【改悪】取引ナビ【最悪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
2名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:30:17 ID:/LUJYKIJ0
たこわさ
3名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:30:39 ID:73TgfH3l0
208* 名前:名無しさん(新規) [sage] 投稿日:2007/05/09(水) 19:38:06 ID:ENqN53pC0
とりあえず
Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム

から文句と質問つっこんでくるわ。
Q1 なぜ急にこのシステムを作ったのか。
Q2 なぜ1000文字制限なのか。
Q3 なぜSSL等対応が無いのか。
Q4 なぜ15回までなのか。
Q5 書いてないが、当然Yahoo管理側も見るのか。
Q6 メアドの連絡はいいのか?
Q7 取引ナビのみになるのは近日とは正確には何時なのか

おまえらもよろしく。
4名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:31:25 ID:EmPJ8Mco0
>>1
スレ立て乙
5名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:31:31 ID:JKYHIpa40
乗っ取り詐欺し放題 取引ナビ
6名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:32:13 ID:73TgfH3l0
2 名前:名無しさん(新規) [sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:09:02 ID:3ua0INVr0
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/strcount.html
文字数が気になるならこれ使え
文字数カウンタ
7名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:33:02 ID:QDDoAbn+O
取引ナビと間違えて、連絡掲示板に住所、氏名晒す奴でるな
8名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:33:10 ID:bztrpxGV0
取引ナビ対応Visual Auctionベータ版

フリー版用
http://www.cloud-soft.net/VisualAuction/VisualAuction28642B.lzh

シェアウェア版用
(シェア版の最初のベータ版は一部不具合がありましたので修正版です。)
http://www.cloud-soft.net/VisualAuction/VisualAuction364B2.lzh
9名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:38:44 ID:i0Pcu6w50
さっそく昨晩出品終了した8名に取引ナビを使った


まだ誰からも連絡がない
10名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:39:30 ID:J67d2NE60
個人情報見放題
11名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:41:02 ID:tpCthzlf0
>>1
>>6
俺の1stメール糞長いから、1回計ってみたかったんだ。d。

バイト数:5677
文字数:3045

なんかよくわからんがオワタ
12名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:46:03 ID:BjulCb3S0
>>6
このカウンタがそもそも個人情報抜いてないって確証はあるの?

ところで、口座番号が漏れると何か危険なのか?入金しかできないだろ?
13名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:47:19 ID:RgU7BFlz0
>>11
日本語は1文字2バイトだから半角にできるものは半角にしてみそ

<丶`∀´>みたいな文になるかもw
14名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:47:34 ID:aSwa9rss0
>>12
じゃあ、おまえの口座番号晒して
15名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:47:43 ID:4jZSbczN0
>>12
押し貸し
16名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:47:44 ID:psbHltix0
国税はどうでしょう?
https://www.suggestion.nta.go.jp/nta/suggestion/input_form.html

保存期間が120日 であり こちらで保存する手段がないため
税務調査が入ったときに 正しく申告したことの証明が 困難になる
など どのような指導をされていくおつもりなのでしょうか?

yahooに言っても何もしてくれないことは 分かりきっているので
役所から yahooに 指導してもらいましょう!!

こういうのは だめなのかな だめだったらスルーしてください。
17名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:47:52 ID:EmPJ8Mco0
いずれにしても、この鳥鍋はもうこのまま使わされるしか
無いんだろうね・・・。
何か嫌だな・・・。
18名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:48:52 ID:sEMfji/60
個人情報ダダ漏れの悪寒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:52:17 ID:gWO9way20
お禿様がどこに行きたいのかさっぱりわかりません
20名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:56:05 ID:OL30TXRM0
お禿様は携帯しか頭にない
21名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:56:45 ID:mnVWsWbq0
>>8
そんな妙なソフト使う方が情報抜き取られそうなんだが。
22名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:57:29 ID:oUNhLQ6Z0
あ゛ーーーー
髪の毛むしってやりたいよ禿
23名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:57:40 ID:LLNle/Gw0
風呂から出たらすんごい進んでるー。次スレ乙!

さっき、落札者から質問的な書き込みが来てた。
確認するまでの手間がハンパない。
連絡が来ているというメール→URLクリック→タイトルクリック→場合によっては、そのポップアップのサイズが小さいので調整

アリエナスwwww('A`)マンドクセ
特に、ちょっとしたことでも書き込みされたら(特に、初心者に)確認の手間がものすごい。
メールだったら、はいはい、入金したのね、とか、到着したのね、と流れでいくつも確認できるけど、
これはそうはいかない。

そして、ヤフーお得意の オークションIDwwww
こんな番号で管理してる奴なんかいないでしょ!!
番号つけるなら、こんなに桁が多くてその数字に意味の無いものより、日付とか、1〜とか、
自分で分かりやすい連続した数字を使うでしょ。

こんな殿様なバカアホーが最大オークションと言うのが悲しい。
ビッダはもっと頑張れないものか・・・。
パクったライブドアもなくなっちゃったしさぁ。(あっちは全く売れなかったけどw)
24名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:58:15 ID:xxO8XFip0
7日の17時に出品している人が
商品説明に更新追記ではなく初めから「取引ナビ設定してます」なんて
アナウンスしてるんだけど
アホー側から何か予告でもあったんだろーか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56473451
25名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:01:40 ID:9F3Ub6ue0
禿からメールが
26名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:03:35 ID:S8C2zBTU0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178695848/1000
(*^ー゚)b グッジョブ!!
27名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:04:05 ID:0Gx1tjIL0
>>23
それケータイの人はもっと大変だろうね。
28名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:04:14 ID:sEMfji/60
1000 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2007/05/10(木) 01:01:50 ID:ra6g9leiO
>>1000なら取引ナビ廃止
29名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:06:26 ID:0Gx1tjIL0
>>24
先月の取引とかでも書いてるからビッダにも出してて同じテンプレ使ったのかも?
30名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:06:39 ID:uXijphQu0
>>24
取引ナビってなんですか?って質問してみた
31名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:07:12 ID:BjulCb3S0
>>15
押し貸しって、法的には元金すら返さなくても良いんだぜ?
勝手に儲かってラッキーじゃん

まあ、実際はいろいろと段取り踏むのは面倒だけどなw
32名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:07:51 ID:RgU7BFlz0
確認が面倒・鯖が重いときにどーすんの等いろいろあるが
一番のネックはSSL対応じゃないところに個人情報を書かなきゃならんことだな。
多様な支払い方法を揃えている出品者だって相当いるだろう。
これじゃかんたん決済とネットバンキングを押し売りされているようなものだ…
33名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:08:05 ID:IIlXV29e0
何が不満なんだ
おれはもともとヤフーメールで取引だから
便利になってすげぇー満足なんだが
34名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:10:22 ID:7P/VflRV0
落札者と初利用してみた

デフォのウインドウサイズ小せぇ
35名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:10:27 ID:J27iut5j0
Q1 なぜ急にこのシステムを作ったのか。
A1 急じゃねーよw1ヶ月前から作ってたってのw

Q2 なぜ1000文字制限なのか。
A2 何そんなダラダラ書く必要あるんだよw携帯で見てる奴だっていんだぞwまとめろw

Q3 なぜSSL等対応が無いのか。
A3 メールだってまだ非SSLが主流だろw一緒だってのw

Q4 なぜ15回までなのか。
A4 だから何でそんなやり取りする必要あんだよwwwチャットじゃねーんだってwww鯖代だってタダじゃねーんだ、文句言うなら鯖代払えw

Q5 書いてないが、当然Yahoo管理側も見るのか。
A5 見るわけねーだろw頭わいてんのか?

Q6 メアドの連絡はいいのか?
A6 見てねーんだから書かれてもわかんねーよw

Q7 取引ナビのみになるのは近日とは正確には何時なのか
A7 まだ決めてねぇwww
36名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:12:04 ID:aSwa9rss0
香ばしい
37名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:12:34 ID:4jZSbczN0
取引ナビの内容を取り込んで見やすくしてローカルで保存できるフリーソフトきぼんぬ

>>31
あっそ
38名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:12:42 ID:xxO8XFip0
>>29
あぁ、なるほど。
>>30
www

しかし今、さしあたって“家電、AV、カメラ”カテゴリにて
「取引ナビ」で検索してみてたんだけど
結構皆さん更新追記で色々とハゲナビ対応してますなぁ〜
スンナリ受け入れてる人もあれば
抵抗している人もアリで…
39名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:13:19 ID:oUNhLQ6Z0
>>12

銀行によっては口座番号=ログインIDだから、
間違ったパスワードを わざと 3回くらいら入力すれば
口座をロックできる。
40名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:13:27 ID:IIBBlcW20
過去に何度か落札してくれた人が今回も落札してくれた。
パソコンの調子が悪くメールが使えないということで
ネットカフェから連絡をしてくれたが
「取引ナビ」じゃなくて「連絡掲示板」を使って発送先の連絡をしてくれた。

落札者側としても急に出現した「取引ナビ」は訳わからずに利用したくなかったんだろう
41名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:13:28 ID:NDiPmm13O
もう面倒だから、質問欄にメアド入れてもらって直接取引しよっと。
出品無料の日にしか出さないから違反で消されても別に良い。
42名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:13:40 ID:S8C2zBTU0
>35
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
43名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:13:43 ID:mfce+T0R0
最初の投稿でメアド載せるのすらもいやだな
先に書かせるのもフェアじゃなし・・・オワタ
44名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:13:59 ID:7cZLYosO0
>>27
携帯厨なんてどうだっていい
45名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:14:30 ID:M9Q75w3Z0
今知ったorz
とりあえずファーソトメールの文字数はクリアするように変更するとして。
引用できないよね?
いちいち確認しないといけないのか?
それともナビに記載されたのは取引相手毎に一括で内容表示されるんだろうか?
メールなら一番最後に届いたメール読めば
自分が請求した合計金額・複数商品名・発送先等の全てが把握できるのに。。
46名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:14:37 ID:JKYHIpa40
詐欺対策でプロバイダメール以外は放置していたのに出来ねーじゃないか。

高額商品をヤフーを含めフリメで済ましてる奴の排除が出来ん。

乗っ取り詐欺はやり放題だよな。
47名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:14:57 ID:Dip+Jt0b0
ここで危惧していることって、
既成の事実となりそうで怖いな・・・

ユーザーがそう考えているならそうしちゃえって
48名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:15:19 ID:r7WHWOhJ0
取引の保存期間を1095日にしてくれたら許す
49名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:15:28 ID:Tfpv9bcW0
今月でプレミアム会員は停止だな。付き合ってられん。
50名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:16:01 ID:tnCUp7JJ0
複数IDで出品してます。
まとめて別々のIDで落札された時の扱いが発狂するぐらい面倒です。
文字数制限もきついです。
当方、監視ソフトでポップアップがブロックされました(笑)


落札者も、非常に使いにくいかと。
レイアウトが崩れる。(等幅フォントが使えない為)
宅急便などの追跡システム・料金表へのリンクが張られない。
(ブラウザへURLコピーして貼り付けという前時代的なアホみたいな作業が必須)
51名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:17:24 ID:Rem1+n0+0
俺俺は1006文字だったから6文字減らすようにするわ

個人情報漏れたらおもろいで!

他のオークションが非常に情けないから

禿しほーだい
52名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:17:29 ID:7P/VflRV0
とりあえず
「ショバ代を3%に下げるなら許してやるよ」という方向に持って行こうw
53名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:18:24 ID:aSwa9rss0
時代に逆行するポップアップ
54名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:19:02 ID:IIBBlcW20
出品者だけでなく、大量落札してる人にも
今回の取引ナビは迷惑な機能だよな

出品側からも落札者側からもYahoo!にどんどん苦情を入れれば
取引ナビ変更になるかもしれないな
55名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:19:57 ID:LLNle/Gw0
>>50
>当方、監視ソフトでポップアップがブロックされました(笑)
あるよねぇw
なんで一覧で見られるようにしないで、わざわざポップアップなんだろう。
いかにも、作った人のこだわりと言うか、見た目もかっこよくしないと仕事した気にならないと言うか、
見た目を頑張ればごまかせると思っていると言うか・・・。

メールで本文残してもらえばすぐに分かるし、
残ってない場合も送信済みメールから探せばすぐに分かるのに。

とりあえず、出品物の半分ぐらいに、取引ナビは使わない、記入したらかえって取引に支障をきたすよ?マジで。勘弁して。と書き足してきた。
56名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:20:07 ID:JKYHIpa40
>>39
新生がそうだな。新生はセキュリティ甘すぎだから送金用にしか使ってない。

それも新生はテレフォンバンクでも口座番号からだから、公衆電話で
イタズラで口座ロックできる。
57名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:20:23 ID:p6uedM5s0
面倒臭い仕様だけはメアド表示なくなる前になんとかしてくれ〜
連絡掲示板みたいにするだけでいいから
58名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:21:49 ID:NbpKPvp00
取引ナビかー

違法出品してるやつとか、かなりの利益得てるのに
税務申告してない奴はガクブルと違う?

ヤフーのシステムだから、やりとりも検閲できるし、
警察、国税の捜査もやりやすくなるだろうね。
59名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:22:32 ID:Tfpv9bcW0
>>52

決算内容と今日の株式相場の反応を見る限り、それは無理。
戻したら、収益減で禿、アホーともに大暴落の可能性が高い。
禿がやるわけ無いよ。
60名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:24:17 ID:ra6g9leiO
>>55
最近のサイトにありがちな作り手の自己満足による
万人に対応出来ない糞サイトの典型だな。
腐っても金銭やりとりしてんだから柔軟且つ信頼置ける構造にしろってのな
61名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:24:21 ID:sEMfji/60
ブーイングの嵐wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:25:05 ID:OLJCDfFg0
こんなシステム導入するなら事前告知してくれよ、禿め
自分も今週末終了の出品物には追記で取引ナビは使わない、って書いてくるわ

それにしても
>当方、監視ソフトでポップアップがブロックされました(笑)
はマズイ気がする…。普通に表示するようにしたらいいのにな
63名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:25:15 ID:OL30TXRM0
>>59
そこまで株価は動かんよw
64名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:26:19 ID:LLNle/Gw0
>>56
ジャパンネットバンクもそう。
1年以上前になるけど、2〜3回立て続けにロックされたことがある。
電話で問い合わせたけど、間違えたのか悪戯かは別として、IP分かるでしょ?ゴルァしてくんない?と言ったら、
ハ?よくわかんねーけど、暗証番号変える手続きしてね、そうすればすぐに使えるから、って感じで、
調査する気全くナシだった。
65名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:26:24 ID:9ytlFtrN0
いまさらシステム変える必要ないだろ・・・禿よ
66名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:28:00 ID:arICHVaM0
大暴騰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
67名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:28:04 ID:3WcrzBPR0
問題は、ヤフーサーバーに個人情報が記録されることだ。
SSLは経路を暗号化するだけなので、現在でであまり意味がない。
情報漏洩事件のほとんどは、運営者側のミスまたは故意で起こっている。
68名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:28:14 ID:BCGbCUkH0
今晩8点落札したけど、全出品者メールwwwwww
69名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:28:33 ID:5ZoZGQO20
大量出品してる個人だが
この前ストア断られた。
やめろって事か・・・・・。
70名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:29:18 ID:73TgfH3l0
>>64
今、なんかトークンも足されてるだろ
71名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:29:55 ID:S7Fn3B6r0
ステップ1:出品者と支払い方法などを相談しましょう
出品者情報から取引ナビで出品者に連絡しましょう。
取引ナビで投稿を行うと、出品者には、あなたから投稿があったことを通知するメールが届きます。また、お互いのメッセージは取引ナビで確認できます。

ステップ1:落札者へ連絡しましょう
落札者はあなたからの連絡を待っています。さっそく落札者一覧から取引ナビで落札者へ連絡しましょう。
取引ナビで投稿を行うと、落札者には、あなたから投稿があったことを通知するメールが届きます。また、お互いのメッセージは取引ナビで確認できます。
72名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:30:59 ID:qtCMF+ve0
>>50
>レイアウトが崩れる。(等幅フォントが使えない為)

いつもエクセルで作ってるのを貼ってみた。めっさ崩れるwww
一度メモ帳に貼りなおさないとだめだorz

>宅急便などの追跡システム・料金表へのリンクが張られない。

それも激しく困る。
リンクが貼れても直リンされないってことだよね?

はーーげを掻き毟ってやりたいわ!
日本に住んでる癖に日本人いじめすな!ヽ(`Д´)ノ
73名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:31:43 ID:W8BRzkCt0
>>69
評価に悪いが多いとか
74名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:33:32 ID:aSwa9rss0
リンク貼れないのか
ゆとり脳の落札者に「クリックできないんですけど」とクレームつけられそうだな
75名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:35:33 ID:Qyvj3PuR0
VAでいつものように初回メール送ろうとしたら、メアドが取れなくて初めて気付いた。
とりあえずメアドをVAへコピペして、今まで通り普通に初回メール送ったわ。

4人中3人、何事もなくすぐ連絡帰ってきた。
落札者で気付いてない人居そうだな。
76名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:35:48 ID:Rem1+n0+0

取引ナビしてみたら、PC強制終了して、致命的なエラーから回復しましたとさ。
77名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:36:21 ID:+p+aftfi0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
78名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:37:51 ID:Rem1+n0+0
∧_∧
( ´・ω・) 梅昆布茶おいしい。
( つ旦O
と_)_)
79名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:37:55 ID:IIBBlcW20
自分も含めて今ここ見てる人は急に取引ナビっていうのが出現して、
近日中にメアドが見れなくなるっていう流れがわかってるからある程度理解できるけど
6月くらいに久しぶりにオークション参加した人は混乱するの確実だな
80名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:38:37 ID:9JnaT4bb0
出品落札全員に関係のある重大なシステム変更を、いきなり
「落札後の連絡方法が新しくなりました」と表示するだけってのがなぁ。
一部歓迎されるのもわかるけど、出品者側の多くが困るわけだし。
ストア申請で通れば残留、通らなければ移籍かな。
ビダ使った事ないけど、今回の改悪は最大級だよ。
3%から5%に値上げされた時よりもショック大きいよ。
初めてヤフーに苦情出したわ
81名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:41:05 ID:iHzVvVDY0
取引中の出品者が途中から連絡を取引ナビに切り替えてきた。
ややこしいからやめろー!
82名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:41:40 ID:73TgfH3l0
>>80
それもトップに小さい表示でね
83名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:43:12 ID:0765/yWV0
落札して初めて気がついた なんだこれ\(^o^)/
84名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:44:13 ID:6uHDljEy0
最低でも事前通告は必要だったろう。
いきなり発表、これ使ってね。では迷惑。
利用者を軽視しすぎ。
85名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:44:15 ID:RoO3R+GK0
アドレスと取引ナビの併用期間中は、どちらにファーストメールを送るのがベターなのかな?
86名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:44:32 ID:73TgfH3l0
プレミアム会員登録者、全員に1、2週間前に告知のメールを送るぐらい
当然のことだと思うが。
こちらが非常識なのか。
87名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:45:04 ID:dSILVjT20
6月から久しぶりにヤフオクに本格的に出そうと思ってたのに━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

なにこれ
なんですか、これ
こんなの付けてる暇があったら入札者評価制限機能を復活させろよ、禿げ!!
88名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:45:24 ID:vhVwXS8D0
落札メールとナビにメルアド載せて取引しよっと
89名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:47:17 ID:RgU7BFlz0
>>70
トークンは振込みのときには使うけど、ATMでの引き出しや
ネットでのログインでは使わないお
90名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:47:38 ID:Pyv76KzR0

●リンク貼れるようにする

●文字制限を3000字程度に引き上げる


あとは、周知徹底する。これでいいよ今のところは。
メール不着とかなくなるし。
91名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:47:42 ID:7cZLYosO0
「落札後の連絡方法が馬鹿らしくなりました」
by 禿
92名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:47:51 ID:NYup6EZg0
∧_∧
( ´・ω・) 玄米茶おいしい。
( つ旦O
と_)_)
93名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:48:42 ID:fEHAnlu70
ヤフーゆうパック使う時どーすんの?
相手のメアド記入するとこあるよねぇ。
いちいち相手に聞かなきゃいかんの?
94名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:48:56 ID:pf2a+0sy0
なにこの糞システム・・・
余計なお世話よ・・
95名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:49:04 ID:9JnaT4bb0
出品者は出品数が増えれば、手間が莫大に増えて悲惨だな。
ただでさえ入札無料キャンペーンのせいでいたずらバックレ増加、
迷惑メール激増で出品者受難なのにさ。
とにかくストア申請だけして、通らなかったら他行くわ。
出品者が諦めて去っちゃったらヤフも上納金取れないのにアホか。
96名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:50:04 ID:sIpns9Bx0
1000文字はきついなぁ

1500文字ならOKよ
97名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:50:58 ID:up/yU/VC0
>80
ビダのナビは使いやすいよ
出品者がナビを使うかどうかも選択できるし
98名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:52:54 ID:IIBBlcW20
パソコン苦手な人がようやくオークションで取引ができるくらい慣れてきた頃に
急にこういった「取引ナビ」を作ったりすると発狂する可能性あり
99名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:53:01 ID:pp5H0uZTO
ビダいこうかな
100名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:53:25 ID:RoO3R+GK0
今、オークションニュースレターが届いたが・・・取引連絡の常識を覆すそうです。
101名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:54:15 ID:73TgfH3l0
( ゚д゚)ポカーン
102名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:54:26 ID:JKYHIpa40
>>64
JNBもそうだったのか。マネールックでログインしてるから気が付かなかった。
JNBも振込み専用にするよ。
トークンとかでセキュリティに気を使っているフリだけでお粗末だな。

誰でも入手できる口座番号がログインIDなんて論外でしょ。
103名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:55:05 ID:OPHeJcQB0
■ 全員注目! 取引連絡の常識を覆す「取引ナビ」が公開されました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
落札後の取引連絡が、メールだけでなくサイト上でも可能になりました。この
「取引ナビ」は出品者、落札者以外には非公開の掲示板形式。ここで住所や振
り込み先、発送などの連絡をかわすというものです。これならメールの不着や、
出品者からのメールを装ったフィッシング詐欺の心配がなくなります。ぜひ今
日からご利用ください!

 ◇ メール不要! 簡単、スムーズな「取引ナビ」の詳細はこちら
   http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002624_300058891_04.html
104名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:55:55 ID:PxSuEUIW0
>>93
あんなもんヤフーメアド掛けよ
105名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:58:50 ID:Xmt4Hx1a0
大混乱の予感。
ナビを使うかどうかはオプションにすべきだね。
「メアド追放」の結論ありきで、システムはお粗末。
本当にメアドの表示を無くせるかどうかヤフーも自信がないんじゃないの。

ネットバンクに続いての企画倒れ。
元から変な会社だけど、最近はヤキが回ってる感じ。奢れる者久しからずだね。
106名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:59:17 ID:9JnaT4bb0
「メールだけでなくサイト上でも可能になりました。」

ウソじゃん。
今後はサイト上だけでやれ、メールはダメってことなのに
なんぜこんな姑息な書き方するのか。
システムを作る事は千歩譲って許すとしても、
メールも選択出来るようにするのが常識ある企業のやること。
常識ある企業じゃないからムリか
107名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:00:05 ID:Uj29kWEGO
とゆーか出品者のメッセージや取引ナビにメアド書くのが違反かどうかだけはっきりしてくれ
108名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:00:50 ID:zbciVnbb0
>>106
千歩譲らんでいいw
一歩も譲るな!

糞禿め
109名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:01:11 ID:Dip+Jt0b0
スマソ1000文字っていうのは、全角?それとも関係なく?
110名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:02:13 ID:rjoHAORO0
∧_∧
( ´・ω・) もう冷えちゃったけど、麦茶だからおいしい。
( つ旦O
と_)_)
111名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:02:43 ID:73TgfH3l0
>>106
通話無料同じやり口
112名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:03:25 ID:zAnuznGs0
とりあえず出品者は取引ナビでの連絡を一切しないこと
それだけでも多分効果はある
113名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:03:44 ID:OPHeJcQB0
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/qa.html

Q 取引ナビで何を連絡すればよいのですか?
A 以下のような、商品の取引に必要な情報をお互いに連絡してください。
  ・自分の連絡先
  ・支払い方法
  ・振り込み先
  ・発送方法

メールアドレスもOKですね 連絡先として
114名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:04:37 ID:J27iut5j0
>>50
Operaなら、文字列選択→右クリック→URLへ移動でおk
115名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:05:25 ID:9JnaT4bb0
> 本当にメアドの表示を無くせるかどうかヤフーも自信がないんじゃないの。

あーそうかもしれないな。
近日中って曖昧にしてるってことは反発がどれくらいなのか読めないからかもね。
思った以上に反発が来れば、そのまま表示し続けるかも
何度でも苦情書いてやろうじゃないか。

みんな苦情送った?
116名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:05:33 ID:qKy+oir40
まぁ少し遠回りになるだけでナビを活用する気はないよ
詳細が残っちゃ困る取引だから
117名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:05:38 ID:IIBBlcW20
>>105
>本当にメアドの表示を無くせるかどうかヤフーも自信がないんじゃないの。

だから近日中にメアド見れなくなるって曖昧な「近日中」って曖昧な言葉にしてるのかもしれないね。
例えば6月からはメアド見れなくなるとかって普通ならしっかり日付決めそうなんだけど。
118名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:07:59 ID:tpCthzlf0
なんにせよ、今が抗議のチャンスなのは確かだろうな。
意見送ってない奴は送れよマジで。賛成してるなら別だが、傍観なんて論外だからな。
119名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:08:04 ID:J27iut5j0
>>102
J振にすればよくね?
120名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:08:22 ID:sEMfji/60
↓禿が一言
121名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:08:29 ID:HLos105C0
ヤフオク新着情報 ―― メール不要の取引連絡が可能になりました!

今までどおりで良いという意見は無視ですか>ハゲレター
問い合わせフォームの返答はやくよこせ!
122名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:10:06 ID:M9Q75w3Z0
文字数カウンターで計ったら1014文字だた。セーフ
つか考えたら同じ落札者相手には(かんたん決済みたいに)
一つの落札ページから落札物をまとめた内容の連絡を送れるんだよな?
じゃあ個人的には別に問題ないかも。
むしろ携帯から返信きて引用ない&件名の商品名も消えてる、ってのが無くて嬉しい。
個人情報とか特に気にしないし。ただ急に強制されるのがムカツクが。
123名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:10:21 ID:J27iut5j0
>>112
メアド表示されなくなっちゃったら、取引ナビでしか連絡できなくなるけど。
124名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:10:21 ID:Uj29kWEGO
よーしおじさん深夜だけど苦情ガンガン送っちゃうぞ
125名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:10:51 ID:up/yU/VC0
苦情送ったよ
手数料UPや評価制限廃止時も送った事なかったけど
これは我慢ならん
126名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:11:36 ID:xxO8XFip0
∧_∧
( ´・ω・) ハゲに効く茶はナイモノカ…
( つ旦O
と_)_)
127名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:12:08 ID:zbciVnbb0
>>126
カロヤン
128名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:13:45 ID:0Gx1tjIL0
>>115
取引ナビがいきなり始まっていて驚きました。しかも利用者には
なんのメリットも感じられない内容で・・・。
個人情報を書き込まなければならなくなりそうなのにSSL非対応、
安全なんてとてもじゃないけど思えません。
せめて利用者が任意で選べるようにしてください。
一方的に選択の余地のない変更はひどすぎます。

って送った。
こんなんでよければコピペしてもらってもいいんで送る方どうぞ。
129名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:14:30 ID:uko31Vd0O
今日久しぶりにいくつか落札して唖然とした・・・なにこの糞システムw
メアドもわかんないんじゃ詐欺やりたい放題だし、
何よりナビや落札通知でメアド晒すの禁止てしたら鯖重くなって死ぬだろこれw
130名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:14:40 ID:lsZ6eAM50
落札されたんでメール送ろうとしたら、何よこれ
字数が全然足らんわ

最初の案内メールが長いのは、長い理由があるんだけど
全然わかってないな・・・
131名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:15:00 ID:691ze7T6O
メアドが表示されなくなるなら、本人配送確認もない新規は信用できないから
絶対取引しないな。
そうじゃなくても今日取ったばっかのIDで入札とか冗談じゃない。
落札無料なんて二度とやらないで欲しい。
132名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:17:19 ID:Dip+Jt0b0
よくわからんけど、
ttp://blog.livedoor.jp/megafree/archives/50322740.html
こんなんあったのでおいておく。テキストエディタ
[Ctrl]+A で全部選択して、[F5]で、文字数がステータスバーに表示される
133名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:17:31 ID:JKYHIpa40
今までは新規でもプロバイダメールの時は、普通に取引していたけど
これからは徹底的に排除しないと駄目だな。

全てがめんどう。
134名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:17:51 ID:aYfaonmb0
FM文字数1200弱ですた。送れねーじゃんorz
私なんかは大した影響ないですが薄利多売系大量出品者は大変ですな…

・いい
メール不着がなくなる(…と思ったけどアホーから通知が来ないとかある罠)
次点詐欺がなくなる
スパムが減る
・いくない
文字数少ない・メールの方が楽なのにめんどくせー(今後改善されるかも?)
23時とか鯖重い時にアクセスしづらい
メルアドという相手の情報が1つ減ることで少し匿名性が高まる
(安全な取引という観点からデメリットと判断)

適当に追加よろ
135名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:18:46 ID:Dip+Jt0b0
>>132訂正。[F5]だけでよかったわ
136名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:18:47 ID:HLos105C0
>>117
ヤフーゆうパックのポイント利用の件は二ヶ月近く解決してないな
137名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:21:25 ID:29+bZDSH0
Yahoo!オークションカスタマーサービス××です。
このたびは、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

お知らせいただきましたご意見は今後のYahoo!オークション
運営改善の検討材料とさせていただきます。
また何かお気づきの点などありましたら、こちらまでお知らせください。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
138名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:22:26 ID:uyuP+GzG0
>>137
テンプレどころの話じゃないな・・・
139名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:24:43 ID:baWYd8Ug0
FM1000文字超えてる奴は異常だからこれを機会に見直せ。
140名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:25:26 ID:q99FG5Df0
かなり不評なようだな
今までどおりメールを使いつつ苦情でも送るか・・・
1ヶ月もしないうちにメールアドレス表示が削除されたりしてw
141名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:26:06 ID:mnVWsWbq0
>>64
恐ろしいことに、ジャパンネットバンクの筆頭株主が、ソフトバンクグループだ。
142名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:26:35 ID:JKYHIpa40
>>134
次点詐欺はなくならない。

今までも適当にヤフーメールを使ってる連中にばら撒いていただけ。

今度からは、

「取引ナビ導入でメールアドレスが分かりませんが、ヤフーIDから推測した
ヤフーメールでご案内しました。
システム上、次点繰上をすると今回の落札者の方に悪い評価が付いてしまう為に、
取引ナビ外でのお取引のご提案です。入札額での入金で結構です。」

普通に次点詐欺できるよ。
143名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:27:38 ID:Cww/Vafw0
入札者一覧が表示される限り、次点詐欺は決して無くならないと思うのだが。
あれって次点入札者の [email protected] に片っ端からメールしてるんじゃないの?
144名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:27:39 ID:0D5R6Bl00
メアド交換のためだけのツールと割り切って、
後は今まで通りメールでやり取りすべきだな。
もうとにかくヤフーは死んでいいよ。全てがダメ杉。
145名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:27:48 ID:uXVl6+Bm0
取引ナビって必ず相手のメールに届くのでしょうか?
たまに登録アドレスが古いのか(悪戯なのか)メールしても
デーモンで戻ってくる事があるじゃ無いですか?

