1 :
名無しさん(新規) :
2007/11/19(月) 12:03:11 ID:rLG4v3EP0 『以上でテンプレート終了です』まで質問はしないでください。
○スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。まずは検索してみましょう。
○情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
○基本的に自分で何も調べてない人は無視です。
スレッドは一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
質問する前にこのスレの
>>2-12 やリンク先の検索をお願いします。
わからない言葉はGoogleで→
http://www.google.co.jp/ 落札相場の検索はAucfanで→
http://www.aucfan.com/ ○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物を晒すのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
荒らし無視推奨:(テキーラ・フォッグ:◆xqlNKJ6FBE & ひっしんぐちん:◆69EgkMAvoM)
理由:(罵詈雑言を浴びせるだけ:妨害スレッドのage荒らし:質問者の文の揚げ足取り)
■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は
>>2-12 あたり
■Yahoo!オークション以外のオークション、梱包・発送方法についての質問スレは
>>3-12 あたり
■最新情報は
>>4-15 あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は
>>3-12 あたり
2 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:04:23 ID:rLG4v3EP0
3 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:05:14 ID:rLG4v3EP0
4 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:05:51 ID:rLG4v3EP0
5 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:06:22 ID:rLG4v3EP0
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と表示され登録できません。
A:マイオークションの総数には上限があります。終了したオークションや、
不要になった落札、終了などを削除してください。削除した分追加できます。
2007年1月末の変更の際にシステムを変更したようで、以前は約3000件だったものが
それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるように
なりました。
Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[商品名と画像]じゃなくて[商品名のみ]にしてください。
Q:出品システム利用料が1050円は高い。
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円です。
Q:自動再出品ってそのたびに10.50円取られますか。
A:取られません。手動で出品した場合のみです。
Q:配送本人確認の封筒が届きません。
A:同じYahoo!ウォレットの支払い方法では、ひとつの出品IDしか無理です。
Q:Yahoo!オークションの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
A:Yahoo!オークションシステム利用料:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html 前月の21日から当月の20日までに終了したオークションについて月末時の落札額で計算
例:10月20日までの落札なら10月31日、10月21日以降の落札なら11月30日までです。
落札者の削除方法:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html ※削除してもお互いに評価を付けることはできます。
※補欠落札者がいるのに繰り上げない場合はauction_masterから非常に悪い評価を受けます。
※補欠落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
そのまま削除しても大丈夫です。
6 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:06:52 ID:rLG4v3EP0
ケース1【補欠と取引したくない場合の手順】 「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除 →落札者に「非常に悪い」評価がつく。 その後、1分程度で次の落札者を削除できる状態になる(要リロード) 先程と同じ要領で「落札者都合」「繰り上げる」にチェックが入ってるのを確認し、 繰上げされた落札者を削除。 この場合は補欠落札者の同意がないので落札者、出品者共に「評価なし」で削除可能。 これを入札者すべてを削除するまで連続で行なう。 繰り上げされた落札者に同意する間を与えないことが大切なので、 連続で削除する場合はサクサクと間を空けず作業を進めるべし。 それでも同意された場合は運が悪かったと諦める。 うまく全員を削除できれば再出品が可能な状態になり作業完了。 しかし入札者数が多い場合 「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。 これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。 (1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい。) 落札者繰り上げから削除まで時間があく場合、繰上げ落札者がYahoo!オークションから 送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに同意してしまう恐れがある。 これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げメールは 無視してください」など、お願いする手もある。但し、繰り上げした=出品者が取引を願っている というなので、低姿勢で頼むこと。 時間が経過し再び削除可能になれば、落札者が同意してないか確認して削除を再開。 これを繰り返し入札者すべてを削除できれば作業完了。
7 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:07:27 ID:rLG4v3EP0
ケース2【補欠と取引したい場合の手順】 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく。 繰上落札者に「不要な場合は拒否を選択して下さい。評価は何もつきませんので 安心してください」と取引ナビで連絡。 「繰上げ拒否」であれば、削除+繰上げして次の補欠落札者に取引ナビで連絡。 しばらく待っても「応答なし」であれば、同様に削除+繰上げして次の補欠落札者に 取引ナビで連絡。 補欠落札者が同意していない限り、落札者、出品者供に「評価無し」で削除可能。 Q:繰り上げで落札者になったら・・・ A: ケース:取引したくない場合 YAHOOから繰上されたとメールがきたら「拒否」を選択して、 早めに出品者に応じる意志がないことを伝えましょう。 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
8 :
名無しさん(新規) :2007/11/19(月) 12:07:37 ID:uSEr4zOe0
>>1 他に468あるぞ。
よく調べてからスレ立てろ!ボケ
削除されなかったら次スレとして再利用すればいいよ
ものすごい勢いスレも重複&再利用待ちなんだよねw
12 :
名無し :2007/11/20(火) 17:56:42 ID:pdalOHbRO
次点で繰り上げされて落札権利がきたのですが拒否したら悪い評価が付いてしまうのですか?
アダルトカテゴリってプレミア会員になっても 携帯からじゃ見れないんでしたっけ… 買いたいし売りたいんだけどカテゴリがないウワン
15 :
テンプレ8 :2007/11/23(金) 21:06:01 ID:YsSxavnp0
○説明で改行をするには、改行する前の行に<BR>と入力します。文字に色をつけたい
場合や段組をしたい場合などはHTMLを使用します。詳しくは
http://www.auclinks.com/ ○終了したオークションから画像を削除にはどうしたらいいんですか。
マイオークション>終了分から、画像を削除したいオークションを選択して削除してください。
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。これで削除されない場合、
頑固なキャッシュが残っている可能性が大。キャッシュやCokkieを削除して更新してみましょう。
○ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のYahoo! JAPAN IDは
出品者・他の参加者など誰にもわかりません。
○「利用者からのアドバイス」仕様改善のお知らせ(2006年9月22日)
・機能の名称が「利用者からのアドバイス」から「違反商品の申告」と分かりやすくなりました。
・申告項目が細分化され、選定しやすくなりました。
・評価の高いお客様からの申告については、出品者に警告メールが通知されるようになりました。
・申告した商品が出品者またはYahoo!オークションによって取り消し削除された際、
申告者に通知されるようになりました。
・出品者向け商品詳細ページで「違反商品として申告された総数」が確認できるようになりました。
○「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
○「数量を1から変更する」には総合評価11以上が必要です。
○出品作業中に「ページが表示されません」などと表示され先に進めません。
・夜はアクセスが多いため上手く出品できないことがあります。
朝や昼など時間帯を変更してください。
・商品説明の字数が多かったり、HTML要素、属性を多用していませんか。
説明やHTML要素、属性を減らすとうまくいくことがあります。
・ファイアウォールソフトは一時的に無効にする。
(Windows XPとWindows Vistaは標準装備でデフォルトがONなので、そちらも確認。)
・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
18 :
テンプレ11 :2007/11/23(金) 21:09:25 ID:YsSxavnp0
以下の質問への回答は
>>2 のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html Q:落札手数料5%を徴収したいのですが。
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
Q:ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのヤフオク指定銀行口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
19 :
テンプレ12 :2007/11/23(金) 21:11:14 ID:YsSxavnp0
>998 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 22:36:41 ID:95yXmekh0
>
>>993 >それって商品説明に「動作問題ありません。古いものなのでジャンク扱いでry」とか
>記載されたなかった?
>オーディオカテで、故障品を上記の様な説明で出品してる有名な奴いるけど。
>前スレ998
ジャンクや一切責任はとらない、動作未確認という言葉はなかった。
普通の人っぽく「動作には問題ありません」だけだった。
でも一般人が三日保証なんて言葉使うかと言われればちょっと微妙。
進展あったら報告します、いろいろ教えてくれてありがとう。
やっぱり経年劣化のあるCDプレイヤーや精密機器は難しいね。
>>20 ???見たけど、いったいどこが違反してるの?
この手の商品については詳しくないんだけど。
23 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 22:52:54 ID:IUbyi47w0
前スレ終了age
24 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 22:58:00 ID:HeDEgu4A0
ブランドもの落としたら落札通知メールできた内容でわかりましたけが出品者もしくわ発送元が中国でした 1/10以下の金額での落札だし偽物だと思った方良いですよね やっぱり出品者、出品元が中国や韓国だと偽物の確率って高いんですかね?
27 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:24:32 ID:qJVQPqiU0
>>24 運が良ければ税関でボッシュートのおまけ付きです
ゆうメールなどで送って郵便事故で紛失とかになった場合、 どうなるのでしょうか?落札者の振込み損になるのでしょうか?
>>28 出品前のやり取りにもよるけど大体そうなる
少なくとも自分が補償の無い方法選んだら出品者には請求できんわな
>>28 本当に郵便事故?それが証明されたら、郵便局に請求できるんじゃないの?
俺の場合は、落札者の送付先住所が西成だったから、100%郵便受けからの盗難だと思われ。
自分の出品物の入札件数が2になっているのですが 値段は開始価格のままで 2件とも入札は同じIDです 何があるとこんな現象が起こるのでしょうか? (もちろん入札を取り消したりはしていません) [11月 23日 12時 56分] ID 入札。数量: 1 で 1,234 [11月 23日 12時 34分] ID 入札。数量: 1 で 1,234 詳細な入札はこんな感じになっているのですが…
32 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:40:55 ID:HeDEgu4A0
>>25 >>26 やっぱり・・・
>>27 ボッシュートのおまけ付きってどういう意味なんでしょうか? すいません教えてください
>>31 落札したいという入札者の思いがそうさせてる、早期終了してあげれば喜ぶ。
佐川メール便、遅すぎ
開始価格が1234にそのひとが10000で入札し 思い直して2000でもう一回入札した。とかかな
36 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:44:33 ID:xzGCnHIUO
38 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:52:19 ID:HeDEgu4A0
39 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:53:10 ID:UnHkbN+ZO
>>30 西成が悪いわけでわない。(−_−メ)
心配なら局留にすればいい。
40 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:54:24 ID:EnQ9cNnf0
41 :
名無しさん(新規) :2007/11/23(金) 23:57:04 ID:IXvwGWf80
商品A 1円スタート 評価10 商品A’ 500円即決 評価100 同じ商品です。Aに490円で入札しました。 で、高値更新とのメールが来たので、A’を即決で落札しました。 同じ商品が500円なので、争っても意味が無いからです。 そしたら今Aの商品を落札したとのメールが来ました。 取り消したみたいなんですが、これって取引の義務はあるのでしょうか? 高値更新とのメールの時点で義務はなくなるのではないでしょうか?
商品を落札後、「梱包料を含む」ということで落札価格の200倍もの送料を請求されました。 相場よりかなり安く落札できたので自分でも驚いていたらこれです。 こういうのは許されるのですか?
43 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:00:15 ID:G12xMbK9O
>>38 必ず没収されるとは限らないけど必ず届くとも限らない…運次第だお。
届いてもきっと偽物だお。
>>32 偽ブランド品を輸入するのは犯罪行為。騙されたんなら仕方ないが
偽と知ってて買ったら、客(荷主は客だから)も罪になる。
業界からの突っ込みがある分、エロよりも取締りは厳しい。
>>42 別に隠す必要も無いだろ。
具体的に商品、発送方法、金額書けよ。
46 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:03:27 ID:qJVQPqiU0
>>42 1円で落札、定形外送料200円・・・てオチは無しな
>>41 入札ボタンクリックする時に、同意してるんだから
購入義務がある
>>42 1円+梱包料200円か、まあそれぐらい許してやれよ
49 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:04:45 ID:DrqvBhJ30
>>43 評価が3桁ほどついてるくらいだから届かない確率の方が低いとは思いますが
とりあえず間違いなく 偽物そうですね
>>44 当然のごとく商品説明には偽物といった表記や〜風という表記もなく落札した後で中国人だとわかり疑問をもったので
罪に問われることはないと思いますが・・・気分悪いですね
50 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:06:21 ID:pS7bOKZh0
>>41 自分の意思で入札した以上は
責任を持つ必要があります。
>>41 義務がないのは、自分の次点が確定した後でお鉢が回ってきた場合だけ。
52 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:08:30 ID:f1E7FA2u0
着払い要求してくるやつってなんなの? 入金後発送なんだからバックレねーし、わざわざ高い送料で しかも不在時は受取れないっていやがらせとしか思えないんですけど。
こんばんは(^^)プレミアム会員になろうとしています 口座振替申し込みに数週間かかる→では明日落札はできないのか? 口座振替は手数料徴収のためであれば・・・と考えれば会員登録すれば すぐ5000以上でも落札できるのでは?
ここに書いてあるけど、次点以降は削除すればマイナス喰らわずに済むんですね。 一点損しました
>>52 送料が高い場合、着払いを要求してくる出品者がいる。
落札者が、振り込む時、落札金額+送料=総額に驚いてキャンセルするのを防ぐためとか言われてる。
>>52 逆に着払いしか選ばせてくれない出品者もいるぞ。
多分以前に送料で落札者と揉めたことがあるんだと思う。
>>55 そんなバカ落札者なら、送料に驚いて受け取り拒否とかしそうだし、受け取っても悪評価つけられそう。
それぐらいなら入金前にキャンセルのほうがむしろありがたいように思うな。
58 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:20:51 ID:eXTDAS/90
>>47 >>51 >>50 了解ですけど、最高額で入札したヤツの責任は問題なくて
おいらだけには責任があるなんて酷いシステムですね。
オクが終了するまで他の商品に手が出せなくなるって事ですね
ありがとう
そもそも規約理解してない奴は、入札ボタンクリックした時点で ガイドライン違反
60 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:25:08 ID:Oiqb4IiA0
初心者&新規野郎には何度も言うが 新規入札、評価低い奴入札受けないとデカデカと書いてるのに削除してマイナス評価付いたら 文句言う奴、、、、馬鹿じゃねーか 初心者、新規は商品説明読んでから取引しろ お前は説明も読まず何を買うのかも理解せず取引するのか? ほんと馬鹿じゃねーの、新規、初心者うざい!
61 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:26:16 ID:KzbKFIx20
>>58 最高額の人が取り消しして時点で58に回って来たって事だったら
取引に同意する必要ないだろ
違うの?
62 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:28:37 ID:70lgFmKf0
>>61 最高入札者を開催中に取り消したから おいらが落札したみたいです
>>61 落札前にキャンセルで最高入札者になったってことじゃねえの?
>>57 しかし、落札金額よりも送料の方が高い場合は、かなりへこむ。
昔、複合プリンタを1500円で落札したんだが、送料がヤマト着払いで1580円を払った時は、
安く落札できたと思った気持ちがふっとんだ。
66 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:30:52 ID:KzbKFIx20
>>64 なんか複合プリンタを1500円で卸した出品者がかわいそうだな。
69 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 00:32:21 ID:OzJrrTjr0
>>53 クレジットカードならすぐに入札できるが、銀行口座からの自動引き落とし登録には
1週間程度かかる。その手続きが終わらないと5000円以上の入札はできない。
回答者も初心者だらけ
73 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 01:09:59 ID:dtfh6AQs0
皆さんの判断基準を教えてください。 最近落札した、別々の出品者2件続けてなのですが、 初めての取引ナビに出品者が、自分の住所、氏名を書かない。 それから、振込先を書いていないのに、振込み予定日時を聞いてきます。 上記がスタンダードなのでしょうか? 出品者に非常に良いをつけたくありません。 上記のような出品者への対応を取引ナビでの話し含めて、教えてください。
>>73 住所はともかく、後者は別にアリ。もちろん出品者がすぐ返信できる態勢を整えている前提だが。
>>73 それをデフォにしてる出品者は、自己中だね。
取引リスクを考えれば、出品者から個人情報を伝える。
対応は自分の常識範囲でやり取りすればいい。
>>73 住所は出品者から教えるべきだが、
最初の取引ナビに書かない、と出品者から教えてこない、
は必ずしもイコールじゃないからなんとも言えんなあ。
>>73 あなたが新規もしくは評価が悪い場合、出品者の中には安全のため個人情報を晒さない人もいる。
78 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 01:28:59 ID:2H7iE0yq0
当方の評価は不要って言われたら、別に評価しなくてもいいんだよね? ・・・なんで?
>>78 評価は義務じゃないから、言われようが言われまいがしなくていいといえばいいんだけどね。
別に違法でも規約違反でもない商品だけど外聞が悪いもの、っていうのは色々あるし、評価の履歴に残したくない
とかが一般的かな。
簡単決済しか受け付けてない出品者の品を、簡単決済出来ない奴が落札したらどうなります?
82 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 01:58:59 ID:3QGIY+eW0
>>81 出品者「かんたん決済してよ」
落札者「それはできない」
↓
落札者の都合で削除。
>>79 ‐80
なるほろ。納得です。ありがとうございました。
87 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 02:14:59 ID:wHDWHHNJ0
また変なのが湧いてるね。 ID:Pqk+ic7H0
89 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 03:09:15 ID:z+48nv6V0
質問です。 Cancamとか厚めの雑誌を送りたいのですが、 普通に封筒に入れてメール便発送ではだめでしょうか? ダンボールとかはさまないとなのでしょうか? ちなみにメール便で送るときは、コンビニにいってメール便でお願いします といえば大丈夫なんでしょうか? 教えてください!
90 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 03:13:58 ID:dtfh6AQs0
91 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 03:28:50 ID:vwLBYws90
個人が出品しているものを即決価格で今入札しようと考えています。 ただし入金が、ATMからなので、月曜日の夕方か、火曜日になります。 終了から60時間以上後の入金です。 悪い評価になりますか?
92 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 03:34:30 ID:szpVbmz00
>>91 相手もそれはわかっているだろうから、ちゃんと伝えればおkでしょ
男性用の安いズボン/スラックスが欲しいんだけど検索方法教えて
94 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 04:00:23 ID:fJcW8hBj0
95 :
NO NAME :2007/11/24(土) 04:21:19 ID:BS/YCUn00
はじめまして。 欲しいものがあってオークションをしたいのですが・・・銀行振込や郵便振込のやり方がわかりません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけませんか? お願いいたします。
96 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 04:38:13 ID:WgJmtyjPO
>>95 親、友人等身近な人に訊きなさい。
そもそも子供はオクやっちゃいかんのだが・・・。
まあ、どっちも振込用紙に記入して窓口に出すだけだがな・・・
99 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 07:57:26 ID:KzbKFIx20
オークションの質問と言うかごく一般的な常識の質問かよ…………
100 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 08:06:46 ID:MwPJ1Kg+0
現在入札中のオークションがあるのですが ヤフーIDを削除したらそれはどうなるのでしょうか?
ヤフオクでカレンダーを購入したのですが、 出品者さんと連絡が取れなくなってしまいました。 評価や出品一覧も停止状態になっているので 「あれ?」と思っているのですが、 どうやって出品者さんと連絡を取ればいいのでしょうか? 今朝、見て驚いたのですが、出品者さんの評価も 悪いが多くなってました。 評価「悪い」が11個以上で中止になるんでしたっけ? 連絡掲示板も取引ナビも使えません。 こちらは落札したのはいいのですが、インフルエンザに かかってしまい、お支払いの振込が今日ではなく 月曜になる件を伝えようとしていたのですが・・・・
昨日の夜、落札したのですがまだ出品者から連絡が来ません。 出品者の説明には原則24時間以内に連絡しますとのこと・・ 今日の午後から丸1日留守にする予定なので、こちらから住所だけでも 連絡しておいたほうがいいでしょうか? 留守中はパソコンが見れませんorz
>>103 連絡が一時的に出来なくなるならちゃんと伝えておく事。別に住所はいらんが。
106 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 12:15:44 ID:17shH3120
教えてください。 普通郵便代引きってなんでしょうか?調べたけどわからない。 今朝落札いただいたのですが、入金を確認後に発送と記しているのに 支払いの交渉をしてきた人がいます。 こちがら自己紹介を書いても相手は何も書いて来ない。 交渉する前に自己紹介が必要だろうに。。。と返したのですが この場合はどれ位時間を見て削除なりしたらよいですか?
相手の人に普通郵便代引きってなんでしょうか?って聞けばよいと思う。 支払交渉がまとまってから発送先を教えようとしているのでは? あなたが指定していた発送方法以外を相手が希望している場合でも、 あなたがそれに従う義務はないし、相手がそれ以外の方法では駄目だと いうんなら落札者都合で削除すればいいし。
落札者様から連絡が来て明らかに郵便番号が間違ってるんだが(´・ω・`) 確認してから送ったほうがいいの? それとも勝手に訂正して送る? 皆様はどうなさいます?
109 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 12:49:32 ID:oLT0eW570
>>108 なぜ間違っていることに気づいたかだよね。
普通はそんなのわからないだろうから書いてあるまま転記して送る。
>>108 間違いに気付いたら、検索確認し落札者に伝える。
反応が無くても、正規番号で発送する。
111 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 12:55:44 ID:OzJrrTjr0
>>108 郵便番号を間違って書いてくる香具師は結構いる。ヤフゆうの発送で郵便番号→住所変換で
郵便番号が間違っていることに気付いたときには郵便番号を訂正しておいてやったよ。
郵便局では郵便番号(だけ)を見て仕分けするから、それが間違っていたら最悪1週間程度の
配達遅れになってしまう。訂正しておいたほうがいい。
>>107 >>普通郵便代引き
確実なことはいえませんが、こんな感じの事だと思います。調べてください。
1、送料を、着払いにしたい。
2、商品代金、送料を含めた全金額を商品の配達時に配達してもらったその職員に支払いたい。
1の場合、普通郵便でも職員が、送料を受け取る必要があるため、手渡しになる。(郵便局窓口からの発送)
2の場合、あなたの郵便口座に商品代金を振り込みます。その手数料が発生します。
あなたが、郵便局に口座が無い場合、為替で受け取るようになります。手数料が発生します。
あなたにお金が届くまでに時間がかかります。諸手続きが必要です。
相手には、”手続きの詳細を確認する携帯の電話代、そのほか諸手数料が必要なため、全て込みで1000円別途請求いたします。”
こんな感じで書けば良いと思う。
113 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 13:05:31 ID:OzJrrTjr0
>>105 レス感謝です。
一応、ヤフーにもメールしてみました。
先程、ページを確認してみたのですが、
商品落札数が自分の1個、ではなくゼロになっていたので
無効で大丈夫そうですね。
それにしても評価「悪い」を記入した方々が皆「新規」なので
どちらを信用していいのかわかりませんよね・・・・
一応、出品者さんの電話番号は聞いてあるので連絡してみた方が良いのでしょうか?
115 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 13:14:50 ID:OzJrrTjr0
>>114 ついでに円天にも出資してくると幸せになれるよ
>>113 馬鹿は、黙れよ。
調べてまでこたえる気が無いということ。
郵便代引きは「補償無しの普通」と「補償有りのゆうパック」が有る、窓口で代引きでの発送を告げれば対応してくれる。 最近は身分証明も必要な場合が殆んど。 昔は送金手数料が安かったのに、糞民営化のせいで馬鹿高くなって使わなくなった。
118 :
116 :2007/11/24(土) 13:33:14 ID:/qj44E2i0
民営化されて、呼び方、手数料が変わっている。
>>113 お前のような基地外は、ここへ各資格があるのか?
>>113 へ
>>117 が書いていることは正確じゃないぞ。
”知らないなら黙ってろ”って書くのか?
100%の答えしかここへか、書けないのか?
マイルールの基地外さまへ
120 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 13:51:29 ID:OzJrrTjr0
このところ日替わりで変なのが沸いているけど同一人物か? 今日の変なの↓ ID:/qj44E2i0
ブラックリストに入れても入れても、新規IDを取得しまくって、いたずら入札を繰り返してくる人がいます。いままでに16回。 話し方や出身地域から、すべてのIDが同一自分であると考えて間違いないと思います。しかし、確かな証拠がない。 ヤフーに頼めば、これらのIDが同一人物であることを確認してくれるでしょうか?ていうか、なんでこんな簡単に新規IDが取得できるようになったの? 新規IDを取得したら、まったく評価が分からなくなるのも問題だと思う。今までの評価意味無し。IDを照合できるようにならないかな?
