ヤフオク初心者質問スレッド 504

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前に>>1-15までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」の意)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://d51-498.flnet.org/search
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html


●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html
3名無しさん(新規):2008/05/19(月) 17:54:07 ID:oHcqWiiS0
住人の総意で厳選した転売ブログ
http://tenchosan.blog99.fc2.com/

新参ブログは見る必要ない。これだけで十分
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html


●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 詳しくは専門スレのテンプレをご覧下さい。
 Yahoo!かんたん決済Part17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に出品者からのメッセージが書いてないか確認してみましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても出品者から取引ナビに投稿がない場合は〜」とありますが、
 一般的には2、3日ぐらいで、取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡をしてみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告をしておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。
 ※書いてある日数は目安です。期限の迫ってる品などの場合は、早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価を付けることはできます。(終了から120日以内)
 補欠落札者がいるのに繰り上げない場合、システムから自動的にマイナス評価がつきます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html(一部改定追記有)
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 全ての落札者(入札者)を課金期限までに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。
●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)

即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。

入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。

それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)

課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)


●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】

「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)

次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。

これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視してください」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
●削除ケース3:補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。 
評価は何もつきませんので 安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCokkieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。 
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-28.html

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価してください。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価してください。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210061766/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
以上でテンプレ終了です。

当スレでの質問は、

先に ↓↓↓前スレ↓↓↓ を消費してからお願いします。

ヤフオク初心者質問スレッド 503
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210744047/
13名無しさん(新規):2008/05/19(月) 19:02:17 ID:/mPiT31w0
○せめてこれだけ読んでから質問して下さい。
01・評価はどっちから先?>>10
A:商品到着後、落札者が到着の挨拶と評価を兼ねて先にするのが主流になってます。
02・IDと同じメアドは良くないって効いたけど?>>11
A:今すぐ変えましょう。詐欺メールやスパムの嵐。
03・かんたん決算の発送時期?>>5
A:かんたん決済の明細に反映されればOK。相手の都合で数%失敗の可能性も。
04・イーバンク・JNB・ゆうちょは普通の銀行?
A:2行は店舗が無いだけで普通の銀行、ATMはコンビニ等。ゆうちょはまだ銀行との連動が×
05・オクをやるときにオススメの銀行は?
A:ゆうちょ、三菱東京UFJ、イーバンク、JBN等。
06・最近個人情報をすぐに教えてくれない出品者多くない?>>5
A:新規入札者の50%はイタズラと思われるほど出品者は苦労しています。お金を振り込む前までには確認できれば良いと思う。
07・英語で「○$で買いたいのでナイジェリア等へ送ってほしい」って質問がきてるんだけど?>>12
A:基本詐欺。相手の国名がナイジェリアならほぼ詐欺なので辞めた方が良い。
08・アンチナビ取引やストアはナビ使ってくれないんですが?>>5
A:相手に合わせてあげましょう。(ヤフーはナビを強制) ※ストアの取引はメール
09・終了したオークションから画像を削除にはどうしたらいいんですか?>>9
A:マイ・オークション→出品終了分から画像を消したいオークションを削除。再出品でも。落札者は消せない。
10・綺麗に改行出来ません。>>9
A:文末に<BR>と入れる
11・5000円以上の入札出来ません。>>4
A:プレミアム会員になるか、ソフトバンク携帯、ezwebモバイル、ヤフーBB会員で。(出品は要プレミアム)
12:落札されてから、1週間経つけど連絡無いorz>>6
A:取引ナビ・連絡ナビ・評価で期限を明記して「連絡無ければ落札者都合で削除」と告知、期限がきたら削除。
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。

      あちゃ〜!落札者を2ちゃんねるで中傷して、ついに警察沙汰だよ!

      現在も嘘回答をしてヤフオク初質を荒らすdostore店長(還暦間近)

-----------------------------------------------------------------------------
有限会社ディオーエス←電網大田ストア(dostoreのこと)の登記上の名称
1 名前: 三木和彦 ←店長の名前

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←消えぬ電網大田ストア店長の悪しき過去
16名無しさん(新規):2008/05/19(月) 23:43:01 ID:qHWGyyGS0
金曜日の午後3時以降に銀行に振り込んだ場合、反映されるのは月曜の銀行開店時間からですよね?
17名無しさん(新規):2008/05/19(月) 23:46:13 ID:kDtkIZHB0
18名無しさん(新規):2008/05/19(月) 23:46:50 ID:BesuZDOV0
前スレ>>997>>998>>1000さん、ありがとうございました!
19名無しさん(新規):2008/05/19(月) 23:47:36 ID:LVm9a8AL0
  新スレ  ありがとう  

>>16 振込み元にもよりますが、月曜の午後には反映。
20名無しさん(新規):2008/05/19(月) 23:49:13 ID:KsKVShnv0
>>16
まぁこんな事聞かれると想像もして無いだろうけど具体的な銀行名が必要だ
21名無しさん(新規):2008/05/20(火) 00:16:38 ID:FgxrtWUI0
関東、特に神奈川限定ぽい話になってしまうかもしれませんが、
神奈川銀行と駿河銀行は必要でしょうか?あったらいいなと思ったことあります?

(はまぎんは必須であり持ってるので大丈夫です)
22名無しさん(新規):2008/05/20(火) 00:21:37 ID:dv/OReWk0
>>21
ローカルバンクは一切いらん
23名無しさん(新規):2008/05/20(火) 00:29:13 ID:fu43YoyZO
>>13っているの?アンカーうざいんだけど
24名無しさん(新規):2008/05/20(火) 00:32:56 ID:dv/OReWk0
キチガイが勝手に貼ってるだけ。気にするな。
25名無しさん(新規):2008/05/20(火) 02:29:14 ID:5SakpzEo0
携帯電話を出品しようとしたら、代引きしかダメみたいですが、
個人が代引きで発送しようと思ったら郵便局しかないですよね?

郵便局口座なし、JNB口座無し、
イーバンク持ってる、SMBC持ってる、MUFG持ってる
為替を郵便で送ってもらう方法もあるみたいだけど、
郵便関係は実家に自動転送になっちゃうので受け取れない

の状態だとどんな方法がアリですかね?
2625:2008/05/20(火) 02:36:02 ID:5SakpzEo0

代引きしか選べないのでとりあえず代引きを選択して出品、
「直接会って取引できる方限定」と書いたら、取り消しくらいました。
27名無しさん(新規):2008/05/20(火) 02:38:13 ID:uc34rH4j0
25件ずつの表示が面倒なので、25以上の任意の数字の件数を一気に表示できるサイト、ブラウザ、スクリプトなどありませんか?
28名無しさん(新規):2008/05/20(火) 02:43:20 ID:uaKJJb6p0
>>26
一度取り消されているならあんたのIDはブラックリスト入りしているから、また出品しても
同じ運命だよ。諦めてリサイクルに出しなさい。
29名無しさん(新規):2008/05/20(火) 02:48:18 ID:FIdUYylJ0
>>25
住所変更しろよ
3025:2008/05/20(火) 02:50:04 ID:5SakpzEo0
>>28
正当な方法でやってももうダメですかね?

>>29
郵便局員と自分の親が結託していて、住所変更なんかしても全部実家に回っちゃうんですよ

31名無しさん(新規):2008/05/20(火) 03:06:02 ID:Pp6CQegH0
>全部実家に回っちゃう

どんな悪さするとこんな罰を受けるんだろう
32名無しさん(新規):2008/05/20(火) 03:08:11 ID:FIdUYylJ0
>>30
>>郵便局員と自分の親が結託していて、
本当なら刑事告訴できます。

とりあえず、ゆうちょの口座を作って、代引きで出品すればいい。
通帳はその場で貰えるし、カードは発行しなければ、実家には送られない。
ゆうちょは通帳だけで入手金できるからカードは必要なし。

再度取り消しされるかは運次第。



3325:2008/05/20(火) 03:14:23 ID:5SakpzEo0
>>32
thx
しょうがないから郵貯口座作るかーと考えていたところで、
「カードが後日実家に郵送されるんでは?」と考えていた
ところなので、貴方のアドバイス、非常に助かりました。

>>31
悪さしていないんですが、両親が昔住んでいた家なんですよ。
で、父親が個人事業やっててその絡みの郵送物が
旧住所で送ってくる人がまだまだ多くて、父親の仕事の方が
優先なので、全部が実家に回るようになってるんです。
僕自身、滅多に郵便なんて受け取らないので。

クロネコはその辺柔軟に対応してくれて、僕の名前の荷物は
ちゃんとうちに持ってきてくれます。
34名無しさん(新規):2008/05/20(火) 03:23:47 ID:FIdUYylJ0
>>33
>旧住所で送ってくる人がまだまだ多くて、父親の仕事の方が
>優先なので、全部が実家に回るようになってるんです。
なら、単なる転送。
結託なんて、間違った言葉使いをするなよ。
言葉使いがいい加減だと、誤解を招き、日常生活でもトラブルが置きやすい。

なら、父親名の郵便物だけ転送という届けを、郵便局に出せば解決。


3525:2008/05/20(火) 03:28:02 ID:5SakpzEo0
>>34
いや、転送の手続きなんですけど、普通転送って期間決まってません?
1年とか2年くらいだと思うんですが、とっくにその期間は過ぎてるんですよね。

で、その転送設定を解除して住所通りに配達するように郵便局で
手続きしたら、後日、親のところに郵便局の人から電話が行って、
「ほんとにいいんですか?」とか聞いたらしく、結局電話で元通りの形に。

父親名の郵便物だけ転送って形にしたかったんですが、電話の郵便局員が
「配達の人間が混乱するので」ってことで却下されたようです。
3625:2008/05/20(火) 03:37:05 ID:5SakpzEo0
片田舎の郵便局なんでいい加減なんですかね。
良くいえば融通が利くという事なんでしょうが。
単なる独身サラリーマンの俺より、父親の方が力が強いのですorz

とりあえず郵便局や父親とモメるのはめんどいので、
郵貯口座作ってきます!ありがとう
37名無しさん(新規):2008/05/20(火) 03:40:06 ID:FIdUYylJ0
>>35
転送届けは毎年出せる。期限切れの前に延長手続きすればいいだけ。

>「配達の人間が混乱するので」ってことで却下されたようです。
>電話ではダメ、窓口で文句を言わないと。
そんな権利は奴ら(郵便局員)にない。
窓口に行って文句を言えばOK。電話ではダメ。

また、サービスセンターにクレームするのもいい。
http://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/index2.html
苦情でなく、必ず回答を書面でよこすように請求。
単なる苦情だと、謝られて終わりになるから
38名無しさん(新規):2008/05/20(火) 04:07:44 ID:/dddyK2B0
質問です。久しぶりに出品しようと思うんですが、
今ってもう取引方法は取引ナビが主流なんでしょうか?
個人的にはメールで取引したいんですが・・・。
39名無しさん(新規):2008/05/20(火) 04:11:41 ID:8aFzOev10
>>取引方法は取引ナビが主流なんでしょうか?

取引ナビ以外には、変更できないと思うけど?
変更できるの?
40名無しさん(新規):2008/05/20(火) 04:16:10 ID:eQCWF0xu0
>>982
>こっちゃ 即金してるのに 翌日「確認しました〜」また次の日「明日送ります〜」
>・・・・2日後「今日送りました〜届いたら評価から知らせて〜」  雨 !

前スレだが、振り込んだら一刻も早く欲しいと思うのはわかるが、
連絡もこまめにしてうわけだしこの程度の出品者の対応は許容範囲だと思う。
ぜっかちすぎじゃないかな。
41名無しさん(新規):2008/05/20(火) 04:23:07 ID:/dddyK2B0
んー、ヤフー側は取引ナビじゃないと絶対ダメ!ってワケでは無かったと思うですが・・・。

昔、メールアドレス強制非表示になって間もない頃は
落札通知に自分のアドレスを書いておいて、そこに連絡してもらったりしてました。


もう取引ナビが浸透してるなら取引ナビを使おうと思うんですがどうなんでしょ?
42名無しさん(新規):2008/05/20(火) 04:57:19 ID:Q0vij4LlO
始めの取ナビで発送方法だけ尋ねて住所や連絡先を載せてなく連絡も遅くて,,落札者側の私ですが取引やめたくなりました,
43名無しさん(新規):2008/05/20(火) 05:37:45 ID:RGglGpPF0
>>37
世帯の内の個人だけ転送するしないということは受け付けていない。
そういうことを強要する権利は利用者にはない。
44名無しさん(新規):2008/05/20(火) 05:39:25 ID:RGglGpPF0
>>38
ahooはSSLも導入してないのにナビ推奨。
強制ではないから
商品説明に落札通知を読んでくれと書いておいて
落札通知にメールアドレスを書いておけばいいんじゃないか
45名無しさん(新規):2008/05/20(火) 05:41:11 ID:RGglGpPF0
>>42
はいどうぞ〜
□■出品者に文句を言いたい! Part91■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1209229610/
46名無しさん(新規):2008/05/20(火) 05:50:11 ID:eQCWF0xu0
>>25
言ってることがよくわからんな。
今親と離れて別の所に住んでるんだろ?
その親と離れて住んでる住所を
代引きの依頼主の住所欄に記載すれば、
普通にそこに普通為替は送られてくるはずだが?
後親にばれるとまずいことなのか?

47名無しさん(新規):2008/05/20(火) 05:55:48 ID:eQCWF0xu0
なんで代引きの代金(この場合は普通為替かな)が旧住所に送られてくるんだ?
48名無しさん(新規):2008/05/20(火) 06:53:31 ID:KgXz2B0r0
>>46-47
>>33>>35-36

ざっとでも読んでからレスしような。
同じレスの堂々巡りになるから。
49名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:07:31 ID:eQCWF0xu0
>>48
いや全部読んでも理解できないから聞いてるんだが。
50名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:11:33 ID:7T3K29LUO
落札者です。
出品者がかんたん決済を取り扱いしておらず、提示されている支払い方法は
・イーバンク銀行
・ジャパンネット銀行
・ゆうちょ銀行
…の3つです。当方上記3つの銀行は持ち合わせておらず、口座は地方銀行のみです。
振込手数料は振込先銀行によって変まりますか?
また変わる場合一番安いのはどの銀行でしょうか?
よろしくお願いします。
51名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:19:57 ID:Q0vij4LlO
オクを利用するならネット銀行を開設したほうがよぃ、イーバンクは何かと便利だょ
52名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:26:37 ID:eQCWF0xu0
>>50
他行への振込み手数料は振込み先の銀行によって違いなどはないはず。
ただ、ゆうちょ銀行へは普通は銀行からは振り込めないじゃないかな。
53名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:35:02 ID:RGglGpPF0
>>49
つ ●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
   読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
54名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:36:52 ID:7T3K29LUO
>>51-52
早速のご回答ありがとうございます。
手数料に変化はないようですね。
どうしても欲しい商品だったのでYahoo!かんたん決済を取り扱いしていない出品者様から落札したのですが、これからオークションを続ける上で便利な口座を調べて開設したいと思います。
ありがとうございました。
55名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:36:57 ID:RGglGpPF0
>>50
同じ銀行間でなけれ振込手数料は振り込み元銀行による。
56名無しさん(新規):2008/05/20(火) 07:48:54 ID:Gb2x1D3b0
出品の「新品」という謳い文句とはほぼ遠い商品が到着したため、
やむなく相手との取引ナビでの連絡で返品・返金扱いへ

しかし模造品というまがいものを正規品と言って送ってきたこの
取引ケースで、相手は現物を送り返して到着次第返金しますと
言ってきているのですが…これはまず返金を先にして下さいと
こちらから言えるものでしょうか?

金額自体は大した事はないのですが、若干の不安が…
57名無しさん(新規):2008/05/20(火) 08:02:14 ID:5SakpzEo0
>>46
>今親と離れて別の所に住んでるんだろ?
yes

>その親と離れて住んでる住所を 代引きの依頼主の住所欄に記載すれば、
>普通にそこに普通為替は送られてくるはずだが?
僕が今住んでる住所(旧住所)宛の郵便は全て親のところ(新住所)に転送されます。

>親にばれるとまずいことなのか?
本人じゃないと受け取れないんじゃないかというところと、
わざわざ取りに行くのが大変なので避けたいというところです。

>>47
普通為替が郵便で送られてくるからです。
58名無しさん(新規):2008/05/20(火) 08:08:13 ID:eQCWF0xu0
>>57
旧住所にあなたがまで住んでるってことか
了解わかった。
59名無しさん(新規):2008/05/20(火) 08:10:15 ID:eQCWF0xu0
訂正
旧住所にあなたがまだ住んでるってことか
60名無しさん(新規):2008/05/20(火) 08:12:33 ID:5SakpzEo0
>>59
そうですそうです。親の家をもらって住んでます。
分かりにくくてご迷惑おかけしました。
61名無しさん(新規):2008/05/20(火) 08:47:54 ID:32G4QnwOO
質問です。
ヤフオクに登録されているショップに欲しい商品があったのですが、私はプレミアム会員ではないので入札出来ませんでした。
ヤフーオークションを介さずにショップと直接連絡を取り、商品を購入するということは可能ですか?
62名無しさん(新規):2008/05/20(火) 08:55:44 ID:XExwdcXK0
さっさとプレミアム会員になればいいだろ
63名無しさん(新規):2008/05/20(火) 09:05:53 ID:firT3XYH0
>>61 質問欄から交渉しろ 俺なら歓迎だからメールでやりとりする
64名無しさん(新規):2008/05/20(火) 09:44:36 ID:Q+x49+is0
出品のときのテンプレとかありませんか?
あと配送するときの箱とかどうやって用意してるの?
65名無しさん(新規):2008/05/20(火) 09:50:30 ID:F2RL4gskO
>>64
いいと思ったのをそのままじゃなく真似てみる。
新しいのがよければホームセンターで、古くてもいいならスーパーで。
66名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:00:41 ID:VM3Ip/yn0
>>60
何だか、間違ったレスが結構ついているようだね。

郵便局への転居届(新住所への転送)は、基本的に1年で、
申し出により、毎年1年間の延長が可能。(昔は最長で合計2年だった。)>>37氏の1行目の通り。
http://www.post.japanpost.jp/question/100.html

>>43
世帯のうちの、一部の人だけの転送も可能。
http://www.post.japanpost.jp/question/102.html
> 4人家族のうち1人が引越しする場合、転送できますか?
>〜届出があった家族のみ転送します。

>>32
ゆうちょの通帳だけでATMが使えるようにするには、キャッシュカードの発行が必須。
キャッシュカードの暗証番号を通帳にセットする、という形で、ATMから通帳のみによる
払い戻しや送金ができる形になる。

なお、窓口ですぐに通帳に暗証番号をセットしてくれるから、カードの郵送到着を待たずに
ATM利用が可能。

>>25の件は、キャッシュカードは配達記録で届くので、基本的に「転送不要」処理されるから、
貴方のケースでは、今貴方が住んでいる家に届くはず。
(口座申し込みの際に、本人確認書類にある住所に届く。転送届は適用されない。)

余談だが、昔は郵便局窓口でキャッシュカードの受け取りができたが、今は郵送受取のみ。
不在通知が入った場合は、窓口で受け取ることができる。
67名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:04:20 ID:VM3Ip/yn0
>>66
ごめん、一部訂正。
>>32氏の言ってる「通帳だけ発行可能」という↓のは、合ってる。
>ゆうちょは通帳だけで入手金できるからカードは必要なし。
68名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:13:30 ID:VM3Ip/yn0
すみません、>>66言い直します。

ゆうちょの通帳だけで、暗証番号を入力するようなATM操作が使えるようにするには
キャッシュカードの発行が必須だが、(ATMから通帳のみによる払い戻しや送金ができる形になる)
今回のような通帳記入(や入金だけ)の用途に限るなら、暗証番号は不要なので、
「キャッシュカードの発行なしで良い」(>>32の通り)。

でも、結論としては、>>60の場合は、キャッシュカードを申し込んでも、今の住まいで受け取れるはず。
69名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:14:29 ID:l978GJ7h0
商品を落札後、出品者から連絡が来るのを待っていましたが、3日経ってもなんの
音沙汰もないのでこちらから取りナビに連絡しました。そろそろ1週間経ちますが
いまだに何の反応も無しです。勿論、支払いもまだなので取引は成立していません。
もし、このまま連絡がとれないままだとどうなるのでしょうか?システム上評価に
影響がありますか?自動的に悪いがつくとかないですか。このようなケースは
初めてなので心配です。
70名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:16:59 ID:jFryKtqkP
>>69
出品者が何かしない限り悪いがつく事はありません
落札後のメールに取引について何か書いてありませんか?

そこに何もなく連絡がないのであれば
連絡掲示板と評価欄を使って出品者に連絡しましょう
71名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:18:44 ID:VM3Ip/yn0
>>61
>>4
●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

プレミアム会員にならないと入札できない、ってのは5000円以上の品だよね?
たとえ評価の良い出品者だとしても、直取引で豹変するってこともあるよ。
振込だけさせて品を送らなかったり。連絡先も偽だったり。
オク外取引をして、そういう時に、対処できる? ヤフオク補償も受けられないし。
72名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:18:45 ID:eQCWF0xu0
>システム上評価に影響がありますか?
ない。ほっておいてかまわない。
どうしても欲しいのなら評価からも連絡してみては。

73名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:25:28 ID:5SakpzEo0
>>68
詳しくありがとうございました。

片田舎の郵便局で、一年ごとの転送設定の更新などせずとも、
勝手に転送してくれているようですが、(もう10年です)
配達記録はもうちょっとマトモな取り扱いをしてくれるような、
厳密な処理が求められているんですかね?

僕は一人暮らしで郵便局員の配達の方が来たときに不在だと、
勝手に「誰も住んでなさそうだな、やっぱ新住所の方に持ってった
方がいいんだろうな」とか勝手に解釈しそうな気もしてます。

通帳のみの発行の場合は、窓口でのみ引き出しが出来るという事ですよね?
代引きの受け取りと、引き出しにしか使う予定がないのです。
74名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:37:28 ID:VM3Ip/yn0
>>73
そうですね。ごちゃごちゃレスして申し訳ありませんでした。
詳しく知りたいなら、電話して聞いてみては?
http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_index.html

あとは、配達記録が届く頃に、表札に「配達記録は転送不要」と貼っておくとかw
クレカが届く時などは、封書の表面にも「転送不要」と入ってるけどね。

>>69
>>6の7行目の手順で。
もしも出品者が、貴方を落札者都合で削除したら、自動マイナス評価が入ってしまうので、
そうなった時に、どっちが悪いか分かるように、
第三者から見える催促形跡(連絡掲示板を公開で→評価で)を残しておいた方が良いと思う。
75名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:49:13 ID:32G4QnwOO
>>62 >>63
返信ありがとうございます。
一度出品者のショップと連絡を取ってみます。
76名無しさん(新規):2008/05/20(火) 10:53:44 ID:eQCWF0xu0
>>75
店によってはヤフーストア以外にも店もってる場合もあるよ。
そういう場合は、当然登録不要で買える。

77名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:14:22 ID:Wtd6/haZ0
オークション着払いを指定したんですが、
大きなお金でも対応してもらえるんでしょうか?
1000円を1万円差し出しても迷惑じゃないだろうか
78名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:15:08 ID:WZhygn3X0
>>73
1人暮し始めて10年ならもうそれなりの年齢だろう。
その勝手に転送システム、今のうちに何とかしておいた方がよくね?
そんなに長く住む予定でないならいいけど
結婚した後とかもめるよ絶対。
79名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:25:56 ID:0Cz6ma4I0
>>77
対応は、してくれると思うよ。

配達員が、札を持ってコンビニに駆け込むって話をたまに聞くけどねw
80名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:26:42 ID:7hatmy6y0
昨夜落札した商品、タイトルは自分が欲しい商品だったのですが
商品説明欄や画像をよく見ると型番違いの商品でした。
出品者からの連絡はまだありませんが、この場合どうすれば良いんですか?
81名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:28:34 ID:eQCWF0xu0
>>80
どっちが正しいか確認する。自分の欲しい商品じゃなければ
相手のミスなので取引なしにしてもらう。

82名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:30:09 ID:0Cz6ma4I0
>>80
・ 黙って、買う。
・ 型番違いでした、ごめんちゃいって云う。
・ ばっくれる。
83名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:30:43 ID:Wtd6/haZ0
>>79
そうですか、一応渡す際に一言行った方がいいでしょうね
84名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:48:31 ID:5SakpzEo0
>>78
転送は10年間続いてるんですが、僕がこの家に住み始めてまだ1年くらいなんです。
それまでの9年間はこの家は誰も住んでなく、物置的に使ってました。

僕が仕事の都合で東京から田舎の方に帰ってくる事になり、
独身で家建てても仕方ないし、、ということでここに住む事にしました。

数年後に結婚するタイミングで新築しようかと思ってるので、
あと2〜3年くらいでしょうかね。ご心配おかけして吸いません。
85名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:49:28 ID:klkR7kUJ0
>>80
落札者都合でキャンセルしてもらう
−1付きますが
86名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:49:58 ID:QM4qR/9k0
推定落札価格2〜3万、数量10で出品されている家電製品を狙っています。
10個もあると最高落札額と最低落札額に最高\4500の差がでてしまいますが
できるだけ安く落札する技はありますか?
出品が少なく(もしくは希望価格付)のため落札統計は当てになりそうにありません
よろしくおねがいします。
87名無しさん(新規):2008/05/20(火) 11:54:31 ID:0Cz6ma4I0
>>86
ありません。
自分が、最安になると思われる金額で入札しとくしかないね。
88名無しさん(新規):2008/05/20(火) 12:00:52 ID:eQCWF0xu0
>>86
同じ入札額なら初めに入札した人が優先みたいなので、
早めに入札しとくぐらいかな。
最低落札額に引っかかる可能性が高くなるようだ。

8988:2008/05/20(火) 12:01:59 ID:eQCWF0xu0
自信ないので間違ってたら訂正よろw
90名無しさん(新規):2008/05/20(火) 12:04:54 ID:Q+x49+is0
>>65
そのままコピペとかはだめなんでしょうか?


漫画の本30冊ぐらいなんだけどどこかいい配送会社ありませんか?><
91名無しさん(新規):2008/05/20(火) 12:13:48 ID:klkR7kUJ0
>>90
本を送るなら、冊子小包が一番安いかな
でも、冊子小包(ゆうメール)は重量制限があるから無理かな
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/yu-mail.html

コピペが全部ダメなんじゃなくて・・・
貴殿の出品商品によって・・・
商品の状態・支払方法・発送方法・コメント等など
変わるはずだから、はじめは模倣していって
次第に自分なりにカスタマイズしていけばいいよ思うよ
92名無しさん(新規):2008/05/20(火) 13:12:13 ID:OrqIl0YoO
先に商品代金と送料(740円)を支払ったのですが、商品が届いた時、送料(640円)を請求されました。(発送はクロネコヤマトです)
この場合、出品者の方に送料740円を返金して頂けるよう連絡しても宜しいのでしょうか?
また、失礼のないようにするにはどのような物言いにすれば宜しいでしょうか…。
93名無しさん(新規):2008/05/20(火) 13:16:24 ID:eQCWF0xu0
>>92
もちろん2重払いになってるから請求していいよ。
まあ感情的にならずに事実を記載すればいいんじゃないかな。


94名無しさん(新規):2008/05/20(火) 13:55:19 ID:JfK122jcO
初めまして。
非常に困っているので質問の回答どなたかお願いします。
一年前からYahoo!オークションをしていますが去年までは
5000以上に入札してもオークション登録料金が必要ありませんでした。
しかし今年の2月にクレジットカードを解約したらクレジット会社から使用料金294円の請求がくるようになりました
Yahoo!に電話してききたいですが電話先がありません。
いまドコモショップに行きましたが店員もYahoo!のサイトに解約する場所がないから解約できないです…
と困ってました

すごく困ってます
どなたかわかるかたいましたら解約方法教えて下さい
95名無しさん(新規):2008/05/20(火) 14:00:09 ID:eX2J/BV10
>>94
http://premium.yahoo.co.jp/
の登録解除ってとこ
96名無しさん(新規):2008/05/20(火) 14:04:45 ID:F2RL4gskO
>>94
トップ→オプション→登録開始・変更・停止→プレミア会員停止
97名無しさん(新規):2008/05/20(火) 14:06:14 ID:JfK122jcO
>>95
ありがとうございます
しかし自分が携帯電話なので重くて見れない箇所がありました
一通りみましたがプレミアム会員登録しかありません
ドコモショップの店員と何回もログインとかしてるんですが294円会員登録しかありませんでした
登録しているのに登録しかないと言うのは自分の携帯電話かサイトがバグっているのでしょうか…
良かったら教えて下さい…
98名無しさん(新規):2008/05/20(火) 14:07:52 ID:FIdUYylJ0
>>97
使用しているYahoo-IDでログインしてから
トップ→オプション→登録開始・変更・停止→プレミア会員停止
99名無しさん(新規):2008/05/20(火) 14:11:18 ID:JfK122jcO
>>98
仕事終わりましたらやってみます。
もしわからなかった夕方位に書き込むんで
まだ見られていたら質問お願いします
100名無しさん(新規):2008/05/20(火) 14:14:13 ID:EIJJeqhu0
>>86
できるだけ安くは早く入札しておくことかな
ただし10番目以下になる可能性はある
できるだけ安くなんてものは、実は欲しくもない物って事は認識すべし

>>90
そのままコピペはだめだよ。禁止、違反行為だから

101名無しさん(新規):2008/05/20(火) 15:00:55 ID:sgr08tZSO
>>94
なぜドコモショップへ…?
102名無しさん(新規):2008/05/20(火) 15:06:08 ID:XExwdcXK0
そりゃアホだからでしょ
10386:2008/05/20(火) 15:24:34 ID:QM4qR/9k0
入札者が多いほど、10個の価格差が出にくいですよね
価格の予想がつかないので早めに程ほどで入札しておきます
>>88>>100
ありがとうございました
104名無しさん(新規):2008/05/20(火) 15:51:33 ID:eQCWF0xu0
ヤフーがお問い合わせ窓口にメール対応のみで
電話受付がないっていうのも問題だろうな。
105名無しさん(新規):2008/05/20(火) 15:52:07 ID:kLrB46oP0
質問お願い致します。
VISAのクレカを使ってヤフープレミアム会員登録、ヤフーオークションの出品をしていたのですが、
年会費3.990円が負担に感じましたので昨日、VISAカードの方を解約しました。
通常なら、解約した時点でヤフーオークションの出品はできなくなると思うのですが、
先ほど、試しに出品したら、なぜか出品できてしまいました。
いつまでオークションの出品ができるのでしょうか?


