【ゆうちょダイレクト】ゆうちょ銀行のネット決済8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
ゆうちょ銀行HP http://www.jp-bank.japanpost.jp/
郵便局総合ページ http://www.jp-network.japanpost.jp/
ゆうちょダイレクト(とにかく便利。さっさと登録汁)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/direct/kj_tk_dr_index.html

■■■質問する前の下準備!■■■
・まずは自力検索。大抵のことはお役立ちサイトで見つかるぞ。
強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/
過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。

FAQ(よくある質問集)・関連リンクは>>2-9にて。

前スレ
【郵貯ぱるる】郵便貯金のネット決済7【郵貯ダイレクト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1175189880/
2名無しさん(新規):2008/01/21(月) 05:12:00 ID:2/77vVNa0
ゆうちょ銀行の口座には2種類あります。
総合口座(旧ぱるる)と振替口座。
ヤフオクで「郵便振替」といった場合「総合口座」をさすことが多いですが、
最終的には相手に聞かないとどちらかは分かりません。
総合口座同士の送金は曜日・時間にかかわらず、即時反映です。

ゆうちょATMの取扱内容・時間
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/atm/kj_tk_atm_index.html
郵便局窓口の金融関係は土曜除く平日4時まで(一部の局は6時まで)

■■■銀行との連携■■■(2008年1月現在)
ゆうちょ銀行と他行口座との送金は一部の銀行でしかできません。例外は以下の通り。
2008年5月頃に新たな動きがあるかも。
相互送金(一部銀行との口座振込)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_sougo.html
JNBとの提携(振替日が翌営業日以降になります)
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/index.html
イーバンクへの送金(メルマネのみ。相手の了解を取って行うべし)
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/mailmoney/receive_post/
3名無しさん(新規):2008/01/21(月) 05:12:20 ID:2/77vVNa0
Q、そもそも、どこで申し込むんじゃい!?
A、こちらを参考にしてください。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/direct/kj_tzk_dr_index.html

Q、暗証番号は「数字7〜12桁?」それとも、
「英大文字2文字以上含めないといけない?」どっち?
A、最初の申し込み時は数字です。

Q、「お届け印」って何???
A、通帳に使っているハンコです。
要するに、あらかじめ総合口座が必要です。

Q、すでにモバイルでのゆうちょダイレクトに入っている人は?
A、申込書の項目に従って空欄にチェックを入れてください。

Q、利用通知書って、配達記録で来る? まさか、普通郵便?
A、基本的に配達記録で来ます。

Q、送金時、ATMみたいに相手の口座名義は出るのでしょうか?
A、確認画面で相手の名前が出ます。

Q、最初に「ログインパスワードを変更してください」って
言われるんだけど、何度やっても「ログインパスワードが違います」
って言われて変更できない!
A、可能性1、アルファベットは大文字のみで、アルファベットを
         2文字以上入れないといけません。
  可能性2、使えない文字列があるようです。
         別の新規登録パスワードを試してみてください。
  可能性3、ブラウザが対応していないのかも?
         暗号強度128対応になっていますか?
         また、Win2000はバージョンによってはWin2000そのものを128ビット対応にしなければいけません。
         ブラウザの暗号強度は、IEならばヘルプ>バージョン情報 に書いてあるはずです。
4名無しさん(新規):2008/01/21(月) 05:12:40 ID:2/77vVNa0
過去スレ
★郵貯、ネット送金決済もOK★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1015935407/
【郵貯】郵便貯金のネット決済2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1020614227/
【郵貯】郵便貯金のネット決済 3
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045547618/
ぱるる●郵便貯金・郵貯スレ●郵便局
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095471315/
【郵貯】郵便貯金のネット決済 5【ぱるる】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122571884/
【郵貯】郵便貯金のネット決済 6【ぱるる】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1150863796/
5名無しさん(新規):2008/01/21(月) 05:13:00 ID:2/77vVNa0
日本郵政公社民営化前のよくある質問はこちらを参照。

2chヤフー板:初心者質問スレッド:よくある質問
http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
6名無しさん(新規):2008/01/21(月) 05:34:09 ID:Zy2SDspv0
履歴が見れん
7名無しさん(新規):2008/01/21(月) 11:48:05 ID:au8829Ut0
おつおつ
8名無しさん(新規):2008/01/24(木) 22:43:40 ID:dU0ZdjDuO
o(^∇^o)(o^∇^)o
9名無しさん(新規):2008/01/26(土) 20:34:17 ID:HvXfNB1dO
ネタが無いね
10名無しさん(新規):2008/01/27(日) 17:44:23 ID:79EYJkJD0
つかえねえなあ
郵便局のATMで振り込めねえよどうやるんだよ
11名無しさん(新規):2008/01/27(日) 17:52:16 ID:fBByWTz/0
他銀行との相互連携がないから使えないね、ゆうちょ
12名無しさん(新規):2008/01/27(日) 17:53:12 ID:v4YTO0Y20
>>1のヤフオクであるが
今は「ゆうちょ銀行」という書き方になってる
13名無しさん(新規):2008/01/27(日) 17:53:34 ID:fBByWTz/0
近くにゆうちょ銀行しかないような地方在住者は便利かもしれん
14名無しさん(新規):2008/01/27(日) 18:29:28 ID:e2Iod16CO
ゆうちょのモバイルサービス携帯で使ってるんだけど、携帯を解約して新規にしたら申し込みし直さないとダメですか?
15名無しさん(新規):2008/01/27(日) 20:15:22 ID:JhJQLz7X0
>>10
旧ぱるる(要キャッシュカード)を持っていないと、ATMからの振込は無理。
16名無しさん(新規):2008/01/27(日) 22:20:25 ID:YW9CH/Gn0
>>14
必要なし。携帯の端末情報なんて送ったりしてないでしょ。
ユーザーIDとパスワードだけでログインしてるでしょ。
17名無しさん(新規):2008/01/28(月) 02:02:18 ID:O5NkNSvl0
>>10
日曜日は送金できないとかいうオチじゃないだろうな?
18名無しさん(新規):2008/01/28(月) 06:29:23 ID:/avNCrArO
>>16
ありがとうございます。
19名無しさん(新規):2008/01/29(火) 15:24:33 ID:u/v4VwIW0
ゆうちょ同士の振込みなのに手数料110円もとるんだ!
無料かと思ってたよ、これじゃあかんたん決済のほうがいい場合もあるな
20名無しさん(新規):2008/01/29(火) 15:45:53 ID:lETu6l1g0
>>19
今はATMからなら無料w
ATM利用率を上げるためなんだって。
アホかと。
21名無しさん(新規):2008/01/29(火) 17:10:31 ID:MhLnoqx10
ATM利用率を上げる事によって僻地の郵便局閉鎖を避けるのが狙いです
22名無しさん(新規):2008/01/30(水) 04:26:18 ID:RVUxJ5cF0
どこかからシステム丸ごと買い取ったから
民営化ぐらいを境に履歴を遡って見られる様になるからもう少し待て
というレスがあったが
どうなった?
23名無しさん(新規):2008/01/30(水) 08:07:32 ID:XzGhJkhY0
>>22
使えないゴミシステムを、馬鹿みたいな価格で買わされただけじゃないの?
24名無しさん(新規):2008/01/30(水) 23:56:20 ID:ToW9m2rxO
さっきゆうちょダイレクトつないだらご指定のサービスは終了しますた。あしからず


てでたんだが?
25名無しさん(新規):2008/01/30(水) 23:58:39 ID:ToW9m2rxO
50分からか orz
26名無しさん(新規):2008/01/31(木) 17:27:10 ID:HdhUgbW20
そんなのは民営化前からじゃないかw
27名無しさん(新規):2008/02/01(金) 01:10:13 ID:zeFM14kU0
ダイレクトは使えない
28名無しさん(新規):2008/02/01(金) 21:36:08 ID:LlhWE7Ty0
>>22-23
買ったけど、ネット決済のシステムを含まない構成ではないと思われ
29名無しさん(新規):2008/02/02(土) 03:26:23 ID:he1UD21W0
ネットで見る前に通帳で記帳すると、その分はネットの取引明細に出てこないって何なの?
いちいち通帳と付き合わせてめんどくさい…
30件たまると消えるし…
クソ仕様
30名無しさん(新規):2008/02/06(水) 13:28:14 ID:FO3W1Y+w0
銀行とゆうちょ送金可能に・09年1月にも、システムを接続
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080206AT2Y0500305022008.html
31名無しさん(新規):2008/02/06(水) 14:37:10 ID:RjVDSm080
その前にゆうちょ同士の振込手数料を無料にするのが先決だ
32名無しさん(新規):2008/02/06(水) 16:55:03 ID:wFGbMIB70
積立が自動更新されていないという事実が発覚した
民営化したからって同じだろ!
ほんと使えないな、よその銀行に変えよ
33名無しさん(新規):2008/02/06(水) 18:39:46 ID:vPmKacrq0
積立の自動更新て何?
34名無しさん(新規):2008/02/06(水) 19:50:02 ID:dIgTYI0K0
>>33
積立貯金が無くなった件じゃね?
35名無しさん(新規):2008/02/06(水) 19:59:58 ID:ZSPs22n60
自動積立定額貯金かもしれん。
民営化で、公社からの引き継ぎが出来なくなったから。
36名無しさん(新規):2008/02/06(水) 21:03:22 ID:YWoqOiQx0
積立全部おろしてイーバンクに預けかえることにした
37名無しさん(新規):2008/02/08(金) 15:47:31 ID:5uo5SQ9t0
申込書の印刷ってカラーじゃなくてもいいの?
38名無しさん(新規):2008/02/09(土) 08:00:57 ID:zOzzrDFA0
>>37
つ【 クレヨン 】
39名無しさん(新規):2008/02/10(日) 22:50:51 ID:kawvRIXk0
>>37自分は黒が出なくて(不鮮明)手書きで申し込み中。
40名無しさん(新規):2008/02/12(火) 17:11:12 ID:kgCeB48L0
先週ゆうちょダイレクト申し込みして、まだ利用開始にはなってないんだけど
ここって入金があったらメールとかで知らせてくれる設定とかある?
それともちまちまログインして確認しなきゃならないの?
41名無しさん(新規):2008/02/12(火) 17:42:25 ID:STW13Y6u0
>>40
入金のお知らせ通知はないよ。
42名無しさん(新規):2008/02/12(火) 18:26:33 ID:fQL3S6Ei0
通知くれるのイーバンクくらいじゃね?
43名無しさん(新規):2008/02/12(火) 18:55:51 ID:kgCeB48L0
レスありがとう
やっぱ無いのか
今までJNBメインで出品してて
入金あったら知らせてくれるのが当たり前になってるから不便だなぁ
44名無しさん(新規):2008/02/13(水) 00:12:43 ID:w+PKEKM40
でもさ即入金だぜ、銀行と違ってな
45名無しさん(新規):2008/02/13(水) 11:27:08 ID:ajUeBXa10
>>44
イーバンクも即入金だよ。
新生銀行も。

同行同士なんだから、ある意味当たり前。
46名無しさん(新規):2008/02/13(水) 14:14:21 ID:UpRJngeD0
JNBもな
47名無しさん(新規):2008/02/13(水) 15:18:05 ID:gCToIqRz0
>>45
新生銀行は違うぞ。
同行だろうと即入金じゃない。
48名無しさん(新規):2008/02/13(水) 15:33:11 ID:ajUeBXa10
>>47
あれ?
なんか夕方入金あったけど、あれ何?
49名無しさん(新規):2008/02/13(水) 16:46:39 ID:gCToIqRz0
>>48
当日処理が遅れたとか?良く分からんけど。
ともかく、新生同士でも反映は営業時間内だよ。
50名無しさん(新規):2008/02/13(水) 23:12:38 ID:79HSCCCe0
でもさー、ぱるるってまずぱるる同士だから早いでしょ
イーや新生やJNBは他行から振り込まれて延々待たされる
51名無しさん(新規):2008/02/13(水) 23:18:48 ID:ajUeBXa10
>>50
ぱるるにJNBから送金されて2日くらい待った記憶がある。
52名無しさん(新規):2008/02/14(木) 16:59:56 ID:UFjMhz/u0
JNBからぱるるって手数料かかるし日数かかると思うけど、
何かメリットあるのかな
53名無しさん(新規):2008/02/14(木) 20:40:01 ID:G6gI+w4E0
>>52
しらん。
送金した客に聞いてくれ。
54名無しさん(新規):2008/02/14(木) 21:19:01 ID:z4ng0qV+0
郵便局すらなく辛うじてネット環境はある僻地で、ネット決済用に
どうにか用意して大金放り込んであるJNB一つで何でもかんでも
済ませようとする田舎者にはメリットあるんじゃね?
55名無しさん(新規):2008/02/17(日) 22:45:11 ID:i3KCkDLS0
毎週この時間頃になると、ゆうちょの入出金が確認したくなるんだけど、
ゆうちょダイレクトに繋ぐとサービス時間外だからイラっとくる。
56名無しさん(新規):2008/02/24(日) 16:52:32 ID:aWQQycow0
NT系鯖か知らんがパスワードに英小文字使えないってなんだよ。
57名無しさん(新規):2008/02/24(日) 22:21:09 ID:wi7PsFoK0
>>56
出回ってるパス解析システムが今は英小文字に特化してるから
このシステム作った奴がワザと昔に流通してた大文字に戻ったとセミナーで言ってた
物凄く若いけど言ってることは結構鋭い視点で俺たちに講義してたよ
俺の会社の奴に「100%認証に安全性を求めるならカードや通帳と連動した端末機を作れば良いと思うのですが、
顧客数を考えれば1000円位の単価でPC用のUSB と携帯用の接続端子を持った小型認証システム子機が作れる筈ですが?
私の会社なら作れます、作らないのはなんでなんですか?何か作ったら面倒で損する人でも居るのでしょうか?」
って質問したらいきなりキョドって黙り込んだwwwww
当たり前だwwwwww金をかけるかけない以前に今のシステムを買い取った金が勿体無いんだもんwwww
講演後会社の奴は上司に笑いながら一応怒られてたwwww
でも世の中そんなもん!簡単に今より良いプログラムやシステム組めても
先方からの依頼は「今の端末を使って今のプログラムを改造しry」
特に金融機関の依頼は俺たちの間でスパゲッティー依頼と言われている。
58名無しさん(新規):2008/02/24(日) 23:37:11 ID:ZPx0mLfn0
57の文章がスパゲッチー化している件について
59名無しさん(新規):2008/02/25(月) 10:02:35 ID:9laoXmDB0
うん、長文自慢の割には伸びたうどん以下だったね
60名無しさん(新規):2008/03/02(日) 12:20:31 ID:/qw0d7NcO
(n‘∀‘)η
61名無しさん(新規):2008/03/03(月) 21:57:19 ID:xh0Q7UgCO
携帯から振込したり照会見たりできないんだけど…
何か携帯の設定がキャッシュ優先になってるらしい。
しかも設定変えられない(ちなみにドコモ)

オワタ
62名無しさん(新規):2008/03/05(水) 01:13:14 ID:2rCKzCLY0
>>61
設定が変えられない仕様なのか、キカイに弱いだけなのか。
63名無しさん(新規):2008/03/05(水) 11:42:35 ID:TWkLKloH0
NTTに聞かずに2ちゃんで聞くってのは電話代浮かせようとしてるだけなのか
64名無しさん(新規):2008/03/05(水) 11:58:37 ID:Bp4OmyTuO
61だけど変えられない仕様です(byドコモ)
65名無しさん(新規):2008/03/05(水) 16:16:29 ID:vcxrtBSW0
ドコモなんぞ買ったのが悪い
66名無しさん(新規):2008/03/05(水) 17:32:24 ID:FFOoYLSh0
>>57
俺の会社その講義行ったよ
オマイらか講義中に凸して講演してた奴無言にさせたのはw
67名無しさん(新規):2008/03/05(水) 19:28:46 ID:3nHOZCsX0
ゆうちょ→ゆうちょで送金したら110円×2で手数料が取られた。
なんで?
68名無しさん(新規):2008/03/05(水) 19:32:26 ID:3Hc0uJh30
>>67
ATMじゃないから。
69名無しさん(新規):2008/03/05(水) 19:32:46 ID:lD2kdDcL0
>>67
無料はATM利用のみ。ゆうちょダイレクトを使うと110円。
70名無しさん(新規):2008/03/05(水) 20:07:09 ID:Ew3UiQZIO
いや、一度に110円を2回とられたと言いたいんじゃ?
71名無しさん(新規):2008/03/06(木) 03:00:44 ID:xGufK+Xf0
実は110+100円だったのでは?
72名無しさん(新規):2008/03/06(木) 20:53:59 ID:zlDooqR30
(2008年03月06日(木) 20時53分時点) ※5分毎に最新情報を表示しています。
売上金額 2,689,433,100円
投票口数 8,964,777口
投票枚数 1,803,049枚
73名無しさん(新規):2008/03/08(土) 02:14:44 ID:93woCEP20
ログインできない
異常に重いんだが
74名無しさん(新規):2008/03/08(土) 02:43:47 ID:BK92Mia30
さくさくログインできたけど???>>73
あらたな入金はなかったな(´・ω・`)
75名無しさん(新規):2008/03/16(日) 22:22:45 ID:yOyNI1bd0
>>73
自分もログインできない。
落札者から入金連絡があったから確認したいのに。
76名無しさん(新規):2008/03/16(日) 23:47:35 ID:38qVYk2P0
俺もログインできねぇええ
ゆうちょ使えなさ杉
77名無しさん(新規):2008/03/17(月) 00:01:55 ID:38qVYk2P0
またシステムダウンか?いい加減に汁
78名無しさん(新規):2008/03/17(月) 00:03:20 ID:NQ5fGCzN0
なんとかしろ!!
79名無しさん(新規):2008/03/17(月) 00:05:41 ID:h1OQqoPl0
ネタじゃないのか・・・

ほら、よく読んでおけ。
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/dr_pc_index.html
80名無しさん(新規):2008/03/18(火) 00:06:22 ID:XhLhGq/f0
おまえら>>55が書いてんだろうがw
81名無しさん(新規):2008/03/18(火) 06:40:31 ID:Sp0wKeQu0
え?24時間ネット対応じゃないの?今どき?
民営化以降、サービス低下する一方だね。メインバンク変えよう。
82名無しさん(新規):2008/03/18(火) 12:24:33 ID:M6VJz+km0
民営化とか関係なく昔からだよな?
83ぴぴ:2008/03/18(火) 12:30:26 ID:fXXaCobO0
民営化の前からでしゅ(^▽^)
84名無しさん(新規):2008/03/24(月) 10:39:32 ID:8X6cffgG0
他の銀行に振込みできないのかよ。使えねーな。
85名無しさん(新規):2008/03/24(月) 11:05:28 ID:yZlIzpwB0
他の銀行が意地悪してるんです
86名無しさん(新規):2008/03/25(火) 03:46:54 ID:Qt0eOTbD0
郵貯からこんなメール来た
ゆうちょ銀行からのご連絡(ゆうちょ銀行を装った不審なメールにご注意ください)

夜中の3時半にこんなメール来ると結構何事かと思ってしまった
87名無しさん(新規):2008/03/25(火) 18:00:09 ID:9YgPzXyQ0
ログインに時間かかり過ぎ。うざくて頭に来る。
民営前の方がすんなり入れたのに元に戻せや!
88名無しさん(新規):2008/03/25(火) 21:31:42 ID:xng6TTTP0
3秒で出来たモレが来ましたよ。
お客さま番号もそらで打ててしまいまつ。
89名無しさん(新規):2008/03/25(火) 22:54:46 ID:1CjLHteX0
ぱるる口座に金をいれたいんだが
郵便局の窓口からだと手数料いくらかかりますかね?
90名無しさん(新規):2008/03/25(火) 23:03:11 ID:xng6TTTP0
>>89
時間取れないの?
送金する金額によって手数料違うし。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_densin.html


時間あるなら口座作ればいい。
通帳あれば
窓口140円
91名無しさん(新規):2008/03/25(火) 23:08:43 ID:1CjLHteX0
いや、手元に金はあるんだが、ネット決済可のぱるる口座の残高がほぼ0なんだ
イーバンクに金を補充したいんでぱるるを通したいんだが

って3万以上は700円もかかるのか・・・
92名無しさん(新規):2008/03/25(火) 23:14:37 ID:C1M18del0
>>91
ん?自分のぱるる口座に入金したいなら、ATMから入金すればいい。
手数料はかからない。
93名無しさん(新規):2008/03/26(水) 00:20:30 ID:DMbwUslL0
イーバンクの自分口座への預け入れって3万以上は手数料無料になったよね??>>91
94名無しさん(新規):2008/03/26(水) 00:26:58 ID:7b0Bb1AL0
>>87
小泉支持したんだから仕方がない
自己責任だ
95名無しさん(新規):2008/03/26(水) 01:16:54 ID:HOm55Q9M0
>>93
>>91>>90を見て、ぱるる口座にゆうちょ銀行窓口から送金する場合の手数料
3万円以上735円のことを言ってるんだと思う。
96名無しさん(新規):2008/03/26(水) 01:53:35 ID:i69PVi4uO
>>91
イーバンクのキャッシュカードは持ってないの?
持ってるなら>>93も言ってるけど、3万円以上の入金は無料になったよ。
持ってなくてゆうちょ口座から入金してるなら、マネーカード作った方がいいよ。
97名無しさん(新規):2008/03/26(水) 02:14:34 ID:w+w1VKHv0
スマン色々勘違いしてた
98名無しさん(新規):2008/03/26(水) 02:30:44 ID:w+w1VKHv0
キャッシュはもってないっぽい
イーバンクって口座開いた時にカードかなんかついてこないんですかね
JNBと新生はATMで使えるカード付いてるのに
99名無しさん(新規):2008/03/26(水) 02:58:55 ID:i69PVi4uO
>>98
イーバンクは去年口座を開設したとき、キャッシュカードは別に申し込みが必要だった。
だからキャッシュカードを持ってない人もいるみたい。
それと普通のキャッシュカードは16歳未満しか発行できなくなったので、
イーバンクマネーカードかキャッシュカード機能付クレジットカードを申し込む。
100名無しさん(新規):2008/03/26(水) 03:02:38 ID:w+w1VKHv0
ということでキャッシュ申し込み完了
適当に契約したUFJのALLONEは残高10万以下になると
手数料取られるって最近知ってガクブルだし
でもこれないとATM使えないしめんどくせー

口座間移動が手数料うざいんで素直に松井証券とマネックス開設しますわ

>>99
クラシックカードってのであってるよね?よね?ちなみにオレンジにしました
面倒おかけしました
101名無しさん(新規):2008/03/26(水) 03:13:41 ID:i69PVi4uO
>>100
クラシックでOKだよ。
ATM手数料は月2回だけ無料、3万円以上の入金は無料。

UFJは自分はUFJダイレクトだけだから維持手数料はかかってない。
102名無しさん(新規):2008/03/26(水) 08:53:51 ID:t/Vx+lzY0

ゆうちょ銀行って
やはり馬鹿な役所だ。
振込み手数料無料は何故ネットではなくATMオンリーなんだ?
お互いに何のメリットもなく不便なだけだろ。
それから「ゆうメール」のネーミングは
あまりにも頭が悪すぎる。
103名無しさん(新規):2008/03/26(水) 09:05:26 ID:LFpIzUat0
ゆうちょ銀行って、今現在ATMを利用しての口座⇒口座の送金手数料は無料なんだよね?
104名無しさん(新規):2008/03/26(水) 09:09:35 ID:s9rGlslt0
窓口で振り込むと525円か735円取るぜ。
105名無しさん(新規):2008/03/26(水) 10:06:39 ID:i69PVi4uO
>>103
9月30日まではね。
106名無しさん(新規):2008/03/26(水) 10:19:09 ID:I+LG1m/V0
>>102
前に誰かが書いてたけど、局の窓口業務と、ダイレクトの管轄別個になってて
連携がとれてないんだと。
で、ダイレクトのシステムのほうを弄れないから、無料にならないんだと
まじでお役所仕事
107名無しさん(新規):2008/03/26(水) 10:19:38 ID:I+LG1m/V0
ああ、もう局じゃないんだな
ゆうちょ銀行だな
108名無しさん(新規):2008/03/26(水) 10:22:07 ID:sNOyqkfu0
>>102
ATM利用率の向上により、銀行ネット登録時に、なんか有利になるらしい。
それだけのための施策。
109103:2008/03/26(水) 11:35:22 ID:Kq4UtPeZ0
>>104-105
サンキュー。
110名無しさん(新規):2008/03/28(金) 23:53:56 ID:zsT6gE/80
サービス時間外にログインしようとすると

ご指定のサービスは終了しました。
あしからずご了承ください。

と出るのなんとかならんかなぁ
ネットのサービス自体が終了したのかと思ってしまう
以前のパスワードを入れてから現在サービスを行っておりませんページに飛ぶとか、あほすぎる
111名無しさん(新規):2008/03/30(日) 22:41:19 ID:rPT+Z/SF0
代引きの送金手数料って値上げされた?

