ヤフオク初心者質問スレッド 517

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前に>>1-15までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」の意)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://d51-498.flnet.org/search
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html


●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 詳しくは専門スレのテンプレをご覧下さい。
 Yahoo!かんたん決済Part17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に出品者からのメッセージが書いていないか確認してみましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡をしてみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告をしておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは、早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価を付けることはできます。(終了から120日以内)
 補欠落札者がいるのに繰り上げない場合、システムから自動的にマイナス評価がつきます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html(一部改定追記あり)
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 全ての落札者(入札者)を課金期限までに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。
●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)

即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。

入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。
それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)

課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)


●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】

「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)

次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。

これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視して下さい」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
●削除ケース3:補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。 
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。 
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-28.html

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210061766/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
●入札者のIDの一部が*****になっているのですがなぜですか?
 6月25日(水)より、次点詐欺などの詐欺対策の為、入札者のIDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html


*****************************************************************
以上でテンプレ終了です。

当スレでの質問は、

先に ↓↓↓前スレ↓↓↓ を消費してからお願いします。

ヤフオク初心者質問スレッド 516
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216611818/

*****************************************************************
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。

      気を付けよう〜!客を逆恨みして5年もストーキングするヤフオクストア店長がいるよ!

      現在も夜逃げ先から被害者の個人情報を中傷目的で書き込むdostore店長(還暦間近)

-----------------------------------------------------------------------------
有限会社ディオーエス←電網大田ストア(dostoreのこと)の登記上の名称
1 名前: 三木和彦 ←dostore店長の名前

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←消えぬ電網大田ストア店長の悪しき過去
13名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:54:16 ID:oGCAZ+aUO
>>999
>>1000
即レスサンクス
やはり両方開設します。
SBIは今後増えそうな気もしますが…?
14名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:58:56 ID:fJLS5Nqf0
横レスで申し訳ないけどSBIはどこが利点なの?
15ひよこ名無しさん :2008/07/27(日) 23:06:39 ID:/xMhA6vN0
「登録削除済」って何の意味があるの?
それまでのやり取りが消えてしまって
何があったのかわからない。

わざとキャンセルしたのか、荒らしにあったのか・・・
16名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:12:41 ID:is8xIN6H0
>>14
他行(イーバンク以外)振込月3回まで無料。
新生が月1回になっちゃったからね。
17名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:14:51 ID:4x0AJ3Yi0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84229192←このオークションの落札者のIDが途中*****とゆう表示になってわからないのですが調べる方法はありませんか?初心者なのですがちょっとトラブルがあり困ってます。
18名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:17:25 ID:DlwY6jcM0
すいません初出品なんですが
ウオッチリストって見ると胃が痛くなります
現在あなたは18人に見張られています的な感じがします

ぶっちゃけ何割ぐらい入札してきますか?
19名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:20:10 ID:j0XAU2//0
>>17
質問の意図が不明。どんなトラブルなんだ?

入札単位がどうのこうのとは言わないよね?
20名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:22:34 ID:Haj/O9hq0
教えてください
取引が終了したのですが落札者から
「画像を消してください」と連絡がありました。
どうやって消すのかわからないし
何でこんなことを言うのかわかりません。
どういうことでしょう?
21名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:26:25 ID:is8xIN6H0
>>20
そんなこと言ってくる落札者がいるのかぁ…。
>>7
22名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:26:34 ID:j0XAU2//0
>>20
何でこんなことを言うのかわからないが、
>>2
23名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:28:45 ID:TLbRm1RLO
>>20
出品終了分から削除すれば画像は消えるよ。
恥ずかしいのか転売なのか?
2420:2008/07/27(日) 23:30:20 ID:Haj/O9hq0
>>21 22
上のほうを読んだので消し方わかりました。
ありがとうございます。

まだ評価を入れてなかったので評価催促の
連絡かな、とも思ったのですがそれならその旨を
言ってくるだろうと思うのですが
やはりこういうことを言う意図はわからないものですか?
25名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:33:46 ID:pNUQCZRMO
>>19 回答ありがとうございます。
入札単位とかではないんですが落札者様と連絡をとりたいのですがもう取ることができなくなりこまってまして…
26名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:34:40 ID:fJLS5Nqf0
>>16
あー、そゆことかぁ
さんくす
27名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:35:17 ID:rOIEXQvd0
>>25
うわ もしかして譲れって言うんじゃないだろうな?
28名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:45:20 ID:qPMuXA0a0
複数個出品の商品を1個だけ落札しましたが他にも落札者がいて
各々落札(入札)価格は違っています。
これは商品ページの現在の価格(最高額)を支払うことになるのでしょうか。
29名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:59:44 ID:pNUQCZRMO
>>27
そんなことはするつもりはないのですが…やはり連絡はとれませんよね…
30名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:04:09 ID:is8xIN6H0
>>28
あなたの落札価格を支払います。
落札画面の落札結果のところにある価格です。
31名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:04:22 ID:TLbRm1RLO
>>28
各々の落札した額です。
32名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:05:33 ID:TQkTmtoA0
>>18
うそぉ〜
オレは嬉しいけどな〜
ウォッチ少ないと萎える
33名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:13:04 ID:IK4F0xvT0
前スレではお世話になりました。
>>1乙です。

私は簡単決済にゆうちょ銀行のみ登録しているのですが、いざ出品してみると
- クレジットカード決済 も表示されています。
これは落札者の方がクレジットカード決済を選択された場合、私のゆうちょ銀行口座に振り込まれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
34名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:15:55 ID:EjGATc5F0
>>33
簡単決済で出品者が指定するのは振り込まれる口座だけ。
落札者が何で決済してもその口座に振り込まれる。
35名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:16:35 ID:4TjZjPIH0
>>30-31
ありがとうございます
36名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:18:28 ID:IK4F0xvT0
>>34
即レス感謝します。
なるほど、そういうことだったのですね。
ありがとうございました。
37名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:25:48 ID:93kSDmQZ0
出品者側の口座がイーバンク銀行なのですが、他銀行のATMから振り込み出来ますでしょうか
38名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:30:51 ID:E9rtjTEN0
おk
39名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:32:26 ID:0GMAHH7p0
振り込んでから5日間出品者から一切何の連絡も無く、こちらから連絡すると数日前にもう発送したと一言。
届いてないと言ったらこちらで調べて見ると言ったきりまた1週間一切音沙汰無し。
荷物番号教えてくれと連絡しても無視。品物はもういいから返金してくれと連絡してもまた無視。
落札から20日近く経ちますがその間もどんどん出品してるので
連絡を見てないという事は無いと思うのですがこんな出品者どうしたら良いですか?
こちらが悪評価付けた所でお金が帰ってこないと意味無いので困ってます。
40名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:36:17 ID:MkcbiAmt0
>>29
どんなトラブルなのかちゃんと書いてくれないとアドバイスのしようがない。

>>39
発送方法は何だったの?落札価格は5,000円以上?
41名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:36:35 ID:93kSDmQZ0
>>38
ありがとう
42名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:39:33 ID:0GMAHH7p0
>>40
落札5000円以上で発送は向こうが指定してきたクロネコの宅急便です。
43名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:50:03 ID:ADQEIjoK0
質問なのですが、
同じ人に2つの商品を落札してもらった場合、
取引連絡はどちらか1つの商品の取引ナビからまとめてすればいいのでしょうか?
44名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:51:17 ID:Ul9gAqK90
>>43
まとめてでおk
送料とかの関係もあるのでまとめたほうが混乱しないし速い
45名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:52:40 ID:ADQEIjoK0
>>44
ありがとうございます!
46名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:58:54 ID:xkCRZJYV0
賞味期限が切れたビールが大量にあまってますけど、
出品していいのでしょうか?
47名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:01:28 ID:OJMuxZc00
>>42
荷物番号教えてくれないとなると発送してないかもねえ
それか捨ててしまって調べる事が出来ないから無視してるか
48名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:06:48 ID:0fIxaA0q0
>>46
毒味は忘れないように
49名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:13:36 ID:xkCRZJYV0
>>48
切れたといっても一ヶ月で味も確認しました。
出品します。
ありがとうございました。
50名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:17:39 ID:kV+xvTTR0
>>49みたいな人っているんですかね
人としておかしくない?
51名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:19:23 ID:ZLudO4wk0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59184607

ヤフーの管理者へ
根拠の無い違反申告するようなユーザーはうざいので ID削除を要求します。
嫌がらせやいたずらで違反申告してもかまわないならオークションは無茶苦茶
になります。 
正規品のdvdを海賊版といったり 商品先渡しで確認後に代金を振り込むよう
になっているのに詐欺の可能性があるだとか落札もしていないのに気がおかし
いとしか思えませんしみんなの迷惑です。
削除が出来ないなら IDの公開を求めます。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wakapai2000?alocale=0jp&mode=1


52名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:23:30 ID:hRB/axaYO
食品で一ヶ月も賞味期限切れはさすがにないわ…
53名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:24:57 ID:0fIxaA0q0
>>49
自分で落札しろよ
54名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:53:33 ID:xkCRZJYV0
>>51
ここは質問スレです。
他の違法スレにでも書き込んでください。
55名無しさん(新規):2008/07/28(月) 02:07:39 ID:iSr5x/Aw0
出品者です。

落札者と連絡がつかず、事前に連絡して削除しました。
次点の人(A氏)を繰り上げたのですが、A氏からは拒否されました。
もう1人次点の人(B氏)がいるのですが、
金額がかなり下がるため、このまま再出品したいと思ってます。

今の状態(A氏が拒否したままの状態)で、
A氏を削除せずに再出品しても問題ないでしょうか?
(手数料は取られてもいいです。)
A氏に何か不都合は起きませんか?

A氏を削除→B氏を繰り上げて即削除しても、
B氏に繰り上げの連絡は行ってしまうんですよね?
なので、このまま再出品の方がB氏に気付かれる確率も低そうだし・・・と思ってます。
もちろん気付かれる可能性も十分にありますが。

再出品してもさらに低い金額で落札、または入札されないという事態も覚悟してます。
56名無しさん(新規):2008/07/28(月) 02:10:08 ID:Y3IwyRsM0
>>55
じゃ、テンプレ読んで下さい
57名無しさん(新規):2008/07/28(月) 03:00:39 ID:iSr5x/Aw0
>>56
テンプレに「次点の人を削除せずに再出品」というケースが載ってなかったんですが。
つまり問題なしという事ですか?
58名無しさん(新規):2008/07/28(月) 04:32:53 ID:ahAJTyjD0
1円出品をしてみました。
2人の方が入札してくださり、1500円で終了いたしました。
翌日に最高落札者よりキャンセル依頼が来ました。
削除すると次点落札者の落札金額は1円になるのでしょうか?
59名無しさん(新規):2008/07/28(月) 08:10:59 ID:wXj1OEWw0
簡単決済で入金確認後発送したいんですが振り込み予定日の何時頃振り込まれるもんなんですか?
60名無しさん(新規):2008/07/28(月) 08:45:04 ID:cFp5n83k0
>>58
1400円
61名無しさん(新規):2008/07/28(月) 09:10:58 ID:9oVpLF900
>>58
1,400円〜1,500円までの次点入札額
62名無しさん(新規):2008/07/28(月) 09:17:00 ID:AuzXvOte0
>>59
毎回違う。JNBだけど、9時前だったり、昼頃だったり。
63名無しさん(新規):2008/07/28(月) 09:19:24 ID:AuzXvOte0
>>57
>>4嫁。駄目だよ。
64名無しさん(新規):2008/07/28(月) 09:25:45 ID:I+A3fQ800
いきなりかんたん決済で送料間違ってる人居たんで
不足分の追金をお願いしようと思うんですが
同じオクで既にかんたん決済済みのに
更にかんたん決済で追金は可能なのでしょうか?
65名無しさん(新規):2008/07/28(月) 09:29:58 ID:AuzXvOte0
>>64
駄目です。一回限りです。
他の方法で送金してもらうか、着払いか選択してもらいましょう。
もう一個落札してもらうという手もあります。
66名無しさん(新規):2008/07/28(月) 09:54:57 ID:I+A3fQ800
>>65
レス有難う御座います
それでは気が重いですが、ゆうちょか銀行口座の方へ
入金お願いしてみることにします
67名無しさん(新規):2008/07/28(月) 10:13:51 ID:091J9b4WO
評価されることにより過去に落札した品がわかってしまうんですよね?なら落札し、出品者に評価不要と要求してもいいのですか?
68名無しさん(新規):2008/07/28(月) 10:17:37 ID:AuzXvOte0
>>67
別にいいけど、早めに知らせること。
忘れて評価されても切れるな。
エロ専ID取っとけ。
69名無しさん(新規):2008/07/28(月) 10:18:55 ID:xxyheSuC0
>>67
問題無し。
ただし、相互評価無しにしても調べる手段が減るだけ。
70名無しさん(新規):2008/07/28(月) 10:35:57 ID:091J9b4WO
返答ありがとうございます。
〉69「調べる手段が減る」とはどういう意味なんですか?いずれにしろ評価不要としても、落札した品は記録として残り続けるということですか?
71名無しさん(新規):2008/07/28(月) 11:01:46 ID:xxyheSuC0
落札した記録自体は残る。
IDが一部非公開になったから、以前よりは追い掛けづらいけどね。
72名無しさん(新規):2008/07/28(月) 11:05:50 ID:9rFxyGIX0
まぁ心配なら入札前に出品者に質問から依頼するこった

てか貴殿が心配するほど興味はないw
73名無しさん(新規):2008/07/28(月) 11:08:38 ID:yojgwLlO0
>>55=57
>今の状態(A氏が拒否したままの状態)で、
>A氏を削除せずに再出品しても問題ないでしょうか?
>(手数料は取られてもいいです。)
→問題ない。

>A氏に何か不都合は起きませんか?
→「システム上の何らかの不都合」ということなら、起きない。

>A氏を削除→B氏を繰り上げて即削除しても、
>B氏に繰り上げの連絡は行ってしまうんですよね?
→行く。B氏が落札通知をONにしてなかったら、もしかしたら行かないかもしれないが。
74名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:19:44 ID:LmcL6CwbO
パンスト買いますた!!! http://p.upup.be/?k20WXwkVc6

75名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:41:17 ID:055AWME50
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23947790

↑このように質問欄を貼付けるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
76名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:49:44 ID:Xs/TP3tc0
最近オク始めた者です。
ウォッチはかなり入るのに
入札がぜんっっっぜんありません。。

説明文とか写真とか特に悪い所は無いように思うのですが…
ひょっとして新規IDって落札者からして入札しずらい(心配)
っていう事ですかぁ?
まったく理由が分かりません(><)
77名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:50:31 ID:xxyheSuC0
説明文もこのノリだったりしてw
78名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:51:52 ID:xXvY24JD0
>>57
無駄なことせずに>>5で処理
79名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:53:22 ID:xXvY24JD0
>>76
新規からなんか買わない。信頼が一切ない。
ウォッチは欲しい人が入れてるのではない、ライバルが監視してるだけ。
77の言うとおり、バカっぽい人からは絶対に買わない。

こんなところかな
80名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:08:03 ID:e52yt7sG0
>>76
ターゲットが不特定多数だと、新規では難しい。
が、めったに出品されないもの(特定のファンやコレクターだけが
欲しがるもの)なら、ほそぼそと売れていく。
例)ヨン様の昔のポスター とかw
81名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:10:11 ID:d6g9ZeV8O
>>76
ウォッチは買う気無くても、少しでも興味あらば登録するよ
確かに新規はやや買いづらいから、説明文を丁寧にするなり、新規や一桁台のうちは、値段を下げるなりすれば、解消出来るかもね?
82名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:11:45 ID:JaBiSgGY0
入金を済ませ、連絡しようとネットに接続したら
振り込み直後に『発送しました』と連絡が入っていました。
この場合、入金連絡ってした方がいいですか?
確認して発送しているのにわざわざ連絡されるのは迷惑???
83名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:14:13 ID:d6g9ZeV8O
あとは単純に安いものを出品するとか、切手可にしてみるとか…
或いは送料や支払い方法に問題あるかも?
84名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:18:35 ID:q/yqQ9Jw0
コミック誌多数を出品しようと思うのですが
裏に貼ってあるブックオフの価格ラベルは
剥がした方が良いですか?
キズつけたり、ノリが残ったりするので・・
85名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:22:33 ID:xxyheSuC0
105円の本を300円で買えて嬉しい人がどれだけいるだろうか?
86名無しさん(新規):2008/07/28(月) 14:28:23 ID:WLYNDtfq0
取引相手とメル友になることはあり得ますか?
相手は異性です。
入金はしているし、連絡もしてくるので、新規ではありますが取引相手としては問題なしです。

こういう誘いは初めてなので、どうしたものか・・・?とおもってます
8784:2008/07/28(月) 14:39:40 ID:q/yqQ9Jw0
>>85
300円前後のラベルだから1冊100円計算で
20冊-30冊とかなんだが・・
88名無しさん(新規):2008/07/28(月) 15:14:52 ID:Xs/TP3tc0
>>81
なるほど。
ありがとうございます(*^^*)ノシ
さっそく実践してみます。
他の方もありがとうございました☆
89名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:31:06 ID:Qn/hIKGD0
希望落札価格を5000円に設定したのですが、プレミアム会員でない方から質問で、
「4999円に値下げして欲しい」と言われました。
希望落札価格を変更することは可能ですか?
90名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:35:55 ID:CB7scrdI0
>>89
無理。
再出品するしかないね。
91名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:38:48 ID:02/PKBUFO
>>82
いらね

>>86
それは、自由なんじゃないかな…

>>89
入札者がいなければ再出品
他にいれば、諦めてください
92名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:39:20 ID:v34I5E7Y0
300円で落札した本が届いたら
ブックオフ105円シールが貼ってありました
どう思います?
93名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:40:26 ID:OmOVui2C0
>>84
見苦しいからオレはのけてる
100円ショップ行って
シール剥がしスプレー買ってこい
94名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:45:25 ID:OmOVui2C0
>>82
出品者で今ちょうどその状況
振込はネットですぐ確認出来る

出品者としては入金の報告もかねて、
対応の早さにふれた連絡があるとうれしい。
95名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:46:10 ID:IK4F0xvT0
相手の地銀口座に振り込まなければならないのですが、コンビニATMから振り込むことは出来るのでしょうか?
その場合、自分の銀行口座のカードなしで、現金のみで振り込むことはできますか?
よろしくお願いします。
96名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:49:06 ID:q/yqQ9Jw0
>>92
逆だろ
よく読めよ、バカか?
97名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:51:41 ID:OmOVui2C0
>>76
同じカテゴリーの似たようなものの出品説明読んで研究するとか
最初は値段を低めに出した方がいいかもしれない
価格の設定が間違ってるかもしれないし(高いということ)

取引して初めてわかることもあるので
2,3回は売れそうなものを捨て値で出して
勉強してみたらどうだろうか?
98名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:56:39 ID:02/PKBUFO
>>95
一部の銀行へはカードを使って出来るようです
後、銀行スレにお願いします
99名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:57:39 ID:v34I5E7Y0
>>96
せどらーさんですか
迷惑なでブックオフシールは剥がさずそのまま発送しますと商品ページにきちんと明記していただけますか?
少なくとも私は入札しませんからw
100名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:58:24 ID:xxyheSuC0
>>87
それなら放置するかも
101名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:59:40 ID:yZMMbZyE0
携帯出品後の簡単決済です。
受け取り連絡後に入金と記載がありますが、
取引ナビで『商品を受け取りました』と連絡があったのですが、
入金されません。
ナビとは違う連絡方法があるんですかね?

また、落札者の評価は2なのですが、もし上記の場合
連絡したほうがいいんでしょうか?
102名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:04:18 ID:bg53nAUR0
>>101
まあ、3日経っても入金されないなら騒ぎなよ。
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/uketorigo/for_seller.html
103名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:06:25 ID:QjB6tOEa0
ミドルネームがある方にヤフゆうで送りたいのですが、
名前入力欄はどのようにすれば失礼がないでしょうか?
104名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:10:32 ID:bg53nAUR0
>>101
102はかんたん決済ではないけどタイムラグがあるって事で。
相手は受け取ったってボタンを押したかどうかでも変わるよ。
押してなく、放置されたら14日後w
一応押してくれたか確認した方が良いかもねw
105名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:17:48 ID:y20mgJEO0
>>92
別に。何とも思わない。シールが邪魔ならはがせばいいじゃん。
300円ぽっちのガラクタに何を期待しているのだよ。
106名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:22:17 ID:v34I5E7Y0
>>105
分かったよ
あなたみたいに寛大な人がほとんどらしいから
私もブックオフ値札105円シール剥がさずに300円以上で出品するよ
もちろん出品ページにそんなこと書かないけどね
いちいち剥がすの面倒くさいもんね
107名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:25:04 ID:LGMMOf5Y0
>>103
ヤフーゆうパックの名前入力は姓名ともに全角5文字まで(計10文字)という制限が
ありますので、ミドルネームの入力ができないと思われます。

その旨を伝え、ミドルネームを省略してもいいかという確認を取られた方が無難でしょう。

どうしてもミドルネームを省略するのが嫌だと言われたら、通常のゆうパックでの発送に
変更すれば大丈夫です。
こちらは文字数の制限はありません。
108名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:25:28 ID:IK4F0xvT0
>>98
ありがとうございました。ただいま銀行のATMで振り込んできました。
コンビニは少し制限されるようです。
109名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:29:07 ID:OmOVui2C0
>>106
あくまでも、受けとった人が気持ちのよい取引をしましょうよ
そりゃこれbookoffじゃないのって思うけど
あからさまに値札が貼ってあるのとないのでは感じが違う。

それに値札は状態説明で書くべきだと思う
汚れやキズと同じもんだから
110名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:33:11 ID:LGMMOf5Y0
>>106
安く仕入れて高く売るのが商売の基本だから、105円で買った本が
300円で売れるならそれはそれでいいと思います。

ただし、裏表紙に値札シールが貼られている、もしくは剥がし痕があるということは
商品説明に明記するか、それをはっきりと確認できる画像を掲載するかした方が
いいと思います。

後々のクレームになる惧れがあるようなことは、できるだけ避けるのが基本ですので。
111名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:36:19 ID:v34I5E7Y0
>>109
>>110

そう思ってたんですけど
>>105みたいに思う人がほとんどなんでしょうから
落札者から何か言われたら>>105をそのまま言ってやろうと思ってしまいますよ
だって300円ぽっちのガラクタなのは本当だもんね
112名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:44:43 ID:DxzdNSxG0
電気製品送って、配送中に壊れたことある人いる?
つまり、正常動作品だったのに送ったら壊れてるとクレーム来たと。

そういう場合どうするの?
運送会社に連絡して、これこれこういう次第で、って説明したら
すぐ落札金額の補償に応じてくれる?
送るまで正常動作品だったって証拠を提示するのって難しそうだが。
113名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:49:27 ID:UkzU9tV00
定形外郵便と冊子小包の違いってなんですか?
オクでCDやDVDを発送する時どちらにした方が
お得とかってありますか?

初心者ですいません
114名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:53:25 ID:OmOVui2C0
>>111

> >>105みたいに思う人がほとんどなんでしょうから
105は特殊なケースと思われ
もし自分がそんな値札付いてるの受け取ったらいやでしょ?
自分で嫌なことは相手にしない
115名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:56:17 ID:LGMMOf5Y0
>>111
もしもそれが原因でクレームになったときに
「300円ぽっちのガラクタに何を期待しているのだよ」って言ったら
どうなるかわかりませんか?

自分も実際にそういう本に当たったことがありますが、その時は
あまりいい気持ちはしませんでしたよ。
「読めればいい」「あくまでも古本」だとわかっていても、一言ぐらいの
説明があってもいいのにと思いましたよ。

あなたが揉めたいうのならば止めはしませんが、自己責任でお願いします。
116名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:56:34 ID:v34I5E7Y0
>>113
重さでいくと冊子小包の方が安い
でも中身が確認できるようにしないといけない
局で局員に中身を見せた後に封をすれば透明箇所を設けたり一部をカットしなくていい場合がある
定形外も冊子小包も郵便事故補償と追跡番号はない
要は冊子小包は安いけど発送時が少し面倒くさいよ
117名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:57:07 ID:sI7P1D7v0
その手の専門家はシールが付いたままの方がいいそうな。
ヘタにはがされるとかえってひっかき傷がついたり汚くなったりするそうな。
専門家はきれいにはがす。
118名無しさん(新規):2008/07/28(月) 17:57:20 ID:4AAdEceiO
>>112
そういう時は出品者側から宅配側に問い合わせて貰った方が対応は早いよ。
また、代用が利きそうな家電なら代替え品でもらえたりする場合もあるので
無理に金で弁償しろとかうるさく言わない方がよくしてくれる、まあこのへんは人によって差はあるかも
119名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:02:02 ID:OmOVui2C0
>>113
冊子小包で送れるもの
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/soufu.html
定形外の説明が見当たらないけど
郵便で送れるもので定形でないものが定形外の意味です。
上で言っているように冊子の方が安いけれど、
どちらも大きさに制限あり
120名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:02:21 ID:LGMMOf5Y0
>>113
ゆうメール(旧・冊子小包)は中身が確認できるように
封筒の一部に切り込みを入れるのが特徴です。

値段でいえば定形外よりもお安くなってますが、
中身が見えるかもしれないということを嫌って
あえて定形外での発送を希望する方もいます。

あと、ゆうメールは3sまでですが、定形外は4sまで
発送できます。
違いとしてはこれぐらいですが、この重さになると
ゆうパックの方が安くなることもあるので注意して下さい。
121名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:03:07 ID:UkzU9tV00
>>116
そうですか中身確認は恥ずかしいですね。
冊子小包は抵抗あるので
直接ポスト投函できる定形外にしようと思います。
ありがとうございました。

122名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:05:09 ID:UkzU9tV00
>>119
>>120
親切にありがとうございます!
やはり定形外の方がいいみたいですね。
123名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:06:27 ID:LGMMOf5Y0
>>121
ゆうメールもポストに直接投函できますよ。

ただし、その際には必ず赤マジックで「ゆうメール」と表記して下さい。
それを忘れると定形外扱いとなって料金が足りずに返送されてくるかもしれません。
124名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:06:48 ID:OmOVui2C0
>>121
もし今から出品するのであれば
冊子小包は可能ですかと
質問がくるよ
125名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:07:30 ID:yZMMbZyE0
>>102
>>104
レスサンクスです。

無事届いて住所も分かってるんで、しばらく様子を見てみようと思います。。
126名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:08:01 ID:v34I5E7Y0
>>122

出品者側からすると定形外の方が楽でいいのだけど
冊子小包と定形外の両方を提示すると
冊子小包を選択する落札者ってけっこう多いよ
安いから
定形外の提示だと落札率がどれだけ影響があるのかは分からないけどw
127名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:31:07 ID:d6g9ZeV8O
でも紙ジャケCD1枚の場合は\140で、\180の冊子小包より安いんだよね?
128名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:35:58 ID:v34I5E7Y0
その通り!
129名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:48:45 ID:d6g9ZeV8O
で今思い出したけど、その紙ジャケ定形外郵便が5日経った今日もまだ未着なんだが、これヤバくね?
どうしよ?
130名無しさん(新規):2008/07/28(月) 18:54:37 ID:y20mgJEO0
300円なら詐欺だったとしても、世の中の殆どの人が翌週には気にして無いと思うんだが
なんか嫌な気分になったら、そんなもん捨てて新しいのを買うのが普通だと思うよ
小銭にこだわって、気分が悪いまま過ごすのはもったいない
131名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:13:24 ID:F8mdYK5y0
ヤフオクの落札のことなんですが、質問です。
土曜日に落札しました。取引ナビにて住所など連絡し、「本日中に振り込めば、即発送してくれるか」 と書きこみしました。
しかし日曜日になっても連絡がないので

「明日には品物が欲しかったので落札しました。
昨日から全く連絡がないので、落札はキャンセルさせてもらいます。」
と書き込みをしました。
そして月曜日に連絡がやっときて、
「ご連絡ありがとうございます。

発送の準備はできてますが

ご入金が確認できませんので発送できません。

キャンセルの件 承りました。」
ときました。
そしたら、
「エクスパック500の封筒代と落札手数料のお支払いをお願いします。

エクスパック500封筒代:500円
落札手数料(5.25%):289円

御振込合計金額:789円

よろしくお願いします。」
と追加がきました。
もちろん出品の説明欄には、キャンセル料のことなんて書いてありませんでした。
どおすればいいんですかね?

