。
29名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:21:24 ID:niqNMC5Y0
30名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:47:44 ID:dBx5fodb0
>>27
Y!BB加入によるID変更に伴い新IDにて出品致します。
オークション初心者ではありませんのでご安心ください。
旧ID: http〜

って感じかな。
31名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:56:37 ID:V9/JXR7u0
なんでプレミアム以外は5000円以上は入札できないのですか?
32名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:58:02 ID:44uYjFmi0
>>31
やほーがヒルズに本社を置いちゃったから
33名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:11:51 ID:pdix7Web0
いたずら入札の防止が建前。
34名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:23:53 ID:GQo9YkPA0
新規 yahoo簡単決済で払うので落札次第振り込みます

新規 イーバンク銀行
支店番号ーーーー口座番号ーーーーー
上記へ商品の確認ができ次第振り込みます 俺 いや、先払えよ

新規 振り込みましたが、土日に振り込んでも、月曜着なのですよ 俺 イミワカラン つかかんたん決済つっただろ

新規 仕事用の銀行を入れてしまっていたので
使えなかったんですよ 俺 オマエアヤシイ 月曜まで待て

新規 はい?現金振り込ませておいてそうゆういちゃもんつけますか? 俺 は?じゃあお前が出品者だったらどうすんの?

新規 私ならしますよ、お客商売はあいてを信用してなんぼですし、今まで取引して
きた方々が
皆が皆そうでしたので、私はそう理解しています
ヤフオクはこちらに時間が無いのでいつも利用させてもらってますので。
何十人と取引してきましたし、
こうゆう事も何度もありましたが、
貴方様が初めてですよ。

こいつ絶対詐欺師だよな?

      
35名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:32:07 ID:GQo9YkPA0
なぜか非常に良い出品者ですで悪口が書いてある

36名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:33:27 ID:pdix7Web0
何言ってるかわからん。
37名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:38:32 ID:GO+Ga1dr0
>>34
新規だけどヤフオクはいつも利用しています。
怪しいのか
天然記念物か

38名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:45:29 ID:I1i2H8Cs0
>>34
気違いか詐欺師のどちらか。
39名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:48:50 ID:GQo9YkPA0
2時まで待ちます、それを過ぎてもデータの送付が無かった場合、
正式に詐欺としてyahooとネット専門の警察の方に告発しますのであしからず
理由は「時間が無いので、商品を早く欲しいとの申し出に、お金を入金したら
直ぐにでもとの話でしたから入金したのにも関わらず、商品
を送付しなかった為である。」


ウケルわこいつまじで

40名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:54:01 ID:GO+Ga1dr0
>>39
なんか子供っぽい
月曜までまって振り込まれてないの確認後削除でどうです
ただ報復評価は上等の方向で
41名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:56:34 ID:GQo9YkPA0
報復評価こええなw

とりあえず それは楽しみですっておくっておいた
42名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:57:14 ID:aOm6fkv60
クーリングオフ制度ってあるじゃないですか
これってヤフオクなどのような個人の売買にも通用するんですか?
43名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:00:57 ID:GWtDEyj+0
されない
ネット通販全般でもクーリングオフは対象外
44名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:03:00 ID:GO+Ga1dr0
>>42
まずは出品者と話し合いましょう
何がありましたか?
45名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:13:16 ID:aOm6fkv60
ありがとうございます。
46名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:19:05 ID:aOm6fkv60
もう一つ質問があります。私が出品者なんですが、出品物に関して仮に一つか二つ見落としがあった場合、落札者は返金を求めてくると思いますか?
人によりますか?割合としてはどれくらいの人間がそういうクレームをしてきますかね?わかりませんか?

色々とすみませんがよろしくお願いします。
47名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:25:27 ID:CbAuenxo0
>>46
「見落とし」と言うのは、具体的にどういうことを言っているの?
出品してから傷がついていたことに気付いたとか?
48名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:27:41 ID:aOm6fkv60
はい。それで一応それを記載しました。でもほかにもあるかもしれません。だから他の傷でクレームが来ないか心配しているんです。
49名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:36:14 ID:wdxEo6aRO
傷の見落としがあるかもしれません
美品をお求めの方は、入札ご遠慮ください

って書けばいい
50名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:37:40 ID:aOm6fkv60
>>49
書きましたが、それでも返品する人がいないかと思ってるんですが、いませんかね?大丈夫ですか?
初めて出品したので経験がないので色々と心配なんです。すみません。
51名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:38:47 ID:44uYjFmi0
>>50
ID教えて。絶対入札しないから。
52名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:42:23 ID:pdix7Web0
53名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:44:29 ID:w5HJlA160
出品してた物が不具合とかで取り消されのですがID取り消しとかなりますか?
54名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:03:26 ID:Aih/6N0I0
有名人の似顔絵を出品するのって違法ですかね
55名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:07:17 ID:N3WfPXB8O
着払いって日時指定できましたっけ?
56名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:11:48 ID:e6nnKDCx0
>>55
ゆうパックや宅急便など、もともと日時指定できる発送方法なら。
57名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:13:04 ID:SDZiDs8Y0
>>54
肖像権に引っ掛かるね
「友人の肖像画」とかいうタイトルで出品すれば?
訴えられても、別にあなたを書いた訳じゃないんだからね!って言い訳すればいいw
まあ訴えられないだろうが
58名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:13:44 ID:pdix7Web0
>>54
違法な場合と合法な場合がある。
59名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:15:12 ID:wdxEo6aRO
>>53
あんまりしつこく違反物を出品すればね
60名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:17:23 ID:Aih/6N0I0
ものまねタレントってまず訴えられないですよね。
だから似顔絵も大丈夫だと思うんだけどな。

でもオクでタレントの似顔絵売ってる人っていないから
なんとなく出品するのが怖いですね。
61名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:25:10 ID:tUGSYafW0
タレントが訴えたらまずい
つまり訴えそうじゃないヤツなら大丈夫

ジャニーズとかは厳しそうだな何となく
62名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:26:05 ID:WhIS4J0i0
メール便が投函完了になってるのに届いてないのですが
この場合落札者がそこのメール便センターに連絡するのでしょうか?
63名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:27:01 ID:SDZiDs8Y0
タレントといっても様々だからな
電通、創価、ジャニ・・こわこわ
64名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:27:35 ID:SDZiDs8Y0
>>62
そうです
65名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:19:04 ID:6a4kisVB0
出品者の地域って必須なのに書いていない人がいるのはなぜ?

海外じゃなく公開されていません ってなっていますが
66名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:33:13 ID:SjSiIUmk0
先行限定利用申し込みの受付ボタンがないんだけど
わかる人いますか?
http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/renewal_submit_entry/
67名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:37:41 ID:Nhb8ypdl0
>>66
下の方に普通にあるじゃん
68名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:44:54 ID:PsCMofyY0
ログインしてたらワンクリックで申し込み完了しちまったよ。w
69名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:45:34 ID:JpsHxidC0
2日ほど前に質問したものですが
結論が出ましたので報告させて頂きます。

・内容はメール便で届いたDVDのケースが壊れていたという件です

宅配業者から連絡があり、壊れたケースを同じケースを探し交換するとの回答でした。
ご回答頂いた方々、有難うございました。
70名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:47:13 ID:pdix7Web0
相手するのがめんどくさいから100円ショップで買ってきて
69を納得させるということにしたんだな。
71名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:49:29 ID:e6nnKDCx0
>>65
ストアなら可能。
オークションストア
・情報を見る
のところに住所など連絡先が書いてある。

>>66
プレミアム会員じゃないとか?
72名無しさん(新規):2008/08/02(土) 16:06:20 ID:+sgjvNAS0
クロネコの中野人も大変だな。
73名無しさん(新規):2008/08/02(土) 16:08:58 ID:SjSiIUmk0
>>67
>>71
レスサンクス

プレミアム会員じゃないとダメなのか
わかりました
74名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:17:40 ID:44uYjFmi0
60サイズで発送すると説明書きに書いてたけど、実際持ち込むと80サイズになってしまった。
相手からの振込みは確認済みで、60サイズ着払いで相手は来ると思ってる。
差額は私が負担するとして、
差額分を封筒に入れて箱の中にいれて送っていいかな?
取引ナビで、「こちらのミスで80サイズになってしまい、差額分を箱の中に入れてあるので、申し訳ないが到着時は80サイズ分の送料をお支払いください」
という旨を書いておくつもりだけど。
発送は明日する予定。意見お願いします。
75名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:22:30 ID:/nFaYC+y0
>>74
現金書留以外でお金送るのはまずいんじゃないの?
76名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:23:16 ID:vDCM+lGI0
>>74
問題ない
77名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:25:42 ID:+sgjvNAS0
>>74
60で送れるのなら梱包し直したら?
あと、お金を入れるのはダメなので切手で。
とりあえず、相手の承諾を得てからにしたほうがいいかもね。
78名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:25:48 ID:zW+HYKDq0
>>74
同じ銀行同士で振替すれば無料で返せるから
向こうがもってる銀行口座聞いてみた方がいいのではないですか
79名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:28:15 ID:3lOq52ro0
パソコンを出品している人で事前打ち合わせ可能な方は幾らになりますと
記載されているのですが、これは手数料逃れということでしょうか?
こちら(落札する方)も安いほうがいいのだけど大丈夫でしょうか?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65021821
80名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:31:28 ID:8B5BLi680
商材は此処で
http://tennbaitomo.web.fc2.com/
81名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:36:27 ID:CfdUwqiX0
>>78
支店が違う同銀行振込み無料なんてごく一部の銀行だけだよ
82名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:43:43 ID:+sgjvNAS0
>>81
ごく一部ってほどではないわな。
ゆうちょ、東京三菱ならもっている人も多いでしょ。
83名無しさん(新規):2008/08/02(土) 17:54:14 ID:V9/JXR7u0
どうしても5000円以上のものに入札したいんですが
自分はプレミアムじゃないのでできません
携帯がEZwebなんですが、EZwebからならプレミアムじゃなくても5000円以上
入札可と聞きましたがほんとうですか?
84名無しさん(新規):2008/08/02(土) 18:21:54 ID:xrLfiqfZ0
ヤフー簡単決済を利用しようと思うのですが、土日・夜間でも料金は同じですか?
85名無しさん(新規):2008/08/02(土) 18:23:09 ID:AT5FZkIz0
ヤフオクでオートバイを売ろうと思ったんですが、出品料が1890円と表示されています。これは売れても売れなくても取られるんでしょうか?プレミアム会員です。
86名無しさん(新規):2008/08/02(土) 18:59:16 ID:e6nnKDCx0
87名無しさん(新規):2008/08/02(土) 19:06:36 ID:AT5FZkIz0
>>86
ありがとう
88名無しさん(新規):2008/08/02(土) 19:14:37 ID:pdix7Web0
>>79
>事前打ち合わせ可能な方は幾らになりますと
>記載されているのですが、

見当たらないがどこにそんなこと書いてあるの?
89名無しさん(新規):2008/08/02(土) 19:17:07 ID:pdix7Web0
>>74
差額送料の切手を封筒にいれて箱に貼り付けるなどして
すぐに取れる状態で送れば
着払い時にその切手を含んで支払ってね。

というメールを事前に送っておけばたいていは問題ないと思う。
90名無しさん(新規):2008/08/02(土) 19:30:03 ID:de/nskUC0
出品者の方で
「次点繰上げは致しませんので」
そうすると 出品者の方に悪い評価が付きませんか?
91名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:17:29 ID:GQkrVp340
すいません。たまに見かけるのですが、
希望落札価格で入札されていて、1つしか数量がないのになんで終了していないんですか?
まだ入札できるようなんですが
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b87671716
とか
92名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:32:34 ID:IsUZWbba0
>>90
落札者を削除しないとか。
>>91
残りが1つだけとか
93名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:46:36 ID:xrLfiqfZ0
同じ出品者から複数の商品を落札したんですけど
簡単決済だと商品一つ一つしか支払いができません。
出品者に一つの商品を支払う時に他の商品と送料をまとめて支払いたいと伝えても問題はありませんか?
94名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:47:04 ID:c9RcnkYz0
先ほど落札されて、落札者さんがかんたん決済手続き完了しましたと連絡アリ。
しかし「かんたん決済利用明細」には反映されず。
こんな事はじめて。昨日の別の落札者さんのんたん決済は反映されてるのに。
落札者さんに決済IDを問い合わせて、YAHOOに問い合わせメールを
出せばいいのかな。反映に時間がかかるってあるんでしょうか?
95名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:49:41 ID:GQkrVp340
>>92
そういうことですか!納得しました
96名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:56:37 ID:SDZiDs8Y0
>>93
別に伝えなくても
もう合計金額+送料教えてもらってるなら
その金額を簡単決済の手続きのページで入力すればいいよ

>>94
最近その手の質問多いね
ヤフーの都合で時間がかかってるんだろうか
自分も今のところ>>94みたいな経験はしたことないな
半日ぐらい待って反映されないなら落札者に報告
で、ちゃんと手続きしたって言われたらヤフーに連絡でいいんじゃない?
97名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:56:53 ID:o8LcLNH10
>>93
相手に伝えておけば問題ない。
ただその前に取り置きが可能かどうか、と
その場合送料変わるのでその点確認をしてからだけど。
98名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:58:14 ID:97McYUFq0
>>93
出品者に断ってまとめて決済するのは構わないが、決済額には上限がある。
昔は「落札額+3万まで」と言われていたが、今は変わってると思う。

>>94
落札者が決済を失敗したと思われるので、
「かんたん決済は二度決済できないから、もう一度決済してみてくれないか」と
聞いてみるといいと思う。
99名無しさん(新規):2008/08/02(土) 21:08:44 ID:xrLfiqfZ0
>>96>>97>>98
ありがとうございます
初めての落札&支払いだからわからんことばっかだw
100名無しさん(新規):2008/08/02(土) 21:29:27 ID:c9RcnkYz0
>>96>>98
ありがとう。明日昼くらいまで待って利用明細に反映されなかったら
落札者さんに連絡してみようと思います。
101名無しさん(新規):2008/08/02(土) 22:20:47 ID:ZZVKfvCz0
久々に入札しようとしたら、下記リンクに飛ばされるようです。
「お知らせ」のページにも記載されていませんがこれは正常でしょうか?
いつからこのような仕様に変えたんでしょうか?

https://sbid.auctions.yahoo.co.jp/config/check_passwd?
102名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:43:04 ID:/ehdzpOi0
落札した時に
「出品者からのメッセージが届いています」
というメールが着たのですが
それには普通にメールをしてほしいとありましたが
取引ナビっていつ使うのですか?
103名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:47:29 ID:AWkKbftI0
>>102
メールを希望しない人
104名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:48:12 ID:AWkKbftI0
>>101
何それ?クリックする気にならないんだけどw
105名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:08:58 ID:ontFa7NY0
>>101
エロを経由しないで直接そこに飛ぶのはなぜかな?
106名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:24:23 ID:SByKv/1K0
来週日曜日の夜終了で出品するのはまだ出来ないですよね?
何時に出品すればいんですか?
107ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2008/08/03(日) 00:34:21 ID:viBu1R/k0
>>106
終了時間によっては設定できるよ。
夜に終了するのなら今の時間は無理だから
明日の昼以降に出品すればいいよ。
108名無しさん(新規):2008/08/03(日) 01:46:11 ID:BsJ1BYkr0
質問があります。私は落札者なんですが、
出品者が連絡先を教えないのは
よくあることなのでしょうか?
落札品はキッチン用品であやしいものではないです。
109名無しさん(新規):2008/08/03(日) 01:59:38 ID:E+aEYxnP0
私も>>108さんと同じで連絡先がきてないので不思議に思ってます。
PS3を32500円で落札したのですが、もし詐欺だったらどうしようと焦っています。
評価は大丈夫そうではあるのですが・・・。
皆さんはどう思われますか?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65917889
110名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:00:49 ID:VKnXQbXS0
>>108
よくはないだろうけど、そういう人も少なからずいるみたいだね。
今後、どうしたいのかで対応もかわると思うので、
とりあえず誘導。

連絡先を教えない出品者に一言!16【無責任〓】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210015767/
111名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:05:26 ID:VKnXQbXS0
>>109
詐欺だった場合、ヤフーの補償すら受けられないので、
振込むのはちょっと待ったほうがいいと思う。
最初は普通に取引を行って、ある日突然バックレる手口だってあるから
評価を過信しないほうがいいかと。
112名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:12:40 ID:bNXMlOu90
どうしてもほしいものがあって携帯で5000円以上入札したいんですけど
ezwebでプレミアム登録して、その5000円以上の商品を落として
すぐさまプレミアムを解約するのってルール違反?
113名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:12:58 ID:E+aEYxnP0
>>111

そうですよね、高額の商品であるが故に慎重になっています。
詐欺だった場合、ヤフーの補償を受られるようにするには、どういう対策をとればいいでしょうか。
114名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:29:59 ID:B22VEgCmO
まずは取引ナビから聞いてみろよ
115名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:33:00 ID:0guB52+jO
落札者と連絡が取れません
オークション終了日当日に落札者に連絡をし、翌日に落札者からかんたん決済にて入金が行われた後
落札者からアクションが一切ありません、取引ナビ、連絡掲示板、評価より連絡したものの
2週間過ぎても音沙汰無しです
代金だけ頂いて商品が発送できず困っています
116名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:47:47 ID:t1C+MlSz0
>>115
それってよく聞くけど、まずはかんたん決済のお知らせメールに
何もメッセージがないかまず確認。
何もなければ、時々呼びかけて、とにかく待つしかない。
ただ、取引ナビ等投稿内容は時間が経過すると、見れなくなるようだから、
自己保身のためにもちゃんと記録とっとくと良い。
 一番いいのは投稿内容を画像にしてとっておく方法かな。
他のオクでは、落札と同時に相手方に落札者の名前や送り先が表示される
所もあるから、同じく公開されていると思っているかもしれない。
後、その落札者が何か出品しているのであれば、質問してみるのも一つの手だね。
117名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:50:38 ID:nWIKFBv40
死んでる場合もあるよ
118名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:27:18 ID:23G+E4stO
俺の落札者も死んでくれねーかな
119名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:42:49 ID:BsJ1BYkr0
>>111
ありがとうございます。誘導見ました。
出品者が連絡先を教えないのは、よくある事なのですね。
「顔の見えないお取引なので、安心してお取引したいと思っております。
お手数ですが、そちらの連絡先(住所、電話番号)をお知らせ下さい。」
と連絡して見る事にします。
120名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:43:29 ID:e0tD5mVA0
とある常連の出品者のオークションに普段使用しているIDと新規IDの2つで
入札→落札したところ、普段使用してるIDにはすぐナビが届きましたが、
新規IDのには1日経過しても連絡がありません・・・。
自演って出品者側にわかるもんなのでしょうか?
121名無しさん(新規):2008/08/03(日) 04:02:28 ID:VyS/8eFBO
入札評価制限かけてある出品に
新規IDで入札があったんだけど
評価がマイナス1に変わってましたw
(そのマイナス評価の内容は落札者都合による削除)
これってイタズラ入札と判断してほぼ間違いない?
取消したほうがいいかな?
皆さんならどーしますか?
122名無しさん(新規):2008/08/03(日) 04:12:25 ID:nWIKFBv40
そんな判断も自分で出来ない人はオークションやめた方がいいと思うよ、煽りとかじゃなくてマジで
123名無しさん(新規):2008/08/03(日) 04:21:42 ID:VyS/8eFBO
>>122
冷てーなオイw
他人に判断を委ねたい訳じゃなく
参考意見が聞きたいんだよ俺は
124名無しさん(新規):2008/08/03(日) 04:29:22 ID:nWIKFBv40
俺は冷たい男だからな、もう俺にかかわるのはやめた方がいいぜ
125名無しさん(新規):2008/08/03(日) 04:56:17 ID:PQafK4yA0
当然削除
削除するタイミングは経験積んで最適を探してくれ
126名無しさん(新規):2008/08/03(日) 05:09:44 ID:3cLIRkYU0
教えて下さい。業者さんが、新品の商品を1円スタートで出すメリットって何かあるのでしょうか?
127名無しさん(新規):2008/08/03(日) 05:12:13 ID:vZald/AT0
店頭に並べてもそうさばけないから、いっそ捨て値で出してるだけだろ
実際買っても、チープな作りでやがて使わなくなるようなもんばっかりだ

※その分送料でぼったくってるとかも良くある(例:時計1つ定額1500円とか)
128名無しさん(新規):2008/08/03(日) 05:17:03 ID:0rMUyutc0
>>112
何がしたいのかわからんけど違反じゃない
初回無料って一ヶ月以上契約した場合だったような
だから登録して即解約すると1日でも約300円取られる
129名無しさん(新規):2008/08/03(日) 05:23:29 ID:0rMUyutc0
>>112
ヤフープレミアスレにこんなのがあった

登録解除月は、解除した日付にかかわらず、解除月1か月分のプレミアム会員費が請求されます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-03.html
登録・解除の例4)を参照。

8月3日に登録して9月1〜30日に解除すれば8月は0円9月は298円
8月31日までに解除したら8月は298円
どっちみち一回分は貰いますぜヘッヘッヘー

130名無しさん(新規):2008/08/03(日) 08:14:29 ID:1MJxhaBb0
出品専門のベテランの方に質問です。
評価ってどのくらいの割合で付けて貰えていますか?

私は始めて間もないので出来たら評価を上げたいのですが
(勿論努力はしているつもり)
なかなか全員に評価を付けて貰えません。
評価見て入札するかしないかに大きく左右されますよね?
大事なことだと思うのですが・・・
131名無しさん(新規):2008/08/03(日) 08:23:00 ID:o50pU4JB0
>>130
商品が到着しましたら評価もしくは取引ナビからご連絡下さい」って書いてたら、
8割ぐらいは評価から連絡くれるけどな。
評価なんて普通に取引してれば勝手に溜まってくもんだから、評価クレクレなんて
言う必要は別にないよ。
132名無しさん(新規):2008/08/03(日) 09:02:45 ID:amlfYIBU0
>>130
発送ナビに
「到着後、評価にて御一報いただけると幸いです。
もし何か問題があったらナビでよろ」
って書いておけば大抵くれる。

あとは、評価稼ぎたかったら、ちゃんと落札者に評価をしてる人から小物(発送用の封筒等)を買うとか。
ちょっと割高でも、評価を買う気持ちで。

うちは「評価不要ですよ」って書いても、評価してくれる落札者さんが多い。
133名無しさん(新規):2008/08/03(日) 10:17:53 ID:RXv3EzCqO
IDってどうやれば削除出来るんですか?
134130:2008/08/03(日) 10:19:13 ID:1MJxhaBb0
>>131-132
レスありがとうございます
参考になりました
135名無しさん(新規):2008/08/03(日) 10:57:50 ID:jg91eP5H0
開始が1500円、数量1の出品で、

[8月 1日 9時 00分] someone 入札。数量: 1 で 1,500
[8月 1日 0時 40分] someone 入札。数量: 1 で 1,500

この入札で入札履歴が2になってるんだけど、これって
どういう意味? 追加で上限を引き上げて入札したって
ことかな?
136名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:03:11 ID:VyS/8eFBO
うん、どうしても欲しい物だから
入札金額上積みしたんだと思う
137名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:08:32 ID:jg91eP5H0
なるほど。ありがとう。
138名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:20:12 ID:n+s/gA3d0
>>135
その通り
139名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:21:44 ID:wdAxV+NI0
相手が私の口座、みずほ銀行の口座にお金を、ネットバンキングで振り込んだといってるんですがこれって土日でも私が銀行にいって通帳記帳を選べば入金したかどうか確認できますか?
140名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:24:59 ID:ZbW5dQsz0
141名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:26:53 ID:JKq5B8d90
再出品すると、URLやオークションIDって毎回変わっていく?
それともずっと同じの?
142名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:37:57 ID:WmziPUKn0
>>135
下げてもなるだろ?
143名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:48:18 ID:ontFa7NY0
>>139
みずほはできません。
144名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:03:21 ID:CmDJJrs60
>>133
Yahoo! JAPAN IDを削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-27.html

その前に、プレミアム等の有料サービスの停止と、
かんたん決済受取口座の削除と、ウォレットの削除も。
145名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:08:57 ID:CmDJJrs60
>>141
終了したオークションの、入札数が0ではない物を再出品すると、オークションIDは変わる。
例)
入札者(又は落札者)が全くいなかった=入札数0→終了→再出品でID変わらない。
入札者がいた→入札を取り消した→オークションの取り消しで終わらせた=入札数0→再出品でID変わらない。
入札者がいた→入札を取り消した→早期終了で終わらせた=入札数1→再出品でIDが変わる。
146名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:19:57 ID:CmDJJrs60
>>120
アクセス解析を仕込んでいたら、同一人物だと分かる場合もある。
そんなことより、その新規IDも自分ですって出品者に伝えて
まとめて取引してもらうように言い出した方が良いのでは?

出品者の立場から言うと、新規に対しては慎重にならざるを得ない。
(出品者の個人情報を持ち逃げされたままバックレるケースも多々あるので。)

それと今後の参考までに、新規の入札を片っ端から削除&BLする出品者だと、
新規をブラリする際に関連したIDもブラリする機能があるので、
最悪、常用IDもBL入りになって入札できなくなる恐れがあるよ。
147名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:25:15 ID:CmDJJrs60
>>112
「ezwebでプレミアム登録する」と言うより、「auのEzweb・モバイルオークション会員になると、
5000円以上の出品に入札できるようになる」という仕組みなので、
Ezweb・モバイルオークション会員費の315円だかが、すぐに解約しても1月分は掛かるのでは?
すぐに解約するのは、別にルール違反でも何でもない。
>>129
それを言うなら「294円」なw
148名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:36:46 ID:Oj8HaGsL0
どうみても同じCDを何度も低価格かつ即決で出しているところは
コピー商品とみていいのでしょうか。また、コピー商品と知らずに
落札し取得した場合は、落札者に罪はないのでしょうか。
149名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:54:21 ID:dYxqYsAL0
中古の同じCDを出してるだけじゃないの?サンプルかもね
150名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:58:57 ID:23G+E4stO
数量10で出すと手数料100円?10円?どっち?
151名無しさん(新規):2008/08/03(日) 13:26:31 ID:OpXpS13i0
>>150
100円
152名無しさん(新規):2008/08/03(日) 13:31:30 ID:nWIKFBv40
>>105
そのどちらでもない
153名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:17:16 ID:qTl0eA0v0
質問します。
アダルトゲームの落札を考えております。
発送方法は郵便局留めにしようかと思いますが、その場合には自宅の住所を相手に知らせないとダメなのでしょうか。
取引でどうしても電話番号と名前を教えてしまうのは仕方ないのですが、住所を教えるのはちょっと。。。
何か良い方法はないでしょうか。名前、電話番号も教えなくても良い方法があればいいのですが、それは無理でしょうか?
154名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:25:47 ID:Q0/ubb/C0
>>153
局留めならば自宅の住所を教える必要はないけども、
取引をする上での最低限の礼儀として教えるべき、かも。

この前アダルト商品を局留めで送ったけど、その人も
自宅の住所は教えてくれたよ。
155名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:36:27 ID:WApp7xfQ0
>>139
金曜日の15時以降、土日祝日に振り込んだ場合入金は月曜日。
平日15時以降の振込は翌営業日に入金される。
156名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:37:34 ID:WApp7xfQ0
>>155
訂正
金曜日の15時以降、土日に振り込んだ場合入金は月曜日。
祝日に振り込んだ場合は翌営業日。
157名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:41:43 ID:CmDJJrs60
新生は「14時半」以降。>ネットバンキング
158名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:46:03 ID:oM6paXJ10
>>153
私は局留めの場合でも個人情報は全て聞きます。
もちろん商品説明にも書いてあります。
局留め不可の方もいますので、落札前に局留め可能か出品者に質問して下さい。

もしくは受け取り後決済サービス
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-18.html

を許可している出品者を探してください。
159名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:51:25 ID:rnSSBomT0
落札者を落札者都合で削除し補欠を繰り上げたんですが「入札者は落札を辞退しました」
その場合は辞退した入札者は出品者都合、 落札者都合のどちらで削除すればいいんでしょうか?
160名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:57:24 ID:WApp7xfQ0
>>159
どっちで削除してもおk、お互い評価はつかない。
161名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:35:08 ID:GCb+z8in0
>>153
一々恥かしがる位なら最初から買うな
162名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:00:26 ID:iqLbQ+Jw0
出品者ですが、マイオークションの出品中を見ると
アフィリエイトと書いてある欄がありますが何のことですか?
163名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:24:21 ID:HdGh8v4T0
>>162
ヤフオクのトップページ「便利なサービス」欄にリンクあるのに何故ここで聞く?
164名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:24:57 ID:YFESECcz0
魔女裁判の時代は終わったのか…
165名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:30:02 ID:RXv3EzCqO
>>144
ありがとですー。
166名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:44:27 ID:iqLbQ+Jw0
>>163
ヤフオクのトップページも便利なサービスも見ないからなwww

ありがと


167名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:57:32 ID:0rMUyutc0
数量50 現在価格11000の商品にたいして複数と知らずに
次の価格は12000円と思いこんで12000円で入札したらどうなるんですか?
まだ50人居ないものとして

