【描き手】ヤフオク手描きイラスト売り34【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
334名無しさん(新規)
版権物って構図とかオリジナルじゃないと駄目なの?
例えばアニメに出てきたキャラを、
そっくりそのままに色紙に描くとかって駄目なのかな?
もちろんトレスじゃ無くて。
335名無しさん(新規):2008/07/20(日) 23:46:53 ID:pkTP+auy0
>>334
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66404772
http://userimg5.teacup.com/userimg/9120.teacup.com/okuiraadasure/img/bbs/0000418.jpg
元絵:ローゼンメイデン・オーベルテューレ公式ページトップ絵
この辺クラスだとアウト判定
336名無しさん(新規):2008/07/20(日) 23:50:42 ID:WSRxSN0f0
>>334
その時々によると思うよ。

有名なたとえで、セーラームーンのお仕置きポーズを描いてるのに
別のポーズをさせたら意味ないし
原作の絵柄とかけ離れてたら誰も気にしないけど
原作似の絵柄でやったら、まずトレパク絵師扱いされると思う。
337名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:08:56 ID:eydB3Gj90
ポーズや構図(カメラアングルっていうのかな)を
>>334 の言葉通りそっくりそのままに描いたらアウトでしょう。
セラムンの決めポーズとかを例えば真上からとか原作では見られないような
独自のアングルで描く分にはいいのでは・・と思うけど。
338334:2008/07/21(月) 00:15:35 ID:o3y7K6o20
みんなありがとう。
俺は原作にそっくりな絵柄な色紙が欲しいなと思ったから。
そういうの無いんだな・・・
原作者は滅多に色紙なんかに描かないだろ?
339名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:38:09 ID:JqUWf80L0
>>338
前は原作似の絵師の方が高値が付きやすくて多かったけど
今は独創性のある絵師の方が高値が付きやすいのと
トレパク絵師は追い出されるから、みなくなったね

個人的に依頼して、絶対オクには出品しないと約束するなら
低額絵師でやってくれる人がいるかも。
高額や人気絵師でそういうリクを相手にしてくれる人はいないとオモ。
340名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:54:26 ID:o3y7K6o20
>>339 ありがとう。参考にする。

でもそうなるとヤフオクの2次創作って意味ないと思うんだよ。
似すぎてたらパクリになるから、自分の絵柄でそのキャラを描く。
そんなんだったら最初からオリジナルを描けよって思う。
独創性があるんだったら描けるだろって・・・俺って異端?
341名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:04:53 ID:jSWlt8ss0
同人界初心者?
342名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:06:18 ID:vlBg3G//0
二次創作はそっくりに描くことと違うだろう・・・
343名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:11:51 ID:IqVBfBcd0
>>340
ちょっと勉強してからこいよ
344名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:12:02 ID:K2/FLrLD0
>>340
>そんなんだったら最初からオリジナルを描けよって思う

その通りだと思うんだが、原作の絵が必ずしも
上手くて綺麗とはいえないだろ?
自分の好きなキャラを、原作の絵柄にはない魅力で
うまく表現してくれる絵も違う魅力があるもんだよ。

おまいさんのように、原作に似てないものは価値が無いと思うやつもいれば
原作のコピーなら高い金を出して買わなくても
印刷したものを持ってればいいと考えるやつもいる。

あと高額絵師さんになると、最初は版権に引かれて落札していたが
その人の絵の魅力のファンになって
両方の相乗効果で値段がますます上がっていくことがある。
高額絵師は、ほとんどこれだと思う。

5万ぐらいがポンポン出てるが原作似で描いたら、あんな金額はつかんよ
345名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:18:51 ID:eydB3Gj90
好きな作家や作品の影響を受けながらも試行錯誤して描いて出来上がっていく
その人にしか描けない物があるのがオクイラ(二次創作)のいい所なのでは・・・。
346名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:22:25 ID:o3y7K6o20
>>342 言い方が悪かったな。ごめん。

結局、何が言いたいのかというと、
別に原作通り描いても、原作者が描いたんじゃないから、
それは2次創作だろ?
それをパクリだ何やといって認めない、
ヤフオクの暗黙のルール?がどうかと思ったんだ。
そもそも2次創作自体、壮大なパクリじゃないのか?
347名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:23:48 ID:J+7nUMaZ0
釣りでつか?
348名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:29:58 ID:o3y7K6o20
リロッてなかった・・・
みんな、言い方が悪かった。
原作に似てないのは価値が無いなんて思ってないよ。
原作には無い魅力を表現するなんて、とても素晴らしいと思う。
でも原作そっくりに描いたものも本当に似ていたら、
それは芸術だと思うんだよ。
それをパクリってひとくくりにするのは嫌だなって思ったから。
349名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:32:58 ID:wjgSjUNZ0
原作の絵柄に似せたくらいでトレパク視されるのは、
ちょっと行き過ぎと思わないでもない。
350名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:43:52 ID:K2/FLrLD0
>>348>>349
それは俺も同感。
オクイラでは似せてる=楽してる=トレパク絵師ゆるせんの
図式が成り立ってしまってる。

同人だと原作似の絵柄がむしろ好まれる傾向があるが
薄利多売でいくら稼いでるか見えない同人誌と違って
いくらで売れているか一目瞭然のオクだと他の絵師から反感を集めやすいんだろうなあ
351名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:49:09 ID:eydB3Gj90
ここでいうパクリっていうのは絵柄が原作にそっくりっていう事じゃないのでは?
似せてる絵と写して同じ絵は全然別物だと思うんだけど。
自分は好きな版権とかはイメージや雰囲気を崩さないよう気をつけて描いてるが
(だから作品によって絵柄が違う)トレパクなんて言われた事ないよ。
352名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:54:50 ID:K2/FLrLD0
>>351
画像掲示板を見てくればわかる
顔だけでも似せてるものは、トレパク絵師になる
353名無しさん(新規):2008/07/21(月) 02:00:10 ID:o3y7K6o20
>>351 世の中には模写だけなら原作と瓜二つにできる人がいる。
その人が版権を描いたら大袈裟だけど、写したと同じ事になる?
似せようとしてる分には何も無いけど、
本当に似ている物にはパクリのレッテル・・・
原作があるんだからそっくりなのはいらないって言われたら終わりだけど、
原作だけじゃできないものもある訳で。(色紙に顔料で・・とか)

でもやっぱり何事も、自分らしさをだしていけって事なのかな?
354名無しさん(新規):2008/07/21(月) 02:48:22 ID:TCtMAJMN0
>>350
>同人だと原作似の絵柄がむしろ好まれる傾向がある
無いよ。ジャンル大手が皆原作に似てるなら同意できるが。

個人的な意見だが
似てる絵は楽だ!とかどうでもいい。
変に似てる絵はよくある中国製の偽者みたいな感じがして興味わかない、原作だけあればいい。
絵描きの個性が加わった物が好き。だからトレパクとか信じられんし、似せて描く人の気持ちもワカラン。単純にツマランだろ?見るのも描くのも。
トレパクに関しては、トレス元や検証が確実にされてからならいいが、それ以前に騒いでるのは荒らしと同じ。スルー水準。
そんだけ。
355名無しさん(新規):2008/07/21(月) 02:53:24 ID:TCtMAJMN0
>>353
そう言う人って自覚してなかったら仕方無いけど。
自分で似てしまう傾向がわかってて、それがダメだと思うなら気を付けるしかないが。
ダメだと思わないなら、自分に自信をもってとにかく描けばいいんじゃないのか。
売るからには、自分が満足できるラインのものを出す事が重要だと思ってる。
何であろうと迷いがあるなら、漏れなら絶対に出せない。
356名無しさん(新規):2008/07/21(月) 08:53:32 ID:zD3rSjaIO
>>346
本物そっくりの絵は2次創作ではなく贋作に当たると思う。

同人は2次創作として業界が目を瞑ってくれてるのが現状だから、余り似すぎると訴えられてもおかしくない。
ドラえもんの同人の例もあるし。
怖いよ。
357名無しさん(新規):2008/07/21(月) 09:30:36 ID:Alk87JiR0
>>334の言うのは
最近で言うと、キラッ☆のことじゃないのかな
358名無しさん(新規):2008/07/21(月) 09:47:09 ID:CDlzW5Dl0
>>356
贋作と言うのが著作権侵害に当たると言うことなんだと思う。
オクは著作権侵害物の出品を違反としているだけで、トレパクがいけないとはしていないから。

334は議論形式で、絵師の間にトレパク出品を控えるように慣例化したかったと思うけど
オクが禁止しているのは著作権侵害で、トレパクではないから。
法律と関係なしで著作権侵害を違反とするなら、同人の二次創作は全てアウトと言うことになるよ。

359名無しさん(新規):2008/07/21(月) 09:51:06 ID:Alk87JiR0
キラッ☆のシーン
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up4682.jpg
キラッ☆イラスト
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108646726
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78486154
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59462116
パクスレにも無かったので、
贋作は「セーフ」なんだと判断します

>>334へ、
贋作はセーフです。どんどん描いて下さい
360名無しさん(新規):2008/07/21(月) 10:05:46 ID:CDlzW5Dl0
オクは、自己責任でオクの基準に合わせればそれでいいんじゃないの?
トレパクに入札が付かなければ自然にトレパクもなくなると思うし。

トレパクに確実に高値が付くなら自分は描いてもいいし、
お金沢山もらえるなら、クエストあれば描くよ!
361名無しさん(新規):2008/07/21(月) 10:22:56 ID:lqQ6h1TL0
トレパクの話したいならそっちいけよ……

あと>>360氏ね
362名無しさん(新規):2008/07/21(月) 10:34:54 ID:s/6HJDR30
任○堂系のイラストを見かけないんだけど、
なんかヤバかったりする??
363名無しさん(新規):2008/07/21(月) 10:43:29 ID:dNHv4CMc0
なんか気に食わない意見があるとすぐに死ねって言う人が多いね。オクイラスレって。
別に個人の主意主張なんて千差万別あって当然だと思うけどね。
所詮オクなんて個人取引なんだから落札者が満足して金を出すと言えばそれでOKなんだし。
パクっても下手なら売れないんだし、売れた時点で金出してない第三者がグダグダ言う資格なんて無いでしょ。

どうせその人がその絵柄で安定して万超え連発するようになれば雑音も消えるんだろ?
364名無しさん(新規):2008/07/21(月) 11:17:49 ID:tu/0llPu0
実際は万越え連発するようになれば嫉妬や妬みで叩き増えるけどね

じゃあ絵が上手ければ同じオクイラ絵師のトレスでもおkってこと?
365名無しさん(新規):2008/07/21(月) 11:29:27 ID:vPzXzOyU0
>トレパクに確実に高値が付くなら自分は描いてもいいし、
>お金沢山もらえるなら、クエストあれば描くよ!

じゃ、売れてる絵師や同人作家のマムコ絵でもトレスして描いてればいいよ
白抜き修正辺りの画像処理すればオク的にもおkぽいし大丈夫だろ
マムコ絵なんて絵がヘタクソでも結構な額突っ込んでくれるから、上手い人のをパクれば簡単高額がっぽがっぽだぜw
オクで流行のキャラのエロ絵でも探すがいいさwww
366名無しさん(新規):2008/07/21(月) 11:46:20 ID:dNHv4CMc0
>>364
だからトレパクなんて次元によるだろ?
素人の模写だの子供の落書きだの、所詮は何を出品しようが出品者の勝手。
売り手と買い手がお互い納得した時点で売買が成立するんだから第三者が文句を言う権利は無い。
似てるだの絵柄の真似っこだの、そういうのは気に食わないと思った奴が直接抗議すりゃいいでしょって話。
真似しましたよね、とかネットで炎上してますよ、とくらい質問欄でも使ってチクるなりしろよ。
そうやって取引成立する前に落札者への注意喚起の意味も込めて直接突撃すればいいだけだろ。

落札者は他人のパクリだのネットでの悪評だのに気付かない場合も多いし、
絵自体が気に入って金出してるんだからそういう個人間の取引に文句を言うのはお門違い。
他人の真似が気に食わないというならそれをはっきり本人に抗議しなさい。

まぁぶっちゃけそれをした所で「うまい方がいらっしゃったので真似しました」とまで引き出せても
「ごめんなさい、止めます」とまで引き出せなければそれで終わりだけどね。
世の中にどれだけ便乗商売ってあると思う? そして便乗商売は駄目だから止めるべきなんて誰か言ってる?
所詮はそういう次元なんだよ、個人取引レベルでの絵柄やアイデアの真似なんて。
やめろなんて言えるのはそれこそYahooだけ。
367名無しさん(新規):2008/07/21(月) 12:21:25 ID:gvRiE66a0
夏休みだな…
368名無しさん(新規):2008/07/21(月) 12:29:25 ID:wjgSjUNZ0
>>359
それくらいで贋作扱いなら、オクイラのほとんどが贋作になりかねないような…。
369名無しさん(新規):2008/07/21(月) 12:43:28 ID:9k+bTdVs0
>>362
ポケモン 同人 裁判
あたりのキーワードでググったらそれ関連の事出てくるよ
370名無しさん(新規):2008/07/21(月) 14:14:45 ID:I/ikr9mN0
任天堂も人気のあるタイトルがオクイラにないだけで
気にせず出てるよ。
アダルト化しなければ目は付けられないし
371名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:07:48 ID:jSWlt8ss0
dNHv4CMc0みたいな
腐った絵師は死ねばいいと思う。

ルールじゃなくてモラルの問題だと何度
372名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:15:59 ID:CDlzW5Dl0
ID:vPzXzOyU0=例の人

自分は何が何でもトレパクするとか言ってないよ。
リクがあれば、必ず高額なら、と書いているけど。
トレパクは入札が付かなければ自然になくなると思うとも書いているんだよ。
変な決め付けやめれ。
373名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:23:57 ID:CDlzW5Dl0
>>371
モラルというものは人それぞれなんだよ。
君のモラルもあるし、私のモラルもある。
問題がモラルでというなら、わざわざここで語る必要もないと思うけど。
374名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:36:26 ID:CDlzW5Dl0
一枚百万でとかトレパクのリクがくれば、自分なら間違いなく描くけどな…けけ
375名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:44:38 ID:4p2l6GkB0
夏休みだから変なのがたくさん沸いてますね
376名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:52:35 ID:dNHv4CMc0
>>371
は、自分で批判の程度を落としてんなよ。
ルールでなくモラルならますます私怨レベルの話になるわな。
個人的に気に食わないとかむかつくとか、心象問題のレベル。
パクリが気に食わなきゃ本人に直接言えって言ってんじゃん。

上手い人を真似る、これはルール違反では無い。
習作や真似っこを出品しちゃいけない規約も無い。これ以上はループですよ?
377名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:04:26 ID:S2qBqN450
374は高額入札されるパク絵がかけるらしい
378名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:19:51 ID:4Yn0gxa80
しかし、別に悪いことをせずに
まじめに切磋琢磨して高額を出しても
ねたんで言いたい放題いわれるんだから
オクイラはモラル違反関係なく、何をやっても
「高値を出せば叩かれる場所」なんじゃないかと思う。
379名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:27:35 ID:ywWUvAmw0
任天堂の話題がちょっと出たけど小学館は駄目なんだっけ
今すごく描きたいものがあるんだ(需要はないかもしれないけど)
380名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:37:19 ID:4Yn0gxa80
>>379
小学館はIDを削除された絵師が2名もいるから
辞めた方がいいと思うがな
381名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:51:06 ID:TCtMAJMN0
>>378
毎度万は超える&晒されるが妬まれた事無いよ
オリジナルばっか描いてるせいかもしれんが
叩かれる人って版権の人多い気がする
もしくはID晒しちゃったりしたとかヘマしたとか
382名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:21:32 ID:Alk87JiR0
>>380
ノーマルですか?アダですか
383名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:23:07 ID:vJ2sgLBVO
おおおお出た!!10マソ超え!!

あの絵師さんは水彩の滲みが上手だよね〜っ

ちくしょぅ、素でウラヤマ
384名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:26:49 ID:PCu4HdzC0
気合入れて、なおかつ自信あるのに残り4時間で開始価格…
アク589のヲチ11だけどこの数字ってやっぱしアテにならないな

これはなかなか凹むorz
385名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:33:05 ID:4Yn0gxa80
>>381
万ぐらいじゃ今のオクをみてると
妬まれるほどの高値にはみえなくなってるな。
昔は1万?すげーと思ったもんなのになあ

>>382
ノーマル。
386名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:49:43 ID:eydB3Gj90
>>385
同感
>>384
まだ四時間もあるじゃない。終了間際に上がる可能性もあるし、希望は捨てるには早いよ。
自分は今下書き中なんだが気合入れて背景頑張って描いてキャラを全身近く入れるようにしたら
キャラをバストアップでどーんと描いてある絵よりなんと言うか目立たないというか
華がないようにだんだん思えてきちゃったよ・・・
でもまぁ、塗りを頑張って完成させて出品していつもに比べて結果がどうなるか
見てみようと思う。
387名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:49:44 ID:Ny5Asxgo0
>>381
色鉛筆の人
観音似の人
ハガキも描いてた人
鎧は上手な人
ポスカ組(これは叩かれてるな)
男キャラ描く人
アダ絵の人

この辺のどれかかな?
388名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:54:06 ID:PCu4HdzC0
>>386
サンクス。
バストアップはなんか手抜き間があって気が引けるのよね…
描く人の密度によりけりだろうけど。
確かにインパクトはあるんだろうけど、なんかそういうのは好きじゃ無いから

終了間際に上がることを願っとくわ(´・ω・`)
389名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:58:41 ID:hHkOf0/x0
381は値段に見合った上手さがあるんじゃないかな
まあ万超えで妥当だ、と見てる人が思えるとか
390名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:05:46 ID:vPzXzOyU0
>>372
例の人って・・・w
モマエさんこそ
「変な決め付けやめれ」w
391名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:06:29 ID:6Yw9QXqU0
僻まれる様な人間になりたい。
392名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:18:49 ID:gvRiE66a0
>>384
ドンマイ!自分なんかヲチ17でも入札0のがあった...orz
393名無しさん(新規):2008/07/21(月) 21:33:54 ID:ywWUvAmw0
>>380
ありがとう、やめとくわ。
…道化番長、蠍番長さようなら、月打シンデレラさようなら(´・ω:;.:...

>>386
背景の描き込まれた絵ってファンタジーものじゃなくても世界観を感じるから好き
ガンガレ
394名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:53:55 ID:eydB3Gj90
>>393
ありがとう。背景と言っても世界観を感じるような独創的なものじゃなく
ごく普通の風景(人工物は無し)だけど今の自分はそれでも苦労するよ。
ところでバストアップ絵ってどれくらいを指すんだろうか。
自分の場合は太ももから膝上くらいを描いてるんだけどどうなんだろう。
395名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:42:40 ID:WKej7LHi0
胸から上だろ
396名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:51:06 ID:jSWlt8ss0
ワロタw
397名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:51:39 ID:D3YxhE0R0
>>385

今は、3〜5万の高額が当たり前になってきたね。
それに引っ張られて、全体の価格も上昇傾向になってると思う。
「1万でスゲー」の頃3000前後だった絵が、1万〜5000くらいかな。
高額出してくれてる絵師さんのおかげだと思うよ。

で、高額絵に「なんであんな絵があんな価格で」「紙一枚によく金出すなあ」
なんてレスがつくのは嫌なもんだな。
絵自体を具体的に、色や構図やデッサンについて批評するのは良いんだが…。
自分がもしあれだけの価格を出したとして「これだけの絵なら当然」くらいの
目で見られてれば楽なわけで…。
いつか高額落札してもらえる時のために、「相場を上げてくれてありがとう」
って考える絵師が増えてくれればな、と思う。
398名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:57:28 ID:OCX101QH0
>>397
まったくその通りだね。

高額絵師たちが相場をどんどん上げてくれる
恩恵に、オクイラ絵師のみんながあずかってるのに
文句ばっかりいってるもんなあ。
399名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:15:41 ID:bmS0U4Vz0
余裕ぶってる奴って高額絵師本人が上から目線で
アタシのおかげでしょ感謝しなさいよって
言ってるみたいだな。
低額絵師の被害妄想ですかそうですか
400名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:19:08 ID:i5XXrvje0
>>399
その僻みっぽい性格は、確実に絵に出るだろうな
401名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:34:09 ID:D+xvhaic0
>>399 余裕ぶっている言い方かどうか知らないけれど、
実際問題、高額絵師達がいるから買い手があつまり
相場自体が活性化するのはあるよ?

高額絵師がいるから、自分の絵が売れないんだ!と思い込んでる方々に騒がれて
落札者専用スレおよび他のスレが荒れているとき、高額絵師が去って
相場が低迷した流れを知らない?

落札者専用スレで騒いだり、叩いたり、楽しそうな方がいるが
相場自体を考えれば、高額絵師の存在は感謝してもいい気がする。

と、低額絵師がボヤいてみたりする。ヲチ20で入札0、そーですか、ダメですか?
版権物でも描こうかな?
402名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:34:49 ID:xolkO2em0
>>392
開始価格で落されてた…
落札0ならまだやり直せるからいいけど、開始価格の1000円以下となると流石に答える…
それも自信あっただけにかなり痛いorz

どこら辺に原因あったのか知りたいけど、ここで晒してとかは無理だろうな。
403名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:40:08 ID:/tNbdsRs0
>>402 別にいいんじゃないか?
404名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:40:42 ID:D+xvhaic0
>>402
原因
そのいち オリジナル(好みが分かれる)
そのにぃ  夏のイベント前で買わない人がいる?←んなことは無いらしいが
そのしゃん 時間が遅すぎた(休み明けの11過ぎが仕事で早寝するから)
405名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:42:37 ID:h8bwdtbc0
高額絵と聞いて久々にcandy氏のローゼン絵見てきたけど、正直凄まじいね。
昔は4〜5万で高額落札と言われてたけど、今ならcandy氏の絵は20万はするだろう。
406名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:45:26 ID:i5XXrvje0
>>405
どうかな。薄塗りのカラーインクだから
もう色が残ってないんじゃないかと思う
407名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:05:32 ID:o2yzbQAZ0
絵柄は可愛かったね。
ハガキサイズやハガキより少し大きいA5が主流でカラーインクとコピックだから
それに20万出せる人が、2名いるかってことだろうな〜。

>>406
最初の頃出品してた薔薇水晶で、色があるかないかぐらい薄いのがあったけど
生花を買って枯れたらおしまいな感覚じゃないと
買えないなと思ってたよ。
408402:2008/07/22(火) 01:26:06 ID:xolkO2em0
ttp://www.uploda.org/uporg1558303.jpg.html
とりあえず晒し、パスはoku

終了価格800円
何か原因挙げてくれるとありがたい。
やっぱ既存キャラの体型弄るとか邪道なんかな…
409名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:32:37 ID:BsVuCiIV0
>>405
たぶん例の20万のアル氏は入札に入らないだろうな>candyタン
一度落札して、その後評価で?な感じのコメントを見かけた。
candyタンの方からは評価無しで
そのあとアル氏は二度と入札しなくなってたから。

candyタン、本人がもういないから書いても問題ないと思うけど
ブログの画材のつづりに間違いがあったから
メールで感想をそえて送ったことがあったけど返事も無かったし
(つづりだけ、その後修正されてた)
プライドが高そうなところがあったから、何か揉めたのかと想像してた。

イラストレーターを目指すなら絵さえ良ければ、他はどうでもいいんだろうけど
オクで高額をキープするには、絵だけでなく人間性も必要だと思う。
410名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:33:23 ID:PsbAUuNc0
>>408

うーん、何事も適度にが良いんだと思う。
あえて言うなら自分は爆より美の方が(

絵も整ってて特徴的だし、角度とか凄い上手いなとは思ってたw
411名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:35:10 ID:5U0KRDy00
体形弄る以前におっぱい垂れすぎ
顔が地味
ぱんつ履いてないw
全体的に雑
あとボカロなのに何か中国モノとかのパクリっぽい構図とアイテムに萎える(なんで棒持ってんの?とか)
412名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:36:45 ID:h8bwdtbc0
>>408
創作としては問題無いんだけど、ミク好きがどんな絵を望んでるのかとか考えた?
HPとかで公開するなら自由だけど、オクは売り場だから、独りよがりになっちゃ売れないよ?

