Yahoo!かんたん決済 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレです
Yahoo!かんたん決済(旧ヤフーペイメント)に関するスレッドです

〜発送のタイミングは?〜
かんたん決済からの手続き完了メールを見ましょう。

【商品の発送について】------------------------------------------------
 本メールでご案内する決済については、Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
 されている内容をご確認のうえ、商品発送などの手続きを行ってください。
 --------------------------------------------------------------------

かんたん決済利用明細に反映されたら、とっとと発送しなさい
と言うのがヤフーからの指示です。

*クレジットカード決済・銀行ネット決済がご利用いただけます
落札者が利用できる金融機関・クレジットカード一覧
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/cc_bank_list.html

*オークション落札代金をYahoo!かんたん決済「クレジットカード決済」で支払うと
出品者への送金金額(落札代金+送料など)Yahoo!かんたん決済の決済手数料に
Yahoo!ポイントが利用できます!
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/points.html

【関連リンク】
・Yahoo!かんたん決済 ヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済の使い方
http://payment.yahoo.co.jp/guide/
・Yahoo!ポイントとは?-Yahoo!ポイントかんたんガイド
http://points.yahoo.co.jp/guide/index.html
2テンプレです:2007/04/02(月) 02:53:38 ID:R7mB7i030
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。
3テンプレです:2007/04/02(月) 02:54:10 ID:R7mB7i030
Q.かんたん決済は危険!?
  詐欺や未入金で被害に遭った人が大勢いるようですが?

A.ヤフーからの返答
Yahoo!かんたん決済では、弊社独自の基準にもとづく審査や金融機関との連携
など、お取引の安全性について多角的にチェックを行っております。第12条は、
受付完了メール発信後であっても、弊社が出品者様に対し立替払を取消す場合
がある旨を規定する内容となっております。
出品者様が商品発送後にキャンセルとなるリスクを最小
限に抑えるよう、関係各部との連携を強化するなど日々迅速な対応に取り組ん
でおります。
4テンプレです:2007/04/02(月) 02:54:45 ID:R7mB7i030
また、当社では、2003年1月のサービス開始以来、機動的な取引内容の
審査実施により、幸いにも出品者様に損失をご負担いただくケースは発生してお
りません。
なお、カード不正利用発生後の対応において出品者様にご協力いただけない場合
や、カード不正利用が出品者様の不注意による場合などは、出品者様に損失をご
負担いただく可能性がございますことをご承知おきください。
カード不正利用に対しては引き続き審査体制を強化していく所存でございますの
で、今後ともYahoo!かんたん決済をお引き立て賜りますよう、何卒ご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
5テンプレです:2007/04/02(月) 02:55:20 ID:R7mB7i030
ちょっと問い合わせれば分かることなのに
都市伝説のような風評を信じるバカ出品者が後を絶たない

要するに、可能性はゼロではないが今現在で出品者に被害があった事実は無いってこと
落札者に迷惑を掛けないように
6テンプレです:2007/04/02(月) 02:55:53 ID:R7mB7i030
Q:代金はいつ出品者に入金される?
A:
<出品者が銀行、信金、信組、農協などの口座を登録している>
午後1時までに支払い手続きを行った場合は、翌営業日(土・日・祝日および年末年始は除く)にお振り込みします。午後1時以降に支払い手続きを行った場合は、翌々営業日のお振り込みとなります。

<出品者が郵便貯金口座(ぱ・る・る)を登録している>
午後1時までに支払い手続きを行った場合は、3営業日後(土・日・祝日および年末年始は除く)にお振り込みします。午後1時以降に支払い手続きを行った場合は、4営業日後のお振り込みとなります。

Q:かんたん決済を利用すると落札者にはどのような出品者の
情報が送られますか?
A:出品者情報は送られません。

Q:銀行ネット決済で利用したい金融機関がメンテナンス中の場合、Yahoo!かんたん決済は利用できるの?
A:できません

Q:登録時の口座名義(全角カナ)は
  1:ヤフウタロウ
  2:ヤフウ タロウ
  どちらが正しいのでしょうか?

A:お問い合わせの「姓と名の間のスペース」の件についてご案内いたします
  口座登録画面における姓・名の間の空白につきましては、ご入力される/されないに関わらず
  問題なく登録および振込が行われます
7テンプレです:2007/04/02(月) 02:58:11 ID:R7mB7i030
以上、前スレのテンプレ終わり。
前スレ
Yahoo!かんたん決済 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1165330820/
追加あれば補完よろしく!
8名無しさん(新規):2007/04/02(月) 08:34:21 ID:76O8NIhW0
>>1
乙! しかし、>2はテンプレじゃないだろw
9名無しさん(新規):2007/04/02(月) 08:36:57 ID:mr7BAbPa0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
入金されないリスクを出品者が負うなら手続き完了後即発送でよい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10名無しさん(新規):2007/04/02(月) 10:31:24 ID:R7mB7i030
('';)φ ・・・・>>8スマソ確かに2は不要だったorz
ウッカリそのまんんまコピちゃったよorz
11名無しさん(新規):2007/04/02(月) 11:28:33 ID:RRdmbqyR0
>>1
しかし、見れば見るほど良いスレタイだ・・・
まさにかんたん決済の本質を的確に表現してる最高のスレタイだ。
いい仕事乙!

12名無しさん(新規):2007/04/02(月) 11:29:08 ID:RRdmbqyR0
今回もみんなこのスレに満足している模様。
13名無しさん(新規):2007/04/02(月) 18:17:29 ID:etE4h5rb0
ヤフオクで「ウコン」落札したのに「うんこ」が送られてきました。
かんたん決済ですでに支払い済みです。
どうしたらいいですか?><
14ぴぴ:2007/04/02(月) 18:36:12 ID:/m1c4ME00
ぴぴが買占めましゅ(^▽^)
15ぴぴ[るん♪]:2007/04/02(月) 18:47:03 ID:m6ko1kh40
ぴぴがモグモグしましゅ(^▽^)
16名無しさん(新規):2007/04/02(月) 18:57:52 ID:pZiQXFIv0
>>13
ちみ自体がウンコ野郎だから送付してきたのでしょう!賢い出品者。
17名無しさん(新規):2007/04/03(火) 07:49:06 ID:zjL/E41WO
かんたん決済で金券の決済は不可になってますが
出品しておられる人はかんたん決済も選べるようにしてますが決済できるのでしょうか。
18名無しさん(新規):2007/04/03(火) 10:20:46 ID:lFdEvMR00
>>17
できるけどYahoo!から強制的にキャンセル扱いされると過去ログにあったはず
嘘か真か・・・

試してみればぁ?
19名無しさん(新規):2007/04/03(火) 11:11:02 ID:dJNkP8UU0
今日入金予定があるのにまだ振り込まれていない。
20名無しさん(新規):2007/04/03(火) 11:16:52 ID:+YAhMQis0
>>17
クレカ決済が不可なだけで、銀行決済は可能だから。
かんたん決済は、銀行決済しか選べないようになってるはず。
21名無しさん(新規):2007/04/03(火) 21:20:51 ID:xpZ1EbIB0
前スレのテンプレは先発送厨が勝手に変えたやつだから
本来のテンプレに戻して欲しかった
221:2007/04/03(火) 22:34:52 ID:9X02qySd0
>>21
前の前になるとdat落ちしてて●持ってないおいらには見る事ができないw
1、本来のテンプレとやらを書き出して下さい
2、次回スレ建て時期になったらそのテンプレのあるレス番をアンカって下さい
以上をしてくれれば次スレを俺が建てる事になれば対応しますw
23名無しさん(新規):2007/04/03(火) 22:43:52 ID:bOTndPnV0
>>9
0.0000027%ほどのリスクを気にする人っているの?
24名無しさん(新規):2007/04/03(火) 23:06:42 ID:0BUwaG860
>>21
手続き完了即発送がヤフオクの大勢。
神経症の無意味な不安を広める必要はない。
今のテンプレで桶よw
25名無しさん(新規):2007/04/04(水) 05:16:43 ID:5zZnZJ0h0
【神経症の】かんたん決済入金後発送【俺ルール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136485849/
26名無しさん(新規):2007/04/04(水) 09:03:35 ID:6Q5eQhNa0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
入金されないリスクを出品者が負うなら手続き完了後即発送でよい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
27名無しさん(新規):2007/04/04(水) 13:24:49 ID:oXlePmZa0
商品をいつ発送するかは出品者が決めるんだってさ
決済手続完了後、口座入金確認後をオマエがとやかく
言う筋合いでは無いことは確かだ!
28ぴぴ:2007/04/04(水) 13:34:31 ID:e1joklhC0
こんな糞禿システムの存在自体間違っていましゅ(^▽^)
29ぴぴ[るん♪] :2007/04/04(水) 13:59:44 ID:HJH+nCxw0
ぴぴの頭脳でもわかるシステムをつくってくださいでしゅ(^▽^)>>禿
30名無しさん(新規):2007/04/04(水) 15:11:35 ID:WrzgZzNhO
出品者ですが、落札者がかんたん決済を使う時にこちらの振り込み口座番号と名義がわかるようになってなってるのですか?
31名無しさん(新規):2007/04/04(水) 15:13:57 ID:7zIWiKvt0
>>30
かんたん決済利用口座が分かるか?ってこと??

んなものわかるわけねーべよ。
分かったら「かんたん決済」意味、なかんべ?
32名無しさん(新規):2007/04/04(水) 16:36:20 ID:WrzgZzNhO
>>31
ありがとう
33名無しさん(新規):2007/04/05(木) 10:37:27 ID:kguruokh0
簡単決済の「処理」欄に表示される文言を教えてください

とりあえず今は
「支払」
が表示されてます。キャンセルや完了時などいろいろあるのでしょうか?
34名無しさん(新規):2007/04/05(木) 11:44:56 ID:BXSUgITu0
処理済⇒受取
35名無しさん(新規):2007/04/05(木) 21:04:42 ID:RP42EA5f0
出品者です。
いつもかんたん決済メールが来てから
クリックして利用明細を確認してるのですが
今日2件あったうち金額の大きい1件が
利用明細画面にはいくのですがその取引自体反映されてません。
これはかんたん決済のミスなのでしょうか?
よくわかりません。どなたか教えてくださいませ。
36名無しさん(新規):2007/04/05(木) 21:28:22 ID:YID33lFK0
決済メールが偽メールだった?
37名無しさん(新規):2007/04/05(木) 21:33:03 ID:RP42EA5f0
偽メールなんて本当にあるんでしょうか?
信じられない感じでびびってます。
商品は発送してません・・。
38名無しさん(新規):2007/04/05(木) 22:36:17 ID:hGmOm5SB0
>>37
Yahooオークションから直接見たら?
39名無しさん(新規):2007/04/05(木) 23:09:21 ID:RP42EA5f0
見てもありませんでした・・
皆様もお気をつけ下さい。
40名無しさん(新規):2007/04/06(金) 00:39:40 ID:Bw+1EbKP0
>>39
偽メールのメアド晒して欲しいな
41名無しさん(新規):2007/04/06(金) 00:41:19 ID:G+4kIyFG0
をいをい、こえーな
つーことは落札者が偽メール送ってるってことか?
こういうときは悪い落札者で蹴り落とすの?
42名無しさん(新規):2007/04/06(金) 03:00:49 ID:9UUfn8fU0
不安なのはわかるが、口座に入金後発送、なんて出品者に当たっちまうと
「あ〜あ」って気分になるな
43名無しさん(新規):2007/04/06(金) 07:46:04 ID:QEL3StZr0
35です。
今日丁度離婚調停の件で弁護士相談入ってたので
ついでにこの件について聞いてこようかと。
警察はあんま役に立たなかった・・。
色々書きたいけどコワイのでやめときます。
44名無しさん(新規):2007/04/06(金) 10:12:57 ID:cquByrtl0
口座に入金後発送と説明に明記してるのに
「発送まだですか?」と催促してくる落札者に当たっちまうと
「あ〜あ」って気分になるな
45名無しさん(新規):2007/04/06(金) 10:37:50 ID:bYm+IXRL0
>>44
送信したメールよく読め、とか
はっきり言えばいいよ。
46名無しさん(新規):2007/04/06(金) 12:19:52 ID:01Rzhtb6O
>>44
神経症も大変ですね。
47名無しさん(新規):2007/04/06(金) 12:33:45 ID:O8ZQkFnl0
>>35
メールのヘッダ情報見れる?
見れるなら送信元が偽装されていないか確認してみ
48名無しさん(新規):2007/04/06(金) 16:10:39 ID:QEL3StZr0
35 
>47さん流石ですね。
それみました。やっぱ・・みたいです。
ヤフーからの返信でそれ送信しました。
今後は相手の出方しだいです。
49名無しさん(新規):2007/04/06(金) 23:10:55 ID:LWEuEjC/0
当方、落札者です

今日初めてかんたん決済を利用したんだけど
これって入金に一週間も掛かるんだな

出品者に悪いことしちゃった、ごめんなさい(´・ω・`)
50名無しさん(新規):2007/04/06(金) 23:12:18 ID:Bw+1EbKP0
>>49
出品者が好きでぱるる口座を登録してるんだから、無問題。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
51名無しさん(新規):2007/04/06(金) 23:16:41 ID:HoMKWYoh0
Yahoo!かんたん決済って最大30万円しか受け取れませんよね?
30万円越えたら利用できないんですか?

例えば20万利用しててチケットが20万で売れた場合
落札者が簡単決済でしか払えないといった場合は・・・
52名無しさん(新規):2007/04/06(金) 23:18:20 ID:LWEuEjC/0
>>50
あー、それで一週間も掛かるのか
今まで銀振か郵振しか使う気無かったから知らなかった

ありがとう、気が楽になったよ
53名無しさん(新規):2007/04/06(金) 23:35:15 ID:S667KgVB0
>>51
キャンセルですかな?
54名無しさん(新規):2007/04/06(金) 23:47:30 ID:D7o931/70
>>51
あなたは30万の限度ですが私は先日、50万に変更になりましたよ!
55名無しさん(新規):2007/04/07(土) 00:00:09 ID:A0wXDNNa0
>>51
チケット=金券カテなら銀行決済のみ=上限関係ないし。
56名無しさん(新規):2007/04/07(土) 00:50:23 ID:yucU2yjS0
>>55
いや、チケットならクレカ決済あるから
57名無しさん(新規):2007/04/07(土) 00:54:11 ID:d+IIgq+Q0
なんだか手数料って、こんなにもかかるのかなと思い
銀行送金にしました

皆さんお金持ちなんですね
58名無しさん(新規):2007/04/07(土) 01:03:30 ID:A0wXDNNa0
>>56
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-47.html
>ただし、「チケット、金券、宿泊予約」カテゴリのうち
>「興行チケット」「施設利用券」「整理券・予約券」「宿泊予約」は
>クレジットカード決済を利用いただけます。

すまんかった。
5947:2007/04/07(土) 11:57:35 ID:nWxsNEoa0
>>35
追ってレポよろ
祭りの予感
60名無しさん(新規):2007/04/08(日) 16:08:52 ID:Jfg2mDhHO
かんたん決済の受け取り口座を彼女名義→俺名義の口座に変えてもいいんかな?
誰か教えて
61名無しさん(新規):2007/04/08(日) 16:15:06 ID:9+D8ySte0
常識でかんがえれ
62名無しさん(新規):2007/04/08(日) 22:02:11 ID:Jfg2mDhHO
>>61
そうだよなぁorz
共同でやってるからお金のやりとりがめんどくさくて…
サンクス
63名無しさん(新規):2007/04/09(月) 14:46:31 ID:9IB2vuGFO
簡単決済って、なんで入金されるのに2日もかかるんだよ
今の御時世にありえねー。電子処理なんだからすぐに入金できるだろうが
64名無しさん(新規):2007/04/09(月) 15:21:53 ID:G/rFVeVN0
>>63
なんでってそりゃ業者が仲介してるからだよ
即入金してたら業者(ネットラスト)が儲からない仕組みなんだから
65名無しさん(新規):2007/04/09(月) 16:16:22 ID:2kyRbmGz0
落札してYahoo!かんたん決済で支払おうとしたらできませんでした。
支払い方法にはかんたん決済表示されてました。
最初に「今日**時頃かんたん決済で支払うので確認下さい。」
とメールしたら「かんたん決済は都合が悪いので直接口座に振り込んでほしい」と返ってきました。

かんたん決済で支払うとマズイ事あるのですか?
66名無しさん(新規):2007/04/09(月) 16:50:37 ID:h8NEgMeA0
>>65
昨日私も同じ事を別スレで質問して、いただいた答えのコピペ↓

かんたん決済のチェック外し忘れか(デフォルトでチェックが入ってる為)、
クレジット決済の場合は月の受取額に制限があるから
多数出品してる人はその制限を超えちゃう場合もある。
急いでお金が必要になって、かんたん決済だと入金が遅いからetc


このような理由で急遽かんたん決済にはしないでくれって
お願いされることもあるみたい。参考になるかな?
私は、落札者側としては手数料が特に高くなったりしない限りは
出品者からのお願いは聞くようにしてます。
67名無しさん(新規):2007/04/10(火) 15:17:31 ID:9QsKPGD/0
今日の0時頃相手がヤフー簡単決済で支払いますっていってきたけど
ヤフーから支払い受付のメールがまだ来ない
これは相手がまだ金払ってないってことだよね?
68名無しさん(新規):2007/04/10(火) 15:19:53 ID:V+qV10XL0
>>67
メールがどうのじゃなくて明細で確認する習慣をつけようよ
69名無しさん(新規):2007/04/11(水) 16:57:19 ID:NgaDttpp0
某所で簡単決済キャンセル報告有


[1745] ヤフー簡単決済を休止します
ありがとう(管理人) - 2007年03月27日 (火) 11時47分

申し訳ございませんが3月26日付けでヤフー簡単決済は休止します。

詳細はお知らせできませんが、入金が勝手にキャンセルされ
理由は明示してもらえず、メールはテンプレートのみで誠意が
ないのと電話での問い合わせを一切避けていますので緊急時に
トラブルが避けられないと考えたからです。

カード決済システムを早急に検討しますので御不便をおかけ
しますが御協力をお願いします。

70名無しさん(新規):2007/04/11(水) 17:16:29 ID:iGDwOQmt0
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=uo_arigatou
こいつか。
そのまんまRMTが原因なんじゃねーの。
71名無しさん(新規):2007/04/11(水) 17:21:52 ID:iGDwOQmt0
1口で販売してるみたいだから落札金額と実際の入金額が釣りあいとれてなかったとか?
でもそれなら手数料とかの理由でahooがオークション自体削除しそうなもんだけど。
つか日本人じゃないね。関係ないとは思うが。
72名無しさん(新規):2007/04/11(水) 17:45:33 ID:/2bRm8/i0
ありがとう決済用記事です

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67992007

こいつ、違反申告したら即ID削除じゃね?
常習犯じゃん。
73名無しさん(新規):2007/04/12(木) 01:53:58 ID:YulrYgzM0
かんたん決済ってチェックの外し忘れって多いのかな?