民営化前の送り状があるんだが電信払い込みで10万まで340円なのに
今HPで確認したら3万円未満 525円 3万円以上 735円になってる
112名無しさん(新規):2008/03/31(月) 03:57:37 ID:I7kNHIKr0
>>111
代引きのくだりは別スレでやってもらうとして、電信の払込手数料は変わったお。
113名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:26:27 ID:cgyYVywb0
・30件記帳しないと合算表示されてしまう
・ネットで見る前に記帳するとネットには個別の入金が反映されない

このクソ仕様作った奴は何考えてんだよ
114名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:39:27 ID:mS5ELosc0
>>111
去年の10月1日から変わってますが。
115名無しさん(新規):2008/03/31(月) 18:11:33 ID:SyZ/i3yC0
民営化の時点でさんざんガイシュツだよね
116名無しさん(新規):2008/04/01(火) 09:01:29 ID:cgu3gZBg0
>>113
郵政省の頃と同じ。
117名無しさん(新規):2008/04/01(火) 09:33:13 ID:bk9nSH8p0
>>113
今年から100件に変更になってるよ。
118名無しさん(新規):2008/04/01(火) 10:10:54 ID:Sq+tc2m50
>>108
てことは、登録のあかつきには新生銀行カードが無料で使えるサービスもなくなるのかなあ・・・
119名無しさん(新規):2008/04/01(火) 14:09:52 ID:rOT3SRTv0
いつもネットで振り込んでいたけど、試しに初めてATMから利用してみたけど
あれでは振込み方がわからないという回答が度々ある理由がわかる。
何だか自分宛のみで、他行(他人)には振り込みできないんでは錯覚するような画面になっているし。
わかりやすいようにATMの画面を改善した方がいいと思います。
120名無しさん(新規):2008/04/01(火) 15:01:42 ID:3rBFxSV90
10月からATMからの振込も有料になるんだね。
窓口は手数料引き下げはないよね。
その分ネットからを無料にしてもらわないと。
121名無しさん(新規):2008/04/01(火) 23:49:43 ID:bM6svRfe0
>>94
下らない奴だな。俺がいつ賛成した?
それに俺は郵政民営化には反対だったよ。関わってたからな。
奴がやった良かった事は靖国神社に行って、中国を叩いた事だけだ。
122名無しさん(新規):2008/04/02(水) 00:56:44 ID:M9lsXgHM0
>>121
いや、郵政民営化は正しいよ。
問題は、やり方が悪かった。
癌を取り除かず、良いところだけをつぶしたことw


つーわけで、自民却下で、売国民主に入れずにKY共産党に入れた俺w
123名無しさん(新規):2008/04/02(水) 09:25:40 ID:f6N4K+O80
正しいけどやり方が違う、というのは一部同意。
民営化は競争促進のための手段なのに、民営化しても郵便事業への参入ゼロというのは本末転倒だわなあ。

まあしかし郵便貯金というシステムの役割が終わって益よりも害の方が大きくなっていたのは事実。
道路財源の使途を批判するのであれば郵政民営化は全体としては称賛して然るべき。
124名無しさん(新規):2008/04/03(木) 19:27:34 ID:X8GvcqQwO
すみません。ゆうちょ銀行から新生銀行に振り込みできるのでしょうか?
125名無しさん(新規):2008/04/03(木) 19:32:28 ID:tdZAibHx0
マルチに答える義理はねぇ
126名無しさん(新規):2008/04/03(木) 20:05:16 ID:7LD0DRrY0
答えるならセリオだな
127名無しさん(新規):2008/04/03(木) 20:37:39 ID:DgZIHAxi0
>>125
お前に聞いてないよ
128名無しさん(新規):2008/04/03(木) 20:43:52 ID:OiZiXaL50
>>124
何故振り込めないと思ったの?
129名無しさん(新規):2008/04/04(金) 00:17:25 ID:2Hojw9Ci0
何故?そういえば何故僕は真性に振り込めないと考えてしまったんだろう・・・?

そして死にたいと思っても、死ねないのでそのうち>>124は考えるのを辞めた
130名無しさん(新規):2008/04/05(土) 05:03:03 ID:ep5m2Hm70
真性基地外
131名無しさん(新規):2008/04/05(土) 11:43:02 ID:zIStRqEc0
基地外の活動を禁ず
132名無しさん(新規):2008/04/06(日) 03:38:34 ID:MgllKOZz0
ATMで入金する場合、100円単位で入金できますか?
それとも1000円単位?
133名無しさん(新規):2008/04/06(日) 03:40:27 ID:XPcLT6340
1円単位です
134名無しさん(新規):2008/04/06(日) 13:53:46 ID:MgllKOZz0
ありがとうございます
1円単位か〜
135名無しさん(新規):2008/04/06(日) 14:02:03 ID:XPcLT6340
         ____         
       /      \      だが、ちょっと待って欲しい。 
      /  ─    ─\     マジレスされると困るお・・・
    /    (●)  (●) \     ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/atm/kj_tk_atm_index.html
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  預入 10円以上105万円以下
    ノ           \ | |          |  (紙幣、硬貨とも全金種をお取扱い可能。それぞれ計100枚まで)
  /´                 | |          |  *なお、硬貨のお取扱いは一部のATMに限ります。
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      
136名無しさん(新規):2008/04/06(日) 22:04:14 ID:hTaZVhTG0
>>134
1円単位だけど近所のATMだと
「故障の原因になりますので硬貨は20枚まででお願いします」
て書いてある。
137名無しさん(新規):2008/04/07(月) 03:41:22 ID:lkoRs8xLO
以前はPCで使っててモバイル版も同時に登録したんだけど
PCだけでいいやと思ってモバイル用のパスワードを紛失してしまいました。
新たにモバイル版だけ同じ口座で登録することってできますか?
現在PCが当分使えない状況でいちいち郵便局に確認に行くのが大変で困ってます。
138名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:52:48 ID:CCnCGb9Y0
引き出しから、郵便貯金キャッシュカードが出てきたんだけど、
これって総合口座がもうあるってこと?
139名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:58:23 ID:r3JrXkQV0
>>138
空き巣さんですか?
140名無しさん(新規):2008/04/08(火) 11:26:06 ID:5HSPn24A0
出てきたカードの素性を思い出した
親と共有してる奴だ

で、残高は自分のものじゃないので、これをオークションには使えない
でも、既に口座があるから振替口座しか作れない
でも、調べてみたら、なんか残高照会しかできないとか、手数料が高いとか、
全然オークション向けじゃないので、こんなのをゆうちょ銀行可能として
出品するのは迷惑?
無いよりはあった方がいい?
141名無しさん(新規):2008/04/08(火) 15:07:58 ID:cdIeie+10
>>140
カードだけで通帳がどこにあるのかわからないなら、親に聞いてみて知らなかったら
まずは窓口で再発行してもらってみたら?
142名無しさん(新規):2008/04/08(火) 16:22:45 ID:5HSPn24A0
通帳は手元にないのははっきりしてる
学生の時の仕送り用に、カードだけ渡されたから
その後、逆に親への仕送り用に使ってけど、、、(ry

というややこしい口座なので、オークションには使いたくない
143名無しさん(新規):2008/04/08(火) 16:28:09 ID:nw9pGenZ0
いや、ここオク板だし・・・
144名無しさん(新規):2008/04/08(火) 17:05:33 ID:QKHJlxO50
だったらさっさと総合口座作れよ。親が作っている場合だと2個目の口座が作れたりする。
親との住所だって違うならいいんじゃないのか?
うちはなぜか私名義の口座が3個あったよ。(自分で作った口座、親が私貯金用に作った、祖母が私貯金用にry)
うちの場合はお互いに相談もしなかったしみんな住所が違うからわからなかっただけなんだけど…。
145名無しさん(新規):2008/04/08(火) 17:23:31 ID:FJo6S56g0
いつの時代の話をしてるんだw
146名無しさん(新規):2008/04/08(火) 17:48:31 ID:5HSPn24A0
誰も質問の意図を理解してくれない、、、

簡単に言うと、振替口座で出品するのは不便かどうか
147名無しさん(新規):2008/04/08(火) 20:00:45 ID:LgSpBMd50
>>146
代引きにするなら、総合口座より安い。
けどダイレクトの使った感じはどうか知らない。
148名無しさん(新規):2008/04/10(木) 22:57:27 ID:HLEUAMWo0
ATMから振り込んだのだが、相手が入金されていないと言っている
通帳には確かに相手の名前がある
明細票は捨てた
どうしたらいい?
149名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:01:08 ID:GkOCW7UW0
>>148
通帳に名前があるなら、郵政に調べさせればいい。
もし本当に入金されてなければ、郵政のミスだ。
150名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:17:05 ID:1YZhTgU30
嘘つかれてるだけ
151名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:23:39 ID:wUrcwD4K0
ゆうちょダイレクト使うなら総合口座も振替口座も同じだよ。
現在高で通常払込みも当日中に確認できる。(誰が入金したのかは判らないが)
152名無しさん(新規):2008/04/11(金) 00:27:54 ID:k/09S1U/0
じゃあ、同じじゃないじゃん
残高に変化があったら通帳記入しに行く
153名無しさん(新規):2008/04/11(金) 01:11:24 ID:2pMbeBhm0
>>148
通帳に記帳済みなら通帳の画像送ってやれば済む話じゃん?
154名無しさん(新規):2008/04/11(金) 02:26:51 ID:k/09S1U/0
メアドが判らない
155名無しさん(新規):2008/04/11(金) 08:06:11 ID:cLFHSJd50
新生銀行でのスットコドッコイなネット振込を体験して
ゆうちょのマトモさがわかったわー

でも何故かゆうちょは給与振込に使えないんだよなあ・・・
156名無しさん(新規):2008/04/11(金) 13:09:51 ID:dwbbHMGp0
新生になんか問題あんの?無料枠しか使わないかとくにデレスケとも思わないけど
157名無しさん(新規):2008/04/11(金) 22:29:12 ID:R8DcR+WF0
>>155
そりゃそうだろ。
普通の企業は普通の銀行と取引してる。
普通の銀行なら、ゆうちょ宛てに給与振込の手続きなんてできない。
158名無しさん(新規):2008/04/11(金) 23:08:08 ID:cLFHSJd50
>>156
オートコンプリートを使わせない、
毎回毎回セキュリティキーボード使用のチェックボックスを外さなきゃならない
しかもチェックボックスを外したら毎回確認メッセージが出てボタン押さなきゃならない
愚にもつかん乱数表から手入力せにゃならん
半角カナ強制
一文字でも間違えたらアウト
はぁ・・・

>>157
うちは都銀・地銀・信金なら何処でもいいんだけど
なぜかゆうちょだけがダメ
159名無しさん(新規):2008/04/11(金) 23:12:07 ID:R8DcR+WF0
>>158
うん、だから、
銀行→ゆうちょの振込みなんて『普通の銀行』からはできないだろ。
ゆうちょ→銀行も然り。
160名無しさん(新規):2008/04/11(金) 23:15:54 ID:cLFHSJd50
>>159
そかー。なるほど。
161名無しさん(新規):2008/04/12(土) 01:47:05 ID:D2XM9LYh0
新生は月3回まで振込みに使うだけ
受け取りに指定したら確認するだけで面倒
162名無しさん(新規):2008/04/14(月) 01:40:52 ID:qS+HEtSg0
過去ログが読めないので、既出だったらすみません。

ゆうちょダイレクトで電信振替入金した場合、
こちらの住所・氏名は先方に届くのでしょうか。
窓口では青い用紙に住所・氏名を記入するので
先方に通知されると思うのですが、
ネットバンキングでは書くところがないから通知されない?

163名無しさん(新規):2008/04/14(月) 01:52:54 ID:NFjH/02k0
自分のカードにはまだ郵政省と記載されているのですが、使えるのでしょうか?
164名無しさん(新規):2008/04/14(月) 01:56:25 ID:NFjH/02k0
すいません、ここはネット決済でしたね。
よそに移ります。
165名無しさん(新規):2008/04/14(月) 05:33:50 ID:QakY5tKt0
>>162
される場合とされない場合がある。
>>163
>>164
使える。
黄色のキャッシュカードは知らん。
166名無しさん(新規):2008/04/15(火) 18:12:54 ID:rofVXokr0
なんだよ30件で明細合算されるのかよ
昨日の入金分確認できないなんてふざけてる
直近表示にしてくれ
記帳しないといけないのか
167名無しさん(新規):2008/04/15(火) 20:17:10 ID:G4xdb73k0
ネットで確認じゃ事足りないの?
168名無しさん(新規):2008/04/15(火) 20:18:21 ID:lvbHjivy0
合算されたら記帳しても合算じゃ?
169名無しさん(新規):2008/04/15(火) 20:29:43 ID:KJOCHZlu0
窓口で言えば合算内容を印字してもらえます
事務センターからも郵送されます
170名無しさん(新規):2008/04/15(火) 20:39:11 ID:pLmwCXm40
>>169
そう云う問題じゃないんだが。
まあ、こんなレスする奴に、云っても分からんだろうけどw
171名無しさん(新規):2008/04/15(火) 23:18:43 ID:64xetwne0
まあ、不便だからっつって、
支払いの候補から外すデメリットの方が大きいんだから素直に従うしかないんだが
172名無しさん(新規):2008/04/16(水) 10:53:06 ID:k17aONI10
>>169
管轄が分かれたらしく
郵送を待つしかないと言われたよ
ゆうちょ銀行本体とか大きい局ならできるのか?
一応大きめの集配局なんだがここはゆうちょ銀行の業務を請け負ってるだけ
とかなんとか意味不明な説明で済まされた

ダイレクトで見られないのもウンコ仕様だが
せめて古い分だけ合算するとかできないのか
何で当日や昨日分が見られないんだよ

銀行だと30件かそこらたまっても合算されないし
先に明細かそろそろ合算するぞっていう予告を送ってくるよね?
173名無しさん(新規):2008/04/16(水) 13:06:09 ID:7krm5ose0
ゆうちょダイレクトだけど
確認済みの入金が表示されるような事が最近あるのだが
何か変更あったの?
174名無しさん(新規):2008/04/16(水) 15:54:34 ID:F76bGmCG0
>>172
>意味不明な説明
おまえが理解できていないだけ。
>先に明細かそろそろ合算するぞっていう予告を送ってくるよね?
地元の地銀では、そんなの無いよ。
175名無しさん(新規):2008/04/16(水) 15:55:35 ID:F76bGmCG0
>>173
通帳記入されていないだけでは?
176名無しさん(新規):2008/04/16(水) 15:58:10 ID:F76bGmCG0
>>171
「15行で合算記帳&送金で2行使用」の頃の前を知っているだけに、今でもまだマシな方だな。
177名無しさん(新規):2008/04/16(水) 17:12:35 ID:szqzT53i0
だれかコンピュータに詳しい奴を一人ゆうちょに送り込め
178名無しさん(新規):2008/04/16(水) 18:13:38 ID:6TQ0UEhC0
合算とかされてるの?
マネールック通してるからか不都合箇所がよく分からん
昨日のも先週のも普通に入金表示されとる
179名無しさん(新規):2008/04/17(木) 15:28:03 ID:WO7btx5x0
30行で合算されてネットから明細も見られず
部署が違って権限が無いからと店舗で明細の照会もできない地銀あるか?
近所に店舗の無い地銀で住宅ローン組んで、都市銀からの自動引き落としになってるから
利子や残高で毎月4行くらい記入されてるが
今まで数えるほどしか記入に行ったことはないのに一度も合算されたこと無いな
たまに記帳に行くとものすごいページ数記帳し始める。
ゆうちょ銀行のサービスの質はダントツに最下級だと思うが、
都市銀の無いような地域じゃこれでもマシなのか?

自分的にはメインバンクを他に持っているやつが
オクなどでゆうちょを積極的に使い始めたとき、
ダイレクトの明細が記帳後消されてしまうのと、合算表示を見て
飲んでるもの吹きかけたやつが大半だと思っているんだが。
その上、合算の明細を送る部署がある店舗でしか合算部分の照会が出来ないと言われたときも相当ショックだったな
どうやったらそんなに非効率的な業務ができるのか理解に苦しむ
180名無しさん(新規):2008/04/17(木) 17:54:24 ID:VsNl+QTB0
嫌なら使うな
181名無しさん(新規):2008/04/17(木) 18:33:50 ID:26TWz51j0
記帳なんてもう何年もしてないからどうでもいいよw
通帳終わったらオク専のサブ口座が統合されちゃいそうだし今後も記帳しない
182名無しさん(新規):2008/04/17(木) 18:46:16 ID:a3m/Jwjy0
>>181
通帳毎に預金保護する金額を変更(調整)すれば大丈夫。
新たに口座を作るのは無理だろうけどね。
183名無しさん(新規):2008/04/17(木) 21:50:41 ID:4faLqvVh0
フリーメール容量がギガ単位の時代に、
たかだか数KBのデータを減らすため
郵送までする銀行システムというものが理解できん。
パンチカードにでもデータ保存してるのか?
184名無しさん(新規):2008/04/18(金) 02:45:54 ID:J//ph9m80
顧客が多いから
185名無しさん(新規):2008/04/18(金) 17:39:00 ID:py2lA2Ze0
顧客が多ければその分郵送コストも増えるぢゃないか。
朝三暮四な話だ。
186名無しさん(新規):2008/04/18(金) 18:25:34 ID:J//ph9m80
近所の地銀は通帳記入をさぼるとどんどん合計にされる
少し前のなら明細をくれって窓口で言うとくれるけど、
あんまり前のだと、バックアップからデータを物理的に持ってくるので、
すげー嫌がられる
要は、繋がってるハードディスクがちっこいんだ

通帳記入さぼってたら何冊も出てきたー、みたいな銀行が羨ましい
187名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:05:29 ID:9/3qt/p00
>>172
だまされてるよ
188名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:32:47 ID:Xudv/CRh0
>>180
おまえ批判が出るたび必死にゆうちょ擁護してるよなw
これだけ利用者がいるのだから他の銀行で実現できているようなことや
サービス向上を望んだりしないのか?
189名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:49:35 ID:GUrgSc8B0
通帳がいっぱいになったので新しいのが欲しいんだが、民営化前のヤツだと、印鑑とか免許証とか居るの?

印鑑見当たらないんでずっとネットで入金確認してるし、30件たまると送られてくるアレを集めている。今んとこそれでしのいでる。
190189:2008/04/18(金) 19:51:05 ID:GUrgSc8B0
×居る
○要る

30件たまると送られてくるアレの印刷しているところは天下り部門という話が過去ログになかったか?
191名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:58:26 ID:mUYzlaL00
>>189
免許証とはんこいるよ。
なくしたんなら、はんこ変更したらいいよ。
192名無しさん(新規):2008/04/18(金) 20:17:43 ID:GUrgSc8B0
>>191
トン
やっぱ必要か〜
193名無しさん(新規):2008/04/18(金) 20:47:31 ID:rT/j255z0
>>185
顧客全員に送ってる訳じゃないじゃん
194名無しさん(新規):2008/04/19(土) 11:26:34 ID:SYksu2Ks0
え?今時通帳更新に身分証や印鑑まで必要なのか?
自分のは古い通帳だが
まさか民営化後も通帳に銀行印の欄があるわけじゃないよね?
195名無しさん(新規):2008/04/19(土) 16:57:29 ID:7p/JjuvG0
>>194
ゆうちょ銀行の通帳に切り替えになる初回だけ、身分証明書、印鑑がいる。
副印は廃止されていない。
196名無しさん(新規):2008/04/19(土) 20:54:01 ID:yZZDhUdB0
>>193
仮に30件分が2.5KBとすると、郵送百万件で減らせる容量が
gmailの一人のユーザが使用できる容量と一緒だぞ。

顧客が多い少ない、という次元の話じゃなくて
問題設定とその解決方法が本質的におかしい。
197名無しさん(新規):2008/04/19(土) 21:23:24 ID:2n0jBd+f0
>>196
193は「顧客が多ければその分郵送コストも増えるぢゃないか。」に対しての答えなのに
その突っ込みはおかしいと思わない?
198名無しさん(新規):2008/04/19(土) 22:42:44 ID:yZZDhUdB0
話題を明示するためのアンカーだ。
突込みの作法などどうでもよろしい。
問題はゆうちょのトンチンカンぶりだ。
199名無しさん(新規):2008/04/20(日) 00:23:33 ID:5wneBltm0
トンチンカンはいまに始まったことじゃない
とりあえず記帳するか合算照会するしか
200名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:24:40 ID:VOKWNM6c0
>>188
このスレでの初めてのレスだったんだけど。
頭があれな人ですか?お大事に。
201名無しさん(新規):2008/04/21(月) 16:22:18 ID:i0LNO4J30
これって一般振替口座からゆうちょ(総合口座)にネットで振込ってできる?
202名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:43:22 ID:oNFbaL/SO
さっき振込み完了しましたってナビ来たから
確認してみたんだけど振り込まれてませんでした。
即反映ではなかったでしょうか?
203名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:45:28 ID:sqnRyNXm0
>>202
きっと、JNBからなんだよ。
3日後だっけ?

そんなアホはおらんやろと思っていたが、俺も以前やられたw
204名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:55:08 ID:oNFbaL/SO
>>203
JNBからだと他の銀行に振り込むより手数料安いのでしょうか?
205名無しさん(新規):2008/04/22(火) 00:02:06 ID:sqnRyNXm0
>>204
いや、同じだと思うよ。
知らんがな。
206名無しさん(新規):2008/04/24(木) 01:05:44 ID:WgeEX7610
ゆうちょの出品者に振り込む時の手数料が高いんで、
振込があるごとに契約と解約を繰り返してたら嫌み言われた。
おめーらが振込料金ぼったくってるからいけないんだろ!
と、ついマジギレしてしまった。
207名無しさん(新規):2008/04/24(木) 07:40:21 ID:T7yuQRDPO
>>206
口座維持手数料無いのに解約する意味がわからないんだが…
208名無しさん(新規):2008/04/24(木) 19:57:20 ID:oOj2SbTE0
>>206
解約と口座開設を繰り返すのは、めんどくさそうなんだけど、なんでまたわざわざ?
209名無しさん(新規):2008/04/24(木) 20:28:30 ID:lzmDgnYv0
普通の銀行ならブラックリスト入りだろ
210名無しさん(新規):2008/04/24(木) 22:56:48 ID:WgeEX7610
>>208
まぁ、ぼったくりの手数料に対する一種の抗議だ。
211名無しさん(新規):2008/04/24(木) 23:06:09 ID:2IGELD6Z0
抗議って
ただのキチガイとしか思われてないよ
212名無しさん(新規):2008/04/24(木) 23:38:23 ID:elO6UZdk0
あたまわるいひとってたいへんだね

都度申込書を記入している様を想像すると面白いけど
213名無しさん(新規):2008/04/25(金) 00:09:08 ID:LRAwknlO0
>>210
局員(ゆうちょ銀行はそんなにないから郵便局だよねきっと)に対するいやがらせにはなると思うけど、
ゆうちょ銀行は痛くもかゆくもないし、それで手数料下がることはないと思うけどな。
顧客増やしたいということなんでしょう、口座間送金の方が手数料安いのは。
そんなに送金する機会があるなら、素直に通帳もっときゃいいのにw
214名無しさん(新規):2008/04/25(金) 01:10:18 ID:3Q5j9CGW0
年に1回程度だけだし、毎回カードやら何やら発行させてるからダメージは与えてる。
つか、昔から郵便嫌いなんだわ。
まともに配達すらできないし、手数料は高いしで。
215名無しさん(新規):2008/04/25(金) 01:10:43 ID:3Q5j9CGW0
年にじゃない、月に だ。ごめんなさい。
216名無しさん(新規):2008/04/25(金) 05:47:48 ID:vfPVLrov0
イタタ
217名無しさん(新規):2008/04/25(金) 10:38:04 ID:I2iorR4P0
労働力の安い人の考えは理解しがたい
218名無しさん(新規):2008/04/25(金) 12:49:40 ID:CBVoUsgb0
普通の銀行が、口座作るためだけに勤務先記入を要求したり、
口座維持手数料を取ったりすることに対しては「抗議」しなくていいの?
219名無しさん(新規):2008/04/25(金) 20:20:17 ID:hOMLlGHw0
ニートって書くんだろうな
220名無しさん(新規):2008/04/25(金) 22:06:40 ID:bWX5mT/D0
肩書きにニートって書いた名刺も持ってそうだ
221名無しさん(新規):2008/04/26(土) 10:58:39 ID:Lwk9IhxD0
無駄手間は惜しまないらしいからね!
222名無しさん(新規):2008/04/26(土) 17:28:35 ID:hJ3GStG10
簡単決済でおととい振り込んでもらう予定になってたんだけど見るのすっかり忘れてた
おとといの分が合算になってて振り込んでもらったかどうかわからない・・・
どうやったら日にち毎の明細わかるの?
223名無しさん(新規):2008/04/26(土) 18:48:44 ID:MoVRM5410
ゆうちょ銀行の振込手数料がぼったくりって何だ?
他の銀行に比べればずいぶん安いと思うが
224名無しさん(新規):2008/04/26(土) 22:00:07 ID:cgyr8Yux0
振込専用口座だと160円だけど、普通の口座に窓口から送金すると、
3万以下が525円で3万以上が735円じゃなかったっけ?
225名無しさん(新規):2008/04/27(日) 00:38:30 ID:Ft8JnME70
160円ってなんだ
226名無しさん(新規):2008/04/27(日) 11:36:40 ID:4YJi8DHE0
GW期間中のゆうちょダイレクト休止のお知らせ

4日(日)0:00〜6:30
5日(月)0:00〜6:30
5日(火)0:00〜7日(水)6:30

http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/stop_service/inf_ss_service0805.html
227名無しさん(新規):2008/04/27(日) 12:31:50 ID:bjueYNMT0
申し込み時に記入した、暗証番号ってなんに使うの?
228名無しさん(新規):2008/04/27(日) 12:33:37 ID:ME64Yx4S0
>>227
ATMで使うときにいるんだよ。
229名無しさん(新規):2008/04/27(日) 12:41:46 ID:bjueYNMT0
ダイレクト申し込み時だよお。
ATMは関係するの?
230名無しさん(新規):2008/04/27(日) 12:44:12 ID:4YJi8DHE0
>>229
じゃーゆうちょダイレクトにログインするときのパスワードと、
送金するときに入力する暗証番号。
231名無しさん(新規):2008/04/27(日) 12:52:53 ID:bjueYNMT0
ありがとお。
232名無しさん(新規):2008/05/04(日) 21:40:54 ID:BMgawADzO
ゆうちょの全銀システムっていつから始まるの?
233名無しさん(新規):2008/05/04(日) 21:51:40 ID:dt8U5z3N0
1月
234名無しさん(新規):2008/05/05(月) 13:28:35 ID:wM1Rhd+rO
1月か。ありがと。
235名無しさん(新規):2008/05/05(月) 13:56:10 ID:ilw7M9RR0
明日(6日)はゆうちょダイレクトは休止です。

GW期間中のゆうちょダイレクト休止のお知らせ

4日(日)0:00〜6:30
5日(月)0:00〜6:30
6日(火)0:00〜7日(水)7:00

http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/stop_service/inf_ss_service0805.html
236名無しさん(新規):2008/05/06(火) 20:16:09 ID:D+q78d+k0
質問です。郵便振替では通信文にあたる部分を、
ゆうちょダイレクトの無料通信文の部分で代用したいと思ってます。

ゆうちょダイレクトで相手の振替口座に入金した時に
無料通信文などで用件やこちらの住所なども送りたいのですが、
相手側にその情報は郵送などで用紙で知らされるのでしょうか?

