送付方法・梱包テクニック その42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
■送付方法・梱包テクニックに関する実用スレです。
・こんな梱包で届きました&送ってます・梱包テクニック
・送料を安く上げるコツ・梱包材の安価な調達方法
・こんな物はどう送ればいいの? などなど・・・
 質問や皆様の知識を披露する場としてお使い下さい。

■■■質問するかたへ→質問前に下準備!■■■
まずは自力検索。下記の方法を試すべし。
・過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。
 ex.メール便を詳しく→メール便スレを検索。

・スレ違いの質問は初心者質問スレか関連スレへ。
・大抵のことは過去ログやお役立ちサイトで見つかるぞ。

・強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/

■質問は、梱包したい物と大体の大きさ重さを書くと返答が来易い予感。
 送料の安さ重視か梱包の頑丈さ重視かも判ると更に良し。

前スレ
送付方法・梱包テクニック その41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1208361481/
2名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:29:14 ID:IOb1otUg0
【過去スレ】
送付方法・梱包テクニック その37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181720803/
送付方法・梱包テクニック その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188340213/
送付方法・梱包テクニック その39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1195557939/
送付方法・梱包テクニック その40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200910715/
3名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:29:48 ID:IOb1otUg0
郵便局の公式HP http://www.post.japanpost.jp/
郵便料金表
  【国内郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
  【国際郵便】
http://www.post.japanpost.jp/int/index.html
  【ゆうパック】
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/index.html
  【ゆうメール:旧冊子小包】
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/index.html
  【エクスパック:500円】
http://www.post.japanpost.jp/service/expack/index.html
  【ポスパケット:400円】
http://www.post.japanpost.jp/service/pospa/index.html
  【料金シミュレーター】※郵便料金一括検索
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index.html
  【こんなときにはどうする郵便Q&A】
http://www.post.japanpost.jp/question/index.html
4名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:30:21 ID:IOb1otUg0
【クロネコヤマト(ヤマト運輸・宅急便)】※ネコ
   http://www.kuronekoyamato.co.jp/
【日通ペリカン便(日本通運)】※トリ
   http://www.nittsu.co.jp/
【佐川急便】※飛脚
  http://www.sagawa-exp.co.jp/
【西濃運輸】※カンガルー
  http://www.seino.co.jp/seino/
【福山通運】
  http://www.fukutsu.co.jp/
5名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:30:54 ID:IOb1otUg0
東急ハンズ(資材色々)   http://www.tokyu-hands.co.jp/
シモジマ(梱包資材)    http://www.shimojima.co.jp/
パッケージプラザ(梱包資材)http://www.packageplaza.net/
橋本商会(ぷちぷち通販)  http://aircap.shopseek.info/
村松紙器(ダンボール)   http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/
ヤフオクの梱包用品カテ
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047365-category-leaf.html?alocale=0jp
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html
クロネコヤマトの包装資材販売
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html

■その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
 ダンボはコンビニやスーパーでもらえる場合も。店員に丁寧に尋ねてみれ。

【ぷちぷち品質比較表】(プチプチ・エアキャップ・エアパッキン・緩衝材)
 http://aircap.shopseek.info/grade.html
6名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:31:27 ID:IOb1otUg0
プチプチの川上産業株式会社-Q&A
http://www.putiputi.co.jp/contact/q&a.html

Q.プチプチは、凸凹どちらが表なのですか?
A.とくに表裏は定めていませんが、被包装物や、包装後の使い方によって変わります。
たとえば…
(1)プリント基盤などのように凹凸のあるものを包む場合は、プチ(凸)を内側にすると
  ひっかかり、破損する恐れがあるので、プチを外側にします。
(2)梱包後、ダンボールに縦に入れていく場合は、プチが外側だと摩擦が生じ、
  作業能率が悪くなるので、内側にします。
(3)(1)のようなプリント基盤を包装して、(2)のようにダンボールに入れる場合には、
  両面が平らの3層品もご用意しています。
(4)もちろん、「プチプチが外側じゃないとヤだ!」と、単に好みで使っていただいても
  結構です(ただし、(1)のような被包装物を除く)。

このように、プチプチの使い方は、被包装物や、その後の使い方、あるいはお好みでというように、
さまざまです。なお、衝撃に対する緩衝性は、プチを外側にしても内側にしても同じです。

ぷちぷちができるまで(過去スレその33より)
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B060601&i_renban_code=201
7名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:32:01 ID:IOb1otUg0
【2ch オークション板専用画像あぷろだ】
  http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/

【各種取引方法と発送に関して】※ギター・ポスター・重い物について説明有り
  http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo05-0.htm

【 Postal Guide 】※郵便に関して詳しいサイト
  http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/

【小包くん】※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索
  http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html

【送料の虎】※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較
  http://www.shipping.jp/

【オークション統計ページ】※各オークションの比較
  http://www.aucfan.com/
8名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:32:35 ID:IOb1otUg0
クロネコメール便・個人利用可。
  http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

クロネコ宅急便エスクロー・個人利用可の代引き。
契約は要らず、かんたんな登録だけで使える.
  http://escrow.kuronekoyamato.co.jp

※ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)は
 クロネコ「ヤマト便」http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
 日通「アロー便」http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/arrow.htm

 詳しくはヤフオク初心者質問スレ>3-7あたり「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160〜170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)
9名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:33:09 ID:IOb1otUg0
梱包の基本は以下の思考実験で。

雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱

その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。

・象に踏まれても大丈夫か。
10名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:33:42 ID:IOb1otUg0
ギターの梱包
http://net-incom.com/menu_konnpou_guiter.htm

幸せのプチ・ラッキープチ
川上産業のプチプチには、およそ1万個に1個の割合でハート型の粒が含まれているが、
これはハート型の粒を見つけた人に“プチラッキー”を感じてもらいたいという同社の遊び心溢れる演出
ttp://www.naney.org/diki/d/2007-06-26-Puti-Puti.html
11名無しさん(新規):2008/06/26(木) 18:34:18 ID:IOb1otUg0
テンプレ以上です。
12名無しさん(新規):2008/06/26(木) 19:43:27 ID:W3yegjgB0
981 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/06/26(木) 18:14:10 ID:Qwfj60zc0
初めて出品者に悪いをつけたいんだがその前にここで妥当性があるか客観的な目で評価してほしい。
400円程度のCPUを落札しました。
送料の記載はありません。
出品者から希望の発送方法を聞かれました。
私は定形外でといい、15g未満のCPUに「100グラムまでの梱包でお願いします」
「何らかの硬いもの、プラスチックかダンボールでCPU自体の補強お願いします。ペットボトルの底を加工して使っていただいてもかまいません。補強さえそこそこしっかりしていれば、素材はといません」といい送料140円を振り込みました。
「発送しました」連絡が来ました。
ところが送られてきた商品は2cm未満の厚さで送料は120円=50gでした。
あけるとダンボールは上下をサンドしているだけでした。
またエアーパッキンは静電対策のない普通のやつでした。
そのエアパッキンで直接CPUを1重巻きにしているだけでした。
そして20円が浮いた件についてなんの一言もありませんでした。

エアーパッキンを2重にしたり、ダンボールで厚めの梱包が可能なようにわざわざ黒猫メール便ではなく定形外を指定しているのに、
2cmの厚さにされてすごくいやな気持ちになった。ダンボールでサンドしただけでは上下の力がそのままピンに伝わるではないか。
なぜ箱型にしないのか
また普通のエアーパッキンで直接CPUをくるむやつは見たことがない。
そして送料浮いているのをだまってるのがわからない。
これでは送料浮かして20円設けようとして梱包を軽くしたといわれてもしかたないのではないか
こっちは発送方法聞かれたから、「100gまで定形外」と指定して金だしてるのにこんなことされたんじゃあなぁ・・・・

□■出品者に文句を言いたい! Part93■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212746657/
□■出品者に文句を言いたい! Part94■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1214474423/
13名無しさん(新規):2008/06/26(木) 20:29:08 ID:9QFR2ayI0
犯罪告発】 吊り上げ疑惑のストアに電凸しました 【ヤフオクの闇】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3771420
14名無しさん(新規):2008/06/26(木) 21:13:43 ID:IsfBT8to0
>>1
15名無しさん(新規):2008/06/27(金) 00:45:57 ID:echQqWCUO
>>12
ウッザ〜
だったらゆうぱっく着払いで頼めばいいのに。
経験上、定形外のくせに梱包方法まで指図してくる落札者が一番ウザイ
しかもたった20円でゴチャゴチャとこんなとこに長文書き込みまで…
こんな粘着質な人はぜったいやだ。
16名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:01:20 ID:n7V3QA5SO
A3の封筒って何処が安い?ダイソーは5、6枚しか入ってない・・
17名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:02:19 ID:TTMc6n170
>>1
otu-
18名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:10:47 ID:dGWgypPC0
>>16
近所のホムセンだと100枚500円ぐらいだたかな?
19名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:58:37 ID:TW7TooGQO
プチプチを安く買えるとこありますか?
ネットでもどこでもいいんで。
20名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:14:01 ID:cDM2g3Lc0
お菓子の箱で梱包。
21名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:19:14 ID:A+M2ALKq0
>>16
A3
22名無しさん(新規):2008/06/27(金) 12:29:45 ID:7DNqKTQnO
A3封筒って売ってないとこ多いよね。でも雑誌とかA4で入らないこと多いからA3は意外と使用頻度が高い。100枚セット安く買えるとこあったら知りたい。
23名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:04:21 ID:TTMc6n170
クラフト紙
24名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:11:09 ID:A+M2ALKq0
>>22
A3の大きさまでいなくても、角0で入るだろ。
角0も高いけどね。100枚で1300円位
見栄えを気にしないなら、角3封筒を2枚を張り合わせる。
角3封筒は100枚で400円くらいだから、実質100枚 800円で済む
25名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:04:57 ID:jT7xbjQ70
>>19
送料は所在地次第でバカにならない為、近所や>>5のような店と比較。
少量なら近所で調達したほうが良いかも。
>5に載ってないが
プチプチメーカ川上産業の楽天店 http://www.rakuten.co.jp/putiputi/
で今なら業務用のオクやってるな。
26名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:39:58 ID:Z1y+fEy80
自分はアスクルで買ってる>角0ほか
http://askul.jp/product/detail?pid=836277

どーんとまとめ買いしといたほうが安いし…。
ただ置き場所に困るけど…。
27名無しさん(新規):2008/06/27(金) 17:50:09 ID:ks52lPtr0
川上産業で思い出したけど
毎月 1〜2本(120cm×40m)、川上産業のプチプチをホームセンターで買ってるんだけど
最近、質が落ちてる気がする。プチプチに張りがないっていうか
価格はずっと据え置きだから(ホムセンが値上げを受け入れない?)
コストダウンしてるんだろうか…
28名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:28:43 ID:TW7TooGQO
>>25
ありがとうございます。
ホムセンで20mのを1280円で買いました。
高いのかな?
29名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:37:38 ID:FXgHs2ze0
プチプチ
ヤフオクで120×40mが1180円〜だぞ!
送料入れると2000円弱だけど・・安いんじゃね?
30名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:40:49 ID:FXgHs2ze0
自分で質問するの忘れてた・・・

どなたか洋服の梱包に詳しい方!アドバイスくださいplz
薄手のカットソーから冬モノまでこれから出品予定なんですが・・
梱包どうするの??って感じで・・
31名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:40:52 ID:eWJ4lxez0
>>30
ビニール+ビニールで定形外orメール便
ビニール+茶封筒とかで同上

複数だったらビニール+ダンボでヤフーゆうパックなど
ロングコートとかショップ袋二枚重ねとかする。
32名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:43:46 ID:GT693QLG0
たぶん前に質問あったかもしれないですけど
クロネコのエクスパックみたいな封筒って買うんですか?
それとももらえるんでしょうか?
33名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:58:23 ID:FXgHs2ze0
>>31
さんきゅ!!
基本ビニールでいいのね!
ビニール+茶あたりで行きます
34名無しさん(新規):2008/06/28(土) 01:26:28 ID:/+wXvVar0
安値で落札したのにきちんと梱包されていて嬉しいです
って評価がきた
嬉しいんだけどなんだか複雑
35名無しさん(新規):2008/06/28(土) 05:57:39 ID:GxnDpyCK0
>>28
幅がいくつかわからないけど、うちの側のホムセンだと
30×20mで450円だったよ。静電気防止?の奴は同じサイズで1000円ぐらいしたけど。
36名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:49:02 ID:NnynDheK0
>>27
なんせ原油高だからなー
食品でも同じ価格で100g→90gとかいつの間にか・・・同様十分ありえる話だうし。
同じメーカーでも薄手やエコタイプと色々あるから店のほうでチェンジした可能性もあるな。
37名無しさん(新規):2008/06/28(土) 18:56:38 ID:rmNET0xZ0
>>5
【ぷちぷち品質比較表】(プチプチ・エアキャップ・エアパッキン・緩衝材)
http://aircap.shopseek.info/grade.html
強度によって価格は違うので、mだけの比較は意味がありません。
38名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:14:50 ID:2fFLorR90
Tシャツ出品してみたいんですけどどう送ったらいいすか
ビニール袋に入れた後、プチプチで包むのが普通感覚なんすかね?
39名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:02:25 ID:RzF/v3340
>>38
壊れ物じゃないのにぷちぷちいらないでしょ。
ビニールで雨対策して、あとは封筒とかでいいと思う。
40名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:52:57 ID:p3KbvoLUO
銀行に置いてある、現金入れる封筒で品物届いたよ。
少し驚いた…
41名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:56:24 ID:j7R8eTy40
チュプは銀行の現金袋とマック袋はデフォだってよ
取ってくるのが日課らしい
42名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:12:06 ID:T5CQHQdc0
先日届いた荷物はマックのハンバーガーの包み紙で包んであったな。
紙が薄いので3重に包んであったが、それなら他のもので包めばいいのに。
バイト先から持ってきたりしてるのだろか。
43名無しさん(新規):2008/06/28(土) 21:18:57 ID:taGnRjne0
そういうのって絶対買いたくないってことなのかな?
まあ、自分はしないけど封筒使い回しの時に
会社とか一度使われた封筒とか
第3三者の個人情報が丸見えなのは困る
勝手に使われたほうはwww
44名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:02:31 ID:EW08mLTr0
趣味なんだろうな
限界までコスト削減するっていう

安い品物を売る手間かけるくらいなら、その分バイトした方がよっぽど儲かる訳で、
金の問題ではない
45名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:17:57 ID:wMa2O6f10
厚さ2cmくらいの額縁入りポスター(安もの)をY!ゆうパックで送るんです。
ビニールに包んでから高級冷蔵庫を入ってた良い段ボールを上下挟んで楽勝って考えてたんですが
段ボールが頑丈すぎて端っこ良い具合に折れないんです。
どうやって端っこ処理しようか困っております。見た目気にしないならやり方もありますが…
巻き段ボール買ってきて上から巻くのがベストかなあ。
46名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:29:58 ID:rmNET0xZ0
>>44
銀行の封筒はどうかと思うが
ガキの面倒をみてたらバイトなんて、でれない。
47名無しさん(新規):2008/06/28(土) 22:44:59 ID:EkjZMNhT0
>>45
そのダンボールがどんな物か知らないけど
大抵のダンボールなら折る所に沿って
カッターでほんのちょっと切り込み入れれば簡単に折れるよ。
もしそれでも曲がらない位頑丈なのだったら
面ごとに切って角をガムテープで貼り付けるかな・・
48名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:04:08 ID:8QeVWy+o0
>>46
何のための託児所だよ
49名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:55:15 ID:Wnn5wEXb0
託児所だって金かかるだろ
50名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:24:06 ID:ufnHwXK10
片手間にオクで稼ぐよりは、バイト代-託児所料金の方が上だろ
51名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:45:14 ID:VPLJeWqi0
>>50
託児所の現状を知らない奴の戯れ言だな。絶対数が足りないし価格も高い。
正社員でそれなりの給料を貰ってる奴でも大変。
また、子どもがちょっと熱が出すと、すぐ呼び出されて引き取りにいく。


52名無しさん(新規):2008/06/29(日) 15:04:14 ID:XEK9y6yF0
>>51
わかる!
うちは預けてるけどほとんど呼び出し。
それに高すぎるよね
53名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:08:22 ID:5yyjMtVG0
スレ違い
54名無しさん(新規):2008/06/29(日) 16:49:56 ID:duaVcRFo0
チュプってこれだから世界が狭いよね。
そんなの皆やってることじゃん。
親の脛でも齧ってなよ。
55名無しさん(新規):2008/06/29(日) 18:58:32 ID:f3bG98Tl0
つーか、金の問題じゃなくて趣味の問題って話だったのどんどんずれてってる気が
56名無しさん(新規):2008/06/29(日) 23:29:35 ID:cBakH2Wg0
トレカを初めて発送するのですが近くの店にカードケースみたいな物が売ってませんでした。
ビニールに入れた後ダンボールで挟んで上からプチプチで巻けば折れる心配は無いでしょうか?
57名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:35:45 ID:ofr9+eZ40
>>56
それでもいいがプチはいらん

カードサイズのケースは100均とか文具屋でも売ってるよ
58名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:15:54 ID:R6aiifMm0

主婦はオークションではウザイが

リアルでは尊敬してるよ。
59名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:22:05 ID:npD/l9YD0
無駄に行間あけるやつってバカだよな
60名無しさん(新規):2008/06/30(月) 13:10:41 ID:ZCqd1Tgs0
Fedexの箱が欲しいのですが、どこかで販売してるのでしょうか?
61名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:32:09 ID:X6hgerg50
>>60
当然フェデ使用で発送すること前提だよな?
ならフェデのホームページから登録したら、必要なものを必要な枚数オーダーできるぜ。
俺は海外発送もしてるんで、一応顧客。
中国あたりだと海外郵便の方が多いけどな。
62名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:32:24 ID:X6hgerg50
sage忘れスマソ
63名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:52:27 ID:R6aiifMm0
風俗きてる主婦


















もっと痩せろ!!!!!!!
64名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:52:54 ID:R6aiifMm0


















プロポーションを正せ!!!!!!!
65名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:56:37 ID:R6aiifMm0



★三菱重工、米ボーイングと次世代「MRJ」開発

三菱重工業は国産ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の次世代旅客機を米ボーイングと
共同開発する方針を明らかにした。次世代機は現在開発を進めているMRJ(70―90席)よりも座席数の
多い100―130席クラスになるという。三菱重工はボーイングの機体製造を手がけ、両社は緊密な
関係にあることから、大型機以外にバリエーションを増やしたいボーイングも応じると見られる。

MRJは2011年に初飛行(就航は2013年)を予定しており、次世代機の開発はその前後に着手することに
なりそうだ。

ボーイングはMRJの実績を見て、三菱重工との次世代機開発に踏み切る模様だが、背景にはライバル社の
追随もある。リージョナルジェットをめぐってはカナダのボンバルディアが100―145席の「C」シリーズを
開発中で、ボーイングの短中距離用「737」シリーズに対抗すると言われている。

(掲載日 2008年06月27日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120080627000aaab.html
66名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:58:03 ID:R6aiifMm0

 福田首相が9日に日本記者クラブで発表する地球温暖化対策に関する新たな指針の全容が7日、
明らかになった。

 7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)に向けて検討してきたもので、焦点となっている、
温室効果ガスの排出枠を、企業間で取引する排出量取引制度について、国内で導入する方針を
初めて明確に表明する。導入に向け、今年秋から産業・金融界に呼びかけ、大規模な試行実験を
行う計画を打ち出す。

 また、夏季に時間を1時間早めるサマータイム制度を、2010年にも導入することを目指す
考えを表明する。

 新たな指針は、サミット議長国を務める日本の首相として、「低炭素社会」実現に向けた
包括的な提案をするもので、国内外の議論を主導するのが狙いだ。

 首相は9日、排出量取引について、「制度の問題点の列挙に時間を費やすのでなく、
日本自ら積極的に国際ルールの設定に参画する考えから、『日本型の取引制度』導入に向け、
今年秋から大規模実験を行う」と表明する。

 また、2050年までのガス排出量を、「現状より60〜80%削減する」との長期目標を明示する。
一方、20〜30年ごろまでのガス削減の中期目標については、05年を新たな基準とし、日本が
どこまで削減が可能かを示す「試算値」を紹介する予定だ。

 温室効果ガス排出量に関する20〜30年ごろまでの国別の中期目標設定は、13年からの
「ポスト京都議定書」の国際的枠組み作りで最大の焦点となっている。首相は日本独自の
「試算値」を初めて公表し、議論に弾みをつけたい考えだ。

 サマータイムは職場や学校で始業・終業時間が早まる分、省エネにつながるとされる。
67名無しさん(新規):2008/06/30(月) 14:58:38 ID:4jnvsAu+0

          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事24
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214796371/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★102
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214803518/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
既婚女性 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214702405/
68ロビン2000:2008/06/30(月) 15:33:22 ID:XV6Koe7y0
lovin_n2000
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=lovin_n2000

こいつはマジでやばい。早く違法申告してID停止にしたほうがいい。
第二の加藤になりえる人物だ。
ボソドワ=坂東という架空の人物に自分が危害を加えられていると思っているメンヘラーだ。
彼は一度、落札者を怖がらせて、警察に相談させたことがある。
そのやりとりはここで

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lovin_n2000&author=nynanmnn&aID=w19754714&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

落札者の怯えみたなものを感じ取ってくれたら幸いだ。
悪質な出品者は違法申告してヤフオクから追い出そう。

◆◇◆みなさん、違法申告のご協力をお願いします◆◇◆
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w25931475
69名無しさん(新規):2008/06/30(月) 16:44:22 ID:R6aiifMm0
  

















 
70名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:26:36 ID:CrFqHz6h0
ID:R6aiifMm0
なんなのこの人
71名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:27:29 ID:gpma0oRBO
強めのエアーキャップが大量に欲しいんだけど楽天だとどこがいいですか?
72名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:10:59 ID:1Ks/MXZd0


















73名無しさん(新規):2008/07/01(火) 04:20:49 ID:zZCZ8bAz0
>>71
どの程度の物がどれだけ欲しいのかわからんけどガチで重量物用の物は楽天には登録されてないよ。
楽天経由にこだわる理由がわからんけど楽天の「プチプチSHOP」ってとこが川上産業の直営だから問い合わせてみたら?


ついでにwikiに載ってた主要メーカーでサイトに規格が載ってたとこだけ抜粋してみた。

和泉/エアセルマット
ttp://www.izumi-jp.net/airsellmat3_F.html
宇部興産/エアーキャップ
ttp://www.ubefilm.co.jp/ac.html
川上産業/プチプチ
ttp://www.putiputi.co.jp/shohin/ab.html
酒井化学/ミナパック
ttp://www.sakai-grp.com/product/parts/pack03.html

各社のグレード比較は「エアーキャップ 比較」でググれば出てくる。
こっちはメーカーサイトじゃなかったからアド貼るのは自重。
74名無しさん(新規):2008/07/01(火) 10:32:29 ID:PmgLTLEu0
>>73
比較表なんて >>5 に載っている
75名無しさん(新規):2008/07/01(火) 12:17:25 ID:1Ks/MXZd0



















76名無しさん(新規):2008/07/01(火) 19:31:56 ID:Kyn5DO/TO
>>73
ありがとう
77名無しさん(新規):2008/07/01(火) 19:34:20 ID:e8Ot59s80
セロハンテープが意外と高いので、
前から安さで気になってたOPPテープにしてみたら、
すげー使いにくかった
やっぱ高いだけのことはあるわ

セロテープはダイソーでニチバンのが15mmx15mx2(30m)
どこのか判らないのが15mmx36mで105円だけど、
もっと安いのある?
78名無しさん(新規):2008/07/01(火) 20:26:03 ID:AhmKMFN60
ガムテとかセロテープは封してない荷物を郵便局に持ち込んで
その場で借りたのをドサクサに紛れて…
79名無しさん(新規):2008/07/01(火) 20:39:31 ID:PmgLTLEu0
>>77
OPPテープの使い方が間違っているだけ。
セロテープの方が適しているカ所に、OPPを使おうとする方が間違い。
またOPPテープはテープカッターをつけて使うのが基本。
80名無しさん(新規):2008/07/01(火) 20:40:07 ID:RNsrd5KN0
>>77
正確な値段はチェックしてないからわからないけど、
ホームセンターとかで5本とか10本セットのはどうだろう?
81名無しさん(新規):2008/07/01(火) 21:06:15 ID:wRnbACje0
テープ代って結構馬鹿にならないんだよね…
俺は落札して届いた荷物のプチプチやテープを丁寧にはがして可能な限り
再利用してるけど今までトータルでかなりの節約になってるよ
人によっては無駄にテープを貼りまくってるのでそういうのが届くと
しばらくテープには困らなくなる
82名無しさん(新規):2008/07/01(火) 21:55:59 ID:e8Ot59s80
テープカッターは当然使ってるぞ
無しの使い方ってどんなんだよ

でも、テープを引き出してピッと切ろうとしても切れない
途中のどこかでちぎれる
カッターが安物で切れ味が悪いというのもあるけど、
セロテープならそんなことは起きない
83名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:20:36 ID:PmgLTLEu0
>>82
>無しの使い方ってどんなんだよ
他のスレにいたが、カッターが嫌いで、つまようじで止めてるとの事

単にOPPテープが安物。もしくは製造日が古く劣化したもの。
ホームセンター最大手K社の3個パック199円のOPPテープですら、そんな事は起きない。

84名無しさん(新規):2008/07/01(火) 23:02:37 ID:MiQczedR0
俺はセキスイのOPP使ってる
薄すぎず、厚すぎず。
近所のホームセンタで98円
85名無しさん(新規):2008/07/01(火) 23:40:20 ID:e8Ot59s80
>>83
それはガムテの幅の奴のことでは?
普通の15mm幅のセロテープの代替品のことだよ
86名無しさん(新規):2008/07/02(水) 02:07:26 ID:QHVj+Ili0
OPPテープ、俺は千切れねえけどな。
何か切り方に違いがあるんだろうか。
87名無しさん(新規):2008/07/02(水) 02:47:54 ID:4tjcYi1J0
■100円の「あるもの」は、たった2日間の「ある方法」で13万円になります。

 古本せどりで実績を上げているあなたに有効な情報です。
 古本せどりですと、100円で仕入れて、せいぜい500円。
 一度だけ5000円がありましたが、そんなの稀です。

 今回紹介する情報は、仕入れが楽で確実です。

  おいしい転売情報 →→ http://go.2ch2.net/u/ObvZhn
88名無しさん(新規):2008/07/02(水) 03:02:05 ID:FF0hhzaG0
私はOPPテープは、はさみで切ってますです。
ちなみにOPPテープ。最初コーナンのPBを使ってましたが、現在はホームズ(島忠)で売られてる一巻100mのを使用中。
普通のは50m巻きなんで使い応えありますよ〜。
89名無しさん(新規):2008/07/02(水) 03:30:38 ID:pLg9qcg50
端の処理は?
90名無しさん(新規):2008/07/02(水) 09:44:31 ID:UEKYvOhk0
2008年夏の「世界恐慌」へと直進している世界経済

さらに、世界経済を混乱させる不安要因がもうひとつあります。それは高騰した原油問題です。原油が1バーレルあたり
100ドルまでに跳ね上がったのは、それだけの需要があったわけではなく、世界的な金余り現象により投機筋からの
価格吊り上げでした。米国をはじめ世界中が景気後退に入れば、原油はだぶついてきます。そして、高値に吊り上げた
投機筋の経営状態が悪化します。現在、世界中で動いている金融機関のマネーは総額150兆ドルで、日本円にして1
京6千兆円 (1万7000兆円)もの巨額になります。この金額は実態経済の3.2倍にもあたり、デリバティブによる
レバレッジ投資がいかに天文学的なものになっているかを証明するものです。そのような金融機関のマネーの数パー
セントでも焦げ付けば、サブプライムローン問題以上に世界の金融は大きく ガタツクことになり、修復不能の状態に
陥るのは間違いありません。予想では今年の夏になると原油価格は、1バーレルあたり70ドル台の実勢価格にもどると思
われます。(夏場になると、石油の需要は冬場に比べて大幅に減少します) そうなったときに、世界中のヘッジファ
ンド、さらにはヘッジファンドを支えてきた多くの金融機関が次々と破綻する事態は免れないことになります。その際に
最大に影響を受けるのは、我が日本の金融機関です。自民党の圧力に屈した日銀がゼロ 金利ならびに超低金利を永年
続けてきたことで、日本人が持つ金融資産はキャピタル・マネーフライトと呼ばれ海外に貸し出されてきました。その
総額は、日本人が持つといわれる金融資産1500兆円の半分の700兆円です。その貸出先には、多くのヘッジファンドが含
まれています。間違いなくその700兆円は、二度とこの日本に戻ってくることはないでしょう。ほとんどが焦げ付きとな
る筈です。そういった事態が起こる直前には、日本の金融機関の多くが「預金封鎖」をせざるを得ない状況に陥る
と思われます。預金の払い戻しをしようにも、貸出先で焦げ付きキャッシュが金庫から消えてしまうからです。従って
筆者の予測では、現在の「資本主義」が重大な局面を迎えるのは今年、2008年の夏ということになります。
91名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:03:47 ID:tgKk55gr0
プチプチのロールが安い所教えて下さい
92名無しさん(新規):2008/07/02(水) 10:23:32 ID:N1lL9erM0
近所のホームセンターを梯子しる
93名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:49:58 ID:OAHN9CKr0
94名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:25:06 ID:NW7L0Wbq0
http://item.rakuten.co.jp/nichieido/27506/