106名無しさん(新規):2008/05/20(火) 15:55:47 ID:Yj7Crbhn0
>>105
カードを解約 ← 今ここ
 ↓
アフーがプレミアム会費をカード会社に請求
 ↓
引き落とし出来ない
 ↓
アフーからあなたに催促状が届く
 ↓
ブッチする
 ↓
ID停止。当然出品も削除
107名無しさん(新規):2008/05/20(火) 15:59:18 ID:Se32D5jY0
メール便で質問です。メール便を送ろうと思っています。
横24cm,縦33.2cmまでがA4サイズになってるんですが、
横25cm,縦30cmだとB4サイズになりますか??
108名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:01:50 ID:kLrB46oP0
>>106
早速の回答ありがとうございます。
おいしい状況にいるのですね。
今のうちに、たくさん出品してブッチします。
ありがとうございました。
109名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:06:06 ID:Yj7Crbhn0
>>107
そうです。

>>108
ちょw
ブッチしちゃだめだよw
110名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:08:01 ID:jFryKtqkP
>>108
おいしくねえし
そんなやり方だとヤフーから通報行ってVISAからもブラックに載せられるぞ 
111名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:08:42 ID:KgXz2B0r0
>>108
ブッチした場合、
民間回収業者からオニのような督促が来ます。
後で泣きを見ないように。
112名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:15:56 ID:Se32D5jY0
>>109
わかりました!どうもです!
113名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:19:41 ID:RGglGpPF0
>>56
返品→検品→返金
が通常の流れ
114名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:27:07 ID:KgXz2B0r0
>>56
よくわからないんだけど、

・「新品」という謳い文句とはほぼ遠い商品が到着したため
・模造品というまがいものを正規品と言って送ってきた

どっちなんだ?
ボロボロのコピー商品を送ってきたっていう意味?

コピー商品なら持ってても価値ないんだから、
さっさと返品したほうがいいよ。
返金しないような出品者だったら、
返品してもしなくても返金してこない。

この場合、相手に非があるようだから、
着払いで返品する約束を取り付けた方がいいかもね。
115名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:27:31 ID:RGglGpPF0
>>108
ちがう、>>94の状況になるだけ
督促からは逃れられん
116105:2008/05/20(火) 16:34:41 ID:kLrB46oP0
((((;゚Д゚)))ガクブル
怖くなってきたらブッチはやめときます。
ところで、いつまでオク出品できるのでしょうか?
117名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:34:51 ID:EeGYy457O
携帯とかを充電できる12000mAhのバッテリーってのがあったんだけど
12000mAhなんて現実的に可能?
118名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:35:32 ID:Yj7Crbhn0
>>116
プレミアム会員を解約した月の末日まで。
119名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:35:40 ID:sgmkg3uR0
質問お願いします
引越しの為手持ちの漫画を出品しようと思うのですが、
最新刊・人気漫画、ブクオフで手に入る漫画、
マイナー・古い漫画の計100〜200冊程があります。
これを出品する場合、どのような出品方法がいいでしょうか?
1・人気漫画は別に出品+普通の漫画・古い漫画をセットに(50〜100冊)
2・人気漫画を普通の漫画に数冊混ぜて、セットとして出品
余った人気漫画は個別で出品
3・人気漫画のみを出品、残りの漫画は古本屋に持ち込む
以上の3パターンで考えています。
漫画のセットは売れにくいでしょうか?
ま他にいい案があればアドバイスお願い致します。
120名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:37:20 ID:Yj7Crbhn0
>>118
間違った。
プレミアム会員を解約する時まで。
121名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:40:02 ID:fu43YoyZO
>>119
引っ越し処分ならこわけにしないでまとめたら?
見栄えのいいタイトルだけ見えるように撮影してお宝感を演出。
122115:2008/05/20(火) 16:40:30 ID:kLrB46oP0
>>120
いつもありがとうございます。
プレミアム会員の方は退会していませんので(やめたのはVISAカードだけ)、プレミアム会員退会するまでや出品できるのでしょうか?
123105:2008/05/20(火) 16:41:08 ID:kLrB46oP0
間違えました。
124名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:43:16 ID:FIdUYylJ0
>>119
小細工をすると敬遠される。
作品名、作者名を正直に書いて、ひとまとめでいいだろ
分けるとしたら作者別。

125名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:45:16 ID:Yj7Crbhn0
>>122
です。
あとはヲレットの登録を早いうちに変更してきましょう。
126名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:45:27 ID:Q6EBh4nm0
>>119
落札金額にこだわらないなら
開始価格1円で出品
セットでも売れるよ
127105:2008/05/20(火) 16:47:35 ID:kLrB46oP0
>>125
ありがとうございました!
128名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:49:24 ID:RGglGpPF0
>>117
ありえない、とは言い切れないな
129名無しさん(新規):2008/05/20(火) 16:56:27 ID:KgXz2B0r0
>>119
漫画本は送料が掛かるからねぇ。
要らない本はなるべく買いたくないのが人情。
人気漫画のみを出品、残りの漫画は古本屋に持ち込むを推奨。

売る場合は、

1.シリーズ物1セットずつ
2.作者別のセット

送料もきちんと書いておくと入札されやすい。

130119:2008/05/20(火) 16:57:21 ID:sgmkg3uR0
>>121>>124>>126
ありがとうございます!
セットにすると重くなってしまうかな、と思っていたのですが、
そうではないんですね。安心しました
セットで出品してみようと思います
因みに、100冊セットですとどの位が相場でしょうか?
結構最新の漫画が多いです
やはり1円スタートでしょうか
131名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:00:53 ID:sgmkg3uR0
>>129
失礼しました、被ってしまいました
レスありがとうございます!
漫画本は送料が掛かるからねぇ。>
そうですよね、送料の事を考えると申し訳ないです
1.シリーズ物1セットずつ
2.作者別のセット
と漫画のセットの送料を比較して、良さそうな方を選んでみます!
132名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:04:17 ID:KgXz2B0r0
>>130-131
ごめん、
最新の漫画が多いんならセット価格でも大丈夫だと思うよ。
1円スタートでも100円スタートでも、
>>121の方法でお宝感を演出しつつ。
133名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:07:55 ID:YPYbNljKO
5000円以上のものなのに、モバペイ・定形外発送を希望されてしまった。。
これで未着通知されたらどうなるの?不安
134名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:29:14 ID:eX2J/BV10
>>105みたいな奴でもクレカ作れるんだな。というかおまいら優しすぎ。
135名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:32:55 ID:sgmkg3uR0
>>132
いえいえ、とんでもない!
>>121さんの方法で出品してみようと思います

要らない本はなるべく買いたくないのが人情。>
これを踏まえて、出来るだけいい漫画を揃えて、
落札者さんに喜んで貰える様にします
ありがとうございました!
136名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:32:57 ID:wLwW7kps0
先日終了したオークションで、
こちらから発送、支払いの連絡をしたら、
いきなり、ジャパンネット銀行はなじみがなく、面倒なので代引きにしてくれ。
といってきたので、代引きは断り、通常の銀行からもお振込みできますと返信しておいたのですが、
先ほど、こちらの携帯電話に落札者から電話がありました。

そのときは電話にでれなかったのですが、いきなり電話をしてくるとはどういうことなんでしょうか・・
品物の額は1万円程度で、相手は評価50超です。
非常識ですよね?何か怖いのでかけなおす気になれません。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。
137名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:42:49 ID:sgr08tZSO
>>136
そういう奴は代引手数料のこととかも分かってない確率が高いから
面倒なことになりそうな悪寒…
138名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:43:25 ID:eQCWF0xu0
>>136
振り込みに行ったけどわからないことがあって
電話してきたかもな。
メールじゃ返事来るの遅いから。

139名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:47:28 ID:sgr08tZSO
>>133
モバオク本スレ有るよ。

【携帯】auオクってD.Q.N?65【モバオク本スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1209483292/
140105:2008/05/20(火) 17:48:40 ID:kLrB46oP0
>>134
一応、これでも司法書士やってます(*´▽`*)
141名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:52:44 ID:Yj7Crbhn0
>>140
おまいには破産手続きの依頼には行かないようにするわw
142名無しさん(新規):2008/05/20(火) 17:56:00 ID:H3qJr9350
抱き枕カバー出品したら違反申告3件もきたんだけど、18禁の商品じゃなくても
乳首見えてたらアダルトカテゴリに出品しないと駄目なの?
143105:2008/05/20(火) 17:59:02 ID:kLrB46oP0
>>141
(。>。<。)ウッー
144名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:17:40 ID:klkR7kUJ0
スパーナメック星人とか言い出したら、スーパー地球人とか
和田さんガンダムとか、とにかくスーパーつければいいじゃん見たいな
結果的にAFみたいな同人にいいように遊ばれるから、ダメだ!
145名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:20:22 ID:/cWW3eIn0
出品をしようと思います。

掲載は基本的に3枚ですよね。デジカメ記録画素数640×480のスモールで
撮影しましたが。
画像アップロード容量が500→1000Mに変わりました・・とは具体的に
どう、できるのでしょうか?
携帯からの小さい写真を幾つも出している人がいて、どうしたら出来るのか
解りません。ヤフーフォトや外部からでもなさそうですし
どなたか教えて下さい。

146名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:24:43 ID:0Cz6ma4I0
>>136
通販感覚なんだろ、きっと。
電話は、落札者だと気がつかなかったって事にしておけば?

自分は、提示条件以外で取引するつもりはないから、
相手がゴネた場合には、落札者都合で削除する旨連絡して、それでもゴネる様なら、削除するよ。
147名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:25:35 ID:RGglGpPF0
>>136
電話したから非常識という感覚がおかしい

>>142
無論
148名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:27:37 ID:KEm7dc220
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63586715

↓同一人物確定w
kaossakadjtaka (18)
take_73146 (1489)
149名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:29:45 ID:FIdUYylJ0
>>145
>画像アップロード容量が500→1000Mに変わりました
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-12.html
1枚あたり1MB以内 という意味

>携帯からの小さい写真を幾つも出している人がいて
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-12.html
4枚以上掲載したい場合は、
出品フォームの「説明」欄にHTMLタグを入力することで7枚まで追加できます
150名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:30:47 ID:RGglGpPF0
>>144
誤爆ですね、わかります
151136:2008/05/20(火) 18:32:36 ID:wLwW7kps0
>>137
代引きは拒否されることもあるみたいなのでしたくないですね。
そもそも支払い終了後に発送とオークションにありますし。

>>138
それならまだいいんですが…

>>146
そうしてみます。
とりあえず、ナビで再度連絡してくるのを待ってみます。

皆さん、ありがとうございました。
152名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:34:43 ID:wLwW7kps0
>>147
いや、オークションに支払い終了後に発送 とあるのにも関わらず、
オークション終了前に質問もせずいきなり代引きを要求してきた上、
電話をかけてきた
という事実を全て含めて非常識 と言ってるんですが。
153名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:39:49 ID:H3qJr9350
>>147
d 絵の乳首見えてるだけでアダルトカテゴリになるのかよ…
154名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:42:42 ID:klkR7kUJ0
>>147
2次元に単純所持禁止を掛けようとがんがっているお国ですから、
そのうち出品そのものが出来なくなり可能性もあるカイダ
155名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:55:33 ID:QUj/BSiH0
>>152
電話かけてくるのは非常識じゃないよ
だって電話番号教えたんでしょ
2度ほど電話かかってきたことあるし、2度ほどかけた

ただ、最近は携帯世代が多くなってきたから、電話応対やかける時間とか
配慮できないヤツが出てきそうだけどw
156名無しさん(新規):2008/05/20(火) 18:57:40 ID:FgxrtWUI0
知人に、「数量5個 現在2000円 他入札者なし 希望価格なし のもので、
2千円なら安いと思って入れたが、もし他の人間が入れたら、自分ももちろん
全員値段が上がってしまうのか?」
と聞かれ、正直希望価格ありのにしか入れたことがなくて、はたと迷ってしまいましたw

当然、他社が入れたらそんだけ、最初の人もろとも、全員あがるシステムなのでしょうかw
それから「5人に達した時点で終了する」システムではなく、「期日に終わるシステム」ですよね。
157名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:05:32 ID:KgXz2B0r0
>>156
ヤフオクの基本
1.自分が入力した以上の価格になることはない
2.希望落札価格が設定してある場合以外、
 全て「期日に終わるシステム」
 (出品者が手動で早期終了した場合は別)

ヤフオクは意外と落とし穴があるから、
もうちょい勉強してから入札しないと、
いつか自分が困ったことになるよ。
158145:2008/05/20(火) 19:07:55 ID:/cWW3eIn0
>>149
よく読んで、出品してみようと思います。
どうも有難うございました。
159名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:10:28 ID:KgXz2B0r0
age忘れたのでageる(クッキー喰い)
160名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:14:35 ID:RGglGpPF0
>>152
それはあんたの言葉足らず。
非常識って単語の入ってる段落と前半の段落と分かれてるのにそこまで察してくれというのはわがまま
>オークション終了前に質問もせずいきなり代引きを要求してきた
これが非常識というのは理解できる。
かけられて困るなら電話番号を伝える意味がない。

>>154
アダルトカテゴリに出品して商品のタイトルとかパッケージとかそのままでも削除されるとか
とにかくahooの謎基準がある。
161名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:15:56 ID:RGglGpPF0
>>153だった
162名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:21:01 ID:FIdUYylJ0
単に>>160の読解力不足。で、慌てて言い訳。
慌てていたので、誤字やアンカーミス
163名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:26:16 ID:RGglGpPF0
>>162
あんたは電話をかけてこられること自体が非常識だと思うのかい?
164名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:42:21 ID:1JSWy+7k0
2週間ほど前にトラブルがあり
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
からyahooに詐欺ではないか、と連絡しました。
そしたら今日、相手の出品者と連絡が取れ「旅行していた」とのこと。
相手と電話で話し、商品を送ってもらうことになったのだが
上記のyahooへの届けはどうしたらいい?
放置?
Re: [オークション]入金後、商品が届かない (*****)へのメール返信?

先人たちはこういうときにどうしてるんでしょう?
アドバイス求む。
165名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:44:57 ID:KgXz2B0r0
>>164
無事に商品が手元に届くまでは放置。
ヤフーから何かアクションがあったら、無事解決しましたと報告。
届かなかったら、改めて報告。

どうせ個別の通報に密に対処してくれるヤフーではない。
166名無しさん(新規):2008/05/20(火) 19:55:52 ID:aLBft9QZ0
以前プレミアム会員だったのを退会して
今回また出品したいと思ったんですが、暗証番号を忘れてしまってまして
再発行のページでも生年月日を適当に入れてたのでロックされてしまいました
この場合どうしたらIDを変えずにプレミアム会員になれるんでしょうか
167名無しさん(新規):2008/05/20(火) 20:01:28 ID:FgxrtWUI0
>>157
他人が入札したら、自分は2000円で買えるけど
他の人はきっちりそれ以上になるってことですよね?
で次の人は更に・・・と?

だとすると、「数量あり最落なし」は、最初の人だけが得するすいぶんなシステムってことになりませんか?w
(自分では随分なことだなあとしか。。。)

ひとごとなのであまり一生懸命考えてなくてすいませんw
168名無しさん(新規):2008/05/20(火) 20:11:18 ID:0Cz6ma4I0
>>167
2000円だと落札出来ないと云う可能性を、全く考えていないようだな。

確かに、脳天気だw
169名無しさん(新規):2008/05/20(火) 20:30:40 ID:FgxrtWUI0
>>168
( ;;) 5人きっちり入らないと終了しないということですか。。。?
170名無しさん(新規):2008/05/20(火) 20:31:56 ID:FgxrtWUI0
言葉足らずですた
「既に2000円入れてるが、残り4個ぶんの入札がないと、終了しても落札したことにならない」
のでしょうか。。
171名無しさん(新規):2008/05/20(火) 20:36:05 ID:sonf+pda0
>>170
全部で6個までの入札なら全員2000円で落札できる。
172名無しさん(新規):2008/05/20(火) 20:45:02 ID:KgXz2B0r0
>>167
数量5 開始価格2000円の商品に
5人が数量1ずつで入札したら全員2000円で買える。

6人目が2100円で入札してきたら
こうなる。

1人目:2000円で落札
2人目:2000円で落札
3人目:2000円で落札
4人目:2000円で落札
5人目:落札できない
6人目:2100円で落札

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-19.html
要するに
高い金額を入札した人がトップ、それ以降は早く入札した人から個数分落札できる。
173名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:04:57 ID:FgxrtWUI0
\(^o^)/ うわーい ありがとうございます
174名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:12:19 ID:+Z+8FW9E0
頭悪いわw
175名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:32:19 ID:JFwwvimQ0
質問なんですが、出品中の商品の開始価格を変えたいんです
でもオプションで背景黄色とか太字とかいろいろつけちゃったんですが、
これって一度終了して再出品したらパーですよね?
176名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:40:59 ID:K/tJV2f10
私が落札した表品について質問させてください。
先日代引き指定で落札した商品が自宅に届いたのですが、
届いた商品には代引きの指定が明記されていないとのことで、
代金を払えないまま商品を受け取ることになってしまいますた。
こういった場合、素直に出品者に連絡したほうがいいんですよね?
177名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:44:52 ID:F2RL4gskO
>>176
当たり前田
178名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:46:28 ID:FgxrtWUI0
>>176
口座にお金が入らないから
放置すれば必ず連絡が行くと思います
179名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:49:07 ID:0Cz6ma4I0
>>175
パーだね。
180名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:51:29 ID:JFwwvimQ0
>>179
('・c_・` )ソッカー
181名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:57:17 ID:Owu/YArw0
>>166 不可能です 生年月日を適当に入力 ←暗証番号を適当に入れて忘れたのと同じです
>>108 ←自分で詐欺師になるという現実に全く気付いていない 
>>176 ナビから その状況を連絡しましょう。 当然の義務。
   そして「非常に良い」をもらいなさい。うはは♪と詐欺師仲間にならないように。

どうしてそんなに無責任な人間ばかりなのだろう 
言い逃れに「つり」と言って逃げないように。
182名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:58:31 ID:K/tJV2f10
>>177 >>178
回答ありがとうございます。連絡が待てないので、
こちらから出品者に問い合わせたいと思います。失礼しました。
183名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:08:27 ID:klkR7kUJ0
>>176
評価でキチガイのように粘着されたくなければ、素直に払ってあげよう
相手がミスしたのも重々承知しているが
大人らしく対応するのもいいじゃないか

終わったら
BLにでも入れときな
184名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:09:31 ID:l7xUT1JdO
簡単決済銀行払いとクレジットカード払いはどちらが手数料安いですか?
185名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:10:54 ID:VSoiRHNb0
おしえてください
おしえてもらったクロネコ宅急便の 伝票番号で追跡すると、到着予定日と
発送日と引き受け営業店通過の時間だけ表示されます。
その後は 到着先の営業所に届くまで 何も分らないのでしょうか?
昨日から 追跡内容が全く変わりません(19日・通過) こんなもんですか?
186名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:13:54 ID:klkR7kUJ0
>>184
金額によって違いますじゃ
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html
187名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:23:47 ID:FIdUYylJ0
>>185
そんなものです
188名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:31:30 ID:0hv6n4z40
>>187 教えてくださりありがとうございました。
189名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:42:24 ID:SwxBrQ6q0
こんばんは。

落札側で今日商品届いたのですが、送料のことで質問です。
定形外で送料240円とのことで支払ったのですが、実際には140円切手が貼ってあります。

差額はたかが100円なんですが評価どうすればいいんですかね

ちなみに梱包手数料云々は説明もナビもありませんでした
190名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:43:59 ID:8wyFCJgjO
違反してないのに
最近よく違反申告されます…
なぜなんでしょう…一通のみの申告…恨まれてるのでしょうか?
過去トラブルもないのですが…きもちわるいです。
191パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2008/05/20(火) 22:44:52 ID:epTRxPdE0
>>189
相手に訊ねてみてわ?
192パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2008/05/20(火) 22:46:57 ID:epTRxPdE0
>>190
気にするな。折れも毎日のようにあるよ。
そういう暇な奴がいるのさ。

メール設定で、違反申告はフォルダにわけてゴミ箱へ。
193名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:15:29 ID:SwxBrQ6q0
>>191
梱包手数料ですって・・
194名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:20:21 ID:PA+bT/kn0
落札品が届いたとき、評価のコメントだけでいいですか?
皆さんは、取り引きナビにもコメント残しますか?
195名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:24:40 ID:0Cz6ma4I0
>>194
評価だけで十分。
出品者の立場から云わせてもらえば、鳥ナビはやめてもらいたい。
196名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:27:52 ID:eX2J/BV10
>>193
後出しの梱包手数料は明確なガイドライン違反
「どちらでもない」で記載してただけると他の落札者に親切かな。
あと商品説明に送料240円は記載されてた?
197名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:37:03 ID:GL/bIxV30
>>189
非常に悪いではなく、ただの悪いにするべし
198名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:39:01 ID:bK9UFt7Y0
出品者です。
再出品のため次点以降の落札者を繰り上げて即削除とした場合、
「あなたは削除されましたよ」的なメールがyahooから
行くんでしょうか。また、そういうメールがきたら
気分悪くされるものでしょうか。
199名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:39:33 ID:GL/bIxV30
最近、イタズラ入札が多すぎる。落札→非常に悪いをつけてドロン。マジ憂鬱…
200名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:41:35 ID:GL/bIxV30
>>198
ほとんどの人間は気分を害さないが、ヤフオクには真性キチガイもいるので注意が必要。
真性キチガイに恨まれるとイタズラ入札の嵐j。
201名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:43:11 ID:8s/H5yyL0
>>189 だめだよ「悪い」にしちゃ。報復くる。

大体、オクでは(送料の過不足は 追徴・返金無しという事を記載している人も居る)
それは自宅で計った場合と 局に持ち込んだ時の送料が違う事が多いから。

相手にナビから質問して 対応を待った方が良い。
(それから 返事が無ければ 評価でも遅くない)
202名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:44:41 ID:0Cz6ma4I0
>>198
そう云う旨のメールは、逝くよ。
出品もしてる人なら、出品者の気持ちも分かるから、仕方がないなくらいだろうけど
落専は、一寸嫌な感じがするかもね。
203名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:45:14 ID:eX2J/BV10
>>201
>>193見ろ
204名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:47:57 ID:8s/H5yyL0
>>203 
>>200見ろのビーナス
205名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:49:26 ID:O7ecfLuw0
ここで聞くべきかわからないのですが、いくら考えてもわからないので。

よく、Windows Office 2003 とか売ってるじゃないですか、OEMみたいな。
案内文に
「PC付属品ですがPC廃棄に伴い余剰物となった物です。製品状態は中古品ですが盤面に醜い傷や汚れ等は
ありません。プロダクトキーはCD-ROM袋裏面に記載されています。お譲りする物は画像のCD-ROM1枚とプロダクトキー
のみになります(取扱説明書等一切付属致しません)アップグレード版ではありませんので新規インストール後使用可能です」

はたしてこれって、使用できるんでしょうか?
例えば、今私がもっている使わなくなったPCがありますが、そのOfficeを売ろうとおもうとします
改めて認証や登録の行為はしておりません。はたして別の人が使うことができるのか?
激しく疑問です。お教えください。
206名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:50:56 ID:eX2J/BV10
>>201
>大体、オクでは(送料の過不足は 追徴・返金無しという事を記載している人も居る)
>それは自宅で計った場合と 局に持ち込んだ時の送料が違う事が多いから。
240円請求の140円だぞ?

あと俺は悪いつけろなんか書いてないわ。流れ読めないなら無理してレスしないでいいよ
207名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:53:20 ID:eX2J/BV10
>>205
スレ違い
プリインストールofficeはPCと紐付。人に権利を与えているわけではない
208名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:53:21 ID:bK9UFt7Y0
>>200 >>202
回答ありがとうございます。小心者ですので
おとなしく落札手数料取られて再出品します。。。
209名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:55:29 ID:dy2AfwpW0
埼玉りそな銀行のATMから他銀行のカードを使いりそな銀行に振り込み事は可能でしょうか?
210名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:58:46 ID:O7ecfLuw0
>>207
スレ違いですよねすいません

紐付き・・・ですよね
しかし「新品未開封」とかって普通に1万円以上で売れているのが不思議でしょうがない
211名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:00:28 ID:42/Uib9G0
他銀行はどこの銀行?
212名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:01:18 ID:XMv+RIvF0
>>211
三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードです。
213名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:04:52 ID:sebKv2iB0
それなら埼玉は無理やけどセブンイレブンのATMで送金できるでぇ
214名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:05:36 ID:wrXxEgsx0
>>212
http://www.resona-gr.co.jp/saitamaresona/kojin/tenpo_atm/card/index.html
利用料金+振込料はかかるけど出来るみたい。
215名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:09:20 ID:YXNr3zDN0
>>206 うわーん!ごめんよぉー >>189 怒られたじゃないかー(189は寝たらしい
216名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:10:38 ID:sebKv2iB0
ん、提携銀行に入ってるのか?UFJcardは別会社やで
217名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:11:01 ID:XMv+RIvF0
>>213>>214
少しでも安くなればと思ったのですが、あまり変わらなさそうなのでコンビニATMから振り込み事にします。
有難う御座いました。
218名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:13:58 ID:LzQsNUgu0
出品した際の出品地を鳥取に設定した場合は、
落札され発送する時は、鳥取の消印が押されてないと規則違反になるんでしょうか?

用事でひょっとしたら岡山からの発送になるかもしれません

発送方法はクロネコメール便か配達記録です
219名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:14:02 ID:WTpBbMz/0
メ−ル便と冊子小包ってどう違うんでしょうか?
220名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:16:24 ID:sebKv2iB0
>>218
問題なし
但し送料が変わる時は気をつけてな

>>219
全然違う
221219:2008/05/21(水) 00:19:26 ID:WTpBbMz/0
>>220
そうですか。どういった違いがあるのでしょうか?
222名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:20:20 ID:sebKv2iB0
発送場所、料金、厚さ、開封規定、中に入れていいもの
223219:2008/05/21(水) 00:21:50 ID:WTpBbMz/0
分かりました。有難うございます!
224名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:30:42 ID:Pcz5BTAMO
落札者です。
落札通知メールが何かの不具合なのか届きませんでした。
取引ナビで出品者にその旨を伝えたのですが、一切連絡がありません。
もしかしたら、落札通知メールに取引の重要事項が書いてあって、
私が無視してる状態なのかと思ったりして焦っています。
この場合、取引ナビしか連絡方法はありませんか?
225名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:35:33 ID:vY/COxqS0
>>224
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-16.html

どのくらい待ってるのかわからないけど、
マトモな出品者だったら、じきに連絡が来る。
焦らずゆっくり待つがよし。
226名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:36:19 ID:1KEsD4450
出品のさい1日で終了にするにはどうやったらいいんですか?
最短2日しかできないようなのですが
227名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:39:24 ID:05/AlM0p0
盗品でも扱うの?
228名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:40:55 ID:CAzx8Vwb0
最短2日しかできないものを1日で出品できると思っているバカ
229名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:41:58 ID:Pcz5BTAMO
>>225さん

レスありがとうございます。
やっぱり取引ナビでの連絡で大丈夫なんですね。少し安心しました。

実は落札したのは昨夜なので、丸1日しか経っていません。
落札通知メールに何か書いてあったらと思って不安で…。
出品者さんに失礼になってないかな〜とか考えたり。
一応、取引ナビに状況説明は書いたので、
気長に待ってみようと思います。
ありがとう!
230名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:45:22 ID:1KEsD4450
>>227
違います。

>>228
限定品が発売日当日の夜終了になってるのはどういうからくりですか?
231名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:47:51 ID:JZsnXCbh0
>>226
現在の時間から、約半日遡った(又は、進んだ)時間で終了時間を設定すれば、36時間くらいの設定は出来る。
今だと、[オークション期間 2日]で、終了時間[午後1-2時]の設定で、22日の13時台終了可能。
232名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:48:54 ID:1KEsD4450
>>231
ありがとうございます。やってみます
233名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:49:22 ID:vY/COxqS0
>>205
使えるかどうか以前に、
バンドルされたソフトは個別に売却・譲渡すると
許諾条件に違反するため、
通報されれば、訴えられる可能性あり。

違法行為なのでオークション自体削除される可能性も高い。
234名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:49:31 ID:PUe/79uJ0
>>230
発売日に発売になるとは限らない
発売日に出品するとは限らない
頭使えよ
235名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:49:31 ID:LzQsNUgu0
>>220
>但し送料が変わる時は気をつけてな
これには細心の注意を払います
回答くださり、ありがとうございました
236名無しさん(新規):2008/05/21(水) 00:51:42 ID:vY/COxqS0
>>229
3日経っても連絡がなかったら、
連絡用掲示板や、評価「どちらでもない」等で
連絡をとってみた方がいいよ。
237名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:10:13 ID:Pcz5BTAMO
>>236さん

忙しい場合もあるし、3日は待たないとダメですよね。
落札通知メール見れない状況で焦り気味です。
出品者さんが早く気づいてくれるといいんですが。
顔が見えないと不安が倍増しますよね。
明日には連絡ありますように。
238名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:17:57 ID:oQk1o1DD0
>>233
たしかにそうなんですが、私の中の「?」は、使えないものになぜ大金を投入するのかが
わかりません。どんなからくりなんだろう?
239名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:22:00 ID:gMU06PfoO
>>237
携帯でアクセスしたら出品者からのメッセージが読めるよ。
240名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:27:22 ID:PUe/79uJ0
>>238
スレ違い
241名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:38:20 ID:61wMg/Pc0
6500円のコンサートチケット2枚を30000円で買ったんですけど
届いたチケットに「営利目的の転売禁止」って書いてあるんです
これって犯罪者の片棒をかついでしまったのでしょうか。。。
242名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:41:37 ID:c2FpP4tp0
重さってどうやって量るのが一番いいかな?
漫画30冊の重さなんだけど・・・
一冊の重さ*30だけでいいんかな?
ダンボールの重さも+するけど・・・
243名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:42:15 ID:3Oq6I3r50
ponking323
244名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:43:57 ID:gMU06PfoO
>>242
体重計無いの?
245名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:50:22 ID:c2FpP4tp0
>>244
はい・・・