いつも入金する側でされる側でないので、どう届くのかよくわからなくて…
よろしくお願いします。
237名無しさん(新規):2008/05/06(火) 20:38:31 ID:R4vW80cr0
>>236
通信文は、郵送で相手に届く。(自動的に有料となり、振込料に100円上乗せ)
郵送だから、当然相手に届くのは遅くなる。早くても送金の2日後くらいか?

つーことで、面倒がらずに鳥ナビ等で連絡しとけ。
238名無しさん(新規):2008/05/06(火) 21:01:01 ID:D+q78d+k0
レスありがとうございます。郵送で届くんですね。

私は連絡などもめんどくさくなくて、お金だけをゆうちょダイレクトで入金したいのですが、
相手側が郵便振替(通信文の情報込み)を望んでるみたいなので…。
相手側に伝えてみます。
239名無しさん(新規):2008/05/09(金) 23:43:34 ID:IHAJ4Ksq0
ログインパスワードを間違えまくったらロックされた俺が来ましたお
240名無しさん(新規):2008/05/10(土) 06:25:56 ID:MZLHcxal0
いらっしゃい
241名無しさん(新規):2008/05/10(土) 16:23:25 ID:Rnih1B130
四月上旬に口座開設と同時に窓口でゆうちょダイレクトの申し込みをしました。
まだ利用通知書が来ないので、問い合わせようかと思います。
もしかして一ヶ月以上かかるのは普通でしょうか?
アドバイスお願いします。
242ぴぴ:2008/05/10(土) 16:37:10 ID:qO98m2Qr0
>>241
遅過ぎでしゅ(^▽^)

口座開設と同時のときは時間がかかると聞いたことはありましゅが遅過ぎでしゅ(^▽^)

絶対遅過ぎでしゅ(^▽^)

243名無しさん(新規):2008/05/10(土) 16:39:04 ID:LYtg0mYhO
>>241
思いっきり異常です。
普通なら、一週間程度で届きます。
さっさと、問い合わせをしませう。
244名無しさん(新規):2008/05/10(土) 20:42:45 ID:Rnih1B130
>>242-243
ありがとうございます。遅いなとは思ってたんですが、素直に待ってました。
さくさく問い合わせしてきます。
245名無しさん(新規):2008/05/17(土) 18:42:13 ID:/iS7U+Ua0
今月から、落札者からの入金用にダイレクトに登録したのですが、入金者から受入明細票通知送付に気付かず、家族に勝手に手紙の中身を見られましたorz
必要なんですかね、この迷惑なシステム・・・
246名無しさん(新規):2008/05/17(土) 18:47:25 ID:3wUS+nO10
8年以上オクやってるけど入金者から受入明細票通知送付されたこと無いからよくわかんね
247名無しさん(新規):2008/05/17(土) 18:48:34 ID:3wUS+nO10
と言うか個人宛の手紙を勝手に見る家族がどうかと思うんだけど
248名無しさん(新規):2008/05/17(土) 19:49:02 ID:xIHu99JJ0
制度に文句を言う前に家族の絆について顧みろと小一時間
249名無しさん(新規):2008/05/17(土) 23:37:19 ID:5vlDDrKD0
通知、来た覚えがない
しかし他人の手紙を勝手に見るのは、家族であっても犯罪です
250245:2008/05/18(日) 00:24:30 ID:Kr9LTDCm0
みなさん、レスありがとうございます。
まあ、家族に見られて恥ずかしいことをやっている己が一番悪いのです。

とりあえず、相手がゆうちょを指定した時には、通知をしないで貰う趣旨を伝えることにしました。

スレ汚し大変失礼しました m(_ _)m
251名無しさん(新規):2008/05/18(日) 10:00:17 ID:rYaR1ehL0
ヤフオクの出品者から振込先の郵便局の口座番号(数字番号8桁)を
教えていただきましたが、こちらのぱるる口座から手数料無料でお支払い
できるのでしょうか?出品者が郵便局での取引が初めてと言われたので
この口座番号8桁でも問題なく振込できるか知りたくて投稿しました。
どうぞ、お教えください。よろしくお願いします。
252ぴぴ:2008/05/18(日) 11:32:39 ID:L2N8cEbq0
>>251
記号 5桁
番号 8桁
両方必要でしゅ(^▽^)
253名無しさん(新規):2008/05/18(日) 12:00:32 ID:rYaR1ehL0
>>252
ぴぴさん
ありがとうございます。
お世話になりました(^.^)
254名無しさん(新規):2008/05/18(日) 13:01:24 ID:EMYNukNZ0
>>251
ぱるる口座 -> ぱるる口座 は、現在ATMでのみ無料でできる。窓口有料。
方法は、窓口で聞けば教えて貰えるだろう。
キャッシュカードを持っていくべし。


ちなみに9/30でATM送金無料が終わったあとは
ネット送金無料になると信じている。
いや、しろ!
255名無しさん(新規):2008/05/18(日) 15:55:16 ID:4YjF7vsY0
>>251
×郵便局の口座番号
○ゆうちょ銀行の通帳番号

×ぱるる口座
○総合口座
256名無しさん(新規):2008/05/18(日) 16:34:44 ID:kD+n8mo90
◎記号番号
257名無しさん(新規):2008/05/18(日) 20:43:20 ID:B1uEPz3I0
なんで数字が記号なの?
258名無しさん(新規):2008/05/19(月) 10:02:48 ID:mfMNQ8cl0
>>257
昔は数字だけじゃなかったんだよ。
259名無しさん(新規):2008/05/20(火) 22:16:53 ID:bJwIpxxG0
二週間過ぎたがいっこうにカードがこない
ふざけんなよ!!!!
260名無しさん(新規):2008/05/20(火) 23:35:47 ID:t+0Q5YqB0
5月12日に申し込みして、今日書類(カード)きたぞ
261名無しさん(新規):2008/05/30(金) 22:34:09 ID:3ofBGOUPO
Edyが使えるカードにしたけど、店頭(レジカウンター)でチャージしないと使えない事に気づいた俺ガイルw
メンドイ

つーか、ゆうちょ銀行同士なら、ゆうちょモバイルでの振込は手数料無料だよね?
262名無しさん(新規):2008/05/31(土) 00:08:29 ID:G82DTN830
>つーか、ゆうちょ銀行同士なら、ゆうちょモバイルでの振込は手数料無料だよね?

どこを斜め読みしてそう思う?
263名無しさん(新規):2008/05/31(土) 00:23:23 ID:0Jzasi560
>>261
ゆうちょ同士で手数料無料になるのはATM送金だけ。
264名無しさん(新規):2008/05/31(土) 20:52:32 ID:QFxNGX30O
110円だった
265名無しさん(新規):2008/06/01(日) 03:37:45 ID:uyyiw8+Q0
ゆうちょダイレクトの申し込み用紙を受付で貰って
ここに送れって宛名用紙もらったら、再三確かめても沖縄。
東京住人が、送付先の郵便局は沖縄ってありえる?
送付しかないっていうから送ったけど、2週間たっても届かなくて不安。
266名無しさん(新規):2008/06/01(日) 10:46:44 ID:X/ru/rjL0
ありえる
267名無しさん(新規):2008/06/01(日) 15:59:10 ID:eK2OErHD0
>>265
>送付しかないっていうから
窓口でOKですが。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/sinki/dr_pc_sk_leaflet.html
直接、ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口にお持ち頂いても結構です。
268名無しさん(新規):2008/06/01(日) 16:15:05 ID:zblyh1US0
ゆうちょニコスカード終わりだってよ
来年からは1400円の年会費払えってさ。使えねーーー
269名無しさん(新規):2008/06/01(日) 23:43:36 ID:24Q4lYhP0
繋がらないよね?
今。
270名無しさん(新規):2008/06/01(日) 23:53:42 ID:v0PyTxmL0
>>269
6月1日(日)20:00〜2日(月)6:30まで休止。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2007/drnews_id000004.html
271名無しさん(新規):2008/06/07(土) 14:37:36 ID:q19dGxP0O
またログインできないorz
272名無しさん(新規):2008/06/07(土) 17:26:43 ID:t1LKGxEc0
>>267
ありがとうございます。
3週間待たされた上、まったく違う県に送付した為、詐欺の可能性があるから
詐欺にあってないか確認書類の再提出だそうです。
窓口の人には謝罪してもらいましたが
いい加減にしてほしい。
273名無しさん(新規):2008/06/07(土) 20:17:02 ID:sNm08kJd0
窓口の人の手書きの送付先に送ったの?
で、詐欺の可能性??
こわー。
274名無しさん(新規):2008/06/09(月) 21:25:51 ID:xiLLnKDO0
自分は今日ゆうちょダイレクトの申込用紙を送付したよ。
東京在住、23区内の郵便局で用紙もらって、
送付先は埼玉県だったよ。

それと郵便局でもらった申込用紙は、
ゆうちょダイレクトの案内兼、申込用紙&封筒がセットになってて、
切りとって送る形のもの。
>>265みたく 宛名用紙だけ別っていうことはなかった。
封筒にすでに送付先印字されてたし。

265s、それマジで怪しいから
しっかり調査してもらった方がいいかもです。
275名無しさん(新規):2008/06/10(火) 03:17:18 ID:aUbNl+zfO
ゆうちょダイレクトで振込みが無料に
なる方法はありますか?
276名無しさん(新規):2008/06/10(火) 08:23:48 ID:nNTFa2/AO
ない
277名無しさん(新規):2008/06/10(火) 20:42:15 ID:y+ErKGOdO
申し込みから4日で届いた
速すぎワラタ
278名無しさん(新規):2008/06/11(水) 03:41:26 ID:3hVKn85xO
私は8日で来たよー
地域によって差が激しいんだね
279名無しさん(新規):2008/06/15(日) 18:05:56 ID:6oJ5/LoM0
いつの間にか「郵貯インターネットホームサービス」じゃなくなってるんだな。
ところで、開設時の書類確認してたら「郵貯インターネットホームサービス利用者票」っていうカードが出てきたんだけど
これって何するものぞ?
280名無しさん(新規):2008/06/15(日) 19:47:17 ID:eDEnVCXj0
ここって不正利用されて金取られても保障とかあるのかな?
281名無しさん(新規):2008/06/15(日) 20:09:20 ID:MtVBHpK60
今北
ゆうちょダイレクトにログインしたら「ご指定のサービスは終了しました」となるんだが・・・
こ、これは一体!?
282名無しさん(新規):2008/06/15(日) 20:16:46 ID:Q5XeBLpU0
283名無しさん(新規):2008/06/15(日) 22:31:38 ID:MtVBHpK60
すまんです。
完全終了かと思って狼狽したw
284名無しさん(新規):2008/06/16(月) 08:25:54 ID:WReWF4tk0
>>280
ねーよ
285名無しさん(新規):2008/06/16(月) 23:55:26 ID:cL8PciQW0
>>284
ないのかよwww
振込み限度額かえとくかw
286名無しさん(新規):2008/06/17(火) 22:22:43 ID:Mhb6jMov0
便利なサービスだけど
セキュリティがやばすぎるな
せめてログインページを変えてくれ
ネットカフェじゃあ、まず使えない
287名無しさん(新規):2008/06/17(火) 23:52:41 ID:s9b+ecCz0
ネットカフェで使うか?ふつー
288名無しさん(新規):2008/06/17(火) 23:55:38 ID:uNHpYzz30
ふつーじゃない人も存在しています
289名無しさん(新規):2008/06/18(水) 19:19:53 ID:UnV57fFZ0
ふつーじゃない人のことまで面倒見なくて良いとおもうけどな
そんなやつはせきゅりてぃがどうとか関係ない
290名無しさん(新規):2008/06/19(木) 07:38:41 ID:+OXGKaV0O
ふつーじゃない人はアクセスできない
291名無しさん(新規):2008/06/21(土) 15:03:57 ID:TAUzbQvv0
ねっとかふぇとか言ってるひとが、セキュリティって・・・( ゚д゚)ポカーン
292名無しさん(新規):2008/06/21(土) 16:04:33 ID:snSPUcMx0
LiveCDのOS使ってるんじゃね?
そのままの環境だったらキーロガー仕込まれていてもわからんし
293名無しさん(新規):2008/06/22(日) 05:41:56 ID:eVn/A3dj0
それならネットカフェに限定する必要があるんだろうか
294名無しさん(新規):2008/07/07(月) 16:41:09 ID:wJLgINGP0
振り込んだって連絡が来て、ダイレクトを見たが、着金が確認できない。

・・・・( ゚д゚ )

連絡を受けてから14分後に反映した。

何、このタイムラグ?

これで相手疑ってたら喧嘩になるよな。
295名無しさん(新規):2008/07/07(月) 18:52:24 ID:TTNc+gGN0
>>294
14分で疑ってたら早漏すぎかも
反映30分くらい待つかな
296名無しさん(新規):2008/07/07(月) 18:56:36 ID:wJLgINGP0
>>295
散々どの過去ログでも「ゆうちょは即時反映」を謳ってるだろ?
疑心暗鬼にもなる罠。
しかも発送締め切りギリギリにそういう連絡来たりすると。
297名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:06:49 ID:TTNc+gGN0
>>296
そうなんだけどね、確かにイラつく時もある。
郵政公社のときに一度即反映されなくて、通帳持って
荷物もって局に行った事あったな。
298名無しさん(新規):2008/07/07(月) 19:59:29 ID:GpOd+0og0
窓口に提出しただけだった、ってことなんじゃ?
手続きが終わったのが14分後とか。
299名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:07:27 ID:UG12R+9i0
>>298
なんの話と勘違いしてるのかな?
300名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:59:08 ID:wJLgINGP0
>>298の発言は、ある意味ゆうちょに何も疑いを抱かない奴の発言だな、別にいいけど。

窓口に出しただけでまさか局内からネットに接続しまい。

301名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:07:24 ID:GxuKC4Dz0
窓口に出してすぐ携帯でメールするって、あると思うけど。
302名無しさん(新規):2008/07/08(火) 20:42:20 ID:x3jswmDJ0
>>301
そりゃいつかどこかであるかも知らんが、wJLgINGP0の体験した件じゃねえな。
303名無しさん(新規):2008/07/17(木) 15:01:06 ID:UnJMNgDG0
窓口って電信扱いになるの?
304名無しさん(新規):2008/07/17(木) 18:33:28 ID:p+4SbxR+0
>>303
手数料によって選べるんでは?
つか、スレ違いだし。
305名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:33:36 ID:J0mlHGFb0
教えてください。

民営化される前、郵貯インターネットホームサービス(お気に入りがこの名前)に
加入したんですが、当時まだテスト中かで抽選申し込みだったような。

で、この時にIDが2個発行されていたようで(メモに2つIDが書いてあった)
数字13桁のIDはお客様番号だとわかったんですが、
英小文字4桁+数字6桁のIDって一体何なんでしょ?
306名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:45:50 ID:Nti1p2T90
なんだろな? ログインパスワードかなんかじゃないのかな?
307305:2008/07/23(水) 16:23:19 ID:But7UTgS0
ログインパスワードかとも思ったのですが、英小文字は使えませんよね。
当時、別のサービスがあったような気もしますが、思い出せません。
308名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:00:22 ID:DahQWhwg0
ログインしようと思ったら「このサービスは終了しました」って出るんだけど何?
309名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:10:22 ID:K4qzR17J0
>>308
ちったぁ
ログイン可能時間見てから書き込みに来いよ。
310名無しさん(新規):2008/07/26(土) 04:05:25 ID:S2hsPvYl0
ホント何度でも出てくるな。
FAQとしてテンプレに入れとくべきだな。
311名無しさん(新規):2008/07/26(土) 09:55:21 ID:mLt1XJk/0
>>310
あれだけ書いてるのに読まないんだから、FAQに書いたって、肝心の奴は読まない。
312名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:16:01 ID:a/AcWLeQ0
>>310
確かにテンプレにいれとくべきだな
313名無しさん(新規):2008/07/27(日) 23:39:06 ID:SCl1dOcN0
もうスレタイにいれとけ
314422:2008/07/30(水) 02:13:27 ID:LsQYTlEH0
ゆうちょダイレクトを初めて申し込みしたら4日でカードは届いたんだけど、
その中に「この口座は本人確認されてませんので、1日10万までしか
送金ができません。貯金窓口で手続きしてください」って紙が入ってた。
そういう人いる?
いちおう今ログインしてみたら、ログイン自体はできたし、
1日の送金限度額も自分が希望した数字(50万)が表示されるんだけど・・・
本人確認のことなんで、HPすみずみみてみたけど、全然書いてなかったのに。
315名無しさん(新規):2008/07/30(水) 02:14:01 ID:LsQYTlEH0
あ、名前欄消すの忘れた。名前欄無視してくださいませませ。
316名無しさん(新規):2008/08/02(土) 02:24:20 ID:HueqlLlv0
ゆうちょダイレクトのリーフレットって郵送してくれる?
317名無しさん(新規):2008/08/02(土) 05:52:33 ID:eyOc3Pi80
>>314
1日10万?
318名無しさん(新規):2008/08/02(土) 09:04:33 ID:XGFE44OE0
第二暗証番、パスワード、ID等は
カードと一緒に郵送されるのでしょうか?
319名無しさん(新規):2008/08/02(土) 23:10:24 ID:wj2GeaSf0
>>314
http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/honnin/inf_hn_index.html
ゆうちょダイレクトを使う以前に、本人確認はゆうちょ銀行を便利に使うためのお約束だからね

ケータイ向けのページだとわかりやすく注意書きがあるけれど
http://www.jp-bank.japanpost.jp/i/direct/im_dr_honnin.html
http://www.jp-bank.japanpost.jp/ez/direct/ez_dr_honnin.html
http://www.jp-bank.japanpost.jp/y/direct/y_dr_honnin.html
320名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:53:13 ID:N/HzdHHe0
随分昔に作ったまま10年くらいほっといてる郵便貯金の口座があるんですが
ゆうちょ銀行に変わった今でもその口座のままゆうちょダイレクトって申し込めますか?
あるのは通帳だけでカードも暗証番号もどっか行ってしまってます。
321名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:58:37 ID:WApp7xfQ0
>>320
一度窓口に相談に行きましょう。
322名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:13:43 ID:Kf7ceWho0
>>320
なんの問題も無いと思うけど、何が不安なの?
323名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:19:29 ID:N/HzdHHe0
>>322
ずっとほっといてたので民営化されて通帳を変更しなければ駄目なのかなと思ってたもので
そのままで大丈夫なら申し込んでみます
324名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:48:32 ID:Kf7ceWho0
通帳は今のが埋まるまで使えるよ。
ただ、申込の際、本人確認はあるかも知れんが。
325名無しさん(新規):2008/08/03(日) 15:56:02 ID:sJ826pp60
通帳を作ったタイミングによって、そのまま使えるのともう使えないのがあるんだよね。ATMが受け付けないというか。
ゆうちょダイレクト申し込み可否とは関係ないかも知らんが。

でも申込用紙に印鑑押すとこなかったっけ??
326名無しさん(新規):2008/08/03(日) 16:18:55 ID:6lOWP4q/0
>>325
お届け印は必要だね
あまり古い上に、キャッシューカードが無いなら新しいの作った方が良いんじゃないだろうか、とは思うけどねえ。
ゆうちょの場合、通帳だけでもATMで使えるけどやっぱり不便だw
327名無しさん(新規):2008/08/03(日) 19:10:58 ID:Kf7ceWho0
あぁ、そうか、放置してるのが10年程度というだけで口座を作った時期も通帳を作った時期も判らない訳か
オマケに10年放置ということは休眠口座になってる可能性もあるね。
328名無しさん(新規):2008/08/03(日) 20:38:45 ID:5wHOew4W0
ゆうちょのカード2回なくして今、通帳だけ
窓口、平日の4時までに手続きにいくってのがまず無理
329名無しさん(新規):2008/08/03(日) 20:39:46 ID:5wHOew4W0
>>327
通帳作った時期はわかるだろ
通帳に記載が入るのに
330名無しさん(新規):2008/08/03(日) 21:30:41 ID:Kf7ceWho0
>>329
そりゃ本人は判るでしょうよ。

レス読んだだけじゃ、最初に質問した人がいつ作ったのか判らんからその通帳が
使える、使えないの判断が出来ない。よって的確なレスができないって意味だよ。
331名無しさん(新規):2008/08/03(日) 22:22:57 ID:ZaBQJuJb0
繰り越してたら本人もわからんよ
332名無しさん(新規):2008/08/04(月) 03:10:01 ID:IRNHyYxA0
 
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master

同人誌コピーCDをYahooの保護のもと、大量販売中

現在の評価数 → qoh_master(2863): Yahooと完全タイアップ

月姫 同人誌 450冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット

Yahooに通報しても、「 Y a h o o 推 奨 」ですので、削除されません。

各自、刑事告発をお願いします。
333名無しさん(新規):2008/08/06(水) 01:46:43 ID:+axyJE5i0
質問です
ゆうちょダイレクトで電信振替をした場合、
相手の口座が振替口座だと受入明細票が届きますよね
その受入明細票にはデフォルトでこちらの住所氏名が記載されるのでしょうか
(こちらの口座も振替口座です)
334名無しさん(新規):2008/08/06(水) 13:13:57 ID:aMc2p5kz0
>>333
振替口座持ってないから知らないけど、日にちと名義人と金額だけじゃないの?
住所なんて記載されない。
335名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:04:08 ID:+/U1Rl//0
知らないのにレスするなよ・・・
336名無しさん(新規):2008/08/06(水) 14:09:13 ID:EKAyB3ml0
333はオクと関係ない。
郵便・郵政板にでも行ったらいいのじゃ。
337名無しさん(新規):2008/08/06(水) 15:59:38 ID:2ZnlzOK00
>>305
デビット決済の関係のなんか、じゃなかったか?
実証実験の時だけあったような
338名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:42:53 ID:wOvBTEse0


振り込んだって連絡が3件来て、ダイレクトを見たが、


30件になり合算されて最後の1件しか入金者が確認できない。


これで相手疑ってたら喧嘩になるよな。


本当に困った。。


合算しても10件分くらいは残しておくなりのシステム組めよ。


低脳役所仕事のゆうちょ、これでは取引には使えんな。


俺はゆうちょ間手数料無料期間が終われば解約だな。








339名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:53:16 ID:oKjIDXni0
>>338
こまめに通帳記入に行けばいいだけなんじゃね?
340名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:55:06 ID:wOvBTEse0
>>339
今どき通帳なんて時代じゃないだろ。
田舎役所のゆうちょみたいな事言うなよww

341名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:43:04 ID:Cglz1jbH0
>>338
確かそれは貯金窓口に行けば合算内容を教えてもらえる
営業時間内に行く必要があるから面倒だがね

にしてもこのクソシステムがどうしようもないことは確かだ
342名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:14:13 ID:wOvBTEse0
>>338
いちいち貯金窓口に行くなんてダイレクトを作った意味ないじゃん。
近くにないし暇もないし暑いし、、

そもそも、ゆうちょ間手数料無料も何でATMだけなんだ?
低脳役所のゆうちょらしいと言えばそれまでだがww
343名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:27:07 ID:kpmDyzTe0
まあクソシステムに付き合えないクソ大量出品者さんはゆうちょ切って
落札金額下げてなさいってこった(w
344名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:35:13 ID:2GbYS+y40
>>342
ATM利用率を上げるため。
それに応じて、銀行ネット加盟の時、なんかおいしいらしい。

利用者のことなんか考えてるわけ無いだろ。
345名無しさん(新規):2008/08/06(水) 21:55:21 ID:+/U1Rl//0
生活圏にゆうちょATMが無いなんて奴はまず居ないだろうから
普段から記帳しとけばいいだけだろ。
30件も溜め込んだ奴がわるい。
346名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:17:57 ID:wOvBTEse0
と、
ゆうちょ関係者が申しておりますwww
347名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:22:36 ID:Cglz1jbH0
メンドクサイけど週1ぐらいの間隔で発送のときについでに記帳してる
てか保持数が少ないのもクソさに拍車をかけてるよな

普通の銀行なら50〜60は保持するだろ?しかも合算されても
ネットからは普通に個別参照できる
348名無しさん(新規):2008/08/06(水) 22:31:37 ID:9HcbL9Ze0
>>333
公社時代は口座に設定してある住所が記載されてたな。
変更はされてないんじゃないかと思う
349名無しさん(新規):2008/08/06(水) 23:24:04 ID:wOvBTEse0
>>347
>通の銀行なら50〜60は保持するだろ