132名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:14:03 ID:4AAdEceiO
…というのが少額詐欺師の思惑
133名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:17:43 ID:M++ZXLdj0
>>131
その手の質問は落札してから送るものではなく、落札する前に質問しろ禿野郎ww

馬鹿なお前はそのくらい支払って当然だろww
134名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:19:28 ID:OmOVui2C0
>>131
オクで急ぎのものは買わない
1週間ぐらいかかるものと考えておく

まずキャンセル取り消して落札物を買う
それがいやならキャンセル料払う

むこうもお前さんみたいなのにあたって弱ってるから
円満解決出来るようにもっていけ
135名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:22:37 ID:F8mdYK5y0
とりあえず、落札キャンセル料については何も書いてなかったので、振り込む必要ありませんよね?
136名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:23:22 ID:OmOVui2C0
>>135
お前向こうに迷惑かけたと思ってないだろ?
137名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:29:30 ID:F8mdYK5y0
だってこちらは、エキスパックを指定していませんし、
何度も即発送できるかも質問しましたけど、何も連絡ありませんでした。
オクに出品している以上、外出中でも携帯から確認もできるんですし。
実際、落札後すぐ出品者から住所の連絡が入ったので、確認はできるはずです。

と私は思うのですが。
138名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:29:37 ID:XHmmmbNB0
>返信ボタンを押し、下記の空欄の記載し、
>そのままお送って下さい。スムーズに取引き出来ます。

取引ナビ内で先方より以下の内容が記されていましたが、
返信ボタンってどこにあるんですか??
単にコピペで、支払い終了で投稿すれって意味ですかね?
それとも取引ナビブラウザで返信すれってことですかね?
こんなこと先方に聞くとスムーズでなくなるもんで、ニョウロスク。
139名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:32:06 ID:rgT+5p0y0
>>131
土曜日に落札しといて月曜日に届けろってどんだけワガママなん?
たとえ日曜に発送したとしても、収集があるかどうかもわからんし、
あっても1日で届くかどうかもわからんのに、なに考えてんの?

第一、振り込んだ手段とか取りナビを送った時間とかも書かんと
答えようが無いわな。
140名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:37:21 ID:OmOVui2C0
>>137

> だってこちらは、エキスパックを指定していませんし、
> 何度も即発送できるかも質問しましたけど、何も連絡ありませんでした。
この次点で断られたと思ってあきらめる

> オクに出品している以上、外出中でも携帯から確認もできるんですし。
> 実際、落札後すぐ出品者から住所の連絡が入ったので、確認はできるはずです。
だいたいの人は片手間でやっています。
とりあえず落札者都合でキャンセルしてもらって、
手数料だけでも交渉したら?
141名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:41:16 ID:F8mdYK5y0
>>139
オク用の口座なので残金は数百円でした。それに夜だったので、土曜日中に入金すれば、即発送可能かどうか質問しました。
こちらが質問する10分前くらいに、出品者から合計金額や発送方法の知らせが来ています。
しかし土曜日中には連絡が来なかったので、日曜日の朝と昼と夜に振り込めば即発送できるか?と質問しましたが返答なしでした。
しして今日の昼に返答があり、入金されていなかったので、発送できませんときました。
142名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:42:51 ID:rgT+5p0y0
>>131
ってか、入金が確認できてないってことは、ただ単に振込みができてないってだけだろ。
偉そうなこと言うなら、ちゃんと金を払ってから言えよ。
143名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:43:07 ID:v34I5E7Y0
>>137
エクスパックは交換手数料40円で新品エクスパックに交換できるから
500円の要求はおかしいから受けなくていいと思う
百歩譲って出品者の主張を受け入れるなら

エクスパック交換手数料40円
落札手数料(5.25%):289円
御振込合計金額:329円

これで十分です
断じてエクスパック500円払う必要はありませんよ
144名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:45:42 ID:F8mdYK5y0
>>142
ですから、残金が無かったので、どうせ月曜発送なら、月曜に振り込んで待とうと考えていました。
きちんとこちらは、入金すれば〜と質問しています!
質問に対して、答えるなら、入金され次第即発送します!とか回答するのが普通ではないでしょうか?
145名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:46:06 ID:M++ZXLdj0

お前みたいな馬鹿が秋葉原で刺されればよかったのになww
146名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:49:25 ID:MkcbiAmt0
>>144
発送を急ぐなら入札前に質問するのが普通です。
147名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:49:59 ID:rgT+5p0y0
>>144
だから、
「残金が少なくて入金ができませんでした。月曜日の朝一で振込みますのでお願いします」
って言わないお前が悪いわな。

「すぐ払うからすぐ送れ」と言いながら、実際には支払われてないのに商品だけ先に送れとでも?
148名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:50:19 ID:M++ZXLdj0
ID:F8mdYK5y0 は以後無視で行きましょう
149名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:52:12 ID:F8mdYK5y0
<<147
すぐ振り込めば、本日中に発送はできるかどうか質問しました。
150名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:55:47 ID:rgT+5p0y0
・相手からの連絡を待たずに勝手に振込手続をした
・振込んだつもりだったが、残高不足で入金できてなかった
・一日連絡がなかったぐらいで一方的にキャンセルした

どう考えてもお前が悪い。
151名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:58:17 ID:055AWME50
お前が土日に振り込んだとしても出品者さんは月曜にならないと確認できないだろハゲ
しかもお前みたいな馬鹿に先送りするなんてもってのほか
お前みたいな低能なクズはモバオクでもやってろ
152名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:58:50 ID:PJXq0QKE0
出品者の人が気の毒だな。
ID:F8mdYK5y0はオクと通販だと勘違いしていそう。

>>143
出品手数料10.5円も払うように言ってやれよ。
153名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:58:58 ID:QjB6tOEa0
>>92といい
今日はこのスレどうしたん??
154名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:00:57 ID:055AWME50
ID:F8mdYK5y0は
出品者に賠償金100万円払って死んで詫びろ
155名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:01:28 ID:yojgwLlO0
>>149
だから、その質問は入札前にするもんだよ。

>>152
出品者のエクスパック代500円も、どうかと思うけどね・・・。

>>138
何だか良く分からないけど、
取引ナビで普通に投稿すればいいと思うよ。
156名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:01:46 ID:d6g9ZeV8O
>>149
双方色んな事情があるだろうけど、キャンセルしたいならば、最低でも落札手数料だけは支払うのが礼儀かと思いますよ。
私は出品者じゃなく、落札専門だけどね。
157名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:03:09 ID:Hj8huyOu0
うざかったわあの予感!
158名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:04:36 ID:76UfGRnT0
ちょっと質問なんですが、みなさん落札してくれた人に対して取引ナビで最初から口座番号通知していますか?

なんとなく一通目ではお礼のあいさつと、もし銀行振込みご希望の場合は口座をお知らせしますってだけですましているのですが
(他の支払い方法ははヤフーかんたん決済のみです)
159名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:05:53 ID:055AWME50
>土曜日に落札しました。取引ナビにて住所など連絡し、「本日中に振り込めば、即発送してくれるか」と書きこみしました。

かんたん決済ならまだしも
銀行振込でこういう事平気で書く馬鹿がいる事に驚愕
160名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:07:39 ID:055AWME50
>>158
着払いの場合はFMに全て記載

元払いの場合は送料計算した後にあなたの方法と一緒な感じ
161名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:08:53 ID:M++ZXLdj0
>>159
かんたん決済でも確実に振り込まれてから送る奴っているからなww
162名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:09:31 ID:d6g9ZeV8O
みんな、書き方キツいって!
初心者スレなんだからさ
163名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:11:18 ID:rgT+5p0y0
>>158
一通目で振込先口座まで知らせとくと、すぐに支払もしくは支払手続完了まで
持っていけるから取引自体は速く進むので、俺は最初から書いてるよ。
164名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:14:04 ID:76UfGRnT0
>>160
>>163
なるほど〜。特にデメリットもなさそうだし、早く進む方がいいですね
今度から最初から通知します
165名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:17:47 ID:F8mdYK5y0
>>150
ですから振り込んでいませんって。
口座の残金が無かった。入金確認次第即発送かどうかも不明であった。しかも夜であったため、口座に入金しに行こうかどうか迷っていた。
なので先に、質問し、出品者口座へは振り込んでいません。
166名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:19:55 ID:M++ZXLdj0
さてと、新しい質問も無い様なので風呂にでも入ってくるとするか
167名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:20:00 ID:PJXq0QKE0
>>164
迅速に取引が進むけど、
自分の経験上、間違えた送料を振り込む人が100人に1人くらいいるな。
168名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:20:59 ID:CCUnP79g0
質問させてください。
落札された商品をメール便で送ろうとしたところ、厚さでひっかかってしまい
ワンランク高い料金の方になってしまいました。ですが、自分のミスでありますし、
相手の方から差額をもらうつもりは、今回はないのですが、
敢えてこのようにこちらから言っては相手の方を恐縮させてしまうかなと思って
言い出そうか、やめようか迷っています。
定形外の場合だと、切手の部分にはっきりと送料が書いてしまってあるので、
トラブル回避の為にも事前に差額は要りませんと言うようにしているのですが、
メール便は、送料の分かるシールだったでしょうか?送料が分からなければ
敢えて言わずにおこうかと思っております。お知恵拝借ください。
169名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:22:39 ID:PJXq0QKE0
>>165
なぜ、振り込んでもいない、仮に振り込んだとしても相手の口座に反映されるのが
週明けになるにも関わらず、当然のように先発送を要求するのかね?
170名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:22:52 ID:055AWME50
>>167
私はそういう事を懸念して商品情報欄には発送方法のみ書いて
2通目の折り返しメールで送料含めた合計額お知らせしますけどね
ちょっと面倒くさいけど
171名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:25:10 ID:d6g9ZeV8O
>>165
出品者と交渉。
落札手数料だけは支払うとか言えば、エクスパック代は免除してくれるかもよ?
キャンセルしてバックレたら、明らかに迷惑がかかる。
あなたが今、困っていることと同じでしょ?
172名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:25:35 ID:QjB6tOEa0
>>168
コンビニで出したらばれるけど(サイズが)
集荷の場合は、分からないから集荷頼めば?
電話一本で取りに来てくれるよ
Webから集荷頼めば、集荷の時間帯も指定できるし
173名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:25:58 ID:PJXq0QKE0
>>168
コンビニ発送→料金わかる
営業所発送→わからない
個人的に、定形外だろうとメール便だろうと自腹をきったことは言う必要はないと思うな。
174名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:27:30 ID:QjB6tOEa0
>>168
ちなみに集荷の場合だと多少のサイズオーバー(1.5cmとか)なら、
1ランク下のサイズ扱いで持って行ってもらえることが多いです
175名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:27:40 ID:055AWME50
>>168
コンビニ発送だと大きさのランクに○されるから神経質な奴だとチェックしてるかもね
私は100回以上メール便で取引してますが数件同じ事あったけど問題なかった
逆に小さいランクになった事もあったけど
どうせ80円程度の負担だろうから恩着せがましく伝えるのも嫌らしいから
何も言わなくていいのでは?
176名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:28:02 ID:d6g9ZeV8O
>>168
いい人だね
わからないんじゃない?
郵便ならともかく、メール便ならそこまで見ないし
177名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:28:59 ID:CCUnP79g0
>>172
>>173
どうもありがとうございます!
178名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:30:29 ID:e8ITmWxi0
>>165
よく判らないので該当オークションのリンクを貼ってください。
179名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:30:38 ID:CCUnP79g0
>>174-176
みなさま、ありがとうございました!助かります、今回は言わずにおこうと思います。
ありがとうございました!
180名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:31:25 ID:QjB6tOEa0
回答しといてなんだけど、コンビニって料金も相手にわかるようなシール貼られるの?
オークションとかあまり利用しない人は、A42cmって言われていくらで送ってるかわかるのかな
181名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:31:39 ID:055AWME50
ID: F8mdYK5y0 は出品者に

エクスパック500封筒代:500円
落札手数料(5.25%):289円
出品手数料:10円
慰謝料:1000000円
食事代:1000円

合計1001799円払え
182名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:32:28 ID:QjB6tOEa0
>>103
ありがとうございます
先方もミドルネーム省略を承諾してくれました、いい人でよかったです
183名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:32:52 ID:rgT+5p0y0
>>168
ゆうメールで送ろうとしたら3sを少し超えてて、結局ゆうパックでの発送にしたことがあって、
その時は連絡したけど、それ以外では連絡したことない。
184名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:48:21 ID:rgT+5p0y0
>>131
「本日中に振り込めば、即発送してくれるか」
この時点で残高が少ないって事に気付いてたんだとしたら、すぐに
「本日中は無理です。月曜日に振込みます」
って連絡しておくべきだった。

それを怠った上に、一方的にキャンセルしたのはあなたですよ。
出品者さんは入金が確認できたらすぐに発送できるようにと
準備をして待っていたはず。
特に今回はあなたが急いでる様子だから、場合によっては
エクスパックでの発送もあるか、と考えていたのかもしれない。

出品者さんに迷惑をかけたという自覚はありますか?
それに対して一言ぐらいは謝罪しましたか?

これ以上は何を言っても無駄でしょうから、最後に一言だけ。
あなたが悪い。
185名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:53:31 ID:d6g9ZeV8O
そうだね
エクスパックは保証無いけど速達扱いだし、ゆうパックや宅配便よりは安いからなぁ
出品者が気遣いしてくれてた可能性も捨てきれないよ
186名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:53:44 ID:JoAwQ6Lc0
相談です。
初めのナビ連絡では銀行振り込みするので確認後発送してくれとのことだったのですが
先程落札者から急にいることになったのでお金は明日必ず振り込むから
確認前に発送してくれないかときました
信用していいものなのでしょうか?
それとも丁寧にお断りしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに相手の評価は150ぐらい良い評価で悪い評価は15くらいです
187名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:55:20 ID:yojgwLlO0
>>186
>悪い評価は15くらいです

止めたほうがいいに決まってるw
188名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:56:03 ID:yojgwLlO0
>>181=154
おまい、>>75にレスが付かないからって、あんまりID:F8mdYK5y0を苛めるなよ〜

>>1●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

1.質疑応答ページを、名前をつけて保管(「日本語シフトJIS」で)。
2.そのファイルを開いて、右クリック→ソースの表示。
3.質問欄部分のHTMLをコピペ。
4.追記で、そのHTMLを貼ればいい。
189名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:59:31 ID:6V/1ny/w0
出品時、早期終了は可、不可選択できますが、
不可にするメリットは何でしょうか?
早期終了を持ちかけられないぐらいでしょうか?
190名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:59:47 ID:Vw3lQ8860
>>186
入金前に発送しちゃダメ!絶対!!><
191186:2008/07/28(月) 21:02:34 ID:JoAwQ6Lc0
>>187>>190
レスありがとうございます。
こういうこと初めてだったのでびっくりしました
疑ったら相手に失礼なんじゃないかとも思ってしまったり・・・
きっぱり断ろることにします!
192名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:04:38 ID:d6g9ZeV8O
>>186
雨15
不可
193名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:08:46 ID:CVMypxHg0
出品者です。
評価を付けてくれない落札者がいるのですが、
私もまだ付けてません。

発送後の取引ナビで「到着確認の意味で評価でいいので連絡下さい」と
明記はしてあるのですが、この場合、評価付けない人だと諦めるべきでしょうか。

それとも、とりあえずこちらは評価付けておいて、もうしばらく待つべきでしょうか。
日にちはまだ1週間ぐらいしか経ってません。

こちらは評価を付けておいて、やるべきことはしておいた方が、いいでしょうか。
しておかないでも、問題ありませんか?
194名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:12:12 ID:x2/RnJZs0
問題ないです。
文面から察すると評価が欲しかったのかな?
そしたら
>「到着確認の意味で評価でいいので連絡下さい」
ではなく
評価から連絡をください、とはっきり示したほうが良かったかもね。
忘れた頃に届く評価もけっこうありますよ。
195名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:13:06 ID:02/PKBUFO
>>193
評価は義務でないのでお好きなように。
連絡が無いならばきちんと届いたと考えるのが妥当でしょう
196名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:13:21 ID:4AAdEceiO
つーか出品者が発送した時点で先に評価するのがデフォだろ、おまえオクやめたほうがいいよ
197名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:13:45 ID:055AWME50
>>188
THX!できた

>>193
そんな落札者にいちいち構ってたら大変
そんなのくさるほどいるし一ヶ月後に「連絡遅れました!」と評価してくるのもいる
とりあえず相手から評価がくれば返す、これでいいと思う
198名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:15:32 ID:mqwas3nY0
>>193
俺の経験だと10人に1人くらいはそういう人がいるから(外国人は全員)、
自分から評価して放っておけばいいと思うよ。
エロ関係だと評価しない方がいい場合もあるだろうけど。
199名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:27:13 ID:xVIvZqFm0
質問です。
Yahooかんたん決済(クレカ)で代金を支払いましたが、
登録削除になり、連絡不能で商品受け取っていません。
支払拒否ってできますか?
200名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:28:31 ID:5uWYSj9CO
>>186
絶対送るな。
俺が今それで相手ともめてるお ( ^ω^)
俺の好意のつもりで先送りと言う形をとったがまんまと・・・
入金はやっとこさ今日有ったが
それまで一切連絡なし
しかも商品代金の1/6だしなww
明らかな詐欺だよな?皆ならどうするお ( ^ω^)
オークションIDを晒してもいいが
アホの相手が個人情報書き込んでるし
誰か助けてくれお ( ^ω^)
201名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:34:30 ID:3WXJW0Da0
東京23区から川崎市に23日早朝に24時間窓口に持込んで定形外郵便で発送しました。
取引ナビにも評価にも連絡がなく、電話がきた形跡もありません。

これは無事に届いたと解釈すればよろしいのでしょうか。
評価はどうでもいいのですが、届いたのかどうか気になって落ち着きません。

ちなみに、一緒に定形外で持込みした同じく神奈川県座間市の方からは、24日16時に連絡きてます。
202名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:35:50 ID:/xpQ1wdJ0
金振り込んだけど
3日間連絡無し
初心者で連絡先確認?なにそれだったお^^

途方にくれてこのスレを見つけたお^^

やられた?
ヤフオフは魑魅魍魎が跋扈してるんか('A`)
203名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:38:30 ID:iPo6lc3s0
現在出品している商品に入札数が「5」と
出ていますが金額は開始価格のままです
商品の数量はちゃんと1で出してます
入札者の詳細をみたら全部同じ人でした(時間はマチマチ)
これってどういう意味の行動なんでしょう?

204名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:39:47 ID:5uWYSj9CO
>>201
俺も200件位取り引きしてるが
郵便事故ってのはかなり割合が少ない。
一度だけ紙袋が破れていたと苦情がきたが
郵便局員が配達途中で落としたとかww
未着での苦情はほぼ無いと言ってもいい
205名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:41:34 ID:e8ITmWxi0
>>203
入札最高額をageたりsageたり高度な情報戦
206ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/28(月) 21:51:59 ID:iG4pDl0l0
>>202
相手の最近の評価とか取引価格にもよるだろうけど。
3日前といっても金曜の時間外の振込なら
反映されるのは今日の月曜日ということもあるわけで
今夜この後か明日くらいになって、入金確認しました&発送しましたよと
連絡があるかもしれない。慌てるのはそれからでいいかと思うよ。
207名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:52:55 ID:yZMMbZyE0
>>200
大変ですね。。。

以前自分も似たようなことありましたが、振込み期日指定をして
その日までに差額の入金がなければ、Yahoo及び警察のほうへ相談させていただきます。
と伝えたらソッコーで振り込んできましたよww
208名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:57:20 ID:/xpQ1wdJ0
>>206
了解です
でも、連絡先も名前も明示してくれなくて
なんかこれまでと違うよなぁ??と少し不安になってます。

ちなみに相手は雨なし・・・

209名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:57:29 ID:5uWYSj9CO
>>207
いや俺も評価欄に非常に悪いを付けた上で
警察に告発すると書いたらソッコー入金www
本当に告発するかまじで検討中です(´・ω・`)
いずれにしても強行手段を取らないと駄目だね
どうもアリガトン ( ^ω^)
でも報復評価をしてくる相手なのがなぁ・・
210ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/28(月) 22:01:44 ID:iG4pDl0l0
>>208
連絡先や名前も教えてくれないような相手に振り込むとか
騙されても文句言えないレベルだと思うよ。
評価を信じて待つしかないね。
211名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:03:55 ID:d6g9ZeV8O
>>201
それは翌日届いてるよ恐らく。
でも私は東京・愛知で、同じく23日に定形外発送メールが来たけど、まだ届いてなく不安。
明日来なかったら、出品者に連絡する予定
212名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:09:38 ID:jkpBMFaCO
出品終了した後、1番目を落札者都合で二番目に権利がうつったけど、落札拒否されました。これを放置するとまずいですか?
213名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:14:09 ID:F8mdYK5y0
あの・・・エキスパックの件で相談した者ですが、
購入することにしましたが、今度はエキスパック2枚分1000円を上乗せして請求してきました。
これこそどおすればいいんdねすかね・・・?
214ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/28(月) 22:15:08 ID:iG4pDl0l0
>>212
落札システム利用料を払っていいのなら放置しても問題は無いよ。
テンプレにも色々書いてあるので参照に。
215名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:17:13 ID:kkP4Hi/o0
>>213
エクスパック、な 自業自得だ 
216名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:19:54 ID:yZMMbZyE0
>>209
もし泣き寝入りできる金額で、自分だったら
こちらの個人情報を完全に晒している状態で相手が頭おかしい
場合、嫁や子供の安全を考えて俺はあきらめますねw

泣き寝入りするのも腹が立つけど、自分にも非があるんだから
選択肢の一つジャマイカ?

まぁ、非と言っても相手を信用したという好意でやった行動だと思うけど…
217名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:22:11 ID:v34I5E7Y0
>>213
交換手数料は1枚40円だから2枚だと80円を払ってやればいいんだよ
218名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:23:40 ID:v34I5E7Y0
>>213
ちょw
購入することにしたのかよ
500円はらって
1枚は新品交換手数料40円払ってやればいいんだよ
書き損じても郵便局で新品交換できるんだから
219名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:25:06 ID:d6g9ZeV8O
>>213
一旦梱包して、バラしたからかな?
相当アタマに来てるわな?
交換代金込み\540にしてもらえるかを交渉してみたらどう?
勿論丁重に!
220名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:27:10 ID:F8mdYK5y0
そのことはなんて書きこんだらいいんですかね?
なんか明日の13時までに振り込みは待つと言っているんですが、
なぜ二枚かの質問に対しても、また返答ありません。
221名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:28:42 ID:e52yt7sG0
新規で50点以上出品してる人がいました。
>>今まで評価が○○(10ケタ台)、すべて良い評価もらってました。
このたび新しいIDでスタートしてます。
と書いているのですが、やはり何かワケありと考えるのが
自然でしょうか。
222名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:36:44 ID:fZS28Nw80
>>220
人の指示を仰がなくても自分で決めれば良い事です。ゆとりですか?

>>221
旧IDにリンク張ってなければ何の意味もないですね
223名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:39:24 ID:x2/RnJZs0
>>220
自分に非があること、詫びの気持ちがあることをきちんと示した上で
自分ができることを提示する。
でもその提示が次にどんな展開を引き起こすか、正直予想がつかんなあ。
言うがままに全てを払えば早めに収束するんだろうけど複雑だ。
224名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:42:57 ID:F8mdYK5y0
すべてお詫びしました。
返答きました。
「破り捨てて使えないので
発送するにはもう一枚封筒が必要だからです。」

いま40円で新しいのに交換してもらえると返して、返答待ちです。
225名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:43:19 ID:d6g9ZeV8O
>>220
まずは丁重に謝罪。
手数を掛けたこと、自己チュー過ぎたことを反省しましたと。
二枚は間違いなく、最初の梱包をバラしたからだよ
だから局にて交換出来る旨を伝えて、\540にしてもらえるよう、頼んでみる
226名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:44:31 ID:02/PKBUFO
>>221
1.停止されたか粘着乙された
2.一旦退会してまた始めた
3.家族共用IDだったので新しく取得した

etc
227名無しさん(新規):2008/07/28(月) 22:57:17 ID:d6g9ZeV8O
>>224
老婆心ながら一言添えると、オクの性格上、基本信頼だから。
見ず知らずの相手と金銭・物品のやり取りするわけだからね。
そこを弁えて行動した方があなたの為になる。
228名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:12:08 ID:F8mdYK5y0
明日13時閉め切られても・・・・
このまま返答なけりゃあ540円?1000円?振り込まず?
229名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:12:53 ID:OvOY/Oss0
今北産業で悪いんだが

220が反省してる感じが全くしないんだよな、
まぁ、グダグダにならないように祈っておくわ。
落札は楽だよ、パソコン上でメッセージ見て、あとはネットで振り込めばいいだけ。
だけど、その取引の出品者は梱包したり、入金確認したり
今回の場合なら郵便局とかにエクスパックの封筒買いに行かなければならない。
止まってできることは何一つといってないんだよ。
出品者はお金以外の労力もかけてることも忘れずに。
230名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:15:28 ID:jFW8mwSK0
どの辺が産業なのかと小一時間問い詰めていいですか?

>>228
1,000円払ってキャンセルするか、商品代金をを払って取引を続けるかのどちらか。
そんなに悩むほどのことじゃないと思うけど?
231名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:17:12 ID:bzpuu2+m0
出品者です。

商品が落札されると落札価格の5%?
だったか取られるんだっけ


232名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:21:53 ID:e8ITmWxi0
>>229
人として基本的におかしい人間が反省などしない
取引相手もきっとここ見てんだろうな・・

このままシカトされるから
もう一度エクスパック破る準備してください
233名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:23:13 ID:IEjosFzk0
>>231
5.25%
通称、にゃっほ〜税。
234名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:24:18 ID:fZS28Nw80
>>231
5.25%ね
235名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:28:06 ID:wDBXoDBd0
破損とかなら有ると思いますが宅急便で荷物が紛失するって有るんですか?
出品者がそう言いはってる上に追跡番号を何回聞いても教えてくれないんですが。
紛失が本当だったとして保証してくれない企業ってどこかありますか?品物は8000円くらいです。
236名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:30:44 ID:bKtGpspK0
>>201
郵便事故の責任をとる約束なの?
出品者が責任取らなくていい約束ならば、送り出した以上は、届こうが届くまいが
壊れたり汚れたりして届こうが、もう出品者の知ったこっちゃない、と考えれ。

出品者が郵便事故の責任取るような約束で普通郵便で送るのは、バカだ。

さておき、面倒なのが、出品者が送っていないから落札者のところに届かない、
というふうに言われることだな。
届いたという一報は、これを言われないためには欲しいけれどなぁ、何らかの
方法で上手く送ったことを証明できるようなら、もう、手を離れたものについて
あれこれ思い巡らすこともないだろう。
237名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:37:16 ID:x2/RnJZs0
>>235
>破損とかなら有ると思いますが宅急便で荷物が紛失するって有るんですか?
あります。
出品者には伝票番号の請求を粘り
番号が確認できたら
配送中の事故(紛失事故)については該当の宅配会社へ対応を求めましょう。
238名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:39:04 ID:OvOY/Oss0
まぁ、俺ならグダグダになるけど取引続行するな。
ってかそんな無茶な要求しないがw
239名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:45:44 ID:bbLAyicO0
ここ数件の落札手数料が発生していないんですけど
これもキャンペーンでしたっけ?