絵の内容に関してはノーコメント。
413名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:36:50 ID:XFTW8Ckk0
>>408
これやるならオリジナル描いた方がよくない?
塗りの感じとか色合いはかなり好きだ
414名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:39:04 ID:VsS/7ShZ0
>>408
正直に言うとオリジナルなら入札したかった
版権のイメージから離れすぎてて躊躇してる間に終わってた
415名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:42:10 ID:BsVuCiIV0
>>408
これか〜出品してるときに、サムネは目立ってたよ。
サムネの問題じゃないと思う。

はっきり言ってもいい?
色の選び方は面白いと思う。
この色の選び方は独特だから、個性を延ばした方がいいと思うよ。

逆に基本的なデッサンがまだまだなのと、手が変なのが一番最初に目に付く。
このタラコのような太い指は、萌えキャラに無いと思う。
顔に色気がない
他の人も言ってるけど、キャラの性質と構図やポーズがあってない。
416名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:42:29 ID:24bObv4w0
>>408
空や全体の色合い、雰囲気はいいと思う
ミクの体型は凄く・・・突っ込み所満載だな
頭の大きさに対して胸やふとももを強調しすぎているから違和感を感じる
ぱんつはいてないのは狙ってか?とか、これボーカロイドと関係なくね?ミクじゃなくても・・・とか
いろいろ雑念が

あと、個人的にはもっと表情・目力があるとぐっとくるかも
417名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:42:45 ID:2A2tVv3X0
素人だから買うときの主観でしかいえんし専門的なこといえんけど

顔が好みじゃないというかかわいくない
塗りが荒く見えるしなんか薄いので安っぽく見える
手と指が適当にかいてるように見える
そんな背景ならないほうがいいと思う
ロリコンなのでリアルな乳は拒否反応を起こす
ロリコンなので頭身高いのはだめ

418名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:42:53 ID:ptBx3fyZ0
>>408
確かまだオクイラ参入新規に近かったよね
絵柄も個性が確立されてるし色使いも個性的だし
爆が好きな人はいるお(´・∀・`)顔も可愛いし。
最初の壁であきらめてやめて行っちゃう人が残念ながらいるけど
オクは出し続けて存在を知らしめないと始まらないです。(一部の人を除き)
どんどん描いてどんどん出していけば次第に値が上がってくる絵だとオモ
とにかくリピーターが大事だからあきらめずに出品していってくだたい!
419名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:47:05 ID:ptBx3fyZ0
個人個人のいい感想が出てるね
自分も晒したくなったw
こういう流れもいいね
420417:2008/07/22(火) 01:47:54 ID:2A2tVv3X0
素人ってなんかおかしいな
オクイラの底辺てかほとんど売れない絵師って意味で言いたかったんだが日本語でおk
421名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:53:42 ID:h8bwdtbc0
なんだろうな、この絵柄だとクドイくらいのアニメ塗りの方が余程映えるのでは・・・
何か違和感あると思ったら、絵柄は別に下手じゃないのに色が変なんだわ
まぁ主線がはっきりしてる分、手塗りじゃなくてCG向きの絵なんだろうなぁ・・・
422名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:01:34 ID:BsVuCiIV0
>>419
こういってはなんだけど、開始価格で終わっている新しい絵師だから
暖かいレスが付いてるけど
これがそこそこの値が付いてる低額や中堅(もちろん高額も)だったら
この流れは逆になるよ。

低額のうちは、ほほえましいレスが付いてたのに
少し値段が上がりだしたら叩きに変わる流れを何度も見てきてる。
419が開始価格で終わる絵師じゃないなら
おすすめできないな
423名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:03:42 ID:D+xvhaic0
>>408
色塗りが雑ではあるが、構図やバランスは良いと思う。
ただ、こんなのミクじゃねーーーーっと思った。

具体的に言うと、オリジナルのミクは6〜6.5等身だから
頭を1とした時、股間までの距離は、頭2つ分から2.3弱になる。
この絵は3つあるので、大体8等身くらいかな?ここまでくると可愛くない。
また、顔の造形を高額絵師見てくるといんじゃないかな?
陰影をしっかりさせて、目に気合いれてるよ
色塗りが雑なのは、水の使い方が悪いと思われる。これは水彩かな?
濃い肌色を塗ってから、水で延ばすようにしてグラデーションの練習してみそ
もしくは、水を塗ってから、ムラがないように薄く色を乗せてみたりするとか

手は練習あるのみだからスルーして、あとは、おんなにょこらしい
ポーズと表情を勉強するんだ。肩幅広くて、男らしいポーズはミクらしくないよ

と、低額絵師が語ったりしてみた。
424名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:08:58 ID:bmS0U4Vz0
>>408
上手いのにふしぎだね。でも
この一連のレスを落札者が見たら、あまり
良い気分はしないと思うよ。早く消しな
425419:2008/07/22(火) 02:09:00 ID:ptBx3fyZ0
>>422
皆はっきり正直に指摘してる人が大半だからなんだか予想外だったよ
暖かい励ましのコメばかりかと思ったから・・(結局自分のレスぐらいか)
自分で言うのもなんだけど打たれ強い方だし
正直な厳しい意見の方が参考になるからこういう流れはいいな、、と。
まあ2k〜8kあたりの低額絵師なんですがw
426名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:15:02 ID:ptBx3fyZ0
うp主さえよかったらあと半日ぐらいは残しておいたほうが
今いない絵師の参考になっていいかと思う
427名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:34:04 ID:xolkO2em0
>>410-426
アドバイスありがとう御座います。
そのキャラ元々のイメージからかけ離れ過ぎると拙いか…
次からせめてコスはきちんと描く様心がけるっす。

>手
ごついっすか…女の子らしいやつがかけるようにします。

>塗りに関して
透明水彩です。
次からもっと塗り重ねてみる+>>423の水の使い方を練習してみようかと思います。

>体型
>>423の指摘通り8頭身で取ってます。
乳は趣味の表れそのまんまですがありえないですか…
全体的に調整してみます。
懲りないと言われですが乳大きめ好きなのでどうにかできないかなぁ
アリな範囲+条件を模索してみます
おとなしくオリジナル描けといわれそうですが…

>>421
お察しの通りCG描きです。
アナログにはアナログに向いた線があるんですね、他の絵を見るなどして勉強します。

レスで指摘されたとおり落札者の方には悪いと思うのでそろそろ消します。
>>426さんすいません。
428名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:34:17 ID:xxizd5pm0
よけいなお世話かもしれんが、
うp主がうpした絵の絵師本人であるという明確な何かがねえと、
色々今後怖いかもしれんとか心配したりな。
429名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:18:01 ID:bmS0U4Vz0
気に入らない絵師になりすましてうpして感想をもらい、
基地害じみた書き込みでもすれば、
嘘を嘘と見抜けない阿呆は信じるやもしれんからな。
>>408
VIP形式で、紙に手書きしたIDとさっき晒した絵を
一緒に写真撮ってうpして
430名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:41:50 ID:D+xvhaic0
色々荒れそうだから、すべて何も無かったようにしてスルー推奨ですな

みんな、目の形ってどうしてる?やっぱり、ある程度同じ形にした方が
それが一つの個性になっていいのかな?
個性を持つっていうのも大事だよね
431名無しさん(新規):2008/07/22(火) 04:22:58 ID:PdEcpcWBO
>>430
最低でも「ツリ目、普通目、タレ目」くらいはあってもいいんジャマイカ?
というか、出来てるかどうかは別として自分はそうしてるよ

例えば、今結構描かれてるリトバスの棗鈴なんかはすごいツリ目キャラだが、
普通目ならまだしもタレ目とかだったら、「誰よソレw」状態だろ?
版権に限らず、ある程度描き分け出来る方が作品の幅も広がるし、
なによりも飽き性なだけかもしれんが、色々な顔の方が描いていて楽しいw
432名無しさん(新規):2008/07/22(火) 05:30:15 ID:D+xvhaic0
>>431 おうよ?そういう意味じゃないのさ
例えば、もえたんの目は淡い色を中心に置き、外側を暗め(普通と逆)にしてる
目の輪郭は最小にして
例えば、写実画だと目の中心は黒く、上から下にグラデーションをかけて
光の数は少なめ、目の輪郭はマツ毛と内側の線もしっかり描く
例えば、うるし原の目は、目の光を丸ではなく多角形に入れ、光の色も
重なる部分などを明るくし、目の輪郭部分も強調したまつげを描く
みたいな形で、それぞれ、この絵ってこの作者が描いているわと
分かるような目(他にも髪、線、色)を考えた方がいいのか、
それとも、無難にハルヒのようなラノベ中心の個性が少ない目の方が受けるのか?と
考えたわけさ

個性?独りよがり?それは、絵師みんなが一度は考える問題ジャマイカ?
コロコロ、画風が変わる私としては考えちゃうんだよね
433名無しさん(新規):2008/07/22(火) 06:44:51 ID:PdEcpcWBO
なんだ目の形って言うから、ごく単純に考えてたわ
もうちょっと分かりやすく書いてくれw

でもまあ、目ってのはリアルでもそうだけど、顔のパーツではかなりのポイントだろ?
なので、他人に覚えて欲しいなら、形にしろ塗りにしろ、こだわりは必要じゃないかと
画風が変わるとかそれこそ飽きるとかwなら、色んな描き方をすればいいんじゃね?

どちらにしても、それは他人の意見を聞くよりも、自分の中に聞くべき問題だね
どうありたいとか、方向性とかは自分自身にしか分からない事だから
434名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:35:05 ID:edAnB4YS0
ヒントが出すぎてて出品してる時に見てなかった自分でも
どれかわかってしまいました。
スルーすべきなんだろうけどちょっとだけ・・・。
>>408さん、全体画像はサムネの下に配置のほうがいいと思う。
1024*768の自分の環境ではフルスクリーンにしても
サムネと説明文しか表示されないのでパッと見、
アダの無修正絵でよくある全体画像は別リンク方式に見える。
自分、そういう絵はめんどくさいのですぐ閉じちゃうんだよね。
アクセスした人の中にはスクロールせず全体画像を見てない人もいるんじゃないかな?
あと全体画像はもう少し小さくていいと思う。

ちょっとだけ気になったのででしゃばってすみません。
これからも頑張ってね。
435名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:05:09 ID:YFCQWOlg0
>>409
もれも思い当たることが…
落札する側の方が気を使わないといけない絵師だった。
436名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:41:33 ID:p17z0HQ80
先にも書いてる人が居るけど
本当に本人だと証明できる方法(原画+2chのIDを書いた紙などが
一緒に写った写真)でうpして貰わない限り、親身になってレスをつけないほうがいいと思う。
てか2chではそれが常識。

このスレは、関連スレしか覗いていない初心者もちらほら居るみたいだけど
そうでもしないと、絵師なりすましが怖いです。
437名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:54:14 ID:Mkkuw16k0
そうだけど、開始価格で終了する新規の絵師になりすましても
得することも損をすることも何もないと
常識的に思うからみんなレスをしたんだと思うよ。

これが出品歴のある程度もってる絵師なら
アンチの成りすましを疑って考えるけども
438名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:55:10 ID:SxBqBQUE0
402の画像が見たくて落札探偵してみたけど
該当品らしいミクが見つからない件
439名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:56:18 ID:J6QJ0C840
もう少し上手に探せ
440名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:05:02 ID:ptBx3fyZ0
感想希望の場合「2ch評価中」とか付箋か何かにメモして原画に貼り付けてスキャンすればいいんでない?
IDだと一回書き込んでないとわからん品
まあどっちでもいいけど確かに成りすましがでてくる可能性もあるよねこんだけフルボッコだとw
441名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:32:49 ID:h8bwdtbc0
どうも━━━━o(@>∀<@)o━━━━!!!!!!
実は私、昨日翠星石をしゅっぴんしたのですが、個人的には40万エンくらい
いくと思ってたのに20万エンしかいきませんでしたェエェエェ─【o`゚□【o´゚□゚`o】□゚´o】─エェエェエ
いったい何が悪かったのでしょうか°・(((p(≧□≦)q)))・°
原因をおしえてくれるとありがたいですヾ(●´ω`●)ぃぇ〜ぃ(●´∀`●)ノ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58522569


こんな成り済ましが現れたら大変だな。
442名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:38:34 ID:wQWwcuZS0
>>441
ネタで人様の絵を張るな、ボケ
443名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:44:17 ID:GnShBOFL0
>>441
441が同じ絵師かと思うと嘆かわしい。

そうやって小ばかにした文章付きで
もし441の絵で、同じことをされたらどう思う?

444名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:46:06 ID:h8bwdtbc0
それを言うなら>>438
>※スレ住人同志での出品者の詮索、個人特定禁止。
の出品者特定を誘導するカキコとしてルール違反なんだから突っ込めよ。
445名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:47:22 ID:GnShBOFL0
>>444
本人が自分で張ったものと
441のようなのは、別の話だと思うけど。
446名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:54:19 ID:h8bwdtbc0
本人だろうと無かろうと、問題があるからといって削除された画像を
>>438のようなあざとい振りを入れる事で特定しようとしてるんだから違反だろ。
447名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:55:44 ID:h8bwdtbc0
アドレスまで貼ったのは悪乗りし過ぎだった、反省する。
448名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:57:10 ID:Dt40Mizf0
特定されたくないヤツが、自分で貼りに来るかよw
449名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:58:44 ID:h8bwdtbc0
絵師の意向とスレのルールは関係ありませんが。
450名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:59:59 ID:WjOiIvjx0
ていうかこのイラスト批評しての人が
将来人気絵師に成ったら、
ちゃねらーだ、本人乗りこみだと、事あるごとにフルボッ子にされると思うな。

やっぱり批評でも張らないほうが
本人のためだと思うが。
451名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:05:09 ID:h8bwdtbc0
2chに非匿名で絵の感想を求めにくる時点で将来どころか現在進行形で終わってるとしか思えないが、
2chを一般サイトか何かと勘違いしてる辺り感覚がずれているか若い世代なんだろう。
452名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:09:51 ID:eTgLoTGMO
2chなんて一般サイトとかわんねーよ
そう特別視するもんじゃないだろ
453名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:18:30 ID:h8bwdtbc0
一般サイトならアクセスブロックの対象サイトにもなってないだろうな。
安心して記名で書き込んでくれよ。さぁほれ早く。
454名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:18:32 ID:ptBx3fyZ0
>>451
今に始まったことじゃないし・・

柿板脳板の評価スレでたまに見るよ。オクイラ絵師。
ここだと落札者も見るから評価とか感想が欲しいなら
やっぱり向こうでやったほうがいいかもね
ここみたいにたくさんもらえんかもしれんけど
455名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:45:13 ID:apLMr1/sO
自作絵の評価スレって2chにどれだけあるの?
色んな所に点在してるイメージだし、タイトルも凝った物が多くて全然見つけられない・・・
456名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:46:53 ID:p17z0HQ80
評価スレ一つも知らないので
>>455の知ってる分だけで良いから教えて欲しいです
457名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:11:29 ID:ptBx3fyZ0
>>455-456
前にも話題が出たから書いたけど行った人いるかなー

61 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 21:12:00 ID:zwNr1R2l0
>>60
お絵描き・創作板だよー
ただし18禁の板だからエロイラストが多いっちゃあ多い。
ちょっと前オクイラ有名絵師さんも評価スレで評価指摘もらってたのを見た
自分もたまに評価してもらってる
オクに出す絵はさすがに晒さないけどw
あとは同人ノウハウ板にも評価スレとか赤ペンスレあるよー
458名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:16:26 ID:ptBx3fyZ0
>>455-456
同人ノウハウ板はエロ以外。
喧嘩腰 とか 赤ペン で検索すればでてくるお

柿板の方はエロ絵もおk
スルーされても泣かない
評価スレはこっのがたくさんある
まずは住み分け案内スレにでもうpして誘導してもらうとこからどうぞ
459名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:02:49 ID:V+E0iYKE0
高額絵師の悪口を書くなというのが上にあったけど。
なんか横暴。
高額だからって言っても好き嫌いはいろいろあると思うし。
460名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:04:40 ID:j1xVHT+a0
なにが言いたいのかわからん
461名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:21:51 ID:p17z0HQ80
>>460
たぶん>>397を見て言ったんだとオモ

>で、高額絵に「なんであんな絵があんな価格で」「紙一枚によく金出すなあ」
>なんてレスがつくのは嫌なもんだな。

この辺かな?高額絵にとしか書いてないから
じゃあ低額絵ならそんなレスがついてもいいのか、と取れんこともない。
462名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:25:32 ID:j1xVHT+a0
ひねくれてんなあ。
低額絵なら叩いてもいいとどこにも書いてなくても
そこまで内容を湾曲して解釈してまで、ひがむのか
463名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:26:50 ID:p17z0HQ80
続き。
個人的には「高く買ってくれてありがとう」と
一番礼を言うべきなのは落札者だと思うw
464名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:29:51 ID:p17z0HQ80
>>462
む、もうレスが。
まぁ460じゃないからほんとの所は知らんけどなーw

>>397が言ってるのは逆に「悪口を書くな」じゃなくて
直訳すると「高額絵師に感謝しとけよ」だろうし。
465名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:32:37 ID:ptBx3fyZ0
高額絵というのは欲しい人が何人もいて、
高いお金を出してもいい人がいる事実があるのにも関わらず「なんであんな絵が」とか言うから
それはねたみやひがんだ感情に聞こえるからやめましょうって事だとオモタ
批評や感想を述べ合うのはいいことだと思うけど嫉妬(をさらけ出すのは)イクナイ
466名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:33:54 ID:D+xvhaic0
>>463 実際、落札者さんも、このスレ読んでるだろうしね
いや、ほんと 落札者さんには、めっさ感謝してますよ

いつもいつもいつも何度も落札いただいて、メガッさ感謝しております
これで、今晩のおかずをワンランク上のものに変えられます!
ひさびさに肉が食えそうです。ううう、ひさしぶりのタンパク質です(号泣)
みたいナこと書くと、引かれそうだから、その気持ちをグッと堪えて

あっさりとした、評価を送る私がいる。
467名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:34:02 ID:j1xVHT+a0
>>464
なんか、おまいさんのレスを読んでると
人間の中身が腐ってるな
468名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:46:59 ID:xxizd5pm0
>>463
なぜ落札者が礼をいわねばならんのだ・・・。
469名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:05:12 ID:D+xvhaic0
>>468 一番礼を言うべきなのは落札者だと思うw
この文だと、そう捉えられるが、その前に
高く買ってくれてありがとうと書いてある。

文章を訂正すると、
一番、絵師(出品者)が礼を言うべきなのは落札者だと思うw

470名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:59:19 ID:bmS0U4Vz0
>>469
それだ。高額絵師マンセーの流れにモニョルと思った
感謝すべきなのは高値入札者と落札者なんだよ。
絵師は関係ない。
471名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:22:49 ID:apLMr1/sO
まったくもってその通り。
どんな世界でも売り手が買い手より偉くなったらおしまい。
値段を付けてるのもお金を出してるのも、買い手であるのを忘れてはいけない。

今はオクイラというニッチな分野だからこそ少し上手い程度でも持て囃されてるけど、
世の中には腐る程アナログイラストレーターがいる。
季刊エスみたいなイラスト専門誌見てみ? 素人なのに神レベルのイラスト投稿ばっかでしょ?
ああいうのが一斉にオクイラに流れ込んできたらどうなると思う?
今いる並程度の高額絵師なんてあっさり駆逐されるのが目に見えてるでしょう。

仮に長年やってきたり相場を上げてきたという自負があるからと言っても、
今現在お山の大将できてるからって天狗になってはいけない。
間違っても>>398のような自分(売り手)本位の言葉を口に出してはならない。
472名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:29:17 ID:V+E0iYKE0
>>470
表現がいたらなかったけど、なんか上での流れが高額絵師マンセーで
みんな感謝しろよって感じが嫌味だった。
誰だって普通マイナスイメージのレスが付くのは嫌なんだし。
何でスレ総意で守るのかってね。
473名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:34:42 ID:V+E0iYKE0
>仮に長年やってきたり相場を上げてきたという自負があるからと言っても、

立場は誰でも対等だと思うよ。
474名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:43:25 ID:apLMr1/sO
>>473
そうだとしても、上の人はそう思ってないから今の高額絵師の貢献度や立場を持ち上げる発言をしたんだろうね。
475名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:45:17 ID:j1xVHT+a0
今度は高額絵師叩きか。
ほんと叩きが好きだな
476名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:53:59 ID:p17z0HQ80
>>475
半年ROMれ

これのどこが叩きだ
477名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:21:42 ID:Z3q1AB5z0
これが叩きに見えないなら
ここの絵師スレの人にも何をいっても駄目だと思うよ。
478名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:30:57 ID:IOTeqGqI0
出品続けて半年、マイブースに何も無いと寂しくなるので早く出そうと
筆を進める自分はオクイラ依存症か

なんか仕事終って自分の出品ページ見るのが楽しい。
他の絵見るのもすきだけど
479名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:55:13 ID:f11aJ1tT0
叩きっていうか…>>471とか、本気でわけがわかんない。
言ってる内容には同意できるとこもあるけど、
>>398を勝手に高額絵師認定して、
勝手に高額絵師がお山の大将で天狗になってる事にして、
一人で説教たれてて怖い。

478がせっかく流れ変えようとしてるのにごめん。
480名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:04:08 ID:Z3q1AB5z0
>>479
私もまったく同じように思ったよ。

脳内で勝手に決め付けて
勝手に被害妄想で長文の演説。

これが高額絵師を標的にした叩きに見えなかったら
なんなんだろう。
481名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:11:06 ID:24bObv4w0
まあもちつけ
482名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:15:15 ID:D+xvhaic0
>>478 モレもモレも!
自分の出品した絵を見るのが好き
絵というか、閲覧者数とかヲチ数とかきになりまくり

絵が出品されて無いと、不安でいっぱいになるから
早く描かなくちゃと思ってしまう。たぶん依存症
483名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:30:46 ID:V+E0iYKE0
>高額絵師たちが相場をどんどん上げてくれる恩恵に、オクイラ絵師のみんながあずかってるのに

一言言わせて。なにこれ。むかつく!
484名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:36:11 ID:24bObv4w0
がんばろうよ
485名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:36:27 ID:sOXnIuvQ0
>>478>>482
見習いたいよ…
前に終了したオクの画像を消すか消さないかって話題が出てたときも
自分は出品ペースが遅すぎてほとんど消えちゃってるから話に入っていけなかった
毎月1〜2枚は出せるようになりたいな
486名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:41:10 ID:V+E0iYKE0
>>484
はぁ?今度は自分を高額絵師を叩いているって決めつめけて説教たれるつもりかな。
勝手に脳内変換して利用しないでくれるかな!
487名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:42:55 ID:nt+iVSU20
>>471
季刊エスみたいなイラスト専門誌見てみ? 素人なのに神レベルのイラスト投稿ばっかでしょ?

