こりゃ便利
2 :
kkk:2007/05/09(水) 16:42:06 ID:eP/SCsAg0
これで頻繁にメアド変更しなくても済みそうだ。
オクで使ったメールは必ずスパムが届くようになる(´・ω・`)
ヤフーは投稿内容を覗けるんだろうなぁ
んで個人情報抜きまくり
文字数制限ウゼー
せめて全角で3000文字くらいまで可能にしてくれ。
こりゃ不便極まりない
正直ありえないよ
少数扱ってる人にはいいかもしれないけどさ
大量に扱ってて一回一回該当商品にアクセスなどマジありえない。
8 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:00:04 ID:Rnl2hhvq0
hotmailのアホが判別できねえだろが!!!!
まじありえない
俺の最初の案内メール
3000字は余裕にあるぞ
120日で消えるってのもありえない
11 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:07:19 ID:/6mp/uL10
なんでアドレスを表示しないように・・・・?
大量に扱ってるからメールでないと管理できない・・・
うわあ・・・
何この糞仕様?
とりあえずメール使い続けるわ。
一般にはアドレス表示しないらしいぞ
ストアは表示あり
大量出品者はストアにすれってことだな
16 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:16:06 ID:xCc+lXcV0
オークションの終了画面に相手のメアドが出なくなるのは良いとして
このナビでメアドの交換はできるのかな?
メアドの交換が可能なら、落札通知かオク画面に「落札したらナビから
メアドと住所を送ってくれ」と目立つように書いておいて、落札者の方から
連絡させれば出品者の手間はさほど変わらないからな。
楽天のオークションのように、メアドの交換不可なら大問題になるな。
連絡するたびページを開くんじゃ鯖がますます重くなるんじゃないの?
ヤフーは死ねばいいのに。
18 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:17:49 ID:6Mpghwk90
禿GJ
久々にすげえシステムきたなw
メールのやりとりうざくて評価や掲示板使ってたからこれ以上のシステムはねえよwww
本当とっととメール廃止して早く完全移行しやがれtってんだ
おまえらの銀行口座番号は全て禿バンクが握った!
ホトメ使うようなカス相手にはいいかもしれない
21 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:19:09 ID:2/3FZB900
※注意
今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。
メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
評価みたいに内容をメールで転送してくれるの?
23 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:20:22 ID:DcwkjIrE0
ケータイの人ってこれ使いこなせるの?
禿ページに
住所も口座も晒せと?
なめてんのか
携帯からの出品者泣かせのシステム…
文字数制限でFMのテンプレ一気に貼れない…
毎回1500文字打てと?
これ、スムーズな相手とは別にいいけどそうでない相手とは
とことん遅くなりそうな気がする。しかも120日で消えるって…
こんな大きな仕様変更が急に始まるの?
告知とか事前にあったっけ?
28 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:24:31 ID:xYorpdu10
バックレ率上昇
29 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:24:57 ID:s/emco8H0
懸念事項
・個人情報流出の不安(禿に前科有り)
・保存性の問題(保存120日)
・
メリットは何だ?
バックレ新規の阻止のためなら無料キャンペーン撤廃のが先だろう
黙っててもあと1ヶ月程で終わる予定だが……キャンペーン続行!?
>27
アホーが告知なんてする訳ないじゃん。
32 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:27:25 ID:DtNyjSSx0
メール使えないの痛いな・・・。
無料出品で50個くらい一気に出品した後なのに(´・ω:;.:...
33 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:28:18 ID:DcwkjIrE0
('A`)マンドクセ
34 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:29:24 ID:6Mpghwk90
メールは挨拶とかいろいろ気を遣う
掲示板のやりとりのほうが楽だよ、2chだって気軽に書き込めるでしょ
メール不着トラブルとかもなくなるだろうしね
いますぐから使えるぞ。
ストア以外メール表示はなくなるから俺はすぐに移行するわ
問題は告知がなかったから知らない落札者が戸惑うことだw
36 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:31:00 ID:tdHxK3e20
ヤフーからの自動メールなんて読まない人多いからねー。
最初のうちは「メールが1通も来ませんでした」と悪い評価食らう人続出じゃないの?
アドレス知らないからメールは送れないんですなんていう言い訳は無視されそう。
取引ナビ・・・VAで対応できるのだろうか、
今までVAでメール作成してたのに・・・
38 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:34:34 ID:ocRr9Cy00
これは補償にも関係してくるのかな?
取引過程がヤフーに丸見えになるから、補償外に当たる適当な相手確認で振り込んで
騙されたかどうかや、規約違反の取引をしてるかなどもヤフーに判るようになるな。
面倒なので、ナビで個人情報から振込先口座まで全て書き込んでヤフーに取引過程や
内容まで監視されながら取引する人と、ナビでメアドだけ連絡してヤフーに情報を渡さな
い人に分かれそうだな。
>>29 これ、そのうち、絶対に個人情報流出するだろうな。
で、住所や氏名が漏洩してそいつが何を出品や落札したかバレる。
ロリや変態モノに関わった奴は悲惨なことになるな。
下着落札したら、サイズばれるだろうなあ。
>今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。
>メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
どのくらいの期間だろうね。。
41 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:40:48 ID:DtNyjSSx0
>>35 取引ナビとメアド表示されてるね。
(´Д`)ハァ…
42 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:41:40 ID:pXKW6SR10
ナビで出品側のメアドを連絡して、直接落札者からメアド宛に連絡もらう時に
商品名もIDも書かないで落札者から連絡きたら、複数落札あったときに
どの商品を落札した人かわからなっちゃうね。
カキコミがあったら連絡掲示板みたいにメール通知してくれるの?
とりあえず、俺はファーストメールが2000字超えてるから、
字数を半分以下にするか、2回以上連続して投稿するかに
しなくちゃいけないなあ・・・マンドクセ
今までファーストメールの内容で文句言われたことなかったのに。
マジでメアド表示しなくなったら出品減らして上納金も減らす。
ふざけんな。
今はβテストみたいな併用期間だからメアド切り開始は評判次第なんじゃないの?
48 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:47:30 ID:pXKW6SR10
>>47 通知だけじゃなく、評価みたいに投稿内容まで一緒に届いてくれると、管理がしやすいんだけど、
通知だけだと毎回落札画面に移動して連絡しなくちゃならないから大変になりそうだ
これほどの糞仕様は見たことないな。
マジでヤフオクから撤退するわ。
51 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:49:06 ID:Si6WT79y0
いままで落札後は落札者様からメール(発送先等)を頂いていたのだか、
取引ナビがあると発送までに取引ナビのやり取りで2,3日は発送が遅くなりそう・・・・・。
どうするオレ
ナビ強制のうえに、投稿回数に制限付けてるとは。
>・ 出品者と落札者(複数いる場合はそれぞれ)は、15回ずつ投稿が可能です。
無視決め込んで一切連絡しない落札者に何度も連絡したり
逆に「明日入金します」「行けなかったので明日ry」を繰り返して
時間と回数稼いだら、メアドも表示されなくなるしそのまま連絡取れなくなるな。
53 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:50:44 ID:BxGd1iMx0
メアドでてるけど?
繰上げ落札以外はメアドでないようになったの?
54 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:50:46 ID:i1Pq1JoT0
メリットはキャンセルバックレ厨にうっかり落札されてもメアドが知られないことかな。
56 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:52:52 ID:xYorpdu10
>>53 現在はメアドとナビが併記されてる状態。
いわば移行期間かと。
>メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
とあるので、今後はナビへのリンクしか表示されなくなる。
58 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:53:13 ID:RT7/OnL60
数量1で落札して、メールのやり取りで10個クレとかの手数料逃れをハケーンするための罠か
60 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:54:14 ID:i1Pq1JoT0
>>56 キャンセルバックレ厨は俺みたくプロバイダのアドレス使ってない奴ばっかりだから無関係なんだよ。
従来どおりにやりたければ
商品欄にメアド交換必須みたいな書き方できるけど
おそらく直接取引きを誘発する行為にあたるだろうから違反申告来るだろうなw
62 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:54:43 ID:43O7CsOV0
基本的には良いかなと思うけど問題は文字数制限だなぁ。
1024文字は少ない。今の俺のテンプレにしてるファーストメールの
文字数1600強だからどう削れば良いか…。
何度もヤフオクを騙ったフィッシング詐欺があっただろ。
今までなら騙されたアホだけが被害者になったのが、
これからはアホの取引相手全ての個人情報も漏れるんだぜ?
しかも120日で消えたら何かあった時の証拠の保持ができない。
もうダメだ。
ナビでメアド交換して従来通り取引すりゃいいんじゃない?
そういえば、Yahoo!ゆうパックでYahoo!ポイントが使えるっていう件、
開始後すぐにサーバーダウンして中止になり、それから1ヵ月半経っても
まだ使えるようにならないな。ヤフーはホント、いいかげんだな。
取引ナビは大丈夫なのか?メルアド表示しなくなった後でサーバーダウン
したら、取引が進みにくくなるぞ。
66 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 17:57:43 ID:BxGd1iMx0
メルアド非表示以外ビッダーズと同じじゃん
「Yahoo!オークションにおける個人情報漏洩に関して」
なんて感じのIRが出る日がきそうだな
取引ナビという名前はビッダーズのマネだな。
でもビッダーズは自動的に相手の住所、氏名とかも伝わるようになってるんじゃなかったっけ?
なんでホットメール嫌われてんの?
俺もホットメールだけど、何の問題もないよ?
ホットメールに送る方は大変なんだよ
プロパアド平気で弾くし
72 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:04:22 ID:pXKW6SR10
近日中アドレスが表示されなくなるっていう
近日中が明日とかだったら混乱しそうだ
73 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:04:54 ID:ocRr9Cy00
どうせナビをつけるなら、ビッターズのように落札者から送り先や支払方法を
テンプレから選択させてメアド付きで出品者にメールで渡す仕様にしてくれ。
そうすりゃ、送料を計算して振込先口座とこっちの連絡先を、メールで返信を
すれば済むんだから。
しかし何故こういうあさっての方向への変更をするかね・・。
メールを取引中・発送済・取引完了でフォルダ分けして管理してたのに。
せめてビダみたいにメールかナビか選択できるようにしろよ。
75 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:10:08 ID:GtcakXb90
これは改良だろ。
出品側としては返事の無い奴相手にここからいける。
評価で喧嘩する見苦しい奴が多いけど、ここなら見せないようにもできるし。
77 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:10:22 ID:sffHy7Fk0
殿様商売もここまで来ると見事としか言いようがない
いい加減独占禁止法で集団訴訟起こすべきだと思う
ビダに来いよ
お前ら
79 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:14:54 ID:LzZv9ULT0
さっき使ったぞ落札者側で
メールはメッセージが届きましたのみ
出品落札IDでしかメッセージ見れないから
複数IDで取引してると超面倒だぞ
80 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:16:20 ID:Na5rhh+b0
連絡掲示板と大して変わらない気もするが。。。連絡掲示板は廃止されるのかな?
81 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:17:01 ID:RT7/OnL60
>>79 複数ID使ってるなら、IE / FireFox / Operaのようにブラウザを使い分ければ
いちいちログアウトしなくてもいい。
ビッダーズのナビは良いらしいな 使ったことないが
悪く言われることを承知の上で、現状では「落札通知に取引案内記載」
やってるんだが、これがダメになるとけっこうきついな
落札通知の仕様はいじらないで欲しい…
それさえ大丈夫なら俺にはあまり影響ないが、出品説明に書いても
落札通知自体を見ない(≒yahooからのメール全無視)落札者は
結構いるから、メールアドレス非表示化するとトラブル続出すると思うぞ
落札側も出品側もYahoo!から届く落札通知に
「取引ナビを利用して連絡をして、直接メアドにて連絡はしないでください」
とかっていうのはまだ書かれてない?
もし、直接の連絡が禁止されたら取引ナビだけでは使いづらそうで困るな。
84 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:18:58 ID:ocRr9Cy00
ナビをつけるなら落札者が必要事項を入力したら
・オークションのタイトルとURL
・落札者の情報(発送先や支払方法など)
・落札者のメールアドレス
または落札者が入力した本文をそのまま添付
最低でもこう言ったメールで出品者に渡してくれと
「ナビに入力があります」だけの通知じゃ二度手間だよ
>>81 なんという面倒くささ・・・。
つーか、複垢しなけりゃいいじゃん。
何のために複数持ってんだ。
>>81 そりゃそうだけど慣れたブラウザがいいでしょやっぱ
同時に連絡する時も切り替えるの面倒でしょ
>>34 メールだろうが掲示板だろうが金のやり取りをする限り
挨拶がなくなることはないよ。
掲示板だから挨拶要らないってどういう理屈だよw
88 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:21:58 ID:3COjEWTY0
禿げ「メールの内容は全て覗き見します。
複数個取引は後で訴訟ですよ。あっ2回目から直接取引するのも禁止ね。
毎回手数料払ってね。」
89 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:23:00 ID:jREbvQS2O
90 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:24:25 ID:3nuKQB4w0
今出品してる物には「落札後○時間以内にメールを送りますので○日以内にご返信ください」
みたいなこと書いてるのに、急にシステム変更されてどうすりゃいいんだよもう
落札者だってメールにするか取引ナビにするか戸惑うだろ
1年ぐらい前に、商品検索で画像が強制的に表示されるようになったとき、
「改悪、改悪」と言われたが、今はそういう声は聞かれない。
これもまぁ問題ないだろう。
ナビがあればどこまでもどこまでも行けるんですよね〜
ahooはよっぽど監視がしたいらしい
禿に口座番号晒すのかよ
メアド非表示で人民同士のつながりを絶って、
全ては将軍様の監視下。
どうみても北朝鮮です。
本当にあ
97 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:33:40 ID:VibpErhV0
Yahoo!ゆうぱっくの自動送信メール使って発送連絡省略してたのに
出来なくなるじゃねえかよ〜
信じられないくらいの改悪にワロタ
ナビで連絡先としてメアド交換しておけばいいじゃん
メールの内容を、ISPが覗き見る。 → 違法。(電気通信事業法違反)
取引ナビの内容を、禿が覗き見る。 → 合法。
個人情報収集システムですね…。
ナビでメアド交換もありなんだけど
ひと手間多くかかるんだよなぁ
毎日メールチェックしない人もいるし時間かかりそう
禿に個人情報渡すよりマシか…
>>91 当時散々言ったので、もう言ってないだけだよ。
ずっと同じことをグダグダ言うのも見苦しいし、
なにより、こうして新たな不満が続出するからね・・・。
バナー広告やら、タイトル文字数が減るとか、その他諸々あったけど、
これはひどいわ。笑っちゃうほど酷いわwwww_| ̄|○
メールで連絡が一番楽なんだよ。全部そのメアドで管理できるし。
いっそ、楽天のように、落札者が入金したとかまで表示されるならいいけど、
んなわけないし。
いちいち該当urlを確認して、何が書かれているか見なきゃいけないんでしょ?
しかも、ヤフーに筒抜けなんでしょ? 住所氏名はいいけど、口座番号も何もかもだよ?
つーか、メールでのやり取りのどこがいけないのか、理解できない。
なりすましとか防止するなら、そのメールアドレス同士、の取引が一番安全でしょ。
>>91 それは画像なし選べるやん
今回のはメール取引が選べないやん
これは改悪
クレームメールしようかな
携帯参加者減るんじゃないか?マンセーマンセー
106 :
あゆちん:2007/05/09(水) 18:49:52 ID:6ejRKhL90
これ改善じゃん。
送信15回までだから、落札者とトラブったとしても、落札者からの嫌がらせメールも最大15回しか来ない。
107 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:50:26 ID:1TP3iQ/j0
取引ナビでYahooのサーバが落ちで導入中止になる予感
あのさぁ。
取引するからには出来るだけお互いの情報を
オープンにしないといけないのに
メールアドレスも隠すってどうよ。
ただただ取引がしにくくなる
>今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
さすがYahoo。
有料化以降改悪しかしないのは流石だ。
落札後の複数取引も、
他の出品物も一緒に下さい、とかも危険になるわけだ。
もう、今年でヤフ撤退かな・・・。
大体、手数料が高すぎるんだよ。趣味の範囲で薄利の取引してるのに、5.25%とかありえない。
あと、落札者にメアド知らせられるにしても、
件名で区別するのが難しくなって、かえってややこしくなりそう。
>>107 いっそわざと悪戯しまくって一回鯖でも落とさんとわからんぞ禿は。
ということで悪戯しまくってきまーす^^^^^^
よりによって楽天オークションの真似ですか・・・・・
たぶん取引ナビ文中にメアド書いたら弾かれるんじゃね?
113 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:55:33 ID:ZYL2nBkw0
ここまでやるなら、落札直後に出品者の登録情報を閲覧可能にしてFMとして代用、
落札者は登録してある複数の発送先(自宅・職場)の中からラジオボタンで選択して
「ここに送れ。送料と支払先教えろ。」とすれば随分手間が省けるのに・・・
amazonやebayのシステムに近づくにはまだ程遠いな。
しかし、それでもこれは改善だと思うぞ。俺は。
取引ナビを任意にすればいい。
出品ページに、
・落札後のお取引は、メールでの連絡によっておこないます。
まず、取引ナビを使って出品者情報(氏名・住所・電話番号)・当方メールアドレスを通知させていただきます。
そのメールアドレスに、必要事項記入の上、折り返し連絡していただきますようお願いします。
※上記以外の連絡方法(取引ナビのみ等)による取引は、
お断りさせていただきます。
(落札者都合による削除 とさせていただきます。)
と、記載しておけばいいのか?
これは大きなシステム変更だろ
もっと大々的に告知しないと
>>112 その可能性は高そうだけど、
そもそも特定商取引法から自分の個人情報は明かさないといけないんだけどね。
ヤフーは自分の利益の事で頭がいっぱいだから、
どんどん狂っていってるよ。
118 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:59:05 ID:koJljMHy0
取引ナビの登録内容が漏洩されたら凄いだろうな。
住所、氏名、電話番号どころか口座番号まで書いてある始末。
出品したり落札している商品も丸わかり。
121 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:02:42 ID:D1TQgNDHO
なんだこのシステムは!アドレスが表示されなくなるって・・
住所を解るようにしないのになんかこれ意味あるの?
めんどくさくなっただけじゃん・・・
今回の無料出品見送っててよかった
まだ従来のメール取引と併用みたいだが様子が見たい
相手がデフォ設定の携帯だと、こちらのメッセージもろくに受信できないわけだ。
素敵。
>>119 いや、多分本気で流すつもりなんだと思うよ。
なんかこの制度からはなんとなく悪意が感じられる。
まさかCOokie使うシステムじゃないよねw
定期的にクキー消さなきゃいかん事情があるからマジモエスw
てかまじでメアド表示がされなくなるん?w
128 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:05:20 ID:IjlEoaMF0
ヤフーに登録しているアドレスが無効になってる場合は取引ナビの通知メールは届かないわけだよね?