その場合、連絡掲示板からメールが届きませんので
こちらにご連絡下さいとか書いてたけど、取引ナビで
メールが届きませんでしたって表示が出ないと困るんだけど。

返事5日間待てとか悠長な事が書いてあるけど、
開催日が近いチケットとかだったらアウトじゃん。
146143:2007/05/10(木) 02:28:50 ID:mIOp8LZK0
142と見事にかぶっちまった
147名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:30:45 ID:izNF1FrH0
前スレの500番台の苦情メールコピペして送っといた

ついでに、あの赤文字の『混み合ってます』てのは、3ヶ月くらい前には表示されてた
148名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:35:58 ID:0D5R6Bl00
>>137
いつものテンプレメールだなそれw
こっちから送ったメールは読まずに速攻削除、その瞬間に
自動的にそのテンプレが返信されるイカレたシステムなんだろな。
149名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:36:05 ID:691ze7T6O
>>133
同意。
もうプロバメールしか使えないようにして欲しい。
150名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:36:36 ID:noGlCWur0
SSL信者ってまだ結構多いんだな
151名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:36:58 ID:IIBBlcW20
今までのオークション知ってる人には「取引ナビ」や「落札通知」に出品側のメアド掲載して
直接連絡とる方法が通用するかもしれないが
これから先、メアド非表示になってから参加してくる新規や評価の低い落札者だと
メアドで直接連絡を持ちかけると「取引ナビ」を使わずに直接連絡をするように持ちかけてきたから
怪しい出品者だということになって「非常に悪い」評価にされる可能性あるな。
152名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:38:37 ID:9JnaT4bb0
素朴な疑問なんだが、今まではメールで管理してたのを
逐一終了ページ、取引ナビへとアクセスせにゃならんのだよね。
手間がかかるのはもちろんだけど、ヤフの鯖は大丈夫なのか?
今までと比べて猛烈にアクセスが増えてしまうと思うのだが。
取引ナビでトラブルが起こったら、今までとは比べ物にならないくらい
タイヘンな事態になるんじゃないだろうかねぇ。
流出したらシャレにならない個人情報の集積だしね
153名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:38:54 ID:KQ1Gpbuf0
>>145それは切実な問題だよな。

154名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:39:44 ID:mnVWsWbq0
SSLが必要、とかいいながら、VAみたいな怪しげなソフトを介していたり、とな、盲目的信者さんは。
155名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:39:54 ID:0D5R6Bl00
>>151
「取引ナビでメアドを交換し、連絡はメールで行う。
これに同意できない奴は入札しないでくれ」って、
出品の際にハッキリ書くしかないな。
156名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:41:11 ID:zbciVnbb0
>>155
それが一番いいね。
157名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:43:40 ID:IIBBlcW20
>>145
まだ連絡掲示板がないときだけど、
新規の落札者に当たった時にメール、評価と何度も連絡しても返事がこなかったことがある。
落札者都合で取消をしたら「出品者から連絡が一度も来なかった」と「どちらでもない」評価をされたことがある。

オークションに登録してあるメアドがどれかわからなくなって、
その登録してあるメアドにメールが届いてるのを確認してなかったんだろうけど
「取引ナビ」でも同じこと起きる可能性は大だよね。
158名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:45:56 ID:bDGzuhqV0
>>154
そうそう。俺の取引相手の場合、ヤフーBBとかフリーメール使ってる人に限って、SSLじゃないと不安とか言う人が多い。
俺はメールサーバーとの接続もSSLで暗号化してるが、そういうのは意味が分からないからかえって不安らしいよw
159名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:46:46 ID:q99FG5Df0
強制的に取引ナビを使う羽目になっても公開の連絡掲示板に足跡を残す癖は残りそうだな・・・
160名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:47:32 ID:254wtbai0
ビッダーズの取引ナビは、確かに「ナビ」してくれるが
ヤフのはただの掲示板だからなぁ・・・。
161名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:48:19 ID:IIBBlcW20
パソコンでオークションやってる人は「取引ナビ」の存在に気づくだろうけど
携帯だけでオークションやってる人は「取引ナビ」ができたことって気づくのかな?
「取引ナビ」宛にメッセージ送っても気づかないかもしれないな
162名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:48:51 ID:2se0Kj7b0
>>155
今後それ書いただけでも、NGで出品削除になるかもよw
163名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:49:12 ID:RgU7BFlz0
SSLは機能の問題ではなく、日本最大のオークションサイトが
セキュアサーバじゃないところに個人情報を入力しなきゃいけないような
システムにしているという態度がひっかかるわけだが。
164名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:49:20 ID:zbciVnbb0
>>162
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
165名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:51:41 ID:0Gx1tjIL0
>>162
今書いてきたとこなのに(´・ω・`)ショボーン
166名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:53:05 ID:0D5R6Bl00
しっかし考えれば考えるほど憂鬱になるシステムだな。
そこかしこに個人情報を書いて糞ヤフーのサーバー預けるってのは、
フィッシングの危険性云々どころの騒ぎじゃないだろ。あまりにリスクがでかい。
まあ糞ヤフー的には、万が一なんらかの流出事故が起こっても、\500程度の
商品券をばら撒いてうやむやにすりゃいいわい、って程度の認識なんだろうけどな。
167名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:54:13 ID:tpCthzlf0
>>166
あーもうほんとそんな考え方なんだろうね。
なんでこんな糞システム、今日いきなり強制させられなきゃいけないんだろう。
いくらなんでも客舐めすぎだろ。
168名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:54:45 ID:UG1SdFK00
評価で最後のこれでいいですかボタンを押し忘れる俺は
きっと取引ナビでこれと同じ失敗やって評価以上の惨事を招くね
169名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:55:01 ID:fEHAnlu70
落札時に届いた品に説明にない傷とか汚れとかあっても
写真くっつけてクレームも出来ないわけですよね?
170名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:01:48 ID:YUtVwHu+0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   お前ら文句があるなら
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   別にヤフオク使ってもらわなくても結構なんですよ。
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    別に使ってくれと頼んだわけでもないし。
              r| ` ー--‐f´       私がルールだ。(笑)
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
171名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:03:40 ID:uko31Vd0O
>>169
そうだな、書かれたことに気付かなかったことにして
4ヶ月バックレれば自動で消えるしな。
172名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:04:36 ID:0D5R6Bl00
>>169
だな。のらりくらり120日間かわし続けて、最後はとんずら。
糞ヤフーに報告しても>>137のテンプレコピペが、ひたすら
返ってくるだけだろうしな。
173名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:04:46 ID:zAnuznGs0
出品物の説明にメール交換の旨をわざわざ書かなくても
普通に聞けばいいんじゃね?
「メールアドレスを教えてください。そこに取引に関するメールをお送りします。」
とかこんな感じで問題ないと思うが。
もちろんこっちの連絡先は先に提示して、このメアドからお送りしますと書く。
そうすれば落札者側はメアドを晒すことに抵抗はないだろ。
174172:2007/05/10(木) 03:05:44 ID:0D5R6Bl00
>>171
俺と全く同じこと考えててワラタ
175名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:07:18 ID:e8BIPxYW0
>>169
Y!ブリーフケース使えばいいんじゃね?
176名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:07:40 ID:UG1SdFK00
回線遅い俺に取ってはいちいちブラウザで表示とかアホか
177名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:08:10 ID:93GJlp870
SSLとか文字制限とかどうでもいいわ。

ただただめんどくさい
178名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:08:15 ID:2se0Kj7b0
120日は取引ページが見れなくなる日数と同じなんだな。
179名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:08:16 ID:7XSnkukX0
結論
ヤフオクで買うな
180名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:08:34 ID:HroUfzzq0
>>163
禿げは、いくらユーザーのためになろうとも出費が増える改良をこれまでしたことがない。
今回はCA代を払いたく無いんだろ。それがソフトバンククオリティ。
181名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:09:03 ID:tpCthzlf0
>>173
だね。ただ、後だしだと文句言う人いそうだから、
オクページにもメールのことは書いておこうと思う。
182名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:09:43 ID:ggYpXNgl0
あんなところにメアド置いておいたら、
ボットがこぞって回収してスパム激増とかありえそう。
183名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:11:07 ID:ZiJAK9k70
なあ
ヤフーって
電話受付ないよな
高い金を毎月ぼったくりしまくっておいて
電話受付も設置せず
テンプレしか送り返さないメール受付のみって
客なめすぎじゃね
だれか
ヤフー本社に乗り込んで暴れてこい
184名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:11:25 ID:uyuP+GzG0
スパムフィルターが優秀なgmailを使うなり経由させるなりすればいいんじゃね?
185名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:13:43 ID:tpCthzlf0
>>183
チョソ企業に乗り込んだらさすがに生きて帰れなさそうで恐い恐い。
親戚筋含めて調べ上げられた末に自宅に押し入られて惨殺されそー。
186名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:16:12 ID:hwGLxJ8R0
>>185
それは充分にあり得るな!
187名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:16:38 ID:7XSnkukX0
>184
例えば
[email protected]
がメアドなら、
落札者には

[email protected]
頭のoをハズしてメールください とか書けばどうかねぇ
188名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:18:46 ID:sEMfji/60
↓糞システムを作った社員が一言
189名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:19:23 ID:7XSnkukX0
アンカミス
>>187>>182へのレスな
190名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:20:13 ID:6I2Jl6Oq0
とりあえず相手のメアドが表示できてるうち(今月一杯か)は
終了後に間髪いれず1stを送るか
まあ文頭に「予告なく突然始まったので様子見云々」って書いておけば良かろう
6月は一旦は出品を停止だな
税務署申告の都合上、取引成立の証拠保存ができないのはほんとに痛い
相談しようにもまだ実態がよくわかってないから話の持って行きようがないよ
191名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:20:43 ID:tpCthzlf0
>>186
自分で書いてて思ったけど、「絶っっ対にありえねーよ乙www」
とは言えないのが凄いわヤフー。これがもうちょいまともな企業なら
ありえんと大ブーイング食らっても当然だと思うんだけどさ。マジで禿様に逆らったら命ないな。
192名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:21:15 ID:J27iut5j0
>>21>>154はAuctionExpert作者
193名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:21:36 ID:yFdjWEGDO
携帯からスイマセン。
落札通知メールに取引の詳細を記載してるんだけど、ナビ使わなくてもいいのかな?
ヤフーにクレーム入れといたけど‥
194名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:21:50 ID:0D5R6Bl00
eBayが今度は日本在住ユーザーだけに特化したシステムを引っ提げて
日本市場に再参戦してくれねえかな。
eBayのサポートは真剣にユーザーの話を聞いて相談に乗ってくれるし。
糞ヤフーの顧客軽視・ユーザーの都合は完全無視の腐った姿勢は
さすがチョン企業だけあって異常過ぎるわ。
195名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:22:45 ID:UpGvgV/g0
Yahoo!にこれ以上個人情報渡せられるかよ
196名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:23:01 ID:ZiJAK9k70
禿ってチョンじゃなくてシナじゃなかったけ
197名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:23:16 ID:TX2b9xaS0
>>193
落札通知に携帯のメアドも記載してるなら、ナビ無しでイケるんじゃない。
198名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:23:51 ID:E7bImuEQ0
そのうちグーグルで自分の取引ナビ画面のキャッシュを発見しそう。
199名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:24:57 ID:0D5R6Bl00
>>198
あぁ… 目眩がする…
200名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:26:13 ID:tpCthzlf0
>>196
そうなんだ。
正直どっちでも印象は変わらんが。とにかくやることが碌でもなさ過ぎる

>>198
こわっwww
他ユーザーには見えないらしいから大丈夫なんだよ・・・ね?
201名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:27:43 ID:sEMfji/60
>>198
ぎゃぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
202名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:29:32 ID:E7bImuEQ0
>>200
変わった収集ロボット君とか、新たなロボとか出てくるだろうし。。。。。。。想定の範囲外な。
メアドだけを集めるようにしたロボ君がいるのだから、他のものを集める子だって。。。。。。
2人にしか見えないと言ってもurl普通だし。。。。。。
203名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:30:01 ID:J27iut5j0
>>198
googleのbotはお前のIDとパスワードを知っているのかw
204名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:30:26 ID:rjoHAORO0
ここいらでビッダーズが手数料無料キャンペーンを1年ぐらい仕掛けてほしいな。

ビッダーズにみんなが移行するなら移行したいな
205名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:31:33 ID:yFdjWEGDO
>>197 サンクス。携帯登録じゃないんだけど、日中は携帯からアクセスしてるから、メールじゃないと不便すぎる。
206名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:31:52 ID:E7bImuEQ0
>>203
あ、そうか。それ無いとNGなんだね?だったら良いけど。。。。。。。
詳しくはないんだけど、でもヤフーが絡むととんでもない事が現実になりそうで。。。
とにかく取引ナビいやだよー。
207名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:31:53 ID:J27iut5j0
>>202
ログアウトした状態でそのURL見た時も書いた内容出てくるか?
208名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:33:15 ID:vEj8ms390
初心者や携帯ユーザーに簡単って事をアピールして手数料を取るっていうハゲの考えそうな事だけど、
古参にとっちゃ大迷惑な話だよな。何で併用可能にしないのかね。

新しい取引方法の選択肢が増えるだけでも落札者、出品者にとっては負担がかかるのに、
それを強制するっていう意味がわからん。
209名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:33:23 ID:jQ1/Vroo0
わからんなぁ。
メールアドレスを知らせなくてもいいから安全?

いや、商品発送する為に当然、住所氏名電話番号は聞くわけなんだが。
メールアドレスだけ知られない事がメリットなのか?
210名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:33:41 ID:rjoHAORO0
正直
あのむかつく禿の企業をつぶしたい
211名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:33:49 ID:E7bImuEQ0
>>207
そうだよねぇ。ごめんねorz
212名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:34:31 ID:J27iut5j0
俺もいざとなった時にビダに移れるように慣れておくかな・・・
一応、アカウントだけは取ってあるんだが。
213名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:35:20 ID:zbciVnbb0
独占企業の横暴、おごり

まるで自民党
214名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:35:45 ID:tpCthzlf0
>>211
でも、実際ありえそうだし面白いアイデアだとは思ったぞ俺は。

あーもう余所いきたい。今回の告知なしっぷりはマジで頭きた。
これからもこうやって唐突に改悪されていくのかと思うだけで憂鬱なんだが。
215名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:38:10 ID:zbciVnbb0
驕る平家も久しからず
216名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:38:55 ID:J27iut5j0
>>209
住所氏名電話番号を教えない奴にとってはメリットかもw
でも、今までも悪戯目的な奴は捨てアドで登録してるだろうから
あんまりメリットにもデメリットにもならんな。

プロバイダのメアドを晒したくない人にとっては、フリメを使う必要なくなるから
その点はメリットかな?(取引ナビで全てを済ますなら)
217名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:39:34 ID:zbciVnbb0
ちくしょう、益々いい気になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000013-yom-bus_all
218名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:41:45 ID:E7bImuEQ0
>>214
うん、ありがとう。でも本当に何らかの問題は起こりそうだよね。
でも、他に行きたいと言ってもビッダは過疎地だし、、、、、、、
結局ヤフーが一番人がいると思って調子に乗られてるんだなぁorz

この次は突然落札システム料アップっぽい。
あのケチな損が無料dayを頻繁に増やしてるから何かありそうだ。囲い込んだ所でドッカン!みたいな。
219名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:44:31 ID:7Dg2HPds0
>>155
ある日突然、ID削除されますた。
220名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:44:54 ID:GjfouiUY0
オークションに登録しているメールアドレスが携帯のものである場合、
入札しないでくれ。とか携帯メアドを登録してても実際の取引はPCメアドなら可。
にして出品している俺には地獄。
携帯不可にしてからカテゴリによっては相場より低い落札価格になった時もあったが
煩わしい落札者と関わらない分それでもいいや実際トラブル減ったし と思ってたのに。
221名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:45:19 ID:rjoHAORO0
詐欺がしやすくなったのかな?

海賊版販売業者には朗報なの?

ビッダーズ1年無料キャンペーンしてほしい!
常時200点ほど出してるが俺は移行して良いぞ!
早く禿切り捨てたい!
222名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:45:24 ID:ZiJAK9k70
客の足下みてこれ以上落札システム料アップしたら
さすがにどうなるか孫も分かってるだろうからそれはしないだろう
したら命狙われそうだがなあ
223名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:45:28 ID:+CTJAzpR0
取引ナビでアド教えて連絡取っちゃ駄目なのか???
224名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:48:40 ID:7Dg2HPds0
今年最後のお花見会場はここでつか?
225名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:49:24 ID:tpCthzlf0
>>222
禿「え〜。でもさあ、1%くらいならいいだろ?5.25が6.25%になっても大して変わらねえって(笑)」
226名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:50:02 ID:RgU7BFlz0
>>221
マジでビダには動いてほしいね。こういうのはきっかけと勢いが大切
ビダ会員7年目の俺は売れないので3年ほど使ってないが、動いてくれるなら喜んで移行したい
227名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:51:37 ID:NjxnLX4C0
こんなものに、住所、氏名、電話つるすのか、メールアドレスっていうレベルじゃねぇぞ
228名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:52:26 ID:mnVWsWbq0
>>192
いや、そのテのソフト全般が危険なんだってば。
229名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:56:12 ID:NjxnLX4C0
5%も金とってこれはねぇだろ、常識的に。
230名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:57:16 ID:rjoHAORO0
いまさら常識なんて通用しませんよ。
231名無しさん(新規):2007/05/10(木) 03:57:49 ID:E7bImuEQ0
>>225
うわぁ……禿がそのセリフ言ってる映像が簡単に想像できてしまった。
今から寝るって言うのに!!夢に出そう。
232名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:03:02 ID:NjxnLX4C0
わざわざ維持費が余計にかかるこんなもん作って、個人情報集める以外に目的がないわけだが
233名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:03:54 ID:tpCthzlf0
>>231
何がすごいって、その後で7、8、9、ときて、気がついたら10.25%になってそうな件。
すこ〜しずつ、真綿で締めるように我々に負担を強いてくる禿商法コワス。

今日から禿死ねと三回呟いてから寝よ。
234名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:05:47 ID:+CTJAzpR0
メアド教えあってのやり取りも駄目なら素直にbiddersに移る
それでなくとも禿げは好き勝手にやって頭に来てるんだし
235名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:06:11 ID:NjxnLX4C0
これはさっさと引越しってレベルかもしれんな
236名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:08:08 ID:NjxnLX4C0
これじゃ援助交際がソープランドになったようなもんだな
237名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:08:28 ID:rjoHAORO0
セキュリティーは問題ないんじゃないかな。
もし危険なんだとしたらIDのっとられるって事だよね。
238名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:10:34 ID:73TgfH3l0
所詮、自分は趣味品の処分だし、朝鮮人に金みついでストレスためこむより、
さくっとゴミの日に捨てたほうがましだな
今回のことで当たり前のことに気づいたよ
239名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:11:07 ID:73TgfH3l0
>>237
いままで何度ものっとり事例はあったじゃん
240名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:13:35 ID:p0cttFg0O

さすがに今回の改悪でもうだめぽ…
(ToT)

氏にますのでみなさまお元気で…
241名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:14:21 ID:rjoHAORO0
>>239

結局はログインしなきゃ見れない画面でしょ
242名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:15:06 ID:73TgfH3l0
>>241
のっとりの意味がわかってるか?
パスとidを盗まれるってことだぞ
243名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:17:34 ID:rjoHAORO0
じゃあ今までとなんら変わりないって事で良いんじゃない?
244名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:18:16 ID:+CTJAzpR0
>>241
乗っ取りってことはそいつのアカウントを入手することだから
見放題の荒らし放題のまさに暴君
245名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:18:18 ID:IRsOiuId0
しばらく出品と落札控えるわ
246名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:19:19 ID:0765/yWV0
シュピーン者から連絡来なす・・・寝よ
247名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:19:42 ID:yFI/oM6iO
落専の自分から見てもこれはひどい

メールで取引、問題があれば掲示板、
で何がいけないんだ・・・
こんなの誰から見てもいいことないよ
たくさん出品してる人とか大変だろ

懇意にしてる出品者様は他にうつっていくのだろうか・・・

248名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:20:24 ID:J27iut5j0
もし問題あるとするなら、連絡掲示板ですでに問題出るはずじゃね?
249名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:20:59 ID:rjoHAORO0
ただメールでやり取りをするやつの方が危険が伴うって事じゃないかな?
250名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:25:04 ID:CCUqotde0
出品時も落札時もめんどくさい
安全どころか便利さも別に特に増してないよね・・・
フォームがつくわけじゃないみたいだし。
メールソフトをいちいち起動しなくていいくらいかな?
251名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:25:25 ID:zVxHmi0gO
今月で撤退します!さよなら
252名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:25:59 ID:2RGg0hkJ0
253名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:26:05 ID:Y+7kqA2O0
http://www.asahi.com/digital/internet/NGY200701250003.html
こんな事件もあったことだし、いまいちヤフーの情報管理体制は信用できん
254名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:27:57 ID:NjxnLX4C0
アホ−のメールはPOPつかうと平分認証で超危険
255名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:28:13 ID:HTytDGQs0
どう考えても利用者の利便性向上を狙った物ではない。
ではアホー自信がどんな恩恵を受けるのかと考えると
おぞましい事項が山ほど思いつく。
建前で「そんな事はしない」と言うだろうけど。
256名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:30:46 ID:rjoHAORO0
俺も今後撤退の事も視野に入れて考えようと思う。おやすみ
257名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:33:36 ID:NjxnLX4C0
毎回取引ナビ開いてごじゃごじゃやるより
最初に取引ナビで、メールアドレスおしえれ、話はそれからだって連絡するのが一番効率よさそうじゃまいか
258名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:33:53 ID:+CTJAzpR0
当面の間は「こちらのアドレスに連絡下さい」ってナビに書いておく
もしそれが駄目だと禿げが言うなら撤退する
259名無しさん(新規):2007/05/10(木) 04:41:42 ID:RgU7BFlz0
今まで FM送った→連絡遅い→振込み遅い イライラ
これから メアド聞いた→連絡遅い→やっと連絡があったのでFM送った→遅(ry 超イライラ

手間が増えればこうなるのは目に見えている
260名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:02:37 ID:S/cYl+t40
>>257
×よさそう
○よいに決まってる


というかさ、せめて@yahoo.co.jpくらいOKにしてくれんかねぇ。
261名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:07:23 ID:Uj29kWEGO
携帯で出品してるが、すでに相手のメアドが表示されるだけになっていた
そのままの画面でメールできん(´・ω・`)
262名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:25:28 ID:dicVfsXt0
藻前ら騒ぎすぎじゃねーの?
ナビでメアド交換したらいいじゃん。

SSL使ってないみたいだし、個人情報をナビに書くのは危険かも。
突然ヤフオクが無くなったら、困るだろ。
いじめるな。
263名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:25:54 ID:aYfaonmb0
>>247
不着トラブルとか商品説明と内容が違っていたりすると。
15件のやり取りではダメになるのも問題だよな。
さらに120日で消えるというのも大問題。

それに、メールと言ってもメールヘッダが残るし、
Yahoo!BBの場合はモデムIDでも相手が特定できるから、
いざというときに証拠が残る電子メールの方が確実なのよ。

むしろ、評価とは別に「取引完了の意思表示」とか、
月20点程度の少数出品なら無料にするとか、そういう配慮もして欲しいよなあ。
出品予定で抱えていた品物、ゴミとして処分しようかなあ・・・

利用者の改善案を実行すると収益が悪化するって思いこみがあるからだろうな。
264名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:38:01 ID:ESwwvlm80
>>252
 抗議しようと思ったけど、行けなかった。
 問い合わせしようとヤフを見渡したけど、どこに出していいのかわからないっす。
265名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:38:05 ID:0ciGCZJt0
なぁんだ、ビダと同じになったのかとおもた
266名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:39:36 ID:5TBZE2PK0
>藻前ら騒ぎすぎじゃねーの?
>ナビでメアド交換したらいいじゃん。

いちいちその手間が面倒くさい。
毎月100件200件取引している人にはバカみたいだ。
267名無しさん(新規):2007/05/10(木) 05:51:21 ID:9pgFrzTh0
取引ナビにメールアドレスを記載してメールでやり取りすることが、
合法か違法か、ヤフオクに公式見解出してほしい。

最悪なのが、ある日突然、事前警告なく、ID削除(or停止)されること。
268名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:07:23 ID:Tu5fDpIK0
ストアと同じで落札者が勝手に情報送ってこれるシステムにするなら分かるが、
メール連絡より不便にしただけってアホか。
禿!毟るぞ!
269名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:11:49 ID:baWYd8Ug0
違法なわけがない。
お互いが合意してアドレス交換するなら規約違反にもあたらないだろう。
落札者がアドレス提示を拒否して取引ナビ以外でのやり取りをしないなんてことは現状ではありえないし。
270名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:14:16 ID:tpCthzlf0
>>269
だよな。

ただ、頭に蛆が沸いた馬鹿落札者で
「取引ナビを使用せずメールアドレスの交換を要求されました!」
で非常に悪い付ける宇宙人が現れるのもまた時間の問題かと。
271名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:24:59 ID:e97G1x4b0
>>262
メルアドを教える事がヤフオクでは危険だと言ってるのに
掲示板ににメルアド吊るすなんて・・・
272267:2007/05/10(木) 06:31:21 ID:9pgFrzTh0
「取引ナビにメアド記載」を、直接取引きを誘発する行為とか難癖つけて、
ID停止処置とかされたら最悪と思って。

あと、例えば、「取引ナビを使用してない取引に関しては補償対象外。」
とかはいずれやってきそうな悪寒がする・・・。

273名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:31:23 ID:ifWDET+hO
とりあえず出品側も落札側も、自己紹介欄に
「取引ナビは最初のメルアド交換のみに使用、取引そのものはメールにて行わせて頂きます。」
って書いて意思表示しておくのはどうだろう。
自分は落札メインだけどやっぱ取引ナビ使いたくないよ。
274名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:32:23 ID:Sn5zJgSf0
なにこれ、めんどくせー
ごんごん鯖落ちしちまえばいいんだよ糞禿
275名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:37:05 ID:baWYd8Ug0
導入されたものは仕方がないとして、今後の要望を優先順位の高い順にまとめていこうじゃないか。
276名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:38:30 ID:e97G1x4b0
皆さん、ヤフオクに苦情書いてくれ
たくさんの苦情があれば検討するはず
このシステムをやめさせるのが一番よい

http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
277名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:45:30 ID:ZE12EJGJ0
カテゴリ内で「取引ナビ」で検索してみると、早くも禁止してる人いっぱい居るね
278名無しさん(新規):2007/05/10(木) 06:49:47 ID:JRlPN13e0
これって商品説明にメールアドレス載せておけば問題なくね?
俺の取引はメールのみとも記載しとく。
279名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:00:37 ID:hwGLxJ8R0
禿は本当にロクなことを考えないな。
ナンセンスなことをよくもまあ、やってのけるものだよ。
ビッダーズとかの話も出ていたがどうなんだろう?
絶対にこのやり方は崩壊するだろうな。
対するほかの会社が何か新たなオークションでも始めたらどうなるんだろう。
やっぱりみんな、そっちに流れるのかな?
めんどうなことばかり起こす禿フー・・・
さて、おいらももうここのオクを撤退するか
ろくなことがないんだもの・・・。
280名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:01:17 ID:UrT9Zc9s0
前スレ全部読んだ。全レス読んだのは久々だった
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全評価閲覧可能とかの時も盛り上がったけど
思い返せばもう落ち着いたね

今までだったら 3% → 5% とか
少なくとも明らかに出品者にとって不利な時は
その後に、無料日デーが来ていた

でも今回は、1週間前とかから告知して無料日デーを
決行してその直後の改正

…これってなんかいつもと流れが違うね
出品者から不満がないだろうという読みだったのか、
ほんとに大量出品者にストアへ移行させたいのか。

あるいは、業者とやりとりする分には安全ですよって
変則的な優遇措置なのか

SLL非対応≒業者と取引していない全参加者を
少しだけ危険にさらしてまで導入するみかえりの
メリットは何だったのか?