むしろ素人のオナニー絵でセミプロレベルにも到達してないのばっかだぞ
488名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:49:35 ID:4gyLQQby0
>>483 ID:V+E0iYKE0
一言言わせてどころか何度同じようなことわめいてんだかw
489名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:54:42 ID:24bObv4w0
>>486
もちつけ
490名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:58:13 ID:D+xvhaic0
まったりいこうや 他人(ひと)は他人
いろんや人が集まるんだから、意見や考え方が違って当たり前
カチンときても、スルーしなきゃ収まる話も収まりません。
491名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:06:30 ID:V+E0iYKE0
>>488
そうやって勝手にわめいているとか脳内変換されるのが嫌。
絵師を叩いているように印象付けたいのかもしれないけど。
自分は出品者は誰でも対等だよ、て言ってるだけだよ!
なんなんだろうね。

492名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:09:24 ID:IOTeqGqI0
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
493名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:22:56 ID:Zb2otWP4O
>>492
か、可愛い…!(´Д`*)

なごみましたぞ。
494名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:25:23 ID:p17z0HQ80
自分の絵が高額で売れたとして
それは紛れも泣く自分の絵の実力だろ。
前からいる高額絵師のおかげとか訳わからんw
495名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:25:52 ID:mZLdBqGe0
すごく悪いがたくさんある人に落札されて、出掛けてて削除できなかったら
落札されてしまっていた・・・。
うん、管理できなかった自分が悪いから自業自得だけど
まじで憂鬱・・
496名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:29:28 ID:p17z0HQ80
急な用事でも入らない限り
在宅時間に終了時間を合わせるのは基本かと
497名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:44:07 ID:Z3q1AB5z0
ID:V+E0iYKE0
この人あたまがおかしいのかな?

それとも、高額絵師に個人的うらみでもあって
低額VS高額にでもしたいのかな?
498名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:46:22 ID:f11aJ1tT0
いや、それは…
出品者は平等って言ってるだけじゃないの?
499名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:51:19 ID:saQ7BDka0
多分高額絵師に感謝しろってのはおかしいよって言いたいのでは
500名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:00:01 ID:PdEcpcWBO
なんだか殺伐としてるねぇ…
まあみんな、麦茶でも飲んでモチついて、マターリマターリ(´▽`)
冷凍庫から保冷剤出して首筋にあてると、汗がひいて、のぼせも取れて気持ち良いよ

ところで水彩するのに、安くてオヌヌメ筆は何がある?
自分、基本は面相だけど、ダ○ソーの白い筆が意外にオヌヌメw
501名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:07:43 ID:24bObv4w0
>>500
自分もその白い穂先の筆を使ったが、
あの筆は水に漬けっぱなしにするでないよ
実は軸が木だから、水を吸って膨張→外の塗料が剥がれる
使ったら、さっと洗ってティッシュか何かで水を吸わせておくべし
502名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:13:51 ID:lhxg3nVN0
終了時間が近づいてくると胃が痛くなってくる。

そうそう、昨日高額で落札される夢を見たんだぜ。現実は甘くないんだぜ。
503名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:13:58 ID:qNcUfJGr0
>>495
出品者都合で一方的に削除するか、
入金期限を何日(たとえば1週間以内)と伝え、守らなかったら即落札者都合で削除しる

そのあとBLには入れとくように

もし相手がscだったらオマケの要求には応えるなよw
504名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:15:21 ID:PdEcpcWBO
軸が木の筆は一杯あると思うけど、すぐ塗装が剥げる辺りはさすがダ○ソーw
でも自分、水入れみたいな深い容器は使わないから大丈夫かも
余った梅皿にスポイトで水入れて、それで濯いでるからなw
505名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:22:11 ID:D+xvhaic0
>>500 オクで、コリンスキーの筆が比較的安く出てるよ

ただ、自分は顔料系の絵の具を使うから、筆の消耗が激しく
もっぱら、プラタっていう筆使ってる。
0号400円位、6号600円位、
水吸わないから水彩の面を塗るのに向いて無いけど
丈夫で長持ちするし、先が割れにくい。手入れも比較的楽
髪の毛とか、細部を描くのに向いているので、オクイラに向いてるんじゃないかな?

506名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:56:20 ID:xolkO2em0
>>500
自分も前ダイソーのファンブラシ使ってたけど速攻で塗料はがれた。
つけっぱなしじゃ無くても使った後拭かなきゃはがれるのな…

面相筆はぺんてるの数本と
いたち毛のを1本勝負筆みたいなノリで持ってるけど、変わってるかな
他の人もそうだと今まで思い込んでた。
507名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:57:17 ID:qkoYZHZh0
>>401

>落札者専用スレおよび他のスレが荒れているとき、高額絵師が去って
>相場が低迷した流れを知らない?

価格低迷してた時期があって、スレが沈静化するのに従って優良絵師が現れてきた
ように思う。
落札者さんに感謝するのは当たり前。
だから、高額で落札してもらっていることに増長するのは最悪だとは思うよ。
ただ、同人誌のジャンルでも、大手がガンガン売っててくれれば市場もデカくなる。
ジャンルを牽引してくれる人間がいるってことは有難いことだと自分は思う。
別に媚へつらえって話じゃなく、もっと枚数描いて長くオクイラを盛り上げてくれるために、
うっすら応援の気持ちを持っててもバチはあたらんのじゃないかなあ、と…。

自分はおこぼれに預かってる気がしてるから、そう思う。
でもそんな考えでいるより、「自分が引っ張っていくぞ」ぐらいの気持ちを
持つべきなのかもしれないな。

最近使ってる筆はナムラの黒軸・tooの彩色。二色くらい重ねるとき、それぞれ別の筆を
使うと楽だった。
508名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:31:31 ID:m+TdZ0hS0
>>507
なんだかな〜。それ、オクイラの盛り上げ=価格の高騰てことだから
落札者見たらカモられているようでいい気はしないよ。
絵師に対しても、価格の上昇をおおっぴらに出すことはいろんな面での反感を買うしね。
感謝しろとか、応援とか、荒れる元だよ。
509名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:33:56 ID:XE3LwRpS0
全部ラファエルです!社会人になって良かった!
…と言いたい所ですが薄給ゆえピカビア中心。
ドライブラシに使ったりするから一年持たない。
落札者さまありがとう。おかげで画材が買えます。
510名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:34:13 ID:4VrifOwr0
>>507
昨夜も上げてた397と同じ方ですか?
沈静化したとこでわざわざ上げて蒸し返すってなんでだろ
基本的にsage進行でヨロ。
511名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:37:12 ID:M54262YD0
個人的な意見だが・・・。

高額絵師と呼ばれる絵師の絵は、正直高額すぎて途中脱落または眺めるだけが多い。
見ると欲しくなるからサムネだけでスルーすることもある。
画像拾って終わりとかな。

いわゆる中堅と呼ばれている1万円以内くらいの絵師の絵は手が出しやすいし、
入札→落札できる可能性が高いから宝探し気分で色々見て回るのが楽しい。
この絵師は絶対いい!って落札したことのある絵師が高額になったときなんて、
自分のことのように本気で嬉しいしな。

そんなわけで、必ずしも高額絵師がいるからオクイラ見てるってわけでもねえ落札者もいるってことで、
中堅の皆さんや新規の皆さん、頑張ってください。
512名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:45:02 ID:xIeAi2XD0
>>511
落札者さんの書き込み有難う御座います。
自分も初期は数百円、今はたまに万超えのよく分からない低額絵師ですが
我がのことのように喜んでくれる落札者さんの言葉がとても嬉しいです。

>>筆の話題
私はコレを使ってます
http://www.rakuten.co.jp/kawachigazai/472111/1076825/1076826/
ホルベイン ブラックリセーブル700R(ラウンド)

水彩で差し色のとき、都度筆を洗うのが手間&絵具が勿体無いので
常時0号の筆を3本くらい回してますw
513名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:54:33 ID:QA2sRr5d0
>>512 その筆、安いのにセーブルなんだ
フェレットブームで、いっぱい取れんるんかな?

良さそうなので、注文いれとくよ 情報ありがとうございまふー
514名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:05:37 ID:+NQhEDvt0
私は自分の命をつなぐ為に生き物を殺して食べることは
摂理だから仕方ないと思うけど
趣味のために動物が殺されることに耐えられないから
動物の毛の筆は使えないんだよね。

ペンテルとか有名なメーカー品でも
ビニール(ナイロン)製の筆ばかりだけど
塗りは上手いといってもらえてるから、一生ナイロンの筆だろうな。
515名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:07:18 ID:yoYjXBjX0
筆って相性あるよね。
やっすいのでも相性があえばそれが一番だし、
紙や使い方、絵具の相性もあるし
どれが一概に良いとは言えない所が好きだな。

そんな私はブラックスワンのセーブルが
一番相性が良くて涙目w高いw
516名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:07:45 ID:8HgqBJqQ0
自分の抜け毛を束ねて・・・

筆を作る
517名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:09:27 ID:VqS3ugfIO
胸毛で・・・
518名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:14:21 ID:1pQWatAH0
>趣味のために動物が殺される

結構、この認識をもってなくて
買ってる人もいるんだろうなとオモタ

うちも猫を飼ってるから無意識に避けてるかも。
小動物が筆に変わるのは可哀想だと思っちゃう。
519名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:19:25 ID:TTTI0MYd0
疑問に思ってたけどやっぱあれ殺してるんだよなー
ナイロンで我慢しようかな…
520名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:22:26 ID:si3yZNKI0
ナイロンでもいい筆あるよね。
名村のナイロンは一度使うと毛に戻れないと書いてる水彩画家さんがいたから
今度買ってみようと思ってる。

自分は名村の黒軸。いたち毛。
当たり外れが激しくて、
当たりはいつまで使っても先割れしないし腰がへたれない感じ。
外れると買った時点で先割れしているw
521名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:22:29 ID:wZD8P7Qe0
そんなん言い出したらキリ無いと思うんだが
522名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:23:10 ID:wZD8P7Qe0
あーごめん動物の話ね
523名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:44:56 ID:JcHOdde70
それより誰か>>513に教えてやってくれ
セーブルとリセーブルは全くの別物だと
524名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:46:17 ID:yoYjXBjX0
趣味の為に動物が殺されるに
同意している人たちに聞きたいんだけど、
趣味の為に植物切り倒して紙作ったり、
地球削ってナイロン筆作るのはokなの?
個人的には大差ない様に見えるんだよね。

線引きと価値観の問題で人それぞれなのは分かってるんだけどさ、
常々疑問だったんだ。
525名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:53:38 ID:QA2sRr5d0
前に、色塗りのスレでもあったね
筆のために、動物を殺すの?ナイロンでいいじゃん?みたいな争いが・・・
読んでいて、不毛で噛み合っていない争いだったのを覚えてる。

余談だけど、前にフェレットを飼っていて、年2回もっさり毛が抜けるんだけど
筆に使えんかなと思ったことがある。
フェレットはメガっさ可愛いけど、飼うのに完全冷暖房完備だから金かかったなぁ
はい、すいません。何事もなかったように、次の方 筆の話題か質問をどうぞ↓
526名無しさん(新規):2008/07/23(水) 03:25:39 ID:as/4iiu80
セーブルとリセーブルの違いと意味を教えて下さい。
ホルベインはメーカー名ですよね?
単に製品名ですか?
527名無しさん(新規):2008/07/23(水) 03:43:21 ID:si3yZNKI0
セーブルは灰リスの毛、
リセーブルは、ホルベインが作った合成繊維。セーブルに似せてある。
自分はアクリルでハードリセーブル222Rってのを愛用してる。
>>512のブラックリセーブルも使った事あるけど
柔らかいしリス毛が混じってるせいか耐久性もそこそこで良かった。

あと>>520で書いた名村のナイロンは「PCセーブル」って名前だった。
評判いいけど、腰が強くて弾力があるらしいんで
毛の柔らかいのに慣れてると使いにくいかも。
528513:2008/07/23(水) 03:45:02 ID:QA2sRr5d0
>>526 セーブル(イタチの毛100%)かリセーブル(イタチの毛+合成繊維)
ということ、例えるなら羽毛100%と布団と、羽毛20%綿30%ポリ50%の布団のようなものかな?

特徴としては、イタチの毛は、すごく水を吸い、そしてすぐ水を落とせる
これは水場に住む動物だからこその性質で、人工物では無理?らしい

合成繊維は一般的にナイロンを使う。炭と水で作られた繊維で
丈夫で、水落ちが良い。難点は水を吸わないことだけど、大きい筆が使いこなせれば
特に問題は無いとは思う。俺ニャー無理。いつも面相筆使ってる。

>>523 まったくの別物とのことだけど、他にあったら記載お願いしまふ
529名無しさん(新規):2008/07/23(水) 03:53:52 ID:QA2sRr5d0
訂正。自分の無知さにびっくり。リセーブルって合成繊維のみのことだったのね
商品に、いつもイタチ毛、リス毛を足しましたと書いてあったから
デフォで、ブレンドのことと思ってたよ。間違えててすまんよ

>>527 セーブルが灰リスの毛って書いてあるけど
シベリアから中国東北部でとれるコリンスキーを含めて
ソ連、中国産のイタチを総称してセーブルと呼んでいるんじゃなかったっけ?

530名無しさん(新規):2008/07/23(水) 03:58:06 ID:si3yZNKI0
>>529
ごめん、そう。今訂正しに戻って来たw 
灰リスじゃなくて、529の言う通りいたち毛でした。申し訳ない。
531名無しさん(新規):2008/07/23(水) 04:00:14 ID:QA2sRr5d0
>>530
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ  キミはボクとイッショだネ
532名無しさん(新規):2008/07/23(水) 04:05:46 ID:si3yZNKI0
(゚∀゚)人(*'Д`) 二人で一つなのネ
533名無しさん(新規):2008/07/23(水) 04:09:21 ID:as/4iiu80
>>527->>528
分かりやすい説明ありがとうございます!
勉強になりました(´・∀・`*)
534名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:50:26 ID:aMmNARBv0
>>525
うちにも現在フェレットいるけど
尻尾の先っぽが筆みたいだな〜といつも思うw

そんな漏れは以前はナムラを使っていたが
現在はぺんてるのネオセーブルを愛用中
535名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:02:29 ID:kc9zdgKB0
小学生の頃愛用してたのがナイロンだったため、
いまでも動物毛とかぜんぜん使えない…ナイロンばんざい。
ネオセーブルも持ってるよ。が、0号の先がちょろりんと出っ張ってるのが気になって
自分でカットしたら切りすぎてあぼーん。
536名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:21:34 ID:xIeAi2XD0
>>524
動物保護団体とかベジタリアンとか、
そういうものは単なる自己満足だと思ってる。

タチが悪いのは「それよくないですよ!」とか他人にも無理強いする人で
それ以外の人間は、まぁ個人の意思だから…と思ってまるっとスルー。

理屈じゃ説明できない感情もあるだろうしね。
小動物を飼っていて、他の小動物が殺される事を可哀想と思っても、
世界中の小動物を救うのは不可能だからせめて自分の使う筆くらいは…みたいな?

私個人としては、全然気にしないので欲しい筆・紙を使ってます。ごめんよw
537名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:31:52 ID:EDjWEOJb0
>>524 >>536
こういう考え方の人が地球を破壊してる元凶なんだろうな。
自分一人がリサイクルしたり資源を無駄にしないと努力しても
どうせみんな好きに使ってるじゃん
だから意味がないからしないというのと同じ。

女優や政治家でも、動物を殺して作るものは身に着けない風潮が
当たり前になったけど、それでどれだけ殺される動物が減っただろうとは考えてもみないんだろうなあ。
殺すなら1匹でも1万匹でも同じ価値観なんだろうけど
538名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:38:05 ID:hRVh6Z8S0
まぁ、板違いっす
イタチだけにね(プッ!!
539名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:41:08 ID:FdD3pfRX0
>>537
極論すぎw
0か100しか頭にないの?
本気で考えてるならここで発言してないでやる事あるだろ?

偽善はもういいから大人しく絵の話でもしてろよ
540名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:42:26 ID:yytdhk6L0
まあ世の中、親、兄弟を殺しても平気な人がいるぐらいだから
食べる以外で生物を殺すせるのは人間だけだし
541名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:47:01 ID:D1gEnsbEO
>>538はもっと評価されてもいいw
542名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:52:58 ID:vsc5eAC70
そこらは大抵の人はもってるジレンマじゃないかな?
普段は見てみぬふりしてるけど、心のすみでは引っかかってる。

そういった意識は大切だと思うし、
ほとんどの人は多少は気をつけてるんじゃないかと思うよ。
率先して努力できるかはともかく
そういう意識を、公然と開きなおってバカにするような人にはなりたくないと思う。
543名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:00:41 ID:wZD8P7Qe0
身の回りの毛・革製品もだけど
ほとんどの化粧品、医薬品その他もたくさんの動物の犠牲の元に作られてるから
哺乳類限定にしても完全に回避するのは不可能だと思われ。

自分はペット関連の仕事してたから
その業界のえげつなさの方がよく知ってるけどね
一生ペット飼えない

まあ、イタチだけに、ね!
544名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:02:20 ID:zL98jQqV0
>>536
アクリル用の使い捨て筆を使ってる絵師が
落札者に評価される塗りや一番高値を出してるのを思うと
むしろ動物毛=いい筆の価値観にこだわるほうが自己満足なんじゃないかと思えてくる今日この頃w

(別にその絵師に矛先を向けたいわけじゃないよ。ごめんね。)
545名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:21:27 ID:nG95e3BU0
http://www.suisaido.com/gazaiya01.html

>時に動物愛好家の方々の尋問を受けることがあります。
>質問は動物の殺生、始末に関することです。
>筆に使う原毛は副産物として利用されて、多分野で貢献しています。
>筆を造るためだけに殺生している訳ではありません。
>例えばブタ、ヤギ、牛は食肉を主母的としブタは背筋の毛を、ヤギはほぼ全身から、牛は耳の毛だけを使います。
>それぞれの皮革は革製品になります。
>またリスなど自然界に生息している動物は放置しておくと樹木の芽や幹を食し山林に被害を及ぼし、最悪の場合自然破壊や災害を起こす原因になるため、各国の>関係省庁が生態系を守りながら一定の数を決め、環境保護を目的として必要に応じた間引きをしています。
>その二次産物を使い筆を造っています。
>概してリスなどの小動物のことを問われますが、みなさんもブタ肉や牛肉を食べている筈です。
>大型動物は食肉を提供し我々の命を永らえさせてくれ、その毛は副産物として、筆に形を変えて芸術文化に寄与しております。
>そのようにして出来た筆をもっと大切に使ってゆくべきです。

だそうですよ
何でもかんでもアウトって言う人も、自然に一切危害を与えないで暮らしてるのかってそうじゃないだろ?
何事も適度が一番
要は頂いた物は大切に使う、それでイイんじゃないのかね

て事で殺生の話はスレチなので終了〜
546名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:24:36 ID:Jk966Vbg0
保険所で殺される犬猫のTVを泣きながら見ても結局何も出来ない。
それでも毎日殺されてるし、それを保護しようと活動する人も居る。
でも私はそこまで自分が手を出すときっとぼろぼろになってしまうからできない。
せいぜい近所で目についた捨て猫を拾って最後まで面倒みてるくらいだ。
何もしないのも悪かもしれんけど個人でできることの範囲が限られるし
動物関連の話は、どこまでとか人により考えも違うから線引きが難しいと思う。
547名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:25:29 ID:Jk966Vbg0
終了してんのに続けてすまn
548名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:34:11 ID:QA2sRr5d0
そうそう、道具は大切にね

ちなみに、アクリル絵の具落とすのに剥離剤使うと、筆がすごく傷む。
剥離剤に負けない筆ってある。もしくは優しい剥離剤って、ある?
549名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:41:00 ID:1smrnCBJ0
自分の場合、アクリルは乾かないうちに徹底的に水洗いだな。
アクリルを薄めるメディウムを乾かして皿から剥がすのが好き。
ペリペリペリ〜
550名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:21:27 ID:yoYjXBjX0
スレチなのに皆thx.>>524です。
>>537
脳内補完されてるようだけど、
自分の意見なんてほとんど言ってないから。しかも逆だし。

スレチだから端的に纏めるけど、
個人の範囲で出来る事と出来ない事があるって事。
自分には仕事でペーパーレスに勤めたり
家庭でボンベを使い切ったりスプレーを使わなかったりは出来るけど
出来ない事も多いしそれに全力注ぐ事は無理。
結局動物が死ななくても代替で無くなるモノがあるんじゃない?とは常々思ってる。


>>549
メディウム剥がすの楽しいよねw
自分のアクリル絵具ボトルだから、フタにこびり付いたの取るのも好きだわー。
551名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:50:24 ID:8HgqBJqQ0
中庸
552名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:56:01 ID:LWrxgBsq0
>>550
終われと547でまでいわれてるのにまだ言うのか。

さすが罪悪感が持ち合わせてないだけのことはあるw
何から何まで人間がカスだな
553名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:05:53 ID:xIeAi2XD0
話題引っ張りじゃなくて、>>552に対するレスだけなので勘弁。

>>552
毛のための狩猟ではなく、二次産物を使っているのだから問題なかろうに
自分の意見に添わない相手は人間のカス呼ばわりとは…その精神の方が余程怖い。
あと紙=植物については誰も触れてすらいないところがなんかもにょる。

だから自称保護団体とかエコロジストとかベジタリアンを公言するヤツらは嫌いになったんだよ…
こいつみたいに、それ以外の人間を平気でカスと呼べるヤツが多いから。
心の中で自分に出来ることだけやってればいいじゃない。何で他人を「攻撃」する?