出品者としては返信が届かない原因がスグに分からないのは不安じゃないか?
何これ?
「残り投稿可能回数:15回」
15回までしか連絡できないの?
トラぶったら掲示板で晒しながら連絡とることになるんじゃ?
アドレス表示なくなるの近日中っていつ??
連絡掲示板で出品者も非公開投稿ができればなと思ってたのでありがたいです
131 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:05:47 ID:YQirEy7v0
ようするに一般人とフリーメアドやケータイアドの連中と区別が付かなくなるという事だな
ハゲ氏ねよ。
>>115 原則ナビで、非常用に最初にメアド交換しましょ
のほうがいいんでないの
133 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:06:30 ID:2OZG8Cdn0
GW前に大量出品して、ヤフオクやめようと思っていたからちょうどよい
スッキリやめられるわ
早速使ってみた。
メッセージがポップアップされるのだがサイズが小さいので
いちいちリサイズしなきゃならんのがメンドイ
面倒くさくなっただけ。
ま た 落 札 者 本 位 シ ス テ ム か 。
137 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:07:50 ID:YQirEy7v0
これって自分が出品者で相手の落札者から書き込みがあった時に通知メールは来るのか?
浸透するまではかなりの混乱と揉め事を招くと思う。
いつメールが非表示になるのか知らんけど、
表示されなくなってしばらくは、商品説明のテンプレに
取引ナビのことをアホーに代わって告知する(記載する)必要があるかもね。
とりあえず、ナビの文字制限内で収まるようにFMの
テンプレをシェイプアップでもするかな・・・。
2回に分けて連絡なんてやってられんわ。
139 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:10:41 ID:ltnqwotu0
これって、yahoo落札通知の編集で最初のメッセージ伝えることできなくなるの?
使ってる人結構居ると思うんだが。
急に変えるなよ
あ、でも、「件名と元のメッセージを変えるな」「商品名」「落札額」は書かなくていいんだ
重要な質問。1000文字に絶対収まらないですが、
最初の投稿を2度連続でするのはまさか不可能でしょうか?
無理ならヤフオク撤退www
結局さ、楽天とは違って、住所氏名は聞くわけだし、
こっちも口座番号は教えるんでしょ。
じゃあ、本当にヤフーの人が取引を見るためのものじゃん。
交換日記は一度先生の机に置きなさい、みたいな・・・。それはないでしょ。
つーか、住所氏名聞くなら、メアドだって聞いていいよね?
もーわけわからん。とにかくムカツク。
VAの説明文一括追加機能を初めて使用するか・・・。そんなのあったよね?
この忙しい時に・・・。
143 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:13:16 ID:HBLuRxsJ0
バグって他人の取引見放題になったりして
夜中に通知来て切れる携帯厨wwwww
そしてわけのわからないまま「悪い」を付けられる出品者((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
145 :
あゆちん:2007/05/09(水) 19:13:47 ID:6ejRKhL90
ヘッダもメールアドレスも何もないから、詐欺が増える予感(w
捜査情報が減るって事は、詐欺の検挙率も減るはずだよ。
>原則ナビで、非常用に最初にメアド交換しましょ
評価: 非常に悪い落札者です。
コメント : この出品者は取引ナビがあるにもかかわらずメールアドレスを聞いてきました!
個人情報保護が叫ばれる世の中で何を考えているのでしょうか!
147 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:14:13 ID:IjlEoaMF0
当面はアドレスと取引ナビのどちらを優先して利用すれば良いのかな?
オレはヤフオクで生計を立ててるが、とても不安です。
148 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:14:18 ID:1rbymwFo0
楽天みたいに、取引状況を一覧で見れるようになんないかな。
どうも使い勝手が悪いわ。
そのうち
ybbメールのみ対応しました
になる
150 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:14:54 ID:h3ETqHZG0
なんじゃこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味あるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5 ちょっと同感。業者から苦情を出してもらって
マジ3000文字くらいになるのきぼん
どうでもいいが「尾」って漢字の後に全角文字(スペース含む)を記入すると文字化けするのな。
半角スペース入れたら問題ないけど。
こんなんで住所とかのやりとりするなんて有り得ないんだが・・・
落札側でもブラウザに住所書き込むのは不安、って人は多いだろ。
携帯でも使える!じゃねーよ禿!
初心者にかんたんと錯誤させるために有効なだけで、全く便利でも何でもない。
そもそも住所とか教えあって取引するのに、メールアドレスだけ隠して何の意味があるんじゃwww
154 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:17:57 ID:sUDq3RZf0
SSL非対応のページに住所や口座番号等の個人情報を書けと???
ヤフオクって馬鹿じゃないの???
ヤフー重い時とかどうすんだよ
FM内容は出品商品説明と重複してる部分あるしなんとかなりそう
郵便事故の責任所在とかは念を押したいところだけどね・・・
157 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:18:33 ID:bYja9e/G0
お前らが珍しく言わないから俺が言う
禿死ね
便利ならストアにも適用してやれよ
これって出品者が第三者にパスを知られたときに
120日分の落札者の個人情報が見られちゃうね。
携帯メインで出品はネットカフェとかの人やばいんじゃないの?
ちょっと考えた
複数取引等、ヤフーにとって利益にならない取引の取締りなら、
今 ま で で も 散 々 出 来 た は ず な の に 、してこなかっただけ
だよね。
だって、出品物のタイトルや説明文を「複数」とか「追加希望」みたいな文書で検索すればわかるでしょ。
でも、そんなの、まったくと言っていいほど消されてない。
詐欺の防止?ナビがあったって詐欺をやる人が止めるとは思えない。
あーもー住所を教えあうのにメールじゃないって意味不明。
普段使ってる落札案内の文字数えたら2600文字以上だった。
1000字じゃ全く足りない。
163 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:21:59 ID:MlznBB0C0
SSL対応してないわけだが
164 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:22:01 ID:IJNr8aEA0
こんなもん作って日曜の夜にページ表示すらできんなんて事になったら残った毛全むしりとってやろうか
IDとパスを同じにしてる奴って結構居るんじゃない?
もしくは単純な数字とか。
不正アクセスを承知でそうやって人のIDでログインすれば
取引相手の個人情報やら口座やらを抜きまくれるわけだ。
いくらこっちが注意しても取引相手がだらしない奴だとどうしようもない。
有り得んだろこんな糞システム。
今日終了分が結構ある・・・まだメール取引してたいが相手がどうか分からんし
事前告知くらいして欲しかった。
168 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:23:19 ID:bYja9e/G0
ちまちまwebページに行くのめんどくせー
禿死ね禿死ね禿死ね
禿死ね禿死ね禿死ね
禿死ね禿死ね禿死ね
禿死ね禿死ね禿死ね
禿死ね禿死ね禿死ね
禿死ね禿死ね禿死ね
禿死ね禿死ね禿死ね
近日:
将来のごく近い時。今から数日の間。近いうち。近々。
数日:
二、三日から五、六日程度の日数。
(大辞林 第二版 より)
(((((((( ;゚Д゚)))))))ヒィィィィィィィ
>>165 > いくらこっちが注意しても取引相手がだらしない奴だとどうしようもない。
・・・凄く怖くなってきた。
メールアドレスが表示されなくなるタイミングで、
ストアの基本料サービスキャンペーンでもやるんじゃねぇかな。
大量出品者は全部ストアにしたいんだろ。それ位しか導入理由が考えられん。
この改正?のための3日間無料出品だっただろうか
172 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:25:25 ID:79n1miF10
システム管理側は取引ナビを自由に覗けたりすんの?
Yahooの意に沿わない裏取引してたら警告とか来ちゃうわけ?
173 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:25:41 ID:bYja9e/G0
どーして糞禿はアンケートを採るとかしないんだよいつもいつもいつも改悪
有料のオークションなのに、今でもうざい広告表示でさらに儲けるようにしただけ。
ハゲより。
そういや、携帯のメアドの人って、
携帯のが楽だから携帯で登録してるって人も多いよね。
なかなか、パソコンに触る時間がなかったり。
そういう人の事、全く考えてないんじゃない?
そりゃ、携帯でだってネット見れるけど、定額入ってないと接続料バカ高くなるし。
そういう人がさ、良くしらないで落札して、
えー、色々アクセスすんの('A`)マンドクセ→イラネー→放置 とか、なったらヤフーのせいだぞ。
良くも悪くも、日本最大のオークションになったのに、どうしてこういうことをするかな。
普通に、ニセブランドとか違反品を削除して見張ればいいのに。
ただでさえID乗っ取り詐欺やら今まで何度もあったってのに
こんなんしたらもっと恐ろしい地獄を見るんだぜ?w
ヤバクね?
177 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:27:26 ID:bYja9e/G0
>>172 だとしたら通信の秘密とかを侵してるんじゃないのか
通信の秘密は,電気通信事業法(第4条1項)により,
何人も侵してはならないとされています.
(一般の人であっても通信の秘密を侵せば罪に問われます.)
電子メールなどの通信の内容はもちろん,通信の相手方,
通信の時刻などの「通信の存在の事実」,
また,内容や「存在の事実」などを推知させる一切のことについても,
秘密を侵してはならないことが定められています.
取引ナビの文中にメアド載せれないんならもう辞めたい。
落札者側もわけがわからんだろ。「この出品者はメールアドレスを伝えてきません!」みたいに逆ギレされそう。
>>172 そりゃそうだ。
直接交渉したり、自サイトに誘導したり、そういった不正取引を監視する役割なんだから。
警告どころかID削除も普通にあるだろうな。
180 :
あゆちん:2007/05/09(水) 19:28:28 ID:6ejRKhL90
落札者としては問題なし
ごみ大量出品するやつが困る
よく考えたらVAが使えるからヤフに踏みとどまってる
VA使えないんならビダでもいいんだよな
こんなWEBブラウザ上で多数の商品管理とか物理的に無理なんだけど
これ総務省にチクって何とかなる余地ないかなあ
184 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:32:03 ID:BfAdTd7F0
最低でもメール取引の道は残すべき。
スレ見てるとナビ便利って思ってる人もいるみたいだから改悪とはまでは言わんが。
困 る 香 具 師 は
ガ チ で い る ! !
たとえば俺!!!!
頼むVA管理人様('A`)
フリー使いだけど面倒見て('A`)
185 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:32:13 ID:79n1miF10
再出品回数制限
システム利用料金徴収
本人確認手続き
補欠落札者メルアド非表示
タイトル文字数制限
他にもシステム改悪あったっけ。
しかしよくもまあ出品者サイドばかり締め付け厳しくしてくれるもんだ。
現在最大の問題である、いたずら落札し放題をまず対策しろよハゲ
VAが取引ナビに対応・・・は当分無理か
みんなで禿に問い合わせからクレーム出そうぜ
187 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:32:58 ID:Z9BN5uxH0
これって、メールでの取引できなくなるのか。
そしたら、フリーソフトで自動的にメールの作成ができなくなるじゃん
>>119 すごい事になるね、さらに n y になんて流れたちゃったら
ガクガクブルブルだねマジコワス
189 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:33:05 ID:ccsnll3U0
禿社員禿派遣社員禿バイト個人情報見放題!
そもそも、現在出品してる人に
メールの一通もよこさないでいきなり導入って何考えてるんだ?
その普通ではありえない所は怖すぎる。
これ存在に気付かずにいきなり落札ナビからの通知来て混乱する出品者続出だろ。
191 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:33:43 ID:BfAdTd7F0
つかメアドを互いの取引相手に提示したくないばっかりに、口座情報落札情報住所氏名何もかもをヤフーの鯖に晒すのか???
フリーのメアドでも携帯のメアドでも何でもおkなメアド開示より、その他諸々の情報開示のほうがマシとでも????
糞ヤフ市ね!!!!!!!!
記念マシモー∈-∈-∈
>>171 ある意味、釣られてしまった感が拭えない俺(出品者)
でもだからと言って出品取り消しを出来ない弱さ…。
195 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:34:40 ID:io9Gdqgb0
メアドはいつまで表示されるんだろ?
そのうち出品しようと思ってたもの、早めに出すかな…。
>>90 メール自体が送れなくなるわけだよな。
これから出品物すべてに追記で、訂正して、それからFMの文面から何から
全部かえなくてはならない
197 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:35:06 ID:BfAdTd7F0
>>114 まさしくそれ!!!!
是非そうしやがれ!!!
ビッダーズのように、選択式にもなっていないのか
糞禿
200 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:36:12 ID:WIMM+tmo0
>>185 商品名欄が狭くなって見づらいヲッチリスト
GW明けで出品するの止めてて正解だったわ。ボーナス時期まで様子見しよーっと。
>>158 Σ(; ̄□ ̄) d。そうだった......
204 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:36:48 ID:jREbvQS2O
いままでメール不着とかこっちのせいにならないようにプロバアドだったけど代えようっと。
何があっても全部禿のせいなんだからね
取引ナビ欄にメアド書いても、表示されないんじゃなの
さっき落札されたものがFM送ったら送信エラーになったので
とりあえずナビを使ってみた。
207 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:37:24 ID:UXX9v80W0
市場独占恐ろしす
とりあえず
Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
から文句と質問つっこんでくるわ。
Q1 なぜ急にこのシステムを作ったのか。
Q2 なぜ1000文字制限なのか。
Q3 なぜSSL等対応が無いのか。
Q4 なぜ15回までなのか。
Q5 書いてないが、当然Yahoo管理側も見るのか。
Q6 メアドの連絡はいいのか?
Q7 取引ナビのみになるのは近日とは正確には何時なのか
おまえらもよろしく。
おまいら、文字数カウントするCGIのpage使ってないか?
それが情報抜いてたらどうすんのwww
アドレスが表示されなくなるという事は、Yahoo!なんでも交換みたいな感じになるのかな?
自分もそれなりに出品しているけど、メールの所にあらかじめ作成しておいた定型文数種類を
コピーして貼り付けしているだけなので、少しよいと思ったけど慣れるまでは少し苦戦しそうです。
なんだかんだ言ってもこの3つよりはマシだな。
3%→5%
新規ID無料キャンペーン
入札評価制限改悪
212 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:39:30 ID:gA4TsoEA0
税務調査で取引履歴の保管義務はどうするんだ。
特に最近の2桁とか携帯厨なんてメールもろくすっぽ読んで送ってこないで
15通以内で収まってないのにwwwworzorzorzorzorzorzorzorz
そういうヴァカの為に文章長くなってくんだから文字制限なしにして欲しいよ・・・
214 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:40:03 ID:66gH6zrr0
>>209 自作ソフト使ってるから問題ない
Web上のはマジ危ないよな
使う奴の気がしれんわ
連絡掲示板で十分
イラネーヨこんなもんw
217 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:40:27 ID:bYja9e/G0
>>208 対応しているのバイトだから定型が返ってくるハズ
電話番号いい加減載せろや糞が
219 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:40:52 ID:CdI/e1Zm0
簡略化されていいですね
取引ナビ
これで連絡も楽になりそうです
>>175 確かに。WEBメールのパケ代は高くつくよね
気づいた奴増えたか。
急に流れが速くなったなw
>>198>>200 @やドットで弾かれる可能性大だと思うぞ。
メアド載せれるんだったらこんなことしないと思う。
回避策はメアドをカタカナで書くとかしかあるまい。
うおぉおお、なにこれ綿毒セー!!!
>>222 @部分を全角にしといて、半角に直してくれって書いとけばいいじゃん
一瞬GJかと思ったが、とんでもない糞仕様だな。
テンプレが使えない、タイトルもカスタマイズできない、文字数制限厳しい等々
さらにビッダーズと違ってサイトによる個人情報の公開がないから、
メルアド廃止の分だけ取引相手が本人である保証がかえって低下してる。
しかも重大なシステム変更だぞ。告知一切なしってどういうことよ…
VAちゃあなんなん?
で、結局メルアド載せたらエラーになんのか?
誰か試した香具師いないの?
テンプレつかえなくなる
めんどくさい
入札入ってるもの以外、今、全部、出品取消したわ
>>229 ※今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。商品詳細ページのメールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
>>212 そうそう。俺も真っ先にそれを考えた。
メールデータ程度であっても残るのと残らないのじゃ全然違うんだけどな。
どうすんのかね本当に。
>>229 いずれメアドが非表示になるから騒いでる
>>233 だから取引大量な人はストアになれという命令なんだってこれは。
>>219 Yahooの中の人乙www
楽になるやつなんかいねえよ。
混 乱 と 不 安 を 招 く だ け 。
メアド載せられないならヤフー解約するわ。
何とかして「メール取引」に持ち込むしかない。
@や.がダメなら「あっと(いやん♪)」とか「どっと(…うふ☆)」って一応書いておいて、それを通常変換させることでメアドを乗せるとか。
鯖で連絡なんてやってられん。
ホトメが一番糞なのは、メーラでメールを受信できないことだ(フリーのヤツ)
同じこと。これもまったく同じこと。
鯖重くなったらは?
鯖覗かれたりしたらは?
頭使え頭
241 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:49:21 ID:7kFW9qyX0
新規バックレが
無敵になりつつある・・・。
(>_<)
>>225 たぶんそれも駄目でしょ。出会い系なんかで全角@弾くとこある。
1600文字とか2000文字とか、なんでそんな分量がモノも数も値段も既に決まった状態で
取引に必要なの?
落札された品が複数にあっただけですごいめんどいな
今までならメール作成画面から相手のアド入れてテンプレ送信だったけど
これになったらオク終了ページに1回ずつ入って、また次のオク終了ページって感じになるのか。
めんどくせーよ!馬鹿禿げ!いい加減にしてクレよ!
こんなシステム作ってる暇があるなら偽ブランド取り締まれ!!!!!!!!!
245 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:50:46 ID:sUDq3RZf0
メーカー1年保証付きとかの物を出品している出品者にとっては
素晴らしいシステムだ!
120日経つと自動的に連絡が取れなくなるwww
誰か試せよ
メルアド禁止のネタ
文字数のことは、どこに書いてあるの?
見つけられない
最低でもメアドの表示はヤレ!!!!
トリナビ使うかどうかは任意にして、俺たちを今までどおりにサセテオケ!!!!
毟り取るぞ糞が
うっしゃ
新規でバックレるのにメアドすら晒さなくていいのかw
こりゃえーわwww
250 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:52:07 ID:43O7CsOV0
>>243 ファーストメールで口座と発送方法(送料)の選択を
複数並べてるからそれ位はいくな。
>>229 そこ見て、ますますイライラしてきた。
便利になる、とCMするのはいい。
だが、 選 択 さ せ ろ 。
だいたい、メールでのやり取りのどこが不便なんだろう?