122 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 14:05:12 ID:OzJrrTjr0
>>121 いたずら落札で金銭被害(出品料他)や精神的被害(うつ、のいろーぜ等@要診断書)を被った
のなら警察に被害届けを出せば同一人物かどうかの特定を含めて捜査してくれる可能性はある。
ヤフーは警察の捜査に協力するという形になるので、あなた個人への個別の情報開示には応じ
ない。
123 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 14:06:44 ID:/qj44E2i0
>>120 基地外に変なやつといわれたくないな。
↓
ID:OzJrrTjr0
まず答えろよ。
基地外。お前の書き込みは迷惑な、マイルール以外に何かあるのか?
できないなら迷惑だから今後ここへ書くな。
>>122 >>捜査してくれる
お前これ本気で言っているのか?
もっと勉強して来いよ。お前の常識は、高校生以下だな。
>>120 嫌ごと書く手間で、質問に答えるか訂正したらどうだろうか。
見てるこっちもうざくなることを多少は考えてたら、まああんなレスは付けんか・・・。
>>114 電話してもいいけど、オークション無効になってるから
あなたに落札権利は無いよ。
ID復活するまで様子を見よう。
127 :
105 :2007/11/24(土) 16:04:52 ID:17shH3120
レスを下さった方々ありがとうございました。 「普通郵便代引き」→「定形外発送」→「入金は最短で火曜日」 「入金を確認後発送とは知らなかった」などなどうんざりしてしまいました。 敏速なお取引をしたい旨を書いていたので、落札者都合で削除してもOK でしょうかね。宜しくお願い致します。
>>127 発送先とか教えてくれているなら待ってもいいんじゃないかな。
次点はだいたいキャンセルするから。あんま当てにしない方がいい。
少なくともおれはそうだった。
129 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:12:39 ID:wHDWHHNJ0
>>127 削除する前に、連絡掲示板にその旨記載しよう。
当然報復評価される可能性は大きいが、事実をコメントしとけばおk。
130 :
105 :2007/11/24(土) 16:14:01 ID:17shH3120
>>129 ありがとうございます。削除しちゃいました。切れてたので。
連絡掲示板にかけるのなら書いてきますね。
132 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:21:31 ID:3An8p9SH0
最近はイタズラ入札が多いため、評価悪いが多い方、 新規の方はご入札を取り消す場合がございます。御了承ください。 としてある出品なんですが新規の入札が入っています これを取り消すタイミングっていつやれば良いのでしょうか? 入札が入った直後?それとも終了直前? あと断りを入れるべきなんでしょうか
133 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:22:21 ID:LkkqCEZ40
Yahoo!ウォレットからプレミアム会員の利用を停止して、また利用したいと思ったときに 同じIDであれば停止する前の評価は引き継がれますか?
134 :
105 :2007/11/24(土) 16:27:31 ID:17shH3120
>>131 早いですか?最初のメールにて自己紹介もなくいきなり
「普通郵便代引き」交渉から始まり、唖然としました。
まずは互いの自己紹介をしてからの交渉でなないですか?
そして「定形外発送希望」とか言われだして私は「?」です。
説明したら納得はしてくれましたが「支払いが済んだら連絡します」
だけで「敏速なお取引を」絶対条件に記載してた私は?
「何時入金予定か?」伺いを立てた所、交渉の余地もない返答。
今まで譲歩できる所は無理しても譲歩してきましたが、落札者さんとの
やりとりからは空しい努力にしか感じられなかったので。
色々ありがとうございました。
135 :
105 :2007/11/24(土) 16:28:57 ID:17shH3120
補填 尚、連絡ナビにては詳細を書き込んできました。 お知恵を授けて頂きましてありがとうございました。
136 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:32:39 ID:J3PCJagI0
終了直前に入札すると5分延びると聞いたのですが本当ですか?
>>134 16:04:52 削除してもおk?
16:14:01 削除しちゃいました。
10分以内→はやっ!w 回答者まで噛み付かないように。
落札者都合で削除する場合、理不尽な要求等で頭にくるのは当然だが
その勢いで削除する前に、一度冷静になってから行動しよう。
139 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:41:09 ID:J3PCJagI0
解決しました
それは良かった。^^
まあ、とりあえず挨拶だけとかの場合”あちゃー値段付けすぎちゃったよ・・・、とりあえず適当に時間延ばして どうするか考えよう”の場合があるような気もしますね。 まあ連絡先もろくに教えないのなら、相手の為にも削除でいいでしょう。
142 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:47:03 ID:ZBbFTAUeO
とあるチケットの抽選に当たったのだが、いけなくなったので出品してみた。 チケットの現物はまだ手元にはないが、手に入るのは間違いないので、 入金はこっちで現物を手に入れてからという条件にしたのだが、 これが規約違反だとメールが来た。 ガイド読んでも、どこが違反かも解らず、出品自体を取り消された 訳でもないようなので、そのままにしておいたら、またメールが来た。 これって違反なのか? どこが違反になるのか教えてくれ。頼む。
143 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:50:11 ID:Ergu44AD0
領収書のことで質問です。 落札物は50000円ほどです。 領収書クレといってきたのですが、どうすればいいのでしょうか? ATMの振込用紙が領収書になるから発行できないと返信したのですが。 こちらが発行したら、2重になりますよね ただ単に個人だからそんなのもって無いし、面倒なだけなんですが。
144 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 16:50:52 ID:Ergu44AD0
>>142 ストア以外は今手元に商品が無いものは出品禁止。
チケットとか日程決まってるとこは荒氏が多そうだな 並んで買って転売とか金になるんだろうけど
質問ですが、新規に落札されて、24時間以上連絡無しで 完全にヤル気なさそうなんでうが、期限までに連絡ない場合キャンセルの メール送る以外方法ないですよね。 他に入札ないので、落札料だけ取られるんでしょうか?
147 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 17:39:13 ID:BN3jqpHI0
>>146 「完全にヤル気が無い」のかどうか、どーして判るのか疑問
期限ってなに?出品説明に掲載してあるの?
>>146 まあ予め決めてある期限までに連絡ないなら削除でいいだろうけど、評価や連絡掲示板から期限を再度
書いておいたほうがいい。削除すりゃ落札手数料はかからん。
>>148 手数料かからないんですか、サンクスです。
150 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 18:07:56 ID:0+0I+wEF0
文庫本を出品したいのですが 包装はスーパーで肉などを入れる 普通のビニール袋ではじめに巻いて その上に「チャックつきのビニール袋」で チャックをすればいいでしょうか それともその上からプチプチで巻かないと 落札者からイヤミを言われますか?
151 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 18:17:00 ID:Ergu44AD0
スーパーの袋はやめれw 100円ショップの70枚入とかの食品入れる透明袋でいいのでは。 メール便の場合はプチプチしないけど、冊子ならしてもいいとはおもうけど。 ぷちぷちは落札金額次第
配達記録を付ける事が出来るのは郵便局窓口だけですか? 配達記録シール(?)を前もって買っておくとか出来ない? ローソンではやってない? 昼間郵便局行けないんだよう。
154 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 18:22:54 ID:Ergu44AD0
152 24時間窓口のところへ行け 153 アホーのバイト君の気分次第
>>152 窓口じゃないと無理。
ゆうゆう窓口あるところが近くにないか探して、
どうしても無理だったらその発送方法が難しいという事を相手に伝えてみるとかは?
156 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 18:33:10 ID:0t05bhZR0
こちらが落札者なのですが、入金を済ませ商品も届いたので相手の評価をしました。 しかし、それから一週間以上たっても相手からの評価を貰えず入金を確認されたのかも分かりません。 この場合相手に入金を確認したら評価が欲しいという内容を通知しても良いでしょうか?
157 :
152 :2007/11/24(土) 18:34:09 ID:TU8Lqc8PO
>>154 >>155 ありがとうございます。
今現在取引してませんが、今までエクスパックと郵パックだけでやってまして、今後送料安くできないかなと、配達記録を利用しようとしましたが、やはり手間がかかりますね。
158 :
156 :2007/11/24(土) 18:34:49 ID:0t05bhZR0
訂正:先に商品が届いてから入金しました
159 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/24(土) 18:41:45 ID:fHpyJ4je0
>>156 評価は任意だからね。強制はできないよ。
「入金、確認頂けたでしょうか?間違いが無いのでしたら
お時間のある時で結構ですので評価の方をお願いします」とか言ってみて
それで評価してくれないなら諦めようね。
160 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 18:42:37 ID:1NxuCiub0
今日100均でクリアファイルを買ってきたんですけど 5枚入りで100円でした、これって高いですよね? 安いものだといくらで買えますでしょうか? お勧めの店とかあれば教えてください。
161 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 18:45:36 ID:Ergu44AD0
すれちがい
162 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 19:02:51 ID:IQDon7sz0
私のオークションに対してなされた質問です。 ある品に定価以上の価格を上乗せして出品しており、 それに対して「定価○○円から××円だったと思う」 というような旨の質問メッセージを受け取りました。 定価以上での出品に怒りを感じているとも思えるのですが、 値引きの交渉なのか、私が価格を間違えているのを正そうとしているのか 意図が不明瞭です。 私に何を回答して欲しいのか分からない質問だと感じています。 その出品者の評価の「悪い」を見てみると、悪いの数は多いとはいえない ものの、それらは粘着的なコメントの応酬に発展してしまっています。 不気味な質問なので、答えずにブラックリストに登録したいのですが、 評価欄でのしつこい攻撃を見ると、違うIDで何かしてくるのではないかという 不安もあります。 いつもだとこちらの意図を丁寧に返答する事にしていますが、 評価欄の比較的丁寧な出品者のコメントに対しても攻撃しているケースが あるため、今回はその対応も不安です。 他に何かよい方法はないでしょうか? あるいは、ブラックリスト入りをそれ程警戒する必要はないでしょうか。
163 :
162 :2007/11/24(土) 19:04:14 ID:IQDon7sz0
スミマセン、訂正です。 ×その出品者の評価の「悪い」を見てみると ○その質問者の評価の「悪い」を見てみると です。
164 :
大西事務株式会社に威されお金をだましとられた。 :2007/11/24(土) 19:09:02 ID:jik5ggll0
名前: 大西事務株式会社に威されお金をだましとられた。
E-mail:
内容:
マジで、最悪です大西事務中古パソコン買ったんですが、到着してスイッチ入れましたが、
字だけの画面になり、先に進まずあげくの果てには、ハードの動きが止まってしまい、
XPの画面で、ハードを読み取ってるようには思えず、
しまいには電源が落ちて、モニターにも入力データ無しみたいな、感じでモニターの電源まで
落ちる始末、ありえないと思い電話したところ、かったるそうに、メールでしか、やり取りしてないから、メールで送れとか、
最終的には、着払いでいいから送り返せと。
本日PCが大西事務に届いたらしく、いきなり『どこが!壊れてんだ!』
壊れてるって、言って送り返してきやがって見たいな、感じで、関西弁で幕しててきて、
暴力団事務所かと錯覚するぐらいでした。
しまいには、弊社の会社名、グループ会社の名前、あげくの果てには、
私の名前まで、呼び捨てにし、よく効け○○よ!とか、
脅されて、とても恐ろしく恐怖を覚えました、
大西さんが、記録用に録音してるから、ともいってました。
皆さん、購入にはくれぐれもお気を付けください。
かかわりたくないので、送料込みの¥10260−でしたが、
安物買いの銭失いでもかまいません、どうぞ大西さん騙し取ったお金有効に使ってください。
最近にない恐怖を覚えました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
郵便番号675-0027
兵庫県加古川市尾上町今福356-1
大西事務株式会社 大西定良
TEL 079-420-3991 FAX 079-420-3991
mail:
[email protected] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>162 定価がこれだけなのにどうしてその値段で出品してるの?ってことが言いたいんじゃないかな。
値段を上乗せしてる理由を書けばいいと思うよ、粘着してくるようならブラックリストに追加でいいんじゃない?
>>162 定価厨は放っておけばいいよ、その値段で売れなければそれまでだし売れたら売れた値段が適正価格
ヘタに回答すると余計煩くしてくるかもしれないしとりあえず放置で
あんまり関係ないけどこの前加工品の原価計算してその値段で売れって言ってきたのがいたなぁ・・・
先日 新品携帯1円出品したら1円で送料込で即決おねがいしましたってきたぞ
出品初心者です。 質問欄から、「金が無く入札を取り消してほしい」と依頼があったのですが この場合はどのように対処するのが普通でしょうか。 質問には返信せず入札を取り消すのが良いでしょうか。
169 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 19:19:09 ID:BWqzChzY0
今日100均でクリアファイルを買ってきたんですけど 5枚入りで100円でした、これって高いですよね? 安いものだといくらで買えますでしょうか? お勧めの店とかあれば教えてください。 お願いします
170 :
114 :2007/11/24(土) 19:23:37 ID:jEh6OkhV0
ヤフーから問い合わせへの返事メールがきました。
たとえ落札していても取引できない、しない方がいいってことですね。
>>126 ありがとう。
逆に落札権利なしということで助かりました。
しばらく様子を見てみますね。
出品者さんから評価「悪い」と書かれたら心配ですが・・・・
落札無効なら大丈夫かな。
172 :
162 :2007/11/24(土) 19:32:52 ID:IQDon7sz0
回答どうもです。 結構びびってたんですが、2人の方から回答いただくと心強くなるというか、 あまり恐れるような相手ではない感じがしてきました。 方向性の違うアドバイスを頂いたので、もう少し自分でも検討してから 気持ちに余裕をもって対応してみようと思います。 ありがとうございました。
かんたん決算とかいろいろありますが、ネットから振り込む場合どれが一番いいんでしょうか? 自分はUFJなんですが。
174 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/24(土) 19:51:42 ID:fHpyJ4je0
>>168 そのまま落札されても困るので削除すればいいかと思うけど。
次点などいる場合は不審に思うだろうから
返信して質問と回答をを表示させて証拠にすればいいかと。
175 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/24(土) 19:53:58 ID:fHpyJ4je0
>>173 質問の意味がわかんない。
出品者なのか落札者なのか、どこに振り込みたいのか
「いい」と言うのは手数料のことか利便性のことか。
176 :
133 :2007/11/24(土) 20:04:50 ID:LkkqCEZ40
どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
177 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 20:09:49 ID:dWK4cVxW0
>>176 プレミアム会員を解約しても評価は消えない。
5,000円以下なら入札もできるし。
受け取り後決済だと通常の振り込みでは駄目なんですか?
>>175 すいません。落札者です。銀行に振込みたいのです。
手数料や利便性のことです。
180 :
133 :2007/11/24(土) 20:27:32 ID:LkkqCEZ40
181 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 20:37:05 ID:0+8OTQVY0
>>162 雑誌のバックナンバー(発行元在庫「有」)に
定価の4倍の開始価格で出してる香具師がいたので
質問欄で「まだ発行元に在庫がありますよ」と嫌味を言った事あるw
そういうのとは違うんでしょ?ってもういないか・・・
182 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 20:39:52 ID:41fv9rqQ0
>>151 今回、100円以下で古本を落札されたのですけど・・・
発送が冊子小包だっていうから梱包悩んでます。
メール便ならビニールだけにしてるけど、100円以下なら
ビニールのみでプチプチしなくてもいいですかね?
183 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 20:42:22 ID:0+8OTQVY0
>>182 プチプチより
折れ曲げ防止にダンボールなど当てた方が親切だけどなぁ。
184 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 20:45:46 ID:0pyCPUuq0
落札したことのないオークションストアからメルマガが届いた。
調べてみると少し前に入札はしたが最高額は他の人になり落札できなかったストア。
ストアが相手だと入札しただけで、こっちのアドレスわかっちゃうの?
届いたこっちのアドレスは 、ヤフ
[email protected] じゃなく
オークションに登録してあるプロバイダーのアドレス。
なんだか変な感じ。
185 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 20:48:02 ID:lNF5jabM0
漫画喫茶から出品したいのだけれど、 画像をうpするときデジカメとパソコン繋げるUSBコードがあればうpれますか?
>>184 入札する画面にメールを受け取るに
チェックが入ってるのではずして入札しないと
メルマガが送られてくる。
189 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/24(土) 21:13:57 ID:fHpyJ4je0
>>184 オプション→ニュースレター→ストアニュースレター で解除。
190 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 21:14:49 ID:zksK2ppC0
当方、出品者。 連絡は こまめにしたほうが良いのは分かりますが どの程度が許容範囲でしょうか? 例えば・・ 一昨日の夜、落札されて昨日の朝に連絡・入金があったとします。 で本日「連絡まだー?」「発送は?」「ほんとに送ってくれんの?」 と落札者から言われるのは 当然でしょうか?
>>190 オークション終了後→自分の連絡先・口座を教える。
入金があった日→入金確認連絡。
できるだけ早く発送する→発送連絡&評価
こんな感じかな。
入金確認メールは送ったの?
192 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/24(土) 21:19:36 ID:fHpyJ4je0
>>190 振込してきたのなら、当日中には確認して
当日発送なら入金確認&発送の連絡をするか
入金確認しました。明日発送しますので発送したら連絡します。
と連絡するのが常識的な親切な出品者かと。
最近、ヤフオク始めたんでつが 評価し返してこない落札者が多いんでつが この人たちは池沼なんでしょうか? 商品が無事に届いたかも分からないんでつが
194 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/24(土) 21:30:13 ID:fHpyJ4je0
>>193 評価は「評価しましょう!」という記載はあるけど
「評価しなければならない」という決まりは無いよ。あくまでも任意。
「問題ありませんでしたかー?よかったら評価もー」って連絡すればいいよ。
>>193 評価がほしいのなら、あなたが先に評価すればしてくれるかも?
何も言ってこないなら、取引終了で。
196 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 21:35:40 ID:dWK4cVxW0
>>190 入金確認はしたの?
昨日は祝日だから月曜日まで入金されないなら「月曜日に入金確認後発送します」とか、
連絡した方が親切。
>>194 −195
ありがとう
いつも商品を送ったらすぐに評価してたんでつが
連絡がないということは無事に届いたと考えていいのでつね
199 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 22:04:45 ID:3An8p9SH0
明らかに問題の無い出品に 「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」 で申告されてるんですがこれ無視してても大丈夫なんでしょうか? 問題なくても他の閲覧者が引いてしまうんじゃないかと心配なんです
ゆうメールでさ、重量が違ったら送り返されるらしいではないですか。 秤の精度に自信がないなら郵便局持込でいったほうが安心でしょうか?
>>200 そういうことは逆に考えるんだよ。
逆転の発送っていうやつ。
つまり、自信が持てるようにすればいいだけ。
203 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 22:19:16 ID:iOMSDmnBO
出品時にすでに3枚画像をアップしている場合、 あとからやっぱり画像を追加したいと思っても、 現在アップした3枚のうちの一枚を削除して新しく追加、とかって出来ないんですよね? 質問がきたので、その部分について分かりやすい画像を載せたかったけど 無理なのかな?
>>203 説明の追記で画像のアドレスのリンクはったり、載せるのは駄目かな。
>>203 ヤフオクのサーバーに画像を載せられるのは3枚までで、
しかも出品中の削除はできない。
3枚未満だった場合に合計で3枚まで追加できるだけ。
他のサイトに画像をおいてそこへアンカーリンクを貼る方法もあるが、
出品後だと、現在の出品文の下に出てしまうのでカッコ悪い。
現在3枚アップしている場合、4枚目以降を他のサイトに置きたい場合は、
一旦終了させて再出品するしかない。
>>203 どうしても今の説明文の後になってしまうけど、HTMLいじれば余所にうpした画像を載せられたような。
207 :
203 :2007/11/24(土) 22:47:55 ID:iOMSDmnBO
なるほど、余所にアップしてリンクを貼る手もありますよね。 これからはこういう時の為に、最初の写真は2枚にしておこうかな… 大変参考になりました。ありがとうございました。
208 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 23:07:10 ID:zA2I46M1O
出品側です 相手の支払い方法がヤフーかんたん決済なんですけど、 かんたん決済でも入金を確認してから発送するのが普通ですか?
>>208 賛否両論
銀行決済→即発送
カード決済→金額により入金確認後 の様な流れになりつつあるかもしれない
>>208 「普通」というのが、そうする人が多いと言う意味なら、手続き確認後発送が多い。
入金確認後にするなら商品説明にでも書いておいたほうがトラブルは避けられる。
とりあえず、実際に相手がかんたん決済選んでから初めてそんなこと聞いてるのは普通じゃない。
211 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 23:30:54 ID:Oge/f13P0
137-19=118の人から入札あるんですが、消してもいいですか? しかもすべて5ヶ月以内のマイナス評価 日本語もままならぬようです
213 :
名無しさん(新規) :2007/11/24(土) 23:35:02 ID:mn3Ljt300
>>211 悪評内容によるけど、削除したいならすればよろし
>>213 連絡つかない、入金遅い。
非常によいの評価も落札日よりかなり後になってから
ってことで初取り消ししてきまーすノシ
ヤフオクのオークション終了時間直前になると 終了時間が10分延びるのってずるくないですか?
うん ずるいずるい!
217 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 00:39:17 ID:C7jbEny30
てゆうか、10円ずつ上げられて1時間も超過した時はゲンナリしたよ。
ストアから商品を落札して、口座番号の記載されたメールが届いたのですが、 入金したら発送しますとだけ書かれていて、 落札者の発送先や宛名を連絡しろ、という内容のことが書かれてありませんでした。 これは、登録済みの落札者の住所等の情報が、ストアに開示されているから 特に連絡不要ってことで良いのでしょうか? ちなみに、オーダーフォームはありませんでした。
>>218 発送先を自宅以外に指定する落札者もいるだろうから、
連絡不要ってことはないかと
221 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 01:00:35 ID:cELQCpl10
>>218 住所連絡が不要?ありえない!!
情報がストア開示!これもありえない!
※個人情報保護法に引っかかってしまうよ!
一応、商品紹介のページを隅々とチェックしてみな?
あと決済はストアから合計金額の請求があってからした方が良い!
消費税が加算される場合もあるので...
222 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 01:05:49 ID:VOALLPGP0
グーグルで落札者の住所を検索してもその地番はない感じなのだが、 送ってしまって大丈夫だろうか・・
>>219-220 ですよね…。
でも評価が6000ある人だから、
連絡記載しろとか、そういうのがFMできっちり書いてないのが
?と思ったんですよね。
やっぱストアに聞いてみます。
>>221 一応、合計金額は出てたので、その金額を振り込みました。
>商品紹介のページを隅々とチェック
しては見たんですが、やっぱりその辺のことは何にも書いてなくて。
224 :
223 :2007/11/25(日) 01:14:35 ID:3em4kyEq0
アドバイザリーサービスってどの辺までやってくれますか?