念のために一応、動物筆を買わない人間を叩いてる訳じゃないからね。
554名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:08:12 ID:G9ID3KhO0
>>545
「自分の言いたいことを言った後」で、自分は言いたいことを言ってもいいけど
他人にはそれ以上いわせないとする自己厨はどこでもいるね。

どういう精神構造をしてるんだろうと思うけど。
555名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:09:29 ID:G9ID3KhO0
>>553
まだ続けてる。
だからおまいさんのような自己厨はみんなに嫌われるんだよ…

556名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:11:53 ID:xIeAi2XD0
そんな変なこと言ってるのかなぁ私…真面目に考えて書いてるんだけど。
あと>>545は自分ではないので(一応)ID変えないし。

意見の違う人間に、受け入れられないのは分かるけど
ひとくくりにみんなとか決め付けられるとなんかな。
557名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:12:35 ID:G9ID3KhO0
>>553
>二次産物を使っているのだから問題

それにここが引っかかったけど、いたちもリスも食べないのでは?
殺しても毛を取ることにしか使ってないと思うけど
自分に都合が悪い流れだからといって、嘘をつくのは良くないと思う
558名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:14:33 ID:xIeAi2XD0
>>557
さっき自分が>>554で引用したのにもう忘れたのか…

>またリスなど自然界に生息している動物は放置しておくと
>樹木の芽や幹を食し山林に被害を及ぼし、最悪の場合自然破壊や災害を起こす原因になるため、
>各国の関係省庁が生態系を守りながら一定の数を決め、
>環境保護を目的として必要に応じた間引きをしています

って書いてあるじゃない。食べるため以外全部駄目なら、それはもう国に言ってくれ。
559名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:15:14 ID:xIeAi2XD0
ぬ。>>557が引用してるのは>>545でした。
560名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:17:12 ID:G9ID3KhO0
今回の流れでいけば>>514は、自分の使用してる筆の選び方の基準をかいてるだけで
他の人も動物の毛を使うのは辞めようよ。とも、
他人にそれを押し付けてる言葉のひとつもないのに>>547
いきなり被害妄想全開モードでケンカを売ってるように思う。

ひとりでスレを荒らしてるじゃない
561名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:17:42 ID:yoYjXBjX0
いや、終わらせたつもりなんだけどな。また脳内補完されてるし(´・ω・`)
とりあえず>>552はアクリル剥がすの好きか?楽しくね?w
562名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:17:50 ID:G9ID3KhO0
>>547じゃない>>524=550
563名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:20:02 ID:q25AoSOS0
この流れに引くわ
564名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:20:32 ID:G9ID3KhO0
>>558
それは商品が売れなくなると困る
売る側のたんなる方便だと思う。
565名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:24:31 ID:Jk966Vbg0
               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

もうこんなぐらいでは和まないんだろうな・・・
566名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:25:32 ID:yoYjXBjX0
連続でスマン。
>>560
>>550>>537に対するレスだから、>>514に言ってるわけじゃないよ。
元々を>>514に言ってるってわけでもない。
ただ動物の毛の筆が駄目なら紙は?と聞いただけ。


とりあえずスレチにも程があるから、もうこの件には触れないよ。
皆騒がせてスマン。
567名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:26:12 ID:4Algdv7M0
地球環境の保護に取り組んでいますと
ティッシュやトイレペーパーの袋に必ず書いてあるのと同じだよね。
568名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:27:51 ID:4Algdv7M0
567は>>564へのレスね
569名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:30:04 ID:xIeAi2XD0
>>560で話題を戻そうとしてるけど
>>557で勝手に人を嘘つき呼ばわりしたのはまるっとスルーかw
挙句>>562で「売る側のたんなる方便だと思う」とか。吹くわw

引用多くて訳わからなくなってきたが、
>>524は私じゃないので「一人」ではなく…ID変えないと何度いったr
なんか、G9ID3KhO0は何がなんでも相手を否定したいだけに思えてきたw

>>565
もさもさ可愛い。
なんかね…普通に喋ってるだけなのに、文字で書くと通じなくてやーね。

あと>>567見て思い出したけど
「再生紙100%」って逆に燃料を余計に消費してるから。普通のより環境に優しくないのよw
570名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:32:04 ID:xIeAi2XD0
>>再生紙100%
なんか言葉足らずなので補足。森林的には優しいかもしらんが
二酸化炭素、温暖化、燃料消費の観点から言うと悪すぎという。

てか全然描き手に関係n… いや、ケナフ紙とかあるし一応関係ないこともないのか…?
571名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:32:06 ID:4Algdv7M0
ID:xIeAi2XD0

まだやんの…
572名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:33:42 ID:xIeAi2XD0
いや、いつでも終わるんだけどさ…G9ID3KhO0が検討違いのことばっかr
573名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:33:46 ID:nG95e3BU0
ワタクシの引用が悪ぅございましたか・・・それはスマソ

>>565
とりあえずもさもさ欠乏症になったのでウチのヌコ様の腹に顔をうずめてくるわw
574名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:33:51 ID:V2x8Tgzv0
何回辞めろといわれたらやめるんだか
ID:xIeAi2XD0 もう出てけ。
575名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:35:31 ID:xIeAi2XD0
結局誰も理解してくれなかったのかね、残念。
そんなに変なこと言ってるかなー。
アダ絵師と動物毛使う絵師は、ここに居場所はないのかしら。
576名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:36:34 ID:Jk966Vbg0
関係ないけど出品でタイトルつけるときに
「これ、他の検索でひっかかったらいやだなw」とか思うこと無い?
例をあげると浴衣娘の絵かいてタイトル「手描きイラスト浴衣」にしたら、
実際「浴衣」検索してる女子とかの目に触れたら嫌だなwとか。
まあカテゴリ別ならひっかからんし、単なる1人の妄想ですが
577名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:38:55 ID:xIeAi2XD0
>>574
ごめんよ。ただやめろと言われても無視して続けた訳ではなく
単に>>553は他の人をカス呼ばわりしてた>>552にちょっと言いたかっただけなのよ

相手には何も通じなかったけど。逆に荒らし呼ばわりされたし…。
まぁあっちはそのまま消えちゃったみたいなんで、その辺で。
578名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:39:43 ID:V2x8Tgzv0
他のヤツはみなとっくに辞めてるのに、いつまで続ける気なんだか。 ID:xIeAi2XD0

内容が正しかろうか悪かろうが
スレチと何度言われても辞めないヤツに共感するヤツはいない
カスと呼ばれても当然
579名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:41:09 ID:xIeAi2XD0
カスといわれたのは私じゃないのにー…あーもーw
まぁ引用多いし訳わからんしな…。
580名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:41:46 ID:xIeAi2XD0
あと>>576のはちょっと同感w
581名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:42:18 ID:nG95e3BU0
>>576
さすがにソコまで広範囲で検索する人も少ないのでは・・・w
でも引っ掛かったとしても、浴衣自身にしか興味のない人はそこで普通にスルーだろ
逆に言えば、今まで全くノータッチだった人がオクイラに興味を持ってくれるやもしれん
モバオクがソコソコ栄えてるのも女子のパワーが関係してる気がするし
582名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:42:29 ID:V2x8Tgzv0
>>576
浴衣でひっかかるのが嫌なら「夏の日」や「夏の夜」とか
連想できるタイトルにすればいいと思うよ。
嫌だと思うなら、別に思わないことをすればいいと思う。
583名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:49:00 ID:Jk966Vbg0
>>581 そうだよな。スルーだよな。
>>582 なるへそ!
584名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:54:43 ID:8HgqBJqQ0
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||) <みんなおちついて
585名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:59:51 ID:xIeAi2XD0
もう落ち着いてるお
586名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:24:28 ID:1smrnCBJ0
>>576のとは違うけど、自分は洋服とかの落札もするので
その時に評価をみられるのがちょっと恥ずかしいです。
本当は終了した絵も参考のために残しておきたいけど
アダ出品もするからポロリもあるよなので
普通のねえさんに見られるのが嫌で消してますよ・・・。
587名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:28:06 ID:qct4AHLO0
質問ですがー
みんなはメール(ヤフー)全部チェックしてから消してる?
たま〜に迷惑メールのボックスに普通のメールまぎれるよね。

解かりにくかったらごめんなさい。
588名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:29:29 ID:xIeAi2XD0
迷惑メールのは見ないで全部消してるなぁ。
夏になってメール数も半端ないから、いちいち見てられないや。
589名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:50:19 ID:lpt8mK0lO
アクセス数はあんまり変わらないけど、キャラによって全然ヲチの割合違うorz
マイナーキャラ、スルー率高杉
590名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:52:19 ID:5st0dyVc0
ヲチ数を気にして出品するなら
マイナーキャラよりオリジナルのほうがいいんじゃない?

金額を別にしてみたら
人気キャラ>>オリジナル>>マイナーキャラこんな感じ。
591名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:04:38 ID:F0CMzW960
どこぞで本人認定されて気色悪いんだぜ。


自分の場合は金額もオチもオリジナルが安定して高いかな。
版権関係はその時によって違う・・・。
マイナーキャラのスルー率は異常。
でも描きたいならキニシナイのが吉。
592名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:13:17 ID:SCu02CZn0
ID変えたんだ
593名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:16:05 ID:F0CMzW960
>>592
某スレのこと言ってるなら、俺はID:xIeAi2XD0じゃないですよ。
ホント気色悪いわ・・・
594名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:22:35 ID:SCu02CZn0
別に>>591に向けたわけじゃないけど
心当たりでもあったのかな?
595名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:24:41 ID:F0CMzW960
>>594
間違いならすまんかった。
アンカついてないけど誰に向けたんだ?
596名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:29:36 ID:as/4iiu80
本スレでも毛の話してたのね…
597名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:30:50 ID:xIeAi2XD0
>>593
ぬ?私?何?
598名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:34:38 ID:F0CMzW960
>>597
他スレの話題もちこんで申し訳ないが、おまいさんが某所で暴れてることになってる件。
いらないいざこざ持ち込んだ、すまねぇ・・・もう黙るわ。
599名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:38:31 ID:xIeAi2XD0
某所ってどこだろ
本スレのこと?落札もしてるのにあっちに行ったら駄目なの…?
というか2chやってきて今日初めて名指しされたよ、しかも何回も。

なんだこりゃ。
600名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:38:38 ID:XT+mVYI00
なんだ、またこの人か

IDを二つ使って交互に自演する
たしかオイラとか自称していた人
どうりでネチネチ続くはずだ
601名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:39:34 ID:xIeAi2XD0
気になるので調べるけど、某所だけじゃネット広すぎて訳わかめ…
まぁ、スレ汚しスマソ てかごめん

↓↓ 以下何事もなかったようにドゾー ↓↓
602名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:40:51 ID:xIeAi2XD0
>>600
IDの変え方知らんのにそんなのできるかという話で
私もこれだけ粘着されたの始めてよ

あぁ、触るから駄目なのか…
真面目に今日はもぐった方が良いのかなあ?
603名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:41:57 ID:wZD8P7Qe0
ID:xIeAi2XD0
ID:xIeAi2XD0
ID:xIeAi2XD0
604名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:15:07 ID:1smrnCBJ0
本スレ見てビックリした。また変更か・・・。
せっかくいい感じにテンプレ作ったのに
あれじゃ浮いちゃうからデザインし直しだよ。
605名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:23:37 ID:as/4iiu80
また何か変えるのかよ…
慣れるまでイライラしそうだ
606名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:27:16 ID:G5ecPxAi0
mixiみたい<出品画面
607名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:31:43 ID:Gt/TcLcz0
画像を3枚並べて表示できないのはつらいな。
1枚目のサムネしか見せられないのか
608名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:45:43 ID:gOTkKZVu0
花とか蝶のテンプレートをイラストに合わせて選ぶの好きだったけど
新しいオークションページだとバランス悪くなるから使えなくなっちゃうな
609名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:46:36 ID:vCO/UT130
今まではブラウザのスクロールだけで
画像が全部見れたけど
今度のはクリックしないと見れないから
1枚目だけみて全部を見ずに
イラネと判断して回れ右する人が増えそう。

外部リンクにすると携帯から見れないし
どうするかねー
610名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:50:19 ID:gMJZkQPy0
ここ読んで知りました、商品ページの変更。
見辛いと思うのですが・・・。

あとテンプレとかで個性?みたいなもん出せなくなったって事がショック
611名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:55:16 ID:8HgqBJqQ0
こりゃ改悪だな
612名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:30:54 ID:mIDgnIe50
なんでヤフーって改悪ばっかするの? 馬鹿なの?
613名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:36:02 ID:8HgqBJqQ0
サムネサイズの変更とか入札履歴とか、こうもしょっちゅう仕様を変えられると
付いて行けず困るな・・・
614名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:42:25 ID:w8zkqsBp0
ヤフーはページビュー数(表示された回数)を増やして
その数を業績として、株主や業界に出してるから
ビュー数を増やしたいんだよ。

ナビで複数回水増ししたものを
ヤフーオークションの実績で宣伝してたけど
これに画像で3回、入札で別窓でまた随分水増しできるってワケ。
615名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:48:00 ID:rFJ655MN0
現場無視の結果か
616名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:50:00 ID:w8zkqsBp0
どう改悪しても、日本で一人勝ちの状態だから
ユーザーが逃げていかないと踏んでるんだろうね
617名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:50:02 ID:8HgqBJqQ0
世も末だな
618名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:51:06 ID:as/4iiu80
\(^o^)/
619名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:51:40 ID:8HgqBJqQ0
新システム対応のヤフオク用のブラウザがあればいいのにな
620名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:33:24 ID:E/yFFCV90
イラストがいかにも商品然としてしまうけど
その分届いた時の感動が大きくなるんじゃないかとプラス思考してみる

落札者視点ね
621名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:36:25 ID:bmSRdchF0
ポジティブシンキングだな
622名無しさん(新規):2008/07/24(木) 01:19:18 ID:F1wzlZp/0
外部リンクいけるのかな
アウトだったらマジオワタ
623名無しさん(新規):2008/07/24(木) 03:31:01 ID:NKMRmIUx0
javaのタグ入れるツールとかつくみたいだからリンクいれられるそうだ
ahoo!的には禁止するメリットあんまりない気がするしな。仕事増えるし
624名無しさん(新規):2008/07/24(木) 04:54:25 ID:7X+shiGU0
リニューアル後の仕様ちょっと見てきた。
パッと見たら特に問題無いし見やすいかなーと思ったが、商品ページをスクロールして驚いた。
出品用のテンプレートHTML使う人は特にそうだと思うが、要らない情報が多すぎて見づらい。出品者の個性も出しにくくなった。
別に使えればなんでもいいけど、できればもうちょいレイアウト見直した方がいいと思う。
625名無しさん(新規):2008/07/24(木) 06:36:15 ID:8eN7+/jf0
改悪乙としか言いようがないな……
626名無しさん(新規):2008/07/24(木) 08:45:14 ID:bCAgXmeu0
ま、改悪だろうが、ahoo様のやることにゃ逆らえません。
取引ナビもなれたしね。

あれ、取引ナビ対応のソフトしばらく使えないのかな?
そっちの方が心配だ。

サムネは、最初に全体絵を見せる人が増えるんじゃないかな
627名無しさん(新規):2008/07/24(木) 10:34:59 ID:NKMRmIUx0
詳細サムネの最初に表示させる画像を指定とかできんのかな
同様に検索の一覧で表示される画像も指定させてほしいもんだ
検索時のサムネ指定できないのは以前から不満
628名無しさん(新規):2008/07/24(木) 11:38:17 ID:nN+CLZ+Y0
>>627
ごめん、検索時のサムネ指定が以前からできないから不満って
どういう意味かわからんのですが・・・
1枚目が強制的にサムネになるのが不満だってこと??
629名無しさん(新規):2008/07/24(木) 11:53:01 ID:0u9OEXeQ0
もうひとつライバルになるオークションがあれば
こんな独占状態の改悪を続けないだろうになあ
630名無しさん(新規):2008/07/24(木) 13:58:38 ID:rsEE1vhQ0
ぶった切って悪いんだが
今回さらされてないのに半日もしないでアクセス数が1000いった
学生が休みなせいなのかわからんが、こんなに一気に増えると怖いんだが
どっか知らない所に晒されてるんだろか
631名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:02:10 ID:d9JxGk5g0
>>630
アクセス数はリロードしても重複カウントされるらしいから、
ひょっとしたらそういう可能性はないかな? ……ないよねー…。

オークションは一応18禁の場所だから、
あんまり学生さんは関係ないと思うんだけどなぁ。
632名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:28:56 ID:ZZdnQfck0
水彩限定の話で申し訳ないけど
W&Nユーザーさんとシュトックマーユーザーさんに質問。
他メーカーと比べて発色ってやっぱりいい?
使い心地は個人の好みがあると思うから
発色の点での感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
633名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:32:44 ID:CQMQk/Cm0
>>630
版権物ならそっち系のスレに晒されてるんじゃない?
よくあるよ。

>>632
シュトックマーを使って出品してる人がオクにいるのかな?
W&Nのよさは発色じゃなく、ホルベインじゃ足元にも及ばない
対光性と顔料の質のよさだと思う。
あとは絵画的な塗り心地。
W&Nは発色そのものは普通。
発色を目当てに買うならシュミンケかなあ。
634名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:39:16 ID:CQMQk/Cm0
普通といっても同じ色同士で、ホルベインと比べると
色の深みは違うと思う。
ホルベインは安く作って発色を良く見せるために
対光性のない原料やあやしい中身を使ってるけど
W&Nはそういったものはなくどの色も安心して使える顔料ばかり。

W&Nのコットマンとアーティストの違いは
使われてる顔料の質が違って、コットマンのほうは
安価な顔料(ヒューと読んでる)が使われてる
635名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:43:49 ID:rsEE1vhQ0
>>631
まさかのリロードだったらスゲェェ!!
学生関係ないか・・・なんなんだろ

>>633
オリジナルなんだよ
636名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:46:15 ID:ZZdnQfck0
>>633-634
トンです。
だいぶ前のスレでW&Nも発色がいい、みたいなのを見かけたのですが
そこよりは別のところに良さがあるのですね
くわしくありがとうございます。
出来れば溶解性コバルト・カドミウム等は避けたいので
コットマンを混ぜつつW&Nか
発色の点でシュミンケも候補にかんがえます、ありがとうございました。
637名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:08:27 ID:CQMQk/Cm0
>>636
まず三原色から買って試してみるのをお勧めするよ。
いきなりまとめ買いして自分にあわなかったらもったいない。
水彩絵の具はみんなそうだけどメーカーごとに
塗り心地とか個性が結構違う。
638名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:11:55 ID:My3fCTPh0
東方の本スレってどこですか?
639名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:18:50 ID:273YKofP0
>>634
ホルベインが安いのは国産品だからだと思うんだけど。
たしかに顔料は玉石混合らしいけど
怪しい中身ってのは初耳です。気になります。

640名無しさん(新規):2008/07/24(木) 17:24:57 ID:CQMQk/Cm0
>>639
安いから高いからは関係ないかもしれないな。
ターナーは安くてもいい顔料を使ってるし
中身は公開されてる。
ホルベインは単一顔料にこだわってないし
混ぜ物が多くてその代わりに、中間色が充実してる。
その中の全てが公表されてるわけでなく、それであやしいといったの。

別にホルベインが悪い絵の具といってるわけじゃないよ。
W&Nやシュミンケ、ターナーとかに比べると
対光性などに弱い透明水彩というだけ。
でも日本人好みの中間色は透明水彩の中では一番豊富。
641名無しさん(新規):2008/07/24(木) 17:28:17 ID:CQMQk/Cm0
640でのいい顔料の意味は、高い顔料じゃなくて、
単一顔料で対光性に強い顔料。

日本語って難しいなあ
642名無しさん(新規):2008/07/24(木) 19:16:26 ID:o15VRnd/0
ここにはまっち水彩絵具を使ってる方はいますかー
脳板のスレ見ると耐光性はけっこうヤバイみたいなんですが
発色がまあまあ良いのと、粒状感がなくてサラサラしてるのが気に入って使ってます
643名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:08:52 ID:IIwtJcVf0
ホルベインとW&Nしか眼中に無い
644名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:23:35 ID:F1wzlZp/0
ホルベイン
店で色見本見たらローズマダー色抜けまくり
ワロタ
645名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:36:35 ID:My3fCTPh0
ホルベインはアルコールランプみたいでヤダ
よってW&N
646名無しさん(新規):2008/07/24(木) 21:42:08 ID:G51OlViMO
さくら絵の具で上手く塗れて喜んでる私はどう見ても底辺
本当にありがとうございました

皆、人生でどうやってそう言う絵の具とかに出会うの…
647名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:19:10 ID:krWsW+yE0
クサカベも軽視されがちだが
ペールトーンとかW&Nやホルベインに勝るとも劣らないものがある。
っていうか中間色が豊富だ
ただやっぱり画材店行くとホルベインW&Nの棚へ行く。

648名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:40:30 ID:Hm41MGCd0
クサカベはホルベイン以上に耐光性はヤバイそうですよ。

>>642
前は安い割にはいい絵の具と言われていたけど
3割だっけ値上げしてから、質も良くない高いで
あんまり利点がなくなったかも…カラーインクの退色よりはマシってところで。
649名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:56:31 ID:ZZdnQfck0
>>637
重ね重ねトンです、週末が楽しみ。
単一顔料といえばマイメリブルーも気になる。

>>648
クサカベの耐光性ヤバイソースを出来れば教えて欲しい。
耐光性、堅牢性、顔料組成もちゃんと明示してあって
良心的なメーカーのイメージがあるんだけど。

まっちは確かに赤、青とか質感もペカっとしてていかにも退色しそうではある。
あくまでも使った感想だから信憑性があるわけではないけど
後は「体に害のない」と謳ってる割に顔料組成の明示がないのが気になるかな。
650648:2008/07/25(金) 00:30:25 ID:utvRQ6EE0
>>649
昔のノウハウ板のを保存してたコピペだけど
×は耐光性無いに等しい、△はまあまあ
無いに等しいといってもカラーインクやコピックの数十倍は強い

ホルベイン
×クリムソンレーキ、×カーマイン、×ローズマダー、
△オペラ、×バーミリオンヒュー
×パーマネントローズ、×スカーレットレーキ、
×ブラウンマダー、△パーマネントイエロー系全部
△インディアンイエロー、△グリニッシュイエロー、
×ブライトローズ、×ブライトバイオレット

クサカベ
△マゼンタ、×フローラルバイオレット、×バイオレット、
×ライラック、×オーロラブルー、×アクアブルー
×ラベンダーブルー、△サップグリーン、×グラスグリーン、
×ミントグリーン、×ジョンブリアン、×ネープルスイエロー
×ネープルスアイボリー、×インディアンイエロー、
△ガンボージ、△バーミリオンネオ、×ローズマダー
×オーロラピンク、×フレッシュピンク、×ピーチピンク、
×ベビーピンク、△パッションオレンジ、×チェリーレッド
×ブラウンマダー
651648:2008/07/25(金) 00:31:29 ID:utvRQ6EE0
成分表からその顔料の堅牢さを出したもの
652名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:45:07 ID:NIKUd4SxO
この話題に乗じてるうち何人が高額絵師か考えると…なんだかモヤモヤしてくる。

コピックで何万もたたき出してる絵師に物凄く対抗意識燃やしてそうだけど、なんか哀れだ。
653名無しさん(新規):2008/07/25(金) 02:00:45 ID:YCDHRuHe0
何書いても嫉妬乙に結びつける心の方が哀(ry
654名無しさん(新規):2008/07/25(金) 03:29:18 ID:3ApE7MjZ0
>>652
はいはい。いいから早くコピックに
バリオスインクを補充する作業に戻るんだ。
655名無しさん(新規):2008/07/25(金) 06:00:49 ID:NIKUd4SxO
うんうん、プロテインだね。

っひょおおおおヤグたんふっかああああああつ!!!!111
やっぱり水彩って良いよねーっ!!!