あとYAHOOウォシュレットに登録してると思うんですが、どうやったらそれが解るのか忘れてしまいました><
246名無しさん(新規):2008/05/21(水) 01:55:00 ID:8Qk2Odma0
TOTOに電話
247名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:00:03 ID:gMU06PfoO
>>245
一冊か数冊づつ量って足せばいいよ。
ウォレットのヘルプ見ればどの段階まで進んでるか分かると思うよ。
夜中に笑って寝れんじゃないかw
248名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:09:48 ID:PaIA8VG50
8s/H5yyL0みたいに悪いと評価すると報復評価されるからするなみたいなこという奴たまにいるが、
おかしいんじゃないか?
悪いをつければ常に報復評価される危険性があるわけで、100%相手が悪い
と思ったって納得しない基地外には通用しないだろ。
むしろ評価に正当性があるかどうかが問題だろうに。


249名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:12:45 ID:c2FpP4tp0
>>246-247
ウォレットでした ( ;∀;)
登録してました
どうやって振り込んでくださいって言えばいいんでしょうか?
ウォレット登録してます^^b でいいんでしょうか?
取引した事無いです
250名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:13:05 ID:x+tzqk2W0
>>7を読ませてもらったんですが、どうして出品者にとって
こんなにも不利なシステムなんですか?
入札者が多数いて、値が下がりすぎたのに取引きしたくなかったので
全員削除したかったのですが、途中で携帯ユーザーに一瞬で同意されて
取引きされた旨を伝えたら
「こちらは次点繰上げで正当な落札者になったんだから取引きしろ。
しなければ当然悪い評価をつける」みたいなこと言われたのですが・・・?
あまりに理不尽すぎませんか?
251名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:18:43 ID:PaIA8VG50
>>238
いつのまにか勝手に使えないと脳内変換してるが
買う側は使えると思って買ってるんだろ。
252名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:29:47 ID:PaIA8VG50
>>250
そもそも削除すると(非常に)悪い評価がつくようにしたのは、
落札手数料逃れを防止するためだから、それが第一なので
ヤフー側は出品者が不利とかそんなことは考慮してない。
次点落札を全員削除しないと落札手数料が発生するのも同じ理由。
253名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:38:29 ID:PaIA8VG50
上のような理由から削除させないために、削除権のある
出品者側が不利なシステムになってる。

それでも以前は、次点を削除したら「どちらでもない」がつくのを
つかないようにしたんじゃなかったかなたしか。
254名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:41:26 ID:So7Sd5lZ0
クレジット払いするときカード番号の入力があるのですが
イーバンクのOMCカードを利用したいのですが
口座番号を入力するんですか?支店番号もいりますか?
255名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:44:33 ID:3Ljc+9cVO
携帯から出品する際、商品説明文を改行する方法を教えてください
256名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:53:11 ID:x+tzqk2W0
>>252
ありがとうございます。
要するに自分達の利益優先のゴミ企業ってことですね。
257名無しさん(新規):2008/05/21(水) 02:56:41 ID:PaIA8VG50
>>256
そのとおり
258名無しさん(新規):2008/05/21(水) 03:13:28 ID:PaIA8VG50
>>219
ちなみに今は冊子小包はなくなってゆうメール便になったがな。
内容はほぼ同じだけど。
259名無しさん(新規):2008/05/21(水) 03:31:08 ID:YKvtSg0O0
切手払いは頼まれれば応じるスタンスですが、「チュプスレ」を見てこわくなり、
ことこまかに設定しましたが、他に気をつけるべき盲点はありますか?
それともやりすぎでしょうか?w

●日本郵政発行のもののみ
●慶弔用禁止
●消印あり禁止
●破れ・欠けのないもの
●「オリジナルフレーム切手」は必ず図柄の承諾を得ること
●「切手として使用可能」のもの(この時点で思いつく限界を超えましたwww)
●のりなし・バラ問いません(別にこれはどうでもよかです)
●一辺5cm以上禁止
●直角四角形以外の形状禁止
●10円以下、200円以上禁止(内訳は都度指定)
●1の位端数は四捨五入計算 5円単位可

もう、なんかね、「猫を電子レンジに入れてはいけない」と書かないとまずい世界が
この日本にもあるんだなあと驚いた結果ww

ところで「オリジナル図柄切手」でもらった方なんています?
260名無しさん(新規):2008/05/21(水) 03:31:39 ID:7lCMuylY0
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=c0321432456
原油などの高騰のため梱包代(一律160)を別途にもらいます。(ヤフー許可済み)

ヤフーも原油高の影響あるんだなぁ
公認なのか...(´ー`)
261名無しさん(新規):2008/05/21(水) 03:37:55 ID:jPO3/VL40
マイナーすぎて滅多に出品されない物が出品されるか
毎日チェックはできないから出品されたら出品されたよーって
教えてくれるWin98でも動く良いソフトってありますか?
自動入札じゃなくて教えてくれるだけで良いんです
262名無しさん(新規):2008/05/21(水) 03:42:18 ID:PaIA8VG50
>>261
ヤフオクならアラート機能はだめなのかな?
ビッダーズも同じような機能ある。
263名無しさん(新規):2008/05/21(水) 03:55:28 ID:I/66ow/i0
>>259
切手で払おうと思う人なんかどっちにしろマトモな部類じゃないから、
一切受け付けない方がいろいろ面倒を避けられるよ
264名無しさん(新規):2008/05/21(水) 04:09:20 ID:YKvtSg0O0
>>263
抜け があるかどうか聞きたくて・・切手そのものが欲しくて商品券を出すこともありましてw
265名無しさん(新規):2008/05/21(水) 04:17:39 ID:imB4b4LC0
切手で支払えますかって質問してくる人って
どうやって出品者に切手送るつもりなんですか?
やっぱり普通郵便ですよね?
でも紛失する可能性もあるしその場合結局ほんとは受け取ったんじゃないの?
って疑いかけられてひどい目にあう可能性があるんだよね?
266名無しさん(新規):2008/05/21(水) 04:30:43 ID:gMU06PfoO
>>265
数千円になるときは配達記録付けてるよ。切手が余りまくりなもんで。
267名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:08:07 ID:kJocVy0+0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

服のまとめ売りをしたいのですが、上記を読むと禁止されている
ようなのですが、どうなのでしょうか?まとめ売り自体禁止されて
いるのでしょうか?
268名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:25:14 ID:i3t9V4oo0
>>254
クレカの番号いれりゃいい

>>255
マルチポストいくない

>>259
>●「切手として使用可能」のもの(この時点で思いつく限界を超えましたwww)
コレクション用なら使用可能とか言われないか
>●直角四角形以外の形状禁止
長方形でいいんじゃないか
>●1の位端数は四捨五入計算 5円単位可
切り捨てにすりゃよくないか。11円以上200円未満なら42円とかも本当にOKなのか

切手払いは落札額の2割り増しとかにはしないのか
269名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:26:55 ID:PaIA8VG50
>>267
>1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと(複数個商品を出品する場合は、商品の形や色、種類、モデルなどがすべて一致しなければなりません)
まとめ売り禁止と思ったのはこれのことかな?
これは、違う意味だよ。これは例えば1つのオークションで
2個出品して1個は黒、1個は白とか出品するのは駄目ってこと。
まとめ売りは禁止されてないはず。



270名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:29:09 ID:PaIA8VG50
>>266
切手なんて、家のガラクタで定形外かゆうメールを相手が
希望するようなのを出品して換金すればいいのに。
まあ、それでもさばききれないくらい余ってるってことなんだろうけど。

271名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:30:25 ID:i3t9V4oo0
>>264
送られてきた切手の額面の合計金額が要求額に足りないときにどう対処するかは考えていますか?
「間違いなくきっちりと確かめて送りました!」って言われたらどう返答しますか?
272名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:46:28 ID:I/66ow/i0
>>264
それって利用規約違反じゃないか?

切手欲しいなら商品券をまず現金で売って、
その現金で切手を買ったらいいと思うよ。
切手支払いの人って、かなり面倒な相手が多いよ。

たとえばコンビニに行って「切手で支払ってもいいですか?」って言う人
あんまいないよね?いたらすごい度胸だと思うし、そういう人とは関わりたくない。
なんでそんなに切手があり余ってるの???っていう怪しさもある。

切手支払いはケチ臭い、ズルい、モラルがない人である可能性が多いので、
トラブルを避けたいならやめとくべき。
273名無しさん(新規):2008/05/21(水) 05:55:35 ID:I/66ow/i0
>>264
>抜け があるかどうか聞きたくて・・

あ、質問にそのまま答えるとすれば、
ヤフーの利用規約に違反してるってところかな。
274名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:02:36 ID:kJocVy0+0
>>269
どうもありがとうございます。出品してきます。
275名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:12:57 ID:ffeZsQ0z0
代理で入札して、その依頼主から手数料とるのは違反ですか?
276名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:28:52 ID:1cMjoOEi0
>>275
そんなもん、テメーらで勝手に話あって決めろよタコw
277名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:30:59 ID:mh1PRzN/0
前スレ>>753です。
前スレ>>999さん
>再出品時には、オークションIDが同じ・違う関係なく可能。
というのが自分の中で明確になったので、すっきりしました。
なんどもご丁寧にありがとうございました!
278名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:32:54 ID:PaIA8VG50
>>275
別に違反じゃないだろ。
お互い合意の上ならな。
279名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:40:28 ID:vY/COxqS0
>>275
まず、手数料を取ることに関して、
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>また利用者はYahoo!オークションを
>Yahoo! JAPANのガイドラインで定める使用範囲、
>使用方法を超えて、Yahoo! JAPANの許可なく商用の目的で
>使用してはならないものとします。

このガイドラインに違反するかどうかが問題だね。
多分、手数料貰うくらいなら違反しないと思う。

ただ、入札はしたが後は責任持たない、というのは
明確なガイドライン違反なので、
入札した場合は、責任を持って契約を遂行しましょう。
280名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:41:57 ID:C0KFanLJ0
質問します。
ゆうちょ銀行のカードを無くしてしまい現在再発行中なので
通帳しかないのですが
通帳だけで相手先に入金できますか?
281名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:43:30 ID:vY/COxqS0
>>280
できるよ。
282名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:46:49 ID:AZcYv7YQO
昨日ここでモバイル版のヤフーオークション(月額294円)
の解約の質問をしたものですが
やはりサイト内に利用停止がでてきません。
ウォレットに登録してないからでしょうか?
クレジットカードは解約してしまって明細が毎月来て支払っている状態です
283名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:47:41 ID:C0KFanLJ0
教えてくれてありがとうございます!
284名無しさん(新規):2008/05/21(水) 07:55:48 ID:vY/COxqS0
>>282
昨日の質問の詳細を覚えてないんだけど、
モバイル版のヤフオクで登録解除の画面が
出てこないって質問だっけ?

プレミアム会員登録解除の手続きを行わない限り、
永久に督促状が来るよ。

モバイル版を使ってないから画面がどうなってるか知らないけど、
毎月294円支払うくらいなら、
ネカフェで、PCから登録解除した方が早くない?
285名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:01:31 ID:jbj6xrQs0
出品者アラートをしたのですが通知メールが届きません。
他のアラートは届くので不思議です。(たまにオプションページの
アラート欄で確認すると、その人の出品物リストが青字で表示あります。)
他のアラートでも通知されるものと、そうでない物があります。
ナゼでしょうか?
286名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:12:34 ID:vY/COxqS0
>>285
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/alerts-17.html
出品者のアラートはオンになってますか?
287名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:13:30 ID:AZcYv7YQO
>>284
パソコンからでもできるんですか?
294円はしっかり支払っているのでプレミアムには入ってみたんですが【登録する】しかなかったので登録してないんでしょうか?
詳しい事はウォレットに登録した方がいいと思ったのですが
登録解除がないのでクレジットカードを解約してしまってウォレットには登録できない状態なんですよ…。
クレジットカードを新しく作ることから始めないとだめですかね…。
288名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:18:18 ID:vY/COxqS0
>>287
ウォレットは全然関係ないから忘れなさい。
同一のオークションサイトなんだから
携帯からしかできなかったら困るでしょう?

ちなみに
http://premium.yahoo.co.jp/
にアクセスすると、
「Yahoo!プレミアム会員です!」と表示されますか?
表示されてなかったらログインしないと、
登録解除はできません。

表示されていたら、
画面の最後の最後の最後に小さく登録解除へのリンクがあるかと思うんですが。
(PC画面ではそう)
289名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:23:17 ID:vY/COxqS0
>>287
…ていうか「登録する」という項目が表示されたのなら
ログインしてないから、解除画面が出てこないだけですよ。

まず、登録したIDでログインしてください。
290名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:49:12 ID:AZcYv7YQO
>>288
携帯からだと容量が多くてみれなかったのでパソコンある人を探してみます。
>>289
ログインしたあとに見ても登録しかないんですよ…。昨日携帯電話のサイトなんでドコモショップの店員に気きにいったら2時間くらい店員3人が解約方法を探してたんですがありませんでした…294円引かれるのは登録してるからですよね
291名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:52:44 ID:FIWxSSuC0
僕もオクシオンやりたい
292名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:53:14 ID:hGKhtKeA0
昨日pcから日用品に入札したところ入札後1分くらいで入札が取り消されました
当方の評価(+46 -ナシ)
また手持ちの他の2つのIDでも同様でした
初めて取引する相手ですし不思議でなりません

どうすれば入札出来るでしょうか?


293名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:53:51 ID:vY/COxqS0
>>290
登録していてもログインしてないから、
登録解除画面が出ないだけです。
ログインしてください。話はそれからです。

ちなみに「ログイン」の意味わかりますか?
294名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:59:25 ID:vY/COxqS0
>>292
まずは、商品の説明欄に注意書きがなかったか再確認。

入札する際には必ず質問欄から問い合わせしてからとか、
マイルールを設定している人もいるので、
「読んでない」ということで削除する人もいます。

一定の条件下で
同一ユーザーが使用していると推測されるIDからの入札を
拒否できるシステムがあります。
(条件は非公開)

おそらく入札できる方法はありますが、
悪意のあるユーザーに悪用されると困るので、方法は教えられません。
諦めて、他の出品者が同じ商品を出品するのを待ったほうがいいです。
295名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:04:52 ID:hGKhtKeA0
>>294
ありがとうございます
一定の条件下システムですが
例えば携帯からの入札もはじかれるのでしょうか?
296名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:07:27 ID:vY/COxqS0
>>295
入札できるかどうかの回答については
>>294の理由にて回答しません。
ごめんなさいお。
297名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:13:42 ID:wUxK0Pzy0
落札したパソコンのOSがコピー品かもしれない。
今日、手元に届きますが、アップデートで更新できない警告受ける以外に
何かデメリットありますか?
298名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:14:19 ID:hGKhtKeA0
>>296
分かりました有難うごさいます
299285:2008/05/21(水) 09:19:02 ID:jbj6xrQs0
>>286
どうも有難うございました。全てオンになっていました。
ヤフーに問い合わせてみます。何か解りましたらココに書きます。
300名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:43:52 ID:tmFdZencO
自分も届くアラートと届かないアラートがあるわ。
キーワードアラートやカテゴリーアラートも含めた話ね。
オンにしてあるのに届かないのってなんで?
301名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:49:09 ID:X0RYsJRy0
質問です。

日本在住の外国人に出品物を落札されました。
5/17日に郵便局で送金手続きをしたと連絡が来たのですが
5/20日現在着金していません。
こちらはぱるる口座ですが、相手は局で手続きをしたと言う以外
郵便口座を持っているのかどうか判りません。

手続きから着金までに日数がかかる送金方法というのがあるのでしょうか。
その場合、何日くらいで着金するのでしょうか。
302301:2008/05/21(水) 09:51:43 ID:X0RYsJRy0
間違いです、すいません。
誤)5/20日現在着金していません。
正)5/21日現在着金していません。
303名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:57:19 ID:RhgJEtHgO
>>290
ほい携帯用。
http://help.mobile.yahoo.co.jp/premium/premium-11.html?k=
ご利用中のサービス→Yahoo!プレミアム会員費→利用を停止する→はい
304名無しさん(新規):2008/05/21(水) 09:59:58 ID:aGkWejTa0
>>302>>301
ここまで長いの知りません。
郵便局で直接聞かれた方がいいと思いますよ。
305名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:19:49 ID:I/66ow/i0
電信とかなんとかとかじゃない?
安い方だと数日かかるんだと思ったけど。うろ覚え
306名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:34:01 ID:gMU06PfoO
>>272
おいら怪しいもんじゃないよ。(´・ω・`)
307名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:43:00 ID:I/66ow/i0
>>306
怪しくない人もいるだろうけど、怪しい人率が高いってこと。

なんでそんなに切手ありあまってんの?
308名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:51:11 ID:gMU06PfoO
>>307
元郵便局員の叔父の家の整理を手伝ったらくれたんだよ。
額面で20マソほど。
309名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:53:40 ID:I/66ow/i0
>>308
その切手の出所は横領的な感じではない?大丈夫?
310名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:54:53 ID:gMU06PfoO
>>290
昨日も書いたけど、
トップ→オプション→登録開始・変更・停止→ログイン→2.プレミアム会員登録の解除と進めばいいよ。
落ち着いてやってごらん。
311名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:57:08 ID:TGVTaGvoO
郵便局でエクスパック買うのに切手払い可能ですか?
312名無しさん(新規):2008/05/21(水) 10:57:46 ID:gMU06PfoO
>>309
それはない。大丈夫、多分、きっと、、、
313名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:01:59 ID:gMU06PfoO
>>311
駄目になったと聞いたけど。
314名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:02:15 ID:vY/COxqS0
315名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:07:56 ID:BF/WyTts0
気になっている品物が出品されてたので詳細を見ていたら
「切手払いの場合、商品金額は落札金額の一割増しの金額になる」とありました。
こういうケースはオークションでは、よくある事なのでしょうか?
自分は切手払いするつもりはないけど、ちょっと気になったので…。
316名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:10:35 ID:xvLtUDZg0
エクスパックといえば出勤前の朝5:00にゆうゆう窓口に出したんだ。
20:00くらいに帰ってきて相手に問い合わせ番号をナビから連絡したら
もう荷物着いててワロタ。
県内だからって速すぎwww
317名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:12:11 ID:tmFdZencO
>>315
換金する為に金券屋に売ると目減りするでしょ。
一割増は良心的な方。
318名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:19:31 ID:RY13KUWz0
>>311
不要なEXPACKも切手に交換できなくなった
公社時代のものはおk

>>316
ゆうパックにも「当日便」があるしね。
でもこの前ゆうパックには誤地域までいったん荷物飛ばされたよ
319名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:20:02 ID:BF/WyTts0
>>317
ありがとうございます!そういう理由なんですね。
出品者は良い評価が多いみたいなので、入札してみようと思います。
320名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:20:37 ID:I/66ow/i0
>>312
なんとなく20万円分の切手を持っている伯父さんも
ちと怪しげな雰囲気してしまうのだがw
コレクション目的の切手とかなら理解できるけどさ。。

家電メーカー勤務の人が自宅に電子レンジ100台持ってたら
怪しいような感じで。。
321名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:27:11 ID:I/66ow/i0
>>316
クロネコなら朝九時までに持ち込めば、関東県内は当日中に届くよ。
当日便
322名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:33:21 ID:c2FpP4tp0
ウォレット使えるようしてるんだけど、
落札者にどういう風な対応をすればいいのかわかりません
YAHOOのナビも読んだ、ウォレットのヘルプも読みました
けど、それらしいの載ってないです・・
落札者にどう伝えて、どういう風にお金を振り込んでもらうんでしょうか?
取引一回ぐらいしとけばよかったと猛省してます・
323名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:42:03 ID:gMU06PfoO
>>322
出品の本人確認は済んだ?
自分の銀行口座を伝えればいいよ。
324名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:42:24 ID:vY/COxqS0
>>322
ウォレットは取引には関係ない。
Yahoo!かんたん決済って方法もあるけど、
一番簡単なのは
相手に自分の持ってる銀行・郵便局の口座を教える方法

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
猛省しているならここを読んで勉強。
取引の文例が載ってるから参考になる。
325名無しさん(新規):2008/05/21(水) 11:54:47 ID:i3t9V4oo0
>>320
ヒント:ノルマ
326名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:07:50 ID:I/66ow/i0
郵便局員って切手を売るノルマあるんだ、知らんかった
結構大変な仕事なんだね
327名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:12:37 ID:g4dLuPA+0
>>326
「郵便局 営業 自爆」 でググってみろ。
それから切手払いは特別なことでも、胡散臭いことでも何でもないからこの話はもう
終わりにしてくれ。他の質問者の邪魔になるから
328名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:16:33 ID:I/66ow/i0
でも会社からパクってる人が大多数だよね
329名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:20:26 ID:g4dLuPA+0
>>328
誰かに聞いた話やら想像やら妄想やらを語りたいならどこか適当なスレを探して移動して
くれないか?
330名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:32:19 ID:kq7R+9Yt0
妄想しつこいよ
331名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:55:40 ID:vY/COxqS0
>>301
前は1週間近くかかる通常振替があったけど
今は廃止になったからねぇ。

考えられるのは
現金書留で送ったとか、為替で送ったとかで
到着が遅れてるケース?
住所握り締めて、「ここへ○○円送りたいです」とか窓口で聞いたら
局員としては現金書留か小為替を薦めるだろうし。
332名無しさん(新規):2008/05/21(水) 12:57:39 ID:NlzvFJXhO
会社のOLがパクってるらしい?
333名無しさん(新規):2008/05/21(水) 13:06:35 ID:vY/COxqS0
>>297
完全にスレ違いだけど、
自分が知っている限りでは特に無い…かな?
コピーかもしれないって、プロダクトキーが無いのかな。
334名無しさん(新規):2008/05/21(水) 13:16:26 ID:rTid4aqaO
>>332
俺は会社の事務所から隙があれば数十円程度〜切手をパクってけど、異様な減り具合いに怪しまれ、今じゃ切手を使用する度に専用書類に記帳する様にされてしまった。
335名無しさん(新規):2008/05/21(水) 13:20:29 ID:ZiFYW3V40
アダルトカテなんですが、出品者が

「こちらからは評価しません」

と言ってたたんだけど、

「商品が届いたら評価欄よりお知らせ下さい。」

とも言ってきました。
評価したくないんですが、素直に評価してた方が無難ですかね…?
336名無しさん(新規):2008/05/21(水) 13:23:17 ID:vY/COxqS0
>>335
其方様の評価とは言え、
当方の購入履歴が記録として残ることが躊躇されますので
評価は控えさせていただきます。

とかなんとか言って、
到着の報告のみすればいいかと。
評価は義務ではないので。
337名無しさん(新規):2008/05/21(水) 13:24:26 ID:Sv426qmF0
>>335
相手に聞いてみ
アダルトカテ専門の出品者じゃなければ通常時のコピペだったかもしれんし。
こっちに貰いさえしなければ、相手に評価するのは別にいいんじゃないかと思うけどね
338名無しさん(新規):2008/05/21(水) 13:27:44 ID:vY/COxqS0
>>337
誤読してる。
出品者は
「こっちはお前に評価しねぇが、
おまえは俺に評価しろ」とゆうておるww
339名無しさん(新規):2008/05/21(水) 14:03:13 ID:0d1r16nw0
>>335
>>337 の解釈でいいと思う。
経緯を書いて「非常に悪い」で連絡してあげれば?
悪い評価は入れるなとは書いてないんだし
340335:2008/05/21(水) 14:15:25 ID:ZiFYW3V40
>>336
>>337
>>339
レスありがとう

出品者はアダルト専門っぽいです。
>>336さんのを参考にして
聞いてみます。
341名無しさん(新規):2008/05/21(水) 15:30:23 ID:i3t9V4oo0
>>334
犯罪者の不始末のせいで余計なコストがかかりみんなが迷惑
342名無しさん(新規):2008/05/21(水) 15:42:50 ID:wMaqlWtp0
入札価格が1円のままで入札数が588とか、
どうなってるの?
343名無しさん(新規):2008/05/21(水) 15:47:44 ID:hr/2IB1s0
入札履歴を見ろ
344名無しさん(新規):2008/05/21(水) 15:54:43 ID:w598DHdY0
HEROESのDVDを検索してたら、↓を見つけました。
こういう人ってどういう人なんですか?ちょっとおかしいんですか?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68255689
345名無しさん(新規):2008/05/21(水) 16:01:34 ID:2g+rqyosO
触らぬ神に祟りナシ
346名無しさん(新規):2008/05/21(水) 16:06:33 ID:c2FpP4tp0
>>323-324
回答ありがとうございます^^
あい、わかりました(´;ェ;`)ウゥ・・・
落札者には何時までに連絡入れればいいですか?
とりあえず今日の午前1時ごろに即決価格で落札されちゃったんです
問答無用って感じの落札です

んで、どうしたもんかなぁと放置しておる状況です
さっき体重計を買ってきたんですが、さすが500円のアナログ式なのか1キロぐらい誤差が出ちゃいます・・・
ドンダケーとぶっちゃけ思いますが、まぁそこは500円なので寛容に接さねばならないです
デジタルのだと2000円だからちょっち買うのミリでした
やっぱ時代はデジタルやね^^bbb

ちょっと脱線したけど、結局何時ごろまでに連絡いれて、何時ごろまでに発送するのがええんかいのぉ?
今日はもう・・疲れた・・・
明日でもええかなぁ?
( ゚Д゚)マンドクセーって・・・・体が悲鳴を上げてるのです
347名無しさん(新規):2008/05/21(水) 16:14:23 ID:g4dLuPA+0
>>346
あなたを釣り師に認定しますたm9(^Д^)
348名無しさん(新規):2008/05/21(水) 16:55:51 ID:hr/2IB1s0
>>346
>結局何時ごろまでに連絡いれて、

オークション終了から24時間以内

>何時ごろまでに発送

振込み確認した当日が翌日までに
349名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:27:54 ID:c2FpP4tp0
>>347
あなたを魚と認定しましたm9(^Д^)
>>348
24時間以内って決まりかなにかですか?(´・ω・`)
350名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:32:43 ID:kq7R+9Yt0
なんという怠け者だろう
351名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:32:58 ID:0d1r16nw0
>>349
>24時間以内って決まりかなにかですか?(´・ω・`)
口答えしないで、素直に従え。
暗黙の了解って奴だ。評価は「非常によい」が基本なのと同じ。


352名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:38:57 ID:KEemoaD3O
質問です
5月19日に即決の商品を4品落札しようと全品入札したんですが、1品だけ早期終了して残りの3品はしてもらえませんでした
ナビにて訳を聞くと『システム課金のタイミングがあるから21日に残りの3品は手続きします』と

ようは俺が逃げたらシステム手数料だけかかるから心配って話ですよね?

まあ仕方ないかと思いつつ本日四品分入金

そうすると入金ありがとう発送しましたと連絡…

で、履歴見ると3品分入札取り消しになってました

これって出品者が手数料ちょろまかす為にやったって事ですか?

自分も入札取り消しではなく落札にして下さいと連絡して再度入札したんですがまた取り消されました

この人の評価はどうなりますか?

自分は落札したモノは履歴に全て残したいんですが…
353名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:48:30 ID:aGkWejTa0
オークション内の検索で、ある出品者のものは、省きたいと考えています。

検索オプション等で設定できそうにないのですが、方法は、ありますか?

または、その出品者をブラックへ登録したら、検索できなくなったりするのでしょうか?

354名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:50:38 ID:g4dLuPA+0
>>352
入札を取り消された商品(同じIDなら)には再度入札できないはずだけど?
355名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:54:32 ID:i3t9V4oo0
>>352
>自分は落札したモノは履歴に全て残したいんですが
なんのために?
評価数稼ぎたいなら無駄だし
取引のメモなら別に記録をとっておけばいい
356名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:55:31 ID:v0gO3yMb0
>>353
BLは質問と入札ができなくなtるけど、閲覧や検索は出来る。
357名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:58:11 ID:KEemoaD3O
>>354
同じ商品をいくつも出してる人なので

>>355
今回は人に頼まれたモノなのでいくらしたっていうのを口頭ではなく履歴で残したいのです
その人は私のID知ってますから
358名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:59:03 ID:foKa0S2G0
取引ナビのメッセージ入力時の動作が不安定なんですが、自分だけですか?
うまく書き込めなくてしまいにエラーで落ちる。
359名無しさん(新規):2008/05/21(水) 18:05:31 ID:0d1r16nw0
>>358
Yahoo! JAPANの推奨ブラウザ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/sys/sys-01.html

じゃないからでは?
360名無しさん(新規):2008/05/21(水) 18:10:27 ID:Eu+osd7e0
>>352
そのパターンならどちらでも無いつけるな
そういう勝手な奴は変に悪いとかつけると絶対報復評価してくるだろうし
大体落札してないモノを売ってる時点で出品者が違反してるんだからさ
早期しないなら21日迄待った意味が無いよね・・・
361358:2008/05/21(水) 18:14:18 ID:foKa0S2G0
>>359
ありがとうございます。エクスプローラー7なのでOKのようです。
何個かナビのページ開くうちに正常に動くようなので、誤魔化しながらなんとかなりそうです。
362名無しさん(新規):2008/05/21(水) 18:17:50 ID:c1HwlwRT0
>>356
ありがとうございました。

度々すみません。
例えば、こちらが相手をブラックに入れてもその相手が入札質問しなければ、
相手には、ブラックに入れられているか、わからないのですか?
363名無しさん(新規):2008/05/21(水) 18:19:51 ID:Eu+osd7e0
>>362
わからないよ
364名無しさん(新規):2008/05/21(水) 18:50:38 ID:RSLbULHq0
>>363
ありがとうございました。
365名無しさん(新規):2008/05/21(水) 19:08:12 ID:vY/COxqS0
>>357
故意に違反行為をしているみたいなので、
多分、どんなにお願いしても無駄でしょうね。

頼まれた人には入金記録でも見せて納得してもらうしかないかも。
そんで、ヤフーに落札手数料回避の常習犯と思われることを通報しておく。
366357:2008/05/21(水) 19:20:05 ID:KEemoaD3O
>>365
ありがとうございます
ちなみに>>365さんが私の立場の場合どういう評価をつけますか?