ゆうちょ銀行とは名ばかりのお役所機関だからw
350名無しさん(新規):2008/08/07(木) 02:18:48 ID:pTZYR5Ld0
>>338
え、合算されるとそんなことになるのか
頻繁に通帳記入しない限り使い物にならないな
351名無しさん(新規):2008/08/07(木) 09:56:10 ID:vNKDzPnK0
「新規受入照会」(新規の(すでにご照会されたものを除いた)受入内容を画面に表示します。)

まともなレスがないところを見ると、知らない奴未だに結構居るんだな。(´・ω・`)
352名無しさん(新規):2008/08/07(木) 20:50:07 ID:ruc0j5uD0
お客さまの声|ゆうちょダイレクト

ゆうちょインターネットヘルプデスクに寄せられました
お客さまのご意見・ご要望につきまして、取組み状況等をご報告いたします。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_customersvoice.html

もう少しすれば使いやすくなるから。
353名無しさん(新規):2008/08/07(木) 23:37:20 ID:pfBQ696K0
アホばっかりやな
おまえらは合算通知くるまで待ってろ
354名無しさん(新規):2008/08/07(木) 23:43:03 ID:HnPR9Q1M0
合算になっていても>>351の方法で直近2日くらいまで入金が見える。
355名無しさん(新規):2008/08/10(日) 13:30:31 ID:qQbNDm0E0
ネットではないけどATMの振り込み手数料無料期間が
来月の30日まででもうすに終わりだね
前にざっと計算しただけでも6000円以上あったから
現在はトータルで恐らく1万以上の節約になってる
ちりも積もれば山となるだが余り実感は無い…(´・ω・`)
356名無しさん(新規):2008/08/10(日) 14:53:20 ID:c8fi/+GB0
どういう計算だ
357名無しさん(新規):2008/08/10(日) 18:28:34 ID:Fvs55dO60
年間100回もゆうちょ間振込してるって事?
そりゃすげーな。
358名無しさん(新規):2008/08/10(日) 19:54:09 ID:AgIQVpdc0
ATM送金は元々は120円だから、
120円×50回=6,000円って計算じゃないのかな…。
359名無しさん(新規):2008/08/10(日) 20:04:32 ID:PjD4aH4M0
ネットで郵便振替無料にすればいいのにな
360名無しさん(新規):2008/08/10(日) 20:23:49 ID:c8fi/+GB0
ATMが無料でネットが有料ってのはどう考えても変だしな
361名無しさん(新規):2008/08/10(日) 20:47:28 ID:E7FxyNia0
ゆうちょ銀行の振り込み手数料無料っていつまで?
今年はゆうちょ銀行のお陰手かなり助かったけど
有料になるとJNBに戻るか
362名無しさん(新規):2008/08/10(日) 21:06:46 ID:AgIQVpdc0
>>361
9月30日まで。
363名無しさん(新規):2008/08/10(日) 21:26:43 ID:Fvs55dO60
だからネット振込が10月から無料になるって言ってるのに…
364名無しさん(新規):2008/08/10(日) 21:39:11 ID:c8fi/+GB0
なるといいね
365名無しさん(新規):2008/08/10(日) 22:07:31 ID:Wf3Rf4l/0
今月末報道発表と部内の指示文書でますよ
366名無しさん(新規):2008/08/10(日) 23:02:55 ID:c8fi/+GB0
でるといいね
367名無しさん(新規):2008/08/11(月) 07:00:17 ID:+hCIa2Fm0
中の人乙
368名無しさん(新規):2008/08/11(月) 20:27:48 ID:yJfGfier0
>>357
商材の仕入れでほぼ毎日振り込んでるから
100回は軽く超えてると思うよ
今日だけでも3件
369名無しさん(新規):2008/08/11(月) 20:29:51 ID:yJfGfier0
ちなみに今日は荷物を5つ出した
370名無しさん(新規):2008/08/11(月) 20:42:37 ID:63wh80cx0
毎日振込があるってのは仕入れ先が30箇所もあるってことかな?
普通は商売してても仕入れが数十箇所もないし、振込は一箇所につき月1回だと思うんだけど。
371名無しさん(新規):2008/08/12(火) 03:18:41 ID:EMxJVrHg0
オク専か零細ネットショップとかなら十分有り得る話。
だけど振込先がゆうちょ銀行しかないって仕入先が個人なのかなあ。
古物の買取とか?

はした金のためにいちいちATMまで行ってられんからこの無料キャンペーン一度も利用したこと無いなあ。
ゆうちょ以外の銀行だと大抵無料で振り込めるし、どういう状況なのか気になる

ゆうちょなんてジジババや田舎者の振込先として用意するもんだと思ってた。
JPの業者向けのサービスなんてゆうちょ不便すぎて向こうから
金銭のやり取りだけみずほでお願いとか言ってくるくらいだぜw
そっちのほうが低コストらしい
372名無しさん(新規):2008/08/12(火) 04:27:05 ID:v63VZAv40
ジジババから仕入れる商売とか?
373名無しさん(新規):2008/08/12(火) 15:44:42 ID:/ISGiIi/0
ジンバブエに見えた
374名無しさん(新規):2008/08/12(火) 15:55:19 ID:F78bkrN+0
シシカバブに見えた
375名無しさん(新規):2008/08/16(土) 08:37:34 ID:aUC9EuwZ0
ゆうちょ銀行、年金受給者と在日外国人に金利優遇キャンペーンを実施
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218823417/1-100


年金キャンペーンの実施について 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、取締役兼代表執行役会長CEO 古川 洽次、以下「ゆうちょ銀行」)
は、ゆうちょ銀行で公的年金の自動受取りをご利用になっているお客さま等を対象に、金利を優遇する年金キャンペーンを実施いたしますので、お知らせいたします。

ご利用いただける方
○既にゆうちょ銀行で公的年金(国民年金、厚生年金、共済年金、恩給等)の自動受取りをご利用の方
○新たにゆうちょ銀行で公的年金の自動受取りを開始される方
※本キャンペーンによる貯金をお預けいただいている間は、ゆうちょ銀行での年金受け取りを継続していただくことが条件となります。
○満65歳以上の在日外国人の方

こうなってくると、在日外国人だったら、手数料受け取れたりしてな。
376名無しさん(新規):2008/08/16(土) 08:52:59 ID:iRFx8Q/q0
なんで、税金も年金もおさめてないような不法入国者に金利優遇措置を
ほんとにこの国は腐ってるな
377名無しさん(新規):2008/08/17(日) 06:51:04 ID:aEoV4nBs0
>>376
人種差別よくない。腐ってるのはアナタの心。
378名無しさん(新規):2008/08/18(月) 00:22:22 ID:szTUUd2n0
アホ
379名無しさん(新規):2008/08/18(月) 00:26:57 ID:ZZkg9kyW0
>>377
不法入国斡旋業者ですねわかります
380名無しさん(新規):2008/08/18(月) 02:54:00 ID:wQ6JkXgG0
>>377
事実だろうに
在チョンは差別されて当然のことを現在進行形で日本人にやっておいて
批判されるとすぐに被害者気取り
381名無しさん(新規):2008/08/19(火) 07:31:59 ID:AzIH0eg90
転売厨は奴らと同類の存在なんだから仲良くしろよ
382名無しさん(新規):2008/08/19(火) 11:04:52 ID:xwcbOhUB0
小日本氏ねよ
383名無しさん(新規):2008/08/19(火) 17:54:26 ID:c8WNUNtB0
ダイレクトの無料発表っていつ頃でしょうか?
384名無しさん(新規):2008/08/21(木) 22:14:26 ID:/IpcXpVv0
来月
385名無しさん(新規):2008/08/22(金) 06:13:00 ID:9Ql+38e60
ゆうちょ銀行民営化1周年記念

新ゆうちょダイレクト
JCBゆうちょカード発行開始
ゆうちょキャッシュカードSuica対応
ゆうちょ銀行新マスコット発表
投資信託キャンペーン
386名無しさん(新規):2008/08/22(金) 17:42:06 ID:w3Cd8Tui0
Suicaのやつに切り替えると有料なの?
387名無しさん(新規):2008/08/23(土) 00:14:06 ID:VB65hGBr0
未成年だけどダイレクト申し込みに1人でいっても受け付けてもらえる?
388名無しさん(新規):2008/08/23(土) 00:17:33 ID:VB65hGBr0
さげわすれすみません
プリンターないので直接窓口に行く予定です
389名無しさん(新規):2008/08/23(土) 00:47:58 ID:HLlgYt9B0
プリンターで申し込みできたんだ
390名無しさん(新規):2008/08/23(土) 00:54:06 ID:Q45h0qdV0
申込書を貰うだけでしょ
391名無しさん(新規):2008/08/23(土) 01:44:36 ID:HLlgYt9B0
でも、申込書を貰いに来る人は殆どいないみたいで、
見えるところには置いてないし、局員もどこの棚にしまってあるか
すぐには判らない有様
392名無しさん(新規):2008/08/24(日) 00:39:49 ID:ImtUWUBC0
>>新ゆうちょダイレクト

何これ?
393名無しさん(新規):2008/08/26(火) 17:44:34 ID:1UoQ7WFe0
「ゆうちょダイレクト」への要望

「ゆうちょ銀行」への振込手数料の無料化を希望します。
394名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:10:01 ID:Wy8nZDvx0
http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/atmmuryo/cpn_atmmuryou.html
プレスリリース「ATMを利用した口座間送金の無料期間の延長について〜ご好評につき、さらに1年間無料でご利用いただけます〜」−ゆうちょ銀行
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000313.html
延長期間 2008年10月1日(水)から2009年9月30日(水)までの1年間
395名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:13:38 ID:2sVUqDpR0
またATMか
ネットの方を無料にしてくれ
396名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:16:01 ID:rqECQIRe0
まあ俺は近所に郵便局があるからATM無料でもいいんだけど
やっぱりネットバンキングでの方を無料にしてもらえると早いよね
397名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:46:03 ID:kyniyBtW0
近所にatmあっても嫌だ
いちいち紙に番号書いて、打ち込まなきゃいけない
ネットだったらコピペですむ
398名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:50:39 ID:doXBBvmd0
>>395
来店して欲しいわけだから、それはミリ
399名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:56:32 ID:Lq1aPEau0
最近携帯使えないから(使えるけど自粛)、
やっぱWEB無料にしてほしい
400名無しさん(新規):2008/08/26(火) 22:25:35 ID:2sVUqDpR0
>>397
わざわざ紙に番号書いてんの?
PDAなり携帯電話なりに番号送れよ。
401名無しさん(新規):2008/08/27(水) 04:17:21 ID:O/JtV4eZ0
自分は
gmail転送設定でウィルコム03に。
来たメールからトリナビにいって表示させてATMにいく
402名無しさん(新規):2008/08/27(水) 05:56:49 ID:doTdttza0
携帯はパケット代無駄だからのパケット契約してない
PDAなんてそんな高尚なものもってない
403名無しさん(新規):2008/08/27(水) 11:57:56 ID:DJCln1xi0
>>402
ソフバンなら一定量のメール受信無料なのに。
404名無しさん(新規):2008/08/27(水) 12:28:28 ID:j8oBgDz60
先頭だけ無料で見れるサービスやってるのってsoftbankだけなのか
405名無しさん(新規):2008/08/27(水) 12:39:22 ID:E4LcfOXW0
>>404
auが何たらメール(受信無料)に転送して、頭だけ読む技が昔あったな。
今は知らん。
406名無しさん(新規):2008/08/27(水) 13:54:12 ID:j8oBgDz60
5桁+8桁と名前をメモする手間と、
メールを出す手間を比べると、メモかな
数件あるなら、多分メールする
もっとあったらプリントアウトする

PDAは、転送そのものは楽だけど、PDAを持ってきてメディアを取り出してが面倒
407ぴぴ:2008/08/27(水) 15:01:07 ID:lhRICQrB0
自分の好きなようにやれば良いのでしゅ(^▽^)
408名無しさん(新規):2008/08/27(水) 16:43:01 ID:9IiaBQce0
ネットも無料になるって言ってた奴、、、嘘
期間の単なる延長にがっかり
409名無しさん(新規):2008/08/27(水) 17:39:47 ID:j8oBgDz60
両方有料になるか、ATM無料継続の2つしか選択肢はあり得なかったけどな

何かの間違いで両方無料があり得たとしても、ネットだけ無料だけは無い
わざわざATM無料を続けてきた意味がない
410名無しさん(新規):2008/08/27(水) 23:16:49 ID:IPyUWMw50
ATMから無料はネット環境がなくてもみんなできるから誰でもできるけど
ネットだとネットユーザーだけだもんな
個人的にはゆうちょダイレクトの同行振込み無料の方が便利なんだけど
無料にならないのかな〜
411名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:29:58 ID:CDZG2iH00
>>403
わざわざそれだけのためにキャリアかえてパケット契約する馬鹿がいんの
412名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:51:31 ID:9UWxCdnl0
>>411
それだけのためは知らんが、5000円以上のオクに入札できるからって言う理由で、ソフトバンクにするヤツはいたと思う。
とりあえずソフトバンクにすれば、月額の維持費だけは安くなる。
通話料は除くが。

だんだんスレ違いな話題になってきたな。

413名無しさん(新規):2008/08/28(木) 04:32:12 ID:nAPWsGYL0
パケ代なんぞ無料通話分を超えたことないな。
414名無しさん(新規):2008/08/28(木) 09:41:17 ID:NHHaGF210
禿のオレンジはパケット代が本家の半額。
ウマー
415名無しさん(新規):2008/08/28(木) 12:00:37 ID:k6GOp7d60
バリューSSでも使い切れないよ
416名無しさん(新規):2008/08/28(木) 15:49:55 ID:9UWxCdnl0
>>415
そんな藻前にオススメのプランはこれ
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/value_index.html

既存のキャリアより200円安いことがウリらしい。
ドコモはプレミア倶楽部があって良いな。
417名無しさん(新規):2008/08/28(木) 16:15:19 ID:SBNah8nj0
ホワイトプラン+S!ベーシックの料金しか払ってない
落札されたり連絡が来たりすると携帯が鳴って、詳しくはPCで
418名無しさん(新規):2008/08/28(木) 16:16:56 ID:k6GOp7d60
数百円程度でソフトバンクに変えるつもりはない
そういうことです
419名無しさん(新規):2008/08/28(木) 16:25:52 ID:k6GOp7d60
ていうかよく読んだら高いんじゃん
割引適応後価格、DoCoMo924円ソフバン945円?
420名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:30:21 ID:9UWxCdnl0
ドコモで使ってた長期割引の利用期間をソフバンへ引き継げるよ。

つか自分はホワイトプランでパケットし放題だから他人事。
421名無しさん(新規):2008/08/29(金) 22:10:17 ID:6suc0zizO
ゆうちょダイレクトって他の銀行のネットバンキングと比べてセキュリティー弱いの?
422名無しさん(新規):2008/08/29(金) 23:58:26 ID:vJPSOWa4O
残高を確認しようと思ったら


『ご指定のサービスは終了しました』って…


どゆ事!?!?
423名無しさん(新規):2008/08/30(土) 00:02:30 ID:Iq4vWz5X0
あと3分待て
424名無しさん(新規):2008/08/30(土) 00:21:00 ID:TxVV85O+0
>>422
■ ご利用時間
  0 : 0 5 〜 2 3 : 5 0
 注1:毎月第1・第3月曜日の前日に当たる日曜日の20時から翌月曜日の6時30分まではご利用いただけません。
 注2:12月31日の23時50分から1月4日の6時30分まではご利用いただけません。
 注3:上記のほか、システムメンテナンスにより休止することがあります。
425名無しさん(新規):2008/08/30(土) 00:57:12 ID:uTMwJpze0
>>421
弱い。
毎回パスワードが同じ という点でも釣りに弱いと言える。
毎回パスワードが違うところはフィッシング不可能だからね。
426名無しさん(新規):2008/08/30(土) 02:22:43 ID:8B/+3Wzu0
セキュリティではJNBが最強なのに、
支払いに使ったことがない
427名無しさん(新規):2008/08/30(土) 04:15:55 ID:hj86MsY20
>>425
殆どの銀行は毎回パスが同じ。
強くは無いが弱くは無い。なぜなら殆どの銀行が然程つよくないから。
428名無しさん(新規):2008/08/31(日) 05:44:26 ID:Cqz+MGY/0
>>416
・・・sb携帯のまわしもん乙
429名無しさん(新規):2008/08/31(日) 11:21:44 ID:hjtzCUBp0
今日は5つ振込みで550円の節約
430名無しさん(新規):2008/08/31(日) 21:35:09 ID:7HBZFNxv0
ログインできないぞ。使えないなーー
431名無しさん(新規):2008/08/31(日) 21:38:41 ID:8YM0sFK20
メンテの間ぐらい待て
432名無しさん(新規):2008/08/31(日) 21:57:52 ID:kZQmiFOT0
8月31日(日)午後8時〜9月1日(月)午前6時30分の間は、サービスを休止いたします。
433名無しさん(新規):2008/08/31(日) 21:58:21 ID:Fe9k1by00
使えないのは>>430の頭ってオチでしたね
434名無しさん(新規):2008/09/03(水) 22:14:18 ID:2/Z1giWi0
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振込みなんですが
ATM使うと手数料かからないんですか?
435名無しさん(新規):2008/09/03(水) 22:37:36 ID:pzNEdZ28O
それって10月から?
なんかどっかで見たんだけどなぁ。違うかも

来年から他行振り込みも無料になるのかな
436名無しさん(新規):2008/09/03(水) 22:42:28 ID:192PeujT0
>>434
そう。ATMに限り。関連スレが建っているから、質問する前に調べろ。
437名無しさん(新規):2008/09/03(水) 22:55:31 ID:2/Z1giWi0
>>436
どもです

普段使わないんで通常とか電信とかよく分からないんですよねゆうちょ
438名無しさん(新規):2008/09/03(水) 23:16:16 ID:R2qJ808H0
じゃあ普段から使え
439名無しさん(新規):2008/09/03(水) 23:46:40 ID:MM6Y5wBp0
普通は同行無料なところが必ず選択肢にあるからなあ

ゆうちょしか提示しない出品者だと、ATMまで行かざるを得ない
440名無しさん(新規):2008/09/04(木) 01:35:34 ID:FMFyX5GUP
同行無料ってネットバンク系かUFJくらいか?
441名無しさん(新規):2008/09/04(木) 08:17:48 ID:p5uvJ4CGO
りそなあるじゃん
442名無しさん(新規):2008/09/04(木) 09:38:36 ID:mRmHHUtg0
JA、労金、イーバンク、新生銀行、SBI、住友信託
他にもあり過ぎてわからん位ある。
443名無しさん(新規):2008/09/04(木) 09:51:17 ID:FMFyX5GUP
しかし現実には指定される銀行はほぼ東京UFJかイーバンク
そこらは同行無料でも実質的に需要ない
444名無しさん(新規):2008/09/04(木) 10:00:02 ID:mRmHHUtg0
>>443
田舎者JAなめるなよ。
よく指定されるwww
地元の地銀より率高い。
445名無しさん(新規):2008/09/04(木) 12:36:38 ID:QMhOWUfR0
UFJはコンビニATM手数料の時間帯が限られてるしイーバンクは月2回までだからなあ。
三井住友はWeb通帳にすればコンビニATM手数料無料、同行無料、
しかも同行間だと翌日0時に反映されるので夜に振込手続きすれば即時反映に近い。
あまり知られてないけど三井住友がかなりオススメだと思うんだけどね。
446名無しさん(新規):2008/09/04(木) 14:03:19 ID:V4RC++rP0
>>442
JAは違うだろ。
単位農協どころか支店が違うだけで有料のJAの方が今のところ多数派。
JAバンク間、全国無料になれば使い道も出てくるかも知れないが…
ATM手数料は全国無料になったけどね。
447名無しさん(新規):2008/09/04(木) 14:26:07 ID:lFT+ErET0
最近出品再開したけどゆうちょが異様に多い原因はこれか
一年間も無料だったんなら落札の時使えば数千円節約できたのに
448名無しさん(新規):2008/09/04(木) 17:41:21 ID:PSDCkrji0
オークション用にネットバンクとかわざわざ作ってない人には、
唯一に近い無料送金手段だしな
銀行より安ければいい、という人はカードでかんたん決済
たまたまUFJ持ってればそれ
利用頻度もだいたいそんな順

つまり、落札者の大半はネットバンクとか○○ダイレクトとか使ってない
449名無しさん(新規):2008/09/04(木) 18:10:35 ID:/2Hc1oij0
大半の落札者はネットバンクとネットバンキングを混同してるということかw
450名無しさん(新規):2008/09/05(金) 03:56:07 ID:gCT2cSBY0
半分くらいは使ってる気もするが。
451名無しさん(新規):2008/09/05(金) 18:26:19 ID:Fip2+zAd0
ヤフオクで振込先が「ゆうちょ銀行」のセラーがいたので迷わず落札。
そしたら「ぱるる口座」ではない12桁の口座(5−1−6)だったので
思わず噴出してしまいました。
しかも取引件数の多いネットショップなのに。

貧乏な話ですが、ATMでの振込みに手数料60円かかるよ。
やれやれ・・・そんだけですw。
452名無しさん(新規):2008/09/05(金) 22:25:22 ID:L7pneVpf0
アホ
453名無しさん(新規):2008/09/05(金) 23:09:33 ID:ePf6LS910
>>451
桁数頭6か7桁入力→残り入力でATM無料でいけたような書き込みを読んだ記憶がある…。
前スレだったかな。
454名無しさん(新規):2008/09/05(金) 23:15:25 ID:+M+YORzS0
>そしたら「ぱるる口座」ではない12桁の口座(5−1−6)だったので
ぱ・る・るではないと判断した根拠が分からない
455名無しさん(新規):2008/09/05(金) 23:34:40 ID:aFaPT0qo0
>>451
ゆうちょ銀行なので、全く問題ない。
文句はヤフーにでも言え。
456名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:42:52 ID:j5qYtFhj0
そもそも「ぱ・る・る」自体がもう存在しない。
(ATMの表示にはまだ残ってるけど・・・)
457名無しさん(新規):2008/09/06(土) 11:07:44 ID:HHw12IrOO
ダイレクト、リニューアルしないかな
458名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:47:58 ID:t8G6KOOa0
おまいら今ログイン出来る?
ログインパスワード12桁までしか入力できないんだが
459名無しさん(新規):2008/09/06(土) 18:09:01 ID:AAlAMHH60
>>458
めちゃサクサク出来た!
460名無しさん(新規):2008/09/06(土) 19:04:46 ID:2Zi7oGQn0
週末になると繋がらないんだよね。
経費節減のためにゆうちゅダイレクトの電源切ってるのか?
461名無しさん(新規):2008/09/06(土) 22:51:17 ID:yJBoc5hy0
ネット(プロパイダー)の鯖じゃないのかな。そういう気がする。
462458:2008/09/07(日) 19:10:38 ID:+gqUBv+s0
今日も入力してみたがやっぱり12ケタまでしか打ち込めないorz
どうなってんだゆうちょさんよぉ(#゚Д゚)
463名無しさん(新規):2008/09/07(日) 20:03:41 ID:iD2bTytm0
>>462
そりゃ12ケタが最大だからですよ<INPUT (略) maxlength="12">
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/sinki/dr_pc_sk_sinkirei.html

…以前からそうだったかは知らないけど
464名無しさん(新規):2008/09/08(月) 02:24:25 ID:Yyma7mzh0
あ゛ああぁぁー
お客様番号とログインパスワードをひたすら逆に打ってました…
ダイレクトに変わる前から扱ってんのに今更なんなんだ自分…

>>463のおかげで気がついたよ本当ありがとう( ´-`)

465名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:20:31 ID:KydYLeq50
>>123
>道路財源の使途を批判するのであれば郵政民営化は全体としては称賛して然るべき。
こういういつの時代の話かわからない古い情報をいまだに鵜呑みにしているバカが
劇場型政治の虜になるという典型的な例。
466名無しさん(新規):2008/09/20(土) 14:43:06 ID:17Yo9RLx0
5ヶ月前の古いレスにいまだにマジレスしてるバカですね、わかります
467名無しさん(新規):2008/09/20(土) 17:03:18 ID:2hhvPclO0
ATMから郵便振替無料よりゆうちょダイレクトゆうちょ同士振替無料をやってほしい
468名無しさん(新規):2008/09/20(土) 19:02:53 ID:Zo1ivUkV0
うちも慈善事業でやってるんじゃないんでね
469名無しさん(新規):2008/09/20(土) 20:37:41 ID:pC9f9EYT0
ダイレクト無料やってほしいけど…
他の金融機関への送金が増えて、預け入れが激減するようなら急いで対応するかもね。
現実的ではないが。
470名無しさん(新規):2008/09/21(日) 10:48:46 ID:/cnKiaVr0
ATM無料1年延長したんだ
471名無しさん(新規):2008/09/21(日) 12:34:39 ID:nsd2wlHx0
早く他の銀行並みにWEBを改善してくれ
なんで勝手に合算したり、入金番号を打ち込ませたりするんだよ
472名無しさん(新規):2008/09/21(日) 14:17:52 ID:dkrJi4OC0
ネットで定期が預けれるくらいにはなってほしい
473名無しさん(新規):2008/09/23(火) 06:23:01 ID:sAJ0WKyA0
新ゆうちょダイレクトに期待
474名無しさん(新規):2008/09/23(火) 08:53:30 ID:XN0YBsXjO
時々それ話題になるねそれ。
いつくらいから新しくなるの?
475名無しさん(新規):2008/09/23(火) 09:10:01 ID:KAuPPRCn0
1月5日
476名無しさん(新規):2008/09/23(火) 09:54:31 ID:lyLnFs3h0
ウィキペの2009年11月稼動を目指しているのソースがわからんけど、まぁそんなもんだろ

ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_customersvoice.html#01
[Q] ゆうちょダイレクトで他行あてに送金したい。

[A] 他行あての送金につきましては、他金融機関のネットワークとの接続が実現した後、
弊社のシステム更改と合わせ、ご利用いただけるよう準備中でございます。
実施時期については、明確にお答えできるようになりましたら、あらためてお知らせいたします。
477名無しさん(新規):2008/09/24(水) 00:20:58 ID:xgD+fl8PP
落札者がゆうちょ銀行にモバイルよりすぐ入金します★
ってかいてきたんで
ログインして自分の口座みても入金なかったんだけど
モバイルだと入金手続きしても相手口座に入るまで
時間かかったりする?
478名無しさん(新規):2008/09/24(水) 01:05:48 ID:s6akjC2b0
>>477
ゆうちょ同士は即時反映。
479名無しさん(新規):2008/09/24(水) 01:57:53 ID:wMinmEHH0
>>478
いや、過去ログの報告では15分くらいタイムラグあるってよ。
480名無しさん(新規):2008/09/25(木) 03:56:23 ID:DaGTK0I20
へぇ〜
481名無しさん(新規):2008/09/27(土) 00:51:48 ID:1FF7tYR00
これって振込み時の名義人の部分を変更できますか?
たとえば
ヤマダ タロウ名義の口座から送金するときに
アニヲタ ドウジンサークル
として送金するようなことはできますか?
482名無しさん(新規):2008/09/27(土) 00:55:48 ID:YPJbRw0t0
>>481
強く願えば願いは必ず叶うよ
483名無しさん(新規):2008/09/27(土) 00:59:38 ID:NwLEczw30
>>481
No.
484名無しさん(新規):2008/09/27(土) 07:24:10 ID:DoyEPs290
三菱東京UFJ銀行ならできたがw
485名無しさん(新規):2008/09/27(土) 09:19:42 ID:D1117+rx0
たとえがおかしいだろw
486名無しさん(新規):2008/10/01(水) 04:09:56 ID:Ltq6VVz80
>>482
どこのカードキャプターさんですか
487名無しさん(新規):2008/10/01(水) 14:40:49 ID:OaB3Y4/OO
ゆうちょダイレクトからモバオクの月額利用料払う場合
送金手数料かかる?
488名無しさん(新規):2008/10/01(水) 15:08:13 ID:mmx9ZLdUO
勿論かかるよ。
489名無しさん(新規):2008/10/01(水) 21:09:02 ID:OaB3Y4/OO
>>488
ありがとう
手数料かかるなら携帯払いにしておきます
490名無しさん(新規):2008/10/02(木) 02:13:17 ID:FPvYS+3Y0
また勝手に合算しやがった
ネットバンキングの利点無いじゃないの
491名無しさん(新規):2008/10/02(木) 09:57:30 ID:tmt53S1l0
忘れてた
そろそろ記帳してこないと
結局、ATMには定期的に行かないといけないのか

そういえば、税金が2円引き落とされてるけど、これ何?
492名無しさん(新規):2008/10/02(木) 10:16:43 ID:jUgPKogb0
>>491
利子に対する課税

通帳作ったばっかりかよッ!?