227 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 01:33:28 ID:r+MbppVD0
228 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 03:13:27 ID:9Rj4NAIv0
>>182 私の場合200円しか付かなかったゲームソフトを紙帯で封だけ簡単にして、封筒入れて送ったよ。
そのゲームソフト昔のやつなんだけど新品同様にきれいだったが、ついた値段考えたらそれがベストな出し方だったな。
つまり定価から落札価格引いて、明らかにタダ同然なら抜身で送ってもOK。
本の100円はちょっと微妙かな。傷みやすいしね。
>>226 さっき送付先を記載したメールを出してきました。
その店のwebページに行ったら注文フォームが無く基本はメールでの受付だったようなので、
メール出すのが正解だったよう。
出品者さんが色々親切にしてくれるのに慣れすぎて、
自分からイニシアチブを取るのを忘れていたのが原因かもしれないです。
ホントご迷惑おかけしました
出品の際の本人確認で、自分のIDと違う他人(家族)のIDで出品したいのだが、 本人確認で免許証なりなんなりの本人確認登録は別人でも大丈夫なのか?(そこまでアフーは確認してるのか?) 大丈夫だとして、もしバレたら即ID停止とかなったら困るのだが、どうなるんだろうねぇ。詳しい人。 自分のYahooIDで本人確認すれば何の問題も無いんだが、いかんせん新規になってしまうのがちょっと・・・ 家族IDがBB会員だったので、一定の評価を持っていたのだが、解約したら出品できなくなった。だが、評価ポイントのあるこのIDを活用したいのれす。
↑ スマソ。よくみたら「本人確認スレ」なんてのがありました。向こうで質問してくる。ノシ
232 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 04:43:53 ID:NSEA2nNeO
アフィリエイトてなんだ?
233 :
内藤幹男 :2007/11/25(日) 05:02:56 ID:vn8FdvcT0
234 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 05:49:58 ID:GS3BWfLZ0
1年半くらい前に、ヤフーのプレミアム会員に登録しました。 ですが、プレミアム会員の料金を1度も支払ってなかったようです。 ヤフオクも1度も利用した事がありません。当然IDも削除されています。 もう請求書が届いてないんですが、ヤフーにいくら支払えばいいのでしょうか?
IDも削除されています
>>234 IDがないならプレミアムも退会してるだろ
なんでそんなにあほーに貢ぎたいんだか
239 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 07:12:15 ID:GS3BWfLZ0
>>238 それ俺だよ、よく見つけたね。さすがだね
240 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 07:16:51 ID:Ha+u0SIC0
低脳な基地外がえらそうにしているすれはここですか?
5000円以上のずっとだれも入札しなかった商品で プレミアムじゃないからと直接取引を持ちかけられたらどうしますか?
242 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 07:49:11 ID:tCP/SZRP0
新規でIDを取得して商品をいくつか落札しました。
一例です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80630235 しかし落札をしたにもかかわらず、出品者lifegoods777は、
新規だからという理由で落札者都合による取り消しをされました。
こちらはイタズラのつもりはありません。
質問欄で新規ですがお願いしますと言ってあります。
評価欄で出品者は入札前に電話してくださいなどと言っておりますが、
オークションの趣旨からしてこれは正当なものでしょうか。
入札するために電話するよう誘引するような行為は正しいとは思いません。
気持ちが悪いです。
この人のせいでマイナス評価がつきこのIDでは入札できなくなりました。
せっかく時間をかけて登録(クレカ)したのに、
一からやり直しです。
新規だから削除するというのは果たして正しいことなのですか?
243 :
242 :2007/11/25(日) 07:50:27 ID:tCP/SZRP0
↑です。 追記いたします。 取引ナビや連絡掲示板での連絡は全くなく、 いきなりの削除でした。 ご意見お聞かせください。
出品地域が公開されてませんとか日本とかどうやったら選択できるんですか?
245 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 08:20:01 ID:cn4+I1hx0
>>243 こんな馬鹿野郎の出品者から落札する気にも成れない。
それを解っていて落札するあんたも馬鹿者。w
>>242 質問欄から言ったから何? それで入札okと言われて入札してみたら削除されたと言うなら不当だろうけど、
一方的に言っただけなら何の意味も無いだろ。
相手がどれほどDQNだろうと、最初っから新規拒否を明言してる相手にわざと突っ込むようなお前のDQNさは
相殺されないよ。
新規の入札を断ることはYahooも認めているから、それ自体は何ら問題はない。
247 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/25(日) 09:01:56 ID:Vhh3s9Iv0
248 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 09:19:43 ID:+KDGI+P90
>>239 ID:GS3BWfLZ0 love15921592 完全に狂ってるね。
私は通報が大好きなので、暇さえあれば著作権元などに通報しているんですが、効果はあるんでしょうか?
落札者に発送する際に、コンビニで貰ったカップラーメンの空き箱で送りました。
そしたら、「オマエふざけてんのか!?」って落札者に言われ悪い評価を付けられました。
中古でキズがあり、あまり綺麗では無い物を1万円で出品し落札されました。
新品だと1万3000円程で買える物です。
レアな商品でもなく、普通にネットや店に行けば買えます。
普通だったら、新品かいませんか?どんだけセコイ落札者やねん。と思いました。
悪い評価が多い奴って、連絡くんの遅いよな。 48時間以内に連絡欲しいよ〜 てか、バックレられんのか、また。 連絡よこして、数百円くらいさっさと振込め!!
251 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 10:03:27 ID:hT2B3cTg0
252 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/25(日) 10:04:03 ID:Vhh3s9Iv0
>>121 また新規IDで、いたずら入札されました。これで17回目。
この人物のIDを晒そうと思います。これです。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rmfwb731 他の新規IDは、確かな証拠がないので、晒すことはできませんが、間違いなく17回すべてこの人物からのいたずら入札です。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedbackこのサイトで 、ヤフーに、この人物のヤフオク利用停止を求めました。
しかし、ヤフーからの回答は、「現時点でYahooオークション利用停止はできません。しかし、他にそのようなご意見が多数求められましたら
また検討することもあります」でした。
皆様に、お願い申し上げます。この人物のヤフオク利用停止を求めていただけないでしょうか?
この人物の評価51−46=5だけでも、ヤフーへ利用停止を求めることができると思います。
ちなみに、このIDをブラックリストに入れるだけでは済みません。この人物は、他に多数IDを持っています。ブラックリストに入れても入れても
新規IDを取得して、いたずら入札を繰り返してきます。他の方も被害に遭ってると思いますし、これからもこの人物から被害に遭う人は少なからず
いると思います。
大変勝手なお願いですが、もし同情していただければ、上記のヤフーお問い合わせサイトから、この人物のヤフオク利用停止を求めていただければ非常に助かります。
254 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 10:08:41 ID:v5EqjIOy0
>>243 そいつの悪い評価見てクソワロタ
こんなのと取引とかねーよwwww
すいません、改行が変だったので、もう一度のせます。お願いします…orz。
また新規IDで、いたずら入札されました。これで17回目。
この人物のIDを晒そうと思います。これです。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rmfwb731 他の新規IDは、確かな証拠がないので、晒すことはできませんが、間違いなく17回すべてこの人物からのいたずら入札です。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedbackこのサイトで 、ヤフーに、この人物のヤフオク利用停止を求めました。
しかし、ヤフーからの回答は、「現時点でYahooオークション利用停止はできません。しかし、他にそのようなご意見が多数求められましたら
また検討することもあります」でした。
皆様に、お願い申し上げます。この人物のヤフオク利用停止を求めていただけないでしょうか?
この人物の評価51−46=5だけでも、ヤフーへ利用停止を求めることができると思います。
ちなみに、このIDをブラックリストに入れるだけでは済みません。この人物は、他に多数IDを持っています。ブラックリストに入れても入れても
新規IDを取得して、いたずら入札を繰り返してきます。他の方も被害に遭ってると思いますし、これからもこの人物から被害に遭う人は少なからずいると思います。
大変勝手なお願いですが、もし同情していただければ、上記のヤフーお問い合わせサイトから、この人物のヤフオク利用停止を求めていただければ非常に助かります。
257 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 10:17:22 ID:v5EqjIOy0
>>253 あなたがストアなら、オークション妨害としてヤフーも対処するかもしれないが
個人ならむりぽ。
被害に遭っていない第三者が通報しても意味無し。
そのIDが削除されても、新規IDでやられるんじゃない。
259 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 10:42:28 ID:hT2B3cTg0
>>253 悪戯「落札」ならともかく、悪戯「入札」では、
(本来、落札されるまで悪戯かどうかは判断できないので)難しいね。
貴方は、その新規から実損を何度も被ってるの?
ところで、その晒したIDを停止にしたいのなら、
マイナス付けてる46件の被害者達が各々ヤフに通報すれば済む話で、
それをしないんだから(ry
停止協力を求める先が違ってる。
俺が撮った商品写真を同じ商品を出品している人から 盗用されているんだが、一体どうすればいいのでしょうか
>>260 画像のパスに証拠を残していれば、ヤフーに通報する。
質問欄から出品者に訴えてみる。
オークションでほしい商品がある場合 質問で即決取引を催促するのは ガイドライン違反ですか?
>>262 質問をするのはOKだけど、相手にムカつかれるのを覚悟で質問をすること。
出品者によっては、即決厨=BL入りをマイルールとしている人もいる。
昨日郵便局のATMで送金したんですが 相手の口座に反映されるのって月曜になるんですか?
送料は相手もちで仮に24000円で落札されたとして出品料などをひくと2200円ほど-という考え方でよろしいでしょうか?
みなさん、どのくらいの確率で評価してもらえますか? 自分から評価しても半分くらいしか返ってきません。
267 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 12:13:15 ID:9Rj4NAIv0
>>266 まあ、その程度じゃないの?
落札する方が、評価がつきやすいよ。
268 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 12:21:34 ID:r+MbppVD0
269 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 12:24:10 ID:VVzJopR70
新規の場合入札取り消しもありえますと断りを入れている出品で 新規の入札があった場合これを取り消すタイミングとかありますか? 見つけたら即でもOKなのでしょうか?
270 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 12:25:25 ID:r+MbppVD0
>>269 入札者を削除するのは出品者の権利です。いつでもOK
また「即決してよ」の質問…もう、うんざり即決厨 みんな、即決厨に怒りを覚えない?即決厨をブラックリスト入りする人いる?
イーバンク間で入金したのに54時間経っても連絡来ねー そろそろカマ掛けた方が良いだろうか…
273 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 13:09:46 ID:tfWpcQPF0
>>271 希望価格を設定しておくと「即決してよ」は来ませぬ。
>>268 相手は総合口座ですが、
「土日を挟んでるため反映されていませんでした。」
と連絡がきた・・・
>>268 相手は総合口座ですが、
「土日を挟んでるため反映されていませんでした。」
と連絡がきた・・・
276 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 13:16:39 ID:r+MbppVD0
>>274 あなたも総合口座(ぱるる)から送金したのなら即時反映されていないのはありえない。
口座番号間違いとかはないのかな?
>>276 確認したけど間違いはなかった
とりあえず明日まで待ってみます
278 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 13:29:37 ID:3EiOsG0s0
ヤフオクの盲点?かと思うんだが @開催中に入札者のいるオークションの取り消しだと525円かかるけど入札者を全員削除して早期終了したら、 手数料はかからないのでは? もしそれが可能なら価格が大して上がらないからって出品者にやられてしまうのでは? A落札者都合によるキャンセルは出品者の意志のみでできてしまうから、 悪意のある出品者に一方的にやられてしまう場合もある?(経験した人います?) 自分評価100くらいなんですけど今までずっとスムーズに行ってるんですが、 ふともしこういうことが… なんて思って質問してみました。
279 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 13:48:40 ID:fPJrONc/0
落札者から商品が届かないと言われました。 発送は定形外で5日経ってます。 「定形外の事故、破損の責任は負いかねます」と商品説明、取引ナビで宣言し 落札者様にゆうパックとどちらにするか選んでもらっての発送です。 こういう場合の最適な対応教えて下さい。 今日は配達ないでしょうし、23日も祝日だったしあと何日か待ってもらった方が良いのでしょうか。
280 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:23:19 ID:3EiOsG0s0
>>279 祝日も配達はしているしあまり関係ないと思う。
配達区間にもよるけど5日はちっと遅いですね。
定形外だと発送したっていう証拠が無いからな〜…
気休めにしかならないけどレシートがあればその事を伝えた上で、
確実にこちらは発送したが届かないのであれば郵便事故かと思われ、
事前に伝えたとおり当方は責任を負えません。
とやんわりつっぱねるしかないかと…
281 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:31:08 ID:r+MbppVD0
>>279 どこからどこまで。発送日、発送場所(ポスト投函か郵便窓口か)と時間くらいの情報を書いてくれないと
アドバイスはできないよ。23日は配達が無いし、明日(月曜日)に届かなければ不着調査を出してもいい
んじゃないかな。
PC周辺機器を出品したんですが、故障なのか正常に機能しないので返品したいと言われました。 この場合の送料は落札者負担でいいですよね? あとキャンセル料とかはどの程度請求するのが相場でしょうか? 落札金額は1万円近くです。
283 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:32:56 ID:iMRkd+fW0
あ、ジャンク品じゃなくうちでは普通に動いてました。 たまに動作がおかしいときもありましたが、3年使って数回なので誤差の範囲かと。
285 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:34:52 ID:iMRkd+fW0
>>282 商品説明になんて書いていたかによるだろ。動作確認済みと謳っていた
ならおまえに責任があるだろう。
286 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:37:26 ID:fPJrONc/0
>>280 >>281 レスありがとうございます。
発送は20日の15:00頃に、窓口で行いました。
区間は高知ー茨城です。
不着調査というのは、こちらと落札者様の両方から集配郵便局に出したほうがいいのですか?
287 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:40:49 ID:r+MbppVD0
>>286 じゃあ明日配達でほぼ確定ジャマイカ。明日届かなかったらまた相談に来てくれ給い
288 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:41:44 ID:UFnl7SWk0
ゲームブックっていう 20年ぐらい前に流行った本持ってるんですけど 高く売れますかね
>>285 動作は問題ありませんって書きましたけど、絶対保証するとかそういう事は書いてません。
そもそも向こうが壊した可能性もあるのに、こっちだけ損するのは納得いかなんです。
だからせめて送料とキャンセル料というか商品を壊した事に対する保証を要求すべきかと思いました。
290 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:48:34 ID:fKkHsvTN0
>>289 壊したというより、機種が適合しないので
動作しなかったかもしれんしなぁ。判りもしないで落札したとかw
そのへんはどうなの?
291 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:49:35 ID:fPJrONc/0
>>287 ありがとうございます。
落札者様に明日まで待ってもらえるよう連絡してみます!
292 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 14:51:14 ID:r+MbppVD0
>>289 現実に動作に問題があったんだろ?それを相手が壊したとか何を根拠に決め付けてるわけ?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
あぼーん
質問失礼します。 携帯ユーザーですが、この度出品を予定しています。 説明文章をわかりやすく、読みやすくする為、 出品物の商品説明欄での改行をしたいのですが、いざ出品すると改行が 一切反映されず、文章がひとつなぎになってしまうのです。 なにか携帯でも改行を反映させる手段はないのでしょうか、よろしくご指南下さい。
295 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 15:22:05 ID:hT2B3cTg0
296 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 15:27:05 ID:hT2B3cTg0
>>294 携帯から、<br>って使えるのかな。改行したい所に入れて、ちょっとやってみ。
>>293 :名無しさん(新規):2007/11/25(日) 15:14:16 ID:5ycety9h0
電番晒しは、2chのガイドライン違反で、あぼーんなんだけど。
>>272 イーバンクから振り込んだってことも連絡した?
3連休中は連絡できないのかもね、だったらそう言うべきだけど。
>>274 その出品者は土日祝日も反映されるってことを知らないんだね。
>>278 何を今更…って感じです。
>>289 「相手に非があるから返品は受け付けない」
「自分に非があるから返品は受け付ける」
どっちかに態度をはっきりさせろ
299 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 15:47:12 ID:+mOP8/ZxO
相談があります。 昨日、銀行から手紙がきて「〇〇様へのお振込が入金不可の理由で入金処理が未だされとおりません。」と急に手紙がきました。 印鑑とかを持って銀行に来て欲しいと書いてあり、手数料840円も必要となりますとも書いてあります。 これは相手の口座に問題があって入金不可だったのでしょうか? 私は、いつも通り振込をして領収書もあります。 相手に聞いても、いままで通り振込も入金も出来てます!と言われたのですが、なぜこの様な事になったのか分かる方いますか?
300 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 16:06:33 ID:nGDHNg7Y0
>>299 組み戻しだから、領収書があるならまずは相手の口座番号か名義人を間違えてなかったか
確認してみて。
携帯で落札後の手続きをされた方にお聞きしたいのですが、 携帯だと落札後の手続きがすごく面倒だと商品説明のページ等で目にしました。 実際、本当に面倒なのですか? また、パソコンでの場合と比べてどうなのでしょうか?
302 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 16:33:36 ID:+mOP8/ZxO
>>300 回答ありがとうございます。
口座番号も名義人も教えてもらったのと間違いありません。
入力した時も出品者の名前がちゃんと出ました。
アクセス30あるのにオチがない。 一日目、あと4日間。 そんなもんすかね?
304 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 16:51:10 ID:nGDHNg7Y0
引っ越すので家具を何点か売ろうと思ってるんですが ヤフオクに出すのと買取業者に売るのとどっちが高値となりますかね? 一気に持って行ってくれて手っ取り早いのは業者なんでしょうけど…
>>305 引越しの時って家具の処分が最も大変なんだよね。
ずばり言うと、どこで売ろうが安く買い叩かれる。
オクだと送料がかかるのでほとんど売れない。
業者に持ち込んでも(頼んでも)売れない。
なぜなら需要がないから。業者は需給バランスで値段を決める。
ゴミに出すと有料になるだろうから、二束三文でも売ったほうがいいかもね。
307 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 17:20:39 ID:+mOP8/ZxO
>>304 リストには今の所ないみたいです。
評価ですが、私が落札してから他の方ともトラブルがあったみたいで、「どちらでもない」や「非常に悪い」が増えてきたり、急にIDが停止中になったり、連絡も全然なく落札してから振り込むまで二週間かかったりで、こんなにトラブルが続いたのは初めてです。
しかも、振込額が200円なのに受け取るのに840円もかかるなら、逆に赤字になるのでもういらない気分です…
308 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 17:25:12 ID:p0v86F5gO
>>296 BR、携帯でも有効でした!
書き込みフォームの下に使うなって書いてあるから、使わなかったんですがバカ正直でした…
>>301 携帯からだと面倒って言うのは、取引ナビの使い勝手のことです?
それなら250文字以上はページ更新しながらだから、面倒と言えば面倒かも。
でも相手から連絡が入ってすぐアクセス・連絡が出来るので、
それほど苦でもないですよ。
そういえば、携帯だけだと受取口座が登録できなかったり、
簡単決済・会員費の支払いがクレカオンリーなのは不便です。
309 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 17:25:45 ID:FBpiZHtl0
310 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 17:27:33 ID:r+MbppVD0
>>307 それは警察が動いて口座を凍結された可能性が大。しかしあなたもそんな状態なのによく
振り込む気になったもんだね(呆
質問なのですが、 かんたん決済で「落札金額以下の金額」を入金する事は出来るのでしょうか? (例:20000円で落札した商品をかんたん決済で5000円、銀行振込で残りの15000円を支払いたい場合)
>>308 そうなんですか…
どうもありがとうごさいます。
すみません教えてください。 当方が出品している商品で違反申告が1件きたんですが(偽ブランドとかで) 入札者がいるのでこのまま取引したいと思っているのですけど大丈夫ですよね?(この商品はお店の景品でもらったものなので問題ないと思ってます。)
違反申告1件なら無視でいいよ。 運営会社のヤフーも全然問題視しないから安心汁
316 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 18:19:27 ID:+mOP8/ZxO
>>310 凍結ですか…
出品者は日本人じゃなく、日本語も少しおかしかったりで、大丈夫かな?とは思ったのですが、中々出品されない物で、200円と低額だったというのもあり、早く振り込んで終わりにしたかったんです。
出品者は、私が振り込むまで「非常に良い」ばかりだったのですが、振り込んだ翌日から悪い評価が連続で…
最近本当ついてない…orz
317 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 18:30:02 ID:mZeP2Dxb0
九州の人に木曜午後に定形外郵便で商品を発送してもらったのですが 関東圏の私の手元に未だ届かないのですが紛失されたものと見ていいですか? 紛失だったとしたら連絡がくるものですか?
319 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 18:35:17 ID:hT2B3cTg0
>>317 木曜午後なら、金曜が祝日だから・・・
>>287 のように、月曜か火曜かな。
関東なら雪は無関係かもしれないけど、この時期、雪の影響で遅くなる場合もある。
連絡って何処から?郵便局からは来ないよ。
本文だけに書いてある文字列で検索しても引っかかってくれません。。 何か設定が必要なのでしょうか。 そのカテゴリ上で検索するというのは知っているんですが。。。
321 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 18:42:39 ID:mZeP2Dxb0
>>318-319 返答ありがとうございます
郵便局の目安が2日だったのでもう少し待ってみたいと思います
322 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 18:45:55 ID:ATouDbozO
こんばんは。出品者としてYahoo!かんたん決済を利用したいのですが、手続きはありますでしょうか?また、かんたん決済にした場合、落札者からの入金は遅いのでしょうか?
落札者から「定形外で」と言われて承知してしまったのですが、定形外郵送は 普通のA4サイズの封筒でも可能なのでしょうか?
>>324 ありがとうございます。
色々調べたのですが、料金通りの切手を貼っていれば、ポストに投函していい、
ということで合ってるでしょうか?
懐かしいな
328 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 19:12:07 ID:nGDHNg7Y0
>>322 オプション>Yahoo!かんたん決済利用明細から受取口座の登録が必要。
入金は受取口座が銀行なら翌営業日、ゆうちょ銀行なら3営業日後。
午後1時以降に手続きした場合+1営業日。
>>325 おk
あらあら。
330 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 19:16:57 ID:ATouDbozO
>>328 さん ご丁寧な回答をありがとうございます。とても助かりました。
333 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 19:44:34 ID:8Nj5W8DM0
>>317 に便乗質問なんですが・・・
21日水曜の夜に「振込み確認しました、発送いたします」とメールが来たから、次の日送ってくれたと思う。
埼玉→埼玉だから、昨日の土曜には届くかと思ったけど届かず。
定形外だからちょっと不安。3連休の影響だと思って良いですかね?
334 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 19:55:44 ID:hT2B3cTg0
>>333 キリ番ゲットおめでとうございます。
つ旦~~ お茶でも飲んであと1〜2日お待ち下さい。
335 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 19:56:00 ID:nGDHNg7Y0
>>333 明日届くんじゃない?
発送しましたって連絡はなかったのなら、明日届かなかったらもう発送してくれたか聞いてみれば?
337 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 20:02:24 ID:8Nj5W8DM0
>>334-335 ほんとだ
ゾロ目出たから明日届くかなw
レスありがとん、ちょっと待ってみますわ。
338 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 20:12:47 ID:qfq/lEMZ0
よく新品タグ付の洋服をたくさん出品してる人いるけど 一体なんであんなに商品があるの? 去年かって、今年売ってるとか?
オークション出品で 土曜日の午後11時ごろ終了と 日曜日の午後11時ごろ終了とでは どちらに設定した方がいいのでしょうか?
340 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 20:21:14 ID:qkbhHiXzO
入札キャンセルは不可能って駄目なんじゃないの? 説明文に書いてても問題ないのでしょうか?少し怪しいのでキャンセルしようと思ったら書いてたので気になりました。
一週間内に非常に悪い評価が3つもついてるIDから入札があったんですけど、 皆さんはこういうIDから入札があったら即削除しますか?
343 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 20:34:55 ID:8Nj5W8DM0
>>342 説明文に「評価悪い人は取り消す」って書いた上で頃合を見て消すかもしれません。
344 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 20:36:05 ID:nGDHNg7Y0
>>340 入札キャンセルは気軽にできるものではありません。
>>342 ストーキングされる可能性アリ
削除→なぜ削除した?→BL入り→新規ID取得→なぜBLに入れた、はずせ!→ヤフーに通報…が何もしてくれず→ストーキング
347 :
342 :2007/11/25(日) 20:44:39 ID:0i8o5yRh0
>>343 説明文には
「評価にマイナスが多い方は入札を削除させていただくことがあります」
と記載しています。
もし削除する場合は、再編集なんかしてわざわざ断りいれる必要ないですかね?