ケータイユーザーへの気遣いだったのか?
『システム変えました。情報とか漏れちゃったりちょっとだけ
ヤバめになったけど、やりとりする時は、1000文字とか
まで読めますよ?』って事でおkなのか

参加者の情報が漏れても、とにかく広告を見てもらいたかったのか
281名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:02:35 ID:hwGLxJ8R0

あはは!縦読み大失敗!一行消しちゃった!ダメだコリャ!
氏んでお詫びします!
282名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:04:09 ID:tpCthzlf0
禿ナビめんどうだよ禿ナビ
283名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:05:10 ID:UrT9Zc9s0
>>35
うまいね。なるほどSSLも少しわかった。危険度は変わらないんだね
284名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:09:17 ID:gtqyeECd0
いいのか悪いのか解からんシステム変更だが
ネタもねーのでそろそろ出品・落札ともにヤフオク控えようとしてた矢先だからオレ的にはまあいいか。
がたがた言ってルヤツはヤフオクやめればいいじゃねーか。
285名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:09:32 ID:73TgfH3l0
セキュリティに不安を感じるため、メールアドレスのご連絡以外、「取引ナビ」
は使用致しません。すべて従来通りメールでのお取引とさせて頂きます。

1、取引ナビより当方の氏名・メールアドレスをご連絡致します。
2、次に、取引ナビより落札者様のメールアドレスをお知らせ頂きます。
3、お知らせ頂いたアドレスへお取引詳細についてのメールをお送りします。

以上のようにお願い致します。

商品説明の断り、こんな具合でいいだろうか
286名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:10:00 ID:tpCthzlf0
>>35
腹立つけど間違ってはないわな。
とりあえず連絡掲示板でメール晒したからID削除、
って可能性は少なそうだね。だってそれっていちいち監視してるって公言するようなもんだし、
さすがにそれは印象悪すぎだろう。

とはいえ、バイトクラスに簡単に覗き見されてそうなのは気にいらないな。俺はやっぱ
メールで行くわ。
287名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:13:50 ID:UrT9Zc9s0
>>58
真の狙いはそこなのか。それならまぁしゃーないか
288名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:15:03 ID:2NrT874/0
>>277
ほんとだ。

自分も早速、
「5/9、「取引ナビ」なるものが、導入されましたが、現在のところ使用する予定はありません。
 本オークションに関しては今まで通りメールを使用しての取引とします。 」
と追記した。
無料出品日につられて多数出品したあとだからめんどくせ。

でもすでに10件ほど入札されてた。
これらの入札者が、取引ナビ強要厨じゃないことを祈るのみ・・・。
289名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:16:06 ID:UrT9Zc9s0
>>67
勉強になる。2スレ目からイイレス入るね
290名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:17:55 ID:JRlPN13e0
文字数オーバーの為、取引ナビではご連絡ができませんので

と書いてる人がいた。これは使えるかも
あと不安なのは自分が落札側の時にメールの下書きが使えない事か・・・
291名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:20:36 ID:e97G1x4b0
なんでおまえら、勝手なシステム変更に、対応して納得してしまうんだよ。
たまには、抗議しようぜ。
292名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:22:29 ID:WJnMsPft0
断固使わない!!!!死んでも使わない!!!!!!という抗議で。
293名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:22:39 ID:tpCthzlf0
>>291
とっくにしたって。今日も送るよ。
ってか、まだ送ってない奴なんているの?
不満があるくせに抗議しないのが一番馬鹿だし、禿を増長させる要因になってるよ。
送ってないひとはすぐに抗議してね。
294名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:36:27 ID:yjxaGnN20
大量出品しているわけではなく、取引メールも
オクIDのyahooメールでブラウザで確認するもこともある自分にとっては
メールでもナビでもどっちでも良いや。

大量出品者はツールが使えなくなるから不評ですね。
295名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:41:44 ID:fDvbbE3W0
>>276
早速苦情書いた。
今回の改悪ばかりは黙ってられん。
296名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:49:24 ID:Xmt4Hx1a0
ヤフーには、迷いがあり逃げ道を用意している。
担当者の頭の程度が知れているわ。
新聞の社会面をにぎわすことになるかも。
俺ならこんな会社「売り」だわ。
297名無しさん(新規):2007/05/10(木) 07:49:25 ID:88eEOuGw0
こんな糞システム絶対つかわねーよ
頑固としてメールでの取引に持ち込むやりかたでつづけてやる
298名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:01:45 ID:fClR53FE0
苦情出したお
自分は大量出品者じゃないし、オークションもIDで確認してるけど
あんなところに情報晒すの怖いもん
間抜けな落札者にあたって、連絡掲示板と取引ナビ間違えて個人情報書かれたらと思うと…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今後の展開によってはビダに移行するから、新規ID作ってきたお
299名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:02:44 ID:Mw4buvg+0
>>294
大量出品者でもツール使いでもないけど、色々困るぞ?

・履歴が120日しか保存されない→忘れた頃にひと悶着あっても証拠が残らない
(スクショ撮る手もあるが手間がかかる メール保存するだけなら手間もそんなにかからんし容量もかさばらない)

・サーバーがダウンした時に連絡が取れなくなる
(鯖がいつ復旧するかなんて、現場にいない我々にはわかりませんよ?)

個人とはいえ、金銭が絡む取引でこれじゃダメだろ…
システム考えた香具師は本当に社会人なのか?
300名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:02:48 ID:9pgFrzTh0
【お取引のやり取りについて】
当面は「取引ナビ」は使用せず、すべてメールでのやり取りで進めます。
SSL非対応のYahoo!サーバ上での個人情報入力が必要となる、「取引ナビ」は使用するつもりは
ございませんので、ご注意下さい。
オークションページでメールアドレスが非表示になった場合は、最初の「取引ナビ」で
当方氏名・住所(一部)・メールアドレスをお知らせし、それ以降はメールでのやり取りとさせていただきます。
「取引ナビ」のみのやり取りをご希望の方とは、お取引いたしかねますので、以上、ご了承下さい。

 ※すでにご入札済みの方でご希望の方がいらっしゃる場合は、入札取消に応じますので、
   お手数ですがQ&Aよりご連絡下さい。
301名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:04:21 ID:p0cttFg0O
とりあえず苦情出したがコピーメールしかこないだろうな…(ToT)
302名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:04:57 ID:qsj5yLqz0
ただでさえ信用出来んYahoo!に、これ以上の情報撒き散らしたくない罠。
303名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:08:34 ID:S6CM759f0
これってヤフ側にメリットあんの?
304名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:09:15 ID:Y8OZoO4VO
掲示板形式のものに名前や住所、口座番号書くのって抵抗あるな。
だれかにみられたり、流出する危険もあるし。
うっかり消えましたとかまたあるんじゃないの?
305名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:13:43 ID:yjxaGnN20
>>299
出品取引200くらいだけど、取引に120日もかかったことないし
メールも最大5往復くらいで取引終了している。
2ヶ月後にクレームが来るような商品ではないので
評価後ほとんどのメール削除しているから、2ヶ月も取引メール残していない。

ヤフーの鯖ダウンは全体だろうから仕方ないと諦める。
306名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:18:31 ID:Uauu+DBDO
↑奴隷乙
307名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:20:48 ID:gn4sFLoA0
ゆとりは最悪の場合ってことが考えられんのか?
308名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:21:42 ID:cdSUQxq60
メールはたまに届かないからな
ヤフーからのメールは確実に届くんだが
309名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:23:29 ID:Mw4buvg+0
>>305
……

そうだな、今までは何ともなかったからよしと出来るかも試練
だがこれから先にそういう事態にならないとは限らないだろ?

大体、
>2ヶ月後にクレームが来るような商品ではない
ってどんなんだよww
世の中には、半年後とかに思い出したようにクレームつける斜め上な香具師もいるってのに…
310名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:24:04 ID:aUHl2ZAS0
>>308
迷惑メールか?
311名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:26:43 ID:BCGbCUkH0
>>305
>メールも最大5往復くらいで取引終了している。
なんという優良カテゴリ‥
312sage:2007/05/10(木) 08:28:05 ID:/d/iFrWk0
困窮中 アウトルック定文が。。。入力できません(涙・・・逝きます
313名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:28:38 ID:WJnMsPft0
メアド表示なくなっても、
「取引ナビでメアド教えてあとはメール取引」をみんなが
徹底すればいずれ消えるだろ。こんなダメシステム。
314名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:32:28 ID:JRlPN13e0
>>313
俺はメールしか使わないね。何があろうと。

第一、電話の時代に伝言板使えと強制されてるようなものだ。
315名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:33:42 ID:QDDoAbn+O
これでオク依存の俺はすっぱり辞めて救われるな
316名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:35:35 ID:+wV3GPsm0
ヤフオクが有料になった頃からずっと落札専門で参加してきたけど、
取引ナビなんて恐ろしいものしか使わないような出品者とは取り引きしたくない。

もし過去120日間以内に取り引きした出品者がID乗っ取られたら、
取引ナビに書かれたものが全て乗っ取り犯に読まれちゃうじゃねーか。
自分自身がセキュリティに気を使ってたとしても、相手がダメダメだったら意味ねー。
これまでだったら、乗っ取り犯に知られるのはメールアドレスのみで済んだのに。

取引ナビの内容が120日間しか保存されないなんて短か過ぎって意見が多いけど、
自分は逆にそんな長期間保存すんな!と言いたい。
マイオークションの「落札分−オークションストア取引情報」に
発送先として住所・氏名が載るのだって30日間だけなのに(しかもこっちはSSLページ)、
SSLじゃないページに120日間って・・・
317名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:38:09 ID:BCGbCUkH0
>>316
ヤフーIDののっとり=個人情報の大量種得なわけか。
318名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:40:30 ID:aUHl2ZAS0
もし過去120日間以内に取り引きした出品者がID乗っ取られたら、
取引ナビに書かれたものが全て乗っ取り犯に読まれちゃうじゃねーか。
自分自身がセキュリティに気を使ってたとしても、相手がダメダメだったら意味ねー。
これまでだったら、乗っ取り犯に知られるのはメールアドレスのみで済んだのに。


↑これがすべてを物語ってるな・・
319名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:44:33 ID:Ld1ZW34q0
まぁこれで次点詐欺みたいなもんもなくなるんだろうけどね
でもこのスレでもさんざん言われているようにIDのっとりされたら・・・

でも前もって充分な予告もなく(あったらスマン)
こんな改正されたのには戸惑う
これからは重要な個人情報をウェブでやりとりせにゃならんのか
320名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:44:38 ID:JKYHIpa40
ログインID=ヤフオクID
で何回でもパスワード入力が試せる、ヤフオクで 取引ナビ なんて
物に個人情報晒したくないよな。

ヤフオクIDと別にログインIDを配布するだけで、乗っ取り詐欺は全て
防げるのにやらない糞ヤフー。
321名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:47:06 ID:3GEkbw7V0
激しいトラブルとか、相手がバックレたりしたらどうなるんだろう。
詐欺にあったって内容は120日で消えるし、メールのソースもない。
そうなったらヤフーが出てきてくれるか。って言ったら、多分いつもの対応だと思うし
のろのろされてたら犯人にも逃げられちゃったりしそう。
あと嫌がらせ落札とかも増えそうで怖い。

昨日100品近く出品したけど、出品取り下げて無言の抵抗しようかな(´・ω・`)
322名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:49:05 ID:dPll6oBm0
今説明ざっとみたけどそれだけでもうマンドクセ ('A`)
トラブル増えそうだし....今から鬱だ..... ('A`)
323名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:49:57 ID:lTqPwBR90
取引ナビのせいなのか
表示がおかしい
324名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:50:38 ID:JRlPN13e0
とか言ってたら4chで公売オークションかよw
325名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:50:46 ID:6OB6K9E00
首輪付けられて取引する感じだな
アホーの圧迫感の下、縮こまってやり取り、おめでてーな
326名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:50:47 ID:Ld1ZW34q0
>Q.投稿したメッセージは誰が閲覧できるのですか?
>A.投稿したメッセージは、投稿した出品者と投稿先として選択した
>落札者(Yahoo! JAPAN ID)だけに公開されます。
>落札者が複数いる場合は、各Yahoo! JAPAN IDごとに投稿してください。

これめちゃくちゃややこしくなりそう
出品者混乱するんじゃね?
1回の出品で複数の個数出すのはやめたほうがいいかな
327名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:51:20 ID:JKYHIpa40
・ Yahoo! JAPANは落札をきっかけにして成立した売買契約の取り消し、解除、解約や返品、返金、保証など、取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
・ 取引ナビでのメッセージはオークション終了から120日が経過すると自動的に削除されます。
・ 出品者と落札者(複数いる場合はそれぞれ)は、15回ずつ投稿が可能です。

こんな状態で安心してオークションできると思うヤフーは糞
328名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:56:25 ID:5vGYIpjT0
朝取引しようとしたら急に変わってて驚いたわ。
乗っ取り詐欺についてはヤフー側にも記録が残るわけだから責任はヤフーが取るんじゃないのか
329名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:58:12 ID:4jZSbczN0
ヤフーなんか信用してないんだよハゲ
330名無しさん(新規):2007/05/10(木) 08:59:10 ID:S6CM759f0
>>328
ヤフに対するあまりに甘い見通しに吹いた。
331名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:01:27 ID:P+/4i+Yc0
> 取引ナビでのメッセージはオークション終了から120日が経過すると自動的に削除されます
ダウト。きちんと鯖で保存してるくせに。
332名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:01:30 ID:JKYHIpa40
>>328
トラブル口座に記載されてる口座の場合には、補償なし。
一年に一回だけの購入額の80パーの補償。
IDを変えても、住所・氏名でも確認するから、一年で一件しか補償されない。
一件使ったら、その後はどんな取引でも一切補償なし。

ヤフオクの補償なんて無いに等しいよ。
333名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:02:54 ID:rjoHAORO0
禿は落札者の個人情報が目当てじゃないのかな。

取引ナビ入力したけど
返事返ってくるか心配だよ。
禿から落札した相手に自動で届くメールの文面書きなおさないといけないな。

昨日までに無料で出品したオークションの取引詳細を書き換えんといけないな。
出品取り消して、再出品しないといけないな。
334名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:04:03 ID:rjoHAORO0
>>332
これは偽ブランドな使えないよな?

335名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:11:58 ID:rjoHAORO0
オクが終了した日付順と入金された日付順が平行してたら良いが、
バラバラならパニックになりそうだな。間違って投稿しちゃいそうだね。
336名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:19:56 ID:IIBBlcW20
メアドが表示されなくなった時、直接こちらのメアドに連絡をして欲しいと
メアドを教えて落札者から連絡が来た時に、
商品名もIDも記載なしで住所・名前だけだったら
何人かに落札されてると、どの商品の落札者かわからなくなりそうだな。
337名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:28:00 ID:WJnMsPft0
本当に混乱の元凶になりそう。
今まで特に(ホトメ厨とかを除けば)問題もなくやってこられたのに。
なんで余計な手間をかけさせた上に分かりづらくする方法を採用したんだろう。
新しいことはじめるならもっとよく考えてからやってほしい。
338名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:29:30 ID:saq33fCi0
連絡掲示板には「個人情報書くな」とさんざん言っていたのに
ナビには書かなきゃ取引できんのな。


ダブルスタンダードにも程がある
339名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:29:51 ID:PCfeP8VE0
>>299
> システム考えた香具師は本当に社会人なのか?

アホーに一般人としてのレベルを期待しても無理。
クソ分かり難くて行き当たりばったりなヘルプの記述、
ユーザーへの対応、とにかく全てがガキの遊びレベルだからな。
学のない下請け土方に仕事丸投げだし、今後も改善の可能性は無いだろ。
340名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:30:17 ID:hRVc/g980
>>332
うそー。一年に一回だけなの?知らんかった
まあ、商品は不要になった古本だから5千円未満で初めから対象外なんだけど…
ヤフーの評判が良くない理由がわかった気がする
341名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:33:35 ID:PCfeP8VE0
>>252
だから奴らは読まないってば…
342名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:35:12 ID:3GEkbw7V0
ヤフオク ネット取引事件簿
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/instances00.html
先生!事件が多すぎて2004年11月以降更新できまん!!
343名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:35:56 ID:uko31Vd0O
>>321
つかネカフェに架空口座で詐欺られたら、
もう手の施しようがないわな・・・。
344名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:36:40 ID:Uj29kWEGO
つーか出品者のメッセージ欄にこっちのメアド記載しといて『落札商品の名前書いてメールくれ』で全てOKじゃね?
345名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:37:10 ID:TX2b9xaS0
追加文作ってみた。(正確には過去スレの人の改変)

5月9日より「取引ナビ」(出品者と落札者のみが見れる掲示板)が導入されましたが
本オークションは、従来通りメールを使用してのお取引とさせていただきます。
取引ナビのセキュリティ面にまだ不安がある為、ご理解・ご協力をお願い致します。
<A HREF=http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070509.html TARGET=new>取引ナビ詳細</A>
<BR></FONT>
346名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:41:41 ID:78JzFGjQ0
赤の大文字で入れるかな
普通の文字だと読み飛ばす人が多そうだし
347名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:45:34 ID:JKYHIpa40
売り方は、取引ナビなんて無視して取引できるけど問題は買い方。

ID無料で無制限取得できるから、メールでの対応をしない出品者は
無条件で無視する事にするよ。

落札者の希望でメールでの取引に応じない人は、一切無視でキャンセル。
348名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:48:00 ID:uko31Vd0O
評価欄が凄いことになりそうだなw
349名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:50:01 ID:rjoHAORO0
だれか捨てIDで架空の高額商品出品して

ご入金が確認できましたので送りましたと評価入れてくれないかな?
100万で80万はおいしいな。
350名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:51:33 ID:QoX2V0cB0
つか、ストアになれば万事解決じゃ…?
資料申請してくる
351名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:52:09 ID:IIBBlcW20
去年評価1万を超えてる出品者がいた。
少し発送が遅いという悪い評価がいくつかあったが普通にいろんなものを出品して悪いことはしてなかった。
大量出品を何年かずっとしていたからYahoo! にとってもありがたい出品者。

たまたま、著作権にひっかかるDVDかビデオを数点出品したようで
その商品を削除するだけならともかく、いきなりIDごと削除されたようだ。

こういった大量出品者でさえ平気で削除するくらいだから
今回の「取引ナビ」導入も出品者のことなんて考えてないだろう。

「取引ナビ」は出品者や落札者のことを考えてというより
Yahoo!に何かメリットがあるから導入したんだろうけど。
352切替が出来ない低脳さん@新規:2007/05/10(木) 09:52:20 ID:c9gnXQ3Z0
いずれメアドの表示がなくなる。明日かも・・・
連絡方法は取引ナビ主流になるので後手踏まないようにネ。
353名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:54:52 ID:3GEkbw7V0
>>345
>出品者と落札者のみが見れる掲示板

見られる。ね。もっと正確には出落同士で使用 す る こ と も で き る〜かな。
これの方がいいんで内科医?

5月9日より「<A HREF=ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070509.html TARGET=new>取引ナビ</A>
<BR></FONT>」(出品者と落札者で使用することもできる掲示板)が導入されましたが
私は取引ナビのSSL等のセキュリティ面にまだ不安がある為、私のオークションは
従来通りメールを使用してのお取引とさせていただきます。
ご理解・ご協力をお願い致します。

<A HREF=ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GFRC%2CGFRC%3A2007-02%2CGFRC%3Aja&q=SSL%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=lang_ja TARGET=new>SSLとは</A><BR></FONT>
354名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:58:34 ID:r8snxO5d0
アホーは取引ナビは画期的で快適とか書いてるけど、
ならなぜストアーはそのままなんだ?
アホーも使いにくいと知っているからこそ、得意客であるストアーには適用しなかったんだろうが。
死ね、アホー!
355名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:59:29 ID:bwgCKn100
言われたことに対して臨機応変に対応できるかを観察しております。
理解できない香具師は今後取り残されていきます。

                          アホーより
356名無しさん(新規):2007/05/10(木) 09:59:37 ID:TX2b9xaS0
>>353
>見られる。ね。もっと正確には出落同士で使用 す る こ と も で き る〜かな。
おお、確かにそうだね。改行位置の都合でなるべく簡素にしたかったもので。

君が手直ししてくれたほうが良さげなので、いただいときますw
357名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:00:40 ID:yrAEpqPG0
これを機会に手を引いて違うオークションサイトへ行くか。
月3000円位取られてるもんな。
358名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:01:23 ID:CROr9A2nO
WANTEDオークションのように投稿内容の写しをメールで送ってくれると良いのだが・・・
359わがままは許しませんから@アホー:2007/05/10(木) 10:02:52 ID:bwgCKn100
いずれメールアドレス表示が無くなるから
嫌でも“取引ナビ”を使用しなくてはならない!
360名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:04:27 ID:DkYbpyGz0
落札側の使用拒否が大事だな。
少数出品者には、かならずメール取引の
質問いれてから、入札な。みんなたのむぞ!
361名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:05:51 ID:/k8oLK5d0
数量2以上で出品の場合、落札者が複数になることもあるけど、
この場合に管理できるのかね?
362名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:06:43 ID:pmcHNslX0
>>361
落札者の欄にプルダウンメニューがあるのはそのためか!
363名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:08:25 ID:Yhx/9luB0
>>351
ひどいなヤフー。
元気出してね、出品者さんw
364名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:13:04 ID:gtqyeECd0
ヤフーから送信される落札通知メールに取引内容を記載してる出品者は完全にアウト?
オレはしてねーけど。
365名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:17:19 ID:JKYHIpa40
366名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:20:33 ID:K6pnGCDK0
いまさ、オプション−通知機能を見たら
取引ナビのメッセンジャー側のチェックが入ってなかったんだけど
これって、他の人もそうなのかな?

もし、そうだとすると取引ナビの通知が届かない所だった?

他の人も確認して見て
367名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:21:45 ID:APfK+DgN0
やふぅのばか
368名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:23:15 ID:6drTUpZa0
初めてナビ使ってみた。
ポップアップが出てきてマジワラタ。
もう死んでいいぞ禿。
369名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:24:46 ID:gtqyeECd0
>>366
あんた鋭いな。
オレも今チェック入れた。

あんたが最初の発見者だから、アホーにその旨メールして抗議してみたら。
370名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:26:23 ID:QfDJ8vDC0
これ、1人のパスワードがばれたら、そいつと120日以内に取り引きした
全員の個人情報が漏れることになるな。
危なすぎだろ。
371名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:26:28 ID:F6eVA0al0
>>345
使わせていただきました。
ありがとう。
あーめんどくせー
372名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:28:18 ID:PCfeP8VE0
>>354
> アホーは取引ナビは画期的で快適とか書いてるけど、
> ならなぜストアーはそのままなんだ?

糞アホー自身も、取引ナビってシステムというかやり方に
問題があることを充分に承知しているからに他ならない。
つまりストアへ導入しないのは、金づる上客に対する温情というか配慮だろ。
ストアに逃げられたら糞アホーも痛いからな。
373名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:29:03 ID:aW740sny0
>>345
ネ申ktkr!!!!


有り難く使わせていただきます。
374名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:30:41 ID:gtqyeECd0
>>366
訂正
オマエは余りに人騒がせ過ぎるぞ!!

よくよく見たらメールは必須だからほっといても来る。
メッセンジャーは使ってねーやつも多いだろうから大した影響は無い。

よってキサマみたいな早漏は死ね!
375名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:36:24 ID:APfK+DgN0
取引相手がウイニー使っててウイルス感染して
アウトルックのデーターを知らない間に
流失させちゃうっていうケースが実は多いんじゃない?

376名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:37:50 ID:Uauu+DBDO
こころナビ
377名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:42:01 ID:BlCOhcesO
寝耳に水とはこの事だな。
378名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:43:44 ID:egTWeJtD0
>>283
禿げのサーバーに保存されるという点が問題。メールの方が安全。
379名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:46:01 ID:qfiABEBo0
>>370
そうだね・・・パスワードって意外と簡単な設定にしてる人いるからな。
3サイズから家族構成、隠れた趣味までばれそうだね(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


夕べから今朝にかけて実際の取引でPCと携帯で使ってみたけど、携帯からだとめんどくさいね。
メール本文から直接入れないので、マイオークションから一々該当オークションへ入って、見ないと出来なかった。
もっとスムーズに出来ないのかな。
380名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:47:12 ID:uiqBoK/B0
糞業者はちゃんと申告しろよwww
ヒキニートは取り敢えず市ねwww
381名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:48:13 ID:X2a4qytH0
場を貸すだけであって個人間のトラブルは関知しませんとかいいながら
個人情報抜きまくりかよ
死ねハゲ
382名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:49:19 ID:jSwCE39V0
>>372
ザルではあるが審査を通ったストアと
個人ではやはりガイドラインに違反する割合が全く違う
個人の取引内容を把握しておきたいってのが実際のとこでしょ?
なんらかのインチキをしてきた奴以外は改良ととらえてるよ
383名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:51:05 ID:/k8oLK5d0
>>362
取引始まったらIDじゃなくて氏名で管理するよなあ。
一覧表示も出来ないみたいだし間違えるケース増えそうだね。


オークションの安心感てのは主催側が参加者の最低限の情報を当事者に公開して
身元を保証してくれないと生じないと思うのだが。
メルアドまで削られたら新規の落札者は一律お断りにしないと危なくてしょうがない。
384名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:54:15 ID:mnVWsWbq0
>>309
半年後とかに思い出したようにクレームつける斜め上な香具師に困っている出品者なら、
今回の仕組はむしろ朗報だろ?
二ヶ月たてば斜め上のクレームの心配はしなくていいから。
385名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:54:47 ID:03+VQB6j0
ま た 新 規 イ タ ズ ラ 増 加 シ ス テ ム か よ !
386名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:55:25 ID:e97G1x4b0

もうすぐヤフーIDでググルと取引内容が見られます。
387名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:56:29 ID:P+/4i+Yc0
>>384
そんなことで引き下がらないのが斜め上のクレーマー
388名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:56:28 ID:mnVWsWbq0
>>316
民法の債権債務の消滅はだいたい5年のものが多いから、5年は保存が必要。
税処理にしても、突っ込まれとき過去分をさっさ消していると不利だしな。
389名無しさん(新規):2007/05/10(木) 10:59:21 ID:TleoMzGo0
>>386
やべーwwww
390名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:01:25 ID:73LEtlkt0
投稿メッセージが、投稿通知メールに載ればいいのに
評価の通知メールみたく
391名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:02:48 ID:GIhgNTSJ0
ああgoogleがオークションサービス始めないかなー
392名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:03:53 ID:ZiJAK9k70
1024字以内とか制限するくせに
文字数を確認できる機能はつけてないんだが
ヤフーは
低脳の集まりか?
まあ
低学歴の連中の就職先だからしょうがないか
393名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:06:55 ID:yKef3Zny0
もうじきビッターズみたいに出品者と落札者の情報をお互いに
強制表示にするんじゃね?