って言うか複数の仕組みがまったくわかりません
誰か一人13000円にしたら全員それ以上の値段を付けないと入札できない?
168名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:03:37 ID:UMA+BFQb0
複数在庫のある商品をひとつ出品して、落札後複数の商品を落札価格×個数で売るのはガイドライン違反ですか?
169名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:04:54 ID:23G+E4stO
>>167
入札総個数が50を超えない限り12000円のまま
170名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:05:33 ID:23G+E4stO
じゃなくて11000円のまま
171名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:15:06 ID:0rMUyutc0
なるほどありがとうございます
172名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:47:51 ID:xfx8x1740
オク板でゴミ出品とかよく言いますが、どんな物がゴミ認定されるのですか?
もしくはどれくらいの落札価格がゴミなのでしょうか。
173名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:50:19 ID:vf6VWsnM0
無料期間は避けるという人達が多いですがなぜでしょうか。
出品者の立場で見た場合、参加者が増えれば、入札増えそうな気がしますが。
いたずら入札が増えるのでしょうか。
174名無しさん(新規):2008/08/03(日) 18:28:53 ID:yZ2GR//d0
中古ですが美品、動作確認済

届いたらホコリだらけでおまけに致命的な故障が見つかった場合
どうしたら良いでしょうか?
175名無しさん(新規):2008/08/03(日) 18:39:52 ID:KylvX+dw0
・小さな子供がいるの発送遅くなります。

まだ入札していませんがどれくらい遅くなるのか質問してもよろしいでしょうか?
普通聞かないものなのでしょうか?
176名無しさん(新規):2008/08/03(日) 18:41:05 ID:HdGh8v4T0
>>173
ライバル出品者が多くて入札増えても低額落札

>>174
出品者と相談
177名無しさん(新規):2008/08/03(日) 18:42:41 ID:HdGh8v4T0
>>172
いつまでも回転寿司状態の物

>>175
急ぐならその旨入札前に伝えて可能かどうか聞いておく
興味本位でどれ位遅くなるか知りたいだけなら迷惑なので見送る
178名無しさん(新規):2008/08/03(日) 18:52:11 ID:yZ2GR//d0
>>176
もしそれで連絡がつかなかった場合は諦めるしか無いのでしょうか?
179名無しさん(新規):2008/08/03(日) 18:52:42 ID:bNXMlOu90
>>128‐129
>>147
ありがとうございました、自分の説明不足でした
正しくは、モバイルオークション会員です
PCのアカウントはノーマルの会員なので5000円以上
入札ができません、でもどうしてもほしいものがあったので
質問しました。その商品以外に今後5000円以上入札する予定はなかったので
すぐに解約してもおkということがわかりました、ありがとうございました。
180名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:13:41 ID:tFneFpZk0
携帯出品料無料キャンペーンですが、
出品数を例えば3つにして出品した場合
1つ以外は出品料がかかってしまうのでしょうか?
181名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:15:39 ID:O++V0r4H0
お聞きしたいんですが一回出品して入札者がいなくて2度目出品するときって説明文は更新したぶんも引き継ぎますか?
要するにまた一から文章を書き直すことって出来ませんか?
182名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:17:10 ID:KylvX+dw0
>>177
ありがとです。
183名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:24:01 ID:WApp7xfQ0
>>180
いいえ。携帯から3点出品したら、3点とも出品無料です。
184名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:40:39 ID:4qaunx4/0
>>181
引き継ぎます。
更新した日付もそのままなので、回転寿司はよく分かります。
訂正も可能です。
携帯で再出品すると、タグは付け直さないといけない。
185名無しさん(新規):2008/08/03(日) 20:21:41 ID:Epesu0S/O
ゆうパックの代引で明日発送(4日)
到着は翌日(5日)予定です。

地銀に振込なんですが
10日に回されますか?当日来ますか?
186名無しさん(新規):2008/08/03(日) 20:46:23 ID:O++V0r4H0
ありがとうございます。
もう一つ質問があるんですが高価な洋服を送る際、どのような梱包が望ましいと考えますか?
あまり梱包とかでトラブルを起こしたくないので聞いています。
187名無しさん(新規):2008/08/03(日) 20:50:39 ID:ontFa7NY0
>>175
もちろん聞いてもいいが
そのようなことを書く人は
逆ギレするかもしれないことをわかった上で聞いてね。
188名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:04:49 ID:QyUPH15v0
>>185
地銀に振込って代引まとめ送金の契約をしているの?それなら送金日はあらかじめ
設定しているはずだけど。
189名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:10:03 ID:HdGh8v4T0
>>186
通販と同じ。箱に入れて送る
190名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:24:12 ID:GHgYmH1m0
ありがとうございます
191名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:41:31 ID:Epesu0S/O
>>188
初めてのことで良く理解していないのですが

明日発送の際に色々手続きをするのではないのですか?

地銀に送金は5.10.15.20でみたいなことが書いてありましたが…
192名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:48:42 ID:F6cF/gxe0
>>153
局留めで名前知らせないで、どうやって受け取る気なの?
193名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:48:57 ID:QyUPH15v0
>>191
まとめ送金サービスはある程度の数を継続的に発送する業者向けのサービス。
一般の利用者には関係ない。一般人は普通為替、一般振替口座、ゆうちょ総合口座での
送金を選ぶしかない。
194名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:52:40 ID:ontFa7NY0
>>192
>名前を教えてしまうのは仕方ないのですが、
>住所を教えるのはちょっと。。。
195名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:55:12 ID:Epesu0S/O
>>193
一般振替口座ってのは普通預金の口座でOKですよね?
ホームページによると手数料252円で振り込みできます。らしいのですが。

送る際に口座番号等を郵便局でなにか書くのではなく?
なにか勘違いしてますかね?
196名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:01:45 ID:WApp7xfQ0
>>195
>ホームページによると手数料252円で振り込みできます。らしいのですが。
それは「代金引換まとめ送金サービス」の事前登録をしている場合。

普通は普通為替、通常払込(ゆうちょ銀行の振替口座へ払い込み)、
電信払込(ゆうちょ銀行の総合口座へ払い込み)のどれか。
ゆうちょ銀行の口座を持っていなければ普通為替で受け取る。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/sokin.html
197名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:28:15 ID:HzywUGRTO
質問します。
新規なのですが、ある商品を入札しようとすると必ず同じIDが同時入札されましたとなり
私が最高額で入札できないようになってます。
しかも、そのIDの時間や日にちが目茶苦茶なので私が入札するとそのIDが自動的に入札する仕組みになっているようです。
 
何故でしょうか?
198名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:30:45 ID:Epesu0S/O
なるほど。ゆうちょの口座を持っていないので
450円の為替を郵便で受け取るしかないわけですね。

了解です。
199名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:34:14 ID:Wrb/7fct0
出品者からのファーストメールに、連絡先をメールで知らせろと書いてあったのに、
メールアドレスがどこにものってないんですが。
この場合のメールとは、取引ナビのことと解釈すればよろしいのでしょうか?
200名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:35:27 ID:t4RH9m/a0
メールアドレスがないのなら、たぶん取引ナビがなかった時代の頃のまま
文章を変えてないだけかと
201名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:39:29 ID:qzyFUYBl0
質問よろしくお願いします。

商品に入札があるにも関わらず落札終了後、5分間ほど、『オークションは終了し
ましたが、落札者はいません。再出品ができます』という旨の表示になっていま
した。
そしてその後、通常通り、おめでとうございます。あなたの商品は落札されまし
た。になりました。最落価格の設定はしていません。
ウォッチリストの数もそれなりにあったのですが、終了5分前でも新たな入札はな
く少し有り得ない程安値での終了となりました。

そこで再出品の表示のこともあり、新規入札ができなくなるようなバグや裏技な
んかがあるのかと疑問に思った次第です。
そのような事はあるのでしょうか?
また、あの時に再出品することはできたのでしょうか?
お願いします。
202名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:45:34 ID:MB1EM8Zj0
自動入札システムについて質問があります。
もし、自分が最高額を1000円とし、
競り合っている相手も最高額を1000円とした場合どうなるのでしょうか?
自分が900円→1000円に、挙げたならば自分が落札で
相手が900円→1000円に、挙げたならば相手が落札ということに
なるのでしょうか?
203名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:47:57 ID:MB1EM8Zj0
>>197
なんという2時間前の私www
それはあなたに対する嫌がらせではなく、自動入札というシステムが
働いているんですよ☆
いや、私も初心者ですけど・・・w
204名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:50:25 ID:e0tD5mVA0
DVDを落札した方から「CD−Rのコピー品じゃないか!返却するから金返せ!!」
とナビで連絡がありました。
こちらは国内正規品を間違いなくパッケージに入れて送りました。
しかし、相手はコピー品だと言い張り、返品に応じなければ然るべきところに連絡すると連呼しています。
こういった場合、どうすれば良いのでしょうか・・・。
yahooにメールしても『成るべく本人同士で解決してくれ』な感じの返事しかくれません。
厄介事が酷くなる前に返品に応じた方がいいですか?
205ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2008/08/03(日) 22:55:45 ID:viBu1R/k0
>>204
正規品を送ったと言う自信があるのなら、
毅然と対応してもいいと思うね。
ただ、評価を守りたいとか、トラブル自体がめんどいなら
相手の言いなりになって、返品を受け付けるしかなと思う。

ただ、この件で怖いのは、返品詐欺。
送ったのは本物なのに送り返されてきたらコピー品とか。
返品してもらい、商品を確認後に返金するなり再度送るなりの対応がいいかと。
206ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2008/08/03(日) 22:56:37 ID:viBu1R/k0
>>202
同じ金額なら、先に入札した方が優先。
207名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:00:00 ID:HzywUGRTO
>>203さん
レスありがとうございます。
自動入札ですか…そういうのがあるのですね。
その自動入札してるIDもよくみると(出品内容など)出品者と同一のようなんですが、
出品者が値段をあげるためにしてるって事はないのでしょうか?
208名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:05:31 ID:gxQR7R5V0
>>204
そうやって
「厄介ごとになるくらいなら返金しちゃったほうがいいや」
って考える弱腰の出品者から金を騙し取る詐欺師なんだろうね。
ディスク自体の写真は撮ってないん?
209名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:08:04 ID:QyUPH15v0
>>204
「このDVDを1枚のCD−Rに落とすのは容量の関係で無理ですが、何か?」って返答しる。
210名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:27:10 ID:9F5PRPtj0
>>204
警察に相談
211名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:27:16 ID:8cZlvJ0P0
数無制限で、出品無料サービスが時々ありますが
1ヶ月に1度とか、月後半とか決まッてるんですか?
212名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:31:53 ID:QyUPH15v0
>>211
不定期です。直近の無料出品日は前回からほぼ2ヶ月ぶりですた
213名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:33:32 ID:8cZlvJ0P0
>>212
ありがとうございます
214名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:55:32 ID:rGM9x8RWO
同じ出品者から2点落札した場合評価ってどうするのでしょう?
それぞれの商品にそれぞれ評価を付けちゃっていいんですかね?
215名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:06:21 ID:97DoPhF20
ぱるるというのは郵便局で振り込めということでいいのですか?
216名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:12:57 ID:a4564fT80
>>214
いいよ
217名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:14:43 ID:NgpvjTj40
>>214
いいよ
人がプラス1、件がプラス2になる
218名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:17:07 ID:yy8IWY6b0
>>215
ぱるる=ゆうちょ銀行=郵便局
219名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:20:27 ID:mEqoum1q0
>>215
YES
口座を持ってない場合はゆうちょ銀行(郵便局)の窓口から現金で振り込む。
3万円未満525円、3万円以上735円。
口座を開設すれば9月30日まではATM送金無料。

ゆうちょ銀行に振込みできる銀行は一部の銀行。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_sougo.html
ジャパンネット銀行はゆうちょWeb送金がある。
220名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:21:21 ID:mEqoum1q0
>>215
追記
ぱるる=総合口座
221名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:26:29 ID:97DoPhF20
>>218,219,220
ありがとうございます。
口座持ってないから作らないと…
222名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:41:55 ID:dmpE3zGV0
質問
落札金額約100円でした。

質問欄で送料への返答に定型外390円と思います。とありました。
最終的に、定型外580円になります。と連絡をもらいました。
エクスパック500にも入るものです。

何か一言あれば納得もしますが、定型外580円になります。とだけです。
皆さんならどうしますか?

笑ってすましますか?
クレームを入れますか?
223名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:47:36 ID:NgpvjTj40
エクスパック可能か聞けば?
ただエクスは封筒そのものが必要だから買いにいくのを面倒がる奴は多いけどね
224名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:51:15 ID:dmpE3zGV0
>>223
ありがとうございます。
390円→580円(または、500円)ここは怒ることはないと言う事でしょうか?
人間が小さい?
225名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:54:43 ID:hYGzHasgO
エクスパックだろうな
226名無しさん(新規):2008/08/04(月) 02:00:52 ID:dmpE3zGV0
>>223>>225
小さい人間のようですorz
ありがとうございました。
227名無しさん(新規):2008/08/04(月) 02:03:19 ID:rGM9x8RWO
>>216>>217
ありがとうございます!その様に評価つけたいと思います!
228名無しさん(新規):2008/08/04(月) 02:54:27 ID:nk/Y9+yX0
>>222
怒るのは送料580円払わされて390円で送ってきた時です
実送料払うのは当然でしょうが
229名無しさん(新規):2008/08/04(月) 02:57:58 ID:E8EhsHYv0
郵便局留めを落札者から頼まれて、取引ナビにこの通りに記載してくれと住所等書かれていたのですが
調べてみるとどうやら、郵便局の住所ではなく、落札者の住所みたいなのです

落札者の住所(○○郵便局留め)
落札者氏名(○○郵便局留め)

↑このように記載した場合、ちゃんと郵便局留めになるのでしょうか?


230名無しさん(新規):2008/08/04(月) 03:08:50 ID:E8EhsHYv0
誰か教えてくだしあ><
早く寝たいw
231名無しさん(新規):2008/08/04(月) 03:28:33 ID:6fPJ9P2B0
しらねーけど落札者がそれでいいっていったんならそれでいいじゃん
少なくとも郵便局止めにならなくてもおまいに非はなさそう
232名無しさん(新規):2008/08/04(月) 04:43:37 ID:ZWXbgmFU0
落札した商品が、出品者によって吊り上げられた感じがするのですが、
それを調べる方法はありますか?

お願いします。
233名無しさん(新規):2008/08/04(月) 06:33:44 ID:Kcpq4cYC0
いきなり5000円以上の買い物ができなくなったんだが・・・
確認したら「この携帯電話は違うIDで登録されています。」とエラーになる。
EZ携帯会員にはかなり前からなっていたのに・・・ちなみに4999円までは今まで通り買い物できます。
234名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:07:52 ID:KF+U9c/4O
>>232
無いです。ヤフーの中の人でも無い限りは。
235名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:11:22 ID:KF+U9c/4O
>>233
> 確認したら「この携帯電話は違うIDで登録されています。」とエラーになる

結論は出てるんじゃないか
236名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:33:50 ID:fI9G9UFd0
新規の人に7月30日に高額即決されましたが、こちらから連絡しても
何も連絡が来ません。当方は今週末から不在になるので
早く取引を終了したいのですが、その旨を書きました。
新規だから嫌がらせかと思ってみたり。
どうすればよいでしょうか?
237名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:36:39 ID:BkIFQA260
削除するしかない
土日挟んでも何の連絡がないなんて、どう考えても嫌がらせだろ
238名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:39:10 ID:VkgvBEEN0
239名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:44:07 ID:fI9G9UFd0
>>237
>>238
ありがとうございます。
連絡掲示板からするのですか
分かりました。
240名無しさん(新規):2008/08/04(月) 08:59:50 ID:q7x3MCsR0
>>229
郵便局留めの場合、郵便局の住所じゃなくて自分の住所+局留めと書くのが正しい
だからそれで問題なし
241名無しさん(新規):2008/08/04(月) 09:03:38 ID:lPhuGSjJ0
242名無しさん(新規):2008/08/04(月) 09:20:28 ID:/P6Fx+la0
落札者候補の通知が来たのですが、
これを断ると私に悪い評価がつくんですか?

いつのオークションよ…っていうくらい古くて悩んでいます。
243名無しさん(新規):2008/08/04(月) 09:21:25 ID:qIyI2ebd0
>>240
自宅に届くと困るから局留めにしてるのに、自宅の住所を書いたら意味ねえんじゃねえ?
244名無しさん(新規):2008/08/04(月) 09:22:26 ID:qIyI2ebd0
>>242
悪い評価は付かない。
あなたが断っても更に次の落札者の元に通知が行くだけ。
245名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:00:02 ID:4/sxtspXO
恥ずかしい質問なんですが、取引方法で書留を選んだらどのように入金すればいいのでしょうか??
246名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:11:57 ID:a4564fT80
>>245
まず落ち着いて、聞きたいことをもういっかい頭の中で整理してから書き込んでください
247名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:32:17 ID:4/sxtspXO
>>246
すみません。
書留を選んだ場合の取引の流れを教えて下さい。
248名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:34:52 ID:PGWhbEJn0
まずは「書留」でぐぐれ人生の初心者
249名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:36:15 ID:M6TJKxRm0
>>247
「支払い方法」として「現金書留」を選んだんなら
相手に現金書留で金を送るだけなんだが…
250名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:59:07 ID:/VAbE+gZ0
なんかクレーマーに当たってしまって、悪い評価や、ID晒しに会ってしまったんですが、IDの変更はできますか?
初めから登録し直しですか?
251名無しさん(新規):2008/08/04(月) 13:05:11 ID:VkgvBEEN0
>>250
新規IDの登録を初めから。
252名無しさん(新規):2008/08/04(月) 13:27:55 ID:0808DzEd0
高額の洋服を送る場合どのような梱包が望ましいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
253名無しさん(新規):2008/08/04(月) 13:29:03 ID:0808DzEd0
ビニールで包んで、ビニールの口をガムテープでとめてさらに箱に入れてガムテープでとめるでいいでしょうか?
254名無しさん(新規):2008/08/04(月) 13:42:01 ID:qXM6adik0
>>253
良いと思うよ。
オラも服送るときはその
方法だよ。
255名無しさん(新規):2008/08/04(月) 13:47:20 ID:0808DzEd0
ありがとうございます
256名無しさん(新規):2008/08/04(月) 13:52:10 ID:UwvOcKCc0
すいません、この板初めてなんですが、安藤スレってのはどれが本スレ
なんでしょうか?
257名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:08:06 ID:hYGzHasgO
全部本スレ
258名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:09:07 ID:KF+U9c/4O
あのさ、ヤフオク関係あるの?
259名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:15:34 ID:z2rnE2cI0
落札者から以下のような返信がありましたが、いつ評価すればいいかわかりません

「評価」は、当方には当方がナビより申請した段階で入力お願いします。
260名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:26:00 ID:tavICdir0
>>259
評価してよってナビ通して連絡が来たら評価しろってことでしょ。
そのままじゃん。すぐ評価がつくと都合悪いことがあるんじゃない?
261名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:33:16 ID:4qvlY/+X0
PS2ソフトを出品しようと考えています。
が、ちょっと傷がありましてそれをなんとか載せたいのですが、スキャナーで盤面をスキャンしたら
やっぱやばいですよね?おとなしく、デジカメで撮るべきでしょうか?
262名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:44:14 ID:6fPJ9P2B0
何故やばいと思うの?
263名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:46:52 ID:cZafOvld0
スキャナーで取ろうとしても反射でまともに写らないだろ。
傷の程度をおよそ書いてノークレーム・ノーリターンで通す。
それでも傷の状態を質問してくる奴は大抵落札者にならないし、落札されそうになってもクレーマーの可能性が高いので削除対応。
264名無しさん(新規):2008/08/04(月) 14:48:13 ID:91ZyDrW/0
盤面に微細な傷ありますが、プレイに支障はありません
って書いとけばいいんじゃね?
265名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:11:59 ID:0808DzEd0
お聞きしたいんですが、みなさんクレーマーとかにあったことってありますか?
自分、初めて出品して落札されたんですが、なんかケチつけられないか心配しています。
266名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:12:22 ID:vMMqbXHi0
本当にプレイに支障がないのか簡単には分からんよ
たった一つの傷でどこかのムービー再生中にフリーズして進行できなくなる事もある
ゲーム途中不具合が生じても返品返金出来ませんと書いておいた方がいい
267名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:18:18 ID:qJG+AMrC0
>>245
>>249の答えで納得したのかな?
268名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:23:50 ID:cZafOvld0
>>265
一発目でいきなり当たるようなら出品者の方に問題がある可能性大。
そんなにちょこちょこ当たるものではない。
それとクレーマーが恐いならファッションカテは避けるのが吉。
269名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:29:56 ID:luD9YnMf0
>>265
ケチつけられたことないし、
自分で気になるところはなるべく説明するし、
自分でもらってうれしくないほどひどい物は売らない。

初めてだからだろうけど
いきなりクレーマー想定は止めておいた方が良い。
相手が要望していることを理解して
おたがいに気持ちよく終わらす方向にもっていきたい。
そうすれば、次の出品に生かせるようになるから。
270名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:46:59 ID:0808DzEd0
みなさん色々とどうもありがとうございます。
271名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:02:17 ID:97DoPhF20
郵便貯金とぱるるは同じと考えてもいいのですか?
272名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:20:13 ID:yy8IWY6b0
>>271
どういう解釈でもいいんですよ
要は向こうはゆうちょ銀行の口座をもっている
あなたがゆうちょ銀行の口座をもっていればATMから無料で向こうのゆうちょ口座に振り込むことができる
273名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:41:27 ID:65YGdYxi0
1円スタート 現在入札無し 希望落札2000円の商品に2000円で入札したら
一発で落札とされるのは何でですか
希望落札の無い商品のように自動入札にする方法はありますか?
274名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:43:05 ID:tavICdir0
>>273
一発で落札されるのが希望落札価格だからです(´・ω・`)
275名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:43:32 ID:luD9YnMf0
>>273
2000円以下で入札する
276名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:43:57 ID:97DoPhF20
>>272
ありがとうございます
277名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:00:17 ID:T2I/kfWH0
今度、初めて出品しようと思ってます
ヘッドホンなんですが、配送の時ってどうしたらいいんでしょうか?

わざわざローソンとかヤマト運送に持っていかないといけないんでしょうか?
自宅に呼んで、配送とかって出来るのでしょうか?
278名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:03:54 ID:48WrRS+a0
>>275
以下じゃなく未満です。
279名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:08:16 ID:uHMbS0In0
>>277
商品をダンボールに詰める。
緩衝材などで補強する。

持っていってもいいし、
電話で呼んだり、ウェブ会員になってネットで集荷予約してもいい。
280名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:13:33 ID:lF6Uk/Y/0
>>277
「宅配便」ならヤマトや郵便、佐川など業者さんへ電話すれば自宅に来る。
ヤマトならネット申し込みも可。
梱包もプチプチなど包んでダンボ箱。大きいタイプなら新聞などパッキンかませて
動かないようにし壊れ物or精密機器のシール貼って送ると思う。

ただし定形外なら呼び寄せ無理なので持ち込み。
281名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:13:34 ID:91ZyDrW/0
>>277
コンビニや営業所に持ち込むと100円安くなる
282名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:14:29 ID:65YGdYxi0
>>278
しかしこういう方法だと
2番目に入札する人が明らかに有利ですよね
1900円まで入札してみて最高入札者にならなければ2000円付ければいいんだし
1番目に入札した人は1900円止まりだから必ず2番目の人にもって行かれるわけだし
かといって2000円まで行くかどうかわからない物をはなから2000円で落とすのも・・・
283名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:20:20 ID:91ZyDrW/0
>>282
出品者側としては早くオークションが終わる、落札者側としては
ほしい商品が確実に手に入るってことで双方ともにメリットがある。
それが嫌なら、オクするなとしかコメントのし様がない。
284名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:23:40 ID:6AliHs600
パソコンからも携帯からも、取り引きの照会が出来る銀行は
無いでしょうか?
出先で入金確認が出来ると、すぐ送る事が出来便利だと思いまして。
ジャパンネットバンクは口座が有りますが
他の銀行があれば教えて下さい。
285名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:25:03 ID:uHMbS0In0
>>284
郵貯銀行
大抵のはどこでもできるんじゃないかなぁ・・・。
286名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:26:48 ID:T2I/kfWH0
たくさんの回答ありがとうございます
287名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:27:22 ID:RdY2Tikp0
>>282
殆どの人が自動延長というシステム使ってると思いますよ
終了間際でも誰かが入札すれば終了時間が伸びます
288名無しさん(新規):2008/08/04(月) 17:55:11 ID:EwjKq14U0
商品を落札してまだ入金もしてないのに発送してくれたり、
送料も安くしてもらったのですがなんてお礼したらいいのでしょうか?
289名無しさん(新規):2008/08/04(月) 18:10:54 ID:M6TJKxRm0
>>288
ナビで思いっきり感謝の気持ちを表わし、
評価では先送りや送料値引のことは一切書かずにほめちぎる。
290名無しさん(新規):2008/08/04(月) 18:11:06 ID:ebDdH2XK0
>>288
ナビでそのままの文章でお礼すればすればいいじゃん
ただ、評価欄では決して入金前発送や送料を安くして
くれた事は書かない事。
291名無しさん(新規):2008/08/04(月) 18:13:42 ID:yy8IWY6b0
>>288
評価で先送りと送料負けてくれたことを書いたら
とんでもないことになるから
気をつけてください
292名無しさん(新規):2008/08/04(月) 18:18:52 ID:EwjKq14U0
>>289>>290

文章?が下手なんでたとえばどんな感じでお礼しますか?

>>291
わかりました!気を付けますwありがとうございます!
293名無しさん(新規):2008/08/04(月) 18:25:10 ID:TvwgqP3yO
>>116>>117
お礼が遅くなりすみません、回答ありがとうございました
今日相手の方と無事連絡が取れました
今後同じことがありましたら>>116を参考にさせていただきます
294名無しさん(新規):2008/08/04(月) 18:46:55 ID:J/sxv/Zx0
月が変わったので、むかついた出品者に非常に悪いをつけてやった。
あー、すっきり。
295名無しさん(新規):2008/08/04(月) 20:22:14 ID:KrY8559G0
あの〜
例えば落札者、出品者ともにありがとうございましたで気持ちよく取引をいったん終えたとするじゃないですか
そのあと落札者側でなんか問題点を見つけてやっぱ返品したいみたいな期間ってありますか?
296名無しさん(新規):2008/08/04(月) 20:26:31 ID:nk/Y9+yX0
そういう旨が書いてあれば(返品は商品到着後〜日まで桶とか)その日まで桶
書いてなければ、出品者しだい
まあ常識的に考えて何週間もたってから、不具合見つけたので返品するは通用しない
なぜなら、使うだけ使っていらなくなったから、わざと壊して返品してくる落札者がいるから
まあ、長くて一週間程度と思った方がいいんじゃないだろうか
297名無しさん(新規):2008/08/04(月) 20:26:48 ID:bRT+enan0
>>295
ある訳ないだろ
298名無しさん(新規):2008/08/04(月) 20:28:54 ID:KrY8559G0
ありがとうございます。
299名無しさん(新規):2008/08/04(月) 20:54:28 ID:Ih0AFWF40
オークションとあまり関係ない質問なんですが
オークションが終わった事を告げるメールが来るアドレスがあるじゃないですか
それを変えることって出来ませんか?容量がもうないので変えたいのです。
300ちょこころね:2008/08/04(月) 21:24:47 ID:/yk8B1940
すいません
質問です
キャンセルってできるんですか?できれば無料で
あと落札した時出品者からメールきますよね?
それを無視とかしたらどうなるんですか?
初めてなものでなんか怖いんです・・・・・
できれば支払いかたとかも教えてください
できれば支払いはコンビニとかで払えるやつがいいです。
できれば返答お願いします
301名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:29:45 ID:48WrRS+a0
>>299
オプション→登録情報の編集
302名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:36:36 ID:KF+U9c/4O
>>300
> キャンセルってできるんですか?
できません

> あと落札した時出品者からメールきますよね?
> それを無視とかしたらどうなるんですか?
評価に「悪い」が付きます

> できれば支払いかたとかも教えてください
各オークションの支払方法を参照ください

> できれば支払いはコンビニとかで払えるやつがいいです。
コンビニATMを使用して送金出来る銀行もあるようです。対応銀行HPをご確認ください。



理解出来ないならば、参加の見合せをお願いします。
303名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:43:14 ID:zM8+tO/r0
初心者はまずブラックリストへ登録お薦め

【困抱強制】sakkakeikoの日々 3日目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1128774479/
304名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:45:30 ID:7s+s/LevO
自分以外の入札者のIDが、abc******になっている理由は分かりましたが、
最高入札者だけは分かるようになってるとどこかで見ました。
実際、見れましたが、見れない時もあります。
この違いはなんなんでしょうか。
305名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:47:15 ID:M6TJKxRm0
>>304
>>10読んでも解らなかったらまたおいで
306名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:49:03 ID:VLcqsAXC0
落札者が連絡をよこさないので落札者都合で削除して次点を繰り上げようと思うのですが、
繰上げされた入札者には自動的に連絡がいくのですか?
また、繰上げされた入札者が不審に思ったりして繰上げに応じなかったりした場合は
どうすればいいのでしょうか?
307名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:53:51 ID:VLcqsAXC0
すみません、落札者を削除して次点繰上げまではやったのですが、そこからは
繰上げ者からの連絡を待ってればいいのですか?
それとも最初にこっちから取引ナビで事情を説明して自分と取引する意思が
あるか確認する文を送ったほうがいいのでしょうか?
308名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:08:28 ID:mEqoum1q0
>>299
ヤフメ以外?
オプション→登録情報の編集→お客様情報の編集に変更するメアドを入力して「編集を終了」
もう一度お客様情報の編集をクリックし、メアドの下の「未確認」をクリックして確認メールを送信し、
受信したメールのURLをクリック。
それからオプション→通知機能のステップ1で登録したメアドを選択する。

>>307
次点と取引したいのなら取引ナビで連絡しておいては。
>>5-6も参考に。
309名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:13:10 ID:T2I/kfWH0
出品の、支払い方法ってイーバンク銀行だけに出来ますか?
適当に、他人の商品の支払い方法の所を拝見したのですが、イーバンクだけって人がいなかったので・・・
310名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:13:33 ID:Ih0AFWF40
>>301
ありがとうございます。
311名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:21:25 ID:91ZyDrW/0
>>309
できます
ちゃんと支払方法はイーバンクだけってことをしっかり書いといた方がいいよ
312名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:23:29 ID:T2I/kfWH0
>>311
本当ですか
ありがとうございます
忠告通り書いときます
313名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:28:50 ID:+gpDiIgM0
イーバンクだけにすると入札が減り、落札額も上がらなくなります。
314名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:29:12 ID:ngV0VKzg0
オークションの【非常に悪い】の評価の変更

私は出品者で先ほど、オークションの評価に初めて悪いをつけられました。

理由は、落札者の方から4日前に評価を頂いたのに
私がその方に評価をしていなかったのが 腹をたてたらしく

そして、私が昨日の空いた時間で最近評価したいただいた方に評価を返していたのですが
最近していただいた2人のみしか行えず
悪いをつけた落札者より後につけていただいた方に先に評価したことが原因との事。

商品を発送した際に ナビにて 「何かございましたらこちらよりご連絡下さる様お願い致します。」
とお伝えしたのに、その方はナビを使わず、いきなり評価欄から【非常に悪い】

評価の【非常に悪い】から【良い】への変更は
可能でしょうか?