>>360
ありがとうございます
自分的には悪いをつけたい所ですが無事商品が届いた場合どちらでもないが妥当ですかね…
367名無しさん(新規):2008/05/21(水) 19:25:06 ID:vY/COxqS0
>>366
しれりとして「非常に良い」

落札させていただいた商品は1つでしたが
4つ分のお取引をさせていただき大変ありがとうございました。
迅速に発送していただいて直ぐに商品が届きました。
またの機会がありましたらよろしくお願いいたします。

表面的にはベタ褒めしつつ事実を残し、
通報した時にヤフーが見たらわかるようにしておく。
368名無しさん(新規):2008/05/21(水) 19:27:44 ID:Eu+osd7e0
>>366

どちらでもないより>>367の方が良いと思うわw
369名無しさん(新規):2008/05/21(水) 19:32:54 ID:KEemoaD3O
>>367
良いですね
それだと何か自分の気が楽になります
本当にありがとうございました

>>368
そうですね、私も良いと思います。アドバイスありがとうございました

こういう人もいるんだなと今回は勉強になりました
レス下さった他の方もありがとうございました
370名無しさん(新規):2008/05/21(水) 19:38:04 ID:m/U2w1510
対応を教えてください。

ファンクラブ限定チャーム(金属、3センチ四方)を落札し、定形郵便80円で送ってもらいました。
ポストに届いた時封筒が敗れており「この郵便物は取り扱い中に汚損しました、深くお詫び申し上げます」との張り紙が。
中には「落札ありがとうございます」の手紙だけで、物は入っていませんでした。
電話で出品者に問い合わせたところ、確かに入れたとのこと。
郵便局にも調べてもらっていて返事待ちですが、見つかる可能性は薄いと思います。

定型80円の発送方法は出品者が提示したものです(私も保証無しは承知の上ではありましたが)
ただ、小さな便箋に挟んで封筒に入れたのみで、特にしっかり梱包はしていなかったとのことです。
こういう場合はやはりあきらめるしかないのでしょうか?

371名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:04:36 ID:ANNPOMHb0
>>370
>ただ、小さな便箋に挟んで封筒に入れたのみで、特にしっかり梱包はしていなかったとのことです。
商品が無いのにどうしてわかった?
郵便の人がお詫びの張り紙をしたのはミスを認めたのだから、
出品者はもう関係ないと思う。
郵便局で調べて見つからなければ素直にあきらめましょう。
372名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:12:10 ID:c2FpP4tp0
>>351
わかりました
でも送料とかまだ調べてないです・・
というか3キロ以内なら安く済むとか聞きましたが、
今持ってる体重計で重さ計ったら3キロをちょろっと超えてるぐらいでした・・・
本20冊なんですが、やっぱりダンボールに梱包しないとだめですかね?><
どうすりゃいいの!
373名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:14:09 ID:jUbDgRnV0
>>370
出品者と相談すれば?
返金は無理だろうけど、先方が梱包が甘かったスマンカッタと言ってくれれば
半額返金で被害折半するとかさ。
374名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:14:35 ID:g4dLuPA+0
>>372
ゆうパックで送りなさい。重量なんて気にしなくて済む(30kgまで)
375名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:17:16 ID:jUbDgRnV0
>>372
バカか?重さも量らずに出品とか死ねよ。
水に濡れないようにビニールに入れて、それをダンボールに入れて
その重さが何キロか知らんが「総重量」だ。それで送料計算すればいいよ。
一般常識も無いガキが出品なんかするんじゃないよ。
376名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:30:10 ID:m/U2w1510
>>370です。
>>371さん、
>商品が無いのにどうしてわかった?
出品者さんと電話で話したときそうおっしゃっていました。

二週間くらいかかるらしいのですが、まずは郵便局の調査を待ちたいと思います。
>>373さんも、ありがとうございました。
377名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:43:33 ID:8VkPlnGc0
オークションをクリックするとhttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/このページに飛ばされてしまいます
昨日はなんともなかったのに。
なにが原因なのでしょうか?
378名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:50:18 ID:HJ2v+/5g0
ヤフオクで欲しいのがあるんですが、「受け取り後決済」というのを
選べば出品者に個人情報を知られずにすむんですよね?
379名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:56:37 ID:mklGKpIW0
Phtoshopエレメンツ(CDと番号のみ)を送りたいんですけど補償付きで一番安い送り方ってどんなのがありますか?
380名無しさん(新規):2008/05/21(水) 20:59:18 ID:c2FpP4tp0
>>374
はい!
でも相手が何処に住んでるのかわかりません
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
このサイトには最初の連絡として送料これぐらいかかりますって書いてるんですが、
場所わからないと送料計算できないよ><
商品出品ページから詳細が見れるって書いてるからそこ見て落札者のIDクリックしてプロフィール見ても載ってないし><
もー時間がないよ・・・
ダメな出品者に評価されちゃうよ・・・
エクスパックで送れってことなんかなぁ・・
一律500円ってあるから・・・

>>375
本を十字に縛ってビニールの中に入れて、新聞のチラシで包むとかダメですか?><
重さもデジタルの買えばよかった(´;ェ;`)ウゥ・・・
また計りなおしたら2キロだった (´;ェ;`)ウゥ・・・
もうなんで出品しちゃったんだ(´;ェ;`)ウゥ・・・
381名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:17:41 ID:LPEx9vfw0
>>380
ttp://auctionlecture.client.jp/m_02.html
ttp://himituyo.jp/#manyu

上のサイト参考にしてがんばれ
382名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:18:12 ID:X5mitdu30
>>379
重さが判らんが補償つき、なら簡易書留(最大5万まで補償)つける方法だろうな。
ケースや箱を潰したくないならヤフーゆうパックの方がゆうパックよりは安いことが多い。

補償なしでも配達記録があるエクスパックもあるから何通りか出して落札者に選んで貰ったら?
383名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:20:37 ID:/567IENp0
初オク、初落札でかんたん決済でゆうちょから引き落とそうと思い、取引ナビで連絡を取ったのはいいのだけれどゆうちょダイレクトなるものに登録してなかったため決済できませんでした。
そこで謝りつつ出品者に振込みが遅れますよ、すみません。と送った所

ゆうちょ銀行の口座や、他の銀行口座に直接振り込んでいただいても、差し支えありません。

とのことなので、ゆうちょ銀行から相手口座に振り込んでその後送金しました。って言えばマナー的にも振込み手続き的にも大丈夫ですか?
384名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:23:35 ID:gMU06PfoO
>>383
今日言われて明日振り込むのだったらOK
385名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:25:17 ID:6ZpuUIXB0
>>383
OK
どこに送金したかはちゃんと書けよな
送金前に「では(いついつ)(どこの口座)へ送金します」と宣言しておいてもいいぞ、新規だしな

今日も送金しましただけの連絡が来て全口座の入金チェックしたしよー
386名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:25:39 ID:mklGKpIW0
>>382ありがとうございます。簡易書留にして見ます。
387名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:33:36 ID:6j0axpw6O
落札終了後の連絡に『5日は待ってみましょう』というのは、5日は連絡不在でも差し支えないということだろうけど、
ネット上の売買で、丸5日間、PCでも携帯でも文面連絡さえ不可な環境のストアなりに出品権利を与えて手数料等を取るのは一応適法なんだろうか?

頭と取り巻き達は1秒単位で株掘りしてやりあってるのに。
388名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:35:10 ID:/567IENp0
>>384-385
なんという優しさ・・・ありがとほ。安心して眠れる。
389名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:35:15 ID:05/AlM0p0
>>387
整理してくれ
390名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:37:02 ID:0d1r16nw0
>>387
違反
391名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:37:22 ID:OqiYKkeg0
当方出品者なのですが、代引きで引換金の受け取りを普通為替にしてみたのですが、
この普通為替はどのような形で家に届きますか?
家に来た配達員から直接受取ですか?orポストインですか?
また、普通為替の金額は丸見えの状態で送られてきますか?
ちょっと不安なのでご回答ください。
392名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:39:07 ID:6ZpuUIXB0
>>391
ポストイン 見えない
393名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:43:04 ID:SUR7MxB30
今日になってなにかヤフオクのシステム変更がありましたか?
昨日まで使えていた入札予約ソフト(スナイパーと瞬殺)が両方ともエラーを吐いて使えなくなっているのですが。
394名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:43:59 ID:OqiYKkeg0
>>392
安心しました。
ありがとうございます。
395名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:53:53 ID:X0RYsJRy0
>>304 >>331
有難うございました。

今日の午後になってから件の外国人落札者名義の振込みがぱるるにありました。
着金になんでこんなに日数がかかったのか今でも不明ですが、とにかくこれで
品物が発送できます。
396名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:53:53 ID:mmTHZCaK0
家族が新たにプレミア会員登録予定なのですが
A:プレミア会員。簡単決済の口座あり。
B:これからプレミア会員登録予定。

Bがプレミア会員登録した場合Aのかんたん決済口座をBのかんたん決済口座と併用することが出来ますか?
それともB名義の口座でないとかんたん決済口座にはできないのうでしょうか?

よろしくお願いします。
397名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:00:19 ID:AoQ9r0gn0
>>396
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-07.html

口座名義は、確か、ID登録者の名義でなくても大丈夫だったと思う。
398名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:50:31 ID:aE6jM55e0
すみません、一つ質問があります
落札後、商品代金を銀行振り込み(ゆうちょ銀行含む)する前にこちらの口座を出品者に通達する必要ありますか?
私は出品者がどうやって各入金をそれぞれのオークション代金だと確認しているのか分からないもので・・・
399名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:50:54 ID:kGGwZjjb0
かんたん決済は、出品者がすることといえば、
落札者に代金総額を教えることぐらいでしょうか?頭の中でシュミレーション
しているのですが、まだ良く分かりません。
入金確認後に発送か、決済手続き後に発送か、落札者と相談して決めて、
発送でいいんでしょうか?
400名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:58:07 ID:1hJWbqxC0
質問です。
−1の落札者に落札されて10日経ちました。
落札者は住所氏名連絡先は明かしてるのですが、こちらの口座を教えた時点で止まってます。
落札者都合削除をして次点の人と取引しようと思っているのですが、その流れを教えて下さい。
お願いします。
401名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:59:13 ID:OGVgOkKa0
住所や支払い方法をナビで送って2日目ですが
振込先等の連絡が来ません。
どのタイミングで催促するべきでしょうか、おねがいします。
402名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:28:04 ID:6ZpuUIXB0
>>400
24時間前にナビで最終勧告する「--日--時までに振込及び連絡が無ければ取引不可能と見て.....」
時間が来たら落札者都合で削除、繰上げに関してはテンプレ嫁で
403名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:31:03 ID:6ZpuUIXB0
>>401
まず連絡無しで入って無いのか記帳確認かな(ネット確認できるなら直ぐする)
で、「本日までに振込確認できてません、---お願いします(予定日聞くなり、催促するなり)」
明日入ってなけりゃ聞いていいんじゃね?
404名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:34:09 ID:5rdSiFT60


   回答者!もっとガンバレ!

405名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:34:19 ID:6ZpuUIXB0
>>399
そうだな。総額な。勿論オマイの連絡先は一式(住所、名前、電話)は教えないと
どこのどいつか分かりもしないのに送金しろっては無茶だからな。
基本的に出品時に入金確認後の発送ですと書いてない場合は、手続き通知が来たら翌日には発送だ。
もちろん、相手と相談してもイイが↑が当たり前だから入金してから発送したいって言ったら
「何言ってんだコイツ?」と思われる可能性はある
406名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:37:27 ID:6ZpuUIXB0
>>404
うっせーよ、一人で手が回らないんだよ、1つづつ片付けるから黙ってろボケ

>>398
日本語は分かり易く頼むよ、マジ一人しかいないんだから
君は落札者?そしたら送金完了したら、送金完了しましたナビを入れればいいよ
出品者はそのナビ見て記帳するなり、ネットで確認するなりして名前と金額で入金確認したら
発送だ OK?
407名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:45:58 ID:aE6jM55e0
>>406
分かりにくくてスイマセン^^;
やっぱりどこも名前と金額で確認してるんですね
ありがとうございました
408名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:48:34 ID:6ZpuUIXB0
>>407
イーバンク同士だと備考欄だっけな、メモ書きできるから
「ヤフオク、エロビデオ未開封3本セット代金」とか書けて分かりやすいんだけどね
409名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:49:48 ID:A5c63C9c0
なんかすげー落札者にあたったんだがどうすりゃいいんだろ?
取引ナビでの支払日の質問に、
「お金を用意していないので、一週間以内に支払います」
こんな返答が来たんだけど。
こんなの初めての経験でどうすりゃいいのかわからん。
410383:2008/05/21(水) 23:50:10 ID:/567IENp0
>>383
○○に送金しました。と送るときにこちらの口座番号を明記する必要ってあるんですか?
411名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:51:57 ID:0d1r16nw0
>>410
口座番号は不要
412名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:54:22 ID:6ZpuUIXB0
>>409
幾らだよw 飯食うなとでも言ってやれw
タマにいるらしいな、給料日に払いますとか言う奴。
今日21日だろw そんな感じだな
新規やマイナス野郎じゃなくて、君が待って対応できる(物)なら君次第
必ず予定日に送金してくれとでも念押ししておけば?

>>410
要らん。送金口座の名義が君名義じゃない時は----と言う名前ですと言っておけ
413名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:55:01 ID:0d1r16nw0
>>409
個人的には1週間ならぎりぎり許容範囲。
でも>>409は許容できないというなら、期日を決めて
それまでに支払いがないなら、落札者都合で削除するといえばいい。
414名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:56:18 ID:5rdSiFT60


>>406       ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~

415名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:57:09 ID:A5c63C9c0
>>412
送料込みで千円くらいです。
同じようなケースで一回入金無しのマイナスを食らっている方なので(一応評価は二桁のプラスの方ですが)、どうしようかなぁと
とりあえずナビで支払期限を切ってみます
416名無しさん(新規):2008/05/21(水) 23:57:16 ID:/567IENp0
二度もすみません。ありがとう。
417パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2008/05/21(水) 23:57:46 ID:UEbce4OT0
>>408
昔、イーバンクで振込の時コメントに落札したAVのタイトル
を書いたら出品者に烈火のごとく怒られ暴言吐かれた。
418名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:18:28 ID:453HmLNZ0
出品物が毎回同じ人に買占められるんだけどこれって転売目的でしょうか?
評価見てみたら他でも毎日すごい勢いで買ってる…
毎回出品した途端に入札入れてくるからびっくりする
419名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:19:40 ID:QkXB1nzeO
そのイーバンクのコメントで「発送したら追跡番号よろしく」みたいな事書かれた
なんか違うと思う
420名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:21:10 ID:K7zAyxhE0
4月くらいからヤフオクからの自動送信メールが最近届かなくなりました
ヤフー側のメールの設定や、こちらのメーラーの設定などもいじってないのですが、
「評価通知」「オークション終了時の通知」「連絡掲示板」「取引ナビ 」の自動送信メールが届かないようなのです
ウォッチリストの「まもなく終了」は届いています。

オプション⇒通知機能を確認しましたが、問題は見当たらず・・・

他に届かない原因がありましたら、教えて下さいm(_ _)m
421名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:24:23 ID:3aMejIEi0
>>420
メールアドレスを別の物にする
422名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:24:26 ID:5RV6iNuXO
>>418
代理屋じゃないの
423名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:39:53 ID:OvLokZgv0
>>420
メールがスパムとか迷惑メールとして受信拒否とか迷惑メールホルダーに放り込まれているのかもね。
424名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:11:08 ID:HOtNFymeO
地方銀行のATMからジャパンネット銀行に振り込みできる?
425ぴぴ:2008/05/22(木) 01:16:26 ID:pXdnGi670
>>424
できましゅ(^▽^)
426名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:19:43 ID:HOtNFymeO
>>425
ありがとうございます
427名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:20:29 ID:OUvqY2Bd0
落札したものを自分が出品してもいいんですか?

転売というわけではないんですが、あるチケットが3枚セットで出ていて自分がどうしても欲しかった座席のチケットだったから即決もあったし落札しました。
で、残りの2枚はもったいなから出品しようと思うんだけどいいですか?
428名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:23:15 ID:iBevGXXoO
出品者の評価が150以上でも、連絡先に携帯番号のみを知らせてくる場合
先方に住所や固定番号を問い合わせるのは、別に失礼にはならないですよね?
429名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:23:27 ID:lP9X4gDe0
>>391

配達記録で届けられるんじゃなかったっけ?
記名為替で・・・?
430名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:23:45 ID:iBevGXXoO
あげます
431名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:27:32 ID:lP9X4gDe0
>>329
ごめん、勘違いだったw
432名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:28:20 ID:wDVURL5W0
>>428
固定番号を持ってるとは限らないし、携帯で十分だと思うけど。
住所は必須。
433名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:30:54 ID:+SySqAnw0
入金連絡してから10日目になりますが、商品送ってこないし
連絡掲示板で催促しても音沙汰ないんですが、キャンセルするべきかな?
434名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:31:49 ID:wDVURL5W0
>>433
評価をどちらでもないにして初めはやんわり催促
435名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:33:48 ID:fUqGNQmg0
>>427
もちろん出品してOK。
>>428
住所や名前はもちだが、固定番号を聞くのはよっぽどの高額商品を
落札した時に不安だったりしたら聞けばいい。
ただし固定番号がなかったり、知られたくなくて教えてくれないこともある。
436名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:36:06 ID:GWuns+ur0
>>433
キャンセルはいいけど商品催促しても返信ないんだから意味ない気が
相手の評価はどうなの?
437名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:36:51 ID:+SySqAnw0
>434
やんわりですね、わかりました。
タイムリミットはあとどれぐらいが適正でしょか?
438427:2008/05/22(木) 01:38:31 ID:OUvqY2Bd0
>>435
ありがとうございました!出品してきます。
439名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:39:37 ID:+SySqAnw0
>436
相手の出品評価を見ると、終了から10日ぐらいで評価されているので
胡散臭くなってきてまして
440名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:42:12 ID:VDzIMhYZ0
>>439
なら逆に安心だな。郵便事故じゃないってこった。ルーズなだけだろ
441名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:42:35 ID:wDVURL5W0
>>437
10日も経ってるのならゴー!ですよ。
442名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:46:20 ID:GWuns+ur0
>>439
評価は後で纏めてって人も多いからねぇ
返信がないってのがネックだな
他の落札者はコメで指摘とかしてない?
あとその相手は他にも出品はしてるかな
443名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:46:23 ID:+SySqAnw0
>440-441
深夜にご丁寧な助言、dであります。
444名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:49:33 ID:+SySqAnw0
>442
入金してナビで連絡してから新たに出品しております
正直( ;゚Д゚)アングリしました
445名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:53:32 ID:GWuns+ur0
>>444
あー、なら上の人も言ってるがルーズなだけで決まりかな
入金させるだけさせておいて逃げるってパターンはあるが、おそらく落札物安いものだろうしその線はないか
空売りとかならID削除される可能性もあるから、評価で催促か電話かけてみるといい
住所とかは聞いてるよね?
446名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:55:25 ID:iBevGXXoO
今までの取引では、最初に氏名住所もろもろを知らせて下さる方ばかりだったのですが
今回の方は、氏名振込先携帯番号だけを通知と何かおかしい気がしたので
住所の確認が取れるまで、入金はしない方向でという事でいいんですよね?
詐欺かどうなのか不安なので…
高額落札とは、いくらからいうのでしょうか?
447名無しさん(新規):2008/05/22(木) 01:55:34 ID:j0THN9dt0
まとめてって場合あると思う
俺は入金確認できたのを、週末にまとめて発送してる
一応その旨の記載は商品説明欄でしてるけど、たまーに送るのおせーよってクレームが来る
448名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:03:28 ID:+SySqAnw0
>445
住所、携帯番号は通知されておりますので、詐欺とは思ってはおらず
迅速な取引には不向きな方とお見受けしてました

とりあえず昼間にでも評価から催促してみます。
皆様参考になりました。ありであります
449名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:04:06 ID:GWuns+ur0
>>446
入金先だけ知らせてくる人はたまにいる
うっかりしているだけってのもいることはいるだろうが、大抵はグレーな人だわな
安全を求めるなら当然住所氏名は聞くべき、聞いたからといって実際確認する人は少数派だろうから嘘言われてもわからんってのはあるけどそこまで手間かけるのも何だし
高額落札は人それぞれだけど、だいたい○万からじゃないの?
450名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:12:38 ID:VXl/8vrh0
>>446
そんなリスクがあることを認識してのオークション。

>>入金はしない方向でという事でいいんですよね?
あなたにはこのようにしてほしいが、
俺だったら、ほかに数万円、数十万円での同時出品があり、合計すれば、逃げて得だろう
と言うぐらいにならない限り気にしない。
合計の出品額が、2〜3万円未満なら、面倒くさいから評価を見て振り込む。

到着しない商品はなかったなー・・
451名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:13:25 ID:XXi3+p3E0
>>446
高額じゃなくても住所くらいは聞くべき。
その辺ちゃんとしとかないと詐欺にあっても文句言えない
452名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:13:51 ID:iBevGXXoO
アドバイスありがとうございました
トラブルらしいトラブルはこれが初めてだったので、動揺でパニクった文章になっていたらごめんなさい
無用なトラブル防止の為に、最低限住所を…と交渉します
453名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:17:11 ID:j0THN9dt0
>>451
いや、流石に詐欺にあったら文句言えるよ
だって刑法に明記されているれっきとした犯罪行為だからな
資料揃えて被害届けを出すと警察はきちんと動いてくれる
454名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:32:14 ID:XXi3+p3E0
>>453
現実的には警察なんぞ動いてくれないけどな。書類かくだけだよ。

ヤフーも相手の住所聞いてないとか落札者に大きな過失があると補償しないし。
455名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:37:21 ID:VXl/8vrh0
>>453
>>詐欺
>>資料揃えて被害届けを出すと警察はきちんと動いてくれる

何を詐欺と言っているのかわかりませんが、詐欺罪は、すごく面倒くさいんです。
正直な話労力を考えると数万円程度なら諦めるのがいい方法なんです。
それと、相手と連絡が取れていたらほぼ無理ですよ。(詐欺罪にならないような会話をしていたら)

逃げている場合も、計画的に詐欺するぐらいなら登録情報はすべて偽物でしょうし、簡単にはつかまりません。
456名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:40:53 ID:XXi3+p3E0
>>455
俺の場合、約10万だったけど
相手の氏名(本名)住所(本物)が分かってて、
そいつに詐欺の前科があって3ヶ月前に出たばっかりって所まで分かったんだが、

「そいつの家に行ったとしても、IPとかからパソコンを特定したとしても、
そのときに誰が操作してたか立証するのが不可能に近い(から諦めて)」
的な事を言われたよ。

「調書の下書き書いとくから、出来たら電話するから」
って言われたまんま、もう2年も電話がかかってきませんw
457名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:44:55 ID:VXl/8vrh0
>>456
刑事と民事は別なんで、
民事での解決方法を探ればよかったのですが・・・
時も既に遅いですし・・・・

458名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:50:40 ID:XXi3+p3E0
>>457
いや民事でも考えたけど、結局10万じゃ金銭的には意味ないんだよね。
詐欺の相手を民事で訴えて、取り返せる可能性って1%以下じゃない?
459名無しさん(新規):2008/05/22(木) 02:54:09 ID:VXl/8vrh0
>>458
ケースバイケースだろうけど、本物の詐欺師なら無理でしょうね。
振込先は?(架空口座)と今更ながらに書きます。
460名無しさん(新規):2008/05/22(木) 03:02:31 ID:XXi3+p3E0
>>459
振込先は本人名義
本人が名乗った名前は本名
詐欺で逮捕・懲役に入っていて3ヶ月くらい前に出てきてた
住所の真偽は不明(実在はする)

少額訴訟とかも考えたが10万を取り返す為に、自分の労力を考えると
もし万が一全額取り返せたとしても、マイナスになると思った。
まずそんなカスが金を持ってるわけない、財産もあるはずない
裁判所から命令が出たって取り立てられないと判断してやめた。
「返すつもりあるけど今は金ない」を一生繰り返せばいいだけだからさ。
461名無しさん(新規):2008/05/22(木) 05:00:41 ID:FLcbeIzb0
>>455に書いてある事はちょっと矛盾してるね
住所氏名が本当で<相手と連絡が取れていたら>債務不履行で民事
<登録情報はすべて偽物でしょうし>なら詐欺罪で刑事
両方をごっちゃに語ってるよね

簡単に捕まらないとか面倒だからとかで、泣き寝入りを進めるのはちょっと・・・
刑事なら前科がつくし、債務不履行なら差し押さえという手もある

ま詐欺する方からすれば諦めてもらえればありがたいが

462名無しさん(新規):2008/05/22(木) 05:42:14 ID:XXi3+p3E0
>>461
いややる方も考えてるのか考えてないのか知らんけど、
絶妙なバランス感覚をもってるよ。

刑事では警察が本気になるほどの膨大な被害者を出さない、
もしくは、返済の意思を見せて刑事的な責任から逃れる

民事では相手が法的手続きをするかどうか迷う程度の金額しか盗らない、
差し押さえるような財産はもとからもってない。

どっちにしろこういうのにやられたらもう諦めるしかない。
空き巣に入られて、犯人捕まっても、盗られた物は帰ってこないのと一緒。
残念だが現実はこうだから、やられる前に未然に防ぐ事を考えた方がいい。
463名無しさん(新規):2008/05/22(木) 05:56:00 ID:FLcbeIzb0
>>462
いやなんでそこまで加害者側に都合のいい様に考えようとするのか、ちょっと不思議なんだがw
最初から差し押さえるようなモノは持ってないって前提も、どういう根拠からきてるのか判らんけど
刑事の場合、住所や名前を偽ってたら、どんなに返す意思を見せようが見せまいが、
詐欺の立件とはまったく関係無いよ、犯罪は犯罪
盗られたモノが返って来るのか来ないのかは別問題

464名無しさん(新規):2008/05/22(木) 06:02:19 ID:88Ku3GFx0
そろそろスレチ
465名無しさん(新規):2008/05/22(木) 06:05:55 ID:XXi3+p3E0
>>463
警察だって5万10万の詐欺追うよりは先に1000万の詐欺追うよね。
事実として10万程度では適当にあしらわれたし。相手に前科あっても。
現実問題としてこの程度の被害は無視されるんだよ。

んで、自分のケースの場合は名前も口座もたぶん住所も偽ってないから、
しかも落札後は何度か連絡とれていたから、警察が介入しづらいところ。
「発送するけど事情で遅れてる」「お金返すつもりだけどちょっと待って」
と言われたら警察が入る余地ないじゃん?