全部で13件です。
240名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:55:06 ID:OmOVui2C0
>>213
お前バカだろ
なんでお前のところに送ってもらうんだ?
500円払って相手に処分してもらったら良いだろ?
まさか証拠に送ってくれと自分から言ったのか?
241名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:58:42 ID:/MKEnURr0
出品した商品のアドレスを、宣伝のために (その商品関連の) 2ちゃん
スレッドに貼り付ける事は、

@規約違反・ガイドライン違反・法律違反になるのでしょうか?
Aそうする事で何らかのデメリットがあるのでしょうか?
242名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:02:13 ID:eMLYzhdI0
>>241
その前に自殺行為だと思うよ?
恐らく変にウォッチと違反申告が増えると思う。
2chにID晒して得なことなんて何一つ無い。
243名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:07:51 ID:t0xtIvpz0
244名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:17:58 ID:eMLYzhdI0
>>243
それ一番肝心なところが質問に書かれてるなw
245名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:19:26 ID:fCC96+ad0
出品者の場合、締め切り時間からいつまでは、落札者からの連絡を待つべきでしょうか。

23時に締め切る場合が多いのですが、最初のメール送ってから、正直、眠くて待つのが辛いです。
1時間は待つようにしてるのですが、相手から来ない事も多くて馬鹿らしいです。
かといって、出品者の責任として、締め切り時間を設定しておきながら、すぐ連絡しないのも
印象悪い感じがします。

出品ページには「締切時間が遅いので、最初の連絡が翌日になることもある」と記載はしてます。
でも、印象を気にして、起きてることがほとんどです。

出品ページに記載しておけば、気にせず寝てしまっていいのでしょうか。
その場合、翌日夜でも平気でしょうか。
246名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:24:22 ID:GydmyYP2O
>>245
今起きてんじゃんw
記載していればいいんじゃね?
確かに早い方が好印象だが
247名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:34:44 ID:fCC96+ad0
>>246
連絡待ってたんです。
正直、終了して10分後ぐらいには取引ナビに最初のメール記載したのに、連絡こないのが信じられません。
自動入札でしたが、見てると思うんですよねぇ。

昨日も終了後20分過ぎには連絡したのに、未だに連絡こないし。
本当に疲れます。

なるべく早く発送まで済ませたいので、ついつい期待して待ってしまうんです。
もう気にしないで寝た方がいいんですかねぇ。
248名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:35:25 ID:eMLYzhdI0
>>245
早ければ早いほど良いけど、無理してまで急ぐ必要ないと思うよ。
自分のペースを大事に。
ファーストメッセージに予定発送方法、発送料含む合計代金、全振込先口座を書いておけば
それだけで相手も自分も返信する回数も減るしおすすめ。
いいのか悪いのか分からんが人によっては勝手に振り込みもしてくれてる。

まぁ、これ今の俺の方法だけどね。
249名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:43:26 ID:qB28yns10
>>245
>かといって、出品者の責任として、締め切り時間を設定しておきながら、すぐ連絡しないのも
>印象悪い感じがします。
終了後すぐにファーストナビを打ってるんだよね?
だったら寝ていいんじゃないかなあ。
落札者がその夜や翌日すぐにアクションを起こせる内容のFMなら特に。
そしたら次は入金確認か発送の連絡だけにできるでしょ。
深夜が翌日になるくらいのタイムラグなら
遅いと不快に思う人は少ないんじゃ。
250名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:47:16 ID:oBOAtREX0
>>247
>自動入札でしたが、見てると思うんですよねぇ。

思い込み乙。
251名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:50:10 ID:SM/U6XZp0
>>245
落札者の側も狙ってるのを落とせたらそのまま寝てしまうって人もいるから、
夜の間にファーストナビだけ送って、あとは翌日ってのでいいと思うけどな。

夜中に返信をもらっても入金確認も梱包作業もはかどらないんだし、自分が
やりやすい時間帯にやればいいのさ。
252名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:54:46 ID:GydmyYP2O
>>247
寝ていいって!
色んな人間がいるし、事情も様々だしさ。
あなたはやるべきことはやってるわけだし、問題ないよ
オヤスミ
253名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:55:35 ID:cQUcYUlG0
質問っていうかちょっと愚痴なんですが(すみません^^;)
落札者の人って最後まで入札していたから落札者になったわけなのに
なんでこうも連絡遅い人がいるのか不思議です。
ついでに連絡してしまえば良くないですか?
私は終了したら即連絡入れています(個人情報込みで)、でも相手からは遅い人が多い気がします
254名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:05:03 ID:plxIi/I30
>>253
それは思う。こっちが終了後すぐに連絡を入れても帰ってくるのが一日後とか
落札したのを見てすぐ寝てるのかな?
255名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:08:54 ID:YW3gbh7H0
人それぞれなんだろうねぇ

中南米やアジアを旅して入国料やビザの金ぼったくろうとする役人や
☆つきホテルの馬鹿従業員のぼったくりには全力で抵抗したけど・・。

まさか日本でも同じクズがごまんといるとは orz

まあ、路上物売りのチビや屋台のおばはんや売春婦には
全財産ぼったくられてもかまわんと思ってたけど・・・
彼らは意外とまともなんだよなぁ
256名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:10:00 ID:eMLYzhdI0
落札状況にもよるからなんともいえんが、
例えば外出していても入札は携帯でも手軽に出来るが
返事は携帯じゃ難しいからあとで…みたいなこともあるんじゃない?

まぁ、ずっと前から入札していて
争い無しで終わってたら返事する前に寝てそうだけど。
257名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:10:29 ID:GydmyYP2O
>>253
俺は基本的にすぐ返信するけど、逆に出品者側にも再返信が遅い人、案外多い印象があるよ。
まあそれぞれだから、あまり気にしないようにしてる
258名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:10:45 ID:gDkPGxr80
>発送料含む合計代金

どうやって相手の住所知る前に合計金額がわかるんですか?
259名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:11:30 ID:oBOAtREX0
てか、双方立場は同じだろ。

落札者が、例え終了間際まで手動入札で競ってたとしても、
出品者から即時連絡がくるかどうかは落札者は分からない。
んだから落札出来たのを確認したらオヤスミってのも多いかと。

お互いにセカセカせずにどぞ。
260名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:13:57 ID:SM/U6XZp0
>>258
ゆうパックや宅急便以外だと全国一律料金だから
261253:2008/07/29(火) 01:15:44 ID:cQUcYUlG0
なるほど、みなさんレスありがとです
私はまだ20数件くらいしかやってないのでwktkしちゃってるのかもです(笑
余程忙しくない限り終了時間近くは張り付いて見てるし
いつ連絡が入るかとチェックしまくりです(笑
262名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:20:27 ID:I1uDiX6vO
なにいちいち笑ってやがんだ?おまえ病気か?
263名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:20:36 ID:eMLYzhdI0
>>258
俺はほぼ定型外物しか扱ってなかったからな…。
まぁ、ヤフーゆうパックとかなら「○○サイズ、何kg以下での発送」とか書いておくとか。
ってかそこまですぐに発送出来るわけないだろ。
それにこの質問は出品者が寝られるタイミングに関しての事じゃなかったか?
264名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:21:13 ID:GydmyYP2O
>>261
よーくわかる
まあお互いにサクサク進んで終了ってのが一番気持ちいいけどね
265名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:34:00 ID:O79kJqnv0
終了後ほどなくして落札者からファーストメール送った後すぐ返信来たら
おいおい活きがいい落札者だなぁピチピチ飛び跳ねてるわ
って感じに思ってしまう
それだけ返信が遅い落札者が多いです
266名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:48:17 ID:0wb+QXrg0
衣類を出品し、落札されました。
ものはジーンズで、ビニール袋に入っています。

ゆうパックで発送するのですが、ちょうどいいサイズの段ボールが、
靴の箱くらいしかありません。新品の靴の箱なので綺麗ですが、
靴の箱に衣類を入れるってのは非常識ですか?
267名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:51:50 ID:9mOHA/F+0
>>266
城寺かおりさんは古新聞で梱包したそうです。
しかも、その上にビニールとかつけないで。

まったく問題ありません。
268名無しさん(新規):2008/07/29(火) 02:14:58 ID:T/muXDja0
>>266
ジーパンならダンボじゃなくて紙袋でいいんじゃない?
269名無しさん(新規):2008/07/29(火) 02:15:53 ID:TqDzT7ug0
以前古着の梱包に黒のゴミ袋(未使用)を内袋に使ったらクレームが来たナリ
270名無しさん(新規):2008/07/29(火) 02:23:01 ID:0wb+QXrg0
>>268
やっぱ靴の箱は抵抗感ある人もいますかね。

なんとなくゆうパック=箱、定形外=封筒・紙袋って感じで考えてました。
封筒に入るものでもゆうパック指定された時は、大切に運んで欲しいんだな
と解釈して、段ボール箱に入れてました。

ちっと手頃な紙袋探してみます。
271名無しさん(新規):2008/07/29(火) 02:32:14 ID:eMLYzhdI0
内袋ならゴミ袋でもいいんじゃね?
とか思えるけどやはりメインでの用途を考えると精神上問題ありなのかな…

>>267
268の言うように、大き目の紙袋とかあればそれでいいかも
まだ大きさ、重さに余裕があるならどこかの店からダンボ持って来るとか。
取りナビに靴箱、店とかにあるダンボール、ゴミ袋なんかの数択ぶつけてみるとかw
入れ物に迷った場合俺はいつもそうしてる。
遊びで入れた包装紙梱包を安く済むからって要求された時はヒヤヒヤだったがw
272名無しさん(新規):2008/07/29(火) 02:33:47 ID:eMLYzhdI0
アンカーミスったorz
>>267じゃなくて>>266
273名無しさん(新規):2008/07/29(火) 03:15:54 ID:5JvtqNJ/0
>>253.254
勘違いしてるかもしれないけど
俺は落札者になった時も最後まで入札することなんか全くないよ
見つけたら決めた額でぶっこんで後は放置
メール見て落ちてれば予算内、落ちてなければ予算外

勝手に他の入札者がセコセコ上げてるだけで
こちとら自動入札だからイチイチ最後まで追いかけたり時間の無駄なことはしないよ
274名無しさん(新規):2008/07/29(火) 03:43:54 ID:0wb+QXrg0
>>271
落札者に選んでもらうとか、明日ホムセンでちょうどいいサイズの箱を買う
とか方法はあるんですが、発送が1日遅くなっちゃうから悪いなと思って。

スーパーとかコンビニだと60サイズ以内の段ボールってないから、
いつもはホムセンでまとめて買ってるんですが、ちょうど切れたのを忘れてた。

家を捜索したところ中元で貰った高級菓子の木箱があったんですが、
これでいいですかね。木箱だから木の匂いがアレだけど、ビニールの
口をしっかり閉めればOKですよね?
紙袋もあったけど、鋭利なもので突き刺される恐れがあるかなー

>>269
ゴミ袋でも新品なら普通のビニールだから全然問題ないと思いますけど、
やっぱり人によっては気にする人もいるんですね。
275名無しさん(新規):2008/07/29(火) 04:06:29 ID:O79kJqnv0
黒じゃなくて透明のゴミ袋にしてみたらどうだろう
276名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:07:04 ID:uXWYTh6y0
出品者から落札後3日経っても連絡が来ません。
今まで200件ぐらい取引してますが必ず出品者から詳細が1番に来ていました。
もしくは、落札後に来るメールや自己紹介欄に詳細が載っていてそれを元に連絡
していました。
今回は何も書いてなく困っています。このまま待っててもしょうがないので、こちらから連絡したいのですが
なんて書けば良いのかいまいち分かりません。発送方法なども記載されて無いし・・・
すいませんが知恵をお借りできませんか?
277名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:34:15 ID:mcs8vFqc0
同じ商品を2個落札しました。
困ってます
だって、高値がきたから、あきらめて 他の入札しました。

この場合、どっちにナビで回答したらいいんでしょうか?
278名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:38:02 ID:mcs8vFqc0
最初に入札したのは最初の人です
その最初の人と取引きしたいと思ってるんですが
279名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:38:34 ID:0wb+QXrg0
>>277
もちろん両方でしょう、常識的に考えて
280名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:43:33 ID:mcs8vFqc0
>>279
2個もいらないから
281名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:47:41 ID:0wb+QXrg0
>>280
じゃあ最初の方に連絡して、後の方は放置しておけばいいですよ。
「非常に悪い」の評価がひとつ増えるでしょうけど。
282名無しさん(新規):2008/07/29(火) 07:54:20 ID:mcs8vFqc0
最初に入札したのが、なんかわからんけど 高値更新メールきたから
あ、だめかと同じ商品に入札したら 2個落札になったんだが・・・・
非常にこまる
283名無しさん(新規):2008/07/29(火) 08:11:10 ID:I1uDiX6vO
月末だし利用停止にしてトンズラしなよ
284名無しさん(新規):2008/07/29(火) 08:49:21 ID:xOqREa1lO
>>282
こんなんがいるから敏感な出品者が増えちゃうんだな…
後、18歳以下はオクしちゃ駄目だよ!
285名無しさん(新規):2008/07/29(火) 09:08:56 ID:wBKqC8ck0
>>276
「3日経ちましたが、まだ連絡をもらってませんのでこちらから連絡をしました。大至急、折り返し連絡を下さい」
それで何日か待ってまだ連絡が来なければ、「今日中に連絡がなければキャンセルします。至急(ry)って流れでいいと思う。

>>277
一個は自分で使って、もう一個はオクに出して売るなり誰かにあげるなりすればいいだけ。
自分の責任で入札したのだから、自分の責任でどうにかしましょう。
286名無しさん(新規):2008/07/29(火) 09:13:25 ID:/Fb8b8M80
mcs8vFqc0、釣りは止めろ。2個落札して片方しかいらんなんていう馬鹿がいるわけない。
287名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:19:41 ID:WRMVEPVt0
質問です
評価する前に、発送したという連絡をもらって削除してしまったのですが、
どうにか評価をつける方法はないですか?
お知らせメールも削除してしまったので他に方法があったら教えて下しあ
288名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:20:40 ID:7IV4eiZN0
現在プレミアムの登録してないんですが
5000円以上の入札したい品があります。(終了が8/2)

カードではなく口座から引き落としを考えてるんですが
手続きには時間かかりますか?
8/1に登録しようかと思ってるんですが…
289名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:22:00 ID:WRMVEPVt0
>>288
今日登録したとしても間に合わないよ
本人確認必要だし、yahooから郵便が届いて本人確認しないと登録できない
用意が悪かったね
290名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:24:54 ID:An0KlbXj0
>>289
それは出品者の話で、入札するだけならプレミアム会員になるだけでいいんじゃないの?
291名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:25:18 ID:gDkPGxr80
落札なのに本人確認必要なの?
292名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:38:48 ID:hpnBDYUJ0
使用済み切手を落札する人は何に使うのでしょうか。
293名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:40:43 ID:gDkPGxr80
コレクター
294288:2008/07/29(火) 10:55:10 ID:7IV4eiZN0
>>290
そうです、入札するだけです。
登録した日にすぐ入札できるかどうか知りたかっただけなんです
295名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:00:06 ID:CCkN8VWu0
新アカウント(無料)でヤフー簡単決済のクレカ決済はできますか?

できなかったらオワタ^0^なんだけど
有料アカもあるんだが、yahooウォレットの暗証番号わすれた;
296名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:02:43 ID:GydmyYP2O
>>294
すぐに出来るよ
一分前でも可能
297名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:03:56 ID:vvXqMPCUO
当方、三桁そこそこの出品者です。

評価1(良い1+悪い0)の人から、私の出品物の大半に入札が入っているんですが、
その評価の詳細を見てみると(今月初めに終了したオークションでした)、
「入金してください。」
「入金確認しました。発送します。」
「戻ってきました。正しい住所を知らせてください。」
「正しい住所ry」
と言う内容の評価で、しかも7/20から評価欄+取引連絡板で呼び掛けているようなのに
返信をしていないようなのです。

平穏に取引できる気がしないのでBLに入れたいのですが、
マイナス評価の無い人を入れるのは非常識ですか?
298名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:10:39 ID:lU8M6RDD0
評価+もらってからいたずら始める奴もいるから特に問題ない。
299名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:11:23 ID:gDkPGxr80
非常識な人間をBL入りしないのは非常識です
300名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:12:25 ID:3WzGRZgy0
>>297
「評価の内容に不安のある方の入札はお断りします」と商品説明に追記して
入札削除+BL入り。出品者の自己防衛だから非常識でも何でもない。
301名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:14:16 ID:3WzGRZgy0
>>294
プレミアムの口座自動引き落とし設定完了(5000円以上への入札が可能になる
状態)までには2〜3営業日掛かる。ので、今からではほぼ無理。
302名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:16:53 ID:3WzGRZgy0
>>295
できる
303名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:20:42 ID:WRMVEPVt0
質問です
評価する前に、発送したという連絡をもらって削除してしまったのですが、
どうにか評価をつける方法はないですか?
お知らせメールも削除してしまったので他に方法があったら教えて下しあ
304297:2008/07/29(火) 11:20:49 ID:vvXqMPCUO
>298-300
背中を押してもらえて良かったです。
今までBLとは無縁だったので迷っていましたが
>300さんの追記文を参考にして、入札削除とBL入りにすることにします。
ありがとうございました。
305名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:37:20 ID:2mPeKjXh0
>>303
マイオークションの支払い手続きに残ってるんじゃない?
306名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:39:17 ID:WRMVEPVt0
>>305
残ってない・・・
307名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:44:39 ID:gDkPGxr80
悪質な落札者はどんどんBL入りして居場所のなくしてしまいましょう
そのうち評価の悪い出品者からしか入札できなくなります
308名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:47:56 ID:kMXmaRam0
>>303
マイオークションの一覧から削除したの?
オークションファンてホームページがあるから
そこで商品名入力して検査してみたら?
309名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:51:54 ID:WRMVEPVt0
>>308
うお!!!
ありがとおおおおおおおお!!!!!!
310名無しさん(新規):2008/07/29(火) 12:26:01 ID:CWEjgFpl0

質問1 投稿者: 7月 26日 6時 16分
発送方法はメール便、またはゆうメールでいいでしょうか


回答1 投稿者: (出品者) 7月 26日 9時 12分
定形外郵便になります。よろしくお願いします。
_____________

入札しようとしたらブラックリストにぶちこまれていました
意味がわかりません









311名無しさん(新規):2008/07/29(火) 12:41:01 ID:WRMVEPVt0
>>310
聞き方がきにいらなかったんじゃね?
いいでしょうかってなに?ってかんじもするし、
定形外って記載されてたなら、メール便、またはゆうメールは可能でしょうか?の聞き方のほうが
問題ないきがするよ
312名無しさん(新規):2008/07/29(火) 12:52:12 ID:CWEjgFpl0
>>311
出品するひとが、発送方法なにもかいてなかった。
ほかの出品物をみると、着払いでばかりでした。
なぜ、発送方法を書かないのか疑問です。
定形外なら定形外と書けばいいのに
着払いもわかるけど出品するひとならそれくれい書け。
313名無しさん(新規):2008/07/29(火) 12:55:47 ID:CWEjgFpl0
定形外郵便になります。よろしくお願いします。
と返事が来たんだが
なぜブラックリストに入れられたか、まったく意味不明
俺が出品者だったら、「質問をして入札してくれる人」で大歓迎なんだけど
314名無しさん(新規):2008/07/29(火) 12:56:36 ID:kMXmaRam0
>>312
質問して正解だと思われ
それくらいでBL行きにするのだと、
後々発送でトラブりそう
危険な出品者を回避出来たと喜んでおきましょう
315名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:00:52 ID:kMXmaRam0
>>313
たぶん落札者のことを考えてない出品者
自分の都合の良い発送方法を押し付けようとしていると思われる
で、質問してきたからウザイとか思ったに違いない
あきらめて他をあたった方がよいと思う
316名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:11:19 ID:CWEjgFpl0
>>314-315
ありがとう。納得でしました。
317名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:23:03 ID:mh0OFfXa0
CD落札されたんですけど、相手からクロネコのメール便で包装なしでいいから80円で
送ってくれと言われました。こんな希望は初めてなんですけど無理ですと書いた方がいいかな?
仮に送るとしてもビニールで包むくらいはした方がいい?
318名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:25:57 ID:I1uDiX6vO
ちり紙でくるめばいいよ
319288:2008/07/29(火) 13:26:39 ID:7IV4eiZN0
>>301
遅くなりましたが ありがとうございます。
320名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:27:41 ID:kMXmaRam0
>>317
ビニールでくるんであげたら良いよ
あと梱包しないので破損に付いては責任もたないことを
必ず納得してもらうこと。
321名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:29:05 ID:qB28yns10
>>317
嫌なら断る。
できるだけ希望に合わせてあげたいなら受ける。
破損や未着の事故発生に際して
理解がありそうかゴネそうなタイプか
メッセージや過去評価から懸念点を判断して
無駄な苦労が増えないように
事前打合せをしっかりと頑張ってください。
322名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:48:21 ID:O79kJqnv0
>>317
壊れても責任持てないけどそれを理解してくれるなら送ってやってもいいと
ちゃんと確認とってから送った方がよくないか?
なにもかも安く済ませようとするやつに限って後からいちゃもん付けてきそうなんだが
323名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:51:11 ID:hpnBDYUJ0
こわれたら ではなく
必ず破損して届きます。
とはっきり言うほうがいいと思う。
324名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:18:38 ID:O79kJqnv0
160円で送るとちゃんと明記してるのに80円で送れと要求する落札者なんか削除しちゃえばいいんだよ
届いて開封して割れてたら最初から割れたんじゃないんですか?
ってまたいちゃもんつけてくるに決まってる
325名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:22:40 ID:2mPeKjXh0
壊れて着いても一切文句は言いませんって、誓約書を郵送してもらえ。w
326名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:24:19 ID:RI9wq00X0
>>317
>>320のいう通りでいいだろ。
大体メール便は厚みの制限で、たいした梱包できないんだから
梱包していても割れることは、たまにある。
327名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:24:48 ID:kMXmaRam0
>>310
まだみていたら

>>324
このような人がBLに入れる訳ですよ
328名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:33:49 ID:O79kJqnv0
>>317
いや、届いた後絶対文句言ってくると思う
少なからず傷んで届くはず
なんならメール便80円で送ってどうなったかレポしてくれ
329名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:59:17 ID:gDkPGxr80
そういう厚かましいこと言ってくる時点でチュプだわな
入札が入った時点で、梱包してる出品者も多いだろうに
330名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:16:14 ID:47hUsrFQO
質問板に
代引は可能ですか?

って来たんだが。

代引ってどういうことですか?
商品の料金を配達の人に払うってことですかね?
331317:2008/07/29(火) 15:17:33 ID:p4aWdKSM0
参考になりました、落札者には無理ですと断ります。
332名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:20:25 ID:GydmyYP2O
>>330
商品代金+送料+代引手数料+送金手数料
いわば全額
333名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:25:59 ID:xbbTpsMv0
>>330
代金引換。
郵便局から発送する。ゆうパックでも定形外郵便やゆうメールでもおk
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
334名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:26:33 ID:47hUsrFQO
>>332
商品代金に差額を足して払ってもらって良い?

ゆうちょに口座がないがJNBか地方の銀行に振り込んで貰えるだろうか?
335名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:32:50 ID:xbbTpsMv0
>>334
ゆうちょ口座がない場合は普通為替で受け取る方法がある。
商品代金+送料+代引手数料250円+送金手数料(普通為替なら3万円未満420円)
を落札者が支払う。

断ってもおkだよ。
336名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:33:21 ID:GydmyYP2O
>>334
333要参照
送金手数料は、みずほが0円だったはずだが、JNBや地銀は知らない
337名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:38:11 ID:GydmyYP2O
>>334
今調べたら、\252で地銀でも可能みたい
338名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:40:46 ID:47hUsrFQO
素早い対応有り難うございます。了解です。

手数料等、業者と落札者間で済ませてくれることなら
手間が増えるわけではないしOK出します。
339名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:52:22 ID:xbbTpsMv0
>>336-337
なんのことかと思ったら「代金引換まとめ送金サービス」のことか。
事前登録が必要だし、普通は↓こっちだよなぁ…。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/sokin.html
340名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:59:16 ID:GydmyYP2O
違ってた?
俺は過去に一度、下記を呈示されてCD買ったけど。
商品代金+ゆうメール290+代引手数料250+ゆうちょ送金手数料120
341名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:00:05 ID:3WzGRZgy0
>>339
携帯で懸命に検索しながら生半可な知識を披露しているんだから生暖かく見守ってあげやう
342名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:10:04 ID:GydmyYP2O
喧しい
外なんだよボケ
343名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:22:11 ID:xbbTpsMv0
>>340
それは出品者が振替口座を持っていて、送金方法が通常払込だったんだろう。
個人出品者は総合口座(旧ぱるる)持ちの場合の方が多いから、電信振替で3万円未満525円、
出品者が口座を持ってない場合は普通為替で3万円未満420円かかる。
だから代引は高いって言われる。
344名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:24:06 ID:xbbTpsMv0
>>343訂正

出品者が「ゆうちょ口座」を持ってない場合は普通為替で3万円未満420円かかる。
345名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:52:46 ID:gZc9R9Fy0
ブラックリストにもないし、悪い評価もないため信頼して落札したのですが、
落札してから一週間商品が届かず、メッセージも返事がないため、
連絡先に記載されていた電話番号に連絡してみたのですが、出たのは「宮城の女子高生」…(出品者の連絡先は滋賀)
どうやら詐欺のようですし、落札価格も5000円を超えていますのでとりあえずヤフーに連絡したのですが、
悪い評価は早々につけてしまった方が良いのでしょうか?
他にも入札されている方がいて心配です。
346名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:55:00 ID:lU8M6RDD0
>>345
悪評つけてOK
無事着くことがあれば評価は後で変えればいい。
347名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:55:05 ID:zvjD7IvK0
写真ってどの出品みてもだいたい大きさが同じだけど
どの画素数でうpしても揃うようにyahoo側で設定されてるの?
348名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:59:05 ID:eCY7W70j0
>>347
縦横600ピクセルを超えると自動的に600ピクセルに縮小される
349名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:12:13 ID:KCK4oZoz0
12センチ×7×5の箱を定形外で送るんですけど
これってこのまま包装して送ればいいですか?
それとも袋にいれるべき?
箱はダンボール製です。
350名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:17:09 ID:3WzGRZgy0
>>349
最小のサイズが14×9cmなので、それ以上の大きさになるように封筒または包装紙で
包んでね。
351名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:20:06 ID:KCK4oZoz0
そうなんですか!
どうもありがとう
352名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:22:18 ID:I1uDiX6vO
なにがそうなんですかだよ、馬鹿ですか?
353名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:44:14 ID:sKjv3K650
定形外郵便で発送する場合は、
重量が同じなら全国どこでも同一料金ですか?

354名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:46:07 ID:rxWfzv+Z0
何を出品しても毎回、必ず同じ方から違反申告を受けるのだけど
どうしたら、いいでしょう? 放置しかない?
複数IDを使って、同じ時間帯に2件の申告をしてくるときもあるし

アクセス解析で100%同じ方だというのはわかっています

khp222006004049.ppp-bb.dion.ne.jp
というリモートホストの方なんですが、プロクシーじゃないですよね?
355名無しさん(新規):2008/07/29(火) 17:53:45 ID:3WzGRZgy0
>>353
んだ
356名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:07:03 ID:sKjv3K650
>>355
離島も?
357名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:09:13 ID:3WzGRZgy0
>>356
んだ
358名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:34:00 ID:Cw6avuJj0
>>354
どっかで晒されてんじゃまいか?
心配だぜ
←ヤフー<卸<「問」屋から被害者←
359名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:09:53 ID:ZoVoNQfc0
出品者です。

ゆうちょ銀行への入金を要望されたのですが、
普通の銀行とは表記が違うので、何を相手に伝えればいいのかわかりません。

記号と番号しか通帳には記載がないのですが、
記号が5桁で番号が7桁の番号が記載されてます。

これをそのまま伝えればいいのでしょうか。
360名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:11:33 ID:t0xtIvpz0
>>359
記号は下3ケタでいいよ
361名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:14:40 ID:qKHqL0P9O
>>359

記号:〇〇〇〇〇
番号:〇〇〇〇〇〇〇
ユウビン タロウ(おまいさんの名前)

てな感じで伝えたらおk
362名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:23:23 ID:dSIKmexG0
終了間際にチマチマやってたくせに連絡よこさない落札者って何なの?
363名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:30:39 ID:ZoVoNQfc0
>>361
ありがとうございました。
助かりました。
364名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:32:31 ID:qB28yns10
>>362
1 落札したら安心して忘れた
2 もっと遅く出品者ナビが来ると思ってた
3 外出先から携帯で入札し帰宅後に詳細を対応予定
4 のんびりやさん
5 その他
365名無しさん(新規):2008/07/29(火) 19:39:30 ID:oBOAtREX0
>>360
嘘イクナイ
366名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:05:38 ID:x56EJyhX0
>>362
私もそう思ったけど>>273みたいな人もいるみたい
勝手なことだけど落札してるかどうか気にならない、早く連絡取り合って
商品が欲しくないなら入札しなければいいのに。
私は安くなってもいいから本当に欲しい人、必要としてる人に落札して貰いたいな
367名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:26:40 ID:qKHqL0P9O
自分も>>273方式だよ

連絡は12時間以内には必ずしてるけど、
それでも遅いのかな

だいたい48時間以内って出品者が多いから無問題かと思ってたが
368名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:33:56 ID:x56EJyhX0
>>367
自分が落札したことを知るのも十数時間後なんですか?
369368:2008/07/29(火) 20:38:44 ID:x56EJyhX0
>>367
訂正です
自分が落札したことを知るのも十数時間後の連絡する時なんですか?

