★☆eBay初参加&初心者のスレ part15☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:02:24 ID:jcVp8TVe0
初心者です。
売りで、商品説明で、追加説明したい場合、どうやれば?
ヤフオクみたいに、後で追加説明は、可能姉妹?
953名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:31:27 ID:LhNGS2Ys0
Revise
Add To Description
954名無しさん(新規):2008/07/10(木) 23:56:49 ID:venpP8+l0
>951
いや、俺の居住地も一応米国なんよ。
http://www.usps.com/shipping/trackandconfirmfaqs.htm
でみると、とある集積地? で一ヶ月以上放置されてた・・・。
955名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:16:00 ID:ilEPG+2v0
また売れなかった・・しかしebayのみかじめ料は4$
売れても5%さらにPaypalでしょっぴかれるし
あまりにも暴利すぎる

なんでヤフオクとかないわけ?
956名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:17:58 ID:D7d8TZee0
あったけど潰れたんだよ。
逆にebay japanは日本のヤフオクのせいで潰れただろ。
オクサイトなんてその性質上独占状態になるんだよ。
957名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:19:53 ID:D7d8TZee0
あ、言っておくけど今度の提携が解消されない限り
近いうちに日本のヤフオクの手数料もebay水準に近づくことになるからね。
間違いなく。
958名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:59:29 ID:ilEPG+2v0
最初北海道のお菓子専門sellerが定価の3倍の値段で
売っているのに憤慨してたけど、なんか適正価格だと思えてきた。
すべてはebayが儲けるために。結局買う人がコスト負担することに
なってるだけじゃん
959名無しさん(新規):2008/07/11(金) 03:54:02 ID:g89nInQJ0
>>958
それキットカットとかいっぱい売ってる人だろ。菓子のような低価格の物はそれくらい
取らないとeBayでは商売にならない。
中国人が入ってこれない日本の菓子のようなカテだと、思い切って高い値段つけても
売れる物はガンガン売れる。
960名無しさん(新規):2008/07/11(金) 09:26:28 ID:NDxra2xA0
キットカットってご当地のヨーロッパでは普通のとホワイトチョコ・バージョンくらいしか
作られてないらしいね。
日本は期間限定でいろんな味のバージョンが発売されるので、ebayで売れたアイテムに
それを入れて送ってあげると凄く喜ばれる。
「アルザスの塩バージョンのキットカットを10袋ほど送ってくれ。オフィスに持って行きたいんだ」
なんてリクエスト来る。
961名無しさん(新規):2008/07/11(金) 09:40:59 ID:lKM3UuPI0
>>960
でも郵便局の集荷局って荷物炎天下に平気で置いたりして
チョコレート垂れないのかな・・
到着地ロスとか・・・灼熱地獄なのに

要らないグラス出品したらSAL便で送ってくれと言われました。
安いものだから保険は要らないって言うんですが、割れたらdisputeですよね
962名無しさん(新規):2008/07/11(金) 10:24:20 ID:xRhAorp40
400円ぐらいで6000円保障の書留付けられるよ。
963名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:13:30 ID:lKM3UuPI0
>>962
sal の書留ってトラッキングで到着してることになっていても
結局paypalでは強制返金されるじゃないですか。
でその時も郵便局から保証されるんでしょか
964名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:24:04 ID:Oq2qPHq80

輸送中に割れた時の話じゃねーの?
そんな着いたのにシラきる様な奴を想定したら対策なんてないよ。
EMSのトラッキングがあったって相手によっては強制返金されるんだからな。
965名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:49:10 ID:lKM3UuPI0
>>964
それって郵便局の補償もされないし、泣き寝入りってことですか(((;゜Д゜)))
画面でちゃんとrequired $4 て説明してるのに高いし
補償いらないから払わないってごねるbuyerにどう対処すればいいんでしょか
966名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:53:43 ID:Oq2qPHq80
本当は着いてるなら郵便局が保証するわけないジャン
受領サインがあるかないかでハッキリしてんだから。


書いていたなら
予め謳っている方法しか受け付けない
って言えばいいだけジャン

受け入れないならキャンセルだってね
967名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:02:52 ID:Oq2qPHq80

自分で受領サインまでして受け取ったのにトボける奴の心配せずにはいられないなら
イーベイ出品はやめておくべきってこった。
968名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:04:34 ID:lKM3UuPI0
>>966
えということは、sal便で書留つけてたのにpaypal から強制返金させられた
sellerさん達って、郵便局の補償もないし泣き寝入りしてるんですか・・
なんじゃこの欠陥システム
969名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:08:38 ID:Oq2qPHq80