348 :
342 :2007/11/25(日) 20:47:35 ID:0i8o5yRh0
>>345 今出してる商品の出品が終わったら暫く出品する予定はないのですが・・・
でもそういう話聞いたら期限終了ごろまで削除は待ったほうがよさそうですね。
>>347 削除したら必ずそのIDをブラックリスト入りすることだけは忘れないように
350 :
342 :2007/11/25(日) 20:49:49 ID:0i8o5yRh0
当方出品者。 落札時はマイナスがそれほどなかったんだけど、かなり多くの商品を同時期に落札したらしく、 いきなりマイナスのラッシュ。 取引ナビで連絡したらIDを停止する予定なのであとはメールでヨロ!と返信が。 そのとおりメールで連絡したら住所氏名支払い方法、発送方法を連絡して来たので振込み先を教えたが、 きちんと入金してくれるか心配だ・・・。 もし、しばらくしても取引継続が困難だったら取引打ち切りたいのだけれど、悪い評価もらったらイヤだし・・・。 ID停止になってる人からも評価をする事は可能? オレからは評価できるみたいだけど。
352 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 21:04:50 ID:ha2tmW4nO
今まで携帯からオークションに参加していましたが この度PC購入しましたのでPCから利用したいと思っています そこで質問なのですが これまでの実績(ID、評価等)は携帯からPCに引き継ぎできるのでしょうか?
353 :
338 :2007/11/25(日) 21:07:39 ID:qfq/lEMZ0
>>338 です
たくさんレスありがとうございます。
福袋で得た物を、次のシーズンに売っているということですね。
アウトレットで買ったのなら、タグの値段は安い値段なのでは?
それともアウトレットのタグは定価の値段がついているのでしょうか?
いくら気に入った商品でも、タグについている値段より高かったら
誰も買わないとおもうのですが
・・
354 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 21:25:19 ID:G2qXEngd0
金曜日にID作って本人確認登録して 15時ごろ発送したとの記録があるけど まだ届かない 神奈川だけど佐川ってこんな遅いの?
>>353 定価より安く仕入れるのは当然だってわかる?
安い仕入先を知りたいんだろ。
詳細な残り時間がエラーで表示されないんですが、 なにかインストールしないと駄目なんでしょうか?
358 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 21:56:28 ID:VVzJopR70
今さっき終了した出品があるですが こちらから連絡もしないうちにかんたん決済の手続きとって入金してるんですよ相手さん それも落札金額ちょうど(送料が落札者負担なのに・・・) これからどう対応したらよいでしょうか?頭が痛い
361 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 22:01:13 ID:U4keStpI0
>>358 冷静に通常通りナビから連絡する。
感情を入れず、事務的に対応しよう。
363 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 22:08:49 ID:/BWvSn5/0
>>338 つ 素人を装ったリアル問屋の在庫整理
つ ボーナス代わりに現品支給
364 :
338 :2007/11/25(日) 22:17:06 ID:qfq/lEMZ0
>>355 いや・・自分で出品などには興味ないんだけど
どういうルートで仕入れているのかわからなくて
入札するのが不安でして・・
>>338 問屋・・・それなら納得です。
ありがとうございました。
365 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 22:24:25 ID:nGDHNg7Y0
>>358 もうかんたん決済で振り込むことはできないので、着払いで発送するか、
送料を口座に振り込むか、どっちにするか聞く。
すいません、さきほど質問したのですがレスがなかったのでもう一度質問させて下さい 落札者のIDが停止になったのですが、出品者へ評価する事は可能でしょうか?
367 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/25(日) 22:26:43 ID:Vhh3s9Iv0
368 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 22:49:08 ID:YCHTv9oD0
例えば開始価格:50万円、希望落札価格:55万円で出品しているものに対し 「40万円万キャシュでは、無理ですか?」 の質問が来た場合丁重なお断りの仕方を教えて下さい。 オークション終了までの時間は4時間です。 宜しくお願いします。
>>367 レスありがとうございます。
落札者はマイナスが一気に2桁になり、おそらくID復活はないと思うのでマイナス評価を喰らう恐れがないようなので
今後の動向を安心して見守ろうと思います。
370 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 22:57:56 ID:YVebpvhK0
>>368 申し訳ありませんが、そのような取引はしておりませんのでご了承下さい
か
スルー
371 :
368 :2007/11/25(日) 23:00:54 ID:YCHTv9oD0
>>360 解決しました。どうもありがとうございました。
373 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 23:02:41 ID:/BWvSn5/0
>>368 お急ぎでしたら、希望落札価格を設定しておりますので
そちらをご利用していただければ幸いです。
って、あと4時間しかないのに急ぐもなにも無いしなぁ(笑
374 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 23:03:23 ID:YVnGSMkK0
個人で出品している場合、 領収書に印紙って必要ないですよね? 落札額は3万以上です。
375 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 23:06:49 ID:aNwVzaVKO
>>373 質問の意味を理解してない糞DPNパソ厨w ワロス
取引ナビにも改行は<br>ですよね?
>>377 タグなんか使わなくても普通にEnterキー叩けば・・・
出品物が全然売れなくてムシャクシャするんで、儲かってる出品者に違反申告したいんですけど、 どこかに違反している出品者っていないですか?教えてください。
381 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/25(日) 23:20:16 ID:Vhh3s9Iv0
>>379 ○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物を晒すのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
>>379 いたずら違反申告でもID停止になった奴いるらしいから捨てIDにしておいた方がいいぞ
>>381 儲かってる人には、こんな気持ち分からないでしょうね
怒り・情けなさ・惨めさ・憎しみ・嫉妬などなどの気持ちでいっぱいです。
>>382 いたずらはしないよ
違反している出品者に違反申告するだけ
>>384 それじゃ、憂さ晴らしにならないじゃん。普通のことじゃん。
何より違反出品者は自覚してやってるからダメージねーし。
>>385 <br>なしでよろしいのですね。
ありがとうございます。
389 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/25(日) 23:43:23 ID:Vhh3s9Iv0
>>388 だから、違法出品者は自覚があるからID停止なんて何とも思ってないから。
>>391 また新規IDを取得して出品するから大丈夫ということ?
出品する場合は、個人確認が必要だから停止になった人は無理じゃないの?
393 :
名無しさん(新規) :2007/11/25(日) 23:57:57 ID:GREaYSck0
質問させてください。 私は今ヤフーBBを使ってるのですが、そうであっても出品する際にはヤフープレミアム(月294円)は必要なのでしょうか?
即決希望の質問がきたんだけどメアドとかは書いてないんです 断ると他の人から見れちゃうけど 質問側としては断るなら放置して欲しいもんでしょうか?
396 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 00:00:52 ID:Vhh3s9Iv0
>>394 断るのなら回答していいと思うけど。
放置か、商品追記で「即決お断りします」でもOK.
398 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:04:31 ID:NlGb1D8a0
>>394 個人情報を書いていないということは
回答してさらされてもいいと解釈するのも可。
どっちでもかまわないので、お好きなように。
399 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:06:05 ID:+KDGI+P90
メンヘラの登場か ID:JPMHaohQ0 毎日毎日変なのが湧いてくるね
ID:+KDGI+P90またお前か 毎日毎日他スレでも嵐ご苦労様です
401 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:33:52 ID:/+DHWnJHO
ジャパンネット銀行に振り込みたいのですが、特定の銀行口座を持たないと振り込みできないのですか? ちなみにゆうちょしか持っていません。
402 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:35:31 ID:MrRs5BT60
転売目的できっぷを買って転売するのは違反なんですか?通報されたらどうなりますか?
403 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:42:53 ID:6lOveYhKO
>>401 用紙に必要事項書いて銀行の窓口から払えます。但し手数料がかかりですが。
404 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 00:43:14 ID:bel5reBy0
もうあちこちで彫刻DSでも話題で持ちきりだね・・・。
>>401 JNBも普通の銀行と変わらないよ。
近所の銀行で振り込むか、ゆうちょならWEB送金だね。
405 :
403 :2007/11/26(月) 00:43:35 ID:6lOveYhKO
かかりますが、だよ俺…
406 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:46:37 ID:CwKdl/q70
同人誌セットを落札したんだが 商品情報では「冊子小包orヤフゆうパック対応」ってあったので 簡易書留付冊子小包+局留めで送ってくれと頼んだら 「そういうことは先に言え。うちは書留+冊子はダメ。保障欲しけりゃゆうぱっく使え」的なことを オブラートに包まれて言われたんだがこういうことってよくあるの? いままでこんなことなかったし、トーホグ対九州なんでゆうぱっく使うと結構送料違うから困る。
407 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 00:47:52 ID:bel5reBy0
>>402 詳しい線引きは判断できないけど。
ガイドラインの違反と言うよりかは
派手にやっていれば迷惑防止条例違反になるかもしれないね。
>>406 結構落札してから「ああしろこうしろ」なんて人がやっぱりいるよ。
一言確認してくれれば、できるできないを言えるし、できるのなら
自分に知識がないのならWEBで調べたりできるし。
落札されてからだと、どうしても無理してやらなきゃならんかなぁなんて
思っちゃうし。
409 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:50:39 ID:9TjFxFTx0
すんません、初めてヤフオクに参加したのですが、分からないことがあり質問です。 詳細な残り時間を見つつ、残り20秒になったところで「今だっ!!!」と最高入札額を入れて更新しました。 ところが、先ほどまで20秒だった残り時間が5分ちょっとになってるではあーりませんか。 そして5分も残り時間ができてしまったため、またライバル出現で金額があがってしまいます。 なぜ先ほどまで20秒だった残り時間が5分まで増えたのでしょうか? 教えてください。
410 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 00:54:24 ID:bel5reBy0
411 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:54:39 ID:sBg0kPPh0
>>409 ヤフオクのヘルプで「自動延長」を検索してくらはい
412 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 00:58:46 ID:9TjFxFTx0
>>410-411 ありがとうございます。
じゃ、仮に新しい入札が続き続けた場合、延々とオークション終了時間が延びるってことですか?
これじゃキリがありませんね・・・orz
出品されてる方にお聞きしたいのですが、 定形郵便は機械の読み取り機に通される時に中身が破損することがあるため、 破損する可能性がある物は、定形で送れる場合でも、封筒or厚みを定形外の規定に調節して、 定形外で発送するべきだという話をどこかで聞いたことがあります これは本当なのでしょうか。定形外は機械に通されないのですか?
415 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:01:20 ID:/+DHWnJHO
>>403-404 銀行口座を作らずとも振り込みは可能なのですね。
返答ありがとうございました。
416 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:11:18 ID:k6CXMhxa0
出品した書類を明日中に送りたいのですが、どんなものが有効ですか
418 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:15:05 ID:BoUTAQPy0
あの、漫画の本が2000冊ぐらいあります・・・ まだまだ増えていくので部屋がどんどん狭くなってます それで1900冊ぐらい売ろうと思います でも、ブックオフだとあまり高く売れないみたいなので、 ヤフオクで自分の好きな値段をつけて売ってみようと思うんですが、 例えばデスノート全部で3000円で売るとすると、3000円からスタートするのがいいんでしょうか? ザッと見て回ったら1円で出してたりする人もいますし・・・ そっちの方が高く売れたりするんでしょうか? 送料とかは落札者に調べさせたほうがいいんでしょうか? それとも自分で調べといて、この運送業者に依頼すると決めての方がよいんでしょうか?
419 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:34:20 ID:W67rdjR7O
2件まとめてYahoo!かんたん決済することはできますか? 同梱包にしてくれるので、まとめてやりたいのですが。
420 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:35:43 ID:5dix7X960
>>418 1円スタートして、3000円に届かない場合に納得できないなら、
最初から3000円にした方がいい。
送料は、自分で調べておくと、入札者は安心して入札してくれる。
同じ商品の他出品者がどんな発送方法を使っているかを調べたら傾向が分かる。
421 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:36:41 ID:5dix7X960
>>419 できる。自分で金額を入力する個所に足した金額を入力すればいい。
422 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 02:50:16 ID:c5aiSBu1O
423 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 03:04:10 ID:Ti2hoN310
>>306 遅くなりましたがレスありがとうございます
同じ都内で取りに来てもらえる人狙いでソファ・本棚等をヤフオクに出してみます
たしかに買取(リサイクル)業者に見積もり来てもらったら
「全部まとめて5千円ですね」とか言われそうでコワイですねw
それよりはヤフオクのほうが値がつきそうです
424 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 03:33:25 ID:5ZAo3tKT0
突然、利用停止になってしまいました。 心当たりがなかったので問い合わせたところ、12月以降にID削除するとの返事でした それまでに、せめてヤフーポイントを使ってしまいたいのですが、どのような使い道がありますか? 700ポイントなので換金はできず、停止中なので簡単決済にも使えません。 ヤフーショッピングは停止中でもできるのでしょうか? また、Gポイントのようなポイント交換サイトで、ヤフーポイント→他ポイントへの交換をすることはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
425 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 03:34:37 ID:T9Zwuu1z0
出品初なんですが チケット、DVDを送る場合 包む物はどこで買えば良いのでしょうか? 郵便局で全部やってくれますか?
>>425 郵便局に行ったことないのかな?
やってくれるわけないでしょw
子供はオク参加不可だよ。
427 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 03:48:00 ID:TN9O8pYI0
425 爆笑
>>424 知恵袋を漁ったところ、停止中のときにポイントは使用できないそうです。
失効するとの情報もありました。
なので、ポイント交換もできないと思われます。
>>425 してくれません。
チケットならビニール袋に入れて、段ボールにくっ付けて封筒。
DVDならぷちぷちに包んで、ビニール袋に入れて封筒。
自分がこれで届いたら納得できる梱包でいいんじゃないですかね。
429 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 03:58:49 ID:3pIwGT9H0
>>425 昔は、文具店。
今は、百均で、全部そろう。
それで、梱包して、郵便局の窓口へ持っていく。
別に買わなくて、再利用でもかまわないけど、
商品が、破損していたら、落札者からひどいことを言われる。
値段にあわせて梱包もする。安いからと言って、手を抜いていい訳ではない。
梱包については出品者の永遠のテーマだと俺は思ってる。 だからみんなの梱包例を聴くと勉強になるわー 俺はだいたい送料分のサイズに、気持ち余裕を持たせてガッツリ梱包だなー。 もちろん安いサイズにぎりぎりだと、そのぎりぎりでいけるよう梱包、 これが結構手を妬くんだ。 1番怖いのはExpack500、膨らんでたら荷物に挟まれて潰されやしないか…
431 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 04:58:46 ID:T9Zwuu1z0
(;^ω^)
433 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 05:31:38 ID:llvNdP1YO
434 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 09:59:37 ID:mQ3efGXw0
ヤフオクに出品するには手数料が掛かるけど高すぎない? どうにか安くまたは無料にする方法は無い??
>>399 そんなIDの書き込みは見あたらない。
オクがいそがしくて疲れてるんだよ、お茶でも飲め(`・ω・´)つ旦~
>>434 何事も、サービスを利用するためには対価が必要です。
出品料に関しては、月に何度か出品量無料の日があるので、
その日を狙って出品すればよいと思います。
プレミアム登録にかかる費用はなんとかするしかないでしょう。
437 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 10:14:11 ID:mQ3efGXw0
438 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 11:23:27 ID:T0ZJHbQd0
>>423 リサイクル業者はハンパな量じゃ来てくれないよ。
今や、お金を付けて物を引き取って貰う世の中だから。
出品する商品の画像を評価してくれるスレッドがありましたら お教えください。
440 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 11:42:33 ID:kxQexdNv0
>>440 ねこさん
どうもありがとうございました。
ID:+KDGI+P90キチガイ嵐マダー?
ヤフオクの評価って 出品者と落札者どっちが先にしたほうがいい? (ルールはないと思うけど、やはりどっちが先か暗黙のルールがあると思うので)
445 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 12:05:43 ID:kxQexdNv0
ウォッチリストにいれている人数というのは出品者・落札者ともに見ることはできるのですか? また、できるとすれば、どのようにしてみたらよいのですか? 教えてください。
今日の10時ごろ イーバンク口座に入金をしたとナビで落札者連絡が来たのですが 今確認した所、振り込まれておりませんでした 反映に時間がかかるものなのでしょうか? また相手にはどのような返答を送るべきでしょうか?
>>446 ヤフーID・パスワードを入力すれば、出品者・落札者双方見ることができる。
ちなみに、違反申告件数も見ることができる。
>>448 ありがとうございます。
ついでにもう1つ。
【新品*BWチュニックM 検)アンラ3can4onsm2Do!】
ノーブランドのものにこういうふうなブランド名をつけたオークションタイトルをつけるのは可なのですか?
検) というのは、検索用ってこと?
すみませんが、教えてください。
>>447 イーバンクなら、平日だし即反映されるはず。騙って発送させようとしている可能性アリ。
返答は、「大変申し訳ありませんが、ご入金の確認がとれておりませんので、確認がとれしだい発送いたします」でOK
>>450 ありがとうござます、返答例も参考になりました
本当にありがとうございました
452 :
443 :2007/11/26(月) 12:18:35 ID:8aFVTIHy0
>>444 いや、俺も最初は出品者から評価するものだと思ってたんだけどさ
俺が出品して「とても良い」と評価したにもかかわらず評価してくれない人がいるのよ。
だからやっぱ落札者が最初に評価するものじゃないか?
商品届いた事を知らせることもできるし。
>>449 好ましいことではない。しかし、検)と書いてあるので、ギリギリOK
まあ評価で発送しました報告はイラッとするな。評価終了で取引終了だと思っているから、発送された品物が届くまで、評価はしたくない(されたくない)。 俺様ルールですかそうですか(´・ω・` )
>>452 商品発送報告の際、「商品が届きましたら、評価の方でお知らせいただければありがたいです」
と記せば、結構高い確率で評価してくれるよ
459 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 12:45:02 ID:kxQexdNv0
ん?遊びで嘘ついて遊んでるんだと思ってたw
460 :
443 :2007/11/26(月) 12:49:17 ID:8aFVTIHy0
>>453 >>456 ありがとうございます。
落札がやっとこさ2桁になったので、そろそろ出品するべぇな と思い質問してみました。
服カテは少し怖いので、ほかのカテで出品してみようかと思います。
違反申告もしてみようかな…。
出品したらすぐ退会するわけでもないんだろ? だったら次の月に何も売るものがなかったら月額損するんじゃない? 出品して売ったら退会、そしてまた売るものができたら入会ってわけにも いかないし
>>462 行動早いなw感心した。
今はプレミアム会費が無料+携帯からの出品無料なので特に費用はかかりません。
IDは一旦退会して、またすぐ復帰することができます。
>>463 そうなの?d
あといくらぐらいなら入札されるかな?
さすがに安値じゃ売る気にならないし
高すぎでも誰も入札してくれないし
>>464 うーん…落札相場を調べてから出して見ては?
>>1 のリンクにあります。
携帯からの出品無料だったのか・・・ 携帯から出品してその後パソコンで画像のせたり説明追加しても無料ですか?
>>467 2007年10月29日(月)正午〜2008年3月28日(金)正午までね。
そうです。むしろ、そうするための携帯出品だと思ってます。
>>468 ありがとうございます。
携帯出品は操作が辛いけど、売れるかわからないの大量出品しようと思います。
出品者側からの質問なのですが、落札者にオークション終了後すぐ取引ナビからこちらの住所や振込先と相手の発送先などを教えてと連絡。 次の日の夜中に落札者から、お取り引きの記載を教えてほしいという内容だけのメッセージがあり再度取引ナビと掲示板から連絡した。 評価は少ないけど悪いは無く取引ナビに変わってからは取引はしていないよう。 取引ナビから始めに送ったメッセージが(自分は送ったのも、落札者からきたのも見れる)相手に届いていないということがあるのでしょうか? このまま連絡がなかったら落札者には連絡を続け 2〜3日後:ナビ+掲示板 4〜5日後:ナビ+掲示板 5〜6日後:掲示板+評価(最後通告) 7日後:削除 評価からの最後通告はどちらでもないで良いのでしょうか?質問ばかりで長文すみません。
>>470 取引ナビが届いていないはずはない、はず。
ただ慣れていないだけか、意図的にしているか。
評価からの呼びかけはどちらでもないでもいいし、良いでもいい。
お好きにどうぞ。
なんか夜中出品の手数料がまだ明細に反映されないんだが、システムでも落としたのかな? だったらラッキー!っていうかまいしゅう木金はタダじゃないのか?まってたのにー!!
>>470 結構待つんだね。削除は関係なく悪評付くよ。
私の場合1日待って削除だね。まだ2例ぐらいしかないけど。
474 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 15:40:00 ID:5dix7X960
>>473 ヤフーさんが土日祝抜く5日は待てとのことなのです。
475 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 15:42:11 ID:sBg0kPPh0
>>470 初心者や携帯の人は取引ナビの書込み欄の下に投稿一覧が並んでいることに気付いてない場合が
あるので、まずはそれを教えてやってみて
476 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 15:47:16 ID:Ti2hoN310
>>476 3kgまでの冊子とした印刷物やCD・DVDを、ゆうパックよりも安価にお届け
ってことなので、DVDはおkです。
封筒の分かり易い場所に、目立つように「ゆうメール」と赤字で書く。
>一般人が個人で送るとしたら「PCで住所・名前打ってプリンターで印刷しなさい」
普通に手書きで送れる。印刷されてないものってのは、送る商品の制限じゃないかね。
>>476 「手書きのもの」とは所謂「信書」のことだよ。
宛名云々は無関係。
すみません。CDを落札したのですが 傷が酷すぎて音トビがします。 出品者が相性の問題とか嘘つきとか言って 相手にしてもらえないのですが レーベル面の貫通傷があるので明らかにCD自体の問題だと思います。 金額が5000円以下なので補償も受けられないと思うんですけど こういう場合って泣き寝入りするしかないのでしょうか?
>>479 状態説明は何と書いてあったんだい?
そして次のような一文はなかったのかい?
「磁気媒体のため返品不可」
>>480 「再生に問題は無い」と「返品不可」と書いてました。
482 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 16:31:48 ID:kxQexdNv0
>>479 貫通傷の事は伝えたの?
貫通の意味も分かってる向こうと穴が繋がってるんだよ?
それを伝えてもダメポなら
評価に書いてやればいい
商品自体は届いたし「どちらでもない:貫通傷がありました (´・ω・`)ションボリ」で
そもそもジャンクで出品されてる物じゃないよね?
>>479 説明文に傷ありって書いてあったんだろ?
>>482 少し傷あり(少しどころの騒ぎじゃなかったけど)で
再生は確認済みと書いてました。
評価に書いたんですけど、お前が嘘をついてるみたいな
論調で相手にしてもらえません。
>>484 返品に応じてもらえないなら評価にてこのことを報告せざるを得ないと
プレッシャーを与えてみましょう。それでも良い返答がもらえない場合は
報復覚悟でどちらでもないあたりをつけるしかないですね。
>>481 まあ、君はCDの再生に問題が無ければキズありでも買ってくれる、良入札者なわけだが
さらにそれを上回る、悪出品者にあったっちゃったわけか。
貫通品は普通売らんだろ。注意事項はCDが破壊されています、が正しいので、送り返せ。
487 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 16:41:13 ID:kxQexdNv0
>>484 じゃあ それでいいじゃん
裁判したいの?