↑これを発送するんだけどプチプチで包む必要あると思う?
95名無しさん(新規):2008/07/02(水) 13:34:09 ID:ZdFcPNa90
ない
96名無しさん(新規):2008/07/02(水) 16:59:19 ID:K4O3VAvp0
ある会社でプチプチが廃棄されるので、欲しいと言ったら、
次々と取りに来てと連絡が入り、今じゃ家が埋まりそう。
ふんだんにプチプチ使っても、ちょっとやそっとじゃ減らないし。
どうしたら良いものか・・
97名無しさん(新規):2008/07/02(水) 17:17:07 ID:pLg9qcg50
ゆうパックの中の箱がたくさんあるんだけど、
どうやって送るのがいいだろう
たたんで束ねて縛って、その後
98名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:49:00 ID:dZel4PQG0
それにプチプ一巻きビニールかけてクロネコで送れ
99名無しさん(新規):2008/07/02(水) 19:49:23 ID:dZel4PQG0
プチプチだたw
100名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:41:15 ID:FS9RWCmO0
>>96
出品すれば?
101名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:43:41 ID:fjiKwNO40
オクに出れば、買うよ。もちろん安ければだが
102名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:11:20 ID:Ed4Xy90U0
最近、重量測定ミスで
定形外発送でそんばっかりしてるわ〜
皆さん、イイはかり使ってますか??
103名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:32:29 ID:9q+L7nqM0
g単位ではかれるデジタルスケール、1000円くらいで売ってるよ。
10496:2008/07/02(水) 22:44:53 ID:K4O3VAvp0
出品するサイズや値付け、嵩張るので発送方法とか
色んな要素が絡んで難しいと感じてしまう。

タダでもいいくらいだけど、ガソリン代や
整理した手間とお礼の饅頭代くらいは欲しいし・・
105名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:14:23 ID:FS9RWCmO0
>>102
定形外で1kgオーバーは殆どないだろうから1000円や2000円のキッチン用デジタルスケールで充分では?
自分は、ゆうパックが重量制だった時に9800円のデジタル量り買ったけど、サイズ制に変わって出番がすくなくなった。
Yahoo!ゆうパックには使えるけど、一番活躍してるのは小物用のキッチンスケール。
106名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:53:12 ID:GaNFkXFv0
>>102
ドラッグストアで買ったキッチンスケール。
1200円くらいだったと思う。
10788:2008/07/03(木) 01:53:28 ID:4sKOZmmk0
>>89
特にしてません。切ってそのままペタペタと。
>>はかり
1kg以上はヘルスメーター。軽いものはキッチン計り使うとります。
108名無しさん(新規):2008/07/03(木) 01:54:06 ID:0m1SBWuw0
1gから何kgまで量れるデジタルスケール使ってますか?
何kgまで量れるやつが便利ですか
109名無しさん(新規):2008/07/03(木) 02:12:51 ID:5MH+s/ni0
はかりは有効数字2桁しか出ないと思えばいい
1kgまで精度10gで計れるのと、
10kgまで精度100gで計れる計りを使い分ける
100g以下の定型と定形外の微妙な差が知りたい時は、
100gまで精度1gで計れる計りを専用に用意する
110名無しさん(新規):2008/07/03(木) 02:42:00 ID:YuVTMTkO0
>>108
俺は2kgまで1g単位のやつ使ってるよ。
できれば10kgぐらいまで1g単位で量れるヤツが欲しいけど
2kg超えると一気に値段が高くなるんだよね。
郵便局にあるやつほしいわ〜

まあ何kgまでのが便利かは自分が何を出品するかによるでしょ。
111名無しさん(新規):2008/07/03(木) 11:30:13 ID:XV0Dfvi90
>>110
10kgまで10g単位のを持ってるがヘルスメーターと比べると使い勝手が雲泥の差。
個人で元取るのは相当のヘビーユーザーでないと厳しいけど精神的満足度は高い。
一度買えば一生モノくらいの気持ちで買って5年、良い買い物だったと思っている。
112名無しさん(新規):2008/07/03(木) 13:44:28 ID:zHGdpdxj0
>>111
白くて結構重たいやつかな?5マソくらいだっけか。

それとさ、いま思いついたんだけど、
2Kgまで測れるキッチンスケールを2台並べて
どっちにも重みがかかるように乗せたら4kgまで測れないかなw?
物理に詳しい人キボン
113名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:41:27 ID:GwjYrV6t0
ネタだと思って読んでたんですが、本当に銀行の封筒で定形外で送ってくる
人って存在するんですか?
あのゴチョゴチョと文字やイラストが書いてあったりする封筒ですよね?
あれに宛名書き、裏に自分の住所書き、送るんですよね?

ネタじゃないんですね?人生の中で、いまかなりのショックを受けています。
114名無しさん(新規):2008/07/03(木) 14:57:05 ID:R4SWhBOp0
>>113
いる
印刷がごちゃごちゃしていて宛名が見難くてよく届いたなと思った
115名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:18:50 ID:XV0Dfvi90
銀行の封筒なら定形で送れるのでは?
116名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:23:10 ID:R4SWhBOp0
厚みか重さがある場合は無理かな…
というかそこについては重要じゃないのかと思ったw
117名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:28:39 ID:dvrpFxdV0
銀行によってはイラスト、文字がないモノがある。下に小さく銀行名、ロゴだけとか。
というか、ウラ面には何も書かれていないので、そちらを宛名面にすればいい。
118名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:33:18 ID:kiEkIslD0
エキスパックてビニールとプチプチ1枚で包装したCDてどれくらい入りますか?
CD2枚はクロネコで送ってたんですけどそれ以上送る場合はどれがいいのかお勧め教えて下さい
できれば7枚ぐらいまで
119名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:35:28 ID:NHr5or7g0
銀行の封筒で物を送る人は、
スーパーの鮮魚コーナーの小さい醤油を大量に取ってそう
120名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:45:03 ID:TzcHy/cl0
>>118
CDケースとCDケースの間にプッチをサンドイッチにして、
並列に3枚と4枚に分けてから外側をプチで一巻きしてCD7枚を
エクスパックで送ったこと有るよ。
何とか入ったけど、ちょっと心配だったな
121名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:56:23 ID:0m1SBWuw0
本屋が週刊誌買った時に入れてくれるペラペラの紙袋で
オクの商品送ってこられたことある
ひどいと思った
122名無しさん(新規):2008/07/03(木) 16:59:10 ID:R4SWhBOp0
銀行封筒も本屋の紙袋も強度がないよね
出品者に文句スレでは最近シースルーの袋に入れられてゲームソフトを送られた人がいたwww
123名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:11:52 ID:evk09dJE0
前に本買ったときに本がプチプチに包まれてて
そのプチプチに住所書いたままの状態で届いたことがある
もちろん中身はスケスケ あれはキツかった
124名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:57:42 ID:0kdP9NXWO
>>123
きつかったって…
どんな本だったの?
125名無しさん(新規):2008/07/03(木) 22:13:41 ID:YuVTMTkO0
>>112
2kg×2台で4kgいけるよ。
2kg+1kgとかでもいいぞ
126名無しさん(新規):2008/07/04(金) 00:53:29 ID:N9jHLjBl0
チラシ(コピー用紙程度の白い紙に片面黒刷り、裏にもインク滲んでる)で
包まれて宛名書かれた荷物が届いた自分が通りますよ
道ばたに置いてあるような不動産屋のチラシでした
127名無しさん(新規):2008/07/04(金) 01:10:14 ID:3jNxf/gU0
普通に終わった取引に「非常に良い」は評価のインフレだと思ってたけど
そういう話聞くとやっぱストレス無く普通=非常に良い なんだなと思えるw
128名無しさん(新規):2008/07/04(金) 02:36:39 ID:fneuAhrn0
設計者の意図としては、普通に終わったら「どちらでもない」で、
何か褒めるべき点があったら「良い」「非常に良い」に振り分けられると
思ってたんだろうけど、
「良い」または「非常に良い」と「悪い」または「非常に悪い」の2種類でしか
一覧が出せない現状では、実質その2種類しか評価が無いのと同じ
インフレというよりは、それ以外に無い
129名無しさん(新規):2008/07/04(金) 03:16:46 ID:WSqD6pX60
eBayだと、Positive, Neutral, Negativeの三段階評価だな。
日本のヤフオクはYahoo! US Auctionのコピーだと思ったが、
そういやYahoo! US and Canada Auctionsは閉鎖されたんだっけ。
130名無しさん(新規):2008/07/04(金) 04:03:16 ID:eeoRFfoE0
>>122
今に始まったことではない
透明ビニールでエロゲー冊子小包着払い羞恥プレイの経験がある
131名無しさん(新規):2008/07/04(金) 04:04:16 ID:eeoRFfoE0
もう少しでIDもエロだったお
132名無しさん(新規):2008/07/04(金) 11:23:05 ID:qmfEcECd0
>>128
「どちらでもない」も一覧表示できると思うけど。
裏技使えば「良い」だけとか「悪い」だけも表示できるし。
133名無しさん(新規):2008/07/04(金) 19:33:28 ID:ojy9jfY30
プラスチック段ボールの格安入手の方法有りませんか?
オクでも1,500円位します。情報下さい
134名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:32:28 ID:0XgQW404O
本とか雑誌とか送るときに商品が傷つかないようにと思って、チラシとかフリーペーパーで包んでから封筒に入れて送ってるんだけど、受け取るほうからしたらチラシってどうなのかな?やっぱ新品のきれいな紙のほうがいい?
135名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:40:07 ID:Mf0q0e9G0
ビニールに入れて欲しい
136名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:43:43 ID:0XgQW404O
ごめん
新品ビニール→チラシ→新品封筒の順番で梱包してるんだけど。
137名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:51:59 ID:8D40EKan0
>>134
新品ビニールにつつんでるのなら別にどうでもいい

しかしチラシは相手に商品の生活感、中古感を与えてしまう。
本の保護ならプチプチ・ミラマットが一般的。
大きな1ロール1000円くらいで梱包関係何にでも使えるので、さほど負担にもならない。
138名無しさん(新規):2008/07/04(金) 20:52:53 ID:g3Z4+00k0
>>136
それだったらチラシいらないだろ
139名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:01:53 ID:0XgQW404O
メール便でプチプチだと厚み出ちゃうから少しでも保護になればと思ってチラシで包んでたんだけど、よけいな手間だったのかな。
140名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:08:44 ID:/MV9itLe0
それはもうケチったとか手抜きしたとしか思えないと落札者は思うと思う
チラシはないだろチラシはって感じで
141名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:19:53 ID:0XgQW404O
そっかー。きれいな紙買ってくるか、いっそのことビニールと封筒のみにするか検討する。
142名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:25:48 ID:Mf0q0e9G0
個人的にはビニールに入れてくれていればチラシでも気にしないけどね。
厳に梱包してくれたと思って好感触を抱く。
とはいえ、どう思うかは人はそれぞれなんだし、新品に越した事はないだろうけど。
143名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:25:58 ID:R8CPs+aY0
>>141
クリスタルパックに入れると高級感がでるよ。
なんとなくだけど。
144名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:27:47 ID:g3Z4+00k0
まぁ、本当に保護目的ならチラシなんかよりボール紙使うべきだな
145名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:38:46 ID:/MV9itLe0
やっすい金額で落札したものならチラシでもないよりはマシかなと感じるとは思うよ
落札金額によると思う
146名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:55:30 ID:L2VRP+7m0
チラシの内容にもよるよね。
147名無しさん(新規):2008/07/04(金) 21:56:09 ID:8D40EKan0
>>144
巻きダンとかでもいいよね
148名無しさん(新規):2008/07/04(金) 23:17:47 ID:qmfEcECd0
オクで買ってるのに梱包の見た目気にするキチガイは正直理解できん。
無事に届けば、チラシで包もうが再利用封筒で届こうがなんだっていい。
綺麗な包装で届けば印象はいいけど、そんなもん届いたその瞬間だけでの話。
貧乏臭い梱包でも内心はズボラな奴だなぁと思うけど評価に反映させることなんてしないし。
149名無しさん(新規):2008/07/04(金) 23:41:41 ID:/MV9itLe0
濡れ対策のビニール包装してあればよくねって思ったけど
エロゲとかの透け対策ならチラシ包装でも歓迎するやつ多いだろうな!
150名無しさん(新規):2008/07/04(金) 23:52:05 ID:x3yreELd0
>>148
自分と意見が違う人をキチガイ呼ばわりするとは...。>>148の人間性が知れるな
151名無しさん(新規):2008/07/05(土) 00:03:30 ID:fneuAhrn0
封筒1枚節約する為に代わりになる物を拾ってきてたら異常だけど、
捨てる予定の物を流用するのは判る
何も捨てたくないという信念
152名無しさん(新規):2008/07/05(土) 00:48:52 ID:JQqPZTiBO
>>141だけども、
みんないろいろな意見をありがとう。趣味も兼ねて古本中心に出品してるんで、なるべく安い送料で、なるべく安全に、経費も安くとなると色々悩むんですよね。
153名無しさん(新規):2008/07/05(土) 01:01:51 ID:EyJe/2pa0
封筒を再利用するやつだと個人情報の取り扱いがずさんなんじゃないかと心配になるな。
154名無しさん(新規):2008/07/05(土) 01:53:04 ID:LdwcE4OZ0
個人の扱う個人情報なんか気にするな
万単位で企業が扱って初めて意味がある
155名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:25:50 ID:zCdaWtiT0
自分がオークション初心者だった頃、落札した文庫本がラップに包まれて送られてきた。
しかも毛が3本ぐらい一緒に包まれてた。

さすがに、それには引いた。
156名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:26:22 ID:sgSEoL6O0
自分が受け取る時はカレンダーでもなんでも気にしない
けど、自分が送る時は相手はどう思うかわからないから
リサイクル材使いますって書いたり新品使ってる
カレンダーって分厚くて強度的にはいいよね?
157名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:40:52 ID:tRzYGDW50
確かにカレンダーやポスターは丈夫で包装紙として使うのに適してるとは思うが、
全裸のキャラがデカデカと書かれたエロゲのポスターを使うのは非常識だと思う。
こんなもん、人によっては極度の不快感を感じるだろうに、なに考えてんだろね。
158名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:44:05 ID:sgSEoL6O0
>>157
>全裸のキャラがデカデカと書かれたエロゲのポスターを使う
ちょwそんな人いるの?
159名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:48:34 ID:tRzYGDW50
>>158
某漫画を10冊セットで買ったときに実際にあった話。
梱包を解いて真っ先に目に入ってきたのがそのキャラの乳首ってのは
さすがにどうかと思う。
160名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:49:10 ID:tRzYGDW50
ちなみに、アダルトな漫画じゃなくて、普通の少年漫画だった。
161名無しさん(新規):2008/07/05(土) 10:03:37 ID:sgSEoL6O0
それは嫌過ぎるwww
162名無しさん(新規):2008/07/05(土) 16:56:05 ID:UhbO4SZm0
>>159
なんという遠距離セクハラw
163名無しさん(新規):2008/07/05(土) 19:51:10 ID:zQ1deHXN0
自分も別に包装紙がチラシだろうと、カレンダーだろうと、デパートの包み紙だろうと
全然気にしないよ。
オクって所詮、素人のフリーマーケットだからなあ。
梱包もリサイクル資材でいいんじゃないかなと思うけど。
梱包も美しく!って人はショップで買えばいいのにと思っちゃうね。
まあ、あくまで自分の価値観だけどね。
164名無しさん(新規):2008/07/05(土) 20:04:39 ID:sgSEoL6O0
というか楽天のショップで買ったけどダンボールふつうにリサイクルだったよ
継ぎ接ぎで全然綺麗な梱包じゃなかったし
小さなショップだったけど

でも新品に拘る人もいるんだよねえ
だから出品者としては気を使う
165名無しさん(新規):2008/07/05(土) 20:39:40 ID:/B/tWpXr0
エロ漫画のポスターとか乳首チラシって話聞くと
もう普通のチラシならありがとうって思うようになってしまったです
166名無しさん(新規):2008/07/05(土) 20:54:10 ID:zIbfdxVc0
落札の値段相応でいいんじゃね?
100円の品物に新品の封筒なんか勿体ねえ的な
167名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:10:48 ID:iKad6/CU0
60サイズの箱が不足しているんだけど
スーパーにはあまりないし皆はどうしてますか?
168名無しさん(新規):2008/07/05(土) 23:48:40 ID:hXu0wcwr0
この前実家が引っ越したときに引越し屋がサービスで置いていった段ボール箱が残ってたんで、
それをもらってきて使ってる。
〇リさんマークの引越社の箱に入って荷物が送られてきたら、それは俺かもね。
169名無しさん(新規):2008/07/06(日) 00:20:25 ID:8I7VBue90
>>167
買ってる

あとはアマゾンダンボの改造
170名無しさん(新規):2008/07/06(日) 01:02:19 ID:CYwJUOY+0
>>157
それはむしろ、出品者のサービス(ry


>>168
パンダさんなら俺かもしれねえw
171名無しさん(新規):2008/07/06(日) 07:48:46 ID:I55mqE0Y0
アマゾンの箱が大好き
かっこぇぇ
172名無しさん(新規):2008/07/06(日) 07:50:27 ID:FLIi7OkT0
>>163
自分はリサイクル材を利用しますと伝えておいて、チラシや百貨店紙袋等使ってる。
汚らしく見えないように皺にならないように保管しておいて使用してるけど、
ここ読むと気になる人もいるようでどうしようか思案中。
自分はまったく気にならないんだけどなぁ。
173名無しさん(新規):2008/07/06(日) 07:59:17 ID:I55mqE0Y0
>>157
梱包の内側だろ。そんなもの気にするほうがおかしい
オクは、新品のお店じゃねえんだよ
おまえが神経質の非常識だ
取引したくもない
174名無しさん(新規):2008/07/06(日) 08:36:15 ID:3u0OOrym0
北海道に安い梱包材ショップ出来てくれ
送料高すぎです。
沖縄とほぼ同じ扱いはちょっとひどくないですかw
マジお願いします
175名無しさん(新規):2008/07/06(日) 12:32:22 ID:HKyQ/J/K0
>>153
宛名がテープで貼ってるのは丁寧にはがして再利用
マジックで直接書いてるのはカッターで切り取って
きれいな所だけノリでくっつけて封筒を作ってる
シールはがした後の状態が悪くなったら上に宛名を貼って
見えなくなる位置に来るように封筒を作る

落札した商品が紙袋に包まれてきた時は、同じように
きれいな所だけ残してA4サイズ以下になるように封筒を自作
カラフルな紙袋だと見た目が豪華な封筒が出来き
受け取った時の印象も良くなり、ゴミも出ないので一石二鳥

更に切った残りは捨てないでシュレッダーにかけてビニール袋に入れて
貯めておき包装材として使える時に使う
(小物を送る時のクッション材として使え見た目もいい)

テープやビニール袋もきれいな状態なら再利用

とにかくリサイクルしまくり包装に殆どお金かけてないです(´・ω・`)
透明のビニール袋やテープ、糊をたまに買うぐらいで
封筒は買ったことなし(´・ω・`)
176名無しさん(新規):2008/07/06(日) 12:43:51 ID:LS3O/5Ne0
もう、社内の通い封筒みたいに、宛先の欄をたくさん作って、
マジックで消しながら使いまわす
全部埋まったら紙を貼る
177名無しさん(新規):2008/07/06(日) 12:53:47 ID:4z/tFhFT0
>>175
スーパーのサッカー台(袋詰めするところ)にあるアイラップ(生鮮品の汁漏れ防止に使う無料のポリ袋)や
郵便局の糊、セロテープなんかも持ってくるとタダ。
178名無しさん(新規):2008/07/06(日) 14:02:09 ID:8UYH+Zcy0
家にあるものを使うのはいいけどスーパーとかでもらってくるのはちょっと…
179名無しさん(新規):2008/07/06(日) 14:33:49 ID:EseuH33Y0
ポリ袋なんて百均で買ったら50枚ぐらい入ってるぜ。
それをわざわざケチってパクってくるなんて俺にはできねえ。
180名無しさん(新規):2008/07/06(日) 14:55:17 ID:hiFwQx5C0
>>177
それは普通に窃盗じゃねえのか?
あれは客へのサービスで置いてあるので、持ち帰り用じゃない。
181名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:08:05 ID:1jvEerCA0
スーパーのビニール袋なら、買い物したついでに多めにもらってくることはできる。
たぶん主婦ならみんなやってそう。
でも郵便局の糊やテープを持ち帰る勇気はないなあ。
182名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:12:46 ID:I55mqE0Y0
>>177
通報した
183名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:14:01 ID:o65ABTDQ0
>>181
>>たぶん主婦ならみんなやってそう。
やらないよ。スーパー行ってみれば分かる。
エコバッグ、マイバッグを持つ人が増え、ビニール袋も極力貰わない傾向になってる
184181:2008/07/06(日) 18:18:56 ID:1jvEerCA0
>>183
あ、ごめん間違えた。
ビニール袋じゃなくて、ポリ袋の方。
結構多めにグルグル回して持って帰るひと見かけるよ。
185名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:27:00 ID:qviYYc8A0
それはもう地域性としか…
186こここここpじゅいうkdちゅちぃ:2008/07/06(日) 18:37:19 ID:dKcq54GQ0
ID:I55mqE0Y0
ばかじゃねぇのwwwww
187名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:47:40 ID:I55mqE0Y0
>>186
おまえの馬鹿さには俺でも勝てない
188名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:48:24 ID:LS3O/5Ne0
ぐるぐる回して袋を持っていく人は、
まず間違いなくエコバッグ使ってない
189名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:07:26 ID:8UYH+Zcy0
ぐるぐるってどのくらいなの?
10枚以上?
190名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:41:59 ID:4z/tFhFT0
>>188
ポリ袋はグルグルして持ってくが、エコバック使ってるぞ。
レジ袋は貰わずにエコバックもってくとスタンプ押してもらえるからね。
スタンプ10個で100円分の買い物できるから、毎回10円引きと同じ。
191名無しさん(新規):2008/07/06(日) 19:59:55 ID:P2mD774b0
糞みたいな包装で送ってきたら評価はどちらでもないにして包装方法を細かく書いてやる
最低でも千円超えた物にはまともな包装で送りやがれ
192名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:20:06 ID:G4mvFF2B0
>>184
それやると店の人に要注意人物でチェックされてるよ
そういう人って(ポリ袋も買えない貧乏人かケチだから)、
そのうち万引きもするかもと思われてる
意外と店員はよく見ている
193名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:23:00 ID:8UYH+Zcy0
スーパーで只でいろいろもらうのもアレだけど、なんか偏見が多いなあw
194名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:24:56 ID:qhWtav3M0
ポリ袋ぐるぐるお持ち帰りはモラルの問題だな。
俺のよく行くスーパーでもたまにグルグルおばさんを見かけるが、
まわりからは明らかに浮いている。
そんなのに出くわしたら唖然と見ているか、うわあ(´Д`;)って見ている人がほとんどだな。
195名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:26:00 ID:fsl3ioa20
>>190
なんともいじましいな・・・。
196名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:37:27 ID:Uu901r7P0
>>190
うちの所はレジ袋を断るとポイントを5点貰えるぞ。
そのスーパーでは100円の買い物で1ポイント貰えるから、エコバッグを持って行くだけで
毎回500円分の買い物をしたのと同じだけのポイントが貰えるってことだな。
しかもそのポイントは1000点貯めると1000円の現金と交換できるし、俺もエコバッグを
持ち歩くようにしてる。

だが、さすがにグルグルはしないな。
197名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:42:28 ID:4z/tFhFT0
5点で5円だから10円の勝ち。
198名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:47:17 ID:LS3O/5Ne0
やばい
主婦的にはオクとスーパーは完全に地続きだ
199名無しさん(新規):2008/07/06(日) 20:54:34 ID:fsl3ioa20
>>196
それはエコでいいとオモ。
200名無しさん(新規):2008/07/07(月) 00:25:47 ID:8umI5wK+0
>>193
いや、実際ホラあの人またやってるわよ!、ってぐらいは言われてる
結構見てるもんだよ、そういうのも仕事のうちだし
201名無しさん(新規):2008/07/07(月) 05:09:48 ID:CvhIb1uQ0
それで、子供の学校とか町内会で顔合わせた時に
「あ!あの人、私の勤め先のスーパーで…」って噂されて広まるんだな
202名無しさん(新規):2008/07/07(月) 06:57:45 ID:P+Nta1Ui0
噂を恐れるようでは、まだまだ青い童貞
203名無しさん(新規):2008/07/07(月) 07:31:45 ID:nNCKR6l/0
袋くらい自分で買え
どんなけ貧乏なんだよ
204名無しさん(新規):2008/07/07(月) 09:25:33 ID:ktUq6YKx0
梱包材料費って、請求するって違反でしょうか?
205名無しさん(新規):2008/07/07(月) 09:38:58 ID:SbL1LLiI0
客の噂する店員って嫌だーーどっちもどっち
206名無しさん(新規):2008/07/07(月) 10:59:09 ID:TNOihiOl0
>>204
後出しは×
207名無しさん(新規):2008/07/07(月) 12:19:17 ID:G52PSzY80
>>205
店の備品ドロボーする客はもっと卑しいですわよ
208名無しさん(新規):2008/07/07(月) 15:55:38 ID:K8BJImHl0
落札者として見たときにカレンダーで梱包したり新聞パッキン、
楽天bookで梱包されて来ても単にリサイクルしてるなという印象だが
なぜかスーパーにあるようなポり袋で梱包されると心情的に引く。
209名無しさん(新規):2008/07/07(月) 18:32:07 ID:tHLTDfLf0
>>208
スーパーにあるようなポリ袋も使ってる。
ちゃんと購入した物なんだがw
210名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:27:51 ID:/Mf3NGUI0
ポリ袋は普通に売ってるからなあ
実際にぱくってる人しかぱくってきたとは思わないだろ
211名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:29:37 ID:H+6y/f640
100円ショップで100枚入りが買えるのに…
212名無しさん(新規):2008/07/07(月) 20:15:15 ID:nTbFJZCB0
チュプは店に置いてあるものは全部アタシのものって思ってるから
便所のトイレットペーパーまで盗んでいくし
213名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:11:44 ID:/Mf3NGUI0
暑いから上脱いで作業してたら、うっかりカッターで腹切った
214名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:14:14 ID:bmoMtjPi0
>>212
チュプとか関係ない。モラルの低い奴は、年齢、性別問わずにいる(というか犯罪だか)
http://ro2n.blog46.fc2.com/blog-entry-117.html
編集元;ニュース速報板
URL:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211520962/

1 :ミノ・モンタナ(愛知県)[sage]:2008/05/23(金) 14:36:02.50 ID:9/ALqxWT0 ?PLT(13464)

筑波大のトイレから年間8万個ものトイレットペーパーが持ち出されている
――そんな試算を筑波大の吉田謙太郎准教授(環境経済学)がまとめた。
持ち出されたトイレットペーパーは、
鼻をかむのに使った後に教室に放置されるほか、家に持ち帰る学生も多いという。
「学生のモラル低下は深刻」(吉田准教授)として、筑波大は「持ち出し禁止」とトイレに
張り紙をすることなどの検討を始めた
215名無しさん(新規):2008/07/07(月) 23:49:16 ID:o/IPvXUy0
>>213
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
216名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:22:47 ID:YnUY5yTL0
本にプチプチする時何巻きしてます?
ひと巻きだと角がノーガード状態ですよね
やっぱりふた巻きするべきでしょうか?
あと、本を入れる透明の袋で硬めのピシっとするポリ袋って100均一で売ってるかと思うのですが
どういった種類を買えばよいのでしょう?
217名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:44:30 ID:O7RNS26z0
>>216
メール便の場合
0.025mmのOPP袋+封筒で終わり。

ゆうメールの場合
ぷちぷち1重 上下の部分は折り返すので角は実質2重。+封筒


>本を入れる透明の袋で硬めのピシっとするポリ袋
クリアパック。ダイソーで「A4サイズ 7枚入り」105円。
厚手で固くて扱いにくく、高い。
本ごときは「0.025mmのOPP袋」で十分だと思う。
(ヤフオクで 100枚 テープ付き380円+送料80円)
数千円とかなる本はプチプチ+ダンボールだから
個人的にはクリアパックはいらないと思う。
218名無しさん(新規):2008/07/08(火) 00:56:29 ID:5Sj3NoSw0
1巻き弱にすることが多い
1cmくらいの本をメール便で送る場合

巻いてしまうと厚さが増えるので、端は重ねてホッチキスで止める
219名無しさん(新規):2008/07/08(火) 01:38:15 ID:oH0FP9gG0
ホチキス留め賢いな
採用
220名無しさん(新規):2008/07/08(火) 01:44:43 ID:oY57x7+A0
おいらはシーラー使ってるお
221名無しさん(新規):2008/07/08(火) 03:10:16 ID:rTWJ08YHO
化粧水のサンプルその他(DHCなど)を10個〜15個セットで出品したいと考えてます。
一個あたり5センチ四方の平らなパッケージです。
メール便で送りたいのですが、そのまま入れると全部偏ってしまいますよね?