一方トロロばんばはハンコ顔のコピック絵に執着した
656名無しさん(新規):2008/07/25(金) 07:37:16 ID:akii2Os9O
>>655
日本語でヨロ
あと つ>>4
657名無しさん(新規):2008/07/25(金) 07:37:45 ID:EIyTjLC80
>>650
おお、詳しくどうもです。
やっぱ赤系は弱いんだなー。
ここに入ってない色は○でいいの?
好きな色は譲れないにしても入れ替えを考える余地アリかな。
>>652
絵を描くのが好きなのと同じように画材が好きなだけさ。
658名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:37:06 ID:QZKiQZRt0
水彩って意外と流行ってるのね
オクだとコピックイラばっかだから地味存在だと思ってた
659名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:40:50 ID:a3TCB3K/0
コピックよりアクリルなどの退色しにくい画材を使った方が売れるのかなー。そうでもない?
660名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:42:43 ID:ZCraX2Yx0
>>652
むしろ逆じゃね?
今出品中で他を引き離してダントツなのは顔料使いのy氏
10万声を出したものの大半が顔料。
アダで7万声で昨夜終了したブッチギリも顔料使い。
コピックで金額が伸び悩んでる絵師に対抗する必要がないんだけどw

どこの透明水彩がいいのと聞いたり、顔料のほうが高くうれるからと
移行を考えてる人が、知識をほしがってる流れにどうみても見える。

何でもかんでも話題をすり替えて高額絵師叩きに誘導しようとしてんじゃねえよ
661名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:14:34 ID:ox3S6smA0
>>659
自分アクリルでしか描いた事無いから比較できないけど
アクリルだからという理由で他の画材の絵に比べて落札額が特別高いとか
低いって事は感じた事ないなぁ。
画材は人によって合う、合わないの差が大きいからコピックが合ってるんなら
無理に変える必要は無いんじゃないかなと思うけど。
高く落札してもらうには画材よりなんと言っても画力が高い、
魅力のある絵ってことの方が重要だろうし。
あ、でも他の画材に挑戦してみたいって言う気持ちも大切だな。
結局やりたいようにやるのが一番てことで参考にならないレスでごめん。
662名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:26:44 ID:2aw0rt5U0
売れる売れないで画材を変えたってすぐに飽きて投げ出すに決まってる。
663名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:30:31 ID:2aw0rt5U0
×飽きて投げ出すに決まってる
○挫折して投げ出すに決まってる。

何事も継続しなきゃ面白さなんて見出せないんだよ。
664名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:39:09 ID:NIKUd4SxO
>>660
やだ…キモイ…
勝手に解釈してキレて口汚なく罵ったり…

え…そんなつもり全くないんですけど…
半島の方…?
665名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:41:03 ID:RUS95zMw0
>>664
おまえの存在がキモイ
666名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:42:14 ID:a3TCB3K/0
>>661-663
画材によっての違いはあまりなさそうですね。
自分にあった画材で描いてみます。ありがとうございました。
667名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:42:55 ID:oJxpAA170
>>662
それ自分だw
飽きたっていうか、顔料は描くのに時間がかかり過ぎてだめだった。
いつまで描いても完成しなくて、途中でやめたくなる。
あと、顔料は表面に絵具が乗ってるのが分かるけど、
コピックはそれがなくて、仕上がり滑らかで自分好み。
コピックの鮮やかさが好きって落札者さんもいるから、コピックに戻ってきた。

やっぱり自分の好きな画材使うのがいいと思うな。
合ってるかどうか試すのはいいけど、
合ってないのに使い続けると、描くのが楽しくなくなると思う。
668名無しさん(新規):2008/07/25(金) 14:02:02 ID:bS7zXjT00
1枚に一ヶ月でもかけてじっくり描くのが好きな人もいれば
ぱっぱと作業が進まないとイライラする人。
会う画材は性格が決めてる面も大きそう
669名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:28:59 ID:kjYcjAOrO
高額絵師さんみたいに、顔料系でむらなく塗るのってどうやるの?
ハッ〇タソとか全くムラがないよね?まず水を含ませてから絵具を落とすとか…?

あと水彩使う場合って、水彩紙以外使うと紙がへにゃへにゃになるのは仕方ないのか
670名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:32:32 ID:Fpl6O/7a0
コピックをムラなく塗るのと同じ
練習あるべし
671名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:37:33 ID:CoymXOXP0
>>668
それはあるかも。
絵具を紙にのせた後に弄り倒したい
自分はアクリル向き。

画材はカラーインクもコピックも試したけど、
白がないっていうのが難しくて駄目だった。
油も興味あるけど、水に溶けるデュオは紙燃えそうだし
普通のは乾くの短気で待てなそうだ。
672名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:40:43 ID:Fpl6O/7a0
>水に溶けるデュオは紙燃えそうだし

なんで?学校の教材で買って10年ぐらい使ってきたけど
そんなの聞いたこともないよ
673名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:43:00 ID:CoymXOXP0
>>672
専用のドライヤーの温度が凄まじいから。
実際使ってるのが身近にいるけど、燃えはしなくとも紙が荒れる。
布とかならそれの心配は減るけど、
自分の水で薄めて薄塗り重ね塗りには向かないかなあと。
674名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:56:21 ID:ta+HCHM/0
専用のドライヤー?
675名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:59:20 ID:CoymXOXP0
……はっ
違うごめんそれはデュオじゃなくてジェネシスか!
内容似たもんだから間違えた!ごめん、上はジェネシスだ!
ほんっとごめんなさいホルベインさん
676名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:04:53 ID:JxX4WE5+0
アクリルや油をドライヤーなんて使って乾かしたことないよ。
急速乾燥させたらヒビが入ってしまう。
乾燥するまで待つから作業に時間がかかる画材なんじゃない。

紙があれるのも画材の問題じゃなく、おまえさんの使い方の問題だよ。

デュオは活気的な人気の油絵の具なのに
使ったこともない人の想像で、悪く言われたらたまんないなあ
677名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:10:50 ID:CoymXOXP0
いや、間違いに関しては本当にごめん
でもこれだけは言わせて

>>おまえさんの使い方の問題だよ。
だから画材を選ぶんだよね。
マスキングしたい人は紙も顔料もメディウムも強い物を。
発色、強度、粒子、色々な面で選ぶよ。

ちなみにドライヤーは使うよ。
オーブンかドライヤーでってゆ○画材にもあるし。
678名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:43:31 ID:fbHgMLt20
豚切で失礼。

税金の話なんだけど、さっき初めて真面目に調べてみたら(←コラw)
何か、ちまちま描いてれば、それなりに売れる人は案外該当してしまいそうな…ってオモタ。
該当する人はみんなちゃんと納めてるよね?ココにも居るよね多分。

一応、所得税は月の利益が平均3万2千円を超えるとヤヴァイですよ。年間38万円。
利益は「収入−経費」ね。画材なんて初めに揃えちゃえば結構長持ちするし、購入時しか経費にならぬ。
月平均3万って、高額な人は勿論、中堅クラスでも余裕で出るよね…。

自分まだ数ヶ月なんで、年間38万に抑えるかどうするか悩んでたり。
旦那の扶養から外れたり、追徴課税取られたり、家族手当消えたり、国民健康保険に入ったり…もいやだしー。
中堅↑で年間38万超えそうな人はどうしてるのかなぁ?経費ってどこまで入れてますか?w

扶養に入ってない人は税金だけ払えば良いけど、扶養ある人は悩むと思うの…。
679名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:54:44 ID:Zk9X5M860
税金の話題は過去ログで専門的な話がいくらでも出てるから
そっちをみてくるのをお勧めする

年間38万なのは配偶者控除のこと。

扶養にある人は、103万までは無税。
高校を出てるなら学校の簿記だの経済だので、習ったはずだよ。
学生のアルバイトでも必用なことなんだから
間違った知識で騒がなくていいように、一般知識ぐらいはもってないと。
680名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:01:25 ID:a3TCB3K/0
横槍だけど、自分の学校簿記なんてなかったし、そんなことも習わなかった・・・

ゆとりだからか・・・orz
681名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:02:45 ID:1Pr1qZzi0
>>678
>経費ってどこまで入れてますか?w
どこまで入れるかじゃなく、入れていい範囲があらかじめ決まってる
申告方法によって変わるからそのへんは専門家に聞いたほうがいいと思うよ
市役所なんかで無料税務相談やってるところも多いし

>>679
>年間38万なのは配偶者控除のこと。
配偶者控除じゃなくて所得税の基礎控除のことでしょ
682名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:06:38 ID:WPz71/Zz0
683名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:07:29 ID:sTT+wIwf0
普通科では簿記は選択科目、経済なんて科目すらないけど?
684名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:10:56 ID:BGmmZdvp0
バイトするのに103万を越えないように抑えるのは常識だと思ってたけど
それも知らずに働いてた人がいるんだ。
こわー

それとも旦那や親に食わせてもらって
金を稼がなくてもいい裕福な人が絵師には多いんだろうか?
685名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:17:30 ID:afROZed/0
学生のとき趣味で同人
未婚・社員で仕事してたときは絵描く暇がなかった。
結婚したらお金は特に稼ぐ必要なく、時間も出来たので趣味でオクイラ。
金持ちってこともないけど、稼がなきゃってほどでもないので…
686名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:35:32 ID:2P8FmjBJ0
>>684
ヒッキーや引きこもりが何割か占めてる気がするw

というのは笑い話として
(オタクの無職率は高いからまんざら外れてもないかも)
このスレは学生が多いのか、学生気分そのままなのか
社会に出てる年齢なら知っていて当然のことを知らない人が多くて
驚くことがあるね。
687名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:41:05 ID:1Pr1qZzi0
>>682
うん、配偶者控除も38万なんだけど、
>>678の文脈的に絵師全体に関わるほうの話だと思ったから
所得税の基礎控除の38万のことだと読んだ
専業主婦絵師限定の話なら配偶者のほうだろなと思ったろうけどね
ただ>>678は両方をごっちゃにしてそうで少々心配
688名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:44:10 ID:PVZB1Na70
>>682
いやだから基礎控除も配偶者控除も38万なんだよ
689名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:44:59 ID:PVZB1Na70
リロ忘れた
690名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:45:39 ID:2P8FmjBJ0
>自分まだ数ヶ月なんで、年間38万に抑えるかどうするか悩んでたり。
>旦那の扶養から外れたり、追徴課税取られたり、家族手当消えたり、国民健康保険に入ったり…もいやだしー。

どうみても、配偶者控除の話をしてるように見えますよw
691名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:48:19 ID:2P8FmjBJ0
基礎控除も配偶者控除も法律的な扱いも、中身も別だからね
692名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:52:54 ID:PVZB1Na70
>>690
それ配偶者控除が適用されるのは旦那の方じゃん
>>678自体の控除は基礎控除だよ
693名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:55:46 ID:1Pr1qZzi0
>>690
>>682の中段、
>一応、所得税は月の利益が平均3万2千円を超えるとヤヴァイですよ。年間38万円。
ってところはここ見てる絵師全体に呼びかけてる内容だから
基礎控除のことだろなと思った

>自分まだ数ヶ月なんで、年間38万に抑えるかどうするか悩んでたり。
以降は主婦絵師ならではの内容で、たしかにこっちは配偶者控除のことかもと思ったが
>中堅↑で年間38万超えそうな人はどうしてるのかなぁ?
のところで中段の38万(基礎控除)のこととごっちゃにしてるなと思ったわけ
まさか>>682も中堅↑絵師みんなが被扶養の主婦とは思ってないだろうし

>>682
とこんなふうになってしまうから税金の話はここでするより
専門家に相談するのが一番じゃないかと思うよ
694名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:01:12 ID:1Pr1qZzi0
↑ごめん、>>682ってのは全部>>678の間違い
695名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:09:52 ID:1Pr1qZzi0
連書きついでに補足をしておくと、
>>679の103万まで無税というのは給与収入のある人の場合で
パート等をせずオクイラのみが収入源の主婦の人は
>>378の懸念してるとおり38万円までが所得税非課税なので注意が必要
696名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:14:39 ID:iOCZqgZp0
税金なんかは、多分無申請の人が多いのでは?
大抵サイド収入は黙っていればわからないし、面倒だから。
誰かが税務署へ密告しない限りは捕まらないし、世の中大勢いそう。
697名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:16:43 ID:a3TCB3K/0
>>696
なにっ、実際そうゆうものなの!?
698名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:22:58 ID:e2se2D1L0
そんなもんだろ
699名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:57:46 ID:If15WPeZ0
豚切り失礼

今回はじめてヤフゆうパック使うんですが
商品情報の登録時に入力する「品名」って
伝票にも記載されるんでしょうか?

だとしたら、手描きイラストとか直球で入れるのは
落札者様によってはちょっと嫌がられるのかなとか…
700名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:11:11 ID:WvO/S5Tz0
>>699
タイトルそのまんま印字されるよ
恥ずかしいタイトルだと泣きかけ状態になるから気をつけてねw
701名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:26:50 ID:a3TCB3K/0
「手描きイラスト」ぐらいならまだいいよ
702名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:32:03 ID:afROZed/0
>>700 え 今だ使った事無いけど自分で「書類」とか書くんじゃなくて
「手描きイラスト☆オリジナル」とかオクの出品タイトルそのまま入るの?
703名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:35:59 ID:2P8FmjBJ0
>>695
所得の申告について
http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_sinku4_mi.html

給与所得のある人は20万以上から課税の対象。
無収入や主婦、学生が103万まで無税。
全く違うよ

いい加減な知識をさっきから披露してるなあ
あんたはオイラか>ID:1Pr1qZzi0
704名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:38:42 ID:qXJlXNjm0
>>702
最初はタイトル入ってるけど書き換えできるよ
それよりも画面に出てる金額の表示を変えられないのが気になる
同梱したときは表示金額以上のものが入ってるのに補償の対象にはならないのかな
オークションのページから直接手続きしなければいいの?
705名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:51:20 ID:Yk6NFcWu0
1枚の絵を仕上げるためにレッドブル100本とリゲイン50本消費したんですがこれも経費ですよね。
うちの家では経費です。だから税金とは無縁です。
706名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:54:42 ID:afROZed/0
>>704 アリガトです。レスつく前に自分でも少しぐぐったのですが
落札ページから入力すると、商品名の変更は出来るが、金額の変更は出来ない。
同梱の場合は、落札ページからではなく直接Yahooゆうパックのトップから入る。
↑のやりかたで金額かえられるといくつか書いてありました
707名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:55:01 ID:1Pr1qZzi0
>>703
>>679
>扶養にある人は、103万までは無税。
の部分にの補足なんだから、一般の人の20万からってのはとりあえず無関係
で、オクイラ収入のみの人は在宅ワーカー扱いになるので
給与所得者のように103万まで無税にはならない
参考URL
ttp://allabout.co.jp/contents/aam_lifeevent_c/lifeeventmoney/CU20080709A/index/

いい加減な知識ってそっちだろうに、主婦絵師に間違った知識与えて
あとで追徴課税で泣き見る羽目になったら責任取れるの?
708名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:02:03 ID:SfaTm4qd0
>>703
>給与所得のある人は20万以上から課税の対象。
これは扶養に入ってないサラリー用
>無収入や主婦、学生が103万まで無税。
これは扶養に入ってるバイト・パートタイマー用(基礎控除38万+給与所得控除65万)
無職と専業主婦は基礎控除38万だけだよ。


>>707
リンク先ちゃんと自分で読んでる?
在宅ワーカーの事業所得は給与所得控除付かないよ?
709名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:02:25 ID:3ApE7MjZ0
品川かヤグランレヴェルにならないと
調査なんか来ないよ
710名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:07:07 ID:SfaTm4qd0
なんか長々とレスつけてスマン
申告話長くなりそうなら↓あたりに移動しませんかね。
【税金】確定申告すれっど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201692748/

個人的に色々役立ったのはノウ板の税スレの2とか3だったけど。
711名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:08:19 ID:1Pr1qZzi0
>>708
自分は>>695なんで給与所得控除つかないのはわかってるよ

ID:2P8FmjBJ0は落札者スレでもおかしなこと言ってるし
相手すべきじゃなかったかもな
712名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:08:39 ID:CoymXOXP0
>責任取れるの?
これって皆に言えることだよね。
だから素人に聞こうとしないで、上にも書いてたけど
税務署とか専門家に聞くのが一番でよくね?

税務署によって対応が違うとか、ザラだしさ……
自分自営だけど、利益100万越すまで来なくて良いって言われたよ
顔色見てると、でも100万程度じゃあねえ……
みたいな顔で更にヘコんだw
713名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:16:50 ID:SfaTm4qd0
>>711
あー青色控除か。
しかも703と混同してたよ。スマン。

まあしかし専門家に聞きに行く方が良いに同意。
714名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:52:51 ID:2P8FmjBJ0
>>711
失礼なひとだな。
毎年確定申告してはらってるよ。

103万までは無税、別に所得のある人は20万以上で申告が必要と
会社の税理士にも言われてる
715名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:27:38 ID:JrSdxz6k0
とりあえず光学絵師さんの住所氏名を
地方税務署に24すればいいんですね!わかります



…冗談ですよ?
716名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:38:03 ID:3ApE7MjZ0
24していいよ。

真面目に払ってる奴だけ損をするなんて
アホらしい。
717名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:45:17 ID:2P8FmjBJ0
>>715
してもいいよ。
この話題も数カ月おきにループしてるから
ほとんどの高額絵師はもうとっくに24されてるだろうし
払ってない人も皆無だろうし。

500万以下ならまず調査の相手にもされない。
税理士によると年間2000万以下ぐらいの所得者は
3年は様子を見て入ってくるそうだけど
それ以上になると1〜2年の様子見で来るそうだよ。
718名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:04:29 ID:233Vui0x0
うちの弟は自営業で業務開始から7年目に入られて
年収が800万弱で初犯だから、
延滞税のみ過去5年分で勘弁してもらえて
それでも一年間ぐらいただ働きしてたけど
税務官の恐ろしさを一度知ったら、誤魔化そうとは思えないよね。

私も必要経費を入れて
100万以下に抑えられるように調製してるから
いつ入られてもいいように帳簿は付けてる。

税務署は警察より権限のある期間だから、逮捕状よりも怖い。
719名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:20:31 ID:Zx/+fBbL0
税金で悩むくらいの絵師になりたいです
720名無しさん(新規):2008/07/26(土) 01:38:32 ID:9QwBaEe/0
だから経費100万レッドブルでいいだろうが
721名無しさん(新規):2008/07/26(土) 01:44:11 ID:1fKv7XO20
レッドブル100万円分の領収書偽造する気か?
722名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:13:26 ID:v2X/GcV90
レッドブル100万円分とか、貢献しすぎww
723名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:42:05 ID:pZgwMoNlO
自分は同人で一斉に調査が入った時を体験してるので
売り上げ帳簿も経費明細も完璧にしてるよ。
100部さばけたらいいほうの自分のとこにも来たもんな。
あの時、いかに自分が売れてないかを税務署の人に説明するの辛かったぜ。

今のオクでは売り上げも調整してるから恐いもんなしだよ。
今年の上半期の売り上げ2万5千円さ!
…orz
724名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:09:34 ID:u7hIf3R80
>>723
元気出せ( ´∀`)σ((.;.;)ω;`)
725名無しさん(新規):2008/07/26(土) 11:28:04 ID:ii3Ch15d0
>>696みたいに光学絵師さんは脱税擁護って、どんだけ。
出品者は平等だってまだわからないの!


726名無しさん(新規):2008/07/26(土) 11:30:52 ID:HPD8cbtH0
きも・・
727名無しさん(新規):2008/07/26(土) 11:41:45 ID:/15nZuQQ0
>>725
声出して笑った
728名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:27:54 ID:w88x2Pdi0
>>725
それ平等とか関係なくね?
729名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:36:29 ID:ii3Ch15d0
光学絵師の脱税の話してるんだろ?
つかまらないからいいとかさw払ってるから24していいとかさw
それとも単に、個人の税金の話だけしてるのか?
だったらそれこそスレチだと思うがw
730名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:32:11 ID:dK//GZGe0
最近スレ違いが多くてつまんないね
731名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:38:09 ID:oFG9SVJY0
たいした話題じゃないけど…
高値の相場があがったせいで
万超えたくらいじゃ違反申告が来なくなった気がすんだけど
最近、違反申告くらってる人って居る?
732名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:08:04 ID:RhJ76BQs0
去年の秋は結構きてたけど、今年になってゼロですだ。
733名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:19:58 ID:oFG9SVJY0
やっぱ無いのか
申告してた人が居なくなったんかな
いい傾向だねー
734名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:33:13 ID:PcP/r3js0
>>733
とびぬけた高額が出てる人には入ってるよ
いなくなったわけじゃなくて高額絵師に矛先を集中してるんだと思う。

他人の高額がねたましくて仕方ない人が
いるんだとよくわかる
735名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:35:46 ID:PcP/r3js0
で、アダだと7万こえても入ってないから
その人は一般の絵師だと漏れは想像してる。
一般のスレで必死に高額絵師を叩いてるのと同一人物じゃないかと
736名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:05:05 ID:ZqJ308+H0
さっき気づいたんだが、初音ミク絵の多くが違反申告されててワロタ

・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの

全部これだから、間違いなく同一人物だなぁ
737名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:11:10 ID:dK//GZGe0
違反申告されてないミクなんかないじゃん
738名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:35:23 ID:fay4q2Rw0
ショボいねぇ。
ミク描く人減るからショボい嫌がらせは辞めてくれ
739名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:41:03 ID:+T+Bjjmj0
確認してみたらアダカテ出品のミクは申告入ってないね
740名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:30:06 ID:dK//GZGe0
くのいちとミクは熱心に集めてる落札者がいるから
へたれ絵師でも確実に1000円取れるよ
おすすめ
741名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:06:47 ID:4IGAw8dN0
よーしここはパパがミク描いて、開始価格を1500円にして
がっちり稼いじゃうぞー

ってレスを待ってるのか?
742名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:17:52 ID:5BtQOWC20
誰かこのスレ見てる人くのいちのミク描きなよ。
相乗効果で落札額うp
743名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:26:33 ID:dK//GZGe0
くのいちのカッコしたミクか・・・その発想はいいね
744名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:28:39 ID:5BtQOWC20
でも描いたら高確率でスレ住人
745名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:33:32 ID:ZqJ308+H0
くのいちのミクの歌もあったから、別に不自然じゃないな
746名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:08:27 ID:VUNlM4x90
今見てきたら、入札されてないミク絵いっぱいあったぞ
うそつきw
747名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:58:49 ID:a3cFvX1Y0
くのいちのカッコしたミクなんて書いたら
ちゃねらーだと一目でばれます
748名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:15:27 ID:oFkD+UoT0
いや、再生14万越えの動画でカラオケ配信も噂されてる
有名なくのいちニンジャミクの動画ありますから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2678744
749名無しさん(新規):2008/07/27(日) 03:39:08 ID:NQGqB/300
>>742 それだ!!