結局、同様の被害が他に出ないように評価を悪いにして あきらめるしかないんでしょうね。
489 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 16:55:40 ID:obJuQcxBO
なんでどちらでもないなんだよw 事の経緯全部書いて評価は非常に悪いにしていいよ それでも返品に応じないなら内容証明を送ろう そういういかげんなクズ出品者は許しちゃいけない 少額の商品でも徹底的にやるべき
結論だけ言うとめんどくさいよね(´ρ`)
ところで、ヤフオクの出品期間の最長って7日(168時間)がMAXじゃないの? 7日+αまでいける?
yahoo!オークション ヘルプに、こちらでID・文章等を書いて質問するページ ってなくなったんですか? ヘルプに当てはまらない事態があるんで聞きたいんですが、無くて困っております。
>>493 ヘルプの下の方の「いいえ」ボタンを押せばいける。
495 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 17:20:30 ID:KkvkKwHd0
アップロードする画像を500kb以内にするのはどうしたらよいですか?
496 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 17:20:41 ID:ffb4KpW+0
>>479 出品者の評価はどうだった?
君の質問に対する直接の答えにはならないだろうが
中古品をオクで買うときは細心の注意が必要
その手合いは過去にも同じようなことをやってるはずだと思う。
評価「非常に悪い」を付けるときは感情的にならずに事実を
淡々と記すに留める。
その出品者なら100%報復されることを覚悟してね!
497 :
ポテロング :2007/11/26(月) 17:21:10 ID:c7Yg9erx0
はじめまして、少し質問したいのですが・・・ 普通に商品を出品していたら、 評価の高い お客様より、以下の理由でガイドラインに違反しているとの申告を受けま した。 ■今回受けた指摘内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの ■現在までに受けている指摘内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 件:詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの とかいうメールがきて、詐欺するつもりなんてないので、その商品を出品したままにしていたら ID利用停止されました。たぶん、評価の高い方から、詐欺の疑いをされたから 利用停止になったとおもうのですが・・・ あんまりじゃないですか?;詐欺するつもりもないのに、その可能性がある 商品を出品してるからって利用停止って・・ これって、自分の評価を高くしたら、評価の高い人から ごちゃごちゃいわれなくなるんでしょうかね?
>>492 7日+6時間か7日+12時間あたりですよね?
やり方って・・・
>>497 1件で削除か…何件も申告されてんのに削除されないものもあるし…
新規で高額なものをいくつも出品したとか、怪しまれる要素があったんじゃないかな。
最初のうちは、落札専門でショップなどで買い物して評価貯めていくがいいよ。
501 :
493 :2007/11/26(月) 17:23:58 ID:QE0c0BFb0
ありがとうございます
502 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 17:23:58 ID:kxQexdNv0
>>497 ちょっとくらいはヤフオクやってるつもりだけど
その申告は来るよ
503 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 17:31:37 ID:KkvkKwHd0
504 :
ポテロング :2007/11/26(月) 17:34:52 ID:c7Yg9erx0
>>500 >>502 お返事ありがとうございました^^
この申告はみんなくるものなんですかー。
やっぱ、評価ためて、信じてもらうようにするしかないのですか・・・
今、ヤフオクに連絡して、利用停止を再開させてもらえるか
なんどもメール送ってる状況です、返事も遅いし;
運よかったら再開させてもらえるかもって感じですねー・・
評価の高いお客様より、以下の理由でガイドラインに違反しているとの申告を受けました。 ■今回受けた指摘内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ その他、法律で販売が禁止されているもの ■現在までに受けている指摘内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 件:その他、法律で販売が禁止されているもの アーティストのチケット出したらこんなのキタ 何故・・・?
>>505 恐らく、ダフ屋だと言いたいんだと思う。
>>506 そうなんですか・・・
即決価格を取り下げてもう一度出品したらいいのかしら
>>507 即決価格が定価より上だったのですかね…それはまずい。といってみる。
509 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 17:41:00 ID:kxQexdNv0
511 :
ポテロング :2007/11/26(月) 17:44:13 ID:c7Yg9erx0
ほんとに評価高い人からそんな通知みたいなのがいっぱいくるから やってられんよね・・・ これって自分の評価さえ高ければ、 こんな通知送れなくなるんでしょうかね?w それだったらまじでいいんだけど;評価100ぐらいいるんだろうなー
512 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 17:47:02 ID:uNSrHov00
>>507 チケットの実物が手もとにあって
それが出品画面でも判然としているなら
まずは静観でも可
結局一度下げて再度出品しました(´;ω;`)
>>508-510 ありがとうございます。
初心者なのでびびって引っ込めてしまいました・・・
即決無しにしてまた出しましたが。
本当に行きたかった公演なので良い人に落札してもらえることを祈ります・・・
514 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 17:50:53 ID:hWFXCFd9O
515 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/26(月) 17:51:47 ID:kxQexdNv0
同じ出品を定期的にしてる奴が嫌がらせで違反申告してくる事がある気がする
質問欄から、この出品物は○○に違反している、とか書くのを趣味にしてる奴もいるようだ
518 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 18:09:32 ID:E5BMNOmJ0
済みません、教えてください。 ヤフオクを眺めていると、同一商品(何かの部品など)を大量出品している奴が居るじゃないですか。 ああいうの(奴)を表示しない設定って無いのでしょうか?
520 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 18:24:20 ID:zpRda/uy0
出品者です。 希望落札価格4900円で出品したところ、2人の方から入札があり現在1500円です。 どうもこれ以上値段が上がりそうもありません。中止は500円かかかるとか キャンセル処置もなんか悪い評価とか面倒くさそうなので、このままだったら 終了まぎわに自分で(もちろん別ID)4900円入札で終了させようと思っていますが、 これは規約上問題を生じるでしょうか。
521 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 18:30:05 ID:bel5reBy0
>>520 自分で入札は違反だよ。問題ありまくり。
壊れたとか、汚れたとか、適当な理由を追記して
入札削除して出品取り消しが一般的だと思うけど。
522 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 18:30:20 ID:kxQexdNv0
>>520 はい IDが停止になり Yahooに関する全契約が無効となります
523 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 18:33:43 ID:iYu9gvfB0
ひどい出品者さんです…。
>>520 そのまま放置でいいじゃん。
落札された金額で粛々と取引を進める。
「開始価格=売ってもいい最低のライン」なんだから満足だろ?
525 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 18:38:39 ID:E5BMNOmJ0
>519 dです。 早速、ヤフーでググって見ましたが、目当ての物が見つかりません。 具体的にお勧め有りますか?
ヤフーでググって
ググってないし
悪いの評価を消したいんですが 取引してくれるかどうかは別として 同じ出品者から落札して 良い評価をもらえば消えますよね?
529 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 18:47:15 ID:E5BMNOmJ0
>526-527 持ちネタです
531 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 18:50:45 ID:bel5reBy0
>>528 消えないけど、表面上は塗り替えできる。
それとシステム上の評価はどうしようもない。
>>531 システム上の評価ではないです。
評価上はマイナスは消せるということですよね
携帯電話の本体を落札したんだけど、 ビニール袋を紙箱に入れて、それをさらにビニールで包んだ梱包だった。 ある程度の衝撃を想定して設計されているであろう携帯電話とはいえ、 緩衝材を使わないで発送するってどうなんですかね? 客観的に見て、評価を「普通」にすることは許されますかね?
取引数80くらいで非常に悪いが4、どちらでもないが2の人に入札されました。 皆さんはどの程度悪い評価があれば削除しますか? それと入札されている状態でブラックリストに入れても、自分で削除する必要があるのでしょうか?
>>518 君の気持ちすごくよく分かる
ああゆうの眺めてるとイラッとくるよね
たぶん精神的被害を被ったとして警察に被害届けを出せば
もしかすると、もしかするかもしれない
>>518 続きだけど、出品者への質問でストレートに
「ウザイから出品やめていただけないでしょうか?落札者の立場になってください」
と言えば、もしかするとやめてくれるかもしれない
>>534 その程度の入札者を削除してたら落札してもらえない
BL入りする評価基準は、評価の4分の1が悪い評価だった場合
どうしても削除したい場合は、入札を削除してから、ブラックリスト入り
>>533 精密機械は、通常プチプチ包材を使用する
壊れていたり、傷がついていた場合は、悪い評価
それ以外は、評価しない
>>538 どうもありがとうございます
とても参考になる御助言です
>>528 3万件取引すると古い順から評価は消える
541 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 19:50:05 ID:4G1koT2H0
542 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 19:55:15 ID:rioEzOzO0
画像の圧縮の仕方を教えてください
250品以上を出品して7日間×3たったんだけど一つも売れない 氏にたいんでヤフオクで睡眠薬を購入したいんですけど売ってますかね? 最悪、ドリエル大量でもかまわないのですが、ベストはアタPですね
なんだ次のページにちゃんと出品料10円の明細が記されてたわ。 ちゃんと商品名間違えて、出し直したのもしっかり取られてるわ。 早く無料日こい!
546 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 20:00:08 ID:8ciONwau0
>>543 俺様価格を取り下げて、相場よりちょい安で出せば売れるよw
そんなに持ってるのなら、薄利多売薄利多売。
>>537 回答ありがとうございます。
見守ってみます。
549 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 20:04:45 ID:ccFyDLrM0
>>518 すまねえ俺だ。部品ではなから違うけど。
でも同一カテゴリーには1種類1個しか出品してないお。
550 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 20:05:15 ID:rioEzOzO0
>>544 >>547 ありがとう
あともうひとつ。モバイルからだと出品の10円が無料だと聞きますが7日間出品しても1日間でも無料つてこと?
551 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 20:10:29 ID:vn05LqqE0
wiiを落とそうかなと思って見てたんだけど、なんかどこかのプロバイダと契約付きって言うのは 買ったら契約しないと売ってやんねーよ的な抱き合わせ商法なのでしょうか? 説明にはwiiはネットで接続しないとダメですよみたいにあります。 が…ヤフオクやってるんだからネット環境くらいあるだろ…と思います。
552 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 20:13:21 ID:8hjOO9Dr0
雑誌の切り抜きを出品しているんですけど 定規で厚みを計ったら1センチを超えていたので 160円を払ってもらったのですが コンビにで計ると1センチ以内に収まってしまい 結果的に送料を高く取ってしまいました。 そのことは言わずに発送したことを伝えたのですが みなさんは同じようなことが起こった場合どうしますか? 教えてください。
>>551 プロバイダの特典でWiiが貰える?安く買える?知らないが、
細かい事は主催者に聞く事が吉
>>552 コンビニの場合は料金が分かる場合があるから落札者に相談
小額でも誠意の問題
555 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 20:30:52 ID:vn05LqqE0
556 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 21:59:03 ID:bel5reBy0
サルベージ
追加です、写真2枚目の入札者は2件とも同一人物です。
質問なのですが ダンボールに詰めた本をゆうメールで送る場合に中身の確認をされるみたいなのですが、 確認してもらった後の梱包作業で使うガムテープで自分で持っていかなくてはいけませんか?
出品側です。評価についてなのですが こちらが連絡先等を知らせてからどの程度の期間で 連絡・入金があったら、「迅速な対応」と評価していますか?
561 :
559 :2007/11/26(月) 22:16:45 ID:ZcfldGlO0
ガムテープは でした。
>>559 その質問は「初心者の質問」ではなく、「常識が足りない人の質問」です。
ガムテープは自分で持参するのが当然です
563 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 22:27:27 ID:bel5reBy0
>>560 自分からの連絡から24時間+αで返信があったら「迅速」と言っていいかと。
入金の場合はやりとり次第だな。
「2日後に振り込みます」とすぐ返信が来て、実際に2日後に入金があったら、
俺は迅速扱いしてるよ
>>559 客用のテープおいてある局もあるが、基本もっていくんだろうよ
毎回毎回、終了時間を延ばすのってよくあることなんですか??
567 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 22:33:57 ID:bel5reBy0
>>559 ガムテープは郵便局に(ほぼ)必ずあるので安心して借りていい。
梱包作業は当然全て自分でやるんだけど。
569 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 22:36:32 ID:V3nkVpdx0
>>566 よくあるねぇ。
ズルい出品者は終了時間を延ばしたがるからね。
>>567 すみません初心者でなにもわかってませんでした・・・・
ありがとうございます
571 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 22:37:47 ID:jWWfY5Vu0
質問です。 出品しているものに「6000円で即決でしますか?」と質問が。 現在2000円ちょっとだったんですが、「7000円+送料でいかがですか?」と回答しました。 そしたら「それでお願いします」と返事が来て、その方が7000円で入札してくださったのですが、 ところが最高入札者のかたが7000円以上で入札してくださっているみたいで。 いまさらもう少し値段が上がりそうなのでこのままオークションを早期終了しないで 見守ってもらう・・・ってことに変更はできますでしょうか? 違反になるでしょうか・・・どなたか教えてください。
573 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/26(月) 22:41:27 ID:bel5reBy0
>>571 ずるいね・・・。
回答する気にならね。お好きにどうぞ。
>>571 7000円+送料でいかがですか?
で、相手が7000円で入札してるならそれで契約成立してるだろ。
俺なら最高の人の入札削除する
即決依頼する前に入札するのが礼儀ってもんだと思うけどなぁ
>>559 持って逝く必要なし
もし、局員に言われたら「じゃ確認するな」と言えばいい
>>563 やはりそうですよね、ちょっとややこしい事態になっておりまして。。。
的確なご回答大変ありがとうございました。
579 :
559 :2007/11/26(月) 22:56:16 ID:ZcfldGlO0
いろいろと返答ありがとうございます。 常識で持っていくべきだと、持っていかなくていいとで分かれていましたが・・・ 一応。持っていくことにします
580 :
名無しさん(新規) :2007/11/26(月) 23:40:29 ID:jWWfY5Vu0
571です。 先ほど7000円で早期終了しました。 契約成立した時点で迷った自分がセコかったです。 ご回答ありがとうございました。
>>571 入札者がいるオクで即決交渉するのが間違ってる
ヤフー的には違反じゃないが人間的に最低だな
今ご利用明細が開けないのですが、僕だけですか?
はじめまして。 先日出品していて、先週の水曜日に、終了日よりも早く即決で落札されました。 木曜に振り込むが、3連休をはさむので月曜に入金確認しろとのことで 今日確認したんですが入金がありません・・・。 連休前に、振り込んだら連絡くれとナビにかいたのですが 返事なし・・今日も連絡したが返事なし・・・ いつごろまで待つべきなんでしょうか??
585 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 00:11:49 ID:hVPiH0TS0
先日小説や漫画など約50冊セットになってるものを落札しまして その中の4点だけ欲しく残りの大部分はいらないものなのですが これをオークションに出品してもいいのでしょうか? 数百円で落札してしまい個別に出品すると私が随分得してしまい 元の出品者に悪いような気がして・・・こういうのは気にせず 出品してよろしいのでしょうか?
現在アクセス総数98 ウォッチ数15 入札は10件(3人) アクセスは多くはないものの、ウォッチに入れられる割りが高いから、最終的に高値期待していい?
588 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 00:48:52 ID:a5vPFMPn0
ごめんなさい、知りませんでした。オクも初心者で困っていたもので・・ きをつけます
590 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 00:53:43 ID:+a8cgOBx0
超初心者なのでバカな質問かも知れませんが、どなたかよろしくお願い致します。 先週入札した物の終了日が確か26日の月曜だったと思い、さっき見に行ったら 30日が終了日になってました。 私の勘違いなのか、終了日を出品者が延ばせるのか?分からないので、お分かりになる方 いらっしゃいましたらお願い致します。
591 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:04:21 ID:a5vPFMPn0
>>586 いくらで買った物をいくらで売ろうが全く構わない。
(でも、そういう時は、別IDで落札して本IDで出品すれば良かったかもね。)
「こちらで譲って頂いた物です」と正直に説明するのも有り、全く黙って売るのも有り、
または元オクがアクセスできなくなる120日を過ぎてから出すのも有り。
貴方の好きにして良い。
>>587 ケースバイケースなので何とも言えません。ワクテカし過ぎるのはお勧めではありません。
>>590 延ばせない。30日終了だったら、23日には出品だったはずだから、
先週入札ってのも、別におかしい話ではないし。
入札した時間と出品時間とを見比べても、おかしくないんだよね?
592 :
590 :2007/11/27(火) 01:14:39 ID:+a8cgOBx0
>>591 ありがとうございます!
開始日は確かに23日になってました。
入札時間と比べてもおかしくなかったです。
私の勘違いだったようです。
こんな質問にお答え下さってありがとうございました。
593 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:15:49 ID:oPJTZMH50
質問です。 落札者に、定形外郵便かゆうパックで送ると提示したところ 「商品が潰れないなら定形外でお願いします」と言われました。 付属していた箱に入れてプチプチで包み、普通の封筒に入れて発送する予定でしたが、 この箱というのが、それほど丈夫ではなく、まあ大丈夫だとは思うんですが 絶対に潰れないとも言えないのでどうしたものかと困っています。 また、この落札者の方が既に上記の包装の場合の料金をかんたん決済で振込み済みなので もっと丈夫な封筒に入れるとか、ゆうパックに変更なりすると、送料が増えてしまうので 再度手続きしてもらわなくてはいけません。どうしたらいいんでしょうか?
594 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:19:31 ID:SIsl9MPO0
CDを出品しようと思うのですが、一番入札(落札)が多い曜日・時間帯の統計などはありますでしょうか? 平日より土曜、土曜より日曜の23時〜0時くらいが多いのでしょうか?
そういうのに気付くのが遅いんだよ
596 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:29:12 ID:a5vPFMPn0
>>593 一旦決めた送料を、そして相手が支払った後なんだから、
梱包後にランクアップした分を請求するのは良くない。
仮に送料がアップしてしまったら、出品者の責任(自腹)だと思う。
普通郵便からゆうパックへ変更は、送料の差額が多すぎるだろうからしなくてもいいが、
現在、送料はいくら?
「商品が潰れないなら定形外でお願いします」と言われた段階で、
「潰れたら困るのであれば、頑丈補強かゆうパックを〜」と促すべきだったね。
プチプチなんて気休めにしかならないよ。ましてや、丈夫な封筒ってw
箱が潰れないようにするなら、やはりダンボールなどを加工して補強しないと。
597 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:32:59 ID:a5vPFMPn0
>>594 ケースバイケースなので、何とも言えません。
終了時間や曜日よりも、説明がしっかりしてるとか、出品者の評価が良いとか
そういう要素も関わってくるし、競う相手がたまたま居て高値になるとか
運もあるし。
ただ、終了時間は、19〜20時台なんかよりは、22時台〜のほうが
競り合う率が高くなると、個人的に感じてる。カテや品にもよるだろうけどね。
>>593 今、気分が良いから秘密兵器を教える。
百金のタッパー。
>>594 そのCD ターゲットは?
それが判らないと。
600 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:36:35 ID:BWEfyErl0
出品って借金のある無職でも気軽におkしてくれるんですかね? 逆に落札は? カードとか作れないから無理?
601 :
593 :2007/11/27(火) 01:37:46 ID:oPJTZMH50
>>596 促そうにも、「潰れそうなら〜」のメール直後かんたん決済手続きしますと書かれており、
実際直後に手続きされてしまいました。質問してきたのに何故だ!?って感じです。
かんたん決済って、1回しか手続きできないんでしたよね?
最初の送料は200円、丈夫な封筒だと240円、差額が40円…
丈夫な封筒って書いたけど、ショップで貰った紙袋です。まあこれも潰れないという補償はないですが。
とりあえず、こういう梱包の予定だったけどそれでオケ?不安なら補強するかゆうパックにするけど
送料増える+銀行振込になる、って連絡すればいいでしょうか?
602 :
598 :2007/11/27(火) 01:38:29 ID:SgTc4R2k0
100円ぐらい出せよ いい勉強になったね
603 :
593 :2007/11/27(火) 01:39:41 ID:oPJTZMH50
>>598 それでも送料が増えてしまいますね
でもそれ良いですね。今度必要があったら使ってみます。
ちなみに商品はポーチです。
>>601 本当は、中古のショップで買い叩かれて終わりが、1000円ぐらい高く売れるスシステム。
いろいろ勉強すればいい勉強になる。
めんどくさければ、それまで。
お金にならないものが、なるんだから、リスクも含む。 これ判らなければ、出品をしないこと。
606 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 01:46:45 ID:a5vPFMPn0
>>603 それは、相手が一方的というか、貴方にちょっと同情もするけど、
最初から240円と記載しておけば良かったのでは?
自分だったら、40円ぐらいなら自己負担するかなぁ。
ポーチは箱から出して、箱は折りたたんだらどうかな?
箱が折れたら困るなら、ダンボール板を一枚入れて、
あとはポーチと一緒にプチプチでいい気がする。
+100gの余裕があれば、ダンボール1枚ぐらいは入れられるだろ。
>>597 >>599 参考になりました。
ファン層は二十歳以上の社会人だと思いますので、終了時間は
帰宅する22〜0時までの間にします。
平日休日は、休日…土曜の夜より日曜の夜の方が家にいそうなので日曜にします。
ありがとうございました。
>>606 勝手に入金したのなら相手のミスでは?
輸送=潰れる可能性がある、は常識だから、潰れないで欲しいなら
相手がどう梱包・発送するか確認・お願いするべきだと思います。
少なくとも自分が潰れて欲しくない物を落札したら、梱包方法聞いたり
潰れないようお願いするか、補償のある発送を希望します。
出品者の責任はプチプチなど最低限の配慮までだと思います。
今後は、事前に予想して、出品する。
送料も考慮する。
あなたは、いま、数十円で賢くなれました。
将来の何倍何百倍それ以上の価値ある知識になるかは、知りません。
>>607 後ね。
金持ちけんかせず。って聞いたことアル。
この数十円で将来にどの様な損があると思う。
商売するなら、損して得をとれ。
判るよね。
ポーチなんて潰れたっていいじゃんw
610 :
593 :2007/11/27(火) 02:04:48 ID:oPJTZMH50
>>606 出品物はポーチのみで、箱は出品物じゃないんです。
ポーチが潰れるのが心配みたいです。
ちょうど+100gの余裕がありますが、ポーチの補強というと結構ダンボール使いますから
それ以内では収まらないです。今色々実験してみました。
最初からオークションページに梱包方法も書いておくべきでした…
でもダンボールに入れても潰れないとは限りませんから
やっぱゆうパックに変更するか聞いた方がいいですよね?
一応オークションページには、輸送中の事故は責任もてないとは書いてあります。
611 :
593 :2007/11/27(火) 02:07:25 ID:oPJTZMH50
それで、かんたん決済の手続きって1回しかできないんですよね? 修正も不可でしたよね?
612 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 02:09:20 ID:2xYFeifT0
>>610 >>輸送中の事故は責任もてないとは書いてあります。
これの前提は、あなたに落ち度がなければという話になります。
本気で、突っ込むとあなたの事前説明のなさ、梱包の不手等いろいろありそうです。
あなたの勉強不足が露呈するだけです。
>>611 是
ゆうパック着払いにして差額の切手を同封して発送とかはどうかな
614 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 02:15:02 ID:/Q7BtNrq0
新規IDにいたずらされて困ってるんですが どこからヤフーに連絡すればいいのですか? 「ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム」はあったのですが・・
615 :
593 :2007/11/27(火) 02:18:46 ID:oPJTZMH50
>>612 今後注意します
>>613 なるほど、それを提案してみます。
レスして下さった方々、ありがとうございました。
616 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 02:23:07 ID:l6TL+ADQ0
簡単決済だと本名教えないで済みますか?
>>608 >金持ちけんかせず。って聞いたことアル。
>この数十円で将来にどの様な損があると思う。
>商売するなら、損して得をとれ。
馬鹿をのさばらせるのは利口じゃないですね
アフォな客ならお断りですよw
商品説明もきっちりしてても、送料浮かそうとしてわざと
微妙な額(数十円)足りなく入金する馬鹿には、毎回泣き寝入りしろと?