不便なのは、メールの内容が不足している人であって、メールそのものではない。
で、内容が不足している人や入金が遅くなる人への催促は、どーしろって?
16回以降は評価に書けって?www
252 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:52:26 ID:jREbvQS2O
>>243 お前みたいなゆとりに隙与えないように防御固めるためじゃ
日にち決めて、大勢で一斉にどっか別なオークションに移動すればいいんじゃね
ヤフーも懲りて元に戻すかも
なんでこんなんもんつくったんだ
VAは使えなくなるわ最低の改悪だわ
あー面倒だ、面倒だ。
ヤフオクの大きな変更ってここ数年、出品者には改悪だけだな
>249みたいなのがいるから今後は落札者からまず連絡させよう
まぁこれで出品者からの詐欺が減るんだろうけど。
あと、ほりえもんみたいに数年間にやった事を
罰せる証拠が簡単に残るって事だね
ただ任意でも何でも出品者からのアドレスは表示してほしい
出品者としての誠意を出したい
落札するときは、何かと対処が遅いヤフーより
出品者を信頼するし
>>253 全員で自分のメール容量の制限いっぱいまで動画放り込む
>今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。
>メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
一般常識的に考えれば、昨日までに出品し終えているものについては、
メールでのやり取りができるはずだよな・・・?
(最低でもメール・取引ナビ併用可。)
yahoo様が常識的な会社でありますように・・・。
259 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:54:46 ID:io9Gdqgb0
>>58 まだ試せるなら、メアド書いても大丈夫なのか試してみてくれませんか?
260 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:55:08 ID:q6GSqUF70
禿ページに住所も口座も晒される
↓
禿フー、個人情報抜きまくり
↓
半島などへ情報が逐一売られる
↓
・・・(これ以上、怖くて書けぬ・・・)
ネット上に住所とか口座とか書くなんて狂気の沙汰としか思えない。
情報流出したらどう落とし前をつけてくれるのか?その覚悟があるのか?
クレームでも120日逃げたら勝ちか…
「ページは表示できません」になって終わりじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
これは[新規落札逃げ]と[ジャンク掴ませ逃げ]用のシステムですね(#゚Д゚) ゴルァ!!
263 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:55:40 ID:OGqPikp10
メアド禁止じゃ安心して、振込みできないだろ。
今までは、フリーアドレス以外のプロバイダメールの奴には安心して
取引が出来た。
強制的に取引ナビになりことよって、得するのは乗っ取り詐欺師だけだろ。
新規の奴もプロバイダメールの奴は安心して取引できたのに、これで
全ての新規落札は全て削除しないと出品者にとっては危なすぎ。
264 :
あゆちん:2007/05/09(水) 19:56:03 ID:6ejRKhL90
メアドはOKだった。
ただ、メアドのリンクはされないから、メーラーにコピペが必要。
>>258 あなたの中で、常識が通用している会社と認識
しているのならそれはそれでよし
>>261 500円撒いて再開wwwwwwwwwwww
とにかく、定着させないようにするには、使わないことだな。
使わなければ、廃止される。
最近の例では、エスクローやら入札コメントやら廃止されてるだろ。
メアドが表示されてる間は何も書き込まない。
メアドが表示されなくなったら、出品の説明に
「落札後取引の為にメールアドレスをお知らせいたたぎます」
とでも書いて取引ナビにメアドだけ書く、もしくは書かせる。
もしくは
「落札通知を受け取るようにしてください。落札通知に書いてあるアドレスに
総量計算のため発送方法・受取の区域(都道府県)をメールにてお知らせください。」
とかな。
>>264 おお、そうかそうか。ひとまず安心かな。
今後禁止したらハゲの毛根抜きに行く。
270 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 19:57:51 ID:bYja9e/G0
>>250 どんな効率の悪い提示の仕方してんだよ?
それとも、何十個も準備してあるのか?
>>271 漏れもさっき調べたらファーストメールは1000文字ちょいだった
落札画面に、ちょっと、メアドかいてきた。
表示されたし、エラーにもならなかった。
ただ、上で試した人が書いているように、
ポップアップの窓が小さいので、いちいちサイズ変更するのが面倒。
それに、ポップアップだと言うことが既に邪魔。
・・・本当にこれ、何の意味があるの?
さっきも書いたけど、携帯メアドで参加してる人、なかなかパソコンでネットできない人がかわいそう。
あと管理しにくい。
私は件名で区別つけているので、どれから返信が無いか、全く分からなくなる。
こんなのつけるなら、(昔の)楽天やビッダみたく、今どこまで取引進んだかチェック欄、を作るべき。
それにしても、選択式にすべき。
なにより、楽天もビッダも、月額利用料も出品手数料も、ないんだよ?
274 :
あゆちん(264):2007/05/09(水) 20:00:06 ID:6ejRKhL90
あゆちんのID、2つ使って、自演落札→自演取引ナビ送信した結果だからメアド表示OKは間違いはない。
>>270 それはわからん。
今後さらなる改悪があるかも。
>>261 今までだってネット上にメール使って住所だの口座番号だのやりとりしてたじゃん?
メアドが書けるのはいいんだけどさ・・・
それが原因である日突然ID削除なんかされた日にゃたまらんぞ実際
いま終了したけで
取引ナビで連絡
落札者メアド
こんな感じになってるのな
>>275 少なくともいつでもヤフーから見られる状態ではないでしょ
279 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:03:05 ID:Yawog0Gs0
FMに振込み先、地域別送料など記載していて
どう削っても2000文字弱にしかならない。
折り返し送料教えるのめんどくさい。
280 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:03:05 ID:bYja9e/G0
>>275 ISPは法律でチェック出来ないことになっているが、
禿アホーだけは信用できぬ
しかも今時SSL非対応って…………
>>275 自分のプロバイダは信頼できるし、落札していただいた側の
プロバイダがやられたらそれは運が悪かったと思えるが、
ぜん科があったりするヤフーさんをそこまで信頼するのは
ちょっと抵抗がある
大混乱
283 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:03:09 ID:OGqPikp10
さて出品物全てに 取引ナビ を利用した取引はしないことを記載したよ。
糞メンドクサイな。
ヤフーは問い合わせの電話番号をどこにも掲載してないのか
285 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:03:58 ID:io9Gdqgb0
286 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:04:01 ID:BfAdTd7F0
そもそもFMという概念が消えるわけか。
連絡掲示板みたいなもんだから、落札野郎が先に「自由な形式で」個人情報書いてきても何の問題もないし、まともな出品者としては「それが大変不便で面倒なことでも」必死に笑顔で対応しなけりゃならないし、
仮に落札野郎の落ち度orSSLにすら対応できない糞禿のせいで個人情報が漏洩しても落札野郎は完全に被害者面で非常に悪いつけてくるし、
鯖が重くなったことによる「必然的な」連絡遅延にも平気で目くじら立てて「連絡が遅いです。入金してから終始不安なままでした。悪い出品者です」と評価されても涙を呑んで、高額な手数料支払いつつヤフにしがみつかなければ俺は生きていくことすらできんのか?
神様〜〜〜
今、常連さんに頼んでやり取りさせてもらった。
一番困るな、と思ったのは
書き込み送信前の確認(「この文で送りますがいいですか?」みたいな)の時に
ブラウザのどこにも、商品名やどの商品について送ろうとしているのか表示がないの。
だから大量に落札があって混乱している時には別人へ違う商品の事を連絡してしまううっかりミスが起こると思う。
それから落札者から投稿があった通知メールには、「書込内容はない」
すでに出てるかもしれないけど、一応ご報告でした。
>>278 出品者は住所氏名はヤフに預けてあるし、銀行口座かクレジットカード番号かの
少なくともひとつは握られてるだろ。
それを、いまさら?
とりあえず禿は禿げればいいと思う
290 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:04:32 ID:zLdUMs2x0
これは不便だわ
さすがに他のオクに移動するやつ増えるだろ
>>283 追加コメントで.....?やるなすごいな。ネタかな....
出品者!総員撤退!総員撤退せよっっ!
293 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:05:47 ID:79n1miF10
>>271 俺も1250文字ほどあったな。
メールは一通で済むように、選択可能な発送方法と入金口座は
全て羅列するからどうしても文字数は多くなる。
294 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:05:49 ID:jREbvQS2O
ID:MQ5wxDsw0 ←NG推奨
295 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:06:34 ID:SgG45/5i0
落札通知のメッセージ欄は使えなくなるのかな?
>>287 やっぱ件名がつけられないんだ。乙 GJ
297 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:07:38 ID:WIMM+tmo0
投稿画面の下に、確認ボタンがあって、それ押して次の確認画面まで
行ってみたけど、メルアドはじかれなかったよ。
それと、改行は有効。
>>294 まあまあ。混乱してるんだと思うよ。
少なくとも、
>>267ではマトモな意見を言っている。
落札が多い奴はどうなんだろうか?
常駐してブラウザを監視、取引ナビにアクセスしたら
個人情報抜きまくりんぐ、書きまくりんぐなウイルスが出現しちゃった日にはwww
ブラウザ上では無理だってアホ。ハゲ。
かの国関係は狂ってるというのを、初めて実感したわ。
導入案内のメールくらいよこせハゲ。
301 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:09:00 ID:S+d6acsg0
最近頭皮が脂っぽく抜け毛の量が恐ろしく増えたと思ったら案の定この糞ナビか。
業者登録以外の詐欺防止にもとれるし、業者に優しい改正?
ともとれるし。とりあえず文字数と件名だな
303 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:10:07 ID:OGqPikp10
>>291 いやマジで。出品物常時100、月に50位売ってるからメール以外の取引じゃ
対応できない。
てか
い つ か ら メ ル ア ド の 表 示 が 消 え る ん だ ?
近日中ってなんだよ
305 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:11:02 ID:BfAdTd7F0
リアルに何とかして('A`)
生活かかっとるんすよ
auction-masterからのメールに取引内容を全部記載しているのだが
これはどうなるんだ?
307 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:11:55 ID:Yawog0Gs0
マジむかついてきた。どうするオレ。
参加費払ってる人たちに意見も聞かずシステム改悪ですか
デタラメな情報を登録してタダで参加してる落札者は完全無視でいいけど
>>303 取引ナビはNGって書いてしまうあなたがすごい。乙です
人柱でもあるしヤフーに抵抗ともとれるきっと勇敢な方
310 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:12:06 ID:OGqPikp10
メルアド表示されなくなったら、乗っ取り詐欺師は ボロ儲けだよな。
危なくて仕入れられない。
こりゃマジでヤフオク撤退考えないと。
詐欺が増えそう
メール内容がヤフーに筒抜けになるのか?
それはまずいだろ…
しかも15回って微妙な回数だな
ちゃんと考えて決めた気がしない
>>304 >近日中ってなんだよ
日本と中国に近い国ニダ
1000文字ってどんくらいだろうと思って
試しに自演出品して他IDで落札してみた。
俺の1stメールが半分も入らないんだが
今後どうしたらいいんだ?
>>314 ファーストメールが一度に2通送れるという報告はまだ
入ってきていないのでなんとも言えないね
メアド消えるのがいつからか分からないけど、
とりあえず、これが1ヶ月前でなくてよかった。
自カテが旬だったので、週に40件オーバーの取引を、
件名の区別で乗り切ったばかりだ。
今後もそんな旬は来ると思うのだけど、これでは・・・。怖くて出来ないよ。
あと、新規でもプロバアドの人はとりあえず安心、ってのが無くなるのも、辛いね。
出品の場合、基本的に先に出品者の住所氏名が知られちゃうのは相変わらずか (´・ω・`)
落札者にばっくれられたらこっちの個人情報あっちに知られちゃうんだね
個人情報出したくないのは出品者も落札者も変わらないのに
>>315 あーなる。2通にわければいいのか。
ちょっと実験してくる。
>>317 落札後、即メルアドを落札者から知らせてもらう、ってのを考えたんだが
トラブル増えそうだな・・・・
俺もちょっと試してみたが、ほんとに1000文字は少ないな。
とりあえずまともに利便性を考慮されたものではない、ことだけはハッキリしてる。
>>292 現在出品中で入札のないものマジで全部撤退してきた
とりあえず当面は様子見、ビダに乗り換えも視野に入れつつ
まったくあの禿は('A`)
321 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:19:04 ID:WIMM+tmo0
どうして?最初の連絡に、自分(出品者)の連絡先を書かなければ
いいだけじゃない?デフォルトで登録情報が相手に通知される
仕組みじゃないでしょ?
>>319 だよね。個人的には文字制限さえなくしてくれればなんとか耐えられそうかな、
と思ったんだが、それにしてもこのシステム微妙すぐる。
従来どおり、メルアドも一緒に表示してくれるなら支持できたんだが。
323 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:19:05 ID:0M+xI3jr0
「取引ナビ使わない出品者ウザイ」
みたいなスレがそのうち立ちそう・・・
1000文字とか絶対入らない、1度相手先に住所聞いて
2回目で口座番号かけってか?めんどくせー
落札通知の編集は文字制限ないみたいだな
でも送料の融通とかきかないしな…
>>317 いたずら入札が多いためまず落札者様から住所等ご連絡お願い致しますみたいな感じで書けば?
漏れはそうしてるけど。
327 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:20:28 ID:dCBrcZT40
複数IDで出品してるからめんどくせっ
うぇうぇ
ストア登録は審査厳しいよ。
実店舗で長年やってるとか、仕入元がきちんとしてるとか、財政状態が健全かとか、
そういう審査をクリアできないとストアは無理ぽ。
ストアの出品はヤフーが全額補償する方針みたいだから、個人事業レベルだと
殆どハネられるんじゃない?
俺のファーストメールをWORDで数えて見たら
600そこそこだったよ
みんな何書いてんだ・・・?
>>326 「あやしい!詐欺だ!」と決め付けてかかる落札者の発狂ぶりが目に浮かぶ
>>88 >>110 俺と同じこと考えるやつがいてよかった。
良かったって言うのもなんだが。
複数個出品にしたら落札平均額が下がるんだよ。
手数料逃れ目的じゃねえって。金額下がらないなら普通に取引してます。
なんでヤフーはやって欲しいことをやらずに、
誰も希望してないシステムはいきなり追加するん?
>>326 落札もするけど、そういう取引したことないし
もし自分が落札した相手がそのタイプだったら逆に警戒するよ
いっそ楽天みたく完全に出品・落札ともに伏せてやれるようにして欲しいが
そうでない以上、出品者として最初の誠意が連絡先だと思うので
334 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:23:41 ID:BfAdTd7F0
もう無理や・・・('A`)
地球には随分長くお世話になったな。
小学校時代に乗ったブランコ、忘れられないよ。
もう最悪だろ勘弁してくれアホボケハゲ
>>328 だとすると、大量出品の自称素人を締め付けるこのシステムはヤフーにマイナスに働くよな。
なにせ取引に手間がかかるんだから取引量が減る>落札手数料収入が減る、だし。
てっきり俺は、今回の改悪は大量出品者をストアへ誘導する目的かと思ってた。
337 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:24:25 ID:9li2nqrc0
文字数制限がなくなったとしても相手がDQN携帯だったら長文を読んで理解するのは無理でしょ
そのために今までは携帯落札者用とPC落札者用で別々のテンプレ用意してたのに
>>325 こんなんでよかったかい?
取引ナビについての要望です。
とりあえず文字制限1024文字制限だけでもいいので無くしてください。
1000文字にすることに何の意味があるんですか?
使いにくいとかそういうレベルを越えてます。
あと、何の告知もなしにいきなりこれだけの重要な
システムを変更するって、正直ありえないと思うんですが、利用者舐めてますか?怒りしか沸いてきません。
即刻中止するか、せめて利用者の要望にあった改善を要求します。現状ではただの使えない改悪としか思えません。
339 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:24:57 ID:BfAdTd7F0
まさかこんなに早く星に帰る日が来ようとは・・・('A`)
中学生時代に食べたおべんと、忘れられないよ。
とりあえず、誰か問題点をまとめてくれ
>>317 本来なら売りますよと公然と言う段階で(出品のときに)、住所氏名も明かさなければならないものを、
取引相手が決まるまで猶予されているし、取引相手となり得る(買い意思を表示した)相手にだけ
明かせばいいという風に範囲も狭くなっているんだから、むしろ、出品者は優遇されているんだけれどな。
342 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:25:24 ID:3yMwNCY+0
今のところはメアドはOKっぽいがNGワードが
設定されるかで決定的な改悪になるかが決まるな。
メアドなどのNGワードが設定されてナビ以外での
連絡が不可能になった時が最悪だな。
メアドが連絡可能なうちは最初のナビに、落札物の
タイトルと送り先と支払方法と連絡先メアドを書い
て連絡してくれと連絡すれば、一つ余計な手間が増
えるが、ある程度の数までは今までと同じように取
引できるだろう。
とにもかくにも、まったくメールでの告知すらなしに、突然、システム改変なんて
信じられねーわ
287だけど、もう1つ最悪な事を発見 ('A`)
1商品に対する取引ナビ中の過去のやり取りが一気に全部表示されるのかと思ったら
1回ぶんずつクリックして、中の文章を読む形。
ほら、良くメールをいちいちマッサラにして返信する人いるでしょ?
(普通は下に遡ったやり取りを残すじゃん?)
振込みました、、、、とマッサラメールが来て、
「この人って定形外だっけ?何だっケ?」とか「住所書いてきてくれたメールってどれだっけ?」と
受信箱の過去メールを掘り出す、あの状態。
混乱中で説明下手でごめん。わかるかな?
取引相手の信用度をはかるうえでも、メアド知りたい・・・。
プロバイダーアドレス → 携帯アドレス → フリーアドレス と信用度は下がるので。
346 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:25:58 ID:WIMM+tmo0
347 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:25:59 ID:GNuRv+8q0
全角1024文字以内でファーストメールをおさめるなんて無理だよ。
連絡の回数が増える&取引が遅くなる。
取引ナビでメールアドレスが表示されなくなったら、最初に「こちらの
メールアドレスにメールを送ってください。以後、メールでの連絡を
お願いします。」って言おうかな。
15回ずつの連絡では、のらりくらりと入金を遅らす人と取引できない。
Yahoo!はいつも改悪ばかり…
>>317 >>326 初期の頃から参加してる者の意見としてだが、
そういう後出しは落札者としては敬遠したいので
出品するときは仕方ないリスクとして考えている。
というか、昔はそれが当たり前だった。
が、ここまで落札者有利になると考え物だよな。
メルアドすらわからなくなるなんて…
>>329 自分の場合は、最初に口座とか教えらせするやり方で、口座5つ提示で
1600文字ぐらいです。600文字という事は、落札者から口座をどれにするか
選ばせてから、口座を教えるというメンドクサイやり方でやっているんですね。
まあみてろ
携帯落札者のとんずらが、今以上に増えるわ
>>338 月に300円弱のはした金で利用させてやってんだ
なんでもいいから従え…ってところですかね.....