かんたん決済を利用する時は、
出品者に使っていいかメールをするのがマナーですか?
74名無しさん(新規):2007/04/12(木) 04:08:40 ID:R3a7wp7Y0
俺、今はかんたん決済対応してるけど、
以前未対応だった頃にタマに外し忘れてた事は何度かあったなw
まぁ、出品一覧見れば判るので編集で外してたけどね。
複数出品で一部のみにチェックあった場合は確認した方が良いかもしれない
75名無しさん(新規):2007/04/12(木) 12:56:51 ID:keHQzOBD0
今日支払いの手続きしたんだけどキャンペーンやってるの知らなくて
完了画面の上のほうにある「応募はこちら」ってリンクが
いつものエロとかの宣伝にしか見えなくて
別のページに飛んでしまって気になってすぐ戻ったんだけど
時すでに遅しページの有効期限切れorz

1,000円近くも手数料払ったんで
どうせ当たんないだろうけど
なんか損した気分

もっと目立つバナーにせんかい
7674:2007/04/12(木) 22:04:27 ID:YulrYgzM0
やっぱり了解とった方がいいですよね。

手続きから3日経っても全く連絡無いので、
怒らせてしまったのかなと思いまして。
3ケタの安い買い物ですので、
詐欺る程のものでもないですし・・・・
77名無しさん(新規):2007/04/14(土) 15:39:37 ID:sRgpTApf0
質問なんですがかんたん決済の登録を今までネットバンクのみにしてました。
この度、用途によってクレジットカード決済にしたいなと思ってるんですけど、
その都度、両方登録して自分で選べるんですか?
78名無しさん(新規):2007/04/14(土) 23:05:09 ID:yjaNL65K0
僕が出品者でかんたん決済を設定していたのですが、
落札した相手にかんたん決済が使えないと言われました。

相手によると「カテゴリーわけで金券等は使えないようです」とのことですが、
実際そういう規則あるんですか?どこ探しても載ってないので。
79名無しさん(新規):2007/04/14(土) 23:28:49 ID:bpcbvUKH0
>>78
金券カテでは、クレカ決済が使えないカテがある。(銀行決済のみ)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-47.html

その落札者が携帯ユーザーなら、携帯からは銀行決済が出来ないから、
かんたん決済(クレカ)が使えない。
80名無しさん(新規):2007/04/15(日) 14:06:50 ID:8wwfft2Y0
落札されてかんたん決済希望者だったんだけど、限度額だったから
来月まで待ってから、かんたん決済で払いたい、ということになったんだけど、
かんたん決済って落札後2,3週間後でもできるの?
81名無しさん(新規):2007/04/15(日) 17:39:56 ID:gyRfK1Rg0
初心者の出品者ですが教えて下さい。
ヤフー簡単決済から受付完了メールが来て
利用明細を確認したら代金分の金額が受理されていました。
この時点で落札者の方へ商品を発送すべきでしょうか?
それとも入金(予定日)と書かれている日時まで待って口座にお金が入っていることを確認してから
発送する方がいいのでしょうか?できるだけ早く届けてあげたいのですが、利用明細に表示されただけでは信用できないのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
82名無しさん(新規):2007/04/15(日) 17:53:46 ID:kk663obb0
>>81
それについては意見が割れててすぐ送る派と入金されてから送る派でよく争いになってるw
ちなみに自分は入金受付完了メールが来た時点で送ってる
でも受付は済んでもいろいろな事情で振込まれないというケースもあるにはあるらしいんで
落札額が高額なら実際に振込まれてからの方がいいかもね
83名無しさん(新規):2007/04/15(日) 18:57:51 ID:cr9MFwHG0
以下ループ禁止
84名無しさん(新規):2007/04/15(日) 19:25:36 ID:vgxczURK0
>>81
このスレを頭から読め、ハゲ
85名無しさん(新規):2007/04/15(日) 22:44:48 ID:80R6KYkg0
>>81
落札者が手続完了後にキャンセルすることは不可能な仕組みになっている。

ネットラストが口座入金前に決済キャンセルするのは
かんたん決済規約で禁止されている金券類を金券カテ以外のカテに出品して
本来はできないはずのクレカ決済をしてしまったような場合に限られると思う。
少なくとも、信用できる決済キャンセルの報告はそのケースしかない。
86名無しさん(新規):2007/04/16(月) 02:15:08 ID:woiGFtfQ0
>>81
代金先払いのオークションであっても、
それはいわゆる「先履行の合意」とは異なるということです。
商品の引渡と代金の支払は同時に行うべきなんだけども、
厳格に同時を貫くと両方が行動を起こしにくくなってしまうので、
先に行動を起こす(完了する必要はない)方を決めておくだけです。
だからヤフーかんたん決済でも時間外における振込手続でも、
落札者が支払手続を行ったという証拠がある限り、
出品者はすぐに商品を発送しなければならないのです。
87名無しさん(新規):2007/04/16(月) 02:48:10 ID:TWqX5Sf10
もうこの展開飽きた
88名無しさん(新規):2007/04/16(月) 19:06:41 ID:PCjT+6PF0
教えてください。
こちら落札者で、スルガのデビットカードでかんたん決済利用はできる?
89名無しさん(新規):2007/04/16(月) 19:29:22 ID:JLVhuYJG0
できる
90名無しさん(新規):2007/04/16(月) 23:53:56 ID:+VgDsjGf0
かんたん決済した後にクレジット会社のサイトで利用額みたらまだ反映されてません。
ちゃんとかんたん決済できてるんでしょうか>心配です
91名無しさん(新規):2007/04/17(火) 00:20:32 ID:aiBq1jJ40
>>90
クレジットカードの利用頻度が低い人は反映されるまでの時間が掛かる。
92名無しさん(新規):2007/04/17(火) 16:05:42 ID:AJK4oPxf0

簡単決済のクレジットカード受け取り限度額初期設定で30万ですが
これが実績に応じて30万→50万→100万とネットラストが変更してくると
のことですが、具体的にどのような実績で50万に増額されるのでし
ょうか?

ご存知の方、ご教示よろしくお願い致します。
93名無しさん(新規):2007/04/18(水) 00:04:14 ID:pJYALnE00
>>92
まじで上限が変わるの?
94名無しさん(新規):2007/04/19(木) 01:45:22 ID:RgyaK5sV0
カード決済どころか銀行決済もつかえない。
出品者も評価で履歴を見る限り受け取りが30万にも
いってないんだけど。
どうしてなんでしょうか・・・
95名無しさん(新規):2007/04/19(木) 03:06:31 ID:b3xprqJ40
かんたん決済でクレジットカードで清算したいのですが、[支払い内容の確認]まで行って
[同意して支払う]を押すと


大変申し訳ありませんが、Yahoo!かんたん決済をご利用できません。

次のような場合、サービスをご利用いただけません。
・出品者の月間受取金額合計が限度額を超過している場合
・当社所定の審査基準に満たない場合


出品者とご相談のうえ、別の決済方法をご利用ください。


と言う画面が出るのですが…なぜorz
96名無しさん(新規):2007/04/19(木) 05:42:05 ID:KLTokaI90
>>95
ここのログは全部読んだのかい?
9795:2007/04/19(木) 08:52:31 ID:98XF8DBCO
>>96
このスレには書いてありませんでした…
98名無しさん(新規):2007/04/19(木) 10:38:46 ID:VeYAeYNE0
・出品者の月間受取金額合計が限度額を超過している場合
・当社所定の審査基準に満たない場合
99名無しさん(新規):2007/04/19(木) 15:06:20 ID:+AUTRjki0
>>92
そんな上限の変化、聞いたことないけど
100名無しさん(新規):2007/04/19(木) 15:08:03 ID:PnYoj2Ng0
普通に話題になってるよ。
101名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:02:34 ID:KiT2IgwQO
クレジット板か迷いましたが、相談させてください。

クレカの明細が今日きたので見てみると、
ヤフーかんたん決済で見に覚えのない金額がありました。
といっても8千円ですが・・
マイオークション→落札分の欄を見ても8千円の物を落札した形跡がないのです。

このような場合はどこに問い合わせれば良いでしょうか・・・
よろしくお願いします。
102名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:07:05 ID:skDllydw0
>>101
かんたん決済の利用明細は?
103名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:09:56 ID:ncp2GEwo0
>>101
商品名は何になってる?かんたん決済は「ヤフー ケッサイ」だけどヤフーの
利用料金は「ヤフージャパン」で別になっているからね
104名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:39:22 ID:KiT2IgwQO
すみません。明細はヤフージャパンになっています。
ヤフーで買い物した覚えもないのですが・・・
105名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:46:03 ID:ncp2GEwo0
>>104
出品はしてないの?マイオークションのご利用明細を見てみれば?
106名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:47:43 ID:skDllydw0
普通にサービスの利用料(プレミアム費・出品手数料etcの合計)でしょ
その他Y!の付加サービス使ってればそれも入るし
ttps://web.invoice.yahoo.co.jp/invoice/web

心当たりないの?
107名無しさん(新規):2007/04/19(木) 16:49:19 ID:0UTU/uNP0
>>92
おれも一つのIDは30万円だけど
もうひとつのIDは100万円だよ
その件にyahooに問い合わせたら
実績によってみたいな文面メールが届いた。
100万円の決済幅だと高額品も決済の上限心配しないで
Yahoo!かんたん決済にするんだけどなぁ
10895:2007/04/19(木) 17:49:58 ID:98XF8DBCO
カードの種類はアイワイカードとガンホーのカード(どっちもJCB)ですがどっちも無理だった(´・ω・`)


やっぱり相手の限度額かねぇ…
109名無しさん(新規):2007/04/19(木) 18:10:14 ID:DMZlRxLQ0
>>104です
出品はしていますが2回で共に1000円程度の小額です。
利用明細を見てみても8千円云々の記載は見つからなかったです・・・

どこかに問い合わせしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
110名無しさん(新規):2007/04/19(木) 18:31:26 ID:YDc4d0zL0
>>109
Yahoo!ショッピングの注文履歴とかポイント通帳を見て思い当たる点は?
111名無しさん(新規):2007/04/19(木) 18:49:44 ID:DMZlRxLQ0
お答え頂きありがとうございます。
確認のため、注文履歴も見てみましたが該当しませんでした・・・
本当になぜ8千円なのか・・・orz
112名無しさん(新規):2007/04/19(木) 19:03:36 ID:ok7tuFDV0
とりあえずカード会社に連絡汁
あとやふーにどの店で利用した事になってるのか聞くとか。

えらいシャバやなぁ。
興味あるので事後報告ヨロ
113名無しさん(新規):2007/04/19(木) 19:10:32 ID:FiN9LK6z0
質問スレに書き込んだんだけど、こちらが専用なので。

Yahooのかんたん決済でお金を受け取るんだけど
落札者は手続きを行うともうキャンセルは出来ないんですか?

今回出品者側で30万受け取るんだけど、やっぱ実際にお金が入ってから
発送したほうがいいかな、ちょっと心配。

落札者は300以上の評価があり、悪は1件も無い。
Yahooからは23日入金とメールが来てる。

ちゃんとした相手だし明日発送すべき?

かんたん決済はじめてなんでちょいと不安
114名無しさん(新規):2007/04/19(木) 19:39:06 ID:skDllydw0
そこまで高額なら、口座入金後でも問題ないだろう
万が一で笑って済む額じゃないしな

落札者にはきちんと説明しなよー
115名無しさん(新規):2007/04/19(木) 19:43:00 ID:SipwdSuu0
>>113
落札者側からのキャンセルはいかなる理由があっても不可。
落札者は見ず知らずの相手に30万円を振り込む、当然リスクを背負ってですよね?
利用明細に反映済みであれば、あなたの取るべき行動は一つだと思いますよ。
116名無しさん(新規):2007/04/19(木) 19:59:57 ID:xkYg1Ce/0
117名無しさん(新規):2007/04/19(木) 21:02:01 ID:FGTiL8D50
>>113
銀行決済なら、キャンセルは無いから大丈夫。
クレカ決済なら、そんな額をクレカ決済するなんてビックリ!
としか言えんわ。

つーか、落札額が30万と分かってる訳だし、
「かんたん決済で支払う場合は〜」と予め説明しておいたのか?
着金後の発送にしたいんだったら、せめて受取口座は銀行だよな?
ぱるるだと日数かかり杉。
118113:2007/04/19(木) 21:46:28 ID:FiN9LK6z0
皆さん、どうもです。
今回は相手の方の評価もかなりしっかりしているし、
>>115の言うとおりだとも思うし、明日発送するつもりです。


119名無しさん(新規):2007/04/19(木) 22:50:05 ID:lEP802KR0
えぇ〜?
120ある出品者 :2007/04/20(金) 00:03:07 ID:riMgvAC50
Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ
のようなメールがきたからといって、それで直ちに100%入金されたと断言できるのだろうか?
まず、捨てIDで落札し、偽名でメール連絡してきて、「これから、かんたん決済手続きします」
と送信してから、【ヤフーの正規手続きメールのコピーに情報部分を一部手直ししたもの】を送信すると仮定する。
捨てIDでヤフーメールが使用できるからアドレスもyahoo.co.jpになり簡単である。実際には送金してないわけだから、
銀行口座を用意する必要も無い。君たちは、毎回必ず、送信元がヤフー(ないし委託会社)から送信された正規アドレス
なのかを確認しているのか?自分は、そこまでチェックしてられないから、入金後発送が当然だとおもう。
ヤフーが補償してくれるのは正規手続きがあってからのことだから、こういう場合、ヤフーは無関係なので、
一切保護されない。もし、今まで、送信元をノーチェックのまま発送しつづけていたとしたら、こんなことが
簡単に行える危険性を認識すべき。メールなんて、有印の正式な書面でもないのだから、簡単に真似ることができるのである。
121名無しさん(新規):2007/04/20(金) 00:21:23 ID:ln73qdTK0
>>120
>>1
>【商品の発送について】------------------------------------------------
> 本メールでご案内する決済については、Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
> されている内容をご確認のうえ、商品発送などの手続きを行ってください。
> --------------------------------------------------------------------



>Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
>Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
>Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
>Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
>Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
122名無しさん(新規):2007/04/20(金) 00:29:56 ID:KXBOYp6X0
またループしちゃうけどさ

> 本メールでご案内する決済については、Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
> されている内容をご確認のうえ、商品発送などの手続きを行ってください。

どこにも「すぐに発送しろ」とは書いて無いよな、やっぱり。
123名無しさん(新規):2007/04/24(火) 10:57:03 ID:UCuAl0Dj0
入金予定日なのにまだ入金されねー。
遅れることってあるの?
124名無しさん(新規):2007/04/24(火) 11:56:43 ID:RGfSb/KGO
ごめんねぇ〜
125名無しさん(新規):2007/04/24(火) 12:09:58 ID:Sx+DJV8t0
ごめん、なんて要らんわ!、ケツ貸せや!!!
126名無しさん(新規):2007/04/24(火) 14:35:18 ID:g/EgibZ50
はじめまして。出品者やってます。いままで2000件程度取引をしていますが
昨日はじめてネットラスト側から かんたん決済のキャンセルメールが届きました。
具体的なキャンセル理由は一切記載されておらず、
連絡がもう数時間遅ければ危うく発送するところでした。
確実に振り込まれるなんて、まったくのうそです。
本当にごく少数ですがネットラスト側からキャンセルされることがありますので
必ず現金化してからの発送がより安心だと思います。
私の場合は、6800円の手続きのところをわざわざ26800円と
余分に手続きして商品のみならず、差額を現金で返金する目的もあったようです。
127名無しさん(新規):2007/04/24(火) 14:36:24 ID:g/EgibZ50
ちなみにネットラスト(ヤフー)から届いたメールですがこの内容です。
たったこれだけです。
Date: Mon, 23 Apr 2007 13:14:55 +0900 (JST)
From: "Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス" <[email protected]>
DomainKeys は、このメールが mail.yahoo.co.jp から送信されたことを確認しました。
To: ×××@yahoo.co.jp
Subject: Yahoo!かんたん決済-キャンセルのお知らせ (KMM ××××××)

**********************************************************************
このメールはYahoo!かんたん決済よりお送りしております。
Yahoo!かんたん決済は、お取引相手にクレジットカード情報や金融機関の口座
情報を知らせずに、オークション落札代金の支払い・受け取りが簡単に行える
便利なサービスです。
このメールにお心当たりのない方は、大変お手数ですが、次のURLよりヘルプ
ページにアクセスし、ページ下段の「いいえ」をクリックして、「お問い合わ
せフォーム 」からご連絡ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-62.html
**********************************************************************
Yahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。
下記の決済につきまして、Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、
キャンセルとさせていただきました。
落札者ご利用のクレジットカードもしくは銀行口座からの振込金額および
決済手数料の引き落としや、出品者ご登録のYahoo!かんたん決済受取口座へ
の入金は行われません。
なお、該当のオークションにつきましては、再度Yahoo!かんたん決済をご利用
いただくことはできません。決済方法につきましては、お取引相手とよく
ご相談ください。
<取引内容>
●決済ID :×××
●商品ID(オークションID) :×××
128名無しさん(新規):2007/04/24(火) 14:46:40 ID:g/EgibZ50
ちょうど今、ヤフーからメールが届いたのでこちらも貼っておきます。
結局出品者側は危険にさらされておしまいということです。
落札者には申し訳ないが自己防衛で発送は現金化した後のほうが
良いと思います。

Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス三浦です。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。
Yahoo!かんたん決済では、お客様やお取引相手の、今回または過去のお取引状況
などにより、当社独自の審査基準に満たないと判断した場合、サービスのご利用
をお断りさせていただく場合がございます。
なお、審査基準の個別内容については開示を行っておりませんため、ご利用いた
だけない理由などについてもお答えすることができかねます。何卒ご了承くださ
い。サービス内容にご理解の上、Yahoo!オークションをご利用いただけますと幸いで
す。これからもYahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。
-------------------------------
Yahoo! JAPANでは、お客様にご満足いただけるサポートを提供するために
お問い合わせへの返信内容やヘルプに関するアンケート調査を実施しています。
よろしければこちらにアクセスし、評価やご意見をお寄せください。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/enq/feedback/N201/805/14474089/
-------------------------------
****************************************
Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス[805]
http://payment.yahoo.co.jp/
Yahoo!かんたん決済ヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
****************************************
129名無しさん(新規):2007/04/24(火) 15:01:34 ID:tGZ/pz6C0
また工作?
130名無しさん(新規):2007/04/24(火) 15:06:46 ID:5+CqOOZF0
キャンセルが100%無いなどという気は更々無いが、
>私の場合は、6800円の手続きのところをわざわざ26800円と
>余分に手続きして商品のみならず、差額を現金で返金する目的もあったようです。
こんな「怪しい」手続きでお前さんは普通に現金を同封して発送するつもりだったのか?
普通問い合わせるだろ

「理由がわからん」などとほざいているが、どう見ても「クレカの現金化」です。本当にありg(ry

131名無しさん(新規):2007/04/24(火) 15:14:03 ID:KNFbtAq50
出品者の良心につけこんでくるんだよな。
それとも落札者がまぬけで数字を入れ間違えたか。。。
132名無しさん(新規):2007/04/24(火) 15:42:57 ID:4lSu6Lqo0
怖いなー。やっぱりある程度高額になったら入金反映待ちか。