今まで一度も悪い評価はなかったので教えてください。
315名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:31:04 ID:T2I/kfWH0
>>313
な、なんでですか?
普通の銀行振り込みと同じでATMで振り込めるじゃないですか
316名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:34:10 ID:+gpDiIgM0
>>315
309 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 22:13:10 ID:T2I/kfWH0
出品の、支払い方法ってイーバンク銀行だけに出来ますか?
適当に、他人の商品の支払い方法の所を拝見したのですが、
イーバンクだけって人がいなかったので・・・

>イーバンクだけって人がいなかったので・・・
つまりイーバンクだけにすると 入札者が減るから、皆やっていない。これが現実
理由は自分で考えな
317名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:35:28 ID:mEqoum1q0
>>315
イーバンクを持ってる人は無料で振り込めるけど、それ以外の人は振込手数料がかかる。
みんな少しでも手数料を抑えたいわけ。
出品を続けるならゆうちょ(9月30日までATM送金無料)とか三菱東京UFJ(同行無料)、
かんたん決済があるといい。
318名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:37:45 ID:M6TJKxRm0
>>314
評価の変更は相手にしかできんでしょ。

> 評価の【非常に悪い】から【良い】への変更は可能でしょうか?
という質問は落札者にしておくれ。

ま、世の中にはキチガイとしか思えない生き物もいるわけで、
いちいち気にしてたらやっとれんよ。
経緯を丁寧に書いておけばどっちに非があるかは明らかさ。
評価なんてのは付けるも付けないもお互いに自由にするもんよ。
もちろん、事前になんらかの同意があれば別だけどさ。


>>315
GR狙いのセコい出品者だと思われそうw
319名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:42:06 ID:RdY2Tikp0
>>314
確かお互いに納得いくような形とって評価を上げて貰うことに
なったとしても悪いから良いには変えられなかったはず
320名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:48:14 ID:+gpDiIgM0
>>314
>商品を発送した際に ナビにて 「何かございましたらこちらよりご連絡下さる様お願い致します。」
>とお伝えしたのに、その方はナビを使わず、いきなり評価欄から【非常に悪い】
自分の要求を強制する高慢さが見えます。
>>1 にage進行 と書いてあるのに
sageで書き込む辺りをみても、自分本位というのがよく分かります。
こんな所に書き込み暇があったら、落札者に謝っておけよ。

321名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:49:51 ID:y3GwhG5qO
出品者ですが、落札者から切手での支払いをお願いされています。
非常に感じのよい人だし、期待額の倍以上で落札してくれたので許可するつもりですが
切手払いって一般的にどうしてるんですか?
落札者が封書で切手送る→出品者が受け取り次第、折り返し商品発送
って感じですか?
あと、「だったら現在発売中のキティ切手or他の記念切手でくれ」って図々しいですか?
322名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:51:32 ID:6rft4jVO0
自分の名義で2アカウント取得することはできませんか?
自分用と親用を分けたいもので。
(今は親の出品物も自分のアカウントでやってるので。)
323名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:52:09 ID:TZt9MhYP0
>>314
とりあえず、「非常に良い。評価遅れて申し訳ありません。うんぬんかんぬん。」と評価しておけ。

1週間くらい待ってもだめだったら、もう諦めて、「悪いorどちらでもない。この方と取引するときは評価厳守がお勧めです。」
324名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:54:21 ID:icwAManh0
>>321
切手払いを希望する人ってのは、大概が手元に切手を持ってる人だと思うから、
記念切手をくれなんて言っても、それなら現金で払うよってことになるはず。
だから、そういう期待はしないほうがいい。
325名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:54:32 ID:M6TJKxRm0
>>319
自分で付けた評価は変えられるはず。
削除とかで付いた評価は「悪い」までしかできないはず。
俺はやったことないから分からんけどな。

>>321
> 落札者が封書で切手送る→出品者が受け取り次第、折り返し商品発送
> って感じですか?
ん。普通郵便だとなくなったら大変だけどね。

> あと、「だったら現在発売中のキティ切手or他の記念切手でくれ」って図々しいですか?
ん。わざわざ買うんじゃなくて手持ちのを使いたいんだと思うよ。
深く追求できない理由で未使用の切手がたくさんある人もいるらしいしw
326名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:54:32 ID:mEqoum1q0
>>321
>落札者が封書で切手送る→出品者が受け取り次第、折り返し商品発送
それでおk

>あと、「だったら現在発売中のキティ切手or他の記念切手でくれ」って図々しいですか?
相手がこれから買うとは限らないし、うちの近所の郵便局はこの間発売されたキティ切手は
もう売り切れたよ。
327名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:57:09 ID:XHH8edJ+0
ID:+gpDiIgM0

こういう心の狭い奴とは取引したくねーな
328321:2008/08/04(月) 22:58:08 ID:y3GwhG5qO
即レス助かります。
普通切手で応じることにします。
どうもありがとうございました。
329名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:59:27 ID:y5v/7tnF0
切手だと実勢価格からしても現金からすると2割減になるよ。
それでもいいならとめないが。税金逃れの経費の横流しとか
在庫流用だろうから切手払いしたい本人にとっては都合がいいけど。
330名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:59:53 ID:8wKbFmti0
初めて悪い評価の内容が強烈なものばかりの人に入札されてしまいました。
今まで、悩んだ末に入札者削除をせずにやりくりして来たのですが、
今回ばかりは腹を決めないとまずいことになりそうなのですが、
よくこの板で皆さん終了間際に、入札者削除をされるというのを見かけていたのですが、
やはりそれは、その人の複IDや新規IDで入札されることを避けるためなのでしょうか?
評価履歴を見ると、ちょっとトラブルを抱えているタイプの入札者の方のようなので、
異常に慎重になってしまっています。
個人的な意見で構いません、皆さんこのようなケースの場合、
削除のタイミングはどの時期になさっているか、教えてください。
331名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:02:34 ID:nk/Y9+yX0
落札者削除でついた悪い評価じゃなけりゃ、いくらでも修正できたはず
332名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:05:03 ID:nk/Y9+yX0
>>330
俺は見つけた時点で削除する
そのあとも新規や変なIDで入札されたら全部削除する
もちろん、オク終了間際に狙って嫌がらせしてくる場合もあるので、
オク終了30分ぐらい前から終了まで変な奴に入札されないか監視してる
333321:2008/08/04(月) 23:23:00 ID:y3GwhG5qO
>329
そういう裏事情があるんですね。
でも正直、持て余していた商品を
開始価格の10倍以上で買ってくれたので
切手で頂くことにします。
幸いうちは封書をよく使うので、切手もすぐに無くなるでしょう。
ありがとうございました。
334名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:29:23 ID:8wKbFmti0
>>332
ありがとうございます。
何だか胃が痛いですが、オークション好きなのでめげずに
やろうと思います。大変参考になります、今回は終了時間に合わせて
張り付いていようと思います。助かりました、ありがとうございました。
335名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:34:13 ID:M6TJKxRm0
そして3日後、
1円切手を50シートも受け取って途方にくれる>>333の姿が…
336321:2008/08/04(月) 23:41:30 ID:y3GwhG5qO
>335
そうしたら、姑に送る定期便の封筒の
宛て先欄以外全面+裏面に
ギッシリ隙間無く1円切手を貼り付けて送ります。
中身は孫の写真なんで、お義母様も笑って許して下さるでしょう。
337名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:48:26 ID:mEqoum1q0
>>336
例えば50円以上の切手の組み合わせでお願いとか、そういう条件は出してもおkだよ。
338名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:50:39 ID:7kD31K+U0
クロネコメール便の厚さじょうぎはドコで貰えますか?
339名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:51:11 ID:M6TJKxRm0
>>338
クロネコで
340名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:51:37 ID:0rvX9PYe0
落札者に「領収書を書いてくれ」と頼まれたんですが、これは出品側として義務になるんでしょうか?
先方が望めば、断れないのか、任意で選べるのか教えてください。

ちなみに、商品はジーンズで、但し書きは「文具として」と書いてくれと言われてます。
341名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:58:27 ID:WrXtPlTw0
以下、ジーンズを文具としてどう使うのかの議論が続きます。
342名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:03:35 ID:k8Gl54oA0
CDが廃盤か調べる方法ってありますか?
343名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:04:19 ID:qJG+AMrC0
>>340
義務です。
344名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:09:56 ID:ttoaBrgd0
領収書の書き方がよくわからないので税務署で聞いてきますねと返事すればOK
345名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:28:20 ID:F+TQzowr0
24時間以内に連絡頂ける方の入札でお願いしますと明記してる物に
24時間連絡がない場合は即取り消しで良いでしょうか?
346名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:29:25 ID:IX1/DWQE0
ご自由に
347321:2008/08/05(火) 00:30:51 ID:sxCuVE3LO
>337
ありがとうございます。
50円以上でとお願いしました。
1円切手が800枚届いたらさすがに切なくなります。
348名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:31:04 ID:F+TQzowr0
分かりました
349名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:38:49 ID:4jyT30S60
>>340
領収書の発行は代金を受け取るときの義務だけど
但し書きで嘘をつくのは断固として断ってもおk
というか嘘はいかん
350名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:42:36 ID:dyWE2zTp0
イーバンクのカードが今日 届いたんですが
ヤフープレミアムの登録の入力が訳分からないので
解約したいのですがどうすればいいですか?
351名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:44:20 ID:hWLtv4/x0
>>350
イーバンクへ連絡・解約
352名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:46:56 ID:4jyT30S60
>>342
amazonで検索して
お取り扱いできません
になってたらたぶん廃盤
353名無しさん(新規):2008/08/05(火) 02:09:02 ID:qI5Xm2s00
出品者ですが、屁理屈こねてキャンセルしようとする奴がいるがどうしたらいい?
こちらは評価の悪い入札者を取り消したら、このざまだよ


最高値入札者を取り消されたとき、繰り上げられ最高入札者に
なった者にその後のオークションを継続する意思があるかどうかを
確認するのは、出品者としてのエチケットだと思います。

ルールを守れと言われるのなら最高値入札者を取り消し後に
一度でもオークションを継続する意思があるかを確認しましたか?

もしその確認があればその時点でお断りしていました。
354名無しさん(新規):2008/08/05(火) 02:16:27 ID:iNip3j0m0
厚さ1cm強のケース入りDVD-R、5枚を
緩衝材なしでいいからメール便160円で送ってくださいと落札者の方に頼まれたのですが、無理ですよね?
240円のB4封筒だとしても3枚重なる部分が出てきます。
あるいは封筒に入れず2枚、2枚、1枚と並べて紙で巻けば送れるのでしょうか?
355名無しさん(新規):2008/08/05(火) 03:54:05 ID:utyfOqsT0
>>354
並べるだけじゃ5枚はB4超えるし4枚でもギリギリ
重ねたら2cmを優に超えるから大目に見てくれる所でも160円は無理
それでも送れというのなら送り方を教えてもらいな
356名無しさん(新規):2008/08/05(火) 04:20:40 ID:kDnQU2Fe0
>>354
「サイズの関係でメール便160円は無理です」って言えば引き下がると思う。
メール便2通を提案しる。
不織布ケースがあれば実費分請求して、ケース無しで発送おkならそれで送る手もあるけど、不具合あったら文句言われそうだしなー。
数十円の為にめんどくさい事言って来る人にはビジネスライクに接するに限る。
357名無しさん(新規):2008/08/05(火) 04:25:37 ID:kDnQU2Fe0
>>354
すまん。 厚さ1cm強だと、2通じゃ厳しいか。
ゆうメール290円か340円が最安かな?
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html#02
358名無しさん(新規):2008/08/05(火) 04:25:38 ID:SqMlKueG0
>>353
ヤフオクの穴だよな
359名無しさん(新規):2008/08/05(火) 04:48:52 ID:z9Etw0+r0
落札IDとは違うIDを名乗るやつは何を考えているのですか?
ちなみに落札IDはどう見ても落札専用みたいで、名乗ってきたIDを見ると
完全に出品専用でした。
これは「お前の出品物転売して儲けてやんよwwwwwwwwwwwwwww」
とのオレに対する挑戦でしょうか?
発送に関して厚紙で挟んで折れないようにしろだとか、
包装に気をつけろだとか言ってきました。
んな事言われんでもそのくらいの最低限の包装くらいするっつーの。
非常に不愉快です。
360名無しさん(新規):2008/08/05(火) 08:05:45 ID:FNDD5oPf0
>>353

> 最高値入札者を取り消されたとき、繰り上げられ最高入札者に
> なった者にその後のオークションを継続する意思があるかどうかを
> 確認するのは、出品者としてのエチケットだと思います。

ないない。
一度入札したら最後まで責任持つのが入札者の義務だから。

> ルールを守れと言われるのなら最高値入札者を取り消し後に
> 一度でもオークションを継続する意思があるかを確認しましたか?

入札した=最後までオークションを継続するという意志表示だ。


だから、全ては相手の責任。
でも取引する気ないからと落札者都合で取り消すと、逆切れ報復受けるんだろうね。
361名無しさん(新規):2008/08/05(火) 08:53:30 ID:bP/zyTKx0
つか、
> ルールを守れと言われるのなら最高値入札者を取り消し後に
> 一度でもオークションを継続する意思があるかを確認しましたか?
って、どうやって確認しろと?

オークションが終了するまでは取りナビも使えないし相手のメアドもわからないし、
その状態でどうやって確認を取ればよかったのかを逆に質問して教えてもらえ。
「スンマセン、確認しようとは思ったんですけど、どうやって確認すればいいのかわからなかったッス」
362名無しさん(新規):2008/08/05(火) 08:58:02 ID:wAfG+k7k0
次点落札者が取引を進めるかどうかの意思を確認する画面があるよ。
363名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:00:59 ID:/fDOWdi40
>>353
いるよね、そういうクズ。
無責任な入札をするクズの分際で、妙に偉そうなんだよな。
しかも、論拠は何もないのに、正義面をする。

>>362
突然、何の話だ?
364名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:02:46 ID:iNip3j0m0
>>355-357
レスありがとうございます。無理ですと連絡したら
「ケース割れてもかまいませんので1ケースに2,3枚重ねて入れて2ケースでおねがいします」
とのことでした。
す、すごいな…ww
365名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:32:19 ID:7cz1Hk0I0
ヤフオク出品で得た収入は、一時所得と雑所得とどちらの区分になるのでしょうか。
また、その区分は、どんな商品でも関係なく、一律その区分になるのでしょうか。
ストア登録も個人事業登録もしてない個人出品者です。
366名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:50:14 ID:1Jm9c2th0
>>360
オークションが終了した時点で落札者以外は購入権も責任もなくなりますが?
367362:2008/08/05(火) 09:50:38 ID:wAfG+k7k0
368名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:51:50 ID:wAfG+k7k0
>>365
確か50万円以上かどうかじゃなかったかな。
369名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:53:11 ID:bBZdFlAM0
ヤフーネットバンキングが便利そうなので、導入したいのですが、
恥ずかしいもの出品・落札用IDときちっとしたもの出品・落札IDの2種類持っています。
が、口座は一人1つしか開けないとのことで、
つまりどちらか1つのIDでしか持てないということなのでしょうか?
取引が多いほうの恥ずかしいIDにするか、きちっとした方のきちっとした落札者タンの
為に口座を持とうか、悩んでおります。教えてくださいませ。
370名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:55:04 ID:bBZdFlAM0
すいません、タンは何でもないです・・・・orz
371名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:59:22 ID:2APMs0NtO
「落札者タン」とか上目線のやつには教えたくないなぁ…
372名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:22:16 ID:bP/zyTKx0
>>366
あれはオークション開催中の話をしてるんじゃねえの?

最高額入札者Aを取り消す
次点入札者Bが繰り上がる
そのまま終了し、Bが落札者になる
Bに連絡したらゴネる (←今ここ)

オークション終了後なら、やほーから通知が行くし、キャンセルだってできるんだし、
別に何の問題にもなってないでしょ。
373名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:24:39 ID:gVdl1IDs0
>>366
>>367
353の取り消しは終了前の話だろ。
終了後の次点繰上げなら拒否すれば良いんだから。
374名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:26:08 ID:3YzNFm+d0
上級者の皆さん、意見を聞かせてください。

私は出品者で、定形外の未着の商品がいくつかでたのですが、
そのうちのひとりが警察に被害届けをだしました。。。
数千円の商品なのですが。。。嫌がらせにもさんざあい・・・

この場合、逮捕、ということになるのでしょうか???
375名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:37:03 ID:B4254ISV0
>>374
事故調査の依頼とかはしましたか?
警察から電話で事情を聞かれることはあるかと思います。
376名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:54:24 ID:JhadRifI0
>>374
>定形外の未着の商品がいくつかでたのですが、

↑確率の問題として短期間にそんなに起こりえない。発送していないのに発送したと
嘘をつく詐欺師は逮捕されて当然だね。
377名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:58:47 ID:VGPcrP3c0
入札者のID欄がa******になってるけど、ある事をすれば見れるよね。
意味無くないですか?
378名無しさん(新規):2008/08/05(火) 11:02:38 ID:wAfG+k7k0
>>374
民事は警察の仕事ではないので逮捕はない。
379名無しさん(新規):2008/08/05(火) 11:03:36 ID:hWLtv4/x0
>>353
時々そういう話が出るね。
高値更新された時点でそれを諦めて
同じ商品の他の入札をしたり他にお金を遣っていて困ると。
時間と気持ちに余裕があるなら
その落札者の事情を聞いてみてから、処置を判断してみては。
その事情が納得のいくものだったら
入金日の相談に乗ってやったり
購入後に転売しようが出品しようが自由だと伝えたり
取引しやすい空気を作ってやるのも一つの手だと思うよ。
380名無しさん(新規):2008/08/05(火) 11:05:32 ID:WgVRlxjT0
同じ日に同じ場所から出したなら全部届かないということがあるだろうけど、
立て続けだと、ちょっとね。

381名無しさん(新規):2008/08/05(火) 11:09:08 ID:hWLtv4/x0
>>374
定形外郵便のリスクを説明の上で発送し
未着となったなら心配なし。
それは「郵便事故」への被害届だから。
事情を聞かれる可能性はありますが。
発送していない=詐欺として届けられたとしても
発送しているなら心配することはないんじゃないかい?
毅然とした態度で臨めば良し。
382名無しさん(新規):2008/08/05(火) 11:10:30 ID:FNDD5oPf0
>>366
ツッコむ前に良く読もうな

>>377
「対策してるんです!!」という姿勢を外に示すためだからね…
馬鹿はどんな対策してやっても自ら進んで騙されるよ
383名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:11:47 ID:ylichAPw0
正規盤の新品です。色あせなどはありませんが、割と長期保存になりますので「新古」扱いでお願いします。


↑のような商品説明のCDを落札したのですが
状態は良いものの明らかな開封済みの中古でした。
確かに商品説明には未開封品とは書いてませんが
正規盤の新品ですという表記は紛らわしいと思うのですが
苦情を言っていいものでしょうか?
384名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:21:26 ID:CHr5H9Uf0
ゆうパックで発送したんですが相手が不在のため届けられなかったらしくて、持ち戻ったんです。
相手が発送する際、何時ごろ届けてくれみたいなこと言わなかったなら別に指定なしで発送していいんですよね?
385名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:24:51 ID:FNDD5oPf0
>>384
もちろん。
差出人に返送にさえならなきゃ問題ないよ。
386名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:32:45 ID:CHr5H9Uf0
ありがとうございます
387名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:35:09 ID:WQEXz8qO0
そういえば以前どうしても欲しい商品があって入札してたんだけど、他の入札者に
最高額入札者を取られてしまった。結局、予算オーバーで諦めていたんだけど
いつの間にかその入札者が取り消されていて自分が最高額入札者になって落札できた。

この時は最後までそのオークションを気にして見ていたから良かったけど、最近は
最高額入札者を取られたら、終了するまで見ずに他の同等商品を探して入札してしまう
こともある。こんな時、繰上げになっちゃうと困るなあと思った。
388名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:43:35 ID:w1e7HXd80
すいません。もう一つありました。
不在で相手がいなかったらまた届けに行くんですよね?それでまた相手がいなかったらどうなるんですか?
私のところに戻ってくるのでしょうか?
389名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:45:47 ID:w1e7HXd80
384=388です
なぜかIDが変わりましたが
よろしくお願いします
390名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:50:32 ID:5u86jInr0
【重要】Yahoo!ウォレット - お支払い情報変更のお願い(バンクカード)
ってメールが[email protected]から来たんだが
他にもきたひといる?
391名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:55:11 ID:Ja0ZySdO0
>>388
受け主不在→配達員不在お届け票を残す
受け主帰宅後に不在票を確認→受け取れる日時を郵便局に連絡→指定日時に配達・完了
不在票を入れても受け主から連絡がない場合→再配達を繰り返し
それでも受け主と連絡が取れない場合には
送り主に送料送り主負担で荷物が戻ってくる
392名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:57:06 ID:D44iorfj0
>>391
ありがとうございます
再配達を繰り返しとのことですが、再配達の限度はないんでしょうか?
393名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:03:42 ID:gFqQmjiB0
家財を送るのに一番安い運送会社教えて下さい。
394名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:07:07 ID:NnQdZS9I0
>>392
あります。
多分2回+規定保管期間で連絡ナシで返送だったような。
詳細は郵便局サイトなどを確認してみてください。
395名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:12:49 ID:bP/zyTKx0
>>393
運ぶ量や距離によって変わってきます。
電話帳を使って調べて下さい。
396名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:16:12 ID:/PPfkigN0
>>390
ここに聞くよりまずヤフーのカスタマー通報じゃないか?
397名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:16:33 ID:JhadRifI0
>>390
フィッシングだ。
398名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:33:01 ID:5u86jInr0
>>396,397
やっぱり釣りか
ちょっくら通報してくる。・・・・どこで通報するんだっけ?
399名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:04:06 ID:FNDD5oPf0
>>398
メールのヘッダと本文、リンク先URLを調べれば素性も分かるってもんよ。
晒してくれれば俺か誰かが判断するよ。
400名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:07:40 ID:ld5U64HN0
>>383
「新古」扱い と記載してあるのならば
苦情を言ってもクレーマー扱いされるでしょうね。
落札者を惑わすまぎらわしいタイトルの出品なんていっぱいあります。
勉強だと思って、これからは「新品」ではなく「新品未開封」と
表記されている商品を選ぶ事です。
401名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:15:51 ID:5u86jInr0
>>399
ttp://www.uploda.org/uporg1588765.txt.html
長文になりそうだからtxtでうpした。
俺のアドレスとアカウントだけ消しといた。
Pwは header 
402名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:16:06 ID:D44iorfj0
>>394
ありがとうございます
403名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:20:50 ID:FNDD5oPf0
>>401
本物の可能性100%と判断しますた。

http://www.bankcard.co.jp/info/index_info.html
これで登録してるんだべ?

いずれにせよ、リンク先は正しくYahooの鯖なので心配なしです。
404名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:23:44 ID:5u86jInr0
mjk
thx 助かった。
405名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:24:32 ID:HtSQedmw0
入金終了後しばらくして出品者のIDが停止中になりました。
連絡先は入金確認したら折り返し送信すると言っていたので、連絡しようにも出来ません。
yahooに報告しても「1ヶ月は自分で頑張れ!」と返答され相手にされません。
こういう場合はどう対処すればよいのでしょうか?

相手の事で分かっているのは
・口座の支店名
・苗字
・評価数900台で雨なし、曇り2個(半年以上前)
・評価欄のコメントは迅速丁寧がほとんど、発送~到着が4・5日ほどで取引終了している。
・落札画面を見たら自分の次点者が停止中になってた(5件中2件)
406名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:43:34 ID:D44iorfj0
何度もすみません。スニーカーを発送することになったんですがスニーカーは片足づつビニール袋に入れて箱に入れてその箱をプチプチで包んで発送で問題ないですよね?
3万円もするスニーカーなんですが・・・汚れは一切ないですが念のためビニール袋に包もうと思っています。
407名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:45:05 ID:aHCMn2AdO
支払い方法に、郵便振替ぱるる。って書いてあるのですが、ゆうちょカードとかないとダメなのですか?
408名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:50:01 ID:bP/zyTKx0
>>406
靴なら別にプチプチに包む必要はないんじゃないかな。
箱に並べて隙間に新聞紙を丸めたものを詰め込む、ってなので充分だと思う。
そしてその箱をビニール袋に入れて、その上から宛名シールを貼る。

これでおk、でしょ。
409名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:54:58 ID:bP/zyTKx0
>>407
郵便局の窓口に行けば、現金でも支払できる。
ただし、手数料はかなり割高になるので、ついでにゆうちょ口座を作ることをお薦めする。
現在はATMを使って口座間の送金をすると手数料無料キャンペーンやってます。
410名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:12:05 ID:q9hw4xf00
ありがとうございます
411名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:15:38 ID:hYoyH2y60
古いゲームを出品したところ落札してくれた方が業者さんでした。
支払い完了連絡時に2つのテンプレ(住所や氏名、電話番号などを書き込む形)を送られ、
「テンプレ1は記入して印刷したものを荷物に同梱」
「テンプレ2は記入して当方までメールで送信」と指示されました。
落札前には一切知らされてないことですし、
発送に関して手数料の類はいただいてないのですが
こういったことはお受けしなければならないのでしょうか?
ナビで直接お伺いしたところ「お願いします」の一言だけ返されました。
412名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:20:42 ID:q9hw4xf00
またIDが・・・
>>408
ありがとうございます
413名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:28:18 ID:SJWR5C/X0
>>411
例えば、業者が領収書送ってくれと言うなら送ってやらないといけないけど
そこまで従ってやる必要は無いんじゃないか?

削除関連で悪評が付くのが嫌なら手数料を飲む条件でチャラにしたら?

状況からすると古いゲームをまとめて出してない?
業者が落札するということは、市場価値がもっと高いものだと推測するけど。
414名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:36:21 ID:q9hw4xf00
あのー
ゆうパックって夜間指定できますか?
相手が夜間指定してきたんですが・・
初歩的な質問ですいません。
415名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:45:38 ID:DtxnEdoH0
>>414
ゆうパック時間指定でググレよ 少しは頭を使えカス!
416名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:49:11 ID:FNDD5oPf0
>>411
初めから素っ気無く断ればよかったのに。

> 「テンプレ1は記入して印刷したものを荷物に同梱」
> 「テンプレ2は記入して当方までメールで送信」と指示されました。

どちらも相手に分かる情報&ナビ等で伝えてある情報だべ?

「テンプレ1は自分で記入して届いた荷物に入れろ」
「テンプレ2は自分で記入して自分宛にメールしろ」
って言いたいね。
417名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:49:42 ID:q9hw4xf00
>>415
ありがとうございます。
418名無しさん(新規):2008/08/05(火) 15:52:10 ID:NnQdZS9I0
>>411
>こういったことはお受けしなければならないのでしょうか?