352 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:28:00 ID:BfAdTd7F0
>>344 メールなら検索できるし、開け閉めも早いから楽だよ!!!!!!!
トリナビなによ!!!!!!!!!
サイトアクセスッッッ!!!!!!!!
鯖重で致命的なエラーを発見しました長門由紀!!!!!!!!!!!
チャモチャ星へ帰りたくなってきた・・・('A`)
>>350 そもそも、落札者が携帯かどうかもわからなくなるな
>>351 上納金なら毎月1万以上払ってるんだけどね。
とにかく何の告知もなかったのが気にいらない。
ざけんな糞禿。
なんで15回の回数制限付けてるんだ?
>>340 >>208 次スレたったらテンプレにしてもいいかもね
追加事項あったら付け加えてもいいし
>>346 今はともかく、いずれは「相手のメアドさえも分からなくなる」ってのが一番のネックなんすよ (´・ω・`)
これじゃまるっきり手がかりがなくなってしまう
あと、禿側で覗き放題ってのがほんと恐いわ。
正直気持ち悪いよ。
359 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:30:37 ID:WIMM+tmo0
補欠を繰り上げたら、どうなるのかな?
まさか、繰上落札者が最初の落札者とのやり取りを読めたり、
削除された最初の落札者が、それ以降の繰上落札者との
やり取りを読めたりは、しないよね?
取引ナビの利用有無を選べるなら何も問題ないんだけどねぇ。
詐欺対策にしてはシステムに穴があり過ぎだし、こんなもんでどうしろとw
バックレやイタズラ入札し放題じゃねーか
しかも文字制限や投稿回数制限せなならんような中途半端なシステム作るなよ…
鯖が追いつかないってわかってるようなシステム載せるな
せめて利用するしないを選ばせろ
ヤフー終わったな
こんな自爆するとは思わなかったw
>>353 そっか。WEBメールだから250文字とかの
文字数制限を考えなくてもいいのか
それはちょっとメリットだ
363 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:30:46 ID:0M+xI3jr0
たいへんな問題が起きそうな気がする・・・
え、これだけになるの?
しかもデータは120日で消えるってマジ?
ハゲ死んだ方がいいんじゃないの?
365 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:31:39 ID:OGqPikp10
詐欺されて出品者がID削除したら、何も証拠が残らないぞ。
詐欺師にはもってこいのシステムだな。
>>344 分かる。
自分もさっき試して、同じことを思った。
ナビの説明ページでは、ふーん、詳細はクリックするのね、と特に気にしなかったけど、
いちいち確認するなんてやってられないし、
ここみたいな掲示板形式、連絡掲示板と同じ形式、でいいじゃんね。
>>348 >>326は、出品画面の説明にそう書けば、と言っているのでは?
バックレ?という状態での
ご連絡お待ちしております、は、多くても2回しかかけないね。怖くて。
あとは延々評価に書くしかない。
368 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:32:10 ID:BfAdTd7F0
命の奪い合いが身近で見れそうだな
ポツダム宣言依頼だぜクックック
うそ…セキュアサーバ使ってないのかよ信じられない
禿の祖国じゃないんだぞここは
370 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:33:04 ID:0M+xI3jr0
携帯落札者のバックレが激増するだろうな・・・
371 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:33:09 ID:BfAdTd7F0
もう買収したボーダホンしかみえてないらしいな
>>365 120日以内だったらWEBメールだししっかり証拠残るじゃん
と釣られてみる
>>361 連絡掲示板というのが、この布石というかβテストだったような…
>>369 素人ですまん。よく聞くSSLとかそういうやつのことだよね?
これに対応してない場合、どんな風に危険なの?ID乗っ取り可能とか?
>>344 それも問題だね。3万文字くらい欲しいな
・落札後、出品者と落札者に期間限定メルアドを発行する
・そのアドレスに送られたメールはヤフー経由で取引相手に転送される
・・・みたいにすれば、
出品者と落札者は互いにメールアドレスを知られずに済んで、
ヤプーはメールの盗み見が出来て、
しかも情報漏洩の危険性も低くて、
いいんじゃないかねぇ('A`)
377 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:35:01 ID:KG3AXBgOO
取引きナビの説明が重い。
何取引ナビって。使い方がわからん!
とりあえず、最初の書き込み?に、選択可能な口座名(番号は明かさず)
と選択可能な発送方法を書いて、自分のメアドと名前程度を晒して
希望の口座と発送方法とYOUの連絡先をこちらのアドレス宛にメール下さい。
みたいなやり方でいいのかな。
379 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:35:15 ID:0M+xI3jr0
落札社が携帯かどうか判らずに投稿文を書かなきゃいけないのか?
>>367 連絡掲示板が残るとすれば、返事の催促はそちらからという手も
>>338 気持が伝わってる。(・∀・)イイネ!!
メアドが表示されない
ってのに、何か利点ある?
メアドなんて、フリーでいくらでも取れるでしょ。
そんなに頑なに、このメアドしか使わないの!大事だから滅多に教えないの!!って人いるの?
>>379 その点はもうヤフーが悪いとう点をしっかりと定着させないと。
あるいは、詐欺防止のため?にしょうがないと落札社側に
徹底して認識させたいところ
384 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:37:51 ID:D1TQgNDHO
こりゃ落札手数料無料続いたら撤退だな
こんなに怒ったのはアホオク有料化以来だ
>>385 口座とかの情報漏れたら月300円の比じゃないよね
ここまでして落札者に有利にしになきゃいけないほど人がすくないってことなのかな
終わってるな・・・
めんどくせー
口座書きたくなけりゃかんたん決済を利用しろ、ってことか?
そこまでユーザーの情報握りたいのか
何か気味悪いな
>>388 かんたん決済オンリー、、、って手もあるにはあるが
>>388 まじで簡単決済オンリーにしようかなと思う
先日から実施された取引ナビシステムがあまりにも不明瞭かつ
一方的でセキュリティに全く信頼がおけないため、
落札者様には従来どおりのメールでのお取引をお願いしています。
お手数ですが、オークション終了後、取引ナビから落札者様から
メールアドレスの送信をお願いしています。
これを自己紹介と、オクページに太字ででっかく載せておけば
なんとかやってけるかな?これでもトラブルの元だろうけどね・・・
>>387 メアドを知らせない、
取引ナビで取り引きする って、落札者にとって有利なのかな。
なんか、ヤフーはそう書いてるけど。そう思えない。それが疑問。
ヤフーのためのシステムとしか思えない。
394 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:41:22 ID:DOg7/Sk40
今知った
(゚Д゚)ハァ?なにこれ?
>>355 たぶん15回も1000文字も鯖の負担を考えてじゃね?糞鯖だし。
さすが東証1部上場企業
あーちくしょう、なんかイライラしてきた。
オークションの説明欄と落札通知に落札者からメルアド記載して
○日以内に連絡よこせって書かないかんな
禿様が本気で俺らの個人情報抜き取りにかかりました。
同じ趣味の人と盛り上がって仲良しになる可能性を潰してるよな>メルアド非公開
400 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:43:59 ID:jREbvQS2O
かんたん決済のみってのも怖いな。
さっきかんたん決済スレにカード払いでキャンセルくらったってレスあったし
URL貼ってもリンクされないじゃん
402 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:44:19 ID:IWPcCzTH0
Yahooのアクセス数増やすために、何でもするとは思っていたけど、
こういうセコイことまでするとは・・・
403 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:44:24 ID:5TZtEe3j0
うぜえシステムだな。
>>393 PCのブラウザ上だけでやりとりしてる超初心者なら、多少は判りやすくなるかもしれん。
とりあえず落札したページを確認すればいい訳だから。
いやほんと不気味だよな。どう考えても
「かんたん、便利になりました。」
なんて代物じゃない。携帯の人でも殆どはメールの方が楽な筈だし。
出品説明にヤフーメルアド記載しとこうかな
落札したらここにメール下さいにして、連絡こない奴だけ取引ナビで連絡
>>392 GJ。100万回保存した。個人的には『ご希望があれば従来通りの
メールでのお取り引きをさせていただきます』がいいな。
あくまで落札者本位の流れ
408 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:45:59 ID:nkYfwKDX0
>>391 つぎは、かんたん決済手数料値上げの悪寒・・・。
>>405 お知らせ
現在、多数のお問い合わせをいただいているため、通常より返信にお時間を要する場合がございます。
できる限り速やかに回答する所存ではございますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申しあげます。
当たり前だハゲ。もっと行け皆の衆。
411 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:47:04 ID:jREbvQS2O
つまりツール使ってパスさえ突破すれば
どのIDの情報も見放題と
>>410 漏れはガイドライン違反となったら、やらないへたれだけどねw
初出品だったのにシステムが変わって正直わけわかめ
415 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:48:39 ID:6Mpghwk90
個人情報なんて最初に住所登録・確認してるだろうし今更抜かれるとかわけわからん
催促は連絡掲示板からすれば取引ナビの回数は抑えられるし、
トラブル防止で長文のやつはそんなにトラブル嫌なら数回に分けて送信するくらいの手間惜しむな
いつものID停止されて逆切れでヤフーを叩いてる連中か?
こんな俺の望みどおりのシステムが潰されたらたまらん
誰が喜ぶんだよこの仕様‥‥
選べるならまだしも強制って
つーかさすがにこれ以上はもう許容できねーよ。
新規問題やら今までもさんざん負担強いられてきたのに、落札後のやりとりすら
めんどくさくされてたまるかっての。
ここ見てる人は全力で苦情送ってくれ。俺も送った。
明日も何か書いて送る予定。さすがに連日苦情が殺到すれば、改良される可能性あるよ。
ってか、いくら殿様商売だからって何でここまで勝手なことされなきゃいけないわけ?
そもそも何の通達も無くいきなり開始されていいことじゃないだろこれ。
ってか孫さんって全然ハゲてないよね(^O^)/
419 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:50:19 ID:6Mpghwk90
嫌な奴はこれを機に業者登録するなり撤退するなりしてくれ
ライバル減るから大歓迎だwww
>>414 wwwwwwwww
初めっからなら大丈夫かと。これから初めて落札する人もこんなもんかと
思うだろうし、中級〜ベテランの落札者がシステム変更?マジ?
って感じでしばし混乱があるのは必至かと
421 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:51:12 ID:jVuGfx1o0
ID:6Mpghwk90
個人情報やり取りを取引ナビでやれって強制してんのになんでSSL非対応なんだろ
このほうが問題性ありだと思うんだけど
設備整えてないのに強制とかありえない
423 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:52:03 ID:5BGsbVSM0
いま落札したんだが「名前をつけて保存/Webアーカイブ」では画面保存は無理みたい
それにしても「取引の遂行には関与しません」って書くならこんな経過丸出しのシステムなんか作るなよ
ところでおまいら「落札通知」はもう書き換えましたか?
結構いると思うが
「こちらからメールを送りますので暫くお待ち下さい。」
とか落札通知に書いてる人いないか?
この状況でこのまま放置しておくと、アホーがいつメアド禁止にするかわからんので厄介なことになりそうだが
取引ナビなんて始まってること全く知らないDQN落札者が連絡掲示板とか評価に
「いくら待ってもメールが来ません最低の出品者です!」
とか狂った事書いてきそうだが、大抵そう言う奴はアホーの自動通知メールなんて全削除してるっぽいし
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
1人禿げの社員が紛れ込んでるなwwwwwwwwwwwww
氏ねよ小禿げwwwwwwwwwwwwwww
クレームメール殺到して忙しいですか?wwwwwwwwwww
>>421 そいつレス乞食だろ、よくいるんだよそういうの。スルーすればいい
428 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:53:45 ID:277ccBLi0
次点取引詐欺の撲滅用だな。
評価3桁くらいある落札者しか信用できねーな
取り合えず50以下とは怖くて取引出来ない
そもそも、取引に関してはユーザー任せで一切関知しないという姿勢は変わらないくせに
こういう形で取引内容に制限かけてくるってのはどういうつもりだ
金の動く大事な取引に、文字制限や投稿回数制限なんてありえないだろ
そんな限られた事しか出来ない半端なシステムなら導入するな
あーあ、どっかでかい会社がオク市場参入してくれないかな
丸ごと引越ししたい
ID:6Mpghwk90
この反対派多勢の中、禿社員乙!
>>423 メールのやりとりを保存できない!?メモ帳にでも
保存しておけと!!!!?それは大変だそれこそトラブルの元だ
かんたん決済のみだとイーバンクのメリットが…
433 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:55:28 ID:3yMwNCY+0
問題はヤフーは取引ナビだけで取引可能を基準にしてくるだろうから
相手がメアド交換を嫌だと言ってきた場合だな。
メアドを交換するのを何とも思わない人との取引は落札通知に、こっちの
メアドを載せておけば、今まで通りの取引も可能だろうが、メアドを交換
するのを拒否する人との取引だと鬱陶しいな。
メアドが強制じゃなくて任意で構わないってのは痛すぎる。
落札通知無くなるかどうか何も書いてないな。
435 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:56:42 ID:TlvudTGy0
以前、落札者(評価数個)が双方の個人情報を評価にエントリーしてしまう事があって、
削除を依頼しようと双方のIDとオークションIDを伝えたら、
「違法出品のご連絡を頂きありがとうございます」という返事が届いた。
(それらは雛形の引用ミスだろうけど)Yahoo!の奴らって、想定以上に使えないよ。
GW開けの無料キャンペーンで
いらんモン売ってヤフオクともおさらば
と思ったらそうさせてくれんようね
面倒な取引方法覚えさせられる
ヒイ 無料につられて大量出品するんじゃなかった・・・
→せっかく覚えたんだからこれからもオク使おうよ
こういう魂胆か
と言いつつもヤフオク利用し続けるお前らサイコー
入札し放題キャンペーンでも文句タラタラだけど利用し続けたお前らサイコー
438 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:58:50 ID:jREbvQS2O
お客様気分の落札者がいっそう増える事うけあい
439 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:59:03 ID:XopE9CfI0
恐る恐る携帯の落札者に使ってみた。
しかし誰が得するんだこれ。
440 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:59:24 ID:5TZtEe3j0
>>405 とりあえず、取引ナビが消えるまで毎日送るか。
にしても、アホーがこんなぐだぐだなのに、対抗馬がいないという現実。
楽天なんか論外になったし。
恐いから様子見のために全部出品を早期終了にしてきたorz
とりあえず抗議しまくるしかないよ…
せめて選択可にしろと
>>439 メールでの裏取引や他サイトへの誘導を防止することのできる禿
先日から実施された【取引ナビシステム】があまりにも不明瞭かつ
一方的でセキュリティに全く信頼がおけないため、
落札者様には従来どおりのメールでのお取引をお願いしています。
お手数ですが、オークション終了後すぐに取引ナビから落札者様から
メールアドレスのご連絡をお願いします。(挨拶なしメールアドレスのみで構いません)
なお、取引ナビでのお取引案内を希望される場合、
お手数ですがオークション終了後すぐに「取引ナビで連絡希望」
と、落札者様の方から取引ナビへご連絡下さい。
2日経ってもご連絡いただけない場合はこちらから取引ナビからご連絡しますが、
それから2日後もご連絡頂けなかった場合は落札者都合で削除させて頂きます。
↑これをオクページに太字ででっかく書いてみるorz
でも全員が読んでくれるとも思えないんだよなあ・・・これからどうしよう・・・・
Yahoo!ゆうパックへの情報送信はどうなってるんだ?
発送時の落札者へのメールアドレスは表示されないのか?誰か実験ヨロ
445 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:01:58 ID:sUDq3RZf0
SSL非対応のページに住所と口座番号なんて書いたら
Yahooはおろか第3者にも盗み見られてしまう。
446 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:02:06 ID:+h+HUHxd0
あとは宛名変換郵便のみ利用可能になれば完璧だなww
447 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:02:10 ID:XopE9CfI0
これURL自動でリンクしてくれないのな。J振のアドレス載せてるのに・・・。
タグは使えるのかね?
448 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:02:12 ID:YlxmNGxg0
取引ナビきしょいよー
449 :
れん:2007/05/09(水) 21:03:11 ID:Fpxcv4By0
>>435を読んでヤになって寝ようかと思ったらイイ評価が入っていた
なんだか複雑な気分だ
送付物に不良があった場合のやりとりも困るね。
PC関係だと相手方の知識不足があったりするから、
長文になったり複数回のメールやりとりが発生するのだが、
制限掛けられるとものすごく迷惑だ。
全部ジャンク扱いで出品しろってか。
第一、取引するのにいちいちログオンしなけりゃならんてものナメてるだろう
面倒の一言に尽きる
きっと、詐欺などの被害でヤフーの補償制度を利用するときには
掲示板でメアドを伝えたりして、掲示板以外でやりとりしたときには
補償対象外にするつもりだろうな。
まあ、全やりとりが自分のPC以外ではっきり残れば
本当にいざというときには良いのかもしれんが・・・
>>453 なるほど。真の狙いはそれか。
あながちハズレじゃないと思う。
455 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:06:22 ID:kT0QglOU0
連絡先としていままでどおり
電話番号と共にメアドきいてもいいよね?