394名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:09:28 ID:FuMCl55o0
>>6

一番長いテンプレメールで500文字いかなかった。
よかった。
395名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:09:30 ID:3GEkbw7V0
>>393
まだその方がいいよ。
396名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:10:21 ID:hfMbsR0H0
>>386
ありえない
397名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:13:25 ID:DcKsaosw0
>>393
それは無いよ。そうなると違法物が減るからね。
ヤフオクの収益もだだ下がりになる。
398名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:14:25 ID:UqF2LG8y0
>>391
俺もそう思った。Googleは無理としても、eBayは今が再参入のチャンスだと思う。
399名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:15:05 ID:jSwCE39V0
実際落札バックレなんてフリーのアドレスで登録できる現状である限り
取引ナビにしてアドレスが分からなくても何も変わらないんだから問題なし

個人情報の管理というか漏洩に関しては
掲示板内容を任意で消せればいいんだけどな(まあヤフー側にログとして残しておくとはしても)

後は取引内容がヤフー側にオープンになるってことで
落札後のバックレ→悪評価とか
やりとりの経緯とかは把握しやすくなっていいんじゃね?
正当な取引してるならトラブルの際ヤフーにも言い分が伝わりやすくなるし
400名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:15:42 ID:mnVWsWbq0
>>387
引き下がらないったって、言う場もなければ、評価もできなくなってるじゃん。
メアド交換もしていなければ、メールボムだの食らうこともない。
401名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:16:34 ID:yd5USNCH0
落札者の情報は強制開示で構わないだろ。発送に必要なんだし。それだけでいたずら落札がほぼほとんど無くなる。
402名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:21:03 ID:P+/4i+Yc0
>>400
あ、そっか。
でも嫌がらせなら従来通りいくらでもできるよ。
入札無料は継続らしいし。
403名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:24:26 ID:TleoMzGo0
>>401
楽天はそこ(だけ)はいいところだな。
404名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:25:24 ID:e97G1x4b0
郵便局
イーバンク+クロネコ
セブンイレブン+コンビニ

これらがオークションサイト作れば便利
405名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:26:41 ID:/z08kPu50
楽天でコリゴリしてたのにー!!!!!!!!!!!!!!!
yahoo様、今すぐその計画中止してください。
406名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:27:26 ID:80tg4YFjO
>>392
eBayだと、ちゃんとあと何文字かわかるね
407名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:28:12 ID:ZiJAK9k70
ヤフーの様を付ける必要はない
こんなあくどい詐欺企業は
5年後にはつぶれかけてるだろう
408名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:28:16 ID:3GEkbw7V0
>>398
エーゴ出来るんならeBay説得して〜〜〜!!!
409名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:28:57 ID:En7n3A290
つーか、上の人も言ってるけど、正に
寝耳に水状態。
いつも通りオクにログイン〜♪(・∀・)



「取引ナビリリースされました!」

…………(・∀・)


ハァ!?!?!?( ゜Д゜)
↑マジでこんな顔になった
410名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:28:56 ID:kImgdjv6O
>>404
>セブンイレブン+コンビニ

意味不明
411名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:33:08 ID:80tg4YFjO
>>408
eBayと連動してるPayPalがついこの前に日本語対応になったから、
eBay本体も対応するかもよ?
412名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:33:56 ID:r4I+Jfzp0
>403
今は知らんけど昔は皆普通に嘘住所登録してたよ
で、登録の住所じゃなくてここに送って下さい♪
とか後出してくる糞女ばっかだった。
413名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:35:30 ID:mnVWsWbq0
>>412
金を受け取ってから「代理取引は承っておりません」と。
414名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:37:54 ID:PPOAh3wY0
まだ出品期間の終わりになってないから、書き込みできるとこがなくて
皆の言ってるポップアップってのが確認できない…
でも、これだけみてると、ホント連絡掲示板と間違えそうでなんか、
チョロそうっていうか、ホントに大丈夫かよって感じするな。

2,3点しか落札出品しないひとは別にいいかもだが。いちいちアクセス面倒だなひたすら…
ホント、ヤフー何がしたいの???
415名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:40:16 ID:skWdkm1t0
>>412
発送済ですのでお受け取り宜しくお願い致します と。

訳:イヤならその住所に出向いててめーで受け取れなめんなボゲ
416名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:40:59 ID:G17sVdbO0
>>414
搾取
417305:2007/05/10(木) 11:41:36 ID:08Z3fuq/0
遅レスだが
>>307
最悪の場合を考えてたらヤフオクしてません。
新規無料キャンペーンが始まってからオク始めたし。
>>309,311
ファッションや家電のようなカテの商品ではないよ。
バックレは2度あったけどトラブルはそれ以外なし。
悪いは一度もないけど、雨が付いても良いと思ってるから淡々と取引している。
418名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:43:34 ID:e97G1x4b0
>>410
セブンイレブン普及してない地域あるから
419名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:43:44 ID:gjogJfAJ0
オレもフィードバックで廃止要請しといた。よくもまあこんな糞
みたいな機能ばかり追加できるもんだ。

しかも奴ら確実に値上げの口実にするぞ
420名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:44:58 ID:baWYd8Ug0
取引ナビでの初取引終了。うまくいったからよかったが・・・。
出品多い人は大変だろうなこれは。
421名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:45:32 ID:3GEkbw7V0
>>411
wktkwktk・・・
でも昨日の今日で立ち上げられないよな・・orz



ところで、とりあえず何をやっとけばいいか考えてるんだけど。
ヤフーから来る落札メールの
「出品者からのメッセージが届いています。」ってコメント欄はなくならないんだよね?
そこに
「取引ナビ使っては連絡しない」旨、
自分のメアド入れて、落札者からメールくれる旨書き換えて、
あと商品説明に「取引ナビなんてコエエもんツカワネーよ」を追記。で桶ですかね?
422名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:49:08 ID:P7f9JOYD0
>>375
そんなの取引ナビだって同じこと
結局スクショ貼られるのだから
ヴィトンの壁紙の人なんて何ヶ月も・・・取引相手の住所丸見え
メーラーとか取引ナビとか関係ない
423名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:50:18 ID:mJkuv4el0
ヤフーはこのシステムと直リン禁止でフィッシング詐欺と、
なりすましの次点詐欺はある程度防げるわな。

いつも金取られるのは出品者ばかりで、
改良内容はいつも入札者・落札者向けばかり・・・

少しは出品者側も優遇して欲しい今日この頃・・・
ま、俺は取引ナビ使うけどw
424名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:52:32 ID:r4I+Jfzp0
>>422
>>ヴィトンの壁紙の人なんて何ヶ月も
kwsk
425名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:52:40 ID:/z08kPu50
よくわからんけど抗議の問い合わせしてきた。
こういう書き込みすると「だったらオクやめろ」って言うやつが必ずいるけど
そういうやつは俺は殴られても蹴られてもyahoo様について行きますって
いうことなのか、まったくの部外者がわあわあ言うてるだけなのかどっちなの?
それとも普通に賛成してるだけか。どちらにしても無力かもしれないけど
利用環境を少しでも良くしてもらいたいと思っての行動であって、やめろと
言われる筋合いはないわ。
426名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:56:33 ID:OPHeJcQB0
>>425
思考停止の方でしょう
427名無しさん(新規):2007/05/10(木) 11:59:46 ID:z/LTTk4O0
まだ使ってないんだけど、改行とかはできるのけ?
428名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:02:54 ID:uMx3lwQO0
のぞき見ナビ
だだ漏れナビ
乗っ取りナビ

クソシステム死んじまえ
429名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:08:21 ID:s4JdAAowO
なにか落札すればこのシステムわかるの?出品者だけど落札者から連絡がないので。おまけに評価悪い奴が落札していて困ってます。
430名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:09:08 ID:NjxnLX4C0
どうせ禿の事だから連絡ナビには個人情報収集ロボを走らせるんだろ
120日で内容は消えても、
落札者・出品者の住所、氏名、電話、口座番号はデータベースは自動収集だろ
431名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:10:30 ID:wHOQm23G0
何あのインターフェース。
どっちが書いたか判るようにしたメッセージを時系列に全部並べればいいのに。
なんで一つ一つ開ける必要があるんだか。
馬鹿デザインの典型だな。
432名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:10:32 ID:zVxHmi0gO
今月で完全撤退します!皆さんさようなら
433名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:13:55 ID:NjxnLX4C0
文字数すくないのは個人情報を効率よく収集するためにぜった必要、メッセージ解析は重処理
434名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:16:06 ID:NjxnLX4C0
ヤフーの登録個人情報と取引ナビに書いたの内容が違ったら予告なしでID強制削除だろ
新規IDだらけになりそうだなw
435名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:16:44 ID:GpPPOKEv0
>>408
eBayのカスタマサポートに、経営陣へ伝えてくれとメッセージを送ってみました。
436名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:16:58 ID:NopX/q0y0
>>417
>雨が付いても良いと思ってるから淡々と取引している。
そういう人はむしろ少数。
そりゃどっちでもいいだろ。
>>425みたいに行動してる人間の前でどっちでもいいならレスすんなよ。
437名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:17:44 ID:08Z3fuq/0
>>430
少なくても出品者の個人情報は、ヤフに握られているんだから
収集ロボを走らせるメリットは少ないような。
438名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:18:05 ID:wHOQm23G0
>>433
じゃあ、全メッセージ 1024 文字使い切ると情報収集しにくくなるかなぁ。
439名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:19:38 ID:pmcHNslX0
2ちゃんみたいにして欲しい


1 名前:出品者さん(新規)[] 投稿日:2007/05/10(木) 00:28:12
ご落札ありがとうございます。代金を下記の口座にお振り込みください。

2 名前:落札者さん(新規)[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 00:30:17
振り込みました。

3 名前:出品者さん(新規)[] 投稿日:2007/05/10(木) 00:30:39
早っ!w
440名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:20:30 ID:l/ZWt4kZ0
>>399
やっぱり取引内容がオープンになるんだw
口座番号等筒抜けですか
441名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:20:47 ID:5tHkYt8n0
まあ今月は「当方の準備不足で従来通りの方法にて取引します。」で
処理しても来月以降が問題だな
とにかく個人の大量出品者がターゲットなのは明らかだろう
何人かはストアに取り込めるし税務当局にも顔が立つ
閲覧が120日だとしてもログは複数年残す予定だと思うし

それとストアからの突き上げがだいぶあったんだろうな
せっかく審査資料を提出してショバ代定額払いしてるのに
「かなりの数を常時新品出品してるストアまがいの個人」が多くて話が違うってね
確かに彼らからみたら同じ土俵で勝負しない悪質な敵以外の何者でもないからな
もっともコンビニと同じで「全カテ無制限右肩上がりの入れ食い状態」は既に終了してるんだが
442名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:21:34 ID:NjxnLX4C0
>>437
こんなものに、おれの銀行口座6個も吊るすなんてありえないんだけど
443名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:26:45 ID:XX3Dr2cZ0

>>435
送り先と英語テンプレをお願いします。
みんなでeBeyに送ったらどうだろう?
444名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:28:54 ID:aRNUvNQ10
リンクが使えないのは困る。
リンクで荷物の追跡が出来るようにしてたのに。
445名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:29:10 ID:NjxnLX4C0
やっぱ楽天とおなじ虚業だからな
446名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:32:14 ID:6AO3oNhK0
取引ナビありえん。
もうYahooべったりは危険なので、余所のオクに移行していくつもり。

eBey良いな。
eBey、多少金取っても良いから
海外との取引を仲介してくれるサービスとかやって欲しい。
447名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:33:12 ID:up/yU/VC0
ストア、ヤフからしたら旨みがあるかもしれんが落札側なら全然イラネ
大して安くないし吊り上げしてる店ばっかだし
ストアも取引ナビ強制して退店させればいいのに
448名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:35:46 ID:NjxnLX4C0
メールのPOPに平文認証でSSLも使わないようなセキュリティ意識の組織に
個人情報吊るすのはまずいな、下請けバイトやチョソ工作員がなにやるかわからないし
449名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:39:40 ID:7VyrWlyjO
2人に従来通りメールで口座等を連絡、その知らせをナビにも記載
評価高い人はメールで即、連絡キタ
評価一桁からは「金額と振り込み口座連絡くれ」とナビで…
こっちからの連絡読んでないのか…orz

評価一桁は斬ろうかなあ…
450名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:43:05 ID:+CI58LQrO
>437
本人確認が始まる前から参加してる奴は情報も適当なんじゃないか?
451名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:43:11 ID:+il2uffV0
取引しないといかんのにメールアドレス隠すって本当にアホか?
452名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:43:30 ID:baWYd8Ug0
>>448
どうでもいいけど、さっきから「吊るす」ってのが気になる
453名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:43:52 ID:05BJIVGR0
モマイら何いってんのかわからんのだけど
要はメアドだけナビで相手に伝えればいいんだろ?

もしかしてモレだけがアホなのか?
454名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:47:03 ID:baWYd8Ug0
>>453
正しいよ。
もっと言えば落札通知にアドレス書いておけばいいだけ。
455名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:47:10 ID:+il2uffV0
>>453
二度手間になった事に気づかないアホです。
456名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:48:50 ID:NjxnLX4C0
手間が増えて文句いってるだけだろ、落札者からの初回メールが待つのうざいだろ、
457名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:49:50 ID:x9dz8XvO0
>>276
送った。
458名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:52:04 ID:NjxnLX4C0
落札者も出品者もメリットなし、ヤフオクも連絡ナビサーバ維持費が余計にかかるだけ
なのになぜ、こんな事やるの、個人情報の収集と取引内容の把握だろな
459名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:52:10 ID:swslUbzG0
そろそろこの辺で

本当のところ、いつまでアドレス見られるか教えて!

460名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:53:28 ID:s4JdAAowO
取引ナビ最高てバカになるしかない。
461名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:53:43 ID:T9XP9bTt0
>>457
ディラン・マッケイの物まねするなだぎを思い出した
462名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:53:48 ID:x9dz8XvO0
>>319
だから次点詐欺はなくならないって言ってるでしょ。
アホですか?
463名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:54:54 ID:ZiJAK9k70
464名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:55:49 ID:DKua9zQZ0
>453
確かに、「取引ナビ」でお互いのメアドを交換すればOK
ただし、今現在、ヤフオク側に確認中なんだけど
「取引ナビ」でメアドの交換をして、メールを利用して
取引をするのがガイドライン的にOKなのか
もしくは、全て「取引ナビ」を使用して取引を完結しなければ
ならないのかが不明なんですよね・・・
465名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:56:03 ID:ZiJAK9k70
なあ
ヤフーって
電話受付ないよな
高い金を毎月ぼったくりしまくっておいて
電話受付も設置せず
テンプレしか送り返さないメール受付のみって
客なめすぎじゃね
だれか
ヤフー本社に乗り込んで暴れてこい
466名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:57:02 ID:gtqyeECd0
オクだけが収入源のニートが大騒ぎしてるスレって聞いて飛んできました。
467名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:57:07 ID:mJkuv4el0
>>465
そうだな、なめすぎだよな。

よし、オマエ行って来い。俺が許す。暴れてOK。
468名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:57:40 ID:baWYd8Ug0
ガイドライン的にとか関係ないだろ。取引ナビの内容は第三者にわからないことになってるんだから。
「メールアドレスは教えないでください」なんてどこにも書いてないし。
469名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:59:13 ID:HRTP16Vx0
>>443
eBayに入会してないとコンタクトフォームが使えないのです。
俺の英語も結構むちゃくちゃなので、もし送るなら英訳スレの人に頼んで自分の言葉で送った方がいいと思います。
470名無しさん(新規):2007/05/10(木) 12:59:16 ID:qsj5yLqz0
字数制限が携帯と変わらん。
こんな使いにもんゴミ以下だ。
471名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:00:05 ID:KQ1Gpbuf0
>>465まともな企業ならお客様相談室のフリーダイヤルがあるはずなんだ
けどね。
ふつうヤフーの電話番号も公開してないしな。
まともな企業じゃないってこったw
472名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:00:39 ID:J27iut5j0
なんで取引ナビでメールアドレスを教えてはいけないって話がでてくるの?
楽オクの個人情報のやり取り禁止とかをイメージしてるのか?
473名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:01:09 ID:Wn/Oo3v20
>>468
禿「取引ナビはメアドを教えないので安心!を前提にしているシステムですので」

・ナビでメアドやりとり禁止になる可能性が考えられる
・鯖ダウン、システム障害でナビが止まったら他に連絡の取り用が
ない→
取引が中断する→厨な落札者は不安になって騒ぐ→出品者が事情説明するも
非常に悪いと評価される可能性もないとは言えない

システム障害はなくても、落札時にメアドがでないからバックレも簡単だし、新規対応はさらに面倒になるだろうなー
474名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:02:19 ID:HroUfzzq0
>>465
eBayの場合、質問フォーム有り(48時間以内に人が返答)、eBay内部には巨大掲示板(他のユーザーが答えてくれる)、チャット(雑談)、ユーザグループなどなどがあります。
475名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:02:56 ID:s4JdAAowO
中古下着マニアは一体どうしろと
476名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:03:03 ID:F4AX7Izc0
>>300
これそのまま使わせて貰う。
477名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:04:31 ID:bwgCKn100
いずれメールアドレスは表示されなくなると予告している。
馬鹿なお前等はこれからどうするの?
478名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:04:47 ID:NjxnLX4C0
>>468
第三者(ヤフー関係者は含まず)
479名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:07:19 ID:swslUbzG0
だから何時までアドレス見れんだよ!?
近日中!!!ってなんだよ???

いいかげん本気で乗込んで
散ろうか・・
480名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:12:29 ID:yBMIaOF40
取引ナビって超便利な制度じゃね?
かんたん決済のみ支払いを受け付けて、取引ナビを使えばピーコDVD売り放題!
こりゃ前よりも商売がやりやすくなったわ
481名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:12:32 ID:gtqyeECd0
↑「そのまんま東」率いる軍団のフライデー襲撃事件知ってるか?
あいつ知事のくせに前科者なんだようなあ。宮崎県民ってバカが過半数いるのかな。
482名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:12:42 ID:baWYd8Ug0
いままで当たり前のようにアドレス晒してやり取りしてたんだから、
取引ナビが導入されたことでアドレス提示を拒否する落札者なんてまずいないだろう。
どうしても使いたくない人は落札通知に連絡アドレス載せて落札者からの連絡待つしかない。

実際に利用してみた俺の感想は、思ったよりも使い勝手は悪くなかった。
相手も初利用だったと思うが、スムーズに連絡してきてくれた。
ちなみに相手は評価10前後の携帯アドレス。携帯からでも特に迷わず使えるんだろう。

後は安全面が一番大事だな。SSL対応は当然として、
連絡掲示板への誤爆対策も必要か。
483名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:13:13 ID:oWfC13oQ0
↓↓↓またもや改悪???
ヤフーは、管理を強化して、直取引を根絶し、手数料収入をUPしたいのか。
その内、エクスローが全てに義務化、出品者情報はオークションに全て開示とかなりそう。
ビダか楽天に移行しようか検討中。

ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20020701.html

※一部、Yahoo! JAPANのオークションシステムを利用せず、メールなどを用いて直取引をされている例が見受けられます。
この行為はオークション回避行為としてYahoo!オークションガイドラインに違反するものであるのと同時に、補償の対象外となりますので、ご注意申しあげます。
484名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:13:26 ID:gtqyeECd0
>>479のオマエへだ
485名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:14:22 ID:6aZ57EB70
ああ
時取引防止なのねwww
アホーはてめーの懐肥やすための改造はちょこちょこやるね
486グタグタ文句言っても無理無理。:2007/05/10(木) 13:14:33 ID:bwgCKn100
メールアドレスは表示されなくなる。いずれ終了。
連絡掲示板は非公開投稿に対してのみ非公開投稿になる仕組みなので使い勝手悪し。
評価欄は文字数制限で無理。

結局⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒取引ナビを使わないと連絡不能。
487名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:14:37 ID:gtqyeECd0
>>480
その前にID削除か逮捕の方が早いぜ。
488名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:15:32 ID:NjxnLX4C0
こりゃ取引ナビの強制利用で、将来は入金口座も勝手にさせないで、禿ご用達口座にさせて手数料取る計画なんだろ
489名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:17:00 ID:6aZ57EB70
スパムが減るのはまあいいことかなあ
業者っぽい奴相手の時はメール不可にしてやるべ
490名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:17:07 ID:VvEZVlYq0
>ご注意申しあげます。
この日本語はありなのか?
491名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:19:11 ID:baWYd8Ug0
てか実際使ったの俺だけか?文句言う前に人柱になれよw
492名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:20:00 ID:pmcHNslX0
使ったけどウィンドウサイズは我慢ならない
493名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:20:22 ID:wHOQm23G0
>>490
チョソ語だよ。〜ニダとか〜シルとかと同じ。
494名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:20:24 ID:r4I+Jfzp0
>490
ご注意申しあげます。 の検索結果 約 1,840 件中 1 - 10 件目 (0.58 秒)

495名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:20:32 ID:Y8OZoO4VO
終了画面見てなんじゃこりゃ!?
ってここに飛んで来る人ばかりか…。
すごい勢いでスレ埋まりそう。


予告も何もなかったよね?
496名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:20:46 ID:swslUbzG0
             __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   愚民どもがっ!騒いでやがる、プッ
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    
              r| ` ー--‐f´    
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
497名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:21:13 ID:F3nRfHql0
>>488
 うむ。
 おそらくYahoo!ネットバンキングのみにする布石であろうと判
断した。
 それでも楽天よりはマシだが。。。

 ま、メールが届かないといった事象が無くなるので要は使い方次第
ってことか。
 しかし落札が多い出品者は入金処理が大変だな。
498名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:21:37 ID:yHN1xDX50
オークション画面に他サイトにリンクしてるやつ全部取り消しにすればいいのに
499名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:22:36 ID:T9XP9bTt0
なんか急にオクの値段が上がらなくなったような希ガス
チャンスだ
500名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:23:04 ID:bwgCKn100
これでメールが届かない等の言い訳は出来ない!
ありがとうアホー取引ナビナビビラビラ
501名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:24:49 ID:05BJIVGR0
>>490
ありえないw
502名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:25:10 ID:NjxnLX4C0
将来は入金費用と送料からも手数料いただく計画なんじゃまいか
それどこの楽天。
503名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:26:16 ID:bwgCKn100
    __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |     もうすぐメアドが表示されなくなるのに
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   どうやって連絡取るつもりですか? 
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   主催者の言うことを聞きなさい! 
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   マンセー!! 
              r| ` ー--‐f´    
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
504名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:26:35 ID:TleoMzGo0
>>495
言っとくが、ここは2スレ目だぞ。
505名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:26:39 ID:NjxnLX4C0
こんなんじゃゴミの処分にしか使えないな、
価値あるものは買取屋に持っていったほうがいいや
506名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:27:56 ID:wUjqt1hC0
ところで「友だちにメールを送る」なんて糞機能はいつまで残るんだ?
507名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:28:35 ID:3GEkbw7V0
>>469
これって個人サイトじゃなさそうなんだけど・・・
ここの「日本人カスタマーサポートへの問い合わせ」に送ってみてはどうだろう?
ttp://pages.ebay.com/jpn/help/index.html
508名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:29:35 ID:baWYd8Ug0
取引ナビの通知アドレスにヤフメ使うことを推奨してるから、最悪でもIDに@yahoo.co.jpつければ連絡取れるべ。

取引ナビの一番だめなとこは結局メールでやりとりするのと手間変わらんのだよな。
ストアのオーダーフォームみたいなの使わせてくれよ。
509名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:29:37 ID:6aZ57EB70
>>506
そのうちアホー様が注目のオークションをメールで送ってくるようになるな
uzeeeeeeeee
510名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:29:53 ID:ZiJAK9k70
なあ
ヤフーって
電話受付ないよな
高い金を毎月ぼったくりしまくっておいて
電話受付も設置せず
テンプレしか送り返さないメール受付のみって
客なめすぎじゃね
だれか
ヤフー本社に乗り込んで暴れてこい
511名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:31:28 ID:bwgCKn100
  __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}取引ナビを使用できない香具師は利用をご遠慮ください。
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    
              r| ` ー--‐f´    
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
512名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:31:49 ID:6aZ57EB70
>>508
あれはストアも落札者もすごく楽。落札者はメールすら送る必要がないし
大量出品者も個別メールに対応するより楽だろう。だからみんなストア登録しろや〜ってことか。
513名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:35:10 ID:iweOWaWC0
ahooはいずれストア以外の素人出品者を追い出すつもりなんだろうか?

オークション→ストアだけ→ahooショッピングに統合→○天に対抗
素人出品者→なんでも交換に池
514名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:35:10 ID:bwgCKn100
   __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'} >>508  
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! ちみはお金持ちにはなれないな!  
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ  @前はアドレス変更可能  
              r| ` ー--‐f´    それじゃアホーに転職できないナ!
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
515名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:35:33 ID:koZaT/7B0
取引ナビってさ、落札者から見ても激しくうざいだろこれ
同じような出品だったらストアから買うか、って流れになりそう
516名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:37:18 ID:80tg4YFjO
>>507
そこは、eBayがまだ日本でやってたときのサイトじゃないかな?
まあ日本語わかるスタッフはまだいると思うから、向こうが2バイト文字を受け取れれば読んでくれるかも?
517名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:39:50 ID:sDnBWvfm0

>>507
そのページは知らなかったです。日本語で大丈夫そうですね。自分も送ってみます!
次スレではテンプレ希望
518名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:40:23 ID:T9XP9bTt0
>>510
電話番号はヤフーのホームページに掲載してあるよ
繋がるかはわからんが

ヒントつ上場企業の詳細
519名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:41:49 ID:3fLp6ORt0
520名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:41:51 ID:ZvjHPVcB0
つまりYahooカード作れってこと??
521名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:43:38 ID:mnVWsWbq0
ヤフーだって、
質問フォーム用意してあって、人ともいえないような扱いを受けてる所為でやる気の全く
無い派遣やら外注やらが無意味なコピペで返答してくれてるし、
巨大かどうかはわからないが、トピックが十個くらい、一つのトピックの中のレス数が六桁の掲示板もあるし、
オークションのシステム内ではないけれども、オークションのIDがそのまま使えるチャットやユーザーグループもあるでよ。
522名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:46:41 ID:YX1lKOkd0
タブブラウザを使ってたからポップアップのサイズに気づかなかった。
普通のIEでヤフオクページを見たら激しくやりにくい…
サイズもうざいけど、Shiftを押しながらリンクをクリックしても複数窓で
開いてくれないのね。全部ポップアップの窓を開き直しになる。
書き込みを全部並べて取引メッセージを書きたい場合もあると思うのに。
やってられん。
523名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:47:03 ID:A7iNsJ3P0
いつも思うんだが

禿げは、発表してから施行するまでの期間が短すぎだろ!!!!!!!!!!

落札手数料3→5%になったときだって猶予期間ほとんどなかっただろ


これで浸透すると思ってんのかよ

法律的になんかやっつけらんねーのかよ
524名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:48:29 ID:/tHVJeIs0
>>519
これって随分前の奴じゃね?
525名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:49:25 ID:gtqyeECd0
ぶっちゃけおまえら暇持て余してんだろ?
毎時間のオナニー三昧も飽きたのか?
526名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:50:20 ID:NjxnLX4C0
やっぱ2ちゃんも悪禁だらけだし、ライバルが弱いとダメだな
527名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:52:22 ID:A7iNsJ3P0
わかった
2chがSBBをアク禁にすれば、禿げは2chの意見も取り入れてくれるんじゃね?
528名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:52:49 ID:P+/4i+Yc0
>>519
ソースを見ると↓
--built on: Tue May 17 10:13:43 2005 buildid: --
529あまりにもむかついて:2007/05/10(木) 13:53:58 ID:dLWaJbAl0
とりあえずyahooに送った。(原文まま)

いつもお世話になっております。
「取引ナビ」というツールをご導入されましたが
我々利用者には事前にそういった連絡は入っておりませんでしたが、
その点につきましてはどのようにお考えでしょうか。
使いやすくなるとは現時点では到底思えないのですが。

また、こちらの取引ナビはSSLには対応しているのでしょうか。
住所や銀行口座等、個人情報を記載するのにとても不安を感じます。
私は今後、メールアドレスが非表示になりましても
取引ナビからアドレスを相手にお知らせして従来通りメールでの取引を
続けていきたいと思っておりますがそれは大丈夫でしょうか。
メールアドレスがNGワードになることはありますか?

お忙しいとは存じますがよろしくご回答のほどお願いいたします。
それから、Yahoo様の電話番号をどこかにご提示くださいますよう
お願いいたします。

返事来たらお知らせします。
530名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:55:06 ID:ZiJAK9k70
>>518
どこ?

さがしたが見つからないぞ

531名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:55:47 ID:ZiJAK9k70
>>518
どこ?

さがしたが見つからないぞ
532名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:56:06 ID:NjxnLX4C0
やりとりがまんどくさくなるがメール完全禁止になるまで粘るか
さっさと引越しするか、どうか
533名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:56:21 ID:sEMfji/60
鯖メンテ中に全データあぼーんの悪寒wwwwwwwwwwwww
534名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:56:47 ID:ZiJAK9k70
>>518
電話番号どこ?