さすがに当日までにとは思わないけど
こちらは終了次第連絡しているので
次の日の夜ぐらいまでには連絡欲しいなと思いました
370名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:40:41 ID:qKHqL0P9O
>>368

自分が夜22時からの夜勤がメインなせいもあるかもね

オクって夜22時以降終了が多いでしょ
休憩時間に落札に気付いてもさすがに夜中の2時とか3時にメールやナビ送るのは非常識だと思うから、
どうしても翌朝返信、てパターンが多いんです

371名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:43:33 ID:hpnBDYUJ0
夜中にメールやナビを送るのは非常識とは
思わない。
携帯電話に直接メールを送るのは別として。
372名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:45:20 ID:An0KlbXj0
だな。とりあえず送っといてくれればこっちも見れるときに見るし
その方が時間のロスも少ない
373名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:49:36 ID:eJVJINpM0
自分も自動にしておいて後で(とはいっても半日以内)まとめて見ることあるな
その代り見てからは30分以内に絶対行動するようにしていたけど
迷惑に感じる人もいるんだね
自分が1〜2日で連絡もらえれば気にしないからあまり気にしていなかった
374名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:52:38 ID:qKHqL0P9O
『当日中に連絡出来る方のみ』とか書いといてくれれば入札しないよ

迷惑かけたくないからね

375名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:57:28 ID:h7V9p7Je0
出品者として取引すると10人に1人は48時間以内に折り返しの連絡を
くれないのに当たるけどな。

そういう人に限って、「至急の連絡を」と送ると30分以内に連絡が来て、
しかも「遅れてスイマセン」の一言もなし。
376名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:00:26 ID:3OXGlq9d0
DSタッチペンのスレみてたら色々な人がオクしてるんだなって思ったんだけど、
もしブラックリストにいれるとすると、その人が私の商品に入札しようとしたときに、何かメッセージ的なものが出たりするのかな?
377名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:01:38 ID:EUw4CR1+0
>>370
別に良いじゃん・・と思ったが、携帯アラートの人もいるか
378368:2008/07/29(火) 21:03:52 ID:x56EJyhX0
>>370
そうですか、人それぞれ色々理由があるってことですね
まだ20件ぐらいしか出品してないので不安があったりします
新規の人が2日連絡ないとかベテランな人だったけど3日連絡がなくて
繰上げとかどうやるんだろうと悩んだりもしたので
全体的に見てもすぐ連絡くれる人が少なくてこのようなこと思ってしまいました

皆さんの意見見てこういうもんだと思うことにしました
レスありがとうございました
379名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:07:57 ID:kg1++64d0
職種柄、閑職のオイラは30分以内にはナビ対応できてる
取引相手にはニートと思われてるんだろうな。
380名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:24:27 ID:KSus5m5I0
>>378
質問じゃなくて意見を聞きたいだけなら
出品者が集うスレもあるんだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216952026/
381名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:40:02 ID:P0WBJXeN0
2,3日前に、オークションのログイン画面が少しの間、変わっていたと思うのですが、どうなんでしょう?
今は通常(というかいつもの)に戻っています。
偽サイトでは無いとは思いますが、一応、パスワードは変更しておきました。

画面が変わるようなときはアナウンスして欲しいのですが。
382名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:52:52 ID:l/0z4ba+0
21日に落札されて、ナビで一応連絡はあるのですが、
振り込みます、のまま振込み予定日も知らせてきません。
どういった対応をすればいいのでしょうか?
383名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:07:42 ID:h7V9p7Je0
>>382
「今月末までに入金が確認できなければキャンセルとみなして削除します」

こういう場合ははっきりと期限を決めて切った方がスッキリしていいと思うよ。
384名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:09:02 ID:piFIDi2D0
初歩的な質問ですみません。
今度初めて出品してみたんですが、落札されてからの流れは銀行の口座番号と名義を教えて商品を梱包してそれを郵便局に持っていくであってますか?
385名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:10:33 ID:l/0z4ba+0
>>383
ありがとうございます。そうします。
386名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:15:39 ID:dpXfw6ZU0
ヤフオクして以来迷惑メールが糞来るんだが。。。
やらなきゃよかった
387名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:19:39 ID:h7V9p7Je0
>>384
基本的にはそれでおk。
発送の前に入金確認をするのを忘れずに。
388名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:22:31 ID:FaDgImpd0
>>386
アドレス変えればいいじゃない
389名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:30:56 ID:YW3gbh7H0
ヤフオフおもしろいね
善意もあるし
救えない暗黒も知ることが出来た
390名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:32:29 ID:iG/JvpqgO
落札から60時間を経過してはじめて出品者より連絡がありました。
私は出品もしますが落札後24時間以内に連絡するものと思ってこれまでそうしてきたのですが
ガイドライン等ではどういう規定なのでしょうか?
391名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:40:17 ID:qIPkyU6h0
質問です、お願いします
評価が100も満たないものですが、初めて違反申告を受けました
しかし「偽ブランド〜」と申告がありましたが物は自分でもらったサイン入りの音楽CDで、
CDも普通に店で売っていたのでサンプル品とかではありません
初めてのことなので心配なのですが、やった方がいいこととかありますか?
392名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:42:14 ID:PqoQv5600
落札後1時間以内に最初の連絡が普通
393名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:42:59 ID:piFIDi2D0
ありがとうございます
394名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:48:41 ID:HSDbwYor0
395名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:55:06 ID:HSDbwYor0
396名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:58:55 ID:NPZJPd540
およそ5000円で落札したのですが振込みも完了してあとは到着を待つだけとなり、
相手の過去の取引履歴を見たところ、同じ商品を2000円で落札し、転売?されたものを私が5000円で落札ました。
ショックです。
良くあることですか?
397名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:02:23 ID:h7V9p7Je0
>>396
別に珍しくはないかと。
その程度のことでショックを受けるぐらいなら、入札前に
相場を一通りチェックした方がいいよ。
398名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:02:49 ID:piFIDi2D0
すいませんが商品の梱包って具体的には一体どうすればよいのでしょうか?
もちろんモノによるのでしょうが例えば洋服を送りつける場合どういった梱包をすればいいのでしょうか?
399名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:04:26 ID:piFIDi2D0
ごめんなさい。あともうひとつありました。
相手に入金してもらう際に落札金額と送料を負担してもらいますが送料って梱包して郵便局に持っていかないとわかりませんか?
400名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:05:14 ID:3WzGRZgy0
>>398
通販で物を買ったことも無いの?そういうのを参考にすればいいよ。
401名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:08:28 ID:3WzGRZgy0
>>399
もう出品中なんでしょ?普通は商品説明で発送方法と送料を記載しておくものだがね。送料が落札後の
後出しだと落札者とトラブルになる危険性も増える。そのあたりはどう考えているのさ?
402名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:08:31 ID:kMXmaRam0
>>399
こちらから質問ですが、
発送の方法は決められてますか?
そう出品されましたか?
403名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:10:22 ID:piFIDi2D0
ごめんなさい
初めての出品だったため何も考えていませんでした
とりあえず全部一回消します
404名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:12:10 ID:ej4TyRBZ0
>>399
ゆうびんホームページで調べればわかる。
但し、定形外の場合は梱包後に自分で重さを測らないといけないし、
ゆうパックの場合は梱包後のサイズや相手の住所がわからないといけない。
場合によっては送料がいくらになるかを考えて梱包する必要もある。

ゆうびんホームページ
http://www.post.japanpost.jp/index.html
405名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:12:50 ID:kMXmaRam0
>>403
もったいないので
ここで勉強して
送料とは追加で書けばいいよ
406名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:14:04 ID:eMLYzhdI0
>>398
壊れ物にはプチプチ巻く、濡れると困る程度のものならビニール巻く
外梱包はダンボールなり紙袋(ゆったりめに)がオススメ
服なら濡れないようにして、あとは硬めの紙袋やダンボールがいいかな。

送料は、重さはキッチンで使うような秤を使って、長さはスケールを使って計測できる。
あとは梱包後の重さと長さを参考に郵便局などのサイトへ飛んで料金を調べられる。
407名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:19:37 ID:PqoQv5600
ゆったりめの段ボールはゴミが出るから嫌がられますよ
408名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:20:38 ID:piFIDi2D0
すみません。アドバイスをもらいましたがとりあえず全部消しました。
色々とありがとうございます。重さもはからなくちゃいけないんですか。とりあえずそれを買ってきます。また質問に来るかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。今回はどうもありがとうございました。
409名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:24:02 ID:vq5YLYRz0
本を出品している方がおり、そのオークションを見ると送付方法について次のように書いてありました。

「・冊子小包を予定しております。
 (※条件付でメール便の発送も承ります。)

 ■メール便使用の条件は以下のとおりです。
 1:以前配送業者の不手際により品がこちらへ送り返される事があったので
   その様な事が起きた場合、送料を再請求させて頂く事。
 2:厚紙による補強を行わずに封筒にて発送する事。
   (品はラッピング袋にはお入れいたします)
 3:追跡番号をお知らせしない事。」

このうち、「3:追跡番号を知らせない」とする理由がよくわかりません。
運送会社によっては追跡番号を取ると費用がかかるのでしょうか?
410名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:24:46 ID:eMLYzhdI0
ゆったりめは紙袋だけのつもりだったんだけどな…。
ダンボールは大きすぎると余計な重さも加わってくるし…
隙間がなく、きつすぎない物が一番いいかな。

そういうものに限って全然見つからないんだけどね。
411名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:26:32 ID:piFIDi2D0
何度もすみません。明日とりあえず秤を買いにいこうと思いますが紙袋、ダンボールって何処で売ってるんでしょうか?
ハンズとかで売っていますか?
412名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:28:45 ID:KSus5m5I0
>>411
ダイソーなどの100円ショップでも手に入りますよ
また自分が買い物をした時に商品が入れられたショッピング袋等を
再利用して使う人も多いです
413名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:29:02 ID:zCVMBFLjO
落札した後にその商品が更に安く、しかも新品で売られていることを知ってしまった・・・!orz
キャンセルって原則禁止だよな…マイナス評価つくんだよな………畜生泣きたいぜ
414名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:29:17 ID:I1uDiX6vO
そのへんに落ちてるの使えよ馬鹿か?
415名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:30:17 ID:KSus5m5I0
>>409
その人の出品状況がわからないので想像でしかないが
1回にたくさんの便を出すとまとめて処理をされるので
個別の番号がわからなくなり
連絡ができなくなるというケースもあります
416名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:33:21 ID:XRnfSG/B0
>>411
クラフト紙関連や梱包テープ、プチプチ辺りはホームセンター、文具店でも売ってるし100均もある。
ダンボはスーパーでタダで仕入れたり、アマ楽天など通販の箱再利用で十分。
クリスタルパックとか無理してまで買わなくても良いが防水用の袋も忘れずに。
417名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:36:30 ID:KSus5m5I0
>>411
扱う商品によって必要となる素材も変わります
出品する前に何度か落札をして
現実のヤフオク取引や商品発送を経験してみては?
418名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:39:37 ID:piFIDi2D0
>>412>>416
ありがとうございます。

秤って何キロぐらいまではかれるものを買えばいいんでしょうか?
なんかhttp://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.phpをみると8キロとか30キロとか色々ありますが・・・
それは自分の出品するものと比べてということですか?
419名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:40:05 ID:OczwAtAc0
番号いちいち通知すんのが面倒なんだろ
420名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:40:17 ID:vq5YLYRz0
>>415
なるほど、まとめて出すとそういう取り扱いになるのですね。
ご回答ありがとうございました。
その方は現在、同時終了のものを30件ほど出品されています。全てに入札が入ってるわけではありませんが
場合によっては一度にたくさん出すこともありそうです。

ありがとうございました!
421名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:40:36 ID:piFIDi2D0
>>417
いや落札は何度かやってるんですが出品をするようなことは考えていなかったのであまり気を払わずにしていたので今出品しようとして困ってるという感じです。
422名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:41:16 ID:ZNW7MBzJ0
先日終了したオークションの出品者なのですが、落札者から
「転勤で引っ越す予定なので発送は○日以降にお願いします、入金もそれ以降です」
という連絡が来ました。
○日というのがオークション終了日から10日以上後、連絡が来てからでも1週間以上経った日付なのですが
こういう場合こちらからキャンセルを求めてもいいものでしょうか?

荷造りが面倒だから転居するまで待て、先に入金するのも信用ならない、と言われてるようで非常に気分が悪いです。
再出品したとしてもこの取引より早く済む可能性がありますし、何より無駄に取引を先送りしているような気がしてならないんです。
それともこれくらい我慢するのが出品者の当然の義務なんでしょうか?
423名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:47:56 ID:eMLYzhdI0
自分の出してる物によりますが、キッチンで使われてる標準的なもので十分です。
重いものを出さない限りはデジタルで1g単位2kgまでのが1000円ほどで売られてますのでそれで十分です。
424名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:49:18 ID:piFIDi2D0
>>423
そうですか。わかりました。色々とご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
425名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:49:29 ID:lXIvMuI+0
簡単決済を選択した人が落札代しか入金せず、
送料を追加で振り込んでくれと頼んでも
「振り込みをした事がない」「手数料がかかる」とゴネて取り引きが進みません。
これは遠回しに送料をこちらで負担しろ!と言われているのでしょうか?
10円で落札されて(捨てる予定だったのでこれはいい)、
送料まで負担(これは嫌)したら完全に赤字です。
こういう落札者にはどう言えば送料を払ってもらえるのでしょうか?
426名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:49:40 ID:zerNszDh0
問題ない
入金を先にしてくれるならキープすると伝えて
嫌がるなら消せ
427名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:50:38 ID:I1uDiX6vO
>>422
入金だけでもさっさと済ませるように催促しなよ
月末だし落札者都合で削除するなら早い方がいい
428名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:51:29 ID:KSus5m5I0
>>422
落札者削除は出品者の権利ですから
好きにしていいと思いますよ
出品者それぞれのやり方があるのは
おかしなことではないです
429名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:53:04 ID:KSus5m5I0
>>425
(あなたが決めた期日)までに送料の振り込みがなければ
購入の意思がないと見なして削除しますと伝える
430名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:55:22 ID:h7V9p7Je0
>>424
↓こういうスレもあるので参考までに

送付方法・梱包テクニック その42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1214472519/
431名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:01:56 ID:lvQA61tA0
>>422
先に入金してもらい、相手が新居に引越しする日を指定して発送すれば?
ゆうパックなら10日先まで指定できるはずだし、丁度いいぐらいに着くでしょ。
その条件を飲めないようならキャンセルってことで。
432422:2008/07/30(水) 00:18:16 ID:GBatN4s60
回答どうもありがとうございました。
その落札者は過去に落札者都合のキャンセル、期限までに入金しないなど悪い評価が見受けられましたので
キャンセルの方向で連絡しようと思います。

やっぱり落札後丸1日以上連絡がない人っていうのはどこかに問題があるんでしょうかね・・・。
433名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:38:49 ID:hEdju6pZO
>>425
そんな非常識な落札者は消されて当然
10円は落札手数料で取っときな。
434名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:55:45 ID:Tb4UBVIj0
削除するにしても落札代金もらってると何かと面倒だよな
その辺も考慮して最初から送料踏み倒す魂胆なんだろうw
435名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:02:57 ID:hEdju6pZO
95銭返せとかなw
ったく送料振り込まなかったテメエのミスじゃないか?
436名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:40:15 ID:nB2TN1Zp0
>>432
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
437名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:40:26 ID:0xtkTgBb0
落札価格100円で、送料200円を併せて振り込み下さいとのことだったのですが
いざ商品が到着すると、580円の証紙が張られていました。
なんだか気になるのですが、どういうことなのでしょうか?
438名無しさん(新規):2008/07/30(水) 03:28:07 ID:kR1iBBWJ0
439名無しさん(新規):2008/07/30(水) 07:01:30 ID:fHvGmpe70
>>436
意味不明

>>437
送料580円が正しいのなら落札者が間違って200円と
伝えたが、いまさら請求できなくて
だまって送ってきた・・・・ということでは?
他に何か事情があるかもしれないが。
440名無しさん(新規):2008/07/30(水) 08:13:00 ID:yCMZ+hqG0
PSPなどに使えるメモリースティックの4GBやら8GBやらを大量に安く売ってる人は何が目的なんですか?
441名無しさん(新規):2008/07/30(水) 09:01:43 ID:z0XerRQU0
>>440
大量に安く売ることじゃないの?
442名無しさん(新規):2008/07/30(水) 09:20:43 ID:fHvGmpe70
>>440
銭儲け以外に何がある?
443名無しさん(新規):2008/07/30(水) 09:39:27 ID:8f50Vq7q0
>>440
某秘密結社の陰謀
日本人を堕落させて…という遠大な計画を知らんのくぁwせdrftgyふじこ
444名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:12:13 ID:4P6xcEd10
UFJのダイレクトって送金が反映されるまで
時間かかりますか?即時?
445名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:16:26 ID:vx/fXnmRO
振込がゆうちょ銀行と書いてあったのですが、ゆうちょカードなくても現金さえ持って行けば振り込めますか?それと窓口で行うのですか?
446名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:21:21 ID:KL4E1nUh0
>>444
銀行の営業時間内だったら即時、だったはず。

>>445
ATMでも窓口でも可。
ただし手数料がかなり高いので、その場で口座を作ってからのほうがいいかも。
447名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:39:48 ID:yCMZ+hqG0
>>442
どうやって儲かるんですか?
損しかしてない気がします
448名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:46:02 ID:Ic4KO3uY0
>>447
どうして儲けられないと思うのか理由が知りたい。
安いって言ったって、オール1円落札送料無料とかじゃないだろ?
449名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:46:27 ID:Ubzzv/jP0
韓国産のコピー品なら儲かるだろ。w
450名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:49:26 ID:efM+lVAp0
出品者です。
27日に落札した落札者から全く取引ナビに連絡がきません。
最初の連絡は既にナビに記載しました。
取引ナビで連絡することは記載してます。

オークションページには5日間連絡なければ落札者都合でキャンセルする旨と、
そうすると自動的に悪い評価がつく旨を記載してます。
最初の取引ナビの連絡にも記載しました。

ただ気になるのは、5日目が8/1に該当することです。
こちらのスレで、取り消し削除するなら月末内で、というレスをよく見るので、
何か問題あるのではと心配です。大丈夫なのでしょうか。
451442:2008/07/30(水) 10:49:35 ID:fHvGmpe70
>>447
PSPなどに使えるメモリースティックの4GBやら8GBやらが
何のことか知らないのでその質問には答えられないが
そんなにお買い得なら100ケくらい落札して
転売してみないか。
452名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:53:47 ID:JoFqs+/80
>>450
落札システム料の課金確定は8月31日。
453名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:58:27 ID:4P6xcEd10
>>446
ありがとうございます
454名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:01:13 ID:efM+lVAp0
>>452
回答ありがとうございます。
つまり、7月分の落札手数料が確定するのが末日の明日ということでしょうか?
だとすると、キャンセル扱いするなら明日までにしないと私が損してしまうということですね?
455名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:04:08 ID:Ic4KO3uY0
>>454
20日締末日確定だから27日分は>>452が書いてる通り来月で8月末日だよ
456名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:13:06 ID:efM+lVAp0
>>455
回答ありがとうございました。
わかりました。
それなら8/1まで待って削除したいと思います。
457名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:41:16 ID:9/H84pXH0
ちょい質問させて頂戴!

友達のバンド(あんま売れてない)のデビュー前のライブ映像とか音源ってコピーして売ってもいいのかな?

ポイントは
今はレコード会社に属してるが当時はシロートだったので会社には権利がない
もちろん当時はデビュー前だから撮影OK 
友達(本人)らは売れるなら売っちゃってくれよって言っている

でもまあファンの中の一部から違反とか文句とかたくさんくるだろうけどw
458名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:58:43 ID:HmxG/AR6O
銀行振込でイーバンクにできましたっけ?
459名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:59:13 ID:fHvGmpe70
デビュー前のライブ映像で演奏される曲の権利が
レコード会社になければok。
460名無しさん(新規):2008/07/30(水) 12:23:12 ID:9/H84pXH0
>>459 d なるほどね 
デビュー後は一度もやってない曲だけだし、CDとかにも入ってないから大丈夫かな
461名無しさん(新規):2008/07/30(水) 12:42:11 ID:PLQHuNiY0
>>458
できる。
462名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:31:41 ID:96tt1bb60
463名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:52:03 ID:oP7m21QQO
配達記録と定形外って違いはなんですか?ゆうパックとの扱いって全然違うの?
464名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:55:31 ID:bamPu4RS0
商品の説明に自分でタグを打ってるのですが
効かないタグがあり意図しないデザインになってしまいます。
使えるタグと使えないタグの一覧とかってありますか?
465名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:08:11 ID:JoFqs+/80
>>464
商品の説明で使えるHTMLタグ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html
466名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:08:38 ID:K/Z0FYyA0
食品に関する質問なのですが
現在レストランを経営しており、ネットでハンバーグを売りたいと思っています
そこで色々加工等あると思うのですが、その辺りのスキルがなく困っています。
どなたか御存知の方いらっしゃいますでしょうか?
詳しいく掲載されてるサイトなどありますでしょうか?
467名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:10:20 ID:JoFqs+/80
>>463
定形・定形外ってのは普通郵便の大きさ・重さの違い
配達記録ってのはそれらに付けるオプション
ゆうパックは小包。扱い・補償の有無など全然違う
468名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:12:36 ID:DeDrFvow0
今度、本格的に出品に挑戦してみようと思うのですが、
よく出品者のページで

振込手数料はご負担ください


と書いてあります。当然言うまでもなく落札者負担は当たり前だと思うのですが、
こういう記述がなかった場合、落札者の中には稀に 手数料分引け と無茶な事言う人間もいるんですか?
469名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:14:00 ID:JoFqs+/80
>>466
こんなところではどうでしょうか
http://q.hatena.ne.jp/1093450461
470名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:16:39 ID:JoFqs+/80
>>468
そういう無茶なことを当然のように要求する人への予防線を予め引いておくためです。実際に
振込手数料を差し引いて振り込んで来た、というような相談を時たま見かけますし。
471名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:18:12 ID:dzR4JxMnO
463といい466といい、何でヤフオクに関係無いことばかり……夏休みだから?
472名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:20:53 ID:z0XerRQU0
>>468
法人間では差し引いて振込むのはよくあること。
473名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:23:23 ID:bamPu4RS0
>>465
ありがとうございます。
そのページは見たことがあったのですが
その一例以外のリストはないかと探してました。
手探りでやるしかなさそうですね。
テーブルのbordercolorが効かなかったのですが
色は我慢するしかないのかな・・・。
474名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:37:14 ID:DeDrFvow0
>>470
本当にそんな人間いるんですね・・・恐ろしい・・
475名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:44:37 ID:TI8X6b3d0
>>474
この板で見かけたことあるよ
振り込み手数料を落札者が負担してくださいと書いてなかったのですが
私が振り込み手数料を負担しなくてはならないのですか?
書いてなかったから振り込み手数料引いて振り込んでいいですよね?
出品者に聞いて確認した方がいいですか?
という趣旨のことをマジで尋ねてる書き込みを・・・
476名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:47:45 ID:yqoJc1/o0
>>471
ヤフオクを始めるに当たってってことなんだからいいじゃない?
初心者だとスレもどこがいいのかも分かりにくかったりするもんだし。
レストラン経営者が夏休みだからとかいう煽り文句みたいなこと言うのって関係あるの!?
477名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:48:59 ID:kWKB2SIQ0
キャンセル・返品はご遠慮下さい

って書いておくことは何か意味があるんですか?
478名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:55:27 ID:+q8xPm8F0
アクオス32型を出品したいのですが
箱はありません。梱包はどうしたらいいでしょう?
479名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:56:59 ID:JoFqs+/80
>>473
オークションのためのHTMLタグ講座
http://www.auclinks.com/tag/
480名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:57:16 ID:6B4GE3axO
レストラン経営者が夏休みかどうかはしらないが、焼肉たむらの経営者は夏休み
481名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:01:56 ID:0WRVQ6b30
初めて出品するんですが送料ってクロネコヤマトの宅急便だと全国一律で700円らしいんですが、ゆうパックとどう違ってくるんですか?
変なこといってたらごめんなさい。
482名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:05:44 ID:qPGmXnuP0
>>481
らしいとか、不確かなことは自分で調べてみましょう
http://www.kuronekoyamato.co.jp/index.html
483名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:09:30 ID:AJXUVUSjO
質問させていただきます。
ヤフオクのショーケスなどで、定価が数万円するような指輪などが、
1円スタートで売り出され、
最終的には1000円くらいで落札されていますが、
あれは何かあるんでしょうか?
普通に考えれば大損してますよね…
ただ出品者の評価も高いので、偽者を売りまくってるようにも思えないんです
484名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:10:19 ID:JoFqs+/80
>>478
送付方法・梱包テクニック その42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1214472519/
485473:2008/07/30(水) 15:12:57 ID:bamPu4RS0
>>479
これはわかりやすいですね!
ボーダーは結局ダメみたいですが
こちらを参考にしてデザインします。
ありがとうございました。
486名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:13:42 ID:PLQHuNiY0
>>481
宅急便は全国一律700円ではありません…。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/all_est.html

ゆうパック 都道府県別の基本運賃表
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran.html

※どちらも持込割引100円があります。

Yahoo!ゆうパック 料金表
https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26

宅配便の料金比較はこちら
送料の虎
http://www.shipping.jp/search.html
487名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:14:32 ID:vGAXxZW30
質問させて下さい。
複数出品しているのですが、(A、Bとします)
Aの入札者からBに入札が無かった場合譲ってくれるか、
入札すると5%のいらぬ出費がかかると質問されたので
直接取引はしていないので入札して下さいと返答したら、
弁解の為に言いますが直接取引の依頼はしていない、
ちゃんと必要な物は入札している、その上で伺ったと言われたのですが
よく意味がわかりません。
私は手数料逃れだと思ったのですが・・・
488名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:29:20 ID:oP7m21QQO
定形外郵便扱いで発送頼んだらパッケージがボロボロでした。こういう場合出品者に言えば何とかしてくれますか?交換とかお金返してもらえる?どっちが悪いですか?最初にヤマトって言われたけど、どうですか?
489名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:31:35 ID:FbyFGFTl0
ジャンク品じゃない無名メーカーのミニラジカセを500円で(送料900)落札したのですが、
「4−5回使っただけ」とありましたが、傷みが激しく、「屋外で使ったと言う意味かな?」と
仕方ないと、録音がしたかったので、録音ボタンを押したら、壊れてて稼動しませんでした。
ジャンク品表記があるなら、入札しなかったし、今日中に返事が無いと、それ相応の対処
(ID晒しや悪評価)しますとはナビしたけど、これって、騙されたんですか?
こんなことなら、送料+1000円で近くのリサイクルショップで購入できたので、
ショックなんですけど。
ノークレームノーリターンって書いてあったんですが・・・表記と状態がかけ離れているので
返品できますよね?
490名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:36:39 ID:BRX8xBR90
>>488
いい釣りですね^^
491名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:38:44 ID:7LRvU+F40
>>488
パッケージに直接宛名が貼られていたの?
梱包内容がわからないのでなんとも言いがたいけど、
基本的には、宅急便の提示を断り定形外を選んだあなたの責任だと思います。
492名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:39:29 ID:oP7m21QQO
488ですが 宮城→沖縄までの間でボロボロになってた。
493名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:40:43 ID:utdGiGgG0
>>489
> 返品できますよね?

出品者次第
494名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:41:15 ID:Er/cA+yf0
>>489
壊れててジャンク表示もないなら返品要求できる。
ただ、最初から脅し文句で言わない方がよかったと思うが。
495名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:42:10 ID:CNjTHgzL0
>>488
最初に出品者が補償があるヤマトでの発送を提示したのに、
それを断って補償のない定形外での発送に変えてもらったってこと?
だとしたら、ほぼ100%あなたが悪いよ。
496名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:44:34 ID:oP7m21QQO
488ですが 梱包の説明をしてもらい(プチ+クラフト紙)それならいいかと思ったのでそれで発送してもらいました。
497名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:45:13 ID:mLS6eHjJ0
CDに傷がたくさんあると説明分が書いてあったCDを落札しました。
届いたのが私の思ってる以上の傷量で再生したら1曲飛びました。

ノークレームノーリターンと書いてはありますが返品可能ですか?不良品ですよねコレ。
UFJしかないんですけど手数料と送料も出品者に払ってもらえますよね?
498名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:46:29 ID:dzR4JxMnO
>>489
「4-5回使っただけ」は状態を表したものではないかと
美品や新品と書いてあった上でのその状態ならば、クレーム入れてもいいとは思いますが、多くの場合出品中に状態を質問しなかった落札者にも責任があるわけです。
499名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:47:11 ID:JoFqs+/80
まだ夜釣りには時間が早いよ
500名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:48:18 ID:mLS6eHjJ0
ちなみに200円でした。
501名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:48:31 ID:qPGmXnuP0
>>495
横から失礼
補償はないけれど梱包に関しては文句は言っていいはず。
いくら定形外だと言っても
梱包をおろそかにして良いことにはならない。
ぼろぼろになったのなら、連絡すること。
ところでどんな梱包で送ってきたの?
502名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:49:52 ID:dg/nCckJ0
>>494今、脅し電話してしもうた
503名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:51:18 ID:CNjTHgzL0
>>496
それは発送方法以前の問題として、もともとがボロボロの状態だったのでは?