半年に1回は載るぞ?
493名無しさん(新規):2008/10/02(木) 12:58:09 ID:joNG7tRu0
>>492
つーか、なんも連絡無しに勝手に税金取っていいのか?詐欺じゃね?
494名無しさん(新規):2008/10/02(木) 13:08:01 ID:eQR+UhWT0
>>493
所得税だから、文句は税務署にどうぞ。
495名無しさん(新規):2008/10/02(木) 14:55:54 ID:GDAIysuiO
その2円も在日の生活保護費として美味しく使われます
496名無しさん(新規):2008/10/02(木) 17:34:58 ID:8cJ5z7eP0
>>491
いままで通帳を持ったことのない厨房かなにかか
497名無しさん(新規):2008/10/02(木) 20:32:14 ID:tmt53S1l0
普通の銀行も利息と別に税金の科目なんか付くか?
498名無しさん(新規):2008/10/02(木) 20:52:45 ID:EVfCLpn50
おもしろいかたがいらっしゃいますね
499名無しさん(新規):2008/10/02(木) 21:02:21 ID:Ygtuqepe0
たしか所得税15%地方税5%だったっけ?
500名無しさん(新規):2008/10/02(木) 22:10:42 ID:0JpXtcSH0
>>497
つかないけど、引かれてる。
501名無しさん(新規):2008/10/02(木) 22:47:18 ID:NhcRLX/C0
さっき相手の口座に振り込んだらいつも来る
ゆうちょ銀行からのご連絡メールが来ないんだけど
よくあることですか?
502名無しさん(新規):2008/10/02(木) 23:54:09 ID:Rj2rNT4tO
今、携帯でゆうちょダイレクトにログインしようとしたら、
ご指定のサービスは終了しました。
あしからずご了承ください。
って出たんだけど、なに?
503名無しさん(新規):2008/10/02(木) 23:57:44 ID:ExraXQaB0
時間外だから
504名無しさん(新規):2008/10/02(木) 23:58:00 ID:kcwirPUT0
自分も
ご指定のサービスは終了しました。
あしからずご了承ください。
って出たぞ…今オークションの振込みするっていっちまったよ。。
時間帯ってことはないよな?
505名無しさん(新規):2008/10/03(金) 00:00:53 ID:bvLv1xYy0
5分待て。

■ご利用時間
0 : 0 5 〜 2 3 : 5 0
506名無しさん(新規):2008/10/03(金) 00:06:17 ID:kcwirPUT0
五分www
ありがとう…そしてすまんかった_|\○_
507名無しさん(新規):2008/10/03(金) 00:08:58 ID:op9dBu4WO
初めて知ったよw
教えてくれた人ありがとう。
508名無しさん(新規):2008/10/03(金) 08:56:22 ID:js5hcMsV0
>>497
記載している銀行は他にもある。
たとえば新生銀行。
元税務署の税理士曰く、記載するように指導しているとのこと。
記載していない銀行が手抜き。

まあ、帳簿に準ずる物だから、金銭の動きを記載するという原則で考えれば当たり前の話。
509名無しさん(新規):2008/10/03(金) 10:25:23 ID:oqyV/0Mk0
時間外にアクセスして「なんだこれ?」って書き込みに来る輩、1ヶ月に1人はいるよね〜
510名無しさん(新規):2008/10/03(金) 11:09:51 ID:lwMcR1ElO
ちゃんと利用案内見てから使ってよ。
日本人は頭良いけどバカだからな

いちいちクレーム入れてくんなやボケ!!
511名無しさん(新規):2008/10/03(金) 19:42:09 ID:jrAee+Aa0
>日本人は頭良いけどバカだからな
頭が悪い俺にはこの文章理解できないけど頭のいい人説明してくれませんか?
512名無しさん(新規):2008/10/03(金) 20:06:26 ID:Shp86fxA0
>>511
『510は日本人ではない』と読み取れます
513秘秘:2008/10/03(金) 20:43:08 ID:nolEY67N0
>>512
おそらくチャンコロかチョン公だと思われましゅ(^▽^)
514名無しさん(新規):2008/10/04(土) 02:05:59 ID:GK4YHsrL0
>>511
バカには知能が劣るという意味もあるけど
普通はオマヌな奴やチキ外のことを言う。
515名無しさん(新規):2008/10/04(土) 08:46:07 ID:82VTI1eKO
だぶん知識はあるけど本当に「知識」だけっていってるんだよ。

なんかちょっとわかる・・・
516名無しさん(新規):2008/10/05(日) 01:41:32 ID:Zb/0ReNH0
517名無しさん(新規):2008/10/05(日) 15:06:20 ID:38YfpoNi0
モバイルでログインパスワードを3回間違ったらロックかかりました
PCからはログイン可能です
どうしたらいいのでしょうか?
518名無しさん(新規):2008/10/05(日) 16:07:53 ID:+XfnMZ+b0
>>517
多分「照会・再発行の手続き」になるんじゃないかな…。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_pass.html

電話で問い合わせちゃった方がいいよ。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/contact/dr_pc_ct_index.html
519名無しさん(新規):2008/10/05(日) 21:32:07 ID:iZMA5FWt0
>>518
ありがとうございました
520名無しさん(新規):2008/10/06(月) 01:42:52 ID:Lqa/Di4Q0
繋がらない。オクで送金したいのに、今すぐ。何で?
521名無しさん(新規):2008/10/06(月) 01:55:44 ID:hnwMhoU90

       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   ザワザワ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  ヒソヒソザワザワ
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ  コソコソ>>520血祭り?
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
522名無しさん(新規):2008/10/06(月) 02:23:41 ID:FzdWO+YcO
>>520
6:30まで寝た方がいいよ。
523520:2008/10/06(月) 07:05:39 ID:71MqIYWD0
さっき送金できたけど、出品者に怒られた・・・。
ゆうちょ氏ね。
524名無しさん(新規):2008/10/06(月) 10:19:08 ID:C8U16KU60
その程度で怒る出品者に問題あり
525名無しさん(新規):2008/10/06(月) 11:46:43 ID:0YQ4CBJU0
なんで怒るんだよ
2週間くらい放置された落札者にも、余裕で
「スムーズな取り引きができました」評価書くぜ
526名無しさん(新規):2008/10/06(月) 11:55:22 ID:C8U16KU60
>>525
寛容だね
俺だったらそこまで待たされたら非常にいいの評価はつけるがこの度はありがとうございましたくらいしか書かない
他の人が参考にするからそういう落札者とまっとうな落札者は多少文章を変えておく
問題なかった人にはまた機会があればよろしくお願いしますと書くが嫌だった相手にはその文は絶対に書かない

527名無しさん(新規):2008/10/06(月) 12:35:47 ID:0YQ4CBJU0
まあ、嫌味なんだけどね
誰に対しても定型文で済むので便利
528名無しさん(新規):2008/10/07(火) 00:06:37 ID:3oHcfni90
ネット決済を無料にしてください。
お願いします。
529名無しさん(新規):2008/10/09(木) 12:23:27 ID:ora0IT3Z0
ぜいたく言うなお!じゅうぶんじゃないか!
530名無しさん(新規):2008/10/09(木) 17:07:21 ID:q1cfkl3b0
ATMは有料になったのかい?
531名無しさん(新規):2008/10/09(木) 17:44:48 ID:iNMrApia0
>>530
ならないよ。。
532名無しさん(新規):2008/10/09(木) 18:16:04 ID:Ft+rHIzA0
533名無しさん(新規):2008/10/09(木) 23:01:58 ID:qC60eGSh0
支払方法ゆうちょ銀行選ぶ奴ダイレクト使わないな
534名無しさん(新規):2008/10/09(木) 23:42:14 ID:/NzvRYRc0
6年前に口座を作ったんだが、デビットカード機能が使えるようにしたいんだが、
手続きは郵便局行かないと無理?
netで取り寄せとか出来ないのかな?
535名無しさん(新規):2008/10/10(金) 17:53:52 ID:UiFW8mQP0
不可
536名無しさん(新規):2008/10/11(土) 08:04:19 ID:ArVWbCP10
ゆうちょはとにかく何でもかんでも窓口
旧中央支店なんかはゆうちょの取り扱いが平日18時までだが
そうでないところはたいがい16時まで
昼なんかは込みまくりだし、普通の生活してたら窓口なんか
行く時間ないべ
他の銀行はネットと郵送で手続きできるのに
537名無しさん(新規):2008/10/11(土) 10:35:35 ID:eWSFBSC60
局に電話して職員に来てもらえばいい
538名無しさん(新規):2008/10/11(土) 16:42:29 ID:h482a4mL0
昔は時間外でも家に来てくれたけど、民営化した今でも来てくれるの?
時間内でも「この金積んできて」と頼んだら断られたんだけど・・・昔とは規定が変わったとか何とか
539名無しさん(新規):2008/10/11(土) 19:55:29 ID:W5zu6ZzK0
>>538
郵便屋さんに頼んだとか?
540名無しさん(新規):2008/10/11(土) 21:04:11 ID:h482a4mL0
ちがうわー
541名無しさん(新規):2008/10/11(土) 23:34:14 ID:eWSFBSC60
保険の話を聞きたいといえば喜んできてくれるわw
ついでに用事頼めばよい
542名無しさん(新規):2008/10/13(月) 06:13:41 ID:Y6UHhCMN0
最低
543名無しさん(新規):2008/10/13(月) 17:48:06 ID:GwUu6uCV0
名前をカタカナでしか教えないくせに
ゆうちょに振り込んでくる奴って何がしたいんですかね?
544名無しさん(新規):2008/10/13(月) 18:21:06 ID:zixKMtij0
>>543
モレは、自分の漢字が嫌いでつ(´・ω・`)
545名無しさん(新規):2008/10/14(火) 00:00:09 ID:UtAw1lGL0
>>543
ダイレクト同士だと漢字表示だけど、
ATMからだとカタカナなんだっけ。

で、ダイレクト同士で振り込んできたと。
俺も経験あるわ。あほだよね
546名無しさん(新規):2008/10/14(火) 01:14:24 ID:mvZ32hOC0
カタカナなんて見たことない
547名無しさん(新規):2008/10/14(火) 04:44:18 ID:fZTNGTHz0
>>546
カタカナのことあるよ。
どっちがどっちなんだかは知らないが。
548ぴぴ:2008/10/14(火) 10:25:55 ID:qBaRv9l50
ATMから振替をしても漢字でしゅ(^▽^)

ゆうちょ口座間のお金の移動はネットでもATMでも漢字でしゅ(^▽^)

カタカナになるのは現金で払い込みをしたときでしゅ(^▽^)
549名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:38:05 ID:9Pk5LcB30
>>545
逆でなかったか?
550ぴぴ:2008/10/14(火) 10:42:56 ID:qBaRv9l50
>>549
おまえアホ(^▽^)
551名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:54:35 ID:ZcZFNoVMO
ゆうちょは民営化されても旧体質の郵便局の役所体質や競争力の無い役所サービスのままなんですね。

このスレ見て分かりました。せいぜい中高年相手に殿様商売してて下さい。

有難うございました。
552名無しさん(新規):2008/10/14(火) 11:59:01 ID:wwC7W38A0
俺は自分の苗字(旧字体)がゆうちょのオンラインで表示できないから、
俺の通帳表示はカタカナだし、振込も全部カタカナになってるよ。
他の銀行では、漢字がないという経験はしたことなかったんだが・・・
553名無しさん(新規):2008/10/14(火) 13:04:58 ID:mvZ32hOC0
現金で払い込みをする人はゆうちょ口座持ってなくていいの?
554ぴぴ:2008/10/14(火) 13:11:59 ID:qBaRv9l50
>>553
口座を持ってなくても払い込みができるのでしゅ(^▽^)

ゆうちょのホームページを見て下さいでしゅ(^▽^)
555名無しさん(新規):2008/10/14(火) 13:51:00 ID:+7AC5Lh00
>>553
手数料が高くてもいいなら。振込先は総合口座の場合が多い。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_index.html

口座を作れば今はATM送金が無料。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/atmmuryo/cpn_atmmuryou0810.html
556名無しさん(新規):2008/10/14(火) 14:01:14 ID:mvZ32hOC0
それでも80円か
ゆうちょ無敵だな
557名無しさん(新規):2008/10/14(火) 14:52:07 ID:+7AC5Lh00
>>556
それは振替口座の場合で、総合口座(旧ぱるる)の方が多いって言ってるの。
558名無しさん(新規):2008/10/14(火) 16:19:24 ID:mvZ32hOC0
げ、振替口座が要るのか
ということは、カタカナを見たことがある人というのは、
振替口座でやってるのか
559名無しさん(新規):2008/10/14(火) 16:22:34 ID:mvZ32hOC0
あ、電信払込みがあるのか
でもATM使えなくて手数料525円なんて、
使う人がいると思えない
560名無しさん(新規):2008/10/14(火) 20:28:23 ID:yRdogP4K0
>>552
どんな字?
561名無しさん(新規):2008/10/14(火) 22:04:46 ID:JJz6bLyF0
いつまで経っても入金しないアホを削除したら、すぐに「今入金しました」と振り替え控えを写メしてきた。
525円の手数料が踊っていた。
真性のアホだと思った。

これなら、わざわざ郵貯にしなくても、その辺の銀行の方がずっと安い。
562名無しさん(新規):2008/10/15(水) 09:34:10 ID:+IFY0leV0
>>560
晒すのは控えておくけど、「齊藤」の「齊」みたいに、
よく使われる一般的な旧字体とは微妙に違ってる字。
563名無しさん(新規):2008/10/15(水) 23:31:25 ID:kW2vzL9W0
辻の点がひとつ少ない奴とか?
564名無しさん(新規):2008/10/16(木) 00:31:31 ID:GOU8LB9S0
0個ということ?
565名無しさん(新規):2008/10/16(木) 03:28:29 ID:Mr9Fdu8a0
職員がアホで登録できなかっただけじゃねーのw
暇そうな局で訂正してもらえ
566名無しさん(新規):2008/10/16(木) 13:48:27 ID:GOZ898ZT0
半角大文字で入力してるのに
パスワードが違いますって何回も出るなあ
なんでかな  郵便局で処置してもらったんだけどな
567名無しさん(新規):2008/10/16(木) 14:53:11 ID:MTRUytmd0
>>563
辻 には点が2個あると思うが? 1個少ないということは
しんにょうの点が1個のバージョンって事。
568名無しさん(新規):2008/10/16(木) 15:51:47 ID:GOU8LB9S0
569566:2008/10/16(木) 16:33:14 ID:GOZ898ZT0
PCを買い換えたのでパスワード変更してたのをバックアプしてなかったのが原因でした。
570名無しさん(新規):2008/10/19(日) 22:27:40 ID:yXu4MW7n0
入出金の記録が少なすぎ
571名無しさん(新規):2008/10/20(月) 00:37:30 ID:VoTao3140
通帳に印字すると消えちゃうしな
オンラインの便利さみたいなのが判ってない
あいつら給与計算とかも、多分未だに紙でやってる
572過疎スレヘルパー ◆HELPerV55k :2008/10/21(火) 20:27:52 ID:KtKPHjO+0

過疎スレだ〜 ヘルプしなきゃ ┗( ̄0 ̄;)┓=з=з=з=з=з

あげ (⌒▽⌒)

ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛ ヘルプ完了
573名無しさん(新規):2008/10/25(土) 18:31:36 ID:+QvmOfwFO
うざ・・・
574名無しさん(新規):2008/10/27(月) 20:51:13 ID:zc5Vl7az0
10日ほど前に申し込みしたのに返事が来ない
こんなもんなのか
575名無しさん(新規):2008/10/28(火) 07:44:28 ID:5ZwJzrqO0
さすがに10日じゃムリでしょ。
自分が作ったときは3週間以上掛かったし。
576名無しさん(新規):2008/10/28(火) 19:30:50 ID:5XRFv+SA0
574ですが今日来ましたwでわ失礼
577名無しさん(新規):2008/11/02(日) 10:55:57 ID:KXTtLyXiO
ダイレクトの送金蒔のパスてログインとは別のパス?
何桁のやつ?
578名無しさん(新規):2008/11/02(日) 11:34:35 ID:KXTtLyXiO
解決しましたすみません
579名無しさん(新規):2008/11/04(火) 20:44:12 ID:yiq/UpHC0
他の銀行に振込可能になったのに話題になってないね。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi.html

平成21年1月開始
※ゆうちょダイレクトでのお取り扱いは準備でき次第開始する予定です。
580名無しさん(新規):2008/11/04(火) 21:50:59 ID:nMJdRl6C0
全員に郵便で通知が来たからな
581名無しさん(新規):2008/11/04(火) 23:20:39 ID:YnFsmuk+0
手数料たけぇ
582名無しさん(新規):2008/11/05(水) 01:30:32 ID:WeM9dkep0
>>579
話題が古すぎる。
一通り話し終わって開始まで新たな話題がないだけ。
583名無しさん(新規):2008/11/06(木) 06:29:51 ID:PLUN1ZZE0
店名の通知が来たけどこれ決めたやつバカだろ。
○一九店(ゼロイチキュウ店)
明らかに○(丸)なのに何でゼロって読むんだよ。
0一九店とかマルイチキュウ店じゃダメなのかよ。
もう意味がわからない。
584名無しさん(新規):2008/11/06(木) 13:04:25 ID:JWqqXT6p0
>>583
これ絶対紛らわしいよね。
585名無しさん(新規):2008/11/06(木) 16:46:40 ID:3H9qycvp0
○一九店(ゼロイチキュウ店) でググると引っかかるページはただ一つ!興味深い・・・
586名無しさん(新規):2008/11/06(木) 18:00:49 ID:Nkxwi3WG0
つか、漢数字にする意味あるのかと。
587名無しさん(新規):2008/11/06(木) 18:10:52 ID:nIenH5i10
>>585
フライングだろw
588名無しさん(新規):2008/11/06(木) 22:20:52 ID:PLUN1ZZE0
電話かけて問い詰めたら
マル(記号)→○〇←ゼロ(漢数字)
だそうです。
記号のマルを変換で出したら間違いだそうです。
今日まで漢数字のゼロなんて知らなかったよ。

>>585
>郵便振替口座:00170-0-

何でこれが〇一九支店なんだよ。
〇一七支店じゃないんか?
ますますわけわからん。
589名無しさん(新規):2008/11/06(木) 22:26:06 ID:PLUN1ZZE0
あ、間違えた。
支店じゃなくて店なんだよね。
UFJの支店検索これ入れて通るのか。
590名無しさん(新規):2008/11/06(木) 22:40:15 ID:JWqqXT6p0
>>588
記号の2桁目と3桁目の後ろに、総合口座は八、振替口座は九がつくんだって。
つまり00170なら〇一九になる。
wikiに出てた。
591名無しさん(新規):2008/11/06(木) 23:09:41 ID:Nkxwi3WG0
接続後は大混乱必至だな。
アホすぎるだろ。
総合>普通
振替>当座
にすればよかったのに。

イーバンクのように適当に愛称ふればもっとよかった。
592名無しさん(新規):2008/11/06(木) 23:13:17 ID:PLUN1ZZE0
>>590
自分は偶然、記号=00190だったから百桁目と十桁目がそのまま店名にくるのかと思ってた。
593名無しさん(新規):2008/11/06(木) 23:15:23 ID:JWqqXT6p0
>>592
百の位と十の位だw
594名無しさん(新規):2008/11/06(木) 23:15:46 ID:PLUN1ZZE0
また間違い。百の桁と十の桁だね。
595名無しさん(新規):2008/11/07(金) 22:16:03 ID:DbfMrY5P0
ゼロ

「セ」
596名無しさん(新規):2008/11/09(日) 00:04:42 ID:+y69yh/P0
零 ←レイとも読むが漢数字ではゼロと読むんだってね。
597名無しさん(新規):2008/11/10(月) 23:23:17 ID:vaRUbNmC0
零戦と書いてゼロ戦と読むからな
598名無しさん(新規):2008/11/11(火) 01:24:03 ID:h5pRlY1R0
あれって、最初に試作した機種をそのまま主力にしちゃったの?
599名無しさん(新規):2008/11/11(火) 03:47:09 ID:eVL4yJaT0
店名はそのまま郵便局の所在地名にした方がわかりやすかったね。
600キリ番ゲッター ◆Get..910.Y :2008/11/11(火) 03:55:50 ID:teLO1NP80
600 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡
601名無しさん(新規):2008/11/11(火) 04:22:54 ID:+/xND2D30
ネット専業銀行みたいに、恥ずかしい支店名にするよりはいいだろ。
602名無しさん(新規):2008/11/11(火) 08:12:56 ID:q0jPD9cM0
そうかなーそういう方が可愛くていいな♪
603名無しさん(新規):2008/11/11(火) 10:49:15 ID:9qwZJe3s0
>>599
都道府県名別とかできなかったのだろうか??
謎すぎる。
604名無しさん(新規):2008/11/11(火) 18:00:56 ID:cG+Fbi4e0
ダイレクト書類で申し込んだんですが1日の上限利用金額の欄ってwebで変更できますか?
少ない金額書いてしまった。。。
605名無しさん(新規):2008/11/11(火) 18:22:57 ID:3PlxMJF/0
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_aboutterm.html#02

引き下げはネットで出来るけど引き上げはまた同じ申し込みしなきゃならない
606名無しさん(新規):2008/11/11(火) 18:47:15 ID:cG+Fbi4e0
>>605
ああマジか〜
さっき投函したばっかだからさっきの返信来てまた申し込んでたら時間かかりまくるな・・・
もう一通新たに送ってしまっても問題ないかな?
混同されてまずい?
607名無しさん(新規):2008/11/13(木) 00:39:03 ID:AvPLx2jO0
ゴレンジャー
608名無しさん(新規):2008/11/14(金) 00:53:38 ID:mgNO2c/V0
無料
609名無しさん(新規):2008/11/15(土) 23:06:21 ID:lZnpU7T6O
6日に申込書投函したんだけど、まだ来ない
特に面倒な申し込みはしてない
610名無しさん(新規):2008/11/15(土) 23:15:05 ID:ZrGePkJ10
火曜に到着予定です
611過疎スレヘルパー ◆HELPERLNSA :2008/11/23(日) 09:29:59 ID:QLwW8Wki0

1週間以上レスがない ヘルプしなきゃ ┗( ̄0 ̄;)┓=з=з=з=з=з

↑ あげます(⌒▽⌒)