さがしたが見つからないぞ
535名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:58:14 ID:NjxnLX4C0
しかし適当な住所でやってるおおくの落札者がこんなものに本名吊るすのかね
536名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:58:29 ID:sQE0QF0H0
537名無しさん(新規):2007/05/10(木) 13:59:53 ID:3GEkbw7V0
>>516-517
日本語しかかけないけど送ってみるよww

あとコミュニティーもあるようなんだけど、こういうところで賛同してもらうのはどうだろ?
ttp://hub.ebay.com/community?ssPageName=h:h:over:US
538名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:04:21 ID:T9XP9bTt0
>>536
でも多分自動音声なんだろうなぁ

IRに聞きたいこともメールってか?!
539名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:10:51 ID:1Ht4IOye0
ぶっちゃけ、取引ナビで取引してる人がいるのに驚く
540名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:10:53 ID:wUjqt1hC0
ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/4/9 10:31:25 回答番号: 36,320,327

通常のサポートは電話受付していません。

調べて電話してもメールでお問い合わせ下さいの1点のみだそうです。

というのもヤフーはカスタマーセンターを設置していません。

もし、オークションなどで不当削除などの現象に遭遇しての問い合わせを考えているのであれば、
国民生活センターなどに行かれたほうがいいと思います。
(こちらも代価を払って出品している以上、オークションの削除理由を教えないというのは、
 間違っているようにも感じますので)
541名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:12:30 ID:OGYRi8Rg0
>>528
古いのは分かってます。ただ嘆いてるだけ。
542名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:12:31 ID:uko31Vd0O
>>533
損失が出たので〜て訴えられたらどうすんだろうなw
543名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:14:43 ID:MP1LKfdK0
>>508
俺YahooIDとメールのID違うぜ?
同じ様な人もそれなりにいるんじゃないかな?

それにしても楽天があまりにも糞でYahoo!はまだましだなと思ってた矢先にこれか
オークションからの撤退時期なのかもしれないな
544名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:16:19 ID:up/yU/VC0
プレミアム会員費払ってるのにどんどんこっちに予告もなく無料入札とかナビとか糞仕様になっていく…
もうプレミアムやめようかな
落札だけヤフでして、出品はビダにしようかな
545名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:16:54 ID:3rC0nic60
まぁ一億歩譲ってこのシステムでいくとして

・文字数を3000字位にはしてほしい。
・リンクはれるようにしてほしい。
・データーとして内容をPCに保存できるようにしてほしい。

と、要望だすつもり。
まぁこの機能が排除されるのが一番なんだが・・・
546名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:17:17 ID:1Ht4IOye0
人がビダに移れば、俺だってビダに移るw
だってビダじゃ売れないorz
547名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:17:35 ID:9JnaT4bb0
とりあえずメルアド表示されてる間は様子見だな。
非表示に変わった時点でビダに移る予定だけど、激しく不安だよ。
eBayにホント帰って来て欲しいよ。
毎月ヤフに3万以上上納してるってのに、こんな糞仕様ありえない。
この改悪に納得しちゃうと、さらにひどい改悪が続くんだろうし、
ヤフオク凋落の第一歩になるかも。
散々改悪されても他がないから我慢したけど、今回だけは許せんわ。
548名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:18:02 ID:lbLWJlYn0
結局の所、集中管理できるモノじゃないんだろ
ロット個別のページから処理なんてやってられん
散々ガイシュツだが、鯖負荷がかなり増大するだろう
保持期間が短いにしてもメッセージの保管領域も必要だし
ヤフメでもあったが、メッセージ遺失なんてあったら大変だぞ

てっきり、各ロット状況をスレッド形式で扱えるもの思ってた
そしたらメールタイトル変更でスレッドがずれるという問題も無くなるからな
コレじゃ連絡掲示板と大差が無い。いずれ統合されるんじゃないか?
549名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:19:27 ID:mnVWsWbq0
文字数が少ないこと、一覧表示ができないこと、保持期間が短すぎることを理由に、
メール併用をずっとみとめてくれ、(取引ナビ自体は否定しない)
旨の注文つけてきた。
550名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:20:58 ID:ThyPdG0G0
>>382
ハァ?個人出品でも取引件数がそこそこ多いと、落札者とのやりとりを
一元管理し難い方法は何かと面倒くさいんだよ。
連絡取る際や発送の宛名書きするためにその都度いちいち落札ページに
一件一件アクセスせにゃならんなんてかったるくて仕方がない。
だめ押しに全部のメッセージが並ばないから、一つ一つ開けて
確認しなければならないとは… 改良でもなんでもないよこんな糞仕様。
このシステムを考えた奴は重度の知恵遅れだろ?たぶん。

いっそのことeBayみたいに落札者のメアドと住所が自動で
送られてくるようにすればいいんだよ。
どうせ胴元に個人情報を握られるならこっちの方が遙かにマシ。

>>540
で、メールしても読まずにテンプレのコピペ返し。マジでありえねえよ。
551名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:21:27 ID:uko31Vd0O
>>548
連絡掲示板は何故残してるか意味がわからんよな。
もう使う人いないだろうに。
552名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:24:56 ID:KJlBiLmTO
一時期携帯のヤフオクトップページが画像だらけの糞仕様だったのが
重たいと苦情がきたのか元に戻ったし問題山積みのこれも戻るんじゃないかな

要は最近多発してるIDを名乗ってメールを送る詐欺の対処法だよねこれ
553名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:24:56 ID:MP1LKfdK0
>>550
楽天も似たような感じよ

違法出品だと知らずに落として、違法出品だけどどうすればいい?と連絡した。

で、答えを要約すると、楽天は関与しません、そっちで勝手に解決してねとのこと
楽天は違法出品容認なのかとそのIDまだまともに使えてるみたいだし
554名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:25:45 ID:up/yU/VC0
>551
連絡掲示板、連絡取れない奴に使ったけど効果なしだった
なんでそれ以来使ってない
少し前に同じように連絡取れない奴に評価から(非常にいいで)連絡したら
「なんで連絡掲示板あるのに使わないんだ!」ってキレラレタ
あんなもん早くなくなって欲しい
555名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:27:09 ID:1Ht4IOye0
>>551
15回以上やりとりが必要なときにw
556名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:29:36 ID:1Ht4IOye0
連絡しましたけど?と言われ、
それははたして一体

メールで送られたのか
取引ナビになのか
連絡掲示板なのか

それとも登録外メアドになのか
一瞬混乱するかもw
557名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:31:55 ID:mnVWsWbq0
>>555
ヤフーって、活きてる取引済み(評価可能)とワッチリストとブラックスリトと出品と入札中とが
データベースの同じ項目に並ぶような変な実装している。
で、活きてる取引済み(評価可能)とワッチリストとブラックスリトと出品と入札中とが合わせて
3000個までしか活きてる状態にできない。
3000個を超えると、どれか消さないと次のアクションができないんよ。

そういう実装しているから、取引ナビで15使い切ったから連絡掲示板を使おうとすると、詰まって
いて書き込めない……とかいうことになりそうな気配が。
俺はまだやっていないが、だれか、人柱志向な人は試してみてくれ。
558名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:33:52 ID:JotkFXYD0
去年の11月にプレミアム停止した
連休中に整理したハードカバーを処分したくて
ちょうど7日から無料出品日なのでプレミアム再開
したら住所確認が必要と言われて無料日に間に合わずorz
今日、書類が届いたので早速手続きしてさあ出品しようかと思ったら

取り引きナビって何?
で、ここに来ました

もう\294どぶに捨ててこのままプレミアム停止しようかな…
559名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:36:50 ID:1Ht4IOye0
>>557
それにとりあえず使いづらいよなー
1ヶ月せいぜい50件の俺も、管理しづらいしめんどくさいし使いづらい

喜んでいるのは、本当に取引回数が少ないヤツか
今までメール未着に悩んだヤツか
フィッシングが来てたヤツ
560名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:36:58 ID:3fahoJuN0
今自分のを落札してやってみたんだけど・・・VAに取引商品データとりこんで
そこから落札終了画面へ行って落札ナビで連絡しようとおもったら
できなかった・・・・ページが開けません見たいになったけど
これってオレだけ?
普通に出品終了→終了商品選んで→取引ナビでやんないと
連絡できないってことか!?
561名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:39:04 ID:9JnaT4bb0
連絡掲示板で全部済まそうするヤツ、たまにいるよね。
先月当たったんだけど「どうしてメールしてくるんだ?
掲示板で全部済むだろうが!」ってキレられたよ。
意味がわからねぇ。

落札者側が無料キャンペーン中、出品者は評価制限で弾けないし、
連絡方法は手間がかかる糞仕様に変更。
「個人出品者なんてヤメちまえ」ってことだろ。
ヤフオク自体が、今はストアだらけで個人の出品が埋もれて以前より魅力ないのに
個人出品者がこれ以上逃げたらオークションじゃなくなるねぇ。
562名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:40:16 ID:yny23qCb0
落札者の方だけど、出品者から普通にメール来ていつもどおり取引できて
ヨカタ ナビイラナス
563名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:40:27 ID:NjxnLX4C0
禿・楽天はしょせん時価総額経営の虚業
他のオークションに移る準備しるかな
564名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:40:33 ID:CSetATkh0
5/31まで売れ残ったのは一旦全部引き上げて様子見しよう
6月から阿鼻叫喚が始まるのか・・・
565名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:40:49 ID:ZiJAK9k70
客をなめきってる
ヤフーはそのうち痛い目にあるだろう

俺の怒りを買ったのは運のつき
まずは
ヤフーに融資してる銀行に圧力かけるかな
566名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:42:51 ID:iweOWaWC0
オークションはショッピングサイトに統合して、
素人はなんでも交換でもしてろってことなのかねw
567名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:45:42 ID:TZQCohjZ0
苦情送った。こんなんまじでやってられん
568名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:48:06 ID:NjxnLX4C0
ヤフオクはショップにまかせた、個人は他に引越しだな
569名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:50:13 ID:tnkB4rhrO
さっき知った産業
すまんが取引ナビのどこが問題なのか完結に教えておくれ
570名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:51:34 ID:NjxnLX4C0
>>3
571名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:54:37 ID:nig6pkqY0
わざわざビダの劣化システム作ってどうすんの
パクリにすらなってない‥‥というか別物だな
572名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:58:09 ID:NjxnLX4C0
ちょっと、ビダも調べてみるかな、
573名無しさん(新規):2007/05/10(木) 14:58:29 ID:rqzmv1DO0
>>571

ああ、中国のパッチモンより酷い。一緒なのは名前だけ。
ビダの取引ナビは落札者は金だけ払えば、出品者に住所氏名が届くものなのに
574名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:00:18 ID:Wn/Oo3v20
ビダがパクりだと訴えてくれんかなw
575名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:01:41 ID:vKvre5hA0
ビッダーズの生き物画像でもみて和むか
576名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:03:49 ID:jR7tLHdI0
有料化でもオマエラは使い続けた
手数料上がっても使い続けた

そんなオマエラが他に移るわけがないとヤフーは分かってるんだよ。
577名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:07:32 ID:GjfouiUY0
落札者、出品者のメールアドレスはそれぞれから見えないなら
落札通知のメッセージ欄に出品者のアドレスを書いてこっちに必要事項書いて
連絡してきてくれ。で済むんじゃないか?それならメアド知らせるために
取引ナビを全く使わなくて済むし。落札通知もなくなっちゃうのかな?

578名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:08:03 ID:TZQCohjZ0
ヤフオクのトップページのYahoo!投票にでもさ、
取引ナビ開始の是非についてのアンケートやったらいいじゃん。
もちろんログインしなきゃ投票できないようにしてさ。

数字改変するかもしれんがな
579名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:08:18 ID:ejgGrkOO0
(´-`).。oO(取引ナビの専ブラ作ってくれるネ申がいたらなぁ…)
580名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:10:45 ID:tpCthzlf0
禿カスタマから返事が来たお。文字制限と、告知なしで始めたことに苦情言ったお。
ねえ何決定事項みたいに話してんの?しかも勝手に始めたことには一切触れてないし。マジ死ね死ね死ね!!!!!!!

また、以下はすでにご存知のことと重複いたしますが、ご参照ください。
取引ナビの一回あたりの投稿可能文字数は、全角で1024文字までとなって
おります。

連絡事項が伝えきれないような場合には、複数回の投稿が必要になるかと
存じますが、取引ナビは、1つのオークションで1人につき、15回までの投稿
回数となっておりますので、必要に応じ、連絡掲示板などもご利用ください。

また、このたびの取引ナビ導入につきましては、Yahoo!オークションでは、
利用者の方からのご意見や、以下のようなケースの報告を受けて
「取引ナビ」を導入し、メールアドレスの表示を廃止することとなりました。

・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、
 連絡が取れないことがある

・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
 抵抗がある

・出品者を名乗って、メールで補欠落札者に取引を持ちかける詐欺が
 報告されている

廃止以降の連絡方法は、取引ナビをご利用いただくこととなりますので、
ご了承くださいますようお願いいたします。

Yahoo!オークションは、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供して
まいります。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
581名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:14:49 ID:TZQCohjZ0
>>580
じゃあ利用者の方々のご意見とやらで取引ナビ廃止しろよ!
582名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:16:18 ID:CSetATkh0
辻太陽のケコーン会見30秒、指輪見せて終わり。
残りの時間は辻脱退後のギャルル・舞台・娘。の宣伝に使います。byつんく♂
583名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:16:22 ID:vKvre5hA0
>>580
>・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに抵抗がある

取引ナビも無条件に、しかもメールアドレス以上の個人情報晒すことになるというのに
584名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:17:57 ID:GC/pxzhX0
メアド表示廃止ってマジなんだな、氏ねよ糞ahoo!!
メールで半自動化して手間を省いてきたのに
今更ブラウザ使って取引案内コピペ強要するのは無理ありすぎ
しかも暗号化なし・・・20世紀に逆戻りだ
585名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:18:54 ID:MP1LKfdK0
>>577
ナビ使わないと何かあっても保障しませんよって規約追加して
ナビ使えよと落札者から苦情
ナビ使わない出品者のID停止の流れでナビ強制になるんじゃなかろうか
586名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:19:02 ID:JKYHIpa40
住所・氏名・電話番号よりもメアドが重要なのか。訳分からん。

次点詐欺には何の効力も無いだろ。アホヤフー。
587名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:19:20 ID:9JnaT4bb0
> 有料化でもオマエラは使い続けた
> 手数料上がっても使い続けた
>
> そんなオマエラが他に移るわけがないとヤフーは分かってるんだよ。

有料化よりも、値上げよりも、今回は断トツに酷い改悪なんだけど。
メルアドが表示されなくなったら撤退するヤツは必ずいるよ。
不満の受け皿がないのがヤフ独占の理由だが、売れなくても他に移った方がマシだ。
ホントにメルアドが表示されなくなった時に個人出品者は選択を迫られるんだよ。
どうせヤフは改善なんかしたことない、改悪続きでさらに値上げが来るだけ。
メルアド非表示になったら、他に移るよ。
粘っても次の値上げでまたムカつくんだから、ちょっと撤退時期が早まったってとこ。
ヤフはいつも通り、「どうせすぐ慣れる」ってタカを括ってるのは間違いないだろうけど、
まったくわかってないんだよな。
値上げより悪質なんだよ。
588名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:20:09 ID:Wn/Oo3v20
自分も苦情メールしたけど>>580と同じの来たら
はらわた煮えくりかえるわ!

まだ苦情メールしてない椰子はどんどん揚げ足とってくれ!
589名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:20:18 ID:izNF1FrH0
>・メールアドレスの設定不備

これ、設定不備だったら取引ナビのメールもいかねえんじゃねえの
意味ねぇ…何言ってんだ
590名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:21:13 ID:rqzmv1DO0
>>586

それも痛いが口座情報とかが痛いな。

しっかし、期待通りのクソ返答だな。誰が、改悪しろと頼むか! 出て来い! 禿!
591名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:23:10 ID:vKvre5hA0
>>580
>・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、
  連絡が取れないことがある

Web上なら確実なのかと
アホーが提供してるご自慢のアホーメールも不安定で使えないサービスだということですね
592名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:23:50 ID:up/yU/VC0
次点詐欺、何度かニュースで取り上げられてるけど
被害者は皆オークション慣れしてない馬鹿だった
そんな奴らの為に何で改悪されなきゃならいんだ
593名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:24:59 ID:vKvre5hA0
基本的に、落札者は馬鹿だよな
594名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:25:08 ID:TZQCohjZ0
みんなが取引ナビで一斉に連絡取り合ったとして
ヤフオク自体ものすごく重くなったりとかしないのだろうか
595名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:26:50 ID:MP1LKfdK0
>>・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、
 連絡が取れないことがある
>>・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
 抵抗がある

が問題ならYahooメールだけ使用可能にしてくれた方がまだましだ
Yahooのサービス使ってYahooメール公開したくないは通じないだろう
596名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:27:36 ID:60cCNYqP0
Yahooのオークション掲示板 (ここはYahooしかスレを立てられない)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1835528&sid=1835528&type=r

本来ならここに 『取引ナビ』 の専用スレを立てるべきだが、きっとぼろくそ書かれると思ってYahooは無視。

この中の 『出品者と落札者間の連絡について 』 ここで、「取引ナビ使えない」意見多数。

おまえら、文句を言うなら2ちゃんだけじゃなく、Yahoo掲示板に書きまくれ!
そちらは無視する訳にはいかないだろ。
597名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:27:43 ID:80tg4YFjO
>>580
頭きた。アスハゲコロシマス。カクゴシロハゲ。
598名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:28:14 ID:rqzmv1DO0
>>594

なるに決まってるじゃんw
ヤフメルも自分でクソシステムですって言ったら、終わりだろうにΣ(゚Д゚;
禿は馬鹿だろう?
599名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:29:10 ID:zVxHmi0gO
苦情送りました。まだ返事は来ませんが・・今月で完全撤退します!皆さんさようなら
600名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:30:03 ID:mJkuv4el0
>>596
よし、その役をオマエに任命する!
思う存分書きまくれ!

捨てID作ったってヤフーには判るんだし、
俺は商売に差し支えたらマズイからパスね。
601名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:30:29 ID:vKvre5hA0
>>596
無視するだろw
602名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:31:51 ID:wRzTMdZy0
>586
だよなあ。コロコロ変えれたり、
フリーメールで捨てメールアドレス幾らでも取れるというのに、なんか違わないか?
住所や氏名、口座はコロコロ変えれないぞ。

メルアドは一応個人情報保護法にも引っかからないはずなんだが。
氏名も、ある程度組み合わせないと(職場とか住所等)名前だけだとセーフだったはず。
でないと病院とかで「○○さん順番ですよ」と呼んだだけで(ry

近頃始まってる匿名の発送サービスや、落し物お届けサービスも
間に入ってる会社を信用して、という条件だが
お互いメルアドは判る(元々匿名性高い)仕組みだしな。

603名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:32:07 ID:sjI1pB1v0
>580
昨日送ったヤフへの質問回答メールがきたが・・・・580と同じ内容だ。

こっちの質問に全く答えてない。
きっと「取引ナビ」のカテにきた質問用のテンプレを貼っているだけ。
いいとこだけ宣伝している馬鹿メールにキレそうになった。

別のオクを探そうと思ってここにきたが・・・・・コレ!ってとこはなさそうだな。
604名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:34:11 ID:tpCthzlf0
こんなときこそ楽天が立ち上がるべきだったのに
この前までの改悪っぷりをみると担当者の頭の悪さがしれてるな。無理ぽ
605名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:34:51 ID:TZQCohjZ0
>>597
殺人予告キタコレ!
606名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:34:55 ID:sjI1pB1v0
>586
その通りなんだよ!
糞ヤフにメールしたけど完全無視。
どうせ6月になって強制運用が始まったら、どうせ情報漏れして、誰かが訴えてくれるだろう。
それまで自分は使用しない。
607名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:35:06 ID:Wn/Oo3v20
なんか悔しいな…
有料化ものんで落札システム料も値上げも我慢してきたけど
こうなってくると取引ナビの内容よりも禿の思うがまま手の施しようがない
ってのがただただ腹立たしい!
2chの力と出品者の力で伝説になるような騒動を起こしたい!
608名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:35:08 ID:rqzmv1DO0
>>596

無視するか、社員導入して、擁護&火消し作戦で来ると思うけど。
そんな不毛なバトルを挑むよりも、この事を広く流布した方が良くないか?

>>599

俺も知った瞬間から、撤退を開始したよ。
609名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:35:09 ID:80tg4YFjO
アスヤフーオバクハシマス
610名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:35:14 ID:JKYHIpa40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1176620133/l50
▼▼詐欺現場実況中継!その48!!▼▼

苦情はここに書け。無能なヤフー削除人が常駐してるから。
お問い合わせフォーム より 伝わるぞ。
611名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:37:26 ID:NjxnLX4C0
当方、口座情報を取引ナビに記載する事はいたしません、あしからずご了承ください。
612名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:38:19 ID:MP1LKfdK0
ビッダーズってどうなの?
人少ないのわわかるがサービスの質とか
撤退先ってそこぐらいしかもう残ってないよね?
eBayがあればいいのにと思う
613名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:38:43 ID:vKvre5hA0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ahooの社員見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
614名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:39:05 ID:uMx3lwQO0
5月31日はYahoo!プレミアム解約の日!
お忘れなく!

5月31日はYahoo!プレミアム解約の日!
お忘れなく!

5月31日はYahoo!プレミアム解約の日!
お忘れなく!

5月31日はYahoo!プレミアム解約の日!
お忘れなく!

5月31日はYahoo!プレミアム解約の日!
お忘れなく!

615名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:39:37 ID:60cCNYqP0
>>600
捨てID作ってもオークション用のIDと同じ人物かなんて
わからないだろ?
YahooBB!とかJ-COMはIPが代わらないけど
登録時のIPなんて調べてないだろ?
登録用のアドレスだけ変えればいいんじゃね?

>>601
お膝元でこれだけ反対意見が多いということを知らしめる意義

>>608
いいから書きこんでちょ
616名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:40:05 ID:sjI1pB1v0
誰か、今まともなオクを立ち上げれば、一斉に客が流れるのは確実。
どうしてこのビジネスチャンスを生かそうっていう会社がでないんだよー!

他の事業では、ちゃっちゃと名乗りを上げる会社がでるのにさ。
オク事業は場所を提供するだけどお金がもらえる、濡れ手に粟の事業だぞ。
617名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:40:25 ID:Pyv76KzR0
周知徹底されれば、メール送った送らないで気分悪いことも
メール来ないときいちいち何回も再送したり、連絡掲示板や評価に
書いたりする手間がはぶけるからいいじゃんか。

周知徹底されれば・・
618名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:41:08 ID:Wn/Oo3v20
>>608
自分もそう思う
どこか週刊誌にでもこの件を拾ってもらえれば、
禿にとってかなり痛い感じに料理してもらえそうだが
619名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:41:22 ID:P9lkTQnZ0
さっきアホーからメール来ますた
一部分だけコピペ

>なお、Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」と
>いう連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
>つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

>Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
>お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
>ようお願いいたします。

連絡手段は利用者の判断でお任せって事は
従来通りにメールで連絡しても
別に構わないって事でいいんじゃないの?
最初だけは取り引きナビ使わないといけないけどね
つー事で今までどおりにやっていくよ
620名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:43:01 ID:sjI1pB1v0
>619
ナルホド、じゃあ出品物に「自分は従来の方法でお取引をします」
って書いても削除されないんだね?
サンクス。当面はそれでしのごう。その間に他のオクの様子を見ておく。
621名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:44:20 ID:vKvre5hA0
>>619
『非常に悪い』
「取引ナビを使わない、最低の出品者(落札者)です。詐欺の可能性もあります。」
622名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:44:21 ID:up/yU/VC0
>612
普通にいい
ただ未評価の取引があると後日評価しろってメールが来る
それが少し面倒くさい
623名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:44:40 ID:TZQCohjZ0
>>619
結局それでもいいなら今まで通りとおなじじゃね?
今まででもメアド見れるの落札者と出品者だけな訳だし。
取引ナビによって余計な手間が増えただけ。yahooは何がしたいんかわからん
624名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:45:54 ID:60cCNYqP0
取引ナビが悪い訳のテンプレを作って
すべてのオークションスレに定期的に張りまくる

また>>614のように、取引ナビ反対の意味で 
 「5月31日はYahoo!プレミアム解約の日!」
というキャンペーンもいいかも

   テンプレ募集
625名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:48:41 ID:NjxnLX4C0
今後の予定
取引ナビ → 入金ナビ → 配送ナビ
626名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:50:34 ID:vKvre5hA0
出品ナビ
落札ナビ
Q&Aナビ
627名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:51:35 ID:GjfouiUY0
>>625
なんか出品者側にしてみたらヤフーに働かされてるみたいな気分に  欝だ
628名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:52:54 ID:TZQCohjZ0
手数料払ってる以上俺達お客様だよなぁ…
客の声無視して大丈夫なんかい
629名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:53:13 ID:3GEkbw7V0
>>619
乙です!
ってことは、落札メールにこっちのメアド入れても、取引ナビにメアド入れても
削除とか、違反とか、そういう対象にはならないってことだね。

あとは、せめてお互いのメルアドは表示して欲しいとこだね。
630名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:54:10 ID:tpCthzlf0
なんで大金払ってるのにこんなに負担強いられなきゃいけないんだろ。
しかも今回のことを許すと、次はもっと凄い改悪が待ってるんだろうなあと。
落札手数料5%アップとか口座はJNBのみとか、ありえないことが実現しそう。
631名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:56:08 ID:3GEkbw7V0
あーでも怒りに任せてモバオクに登録しちゃったよw
モバオクの方が高騰しそうだし、今回を機にあんまりアホーには力入れないことにするわ。
勝手やられる度に怒ってる時間が無駄な気がしてきたw
632名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:56:22 ID:vKvre5hA0
ヤフーに金を払ってる出品者がどんどん負担を強いられていきます
適当な情報を入力してIDを作成してオークションに無料参加している落札者を優遇しまくリング
633名無しさん(新規):2007/05/10(木) 15:57:04 ID:GC/pxzhX0
みんな、色々意見はあるだろうが、とりあえず、

 終了画面のメアド表示は無くすな!

って抗議メールだけはahooにガンガン出してくれ。
俺は出した。
634名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:00:41 ID:x4tgaizR0
折れんと子にも>>619の同じメールきた
つまりメールでやり取りしても問題なさそう
これからこんな感じでやるよ 

終了
ナビからメルアド教えろ
通知来る
これには件名にタイトル無しで内容もないからリンク先に見に行く
しかもこのリンク先投稿のリンク先でなく一覧のリンク先なのでさらに一回投稿のリンク先にクリック!
やっとメルアド表示されるが多分リンクじゃないだろうからコピーして
あて先に貼り付けて・・・・・・

なんでこんな面倒な手順を何度も何度もふまにゃーならんねん!
635名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:04:04 ID:vKvre5hA0
>>634
そのうちahooからの通知を装ったワンクリック架空請求のメールが届きます
636名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:05:35 ID:E85GAozU0
プライバシーどうのこうのというなら
評価欄の出品した品と落札した品の商品名を先に非表示にしろよ・・・
637名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:07:29 ID:B5m0zWom0
■ 全員注目! 取引連絡の常識を覆す「取引ナビ」が公開されました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「全員注目!」 ってwww 何様だよ!!! ったくお(`ω´)
638名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:07:36 ID:vKvre5hA0
もうIDも非表示にしろ
639名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:07:49 ID:3fahoJuN0
メールダメ、取引ナビだけって言ってるんだから強請だとおもうんだが
SSL対応していないのに強請でそこに個人情報書けって言ってる
ヤフーは法律的に問題ないの?
ネット上に個人情報ばら撒けと言ってるように聞こえてしょうがない。

640名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:08:14 ID:hRN1jK8F0
まあ、終了画面にメールアドレスが表示されてれば最低限問題は無いな。
糞ナビなんて使わなきゃいいだけだし、出品時にもその旨赤文字で入れておけばおkだし。
641名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:08:15 ID:MP1LKfdK0
>>637
でも確かに常識を覆してる

悪い方向に
642名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:08:28 ID:vKvre5hA0
>>639
ありませんよ?自己責任ですから
643名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:09:27 ID:rqzmv1DO0
>>635

それを言うなら、出品者を装ったメールとか、リンクとかじゃないか?
……禿はよっぽど、不肖の事態を増やしたいらしい。
TVでオークションで詐欺と言えば、アホーの映像なのに。
644名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:09:31 ID:qIsJUZgy0
そのうち取引ナビを有料化すんじゃね
一回の送信につき5円とかチマチマ取るとかさ
645名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:09:34 ID:tpCthzlf0
>>637
事前のなんの告知もしなかったくせに、ひとこと「ちゅうも〜く!」
とか言うだけで全員従えられる殿様のつもりですか?客を客とも思ってない
態度が如実に現れてて素敵。死ねばいいのに。
646名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:11:55 ID:qsj5yLqz0
新規→ナビ→使い方ワカラン→返答ナシ→放置→削除・・・
まだ携帯メールの方がダイレクトに着信するだけマシな気が・・・
647名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:12:04 ID:80tg4YFjO
ハゲカナラズコロスケ
648名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:12:39 ID:4HlWy/ku0
>>637ってどこに書いてあるやつ?
649名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:13:18 ID:BWYiJhZR0
禿からのメール
650名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:14:48 ID:Q8gb51Mi0
             __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |     だからさぁお前ら
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   文句があるならヤフオク使わなくてもいいから
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   ボクは使ってくれなんて一度も頼んでないよ
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   嫌なら楽○やビ。タに行ってよ
              r| ` ー--‐f´  
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
651名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:14:54 ID:+CI58LQrO
>640
だからメルアドは表示されなくなるんだってば…
652名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:17:35 ID:vKvre5hA0
引き出物ナビ
653名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:23:55 ID:fGQCD3jr0
なんだかんだ言っておまえら嬉しそうだなw
654名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:24:37 ID:E+pJgzyz0
なんで禿っていうの?
ヤフーなのに禿?
655名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:26:17 ID:wRzTMdZy0
>640
ただ、「近日」ってなってるのが肝だ。正確に日時指定してないでしょ。

だから、明日からかもしれんし、無期延期になるかもしれん。
正確な日にち書いてない以上、Yahoo側はどっちでも逃げれるわけだ。

というわけで、皆で苦情をよろしく。
メアドと併用で、メアド非表示は延期の方に持ち込ませよう。

サポセンからはうちも定型文章が来たが・・・
細かい内容はともかく、なんに関しての質問・苦情が何件来たかは
カウントされて、上に最終的にまとめが行くはずでしょう・・・。
このテは結局数が勝負だから
(逆に言えば糞な意見でも声のでかい、実際に苦情だしたり動いた奴が勝つ)
協力よろしく。
656名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:26:18 ID:rqzmv1DO0
>>654

ヤフーの筆頭株主がソフトバンク。ソフトバンクグループのうちの一つ
657名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:30:28 ID:8VbtjIna0
メールでのやり取りがOKなら、落札者が個人情報を先に出すのが主流になるんかな?
出品者はナビにメルアド書き込んで、送付先・振込み先を書いてメール頂戴ってことになるよね。
落札側としても嫌だな。
658名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:30:37 ID:zFJx7pYF0
>>655
苦情とおもってくれたらいいが
「反響多数。ユーザーがこんなに注目している」程度にしかおもってくれない気もする
659名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:32:36 ID:19z88DGZ0
>>580
・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、
 連絡が取れないことがある
連絡掲示板や評価使えば他のユーザーも取引経過が参照出来るし
余程短気な取引相手や変な椰子除けばほとんど解決するんじゃね?