あなた次第。
・断る
・面倒臭いけど、とり合えずやってとっとと終にする
・ひと手間増える分、手数料請求の交渉をする
・その他
お好きなように。
個人裁量でいかようにもできるのが
ヤフオクの良いところ。
419名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:06:44 ID:7OXXPy0H0
プリンタ持っていません

と回答するよろし
420名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:25:06 ID:HtSQedmw0
放置っすか。。。
さようなら。。。。。。
421名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:29:05 ID:jkMMXIwh0
>>405=420
詐欺スレテンプレから
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210061766/
出品者と連絡が取れなくなった→IDを削除して逃げる可能性があるので、

1.落札画面を保管&プリントアウト。(商品説明欄、入札履歴、詳細な入札履歴、取引ナビなど)
2.出品者の評価欄、自己紹介欄、公開プロフィールなども保管。
3.連絡掲示板や評価にコメントを入れて、呼びかける。
4.取引のメールや取引ナビを、時系列に全てプリントアウト。(メールの場合はヘッダ情報も。)
5.ヤフへ連絡。
  Yahoo!オークションお問い合わせフォーム
  http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
  Yahoo!オークション事故報告フォーム
  https://secure.auctions.yahoo.co.jp/fraud/troubleform (クリックで見れない時はコピペで)

6.内容証明を出す。住所が偽なら、配達記録つきの手紙でもいい。>>16参照。
  これは、警察に被害届を出す際に、「住所が偽だった」証拠になる。
  配達記録の場合は、文面&封筒裏表をコピー、書留郵便受領証も保管。

7.警察に被害届を出しに行く。(証拠持参。事前に電話してアポ取ってから行った方が良い。)
  警察庁サイバー犯罪対策 http://www.npa.go.jp/cyber/
  サイバー犯罪相談窓口等一覧 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

8.ヤフオク補償申請
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
422411:2008/08/05(火) 16:29:46 ID:hYoyH2y60
>>413>>416>>418>>419
皆様のご意見を参考に少し強気で交渉してみようと思います
回答だけでなく勇気まで分けていただいたようで大変恐縮です
ありがとうございました
423名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:31:13 ID:jkMMXIwh0
>>405=420
その他該当スレを読んで
自分が出来そうなことを状況に合わせて考えてみては。
そして今後は入金タイミングを
気をつけてね。
424名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:49:24 ID:Z5xXeUDT0
物を売りたい場合自分が新規だとやっぱり最初は
安いものから売っていくほうがいいのでしょうか?
425名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:53:43 ID:SJWR5C/X0
>>424
yahooが高すぎると判断したら削除される。
426名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:13:16 ID:kBgr4Ytl0
>>424
そうですね、最初は安くして評価と経験値稼がれてはどうかと思います。
でも、いくら安くても人気のない物は売れませんが。
427名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:13:46 ID:TqVbgq7a0
なんか最近になって、キーワード検索しても商品説明欄の単語はひっかからない場合が
あるような気がするんだけど、勘違いですかね。

アラートでは知らせてくるけど、検索してみるとかからない場合があったわけで。
まあエロ商品なんで具体的に挙げるのはちょっと……。
428名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:19:55 ID:hAjjAk5B0
今ヤフオクで取引中の相手(出品者)の対応が以下の様な内容で困惑しております。
取引終了後に「悪い出品者」の評価を付けたい気分ですが、やりすぎでしょうか?
もし皆さんが落札者だったらどんな評価を付けるか、もしよろしければお聞かせください。

 2日以上経って初めて出品者より連絡。ここで初めて送料着払いを伝えられる(発送サイズは連絡なし)。
 一度発送先等を連絡したものの無視され、なぜかもう一度同じ内容を送るように要求される。
 こちらの自宅電話番号を訊ねてくるが、出品者自身は自宅番号を連絡してこない。
 入金口座(ゆうちょ)の連絡が来たものの、前5桁の番号の記入が無い不完全なものだった。
 一度の返信をもらうまでに2〜3日かかる。

ちなみに取引には取引ナビを使い、今は出品者に正しいゆうちょ口座の問い合わせ中です。
429名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:23:33 ID:calBHZ1o0
評価を稼ぎたい人は、金券屋でビール券を買って来て
1円スタートにすればいいと思う。
430名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:37:19 ID:9VkQtAVd0
>>428
自分がそれで不自由したっていうなら悪い評価でいいんじゃないか
たしかに落としてから発送まで時間かかりすぎる奴とは二度と取引したくないと思うね
知らない人と取引するときには評価を判断の基準にするので、「悪い」をつけなくても連絡の不備は指摘しておいた方が
後に続く人にとっては助かる
431名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:38:08 ID:ZfcxDrEq0
オークションIDが左3桁しかわからない方がいるのですがその方の出品物を見る方法はありませんか?
432名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:49:17 ID:DZO6hp0H0
先日ヤフオクID偽サインで停止になった five_hope_gameこと吉野進一
今度は stagebirthfavor の名で偽サイン大量出品
この異常な鬼畜以下の最悪犯罪者!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/stagebirthfavor

どうか皆様の手で逮捕されて莫大な損害賠償請求されるまで協力下さい。
こいつは史上最悪の詐欺師です。
433名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:52:34 ID:0cVuaWPk0
>>405
IDが停止中になると、取引ナビが見れなくなるので、もしかしたら
送りたいのに貴方の連絡先が不明で送れなくなってるのかもしれない。

相手の電番や住所を聞いてなくて自分から電話したり手紙出したりできないなら、
相手の評価に捨てメアドを晒して連絡してくれと書くとか、
自己紹介欄は更新可能らしいので、頻繁にチェックするとか。

次点も停止中とのことなので、もしかしたら吊り上げがバレて両方停止になったのかもね。
434名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:52:35 ID:8D/KRXUd0
>>431

邪推探偵でIDを特定するしかない
4桁評価ならかなりの確立で特定できる
市場が狭いジャンルなら3桁評価でも特定可能
435名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:53:44 ID:2gJ3WiSX0
出品者です。初めて匿名の受け取り後決済サービスを利用していますが、
落札者が支払いをするのを待つしかないんですよね。

3日に終了してこちらからは手続き済みですが、入金までどれ位掛かるのかわかりますか。
かんたん決済みたいに時間掛かりますか。
436名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:55:19 ID:znl4CV3s0
>>390が私にも来ましたが、
結局「問題なし」ということでいいのですか?
Y!のサーバーを使って偽装というのはないんですか?
437436:2008/08/05(火) 17:58:23 ID:znl4CV3s0
すみません、皆さん、MyYahooに入れますか?
今私は入れないのですが。
438名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:01:29 ID:0cVuaWPk0
>>437
入れますけど・・・
439名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:06:19 ID:FNDD5oPf0
>>436

>>403
の俺の回答じゃご不満なわけですね?

書いてあること読みましたよね?
何を言ってるか理解できますよね?
放置したらどうなるか想像できますよね?
メールのリンク辿りたくなければアドレス直打ちorお気に入りから手続きできますよね?

それでも疑うなら放置すればいいと思うよ。
440名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:14:57 ID:znl4CV3s0
>439
Yahoo!からのメールであるということが
間違いないということがわかりました。
申し訳ございませんでした。
441名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:46:07 ID:dyWE2zTp0
イーバンクのカードが届いたんですが
色々めんどくさそうなのでオークションを利用するのを止めます。
いちいち口座を解約しなくても無料なので
期限がくるまでほっといてもいいですよね?
442名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:47:12 ID:iUAaASla0
ID:jumboakity
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jumboakity
最落価格を設定してませんが、
価格が釣り上がらないと当然のように入札を取り消して終了させます。
443名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:47:56 ID:vikIWDyL0
そうなんですか?
444名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:49:52 ID:hAjjAk5B0
>>430
アドバイスありがとうございます。口座番号連絡なども「○○です。番号は****です。」と一行だけで済ますような
礼儀知らずですので、「悪い」評価を付けた上に様々な指摘を行い、後の方々の評価の参考にして頂こうと思います。
どうもありがとうございました。
445名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:58:39 ID:mtk2eXOR0
>>441
そこまでやっておいてめんどくさそうってどんだけ面倒くさがりなんだよw
446名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:59:18 ID:4jyT30S60
>>441
放っておくと酷いことになる可能性がある
447405:2008/08/05(火) 19:01:56 ID:HtSQedmw0
合計27万ちょい振り込んだ後の出来事だったのでネガティブになってました。
レスしてくれた方々、ありがとうございます。
アドバイスさてた通りにやってみます。
448名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:04:56 ID:9UcVEFJo0
手紙じゃないトレカとかも80円の定形郵便物で送って大丈夫でしょうか?
449437:2008/08/05(火) 19:09:30 ID:RDTALWkH0
ノートンを切ったら入れました。
お騒がせしてごめんなさい。
450名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:21:50 ID:n1bDbI6Y0
今さっき入札しようとしたら
入札の所が、「入札する前に利用登録を行ってください」になってて
入札できなかった!おかげでオク終わってしまったorz

こちとら6年くらいヤフオクやっててもちろんログインもしてるのになぜ?
最初まさかブラックリストかと思ったけどどのオークションでも同じだった。
どういうことだ?
451名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:25:54 ID:ErSgVMTX0
他のyahooIDでログインしてるんじゃ。
452名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:31:56 ID:JydmFeI00
★Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる 

・Google マップ日本版に待望の「ストリートビュー」機能が加わった。これは道路に立った 
 目線で地図の街並みを表示できるサービスで、米国では2007年5月から提供されていた。 

 日本語版のストリートビューは、東京を中心とした国道16号線の内側の地域や、大阪、 
 兵庫、仙台市などに対応している。地図上に表示されている「ストリートビュー」というボタンを 
 クリックすると、対応する道路が青く表示される。 

 さらに地図を拡大すると人の形をしたアイコンが見えてくる。これをクリックすると、 
 ストリートビュー画面が現れる。ドラッグすれば表示する地域を移動できる。 
 比較的細かい道路もストリートビューに対応している。 

 下の写真は六本木駅近くの様子。方角とともに示された矢印をクリックすると、そちらの 
 方向に進む。ストリートビュー画面内でズームしたり、左右に360°振り向いたりもできる。 

 ストリートビューの大きな問題はプライバシーで、このサービスに関するニュースのほとんどを 
 占めている。グーグル側の対策は、人の顔や自動車のナンバープレートをぼかすというものだ。 

 また同社はユーザーからの報告も受け付けている。ヘルプにある「不適切なストリートビューを 
 報告」というリンク先から、不適切な理由、写真の箇所などを指定すれば、問題のある画像が 
 存在していることをグーグルに教えられるようになっている。(一部略) 
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20378334,00.htm 

※画像:http://japan.cnet.com/story_media/20378334/080805_google2.jpg 

623 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/05(火) 19:28:24 ID:kkzptYMN0
ヤフオクの取引相手の家が見れるwww 

これはやべぇwww 
453名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:32:24 ID:Es0gnj1V0
再出品するとウォッチリストが引き継がれると思うのですが、
写真や本文を変更した場合でもウォッチリストって引き継がれますか?
454名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:33:57 ID:ErSgVMTX0
>>453
画像はわかりませんが、私が本文を変更して再出品しても、ウォッチリストはそのままでしたよ。
455助けて!!:2008/08/05(火) 19:34:17 ID:lQyh1mde0
私は出品者です。
yahooかんたん決済にしたのですが、振り込まれていません。
ご利用明細ページのところに、

「  入金(予定)日  」  の所がキャンセルになっています!!!!

これってどうなっているのですか??お願い、教えてください!!!!!
456名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:35:54 ID:c4ko1TQH0
>>455
まさかもう商品を送ってしまってるんじゃないでしょうね?
457名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:41:10 ID:iie57ykG0
>>448
大丈夫。折れたり濡れたりしないよう梱包してね
>>450
どういう場合に利用登録が必要か十分理解してる?
>>452
自分のチャリまでバッチリ写ってたwww
>>453
オークションID(終了日時の下の管理番号)が変わらない限り引き継がれる
内容変更はオークションIDそのままなので引き継がれる
>>455
かんたん決済/クレカ決済の審査ではじかれキャンセルされた
改めて銀行振込などで払ってもらって
458助けて:2008/08/05(火) 19:42:36 ID:lQyh1mde0
7/7にオークションが終わっています。
yahooの手続きで8月にならないと入金がないのかなと思っていたのですが、
未だ口座に入っていません!!
459名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:44:52 ID:iie57ykG0
>>458
かんたん決済がキャンセルされたらメールがいくらしいが来てなかった?
460たすけて:2008/08/05(火) 19:48:47 ID:lQyh1mde0
あんまり詳しくメールをチェックしてなくて、
しかもまとめて削除しちゃったんです。
どうしよう・
461名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:48:53 ID:+iN79iAa0
中古パソコンをストアから買ったんだが
バッテリがぜんぜん充電できないジャンクだった
連絡したらバッテリは保証外です
と返事がきたが、「説明にはバッテリは充電できないと
記入したうえでの保証外だろう。バッテリーは高いんだから
使えないなら、購入しなかた。」と伝えたところ
「いちいちバッテリーの充電出来るかなんてみていない
保証外と書いているんだから調べていない」
とのこと。
これはおかしいよね。
説明に書くべきだと思わない?
それで、落札価格も違ってくるんだから
462名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:52:56 ID:U4e8Ov0f0
なんかウォレットの支払いがバンクカードでできなくなる、なんてメールが
来たけど??

詳しいことはどこでわかるんだろうか・・・
463名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:55:21 ID:0Db4t41K0
>>435
14日後
464名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:56:05 ID:B4254ISV0
>>460
書き込みからすると、商品は発送したってことでしょうか。
とりあえず、取りナビから連絡してみたら。
削除してしまったのなら、落ち札やオークファンから探せばいいかと。
465名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:59:55 ID:U4e8Ov0f0
>>461
ノートパソコン? バッテリーのヘタリは当然だと思う
ノートは、個人出品よりも業者出品のほうが問題があることが多いみたい
液晶のドットが欠けてるやつを何も説明なく買ったことがある
466名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:02:07 ID:Gx43rYPx0
>>461
保証外って書いてるなら
充電出来ても出来なくても
文句は言えないと思うが

そもそも中古でバッテリーの正常稼動を
求める事がおかしい
467名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:02:15 ID:qAUzCTOBO
ぶった切ってすいません。
ケータイでヤフオクやってます。
欲しい商品について出品者に質問しようと何回か(何十分か間隔を置いて)試したのですが、ページエラー(502)と表示されてしまい、出来ない状態です。
これはブラックリストに登録されているからなんでしょうか?
前回の取引でも支払いを滞らせたり問題を起こした覚えも無いだけに、何がなんだか分かりません。
お答えお願いします。
468名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:03:45 ID:Q9/ihUjZ0
>>462
ちょっと上のほうに書いてるよ。
469名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:11:09 ID:2APMs0NtO
>>467
auかい?今出来るよ
470名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:26:04 ID:amVP7dvi0
最近出品を始めたばかりで、ちょっと心配なので念のため教えてください。

現在、出品の支払先にゆうちょ銀行は指定していないのですが、
ゆうちょ銀行宛ては可能かと、質問をもらいました。
ぱるるの口座は持っているので、この口座へ振り込みができるなら
OKしようかと思っているのですが、振込可能ですよね?

また、9月まで手数料無料って言われているのって、
ぱるる→ぱるるのATM振込のことで合ってますか?
471名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:27:19 ID:JhadRifI0
>>470
すべてイエス
472名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:29:18 ID:qAUzCTOBO
>>469
お答えありがとうございます。
はい、auです。
お答えを戴いてから五回程試したんですが、やっぱり502でした。
ブラウザ履歴のクリアもしましたが、ログインして質問の時になると駄目でした。
一時間以上こんな感じです。
502って繋がりにくい状態と言う意味なんでしょうか?
473名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:29:28 ID:U4e8Ov0f0
>>468 残念ながら上の書き込みではフィッシング詐欺かどうかの話題しか
なかった。
知りたいのは、ヤフーウォレットでバンクカード支払いができなくなるということは
ほかにクレジットカードがない人はヤフオクができなくなるのか?ということ。

自力解決したのでメモ。
クレジットカード以外でもヤフー指定の銀行口座が使える。
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/index.html
ジャバンネット銀行、イーバンク、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行の4行
ここの口座があれば、口座振替の申し込みを行えばいい
口座がなければ新規に作ればいい
474名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:33:51 ID:AlJWr1cm0
>>472
AUのインフラは貧弱で有名です。
たった1―3%程度の人がヘビーに使っただけで障害を起こします。
他社に乗り換えましょう。

「EZweb」ヘビーユーザーの通信速度を制限・KDDI、10月から時間帯限定で
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001030072008
通信速度を制限する。こうしたヘビーユーザーは全体の1―3%程度だという
475名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:41:49 ID:mEVFiN8Y0
スニーカーが売れたんですけど、落札者が異常に値引き交渉します。
値引き額は、送料相当で、送料無料にしてくれ、送料込みでこの値段で
とか、ものすごく値下げ交渉してきて、質問欄で4つぐらいしてきた。
今思えば、早いうちにBL入りにしておくべきだったが、落札されてしまいました。
で、取引ナビでも送料の580円を値切ってきます。
こういう場合どうすればよいですか?
476名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:45:13 ID:2APMs0NtO
>>475
送料サービスするから落札手数料払えとかその上をいくDQNぶりを晒す
477名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:45:21 ID:c6jrEl+g0
落札者都合で削除
478名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:47:08 ID:qAUzCTOBO
>>474
お答えありがとうございます。
ずっとauだったのですが、そんなに繋がりにくいとは知りませんでした。
自分がブラックリストに登録されている云々ではなくて、au側の問題だったと分かったので不安が無くなりました。
もう少し時間を置いて試してみます。
ご丁寧にお答え下さって、本当にありがとうございました。
479名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:47:25 ID:B4254ISV0
>>475
1 要求に応じる
2 要求に応じない
お好きなほうで。
自分なら断固断り、毅然とした態度で望みます。
ただ、嫌がらせ評価を受ける虞もあり。
480名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:47:31 ID:Q9/ihUjZ0
>473
BCとVISAとかJCBとかが一緒になってるカードなら
口座を作らなくてもいいのでは?
私はBCとVISAが一緒になってる。
481名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:49:14 ID:5qCeiQwH0
auction_master ってなんですか?
482475:2008/08/05(火) 20:49:33 ID:mEVFiN8Y0
ありがとうございます。
>>476
定形外で幾らですか?見たいな事も聞いてきたんで、定形外で送ったことにして、代金だけ頂きたいです。
>>477
何か上手い口実を作って、それをしたいです。
相手の現在の評価8-3=5です。
なんか、厨房か攻防オーラがしてます。
483475:2008/08/05(火) 20:50:37 ID:mEVFiN8Y0
>>479
要求には応じたくないです。。が報復が。。
厨房か攻防のような気がするし。
484名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:56:59 ID:Q9/ihUjZ0
そもそも送料は落札者負担をはじめから設定してるの?
485名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:58:53 ID:B4254ISV0
>>483
おそらく評価に雨がないから悩んでいるんだろうけど、
評価を守りたいなら、要求に応じて今後微妙な入札者は徹底的に削除していくほうがいいな。
このスレ的にはDQN育成乙だけど。
まあ、雨降っても第三者に対して無茶な要求をされたことをわかるようにしておけば、
問題ないとおもうけどね。
486475:2008/08/05(火) 21:00:07 ID:mEVFiN8Y0
>>484
そうです。落札者負担を説明文に明記してます。
1円でも高く売りたいので、普通のゆうパックではなく、ヤフーゆうパックにして送料は安価に設定してるんですけど・・・
487475:2008/08/05(火) 21:01:50 ID:mEVFiN8Y0
>>485
雨無いことは無いです。
入札者削除と言うか、開始価格=希望落札価格にしてしまったんで。
488名無しさん(新規):2008/08/05(火) 21:06:41 ID:2/1Zjiod0
例えば自分が15000円で入札して現在価格が10000円の場合、

出品者が別新規IDでこちらの入札価格を超えるところまで価格を吊り上げてこちらの入札額を把握。

→新規を理由にそのIDの入札を削除→入札削除されて現在価格は自分が最高入札額者である10000円に戻る

→出品者がさらに別のIDでこちらの入札額ギリギリの値段まで吊り上げる。

なんていうこともされたりしますか?

内容がわかりにくかったらすみません<(_ _)>
489名無しさん(新規):2008/08/05(火) 21:13:47 ID:jkMMXIwh0
>>488
されたりするかもしれないしされないかもしれない。
逆にそれで安く手に入れようとする落札者もいるとかいないとか。
疑いの目で見れば競合している相手は全部怪しく見えるし
かといって確かめる術も無し。
悪事を前提とした目で見ればいくらでも疑える。
ま、それじゃ楽しめないから
最初から納得できる金額を投入しておくのが
疑心暗鬼にならないコツじゃないだろうか。

490475:2008/08/05(火) 21:39:23 ID:mEVFiN8Y0
結局、「送料無料にする代わりに発送は定形外で、不着の場合は責任取らない」
って言ったら、合意した。落札者大丈夫かと。
491名無しさん(新規):2008/08/05(火) 21:47:11 ID:FNDD5oPf0
>>490
それで本当に届かなくて警察沙汰になったら、
>>482のログと照らして「詐欺」確定かもよ。
相手がこのスレ見たら特定できそうな書き込みだし。
合意したならちゃんと送れ、な。
492475:2008/08/05(火) 21:51:08 ID:mEVFiN8Y0
>>491
発送しますが、不着の場合って、定形外って補償ないですよね?
不着ってありえない話じゃないと思うんですが、以前ゆうパックが届かなかったことも。。
493名無しさん(新規):2008/08/05(火) 21:55:18 ID:e5MXsHXt0
>>471
すばやいレスありがとうございました!
おかげで助かりました。
494名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:03:20 ID:B4254ISV0
>>490
定形外には補償ないよ。
まあ、責任とらないって同意していても
郵便事故になったらクレームのうえ雨降らしてくる
可能性大だろうな。
495名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:05:05 ID:5qCeiQwH0
再度すいません
auction_master ってなんでしょうか?
ぐぐってみたけどよく分かりませんでした
496名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:09:00 ID:dyWE2zTp0
>>446 詳しく。
電話で解約しようとしたんですが
自動音声を解約の手順でやろうとしても出来ません。
497名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:09:55 ID:0cVuaWPk0
>>495
ヘルプはぐぐったのか?
498名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:11:17 ID:kBgr4Ytl0
>>495
出品者が「出品者都合」で落札者を削除する場合と、補欠落札者がいるのに繰り上げなかった場合に、出品者に対して、「auction_master」(Yahoo!オークションのシステム)から自動で「非常に悪い」の評価がつきます。

これでわかりますか?
499名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:20:18 ID:9rCB85HD0
>>495
オークションの管理者のこと
落札や取引ナビ、評価の通知などの配信もやってます
500名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:21:19 ID:SJXeu4ch0
落札者がキャンセルしたいと言ったので削除し、繰上落札者と
取引をしているのですが今になって削除した落札者の人に
悪い評価を入れられました。
そうすると繰上落札者の人が私に対してどんな評価をしても
悪い評価は消えないのですか?
ひとつの商品に対して二人から評価をもらう形になるの
でしょうか
501名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:22:46 ID:GF35Jsn00
このオークションですが、直前まで3人の入札が入っていたのに
終了後に確認したら入札0になっていました。

これはどういうことなのでしょうか?

削除したにしても、同じような他のオークションを見ると高額で入札が入っているのが多いので、
入札なしは考えにくいのですが。。。

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27279940

お願いします。
502名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:30:57 ID:oJ1ElDVR0
>>500
はい。

>>501
出品を取り消し、直接取引しているんだろうと。
503名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:33:21 ID:3CVx86rE0
今、無料出展できるカテゴリーはありますか???
504名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:35:54 ID:qJx6QA5M0
プレミアム登録いやなんで携帯からやってるんだけど
取引終了してこっちからは評価してるのに相手からの評価がとんとこない
もう5回取引したのに未だに新規
単なる偶然?携帯から評価すると相手に通知行かないとか?
505名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:47:26 ID:QNz+Ujov0

オークションのIDが停止されてしまいました。
4999円までしか入札できないプレミアム非登録のIDなんですが・・・。
何か悪い事をしてしまったんでしょうか?
よろしくお願いいたします

506名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:49:21 ID:oJ1ElDVR0
>>504
たまたまでしょ。
催促してみて、あとは>>8で。

>>503
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_try2008/

>>505
【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレPart29 停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1214264039/l50
507名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:53:49 ID:zAl3tFtE0
出品者です。
落札者が1週間経っても全く連絡が来ません。
腹が立つので取り消しと不評価を付けたいのですが両方とも可能でしょうか?
できれば落札料金がかさむのでこちらを優先に取り消したいです。
ちなみに今現在、利用明細の / 2008年8月度現在のご利用状況の欄で
当月システム利用料の数字に入っています。
508名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:56:26 ID:oJ1ElDVR0
>>507
テンプレ読んだら解決。
509名無しさん(新規):2008/08/05(火) 23:00:12 ID:9rCB85HD0
>>507
>取り消しと不評価を付けたいのですが両方とも可能でしょうか?

そんな質問は出品する前に調べとくような内容だぜ。
あとテンプレぐらい読もうな。
510名無しさん(新規):2008/08/05(火) 23:10:08 ID:4jyT30S60
>>490
じゃあ定形外で配達記録つけて発送するんだね、
DQN育成乙。

>>496
将来的にhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217938924/4のようなこともあり得る
楽天が筆頭の間はないだろうが。
511名無しさん(新規):2008/08/05(火) 23:51:45 ID:TqVbgq7a0
テンプレにあったかもしれんが、安い送り方調べるなら送料の虎でね。

http://www.shipping.jp/
512495:2008/08/06(水) 00:03:01 ID:vg1NRCVG0
レスクレタ方々ありがとうございました
513名無しさん(新規):2008/08/06(水) 00:20:04 ID:8TlekjTxO
落札後、名前・住所などの必要事項記入し連絡下さいとのことなのですが、直接受け取り希望したい場合、住所は記入する必要ないと思うのですが、やはり礼儀としてこちらの住所を知らせるために記入するべきですか?
514名無しさん(新規):2008/08/06(水) 00:29:20 ID:tY9pqHZq0
>>513
はい。どんな店でも予約する時に名前や電話や住所は伝えるよな。それと同じ感覚で伝えとけ。
515名無しさん(新規):2008/08/06(水) 00:33:27 ID:BzhsfOvs0
オクやってるくせに、個人情報と書きにしてるやつw
516名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:10:55 ID:JljhigyW0
でもなあ、ヤフオクやるようになってからよくわかんない電話がくるようになった。
517名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:11:54 ID:dz0AE67bO
俺もやたら非通知でかかってくるようになった
518名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:15:58 ID:FrsdrBMv0
アダルトDVDをアダルトカテゴリ内で出品したのに抹消されました。
なんで消されたのかわかりません。
説明文中に「ぶっかけ」という言葉を使ったのですが、それが原因でしょうか?
519名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:23:03 ID:lNN3f5N00
>>379
353ですが、返答遅くなりました。
まったく妥協する雰囲気はないです。
やり取りを打ち切って落札者都合のキャンセルにする予定です。

落札者にはアキバの通り魔加藤を連想しました。
こいつも彼女ができれば人殺しをしなかったとか言いそうです。
こういうのがのさばるのは嫌ですね。

他の返答をくれた多数の方々ありがとうございました。
私もやはり同じ考えでした。

ちなみに今回のカスは評価が30で良い評価しかなく
8年くらい前から落札のみの取引です。
取引しているものが幼稚と言えば幼稚
ドラクエとかプラモデルでした(笑)
きっと純粋な自分の世界観をお持ちなんでしょう

520名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:28:34 ID:BzhsfOvs0
>>516>>517
それがどうした
悪いことやってるわけじゃないんだから別にいいじゃないか
あんまり酷いようなら警察に相談しる
521名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:29:20 ID:aWku0wcA0
>>513
自分が出品者なら電話番号だけ聞くが、
連絡先程度知らせたがらない奴はキャンセル悪戯を疑うな
わざわざそいつのために時間空けたのにバックレされた事がある
>>518
薄々気づいてるんじゃん
アダカテ削除はahooの気分次第
522名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:30:33 ID:gdoa2g56O
>>518
「ぶっかけ」がダメなら「外出し」でお願いします
523名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:50:03 ID:FsyoanM40
この前出品物が落札され、取引ナビで銀行振り込み後着払いで発送すると話し合いで決めました。
ですがちょっと用事がありまして相手の振り込み前に発送しました。(←確認後発送すればよかったです・・・)
振込みの催促のメッセージを書き込みましたが一向に連絡が来ません。
評価を見てみたところ以前から落札物をキャンセルしているみたいで「悪い」が結構ついていました。
取引ナビには催促のメッセージをもう一度書き込みました。メールを送りましたが届きませんでした。

この場合何をすべきでしょうか?
524名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:55:59 ID:FrDQHpzu0
アダルト出品は余計なことは書かないほうがいい。
525名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:05:34 ID:HNHnTH9g0
>>523
自分の浅はかさを嘆く
526名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:14:59 ID:aMc2p5kz0
>>523
取引ナビで返事がなければ連絡掲示板や評価から催促を。
二度と先送りはしないこと、評価は落札される前にチェックすること。
527名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:16:03 ID:FsyoanM40
>>525
それはもうすみました
>>526
分かりました。それでも駄目だった場合はどうすればよろしいでしょうか。
電話はするつもりですが。
528名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:25:21 ID:vvGnF81X0
>>527
もう無理だよ
恐らくもうあきらめるしかないよ
529名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:30:49 ID:Bk9adi/D0
530名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:32:17 ID:FsyoanM40
>>529
トンクスヽ(`Д´)ノ
531名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:33:38 ID:Bk9adi/D0
>>530
次から現行スレくらいはログを読んでから質問しろ
532名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:38:23 ID:FsyoanM40
>>531
サーセン
533名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:39:20 ID:eHJ9YEfg0
相手に届いてないなら、配達止めることできるけどね。
534名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:40:58 ID:n25IHcBp0
出品者

「はじめまして、出品者の  といいます。
この度は最高値での落札ありがとうございました。
さて早速ですがお支払いは質問欄に書いてあったようにイーバンクになります。
お振り込み頂くのは落札額¥700+郵送料です。
郵送料を計算後に合計金額をお知らせします。
お振り込み後に一報して頂ければ幸いです。
また落札者様の連絡先を教えて下さい。
私の連絡先は下記になります。
取り引き終了までよろしくお願いします。
それでは失礼します。」

自分

「落札させていただきました、 と言います。
定形外での発送の送料を教えてください。
それではよろしくお願いいたします。」

出品者「 郵送料は120円になりますので落札額と合わせてお振り込み下さい。」

自分「さきほど振込みました それではよろしくおねがいします。」

このナビは3日前です。

ときて、昨日発送したとかナビで連絡がなかった
困ってます。
もちろん、品物も届きません。

535名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:41:47 ID:vvGnF81X0
>>532
落札金額何円のものを先送りしたの?
536名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:46:18 ID:FsyoanM40
>>533
多分届いてるはずです。届いてなかったら郵便局から何らかの連絡があるはずですし。
>>535
25000円ですね。
537名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:50:31 ID:FsyoanM40
しかも普通に何食わぬ顔で出品してますw
最終更新日が8月4日ですw
538名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:50:59 ID:vvGnF81X0
に、に、にまんごせんえんっすか!
何便で送ったの?
問い合わせ番号で確認すれば受けとってるかどうか分かるじゃん
539名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:52:27 ID:Bk9adi/D0
>>534
入金確認連絡・発送連絡ともに無く
突然商品が届くことも多々あります。
3日前入金
2日前入金確認
2日前or昨日発送と推測して
定形外郵便が翌日に届くとは限らないので
あと1〜2日待ってみて
それでも届かなければ出品者に投函日と投函場所を確認し
郵便局へ連絡してみては。
540名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:55:36 ID:eHJ9YEfg0
>>536
>届いてなかったら郵便局から何らかの連絡があるはずですし。
そんな連絡は来ないよ
541名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:57:38 ID:n25IHcBp0
>>539
わかりました
542名無しさん(新規):2008/08/06(水) 02:58:05 ID:FsyoanM40
>>540
mjsk
543名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:01:21 ID:FsyoanM40
>>538
ゆうパックですよ。
今確認しました。

8月2日
11:42 お届け先にお届け済み

ついてますね。はい。
544名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:06:50 ID:Bk9adi/D0
>>540
>536のように送料着払いや代引き届けで受取拒否をされた場合や
長期の不在で連絡がつかない場合は
荷物は荷主に戻ってくる
545名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:16:04 ID:BzhsfOvs0
>>543
詐欺られたな
25000円なら内容証明だな、元が取れるから
絶対泣き寝入りなんてするんじゃないぞ、上島じゃないぞ
軽率な行動を取った責任として、糞野郎には制裁を・・のさばらせない為にも
546名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:18:10 ID:FsyoanM40
>>545
わかりました。やってみます。
547名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:25:36 ID:BzhsfOvs0
>>421に全部載ってたか、すまん
548名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:51:47 ID:vvGnF81X0
電話しても電話にでんわってことになるだろうと思うなぁ
549名無しさん(新規):2008/08/06(水) 04:08:39 ID:8mmfLi8f0
よくヤフオクは18未満は利用できない。規約に書いてる。
と言われますが、どこに書いてあるんですか?