ヘルプ完了 また来ます〜 ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛
612名無しさん(新規):2008/11/27(木) 02:15:27 ID:+QVVvV8S0
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   さようなら << 【ゆうちょダイレクト】ゆうちょ銀行のネット決済8
     ∧∧ |: |          このスレのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
613名無しさん(新規):2008/11/28(金) 23:18:07 ID:5JDZtIoi0
ログインしようとしたらページが表示云々(404)がでてくる('A`)
614名無しさん(新規):2008/11/29(土) 02:09:19 ID:mBb6f7HI0
1/5以降はテンプレにも書かないといかんのかな〜
何て書けばいいんだか・・・
615名無しさん(新規):2008/11/29(土) 18:12:38 ID:Swpf/gH70
>>613
自分もなりました
ちなみにau
616名無しさん(新規):2008/11/29(土) 21:30:15 ID:tIkf+7NdO
ゆうちょダイレクトって本当に1/5にリニューアルするの?
617名無しさん(新規):2008/11/30(日) 09:29:22 ID:K8OhPWjp0
>>614
わざわざ銀行からゆうちょに振り込む奴なんているの?
ゆうちょオンリーの出品者宛にならそういうケースもあると思うけど。
618名無しさん(新規):2008/11/30(日) 10:18:45 ID:ghjrbD0R0
>>617
今ですら、わざわざJNBから振り込んでくる馬鹿がいる。
入金に3日くらいかかる。
619名無しさん(新規):2008/12/01(月) 17:15:07 ID:A41dUC95O
送金時の暗証番号間違えたんだけどトータル3回まで?
620名無しさん(新規):2008/12/01(月) 22:29:21 ID:NzDc4j8d0
この申込用紙って1枚1枚書かなきゃなんないの?
カーボン紙で写しちゃ駄目?
621名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:04:13 ID:ilkVInGQO
ゆうちょ銀行オンリーの奴はめんどくさすぎる。

早く1月5日になってほしい。
622名無しさん(新規):2008/12/01(月) 23:45:00 ID:FDydDJKn0
>>619
連続3回
623名無しさん(新規):2008/12/02(火) 11:04:20 ID:lqkXU4MVO
404エラーうざい(^ω^)
急いでんのに
624名無しさん(新規):2008/12/02(火) 14:47:10 ID:U554FW3w0
>>621
何がメンドイの?
面倒なのは相手であって自分が面倒な意味がわからん。
625ぴぴ:2008/12/02(火) 14:52:51 ID:TzHFez8Z0
>>624
1月5日になったら他行振込無料が数回付いた銀行からネットでゆうちょへ振り込めましゅ(^▽^)

今は有料のゆうちょダイレクトで送金するか、もしくは無料送金のためにATMまでわざわざ行くかでしゅ(^▽^)
626名無しさん(新規):2008/12/02(火) 15:14:54 ID:B9wSr4+FO
なんで出品者の方が面倒なんだよ。
振り込むのは落札者なのに。
627名無しさん(新規):2008/12/02(火) 16:21:15 ID:VtH6m10j0
>>624
621は落札者でゆうちょ口座持ってないって設定だろ。
628名無しさん(新規):2008/12/02(火) 22:22:14 ID:U554FW3w0
ゆうちょダイレクト使えるようにすりゃいいだけじゃん。
毎度毎度面倒だっていってるのはただの馬鹿じゃん。
629名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:36:42 ID:VtH6m10j0
>>628
誰に言っているのだ?アンカー打て
630名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:47:19 ID:KTkcSAfS0
流れから推測できるだろ。ゆとりかよ
631名無しさん(新規):2008/12/02(火) 23:53:22 ID:VtH6m10j0
ゆとりどころか、もう老害だぞ(`・ω・´)フハー
632名無しさん(新規):2008/12/03(水) 15:07:30 ID:idRXzwUMO
たまにしかいないゆうちょオンリーの奴のために口座開設するのもアホらしいしかもな。
まあそういう奴からは落札しないのが一番。
633名無しさん(新規):2008/12/03(水) 18:06:13 ID:xQeHYq8A0
つーか、ゆうちょ口座も持ってない大人ってその時点でDQNだろw
634名無しさん(新規):2008/12/03(水) 20:04:01 ID:e2oBO3W20
>>628
ゆうちょダイレクトだと手数料がかかるだろうが。
1円たりとも手数料なんて払いたくないんだよ。
かといって、ATMに出向くなんて面倒だしね。
ゆうちょ以外なら、どの銀行宛でもネットから無料で振込みできるのに。
635名無しさん(新規):2008/12/04(木) 00:09:15 ID:f9Fte6M20
文盲ってかわいそうだな
636過疎スレヘルパー ◆HELPERLNSA :2008/12/04(木) 00:16:45 ID:5Pmo00n/0

ヘルプしなきゃ ヘルプしなきゃ ┗( ̄0 ̄;)┓=з=з=з=з=з=з

あげます ∠(⌒▽⌒)

ヘルプ完了 また来ます〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛
637名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:06:47 ID:H6AMsVOX0
>>634
一ヶ月だけ我慢しろ。ゆうちょへも無料で振込できるようになるから。
638名無しさん(新規):2008/12/08(月) 03:18:40 ID:PA1opcVJ0
10個ほど口座提示してるけど、ゆうちょ指定してくる人は
大概ATMから振り込んでくるな。
まぁネット口座とかも持ってりゃそもそもゆうちょ使わないだろうからな
639名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:03:15 ID:Ip8uo2dQ0
どう考えても10は多いだろ
たまたま同じ地銀使ってる同郷とかいない限り無駄
640名無しさん(新規):2008/12/08(月) 14:54:07 ID:q9Ip9Dbf0
管理がめんどくさそ
641名無しさん(新規):2008/12/08(月) 15:18:25 ID:PA1opcVJ0
地銀は無いな。ゆうちょ+都銀4行+ネット銀+新生って感じ。
1つ除いて振込実績はあるから需要はあるかな。
ある程度貯まったらオンラインの証券口座経由でメインバンクに移すだけだし。
642名無しさん(新規):2008/12/08(月) 15:29:53 ID:yipki52k0
口座いくつあったってめんどくさいほど大変な管理ではないよな
証券口座経由する際、欲かいてメインに届かないことは何度かあったけどw
643名無しさん(新規):2008/12/08(月) 21:17:11 ID:Ip8uo2dQ0
「振り込みましたー」
とだけ連絡来た時に、
「どこにー?」
とわざわざ聞き返すか全部チェックするのが面倒
644名無しさん(新規):2008/12/09(火) 02:52:32 ID:IpgYexDa0
>>643
マネルック起動して前日より増えてる口座だからすぐわかるだろ。
それとも何十もの口座に毎日どこかしらから入金あるとか?
645名無しさん(新規):2008/12/09(火) 03:11:22 ID:U5qYoCgS0
そもそも最初の連絡でどこに振り込んで貰うか訊くし
646名無しさん(新規):2008/12/09(火) 04:19:12 ID:nE8KooSi0
振込先を連絡しろと書いても、書いてこないのがいっぱいいるんだよ
647名無しさん(新規):2008/12/09(火) 08:41:13 ID:XLxwol4e0
相手が希望する一行だけ教えれば解決
648名無しさん(新規):2008/12/09(火) 13:58:36 ID:7KGgUAUd0
類は友を呼ぶって感じだな>>643
649名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:12:17 ID:VjgnB6GE0
ゆうちょダイレクトの自分の口座から、イーバンクの自分の口座へ送金ってできますか
650名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:16:33 ID:hJr3nyRJ0
>>649
イーバンクにゆうちょを登録してたらできる。
来年からなら振込みでもできる。
651名無しさん(新規):2008/12/09(火) 20:18:10 ID:VjgnB6GE0
>>650
ありがとうございましたm(_ _)mペコリ
652名無しさん(新規):2008/12/21(日) 10:40:24 ID:Fem8/aty0
つーか、さっさと潰れて欲しい
ゆうちょ銀行なんかあるから問題が起こるんで無くなればいいんだよ
653名無しさん(新規):2008/12/26(金) 11:24:31 ID:pQXJeekk0
【年末年始のゆうちょダイレクトご利用時間のお知らせ】

1月1日(木)〜3日(土)まで、休止させていただきます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2008/drnews_id000007.html



【年末年始のATMサービスのお知らせ】

1月1日(木)〜3日(土)は、ATMを休止させていただきます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/09atmstop/inf_09atmstop.html
654過疎スレヘルパー ◆HELPERLNSA :2008/12/31(水) 18:17:10 ID:w6cVNqSI0

大変だ〜 年末も過疎ってる〜 ┗( ̄0 ̄; )┓=з=з=з=з=з=з=з

今年最後のヘルプです。あげます(⌒▽⌒)

新年にまた来ます〜 良いお年を ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛
655過疎スレヘルパー ◆HELPERLNSA :2009/01/02(金) 17:43:20 ID:A5ovpT3T0

新年も過疎ってる〜 ┗( ̄0 ̄; )┓=з=з=з=з=з=з=з

あけましておめでとうございます
今年もヘルプさせて頂きます。初あげしておきます (⌒▽⌒)

また巡回に来ます〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛
656名無しさん(新規):2009/01/04(日) 18:53:31 ID:fzx/QT160
今から落札者に送るファーストナビのテンプレ書き直すよ。

■ゆうちょ銀行 1234-12345678 (←ゆうちょ銀行からお振込の方)
■ゆうちょ銀行 一二三(イチニサン)支店 普通 12345678 (←ゆうちょ銀行以外からお振込の方)

こんな感じでわかるかな?
657名無しさん(新規):2009/01/04(日) 19:04:07 ID:XMEr07eC0
>>656
■ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行からお振込)
  12345-12345678
■ゆうちょ銀行(その他の銀行からお振込)
  一二三(イチニサン)支店 普通 12345678

この方が見やすいかも。一行にするなら

■ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行からお振込)  12345-12345678
■ゆうちょ銀行(その他の銀行からお振込) 一二三(イチニサン)支店 普通12345678

こんな感じ?
658名無しさん(新規):2009/01/04(日) 19:57:41 ID:e0ipP/Uq0
>一二三(イチニサン)支店 普通12345678
この店名と番号でも
ゆうちょから送れるからひとつだけで良いよ
659名無しさん(新規):2009/01/04(日) 20:34:05 ID:Jo8PB4Iz0
マジで一人でも多くの人にこの本を読んで欲しい。
自分の貯金が戦争や環境破壊に使われるのを止めよう。
貯金の預け先を変えるだけで、社会が変わる。

「新しい貯金」で幸せになる方法
http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1331-7.html
660名無しさん(新規):2009/01/04(日) 20:42:53 ID:fzx/QT160
>>657>>658
2人ともdクス

ゆうちょも要らんことしなくてもいいのにね。
661名無しさん(新規):2009/01/04(日) 21:27:47 ID:6H9OxWky0
ゆうちょダイレクトにログインしようとすると
真っ白の画面に飛ばされるんだけど…なにこれ?うちだけ??
夕方使った時は問題なかったんだけどなぁ。
662名無しさん(新規):2009/01/04(日) 21:46:49 ID:XMEr07eC0
663名無しさん(新規):2009/01/04(日) 22:55:18 ID:bWd2EnzQ0
ゆうちょダイレクト、未だログイン真っ白ですね。
明日は大丈夫かな
664名無しさん(新規):2009/01/04(日) 23:38:48 ID:YluLUm4F0
665名無しさん(新規):2009/01/04(日) 23:55:23 ID:bWd2EnzQ0
>>664
ゆうちょダイレクトにブックマークしてたんで解らんかった。
666キリ番ゲッター ◆Get..910.Y :2009/01/05(月) 00:53:29 ID:e1F+Tl0I0
666 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
667名無しさん(新規):2009/01/05(月) 07:22:23 ID:kW+bGyyp0
振込画面には 記号番号の方法 と 店名の方法 の両方出てくるな。
ナビのテンプレはどうするかなあ。
店名だけでいいんだけど変化に対応できないアホ多そうだしな・・・
668名無しさん(新規):2009/01/05(月) 11:36:20 ID:2wNJIuKk0
>>667
ゆうちょから送金する人は今まで通り記号と番号の方が良さそうだよなぁ。
669名無しさん(新規):2009/01/05(月) 12:12:20 ID:Ve7/NOh2O
混雑してるから待てだと!?
670名無しさん(新規):2009/01/05(月) 13:22:44 ID:rVP9TqAh0
ゆうちょ銀行から普通の銀行に振り込めるようになるんじゃなかったっけ
671名無しさん(新規):2009/01/05(月) 14:14:40 ID:gAN7G0vb0
うちの近所のATM、いきなり故障中でした。
672名無しさん(新規):2009/01/05(月) 15:02:53 ID:3ndAxhV30
ゆうちょダイレクトは銀行間取引が出来ないんだな・・・
1/5からダイレクトで銀行振り込み出来ると勘違いしてた(´・ω・`)
673名無しさん(新規):2009/01/05(月) 15:17:20 ID:pvA6uQVg0
今月の1日に代金引換ゆうパックで相手が受け取ったんですけど、
入金は今日入りますかね??
電信払い込みなんですが・・・
誰か教えてください。
674名無しさん(新規):2009/01/05(月) 16:18:19 ID:++x02L8S0
え、ダイレクトは出来ないの?
675名無しさん(新規):2009/01/05(月) 16:28:02 ID:t25YepSU0
あ、今日から相互振込出来るのか・・・・・・・・・・目だったトラブル無し?

676名無しさん(新規):2009/01/05(月) 22:37:24 ID:8PJKTdrS0
677名無しさん(新規):2009/01/06(火) 10:42:11 ID:asNtInjO0
なんだ、ダイレクトじゃまだ他行へ振込みできないのか
678名無しさん(新規):2009/01/06(火) 11:48:08 ID:fOlHHdOx0
5日にダイレクトで決済しようと思ったら、
どうやら銀行間取引に対応してないの。
幸いにもショップが振替対応だったから、
振替で決済出来たけどガッカリ・・・
679名無しさん(新規):2009/01/07(水) 12:01:25 ID:A4vvZfQf0
ゆうちょ銀行ってダイレクトはおまけの扱いですか。
なんでもATM優先なのね。ダイレクトは同行間無料
じゃなかったり、ダイレクトで振込みできねぇのか。
680名無しさん(新規):2009/01/08(木) 01:32:51 ID:wBCA5mNS0
>>679
所詮、お役所仕事だからな。

民間はコスト削減と効率化で利益を上げるため
ダイレクトの手数料を下げたりして人手のかからないほうに誘導するってのが普通だが
ゆうちょは民営化後客が増えたっていう実績を作りたいがためだけにATMの手数料無料にしたw
年末なんてくじ引きのシールみたいなの配ってたしw
民間と真逆のことしてる。
681名無しさん(新規):2009/01/08(木) 01:52:48 ID:k1wDIEoP0
有料だけど当然ダイレクトでも振込みできると思ったのに、
いつからできるかすら未定なんでしょ
このままずるずるとATMのみになる気がする
682名無しさん(新規):2009/01/08(木) 02:08:29 ID:5i4qw7dl0
別にダイレクトでもATMでも手間変わらないじゃん。

と、郵便局の隣の会社に勤める自分は思ってしまう。
683名無しさん(新規):2009/01/08(木) 19:06:14 ID:AsrlSfJe0
全然違うだろ
684名無しさん(新規):2009/01/08(木) 23:03:40 ID:/AUSrVnW0
>>682
郵便屋さんですか?
685名無しさん(新規):2009/01/08(木) 23:31:08 ID:/4yNbVTj0
ぬくぬくコタツに入りながら振り込めるのがダイレクト。
地吹雪の中、馬車に引かれて郵便局まで行くのがATM。
686名無しさん(新規):2009/01/09(金) 15:09:12 ID:hyQ1LIfg0
振込用の店名・預金種目・口座番号のご案内
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi

記号・番号から振込用の店名・預金種目・口座番号への変換の公式
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
687名無しさん(新規):2009/01/09(金) 17:32:46 ID:WgWAzIGv0
記号の4-5桁目はなんで捨てちゃって大丈夫なんだ?
688名無しさん(新規):2009/01/09(金) 18:03:37 ID:XGjjQ2QG0
ゆうちょATMが勤務先の建物内にある人って何万人も居るとおもうがなぁ。
689名無しさん(新規):2009/01/09(金) 22:39:06 ID:WgWAzIGv0
日本人が何人いると思ってるんだ
690名無しさん(新規):2009/01/09(金) 23:56:16 ID:7SBIgxSi0
後ろに人待たせて振り込みとか出来ない性分だから
691名無しさん(新規):2009/01/10(土) 00:17:04 ID:Ce67n+vv0
>>687
4桁目がチェックデジット
5桁目は0で固定だからじゃねーの?
692名無しさん(新規):2009/01/10(土) 00:55:31 ID:xygE5xiN0
大抵1台しか無いしな
693名無しさん(新規):2009/01/11(日) 19:33:02 ID:CODRUsUM0
>>687>>691
そう。それが気になったところ。
ぱるるの場合、記号の5桁目(0)と番号の8桁目(1)は捨てて問題ないため、
自分は、マルチとチェックデジットを合わせて3桁の支店名にするものと思っていたのよ。
694名無しさん(新規):2009/01/12(月) 02:20:50 ID:Od15R30E0
マルチってなに?
695名無しさん(新規):2009/01/12(月) 02:28:52 ID:fVTNt84B0
>>694
記号の2〜3桁目。都道府県を示す番号。
東京都だったら00か01。
wikiにマルチ一覧が出てるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%87%E9%8A%80%E8%A1%8C#.E8.A8.98.E5.8F.B7
696名無しさん(新規):2009/01/12(月) 02:29:06 ID:h9i2ym1/0
記号の中にある、都道府県を表す数字(二つ使うところもあるが)。
下記例のMの部分ね。ちなみにCがチェックデジット。

1MMC0-*******1
697名無しさん(新規):2009/01/12(月) 13:15:24 ID:Od15R30E0
府県番号のことまるちっていうんか。しらんかったありがとう
698名無しさん(新規):2009/01/12(月) 14:40:24 ID:xIC155FN0
普通知らんわな
699名無しさん(新規):2009/01/12(月) 16:34:25 ID:jGVn8vOPO
知ってる方がごく小数だね。
700キリ番ゲッター ◆Get..910.Y :2009/01/12(月) 16:38:44 ID:3qfibJJo0
700 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
701名無しさん(新規):2009/01/12(月) 19:35:25 ID:czqvgJO00
オクの落札者から支店名聞かれた。
は?と思いホームサービスで送金試してみたらそれらしき項目が。
そんなの出来てるなんて知らなかったんだけどどこで確認出来ますか?
702名無しさん(新規):2009/01/12(月) 19:40:35 ID:fVTNt84B0
>>701
1月5日から銀行からも振込みできるようになったからだよ。
>>686で確認できる。ゆうちょ銀行の窓口に通帳を持って行けば、通帳に印刷してくれるよ。
703名無しさん(新規):2009/01/12(月) 19:49:00 ID:czqvgJO00
>>702
d
今から確認&今度窓口で記帳してきます
704名無しさん(新規):2009/01/12(月) 19:55:30 ID:xIC155FN0
wiki見たらマルチという語は郵政内部の用語という訳でもないんだな
どこで誰が言い出したんだろう
705過疎スレヘルパー ◆HELPERLNSA :2009/01/13(火) 04:04:22 ID:/oJHB6Ko0

大変だ〜 過疎が改善されてない ┗( ̄0 ̄; )┓=з=з=з=з=з=з=з

あげます(⌒▽⌒)

ヘルプ完了 また来ます〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛
706名無しさん(新規):2009/01/13(火) 21:00:53 ID:GOpelEKG0
中の人はマルチと言わない
707名無しさん(新規):2009/01/13(火) 21:50:55 ID:5N/cNbMe0
旅行貯金とか、切手集めてる奴だけだろうな。
708名無しさん(新規):2009/01/13(火) 21:55:47 ID:PlHZY5xK0
オクで支払いはゆうちょでって言われたら
今までどおり記号と番号教えればいいの?
他金融機関からの振込み口座も教えた方がいいのかな?
709名無しさん(新規):2009/01/13(火) 22:03:35 ID:DU/VLW6T0
>>708
質問スレとかで店名聞かれたって書き込みがいくつかあったから、
これからは知らせた方がいいのでは。
710名無しさん(新規):2009/01/13(火) 22:07:54 ID:PlHZY5xK0
>>709
教えた方がいいのか、ありがと
ゆうちょも記号、番号止めて口座番号で統一した方が使いやすいのになー
711名無しさん(新規):2009/01/13(火) 22:13:29 ID:jlp+2MK30
郵政大好きなマニアが勝手に決めた語なんだろうか
712名無しさん(新規):2009/01/13(火) 23:53:32 ID:7eZtdGdU0
>>711
郵政とか無関係にデータ管理上の用語だろ。
713名無しさん(新規):2009/01/14(水) 00:57:06 ID:6fboey6n0
金融系のソフトの業界用語ということ?
714名無しさん(新規):2009/01/14(水) 13:47:59 ID:d9YA491t0
携帯電話でドメイン指定受信にしているんですが、
ゆうちょ銀行から来るメールのドメインはjp-bank.japanpost.jpだけで良いでしょうか?
715名無しさん(新規):2009/01/15(木) 15:07:42 ID:8goRuZbr0
ATMが無料でダイレクトが有料っておかしいね
普通逆じゃないの
716名無しさん(新規):2009/01/15(木) 19:00:12 ID:5QwYRjbT0
ATMの機械は元からあるけど、ダイレクトはそれ用にソフトを作ったので金がかかった
717名無しさん(新規):2009/01/16(金) 05:10:53 ID:x0nHzhwP0
>>715
ATMで店舗の客増やして
民営化成功の実績が作りたいからというのがもっぱらの噂。
全くばかげてるよ。
718名無しさん(新規):2009/01/16(金) 05:56:47 ID:gIQrnXrv0
ダイレクトを無料にしても窓口の客は減らない。
ATMを無料にすると窓口の客は激減。
どっちがコスト削減に効果的か小学生でも判るわな。
719名無しさん(新規):2009/01/16(金) 21:44:14 ID:N5jh4A600
しかし、結局は年寄りのために局員が一人機械まで出向かねばならない...
720名無しさん(新規):2009/01/16(金) 22:52:55 ID:e8x+kJeC0
意味がわからない
721名無しさん(新規):2009/01/17(土) 22:41:43 ID:kd5btdBD0
クッキー許可しないといけないことをもっと分かりやすいところに書いていて欲しかった
何度やってもログインできなくて困った
せめてエラーページに「クッキー許可しろ」って表示してくれないと
722名無しさん(新規):2009/01/18(日) 01:29:21 ID:Nn/Gg91y0
クッキーを使わないでログインできたら怖いな
723名無しさん(新規):2009/01/18(日) 02:17:29 ID:mTk0keE40
詐欺にあった場合、個人でゆうちょに情報開示請求したら通りますか?
724名無しさん(新規):2009/01/18(日) 05:11:12 ID:JEMJREr80
>>721
むしろそんな人がいることに驚いた
725名無しさん(新規):2009/01/18(日) 11:11:18 ID:iL9CLpqQ0
書類手続きいるのかよー
めんどくさい、残高照会して無いけど
発送しちまうか
726名無しさん(新規):2009/01/19(月) 10:53:10 ID:WQnQAne50
申し込みしたけどこれって口座間のやり取りしかできんのか
勘違いしてたわ
727名無しさん(新規):2009/01/19(月) 23:07:46 ID:yP2fhlYP0
取り扱い内容照会は時間も表示されたらいいのに。
728名無しさん(新規):2009/01/20(火) 00:21:18 ID:b4UBYZR80
そうだな。
夜入金してきた馬鹿が、朝入金したと言い張って困った時があった。
まあ、窓口で放置されてたのかなんか知らんけど、こっちに来たのは少なくとも18時以降なのにw
729名無しさん(新規):2009/01/21(水) 00:08:02 ID:+lQ93aU60
窓口で放置とかありえん
730名無しさん(新規):2009/01/21(水) 12:01:22 ID:sixnR6X00
振込用の口座提示する人少ないな
まあ他の銀行口座提示してれば特に必要ないか
731名無しさん(新規):2009/01/28(水) 21:46:17 ID:/gOltr3e0
読み替えて無理やり振り込む。
あ、カード送金ならタダかw
732過疎スレヘルパー ◆HELPERLNSA :2009/01/29(木) 07:13:15 ID:5ziediHY0

過疎スレだ〜 ヘルプしなきゃ ┗( ̄0 ̄; )┓=з=з=з=з=з=з=з

あげます(⌒▽⌒)

ヘルプ完了 また来ます〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛
733名無しさん(新規):2009/02/02(月) 09:38:37 ID:ULK3Bj0k0
いつになったらダイレクトで他行に振込みできるんだよ
「準備でき次第」てのは1〜2週間だろ。それとも年単位なのか?
734名無しさん(新規):2009/02/02(月) 15:23:35 ID:FF8pv7L50
PCから操作できるような人は他に入金手段があるから、
需要は無いんだけどな
735名無しさん(新規):2009/02/02(月) 16:22:39 ID:TPRY08SV0
ゆうちょ銀行だけに「準備でき次第」などと悠長に構えてるのだろうか?
736名無しさん(新規):2009/02/02(月) 16:23:50 ID:Oh1IokQt0
ダイレクトの手数料無料になると良いのにな
737名無しさん(新規):2009/02/02(月) 17:53:49 ID:A8dWZm5l0
ATM使わせたいからダイレクトだけお金かかるんじゃなかったっけ
738名無しさん(新規):2009/02/02(月) 18:30:16 ID:5OykP5n10
サークル口座の場合、ゆうちょダイレクト申し込みのおなまえ のところはサークル名を書くの? 代表者名を書くのか、どっちですか?
739名無しさん(新規):2009/02/02(月) 20:27:47 ID:rKkKw/JW0
両方
サークル名 代表者 代表者名
740名無しさん(新規):2009/02/02(月) 21:54:00 ID:N2oQidEt0
>>738
名義人確かめてみ。
741名無しさん(新規):2009/02/02(月) 22:09:34 ID:3blIJEnE0
>>733
今さっきちょうど準備が出来てきたところなのでもうちょっとだけ待ってね。
742名無しさん(新規):2009/02/05(木) 13:27:56 ID:dQ+M37lL0
これってオンライン申し込みできないのか・・・
743名無しさん(新規):2009/02/11(水) 16:53:12 ID:+V+dBJpF0
ゆうちょダイレクトに申し込むときの
「お届け印」って口座開いたときに使ったやつじゃないとだめなの?