てか電話番号より大事なメアドってなんだよw
456 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:06:47 ID:PGclhn1Q0
相変わらず突然すぎる
しかももっと目立つようにお知らせしてほしい
落専だったらいちいちチェックしてなさそうだし
これじゃ気が付かない人いっぱいいるよね
>>455 個人情報保護に敏感な取引相手から「非常に悪い」をつけられる可能性も……
>>453 だろうね。
出品者の住所を確認してないから(落札者に)補償おりないよ、とかいいそう。
460 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:08:06 ID:YlxmNGxg0
落札通知に概要を書いてる俺はドキドキだよ
>>457 要するに毎回禿だけに都合よくなってってるよね。
どう禿的に便利☆になってるのか推察すればすぐに狙いは読めると。
「出品してみよう。」の女がウゼー、なんて二度と言いませんから
取引ナビは廃止してくださいおながいします
464 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:12:14 ID:5BGsbVSM0
>>457 ついでに決済手段は「かんたん決済」が第一優先で囲い込み
そのうち30万の限度額も引き上げられるんじゃない
最後に無申告対策として決済利用報告書が税務署へ提出
見返りは先ごろ始まったネット公売だ
>>453 >>459 この前のkaden〜の詐欺事件のとき、
被害者同士が、yahooに補償申請するために、
掲示板で詐欺師の情報(住所・郵便番号等)をやり取りしてたな。
(これらの情報を取引前に把握してなかった場合は補償対象外になる。)
今後は、取引ナビ内に、事前情報確認の痕跡がなかった場合は補償対象外にするんだろう。
落札側だけど、さっき取引ナビにメアド書いて送れたよ
468 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:15:38 ID:BfAdTd7F0
VA使えなくなる時点でもうええわ
469 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:15:41 ID:sUDq3RZf0
>>464 評価がよければ限度額上がるよ。既にオレは上がってるし。
2007年1月25日
ヤフー株式会社
当社の元業務委託先社員の逮捕について
このたび、当社の元業務委託先社員が、当社が運営するネット競売サービス「Yahoo!オークション」で
不正な取引を行った容疑により、岐阜県警察本部に逮捕されました。 また、この元業務委託先社員は、
不正な取引の一部において業務上知り得た情報を悪用していた可能性があることが、
社内調査によりわかりました。当社では、このような不祥事が発生したことを重大に受け止め、
被害にあわれた方、お客様、関係者のみなさまに心より深くおわび申しあげます。
当社では従来より、従業員、業務委託先社員等が業務上知り得た情報の持ち出しや目的外利用ができないように、
情報セキュリティ体制を強化してきましたが、今回の件を契機に従業員、業務委託先社員等への教育や
職業倫理の育成・向上をさらに徹底して行うとともに、より一層きめ細かな対策を講じて再発防止に努めます。
またこんなことが起こるんだろうな('A`)
471 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:16:20 ID:XopE9CfI0
Yahoo!側が勝手に取引ナビの内容見たら問題だろう
472 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:16:34 ID:zcG8ZsKS0
禿死ね
>>471 掲示板の投稿、メールの内容を盗み見てる連中が、見ないわけないじゃん
>>471 見ませんとかどこにも書いてないし、ヤフーは平気でそういうことするところ。
まえに勝手に戸籍謄本とるとか言ってなかったか。
携帯電話の契約規約かなんかに書いてあって話題になってた覚えが。
477 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:19:37 ID:XopE9CfI0
すんなり落札者から連絡来たからよかったが・・・
結局住所や電話番号まで伝えなきゃいかんのにフリーメールのアドレス非表示にしたとこで何の意味があるのか。
ここに自分の個人情報入力して書き込むのってなんかすごく不安・・・。
そのうち流出しそうな気がするし
落札通知にメアド書いて連絡もらう方法も考えてるんだけど
これもそのうち使えなくなるのかな?
要するに、携帯から入札すんな厨がふえたから、その対策でしょ。
メアドがわからなけりゃ携帯かどうかわからないし、1024文字なら
携帯でも問題なく受けれる。携帯からの落札は削除とか言ってた
連中が、この問題の元凶だね。
委託のバイトの奴等が、自由に取引詳細が見れるんだよな。
個人情報の見放題で、事件でも起こす奴いるだろ絶対。
どうせなら落札者に住所氏名電話番号を入力させるフォームを付けろよ
>>333 新規に対しては俺は最近そういう対応をしているが
問題なく取引成立しているな。
今後は評価数に関係なくこのパターンで統一の予感。
484 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:24:02 ID:lONYEsN20
>>480 ヤフーは携帯売るの必死だしなあ
一理あるかもしれん
>>478 流出したら500円分の金券をくれるよw
携帯厨のマナーの悪さは以上だからな〜
今後も取引したくない
携帯厨はモバオクでもやってればいいんだよ、ヤフオクくんな
487 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:25:59 ID:XopE9CfI0
試験的に、かんたん決済&ワンタイム口座のみで出品してみようかな
488 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:26:02 ID:gbUWk2Qa0
※ 今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
489 :
あゆちん:2007/05/09(水) 21:26:20 ID:6ejRKhL90
もうマジでソニーでも松下でもトヨタでもいいから、オークション事業してくれと要望メールを出してくれ(w
ニコニコ
バカがクレジットカードの情報書き込んでくる
ウフフフフウフフフフッフウffff
ん?
ガクガクブルブル
自動車関連は電気自動車移行で必死だからムリポ
492 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:29:06 ID:PGclhn1Q0
禿の馬鹿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
493 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:29:18 ID:iwaubS2c0
メールアドレス表示サービス・・・月額525円
>>489 Googleに頼もう、あそこなら個人情報はいろいろ利用しそうだけど
手数料とかは良心的に違いない。
495 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:29:25 ID:qq9hSdEZ0
既出だったらスマソ
最初の連絡投稿時にこちらのメアド書いておいて
今後はこちらにメールで返信頼む、とかいうのダメかな。
いちいち該当商品ページにアクセスなどマジありえん。
携帯厨も判別出来なくなるんだ
NTTがオク市場に参入すりゃいいのにと思うが
こっちは通信法があるから制限されるんだろうな
子会社でも作って本格参入してくれ
ドコモ系と連結すりゃヤフーを凌げる市場が出来ると思うがね
商品受け取りましたってめんどくさいな
いつも評価で書いてたのにやりとりが1回増えるじゃねーか
ま、携帯厨は改行なしのアホそうな文面で一発でわかるけどな
501 :
あゆちん:2007/05/09(水) 21:31:36 ID:6ejRKhL90
>>494 Googleはfj.fleamarket(Google主催のフリマ)が大失敗したからなぁ。
あゆちんも以前、この板にfj.fleamarketのスレを立てたが、全く伸びず、しかも、
「今のネットユーザーはfj.fleamarketなんて知らんだろ」とか書かれた。
税務署に取引がバレるじゃねぇか。やめてくれ。
503 :
あゆちん:2007/05/09(水) 21:32:53 ID:6ejRKhL90
>>498 ドキュモ=楽天オークションじゃなかったっけ?
504 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:33:46 ID:l4jUcnAA0
これって、法律的にどうよ?
506 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:33:54 ID:iwaubS2c0
斜め上を行く「改良」
2人で15回の投稿なんて、ちょっと何かでトラブルがおきて、やりとりが増えたら
すぐアウトじゃないか
>詳細ページのメールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
強制かよ
新システムにより落札者様のメールアドレスが分からないシステムになりましたので、
メール連絡を希望の方もまずは「取引ナビ」を必ずご覧下さい。
メール・ナビ両方OK派テンプラ
510 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:37:36 ID:ZEkSkP390
これって今までの落札後のメールによる通知機能も無くなるって事?
出品者のメールアドレスは自動的に落札者に公開されるの?
よし、オクやめる
>>511 > 新機能なら見知らぬ人にメールアドレスを知らせずに済むため、取り引きの安全性が向上
何を寝言ほざいてるんですかね。ほんとに殺意が湧いてくる会社だな・・・
516 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:40:22 ID:XopE9CfI0
>>444 やってみたけど、今のところ落札者のメアドも表示されてる。
SSL対応してないのに安全と言い切るのが不思議
不特定多数、特にヤフーの連中に住所、氏名、電話番号悪用されるリスクと
メアドをはかりにかけたら断然、メアドのほうがどうでもいいわけだが
出品者はともかく、落札者はそうだろ
>>514 つうか言ってることが楽天とだんだん似通ってきてる
安全安心を謳い文句に不便を押し付け
>>482 落札者がフォーム入力後送信→出品者情報開示で
出品側からは取引が保障されて使えるシステムになるのにな。
相手の保証はないわ、補償は厳しくなるわで最悪だ。
Yahoo!ゆうパックのところにも、メールアドレスが表示されなくするのかな。
さすがAhoo!普通じゃできない改悪を平然とやってのけるッ!
なんつってもな
相手が連絡くれて、その通知メールから飛ばないといかんのがダメ
んー……
取りあえず禿氏ね
SSLも無いページで個人情報晒せるかよ。
第一は下からはのぞき放題なんだろ?ありえない。
大量取引者をストア化させるための策略?
Yahoo!ゆうパックのことは
今頃検討中でしょう
527 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:48:22 ID:5BGsbVSM0
出品時に「従来型の取引希望の方は、取引ナビで先ずアドレスのみお知らせ下さい」
って書いておくか
528 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:49:29 ID:zcG8ZsKS0
Q1 なぜSSL等対応でないのでしょうか?情報漏洩が騒がれている時代にセキュリティ不備のページに個人情報を載せたくありません。
Q2 取引ナビ上、もしくは落札通知に互いのメールアドレスを記載し、現在のように自己責任の下で直接連絡をとって取引する事はいいのでしょうか?
Q3 現在の試験期間のように、これからも商品の落札ページで「取引ナビ」と「相手のメールアドレス」のどちらかの連絡方法の選択を可能にする事は出来ないのでしょうか?出来ないとしたら何故でしょうか?
送った。
ビッダーズの取引ナビみたいにオーダーフォーム機能だったらいいのに
ストアのオーダーフォームでビダ取引ナビの中身パクって
こんどは名前自体パクるって
どゆことよ
あ〜むかつく
個人情報ダダ漏れになるなw
メアドやり取り可能ならこんな無意味な掲示板作らないだろう
なんでメールアドレス表示がなくなれば安全なのかがわからん
住所他あそこで教えるのはウソでもいいの?
532 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:50:54 ID:XopE9CfI0
相手に恵まれたのか、初めての取引ナビでもすんなり入金まで完了した。
とりあえずテンプレは今までどおりで様子見るかな。
534 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:52:21 ID:BfAdTd7F0
がっちゃけドースルよ
とりあえずウォッチのないものは取り消した。
禿市ね
>>501 NewNewsを知らない世代か。
>Googleはfj.fleamarket(Google主催のフリマ)が大失敗したからなぁ。
fj.fleamarketって、Googleが影も形もない頃からある。
むかし、そこで売り買いしたこともある。
Googleが現れた頃には、既にNetNewsは廃墟同然だった。
スレ違い失礼
それより落札者が敬遠していま出品してる物の
値 つ き 率 下 が る の が 怖 い !
538 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:54:24 ID:BfAdTd7F0
まぁこうやって時代は移り変わっていくんだよな
ヤフは衰退か。。。次はどこがくるんだろう(-_- )
539 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:54:47 ID:nkYfwKDX0
・個人情報収集強化。(yahooに届け出ている口座以外の口座情報等。)
・大規模詐欺事件発生時の補償対象大幅削減。(取引ナビ内に必要条件がないものはすべて対象外。)
・yahooかんたん決済利用促進。(後に手数料値上げ?)
ほかにどんな目的があるんだろうか?
「取引ナビ」について質問です。メールでのやりとりを完全になくし
非公開の掲示板形式ですべての情報をのせるということですが、
個人情報から口座番号まで載せるからには当然SSL対応はされるのですか?
ヤフーは逮捕者も出た前科もありますし、ネットでの情報漏洩が問題となっている中、
何故いきなりこのような暴挙とも言えるシステムにしたのでしょうか?
有料でオークションに参加しているのだから、せめて選択肢くらいは残して下さい。
だいたい現在出品してる人にメールの一通もよこさず、いきなり予告無しで導入ってどういうことですか。
「取引ナビ導入」の存在に気付かずにいきなり落札ナビからの通知来て混乱する出品者落札者の身にもなってください。
オレはこう送った
541 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:55:35 ID:5TZtEe3j0
なんだかんだ言って衰退はしないさ。
うざったてー帯広告の時もそうだったし。
あとなんかあったっけ?もうどうでもいいか。
最近当たり前のように登録メアドと違うメアドで連絡してくる出品者多いし
その点はいちいち確認しなくて楽になりそうなんだが、取引内容を残しておきたい
場合はどうすりゃいいんだ?ページのコピペでもしとくのか?
543 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:56:42 ID:jpYrIfLk0
取引内容丸見えだからな!
複数取引、直接取引その他これからは、ナビ内容も取締りの
対象です。どんどん違反対象は削除しますよ!
544 :
あゆちん:2007/05/09(水) 21:56:43 ID:6ejRKhL90
>>539 かんたん決済はずっと値下げ値下げで来てるから、今頃値上げはないわ。
>>58 件名だけだと何の品物か分からないって事か?
あー、こりゃしばらく出品は様子見だな。
ちょっとどういう感じか掴めないから、いくつか落札してみないと。
もしかしたら出品やめるかもしれん。
非公開っていったって未串みたいにヤフにはダダ漏れ
でも詐欺にあっても関与しませんだろうね
導入後初落札された
ステップ1:落札者へ連絡しましょう
落札者はあなたからの連絡を待っています。さっそく落札者一覧から 取引ナビ で落札者へ連絡しましょう。
ばっちり書き換わってる所でまずムカついたwww
しばらくメールでいくぞ俺は。相手が文句言ってきたら渋々使うけどさ。
549 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:01:22 ID:UN157pk00
Yahooが連絡内容覗き見すると電気通信事業法違反とか言ってる人が居るけど
違反じゃないからね。全くの合法。覗き見(監視)しまくるんだろうな
550 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:01:55 ID:vXgVsl/M0
>544
「値下げ値下げしても、利用者いまいち増えず」
↓
「出品者の不安感を煽って、利用者増加」
↓
「利用者が増えたところで、じわじわと値上げ」
>>543 いや、それもあるとは思うんだけど、
複数取引、直接取引きしたがってる人って、
まず、 出 品 画 面 に そ う 書 い て あ る のよね。
(大体、書いてなきゃ、複数取引したい人に気付いてもらえないし、出品者側も効率が悪い)
だから、それを取り締まればいい。
警告メール出すなり、削除するなり。
関係ないが、ビッダで禁止と知らす禁止物を出品したらすぐに取り消された。
ヤフーもちゃんとそれぐらいしないと。
今さっき落札したんで取引ナビのボタン押してみたんだが
・ Yahoo! JAPANは落札をきっかけにして成立した売買契約の取り消し、解除、解約や返品、返金、保証など、取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
なんだこりゃ
取引のやりとりはメールにて行います。
取引ナビでのやりとりをご希望の方は入札をお控えください
って一文を赤大文字で添える必要があるな。
554 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:05:34 ID:jREbvQS2O
とりあえず、今から数時間突如現れた取引ナビに疑問をいだいて
ここに来る出品者が続出するだろうから、みんな優しく禿批判してあげよう
多分ガイドラインや規約に、メールでのやりとりは禁止と追加されるのも近いな。
いっそのこと手数料100パーにでもしてくれ。
みんな一斉に他所に移れるから。
チックショーめんどくせーけど>553みたいな事を今からでも付け加えるか…
あー、マジメンドクセー
558 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:07:19 ID:O7TTc8uh0
このスレ1から読んでみたが、落札通知のコメントどうなるの?自動的に削除かな??
もしID乗っ取られたら、過去の取引状況やら
取引ナビ内に書かれてる情報も全て見られてしまうわけか
オラァwktkしてきたぞっ!
早速ナビで取引してる人、エロい人。簡単なまとめお願いします
迷惑メールフィルタでカットされたり、携帯に届かなかったりとか
無くなるのはちょっと安心
正直メールでのやり取りとか禁止したらマジで撤回考えるぞ…
ホントありえねー
564 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:07:49 ID:32hfKCkk0
先に代金を支払うリスクを負う落札者に、
自分の個人情報を明かさずに、落札者側から個人情報を出せって…
糞出品者はオクから撤退して下さい
>>549 はぁ?Yahooはプロバイダ事業もやってる電気通信事業者だから
通信の閲覧は立派な犯罪行為ですけど?
>>552 > 今さっき落札したんで取引ナビのボタン押してみたんだが
> ・ Yahoo! JAPANは落札をきっかけにして成立した売買契約の取り消し、解除、解約や返品、返金、保証など、取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
> ・ Yahoo! JAPANは取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
> 取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
> 取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
> 取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
> 取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
> 取引の遂行にはいっさい関与いたしません。
ハライテー
相手のメールアドレスがわからないことがどうして安全に繋がるのか理解不能だ。
出品者も落札者も逆に不安だろう。
一切関与しないならメールで取引やっても良いよね。うん。
こんなの絶対いらないよね。うん。
>>553 っても、落札画面でメアド出なくなったらどうにもならないんじゃ
あああああああああああああっ面倒くさいっ
571 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:10:57 ID:3wVutlb00
今知った。何これ?もうすぐ落札されるんだけど…
文字数少な過ぎだろ
2回に分けて案内メール送らなきゃいけねえじゃねえか
アホーふざけんな
573 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:11:16 ID:5TZtEe3j0
出品してるから、実際取引ナビでやってみた。
不便すぎて氏ねる。こりゃ、確実に出品者が減るな。
鯖ダウンしたら取引中断するんだ
575 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:13:01 ID:XopE9CfI0
576 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:13:09 ID:UN157pk00
>>565 プロバイダ事業はソフトバンク株式会社。
ヤフオクはヤフー株式会社だから電気通信事業法に抵触しない
最悪ー最悪ー最悪ー
もう禿氏ねよ。
年配の落札者は、メールソフト立ち上げて送受信が不得手な人も多いので
自分が落札したそのオークション画面で全て取引が完結するならいいかも。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'} SBのメルアドならナビに載せていいよ
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
面倒だから全部、・その他にチェックして投稿してる
>>569 うん、だから取引ナビでの1通目をメルアド交換、
以下のやりとりはメールで
ってことにする
取引ナビに書いたつもりが連絡掲示板に書いてて
個人情報公開しちゃったりして。
自業自得ならまだいいけど取引相手にやられた日には・・・。
584 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:16:36 ID:AcF8gOIO0
↑
このAAが皇太子さんに見えるのは私だけ?w
585 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:16:57 ID:GpN+Me+v0
これさっきついたよな?
今日の昼ははこんなのなかったぞ。
自分のIDも商品名もまともに書かず、登録アドレス以外でメールしてくる出品者もいるから、
同じものを複数者から落札してると、金額だけで判断しなきゃいけないこともあったから、
出品者のIDと商品名がはっきりする点だけは評価してもいいが、とりあえず使ってみないこと
には何ともいえないな。
手元に記録が残らないのは痛い。
>>582 落札者側にしたら面倒なんだよな、一度は取引ナビ使ってメールに切替は
出品者側だとメールでの取引したいけどね。
ああ、禿、ムカツク。ビッダーズに転向するよ。
こんな似非システムやってられるか! 氏んじまえ!