法律に遵守しなければならない。
としか、見つけられないです。
550名無しさん(新規):2008/08/06(水) 04:19:24 ID:PW90KYk+0
書類なのですが、落札者に折り曲げ防止に厚紙や段ボールで補強しろと言われたのですが
しなかった場合ゴネて来ますか?
書類の厚さは3cmほどで発送方法はエクスパックです。
わざわざ補強せずとも折れ曲がるなんて事はないと思うのですが・・・。
実際エクスパックに補強なしで詰めて折れるか試してみた所、
よほど不自然な力が加えられない限り折れ曲がる気配は皆無です。
551名無しさん(新規):2008/08/06(水) 04:59:10 ID:aWku0wcA0
>>549
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
規約以前にガキがオクなんかやるものではない

>>550
それを落札者にそのまま説明すればいいんじゃね?
552名無しさん(新規):2008/08/06(水) 05:47:25 ID:NsL/wkiz0
>>550
補強してもエクスパックで送れそうなら、
クレーム対策でしてもよいかも
物は紙?
テレカとか付加価値がついてる物ですか?
553名無しさん(新規):2008/08/06(水) 07:44:05 ID:BmFrkWqF0
>>550
万が一の事があったりした場合、絶対文句言われますよ。
「だから言ったじゃないの」って。
落札者がそういうのなら、ダンボール一枚ぐらい入れる方がいいと思います。
念のためにエクスパックに「二つ折り厳禁」って言葉を添えると
何か言われても胸を張って「ちゃんと送った」って言い返せます。
554名無しさん(新規):2008/08/06(水) 07:47:44 ID:922vLj550
>>550
定形外で料金が変わってくるのならともかく、エクスパックなら厚さも重さも余裕あるでしょ。
「不自然な力」が加わる可能性もあるんだし、段ボサンドぐらいの補強ならしてもいいでしょ。
その上で折れ曲がったのなら、仕方がないってことにできるじゃん。
555名無しさん(新規):2008/08/06(水) 08:06:57 ID:8TlekjTxO
Yahoo!IDってのは、無登録ならゲストさんと表記されるやつですか?
556名無しさん(新規):2008/08/06(水) 08:34:16 ID:sC+1tQy30
>>555
そうです。
557名無しさん(新規):2008/08/06(水) 08:39:39 ID:+8w537UQ0
入金しない落札者を削除する前に、一度、どちらでもない評価で評価して
プレッシャーをかけて見るといいと教わったことがあるのですが、
評価の内容文は、のちのち評価を変えるときに、文章も変えることが出来ますか?
558名無しさん(新規):2008/08/06(水) 09:50:17 ID:s9Z50btQ0
>>557
一度つけた評価の文章は変えられないよ。
新しい評価を上書きしたら、古い評価は隠れるから目立たなくはなるけど。
559名無しさん(新規):2008/08/06(水) 09:51:46 ID:eHJ9YEfg0
>>557
変更はできません。追記になります。
しかし追記は上に表示され、一見、以前の評価は見えなくなります。
([この人からの評価をすべて見る]とクリックすると見えます)
なので、最終的に「非常によい」になっていれば、さほど問題はありません。
560名無しさん(新規):2008/08/06(水) 09:52:20 ID:aWku0wcA0
>>557
何度も評価つけられてるとこ見た事無いかな?
↓こんな感じになるよ

出品者から「どちらでもない落札者」と評価されました。
出品者からのコメント:いつになったら入金すんだゴルァ
出品者から「非常によい落札者」と評価されました。
出品者からのコメント:この度は誠にありがとうございました

ちなみに削除した後は悪い〜非常に悪いしか付けられない
561名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:35:58 ID:j30mFpx50
落札金額1290円の商品に12900円の入金がありました。

おそらくネット銀行決済なので相手が焦って0を多く打ち間違えたと
思われますが、どうしたらいいですか?

ダンナは多くもらった金額を先方の口座を聞いて返金したら?
と他人事のように言います。
わたしも落札者の方が「多く振り込みました。ごめんなさい」と
言ってきたら返金しようかと思ってますがどうも惜しいです。
このまま放っておいたらわたし捕まりますか?教えて優しい人。
562名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:37:57 ID:k+6wy3QP0
>>561
釣りか?
よく考えりゃわかるだろDQN
563名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:39:21 ID:eHJ9YEfg0
>>561
>ダンナは多くもらった金額を先方の口座を聞いて返金したら?
>と他人事のように言います。
その対応が普通。>>561は、頭がおかしいのか?人として最低だな。

ちなみに、気づいているのに、返金しないと犯罪だから。

564名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:39:30 ID:j30mFpx50
わからねーからきいてんだ!
565名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:42:32 ID:Oy3IMGS00
あなた捕まります
566名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:42:44 ID:j30mFpx50
非は相手のほうにあるのだから
こちらからでしゃばっていちいち報告する義務はないと思うけどな。

>>563さん
犯罪ってどんな罪なんですか?具体的におしえて。
567561:2008/08/06(水) 10:44:33 ID:j30mFpx50
自己解決しました。
落札者が言ってこない限りほうっておきます。

多く振り込まれたことは気づかなかったことにします。
スレ汚しすんません。
568名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:49:52 ID:Oy3IMGS00
>>567
泥棒おばさん
特定しますので、そのうち警察尋ねてきますよ
ハラハラしながら生活しててね
569名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:57:59 ID:HNHnTH9g0
買い物してレジでつり銭多くもらった場合、自分が気づいてもスルーしたら犯罪
2ちゃんにカキコした情報は残るのでK察に調べられたら一発ですよ
570名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:59:39 ID:eHJ9YEfg0
>>567
銀行にも、ここにも記録が残っているのに
気づかなかったなんて、言い訳は通用しないよ。
犯罪がらみだと、2chはすぐIPを警察に提出するしね。
>>567もここに載る訳か
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
571名無しさん(新規):2008/08/06(水) 11:02:27 ID:MqcHDua20
>>567
不当利得ですので、気付いていながら返さないと前科付くかもしれませんよ。
ま、付くというより重なるだけかもしれませんがw

まともな日本人ならどうすべきか自分で判断できるんですけどね。
572名無しさん(新規):2008/08/06(水) 11:40:20 ID:9Jqi4ci80
悪いこと言わない、早く返金しろ。

たかだか1万ちょっとの金のために前科持ちになるなんて
割に合わないだろ。
ダンナの言ってる事が至極まともだよ
573名無しさん(新規):2008/08/06(水) 11:46:44 ID:NHSZSRDd0
最近変な質問者が多いな。
「どうしたらいいですか?」→「返せ」「返すのが普通」→「自己解決しました。返さないことにします」

いや、もう質問する意味まったくないじゃん。
574名無しさん(新規):2008/08/06(水) 11:54:01 ID:1z7rrKSr0
「最初から答えは決まってて、他人から肯定してほしいがためだけに質問する」
パターンは前からよくあることです
575名無しさん(新規):2008/08/06(水) 11:54:13 ID:HNHnTH9g0
>>573
そういう人って自分の中ではどちらにするかある程度は決まっているけど
その決断に自信や根拠が無いから誰かに背中を押して欲しいんじゃないかな
けど否定的な意見をみると「所詮ネットの名無しの言うことだから」で再び悩み始めるんじゃないか
576名無しさん(新規):2008/08/06(水) 12:04:18 ID:NHSZSRDd0
>>564なんて明らかにおかしいよな。
ちょっと質問者が取る態度だと思えん。
577名無しさん(新規):2008/08/06(水) 12:04:31 ID:BmFrkWqF0
567みたいな奴と結婚してしまったダンナが気の毒。
自分に気に入らない事を書かれたら口汚くキレるわ、
落札した人が入金額間違えたのが悪いとか、こんな奴から絶対買いたくない。

振り込んだ人に金額違ってるって教えるのは親切でも
お人よしでもないんだよ。義務なの。知ってて泥棒するってなんなんだろ。
挙句の果てにはスレ汚しすまんって捨て台詞・・・
人に物を聞く態度を勉強し直して来い
578名無しさん(新規):2008/08/06(水) 12:26:10 ID:k+6wy3QP0
死ぬまでハラハラしながら生きていくんだ
金使うときも「これって搾取した金か」ってね。
硬貨、紙幣、これを見る度に常に思い出す、
そして「ああ返しておけばよかった」と後悔するころには
もう遅い。
言い出せなくなって、相手から問合せがきても「通帳捨てた」とか
で逃げる。
そしてさらに追い詰められ、電話や呼び鈴がなるたび警察かと
思って生きていく。
お金を見るのがいやになる。
「自分の子供は、他人から奪った金で育てている私・・・」と。

そんな人たくさんいるからw
579名無しさん(新規):2008/08/06(水) 12:38:51 ID:i/+vg8pY0
新規の人に関することで質問です。

新規の人はお断りという人が多いですよね。私もまたそうなのですが、
最近はヤフオクに慣れてきたためか、新規の人と取引させてもらってもいいのではないか、
と思い始めました。

そこでみなさんの工夫を参考にさせていただきたいのですが、
新規の方を受け入れる際、どのようなことに注意、または工夫をなされていますか?

よろしければ参考にさせてください、お願いします。
580名無しさん(新規):2008/08/06(水) 12:55:43 ID:x+qmRPUpO
>>579
工夫なんてない
ただ散るのみ
581名無しさん(新規):2008/08/06(水) 12:58:37 ID:LKlr5TyC0
>>579
>最近はヤフオクに慣れてきたためか、新規の人と取引させてもらってもいいのではないか、
>と思い始めました。

↑甘い、甘すぐるスイーツ(笑
新規は速攻入札削除あるのみ!
582名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:00:34 ID:Bk9adi/D0
>>579
・開始価格を5000円以上からスタート
・言葉遣いやマナーなどを気にしない
・教えてちゃんにイラつかない
・時間が掛かっても焦らない
・オク慣れしてる人の時よりマメに連絡と声掛けをする
・初心者が初めから完璧なことができるわきゃないとハードルを下げておく
・値下げ交渉やキャンセルなどのルール違反には厳格に対処
といった海のような広くゆったりした心構えで・・・。
でも普通にやり取りできる新規さんも多いから
(こういう所はトラブル相談が多いので目立つけど)
新規=悪と思い込まずに
自分は自分のペースでやってますよ。

583名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:06:11 ID:+GCr0n1t0
>>579
ここで練習したらいいんじゃないか。

練習その壱
「振込みってなんですか」と質問があった。
なんて答えるといいだろう?
584名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:11:17 ID:mywDUP2E0
>>571
不当利得(大笑)
嘘つきは泥棒の始まり
585名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:15:33 ID:TY7VnmgU0
>>579
新規は徹底的に入札削除だな。
>>583
自分の場合、落札後にATMの使い方がわからないので代引きでっていわれた。
もちろん代引きなんて支払い方法にない。

それにしても>>567のような釣りか犯罪者の書き込みが多いな。
こんな悪質な人がオクやってるのだからトラブルが絶えないのは当然か。
586567:2008/08/06(水) 13:16:10 ID:j30mFpx50
みなさんのおっしゃるとおりですので
先ほど返済手続きのほうを済ませました。
どうもすんませんでした。
587名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:20:59 ID:i/+vg8pY0
>>580
そんなものですかねー。

>>581
残念ながら男ですw
男もスイーツ?w

>>582
すごいですね。と思った時点で、まだ私には早そうだと判断しました・・。
ただ、
>普通にやり取りできる新規さんも多いから
ですよね。

>>583
ここほど新規さんとの想定訓練に適した場所はなさそうですね。
とりあえず、
「貴方は私の出品した・・・を落札されましたので、その代価としてお金を私にお支払いいただく必要があります。それが「(代金の)振込み」です」
むずかしいですね・・・。

588名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:29:45 ID:MqcHDua20
>>584
言いたいことがあったら言ってごらん。
589名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:34:58 ID:lPiX99YrP
すいません、TVが壊れて中古を探してるんですが狙い目はブラウン管のフラットテレビがいいですかね?
590名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:38:52 ID:E7LzipDN0
>>588
不当利得は民事だろう、バカ

不当利得で前科がつく根拠条文示せ
591名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:43:02 ID:fdm/5ZsV0
さすが>>589さん御目が高い!
質問する必要が無い買い物の達人じゃないですか!
592名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:46:44 ID:BVx8kEDq0
>>586
凄いね、どんな返済手続きか知らないけど5時間で出来ちゃうんだ。
593名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:02:46 ID:0xLpv1rW0
>>579
私は逆に慣れtきたら新規の人はちょっと不安って気持ちになってきましたね
自分もまだ30ぐらいしか出品してないから新規の人でも
他の人と同じように対応してたけどやはりすぐ連絡来ない人や
何かと怪しかったり(勝手な憶測ですが)スムーズにいきにくいんですよね
かといって削除するのも気が引けるし悩むところです
594名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:10:04 ID:MqcHDua20
>>590
ああ、その通りだ。不当利得だけなら前科は付かんよね。
でもその後の扱い次第では横領だか窃盗だかになるわな。
俺は詳しくないから君が説明してあげなよ。
ま、本人も考え改めたようだから一件落着だけど。
595名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:10:24 ID:ytiT8aUE0
ヤフオクで儲ける系統の本がいろいろありますがお勧め教えてください
596名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:33:04 ID:E7LzipDN0
>>594
判っていらっしゃるじゃないですか、もうこのあたりでやめときます。
597名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:53:05 ID:LKlr5TyC0
>>595
ひとつだけ確実に言えるのは、そんなに儲かる方法なら他人には教えずに自分で
コッソリやるものだ、ということです。
598557:2008/08/06(水) 15:34:44 ID:+8w537UQ0
>>558-560
回答していただいて、ありがとうございました。
大変分かりやすく教えていただき助かります。
アドバイスいただいたことを踏まえて、今の取引を
きちっと進めていけるようにしようと思います。
大変参考になりました、ありがとうございました。
599名無しさん(新規):2008/08/06(水) 16:00:34 ID:qHhG5u+O0
落札者の連絡が遅いので、キャンセルしたら落札者の方が
悪いの評価が付いてしまったので、頭に来たのか
こちらの評価も悪い評価をくらってしまったのですが
これって、ヤフーオークションに頼めば評価の変更って出来ますか?
600名無しさん(新規):2008/08/06(水) 16:13:28 ID:Y6KCfMdR0
>>599
場合によって可能。


却下されたら相手からの評価に対し粛々と事実のみ記入をするか無視。
落札者からの罵倒があっても応じない。
601599:2008/08/06(水) 16:21:11 ID:qHhG5u+O0
>>600
ありがと。

現在の相手評価に、(自動メッセージ)この落札者は、
落札者の都合によりキャンセルしたため出品者に削除されました。
にしておこうと思っていましたが、きちんと記入してダメ元でヤフーに
頼んでみたいと思います。

タチの悪い落札者だと手間が掛かり疲れますね。
602名無しさん(新規):2008/08/06(水) 16:25:17 ID:7c8qlIjW0
相手の住所を知ったら
とりあえずGoogleストリートビューでねっとり家を見るのは基本ですか?
603名無しさん(新規):2008/08/06(水) 16:34:53 ID:oKjIDXni0
>>602
基本ではありませんが、あなたの嗜好についてとやかく言うつもりはありませんので、
他人に迷惑がかからない程度でご自由に。

そんなのが基本になったら、迂闊に住所を教えることもできなくなるんだね。
嫌な時代になったもんだ。
604名無しさん(新規):2008/08/06(水) 16:46:41 ID:hmfAzB9J0
業者出品のバックとかテントとか

16000円くらいのもんが10000位で出品できるのは何故?
605名無しさん(新規):2008/08/06(水) 17:03:05 ID:QA/PPWvO0
>>604
商売の基本を考えれば分かるだろ
606名無しさん(新規):2008/08/06(水) 17:04:17 ID:VwEej/sh0
散々ガイシュツだと思いますが、みなさん出品して落札者へ連絡し
相手からの一回目の連絡って何日待ってあげますか?
607名無しさん(新規):2008/08/06(水) 17:32:37 ID:qYzrV2HdO
全く同じ商品で、状態も同じような場合、写真を使い回してもおk?
608名無しさん(新規):2008/08/06(水) 18:28:24 ID:HufeYM9p0
ゆうパックで発送して落札者のところにいって
「ご不在のため持ち戻り」
を一回やったらつぎ落札者の所に荷物が行くのはいつ?
609名無しさん(新規):2008/08/06(水) 18:37:26 ID:LKlr5TyC0
>>606
ヤフーの推奨は5日程度だけど、そんなのは自分で決めればいいよ

>>607
OK。
それと、どうでもいいけど、「〜でおk」のおkは「お書きください」の「おk(ry」だからな
610名無しさん(新規):2008/08/06(水) 18:40:00 ID:LKlr5TyC0
>>608
最初の3日間は持ち出しで配達を試みる。それ以降は局に保管。保管期間は7日間。
受取人の希望によりさらに3日間の延長可。
611名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:08:47 ID:aWku0wcA0
>>610
>最初の3日間は持ち出しで配達を試みる

あれ?規定ではそうなってるの?
うちの〒は1度不在なら呼ばない限り来ないよ。てかそのほうがいいんだけど
佐川とか何度も来るみたいで申し訳ない…
612名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:10:56 ID:5sVg72mf0
プレミアム会員って銀行口座やクレジットカードを持ってないとなれないんですか?
郵便局のキャッシュカードじゃダメなんですか?
613名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:18:24 ID:aWku0wcA0
614名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:24:25 ID:HufeYM9p0
>>610
「持ち出しで配達を試みる」
ってどういうことでしょうか?
すみません無学で・・・
615名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:31:43 ID:+GIE3Lla0
ゲーム(一般的なDVDソフトケース入り)を送る場合、どんな方法が一般的でしょうか?
616名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:34:20 ID:0OqofJD+0
>>614
再配達の連絡とかなくても
他の配達物と一緒についでに持ち出して
もっかい配達に向かってみるってことだと思う。
617名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:35:33 ID:aWku0wcA0
>>615
ビニール封入後ぷちぷちで包んで封筒にいれるってのが多いかな
618名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:35:54 ID:aMc2p5kz0
>>606
3日経っても連絡がなければ連絡するね。
>>4も参考に。

>>608
不在票が入るので落札者が電話かネットで都合のいい日を連絡する。

>>611
これだね。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/fuzai.html
619名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:36:13 ID:0OqofJD+0
>>615
メール便がいちばん安くて、いちばん使われてるんじゃないかな。
配送事故があっても補償されないけど。
620名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:44:14 ID:+GIE3Lla0
>>617,619
サンクス
やっぱ保証無いとしても、値段と郵便受けで受け取れるってのがでかいのかね?
621名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:48:38 ID:HufeYM9p0
ありがとうございます。
622名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:48:46 ID:0OqofJD+0
>>620
補償がないから気休め程度かもしれないけど、追跡番号もあるしね。
623名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:29:02 ID:aWku0wcA0
>>620
だって中古ゲームだし大抵5000円以下でしょ…
プレミア付の高額ソフトなら補償付だろうけどさ
624名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:34:14 ID:oKjIDXni0
やっとキャプテン(仮)の出番が来たか
625名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:36:16 ID:oAvH5xXI0
初出品する予定なんだけど注意点教えて
626名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:36:23 ID:oKjIDXni0
誤爆した
逝って来る
627名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:36:47 ID:oAvH5xXI0
相手に最低限教えないといけない個人情報とか
628名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:40:35 ID:aWku0wcA0
>>627
所在郵便番号・住所、氏名、連絡のつく電話番号
629名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:41:30 ID:oAvH5xXI0
やっぱり出品側でも住所云々は必須かのか・・・
630名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:47:50 ID:1IhICzSP0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27649591

質問です。こういう商品は違法じゃないんですかぁ?
631名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:09:19 ID:HufeYM9p0
お聞きしたいんですが
ゆうパックで送ったんですが、最初相手には自分が送料を負担するということだけ告げて、相手も何で送るのか質問しなかったのでこちらも何も告げずにゆうパックで送りました。
要するにおそらく相手はゆうパックで送ったことは知らないけど品物は確実に送られてくるのはわかっています。
その状態で相手の家に荷物が行ったんですが、相手が不在で二度持ち戻りという状態になりました。
これは私のほうに非はありますか?
632名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:11:01 ID:3Z0IZD+t0
>>631
発送したときにナビで連絡はしなかったの?
633名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:12:00 ID:HufeYM9p0
発送しましたという旨の文章は書きました
ただその際ゆうパックということは告げなかったです
634名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:14:02 ID:HufeYM9p0
すみません。正確には
発送したということと明日届くという旨の文章を書きました

何度も申し訳ございません
635名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:17:31 ID:aMc2p5kz0
>>634
発送連絡するときにゆうパックで発送したってことと、荷物番号を伝えないと。
それとゆうパックで発送するなら日時指定の希望も聞いてあげればいいのに…。
荷物番号と、追跡したところ持ち帰りになっているので不在票が入っていないか確認お願いします
ってことを連絡しておいては。
636名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:18:00 ID:3Z0IZD+t0
>>634
相手の評価を見て、なにか問題がありそうですか?
637名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:20:55 ID:CJg2rhOe0
速達で手紙を出す場合、郵便局でなければできませんか?

ポスト投函できる方法はありますか?
638名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:20:58 ID:HufeYM9p0
ああ、ごめんなさい。
もう一度取引ナビをみると2回に分けて投稿してあって
一回目が商品を発送して明日届くという旨の文章、2回目が

>お問い合わせ番号は****-****-****です。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

>ここで確認できます。
>ゆうパック、個別番号検索でお問い合わせ番号を入力してください。
という文章を書きました。これなら大丈夫ですかね?何度もすみません。
639名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:21:53 ID:HufeYM9p0
>>636
いや、はっきりいってないんですけど初めての出品なので不安に駆られて・・・
640名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:23:44 ID:aMc2p5kz0
>>638
それならあとは落札者が受け取ってくれるのを待つだけだね。
641名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:24:29 ID:HufeYM9p0
>>640
そうですか。色々と迷惑をおかけしました。どうもありがとうございます。
642名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:41:07 ID:qYzrV2HdO
>>609
>>607です。大量に同じ商品あるので安心しました(・∀・)
…『おk』の意味ってそっちですか!?今の今まで知らなかったです orz
643名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:47:00 ID:p1nqYha5O
質問なのですが、送料が7千円することに気付かず、ある商品(1円)に入札したのですが、終了までにキャンセル出来ますでしょうか?(悪い評価は付けたくないです)
また、後から別の人が入札したので、今2番目になりましたが、その入札者が-評価者で、出品者さんのコメントによると、-評価の人は削除するとありました。
この場合、私が落札者になるのでしょうか?このまま他の人が入札してきそうにもないので、終了すると思いますが、この時悪い評価を付けられずにキャンセルする権利はありますでしょうか?よろしくお願いします。
644名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:49:44 ID:+GCr0n1t0
>>637
ポストに投函したらおk
645名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:52:58 ID:MqcHDua20
>>643
基本的には無理。出品者にお願いするしかない。
送料が高いのは説明されるまでもなく大きさ等から分かるもんじゃね?

つか、そのブツ自体は幾らくらいの価値があるんだろ?
1円で落札しても後悔するほどのゴミだったら泣いちゃうねw
646名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:56:16 ID:9hmrvcqc0
>>643
基本的にキャンセルは出来ないよ。
入札の時の説明にも、ヘルプにもそう記載があったはず。

入札を削除して欲しいなら、その権利を持っている出品者に問い合わせてみる。
無視されても断られても出品者は悪くないので責めないこと。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html

このまま終わって終了後にマイナス評価の人を削除し繰り上がった場合、
繰り上がりを断っても評価はつかない。

終了前にマイナス評価の人を入札削除した場合は、
当然あなたが権利者になり評価される立場になる。

マイナス評価をされて当然のことをやっているんだから
自分は評価を守りたいというのはわがまま。

647名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:01:47 ID:OwpD08Yh0
>>523です。ID:FsyoanM40ですがIDがかわっちゃっています。

今日郵便受けを見たところ相手から送り返されていることがわかりました。(郵便物お預かりお知らせが入ってました)
意味が分からないのですがどうすればいいでしょう。電話しても電話に出れない状態が続いています。
648名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:20:25 ID:p1nqYha5O
>>645 >>646
ありがとうございます。終了前に-評価の人が削除された場合、諦めて買いますが、終了後に-評価の人が削除された場合、ヤフオクからどうしますか?みたいな確認メールなどはあるのでしょうか?
それともいきなり出品者さんから振り込んで下さいみたいなメールが来るのが一般的なのでしょうか?
ちなみに商品価値は3千円程高い程度なので微妙です。出品者さんの評価は1000くらいで悪い評価は一桁です。
649名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:21:07 ID:cqiDNhXg0
>>609
>「〜でおk」のおkは「お書きください」の「おk(ry」だからな
って、本当?「ok」をタイプして変換しないまんま→「おk=OK」だと思ってたのは
>>642さんと漏れだけデスカ?・・・あ、>>644氏も?

>>647
とりあえず、送られて来た中身を確認してみれば?。
もしかして、現金をゆうパックで送って来たのかも。
(昔、先送りして無連絡になった落札者が、その後宅急便で現金を送って来たことオレにもあるw)
650名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:21:30 ID:P+LiZGTs0
>>629
住所等教えたくない人は、オクやらない方が良いですよ。
651名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:23:19 ID:9hmrvcqc0
>>647
どうすれば・・・って、受取ればいい。
お金も払ってくれない相手にまだ送るつもり?

