Yahoo!かんたん決済 Q&A 1問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2009/05/04(月) 00:59:49 ID:C6J0UYf30
09/02/29 ww
953名無しさん(新規):2009/05/04(月) 01:04:29 ID:dT66I9Yk0
>>952
こんな程度のレスしかできないのも笑える
もう看破したから、この程度のレスも納得できる。
954名無しさん(新規):2009/05/04(月) 01:24:41 ID:DuU+4cS7O
>>952
煽りみたいな書き方はやめた方が良いと思う。
955名無しさん(新規):2009/05/04(月) 01:28:35 ID:44btPqxA0
>>946
根本的な部分で考え違いをしているからそういう発想になるんだよ
落札者に届いてから支払いなのにメール便はないよ
誰宛にいつ送ったか証明できる?
最低でも簡易書留なりエクスパックかで発送だよ

管理サービス抜きでメール便を利用するとして
不着や紛失の場合は落札者にリスクを負担させるんだろ?

特定のカテで商品が届かない等、詐欺が多発して管理サービスが必須になったの
商品が届かなかった場合に出品者もリスクを負担しなければならないってわけ
落札者も出品者も不着の場合に補償、最低でも送ったことを証明できる発送方法を
自然に選ぶようになりトラブルが減るってことね

つか、メール便とか特定記録郵便なんて低額な商品限定だよね
高額な商品を扱う場合を無視して話を歪曲しちゃだめだよ
956名無しさん(新規):2009/05/04(月) 01:46:51 ID:dT66I9Yk0
>>955
> 特定のカテで商品が届かない等、詐欺が多発して管理サービスが必須になったの

だったら追跡できる番号が付く発送方法でとメール便で良いような解釈できる事を書かずに
補償のある発送方法でと明記すれば良いのにそれもしないで詐欺を防ぐ為に代金管理サービスが必須になったという事か。
それと、お前は低額ならメール便・特定記録便で発送しろってか、低額な商品はどうでも良いのかよ



957名無しさん(新規):2009/05/04(月) 01:54:40 ID:dT66I9Yk0
>>955
代金管理サービスで幾らの物を取引した事がある?
俺は10万のギフト券または百貨店券を取引した事が何回かある。
そんな時は当然書留便。EXPACK(エクスパック)便なんか使わない。
958名無しさん(新規):2009/05/04(月) 02:08:15 ID:dT66I9Yk0
>>955は書き方で>>944だな。
またも代金管理サービスを使った事ないのにさも代金管理サービスを良く知っているような事を書いて!!
>>944ではヘルプ丸写しで自分がまるで全部知っているような書き方をして恥ずかしくないか。


959名無しさん(新規):2009/05/04(月) 02:22:46 ID:DuU+4cS7O
>>955>も>958もしつこい。
もう終わりにしない?
960名無しさん(新規):2009/05/04(月) 02:45:54 ID:W4SYVL80O
>>955
特定郵便という郵便種別や特定郵便の記録の付け方は>>945で初めて知ったみたいだね

>>958
言いたい事も分かったからもういいだろう
961名無しさん(新規):2009/05/04(月) 03:05:39 ID:MBO8MCBu0
要は商品説明が気に入らないなら入札するなと同じで
ガイドラインが気に入らないならヤフオク利用するな

後から文句を言うな

ですね
962名無しさん(新規):2009/05/04(月) 04:52:20 ID:bHzSToJr0
ある程度許される違反もあるというなら、違反を非難したり違反申告をするのも許されるだろ
違反があるのだからいくら違反申告しようが非難しようがルール上問題ない
例え嫌がらせ目的で違反申告しても、違反する方が悪いと言われてお終い

