【重さ3kg】クロネコカタログ便【厚み5cm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規):2008/02/12(火) 21:25:59 ID:DDDpZ6Nu0
「クロネコメール便」とは別に、「クロネコカタログ便」なる発送方法があり、
そっちなら、クロネコメール便と違い、重さは3kg、厚みは5cmまで発送できるらしいです。
ベルーナやニッセンのカタログは、クロネコメール便ではなく、クロネコカタログ便で発送されているそうです。
しかし、どのようにすればクロネコカタログ便で契約できるのかがわかりません。
HPに載ってないため、ヤマトに電話しても、そのようなサービスはありませんと言われるだけです。
誰かクロネコカタログ便で契約してる人はいませんか?
2名無しさん(新規):2008/02/12(火) 21:30:11 ID:tJkJs2/A0
厚さ3センチはある高島屋のギフトカタログがメール便速達で届いた。
今思えば、これが「クロネコカタログ便」だったのかも?
3名無しさん(新規):2008/02/12(火) 21:36:25 ID:DDDpZ6Nu0
ヤマトの社内向け掲示板で、「ベルーナやニッセンのカタログ(メール便)は厚み2cmや重さ1kgの規定を超えていて、メール便規約違反ではないのか?」
という社員の書き込みがあり、本社の返答は、「ベルーナやニッセンのカタログはクロネコメール便での発送でなく、クロネコカタログ便という別の発送方法での発送であり、
厚み2cmや重さ1kgの規定を超えても発送できる。よって、メール便規約違反ではない。クロネコカタログ便は重さは3kg、厚みは5cmまで発送可能である。
実際の契約もクロネコメール便での契約でなく、クロネコカタログ便での契約である」という返答だったそうです。

ヤマト本社自身が、クロネコカタログ便の存在を自社の掲示板で認めたそうです。
なのにHPに紹介がなく、公にされないのはなぜ?
4名無しさん(新規):2008/02/12(火) 21:43:35 ID:8oy2EIOg0
業者向けの契約をイチイチ自社のサイトで公表するのが当たり前だと思ってるの?
5名無しさん(新規):2008/02/12(火) 21:47:43 ID:DDDpZ6Nu0
>>4
その理屈が通るのなら、業者向けの契約である飛脚メール便や日通メール便や代引のHP上での紹介は不要ですよね?
6名無しさん(新規):2008/02/12(火) 21:51:24 ID:DDDpZ6Nu0
私はヤフオクの業者ですが、「私は業者です」と言っても、「そのような発送方法はありません」とヤマトは認めません。
7名無しさん(新規):2008/02/12(火) 23:28:13 ID:dn9aokHT0
>>1
「ヤフー知恵袋」でも質問してんのな、お前。
キモッ!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314780693
8名無しさん(新規)
ベルーナにはしっかりクロネコメール便と書かれている。
2センチ超えたものはただの規定違反。

「クロネコカタログ便」など存在しない。

以前はニッセンの分厚いカタログも配っていたが今は郵政がやっている。