そりゃサインがあるんだから裁判でもすりゃ勝てるよ。

でも実際問題として国際間でそこまでできないからな。
970名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:15:03 ID:OWi5OUip0
>967
ヤフオクでぬるま湯につかってた自分としてはイーベイ本当にきついわw

つか最近メキシコの評価ゼロの奴からの高額商品への購入問い合わせが
やたら多い
こっちはウンコお断りにしてるから関係ないけどだまされる奴も多いんだろうなあ、、
971名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:18:42 ID:lKM3UuPI0
色々説明して抗議したら、your excellent English surprised!!
とかもう本当に腹がたつ。

air mail便のほうが、sal便より安心なんでしょうか。
紛失多いsal便は、記載しないほうがいいんでしょか
972名無しさん(新規):2008/07/11(金) 14:21:50 ID:5CUdaAqQ0
買うの専門だから(売る気もないんだけど)よくわからんんけど
売り手保護のためのヤフオクの入札者評価制限みたいなのはないの?
悪質なヤツだと詐欺し放題な気がする。
973名無しさん(新規):2008/07/11(金) 15:06:31 ID:hnteZZWL0
>>972
ないの。

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /  
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
974名無しさん(新規):2008/07/11(金) 17:28:03 ID:R8DJYQ180
>>972
あるよ
評価による制限じゃなくてebayに違反報告された数とかunpaid strike受けた回数とかで
入札をブロックできる
975名無しさん(新規):2008/07/11(金) 21:41:02 ID:RUBetleM0
salやairmail、書留なしで送って2ヶ月近く経つのですが
ほとんどのbuyerはfeedback書いてきません。
これって「届いた?」て催促したほうがいいんでしょうか
ヤフオクのように評価の欄から届きましたか?心配してますと
書いてこっちは送ったということ強調したほうがいいでしょうか
976名無しさん(新規):2008/07/11(金) 21:50:52 ID:EZIqo6Ar0
>>975
相手からクレームがないということは届いたっていうこと
977名無しさん(新規):2008/07/11(金) 22:10:41 ID:g89nInQJ0
>>971
SAL便もAIRMAILも紛失率は同じようなものだと思うけど、
やっぱりSAL便だと遅いから、問い合わせのメールはどうしても多くなってくる。
978名無しさん(新規):2008/07/11(金) 22:22:24 ID:92p0d7PK0
>>976
なんかすごいいい加減ですね・・。
こっちは胃がキリキリするほど心配してるのに

>>977
結局salはあんまり使えないですよね・・。
あまりに重いものだと、船便しないと送料だけで4千円とかになるし・・。
979名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:11:15 ID:35ktIMas0
>>976
落札者側としては届いたところでホッとしてフィードバックなぞ忘れて
しまうんだろう。時間がかかってれば、なおさら頭にないかも。

どうしても心配なら相手に問い合わせれば?
980名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:20:26 ID:bzYueXOs0
マジレスしてあげると
2ヶ月して「ちゃんと届いてますか?」って
相当キモイしウザイからやめておいたといた方がいい。