って言いたいところだが、
初めてストア相手にかんたん決済で払ってみたが
ストアだと入金は翌月末なのかよ!
メールには 「口座」をチェックして「入金」を確認次第発送します とか書いてあるし。
まさか来月末まで待たされるんじゃないだろうな・・・
133名無しさん(新規):2007/04/24(火) 16:20:48 ID:LU95nFlI0
クレカのショッピング枠の現金化の共犯だろ
馬鹿は氏ねや
134名無しさん(新規):2007/04/24(火) 16:40:40 ID:qn+GqzoHO
>133
わたしもそう思う。
バカは死ねや…とは思わないけどw
135名無しさん(新規):2007/04/24(火) 17:07:49 ID:D1/S2zxM0
複数オークションを同梱で1つのオークションで支払うケースもあるし、
一概にクレカ現金化とも言えないよ。
少なくとも、値段だけの理由でキャンセルされることは無い。
136名無しさん(新規):2007/04/24(火) 17:22:33 ID:LU95nFlI0
>>135
複数のオークション分をまとめて払おうとしているかどうかなんて
管理側で把握できるだろが。
137名無しさん(新規):2007/04/24(火) 17:26:06 ID:g/EgibZ50
いえいえ、工作ではありません。
それからもちろん発送前にメールの内容など全画面確認して発送しています。
今まで2000件ほど出品者として取引経験がありますが初めてです。
今まで手続き完了確認とともに発送していましたが、
これからは相手を見て発送を先送りするつもりです。
ちなみに相手の落札者の評価は1です。
連絡の仕方も嫌がらせ入札やいたずらする人がよく使うような
コミュニケーション性ゼロのメールだったのでやっぱりね、という感じです。
ただ決済がキャンセルになる事例ははじめてだったので
入金されない可能性ゼロと豪語されている人(落札者サイドにしろ出品者サイドにしろ)
がいらっしゃったので、こういうこともありますよーと書き込みしただけの話です。
またヤフーは、これも想定内ですが、
かんたん決済を推奨しておきながら、キャンセルになった際の対応が
とてもお粗末だったのでヤフーを完全信頼している方への警告
程度に思ってください。長文失礼しました。

138名無しさん(新規):2007/04/24(火) 17:28:38 ID:LU95nFlI0
犯罪者に甘い会社だったらそれこそ信用できん罠
139名無しさん(新規):2007/04/24(火) 17:39:36 ID:Zs3jfJVt0
たしか前に同じ事例があったよね。
返金する際は入金後に返金する必要があるね。
140名無しさん(新規):2007/04/24(火) 18:08:35 ID:D1/S2zxM0
>>136
同じ出品者でも複数ID使ってる複雑なケースもあるよ。
30万の縛りがあるからね。
かといってストア化するまでには至らないところは、
複数IDで出品して同梱したりしている。
そこまで管理側は調査しつくせないよ。

141名無しさん(新規):2007/04/24(火) 19:57:44 ID:5DjVuwcd0
>>137
不正は許さないというヤフーの対応は評価に値するな。
ザルなシステムではないってことだね。
142名無しさん(新規):2007/04/24(火) 20:07:12 ID:g/EgibZ50
>>141
? 
143名無しさん(新規):2007/04/24(火) 20:15:25 ID:IDVKb3tz0
>>137
で、その落札者とは、キャンセルされた後、コンタクトは取れてる?
かんたん決済で支払いができなかったのだから、振込で払って貰わないとな。
無連絡になったのなら、是非経緯を書いてマイナス評価をつけてほしいな。
144名無しさん(新規):2007/04/24(火) 20:17:25 ID:5+CqOOZF0
>>142
まだ理解できないの?
今回の件はヤフ(ネットラスト)の監視係が「怪しい」と判断したから取扱を停止している。
その点を>>141を評価してるんだよ
145名無しさん(新規):2007/04/24(火) 20:21:21 ID:D1/S2zxM0
不正を見破るなら、かんたん決済を使用する前にするべきだと思うんだ。
過去に不正があったのなら、もう使えないようにすればいいだけだし。
出品側に落ち度は無いのに、かんたん決済後にキャンセルというのは
ヤフー側のチェック不足を出品側に押し付けているということ。
もし先に商品発送してても、ヤフーは責任取らないだろ?

146名無しさん(新規):2007/04/24(火) 21:15:01 ID:QZqqZExI0
出品者に落ち度が無くて決済キャンセルの事例は無いぞ。
147名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:10:47 ID:QpN0dQkb0
>>126 >>137

> 私の場合は、6800円の手続きのところをわざわざ26800円と
> 余分に手続きして商品のみならず、差額を現金で返金する目的もあったようです。

今回のケースはここら辺がカギなんだろうが、どういう商品なのかも書いて欲しいな。
あるいは商品説明に意味不明の手数料やキャンセル料の記述があるとか。

一般的にいえば、
もし落札者がクレカのS枠現金化が目的で取引をキャンセルしてくる場合は
入金後発送なんかやっていると、かえって出品者の共謀を疑われやすいと思う。
また、そういうことが目的の落札者は発送が遅い出品者を狙うはず。

・入金後発送
 → 出品者は決済がカード会社、ネットラストにキャンセルされる可能性を知っていた

・実費以外のキャンセル料を徴収
 → 出品者は共謀の対価を受け取っていた

あくまでも自分は善意の第三者であることを疑われないように行動すべき。
148名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:21:29 ID:g/EgibZ50
あのーそんな悪いこと一切してないんですけど…。
というか、同日に数件取引があって、キャンセルになったのは
その1件だけなんです、ほかはきちんと入金されて
取引もきちんとすすんでいます。
商品の取引内容は一般で販売されている化粧品です。使わないので
未開封のものを出品していただけです。
もちろんショップでもなんでもないので、
実費(落札金額)以外のもの徴収したりしません。
送料込み(補償つき発送)の即決落札品です。
評価もすべて非常によい、発送も入金当日、送料も一部負担です。
149名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:31:07 ID:g/EgibZ50
>>143
連絡はその後ありません。
掲示板、メール数回、評価からも連絡を入れましたし
友人にも協力してもらい複数の電話から連絡を入れましたがすべて無視されています。

きちんと流れを書くと、低価格からの出品で、まず落札者(Aとします)の入札が
開始価格でありました。その後Bという別の入札者が100円上乗せした金額を入札して
オークション終了日を迎えました。その日の深夜にまたAが即決価格を入札して
オークションが終了していました。朝起きてメールチェックすると
希望価格で落札されたメールと、落札者Aから一方的にかんたん決済をしたので
送ってほしいという内容のメールが届いていました。(落札後数分後の深夜0時過ぎ)
いつもは午後3時の入金チェック後に発送なので、
いつもどおり午後3時に明細などをチェックして問題がなければ発送する手はずだったのですが
その日のお昼12時くらいにネットラストからキャンセルのメールが届きました。
落札者Aの言い分としては、「急いでいるので簡単決済を利用した。早く発送してほしい」
ということだったので、再度のかんたん決済利用ができないので、
連絡いただいたメールアドレス宛に銀行口座と郵便振替先を知らせたのですが
急いでいる割にその後返信は一向になく、現在に至る状態です。
出品者側に落ち度があったと思われてもかまいませんが、
今までそういった違反は一度もしたことがないですし、
ごくごく普通に(出品者としてはむしろ良心的なほうだと思います。)
出品していたので、このような事態になり、疑われるのは非常に心外なのですが
完全にネットラストやヤフーを信用するのも結構ですが
こういうこともあるんだよ、ということで頭の隅っこにおいて置かれるといいと思います。
ヤフーを信用される方はされてもいいと思いますが、
何が起きてもヤフーは補償なんてしてくれませんしただ紋切り型の返事をするだけです。
150名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:33:09 ID:5DjVuwcd0
>>148

> 私の場合は、6800円の手続きのところをわざわざ26800円と
> 余分に手続きして商品のみならず、差額を現金で返金する目的もあったようです。

かんたん決済はオクの商品代金とそれに伴う送料の立替払いだから、
キャンセルされて当然なわけだけど、何が問題で?

かんたん決済は手続き完了即発送がデフォだけど、それは通常の取引という前提での話し。
特異な事例を引っ張り出してきて何が言いたいんだ?
151名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:34:53 ID:5DjVuwcd0
>>149
商品代金が5000円以上なら80%の補償がある。
152名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:38:21 ID:g/EgibZ50
>>150
意味がわかりません。ほかの取引などを一括して支払う事例もあるので
落札金額と同額でなくてもかんたん決済を受け付けることがありますよ。
153名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:45:07 ID:5DjVuwcd0
>>152
アフォなん?
事例がどうのじゃなくて今回の取引はそうじゃなかったんでしょ?
ヤフーも他の取引などを一括して支払う事例でなかったのが判明したから
キャンセル扱いにしたんじゃないw
154名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:49:15 ID:g/EgibZ50
ああ、そういうことですか。
あほかもしれませんね。でも自分の経験上、
そこまでヤフーがチェック入れてるようには思いませんが。
大きなお世話ですが、男性の方でしょうか?
口のきき方が、品がない感じでいやな方ですね。
155名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:50:16 ID:QpN0dQkb0
送料込みで単品落札なら支払金額の入力ミスは常識的にはあり得ないはずだからね。
ネットラストが疑いを持つのは当然だとは思う。

その落札者が他でも同じことをしていた可能性はかなり高いと思われるので
連絡が取れなくなったのなら、そいつのIDを曝して欲しい。
156名無しさん(新規):2007/04/24(火) 22:55:03 ID:g/EgibZ50
さっき携帯メールで連絡がありました。
郵便か銀振で入金するということでしたが
急いでいたという割りに、送金日の連絡はありませんでした。私的には
次点繰上げ目的と返金目的の詐欺かなと思っていますが、
最終的に振込みがされなかった場合、こちらにそのIDをさらしますね。
評価は私が「よい」を入れて連絡したので現在
評価 よい2、どちらでもない1(ほかに滞っている案件あり) の人です。
157名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:02:31 ID:5DjVuwcd0
>>154
応用が利かないタイプなのねw
今回の取引の件もそうだし・・・
ここでも2ちゃんに来て何を言ってるんだって話だし・・・w
158名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:04:40 ID:7d3ems9V0
この場合、もしネットラストからメールが来る前に発送してたら、補償されるの?
159名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:05:53 ID:g/EgibZ50
>>157
女なら、かわいげないからもてないよ。
男でも、理屈っぽくてもてないよ。
160名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:06:33 ID:g/EgibZ50
>>158
形式上されることになってるけど、実際あのメールを読む限り
なしのつぶてになると思う。
161名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:08:42 ID:5DjVuwcd0
>>158
商品を発送して落札者がその他の支払いに応じなければ
オークション補償が適用される。
162名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:10:54 ID:g/EgibZ50
>>161
一個まじめにわからないから質問。
落札者がそのほかの支払いに応じなかったなら、
応じなかったということをどうやってネットラストに証明するの?
163名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:13:19 ID:5DjVuwcd0
164名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:19:08 ID:g/EgibZ50
>>163
こんなのきちんと読んでるんだ、あなたエライわ。私ムリ。
ん〜読んでて頭痛くなった。ヤフーってなんでもそうだけど
自分たちの利益にならないことはすごいめんどくさい手続き踏む仕組みになっているよね。
よほどの金額でもない限りまじめにこんな手順踏んで補償してもらう人いるのかな?
時間の無駄って言うかなんていうか…。小額なら勉強代と思って別の方法で
お金儲けるほうがよほど精神衛生上いいような。
やろうと思えばできるけど、めんどくささが先にたって泣き寝入りする人が大半て思う。
165名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:22:24 ID:LU95nFlI0
>>164
>こんなのきちんと読んでるんだ、あなたエライわ。私ムリ。
>ん〜読んでて頭痛くなった。

おまえの書込みに対しての漏れの気持ちでもあるw
166名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:24:17 ID:g/EgibZ50
>>165
まぁ丁寧に教えてくれてありがとう。
きちんと読むの苦手だし、文章書くのも大嫌い。
物事を突き詰めて考えるのも超苦手。
基本的にめんどくさいことも嫌いなので支離滅裂ではあったと思う。
にもかかわらず、何人かの人にいろいろ相談にのってもらって感謝しています。
167名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:28:24 ID:5DjVuwcd0
>>166
まぁあれじゃないの、落札者は見ず知らずの相手に商品代金を先に支払い
当然に商品が届かないというリスクを負っている。
出品者も同じで落札者と同等のリスクを負わなければならないってこと。
オークションなんてそんなものだよw
168名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:46:43 ID:SCLS5Rir0
>>166
あおりに反応しちゃだめだよ。

このスレは入金即発送を要求する奴と着金後発送派の2つにわかれていて
さんざん同じことを言い合いしてきたスレだからね。
169名無しさん(新規):2007/04/24(火) 23:58:38 ID:D1/S2zxM0 BE:140787825-2BP(4201)
まぁ相手が勝手に多くかんたん決済してきて、
間違えて多く振り込んじゃったので、その分は返金してほしいって言ってきたら
出品側としてはどうしようもないと思うんだけどね。
振り込まなければ相手は詐欺だと騒ぐかもしれないし、
良識がある普通の人なら、差額分は返金するでしょ?
手数料分はもちろん負担してもらうけど。

170名無しさん(新規):2007/04/25(水) 00:04:47 ID:CB1S/D5l0
ID:g/EgibZ50 はここまで延々と長文を書きながら、多く入金処理された20000円の
返金方法を落札者とどう相談したのかを一切書いていないわけだが・・・
まさか商品に現金20000円を同封して発送したわけではないよね?
171名無しさん(新規):2007/04/25(水) 00:08:35 ID:CB1S/D5l0
・・・と、最初から読み直して納得した。まだ発送してなかったのね・・・ヨカタヨカタw
172名無しさん(新規):2007/04/25(水) 00:16:13 ID:+m6WLq7J0
オークション補償は詐欺対策であって100%戻るものじゃないし、
そもそもこの手の補償っていろいろ規定があって、
実際は補償されないケースも多いんだよな。
当てにしてはいけない。あくまで保険程度で。

173名無しさん(新規):2007/04/25(水) 00:55:48 ID:7PhTpxe20
「大量の決済処理を監視するなんて不可能」などと言うのがいるけど、
自動・手動含めた監視システム・人員を揃えて初めてサービスとして成り立ってるって事を意識すべき
加盟店のクレカ決済@レジでもスリット通して承認降りるまでの数秒にチェックされてるし

>>169
返金するしないじゃなくて(そんなの当たり前だ)、明らかにおかしい金額で手続きされた決済を
鵜呑みにして先発送するのは空前絶後の能天気だってコト
174名無しさん(新規):2007/04/25(水) 01:24:41 ID:BjxiFKxJ0
みんな落ち着け・・・大体の話は分かった

要するに、入金確認後に発送をしろということだ
175名無しさん(新規):2007/04/25(水) 02:54:08 ID:+m6WLq7J0
>>173
でも「入金額を間違って多めに入力しまった」という明確な返答が相手側にあって、
Yahoo明細に記録もきちんとされていれば、
先に送ってしまう人だっているでしょう。
それは一応きちんとした理由になるわけで。
人によっては怪しいと思うけど、そう思わない人もいるってことね。

返金については、入金後でもいいと相手が言えば納得してしまうっしょ。
口座に金が無い場合もあるし。

176名無しさん(新規):2007/04/25(水) 03:03:14 ID:+m6WLq7J0
例えばレジでのクレカ決済でも、それが例え不正クレカで買い物をしてしまった後に発覚したとしても
店舗側に責任を押し付けることはしないでしょ。
店舗がチェックしてるわけじゃないから。

今回のケースが本当ならば、店側に責任を押し付けた、ということ。
177名無しさん(新規):2007/04/25(水) 06:28:48 ID:3EHNnxAx0
>>176
それは店側が手数料を支払っているから。
かんたん決済は落札者負担。
178名無しさん(新規):2007/04/25(水) 07:37:04 ID:66hTaGfn0
意味がわかってない人がかなりいる模様w
179名無しさん(新規):2007/04/25(水) 09:20:24 ID:QL/5+K7z0
要は・・・
・かんたん決済はかんたんでなく難しい
・出品者としては着金後に発送するのが安全
・落札者としては手続き終了後に発送希望
・詐欺者としては水増し手続き終了後即返金発送を希望
180名無しさん(新規):2007/04/25(水) 09:33:27 ID:l7Os8+7I0
今もヤフー警察だって入金あるの?
最近出品してないからシラネ
181名無しさん(新規):2007/04/25(水) 10:23:47 ID:hIFG31WY0
ぐちゃぐちゃコイテルヤツはかんたん決済やめれ!
182名無しさん(新規):2007/04/25(水) 14:21:23 ID:3ZBaZj4U0
そうだよ、かんたん決済での支払いなんて迷惑なだけだから
やめてよ!
出品時にチェックだって外して受け付けないようにしてるのに
なんで、わざわざかんたん決済で払いたがるんだよ!
PS3?キャンペーン?そんなん知らねえよ!
おまけに手続き後に即発送しろ?ふざけんな!
183名無しさん(新規):2007/04/26(木) 00:38:53 ID:/AHfUjJ00
かんたん決済された・・・。入金まで2日もかかるの?
どこがかんたんやねん・・・。
184名無しさん(新規):2007/04/26(木) 01:08:27 ID:hBvhlTw30
かんたんとはやいはちがうやろ
185名無しさん(新規):2007/04/26(木) 01:39:34 ID:nRJS09zt0
かんたんにキャンセルされる決済
186名無しさん(新規):2007/04/26(木) 07:18:25 ID:pXQGX6cJ0
かんたん決済ってあれだな、互いに「金融機関」を知られたくないくらいしか、メリットとはないな
187名無しさん(新規):2007/04/26(木) 18:35:29 ID:99O1lOW90
>>186
年間で720万件以上の利用があるんだからメリットが無いわけがないw
神経症には不向きな決済方法ではあるが・・・

188出品者:2007/04/26(木) 20:42:37 ID:XbqrB68B0
26日簡単決済手続きされたんだけど、
入金が1日ってなんだよ・・
入金確認まで発送したくないんだけど、逆の立場なら嫌だし
困ったもんだ。。 相手の評価も一桁だから、なおさら怖い
189188:2007/04/26(木) 20:52:33 ID:XbqrB68B0
あとさ、PS3が当たるキャンペーン、なんで落札者のみなんだよ
ヤフオク運営者は本当にふざけてるよ
190名無しさん(新規):2007/04/26(木) 21:00:44 ID:nRJS09zt0
手数料は誰が払ってると思ってるんだw
191名無しさん(新規):2007/04/26(木) 21:19:19 ID:s7h0Vu+F0
出品者にはPS/2が当たります・
192名無しさん(新規):2007/04/27(金) 03:18:42 ID:o5hzV2Rl0
>>190
ネットラストに無料にしろと言え
193名無しさん(新規):2007/04/27(金) 03:19:36 ID:o5hzV2Rl0
>>190
手数料のかかる支払方法を選ぶ方がバカ
194名無しさん(新規):2007/04/27(金) 03:50:30 ID:Jarcxt1p0
これは酷い
195名無しさん(新規):2007/04/28(土) 19:26:39 ID:krmbDqa/0
http://payment.yahoo.co.jp/present_campaign/200703/
この応募資格のとこの
※パソコン版Yahoo!かんたん決済(銀行ネット決済)は除きます。
ってどういうこと?