618 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 02:40:54 ID:+SR3+LpC0
公演のチケットを送る場合 チケットは何も包まず 単なる封筒にいれるだけでいいんですかね?
619 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 03:03:17 ID:BWEfyErl0
出品って借金のある無職でも気軽におkしてくれるんですかね? 逆に落札は? カードとか作れないから無理? やっぱ無理なんですかね?
だから送料なんて見かけみたいなもんよ、結局入札の時送料考慮に入れるから 釣り合いがとれんの。 なに送料がどうとか、いってんのかね。じゃ逆の場合は気を利かせて出品者が持った分の送料を余計に入金するのかよ? なら、それでも良いけどね。
621 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 03:07:20 ID:h9F0lZkD0
普通のゆうパックとyahoo!ゆうパックって何が違うんでしょうか 値段が安くなる代わりにめんどくさい事があるんですか・・?
622 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 03:07:22 ID:ZvrZ938WO
君はオークションせんほうがえぇ。やめとき
私が出品者で落札者に入金予定日を聞いたら 「いつになるかわからないが近く入金する」って返事が来ました。 どの位待つべきでしょうか?相手が新規IDなんでちょっと心配です。
>>616 君は支払の後どこに商品を送ってもらうつもりかい?
626 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 03:58:20 ID:BWEfyErl0
出品って借金のある無職でも気軽におkしてくれるんですかね? 逆に落札は? カードとか作れないから無理? やっぱ無理なんですかね? お願いします!!! 教えてください ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
クレカじゃないんだから、審査なんて通るでしょ
628 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 04:23:45 ID:BWEfyErl0
>>627 え、審査とかあるの?><
テンプレに載ってないんだけど><
629 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 05:13:33 ID:h9F0lZkD0
チアガールとかは部活の帰りは皆スウェットだよな むっちむち
支払い方法(以下から選べます) ・銀行振込 ・イーバンク銀行対応(詳細) ・ジャパンネット銀行対応(詳細) ・三菱東京UFJ銀行対応(詳細) ーーー ↑たとえば支払い方法がこうかいてる場合、 銀行振込は各銀行対応からじゃないと振り込めないってことですか? 出品者の振込み口座番号を教えてもらってATMやネットから振り込むことは できないということですか?
銀行振込したことないのか? ・・・初心者以下の質問につきsage
>>630 その銀行の口座を持ってるってだけだよ
あなたがどこかの銀行に口座を持ってれば問題ない
633 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 08:17:09 ID:M1PBMz2q0
>>630 常識初心者はおかーさんにでも聞いて下さい
>>631 ATMでこれまで振込みはしたことありますが、ネットでの振り込みは最近はじめたばかりで
書いてある事項をよく把握できてませんでした・・
>>632 ご回答ありがとうございます。
UFJの銀行口座はもってますので、大丈夫ということですね。
635 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 08:32:14 ID:wC59xTmc0
ヤフーIDって自分で停止させることもできるんですか?
複数所有している商品があり、一つ終わるごとに一つ出品したいのですが、 手間が省けるので、同じオークションを使いまわししたいのですが、 終わったオークションをそのまま再出品するのは良くないのでしょうか? 再出品しようとすると、重複には注意してくださいという注意書きがでます。
638 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 08:58:40 ID:Lpm/ewEo0
>>636 俺も同じ物だから、そのまんま再出品してるよ。
注意書きが出るが無問題。
>>637 モラルは関係無いだろ。w
640 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 09:24:43 ID:Lpm/ewEo0
>>639 何が非常識なんだ。
別に前の落札者には何の不利益も無いんだぞ。
どうせ同じ商品なんだから、テンプレ新しく作るのが面倒だろ。
そのまま再出品した方が楽だろ。
頭使えよ。w
641 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 09:24:52 ID:a5vPFMPn0
>>614 Yahoo!オークションお問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback >>615 >>606 の100gってのは、150g・200円〜250g・240円の差の100gのことだからね、ちなみに。
ポーチだけで中に割れ物の化粧品とか入ってなければ、多分落札者はゆうパックじゃなく
定形外で、って言う予感w
本当に潰れたら困るなら、落札者の方でも梱包方法については念を押してくると思うし。
あと、余談だけど、付属の箱も商品の一部だと大切に思う人はいるよ。
かんたん決済は、回答ついてるけど、二度決済できないし、訂正もできない。
>>616 貴方が出品者なのだとしたら、教えなくても落札者は決済できるが、
そもそも名前も教えない出品者に支払いをするやつがいるだろうか?
>>618 水濡れ防止に、せめてビニール袋に入れてから封筒。
重さに余裕があるなら、折れないように厚紙を添えると丁寧かも。
>>619 クレカなくても、指定口座でウォレット登録し、あとは本人確認がきちんと出来ればおk。
642 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 09:32:12 ID:a5vPFMPn0
>>621 ヤフゆうは、ゆうパックのようにサイズで送料が決まるのではなく、重さ基準なので
大きくて軽い物ならゆうパックよりかなり安くなる。
その他、
・着払いや代引きは出来ない。
・最大許容サイズが、ゆうパックと違う。
・集荷がない。コンビニ持込オンリー。
・そのため、コンビニ集荷が1日1回の所だと、その日の集荷を逃すと翌日発送になる。
・ファミポートやロッピーの操作が必要。
・携帯からは申し込みできない。
・確か、ヤフーポイントがつくはず。
など。
ヤフゆうにすると入札額が上がったりして、出品者としてはメリットがある場合もある。
>>635 自分で出来るのはID削除の「登録削除済み」で、停止中はヤフの措置。
>>642 折れ的には
・コンビに店員のDQNで乱暴な扱い
・集荷時刻になるとカウンターの端に放置。しかも他の客の手が届く範囲。
という不安もある。
今日ものすごくウツ…昨日の夜、中学の時の同級生4人と飲みに行ったんだけど、その中の2人は超リッチになってた 一人は、株で大儲けしたという話をした。一日の利益が、30万〜40万だって… なんかヤフオクで、きれいな写真をとってそれをupして、キチガイ入札を恐れて、落札手数料ハゲに持っていかれて こんだけがんばって、一日の利益が500円〜2000円の俺バカみたい。もう一人は、地元じゃ有名な土地持ち 何にもしなくても、駐車場代だけで一日10万〜15万の利益がでるらしい。 もうなんもかもイヤになった。上の方で睡眠薬があるかどうか聞いてる人いるけど、俺も睡眠薬欲しいわ。
>>641 ポーチの者です。
ゆうパック着払い+差額切手返しってことになりました。
定形外でオケって言われるだろうなーと思ってたので驚きましたが解決して良かったです。
あと、箱付きとはオークションページに書いてないんです。
ポーチのみ、と書きました。
確かにポーチが入ってたけど、セット売りの物だったから他の物も入ってたんで、
ポーチ用の箱って訳じゃないんです。
ありがとうございました。
>>643 2ヶ月前、Yahooゆうパックを利用しようと、ローソンに出しにいったんだけど、
「どうみてもヤンキーですありがとうございました」風の店員に紛失されたよ
>>644 上を見たらダメだよ
株は逆に30万〜40万のマイナスもありえる
その土地持ちとかソイツの力じゃないじゃん
なんかあって資産失った時、ソイツは何かできるの?
と励ましてみるテスト
>>647 テストしなくて結構ですよ。ネタでもコピペでもありませんから。ネコさん(ネコ缶?)、ありがとうございました。
649 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 10:42:46 ID:snEQShXD0
>>648 4人−2人−君=1人
そのもう一人はどうだったの?
土地持ちは別としても
株長者なんて、刹那の夢かも知れないし
落ち込むなよ。
>>644 睡眠薬とか甘えた事言うなよ
そんなんでしねるかよw
首吊りにした方がいいよ
首に巻くロープは2本にすると確実に逝ける、まず切れないからね。
首吊りの失敗は紐が切れることだから
睡眠薬使うなら、タイヤのチューブを首に巻いてそれを自動で空気が膨らむ装置作る
それで睡眠薬と酒飲んで寝ればいいさ
>>646 集荷前に紛失されたら、どうなっちゃうんですか?
もしかすると、ただの損害になるんですか?
つーか集荷前紛失どうのこうのなら ヤフゆうとゆうパック、宅急便も大して変わらないよね?
>>651 ローソンのカスタマーサービスセンターに電話して、落札金額分を補償してもらった(落札者からは悪い評価もらいました)。
すごく対応がよかったよ。ヤフーとは大違い。
>>649 もう一人は、俺と同じかそれ以下。そいつと仲良くすることにする。
655 :
649 :2007/11/27(火) 11:20:41 ID:snEQShXD0
>>654 それはやめれw
貧乏人同士がつるんでもひがみ、ねたみの温床になるだけ
傷なめあってたって、居心地はよいかも知れんがどうにもならん
金がほしけりゃ、いやな奴でも金持ちと付き合え!!
>>653 落札者から悪い評価貰うって事は
おまえの対応も良くなかったんじゃないの?
>>656 どんな理由があろうとも、商品が落札者のもとに届かない場合は、悪い評価をもらうのは当然だハゲ
宛名って手書き派とプリント派とどっちが多いんですかね
プリントゴッコ買ってきます・・・・
プリントのほうがミスが無いし綺麗だし。
最近、ブランド商品に入札→高価更新→落札できず→数日後に落札者が辞退したとからあなたに買って もらいたい。という感じのメールがくるのですが、たこのお誘いにのっても大丈夫なのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
>>657 俺には送った届いてないで散々醜い争い起こした末の悪い評価に思えるがw
>>663 メールで来る時点で怪しい
お前のメールアドレスがyahooID@yahoo...なら詐欺の可能性がある
出品者が他にオークションをやっていたらそこの質問欄から問い合わせてみたら
>>663 超危険。たぶんその相手に評価できると思うから
評価を非常に悪いにしてコメント欄に「触るな危険」と書いといてくれ
そうしとかないと、また別の被害者がでる可能性がある
668 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 13:47:11 ID:i722TCmt0
>>667 ネタ回答はどこか他所でやってくれないか。このスレでは迷惑なだけ。
670 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:07:15 ID:Cjn3bYbIO
欲しいものが見つかったんだけどパソないしそれだけの為に月額払うのも 勿体無いんで出品者と直接交渉しようかと思うんだがどう?
671 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:14:45 ID:Bm4Co9E8O
はじめまして。 初めて出品しようと思うのですが、その商品は2万円前後で売れそうです。 この場合、色んなシステム利用料とか全部含めていくら引き落とされますか? 調べたけど分からなかったので質問します。
673 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:25:49 ID:i722TCmt0
>>671 自動車など特定のジャンルを除いて出品システム料10円。オプションを一切付け
ないで落札価格が2万円なら落札システム料1000円。(1000円+10円)×1.05=
後は自分で計算しる
674 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:28:34 ID:Bm4Co9E8O
>>672-673 ありがとうございます。
出品する商品はDVDのBOX1と2なんですけど、この場合1品としてカウントされるのでしょうか?
675 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:32:53 ID:+SR3+LpC0
>>641 なるほど水漏れ防止しといたほうがいいんですね
丁寧なアドバイスどうもありがとうございました
676 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:32:58 ID:i722TCmt0
>>674 1品として出品すれば1品としてカウントされる。
2品として出品すれば2品としてカウントされる。
要はBox1と2をセットで出品するか、別々に出品するかの違い。
677 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:41:03 ID:Bm4Co9E8O
>>676 なるほど!
ご丁寧にありがとうございました。
オークションで正規品として出品されているDVDが 落札してみると海賊盤だったのですが 出品者はこちらの問いかけを完全無視しています。 こういう場合相手は詐欺師かつ犯罪者に当たると思うのですが 評価欄に相手の名前や住所を記載しても問題ないのでしょうか?
679 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:53:33 ID:G8+1S2KoO
初めて出品したいんですが クレジットカード持ってないので落札手数料などの支払先を 銀行からの引き落としにしたいのですが これはYAHOO指定銀行の口座持ってればクレジットカードなくてもよいのでしょうか? ウォレット登録の画面にはクレジットカードの番号入力しかなく 銀行口座を入力する箇所がないように見えますが
680 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 14:54:47 ID:l6TL+ADQ0
出品料は11/1〜11/30分だと引き落しは11月下旬ですか?
みなさんありがとう。 次点詐欺だったんですね。振込みそうでした。
>>678 ダメ、つーか住所が本物という保証はない
ヤフーと警察に通報しとけ
>>679 あるよ。そんなのも探せないならオクなんてするな
>>680 11月の利用分は12月支払い
683 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 15:01:07 ID:i722TCmt0
>>679 携帯からのウォレット登録はクレジットカードのみ。
684 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 15:02:38 ID:i722TCmt0
685 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 15:04:45 ID:+SR3+LpC0
出品者側がYAHOOに登録してる本名を 名前の読み方は同じで漢字1文字変えて 落札者と取引するというのは可能でしょうか? 例えば山田一郎(ヤフーに登録してある本名) ↓ 山田市郎(落札者に知らせる名前)などという風にです 銀行口座でのカタカナでは名前一緒なので問題ないですかね? 本名を完全には教えたくないのですが
687 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 15:06:37 ID:i722TCmt0
688 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 15:07:09 ID:l6TL+ADQ0
今月分のヤフー請求料金は残高不足のため引き落としされませんでした ってなったんですがその分はいつ引き落とされますか?そのID停止になりますか?
690 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 15:11:08 ID:G8+1S2KoO
>>682 >>683 >>686 レスありがとうございます
じゃあPCから登録の場合はクレジットカードなくても銀行口座のみで出品資格を得られるんですね
銀行口座に登録してみます
>>685 おまえはオークションやらない方がいいよ
692 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 16:18:06 ID:AauA1ppF0
YAHOOウォレットに登録すると自動的にプレミア会員になるんでしょうか? 月々294円かかりますか?
携帯でログインしてアダルト商品検索する方法ないでしょうか? カテゴリーの「その他」選んでもアダルトが出てこない。
>>693 携帯からじゃ確かアダカテ見れないんじゃない?仕方ないからファイルシーク使ってPCサイト開いて検索してるけど。
697 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 16:36:19 ID:G8+1S2KoO
>>951 ここにコピペして
>>954 それ本当か?
ヒョードル出ないなんてなったらチケ買った意味ねーよ
つーか詐欺だよ
>>693 やった事ないけど、携帯でグーグル検索してキャッシュから飛べるじゃね?
700 :
693 :2007/11/27(火) 17:11:13 ID:bekSUzS0O
なるほど、携帯からPCサイトビュアーで覗く方法がありましたか。 ありがとうございます!
>>678 いきなりそれはチョット…2・3回警告文を出しましょう。文面は、
「大変申し訳ありませんが、返品に応じていただけない場合、著作権者ならびに警察に方に通報させていただきます」
このような文面を何度も送って、それでも無視するなら、評価欄に名前・住所記載ならびに警察通報です。
>>685 名前は別にいいだろw
むしろ教えたくないのは住所や電話番号
ところで、君ら本当の住所・電話番号をちゃんと書いてる?
↑ 基地街なのでスルーで
>>640 ヤレヤレ… ヽ(゜〜゜o)ノ アキマヘンワ
人が遠まわしに教えてやってるのに・・・。
そうやって、スキだらけで出品して、DQNに遭遇するんだなw
結局「落札者に文句を言いたい」スレで暴れるんだろうな。
ま、ご苦労なこった。
ID:8ut9WwiLPまたお前か…ショタスレで嵐ご苦労様です
ここで聞けば良いのかしら… コンプティークとかログインのようなパソゲー系情報誌を出品しようと考えてますが 年代別の方がいいでしょうか? それとも30冊とかまとめて出品の方が良いでしょうか? どちらが需要に合ってるか分からないのでアドバイスお願いします
普通郵便で と言って80円で窓口に出すのも、 80円の切手を貼ってポスト投函するのも同じ普通郵便ですよね?
>>707 勿論。80円ということは定形だな。
ま、窓口発送を奨めるけどね、俺は。
709 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/27(火) 17:36:56 ID:osz6Pody0
おぉthx あ、ついでに80円の切手を貼ったのを窓口に出してもOKっすよね 向こうはポストに出せとか思うけどまぁいいか
711 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 17:41:25 ID:qjOYXskJO
馬鹿大杉だなww
>709 年代別の方が需要に合っていそうですね 参考になります ありがとうございます
>>710 自分は切手貼らないで窓口に出して、領収書受け取って到着連絡まで保存してるよ
事故にあった時に役に立つかもしれないから
この前オークションで落札した時にyahoo簡単決済にしたんだけど、 これって普通に銀行とかで相手口座に振り込んでも大丈夫なの? やっぱりyahoo簡単決済で支払わなきゃだめなの?
>>716 よかった、どうすればいいか悩んでたんだ
ありがとう
>>717 かんたん決済と言いつつ銀行振込に勝手に変更するなら、入金後に「やっぱりこっちで本日入金しました」とか
一報はいれとけよ。
かんたん決済するにも口座開設しておかないと2〜3週間もかかるのか・・・ 何も知らないでオークションに手を出した俺オワタ
かんたん決済しか扱いませんなんて人そうそういないでしょ
>>721 ウォレットの登録もしないで最高額入札者になってしまった…
あと3時間後に落せそうです…
これだと支払いに時間がかかるから出品者にめちゃくちゃ迷惑がかかりますよね?
やっぱ出品者に連絡してキャンセルさせてもらう方がいいのかな…
>>722 んなぁ〜事はない 銀行振り込み コンビニからの振込み ゆうちょ銀行の
振込み 出品者でなければ悩む必要はない 落札後、出品者に相談する
724 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 21:18:03 ID:3rDFVwZa0
>>723 いやいや、相談は先にしておくものでしょう。もめる元だし。
725 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 21:25:47 ID:Ia/lbCVP0
ハードカバーの写真集を売りたいんですけど 送るとき、プチプチやダンボールが無くても 出品していいものなのでしょうか? 教えてください
>>725 プチプチ+ダンボールサンドがベスト。
でもダンボールサンドで十分。
もちろんビニール袋に入れる必要はあるけど。
727 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 21:34:28 ID:Ia/lbCVP0
ダンボールがないんですよねぇ・・・ 買えばお金がかかりますし・・・ やはりダンボール無しだと出品しないほうがいいでしょうか?
>>727 PCとかプリンタや、まとめて本を送るとき以外は、
市販のダンボールなんて買ったことねーぞ。
貰ってくるんだよ、貰ってくるの!
スーパー、コンビニ等、どこでもくれるよ。
それらをうまく加工して使うんだよ。
ゼロか百かで物事を考えるんじゃなくて少しは頭を使えよな。
>>727 近くにスーパーない?出口の近くにダンボールが置いてあると思うんだ。
スーパーによっては、タダで持っていっていい所もあるから聞いてみればいいと思うよ。
>>724 何故? 落札後でも問題はない かんたん決済方法だけあっても
出品者はかんたんに銀行口座は登録してる訳だし その口座番号を
聞け良いだけでは?
731 :
727 :2007/11/27(火) 21:52:51 ID:Ia/lbCVP0
みなさんありがとうございます ただ、スーパーとかのだと 分厚いものしか置いてないと思うんですけど とりあえず明日にでも見てきます
>>731 そんなことないよ。
確かに厚手のモノのほうが多いけど、よく探せばある。
特に、納豆、菓子、飲み物類には薄手が多い。
ただ、飲み物類のダンボは持ち手の穴が開いていたり、
開きやすいように切れ目が入っているものもあるから注意。
わかってると思うけど間違っても雨天の日に貰いにいくなよw
じゃ頑張って!
734 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 22:20:15 ID:bxLE/WwX0
>>730 簡単決済しか指定してなければ、支払方法は基本的に「簡単決済」のみだよ
銀行振込を断られても文句はいえない。そうゆう条件で落札したんだから
735 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 22:25:05 ID:a5vPFMPn0
736 :
731 :2007/11/27(火) 22:31:16 ID:Ia/lbCVP0
737 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 22:51:24 ID:+SR3+LpC0
>>685 です
>>687 >>691 名前少し変えちゃいけないんですか?
特に誰も困らないし、問題になる部分ないと思うんですが
これは実際変えるのは可能なんでしょうか?
>>702 いや特殊な名前の為あまり知られたくないんですよ
覚えられる可能性ありますし
住所や電話番号はちゃんと教えるつもりです
738 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 23:01:11 ID:+Rzo2yz70
数量2の即決商品に入札者がすでに2人いたのですが 数量3と勘違いして入札してしまいました。 落札通知メールが届いたのですが、 この場合、商品は数量2でしたので、 落札通知が届いたけれども商品は買えないということでしょうか?
「Yahoo!ウォレット登録情報の確認」のページでは、 銀行口座(ジャパンネット銀行)が登録されているように 見えるのですが、そこから先、「お支払い方法の変更」をクリックすると、 「※口座振替設定が完了していないため、銀行口座振替はご利用になれません。」 と赤字で書かれたページが出現します。 これは、どういうことなのでしょうか。ちゃんと登録されているんでしょうか?
久しぶりにヤフオクで商品を購入したのですが、出品者のメアド欄が見つかりません。 これって取引ナビを使うしか方法はないのでしょうか?
741 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/27(火) 23:23:10 ID:yApflxPS0
742 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 23:24:06 ID:a5vPFMPn0
>>738 落札通知、もしくは、落札画面を良く読めば、
自分がいくつで落札したのか書いてある。
>>739 JNB以外の銀行で、口座振替を申し込んだ経験があるのでは?
JNBに口座振替依頼を送って、使えるようになったよという返事が届いてから
銀行振替が使えるようになる。
>>740 出品者がストアでなかったら、
メアド表示は廃止され、取引ナビで連絡を取り合うようになった。
743 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/27(火) 23:25:45 ID:yApflxPS0
>>739 登録は出来てるけど、
変更する場合の口座は登録されてませんよーって事だと思う。
744 :
名無しさん(新規) :2007/11/27(火) 23:36:00 ID:wC59xTmc0
落札したあと入金したら出品者が「入金確認できません、振り込み人名義を教えてください」と言ってきたので 振り込み人名義を伝え、翌日になると入金確認の連絡ができてないまま出品者がID停止中になってました 相手が振り込み名義人だけわからなかったのか入金自体されてないと言いたいのかもわからないまま、ID停止中になり、 プロフや落札通知メールにも相手の連絡先が載ってないので取引ナビを経由せずに連絡がとれない状態なのですが こういう場合どうすればよいでしょうか?
Yahooゆうパックで発送した場合 追跡はどこでできるのでしょうか? ゆうパック等個別番号検索・Yahoo!宅配のゆうパックのところから検索した場合 両方ともお問い合わせ番号が見つかりません。と出てしまいます まだ集荷が来てないのかな?から番号が未入力なのかなと思いましたが 自分のIDでログインしたYahoo!ゆうパック 発送手続き完了リストから追跡情報をみると すでに隣の市まで荷物が移動しているようです 落札者にお問い合わせ番号と一緒にどこの追跡サイトのurlを知らせればいいのかわかりません ご教授お願いします
746 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/27(火) 23:45:08 ID:yApflxPS0
>>744 振り込む前に連絡先聞いておこうね。
電話番号聞いてればすぐ解決するのに。
それじゃヤフオク補償もきかないね。
ナビは使えなくなってるから
連絡掲示板に捨てアド書いて連絡してください、と。
とりあえず思いつくのはこれくらい。
定形外で箱で発送する場合、あて先を書いて貼る紙は郵便局でもらえるのでしょうか? それとも、自分で適当な紙を用意して、書いて箱に貼るのでしょうか?