今後も継続して売りたいなら
胃がキリキリするほど心配しないようにする事を考えた方が懸命。

一歩引いて見ると立派な病気に見える。
981名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:56:06 ID:Mg9scNOV0
世界中のebayでiPhone祭り
982名無しさん(新規):2008/07/12(土) 02:20:50 ID:4SnNvrOn0
>>975
うちは返ってくる率高い方だと思うけど、feedbackもらった後に返してるからかな。
selling managerにはfeedback催促のテンプレがあるけど、使ったことない。
983名無しさん(新規):2008/07/12(土) 08:36:25 ID:RcMHZTvS0
買い手だがMy eBayのWonを見やすく整理したいから取引終了の印としてfeedback付けてる
そうしないと 支払った・届いた とかもうワケわかんなくなる。相手の事はどうでもいい。
984名無しさん(新規):2008/07/12(土) 10:05:58 ID:okiqguuD0
>>983
そんなに沢山絵米で買うんだ。
自分はなんか滅多に欲しいもんない。
985名無しさん(新規):2008/07/12(土) 19:21:20 ID:N86uFU/T0
日本人の場合、多少送料が高くなってもair便で早く送って欲しいと
言う人多いけれど、外人はsal便自分で選択して「到着遅い」と
ネガ入れる奴が多い。sal便は明記しないほうがいいんでしょうか
986名無しさん(新規):2008/07/12(土) 19:48:09 ID:fo2x3fXF0
>>985
Salは使ってないけど、Salで送ってくれって言うバイヤーはいる。
Salは割安だけど、日数がかかるって書いてる?
ただSalでも普通のAirと変わらないくらい早くつくことがある。
たまたま早く着いただけなのに、それがSalの早さだと勘違いされると厄介。
987名無しさん(新規):2008/07/12(土) 20:35:23 ID:N86uFU/T0
>>986
d。書いてる。air5-10days,sal 14-30days
と書いてるのに、ems自分で選んだ奴がfaster!!とか喜んでるしあふぉかと
salは郵便局まで持って行くのが面倒なんだよなあ。
988名無しさん(新規):2008/07/12(土) 21:09:26 ID:NQfRyHLr0
>>987
SAL便ってトラッキングNoはないんだよね。未着って言い張られた時は
どうする予定なの?
989名無しさん(新規):2008/07/13(日) 00:20:42 ID:n1r5AmHm0
>>988
SALもAIRも追跡不可能だが書留つければ国内を出たかどうか位は確認できる。
EMSでもクレーム付けて返金求める奴はいるし、詐欺目的のバイヤーを防ぐ手段は無い。

つうか、実際そんなに詐欺られてるセラーは多いのか?俺んとこは殆ど追跡不可能なAIRで
送ってるが、クレーム→返金なんか500個送って1個あるか無いかくらいだ。
990名無しさん(新規):2008/07/13(日) 03:37:59 ID:1/9pegtK0
ある商品を落札したのですが、メールで何度問い合わせても送料含めたインボイスが届かないので
売る気が無いと判断しネガティブ評価付けておきました。
すばらくしてeBay Unpaid Item Reminder for Item #*************というメールがeBayから届きましたが
このまま何もしなくてよいでしょうか。
私としてはもう関わるだけ時間の無駄ですのでさっさと買わないで終わらせたいです。
何かそのための手続きが必要でしたら教えて下さい。お願い致します。
991名無しさん(新規):2008/07/13(日) 07:19:44 ID:CYnZs3wB0
次スレまだ?

   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
992名無しさん(新規):2008/07/13(日) 08:49:26 ID:n00JEv920
>>990
出品者のその手続きによって1週間後にあなたにアンペイドストライクが1回が付きます。
数回付くとアカウントが凍結されます。
またそれ以前に1ヶ月で2回付くと多くのセラーの入札制限に引っかかります。
非がないと思うならそれにアクセスして反論を書き込みましょう。
993名無しさん(新規):2008/07/13(日) 08:53:49 ID:sf/TLNkL0
つかさ、メール来てるんだったらその中身読んで、自分は何をすべきか自分で判断するもんじゃないの?
994名無しさん(新規):2008/07/13(日) 10:20:34 ID:CepJ1jnz0
>>993
それをはなからする気がないのでここで聞いてるわけで。
995名無しさん(新規):2008/07/13(日) 11:11:10 ID:+po0LjIc0
相手が始めたクレームだからこっちから終了手続きは出来ない。

後は自分で判断して。
996990:2008/07/13(日) 12:31:29 ID:1/9pegtK0
>>992-995
有り難うございます。
メールの内容は概ね、7日以内に当人同士で話し合って解決しろという内容です。
メール入れても返事が無いのですから話ようがありません。
Unpaid Item Policy or lose feedback privileges についてはLosing Feedback Privilegesの説明ページから
Contact Customer Supportへ事情説明しておきました。

しかし訳のわからない売り手だなぁ・・・
997名無しさん(新規):2008/07/13(日) 13:51:46 ID:n1r5AmHm0
>>990
俺も似たような経験がある。
reminderだからまだunpaid dispute開かれてない状態?
unpaid disputeは反論しないと、ネガ入れても相手のネガが取り消されてしまうぞ。

何でもいいから開かれたらとりあえず書き込め。unpaid strike食らっても、eBayに説明すれば
すぐ取り消してくれる。 俺の場合は相手に送ったメールを貼り付けて説明して
unpaid strikeが解除されたのは1日後くらいだった。
998名無しさん(新規):2008/07/13(日) 19:27:58 ID:j4kGok9F0
おちんちん
999名無しさん(新規):2008/07/13(日) 19:28:03 ID:j4kGok9F0
おちんちん
1000名無しさん(新規):2008/07/13(日) 19:28:03 ID:j4kGok9F0
おちんちん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。