物が何かがわからないから断言はできないけど、その梱包でそこまでボロボロになるとは思えないし、
一度商品説明を読み返して状態に関する説明がどうなってるかを確認し、その上で出品者仁報告するしかない。
504名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:51:45 ID:7LRvU+F40
>>496
出品者に返金や返品を求めるのは自由ですが、
送料を安くしようとしたあなたの責任です。
出品者に非はありません。
505名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:51:49 ID:qPGmXnuP0
>>496
なんで段ボールかなにか箱に入れてもらわなかったの?
506名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:53:23 ID:0TdYXo+W0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p116838285

これに入札すると420円(場合によっては更に高く)なりますか?
507名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:53:23 ID:/5thfLf/0
>>497
再生できてると説明があったら音飛びで返品受け入れしてくれるかもしれないけど
傷たくさんあります
ノークレーム、ノーリターンで
と書いてあったら別に再生保証はしてないわけだから返品そのものを拒否される可能性があるし
百歩譲って返品受け入れしても振り込み手数料も送料も負担拒否される可能性があると思う
508名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:53:24 ID:qPGmXnuP0
>>502
なんで穏便に解決出来ないかな??
509名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:54:03 ID:7LRvU+F40
>>496
訂正。
輸送によってぼろぼろになったのか
はじめからぼろぼろだったのかで話はかわります。
510名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:55:17 ID:CNjTHgzL0
>>497
商品説明に「傷はあるけども、再生に支障はない」と書かれてるのならば、
それは出品者側に責任がある。

だが、そういう説明がなかったのならば、それは落札者側にも問題がある。
入札前に「傷があるって書いてますけど、ちゃんと再生はできますか?」と
質問するべきだったかも。
511名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:55:41 ID:fHvGmpe70
>>477
キャンセル・返品はご遠慮いただくという意味
以外に何がありえるだろう。
512名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:55:59 ID:dg/nCckJ0
>>508破損や、録音稼動しないことを隠してあった時点で、
騙す気満満やないかとおもうて。
ジャンク品表記も無いし、高い送料払って、ゴミ掴まされたと思ったから。
513名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:57:14 ID:RU3TwoiC0
>>498
ラジカセの録音って、再生ボタンと一緒に押さないと可動しなかったり
するが、それはわかってるよな?
514名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:57:49 ID:/5thfLf/0
>>496
物が何なのか分からないからなんともいえないけど
それだけの説明だと
出品者は悪くない
送料の安さと配送事故(破損)は起きないとあなたが判断して選択したことだから
責任はあなたにあるわけで出品者にはないと思う
515名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:57:51 ID:qPGmXnuP0
>>497
>>489
なんでこんな変なものを
具合を確認しないで、
もしくは瑕疵を隠して売るかな?
正直に状態を説明して
納得して買ってもらえば良いものを
516名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:57:53 ID:dg/nCckJ0
>>507 >>510 傷があるとは、全く書いてない。
ただ、4−5回使っただけです。との事。
517497:2008/07/30(水) 15:58:43 ID:mLS6eHjJ0
そうなんですか、ゆうちょ作って手数料無料
送料80円で差し引き120円

ちなみに出品手数料とかは払わなくていいんですかね?
518名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:58:50 ID:RU3TwoiC0
>>513>>489
519名無しさん(新規):2008/07/30(水) 15:59:04 ID:/5thfLf/0
>>512
で、先方はどのような態度だったんですかw
520498:2008/07/30(水) 15:59:38 ID:dg/nCckJ0
>>513すでに到着した時点で、ボタンが変になってて、両方押してもうんともすんともいわんよw
521名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:01:18 ID:/5thfLf/0
>>517
あ、あの
200円で落札したCDなんですか
522489か・・512:2008/07/30(水) 16:01:24 ID:dg/nCckJ0
>>519もちろん留守電だよw
523名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:02:34 ID:JySK0wTW0
振り込み手数料をどちらが負担するかの話がありますが、
出品者側も説明に記載してなかった場合、
最終的にどちらが負担するケースが多いのでしょうか?
ナビで交渉してもどちらも嫌だと突っぱねたら落としどころはどこなのでしょうか。
524名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:04:02 ID:mLS6eHjJ0
>>521
はい、でも値段の問題じゃないですよね?
525名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:04:13 ID:qPGmXnuP0
>>523
振込手数料は基本落札者
526名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:05:10 ID:PLQHuNiY0
>>506
410円で即決ですが。
527名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:05:39 ID:oP7m21QQO
488ですが 商品は新品未開封でした。届いて開けたらパッケージがボロボロで…梱包に壊れ物注意 とは書いてあった。
528名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:05:54 ID:/5thfLf/0
>>523
出品者側からしたら振り込み手数料は落札者が原則負担するものに決まってるよ
書いてなかったから振り込み手数料分を落札金額から引いて振り込みますなんてヤクザ以外の何者でもないよ
つまり落札者が常識を持ち合わせた人なら落としどころなんて最初からなく
明記してなくても落札者が振り込み手数料を負担するという結論があるだけだよ
529名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:06:03 ID:CNjTHgzL0
>>524
値段の問題じゃないけど、商品説明にはどう書かれてたの?
それがわからんとアドバイスのしようがないんだけど?
530名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:06:14 ID:utdGiGgG0
>>523
落札者だろ。振込手数料は振込人と銀行の間の話だから。
振込手数料に文句があるなら銀行に言え。
振込手数料を払いたくないなら直接出品者の家へ金持って行け。
って感じ。
531名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:08:10 ID:CNjTHgzL0
>>527
新品未開封ってことは周りがフィルムに包まれてたってこと?
そのフィルムに破れとかあった?
532名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:10:05 ID:qPGmXnuP0
>>523
もしあなたが、現在その状況なら
出品者に謝って
さっさと自己負担で送金してあげなさい。
533名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:10:10 ID:7LRvU+F40
>>527
それは、輸送によるものなの?
一般的にパッケージがボロボロなら、梱包資材もボロボロのはずだけど。
534名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:11:15 ID:kWKB2SIQ0
>>511
いや、例えばオークションのルールとして「返品キャンセルは認める」」
というのがあったとして
そのルールを無効にできる一文なのかな、と
535名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:11:31 ID:qPGmXnuP0
>>527
そのぼろぼろの状態は
運送によるものかね?
もとからだと思うかね?
536名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:12:02 ID:/5thfLf/0
>>527
納得できずはっきりさせたいのなら
出品者が梱包する前からその状態だったのか
それとも配送中にその状態になったのか
を確認するしかないです
配送中に起きたのなら定形外で発送してもらったあなたの責任です
定形外には郵便事故補償はないです
ゆうパックは送料が高いけど事故補償があるので
定形外ではなくゆうパックで送ってもらってら郵便局から返金があったはずです
梱包前にもうその状態だったのなら
出品者が出品ページにどのように記載していたかだよなぁ・・・
537名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:14:00 ID:9UEIPSw90
>>534
事前に説明に記載がなければ、法的拘束力は一切ない。
ただ、裁判や小額訴訟起こすまでの費用対効果がないから、
被害者が泣き寝入りしてるのが実情。
538名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:15:53 ID:oP7m21QQO
488です。見た目輸送による凹みでした。まだ悪い評価ないんで強く言うと雨降るかも… 梱包説明で承諾し、梱包にも注意書きがあり、入金前なのに発送してもらってるから… 梱包はしっかり頼みますっては伝えてありました。
539名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:16:11 ID:qPGmXnuP0
>>534
それほどの効果はないよ
キャンセルについてはおいとくけど
返品については
相手に瑕疵がある場合、返品もしくは返金などの手段にでてかまわない。
まあ、出品者に落ち度がない倍に限る、
と、言った限定的な効果かな?
540名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:16:49 ID:fHvGmpe70
>>534
無効にできるほどの強制力はないだろう。
出品者が営業方針を書いているだけのことです。
平均的感覚の人であればよっぽどのことがない限り
キャンセルは困難だと思うだろう。
541名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:18:34 ID:qPGmXnuP0
>>538
エアーキャップ&包装紙で妥協してるからね、
なんで箱に入れてもらわなかった?
542名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:19:40 ID:kWKB2SIQ0
>>537
>>539
>>540
保険というか「一応書いておくかもしもゴネられたときのため」
ぐらいに認識でいいんですかね
ありがとうございました
543名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:21:37 ID:ZlkWMiob0
落札者から一度も連絡がこないので、落札者都合でキャンセル扱いしようと思ってます。
説明には注意記載してあります。

念の為、通告しておこうと思うのですが、取引ナビだけで大丈夫でしょうか。
連絡掲示板や、相手が出品してるので、出品ページの質問掲示板にも記載した方がいいでしょうか。
あとで「ナビだけじゃ気付かないだろ」とか因縁付けられるのも怖いです。

ちなみに、相手からは、報復評価が出来たりするのですか?
544名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:21:37 ID:BRX8xBR90
輸送による破損で出品者に文句言う糞落札者は新でいいよ
545名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:24:14 ID:qPGmXnuP0
>>542
ただ、これとか
ノークレーム、ノーリターン
って、書いてる奴はこれを盾にごネルから
手強いぞ。
上のラジオでもそうだけど
不良品つかまされないように気をつけましょう
546名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:25:02 ID:PLQHuNiY0
>>543
念の為取引ナビと評価から最終通告しておいては。報復評価は可能。
>>4も参考に。
547名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:25:58 ID:qPGmXnuP0
>>543
自分が納得がいくまで、
思う限りのことをしてください。
548名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:26:45 ID:/5thfLf/0
>>538
しっかりした梱包という曖昧で抽象的な表現で頼むからいけない
具体的に頼むべきなんです
これは出品者を信用していないということにはならないんです
定形外の恐ろしさは体験した人じゃないと分かりません
今あなたはそれを体験した
これは誰もが一度は通る道なんです
勉強料だと思って受け入れることです
そもそもエアーキャップと包装紙での発送にあなたは同意してしまっているのですから
もうどうにもならないし出品者に言ったところでどうにもならない
出品者に言った時点で出品者の責任問題にしていることになる
出品者は思います
だからヤマト宅急便でと言ったでしょ
これだから定形外では発送したくないんだよと
549名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:27:16 ID:CNjTHgzL0
>>538
出品者側としては、定形外だとそれ以上の梱包はできないってのが実情だしな。
さすがにそれで文句を付けられたら、出品者としてはどうしようもない。

今回は残念ながら諦めるしかないだろうけど、一応は取りナビから報告だけはしといたほうがいいと思うよ。
550名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:28:27 ID:7LRvU+F40
>>538
強く言う理由がわからない。
結局、送料をケチったあなたの責任だよ。
パッケージの凹みも我慢できないほど、大切なものなら
宅急便を選ばないとね。
551名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:28:31 ID:oP7m21QQO
ダンボールがあればと明記しましたが要請はしなかったです。誰が悪いですかね?金額5000円です。
552名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:28:41 ID:BRX8xBR90
具体的な梱包方法を頼むなんて厚かましい人間も増えたものだな
きっと自分中心に世界が回ってるんだろうね
553名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:30:10 ID:BRX8xBR90
>>551
お前もうオークション利用するなよ
というかやってくれるなw
554名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:30:16 ID:qPGmXnuP0
>>549
定形外でもしっかりした梱包は出来ると思うが。
ここでは梱包に同意しているから
どうしょうもないが。
555名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:31:17 ID:/5thfLf/0
>>552
そうなるでしょう?
できないと言われたらそれまでなんですよ
できないことをやってくれと頼む落札者はオークなんてしなければいいんですよ
556名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:32:22 ID:EuMpiY/WO
出品者です。
落札者に送料600円と伝えたところ、500円で済んでしまいました。

差額100円分返したいのですが、銀行振込か郵便小為替の提案で問題ないでしょうか。


ゆうパック集荷だと100円引き見落としてた…
557名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:32:41 ID:/5thfLf/0
>>551
悪いのは郵便局員です
でも補償責任はありません
誰が悪いと突き詰めていくと最終的には
自己防衛ができなかったあなたが結局悪いことになる
558名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:33:28 ID:qPGmXnuP0
>>556
落札者はなんで送金してきたの?
559名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:33:45 ID:UsIOugJE0
>>551
定形外は重さで送料変わるからダンボールで梱包すると送料高くなるけど。

誰が悪いと言えば、悪者は下記の2人。
1.郵便物に傷をつけた人。
2.郵便事故が起きても補償がない定形外を選んだ落札者。
560名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:34:06 ID:oX+ZWlAz0
出品者側です。

ナビに「振込手続き完了したら連絡して下さい」と明記したにも係わらず、連絡せずに入金確認が遅れて発送も遅れた場合、
落札者側から文句言われても仕方ないのでしょうか。

出品者も「振込お願いします」とナビしたら、すぐに何度も入金チェックすべきなのでしょうか。
561名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:34:36 ID:BRX8xBR90
>>555
そういう厚かましいのは
「だからあの時、私の指定する方法で梱包してくださいって頼んだじゃないですか」
って凸ってくるんだよ、もう馬鹿は無視だ
562名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:35:10 ID:qPGmXnuP0
>>557
だけどね
5000円もするものにかんたんな梱包で送る
出品者もどうかと思う

ちなみに、宅急便の時はどういう梱包だったかわかりますか?
563556:2008/07/30(水) 16:36:17 ID:EuMpiY/WO
>>558
ゆうちょです。
564名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:37:30 ID:qPGmXnuP0
>>563
相手に事情を話して
相手の郵貯の口座教えてもらいなさい
そしたら振込料ただだ
565名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:37:36 ID:BRX8xBR90
>>560
普通、出品者は入金報告なんて義務づけてないから落札者もそのつもりでいたんじゃない?
まあ、俺はそういうことがないように必ず1日一回は郵便口座を確認するが<銀行は振り込まれたらメールが来るから確認しなくていい
566名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:38:32 ID:CNjTHgzL0
>>556
100円を返すために158円とかの手数料を払うのがもったいないので、
できれば手数料無料の方法で返金しましょう。
双方がゆうちょ口座を持ってるなら、ATMでの振込みが手数料無料だから、
その方法とかで。
567名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:38:44 ID:fHvGmpe70

>>556
集荷に100円引きはない。
500円でも600円分の切手を貼って送ればよかった。
568名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:40:18 ID:fHvGmpe70
>>560
一日一回はチェック必要。
569名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:42:23 ID:BRX8xBR90
>>556
商品説明欄に予め
「実費にかかわらず送料は一律600円いただきます」
って書いていれば返金しなくてもいいよ
570名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:42:26 ID:/5thfLf/0
>>562
そういう意味で言ってるんじゃないんだけどね
ここに出品者が来て同じ件のこと言ったら
もちろん出品者にもっとちゃんと梱包するべきだったと言うよ
571名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:44:56 ID:EuMpiY/WO
>>564
どもです
連絡してきます。
572名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:46:30 ID:CNjTHgzL0
>>562
5000円もするものを、なんの補償もない発送方法で送れと言う方が問題あるでしょ。
自分ならばその金額なら宅急便かゆうパックでお願いするけどな。

というか、プチ+クラフト紙以上の梱包ってどんなの?
巻段ボ?
573名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:47:42 ID:BRX8xBR90
俺は定型外の場合は、重量制限の関係でどうしても梱包が簡素なものになってしまいます
って書いてるけどな
落札者はそれに同意したうえで入札してる訳だから、梱包については文句の言いようがない
まあ、ここで文句言われてる出品者は自己防衛が足りてないんだろうね
書いてあっても文句言う馬鹿はいるだろうけど
574名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:50:22 ID:qPGmXnuP0
>>572
段ボール箱に入れて
隙間をプチか新聞紙でクッション
こうすれば定形外でも被害がでないと思うけど。

というか
クラフト紙の梱包だと宅急便でもぼこぼこでないかい?
575名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:50:25 ID:7LRvU+F40
>>572
お願いしたんだろうが、落札者がどうしても定形外って言ったんでしょ。
梱包方法も指示しているんだし。
576名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:50:32 ID:oP7m21QQO
488です。中の商品は無傷でした。実は先程出品者にこのままでは取引は終わらせたくありません。何とかして下さい とナビ報告しました。連絡待ちです
577名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:52:08 ID:qPGmXnuP0
>>576
このスレ読んだ?
578名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:52:41 ID:BRX8xBR90
uzeeeeeeeeeeeeee
579名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:53:48 ID:7LRvU+F40
結局、同意が欲しかっただけで自分の思い通りにならない意見は無視なんだな。
580名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:55:45 ID:qPGmXnuP0
>>579
そういう人多いよ
反対意見聞かないのなら
質問してくるなと言いたい
581名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:56:07 ID:/5thfLf/0
>>576
つまり、その意味は
上のラインからいくと、返金、もしくは代替品の再送を要望
下のラインからいくと、全額返金ではなくある程度の金額を返金を要望
しているわけですね
梱包が不十分でしたごめんなさいという言葉だけで済ませるなら
そんなメッセージ送らないものね・・・
582名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:57:04 ID:BRX8xBR90
予め定型外の送料を商品説明に明記してる人はたいてい定型外のダンボ梱包なんて受け付けてないよ
表示金額より送料が高くなってしまうのもトラブルのもとだからね
逆に梱包方法も送料も何も書いてなくて、こっちの裁量で勝手にダンボ梱包にして
本来140円で済むものを390円で送っちゃうと送料乞食の落札者から文句言われることあるしね
事前説明はやっぱ大事だよ
583名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:58:02 ID:CNjTHgzL0
>>574
そこまでの梱包をすると重たくなって送料がワンランク上がって、
結局は宅急便の方が安くなるという可能性もあるぞ。

少なくとも今回のことで出品者を責めるのは筋違い。
584名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:04:46 ID:qPGmXnuP0
>>583
だけどな
出品者としては物を壊れずに送るのは第一条件だと思ってたよ

まさか壊れてもいいから安くすまそうとは考えがおよばなかった
585名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:05:09 ID:fHvGmpe70
576みたいなアホにこれから入札されないように・・・・。
586名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:06:25 ID:7DkBGJDo0
>>576
公平な目で判定してあげますので
オークションID教えてください
587名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:06:32 ID:qPGmXnuP0
>>583
どうりで
他のオークションでは送料xx円なんですが
と言う質問がくるはずだ。
588名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:06:33 ID:CNjTHgzL0
>>584
安く済ませようとしてるのは出品者じゃなくて落札者なの。
ちゃんと読んでる?
589名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:07:03 ID:BRX8xBR90
壊れてもいいから安くすまそうと考えたのは
宅急便などの選択肢を与えられているにもかかわらず定型外を選んだ落札者だがな
あんたも相当・・
590名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:08:22 ID:qPGmXnuP0
>>588
読んでる
だけどそれに同意して送るのは出品者
591名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:13:10 ID:/5thfLf/0
>>584
梱包代実費を落札者が払うならそりゃ壊れないように梱包して送るよ

いつもしている梱包で今まで壊れて届いたことがないという経験の持ち主だと
定形外でも宅急便でも同じ梱包で発送していると思うんだけどな

で、何が違うかというと結局は配送補償があるかないかなんだよ
それは落札者が選択して納得して送ってもらうんだから
悪意がない梱包の場合で事故が起きたら
リスクを選んで安い定形外を選んだ落札者の事故責任だよ

ダンボがあったらとか曖昧な言い方して
ダンボがなかったらダンボで送るわけないでしょ
ダンボで送ってください
576は素直にそう言えばよかったんだよ
592名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:13:42 ID:BRX8xBR90
そもそもそこまで商品の状態を気にする落札者は
普通大事な商品を送るのに定型外やメール便なんて選ばないけどな
500円ぐらいのものでも700円の送料払って宅急便にする

>>590
定型外で送ってほしいって落札者は
少しでも送料ケチりたいからダンボ梱包定型外を含め他の発送方法蹴って定型外を選んでんのに、
壊れるのかもしれないので、定型外の簡易梱包は受け付けませんっていうの?アホだろw
593名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:17:22 ID:CNjTHgzL0
5000円で定形外で送れてパッケージに入ってるってことは、ゲームかDVDか?
今回の物が何かはわからんけども、その辺りのものならプチに包んで箱に入れないという
梱包方法は普通だと思うけどな。

それがぴったりと収まる箱があって、しかも送料が変わらないのならば箱に入れて送ることが
ないわけじゃないけど、自分ならばそこまでの期待はしないし、期待されても困る。
594名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:19:21 ID:/5thfLf/0
>>576はもうその潰れた商品がどんな有様なのか画像うpしたらいいと思う
そしたらみんなもっと同情してくれると思う
まぁその潰れ方の度合いによるけど
595名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:22:14 ID:qPGmXnuP0
> >>590
> 定型外で送ってほしいって落札者は
> 少しでも送料ケチりたいからダンボ梱包定型外を含め他の発送方法蹴って定型外を選んでんのに、
> 壊れるのかもしれないので、定型外の簡易梱包は受け付けませんっていうの?アホだろw

そうは思わない
壊れ物ならばまずはきちんとした梱包で定形外でも送料を表示する
落札者が壊れてもいいから安くというならば
例外的に発送する
柔軟に対応していきたい

なぜか定形外=壊れても良い梱包
と、言ってる気がしてならない
596名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:23:22 ID:BRX8xBR90
>>595
お前が思わなくても落札者がそう思ってたらどうするんだよ
597名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:25:06 ID:qMbWsRGb0
>>592
宮城〜沖縄だと、宅急便は60サイズでも1470円だよ。
598名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:26:35 ID:BRX8xBR90
日本→アフリカなら何千円だよ
で、それがどうかしたの?
599名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:27:53 ID:/5thfLf/0
宮城〜沖縄だと、Yahoo!ゆうパックは2kg以下で920円だよ
ローソンかファミマがないと無理だけど
600名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:31:24 ID:7LRvU+F40
>>595
この事例で出品者の梱包は不十分で壊れても良い梱包だが、
例外的に落札者が同意しているのだから出品者は不問ってこと?
601名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:33:35 ID:BRX8xBR90
自己責任
602名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:33:56 ID:qPGmXnuP0
>>600
そう思う
だけど壊れるような梱包は提案するなと言いたいけど、
上で言ってるように物がはっきりしないので
断言出来ない。
603名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:34:22 ID:CNjTHgzL0
>>595
どこをどう読んだらそうなるかな。

例えばトレーディングカードを普通郵便で送ってって言われて、そのカードを剥き出しのままで
封筒に入れて送ったらカードが折れ曲がってました、カードの表面に傷がいってましたって話ならば、
最低限の梱包をしなかった出品者に責任があるわな。

だけど、これが保護シートと硬質カードケースに入れて送ったんだとしら、出品者としては普通郵便で
送れる範囲での最低限の梱包をしているわけだし、少なくとも出品者に責任があるとは思わんね。
あと出品者にできることといえば、「折り曲げ厳禁」って注意書きを書き加えるぐらいだし。

厚みと重さに余裕があれば、そこに段ボかプチを足すこともあるけども、それは出品者の裁量で
最低限の梱包にプラスしてるわけなんだし、落札者がそこまで要求してくるならあと30円出してもらって
定形外で送るね、俺の場合は。
604名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:35:57 ID:JoFqs+/80
そろそろ梱包スレに移動して思う存分語り合ってくれないかな?
605名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:40:45 ID:BRX8xBR90
>>603
長くなったから話ぶった切るけど、
普通郵便、定型外で折り曲げ厳禁、壊れ物注意って書いて、窓口持ってくと局員に嫌な顔されるよ
必ず「壊れ物、貴重品じゃないですね?保証はありませんよ」って言われるし・・
定型外=ぶっ壊れてもいいものって考えてるのはむしろ郵便局員なのかもしれない
606名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:42:38 ID:NwCANCCb0
リニューアルフォーム申し込んだ奴いる?
607名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:46:02 ID:BRX8xBR90
あんなん採用されたら大変だ
モニターさんに全力で否定してもらってなかったことに・・
608名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:50:25 ID:+YVC3h2Q0
ケチって定形外を指定するくせに、いざというとき出品者の梱包方法に文句付ける
アホのために「定形外は簡易梱包・郵便事故の場合も返金or交換しない」と書いてる。
それを分かった上でケチって定形外を選ぶ人はマトモな人間。

定形外は基本的に封筒かクラフト紙巻きのみ、ゆうパック宅急便は段ボールと
自分的には決めてる。封筒に入らないような物だとポスト投函できないし、
送料的なメリットもほとんどない場合が多いからね。
持込み割引の100円を段ボール代に充ててるから、定形外で段ボール要求されても困るし。
609名無しさん(新規):2008/07/30(水) 19:15:44 ID:/MBBv9Ba0
すいません出品者です。
旧公開プロフィールが最終更新日: 2008/07/30
とかいう新規は削除してよろしいでしょうか
商品ページには新規おことわりの一文は入れてないです。
610名無しさん(新規):2008/07/30(水) 19:26:22 ID:mLS6eHjJ0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114598745

出品する時にこういう事するのはいいんですか?
611名無しさん(新規):2008/07/30(水) 19:26:54 ID:oP7m21QQO
488です。配達記録郵便にすればまた違ってましたか?
612名無しさん(新規):2008/07/30(水) 19:30:09 ID:KKWu59o80
>>611
配達記録郵便は、その郵便物が今どの辺りにあるのかを追跡調査できるだけで、
破損に対する補償はありません。
よって、今回のような場合では意味なしです。
613名無しさん(新規):2008/07/30(水) 19:35:30 ID:fHvGmpe70
>>610
これは他の理由でもアウト。
614ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/30(水) 19:44:18 ID:s+heVYX20
>>609
削除して構わないと思うけど、心配なら
出品者の判断で入札を削除する場合があります。と追記しておけばいいよ。
でもそういう説明すら読まずに入札する人だから
別IDを取ってまた入札してくるかもしれんね。

>>610
完全にダメだね。
615名無しさん(新規):2008/07/30(水) 19:51:36 ID:PSFfiaZF0
これから本格的にヤフオク(出品がメイン)を始めようと思いますが
ヤフオク専用の口座としてジャパンネットかイーバンクの
どちらにしようか迷っています。どちらがおすすめですか?
616ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/30(水) 19:55:06 ID:s+heVYX20
>>615
出品側なら両方作ればいいじゃない。
支払い先の選択肢を増やすのはいいことだよ。
617名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:06:22 ID:PSFfiaZF0
>>616
そうなんですか、どっちも似たようなものだと思ってましたので。
618名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:11:11 ID:fHvGmpe70
さらにゆうちょ銀行もあると買う側が便利。
619名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:14:00 ID:7yMYUweo0
落札者です。
ナビで、「品物が届いたという連絡は評価からでいいので一言あれば嬉しい」とのメッセージがありました。
本日品物が届いたので出品者の評価のついでに報告をしようと思うのですが、
ナビの方にも届いたという連絡を入れるべきでしょうか。
620ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/30(水) 20:16:05 ID:s+heVYX20
>>619
商品に問題が無いのなら評価だけでいいよ。
621名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:20:00 ID:7yMYUweo0
>>620
把握です
ありがとうございました
622名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:33:23 ID:hEdju6pZO
>>615
UFJをお忘れなく
623名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:45:45 ID:VG6+h6ad0
5000円以上のものを買いたい時、プレミアム会員じゃないので、4999円以上のものは落札できないんですが
何とか出品者と連絡を取って、ヤフオクを通さずに、メールでやりとりして向こうの振込先を教えてもらって取引するという
方法なら5000円以上でも支払えるんですが、これは合法ですか?
624名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:48:43 ID:+YVC3h2Q0
合法ですが規定違反です。
625名無しさん(新規):2008/07/30(水) 21:55:44 ID:4n2AmGKt0
かんたん決済は土日でも反映されますよね?
626名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:17:13 ID:BRX8xBR90
入金予定日にならないと反映されませんよ
627名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:23:59 ID:fHvGmpe70
たぶん手続き終了のことを聞いているんだろう。
628名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:29:56 ID:zrikGuvx0
windowsXPの新品未使用正規版ライセンスコード付きを出品しました。

落札されて取引が終わったように見えましたが、

マザーボードのサウンドドライバが入れられない、これは不具合だ、返金しろ

アクティベーションが終わっているので、それは無理、
このサウンドカードを落札して取り付けたら何もしなくても音が出るからやってみてくれ

サウンドカードを取り付けたら音が鳴った、
かかった費用を返せ          ← いまここ


丁重にアドバイスまでしているのに、礼もなく、
こんな要求する奴にはどう対処したらいいですか?
629名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:37:57 ID:n7XzA00B0
これ以上お付き合いできません伝えてと以後放置
630名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:46:23 ID:g08HG3P+0
商品を出品して、初めてyahooかんたん決済で取引をしたものです。

落札者からかんたん決済で手続きをしたと連絡が来たのですが、
かんたん決済利用明細には表示されていませんでした。
入金予定日が翌月になった場合、
その月にならないと確認できないのでしょうか?