http://payment.yahoo.co.jp/guide/winner.html
ここでは銀行ネット決済も赤枠で囲まれてるけれど。

モバイルとあわせて、要するにかんたん決済の中の
カード決済じゃないとキャンペーンの応募資格を満たさない
ってことでいいの?
196名無しさん(新規):2007/04/28(土) 20:44:48 ID:2aGufIKc0
字面通り
>パソコン版Yahoo!かんたん決済(銀行ネット決済)は除きます。
ってことだ

除外する理由は知らないけどね(キックバックが美味くないのか?)
197名無しさん(新規):2007/04/28(土) 22:40:10 ID:krmbDqa/0
ありがとう〜!
198名無しさん(新規):2007/04/29(日) 00:25:08 ID:RAM6kjcC0
くだ質失礼します。

ストアの商品(外税)落札したので銀行ネット決済で支払おうと思ったんだけど
送金金額の入力画面で「消費税」は
「落札金額」と「送料 」のどっちに上乗せすればいいですか?
199名無しさん(新規):2007/04/29(日) 00:26:40 ID:Y02YMl6o0
>>198
どっちでもOK
合計金額がストアが連絡してきた金額と同じだったら問題なし
200名無しさん(新規):2007/04/29(日) 00:33:37 ID:RAM6kjcC0
>>199
ご親切にどうも。

以前は落札金額以外はひとくくりだったと思ったけど
はっきり「送料」って書いてある上
「落札金額」欄が変更できるようになっているので迷いました。

ストアからのメールが落札合計となっているので落札金額に
上乗せしておきます。おかげで安心できました。
201名無しさん(新規):2007/04/29(日) 08:08:45 ID:6088QcQzO
2つ落札したんですが、かんたんで支払う時は一つずつ払わないとダメですか?
料金入力時にもう一つの商品代と重ねたらダメでしょうか

説明下手ですみません
202名無しさん(新規):2007/04/29(日) 10:17:15 ID:RBg/zu7E0
>>201
出品者にまとめて決済したいと連絡してから。
落札金額+αの決済上限があるから、(以前は+3万までだったが今はどうだか不明)
落札価格の高いオクから決済したほうがいいと思う。
203名無しさん(新規):2007/04/29(日) 11:11:44 ID:lvPtpFFp0
>>201
まず出品者に送料を聞く&合計額を振り込む旨を伝える
次に、202氏の言うとおり高い方の決済ページから
入力してみる。で、いいのかな多分。

こないだ1円出品実際3万の直接取引で決済入力
できなくてふいたwチェックをオンにしてたこっちが悪いから平謝りして銀行
振込みしてもらった。悪いことする時は気をつけなきゃなーと思った
204名無しさん(新規):2007/04/29(日) 12:32:44 ID:q5c+sOQZ0
今日、かんたん決済の手続きをしたら

お申し込みいただいた支払い手続きは、決済の完了が確認できていません。
しばらくしてからご利用明細でお手続きの結果を確認のうえ、該当の取引がなければ再度支払い手続きをしてください。

と出てしまい、明細みても手続きされてないみたいです。
何回かトライしましたが、結果は同じでした。
何か解決策無いのでしょうか?
205名無しさん(新規):2007/04/29(日) 12:34:05 ID:jX6RkOVP0
>>204
しばらく待つ

ダメなときはダメなので…
206名無しさん(新規):2007/04/29(日) 12:34:52 ID:fIdJGNYg0
>>204
他のクレカを登録して、かんたん決済に再挑戦。
207名無しさん(新規):2007/04/29(日) 12:42:29 ID:q5c+sOQZ0
>>205-206
早速ありがとうございます
クレカ1つしか持ってないので、しばらく待つことにします。
やっぱり一日くらいかかるものでしょうか?
出品者に今すぐ手続きするとメールしてしまったので・・・。
208名無しさん(新規):2007/04/29(日) 13:01:08 ID:q5c+sOQZ0
↑やっと手続きできました
アドバイスありがとうございました。
209名無しさん(新規):2007/04/29(日) 13:54:21 ID:6088QcQzO
>>202,203
有難うございます
この大きい落札金額の方にプラスするのはなんででしょうか?
210名無しさん(新規):2007/04/29(日) 13:55:41 ID:jX6RkOVP0
>>209
>>202
>落札金額+αの決済上限があるから
youda?
211名無しさん(新規):2007/04/29(日) 18:28:07 ID:vDst33QL0
かんたん決済からの手続き完了メールを見ましょう。
ってなんすか?入金予定日のメールのことですか?
212名無しさん(新規):2007/04/30(月) 11:33:26 ID:lVSV9nV10
落札者から、先程かんたん決済にてお支払いいたしました
とメールが来たのですが利用明細には反映されていません。
さぁどうでしょう?
213名無しさん(新規):2007/04/30(月) 11:52:47 ID:VUtRz/VZ0
>>212
・銀行決済で、手続きを最後までしていない(or失敗した)のに終わったと勘違い
・嘘つき
214名無しさん(新規):2007/05/01(火) 00:50:27 ID:M3k0rBk+0
>>126でかんたん決済のキャンセルにはじめて遭遇した出品者です。
やっぱり落札者から送金はありませんでした。
その後、連絡も途絶えています。(何回かメール、掲示板、評価より連絡済み)
評価欄には出品者向けに
「かんたん決済がキャンセルになる落札者なので発送の際に注意が必要」と
簡単にメッセージを入れておきました。
皆さんがこの落札者に遭遇しないことを祈ります。
215名無しさん(新規):2007/05/01(火) 00:54:57 ID:l673jqhn0
>>214
お、お恐ろしい・・・・
発送前でほんとよかったですね。

何にせよはっきりと事例&そういう目的の詐欺が実在する
ことが分かりましたし、これで先送りが当たり前の風潮にも
一石を投じられるかな。

自分はもう万越えたら絶対発送しません
216名無しさん(新規):2007/05/01(火) 05:21:58 ID:yKdRtl1y0
>>215
>>126からの流れをもう一度読み直せ
お前みたいな単純バカが
かんたん決済キャンセルの都市伝説を作り上げる・・・
単なる利用規約違反、ショッピング枠の現金化対策だ
キャンセルされて当然の事例

お前のバカさ加減の方が恐ろしいわw
217名無しさん(新規):2007/05/01(火) 06:55:13 ID:M3k0rBk+0
>>216
私は利用規約違反なんてなにもしていないよ。
信じる信じないは自由だけど、そこまで人の意見に食ってかかるには
あなた自身が、落札者側で悪いことやってる人間なんじゃないの?
>>215
出品者やるときは気をつけてね。とはいっても私も2000件取引してはじめての
経験だからよほどのことだけど、最近マナーの悪い落札者が多いから。
218名無しさん(新規):2007/05/01(火) 06:58:32 ID:M3k0rBk+0
>>216
仮に落札者側の利用規約違反のことを言ってるにしても、
そういう落札者に遭遇した場合、出品者にとって
かんたん決済は危険以外のなにものでもないんだよ。
ヤフーに問い合わせても、理由は教えられないの一点張り。
それからいい加減、上から目線で人を見下したものの言い方やめたら?
あなたがどれだけの人間だかしれないけど、
しょせんオクやってる程度の人間なんでしょ。
そんなあなたの魅力って、いったいなに?
219名無しさん(新規):2007/05/01(火) 07:06:45 ID:zou1ZIt30
>6800円の手続きのところをわざわざ26800円と
余分に手続きして商品のみならず、差額を現金で返金する目的

これどういう意味ですか?
2万円上乗せして支払い手続きをしてきたという意味ですか?
220名無しさん(新規):2007/05/01(火) 07:46:18 ID:VIhPbK0K0
>>126からの件だけど、自分も沢山出品してるから+2万くらいなる時は多いよ
例えば、5千円のものを6セット下さいとか、そういうのはザラ
+2,5千円になる
それが問題あるとされたという意見が多かった?ようだけど
自分は今まで一度も弾かれた事はない
最近はテンプレにキャンセルの事例は無いなんて事が書かれてて、油断してたからマジ怖くなったわ

>>126には、カスタマにどういう理由かとか聞いて欲しいよ
明確な回答は得られなくても、証拠や参考になるからさ
221名無しさん(新規):2007/05/01(火) 07:53:57 ID:VIhPbK0K0
↑勿論、+2万は取引の履歴が無い状態(メールでの取り決め)でのこと
222名無しさん(新規):2007/05/01(火) 10:28:01 ID:uPcaaPqh0
>>126の件、
クレカショッピング枠の現金化(を試みようとした)だけじゃないと思うな、キャンセル。
落札者は、多分、26800円の決済を、「クレカで支払うつもりは無かった」。
カードを止めたとか、何か小細工をしたんだと思う。

3年以上前の話だが、まだかんたん決済のキャンセルがあまり知れてなかった頃、
他スレでかんたん決済詐欺?という出品者の相談カキコがあった。

夜中に落札され→すぐにかんたん決済→その後「キャンセルしたい」と口座名義が書かれたメールが
落札者から届く。
全て夜中のことだったし、あまりにおかしいと思ってスレに相談に来てた。

決済されてから1日半後、決済キャンセルのメールがヤフから届いた。
「キャンセルって実際にあるんだ」「既に返金した人がいたかも」と、その当時は驚くような出来事だった。
223名無しさん(新規):2007/05/01(火) 10:42:05 ID:02GOduiq0
いかなる理由だろーが、一度決済おkしたのはヤフー側の判断だろう。
出品側に落ち度は無いわけで、
それでNGになってもヤフー側が責任を取るべき。
その為に高い決済手数料を取ってやってるんだろうが。
224名無しさん(新規):2007/05/01(火) 12:06:32 ID:M3k0rBk+0
126の出品者です。
>>219
そうなの。落札金額より数万円高い金額で支払い手続きをしてきたの。
いちいち手続き完了メールが届いたときにチェックいれてないから
(いつもは発送前に金額と商品、落札者のチェックをしている)
ヤフーからかんたん決済キャンセルメールがきてからチェックしたら
取引金額以上の額で手続きしてあって、それで
次点落札詐欺だけでなく、差額返金による現金化も目的だったのかな?って。
1週間以上本人名義の入金確認が取れないので、落札品の取引意思はないものと思う。
目的はかんたん決済キャンセルによる現金化詐欺ではないかと。

>>220 も言ってるとおり、私も複数落札の際に、1点でまとめて
かんたん決済を使って何万円もの取引になることが多々あるけど
それらがはじかれたことが一度もないので、金額の打ち込みミスによる
キャンセルではないと思う。落札者側でなんらかの小細工が
ヤフー側に発覚して、キャンセルになった事例だと思います。
前の書き込みにも書きましたが、ネットラスト・ヤフーサイドから
きちんとした回答は得られませんでした。その回答も上に貼っておいたと思うので
確認してください。紋切り型の返事でしかなかったです。
(出品者にとっては謎のままだし、危険にさらされた状態に変わりなしです。)
225名無しさん(新規):2007/05/01(火) 12:07:39 ID:M3k0rBk+0
>>222
その取引の流れと今回キャンセルになった取引と流れがすごく似ています。
深夜に即決落札(即決の場合、送料込み)→かんたん決済手続き→
一方的に落札者からメール(急いでいるから早く発送しろという内容)でした。
まともな感覚の人なら、出品者の評価がそれなりによくても、
きちんと出品者情報を確認した上でかんたん決済の手続きをとると思うのですが
(中には、レアケースとはいえ、在庫がない場合もあるわけだし。)
出品者との意思疎通をまるで無視して、勝手に深夜帯に手続きをしてきてるので
その時点でかなり怪しいにおいがする落札者でした。

なんにせよ、システム料程度の被害ですんでよかったのですが
システム料を払ってるのは出品者なので、
出品者にとっても少し快適なシステムを構築してもらいたいと思います。
226名無しさん(新規):2007/05/01(火) 12:26:05 ID:uPcaaPqh0
>>225
システム料(落札手数料5%)は、削除期限内に落札者を削除すれば
課金されないよ? 出品に掛かった手数料(オプ代含)は戻って来ないが。

貴方のケースでは、決済されてからキャンセルメールが届くまでの
タイムラグはどれ位?
あと、余分に決済された2万は、どういう方法で返金要求された?

落札額+3万が決済上限と言われていたが、今はどうなんだろうね。

オレは、ちょっと前まで、かんたん決済はチェックをつけずに出品し、
「お受け出来ますので落札後にお申し出下さい」として
落札者が一方的に処理するのを防いでいた。
でも近頃は少額出品ばかりだし、いちいちチェック外して出品するのも面倒なので
そのまま出品してしまってる。
227名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:03:22 ID:M3k0rBk+0
>>226
何度も説明するのめんどうだから126近辺を読んでもらえると助かるんだけど
低額開始で即決つけてたから、値上がりする前に即決で落札されちゃったの。
(次点繰上げが目的かも、っていうのはそういうこと)だから
次点の人が今回の件に絡んでいるかもしれないから
繰上げしたくなかったから、最高額落札者の問題児も削除できないってわけ。
キャンセルメールが届くまでおよそ12時間。
 深夜0時過ぎにかんたん決済完了メール→すぐ落札者から一方的な内容のメール
→午前11〜お昼12時くらいの間にヤフーからかんたん決済キャンセルメールが届く
こんな流れだったので、常習犯なんじゃないかと思う。

まともに入札されてる状況なら、繰上げもしてるし、入札者削除もしてるんだけどね。
次点が絡んでるんじゃないか、とか思うと、素直に繰り上げはせず、そのまま再出品するよ。
228名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:06:54 ID:yKdRtl1y0
>>217
相変わらずだなお前はw
下記の利用規約に↓
http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html

第3条(Yahoo!かんたん決済)
1. Yahoo!かんたん決済(以下、「本サービス」ということがあります)は、売買契約の履行にあたり、
                                            ~~~~~~~~~~~~~~~~
買主から売主へ行われる商品代金決済の代行を目的としています
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サービスが商品代金の立替払いなんだから、商品代金以上のものはその限りではない
キャンセルされて当然だよね?
利用明細も確認してなかったわけでしょ?
今回の件は商品代金以上の金額で手続きが完了してもキャンセルされる事があるってだけで
通常の場合はキャンセルされないって事でOK?



229名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:12:34 ID:M3k0rBk+0
>>226
書き忘れたけど、本人から返金要求って言うのは実際されていないの。
返金について問いただす時間もなく、かんたん決済のキャンセルがきちゃって
キャンセルになった段階で、余分に振り込まれてるって知ったから、
私のほうも、むやみに返金せずにすんで助かったんだけど。
私の場合、送料でも何でも、差額が生じた際に、
きちんと全額返金していた経緯もあって
今まで取引した人で私の取引癖(かんたん決済でも手続き時に発送、
差額が出れば何らかの方法で返金)を知ってた人なのかもしれない。
いずれにしたって、ヤフーのずさんなルールと出品者の
良心に付込んだ立派な詐欺の類だと思います。
かんたん決済がキャンセルになっても、きちんとその後で
ほかの口座に送金してくれれば何にも騒がれることもないし、問題でもないんだよ。
その後のフォローが一切ないから、結局のところ詐欺呼ばわりされても仕方ないと思う。
230名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:14:27 ID:M3k0rBk+0
>>228
まあ、どーでもいいから引っ込んでなよ。
たいした取引経験もなさそうだよね。
いつも引っ張ってくるの文章はヤフーに書いてあることばかり。
あなた自身の経験による文章がなんら見当たらないんだけど?
説得力ないんだって。
231名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:15:14 ID:D2bf3zgY0
なんか今決済できないんだけどシステム障害かな?
232名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:17:49 ID:M3k0rBk+0
>>228
前にも思ったんだけど、あなた本人なんじゃないの?
それか同じようなことやってる落札者なんじゃないの?
どうみても出品者の意見じゃない。
かんたん決済現金化する前に先送りしてほしいっていうほど
取引に切羽詰ってるのっておかしくない?
だいたい現金で支払いもできない人間が、
商品を早く送れなんてよく言えるよね。早く送ってほしいなら
さっさと現金で送ればいいのよ。現金ないなら買い物するな、オク乞食。
233名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:19:15 ID:yKdRtl1y0
>>229
信用に値しない決済方法なら今後お前は利用するな
でも、入札が減るのは嫌ってのはお前のわがまま
選択するのはお前なんだからさw

>>81から引用
>代金先払いのオークションであっても、
>それはいわゆる「先履行の合意」とは異なるということです。
>商品の引渡と代金の支払は同時に行うべきなんだけども、
>厳格に同時を貫くと両方が行動を起こしにくくなってしまうので、
>先に行動を起こす(完了する必要はない)方を決めておくだけです。
>だからヤフーかんたん決済でも時間外における振込手続でも、
>落札者が支払手続を行ったという証拠がある限り、
>出品者はすぐに商品を発送しなければならないのです。

234名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:27:49 ID:yKdRtl1y0
まぁあれだね、>>232
>だいたい現金で支払いもできない人間が、
>商品を早く送れなんてよく言えるよね。早く送ってほしいなら
>さっさと現金で送ればいいのよ。現金ないなら買い物するな、オク乞食。

なんて言っちゃう人だからw
トラブルがあるとすぐにこういう態度をとるんだろうね・・・
たぶん評価も悪いんだろうなぁw

ちなみにオクのID載せてない時点で信憑性はないからねv
ネタはもういいから消えちゃいな!
235名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:29:04 ID:M3k0rBk+0
>>233
手続き完了時に早く発送しろというのもあなたのわがままでしょ。
早く発送してほしいなら確実に現金で送金しなさいよ。
現金化されていない、なおかつ支払い手続きの後に
キャンセルの可能性が残されているものに対し
出品者が商品をすぐ発送しなければいけないという義務はどこにもない。
ヤフーにも商品の先送りを推奨する記載は一切ないんだけど。

で、あなたの経験はいったいどこ?それともヤフーの関係者?
こんな時間にこんなことしてる♂も無様よね。

236名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:30:49 ID:M3k0rBk+0
>>234 → BUSAIKU
237名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:36:54 ID:yKdRtl1y0
>>235
http://payment.yahoo.co.jp/