平らにならべられるいい方法があればアドバイスお願いします。
紙に直接商品をセロテープでバリバリ貼ったらやっぱマズいですよね?(><;)
222名無しさん(新規):2008/07/08(火) 06:34:31 ID:iZPBuJbb0
何年か前
プチプチを買うにあたって
各メーカーにサンプルがほしいと
電話したら
ほとんどのメーカーが
サンプル帳みたいなのを送ってくれた

サンプル帳は実際のプチプチ現物が
硬さのランクごとに
小シート状に重ねられて本のようになっている物

「川上産業のプチプチ」と「JSPのキャプロン」
の両方を実際に見て
42かける1.2メートルのものを各注文した。

安さで選ぶなら「川上産業のプチプチ」
造りの良さで選ぶなら「JSPのキャプロン」

「JSPのキャプロン」は高いけど
めちゃんこ粒がしっかりしてて良い
223名無しさん(新規):2008/07/08(火) 06:56:26 ID:M+Q9JyXiO
ホチキスってどうなの?
印象悪くない?
ケガもしそうだし
224名無しさん(新規):2008/07/08(火) 07:40:51 ID:19s+igWd0
>>217
1000円以下で落札された雑誌でも梱包にうるさい奴多いよ。
メール便も折り曲げ防止にダンボールサンドしろとか
225名無しさん(新規):2008/07/08(火) 08:48:36 ID:kXd+VsbO0
>220
おれもシーラー派だな。隙間緩衝材なんて空気いれりゃサイズフリーだし、シュレッドする手間も
省けるからな。バキューム機能も付いたやつだからDVDや本にも使える。厚手の袋で使えば定形外な
どの圧壊防止にもなるしな。なによりポテトチップスの袋が緩衝材になるもは便利だ。

最近、物置の隅で発見した。

台所用なんだが・・・要するにカミさんがほとんど料理しないって事なんだが・・・OTL
226名無しさん(新規):2008/07/08(火) 08:57:39 ID:/DJT9IkqO
できる限り届いた時に落札者が気持ちのいいようにしたいけど
ある程度のとこで線引かないとキリが無い
227名無しさん(新規):2008/07/08(火) 09:37:46 ID:kJavHYPZ0
とにく時間がもったいね
228名無しさん(新規):2008/07/08(火) 10:22:46 ID:gXyyFJLQ0
ゆうパック持込料金と梱包料(段ボールはいちいち購入)として、
普通料金で請求したいんだけど、印象は悪くなっちゃうかな…?

リサイクル梱包材が無くなっちゃっていちいち買ってるからなんだけど、
開始価格に梱包材料費プラスしても入札ないし、
かといって落札後にトラブりたくないからしっかり梱包するんだけど、
いろいろと値上がりしててキツくなってきちゃった…。
229名無しさん(新規):2008/07/08(火) 11:38:29 ID:O7RNS26z0
>>224
1000以下の書籍がほとんどだけと、少なくともここ2年間では、言われた事無いな〜。
1〜2回はあったかもしれない程度。取引数は2年で2000位。
230名無しさん(新規):2008/07/08(火) 12:37:15 ID:EpAok1s90
>>177
お逝きなさいw
231名無しさん(新規):2008/07/08(火) 13:01:02 ID:y9rDDInz0
>>221
こうやって貼って送りますよーって商品説明に書いて出品すればいいと思う。
232名無しさん(新規):2008/07/08(火) 13:04:56 ID:i/JzJjjY0
>>229
最近の雑誌はDVD付があるからじゃねえ
233名無しさん(新規):2008/07/08(火) 15:46:32 ID:i3GhQBc60
>>228
送料は送料、梱包料は梱包料ではっきりさせた方がいい。
変な落札者だと持ち込み分返せって言ってくるぞ。

>リサイクル梱包材が無くなっちゃっていちいち買ってるからなんだけど、
>開始価格に梱包材料費プラスしても入札ないし、
>かといって落札後にトラブりたくないからしっかり梱包するんだけど、
>いろいろと値上がりしててキツくなってきちゃった…。

ここでいくら理由を書いても梱包料を払うのは落札者。
落札者に事前に知らせるしかない。
面倒なこと書かないで、送料いくら、梱包料いくらと書いた方が分かりやすい。
234名無しさん(新規):2008/07/08(火) 16:11:46 ID:339aCdFW0
>>228
自分の場合、
梱包資材によっては、持ち込み割引100円を梱包料としてもらうことを明記しているな。
235名無しさん(新規):2008/07/08(火) 16:18:13 ID:acV20ROi0
キーボード(音楽用の方ね)送るのにソフトキャリーケースをぷちぷちで二重に巻くだけじゃ不十分かな?
236名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:06:08 ID:dUBJhaKs0
あんなもん外からの力で簡単に壊れるよ
ソフトケースを電車の網棚に置いて運んだら、
鳴りっぱなしになるキーができた
237名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:11:14 ID:4Bp30Or+0
メール便が事故ったorz
けど商品代金をくれるとのこと。
たしか郵便事故が起きても送料だけじゃなかったのか?それとも運がよかったのか?
金額多く言っとけばよかったよ
238名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:24:54 ID:4Bp30Or+0
スレチすまん。専用スレに書いた。
239名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:25:32 ID:aDs9LeHW0
>>235
PC用でさえプチプチ+パッキン+ダンボ梱包なのに
音楽用ならでさらに重いから二重巻きだけではどう考えてもダメだろ。
精密機械だから梱包は頑丈にして送らないと。

どんなキーボードか知らんが64鍵みたいなちゃちいタイプでも+ダンボ梱包は必須だろうし
電子ピアノやローランドのようなものならヤマトのらくらく家財使う人が多いよ。
240名無しさん(新規):2008/07/08(火) 17:29:49 ID:acV20ROi0
>>236
>>239
なるほど・・・参考になったよ、サンクス
梱包の仕方で参考になりそうなサイトがあったら教えて欲しい
241名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:10:27 ID:rJycOAG+0
キーボード(元箱無し)を売った女の子(評価1000程)に梱包を頼まれた。
無理して箱を作ると宅急便やゆうパックのサイズオーバーしそうなので
プチプチ2重巻き+真ん中だけダンボ+PPバンドで梱包、
譜面立てと電源はプチプチで包み、プチプチやダンボールの上から
貼り付けるしかなかった。

「こんなんでいいの?」
「じゅうぶんです。こんな小さな写真で買ってくれたんですから」
と出品の写真を見せてくれた。
オレなら買わんな・・

念の為、サイズチェックをしたことが無い
自分が契約してる運送会社で送ってあげた。
モバオクだと、そんなレベルでいいんかい。

242名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:12:54 ID:PLWnnhzz0
キーボードって楽器の方か・・・
243名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:17:49 ID:4LFle0Ls0
>>233 >>234
ありがとうございます。
梱包材料費としてはっきり明記して、惑わせないようにします。

持込かそうでないかは配達証を覗き見されたら分かるでしょうし、
黙ってたらごまかした!となるんですね…。
244名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:27:21 ID:rTWJ08YHO
>>231
ありがとうございます!そうさせて貰います!
245名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:41:09 ID:EjOrYQlv0
>>241はどっちが売り手でどっちが買い手か分からない俺は能無しか
246名無しさん(新規):2008/07/08(火) 21:45:55 ID:acV20ROi0
>>245
買い手は>>241のレスには登場してないんじゃ?
247名無しさん(新規):2008/07/08(火) 22:02:44 ID:EjOrYQlv0
>>246
おおお・・・そういう事か。理解した。サンクス。
248241:2008/07/08(火) 23:33:15 ID:rJycOAG+0
>>246
フォローありがとう。
売り手と資材・梱包を頼まれた自分だけです。

ちなみに無報酬でしたが、カワイイ子だし
一緒に梱包中は胸元が悩ましく、それがお駄賃でした。
カミサンには視線をチェックされてて、後でしっかり言われました。w
249名無しさん(新規):2008/07/09(水) 02:00:28 ID:iNCh4ZK+O
>>248
きもいわおっさん
250名無しさん(新規):2008/07/09(水) 11:24:30 ID:BQzAfby80
カミサンも苦労するね
251名無しさん(新規):2008/07/09(水) 13:23:36 ID:H52d9r7z0
脳内妻だろw
252名無しさん(新規):2008/07/09(水) 13:25:00 ID:4tgyAObS0
女の子も脳内なんですね
253名無しさん(新規):2008/07/09(水) 15:18:33 ID:xA2XB+sF0
本でたまーに
本中身より外カバーの大きさが明らかに長い時がありますよね
その場合どう梱包してます?
254名無しさん(新規):2008/07/09(水) 16:43:41 ID:HfOv72UzO
バラの未使用切手20枚位を250円で落札されたんですが、梱包は
どうすれば良いのでしょうか。
何か小さいビニール袋に20枚まとめて入れて封筒で発送で
問題ありませんか?
255名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:22:33 ID:edEoygkh0
オマンコはちゃんと使ってますか?
256名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:27:36 ID:AoEmbNs+0
>>254
自分なら100均で売ってる入り口にチャックが付いたビニールの小袋使うな。
クリスタルパックのテープ付きより防水性高そうだしコスト的にも安い。
257名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:39:09 ID:aOSD7lbZ0
258名無しさん(新規):2008/07/09(水) 21:10:15 ID:edEoygkh0


クリトリスいじってもらってる?





259名無しさん(新規):2008/07/09(水) 21:11:59 ID:ikhdt0xH0
>>253
ハードカバーの本?
260名無しさん(新規):2008/07/09(水) 21:16:23 ID:xA2XB+sF0
>>259
はい
ハードカバーの本です
261名無しさん(新規):2008/07/10(木) 12:40:51 ID:L908uOub0
ハードに奥まで洗ってますか?
262名無しさん(新規):2008/07/10(木) 13:18:12 ID:1E1oswdg0
>>253
はみ出す部分より少し長めにカットした段ボールを挟んで、
挟んだ段ボールの中で本が動かないように横だけ固めにテープなどで固定し、
その上に水濡れ防止のビニールかOPPパックして、クッション材やら箱やらで梱包すれば、
カバーのはみ出し部分は折れないかと。

でもさ、普通カバーがちょっと長いのって、本屋にある時点で何冊かは折れてるよね?
シュリンクかける書店なら確実に折れて曲がってるし。
通販で買えば大抵どっか折れて来ること多い気がする。
よっぽど状態いいの買ったんだな〜って思う。

上に書いたようにしても折れて届く可能性もあるし、
(運送屋さんが縦に落としたりしたらもうアウトだと思う…)
相手がこだわるのでなければ多少折れが発生しても、
クレーム付けられないと思うけど…。
263名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:31:11 ID:ov19PwIb0
メール便の紛失の件で金もって謝罪に来るとのことだったが
メール便でお金と手紙が届いただけだった。謝罪に来ないのかよ
ふざけた会社だ
264名無しさん(新規):2008/07/10(木) 18:20:20 ID:LvNMewfW0
現金メール便?
265名無しさん(新規):2008/07/10(木) 20:31:07 ID:LjP+2xp60
>>263
メール便でお金が届いたの?
266名無しさん(新規):2008/07/10(木) 20:33:27 ID:9OyI0I9h0
>>263
送料分の返金まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン とヤマトに言ってみる。

封筒を届けたはずだと言われたら、
そんな物は届いてないと言い張るw
267名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:16:17 ID:L908uOub0
奥さんデリヘルの面接どうでした?
268名無しさん(新規):2008/07/11(金) 17:44:34 ID:lzQ7Nh3N0
>>265
良く考えたらメール便ではないのかな? 特別扱いかな?
時間指定も一応できた。ヤマトの封筒できた。
こっちの言い値+送料が入ってた。
269名無しさん(新規):2008/07/11(金) 18:21:33 ID:IjaZKMXKO
いちいち送料にうるさい落札者はどうしたらいいですか?
270名無しさん(新規):2008/07/11(金) 18:29:42 ID:lzQ7Nh3N0
差額とかで儲けてるんだったら言われても仕方がないけどな。
詳しく明記すれば言われないだろ
271名無しさん(新規):2008/07/11(金) 22:06:06 ID:r9aNwZ140
段ボール箱の辺にガムテープを貼る時に、
辺に対して少し長めに切って、まず1面に貼って、
余った長さの部分もそのまま貼って、
もう一つの面も貼ると、余った長さの分が一片の直角二等辺三角形の形に
貼り合わさってしまうので、最後に両端を貼った時にそこだけ粘着しない

予め、なるべく余った長さが少しだけになるように調節してるけど、
何かうまいやり方は無いかな
272名無しさん(新規):2008/07/11(金) 22:45:25 ID:0hTZQnBx0
>>271
逆に余った部分を二等辺三角形よりも長くなるようにしてみ
273名無しさん(新規):2008/07/11(金) 22:52:54 ID:Y6mxt8SV0
>>271
テープカーッターを使って直で貼って切る。これなら余分はでない。
274名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:38:32 ID:5RkGUhCt0
>>268
メール便紛失なら、規約では送料分しか返金されないから、
「言い値」が含まれてたなんて、超ラッキーじゃん。

>>271
角から出て余った部分は、
その端からダンボールの角の所まで切り込みを入れて、(布タイプなら手で裂ける)
幅の1/2になったそれを、それぞれを面に対して折って貼ればいいのでは。
275名無しさん(新規):2008/07/12(土) 00:04:42 ID:r9aNwZ140
>>272
よく判りません

>>273
余分の部分で、横の面との補強もしたいので、余分は必要です

>>274
三角形にならないだけで、紙テープが余計にべろべろめくれてしまうし、
接着の面積は変わらないようです
でも、布テープならかなり良い感じ
276名無しさん(新規):2008/07/12(土) 00:07:16 ID:Jbu0yD5U0
奥様援助隊
277名無しさん(新規):2008/07/12(土) 00:19:51 ID:G0WoRpSC0
>>275
>>余分の部分で、横の面との補強もしたいので、余分は必要です
長辺だけは長めでいいが、他は無駄です。
運送関連でバイトをしてみれば分かります。
278名無しさん(新規):2008/07/12(土) 02:08:14 ID:Se6f4ptr0
>>275
余分をもっと長くするかなくすかの2択。
どっちでも強度なんか変わらないし、
というか重量物でなければ両端のテープなんかなくていい。
279名無しさん(新規):2008/07/12(土) 10:10:15 ID:Jbu0yD5U0
ガソリン来週には190円だってよ!
車のれねーし、電車にのればドキュンの巻き添えが怖い
物価高で庶民が大事に抱えてるハナクソみたいな貯金の価値がどんどん下がる
投資すればファンドにむしりとられる
職場はチャイニーズだらけ
働いても働いても給料は下がる
住宅ローンも返せない
子供も育てられない
結婚もできない
食い物は偽装だらけで高い金ふんだくられる
・・・・
・・・
・・
280名無しさん(新規):2008/07/12(土) 23:11:55 ID:YE16DkDA0
>>279
ゆとり教育の結果だろうな。
日教組主導の戦後民主主義教育の歪みがここに来て露呈した形だ。
民主・社民を始めとする左翼政党と、朝日・毎日などの売国メディアが日本をダメにした。
281名無しさん(新規):2008/07/12(土) 23:22:12 ID:d7Ygs5ry0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
282名無しさん(新規):2008/07/12(土) 23:34:01 ID:XtXftGJr0
蝶の羽ばたきが地球の裏側で嵐になるって事ですね!わかります。

>280さんこそ近代教育理論の犠牲者ですね!お気の毒です。


どっちもツマランな…
283名無しさん(新規):2008/07/13(日) 03:58:53 ID:y8asYDIR0
ちょっと質問します
エクスパックの封筒にCDのような小さな物を入れたいときってどうすればいいですか?
284名無しさん(新規):2008/07/13(日) 04:17:26 ID:PcCTZp5B0
>>283
中でガムテープで貼り付けて固定
285ぴぴ:2008/07/13(日) 06:01:30 ID:PGMIj7af0
>>283
プチプチ五重巻き(^▽^)
286名無しさん(新規):2008/07/13(日) 06:44:53 ID:OwcYE93sO
>>283
いらないプチプチの切れ端を詰め込む
287名無しさん(新規):2008/07/13(日) 11:12:05 ID:y8asYDIR0
朝からありがとう
無駄にでかい梱包って逆に嫌がられないかな?
まぁむこうからエクスパック指定だから承知なのかもしれないけど
288名無しさん(新規):2008/07/13(日) 12:02:55 ID:0E6zeUKA0
メール便の定規(黄色)がなんでオク出品対象なんだ?
お客様相談センターと地元営業所に依頼してたら、1週間以内でもらえたぞ。
1円で出品してる香具師は良心的だが、1000円以上で出品してる香具師はどういつもりだ。
俺も2個手に入ったから出品してみようかw
289名無しさん(新規):2008/07/13(日) 13:29:58 ID:hatZn9xc0
ソープの面接もきついよね?
290名無しさん(新規):2008/07/13(日) 13:47:44 ID:yu7B6hJ10
1週間どころか夜9時にメール送ったら
翌日朝9時に届けてくれた。
291名無しさん(新規):2008/07/13(日) 14:54:23 ID:x0XPtQE90
>>299
手渡し?
ポスト投函?
292名無しさん(新規):2008/07/13(日) 22:41:53 ID:J2WphvBh0
ポストじゃね
ヤマトも100円ぐらいで売ればテンバイヤーもいなくなるだろうに
293名無しさん(新規):2008/07/14(月) 00:40:08 ID:wbNtP12G0
テンバイヤーがいてもヤマトは損しない
294名無しさん(新規):2008/07/14(月) 03:44:50 ID:ClM6KH+i0
>>293
損はするんじゃない?
必要ない人にもらわれて、それを届けに行く労力もあるし。
人によっては転売のために何個ももらってるかもしれないし。
295名無しさん(新規):2008/07/14(月) 07:52:41 ID:wbNtP12G0
100円で売ったらもっと労力増えるがな
296名無しさん(新規):2008/07/14(月) 10:55:06 ID:qdhh6JIV0
>>295
テンバイヤー乙
297名無しさん(新規):2008/07/14(月) 12:37:19 ID:iy6ewxBM0
>>294
テンバイヤーを経由するかどうかだけの違いなんでプラマイ0では?
298名無しさん(新規):2008/07/14(月) 13:45:31 ID:+1UlZ55O0
マウス送りたいんですけど
購入時のパッケージが残ってるんで
それにマウスを戻してプチプチに包んで茶封筒で定形外で送ったらまずいですか?
箱で送った方がいいんですかね?
299名無しさん(新規):2008/07/14(月) 15:29:43 ID:lhDwtX3j0
購入時のパッケージに入れた上でダンボール梱包が基本かな。
300名無しさん(新規):2008/07/14(月) 16:04:32 ID:aoVkMrIu0
安物で送料が変わるならパッケージ→プチプチ(念のため2重か大きめのプチとか)→封筒でもいいとおもう
高価とか箱でも送料変わらないならダンボ

どちらにしても落札者に選んでもらう
301名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:50:07 ID:duJUQnXt0
メール便で送って下さい!って言われそうw
302名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:49:37 ID:52rPCz6Y0
厚さ3センチぐらいの厚い本は、どうやって梱包した方がいいかね
ダンボサンドだと角に圧力がかかってしまう
303名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:10:16 ID:wbNtP12G0
その圧力はダンボが受けるから大丈夫
304名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:30:58 ID:52rPCz6Y0
じゃあプチプチでいいか
ダンボールではさむとかあんま意味なかった
305名無しさん(新規):2008/07/14(月) 21:28:33 ID:+1UlZ55O0
そのダンボールはどこでゲットしてきたものなんですか?
306名無しさん(新規):2008/07/14(月) 21:29:17 ID:+1UlZ55O0
ありがとうございます
落札者様に選んでいただきます
307名無しさん(新規):2008/07/14(月) 21:47:58 ID:52rPCz6Y0
うち自営業やってるもんで、ダンボなんていくらでもあるよ
箱型のものじゃなくて板状のものを使ったが、やはり厚すぎて駄目だった
ダンボサンドは薄い本とかにしか使えん
308名無しさん(新規):2008/07/14(月) 21:54:45 ID:wbNtP12G0
>>304
いや、ぷちぷちと封筒だけだと角が無防備になる
面は保護してくれるけど、本の面なんて別に弱くないし

厚い本なんて落としたら一発だから、
ダンボサンドっていうか、ダンボで一周巻くのがいい
簡易な箱に近い
309名無しさん(新規):2008/07/14(月) 22:34:50 ID:+1UlZ55O0
ホームセンター行ったら板状ダンボール売ってるんですか?
310名無しさん(新規):2008/07/14(月) 22:43:46 ID:lhDwtX3j0
>>308
そういう時は巻きダンが便利だね。
311名無しさん(新規):2008/07/14(月) 23:07:37 ID:oGOgxXiIO
100円落札の雑誌についてる小さなポスターをメール便でなんだけど

どの程度の梱包したらいいのかな?封筒+ビニール包装じゃダメ?
312名無しさん(新規):2008/07/14(月) 23:28:18 ID:52rPCz6Y0
巻きダンボだと放りなげられて型が潰れるよ
ショックを吸収するものではないんだから
313名無しさん(新規):2008/07/14(月) 23:46:50 ID:ODv6gTVP0
本や雑誌って、落としても大丈夫なように梱包することを希望する人より
簡単な梱包でいいからメール便で安く発送することを希望する人が多いよ。
314名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:00:06 ID:iy6ewxBM0
モノに拠るでしょ。
というか分厚い本なら、挟む工夫するより、素直に箱で送る方が楽かと。
315名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:20:01 ID:mlrGgMPq0
>>311
ポスター欲しくて落札して、くしゃくしゃで届いたらどう思うよ?
ダンボサンドとか、折れないような補強は必要ジャマイカ?
316名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:33:23 ID:zXgrO5870
>>311
同じぐらいの大きさに切ったダンボと一緒にサランラップで巻く(防水&折れ防止
で封筒に入れてメール便

100円だと手間考えたらアレだけど
安い品に限ってクレーム厨が沸くんでこんなもんで・・
317名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:36:51 ID:kCCviBdm0
ポスターならダンボサンドだな
318名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:38:55 ID:J4piQ/hh0
巻きダンボは、効果的な使い場所あんのかな

巻いてあるから保管場所を取らないというのと、
丸いものに巻ける、くらいしか利点を思いつかない
319名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:39:48 ID:kCCviBdm0
巻きダンボは封筒がわりにしかならん
320名無しさん(新規):2008/07/15(火) 01:06:28 ID:OgepXJbx0
冬に巻きダンボ巻いて寝ると寒くないと思う
321名無しさん(新規):2008/07/15(火) 07:47:35 ID:KATqczMH0
文庫本程度なら巻きダンいいよ
幅あわせて一周。そうそう折れないし面の保護ができる
後はアクセとかか?<巻きダン有効利用
322名無しさん(新規):2008/07/15(火) 10:19:06 ID:ppN4CkZM0
CDでメール便のときにプチの上からはどう?
ストアやネットショップで買うと使ってることがある

でも巻きダンボールって個人だったら高いわりには…いまいちという印象
323名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:35:06 ID:ooJDq/yw0
紙一枚少ない分だけ安いんじゃないのかな
普通の段ボールだと只だったりするから、それと比べると高いけど
324名無しさん(新規):2008/07/15(火) 16:38:22 ID:OgepXJbx0
残ったダンボールの切れ端がどんどんたまっていきます
325名無しさん(新規):2008/07/15(火) 17:45:28 ID:ooJDq/yw0
切れ端を組み合わせて箱にしても、一枚ものと変わらないくらい強度ある
326名無しさん(新規):2008/07/15(火) 17:55:05 ID:OgepXJbx0
しかし実際にはそのようなことはしないのだ
327名無しさん(新規):2008/07/15(火) 20:47:06 ID:KFpqPg2I0
住所印を作ったから発送作業が楽になった〜
これからもガシガシ発送させて下さい
328名無しさん(新規):2008/07/15(火) 20:55:10 ID:Kq1ZWqyU0
住所印作った途端に市町村合併された事があってな・・・
329名無しさん(新規):2008/07/15(火) 20:57:29 ID:OgepXJbx0
住所印っていくらしたんですか
330名無しさん(新規):2008/07/15(火) 21:06:53 ID:KFpqPg2I0
3,200円
331名無しさん(新規):2008/07/15(火) 21:13:20 ID:kCCviBdm0
会社にそういうのがあるやつはただで作れるな
332名無しさん(新規):2008/07/15(火) 22:12:05 ID:rbc0L06r0
DSを落札したら、

 つぶれまくったプチプチ + スーパーのビニール袋 + ヨドバシのビニール袋 のみ

で送られてきた・・・。


送付方法を定形外にした自分が悪いんだろうが・・・
これってよくあること?
333名無しさん(新規):2008/07/15(火) 22:46:39 ID:1cnEZ5hr0
あるある。
スーパーの袋1枚のみとかあるよ。
334名無しさん(新規):2008/07/15(火) 22:46:49 ID:kCCviBdm0
潰れまくったプチプチが配送中潰れたと仮定しても、スーパーの袋2重重ねはないな、意味ないから
DSは勿論箱に入ってたんだよな?
配送方法を定型外にしたことは馬鹿以外の何物でもないと思うが
335名無しさん(新規):2008/07/15(火) 22:48:27 ID:GGgF5BV/0
住所印は住所、名前、電話、メアドの4列くらいが分割して順番入れ替えたりできる式のがいいよ。
住所変わったり電話番号変わってもその部分だけ追加で作れば利用しつづけられるから。

一体式は安いけど市町村合併で終わりだし。
336名無しさん(新規):2008/07/16(水) 01:24:50 ID:KmL4Bq+b0
そんなもん、サツマイモを彫って作ればただじゃないか!
337名無しさん(新規):2008/07/16(水) 02:11:58 ID:a5JxO6ne0
掘った芋いじくるな。
338名無しさん(新規):2008/07/16(水) 10:41:16 ID:wHI11YD30
10時41分
339名無しさん(新規):2008/07/16(水) 14:29:00 ID:i9V4S/Lm0
>>338
おしいw
掘った芋いじるななら正解w
340名無しさん(新規):2008/07/16(水) 17:41:23 ID:CT5ZfMay0
>>313
希少本・絶版本なんかは別だろうが、そこらの本については、
がちょっとでも安くあげたいから中古本をオクで調達という人が大半でしょう。
中古本オッケーなかたがたが、本の状態にこだわりがあるとは思えない
それこそ神経質な人間は、普通書店の店頭でしっかり状態を吟味して
購入するでしょう
341名無しさん(新規):2008/07/16(水) 19:50:12 ID:9pmbJxzk0
時間がない人(全巻そろえようと思うと大変)、時間があっても見つからないって人がほとんどだと思うが?
342名無しさん(新規):2008/07/16(水) 20:19:42 ID:sJsJO6f+0
希少本・絶版本はのぞいて大抵Amazonとか通販あるからそれはないんじゃない?
343名無しさん(新規):2008/07/16(水) 21:46:36 ID:cXzNyedH0
クレカで物を買いたくない人がいる
尼は一冊ずつ送料がかかる
344名無しさん(新規):2008/07/16(水) 21:46:54 ID:lL7KGO8S0
amazonがあるから絶版にしなきゃ売れるだろうにと思うけど、
本って結構片端からばんばん絶版になってるよ
345名無しさん(新規):2008/07/16(水) 22:21:45 ID:sJsJO6f+0
>>343
状態にこだわりがある人は送料かかってもお店で新品を買うんじゃない?(希少本・絶版本は除いた話)
>>340のいうようにちょっとでも安く買いたいからオクで買うって人が大半の気がしてたんだけど違うのかな…
346名無しさん(新規):2008/07/16(水) 22:29:58 ID:fbJ2r2Xn0
ブクオフなどの古本屋で買うと
・全巻揃ってない
・汚い
・値札シールが貼ってる
から、オクを始めてからは古本屋で買ったことないな。