受取拒否してくれてラッキー。
通告して落札者都合で削除で終わり。
652名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:25:15 ID:9hmrvcqc0
>>648
繰り上がりましたよとメールが来る。
653名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:25:37 ID:MqcHDua20
分からんぞ。着払いの受取拒否だったりしたら悲惨だぜ。送料丸損だ。

ま、そんな経験ないから返送時に「郵便物お預かりお知らせ」が入るのか知らないんだけど。
654名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:25:48 ID:OwpD08Yh0
>>649
なるほど。でも銀行振り込みでって言ってたんですよね・・・

もし出品物を送り返してきた場合はどうすればいいでしょうか?
655名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:26:00 ID:cqiDNhXg0
>>648
終了後に、TOPが削除されて次点の貴方に落札権利が回って来た場合は、
「出品者は貴方と取引を望んでいます。同意しますか?拒否しますか?」というメールが来るが、
貴方は拒否しても大丈夫。2位以降の人は、拒否してもマイナスは付かない。
(同意ボタンを押さない限り、お互いに評価は発生しない。)
656名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:27:25 ID:OwpD08Yh0
>>651
その後です。
ヤフーにこの人のID消してもらったりって出来ないですよね?
657名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:29:54 ID:9hmrvcqc0
>>656
何も被害が無いのに出来るわけも無く。
658名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:31:02 ID:cqiDNhXg0
>>656
相手のIDがどうのって事より、送った状態で品が戻って来ているか、
また、貴方が最初に立て替えてる送料はどうするのかを心配しろw

品がきちんと戻って来ていて、今回、送料分は勉強代だと思って諦められるのなら、
あとはマイナス評価コメントを付けて、それで終わりでいいんじゃないか?
659名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:33:37 ID:MqcHDua20
>>648
詳しく書いてくれないから状況が良く分からんけど、
入札前の価格が1円で、次のマイナス評価な入札者によって
自分の入札額+入札単位等まで競りあがったという状況とすると、
そいつが終了前に削除されたら速攻で入札額1円で再入札すればいいんでね?
660名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:39:23 ID:OwpD08Yh0
>>658
ふむ。たしかに。おとなしくしておきます。トン
661名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:42:34 ID:HufeYM9p0
また質問が・・・
CDをゆうパックで送ることって出来ますよね?
662名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:45:25 ID:OwpD08Yh0
today's style乙
663名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:45:33 ID:0OqofJD+0
>>661
できるよ。
664名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:46:23 ID:T6cRsP5T0
>>661
郵便局行って聞け
665名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:46:49 ID:HufeYM9p0
ありがとうございます
666名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:51:47 ID:1aHyz7600
>>649
俺も 「おk=OK」だと思ってたよ
どうやら間違っていなかったようだ

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AA%A1%E4#i26
667名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:01:10 ID:PBwqutx3P
バンクカードが使えなくなる件、
変だとおもってバンクカードに問い合わせ。

「そのような事実はないです」
「yahooカードを作らないで、ちょっとお待ちください」
「問い合わせ殺到してます」

どうやらyahooが自分とこのカードを作らせようとして
使えなくなる詐欺
を働いているっぽい。
ただ事実としてバンクカードのうちいくつかは使えなくなる模様。

バンクカード側の釈明
http://www.bankcard.co.jp/info/index_info.html

引き金も上記URLにあるけど転載
-----
諸般の事情により、次の種類のバンクカードにつきましては、平成20年9月末をもちましてお取扱いを終了することとなりました。今後のお手続き等につきましては、大変お手数ですが、お手持ちのバンクカード発行のお取扱い銀行へお問合せください。
・バンクカードJCB
・バンクカードプロバー
・保険付バンクカード(バンクカードバリオ、バンクカードクレール)
・JR提携付バンクカード
・法人バンクカード
668名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:03:06 ID:PBwqutx3P
ただ、バンクカードも

■バンクカード加盟店契約(クレジットカード)のお取扱いについて
諸般の事情により、平成20年9月末をもちまして
バンクカード加盟店(クレジットカード)のお取扱いを
終了することとなりました。
今後のお手続き等につきましては、大変お手数ですが、
バンクカード加盟店契約のあるお取引銀行へお問合せください。

って書いているから、誤解を生んでいるんじゃないかと推測
669名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:05:11 ID:CMHBP5Qp0
これから出品する初心者です。
教えてください!

今、出品ページで迷ってるんですが
再出品というのは無料なんですか?

10.5円で最大7日x3回いけるのですか?
それとも31.5円ですか?
670名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:06:29 ID:9hmrvcqc0
>>669
最初の1回だけ。
出品するならヘルプくらい目を通せ。
お前の取引相手が迷惑だ。
671名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:14:11 ID:ORUev1fC0
送料わからないから商品の代金だけ先に振り込んでくれ。
振込み確認したら発送して、送料教えるからまた振り込んでくれ。

って言われてるんだけど、これって普通なの?
手数料2回分は面倒なんだけど・・・
672名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:15:21 ID:znGUvgrq0
自動再出品って無料じゃなかった?あれ?
673ぴ大 ◆AU/OjWxByc :2008/08/06(水) 23:21:16 ID:e+XibWlk0
>>672
うむ(^▽^)
674名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:24:20 ID:9hmrvcqc0
>>671
普通じゃない。
お前が調べてから連絡しろと言うか、着払いで送れと言う。
675名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:37:21 ID:CMHBP5Qp0
>>672 >>673
3回に設定したほうがお得ですね。
ありがとうございました!
676名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:54:28 ID:ey+PteLI0
出品者です。
Yahoo!ゆうパックでの発送を考えていて商品説明にも書いたんですが、
出品画面で「Yahoo!ゆうパックで発送する」のチェックボックスつけるのを忘れました・・・
この場合、オークション終了後にYahoo!ゆうパックは使えないんでしょうか?
677名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:55:24 ID:Bk9adi/D0
>>648
>ヤフオクからどうしますか?みたいな確認メールなどはあるのでしょうか?

終了前に-評価の人が削除された場合は
「現在の最高額入札者」メールがyahooから届きます。
同意・不同意を確認することはなく
どうしますか?といった意味の確認はされません。
あなたには取引を進める義務が生じます。
終了後に-評価の人(最高額入札者)が削除された場合は
「落札者」メールがyahooから届きます。(通常落札と同じタイトルのメール)
メール中に落札者が取り消され、あなたが落札者候補となった。
この申し出に同意するか、不同意かとの問い合せがあります。
不要であれば「不同意」を。
これによって悪い評価が付けられることはありません。
678名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:57:36 ID:k+6wy3QP0
入札参加者が1人しかいないのに、開始価格から値段があがっています。
開始価格50万
現在150万
詳細な履歴をみても1人しかいないです。
どういうことになってんでしょうか?さっぱりポカーンです。
679ぴ大 ◆AU/OjWxByc :2008/08/06(水) 23:58:09 ID:e+XibWlk0
>>676
普通につかえましゅ(^▽^)
680名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:59:36 ID:ey+PteLI0
>>679
ありがとうございました 安心しました

あのチェックボックスは「Yahoo!ゆうパックが選べますよ」っていうことを
落札者に知らせるだけの機能ということでいいんですね
681名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:00:24 ID:50kV79uV0
配送の時って、皆どうしてる?
電話で呼びつける?それとも営業所に持っていく?
682名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:00:54 ID:znGUvgrq0
>>676
Yahoo!ゆうパックはヤフオク関係なく使えるよ
ヤフオクから使うと商品名と金額欄が自動的に書き込まれるってだけ
683名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:07:44 ID:qVYZKAKd0
あるイベントの入場券当たったけど余ってるので出品したら
違反申告されました。
同じイベントで会場が違う分は4つくらい出てて落札されてました。
入場券は違反なのでしょうか?
684名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:16:08 ID:OwMXiPX3O
>>678
詳しくは知らんが、出品者が最低落札価格を設定してたんじゃない?

685名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:33:24 ID:fIW1lqjo0
数量9で出品をしていました

数量6で新規IDの方に購入され、終了後一回取引ナビより連絡してしばらく連絡がなかったので、再度連絡をしようとしたらIDがg削除になっていました

オークション使用料がかかるので、入札を削除したら、自分に「非常に悪い」の評価が二つつきました

明らかにいたずら目的の入札だったと思うのですが、この評価は消すことはできないのでしょうか?
686名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:36:23 ID:nP4SjV+f0
>>685
なぜ落札者都合で削除しないで出品者都合で削除したの?バカなの?
687名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:40:22 ID:DaKu23A10
ヤフオクで明日終了の商品があって
10円で入札されていて、その後私が100円で入札したら
自動入札ではなく、普通の入札ですぐに入札されていました。
こういう場合ってギリギリまで待って入札する方が正しいやり方
だったんですかね?
688名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:44:10 ID:XwBx+3dg0
>>687

普通って何?
何がどうなったのか具体的に書こうよ。

ま、入札できたならそれはそれで正しいやり方だよ。
689名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:44:39 ID:mgnpeMDr0
>>685
評価を消すことは無理

落札者都合で削除すればよかったのに。
出品都合は2回やったらID停止・削除食らうよ。
690名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:45:28 ID:fIW1lqjo0
>>686
自分では落札者都合で削除したつもりだったんですが。

気付かずに出品者都合で削除した可能性が高いですよね。。。
一応、ヤフーに問い合わせはしてみたんですが、もう評価はこのままですよね??
691名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:46:13 ID:wSBZrYWC0
>>687
はいいえ









けーすばいけーす
692名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:47:05 ID:9qOThG2p0
>>685>>690
利用料逃れにもなるので間違ったから消してとか無理
>>687
いつどのように入札するか。そういった戦術もオクの楽しみの一つだと思う
一般的な傾向としてやはり先に入札するよりギリギリまで待った方が
平均して高騰しないように思われるけども、それが100%正しいかというと
そうでもないだろうし、各自したいようにすればいいと思うよ
693名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:51:25 ID:TXaf6v+j0
>>681
集荷を頼むと家で待ってないといけないので、自分は持ち込む派。
でも、持ち込むのに車を使う人は、ガソリン代を考えると集荷の方がいいのでは。

>>683
どんな入場券なのか知らんが、その手の出品には粘着する人がいるから、
たとえ転売可能な品だとしても違反申告が入る場合がある。
出品違反物なら取り下げる。そうでないなら、>>7
694名無しさん(新規):2008/08/07(木) 00:52:30 ID:fIW1lqjo0
>>686
>>689
>>692
まあ出品者都合で誤って消した自分が悪いんで、わかりました
ありがとうございます

今後は気をつけます。。。へこみますねorz
695名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:06:11 ID:zwBPAVz60
ゆうちょ銀行から地方銀行(横浜銀行や千葉銀行など)の振込みは可能なんでしょうか?
696名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:09:29 ID:BSGqorAL0
お願いします。
希望落札価格65000円で落札されたのですが連絡がありません。
もしこのままだとキャンセル扱いにして次の人を落札者として繰上げしなくてはならないですよね?
次点の人が終了まで未だ4日も残っていたのもあって35000円です。
やはりこの場合35000円で譲らなくてはならないですか?
697名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:12:05 ID:9qOThG2p0
698687:2008/08/07(木) 01:12:22 ID:DaKu23A10
>>691さん
>>692さん

レスありがとうございます。
この経験を生かして次からはギリギリに入札するようにします。
699名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:14:23 ID:OwMXiPX3O
>>698
いいけど、ギリギリで商品ページにアクセスしたら
既に自分の手の届かない額になってる場合も普通にあるよw
700名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:17:56 ID:IiljNyPz0
701名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:19:42 ID:TXaf6v+j0
>>696
・65000円×5.25%をヤフに払う気があるなら、次点削除せずにそのまま放置。

・「次点を繰り上げない」にして、TOPを削除する。(=出品者には「繰り上げない」-1がつく)

次点以下、何人ついてるのか知らんが、少数ならテンプレ通りに、サクサク削除。
・TOPを次点繰り上げして削除。1分後に次点も削除。但しその1分以内に同意されたらアウト。
702名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:20:45 ID:TXaf6v+j0
>>701
ごめん。
×・65000円×5.25%をヤフに払う気があるなら、次点削除せずにそのまま放置。
○・65000円×5.25%をヤフに払う気があるなら、TOP削除せずにそのまま放置。
703696:2008/08/07(木) 01:33:06 ID:BSGqorAL0
テンプレにありましたね、すみません
レスくれた方々ありがとうございました
704名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:53:46 ID:Hf+DbPxb0
自分:三井住友
出品者:イーバンク銀行

なのですが、振り込んだら出品者側にこちらの銀行と口座番号わかるものでしょうか
705名無しさん(新規):2008/08/07(木) 01:56:22 ID:9qOThG2p0
>>704
わがんね
706名無しさん(新規):2008/08/07(木) 02:25:02 ID:Hf+DbPxb0
ありがとう
707名無しさん(新規):2008/08/07(木) 04:53:42 ID:G/0tqniH0
すみません質問です。
再出品するにあたり、
自分の落札された商品から、文字列で検索できるような方法知らないですか?
よろしくお願いします。 
708名無しさん(新規):2008/08/07(木) 05:03:23 ID:aeU8r8N50
『息子に買ってきたのですが主人も同じ日に買ってきてしまいダブってしまったのでどなたかいかがですか?』
えーとね、奥さん
DSテレビは、実店舗じゃどこも販売してないんですよwww
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65951339
709名無しさん(新規):2008/08/07(木) 05:34:36 ID:TsRmAG1r0
すみません今回間違えてPS2をPS3のカテゴリーに出品してしまい、
一応タイトルはPS2としていますので(写真もPS2ですので)間違えての入札は無いと思いますが現在入札が入っています。
この場合このままこのカテゴリーで終了しても削除などされないでしょうか?
710名無しさん(新規):2008/08/07(木) 05:48:04 ID:tALLs8HX0
プレミアム会員になりたいんですが、

銀行口座開設 → ヤフーウォレットメール届く → 登録 → プレミアム会員認定

  ↑
この過程って10時間以内に終わらせられますか?
711名無しさん(新規):2008/08/07(木) 06:22:09 ID:9qOThG2p0
>>709
その程度で削除はされないけどトラブルにならないよう
説明追記するなどして入札者に念押しといたほうがいいと思う
>>710
残念ながら無理みたい
712名無しさん(新規):2008/08/07(木) 07:08:54 ID:TsRmAG1r0
>>711さんありがとうございます。
一応トラブルの可能性があるかもしれませんので注目のオークション代はもったいなかったですけど><、
適正なジャンルに入れなおしておきました。
713648:2008/08/07(木) 07:31:08 ID:F+R7PjU9O
>>652 >>655 >>659 >>677
レス、ありがとうございました。
とりあえずこのまま終了するのを待つばかりです。
もし、途中で-評価の人が削除されたら、買うことにします。私は1円しか入札していませんので、現在は1円+入札単位価格になっています。
繰り上げの時はYahoo!からメールが来るそうで安心致しました。どうもありがとうございました。
714名無しさん(新規):2008/08/07(木) 07:40:10 ID:Icm1kx360
すみません。昨日も質問したものなんですがCDを送る際どういった梱包、及び発送は何が適切なんでしょうか?
よろしくお願いします。
715名無しさん(新規):2008/08/07(木) 07:44:52 ID:9qOThG2p0
>>714
>>617>>619あたり

ケースが割れやすいんでダンボールサンドのほうがいいかも
716名無しさん(新規):2008/08/07(木) 07:48:40 ID:Icm1kx360
ありがとうございます。CDケースをプチプチで包んで発送したいんですがメール便は補償がつかないということなので別の発送方法はないんでしょうか?
717名無しさん(新規):2008/08/07(木) 08:26:05 ID:9qOThG2p0
補償付なら簡易書留かゆうパック
718名無しさん(新規):2008/08/07(木) 08:50:21 ID:vrzIM1iQ0
出品者の振り込み指定口座と同じ銀行の口座を自分がもっている場合
Yahoo!かんたん決済するより直接振り込んだ方が安く済むと思ってますが
合ってますか?
719名無しさん(新規):2008/08/07(木) 08:56:59 ID:pwHPPFqC0
>>718
銀行や金額によって異なります
720名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:23:36 ID:vrzIM1iQ0
>>719
わかりました
都度確かめることにします
ありがとうございました
721名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:40:53 ID:9j9pMdxW0
友達から出品を頼まれてしかたなくやったら、最悪の落札者にあたってしもた
落札者都合が50件弱、一ヶ月以内のキャンセルが13件あった。
絶対に俺もキャンセルされるかはわからないけど、もしそうなった場合に7人いる
落札者を削除するのか(夜12時またぎで)、それともこのまま友達に落札手数料を払わせて
それで終わりにするか考えています? どっちがいいかな?面倒な事は嫌いなもんで
722名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:49:38 ID:vW5/HSf70
面倒なのが嫌なら友達からの出品依頼を断ればよかったんじゃないの

俺ならその落札者と取引するのは絶対勘弁願いたい
723名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:51:52 ID:chIcnJ2V0
>>721
入札があった時点で削除しない721が責任を取って
721が落札手数料を払い、さらに報復の悪い評価を
もらって終了。
724名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:08:07 ID:+2FkP7x/0
落札者と連絡が取れず
落札者を削除したその後再出品しようとしたらまた10円手数料取るのね
勘弁してくれ
たった10円だが心が痛い
725名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:18:40 ID:hONqexxn0
ヤフオクって出品に1000円かかるんですね・・・。
もしかして食玩を500円くらいで出品されるのにも1000円かかるんですか?
726名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:26:22 ID:TXaf6v+j0
>>725
PCの文字サイズを最大にすると、その疑問は解決します。(多分)
727名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:36:33 ID:jBqHo9Gk0
入金し終わってから細かく梱包の仕方指示してくる落札者の言う事はどこまで聞かなきゃいけないの?
梱包代貰わなきゃ割に合わないくらい細かいんだけど
728名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:39:09 ID:9qOThG2p0
>>727
程度によるけども自分も細かく指示されたくないから
梱包が原因の破損は出品者責任ということにしてる
729名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:39:10 ID:FxLMuEPW0
ヤフーかんたん決済から決済が完了したとの旨のメールがきました。
早速、登録しているイーバンクの口座をみてみましたが、まだでした。

まぁ、12時間前のことだし、まだもう少しかかるのかなとおもっていますが、
イーバンクを登録されている方、どれくらいの期間で振り込まれていますか?

いつぞやに、ゆうちょの口座を登録すると5日くらいかかると聞いてイーバンクにしたのですが、
イーバンクがどれくらいかかるのか気になります。まぁ、それもすぐにわかるとおもいますが、
みなさんの状況を教えていただけたらうれしいです。

一応、発送自体は落札者の方が、いま実家に帰省中のようで、
発送自体はもう少し先にしてくれとのことなので、問題ないのですが
730名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:40:00 ID:9j9pMdxW0
>>723
金は依頼者に払わせて後はそのままにしとくよ
いまさら相手も悪い評価が一個増えたくらい、なんとも思わないだろうし
俺も無駄な労力を使いたくないしね
731名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:42:20 ID:TXaf6v+j0
>>729
決済完了メールか、マイオクのかんたん決済明細を見れば、
その疑問は解決します。

更に、かんたん決済のヘルプを読めば、
何時までの決済は何営業日以内に振り込まれるとか
具体的に書いてあります。
732名無しさん(新規):2008/08/07(木) 10:45:12 ID:TXaf6v+j0
>>729
銀行への着金が「何時になるか?」ということなら、
その時によってマチマチなので正確に答えようがないが、
イーバンクなら、9時半ぐらいでは?
JNBは、7時とか11時とかもある。
大体午前中には振り込まれるはず。
733名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:01:27 ID:FxLMuEPW0
>>731
うわ、本当だ。思いっきり見落としてました。
8月6日夜 決済で入金日8月8日みたいです。これは早いほうですかね?
ネットバンクは早いという先入観から、
ネットバンクだし、当日か次の日くらいには入金されるものと思ってました。

>>732
ありがとうございました。参考になりました。

基本的なことを見落としてまして、すみませんでした。みなさんありがとうございました。
734名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:04:31 ID:/WL/XHZD0
商品のクレームがきました。
結構大きな傷みたいなのですが、商品撮影の時・梱包する前にも
キズはなかったと思うんです。
(大きな傷ならこちらも気づいて、商品説明に書いてた)
相手の方には、「見落としたかもしれないので、写真を送ってください」
と連絡したのですが、こういう対応はまずいですか??
735名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:09:03 ID:TMMKfjw70
出品者です
ブラックリストに載せたい相手がいるんだけど、BLに載せたらそのIDでは駄目だけど、
その人に新規にID作られて、入札されたらどうしようもないですよね?
何か対処法はないでしょうか?
736名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:20:50 ID:EtFp3WMk0
>>696
こういう事わかっててやる人がいるんですよね。
即決価格で入札してキャンセルして、次点が格安で落札できるパターン。
ひょっとしてグルなのか、あなたへの嫌がらせか・・・

損をする金額の多さにもよりますが
私の場合、悪い評価がつきますが繰上げ無しを選びます。
評価の欄に「時間も経っているので繰り上げしませんでした」と
記入しておくのもよいかと思います。
737名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:39:33 ID:TXaf6v+j0
>>734
・相手がデジカメも携帯カメラも持ってない人なら写真送れない。
・持っていても、撮影して送るのに、多少なりとも手間がかかる。
・取引ナビだと写真添付できないから、一旦どこかにうpしないといけない。
・貴方がメールで送れと言ったとしても、相手がメアド知らせたくない人だったら嫌がる。
など。
でも、傷が有るというクレームを付ける時には、出品者に言われなくても
まず証拠画像を見せることぐらいはして欲しいよね。

相手が何を望んでいるのか分からないが、返品を希望しているなら
着払いで受けて確認後に返金、という流れが一般的なのでは?
但し、品が気に入らないからわざと傷つけて返品という人もいるので、
相手の評価をよく観察してから。

絶対に傷はなかったと自信があるなら、電話で詳しく話を聞きたいから
都合のいい時間を教えてくれと言うと、やっぱりいいです、と言い出すかもね。
疑うのは良くないけど、色んな人がオクには居るから・・・。
738名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:41:31 ID:TXaf6v+j0
>>735
入札を削除する際に、関連あるIDも一緒にBL入りさせる機能はあるが、
同一人物判定ができないIDは弾けないし、入札削除の時にしか出来ないし。

即決はつけない、アクセス解析を仕込んでおいて入札者のIPアドレスから判断する、
新規は一切お断りと記載する、などかな。
739名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:46:56 ID:wVsQqYqY0
いたずら入札でid停止にされ
新しくidを作ろうと思っているのですが
同じ名前、住所、クレジットカード番号で大丈夫でしょうか?
740名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:00:12 ID:/WL/XHZD0
>>737
ありがとうございます。

相手の方は、「キズが入っているし、説明には書いてなかった」
ということだけ連絡してきました。
たぶん返金を希望しているんだと思います。
あと相手の評価は、30中雨が1です。悪くはないみたいです。

>>品が気に入らないからわざと傷つけて返品という人もいるので、
相手の評価をよく観察してから
これがちょっと怖いですけど、相手の連絡次第で電話なり対応を
しようと思います。
741名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:17:32 ID:TXaf6v+j0
>>739
いたずら入札って、やった側?
なら、ヤフのブラックリストに入っているから多分無理だよ。

「いたずら入札されて出品者の自分がID停止」という濡れ衣なら、
ヤフに問い合わせしてID停止を解除してくれるように、まず努力するのが先。
742名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:32:17 ID:Icm1kx360
>>717
ありがとうございます
743名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:50:09 ID:Icm1kx360
こちらのミスで相手が返品したいとなった場合どちらの都合で削除するのですか?出品者都合?落札者都合?
744名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:53:43 ID:lWs4I4Bq0
>>743
どういうミスか知らんが・・・出品者都合だろな。
まぁ相手が悪い評価付けてこないなら出品手数料を払って評価放置する方法もあるけど。
745名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:54:54 ID:ko14rxGt0
映画の前売り券(おもちゃ付き)を出品して、とある方に
「子供がどうしても欲しいと聞きません。当方、母子家庭でお金に余裕がが無く、
礼儀知らずだとは思いますが、送料込み2組○○○○円で譲って頂けませんでしょうか?(ほぼ原文)」
てな感じの即決依頼を何通かもらい、渋々受け付けました。
子供が喜んでくれるならまぁいいか・・・と思っていたら、商品の到着した夜に
「友人から譲り受けましたが、私は興味ありませんので皆様にお譲りします。(限りなく原文)」
と偽りのコメント付きで出品していました(しかも、チケットと特典おもちゃ別々で出品)。
開始値もこちらで落札した価格よりも高く設定されている上に商品写真も転用されていました。
これはyahooに報告した方が良いですか?それとも質問欄で文句を言った方が良いですか?
746名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:59:28 ID:E3B6yQzn0
質問は相手が回答しなければ意味ないよ
評価欄にでも書いとけ
747名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:01:29 ID:urdXJEwW0
>>745
とりあえずurlうp
ww
748名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:02:27 ID:rSOHR53ZO
>>745
文句言っても取り合ってはくれないだろうなあ

即決がオクの希望落札価格によるものなら、ちゃんとした取引事実になるし、質問によるオク外取引なら、ヤフーに睨まれるのはあなたになっちゃうし

落札したものをどうするも結局は落札者の自由だから、どうにもならなそう
749745:2008/08/07(木) 13:07:52 ID:ko14rxGt0
休憩時間終わりだから。
関連URL&文章は夜(20:00くらい?)にUPするよ
750名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:15:07 ID:FxLMuEPW0
>>749
うpしないほうがいいよ。
夏だし、アホがいきますよ。あなたのIDなんかが晒されたら、さらにひどいことになるかもしれない。

個人的な意見としては、>>748に同意です
だから、ヤフオクにはいろんなやつがいるんだ、と思って悔しいだろうけど
我慢しておいたほうがいいです。

鬱憤は、井戸に向かって叫びましょう。
751名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:17:18 ID:chIcnJ2V0
>>749

そうしたら
「子供が欲しがっているので半額で譲って」と
質問からメールしましょうか。
他の者もよろしく。
これに限っては他でもマルチしてください。
752名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:19:29 ID:XwBx+3dg0
>>745
ひでぇwww
晒し者にしちゃってくれ
写真の使用料も請求したれ

でもこれって、詐欺にならんのかね?
753名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:25:32 ID:qzpLaVsa0
>>750
>あなたのIDなんかが晒されたら、さらにひどいことになるかもしれない
何これ?2ch住人を相当けなしてるな。
お前はそんな風に思っていても質問するのはするんだね。
>鬱憤は、井戸に向かって叫びましょう
一番のアホはお前さんだろw
754名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:33:26 ID:EtFp3WMk0
>>745
優しい心を踏みにじる最低の輩に引っかかってしまって
お気の毒です。
ですが、直接取引は自己責任なんですよね。
今後あなたのような被害者が増えないためにも、
その馬鹿を晒してもらいたい気がしますが危険です。

ちなみにポニョですか?
755名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:49:10 ID:NC4itt920
>>745
晒すのはいいけど、晒したのが相手にバレたら…
今よりきっと嫌な思いする
相手はには住所や電話番号伝えてあるんでしょ?
BL入れて忘れるが吉
756名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:51:08 ID:RVlopQRm0
取引ナビで ^^ とかの顔文字や ゎ とか使って来るやつがマジでうざくて
仕方ないのですがこれは我慢して相手してやるしかないのでしょうか?
あいつらは社会に出た事がないのですか?
非常に不愉快です。
757名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:57:05 ID:XwBx+3dg0
即決依頼に対してヤフオク上落札者として取引したなら
自分のIDや評価が汚れるリスクはあるね。
あとは粘着されて嫌がらせされるかもね。

でもそれ以外には相手の方に嫌な思いしてもらわないと。
どんな形でも嘘ついて人を騙すようなゴミクズには相応の報いがあるべきだ。
逆に言えば相手の住所等も分かっているわけだし、
「だまっちゃいねぇよ」という姿勢は見せといたほうがいいとも思う。
まぁ他人事だと思って言ってるわけだがw


>>756
注意して素直に聞くような相手ならいいんだけどね。
明らかに解読が面倒なら
「読む気にならないから普通の日本語で書け」
とでも言ってみる?
758名無しさん(新規):2008/08/07(木) 13:59:00 ID:wVsQqYqY0
>>741
いたずらされた方です。
悪い評価が増えちゃったんでやり直したいんです
759名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:03:31 ID:KKO6e1WF0
ぁりがとぅございます^^♪ょろしくぉ願ぃしますね<m(__)m>

こんなの来ましたが我慢して付き合いましたw
スムーズに取り引きは出来たからまだよかったものの
すぐ連絡して入金確認後発送する旨を伝えてるのに
入金する前から発送はいつですか?とか例の調子で
評価もそういう感じの文でイラッw
760745:2008/08/07(木) 14:07:08 ID:ko14rxGt0
そういえば、URL晒したら自分の評価やら落札物晒すようなもんだよね;
アダルトとかも普通にあるんでちょっとURL晒し控えときます。
それと、追加情報でチケットは即決されたみたい。
おもちゃの方はまだ残ってる。

とりあえず検索ヒント
只今、絶賛公開されているアニメ映画
761名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:07:11 ID:/86XQ9Tr0
最初の出品者からの連絡で深夜11時頃に振込先を教えてもらってから、
次の日の午前中に振込みをすませて
その日の午後に住所や連絡先を教えるのと同時に振込みを済ませたことを
一度の取引ナビで連絡したんですが、
落札者側から連絡をする前に振込みを済ませて、それから同時に連絡をするのは
出品者側からしてみると迷惑なんでしょうか?
762名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:11:39 ID:chuBHFR0O
文章力ないねキミ
763名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:18:15 ID:FxLMuEPW0
>>761
迷惑まではいかないと思いますが、そうするほうがよいと思います。

入金確認>即発送、のような迅速な発送を心がけてる出品者さんとかだと、
いきなり入金、住所などを同時に連絡されると、迷惑ではないけどちょっとあわてるのではないかと。

それに、まず住所を教える段階で、これから取引になりますが、よろしくお願いします。
と挨拶から入るのが気持ちいい取引につながるとおもいます。
764名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:26:19 ID:fw38eiw90
>>761
自分は歓迎しますよ。
早い入金は有り難い。
困るという人の意見は
・間違った金額を入金された(落札代金だけとか計算違いとか)
・送料などを相談なく自分の都合の良いものに決め付けて金額を計算された
・入金済み連絡だけで発送方法や受取住所など必要事項の連絡が抜けている
などを目にしますね。
取引の常識に則った早い振込連絡で
且つ見落としが無く取引手順が簡略できるなら
困る人はいないのでは。
765名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:43:12 ID:AfElbnLR0
チケットを数量2で出品してる場合
大抵 1位と2位の金額差が大きくなった場合
2位とは取引しない って書いてあるけど

そういう時出品者はどう扱うのですか?
取引しないで2位は放置?
3パーセントの手数料損?
766名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:45:01 ID:TXaf6v+j0
>>761
「送金完了」〜「自分の連絡先伝える」、の間があくようなら、
送金完了後にまとめて取ナビするのではなく、分けた方がいいのでは?
出品者は、貴方の連絡先を封筒に書こうと待っているかもよ?