うわ、なんじゃこら>取引ナビ
こんなのできたら、メーラーに履歴残せないから使えね
>>585 ええ、もちろん無料出品の時間終了を見計らって出すだけ出させてね
>>548 えー?出品者から連絡すんの?標準は落札者から連絡にして欲しいわ
よく評価欄とかで、初心者が悪意なく〇〇様商品届きましたとか実名出しちゃったり相手の名前出しちゃってる人いるよなw
595 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:21:06 ID:qTQtnQXs0
メールアドレスが分かってるほうが安心だとオモ
取引ナビは完全に覗かれてると考えると
取引ナビでメルアド交換してから取引が一番だよな
596 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:21:25 ID:nkYfwKDX0
・取引ナビは非公開となっていますが、これはyahooオークションに
対しても、内容について公開されないということでしょうか?
・もし、”yahooオークション以外に対しての非公開”となっていた場合、
yahooオークションが、取引ナビ内容を見る行為は、
電気通信事業法などの通信関連法に抵触する可能性が
あるかと思われますが、そのあたりはどうのようになってるんでしょうか?
とりあえず、問い合わせしてみた。
捨てIDで…
>>595 だね。ヤフーにのぞき見される可能性のことを伝えれば落札者もメールでのやりとりを望むだろう。
楽天→ビダ→今年に入ってヤフに移って来たけど…撤退かな。
600 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:22:18 ID:jREbvQS2O
こういうシステム考えてるけど利用者のみなさんどうですか?
って出品者にアンケートでもとって多数決で決めてくれ。
602 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:23:06 ID:AcF8gOIO0
仕事とかで深夜しかオークション管理しない人が見たらビックリだよな。
ってか自分もまだ使ってないから怖いw
これって、選択じゃなくて強制使用なの?
603 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:23:07 ID:zcG8ZsKS0
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 禿の /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
ね〜VAって何なんですか?
取引ナビだと、発送先を封筒等に書く時はもちろん
銀行とかに入金があったときにいちいち落札画面まで移動して
相手の名前確認して誰からの入金か確認しないといけないんだな
>599
自分も撤退がチラつく…
ビダも楽天も使ったこと無いけど、こんなヤフについていく気もナス
608 :
あゆちん:2007/05/09(水) 22:25:12 ID:6ejRKhL90
誰か街宣右翼と知り合いの人いません?
街宣車を使ってヤフー本社前でヤフーに抗議しよう!
膨大な数のやりとりがあるはずだけど、いちいち覗き見する暇あるのかな。
610 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:26:06 ID:cFBvFQq+0
今月20日でヤフオク止めるわ。
ヤフオクの管理者なら取引ナビの掲示板に書いたこと全部覗き見れるんじゃねえの?
誰が個人情報なんか書き込むかよ。
>>602 今月中に強制
>>605 間違いを無くすために顧客管理ソフトを自作した。
とりあえずその辺の不都合は回避できるのだけどな、
取引内容が残らないのはトラブルの時に問題だよね。
612 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:26:28 ID:3wVutlb00
今まで通りのメールと取引ナビ選べるんじゃなくて今後は取引ナビオンリーになるってことか
>>596 正直に「見てます」とか「簡単に見れます」なんて言うわけないじゃん。
何かあっても「契約社員が勝手に」でお茶濁すよ。
614 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:26:36 ID:jREbvQS2O
取引ナビで連絡、決済方法はかんたん決済オンリー、電話番号はソフトバンクプリペイドにすれば完全匿名出品が可能ということだな。
今回の取引ナビですが何を根拠に安全と言い張るんでしょうか。
貴社には以前に情報漏洩という前科があるにもかかわらずなぜ自信を持ってこのような変更ができるのか不思議でなりません。
自分の住所や口座を第三者に覗かれる可能性のあるWEB上に載せるような通知方法を強制されて一体何のメリットがあるのか。
せめてセキュリティ面を万全にしたうえで、ナビの試用期間を経て導入するべきではないのですか。
しかもこのような重要な変更について何の連絡もなくいきなり変わりますと言われ不愉快です。
会員費やらオークション手数料やらを取っておいてやることは利用者にとってデメリットになることばかり。
今回の件にしてもサイトにアクセスさせることで広告収入を増やすことを目的としているようにしか思えず、とても利用者のことを考えた変更とは思えません。
企業ですから利益を追求するのはしょうがないと思いますがもう少し利用者のことも考えてほしいものです。
勢いでahooに送ってきますた
617 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:27:49 ID:OGqPikp10
ID乗っ取りをすると、出品者と落札者の個人情報が、詐欺師に丸見え。
620 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:29:31 ID:jREbvQS2O
621 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:29:54 ID:o2KeDgYz0
120日も保管されるなら十分じゃないか
いつも30日経過したらメールとか削除してるよ。
てか削除してる方が多いと思ってた。
削除してくれってひともいるし
>>615 評価3桁の優良IDをネットバンキング可の銀行口座とセットにしたら
さぞかし高く売れるだろうよ。
624 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:30:51 ID:BxGd1iMx0
辞める宣言はオク板の風物詩かよW
625 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:31:08 ID:Pw0Kqvop0
結局はいつものパターン。来年の今頃は取引ナビも定着して
「あ〜そんな事もあったねぇw」
と笑顔のオマイらが目に浮かぶよ。
5月9日は取引ナビ記念日だ。来年の一周年記念にまた語り合おう
626 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:32:11 ID:9yQ+RE630
ahoo=ゴミ以下の存在。
>>601 まったくだよ
突然すぎてついていけない
不信感だけが募ったよ
ショップは変わらず。大量に出すヤツは結局はショップ行けってことだ。
>>576 車でスピード違反しても無免許ならそれで罪に問われることは無い
と言っているのと同じだな。
630 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:33:35 ID:EnrwLG8l0
みんなが書き込んでいる疑問や不満をまとめてメールで
ヤフーに送って参りました。
なんかファビョッてる落札者みたいなメールになったけどさ。
現在多数のメールがきてるせいで、回答メールが遅くなるって書いてるけど
いつもそうなの?それとも今回があまりにひどい改悪で
みんながクレーム出してる?
>>607 おぉ、アンガト。
でも、こんなソフト使うほど取引してないから、オイラには関係ないかな。
632 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:34:46 ID:o2KeDgYz0
少なくとも多少は変わると思うけどな、取引ナビ
じゃないと定着しない。
それか変わらなくて、意味のない存在になるか
取引ナビでメアド交換OKならね
去年の今頃は5パーだったっけ?
禿達は改悪の度に俺らがオロオロするのを楽しんでるとしか思えん
634 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:35:26 ID:YbmrD8XL0
なにこれ、めんどくせー。
勝手に改悪すんなよ。
636 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:35:41 ID:D6yQjzeZ0
amazonあたりが良質オークションやってくれたらなあ。。
落札者全員に連絡するまでの時間が倍くらいになりそうな悪寒・・・
今でもたまにヤフー重いのに、尚更重くなったらどうすんのこれ
638 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:36:17 ID:08Dn70ZV0
>>143 そういうのもありえるよね。
昔の知恵袋で投稿者非公開とかで投稿されたのが、
なんかちょっといじったら投稿者見ることができるようになっちゃうってのがあったし。
Yhoo!オークションのCMを放送する際には、お金を払って別のアンケート業者に依頼したのに
こういったのに関しては、アンケート調査をしないから不思議ですね。
だいたい、ストアは変わらないなら、
かんたんになりますよ、安心ですよ、とか言って騙される初心者は特に・・・余計混乱するよな、よくよく考えると。
ほんと意味がわからんすぎる。
>>630 いや。無駄だから出さない。取り合えず、自己紹介に撤退通知。
違うオクに商品大移動。こんなの、やってられねぇ。( ´Α`)
今日落札専門の評価2万超えの業者と思われる落札者に落札された。
1週間で200以上落札してるみたいだけど
出品者だけじゃなく、こういった大量落札者も
取引ナビだけなんかになったら管理しづらくなって嫌がるんじゃないのかな。
自分は本気で撤退を視野に入れてる
取引ナビでメルアド交換が不可能となれば確実に撤退する
アホーに詐欺されたおーって泣きついても無駄なのは前から覚悟してるし
個人情報をアホーに完全に握られるとか、危機感ゼロの落札者に晒されることを考えたら撤退しかない
俺手描きイラスト落専だけど、評価とは別に個人的な感想とか送ることあるぞ
メールアドレス非表示、取引ナビでもNGワードにされたらそれもできなくなる
阿呆!はそんな交流の機会すら奪うのか?
伝票書くのに、何で終了画面見なきゃいけないのよ。
646 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:38:14 ID:08Dn70ZV0
考えてみたらこの取引ナビのページってSSLだっけ?なんか保護されてる、
そういうページになるのかな?
648 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:38:21 ID:o2KeDgYz0
マジで、良心的なオク事業やれば儲かるんじゃない?
今がチャンスだよw
撤退って言ってもどこ行くんだよー
まだ売るもんたくさん手元にあるんだが…
でも取り引きナビは使いたくない面倒くさい
651 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:39:59 ID:Z9BN5uxH0
いまこそビッダーズ
個人情報をヤフに握られたくないから出品やめるとか言ってるヤツ、
出品者は既にヤフに住所氏名、支払い口座の一つは握られてるんではないのか?
>>648 この機会にeBayが復活しないかなぁ?
654 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:40:33 ID:jVuGfx1o0
みんなもう分かってると思うけど次の祭りは6/20です。
656 :
あゆちん:2007/05/09(水) 22:40:52 ID:6ejRKhL90
いい撤退先があるんなら自分もそこに行きたい・・・
でも楽天も死んだしなぁ・・・
マジでどこにも無い悪寒
>>645 いちいちアクセスさせて、広告料をタンマリ取ろうって魂胆だからな。
659 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:42:06 ID:08Dn70ZV0
>>650 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工!!!
なおさら個人情報なんて入れられないわ。
アドレス漏れるだけなら変更したらすむ(それも面倒だけど)けどさぁ・・・。
660 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:42:18 ID:4Wxlu4Kh0
取引ナビってどこが悪いの?
本1冊を落札者さんと取引したけど、別に支障ないじゃん?
任意にするようにメール出そう
662 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:43:14 ID:AcF8gOIO0
とりあえず 今夜あと30分で落札されるものはどうしたらいいんだ?
SSL対応にして下さいと要望出しといた。
おいオマエら既に落札された商品のページ見てみろ
・取り引きナビで連絡
・hoge@hogehoge.hoge(←落札者のメアド)
って表示されてるからどっちも使えるってことジャマイカ?
>>642 そういえば、そういう業者も困るかも。
業者とはかかわりたくないけど、売れないものを引き取ってもらったばっかりなので、ちょっと気になる。
終了画面を毎回見るって、
スクロールの手間もかかって面倒臭さ倍増だね。
いまebayが戻ってくれば多くの出品者がこっちに流れるのにな
カナダみたいにアフーを追い出しちゃってくれよ
>>647 ビから、名称が始まるところw
ID持ってたから、そっち行く。過疎ってるけど、禿よりマシ。
メールが届いていない、というのを取引の遅延の口実に使うことができなくなる。
これが利点かな。
入札できたんだから、同じサイトの取引ナビが見られんワケないだろ、と。
>>664 メールアドレスはそのうち表示されなくなりますみたいなことが書いてあったけど。
671 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:44:06 ID:KG3AXBgOO
早速落札者から連絡がない
>>664 お前ってあわてんぼってよく言われない?
>>660 年に1回くらいしか利用しないなら別にいいけどね
そういうわけにもいかない人がたくさんいるんだよ
674 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:44:33 ID:o2KeDgYz0
>>653 ねえ。
て、それどこ?w
本当に参入とかないかな〜
俺金とかコネとかあるならやりたいな〜
いくらでも取り締まっちゃうぞ
ま、良心的にやってたら儲けがないんだろーが
少なくともアホーはさぼりすぎw
SSLだろうがなんだろうが、通信相手がヤフーサーバーじゃ漏洩リスクは変わらない
今になって考えてみると、
鼻クソほじってる女の画像はこれの布石だったのか・・・
>>664 その下に
※今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。メールアドレス情報は、近日中に表示されなくなります。
って書かれてあるよ
>>656 おい糞コテ
なんでそのスレの1ではコテはずしてんの?
SSL対応 月額525円
680 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:46:58 ID:F2U220g50
ホントもうちょっとなんとかならんのかねぇ
なんか一部始終を禿に管理されているみたいで気持ち悪いなぁ。
そもそも、規約では取引自体にはタッチしないんじゃなかったか?
便利悪くて仕方ないよ。 メルアド隠したって送る時には住所も電話番号もいるのに。
しかもそのページはSSLで守られてないってどういうことよ?
どうでも良いことばっかりやって...ストアは対象外ってその点が問題。
ストアでも悪質なとこいっぱいあるのにそういうのはどうでもいいんかいな?
もうホント一斉にビッダーズに移民も良いかもしれんね。
>>667 やっぱりビか。
漏れも5%の時にビに移動したんだけど、売れなくて結局ヤフに戻ってしまった。orz
>>668 ヤフーから通知メールが届いてませんという口実を使われそう
682 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:47:14 ID:rzyCA3s50
>>6 禿銅。
メーラーで入金された名前を検索かけてやってるのでも
毎日苦労してるのに こんなもん 改悪以外の何もでもない。
ナビ使わないとガイドライン違反になるのか?
>>679 落札者メアド表示 月額1050円
出品者メアド表示 月額1050円
685 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:47:51 ID:h3ETqHZG0
ひどすぎだからメール送っておいた
どんどん送ろう
メールで取引の証拠が残せないなんて、なんか遭ったときにどーすんだよ!
アホー感知しないならくだらないことすんなボケ!
687 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:48:01 ID:o2KeDgYz0
>>683 それがまだわからんのよ
ナビでメアド交換は良いのか悪いのか…
688 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:48:21 ID:08Dn70ZV0
>>649 せめてヤフオク利用者の半分くらいがごそっと移動するならいいんだけどなぁ・・・。
なんだかんだ言って人が集まってるのがヤフーだから切りにいけない・・・。
今、落札された物(6件)を取引ナビで連絡した見た。
メールの時だと早い人ならそろそろ連絡が来るんだけど。
さて、今回はどうでしょ…?
文字数制限解除 30円/文字
692 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:49:43 ID:o2KeDgYz0
アホーがこんなんなのに
なぜ新規参入がないんだろう…ちょっと不思議
だいたい、全角1024字っていうのは、2048バイトまでおkなのか?
半角文字は何文字になるんだよ?
俺のスッキリメールですら半角で2000字超えてんだよ…!!!!
市ね!!!!!!!
694 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:50:33 ID:KG3AXBgOO
結局ひやかし入札が増える
早速取引ナビで落札者に連絡してみたが、皆直接メールしてきたよ。
696 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:50:50 ID:mou0orTy0
ショップは変更無しですからからwwwwww
月に100件とか取引するヤツはショップ登録してくださいwwww
無料新規でひやかし入札増え続けてるのに…orz
699 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:52:14 ID:08Dn70ZV0
>>687 さすがにいいでしょ。
質問欄にだってアドレス入れられるくらいだし。
700 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:53:04 ID:K6rOxcGa0
とりあえず、5件くらい取引ナビ使ってみた。
ワロタw
まず、提示版形式といっても、連絡提示版のように一覧で表示されるわけではなく、それぞれの書き込みを見るためにはそれぞれのリンクをクリックしなければならない。
次に、ヤフーからの取引ナビ投稿連絡にタイトルすら出てこないので何についての取引かまったくわからない。
リンクをたどって投稿を見てみると、何の意味もない書き込みがあったりする。しかも3件。俺はこの時点でキーボードをぶっ叩いて吠えた。
それぞれの書き込みを見るためにそれぞれのリンクをクリックするしかなく、大量出品者は落札相手や入金確認などの管理に相当の手間をようする。
見知らぬ入金があった際に今迄のようにメールを検索すれば誰のものか判明するということはなく、大量に存在する書き込みへのリンクを一つ一つしらみつぶしで探していくしかない。
大量出品者は確実にストア登録させるというヤフオク側の策略だろう。
この改悪は、とにかく大量出品者をストアにさせるためだけに行われたもの。
そう考えるのが自然だし、実際に大量出品者はストアにならざるをえないだろうな。
>条件解除の金
そんな条件なら、マジでやってられない。
ああ、eBay Japanが今あれば・・・
>>696 「無料キャンペーンは永久に継続です」祭りですよ!
>ストア登録させるというヤフオク側の策略
なるほど。
だから5%の時もストアは除外だったわけか。
>>696 落札専門無料が終わる日だったような
悪戯落札即悪評価祭りが開催されたり
706 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:55:23 ID:o2KeDgYz0
>>699 事実上は禁止になるかもしれないっしょw
> リンクをたどって投稿を見てみると、何の意味もない書き込みがあったりする。しかも3件。
笑えねえ。明日はわが身。
これはもう無理。いたずら入札と、取引中のトラブルが増えるだけだ。
ナビを使わない方策を考えることにするよ。
709 :
664:2007/05/09(水) 22:58:09 ID:U2uyxW/x0
慌てて恥じかいた orz
別のオクに移住したい
710 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:58:28 ID:t8gazh5X0
>ヤフーからの取引ナビ投稿連絡にタイトルすら出てこないので何についての取引かまったくわからない。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 これは大量出品者じゃなくても困る仕様じゃないの?
5点出品してたらその中のどれだかわからんってことでそ
なんでこんな糞仕様にするんだよハゲハゲハゲ!!
ガイドラインなんて所詮は法律では無いから、守る必要は無い。
713 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:58:54 ID:rzyCA3s50
714 :
689:2007/05/09(水) 22:59:22 ID:Ous8FEjF0
早速、連絡が来たけど命令口調だったのでムカっとした…
でも、意外と楽かもw
715 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 22:59:36 ID:0Z4eEGsb0
良くわからんので落札者にはメールで連絡した。
しばらくは取引ナビは使わない。
717 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:00:52 ID:ORHGl+PE0
718 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:01:10 ID:o2KeDgYz0
>>712 いや守る必要はあるよw
ま、俺はメアド取引するけどなっ
719 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:01:13 ID:80YLztOT0
流石出品も落札もしたこと無いような香具師らが作ったシステムだとおもたよ・・・
まぁSSLじゃないしその内すーぱーはかーにやられて
ここあたりに個人情報漏れまくりになるんじゃないのかな・・・
>374
369じゃないけどSSLは暗号化プロトコルね
ようは無関係の第三者に個人情報が見られやすくなるって事
詳しくは下記のアドレスかもしくはググルで
ttp://www.verisign.co.jp/repository/faq/SSL/ しかしこういう個人の取引方法にまで介入するのは法に触れんのかね?
>>700 > 大量出品者は確実にストア登録させるというヤフオク側の策略だろう。
ストア登録するとヤフーになんかメリットあるの?