少し不安なので、どなたか教えてください。
631名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:47:00 ID:jt90t2ikO
入札中の人でIDがaaa******みたいな感じでアルファベット+*の人がいるのですが、
リンクが貼られていなくて評価や自己紹介にとべないようになっています。
これはどういうことでしょうか。
そういう設定が出来るのですか?
632名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:47:43 ID:BRX8xBR90
明細には表示されるでしょ
633名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:48:23 ID:BRX8xBR90
>>631
最近そういう仕様になりました
糞改悪です、気にせずに
634ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/30(水) 22:48:37 ID:s+heVYX20
>>630
手続きしてもらったら即反映なので
落札者に確認してみたらいいよ。


>>631
>>10
635名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:49:05 ID:/MBBv9Ba0
>>614
ネコ缶さんありがとう
636名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:49:14 ID:zpIsiYvs0
同じ距離でゆうパックとクロネコヤマト宅急便だとどちらが早く荷物が届くか分かりますか?
637630:2008/07/30(水) 22:52:08 ID:g08HG3P+0
ねこ缶さん ご返答ありがとうございます。
出品者に確認してみたいと思います。

ちなみに入金予定日が翌月の物は確認不可なのでしょうか?
今月を含む過去1年分しか見れないような..
638名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:52:38 ID:J7t10aJJ0
20日の夜に落札されたものの落札手数料も
その月の27日ごろに引き落とされてしまいますか?
639628:2008/07/30(水) 23:11:19 ID:zrikGuvx0
>>629
ありがとうございます
世の中変な人いますよね・・・。
無理強いすれば道理が引っ込むと思ってるバカはイヤです。
640名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:11:26 ID:GuTIe4fq0
配送本人確認って本人が身分証渡さないと駄目でしょうか・・?
仕事の都合で中々家居ないので家の者に提示させるのは
駄目ですかね。
641ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/30(水) 23:12:56 ID:s+heVYX20
>>636
ゆうパックの方が確実だろうけど
集荷締切り時間とか時間指定とか離島や僻地でまた違うしね。
http://search.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TK

>>637
翌月でも入金予定日のとこに表示される。

>>638
月末に確定して、翌月請求。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-12.html
>>4
642637:2008/07/30(水) 23:15:40 ID:g08HG3P+0
ねこ缶さん ご返答ありがとうございました。
とりあえず、取引ナビで落札者へ問い合わせておきました。
643ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/30(水) 23:17:33 ID:s+heVYX20
>>640
配送本人確認だから本人じゃないと駄目だろうね。
ドライバーによってはレアケースもありえるだろうけど。

専門スレあるよ。
【禿鷹】佐川配送本人確認スレPART4【禿オク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1208867357/l50
644名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:20:01 ID:zpIsiYvs0
>>641
ねこ缶さん有難うございます。助かりました!
645名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:22:35 ID:GuTIe4fq0
>>643
ありがとうございます。
646名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:22:45 ID:/6oQckIQ0
>>595
壊れて届いても文句言わない、出品者が費用・手間の負担や代替措置をしない、
というような約束でもなければ、定形外でなんか送らないし、
壊れて届いてもかまわない文句言わないと言っている品物が運ぶ途中で壊れよう
と汚れようと知ったことではないし…
647名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:28:06 ID:oH7ecnlz0
「こちら評価が少ないので大変恐縮ですが、取り引き終了後に評価を頂けますか?」
て質問したらBL入りされました。何か気に障る事を言ったのでしょうか?
相手は気まぐれに評価をつけたりつけなかったりする人です。
648名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:28:53 ID:ORJ76tVb0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54620476
神奈川の小森という人なんですが、4−5回しか使ってないと書いてあるのに、損傷がひどく、その上、録音する為落札したラジカセなのに、
録音機能も稼動せず、壊れています。
ジャンク品表記もありませんでした。

なのに、全く、音信がありません。

どのスレに晒せば良いですか?
649名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:29:33 ID:ZBMwYpUS0
たいしたことじゃないんですが、
最近定形外や定形内で送れるものを、ヤフーゆうパックを希望する落札者がいました。(それほど高いものじゃありません)
補償が欲しいのでしょうが、簡易書留の方が安いです。
なにかメリットがあるんでしょうか?
650名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:29:49 ID:khCNxOBp0
>>646
あんたが正しい
651名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:30:41 ID:BRX8xBR90
>>647
理由がわかってるのに質問するようなあほの子だからBL入りされたんでしょ
652名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:30:45 ID:/6oQckIQ0
>>603
おまぃの期待=最低限の梱包かよ?
折れ曲がって届こうと、封筒を見て郵便と認識できて郵便局が普通郵便として運んできた
ということは、最低限の梱包はなされているじゃんよ。
結果が擦れて傷がいってようと、んなもの、関係ないじゃん。そもそも、書状を送る方法なんだから、
折れたり擦れたりは当たり前なんだし。
653名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:32:55 ID:BRX8xBR90
で、なんでその話を掘り返すんだね、ちみは
654名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:33:59 ID:dSiYOPuo0
商品を落札して連絡を下さいと書いてあったんですけど
連絡先が明記されてない場合はヤフーID@ヤフーでいいんですか?
655名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:35:54 ID:BRX8xBR90
>>654
取引ナビ使いなよ
656名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:41:57 ID:dSiYOPuo0
>>655
気付かなかった…
ありがとうございます
657名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:44:15 ID:OehQJ8IC0
当たり前だけどキチガイって結構居るんだね
658名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:45:23 ID:JFrd31Vp0
ちょとした質問なんだけど、「YAHOO簡単決済」で落札者が入金する
場合って、入金の際の画面には「出品者の氏名」も提示されてるの?
簡単決済の登録を妻の口座名義で登録してるんで、一言言ったほうが良いかな?
659名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:49:48 ID:UEr1h7kD0
出品者が「商品が届いたら評価欄の方に書いてくれ」って言ってるんだが取引ナビのほうにはかかないでいいの?
660名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:53:58 ID:hEdju6pZO
>>659
評価だけでいい
661名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:57:11 ID:aYWUXGjG0
>>648
お前はガキか…その書き込みの時点でお前はそいつ以下。
質問に答える必要なんてねーよ。
それに4、5回とか勝手な脳内変換乙

まぁ、釣り糸に引っかかってみた
662名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:57:31 ID:UEr1h7kD0
トン
663名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:09:13 ID:WoMeVfNYO
複数落札して、かんたん決済で支払おうと思うのですが
この場合は合算した金額+送料を打ち込み、支払らえばよいのでしょうか
664名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:11:46 ID:Papws0Hb0
>>648
マルチ(・A・)イクナイ
665名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:13:55 ID:/Rw1aRK+0
>>663
はい、そうです。
でも分けた方が手数料の関係で得することもあるよ。
666名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:16:14 ID:BstSzdqU0
>>658
表示されないから気にしなくていいよ
667名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:20:13 ID:+mN8LWx20
>>666
THANKS
668名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:22:51 ID:LvEnozhl0
プレミアム会員費無料キャンペーン(割引期間:2008年6月1日〜2008年7月31日)
なのですが、31日に解除したら無料のままなのでしょうか?

最初の月が無料みたいに8月は有料なのでしょうか?

一回解除して
8月1日に登録しなおして
8月無料9月末解除がお得なのでしょうか?
669名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:24:40 ID:BstSzdqU0
解除した月が有料になるんじゃない?
だから7/31に解除したら7月分は徴収される、と
670668:2008/07/31(木) 00:28:56 ID:LvEnozhl0
>>668
なるほど

メールで着た
プレミアム会員費無料キャンペーン
が2ヶ月だったのでよくわかりませんでしたが
通常1ヶ月無料が2ヶ月になっただけで考え方は同じですね。
671668:2008/07/31(木) 00:34:52 ID:LvEnozhl0
>>670
>>669の間違い

ttp://d.hatena.ne.jp/newmemo/20080515/1210867103
これを見たら
7月末に解約した方がいいのかなぁ?
672名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:42:12 ID:BstSzdqU0
怖くてやったことねーけど
昼間終了にするとどんな感じ?
673名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:43:34 ID:BstSzdqU0
↑こっちの話だ、気にしないでくれ
674名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:48:31 ID:4Rg5mPdm0
>>668
31日に解除しないと8月は有料。(6月分と7月分は無料)
8月も登録が必要なら31日解除→8月1日登録→9月末解除で。
675名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:03:17 ID:U2rf6fYQ0
発送条件に、入金確認後の発送としていて
落札後、かんたん決済で手続きがあって
ナビで入金確認後発送しますと返信して文句言われたことあります?
文句言う人の方が多いんでしょうか?
676名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:06:27 ID:Papws0Hb0
文句は言わないけど、自分の中でもにょる
かんたん決済の手続きが終れば支払い確定じゃないのかなぁ
677638:2008/07/31(木) 01:32:34 ID:I2sFPYoe0
>>641 ねこ缶さん
テンプレに明記されていたにもかかわらず丁寧にお答えくださりありがとうございました!
678名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:45:57 ID:lM3o9LtrO
…て言うけどねこ缶だって普通の髭の生えたオッサンだぜ
679名無しさん(新規):2008/07/31(木) 03:45:06 ID:QEcGQ6sl0
全然構わない
680名無しさん(新規):2008/07/31(木) 04:04:36 ID:cU0JewnM0
外見はどうでもいいが、テンプレも読まない質問者を甘やかすなよ
681名無しさん(新規):2008/07/31(木) 04:15:57 ID:vk2rA1My0
>>675
文句言う人は少ないけど
「このバカ何寝言こいてんだ」と思われる
非常に悪い評価を付けられた人も見たことある
682名無しさん(新規):2008/07/31(木) 04:51:51 ID:DRB3lZfz0
教えて下さい
オークションで初めて相手がイーバンクを指定して来たんだけど
イーバンクって普通の田舎銀行から払えるのかな?ゆうちょからイーバンクも無理?
683668:2008/07/31(木) 04:52:35 ID:LvEnozhl0
>>674
ありがとうございます

使用せずにダラダラ引き落としが
意外と馬鹿にならないので助かります。
684名無しさん(新規):2008/07/31(木) 05:13:42 ID:BstSzdqU0
>>681
そんなんで非常に悪いつけるようなカスには入金確認後発送するがな
685名無しさん(新規):2008/07/31(木) 05:36:43 ID:I/ZkbY3R0
>>682
地方銀行や信用金庫、農協などからなら振込みできますが
おそらく3万以下の振込みで420円程度の振り込み手数料がかかります。
686名無しさん(新規):2008/07/31(木) 05:48:58 ID:BZxnDB0T0
半身トルソー・空気マネキンハンガー・立体ぽく見えるハンガーなどあります
アウターやボトム類なだまだしも、カットソー・Tシャツなどの撮影でいつも悩みます。
自分は店頭でも平置きを手にとってみたりするほうが着用イメージがわくと思ってるのですが、
平たく置けて、かつ傾かず余計なものが入らない場所や方法が難しいです。
ベッドに置いて上からカシャ、で何とかなりますが自然光が入りづらい。
ハンガーにつるしてセロテープ補強ってのもなんだし・・

Tシャツ類もマネキンに着せて撮影して大丈夫でしょうか?
一番気になってるのは、ウエストシェイプやサイドスリットが分かりづらいことなどです。
687名無しさん(新規):2008/07/31(木) 06:05:23 ID:2MN1ZP4Y0
3日前、新規の方に落札されたのですが、いたずらのようです。
削除すれば手数料を払わなくてもよいのですか?
688名無しさん(新規):2008/07/31(木) 06:26:04 ID:BstSzdqU0
いいですよ
689名無しさん(新規):2008/07/31(木) 06:26:23 ID:9Xzo+oRM0
690名無しさん(新規):2008/07/31(木) 06:27:39 ID:quI4EAwO0
>>686
ダメではないと思うよ。
でも個人的には、平置き>トルソー>>>空気人形>>>>ハンガーだな。

ネット通販とかブランド公式ページだとTシャツとかもほとんど平置きで
掲載されてるから、個人的には平置き画像からどんな感じか推測する方が楽。

マネキンだと自分の体型とは違うから、逆に想像しにくい。
普通のハンガーにTシャツをビローンと掛けて撮る人もいるけどあれは見栄え悪いね。

スリットなどの各部ディティールはそれぞれ個別に撮影するといい。
カメラに詳しくはないが、いろいろ体験して思ったのは撮影は明るい状態で
撮った方がきれいに写る。自然光入れるより照明使う方がいいかも。
自然光だと時間帯や天気で色のバランスが変わってきちゃったりもするし。
691名無しさん(新規):2008/07/31(木) 06:54:12 ID:BZxnDB0T0
>>690
平置き画像はやっぱ必要ですかね がんばります。
692名無しさん(新規):2008/07/31(木) 07:59:25 ID:U2rf6fYQ0
>>576はその後、出品者からどんな返信があったのだろうか・・・
693422:2008/07/31(木) 08:33:00 ID:pi5whfu30
422で書きこんだものですが、落札者に「あまりにも取引が先すぎるのでキャンセルしたい」と連絡したところ
「では先に入金します」と言われました。
入金のタイミングではなく送る日時が問題でしたのでその旨を伝えて再度「キャンセルします」と連絡しておきました。

今朝起きたら落札者から「入金しました」との連絡が。
こちらは送料も何も伝えてなかったんですが、自分で計算して勝手に入金したらしいんです。
しかもそれはYahoo!ゆうパックの送料で、日時指定ができないものでした。
にも関わらず「日時指定すればそちらには影響がない」と言われました。

さらに
「梱包をしっかりしろ」
「最初の連絡は48時間以内、手続き開始は1週間以内が通例だと認識している」
挙句には
「ただ今後は、もし特別にお急ぎの場合等にはあらかじめ商品説明にその旨を記載しておくことをお勧めします(原文ママ)」
とまで……。

「全額返金する」「あなたとの取引は一切行わない」という連絡をしておきましたが、もう出品するのが嫌になりました。
私が間違ってるんでしょうか……。
694名無しさん(新規):2008/07/31(木) 08:38:39 ID:skWGS3d10
>>633
いやなことも数多く体験するが
大きなこころで受け止めて
前に進むしかありません。
695名無しさん(新規):2008/07/31(木) 08:48:32 ID:quI4EAwO0
>>693
おまえは間違ってない。けど少し過剰反応かもしれない。
1週間や10日は「あまりにも」まではいかない気がする。

俺だったら入金予定日が1週間先くらいだったら待つと思う。
2〜3週間とかだと自分が忘れちゃうから断るかな。

ヤフーゆうパックはやった事ないからめんどくさいから断って、
当初の予定の発送方法との差額を追加で支払ってもらう。
(それまで発送しない)

ヤフーゆうパックに対応するにしても、到着日指定をされたなら、
「引越日以降で俺がひまな暇な時に発送します」って言うかな。
696名無しさん(新規):2008/07/31(木) 08:50:21 ID:R7BvBQQd0
>>693
ヤフゆうで送って以後放置

あなたは別に間違ってはいないんだし、アホの相手はせずに
とっとと縁を切ってしまえばいいさ
697名無しさん(新規):2008/07/31(木) 08:52:38 ID:yGxNgLju0
>>693
返金はどうやってするの?
せっかく入金してもらったんだしあきらめて送ったら?
もうあと5日ぐらいだし。
698名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:00:38 ID:quI4EAwO0
>>693
どちらかといえば、相手の方が悪いし、あなたは悪くはないと思うけど、
どうしてもすぐに発送しなくちゃならない理由とかあるの?
ちょっとあなたも急ぎすぎな感じもするよ。

逆にあなたに厳しい見方で言うとすれば、

>発送は○日以降にお願いします
その日以降ならいつでもいいんだから別に良くない?
○日必着と言われてるわけでもないんだし。

>自分で計算して勝手に入金したらしんです。Yahoo!ゆうパックの送料で
とりあえず金が入ったなら別に良くない?
ヤフーゆうパックに対応したくないなら、差額を請求すれば?

>日時指定ができないものでした。
日時指定しろとは言われてないでしょ?
○日以降に発送すれば、到着は確実に○日以降になるよ
699名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:01:51 ID:pi5whfu30
>>695
それでもいいんですが、最初の連絡からこちらの言うことを聞いてないんですよ。
電話番号や配送方法、入金方法などこちらの聞いたことへの回答が一切なかったんです。(未だに現時点での連絡先が不明)

> 当初の予定の発送方法

最初からYahoo!ゆうパックだけ記載して、その他の配送方法が良かったら言ってくださいと明記しておいたんですが
勝手に話を進められて現在に至ってます。

>>697
相手の口座を問い合わせています。
あと、希望配達日時の前後に私が家にいない可能性があるんです。
700名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:07:31 ID:gMRLwbuhO
488です。『一方的で困ります。こちらが悪いのですか?梱包も説明して送っています。』と来ました。『商品返すのでお金返して下さい。送料も2回分振り込みして下さい』とメールしました。出品者より連絡待ちです。ちなみに商品はブライスドール(ブリスター箱)です。
701名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:14:43 ID:pi5whfu30
>>698
そこまで対応しなくちゃいけないものなんでしょうか……。
あと、お金は形式上はまだ受け取ってません。かんたん決済で入金されたので。
もちろん事前に一切入金方法の連絡はありませんでした。許可しておいた私が悪いんですが……。

返金するのも時間がかかりそうだし、発送するのもまだ1週間以上先、
それまでこの落札者の相手をしなければならないかと思うと辛いです。
702名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:16:04 ID:yGxNgLju0
>>700
回答してもらったのちゃんと読んだ?
定額外の場合、返金は無理だよ、それも貴方が選んだんだし。
703名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:22:21 ID:yGxNgLju0
>>701
情報の後出しよくない。
>最初からYahoo!ゆうパックだけ記載して
落札者はYahoo!ゆうパックに納得して入金したんだね。
まあ口座番号は教えてくれないだろうが。
704名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:23:18 ID:YBRWelzk0
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gamet771&filter=-1
自分のミスで悪い評価をつけられると
謝ったのになんで!!と報復評価
705名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:25:40 ID:R7BvBQQd0
>>700
パッケージが傷んでるようなの送り返されても出品者さんも困るでしょ。
出品者さんにはなんの落ち度もないんだし。

もしも自分が逆の立場ならどうする?
一方的な言いがかり付けられても、それに対して「はいそうですか」って言える?
どう考えてもあなたはただのクレーマー、こんなのに当たった出品者さんに同情します。
706名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:27:30 ID:skWGS3d10
↑ jeyjey813(4)さんかな?
707名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:28:21 ID:U2rf6fYQ0
>>700
パッケージが配送で傷んだってのは
ブリスターが傷んでいたってこと?
んで、中身のドールは別に傷んではなく正常だったと?
708名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:30:21 ID:VFKbYEIZ0
>>699
手のかかる落札者に当たってしまったことには同情するが、
もう、これ以上ああだこうだと反論せずに、
相手の言う○日以降で貴方の都合の良い日にヤフゆうで発送すればいいのでは?
「○日以降になると私も不在がちが続くので、○日頃の発送になります」と言って。

ヤフゆうの電番は、00-0000-0000 でも届くし、貴方の電番を入力しといても構わないよ。
709名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:35:36 ID:pi5whfu30
>>708
とりあえず向こうの連絡を待つことにします。
もう名前も見たくないのが本音ですが……。
710名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:38:41 ID:SB8zfWgn0
>>707
>>576にある。


711名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:38:51 ID:LJN89jCr0
>>704
そういうのここで晒さないほうがいいよ。
言われなくても出品者がおかしい人だとわかる。
晒すことによって関係ない落札者に迷惑かかることも考えようね。
712名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:40:54 ID:g5s2fZ3U0
出品者ですがオークションが終了して終了メールもきたのに
出品終了(落札あり)のところに反映されていない(記載がない)
ことが昨日初めてありました
1人の人が同じような雑誌を6冊落札したのですが
そのうち4冊しか反映されず2冊は記載がない状態です
この場合2冊については落札手数料も取られないのでしょうか?

713名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:45:14 ID:VFKbYEIZ0
>>709
全国から色々な人が集まってるんだから、
中には自分のレベルとかけ離れた人や、理解不能な人もいる。
でも、相手がおかしさを追求したり、いちいちツノ立ててやり合ってたら
オクなんてやってられないよw
714名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:46:56 ID:VFKbYEIZ0
ごめん、「相手のおかしさを追及したり、」。>>713

>>712
複数出品で、残りがまだ続行してるとかじゃないよね?
マイオクの明細を見てみれば?
715名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:47:23 ID:FpOUeCes0
>>700
しつこい乞食だな
716名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:59:55 ID:g5s2fZ3U0
>>714
複数出品していたのを忘れていました 笑
ご親切にどうもです 
717名無しさん(新規):2008/07/31(木) 10:05:33 ID:rfbCVa+E0
3つあるうち、どれか一つでもID停止食らったら
全部停止になりますか?
718名無しさん(新規):2008/07/31(木) 10:49:06 ID:XGCr5G7A0
>>700
昨日のレス読みましたか?
あなたが発送方法を選んでいるのですよ?
今から出品者に謝るべきです。
719名無しさん(新規):2008/07/31(木) 11:15:55 ID:bZNJbMug0
気持ちは分かるが易々と晒してる時点で出品者と同類。
そもそも評価一桁の頃に、やりとりで我慢できないようなことがあるなら
オク向いてないから辞めりゃあいいんだよ、3桁行くころにゃ
発狂してんじゃねーか?
720名無しさん(新規):2008/07/31(木) 11:36:15 ID:IKEx+rF10
かんたん決済で支払おうとしても「ご利用が確認できない」みたいな
メッセージが出るんだけど時間を置かなきゃだめなのかな
721名無しさん(新規):2008/07/31(木) 11:44:32 ID:tdfasi7w0
お盆の時期に出品するのは損得どちらですか?
休みの人が多いからアクセスや入札が増えるかなと期待する反面、
帰省や旅行に行く人も多いだろうから不利かもと心配してるんですが。
722名無しさん(新規):2008/07/31(木) 11:58:21 ID:YinyVRk90
>>721
運。
今年は安近短どころか家で過ごす人が多いらしい。
それはそれだけ金が無いということでもあるが。
723名無しさん(新規):2008/07/31(木) 12:09:08 ID:89HMPFGO0
>>675
入金確認後に発送するのは、常識
入金前に発送を要求してきた相手には、「法的措置取りますよ」といえば相手は従う
日本人は、法的措置という言葉遣えばおとなしくなる

まあそもそも、入金確認前に発送を要求してくるのは、、キチガイだからなw
724名無しさん(新規):2008/07/31(木) 12:13:26 ID:gMRLwbuhO
488です。 電話して聞いてみます。だってパッケージがボロボロだし…人形は無事だったけど。壊れないしっかりした梱包で頼みますと言っておいたのに 引き下がれません。
725名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:04:07 ID:4Rg5mPdm0
>>721
年末年始、GW、お盆は出品しないな。
直前終了も連休明けまで連絡がない可能性もあるのでしない。
逆に安く落札できる可能性があるので落札したいものはチェックするけどね。

>>724
出品者はコワレモノ指定でき補償もあるヤマトも提示していたのに、
あなたはコワレモノ指定も補償もない定形外郵便を選んだ。
返金はしてもらえない。
もしかして前からいる人形の人?
726名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:04:57 ID:XGCr5G7A0
>>724
言っても無駄だろうけれど、
それならなぜ最初に宅急便を選択しなかった?

それから、
人の意見を聞いても
なんの参考にもせず、自分の意志を変えない人は
目障りです
質問に答えた人は不愉快です。

二度と書き込まないでください。
727名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:09:28 ID:vngRi0gg0
構ってちゃんはおまいらがいちいち反応するから面白がって書き込むんだよ
728名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:20:49 ID:hcJ1Ura10
普通に釣りだろ。
出品者の文句を言うスレでは賛同ばかりで面白くないだろうし。
729297:2008/07/31(木) 13:32:32 ID:vTDWs8zOO
先日はお世話になりました。>297です。
フェイク入りで話をかなり端折っていますが
相談させてください。

問題の人(以下A)を削除&BL入りさせたのですが、
数時間後に別IDで入札されてしまいました。
ちゃんと「繋がりのあるID全てブロック」にしたので安心していたのに…。
Aと今回のIDとは
・「(例)オレンジレンジと氷川きよし」のような両極端で繋がりのなさそうな
2種類のグッズだけを収集している。
・Aは私の出品物9点中3品に入札していたが、
新IDはA削除数時間後に、全く同じ品物に入札している。

新IDは評価(3)。内訳は良7-悪4=総合3です。
すぐ削除するつもりではありますが、
このままイタチゴッコになるのが怖いです。
しかも、私はまだ数十点の同系統商品を持っていて、
順次オクに出して行くつもりだったので…。
もうこの入札者とは縁を切りたいんですが
こちらからは地道に削除を繰り返すしか出来ないのでしょうか?
かなり怖いです。
730721:2008/07/31(木) 13:32:52 ID:cv8pEr850
>>722>>725
やっぱりニッパチの法則で損する方が多いですかね。
ありがとうございました。
731名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:42:43 ID:vngRi0gg0
>>729
前と同じ追記で入札を削除していくしかない。それ以外に自己防衛策は無いので
相手が諦めるまでの根競べです。
732名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:43:09 ID:B37PLWfn0
>>729
>こちらからは地道に削除を繰り返すしか出来ないのでしょうか?

それしかないです。
コツコツとディフェンスするだけです。
頑張ってください。
あと
>・「(例)オレンジレンジと氷川きよし」のような両極端で繋がりのなさそうな
>2種類のグッズだけを収集している。
これは人の好みなんだからほっとけよって気がする。
733名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:44:23 ID:4eqxiDri0
落札者様はプレゼントで知られたくないので評価はいらないと書いたメールがきたのですが
そのメールを読む前にもう評価を付けてしまいました
削除はできないんですよね?
もうどうしようもないですか?
734名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:45:35 ID:skWGS3d10
はいそうです。 >>733
735733:2008/07/31(木) 13:49:44 ID:4eqxiDri0
>>734
ありがとうございましたorz
736297:2008/07/31(木) 13:52:14 ID:vTDWs8zOO
>731-732
そうですよね…。地道にID削除します。

あと、例に出した「オレンジレンジと氷川〜」と言うのは
Aと新IDが同一人物であろうと判断した根拠として
挙げました。
人の好みにケチを付けるつもりでの書き込みではないです。
分かりにくくてすみませんでした。
レスありがとうございました。
737名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:08:38 ID:nuR9rg8I0
>>733
削除してもらう方法はあるけど、マークされてしまうかもしれない諸刃の剣。
誰かが答えてしまうかもしれないけど、○○を評価に載せてしまってそれを削除するよう依頼。
これ非常に良いでも消せる方法。
738名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:12:40 ID:B37PLWfn0
>>733
完全に削除はできないけれど
もう一度その人と取引をし、評価をすると
最新評価がトップに表示されるので
評価ページでは一応隠れる。
取引一覧やウェブ上の履歴から消えるワケではないので
気休め程度だけど。
739名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:12:56 ID:HcftIe000
落札者が大阪在住だが高知に送ってほしいと言ってきた。
局留めで名義はカタカナの名前の連名で漢字は教えて貰ってない。
出品もしているようでその住所は青森。
先に評価もしろと言ってきた。
面倒だし言われた通り高知に送って評価も入れたけど
どういう理由があってこういうことになるんですかね。
740名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:14:12 ID:nuR9rg8I0
IDを友人に知られていれば、評価が無くても落札したものを調べられてしまう可能性があるけどね。
741名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:15:30 ID:XqsjT2zz0
教えて下さい

落札者からヤマトの営業所止めにして欲しいと
言われたのですが、伝票の書き方がわかりません。
ヤマトHPにも説明はありませんでした。

落札者の住所、氏名を通常通りに記入して
備考欄に○○営業所止めと
書けばいいのでしょうか?
742名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:18:13 ID:YTN2gp+u0
今日プレミアム会員を解除予定なんですが

オークション終了日が8月2日なのですが
解除前に高額の入札をした場合解除後無効になってしまいますか?
743名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:21:14 ID:tXDuqgA00
>>741
佐川で出すときは、住所欄に○○営業所止め、備考に住所書いてる。
営業所止めのシールがあれば貼る。
744名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:46:22 ID:BstSzdqU0
>>700
お前さっさとヤフオクから消えろよ
745名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:48:31 ID:vngRi0gg0
746名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:51:28 ID:BstSzdqU0
>>723
メリケン人は裁判大好きだから全然効果ないぜw
747名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:58:10 ID:vngRi0gg0
>>742
解除前の入札分は有効でそのまま進む。もちろん5000円以上の再入札はできない。
748名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:03:37 ID:YTN2gp+u0
>>747さん
ご返答ありがとうございました
749名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:05:37 ID:psp6B5cj0
久々に出品したら新規の入札が多て驚きました。
複数の新規で吊り上げみたいにになってるし
思ったより高額になって怖いです。
これって何かの陰謀ですか?
750名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:07:54 ID:vngRi0gg0
>>749
チケット金券カテなら日常ちゃめしごと(←なぜか変換ry
751名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:21:32 ID:psp6B5cj0
>>749
レスありがとうございます。今回は本中心の出品です。
レア本に新規の入札が集中しています。
状態など質問してくる人もいるので全てではないと思いますが
やはり新規IDで操作する業者は多いんでしょうか?
752名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:23:42 ID:YKwe1a/X0
>>750
日常ちゃめしごと
どんなお茶目な仕事をしてるのかと一瞬おもった
753名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:32:51 ID:BstSzdqU0
ダフ屋は違法行為だろ
754名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:15:32 ID:FpOUeCes0
会場の前で「券あるよー」って声かけするのは違法じゃないかな。
ネットオークションで売るのは問題なし。
755名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:57:23 ID:YftVNBrA0
読みにくいことがあるかもしれませんがよろしくおねがいします。狙ってる商品
があったのですが、その商品を他の方に落札されてしまいました。そのあと一週
間くらいしてから出品者の方から連絡がきて、落札した方が商品を気に入らなか
ったみたいで二番目に高い金額で入札していた私に譲りたいと言って、落札した
方と直接連絡をとっていました。途中で携帯が故障してしまい落札した方と連絡
がとれない状況です…今は落札したかった商品のURLしかわからず落札した方の連
絡先もYahooIDもわからない状況です。落札した方のYahooIDがわかる方法はあり
ませんか?IDが*****←みたいな表示がされいて困っています。わかる方いたらお
しえてください。

756名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:58:44 ID:HcftIe000
24時間以内にご連絡お願いしますって記載してあるオークションに
24時間連絡がなかったら予告とかなくいきなり落札者都合による取り消しで良いですよね?
757名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:00:01 ID:Y3vuSamE0
>>755
出品者に問い合わせすれば?
758名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:00:42 ID:vngRi0gg0
>>755
犯罪臭が強いですよ、あなた
759名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:05:18 ID:XGCr5G7A0
>>755
どうやって連絡来たの?
取引ナビから?
760名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:07:28 ID:cKvteDjU0
配送本人確認用書類発送のお知らせのメールが来れば必ず
書類は4・5日で届くのでしょうか?住所の番地を全角にしてしまったので
まずいのかなと思ってますが。。
761名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:19:33 ID:yQL2KgXR0
>>756
お好きなように
762名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:28:14 ID:B37PLWfn0
>>756
いいと思うよ。
念のための削除直前連絡を入れると
あわてて連絡してくる落札者もいるから
その人と取引を継続したいなら1回試してみてもいいかもね。

ちなみにそれで揉めるケース
・連絡しようと思っていたのにヒドイ!と勝手な落札者にゴネられる
・説明が不完全で、24時間以内に先に連絡をくれと思ってる出品者と
FMが先に来ると思って待ってたという行き違い
・同じく、24時間以内が終了時間後24時間以内なのか
FMが届いてから24時間以内なのかの解釈違い
763名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:36:41 ID:12PsByYM0
ヤフーゆうパックは対応しませんっていう人がたまにいるけど
なぜ?
764名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:42:49 ID:tXDuqgA00
>>763
登録するのが面倒。
コンビニ持ち込みが面倒。
重さを量るのが面倒。等々
765名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:50:46 ID:12PsByYM0
>>764
そうなんだ
逆にラクって思うけどなぁ・・・
766名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:54:08 ID:PNaGVd9E0
>>763
メンドーなんだよ持って行かなきゃいけないし
なれてる店員に当たれば良いけど
それに店の混み具合もね
荷物倒されたりとか・・・

コンビニ持込がメンドーじゃなきゃ
喜ばれるし対応するべしだね
767名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:57:07 ID:lM3o9LtrO
てゆうかYahoo!ゆうパック使ってる時点でオークションやってるんだなって
店員にバレそうだし俺はほとんど使わないな
768名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:00:43 ID:BstSzdqU0
店員にどう思われようが別に何とも思わないが、他の客ににらまれるのが我慢ならん
769名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:01:57 ID:hfkCjqWH0
昨夜落札されたオークションで、すぐに取引ナビに必要事項を書き込みました。
そして今日の昼ごろにナビを見ると夜のうちにこちらの口座に代金を振り込んだとのこと。

で、さっき銀行行って口座見てきたんですが、振り込みはされていませんでした。
夜のうちに振り込んでくれたのでネットの口座からだと思うんですが、その場合、
こちらの口座に反映されるのには時間がかかるものなんでしょうか?