今から描くぜ! ちゃねらーとバレるが、まあ、いいや
750名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:35:59 ID:0bH1y+Uq0
くのいち風のミク出品…あるね
751名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:53:03 ID:wJj3cO4F0
早いなww
752名無しさん(新規):2008/07/27(日) 10:00:15 ID:E8RHG4CC0
本当に早いなー。しかもいつもの絵より顔は可愛いんでないかい?
753名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:10:22 ID:jBs9Bx4J0
こんにちは オクイラ初心者です。
ケント紙について教えてください。
コピックにはケント紙があうと聞いたのですが、
ケント紙と言ってもいろいろあってどれがいいのかわかりません。
コピックで描くのにおすすめの紙がありましたら教えてください。
今は「カラーケント」と言うものを使っています。
(近くの画材屋にこれしかありませんでした)
ボードは失敗が怖くて手が出せません・・・
754名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:36:53 ID:ZFZknqxn0
>>753
普通のケント紙で良いんじゃないかな・・・

ボードは失敗が怖いけど、その方が重量感あるし、貰った時薄いケント紙より嬉しいと思う。
755名無しさん(新規):2008/07/27(日) 14:51:47 ID:rqkXY5YB0
ミク早いww
ところでミクの公式絵ってあの立ちポーズだけ?
髪飾りってどうなってるんだ?腰の紐の正体はなんなんだ?
ヘッドセットはずれるのか、はずしたら人間の耳がついてるのか?
服の細かい部分も謎が多い 模様なのか立体なのか…
怒られそうだけどあの公式絵は微妙だ
756名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:16:15 ID:W4MegpgZ0
>髪飾り
わっか。ヘッドホン説あり

>腰の紐
ウォレットチェーン(サイフ盗難防止用)
http://www.cospa.com/detail/id/0000021867

>ヘッドセット
耳があるか無いかは二次設定だから勝手に考えればOK

>公式絵は微妙だ
本人の同人誌とか今週出た画集とか買って補完すればOK
あとは書き手のセンスでご自由に
757名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:19:42 ID:W4MegpgZ0
>ヘッドホン説あり
失礼、スピーカーだった。 でも所詮これも誰かが考えた二次設定だけど
758名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:26:10 ID:rqkXY5YB0
レスどうも、サイフの紐なのか…
腕のもキーボードなのか模様なのか謎だ
ミクはコスプレさせとくのが一番無難かもな
759名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:26:11 ID:W4MegpgZ0
760名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:28:14 ID:W4MegpgZ0
761名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:32:48 ID:eb8Sv/hY0
>>755
絵だけみれば、公式より同人の方に上手い人がいるのは
ミクにはじまったことでないべ

あのデザインを生み出したことが凄いんだよ
762名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:37:57 ID:oHwG10xQ0
>>753
漫画原稿用ケント紙の無地タイプもある。B5やA4と揃ってるから使いやすいかも・・・?
自信がついてきたらボードに変えるのがお勧め。
763名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:47:04 ID:oVEKKVbR0
テトリスみたいだね
764名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:51:59 ID:rqkXY5YB0
>>760
おーこれすごいね。ありがとう
765753:2008/07/27(日) 15:53:54 ID:jBs9Bx4J0
>>754
753です
普通のケント紙ってどのように売ってるのですか?
袋に入ってとかスケッチブックのようになっているとか
どれが普通のケント紙なのかがわかりません
質問攻めですみません
766名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:13:01 ID:6EjRd/Vs0
自分の地元の大きい画材店では、壁一面に100種類以上?棚がありいろんな紙が1枚ずつ買えた。
引っ越して近所にちっこい画材店しかなくなってからはケント1枚からとか売ってるの見たこと無い。
1度大きい画材店を探して行ってみたらいろんなの見つかると思うよ。
アドバイスでなくてすまんが。。。
767名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:15:09 ID:HPyssv/P0
実は普通のケント紙がいっぱいある件
マツダケントなんてどう?学生時代は基本的にこれだった
768名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:36:02 ID:oVEKKVbR0
何g/m2のヤツ使ってんの?
769753:2008/07/27(日) 17:26:10 ID:jBs9Bx4J0
>>766
私の近くの画材屋さんにも棚にいろいろな紙が1枚ずつ買えるのが
あるのですが、そこで探すとカラーケントとかいてあるやつしかありませんでした
普通のケント紙というのはペラペラなのですか?
私の買ったものははがきくらいの厚さです。
770名無しさん(新規):2008/07/27(日) 17:35:32 ID:BIp/KnNg0
近くでかわなくても通販で買えばすむのでは。
このスレのテンプレに、通販可能な画材店はたくさんのってるよ
771753:2008/07/27(日) 17:51:52 ID:jBs9Bx4J0
>>770
通販で買ってもいいのですが、どれを買えばいいのか
わからないのです。
772名無しさん(新規):2008/07/27(日) 17:53:22 ID:HPyssv/P0
画材に王道なし
自分で試せ
773名無しさん(新規):2008/07/27(日) 17:57:58 ID:BIp/KnNg0
>>771
過去ログで同じ話題がなんどもループしてるから
自分で読んで見るといいよ。

いくら高くてもいいから最高の質の紙なのか
練習用の安物が欲しいのか
耐久性の高い紙がいいのか
使い捨てでいいのか情報がなさ過ぎてすすめらない。

ケント紙は中性紙ですらない紙だから
練習用にはいいけど出品には薦めない。
774名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:49:08 ID:vEztsRdaO
最高額入札者の方が質問欄に、「できればこちらにメール下さい」とアドレス付で書き込していらしたのですが、どうすればいいのでしょうか。何のため?
結構な数イラストを落札してる方なので、同じような方に同じことを質問された経験ある描き手の方いませんか?
メールせず取引ナビにしたら印象悪いかな?
775名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:52:42 ID:/m7On31Q0
>>774
メアドを知りたいのかもしれないし、色々と考えられることはある。
どうしても嫌なら取引ナビで取引連絡したい旨を伝えるべきかと。
776名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:57:10 ID:EKYiLQlr0
単純にメールで取引したいだけじゃね?そう言う人居る。
数多く落札してる人だったら尚更、メールの方が迅速に連絡取れるし
774がメールでするの嫌なら取引ナビでそう連絡すればいいし
こだわらないならメールで連絡すればいいと思う
次回から嫌なら商品説明の所にメールでの取引はしてないって付け足すべし
777名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:59:45 ID:wUYva8RI0
そういうメール貰った事ある。同じ人かもw
メールで管理してるからとか、ナビからの個人情報漏れを恐れてるとかじゃない?
自分はメールにしたけど、メールが嫌ならナビで連絡してもいいと思う。
778名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:15:27 ID:jsL+Vaxl0
>>774
n氏?その人なら、いつもそういう感じだよ。
数が多いとナビだと分かりにくいし、取引の進行度合いに合わせて
メール割り振ったりして管理してるんでしょ、多分。
出来れば、ってことは駄目ならナビで良いって書いてあるだろうし、好きにしたら?

メールにしても、自分が使うのがyahooのアドレスなら
IDそのまんまだし、全然オッケーだと思うけどね。
779名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:18:28 ID:vEztsRdaO
皆様レスありがとうございます。管理が便利なんですね。勉強になりました。
780名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:20:16 ID:W4MegpgZ0
>>774
自分はナビでこんなメッセージ貰った事あるんで参考までに貼りますね。

【取引ナビについて】
取引ナビですが下記2点の理由により利用していません。
●理由@:文字数制限や閲覧の際、ポップアップの表示形式をとっており見づらいなど非常に不便
●理由A:SSL通信ではないweb上にメールアドレス以上の個人情報(住所、電話番号、口座番号etc)を書き込み120日間web上で保存。
ヤフーでは落札者さま及び出品者しか閲覧出来ないとアナウンスされていますが万が一を考えると危険。
参考URL(ヤフー内部関係者による過去の事件):
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba001025012007
上記記事にあります「なりすまし行為による詐欺を防ぐ仕組みの導入を検討」という結果できた仕組みが
「取引ナビ」だとしましたら内部関係者が住所や電話番号及び口座番号まで取引内容を全て把握できるようにするのは大変意味不明です。


自分は昔からのヤフオク経験者じゃないんで↑のナビが不便とか不安ってのは理解できないんだけど、
まぁメール要求に関しては一応相手の言い分や理由を聞いてからの対応でもいいんじゃないかね。
なぜナビがあるのにメールなんですかって聞いてごらん。
自分はナビが便利すぎるんでいちいち出品者がメール要求してくると切れそうになるけどw
ナビがあるのにメール使うとか、二度手間どころか三度手間だもんね。
781名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:25:43 ID:LtLJLpeV0
落札数が多いとナビは不便だな
メールの件名に商品名を表示してくれるだけでも違うのに
782名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:37:21 ID:mYUZfaMZ0
今気づいたんだけどナビって3ヶ月くらいで消えるんだよね( ;゜Д゜)
落札者さんから感想もらったナビとかまで消えてしまう
783名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:39:57 ID:wDHFPnAv0
メモ帳にでもコピペしとけば
784名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:56:55 ID:W4MegpgZ0
作品ごとにテキスト作ってメッセージと落札者名などをコピーしておけばいいかと。
htmlで保存してもいいし。
ファイル→名前を付けて保存→Webページ、HTMLのみ とでもやれば綺麗に保存もできるよ
785名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:14:23 ID:CLV7a/550
ソフトで取り込み。
ボタンひとつらくちん
786名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:31:21 ID:mYUZfaMZ0
ソフトなんてあるんだ…
>>784にあるやり方をやってみます
787名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:53:12 ID:W4MegpgZ0
うわー、この前ここで絵の相談しに来た人、ちゃんと画像のチェックしたんか?
サムネは良いのに全体画像は縮小に失敗してギザギザになっとるやん・・・
788名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:29:48 ID:YlXeOjlF0
ID何?またミク?
789名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:37:55 ID:fDi5gCJRO
思わず探してしまったw
IDわからなくても絵に個性があるから見つけられるよ
雰囲気いいね、好きだ
790名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:43:02 ID:ULpLgGO+0
雰囲気はいいけど、足が複雑骨折してるのとスジがわざとらしすぎてイヤだな
前も思ったけど線が汚い
マルチライナーはペン入れの苦手な人はやめた方がいいと思う
ある程度の実力のある人が付けペンからマルチライナーなら、入りとか抜きが分かってる分いいかもだけど
791名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:48:08 ID:YlXeOjlF0
探すのマンドクセ…
また貼って評価して貰えよ
792名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:49:50 ID:ULpLgGO+0
普通には探せないだろうね・・・
なんてったてカテがとんでもない事になってるしw
793名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:52:23 ID:CG3b1b+f0
本スレに貼られてるよ
794名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:54:35 ID:yLzFG2M90
あぁ、ギザギザっつったのは終了間近のチャイナのだったんだけど
別のも出品してたのか。こっちは上手いしいいね。
795名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:01:50 ID:YlXeOjlF0
マン筋描くならアダカテ逝けよな
796名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:04:05 ID:WlH3WuB50
あんなのを一般で出してるのは神経を疑う。
ちょっとやりすぎだ
797名無しさん(新規):2008/07/28(月) 02:23:44 ID:0nOOVL+e0
マイナーキャラ出品して落札してくれた人がそのキャラのファンっぽいと嬉しい
ファンじゃないけど買ってくれたって方が嬉しい人もいるかもしれないけど
798名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:17:53 ID:38e94osl0
版権かかないのでそれとは違うけど、自分が気に入ってたり意識して
描いてるとこ褒められたとき嬉しかった。好みいっしょなんだなぁとか思って。
799名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:57:51 ID:x7HbAWTD0
リリカルなのはの映画化が決定しました
みなさん。なのはを描きましょう
800名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:05:26 ID:ylYDr4rT0
モノクロ画を出してみたいんだが出品糧はやっぱりアニグッズ>その他
しかないのかな? 非同人系の別の良カテあったらご教示お願い。
同人系はどうも色塗んないと相手にされなさそうで。
801名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:06:29 ID:YlXeOjlF0
非同人、非コミックアニメと言われたら
オークション > ホビー、カルチャー > 美術品 > 出品者保証付き > 絵画
しかないんじゃない。
直筆画・サイン色紙もコミックアニメだし…
同人誌カテで創作ジャンルもあったと思うけど、それなら
コミックアニメ>その他の方が売れると思うよ。
802名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:45:26 ID:ylYDr4rT0
>>801
thx.トライしてみる。最初はスルー状態だろうが、
週1〜2枚、2ヶ月はやってみようとか思ってる。
流石になのはパスだけど。
803名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:32:05 ID:3f2LTXHV0
オークショントップページの
話題のキーワード、カテゴリに
「手描きイラスト」が出てる。スゲー
804名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:43:52 ID:latqR3C50
ああ
コミック、アニメグッズのところにでしょ。
前から出てるよ。

そのくせカテゴリーは作ってもらえないんだよなー
805名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:47:19 ID:/MyUm/eV0
特定の出品者を検索結果から弾く機能をつけてほしい
806名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:48:49 ID:HCrW2AdX0
この程度の出品人数では市場形成とはいえないらしい。
のでカテ生成までにはいたらないんだな、と。
807名無しさん(新規):2008/07/29(火) 00:56:37 ID:latqR3C50
>>806
数は関係ないな
出品数が100とかでもカテゴリーがあるジャンルはあるし
たんにヤフーが「手描きイラスト」を認知してないだけでは
808名無しさん(新規):2008/07/29(火) 01:56:05 ID:c1YiGxCpO
この間携帯からカテ検索したら
「手描きイラストが人気です!」
ってイマ旬系のおすすめ枠にあったけど、認知してないのか絵画池なのか。
809名無しさん(新規):2008/07/29(火) 02:49:35 ID:3f2LTXHV0
>>804
なんだ、そうだったの。
今の今まで気付かなかった。
810名無しさん(新規):2008/07/29(火) 12:32:18 ID:D3oEmM150
一般の商品とはまた違うものだから仕方ない
認知度が上がって得するのも出品者だけだしね
811名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:30:33 ID:latqR3C50
>>810
認知度があがって上手い絵師が増えれば
落札者も得する
812名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:10:54 ID:B0gBWdry0
落札が切欠で絵師同士メル友になるって事あるのかな?
画材の話とか情報交換が出来て楽しそうだよね。
813名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:18:56 ID:bG7KnnbU0
落札者どおし、絵師どおしが、ライバルにわざわざ有利になるような
情報交換なんかするか?親切にいろいろ情報くれても嘘かもしれない
悪気がなくても間違いもあるだろう。他人はアテにならないよね。
814名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:29:24 ID:XepQP3uf0
>>812
ある絵師から落札したときに技法や道具の話は質問したら
長いメールで丁寧に回答をくれたよ。
その後も縁があるごとにだんだん親しくなれてるけど、邪魔はしたくないから
頻繁なメール友達はお互いに遠慮した方がよさそうに思う。

どおし、なんて小学生の漢字の読みもろくにかけない半島の人には
わからないだろうなw
815名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:32:06 ID:eETCfCMh0
絵師で他人を蹴落とすことしか頭に無いのとかそうそういない気がするがな
816名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:45:35 ID:rqvOl16Q0
絵で金を稼ぐことしか頭に無いのはちょくちょくいる気がするな
817名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:46:53 ID:IheR2Ci90
絵描くのってほんとに個人プレーだからなあ。
蹴落とすとか思いつきもしない人が大半じゃない?
蹴落とすも何も、下手になるのも上手くなるのも自分のせいで、
他人の言動の影響って元々そんなにないような気がするし。
818名無しさん(新規):2008/07/29(火) 16:47:29 ID:XepQP3uf0
その絵師しかもってない独自のものや
企業秘密はどんな親しい友人にも教えないだろうけど
そういうんじゃなく、普通の絵描き同士ならする会話や教えてもいい範囲のことなら
誰でも話はしそうに思うけどな。

嘘を教えるなんて813はどんだけ(ry
819名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:08:15 ID:tdkD3cSY0
そして>>813は帰ってこなかった
820名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:25:17 ID:bG7KnnbU0
いや、ちゃんと見てるよ。
絵師が気のいい人間なら、ここで他人の批評なんかするのだろうか。
それともここには本当は描き手はいないのかな?
蹴落とすことしか頭に無いのだろうな。


821名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:41:28 ID:OZclvkD40
なんか可哀想な子だな
822名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:54:14 ID:A5AxRIhN0
>ID:bG7KnnbU0
絵師全員が他人の批判したり蹴落とすことばかり考えてるわけじゃない
どう考えても一部の人達だろう

悪い方にばかり考えることしかできないんだね
823名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:04:47 ID:30xRdoP+0
おいおいw俺が絵うまいからって嫉妬すんなよw
824名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:22:18 ID:tDNecauH0
「お友達になってください」の上手な断り方
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1083843637/
825名無しさん(新規):2008/07/29(火) 20:24:08 ID:a8Yqdn6N0
>>823
( ´∀`)σ)Д`)
826名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:43:39 ID:bG7KnnbU0
>>822
蹴落とすとか言ってるのはID:eETCfCMh0
よく見てくれ。
827名無しさん(新規):2008/07/29(火) 21:49:35 ID:FYCDOrKa0
>>824
おホモだちになってください!
828名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:17:13 ID:rFE9SGhQ0
>>826
そいつは蹴落とすなんて言ってないじゃん。
むしろ逆のこと言ってるだろ。
829名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:14:37 ID:qPDrZhN80
3年オクイラをみてるけど、
上達する人はどんどん上手くなって値段も上がっていくのに
しない人は全くしない。
3年前の絵と塗りも線も上達してない。
この差はなんだろう。

年齢?努力を苦にしない性格?
830名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:21:05 ID:VsnyO7as0
個人的に気に入ってる絵師はどんどん上達していってる。ここ最近特にグングン伸びている。
変わって無い人は本当に変わってないよね。ある程度のレベルまで達してるっていうのもあるだろうけど・・。
なんだろうね。
831名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:24:07 ID:RNRiVxb50
自分の絵を客観的に見る能力の差
だと思ってる。
832名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:27:53 ID:vvJBqGvv0
もういいや って思ったらそこで終わりだよね
向上心も大事。
833名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:00:28 ID:YpeJ1d7w0
色紙って水吸うと黒くなるし水彩やりにくいな
あと線状に空気が入っててどうしても色が乗らない場所がある…

100均の色紙じゃなくもっといい値段の買えば解消するのかなあ
834名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:03:31 ID:p5fdIO3S0
>>832
あきらめたら試合終了の法則ですね。分かります。
>>833
する。水彩用の色紙買いなさい
835名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:32:34 ID:YpeJ1d7w0
>>834
テンプレに「サイン用の」って書いてあるし
100均のもサイン用って書いてあるからこれでいいのかと思ってたよ
しかも2枚100円ww
今ある奴使い切ったらいいやつ買うかな…
836名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:39:44 ID:PWhfF3cb0
>>835
>>119-120

現行スレの検索もしない、質問に答えて貰ってお礼も言わない
ってのはどうかと思う
837名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:52:59 ID:YpeJ1d7w0
とくに質問のつもりじゃなかったんだが…
あと119-120が答えでもないと思うんだが…

>>834
レスのお礼言わなくてごめんなさい。
チラシの裏のぼやきにレスしてくれてありがとう。
838名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:10:16 ID:p5fdIO3S0
いえいえ、どういたしましてw
自分も一時期100均で描いてたから、黒くなるのも分かるし
やっぱり専用の方が塗りやすいから
ミューズ・ワトソンをお勧めするよ
839名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:42:10 ID:kLjEZ1KF0
最近午前中でもアクセス数あがるなーと思ったら今夏休みだったね
840名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:45:10 ID:bamPu4RS0
購買層の多くは夏休み関係ないと思うんだけどね。

夏休み欲しい・・・。
仕事が暇すぎてネット見るくらいしかすることがない・・・。
こんなに暇なら家で絵描きたいよ。
贅沢な悩みでゴメン。(ちなみにウチは仕事中にネットOKなんで)
841名無しさん(新規):2008/07/30(水) 12:41:23 ID:JUFW9h8M0
>>835
悪い事言わないから無くなったらとかじゃなくって
気がついたんならさっさと換えることをオススメする
どうせこの絵師はこんな質の悪い紙を使ってるしな、と
落札者さんに烙印押されて離れて行かれる前にな
水含んだら黒くなる(透ける)ってどれだけ質が悪いか自分でもわかるだろ?
842名無しさん(新規):2008/07/30(水) 12:46:11 ID:Ifza3XYPO
チラ裏失礼

いつも荒らし※を送ってくる人がいる。
内容は陳腐すぎてpgrなんだけど、本スレを見ると似たような時間帯に変なのが沸いている。
一体何人に荒らし※送っているのかわからないけど、こまめさに感動したw
そんな時間あったら休まず絵を描いてるよ。
仕事も忙しいから正直ウラヤマー( ´д`)
843名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:02:37 ID:grH/TUbm0
>>842
基本は ガン無視だ!カワイソウな人だと心で思って ガン無視だ!
反応するだけで、自分のやっていることは無駄じゃないと、喜ぶかも知れないから
ここに記載するのはやめるんだ!
844名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:47:07 ID:YpeJ1d7w0
>>841
了解。レスをくれてありがとう。
ボードはともかく、色紙に水彩用のいいやつがあるって知らなかったから
みんなサイン用の描きにくいやつに頑張って描いてるのかと思ってた
845名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:29:54 ID:+x8uDtlnO
色々悩んだ末アクリルガッシュを始める事にしました、
でも赤系だけで19種類もあるらしくてワラタ

まずは12色とかの基本セットから始めれば良いでしょうか?
24色のセットだと多いかな?
846名無しさん(新規):2008/07/30(水) 17:26:27 ID:7DHSRYsC0
アクリルは色数が多い方が作業が楽だよ。混色しないで済むから。
自分はバラで揃えたけど、最初から24色買っといてもいいと思う。
あと、買い足す時は彩度高めの色を買っとく方が混色しやすい。

メーカーとかブランドによって使い心地とかつやの感じが結構違うから、
セットで買う前に1本か2本ずつ買って試して、
気に入ったやつをセットで買った方がいいよ。
847名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:01:09 ID:k2mKlMR20
皆は必ず「イラストボード」に描いて出品するのか?
ペラペラの用紙1枚で出品した人って居るの?
848名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:09:04 ID:4pnvIOTA0
>>845
私はメインではガッシュ使わないからこのスレのテンプレ見て
ホルベインアクリラガッシュの6原色と白と黒を買ったよ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1162197903/

>>847
いっぱい居るよ…今出品されてるイラストの商品説明いくつか見てきてみたら?
あとボードじゃないからって「ペラペラ」とは限らないよ
849名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:21:15 ID:kMtSq5yB0
>>847
ペラ紙でも出した事あるよ。
ペラいといっても漫画原稿用紙みたいなのじゃなくて、水彩用のブロック紙。
壁に立てかけてもふにゃっとならない程度の厚さはある。
850名無しさん(新規):2008/07/30(水) 21:53:51 ID:SGBwoHCP0
チラシの裏の出品もあったよね・・・。
851名無しさん(新規):2008/07/30(水) 22:56:24 ID:p5fdIO3S0
トレパクに注意って書いただけの出品もあったよね
852名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:14:54 ID:XzYSUKwl0
漫画原稿用紙は厚い方で180gぐらい?
で、水彩紙は更に300〜600gの厚さまである。
1.5倍から3倍の厚さ。
600gは薄手のイラストボードぐらいに見えるな。
853名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:49:57 ID:DHrPm0d6O
水張りって基本なんだな…このスレに来て初めて知ったよ。
水張りしてないイラストを出品する時は紙のたわみについて記載しておけばいいかな?