裕福な人ならそんなコスい詐欺をやるとは思えないし、
一時的に多少金があっても、民事訴訟の書面が来た時点で金をどっかに隠すでしょ。
466名無しさん(新規):2008/05/22(木) 06:20:14 ID:FLcbeIzb0
なるほど・・・素晴らしい模範被害者だねえ・・・
467名無しさん(新規):2008/05/22(木) 06:33:14 ID:6nwG59PL0
>>422
代理屋って転売屋の代理ってことですか?
468名無しさん(新規):2008/05/22(木) 06:39:04 ID:XXi3+p3E0
>>466
なら貴方ならどうする?
469名無しさん(新規):2008/05/22(木) 06:45:57 ID:EQ3ooHYE0
>>357
取引価格等の詳細は4ヶ月で消えます。
>>365の言うように入金記録を見せりゃいい

>>377
>オークションをクリック
なにをいってるんだ。状況が伝わらん。

>>378
そうね
受け取りご決済おkと商品説明に書いてなかったら入札前に受け付けてもらえるか質問しなよ

>>393
ソフトの制作者にきけ

>>460
>詐欺で逮捕・懲役に入っていて3ヶ月くらい前に出てきてた
十分な矯正ができていない状態で釈放したために被害を受けたと言って国会賠償請求とか


470名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:19:10 ID:XXi3+p3E0
>>469
国会・・国会?賠償??
そろそろ一般の方がみんな来る時間だからおいとましようかな
471名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:38:26 ID:EQ3ooHYE0
国家賠償請求だった
国の機関の不作為で損害受けたわけでしょ
詳しい法律とかは知らんがね
472名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:39:05 ID:5tHdD0GuO
当方出品者です。
昨日アニメのカード3点を同じ人に落札されました。
こちらから取引について連絡したら落札者から1点を取り消し、2点のみ取引してくれとの連絡が来ました。
(その1点は一時値が上がっていたもので、今は相場が安くなっています)

この場合、こちらがキャンセルを受け付けていないと言った場合は規約違反でしょうか?
ガイドラインには出品者の判断に任せるとしか書いていないので…
473名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:47:34 ID:XXi3+p3E0
>>472
落札者は非常識だけど、買わないと言ってる物を無理に売りつけるのも難しい。
規約云々でなく、金を払わなかったり、連絡が途絶えてしまったらもうどうにも
ならないわけだから。。
落札者都合で削除して、残り2点は普通に取引するのが一番ラクだと思う。

>>471
裁判費用何千万かかるの・・・
474名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:50:22 ID:XXi3+p3E0
>>472
貴方が怒っていて、どうしても強硬な態度を取りたいならば

「キャンセルは受け付けてない。どうしてもキャンセルと言うのならば、
約束を守って頂けない方との取引は心配なので3点ともキャンセルにする」
475名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:50:54 ID:Ym9dg5oJ0
>>472
別に規約違反にはならない。
でも、
キャンセルを受け付けないと言っても、
相手が入金するつもりが無いものを、
どうやって振り込ませるかということを考えたら、
事実上無理だよ。

キャンセルを依頼されたら、
通常、相手にマイナス評価がつくことを告げて
さっさと落札者都合で削除するんだけど、
この場合、他の2点の取引があるからねぇ…。
マイナス評価がついても、残りの商品の評価で覆されるから
キャンセルのペナルティが全然無いね…。
476名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:54:32 ID:EQ3ooHYE0
テンプレが完成したらしい
警察に通報しましたと出品者が言ってきた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194259596/
477名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:54:48 ID:Ym9dg5oJ0
>>475
…っとちょっと待って、
取引の強要をするのは違反になるとか何とか、
どっかにあったのを思い出した…ガイドラインか何かに。
調べ直してくるけど、まぁキャンセルを受け付けるのが一番簡単だと思うよ。

>>474の言うとおり3つ全部キャンセルするのが、
出品者としてはキャンセルペナルティが相手につけられて
いいかもしんない。
ただ、売れにくくなってる商品で何とか売りたいのなら仕方ないね。
478名無しさん(新規):2008/05/22(木) 07:59:46 ID:EQ3ooHYE0
>>472
落札者都合で削除しても同時に他の取引を続行したら、ahooからは手数料逃れだと疑われる。
キャンセル依頼されている分の出品手数料と落札手数料を負担させる代わりにその分は評価もせず放っておく。
嫌がられたら他2点の取引が終わってから落札者都合削除すると伝える。
479名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:02:59 ID:VrQws+MZ0
落札者都合の削除のマイナスって
他の落札品の評価で覆せるんだっけ?
480名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:04:04 ID:EQ3ooHYE0
>>472
基本姿勢はキャンセルは受け付けていない、ということをはっきりと述べた上で
どうしてもキャンセルしてほしいということでしたら云々、という形で伝えると良い
481名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:05:11 ID:VrQws+MZ0
>>478
実際にキャンセルなのに疑われるから
放置とかおかしいだろそんなの。
482名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:05:38 ID:EQ3ooHYE0
>>479
同一IDからの評価は最後に付けた一つだけが+−に反映される。
評価の履歴は残っていて閲覧できる。
483名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:10:48 ID:VrQws+MZ0
>>482
なるほどありがとう。

>>472
基本的には相手の要望聞いて上げるのがいいと思うけどな。
また買ってくれるかもしれないんだし。
ただ、落札者都合の削除か落札手数料分を上乗せしてくれればという条件でキャンセル可にする。

484名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:11:20 ID:EQ3ooHYE0
>>481
評価を行わないこと自体は珍しくないし、落札後の削除は今後のID停止の確率が高まる。
ahooがどれだけ理不尽にID停止しているかを知ればそんな悠長なこと言わなくなるよ。
【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレPart28 停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210907885/

ついでにもの凄い勢いスレも覗いてくると言い
485名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:12:42 ID:XXi3+p3E0
>>481
確かに。そこまでヤフーの目を気にする必要はないな。

落札した物をキャンセル→規約違反ではない
落札者に出品手数料と落札手数料を負担させる→規約違反
486名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:20:39 ID:EQ3ooHYE0
>>485
警察には期待することをあきらめてるのに
ahooは公明正大だと思ってるみたいだね。
487名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:23:52 ID:Ym9dg5oJ0
>>472
>>473-489
意見が錯綜してるので質問者が混乱しそうだね。
ちょいまとめてみる。


1.要望どおり、1点はキャンセルする。
 落札手数料も掛からないので、キャンセル料も不要。
 落札者都合で削除するが、他2点の評価で相手にマイナスは付かない。
 (落札者にキャンセルのペナルティ無し)

2.落札手数料分のキャンセル料を支払って貰い、
 落札者都合での削除をしない。
 断られたら、残り2点の評価が終わった後で、
 落札者都合のキャンセル手続きをする事を了解させる。
 (落札者にマイナス評価がつく)

3.3点全部キャンセル扱いにして取引をしない。
488名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:32:00 ID:Ym9dg5oJ0
(続き)

1〜3の対処方法が考えられるけど、
あとは、>>472がどうしたいかによる。

1.は最も無難な方法だけど、
 キャンセルされたペナルティが無いので、
 出品者としては納得できないかも。

2.出品者もそこそこ納得できるだろうけど、
 相手が納得してくれるかどうかに掛かっている

3.全キャンセルなので出品者自身も被害を受けるが、
 相手がキャンセルを思いとどまってくれる可能性もあり
489名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:54:23 ID:5tHdD0GuO
>>472です。
様々な意見、本当にありがとうございます。
品物自体はつい最近発売されたもので出品、入札ともに多くなっています。
なので、>>487さんの選択肢で言う3番にしようかと思っています。
落札後のキャンセルは受け付けない、
どうしてもと言うなら3点全てのキャンセルでお取り引きを終える旨をお知らせしようと思います。
落札者は出品もしているらしく、しかも自己紹介に落札後のキャンセルは禁止と書かれていて微妙な気分になりましたが。


回答してくださった方々、本当にありがとうございました。
また取引が進みましたら報告しに来ますね。
490名無しさん(新規):2008/05/22(木) 08:57:34 ID:EQ3ooHYE0
>落札者は出品もしているらしく、しかも自己紹介に落札後のキャンセルは禁止と書かれていて微妙な気分になりましたが。
これはw

>>489
goodluck
491名無しさん(新規):2008/05/22(木) 10:17:46 ID:FfAcSRmE0
5キロ以上で30キロいないならエクスパックが料金一律で一番いいのかな?
テレビなんだけど・・・
492名無しさん(新規):2008/05/22(木) 10:25:47 ID:5RV6iNuXO
>>491
入ればね。
493名無しさん(新規):2008/05/22(木) 10:26:11 ID:irRnvSlKO
そうだね。箱に入れる前にハンマーで砕いてね
494名無しさん(新規):2008/05/22(木) 10:29:35 ID:FfAcSRmE0
え、箱ってどんぐらいの大きさなの?
14インチのテレビなんだけど・・
495名無しさん(新規):2008/05/22(木) 10:34:52 ID:EQ3ooHYE0
どんなのを想像してるのか知らないが
小物発送に最適? EXPACK500《エクスパック》 その8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199364408/
496名無しさん(新規):2008/05/22(木) 10:35:26 ID:5RV6iNuXO
497名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:05:05 ID:1o7O1Z0f0
エクスパックでテレビwww
498名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:06:15 ID:pz1SlAio0
>>491
そこそこ釣れましたな
499名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:09:10 ID:P49nvCJz0
/
500名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:11:59 ID:/fIDPjd6O
すみません!!寝ぼけて入札したのでうろ覚えなのですが
5000円が開始価格で、私が2万と入札して
入札が私1件の場合は価格は5000円のままですよね?
確か開始価格は5000円だったような気がするのですが
私の入札1件なのに価格が2万になっていて驚いています
でも寝起きで入札したもので自信がありません
もしかしたらもともと開始価格が2万円だったのかもしれないですよね……
開始価格は5000円なのに、私が2万で入札したから
まさか2万に上がるとかありえないですよね?
501名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:15:05 ID:VWprkmZI0
アリエール。
502名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:16:09 ID:3aMejIEi0
>>500
最低落札価格が付いていればありえる。
503名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:16:37 ID:Ym9dg5oJ0
>>500
1.最低落札価格が2万円以上に設定されている場合、
 開始価格が5000円でも2万に上がる
 最低落札価格が設定されているかどうかは、
 画面を見ればわかる

2.開始価格が幾らだったかは、
 オークションの商品の情報欄に記載されている。

今も寝ぼけてるんじゃなきゃ、
ゆっくり落ち着いて、確認しる。
504名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:17:16 ID:48ocX49l0
>>500
開始価格の表示は、そのままなのだから、開始価格が2万ならそう云う事だろう。
505名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:23:02 ID:/fIDPjd6O
みなさんありがとうございました!
朝の7時に入札してました
やはり私が寝ぼけてたんですね
すみませんでした(´;ω;`)
506名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:48:43 ID:irRnvSlKO
次点詐欺とはどういう意味なんでしょうか?
回答お願いします
507名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:50:04 ID:EQ3ooHYE0
>>506
スレタイ検索して
508名無しさん(新規):2008/05/22(木) 11:53:20 ID:Ym9dg5oJ0
>>506
>>11参照
509名無しさん(新規):2008/05/22(木) 12:08:07 ID:irRnvSlKO
誘導ありがとうございます!
510名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:01:23 ID:fQ4YcAi60
511名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:13:41 ID:iVGjOUwN0
今現在ヤフープレミア会員でクレジットカードで身分証明をして指定銀行口座から
利用料を引かれているのですが今のIDを解除してすぐに同じクレジットカードでIDを作れるので
しょうか?
512名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:22:12 ID:iVGjOUwN0
何度もすみません。ヘルプ見てたらもしかして一つのクレジットカードで
複数ID持てるようになったんですか?
513名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:25:14 ID:+iC9G+c/0
昔オプションのアラート機能を使っていたのですが
最近また使おうと設定してもなぜかアラートメールが
来ません。なぜでしょうか?何かルールが変わったのでしょうか?
ちなみにキーワードアラート「VGC-RM」を設定しています。
514名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:25:40 ID:JOi2Wg1W0
>>512
いつからかは知らんが、入札するだけならいくつでも出来るよ。
でも出品するには別の支払方法でのヲレットの登録が必要です。
515名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:27:40 ID:iVGjOUwN0
>>514
出品したいのですがやはりひとつのクレジットカードでは一つのIDしか無理なんですか?
それでは>>511の件は可能なんでしょうか?
もうしわけありませんが宜しくお願い致します。
516名無しさん(新規):2008/05/22(木) 13:32:08 ID:JOi2Wg1W0
>>515
登録時は別の支払い口座が必要。
本人確認終了後、支払方法を変更することは可能。
517名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:09:31 ID:9PtNk/VP0
本などの出品で
発想方法に
「保障がついていない発想方法を選ばれた場合は、事故等起こっても責任は取れません」
みたいな一文を書いていない出品者が多くいますけど
この一文を書いておかないと郵送事故がおきたときに責任を取らなくてはいけなくなるんじゃないんですか?
518名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:18:37 ID:3aMejIEi0
>>517
ならない。
発送方法を選んだ落札者の責任。

ただ出品者が、補償のない発送方法を強要した場合は別。
519名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:39:31 ID:ksgzW/1E0
出品キャンセルしたいのですが、入札者が入ってるため
500円払わないとダメなんですが、入札者削除して出品キャンセル
するのって最低ですか?
520名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:44:14 ID:3aMejIEi0
>>519
最低です。
521名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:46:47 ID:ksgzW/1E0
>>520
入札者1人だけなんで許してくれませんか?
貧乏なんですよ・・・ちゃんと追記して謝罪しときますから
522名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:50:36 ID:irRnvSlKO
何この釣り
どっか池
523名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:10:36 ID:PSACVeQN0
>>521
なんで出品取り消したいの?
貧乏ならそのまま売ればいいじゃん
524名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:13:15 ID:5RV6iNuXO
>>513
来る時と来ない時がある。
アラートのページをこまめにチェック。イミナイジャン
525名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:16:58 ID:+iC9G+c/0
>>524
逐次送信にしてるのがまずいのでしょうか?
526名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:18:58 ID:ksgzW/1E0
>>522
別に釣りじゃないんですが。
入札者やウオッチの人がヤフーに通報したりしたら
ペナルティーがあったりするのかな〜って思って聞いたんです。

>>523
それには色々事情がありまして・・・
527名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:26:31 ID:5RV6iNuXO
>>525
いや、どちらもですわ。
いろいろ設定を触ったけど(全角と半角とか)、ほんと来る時は来るし、来ない時は来ない。
528名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:32:09 ID:fc2+/r070
お願いします。
1ヶ月前に私が落札した商品と同じものを別の人が出品しているのでその
ページを 見たら、私が落札した出品者さんの写真とそのまま使っていて
説明も丸パクリ。
その写真はきれいに撮れていて実物もとてもきれいな状態でした。
それをそのまま使うなんてひどいなーと思ったのですが、こういう場合、
どうしたらいいんでしょう?Yahooに申告?それともその写真を撮った
出品者さんに報告するのがよいでしょうか?
ちなみに商品はハイブランドのコート。8万円からのスタートの商品でまだ
入札者はいません。
529名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:32:59 ID:EQ3ooHYE0
>>526
通報が無くても削除や取り消しが多ければ自動的にマークされる。
初めから自分でどうするか決めていて他人に後押しして欲しいだけなら他人に聞くな。
黙って自分のしたいようにしろ。
530名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:36:09 ID:88Ku3GFx0
テンプレ読んでから質問しろ
531名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:37:06 ID:EQ3ooHYE0
>>528
パクられ元の出品者に連絡して、連絡をうけた出品者がahooに通報したら著作権法違反かなんかになるかもしれない。
532名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:40:07 ID:ksgzW/1E0
>>529
ありがと。
533名無しさん(新規):2008/05/22(木) 15:40:52 ID:EQ3ooHYE0
>>528
もしかしたら同じ人の別IDかもしれない。
534528:2008/05/22(木) 15:54:13 ID:fc2+/r070
>>531、533
回答ありがとうございます。なるほど、別IDの可能性もありますね。
ただ、その商品は元の値段が30万近くするのでその可能性はちょっと
低いかもしれません。
でもそのことを考慮すると、いきなりYahooに違反申告より531さん
のおっしゃるようにご本人に報告してその判断にゆだねた方がいいかも
しれないです。
ありがとうございました。
535名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:04:06 ID:NgQbWqtw0
>>534
実害を受けてないお前がしゃしゃり出て、揉め事になる方が俺にとって楽しみだな。
536名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:05:13 ID:jm9paCYOO
同じ落札者から商品を落札しました。
2点同梱して貰ってさっき届いたので評価をしようと思うのですが、両方からするべきでしょうか?
それとも片方のみからですか?
537名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:08:16 ID:NgQbWqtw0
>>536
両方したほうがいいよ。評価は1つしか増えないが取引件数には反映されるので
538名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:10:08 ID:3aMejIEi0
>>526
評価かえすのが面倒だから1個でいい。取引件数なんてみないし。
539528:2008/05/22(木) 16:14:32 ID:dupl7wkO0
>>535
揉め事にしたくないならご本人がなにもしないだろうし。
実物と違う写真を商品説明として載せてる時点で実害受けてようが
受けてなかろうが見過ごせないです。
540名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:24:04 ID:wHc++WvT0
同じ人が複数ID持っても
問題ないんですか?
(吊り上げ目的じゃなくて)
541名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:24:49 ID:VrQws+MZ0
1,2ヶ月前にある商品を競り合って自分が負けたんだけど
その時落札した人が出品してたので昨日落札した。
で前の商品説明見てみると前の画像3枚と説明をそのまま今回の出品画面と説明に使ってた。
ただなぜかメール便160円の説明部分が180円に変更されてて後はまったく同じ。
取引連絡の時にメール便というのはクロネコメール便ですかと聞いたがその部分を見てないか
シカト。値段からゆうメールかと思ったが問い合わせ番号を知らせてきたんでクロネコメール便みたい。
前の落札価格よりも2割以上安く落札できたんだけどね。


542名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:26:36 ID:FfAcSRmE0
EBANKの銀行なんですが郵便振替ってできるんでしょうか?
543名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:27:09 ID:j0THN9dt0
ここは愚痴るところじゃないよ
あくまで質問スレ
544名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:30:33 ID:EQ3ooHYE0
>>540
おk

>>541
だからなに?日記はメモ帳にでも書いてろ

>>542
「郵便振替」をググってください

545名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:31:55 ID:AlWpn98T0
教えて下さい。

落札後すぐに、かんたん決済で支払う場合でも
取引ナビで「支払が完了しました」と連絡するのは義務ですか?
メールで出品者にも自動的に連絡がいくと思うので、
逆に出品者からしたら取引ナビで同じことをチェックするのはウザイですか?
546名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:33:02 ID:FfAcSRmE0
>>544
ググったら提携したとかでてきました
だから使えるんって事だと思うんですが、そういうサービスに登録してないとダメポなんじゃないかなと思ったんです
でもEBANKにログインしてもそれらしいのはありませんでした
もう普通に郵便局の口座から振込みできるって事なんでしょうか?
547名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:37:29 ID:NgQbWqtw0
548540:2008/05/22(木) 16:37:49 ID:wHc++WvT0
>>544
thx
549名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:38:32 ID:KC76T0GqO
>>546
なんでイーバンクの方見るの?
ゆうちょ→イーバンクなんでしょ?
550名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:39:12 ID:Fyf8MaEB0
>>545
どっちでもいいよ
個人によって感じ方が違うから
551名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:39:47 ID:ios8b7d60
>>545
すぐに払うならFMに「これから手続きします」って書いてくれれば連絡いらない。
552名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:40:16 ID:FfAcSRmE0
>>547,549
そのとおりです
ありがとうございました^^
553名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:42:58 ID:jm9paCYOO
>>537->>538
レスありがとうございます。
>>536です。
両極端ですね…
出品者様によりけり…と考えて自分の判断で評価するべきなのでしょうか。
554名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:46:06 ID:NgQbWqtw0
555545:2008/05/22(木) 16:49:24 ID:AlWpn98T0
>>550-551
ありがとうございます。了解です。
556名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:49:46 ID:FfAcSRmE0
ぐは!
ユウチョに口座がないとダメなんですね・・・
ヽ(`Д´)ノ
557名無しさん(新規):2008/05/22(木) 16:56:22 ID:Vb0cNoPI0
落札したんですが、ゆうパックの時間指定で午前中を希望したら
夕方4時発送手続きだし、早くても次の日の午前中はないと思ってたんですが
出品者さんに明日の午前には届くと言われたんです。
明日だけは午前中は居ないんですがどうしたらいいですか?
あと、ゆうパックの夕方4時発送で次の日の午前中に届くことはあるのでしょうか?
互いに近い県同士ではありますが。。
558名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:00:00 ID:OvLokZgv0
>>557
ゆうパックの速さを舐めんなよ。伊達にあややをCMに使ってるわけじゃねえんだよ。
不在なら不在票が入るから再配達を頼むなり、自分でゆうゆう窓口に取りに行けば
いーんだよ。
559名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:01:59 ID:Fyf8MaEB0
>>557
不在ならご不在連絡票をおいていくだろ
それで希望の日時に再配達させればいいよ
560名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:04:30 ID:EQ3ooHYE0
>>546
あなたが把握しておくべきことは振込と振替の違い
郵貯からイーバンク銀行へは振込

エクスパックがどんなのかわかった?
TVを送るならYahoo!ゆうパックをお勧めする
561名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:07:12 ID:EQ3ooHYE0
>>557
配達希望日つけりゃいい
562名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:09:08 ID:Vb0cNoPI0
もう発送手続きしてしまったので連絡しても今さら無理ですよね?
不在票もってゆうゆう窓口に行きます。
563名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:12:15 ID:FfAcSRmE0
>>560
え、じゃあ郵便振替ってEBANKから郵貯って事なんですか?
僕が質問してたのって郵便振込だったって事ですか?

YAHOOゆうぱっくとゆうぱっくって違うんですかね?
エクスプレスパックは書類をちょろっと送るとき用の物だってわかりました!
564名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:29:19 ID:EQ3ooHYE0
>>563
郵便振替は郵貯銀行内のサービス、他の金融機関は関係ない
「郵便振替」でググって、wikipediaの説明読むこと

ヤフゆう
Yahoo!ゆうパック 12個目【ファミマとローソン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204887001/
565名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:39:10 ID:Bx00CcVi0
>>563
難解な文章かくなよ
566名無しさん(新規):2008/05/22(木) 17:50:45 ID:4r4dv6Xo0
>>557 ここで到着が午前か午後か調べられる
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
以前はこのとおり到着してたけど今年に入ってから遅延が何度かあったからあくまで参考で
567名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:06:04 ID:JOIcT/S00
>>563
お前出品する前に、社会勉強したらどうだ?
568名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:06:39 ID:Ym9dg5oJ0
>>545
送料込みの金額がわかってるなら、
落札後すぐに、かんたん決済で支払ってくれていいけど、

送付先と名前を教えてくれないと
商品を送れないから、、
必然、支払いが完了しましたナビを入れることになると思うんだけど?

>>545は相手に名前を教えないつもりなのかな??


569名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:12:18 ID:Ym9dg5oJ0
>>553
自分の判断でいいと思う。

評価なんてマイナスがなきゃ別にそれほど気にしないから
自分は取引件数なんかどうでもいい派
570名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:15:06 ID:Ym9dg5oJ0
>>540
問題ない。
ヤフオクのヘルプにも、複数IDを取得するための方法が書いてあるくらい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
571名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:30:01 ID:LBnRiwzN0
質問です。
ある家電(75,000円)を見つけました。
自分はプレミアム会員ではないので、質問欄から「5000円以上の入札ができないのでなんとか75,000円で直接取引できないか」と質問しました。
そしたら先ほどメールが来て、75,000円で取引できることになりました。
そこで一つ気になったんですが、
出品されているページのYahooID(仮にaaaaa)とメールアドレスの〜@ybb.ne.jpの〜部分(仮にbbbbb)が違うのです。
これは一体何故でしょうか?
bbbbbを検索したところ、評価が100を超えてました。(最終取引は今年3月)

572名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:32:23 ID:j0qY15KW0
>>461
俺からするとめちゃに見える。

金を取り返すのは、民事で、刑事は、刑事罰だけの話。
刑事罰がなくても民事の話は出来る。(刑事で詐欺にならなくても、民事で認められることもある。)

状況に応じた対応ができる。と言う事だろ?

金を取り返すことが目的なら、その口座に振り込んだからその口座から返せ。と言う事。
振り込んだという事が、直接、債務不履行、詐欺と言う事とは関係ない。

>>463
警察を動かそうとするならそれなりの資料がいるけど自前で用意しないと動いてくれない。
これにお金と時間がかかる。
しかも書いてあるとおり、金も返ってこない可能性もある。
被害者は、踏んだり蹴ったりになる。
詐欺、債務不履行以外でも金を取り返す方法は他にもある。
警察をあてにしないで、自前で何とかしろと言う事を書くが自力救済と言う話ではないよ。
573名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:37:42 ID:SnauuX3D0
>>571
その人が複数のIDを使っていたら、そのようなことになる。

良い意味悪い意味は置いといて、いつも使っているアドレスと言うだけのこともある。

>>75,000円
こんな金額を取引するなら、取り合えず、プレミアム会員になることから始めたら?
574名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:41:37 ID:F9B1Z7R9O
かなり変態な品物出してる出品者なんですが「同じ県内の人は入札しないで下さい」って書いてます。
自分はめっちゃ欲しいのですが同じ県なんですが諦めるしかないのですか?
かなり変態な品物だけにあわよくば友達になれたら最高なんですが
575名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:43:47 ID:Ym9dg5oJ0
>>571
YahooBBのIDとは別に、もう一つIDを持ってるだけですね。
メアドはYBBのものだけど
オークションはaaaaaとbbbbbの2つで行ってる。
別に普通のことです。

ただ、質問欄から直接取引きを依頼して
オークション外で取引するのは規約違反だし
詐欺られても何の補償もないので、自己責任で。
576名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:44:22 ID:JOi2Wg1W0
>>574
そのまんま質問してみたら?
577名無しさん(新規):2008/05/22(木) 18:45:49 ID:Ym9dg5oJ0
>>574
多分、友達になりたくないから、
遠方の人と取引をしたいのでしょう。

取引となると、住所の交換をするわけですから、
県内なら行こうと思えば押しかけることができるわけで
過去に怖い目にあったのかもしれません。

素直に諦めた方がよかろうかと思います。
578名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:04:37 ID:EQ3ooHYE0
>>574
仲間捜しは相応の場所ですればいい
住所隠して県外の取りに行きやすい局の局留めにしてもらえばいいんじゃないか
579名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:06:23 ID:8Db6D+of0
>>574
商品が欲しいまでなら、住所を書かなくてもいいのでこちらはお金を振り込みます。
発送主は、本人で良いので、お願いします。
で良いと思うけど、上記で質問したら?

友達は無理では?
このような取引を何度かし、もしあなたを気に入れば友達になれるかもね。
この話は想像です。
580名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:08:40 ID:JXGgCq/kO
質問します

自分の住所を隠して隣の県の郵便局に局留めにして取りに行って受け取る事出来ますか?

電車賃は千円かかりますがかまいませんから…
581名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:10:52 ID:8Db6D+of0
>>580
荷物を取りに行く時に身分証明書がいると思うけど?

どのようにしてあなたの荷物と見分けると思いますか?
582名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:15:54 ID:JXGgCq/kO
>>581

出品者に住所を隠してです
郵便局には免許を見せます
583名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:25:39 ID:Ym9dg5oJ0
>>582
本人確認のために、
荷物のあて先に受取人住所氏名を書く必要があるので無理ですよ。
584名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:30:52 ID:vVIWaAM1O
初取り引きで商品落札し、支払い、商品、対応も問題なく、
商品も届き、こちらの評価も「非常に良い」を頂いたのですが
ひとつ気になる点があり、実は送られてきた商品に買い上げ明細書が入っていたのですが
その宛名が赤の他人の名前なのです。恐らく同じ商品を注文した人で
この名前の人には私の名前と住所が入った買い上げ明細書が送られていると思われます。
大袈裟に言うと個人情報漏洩です。
別に実害があるとは思いませんが皆さんだったら相手の評価どうしますか?
ちなみに相手は千以上評価ありすべて「非常に良い」です。
こちらは新規。
よろしくお願いします。
585名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:35:01 ID:Ym9dg5oJ0
>>584
別に取引が無事完了したなら、評価で荒立てるほどのことじゃない。
明細書が入れ替わっていて、
他の落札者に自分の名前と住所が渡ってしまったのは
ちょっとしたミスなので、
今後気をつけてもらえるようナビでちょろっと指摘しておけばいい。

個人情報保護法が出来てから、
世間一般、異常に、神経質になりすぎ。
586名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:37:00 ID:j0THN9dt0
>>585
年間五千件を超える個人情報を扱う業務を生業にしてない限り、個人情報保護法は関係ないっす
587名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:37:07 ID:uI+Ow9d10
>>584
テレコになってる人に明細送って、君のを送り返してもらえばいいよ
588名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:38:23 ID:uI+Ow9d10
>>580
オークションやらずに店で買えばいいよ
589名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:44:31 ID:88Ku3GFx0
590名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:49:33 ID:EEfBnJo50
ライバル商品が自分のより安く、遅い時間終了で出品したきた場合など、
自分の商品の入札の削除して再出品している人はいますか?
591名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:50:48 ID:JXGgCq/kO
>>580

店では売ってない昔の物とか、店では3倍位高い物とかです
592名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:53:58 ID:EEfBnJo50
友達の住所と名前を借りるか、職場に送ってもらうのがいいと思います
593名無しさん(新規):2008/05/22(木) 19:56:00 ID:JXGgCq/kO
>>589

ありがとう…そのサービス対応してないです
594名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:02:13 ID:JXGgCq/kO
>>592

ありがとう…その手も考えましたか、ばれるとまずいので民間の私書箱を借りる事にします

皆様ありがとうございました m(__)m
595名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:04:04 ID:npyRzzbP0
教えてください。
同人誌を出品しようと思うのですが、成人向けである場合は
やはりアダルトカテに出品するべきなのでしょうか?
596名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:05:40 ID:EQ3ooHYE0
>>582
それでおk
てか>>574とは別人でつか?
597名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:07:12 ID:EQ3ooHYE0
>>595
成人向きを英語にするとなにかな?
一般的に、カテに迷ったら似たような商品を検索してみるといいんだぜ
598名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:07:48 ID:3aMejIEi0
>>595
同然。
一般の方に出すと、出品者削除されて、最悪IDも削除されます。
599名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:09:37 ID:npyRzzbP0
>>597-598
ありがとうございます。アダルトカテに出品します。
600名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:10:48 ID:tRMkpUBr0
質問です。
ゆうちょ口座同士は今なら手数料が無料で大変助かるのですが、ゆうちょ口座が無い相手と取引する場合どの支払い方法が一番安く済むのでしょうか?
3000円以下の支払いなので、かんたん決済のクレカ払いで良いのでしょうか?
私が持っている口座は地方銀行とゆうちょ銀行だけです。
601名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:13:06 ID:JXGgCq/kO
>>596

別人です
自分の住所を書かなくても郵便局の住所を書けば局留め出来ますか?