銀行はみずほです。今日は休日でもないし、番号は何度も使ってるテンプレをコピペしてるので間違いないと思います。


770名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:03:53 ID:PNaGVd9E0
>>767
??バレて困ることあんの??
771名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:05:34 ID:BstSzdqU0
さっきっていうのが本当にさっきならあり得ないね
他銀行からの電信振り込みでも、翌日の朝には振り込まれるはずですから
あんたがあってるなら、相手が口座番号か口座名義入力ミスったとしか考えられない
でもその場合、振り込んだ人の方に銀行から連絡があるはずだが・・
何か別の全く違う人の口座に間違って振り込みでもしたのかね
772名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:14:47 ID:hfkCjqWH0
さっきというのは5時ごろです。
ナビには深夜の2時頃に振込み完了したと書かれてました。
でも記帳しても振り込まれてませんでした。
「みずほ銀行から振り込んだ」と書いてあるんですが、落札者のみずほのネット口座から
私のみずほの口座ではなく、別の銀行口座にってことですかね?
そんなことしても振り込み手数料が高くなるだけだと思うんだけど・・・

773名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:20:04 ID:BstSzdqU0
違います
同時に取引中のあなた以外の出品者の口座に間違えて払ったっていう意味です
みずほ以外の振込先も案内してたのなら、そちらに振り込まれた可能性もありますね
そうじゃなければ、普通に相手のミスでしょ
774名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:21:49 ID:BstSzdqU0
ていうか、みずほ以外の銀行の記帳はちゃんと済ませたのかい?
同行同士の手数料が安くなることを知らない落札者だっているんじゃね?
775名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:26:51 ID:hfkCjqWH0
>>同時に取引中のあなた以外の出品者の口座に間違えて払ったっていう意味です

なるほど。ありがとうございました。
それとなく失礼のないように確認してみます。
お世話になりました。

776名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:28:17 ID:BstSzdqU0
がんがってね
相手の評価次第だけど実際振り込んでないのに振り込んだって言いはって
商品先送りにさせようとする屑もいるから
777名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:29:59 ID:hfkCjqWH0
みずほから振り込んだとあれば、当然みずほの口座だろうと思うのは甘かったのですかね?
他にもゆうちょ、UFJ、三井住友なども書いておいたので、そっちも確認してみます。

でもそれはすごい手間がかかるので今後はネット口座を持ちます。
778名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:33:46 ID:+5NYCCFm0
オークション出品のための手続きをしましたが、しばし休止したいと思います。
もう月末で時間的にもギリギリなので、来月の300円が引かれないように手続きすることは
無理でしょうか。
また、どのような手順で停止させられますか。
よろしくお願いします。
779名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:40:14 ID:FaS6nADc0
>>778
今日中にプレミアム解除すればOK

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part12 ⇒ http://pc11.2ch.net/yahoo/#10
780779:2008/07/31(木) 18:42:50 ID:FaS6nADc0
781名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:45:11 ID:+5NYCCFm0
>>779-780
ありがとうございました。
782名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:45:42 ID:KEBKBlxV0
出品者への質問は
プレミアム会員登録をしないと出来ないのでしょうか?
783名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:46:15 ID:yHKq4jyp0
ただでさえ糞安くしてるのに送料とか箱とか数百円しか変わらんこと要求してくる
相手の要求通りしたところでなんの礼もなし
オクで買い物するぐらいだから余程金ないか、ケチなのか?
784名無しさん(新規):2008/07/31(木) 19:00:17 ID:4Rg5mPdm0
>>782
いいえ。
785名無しさん(新規):2008/07/31(木) 19:19:07 ID:BstSzdqU0
>>783
自己厨なんだよ
786名無しさん(新規):2008/07/31(木) 19:40:23 ID:g4PxmNMHO
MOONGATE4649 ←この人が出品してる護身用品は本物でしょうか?
787名無しさん(新規):2008/07/31(木) 19:47:55 ID:SLUbvn7O0
>>783
交渉なんだから、「してやった」という態度はうざい。
無理なら断ればいいだけ。まともに社会に出たこと無いのか?


788名無しさん(新規):2008/07/31(木) 20:24:41 ID:lC3MTQUDO
24日にゆうメールの着払いで発送した落札者から到着の連絡が来ません。
商品説明と最初の取りナビで送料を明記したにも関わらず、その後にかんたん決済で商品代金のみ振りこんで来た悪い評価5以上の人です。

なにぶん着払いは初めての経験なので、到着しているか確認したくて心配なのですが、こちらが着払いを提示した時も対応が横柄な人だったので、
どんな反応されるか不安でふんぎりがつきません。
でも出品者の責任として聞くべきでしょうか?
789名無しさん(新規):2008/07/31(木) 20:28:33 ID:b2pk/WIN0
>>788
次に連絡するのが向こうの約束なら
ほっておくに限る
こちらから連絡すると、ろくな事ないぞ

俺は最初の頃、連絡して痛い目にあった
790741:2008/07/31(木) 20:31:31 ID:Sk0SBFYR0
>>743
>>745
ありがとうございました
791名無しさん(新規):2008/07/31(木) 20:31:47 ID:B37PLWfn0
>>788
>到着しているか確認したくて心配なのですが、

到着予定日を過ぎても届かなければ
落札者から即連絡が来るでしょう。
煩い落札者なら尚更。
また着払いで不受理なら発送元に戻ってくる。
もう少し様子を見てみては?
792名無しさん(新規):2008/07/31(木) 20:32:11 ID:lC3MTQUDO

793788:2008/07/31(木) 20:38:37 ID:lC3MTQUDO
すみませんっ。間違えて送信してしまってました!
ありがとうございます。もう少し待ってみます。
794783:2008/07/31(木) 20:43:19 ID:Mn4FDfyP0
>>787
断ったらトンズラされかねないってことで俺は答えているだけだがな
わざわざ注文つけなくても最安で送るつもりなのに
みみっちい金額で細かく指示する奴が大杉ってことさ
お前こそまともに社会出てなくてビンボーなんだろな()笑
795名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:05:37 ID:72PzdI0u0
質問させて下さい

当方は落札者です。
落札物はDVDなんですが、到着した所ジャケットケースの折り返し部分で約3センチほど
裂けていました。
送付方法は「クロネコヤマトメール便、定型外郵便、ゆうパック」の中からメール便を選択して
送付して貰いました。
出品者の説明欄には「状態良好」との説明書きがあり、その説明通りであれば送付中の事故になります。
(ジャケットケースの強度から考えて送付中の事故には思えないという印象はあるのですが・・・)

ここで私の取る対応としては、出品者に状況の連絡をして発送時の状態を確認する事。
その上で運送業者に連絡し交渉する・・・
こんな所でいいのでしょうか?
796名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:09:09 ID:74XT3vxbO
エクスパック500は第三者に中身バレてしまいますか?
797名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:11:33 ID:SB8zfWgn0
>>795
クロネコメール便に補償はありません。(紛失時の送料返金のみ)
798名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:11:43 ID:b2pk/WIN0
>>795
メール便を選んだお前の責任
商品の梱包よりも安さを選んだんだろ?
799名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:35:33 ID:X2zdiS0w0
オークションストアの数量50個という出品に3000円で入札したのですが、
現在価格3100円で終了しました。しかし、「3000円であなたが落札しました」
という旨のメールが届きました。どういうことなのでしょうか?
800名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:41:26 ID:gMRLwbuhO
488です。交渉したら半分お金返してもらえました。来週位の振り込みだって。嬉しい。
801名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:41:37 ID:9kV9ukRsO
>>795
残念ながら、現状を受け入れるのみです。
802名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:42:34 ID:9kV9ukRsO
>>796
バレないっしょ!
803名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:44:19 ID:9kV9ukRsO
>>800
偉い出品者だな
ドエライ落札者に当たったもんだな
804ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/31(木) 21:47:38 ID:Uk9jbSCt0
>>799
最高額が表示されているんだと思うよ。
入札履歴や落札通知で確認して、
そこに書いてあるあなたの価格で取引すればいいよ。


>>795
出品者に確認するのはいいけど、責めることは出来ないかと。
メール便は破損の補償あるよ。送料の範囲内だけど。
つまりは他の回答者さんの言う通りってことです。

805名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:49:29 ID:quI4EAwO0
>>799
メール便だから補償無し。中身に関してはまったく責任を負わない。
紛失の場合でもクロネコは送料を返すだけだね。

発送前からそのような状態になってた可能性を疑ってるようだが、
その証明も出来ない。ゆうパックならば、業者か出品者のどちらかに
責任を追求出来たかもしれないが、今回は無理。

送料=160円とかのために頑張れるなら、頑張ってみるといい。
806名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:50:52 ID:pdiZUxwp0
金返ってきてうれしいってさ
これに味を占めるだろうねこの人
807名無し:2008/07/31(木) 21:54:22 ID:SCvXrNyf0
悩んでいるのですがアドバイスお願いします。
ヤフオクでUAマイレージを譲ったら、落札者本人ではなく
その外国人の友人が搭乗すると言われました。搭乗者に問題が
あった場合(犯罪者とか)私の責任が問われることはありますか?
基本的に第三者に譲ってもいいプログラムですが、落札者でなく
そのまた知り合いとなると、まったく知らない人なのでちょっと…。
この落札者は他にも多数、同様のマイレージ航空券を落札して
います。大して金額に差があるわけでもないのに、なぜ普通の
格安航空券を購入しないのか不思議です。私と搭乗するその
外国人は何の接点も関係もありませんが後のトラブルを考えると
取引を止めた方がいいでしょうか?
808名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:55:30 ID:oH7iKS5G0
出品者の方で、トラブルに備えて、証拠写真や配送レシートなどを保管している方、いつまで保管しておきますか?

無事に到着して相手から評価貰っても、その後クレーム付けられることは、このスレでも度々報告あります。
そう考えると、数ヶ月は保管しないといけないと思うのですが、いつまで保管すればいいのか悩みます。
809名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:59:33 ID:5vEgc8BH0
「交渉」とか日本語の意味割ってんだろうか?
810名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:19:55 ID:9kV9ukRsO
>>808
心配なら120日間
811名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:45:26 ID:x78ifPjZ0
出品者です。商品を落札されたのですが、落札者と連絡が取れません
最後に連絡をしてそれでも3日くらい返信がなかったら、落札者都合で削除しようと考えています。

次点の落札者の人の情報を見たのですが「登録削除済み」となっていました
入札したのはこの2人だけで、他に入札者はいません。

この場合「落札者都合で削除」をすると出品者側にはどのような評価がつくのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いいたします。
812422:2008/07/31(木) 22:48:42 ID:mexU7TT30
落札者から連絡がありましたが、これがまた驚くほどこちらの神経を逆なでする内容でした。

> まるで会話が成立しませんね。
> できるだけ穏やかに話がしたかったので控えめな物の言い方をしてきましたが、毎回あなたは狭い懐の感情をただぶつけるしかできない人の様ですね。
> こちらとしてもいい加減疲れたのでもう勝手にキャンセルでも何でもして下さい。
> それではさようなら。

> 伝え忘れましたが、一通り申告もして一度は入金までしてますので、落札者都合でのキャンセルにはしないで下さい。
> 万が一その様な場合は管理者に通達してきちんと正当な判断のもと処理をしてもらうつもりです。
> こんなケースで一方的に悪者にされるのは納得がいかないので。
> 何もなければこちらは特に評価等はつけませんのでよろしくお願いします。

さすがにブチ切れました。
評価に影響の出ない解決方法を模索していたんですが、この連絡を見てバッサリ落札者都合のキャンセルにしました。
一方的に入金しておいて正当な取引を主張するとは……。信じられません。
813ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/31(木) 22:51:05 ID:Uk9jbSCt0
>>811
トップを落札者都合で削除し、続けて次点も削除する。
システム上の悪い評価はあなたには付かないけど
削除されたトップからの評価の可能性は残る。

ここのテンプレも参照で。
814名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:53:57 ID:B4EkqBT10
test
815名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:05:21 ID:x78ifPjZ0
>>813
たいへんわかりやすいご回答ありがとうございました
816名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:20:20 ID:RVZXyqwi0
当方出品者です。
先日野球帽を10円で出品し、
こちらとしてはそのまま終了するか100円ぐらいで終わると思っていた物が
予想以上に高値で落札されたので、定形外送料込み(相手方に連絡済)で発送をしました。
何日か経ち、今日帰ってきたら
「商品届きましたが完全にツバの部分が折れています。
中古品にしても説明が必要です。返金願います」
とナビが来ていました。
これはこちらの落ち度なのでしょうか?まさかツバが折れているという理由で
返品を要求されるとは思ってもみなかったのですが、
どうすれば良いか分からないのでアドバイスをお願い致します。
817名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:25:03 ID:72PzdI0u0
>>797,798,801,804
ご回答を頂きありがとうございます。

出品者の方からは連絡がありませんが、配達業者は状況を確認して
連絡をくれるとの事です。

数日後になると思いますが結果が出たら報告させていただきます。
818名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:37:51 ID:kA3EKrG80
> ツバの部分が折れています
程度によるだろ
あなたと落札者は実物見て状態知ってるからいいけど、このスレの人はどの程度使い込まれているかすら
わからない。知りたいならもう少し質問にも気を使うべき
819名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:41:25 ID:wBK65XPF0
500円程度で新品のTVゲームソフトを落札しようとしていますが
配達方法が
メール便、定形外、ゆうパック
などありますが別にプレミア品でもないし
メール便でも大丈夫ですよね?
820名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:43:51 ID:RVZXyqwi0
>>818
ありがとうございます。
ボロボロに使い込まれている訳ではなく、何回か被った程度の普通の中古品です。
安値で出したのは、儲け目的では無く単に不用品でしたので、誰か中古品で良かったら、
という感じでフリマ感覚で出しました。
ツバの部分は真っ平らでは格好悪いと思ってたので、折れる(三角になるように)
して着用していました。それを説明文に書かなかったのがいけなかったのでしょうか。
821名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:44:47 ID:YCmTvUrl0
>>819
あなたが決めればいい
822名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:51:30 ID:BstSzdqU0
>>820
写真ではどんな風に写ってるの?
つばを折り曲がってる様が確認できますか?
823名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:52:29 ID:vngRi0gg0
>>820
商品の状態を正確に書かないで出品することはGL違反。「写真を見ればわかるだろう」とか
安価での出品だから入札者もその辺の事情は分かっているに違いない・・・とかの一方的な
思い込みでの出品はトラブルの元。
今回は商品説明をきちんとしておかなかったあなたの責任が重大なので、大人しく返品を
受け入れるべき。
824名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:54:32 ID:RVZXyqwi0
>>822
ありがとうございます。
改めて見てみましたが、写真では真ん中に線が入っているのが確認出来ます。
ただ、ガクッと折れてる感じでは無く、平らだけど真ん中に線が付いている、という感じです。
825名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:00:21 ID:wBK65XPF0
>>821
わかりました
826名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:02:22 ID:RVZXyqwi0
>>823
ありがとうございます。
シミや汚れや傷や破れ等は出来る限り記載してるつもりです。
写真を見ればわかるだろうという傲慢な気持ちもありませんが、
中古品の帽子のツバが折れているという事が、
返品を要求されるようなよっぽどの難なのか
いまいち当方には理解出来なかったので困惑しておりました。
完全に折れているとかは人によって感じ方も違うと思いますし
気に入らなかったからこじ付けの理由を付けて返品、なのか
本当に100%こちらの重大なミスなのかが分からなかったので
皆さんの意見を仰ごうと思いました。
827名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:18:41 ID:36h7qLiV0
落札者をつけあがらせるだけだよ
写真で確認できるようなもんに文句つけてくるような馬鹿は、
例え商品説明で詳細な状態を記載したとしても、読まないで落札していちゃもんつけてくるんだから
つばの折れに関しては写真でも十分確認できると思います、よって返金には応じることはできません
とでも言っておけ
828名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:20:09 ID:XgIUbzrh0
>826
少なくとも私なら、つばが折れてしまった帽子は
寿命が来たと思って捨てます。
つば折れの帽子はジャンク品と言ってもいいんじゃないでしょうか。
829名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:26:54 ID:36h7qLiV0
折れてしまったんじゃなくて、曲げたんだろ?
プラスチックがバキって折れてるんならジャンクだろうが・・

ファッションカテはチュプがモバオク並みに多いから難儀やね
830名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:30:23 ID:E3kEpriR0
>>826
写真は商品説明の資料の一つと考えた方がよい
説明文に「商品の状態は写真のとおりです」とか書かれていない限り、
自分が使用して破損したと思われる箇所は文章の注意書きに書いておくべき
>>827>>828の2つのレスだけ見ても全く反対のことを書いているわけだし

まあこれからは気をつけたほうがいい
831名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:30:38 ID:X5jJKB1+0
>>826
その落札者は折れているなら入札しなかったということだろう。
100%あなたのミスというわけではないが、説明不足の面もある。
820で自分でも書いてるように、折って使用していた事を書いておけば突っぱねることが出来た。

こういうやつは断ると非常にもめる。
俺ならもめるのが面倒なんで返品を受けて再出品する。
832名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:31:04 ID:YfTsFi8F0
>>827
ありがとうございます。
相手方の評価を拝見すると、何度かバトってるようですし
同時期に落札された中でも、一番対応も遅く、こちらの勝手な好意ですが
送料負担の連絡にも、例え社交辞令でもお礼すら言ってもらえず終始ぶっきら棒な文面でして
そういう方なんだなとは思ってましたがまさか返品を要求されるとは、という感じです。
愚痴になってしまい申し訳ありません。
>>828
寿命で折れたのでは無く、ツバ部分は折る物だと思ってましたので(これは当方の言い分ですが)
真っ平らで被ってる人も周りには居ませんでしたし、当然曲げてあえてクセを付けて着用するものだと
思っておりました。ずっと平らなまま被るのが普通だとは恥ずかしながら知りませんでした。
833名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:34:41 ID:SA/coI/m0
ヤフオクで大サイズの写真のせるにはどうすればいいんでしょうか?
以前は大きいサイズの有料オプションがあった記憶があるのですが、現在は無いのでしょうか?
834名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:39:05 ID:YfTsFi8F0
>>829
相手方は男性なので、なるべく穏便に済ませたい思いです。
>>830
破損している状態だという事に恥ずかしながら気づいておりませんでした。
ツバが平らでは無い=ジャンクと考えられる方もいらっしゃるという事でしたので
自分の無知さが分かりました。以後気をつけます。
>>831
折って使用する事が、記載するに足らない普通だと思い込んでいたのは当方の落ち度です。
本当に勉強になりました。私も揉める事は容易に想像が付きます。
文面から恐怖すら感じているので返品を受けるしかないようです。
長々とありがとうございました。
835名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:40:13 ID:HqalAN1e0
>>833
大サイズの有料オプションは無くなりました。その代わりに1枚当たりの容量が1MBまでにアップ
しました。
836名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:42:56 ID:X5jJKB1+0
837名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:54:27 ID:sDPTh3020
折れた帽子はどう考えても記載すべき事項のように思えるが…
838名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:58:25 ID:Cv2h4pxI0
入札する時に、ジャパンネット銀行対応の掲示が出てる場合、多くの人はどんな風に解釈するのでしょうか。
Yahoo!ネットバンキング登録だと思いますか?

私は口座を持ってますが、ヤフー連携サービスには登録してません。

ジャパンネット銀行同士の振込でも、通常の場合だと、振り込み手数料が発生しますよね。
ヤフー提携サービスに登録してないのに、ジャパンネット銀行対応を掲示して出品するのは、
トラブルを誘発して危険でしょうか?
839名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:05:51 ID:36h7qLiV0
>>838
別に
ただ、ネットバンキングやってないんですかと聞かれることはあると思うよ
予め商品説明文に
>当オークションはジャパンネット銀行対応ですが、ネットバンキングは取り扱っておりません
とても記載しておけばいいんでない?
支払方法の欄にない時点で、取り扱ってないってことを理解できないアホはいくらでもいるんで
あくまで自己防衛の為に、このスレ見ただけでも落札者にはいろんな奴がいるってことがわかるでしょ?

もし、落札後に「なんでネットバンキング扱ってないんですか?」とごねられてもあんたには何の非もないがね
840名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:13:01 ID:7ZzjGPEv0
出品者です。

ハードカバーの本が落札されてダンボールでサンドする梱包を考えてたんですけど
厚みがあって(5cm近くあります)背表紙部分が傷みそうです。
これは背表紙部分もダンボール当てたほうが無難ですよね?
天、底、背表紙の反対部分と他の部分もダンボール当てたほうがいいですか?
841名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:14:25 ID:36h7qLiV0
>>840
この板に
送付方法・梱包テクニック その42
ってスレがあるからそこに行ってごらん
842名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:22:00 ID:diTHS3psO
出品者登録をしようと思い、7/27に本人確認用の暗号発行の発送手続きをしたのですが
7月末で一旦プレミアム登録を解除しました。(出品するのは9月以降の為)
プレミアム登録をしていない状態でも、本人確認書類は有効になりますか?
また、プレミアム会員登録の情報(クレジットカード番号等)は保存されていますか?
再登録する際にもう一度最初から入力する必要があるのでしょうか?
843名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:10:09 ID:WbHG7KGz0
マイルールは嫌われるらしいけど、落札者に有利な物なら問題ない?
配達記録の紛失事故は3000円まで返金対応とか。
844名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:17:24 ID:4Wsv8WiJ0
今 入札してくれている方のIDが非常に気になります。
「お尻が臭い」というのを汚く言ったIDなんです。
(例えば、「お尻がかゆい」で「ketsukaii」みたいな…)
他の読み方を考えたのですが「お尻が臭い」以外、浮かんできませんでした。

入札者さんはプロフィールによると男性で、評価は二桁、どちらでもない・
悪いは無し、おもに化粧品を落札している方です。

こういうIDの方とはうまく取引する自信がないのですが、相手に落ち度が
あるわけではないので、自分の一方的な考え方で入札削除するのも気が
引けます。

こんな理由で入札削除しても許されますか?
845名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:38:20 ID:zGOUT7n80
>>844
あなたのオークションですので
あなたの好きにしてください。
気に入らないIDはすべて削除してください。
ついでに入札してくるIDすべてを削除していけば、
あなたの不安もなくなると思います。
一度試してみてください。
846844:2008/08/01(金) 02:44:30 ID:4Wsv8WiJ0
>>845
ちゃかしたお返事、ありがとうございます。
真面目に相談したのですが…。

さすがに「ketsu」や「unko」、他にも放送禁止用語のような言葉が
入っているIDには抵抗があるんですよ。
「気に入らないID」でひとくくりにされてしまうと悲しいですね。

他の方はこういう時どうしていらっしゃいますか?
847名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:46:02 ID:36h7qLiV0
IDなんて気にしない気にするのは評価だけ
俺もオセロ極める為に適当にID取得した口だから今からでも変えたいもん
848名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:47:25 ID:r07uN4Pc0
全然茶化してないと思うが。
要は、遠まわしにそんなことが気になるくらいなら
オークションするなっていう皮肉を含めて言ってるんだよ。
嫌なら削除→BL突っ込めばいいだけの話。
849名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:48:14 ID:i049gGa+0
>>846
ふむふむ
名前よりも評価重視ですね
新規で変な名前だと問答無用で削除しますが
僕はかなり強気に削除する方なので参考になるかは分かりません
(キャンセル歴が数回あるIDからの入札は全部削除します)
850844:2008/08/01(金) 02:50:18 ID:4Wsv8WiJ0
>>847
お返事、ありがとうございます。
そういう感じでIDを取っている方もいらっしゃるんですね。

その入札者さんは落札物がほとんど化粧品ですし、評価は良い方なので、
このまま削除しないことにします。
本当にありがとうございました。
851846:2008/08/01(金) 02:54:58 ID:4Wsv8WiJ0
>>848
茶化したように取ってしまって、ごめんなさい&お返事、ありがとうございます。
オークションを始めたばかりなので、だいたいの基準が聞きたかったんです。
どこまで自分の感覚というか、判断基準を主張していいのかよくわかりません
でした。

>>850
やはり、「名前よりも評価重視」なのですね。
とても参考になりました。
評価は良い方なので、削除はしないことにしました。
アドバイス、ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。
おやすみなさい。
852名無しさん(新規):2008/08/01(金) 03:03:36 ID:TV0aWmjT0
ミギーだって言ってるだろ、「名前なんてどうでもいい」って。
853名無しさん(新規):2008/08/01(金) 03:04:35 ID:36h7qLiV0
>>849
俺もそんなもんだろ
まあ大体そうだろ
雨降らされまくってるやつは落札者のより好みなんてできねーだろうが
854名無しさん(新規):2008/08/01(金) 03:05:00 ID:7ZzjGPEv0
>>841
アドバイスありがとうございます。
855名無しさん(新規):2008/08/01(金) 07:23:41 ID:p5MDSSb+0
これまで700くらい売ったけど、こちらから入札削除はした事ないなぁ。
入札してから質問欄で「すいませんやっぱキャンセルで」といわれて削除したのは2回くらい。
落札後に音沙汰がなくて落札者都合削除したのが4回。

4/700
そんな低い確立のために、いちいち入札者のIDチェックとか評価チェックとかしない。

ケツがどうだろうがウンコがどうだろうが、そんなの気にしないよ。
Kato Etsuji→K.Etsuji→Ketsuji→ケツ痔なのかもしれないし。
856名無しさん(新規):2008/08/01(金) 07:43:45 ID:Cv2h4pxI0
素朴な疑問なのですが、ヤフオクは入札から発送まで何日掛かるのが普通ですか?
友人から3日だと思え、と言われたのですが。

発送まで3日ということは、到着して評価完了まで入れると1週間弱は掛かるのでしょうか。

まだ、始めたばかりで、ヤフオクの時間経過の感覚がわかりません。
何日掛かれば早いとか遅いとか。
857名無しさん(新規):2008/08/01(金) 07:57:51 ID:3qr/PIfv0
落札後、翌日振込み、その翌日発送、その翌日受け取り
同日お互いに評価して完結。

このパターンがだいたい半分くらいです。
858名無しさん(新規):2008/08/01(金) 08:05:45 ID:p5MDSSb+0

終了後すぐに連絡して、振込先聞いて、その日か翌日の早い時間に支払い済ませて、
出品者も入金確認してすぐに発送して、翌日到着だとして、2日後だね。
東京→関東圏内だと当日配送が出来る場合があるから、最速で翌日。

連絡するのが遅れたり、連絡が来るのが遅かったり、
振込が遅かったり、振込の確認が遅かったり、発送が遅かったり、
郵便だと時間かかったり。。終了→到着はだいたい3〜5日が平均的。
859名無しさん(新規):2008/08/01(金) 08:14:49 ID:7Y0G2Y0e0
>>856
取引しようと思う相手の発送方法別に終了から何日で評価貰ってるとかを参考に見てみたら?
860名無しさん(新規):2008/08/01(金) 09:32:06 ID:sOaiJef70

投稿者 :gts456


RE:最高額まで上げる手口

これって やり方がわかりました。 出品者が共犯じゃなくても可能です。
でも 内容的に出品者及び入札者すべてに迷惑がかかる内容ですので書けません。
ごめんなさいね...なら書くなと言わないでね
はっきり言って 僕が考えた内容なら 対抗策は、無いです。 現状のオークションではね
今のオークションの内容では、100%回避不可能です...それだけに危険なんですよ
対策があれば かくんですが、この方法で自分の出品してる物にやられたらすごく大変なんですよ
まじで 無法地帯になるのです。 他の人もやり方がわかっても 書かないでね
861名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:29:06 ID:lH1K3quZ0
エックスパックに入りきらない書類をゆうパックで送る場合、
何に入れて郵便局に持って行けばいいんでしょうか?
郵便局で売ってる袋小http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html
とかを買って送るのが普通ですか?
862名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:32:39 ID:gZaI13gJ0
本当に初歩的名質問ですみません
落札者から私の銀行口座に入金したという連絡が入った場合、それを確認するには銀行に通帳を持っていって通帳記帳を選べばいいんでしょうか?
863名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:35:35 ID:lH1K3quZ0
>>862
そうですね。
もしくは可能ならネットで確認しますね。
864名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:36:39 ID:gZaI13gJ0
即レスありがとうございます
865名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:36:40 ID:HqalAN1e0
>>861
その辺にある段ボール箱でもいいし、紙袋でもいいし、デパートなどの手提げ袋でもいいし、要は
ある程度の丈夫な包装にすれば何でもいいですよ。
866名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:37:41 ID:HqalAN1e0
>>862
今後も出品を続ける気があるならネットバンキングを申し込んでおくと何かと便利ですよ
867名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:43:02 ID:lH1K3quZ0
>>865
紙袋だと破けないか心配で・・・。
みなさんどうされてるのか・・・。
僕はそういう梱包できる余り物が無いので郵便局で買うしかないかなあ
と思ってます。
なら聞くな!とつっこみが入りそうですが、みなさんはどうされてるのか知りたくて。
そんなにデパートの袋等が余ってるもんなんですか?
よく出品される方は毎回郵便局で梱包材を買うのはばかにならないですよね?
868名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:47:10 ID:HqalAN1e0
>>867
オークションの基本はリサイクル。どうせゴミになる包装に新品の箱や袋を使うのは資源の
無駄遣い。紙袋が破けるのが心配なら紐で縛ればいい。地球に優しい包装に臨機応変に
対応しましょう。
869名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:54:18 ID:6lErAPE+0
>>867
ホームセンターで買ってるよ。事務用だけど封筒各種やプチプチ、梱包材とか売ってる。
安いし。見た目は地味だけど。
870名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:56:13 ID:tqmSIRK/0
たいていの人は、梱包にお金をかけるより、リサイクル素材で梱包していくらかでも割引のほうが嬉しいみたいだよ。
まあ、大部分は地球のことなんかどうでもよくて、安くなるほうが好まれているみたいだけど。
つまり、タダなら新品でしっかり梱包してもらいたいってのが本音らしい。
871名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:30:09 ID:p5MDSSb+0
>>870
梱包料なんて取ってる人ほとんどいないんだから値引きなんか出来なくない?
俺はリサイクル梱包材でも梱包料は取らない、
80円で買ってきた段ボールでも梱包料は取らない。

適当なサイズの箱探しまわるより、ホムセン行って良いサイズのものを
買った方が早いから、たいがい金出して買ってるけどね。

「梱包無しでOK、商品に直接伝票貼って」と言われたところで80円は値引きない。
872名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:39:48 ID:cSjLnxq/0
上の方でも評価付けてくれない人増えたとかあったけど
4人連続なしだったんだがまじで最近そんなもんなの?
自分に落ち度があるのかと軽く凹むんだけど><
873名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:40:33 ID:zGOUT7n80
>>867
スーパーで箱もらってる
大概お客さん用においてある

また普段から気をつけて使えそうな箱とってある
お土産の箱とか
874名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:49:39 ID:DntJ9oSn0
郵便局で売られているサイズ別の箱で荷物が届いたのですが、
伝票を貼りなおせば再利用可能ですか?
875名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:51:05 ID:8BbUlvCZ0
>>874
はい
876名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:57:21 ID:3OGVnDgj0
>>856
>素朴な疑問なのですが、ヤフオクは入札から発送まで何日掛かるのが普通ですか?