・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
 抵抗がある
簡単に予想出来るパスワード使ったり、何か悪いことでもしてるのか?
次の項目とも関係するけど

・出品者を名乗って、メールで補欠落札者に取引を持ちかける詐欺が
 報告されている
終了後公開される登録メアド使えば問題ないだろ?
取引用にはヤフーメールでもIDとは違う別アド使うように指導すれば?
660名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:32:44 ID:tpCthzlf0
>>657
俺は落札者から先にメルアドだけ書いて送ってもらうことにした。
名前や挨拶は不要です後からきちんとした取引メールを送信させて頂きますって添えて。

んで落札者さんから連絡させてすまねえ。って書いておいたんだが
これなら許容範囲かな・・・
661名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:32:57 ID:vKvre5hA0
早くも大反響!取引ナビで連絡しよう!
662名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:38:38 ID:fGQCD3jr0
ログインパスワード100文字ぐらいしたほうがいいボ!
663名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:40:26 ID:lyFH6PFH0
勘弁してくれ

メールソフトでシステム構築してたから最悪。
664名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:42:27 ID:wEzrmtvA0
ヤフーは個人利用者の利便性を考えてシステムを変えることはしません。自分たちの利益になるか、損失が減らせるかの2点のみです。
今回の取引ナビはショップを除く全取引をヤフーの監視下で行わせるのが目的です。
取引ナビは出品者・落札者間のメールのやり取りを禁止し、変わりに相互にしか送信できないWEBメールに置き換えたもので、プロバイダのメールの盗み見が違法なのでそれを回避する抜け道の手法です。
さてヤフーは何をやろうとしてるのでしょうか?
665名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:43:10 ID:VEJ4I6zR0
取引ナビで無駄になる連絡掲示板をシッカリ潰しておきな>屋腐


取引ナビと勘違いしたヴァカ出品者がデフォで
公開扱いになっている連絡掲示板に個人情報
誤って書き込んで大変なことになるよ。
666名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:43:25 ID:lyFH6PFH0
しかもID沢山あるからいちいちログインめちゃくちゃ時間かかるんですけれど。
なんとかしてくださいよ。
667名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:43:33 ID:b5KMbtEK0
ヤフーゆうパック画面も変わったんだね。
品名と落札者のアドレスが自動登録になったよ。

一瞬戸惑ってしまた。。。
668名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:43:37 ID:hRN1jK8F0
>>651
すまん、>>640>>633へのレスだ。
複アカ持ってるから時間差で全部のアカで苦情メール出すよ。
今回ばかりは皆でマジに苦情殺到させれば、メールアドレス表示継続だけはは勝ち取れると思う。
近日って含みを持たせてるからな、今までこんな弱気な禿オクは無かった。
669名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:43:46 ID:f/dLRuSQ0
1000文字じゃ足りないよ
何とかしてくれ
670名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:51:45 ID:RgU7BFlz0
>>667
つまり入力画面まで行けば落札者のメアドが無条件で見られるってこと?
671名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:55:19 ID:GK8MMb650
メアド書き込めるのがせめての救いか
672名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:55:43 ID:B0kV56ru0
>>619
連絡方法の選択の自由を容認するなら
何故にメアド表示を近日中に消すのか?って話しだな
673名無しさん(新規):2007/05/10(木) 16:58:50 ID:9JnaT4bb0
ウチにも定型文帰って来た。

「なお、取引ナビは現在のところ、SSLに対応しておりませんが、近日中に
暗号化対策を実施する予定となっております。」

だってさ。
SSLが万能だとは思ってないけど、暗号化対策する予定だったら対策してから
変更すりゃいいだろうが。
なんでSSLさえもしてないヤフ鯖に口座番号まで全部書かなきゃならないんだ。
もう突っ込みどころがあり過ぎてどこから突っ込めばいいのかわけわからん。

禿電話が問題起こして禿破産→
ヤフオクが売りに出されて優良サイトに生まれ変わる。
こんな流れが希望だが。
大真面目な話、ソフトバンクって会社は10年後に存在してるの?
なんか問題おこしてるイメージ以外ないんだけど。
674名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:03:19 ID:9rxGAuD00
>>639
> ヤフーは法律的に問題ないの?

連絡先からメアドを落として鯖だけでやり取りするとなると、
形式としては出会い系サイトに似てくる。(性欲か物欲のやり取りの違いだけで)
そうしたときに連絡を鯖上だけで完結するとなると
Yahoo!JapanとしてもYahoo!メールに加えて電気通信事業法の
電気通信事業に抵触する可能性が出てくる。

そうすると、通信の秘密は犯してはならないというのは憲法上の大原則なので、
取引ナビが電気通信事業と見なされてしまうと、かなーり問題のあるシステムになる。
JPドメインで運営している以上、国内法から逃れるという手段は無理だ罠。

そのうち、現役で実務やってる詳しい人が出てきてくれると嬉しいのだが。
675名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:04:20 ID:P+/4i+Yc0
>>670
「受取人情報」のメルアド欄に自動的に受取人のメルアドが記入されてる。
でもメルアドが完全に非公開になったらどうなるかは……
676名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:05:06 ID:9rxGAuD00
× 通信の秘密を犯す
○ 通信の秘密を侵す
677名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:05:30 ID:80tg4YFjO
ソフトバンクが買収されたら、ヤフオクだけ手元に残してあとは売却されんだろうなぁw
678名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:06:02 ID:/k8oLK5d0
「Yahoo!オークション ガイドライン」より抜粋
> Yahoo! JAPANはオークションをきっかけにして成立した売買契約の取り消し、
> 解除、解約や返品、返金、保証など取り引きの遂行にはいっさい関与いたしません。
> Yahoo!オークションに参加した利用者は、契約の成立、販売および商品の送付、
> 代金の支払い、代金の回収に関してすべての責任を負うものとします。
> Yahoo! JAPANは、入札者または出品者としての責任、権利および権限は
> いっさい有しておりません。
> 成約、商品の送付、受領の手配等の協議は利用者間で行い、
> 利用者自身が責任をもって履行するものとします。

当事者間の連絡に制限を設けること自体、取引の遂行に関与してますよね。
ナビを強要することは当事者としての権利権限を制限することであるし、
ナビの利用に障害が発生して取引に問題が生じた場合の責任は
Yahoo! JAPANにあると思うんですが。

主催者が規約破るんだから、悪質利用者が跋扈するわけだな。
679名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:11:54 ID:x9dz8XvO0
>>518
どこ?

さがしたが見つからないぞ
680名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:15:20 ID:oCPpGiek0
ってか、取引ナビに苦情と抗議のメールを送り続けるスレを立てていいか?
組織だって行動しないとマジで最悪なシステムでオクをやらなきゃいけないだろうに
681名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:16:03 ID:/k8oLK5d0
682名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:20:12 ID:x9dz8XvO0
>>680
立てろ。
俺も参加する。
683名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:20:14 ID:XX3Dr2cZ0
684名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:23:02 ID:zAnuznGs0
ハゲは意地でも取引ナビを押し通すだろうから、
なんとしてでもメールアドレスの併記を継続させるように
仕向けた方が良いと思う
メールアドレスさえ併記されれば問題ないんだから
685名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:23:13 ID:dxviW6Se0
耳又弓1ナビ
686名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:23:27 ID:RgU7BFlz0
>>675
ああそうか、まだ非公開になってないもんなすまん。
非公開になっても見られるならトラブルが起きたときに便利かなと思った。
687名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:23:44 ID:/RlEcpC70
>>679
どこ探してんの?
アホですか?
688名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:24:02 ID:YX1lKOkd0
>>619がやふから貰った返信を読む感じでは、
最初にメアド交換→いままでどおりのメールやりとりでいいんだよね。

でもさ、何しても取引をはじめるには落札者のメアドを
貰わないことには話が始まらないし、
 >・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
 > 抵抗がある
このあたりは納得できないなぁ。
結局、無駄に一手間増えるだけじゃないか。

ところで、いま出品中のオクに「ナビ使いません」って追記するべきだろうか?
689名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:26:49 ID:x9dz8XvO0
もうめんどうくさい。
手数料もうっとうしいしビッダーズにでも移るわ
690名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:26:54 ID:DcKsaosw0
>>667
品名変えれないってこと?
エロイ落札物ならどうすんのよ
691名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:28:40 ID:dpFXBeVA0
>>680
とりあえず俺も参加するから騒げる奴は団結しなきゃダメだ。
「ウザイ苦情は無視してればすぐにほとぼりが冷めて何でも思うまま、どうせ誰も出て行かないんだろ?w」

と思わせちゃこの先どんなクソをごり押ししてくるかわからん。
あとめんどいがここのリンク先から各マスコミにも通報してくれ。
内と外から攻めなきゃ期限切れでゴリ押しされるぞ。

http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-60.html
692名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:30:10 ID:ZSAagsWo0
正直に申し上げまして、ナビのみに移行することは迷惑極まりないです。
まず、1000文字程度では文字数が少なすぎて不便です。
オークション参加者が爆発的に増えた現在、今までは取引相手の常識に
頼れていたごく当たり前のことすらメールに記載しておかないと
書いていないだの読んでいないだのと暴れる馬鹿が多いというの
に、たったこれだけの文字数制限では理解に苦しみます。
また、取引数が多い個人の場合、今までメールで一括で
操作できていたものをいちいち該当ページを開いたりせねばならず、煩雑に過ぎます。
取引ナビ一本ではなく、従来のメールによる直接の取引も残していただけるよう検討願います。

俺も送った(`・ω・´)
693名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:32:27 ID:0EK+PeLr0
あー使えない楽オクね

と思ったらヤフーもかよ!!!
ほんと・・・何考えてるんだ
694名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:35:15 ID:S7ZnuJj9O
「取引ナビ使わない出品者ウザイ」
「取引ナビ使う出品者ウザイ」

っていうスレがそのうち立ちそう・・・
695名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:36:44 ID:QxGudpOv0
文字数制限するんなら
ヤフのテンプレメールも文字数制限して
余計な(聞いてもない)ことは書かないようにしてもらいたいものだ。
696名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:38:32 ID:AxD0RJYC0
うちにも上の定型分が届いてた。
ヤフー側が勝手に内容を見ることがあるのか、鯖が落ちたときどうしてくれるのか
情報が漏れた際の補償等、こちらの質問は全てシカト
697名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:39:46 ID:PCfeP8VE0
>>580
>また、このたびの取引ナビ導入につきましては、Yahoo!オークションでは、
>利用者の方からのご意見や、以下のようなケースの報告を受けて
>「取引ナビ」を導入し、メールアドレスの表示を廃止することとなりました。

ったく糞アホーの頭はどこまで腐ってるのか?
糞ナビ導入をごり押しするのは100歩譲って諦めるとしても、メアドの表示も続けるべきだろ?
どっちのやり方でコミュニケーションするかについては、出品者各人の裁量に委ねれば
文句も減るだろうに。
まあ糞ナビでメアド交換すれば済む話だけども、ワンクッション手間が掛かってかったるい。
698596:2007/05/10(木) 17:41:03 ID:60cCNYqP0

  Yahoo!オークション掲示板 > 出品者と落札者間の連絡について
   http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=A&action=m&board=1835528&tid=bdpijbcta4hmnbba5bct4va4noa2mma4ka4da4a4a4f&sid=1835528&mid=21496

  不満の書き込み少ないですね 2007/ 5/10 16:44 [ No.21496 / 21497 ]

  何万人もが参加しているわりに。
   システム改悪があっても、不満の書き込み少ないですね。
   この程度の反響だと、yahooにとって、不満は皆無に等しいのでしょうね。

>>680>>682>>691
いくら抗議のメール出してもYahoo側にしか見えないから黙殺される
2ちゃんねるのニュー速はマスコミも注目しているからスレの影響力があるけど
オークション板で騒いでも無理

   結論  だからYahoo掲示板に書き込むしかないんだよ!
699名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:44:20 ID:PCfeP8VE0
>>698
ニュー即の糞ナビスレはスレタイが最悪で全然伸びてないな。
不便さ・危険性をアピールしないと食いつきが悪くて無意味。
700名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:46:08 ID:60cCNYqP0
>>699

ニュー速にもスレ立ってるの?

URL:張って!
701名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:46:17 ID:WTAzf3HB0
天麩羅じゃなくてかなりまともな回答が来た。

(前文略)
オークション終了画面でのメールアドレスの表示廃止は、近日となって
おりますが、詳細なスケジュールについては、未定となりますので、
ご了承くださいますようお願いいたします。

なお、Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」と
いう連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
ようお願いいたします。


また、取引ナビは、現在のところ、SSLに対応しておりませんが、近日中に
暗号化対策を実施する予定となっております。
(以下略)


まともすぎる回答が来て逆に驚いたw
実際の取引での連絡手段とルールは自由にやっていいと言ってるぞ。
702名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:46:22 ID:6lHbSwLy0
>>673
暗号化対策したらメアド公開されなくなるかもな。
あとは文字数が増えて一覧表示になれば良いのだが。

セキュリティを気にしている人多いけど、
その中で落札通知メールのメッセージをファーストメール代わりに
しているような奴はいないよな?
703名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:47:05 ID:PCfeP8VE0
今回もせっかくのチャンスなのに、ビッダーズのやる気のなさには辟易するわい。
704名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:48:03 ID:/2tcYaZp0
このまま鳥ナビが押し通されてしまうのか…
どうして禿はいつもこうなんだろ…

日本で最も有名な池沼・・・それは禿!
705名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:48:42 ID:inAXKIXX0
ヤフ−以外に圧力かけられる所ないの?
手数料値上げの時、公正取引委員会からお叱りをいただいたみたいだけど・・・
個人情報保護法の問題はないのか?
706名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:49:18 ID:PCfeP8VE0
>>700
援護頼む。
こっちに誘導するより、あっちで危険性と不便さについてひたすら問題提起。

ヤフオクDE取引ナビはじまた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178701081
707名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:50:08 ID:/2tcYaZp0
「また、取引ナビは、現在のところ、SSLに対応しておりませんが、近日中に
暗号化対策を実施する予定となっております。 」

予定は未定。
禿は気まぐれ。
708名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:50:49 ID:zAnuznGs0
>>580
・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
 抵抗がある

メールアドレスがわからなくてどうやって取引すりゃいいんだよwwww
この言い訳考えた担当者は馬鹿だな
709名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:52:34 ID:FXrJ3efr0
くそー オークションエキスパート使ってメール処理してたのに使えなくなっちまうじゃねーかよ!!
710名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:52:47 ID:60cCNYqP0
だから何度も言ってるけど2ちゃんねるで3スレ行ってみんな反対しても無視される
抗議のメールをいくら出しても無視される

 Yahoo掲示板に圧倒的に反対の意見が多かったらYahooも
社員が情報操作に出てくるだろ
 そこで祭り突入!

>>706
そっちに行って来る
  
711名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:53:41 ID:p0cttFg0O

とりあえず300以上あった出品いったん全部取り消した…。
大量出品者には痛すぎる…。

来週仕事の面接行くことになりました。

ニート歴2年もけっこう楽しかったけど…もうだめぽなり…w
712名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:54:01 ID:HJYFKLC+0
おまえらそんなにメル友ごっこしたいんかwww
メールはセキリティ万全とでもおもてんのかゲラプー
713名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:55:11 ID:9JnaT4bb0
>>680
マジで立てて欲しい。
こんな全参加者に関わる重要な変更をゴリ押しなんて許せない。
メルアド非表示にさせないために反対しつづけなきゃならんから
714名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:55:18 ID:wEzrmtvA0
取引ナビ終わったな!
俺のとこにもサポートから連絡方法は当事者にまかせるとの回答あり。
よほど苦情が多かったんだろ。
715名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:55:43 ID:60cCNYqP0
>>706
見てきたけどだめだわ
やっぱりオークションはマイナーなんだな

 やっぱりYahoo掲示板に書きまくるしかないって
716名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:56:13 ID:EaztmjiW0
717名無しさん(新規):2007/05/10(木) 17:59:52 ID:PCfeP8VE0
>>701
>実際の取引での連絡手段とルールは自由にやっていいと言ってるぞ。

安心させて黙らせたいだけだろな。
たぶんしばらくすればこんな事を言い出すはず↓

大好評につき、今後は糞ナビ以外の連絡は禁止いたします。
メールアドレスの交換が発覚した場合はYahoo!IDを削除しますのでご了承下さい。
Yahoo!オークションは、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供してまいります。
今後ともご理解とご協力をお願いいたしまスミダ。
718名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:01:32 ID:up/yU/VC0
ビッダーズは永遠に二番手でいたいのさ
719名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:02:20 ID:60cCNYqP0
>>716
グッジョブ!

だからYahooに抗議するにもそういうYahooサイド(Yahoo掲示板)のデータで
みんな反対していることを突きつければいいんだよね

Yahoo!オークション掲示板 > 出品者と落札者間の連絡について
   http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=A&action=m&board=1835528&tid=bdpijbcta4hmnbba5bct4va4noa2mma4ka4da4a4a4f&sid=1835528&mid=21496
720名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:06:48 ID:XHJ82GAJO
あー!IDが三つあって毎日20個位の取引があるのに、一々取引ナビを確認て時間がかかり過ぎて面倒くせー!!
なんで糞ヤフーはいつも改悪しかしねーんだよ!本当死ね!
モバオク行くわ
721名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:12:52 ID:DKua9zQZ0
恥じを覚悟でカキコするけど、オレはヤフオクで詐欺にあったことが
あるんだよね(笑
で、その時に警察に被害届けを出したんだけど警察に
取引のメール内容とメールのヘッダ情報を提出するように
警察に言われたんだよね。
ヘッダ情報が無い取引ナビだと、詐欺師に有利になるようにしか
思えないんだけどね・・・
722名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:12:53 ID:60cCNYqP0
だから普通にYahooの思惑を想像するとYahooBBのあと、
Yahoo携帯を活かしたいってことだろ
Yahooの携帯を持っている人は、Yahooオークションがこんなに安く便利になりますって

だから今回の最初の目的の一つは携帯からオークションに参加している人間を排除されなくすること

そのあとは


723名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:13:36 ID:dicVfsXt0
取引ナビいいね! 良い面ばかりでも無いけど
悪い面は10割くらいあるね。
724名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:14:38 ID:/2tcYaZp0
>>721
うは!なるほど!
まあ、現在だって詐欺行為は放置してるからな、禿は。
この鳥ナビで更に詐欺被害が拡大か?!
725名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:15:15 ID:HIGmPc4S0
モバオクはビッダーズだったよね?
726名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:19:24 ID:x9dz8XvO0
>>721
詐欺にあった人のことなどどうでもいいんだろ。
問題は金。ハゲの懐に入る金が多いか少ないかが問題。
客やユーザのことなど知ったこっちゃない。
727名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:20:25 ID:wEzrmtvA0
>>724
詐欺対策には一番力を入れてるだろ。だって条件によっては補償しなくてはいかんのだから。
違法出品は別に損失はないから結構放置してる。
728名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:20:49 ID:vl2kKJXv0
取引ナビの内容はいつ消えるの?
通常のオクと同じなのか?
729名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:23:32 ID:73TgfH3l0
>>727
詐欺対策って、何してるの
まさかおかしなログインシールのことだかとか言わないよな
730名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:27:28 ID:izNF1FrH0
糞テンプレが送られてきたので、怒りに任せて返信した


は?何を考えているのですか?言葉の通じない方が対応されているのですか?
ご不便おかけしていると判っていながら,我慢しろですか?
この改悪システムに,どれだけのクレームが寄せられていますか?
どれだけ利用者に迷惑を掛けているか,ヤフーは判っているのですか?
当方,月に2万ほど利用料を支払っておりますが,本当にバカバカしいです。
利用者の善意でオークションは成り立っている事が判らないのですか?
せめて,システムを悪い方へ向けない努力をして下さいませんか?
ユーザーをバカにするのもいい加減にして下さい。

禿チネ
731名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:29:08 ID:yHN1xDX50
嫌なら利用しなければいい
732名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:29:37 ID:UncKx2tN0
ttp://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

取引ナビについて苦情を受け付けしてくれるようなので、がんがん苦情を送りましょうage
733名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:30:57 ID:73TgfH3l0
>>730
今頃、その稚拙な文面みてサポートがpgr
734名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:35:35 ID:x9dz8XvO0
メールや問い合わせより>>719の掲示板に書いたほうが伝わりやすいようだな。
こっちに書くことにする。
735名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:39:31 ID:lbLWJlYn0
最終的には楽オクのように
双方のやりとりをブラックボックス化したいんだろ
安心〜とか、かんたん〜 っていうのは欺瞞さ
直取引できなくし
所場代、売り上げ上納金、発送、全てから
中間マージンを搾取しようとする。

個人情報云々なら、メルアドに限ることはないし
むしろ住所・氏名をブラックボックス化の方が安心だ罠
まさしく介入し、毟り放題な安心しすてむw
736名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:41:18 ID:ThyPdG0G0
>>580
> ・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに抵抗がある

本当にそんな奴がいるのか?
最初からそういう仕様なんだから、それが嫌ならヤフオクなんて参加しなけりゃいいのに。
737名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:42:06 ID:XX3Dr2cZ0
某所オクスレから拾ってきた。
このテンプレメール読むと取引ナビにかかわらず取引していいとは書いてないな。
人によってテンプレメールが違うのか?

941 :もしもし、わたし名無しよ :2007/05/10(木) 18:07:53
Yahoo!オークションカスタマーサービスcow凹です。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

お問い合わせいただきました、取引ナビについてご案内いたします。

Yahoo!オークションでは、利用者の方からのご意見や、以下のようなケースの報告を受けて「取引ナビ」を導入し、メールアドレスの表示を廃止することとなりました。

・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、連絡が取れないことがある
・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに抵抗がある
・出品者を名乗って、メールで補欠落札者に取引を持ちかける詐欺が報告されている

恐れ入りますが、Yahoo!オークションでは、オークション終了時のメールアドレスの表示を、近日中に廃止する予定となっております。
廃止以降の連絡方法は、取引ナビをご利用いただくこととなりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、取引ナビに投稿された内容は、出品者と落札者のみが閲覧することが可能になっており、第三者の人が見ることはできませんので、ご安心ください。
また、取引ナビは現在のところ、SSLに対応しておりませんが、近日中に暗号化対策を実施する予定となっております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、お知らせいただきました件につきましては、今後のYahoo!オークション運営改善の参考とさせていただきます。
Yahoo!オークションは、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供してまいります。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。

Yahoo! JAPANでは、カスタマーサービス向上のためにお問い合わせ
への返信内容やヘルプに関するアンケート調査を実施しています。
よろしければこちらにアクセスし、評価やご意見をお寄せください。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/enq/feedback/J103/1043/14683215/
738名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:42:46 ID:lyFH6PFH0
こうなった以上諦め半分だが
せめて落札者の発送先情報だけ登録せいにしりゃいいのにね。
住所教えてこない池沼の相手するの疲れたよ。
739名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:49:53 ID:OKLehdor0
ストアは今までどうりメールアドレスが表示されることから、
今回のヤフーの指し示した方向性は個人の排除で、ストアへの誘導だ
と思う。

今後も個人に対して嫌がることをたくさんしてくると思われる。
推測できるものをいつかリストアップしてみた!!!

・6/30の無料キャンペーン終了を境に7/1からは無料入札第2弾が始まり、
新規の方からの要望が多かった、入札の取り消しが出来なくなり!!、
無法地帯となる。でも落札者都合の削除が1日3回までに変わる!!(今は4回まで)

・システム強化のため落札手数料が6.25%に変わる!!
今回の特徴は従来の違反申告と並行して違反品アドバイザーが設置され!!
取引中、取引後のフィードバックの形で、申告を受けた場合、アドバイザー
は自由に取引ナビを見ることが出来、ガイドライン反すると判断した場合、
IDのさくじょなどがおこる。(ライバル同士のねたみによる申告合戦も
はじまる)

・来年から、満を持して「ミニストアの募集」!!がはじまる!!
今まで要望の多かったストア登録が月々15000円で商品数や審査のハードルも低く設定し
プチストアみたいになる。メリットは落札手数料が5.25%のままと
落札後メールアドレスが表示されること!!


740名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:52:46 ID:tpCthzlf0
>>739
テラカオスwwwwwwwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え、なんか普通にありえそうなんだけどそれ。特にミニストア&手数料値上げ。
741名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:54:16 ID:6I4130QF0
>>739
そう言うこと書くなよ!
馬鹿のアホーに余計な知恵付けさせてマジで実行しちゃうだろ!
742名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:54:40 ID:iweOWaWC0
>>739
もしかして、禿の中の人?



なわけないかw
743名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:55:20 ID:73TgfH3l0
>>739
おまえが中の人に見えてきた
744名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:56:02 ID:XYgRNKlx0
落札者に口座情報を開示されちゃうの?
745名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:57:44 ID:uaxSuWdM0
そうなったら、悪夢だな。今の内に逃げるよw
746名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:57:48 ID:rrh2jQTY0
取引ナビの機能がすさまじく稚拙なのかどうにかならんのか
747名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:58:31 ID:80tg4YFjO
手数料が1%値上がりしたら6.25%じゃなくて6.30%だろ。
端数は消費税なんだから。
748名無しさん(新規):2007/05/10(木) 18:59:45 ID:VymKCmU40
とりあえず数の力が必要だね。協力をお願いします。

(1)ヤフーのお問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
これは皆が思うように処理するのがヤフーの中の人だからいくらでも「なかった事」にできる
でもそこで何も送らないと、ヤフーでも苦情は無し、受け入れられてると馬鹿な思い込みをしかねない。
不満は伝えなきゃ意味が無い。出しても意味はないかもしれないが、1番送った証拠を残さなきゃ
ならんところだから続けよう。

(2)Yahoo!オークション掲示板 > 出品者と落札者間の連絡について
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=A&action=m&board=1835528&tid=bdpijbcta4hmnbba5bct4va4noa2mma4ka4da4a4a4f&sid=1835528&mid=21496
これもヤフーが削除するのを見越して祭りにもっていくという手もありだろう。ヤフーが見るところだから
攻撃しがいがある。

(3)マスコミに垂れ込んで外から攻める
http://wanbalance.blog75.fc2.com/blog-entry-60.html
ソフトバンクは強力なスポンサーだからマスコミも流しにくいだろうが、数撃ちゃ当たるでやってみよう。
新規キャンペーンのアサヒのような特集を組んでくれるところも出るかも。

とりあえず今だけは騒がなきゃダメだよ。メアド併記を止めさせたらもう、よほどの事じゃないと戻さないだろう。
ここ数日だけはメアド欄を削除させる事をゆるしちゃだめだ。攻撃あるのみ。
749名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:02:21 ID:sjI1pB1v0
アンケート:非常に悪い。
ヤフ自体の雨評価の数を知りたいぞ。
750名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:02:51 ID:YImGDtymO
でもって、ソフトバンクケータイの利用者はストアの登録料金割引とw
751名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:07:30 ID:koZaT/7B0
さっきちょっとヤフオクの営業さんと電話してたんだけど
メルアド表示がなくなる近日中っていつ?って聞いたら
まあ月内に見えなくするとかいうような急なことは無いから安心してください、だってさ
752名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:08:12 ID:fVPPwW3C0
久しぶりにヤフオク見たら、
取引ナビってなんだよ、うぜーよ。
753名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:08:32 ID:80tg4YFjO
つーか、よく携帯だけで取引しようと思うな、と関心。
商品説明だって読みにくいし、写真なんて小さくて分からんと思うけど。
754名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:09:43 ID:8OlHLLzy0
住所氏名電話番号教えるのに、メアドだけ隠してなんになる?
自分は何を使うことになっても必ず相手にメアドをきくよ。
「もしもトラブルがあって15回の制限を越えた場合は、直接お電話することになりますが、
よろしいでしょうか」とでもいえば、
きっと断る人はいないだろう。
755名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:11:48 ID:rrh2jQTY0
取引ナビを一年くらい出品者の任意でやらせてみて
システムの穴がいくつか出るだろうからそれを改善してから
完全に移行させるとかそういう発送はないの?
756名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:13:21 ID:5tHkYt8n0
739の書いてるミニストア登録(取引ナビ不要)ってのはありそうだな
新聞の1面にも「オークション売上、無申告状態野放し」って記事になる位だから
国税当局からはなんかと突付かれているんじゃないか
見返りはインターネット公売の採用で話は纏まってんじゃないの

そして当然だがヤフー提供のサービス加入者はレベルに応じて月額料金が割引される
先日発表の一見は好調に見える携帯事業だけどボダが基地局整備を止めていたせいで
設備の減価償却が低下計上されてる側面があるので楽観はしてられないよ
757名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:13:29 ID:3cyDNgm80
YAHOOは電話番号載せていないということをよく聞くけど、
会社四季報のYAHOOの会社情報のところには書いてありましたが、
これとは違うんでしょうか?

