送料の差額を浮かして生きてる出品者の手口 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2007/11/13(火) 05:55:25 ID:2/h/EcsA0
>>951
てめえのみ着払いのみしか使えないってのはどうだ?(^-^)
OK?(^-^)
953名無しさん(新規):2007/11/13(火) 07:00:40 ID:6q+a9Qow0
外人相手に500円ボッてるが
もっと出そうか?って言ってくれる奴いるぞ
954名無しさん(新規):2007/11/13(火) 07:04:48 ID:slK1wvIU0
送料350円も誤魔化されました!!!!!

発送はゆうぱっくのみ、Yahooゆうパックには対応していないと出品時にハッキリ書いてありました。

見てくださいコレ↓

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17713701

指定された送料900円と商品代を入金しましたが、商品が届いたのはYahooゆうパックでした。
時間内に郵便局に持ち込めなかったので・・・と訳の分からん言い訳して。
私は発送を急かした覚え全くありません!
商品は2kg以内だったので出品者は550円で商品を送って来ました。
送料の差額350円を返金するようにと連絡したら、送料には郵便局に持ち込む手間・ガソリン代もや包装紙なども含まれると入金も発送も終わってから言われ、
350円返金してもらえないので悪評を付けたら逆ギレされ悪評を付け返されました。
本当に最悪の出品者でした。
この出品者が今でものさばってるのが許せませんが、どうする事も出来ないのがくやしいです。
955名無しさん(新規):2007/11/13(火) 07:07:09 ID:2/h/EcsA0
外人だったが定形にしてほしいと言ってきたのに
メール便が300円安かったのでメール便に変えてくれと言った人いたぞ
956名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:36:10 ID:fGYFD8b10
>>954
これガイシュツじゃなかったっけ?
ヤフゆうは使えないといいながら使ってるんだから詐欺そのものだろ
こういう送料コジキがいると困るねぇ。
957名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:19:50 ID:S0D5PLPR0
たかだかヤフユウと郵パックの差額くらいで悔しいですとかせこすぎる。
958名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:54:58 ID:fGYFD8b10
16も雨降ってる時点で入札を諦めたほうがよかったかもな
ただ評価をいちいちクリックしないと雨の数を見れないのも難点だな
見ないやつは少なくないからそれだけでトラブル頻度は増す。
まぁ雨の数がすぐ見れる状態になる=入札は減る=ヤフの収入も減る
なわけだからヤフも改良はしてくれないだろうな
959名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:59:04 ID:TpBKhwTB0
誤爆か↑
960名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:01:45 ID:fGYFD8b10
>>959
誤爆じゃない。流れ嫁。>>954のケースの出品者の評価が雨16(正確には当時15)とゆうこと。
961名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:44:12 ID:MxiMrpC90
>>954
お金返して欲しかったら警察いけ
他の落札者もYゆうぱっくだった証拠があれば詐欺もいけるかもね
962名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:26:53 ID:TpBKhwTB0
そうそうKさつへGO 梱包手数料とか言われて余分にお金取られたんです
おまわりたんたすけて〜
963名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:54:55 ID:dDjneNNL0
そして結果レポよろ!
964名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:05:41 ID:UyhNiYRRO
送料500円もごまかされた。
965名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:32:28 ID:OE05Av1v0
966名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:46:15 ID:dT24Lu3l0
ヤフオクのトップ画面見た?

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

「送料で損をしていませんか?」


・・・余計なことしやがって

やふゆうなんて持ち込み手数料も取れなかったら、
出品者の手間が増えるだけなのに。
967名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:16:41 ID:5U/nCfL90
送料乞食ってのは送料差額で生きてる出品者の事?
>>949>>951 を見てなんか混乱してきたw
968名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:29:40 ID:fGYFD8b10
>>967
951あたりは完全に感情論の口げんかだからね。べつにメール便や定形外に罪はないし
これらが好きなところでなんも罪もないのでわざわざ口汚くいう必要はない。
こういう輩は論理的思考ができないので相手しても時間のムダだよ
949も同様、レッテル貼りがお好きな感情論。もうちょい大人になるといいね

969名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:57:42 ID:qhk1Ym2N0
>>954
>※※着払い・持ち込み割引・Yahoo!ゆうパック等は対応しておりません。
やふゆうに対応していないと明記してあるのに・・・と言いたいんだろうが
出品者の評価をチェックせずに入札したおまいさんにも非が十二分にあると思うぞ。
ただ・・・持込割引に対応しないとあるところが引っかかるな。
全く悪意はなく、発送直前の状況によって急遽やふゆうで発送しましたという出品者は
普通にいるもんだからな。
意図的なものでなかったら、持ち込み割引すら落札者には渡さんというスタンスの出品者にとっては
やふゆうとゆうパックの差額も渡さんという理屈になるやもしれん。
いずれにしろ、入札前にすべきことをしなかったおまいさんの浅はかな行為に起因するトラブルではあるな。