ゆうパックは専用のあて先を書いて貼る紙があるけど、 定形外は専用の紙はないよ
電話番号書いてない出品者多いですね。 私も今,出品者の人に電話番号聞いてる最中です。(自分の番号は教えました) そんなに高いものじゃないけど、744さんのような事があるから 知っておきたい。。 返信はまだ来てませんー
新品ソフト落札して、ケース破損のはずれ品だった時は、正直がっかりするな。 卸からb級品、買いたたいてんじゃねえぞ!こらっ!と言いたい
752 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:00:15 ID:F18BfhbW0
>>746 マジですか・・・
ヤフーに連絡してみるとか他にはなんかないんでしょうか?
運良く振り込み人名義だけわからなかったということなら届くはずですが
評価欄みると落札から到着まで1週間以上待たないといけないし・・・
753 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:01:56 ID:tnEFwX1l0
繰り上げた次点候補者のステータスが同意待ちの赤い表示から 「評価する Yahoo!ゆうパックを利用する Yahoo!かんたん決済を利用許可する」 の状態になったということは相手が繰上げに同意したと言う事で 間違いないのでしょうか? 拒否の場合は赤文字でそう出ますよね
今日もそうだったんだけど、最近さぁ落札通知こないことって多くない? あぁ一個しか落札されなかったぁって出品終了ページ見ると他に落札されてる物発見することこれまで4、5回
>>754 携帯の方が早いくて、PCの方が若干遅いよね。ヤフー、パケ代稼ぎの荒業に出たかな?
756 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/28(水) 00:08:40 ID:Ho1Y09s70
757 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:08:51 ID:UrraSkLC0
クロネコメール便しか使ったことないのですが ゆうメールは中身が見えるようにしないといけないそうですが 切り抜きを透明の袋に入れて、それを郵便局員に見せた後 ガムテープを貼ればそれで送れるのでしょうか? それと、切り抜きの量が多くて 茶封筒3袋分に分けないといけないんですけど 3袋でも3kg以内だと450円で遅れますでしょうか? 教えてください。
758 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/28(水) 00:12:16 ID:Ho1Y09s70
>>752 ヤフーに問い合わせても知らんぷりだよ。
基本的には取引は無効で、返金してもらうのが筋だけど…商品が届けばいいね。
>>757 見せてから封してもOKですよ。
あと封筒が分かれるなら、別々の料金になるんじゃないかな。
760 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:13:41 ID:P3yI4R270
新規IDによるイタズラ落札をされたようです。 そのIDが入札に参加しているオークションを検索できるフリーウエアが あったような気がしますが、思い出せません。 教えてください。
761 :
757 :2007/11/28(水) 00:19:21 ID:UrraSkLC0
>>759 別々の料金になるんですか?
まいったなぁ・・・
茶封筒以外で送れる袋とかあったら教えてください。
>>761 箱詰めでも受け付けてくれますよ。ゆうパックですか?って聞かれるかもしれないけど。
763 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:21:37 ID:tnEFwX1l0
>>756 繰り上げる前に削除した落札者が期限に設定した48時間以内に
連絡が無かったので削除し繰り上げたのですが
この次点候補者からの連絡も引き継いで48時間待たなければなりませんか?
今週中に取引完了させる出品だったので
連絡が遅れると入金から発送まで出来ない可能性があるので心配なんです
764 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/28(水) 00:22:19 ID:Ho1Y09s70
765 :
ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2007/11/28(水) 00:25:07 ID:Ho1Y09s70
>>763 その48時間と言うのはヤフオクの基準ではなく
あなたのマイルールなので、待つの?と聞かれてもそれは知らない。
取りあえず同意してくれて取引する意思があるんだろうから
ナビで早急に取引したいと伝えればいいよ。
766 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:28:30 ID:RLtMl8tP0
>>761 箱詰めでも紙でつつんでも手提げ袋にいれでもなんでもOK
俺はゆうメールは商品保護の観点からもかならずダンボールでおくるよ
大抵開封でもっていくと郵便局員のかたが
閉じてくれる
>>763 そりゃ待たないと。
次点の人はおまいさんが急いでるなんて事情は知らないんだし、
48時間以内の対応ってのを承知で入札もしたし次点落札も受け入れたんだろうからさ。
どうしても取引がスムーズにできそうにないなら、相手にきちんと説明して、待っててくれるなら取引進めればいいし、
だめなら出品者都合で削除しかないよ。
>764 「ポチ探偵社」だと思い出しましたが、機能が違ったようです…orz あきらめて指定した期日までに連絡なければ削除して再出品します。 ったく、いつまでも新規キャンペーンなんてやるなよ>糞ヤフー
769 :
761 :2007/11/28(水) 00:35:27 ID:UrraSkLC0
770 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:37:09 ID:mZi/SyB30
皆様の意見を教えてください。 所有していた、ベアボーンPC(PCショップで売られている。メモリ、CPU、HDDが無いもの) に今回、会社で、処分することになったPCからCPU,メモリ、ドライブをもらいました。 経緯は省略しますが、数台あります。パーツも数台分あります。 性能はそれぞれ違います。 動いていたのもです。 ベアボーン、パーツをセットで売りたいと考えています。 どの様な、方法が、ベストでしょうか?(入札価格よりも、簡単な手間が望ましいです。でも金額もそれなりにほしいです。) (ショップへ、または、全てオールでの出品はなしでお願い致します。) よろしくお願い致します。
771 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 00:59:34 ID:9xj5KsAZ0
>>770 どのような方法って・・・???
たとえば1台ずつ組上げて出品すれば?とかか?
入札価格よりも簡単な手間が望ましいって日本語がわからん。
ゆうメールを使用する際、郵便局で実物を提示して、それからそれのみを目の前で 料金分の切手を貼った封筒に入れて提出すればゆうメールとして発送できるでしょうか?
>>745 Yahoo!ゆうパックの配送手続き完了メールの「▼郵便局の小包追跡ページを確認するには以下のURLを〜」
のURLを知らせておk。
>>752 相手の評価に悪いが増えたりしてないか?
相手がアクドイことしてれば口座が凍結されてて組み戻しになる可能性も。
>>299 は200円振り込んで組み戻し手数料840円だって…。
YAHOO!ゆうパックで送る際に 通知目的で相手のメールを登録しようと思うのですけどナビに書いてありません ヤフーメールは相手のID+yahoo.co.jpでOKですか?
( ゚д゚)
>>776 それはダメだ。
ヤフオクIDでメール開設していない利用者は多い
わかんないんです(><)
そもそも相手のメアド欄は空白状態でOK。
781 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 01:25:52 ID:F4355SuL0
>>776 相手に聞かないとわからないよ。登録メルアドが違うかもしれないし。
100円以下の落札物って、落札履歴に残らない?
落札分のとこ開いても出てないんだけど。
落札おめでとうメールはきてるんだが。
>>776 メアド非表示になってからは入力しなくておkになった。
その変わり相手に通知がいかないので追跡番号と追跡ページは取引ナビで連絡する。
>>781 もちろん残るよ。
複数出品のを即決で落札して、まだオークションが続いている場合は「入札中」の方にあるよ。
落札メール(自動)が来ないよ・・・・なぜ???
784 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 01:39:30 ID:F4355SuL0
>>782 そうだった。複数で出してた。ありがとう。
785 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 01:45:15 ID:rb5vgV8s0
取引の時に自分の名前とか住所を晒さないとダメなん? できれば晒したくないんだが・・・
晒さない出品者もいるよ。 名字カタカナのみとか。 落とす方としては、最低限の連絡先は知らせて欲しいところだが。
あ、
>>785 が落札者の場合のこと忘れてた。
住所を晒したくなければ、郵便局留めという手段もある。
788 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 01:59:20 ID:+YWoWdRmO
789 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 02:06:13 ID:jrrPvJ4a0
>>783 落札されましたメールも来ない・・・
落札者から連絡ないのもそのせいかな
初めての出品でまだ取引数も1ケタなんですが こんな場合でも評価の悪い方や新規の方は・・云々の 文言は自己防衛の為に入れたいと思ってるんですがどうでしょうか? (新規については質問欄で・・・等は入れようと考えてはいますが)
>新規については質問欄で・・・ 現状のオクだと、新規とは取引しない方がエエよ。
ID削除しようと思ってウォレットも削除したんだが、 よく考えたら手数料まだ払ってない分があるんだけどまずかったかな?
793 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 03:25:23 ID:94ln6OJrO
質問お願いします。当方出品者です。 落札者が定形外での発送で、郵便事故の時のために、領収書に記載される、受け付けた局員の名前、郵便局名、時間を知らせるよう言われました。 ポストに投函するつもりだったんですが、落札者の言うとうりにしなければいけないんでしょうか? よろしくお願いします
郵便事故で補償されるのは発送した奴で、落札した奴に領収書渡す必要なんてなくね
795 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 03:37:04 ID:+iIAcu3f0
>>793 神経質な落札者だなw
とりあえず、この様な落札者は極めて稀なので言う事を聞いておいた方が無難
配達物はポスト投函せず、直接窓口発送にしておいた方が良い
また、窓口受付の人名(名札チラ見)、手続郵便局名称、手続時刻をメモすべし
落札者を上回る手段として、「集荷時刻」「到着予測日」を伝えて
取引ナビ最後に「定形外の為、貴殿宅ポスト投函、盗難には十分ご注意下さい」と付加
これで紛失しても、なんら出品者側には落ち度は無い
796 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 03:51:56 ID:94ln6OJrO
ご回答ありがとうございます。 ちゃんと発送するのか疑われてるみたいで嫌なので、エクスパックやゆうパックを勧めたんですが、頑なに拒まれてどうしようかと思ってました。 今回だけ、だと思ってやってみます。 ありがとうございました。
>受け付けた局員の名前〜 「本人(個人)の同意が得られない為、お知らせする事が出来ませんのでご了承ください。」 位の返し技は使ってもいいんじゃないか?
798 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:08:09 ID:L8RWvKqB0
799 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:13:17 ID:L8RWvKqB0
すみません。
795さんと796さんに対してのレスは逆でした。
正しくは、
>>796 さんのご意見で、そういう事です・・・・・
失礼しました。
なんかコートなんかの大きい荷物で 極地でもないのに送付方法定形外しかない人を よく見るが不安なんだが・・・ 宅配便じゃないからどういう風に届くのか謎
801 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:23:15 ID:L8RWvKqB0
802 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:27:08 ID:94ln6OJrO
何度もありがとうございます。 落札価格は高くなく、定形外140円で送れるものですので、自腹でエクスパックなどで発送するとマイナスになってしまうんです。 ヤフーゆうパックは近くに取扱店がありません。 いろいろありがとうございました
803 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:29:32 ID:rolG4wZC0
>>800 定形外4KGまで90サイズまで送れるから。別に不思議じゃないよ
まさかポストに無理矢理入れてると思ってのかな?
804 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:37:56 ID:GFqetuXcO
はじめまして 教えていただきたいのですが 郵便振替や銀行振込の場合 こちらはカードがなければできないのでしょうか? お金だけあれば大丈夫ですか?
805 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:49:00 ID:Oj+0tOweO
質問お願いします。 最初からは即決価格が設定されていない商品に、質問して、〇円なら即決してもよいということになったら、その後どのようになるのですか? 私が入札して、早期終了してもらうという感じになるのですか? どなたか教えて下さい><
806 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 04:54:06 ID:L8RWvKqB0
郵便振替や銀行振込は、営業時間の窓口でできます。 振替または振込用紙に必須事項を書いて捺印したのを該当の窓口へ提出で受理してくれます。 一応、身分証明書も携帯して行ったほうがいいかも。
807 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 05:03:12 ID:L8RWvKqB0
>>805 出品者は0円で早期終了して、尚且つ発送手配までする善人はいませんよ。
808 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 05:14:27 ID:GFqetuXcO
>>806 素早い返答ありがとうございます
オークションやってみます
ありがとうございした
>796 不着のほとんどは近隣への誤配らしいから 「近隣への誤配による不着事故防止のためご近所の方に『もし「桃子12才はじめての経験DVD」が誤配されていましたら 私がヤフーオークションで落札したものなのでうちに届けてください』とかならずお伝えしておいてください」 と書いとけばいいよ
810 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 06:04:47 ID:wGOXujsGO
811 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 06:49:46 ID:vENKuOMvO
812 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 07:32:44 ID:/85UpOg80
そこまでしてオクやる必要あるの? まあ、たまに名字カタカナのみとか、そういう出品者いるけどさ。
814 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 07:53:17 ID:eMpsw/Xt0
>>812 オークションするな
あと名義人漢字で表記される振込とかもある
815 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 07:57:10 ID:WTXyfY1/0
ハタから見るとカワイソウなぐらいの痛い自意識だね オークションやめな
816 :
名無し :2007/11/28(水) 08:03:44 ID:vgMHku2pO
オークション終了後一週間経っても自分の住所だけしか連絡してこなくて、支払い予定日すら連絡してこない落札者は削除しても問題ないですかね?
817 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 08:05:51 ID:/85UpOg80
>>813 ええ、どうしてもお金が必要で数点だけ売りたい物があるんです
という事は名前1文字変えても出品オークション可能な事は可能なんですね
>>814 自分の振込先では漢字表記はされません
オークションするなという意見をいただきましたが
漢字1文字だけ変えるというのは何か問題があるのでしょうか?
住所、電話番号も教えますし落札者に迷惑がかかるとは思えないのですが
>>814 私の
昼間は仕事でメールが見れないのです。 例えば、昼の9時に出品者から連絡があるとします。 それを見るのが夜の23時くらいになってしまいます。 気の短い人だと、返事が遅いと思われ、取り消されるのが不安なのです。 オークションに参加するのは無理でしょうか?
819 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 08:14:02 ID:Oqgtmfxi0
>>812 そういう落札者いる、特にDQN女。
名前とかアパート名とかあやふや。
クロネコメール便に電話番号書くと怒る。
ヤマトのほうではメール便でも電話番記載推奨してるのに。
だいたいこっちは、お前がDQNぽいからわざわざ心配で書いてやってるのに。
他人に迷惑かけるレベルの自意識過剰は
男女問わずどうせブッサイクなキモヲタだろうなと思って雑に梱包してます。
820 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 08:17:02 ID:Oqgtmfxi0
え?出品者側で名前ごまかしたいっていう相談なんですか? 唖然・・・ どんないけないものを売るつもりなのですか?
親の名前とか使えばいいじゃん
822 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 08:23:53 ID:/85UpOg80
>>819 落札者側でそれは迷惑ですね
>>820 出品者側だと問題あるのですか?
ごまかすといっても読み方同じで1文字かえるだけなのですが
何か送り側の名前が取引に重要になる事はあるんですか?
いけないもの売るからごまかしたいとかではないです
単に名前を悪用される可能性をなくしたいだけです
常識的に考えろ 出品してる以上おまえは商人なんだよ 住所氏名電話番号などを明記せずに営業してる店があるか? 物を売る以上はその責任の所在を明らかにする意味でも 正確な連絡先を開示する義務がある その程度も出来ないなら取引するなカス
頼むからオクしないで
>>818 24時間以内に返事できるんなら問題ないと思う
仕事の都合で返信遅れますが、大体○○時に返信します、とか書いとけばそんなに気にしないかと
落札者から郵便局止めにしてほしいと言われたんですが それだとこちらに本当の住所とか言わない可能性高いですよね それはこちらとしても嫌なのでできれば断りたいんですが こゆう場合はことわわってもいいんでしょうか?
827 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 08:49:03 ID:jq00sUGs0
>>826 いいと思う。次回から、商品説明に「局留めはお受けしておりません」
といれとくとよい。
828 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 08:53:19 ID:/85UpOg80
>>823 言いたい事もわかりますが
住所、電話は本当の教えますし名前も読みは同じですから
連絡はちゃんと取れるんですよ
>>826 落札者の住所を知りたい理由は何でしょうか?
送るだけなので問題ないように思ってしまうんですが
知っておいたほうが良い事ってあるんですか?
参考に聞きたいのですが
>>822 悪用って?名前だけ知られたからって何をされると?
うちは日本の苗字件数検索で49000位ぐらいの苗字だけど
(つまり、同姓さんはほとんどいないwググると自分がhitする)
フルネーム&住所&電話番号をきちんと連絡しているよ。
落札者ならもちろん、出品者側でも、配送トラブルなどで
問い合わせが必要になったときに困りますよ。
理由を問わず、ごまかしをするような人が誠実な取引を
行えるとは思いません。
そもそも、オークションに参加するならば、メリットもデメリットも
セットで付き合うべきものです。都合のいい部分だけとろうなんて
考え方が(オク参加可能年齢にあるはずの)オトナとして問題です。
売らなくていいってもうw
>>827 どうもありがとうございました
>>828 こちらが本当の住所氏名を言ってるのに相手がまったく偽名偽住所とか
ゆうような方と取引したくない それだけです
832 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:00:44 ID:bhRU0X8S0
ここまで言われても理解しないって・・・真性コエー
みんながID:/85UpOg80にオクやるなって言うのは
>>826 の落札者と取引したくないってのとまあ同じだよ
>>828 犯罪者ですか?
住所・電話番号・口座番号晒しておいて
悪用が心配とかふざけてんの?
おまえが警察に追われる様なことしてなけりゃ名前程度問題ないはずだが
正確な連絡先を教えるのが嫌なら出品するな、それだけ
てか名前住所生年月日電話番号を個人情報とか言ってる場合じゃないだろw そんなのいくらでも出回ってる
835 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:03:23 ID:Oqgtmfxi0
>いけないもの売るからごまかしたいとかではないです >単に名前を悪用される可能性をなくしたいだけです レスするのも何だけど、 それは、売ってることがバレては困るものを売ろうとしてるか、 売ってることがバレては困る立場でものを売ろうとしてるかの、 どちらかです。 もしそうじゃなくて、元がそういう性格というのなら、 普段から他人に迷惑かけまくってないですか? もー他人と関わらないで生きてくのを勧めるな、 自給自足の農業とかなさってはどうですか?
でも名前一字変えとくと、DM来たときどっから情報が出回ったか分かるんだよなw
100件以上取引してるが オク発と思われるDMはないな
相談させて下さい出品者です。 オーク終了後すぐ落札者に連絡したのに5日経っても返事こず 再度連絡したらわりとすぐに体調不良で遅れたとの謝りの返事が。 住所記載には安心したけど何故か指定してない支払方法で入金するとあり 不安になり支払方法の確認を再度ナビから送って 十日経てど連絡が全く来ない かれこれオークション終了して20日経ちますので 次点の方に連絡するにも時間経ちすぎてて気が引けるし どうすれば良いか悩んでいます。 期日を設けてもまだ連絡無ければ取消(悪評価)して 次点繰り上げしてもいい頃合いだと思われますか?
ゆうメールで送ったんだけど「落札者から届いてない」と連絡がきました。郵便局に問い合わせたところ「確かに届けた」と返答。 局員の話によると「郵便受けからの盗難の可能性がある」とのこと。こういった場合、どうすればいいのでしょうか?
840 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:15:24 ID:Oqgtmfxi0
>>836 企業のアンケートや懸賞では、私もそれやるw
でも個人間の信用で成り立つオクではやんない。
>>838 評価にもよるけど、経験上そのパターンだと8割バックレられる。
もう月末の手数料締め日だから削除でしょう。
841 :
bianchi :2007/11/28(水) 09:20:53 ID:8oLZTUae0
質問があるので教えてください。 特定の落語家のCDを数枚(同じものはありません)まとめて出品することは違反になるのでしょうか? 「違反商品の申告がありました」とのメールがきたのですが質問はうけつけないとのことですし、オークションガイド等をみても どこが何に違反しているのかわかりません。1枚単位でないといけないのでしょうか?
842 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:22:19 ID:AdIl1xJV0
大漁w
>>841 誰だよ?
質問したいならまずコテ外せよ
>>841 コピーだと思われたか、妬み?まぁ違反してないなら気にスンナ。
845 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:25:47 ID:0mR+mMer0
>>841 全然違反じゃない。貧乏人か業者の嫌がらせじゃない?
846 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:27:15 ID:/85UpOg80
>>829 まともなレスありがとうございます
>フルネーム&住所&電話番号をきちんと連絡しているよ。
今まで何か迷惑な事などありませんでしたか?
相手がどんな人かわからないですし、
自分の名前を使われるなどする場合もあるかと思いまして
>>831 なるほど、私だったら売りたいだけなので相手の
本当の住所など気にしませんがそういう人もいますよね
お答えありがとうございました
>>833 >おまえが警察に追われる様なことしてなけりゃ名前程度問題ないはずだが
私は違いますが、相手が犯罪者みたいな人だったら問題があるじゃないですか?
>>835 >それは、売ってることがバレては困るものを売ろうとしてるか、
>売ってることがバレては困る立場でものを売ろうとしてるかの、
>どちらかです。
それはないです、心配性なだけです
心配性な性格ですが特に迷惑はかけてません
あなたのように必要以上に人を侮辱するようなのが好きな
下劣な人間の方が迷惑かけてると思いますが
>>846 出品代行業者に依頼してみてはいかがでしょうか
>>846 オクは個人間取引なんだからリスクは高いよ
だがデメリット以上にメリットも大きいからオクを利用するんだろ?
個人間なんだからお互いが誠実に取引する必要があるのに
君がそんな不誠実なことしてたらオク楽しめないでしょ
結局、臆病で卑怯者なだけだろ
リスクを受け入れられないならオークションに参加すべきじゃない
楽天にでも行けよ
>>846 私も女性ですが、ヤフオクでフルネームを出して迷惑を蒙ったことは
今まで特にありませんよ。私の7年の経験でしかありませんが。
可能性という話をするならば、全くないとは断言できません。
しかしながら
>>829 でも書きましたが、オークションにはメリット(物を売る
場の利用)とデメリット(取引相手に連絡先を全て正確に開示)があります。
片方だけ取ろうというのは、出来ない話です。
>相手がどんな人かわからないですし、
>自分の名前を使われるなどする場合もあるかと思いまして
これは、あなたの側だけでしょうか。
相手も同じように思っていると、考えられませんか?
不安だからこそ、偽りなく誠実にあるべきです。
そこでごまかしを挟めば、
>>840 さんの言葉の引用になりますが
「個人間の信用で成り立つオク」が台無しになります。
それから老婆心ながら、ご自身にとって都合の良い話しか聞く気が
ないのなら、2ちゃんで質問しないほうがいいですよ。。。
小町か知恵袋辺りがオススメです。
せっかく丁寧にレスを下さった方に「下劣」と返すのは如何なものかと。
>>846 最初から出品ページに書けばいいんじゃないの?
そしたら誰も文句言わないと思うよ。ここの人も文句言わないでしょ。
出品ページに 当方心配性ですので、名前を一字変えさせてもらいます。ご了承できる方のみ、入札してください。
って書けばいいだけでしょ。ここでの文句もなくなるよ。
>>840 838です。評価(15ぐらい)を見る限り少しルーズな方のようです。
初めてのケースで戸惑っていますが心を鬼にして対応しようと思います。
ご回答有難うございました。
>>850 ああ、それはいいですね。
初めから一文字変えて取引することを、理由とともに提示していれば
納得の上で入札できるし、個人的には問題はないと思えるかも。
ゆうメールで送ったんだけど「落札者から届いてない」と連絡がきました。郵便局に問い合わせたところ「確かに届けた」と返答。 局員の話によると「郵便受けからの盗難の可能性がある」とのこと。こういった場合、どうすればいいのでしょうか? どうやらヤフオクマスターの皆さんでも解決できない難問のようですね。すいませんでした。
854 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 09:54:18 ID:/85UpOg80
>>847 そのような業者もいるのですか
何か1文字変えると嫌がる方が多いようですので
その代行業者か知人に頼んで委託してみる事にします
>>848 リスクあるのがオークションなんですね
私のような心配性な人間はやらないほうがよさそうですね
楽天はオススメなんですね
レスありがとうございました
>>849 そうですか色々参考になりました
まともなレスありがとうございました
ただ下劣と書いた方は言葉遣いを丁寧にしてるだけで
必要ない事を書き込んで馬鹿にしてる人ですよ
>>853 「保証のない発送方法を指定した落札者のあなたが悪い」
と伝えなさい
>>853 事故調査依頼したらいいです。
そこまでわかってて相談?