あとは帯や栞なんかも付いてたりするし、古本買うならオクだろ。
347名無しさん(新規):2008/07/16(水) 22:34:19 ID:lL7KGO8S0
絶版だけど全然希少じゃない、という本が実は大半
amazonで1円で並んでるけど、送料が高いからオクで探す
348名無しさん(新規):2008/07/16(水) 23:52:37 ID:9pmbJxzk0
>>346
あんたが買ったその古本はほとんどブコフでせどりが買って来たもんだよw
349名無しさん(新規):2008/07/17(木) 00:26:41 ID:9NMtXWno0
>>346
全巻揃えて出品してるのは業者とかせどらーが多いから
評価チェックしてからじゃないと個人出品に出会えないかもしれないよ
しかも全巻揃ってるだけであってけっこう汚いが多いし
350名無しさん(新規):2008/07/17(木) 00:52:02 ID:vUPxpeUy0
本を大量に出品してるのはたいがいせどりだな
言わずもがなで中古書店で盥回しにされた汚い本売ってる
商品説明やら評価やらしっかり吟味して、せどりでない個人の出品を見つけるしかない
せどりは大量に商品扱ってるのと、商品の状態がよくないのもあって丁寧に商品状態は書いていない
商品の入手経路がしっかり書いてあって、細かに商品状態記載がある人は、個人出品で
本の状態もよいケースが多い
351名無しさん(新規):2008/07/17(木) 01:34:50 ID:3SBTvQWV0
>>350
大量に出してるやつって中には本当の古書店もいるしw
352名無しさん(新規):2008/07/17(木) 01:56:25 ID:txf07HF+0
状態なんて主観だから、
きれいな本だと書いてあったのに汚い本が届きましたとか書かれるぞ

折れがありますとか破れてますとか、逃げを打てる方向に書くのが常道
353名無しさん(新規):2008/07/17(木) 01:58:29 ID:9NMtXWno0
そして本当に汚いのが届くと
354名無しさん(新規):2008/07/17(木) 09:51:17 ID:TY3+8/rb0
>>351
古書店は古物のナンバー表記してんじゃね?
355名無しさん(新規):2008/07/17(木) 10:47:41 ID:L13xoIAr0
奥さん、今日遊べませんか?
356名無しさん(新規):2008/07/17(木) 11:00:00 ID:OwTJ/AdH0
ていうか、本なんて普通に読めたらいいんじゃない?
357名無しさん(新規):2008/07/17(木) 11:15:52 ID:vqbMgXYW0
質問です。
ゆうパックで局留めの代引きってできるんですか?
できる場合、条件とかありませんか?
もし、相手が受取りに来なかった場合、返送されると思うんですが、
その場合の送料は返金されないのですか?
358名無しさん(新規):2008/07/17(木) 11:35:46 ID:slruZxFE0
>>357
普通に考えて返金されると思うか?
359名無しさん(新規):2008/07/17(木) 11:48:40 ID:bYropxKA0
>>357
いつ受け取るかわからないからものすごくイライラするよ
360名無しさん(新規):2008/07/17(木) 19:00:56 ID:eAfrNdZH0
アマゾンの箱とかで商品を固定している台と箱を接着してる接着剤っぽいものって何?
あったら便利そう……
361名無しさん(新規):2008/07/17(木) 19:14:49 ID:elue6O3n0
ホットボンド
ホットメルト
グルーガン
362名無しさん(新規):2008/07/17(木) 20:22:17 ID:txf07HF+0
ホットボンドは使おうと思ってから使えるようになるまでにどのくらい時間かかるの?
363名無しさん(新規):2008/07/17(木) 23:33:27 ID:eurVzihx0
意味分からん。
使おうと思って、ホームセンターに行って買ってくればOKじゃね?
364名無しさん(新規):2008/07/17(木) 23:44:05 ID:Qu1u766H0
温めて使うから、スイッチ入れてから〜接着ボンドが出てくるまでの
時間を聞いているのでは?

http://www.nakajo.co.jp/handmade-wreath/g-gun-se.htm
365名無しさん(新規):2008/07/18(金) 01:19:57 ID:BYa5HEe50
5分待つのは辛いなあ
同じ作業がいっぱいあればいいんだけど

箱の組み立てに使うと良さそうだと思ったけど、
普通にガムテ使うわ
366名無しさん(新規):2008/07/18(金) 01:24:59 ID:QKoaGxHi0
グルーガンは待っても30秒くらいかな
367名無しさん(新規):2008/07/18(金) 01:28:15 ID:PJfocRtx0
へぇ〜・・こういうのあんのか・・(感心
368名無しさん(新規):2008/07/18(金) 01:42:54 ID:BYa5HEe50
その、5分待つと書いてあるのがグルーガンの解説サイトなんだが
369名無しさん(新規):2008/07/18(金) 02:39:48 ID:1M20ht3QO
前からあるよ。100均に接着剤と本体が売ってるのを見たことがある。100均で本体がいくらするかは知らんが。
自分は昔々にホムセンで買った。とりあえず火傷には注意
370名無しさん(新規):2008/07/18(金) 09:31:32 ID:DXh29hzg0
これってamazonの箱と台の固定のものとは違うじゃん
371名無しさん(新規):2008/07/18(金) 13:03:22 ID:2HyrRqbK0


















奥さんのあそこに俺のグールガンを挿入してやるよ。
372名無しさん(新規):2008/07/18(金) 13:10:59 ID:yZIDVnoP0
>>370
どう違うの?
373名無しさん(新規):2008/07/18(金) 13:42:53 ID:s5KTlqabO
まてまて、その前に強度は高くないぞ
374名無しさん(新規):2008/07/18(金) 16:38:40 ID:AflaQCa50
そういや、amazonのは白くないよね。固まらずにベトついてる感じだし。
375名無しさん(新規):2008/07/18(金) 16:52:32 ID:yZIDVnoP0
グルーガンもクリアがあるよ
リースとかトピアリーとか透明なので飾りがくっついてる
376名無しさん(新規):2008/07/18(金) 20:46:09 ID:J12o0nek0
100均で封筒大量に買ってる馬鹿今日見たよw
サンデー行けば100枚で498円なのに・・・w
7枚100円とかってwアホすwwwwww
377名無しさん(新規):2008/07/18(金) 20:55:20 ID:fb7Knf2N0
待て待て。100均封筒の手触りや質感を愛していて
他のメーカーは使えない!という、梱包マニアかもしれない
378名無しさん(新規):2008/07/18(金) 20:55:22 ID:WgCMr8LM0
マンデー行けば200枚で300円なのに。
お前はほんと馬鹿だな。
379名無しさん(新規):2008/07/18(金) 20:59:00 ID:2HyrRqbK0

          _,、、、、、、、,,,,_
      ,、-''´::::::::::::::::::::::::::::`::: 、,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
.   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il
.   /:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /    ` '‐-  、、、、,   `ヽ.
.     /  r             i
.    /  /     ,,;;;;;;::'''     !
.    /   i! 〇           イ  |
   /    l、         〇 /   !
   /   /i             .イ   i

380名無しさん(新規):2008/07/18(金) 22:13:31 ID:2HyrRqbK0
マダム あそびませんか?

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=705576
381名無しさん(新規):2008/07/18(金) 22:25:26 ID:BYa5HEe50
安い封筒はやっぱりそれなりだろ
100円ショップも過酷な価格競争してるんだから、
質と値段のバランスは取れてる
382名無しさん(新規):2008/07/19(土) 10:15:50 ID:ThMfJ+cKO
本にもCDDVDゲームにも何にでも使えるビニール包装アイテム低コストでないかな?
383名無しさん(新規):2008/07/19(土) 10:19:09 ID:k11nguKW0
>>382
クリスタルパック
100枚単位で買えば安いよ。
384名無しさん(新規):2008/07/19(土) 11:53:32 ID:H3KQHLwQ0
新品未開封のPC用液晶モニターを送るのに、
段ボールにゆうパックの伝票貼って、そのままで送ったらクレームくるかな?

何かで包装するとしたらどうやったらいい?
385名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:02:07 ID:Q+ENmW1L0
釣りですか?w
386384:2008/07/19(土) 12:17:22 ID:H3KQHLwQ0
釣りではありません。
やはりクレームくるよね。。。

お金がかからなくてできる包装で、何かいい方法は?
387名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:34:26 ID:wcrUVnLr0
それで良いと思うけど?
あんなデカイ箱にプチプチ巻けないし。
388名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:38:07 ID:UuKQ0uDw0
>>384
周りをダンボールで包んで傷つかないようにとか汚れないようにすれば?
スーパーでもらえるダンボールなら金かからないし。
389名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:38:54 ID:+OjjLo3D0
箱の中に緩衝材があるからいらんだろ。
何で必要だと思うんだ?
390384:2008/07/19(土) 12:50:54 ID:H3KQHLwQ0
付属の段ボール箱だから、中には発砲スチロールの緩衝材が入っている。
そのままでいいのですね。
ありがとう。
391名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:53:54 ID:UuKQ0uDw0
>>389
化粧箱も商品のうちに入ると思ってる人間も多いよ。
392名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:55:19 ID:UuKQ0uDw0
>>391
追記。
新品未開封なら尚更ね。
393名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:07:29 ID:zNW4FQTB0
>>384
予め、出品する際に説明欄に

元箱の上から直に、宅配伝票を貼り付けて発送致します。
包装紙で包む場合は、○円の梱包代をご負担下さい。
リサイクルダンボールで宜しければ箱の外側を覆うこともできますが、
送料がワンランク高くなる可能性もございます〜

とか書いておけば?
既に落札されてるなら、落札者に希望を聞く。
394384:2008/07/19(土) 13:08:19 ID:H3KQHLwQ0
んん?
やっぱり段ボールの上から何か包装したほうがいいですか?
395名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:09:46 ID:+OjjLo3D0
モニターの段ボール箱は化粧箱じゃないだろう。
ブランド品なんかの箱なら分かるけど。
396名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:16:55 ID:RLY1j1T90
製品の型番なんかがガシっと印刷してあるあの箱のことを化粧箱と言うんだよ。
生成り茶色のダンボールに黒か青の単色での印刷でも、出荷するときの専用の
箱は、化粧箱。
397名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:21:51 ID:gMyrsn7x0
>>394
ガンダム事件のようになるかもしれなから
落札者に一言聞いてから発送すればいいと思うよ
要は落札者が受取ってどう思うだけのことでしょ
398名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:22:57 ID:Q+ENmW1L0
ガンダム事件ってなに?

コロニー落としのやつ??
399名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:35:04 ID:RLY1j1T90
400名無しさん(新規):2008/07/19(土) 13:39:16 ID:wcrUVnLr0
要は大きさの問題で、液晶レベルの大きさになると、まともな通販業者でも伝票直貼りが普通。
ただ、ガンダム程度の大きさなら、別の箱に入れるのが礼儀かと。
401名無しさん(新規):2008/07/19(土) 16:37:03 ID:Q+ENmW1L0
なるほど。
外装箱にメーカーの印字があれば、俺ならそれに伝票ちょく貼り嫌かな。

包装紙巻いて送ればOK。
402名無しさん(新規):2008/07/19(土) 23:04:14 ID:eXHmKQzf0
CD2枚ならクロネコメールで160円
3、4、5、6、7、8枚だとどれが送料安い?
403名無しさん(新規):2008/07/19(土) 23:13:33 ID:xlIadS5u0
3枚か4枚まではメール便B4サイズでいけるんじゃない?
重さと枚数によって違うと思うけど
ゆうメール、ポスパケ、EXPACK500
404名無しさん(新規):2008/07/19(土) 23:25:52 ID:xlIadS5u0
たぶん、5枚からはゆうメールが最安かなあ
量ったらプラケースのマキシ・アルバム1枚で85〜100g前後だった
405名無しさん(新規):2008/07/20(日) 11:38:07 ID:D0cORPmr0
メール便って厚さ2センチまでとのことだけど衣類みたいにふっくらしてて
ぎゅっ〜と押さえればなんとか2センチになるかな〜みたいなものはいけるんですか?
ネットショップで購入した時にずいぶんぷっくりしたものがメール便で
送られてきたことがあったんですが
406名無しさん(新規):2008/07/20(日) 12:06:27 ID:6ipd05II0
>>405
メール便は、定規で測る人次第。
受けてくれる場合もあるし、断られる場合もある。

サイトの説明では、
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
定規に力を加えずに奥までスムーズに挟める厚さを限度とします。
押しつぶしたり、定規に無理矢理押つけて通るものはお受けできません。

とある。
もしダメと言われたら、別のコンビニでリトライしてみれば?
407名無しさん(新規):2008/07/20(日) 12:08:46 ID:NlH9Fz560
>>405
集荷ならほぼ大丈夫
408名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:01:14 ID:mDHj4iUc0
コンビニでも、定規が入ればokの場合が多いな
とりあえず、1cmを無理矢理入れてみようとするし
409名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:11:09 ID:IesM06qY0
北海道と三重でCD6枚を送るなら定形外郵便とエクスパック500どちらがいいですか?
410名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:19:40 ID:ZDH5zwL80
エクスパック
411名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:20:23 ID:mDHj4iUc0
ゆうメールが安い気がする
412名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:37:29 ID:6QevIKha0
メール便で2個口発送
413名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:46:29 ID:IesM06qY0
>>411
ゆうメールにします。ありがとございました。
414名無しさん(新規):2008/07/20(日) 13:57:48 ID:NlH9Fz560
>>412
それを言うなら「メール便2通で発送」でしょ?
2個口とは1枚の伝票で2個の荷物を出すことです。
宅配便では(ヤマト、佐川を除き)出来ないことになっている。
蘊蓄スマソ
415名無しさん(新規):2008/07/20(日) 15:20:41 ID:D0cORPmr0
>>406>>407>>408
ありがとう
安い落札品のときにメール便がダメで自己負担になるときついなぁ
416名無しさん(新規):2008/07/20(日) 20:02:54 ID:PmaCbgTg0
貯まったポスターを
オクで捌こうかと思っているんですが
円柱、三角柱の筒を
一番安く発送できるのはゆうメールでしょうか?
417名無しさん(新規):2008/07/20(日) 20:30:46 ID:PohK4NsF0
>>416
冊子じゃないなら定形外
418名無しさん(新規):2008/07/20(日) 21:19:14 ID:NlH9Fz560
印刷物は冊子OKよ
419名無しさん(新規):2008/07/20(日) 21:23:12 ID:NDIUh7uC0
ポスター(1枚)はダメじゃなかった?
420名無しさん(新規):2008/07/20(日) 21:24:57 ID:IwQlx8OTO
コピック72色セットの新品を売ろうと思ってるんだけど、プチプチで包んだ後は何に入れて発送すればいいと思いますか?
421名無しさん(新規):2008/07/20(日) 21:28:49 ID:NDIUh7uC0
ビニール→箱か丈夫な紙袋
422名無しさん(新規):2008/07/20(日) 21:50:51 ID:61zb+Oej0
ポスター(1枚)は冊子じゃありません。
423名無しさん(新規):2008/07/20(日) 23:15:51 ID:mIkxwlrg0
量りが欲しくて店頭で見かけて勢いでパールのD-29買ったんですけど
パールって信頼性どれほどあるんですか?
大丈夫ですかね
424名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:11:19 ID:/AxChtB+0
そんもん、くるくるに丸まったものが冊子か一枚かなんて、
見て判る訳がない
425名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:19:31 ID:9UOFegPy0
バレなきゃ何してもいいってこと?
426名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:19:34 ID:x84EVWpK0
>>424
まとめてある部分があるかないかで見れば分かるんじゃね
427名無しさん(新規):2008/07/21(月) 00:38:45 ID:V/+rqBi90
DVDは1枚でもOKなんだよな
428名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:35:04 ID:Ap7OgcED0
冊子小包印刷物ならおk。手書きポスターならNG
429名無しさん(新規):2008/07/21(月) 01:51:04 ID:/AxChtB+0
カタログ小包との合体なんだから、カタログはokなんだよな
あんなもん、冊子というより、折りたたんだだけの紙だったりするけど
430名無しさん(新規):2008/07/21(月) 09:31:41 ID:A4s5TcMe0
自動車のシートを送りたいのですがどうやって皆さん梱包してるんだろう・・・
431名無しさん(新規):2008/07/21(月) 09:46:52 ID:+mP087e40
ほんとは1枚はダメなのか。
出先の郵便局で筒持ってポスターなんですがこれ送りたいんですよ、と言ったら180円で、
届いたものには180円の証紙と冊子小包と書いたシールが丁寧にも張られていた。
仙台駅内郵便局での話でした。
432名無しさん(新規):2008/07/21(月) 16:25:18 ID:ResoXkUi0
ペラペラのものを送る時に使う当て板ダンボってどこで売ってるの?
433名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:07:57 ID:jmRCQwycO
LPレコード送りたいんですけど、段ボールサンドで
宛先直書きでOKですか?
434名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:11:04 ID:LemUcB5i0
こないだオクでなくネットショップでLPサイズのジャケットのCD買ったら
ダンボールサンドに伝票直貼で送られてきた
いいんじゃないの
435名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:15:04 ID:jmRCQwycO
>>434
ありがとうございます。
段ボールサンドで発送する事にします。
436名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:50:09 ID:/AxChtB+0
段ボールサンドって、2枚を合わせるんじゃなくて、
長方形を折るんだよね

だとすると、曲げに弱い方向ができるけど大丈夫なんかな
437名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:52:34 ID:14LaXvop0
ダンボールサンドというのは、基本的に2枚の板を合わせるんです。
折って挟むと折り目のほうがつぶれるでしょうが
438名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:08:52 ID:jmRCQwycO
段ボール2枚の目を十字にクロスさせれば
より確実でしょうか?
439名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:26:13 ID:bn9sv+N00
ステンレス、ジュラルミン板とかのほうがいいよ。
440名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:28:49 ID:V/+rqBi90
木枠で充分です。
441名無しさん(新規):2008/07/21(月) 21:16:21 ID:lrhT+f/60
>>438
それで良いと思うよ。
金属とか木だと衝撃を吸収しないから、ダンボールが一番良い。
442名無しさん(新規):2008/07/21(月) 21:34:45 ID:QnjrF37u0
>>433
参考までに・・・
レコードの梱包について
http://lp-digi.com/staticpages/index.php/packing
LP梱包用ダンボール(但し送料がネック)
http://diskunion.net/acc/ct/list/134/23125
http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/rekonew.htm
443名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:07:35 ID:pqTJ7fVm0
このスレにいるやつは1日に10通20通出してるような人間じゃないな
444名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:41:25 ID:pTcLyQnI0
学生の頃に買いためてて使い道の無いキャラ物の便箋とかメモ帳があるんだけど
それで宛名書いたら受け取ったほうは恥ずかしい?
男性には使わない予定だけど
445名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:44:09 ID:ml+XuUjX0
>>430
カンオケあれば倒せば入るだろうけど、まず手に入らないから
やっぱ木枠じゃない、冗談じゃなく
海外から来るシートは木枠でガチガチになってるし
後が大変だけど
446名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:47:23 ID:ml+XuUjX0
>>444
女性宛ならいいんじゃないの
実際かわいいメモ紙で宛名書いてくる人いるし
同封メッセージに使ってる人もいる

自分だったら未使用ならまとめて売ってしまうけど
梱包時1gの攻防に入ること結構あるから
447名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:56:30 ID:pTcLyQnI0
>>446
ありがとう
バラバラだから売るに売れないので落札された品物の傾向を見ながら消費することにした
(メール便が多いから重さは大丈夫)
448名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:48:44 ID:RSTHq7z90
そういうの受け取って喜ぶのは男性の方が多いと思うけどな。
既婚男性に送るのは微妙だけど。
449名無しさん(新規):2008/07/22(火) 06:46:18 ID:v7lowovc0
少女マンガ雑誌についてくるような便箋で送られてきたことある
死ねばいいのにと思った
450名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:36:47 ID:ElKTBiMW0
っていうか、メッセージ同封したことなんかない
451名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:44:11 ID:LzMpuJDx0
>>448
きめーw
452名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:55:41 ID:xxizd5pm0
中のメッセージならどんな便箋でもいいと思うが、
宛名をそれに書かれて貼られてたらちょっと嫌かもしれんな。

ポストから見えてたらどんだけ晒しプレイかと。
まあ悟ってる奴とか心からファンの人なら気にしねえかもしれねえが。

あとキャラにもよるが。
三月やキティなら苦笑程度だが萌えキャラだとちょっと・・・・。
453名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:59:09 ID:g5XjKqdR0
>>452
雑貨屋で売ってるファンシーなやつじゃない
多分そんなメジャーなキャラじゃないと思う

でもぶっちゃけ、どんなに流行っていてもドクロ柄とかは勘弁して欲しい
クローバーならいいけどさ
454名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:45:29 ID:9AGpEHdl0
エロゲを買ったときに入ってたお礼状の絵柄がドラクエの某キャラだった
455名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:48:11 ID:u7ZYkEIb0
キャラ物のメモ紙に宛名書くこともあるけど、無地である裏を使うから問題ないw

自分はそういうのに書かれてもなんとも思わないが、
(うれしくもないけど、嫌ってほどのこともない。どうせ開けたらゴミ箱行きだ)
相手が嫌がるかもしれないから無難に無地と思うのでそうしてる。
456名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:06:49 ID:3e9DdQDpO
ギターの梱包を紹介したサイトなかったっけ?
457名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:08:31 ID:3e9DdQDpO
自己解決しますた
458名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:22:04 ID:nvjnSDYr0
いったいどんなメッセージを書くの?

モノと梱包とが一対一にならないときにパッキングリストを作って入れることとか、
開梱に注意のあるときには開梱のやり方の説明書とか、入れるけれど……
459名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:48:45 ID:vBKVvKUD0
普通にお礼とか挨拶でしょ
460名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:40:27 ID:p3rToiWQ0
最近、楽天だけど「メッセージカードも無かったし」って評価に書いてる人がいた
461名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:33:05 ID:N7xVF1ge0
aa
462名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:11:54 ID:a3xnttzN0
452の三月が何かわからん

皿複数枚を一枚ごとにプチ、それを段ボールに入れて発送の場合
皿の向きは縦横どちらが普通?
昨日届いたんだが、縦に入ってた挙げ句に隙間スカスカで
実質斜めってる状態だったんだが横(平積)だとまずいの?
463名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:39:03 ID:w82uxj6U0
>>462
http://www2.nissin-tw.co.jp/move/oversea_guide/useful_howto/index_tware.html
の他、「皿は縦に入れると割れにくい」とよく言われてるよね。
枚数にもよると思うけど、2〜3枚ぐらいなら重ねても大丈夫じゃないかな。
でも、スカスカって・・・
464名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:39:37 ID:w82uxj6U0
三月  → ミッキー? の誤変換?
465名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:33:08 ID:IJ/YoQTn0
なるほど
466名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:16:34 ID:B1x8Fyv40
ちょっと質問。
サランラップなんかのもっと薄手のやつってなんていうんだっけ?
467名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:33:31 ID:RARTi/bp0
>>466
クレラップ?
468469:2008/07/23(水) 19:38:11 ID:a3xnttzN0
ミッキーか。三月ウサギ?とか考えてた

>皿
縦のがいいのか…平積が安定するのかと思ってた
中身の一番大きい皿が垂直には入らない高さのダンボで
まずそれが斜めになってた
それにつられて他のも斜めだし、上下の隙間は緩衝材無しだし
無事届いたのが不思議だよ
469名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:18:38 ID:86p0s3xK0
ワレモノ指定の引越しの荷物と、宅配便を一緒にしちゃ駄目だけど

送るなら放り投げても大丈夫なだけの梱包をする必要があるので、
縦でも横でも一緒
470名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:57:01 ID:RY7kRBtj0
でっかく「ガラス注意」のシール貼ってもらうしかないけど、
通販ですらコレクションケースのガラスが真っ二つになってたからなぁ。
471名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:46:36 ID:4u5ZwX1c0
>>467
その発想はなかったわw
472名無しさん(新規):2008/07/24(木) 08:43:05 ID:Uqc6JIWx0
>>467
レストン!でも違った。事務用品カテでラップで検索したら出てきた。
正解はストレッチフィルム。ですた。
>>471オヌヌメ〜
473名無しさん(新規):2008/07/24(木) 11:41:22 ID:r5chvH660
ガラスなどを梱包する場合、外からガラスと分かるように梱包した方が良いですよ。
ダンボールに入れれば外からは分からないので。
474名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:43:09 ID:oIzmsztU0
定形外とかメール便でビニールのショップ袋なんかにいれて送る時は
宛名書きはどうしてるんですか?
じか書きしますか?
475名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:20:09 ID:Qn7nLhdi0
どんだけゆとりなん?
476名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:55:15 ID:qpQswUrQ0
それを封筒に入れて送る。がデフォだろ
477名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:17:04 ID:oIzmsztU0
え?
ビニール製の袋に入れて送ることもあるでしょ??
必ず封筒に入れないとダメなわけですか?
478名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:58:49 ID:3iCXGhHq0
そのビニール袋が白色で余白があるのならマジックで直接書き込めばいい。
それ以外のビニール袋ならば紙を一枚貼り付けてそこに書き込めばいい。

まあ、ビニール袋で送ると受け取る側の印象が余り良くないんで、封筒に
入れるのをお薦めします。
479名無しさん(新規):2008/07/24(木) 21:37:41 ID:uDI4l2g10
ビニール袋なんか余裕で破れるぞ
480名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:35:27 ID:oIzmsztU0
>>478
ども、ありがとうございます。
http://asd.sakura.ne.jp/sanka/2_konpou.htm
こうやってかいてあったからさ
481名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:52:28 ID:zGBWXfS20
>>477
中身が何なのか知られたくない人の方が多いと思うよ
例え家族に見られたとしても
482名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:58:34 ID:WXUckpfe0
ビニール袋ってショップ袋のことじゃないの?
483名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:14:10 ID:oIzmsztU0
そう、ショップ袋って書いてるんだけどさ
そんなに印象わるいんかな?
484名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:20:01 ID:WXUckpfe0
私は別に嫌じゃない全然
あんまり薄いのは困るけど
あと口がきちんとテープなりで閉じてあれば
(たまにちょこんとテープで止めてるだけの人がいるから)
485名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:36:45 ID:WXUckpfe0
ついでに
宛名はシールラベルの上に印刷と、シールラベルの上に手書きの人
紙に書いて透明テープで貼り付けの人が多いよ
油性ペンで直接書くのは消えることある
一回海外からそれで荷物着てアドレスが消え消えw
486名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:45:06 ID:oIzmsztU0
>>485
やっと話が通じたよ
シールラベルね。
ありがと!
487名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:04:31 ID:Il8RTcE7O
ここ人達にとって梱包は出品者の為というより八割方自己満オナニー感覚だから
基本的に一般人の感覚とはズレてるよ
488名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:27:43 ID:OUvbAkCR0
CDシングル4枚落札した。
封筒開けたら、CDシングルをプチプチでくるんで4枚並べたのが
クリアファイルに挟まってた。
梅雨の時期だから水濡れ防止かな。平らになるし良いなと思った。
489名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:36:07 ID:aA2aAkOK0
ダンボを当てた方が補強になるのでは
490名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:12:10 ID:67D8bal/0
レジ袋に宛名直書き&直入れで届いた私が通りますよ
初めて見たときは目玉ポーンAA(ryですたよ
491名無しさん(新規):2008/07/25(金) 03:03:46 ID:gtuIX1SK0
質問失礼いたします。
趣味で集めていた貨幣セット(未開封で小さい段ボール箱入り、ポッキーの箱位の大きさ)を
オク出ししようと思っているのですが、
貼られていた伝票を剥がして
新しい伝票を貼ってそのまま送れば大丈夫でしょうか?
また、それなりに高価なものなのですが(10万弱位)
ゆうパックかヤマト宅急便で問題ないでしょうか。
492名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:34:14 ID:wZJeW/KA0
うん
493名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:46:53 ID:x6KRrgox0
>>480
こわれものならダンボール梱包が基本。
食器を袋で梱包するやつなど基地の外です。
>>491
貨幣なら書留ゆうパックが良いと思います。
494名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:02:36 ID:8LRoOURc0
>>487
これは同意せざるを得ない
495名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:03:04 ID:GnXtycqE0
スピーカーを送るつもりなんだけど、ゆうパックって最大でも170cm/30kg以内でしょ、
切り詰めて切り詰めても175cm/31kgになっちゃうですよ…。
こんくらい大目に見てもらえますかね?
496名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:08:05 ID:x6KRrgox0
ゆうパックは微妙。
福通なら1トン、西濃なら2トンまで運んでくれるよ。
http://www.fukutsu.co.jp/
http://www.seino.co.jp/seino/
497名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:32:34 ID:8LRoOURc0
ゆうパックはまず大目に見てくれない
ヤマト160サイズで出せばもしかしたら・・佐川もメージャー使ってるのでダメ
腹痛、性能で出せるみたいだから送料向こうもちならそれでいいんじゃない?
498名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:35:16 ID:GnXtycqE0
腹痛・西濃は近くに営業所無いんですよね。
ゆうパック微妙ですか。
来て下さいって電話するときそれとなく郵便局おねいさんに訊いてみようかな。
ヤフユウ扱いで郵便局員さん集荷に来てくれればいいのに。
499名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:36:44 ID:GnXtycqE0
>>497
…まず無理ですか…
二個口でヤフユウにするしかないか…
500名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:53:21 ID:x6KRrgox0
180kgまで運んでくれるヤマト便を忘れてました。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
2個なら2個口として梱包しても運賃は同じです。
後は、アロー便
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/allow_p/index.html
こっちは原票2トンで1個が1トン以内のようです。
501名無しさん(新規):2008/07/25(金) 14:19:22 ID:hkIWkmLP0
チルドに書籍とか手紙を同梱して大丈夫ですかね
502名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:12:33 ID:oi66xZnd0
試したことないけど、どうなんだろ?
自分の家の冷蔵庫で一晩試してみれば?
503名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:25:31 ID:yhYsDvqQ0
書籍は規約上問題なし
手紙は規約上問題あり
後は濡れ云々の問題だけ
504名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:45:03 ID:rLxurTUz0
ジャンク品のパソコン(一体型 ブラウン管)を発送する場合
ペリカンやヤマト等の「パソコン用梱包材」のほうがいいんでしょうか。
505名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:10:45 ID:C8YADzIu0
ジャンクなら普通の段ボール箱で十分。
ヤマト、ゆうパック以外なら。
506名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:39:45 ID:2SqqtmJe0
プチプチの束が欲しいんだけど、あーいうのはどこに売ってんの?
100均じゃ高いし量少ないんで、ちなみに町田に住んでます。
507名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:03:04 ID:rm6BOi5m0
>>506
ホームセンターに行けばたいてい置いてると思います。
まあ、町田にあるかどうかは知りませんが。

