郵便★ゆうメール(冊子小包)6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2008/01/11(金) 16:45:59 ID:x17KsUYG0
>>951
ID教えて ブラックに入れるから
953名無しさん(新規):2008/01/11(金) 17:07:53 ID:BngDI+Jq0
>>951
後出しならともかく、350円とりますって最初から書いてあるなら、
100%お前のせいじゃん。サービスがどこでもタダだと思うな乞食。

俺は基本的に実費だけどお前のID教えれ、ブラックに入れとく。
954名無しさん(新規):2008/01/11(金) 17:11:47 ID:8Mdg18840
>>951
後出しで350円て言われたらならいくらでも好きにしてくれて構わんと思うよ。
でも最初から記載している送料に文句をいうのは基本筋違いなんだよカス。
たとえぼったくりであってもな。二度とオクやるな氏ね
955名無しさん(新規):2008/01/11(金) 17:13:18 ID:MZdGg9r/0
>>951
落札後、あと出しで梱包料請求されたのならともかく、
送料350円とあらかじめ提示している相手に入札したのなら
それは相手の条件に同意したということ。
「どちらでもない」の根拠は、いったい何?
956名無しさん(新規):2008/01/11(金) 18:04:10 ID:QmlqCQSzO
郵メール 350円 としか書いてないのが問題だと言ってる
もし差額が梱包料だと言うのならそう書けば良いだけなのに
郵メールの料金設定を知らない人に誤解を与える様な表記だから
自分も入札してから気付いたし

ま、これだけなら「良い」ぐらいにしとくか
957名無しさん(新規):2008/01/11(金) 18:08:58 ID:flkJ55Nr0
60円の梱包料でそこまでムキになるのか
958名無しさん(新規):2008/01/11(金) 19:37:22 ID:tS2+QCzs0
>>883
ゆうめーるはもともと集荷対象だが?
959名無しさん(新規):2008/01/11(金) 19:49:28 ID:Z2OEjOkp0

( ゚д゚)ポカーン
960名無しさん(新規):2008/01/11(金) 20:09:58 ID:TNRwMX8iO
>>956
早くID教えれ 乞食
961名無しさん(新規):2008/01/11(金) 20:17:46 ID:QmlqCQSzO
「非常に」を取る理由に位なるだろw
どんだけ出品者寄りなんだよw
962名無しさん(新規):2008/01/11(金) 20:19:39 ID:8Mdg18840
>>961
自演してんじゃねえよ乞食
とっとと散れ
963名無しさん(新規):2008/01/11(金) 20:23:44 ID:flkJ55Nr0
60円程度ならPCの電源落としとけば節約できる
964名無しさん(新規):2008/01/11(金) 20:34:09 ID:QmlqCQSzO
自演?
何だ?急にわけのわからん言い掛かりをw
965名無しさん(新規):2008/01/11(金) 21:25:13 ID:8P3FFRoI0
ID変えるか、これ以上書き込まないほうがいいと思うが。
966名無しさん(新規):2008/01/11(金) 21:39:43 ID:4POBCROP0
>>958
現在は条件付
967名無しさん(新規):2008/01/12(土) 00:49:06 ID:k8Bh9oYZ0
>>953
俺のスマイルをタダでやるからがまんしる。
しかしID:QmlqCQSzOがドキュソなのは禿同だ。
俺もブラックに入れたいので>>948はID晒してくれ。

>>948
>中古ビデオに入札したんだけど郵メールで350円と書いてあるんだよね
入札した段階でわかってたんなら文句言うなカス。
そもそも重さはどんくらいのやつよ?
何枚組みなのか言え
968名無しさん(新規):2008/01/12(土) 03:15:49 ID:+Ok1PVSg0
>>958
アホ
原則集荷非対応
どうしてもと言うなら集荷対象郵便物と一緒に持って行ってもらうか
商品を注文して届けてもらった時に一緒に持って行ってもらうしかない
969名無しさん(新規):2008/01/12(土) 03:50:20 ID:Bb5DNg5g0
公式に集荷対象なのは、
エクスパック、ゆうパック、EMSだけだと思われ。

その他の物でもある程度数を出すのであれば、集荷してくれることもあるらしいが、
公式に集荷対象なのはこの3種類だけだったはず。
970名無しさん(新規):2008/01/12(土) 05:02:57 ID:+Ok1PVSg0
例えばEXPACK500なら集荷依頼じゃなくとも注文(届けてもらうだけ)のみも可能
切手やハガキに関しても、ある程度まとまった額なら無料で届けてくれる
故に、ゆうメールや定形外郵便を集荷してもらいたければ複数の切手を注文すればいい
ただし注意だが、郵便物に必ず切手を貼らないと持って行ってもらえない
971名無しさん(新規):2008/01/12(土) 09:54:06 ID:Lae9xE9Y0
10点以上とか制限つきでいいから集荷対応して欲しいわ
972名無しさん(新規):2008/01/12(土) 13:26:59 ID:fdzsp8pQ0
次スレ