>その3
>支払いが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!
 ~~~~~~~~~~~~~~~
>すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー!
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ヤフーの公式説明なんだよね
理解できないならかんたん決済を使わないでね
238名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:43:53 ID:GYzDLrey0
>>204

私も同じ内容で先程からずっと困ってます。
イーバンク銀行のせい?
239名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:44:17 ID:M3k0rBk+0
>>237
そのヤフーに問いあわせたところ
「かんたん決済は、決済完了時の商品先送りを推奨するものではない。」
と返答が着たんですけど、その件についてはいかがお考えでしょうか?
237ご自身の意見をお聞かせ下さい。
240名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:45:42 ID:M3k0rBk+0
>>204
e-bankはつながりにくくくなってるし
送金しても、他行口座への反映にだいぶ時間がかかってる。

ちなみに私は金融関係でも働いていたので
はっきりいうけど、かんたん決済のキャンセルになるなんて
カード会社関係でかなりブラック扱いされている人間だと思うよ。
241名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:48:54 ID:l673jqhn0
>>237
ヤフーに問い合わせたひとのメールでは、メールが来た時点で
送れ!とは言ってなかった件。かんたん決済は先送りすべきか?のスレにあったよ。
そんなキャッチコピー引用してなに得意げになってんの?

さすが落専の馬鹿は言うことが違う
242名無しさん(新規):2007/05/01(火) 13:58:54 ID:s2cqwqjA0
かんたん決済からの入金予定日なのに
まだ振り込まれてないよ。
いつもはこんなに遅くなった事ないのに
発送出来ないよ
243名無しさん(新規):2007/05/01(火) 14:01:08 ID:+yLhUXTu0
イーバンクじゃない俺もそれでスレ回ってる
244名無しさん(新規):2007/05/01(火) 14:10:55 ID:miXtZ9rZ0
M3k0rBk+0は一般論として「かんたん決済はきけん!ふあん!」(某転落オク風)にしたいらしいけど、
今回の件(落札金額に異常な上乗せでの送金)はあまりにも"特殊"なんだよ
にもかかわらず「キャンセルされた」一点を強調して28レスにも及ぶ大演説を行うから叩かれる
普通に落札されて普通に送金されて、それでもキャンセルされたらいらっしゃい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M3k0rBk+0が卑屈になってるみたいだから一応弁護しておくと、今回の手続きに関してお前さんは一切悪くない。被害者だ
悪いのはクレカの使用履歴や支払い状況が悪いor詐欺しようとしていた落札者だ
ただし(130でも書いたが)この状況で「いや〜もう少しで発送しちゃうところだったよ(゚∀゚)」などと思ってしまう楽天家っぷりは猛省すべき

「他のオークションと合算で支払うこともあるよ!」という意見もあるけど、この場合、同一Y!IDでの出品が大方だろ?
別IDの場合は(ネットラストから見て直接の繋がりがない以上)やはり怪しまれてチェックを受けているはず
245名無しさん(新規):2007/05/01(火) 14:17:42 ID:47eCIwQa0
>>242
俺だけじゃなかったんだな
ということは詐欺じゃなくヤフーのシステム上の遅延か
246名無しさん(新規):2007/05/01(火) 14:32:37 ID:yKdRtl1y0
>>239
そらそうでしょ、メールをたてに
かんたん決済側が商品を送れと指示したとごねられると
架空の取引をでっちあげてのショッピング枠の現金化等に対応できない

ひとつ聞きたいけど、出品者と落札者の立場は対等だよね?
落札者はどこの誰とも分らない相手に代金を先に支払うわけ
商品を送ってこない詐欺などのリスクを負ってね、手数料を支払っているのにだ

出品者は無料で入札アップのメリットを受け
例外的に起こりうる可能性のあるほぼゼロのキャンセルのリスクを負って商品を発送する
対等だとは思わない?これでも出品者にかなり有利だと思うけどw
なぜ出品者側だけが絶対の安全を保障されないといけない?

ヤフーが信用できないってのは、ヤフーと出品者の問題で
公式説明通りに手続きが完了したら商品を送ってもらえると認識している落札者には
関係の無い話
信用に値しない決済方法であるなら利用不可にするのが筋じゃないのん?

247242:2007/05/01(火) 14:46:07 ID:s2cqwqjA0
>>245
ヤフーの所為なのかはわからない。
受取口座にイーバンクにしているんだが、
こっちもシステム障害で入金が遅れているらしいからね。
248名無しさん(新規):2007/05/01(火) 14:55:36 ID:+yLhUXTu0
振り込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
249名無しさん(新規):2007/05/01(火) 15:14:24 ID:ggz1lH3v0
結局ループしだしたな。
赤ID2人はチャットにでも行って飽きるまで語りあってくれ。
250名無しさん(新規):2007/05/01(火) 15:16:26 ID:l673jqhn0
結論:補償規定いい加減なネットラストが悪い

ってことで。もっとちゃんとしてれば出品者も落札者も簡単で安心してスピーディーに
お取引できただろうによ。
251名無しさん(新規):2007/05/01(火) 15:37:37 ID:nSdO9OIE0
諸君、落ち着け・・・大体の話は分かった

要するに、実際の入金前に発送してはいけないということだ
252名無しさん(新規):2007/05/01(火) 15:38:25 ID:owbN4+lg0
ネットトラストさっさと振込めよ 糞が
「かんたん」って名前やめろ。
253名無しさん(新規):2007/05/01(火) 15:38:31 ID:BLHsnsiu0
 672 Name: 名無しさん(新規) Date:2007/04/25(水) 00:53:54 ID:jBJusJZK0
 後出しで入金確認後発送と言われ、
 さらにメール便なのに伝票番号教えずに発送されてキレた。

 捨IDでそいつの他の出品に入札しそのままトンズラしてやったw
 非常に悪いをつけたのは言うまでもない。


 674 Name: 名無しさん(新規) Date:2007/04/25(水) 04:18:42 ID:jBJusJZK0
 6品入札してやったが同一IDからは-1までしか付けられないんだよな
 それが残念だった。


これでいいんじゃね?
254名無しさん(新規):2007/05/01(火) 16:16:03 ID:VIhPbK0K0
外野だが、ID:yKdRtl1y0うるさいよ

実際のところ、落札金額と支払金額が変わってくることはよくある
それら含め、「キャンセルの事例があった」これだけが出品者にとって重要
0か1かという問題
1であれば、先送りのリスクを背負うことは2度とない

>>126は、その人相手しないように
貴重な情報なのに、不毛な言い合いで埋めないでくれ
255名無しさん(新規):2007/05/01(火) 17:00:44 ID:9xLezO4b0
↓以下、楽しくループどうぞ
256名無しさん(新規):2007/05/01(火) 17:57:48 ID:02GOduiq0
とりあえずヤフーに>>4を送って
「今現在でも」出品者様に損失をご負担いただくケースは発生していないか
確認してみればいいんじゃね

もし今はそうでないのなら、テンプレも消さなきゃ
257名無しさん(新規):2007/05/01(火) 18:50:31 ID:JzCGvU8t0
>>254
かんたん決済を利用不可にすればリスクゼロ
確実に入札は減るけどな
258名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:09:36 ID:M3k0rBk+0
何度もしつこく126ですが、すみません。
先ほど例の落札者の評価をみたところ、同じ様な被害にあっている出品者がいたようです。
同様に即決で落札→かんたん決済の手続き→キャンセル→連絡が途絶えるという
私と同じような取引内容の評価が増えていました。
めったにない事例かもしれませんが、出品をしている人は気をつけてください。
絶対に早送りはするな、とはいいませんし、私自身、その後の取引でも
かんたん決済手続き完了を確認してすぐ発送をしています。
ただ評価が少なくて、携帯アドレスやフリーメールなどを使用している相手には
くれぐれも注意が必要です。相手次第だと思います。
かんたん決済のすべてが悪なのではなく、良心のかけらのない落札者が悪なんです。
決済がキャンセルされても、ほかの手段で入金すればいいのに
それをしないのは、悪意があってのことでしょう?
落札者の全てが悪いわけではなく、一部の悪意のある人間(ヤフーも含む)のせいで
スムースにいくもののいかなくなる。それが悪なんです。
落札者が手元に早く届けてほしいなら、出品者だってさっさと現金化して終わらせたいでしょ。
ここにいる人間の大半がお金が好きで、いかに自分に安全で少しでも利益を得られるか
そういうことを考えている人間が集まっているわけだから、有益もしくは特殊な情報があれば
それらを共有しようするだけの話、yKdRtl1y0の意見も一部はわかるので責めるつもりはないけど
それを妨害するのはやめてほしい。
259名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:21:42 ID:zo3c0Hd50
↑読んでもらいたいのなら、書き方を考えろ!
ったく自己中のやろうってスゲー腹が立つ
260名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:23:20 ID:l673jqhn0
改行がいまいちで長くて読みにくいのは確かだが、
言ってることは間違ってないと思う。
261名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:31:14 ID:M3k0rBk+0
>>259
きれいごというつもりはない。
自己中で結構。私は自分が可愛い。見ず知らずの人にまで
気を使ったり愛想振りまくつもりもない。
見たくなきゃスルーして。ただ同じ出品者として
こういうこともあったよ、と言いにきただけだから。
262名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:51:38 ID:02GOduiq0
同じ被害のを見つけたってところが
妙にうさんくささを倍増してるのは確かだな。
俺も今まで大量に評価は見てきたが、
そのようなことが書かれているのは一度を見たことも無い。

もうIDを晒さない限り、信用されないレベルまでいきつつあるよ。
これ以上一切書き込まないか、IDを晒すか、どちらかにするといいよ。
263名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:54:14 ID:zo3c0Hd50
>>261
オマエはメスだな
264名無しさん(新規):2007/05/01(火) 21:59:55 ID:JzCGvU8t0
>>262
ネタはスルーってことでいいじゃん
265名無しさん(新規):2007/05/01(火) 23:20:38 ID:9xLezO4b0
構っているのは不安神経症患者だけだし
266名無しさん(新規):2007/05/01(火) 23:47:35 ID:VIhPbK0K0
>126
雑談は不要。煽りに耐性つけてくれ

確かに、相手は捨てIDなんだから晒してくれないかな
価値があるのは真実だけだ
267名無しさん(新規):2007/05/02(水) 00:05:34 ID:Y47P0vYe0
なんか決済キャンセルあったらしいけど、今かなりなあたまおかしい(メンヘラ)
人と取引してて、かんたん決済したらしいけど、知らせてきた名前と名義(名字だけ)
違うので手続きしましたってメールあったから着金するまで発送まってるんだけど
銀行決済だったら、手続きできた時点でまず入金大丈夫って事なんかな?
かんたん決済ってID登録者と名義違っても手続きできたっけ?
268名無しさん(新規):2007/05/02(水) 00:10:31 ID:acI5MF4h0
>>267
日本語でおk
269名無しさん(新規):2007/05/02(水) 00:20:20 ID:iXDHhdIg0
>>257
2ヶ月前から利用不可にしてるけど入札は変わらんかった
どうしても「かんたん決済」にしてくれというのは1割弱程度だった
「かんたん決済」なんかもともと不要だよ
270名無しさん(新規):2007/05/02(水) 00:23:09 ID:GZ/yhtB/0
>>267
>名前と名義
て何?かんたん決済で名義なんて関係ないだろ?
271267:2007/05/02(水) 00:36:13 ID:Y47P0vYe0
>>270
最初に送付先として知らせてきた名前と入金名義が違うって事
もちろん簡単決済だったら出品者は入金名義なんか知ったこっちゃ
ないんだけど、わざわざその落札者は手続きした名義を知らせてきたから
そもそもYの登録IDの名前と簡単決済で使用した口座の名義が
違うのって大丈夫だったっけ?ってふと思ったわけ
272名無しさん(新規):2007/05/02(水) 00:46:51 ID:GZ/yhtB/0
>>271
知ったこっちゃないよね。出品者としてはご利用明細に反映されればそれでいいわけで。
273名無しさん(新規):2007/05/02(水) 03:39:55 ID:QyaShPrR0
とりあえず けど が大好きなことはわかった
274名無しさん(新規):2007/05/02(水) 08:45:39 ID:YGEpG8I70

「支払いが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!
 すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー! 」

  ↑  この部分がうそ。
275名無しさん(新規):2007/05/02(水) 19:54:20 ID:y1e5GGGM0
かんたん決済は使えませんって出品者は一体なんなの?
276名無しさん(新規):2007/05/02(水) 20:19:56 ID:VJxmQyE+0
>>275
何でしょうなぁ。
かんたん決済でトラブルがあったので、それ以降使いたくなくなったのかもしれないし、
実際に入金されるまでに(銀行振込等と比べて)時間がかかるから嫌なのかもしれないし、
口座管理が煩雑になるから避けているのかもしれないし、脱税するのに不都合なのかも
しれないし、出品者それぞれに思惑があって、かんたん決済を使わないのでしょうから、
個別に「かんたん決済を使わない理由は何ですか?」と問い合わせるしか、出品者の
思惑は分からないでしょうなぁ。また、出品者が正直に答えるとも限りませんし、その答えは
なかなか出ないでしょうなぁ。あなたがかんたん決済を利用したいのであれば、事前に
その熱い思いを出品者に伝えて、理解してもらうしかないでしょうなぁ。とは言え、かんたん決済
の決済口座を登録するのにはある程度の日数が要りますから、出品直後に希望を伝えても
オークション終了までには間に合わない場合もあるでしょうなぁ。
277名無しさん(新規):2007/05/03(木) 00:40:36 ID:6ye4TZy80
>>276
なるほど。まあ、入金が遅いといっても数日後で入金されるし、
たいしたデメリットもなさそうだね。
支払をする側としては、口座番号とかいちいち入力しなくていいし
かなり便利だから、利用したほうが、商品も売れると思うんだけどな。
278名無しさん(新規):2007/05/03(木) 00:51:34 ID:sDQbcZco0
>>276
>かんたん決済の決済口座を登録するのにはある程度の日数が要りますから

すぐ出来るよ。
279名無しさん(新規):2007/05/03(木) 02:47:03 ID:4IG3BFDG0
>>275
ここで不安神経症と言われて不愉快になったからだろw
280名無しさん(新規):2007/05/03(木) 12:01:03 ID:h6RkmON50
以前複数IDでオクやってて久しぶりに復帰した
で、かんたん決済にイーを登録しようとしたら
「別のIDがこの口座は使ってますので登録できません」と。
どのIDで登録してたかすっかり忘れてしまって、手当たり次第に試してみたけど
あたらない・・・。
どのIDで登録されてるか知るすべはある?
イーのほうからも探ってみたけど分からない・・・
ヤフに聞いてた教えてくれるかな
どなたか知ってる人教えてください
281名無しさん(新規):2007/05/03(木) 12:31:48 ID:++kx8zNE0
各IDのウォレットの口座をチェックしてみたら?番号載ってなかったかな??
282名無しさん(新規):2007/05/03(木) 12:54:44 ID:h6RkmON50
>>281
各IDのウォレットの口座をチェックしてみたけど、どれもはずれなんだ・・・
結構前のことだし、すべてのID覚えているわけでもなくて・・・

番号とは?
283名無しさん(新規):2007/05/03(木) 13:01:52 ID:++kx8zNE0
(口座)番号だね。

ウォレット登録口座を削除せずにID削除した場合もそのエラーメッセージがでたような気がする。
284名無しさん(新規):2007/05/03(木) 13:27:33 ID:sDQbcZco0
>>283
横レスだけど、
YahooIDを削除する前には、ウォレットを先に削除しないといけない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-26.html
ウォレットを削除する前には、かんたん決済受取口座を先に削除しないといけない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-15.html

ヤフからIDを強制削除された場合は、この限りではないが。
285名無しさん(新規):2007/05/03(木) 13:34:39 ID:sDQbcZco0
>>280
ウォレットの口座をチェックするんじゃなくて、
各IDの「かんたん決済受取口座」をチェックするんだよ。
マイオク・オプション→かんたん決済利用明細→受取口座〜
それはやった?

>すべてのID覚えているわけでもなくて・・・
それは致命的。使わなくなったIDは、せめてウォレット削除をしておかないと、
ID乗っ取りとかされたら(ry

登録メアド宛に、YahooID登録の通知が来てたはずなんだが、とっておいてない?

IDが分かったら、YahooJAPANのTOPページ右上の登録情報ってのクリック、
ウォレット登録してるかどうか、すぐ分かる。
使わないIDは、ウォレットを削除しといたほうがいい。ウォレット削除時に、
かんたん決済受取口座を登録していたら、エラーメッセージが出るはず。
286名無しさん(新規):2007/05/03(木) 13:41:21 ID:h6RkmON50
みなさんどうもありがとうm(__)m

>>283>>284
IDの削除は今までしたことないんだ。放置してる。
もちろん削除されたこともない。
ただ、かんたん〜の削除をせずにウォレット削除はしたかもしれない・・・
それかなぁ
>>285
もちろん、IDからたどったよ。
でもどのIDも口座削除済みで・・・。
ひとつのIDに使ったらもう別のIDに使えないってことはないよね?
同時には使えないってだけでおkですよね?

登録のメールは当時hotmailを愛用していたおばかだったので、
長期間ログインしていない→メール削除となりまして・・・

ああ、つくづく馬鹿だなあとおもう・・・
287名無しさん(新規):2007/05/03(木) 14:29:59 ID:sDQbcZco0
>>286
>かんたん〜の削除をせずにウォレット削除はしたかもしれない・・・
>>284にも書いたが、
ウォレットが削除できたということは、かんたん決済受取口座を先に削除したということ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-15.html
>Yahoo!ウォレットを削除する場合は、先にかんたん決済の受取口座を削除する必要があります。

>同時には使えないってだけでおkですよね?
そう、同時に使えないだけ。

イーバンクの明細で、「ヤフーケツサイ」で入金されてる金額から、出品商品が何だったかは探れない?
出品商品名がある程度分かれば http://www.aucfan.com/searchや
http://www.d51-498.flnet.org/search/ で検索して、出品者IDを探すとか。

あとは、かんたん決済のヘルプどっかから、いいえを押してダメモトで問い合わせしてみれば?
288名無しさん(新規):2007/05/03(木) 15:10:10 ID:jusrw/3o0
お問い合わせいただいた内容:
落札相手がヤフーかんたん決済で決済し、
支払い完了メールが届いたので早速発送したのですが、
これで実際の入金がなかった場合、ヤフー補償制度の対象になりますか?
(もちろん他の補償規定はクリアしているものとします。)


Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス三浦です。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

お問い合わせの件について、以下にご案内いたします。

かんたん決済では、お取引内容がサービスの利用審査基準に満たないと判断
される場合にはご利用をお断りすることがございます。

そのため、入金の確認を行わずに商品の発送を行われる場合は、落札者の方と
よくご相談のうえ、お客様の責任においてお取引をお進めくださいますよう
お願い申し上げます。

決済がキャンセルとなった場合、落札者のカードから代金の引落しは行われ
ません(銀行ネット決済の場合は落札者の受取口座に代金を返金いたします)。
お取引を継続される場合は、ほかのお支払い方法(銀行振込など)をご利用
いただきます。

万一、商品発送後にかんたん決済がキャンセルとなり、落札者がほかの支払い
方法に応じない場合は、下記ページをご参照のうえ必要な手続きをお取り
くださいますようお願い申し上げます。

◇詐欺にあった可能性があります