受け取る時は免許を見せて、相手の住所と名前を告げるのかな?
602名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:17:42 ID:3aMejIEi0
>>600
イーバンク、三菱東京UFJ、新生銀行、りそな 等
同行内振込無料の銀行は多い。
全部の口座を作り、出品者によって使い分けるのが一番安い。
面倒なら「かんたん決済のクレカ払い」で
603名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:18:15 ID:EEfBnJo50
出品中にプレミアム会員を退会した場合は、出品は取り消されますか?
604名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:18:29 ID:Ym9dg5oJ0
>>600
落札者ですか?
落札者だったら、かんたん決済のクレカ払いが一番安いかな。
情報が少ないので、断言はできませんが
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-18.html
605名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:20:30 ID:FC+M/SKV0
質問です。私は落札者です。

受け取り後決済サービスでの取引を行ったのですが、
届いた商品が間違っていました。
出品者にそのことを伝えると謝罪と返品依頼がきましたので、
返品集荷依頼をかけました。

とりあえず梱包は終わったのですが、
相手先がわからないので送り状とか全く用意してませんが、
運送会社さんは宛名などの情報が全くない荷物を持って行ってくれるのでしょうか?
集荷の際に用意しておくものはあるでしょうか?
606名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:20:54 ID:EQ3ooHYE0
>>600
「振込手数料 無料」でググれ
607名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:21:52 ID:PMD2n9uf0
>>580
化膿。
ただし受取人(アンタ)が本名で、受け取る時に本人確認書類(免許証等)が必用。
問題は取引相手が了承してくれるかどうかだな。
608名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:26:06 ID:tRMkpUBr0
>>602
>>604
>>606

レスありがとうございます。落札者です。やはり、かんたん決済のクレカ払いが安いんですね。
次の取引で使ってみようと思います。
ありがとうございました。

609名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:28:30 ID:EQ3ooHYE0
>>601
ああ、別人でしたか
>>578書いた直後に>>580だったもんで、ほえ!?となりますた。
ま、今日はそういう日なのかもしれない、落札者に文句を言いたいスレでID完全一致も起きたし
閑話休題
相手の住所は差出人に書いてある(はず)だから不要
免許の他に印鑑又は署名を求められる。
局留めは留め置く局の郵便番号と局名、受取人の名前を書けばおk

郵便事業会社直営店で留め置く場合「郵便事業会社直営店の郵便番号 郵便事業株式会社○○支店(または日本郵便○○支店)留 (受取人の名義)宛」
郵便局会社の店舗(郵便局)で留め置く場合「郵便局の郵便番号 ○○郵便局 留 (受取人の名義)宛」

昼間普通に受付している窓口が局会社で、時間外受付とかしている窓口が事業会社だ。
610名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:31:47 ID:EQ3ooHYE0
>>603
ます。
611名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:37:27 ID:JXGgCq/kO
>>607
>>609

詳しく教えてくれてありがとうございます m(__)m
612名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:41:46 ID:uI+Ow9d10
>>594
私書箱で受取るのは可能だが、どっちにしろ自宅の住所、電話、名前は伝えないといけないから
613名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:45:55 ID:EQ3ooHYE0
>>605
配達完了後2日以内に落札者が返品手続きすれば運送会社が返品してくれるらすい
614名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:50:36 ID:EQ3ooHYE0
>>612
必要ないだろう
なんのための私書箱だよ
615名無しさん(新規):2008/05/22(木) 20:51:04 ID:znT1PHNq0
すみません。「出品者に文句が言いたいスレ」はどこですか?おしえてください。
616ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2008/05/22(木) 20:52:30 ID:ehcM/V9w0
>>615
□■出品者に文句を言いたい! Part92■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1211416355/l50
617名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:01:49 ID:IhouHmV20
質問です
今メールなどでプレミアム会員が2ヶ月無料ってのが来たんですが途中で解除しても無料ですか?
618名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:05:30 ID:JT+wHkIVO
不要な靴を出品しています。
私は幅や厚さが小さめな足なんです。
出品時にも、企画のサイズより足が小さいことも明記してますが
22センチというサイズだけをみて落札し
小さくて履けない!と言われます。もう二回目です。
一応返品は受け付けて解決しましたが、今後のことも考えると不安になります。
小さめという説明だけじゃ駄目なんでしょうか?
こういう場合、みなさんどうされてますか?
619名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:06:51 ID:EQ3ooHYE0
>>617
注意書きをよく読んだら書いてあるよ
下の方の文字の小さなとことか読む癖付けた方が良いよ
620名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:08:14 ID:EQ3ooHYE0
>>618
フリマで売れ
621ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2008/05/22(木) 21:10:03 ID:ehcM/V9w0
>>618
実物を試し履きできないので「小さめ」だけでは不親切と思う。
メーカーや製品によって規格も違うだろうし、
何が基準で、どこからが小さ目と判断する基準が無いからね。

時間をかけてでも丁寧に説明することが
トラブル回避になるんだと思うよ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shoesguide/size/index.html
622名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:10:14 ID:NzXKxOkc0
>>617
おk

>>618
そのまんま商品説明に記載するしかないよ。
そもそも靴なんて履いてみないと合うか合わないかワカランし,
どんなに説明をしてもこれからも同じことは起こると思うよ。
623名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:16:27 ID:JT+wHkIVO
ねこ缶さん、その他の皆さんありがとうございました。

そんなサイトがあったんですね。
一年以上ヤフオクしてますが知りませんでした。
今後はそのサイトを参考にしたいと思います!
ありがとうございました。
624名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:17:58 ID:yf4sUF/l0
イーバンク口座間の支払いの時、備考に落札商品の品名やオークションIDを入れるのって
余計なお世話ですか?それとも意味のないことですか?
625名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:21:43 ID:MRoV6s8N0
>>624
余計なお世話でも、意味のないこともない。
ただそこに記載がなくてもわかるから別段気にしない
626名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:37:04 ID:EQ3ooHYE0
>>624
エッチな商品名を書くのだけはやめた方が良い
627名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:48:50 ID:xZC3/Ko90
注目のオークションなどすれば落札額が上がる可能性は高くなるのでしょうか?
628624:2008/05/22(木) 21:49:10 ID:yf4sUF/l0
>625-626
参考になりました、ありがとう。
629名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:59:10 ID:HCBht6Ul0
>>624  私は商品名を書く。商品IDは取引数の多い人には間違いが無くて良いと思う。
630名無しさん(新規):2008/05/22(木) 21:59:27 ID:EQ3ooHYE0
>>627
その可能性を否定できない。
631名無しさん(新規):2008/05/22(木) 22:00:16 ID:MRoV6s8N0
>>627
俺は高くなると思うよ。300も400もある出品を最後で貴方は見ますか?
絞って検索しても最初の2〜3ページ見たら後は見ないでしょ?余程欲しいものじゃなかったら。
出品の時は最初のページに出るようにする、探し物をする時は最後の方から見るこれヤフオクの鉄則ね!

俺はこの情報をヤフオクで3000円で売って過去1年で250万以上売り上げた事があります。
餓えたアフォは何でも買うからね(笑)
632名無しさん(新規):2008/05/22(木) 22:02:28 ID:oCwoQje00
>>616 ありがとうございます ねこ缶先生
633名無しさん(新規):2008/05/22(木) 22:58:19 ID:/yqFUfSJ0
違反申告を受けたけど実際は違反はしていない場合、
自分と同じ商品を扱ってる出品にかたっぱしから全部同じ違反申告をしてもいいですか?
634名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:06:24 ID:ONRhqZ3K0
>>633
本当に違反してないって言い切れるのかい?
ちなみにヤフーの削除は気まぐれだから
他に同じ商品が出品されてるから、ってのは理由にならんぞ
物がなんだか知らねぇけど
635名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:06:29 ID:5RV6iNuXO
馬鹿?
636名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:10:17 ID:5RV6iNuXO
635は当然633宛です
637名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:11:21 ID:9QRWO0SW0
出品者です。
先日JNBの口座を開設しました。
受け取り後決済に対応するつもりはないのですが、
商品説明の支払方法にはJNBだけでなくYahoo!ネットバンキングも記載したほうが多少は有利になるのでしょうか?
638名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:13:49 ID:Ym9dg5oJ0
>>633
違反申告をするのは個人の判断に任されているので、
自由にしていいです。

ただ、本当に違反をしていない自身があるのなら
ただのイヤガラセだと思って受け流しておけばいいと思います。
何か心にやましいことがあるから、
アイツだって出品してるのに!と感じるのではないでしょうか?
639名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:19:11 ID:5RV6iNuXO
>>637
手数料無料だから多少は。
640名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:22:52 ID:Ym9dg5oJ0
>>637
選択肢は多いに越したことは無いので、
記載しておいて損はないです。
ただ、
自分の場合、選択肢として利用された事は皆無です。

ゆうちょ、イーバンク、Y!かんたん決済が殆どです。


641名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:23:56 ID:klU6ecbi0
1週間くらい前に入札した商品、(落札できなかった)が
今日になって、落札メールがきました。
落札者が辞退したようです
しかし、もうその商品には必要ががないのでいらないのですが
これは辞退すると評価が悪くなりますか?
このまま放置でもよろしいのでしょうか?
騙されそうなので、関わりたくないのですが
642名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:25:14 ID:xZC3/Ko90
>>641
取引ナビに行って拒否を選択する。
評価は何も付かない
643名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:26:47 ID:Ym9dg5oJ0
>>641
>>8参照。

早めに拒否を押してあげましょう。
悪い評価はつきません。
644名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:28:44 ID:BVIMS0nn0
前から気になってるんだけど、評価の数がいっきに増えるのはなんで?
602の評価が次に評価をもらった時に606に飛んだ
自分の評価を見ても606の良い評価をつけてくれた人の前の評価した人は602の人
645名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:30:32 ID:9QRWO0SW0
>>639-640
回答ありがとうございます。
記載することにします。
646名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:32:51 ID:klU6ecbi0
>>642
>>643
ありがとうございました、
今までこんなことなかったのに、今回で3度目です(出品者は違いますが、商品同じ)
拒否する人が多くなったのでしょうか?
それとも自演行為?
647名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:34:22 ID:A4Db/FBfO
ヤフオクで試写会のチケット(今週の日曜)に入札したら他の人がさらに高い値段で入札した。
なので他の人が出品してる同じチケットに入札したら両方とも落札しちゃったんです・・。 
出品者が締切まじかで最高入札の人を取り消しにしたみたい・・。 
これって両方支払わないといけないですか?
648名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:47:15 ID:2ovsTAnB0
オタグッズでアレなんですが
紙袋とスティックポスターの商品を落札後
出品者から、商品を折り曲げる場合と折り曲げない場合は
発送のサイズが変わるとあったので、折り曲げないように
大きいサイズでの発送をお願いしました。
で、確かに大きいサイズで来たんですが、商品は見事に折られていました。
連絡するも一週間音沙汰無しなんですがどうすればいいでしょうか?
泣き寝入りしかなんでしょうか?
649名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:48:58 ID:Ym9dg5oJ0
>>647
個人的には、
終了間際に最高額入札者を削除したら
次点の人にも拒否されるリスクがあると
覚悟するべきだと思うんですが、
そうは思わない人もいるようで、難しいですね。

特にチケット物は期日を過ぎるとただの紙切れなので
購入しても再出品するわけにもいかず…。

削除された最高額入札者の評価を確認したのかとか、
どちらのオークションが先に終了したのかによっても
微妙にどちらにミスがあるか変わると思うので一概には言えませんが
マイナス評価覚悟でキャンセルを申し出るか、
それがイヤなら購入するしかないと思います。

650名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:51:49 ID:OvLokZgv0
>>646
「落札メール」ってあなたのID@yahoo.co.jp宛てに「出品者」から直接来たの?それとも
ヤフーからの正式な「あなたが落札者候補になりました」って通知なの?
651名無しさん(新規):2008/05/22(木) 23:56:13 ID:BhcK84120
私は個人出品者なのですが、終了前に質問一切なしで、落札後いきなり「領収書を必ず発行してください!」って言う人が居て困っています。
ご自身の名前はフリガナしか知らせてきません。
領収書品名もあいまいな名前で具体性にかけるものを指定されています。日付、住所、氏名、電話番号、印鑑記入まで指示してきてます。
この人へ領収書書いてしまうと何か良くないことが発生する可能性があるでしょうか?
結構不安なのでお答え頂けると幸いです。
652名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:00:22 ID:tcZZUiWD0
デパートの全国共通商品券見てると3000円の券に
大して2960円で入札してる人がいる。送料80円は
出品者もち、現金払いみたいだけど。

振り込み手数料も考えると落札者のメリットって何?
653名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:01:29 ID:mqUc6eCw0
>>651
金銭の授受なんだから領収書を求められたら発行しなければならない。発行日、発行人の住所・氏名・印鑑は
必須です(電話番号は任意)。品名は「あいまいな名前」というのがどの程度のものか判らないが、例えば鉛筆
を「文具」とする程度ならOK
654名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:01:46 ID:YHXoGynW0
>>651
電話番号はいらんがそれ以外は必要だよ。
あと品名はオークション欄に記載していた名前を明確に書いても問題ない。
発行の主体は貴方なので、貴方が書き込むものですしね。
あと、売買したら領収書を発行するのは、個人、法人、営利、非営利に限らず義務ですので発行しなければなりません。
655名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:02:15 ID:3XHqy3Ek0
>>650
ヤフーからです
その商品画面にいき、拒否してきました。
656名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:04:16 ID:Lls3pSNs0
>>631
何を基準に300-400つっとんねんwww
脳内キモwww
657名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:04:49 ID:mqUc6eCw0
>>653
たいてい切手払いOKになってるがね。手持ちの切手を使えるから。
658名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:06:40 ID:8HwrgBdh0
651です。早々にご回答頂きありがとう御座います。
相手のお名前はカタカナしか知らせて頂けてなくて何か妙な事に利用されないかと不安なんですよね。
しかも、明らかに個人出品者に対して、終了後まで一切質問なしで、急に”必ず”発行してください。強引に感じてしまいまして。
急なお願いで失礼かと思いましたが、発行して頂けたら幸いですとか。こちらに断る余地を残すようにお願いされたら感じ方もずいぶん違うのですが。
659名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:10:44 ID:YHXoGynW0
>>658
だから、領収書ってのは請求すると発行義務が生じるんだって
断ることは不可能なの
660名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:11:21 ID:mqUc6eCw0
>>658
オークションという互いの顔が見えない場所でのマナーの問題だぬ。いろんな人が居るんだなぁ・・・
という程度に軽く受け流すのが長続きするコツです。
661名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:25:47 ID:8HwrgBdh0
ありがとう御座います。
氏名は発行側もカタカナのみで記入してよいのでしょうか?
662名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:30:09 ID:8HwrgBdh0
ちなみにお相手の方は4年前から一度も他の方ともお取引がないアカウントなのでハ.ックされたIDではないかと余計に心配です。
取り越し苦労かもしれませんが・・・
663名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:33:11 ID:YHXoGynW0
カタカナでもいい
終了
664名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:35:07 ID:8HwrgBdh0
ありがとうございます^^
665名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:42:15 ID:U05KGfVmO
>>585>>586>>587
レスありがとうございます。
確かに相手のミスはあるものの殊更に騒ぐのはクレーマーっぽい
かもしれませんね。
非常に良くはありませんが「非常に良い」で取引を終了します。
客観的ご意見ありがとうございました。
666名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:44:01 ID:0eWYVbT50
 落札者がYahoo!かんたん決済を利用して支払いするとき、どの時点をもって通常「入金」とするものなんですか?
 決済手続完了の通知ですか?それとも、実際にYahoo!からの振込があったときですか?
 私は以前落札者の立場で後者をもって「入金」として発送されたので、それが慣習なんだと思っていたところ、出品者になったときに落札者から前者の手続が済んだんだから早く送れよコラァみたいなことを言われまして・・・。
667名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:45:55 ID:YHXoGynW0
>>666
商品説明欄で明記しとけばいいよ
最初からそういう条件つけておけば問題ない
668名無しさん(新規):2008/05/23(金) 00:51:15 ID:0eWYVbT50
>>667
 ありがとうございます。この点の解釈は人それぞれってことですか。今度から商品説明欄に明記するようにします。
669名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:24:26 ID:005XRXTz0
ナビソフトとかはどうして個人出品できないのですか?(名目上)
権利の問題ですか?

>>668
私の場合は入金が確認でき次第と書いておきます。

670名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:28:46 ID:sQdbxl2U0
yahooゆうパックと普通のゆうパックってどう違うの?
671ぴぴ:2008/05/23(金) 01:31:59 ID:1Cj0/oxB0
>>670
Yahooゆうパックは重さで料金が決まりましゅ(^▽^)

コンビニから差し出しでしゅ(^▽^)



普通のゆうパックは荷物の大きさ(3辺の長さの合計)で料金が決まりましゅ(^▽^)

郵便局から差し出しでしゅ(^▽^)

集荷もおkでしゅ(^▽^)
672ぴぴ:2008/05/23(金) 01:33:36 ID:1Cj0/oxB0
普通のゆうパックはコンビニで差し出しもできるのでしゅ(^▽^)

673名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:37:19 ID:/e3bam720
個人での出品数には制限がありますか?
674ぴぴ:2008/05/23(金) 01:37:57 ID:1Cj0/oxB0
大きくて軽いものはYahoo!ゆうパックで送る方が断然安くなるのでしゅ(^▽^)

小さくて重いものはどちらで送っても料金はあまり変わりません(^▽^)

675名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:48:03 ID:MIFqbW/y0
出品したいのですが画像がアップロードできません。
サイズ369×278、21KB、JPEG Imageになっています。
一枚だけなのに商品の情報(説明)に掲載できる画像の上限
(7枚)を超えていますとなるのですが、意味がわかりません。
何が問題なのでしょうか?


676名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:54:02 ID:yn0hTp/f0
>>673
個人で1000以上出してる人居るから特にないと思う
ただ新規で1000も出すとID停止される可能性あり
677名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:54:57 ID:8HwrgBdh0
いったん画像アップの窓を閉じてから、
ファイル名を変更して数分待ってからだとどうなります?
あせらず数分待つと良いかも。
アップ用の窓開いたままで画像ファイルを編集したりしたときに私もよくアップ不能になります。
678ぴぴ:2008/05/23(金) 01:56:40 ID:1Cj0/oxB0
>>675
やり方を間違えているのでしゅ(^▽^)

1枚だけ選択してください(^▽^)
679名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:57:38 ID:/e3bam720
>>676
ども^^
680名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:59:12 ID:00nWe0Jz0
>>652
クレカのショッピング枠現金化
あんまし勧められた事じゃない

>>658
まぁ領収証発行は義務だから。
悪用が心配なら入金方法:振込
だとはっきり書いておくと良い。

>>666
テンプレの専用スレ覗け

>>670
ググれ

>>673
ある。
オークション 特定商取引法
でググれ
681名無しさん(新規):2008/05/23(金) 02:08:33 ID:/e3bam720
>>680
サンクス。
>・1ヶ月あたりの出品数が200点以上、または一時点において100点以上の商品を新規出品している出品者
これに引っ掛かりそうだ。家のゴミばかりだけど数は出てるからなあ・・・。売れないのに。
複数のIDに分けて出せば大丈夫なのかな?
682675:2008/05/23(金) 02:23:31 ID:MIFqbW/y0
>>677
ファイル名は適当にdfdfg.jpegという感じに変えて
後ろの.jpeg有りと無しの両方をレスの通りにやってみましたが
また同じエラーが出て駄目でした。
何か他に思い当たる事はありませんか?
何でも構いませんのでどなたかお願いします。
683名無しさん(新規):2008/05/23(金) 02:38:29 ID:8HwrgBdh0
jpgまたはJPG拡張子しかアップしたことないな。
思いつくのは画像編集ソフトを変えてみることかな。
保存するときにファイルに何かしら画像編集ソフトの付加情報がついていたりして?
684名無しさん(新規):2008/05/23(金) 02:39:58 ID:00nWe0Jz0
>>648
具体的な寸法と梱包状態と発送方法を書かなきゃね
最終的には評価へ反映。

>>644
なんのこっちゃわからん
685名無しさん(新規):2008/05/23(金) 02:41:27 ID:8HwrgBdh0
>>680 今度からそうすることにします。
領収書必要なら銀行振り込みの領収書などをご利用くださいと。
 相手は銀行ネット振込み予定らしいです。
 通帳記入の内容でも領収書代わりになるのですよね。
686名無しさん(新規):2008/05/23(金) 02:52:01 ID:00nWe0Jz0
>>685
領収証の代わりにはなるが振込の控えは領収証ではない。
お金を支払った証拠ではあるが何の代金なのかは判らないから。
何の代金なのかが判る納品書等とセットにすれば確実に領収証相当になる。
通販で領収証をほしがるのに拘るときの最大の理由は宛名。
会社の備品を個人で買うときなんかに会社名義の領収証をほしがられる。
1枚は素直に書きなよ、個人法人関係なく金銭取引なんだから。
687名無しさん(新規):2008/05/23(金) 02:58:27 ID:HneBZaGQ0
680 :名無しさん(新規):2008/05/23(金) 01:59:12 ID:00nWe0Jz0
>>652
クレカのショッピング枠現金化
あんまし勧められた事じゃない

落札者は現金支払いで、なんで「クレカのショッピング枠現金化」になる?

688名無しさん(新規):2008/05/23(金) 03:00:21 ID:8HwrgBdh0
>>686 それが会社名義でなくて個人名義(カタカナのみ)なんですよね。
相手の名前もカタカナのみ、領収書の宛名は別名でカタカナ指定(苗字は同一)。
漢字の名前を一切知らされていません。振込みの名義もどちらなのかわかりません。
カタカナの宛名で発送を依頼されています。
過去のその方の取引は4年前以来なしの様子。自己紹介見ると領収書は発行しませんと宣言。
なんか引っ掛かるものがあって書きたくありません。
689名無しさん(新規):2008/05/23(金) 03:04:37 ID:YHXoGynW0
>>688
もういいよ、好きなようにすれば
ここは質問スレだから貴方の主張を述べる場所じゃない
690名無しさん(新規):2008/05/23(金) 03:16:25 ID:p61C9anl0
>>688
書かなくていいよ!って言ってほしいんでしょ

書かなくていいよ!
691675:2008/05/23(金) 03:19:34 ID:MIFqbW/y0
>>683
編集ソフトはヤフーのデスクトップアルバムを使いました。
ヤフーがオクの画像編集で紹介してるくらいだから
問題なさそうな気がしますが他の編集ソフト試してみます。
692名無しさん(新規):2008/05/23(金) 03:37:06 ID:zRMvYjDY0
>>688
書かなくていいよ
そして金輪際出品もしなくていいから
直ぐにID削除
693名無しさん(新規):2008/05/23(金) 03:43:15 ID:t6t48O4v0
>>675
出品テンプレートを使っていて、説明中のimgタグが多すぎるのでは?
694675:2008/05/23(金) 04:04:45 ID:MIFqbW/y0
>>693
ビンゴでした!
お陰様でようやく出品することができました。
693さん、本当に感謝です!どうもありがとう。
レス下さった方もありがとうございました。
695名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:04:45 ID:00nWe0Jz0
>>688
>自己紹介見ると領収書は発行しませんと宣言。
今頃になってそんな重要な新事実を後出しするなバーローw
そんな奴に出さんでええわ
696名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:06:10 ID:FsWkxyT30
先日、ある商品を落札して、落札額と指定された発送方法の送料での
額を振り込んで出品者の連絡を待っていたら、
「○○での発送より××の方が送料が安かったので××の方で発送しました」ときました。
別に大した差額ではないのですが自分は○○での送料として払ったわけで。
それに○○での発送だと2日後には届くはずなのが××だと4日後になってしまうしで…
もう発送し終わった様なのでどうしようもありませんが…
これは送料の差額分だけでもきちんと返してもらうべきなんでしょうか?
何か一言はあれば差額分は差し上げますと言えるのですが。
この点以外は特に問題なく、この人の評価は
非常に良いばかりで悪いが一つもない人でしたがどうしようか迷ってます。

皆さんならどうしますか?
697名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:07:19 ID:00nWe0Jz0
酷い釣り師にであった気分だlililiorziliil
698名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:10:59 ID:00nWe0Jz0
>>696
まずは届いたブツと一緒に差額分の切手が同封されていないか確かめる。
入っていたら→良い評価&ナビから発送変更する場合は事前に合意を取れと伝える
入ってなければ→ナビから到着連絡、様子見
699名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:12:12 ID:00nWe0Jz0
>>696
送料差額を返金しない出品者にあたりました5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1202481670/
700名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:13:56 ID:00nWe0Jz0
>>696
>これは送料の差額分だけでもきちんと返してもらうべきなんでしょうか?
べきです。
701名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:21:52 ID:FsWkxyT30
返してもらうにしても差額分をこちら送る(振り込む)送料(手数料)の方が
明らかに大きいので出品者が損するんですよね…ちょっとそれは気が進まないというか
返してもらえる差額分もほんの少しですし
702名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:26:54 ID:FsWkxyT30
返してもらうにしても差額分をこちら送る(振り込む)送料(手数料)の方が
明らかに大きいので出品者が損するんですよね…ちょっとそれは気が進まないというか
返してもらえる差額分もほんの少しですし
703名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:27:33 ID:FsWkxyT30
二重カキコすいません…
704名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:27:41 ID:G9bnqS+D0
俺は
・全国一律800円(ゆうパック)

って書いてるけど、600円しかかからなくてラッキーってこともあるけど、
1000円くらいの事もあって損する事もあるし、平均すると少し俺が得してる
かもしれないけど、梱包材とか考えるとプラスにはならない。
大きさや重さ計るの面倒ってだけだけどさ。

落札者に「送料返して」と言われた事ないが、この方法で問題ないですよね?
705名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:37:22 ID:00nWe0Jz0
>>701
だから気の付く出品者かどうか>>698で確かめるわけだ。
振込手数料なんて無料ですます時代だよ。気にすんな。
706名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:37:41 ID:G9bnqS+D0
>>696
あなたならどうする?という質問だから俺だったらどうするか答えると、

「○○での発送だと2日後には届くはずなのが××だと4日後に
なってしまうので、出来れば○○の方が良かったです」
と連絡しとく。素直に謝ってくればたぶん取り立てない。
んで、それに対する返信がムカつく感じなら取り立てる。
707名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:39:17 ID:00nWe0Jz0
>>704
( ・∀・ )イイヨイイヨー
708名無しさん(新規):2008/05/23(金) 04:46:28 ID:G9bnqS+D0
>>707
ありがとう。
入札者もわざわざ調べずに明確にいくらか書いてあった方が、
分かりやすいしめんどくさくないからいいと思ってね
709名無しさん(新規):2008/05/23(金) 05:32:25 ID:ES1eDMo3O
取引開始から出品者が苗字しか個人情報を開示せず発送の連絡もなく評価だけ送りつけました,非常に不快な出品者だ,まだ取引は済んでませんし連絡先をよこせと文句 垂れたほうがよいですか?
710名無しさん(新規):2008/05/23(金) 05:53:34 ID:G9bnqS+D0
ある製品があって、古くからの愛用者が多い製品です。
自分のものが故障してしまったので、分解してパーツ取りとしました。

主要部品はおおかた出品したのですが、細かいネジ類やケーブル類など
需要があるかないかよく分からないものもありますのでそういうのは出品していません。

「他にも細かなパーツなどありますので、お問い合わせは下記まで[email protected]
と書いたのですが、誰かから違反申告を受けました。
【連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為】だそうです。

出品中のオークションに関してはオークション外取引に持ち込むつもりは
ないのですが、違反でしょうか?オークションやめた方がいい?
711名無しさん(新規):2008/05/23(金) 05:57:07 ID:G9bnqS+D0
“パーツ取り”ってのは、個別のパーツを取る為に、製品を1台分解する事です。
故障した電気製品や車などで結構多いと思います。

以前オークション取引した人とかからたまに「〜〜のパーツは余ってないですか?」
とかメールとか電話で連絡される事があってそういうときはオークションを介さず
直接取引をした事もあります。別に違反じゃない気もするんですが。。
712名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:07:54 ID:OOt4pVzB0
>>710-711
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること

ヤフオクにおける禁止行為の
この条項に該当すると思われます。
出品している商品に限らず、
他にも○○があります、と連絡先を記載し
オークション外で取引をする行為は禁止されています。

要するに、ヤフーのサービスを利用するにも関わらず
ヤフーに利益を還元せず、儲ける行為全般は規約違反になると
解釈しておけばわかりやすいと思います。
713名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:14:02 ID:B5vhOru00
>>704
なかには送料にうるさい神経質なやつがいるから
714名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:14:12 ID:8HwrgBdh0
>>695 相手自身も銀行発行領収書で代用できることを認めながらも銀行から振込みする気もなく、こちらに執拗に領収書よこせと、「法律がうんぬん・・」と書いて強要してきますw
個人使用用途の買い物を経費で落とそうとしてるのかもですね。
715名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:14:15 ID:OOt4pVzB0
>>709
振り込む前ならいざしらず、
既に入金済みで
商品の到着を待つだけの状態で聞いてもあまり意味が無い。
事を荒立てるだけなので、
やめておいたほうが無難。

評価で「非常に良い」としながら
出品者が連絡先を教えてくれず不安でしたが
無事届きました。ありがとうございました、
と書いてくがよし。
716名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:20:04 ID:OOt4pVzB0
>>701-702
人が良すぎ…。
○○での発送なら2日後に届くと思って頼んだのに
勝手に××の方に変更されて
差額の代金も返してもらえなかったって
完全に貴方が被害者でしょう?

その旨相手に伝えて、差額分は切手でいいので返還お願いしますと主張しる。
717名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:21:58 ID:M+jAp2a/0
yahooプレミアム登録したいのですが
(クレジット)カード番号がちがいますって表示されて先進めません
カード番号を登録した覚えが無く、どういう番号を登録したのか確認したくても
カード番号入れないと登録内容確認もできないし
サポセンに問い合わせたくても何処に問い合わせればいいのかさっぱりわかりません
せめてメールで問い合わせできる先おしえてくださいまし
718名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:23:36 ID:G9bnqS+D0
>>712
その条項は確認しましたが、
出品中のオークションについて「メールで直接取引なら5%値引きします」
とかを規制してるだけかと思ったけど、

メールアドレスを書いて、質問や出品依頼を受け付けるのもNGなんでしょうか?

メールアドレス記載NG、取引ナビと質問以外でのやりとり一切禁止
としてくれればもっと分かりやすいんですけどね。
719名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:25:24 ID:V+URL2Sz0
相場3000円の品物、1000円スタートで数量2個
終了時刻が午前4時で、他に誰もいないと思ったら
糞野郎が割り込んできて

糞 1100円 数量2
俺 1000円 数量1
    ↓
俺 1200円 数量1
糞 1100円 数量2
    ↓
糞 1300円 数量2
俺 1200円 数量1
    ↓
で、結局、最後は糞野郎が1個で妥協して
    ↓
糞 3100円 数量1
俺 3000円 数量1


ねぇ、これって糞野郎が「2個買って1個転売しよう」とか思わなければ
お互いに1000円で買えたんじゃないの?
720名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:30:42 ID:G9bnqS+D0
>>719
俺が終了10秒前に食いつくから結局3000円まで上がる。

721名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:32:03 ID:reOiRT9w0
お前が生まれてこなかったら、その人が1000円で2つ買えたのに。
お前なんて生まれてこなければよかったのに。
722名無しさん(新規):2008/05/23(金) 07:50:34 ID:Er1O/BB70
これ、前にも見たような。
多分釣り。こんなバカいない。
723名無しさん(新規):2008/05/23(金) 08:03:43 ID:W3vqWpt+0
出品者が自分で書く説明欄に
■お支払いは、yahoo簡単決済、ぱるる、銀行振込、イーバンク、ジャパンネット、新生銀行。
て書いてあるんだけど、ぱるる=ゆうちょでおk?
724名無しさん(新規):2008/05/23(金) 08:24:58 ID:cdKVxgMC0
>>719
出品者の吊り上げじゃないか?w
725名無しさん(新規):2008/05/23(金) 08:43:50 ID:snFl3+Mi0
726名無しさん(新規):2008/05/23(金) 09:28:37 ID:e5JgwPPB0
>>723
>ぱるる=ゆうちょでおk?