それに公に違反しても許されるなんて発言出切るわけ無い
ヤフーだって建前上は違反は取り締まると言っている
963名無しさん(新規):2009/05/04(月) 06:57:14 ID:gBH14GbB0
客から利用手数料取ってるなら、放置しないでちゃんと管理しないとね
964名無しさん(新規):2009/05/04(月) 07:59:14 ID:DuU+4cS7O
>>961->>963
あれ、みんな句読点がなーい。
文体から同じ人が書いたように見える。
965名無しさん(新規):2009/05/04(月) 08:06:11 ID:h4mF4ZYFO
口座登録できNEEEE ページ真っ白で画面表示されない・・・ ヘルプ見ても無駄だったし
チケットはかんたん決済しかだめみたいだし・・・ヤフーうぜえ
966名無しさん(新規):2009/05/04(月) 08:45:19 ID:W4SYVL80O
>>964
あ自分も句読点がないや

>>965
携帯からの登録?
967名無しさん(新規):2009/05/04(月) 09:43:49 ID:h4mF4ZYFO
>>966

PCです。 ちゃんと推奨環境でやってセキュリティもチェックしたのにページ進まないんだ・・・
968名無しさん(新規):2009/05/04(月) 10:19:46 ID:W4SYVL80O
>>967
すみませんがPCを持っていないので回答できません

達人が教授してくれると思うので暫く待ってみて

申し訳ない
969名無しさん(新規):2009/05/06(水) 07:35:07 ID:y9rit1S70
>>887
アホかって特定カテゴリの話だろアホ
970名無しさん(新規):2009/05/06(水) 16:32:07 ID:0n3vnjiC0

アホか特定カテゴリでも
普通は受けるわ
出品者からしたら面倒がなくて安心だし。
971名無しさん(新規):2009/05/06(水) 17:50:08 ID:oxQ+dK4W0
かんたん決「済」 なのに なんで簡単決「算」なんて書くんだろ?

ストアまでwww
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t116286175
972名無しさん(新規):2009/05/07(木) 01:40:33 ID:v+Mtqio00
>>970
出品者がルールを忠実に守って提示してくれなかった場合の話だろ
そんなことはほとんどないと思うけど
973名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:02:54 ID:Jd7hRYbP0
ヤフオクで初めて落札者になったのですが、どなたかご教授ください。

かんたん決済後に出品者に「決済ID」は通知されますか?
974名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:05:09 ID:ip6/nigy0
>>973
決済IDは出品者も落札者も、明細に表示されるよ。
975名無しさん(新規):2009/05/07(木) 14:55:33 ID:Jd7hRYbP0
>>974
お返事ありがとうございました。
諸所の不安が解決し安心しました。
976名無しさん(新規):2009/05/08(金) 00:58:11 ID:jx34m+a90
さっきカードで支払い手続きしたけど、13日入金だってさ
977名無しさん(新規):2009/05/08(金) 11:20:14 ID:LbqiWIOn0
ジャパンネットにいつ入金されるんだいー?
いつもはもっと早いのになぁ。
978名無しさん(新規):2009/05/08(金) 19:00:19 ID:TtecGzcy0
かんたん決済の特定カテゴリー出品が多いんだけど、3割くらいの確立で落札者が
品物を受け取っても受け取り連絡をしてくれない。
評価欄には書き込んでくるのにw
もうやだこれ
979名無しさん(新規):2009/05/09(土) 02:25:18 ID:fS+vgGKX0
>>978
> 品物を受け取っても受け取り連絡をしてくれない。
> 評価欄には書き込んでくるのにw

「受取報告は評価で代用」
これが今のヤフヲクの慣行だよ
ナビでも連絡してくるのは2割くらいかな

あと、「かんたん決済での支払い報告」をしてくる人は2割もいないな
かんたん決済は支払いあればYahoo!から出品者に連絡いくしね
980名無しさん(新規):2009/05/09(土) 02:38:39 ID:WK7ncSK20
>>979
今の慣行でもないよ
多数出品してる人だと「到着しましたら評価からお知らせください」と
書いてあることはナビ導入以前から多かった