もひとつ。悪い評価は多いがその他大多数はその出品者を非常に良いと評価しているな。
その程度のことでは悪い評価をつけないのがデフォなのかもしれんぞw
このスレの存在自体を否定はせんが、広い世の中ではそれくらいで・・・という判断をするのが普通なのかもしれん。
970名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:00:05 ID:qhk1Ym2N0
誤解ないように補足。
その出品者が常にゆうパック料金で徴収→実はやふゆうで発送
しているとは限らないわけだな。
それを差し引いても良い評価が圧倒的に多いと思うが。
971名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:31:58 ID:fGYFD8b10
>>969
>全く悪意はなく、発送直前の状況によって急遽やふゆうで発送しましたという出品者は
>普通にいるもんだからな。

そういうやつがいること自体は否定できないものの
この件についていえば まったく悪意のない出品者ならとっくに差額返すなりなんらかのアクション起してるだろうな
あるいは事前連絡するだろう。
まぁ>>594の出品者の評価欄やコメント等を見てると120%悪意アリだろうなw

>その程度のことでは悪い評価をつけないのがデフォなのかもしれんぞw

報復評価を恐れる風潮もあるからなぁ。単にヤフゆうであることに気づかなかった落札者も大勢いるだろうし
評価の数だけじゃなんともいえん。まぁオレはゴキブリ1匹みたら10匹覚悟するのと同様
悪い評価1=10人は泣いてる人がいると思う。まぁ想像したらキリがない

>>970
いずれにせよ、その他の取引はこの際見えにくいので言及しても仕方ないんじゃ。
せいぜい評価+この件から想像する程度でおわtりだ
972名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:33:10 ID:fGYFD8b10
まぁ>>594の出品者の評価欄やコメント等を見てると120%悪意アリだろうなw
    ↑
>>954のマチガイ
973名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:34:14 ID:dT24Lu3l0
いつもやってるが悪い評価は貰ったことがない。
なぜなら、商品説明に送料など書いてないから。
そこまで気にする奴は入札してこないってこと。これ最強。
974名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:42:13 ID:fGYFD8b10
>>966
世間は手数料とらないのが多数派だからなんとも思わない人が大多数だろうw
>>973
入札を敬遠する人が出てくるのに最強なのか?w 気づかぬうちにサイテーになってないか。
975名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:42:33 ID:kK/C2SMh0
>>951
誰も困んねーよ。
少なくとも詐欺られることはねーだろが!
976名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:26:01 ID:dT24Lu3l0
>>974
> 入札を敬遠する人が出てくるのに最強なのか?

もはや手に入らない1点物ばかりだから、気にする必要がない。
目いっぱいの価格で出してるから、値下がりもなし。
逆に高いほうが売れる。価値を感じるのか知らんが。
977名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:40:20 ID:TpBKhwTB0
わかった ヤフーゆうパックに対応しないと言うのは
その値段では対応しないということか
ふつうのゆうパックで集配してもらうのがデファで
自分に時間があるときはローソン持ち込みでヤフーゆうパック
差額は手数料ということ。
そういうふうに書いておかないとトラブるわな。
978名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:27:52 ID:eEcR8DxO0
>>954
道徳上はともかく、法律的には詐欺なんて成立しない
送料には手間、ガソリン代、梱包費用が含まれる のは事実
それこそ、「誤魔化す」という表現が正しいかもしれない
あと、馬鹿だとか公衆の面前で罵倒すると侮辱罪が成立するっていうのは置いといても
後から評価を見た人がそんな風に言う人の評価をどう思うかを考えた方がいい
冷静に書いたほうが相手にはきつかった
979名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:34:33 ID:9XoIffrXO
980名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:35:51 ID:9XoIffrXO
981名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:36:51 ID:9XoIffrXO
982名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:37:28 ID:9XoIffrXO
983名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:38:27 ID:9XoIffrXO
984名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:39:08 ID:9XoIffrXO
985名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:40:09 ID:9XoIffrXO
986名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:41:30 ID:9XoIffrXO
987名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:42:24 ID:9XoIffrXO
988名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:43:34 ID:9XoIffrXO
989名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:12:50 ID:SXV4qtKB0
元払いに固執する奴は、落札者が困るとか言い訳してるが
着払い必須で、希望で元払いにすりゃいいだろ。
結局、落札者を騙してピンハネ目的でやってんだろ。
違うか。
着払いに出来ない理由があるなら言ってみろや!
990名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:26:49 ID:mz4BtU8b0
着払いは梱包手数料が取りにくいだろう。ほんとは別料金でもいいんだがな

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP243JP243&q=shipping++and+payment&lr=

shipping and payment
国際的にはそれが標準
梱包手数料を取るのは合法なのだから、なにで送ろうが関係ない
定形外でも宅配でも。
991名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:26:17 ID:HMnb1rKf0
ヤフオクのガイドラインで禁止されている事項

「商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、
社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること」

ヤフー弁護士:詐欺成立の可能性について

「同じ出品者が毎回毎回、送料を多めにとっているのであれば、「詐欺の故意がある」と
判断されやすいといえます。」
992名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:27:03 ID:9XoIffrXO
993名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:28:06 ID:9XoIffrXO
994名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:29:10 ID:9XoIffrXO
995名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:30:15 ID:9XoIffrXO
996名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:31:32 ID:9XoIffrXO
997名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:32:30 ID:9XoIffrXO
998名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:33:15 ID:9XoIffrXO
999名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:34:53 ID:9XoIffrXO
り 999
1000名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:35:01 ID:IwBeXeka0
<ヽ`∀´><ウェーッハッハッハ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。