自分は、その例だと、落札後の夜とか翌朝とかに先に連絡先を伝えてくれれば、
封筒に宛名を書いて、次の日持ち歩く→送金確認できたら出先から発送
という事もよくやるよ。
767名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:46:39 ID:TXaf6v+j0
>>765
2位を出品者都合で削除する、というのも有ると思う。
あと、手数料は5%(税込5.25%)。
768名無しさん(新規):2008/08/07(木) 14:54:23 ID:7Mmafhq50
オークションは理解してるんですが
ヤフーとはどういう意味ですか?
769名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:02:03 ID:AfElbnLR0
>>767
ありがとう。
手数料は値上げして5%になったんですね。

でも、出品者都合で削除すると評価にマイナス付いちゃいますね。
770名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:14:11 ID:KKO6e1WF0
>>761
終了してから3日目までなんの連絡もなくてやっと来たと思ったら
振り込みましたので発送してくれみたいな連絡の時は少し「ナニこの人」と思いましたが
次の日に全て済ましてでの連絡は間違いさえなければ私も大変嬉しいです。
771名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:36:23 ID:f5vINfJW0
ヤフー=禿
772名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:41:58 ID:4xASjOmI0
商材はここで勉強しろ
http://tennbaitomo.web.fc2.com/
773名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:52:35 ID:5pTQ2XPg0
出品している商品の説明欄に、発送方法と送料のっけてて
注意事項に、送料の差額は返金請求しないって書いてるんだけど
返金しないのは犯罪だって質問が来た。
これって犯罪なんですか?
774名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:54:13 ID:chuBHFR0O
犯罪ならなんなの?死ぬの?
775名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:55:46 ID:XwBx+3dg0
>>773
犯罪じゃないよ。
776名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:57:41 ID:chIcnJ2V0
>>773
犯罪とまではいえないが
せこくて恥ずかしい人とは思う。
777名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:58:40 ID:TIW5pebt0
>>773
ここでやりあうなら何罪だ?って問い詰めてやればいいんだが、
質問欄でやりあったらバカ丸出しで周囲にドン引かれるからなぁ。

犯罪かどうかということなら犯罪ではありません。
心配だったら差額発生時は梱包料として頂きますと書くか。
送料いくらで承りますと表記を変えればいい。
778名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:00:38 ID:TIW5pebt0
>>776
お前さん、定形外のワンランク差でもいちいち突っ込むのか?
みみっちぃなぁ。
779名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:04:41 ID:5pTQ2XPg0
あ〜なるほど。質問は無視して表記を変えてみます。
定形外だと切手でやってるんで送料オーバーする事しかないんですが
メール便だと80円が160円で計算されたりその逆もたまにあるんですよね
780名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:09:14 ID:d7GOXyzf0
>>773
どういう犯罪になるのか聞き返せばいい
781名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:11:03 ID:Y7pAEJkG0
3 送料の上乗せは「詐欺罪」になる?
送料を多めに請求することは、「詐欺罪」にあたるのでしょうか?

同じ出品者が毎回毎回、送料を多めにとっているのであれば、
「詐欺の故意がある」と判断されやすいといえます。
782名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:22:07 ID:TIW5pebt0
>>781


3 送料の上乗せは「詐欺罪」になる?
送料を多めに請求することは、「詐欺罪」にあたるのでしょうか?

「詐欺罪」を問うには、出品者が「送料をだましとろう」という故意があったことが前提になります。

つまり、「うっかり多めにもらってしまった」「結果的に送料が安く済んだ」というケースでは、「詐欺罪」は成立しません。
故意があったかどうかは、出品者の心の中の問題ですので、第三者が判断するのは難しいところ。
783名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:29:47 ID:f5vINfJW0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iiko212

こいつなんか1円の商品で、メール便送料880〜999円取ってるぞ。w
784名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:30:14 ID:9t0wP6HS0
送料を多めに請求した場合でもそのままの金額の切手を貼って出すよ
微妙な重さのときにたまにあるけど、窓口の人に「切手多いですけどいいですか?」って言われる
785名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:49:21 ID:xJ7+s4+A0
出品者からのFMにある、住所etc.のテンプレの
「お」名前、「ご」住所の「」の中を消して返信したら迷惑?
一応マナーだと思って、消してるんだけど。。
786名無しさん(新規):2008/08/07(木) 16:56:59 ID:pwHPPFqC0
>>785
問題なし。むしろ良落札者だと思う。
あらかじめ落札したときの連絡用テンプレを作っておけば、
コピペですむので楽だよ。
787名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:07:04 ID:Y7pAEJkG0
>注意事項に、送料の差額は返金請求しないって書いてるんだけど
うっかりでなく、あきらかに故意。
788名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:11:51 ID:G/0tqniH0
めんどくさい事しなくて良いと思うよ。
消しても良いけど、抽出ソフト使ってる出品者なら迷惑掛かるかも
789名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:16:54 ID:Ck61M3hi0
ノークレーム・ノーリターンって書いてあると商品が不良品だった場合も
返品できないから落札リスクが高すぎるね
790名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:17:14 ID:xJ7+s4+A0
おうおう…両方の意見が出ましたね 下手につつかない方が良いのかな
消さないで迷惑になることは無さそうだし。
791名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:24:41 ID:fw38eiw90
>>789
説明に書かれていなかったり
写真から判断できない不良や不具合に対しては
「ノークレーム・ノーリターン」は無効です。
>>2のYahoo!オークション 使い方ガイドの
「法律相談室」を参照
792名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:45:39 ID:ZEJwcvm5O
ゆうパック代引の代金が為替で明日辺り来る予定なんだが

銀行に持っていったら変えてもらえるんですか?
郵便局ですか?
793名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:49:00 ID:chuBHFR0O
>>792
税務署に行きなよ
794名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:52:15 ID:ZEJwcvm5O
銀行でも郵便局でもないということですか?
795名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:15:32 ID:d7GOXyzf0
>>794
そのまま現金として使える
796名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:24:26 ID:jRBld3Za0
落札代金+送料をこちらで計算しお伝えしたところ
更にそこへ送料を足した金額を振り込まれてしまいました。
相手の方は分かっていないようなので面倒ですし黙っていようか
面倒でもきちんと口座を聞いて送料分を返金するべきか
本当はいけないのでしょうがその旨を伝え商品の中に送料分を入れ返金しようか考えています。
アドバイスお願いします。
797名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:27:19 ID:IP1x6l+Y0
>>796
切手を入れるっててもあるよ
798名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:28:07 ID:pQJeVnfq0
数日前にいたずらで即決で落札され1週間連絡なしだったから
警告どおり落札者都合で新規を削除したら、今度は
偽ブランドだといって申告が来た。本物なのは見え見えなのに。
多分同じヤツでごく近い同業者だと
思うのだけど、どうしたらやめさせられるでしょうか?
アクセス解析をつけてIPさらしてもいいですか?
799名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:31:31 ID:jRBld3Za0
>>797
切手ですか
自分が逆の立場なら切手貰うなら何もなしでいいやと思いそうです
800名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:36:34 ID:FxLMuEPW0
>>799
ただ、口座に返金とかになると手数料などで面倒だとおもうので、
>>797さんのいうように、切手でいいのでは。

ただ、やはりその前に落札者さんに連絡をとって、
「送料が余分に振り込まれていました。返金したいのですが切手でもよろしいですか」
801名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:38:26 ID:FxLMuEPW0
>>800
ミスです。続き

同額分の切手を同封させていただいてもよろしいですか?」ときくなどしたほうがよろしいのでは。
まずは、やはり落札者さんに連絡をとることだとおもいます。その上で返金なりなんなりを考えたほうがよろしいかと。
802名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:40:08 ID:IiljNyPz0
>>792
ゆうちょ銀行の窓口へ

>>799
現金を入れるのは違法なのでダメ。
いくら返金するの?
振込に手数料がかかるなら手数料を引いて返金することになるし、
口座を教えてもらうか切手を同封するのがいいか、落札者に聞いてみて。
小額なら返さなくていいですよって言ってくれるかもしれないので、
そのときは次回またお取引の機会があったら差し引きますってことで。
803名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:43:39 ID:fw38eiw90
>>792
郵便局
>>796
トラブルを避けたいなら
落札者と相談をして決めること。
・両者納得の上で返金無し
・指定口座へ超過分を返金
・切手を同封して返金
・次回購入時にサービス   ・その他
揉めても気にならないならお好きなように。
>>798
>どうしたらやめさせられるでしょうか?
たぶん無理
>アクセス解析をつけてIPさらしてもいいですか?
わざわざ事を荒立てたいの?
本物で自分に非がければ下手に動かず堂々としていれば良し。
804名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:49:23 ID:jRBld3Za0
>>800-802
アドバイスありがとうございます。
送料は160円です。
とりあえず連絡してみます。
805名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:53:58 ID:pQJeVnfq0
>>803
わかりました。

IPさらすと大事になりますか?
806名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:02:20 ID:r3kqiq3i0
>>805
晒してどうしたいの?
あなたは騒ぎたいだけじゃないの?
807名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:02:51 ID:+2FkP7x/0
>>798
俺と近い問題を抱えている
落札して連絡を一度もないので削除したら
入金したのに送ってこない詐欺師といわれてしまった
803さんの言うとおりこのまま泣き寝入りしかないのかな
あともう一人現在進行中
こっちは銀行に振り込んだといって通帳には記載されていない
連絡が欲しい、銀行に問い合わせますと言ったらその時から連絡取れず
約一ヶ月前からヤフオクやり始めたんだけどこんなのがずっと続くのかな?
808名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:06:08 ID:r3kqiq3i0
>>807
それくらいで精神的に参るようならネットオークションに向いてない
撤退をお勧めする

二番目のケースは期限を決めて〜〜までに返答無いなら落札者都合で取り消すと通告
それで反応無ければ落札者都合で取り消し
809名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:14:28 ID:4utwzWlv0
評価のことなんですけど
ひょっとして過去に取引のあった方だと
評価数変化なしだったりします?
810ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/08/07(木) 19:20:17 ID:I1PLbbwq0
811名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:22:29 ID:+mMCt1Ez0
急ぎの質問です。
出品者なんですが、普通にクロネコメール便で配送ってなって、Tシャツだったんで2cm A4の160円のやつだったんですが
かんたん決済ではらってもらって、いざ営業所いったら1cmでいけますんで・・・と。(80円)
とりあえずこれはどうしたらいいでしょう・・・相手がクレカ支払いだったんで、無理じゃねとか。
812名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:23:15 ID:ZEJwcvm5O
>>795
現金が送られてくるんやないですよね?

どんな形で送られてくるんですか?
813ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/08/07(木) 19:28:16 ID:I1PLbbwq0
>>811
・営業所ならばれないのでこのままばっくれる悪い出品者になる。
・差額を切手で送るとか、振込手数料無料の方法で送金し良い出品者になる。
・「返金します」→「いえいえ結構です」
 →「今度取引する機会がありましたら値引きさせていただきます」の展開を期待して連絡。

のどれかをチョイス。
814ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/08/07(木) 19:30:57 ID:I1PLbbwq0
>>811
今見てたらちょっと上のログに参考になる回答があるよ。
815名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:34:10 ID:pQJeVnfq0
>>807
嫉妬で嫌がらせする人は執拗だから
一件落着しても、同じ商品に粘着いやがらせされる。

やってるほうが哀れな立場だと思ってはいるけれど。
816809:2008/08/07(木) 19:34:11 ID:4utwzWlv0
おわ〜基本ですね。
ねこ缶さん謝々です!
817名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:37:39 ID:Y9Vj+7aF0
評価の総評が1個だけ(何ヶ月か前に非常に良いが1つ)って地雷かな?

818名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:41:55 ID:fw38eiw90
>>811
もう手遅れかもしれないが
・「でも160円で頼む」と160円払う
・微妙に80円サイズから確実に160円サイズへ再梱包して発送
という打開策も有り。
>>817
わからない。
誰でも1から始まるからなぁ。
819名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:42:32 ID:r3kqiq3i0
>>187
分からない
820名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:43:15 ID:+2FkP7x/0
>>808 815さん力強い意見ありがとうございます
もうちょっとがんばってみるか
821名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:51:59 ID:+BBec9Qf0
セットの商品をバラ売りしてほしい時に「出品者に質問」からバラ売りしてもらえないかを頼むってダメですか?
822名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:54:31 ID:dQY1nuB+0
>>821
別に構わんけど、ばら売りする気のない出品者だとBL逝きになるかも。
823名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:56:44 ID:TXaf6v+j0
824名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:57:27 ID:+BBec9Qf0
>>822
サンクス
825名無しさん(新規):2008/08/07(木) 20:07:11 ID:+mMCt1Ez0
レスサンクス

>>813
ちょっと笑ってしまった。2と3試してみます

>>818
すいません、手遅れでした。
826名無しさん(新規):2008/08/07(木) 20:29:39 ID:Icm1kx360
ゆうパック追跡サービスを利用したところ只今持ち出し中と書かれていました。
これって相手のところに直接行こうとしてる最中ということですか?
827名無しさん(新規):2008/08/07(木) 20:30:14 ID:Icm1kx360
>>744
お礼をくれてすみません
ありがとうございます
828名無しさん(新規):2008/08/07(木) 20:32:48 ID:Icm1kx360
お礼をくれて
ではなく
お礼を遅れてでした
何度もすみません。
829名無しさん(新規):2008/08/07(木) 20:36:29 ID:Icm1kx360
すみません
検索したらわかりました
お手を煩わせてすみません
830名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:02:34 ID:DaKu23A10
みなさんは高校野球のグッズに定価の何倍までなら入札しようと
思いますか?
831名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:05:31 ID:dQY1nuB+0
>>830
潤沢な資金があればいくらでも出すよ。
まあ、高校野球には全然興味ないから、1円でも買わんけどw
832名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:05:43 ID:KTGsKfEW0
>>830
そんな答えのない質問しても仕方ないだろうに…
833名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:38:05 ID:5oCRFKCN0
希望落札価格より下の価格でも
他に入札がない場合は下の価格で落札できるのでしょうか?
834名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:45:54 ID:9fRS/huo0
>>833
yes
835名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:46:17 ID:XJwAuGkX0
出品者なのですが、
希望落札価格を設定していない商品に対して質問がありました。

Q「即決をお考えですか」
→私「希望落札価格を設定していないので出来かねます」
→Q「早期終了して個人的に取引をできないか」

という流れになっています。
想定外のご提案でしたので、どのように対応したら良いか困っています。

1.個人的なお取引をしても違反にならないか
2.皆様ならどのように対応されるか

上級者の皆様、どうぞご意見をお聞かせください
836名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:46:21 ID:chuBHFR0O
>>833
聞いてどうするの?死ぬの?
837名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:48:21 ID:XwBx+3dg0
>>835
どうせ相場よりアホみたいに安い金額提示してんだべ?
そんな奴と取引したきゃすればいいじゃん。

…って違反だからそう言っちゃいかんなw
838名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:57:13 ID:XJwAuGkX0
>>837
商品はUSED品で、現在妥当な金額で
最高額を入札されている方からのご質問です。
恐らく確実に商品を落札したいのかと…

とゆうか
やはり違反なのでしょうか?
839名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:02:14 ID:Icm1kx360
ゆうパックで荷物を発送して配達希望時間帯を夜間でお願いした場合、一回荷物を届けようとしたら不在で持ち戻りになったとしても、次の日また荷物を届ける時間帯は夜間ですよね?
840名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:13:12 ID:Zr0JAzhb0
>>839
再配達申し込み時に希望時間帯を選択可
841名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:21:07 ID:Y9Vj+7aF0
>>818
最低でも10以上非常に良い評価のあるやつじゃないと入札できないようにする制限設けてくれないかなー
842名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:22:45 ID:WNJB5Ayj0
落札者からナビにて到着の連絡がきたのですが、
こちらからはナビにて返事を返した方が良いのでしょうか?
あえて評価を入れてこないでナビの連絡という事は
「こちらに評価を入れないでください」という事なんでしょうか?
843名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:28:44 ID:kn55ymEP0
1円とか10円で結局落札されたらほんとに1円とか10円払えばいいんですか?
あたりまえかもだけどなんか不安で・・
10円で定価2万のDVDボックス落札しちゃいそうなんで・・
844名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:30:56 ID:FFnjQ7Zv0
>>843
オークションURLを出せ

おれが100円吊りあげるから
845名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:31:21 ID:chuBHFR0O
>>842
出品者のお前が先に評価しろって意味だろ、バカジャネーノ!?
お前オークションやめちまえよ!クソバカ死ね!
846名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:31:54 ID:XwBx+3dg0
>>841
「同時に入札できるオークション数は1または自分の評価数まで」
でもいいと思うんだよな。
ただし落札後3日くらいは入札中扱いで。
別ID作っても関連付けBLシステムを流用して入札阻止する。

これなら新規で入札しまくって一番安い奴だけ取引する糞馬鹿乞食を排除できる。


>>843
終了間際に釣り上がっていくから安心汁
847名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:34:04 ID:AC3hQQlW0
>>842
取りナビからでおk
そこで念のために「評価はどうしましょう?」と聞いてもいいし、聞かなくてもいい
自分に評価がほしければ、「評価お願いします」って頼めばいい

>>843
それがオークションってもんです
遠慮せずに落札しちゃって下さい
848名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:34:11 ID:kn55ymEP0
>>843
なんか変態とか思われたくないので勘弁してください
>>846
あと30分ですが・・とりあえず待ってみます ありがとう
849名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:35:37 ID:ncE5QVpm0
取引ナビって普通、出品者からメッセージを送信するべきなの?
それとも落札者から送信するべきなの?
俺落札者なんだけど、出品者からメッセージ来るまで待った方が良いかな?
850名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:37:46 ID:WNJB5Ayj0
>>847
有難うございます。同時期に落札された人の中に
「こちらへの評価は不要です」という方も居たので
すごく気を使ってしまい、どうすれば良いか分かりませんでした。
やはりナビにて「到着したと伺い安心致しました」というような返事を送っておきます。
851名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:41:24 ID:Icm1kx360
>>840
遅れてすみません。
再配達申し込み時っていつですか?
852名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:41:41 ID:AC3hQQlW0
>>850
「評価が必要な方は評価から、評価が不要な方は取引ナビから商品到着の連絡下さい」ってなことを
商品発送時に書いといた方がいいのでは?
そうすれば評価を付けるか付けないかで悩む必要がなくなるし、気分的に楽なると思う
853名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:42:53 ID:WNJB5Ayj0
>>852
ご親切なアドバイスとても参考になりました。
そうですね、今後書き添える事にします。有難うございました。
854名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:43:51 ID:AC3hQQlW0
>>851
不在時に配達が来たという証明がポストか新聞受けかに入ってると思うので、
そこに書いてる番号に電話するorネットから依頼すると再配達が頼める
その時に希望の日と時間を選べる
855名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:44:46 ID:dQY1nuB+0
>>849
出品ページや落札通知に、落札者から連絡しるって書いてなければ
出品者からの連絡待ちでいいんじゃね?
856名無しさん(新規):2008/08/07(木) 22:49:15 ID:Icm1kx360
>>854
わかりました。ありがとうございます。
857名無しさん(新規):2008/08/07(木) 23:01:54 ID:XJwAuGkX0
838です
自己解決しました。
ありがとうございました。
858名無しさん(新規):2008/08/07(木) 23:06:08 ID:ncE5QVpm0
質問良いですか?
三井住友VISAバーチャルカードってyahooかんたん決済で使えますか?
859名無しさん(新規):2008/08/07(木) 23:40:24 ID:4SAbG2Rm0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h66122409
入札価格によっては、出品取り消しをいたしますのでご了承ください。
↑この一文が気になるんですが、安かったら売らないのはOKなの?
860名無しさん(新規):2008/08/07(木) 23:52:09 ID:pwHPPFqC0
>>859
禁止はされていない。
861名無しさん(新規):2008/08/08(金) 00:39:56 ID:AsEqpIzk0
>>859
本来は最低落札価格を設定するなりすべきで、個人的には権利の濫用と
考えてるけども実際出来てしまうんでどうしようもない
自分はそういう人嫌だからスルー
862名無しさん(新規):2008/08/08(金) 00:53:27 ID:hkWq72Yb0
かいって言うアホ死ね
こいついちいちうるせーーーーーーーーよお前マジで
死ね
こいつマジ笑っちゃうよ
生きている価値ねーよお前は
だから大阪人って嫌いだわ
863名無しさん(新規):2008/08/08(金) 00:56:35 ID:KuHfMueF0
出品者側です。
落札者からの連絡が一切無く、ナビ、連絡掲示板、評価(どちらでもない)にて呼びかけましたが返答なく5日が経ちました。
この場合、落札者都合で削除すると悪い評価が相手に付きますが、
報復で悪い評価を入れられる恐れがありますよね?
なのでそのままにして一言終了を告げるような文をナビなどに投稿して残し、再出品したいのですが、
いかなる場合でも終了させる必要があるのでしょうか?
もし、ナビに「一切連絡いただけないのでキャンセルと受け取ります」等と書いて再出品した場合
終了していない事になって後から連絡してきて「購入する権利」があると主張してきて揉めたりしないでしょうか?
864名無しさん(新規):2008/08/08(金) 00:57:16 ID:c4uJGfEb0
笑っちゃうよ やってwwwww おまえとおったらおもろいわ!
865名無しさん(新規):2008/08/08(金) 00:58:42 ID:c4uJGfEb0
>>863
削除しない限り落札手数料発生中
削除しない限り権利はある
報復の可能性は落札された以上常にある
866名無しさん(新規):2008/08/08(金) 01:09:57 ID:1P3+jGPk0
My Yahooの方のウォッチリスト、最高額入札者の欄が消えた
867名無しさん(新規):2008/08/08(金) 01:17:38 ID:KuHfMueF0
>>865
そうですか・・・評価にはそれ程(よっぽど酷いものは除く)意味が無いとは思ってはいたものの、
せっかくオール非常に良いで頑張ってきたんですが、これまでかもしれませんね。
ありがとうございました。
868名無しさん(新規):2008/08/08(金) 01:53:48 ID:lbvLsnAz0
入札前の方から、希望落札価格なしで出品中の商品に
「オークション終了時に旅行で日本にいないので○○円で即決して帰国後まで取り置きして欲しい」
と質問欄から投稿がありました
結構好条件ですし、残2日でウォッチ1なので応じたいのです
こういう場合のスムーズな進め方を教えてください
869名無しさん(新規):2008/08/08(金) 02:06:08 ID:7o9iik6X0
802 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2008/08/08(金) 01:19:31 ID:lbvLsnAz0
入札前の方から、希望落札価格なしで出品中の商品に
「オークション終了時に旅行で日本にいないので○○円で即決・取り置きして欲しい」
と質問欄から投稿がありました
こういう場合のスムーズな進め方を教えてください

803 名前:名無しさん(新規) メェル:sage 投稿日:2008/08/08(金) 01:40:32 ID:Cp0NMel70
>>802
金額は相場と比較してどうか。アクセス数やウォッチリストから推測される
伸びしろはどうか。他に出品がないものだとなかなか判断が難しいけど。。。
あと、取引する場合の支払い予定、何日に戻ってくるかは確認した?

金額、時間とも問題ない、満足できると判断すれば、その金額で入札して
もらって早期終了。満足できないなら突っぱねればいい。取り置きと言ってる
ので(他にも入札するのか!?)、連絡先やスケジュールを最初にはっきりさせて
おけばトラブルになりにくいはず。オークション外取引は後々トラブルになり
やすいので避けた方が無難。(手数料がもったいないけど)

804 名前:名無しさん(新規) メェル:age 投稿日:2008/08/08(金) 01:48:46 ID:lbvLsnAz0
>>803さま
誤爆なのに丁寧なレスをどうもです 参考になりました
870名無しさん(新規):2008/08/08(金) 02:34:06 ID:JoNjAfA/0
出品専門ですが、最近、入札者の評価をみると
1000件以上取引してるくせに、悪いが0とか
ありえない評価のやつが入札してきます。
一見、悪いが0で良く見えますが、これって取引
で、相手が悪さしても、報復評価を恐れて、相手
に文句もいわずに、非常に良いにしてるってこと
ですよね?
これってずるくないですか?
そこで漏れは、「評価300以上で悪いが2つ以上
ない方は入札しないでください。」と注意書きをいれ
ました。それなのに、バカが、悪い0&評価1000件
以上で入札してきました。
ハラ立つので、入札の取り消しをせず、終了後、すぐ
「非常に悪い」をつけてやろうと思います。
871名無しさん(新規):2008/08/08(金) 02:53:38 ID:dfJaxcWzO
>>870
勝手な妄想で相手に迷惑かけるのやめてね?

ブラリするからID教えてください
872名無しさん(新規):2008/08/08(金) 03:08:38 ID:wG4i/f6J0
落札者側からの質問です。落札後に簡単決済を利用可能にしてもらえるのでしょうか?
現在銀行振込みだけになっていて、質問欄を通してお願いしているのですがずっと不在のようなので返信がありません。
873名無しさん(新規):2008/08/08(金) 03:11:57 ID:YahJM+H90
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114882877
初心者ですいません。
これってたとえば2000円で落札したら32000円+送料で合っていますか?
874ミッキー:2008/08/08(金) 03:18:32 ID:Pm8rfgH50
>>873
落札金額の他に3万円の商品代金と送料が別途かかりますのでご注意下さいませ。
875名無しさん(新規):2008/08/08(金) 03:22:00 ID:AsEqpIzk0
>>872
普通、簡単決済受付可の人は初めから可にしたり説明に書いてたりする
一応手続き自体は可能だけど。素直に他をあたってください
>>873
手数料逃れ晒し乙
876名無しさん(新規):2008/08/08(金) 03:34:23 ID:x3AahI8o0
>>870
かなりの欠陥人間だな
お前のID教えろ
877名無しさん(新規):2008/08/08(金) 04:07:22 ID:VnmnvqXl0
>>872
それは不在を装って、あんたの質問を無視してるだけです
簡単決済出来ないって書いてあんのに何聞いてきてんだこの馬鹿は?って感じで
878名無しさん(新規):2008/08/08(金) 05:11:13 ID:GTlsVN7c0
>>870
連絡をこまめにし、入金期限を守り、迅速丁寧な対応を心がけるという
ごくごく普通なことをしていれば「悪い」評価なんてそうそう付かない。
俺だってこの前500を越えたところだけど、雨は1つも降ってない。
相手に雨を降らしたのも落札後にまったく連絡を寄こさず、1週間後には
IDが削除されてたどうしようもない出品者に対してのみ。
これのどこが「ありえない」の?
俺に言わしたら「悪い」評価がある人取引したがるあなたの方が「ありえない」のだが。

で、参考までに聞くとあなたの評価はどんなもの?
良い100−悪い50=50ぐらい?
879名無しさん(新規):2008/08/08(金) 05:24:40 ID:VnmnvqXl0
ブルーギル並に食いつきがいいな
880名無しさん(新規):2008/08/08(金) 07:47:20 ID:C6qgvOrh0
落札後にキャンセルされて、落札者を削除。次点繰上げるも拒否される。
ここからガクッと価格が下がるから、補欠とは取引したくないんだけど、
とりあえずは一回繰り上げして、取引ナビから落札しないでって言えばおk?
881名無しさん(新規):2008/08/08(金) 08:55:53 ID:NOySmZ+c0
そんな手間かけずに削除すればいいんじゃない?
1日4人まで削除出来る
繰り上げたあと1分間は削除不能
その1分の間に同意されないよう祈って下さい
882名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:19:21 ID:C6qgvOrh0
>>881
削除したら雨降ったorz でもこれで良いんだよね?
883名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:33:34 ID:+GAMag6O0
落札された商品があります。
落札者が帰省中のため、発送を1週間ほど遅らせてほしいとのことなのですが、
いま、ヤフーゆうぱっくのサイトで、ネットバンクから送料支払いしても問題ないでしょうか?