「お申し込み口座お届け印」の不一致って返ってきたんだけど
744名無しさん(新規):2009/02/11(水) 17:07:10 ID:z3lyqf5F0
口座開設時に使った印鑑でなければ「お届け印」とは呼ばない。
ぐぐって調べてみ。
745名無しさん(新規):2009/02/11(水) 17:50:29 ID:udk6WOmYO
746名無しさん(新規):2009/02/11(水) 18:03:00 ID:Nj4HPgHj0
747名無しさん(新規):2009/02/11(水) 18:26:37 ID:gMKLo9I00
748名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:36:59 ID:5puNtzem0
オクで振込みしようと思ったのですが
記号を教えてくれない人がいまして、質問しても 
新しくなったゆうちょは記号が存在しないと言うのです。
新しいゆうちょは記号が存在しないのでしょうか?
749名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:57:45 ID:/mFLOuLT0
>>748
店名と口座番号を教えてきたのなら、2で記号と番号へ変換して振込めばおk

1.振込用の店名・預金種目・口座番号のご案内
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
2.店名または店番・口座番号から記号・番号への変換
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi

750名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:34:04 ID:wMtKbBuG0
>>749
ありがとうございました。
問題解決できそうです。
751名無しさん(新規):2009/02/18(水) 08:47:55 ID:ZN79XhsF0
つーか、わざわざ変換しなくても店番と口座番号で振り込めるじゃん。
752名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:51:32 ID:Ic+9zqn/0
お客様番号とログインパスワード忘れちゃったんだけど
お客様番号ってのは口座番号のこと?
ログインパスワードは最初に自分で決めたやつ?
753名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:04:30 ID:ks/PdB990
>>752
ログインページに説明リンクがある。
754名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:04:31 ID:rCLsX58s0
>>752
お客様番号と口座番号が一緒だとオク取引した相手がいたずらできちゃうので一緒じゃないです。
755名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:02:12 ID:Ic+9zqn/0
パスワードあるんだからいたずらできないでしょw
紛失届けプリントするのマンドクセ('A`)
756名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:10:30 ID:jsgym5gz0
754は
パスワード間違え続けて口座ロックさせるイタズラと言いたいんだろうけど
現実にはそんなノーリスクハイリターンなことする奴にあったことがない
無料時代からJNBと新生晒してるけど
757名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:35:01 ID:rCLsX58s0
>>755
もうちょっと勉強してくださいw

>>756
アタックうする方はノーリスクハイリターンじゃなくて… ハイリスクノーリターンかと。
晒してる方はローリスクだけどノーリスクじゃないし別の方がいいに越した事は無い。
758名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:02:33 ID:jsgym5gz0
マジレスされたのか・・・
759名無しさん(新規):2009/02/21(土) 09:14:28 ID:3mI74PU90
ゆうちょダイレクトで他人のゆうちょの口座に土曜日曜に振込みしたら、
すぐに反映されますか?月曜に反映されますか?
760名無しさん(新規):2009/02/21(土) 11:39:54 ID:XyhEoYRC0
>>759
すぐに反映されるよ
でも相手さんがダイレクトじゃなくて
郵便局で記帳→入金確認なら
土日稼動してるATMがない田舎住まいの場合は確認しようがない
761ぴぴ:2009/02/21(土) 12:04:58 ID:nYDkEbo30
それがゆうちょダイレクトの欠点でしゅ(^▽^)

イーバンクなら相手もネットバンキングで安心でしゅ(^▽^)
762名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:18:41 ID:SyUJ0G7a0
毎週土日が地方営業の芸人さんだと月曜まで確認できないけどね。
763名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:28:13 ID:DIMBIKUe0
>>762
携帯で確認。
764名無しさん(新規):2009/03/08(日) 20:42:08 ID:yendyhGz0
郵貯のネットバンクのシステム更新ていつ?
また合算された・・・
ネットバンクなのに何で合算されるのかと・・・・
765名無しさん(新規):2009/03/11(水) 21:58:06 ID:dC/1S2eS0
598  名無しさん(新規) [sage] 2009/03/11(水) 21:27:04 ID:l0MwDBak0 [PC] NewRes!
>>596
郵貯ネットバンクシステムが腐ってる。
ヒューマンエラーを想定していないから、詐欺を行うことが可能。
特に田舎の窓口だと、エラー起こしやすすぎるw
なんにせよ、ネットバンク反映=通帳記入等の確定と同レベルにしないと無理。

今のシステムだと、窓口でごり押しすれば(運用規定としては取り消しできないことになってるけど、実際は可能。)、ネットバンク反映後も楽勝で取り消しが可能www
通帳記入後や、締め時間経過後は無理。


という様な事を仰ってる方が居るんですが、本当でしょうか?
766名無しさん(新規):2009/03/12(木) 11:07:16 ID:gPdk2pfj0
596も貼ってください。
767名無しさん(新規):2009/03/16(月) 20:14:34 ID:GjyuyxF50
ダイレクト無料きた
768名無しさん(新規):2009/03/16(月) 22:29:26 ID:H4FfjOVQ0
民営化まんせー!
769名無しさん(新規):2009/03/16(月) 22:39:35 ID:QEqJ/lsD0
月5回まで無料?

770名無しさん(新規):2009/03/16(月) 23:32:07 ID:R1tmDkJC0
他銀振込と入金メールやっときた
ゆうちょ間無料のおまけつきか
771ぴぴ:2009/03/16(月) 23:40:47 ID:Ua43T8Mv0
5月7日からゆうちょダイレクトがイーバンクに近づくのでしゅ(^▽^)

オークションには便利になりましゅ(^▽^)

有難うございました(^▽^)
772名無しさん(新規):2009/03/17(火) 00:31:11 ID:lTck8Oh40
凄い基礎的な質問なんですが…

郵貯ダイレクトからの送金って、窓口同様にメッセージは自由文で送信できますか?
それともATM同様に定型文しか送信できないんでしょうか?
773名無しさん(新規):2009/03/17(火) 00:31:35 ID:8wxZQ+iH0
早く合算無くなれ
774名無しさん(新規):2009/03/17(火) 06:49:43 ID:IUp6Xwu20
メールきたああ
ゆうちょすげええ
775名無しさん(新規):2009/03/17(火) 06:54:34 ID:IUp6Xwu20
口座持ってない人はかなり肩身が狭くなりそうだね、オクでは
776名無しさん(新規):2009/03/17(火) 08:00:44 ID:r7hNfqcX0
まだメールこない・・・
777名無しさん(新規):2009/03/17(火) 09:54:17 ID:ru7TA2oHO
5回無料キター
778名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:01:26 ID:gTleVLXl0

   ∧∧      . ..。:*゚
  ( '∀')  キ
  。ノ∧⊃∧           . ..。:*゚
  ( ( ´∀`)  タ
 oノ∧つ⊂)
 ( (n‘∀‘)η   ワ   ゚・*:・。..
 ∪(ソ   ノ
   と__)__)       ァ        . ..。:☆・゜
779名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:27:09 ID:StngkPiX0
ゆうちょ始まった
780名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:27:22 ID:tUeuyDIb0
ログイン頁直リンしてたからお知らせ頁あるの知らなかったぜw
月5回無料ってATMに行かなくて済むってだけじゃん…
メール通知はうれしいな。便利になる(´∀`)
781名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:38:59 ID:a9CmBHpi0
>>780
ATMだと無料キャンペーンは9月で終了だから
少なくともその後は十分意味あるだろ>5回無料

しかしゆうちょすげぇぇぇ
782名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:48:58 ID:tUeuyDIb0
今時、同行間無料で威張られてもな
お、メールきた
783名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:58:11 ID:n9VBU7Uo0
>>782
規模が桁違いだからな。
インパクトはかなりでかい。
784名無しさん(新規):2009/03/17(火) 10:59:22 ID:idBaqiZ/0
がんばれ ゆうちょ。
785名無しさん(新規):2009/03/17(火) 11:46:22 ID:mO2zo7ev0
最初キタ━(゚∀゚)━!!!と思ったけど、
同一行間で普通金取らないよな。
786名無しさん(新規):2009/03/17(火) 11:48:57 ID:n9VBU7Uo0
>>785
ちょっと前まで、値下げ等の営業努力をして仕事取ってくると組織に損害を与えたとして、関係者が処分されてたから、かなりの進歩だと思うw
787名無しさん(新規):2009/03/17(火) 12:22:40 ID:eCZndqZQ0
うちもメール来た
5回で500円ぐらいか・・ないよりましだけど
788名無しさん(新規):2009/03/17(火) 12:24:23 ID:G1uZmAqA0
ゆうちょはじまったな
789名無しさん(新規):2009/03/17(火) 12:27:32 ID:Msj+6rbY0
神対応。
790名無しさん(新規):2009/03/17(火) 12:30:22 ID:UKwdjPlv0
良い話だけど、今でも110円なんだよな。
791名無しさん(新規):2009/03/17(火) 12:38:38 ID:tLiPAIcH0
メールきたー。朗報だー
792名無しさん(新規):2009/03/17(火) 13:04:26 ID:okFTK3oJ0
遂にきた。
5回もあれば十分すぎる。
793名無しさん(新規):2009/03/17(火) 13:14:30 ID:AxC5VEri0
お知らせ来たー!
5回って神。こりゃ利用機会増えるな。
794名無しさん(新規):2009/03/17(火) 13:22:41 ID:s2yl5hXk0
イーバンクも新生も同行間なら無制限で無料だが
ゆうちょで5回とはゆうちょにしては頑張ったな
メール通知もGJ
795名無しさん(新規):2009/03/17(火) 13:49:49 ID:vBZ+XfkRO
同行間ってATMのみ?
ネットバンキングは従来通り?
796795:2009/03/17(火) 13:54:22 ID:vBZ+XfkRO
↑手数料の話です
言葉足らずでスマソ
797名無しさん(新規):2009/03/17(火) 14:14:00 ID:TREm36y50
5回メールキターーーーー
オク利用回数増えそうで困った困ったw
798名無しさん(新規):2009/03/17(火) 14:16:00 ID:KXXbRmO7O
>>795
今現在はATMのみ。(9月30日まで)
5月7日からダイレクトで月5回まで無料になるってことで盛り上がっているところ。
799名無しさん(新規):2009/03/17(火) 14:18:28 ID:RU5ze9/b0
5回も無料って嬉しい
みずほも6月から他行3回無料になるし、新生は解約しようかな
800名無しさん(新規):2009/03/17(火) 14:36:22 ID:6Cl6H2+RP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

また一気にオク内での形勢が逆転するなこれは。
ゆうちょGJ!
801名無しさん(新規):2009/03/17(火) 14:39:35 ID:6Cl6H2+RP
5 入金のお知らせをすばやく!
  お客さまのご利用口座に電信扱いの入金があった場合、事前にご登録いただ
  いたメールアドレスあてに、入金があったことをお知らせします。

なにげにこれも助かる。
とにかく、ゆうちょのくせに頑張った
802名無しさん(新規):2009/03/17(火) 14:41:36 ID:VF5ne+AA0
ゆうちょにしては頑張った方なのかな。
まぁ今まであまりダイレクトのメリットがほとんど無かっただけに
ようやく普通レベルに近づいた感じか。
これで無制限で無料なら素晴らしいんだが。
あとメール通知はさりげなくGJ。
803名無しさん(新規):2009/03/17(火) 15:23:43 ID:0WnnNJYf0
ネットで同行間振替は無制限で無料なのが当たり前なのに5回まで無料か
ATMまで行く手間が省けるのとATM振替が9末で終わっても
ゆうちょ使う意味が残るね
804名無しさん(新規):2009/03/17(火) 15:41:10 ID:iOBFKaei0
振替口座も無料になるから嬉しい。
代引きの売上をいつも窓口で下ろしてたんだけど、これからは定期的に
総合口座に移動できる。
805名無しさん(新規):2009/03/17(火) 16:30:12 ID:eCZndqZQ0
>>804
なるほどね(´・ω・`)
806名無しさん(新規):2009/03/17(火) 17:51:28 ID:gOcD3L+90
オクではイーバンクも併用してるから選択肢が増えてこれは素直にありがたいね。
あとはパスワードに大文字強制をやめてくれるのを希望。
807名無しさん(新規):2009/03/17(火) 18:23:27 ID:WlzXV3FQ0
ゆうちょハジマタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
808名無しさん(新規):2009/03/17(火) 18:37:58 ID:UGKX6G9VP
送金5回無料
ダイレクト他銀行振込み可能
照会期間改善
メール通知

どうしたゆうちょ…
ゆうちょも9月までかな…と思ってた所この神対応。
809名無しさん(新規):2009/03/17(火) 18:41:23 ID:0WnnNJYf0
不景気だと利用者を逃したくないからサービス向上するのかな
810名無しさん(新規):2009/03/17(火) 19:04:23 ID:uiphc2QV0
>>804
これを待っていた
811名無しさん(新規):2009/03/17(火) 20:38:43 ID:tUeuyDIb0
>>806
>パスワードに大文字強制

なにげにこれ不便なんだよなあ
多分アフォに配慮したんだろうがそれならそれで大小区別無しにすりゃいいのに
812名無しさん(新規):2009/03/17(火) 20:43:29 ID:okFTK3oJ0
同行間無料なんて当たり前って言ってる奴は
ジャパンネットを侮辱した!
813名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:10:53 ID:vBZ+XfkRO
>>797
d
家帰ったらメール来てて確認した
ようやく民間の対応になってきたって感じだ
814名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:12:51 ID:+O8KoN0a0
民間大手でもこのサービスはほとんどない。
げに素晴らしきかなゆうちょ銀行
815名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:15:24 ID:tUeuyDIb0
>民間大手でもこのサービスはほとんどない。
>民間大手でもこのサービスはほとんどない。
>民間大手でもこのサービスはほとんどない。

おまいら郵貯しか口座持ってないのか
816名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:17:45 ID:+O8KoN0a0
みずほ銀行、三井住友銀行、イーバンク、住友SBIぐらいしかやってるとこ知らんが、他にあるの?
817名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:27:37 ID:TREm36y50
同行間無料なら新生もだ
818名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:36:46 ID:tUeuyDIb0
三菱東京UFJにりそなモナー

メール通知も振込無料も何年も前から当たり前に受けてるサービスなもんで
感動薄くて悪いね。信者かおまいら
819名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:39:32 ID:+O8KoN0a0
そうか。ほぼ全ての大手でやってるのな。

こちとら田舎住まいで、みずほ三井三菱の窓口はおろかATMもないんだ。
時代に取り残されてる間ひしひしと感じるぜ。
820名無しさん(新規):2009/03/17(火) 22:54:26 ID:tUeuyDIb0
そうか… すまん…(´・ω・`)
821名無しさん(新規):2009/03/17(火) 23:24:18 ID:Bi5RMTYc0
>>818
オクの場合送金先にぱるるが多いから喜んでるんだよ
それにゆうちょが俺のメインバンクなもんでね。
822名無しさん(新規):2009/03/17(火) 23:28:46 ID:n9VBU7Uo0
地方銀行でも同行無料はやってるな。
ただ、セブンイレブンのない田舎にとって郵貯はでかい。
無料でATM使える大手銀行がほとんど無い。
823名無しさん(新規):2009/03/17(火) 23:49:25 ID:vH8XVOMs0
ようやくか。これは素直にほめてあげたい。

ATMまで行くのが面倒だから避けてたんだが、
これからはゆうちょonlyでも遠慮なく落とせるぜ。
824名無しさん(新規):2009/03/18(水) 00:50:15 ID:ONiOGweP0
>>819
地元に都市銀行ないやつはイーバンクとゆうちょのコンボオススメ
ゆうちょ自分の口座へ振込(タダ)→イーバンク自分口座へ(タダ)
最初の登録とか面倒だけど、とりあえずゆうちょATMさえ近くにあれば
田舎でも手数料最低限に押さえることができると思う(たぶん)
825名無しさん(新規):2009/03/18(水) 01:00:33 ID:GxO5xSSf0
>>824
まさにそのコンポ+住信SBIの他行入金無料で頑張ってる
でも、問題はイーバンクに貯まった資金の回収なんだよね。
イーバンク→ゆうちょは無料じゃないし、私のステだと月二回しか出勤できない。
826名無しさん(新規):2009/03/18(水) 01:20:14 ID:QLweOtMhP
同行無料+入金メール通知ってなるとあんまりなくね?
827名無しさん(新規):2009/03/18(水) 01:39:41 ID:0QiGm0Ye0
5回まで無料にがんばったと言われるのは
ゆうちょがそれだけさえできないと思われてた子だから
828名無しさん(新規):2009/03/18(水) 01:41:57 ID:vhnEfKmO0
世界最大の総資産を持ち、全ての市町村にひとつはある銀行が
このようなサービスをはじめることは非常に意味があるね
金融機関全体のサービス向上を期待させる
829名無しさん(新規):2009/03/18(水) 02:25:19 ID:oDopMiKU0
イーバンク→株屋の口座→ゆうちょ銀行→引き出し(すべてタダ)

830名無しさん(新規):2009/03/18(水) 02:46:59 ID:lBfqMGuF0
イーはマネーカードで日常の買い物に使えばいいよ
831名無しさん(新規):2009/03/18(水) 03:38:04 ID:uj0oQ/kD0
ネットで買い物する時はゆうちょとイーバンクのコンボでやってるから助かるな
832名無しさん(新規):2009/03/18(水) 07:11:35 ID:8Q6Yytl60
833名無しさん(新規):2009/03/18(水) 10:11:57 ID:9A2jxWpr0
>>829
なるほどね(´・ω・`)
そういえばイートレの口座作って
4年ぐらい放置してるな・・・
834名無しさん(新規):2009/03/18(水) 21:54:51 ID:3hrk6cPHO
今日、ダイレクトの申込書送付。
きっかけは、このスレ。
オクで便利になるね!

私も>>819 のように田舎暮らし。
みずほ1店舗あるけど遠いし、事情あって給与口座に指定できぬ。
地元の地銀は、同一宛でもネット・モバイル送金手数料105円〜。
ゆうちょガンガレ!
835名無しさん(新規):2009/03/19(木) 08:04:18 ID:yyl7dr0Y0
田舎もんはオク参加すんな。
一事ば万事とろいしよ。
迷惑千万。
836名無しさん(新規):2009/03/19(木) 17:33:18 ID:SthY5h6f0
はいはいシティボーイ乙^^
837名無しさん(新規):2009/03/19(木) 21:40:07 ID:URh5JHKg0
調子ボーイ
838名無しさん(新規):2009/03/20(金) 00:30:33 ID:vGJwf3FjP
>>835
むしろ田舎の人こそ
気軽に開設できるゆうちょを活かせるだろ
これからは今まで以上にオクでゆうちょが有利になってくるわけで。

今まではゆうちょ=チュプ専用とすら思って見下してきたが、
もう馬鹿にできんなあ
振り込み無料五回制限もそのうち止めてくれたらいいな
839名無しさん(新規):2009/03/20(金) 00:53:44 ID:A4HafT/70
ATM手数料無料が9月までで、その後はダイレクト手数料無料が月5回から無制限になる

と、勝手に予想。
840名無しさん(新規):2009/03/20(金) 01:57:47 ID:XRIZQ7gl0
そうだといいなぁ
841名無しさん(新規):2009/03/20(金) 16:16:03 ID:ONyB9YzP0
サービス開始日時
2009年5月7日(木) 6時30分
担保定額貯金・担保定期貯金の預入
ゆうちょ銀行あて振替 月5回まで無料
他の金融機関あて振込
入出金明細照会サービス
入金お知らせメールサービス
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2009/abt_prs_id000369.html
842名無しさん(新規):2009/03/20(金) 16:38:19 ID:rnbzrJmh0
>>834
田舎の人って、郵便口座持ってるのが恥ずかしいとか
言ってた人が昔は多かったね。 俺、世田谷区在住
ところが、、、
地方に出張した時、都市銀なんてないから郵便口座持
っていないと凄く困るんです。
な、訳ですから、
信用金庫よりも、郵便口座のほうが○です。

>>835
大阪とかいう地方都市にお住まいですか?
843名無しさん(新規):2009/03/20(金) 16:40:39 ID:+l11EtbxO
今更だけど5月までにはゆうちょ作ろ。
844名無しさん(新規):2009/03/20(金) 17:04:29 ID:bavVl/Ur0
持ってないのにここ覗いていたのか!
845名無しさん(新規):2009/03/20(金) 17:32:09 ID:HU3QI9DV0
ネットサービスの加入も忘れるなよ
846名無しさん(新規):2009/03/20(金) 18:43:36 ID:/y1+ZOLK0
すでにかかれているが
代引入金専にしていた一般振替口座(当座口座)から総合口座(普通口座)に
無料で送金できるようになるのはうれしいな。今まで年に一回ぐらい
窓口で手続きしておりました。
847名無しさん(新規):2009/03/20(金) 18:59:56 ID:/OWi1yfN0
でかい局だけでもいいから通帳の自動更新機作って設置してくれ
848名無しさん(新規):2009/03/20(金) 19:15:15 ID:/y1+ZOLK0
>>847
印章のシステム変更しないと無理になってる。
三井住友みたいに通帳廃止契約の方がありえるかもな
849名無しさん(新規):2009/03/20(金) 22:01:20 ID:86KpoMmM0
せっかくだから振替口座作ろうかしら
850名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:04:25 ID:ZceD24rQ0
>>848
通帳を廃止されたら入金の確認ができなくなるじゃないか。

ゆうちょ銀行の一番の利点は、発送する商品と通帳を持って郵便局に行きATMで通帳記入をし、
そこで入金を確認できたら、そのままま窓口に直行して商品を発送できるってことなんだからさ。

これは他の銀行には真似のできないことだな。
851名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:10:30 ID:COhBZ7KT0
ネットで入金を確認してから出かけたほうが効率的とちがうの?
852名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:25:17 ID:h8LDMFLb0
だよな。記帳して入金なかったら行っただけ無駄じゃん。

そういえば俺3年ぐらい記帳してないよorz
853ぴぴ:2009/03/21(土) 01:28:35 ID:VPfP+eeg0
5月7日からは入金お知らせメールが来てから郵便局へ発送に出かければ良いのでしゅ(^▽^)

ゆうちょダイレクトは進化するのでしゅ(^▽^)
854名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:29:26 ID:nwwcyAG+0
自分も数年に一度ぐらいの頻度だから合算ばっかり
855名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:33:01 ID:ZceD24rQ0
俺が商品の発送をするときは、その日に振り込み予定になってる商品を全部車に積んで出かけ、
仕事に行く途中or仕事から帰る途中の郵便局に寄って通長記入→入金確認→商品発送ってな感じでやってるんで、
無駄足ってことは滅多にないよ。

仮に入金がなかったとしても、そのまま車に積んどいて、また次の日に同じようにして仕事に行くだけだし、
まったく問題なし。
856名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:45:02 ID:nwwcyAG+0
まぁわざわざ立ち寄るのが無駄と言ってるんだと思うがね
857名無しさん(新規):2009/03/21(土) 01:56:11 ID:uu0wDoUC0
>>850>>855
アホですか
858名無しさん(新規):2009/03/21(土) 03:28:34 ID:cQlanDV+0
アナログ的な人間とデジタル的な人間の違いかな?
859名無しさん(新規):2009/03/21(土) 08:43:21 ID:qugW4S4b0
>>850
三井住友は通帳廃止契約すれば同行振込無料になる。
通帳廃止契約が一番敷居の低いようだ。これやると
ネットか電話での照会のみになる。入金メールは有料。
860名無しさん(新規):2009/03/21(土) 10:53:28 ID:ljRw2F3N0
>>857
一旦家に帰ってからもう一度発送するために郵便局に行くよりはマシだと思うけどな。

人には人の生活スタイルがあるんだし、それをアホ呼ばわりはどうかと思うぞ。
861名無しさん(新規):2009/03/21(土) 11:02:09 ID:ljRw2F3N0
他スレだけど、こういう人もいるんだし、商品を持って出かけるのがおかしいことだとは思わんけどな。

252 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2009/03/21(土) 04:02:46 ID:6fa1aYt/0
私は昨晩、落札者さんにゆうちょの口座を教えて
今日の午後2時にダイレクトで確認したら振り込まれてなかった。
「3連休だし連休明けに振込みかな」と思って外出。
郵便局(集配局)に寄ったので夕方に通帳記入したら振り込まれていた。
念のため外出先に落札物を持っていったので今日発送ができた。
休日の振込みも当日に反映されるのね。

ダイレクトだけでの入金確認だと、発送が遅れることもあるんで、いいんじゃないかなと。
862名無しさん(新規):2009/03/21(土) 17:28:04 ID:nwwcyAG+0
>>860
商品は積んどけばいいじゃんw
で、出かける前にネットで入金チェックして、されてるもんだけ発送するんだよ
普通そうだろww
863名無しさん(新規):2009/03/21(土) 17:29:08 ID:nwwcyAG+0
それから、携帯を使えばいつでも確認できるぞ
864名無しさん(新規):2009/03/21(土) 23:34:48 ID:nvYGzXALP
上を見ても下を見てもきりがないけど
自分がどっち寄りか自覚は持ったほうが良いだろ
865名無しさん(新規):2009/03/21(土) 23:52:12 ID:9iiq8q8p0
>>862
人には人の生活スタイルがあるって書いてるのに、「普通」っ言われてもな。

仕事が終わって家に帰るのがだいたい16時30分ぐらい、最寄の17時に閉まる郵便局まで歩いて10分ぐらい、
ってことは16時50分ぐらいには出かけないといけないわけなんだが、その20分の間にパソコンを立ち上げて
ダイレクトにアクセスして、ってなことをするよりも、帰ってくる途中で郵便局に寄ってくる方が手っ取り早いんだが?