間違っても返金はするなよ
相手がその発送方法に同意してたら責任はないし、詐欺の可能性もある
>>855 そういった言葉ではありませんでしたが、そういった風なことを落札者には伝えました。
しかし、落札者からは「返金してください。そうじゃなければ警察に通報します」と…
それで困ってるんです。
>>857 あなたがきちんと発送まで行なっているなら
むしろ警察に出て来て貰った方が好都合ですよ
逆に相手が脅迫罪に問われる可能性だってあるし
取りあえず事故調査の依頼をして下さい。
861 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 10:20:32 ID:gWyAyh710
ぬこさんなら 「そうですね、警察に連絡した方が良いんじゃ無いでしょうか? ポストよりの盗難の可能性、心中お察し致します 返金は一切致しませんが、商品の形状は連絡していますとおりですので もし、警察より連絡が有りましても、その通りにお返事させて頂きます」 完全にすっとぼけてみるとおもうw
862 :
bianchi :2007/11/28(水) 10:21:56 ID:8oLZTUae0
844,845さんありがとうございます。 とりあえず、申告メールはほおっておきます。 違反だといっておきながら、どこが違反しているかは自分で調べろってのも なにか、理不尽のような気が自分はしますね。
863 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 10:26:30 ID:0wGC7qhh0
>>797 切手貼らずに荷を窓口に出すと、証紙を貼ってくれて領収書を貰えるが、
それに、郵便局担当者の名前がフルネームで書いてある。
>>793 それを教えればいいと思う。
領収書には、出した時間や、重さ、局の電番も書いてあるから。
あと、ついでに荷姿(サイズや梱包紙の色:茶封筒とか白っぽい包装紙とか)も教えておくといいよ。
郵便事故調査依頼を出す際に、それら詳細が分かってると、記載するのがかなり楽。
864 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 10:36:07 ID:5v0WZjg20
定形外だと領収書とっておくほうがいいのか・・・ 俺切手を別ルートで仕入れて貼って出してるから、領収書もらえないのよね・・・。
865 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 10:41:32 ID:0wGC7qhh0
>>857 警察は刑事事件しか扱わない。
貴方のケースでは民事の揉め事なので、警察は不介入。
郵便局に事故調査依頼を出し、きちんと書面で回答を貰うこと。
それを、落札者にも郵送して貰う。
それで納得するかどうか不明だが、出品者としてやれることは出来る限りやった方が良い。
調査依頼を出せば、相手宅にも局の方から届いてるかどうかの調査が入るし、
局担当者と直接話して貰ってみては?
866 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 10:43:06 ID:gWyAyh710
万全を尽くすなら 動画で取ればイインダヨ 宛名ズーム 切手を貼る動作 家を出てポスト前 投函前にもう一度宛名ズーム そのまま投函の動画 デジカメで撮影すれば完璧
867 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 10:45:54 ID:0wGC7qhh0
>>864 領収書からは、誰から誰宛の荷だといういう事が証明できないので、
紛失した際に、証拠になるかどうかは(ry
ただ、調査依頼を出す時には、データがあれば楽だよ。
切手を貼った時でも、
・発送日時(分も正確に)
・発送場所
・種別(普通郵便・ゆうメール・第三種郵便など)
・送料
・荷姿(大きさとか重さとか分かる範囲で)
をメモしておけば、同じことだと思う。
>>867 そうしてる。
局内から出すのもね。
一応写真も撮っておく。
とりあえず定形外・追跡不可なものをオクのページに表示しておかない。
希望者は言ってくるし、補償ないこと理解してる人が多いとおもう。
俺基本的に郵便局を信じていない。配達記録で
他局と引き受け番号が近日で被っていて追跡がグダグダになってた時からは特に。
誤配・遅配もザラだし・・・
すいません…別の質問なんですが、自分が撮った画像や書いた文章をそのまま別の出品者が転用しているんですけど、 これは、ガイドライン違反でしょうか?別に転用されても構わないのですが、一生懸命にきれいに撮った写真をそのまま転用されるのは あまり気持ちのよいものではありません。自分が考えた文章まで、そっくりそのまま転用されています。
870 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 11:10:17 ID:gWyAyh710
>>869 ガイドライン以前に法律で禁止されております
そのことが分からないのは中国人って認識です
871 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 11:17:53 ID:0wGC7qhh0
873 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 11:40:07 ID:dpLmCPQ80
874 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 11:43:18 ID:BGJnGBZMO
今まで携帯で会員登録して落札してたのですが PCで出品しようと思いPCのプレミアム会員になりたいんですが プレミアム会員になるには携帯会員登録を 一時解除して下さいと書いてあるんですが 解除するとIDや今までの落札で上げてきた評価消えたりしないでしょうか?
876 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 11:51:54 ID:yMX0E9T+O
すいません。定形外で発送する時、自分で重さを計り切手を貼りポスト投函は、大丈夫ですか?今、切手を貼ったにしても、窓口に持っていって出しているので手間が省けたらなぁ・・と教えてください。
877 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 11:58:18 ID:dpLmCPQ80
878 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 11:58:56 ID:v0k6FnZH0
>>876 小学生はオークションやっちゃダメ
一般常識を身につけてからやりましょうね
ポストに入ればOK 入らなきゃダメ
ポストをよーく見てごらん、よーーーーーくね
投函口が2つ有る物は右と左の投函口に何か書いてあるから 字読めるかい?
880 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 12:11:45 ID:BGJnGBZMO
>>878 消えないんですね
ありがとうございました
881 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 12:16:59 ID:YXnGroMY0
>>807 ID:L8RWvKqB0へ
常識も無い人間は、答えなくていいよ。
ここの程度を引き下げているのが判らないか?
知能は、中学生以下としか理解できない。
成人なら、精神障害患者?
本当に回答はやめてください。
882 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 12:24:46 ID:Pifh/xJK0
商品券を写真に撮って商品情報に掲載し売買するのは問題ないと思うのですが、 スキャンした画像を掲載するのは問題あるのでしょうか? 万が一にもないとは思いますが、コピーなどの悪用に使われないかなぁと心配です。 偽造防止用のホログラムもあるし、裏面も載せないつもりなので そこまで気にすることはないんでしょうか?
883 :
ぴぴ :2007/11/28(水) 12:34:33 ID:3D1R8KLt0
884 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 12:34:40 ID:v0k6FnZH0
>>882 そう思うなら スキャンするときに
ID書いた紙を間に挟んで重ねてスキャンすればいいんだよー
同じ出品者から複数の商品を落札したのですが 最後に落札した商品の取引ナビだけに 連絡を入れるだけではダメなのですか? 1つ1つに連絡を入れなければならないのでしょうか?
886 :
ぴぴ :2007/11/28(水) 12:37:45 ID:3D1R8KLt0
>>883-884 実際スキャンしたらコピーできるほど美しいスキャニング技術がなかったので、
たぶん大丈夫そうです\(^o^)/
ねこさんの方法も試しましたが、なんだか何だか怪しくなったのでやめておきました。
どうもありがとうございます。
889 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 12:52:33 ID:C1jWIAXL0
890 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 12:56:56 ID:v0k6FnZH0
891 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 13:25:12 ID:0wGC7qhh0
892 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 13:27:14 ID:WmmtxYqP0
お尋ねします 鍋用にタラバガニを入札したいんですが 出品者の評価は高いんですが非常に悪いも1割ぐらい 食料品をオクで買うのは無謀でしょうか?
>>892 衣料品よりはマシなカテだと思うけど
色々産地偽装だの張替だのあるし食料品は遠慮したいカテだわね
悪い1割ってことは実質は1割以上悪いがあるってことだね
895 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 13:33:08 ID:v0k6FnZH0
>>892 ストアのカニなら無難だとおもうよ
悪い評価も落札者がボケてるのかってのが多いし
896 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 13:36:12 ID:F4355SuL0
カニとか食料品は楽天のほうがいいんじゃないか? 値段もそんなに変わらないならだが。 会社概要とか出てるし。
897 :
名無しさん(新規)892 :2007/11/28(水) 13:39:55 ID:WmmtxYqP0
>>893-
>>896 みなさんありがとうございます
見送ることにします
>>727 ついた値段にもよるが、ハードカバー本は抜身で送ると確実に傷つくわな。
ポスターを梱包するのって専用筒に入れてビニールに包んで発送するんでしょうか。 ビニール取れたら宛名と差出人不明になりそうなんですが、何かよい梱包方法ありますか?
901 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 14:35:21 ID:v0k6FnZH0
>>900 ビニールに入れて専用筒に入れればいいじゃない
>>828 それが当たり前だからさ。私の場合、入金済みでも、電話番号だけ抜けてるのがいて、少しだけ
入金された代金、送り返したろか、とちょっと思った。
電話番号教えるように、ナビで言ったが、結局返事来ずで、仕方ないから商品の切ったけどな。
ようは誠意の問題だ。
ウォッチリストに入れると相手に分かるの? リストに入れたけど何も買ってない店からダイレクトメールが着たんだけど
誤字だらけ。訂正。
>>828 それが当たり前だからさ。私の場合、入金だけ澄ませて(こっちが先に案内送るからね)相手の住所の電話番号だけ抜けてるのがいて、気持ち悪いので入金された代金、送り返したろか、とちょっと思った。その時口座番号も伏せてくれると
送らなくて済むから助かんるんだけどね。
すぐに電話番号教えるようにナビで言ったが、結局返事来ずで、仕方ないから商品送ったけどな。
ようは誠意の問題だ。
>>903 わかんね
以前に次点落札になったストアかな?
もしくはIDをメアドにそのまま使っててアドレスもろ分かり状態か
906 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 14:45:33 ID:v0k6FnZH0
908 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 15:10:33 ID:XpJx29EZ0
価値のない商品に コピーしたDVDソフトをおまけとして出品しても良いのでしょうか? たまに見かけるのですが・・・
>>908 どんどん違反申告してあげてください。まじで。
本人確認の書類って本人じゃないとダメ? 嫁さんに保険証なり免許証なり預けといて受け取りって無理?
911 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 15:17:22 ID:v0k6FnZH0
>>907 ミライ予測乙、俺が911ならどういたしましてw
915 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 15:30:30 ID:0wGC7qhh0
916 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 15:40:00 ID:FU5rbL5ZO
>>916 ココだけの話
ねこさんはエスパーです
919 :
910 :2007/11/28(水) 15:49:48 ID:NdHQZh4c0
ごめん。
言葉が足りなかった。
アホーから佐川で送られてくる本人確認の書類の事です。
ねこさんどうもです、
>>912 すんません、
>>916 m9(^Д^)
920 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 15:50:09 ID:v0k6FnZH0
922 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 15:53:24 ID:dpLmCPQ80
>>918 1スレにつき1回は出てくる質問だけど、そういう場合に出品者が本当に発送している
確率は年末ジャンボで1等に当選するのとほぼ同等ですじゃ
>>918 エクスパックは速達扱いだから翌日には届くはず
本当に発送していれば26日午前には届くよ
どう考えても発送してないね
>>916 ヤフオクの質問で本人確認の書類って言われたら佐川って思うのが普通じゃないのかなぁ
不思議だなぁ
俺はゆうパックを局で受け取るのかと思った
>>925 そういうのは自分の心の中だけでニヤニヤしとくのが大人。
「自分は気がついた!」と、得意になって書き込むのは厨
厨というか、ぬこさんエスパーのネタバレは勘弁して欲しい
送料を多く請求してしまったのですが、400円返却するのに一番安く済む方法を教えてください・・・。 ゆうちょのATMが一番安いんでしょうか? ただこの場合は、落札者様も口座を持っていなければならないですねぇ・・・。
931 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 16:43:44 ID:v0k6FnZH0
>>929 1.渡しに行く
2.イーバンクで同行間 振込み
3商品に同梱
むーレス番ずれとったがな(´・ω・`)
>>929 振込無料の銀行口座をつくる
だれや削除されるようなレス書いたやつは 迷惑なやっちゃでほんまに
>>931 3は現金の直接郵送は金額の証明ができないからオヌヌメできない
935 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 16:51:57 ID:ZdBWYrw50
問うに落ちず 語るに落ちる ネ895コ
936 :
929 :2007/11/28(水) 16:52:52 ID:Ma4w4ML90
937 :
ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/28(水) 16:55:52 ID:v0k6FnZH0
>>936 その口座がすぐに作れるとは思えない
安い方法を探すんじゃなく 相手に迷惑をかけないことを最大限に考えろ
>>936 間違えたのは自分なんだから手数料云々は無関係。
即座に返金するのが筋。
940 :
929 :2007/11/28(水) 17:13:42 ID:Ma4w4ML90
口座持ってるです・・・。 即座に返金したいと思います。ありがとうございました。
941 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 17:20:39 ID:7HFD+SmH0
ギターを発送したいんですが、ヤマト便ではハードケースでないと無理といわれました。 自分のはソフトケースで、それを楽器屋でもらったギター用のダンボールにいれて送ろうと思うのですが、どこか大丈夫な運送会社はありますでしょうか? 場所は埼玉です
>>941 大丈夫とかは無いからヤマトでもダンボール入れればいけると思う
問題はネックが折れやすいから 固定は厳重に
ダンボールの内側にベニヤ入れてもいいんじゃなかろうか
まぁギターの金額で扱いも変わるけどね
943 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 17:24:51 ID:7HFD+SmH0
>>942 ヤマトに集荷のお願い電話したらハードケースじゃないと無理って言われたんですよね。
ダンボールでも扱っていないと。
佐川は8000円もかかるといわれたし、どうしよう・・
サイズによるけどゆうパックは無理なのかな 保障を求めない方向でヤマトに雑貨で発送する方法もある
>>943 佐川楽器に8000円取るんですか?
荷物として考えればサイズ計算のはずですよ?
そこまで言うには単なる荷としては受けられない事情があるんでしょうなぁ 過去にトラブルがいりょいりょあったって事でしょう いずれにせよ、相当に気合入れた梱包が必要になりますね 通勤、通学、自宅近くに楽器屋があるようなら、そこでちょこっと聞いてみる 「ソフトケースのギター送りたいんだけどお店ってどうしてますか?」とかどうだろう?
947 :
918 :2007/11/28(水) 18:12:36 ID:xrg0qOGb0
エクスパックの件、ご回答下さった方々有難うございました。 そんなに早く着くのなら、堂々と問い合わせができます。 ストア出品なのですが、評価七千くらいで悪いが0なので きっと何かの手違いをしているのだと思います…
現在出品中の商品に即決可能かとの質問が来ました。 その商品には希望落札価格を設定していないのですが、 即決をしてもいいかなとも考えているのですが、どの ように対応すればいいでしょうか?
949 :
929 :2007/11/28(水) 18:44:36 ID:Ma4w4ML90
>>948 入札してもらって、
納得のいく価格なら、その後すぐに早期終了とかにすればいいんじゃないでしょうか?
950 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 18:48:49 ID:ZdBWYrw50
>>941 ゆうパックでOk
平積みの底におかれないように
上下をしっかり書いて(縦置きして貰うため)
壊れ物、逆さま厳禁シール張って貰う
100本以上送っているけど今までのところ問題なし。
ソフトケースをプチプチで繰るんで段ボールケースに入れ
隙間はがたつかないように新聞紙等で埋める。
>>948 即決希望がでる商品って一回目なら
大抵その後の入札で即決額上まるんだよな
携帯電話を出品したんですが、電源が入らないということで返品したいと言われました 自分の使ってる間は問題なく使えたのですが、こういう場合は落札手数料だけでも相手方からもらいたいのですが、大丈夫でしょうか・・・?
ヤフオクで先日間違って落札してしまったのですが、相手にキャンセルしますというメッセージを 送ったところ、キャンセル料金として1000円を要求されたのですが・・・。これは仕様なのでしょうか?
>>953 落札システム手数料の兼ね合いかな?
いくらの商品落札して、キャンセルのメッセージを送ったのは
落札後何日目ですか?
>>954 150円くらいの商品を落札しました、キャンセルのメッセージを入れたのは落札後1時間後です。
よろしくおねがいします
956 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 19:45:55 ID:0wGC7qhh0
>>955 150円程度の商品なら送料合わせても大した金額にはならないでしょ。
入札した責任とって一旦購入して、あとで転売したらどうですか?
>>957 キャンセル料金を要求するのは契約違反だと他所で聞いたのですが、
必ず払わなくてはいけないのでしょうか?そのまま無視でOKとも聞きました。
>>952 電池切れとか電池の接触不良のオチじゃないよね。
充電とか接触確認はしてもらったのかな?
あとは
>>956 さんのとおり。
>>955 150円なら金払って買え。送料が勿体ないから、
商品は出品者にプレゼントしてあげよう。
>>956 どこに問題があるかがわかり兼ねるんですよね。
落札した後に、落札者を(落札者都合・出品者都合の関係なく)削除しても、落札手数料というのはかかるのでしょうか?
>>959 少しやり取りしたところ、充電切れではなさそうです。
接触不良のほうはもう一度聞いてみたいと思います
>>958 >キャンセル料金を要求するのは契約違反
そんな規約はどこにも書かれて無いと思いますけど
>>963 確かに書かれていないみたいですね・・・。
仮にこのまま連絡も入れずに無視し続ければどうなるのでしょうか?
悪い評価がついて終わるだけなのですか・・。
965 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 20:14:07 ID:dpLmCPQ80
>>964 少額訴訟の訴状が特別送達で届けられるよ
968 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 20:27:36 ID:0wGC7qhh0
>>961 落札システム手数料は、課金期限までに落札者を削除すれば課金されない。
>>6 の一番下。
ただ、正規落札者の削除は、双方のどちらかに必ずマイナス評価がつく。
5%を気にするほどの高額商品?
落札者が本当に自分自身で壊したのでなければ、
もし完動品をウリにして出品したのだとしたら、落札者としては納得いかないだろうなぁ。
ただ向こうも、オクではそういうリスクがあると自覚して落札しないとなぁ。
電化製品や機械モノは、そういうトラブルがあるから難しいよ。
ノークレームと予め書いてあったとしても、隠れた瑕疵には無効だしね。
返送料を負担してくれたら商品代金のみ返却とか、修理代を負担するとか、
バトルしてもいいから一切返品不可とか、貴方はどうしたいのか考えをハッキリさせて、
あとは双方の話し合いで決めるしかないと思う。
とりあえず、ショップで状態を見てもらえば?(修理見積もりを取ってもらってから決めるとか)
969 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 20:28:59 ID:0wGC7qhh0
970 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 20:39:49 ID:dDOYcXhF0
悪いの評価数見て、自分で判断しろよ
973 :
970 :2007/11/28(水) 20:49:29 ID:dDOYcXhF0
入札されてるんです・・ 取り消ししようか迷ってます。もし取り消したら連絡とか更新しないといけないでしょうか?
迷う理由がないだろ。
975 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 20:52:04 ID:0wGC7qhh0
>>968 11月21日に落札されたものなので、12月末までに削除すれば手数料は発生しないんですね。
その点はよかったです。
そうですね、自分は一度店で見てもらってその証明などを見てから考えたいと思います。
返信ありがとうございます。とても参考になりました
977 :
970 :2007/11/28(水) 20:54:20 ID:dDOYcXhF0
>>975 いや分かんないんですけど、勝手に取り消しても気の毒かなと思いまして
>>973 やっぱりそういう意味か
心配だと思うなら入札者を削除すればいいよ
そしたらその入札者はもうそのオークションに入札できなくなるから、落札される心配はないよ
粘着が心配だったら「ブラックリストに追加する」にチェック入れておくといいよ
979 :
970 :2007/11/28(水) 20:59:36 ID:dDOYcXhF0
>>978 ありがとうございます。やってみます|彡サッ
980 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 21:00:20 ID:0wGC7qhh0
>>977 自分でもマイナス評価があれだけあれば、取り消し喰らっても
あ〜またか〜程度だろw
マイナス評価つけてる出品者に報復してないようだし。
気になるなら、「評価の思わしくない方は、入札の削除をする場合もございます」
と出品説明に書いておけば?
今回、追記するかどうかは、別にしなくてもと思うけどね。
981 :
970 :2007/11/28(水) 21:03:39 ID:dDOYcXhF0
>>980 ありがとうございます。今度から説明に追加しておきます。
皆さんありがとうです
取引ナビの仕様について質問です 出品者としてクロネコメール便で発送するなどした時に、 取引ナビにクロネコヤマトのお問い合わせシステムページ等の URLを書き込んであげることがあるのですが、 ちゃんとリンクとして反応する時と、リンクとして反応しない =ただの文字列となってしまう時があります。 これは何が原因ですか?
983 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 21:25:09 ID:0wGC7qhh0
>>983 えええーーーっw
ちゃんと反応する時は反応しますよ
それを毎回100%反応させたい、反応させる方法を知りたいのです
986 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 21:44:59 ID:0wGC7qhh0
>>986 調べてくれてありがとうございました。
私の環境では同じ取引ナビに書かれたURLが時間によって?ハイパーリンクになる時と
ならない時があるので、自分なりに解明してみたいと思います。
>>986 さんがヒントをくれたので解明できました。
どうやらWebページのバナー広告排除のために自分が常時使用している
「Proxomitron」というソフトの「Add Link 4.2」という機能が、
取引ナビのページソースを書き換えて、ハイパーリンク化してくれていたようです。
ということは、自分がサービスだと思って取引ナビに書き込んでいたURLは、
取引相手の人の環境(=一般的な環境)ではハイパーリンク表示されてなかった
ということですね。。。
料金振込んでね着払いで発送すっからとはこれいかに。
>>988 えっそうなんだ…
自分も取引ナビによくURL貼ってたけど、
てっきりハイパーリンクされてるもんだと思ってたよ。
>>989 着払いは代引ではありません、送料着払い。
商品代金は振り込み、送料は受け取りのとき払う。
992 :
名無しさん(新規) :2007/11/28(水) 22:36:20 ID:0wGC7qhh0
>>988 レポ乙。
ハイパーリンクされなくても、URLを知らせるのは親切でイイと思うよ。
これからも、今のままで。
>>991 ああ、そういうことか。
落札金額が数百円だったので変に勘ぐってしまった。
ありがとうございます。
994 :
名無しさん(新規) :2007/11/29(木) 00:08:42 ID:0ZAFPYVz0
∩__∩ ( ・( ェ)・ ) < 急ぐでぶ ( O┬O ) ≡◎-ヽJ┴◎ キコキコ
∧ ∧ ( ´・ω・) おまいら夜食ですよ ( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
CDプレイヤーを落札したのですが、運送中の事故かなんかでトレイの開閉が出来なくなってました。 事情を説明して返品させてもらう事になったのですが、この場合の送料は一般的にどちら負担なのでしょうか? またお互い合意でも、私から返品を申し出たので落札都合キャンセルでマイナス評価が付けられるのでしょうか?
997 :
名無しさん(新規) :2007/11/29(木) 02:36:10 ID:+z40fIe80
>>996 >>運送中の事故かなんかでトレイの開閉が出来なくなってました。
俺なら、運送会社へ請求をする。(双方に過失が無く、運送会社の過失なら)
>>この場合の送料は一般的にどちら負担なのでしょうか?
過失が、どちらにあるか?という話になる。(商品説明、運送方法。梱包状態等)
話し合いになる。
簡単な話では終わらないケースもある。
(この場合、細かい金額は負担して終わらせるのも解決方法。)
う め る よ
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。