近くになければ事務用品や梱包用品を扱ってる通販サイトがあるので、
そちらを当たってみて下さい。
508名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:00:49 ID:xGNMtgMu0
梱包資材って安くてかさばるのが基本だから、
送料がすげー割高になるのな
509名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:35:51 ID:4KEqw89S0
このスレ見るようになってから梱包代が以前の二倍以上かかるようになってしまった
いや評価で褒められると嬉しいからいいんだけど
510名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:59:07 ID:8LRoOURc0
いかに安く綺麗に梱包できるかが大事だよ
このスレはたまーにオクを利用する超初心者のスレでしかない
毎日大量に荷物出す人はこんなスレを参考にしてたらやってられない
511名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:18:26 ID:3tvRABBZ0
CD買ったらよぉ、新聞紙で包むだけのくそ梱包だよ。
幸いケースは割れてなかったけどよぉ。
2005年の新聞ってどんだけだよ。
512495:2008/07/25(金) 22:50:30 ID:GnXtycqE0
>>500
これは知りませんでした。
料金も宅急便の延長上程度で済むので助かります。
教えて頂きありがとうございました。
513名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:00:25 ID:aA2aAkOK0
>>511
スポンジシートひと巻きの方がよかったんですか?
それともプチプチひと巻きじゃないと嫌なの?
514名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:50:09 ID:xGNMtgMu0
ジュエルケースは段ボールで挟む

ぷちぷちも併用する場合は、
ぷち ダンボ CD ダンボ ぷち

ダンボ ぷち CD ぷち ダンボ
のどっちがいいだろう
下じゃないかなという気がするけど
515名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:33:52 ID:u3UqzxMJ0
>>514
衝撃には下、圧迫には上 のような気がする。
516名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:35:50 ID:LxxhQTLN0
ダンボ
プチ
CD
プチ
ダンボ  だろう
517名無しさん(新規):2008/07/26(土) 01:05:39 ID:aBiBc8np0

アマゾンマケブでアメリカに本が売れました
発送方法がよくわかりません
郵便局の
航空便が1週間くらい
エコノミー航空(SAL)便は2週間くらいかかるということですが
アマ的には国外2週間かかってもいいみたいにかいてあったんで安いエコノミーで発送してもいいのでしょうか?
船便1ヶ月〜3ヶ月ってすごい


英語わかんないんです
発送ラベルコピペで封筒貼り付けてアメリカに届くんでしょうか?
英語の納品書のページはあるのでしょうか?
アメリカのアマのページ?に行ってもAmazon Marketplace

Your Seller Account
からログインできませんわ何でだろ

ヌードがあるんですが関税通りますかねえ
エコノミーやら航空便やEMS(国際スピード郵便)らは追跡できるんですかねえ
518名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:11:45 ID:00DanTO00
確実なのはEMSだろうけど送料高いし
SALぐらいでいいんじゃね
ゆうびんHPで送料試算できるでしょ
局に行けば丁寧に教えてくれるよ
519名無しさん(新規):2008/07/26(土) 10:17:53 ID:JzIZYjvr0
>>518
田舎の郵便局なら「ポカーン」
520名無しさん(新規):2008/07/26(土) 10:28:18 ID:vl/db5M90
尼のマケプなら追跡できなくても尼が補償してくれる。
だから小形包装物SALで十分だよ。
521名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:37:28 ID:UO97vaSf0
客「SALで送りたいんですけど」
局員(おばちゃん)「?????猿ですか?」
522名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:20:07 ID:ftCoSLZe0
尼はよくわからんが、SALはお勧めしない。EMS一択
郵便局いってEMSペーパー用の封筒(結構厚手の紙)くれと貰ってこい。はいらなきゃ適当なダンボールでいい
アメリカならzipコード(5桁の数字があるはずN.Yなら10×××)忘れなきゃ、まあ届くよ。invoiceなんぞいらんだろ。
523名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:08:15 ID:UX18gqAV0
インボイス書くの大変だったよ。
524名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:48:24 ID:cgDcH+Zo0
>商品が無事に届きました。梱包が頑丈で、非常に満足な取り引きができました。

こんな評価初めてもらった。
頑丈って…
525名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:52:52 ID:AbQHu0HF0
今時の出品者って「様方」の使い方知らないのか?
ここのところ立て続けに使い方間違ってるヤツに当たった。
うちは○○1丁目2 鈴木方 ××太郎、になる住所なんだが
「鈴木方は住所ですか名前ですか???」とたまに聞かれたりする。
聞かれなくても、宛名が「鈴木方」で届くのがデフォ。
鈴木様方、に直すのが普通だよな?
ひどいのになると「○○1丁目2鈴木方番地」なんて書いてくる。

こっち(落札側)で住所教える時に「鈴木様方」と書くべき?
526名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:56:41 ID:OXiQYCeL0
もう書いた方が早いじゃんそれw
527名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:20:23 ID:3B1NyP2L0
鈴木商店 ××太郎
の場合は、何か追加する敬称みたいなのないよな
528名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:31:04 ID:b7gPtmT+0
>>527
鈴木商店御中 ××太郎様
529名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:45:52 ID:JzIZYjvr0
>>528
間違い

この場合、御中はいらない
530名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:08:46 ID:/pr3XgSc0
>>525
不謹慎にも鈴木方番地に笑ってしまいました。
そういえば一度そういう落札者に当たったことがありました。
私が送ったときは○○様方にしましたが、以前使いまわし封筒のあて先部分にうっすらと「○○方」と書かれた宛名を見て常識の無い出品者だなと思いましたが、結構多いんですね。
今度実験してみようかな。
531名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:17:29 ID:2OKG6BnO0
意地悪いw
532名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:30:57 ID:Mo/kGvxj0
鈴木方番地w

まぁど田舎とかって信じられないような住所名あるからなー・・
っていってもやっぱゆとりかなこれはw

フルネームなら・・・・
やっぱだめだろうなw
533名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:02:45 ID:7CKOKkhm0
「鈴木様方」と教えると、
相手から「常識の無い落札者だな」と思われるかもしれないので、
もう「鈴木方」でいいのでは?w

自分も以前、「○○様方」と伝えて来た落札者に当たったが、
そういう理由だったのかな・・・。
「様ってつけるなんて」と疑ってスマンカッタ。
534名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:07:28 ID:LCGIO5KE0
>>527
鈴木商店内 〜太郎様

常識ですよ
535名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:11:34 ID:8GV0R5CL0
>>527
気付とかはこの場合違うのか?
536名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:50:42 ID:OXiQYCeL0
>>533
でも様方なんだから
方だけだと方の人が受取ることがあって見られた時に
下宿してる人がそういう送らせ方をする非常識なやつだと勘違いされない?
送り主はショップじゃなくて個人名なんだし
537名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:55:18 ID:3B1NyP2L0
>>534
商店が株式会社でも同じことするか?
538名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:57:53 ID:G+yIbLDo0
出す時はコピペしてるだけだから気にしたことない
未だに殿で届くこともあるし
届いたらロクに見ずに開けてる人が殆どじゃない
よっぽど遅く届いたりしたら見るけどさ
539名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:04:13 ID:T/VcdtFO0
>>537
それでいいですよ

>>538
そんなん気にする奴いまどきいないよな
540名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:31:37 ID:iTEkyiMd0
内をつける
気付をつける
何もつけない

のどれでもいいっぽい
541名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:51:50 ID:KVxJUFxV0
>>525です
鈴木方番地でも届いたけどさ。
その時は出品者に「鈴木方は名前か住所か」と聞かれて
住所の一部だから番地の後に付けてくれ、と返答した。
自分的には番地(1丁目2)の後に書いてくれと
言ったつもりなんだが。番地を後に、と勘違いしたのか?

自分から鈴木様方は書きにくい。理由は>>533の言うとおり。
鈴木方で届くのはもう諦めてるが、あまりにもそればかりで
様方にしないのが今の主流なのかと気になったんだ…
542名無しさん(新規):2008/07/27(日) 01:37:49 ID:I9WyOLGH0
気付っていうのはその会社の人じゃないけど、そこに立ち寄ったりする人宛じゃないっけ?
作家とかに手紙出す時○○編集部気付みたいな。
あと>>534で鈴木商店御内ってするのは間違い?
543名無しさん(新規):2008/07/27(日) 02:04:33 ID:pU+ikdG/0
余ったダンボールの切れ端をガムテープで繋げて箱にしても構わないよね
544名無しさん(新規):2008/07/27(日) 02:17:46 ID:iTEkyiMd0
2枚で箱1つ作るとか、よくやる
見た目にも全然判らない
545名無しさん(新規):2008/07/27(日) 02:22:41 ID:T81BsJRt0
いやいやすぐ分かりますから
546名無しさん(新規):2008/07/27(日) 07:16:46 ID:T/VcdtFO0
>>542
内でも失礼にあたらないんだからそれにしとけよ
547名無しさん(新規):2008/07/27(日) 07:37:05 ID:zRijrhWA0
>>543
昨日届いたのがまさにそれ。
文庫本3冊がピッタリ収まってて、「こんな丁度いい箱があるんだ」と感心してしまったよ。
548名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:27:13 ID:R4wWz30i0
キャラもののQUOカードの発送なんだけど、
封筒+厚紙orダンボだけで大丈夫かな?
549名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:28:20 ID:T81BsJRt0
厚紙はやばいんじゃないですかね
ダンボサンドじゃないと
550名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:35:02 ID:R4wWz30i0
そっちの方が良さそうだな>ダンボサンド
どもです。
551名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:20:20 ID:+2etbFplO
同人誌ってどう梱包するのが一般的なの?
552名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:44:07 ID:y9sSCKQV0
>>551
人によるが最低でもビニール入れて封筒。
折れ防止に厚紙かダンボールでサンド。
ビニールに入れずにクリアファイルに入れる人もいるけど、防水にも折れ防止にも
ならないのであまり意味無いな。
553名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:32:27 ID:F5K1TRIR0
>>551
そういう特殊な人が買う物は、ある程度ちゃんと梱包したほうがベター。
後でどうのこうの言われるからね。
ビニール入れて、ダンボサンド。
554名無しさん(新規):2008/07/28(月) 01:50:31 ID:+2etbFplO
やっぱビニール+段ボールか…
ビニールってどこで手に入れてるんだ?
555名無しさん(新規):2008/07/28(月) 02:07:49 ID:y9sSCKQV0
俺は同人誌出品してないけど、100円ショップのはちょっと薄いので薬局等でビニール袋の
特売をやっているときにまとめ買いしてる。
556名無しさん(新規):2008/07/28(月) 03:06:26 ID:trj5vq0m0
以前に同人誌を落札した時はクリアファイルに挟んであったな
20円くらいするだろうに、コストかけてるなあと思った

クリアファイルが折れるなら、段ボールも折れると思う
557名無しさん(新規):2008/07/28(月) 07:39:36 ID:MbQTon9L0
同人誌出品するときはダンボール1枚しか使ってないや。
封筒から表紙が透けるといけないからOPPの中にコピー用紙を一緒に入れてる。
OPPは防水のためにテープで密封。
商品にピッタリの大きさのOPPより大き目のサイズに入れて端を折ったほうが
みっちり密封しやすい気がする。
558名無しさん(新規):2008/07/28(月) 10:20:46 ID:ksEZ0A1d0
初めて梱包が丁寧って評価された。
この板のおかげです。ありがとうございました。
559名無しさん(新規):2008/07/28(月) 12:24:29 ID:XZnQjqWR0
>>551
高値になったら必ずスレ防止のミラマを入れてダンボサンドする 

相場で落ちたなら、OPPに折れ防止のダンボ一枚に黒かグレーの絶対に透けない
ショップ袋で梱包
事務用封筒だと透けたり、雨に濡れたりして破けて中身見える可能性あるから
勿論チャラけたテープは一切使わない
家族にすら同人のこと隠してる人いると思うし
560名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:10:27 ID:trj5vq0m0
100均の布粘着テープを買ってみたら、
なんか薄くてべちゃべちゃした感じだけど、
粘着力そのものは今まで使ってたのより強い感じ
なんか欠点とか無いのかな
561名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:38:37 ID:JP9rkaoF0
ダンボサンドは送料高くなるし、アリスレベルは箱詰めで送る。ほとんどダンボ一枚だなあ
562名無しさん(新規):2008/07/28(月) 19:57:12 ID:8Sjietbu0
同人誌出してるけどダンボ梱包はほとんどしないなあ
コピー本みたいな薄いのにはするけど
OPPで水濡れ防止、厚紙で透け防止のみ
神経質な落札者は先にダンボ補強してとか言ってくる
563名無しさん(新規):2008/07/28(月) 21:12:49 ID:MlcTqy+F0
>>525
鈴木さんの家に居候してる旨の説明もしとけば間違えないんじゃない?
564名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:39:43 ID:IoZojCiN0
皆さん本などに入れる板ダンボはどこで買ってますか
ホームセンター等?B5サイズで単価20円位が普通ですかね?
565名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:02:21 ID:gDkPGxr80
へーそんなに高いの
566名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:10:26 ID:U9rpTJMf0
スーパーで貰えるやつ使ってる。
一番いいのは、タバコのダンボール。
湿気対策なのか、かなりしっかりしている。
タバコのにおいもないよ。
スーパーより、煙草屋サンのほうが入手しやすいかな。
普通のダンボより、薄くて固い。
567名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:20:03 ID:6ohwqjeA0
アマゾンのダンボ使いやすい
568名無しさん(新規):2008/07/29(火) 18:16:18 ID:PRTj11uk0
俺も買おうと前に調べたらA4一枚20円が最安だった。大抵75円とかしてたから、もうスーパーでいいやと
10円くらいなら、少量欲しいんだけどなあ
569名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:11:30 ID:8ELS46NU0
コミック10〜40冊の梱包だけど
3-5冊ずつ防水にスーパーで
豆腐とか入れるようなビニール袋。
それをプチプチで包んでダンボール箱で
良いですか?
570名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:20:09 ID:EHcstN6y0
>>569
箱の中にすきまがあるようなら、動かないように古新聞丸めてつめる。
まあダンボール箱入れるなら自分はぷちぷちは省いちゃうけど。
571569:2008/07/29(火) 22:36:59 ID:8ELS46NU0
>>570
ありがとうございます。
サイズ節約の為に、中身見えなくして
ダンボール箱を、省いちゃうてのもありですかね〜?
(一番外がプチプチ)
572名無しさん(新規):2008/07/29(火) 22:53:41 ID:a+7o+0Yv0
本にエアキャップなんていらねえ。
エアキャップとダンボールのどっちかならダンボールに入れて欲しいな。
10冊程度なら丈夫な紙袋とかでもいいかも。
サイズアップが気になるなら、Yahoo!ゆうパックなら重量のみで送料が決まるけどね。
573名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:11:19 ID:PqoQv5600
エアキャップないと怒る落札者多いよ
574名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:14:58 ID:O79kJqnv0
そういえば本はエアキャップで送られたことないなぁ
575名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:17:30 ID:PqoQv5600
ブコフとかの本扱ってる通販は普通にどこもエアキャプだよ
ダンボサンドとか貧乏くせえ方法送られてきたら嫌だろ?
576569:2008/07/29(火) 23:50:29 ID:8ELS46NU0
>>572->>575
ありがとうございます。
いろんな意見があるのですね。

プチプチが余ってるので包み
サイズ節約は箱を加工して小さくします。
577名無しさん(新規):2008/07/29(火) 23:58:54 ID:6ohwqjeA0
ダンボサンド貧乏臭いかな、べつにそう思わないけど
通販はプチプチもしてるけどダンボールか厚紙の封筒も使ってるよ
薄い本やソフトカバーなんかはダンボサンドのほうがいいような気がする
ハードカバーとか厚みがある本はプチプチのほうがいいような気もするけど
578名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:03:20 ID:4AJcGKQU0
本にプチプチ意味があるとは思えん
ダンボサンド統一キャンペーンを希望す
579名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:08:48 ID:lvQA61tA0
段ボを本のサイズぴったりに切り分けるのがメンドイし、段ボサンドだと
本の角が潰れそうで心配だから、いつもプチプチで包んでる。
580名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:26:27 ID:4AJcGKQU0
落下投げにプチプチ無意味
特に本の角問題に対しては
ぴったりにしないで大きめに廃材ダンボールで巻いたほうが角衝撃に強いと思われます
581名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:27:07 ID:BRX8xBR90
角潰れより心配なのは、強い力で挟まれていることによって生じる擦れ
ダンボサンドの場合、本のはじの方が摩擦でかなり擦れた状態で届くことが多い
貴重な本は絶対ダンボサンドじゃ送ろうとは思わないな
582名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:28:53 ID:BRX8xBR90
>>580
角の部分はプチプチが折り重なるようになっているので大丈夫
段ボールはクッションの役目はないから落とされたら終わり
583名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:31:47 ID:7LRvU+F40
貴重な本をプチプチで送ろうとは思わないな。
584名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:33:19 ID:BRX8xBR90
プチプチ→段ボール箱に入れるにきまってるでしょ
ダンボサンド→段ボール箱に入れて送るのか、君は
585名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:38:34 ID:7LRvU+F40
アマゾン方式だな。
メール便での発送方法をいってるんじゃないのかね?
だいたい、その二つならどちらでもかわらんだろ。
なに言ってんだか
586名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:40:20 ID:BRX8xBR90
結局ダンボサンドじゃないのかよw
587名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:26:07 ID:j3Ab4sx30
本にぷちぷちが意味なくはないけど、
面積の大半が意味ないのは確か
で、ちゃんと気を使わないと角に対しても意味ない

角も、封筒に入れるだけで封筒の角自体が潰れてくれるので、
よほどのことが無ければ大丈夫
588名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:30:19 ID:/6oQckIQ0
メール便なんだから、茶封筒に突っ込んで角切って切手貼って送ればそれでいいじゃん。
589名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:51:23 ID:j3Ab4sx30
ゆうメールのことか?
590名無しさん(新規):2008/07/30(水) 01:52:44 ID:leE0ARnk0
サランラップにくるんでからプチプチ一週してる俺はおかしいのだろうか
カバーがずれるんじゃないかと心配なんだ
591名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:02:00 ID:j3Ab4sx30
一度、存在しない宛先に出してみるのだ
で、さんざん揉まれて返送されてきた有様を見て判断
592名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:09:39 ID:fJMkyq3N0
安値じゃなかったら本もエアキャップで包むな。
効果じゃなくてポーズ的な意味で。
実際ナイロン/ポリ袋と70g/m²の封筒で充分だろ。
593名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:27:48 ID:NucF6GHH0
そもそも>>569はコミックを10〜40冊梱包する場合の質問をしてるんだが。
594名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:57:51 ID:j3Ab4sx30
10冊の場合と40冊の場合は全然違う
595名無しさん(新規):2008/07/30(水) 06:31:29 ID:KL4E1nUh0
コミック10冊なら、ダイソーに行ってコミック収納ボックスを買ってきて
そこに入れればぴったり入るじゃないか。
40冊なら、それを4個買ってきて(ry
596名無しさん(新規):2008/07/30(水) 10:56:08 ID:efM+lVAp0
定形外で送るのですが、留め口をテーピングしても弱い感じなので、ホッチキスで補強しようと思うのですが、
郵便局で受け付けて貰えなくなるとかないですか?
ホッチキスの様な金属で留めても平気でしたっけ?
597名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:21:58 ID:qMbWsRGb0
>>596
受け付けてはもらえるけど、手に取った人が、裏に出た芯で怪我しないように、
上からテープを貼るとか、何か工夫を施した方がいいと思う。
落札者にも、「開封時には気を付けて下さい」と、発送の際に伝えると親切だね。

>弱い感じ
両面テープとダブル使用でもダメかな?
598名無しさん(新規):2008/07/30(水) 13:40:55 ID:CQDU6riw0
>596
井形に紐をかけて結んだらどう?

自分は書籍など、重い物は底抜け防止と持ち運びしやすいように
紐か、PPバンドをかけてます。
599名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:10:12 ID:TI8X6b3d0
CD1枚送りたいんですけどどうしたらいいんでしょう
ビニールで包んでプチプチ梱包ひと巻きというのが普通感覚なんですかね?
プチプチの上に巻きダンボまでするのが普通感覚です?
発送はメール便です
600名無しさん(新規):2008/07/30(水) 14:17:40 ID:BRX8xBR90
>ビニールで包んでプチプチ梱包ひと巻きというのが普通感覚なんですかね?

メール便ならそれしいかないね
それで文句言うやつがいたら厚さ制限とか理由つけて報復すればいいよ
601名無しさん(新規):2008/07/30(水) 16:36:58 ID:+q8xPm8F0
@テレビとかCDコンポなどは
https://www3.kuronekoyamato.co.jp/kobiki_cgi/mlcsv60.cgi#main
ここに依頼すればOKですか?
A梱包する箱もないのですが
業者がやってくれますか?

2つの質問にお答えください
602名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:55:07 ID:cfsYA7Gz0
>>596で思い出したんだけど定型外で届いた商品が
クシャクシャの茶封筒の辺を一周ぐるりとホッチキスで留めてあった(その他の補強は一切なし)
指と商品の両方にキズをつけず取り出すのに悩んでしまった
宛名の字の震え具合といい、なんか異様で怖かったよ
603名無しさん(新規):2008/07/31(木) 17:58:08 ID:BstSzdqU0
中身が無事なら別にいいじゃん
604名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:35:59 ID:WaOcGUqf0
普通にベリっと両側から引っ張ってあければいいじゃないの、菓子袋みたく
落ちた針は掃除機で回収すれば部屋もきれいになって一石二鳥
605名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:45:18 ID:VFKbYEIZ0
針は燃えないゴミに分別しないとw
606名無しさん(新規):2008/08/01(金) 07:34:32 ID:jggk1q4/0
気に入らないんだったら開けずにゴミ箱に突っ込めばいいだろ
中身に傷がないなら文句言うことじゃない
607名無しさん(新規):2008/08/01(金) 08:01:09 ID:j60Sy9k/0
待て
手をケガしてるのに頑張って発送してくれたと考えるんだ
608名無しさん(新規):2008/08/01(金) 08:54:25 ID:oVriOLXh0
いや、でもさあ、
「茶封筒の辺を一周ぐるりとホッチキスで」
これは普通はやらないよなぁ。
ガムテープでも使えばいい話じゃない。
ハサミかカッターで針の内側ぎりぎりを切ってったら
うまくいったんじゃね
609名無しさん(新規):2008/08/01(金) 12:58:36 ID:36h7qLiV0
ガムテープなかったんだろ
商品が壊れないように発送することが一番重要なんだよ?
このスレはその辺の感覚はきちんとしてると思っていたが
610名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:33:19 ID:RF8bTuK60
梱包がばっちりきまった時の快感を追求するスレ?
611名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:41:40 ID:36h7qLiV0
本末転倒なスレだな
612名無しさん(新規):2008/08/01(金) 14:06:36 ID:SbOCKPsm0
>>609
前から外観にうるさいレスけっこうあるよ
613名無しさん(新規):2008/08/01(金) 15:19:05 ID:UW0G3xah0
>>608みたいなノイローゼはどうしようもない
614名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:44:21 ID:E3kEpriR0
まあガムテープでぐるぐる巻きにされた梱包ってのもどうかと思うよね
小学生かよっていう
615名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:45:56 ID:j5IKSj8Q0
■■■■■■祭り発生中■■■■■■

【NDS】DQN出品者nao11032001 Part3 【よろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216472814/

★nao11032001が新ID:k0n5z2w4で出品を始めました。

k0n5z2w4(3)
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k0n5z2w4
nao11032001(411)
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nao11032001

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445

(落札者1) タッチペンの欠品です。

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。

(出品者) 裁判してください!警察行ってください!
早く実行してちょっ(原文ママ) よろぴく(原文ママ)と ふぁびょり中

(落札者1) 弁護士に相談に行きました。近日中に内容証明送ります。
616名無しさん(新規):2008/08/01(金) 16:50:45 ID:/8hQ0M8M0
>>614
無事に届きさえすればいいのに、それの何が問題なんだ
所詮、素人の梱包だし
617名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:18:28 ID:E3kEpriR0
>>616
落札した物もこういう風に雑に扱ってたんじゃないかとか余計なイメージをさせることもあるじゃん
ネット間の遣り取りは文章でしか行われず名前も仮名で相手のことを何も知らない以上、
相手の個性は現在提示されてる情報から想像するしかないわけでさ、必要ない心配をさせるんじゃないかっていうことが言いたかった
618名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:22:18 ID:36h7qLiV0
お前か?
商品は無事到着してるのに
梱包に文句つけてるチュパカブラは?w
619名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:25:07 ID:vp0KfTMo0
>>617
そんなに細心な完璧な状態管理された商品、完璧な梱包の商品が欲しいような
神経質な人間がよくオクで実物見ないで売買できるな
神経疑う
620名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:27:30 ID:/g9Clz+N0
ってか、617までいくと病気だろ。
ちゃんと強迫性障害という病名まであるよ。
過度に1つの物事に拘って、強迫観念に支配されて
それ以外のことに支障を来たす。
621名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:35:40 ID:E3kEpriR0
梱包がどうでも良いっていうならこのスレって何のために存在するの?
別にやっつけ仕事でいいっていうならどんな質問が来ても「お前のすきにしろ」で解決しちゃうじゃん
622名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:46:07 ID:qwO0f/5CP
アホか、梱包がどうでもいいなんて話誰もしてないだろ
623名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:47:23 ID:Sj7XY30P0
さすがに神経質すぎるわーって話だ
624名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:16:38 ID:p6hGIOxgO
開けにくいだゴミの分別だ言う落札者はいいかげんにしてくれ。
「少しは落札者のことも考えてください」じゃねーよボケ。
こっちは無事に届くように梱包するだけで大変なんだよ。
開けにくかったら頑張って開けてくれ。
ゴミの分別も頑張ってやってくれ。分別しやすいようになんか出来ません。
少しは頑張ってやってくれ。
625名無しさん(新規):2008/08/01(金) 20:01:13 ID:0lZ42/Fk0
グッグったら>>12のレスに引っかかって来てみたら・・・
病的に神経質な人はお断りだな
626名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:09:20 ID:jggk1q4/0
病的に神経質な人
>>602
>>605
>>608
>>614=>>617=>>621
627名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:12:38 ID:36h7qLiV0
こいつに落札されて文句言われてー
返り討ちにしてやるよ
628名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:03:40 ID:E3kEpriR0
ああそうか
ここって出品者側のスレだから落札者視点で物言ってもわかってもらえないのか
629名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:05:16 ID:36h7qLiV0
泣くなよ
630名無しさん(新規):2008/08/02(土) 08:57:08 ID:IIUeKcBo0
>>612
外観にこだわるから、再利用ダンボを裏返して使うという話もあるしな。
再利用して使うことはいいのだが、
汚れていなくても地面に置かれていたはずの外側を内側にしてまで
外観がきれいな方が良いものなのかなって疑問に思うことがある。
631名無しさん(新規):2008/08/02(土) 12:32:50 ID:SDZiDs8Y0
その意見も俺から見たらかなり神経質
632名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:03:58 ID:8bhd34Rw0
清潔かどうかが基準なら別におかしくはないと思うけど
それ以外の外観はよっぽど変なもんじゃないかぎりいいと思う
柄とかは全っ然気にしないけど、透明だけはやめてw
633名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:58:45 ID:SDZiDs8Y0
とりあえず、壊れない、汚れないような梱包がしてあればいいとおもうけど・・
箱が多少汚れてようが、商品にプチプチまいて隙間は新聞紙で埋めるんだから商品自体は汚れないし
透明は論外
634名無しさん(新規):2008/08/02(土) 19:31:00 ID:zQDrktHA0
俺なんか毎回ゆうパックのダンボ箱100円出して買ってるんだぞ。
そこにプチプチ詰めて隙間埋めてる。
635名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:39:41 ID:SDZiDs8Y0
大変だね
年2000件程度の取引がある俺はそんなことやってたら梱包代だけで20万超えちゃうな
636名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:29:56 ID:UWZYSs2N0
>>634
梱包代は請求していなければ、すごいなと思う。
郵便局で買う、あの段ボールでしょ?