>>719 親切にありがとう。勉強になるよ。
禿は死ねばいいのに禿は死ねばいいのに禿は死ねばいいのに
Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
…
お知らせ
現在、多数のお問い合わせをいただいているため、通常より返信にお時間を要する場合がございます。
できる限り速やかに回答する所存ではございますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申しあげます。
↑赤字で
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
723 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:03:12 ID:K6rOxcGa0
724 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:03:13 ID:j7saFz4v0
俺の知人がYahoo!の外注会社で働いてるから、
さっき電話で取引ナビについて何か知ってるか聞いてみた。
今回の取引ナビの変更って連絡無しにあんまりじゃねえの?って聞いたら
「何それ?」って言われて俺も笑うしかなかったよ。
因みに無料キャンペーンは知人曰く、利用者が増えていることもあって、
Yahoo!本社的には今のところ続行することで関係会社には御達しが出てるとか。
質問があればレスくれや!
知人に質問攻めで今夜は寝かさないつもりだし!
725 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:04:18 ID:o2KeDgYz0
>>716 でもメアド交換する人が後をたたないと思うよw
いのままじゃ
>>724 >因みに無料キャンペーンは知人曰く、利用者が増えていることもあって、
>Yahoo!本社的には今のところ続行することで関係会社には御達しが出てるとか。
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱそうかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
禿市ね
とりあえず使ってみた
連絡はまだない
>>724 決定権のある人に届きやすい苦情の出し方を教えてほしい
メアド表記される限りは出品ページに「取引はメールの連絡に限定」
メアド表記が無くなったら「取引ナビにメアドを記載してるので直接メール連絡できる方に限定」
落札は「直接メールをいただけない場合はキャンセルします」を取引ナビに記載。
落札の場合は新規にいくらでも作れるから別にいいな。
意地でも糞システムは使わない。
730 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:05:18 ID:jREbvQS2O
アダルトカテ以外は総撤退だな。こんなクソシステム付き合えるか!
使うぐらいなら、メアド交換の方が1京倍マシ。
くたばれ! 禿!
733 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:07:15 ID:rzyCA3s50
これでまた荒らしが活躍しやすくなったな。
アマゾンorGoogleの参入がマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>724 あはは・・・やっぱりかぁ・・・・・
何でもいいからユーザーにはとにかく物凄い不評だと伝えておいてくれ。
735 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:07:31 ID:j7saFz4v0
>>728 要望乙!とりあえず今からメールして聞いて見るよ。
このスレで返答するからチェックしといてくれ。
736 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:07:54 ID:i/vRpULn0
見知らぬ人にメールアドレスを知らせずに安心(^^)v
そのうち、個人情報流出で('A`)
737 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:08:19 ID:AcF8gOIO0
>>724 ヤフー仲介が強制になったら、
返事が来ない→ヤフー側で責任持って連絡してくれんだよね?
当然バックれ→ヤフーが補償してくれるんだよね?
って訊いてね。
738 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:08:20 ID:o2KeDgYz0
>>733 それなつかしいなー
どこでもいいから、良心的な企業の参入マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
引っ越したい。昔のヤフーに引っ越したい
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | 取引ナビ?何それ?
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
出品者側へのメッセージでメアド書いて、
落札者側にメールを頂くようにするのは駄目なのか?
ところで・・コレ、誰が得するシステムだよ?
>>723 ストアは手数料3%だから減るのでは?
ヤフーは脱税者対策しろって圧力をかけられてるんじゃないかな
>>724 無料出品キャンペーンも連絡されないからな……
ナビのメール文は転送されないんだな
これじゃただでさえ連絡遅い携帯チュプがめんどいから後でしよって
ますます連絡してこなそう…
746 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:10:43 ID:o2KeDgYz0
つーかさ、ナビ、とかいってさ、全然ナビしてくんねーじゃん!
出品者がナビするんじゃん!
>>729 「取引はメールに限定」はともかくさ、「取引ナビにメアド記載してる」
っていうのを商品説明に書くのはバックレ野郎にタダでメアドだけ
晒されるのが落札前からわかっちまうからやだなあ。
だが今後は何らかの形で商品説明に明示しとかないと
トラブルが確実に増えるだけだしなあ
また商品説明が長くなるのかよ…
749 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:11:26 ID:j7saFz4v0
>>737 俺もそこんところ気になってたから、メールで聞いてみるよ。
後ほど回答UPするよ。
>>743 出品時に何をどうインチキしても、
ストアなら月額固定料金はで必ずヤフの懐に入ってくるから、それはオイシイ筈。
>>744 それはされてる。
広告のページビューを増やすのが目的じゃね?
取引ナビの画面もサラ金の広告だらけだぜ。
メールだと、消してくる人も中にはいるけどほとんどは
Re:Re・・・で元の文章も引用されてて1通みればそれまでの流れもわかったのに、
取引ナビだとそれもなくなるんだなぁ・・・。
755 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:13:21 ID:AcF8gOIO0
756 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:13:36 ID:3wVutlb00
ナビで落札者に連絡してみた。不安
文字数制限UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
これ今日からなのかよ、初出品で情報ないからメールで送ったよ
>>750 いや、事前に連絡されないと聞いているよ
一般利用者と同じようにヤフオクトップに表示されて分かるらしい
>>756 さっき、落札した品、メールで連絡出した。ナビなど使う気にならぬ。
よく使うなw
763 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:16:03 ID:q6GSqUF70
764 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:16:30 ID:rzyCA3s50
>>753 ソレダ!
加えて 個人情報も 脱法的にGETできて 2重に(゚д゚)ウマー
取りあえず禿からメール禁止令とか出ない限り絶対にナビなんてつかわねー
そんでメール禁止令が出たら撤退検討するよ。マジで。
楽天のあのシステムも不評で一気に衰退したのに禿何考えてるの?
>>757 知ってる。折れストアじゃないけど、常時100点ほど出してる。
18000円は、5%取られることに比べれば全く問題にならない、むしろお得な金額.だよ。
ストアの審査厳しいよ
768 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:19:02 ID:KG3AXBgOO
クアントの復活
769 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:19:05 ID:08Dn70ZV0
ふつうに落札者にメールでFM案内送ったけどナビで返事来たw
利用者の利便を考えずに会社の利益だけを追求するようなオークションは絶対に廃れるはず・・廃れるはず・・はず…
月90万以上売り上げがあるとストア登録のほうがお得なのか
ムリダヨバカヤロー
ショップは変更無しですからからwwwwww
月に100件とか取引するヤツはショップ登録してくださいwwww
ブランドとエロと家電大量に出してる人はランダムでID削除しますからwwww
このドサクサで値が上がらねぇ
>>766 あなたが得だと思って利用すればするほど Y! は儲かるようになってるんです。
結局、落札された(6件)全ての人から連絡がありますた (´・ω・`)
777 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:21:09 ID:o2KeDgYz0
>>771 だけど他に人が流れないから、アホーの勝ちなんだよな〜今は
>766
禿乙
18000円がお得だなんて100万以上売上でてねーと駄目じゃねーか。
779 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:22:30 ID:wpPhGxO30
Yahoo!オークションは、これからも禿に有利なシステムを貫いてまいりますので、
今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
この早さなら言える
寝る前にオナニーするのが日課
>>775 それは全ての出品者に当てはまることだってのは分かってるよね。
>>776 お前がある程度評価がある奴だったらわかると思うが、「最初は」比較的
スムーズなんだぜ?
これからバンバン想像だにできないようなトラブルだらけになるんだぜ?
783 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:23:46 ID:j7saFz4v0
>>724だけど、
知人から以前聞いていた話だと、一昨年辺りからYahoo!の外注会社も
窓口の担当者から決裁権を持つ人間にしか連絡通達をしないように、
Yahoo!本社から通達があったと聞いてるって言うか愚痴られた。
Yahoo!的には情報漏れを気にしてるらしく(派遣やバイトからの情報漏れ)
責任的地位の在る人間同士でしか情報の提供はしてないみたいだ。
俺の知人はYahoo!の苦情管理(カスタマーかな?)を担当している奴なんだけど、
今回みたいな予告無しの変更には本当に頭が痛いらしいよ。
彼女の気持ちも理解してやりつつ、現在質問の返答待ちしてる。
784 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:23:47 ID:y10Zuvkq0
90万orz
もっと低額商品出品者に安プラン出せやハゲ
786 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:24:05 ID:08Dn70ZV0
これ自分が落札者だったときもメールで取引したいなぁ・・・。
質問欄からメールでの取引してくれるか聞かないといけないんだろうか・・・。
なんとなく
>>766を書き直してみた。意味はない。
766 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 23:18:01 ID:M1QBbYSs0
>>757 知ってるっ…!ストアじゃないがっ…!常時100点っ…!
18000円は非常にリーズナブル…!良心的価格でございます……!
高額商品でフリーのメアド使ってるんのなんて100パー詐欺師だからな。
落札者側も詐欺師の見極めが出来ない糞システム。
メアド知られたくない人はオク用のメアド使ってるのに・・
790 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:25:52 ID:o2KeDgYz0
つーか、どうどうとナビに個人情報書くヤツは少数派だろ?w
>>674 eBayと言ったら、世界最大のオークションサイト
って、知ってて聞いたのか?w
>>783 知り合いは女性なのかよ!
どさくさにまぎれてくっちまえ!
793 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:26:10 ID:jREbvQS2O
>>783 そいつも派遣でしょ?余裕で情報漏らしてるじゃんw
794 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:26:49 ID:o2KeDgYz0
796 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:28:02 ID:rzyCA3s50
>>790 逆だよ。
特にケイタイ厨はそういうのを気にもしない。
797 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:28:03 ID:wpPhGxO30
ヤフーが、判断する事だと思っています。(某糞出品者の名言から)
798 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:28:54 ID:o2KeDgYz0
>>791 それだけは知ってたw
詳しくは知らなかった
日本からいつ撤退してて…とか
どこでもいいからアホーよりマシで、アホーから人を奪えるところなら許す!
参入しろ!!
SSLで自作のオーダーフォーム使ってるんだけど、、ybb使ってHotmailで連絡よこすような落札者に限って、
セキュリティに不安がありますのでとか言って連絡掲示板で取引しようとするんだよ。
こういう奴とナビで取引することを想像するだけで嫌になるぜ。
802 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:29:55 ID:o2KeDgYz0
_ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l |
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l |
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ところがどっこい これが現実‥!
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / 丶-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/ | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
_:/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \_:/
804 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:30:42 ID:ETM6JEZ00
旧ヤフーの構成・システム作ってくれたらそこ移行するよ。
どんどん使いにくくなってうだけじゃん。
最近の禿は裏目に出ると言う単語が頭の中に無いらしい。
福本自重しろw
808 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:32:44 ID:y10Zuvkq0
何れ慣れるだろうけど憂鬱になってきたよ
809 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:32:52 ID:80YLztOT0
>780
|∀・)ジー
810 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:33:14 ID:dPX8Ai2Q0
アドレスも載せておいて、取引がこじれたりした場合とか、連絡がとれなく
なった場合とかにこのシステム使うようにした方がいいと思う。
メルアドまで無くなるとなんか喪失感というか、取引自体に不安感がある。
>>766 俺も今100点くらい出してるけど18000円は正直無理
落札手数料10%取られるようなもんだ
相手にメール出してエラーも無いのに
「未だに連絡が無い」と言われ
普段使っているやつと、念のため携帯のメールから入れて
現在返信が来てない状況で困っていたので助かりました
813 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:35:14 ID:m2kP9q8J0
メールと併用で取引ナビ実行中。
初めてでちょっと面白いが、管理は本当に面倒だね。
814 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:35:23 ID:o2KeDgYz0
>>812 みたいなことは今まで一回もなかったので
全然助かりません…
815 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:35:46 ID:pGuuzfYs0
いやだあああああああああいやだよおおおおおおおおおお
こんな糞改悪いやだあああああああ
誰かやめさせてよ、みんなの力でやめさせてよ
ふざけんなよ禿…怒りで気が狂いそうだ
基本いらないもの処理の自分も1000円以下のもの中心に出してるから正直18000円とか無理。
慣れたくないな。今、今日出した分で駄目な奴を取り消してる。
この一日が無駄になっちまったorz
818 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:36:29 ID:Z9BN5uxH0
>>761 おまえがメルマガの設定きってるだけだろ
ずえったいにメールで取引してやる!
こんな糞改悪ありえねーだろ。
820 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:36:51 ID:CGiM+lSK0
バックレ増えるだろ普通に。
821 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:37:06 ID:0fAaxrLz0
ebayやってるけどPayPal経由だとホントラク。
送料はあらかじめ設定しといて自動計算だし
落札者とメールやり取りすることもない
トラッキングナンバーを相手に教えてあげるときくらい
822 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:37:29 ID:Z9BN5uxH0
>>820 ばっくれが増えようとどうしようと、手数料さえ入ればどうでもいいんだろ
ebay紹介
一人が複数のIDを取得できない。
落札後すぐそのオークションページでpaypal決済可能。発送先は同時に送信される。あとは商品を待つだけ。
決済が完了するまで落札が成立しないように出品者が設定することができる。(いたずら入札を実質的に排除)
評価には仲直りシステムがあり、お互いに評価を付け直すことが出来る。
ヤフオク同様、ひどい出品者も多い。
知らんかった
825 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:38:23 ID:eoCTgm3I0
次点詐欺の防止にはなるね
826 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:38:52 ID:o2KeDgYz0
へー
禿が追い詰められた自棄になったかな。携帯なんぞ、手を出さなければ良かったのに。
こっちはいい迷惑だ。
詐欺出品者は逮捕されたらいいな
829 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:39:35 ID:q5MDajnb0
詐欺メールや次点詐欺がなくなっていいシステムやん
830 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:39:38 ID:7t3we/jH0
サクラか
831 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:40:07 ID:Z9BN5uxH0
>>825 idのっとりが実際にあったというのに、次点詐欺どころの騒ぎじゃないわ
これ使いやすいじゃないか
新規がますます怖くなったけど他には使いやすいなw
最初のメールでバックレる奴だけにはいいかな
もう最初のナビでは住所入れるのやめよう
>>788 オレ、ホットメール使いだけど評価は出品7割で1000超えてて
高額(5〜10万超)のものもちょくちょく出してる・・・
どんな不評なシステムでも1回導入されると意地でもやり通すよな・・ヤフーって
836 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:41:08 ID:rlr6e8b30
屋上へ行こうぜ・・・
切れちまったよ・・・
久々に・・・
837 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:41:19 ID:Z9BN5uxH0
838 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:42:02 ID:j7saFz4v0
>>724だけど
>>728の質問回答、
知人もやはり苦情処理を主に担当しているみたい。利用者からくる苦情は、
ほとんどが言葉の使い回しが違うだけで行き着くところの問題点は殆どが同じらしく、
この手の苦情にはYahoo!や外注会社で用意された提携分を用いて対応するように、
マニュアル化されてるらしい。
結局、利用者からの混雑を回避するために窓口があるのでYahoo!上層部には、
ユーザーから寄せられた苦情をセクションマネーシャーが会議などで発言して、
上層部にユーザーの声を届けない以上は、問題視されないのが状況と回答された。
外注会社の定型文の回答で収拾の着かないユーザーに対しては、
本社に回してYahoo!本社の苦情窓口が取り合ってるのが現状みたいだ。
>>816 つーか、ストア登録するのって法人にしないとダメなんじゃなかった?
840 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:42:52 ID:CGiM+lSK0
欠点詐欺、乗っ取りには有効だろ。
いかんせんバックレ増えるぞマジで。
やってられんわ。ebayのペイパルいいよね。スムーズで確実。つーか日本撤退すんなよ。
841 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:43:22 ID:o2KeDgYz0
なんで撤退に追いやられたかわかる?
843 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:43:49 ID:eoCTgm3I0
取引「ナビ」と言いながらテキストボックス一つあるだけじゃねーか。
これじゃあ、今メールで取引してるのとなんら変わらない。
「ナビ」というなら発送方法や希望お届け時間帯や支払方法を選択式にするくらいしれ。
せめて楽オクみたいに自動的に双方に相手の住所名前電話番号が通知されるような
システムにして欲しい。
>>821 アメリカ人だと、発送した連絡もしてこないヤシが多いよなw
PayPalは落札者には手数料掛からないけど、出品者はPayPalとeBayに
二重に手数料取られちゃうんでしょ?その辺はアホーのほうがましかもね?
>>842 ホットメールなだけにほっとするから‥‥
846 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:44:34 ID:eoCTgm3I0
847 :
あゆちん:2007/05/09(水) 23:44:43 ID:6ejRKhL90
>>823 eBayも3年くらい使ってるけど、仲直りシステムなんて知らなかったw
なんか、最近評価のシステムに詳細が追加されたけど。
今日もソフトバンク勝ったお
芝原ホームラン打ったお
850 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:46:10 ID:o2KeDgYz0
>>843 住所名前電話番号は登録してあるのを自動的に通知
それ以外はダメ
そうしたら新規が減るかも
商品送る為に相手の住所や電話番号まで聞いてるのに、
何で「メールアドレス」を知らせないことが安全になるの?
852 :
あゆちん:2007/05/09(水) 23:46:40 ID:6ejRKhL90
>>844 ebay手数料とPayPal手数料足して9%ぐらい。
クソ高い出品手数料もあるから、10%は見ないといけない。
しかもどっちも落札者に転嫁不可。
Yahooに苦情出してもマニュアル応対されるだけだから、
国民生活センターとか総務省とか経済産業省に苦情出した方がよくね?
客の苦情は受け付けないけど、役所からの指導なら従うだろ。
>>834 メール遅れたり、送受信で届かないとか無い?
yahoo.co.jp,ybb.ne.jpまでは許せるが、hotmailだとこっちから送って届いてるのか心配になる。
>>551 ヤフーなんて違反申告入れても全然無視だったりするからね。
そこらへんきちんとしろと。
>>839 法人、または個人事業者としての納税証明書があればストアになれる。ただしクソ審査があるが。
>>841 一番大きな理由は、ヤフオクの無料作戦に負けたから。
言葉を換えれば、日本人が良いオークションではなく、無料でひどいオークションを選んだから。
マジで移行するとしたらどこがいいんだ?
ビッダか??