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html

これからもYahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。
289名無しさん(新規):2007/05/03(木) 15:31:26 ID:qhvcVD8E0
>>288
と言うことは?
290名無しさん(新規):2007/05/03(木) 15:34:25 ID:WQCZykTl0
>>289
>万一、商品発送後にかんたん決済がキャンセルとなり、落札者がほかの支払い
>方法に応じない場合は、下記ページをご参照のうえ必要な手続きをお取り
>くださいますようお願い申し上げます。
>
>◇詐欺にあった可能性があります
>http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
(手続きは面倒だけど)適用可能
291名無しさん(新規):2007/05/03(木) 15:44:45 ID:qhvcVD8E0
かんたン決済の手続きしても着金することをヤフーは
保証をしていないということだが
「利用審査基準に満たない」とは具体的に何だろう。
292名無しさん(新規):2007/05/03(木) 15:50:46 ID:2tyJ4M2V0
>>280
問い合わせても教えてもらえないよ〜
293名無しさん(新規):2007/05/03(木) 18:42:38 ID:JA2AuqxA0
>>288
公開感謝
可能性の問題だとしても常々疑問に思っていたし入札が爆発的に増えるわけでもないから
今の出品が終わったら全廃することに決めたよ
294名無しさん(新規):2007/05/03(木) 19:25:05 ID:TiqHn8gB0
>>293
撤退感謝
神経症出品者は利用者にとって迷惑以外の何ものでもないから
撤退の決断は正しいと思うよ
295名無しさん(新規):2007/05/03(木) 19:28:25 ID:qhvcVD8E0
>>294
と神経症患者が申しております。
296名無しさん(新規):2007/05/03(木) 19:35:28 ID:TiqHn8gB0
利用の可否は出品者の判断だから好きにすればいいんだよ、
利用を許可しておいて、やれヤフーは信用できないだの保証がないだのと
落札者にとって迷惑なだけだから。
297名無しさん(新規):2007/05/03(木) 20:41:20 ID:IoTWm5lo0
んだんだ
298名無しさん(新規):2007/05/03(木) 20:42:16 ID:oIMDci0E0
「発送タイミングの二重基準」が解消されて出品者にとってもスッキリだな
特に金曜ATM預かりでも月曜日には入金されるのに
かんたんだと火曜日入金になって1日遅れるし
299名無しさん(新規):2007/05/03(木) 20:58:01 ID:4oBa2cZI0
863 名前: 812 [sage] 投稿日: 2006/01/30(月) 17:01:43 ID:atsEu2lK0
受け取り口座が「ぱるる」の場合に土日を挟んで実際に口座に振り込まれる
のに1週間近くかかっても、かんたん決済は「スピーディー」な取引なのか?と
再度問い合わせてみました。



再度お問い合わせをいただき、お手数をおかけしております。

お問い合わせいただいた件について以下ご回答いたします。

先のメールでもご案内いたしましたが、取引内容がサービスの利用審査基準に
満たないと判断される場合には、メールをお送りした後で、入金を差し止める
場合がございます。

そのため、実際に通帳で入金確認する前に発送すべきかどうかについては、
こちらとしてもはっきりとしたアドバイスを差し上げることができません。
お役に立てず申し訳ございませんが、何卒弊社サービスにご理解賜りますよう
お願い申し上げます。

300名無しさん(新規):2007/05/03(木) 20:58:38 ID:4oBa2cZI0
864 名前: 812 [sage] 投稿日: 2006/01/30(月) 17:02:46 ID:atsEu2lK0
なお、通常のお客様は落札者の方の決済が確認できた時点で商品を発送して
いただいております。
ただし、まずは、当事者間でご相談いただき、ご都合のよろしい方法でお取引を
行っていただけますと幸いです。

通常の利用者とのお取引であれば、ほぼ間違いなく出品者様へのご入金は、
受付完了のご案内を受け取られた時点で行われると判断していただけますが、
冒頭でご案内したような理由から、メールをお送りした後で、入金を差し止める
場合がございます。
その点をご考慮いただきまして、万一ご不安な場合は、入金完了をご確認の
うえ、商品発送のお手続きをお進めいただく方法が確実かと存じます。

なお、Yahoo!オークションにおける商品の売買契約は、Yahoo!かんたん決済に
よる立替払委託契約とは全く別個に成立いたします。実際の入金を待たずに
商品を発送する場合でも、売買契約上に生じたトラブルに関して弊社では関知
いたしません。商品の発送につきましては、お取引相手とのご相談により、
お客様の責任において行っていただきますよう重ねてお願い申し上げます。

これからもYahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。
301名無しさん(新規):2007/05/03(木) 21:37:39 ID:LBOIOxb/0
かんたん決済のスレを初めて見たが、罠があることがあるのはしらんかった。
302名無しさん(新規):2007/05/03(木) 23:19:17 ID:cGq6LNnz0
すみません。質問させてください。

こちらは出品者です。
受取り口座の変更をおこなったのですが、
今すでに前の口座へ決済手続きが完了しているもの(入金自体はまだ)は
変更する前の古い口座のほうにそのまま入るって事ですよね。

それとも、もう一度決済し直してもらわなきゃダメなんて事じゃないですよね……
まさかとは思うのですが不安になってしまいまして。
303名無しさん(新規):2007/05/03(木) 23:32:02 ID:yH2hZGLW0
>>302
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-08.html

●ヒント
・受取口座変更した場合、変更先の金融機関によって、
代金の振り込み期日が異なります。

ここらへんかな?
304名無しさん(新規):2007/05/04(金) 00:34:48 ID:MAPP2HLW0
>>303さん
ここらへんも先に読んでみたのですが
変更する前の手続き完了済みぶんはどうなるかの記載がなくて……。
すでに手続きしてもらってるぶんは、以前の口座(手続きした時点での口座)に入るという事で良いのでしょうか。
読解力なしのアホでごめんなさい……。
305名無しさん(新規):2007/05/04(金) 00:38:59 ID:ygMk5+va0
>>304
うちも読んだけどわからんね

>午後1時までに変更手続きを行った場合

とか書いてるから、リアルタイムに変更したとしても、
変更後の口座に入れてくれるんじゃないかなぁ・・・と勝手に解釈したけど・・・。
306名無しさん(新規):2007/05/04(金) 01:25:56 ID:MAPP2HLW0
>>305さん レスありがとうございます。
具体的な記述がないんですよね……。

とりあえず来週にでも、どうなったかを参考までに御報告しますね。
とにかく入金日になってあーだこーだ面倒が起こらない事を願いつつ。。。。。。。
307名無しさん(新規):2007/05/04(金) 01:30:19 ID:ltXMmzwk0
GW中銀行ネット決済がサービス休止時間ってなってるけど
http://payment.yahoo.co.jp/info/info20070425.html
これはかんたん決済利用明細でいう入金(予定)日は休み明けになるけど
GW中にも取扱日には反映されるってこと?それともGW期間中は取扱日にすら反映されない?
308名無しさん(新規):2007/05/04(金) 03:38:41 ID:G1pJAHQ20
まあ不謹慎な言い方なんだけど実際に高額決済で事故が起こって
「出るとこに出た」方がハッキリするのかもしれないな
不利な事や手間がかかる事は「当事者同士で解決」って逃げるのが常だけど
冠商品として有償で売ってるサービスなんだから責任なしとは言い切れんと思うんだが
現に楽天対策とPR効果狙いだとしても年末のストア詐欺では補償しているし

それにしても上記の回答内容を併記せずに太字強調で「確実に振り込みます」だけなんて
利点だけをPRしてて時折内容指導を受ける変額金融商品や保険の案内と同じだな
(http://payment.yahoo.co.jp/参照)
309名無しさん(新規):2007/05/04(金) 10:27:24 ID:UpqGiTHp0
だから信用できないなら最初からかんたん決済不可にしておけよ

「肺癌になったらどーしてくれんだよ!!」ってJTに文句を言いながら
タバコを吸い続ける人ですか?
310名無しさん(新規):2007/05/04(金) 10:35:03 ID:mF98bAmx0
タバコを吸うと肺癌になる可能性があるのは知ってることだが
ヤフー決済がキャンセルされることなんてほとんどが知らないし
ヤフーもちっとも告知してないどころか
むしろ説明では入金確認前に発送することを推奨しているようにも取れる
311名無しさん(新規):2007/05/04(金) 11:14:10 ID:GrXK8U/f0
>>309
今は説明文解釈の内容を論じているのであって決済の使用態度を論じていません
その程度の違いも判らずピントはずれの比喩をするのなら
もっと国語の勉強した方が人生で損をしないと思いますよ
312名無しさん(新規):2007/05/04(金) 12:05:55 ID:Kz9pmnhZ0
>>307
先ほど決済してみましたがダメでした。>三菱東京UFJ銀行

通常の日曜日とかであればかんたん決済した事は連絡が行って
入金は次営業日になるけど(大抵の出品者は連絡時点で発送してくれる)。
ここに書かれている期間中はとにかく決済処理もNGみたいですね。

ダイレクト自体はやってるのに何でやねんって感じ。
PS3落札したのにGW中は遊べない事が分かって鬱。

クレジットカード決済だと手数料が2700円くらいかかるしなぁ。
イーバンク銀行にすればよかった。。。
313名無しさん(新規):2007/05/04(金) 12:08:33 ID:Kz9pmnhZ0
しかし、他大手が5/3〜5/5なのに、みずほだけシステム停止期間が長いのは・・・。
やっぱり、みずほのシステム管理部はあかんのかなぁと思ってしまう。
314名無しさん(新規):2007/05/04(金) 12:17:34 ID:79H20MDR0
かんたん決済は今の時代から見ると簡単ではないが
振り込み遅く手数料も高い
昔は多くの人がネット銀行を持っていなかったので
銀行いって振り込んで帰宅後メールして
そのメール確認して出品者が銀行で確認して発送という
手順に比べ手続きすれば相手に何日に振り込まれますよと
いうメールも送ってくれる。
今の時代でない時はかんたんだっただけ。
315名無しさん(新規):2007/05/04(金) 12:49:46 ID:KtFrkDaD0
簡単決済使う人が居ないようなら次回からはずすかな
316名無しさん(新規):2007/05/04(金) 14:56:21 ID:C/ec3dWc0
かんたん決済が信用できないのと、かんたん決済可にするのは別に矛盾しない。

支払額が高額でリスクを了承できない場合は、着金後発送。
低額の場合は、リスク分を集客コストとみなして着金前発送。
どちらも商品説明に明記してある。
無問題。
317名無しさん(新規):2007/05/04(金) 15:20:20 ID:24xgq6BO0
こっちが出品者でかんたん決済着金したから発送連絡と一緒に事務的に
本日付でご入金確認しましたと書いたら、どう意味を誤解してるのか、
「システムを信じて、手続きメール届いた時点で支払い完了と考えたらどうですか?」
とかいう落札者に遭遇した。
入金付日の意味は手続きメール時ではなくて、着金日の事なのと、発送先送りも
評価少なかったりクレカだったりでない限り着金前に発送してるがたまたま今回は
着金日と重なったのでその報告もした事、どの時点で完了かといわれれば着金時
になると思うと相当面倒に思いながらも説明したのに「こだわってないからもういいです」
とか切れて返ってきたので、こっちも流石に切れて「じゃあ最初からメールするな」
となって、そしたら「信用でなりたつのに」だの「こっちは本当に送ってくるかわからない
のにお金払うんだから」「返信おことわり」ときた
何でこんな人それぞれ捕らえ方がありどうでもいい事で考え方を押し付けられないと
いけないのか、メールで「僕」とか言ってたから子供なのか、本当に疲れる
318名無しさん(新規):2007/05/04(金) 15:37:05 ID:UpqGiTHp0
とりあえず、不安神経症患者がキレやすいことだけは分かった
319名無しさん(新規):2007/05/04(金) 16:35:38 ID:Q63uaUXu0
>>317
そいつ、間違いなくここ見てるし書き込んだこともありそうだなw
320名無しさん(新規):2007/05/04(金) 17:38:34 ID:4eNuGX+80
314が書いてるようにかんたん決済ってもう出品者にとっては
信頼性云々以前にもはやメリットのないシステムだな
口座番号を知らせずにって書いてあるけどかんたん決済だけの出品者なんて皆無だろう
それに金融機関同士の金・土の振込予約は月曜日実行なのに、
これは1日遅れの火曜日実行になるし
別に採用したからって入札が増えるわけでもないし、
逆に発送の二重基準や落札者からの抗議を招くだけで疲れるよ
正直メリットのあるのはクレカが使える落札者だけだね
だからPS3も落札側利用者にプレゼントされる訳だ


321名無しさん(新規):2007/05/04(金) 17:57:26 ID:gupyp5eu0
入金確認後発送派の出品は「入金後発送」と書いておいた方がいいぞ。
322名無しさん(新規):2007/05/04(金) 18:08:24 ID:Q63uaUXu0
いやだからさ、現在のキャッチコピーの「すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー」
という嘘はやめて、「ヤフーオークションでクレジットカードでの支払いがかんたんに行えます」と落札者の
メリットを正しく説明すればいんんだよ
323名無しさん(新規):2007/05/04(金) 18:19:57 ID:BSPRMc/00
>>322
手数料を取ってる側からすると利用者が減ると考えるだろうから
公的機関から指導でもされない限り、紛らわしい説明は止めないだろうね。
324名無しさん(新規):2007/05/04(金) 18:29:13 ID:Y3/Qz51W0
>>323
以前のヤフーペイメントって言ってた頃は閑古鳥が鳴いてたんじゃない
ペイメントってどう贔屓目にみても直ぐに意味の解る英単語じゃないし
ネットバンクの急速な広まりで慌てて改名して手数料も下げたんでしょうね

それにしてもかんたん決済って語句は落札者が即時実行ってとっても
ある意味で仕方ない表現だよ
決めるときに問題にならなかったんでしょうかね
325名無しさん(新規):2007/05/04(金) 18:54:23 ID:79H20MDR0
>>321
みな支払い終了時発送って
書いてありでますので問題ない。
銀行でいえば金曜日午後4時に振り込んでも
発送は月曜以降になるのと同じ。
かんたん決済のメールはいつ振り込み予定か
教えてくれるメール。
326名無しさん(新規):2007/05/04(金) 20:30:06 ID:DpNvU3gK0
>>325
>みな支払い終了時発送って
もしそのまんま書いてるなら結局ツッこまれないか?
手続き終了=支払い終了だと思ってるんだし文句言う奴は。銀行決済なんかは実際そうだし。
面倒でも誰にでも分かるように実際に口座に入金があってから〜とか書くしかないわな。
327名無しさん(新規):2007/05/04(金) 20:41:08 ID:MfZYKkV30
言葉から感じられる発送タイミングのニュアンスとしてはこんなかな?

手続きが完了したら

|手続終了後発送
|支払い後発送
|入金後発送
|着金後発送

口座に振り込まれたら
328名無しさん(新規):2007/05/04(金) 20:59:39 ID:4kIWr2690
難しいこと言わないで簡単に書けばいいよ。


銀行振り込み
かんたん決済 どちらも着金確認後、翌営業日までには発送します。
329名無しさん(新規):2007/05/04(金) 21:09:13 ID:mF98bAmx0
銀行も信用できないので、出金後発送です。
330名無しさん(新規):2007/05/04(金) 23:27:31 ID:Jb9LWR+f0
5/3〜5/5は銀行ネット決済できないのかよ
たまにはできるところ見せろよ
331名無しさん(新規):2007/05/04(金) 23:56:12 ID:79H20MDR0
>>326
もしかいているならというより
ヤフオクやっている人はみなそれを書いて出品していますが。
支払い終了時とは相手の口座についたという意味です。
例で言うと銀行で金曜日の夕方に振り込んでも
あくまで振込みの予約で完了するのは月曜日です。
332名無しさん(新規):2007/05/04(金) 23:58:45 ID:4kIWr2690
>>331
> 支払い終了時とは相手の口座についたという意味です。

それを言うなら着金が正しい。
333名無しさん(新規):2007/05/05(土) 00:21:38 ID:NVBrrosSO
Yahoo!かんたん決済について…


手数料が高すぎると思います。
334名無しさん(新規):2007/05/05(土) 00:52:49 ID:37milwGz0
他人の迷惑も考えない神経症出品者は爆撃してやればいいんだよ。
335名無しさん(新規):2007/05/05(土) 01:22:09 ID:aWQBol5l0
なんで JNBも使えないんだろうね。
336名無しさん(新規):2007/05/05(土) 01:44:12 ID:W9cEaohM0
そんなにヘビーユーザーでもないから、クレカのかんたん決済で十分。
入金後の確認っても、通常より一日遅いくらいだろ。
そのくらい別にいいや。

オクはやり始めると面白いけど、飽きると全くアクセスしなくなる。
だから評価は50にも満たない。
337名無しさん(新規):2007/05/05(土) 01:44:30 ID:gM3gQbgp0
ゴールデンウィーク中のサービス利用可能時間について
http://payment.yahoo.co.jp/info/info20070425.html
<銀行ネット決済:主な金融機関のサービス休止時間>
◆埼玉りそな銀行
  2007年5月3日(木)00時00分から2007年5月5日(土)23時59分
◆みずほ銀行
  2007年5月2日(水)23時55分から2007年5月6日(日)00時30分
  2007年5月6日(日)08時00分から2007年5月7日(月)07時00分
◆三井住友銀行
  2007年5月3日(木)00時00分から2007年5月5日(土)23時59分
◆三菱東京UFJ銀行
  2007年5月3日(木)00時00分から2007年5月5日(土)23時59分
◆りそな銀行
  2007年5月3日(木)00時00分から2007年5月5日(土)23時59分
◆ジャパンネット銀行
 2007年5月2日(水)23時55分から2007年5月6日(日)00時10分
◆イーバンク銀行
  2007年5月4日(金)00時00分から2007年5月4日(金)08時00分
◆郵便貯金
  2007年5月3日(木)00時00分から2007年5月7日(月)06時30分
338名無しさん(新規):2007/05/05(土) 02:23:29 ID:SUdNInmh0
>>337
ジャパンネット銀行は休み無しだろ
他行振込は他行がストップしてるだけ
339名無しさん(新規):2007/05/05(土) 03:08:28 ID:aWQBol5l0
>>338
イーバンクは使えてるけど?
340名無しさん(新規):2007/05/05(土) 04:26:05 ID:SUdNInmh0
同行は自動化されてるからか
まあ一律で並べるのはサービスが違うから無理があるな
341名無しさん(新規):2007/05/05(土) 09:37:56 ID:gM3gQbgp0
>>337は、振込の話ではなくて、かんたん決済の

<銀行ネット決済:主な金融機関のサービス休止時間>

なんだが、JNBとかイーバンクとか、上記期間内でも銀行決済できてるのか?
342名無しさん(新規):2007/05/05(土) 13:27:48 ID:GorJi/MJ0
>>341
だから>>337に書いてあるじゃん。
343名無しさん(新規):2007/05/05(土) 13:29:06 ID:Mar789ta0
GW中はかんたんの銀行振込みは使えないのかよ…
ぱるるも動かないしどこも使えねーなー
344337 341:2007/05/05(土) 13:50:04 ID:gM3gQbgp0
>>342
だから、>>337>>341はオレが書いたんだが、
何故>>338
「ジャパンネット銀行は休み無しだろ」
ってオレの書き込み>>337にレスつけてるんだよ?って話をしてるんだよ。
345名無しさん(新規):2007/05/05(土) 15:10:25 ID:SH0Lx1zA0
かんたん決済でも「口座に入金確認後の発送」ってのもわかるんだけどさ
数百円程度のものだとちょっと引く
346名無しさん(新規):2007/05/05(土) 17:18:19 ID:jJn+GWJ00
まあ、でも数百円程度のもののために定形文変える気もないし
面倒なんだよ勘弁してくれよ暑いんだよ
347名無しさん(新規):2007/05/05(土) 17:28:03 ID:C5wmdEgD0
>>346
定型文変えなくて良いから、さっさと送ればいいじゃん
348名無しさん(新規):2007/05/05(土) 17:42:58 ID:jJn+GWJ00
定形文でも言ったことは守らないといけないのが大人のルールだし
先に送るならソレなりに断り入れなきゃならないじゃん
面倒なんだよ急ぎならJNBかイーバンク作ってよ工作員じゃないよ
349名無しさん(新規):2007/05/05(土) 18:02:02 ID:j6/hx6aD0
>>348
じゃあ、348さんは>>347がガキでアホで世間知らずのバカで一回シねと
言いたいわけですか?
350名無しさん(新規):2007/05/05(土) 18:33:34 ID:SH0QOTCS0
読心能力者がいると聞いて飛んで来ました。
351名無しさん(新規):2007/05/05(土) 19:20:06 ID:jJn+GWJ00
>>349
いやべつに・・・
でも君はそのままでカワイイと思うよお世辞じゃないよ社交辞令だよ
352名無しさん(新規):2007/05/05(土) 19:27:45 ID:C5wmdEgD0