郵便★ゆうメール(冊子小包)7★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200111823/

973名無しさん(新規):2008/01/12(土) 17:07:30 ID:RhzG9Ci50
ゆうメールも数がまとまれば実質的に集荷対応と考えられる。
切手の種類はいろいろあるけど、仮に、
・120円の定形外2通
・240円の定形外1通
・290円のゆうメール2通
があったとすれば、集荷専用のフリーダイヤルにTELして、
120円切手6枚、50円切手2枚届けて欲しいと言えばいい。
午後だと翌日に回されるケースがあるから極力午前中にTELする事。
また、少額の依頼は厳禁。(もっとも電話の時点で断られるけどw)
配達員が来たら端末を操作している間に切手を素早く各郵便物に貼り付ける事。
その場で発行されたレシートは取引終了まで捨てずに所持しておく事。

切手の額面および種類の参考ページ
http://homepage2.nifty.com/kounan/yuubin/y11kiite-h.pdf
974名無しさん(新規):2008/01/12(土) 18:00:57 ID:EzMWGV+K0
すいません。今日窓口で冊子を出してきたのですが、
最近配達日指定のことを知ったので、連休の為(どうせ50円だし)
つけようと思ったら、休日は+200円といわれ泣く泣く諦めました。。
郵政のページには普通便は平日+30休日+200とあるけど、
冊子は+50としか記載がありません。
これは
1:局員が本当は50円なのに普通とごっちゃに記憶しており勘違いした。
2:そもそも休日の冊子指定日配達は存在すらしない。
のどちらなんでしょうか?
975名無しさん(新規):2008/01/12(土) 18:29:09 ID:kHyaqU150
>>974
ゆうメール(旧冊子小包)は小包の一種としての扱いの名残りから配達日指定は50円の
ままです。曜日には関係ありません。窓口職員の間違いです。
976974:2008/01/13(日) 00:43:23 ID:WwMLikii0
>>975
ありがとうございます。次あたり利用してみたいと思います。
でも、規約読むと2日後〜指定可と書いてあったから、
翌日到着地域へ土曜出し、日曜着とかは無理っぽいですね。
連休しか意味ないか・・・。まあ、それだと速達が割高になりすぎるからしょうがないのか。
裏技的に金曜の11:59分までに出して、日曜届けれ!とかも無理だろうなぁ・・。
977名無しさん(新規):2008/01/13(日) 02:34:01 ID:37/pDh8m0
>>976
早く届けるため、ゆうメールに配達日指定つけるのだったら、
ポスパケット、エクスパックにした方がいいんでないか?

ゆうメール(土日祝配達なし) -> 土日祝配達あり速達扱い
500グラムまで 290 -> 240円クロネコメール便速達
1キロまで 340円 -> 400円ポスパケット
2キロまで 450円 -> 500円Expack500
978名無しさん(新規):2008/01/13(日) 02:36:45 ID:37/pDh8m0
>>977
500グラムまで 290円 -> 260円クロネコメール便速達(A4サイズ2センチまで)
979976:2008/01/13(日) 02:59:04 ID:WwMLikii0
>>977
いやうち最近ツテで大口の契約したんで、そのついでに配達指定も共用しようかなと。
前は高い奴や重い奴はポスパケかエクスパックか都内ゆうパック(23区内なら禿パック)で出してましたが。
(メール便速達も梱包がちゃんとできるサイズなら場合により使ってました)

郵政は基本的にその日の便の引き受け時間さえ守れば、1〜2日程度でつくんで。
到着の読みにくいメール便よりはまあ安心できるのが大きいです。放置しないしw
前規格のメール便は殆ど簡易な宅急便だったんで重宝したものですが・・・。
980名無しさん(新規):2008/01/13(日) 03:50:31 ID:pj9YpEkc0
ゆうメールって土曜日、日曜日、祝日って配達ないのか
だからその日に当たる場合の配達日指定は200円取るって事?
981名無しさん(新規):2008/01/13(日) 04:01:47 ID:OkxIDv/70
土曜日は配達する。
982名無しさん(新規):2008/01/13(日) 09:03:06 ID:k/RybZ/00
土曜は平日扱い
983名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:03:57 ID:MJYjyIp00
 