一旦家に帰って座ってしまうと、もう一回出かけるのがメンド臭いってのもあるから、俺はこのスタイルでやることにしてるよ。
866名無しさん(新規):2009/03/22(日) 00:04:20 ID:h8LDMFLb0
うちの近所の郵便局は、ゆうパックの集荷は15時30分頃。
そのとなりにあるファミマのyahooゆうパックの集荷は14時30分頃。

なんで、入金が14時までに確認できなければ、翌日発送。
落札メールの案内にも取引ナビにもそう記載してる。
それ以降に発送しても、追跡が翌日まで反映されなかったりとトラブルの元にもなりかねんからね。

だから14時にネットで確認して、入金があったら、発送に出るっていうスタイル。
拘束される仕事だと難しいやりかたではある。
867名無しさん(新規):2009/03/22(日) 00:15:43 ID:CRUxCDrT0
>>865
16時30分に帰れるのは羨ましいな
868名無しさん(新規):2009/03/22(日) 12:04:29 ID:WhpOlu8p0
通帳廃止契約=通帳全廃止と解釈したり
自分の生活スタイルにだけ当てはまる事を郵貯の利点とか得意気に語るところが
アフォだと言ってんだよ
869名無しさん(新規):2009/03/22(日) 12:04:55 ID:DsyGVDp60
職場に ATMがあるからそれでチェック。
870名無しさん(新規):2009/03/22(日) 13:21:20 ID:4RtMf2gF0
>>862
>>865
ネットで入金を確認して、念のため未入金の物も車に積んで、
郵便局で記帳すると、追加で入金されてたからついでに発送、ってパターン
結構あるわ。
871名無しさん(新規):2009/03/23(月) 01:22:53 ID:ntubsKwT0
一般振替口座の良いところは、ペンネームで口座名を作れるところ。

でも特定郵便局窓口でしか金を下ろせなくて不便だったが、
今回の改正でかなり使い勝手が良くなった。
872名無しさん(新規):2009/03/23(月) 02:36:51 ID:qBbilbu70
>>866
一行目とそれ以降の繋がりがよくわからないです。
873名無しさん(新規):2009/03/23(月) 17:11:15 ID:wtX+X+rW0
携帯版の方でログインボタンを押すと
このページは存在しません(404)と出るんですが仕様ですか??

キャッシュクリアーとかしてみたけどダメでした。
au WIN62Sです。

874名無しさん(新規):2009/03/23(月) 19:11:34 ID:sa/spoamO
俺もだわ
875名無しさん(新規):2009/03/23(月) 19:26:04 ID:kmwX/85V0
>>873
どのURLでしょうか。
876名無しさん(新規):2009/03/24(火) 10:27:36 ID:GaljxwxN0
ttp://ゆうちょ/i/direct/im_dr_mobile.html
↑ここにあるログインボタンです
877名無しさん(新規):2009/03/24(火) 11:03:32 ID:4qQUIQ7LO
>>876=873?

それDoCoMo用っぽいけどau用からも駄目?
878873,876:2009/03/24(火) 11:26:54 ID:GaljxwxN0
いけました。ありがとうございます。

EzWEBのTOPページからの検索で最初にヒットしたのがdocomo用だったので、これしかないと思い込んでました。すみません。

[TOP]-[カテゴリー]-[マネー]-[ゆうちょ]からau用に入れました。
879名無しさん(新規):2009/03/27(金) 15:24:57 ID:c6a2U+Ne0
ここってせめて入出金明細を一ヶ月くらい呼び出せるように
システム変えて欲しい。ほんと使えない
880名無しさん(新規):2009/03/27(金) 16:51:54 ID:To+IpF610
何を今更
881名無しさん(新規):2009/03/27(金) 17:00:59 ID:Ol2LFCWj0
>>879
前はもっと使えなかったんだぞ
入金と出金の詳細を一つのページで見られなかったんだから
882名無しさん(新規):2009/03/29(日) 15:27:53 ID:LwHtyHJ10
ゆうちょって、
なんか口座番号が二パターンあるみたいになってんだけど
いったいどっちを相手に伝えればいいわけ?

いちいちにパターン示して、説明まで加えて、
こっちならこっち、こっちからならこっち使って
みたいに長々と書いて、取引ナビで連絡してるんですか??

どうすればいいのか教えてくれ
883名無しさん(新規):2009/03/29(日) 15:44:48 ID:+EyT6Rky0
>>882
ゆうちょ同士用
ゆうちょ以外の銀行から用

2つ書いておけば問題なす
884名無しさん(新規):2009/03/29(日) 18:07:07 ID:T7DuUJ/70
つかゆうちょ選ぶやつってゆうちょ口座持ってるからだと思うから前からのでいんじゃね?
あんたの指定口座がゆうちょだけなら別だが
885名無しさん(新規):2009/03/29(日) 18:52:24 ID:w/2j4ghf0
>>882
ゆうちょからはこっち、その他の金融機関からはこっちと、両方連絡した方がいいよ。
ゆうちょからも銀行振込用で振込めるんだけど、知らない人も多いし、
相手が戸惑わないですむから。
886名無しさん(新規):2009/03/29(日) 19:11:14 ID:4GvsRjxyP
883では不満なの?
887名無しさん(新規):2009/03/29(日) 23:53:32 ID:eM+ziv1w0
二つも書いたら、相手がとまどわね?
なんだこいつ的な
888名無しさん(新規):2009/03/30(月) 00:48:02 ID:rFwFx5120
>>887
大丈夫だろう。
相手がゆうちょなら5桁−7桁の数字でわかる。

ゆうちょ以外なら 店名と口座番号でわかる
889名無しさん(新規):2009/03/30(月) 19:56:20 ID:rdBD/35a0
久々にネットで振り込もうと思ったら110円かかるんでやめてたが、
やむおえず使おうと思ったらパスワード間違ってて停止になってしまった。
890名無しさん(新規):2009/03/30(月) 20:22:11 ID:4B7hKzVOP
そりゃ大変だ
俺もロック解除申請中だが1週間以上経っても音沙汰ねえぞ
あと、やむおえず=やむを得ずの誤りとATOK先生が
891名無しさん(新規):2009/03/30(月) 23:53:33 ID:WyZ3DMeI0
入金は即時反映
連絡メールアリ
同行間月5回無料
ATMでは硬貨まで下ろせる

一気に最強クラスになった
892名無しさん(新規):2009/04/02(木) 16:18:25 ID:RAqLxJaF0
同行間は無制限無料にしてるネットバンクも多いから
それを除けば最強クラスだな
893名無しさん(新規):2009/04/02(木) 16:28:30 ID:SApFvrxr0
>>892
利用率とかけると相対的に最強クラス
894名無しさん(新規):2009/04/02(木) 21:10:03 ID:RAqLxJaF0
>>893
利用率が高いなら尚更回数無制限の方が最強だろ。
まあ月5回以下しか振り込まない人にとっては最強だろうがな。
月5回以上振り込む人にとっては最強ではない。
895名無しさん(新規):2009/04/02(木) 21:11:17 ID:RAqLxJaF0
訂正

月5回以上振り込む人

月6回以上振り込む人

失礼
896名無しさん(新規):2009/04/02(木) 21:51:34 ID:2uKvr5MY0
落専にとっちゃその理屈でいんでねーの
897名無しさん(新規):2009/04/03(金) 00:40:40 ID:S1YwWEmmO
>>890
3週間とか1ヶ月近くかかると言ってた…

うちも待機中だす
898名無しさん(新規):2009/04/03(金) 01:31:55 ID:8vs2uPaZ0
ゆうちょ同士なら、5回と言わずに無制限にして欲しいね。
提示してる人が多いだけに、それだけが残念。
899名無しさん(新規):2009/04/03(金) 01:48:37 ID:w9ou+L+dP
>>897
申請してから10日目に来たよ
配達記録の封筒に簡易書留のシール貼られて
900名無しさん(新規):2009/04/03(金) 02:16:38 ID:2S6mNc6u0
5回あれば大半の人は十分でしょ
何10回と使う商売の人がこういうサービスを食い物にするから、
全体が劣化していく
901名無しさん(新規):2009/04/03(金) 03:48:34 ID:sWek1NWy0
奥で使ってると5回じゃ足りねーな
902名無しさん(新規):2009/04/03(金) 05:12:19 ID:S1YwWEmmO
>>899
年度末〜年度始め(今)は、新人教育や新規顧客増があったりで、物凄く忙しいから通常より時間かかると。新システム開始直前もだな。まー場所にもよるらしい
>>900
うちも足りない
903名無しさん(新規):2009/04/03(金) 18:02:48 ID:n4yMrha80
イーバン+三菱+みずほ+…その他の同行無料と、
新生+SBI+複垢JNB電子マネーの振込無料で全く不足なし。
それにゆうちょ同士無料が5回分もつけば、対チュプの落札が集中しても問題なし。
一般人なら月に数十回も落とさないっしょ。
904名無しさん(新規):2009/04/03(金) 19:20:46 ID:sWek1NWy0
繰り越せたらいいのに
905名無しさん(新規):2009/04/03(金) 19:24:48 ID:w9ou+L+dP
分け合えたらいいのに?
906名無しさん(新規):2009/04/03(金) 19:26:10 ID:w9ou+L+dP
俺はせいぜい使って月一と思う
907名無しさん(新規):2009/04/03(金) 21:04:48 ID:2S6mNc6u0
なんでもオクで買って、しかも支払いをゆうちょにするのがおかしい
ネットバンクとかも持ってれば、ゆうちょを支払いに使う機会なんてそんなにない筈
908名無しさん(新規):2009/04/04(土) 00:02:21 ID:mjosszxg0
利用者の9割が5回以下の利用です。
909名無しさん(新規):2009/04/04(土) 00:36:31 ID:jROy1VgF0
オクはじめたてのころは一月に20以上落札してたが、
今やもっぱら出品で欲しいものもなくなってsbiの3回すら
余っているという
昔だったら5回無料は嬉しかっただろうけど、もうどうでもいいな
910名無しさん(新規):2009/04/04(土) 03:15:08 ID:Js6dq5DEO
手づくり1点もので、オクでしか入手できない物を頻繁に落としてるから、楽に5回越え
911名無しさん(新規):2009/04/04(土) 03:20:38 ID:Js6dq5DEO
そういやこの前、たまたま、ゆうちょATMから他行宛て振込みしたら、手数料200円位で済んだな。あまりに安くて驚いた。これって普通なん?
912名無しさん(新規):2009/04/04(土) 09:42:47 ID:twq0mqCrP
・同行手数料5回まで無料化→キタあああああああああああああああああああああああああ
・ヤフゆう廃止(スレチだけど)→orz

なんだろうな、プラマイゼロって感じ。
それにしても今回の五回無料化はオクだけじゃなくて
通販業界全体にも影響しないかね。

通販やってる店はゆうちょ口座用意するのが当たり前になったりさ。
クレカはメリット高いけど、手数料も高いから、疎ましく思ってる店は多いはず。
対応策としてゆうちょも提示する店が増えたらいいなと個人的には思ってる。
913名無しさん(新規):2009/04/04(土) 10:38:17 ID:jROy1VgF0
ヤフーゆうパックってオク依存症の一部の人間しか使ってない上に
ゆうちょと、郵便事業は別会社なのに、なにがプラマイゼロだよ
頭わいてんのか
914名無しさん(新規):2009/04/04(土) 11:16:05 ID:THZounMG0
>>907
給与がゆうちょ振込みでメインバンクなんだから使うのは当然だろ
915名無しさん(新規):2009/04/04(土) 11:19:33 ID:twq0mqCrP
>>913
スレチって書いてるだろうが。
あくまで俺にとっては良いニュースと悪いニュースが重なったってだけ。
そんなつっかかるなよ。頭わいてるのか
916名無しさん(新規):2009/04/04(土) 11:50:19 ID:GbpC8r6c0
>>911
ゆうちょATMは他行宛3万円未満210円、3万円以上420円。
5月7日からゆうちょダイレクトでも同じ手数料で振込できるようになる予定。
917名無しさん(新規):2009/04/04(土) 17:26:11 ID:tOsOGCRw0
>>915
スレ違いだと分かってるならここで語るなよ。
頭沸いてるのはお前だろ。
918名無しさん(新規):2009/04/04(土) 18:03:41 ID:MGW3hLnM0
>>907
ゆうちょもネットバンク風に使ってるわけだが?
919名無しさん(新規):2009/04/04(土) 18:57:01 ID:s5fKYeI+P
ネットバンクとネットバンキングは意味が違うんだ
920名無しさん(新規):2009/04/05(日) 05:05:56 ID:BFEr3u9o0
使い方にどんな差が?
921名無しさん(新規):2009/04/05(日) 23:55:43 ID:YPlQl4J1O
さあ、ゆうちょがイーバンクの息の根を止めますよ♪
922名無しさん(新規):2009/04/06(月) 01:06:15 ID:mqgXJbZN0
JNBのほうじゃないの?口座維持手数料取られるようになって以来カラにしてるよ
923名無しさん(新規):2009/04/06(月) 01:09:39 ID:XZBsaP7l0
維持手数料払ってまで使ってる人いないだろ
つか普通に使ってれば無料になるし
924名無しさん(新規):2009/04/06(月) 01:12:06 ID:gWzBuUwx0
JNBはYahoo銀行に名前変えればいいのに
925名無しさん(新規):2009/04/06(月) 05:18:20 ID:axsvd5eW0
イーバンクは楽天銀行に名前変えれば良いのに
926名無しさん(新規):2009/04/06(月) 15:58:50 ID:mxbNlweO0
JNBは適当に競馬のネットなんたらとかとかに登録したら、維持無料になんだろ
927名無しさん(新規):2009/04/06(月) 17:32:36 ID:8YhLdXs60
ヤフーネットバンキングに登録すれば口座維持手数料無料になるらしいが、
プレミアム会員じゃなくてもいいのかね
でも口座維持手数料も同行間振込手数料も無料にする方法があるとはいえ、
無条件で無料の銀行がいくらでもある中、JNBをわざわざ選ぶ理由はないかもな
928名無しさん(新規):2009/04/06(月) 17:50:16 ID:i5rhL4cqO
>>927
プレミアム会員って条件はないのに、その質問する人多いよね。
Yahoo!ネットバンキングとプレミアム会員がどこで結びつくんだろ。
929名無しさん(新規):2009/04/06(月) 18:16:38 ID:e6E0s7B+0
まぁahooの説明が下手、というか、いろいろ読んでみても
あれこれこんがらがっちゃって理解できないのはしょうがない気もする。

yahooのIDとメールアドレス、ウォレット、プレミアム登録、ネットバンキング、
かんたん決済、ポイント、電子マネー、そして出品の本人確認、
特に複数IDを使い分ける場合にどれがどう関係してくるのか、
全部をすらすら言える人がどれほどいるやら…
930名無しさん(新規):2009/04/06(月) 18:17:23 ID:XZBsaP7l0
>>927
手数料なしでYahoo!ポイント1p〜支払いに使えるメリット大きいと思うよ
年間100〜1000pくらい貯まるけどショップで一切買い物しない自分は他に使い道ないから
931名無しさん(新規):2009/04/06(月) 19:50:49 ID:0ZhZTgbJ0
JNB持ってないがヤフーネットバンキングだとYahooポイントが使えるのはいいね。
でもオークション手数料とYahoo!ゆうパックのポイントが廃止されたため、
もうポイントが貯まる事はあまりないから作る気はないが。
932名無しさん(新規):2009/04/07(火) 00:52:11 ID:l1cTEust0
ゆうちょ銀行の通帳って個人で何通も作れるのかな?
933932:2009/04/07(火) 00:56:17 ID:l1cTEust0
ぐぐって自己解決したお(´・ω・`)
934名無しさん(新規):2009/04/07(火) 07:28:21 ID:kZCQrR9Q0
>>933
あまり何冊も作ると迷惑だからやめようね
935名無しさん(新規):2009/04/07(火) 18:19:59 ID:We3VfSmT0
>>932
端末で確認するからたぶん何か言われるはず。
なるべく一冊にまとめるのが基本方針なんだよ、
限度額のからみもあってね。
936名無しさん(新規):2009/04/07(火) 22:13:35 ID:C40d8lZL0
限度額は分割するから、目的が違うなら通帳を分けるのは合理的
937932:2009/04/07(火) 23:20:37 ID:l1cTEust0
弟と姉が通帳作るの協力してくれることになった
これで自分のと合わせると月に15回まで無料で入金できそうだよ
レスくれた人ありがとね
兄弟にメシでも奢らないとな(´・ω・`)
938名無しさん(新規):2009/04/07(火) 23:23:09 ID:eTrnlMJi0
振替口座を開設すればいいだろ
939932:2009/04/07(火) 23:28:54 ID:l1cTEust0
>>938
すみません、よくわからなくて
総合と振り替え、ダイレクトで違うのってどこですか?
940932:2009/04/07(火) 23:30:25 ID:l1cTEust0
またぐぐって勉強してきます
お風呂入ってきます
941名無しさん(新規):2009/04/08(水) 00:38:02 ID:qTxpPz1/0
>>932
作れますよ。
何とか基金(だっけかな)とかいうのに入るの条件で。
942名無しさん(新規):2009/04/08(水) 00:39:44 ID:qTxpPz1/0
>>941
ゆうちょクラブだった。今でもいけるのかな。
943名無しさん(新規):2009/04/08(水) 02:05:41 ID:fVIDTb5Q0
通常貯蓄貯金という区分があって、
普通の口座と殆ど同じのがもう一個作れる
944名無しさん(新規):2009/04/08(水) 11:06:47 ID:CYwEQnO90
>>941-942
今はどっちも無関係。

今後の流れは「通帳を複数冊(複数口座)持っている人は
1冊(口座)につき月5回無料でいけるのかどうか」だな。
945名無しさん(新規):2009/04/08(水) 13:37:47 ID:cnySUS0U0
>>941
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/information/mineika/shohin/inf_mn_sh_chokin.html
>国際ボランティア貯金民営化に伴い根拠となる法律が廃止されたことから、
>平成19年9月末をもちましてお取扱いが終了しました。
>すでに控除させていただいております寄附金につきましては、
>郵政民営化法令に基づきまして郵貯・簡保管理機構がNGO(民間援助団体)に寄附金の配分を行います
>寄附金の控除をさせていただいておりました通常郵便貯金・通常貯蓄貯金の通帳や
>キャッシュカードは、民営化後も引き続きお使いになれます。
946名無しさん(新規):2009/04/14(火) 23:43:48 ID:Bb27KdxxO
ゆうちょ銀行が神になる時がきた
947名無しさん(新規):2009/04/15(水) 00:24:24 ID:9hu/vmV20
>>944-945
マジ!? おれ払ってるハズなんだけど・・・・!?
通帳よく見てなかった・・・・orz
今は複数持つのになんもいらんの?
948名無しさん(新規):2009/04/16(木) 00:18:14 ID:O3eLxhbB0
郵便振替口座(振り込み専用口座)への振り込みも無料の対象になる?
949名無しさん(新規):2009/04/16(木) 07:51:50 ID:sTfkGqqu0
GWが終わるとネ申口座になるっと..........φ(´д`;) メモシテオコウ
950名無しさん(新規):2009/04/16(木) 10:33:43 ID:lKIfUGPb0
>>948
条件を満たせば無料になる
951名無しさん(新規):2009/04/16(木) 23:02:38 ID:DmzQO26G0
久々に合算トラブルに巻き込まれてるんだけど、
これって1日に30件以上の取引がある人はどうするの?
952名無しさん(新規):2009/04/16(木) 23:09:24 ID:lKIfUGPb0
>>951
履歴照会してでない?
953名無しさん(新規):2009/04/16(木) 23:18:50 ID:DmzQO26G0
>>952
2日分までなら照会出来るんですね、取引内容しか見てなかったので知りませんでした
助かりました、ありがとうございます
954名無しさん(新規):2009/04/17(金) 01:12:25 ID:tuHuhO9ZO
いいってことよ
955名無しさん(新規):2009/04/19(日) 01:42:20 ID:kvTj19P+0
ゴールデンウィーク期間中のゆうちょダイレクトサービス休止のお知らせ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2009/drnews_id000009.html
956名無しさん(新規):2009/04/19(日) 23:18:25 ID:kvTj19P+0
5/6(水)の朝7時以降はATM送金ができるけど、
ダイレクトは5/7(木)の6:30以降にならないと入金確認できないから
気をつけないとね。
957名無しさん(新規):2009/04/19(日) 23:59:59 ID:hhZ97rQK0
日曜の夜が一番暇だから入金確認して発送準備したいのに20時以降ログインできなくなるので困る。
958名無しさん(新規):2009/04/20(月) 07:37:24 ID:sXJnCHPc0
今までイーバンク一筋だったけど、
近所の郵便局に行って総合通帳作った。
あと、ダイレクトの申込書もらって来たから
今日出すんだーwktk
959名無しさん(新規):2009/04/21(火) 10:31:15 ID:ImEzAusX0
ダイレクトの登録がすむまで一ヶ月近くかかる。
合掌。
960名無しさん(新規):2009/04/21(火) 11:47:16 ID:8aSZOaJq0
パスワード忘れた場合、パスワードを郵送するってあるけど、
再設定用のパスワードじゃなくて、今設定しているパスワードなのか?
もしそうだったら、いろんな意味で危なくないか
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_procedure.html
961名無しさん(新規):2009/04/21(火) 11:51:42 ID:Z39ht1AUP
なんで?
登録住所に書留で送られるのが危ないならどうしたらいいと?
962名無しさん(新規):2009/04/21(火) 12:26:53 ID:8aSZOaJq0
通知方法が問題なのではない
パスワードがそのままゆうちょ側に保管されているのが問題なのだ
963名無しさん(新規):2009/04/21(火) 12:29:49 ID:Z39ht1AUP
普通の銀行はパスワードを保管してないの?
964名無しさん(新規):2009/04/21(火) 13:19:57 ID:8aSZOaJq0
知らないけど、セキュリティを考えたらそのまま保管しない方がいいだろう
パスワード流出とかしなければいいが……
965名無しさん(新規):2009/04/21(火) 13:24:42 ID:Z39ht1AUP
パスワード保管してなかったらログインとかどうやって照合するのか考えない?
966名無しさん(新規):2009/04/21(火) 13:31:34 ID:8aSZOaJq0
どうやってって……
ハッシュ関数を使えばいいでしょ
967名無しさん(新規):2009/04/21(火) 15:21:44 ID:Z39ht1AUP
それ、ゆうちょは使ってないの?
968名無しさん(新規):2009/04/21(火) 18:37:36 ID:8aSZOaJq0
使ってないようだから問題だと俺は思っているわけだ
969名無しさん(新規):2009/04/21(火) 23:58:01 ID:nZS601BdO
ゆうちょ同士だけか。
他行も無料だったら神だったのに
970名無しさん(新規):2009/04/22(水) 06:12:07 ID:AOykIYWW0
>>960
・・・普通に、新しい全く別のゆうちょ側が指定したパスワードが送られてきて
仮ログイン後に自分で設定しなおすようになってますが
971名無しさん(新規):2009/04/22(水) 06:44:37 ID:2VIS5tlR0
それならそれでいい
972名無しさん(新規):2009/04/22(水) 10:44:53 ID:BPL1WbcfP
うちは元のパスワードが送られてそのまま使うてるよ
ロックかかったんで手続きを〜と先月窓口で申し込んだ
973名無しさん(新規):2009/04/22(水) 12:39:18 ID:2VIS5tlR0
どっちなんだよ
対応が違うってありえるのか
ゆうちょは民営化されても何かと対応に疑問点があるなあ
974名無しさん(新規):2009/04/22(水) 12:52:05 ID:BPL1WbcfP
申込時の選択というか要請が違うだけじゃないの?
窓口の人に言われるまま記入したからチェック項目まで良く覚えてないけど
サイトで申請用紙見てみればいいじゃん
975名無しさん(新規):2009/04/22(水) 13:30:14 ID:2VIS5tlR0
見てみたけどそういう選択はないな
もし選べたとしてもパスワードがそのまま保管されていることになるから問題なのには違いないけど
976名無しさん(新規):2009/04/23(木) 10:06:35 ID:wrphALZE0
ヤフーネットバンキングなんてサービスもあったけど
ゆうちょ同士送金5回無料化で
普及の可能性は完全に無くなった。禿ざ・ま・あ
977名無しさん(新規):2009/04/23(木) 21:55:42 ID:WKFWv8f/0
まだかなまだかなー
978名無しさん(新規):2009/04/24(金) 03:16:38 ID:03Pa7fg10
宅建のおばちゃんまだかなー
979名無しさん(新規):2009/04/24(金) 05:17:38 ID:hpDIc9Mm0
それ学研
980名無しさん(新規):2009/04/25(土) 05:37:15 ID:Pix83EvtO
他行も無料だったらイーバンクは死んでたな。
981名無しさん(新規)
イーバンクの良さは双方リアルタイムで送金や確認ができるところじゃないの?