OK牧場
727名無しさん(新規):2008/05/23(金) 09:32:47 ID:ZfyKk0FC0
>>704
オマイ間違いなくトラブルになるよ
オマイは落札者総ての平均で語ってるけど
落札者はオマイとの1つの取引としか思わないから
728名無しさん(新規):2008/05/23(金) 09:48:29 ID:J3yGLopi0
かんたん決済の銀行で手続き済みの落札者さんがID停止になりました。
28日に入金予定になっているのですが、きちんと振り込まれるのでしょうか?
振り込まれるなら事前に発送を行おうと思っています。
729名無しさん(新規):2008/05/23(金) 10:00:43 ID:7kT5j1VjO
もうまんたい
730名無しさん(新規):2008/05/23(金) 11:07:17 ID:swyYVfH00
>>704
注釈で全国一律と書いて料金を示しているのなら、入札者はそれを了解していると
見なされるので問題ないはず。それで文句を言ってくるなら、それは注釈を読まずに
入札した者が悪い。ストアーでは全国一律なんてよくある。

>>728
かんたん決済が済んだ時点で、落札者の口座からYahoo側へお金が行ってるので
その後IDが停止になろうが取り消しになろうが、問題ないはず。
731名無しさん(新規):2008/05/23(金) 11:17:56 ID:WtoF0vaRO
>>718
「お問い合わせいただいた部品を持ち合わせていた場合には、別途出品いたします」
って書いとけばOK。
732名無しさん(新規):2008/05/23(金) 11:22:02 ID:W3vqWpt+0
>>726
dクス
733名無しさん(新規):2008/05/23(金) 11:27:25 ID:J3yGLopi0
>>730
ありがとうございます。発送をします。
734名無しさん(新規):2008/05/23(金) 11:50:29 ID:lrULzdP30
>>717
>(クレジット)カード番号がちがいますって表示されて先進めません
貴方が今、どういう画面で困っているのかが不明。

プレミアム登録にあたり、ウォレット登録をしようとしていて、
http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/entry/3.html
の「2、お支払い情報の登録」の画面で、クレカ番号を入力しようとしたら
そのメッセージが出たのか?

・ウォレット登録で利用できるクレカなのか>>4一番下リンク先
・有効期限を逆に入力してないか
・クレカの登録情報と、YahooIDの登録情報は一致しているか(生年月日など)

それでも、登録できないなら、一度、別のクレカで試してみては。

>問い合わせできる先
Yahoo!ウォレット - お問い合わせフォーム
https://ms.yahoo.co.jp/bin/wallet-ms/feedback
735名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:07:58 ID:h2m+a6xx0
>>730
ストアと個人と同列で語らない
736名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:13:21 ID:G9bnqS+D0
>>727
730がいうように、事前に確定金額が分かってたら、
落札者も分かりやすいんじゃないかと思って。

全国一律だと東京の人でも沖縄の人でも、
落札金額+送料のトータル支払い額で公平かなとも思って。

>>730
まだ100程度しか取引してないけど、幸い文句言われた事はありません。
送料が実費である必要ってないですもんね。
737名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:16:58 ID:65cfR2Jf0
自分で撮影したDVDをコピーして何度も売っていいんですか?
738名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:18:13 ID:9qdKpeDv0
ゆうパックでの発送希望の落札者から、入金後連絡ありません。
入金したら、ご希望の日時も一緒にお知らせ下さいと
取引ナビで送ったのですが・・入金はされましたが、その
連絡もありませんでした。こういう場合どうしたらいいですか?

1週間後に旅行の予定があるので、困っています。
その人の評価見ると、平均2週間くらい取引にかかっていて
再配達で受け取りましたってありました。送ってもいいでしょうか。
739名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:23:20 ID:YHXoGynW0
>>737
猥褻の概念、公序良俗に反しない映像だったら問題ない。
貴方が撮影者だったら、貴方に著作権がありますし。
ただ、個人事業の届出を税務署にしないと、後々困ったことになる可能性がある。
また、個人事業でのオークションへの出品は特定商取引法の対象物となりますので、貴方の氏名や住所、電話番号などをオークション商品欄に記載する義務を負います。

ちなみに、他人を撮影したものを本人の同意無しに売ると肖像権の侵害となり、民事上の責任が生じることがあります。
740名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:23:23 ID:mqUc6eCw0
>>737
被写体による
741名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:24:46 ID:mqUc6eCw0
>>738
希望日時無しで送ったらええやん。何も迷う必要ない
742名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:28:25 ID:9qdKpeDv0
>>741
取引時間が長い相手なので、再配達の手続きされずに
こちらに戻ってくる心配があるので。
もし戻されても旅行は2週間なので、困ったな・・と思っていたのです。
もう待つの嫌なので、送ります!!
743名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:36:18 ID:tl4LKoAd0
落札者だけど入金後すぐ取ナビで連絡してそっから6日くらいかかってやっとこ入金確認発送
んで商品は問題なく届いたし別に急いではいなかったんだけど評価どうしよ
「良い」くらいでもいいかな?
744名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:37:41 ID:iOeVphXqO
評価数が1万超えの人の評価をすべて見られる裏技ないでしょうか?
普通にみられるのは1500ちょいなもので。
745名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:49:38 ID:h2m+a6xx0
>>736
もちろん、事前に通達して入札させてるわけだから了承の上の話、
だが、そんなことお構いなくクレームは入る。
特にストアじゃないんだからExpack以外での一律は送料にウルサイ奴から必ず文句が入る。
このスレで回答してりゃ「文句言われたんですが」の類の
質問は月にいくつか有るから、心配しなくても君もその内遭遇するw

人類すべてが送料が実費である必要なんてないと考えていると思ったら大間違い。
それと公平である必要がないと思う人からクレームなんて入るものだから。

まぁ楽しみに待ってなよ
746名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:50:48 ID:h2m+a6xx0
>>743
自分で決めろ
無事届いたなら非常に良いがデフォだ

>>744
ない
747名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:51:17 ID:+bchal3i0
はじめてストアから落札しました。
オーダーフォームから連絡して、
「このストアのニュースレターを申し込む 」のチェックは外してたんだけど。
「本日出荷させていただきます。」とメールがきました。
メールアドレスなどどこにも書いてないんだけど、ストアにはわかるんでしょうか。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
ここをみてもどうもわからない。

748名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:53:43 ID:tl4LKoAd0
>>746
thx
非常に良いにしとくか
749名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:53:54 ID:E+dgKr+PO
ストアとの取引きは双方にメールアドレス通知
750名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:54:44 ID:HBxMwi7y0
>>745
主張の押し付け、君の顔が嬉しそうだ。
751名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:58:48 ID:t6t48O4v0
>>750
実際ある。後はこっちでやればいい
送料の差額を浮かして生きてる出品者の手口 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1205594177/
752名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:03:42 ID:iOeVphXqO
>>746
ありがとうございます。

ここにはヲレみたいなバカはいないと思いますが以前のIDは削除した方がいいですよ。
自分は2年前のIDが同じ支払い方とかでアホーに確認依頼弾かれた。
で、以前の取り引き相手見つけて質問したり、評価(1万超え)みても分からずじまい。


最初に支払い方法が同じのあるならプレミアム登録時に弾いて欲しかった。

最後にぼやき&長文スマソ。
753名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:08:36 ID:t6t48O4v0
754名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:24:57 ID:OOt4pVzB0
>>752
ttp://d51-498.flnet.org/rank/
評価の高い人ランキングの中から
地道に覚えのあるIDを探して行ったら?
755名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:26:56 ID:h2m+a6xx0
>>750
詐欺師乙
756名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:29:03 ID:OOt4pVzB0
>>747
ストアにもわかるし、貴方自身にもストアのアドレスはわかります。
そのページの下の方に、ちゃんと書いて有りますよ。
>メールアドレスは、商品詳細ページの
>「オークションストア」欄で[情報を見る]を
>クリックすると確認できます。
757名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:30:40 ID:OOt4pVzB0
>>743
評価は自分の判断でお好きにつけていいんですよ。

自分だったら「非常に良い」にして
発送までに時間が掛かったことはキッチリ書いておきます。
758名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:33:05 ID:OOt4pVzB0
>>738
日時ご指定のご連絡がありませんので、
勝手ながら指定なしで発送させていただきます。
なお、1週間後に旅行の予定がありますので
その間、お返事ができませんのでご了承ください。

と、送っておいて、次の日くらいに発送。
発送後は勿論追跡番号と共に発送した旨を連絡。
759名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:48:05 ID:g8e7Y2X00
Tシャツとかで「タグなし」って見かけますがどういうこと?
サンプルとか?偽物とか?
教えてください。
760名無しさん(新規):2008/05/23(金) 13:57:48 ID:iOeVphXqO
いろいろとアドバイスありがとうございます。

>>753
その時のは本アドではなく、フリーメールだったもので。
その上、その時期にPCが故障してバックアップとっておかなかった自分がバカなのですが。

>>754
後ほどPCから試させていただきます。
でも、その時期の取り引き件数が10件かそこらなので難しいかも。
761名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:04:58 ID:h2m+a6xx0
>>759
サンプルが多い。
偽物の可能性もあるだろうが、その場合ワザとタグ作ると思うが。
762名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:14:22 ID:RSUxESeU0
出品めんどくさいんだがバックレていいかな?
763名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:20:56 ID:h2m+a6xx0
>>762
どこまで進んでんだよ?w
落札されてないなら出品取消しちゃえば無かったことになるよ。
落札されたあとなら、それだけ処理しちゃって出品から手引けばいいよ。
出品は落札の1万倍面倒に決まってんだろが
764名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:39:50 ID:00nWe0Jz0
>>719
コピペ乙

>>762
おk 二度と戻ってくるな
765名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:41:23 ID:00nWe0Jz0
766名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:56:01 ID:RSUxESeU0
>>763
落札されて個人情報聞いて、さぁ梱包して発送しようかって段階
梱包して郵便局行くのがめんどうで・・・
梱包するにもどこにいれといたか忘れちゃって探すのメンドイ・・
767名無しさん(新規):2008/05/23(金) 14:59:10 ID:h2m+a6xx0
>>766
アホか、もう遅いわ
とりあえず探して送って金輪際終わりにしろ
コンビニからでも発送なんてできるし、集荷してもらう方法もいくらでもあるわい
768名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:02:40 ID:RSUxESeU0
>>767
はぁ・・・
( ゚Д゚)マンドクセー・・・
放置したらどうなるの?
769名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:04:05 ID:t6t48O4v0
>>767
>>766は、かまって欲しいだけだから、放置が一番。
770名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:05:24 ID:OApXTBq10
>>768
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  発送メンドクセー放置するおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
771名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:05:38 ID:RSUxESeU0
探すのメンドイんだわ・・・
放置したらどうなりまっか?
772名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:06:25 ID:RSUxESeU0
>>770
まじ?
御用されるん?
嘘だろw
はい!嘘乙!w
773名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:11:01 ID:RSUxESeU0
おおおおおおおおおおおおい!
教えてくれw
タイーホされるん?

ちょ・・・どんだけー・・・
774名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:11:42 ID:OOt4pVzB0
>>772
真面目に回答しておきます。
落札者から代金を貰っているのなら、
警察に訴えられる可能性があります。
警察がヤフーに出品者情報の開示を求めれば、
ヤフー側は貴方の住所・氏名等の情報を警察に公開する義務があり、
警察から何らかのアクションがあると思います。

登録時、本名で登録してるのなら
詐欺罪で前科1犯の可能性。
775名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:20:21 ID:RSUxESeU0
>>774
代金はもらってないです
ふぅ〜・・・

_(゚ー^*)_セーフ って事でFA?
776名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:21:48 ID:RSUxESeU0
つーか改心して梱包するところなんだが、ダンボールねーよ・・・
詰んだ・・・詰み決定なんだが・・・
777名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:23:30 ID:RSUxESeU0
amazonで注文したときに使われてたダンボールがあるんだが、はいらねぇよ・・・
強引にテープでガチガチに固めても落札者的にはどうなん?
きたねぇなぁ・・・とか思われたりしないかな?
俺ならふざけんなよとクレーム出すとこなんだが・・・
778名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:23:54 ID:E+dgKr+PO
スーパー行けよ
779名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:34:17 ID:RSUxESeU0
>>778
ホームセンターに100円で売ってたから買いに行くよ
あとちょいと品物を拭こうと思うんだが、なんか良いのないかね?
雑巾だと埃だからか全然落ちんでな・・・
できれば殺菌とかもついでにしてやりたいんだわ
もうこうなったらパーフェクトな状態でって思ってね
780名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:34:29 ID:65cfR2Jf0
>>739
詳しいご説明ありがとうございました
781名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:42:10 ID:E+dgKr+PO
>>779
ホームセンターにアルコールティッシュみたいなもん置いてある。
782名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:44:37 ID:RSUxESeU0
>>781
アルコールで拭けばそういう効果なんだな!
サンクス!

さぁて頑張るかな 陰々鬱々・・・
783名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:50:25 ID:mqUc6eCw0
RSUxESeU0 は構って欲しいだけなので以降はスルー推奨
784名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:56:42 ID:RSUxESeU0
>>783
もう解決しました^^
残念でしたね^^;
785名無しさん(新規):2008/05/23(金) 16:07:34 ID:7PiTE3o90
CD出品しようと思って盤面見たら白く曇ってたんだけど
何で拭いたらいいの?
再生には全然問題はないけど落札する人は気にするんだろうな
この曇りは落ちるの?
786名無しさん(新規):2008/05/23(金) 16:13:05 ID:mqUc6eCw0
>>785
100均でCDクリーナーという不織布を買ってくる
787名無しさん(新規):2008/05/23(金) 16:52:22 ID:j8pW1d7h0
出品者です。
今日のお昼前に、「入金しました」と連絡が来ましたが、
午後3時過ぎに記帳してみると、入金の痕跡はありませんでした。
取引口座はゆうちょ銀行です。

入金してから、3時間以上たっても反映されないって事あるんでしょうか?
落札者は、評価一桁で初心者っぽいOR悪戯のような気がしないでもないのです。

788名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:02:57 ID:7xwnbc48O
789名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:05:05 ID:7xwnbc48O
>>787
途中送信してしまった。スマン
ゆうちょダイレクトからの送金だと、翌日扱いになるっぽい
790名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:07:45 ID:HoeGg6N80
数量5で出品されているのを即決価格があったので
数量1と入れて1個は即決価格で落札できたのですが、もう1個落札したくなり
追加で入札しようとしましたが画面が「落札しました」画面となり入札できません
どうしたら入札できますか
791名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:11:10 ID:j8pW1d7h0
>>789
ありがとうございます。
即日反映されない場合もあるんですね。
792名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:16:20 ID:qDmlnoDJ0
振込みは、振り込んだつもりでも、カタカナ間違えとかで、
自分の銀行に戻っていることもある
相手に、悪意のない場合もあるってことだ
793名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:27:45 ID:00nWe0Jz0
>>790
別ID作る
794名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:29:19 ID:lxecIIdM0
>>789
ダイレクトでも即時反映だけど、それってどんな条件のとき?


あとは文書振込みとかか?
そんなの今でもあるんだろうか
795名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:30:54 ID:deUxjhPH0
入札の取消をするさいにBLにいれると一定条件でうんたらかんたらって出ますよね?
その一定条件の条件ってなんですか?
プレミアム会費を支払ってる住所が同じとか(ウォレットか)
ID作ったときの住所が同じとかIPとか
IPだと変動するし何を基準にしてるんでしょう?
796名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:30:59 ID:HoeGg6N80
電信扱いじゃなくて文書扱いで振り込んだとか
それだと数日かかる
797名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:34:24 ID:HoeGg6N80
>>793
やっぱりそれしかないか・・・ありがと。
取引ナビで数量変更してとお願いしようと思ったが
その間に落札されると駄目だしと考え込んだ
798名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:34:39 ID:00nWe0Jz0
完成ねぇ
ま、随時変えて行けばええがな
>>1から消えたひっしんぐちんは元気にしてるかな
799名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:35:35 ID:t6t48O4v0
総合口座(旧ぱるる)なら電信振替のみ、文書扱いは使えない。
記号が1から始まるのが、総合口座(旧ぱるる)
800名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:35:40 ID:00nWe0Jz0
ゴバ━━━(゚∀゚)━━━ク!!!!!
801名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:36:25 ID:mqUc6eCw0
>>789
嘘を教えんな。ゆうちょ総合口座宛ての送金ならいつでもどこでも即時反映だ。
ただしJNBからのネット送金を除く。
802名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:38:21 ID:m5W7WLvh0
清原監督誕生!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211488529/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


祝、誕生記念グロ画像をどうぞ。
ttp://www.uploda.org/uporg1438749.jpg
803名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:39:09 ID:00nWe0Jz0
>>795
そういった芋づる式のいろいろだと思われる

804名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:44:09 ID:00nWe0Jz0
>>802
あまりのグロさに思わず頬擦りしたくなった
つか板違いだ
805名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:46:01 ID:bVTqBv2E0
クロネコメール便で発送したいのですが、相手に送料は分かってしまいますか?
806名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:46:44 ID:DNCI+tey0
>>804
おお、同志よw
807名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:49:09 ID:SP2ujx6W0
>>805
基本、営業所からだと分からない。
コンビニだと分かる。
808名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:49:13 ID:00nWe0Jz0
>>805
わかるときとわからないときが在る
クロネコヤマトなどのメール便 総合27通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210735947/
の90くらいから読め
809名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:49:23 ID:7xwnbc48O
>>801
ホントだよ
送り手、受け取り手、双方の立場で経験済み
最初は本気で焦ったもんだ
ATMなら即反映なのに、どこがダイレクトなんだと小1(ry
810名無しさん(新規):2008/05/23(金) 17:55:12 ID:00nWe0Jz0
ネットワークの遅延はたびたび発生するもんだ
811名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:00:59 ID:bVTqBv2E0
>>807>>808
御回答有難う御座います。
それは値段で表記されているんですか?
それとも、サイズで表記されているんですか?
812名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:06:44 ID:SP2ujx6W0
>>811
サイズ。
813名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:09:46 ID:nQlVZYw90
>>809
今までゆうちょ→ゆうちょのどんなケースでも即時対応以外無いから自分には信じられない
休止期間とかじゃなくて?
814名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:12:02 ID:00nWe0Jz0
>>813
続きそうならこっちでやってくれ
【祝民営化】郵便局総合スレッド【郵便郵貯】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191122115/
815名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:27:02 ID:bVTqBv2E0
>>812
B4の2cmサイズでコンビ二に出したら送料が80円しか取られなかったんですが、相手から徴収されたりするんでしょうか?
816名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:32:01 ID:K2qVggLb0
千葉から東京に送ってもらうのですが、
定形外、宅急便、郵パックの中から選ぶように言われました。
定形外以外は着払いでの発送にするらしいのですが、
どの方法で送ってもらうと1番安いのですか?
着払いだと高くなったりしますか?
817名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:33:22 ID:SP2ujx6W0
>>815
取られないよ。
よくわからんがA4の1cmサイズのところに○がついてるかもな。
818名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:33:38 ID:5HGYjIAMO
ずーっと何週間も入札されてなかった商品を残り数十分って時に入札したら、突然他の奴が高値つけて来たんだが。
これってやめといた方がいい?
819名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:38:09 ID:OOt4pVzB0
>>818
高値更新してきた相手の評価はどのくらいですか?
そのIDで出品者の過去の出品物に
何度も入札を繰り返してるとかの吊り上げ行為はありますか?

色々総合的に判断しないと吊り上げかどうかはわかりませんが、
怪しいと思うなら、やめといた方がいいかもです。
もし吊り上げだったら、
終了間際に入札取り消しして、
貴方に落札権が回ってくる可能性あり。
820名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:43:53 ID:OApXTBq10
>>818
回転してた物が
入札あるとなぜか競り合う人間が現れるのはよくある話。
結局誰か入札しないと不安で入札しなかったとか
後は、他の人が入札したのを欲しくなるんだろうな。
821名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:45:49 ID:bVTqBv2E0
>>817
有難う御座います、安心しました。
822名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:47:43 ID:OOt4pVzB0
>>816
ゆうパックは着払い手数料20円。
クロネコヤマトは手数料無し。

定形外は不着・破損の時の補償が一切ないので
その分、安いです。
追跡調査もできません。

送料調べるのが面倒くさいから
着払いなんだろうけど、
そんな手抜きの出品者相手に定形外は怖いなぁ…。
823名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:49:33 ID:t6t48O4v0
>>821
落札者からすれば、支払った送料の金額が違うから、いい気はしないだろ
今の内に事情説明して置いた方がいい
824名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:50:02 ID:OOt4pVzB0
>>821
落札者から240円貰ってるのに
80円のところに○がつけてあったら、
落札者から差額を要求されるかもしれません。
825名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:50:15 ID:+o/4xj3eO
>>787
結構高額の取引なの?
一桁なのに悪評価あるとか?
826名無しさん(新規):2008/05/23(金) 18:55:51 ID:etOL943c0
再出品の時に、カテゴリを変更したいのですができますか?
それともまた最初から画像や説明文の設定をしなければできませんか?
827名無しさん(新規):2008/05/23(金) 19:04:13 ID:OOt4pVzB0
>>826
カテゴリは変更できませんねぇ。
できたら便利なんですが。

最初から画像や説明文の設定をしなおすしかないです。
828名無しさん(新規):2008/05/23(金) 19:26:53 ID:VkjuGeyPO
12000円出せばいつでも落札出来る品物があるんですがたまに1円オークションをしてます。
ほとんどの人は安く買おうと思ってるのに空気読めないバカが二人して競って11500〜11999円とかで落札してます。
コイツらってなにがしたいんですかね?
「フツーに12000円で買えよバカ」と思ってしまいます。
まぁ2ちゃんねら的には1円安いじゃんみたいな感じなんでしょうが。
しかしほんとシラケますねこんなヤツらいるせいで
829名無しさん(新規):2008/05/23(金) 19:42:43 ID:etOL943c0
あんた市場の原理が分かってないよ
830名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:02:10 ID:5LfjAngs0
今、5000円以上で入札してる人=有料でプレミアム費払ってる人orBB会員

で、あってますか?
無料キャンペーンとか今やってないですよね?
831名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:05:27 ID:0+Npv38O0
>>830
SB携帯
832tggggggg:2008/05/23(金) 21:09:20 ID:LLi78BKI0
y[[[
343435442433おりりい


いいりいrpろいるるおるりおろlrぉろ
おりうっるお。
833名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:10:39 ID:xLr81V2/O
>>830
>>4に書いてあるのと、メールがきたID対象の2ヶ月無料キャンペーンがある。
「年内無料キャンペーン」のスレがあるから見てみて。
834名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:11:23 ID:EAX4F5dl0
入札を削除する時って最高額入札者以外の次点の人でも解るの?
例えば2人入札してて下から削除した場合とか
835名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:12:25 ID:WtoF0vaRO
>>816
品物の大きさや重さがわからないと回答できません。
軽いものなら定形外が安いだろうけど。
836名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:13:54 ID:OOt4pVzB0
>>834
詳細な履歴を見ればわかるとおもうけど。
837名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:15:39 ID:03aBlURw0
どうしようもない出品者に当たったっぽいんだけど他の人の為にも連絡掲示板公開にしといた方が良いのかな
838名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:17:05 ID:CQxwiuvM0
>>688
個人で商売やってる人とか、フリーライターとか、自分の名前で領収書の欲しい人間はいくらでもいる。

別に悪用も何もちゃんと商品の代金は振り込まれ、お前はその金を受け取ったんだろ
黙って書けばいいんだよ。

そんな宛名がカタカナの領収書、普通に客商売やってたらいくらでも書いてくれと頼まれる。
社会に出たことがないのか・・・??
839名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:24:49 ID:00nWe0Jz0
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |        >>832           |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
840名無しさん(新規):2008/05/23(金) 21:32:48 ID:00nWe0Jz0
>>837
連絡掲示板を使うと言うことは大抵の場合取引ナビでは済まない状態なんだから
やりとりをした証拠とするために自分のために公開するもんだ。
841830:2008/05/23(金) 21:38:23 ID:5LfjAngs0
ソフトバンク携帯で5000円以上入札可とのことですが、
これは決められたひとつのIDなのか、新規でいくつでもIDとって入札できるのか
どちらでしょうか?

ソフトバンク使われてる方いたら教えて下さい。
842名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:09:34 ID:mOl7zltO0
同じメルアドでID2つ取っても大丈夫でしょうか?
843名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:16:35 ID:E/nLjmhmO
>>842
ご自由にどうぞ
844名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:19:09 ID:WT3lAGyF0
>>842
あなたが混乱しなければ大丈夫ですよ。
845名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:20:24 ID:mOl7zltO0
>>843
>>844
ありがとうございました
846名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:36:03 ID:8HwrgBdh0
>>838 よく読め。領収書のカタカナ記名は便宜上語句当たり前にあること。
しかし、取引中に一切名乗らずしかも態度が命令、強制、脅迫なんだよ。
しかも無効の手違いのせいでこちらがまた手間がかかることになってしまった。
847名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:37:42 ID:YHXoGynW0
自演乙
848名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:45:32 ID:00nWe0Jz0
>>846
釣り師のくせにいつまでもgdgdウザイ
あんたの場合は領収証書の要件が云々じゃなくて
相手の自己紹介が気に入らないから書きたくないんでしょうが。
849名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:02:18 ID:4Un5AEu40
>>846
689.690.692読み終わったら死ね
850名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:06:32 ID:fpVo3xZ10
銀行振り込みは急いでコンビニのATMに振り込んだ方がいいのでしょうか?
それとも、月曜日になってからでもいいのでしょうか?
851名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:10:23 ID:0+Npv38O0
>>850
振込予約だと混んでると、月曜の昼頃に入金になったりする。
お好きなようにとしか。
852名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:12:47 ID:OOt4pVzB0
>>850
月曜日になるなら、一言出品者に言っておくと
安心して待っててくれる。
無言で待たせるとイライラさせるし
悪くすると評価に響くよ。
853名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:12:50 ID:WT3lAGyF0
こういうの見ると不思議だよね。
銀行の支払いだって,保険の引き落としだって「翌営業日」なのに,
何でオークションだけ当日に振り込まないと「遅い」って怒られるんだろ?
854名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:15:15 ID:d/SkK3kD0
ベティヒーローってヒロイン以外の女性と無茶なことしてそうだw
妄想膨らむ〜
855名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:15:56 ID:OOt4pVzB0
>>853
多分、ネットバンキングかかんたん決済が
デフォルトに近くて、
即払いの人が多いからだと思うよ。
856名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:18:35 ID:WT3lAGyF0
>>855
下らない疑問にレスサンクス。
そうするとネットバンキングの出来ないおいらは少数派ってことか。
やっぱり手続き取るしかないか・・・^^;;;
857名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:23:39 ID:0+Npv38O0
>>856
(営業日の)何日に振り込みます、でいいと思うけどね。
858名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:24:04 ID:dFrwlJpG0
一か月前の取引について困っています。
入金完了メールがきたのですが
翌日反映になるとのこと。
落札者を信用してその日のうちに配送。
無事に着いたと非常に良いで終わり。
今月に入り入金されていないことに気づきました。
鳥ナビするも音沙汰なし。
千円ぐらいのものなのですが・・・
どうしたら良いでしょうか。
勉強料と思うべきか・・・

859名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:24:28 ID:nQlVZYw90
>>856
ネットから振り込める銀行が増えたしね
ヤフオクを頻繁に利用するなら持っておいて損は無いと思うよ
手数料もかなり安くなるし
860名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:30:29 ID:0+Npv38O0
>>858
決済の明細や全口座を再チェックして、無ければ評価で連絡。
駄目な場合は内容証明等々。
861名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:30:43 ID:OOt4pVzB0
>>858
1ヶ月も経ってからじゃ…ちょっと難しいかも。

振り込みましたと嘘ついてたのなら
ワザとだろうから、
今更取り合ってもらえないだろうし、
1ヶ月も気づかない間抜けな出品者と笑われて終わりのような…。
(評価を下げるのも、
はた目に見てもちょっと今更イタい感じだしなぁ)

勉強料だと思って、次回からは
きちんと確認できてから発送、を推奨。
安くて良かったと思って…ね。
862名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:41:23 ID:H63/Nb9U0
今日終了したオークション。
評価少ない人が2点落札してくれたんですが、
それぞれ別々にかんたん決済で振り込もうとしています。
振込手数料がもったいないと思うんですが、
何て言って教えてあげればいいのでしょうか…。
863名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:43:35 ID:4Un5AEu40
>>862
片方からまとめて処理して頂ければ手数料が安く上がります
864名無しさん(新規):2008/05/23(金) 23:58:18 ID:H63/Nb9U0
>>863
862です。
ありがとうございます。参考に送ってみます。
865名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:00:36 ID:9qdKpeDv0
>>758
戻って見たら・・レスありがとうございます。
具体的に分かりやすくて、感謝します!
それで行きます。
866名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:12:41 ID:7NASvF3t0
出品説明欄にマイナス評価が多い人(10以上)は入札ダメって書いてるんですが
それでも質問欄に入札して良いですか?って質問来るんですが
ちゃんと返答した方がいいでしょうか?
867名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:13:34 ID:gaDeeeZJ0
>>866
そんなんするより、巡回と入札の削除をしたらいい
868名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:21:37 ID:LErtQQyVO
>>858
それ多分落札者が入金先口座を間違ってる。
銀行によっては振込先の名義が出ないから、入力を間違えた口座番号が実在しなかったら銀行から通知がくるけど、実在してると赤の他人に振り込まれてしまうから落札者もミスに気付かない。

一ヵ月も前じゃ(現金振込みなら)振込明細も捨てただろうし、今回はすぐに確認しなかった落ち度への勉強代だね。
869名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:23:42 ID:t2uxB+TA0
>>868
連絡を無視してるから取り込み詐欺だと思うな
870名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:30:07 ID:l8QdUAux0
>>858>>868 相手にATMで記帳してもらったら気が付くのでは?
振込み時に振込先がネット銀行以外でも名義が確認表示されない銀行もあるんだね。
 かんたん決済で振り込み予定です。確認後発送お願いしますと言われて、
翌々日になっても振込み手続きしてくれなくて、確認メール出したら即振り込まれたケースもあったな。
その相手は荷物受け取りも遅かったなぁ。
871760:2008/05/24(土) 01:11:48 ID:8n9NTk2s0
>>754
自分の評価数が少ないのでワーストから探しましたが膨大すぎるので、
出品物と年月日から調べたら奇跡的に見つけることができました。
早速、現在のをプレミアムから外し、そっちに変更したところすでに、
確認済みだったらしくすぐにでも出品できる状態のもので2重に助かりました。
本当にありがとうございます。m(__)m

あと、度々の長文すみませんでした。
872名無しさん(新規):2008/05/24(土) 02:52:26 ID:A6ALPpRI0
ゆうパックって平日しかだめなんですか?
873名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:00:36 ID:h6Nt05g60
>>872
何が? 集荷? 配達? 受付?
874名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:10:48 ID:P9fZx09v0
>>872
>>873
いずれにしても月〜日曜ぜんぶ大丈夫でしょ
875名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:16:46 ID:LErtQQyVO
>>869
たかが千円そこらで成功率が鬼低い詐欺やるのも珍しいと思うけど。
まぁ詐欺にしてもミスにしても、今回のはどっちもどっちだね。





「どっちもどっち」って文にすると変に見えるな。なんか意味不だ。
876名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:24:45 ID:h6Nt05g60
>>874
土日は人手が足りないから、郵便局に電話してもつながらない事がある。
また人手が足りないので、朝早く電話しないと、当日中の集荷や配達してもらえない。
平日と同じ感覚という訳にはいかない。
877名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:51:51 ID:kgTDdei90
当方出品者です。

新規入札時に質問欄からの連絡をお願いしていましたが、連絡なく入札されている方がいたので、
削除しました。

そののち、その方から質問欄からもう一度入札したい、と連絡がありましたが、入札はできませんよね?