>>351
臨機応変がきかない使えない人材。
353名無しさん(新規):2007/05/05(土) 19:36:26 ID:q2bNIWt60
送る必要ないよ
確信犯がいるからな
354名無しさん(新規):2007/05/05(土) 19:41:19 ID:C5wmdEgD0
まあ、ささやかな経験上、迅速に対応できない出品者はあんまり品物の質もよくないからな。
二度と関わらないのが殆どだから、今度からはその辺も見極めて入札すればいいかもしれないね。
金額にもよるけど、個人的には3000円以下のは決済メールと、評価を確認して早く送ればいいと思う。
355名無しさん(新規):2007/05/05(土) 19:50:02 ID:N+5pjQK10
高額であれ低額であれ、かんたん決済(銀行ネット決済)の場合は
手続き完了で支払いの完了。
勘違いして落札者に迷惑をかけないように。
356名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:17:35 ID:1jxo41AP0
>>355
一銭も相手にわたってないのに完了の訳ないだろーが
357名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:19:10 ID:C5wmdEgD0
>>356
少しは過去ログ読めよ。それも出来ない厨房か。
厨房はオクに参加できないはずだ。出て行け。
358名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:21:32 ID:W68xT+qM0
やなこった
359名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:22:54 ID:q2bNIWt60
カード持ちは必ず銀行口座を持ってるわけだ
なのにわざわざカード使うのは何か理由があるのかね?
360名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:25:55 ID:C5wmdEgD0
>>359
ヤフーに最初に登録したのがクレカだったから。
あれもこれも登録したくないんでね。
361名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:28:53 ID:q2bNIWt60
オマエに聞いてるわけじゃなく
一般的な話だ。

おまえの話はよくわかった。
362名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:33:24 ID:C5wmdEgD0
>>361
お前もカード持てるようになれば、便利なのに気づくよ。
363名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:34:32 ID:q2bNIWt60
支払いはカード使ってるよw
364名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:51:24 ID:C5wmdEgD0
>>363
キャッシュカードか。クレカも便利だぞ。
365名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:54:45 ID:q2bNIWt60
いやにひつこいねぇ
ヤフの利用料はカード払いだよ?
オレもw
366名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:56:19 ID:DeIQyaDo0
クレカのポイントも付くし便利
367名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:57:21 ID:C5wmdEgD0
>>365
カード払いしてたら、カード払いの一般論なんていちいち聞くか。馬鹿。
368名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:58:23 ID:q2bNIWt60
オレはかんたん決済の話をしてるの

スレタイ読める?
369名無しさん(新規):2007/05/05(土) 20:58:44 ID:fZef7JPz0
>>366
ぉぃ、お前ニアピンだからちょっとここまで来い↓

YAHOOというIDがでるまでがんばるスレッド PART79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1175554459/
370名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:00:39 ID:C5wmdEgD0
>>368
払う側にしたら、そんなの変わらないだろ。
かんたん決済も、ヤフの利用料も。
371名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:01:25 ID:q2bNIWt60
意味わかんねぇw
372名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:02:57 ID:C5wmdEgD0
>>371
カード持たない奴には意味わからないだろうね。
373名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:04:13 ID:q2bNIWt60
やっぱ小額決済だと損だよな
374名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:05:36 ID:C5wmdEgD0
>>373
お前に構ってる時間が損だ。
後は一人でセンズリでもしてろ。
375名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:06:11 ID:q2bNIWt60
おまえに聞いてないからw
376名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:07:18 ID:B09ITaLh0
↑誰もオマエの質問聞いてないからwwwwwwww
377名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:08:20 ID:q2bNIWt60
さすが大型連休www
378名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:14:56 ID:C5wmdEgD0
ID:q2bNIWt60からはとてつもない貧臭が漂う。
379名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:26:01 ID:B09ITaLh0
↑おまえもな
380名無しさん(新規):2007/05/05(土) 21:31:58 ID:q2bNIWt60
実際問題オレも一回かんたん決済利用したことあるけど
新生に口座開いたから使わなくなったよ。
反映に時間かかるしね即決済ならもう少し
利用者も増えるのかもしれないが難しいね
381名無しさん(新規):2007/05/06(日) 02:27:22 ID:Awp9k5wu0
相手の口座番号とかいちいち打つの面倒って理由もあると思うぞ。

クレジットだと、落とされるのが後になるから口座に金入れるの忘れてた時とか便利だろうし。



月に何百も落札するんじゃない限り、楽だからって理由で手数料気にせず使うのはアリだろうと思う。
俺は3回しか落札した事ないんで実際に使ってる人の理由は判らんが。
382名無しさん(新規):2007/05/06(日) 10:35:47 ID:i3HWyoxC0
正常に接続できませんでした
details.payment.yahoo.co.jp のサーバへの接続を確立できませんでした。

鯖あぼんしてる?
383名無しさん(新規):2007/05/06(日) 11:44:22 ID:oIlryflX0
教えてください。

当方落札者です。
出品者の支払い方法の指定がかんたん決済のみだったので
はじめて利用しようとしています。

入力画面で、「カード情報入力」にいくはずのところで
暗証番号の登録= 

https://edit.payment.yahoo.co.jp/config/wallet_set_secure
の画面になり、最初の口座番号を入れるところに
YahooBBの支払いの引き落とし口座の口座番号をいれても
「口座番号があいません」

となってしまいます。
これはどうして?

間違いなく引き落とし口座の番号を入れているし、
6桁なので頭に0を入れているのに。

ちなみにYahooの指定金融機関でなく、
地元の地方銀行から引き落としていることと
関係あるのでしょうか?
384名無しさん(新規):2007/05/06(日) 13:54:45 ID:yF6322/D0
>>383
よく分からないけど暗証番号変更ページが表示された
そこには口座番号を入れるところはないけども
「暗証番号が合いません」ではなくて
「口座番号があいません」のエラーが出るなら別のページの話じゃないかと・・・

それとそのレスは削除対象にならないよ
385名無しさん(新規):2007/05/06(日) 14:30:37 ID:/F92Fs3Y0
>>381
書いてあるように自分の場合はまさにこれ。

・相手の口座番号とかいちいち打つの面倒
・月に何百も落札するんじゃない
・楽だからって理由で手数料気にせず使う

に加え、

たまにしか落札しないので、
・ネットバンクを開設するほどではない
・そのためだけに銀行にわざわざ行くのは面倒

ってところかな。
386名無しさん(新規):2007/05/06(日) 16:12:13 ID:oIlryflX0
>>384
383です

自分のところでは「暗証番号変更ページ」ではなくて
「暗証番号登録」のページが出ます。
人によって出るページが違うっていうこと?

>それとそのレスは削除対象にならないよ
はなぜ?
387名無しさん(新規):2007/05/06(日) 16:24:41 ID:DEcWt37A0
>>386
その「かんたん決済入力画面」ってのは、ちゃんと落札商品の画面から
「かんたん決済で支払う」ってのをクリックして行った画面?
なんや怪しいメールに記載されてたURLとかじゃないよね?
388名無しさん(新規):2007/05/06(日) 16:40:27 ID:yF6322/D0
>>386
俺が代わりに調べてるのが腑に落ちないが、ここはクリアしてるんだよな?
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/cc_bank_list/regional_bank.html

>人によって出るページが違うっていうこと?
そもそもログインしないと見られないページだから色々かと

削除〜はガイドライン読めば分かるだろ
人に聞く前に一通り説明読むクセつけようよ
その上で分からないところを聞くのがスジだと思わないか?
389名無しさん(新規):2007/05/06(日) 16:52:09 ID:m3jM+SFG0
>>383
クレカ決済をやろうとしてるんだよね?
そのリンクは、ウォレット登録済者が踏むと、セキュリティキー変更画面に飛び、
未登録者が踏むと、パスワード入力画面後、ウォレット登録ページに進むんだと思うが。

貴方の場合は後者で、「お支払情報の登録」に口座番号を入力する欄があり、
YBB引き落とし口座番号を入れても、間違ってると出る、ってことかな?
                ↑
ちなみに、「お支払情報の登録」欄は、
・指定銀行に口座振替未契約の人→クレカ入力欄のみ表示される
・           〃 契約済の人→クレカ番号入力欄と、
    指定銀行(五行から選択性)の口座入力欄の両方が表示される

今できないって言ってるIDは、YBB登録のIDだよね?
YBB会員がプレミアムサービスを利用するには、ウォレット登録が必要みたいなんだが、
ウォレット登録を、かんたん決済から進んだ画面からではなく、
ヤフウォレットから進んだ画面から登録して、それから、かんたん決済処理を試してみては?
http://wallet.yahoo.co.jp/

つうか、何故かんたん決済処理時にウォレット登録云々と、システム的に引っ掛かるのかが
少々疑問だね。
ウォレット登録もかんたん決済受取口座登録もしてないIDで、かんたん決済処理できるしな。
390名無しさん(新規):2007/05/06(日) 16:57:00 ID:oIlryflX0
>>387
マイオークションの落札商品の画面から の画面です


>>388
それは大丈夫ですクリアしてます

暗証番号の登録がされていないようなので
登録しようとしてもできないんです

自分のレスは削除出来ないんですね?
私が心配している個人情報は、他人からは見られないのですか
391名無しさん(新規):2007/05/06(日) 17:08:23 ID:oIlryflX0
>>389
レスありがとうございます

やってみましたが、YBB引き落とし口座番号を入れてもやはり
「口座番号がちがいます」になってしまいます

383に書いたように
Yahooの指定金融機関でなく、
地元の地方銀行から引き落としているためでしょうか?

でも>>388さんが貼ってくれてるところにある銀行です
392名無しさん(新規):2007/05/06(日) 17:16:16 ID:m3jM+SFG0
>>390
削除依頼を見てきたけど、
そもそも>>383のURL踏んでも貴方の個人情報なんて出て来ないし。
それから次に、削除依頼の仕方からして間違ってる。
向こうの328を読め。理由はGLから引用すること。

ということで、削除対象でない内容のレスに対して不完全な削除依頼をしてる。
そういうのは、削除人にとっても迷惑だよ。
393名無しさん(新規):2007/05/06(日) 17:17:01 ID:m3jM+SFG0
>>391
>>381氏の貼ったリンク先は、「かんたん決済」可能な銀行であって、
ウォレット登録とは関係がない。

ところで、ちょっと聞きたいんだが、YBB契約者だと、ウォレット登録画面「お支払情報の登録」欄に
銀行名を一から入力する欄があるってことでおk?

質問なんだが、ヤフのTOP画面http://www.yahoo.co.jp/ 右上の「登録情報」をクリックすると、
下記の3項目はどう表示されてる?

・Yahoo!ウォレット:
・Yahoo!プレミアム会員:
・Yahoo! BB会員:

それから、貴方はクレカ持ってない?
ウォレットの支払方法を、クレカで登録すれば、先に進めるのではないかね?
394名無しさん(新規):2007/05/06(日) 17:37:22 ID:oIlryflX0
>>393
>YBB契約者だと、ウォレット登録画面「お支払情報の登録」欄に
銀行名を一から入力する欄があるってことでおk?

いえ、最初にいきなり「口座番号]だけ入れるようになってます
銀行名の欄はありません

自分のヤフーのTOP画面には右上に「登録情報」がなく、
貼っていただいたURLだとあるんですが、
なぜかパスワードが違うとなってしまいます

多分・Yahoo! BB会員だと思います

登録画面では、クレカを入れる画面にはならないんです
395名無しさん(新規):2007/05/06(日) 19:00:51 ID:oIlryflX0
>>383です
レス下さった皆様ありがとうございます

Yahoo!ウォレットカスタマーサービスにも問い合わせたのですが、
今のところ解決していません

 >誠に恐れ入りますが、口座番号が合致しない場合は「利用料金
 支払申込書」にて登録を希望されるお支払い方法への変更手続きを
 お願いいたします。

という返答がきているのですが、
変更して(?実際この番号の口座から引き落としできているのに)
解決するとは思えません

とりあえず、出品者の方には謝って、振込みにさせてもらうよう
お願いしました

「かんたん決済」のはずなのに簡単ではないです。。。。
396名無しさん(新規):2007/05/06(日) 19:23:26 ID:m3jM+SFG0
>>394
YBBだと、TOP画面も違うようだね。
ヘルプhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/bb/
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bb/ybbcharge/ybbcharge-11.html

あとは、ノーマル会員では分からないから、↑のへプルのどっかから「いいえ」を押して
問い合わせるか、かんたん決済ヘルプの↓どっかから「いいえ」で問い合わせ・・・
と書きかけたら、既に問い合わせ済みらしいが・・・。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-01.html

多分、↑の
3.「Yahoo!ウォレットおよびYahoo!オークションの情報が、株式会社ネットラストに〜」
ってところで、ウォレット登録情報をチェックしてて、

11.ウォレットに登録されていない方は手順11.へ進んでください。
で、11.に進むが、YBB口座引落契約をしてるせいで?クレカ入力情報が出てこない→
引落口座番号が、何らかの原因でうまく照合されない→('A`)決済デキネー ←今ココ 

パスワードが違うというのは、パスワードとセキュリティキー(暗証番号)は違うけど、
それは大丈夫?
397名無しさん(新規):2007/05/06(日) 19:46:20 ID:oIlryflX0
>>396
それは大丈夫ですが、
口座引落契約をしているから、クレカ情報入力画面にならない
ということなんでしょうか?
398名無しさん(新規):2007/05/06(日) 20:03:57 ID:m3jM+SFG0
>>397
自分はBB会員じゃないから、仕組みがよく分からないんだけど、
貴方のケースは、ウォレット登録がきちんとされてないんじゃないかと思うんだよね。
違うかな。
YBBのプロバイダ使用料は、申込時に書いた口座番号から引き落としされてるようだけど、
プレミアムのサービスは、ウォレットを登録しないと使えないとヘルプにあるよね?

ウォレットの支払方法が、「YBBの口座引落」しか選択できない状況なんではないかと疑ってるんだが。
>>396の2行目のリンク先にある「支払方法を変更するには」の
[各種手続き一覧]をクリックし、[お支払方法]を見てみれば?
口座名義はYBB登録時の情報と合ってるのか、あと、ここでクレカ払いに変更してみたらどうかとか。

(※YBB会員が、口座引落契約してるせいで、かんたん決済クレカ払い画面が出てこない、
というんじゃないと思うよ。)
399名無しさん(新規):2007/05/06(日) 21:07:29 ID:oIlryflX0
>>398
何度もすみません
 
 >>>396の2行目のリンク先にある「支払方法を変更するには」の
[各種手続き一覧]をクリックし、[お支払方法]を見てみれば?

やってみました・・・
が、ここをクリックすると、暗証番号(セキュリティーキー)の登録 画面になり、
例の、口座番号を入力するところへ行ってしまうのです(泣)
400名無しさん(新規):2007/05/06(日) 22:03:22 ID:oIlryflX0
399の補足です
ここをクリック=[お支払方法]のところです

おっしゃるように、ウォレットの登録ができていないんだと思います。
>>396にあるように
>11.ウォレットに登録されていない方は手順11.へ進んでください。
とあります。

なのにクレカ情報入力画面にいかないのはYBB会員だから?
YBB会員でなければ、ここでクレカ情報入力画面にいくの?

401名無しさん(新規):2007/05/06(日) 22:21:55 ID:m3jM+SFG0
>>400
>クレカ情報入力画面にいかないのはYBB会員だから?
違うんじゃ?
これは想像だけど、
ネットラストにウォレット情報が送られる→ウォレット登録してない人→クレカ入力画面が出る。
ウォレット登録してないYBB会員→まずウォレットを登録してくれ→貴方の場合「口座番号入れろ」
になるのでは?
口座番号がはじかれるのがおかしいね。
とりあえず、平日の銀行システムが稼動してる時にもう一度やってみては?

>>399
>暗証番号(セキュリティーキー)の登録 画面になり、例の、口座番号を入力するところへ〜
というのは、ウォレット登録画面のことじゃないのか?
あと、ウォレットが誕生する前の2001年以前にYBBに登録してたとかいうことない?

>YBB会員でなければ、ここでクレカ情報入力画面にいくの?

何か適当にIDを2個取得して、ウォレット登録したのと、してないのと、
>>383のリンクを踏んだ時に、今のYBBのIDとどう違うか確認してみなよ。
(注:新IDは、YBBの支払方法(口座引落)は使えないからね。)
402名無しさん(新規):2007/05/06(日) 22:36:20 ID:oIlryflX0
何度もありがとうございます。

ウォレット登録できない(口座番号が合致しない)理由が分かるといいんですけど。
YBB登録は2005年です。

なんか、知識不足で、ご迷惑をおかけしてすみません。
もっといろいろ調べて勉強します。

本当にありがとうございました。

403名無しさん(新規):2007/05/07(月) 14:47:30 ID:D0PVMDjA0
今日振り込まれる予定なんですけど、まだ今現在振り込まれていないのですが
同じような人とかいますか? いつもはちゃんと予定の日の午前中には振り込まれているので
少しだけ不安です。
404名無しさん(新規):2007/05/07(月) 14:50:05 ID:D0PVMDjA0
問題が解決しました。
先ほどの質問はスルーして下さい。
405名無しさん(新規):2007/05/07(月) 15:05:35 ID:hXHqkZLwO
YBB会員で、YBB料金を銀行口座引き落としにしている場合、セキュリティーキー(2つ目のパスワード)が設定されていない場合があるんじゃないかと思う。
ウォレットの設定にはセキュリティーキーが必要なので、セキュリティーキー発行画面で認証の為に引き落としの銀行口座入力を求められているのではないかと思う。
違ってたらゴメン。
406名無しさん(新規):2007/05/07(月) 19:55:34 ID:u8uOgYv90
>>405

多分そうだと思います。

そこのところで、どうしても口座番号が違いますとなってしまうので
とりあえず、「利用料金支払申込書」取り寄せて
もう一度送ってみます。
 
407名無しさん(新規):2007/05/07(月) 22:19:29 ID:u8uOgYv90
>>383です

解決しました!

口座番号入力画面で
>7桁未満の場合は先頭(左側)に「0」を加え、合計 7桁でご入力ください
とあり、

自分の口座番号は6桁なので、頭に0をつけて、
7桁にして入力してみました何度もやってみましたがだめでした。
ところが、試しに0を二つ付けて8桁で入れたら登録できたのです。

なぜだか分かりません。不思議です。

YBB会員で口座引き落としをしている場合は
ウォレット登録をしないと「かんたん決済」が利用できないんですね。