うちはある雑誌のサイズ6冊分に合わせた段ボールが基準。
そのサイズのをまとめて購入してます。
637名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:52:52 ID:4zc5suRC0
>>634
箱代の100円よりもプチプチ代のほうがトンでもないことになりそう。
隙間を埋めるのなんて、大きい隙間なら板段ボールを角柱型に組み合わせて作ったスペーサーを入れて、
小さい隙間なら新聞紙を丸めたものを入れれば充分機能を果たせるでしょ。
638名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:25:10 ID:7/WeUBgg0
それよりも郵便局へ差し出しにいく車代
田舎だからorz
定形外やゆうメールでポスト不可だと辛い
639名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:54:12 ID:HmYr6dbS0
ゆうメールがコンビニで出せるといいのに
640名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:55:08 ID:lJwgYAqL0
>>634
ゆうパック出す時に直接持ち込みで\100割引にして、浮いた\100を箱代にすればいいんでね?
箱代込みで規定の料金なら落札者側も無問題な希ガス
641名無しさん(新規):2008/08/03(日) 02:53:43 ID:nWIKFBv40
どうせネタだろ
それか年に数件しか取引ない奴が粋がってるだけか
642名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:07:09 ID:CMNeLt6p0
>634ではないが
ってか、趣味品ときどき処分程度で、赤字〜とか考えないし、考える必要もないから
箱とか加工がめんどいときは普通に買ってるけど
お前の感覚だけでネタ扱いするなよ
643名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:09:24 ID:CMNeLt6p0
ちなみに、年間の取引はだいたい200件前後
しょぼい件数だから「粋がって」られるのでしょうねええw
644名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:31:43 ID:nWIKFBv40
>>634じゃないなら、わざわざ連投までして自分の馬鹿さかげんをお披露目する必要もないと思うけどな
年200件も取引してりゃ、普通の人なら気付くもん
郵便局でゆうパックの専用の段ボール買うよりも安く新品段ボールを手に入れられる手段がいくらでもあることに
645名無しさん(新規):2008/08/03(日) 03:49:51 ID:HmYr6dbS0
646名無しさん(新規):2008/08/03(日) 08:46:30 ID:zjkzv1Ce0
>>645
このダンボールは再利用して欲しくないwww
647名無しさん(新規):2008/08/03(日) 08:55:31 ID:1CpkvJp00
品名のところに12魔女しおりとか
しかも取り扱い注意とかwww
648名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:39:11 ID:9Rd1eW7v0
こういうので送ったら評価はどうなるだろうか
649名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:55:00 ID:qJNSFdsU0
つーかでかい企業だと名前だけで送れるのな
650名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:43:41 ID:nWIKFBv40
いろんなところに拠点がある会社は、省略してるんだよ
651名無しさん(新規):2008/08/03(日) 20:41:44 ID:ckXuz0vA0
>>645
これはまだ商品発送されていないキャンペーンっぽいから、コラ画像
652名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:00:50 ID:nWIKFBv40
あげたやつは面白いと思ってんだろ
653名無しさん(新規):2008/08/04(月) 11:42:31 ID:XetJW8tL0
せめて品名に
「中身は違いますwww」
とか書いとけってんだ
654名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:48:33 ID:9hLSxloj0
>>653
ダメ
余計あやしまれるって
655名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:01:13 ID:yy8IWY6b0
紙ジャケCD送る場合
どのようにして梱包されてますか?
普通のCDだとビニールとプチプチと封筒で送ってます
656名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:34:48 ID:RMR9lzvf0
>>655
ダンボールサンドが欲しいかも
657名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:38:46 ID:lF6Uk/Y/0
角つぶれはありえるのでプチプチ巻きのその方法で送る。
CDの紙ケースは結構丈夫だし返ってプラケース割れ心配がないが
逆に普通のプラケースならダンボサンドが自分的には基本だな。
658名無しさん(新規):2008/08/04(月) 20:28:01 ID:nk/Y9+yX0
ダンボサンドでもプチプチでも割れるときは割れる
659名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:04:46 ID:0rvX9PYe0
安ければビニールとプチプチと封筒
高ければプチプチで巻いて箱に入れて送る
660名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:13:52 ID:yy8IWY6b0
ありがとうこざいます

>>659さんの安い高いの境目って何円辺りですか?
661名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:44:31 ID:0rvX9PYe0
1000円かなあ
あと相手が神経質そうな場合は全部箱に入れる
662名無しさん(新規):2008/08/04(月) 21:56:00 ID:lPhuGSjJ0
>>661
箱って買ってるの?
663名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:04:22 ID:0rvX9PYe0
メール便サイズのをまとめて買ってる。単価50円位
664名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:30:52 ID:LJxm8I2w0
ミックスカラープチのレビューに「アウトレットでないのに送料込みでこちらより安いところは、
探せばちゃんとありますよ・・・。」って書いてる人がいて、丸一日かけて
色々なサイトを探し回ったけど、見付からないお・・・どこに売ってるの・・・もう疲れたよパトラッシュ
665名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:08:12 ID:nk/Y9+yX0
最近小さな荷物をダンボールに入れて発送する機会が増えたので
ダンボールを160個まとめて買ったとたん、小さな荷物を送る機会が減った・・
どないなってんねん
3ヶ月ぐらい前に大きな段ボール買った時も同じだった
666名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:14:56 ID:lPhuGSjJ0
>>663
ありがとう
通販で買える?
667名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:09:14 ID:rBaAQGB80
最近ダンボール加工するのが楽しくなってきた
668名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:18:09 ID:WL0UOL0o0
ちょっと質問します。
クロネコメール便の厚さ2cm以下ってのを身近な物で測る方法ありますか?
定規を近くにあててみても分かりにくくて。

あときっちり2cm以下じゃないと受け付けてもらえないんですかね?
CDとかを梱包しようとすると結構きわどい厚さになりますよね
669名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:22:06 ID:AlJWr1cm0
>>668
正規品の定規を貰えばいい
クロネコヤマトなどのメール便 総合29通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217586863/
670名無しさん(新規):2008/08/05(火) 01:32:55 ID:bVoG0hl30
>>668
一円玉の直径が2cmですだって。
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/images/mail_il014.gif
671名無しさん(新規):2008/08/05(火) 02:51:47 ID:dB+FIuuS0
>>668
厚紙に高さ2センチの長穴を開けて、これに引っ掛からずに通ればOK
672名無しさん(新規):2008/08/05(火) 03:30:30 ID:aJ8/8sUJ0
maxpointオークション(マクオク)もよろしく

http://maxpoint-auction.com/
673名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:16:21 ID:0cVuaWPk0
>>668
最近、厚みに対して厳しくなってきてる。
コンビニの店員はもちろん、営業所のパートのおばちゃんもきっちり測る。
専用定規を貰って、規定以内になるように梱包したほうがいいと思うよ。

オレなんか、ぎりぎり定規1cmに入ってるのに、定規がスムーズに動かないから
2cmランクだと言われ、3件も営業所&コンビニ回ったよ。
確かに、家で測った時「1cmぎりぎり?」という厚みではあったんだけどね・・・。
落札額200円+送料80円しか貰ってなかったから必死になったw
674名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:19:15 ID:Es0gnj1V0
車つかったなら負けてるなぁ
徒歩・茶利でも「あー喉渇いた」で負けてる
675名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:25:21 ID:bP/zyTKx0
>>674
その帰りに買い物して帰るなり、図書館に寄り道するなり、公園に散歩に行くなりすればいいんでない?
俺は基本的に何かのついでにしか発送に行かないよ。
676名無しさん(新規):2008/08/05(火) 11:05:40 ID:0cVuaWPk0
80円で受けてくれたコンビニで、嬉しくてジュース買いそうになったが我慢したw
677名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:59:17 ID:IX1/DWQE0
用事がない時発送しないとかどんだけだよ
678名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:02:23 ID:Gh/0XjvM0
>>664
まとめ買いの値段かm間違いじゃない?

>>675
喉渇いてもスーパーで買う
だって130円が98円だもの
679名無しさん(新規):2008/08/05(火) 13:12:18 ID:S1FIu9pV0
>>666
買えるよ。アースダンボールってとこ
680名無しさん(新規):2008/08/05(火) 16:41:13 ID:c4ko1TQH0
駄目だ
おれは80円しかもらってなくてもその場で160円払って帰る
3軒もまわって試みるなんてできない
681名無しさん(新規):2008/08/05(火) 17:54:57 ID:7tmRA7D30
単行本6冊をA4サイズのダンボールを工作して半分の大きさにしたものに詰めたいのですが
本を積み重ねるのと、たてて横に詰めていくのはどちらがいいですか?
あと、たてるとしたら、タイトル側を上にするのと見開き側を上にするのはどちらがいいですか?
大きさはどちらでもいけます。
682名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:01:58 ID:0E6q0AJB0
曲がったりしないから、平積みの方がいいと思われ
683名無しさん(新規):2008/08/05(火) 18:28:16 ID:7tmRA7D30
>>682
ありがとうございました。
684名無しさん(新規):2008/08/05(火) 19:30:25 ID:D3W7ZQ+E0
つかメール便の場合、基本的にそのまま送るなら80円、プチプチで巻くなり加工するなら160円て伝えてるけどな。
もちろん、送る品の厚さが1cm以内の場合ね。
685名無しさん(新規):2008/08/05(火) 22:06:26 ID:kDnQU2Fe0
>>679
見つかった トン楠
686名無しさん(新規):2008/08/06(水) 07:43:37 ID:flRyVVZO0
>>680
評価に書いてる人見たことあるよ
でもそれは相手がメール便厨だったみたい

コンビニ3軒で断られ、他急便営業所では文句言われたって
そう書いてた
出品者が気の毒になった
687名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:44:07 ID:OWQIdEqw0
ミックスカラープチより安いのってないと思うよ。
688名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:12:42 ID:qjYAp1b/0
無料日スレで以前、見たレスでのいい線かなって思ったプチの店があったけど
ミックスカラープチよりは少し高い
レビューが本当だったらどこなんだろう
その人の近所とかw
689664:2008/08/07(木) 03:46:48 ID:tLRr5Ew50
レスありがとう。
プチプチを大量に使うんであの後も探してみたけどやっぱりない。
送料込でって書かれてるから通販なのは間違いなさそうだが・・・
690名無しさん(新規):2008/08/07(木) 04:09:23 ID:Uakk1QLM0
自分もそろそろプチが切れそうだったから探してみたけど1巻買うなら株式会社ワタナベってとこが物を考えたら安いかなって感じだった。
でもサイト見てたら気づいたけど明日ってプチプチSHOPが全品送料無料だから結局ミックスカラープチ買っちゃいそう。
691名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:17:23 ID:v1MueESl0
ダンボールを切るカッターの刃は
オルファの特選黒刃(大)が最強だと思うの
692名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:57:02 ID:TXaf6v+j0
>>690
>明日ってプチプチSHOPが全品送料無料

なんというGJな情報!教えてくれてありがとうー
693名無しさん(新規):2008/08/07(木) 11:51:20 ID:z8kNXkfQ0
ぁゃιぃ
694名無しさん(新規):2008/08/07(木) 12:20:35 ID:mQasAwnG0
ほんとだよ、店には書いてないけど
今ブログ見たら書いてあったわ
8月8日がプチプチの日だから無料にするんだってさwwww
減ってきたら買ってもいいかと思ってるが、ウンコ色が来るのはイヤだな
695名無しさん(新規):2008/08/07(木) 15:46:40 ID:lMXqVOf30
送料無料なら買っちゃおうかなぁ・・・
でも自分のペースなら消費するのに何年もかかるかもw
696名無しさん(新規):2008/08/07(木) 17:50:44 ID:Ct9PJOjP0
>>695
それをオクに出すんだよ。
結構入札来るぞw
697名無しさん(新規):2008/08/07(木) 18:55:09 ID:CrNFpByi0
150サイズにしたぷちぷちの塊はどのくらいの重さだろう
698名無しさん(新規):2008/08/07(木) 19:25:39 ID:AC3hQQlW0
人を殴り殺せるぐらい?
699名無しさん(新規):2008/08/07(木) 21:14:56 ID:j9K3McJ00
>>698
硬さじゃなくて重さでしょ?
「エアキャップ殺人事件」を起こすつもりか。
700名無しさん(新規):2008/08/08(金) 00:53:33 ID:YaSGzHKu0
グラデーションプチプチのレビュー見てたら「宅配便の人が二人がかりで
届けてくれた」とあったけど、そんなにでかいのか?
せいぜい化粧品や美容機器包むぐらいなので激しく余りそう。
余った分オクに出しても怒られない?
とりあえずちょうどいいタイミングでぷちぷちあと30センチぐらいしか残ってないから
今日どれか買う!
701名無しさん(新規):2008/08/08(金) 01:00:38 ID:93um05eY0
もう8日だけど注文しても大丈夫なのかな
702名無しさん(新規):2008/08/08(金) 01:41:19 ID:YaSGzHKu0
何買うのー?
703名無しさん(新規):2008/08/08(金) 01:59:01 ID:NYaqOpMe0
>>700
120cm×42mの普通のプチを2回、ダイエットプチを1回今までに買ったけど、
どれも、デカいけど、重くないよ。肩にかつげる。

ミックスプチ買おうかなぁ。茶色だったら泣けるなぁ。
1本消費するのに1年以上かかるから、自分は。
704名無しさん(新規):2008/08/08(金) 03:03:04 ID:XWBuXOqA0
とりあえず買って実家に送っておくかなぁ・・・。
送料無料は魅力だ。
705名無しさん(新規):2008/08/08(金) 04:11:14 ID:VnmnvqXl0
こないだ4本買って、まだ2本残ってる・・
送料無料な間に2本ぐらい買っとこうかな・・
706名無しさん(新規):2008/08/08(金) 04:13:14 ID:nbwxb1mI0
アスクルならいつでも送料無料だろ
707名無しさん(新規):2008/08/08(金) 04:30:44 ID:vN3sz4im0
120cm×42mが3163円って高すぎだろ
708名無しさん(新規):2008/08/08(金) 05:01:15 ID:VnmnvqXl0
送料含んでもプチプチショップやワタナベと1000円ぐらい違うじゃん・・
709名無しさん(新規):2008/08/08(金) 08:17:29 ID:mVGqVTXw0
送料無料って、どこにも書いてないけど?
営業はじまってから変えるのか?
710名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:31:55 ID:JsjEgEy70
ミックスカラープチ1本買った
注文後の自動配信メールでも、確かに「送料 0(円)」になってたよ
711名無しさん(新規):2008/08/08(金) 09:44:19 ID:8KMFaHqo0
なんだよ。ずっとまってたのに知ってる人だけ特をするってか。
ま、世の中そんなもんだ罠。ぽちって雇用
712名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:02:43 ID:hkkU/XuU0
>>711
ついでに漏れも雇用して〜
713名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:23:53 ID:IzoFg5B30
プチプチSHOP、送料無料でした。
せっかく年に一度?のサービスなんだから
どんどん買ってやれ
714名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:24:40 ID:CWUZsacR0
>>711
悪いことは言わない
今すぐ砲丸を投げてくるんだ
715名無しさん(新規):2008/08/08(金) 10:39:03 ID:8KMFaHqo0
>>710
一時間ほど前だが買えた。d!

>>712
仕事の後は毎日飲み会なんだぜ?

>>714
ほんとだwオク板にもあるのか。●探してくる〜
716名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:15:48 ID:yNp1gxi80
マニアックな写真集を出品しました。少なくとも5000円はいくだろと見込み、送料(\160)込み、1円スタート。

10円で終了されました。(´;ω;`)ウッ…

で振込先伝えるとなんと!「500円」振り込んできた〜!
「これ欲しくて探してたもんですし10円ではあまりにも悪いので(^^;)」

これは梱包には無茶苦茶気を遣わざるを得ない。
717名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:22:45 ID:4xtZ3wVo0
丁寧に梱包しすぎて厚さ2cmを超えてしまうヨカン
718名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:41:13 ID:Hxo8/HGW0
>>716
配達記録郵便か何かで送った方が良いよ。
欲しくて探していたのなら確実な方が良いし。
719名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:49:51 ID:4UPF+f9n0
120cmだと使い勝手が悪いのでダイエットプチ60cmx3本(2,180円)をアスクルで買っている。
本当は40cmが欲しい。
720名無しさん(新規):2008/08/08(金) 13:56:17 ID:IRT9bZGx0
オクには向いてないだろうけど
ハートプチで荷物が届いた時ちょっとかわいいと思った
721名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:34:33 ID:ZyndAyHy0
>>716
自分はメール便であまりにも高値になったときは、
100円自腹切って【速達】にしてる
722名無しさん(新規):2008/08/08(金) 15:39:19 ID:8KKOC29f0
いらんことするなよ、このチュプ養成出品者が
723名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:08:41 ID:tPWbe1qA0
お前らのプチプチ好きには参った
俺は再利用しかしないのに余りまくってる
724名無しさん(新規):2008/08/08(金) 17:12:19 ID:86nmM3Po0
通販好きの奴なら新聞紙と併用すれば買うことも無いだろうな
725名無しさん(新規):2008/08/08(金) 22:05:59 ID:NCjBOVu90
いやぁ、通販スキーだけど間に合わないよ
通販って個人業者以外はあんまりプチは巻いてないし
726名無しさん(新規):2008/08/08(金) 23:01:15 ID:mZrOUnX60
普通に量産してる製品なら、専用の箱とかあるから、ぷちぷちの出番は無いな
727名無しさん(新規):2008/08/09(土) 00:36:58 ID:uGUSRiju0
通販のプチプチで事足りる出品者ってどんだけー
728名無しさん(新規):2008/08/09(土) 01:07:44 ID:xrhnc30S0
フィギュアでも買ってるんじゃないの
モノによっては凄い量のプチプチが入ってるからなあ
729名無しさん(新規):2008/08/09(土) 01:40:24 ID:NzjP1zA10
品物近傍の緩衝はぷちぷちだとして、
箱との間の空間は新聞紙で十分だろ
730名無しさん(新規):2008/08/09(土) 11:11:46 ID:x/b7yBKk0
>>723
とりあえずプチプチしといたら文句言われないもんよ
731名無しさん(新規):2008/08/09(土) 12:22:37 ID:iNndslf60
何でもかんでもプチプチで巻くのはどうかと。
プチプチの特性として、緩衝効果は非常に強いが、上からの圧力には滅法弱いのです。
そのため、重量物の梱包には全く不向きです。
梱包の例として、軽量物はプチプチの上からダンボール巻き、重量物の場合、ダンボール角当ての上で段ボール箱梱包が良いと思います。
732名無しさん(新規):2008/08/09(土) 14:25:16 ID:v815TC4g0
つるつる加工の紙袋とかビニールショップ袋って切手を貼るのに紙を貼ったりして不便
シール式をもっと増やしてくれないかな
糊式も失敗した時に剥がせるのはいい点だけど
733名無しさん(新規):2008/08/09(土) 15:05:33 ID:yVhgXZxw0
キレイめの紙袋を選んで切り貼りして、作りたいサイズの封筒の形にして使ってる。
超便利。
734名無しさん(新規):2008/08/09(土) 16:20:49 ID:uGUSRiju0
プチプチやって怒られることはなくても
プチプチやってなくて怒られることはあるから、とりあえず巻けるもんは何でもかんでもプチプチでまいとく
本とかも段ボール当てた上でプチプチ巻いてる、段ボールだけだと良いつけてくる人がいるので
735名無しさん(新規):2008/08/09(土) 22:17:09 ID:xrhnc30S0
http://www.nec.co.jp/
プチプチ半額
736名無しさん(新規):2008/08/09(土) 22:32:46 ID:ggPs+Twz0
↑NECのサイトにプチプチ売ってるの?
737名無しさん(新規):2008/08/09(土) 23:14:03 ID:7LdBEajK0
ウイルスらしい。
開いたらダメ!!絶対にダメだぞ。
738名無しさん(新規):2008/08/10(日) 02:13:29 ID:bECeGo6Y0
>>735
スレ違い

普通にNECだったが。
懐かしい画像を見たw
739名無しさん(新規):2008/08/10(日) 03:18:00 ID:ySXtcr/p0
>>728
フィギュアでもそんなに巻いてこないよw
店にもよるけどさ
740名無しさん(新規):2008/08/10(日) 11:03:50 ID:pp3MCmhJ0
>>735
ブラクラになってたNECHP、昨日の夜直っちゃったな。
741名無しさん(新規):2008/08/10(日) 16:15:07 ID:Bt7PCdAs0
ミックスプチ何色がくるかなぁ
たのしみ
742名無しさん(新規):2008/08/10(日) 16:43:02 ID:p4bJCYXD0
茶色(オレンジ)が来そうな気がして頼めなかったorz

ヤフオクで、120cm×42mが1180円即決で出品されてるけど、
例えば、南九州の人だと、送料含め合計2080円、
ミックスプチは2040円だから、そんな変わらないよね。>>664
うちは関東だから、1810円vs1620円でミックスの方が190円安いけど。

送料無料日はともかく、42mで2〜300円の差なら、
確実に透明だと分かってるオクの方を買ってしまう小心者の自分・・・。
743名無しさん(新規):2008/08/10(日) 18:04:03 ID:hhpn5zNf0
>>742
茶色(オレンジ)ってミックスカラープチが売ってるページに見本として載ってるやつだよね?
確かにあの色はちょっとイヤかも。
744名無しさん(新規):2008/08/10(日) 18:37:44 ID:PjD4aH4M0
一番イヤなのはそれで送られてくる落札者ですw
745名無しさん(新規):2008/08/10(日) 19:29:05 ID:OFaYTjLc0
wii+wii-fitが落札されて商品送ろうかと思うんですけど、
普通に両方をダンボールの中に入れて発送でいいでしょうか?

まあそれが入るダンボールを探さないといけないんだけど。
どっかで売ってるかな?1個だけで。
746名無しさん(新規):2008/08/10(日) 19:31:09 ID:PjD4aH4M0
ホームセンターで売ってるよ
747名無しさん(新規):2008/08/10(日) 21:22:57 ID:xELLZQbO0
段ボールぐらいスーパー行ってもらってこい
748名無しさん(新規):2008/08/10(日) 21:34:35 ID:PjD4aH4M0
野菜とか飲み物とか水分あるダンボールは駄目だよ
749名無しさん(新規):2008/08/10(日) 21:45:01 ID:4OXm8bh00
飲み物系ダメ?
ペットボトル飲料ならいいと思うけどダメかな
750名無しさん(新規):2008/08/10(日) 22:25:21 ID:/V20SkWs0
>>748
なぜ?ものによるでしょ?

ダイコンからネギまでたくさん使ったけど
クレームないよ。
まあ、廃材利用は明記してあるが。
751名無しさん(新規):2008/08/10(日) 22:27:32 ID:Hm9lF7910
ペットボトル系は余裕で大丈夫だと思う
752名無しさん(新規):2008/08/10(日) 22:33:12 ID:4OXm8bh00
メーカーにもよると思うけどフッ素加工の鋏ってどう?やっぱり普通の鋏とかなり違う?持ちはどう?
買う価値あるかな
753名無しさん(新規):2008/08/10(日) 22:59:42 ID:uMUzXaqk0
>>752
テープのべたつきがちょっと付きにくいってぐらいで、
あとは普通のハサミと大して変わらない

個人的にはくの字に曲がってる大きめのハサミがオヌヌメ
754名無しさん(新規):2008/08/10(日) 23:02:05 ID:c8fi/+GB0
引越しに使った段ボールがそろそろ切れそうだから、
スーパーで貰ってこようと思うんだけど、
ああいう段ボールってみんな薄くて弱いのな
しっかりしてて大きな段ボールってどこで手に入るだろう
755名無しさん(新規):2008/08/10(日) 23:18:42 ID:4OXm8bh00
>>753
ありがとう
そうか、それだったらわざわざ買わなくてもいいかなー

くの字ハサミって調べてみたけど、スクラップ用はさみのことかな?
756名無しさん(新規):2008/08/11(月) 01:46:44 ID:TN6t1daI0
ペットボトルの箱って結構重宝だよな。
サイズが大きい時は加工しやすいし、あの厚みも好きだ。
蛇足だけどコカコーラとかだと見た目もかっこいいし。
757名無しさん(新規):2008/08/11(月) 02:06:44 ID:Emprc2dL0
ペットボトルのダンボって頑丈だよね
758名無しさん(新規):2008/08/11(月) 02:32:13 ID:GsIsUmNuO
2Lのペットボトルが入ってた段ボールは結構丈夫だったよ。
759名無しさん(新規):2008/08/11(月) 03:07:48 ID:IslaYyEq0
無地に近いもののほうが喜ばれる
760名無しさん(新規):2008/08/11(月) 03:20:48 ID:QBnav8100
>>755
こんなやつ
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/voice/cabinet/bungu2/85-9863.jpg
プチとかダンボールとか切るときに便利よ
100均でも売ってる
761名無しさん(新規):2008/08/11(月) 03:29:17 ID:0gY1ljun0
>>742
変な擁護レビューが載り始めたね
自演臭いなーと思ってみてる
762名無しさん(新規):2008/08/11(月) 09:35:37 ID:TnEgLtzh0
絶対そこじゃかわねーw
送料乞食が
763名無しさん(新規):2008/08/11(月) 16:04:22 ID:5O3FhWDC0
>>754
おらこないだまでヤマダ電機で休日バイトしてたんだがあそこのゴミ捨て所は宝石箱だったよ。
クソ高い冷蔵庫とか洗濯機テレビなんかの素晴らしい段ボールは山になってるし粗大ゴミが売れるもんばっかだった
当然鍵付きだから部外者は入れない。廃棄段ボールならもらえる可能性はあるけどあまりそういう人はいないね
卑しいやつとか思われたくねーから何ももらわなかったが
あのまだまだ使えるもんの捨てまくりっぷりは実にけしからんなあ。
764名無しさん(新規):2008/08/11(月) 16:33:34 ID:KmvDErbG0
>>761
いまレビュー入れようかと思ってたとこだった。
変なっていうか、ちょっとオーバーっつうかイタタレベルだな。
説明も前に比べるとどういう状態のが届くかって詳細が増えてるし、
オクの商品説明同様よく読んでないで買ってる人が多いと思うよ。
完品が欲しいんだったら、300円くらい高い渡辺で買えばいいと思う。

しかしwこのレスって出品者に文句言いたいスレののレスみたいだなw
765名無しさん(新規):2008/08/11(月) 17:51:17 ID:gi1YoULn0
>>763
なるほど、電気屋か
あんまり分厚いと逆に持て余すけど

なんか厚くてやたら固いんだけど、折り曲げるとすぐ破れる段ボールがあって、
あんまり使えないんで結局捨てたことがある
766名無しさん(新規):2008/08/11(月) 19:11:22 ID:Emprc2dL0
ゆうパックの集荷の電話番号って公式サイトに載ってる?
以前は載ってた気がしたんだけど今は見当たらない…
集荷できることも載ってないし…
探し方が悪いのかもしれないけど
767名無しさん(新規):2008/08/11(月) 19:19:04 ID:Emprc2dL0
ごめん、勘違いだったかもスルーして
お客様サービス相談センターに電話したらフリーダイヤル(近所)を教えてもらえた
768名無しさん(新規):2008/08/11(月) 19:36:43 ID:dbSbX38K0
勝った!圧倒的に勝った!!