あと、背景を塗ろうとすると人物にインクがかかる事が多々。
どうすれば広範囲の背景を綺麗に塗れるだろう…

質問厨で申し訳ないですがお知恵をお借りしたいです…
854名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:18:18 ID:6kOAJ4dN0
つアイロン
つマスキングインク
855名無しさん(新規):2008/07/31(木) 02:29:20 ID:Bfr02i/a0
>>853 広範囲のムラを無くすのには、慣れが必要だけど
苦労の割りに値段に反映されないことが多いね

あいだ、あいだに小物を入れたり、模様を入れたりして水で伸ばして一気に
仕上げる場所を減らすといいよ
あとポジ(主体となる絵)ネガ(背景となる部分)の境目がゴチャゴチャしないよう
下書きの時点で気にするとかね (指や服などゴチャゴチャ背景と溶け込まないようにする)
マスキング液は便利だし、絵の演出に効果的につかえるけど
ミツワだけは使わない方がいいよ
紙と筆がダメになるから

マスキング液は、動物毛だと固まりやすいから、ナイロン筆で使うといいよ
また、細かく水洗いすることと、自分の場合は水と中性洗剤で少しだけ伸ばして
細部のマスキングをしてるよ こうすると、伸びがいいのだ!
この割合にコツがいるので失敗しない様、あらかじめ適当な紙でためしてからね

856名無しさん(新規):2008/07/31(木) 03:59:22 ID:6kOAJ4dN0
アッー!
ミツワ買ッチャッタ('A`)
中性洗剤って、ママレモンとかジョイでいいの?
857名無しさん(新規):2008/07/31(木) 09:09:21 ID:7vyEmt/30
ミツワがダメかどうかは用紙によるよ
自分の使う紙で試してみれば
858名無しさん(新規):2008/07/31(木) 10:35:25 ID:aM8Mu3TK0
>>855
その中性洗剤はちゃんと出品画面に書いてくれよ。
そんな原画を買う気になれない。
859名無しさん(新規):2008/07/31(木) 12:11:33 ID:tBHRPr4X0
マスキングはテープより液のほうがいいの?
どっちも使ったことないけど最近欲しいと思う。

逆光で顔全体が影になってる状態を塗ったら肌の色がおかしな人みたいになった\(^o^)/
CGならうまくいくのに何故…
860853:2008/07/31(木) 12:40:37 ID:DHrPm0d6O
>>854-855
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
マスキングやアイロンなど、ほんとに目から鱗だ…
まだまだ未熟ですが落札してくれる人にも喜ばれるような、綺麗なイラストが描けるよう日々努力していきたいと思っております。
861名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:47:40 ID:Bfr02i/a0
>>856 たぶん、大丈夫だよ。
>>858 いや、これプロのテクニックなんだけど……異端なやり方じゃないよ
そういうこと書かれると、カキコした自分が切なくなるね

水を少々入れて、洗剤を数滴たらし、泡立てないように混ぜたあと
ティッシュなどで、水の量を調節して、同量のマスキング液を混ぜるのだ!
(液によるから、濃い目で作った方が失敗しなくていいかなぁ)
862名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:42:17 ID:aM8Mu3TK0
>>861
プロは印刷に出したら原稿の耐久性は気にしないが
原画を売ってるんだろ?
それにプロの原画を印刷に出すのに
動物やタバコ有と説明につける必用もない。

洗剤の成分にはアレルギーを起こすものがたくさん含まれてるから
タバコや動物の毛以上に
注意書きしておくのは当たり前だと思うが。

第一、伸びを良くするのが目的なら界面活性剤や
人体に無害な補助剤を買って入れればすむ。
863名無しさん(新規):2008/07/31(木) 14:44:25 ID:aM8Mu3TK0
なんでうるさく言うのかといえば
うちの姉が皮膚がよわくて、家庭用のささいな洗剤にふれても皮膚が破ける体質だからだよ。
864名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:03:20 ID:Bfr02i/a0
んーっそういう考えもありますかね?
一応、プロって水彩画のプロですけどね
実際、害の無い中性洗剤をごく少量で、ゴム(マスキング液)と
一緒に剥がれてしまうから、たぶん問題ないと思いますよ?

実際、洗剤よりも、絵の具の方が有害性のあるものがありますし
最強のホワイトである、ブリードプルーフホワイトなんて、硫酸亜鉛を含んです上
水性なので、完成後でも溶けて危ないですしね

でも、気分を害したみたいで、申し訳ないです。心より謝罪します。

865名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:34:04 ID:LLeJh0h50
そういえば高校のときに学校の美術で買ったアクリル絵の具の黒に
何か毒性のあるものが含まれていたらしくて、チューブに毒性を示すペケ印がついてたなあ・・・
意外と毒性のある画材は多いかもね

あと小学校の頃、男子の間で絵の具をなめるのが流行った
茶色はチョコレートの味がするらしい
そんなバカなw
866名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:40:20 ID:AKNizuTR0
>>862
コワ
867名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:31:59 ID:scljT/wa0
アレルギーとかに付いて書き出したらキリが無いと思うんだけど...。
誰にだって多少のアレルギーはあるでしょ?
そんな中性洗剤にアレルギー起こす人がいるなんて世の中のどれだけの人が
知ってるんだよ。
特異なアレルギーがある人は自ら防衛しないとこの先を生きていけないよ。

ま、アレルギーがある人が悪いとは言わないよ。いちいち人に説明しないと
いけないから大変だよね。

そういやうち家族が犬飼ってるけど、自分は一切触らないから説明に書いた事無い。
触れなくても記載するべき?
そして自分自身はハム飼ってるけど、自分も動物アレルギーあるし乳児がいるから
触ると必ず手を洗うけど、それでも記載した方が良いのかな?
868名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:34:51 ID:scljT/wa0
ちなみに犬は外飼い。
ハムは玄関にいる。
869名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:45:14 ID:DzFv3Gu40
>>863
ここで訴えてもな・・・

漏れ子供の頃から色んなアレルギー持ちだが
アレルギーって当事者とか身近でそう言う人が居なきゃなかなか意識出来ない事だと思う。
漏れなんかは、何か買うなら相手に確認するよ
最近はアレルギー表記がしてある物も少なくないが
よく知られてるアレルギーの対策しか出来ない物ばかり
自分の身は自分で守ることをアレルギー持ちはよく身に染みてるわかってる人間だよ
売る人がどんなに動物とか洗剤についてのアレルギー対策をした所で
その他の成分で症状が出ないなんて言い切れないから
責任の取れない事はしないでいいと個人的に思ってる
変にアレルギーに関わる事を商品説明に書いてる人を見ると、どのくらいの知識のある人なんだろう・・・と不安に思ってしまう
動物飼ってませんとか書かれてもさ、近所に動物が居るだけで毛が紛れてた事があったよ
だからよくわからない人は、反対に何も書かないで良いと思う
生死に関わる事だから、何が自分に害のある物かはよーく知ってるし
それなりに欲しいだったら仕方ないって思って諦めるくらい慣れてる
相当欲しかったら、質問でシツコク聞いてしまうかもしれないが
それは本当にその絵が欲しいから、だからどうか許して欲しい
それに、万が一絵のせいで発作でても死ぬほど欲しかった絵なら、症状出ても慣れてるから許せる
アレルギー対策は自分でするから(フィルムカバーとか色々あるんでな)
救急車で運ばれるくらい重い症状の人なら尚更、自分の身は自分で守る事は知ってるだろう

863の言葉が漏れには理解出来ない
他人の説明なんてどの程度信用できる物なのかなんて漏れにはわからん
説明あるのが当たり前なんて、それ全然当たり前じゃない
圧倒的にアレルギーの知識の無い人の方が多いよ
漏れも自分の反応するアレルギー物質の事しかわからん
ナイロンとか筆に使われる繊維もダメな人って居るらしいね
コピックならアルコール、絵の具ならカドミウムとか、発送に使うガムテの粘着部分に含まれる薬品、その他色々
対応して行ったら何も出来ないよ
870名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:45:55 ID:dU+ly3Iu0
神経質な方は入札をご遠慮下さい
871名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:01:28 ID:OPO219Oc0
心配な人はオクで物買わない方がいいよ
大体が人の家に保管してあった中古品なんだからさ
>>869くらいの大らかな心構えがあるならいいが
872名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:11:36 ID:JZJIIYQH0
アレルギーがあるから全裸で梱包して下さい!!
って話をどっかで読んだなあ・・・
873名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:45:56 ID:8pExZlJU0
あれこれ注文つけられて(入浴後全裸で、とか)
届けたあとも「セロテープ部分の指紋が…」とか文句を言ってこられた
潔癖症の話なら知ってる
874名無しさん(新規):2008/07/31(木) 18:48:05 ID:AV06lcVJ0
>>871
そだよね

>>872
そ れ はwww
ぜひとも動画で証拠を提出していただきたいw
875名無しさん(新規):2008/07/31(木) 20:28:29 ID:M0MDXJAY0
自分は肌が弱くて「赤ちゃんにも使える弱酸性」とか書いてあっても
顔につけて痛い化粧品は沢山ある。肌がアルコール無理らしい(飲酒は平気)
結局アトピーの人が使えるぐらい優しい化粧品に今は落ち着いたけど、
最初はいろんなの買って失敗した。
アレルギーある人は日常生活でいろんな失敗もしてるから、
届いた品を外で払ったり、袋に入れて直にさわらないとか自分で自衛もしてるんじゃないかな。
876名無しさん(新規):2008/07/31(木) 20:59:56 ID:6kOAJ4dN0
届いた絵を直にほおずりや舐め回しでもしなければ
大丈夫でしょう。
877名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:09:42 ID:M0MDXJAY0
>>876 頬ずりしなくても毛とかはつくぞ。
878名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:35:12 ID:AV06lcVJ0
>>877
そんな細かい事言ってたら、全部自分で最後まで責任もって配達とかしないと何も出来ないな
知り合いで動物飼ってないのに服にネコ毛付いてた人いるしw
隣の人が動物飼ってるらしいけど、アレルギーがftgyふじこ!とか言う人には、それも書かなきゃダメになるのかって話で
なんにしても>>863みたいな神経質すぎる人とは関わりたくないな(´・ω・`)
配達してくれる人もクリーンな人と車指定しなきゃ、出品者がいくら防衛してもソコまで面倒見切れない
879名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:49:38 ID:M0MDXJAY0
>>878 877では876に対してスレしてるだけで、普通のオクにそこまで細かく言ってるつもりはない。
「動物飼ってます」くらいは明記したら、相手も自衛するだろう。
880名無しさん(新規):2008/07/31(木) 21:51:18 ID:M0MDXJAY0
879 スレしてるじゃなくてレスしてるだよね  恥・・
881名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:38:52 ID:ODOSj5Er0
キャンバスが狭すぎて狭すぎて、ついにはA3のPPC用紙じゃないと下絵を描けなくなりました(;´∀`)
コレどうやってイラストに起こせばいいんでしょうかねぇ・・・最終的にはB4かA4にしたいですが。
PCに取り込んで縮小? コンビニのコピー機使った方が早いのかな・・・。
882名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:05:36 ID:0NBwDgvy0
>>881
外に出るのが面倒じゃない&スキャナが小さいならコンビニのコピー機使った方が早いだろうね
大きいサイズのプリンター持ってないならB4は無理だろうし
883名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:29:37 ID:zewWiDy20
これから手描きイラストを始めようと思ってる超初心者で
付けペン+水彩でやりたいと思ってるんですが
この環境だとどの紙が最低限のコストと品質で色塗りできますか?
予算7000円以内で筆・水彩・紙を揃えたいのでなるべく安いのがいいんですが・・・

あと通販サイトで紙のサイズを見てるとA4サイズがないみたいですけど
出品してる人は自分で切ってるんですか?
とにかく紙がわからない・・・お勧め教えてください
884名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:34:02 ID:lNCxDedy0
まずこのスレだけでも読めばしあわせになれる。
885名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:40:04 ID:fpe0Lx9f0
たしかにー。
886名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:05:32 ID:/92wDy+f0
>>883
そんな右も左もわからない状態で
人に売るものを出品しようと思っていることに不安を覚える。

ノウハウ本を買うとか過去ログを読み漁るとか
ネットでぐぐるとかまず最低限のアナログ画材について
知識は身につけないと、何もかも他力本願教えて頂戴じゃ
887名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:12:00 ID:79cmwQoE0
>>883
画材店で水彩紙の見本帳を見せてもらって
その中から手ごろな値段のを買えばいいんじゃないの
あと質問する前にスレ内検索は必須
888名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:37:07 ID:MYMBnrLhO
>>883
その予算手一杯使って自分に合うのを探す。
それが一番手っ取り早く満足行くものが見つけられる。
ただ安いのは安いなりの質。

後は過去ログから情報漁る。
アドバイス以上。
889名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:03:00 ID:LDfNl4Nt0
>>883
自分もこないだ思い立って揃えた身だから答えちゃうぜ
30色ちょいセットのホルベイン、パレット、筆3本、
なんだっけ日本画で線描く筆(結局不要だった)、マスキング液、水張りテープ、
ミューズ紙のブック状になったやつ、アクリル白(ホワイト用)、
線画起こし用サインペン、パネルをまとめて買ったら
世界堂の25パーオフでも一万超えた。
初期投機ってかかってしょうがないよねまあコピックよりかははるかにましだけど!
890名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:06:32 ID:MXqwanUQ0
>>883 とりあえず、安くていいなら
筆はネオセーブル(170〜) 絵の具皿は、自宅の使っていない小皿
ペンは、マルペンとGペン(ペン先100円位、ペン軸300円位から)
インクは、耐水性の漫画用のインクか、カラーインクなど(300円〜)
絵の具は、難しいけど赤と青と黄色と水色と黒があればなんとかなる。(1000円〜)
なれていない内はムラが出るので、そんな時は色鉛筆でごまかす(1000円〜)
紙は、画用紙を水張りするのもあるけど、150円ほどで、ワトソン紙のボードか
色紙が通販で買えるのでそれを薦める(10枚セット1500+送料)
あと、100円ショップで梱包用の封筒やプチプチを購入。

これで、たぶん7000円くらい。参考になったかな?
とりあえず、出品を焦らないで、売れる絵をしっかり見て、その顔や体のバランスを
考えながら、デッサンを繰り替えのを薦めるよ
例えば、萌え絵の目の大きさはどれくらいの大きさで、どの位置にあるか
目、鼻、口のバランスの割合は?頭を1とした時、肩幅や体の大きさはどれ位かとかね?
トレースを出品するのは絶対ダメだけど、トレースしてみると分かることも多いよ
んじゃ、健闘を祈ります!
891名無しさん(新規):2008/08/01(金) 02:15:52 ID:ahKRKZth0
>>883
超初心者、というのならば
とりあえず自分でこれでいいや!と直感的に思うものから始めたらどうだろう?
やれあの紙はここがいいだの
やれあの水彩絵の具ははここがいいとかだの
使ってみなくちゃ絶対わからない

ただ水彩は紙と筆にすごく左右されるから
紙は出来るだけいいものを
どんなのがあるかとか過去ログからいくらでも出てくる
筆は高いものが必ずしも自分に合うとは限らないけど
水含みがいいものがあうのか
それよりもコシをとるのか、とかも
描いて見なくちゃ絶対わからないから
892名無しさん(新規):2008/08/01(金) 05:21:09 ID:fpe0Lx9f0
水彩用色紙に絵の具の赤青黄黒白、その辺に売ってる
小学生用の筆だけでも十分描けるよ。
練習にいちいち色紙使うわけにはいかないけど、
やる気になれば5千もかからないで揃えられるとおもう
893名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:17:55 ID:qnm5Rt8XO
おまいら…なんだかんだ優しいな

あれか 絵を描き始めた頃の自分に思い出しちゃったか

>>833
やっぱりこれが良いあれが良いとは一概には言えないね。
その分だとそれなりの画材を使った事なさそうだし、練習も必要だし。画材で言ったら定着液もあった方が良いかな。
それに売り側に立つには出品用ページの編集お礼メールのテンプレ作り口座開設その他色々あるし。

まああれよ。

夏休みだろ?焦らなくったって時間あるだろ。おまいは。
894名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:30:54 ID:zewWiDy20
883です。たくさんのレスありがとうございます
過去ログはそれなりに読んだのですが、それでも種類が分かれて値段もそれなりの
ものが多かったのでベストはどれなのかと聞いてみました。
>>889-890
具体的に答えてもらってありがとうございます
自分も総合的なコスト削減目的でコピックではなく水彩に決めました
ブック状のやつって紙が綴じてあるように見えるんですが、あれは出品向けなんでしょうか?
ブロックが単ページバラのように見えるんですが・・でも高い・・

絵の具は混ぜやすい色を調べて最低限で揃えようと思ってます
やっぱり色紙が一番お手軽そうですね・・梱包用も参考になりました

まずは薦めてもらったワトソンの色紙でやってみようかと思います
ちなみに絵は初心者というわけではないです、漫画画材は一通り持っています
アナログ塗りが本当に授業以来でわからなかったのです。色塗りはよく練習してから出品します!
895名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:42:45 ID:WjmDH06H0
>>894
コピックは1メーカーの単品しかないからそれと比べてるんだろうけど
コスト削減目的なら結果的にはコピックの方が簡単で安く上がるよ。

コピックはどの絵師も同じものを使うから同じ土俵で勝負できるけど
水彩は道具の相性やよさで肉眼で見たときのよさも左右されるから
人よりいい評価をしてもらいたいと絵の具や紙、筆を探しはじめると
際限なくお金が必要になってくる。

筆と絵の具は上達に一番時間のかかる画材でもあるから
そこらの特性の違いも理解したうえで
練習に励まないと途中で投げ出してしまうよ。
896名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:43:17 ID:XRcXY21d0
出品したイラストが気になって気になって10分おきぐらいに更新してしまうよー!
みんなは出したらしばらく放置?
家にいるとついパソコンの前にいってしまうから外にでも出ようかしら
897名無しさん(新規):2008/08/01(金) 14:31:03 ID:MXqwanUQ0
>>894 ワトソンは紙が凹み易いので、トレーシングペーパーなどで
写すといいかも知れない。下描きをいっぱい描いて、写すのだ!
ちょっと前に、色ムラのことに触れたけど
水彩はスピードが命だから、本当に慣れないと難しい。
一面を無理せず、ムラ無くするためには、如何に水をきれいに伸ばして
一気に仕上げるか、細部をマスキングしてから大き目の筆で塗るか
一気に仕上げる場所を減らすとかすると上手くいく
(顔だったら前髪たらして、目の上、鼻から左、右、首と分ける)
筆は、一気に仕上げるなら、動物毛の6号くらいが一本ほしい所
(別に無理して買わなくても大丈夫だけど)

>>896 次の絵を描くんだ!
898名無しさん(新規):2008/08/01(金) 14:35:50 ID:jcx5mYrw0
>>896
分かるw 家居ると、つい見るよな・・・
自分も抑えようと思って違う事して紛らわそうとするけど、それでも見るんだよなw
899名無しさん(新規):2008/08/01(金) 14:51:51 ID:kNRFcjRE0
そして出品して無いときはちょっとつまんない。
早く次の絵だそーっ。
900名無しさん(新規):2008/08/01(金) 15:59:44 ID:cVW7v8VtO
水張りって紙に蛇口から水をぶっかけるので?
901名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:12:39 ID:zy+ZKOgm0
それでもいいし、溜めた水に浸してもいいし
刷毛で水塗ってもいいし、霧吹きしてもいい。
刷毛が一般的じゃないかな。
902名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:58:18 ID:es5jkOgR0
>>900
自分はぶっかけて貯めて数十分浸す派

この方法にしてから失敗が無くなって嬉しい。
紙厚いと水が入りきらなくて、失敗する事があったもんで
903名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:51:24 ID:LDfNl4Nt0
>>894
ブック状の紙は最初から適当な大きさになってるから、
でかい紙と格闘しなくていいかなーって末のチョイス。
一枚ずつカッターで切り取って水張りすればいい。
水彩の利点は混色ができることだけど意外と配合に悩むし、なかなか思い通りの色にならない。
やっぱり色数たくさん持ってた方が時間の削減になるよ!
904名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:02:08 ID:zPVZHXit0
自分も水張りは数十分たわみがなくなるまで浸すのが好き
まあオークション用はブロックで書いてるから水張りしないけど
905名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:18:04 ID:kQ0r3Dn20
イラスト出品しようと思ってるが、
自分より明らかに上手い人が低い価格で落札されてるのを見るとgkbr
906名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:37:36 ID:yR3sEYtY0
>>905
自分も同じこと思ってて凄く怖い。頑張ろうとは思ってるけど。
やっぱり固定客がつかないと、はじめのうちは厳しいのかな〜。
907名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:51:53 ID:0NBwDgvy0
>>905-906
そんなの気にしてたら一生オクイラ参入出来ないぞw
誰だって初めはあるんだし、単純な絵の上手さだけが高額の条件でもない
何よりもオマエさんたちの絵を気に入ってくれる人が、案外いっぱいいるかも知れないぞ?
初めは値段なんて気にせずに始めるのが一番だと思うね

技術が上がったり、たくさんの人の目に付いたり、リピーターが付いたり、
向上心さえあれば、そんな過程を経て値段なんて段々上がっていくモンだと思う
初めから高額狙いなスイーツは凹まされるだけだし、乗り越える根性がないならやめといた方が無難
908名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:55:38 ID:79cmwQoE0
とりあえず東方かローゼン描いときゃ売れる
どちらも設定知らない人が描いたものは見ればすぐにわかるけど
それでも構わない落札者はいるようだし
909名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:07:44 ID:kQ0r3Dn20
>>906-907
dクス。何より自分のレベルを試すために売ろうと思ってたからガンガル。
910名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:09:05 ID:kNRFcjRE0
自分は低額で最初オリジナルで出して入札ないからしばらく版権で出して、
開始価格で終了しなくなったらまたオリジナルに戻した。
何が恐いのかは分からないけど、誰も見てくれない絵を1人で描くより
やっぱり受け取ってくれる人が居ると楽しいし上達すると思うよ〜
911名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:38:19 ID:yBi2Icts0
おいおいおいちょっと前はミクさえ描いときゃヘボでも売れるって流れだったのによぉ
今出てるミクほとんど入札なくて泣きそうなんですけど
912名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:01:01 ID:0DRZqh+S0
どんな人気版権の力を借りても
ある一定以上の画力か魅力がないと売れないよ、当然だけど。
913名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:18:27 ID:0RkUstlo0
俺の描いたミクでも1000円取れたんだもんw
おまえらだったら5〜6000円余裕で取れるだろ
914名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:07:28 ID:lCHF8FtP0
>>913 それは、ミクを描いて開始価格で終わった 私に対する
宣戦布告と受け取っておこうw
915名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:15:48 ID:f22pmB+hO
本当の実力はオリジナルからだと思う。
版権は楽しんで描く。