そこに今回の苦情を言えばいいと思うんですが・・・
758名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:13:51 ID:nJR6Lz/70
取引ナビとメルアドでの取引とを選べるようにしろよ。
759名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:15:06 ID:5ZoZGQO20
某所へ電話して色々聞いてみた。

問:取引ナビの最初の連絡でメールアドレスを相手に連絡し
  その後メールアドレスで取引したらどうなるか?
答:直接の取引とみなします。取引ナビ以外の連絡は行ってはいけません。

問:どういう目的でこのようなシステムを作ったのか?
答:個人情報に関する事で・・・・。

問:どうしてすばらしいシステムと言っているのにストアでやらないのか?
答:そうですねぇ〜 あはははは・・・・。

問:ストアになれない中堅出品者(出品数200以上)はどう対処すればいいのか?
答:取引ナビを使ってください。

問:使わなかったら撤退するしかない?
答:そうですね。

問:鯖が止まったらどうなるの?
答:使えなくなります

問:セキュリティが無いが?
答:そうですねぇ

問:何故こんな状態でいきなり告知も無しにスタートさせたのか?
答:わかりません・・・・。

こんな感じでした
760名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:15:50 ID:/k8oLK5d0
>>755
そこまで慎重なら
事前告知もなく突然導入して強要したりしないだろうね。
761名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:16:00 ID:tpCthzlf0
>>757
かけても、「サポートにメールしてくれ」の一点張りになるそうだ。
762名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:16:26 ID:P9lkTQnZ0
>755
いつも今日から突然に始めるから無理
参加者全員が人柱
763名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:18:45 ID:Qs2NWTr80
違うよ
764名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:19:00 ID:a+lIIr/k0
>>758
普通の感覚だとその通りだけど、禿は朝鮮系だから特別だよ
思い込んで勝手に突っ走る、問題が起こったら他人のせいにする、自分が悪いとは絶対思わないのでまず謝らない
oinkって言葉をググればどんだけ国際常識になってるか判ると思う
765名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:20:06 ID:rrh2jQTY0
>>761
それは楽天と同じだなw
株主用の問い合わせ番号だからかけてくんなっていう
766名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:21:11 ID:tpCthzlf0
>>764
妬みと賠償金強請るしか脳がないからな奴ら。

なんて関係ない話題にまで発展させたくなるほどイライラしてる。
頼むからたまにはまともなことして感心させてくれよ。
767名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:21:19 ID:73TgfH3l0
何がいやらしいって、無料出品日のどさくさにまぎれて、何の告知もなく
こういうシステム改変をだまってやるところ
卑しい
768名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:22:00 ID:WJnMsPft0
ヤフーやめてみなさんビッダーズさんへ移動しましょう!!!
769名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:22:05 ID:4HlWy/ku0
770名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:22:43 ID:EaztmjiW0
テキトーにいろんなカテを「取引ナビ」で検索してみると
みんなが追加文でどんな対応してるか分かって面白い。

賛成派はリンクまで貼って誘導してるし、
反対派は「取引ナビはお断り」と書いてる人すらいるね。
771名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:23:41 ID:4HlWy/ku0
772名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:24:18 ID:4HlWy/ku0
773名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:29:43 ID:dicVfsXt0
取引ナビで、ログが残るから、詐欺にあっても
警察がヤフオクに問い合わせれば証拠になるんじゃないの?

まあ普通に15回もやり取りすれば、終了するし。

クレイジーな人は何度も悪戯メール出来ないし。

希望としては、前の方がいいな。
774名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:35:25 ID:zWjSMaBU0
ヤフーから返事が来た

・取引ナビの内容は、出品者と落札者のみが閲覧可能で、ヤフオク側は閲覧できない
・近日中に暗号化対策を実施する

ほんまかいな
775名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:36:44 ID:73TgfH3l0
>>774
ログインできるヤフーの人間が、閲覧できないわけないじゃん
776名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:36:47 ID:tpCthzlf0
文字制限がある限り絶対使わない。
777名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:38:00 ID:a+lIIr/k0
>>774
>・取引ナビの内容は、出品者と落札者のみが閲覧可能で、ヤフオク側は閲覧できない
めっちゃ嘘だろ
今までどんだけアルバイトが情報抜きまくって事件になってんだよ、糞が。。。
778名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:38:24 ID:80tg4YFjO
>>773
Yahoo!は取引に関知しないと言ってるから、そんな面倒なことしないんじゃね?
eBayだとPayPalで支払えば、年三回だかは警察とか関係無しに保証してくれるんだけどな。
実際オレも返金してもらった。時間は掛かるけどメールのやり取りだけで済んだ。
真似るならeBayを真似ろよハゲ
779名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:39:16 ID:tpCthzlf0
ウソウソ。何か問題があれば即覗くし、勝手に税務署に報告するだろうし、
何よりも補償のとき禿ナビ使ってなかったら補償対象外にする気満々だろ。
780名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:40:34 ID:60cCNYqP0
やっぱりね ヤフー社員がID無断使用してたよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1164144576/
781名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:43:15 ID:8udJ4dj40
もうさ、あほー辞めて楽天応援するよ

民主に投票するようなもんだが仕方ないw
有る程度対抗できるレベルに育ってもらわんと
782名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:43:19 ID:5GOdVECp0
だが、次点詐欺は無くならんだろ
入札履歴を掘って、[email protected]に無差別爆撃すればいいのだから
783名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:45:02 ID:HIGmPc4S0
その手があったか
サンキュ!!チュ!
784名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:46:50 ID:IIBBlcW20
Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」という
連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
ようお願いいたします。


って返事がきたから、落札者・出品者がお互い了解すれば
今までどおり「取引ナビ」や「落札通知」でアドレスを教えて
アドレスで連絡をしてもいいってことだよね
785名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:48:39 ID:tpCthzlf0
>>784
というか、ナビでメール交換したとして、即ID削除や警告なんて
しようもんなら、それこそ大問題だと思うんだ。毎日監視してますよーと告白するようなもんだし。
786名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:50:37 ID:GmFN8hvn0
>>784
そうだよ。
787名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:53:06 ID:5ZoZGQO20
>>784
俺はダメって言われたぞ。
取引ナビ以外はダメって。
もちろん取引ナビ以外で何かあったら補償対象外って言ってた。
788名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:54:27 ID:73TgfH3l0
商品説明の注意書きが死ぬほど長くなっていく。
最初は連絡・振込み期日、次はキャンセル禁止、その次は新規・悪評価削除、今度は
取引ナビ不使用
禿氏ね
789名無しさん(新規):2007/05/10(木) 19:56:30 ID:5DBOegzM0
>>774
>>・近日中に暗号化対策を実施する

これは絶対やらなきゃいけないわけだが、何で今やってないか?
答えは、サーバー負荷が大きくて対応しきれないからだ。
一般的には暗号化してない時に比べて、10〜100倍の負荷がかかる(実装の仕方によってだいぶ違う)。
いま喜んで使ってるやつらは、実験に付き合わされてるんだよ。
昔はログイン画面も、デフォルトはSSL非対応だったでしょ?
あれも実験を経て、相応の鯖強化を施してデフォルト対応に変わった。

まあ、客の安全なんか二の次ってクソ企業らしい対応だ。
790名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:00:21 ID:HIGmPc4S0
>>まあ、客の安全なんか二の次ってクソ企業らしい対応だ。
禿は儲ける事しか頭に無いよ。毛も無いんだし。
791名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:00:54 ID:tpCthzlf0
>>789
言いすぎなのかもしれんが、日本の一流企業じゃありえねえよ。
事前告知なしでこれだけの負担をユーザーにかけ続けるのって、
相当根性据わってなきゃできないと思うんだ。

なんだろう。発想が全てにおいて搾取することに執念してるのが透けて見えすぎてて、
最近の対応はほんとムカつく。どんどん本性現してきてるなって感じ。
禿死ねばいいのに禿。それかインサイダー取引とかである日突然逮捕→崩壊
792名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:02:15 ID:1wV+aT010
>>774
>・近日中に暗号化対策を実施する
ってなぁ('A`) 実施してから施行しろよ……

ところで今回のコレは本当に事前周知は一切無しだったのか?
メルマガ(俺当然切ってるし)とかでも無し?
793名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:02:53 ID:nJR6Lz/70
>>784
今までより、面倒になるだけじゃん。
時代に逆行してる
794名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:03:14 ID:b5KMbtEK0

ヤフーゆうパックの件
667だけど、従来は品名や落札された金額・落札者が登録してるアドレスは
出品者が書き込んで(貼り付けて)いたけど
いきなりが最初の画面から、送信ボタンが出てきてブラウザが変わったら全て記載されてた。

タイトルまで、出品した時のままになってたから任意で少し変えた。
今回の改悪の影響で、ヤフーゆうパックも変わったんだね。
いずれアドレスも、こちらから見えなくなるのかな・・・?
795名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:04:49 ID:fVPPwW3C0
みんなでヤフオクやめね?

ビッターズいかね?
796名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:05:07 ID:73TgfH3l0
>>794
勘違いしているようだが、それ前からだから。
オークションページからヤフゆーに飛ぶと、勝手にすべて入力されていた。
797名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:05:21 ID:tpCthzlf0
>>792
俺切ってなかったはずなんだが、履歴みたけど無い。
10日着のやつではやっと触れられてたがそれじゃ話にならんしな。
もしかして消しちゃったのかなあ?誰か全部とってある人確認よろ。
798名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:06:09 ID:/k8oLK5d0
>>791
独禁法で査察入ったりして。どっかの電器屋みたいに。

儲けることしか考えてないなら、メルアド交換のうえでナビ外取引も
問題ないはずなんだけどね。手数料逃れとは違うから。
その辺いまいちはっきりしていないけど、今後どうするつもりなんだろうか?
799名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:06:36 ID:JRlPN13e0
>>790
誰がうまいこと言えとw
800名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:08:02 ID:tpCthzlf0
>>798
というか、裏では俺らが想像もつかないようなことしてるに決まってるのに、
なんで堀江ばっか逮捕なんだろうな。立ち回りの上手さの差なんだろうけどさ。
とにかくこんな糞企業制裁受けないのが不思議杉る。
801名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:08:11 ID:HIGmPc4S0
ビッダーズはモバオクもやってるし、ねらい目だけど、

今ビッダーズに頑張ってもらいたいね。

1年間すべて無料って感じでね。

今頑張らないと将来が無いかもしれないしね。
802名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:08:12 ID:b5KMbtEK0
>>796
あーそうなんだ。
しばらく使ってなかったし、以前使った時は自分で記入したから
勘違いだったんだね。
803名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:09:46 ID:LLNle/Gw0
先週の落札者が、
取引ナビで到着連絡をしてきたので、
勢い余って文句を言ってしまった。(使いにくいので書かないでね、程度だが)

上で、文字数オーバーするから使わない、っていう 理由 を書いて使用禁止とするといった人、それこそ危険かも。

落 札 者 か ら の 連絡ってのは、

入金しますた とか 届きますた とか、文字数少ないんだよ。
しかも、名前が無かったりしたら、どーやってその人の取引を探せばいいんだか・・・。
全部ナビならいい? かもしれないけど、
どの取引がどこまで進んでいるか、落札一覧画面では全く分からないなんて論外だよ。
ビッダは、ナビに入力アリ、評価済み、とか、情報が出ている。楽天フリマもそうだった(こっちは自分で入力すると、一覧に表示される)
一覧にオークションIDなんかいらないから、どーせならそういう情報載せろよ。

あと、メールに載っているアドレスを安易にクリックしたくないので、
ヤフーから届くメールをクリックするのも、嫌だ。既にそこから嫌なんだよ。
804名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:10:43 ID:5DBOegzM0
>>800
そりゃ突き詰めれば朝鮮系だから、の一言に尽きる。
法的には限りなく黒に近いパチンコ・パチスロ&換金システムが野放しになってるのと同じ。
805名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:11:18 ID:DlhG5/3U0
ここ見てると、アホーの返答は、みんな同じ内容だな
自分に返信されてきた内容と全て同じ
・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、
 連絡が取れないことがある
・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
 抵抗がある
・出品者を名乗って、メールで補欠落札者に取引を持ちかける詐欺が
 報告されている

スルーされた質問w
過去にサーバートラブルで、ヤフーメールの消去などがあ
りましたが、サーバー上で取引してトラブル(消去・書き込み不
可など)心配です。この点は、どの様にお考えでしょうか?
806名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:12:37 ID:JRlPN13e0
無料出品日に取引ナビの危険性を宣伝してみようかなw
807名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:13:42 ID:zVxHmi0gO
辞めた辞めた
808名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:13:55 ID:LLNle/Gw0
全く種類の異なるものを出品している人なら、
メールしてくれってナビに書いてもいいかもしれないけど、
私は同じものを常時出品しているので、それだとどれが誰なのか、確実に混乱する。
これを件名に書いてくれって頼んでも、果たして理解できるかどうか。

というか、住所氏名を教えあうのにメールアドレスが非表示になるって、意味不明・・・
と、昨日からずっと思っているが答えが出ないし自分にはどうすることも出来ないしで、モヤモヤしている。
809名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:14:07 ID:4HlWy/ku0
今まで滅多に来たことのない、楽天オークションからメールが来た。
三木谷、お前狙ってメールしてるだろ( ´,_ゝ`)プッ
810名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:14:26 ID:gtqyeECd0
文句があるやろうは何故今直ぐヤフオクやめないのだろうか?
オレには皆目理解できない。
811名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:14:52 ID:73TgfH3l0
>>808
それ違反じゃないの
812名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:17:21 ID:80tg4YFjO
>>810
ほかは売れないからだよ、ハゲ
813名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:18:53 ID:OBDRYy2U0
次点落札詐欺って禿のアドレス使わなければまず引っかからないんじゃないの?
814名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:19:02 ID:9pgFrzTh0
とりあえず、今出品している分の一回目の終了日がきたら、売れ残ったものも、
回転させずに終了させて一時撤退。
取引ナビに完全移行(メアド表示終了)したら、様子を見て
「まず、取引ナビによるメアド交換→メールで取引。出品ページに
 でかでかと事前告知。」といった方法で、出品再開だな。

今の取引ナビ・メアド表示の併用状態は、結構混乱するんじゃないか?
落札者の側には、取引ナビ肯定派もけっこういるようなので、
事前に出品ページにでかでかと書いておかないと、
取引ナビ使う使わないで揉めそう。

815名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:19:29 ID:JRlPN13e0
ヤフーとヤマダ電機って似てるな。
ポイントマシーンが2回で最低100pに変更になったくせに、チラシではパワーアップとか宣伝してるw

対応の悪さも業界ナンバーワンだし、客をなめてる。やはり独占企業というものは調子に乗るんだね
816名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:19:47 ID:sjI1pB1v0
>808
激しく同意。
817名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:20:35 ID:5DBOegzM0
>>810
代わりのオク(客の多さ・エロ許容などの点で)がないからに決まってんだろハゲ
オク利用に興味もないのに粘着してんなよ
818名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:21:16 ID:4HlWy/ku0
>>808
ハゲド。
ない髪掻き毟ってやりたいわ
819名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:25:10 ID:80tg4YFjO
みんなでツルッバゲになるように呪おうぜぇ
820名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:27:26 ID:Qpx4rNI+0
とりあえずメアド表示だったよな
何はともあれ、抗議メールだ、フォームからでもおk、とにかく抗議しる!
抗議の数が揃わないと本当にメアド表示無くすぞハゲは!
持ってるIDの数だけ抗議しろよ、マジやらないと今回はヤバイ
おれも出品の合間にやってるとこだ
821名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:28:16 ID:LLNle/Gw0
>>811
は? 同じものを常時出品するのが違反? なんだそりゃ。
どんな煽りかオークション初心者か知らんけど、これ以上アホなこというのは止めてくれ。

あと、メールしてくれじゃなくて、こっちのメアドも書くから、
メールアドレスを教えてくれ、かね。
今だって、id@ヤフメで使ってる人多いでしょ、次点詐欺やら、落札者を騙った詐欺なんかも簡単に出来ちゃうよ。

メールなら受信箱で一覧表示されるのに、
なぜに終了画面から連絡・・・。しかもポップアップ・・・。しかも字が小さい。

そうだ、ヤフーは改悪ばかりなので一つ一つの印象が薄かったけど、
ヤフメも改悪されて、文字が小さくなったんだった。
(しかも、文字は大きく表示できますよ!というメルマガが来た。おいおい、それなら小さくするなよ!!不便だって分かるだろ!)
822名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:29:21 ID:4Pupr1JX0
>>805
>・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、連絡が取れないことがある

ヤフーの鯖のトラブルでメールが送られない事もあるのにな。
落札通知が来ない、とかたまに聞く話だし、
前にアマゾンで売れても通知が来なかった事があってトラブルになりかけた事もあったし。

>・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに抵抗がある

相手のメールアドレスさえ分からない事に抵抗があるんだが;

>・出品者を名乗って、メールで補欠落札者に取引を持ちかける詐欺が報告されている

ナビとは無関係。ナビ限定取引になっても同じ事すれば1%ぐらいは引っかかると思うw
823名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:30:18 ID:80tg4YFjO
うちの親、ソフトバンクの株持ってるから総会で暴れようかなぁ
824名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:30:26 ID:Q8gb51Mi0
             __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   いや〜殿様っていい気分だなぁ
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    何やっても付いてくるお前等に乾杯!
              r| ` ー--‐f´  
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
825名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:32:47 ID:dicVfsXt0
イタズラに抗議メールとかするなよ。
月額利用料や、手数料の値上げの要因になる。
826名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:33:05 ID:qns+mr4j0
>>823
親wwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:33:38 ID:X4LeTHav0
>>823
通報した
828名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:34:26 ID:DZvlXAmt0
>・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに抵抗がある

お互い納得すれば問題ないみたいだね。

829名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:35:14 ID:x4tgaizR0
>>759
問:取引ナビの最初の連絡でメールアドレスを相手に連絡し
  その後メールアドレスで取引したらどうなるか?
答:直接の取引とみなします。取引ナビ以外の連絡は行ってはいけません。

折れんと子にきた回答は「すきにしろや」的な回答だったが
いったいどっちなんだ?

もしメルでOKと安心してやり取りしてたらID削除なんて目に
合いかねない。
830名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:35:57 ID:gtqyeECd0
>>812
テメーなんでオレがハゲだって知ってんだよ?
831名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:36:02 ID:LpY9Z4PkO
>>828
まったくだな
832名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:37:37 ID:GfV3iSNn0
つかお前らテンション高すぎですよ
833名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:38:32 ID:ra6g9leiO
ID:gtqyeECd0 ←NG推奨
他スレでも暴れている純然たる荒らしです
834名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:39:05 ID:OBDRYy2U0
出品者からのメッセージに名前やら口座やらを載せて取引を進めてるので、
そこが改悪されなければこれまでと変わらないな。
835名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:44:17 ID:UhbnRXFE0
>>834
禿同。
これを機会に落札通知メール読まんアホが消滅してくれることを望む。
836名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:45:07 ID:hq+322ew0
楽天のすさまじい改悪だって何の相談もなく、詳細も知らされずいきなり始まった
別にそれを禿がやっても驚かない

ただ、やるなら徹底してやるべきなんだよ
ebayのようにID複数持ち排除、カードの認証必須にして、
取引ナビの形態としてはビダのようにすれば随分使いやすいし、
楽オクのような糞にならなければ、住所氏名もわからないようなシステム作ってもらってもいい

ある程度取引してれば個人情報云々は今更のような気もするが
使いやすさがなくなったら終わり
しかもこのままじゃ、メールで直接取引きをする奴も多く出てくる
逆にそれが嫌という落札者も出てくるから、ますます混乱するよな
個人的にも、まずメールアドレス教えて、と自分のアドレス書かずに連絡してくるようなのは微妙だし
837名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:45:41 ID:b5KMbtEK0
一気に300万人ぐらい、利用者が居なくなれば良いのに。。。
838名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:52:01 ID:jR7tLHdI0
「ショップは現状維持」

この矛盾点を突けばいい。個人ユーザーを追い出したいのかもしれないが。
839名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:52:30 ID:QqMs4zUJ0
だからさ、早くグーグルオークションやれよ。
840名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:53:45 ID:JRlPN13e0
>>836
値上げとかなら使用回数を落とせば良いだけだけど、使い勝手が悪くなるのは致命的だよな
841名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:53:45 ID:64RkAgvt0
ebayさんが復活してくれればいいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
842名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:56:15 ID:tpCthzlf0
イーベイジャパン・・・・多少高くても自由度あって使いやすいなら
今すぐそっち移るからっっっ
843名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:56:35 ID:k+fb/ogB0
回転しているネタから順にビッターズへ移すことにした

こっちは金を払って参加してるんだ
何もかも言いなりにならなきゃいけないなんてもう嫌だ
844名無しさん(新規):2007/05/10(木) 20:58:45 ID:80tg4YFjO
>>835
オレは出品メインだけど、たまに自分が落札したときに相手が落札通知メールで
長々と取引詳細書いてて、全部落札者に最初のメールを書かせるヤシだとウザイ。
最初のメールくらいお前が送れよ、と思っちゃうな。
845名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:01:54 ID:+DlvtemD0
>>810
ハゲw
846名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:02:13 ID:d6bE8ZKt0
ストア登録もしてないくせに、お客様ぶって苦情?
気持ち悪いんだよお前ら。

牛丼屋で店員に接客マナー求めるような貧困低脳層なんだろうから
あきらめ半分で許してやるわ。

だから今後一切文句言うな。
847名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:06:05 ID:4kG2rIql0
>>701
言いにくいけどそれテンプレだ
848名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:06:35 ID:lbLWJlYn0
>846
中の人も大変だね プッ(AA略
849名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:06:56 ID:LLNle/Gw0
そういえば、ビッダーズは落札されたよメールに
落札額、相手のメアド、が載ってるから、
いちいち終了画面を見なくてもメールが送れて便利だ。

もしかするとヤフーの落札通知もそうかもしれないけど、
ヤフーは取引件数多いので普通にチェックしてるから知らない。

人がいればなー。ビッダってかなりいいんだけど。
複数IDも気安く取れないし、違反出品に厳しいし。(ちょっと厳しすぎるかもしれないので、ここだけはヤフーのいい加減さも支持したいところw)
850名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:08:52 ID:W8SbwVOR0
オークションにここは役たったな
http://www.ii-park.net/~auc2/
851名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:11:20 ID:JRlPN13e0
>>846
詐欺師が何をほざくw
と釣られてみるw
852名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:12:34 ID:/k8oLK5d0
>>849
落札者ID、メルアドは落札通知に載ってない。

ビッダーズは細かいところに気が利いていて良いよね。
アダルトカテとは縁がないから人が増えてくれれば完全移行したいのだが。
853名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:14:35 ID:vEj8ms390


この取引方法だけに一本化するのは法的に問題無いのか?


教えてエロい人
854名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:19:14 ID:jR7tLHdI0
とりあえず月に50件以上取引するヤツは転売屋だしそいつらを懲らしめるにはいいかもしれないな。

この煩わしさは税金もろくに払ってない代償だと思え。
855名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:19:52 ID:4jZSbczN0
税金払ってるんだけど
856名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:22:26 ID:4ykh/IbK0
ビッダーズは高額商品(向こうの勝手な判断で決まる)は
代引可にしないとだめなんだっけ
857名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:23:20 ID:s4JdAAowO
落札されたのに、売買不成立が恐い。こちらは出品料払ってるに。とんずらされてばかりだと評価制限使うしかない、オプション料を更に取られて出品。そしてそれもとんずらされる。
858名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:23:52 ID:q99FG5Df0
>>854
そっち方面は国税局に任せろよw
859名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:27:35 ID:RgU7BFlz0
落札>>>出品なんだけど、落札者として入札前に評価など相手を一通り
チェックしてマイルーラーや連絡が遅そうな人は避けてるんだが

これからはIDに数字を使ってる出品者も避けようかと思う…
万一パス漏れで相手のIDが乗っ取られたら詐欺師に情報公開しちゃうじゃないか。
860名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:31:24 ID:FFHd50Ln0
住所氏名を教えるのにメアド非表示って、
尻の穴晒すのに乳首隠すみたいな感じ?
861名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:33:10 ID:UhbnRXFE0
>>844 = よくない出品者

落札者に最初の連絡がいつ来るか前もって分からせとくのは
落札者にとってもプラス。向こうがわかってれば、こっちも対応できるし。
862名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:34:07 ID:0D5R6Bl00
>>860
いや、マンコ晒しつつオッパイを手で隠すみたいなものだ。
863名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:34:59 ID:L0pen4ey0
そんなにトラブルを心配してくださるんなら新規無料を終わらせてくださいよ
あんまり金に目がくらんでると金に逃げられますよ
864名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:37:02 ID:lbLWJlYn0
いやいや、オープンクロッチのおぱんつでふよ
形だけの素通り
865名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:41:00 ID:80tg4YFjO
>>861
言ってることが違うよw
あんたの言ってるのは、落札通知で、「24時間以内にメールを差し上げます」とか書いておくってことだろ。
そんなのはオレもやってる。オレがウザイっていうのは、延々と落札通知に注意事項を書いて、最初のメールを落札者に送らせるヤシのこと。

あんたみたいに日本語理解できない早とちりがいるから困るんだよw
866名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:41:21 ID:LpY9Z4PkO
今月まだ出品も落札もしてないや
先月告知されてりゃプレミアム費止めてたのに
むかつく
867名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:42:38 ID:dDCxdtl60
しかしこれだけオークション終了後に
取引が面倒になるんなら出品する気が無くなって来たな・・・
868名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:45:30 ID:0D5R6Bl00
ったくさ、ヤフーはその行動の全てが害悪だね。
これではまるで棚ぼたで大金手にした金持ちの家の激バカ息子と
踊らされてる可哀相な一般市民の図式だよ。
869名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:46:39 ID:jr+oU0+r0
>>・近日中に暗号化対策を実施する
仕方なく利用するとしても、これ以後だな…
870名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:50:19 ID:0D5R6Bl00
>>869
ヤフー暦で言うところの近日中ってのは4〜5年先の話ではないかと。
871名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:51:41 ID:tpCthzlf0
>>868
個人情報握りに行ってるあたり、ただの馬鹿息子じゃないけどな。
それを活かせるだけの莫大なバックも付いてるし。
なんだろう。領主と小作人?
872名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:52:00 ID:lAvYhSZg0
>>854
毎月回転を含めて300弱出品
調子いいときはそのうち150件くらい落札される
ヤフーに払っている落札手数料平均1200円
親父おふくろ祖母祖父叔父叔母が買い集めたガラクタの処分を一人で任されている俺にあやまれ
何が転売だコンチクショウorz
873名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:55:41 ID:0X+amaGv0
住所から振込先から送料から何から通知メールに書いてて振込終えたら連絡くださいと書いてるけど、ウザイと思われてたのか。(´・ω・`)
874名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:56:01 ID:CIb3d3y90
さっき2点落札されて、初めて取引ナビを使った。
今まではフリーのオークションソフトですぐにメールを送れたのに
手間ばかりかかる。出品画面を確認すると最初からやり直し。
定型文を作っておいても自動ではデータ入力出来ないし。
みんなで抗議しよう。
875名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:56:58 ID:YCuJnw+00
>>872
俺も祖父母に任された遺品処理が待ってる
骨董品から土地家屋まで何千点あるかわからん
安請け合いするんじゃなかったな
876名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:58:18 ID:UhbnRXFE0
>>865
オク上で落札通知メール見てって書いたら
落札者がオク終了後にすぐ返事出せるわけで、出品者もそれを見越して、
オク終わって10分くらいで返事来るかな?とか待てるわけ。
お互いにそういう認識もって、かつタイミングが合えば一番早いってこと。

気付かんのなら仕方がないけど、両方で分かってるなら
最速でベストの連絡方法。
手抜きでもなんでもないし。
877名無しさん(新規):2007/05/10(木) 21:59:21 ID:qtoyf/CM0
一番厄介なパターンは「メールアドレスを最初に交換して
取引しても良い。取引の仕方に特に違反や禁止の規約は
作らない。」と違反や禁止じゃないと言いつつ、「でもナビ
以外で情報をやり取りして詐欺にあった場合は補償外。」
とか禁止にはしないが補償外にされる事だな。
これをされると出品者にナビを強制する落札者だらけになる。
878名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:01:21 ID:0D5R6Bl00
もうこうなったら、

大規模な個人情報漏れ事故が発生(できれば糞アホーの不手際で。
   ↓                   この点では糞ヤフーは大いに期待できる頼もしい企業)
皆が糞ヤフオクに愛想を尽かす
   ↓
そこに他のまともなオクサイトが登場
   ↓
ユーザー大移動
   ↓
ヤフオク閑古鳥
   ↓
  禿死亡

って流れに期待するしかないな。
879名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:01:58 ID:Bsz7Tzsx0
>>876
同意。落札側から考えて出品者の連絡待つのが面倒なんだよね。
880名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:03:47 ID:jR7tLHdI0
>>872
そういう、極希なケースだされてもねw
常時100品並べていてショップ以外で転売屋じゃ無いヤツはどれだけいるかw
881名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:03:56 ID:80tg4YFjO
>>873
そこまで書いてあるならまだ良いけど、細かい注意を一杯書いてて
振込先は落札者が選んだのを後から連絡するってヤシがいるでしょ。
題名には落札物の名称を入れろとか、ここからコピーして記入しろとかさ。
882名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:06:13 ID:ESwwvlm80
>>876 
  いや、なんかね、落札者は一応でも客扱いしてほしいわけよ。金払うんだから。
 それなのに、マイルールな長文読まされたあげく、そっちから連絡よこせよみたいなのは
正直感じ悪いんだよ。
883名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:06:51 ID:vu9TSYMk0
>>872
レス乞食に構うなよ

>>870
そういや手数料5%にUPに伴い「早期開設」を約束した
アドバイザリーサービスは今だに実現されてないなw
早期実現するならこっちが先だろうがw
884名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:07:22 ID:XYgRNKlx0
イタズラ落札対策やってからナビにしてほしかった。新規入札禁止にしてよ。
取引ナビで公開になるといたずらコメントとか出てくるだろうし個人情報とか流れそう。
ますます使いにくくなった。これ国税局対策だろ・・・情報が流れるにきまっとる。
885名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:08:54 ID:80tg4YFjO
>>876
意味分からんw
落札者は落札時間にメールを確認できるとは限らないんだから、
落札されたらとっとと出品者からメールすれば良いだろ。

それとも全部を開始価格=希望落札価格にでもしてんの?
886名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:10:30 ID:tpCthzlf0
>>883
あれだね、もう無かったことにする気まんまんだよね。
887名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:10:34 ID:D3N+GXGv0
初めて出品して明日オークション終了なのに・・・
鬱だ
888名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:10:53 ID:pp5H0uZTO
引っ越そうと思ってモバを見てきたけど、自己紹介の文章に眩暈がしました…
889名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:11:23 ID:5ZoZGQO20
終了間際になって新規ばっか入札してきてる・・・。
890名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:12:01 ID:Pyv76KzR0
俺は、取引内容を見ての削除とかID停止とかしないならいいよ。
覗き見れるシステムになってるだろうけど。
891名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:12:08 ID:tpCthzlf0
>>888
あそこは魔界だ。うかつに近寄ると死ぬぞ。
892名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:16:53 ID:FIIpqpyh0
全角1000文字?