ぷちぷち、青にピンクのグラデーションで結構キレイなやつが来た。
769名無しさん(新規):2008/08/11(月) 21:53:17 ID:2yH3yqWI0
>>768
おめ!気に入ったのが届いてえがったのう。

でも・・・ その色だったら、オレなら泣いてたw
単色のブルーか、百歩譲って単色のピンクだな。

やっぱ人によるよね。レビューでオレンジ喜んでる人もいたし。
770名無しさん(新規):2008/08/11(月) 22:26:47 ID:TnEgLtzh0
落札者の立場としては
荷物がちゃんと梱包されてれば
771名無しさん(新規):2008/08/11(月) 23:16:32 ID:MNSKK+BY0
うちはブルー単色だったよ

前はピンク〜ブルーのグラデーションだったけど
徐々にブルーがなくなって、半分ぐらいからピンク一色になった。
厚み(=重さ)がありすぎて定形外の送料が予定より高くなって何回か損したよ(´・ω・`)
772名無しさん(新規):2008/08/11(月) 23:41:27 ID:wFYDUpZ30
グラデーションがもっと小刻みになってたら可愛いだろうね。
もしくはピンクからブルーが、ピンク〜ピンク紫〜紫〜青紫〜青とかいう風に
もっとゆっくりグラデーションになってると綺麗かも。
773名無しさん(新規):2008/08/11(月) 23:55:04 ID:HU/RDyoH0
みんなプチプチ届いてるんだ。
送料無料日8日の朝注文して、昼一時ごろUFJに入金したんだけど、
今日入金確認メールが来て、明日発送予定だそうだ。
ただでさえ1本だけ購入でも送料無料だから、
さらにクレカの手数料取られたら悪いなと思ってあえて銀行振込にしたのに。
早く欲しかった訳ではないが普通にクレカで払っとけば良かったかな。
これで変なのがきたら(´・ω・`)だな。
774名無しさん(新規):2008/08/12(火) 00:10:58 ID:eQFJMRak0
土日挟んだからかな?>>773
プチプチは個人的に小粒プチと大粒プチもけっこう好きだな
小粒はメール便に、大粒は普通のプチだと不安だけど重量増やしたくない時に重宝してる
買わないで通販のだけどw

>>760
ありがとう!
長いものを切る時によさそうなんだね見かけて手頃だったら買う
775名無しさん(新規):2008/08/12(火) 01:18:06 ID:NUwtapbe0
今回>>768と同じ。
前回>>771と同じ。両面のやつかな。
確かに定形外だと重くなるかもね。
まだ残ってるから使い分けることにするよ。
776名無しさん(新規):2008/08/12(火) 02:13:21 ID:qEVaKSEr0
>>754
酒屋の焼酎の大きいペットボトルが入ってた箱は結構丈夫で大きめ。
777名無しさん(新規):2008/08/12(火) 03:46:54 ID:8D3IjqdI0
>>773
自分も同じで、すぐにUFJ入金したけど明日発送だってショボーン
変な色のがつぶれて届きませんように
778名無しさん(新規):2008/08/12(火) 04:39:28 ID:jxxub2Za0
60サイズとかのダンボール買ってる人単価いくらで買ってる?
近くのホームセンターだと50円くらい。
WEBはちょっと調べたけど50円くらいが相場みたい
779名無しさん(新規):2008/08/12(火) 06:35:55 ID:H8s6X/wj0
「プチプチの日限定グッズ(非売品)」楽しみにしてたのに付いてなかった(´・ω・`)

プチはブルーとピンクのグラデだった。うれしす。
780名無しさん(新規):2008/08/12(火) 11:50:42 ID:Usu2c4sT0
>>779
あれって通販の方もつけてくれるの?
店舗配布だけかなって思ってたけど
781名無しさん(新規):2008/08/12(火) 12:04:18 ID:EeBwxErt0
ブログには

8日(金) 当日プチプチSHOPでは
全品送料を無料にいたします。
何を買っても送料は0円!
さらに★購入者の皆様には、
プチプチの日限定グッズ(非売品)をプレゼント!

と書いてあるよ。
自分もオマケ期待してたんだけど、付いてなかった。
プチプチは濃いピンク一色、約3kgで薄手だから小物用かな。
782名無しさん(新規):2008/08/12(火) 12:23:41 ID:QxoMTA7Y0
>>781
あれ工場直送だからじゃね?

で、おまけが欲しくて高いもん買ったのか?
783名無しさん(新規):2008/08/12(火) 12:26:22 ID:7UZsF7pf0
>>781
★印のついた品を購入した人には、ってことなんじゃ・・・?
784名無しさん(新規):2008/08/12(火) 12:42:52 ID:EeBwxErt0
>>782
高いかな?
自分的には、近所の100均とホームセンターより、送料別でも安かったよ。
送料無料じゃなきゃ買わなかったかもだけど。

>>783
なるほど!
無意味なお飾りの★なんだと思ってた。
785名無しさん(新規):2008/08/12(火) 16:02:50 ID:LcZxIzLM0
ピンク一色いいなぁ
うらやましす
786名無しさん(新規):2008/08/12(火) 16:15:52 ID:WsdSkHIx0
>>781
プチ自体は昨日配達だったんだが、今日別にメール便が川上から届いてた
開けたら明細書・カタログと、限定グッズが入ってたよ
なんとそのグッズとは…

787名無しさん(新規):2008/08/12(火) 18:21:11 ID:XRc4UUkd0
8月のぷちぷちカレンダー
片面ぷちぷち張りのうちわ(だと思う)
DVDサイズ大のぷちぷち付き封筒

だった
788名無しさん(新規):2008/08/12(火) 18:24:04 ID:SYJiQgNk0
それはアタリなのか?w
789名無しさん(新規):2008/08/12(火) 18:33:05 ID:7UZsF7pf0
>>784
★は無意味なお飾りだったのか〜w
>>787
もう8月中旬だというのに8月のカレンダー・・・
片面プチのうちわ・・・ しかも、『(だと思う)』がつくって・・・
790名無しさん(新規):2008/08/12(火) 19:18:58 ID:GoAK6JLy0
プチのついたうちわか…
家族の目に留まるところに置いといたら全部つぶされそう
791名無しさん(新規):2008/08/12(火) 20:18:56 ID:wTdyhQGx0
プチプチ入門セットさっき来た。
厚木工場からの直送品だったけど、黄色い袋におまけも一緒に入ってきたよ。
792名無しさん(新規):2008/08/13(水) 00:27:00 ID:u7WE+E1J0
>>684のように包装方法によって送料を変えようと思うのですが、
クロネコメール便って受け取り側は送料がいくらかかったかってわかるの?
793名無しさん(新規):2008/08/13(水) 00:43:26 ID:cN/+ltnf0
コンビニからだと判る
794名無しさん(新規):2008/08/13(水) 03:07:41 ID:w4XhUn520
ピンクぷち羨ましい。
うちは透明に近いブルーからすこーし濃くなったくらいのグラデ。
ま、お気に入りと多少ずれた分、思い切り使えるかな。
795名無しさん(新規):2008/08/13(水) 03:47:32 ID:cN/+ltnf0
色のついたぷちは導電性というお約束なのに
796名無しさん(新規):2008/08/13(水) 20:26:34 ID:wUsvHsjK0
シールを送りたいんですけど
ビニールに包んでダンボールサンドしたたけで十分なんでしょうか?
その上からさらにプチプチで包んだ方がいいんでしょうか?
797名無しさん(新規):2008/08/13(水) 21:00:46 ID:cN/+ltnf0
封筒直でいいのでは
798名無しさん(新規):2008/08/13(水) 21:18:25 ID:Salw6Qr00
>>796
プチプチはいらないと思う
レアものじゃなければ、ダンボも片面とかでもいいんじゃないかな
799名無しさん(新規):2008/08/13(水) 22:10:14 ID:wUsvHsjK0
もう売ってないから
レアではあると思いますプチプチするくらいなら
ダンボサンドを二重にした方がいいのかな
初めてなのでどんな塩梅なのか不安なんです
心配性なんでしょうか
800名無しさん(新規):2008/08/13(水) 22:29:50 ID:QSyZZOFO0
箱に入れて送れば良いよ
801名無しさん(新規):2008/08/13(水) 23:22:22 ID:fnxmI0+g0
段ボールサンドに固い封筒とかでいいような…。
前にシールダス送ったときはそれで送ったけど、
プチプチ入ってなくても文句言われなかったよ?

プチプチ入れたら柔らかくなって却ってダメな気がする…。
802名無しさん(新規):2008/08/14(木) 00:40:18 ID:ojok7l240
どっちにしろ、封筒に「二つ折り厳禁」と赤で書かないと

ダンボの代わりに、割り箸か何かを中に貼っておいて、
折ろうにも折れない構造にしとくとか
803名無しさん(新規):2008/08/14(木) 01:34:35 ID:b1bxhKsk0
>>799
ダンボールサンドは、筋の方向をクロスするように合わせると、多少強度が増すと思う。
高値で落札されたんだったら、100円ショップでクリアケース(硬いプラスチック製で、
下敷きを2枚重ねにしたような書類を挟むやつ)を買って、それに入れて、
更にダンボクロスサンドw

クリアケースに入れる前にOPP袋に入れろと、過去ログで誰かが言ってた希ガス。
ケースに入れる時に、擦れて傷付くからだって。
804名無しさん(新規):2008/08/14(木) 01:53:35 ID:ojok7l240
別にOPPである必要は全然ない
ポリ袋でok
805名無しさん(新規):2008/08/14(木) 02:09:54 ID:z5sU0EFr0
>>787
うちは明細書と片面ぷちぷち張りのうちわ(丸いやつ)しか入ってなかった。
買ったのはミックスカラープチ2本
8月8日に買ったわけではないのできちんと送料も支払っている。
806名無しさん(新規):2008/08/14(木) 02:36:02 ID:b1bxhKsk0
プチプチの日に買ったんじゃないのにおまけが入っていたと
喜ぶべきところではないかと・・・
807名無しさん(新規):2008/08/14(木) 03:13:09 ID:iMnHP0DT0
ミックスカラープチ話はそろそろスレチ。
レビューに書いてくれ。
と言いつつ、川上のプチプチオークション。780円で終わってたorz
808796:2008/08/14(木) 11:11:47 ID:Y7NvP6Iw0
ありがとうございました
勉強になりました
809名無しさん(新規):2008/08/14(木) 15:59:14 ID:1CMeK0SF0
本の保護のために、ダンボール板が欲しいんだけど
何ミリだと、保護される厚さなのだろうか・・・
810名無しさん(新規):2008/08/14(木) 18:56:55 ID:cX0wfyZD0
落札するとたまに封筒に

お届け先、ご依頼主、切手ちょう付欄が付いてて
「大切なお届け物」をあなたの町の郵便局が心をこめてお届けします。

って書いてあるシールが張ってあることがあるんだけど
これってどこで手に入るの?

無料なら少し欲しいんだけど。
811名無しさん(新規):2008/08/14(木) 19:01:50 ID:UU0zOJctO
質問させていただきます。
携帯を送る時はどのようにすればいいのか教えて下さい。
812名無しさん(新規):2008/08/14(木) 20:03:27 ID:dbDVjiDL0
ゆうパックとかの品名欄って具体的だと恥ずかしいと思って
雑貨とか書籍って書いてるけど余計なお世話?
でも落札タイトルとか中身わかると恥ずかしいよね?
813名無しさん(新規):2008/08/14(木) 20:29:45 ID:dnqo1Ydg0
>>810
画像うp
814名無しさん(新規):2008/08/14(木) 20:30:13 ID:xFGxzUIi0
>>811
自分なら元箱が買った状態のままある場合ならそれに入れて、
箱ごとビニール→念のためぷちぷち→一回り大きいダンボに入れて隙間に新聞紙
で、発送かな。
元箱ないならケータイをビニール→ぷちぷち2,3重 あとダンボ以下同じで。

>>812
同じようにしてるよ
815810:2008/08/14(木) 21:02:54 ID:cX0wfyZD0
こんなのです。
使用済みで見づらいけど

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up36534.jpg
816名無しさん(新規):2008/08/14(木) 21:10:36 ID:dbDVjiDL0
>>814
よかった余計なお世話かなーとも思ったりして迷ってた

>>815
あー落札するとそれで送ってくる人いるね
自分も気になってた
郵政板で聞けばわかるかも?
817名無しさん(新規):2008/08/14(木) 22:07:56 ID:Qr0d5hNE0
最近、木枠が登場しないのが不満なのですが、どうしたらいいでしょうか?
818名無しさん(新規):2008/08/14(木) 23:16:10 ID:sS6dvtqC0
>>810
サービスの一環でくれるとこあるんだって
定型外郵便の宛名シールでしょ?
でも多分特定郵便局とか個人で委託業務してるとこじゃないかな
そこで作ってるみたいよ、かえって勿体無い気がするけど
自分とこでは見たことも聞いたこともないし
まぁ手書き汚いから使わないけどね

あとゆうぱっくの中の方の用紙ひっぱがして流用してる人もいるみたいだけど、
ゆうぱっく伝票流用のは紛らわしいからヤメレって言われることあるって

ミックスプチ12日発送してるのに来ないんだけど!
819名無しさん(新規):2008/08/14(木) 23:34:08 ID:sDYwmk2P0
>>817
あなたが木枠をヤフオクで売ると良いと思います。
発送の際には、破損防止のため一回り大きな木枠に入れて下さい。
820名無しさん(新規):2008/08/14(木) 23:39:52 ID:YYGKKtmk0
>>815
住所を手書きするなら便利そう
箱にマジックで書くと失敗が許されないから
821名無しさん(新規):2008/08/15(金) 01:03:09 ID:dGwWu7Q3O
梱包きつすぎ。良くレコード割れなかったな。
レコード用のダンボールなんだから封するだけで良いのに、
つぶれるほどガムテープでグルグル巻きにしなくても。(´・ω・`)
見た目汚いし取り出すのに一苦労だし、割れてないか心配で最悪だった。
822名無しさん(新規):2008/08/15(金) 01:04:04 ID:zaig7w280
>>810

その宛名シール、まさしく使ってます。
普通に郵便局でくれます。
823名無しさん(新規):2008/08/15(金) 11:40:52 ID:qdQirzNt0
B2サイズのポスター送るときの筒ってどこで売ってますか?
ダイソー?
824名無しさん(新規):2008/08/15(金) 12:47:47 ID:DwvseXiwO
うちの近くの京急百貨店に売ってます
825名無しさん(新規):2008/08/15(金) 12:59:56 ID:ruwG2LzJ0
>>823
ダイソーっても店によって全然品揃えが違うしね。
文具店やホームセンターも何軒か回ってみた方がいいかも。
826名無しさん(新規):2008/08/15(金) 15:01:47 ID:9raKNTEc0
丸い筒を買うよりも三角の筒を作った方が丈夫だよ
827名無しさん(新規):2008/08/15(金) 21:48:59 ID:vPS8cOt10
スクーターのエンジン(90cc)
マフラー、キャブ、Rタイヤ、エアクリ付きを
送るにはどんな方法が一番良いんかのぅ

木枠とか言われても簡単に出来るもんなのかな
出来たとしてもその木枠のままで良いのかのな

何か収納BOXみたいなので調度良いのがあれば
それに入れるだけで平気なのかな?
その場合は、外見は何か包んだ方が良いのかな?

そのままでもOKかな?

う〜ん(´・ω・`)


828名無しさん(新規):2008/08/15(金) 22:54:52 ID:9I+OaNy20
大きさや重量を書けよ…
829名無しさん(新規):2008/08/15(金) 23:28:31 ID:ANnxgGMS0
まだこない、ミックスプチ
佐川のヴァカ
830名無しさん(新規):2008/08/15(金) 23:43:27 ID:8UZzc5HU0
発送されたの?
俺なんか夏季休業一日前に振り込んでメールが来ないよ
831名無しさん(新規):2008/08/16(土) 08:02:11 ID:iRFx8Q/q0
夏場抜け毛が多いんだども
油断すると貞子みたいなながーい髪が荷物に紛れ込んでるだども
どうすればいいんだ
昨日発送した奴も梱包してしまってから気になって、開封したら
2本髪の毛が入り込んでいた・・・
832名無しさん(新規):2008/08/16(土) 08:47:17 ID:KbBCnm2D0
「出家した」
とかいって全剃り

ハゲてからでは遅い
833名無しさん(新規):2008/08/16(土) 09:37:18 ID:+6Hcs9GV0
>>829
佐川のヴァカはほっておくと18日まで配達しません。
834名無しさん(新規):2008/08/16(土) 14:36:08 ID:ABHbwHVO0
>>830
店は盆休みだよー

>>833
さっき電凸でゴルァ!した
12日発送していつまで経っても着店しないのは、
あんたんとこでプチ使ったの?って聞いたら、
ごにょごにょ言い訳してたけど、倉庫に放り投げてたんだと思うわ
前も別の荷物でやられたし、時間指定なんて守ったためしがないしね
835名無しさん(新規):2008/08/16(土) 17:48:27 ID:xBoo2jdz0
「おい、梱包用のシートがないぞ」
「あっ、あそこに丁度いいのがありますよ」
「これ客のじゃないのか?」
「ちょっとぐらい使ったってわかりゃしないですよ」
チョキチョキ
「それ今電話あったやつじゃないの?」
「「・・・・・・・・」」 ←今ココ
836名無しさん(新規):2008/08/16(土) 22:15:59 ID:f93anpTE0
ヤマトだと
これはお客様の荷物だから使わないでね
みたいなシールが貼ってくれる
837名無しさん(新規):2008/08/17(日) 01:05:48 ID:akzKUM+F0
そんなシール貼ってあるってことは、従業員が客先伝票はっつけてある荷物を
ネコババしまくりってことだよな

コンビニ店員が盗んだり、客宛の本を開封して読んで裸で渡すってのはよく聞くけどな
838名無しさん(新規):2008/08/17(日) 12:40:45 ID:tWICx4Kt0
青森からの荷物(りんご)を開けて昼飯代わりにする奴とか。
839名無しさん(新規):2008/08/17(日) 12:56:38 ID:05wicQf00
コンビニのバイトならやりかねん
840名無しさん(新規):2008/08/17(日) 17:15:33 ID:1juljD/v0
ゆうパック100サイズ以内に箱加工してローソンに持ち込んで
目の前で図るときメジャーも余裕で100サイズ以内だったのに
1200円のはずの料金が1400円取られた。一応、俺が料金
調べ間違いしてたかもしれないのでとりあえず金払ってお釣もらった。
控え見たら120に○うってやがったので
文句言ったら計りなおして訂正してくれたもはいいが
「お釣りいくら渡しましたっけ?」と言われた。お釣りかんけーねーだろ。
841名無しさん(新規):2008/08/17(日) 18:56:20 ID:LWkVzMcI0
>>840
ワロタw
842名無しさん(新規):2008/08/18(月) 03:02:27 ID:zXbqSahA0
>>840
そういうときは聞けばいいんだよ
1200円じゃなかったですか?って、
間違えてたら、すんません勘違いしてました、って言えば済むんだし

自分はヤフゆう出したら、料金0円ってなんですかって店員に聞かれて脱力した
843名無しさん(新規):2008/08/18(月) 04:19:40 ID:XX81FaIH0
店長クラスなら分かるんだろうけどバイトじゃ分からないだろうな。
Yahoo!ゆうパックだとインターネットでお支払済みって大きく書いてあるのに。
844名無しさん(新規):2008/08/18(月) 10:09:41 ID:XaBFXeMc0
>>842
>料金0円ってなんですか

客に聞くなwww
845名無しさん(新規):2008/08/18(月) 17:53:57 ID:5UqoIsQa0
>>843
レジ画面とレシート見てすげえ固まってたから初めて扱ったんだと思う

>>844
それはですね、領収済みということです、って説明したけどなw

多分ヤフゆうの仕組みやネットバンクとか知らないんだろうな、
じゃあお金どこで払ったの?ってな不思議そうな顔してたから
846名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:10:19 ID:a90dtUiAO
髪の毛とか髭とかよく抜けて商品の中にはいっちゃうよね。
悪い評価付けられたら困るから頭から顎までパンティストッキング被って作業してるよ、俺は。
847名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:14:33 ID:c5hC9zoo0
>>846
それ、何て罰ゲーム?
848名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:16:16 ID:JNrCrAKE0
荷物出すまでに毛が抜けて外箱のガムテープにからみついても
万が一、悪い評価をつけられる可能性があるので
万全を期してストッキングかぶったまま郵便局かコンビニいくといいよ。
849名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:28:53 ID:s/5Lb6so0
>>848
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:30:02 ID:a90dtUiAO
さすがにそこまでしなくても大丈夫だよ、心配しすぎ。
851名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:40:38 ID:u6N452A/0
万が一、陰毛や脇毛が入ったらもっと印象悪いだろうから
実際にパンティストッキングを履いて脇にはガムテープでも貼っといたほうがいいね
852名無しさん(新規):2008/08/18(月) 18:51:12 ID:a90dtUiAO
×脇毛
○腋毛
漢字って難しいねwww
853名無しさん(新規):2008/08/18(月) 19:03:53 ID:fqEGVASA0
もう全身タイツでいいよ
854名無しさん(新規):2008/08/18(月) 19:13:06 ID:GID5lfPk0
>>846
この夏一番和露田
水泳用のキャップがいいんじゃねえかと思う今日このごろだ
855名無しさん(新規):2008/08/18(月) 19:28:46 ID:Fuq6fn2a0
全身脱毛して全裸お勧め
856名無しさん(新規):2008/08/19(火) 01:51:07 ID:ugaOJ7c9O
雨よけの袋にディ●ニーランドのペラペラのショップ袋使ってもいいかなぁ。
やっぱ無地の方がいいだろうか。
857名無しさん(新規):2008/08/19(火) 02:06:55 ID:mvyj61iX0
>>856
自分なら、無事に届けば何でもいい。でも、拘る人もいるのかなぁ?
その袋のペラペラさが、郵送中に何かに引っかかって破けてしまうような薄さなら
ちょっと考え直した方がいいかもしれないね。
858名無しさん(新規):2008/08/19(火) 11:26:44 ID:E4otNb380
世の中には、レジ袋使う輩がいるくらいだし
ディズニーの袋って結構丈夫だからオッケーじゃないの
859名無しさん(新規):2008/08/19(火) 11:45:30 ID:r7yFj6Ar0
>>856
まぁ受け取り人からしたらマイナス査定要因だわな
評価にまで影響がどれくらいあるか、文句を言われるかは受け取り人の見解次第だけど
860名無しさん(新規):2008/08/19(火) 11:51:22 ID:KCiScQYkO
コンビニ袋&新聞紙2〜3枚重ねが普通だよ。
あんまりくそ丁寧な梱包してるとなんか勘違いしてるの的な感じで気持ち悪いよ。
861名無しさん(新規):2008/08/19(火) 11:52:07 ID:FaEQj0dV0
>>859見たいなレスは参考にしなくて好し
862名無しさん(新規):2008/08/19(火) 12:18:33 ID:r7yFj6Ar0
>>856
そういうのどんどん使えばいいと思うよ
自分がそれでいいと思ったらそれで梱包すればいいんだよ
いちいち受取り人がどう思うかなんてどうでもいいよ
863名無しさん(新規):2008/08/19(火) 12:40:36 ID:dsZmIGro0
・・・
864名無しさん(新規):2008/08/19(火) 13:36:28 ID:ZcNykrW20
ミックスプチやっと届いた
真っ青だった 男だしベストだったと思う
865名無しさん(新規):2008/08/19(火) 16:52:58 ID:50QFcL4/0
男=青 女=ピンク

小学生かよ
866名無しさん(新規):2008/08/19(火) 17:52:27 ID:PKNPFTJ00
ヤマト便で60kgサイズの筈のもんが40kgで送れてしまった。

「間違いあっちゃやだから基本着払いでお願いね」と説明欄にゃ書いておいたのに
連絡もしねーうちに勝手に落札代金に送料足してかんたん決済で振り込んできたんです。
しかも何故かサイトにのってる送料より120円多いんですよ。
そんな額、価格表のどこ探してもね-!保険金(50円)含みか?いやそれでも間違ってっけど?

差額、1200円強ですよ。あーた。
わたしゃ返したかないね。ええ。やらしい話ね。
返すべきだってのはわかってるんだ。でもね、悪魔がささやくんだよ!
「何馬鹿正直に返そうとしてんだいあんた?w 返したら振り込み手数料かかるじゃないか。損すんだよ?…猫ばばしちゃいなよ…イヒヒヒ」
ってね。でも私の天使の野郎って以外と強めで困ってんだ
。普通返すよね?
867名無しさん(新規):2008/08/19(火) 18:12:15 ID:endmizff0
>>866
一応余剰金は返すと言う姿勢は見せておいた方がいいね
相手によっては送料多く取られたとファビョる人もいるから
ヤマトの手違いで安く済んだと一言添えておくといい

中には返さなくてもいいと言う広い心の方もいるけど、主婦の多くは返金ヨロで来る
手数料は損として計上するしかないな…言ってみれば事故のようなものだし、諦めも大事だ
868名無しさん(新規):2008/08/19(火) 19:58:21 ID:PKNPFTJ00
>>867
そうですよね。私もさっきから考えてたんですが
「てんめコノヤロー送料ずいぶんお安く付いたもんですねコラ騙しやがったなコノヤロ!!」
とか言われて悪い付けられるんじゃねえかってビクビクするよか
正直に申告して
「いや、たまたま手違いかなんかで安く収まっただけですし私が着払いにしなかったこともありますから返金は結構ですよ」
なーんて昔馬鹿正直に100円の返金申し出てきた出品者に対して放った
言ったこっちがすごい気持ちよかったやつ来るんじゃねーか?wwwってすんげえやらしこと期待して正直に書きました。
書いてて嫌な気分になった。ほんと最低だな私は。みんな正直が一番だよな。すみませんでした。
869名無しさん(新規):2008/08/19(火) 20:30:46 ID:OYxM9y4rO
自分が落札者の場合は雑誌を銀行の封筒に直入れだろうが、少々不格好な梱包だろうがそれだけで悪い出品者だとは思わないけど
たまたま高評価の出品者からCD落札したら梱包が凄く丁寧でさすが素人とは違うなと思わされた
いやあ落札したCD以上に収穫あったわ

ちなみに唯一の悪い評価が如何にもDQNそうな奴から「過剰梱包ふざけんな」的な事だったw
870名無しさん(新規):2008/08/19(火) 20:42:11 ID:YZDxUqri0
>>869
CDの梱包が凄く丁寧

参考に詳しく教えてほしいわ
紙ジャケCDをゆうメールで送るとき
重量と強度とのバランスですごく苦労してる
871名無しさん(100000):2008/08/20(水) 13:09:49 ID:BpCS1H8G0
漏れの場合、壊れ物や壊れ物でなくても輸送中に壊れそうなものは原則ダンボール梱包。
定形外、メール便希望の香具師にはプチプチに包むだけの簡易梱包である旨伝えて厳重梱包を頼まれたときは宅配便を案内する。
だって宅配便と定形外って200円も変わらないし。
872名無しさん(新規):2008/08/20(水) 14:51:26 ID:puRlYt6l0
輸送中に壊れそうなもの=壊れ物だと思うのは俺だけ?
873名無しさん(新規):2008/08/20(水) 14:52:05 ID:KkYRWLk00
200円も変わらないかどうかは発送エリア先によるんですけど・・・
874名無しさん(新規):2008/08/20(水) 18:15:00 ID:5B8O3Dej0
北海道も沖縄も第4地帯になるとこに住んでると、
大抵のとこは第1地帯
875名無しさん(新規):2008/08/20(水) 20:34:36 ID:ytcuNGMd0
CD3枚をエクスパックで発送する場合、普通にプチプチに包んで発送でいいですか?
動いたりしないでしょうか?