そして豚スライサーで厚切りしてふとした疑問。

大量落札者って絵を大切にしてくれるんだろうか…
埋もれそうなイメージ。
916名無しさん(新規):2008/08/02(土) 03:17:36 ID:lCHF8FtP0
前に、本スレで保管どうしてるって話題になってたけどね
色落ちするから、保管してたまに眺めるそうな

ぶっちゃけ、週に何枚も購入している落札者さんは
管理するだけで大変なんだと思われるよ
飾るというより、ファイルブックに整理整頓して、本棚行きではないかな?
それは、埋もれているとはちょっと違う気がする。

例えるなら、漫画や小説を本棚にしまっておき
ふと見始めると、全巻読むまで止めない行為みたいに
大事に取っておいて、たまに眺めてくれるなら私は嬉しいけどね
917名無しさん(新規):2008/08/02(土) 05:08:54 ID:jjD3SwD30
とりあえず自分は某評価4桁N氏は敬遠してる。
連絡や入金は守るが締りが悪い。普通の絵師は到着報告もなく放置される。
便りのないのは届いた証、だと無理やり忘れることにしたよ。

大量に落札してるからしょうがないとは思うけどさ、
「商品到着しました。取引ありがとうございました」
くらいの言葉、なんらかの形でよこしてくれりゃあいいのに。
コピペでいい。そのコピペで何人の絵師がほっとするか。

マイナー版権で出したら版権元の商品を落札してる人とN氏が競ったんだ。
それでN氏が勝った。評価欄みて到着後の連絡にムラがあるのはわかってた。
新規で出品した絵師が、
N氏に評価入れたのに到着報告もなく1ヶ月以上放置されてたりするのを見ると
なんともいえない気持ちになったものだよ。

自分としては記念すべき初出品だったから、
ジャンルを知ってる人とより高値を付けてくれた人、
どちらを選ぶべきかギリギリまで迷って・・・
結局迷ってるうちにオク終了したのが今でも悔やまれる。
918名無しさん(新規):2008/08/02(土) 05:20:37 ID:duFtzv4J0
別にいいじゃん。自分は忘れたころにでも評価もらえれば気にしない。
努力して到着したら即評価入れたくなるようなイラストを目指して描くだけだ。
欲しいなら到着したらすぐ評価くれって催促すればいいだけだろ?
919名無しさん(新規):2008/08/02(土) 05:38:38 ID:lCHF8FtP0
人それぞれだけど、自分はよくお世話になっているので
簡単に感謝の連絡送ると、ちゃんと返ってくるよ
評価は別に、くれた方が嬉しいけど、忘れたころにくるからあまり気にしてないよ

初出品で思い入れもあるんだろうけど、落札してもらって即日入金してもらって
ここで批難するのは、いかがなものかと思いますぜ?
920名無しさん(新規):2008/08/02(土) 06:07:44 ID:MnKCVhFA0
評価が遅れるのは別にイイんだけど
取ナビ使って欲しい・・・。
921名無しさん(新規):2008/08/02(土) 06:22:12 ID:/KGptlOw0
それはあるね。
922名無しさん(新規):2008/08/02(土) 06:55:42 ID:1rCyEH/00
到着報告・評価が遅くても自分的にはまだ許せるかな。
一番嫌なのは相手が決めた期日にちゃんと入金されないこと。一度はまだ許せたけど
二度、三度続いたら嫌になってブラリに入れた落札者はいる。
入金遅れていいから期日だけは、ちゃんと守って欲しいと思う。期日当日に間に合わないならそれなり連絡して欲しい。
仕事が忙しくても、暇を見つけて即入金してくれる人もいるのにね。
923名無しさん(新規):2008/08/02(土) 08:44:59 ID:SHbLcuO+0
>一番嫌なのは相手が決めた期日にちゃんと入金されないこと。一度はまだ許せたけど
>二度、三度続いたら嫌になってブラリに入れた落札者はいる

scかアリルピかどっちだw
924名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:29:30 ID:/KGptlOw0
どっちかだろう。みんな分かってるから、わざわざ名前出さんでよろし
925名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:52:07 ID:5/Gxd75o0
>>915
オリジナルの方が高額が出る漏れみたいのも居る

オリジナルなら背景とか自由で好きな物詰め込めて楽しいけど
版権ってある程度記号が限られるから漏れには困難
版権絵むじぃよバカーヽ(`д´)ノ
926名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:03:30 ID:Ah+z5ETt0
>>922
>入金遅れていいから期日だけは、ちゃんと守って欲しいと思う。期日当日に間に合わないならそれなり>連絡して欲しい。

入金しますといった期日にないのは嫌だなあ。
ネットバンクでもなんでもある時代に
仕事が忙しいは通じない。性格がルーズなんだろうな。

>>917
N氏から発送後すぐに感想のメールが来たよ。
1年ちょっと前に落札してもらった時の話だけど
今は違うのか、ひとによって対応を分けてるタイプなのか。
927名無しさん(新規):2008/08/02(土) 14:54:28 ID:CcwI2d/j0
一ヶ月前に新規参入した者ですが
開始価格はどれくらいが理想的?
取り敢えず50円・100円・300円とかでやってます。
安すぎるのも良し悪しだとかで。
928名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:39:05 ID:twp9xcPr0
>>927
500-1000円
929名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:40:23 ID:/KGptlOw0
落札者としてはそりゃ安ければ安いほど良いだろうけど、
ボード代100円と封筒とクリアパック代20円とコピック1本分の
500円でどうよ。
もし開始価格で終わっても悔しさをバネにするんだぞ。
930名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:44:51 ID:Ah+z5ETt0
ボードが100円で買える?
材料費(筆とかは描いた枚数で割り算)と梱包費で
最低でも原価で1500円近くかかってるけどなあ
931名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:49:59 ID:/Ev83e8G0
B5サイズのコミックケントボードなら、アニメイトとかで100円でも買えるかな。
932名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:50:30 ID:tVS6fwke0
豪華な絵ですね
933名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:51:21 ID:Ah+z5ETt0
1枚10円のハガキサイズの紙にちょろっと描いて出品と
B4サイズのボードやキャンバスに油やアクリルでこってり描いて出品じゃ
原価にも大きな差があるのに
何の情報もなしに、「どれぐらいが理想」なんてわかるわけがない。

自分の絵がどれぐらいからスタートしたらいいのか解らないなら
どのレベルから始めたら入札があるのか、わかる目を養った方がいいんでは?
934名無しさん(新規):2008/08/02(土) 15:57:38 ID:XKnYVBOC0
キャンバスと油(アクリル)なら、材料費だけでも5000円は欲しいわな。
高い色は1本500円からするのに
完成までにチューブが何本いることやら
935名無しさん(新規):2008/08/02(土) 16:51:18 ID:/KGptlOw0
>>930
適当な質問だから適当に答えてたw
自分はB4のを買って半分に裁断して使ってるけど、
値段忘れちった。
936名無しさん(新規):2008/08/02(土) 21:32:17 ID:Fb9I5tJV0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58961739
これなんか材料費幾らかかってるんだろうな
でかすぎて落札スレでも話題になってたけど
937名無しさん(新規):2008/08/02(土) 21:41:28 ID:lCHF8FtP0
>>936 でけぇ! 送料も、ゆうパックなんかの一番でかいのでギリギリだ
送料だけでも2000円以上するんジャマイカ?
938名無しさん(新規):2008/08/02(土) 22:39:59 ID:ThnJrLwv0
描き終えた絵に白い点々を描いてみたいんだけど
どこに描いたらいいかワカラン
描きすぎるとフケになるし
939名無しさん(新規):2008/08/02(土) 22:55:26 ID:ilC4R6VX0
筆について質問です。
使用画材は透明水彩で、主線を筆でおこしたいのですが
コシとまとまりがあって細い線が引きやすいおすすめの筆をご存知でしたら教えてほしいです。
紙はアルシュとウォーターフォードを使うことが多いです。
今はナイロン筆の4号を使ってます。(700円くらい)
940名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:22:47 ID:jjD3SwD30
>>638センスだけが頼り

>>639同人ノウハウ板とか質問スレ池
941939:2008/08/02(土) 23:36:07 ID:ilC4R6VX0
>>940
自分にレスかな?
水彩スレ行こうと思ったけどここの皆は詳しいかなと思って。
ではあっちいってきます
942名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:45:52 ID:lCHF8FtP0
>>938 顔と髪にかからん様、ハサミでチョキチョキした厚紙かなんかのせて
方向性をもって、白の点を増やすといんじゃないかな?
円を意識して、外側から内側に増やしたり、その逆にしたり
風のように、左上から右下にむけて、増やしたり、その逆にしたり
ただのふるい落とす点だけじゃなく、強弱をつけて筆で気持ち大きめの白い点を置いたり
(大きすぎる点は可笑しいので注意)
色々、工夫してみたらいいジャマイカ?あくまで、効果は演出なので主張しすぎないのが
いいと私自身は思ってる。

>>939 ラファエルのセーブルの0-2号筆がいいかなぁ
アルシュはツケペンだとエンボスの性でフニャル線になっちゃうけど、カラス口で仕上げるという手もあるよ
(カラス口は慣れが必要なので、強くは薦められない)
943名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:05:26 ID:CcwI2d/j0
>>928-929
927よりレスどうもです。ボード色紙類のような
硬い台紙ではなくケント・画用紙の類のスケ部とかを
利用しているので原価は殆ど0です。取り敢えず100円は
まずいと判ったので、せめて300-500を降らないような値段で
挑戦してみます。因みに300開始でも回転するヘタレです。
944名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:47:52 ID:ZWoxaS4L0
>>936
油は剥離が怖いからちょっとパスだけど
上手い人がやったら超デカでも入札があるんだろうな。
945名無しさん(新規):2008/08/03(日) 05:02:52 ID:EQYNVka30
思ったより値段が上がっていなくて、納得していなかったり
こんな上手い人がこの値段で、じゃあ、自分の絵じゃもっと無理とか思っている
人もいると思うんだ。

当たり前だけど、オークションだから複数のほしい人が集まって
値段があがるから、標準の開始価格(500-1000?)に囚われず、高めに始めてもいいだろうし
通常よりずっと安い金額で、自分の絵を欲しがってくれるファンを増やしても
いいと思うんだ。

見ていて おしいなぁ
もうちょっと、線の入り抜きがはっきりすれば
もうちょっと、色がハミでないようにすれば
もうちょっと、肌に赤みがあればとか
もうちょっと、頭から背骨を意識(正中線)をすれば
とか、偉そうに聞こえるかも知れないけど思ったわけさ

いや、夏休みかなんか知らんけど、オクイラ始める人達が増えているのを
感じている中、開始価格で終わって、ショボーンとしている人が多そうなんでね
まあ、戯言(ざれごと)です。

みんなガンバレよ!俺はもっとガンバルけどさ
946名無しさん(新規):2008/08/03(日) 06:13:15 ID:ILzJ4dAY0
妬み僻み無しで真面目にオクイラのデッサンを評価(赤ペン)する
スレがあればいいのにね。
オークションでは必ずしも値段が高い方が万人から見て
=良い絵や=上手い絵じゃないじゃない。
ただの一部の金持ちの趣味による争いだから
947名無しさん(新規):2008/08/03(日) 06:40:17 ID:QPz8E7vD0
簡単に言うけどさあ・・
アドバイスや評価をしてもらい、知識をどんなに入れてみたところで
手はいきなり思い通りに動いてくれないもんだよ
948名無しさん(新規):2008/08/03(日) 08:11:28 ID:ex3/P6g00
それは全く同感。デッサン能力はもとから才のある人はともかく
そうでない人にとってはやみくもじゃ駄目で、一定のセオリーに沿った
コツの呑み込みが必要。それは幾ら判っている人に教わろうが
啓発サイトに助力求めても最後は自助努力というか悟りに近いね。
正中線などまさにそのとおり。わかる人にとっては当然なんだが
わからない人にとっては努力してどうになるものでもない。
デッサン以外の感覚的な独自性や世界観などに至っては
努力より才能の世界だね。
アドバイスを糧にできるということ自体、ひとつの才能なわけで。
できない人は幾らアドバしてもらっても出来ないし。
ポジ志向は各自の自由だが、何事も努力、やらないよりやれ、
の論理でそれを押し付けるのもまずい。ポジ志向で必ずよい作品ができるか
といえばそうでもないし(少なくともおいらの場合)。
949名無しさん(新規):2008/08/03(日) 08:18:03 ID:ex3/P6g00
>>945
ん、確かに「もうちょっと」の最初の3つは
まあ指摘されて改善するのは難しくないかもしれないな。
要するに、一定のハードルを感じるものとそうでないものがあると。
特に最初の2つは多少仕事を丁寧にする位のレベルで改善できるわけだし。
ただやっぱり正中線はハードルだろうな。
体の線に違和感というか生理的に?みたいに感じられるのを見つける
訓練というか、そういうのから上達の糸口が見えるような気がする。
950名無しさん(新規):2008/08/03(日) 10:41:12 ID:PVOvIUvu0
>>945-946
自分の絵が評価されて無いからかな?

絵は上手いかどうかに価値はないよ。
漫画絵はデッサン品評会じゃないから、不自然じゃない程度あれば
あとは本人のデフォルメ次第。
魅力があるかどうかが人から見たときに全て。

金持ちの趣味による争いだからと
そこらを履き違えてるから値段が上がらないんだと思う。
951名無しさん(新規):2008/08/03(日) 10:53:01 ID:e2V24pWr0
>>946
スレ立ててもすぐに荒れるのが目に見えてるので無理だろ
それに本人が見ているか分からない2ちゃんで評価されてもね

それに最後の行は酷いんじゃね?
952名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:02:10 ID:NiUMd8xt0
953名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:17:32 ID:B5Y7nb9p0
>>952
うわー・・・
散々言われてるけど慣れなのかなぁ
現状良い部分が見当たらないけどw
思ったより縦長なんだな
みずれぇwww
954名無しさん(新規):2008/08/03(日) 11:38:49 ID:X8jYjuQ30
どんだけスクロールさせたいんだよ
955名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:08:43 ID:O2ecIPwH0
色味は現行ページみたいにどぎつくないところが好感持てるけど確かに長い…
もうHTMLで好きなレイアウトにできないのかな
956名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:12:19 ID:ILzJ4dAY0
>>951
まぁそうだな。
しばらく前に晒したミク絵師も
あれだけ評価貰ったのに結局変わることなく
回転してるしな
>>952
改悪の極み…
957名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:16:07 ID:Q+7clZLs0
>>952
うわ〜・・・なにこれ・・・
もう、決定なの?
だんだんヤフーへタレになるね
何がしたいんだか
958名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:21:48 ID:er44zvXJ0
画像見るにもいちいちクリックしなきゃならんのか
これ画像の縦横比率変えられるんだろうか。縦長イラストは辛そうだ
959名無しさん(新規):2008/08/03(日) 12:58:15 ID:WC5BNglZ0
>>958

画像の大きさ制限はファイルの重さだろうから、今まで通り
縦横どちらかの長さが制限内ならどっちが長くてもいいだろうと思うが
どうだろう。

三枚とも出品ページ内に表示されなくなったら、その分軽くなるんだから
画像の大きさ制限を広げてくれるんだろうか?
「大きいと逆にPC画像で満足してしまって落札する気がなくなる」
という意見もあるけど、自由度は高いほうがいいような気がする。
960名無しさん(新規):2008/08/03(日) 13:37:37 ID:197Crczg0
入札者同士がIDを見れなくなった改悪に比べたら
もう何が来ても驚かない。
961名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:38:49 ID:k/o1wj5D0
質問ですが、ハガキサイズの絵(厚さもハガキくらい)を送るときに
折れ防止に厚紙を入れた方がいいですか?
962名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:52:31 ID:LEhcoO8b0
モチのロンよ
963名無しさん(新規):2008/08/03(日) 17:01:20 ID:7Quzi2Mu0
当然ないよりあった方がいいと思うよ。
逆の立場で考えたらわかると思うけど気に入った絵を落札してもし補強なしだったら
たとえ無事届いたとしても厚紙で補強はしてて欲しいなぁとか思わない?
水濡れ防止についても本スレでクリアパックにダンボサンドでも
水がしみ込んで絵が濡れてたって経験談があったのできっちりしといた方がいいよ。
964名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:14:54 ID:NiUMd8xt0
965名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:37:14 ID:EQYNVka30
>>961 例えば、きちんとした梱包だった場合
また同じ落札者さんが、この人の落札は安心できると思って
また落札してくれるかも知れないっしょ?

長い目でみて、きちんとした梱包は自分に返ってくるものと思えば苦にならないはず!
もちろん、他にも迅速な対応や丁寧な文章も大事だと思うよ
966名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:50:17 ID:NiUMd8xt0
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up4728.jpg
ついに、テレビでコピックが紹介されましたね!
967名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:54:59 ID:mKxwl7DV0
>>966
この絵描いた人ってだれなの?有名な人?
あれを15分って、描くの遅い自分から見たら神のように見える…
私なら3時間くらいかかるかもしれん。
コピックでの塗りは雑だけど…
968名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:07:10 ID:EQYNVka30
ペン入れまで 15分?
鉛筆下書き→マルチライナーペン入れ→ゴムかけで15分?
本当だったら、めちゃくちゃはえぇぇぇー

番組はTBSだったら、内容半分くらいと見たほうがいいかな
(内容を面白くするために平気でやらせをするため)
969名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:17:33 ID:NiUMd8xt0
気になる人は、あと1回だけ再放送があるから、見るといい

8月8日20:03〜21:00
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_017.html

無印スカパーは739チャンネル
BSデジタルの場合はCSの258チャンネル
970名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:20:36 ID:Oohh6jzs0
作業は早そうだけど絵は魅力がないなあ
971名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:23:51 ID:468uqtSq0
デジ絵の文法かーニコ動にいくつかあがってたね。
いまもまだあればこの人ではないけど見れるかも。
972名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:26:04 ID:i3iPXbzS0
早すぎ
ペン入れ1時間かかるw
973名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:28:41 ID:NiUMd8xt0
下書き15分で出来たら
毎週毎週たっぷり出品できるね
974名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:36:49 ID:Oohh6jzs0
たっぷり出品できるより
1枚で高値が出るほうがいいw
975名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:47:53 ID:B5Y7nb9p0
このくらいの人物絵なら15分でも不思議でも何でもないが
水着は布の流れを考えなくていいから楽だよな
976名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:01:44 ID:Q+7clZLs0
>>966
オクだったら、いくらで落札されるんかな?
15分で1000円うま〜?低い?
977名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:05:44 ID:SWGbWBMW0
>>956
結局あれ本人だったのか?
あんなノリで知らない間に絵上げられたらたまったもんじゃ無いな。
978名無しさん(新規):2008/08/03(日) 23:25:24 ID:EQYNVka30
ちょっ葉月京やん!!!!恋愛ジャンキー読んでますよ!!
979名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:14:57 ID:FTGkgG+E0
誰だ?ボーイズラブの人?
980名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:18:28 ID:hPqIWzkm0
981名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:28:00 ID:Q0N3ExUC0
なっ…夏ですね
982名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:31:59 ID:F6gdZtPW0
>>4読め
983名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:34:05 ID:Q0N3ExUC0
てか>>980あなたスレ立て当番よ〜
984名無しさん(新規):2008/08/04(月) 00:42:37 ID:kaisQiDs0
>>980
スレ立て、よろしこ〜!
985名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:10:32 ID:hPqIWzkm0
痔スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217778856/l50

ここは晒し禁止なの忘れてたわ。いつも落選スレ住人なんだわ。
986名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:25:17 ID:D9OwfQ3PO
>>952
一般カテだと全く説明書かない人多いからテンプレートを作ったんじゃないかと。
一般出品者は発送方法だとか入金だとか不親切な説明欄が多い感じ。
一般カテを基準に考えればわからんでもないリニューアルだけど、逆に細かな説明が書けるのか不安。

>>985
敢えて言おう。
ここは描き手スレであると。
慣れないスレはローカルルールを読み直してから書こうぜ(´ω`)乙
987名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:45:00 ID:FTGkgG+E0
HTMLテンプレ屋が完全廃業で涙目だな
988名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:46:23 ID:kYozg2ak0
ヤフオクは改悪の一途だな・・・
今の形式か新しい形式か、せめて選択の自由があればいいのに
989名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:51:50 ID:BkO63L9X0
>>988 そうだね
簡易設定(新しいやり方)と 詳細設定(以前のやり方)のように
選べればいいのにね
990名無しさん(新規):2008/08/04(月) 01:54:35 ID:wFGueNlp0
>>988
いいねそれ
せめてカスタマイズ出来る選択肢でもあれば多少はよかったのに
991名無しさん(新規):2008/08/04(月) 02:04:54 ID:RGd4x/6q0
>>966
内臓ってコピック使ってるのか・・・
992名無しさん(新規):2008/08/04(月) 09:18:07 ID:pSwKhx6z0
いつもよりペラ紙2枚余分に入れたら送料が1ランク上がった!
いつも通りで請求したから150円自腹で低額のオレ涙目・・・。
もうちょっと間をとったの郵便料金作ってください。
993名無しさん(新規):2008/08/04(月) 09:26:05 ID:N9BFv7HX0
>>992
そうか、240円から390円になったんだね・・・ご愁傷様
でも昔に比べたらこれでも大分細分化されたからねぇ・・・
今回は勉強代と思って涙を飲んで諦めて、次回からはきちんと量ってから出品すればいいよ
994992:2008/08/04(月) 10:02:58 ID:pSwKhx6z0
>>993 ありがとう。
いつもと一緒だと思い込んで計らなかった自分のミスです。
でも390円も請求するのは心苦しいので
これからは丈夫な梱包だけど軽量化出来るように試みるよ。
995名無しさん(新規):2008/08/04(月) 10:53:04 ID:Emlgn9tL0
>>987
やっぱり完全に使えなくなるのかな。
楽しんで使わせて貰ってただけにテンプレ職人が気の毒だな。
996名無しさん(新規):2008/08/04(月) 11:50:15 ID:ZlgO1zgG0
メール便が一番
997名無しさん(新規):2008/08/04(月) 11:57:00 ID:duX5cRux0
メール便はダメだと何度も話題に出てるだろ
998名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:14:27 ID:MQ6UQGb9O
そんな事言ったら何も補償のない定型外のみも同じでダメですよ
ガチは補償有り発送
あとは落札者の希望と自己責任でドゾー

ちなみにうちでは定型外やゆうパック含め、複数発送方法選択出来るようにしてるけど、実際メール便希望が9割以上だよ
999名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:18:16 ID:j9wqYIBcO
前も似たような奴がいたな
メール便厨が
1000名無しさん(新規):2008/08/04(月) 12:21:40 ID:j9wqYIBcO
絵師のなかにコスプレしてる人が結構いるみたいたまに萎える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。