配達日指定が休日に当たる場合の追加料金はどうなったん?
俺も興味あるから誰か教えて
984名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:22:35 ID:+9v3Vf8z0
>>983
上に書いてあるが
通常→平日(祝日ではない土曜含む)+30円 、日祝(暦上)+200円
小包→+50円(ただしゆうメール関係に限る)
985名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:39:44 ID:MJYjyIp00
 
d
という事は
ゆうメールはそのままだと休日には配達されないが
配達日指定を付ける事によって休日にも配達されるし追加料金も50円で済むわけだな
更に確実に届けたければ追加料金20円込みの送料着払いにすれば手渡ししてもらえるんだな
更に更に、持込が面倒だったらEXPACK500でも注文して一緒に持って行ってもらえばいいんだな
う〜ん、いいサービスじゃんよ
986名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:40:38 ID:k/RybZ/00
手渡しにはならないよ
987名無しさん(新規):2008/01/13(日) 20:31:40 ID:MJYjyIp00
なら、送料はどこで払うんだい?
窓口かい?
988名無しさん(新規):2008/01/13(日) 20:33:50 ID:k/RybZ/00
すまん着払いか
989名無しさん(新規):2008/01/13(日) 21:57:45 ID:+9v3Vf8z0
着払+配達日指定は 両方とも特殊取扱であり同時にはできない
ことになっている。できそうなんだけど公式的にはできない。
さきに50円だけ払うというパターンもできそうだがたぶん無理。
990名無しさん(新規):2008/01/13(日) 22:28:38 ID:ldeqAcM40
日曜に配達しないって、どこに書いてあるの?
公式ページには無いんだけど
991名無しさん(新規):2008/01/13(日) 22:56:37 ID:/MZwvGlD0
>>990
たとえばここ↓に書いてある
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/holiday/index.html
992名無しさん(新規):2008/01/13(日) 22:57:55 ID:MJYjyIp00
>>989
大事な事だから
それが記載されてるページや約款ページを是非教えてくれ
993名無しさん(新規):2008/01/13(日) 23:05:15 ID:/MZwvGlD0
>>992
>>989じゃないけど探してきた

配達日指定
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/shitei/index.html
>書留、引受時刻証明、配達証明、内容証明(点字内容証明を除きます。)、特別送達、
>配達記録、代金引換以外のオプションサービスと併用できません。

着払
ttp://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/cyaku/index.html
>オプションサービス   速達、書留、配達記録(※)、チルド・冷凍ゆうパックに限ります。

約款内はめんどくさいから探してないよ
994名無しさん(新規):2008/01/13(日) 23:21:29 ID:MJYjyIp00
>>993
おお、すまぬ
盆暗な漏れでは無理だったが
お主なかなか出来る香具師だなd
995名無しさん(新規):2008/01/14(月) 00:17:32 ID:f0c9rsA10
 
つー事はだ、俺が利用する上での賢い利用法を勝手に纏めさせてもらうけど

@ゆうメールに配達日指定をつける場合は休日に関係なく一律+50円
A集荷してもらうためには500円以上の切手を注文するかEXPACK500を注文する
B確実にHAND TO HANDで届けるには配達日指定を付けずA+送料着払いで手続きする
C出品欄には「確実に手渡しでお届けしたいため送料のみ着払いとなります」
「配達日を指定されたい場合は不在票のTEL.No.にTELして指定してください」

で、おk?
突っ込みどころがあったら、また指導願ふ
996名無しさん(新規):2008/01/14(月) 01:12:51 ID:KXqm/RtI0
ゆうメールは休日に配達されない
997名無しさん(新規):2008/01/14(月) 01:35:32 ID:Lr3qAcMP0
次のスレに移動だね 間もなくdatだし
998名無しさん(新規):2008/01/14(月) 01:52:54 ID:2tUHktpA0
>>996
配達日指定
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/shitei/index.html
日曜・休日も含め、お客さまの指定した日に郵便物等を配達します。
999名無しさん(新規):2008/01/14(月) 02:00:38 ID:2tUHktpA0
>>995
ゆうメールごときに、手渡しなんて面倒なこと辞めてくれ。
そんなこと出品欄に書いてあったらオレは原則的に入札はしない。
ポストイン可能な元払いゆーメールorポスパケット、
あるいはクロネコメール便が選択できない場合は、
よほどのアドバンテージがなければ入札しない。
1000名無しさん(新規):2008/01/14(月) 02:03:16 ID:2tUHktpA0
ついでに 1000 Get 

次スレ

郵便★ゆうメール(冊子小包)7★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200111823/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。