876名無しさん(新規):2008/08/20(水) 21:12:46 ID:5B8O3Dej0
動いてもいいけど、押されて割れそう
877名無しさん(新規):2008/08/21(木) 00:19:15 ID:MbmHobmU0
B5サイズの同人誌5冊を郵パックで発送する場合梱包方法は
ダンボールサンド+封筒で送るより
ダンボールサンド+60サイズ程度のダンボールに入れて送った方が安全ですか?
878名無しさん(新規):2008/08/21(木) 00:51:57 ID:Fx6cRAXh0
同人誌なんか、角が潰れる程度しか不安は無い
段ボールに入れても中でがんがん動いたら角はダメージ受ける
879名無しさん(新規):2008/08/21(木) 00:54:52 ID:AfzdDX010
ダンボールサンドするダンボールの強度が問題だ
薄っぺらいやつでサンドしても意味がない
880名無しさん(新規):2008/08/21(木) 01:18:37 ID:Fx6cRAXh0
同人誌を見たことないと想像が難しいかもしれないけど、
ただの薄い無線とじの冊子だ
曲がりに対してのダメージは無いので、段ボールで挟む必要はない
角の保護の目的で、amazon方式にするなら意味がある
881名無しさん(新規):2008/08/21(木) 01:56:52 ID:VrSNxwHd0
>>877
同人だと包装気を使ってる人は多いがそれでも曲げ防止として
ダンボや厚紙を1枚切り出しして、なパターンだろし
面倒orそこそこな金額ならA4のクリアファイルに入れる方法もある。

あとゆう使うならエクスパックにするんだが・・
相手があえて指定したなら別で神経質な人?ということで
自分もダンボサンドorクリアファイル+封筒で送る気がするな。
882名無しさん(新規):2008/08/21(木) 03:18:16 ID:pjUX+7Dg0
俺は、プチプチ+ダンボサンド+新聞紙できちきちに固定するよ
新聞紙は、隙間に詰めまくって
883名無しさん(新規):2008/08/21(木) 11:39:20 ID:RReoS63oO
爆弾かなんかを輸送してるみたいだなw
884名無しさん(新規):2008/08/21(木) 20:19:26 ID:iK8VzUjb0
,l
885名無しさん(新規):2008/08/21(木) 21:16:27 ID:dy0bvitP0
886名無しさん(新規):2008/08/22(金) 02:28:19 ID:rYFgjD770
セロハンテープに指紋がつくから
その部分をカットしてるんだけど無駄にしてる気がする
887名無しさん(新規):2008/08/22(金) 02:45:25 ID:dnzyusTE0
でも、逮捕されない為には仕方ない
888名無しさん(新規):2008/08/22(金) 05:05:27 ID:Gwt/mMr90
そんなもの気にするなと言いたいが、指サックでもつけてみたら?
889名無しさん(新規):2008/08/22(金) 09:40:56 ID:2JeAoOEq0
家庭用花火は見たことあるけど
でもあれですら結構適当だったな
厳密にいうと花火は宅配ダメな気もするが
890名無しさん(新規):2008/08/22(金) 18:53:07 ID:b2+5AeKMO
3辺サイズ180p/重量約2s程度の荷物を発送するにはどこが一番安いですか?

ユウパ断られて、落札者から「少しでも安く発送してくれ」としつこくて…。
891名無しさん(新規):2008/08/22(金) 19:27:03 ID:I0AjF1iw0
10cm縮めればペリカンで送れた気がするけど
また随分軽くてかさばるもんだね、分解とかできんの?
892名無しさん(新規):2008/08/22(金) 19:41:51 ID:ySXb01kp0
>>890
そのサイズで一番安いのは、持込のヤマト便かと
持込割引なくても飛脚フリーよりはヤマト便の方が安いはずだけど
893名無しさん(新規):2008/08/22(金) 21:00:24 ID:b2+5AeKMO
>>891
分解は不可。車のリアスポイラーなんです。
FRP製だから重量はもしかしたら2sもないかも…。
ユウパの170をちょいオーバーだから、率直に局持ち込みしたら発送してくれるだろうと思いユウパ発送を約束に落札してもらったから、出品者の自分としても極力安く発送してあげたくて…。
894名無しさん(新規):2008/08/22(金) 21:25:07 ID:S2ZBW4ve0
>>893
>ユウパ発送を約束に落札してもらった

まさか、実送料を落札者に負担させるつもりはないよね?
一旦約束したんだし、差額は出品者負担だよね?
>落札者から「少しでも安く発送してくれ」としつこくて…
って何?
895名無しさん(新規):2008/08/22(金) 21:30:16 ID:e0hXthc4O
B5サイズのイラストボードを定形外で発送する場合はどんな感じに梱包すれば良いでしょうか?

イラストボードって結構硬いですけど、ダンボールは必要ですかね?

896名無しさん(新規):2008/08/22(金) 21:52:56 ID:g6xbEzI/0
>>894
言い方 気をつけてくださいね
897名無しさん(新規):2008/08/22(金) 21:55:58 ID:b2+5AeKMO
>>894
差額を負担してあげてユウパ送料で佐川かヤマトで発送しようとも思ったんだけど、なんせ落札価格が500円なので…下手したら赤になるかと思って。
898名無しさん(新規):2008/08/22(金) 22:18:48 ID:gvFEIINr0
>>895
プチにダンボサンドでいんじゃね
899名無しさん(新規):2008/08/22(金) 22:19:45 ID:gvFEIINr0
>>897
できない約束したなら自腹すべきだろjk
900名無しさん(新規):2008/08/22(金) 22:45:53 ID:ySXb01kp0
>>897
梱包前でそのサイズなら、完全に自分が悪いので不足分自腹。
梱包後170cmちょっとならどうにかして数センチ小さくしてゆうパックにする
無理ならやっぱり自腹。
901名無しさん(新規):2008/08/22(金) 22:55:17 ID:dwXZEUZ70
>>897
ゆうパック発送の約束で落札してもらったのなら差額分はあなたが持つべきでしょう
赤になったらそれは勉強代だよ
送料を舐めたらそうなるのよ
902名無しさん(新規):2008/08/22(金) 23:01:14 ID:p1bOuvHZ0
>>897
は差額を負担するって言ってるじゃないか
903名無しさん(新規):2008/08/22(金) 23:09:15 ID:dwXZEUZ70
だったらセコセコせずに少々赤字になったってさっさと送ってあげればいいのに
904名無しさん(新規):2008/08/23(土) 00:22:44 ID:HLlgYt9B0
だから安い手段を探してるのでは
905名無しさん(新規):2008/08/23(土) 01:01:54 ID:vKVAc2eR0
ここ1ヶ月ほど、やけに入札多くないか?
俺の回転寿司状態の物も全て売れる勢いなんだけど。
いくらボーナス時期って言っても今までは高く売れなかったのに。
もしかしてヤフオクバブル来た?
906名無しさん(新規):2008/08/23(土) 01:10:01 ID:Q4xbV1wx0
スレ違い
907名無しさん(新規):2008/08/23(土) 01:10:24 ID:cBlu2Mk30
要するに180サイズでの発送なんだよね?
180サイズの時点で重さが2kgないかもしれないとかどうでもいいことだなぁ

ゆうパック 断られ済み
佐川 同地域で2600円
ヤマト便 同県内で1640円?
ペリカン便 三辺170cm以下なので不可
カンガルー便 三辺130cmまでなので不可

ヤマト便か佐川で送るしかないんじゃないの?
何県から何県に送るのか分からないと送料分からんけど
908名無しさん(新規):2008/08/23(土) 01:41:02 ID:HLlgYt9B0
なんかこう、カセットテープがこんなに小さな箱に入ります的な、
発想の転換で170サイズにならんもんかな

なるべく立方体に近い(3辺の長さが等しい)方が、
体積的には有利になる
909名無しさん(新規):2008/08/23(土) 01:55:31 ID:cBlu2Mk30
梱包し直して170サイズになるくらいならとっくにやってると思うなぁ
確実に超えるんだよきっと
なんなら大赤字出したくないならもうキャンセルした方が安上がりでいいかもしれんね
910名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:08:16 ID:+kpyQr1f0
んなもん交渉しだいだ
911名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:32:39 ID:UIARkHyyO
駄目元で集荷にきてもらう
集荷の人は結構甘い
912名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:43:23 ID:mIO+YB4A0
ヤマトなんかは多少サイズオーバーしてても軽かったら160で受けてくれる時があるよ。
集荷のSDに聞いてみたらどうだろうか?
913名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:44:37 ID:mIO+YB4A0
>>912
>>897
914名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:50:43 ID:Zwk7EybJ0
まあ、ゆうパックで送るには
のこぎりで半分に切って
木枠で送れって事だな。
915名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:53:05 ID:HLlgYt9B0
ところで、円筒はどうやってサイズを計算するんだろう
916名無しさん(新規):2008/08/23(土) 02:57:46 ID:Zwk7EybJ0
長辺を奥行きとした場合
横幅と高さは直径
917名無しさん(新規):2008/08/23(土) 03:17:55 ID:HLlgYt9B0
すると、「角を潰してサイズ内に収める」は嘘なのでは
918名無しさん(新規):2008/08/23(土) 10:53:18 ID:CLs+jPq70
>>907
それはカンガルー宅配便。
別にあるカンガルー特急便なら、家具でも余裕で送れるよ。
ってな訳で、>>890さんには、西濃運輸のカンガルー特急便をオススメします。
多分ゆうパック170サイズよりずっと安い運賃で発送できるよ。
交渉次第で1000円程度になるかと。
919名無しさん(新規):2008/08/23(土) 11:38:22 ID:A0yhUK/d0
みなさんガムテープってどこで購入してますか?
布製の、手でちぎれるタイプのもの。(つるつるしてないやつ)

無難にダイソーで買ってるんだけど、ものによってはうまく切れなかったりするし
何よりすぐになくなくので業務用とかで安く仕入れられないかネットで
ひととおり探してみたつもりなんだけど、見つけられませんでした。
お勧めの買い方とかあったら教えて下さい。
920名無しさん(新規):2008/08/23(土) 11:39:54 ID:cIVTNJEZ0
>>918
カンガルー特急便って個人利用可能なの?
921名無しさん(新規):2008/08/23(土) 11:58:52 ID:f9LMLGiy0
922名無しさん(新規):2008/08/23(土) 12:54:30 ID:CLs+jPq70
>>920
可能です。
何故かHPは法人向けになってるけど。
923名無しさん(新規):2008/08/23(土) 14:22:04 ID:cBlu2Mk30
じゃあもうカンガルー便で決まりだね!
>>890よかったね!
924名無しさん(新規):2008/08/23(土) 18:28:38 ID:0iBkuqc40
たとえばプレイステーション2だったら
買ったときの箱と発泡スチロールで梱包して
クロネコヤマトで発送すれば満点かな?
925名無しさん(新規):2008/08/23(土) 18:52:34 ID:7fvpPE1j0
元箱が欲しい人は直に伝票は嫌がるね。
それでもいい人は居るようだけど。

うちは元箱に全部つめてから、
それより一回り大きい箱に入れて送る事がほとんど。
元箱と外箱の間のすき間には紙を入れて
ガタガタといわないようにしておく。
926名無しさん(新規):2008/08/23(土) 19:08:23 ID:0iBkuqc40
>>925
あっそうか、伝票貼らなきゃだった
ありがとう!そうします
927名無しさん(新規):2008/08/23(土) 19:29:31 ID:mE0yZ5ju0
西濃って底辺なのにすすめて大丈夫なんか?
倉庫放置やら紛失やら破損やら
まともに届くのかね
928名無しさん(新規):2008/08/23(土) 20:13:02 ID:cBlu2Mk30
>>927
そう思うなら代替便を提示しようよ
929名無しさん(新規):2008/08/23(土) 20:44:06 ID:vKVAc2eR0
5万とかの新品商品に元箱のまま伝票貼って届いたらキレそうになる。
せめてプチプチに包めっての。
一番満足なのが一回り大きい箱に入れてYahooゆうパックだな。
930名無しさん(新規):2008/08/25(月) 18:10:57 ID:W2kPr/tu0
俺封筒系の荷物ははさみとか使わず菓子の袋空けるみたいにビリってやってゴミ箱に捨てる
931名無しさん(新規):2008/08/25(月) 20:21:24 ID:yPgAjpKEO
テニスラケットってどのようにして梱包すればよいですか?
932名無しさん(新規):2008/08/25(月) 20:24:45 ID:/vH5V0I7O
そのまま荷札貼っておしまい
933名無しさん(新規):2008/08/26(火) 00:59:19 ID:+Fmx08j90
B4サイズの封筒はなんであんなに高いんだ
934名無しさん(新規):2008/08/26(火) 12:43:02 ID:3N3iwP2w0
>>933

カレンダー裏返して自作してる
935名無しさん(新規):2008/08/26(火) 12:59:55 ID:1Zj7ZZXL0
そんな貧乏なことはできま><
936名無しさん(新規):2008/08/26(火) 13:24:11 ID:PvjIw2Xc0
B4は計算したことないけど封筒よりクラフト紙のほうが安い?かも
937名無しさん(新規):2008/08/26(火) 13:56:47 ID:il5Xdgw+0
佐川に言えば宅配袋がタダでもらえるよ。
もちろん郵便に使っても問題なし。
ただ、佐川でチョコチョコ出してないと言い辛いかな?
938名無しさん(新規):2008/08/26(火) 15:06:02 ID:lsOfNvcn0
>>933
ふぇでxでもらえばいいじゃん
http://www.fedex.com/jp/supplies/
939名無しさん(新規):2008/08/26(火) 15:08:35 ID:lsOfNvcn0
表示されなかったか。こっちなら大丈夫か。
http://www.fedex.com/jp/services/tools/package2.html?link=4
940名無しさん(新規):2008/08/26(火) 16:15:57 ID:UqBk0OCD0
>>939

個人でもいけるかな?
でも結局ふぇでx使わなかったら2回目は無理そうだね。
941名無しさん(新規):2008/08/26(火) 17:18:46 ID:mBfyUT1w0
ブラウン管のテレビって19インチで箱が無いとらくらく家財便はダメらしい
942名無しさん(新規):2008/08/26(火) 18:55:15 ID:OYnngxxN0
漫画を3冊、落札されました。

ゆうメールで発送したいのですが、梱包は、
まず3冊をビニールで包み、そこからプチプチで包み、クラフト紙で包む、
で問題ありませんか?

あと、右上に窓を作らないとだめなようで、
これは普通にクラフト紙を切ればいいのでしょうか?
943名無しさん(新規):2008/08/26(火) 19:05:28 ID:+kr0mhU+0
>>942
漫画が3冊なら封筒に入らない?
角型の2号か3号かでいけると思うんだが…

ちなみに封筒のサイズは、2号が240×382o、3号が216×277oとなってるんで、
一度プチプチに包んだのを計測してみて。
944名無しさん(新規):2008/08/26(火) 19:22:53 ID:lsOfNvcn0
>>942
クラフト紙いらなくね?

ビニール(濡れ防止)+ぷちぷちで充分だと思う。
半透明なので中が漫画本なのは分かりそうだし。
945名無しさん(新規):2008/08/26(火) 19:40:33 ID:ur7DG+cv0
本は角が折れやすいから適当に梱包しちゃあ駄目
この中では>>942が最善
946名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:38:38 ID:OYnngxxN0
>>943
封筒も入るサイズのやつを買ってきたのですが、どうにも厚さが足りない感じで、頼りないんです。

計測ですが、もう出してきてしまいました。すみません。

>>944
落札者さんが手に取ったとき、ちゃんと梱包してくれてるな、とおもっていただきたいので、
一応クラフト紙はいるのかなとおもったのですが・・・。

>>945
検索してでてくる方法でやったのですが、一番ベーシックでよさげな感じですね。

みなさん、レスありがとうございました。
947名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:48:13 ID:9oHciIkR0
>>942
封筒代わりにクラフト紙梱包ということなら問題なし。
クラフトロール紙の方が単価安く雑貨経験あるから梱包苦にならんので自分も同じような感じで発送してる。
2冊迄なら封筒は楽だが3、4冊で角2使うとマチが発生して梱包ビタッとしないから出番なしだな。

>>944
中身が分かるのを嫌う落札者は結構いる。
同人、アダルト、チケット類では非難間違いなしでラノベや漫画も近いものがあると思うが。
948名無しさん(新規):2008/08/26(火) 21:11:57 ID:kyniyBtW0
普段、ロールのクラフト紙を切って梱包してるけど、たまに封筒使うとすんげえ楽で
感動するね
封筒のありがたさ
949名無しさん(新規):2008/08/26(火) 21:42:01 ID:+kr0mhU+0
小包用の糸入りクラフト紙ってのを使ってる。
丈夫で防水効果もあるらしいのでいいですよ。
950名無しさん(新規):2008/08/26(火) 21:48:26 ID:+Fmx08j90
どのくらいの量の本まで、段ボールを使わずにクラフト紙でいけるだろう
951名無しさん(新規):2008/08/27(水) 22:23:54 ID:CUL08Uxh0
メール便で遊戯王カードとかを複数枚発送する場合
どういうふうにしたらいいでしょうか?
952名無しさん(新規):2008/08/27(水) 22:24:25 ID:d+2PfXDt0
板ダンボで補強して封筒に入れて送る
953名無しさん(新規):2008/08/27(水) 22:25:35 ID:CUL08Uxh0
ダンボはアマゾンやパソコンのやつで
カードより大きめに切ってそれ使えば
おkですか?
954名無しさん(新規):2008/08/28(木) 00:12:39 ID:uSuINnYU0
アマゾンのは滅茶苦茶薄くて柔らかいから
パソコンのやつ(頑丈そうなら)か近くのスーパーで適当に頑丈そうな段ボール貰ってきて
あんたの言うように、カードより大きめに切ってそれ使えばいいよ
カード程度の面積なら、無地のところだけ選んで切り取ることもできるし
955名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:01:27 ID:SBNah8nj0
折れの予防も必要だけど、
細かいキズが付かないように数枚単位で小さいビニール袋に入れる
956名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:24:01 ID:dxlqCR0f0
教えてください。
家具2つを同じ受取人へ送りたいと思っています。
重さは合計で20キロほど、
1つの家具につき三辺の合計180センチです。

2つまとめてヤマト便で送るのが一番安いでしょうか。
梱包は別々ではなく、まとめないと駄目なのでしょうか。
957名無しさん(新規):2008/08/28(木) 05:20:02 ID:TY5Vg+340
見積もりとれや
958名無しさん(新規):2008/08/28(木) 07:54:10 ID:f8yvCZ1F0
原付の部品を出品するのですが、様々な形状の部品を
1つだけダンボールに入れて梱包して送ると送料が高くなりそうなので、
プチプチで包んで伝票貼ったのでは駄目でしょうか?
959名無しさん(新規):2008/08/28(木) 08:02:20 ID:GrtLg3XG0
細かい部分をちゃんと補強してさえあれば
ぜんぜん桶。
960名無しさん(新規):2008/08/28(木) 10:50:32 ID:+pTumR9R0
はじめての出品で物が売れました。
ゆうぱっくの配達人に計測してもらったら¥1900と言われ
窓口にいったら¥1700。

差額発生の記述をしてなかったので返金する旨を伝えた。
ゆうちょ口座をもってなかったら、差額は梱包料として
了承してもらえないか頼んでみた。

¥12000をカード決済する人だから勘弁してもらえるかな…。
初めての出品は不手際だらけで、しょぼーん。
961名無しさん(新規):2008/08/28(木) 11:02:52 ID:vU2SlHop0
そういう時は、切手を同梱すればいいよ。
962名無しさん(新規):2008/08/28(木) 11:22:46 ID:ADcHOFT50
だが、日常的に切手を使わない人には
わりと迷惑なことが多いのも事実です。
963名無しさん(新規):2008/08/28(木) 11:28:07 ID:27umyiPy0
たしかに切手はいらないね
964名無しさん(新規):2008/08/28(木) 11:34:24 ID:jDeWqwx40
そういう時は、200円分の肩たたき券を同梱すればいいよ。
965名無しさん(新規):2008/08/28(木) 11:51:37 ID:g00Rw35y0
切手なんか送ってきたら非常に悪いを付けます
966名無しさん(新規):2008/08/28(木) 11:57:29 ID:vU2SlHop0
>>965
そうか。あとから梱包料として頂戴することをご了承いただけませんかと
言われるよりマシじゃないか?
967960:2008/08/28(木) 12:03:06 ID:20fY8SW80
既に梱包済みだったので、同封するのが不可能でした。

やっぱり梱包料としてウンヌンはまずかったかな?
差額発生時の記述をしてなかったことを謝って、切手での返金も
対応するとは書いたんですが…。

落札者さん、ごめんなさい。
時間指定も聞くのわすれて、一応夜間指定で出したんだけど
ほんと不手際だらけでした。
968名無しさん(新規):2008/08/28(木) 12:32:52 ID:Abph6oq+0
>>967
時間指定きいてなかったなら指定なしで出すべきw
969名無しさん(新規):2008/08/28(木) 12:39:24 ID:jDeWqwx40
まさか使用済み切手送るつもりじゃないよねw

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1218279323/
970960:2008/08/28(木) 13:36:05 ID:4F75db2w0
>968

>時間指定きいてなかったなら指定なしで出すべき
はぁ…そうゆうものなんですね。
支払い手続き時に「仕事で帰宅は18:00以降なので」と書いてあったので
夜間指定にしてしまった。

慣れない出品なんぞするもんではなかった。
後は出物が少ない商品なので、落札者さんが喜んでくれることを祈るしかない。
971名無しさん(新規):2008/08/28(木) 13:36:21 ID:ng4Z8UKE0
>>967
本当はだめだけどさ
ゆうぱっくだし紛失はまずないだろうからってことで、
こっそり現金を同梱したことはある
失礼とは存じますが、返金口座を教えていただくということになりますと、
二度手間をおかけするようになりますので、って一筆詫び状書いて

指定なしならなしで出さないと昼間受取りたい人もいるよ
家族に見られたくないとかさ
972名無しさん(新規):2008/08/28(木) 13:40:28 ID:WA3QapQx0
そう言うときはお詫びメールに、どんな返金方法がいいか
・切手郵送
・振り込みなら口座番号教えて欲しい旨も
・他、自分にできる手段(現金書留や為替など)
を書いて落札者意向を尋ねた方が印象がいい

自分ならいきなり梱包代でいいかとか言われたら評価下げるよ
でも尋ねてくれたら返金の意志有りとみて、返金しなくていいよと言っちゃう
973名無しさん(新規):2008/08/28(木) 15:16:12 ID:4stp8Tfb0
取り引き前の時点で差額は梱包費にするとか同額の切手で返金すると書いてないのなら
手数料自腹でも現金を振込みで返金するべき。
返金は結構ですよとか切手でかまいませんとか言う人もいるだろうが、後から出品者が
言い出すのは非常に悪い対応ですよ。

配達時間指定とか、品名とかは住所を聞くときに一緒に聞いておく。
(品名は○○でいいですか?と聞いてる。ズバリ書かれると嫌な場合もあるだろうから)

慣れないなら連絡は何度でもして、事情を説明して手違いは詫びるべき。
勝手にこうしたらいいだろうと考えないで全部落札者に確認しろ。
974名無しさん(新規):2008/08/28(木) 15:28:48 ID:4F75db2w0
>>973

>慣れないなら連絡は何度でもして、事情を説明して手違いは詫びるべき。
勝手にこうしたらいいだろうと考えないで全部落札者に確認しろ。

そうか???
12000円をクレジットにする人なら手間ひまかけたくない人じゃね?
いちいちシツコク連絡してくる出品者って正直ウザイけど。
975名無しさん(新規):2008/08/28(木) 15:38:57 ID:4F75db2w0
っつうか、皆、送り状の運賃って確認してんの?
オレ特に気にして見たこともなかった。
今度から見てみようっと。
976名無しさん(新規):2008/08/28(木) 16:12:42 ID:SBNah8nj0
ゆうメールとか出して、請求されるままに支払うけど、
それが落札者に連絡したのと同額かどうかなんていちいち確認してない
977名無しさん(新規):2008/08/28(木) 17:07:20 ID:w1+h5T9c0
出品者のときは梱包したあと量ってチェックしてるよ

ぶっちゃけ、連絡先をまともに教えない出品者とか、
連絡が遅いとか雑とか、引っ掛かる要素があるときしか
落札の時はチェックしてない
978973:2008/08/28(木) 18:35:05 ID:UdNn49+00
>>974
きちんとトラブル無くできる人は連絡少なくていいんだよ。
俺だって出品のときで発送まで2回、落札のときで入金まで1〜2回で済む。
そりゃ最初は慣れてないし、出品続けてたら多少のトラブルもあるさ。
不手際があったなら連絡して当たり前。
979名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:38:27 ID:pnV02hn10
>>975
気にしないのが大半だと思うけど、重さまで確かめている落札者もいるらしい
料金分の切手が貼ってあってももっと安く送れた!とかいってw

でも差額が出た時は、確認というか相手の意向は聞いたほうがいいと思う
980名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:53:59 ID:4yY+WXI+0
小物を巨大な重い紙袋で発送したり、
気のきかない出品者はいる
981名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:09:49 ID:O+QYKR190
落札者さんから連絡がきました。
差額発生の返金連絡がきたのは初めてだと、いたく感動してくれて
梱包料として受け取ってくれとのこと。

いい人で良かった。
差額はセブンで募金します。
お騒がせしてすいませんでした。

以後、気をつけます。
982名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:16:10 ID:SBNah8nj0
着払いがデフォになればいいのに
983名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:31:48 ID:VVrZS13k0
>>982
わしもそー思う
984名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:41:47 ID:MOlf0IWlO
代引きの代わりに着払いを推奨すればいいのに
985名無しさん(新規):2008/08/28(木) 22:32:53 ID:eL0mamEb0
CD4枚をプチプチで包装して

■■
■■

のように平らに並べてガムテープで固定して封筒に入れ発送する場合は
240円で送る事は可能ですか?    
986名無しさん(新規):2008/08/28(木) 22:42:30 ID:pnV02hn10
測ればいいんじゃないかな
987名無しさん(新規):2008/08/28(木) 22:46:07 ID:g00Rw35y0
測ればいいと思うよ
988名無しさん(新規):2008/08/28(木) 22:58:19 ID:MOlf0IWlO
それか郵便局で量ってもらうか
989名無しさん(新規):2008/08/28(木) 23:24:53 ID:SvXZM3AM0
>>985
それやったことある。
くろねこメール便だろ?
集荷でB4-2センチ240円を覚悟してたら
「こりゃ、1センチ超えるね」と
A4-2センチ160円にチェックして持ってったSD。ww
990名無しさん(新規):2008/08/28(木) 23:27:48 ID:g00Rw35y0
>>985は定形外240円で出すつもりなんじゃないの?
991名無しさん(新規):2008/08/28(木) 23:28:50 ID:eL0mamEb0
すいません、クロネコメール便です
992名無しさん(新規):2008/08/29(金) 02:45:40 ID:8JznI3Rl0
ジュエルケースは142x125mmだから
2x2なら534mm+厚さ
2x3でも659mm+厚さで700mmに入る
993名無しさん(新規):2008/08/29(金) 14:19:02 ID:Sg9ZMMWI0
11月17日で配達記録郵便が廃止、簡易書留が350円から300円になる見通しってのは話題になっていないの?
994名無しさん(新規):2008/08/29(金) 14:47:27 ID:CTDXGOta0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさん(新規) (1)

スレ立てようと思ったけど無理だった誰かお願いしますー
995名無しさん(新規):2008/08/29(金) 14:50:59 ID:FJ7Bcq+N0
>>993
配達記録も簡易書留もオクじゃあんまり使われてないからね
特定記録郵便もメール便の対抗商品としては弱すぎる
996名無しさん(新規):2008/08/29(金) 15:25:30 ID:Wvm6yyvi0
次スレ立てる
997名無しさん(新規):2008/08/29(金) 15:32:30 ID:Wvm6yyvi0
次スレ
送付方法・梱包テクニック その43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219991186/
998名無しさん(新規):2008/08/29(金) 15:46:32 ID:jtNdVKtg0
>>997
GJ!!
999名無しさん(新規):2008/08/29(金) 15:52:56 ID:CTDXGOta0
>>997
ありがとう!乙
1000名無しさん(新規):2008/08/29(金) 15:55:12 ID:CTDXGOta0
  ∧ ∧  コンポ
 (*‘ω‘ *) 梱包っぽ
 | ̄|| ̄ ̄|
 |=======|
 |_||__|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。