>>837 だって、引っ越したりしたらプロバイダー変わっちゃうだろうし、
最初はPC持ってなくてネットカフェでやり取りしてたんで、そのまま使ってるんだもん(´・ω・`)
商品説明に携帯メアドお断り見かけるけどアウトだね
860 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:48:49 ID:j7saFz4v0
>>724だけど
>>737への質問回答、
今回の取引ナビなどに対しての責任問題については、
知人もYahoo!の下請け的な会社の一社員なので責任に対して個人的な回答はできないが、
1ヶ月ほど前から苦情窓口の一部スタッフにはYahoo!からの定型文マニュアルが、
配布されて今回のパニックにも対応ができてると言ってた。
あくまでもYahoo!はユーザーにオークションの場を提供する側であって、
個人間のトラブルには今まで通り関与はしないとの回答でした。
861 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:48:52 ID:o2KeDgYz0
862 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:48:56 ID:Z9BN5uxH0
>>857 おまえが不自由感じてなくても、今までの取引で遅延で迷惑蒙った
取引相手が腐るほどいるだろうな
フリーメールなら他にも腐るほどあるだろうが
あほらし
863 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:49:08 ID:wpPhGxO30
禿携帯普及の裏技だったりして・・・
自分も3年以上同じメルアド使ってて初めてです…
でも普段だったらメールの方がいいような
テンプレは落札通知メールのメッセージに入れて、
「返信はこちら」とかでメアドも載せたらいいのかな?
携帯バカに落札されたくねーな
867 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:50:05 ID:dPX8Ai2Q0
ヤフーのオークション担当の正社員とかが、やり取りを監視するんじゃないか?
リサーチとかも取れるし。どこの銀行を主に使ってるとか、そういうの。
まあ、会社ぐるみでそんなのやてんのがばれたらやフー最後だけどさ。
868 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:50:13 ID:3yMwNCY+0
今まで出たヤフーの狙いはこんな感じか
・その都度WEBにアクセスさせる事による広告収入のアップ
・取引過程を見る事により補償の審査をより厳格化
詐偽等で騙された時に相手確認を正しくしてなかったのに、被害者が
集まる掲示板等で他人から情報を貰って補償申請をする馬鹿の排除
・取引過程を見る事で手数料逃れを摘発
現状では最初にメールアドレスを出して今まで通りの取引も可能だが
今後「ナビ以外での取引を進めた場合は補償外」とかの規約ができれば
メールアドレスを交換して取引は禁止じゃなくても、応じてくれる落札者は
いなくなるな。
違法出品者はもちろん、それを落札する人も減少すると思う。
でも、個人的には迷惑な仕様。
メールで送ったのに、ナビで返ってきたYO!
だからナビ返しした。 やれやれだぜ。
この糞仕様に慣れるのだろうか・・
871 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:50:36 ID:o2KeDgYz0
>>862 なにもお前に被害があった訳じゃないんだし
そこまで怒るなよw
872 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:50:50 ID:dK2Gpolt0
これは特定商取引法違反ですね。
詐欺があった場合、ヤフーは全て補償しなくてはいけません。
873 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:50:52 ID:Z9BN5uxH0
新規無料キャンペーンは半永続で、おまけにメアドいらずで情報漏れ放題
完璧
そのうち、またシステム手数料上がるんじゃない
874 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:51:09 ID:eoCTgm3I0
>>855 じゃあなんで他の無料オクはヤフに勝てないの?
今月中に沢山出品して蓄えとこう
876 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:51:30 ID:Z9BN5uxH0
>>871 いままでホトメの糞の被害をたくさんたくさん受けましたが?
言っても聞かないし
877 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:51:36 ID:CGiM+lSK0
バックレ新規厨を排除しろバカ
878 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:52:27 ID:wpPhGxO30
まず今回の鳥ナビで「携帯お断り」を締め出す
次に「禿携帯利用者に何等かの優遇を打ち出す」
・・・・
・・・・
・・・・
l||ll||ll||ll||l○| ̄|_l||ll||ll||ll||l
>>842 >>857 >>852 10%も取られちゃうのか〜。
それだと、Yahoo!に留まっちゃうかも?
>>853 遅れたり、不着はありますね。
落札者の人から嫌味を言われたこともあります・・・
やっぱ、プロバイダメールに変えたほうが良いのかなぁ?
って、取引ナビ強制になるんじゃ関係ないかw
880 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:53:30 ID:Z9BN5uxH0
>>878 携帯出品無料をしばらくやってたじゃない
まだやってんの?
881 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:53:40 ID:o2KeDgYz0
>>876 違う違うw
857から迷惑なことはされてないだろ?w
一緒にして私怨をぶつけるなよ
こういうチャンスに何もしないのがビッダーズクオリティ
あそこは天下を取る気がないね
884 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:54:34 ID:Z9BN5uxH0
>>881 ホトメの糞はみんな同じ穴の狢
個別認識なんか不要
885 :
あゆちん:2007/05/09(水) 23:54:37 ID:6ejRKhL90
>>858 手数料
ヤフオク>>>>>>>>>>>>>>>ebay(どっちも5.25%だが、ebayは出品手数料が高い。ついでにPayPal決済ならPayPal手数料も必要)
決済
かんたん決済>>>>>>>>>>>>>>>PayPal(出品者側からすればPayPalは論外)
詐欺
ヤフオク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ebay(ヤフオクは詐欺に遭うのは大半落札者だが、ebayはむしろ出品者が詐欺に遭う)
新規対策
ebay>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤフオク(ebayは落札のみなら無料だが、クレカ認証あり)
鯖
ヤフオク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ebay(ヤフオクはここ数年でかなり改善した。ebayは数年前からほとんど変わらず、ビッダ・WAN並)
>>874 知名度
ヤフーという名前そのものは有名だけど、ビダなんて誰も知らないよ‥‥
>>747 全くだワロス
。・゚・(ノД`)・゚・。
888 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:55:10 ID:o2KeDgYz0
ほっとメールと、携帯メールはウザイな
ほっとメールは、まだヤフーメールとの遅延あるの?
890 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:55:36 ID:CGiM+lSK0
>>874 一度一人勝ちしたらそれが続くからでしょ。
一回勝ったら利用者増えるだろ。
出品者も落札者も増えれば、その後も増え続けるのは当たり前。
891 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:55:35 ID:08Dn70ZV0
>>882 1ヶ月だけでも手数料1%とかにしたらいいのにね。
892 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:55:44 ID:Z9BN5uxH0
893 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:56:01 ID:o2KeDgYz0
もっとアホーがアホーなことして
本当に見切り付けられるまで、しょうがないってことかねぇ
この機能の何がいいのかが真剣に分からない。
895 :
あゆちん:2007/05/09(水) 23:57:19 ID:6ejRKhL90
>>882 何でか教えてあげよう。
モバオクの事業の方に必死だから。
ビッダーズは実質捨てられた。
>>889 このところ、ヤフーメールに送っても遅延はないみたい。
酷いときは3日遅れという時があった・・・
>>892 だよね。俺アダルトカテに入札も出品もよくするから結局禿オク使うことが多い
ビダはアダルトカテゴリやる気無いのかなぁ
>>894 思い出せ。利用価値不明だがヤフーが今も実施しているあのサービス名を!
そう。それは オ ー ク シ ョ ン 出 納 帳
未だにあれの価値を誰も見出せてない。
899 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:58:32 ID:Z9BN5uxH0
>>894 携帯厨排除がなくなるのと、糞メールのメールトラブルだけはなくなるね
>>898 Yahoo!ネットバンキングも忘れないであげて下さい
やべぇwww飯食ってからずっとこのスレに張り付いてるわwwwwwww
902 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:59:39 ID:Z9BN5uxH0
>>897 俺はアダルトカテはまったく出入りしないから、アダルトカテの有無が
どうしてこんなに影響があるんだか分からない
けど、あったほうがいいんだろうね
903 :
名無しさん(新規):2007/05/09(水) 23:59:47 ID:o2KeDgYz0
携帯厨排除
いやできないよ。
夜中なのに通知メールがキターとクレームがくる
こっちは携帯かわからんのにw
904 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:00:26 ID:jz3uPVXI0
ホリエモンが健在だったらなー
あの勢いだったら間違いなくヤフーを脅かすサイトを作ってくれたはずだ
905 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:01:20 ID:ra6g9leiO
ビッダーズはやる気無いからな。 あっこは駄目だ。
楽オクは、発送が糞仕様だし。
ebayは手数料高いし、英語だからな。
やっぱヤフオクがいいんだよ。
取引ナビごときでゴチャゴチャ言うな!
他のオクと比較すると、こういう気持ちになれる。
908 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:02:18 ID:0M+xI3jr0
携帯落札者の時は、携帯から読みやすいテンプレを使ってたけど
今度は携帯かどうかも判断できなくなるのか・・・
>>904 考え方は禿と同じだから、どのみち利用者は持ってかれる運命。
910 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:02:55 ID:Z9BN5uxH0
今でさえサーバーが混雑するときは、出品終了分のページにアクセスできないことが
あるのに、連絡は取引ナビからしかとれないなんてことになれば、まったくお手上げじゃん
911 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:03:00 ID:/5X5/srA0
>>908 いや比べても、
しょうがない、いまはアホーしかない…orz
だよ
こんなゆとり向けの機能(゚听)イラネ
913 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:04:26 ID:z4po1RMs0
>>908 顔文字やぁぃぅぇぉを使ってたらこいつ携帯だなと思え
これ考えた奴アホオクで取り引きしたことないだろう
してたらどんだけ使えないシステムか子供でもわかりそうなものを…
>>907 ビッダーズはヤフオクより2、3割安く出してても、魚が食いつかないという
未開の地
916 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:06:25 ID:J27iut5j0
取引ナビを、メーラーの感覚で書き込みできるようなツールでないかな?
一部の違法出品者は、自殺者に転職しそうだね。
誰が考えたんだか知らんが、良い迷惑だ。
こういうどうでもいい利用者の立場を考えない発想は、マジで出納帳やヤフーネットバンキング
と同じだな。一方的なおしつけと頭の悪さが同じだし、多分考えたやつは同じ人だろう。
連絡掲示板のように、一連の書き込みが見てとれるならともかく、別窓表示で、
いちいちリンク先に飛ばないと、書き込み内容が見られないなんて、終わってますね
一日中、クリックしてろっていうことですか
ビッダーズは小学生や中学生が中心に利用しているイメージ
取引ナビを導入した理由は何ですか?
メアドがいつから、非表示になるか知りたい。
>>922 ベージビュー増やして広告費稼ぐため
個人情報横流しするため
大量出品者は、自作のフォームへのリンクをナビ画面に貼るぐらいしかないね
禿は崖に向かって、落っこちる気なのかね。
幼稚極まりないシステム作るな。
そう言えば、禿は決算発表かよ。だから、こんなアホシステム発表か。
>>904 誰も知らないと思うけどlivedoorオークションあったよ。
もう無いけど。
ちなみにサイバーエージェントもオークションやって速攻撤退。
>>907 選べるようにさえしてくれればまだいいんだけどなぁ
2chオークションも忘れないでね
>>920 ahooの落札者は慣れているという意味では確かにそんな感覚。
慣れてない人が主体でショップの即落価格が多いから、
そこに主眼を置いて出品すると実は結構良い値で売れてくれたりもする。
>>914 ってか情報抜き取りたい、もしくはやりとりを覗き見たい趣味のために考え出した気がしてくる。
>>922 広告のページビューを増やすため
ユーザーのメアドを非表示にして、プライバシーに気を遣ってるよう見せかけるため
ストア移行を増やし、経産省からの圧力に見せかけ上応じるため
934 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:17:15 ID:Uj29kWEGO
出品者からのメッセージに取引方法やメアド書いておくのは違反になるのかな?
いきなりの改悪、訳わからん
936 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:18:31 ID:73TgfH3l0
↓ここらへんで取引ナビを絶賛する書き込みどうぞ
>>722 それ、四五日前からずっと表示されてるから
取引ナビじゃなくもっとカッコいい名前に汁!!
>>927 よし、みんなで株を共同購入して、株主総会で禿を追い出そう!!
942 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:21:48 ID:J27iut5j0
Visual Auctionがもう取引ナビに対応してるwww
むしろ売りまくって暴落させるべきだと思うが>株
944 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:23:16 ID:73TgfH3l0
自分の別idで落札してみたんだけど、次点繰上げた場合、以前の投稿が丸見えなのか
どうか調べるの忘れた
>>941 止めとけ。金の無駄だし。それに今日、好決算でも暴落。
下がる株なんぞ買って損しに行くなよ。
メルアド非表示になる日時が分からないから
追加する注意文をどう書くか迷ってる
イラついてきた
947 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:26:26 ID:J27iut5j0
>>946 最低1ヶ月くらいは表示されてるでしょう
948 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:26:30 ID:Gx15aSbx0
949 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:26:43 ID:JCNDuvdp0
WANTEDに本格的に移住しようかな
やばいよ!これじゃ〜スカトロDVDの取引が
みんなにバレちゃうよ!コマッタ。
ナビといっても「入金しました」「発送しました」のタイトルを選べるくらいで
どこが便利なんだと小一時間(ry
952 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:29:50 ID:73TgfH3l0
これほどの改悪は久しぶりだねw
そろそろアホーオークションともお別れの予感。
いくらあがいてももうこれはどうにもならないんだよね?
今知った…これ。
1年に1回ぐらいしか出品しないし、落札もそのぐらいの
頻度なんだけど、やり取りの仕方が変わって不安だ…。
今度利用する時にうまく出来るだろうか。
>>947 だな。ありがと
それまでに全部終わらせるわ
957 :
ぴぴ:2007/05/10(木) 00:34:47 ID:bzqXBZ550
Yahoo!は素晴らしいシステムを作りました(^▽^)
有難うございました(^▽^)
ふ〜(^▽^)
オークション説明に「連絡方法はメールで」って書くのはおkなのかな。
959 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:36:15 ID:73TgfH3l0
これ、つまるところ、わざわざ「取引ナビ」なんてどこぞのシステムぱくってこなくても、
連絡掲示板を完全非公開にすればよかっただけの話だろ
>>959 その通りすぎるw
ただ、連絡掲示板て文字の表示の仕方が見難いから、改善は
必要だったとは思うけどね。でも同意。
961 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:37:48 ID:V2Ds7hfk0
なんで予告とか提案とかなかったんだろ
>>935 お前のクソみたいな意見に加えてIDも禿マンセーでむかつく
964 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:39:28 ID:Gb+IF0cfO
口座番号漏洩が怖い奴はかんたん決済使えってことだよな?
まじで自分の利益しか能がないんだな禿は('A`)
965 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:40:13 ID:7XSnkukX0
「取引ナビ」ってまんまネーミングも某所から拝借ですか?
独自ネーミングくらい思いつかんのかい
連絡掲示板はどうなる? 現状維持なら、救いはあるが……
ハゲナビ
968 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:42:08 ID:OpiiVJ0Q0
結構いいと思うんだけど。
メアド知られなくてすむしメール送った送らないのトラブルなくなるし。
ヤフーに個人情報ったって利用登録した時点で入力してんだから
とっくに知られてるでしょ。
ビッダーズの取引ナビみたいだったらもっと使いやすいのに。
ファーストメールもマンドクサイ。
最短、取引ナビと評価だけで取引終了できる。
引取ナビ
971 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:46:17 ID:/9EwqJEE0
引きこもりナビ
クソナビだな。位置情報のズレたGPSみたいだ。
出品無料キャンペーンの裏がこの改悪だったとはな。
いやはや禿のやることにゃ畏れ入った。
大混乱
不正入札されまくりの評価欄荒らされまくりだ罠
出したナビの写しもメールで送ってくれよ
977 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:51:03 ID:2C6D+F/S0
問題が出てくるのはメアド表示なくなった後からだな。
来月からが楽しみだほんと。
俺はなんとかしてメアドで取引するようにしていく予定だけどさ。
今月で売りさばく
980 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:52:28 ID:J27iut5j0
>>953 でもお前はヤフオクから離れない。絶対に。
何で強制的にweb上でやり取りしなくちゃならないんだ
全部メーラーで管理してたんでこれは致命傷だ
ちょっと途方に暮れている
詐欺にあっても相手のメルアドわからなかったらどうにもならん罠
>>980 違法出品者だから、この世とお別れなんだろ。
984 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:55:16 ID:ra6g9leiO
トップの「落札後の連絡方法が新しくなりました」ってムカツクな
正直に「落札後の連絡方法を珍奇にしました」に換えろや
>>982 メルアド分からなくても相手の住所、氏名、TELが分かればアホーの補償受けられるんでしょ
986 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:56:01 ID:STUTwNI00
目的と意図がはっきりしないから気持ちわるい
>>968 アホか!このスレ最初から読め
禿に個人情報が知られてるのは仕方ない
SSL対応もないんじゃ一般にも情報漏洩の恐れがあるっつってんだよ!
なんの為に通販サイトがSSL対応にしてると思ってんだボケ!
988 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:56:21 ID:lhEJVCQe0
取引ナビに嫌気が差して出品撤退する人が現れることで
今の供給過多が少しでもマシになることに期待してる俺。
>>984 何の告知もなしに、あんなトップページにちょろっと書いただけで「新しくなりました」で
済ましていい問題かよ。ふざけんなっての。
>>984 落札後の連絡方法を禿の都合にあわせました でもいいなw
今までの改悪はなんとか耐えてきたけど、
今回のはもうだめだ…。
SSL非対応ももちろんだが、何の予告も無しに、いきなりリリース。
これが一番腹に据えかねる。
今まで、説明文もメールも丁寧に、雨も降らさないように、と
気を遣ってやってきたが、もう一挙にバカらしくなったよ。
とりあえず、さっき全出品物に「取引ナビ」は使わん旨追記してきた。
あとは野となれ山となれ、だ。
993 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 00:59:29 ID:fClR53FE0
【安心】楽天オークション【安全】
http://auction.rakuten.co.jp/ , - 、
/ 、ヽ⊂! /⌒`⌒`⌒` \
'┐ i'´ / ヽ
l l ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
!: l ヽ/ \, ,/ i ノ +
l: l | <・>, <・> | +
|: l | 、 ,,,,(、_,),,,, ノ| +
t. ’ヽ、 ヽ ト=ニ=ァ / +
ヽ、:. \\ `ニニ´ /ー、
ヽ:.. ヾ`┻━┻'゙i::l,、゙ヽ
\::... .::.: .!::ヽ'; l:::::l . l
:. :: ,/::::::゙i ノ:::::::l l
i /::::::::::`二:::::::::::::| ヽ
i /:::::::::::楽●天::::::::ト
i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ゙、
994 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:00:01 ID:2C6D+F/S0
>>993 そこでお前が来るのかw
だったら頼むからもうちょい改善してくれ。
996 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:00:39 ID:eruZ8Sig0
税務署に簡単に口座情報が流れるね^^
1000ならアホー倒産
個人的には文字数制限が一番厳しいです。
新しい文を考えている最中です。
999 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:01:46 ID:xxO8XFip0
1000ナビ
1000 :
名無しさん(新規):2007/05/10(木) 01:01:50 ID:ra6g9leiO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。