「普通」はないです。
人によって千差万別です。
ですから気になる場合は入札前に出品者の評価欄を参照し
「終了日時」と落札者評価内の
「届いた」と記されてる日を確認して
その出品者の大まかな出品スタイルをつかんでおくと
入札から発送までの日数の
大まかな目処になると思われます。
877名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:04:13 ID:lF2FGTdv0
>>872
商品到着の際は「評価」よりご連絡ください

って言っておけば多少評価貰える率はあがるよ
878名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:16:13 ID:zGOUT7n80
>>856
上でも言ってるけど、
出品者も仕事があるだろうから
1週間ぐらいかかる時もあるし
それ以上もある

オクでは急ぎの物は買わないこと
何日までに欲しいのですなんて
トラブルの元になる
879名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:27:35 ID:aH99TeXjO
今まで120件位の落札だけど、ほぼ全て落札日から1〜3日後に発送してもらえてる。
4日以上かかった記憶はないな
勿論入金は当日か翌日にはしてるけどね。
880名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:40:22 ID:36h7qLiV0
>>856
土日を除いて、入金確認後即日〜翌日発送が理想、土日はさんだ場合は3日以内
1週間とか10日かかってる時点でそいつには出品する資格無いよ
まともな出品者なら、仕事があるとはいえよほどの事情でもない限り絶対そんなにかからない
発送の遅れに仕事は言い訳にできないし、毎回そんなことやってたら評価も無事じゃ済まない

とにかく、3日以内とかいってないで出来るだけ迅速に対応出来るように心がけな
入金確認3日ご発送でも遅く感じる落札者はごまんといる
881名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:43:13 ID:f9jma7Tn0
落札されたんだけど、その人がもう少し負けてっていってきます
4200円の品物です
次点をみると2000円です
困ってます

どちらとも取引きしたくありません
どうすればいいんでしょうか
882名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:43:35 ID:36h7qLiV0
>>880
↑ごめん、出品者目線で書いてしまった
まあ、それが普通ってことで
883名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:44:37 ID:36h7qLiV0
>>881
そのオークション何人に入札されてますか?
884名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:45:58 ID:f9jma7Tn0
>>883
10人です
885名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:53:38 ID:HqalAN1e0
>>881
釣りならもっと餌を練りこまなきゃあ
886名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:55:02 ID:36h7qLiV0
4200円の次点が2000円?
887名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:57:45 ID:mStiMoXpO
希望落札価格で落札された、て事?
で、負けてて言われてるの?
888名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:58:50 ID:f9jma7Tn0
いえ、希望落札価格はつけていません
889名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:01:16 ID:HqalAN1e0
>>888
おまいには昼釣りはまだまだ無理だ。出直して鯉
890名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:03:00 ID:36h7qLiV0
サザンピースのオークションにでも参加されているのですか?
891名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:09:10 ID:gZaI13gJ0
>>866
ありがとうございます

送料がいくらかかるかよくわからないので(はかるのがめんどくさい)着払いにしようと思っているんですが
これって失敗すると自分が払うんですよね。そこで聞きたいんですが今まで着払いで失敗したことってどれくらいありますか?
ほとんど失敗しないのなら着払いにしようかと思っているんですが・・・
892名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:14:02 ID:zGOUT7n80
>>891
量りに物をのせるだけなのに
それを面倒がるようでは
今から先が思いやられます
893名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:14:46 ID:staG6e210
>>891
体重計とキッチンメーターとメジャーがあれば事足りるんだからそれぐらい揃えようよ
着払いオンリーって言ってる人はずぼらなんだなぁって思ってしまう
894名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:19:15 ID:gZaI13gJ0
わかりました
ちゃんとはかります。
レスどうもありがとうございます。
895名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:21:15 ID:L/ImiUeR0
たまに着払いを要求する落札者がいるが、特にトラブルは無い。
ま、着払いオンリーにしたら入札減という目に見えにくいリスクを背負うだけで
やりたければやってちょうだい。
896名無しさん(新規):2008/08/01(金) 14:41:06 ID:6ZgfD4uC0
着払いの方が持ち込み100円明確だからだろうな
897名無しさん(新規):2008/08/01(金) 15:12:07 ID:1TUD+pm+0
2chに自分のIDが張られていないかチェックしたい場合、
便利な検索ツールはございますか?
898872:2008/08/01(金) 15:25:44 ID:cSjLnxq/0
>>877
なんとなく催促するのは躊躇してたんだけど
一回書いてみるとするかな
レスありがとね
899名無しさん(新規):2008/08/01(金) 15:30:29 ID:Cv2h4pxI0
ヤフオクで売れなくなったとよく言われますが、何が原因でしょうか。
また、全てのジャンルが売れなくなったのですか?
格差社会で不況なのだから、売れない訳がないと思うのですが。

私が考えた原因に該当するのありますか?

1、携帯メインになりモバオクなどに流れた
2、物価高などで消費そのものを抑えてる
3、ネットオークションで買う人自体が減った
4、売れてない訳じゃなくて、利用者の目が肥えて相場が下落しただけ

900名無しさん(新規):2008/08/01(金) 15:47:01 ID:Ew7dF9tf0
5、2chで売れなくなったと連投してるだけで、実際そんな売れなくなったわけじゃない
901名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:01:20 ID:1TUD+pm+0
>>899
6、ライバルが増えて売れなくなった
902名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:02:45 ID:v7Fa8ABO0
タイトル等の修正が必要なので、入札者を取り消して
再登録をしたいと思っているのですが、その場合悪い評価がつくのでしょうか
903名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:05:45 ID:PPKT/waBO
>>899
生活雑貨あたりはよく売れてる
売れる売れないの動向は全カテゴリに出品してる人にしか把握出来ないだろ
この板で騒いでるのはゴミを売ってる乞食だ、相手にするな
904名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:51:05 ID:UG+A+cZc0
ノークレーム、ノーリターンで
もし違う品物が届いて無視されたら
泣き寝入りするしかないんですか?
905名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:54:24 ID:WNcxosvi0
出品専門で5ケタとか行ってる香具師なんだが
5ケタ×仮に1000円としても10000000、1千万以上の取引をしている事になるよな
これが15000回とか、数千、数万円の取引も混ざったとすれば相当な額になるんだが
業者じゃない本業のあるパンピーでも、果たしてこんなことできるのかね。
906名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:00:19 ID:gviMasMC0
できないことはないだでしょ。
907名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:07:25 ID:zGOUT7n80
>>904
泣き寝入りが多いので
そんなことを書く人からの購入は慎重に
908名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:22:36 ID:fxJyiPKe0
取引ナビでなくメールでの取引を希望する出品者がいるけど
取引ナビって何か都合が悪いのですか?
909名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:27:09 ID:36h7qLiV0
ノークレームノーリターンって書いてない出品者探すのが大変だな
910名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:39:53 ID:3OGVnDgj0
>>904
それは「ノークレーム・ノーリターン」を
勘違いしてる。
ちゃんと正しい品物が届くように
請求できるよ。

ノークレーム・ノーリターンについては
>>2の Yahoo!オークション 使い方ガイド にある
Yahoo!オークション法律相談室 第1回
「ノークレーム・ノーリターンの謎」を読むといいよ。
911名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:40:33 ID:4Wsv8WiJ0
>>908
いちいちナビを見に行くのが面倒くさいというのはあるよ。
特に複数のIDを持っていると、いちいちログインしなければならないしね。
たくさん出品している人にとっては、メールのほうが管理しやすいだろうな〜と
思う。

ただ、連絡不着のトラブルは防げるから、私は取引ナビのほうが
好きだけどね。
912名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:45:53 ID:3OGVnDgj0
>>908
>取引ナビって何か都合が悪いのですか?

このへんのスレのテンプレに
メールでの取引を希望する出品者による
取引ナビのデメリットまとめが挙げられているから
ご参考に。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/

ちなみにストアの場合は
取引ナビがなくメール取引がデフォです。
913名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:52:21 ID:zGOUT7n80
出品者ですが
出品物にキズがあり
取り消したいけれど既に入札者がいます。
どうしたらよいでしょう?
914名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:55:07 ID:8BbUlvCZ0
追加説明を書いて、入札者を全部取り消してから、
早期終了or出品の取消し
915名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:59:12 ID:z1SSBNBsO
ヤフオクを長年やっているプロにお聞きしたいのですが、なんで「情報 その他」に出品しているものに新規とか評価が3 4とかがたくさん入札しているのは何でですか? はっきり言って 情報とかのカテは全部嘘ですよね??
916名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:04:11 ID:tqmSIRK/0
>>915
全部とはいえませんが、ほとんど全て嘘です。
917名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:06:21 ID:zGOUT7n80
>>914
ありがとうございます。
気が引けますが、それしかなさそうですね。
918名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:17:31 ID:UG+A+cZc0
>>910
請求というのは取引ナビで訴えると言うことでしょうか?
無視され続けたらやはり少額訴訟とかをするしか手は無いって事ですかね・・・・
919名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:42:11 ID:4K2+evht0
毎日粗利1万あれば仕事辞めるんだけど
何かいい方法ない?
920名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:49:27 ID:gZaI13gJ0
すいません
補償って具体的にはどういうことなんですか?ゆうパックで荷物を送ろうと思っているんですが高額なので補償がないと怖いんですがどうやって頼めばいいんですか?
本当に初歩的ですみません。
921名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:54:27 ID:JsETbXCp0
>>920
特に何もしなくてもおk。
ゆうパックで発送するだけで、30万までの実損額を補償してもらえるようになる。
破損などが起こったら、まずは郵便局に連絡してね。
922名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:54:50 ID:gZaI13gJ0
即レスありがとうございます
923名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:06:14 ID:gZaI13gJ0
もうひとつありました
落札後、落札金額の5%をヤフーから徴収されますがこれは具体的にはいつ徴収されるんですか?次の日ですか?
924名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:10:37 ID:k0AXfiAp0
>>923
落札システム利用料のお支払いスケジュール
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
Yahoo!ウォレットのお支払いスケジュール(利用料金の支払日)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/pay/pay-09.html
925名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:18:02 ID:gZaI13gJ0
ありがとうございます。
926名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:35:02 ID:PoEwhDoQ0
落札者です。
メール便発送の品を複数落札したところ、出品者から
「まとめて発送するので定形外390円」と連絡あって振り込みました。

届いたのはエクスパック。
中身に「郵便局で送料が580円と言われたのでエクスパックに変更しました。
よろしくお願いします」とのメモ書きが。
この場合の「よろしくお願いします」は、送料の差額を請求されてるんでしょうか?
927名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:38:45 ID:3qr/PIfv0
サービスしていただきありがとう

と返事しろ。
928名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:39:51 ID:JAwE568p0
>>926
なにもなかったように
無事届きました。ありがとうございました。でおk
929名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:44:24 ID:PoEwhDoQ0
>>927-928
即答ありがとうございます。
評価を待たれている所だったので助かりました。
930名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:45:13 ID:gviMasMC0
>>926
定形外→エクスパックと発送方法に変更があった点について
事後報告になりますが、ご了承ください。
って意味じゃないかな。
差額払えって言うような人なら、はっきりと金額を言ってくると思うよ。
931名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:45:30 ID:JAwE568p0
ちなみにあれだ…
もし余計にかかった分払えっていわれたら
最初に確認しなかったあなたが悪いとかいっておけよ
932名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:00:51 ID:z1SSBNBsO
>>916

> どうも
933名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:05:50 ID:diTHS3psO
すみません>>842をどなたかお願いします
934名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:08:20 ID:PoEwhDoQ0
>>930
なるほどそうですね、そっちの解釈は気づきませんでした。
そういえば発送後の連絡にも何も書いてこなかったので
これで終了ということにします。
>>931
分かりました。こういうケース初めてだったので助かりました。
あまり足元を見られないようにします。
935名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:15:07 ID:bRCuyALA0
なめんなよ
936名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:27:04 ID:PPKT/waBO
>>842
「月末です、ヤフープレミアムを停止しましょう」スレの連中が停止した翌日に即利用可能に
なっている現実を読め
937名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:30:29 ID:pNUwCsG10
938名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:36:03 ID:HqalAN1e0
>>934
>あまり足元を見られないようにします。

↑用法を間違えてんぞ!
939名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:37:37 ID:zGOUT7n80
>>938
なんか納得いかない
良い出品者で
落札者はお礼言っても良いのでは?
940名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:39:24 ID:m59jmMgx0
質問お願いします。

私が出品者です。
送料の誤差が微妙だったので「差額が出た場合こちらが負担します」とナビをうったところ
落札者から「発送後に明確な送料をすぐに教えてください、今日中に振込みします」と言われました。
これまでのやりとりから信用しても大丈夫そうな感じだったので発送し、それをナビで伝えました。

ここから連絡が途切れました。もちろん入金もありません。
ギリギリセーフで商品は最寄のクロネコが預かってくれています。

「入金が確認できていません。至急連絡下さい。お荷物はストップしています。」
と催促文をうちましたが返事はありません。

ここで質問なんですが、ナビと評価もブラックリストできるんですか?
ひょっとして私の文章は相手に伝わってませんか?

まだ昨日今日の話なので行動は起こしませんが
疑問に思ったので、どなたか教えて下さい。
941名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:43:20 ID:HqalAN1e0
>>940
落札後のやり取りでBLは関係ない。すべての連絡は相手に届いている。
要は落札者が取り込み詐欺をやる気マンマンだった可能性大。
942名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:01:43 ID:m59jmMgx0
やっぱり詐欺の可能性高いですよね…。
「こんな安価なものを送料負担してたら貴方が出品した意味が無くなっちゃいますよ」
なんて…信じた私がバカでした。もう絶対先送りはしません。
>>941さんありがとうございました。
943名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:23:17 ID:g9J571bI0
メールで連絡してくれたら個人情報公開するよ

と出品者が言っているのですが、メールで取引するべきですか?
944名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:42:07 ID:Txl0DaMb0
CDがメール便160円だと書いてある場合、一般的にプチプチ包装てされてるもんだと思ってたんですが。
届いたCDにプチプチ包装がない状態で届きました。中身は無事でしたが、ケースはけっこう割れてました。
事前に確認しなかったこちらにも非がある気はするのですが、これは評価にどちらでもないとか書いておkですか?
945名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:49:29 ID:JsETbXCp0
>>944
まずは商品説明にケースの割れに関することが書かれてないか確認。
書かれてなければ、取りナビから連絡して梱包に不備があったのではないかと聞いてみる。
それに対する対応に納得ができなければ、非常に悪いでもいいと思う。
946名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:56:27 ID:Txl0DaMb0
>>945
ケースが割れていたのは正直別にいいんですけどビニール包装だけで送料160円とるのが気に入らないんです
送料は80円しかかかってないはずなんで、プチプチで送られて割れてたら別に文句もないんですけど¥・・
947名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:03:32 ID:36h7qLiV0
市ねばいいと思うよ
948名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:13:25 ID:F+9fipVP0
落札物が届いたら取引ナビは使わないで評価欄にかけばいいの?
949名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:14:17 ID:59ccEaSN0
入札あるけど最低落札価格に達していないオクを
取り消すと手数料525円取られますか?
950ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/08/01(金) 22:20:26 ID:dpSAiawH0
>>948
商品に問題が無いのであれば評価だけでいいよ。

>>949
はい。
951名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:23:05 ID:Txl0DaMb0
どうもハッキりとしないのですが、私が出品者の立場でCDを160円のクロネコメール便で送りますと書いて
プチプチなしで80円で送っても問題がないという事でいいんですか?
952名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:28:17 ID:F+9fipVP0
ありがとう
953名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:28:21 ID:vsta64H30
>>951
80円で送られたのがはっきりしてるのなら
文句言えばいい
954名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:29:12 ID:zGOUT7n80
>>951
出品者が悪いと思うよ
まず80円で送るのなら160円はもらい過ぎ
説明に80円でも返さないって書いている?

次何も梱包してないのはおかしい
必要な梱包して送るのが当たり前
これも出品者は梱包に付いてなにか書いてますか?

とりあえずナビでこのことを出品者に連絡して、
対応を待ってみたら良いよ

ところであなたはどうして欲しい?
955名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:36:27 ID:2RViWEuy0
落札者が980円を振り込もうとしたのを、
間違ってコピペ2回して980980円振り込んだみたいで、
98万円返せと言われているのですが、
その連絡がけっこう遅かったため、タッチの差で全額サラ金の取り立て屋にもっていかれてしまいました。
まだまだ借金があり、落札者への98万なんて一生返せないのですが、どうしたらいいでしょうか?
956名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:42:03 ID:Txl0DaMb0
>>954
160円で包装料込みと書いてありました、プチプチで包装してあって厚さが1cm超えてても
80円で送れたとかいうのなら別にいいんですけど(コンビニに出すまでどうなるかわからないんで)
プチプチなしで確実に80円なのに160円取るのは非常に不愉快です。

一応、出品者にその事を伝え返品対応をして貰い
運良くゆうちょ振り込みなので返品送料は出品者に負担して頂く予定です
プチプチに包んで160円で返品して貰います
957名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:58:55 ID:qCzAl4KO0
>>956
商品に問題無いなら返品までする必要ないかと

80円分ゆうちょに振り込んで貰う事でいいんじゃないか?

そこまでやるのはタチ悪いぞ 冷静になれ
958名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:08:13 ID:oqniyFuq0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54960072

ホモ雑誌出品のとんでもないホモを発見しました。
違反申告のオンパレードで気が狂っています。


まさしくこいつ、ガチホモですね・・・

959名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:20:37 ID:eW/fXdT80
評価ポイントって同じ人からだと増えないのね
一桁だからポイント欲しかったのに。中々貯まらん…売れないからだが…
960名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:20:38 ID:36h7qLiV0
>>956
まさかと思うけど
商品説明文に「160円で包装料込み」って書いてあったわけじゃないよね?
961名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:25:11 ID:Txl0DaMb0
梱包費を含め一律160円と書いてありました。
962名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:27:00 ID:qCzAl4KO0
>>960
なるほど わかりにくいが

送料 + 包装作業料 = 160円

て事なら文句言えんな
963名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:28:12 ID:36h7qLiV0
>>961
じゃなくて、商品説明文に書いてあったか
取引ナビで初めて送料について伝えられたのか聞いてるんだ
964名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:29:25 ID:3qr/PIfv0
>>955
金がなければ体で返す。
965名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:29:48 ID:JAwE568p0
梱包が不十分なのに梱包費とるなんてどんだけだよ
ちなみに、メール便の代金は分かっているよな
速達じゃなければ下な
A4・厚さ1cmまで  (80円)
A4・厚さ2cmまで  (160円)
B4・厚さ1cmまで  (160円)
B4・厚さ2cmまで  (240円)

俺なら、ケース割れているだけで文句いうz
+梱包費の部分で80円とっているのに不十分なんだから
966名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:32:55 ID:Txl0DaMb0
>>962
そうなんですか。けどかなりわかりずらいし今までの出品者はプチプチで包装してたので
評価をどちらでもないにして
送料160円でビニール包装だけでしたのでこの評価にさせて頂きますと書いておきます
967名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:34:46 ID:lZv6irVM0
昨日初めてプレミアム会員解除したけど
もう戻してもいいですか?
968名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:35:57 ID:qCzAl4KO0
>>966
納得いかないだろうが、それが無難だと思うよ
969名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:36:08 ID:36h7qLiV0
梱包不充分であろうが、極端な話商品に直接送り状貼られようが
一律160円と事前に説明しているなら送料不足分のを請求する権利はないよ

梱包について文句を言う権利はあるけど
「商品をビニール梱包して発送します」などと書かれていたら、出品者には何の責任もない
970名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:42:11 ID:Txl0DaMb0
>>969
そーなんですか、なら悪質なんで悪いに評価しておきます。
971名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:47:53 ID:36h7qLiV0
この時期の釣りは高度すぎておっさんにはよく分からないわわ
はやく夏休み終わらないかな
972名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:57:28 ID:BD61tPoL0
>>971
そう簡単には終わらない
まだまだ余裕で続く

レスしてくれた人にお礼の一言もないようなksに・・・
俺の商品が落札されませんように(´・ω・`)
973名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:10:29 ID:TeHbWZLP0
補欠と取引したくない場合に「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除
して、繰上げされた落札者を削除して、その後の落札者も連続削除は
わかったのですが、1日の削除可能件数は4件と前スレとあり
これって、違う落札者4人分までって言う事でしょうか?
974名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:16:40 ID:HIuGWwx50
数日前に終了したオークションの出品者から、
上位落札者の人がキャンセルしたから、繰上げで落札者になりました。
と連絡が来たのですが、その商品に使うつもりだったお金を別の物に使ったのでお金がありません。
繰上げを拒否したら悪い評価など付きますか?
以前、「この人は繰り上げを拒否しました」ってシステムからどちらでもない評価が付いてる人を見たような見てない様な気もして。。
975名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:21:11 ID:O6Sqgkqi0
落札システム使用料は絶対出品者負担です!だって
素人が。

だったら入札すんじゃねーよばーーーーーーーーーか
976名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:23:42 ID:huI1sPWw0
>>974
拒否をポチッて全然おk
977名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:24:20 ID:rUSv9yCuO
>>975
お前のようなプロフェッショナルはオークションから出ていって下さい
978名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:27:59 ID:HIuGWwx50
>>976
拒否をクリックする事は簡単なのですが、
問題はシステムから悪いもしくはどちらでもない評価が付かないかが心配なんです。
979名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:28:40 ID:HI1V7p040
>>973
日本語の勉強してくれ
980名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:29:28 ID:jF/ycnRF0
>>970
好きにしたら?
まぁ間違いなく出品者とケンカになるだろうけど。

肝心要な部分の問いはスルー、自分に都合のいいとこだけ抽出・解釈。

肝心要な問いとはこの場合、
「オクの商品説明画面に ”梱包はビニール包装のみ” との記載があったかどうか」
に他ならない。

あったのなら、出品者に落ち度はないのは明白。
無かったのなら、どうやら出品者もアナタと同レベルっぽいということで、ドロ沼になるだろうね。

どちらにしても勝手にやってくれ。
981名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:29:44 ID:HI1V7p040
>>978
テンプレ読めば分かる
読まずに質問するな、カス
982名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:34:50 ID:cV7Uhybu0
ここって張り付いてる人結構いるよね
常にどの質問にも即レスw
ここでしか知識ひけらかすこと出来ないから?
暇人乙です
983名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:35:16 ID:GlF9Hahu0
詳細は、
4,301円(落札金額)+700円(送料)+250円(代引き手数料)+420円(代引き普通為替)=5,671円になります。
↑の420円(代引き普通為替)の意味がわからん・・・

わかるエロい人おせーて・・・
984名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:36:10 ID:njZk0CmI0
>>980
核心には触れず(自分に都合が悪くてわざと触れないのかもしれないけど)、
それでいてグダグダと自分の主張への同意を求めるようにレスし続ける。
そういう流れうんざりだよね。
985名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:39:26 ID:HI1V7p040
>>982
人に何か教えてもらって感謝するような気持ちも持たないようなカスが言うセリフだね
DQNゴミ親の愛情を目一杯受けて育ってよかったね

>>983
郵便局のHPチェック
986名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:41:06 ID:cV7Uhybu0
>>985
だからなに?偉そうにw
ここでだけだろ
乙乙乙
987名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:45:15 ID:+sgjvNAS0
このスレに必要としないのが
どちらかはハッキリとしているな。
988名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:46:21 ID:XpAKUQ/Q0
相手して貰って大喜びだな
989名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:54:34 ID:EZQhYGgt0
>>983
代引きで回収したお金を出品者の手元に送金する手段として普通為替を選ぶと420円の
料金が掛かる、という意味
990名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:55:34 ID:cV7Uhybu0
ゴミが偉そうにほざいてるから煽ってやったまでさ()
単発乙
991名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:55:36 ID:huI1sPWw0
>>986
オマエにとってヤフオクが知識に値するほど
すごく難しいものだという事は充分に判ったから
もう恥を晒すのは止めて寝ろ。
992名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:57:32 ID:tAd51Gu20
定形外郵便で局留めはしたことがあるのですが、EXパックで局留めはできるのでしょうか?
993982:2008/08/02(土) 00:58:44 ID:cV7Uhybu0
>>991
どうやら図星のようで^^^
張り付き5963
994名無しさん(新規):2008/08/02(土) 01:03:15 ID:EZQhYGgt0
>>992
できる
995名無しさん(新規):2008/08/02(土) 01:18:50 ID:tAd51Gu20
>>994
どうもありがとう
996名無しさん(新規):2008/08/02(土) 01:38:49 ID:jKiFvvaaO
ヤフオクで実寸大の人形(女子校生バージョン)とか出品されてますか?童貞なのでこれで性処理をしょうかと思いました。聞いてる自分が情けない orz
997名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:00:33 ID:97McYUFq0

*************************************************************

 次スレ

 ヤフオク初心者質問スレッド 518
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217609737/


*************************************************************
998名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:10:01 ID:tqeIEhe80
    .┌┐
   /_,,/,_
 ./ / ,   `ヽ,,
 |  l ,3  ⊃, )   
 |(ノi \ . ,_ ,)U
 |  i  i  U
 \_ヽ_,ゝ 
   U" U
999名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:21:08 ID:e6nnKDCx0
>>997
1000名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:32:06 ID:Kq3EgSmk0
ヤフオク初心者質問スレッド 518
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217609737/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。