どのように伝えたらよろしいでしょうか?
878名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:58:20 ID:A6ALPpRI0
>>873-874
荷物送ってもらおうと思って・・・
どこに持っていけばいいの?
集荷センター?

コンビニでもイイっぽいんだけど
879名無しさん(新規):2008/05/24(土) 04:05:48 ID:X6D/kbcY0
>>877
該当のヘルプページのURL貼って、商品説明をよく読めと伝える
880名無しさん(新規):2008/05/24(土) 04:09:27 ID:P9fZx09v0
>>878
コンビニでok 郵便局でもok
時間はそれぞれの営業時間。まあほとんど24時間。

コンビニはゆうパックやってるとことやってないところあるから勝手に調べて
881名無しさん(新規):2008/05/24(土) 04:32:13 ID:kgTDdei90
>>879
ありがとうございました!!
先ほど伝えて納得していただきました。
882名無しさん(新規):2008/05/24(土) 04:34:32 ID:A6ALPpRI0
>>880
3kg以下の品だから冊子梱包でもコンビニで受け付けてくれるかな?
883名無しさん(新規):2008/05/24(土) 07:00:44 ID:JdXvlMxK0
>>850
振込み予定日をメールしておけばいい
月曜でいいだろ
884名無しさん(新規):2008/05/24(土) 07:05:51 ID:JdXvlMxK0
>>866
出品説明欄とおなじことを、返事しろよ
マイナス評価が多い人(10以上)はお断りしておりますと返事は、いれるのが常識。
オクは、すべてにおいて丁寧にやらないと、新規でイヤガラセ等は入ることもある。
世の中には、一般常識が通じない人もたくさんいるw
885名無しさん(新規):2008/05/24(土) 07:24:20 ID:RoFZ3Mw10
>>871
こちらこそ、ちょっと勘違いしてたので、
探しにくかったかもしれず、ごめんなさい。

でも、無事見つかってよかったです。
報告ありがとう。
886名無しさん(新規):2008/05/24(土) 07:34:03 ID:aUyPg5EJ0
すみませんヤフーオークションを始めたばかりなのですが、
一般的にアクセス数が多くなる時間帯というのはいつ頃なのでしょうか。
平日の夜中は当然少ないかと思うのですが、やはり土曜日、日曜日の夜
というのが一番多くなるのでしょうか。
887名無しさん(新規):2008/05/24(土) 08:04:37 ID:P9fZx09v0
>>886
強いてあげるとしたら、日曜夜かな。
金曜・土曜は避けるね。

まあ基本的に余り気にしてないけど。
888名無しさん(新規):2008/05/24(土) 08:06:27 ID:RoFZ3Mw10
>>886
カテによっても、違いが出ると思うけど
自分の扱ってる商品では特にいつが多いとか無いです。

しいて言えば、出品した後の1日くらいで
ばっとアクセスがあがります。
多分、皆さん
オークションアラートを掛けていて
出品されると通知が行くので、それで見てくれているんだと。
889名無しさん(新規):2008/05/24(土) 08:37:17 ID:pOZG2QZVO
初めて質問します。長くてすいません。
 
先日、ヤフオクで落札をしました。私自身、取引は初めてではありませんでしたし、もう無事に完了しています。
気になっているのは相手の方のことです。
 
自分の好きなゲームに関する商品を取引しました。で、相手は同県の方で地域も遠くない人でした。
同じゲームが好きなのかな、気になるな聞いてみたいな、とふと思ったんですが、オークションに関すること以外で相手に連絡をしたりするのはルール違反じゃないかな、とも思います。
もし同じゲームが好きだったとしても、そんなことされたら嫌な気持ちになりますよね;
 
みなさんならどう思いますか?
890名無しさん(新規):2008/05/24(土) 08:44:20 ID:9Vh7L/yA0
>>889
普通に考えて迷惑だろ
オクはそういう目的の場じゃねーよ

同じゲーム好きな人間探したいならミクシーのコミュででも
フレンドリーな人見つければ
891名無しさん(新規):2008/05/24(土) 08:46:04 ID:RoFZ3Mw10
>>889
出品していた、
ということは要らないということなんだから
そのゲームが今でも好きとは限らないような気がします。

それに、常に出品している人だったら
常にオークションの対応で忙しいだろうし、
いちいち落札者と交流を持ちたいとは思ってないかも。

取引中にそれとなく話題を振ってみるのならともかく、
もう終わってしまった取引で
今頃、そんな趣味の話題で交流を持ちかけられても
困るだろうし、
ナニコノヒト?と思われる可能性が高いかと……。

892名無しさん(新規):2008/05/24(土) 09:00:53 ID:IuXUscRp0
>>889
通販でゲーム買ったらショップ店員から「このゲーム好きなんですか?気になって聞いてみたかったんです」とか連絡来たらうぜえだろ。
893名無しさん(新規):2008/05/24(土) 09:11:11 ID:P9fZx09v0
>>889
自分が趣味の物売った時そういうメール貰った事あったよ。
ゲームじゃないけどさ。出品時に説明とか詳しく書いてたから、
その道に詳しい人かと思われていろんな質問されたりさ。

別に悪い気はしない。普通に教えたり、軽い雑談には返信した。

直接渡しの時に、渡した後しばらく立ち話してたら「食事でもしませんか?」
って言われて焼き肉食った事ある。男同士でw
知らない人だけど、共通の趣味な訳で別に話は持つし、嫌ではなかった。
894名無しさん(新規):2008/05/24(土) 09:14:06 ID:P9fZx09v0

しかも焼き肉おごってくれたw いいおじさん
「安く落札できたし、いろいろ教えてもらったんでお礼として・・」つって。
掘られはしなかった
895名無しさん(新規):2008/05/24(土) 09:25:04 ID:GLZgf//hO
>>889
迷惑です><
896名無しさん(新規):2008/05/24(土) 10:23:54 ID:JdXvlMxK0
>>889
ルール違反です
897858です:2008/05/24(土) 10:55:53 ID:QlhiRbCq0
皆さんありがとうございます。
今回は勉強料として終わろうと思います。
金銭が絡むものなのに自分が甘すぎたと反省しています。
898名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:07:03 ID:bgSHOU9O0
>ヤフオクストアで2008年○月○日○時○分○秒に評価された商品です。

最近よく目にするんだが、これなんなの?
評価コメントって必須でしょ?自動でつけられるのあるの?
899名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:34:02 ID:DaRoF1aj0
落札専用のIDはかんたん決済の登録が必要無いと以前このスレで見たのですが
出品者への支払い方法がかんたん決済のみの場合はどうしたら良いのでしょうか?
登録しなければ駄目な場合出品用のIDと同じネット銀行の口座で支払い登録って出来ますか?
900名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:40:38 ID:YL9KXtew0
公演チケットを出品して落札され、配達記録で発送しましたが、
郵便追跡で確認すると、相手が引き取らないまま保管期限切れでこちらに戻ってくるようです。
公演はすでにに終了しています。

落札直後のやりとりから不安を感じる落札者でした。
実際にチケットが手元に戻ってきたら連絡してみようと思いますが、
これまでの様子からすると、反応は無い気がします。

受け取った落札額と送料を返還する義務はないですよね?
戻ってきたチケットの所有者は誰になりますか?
また落札者からの反応が無い場合、何の価値も無くなったチケットを
私がずっと保管しておかないといけないのでしょうか。
901名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:49:46 ID:noqaZUXL0
>>899
登録は必要ない。その都度支払い処理をすればいい。
902名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:51:02 ID:RoFZ3Mw10
>>900
念のために確認するけど、配達記録で送るのは
了解の上でだよね?

再配達依頼も出来るのに、受け取らなかったのは
落札者の「意思」だから
返還する義務はないと思うよ。

戻ってきたチケットの所有者は落札者。
落札者に○日までにご連絡がなければチケットは捨てますと通知してから
期日が過ぎたら捨てればいいよ。
903名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:56:51 ID:RoFZ3Mw10
>>899
登録しなくてもいいし、
ネット決済できる金融機関ならどこからでも支払いできる
904名無しさん(新規):2008/05/24(土) 11:58:11 ID:T4RM5IA10
>>901
>>903
ありがとうございました
905名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:01:15 ID:P9fZx09v0
>>900
俺のうろ覚え知識によると、その場合でも所有権は落札者にあると思う。
あなたは預かってるだけだから、大切に保管しなきゃいけない。
ただしある程度の保管期限を過ぎれば捨てても食べてもokだったと思う。
906名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:08:30 ID:RoFZ3Mw10
>>898
ストアのことはよくわからないけど、
何かとストアは特殊だから。
907名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:11:19 ID:Dsa1aE2CO
質問させてちょんまげ
地方銀行のATMで三菱UFJの口座からジャパンネット銀行に振り込む事はできますか
908名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:13:03 ID:gaDeeeZJ0
ゆとりだなぁ
909名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:13:49 ID:Dsa1aE2CO
ありがとう
910名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:29:42 ID:YL9KXtew0
>>902>>905
「配達記録郵便で発送」と商品詳細に記載してあり、
落札直後に取引ナビでも「配達記録を考えているけどできる範囲で希望にも沿う」と連絡していました。
その後、送付先が記載された返信には発送方法については何も書かれておらず。
振り込まれた額が「落札代金+配達記録送料に近い額」だったので
配達記録で良いのか?とナビに載せたものの応答なし。
足りないのはごく小額だし公演日が近いので、仕方なく応答待たずに発送しました。
発送連絡にも応答なし。相手方には公演数日前に到着しています。

一定期間こちらで保管しないといけないんですかorz
相手が不在でもポストに入れられる普通郵便でもう一度発送しようかと考えていましたが
やめたほうが良さそうですね。受け取ってないと後でゴネられたら困るし・・・。
取引ナビや発送記録を証拠として保存しておきます。
ありがとうございました。
911名無しさん(新規):2008/05/24(土) 12:58:04 ID:HZCztUA30
当方出品者ですがあらかじめ商品説明の注意事項に
「こちらから連絡しますので3日以内に返信ください」
と明記していたんですが、連絡きません。(今日で2日目)
取引ナビにも連絡掲示板にも投稿しました。
でもやっぱり>>6にあるように5日は待ったほうがいいですか?
912名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:06:59 ID:Bv8uibeT0
>>910
むしろ配達記録の重要さがわかる、よい情報でした
913名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:11:30 ID:zg+APIg80
たった今落札したからオーダーフォームから連絡しようとしたら
現在システムメンテナンス中です。
申し訳ございませんが、メンテナンス終了後の5月25日(日)午前10時以降に再度ご利用ください。
ナニコレ
明日まで待たなきゃいけないの?やめてよ
914名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:16:49 ID:RZMn7bcV0
>>911
3日経ったら評価どちらでもないで「24時間以内に連絡がない場合は削除します」と書く
たいていはここで連絡来るね。それでも連絡なければ削除。待ってもだめだろう。
相手の評価が300+で雨なしとかならもう少し待つけどね。
915名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:26:41 ID:RZMn7bcV0
>>907 無茶を言っているな君は
例えば誰かが君のうちに来て、この手紙をあのポストに入れてきてくださいと言われたらどうする。
916名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:26:50 ID:h6Nt05g60
>>911
結果的に落札者削除した場合。
3日で削除だと「Yahooのガイドには5日・・・」と落札者に反論される可能性がある。
5日で削除なら、逆に「Yahooのガイドを盾にできる為」落札者は反論しにくい。

なので、個人的には5日待ちを勧める。
再連絡、自体は3日でするけどね。

917名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:29:46 ID:iOdfnAWa0
>>911
出品物次第。期限のあるものを5日も待つ意味が無い
918名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:31:39 ID:P9fZx09v0
>>911
ガイドラインは規則でなくあくまで目安を示している物なので、
あなたが事前に「3日」としていたのならば3日で問題はない。
急いでいないなら別に待っても構わない。

自分の場合なら、事前の説明を読んでいない人とは取引したくないから
2日目で警告し、3日後には削除しちゃう。
経験上、3日連絡来なかったらずっと来ない事が多いし。
919名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:37:53 ID:h6Nt05g60
>>915
無茶な事ではないし、たとえが変。

例えば、りそな銀行はできる。
全国のBANCS・MICS提携銀行のATM(当然、対応している地方銀行も含まれる)
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/tenpo_atm/index.html#02
またコンビニATMでも同様の場合がある

三菱東京UFJに関しては分からないので、>>907がHPに行って確認すればいい
920名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:44:53 ID:IuXUscRp0
>>918
ガイドラインに従う義務はないの?
921名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:46:27 ID:P9fZx09v0
>>920
ないよ。あくまで目安。
義務があるのは、規約。
922名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:48:13 ID:0hKxNpyb0
検索すると注目のオークションから表示されますが、残り時間の少ないほうから表示させる方法ってありますか?
923名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:49:08 ID:mYJmYgxz0
落札して振り込んだのですが、全然返事が来ないのでおかしいなぁっと思って
連絡ナビをもう一度見てみたんですけど、
最初に来たやつを見ようと開いたら、2回目に来た文と同じになってました。
連絡ナビの内容が変わっているなんておかしいですよね。
924名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:55:41 ID:iOdfnAWa0
>>922
一番右の「残り」をクリックして三角上向きに、下向きは長い順
925名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:56:34 ID:K0Z0uG1H0
同じ出品者による、本日終了の商品を2件落札する計画を立てています。

支払いはかんたん決済(クレカ決済)で行う予定ですが、
個別に支払った場合と、1件口でまとめて処理した場合とでは
売主様側にかかる金銭的な負担はどのような差がありますか?
926名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:58:03 ID:iOdfnAWa0
>>925
売り側はない、買い側はある
片方からまとめてでOKですかと相談+確認して纏めて処理でOK
927名無しさん(新規):2008/05/24(土) 13:59:06 ID:h6Nt05g60
>>925
変わらない。というより出品者は手数料がかからない。1件口でいいよ。
928名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:11:13 ID:K0Z0uG1H0
>>926,>>927
ありがとうございます。
なんとか、2点とも落札できるようにがんばってきます(`・ω・´)
929名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:16:18 ID:0hKxNpyb0
>>924
早速やってみたらできました!ありがとうございます。
930名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:19:57 ID:A6ALPpRI0
>>880
3kg以下の品だから冊子梱包でもコンビニで受け付けてくれるかな?
931名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:20:01 ID:Pgr8KPnT0
 月末でプレミアム会員を止めようかと思っています。
 31日終了の(当方出品者)オクでも、6月以降も取引ナビは使えますよね?
932名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:25:18 ID:iOdfnAWa0
>>930
ダメ
933名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:30:14 ID:noqaZUXL0
>>931
使えます
934名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:30:53 ID:dOpyTSBE0
>>930
「冊子梱包」って何?
ゆうメール(旧「冊子小包」)のことなら、コンビニで発送は出来ない。

>>931
落札から120日以内なら使えます。
935名無しさん(新規):2008/05/24(土) 14:42:59 ID:pOZG2QZVO
やっぱり迷惑だて思うでしょうし、ルール違反ですよね。私はそんな嫌じゃないからって先走らなくてよかったです(ノω`)
奥様や彼女がいらっしゃるかもしれないし、もう止めたから出品したのかもしれませんよね。
ありがとうございました。相談して本当によかったです。
936名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:23:07 ID:LxQBCyuN0
>>935
ちとまて、おまえ女か?
だとしたら話は変わってくるぞ
937名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:26:11 ID:iOdfnAWa0
>>936
かわらねーよw
938名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:29:53 ID:XcR93lm+0
変わらねーよ、馬鹿。死ね。
939名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:35:35 ID:oi4VQsh30
つか女の取引相手すげー嫌。
何が嫌かというと、出品しているときなんだけど落札されたから住所・電話番号・氏名などの情報を質問すると、たまーに電話番号は教えることができませんって来る。
トラブル発生しなければ誰もお前なんぞに電話しねーっつーの。
こちらの個人情報を載せてるのに誠意のない対応だなっていつも思う。
940名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:39:40 ID:E9DuoUz70
商品発送で「配達記録付」ってなってるんだがコレ商品名記載されないよね?
家族に見られたら死ねるモノ落札したんだけど。
941名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:41:59 ID:LxQBCyuN0
>>940
記載されないけど、、、封筒に透けるかもよぉ〜〜
942名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:43:28 ID:vObEtRm90
>>939
相手の個人データを訊くときは「電話番号(任意で結構です)」って書いてるけど
ほとんどの女の人がケータイの番号を書いてくるから逆にこっちが驚くな
まぁホントに本人の番号かわからんし、カテにもよるんだろうけど
943名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:46:31 ID:dOpyTSBE0
>>940
荷物には記載されないが、窓口で発送時、「中身は何?」と聞かれて
書留郵便伝票(差出人に控として渡される紙)の備考欄だかに書かれる。
(補償の際の確認のため?)

配達記録だと、受け取りに印鑑が必要だから、家族が受け取ったら
何が届いたのかと詮索されるのでは?

家に配達されたら困るなら、局留にして貰うという方法もあるけど。
944名無しさん(新規):2008/05/24(土) 15:49:07 ID:pyz4Ake60
評価すげーいい奴の上塗りで新規が入札したから
キャンセルかましたったら
その後別アカで何でキャンセルした!?信じられない!
何年もオークションやってるけど初めて!!どうして!!
みたいなキチガイメールきた。
てめぇ落札前ならキャンセル云々は勝手だろうが。
その前に新規アカじゃなくて評価のあるアカでやれっつーの。
945名無しさん(新規):2008/05/24(土) 16:02:37 ID:E9DuoUz70
>>943
ありがとう。局留はイイね。使ってみる。
946パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2008/05/24(土) 16:03:11 ID:Xci5QAeA0
>>944
放置でおけ。
947パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2008/05/24(土) 16:08:10 ID:Xci5QAeA0
>>939
女相手の取引は多いわけじゃないけど、同一の商品でも女のほうが
こちらから聞いてないけど電話番号も記載してくる。
948名無しさん(新規):2008/05/24(土) 16:51:02 ID:rAsPbbTc0
ヤフオクの1日のカウントは何時から始まりますか?
日曜に終わるように出品したいのですが、日曜日の午前0:00過ぎとか1:00頃
出品してオークション期間7日を選んでも土曜日終了になってしまうのですが、
何時にだせば良いか教えていただけますか?
949名無しさん(新規):2008/05/24(土) 16:57:55 ID:LxQBCyuN0
月曜日の午前0時じゃねw

950名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:00:19 ID:5GAfsHQ10
>>948
日曜日の午前1時に終わらせようとすると
土曜日の午後1時から
日曜日の午後1時までに出品するとよいです。
951名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:01:24 ID:hcGRcV9Y0
なんてこった、初めて落札者として「どちらでもない」をいただいてしまった・・・
理由として到着したのか連絡がなくて不安です。評価が終わったところで取引も終わるものだと考えていますだとか
まぁ発送時のメールで評価と到着の報告をくださいってあったし、報告しなかった俺が悪いんだろうな・・・
952名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:01:38 ID:rAsPbbTc0
>>949
今練習で入力するとちゃんと土曜日終了だから、土曜スタートの土曜終了できるはず
なのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
953名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:02:33 ID:rAsPbbTc0
>>950 ありがとう!感謝します!
954名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:25:54 ID:A6ALPpRI0
>>932,934
じゃあ土日って皆どうやって送ってるの?
955名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:31:47 ID:suecEuhJO
終了時間間際に入札するのはあんまし良くないのかな?
何というか…ほかの入札者から見て
956名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:40:57 ID:O6rAASd/0
>>951
バカだろお前
957名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:45:17 ID:mEKMDy59O
>>954
なんでゆうパックの話からゆうメールの話になるの?
相手から送料もらってんじゃないの?
958名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:46:36 ID:sKXgjWRN0
>>951
それはあなたが悪いね、その評価が嫌なら新規IDを取って相手を徹底的に潰す、
嘘でもいいから身内の不幸、急な出張で・・と言って謝った上で変更しないなら貴方からも
どちらでもないの評価を入れる。(ここは肝心だよ)
悪い評価ではないので無視する。これから選んで実行してください。
959名無しさん(新規):2008/05/24(土) 17:57:57 ID:Bv8uibeT0
>>954
土日に送れる手段で送ってます
あなたはいったい何が聞きたいんですか?
960名無しさん(新規):2008/05/24(土) 18:15:15 ID:RczoaUWo0
>>955
なにも悪くない。スナイプ上等。
961名無しさん(新規):2008/05/24(土) 18:19:40 ID:A6ALPpRI0
>>957,959
ゆうめーるが一番安いと聞いたからそれで送ろうと思ったんです
土日だとゆーめーるは使えないという事ですが、安く送ろうと思ったらどういうサービスを利用してるんですか?
962名無しさん(新規):2008/05/24(土) 18:26:40 ID:JdXvlMxK0
土日でも、市とかの本局行けば受け付けてくれるよ
アホか
963名無しさん(新規):2008/05/24(土) 18:41:21 ID:A6ALPpRI0
>>962
田舎だから本局は遠いんです
コンビニだとやっぱり高いですか?
964名無しさん(新規):2008/05/24(土) 18:54:30 ID:h6Nt05g60
>>963
根本的にどういう状態か分からない。
ゆうメールで送れる品なのかもわからないし。
発送方法は、落札者に決めてもらえばいい。

例えば、落札者がゆうメールを希望したら、
土日も空いている本局は遠いので
月曜日の発送になります。 と正直に言えばいい。
965名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:01:30 ID:xw8DMq1DO
PCももちろんヤフオクもど初心者です。すいませんがヤフオクでの物の買い方を1からわかりやすく教えて頂けませんか? お願いしますm(._.)m
966名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:02:20 ID:HZCztUA30
新規の人に入札してもらってたんですけど
入札取り消してほしいって連絡来たんですけど
理由とか聞いたらいけないですかね?
967名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:04:03 ID:h6Nt05g60
>>965
Yahoo!オークション - 使い方ガイド
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
968名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:08:55 ID:JdXvlMxK0
>>966
聞くだけ無駄。腹が立つだけ
969名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:09:15 ID:8UYjnbWwO
>>951

非常に良い出品者といれたら評価治してくれるかも

いきなり悪い評価入れないから良い出品者かも…ね
970名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:10:47 ID:HZCztUA30
>>968
入札取り消した後即ブラックリストにいれてもよかですか?
971名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:24:03 ID:RczoaUWo0
>>970
よかですたい
972名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:32:20 ID:gaDeeeZJ0
いま入札してくれてる入札者のIDをBLにいれたら、
それ以上高値つけられなくなるの?
973名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:37:49 ID:RoFZ3Mw10
>>972
BLに入れられたら、入札と質問が出来なくなります。
よって高値更新は出来ません。

ただ、再入札しようとして出来なくて、
キィッと頭にくる人もいるかもしれないんで、
できればサクッと入札削除でBL入れた方が、
恨みを買いにくそうだな、と個人的には思ったりします。
974名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:41:15 ID:OjFGY8cL0
 質問です。
 私出品者側にミスが有り、商品を発送できなかったので返金をしました。
 するとお客さんから「非常に悪い」評価が来たのですが、
 全額返金をしたのにそういった評価をされた事はありますか?
975名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:42:16 ID:fMVn7yve0
はぁ〜出品者が韓国か中国の人で話がすすまない
ナビで連絡しても意味が通じてるのかどうか・・・
こういう場合って電話してもいいと思います?
976名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:42:33 ID:qmRbYR660
そりゃせっかく入札して落札して楽しみにしてたのに
怒るに決まってるだろ。その時間返せって思うよ。
977名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:42:55 ID:RczoaUWo0
>>974
予め話し合ってないの?
978名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:43:55 ID:RczoaUWo0
>>975
そんなのと電話で意思疎通できる?
979974:2008/05/24(土) 19:45:33 ID:OjFGY8cL0
 今まで評価無しが普通だったので、それが通常かと思っていました。
 こちらにも不手際があったのですが、全額返金して謝罪をした上で
 非常に悪いをつけられるとは思っていなかったんです。

 これから交渉します。
980名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:45:42 ID:fMVn7yve0
>>974
ありますよ。
返金はして貰えましたが楽しみにしてた商品が手元に来ない以上良い評価はつけれません
って評価されてました
私からは評価無しで、自分の評価の返信で今回は申し訳ありませんでした、完全に当方のミスです
って書いてある
落札側にたったら気持ちわかるからね
981名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:46:45 ID:fMVn7yve0
>>978
ナビよりはいいかなと・・・まぁ気長にやってみます
982名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:48:11 ID:RoFZ3Mw10
>>974
非常に悪い評価はちょっと厳しいかもしれないとは感じるけど、
返金までの貴方の対応に
誠意が感じられなくて感情を害したのかもしれないし、
(返金すればいいんでしょ?的な感覚だったとか)
評価をどうつけるかは
落札者の自由だからなぁ…。

その評価の返答で
自分の非を認めてキチンと謝っておけば
悪い評価があっても、今後の取引には問題ないよ。

報復評価してたり、返答でキレたりしてたら
評価見た人に即BLされるけどね。
983パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2008/05/24(土) 19:50:33 ID:Xci5QAeA0
>>974
謝って許してくれるかどうかは相手次第だからね。
その出品物が何で、その人にとっての必要性にもよるだろうし。

謝ってお金返せば評価はつけないでねっていうのはあくまで
出品者の都合でしかないし。

ただ、多くの人はそれで悪い評価まではつけないと思う。
984名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:53:56 ID:RoFZ3Mw10
>>975
電話代が掛かる分、なんだかなぁと思うけど、
相手の許可が貰えたら電話してもいいと思う。

っていうか、過去の評価に
「海外の方でしたが」とか記載がなかったのかな?
985名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:56:20 ID:fMVn7yve0
>>984
全く無し・・・評価も良いから全く気付かなかったよ・・・
FM見ても気気付かなかった
名前見て気付いた
2通目から日本語でおkになった
まぁどうせFMはコピペだからしっかりしてるんだろうけど・・・
986名無しさん(新規):2008/05/24(土) 19:57:56 ID:RoFZ3Mw10
>>979
>今まで評価無しが普通だったので、それが通常かと思っていました。

……ええと、つまり、
今までも同様のケースが何度もあったというか、
落札されても発送できない可能性が高いものを取り扱って…るのかな?

不可抗力のミスじゃなくて?

それはマイナス評価をつけられる可能性高いかも。
987974:2008/05/24(土) 20:01:04 ID:OjFGY8cL0
 いえ、1,000円程度のもので事情が有り発送まで
 時間がかかってしまったのです。
 事情は説明済みで、返金か発送かどちらがいいですか?
 と尋ねたら返金してください、とのことでしたから返金を行いました。 
988名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:01:50 ID:h6Nt05g60
>>975
日本語ができない人は参加不可。
取引中止して、Yahooに通報

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
Yahoo!オークションは18歳以上の方で、日本語を理解し、読み書きできる方で
989名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:04:22 ID:h6Nt05g60
>>921
ガイドラインを守らない方は参加不可です。

Yahoo!オークションをご利用いただくには、
以下のガイドラインをよくお読みいただき、同意していただけることが必要です。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
Yahoo!オークションは18歳以上の方で、日本語を理解し、読み書きできる方で、
Yahoo! JAPANのオークションガイドラインを遵守することを約束していただける方で
あれば誰でも参加することができるサービスです。
990名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:08:01 ID:h6Nt05g60
>>987
落札後、すぐならともかく
「事情が有り発送まで時間がかかってしまったのです。」
この時点で「非常に悪い」をつけられても仕方ない。

事情ね〜
緊急入院とかなら落札者も大目にみてくれるだろうけど
たぶん、違うんだろうね。
991974:2008/05/24(土) 20:09:17 ID:OjFGY8cL0
 バイクの事故ですのでどうしても身動きが取れなかったのです。
992名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:10:36 ID:RoFZ3Mw10
>>985
それは避けようがないなぁ。

キャンセルしたら落札者都合で削除は間違いないし、
取引が長引いても、
落札手数料負担の心配が無いのだけが救いだな。

とりあえず、きちんと話が通じるまで入金はしないこと、
発送は追跡できる方法で頼むとか
予防と対策はしておいた方がいいかも。

地道にガンバレ

そんで評価にさりげに「中国の方のようでしたが」とか
書いておいてくだちぃ。

993名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:11:30 ID:RoFZ3Mw10
>>991
情報を小出しにしない。
994名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:19:31 ID:qmRbYR660
>>974
返金じゃすまない。慰謝料を払うくらいじゃなきゃ
俺は許さないお
995名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:20:04 ID:dOpyTSBE0
次スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 505
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1211627702/
996名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:22:06 ID:h6Nt05g60
>>993
確かに情報を小出しにする人は信用できないね。
997名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:23:55 ID:A6ALPpRI0
>>964
2kgぐらいの重さです
早めに発送したいのです
998名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:28:23 ID:Bv8uibeT0
>>991
商品によるし、前歴があるなら使い落札者のためにも
悪評価はつけられて当然

>>997
ゆうめーるは書籍とかCDだけ
早くだしたいならコンビニでゆうぱっくor宅配便だね
999名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:30:16 ID:Bv8uibeT0
>>998
自己レス
"使い" の部分は読み飛ばしてくれ
1000名無しさん(新規):2008/05/24(土) 20:30:27 ID:dOpyTSBE0
>>997
ゆうメールの送料は、
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html#02
ゆうパックは、サイズと宛先によって送料が変わる
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html

ゆうパックなら、集荷に来てもらえる。
料金表から-100円の持込割引は無くなるけど。

落札者の希望は?平日に郵便局からゆうメールがいいのか、
日曜にゆうパックがいいのか、送料との兼ね合いもあるだろうから、
相手の希望を聞いてみては。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。