評価いらなくて受け取り連絡ほしいなら
「到着しましたらナビからお知らせください。評価は不要です」と書けばいい

何も書いてないと評価でいいだろと思って
評価ですませる人は昔からいる
981名無しさん(新規):2009/05/09(土) 08:53:14 ID:CgYbl8It0
>>979
言葉足らずでしたね。
かんたん決済の特定カテゴリーで代金支払い管理サービスになってるやつです。
3割くらいが14日間で自動的に入金手続きになるってことです。
今まで評価は良いにしてたけど、もうどちらでもないにしていいですかね?
982名無しさん(新規):2009/05/09(土) 11:56:18 ID:StpAr2lF0
>>980
お前・・頭悪いだろ
983名無しさん(新規):2009/05/09(土) 14:53:47 ID:1fM8uoveO
UFJ銀行の口座を持っていてネットバンキングに登録したいのですが登録完了まで何日かかかるんですか?
それともパソコンで登録したらすぐ使用できるんでしょうか?
入札しようとしてた商品が明日までで今かんたん決済のみの支払いって事に気付いて・・
教えてください。
984名無しさん(新規):2009/05/09(土) 15:10:19 ID:1mW1rNv30
>>983
PCから申し込み完了後、約1週間で「スタートキット」が簡易書留で届き、
届いたその日から利用できると書いてある。
http://direct.bk.mufg.jp/btm/moushikomi/index.html
985名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:29:35 ID:phwArUSwi
こちら出品者の立場です
かんたん決済で受け取る口座をJNBに設定すると
1 今からすぐ使用出来ますか?
2 今落札者が決済すると入金はいつになりますか?
986名無しさん(新規):2009/05/09(土) 16:40:29 ID:1mW1rNv30
>>985
1 すぐに使用できる。
 受取口座の登録はhttp://payment.yahoo.co.jp/の「受取口座の登録/変更」からどうぞ。
2 受取口座が銀行の場合、平日午後1時までは翌営業日に入金、平日午後1時以降、土日祝日は
 翌々営業日に入金。今決済した場合は12日(火)入金。
987名無しさん(新規):2009/05/09(土) 17:09:47 ID:5EJjxsv/i
>>986
ありがとうございました
988名無しさん(新規):2009/05/10(日) 03:34:18 ID:graZoHEX0
989名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:47:21 ID:5x1xAGn70
質問。
かんたん決済の価格欄には、消費税込みの価格を書けばよいのですか?

今回落札した商品のところには消費税について一切言及されておらず、
また別の商品のところには「即決価格以外は消費税がかかる」と書いてありました。

この場合、「消費税がかからない」は一般論として適用しても良いのか否か。
お願いします
990名無しさん(新規):2009/05/10(日) 17:56:43 ID:5x1xAGn70
>>989に訂正
×別の商品
○別の出品者

やはり店によって変わるものなのでしょうか。
改めてお願いします
991名無しさん(新規):2009/05/10(日) 18:07:19 ID:8487yjvK0
>>989
それストア?振込金額に関して向こうから連絡はなかったのか?
ストアじゃなかったら消費税請求はガイドライン違反。
992名無しさん(新規):2009/05/10(日) 18:23:07 ID:5x1xAGn70
>>991
「STORE」のマークが入っているのがストアですよね?
はい。ストアです
993名無しさん(新規):2009/05/10(日) 19:59:31 ID:8487yjvK0
>>992
ここに書き込まずに聞いてみればいい。
994名無しさん(新規):2009/05/10(日) 20:15:22 ID:H8TES1ia0
>>992
ストアは消費税を取ってもいいことになってるんだよ。その場合金額の欄は税込で入力する。
あと商品説明に落札後の流れが書いてなかった?支払い金額は連絡してくると思うけど。
995名無しさん(新規):2009/05/10(日) 23:22:03 ID:5x1xAGn70
>>993-994
消費税のことは一切説明されていませんでしたので、直で聞いてみますね。
有難うございます
996名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:04:44 ID:7RKUkyrz0
うめ
997名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:05:37 ID:7RKUkyrz0
埋め埋め
998名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:06:26 ID:7RKUkyrz0
次スレはこちらで↓
Yahoo!かんたん決済Part18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240153056/l50
999名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:07:08 ID:7RKUkyrz0
うめうめ
1000名無しさん(新規):2009/05/11(月) 01:07:48 ID:7RKUkyrz0
めぇ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。