有効期限とかありませんよね?
884名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:46:20 ID:NOySmZ+c0
>>882
補欠に同意されてるのに削除しちゃったの?
まだ補欠がいる状態で繰り上げなかったとか。?
それともキャンセルした落札者を出品者都合で削除した?
そうでなければ雨は降らない。

削除するなら全員繰り上げてから削除しないと駄目だよ。
885名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:49:51 ID:YxrPhBGM0
>>883
5日までは大丈夫だった。
それ以上は知らん。
886名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:50:15 ID:blxzXQ120
>>883
有効期限はあるけど、受付から30日は有効だからおk
887名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:56:35 ID:C6qgvOrh0
>>884
まだ補欠がいたー!!
ってことで、私のミスですorz

キャンセル云々、説明が難しくてなかなか理解できない…。
読解力がないのも問題なんだけど。
888名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:05:17 ID:NOySmZ+c0
個人出品で安く落札されるのが嫌なら入札数稼ぎ狙った極端な安値出品をせず
入札1でも惜しくない値段で出品することだね。
889名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:28:35 ID:49w4YuCfO
海外オークションで稼ごう! mu-projdct(著)
890名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:32:15 ID:9DW98/Sq0
ヤフオクは手数料や使用料を一番毟り取られるのに
なぜこんなに利用者が多いんですか?
891名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:35:18 ID:PWE3Ff6D0
>>870
ずるいやつに会ったことがある。
「ほぼ新品同様、特筆すべき傷は見当たりません」
と言う説明のLVの財布。
画像は本物新品を出していて、送られて来た物は
リペア済みの中身だけ新品で外側は傷はないが
使い込んでいてモノグラムが薄かった。
これは説明と画像と違うとクレームつけたが
画像は消されていて、なんだかんだともめたあと
弁護士に相談しているとか言って電話してきた。
とことんやってやりたかったが
糞さいふのために時間を掛けるのがあほらしく
曇りマークで我慢した。
892名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:35:40 ID:49w4YuCfO
海外オークションで稼ごう! mu-priject(著)
893名無しさん(新規):2008/08/08(金) 11:43:54 ID:nQzhP5/E0
>>870
普通は悪いが2以上ある人の入札はしないで下さいだろうからな。
まさか逆のことかいてるとは思わなかったんだろ。
894名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:08:42 ID:bCzh63at0
送料込って書いてあったら普通商品代金に送料も含まれてるんだよな?
落札したら何故か商品代金+送料請求されたんだが…
895名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:17:52 ID:nFcswuSJ0
ヤマト運輸の荷物追跡で「作業店通過」と言うのは配達行程のどのあたりなんですかね
たしか受付た場合は「受付」って出ますよね?

発送店で仕分けってことか、着店で仕分けのどっちかと目論んでるんですが
896名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:21:07 ID:GQyFyTJ40
郵便局って土日もやっていますか?
897名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:28:56 ID:GQyFyTJ40
検索したらわかりました
898名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:33:05 ID:pUFKb3Tn0
>>894
単なる勘違いかもしれないから、本人に聞いてみて
もしくは「希望落札価格の場合のみ送料込」だったとか
899名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:43:30 ID:DXUgX+bn0
>>894
複数点落札で送料割引とかってのもあるな

>>895
集配センターを通過して、今から最寄の営業所に持って行きますよ、ってことでは?
900名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:44:59 ID:B2yHoKNZ0
ほぼ状態が同じ品物が出品されていて(評価も3桁)
片方は1000円から出品→28000円で落札
片方は23000円から出品→落札ナシ
で終わったんですが何故こういうことが起きるんでしょうか
901名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:47:12 ID:DXUgX+bn0
>>900
安い価格からのスタートの方が入札しやすい
入札が増えると目立つから、より多くの人が入札するようになる
その結果として、相場より高値で終了する

ってのはよくある話です。
902名無しさん(新規):2008/08/08(金) 12:57:48 ID:bCzh63at0
>>898
d☆一応メールしておいてみた

>>899
なるほど、そういうのもあるのか
903名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:06:34 ID:NOySmZ+c0
>>900
当然逆に23000円スタート28000円落札
1000円スタート1000円落札というのもある。
4999円まで妙に細かく新規が入札してる場合は…。
904名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:07:52 ID:B2yHoKNZ0
>>901
ありがとうございます、参考にします
>>903
新規が入札してる場合は・・・?
905名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:29:05 ID:NOySmZ+c0
開き直ってやってるショップも時々あるけど、注目集めるために自分で細かく吊り上げて
入札件数増やしてみたりね。
906名無しさん(新規):2008/08/08(金) 14:52:14 ID:AsEqpIzk0
あるあるw
907名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:06:30 ID:5tbigR+n0
ないないw
908名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:19:06 ID:LA7c/Y9K0
さっきイーバンクからメール来て
もうすぐ振り込み手数料値上げだとよ。
909908:2008/08/08(金) 15:24:30 ID:LA7c/Y9K0
さっきじゃなかった。
7月に来たまだ読んでいないメールをさっき読んでいたら書かれていた。
3万円以上他行あては160円から250円に値上げ。
910名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:30:38 ID:8KKOC29f0
ジャパンネットがあれば問題無し
でも、3万以上とか滅多に振り込まないなw
普通の通販会社やオク利用者ならイーバンク口座ぐらい必ず持ってるし
911名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:31:25 ID:8KKOC29f0
ほとんど影響ないが、いい加減ATMの出し入れとうにかしろや
912名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:42:44 ID:mlZbhPvo0
ゆうちょ、MUFG、Sの無料分があれば足りる。
足らなければe砲台の口座をそっちへ回せばいいし。
913名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:33:52 ID:r/y4ymCG0
出品者は郵便事故の責任をどこまで負うべきなの?
発送した段階でその後の事故は落札者が負うのか出品者が負うのか。
914名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:40:18 ID:mlZbhPvo0
915名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:44:36 ID:r+t/GZHI0
出品者の都合で発送が一ヵ月後になるとか言ってるんだけど、これって無視していいの?
その人の基準ではキャンセルしたらキャンセル料を取るらしいけど、
こっちが住所や電話番号を教えてなくても相手は知るすべがあるのですか?
916名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:45:49 ID:4TJETJZE0
出品者は郵便事故の補償はしません
ゆうメール、定形外、エクスパックとかは郵便局からの補償がありません
そのうえで配送を選んでくださいって落札者に選ばせれば落札者は何も文句言ってこないよ
言ってきても向こうが要求してくる過失割合を減らすことができる
出品者が配送はゆうメールのみですと限定した場合に事故が起きたら
文句が着やすくなると思う
917名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:47:48 ID:r/y4ymCG0
>>914
その弁護士の見解はおかしいんじゃないの?
商品の所有権自体は落札と同時に落札者に移転。
補助者が補償なしで免責されるならば当然に出品者も免責でしょ。
918名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:48:18 ID:yc03UnoU0
>>915
出品者の都合で発送が一ヵ月後になるとか言ってるんだけど
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell5.html#q_06
違反だから、Yahooに通報。

919名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:50:26 ID:yc03UnoU0
>>917
>商品の所有権自体は落札と同時に落札者に移転。
移転しません
920名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:51:25 ID:WgPANQHT0
質問
当方は、落札者です。
壊れている電化製品を落札しました。
きりがいいのでと言う事で、百数十円安くします。と言われました。
送料込み2000円です。とのことですが、
皆さんは、素直に好意に甘えますか?
それだけ安くなると次点者の入札額より安くなります。
921名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:55:34 ID:+GAMag6O0
>>920
次点者の気持ちを慮るのもいいですが、
個人的には、出品者のご好意なので、甘えてしまっていいのではないかとおもいます。
922名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:56:04 ID:5tbigR+n0
取引ナビで連絡きてたのならイインじゃね?
メールなら疑うけどね
923名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:58:44 ID:4TJETJZE0
>>920
たぶん、出品者にやましいことがあるんだろなぁと思う
こんなゴミがそんな値段になるなんてとか
924名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:58:45 ID:mjSxIJKE0
>>920
出品者本人がそれでよいならこちらから何も言うことはない。
気になるならちゃんとした金額を振り込めばよい
925名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:00:21 ID:yc03UnoU0
>>920
端数があるとATMで引き出すとき困る。
切り下げならいいだろ
926名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:00:48 ID:r+t/GZHI0
>>918
返信ありがとうございます。

とりあえず無視して、相手が何か言ってきたら通報してみます。
927名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:07:17 ID:WgPANQHT0
>>921-925
ありがとうございます。
色々な理由は想定できますが、好意と言う事で素直に頂きます。
928名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:12:25 ID:LA7c/Y9K0
929名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:14:23 ID:LA7c/Y9K0
>>920
壊れている電化製品を送料除き千円でくらいで引き取ってくれるなら
売る方はその程度の割引はしてもおかしくないと思う。
930名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:27:33 ID:1dwEbCsTO
代引きに対応しない出品者に当たったのですが、これはヤフオク詐欺と思った方がいいのでしょうか?
931名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:31:06 ID:5tbigR+n0
>>930
おまえのID教えろ
BL入りしてやる
932名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:32:47 ID:dIYUVOUF0
>>930
なんでオークションしてるの?
933名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:01:30 ID:1dwEbCsTO
詐欺とか考えると代引き対応は当然だと思いますが。
出品側も安心を売るって点ではメリットばかりだと思います
934名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:03:56 ID:qtaBSl4C0
報復評価を恐れて、無理をきいたり泣き寝入りする人いるみたいだけど、
悪いがついていても、その後ろに、正当な釈明があって、他にきちんとした
取引を多数こなしていたら、全然オーケーじゃない?

ののしりあいがあったら引くけど、丁寧で毅然とした大人の対応ができていたら、
むしろトラブル処理能力で安心できることがある。
935名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:04:06 ID:RGzxpuko0
>>933
バカなの?代引きだって詐欺はあるんだぜ
936名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:06:41 ID:YyZXWfKu0
落札者です。
同じ人から4つ落札して、出品者が「同梱大変だー。箱貰って来なきゃ。あー忙しい」言ってます。
更に「値引きしてやってんだから(あちらから端数の190円引いてくれた)もうちょっと待ってよ」
みたいに言います。

大人しく待ってますが、もう入金から5日経ってます。
もう催促してもいいですか?

アテクシぶち切れそうです。
937名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:11:35 ID:qtaBSl4C0
>>936
「〜という都合で、いつぐらいの発送になるか知りたいのですが、
よろしければ教えていただけないでしょうか?」
ぐらいがいいんじゃないか?
938名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:15:35 ID:qtaBSl4C0
最初に
「お忙しいところもうしわけありませんが」
をつけてもいいなw
939名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:21:54 ID:+GAMag6O0
>>934
私だけかもしれませんが、評価は、今までの総合評価と、詳細な評価の、ここ1ヶ月か2ヶ月分くらいしか見ません。
それに、出品者の評価をみて一つでも悪いがあると、ちょっと大丈夫かな、とおもってしまいます。

まー、これは神経質な性質、というのもありますが。
なので、けっこう影響あるとおもいますよ。

>>936
忙しい、忙しいといっているほど暇がある、とだれかがいってました。
ので、>>937-938で穏やかにぶちきれてみましょう。
940名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:27:42 ID:4yXPWee70
>>930
出品時の説明に「代引きOK」って書いてましたか?
書いてなかったとしたら、入札前に質問しなかったあなたが悪いです。

落札者は手数料がかかるし、出品者は入金が遅くなるし、
双方ともにデメリットもある方法ですので、それを嫌う方もたくさんいます。
少なくとも、今回はあなたの方に非があるのではないですか?

あと、代引きに対応しなかったぐらいでで詐欺を疑うような人は
オクには向いてません。
その程度で詐欺師になるのだとしたら、私も含めて8割ぐらいが
詐欺師になってしまいますよ。
941名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:38:13 ID:qtaBSl4C0
>>939
そうなのか。
おれは、「悪い」評価にあるコメントと、その評価をしたIDの評価欄を
主にみるんだよな。
明らかに相手が悪い時の対応に人柄が出るような気がする。

落札してから、新規出品だということに気づいたり、評価欄みてこれはやば
すぎ、とか思うこともある程度の神経だけど。
942名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:43:54 ID:+GAMag6O0
>>941
ああ、私も落札者の場合、「悪い」評価があるときは、どういう経緯だったか、確認します。

>それに、出品者の評価をみて一つでも悪いがあると、ちょっと大丈夫かな、とおもってしまいます。
と感じるので、やはり出品者としては悪いがあるのはめちゃくちゃいやですね。

なので、報復は残念ながら恐れてしまいます。
943名無しさん(新規):2008/08/08(金) 18:47:57 ID:soJ7O5qw0
>>870
育ちが悪いのか不幸な人なんでしょうね、お察しします。
944名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:08:32 ID:aYJ2ZvY/0
すいません質問させてください出品者です

発送後の相手から「商品がついた」返事がきません
発送する際に「届いたら連絡と評価をお願いします」と連絡はしていました
発送後1週間連絡がなく「商品が届きましたか?」と連絡をしたのですが、そこから更に1週間返信はありません
発送してから、2週間連絡がないということです

発送まではスムーズに行うことができました
これで評価を悪いとしてもよろしいのでしょうか?
私の方も、評価悪いにされそうで悩んでます
すいませんがお知恵をおかしください
お願いいたします
945名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:09:33 ID:LA7c/Y9K0
>私の方も、評価悪いにされそうで悩んでます

どうして?
946名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:15:12 ID:5eFweX1T0
>>944
「悪い」の基準は人それぞれだから
自分が不快だったらそうすればいいと思うよ。
とくに評価と到着連絡の有無は意見が別れるところ。
評価は義務では無いから不要という人もいればマナーだという人もいる。
便りがないのは無事の報せと到着連絡を気にしない人もいる。
たとえばあなたが「評価と到着連絡がない」を理由に
「悪い」をつけたとする。それを見て
あなたと同じ優先順位を持つ人は安心して以後あなたと取引をするだろうし
細かい奴だ(失礼)と感じた人は近寄らない。
結果、自分と優先順位を近くする人が残っていく。
自分が思うままに評価していいのでは。
947名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:16:10 ID:4yXPWee70
>>944
問題があれば必ず苦情が来る。
それがないってことは特に問題がなかったてこと。

こちらから評価をせずにそのまま放置、相手から評価があれば
こちらからも評価を返す、でいいと思う。
948名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:21:19 ID:4TJETJZE0
問題があるところまではいかなくても
多少気に入らない点があったんだと思う
評価が終わらないといつ悪い評価付けられるかわからんとびびってるんだろうけど
そういう時に自分から評価を付けると
寝た子を起こすことになるかもしれんね
949名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:32:27 ID:+Gy2+j8F0
よく分からんけど追跡サービス使ったら
商品が落札者に届いたか届いてないか分かるんじゃないの?
950名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:33:37 ID:QCVSqJt40
>明らかに相手が悪い時の対応に人柄が出るような気がする。

確かに評価が良1000悪2ぐらいな人でも明らかに相手が悪い人だったと
分かっていても数回に分けての罵倒するかのような酷い書き込みを見ると
引きますね。
あんた、長生きしないよとか見た時はびっくりしましたね
取引したくないなと思ってしまいますね
951名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:41:34 ID:5tbigR+n0
評価で良い以上悪くつける人はYahoo!からすればゴミ。
ましてや100以上あり全く無傷なやつには良いって付けるのが常識
何様よ?
952名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:47:42 ID:4yXPWee70
スイマセン、意味がよくわかりません
953名無しさん(新規):2008/08/08(金) 19:51:05 ID:qtaBSl4C0
ぶっちゃけ、「悪い」評価は、相手が悪くてもつけない方が、
トラブルのリスクが減る分、自分は得。

「気は進まないながら、今後その人と取引する人のために、仕方なく」
つけるものだよ。
954名無しさん(新規):2008/08/08(金) 20:01:11 ID:5tbigR+n0
個人間の取引だから悪い人もいるよな。
ぶっちゃけ、悪いで付けるなら
評価を付けないでやってくれ
955名無しさん(新規):2008/08/08(金) 20:27:15 ID:crVCRl2g0
>>951
>>954
本当に問題のある出品者なら、無傷だろうが「悪い」をつけるのは
まっとうな評価だと思うが、逆恨みで雨降らせてくるバカはカンベンだな。
自分の場合、キャンセル暦があり若干の不安があるが、入札削除するほどでもない落札者に
3桁無傷だったが初雨降らされたわ。
やっぱ微妙な奴は削除していかないとだめだな。
956名無しさん(新規):2008/08/08(金) 20:33:19 ID:GQyFyTJ40
ヤフオクでいたずら入札する人の特徴を教えてください。
新規が多いんでしょうか?
957名無しさん(新規):2008/08/08(金) 21:36:58 ID:sLkBk34t0
>>956
断トツ
958名無しさん(新規):2008/08/08(金) 21:54:56 ID:GQyFyTJ40
ありがとうございます。
今私の出品物に新規の方が入札しているんですが、質問欄からちゃんと責任を持って取引をするという旨の文章が書かれていました
信用しちゃだめですかね?
というかそういう人たちがいたずら入札する確率というか経験はありますか?

お願いします。
959名無しさん(新規):2008/08/08(金) 21:59:44 ID:vSLlpZCt0
>>958
確率はいくらでもあるだろ?
そんな質問にここにいる誰も返事なんてできない
信用するか、しないかは君次第
その程度の決断が一人でできないならネットオークションはやめときな
960名無しさん(新規):2008/08/08(金) 22:01:47 ID:GQyFyTJ40
わかりました。
ありがとうございます。
961名無しさん(新規):2008/08/08(金) 22:40:16 ID:5tbigR+n0
悪い評価を付ける事なんて
自慢できないだろ?
むしろ恥だと知れ
962名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:00:53 ID:rmd9UVLF0
>>958
>質問欄からちゃんと責任を持って取引をするという旨の文章が書かれていました

ついこの前、その手口でダマされたよ
IDよく見てみ
なんかフザケたものになってないか?
963名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:17:02 ID:W7HI/1vvP
すいません質問させて下さい。
終了時間30分前の出品で送料も書いてないものを焦って落札してしまいました。
物は大型家電です。

後から確認すると、出品は今回の1個だけで他は出品してなかったみたいです。
評価も落札してから見たのですが、非常に良いは全て落札したもので、非常に悪いが4つありました。

非常に悪いは、以前に一個だけ出品したものと落札したもの一個に付いていて、出品したものは、お金を振り込んだのに商品が発送されないとか書いてありました。

落札したものは、連絡が来たのが3日後で結局、振り込みされないとか、書いてありました。
他は落札者都合で削除でした。
評価を見て今、物凄い不安になってます。

とりあえず送料を確認する質問を取引ナビから送りましたが、これって連絡が何日くらいがなかったら出品者都合で削除とかしていいんでしょうか?
その場合は報復評価で非常に悪いが付きますよね?

どうしたらいいんだろ?orz
964ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/08/08(金) 23:24:22 ID:5DUYvLVd0
>>963
落札者側は、「出品者都合で削除」なんてできないよ。
あなたがキャンセルを言い出し、落札者都合で削除されれば
報復ではなく、正当な評価としてシステム上の悪い評価が付くよ。

昨日今日に落札した話なら、週明けまで待ってみる。
965名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:24:50 ID:a7MNKsAk0
>>963
まずは相手のIDのパスワードを解析
その後出品者都合で削除。完璧スグル
966名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:36:30 ID:ad/x8VM+0
>>963
評価を拝見させていただいたのですが若干評価に不安を感じますので
代引き発送でヨロ!
っと、失礼なメールを送って様子を見る。
代引き拒否されたら出品者都合でいいんじゃね?買う意思は見せたんだから。
出品で詐欺の評価有りが雨降らせたところで何の問題も無いよ。
雨降らされたら不安を感じて代引きで頼んだが拒否られたと書いとけば良い。
967名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:48:33 ID:2a3/D0Mc0
ヤフオク初心者です。
ヤフーIDはある。プレミア登録はしてない状態。
最低限用意するものを教えてくれ。
968名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:49:41 ID:W7HI/1vvP
>>964
ありがとうございます!
そうなんですね・・・(´・ω・`)
週明けまで様子見てみます。

>>965
そうしないと無理ですよねw
アホですいませんorz

>>966
連絡来てみて、それでも不安を感じたらそうしてみます!
オクよりリサイクルショップ巡りした方が良かったかなorz

皆さんありがとうございました!
969名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:51:28 ID:yc03UnoU0
>>967
それじゃあ、何をしたいかが分からない。
出品なのか、落札なのか、金額はいくらなのか
まずは、ヤフオクのヘルプ読め。
970名無しさん(新規):2008/08/09(土) 00:07:58 ID:LCcUPiw10
>>967
出品と落札では全然事前の手間が違うぜ。
4999円までの入札--967の現状でOK
5000円以上の入札--プレミアム登録が必要。また
それに伴う支払い手続き(クレカ番号 or 提携ネットバンク口座) が必要。

プレミアム登録炭の状態で、
出品したい---郵送住所確認手続きが必要(yahで説明ミロ)
971名無しさん(新規):2008/08/09(土) 00:13:23 ID:2yw3la990

*************************************************************

 次スレ

 ヤフオク初心者質問スレッド 519
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218208059/


*************************************************************
972名無しさん(新規):2008/08/09(土) 00:32:49 ID:uGUSRiju0
>>958
今までその類の新規は全員取引成立してる
あえて凄く目立たないところに、質問欄より連絡してくれ、って書いてるから、
よっぽどちゃんと商品説明文を読んでる人しか連絡してこないってカラクリ
連絡してこない新規はかわいそうだけどその時点で削除
他の出品者みるとぼんぼん新規、評価悪は削除してるみたいだが、それが賢明なのかもしれない
973名無しさん(新規):2008/08/09(土) 00:56:01 ID:PQD52ExU0
オリンピックとお盆休みにあたる時期って、売れますかね?
売れても競いあいがなくて安く落札されそうな
974名無しさん(新規):2008/08/09(土) 01:30:33 ID:RqVt8aKn0
オリンピックとお盆休みより
もっと大事なことがある。
975名無しさん(新規):2008/08/09(土) 01:31:03 ID:i/jbd7hq0
>>973
そのとおり。
売れても休み明けまで連絡がなかったりね。
976名無しさん(新規):2008/08/09(土) 02:06:42 ID:RYp9jLJw0
自家製海賊版であることを堂々と謳い出品しているとんでもない輩です。
爆撃協力お願い致します。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yellowbearkk
全て自家製海賊版
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yellowbearkk

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27779401

町田町蔵の最初のバンド、INU(オリジナルメンバー)のライブ盤のレプリカCDRです。オリジナルLPを再現した紙ジャケット仕様です。
音質はオリジナルLPと同質で、かなりの高音質です。(ソノシートの「キヌガサ」も、収録)ジャケット、CDR盤ともに、状態は良いですが、
あくまで中古品としてご入札下さい。
977名無しさん(新規):2008/08/09(土) 08:24:05 ID:BaF71oAdP
メイン以外の別IDにプレミアム無料キャンペーンメールがきたので
プレミアム登録して使おうかと思うのですが、
現メインIDでは

・プレミアム会員支払い(クレカ
・簡単決済で落札代払われたときの受け取り銀行(新生銀行

にしています。

新しく登録するIDでも
・プレミアム会員支払い=クレカ
・簡単決済で受け取り銀行=新生銀行

にできますか?
978名無しさん(新規):2008/08/09(土) 10:21:10 ID:2yw3la990
>>977
>・プレミアム会員支払い(クレカ
別のクレカにしないと、本人確認の暗号が発行されない。
>>7 参照。

>・簡単決済で受け取り銀行
別の口座にしないと設定できない。
979名無しさん(新規):2008/08/09(土) 10:29:23 ID:XCdCOk3g0
>>976
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm
こちらに通報しときました。
980名無しさん(新規):2008/08/09(土) 10:57:06 ID:BaF71oAdP
>>978
ありがとうございます。
じゃあクレカ2つは持ちたくいないんで、
プレミア支払い可能なヤフー指定の銀行の

ジャパンネット銀行
みずほ銀行
イーバンク銀行
三菱東京UFJ銀行

の4つのうちどれか一つを口座作って
プレミア支払い・簡単決済受け取り銀行の
両方に登録するしかないか…。



ジャパンネットは口座維持費かかるし
イーバンクは月1回しか振込みor引き出しができないから
みずほか三菱東京UFJ…。

コンビニで無料でおろせることを考えると三菱東京UFJが
一番かなぁ。
知名度ではみずほだけど…
981名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:03:21 ID:XCdCOk3g0
>>980
悪い事企んでるんじゃなかったら
かんたん決済不可にして
落札者に銀行口座知らせたらいいんでね?
新生銀行ネットで振込入金確認できるし。

982名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:11:33 ID:6FoaLduq0
自分が出品者で落札者が2週間待っても連絡をよこさないので落札者都合で
削除して次点の人に繰り上げられたから取引しませんか?と言ったけれど
その人も不審に思ったのか連絡がないのですが、どうすればいいですか?
普通に出品しなおすしかないでしょうか?あと取引は成立しなかったけれど
一応次点繰上げはしたから自分に悪い評価がついたり落札手数料がとられる
ってこともないですよね?
983名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:13:03 ID:4VrSWC1O0
>>980
ジャパンネット銀行口座は、Yahoo!ネットバンキングに登録すれば維持費無料になるよ
984名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:20:35 ID:XCdCOk3g0
>>982
2週間以上たったから次点の人はもういいんでね?
最初の落札者と次点落札者をBL入れてから再出品しなよ。
あなたには何の非ないんだから気にする事は無い。
985名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:25:49 ID:yRlsrK8R0
>>982
落札日によるけど、次点の金額に対して落札手数料うが発生する。
次点が同意しなければどちらの都合で削除しても評価はつかない。
落札日が7月21日以後ならば今月の末までに次点を全員繰り上げて削除すれば
手数料も評価もつかない。
986名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:29:06 ID:BaF71oAdP
>>981
簡単決済は使用しないという手もおっしゃる通りあるのですが
プレミア会員支払い口座の登録が
4つのうちどれかつくらんとできんとです。。。

>>983
マジですか!?じゃあ選択の一つとしてありですね。

987名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:31:45 ID:6FoaLduq0
>>984
次点繰上げされた人にももし自分と取引しなかったら悪い評価がつくんですか?
向こうが落札できなかったからその間に同じものを他の人から買っちゃってたり
もう気分が変わっていらなくなってる場合もあると思うのですが。。
あともし自分がその次点の人もまた削除しないと自分に悪い評価がついたり
落札手数料がとられたりするんですか?
988名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:32:54 ID:6FoaLduq0
>>985
ありがとう
989名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:33:21 ID:2yw3la990
>>986
イーバンクや三菱東京UFJは、同行間の送金手数料が無料だから、
ゆうちょに次いで、落札者の指定率が高いよ。
かんたん決済も、希望者は結構いる。
990名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:37:19 ID:6FoaLduq0
>>985
次点が同意しなければというのはどのくらいの期間待って連絡が
なければ同意しなかったと判断されるのですか?
多分次点繰上げされた人は同意も同意しないもどっちも選択しないで
普通に放置しそうな気がするのですが。
991名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:38:04 ID:XCdCOk3g0
>>986
そっか!悪かったとです、ありがとたい。
992名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:38:11 ID:2yw3la990
>>987
>>5あたりにも書いてある。
次点以降は、同意しない限りは正規落札者でないので、お互いに評価は発生しない。

「落札者」欄に誰かがいる限り(=課金期限内に、0人になるまで削除しないと)、
その額の5.25%が落札システム利用料として課金される。
削除は、相手の同意前でも出来る。
削除後1分間隔で1日4人、日をまたいで8人まで削除可能らしい。

次点以降の削除は、(同意されてなければ)どちらの都合で削除してもマイナスはつかない。
但し、削除する際には、その次を繰り上げながら削除しないと、出品者には繰り上げないことで
マイナスがつく。
993名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:41:29 ID:2yw3la990
>>992
>削除は、相手の同意前でも出来る。
    ↓訂正
削除は、相手の「同意・拒否の選択前」でも出来る。
つまり、相手の意志表示がなくても、削除可能。
994名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:44:19 ID:6FoaLduq0
なるほど。ようやく仕組みが理解できました。
確かにそれだと平等な条件になりますね。
ありがとうございました。
995名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:44:38 ID:yRlsrK8R0
>>990
繰り上げたら1分ぐらいで削除すればいいよ。
1日4人ぐらいの制限があるから8人以下なら夜中の
11時30分頃からはじめるといいよ。
996名無しさん(新規):2008/08/09(土) 12:05:19 ID:2yw3la990

*************************************************************

 次スレ

 ヤフオク初心者質問スレッド 519
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218208059/


 当スレ終了後に移動下さい。

*************************************************************
997名無しさん(新規):2008/08/09(土) 12:24:45 ID:gPr+ulRg0
出品側なんですが
ちょっと連絡遅れて一日ちょい立っちゃいました
そしたらいきなり
もうけっこうですと非常に悪い評価
いくらなんでもDQNすぎない?
998名無しさん(新規):2008/08/09(土) 12:30:37 ID:vjC/GxGs0
ume
999名無しさん(新規):2008/08/09(土) 12:32:49 ID:c+ckO1JYO
埋め
1000名無しさん(新規):2008/08/09(土) 12:34:22 ID:2yw3la990
>>997
うーん、それだけじゃ何とも言えない。
チケットとかの期限が迫ってる物だとしたら、出品者側にも非があるだろうし。

ごく普通の出品物でそういう状況になったのだとしたら、
相手もせっかちだとは思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。