アホな出品者のだらだら長い案内メールがスリム化されて大歓迎だわ
893名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:20:07 ID:tpCthzlf0
>>892
ざけんな。マイルールばっか書いてる奴がいるのは確かだが、
送料表から入金先、振込み間違いがないようにふりがな振ってあったりとか
アホな落札者の為に分かり易くしてるんだよこっちは。
あと、全部書いてあるから1回きりのメールだけで済むようにしてるし。

文字制限のお陰で途方に暮れてるよ
894名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:21:23 ID:xDGBrXqM0
m9( `Д´)<落札通知機能を忘れてないか?
895名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:22:41 ID:/k8oLK5d0
>>882
同意。というかそれが普通の感覚だと思う。
それと落札者は基本的に受け身で動いてくれないと、
出品者は管理しにくいよ。一連の取引を主導するためにも
ファーストメールは出品者がきちんとした方がよいと思うね。
896連絡方法は取引ナビへ移行!:2007/05/10(木) 22:23:43 ID:+iHrgiPu0
アホー!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」という
連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

アホー!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
ようお願いいたします
しかしながら近日中にアドレス表示は無くなりますのでご了承ください。
897名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:23:48 ID:2gsprbiq0
メールでやりとりしようと思ったら、落札通知にアドレス書いとくか、
最初に1回だけ取引ナビで自分のアドレス書いて
「ここに返事くれー」ってやるしか無いのかな?
898名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:27:18 ID:+iHrgiPu0
もうすぐメアド表示が無くなるからイヤでも「取引ナビ」を使用することになる。
それでもイヤならとっとと去れ!

                            アホーカスタマーより
899名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:29:16 ID:GK8MMb650
>>896
それとメルアド書いて送ったら直接取引きでアウトって2つあるな、
正確にはどっちなんだろ。
900名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:30:20 ID:LZZTEfNk0
今、取引ナビ使ってみた

インターネットを3つ立ち上げないと、書いているうちに訳が分からなくなる‥
あちこち見ているうちに、なんだか変な笑いが出てきたよ

で、取引きの相手のうち2人が携帯ユーザー(docomoとau)
果たして無事に取引き終了できるのか?
901名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:30:49 ID:xDGBrXqM0
m9( `Д´)<説明文に落札通知をご覧くださいと書く。
m9( `Д´)<通知文にメールアドを書き返信がきたらー
m9( `Д´)<いつもどおり!いつもどおり!いつもどおり!
902名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:30:57 ID:MsPLCPlN0
>>894
落札通知メールに返信するバカもいるっしょ m9(`Д´)9m
903名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:31:01 ID:TgBHgMw90
仕方がないから業者登録しようかな・・・月に30件くらいだけど・・・
そういえば知り合いのSEがあほおく関係の鯖管理の仕事している
そうだけど鯖代ってあほおくの極1部で40億円だって・・・

ビッターズにもだしたけど人が全然いないし・・・
904名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:31:59 ID:Dj0gk6FU0
昨日落札されてからすぐに取引ナビ送信して丸一日経過したけど連絡ないなぁ。終了間際の入札だったんだけどね。
気付いてなかったりして。やっぱりメールにすればよかったかな。
905名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:34:32 ID:x9dz8XvO0
>>759
なにこれ最悪じゃん?
これはさすがに釣りでしょ
906名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:35:00 ID:80tg4YFjO
そめそも落札通知で取引きを始めるのは、ヤフーの推奨じゃねーだろ。
以前の落札された出品物の画面には、「出品者からメールで連絡しましょう」とかって書いてあったろうが。
907名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:35:37 ID:jTZBsxjU0
908名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:37:15 ID:r+qBavYk0
次点繰り上げ、複数数量時の対応はちゃんとできてるのかな?
連絡掲示板は一律閲覧可能らしいけど…
メアド非表示になったら「落札通知を見て落札者から連絡」の出品者増えそう。

・イイ!(゚∀゚)
メール不着がなくなる(…と思ったけどアホーから通知が来ないとかある罠)
次点詐欺が減る(今後取引ナビが主流になるという前提)
スパムが減る(今後取引ナビのみでメールを使わないという前提)

・イクナイ('A`)
メールより手間がかかる・文字数少ない(今後改善されるかも?)
23時とか鯖重い時にアクセスしづらい
メルアドという相手の情報が1つ減ることで少し匿名性が高まり詐欺師有利に
爆撃などでID停止された場合、閲覧できなくなり発送不能になる
ヤフーの中の人が内容見放題という疑いアリ
909名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:44:47 ID:xDTYv10V0
URLのリンク
使えるの?
910名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:45:01 ID:4kG2rIql0
この速さなら言える


が、特に何もない
911名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:46:14 ID:2gsprbiq0
やっぱ、不具合が全部出尽くすまで、メールでの取引にしよう・・・
912名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:47:55 ID:0Gx1tjIL0
>>870
「この後すぐ!」みたいなものか?!
913名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:48:48 ID:xDGBrXqM0
>>909
m9( `Д´)<コピー貼り付けをおぼえろ!

m9( `Д´)<優秀な中国人になれないぞ"!
914名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:49:20 ID:0hbtkIqi0
FM文字数1910文字だった・・・。
半分の長さにとか無理だからwwwww
915名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:50:27 ID:RSt0/7Fn0
とりあえず今出してる分はメール出す旨説明追加せんとあかんな…マンドクセ。

>>912
ヤフーがコストを必要としない場合の近日中:すぐ
ヤフーにコストがかかる場合の近日中:5,6年
916名無しさん(新規):2007/05/10(木) 22:57:26 ID:0Gx1tjIL0
>>899
Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくださいます
ようお願いいたします

これはヤフーに送ったメールの返信で来たよ。

ナビにした理由は
>Yahoo!オークションでは、利用者の方からのご意見や、以下のようなケースの
>報告を受けて「取引ナビ」を導入し、メールアドレスの表示を廃止することと
>なりました。
>・メールアドレスの設定不備や、メール配信の事故などによって、
>連絡が取れないことがある
>・オークション終了時に、無条件でメールアドレスが公開されることに
>抵抗がある
>・出品者を名乗って、メールで補欠落札者に取引を持ちかける詐欺が
>報告されている
だってさ・・・
917名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:01:58 ID:Bdb6AC810
どなたか教えてください。
ヤフーメールで取引すると 同じく危ないですか?
918名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:02:54 ID:tpCthzlf0
>>917
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1152245844/
とりあえずこのスレでヤフメの微妙さをじっくり学んでみては。
919名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:06:55 ID:r+qBavYk0
1stスレより
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/09/news096.html
>早ければ今月中には、ユーザーページへのメールアドレス表示をやめる予定

>>769
全出品に取引ナビ対応記載中の出品者の皆様乙w
すぐ導入派も結構いますね…
920名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:09:47 ID:NAI5UEn+0
いつも使ってるソフトが機能しなくなって初めて知った
なんだこれは・・・たまげたなぁ
921名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:09:54 ID:Bdb6AC810
>>918さん、
ありがとうございます!
すごく速くレスしていただいて びっくりです。
じっくり学びます。
922名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:16:32 ID:u69CBi7E0
>>906
気に入らなければ入札しなければ、というか出品者も入札してほしくないだろーに
そういう文句言いながら敵対的に最初から取引始められたら出品者もたまったもんじゃないし
まずトラブルの元
ま、言われなくてもわざわざ嫌な出品者に入札はしていないとは思いますが「お客様」は
923名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:22:32 ID:VpVNklUE0
最初の案内メール 7分割しないと全部送信できんorz


どうみても 最悪の改悪です。本当に(ry
924名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:25:19 ID:3fahoJuN0
結局みんな今はメールで今までどうりのやり取り?
それとも早速取引ナビ使ってますか?
今の状態ってメルアドも取引ナビもどっちでも出来る状態だから
こっちがナビ使ったとしても、相手は今までと同じようにメールしてきたりだと
すげーごちゃごちゃ疲れそう・・・
925名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:27:43 ID:34AjXm9C0
改悪になった原因はボーダフォン買収してから
926名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:28:17 ID:aWQMvYxG0
>>923
7分割って7000文字ぐらい?
どれだけ長いFMだよww
927名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:29:28 ID:y00TXRKc0
頼むからせめて通知メールのタイトルは
商品名にしてくれ。
928名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:30:22 ID:tpCthzlf0
>>927
そんな高度なシステムにするにはお金がかかるので無理です。
定形タイトルで我慢してね☆
929名前なし:2007/05/10(木) 23:30:36 ID:yPBlXWXr0 BE:66711825-2BP(0)
落札者のメアドは表示されるのは月末まで見たいだな
とりあえず俺はしばらく取引ナビ使わない
930名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:31:05 ID:VpVNklUE0
>>924

とりあえず この連絡方法の不便さ 問題点を説明して
いままで通りメールでやり取りするようお願いする文面を送信している。(´・ω・`)


俺は 出品がメインなんだけど 一回で連絡内容が確認できんから
これは落札者としても不便だと思う。

入札メインの人はどう考えてるのか知りたい。
931名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:31:56 ID:NAI5UEn+0
まだ使ってないんだが、落札後住所書くにもいちいちブラウザ立ち上げて見なきゃならんのか?
だとしたらありえん
932名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:32:24 ID:VpVNklUE0
>>926

もうちょっと短いけど 5000以上はあると思う。

っていうか 何でおかしいんだ?

トラブル無いようにするには これぐらい必要だろ。
933名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:32:42 ID:JyuaNAgY0
つか、その前にぜんぜん売れね〜んだけど。
934名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:34:02 ID:Y2C7dp7r0
yahooに個人情報を流すとかあり得ないわ
自己紹介欄に書き込んでるのと変わらん
935名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:35:03 ID:tpCthzlf0
>>934
何が問題って、管理してんのバイトだしね。
936名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:35:48 ID:q99FG5Df0
月末までかよ orz
落札メールのメアドまで落札者から連絡方式に変更するしかないのか・・・
その方が今より楽になるけど落札メールを使う方式って嫌いなんだよな
937アホー対策!:2007/05/10(木) 23:36:45 ID:+iHrgiPu0
6月になったらメールアドレスの表示が無いなどと
大暴れするDQN落札者やDQN出品者が増殖するのでは?
938名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:36:59 ID:r+qBavYk0
>>924
とりあえず1件ナビ使ってみてダメダメっぷりを理解w
今後もメールのやり取りを予定してます。
落札者としてもメールタイトルがわかりにくいのでメールのほうがいいな…

>>923
6千字超えって勘弁してほしいかも
939名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:37:08 ID:2gsprbiq0
とりあえず実験台になるのはヤだから、今月いっぱい?はメールでやりとりにする。
940名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:37:55 ID:uMx3lwQO0
>>923
ちょwwww
941名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:39:13 ID:GK8MMb650
>>916
d
942名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:41:02 ID:D3N+GXGv0
>>932
トラブルような相手はそんな長いメール読まないんじゃ・・・
943名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:44:26 ID:NAI5UEn+0
取引ナビを使わせるのは構わんが、なぜ「強制」なのか意味不明
詐欺云々言う前にやるべき事があるだろうが
944名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:44:41 ID:A8D+sAtl0
取引ナビに移行してる出品者に入札しづらい・・・
945名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:45:39 ID:Y2C7dp7r0
>>944
質問すればいいじゃん
946名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:46:56 ID:p1BJo9xW0
誰も楽オクに行こうとは言わないんだなwww

糞だからなあそこも
947名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:48:30 ID:EvgxYrwt0
>>943
利用者に任せるといった内容のテンプレを送ってきたアホーの人もいるが、
実際どうなんだろうな。
メアド交換を取引ナビでしていいなら、
メアド表示をなくすなといいたい。

もし混乱するというなら、銀行振込みたいに
「この出品者は取引ナビに対応します」
みたいな表示を付ければいい。
948名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:49:11 ID:acOdT86I0
タイトル:【改悪】取引ナビ【最悪】
URL:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178724492/
【糞スレランク:B+】
直接的な誹謗中傷:58/947 (6.12%)
間接的な誹謗中傷:7/947 (0.74%)
卑猥な表現:15/947 (1.58%)
差別的表現:13/947 (1.37%)
無駄な改行:0/947 (0.00%)
巨大なAA:11/947 (1.16%)
by 糞スレチェッカー Ver0.83 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=83
949名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:55:10 ID:n7sg5B3Y0
本日夜落札したもの二つ
両者ともメールのみで連絡してきた。

本日夜落札されたもの二つ
相手が両者とも100以上のベテランなのでメールのみとする。

メールと取引ナビと両方送ると混乱するだろうし
いきなり取引ナビのみとか絶対無理
どのタイミングで移行するか迷うな
950名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:55:37 ID:NAI5UEn+0
>>946
楽オクもなあ、昨年末から一気にクソ改悪しまくって廃れたし。
自分もかなり出品してたが、あまりに酷すぎたので撤退したとこ。
しかたなく禿に集中させてたが、この仕打ちときたもんだ。
やはり一極集中は土壌が腐っていくのかねえ・・・
951名無しさん(新規):2007/05/10(木) 23:59:49 ID:up/yU/VC0
取引ナビに投稿した内容は、出品者と落札者のみが
閲覧可能になっており、Yahoo!オークションでも内容を閲覧することが
できませんので、ご了承ください。


テンプラ返事北。何がカスタマーなんだ。
ただの悪辣企業じゃねーか。こんな返事が来たけど信じられん
絶対いつか漏洩すんだろ。で、500円図書カードで口封じか。
952名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:00:56 ID:MClXm4BU0
だれかeBayにヤフオクへの不満とeBayJapan復活要望を英語で送らないかな?
テンプレかいてくれれば協力したい。
953名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:04:10 ID:FFDn3xmO0
今夜落札したやつ、初めて取引ナビから連絡来た。
ヤフーからの広告メールと間違えて消すとこだった・・・
954名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:05:14 ID:HQfp3isj0

>メールと取引ナビと両方送ると混乱するだろうし
>いきなり取引ナビのみとか絶対無理
>どのタイミングで移行するか迷うな

悩むのも5月末(アドレス表示)まで、6月は完全取引ナビへ移行。
955名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:08:46 ID:0aECTcd20
自分の中だけだが、携帯アド野郎は取引ナビ使う率が高い100
956名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:10:20 ID:M92U7Vbn0
わざわざこんな嫌がらせ、もとい、変更するのは何かの圧力か何かの布石?
後者だとすると第2第3の仕様変更がある可能性が… ((;゚Д゚))ガクブル

ナビ移行派、拒否派にわかれるみたいでしばらくの間混乱必至age
957名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:11:30 ID:gdNgO7L40
SSL対応前にメルアド非表示になるんだろうな…
958名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:12:28 ID:SEekhfvI0
>>954
> 悩むのも5月末(アドレス表示)まで、6月は完全取引ナビへ移行。

もしそうだったとしたら、個人出品者大量離脱かもしれんな。
とりあえず様子見のため一か月は出品しないよ。
他の出品者がどう対応するのか見たいし、その間にどんなトラブルが出るか
落札者がどんな風に思うのか分かるし。
こんな糞システムで人柱になりたくないね
959名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:13:01 ID:9mnLPuNq0
取引ナビ使って初めて連絡した
3日連絡無ければメールで送ってみよう....。
960名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:13:27 ID:QJYnVE900
文字制限なくなったら移行派多くなっちゃうんだろうか。
なんか無理やり押し付けられた感じが強すぎて、とても使う気になれんのだが。
961名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:15:45 ID:5Pnezz0s0
タイトル:【改悪】取引ナビ【最悪】
URL:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178724492/l50
【糞スレランク:F】
直接的な誹謗中傷:1/960 (0.10%)
間接的な誹謗中傷:0/960 (0.00%)
卑猥な表現:0/960 (0.00%)
差別的表現:0/960 (0.00%)
無駄な改行:0/960 (0.00%)
巨大なAA:0/960 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.83 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=83

この結果は
ここは良スレって事だよね。
962名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:15:58 ID:qSRi60Vp0
何か、ナマの個人情報を120日間もヤフのサーバーに置かれっぱなしになるのが
すごくきもちわるい
963名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:17:31 ID:SEekhfvI0
>>957
> SSL対応前にメルアド非表示になるんだろうな…

黙ってたら、これは絶対そうだろうね。
非表示になる日時が明記されてないのはヤフも反発の程度が
読めないからかもしれないのだから。
定型文しか帰って来ないとは分かってるけど、苦情は言わなけりゃ
やりたい放題されるだけだよ。
抗議すればメルアド非表示になるのが延々と延期されるかもしれない、
そう信じて苦情入れるしかないよ。
非表示になったらやめる、それだけだな。
964名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:18:14 ID:q4t4L7rp0
もうなんかホントめんどくさそうなんで
今月中に、安値でもいいから、家の不用品処分を頑張って、プレミアム退会して
来月からは必要ないものをできるだけ買わないように頑張ることにした!!
今週末はがんばるぞー
965名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:19:33 ID:6Ek+ghAZ0
税務署の指導か何かだったら笑うな。
966名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:19:56 ID:ejorqwe60
>>952
>>507 のメアドに日本語で送ってみたけど、一応メアドは生きてるみたい。
返事は無いけど、エラーメールも来ない。
967名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:21:27 ID:bL8HzFaD0
>>963
俺も苦情入れたよ。しょせん蟷螂の斧だろうけどね。
ほんと、他に代わるオークションがあればすぐにでも乗り換えたいわ…
968名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:22:58 ID:HQfp3isj0
>>958
また一人減った!ワーイワーイ。この調子で・・・
969名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:26:48 ID:gdNgO7L40
>>965
税務署が指導するなら複数アカウントの是正じゃない?
ID分散されたら売上総額が把握できないからね。
直取引が行われていなければナビのログを把握するのはほどんど無意味かと。
970名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:28:12 ID:SEekhfvI0
>>968
ライバルが減るのは喜ばしいかもしれないけど、ストアが目立つ、
掘り出し物が減る、魅力なくなる、
落札者にとって魅力なければ廃れるだけだよ。
禿が個人出品者を排除したくて、ストアを優遇するのはショッピングサイトに
変えたいのかと思ってしまうよ。
「まだヤフオクなんてやってんの?」なんて言われる事あるからねぇ。
ヤフオク=掘り出し物のイメージなんてもうないんだよな
971名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:30:06 ID:5DsZVVR30
とりあえず今月いっぱいでプレミアム解約。
来月からビッダーズに移る。

もともと即決のものしか出してないし。
972名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:31:34 ID:MDHtkWnh0
今日、先ほど終了したのが4個ほどあったから、取引ナビでやってみたけど
これは手間が掛かるわ・・。自分は大量に出品してないから「面倒だな」
程度だけど、今までの3倍は時間が掛かる。
973名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:33:34 ID:VAL/M/jR0
複数アカウントの規制は当分やらないだろうな。
サクラ入札が無くなると落札手数料が確実に減る。
ヤフオクの公称(詐称)会員数が減るのも困るだろう。
書いててあほらしくなった。
974名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:34:06 ID:3I3+lzdl0
なんか、急にみんな動き出したな。
いきなり、価格が上がってる品がチラホラ。
975名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:34:17 ID:bUfByzaL0
ナビ反対意見は概ね同意だ

でもビッダーズに移動促す人いるけどどうなのよ
ビッダーズにヤフー難民抱えられるだけの鯖と人とシステム揃ってるの?
976名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:36:01 ID:3I3+lzdl0
>>975

正直、未知数。
977名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:37:37 ID:1VS8OzHl0
>>975
ビッダーズに移動したいのはやまやまだが、
客が少なすぎてまったく売れないのが現状
978名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:37:52 ID:Y1ar26+U0
米Yahoo!が提供するオークションサービスが、一部地域で閉鎖されることになった。
米国/カナダでは6月16日、英国/アイルランドでは6月28日で、サービス提供を終了する。
Yahoo!では、オークションサービスの終了は「慎重に検討した結果」であり、
「Yahoo!のほかのサービスを通じて、よりよいサービスを提供していくため」としている。
英国/アイルランドのサイトではユーザーに対し、今後はeBayのサービスを利用するよう勧めている


日本でもこうなることを、今回の件で切に願った。
979名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:40:49 ID:amwaRy9r0
ebay?
既に元ebay Japanのスタッフが立ち上げたオークションサイトがあるのを知らないのか?
980名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:42:07 ID:VcEaGLbd0
入力した内容までを双方にメールで自動配信してくれるなら、もう、取引ナビ限定でいいよ。
981名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:42:11 ID:Y1ar26+U0
とにかくヤフオクが衰退すればよい
982名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:43:57 ID:1VS8OzHl0
>>979
知らない
それってどこ?
983名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:44:05 ID:SEekhfvI0
>>975
> でもビッダーズに移動促す人いるけどどうなのよ
> ビッダーズにヤフー難民抱えられるだけの鯖と人とシステム揃ってるの?

自分も移動予定なんだけど、正直全然分かんないんだよね。
ID取ってもいないし、客がいないと言う愚痴は散々見たけどね。
移動してみなけりゃ分からない

でも、「ヤフのほうが人がいるから」って理由でヤフのみにみんなが専念した結果、
市場独占、やりたい放題になったんだからさ。
eBayを撤退させちゃったのは長い目で見れば大マイナスだったんじゃないかな。
eBayがない以上、ビダにライバル成長して貰うより選択肢がないよ。

とりあえず来月はヤフ撤退、ビダに出して様子を見てみるよ。
たかだか常時出品数300、毎月上納額¥3万〜4万の個人出品者だけど、
「どうせやめられないんだろ」って足元見られてんのムカつくんだよな。
984名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:45:47 ID:amwaRy9r0
985名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:47:26 ID:53md4PNa0
とりあえず出品の一部をモバオクに移すことにした
1000件以上の大量出品者もいるようだし上手くやれば
ヤフオク並にできるかもしれん
元々DQNの少ないカテゴリで携帯落札者でもトラブルは皆無
986名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:47:38 ID:VcEaGLbd0
>>698
ヤフー掲示板って、少数のコテがのさばっていて、とてもモノが訊けるような場ではない。
足のひっばり合いで、過去ログなんか見てたら頭痛がするよ、質が低すぎる。
987名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:47:50 ID:1VS8OzHl0
>>983
月額3万〜4万ならストアの方が良いんじゃない?
俺もストア出店しよう思うがビッダーズにするかヤフーにするか悩んでる
ビッダーズの営業からは早く契約しろって何度も連絡を貰ってるが、
現状を見ると・・・

>>984
トンクスコ
行ってみる
988名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:48:47 ID:bUfByzaL0
メルアド不可視後は、浸透してきつつある終了メールのメッセージか
ナビのメルアド記載でいく事になりそうだ

BBの時の情報流出も、自前の諮問委員会設置→500円→迅速な対応でよろしい(と自分を褒める)
で無かった事にする会社だからな
989名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:49:22 ID:OPZjG7QQ0
なんか取引ナビもできるようになってから一気に新規IDの入札が複数
あちこちに入りだしたんだけどこれってなんだろ・・・
同じような現象起きた人いますか?
もう5月だし新規ID多発するような時期じゃないきがするけど
ここぞとばかりに悪戯か?
990名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:51:43 ID:SEekhfvI0
>>989
とりあえず落札してみて使い勝手を確認しようとしてるとか...
自分の出品物にも新規が入札してるが...怖いかもしれない
991名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:53:44 ID:3I3+lzdl0
>>984

でも、オークファンに対応してないのは痛くないか?
992名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:54:36 ID:mNYe8LGj0
>>987
自分もストア申告しようと思ったんだが、確定申告が必要になるんだよな
そこまでするほどのものかとも思うし、さてはてどうしたものか
禿のご乱心が止まればいいんだが
993名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:55:15 ID:5et+tT+u0
自分のカテ、新規いっぱいいるよ。
無料で参加できるし、敷居が低くなってるんだろうね。
トラブルがないように願うばかりだよ。

あと、新規の人って、取引はしてるのに評価が入ってないから新規、って人もいると思う。
私が昔取引した新規も、こっちに評価入れてこなかったから面倒でほうっておいた。
(別に、評価乞食と言うわけじゃなくて、通常評価が入る→そのリンクからこっちも評価を入れる、としているので、こっちに評価が入らないと忘れる)
994名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:55:55 ID:3I3+lzdl0
>>992

残念ながら、乱心して、元に戻ったお偉いさんは殆ど居ない。
995名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:57:45 ID:iF59atZp0
次スレ

ヤフオクDE取引ナビはじまた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178701081/
996名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:58:35 ID:amwaRy9r0
997名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:58:39 ID:9Bxw1TehO
>>984
出品数少ねええええ
998名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:59:25 ID:23W3kMXa0
【元ebay Japan】アイ・オークションネット【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178812337/
999名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:59:27 ID:amwaRy9r0
ついでに立ててみた。

【元ebay Japan】アイ・オークションネット【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178812337/l50
1000名無しさん(新規):2007/05/11(金) 00:59:52 ID:WgBvF0Yg0
studies68 (4-3=1) こいつめっちゃ時間延長の吊り上げ師w
今日発見してびっくりしたw
明日もきっとするから生で見たい人ヲチしてねw

fujihp3(2)と
・一回取引成功(夜落札→翌朝5時に「大変迅速な取引」w)
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=studies68
・一度キャンセル←吊り上げ失敗と思われるw(落札からキャンセルまで1時間未満)
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fujihp3
・今日入札、吊り上げww
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k41272664
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e66600628
・そして先ほど吊り上げ失敗したてのホカホカww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e66601424
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u11978805

どれもすんげーーーーー自動延長してるwwあからさま過ぎて大爆笑w


これから数日似たような出品終了するから、確実に吊り上げするだろうwww

現在進行形のを見たい方ドゾーwwww
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/studies68
とくに
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d72545798
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f53679068
には入札してるしw

あしたはどんだけ時間延長するんだろうw


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。