お騒がせいたしました。
408名無しさん(新規):2007/05/07(月) 23:50:37 ID:JyqINp410
出品者からの追加説明で、

ヤフーかんたん決済におけるクレジットカード決済での代金の受け取りが1ヶ月の累計受取限度額を超過してしまったため、
申し訳ございませんが、ヤフーかんたん決済はご利用になれません。
という意味はなんでしょうか。

1ヶ月の累計受取限度額とは?
409名無しさん(新規):2007/05/07(月) 23:57:41 ID:GXw1XO290
>>408
クレカでのかんたん決済入金が30マソ超えると
その後、クレカ決済受け付け出来なくなるの。
410名無しさん(新規):2007/05/07(月) 23:58:39 ID:XO/IKlk+0
>>408
そのまま意味で限度額超えて利用不可になったってこと
だいたいネットラストが勝手に出品者に対して30万か100万か
限度額決めてるからそれ以上利用できねーの
411名無しさん(新規):2007/05/08(火) 00:00:56 ID:JyqINp410
なるほど。
412名無しさん(新規):2007/05/08(火) 00:20:35 ID:7dwm1+gj0
>>407
乙。長い道のりだったねw
413名無しさん(新規):2007/05/08(火) 07:22:17 ID:T82f5Y5oO
落札者です。サンクスメールが来て住所等送信したら
そのあとすぐに簡単決済しても大丈夫ですか?
店側から何か返信が来るのを待つの?
414名無しさん(新規):2007/05/08(火) 21:00:48 ID:BDtzuiPk0
>>413
FMの内容次第
415名無しさん(新規):2007/05/09(水) 13:36:14 ID:QNk0gO5YO
連休分が詰まってたりすると入金遅れる?
416名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:14:14 ID:DnJ5Vof1O
落札者側なんですが、かんたん決済ではじめて基準に満たないとかでキャンセルのメール来ました…。
カード枠も確認したし一万程の決済だったんですが何故でしょうか…。
カード枠を確認しましたが戻ってないですしヘルプみてもいつ返金(枠が戻るか)うんぬんが見つからないです…。
417名無しさん(新規):2007/05/09(水) 18:35:48 ID:e/NC3ZJ/0
>>416
問い合わせろ。
418名無しさん(新規):2007/05/09(水) 20:45:01 ID:nkYfwKDX0
取引ナビ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070509.html

禿覗き見し放題?
SSL非対応…。

かんたん決済のみにする人増えるだろうな・・・。
419名無しさん(新規):2007/05/09(水) 21:51:59 ID:YQPeF/Vx0
それもねらいかな
420名無しさん(新規):2007/05/10(木) 02:32:39 ID:E7bImuEQ0
>>302です。(出品者側)

決済手続きから入金日までの間に、登録口座変更をしたら、
すでに決済手続き済みで予定されている振込みは、新旧どちらの口座にされるか、、、、、、、
という話しを>>306あたりまででしているのですが、結果報告。

新しいほうに振込まれます。
その間、手続き済みだったぶんは、新たなほうへ入金変更されますよ!などの通知はきません。
黙って新しいほうに入れてくる感じです。

お世話になりました方々ありがとうございました。
421名無しさん(新規):2007/05/11(金) 08:19:32 ID:bxjG9X4V0
はじめてこんなメールが来た。もう品物送っちゃったのに_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

Yahoo!かんたん決済-キャンセルのお知らせ

Yahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。

下記の決済につきまして、Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、
キャンセルとさせていただきました。

落札者ご利用のクレジットカードもしくは銀行口座からの振込金額および
決済手数料の引き落としや、出品者ご登録のYahoo!かんたん決済受取口座へ
の入金は行われません。

なお、該当のオークションにつきましては、再度Yahoo!かんたん決済をご利用
いただくことはできません。決済方法につきましては、お取引相手とよく
ご相談ください。

<取引内容>
決済ID     オークションID
〜以下略
422名無しさん(新規):2007/05/11(金) 08:21:50 ID:kaOY1mP60
>>421
ブツ(カテゴリ)と金額と状況を詳しく

話はそれからだ
423名無しさん(新規):2007/05/11(金) 08:38:18 ID:bxjG9X4V0
>>422
ゲーム機(複数) 合計3口決済 金額10万くらい。
相手の支払い カード 

5/9 23:40終了 5/9 23:57 「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」届く
5/10 8:38終了 5/10 8:41 「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」届く
5/10 8:47終了 5/10 8:54 「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」届く

5/10 10:05 ネットでYahoo!ゆうパック支払い完了
5/10 13:06 店頭でYahoo!ゆうパック配送手続き完了

そのまま外出して、仕事して飲んだくれて深夜帰宅。
朝起きて、メールチェックしたら・・・

5/10 13:41 「Yahoo!かんたん決済-キャンセルのお知らせ」届いていて、上記3件の決済が全てキャンセル。 
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
424名無しさん(新規):2007/05/11(金) 08:54:11 ID:tpr8ebgG0
ヤホーはもっと積極的に入金後発送をするように告知しろよ。
ユーザーに任せるとか曖昧なことを言ってて、自分は好き勝手やってて、なんて無責任なんだ。
出品者に落ち度が無い場合は、例え相手が不正クレカだろうが何だろうが
一度認証OK出した以上は責任持って自腹ででも支払えよ

まぁ>>421がネタじゃなければの話なw
425421=423:2007/05/11(金) 09:23:04 ID:bxjG9X4V0
2004年の8月からヤフオク参加してるが、ペイメント時代も含めて
初めて「支払い受付のお知らせ」到着後のキャンセル食らった。
ネタというか、キャンセルが夢であって欲しいと思う。二日酔いが一気にさめた。

クレジットカード会社が利用止めたのだろうか?
ちなみに「Yahoo!かんたん決済 - かんたん決済利用明細」でみてもその3件だけキャンセルになってる。
はじめて見た。↓こんな感じ
取扱日              入金(予定)日 決済種別 決済ID  商品ID  落札者  出品者  処理  金額
2007年5月10日 08時54分  キャンセル    カード                            受取 **,***円
2007年5月10日 08時41分  キャンセル    カード                            受取 **,***円
2007年5月9日  23時57分  キャンセル    カード                            受取 **,***円
2007年5月8日  23時20分  2007年5月10日  カード                            受取 **,***円
2007年5月8日  23時06分  2007年5月10日  カード                            受取 **,***円
2007年5月8日  06時46分  2007年5月9日  カード                            受取 **,***円
2007年5月7日  22時11分  2007年5月9日  カード                            受取 **,***円
※金額は全て正常に表示されています。

MoneyLook(Yahoo!バージョン)でかんたん決済更新したら、エラーになって明細が1件も表示されなくなった。
MoneyLookも「キャンセル」を想定していないんだな・・・
426名無しさん(新規):2007/05/11(金) 09:25:47 ID:GD1HlCNk0
3件同一人物?
427名無しさん(新規):2007/05/11(金) 09:37:00 ID:4z4Yz2QZ0
>>421
ここに書き込んでる場合じゃないぞ。
そのヤフゆうの追跡をしろ。相手の郵便局に連絡して、配達を止めろ。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp
http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
428名無しさん(新規):2007/05/11(金) 11:56:32 ID:gdWqgtV80
>>421
俺も発送後キャンセル喰らったことがある。
(家電 カード決済 落札額25,000円+ゆうパック送料実費)

幸い到着前だったから、慌ててこちらの集配局へ出向いて
手数料払って取り戻した。
とにかく急げ。
429名無しさん(新規):2007/05/11(金) 12:28:14 ID:BjqD4QUE0
登録口座変更もキャンセルも13時〜14時の間に連絡がくるのな。
かんたん決済の区切りが13時だから当たり前といえば当たり前だが、
14時になってもヤフーから連絡がなければ決済処理おkってことか?
商品発送は14時以降にしろってことだな
430421=423:2007/05/11(金) 12:30:15 ID:bxjG9X4V0
>>427
>>428 
ありがとう、実は気が付いたのが朝の6時くらい。 
8時に日本郵政公社サービス相談センターに電話したら、集荷した集配局に出向いて手続きしてくださいとの事。
すぐに集荷した集配局に電話。品物を止めてもらった。(取り戻し請求のため)

先ほど集配局に出向いて、550円払って取り戻し請求してきました。
間一髪危なかった。相手方集配局には8時頃に到着。通常だと9時前に配達完了するところでした。
(相手の住所検索したら、集配局のすぐ近くでした。)

まあ運賃やら取り戻し料金はもったいないが、約10万円の品物のことを考えれば安いものだ。

>>426
2007年5月10日 08時54分  キャンセル    カード   本日配送予定(取り戻し請求)
2007年5月10日 08時41分  キャンセル    カード   本日配送予定(取り戻し請求)
2007年5月9日  23時57分  キャンセル    カード   本日配送予定(取り戻し請求)
2007年5月8日  23時20分  2007年5月10日  カード   入金済み 9日夜発送、本日9時前に配達完了
2007年5月8日  23時06分  2007年5月10日  カード   入金済み 9日夜発送、本日9時前に配達完了
2007年5月8日  06時46分  2007年5月9日  カード   入金済み 8日夕方発送、9日9時前に配達完了
これは全て同一の人物です。ばんばん落札&決済してくれるので油断してました。
431名無しさん(新規):2007/05/11(金) 12:41:33 ID:BjqD4QUE0
>>430
取り戻し間に合って良かったな
で、その後、落札者とは連絡取れてるの?
432421=423:2007/05/11(金) 12:56:18 ID:bxjG9X4V0
>>431
メールと取引ナビで一度ずつ連絡したが、今のところ返事なし。返事待。(12日までに返事くださいと期限を区切っています)
今日連絡無ければ、連絡掲示板と評価を使って連絡を試みます。最後には電話してみようと思う。

それでも返事が無ければ、明後日をめどに落札者都合による落札者削除を検討しています。
433428:2007/05/11(金) 13:12:03 ID:gdWqgtV80
>>430
取戻し成功オメ
でも、同一人物なのにキャンセルされたりされなかったりするのは
何でだろうねぇ・・・

>>429
俺のとこに「キャンセルのお知らせ」が来たのは15:53
ただ日曜手続→月曜キャンセルだったから、他の曜日とは違うのかも
434名無しさん(新規):2007/05/11(金) 13:21:34 ID:9Bxw1TehO
>>432
焦る気持ちは分かるが、
>>416みたいに落札者側にも身に覚えがないキャンセルなら
たぶん相手も困惑してるだろうから大人の対応を。
435名無しさん(新規):2007/05/11(金) 13:25:01 ID:bL92ifbF0
休み明けとかは連絡が遅れる場合があるんだね。
結局、入金前発送は取戻しも視野に入れて発送しなきゃいけないのか・・
436名無しさん(新規):2007/05/11(金) 13:58:16 ID:ptn1VN8I0
うへ、さっき手続きされた。入金は火曜日かyo!
437名無しさん(新規):2007/05/11(金) 19:20:13 ID:/F27uwlk0
>>423
キャンセルされなかった分を合わせると20万越え
短期間に複数の決済それも全てゲーム機
架空の取引をでっちあげてのショッピング枠の現金化です
>>423の評価も合わせてみて当然の処置
怪しさ満点
438名無しさん(新規):2007/05/11(金) 20:16:21 ID:8vKhMDHn0
かんたん決済でキャンセルできるのかよ・・・
439名無しさん(新規):2007/05/11(金) 20:33:52 ID:7J45d2Kv0
入金確認するまで送りたくなくなってきた
440421=423:2007/05/12(土) 08:01:23 ID:JWlqf5ok0
>>437
全ての落札の品物が違います。
決済=入金されたのは合計で約6万。キャンセルされたのは約10万です。

ただ他の人のオークションも落札して、かんたん決済→キャンセルとなっているようでした。
ゲーム機と白ロム携帯のうようです。
441名無しさん(新規):2007/05/12(土) 10:06:26 ID:Iz041GA70
>>440
>>430を見ると、1人で6品落札してたようだけど、
それぞれ別発送というのもおかしくね?
普通だったら送料を節約するために同梱を希望するだろうに。
442名無しさん(新規):2007/05/12(土) 10:22:01 ID:QcC6U7QjO
かんたん決済キャンセルとかネタだろ。本当ならみんなのために相手ID晒すし
443名無しさん(新規):2007/05/12(土) 10:27:11 ID:pZVU5R470
かんたん決済の方でもカード照会してるのに
444名無しさん(新規):2007/05/12(土) 10:43:01 ID:RU3dzdQB0
>>430
その落札者に悪気があったのかどうかは知らないけど、同じお店から
1日に何度も高額請求があったら、カード会社のコンピューターが
自動的にブロックをかけて、決済を拒否するようになるよ。

俺、去年か一昨年に、某ネットショップの決算大バーゲンで、1日に
数万円の買い物を4回くらいしたけど、ショップから「最後の買い物の
分は決済できなかったから、他の支払方法にしてくれ」ってメール来た。

その時はまだ利用可能額が100万円以上残ってたんで、ニコスに問い合わせて
原因を調べてもらったら、コンピューターが決済を拒否したんだとさ。
他人のカードの不正使用を防いだりするために、同じ店から1日に何度も
高額請求があると、そのカードでのその店への決済を拒否するように
プログラムされているんだそうだ。

その後、そのショップでは、そのカードは一週間くらい使えなかった。
まあ、他のカードで支払えたからいいんだけど。

というわけで、その落札者には、「もしかんたん決済で支払いたかったら、
他のカード使ってね。それと、発送は口座に入金されてからね。」と
連絡するといいかもしれん。
445名無しさん(新規):2007/05/12(土) 15:08:19 ID:RURkqg9V0
即発送を条件にかんたん決済を希望してくるやつも多いんだよな
446名無しさん(新規):2007/05/12(土) 15:52:31 ID:1q7Idk5+0
確信犯が混じってるからな
取引は慎重にな。
447名無しさん(新規):2007/05/12(土) 21:21:30 ID:CgGnJnDC0
>>444のが原因だとするとかんたん決済のシステムは、
クレジット会社の認証なしで通ってしまうということになるね。

これが真実なのかな?
448名無しさん(新規):2007/05/12(土) 22:19:03 ID:rV2imby30
>>447
まず決済手続きの段階でe-SCOTTによる認証
・要注意取引先チェック
・同一人審査
など全4通りの審査ロジックによる審査
その後にカード会社のオーソリ
以上が通れば手続き完了

手続き完了後も独自の審査基準でキャンセルの可能性あり
架空の取引をでっち上げてのショッピング枠の現金化等がそれにあたる

449名無しさん(新規):2007/05/12(土) 22:31:09 ID:RURkqg9V0
手数料だってかかりまくってるんだし、ショッピング枠の現金化ぐらい許してやれよ。
金券買って金券ショップで売るのと大差ねーだろ
450名無しさん(新規):2007/05/13(日) 00:24:32 ID:9i7wNSh+0
>>448
カード会社のオーソリってリアルタイムじゃないのかな?
ttp://www.smartlink-network.jp/service/e-scott/
これみると瞬時でやってそうなんだけど。
451名無しさん(新規):2007/05/13(日) 02:44:31 ID:T2mrK6cC0
>>450
「以上が通れば」手続き完了
452名無しさん(新規):2007/05/13(日) 08:52:25 ID:o8GTCiyOO
>>441
あまり詳しくは書きませんが、5/8は一つだけで発送。
5/9は二個同梱で発送、5/10は5個落札されて決済は三件。発送は一括同梱でした。
いずれも実送料より多めに決済してきて、差額は返金不要、早めに発送して欲しいとの事でした。
453名無しさん(新規):2007/05/13(日) 09:10:40 ID:Vuw/Z+9+0
ま、ゴミばっかり買いあさっていれば、30件以上簡単決済にしても全くストップがかからないぜ。
454 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/05/13(日) 10:48:00 ID:lEvT+MDa0

        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l    
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ     
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
      \             /
       ヽ`___     /
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
455名無しさん(新規):2007/05/13(日) 14:44:59 ID:9i7wNSh+0
>>451
なるほど、>>430のは独自の審査に引っかかったってことなんだ。
カード会社は通ったのに、ヤフーに跳ねられたということは
会社で基準が違うのかな?
456名無しさん(新規):2007/05/14(月) 03:46:55 ID:sPBJ4lBv0
転売とは関係ないが、かんたん決済のPS3プレゼント企画に応募しそこねたー!

http://payment.yahoo.co.jp/present_campaign/200703/

>※「応募」リンクをクリックする前に「ご利用明細を見る」など他のリンクをクリックしてしまうと応募フォームに移動できなくなってしまいます。本キャンペーンにご応募いただく場合はご注意ください。

見事にコレにひっかかって、丁度かんたん決済を利用したのに、応募できなくなった。
肝心のところを見づらい小さい文字で書くのは、禿携帯0円と同じ常套手段か。
457名無しさん(新規):2007/05/14(月) 06:35:59 ID:4sRyfRNF0
>>456
当選者の発表なんてないし
そもそも当選者など存在しないんだけどねw
458名無しさん(新規):2007/05/14(月) 10:31:02 ID:PnXmJSXS0
>>457
それはひどいww
459名無しさん(新規):2007/05/14(月) 16:51:30 ID:HwnhOHL/0
>>457
ヤフーはそんなことしないだろw
胡散臭いポイントサイトは当選者0だろうけど。
460名無しさん(新規):2007/05/14(月) 22:32:41 ID:MZkcd5y10
>>456
今使ったけどリンクがなかったゆ
461名無しさん(新規):2007/05/14(月) 23:10:04 ID:Wb3xq43J0
なんか決済すると審査にみたないって表示がでるんだけど今認証鯖落ちてる?
462名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:45:05 ID:DCEbJ4rb0
かんたん決済で自分のクレカから自分の口座に送金して一時金って作れないんですかね?
やっぱり審査ではねられるんでしょうか
463名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:51:45 ID:nfYFavCH0
人それをショッピング枠の現金化という
やれることはやれるけどカードごと止められても知らね
464名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:53:00 ID:0qJRvyMj0
>>462
そんな誰でも考え付くようなことが、素人に出来ると思うか?

http://www.jccia.or.jp/onegai.html

≪『クレジットカードのショッピング枠を現金化』
               にご注意ください!≫
◎ 最近、「クレジットカードのショッピング枠を現金化」とうたった広告を、
新聞、雑誌、看板、インターネット等で見かけますが、
これらの決済にクレジットカードが利用されていることがあります。
このような取引行為は換金目的であり、
会員規約に抵触することから、決して利用しないでください。

465名無しさん(新規) :2007/05/15(火) 03:04:04 ID:14NgS7zN0
クレジットカードなんて必要ないよ。
何でもつんだよ。俺の両親二人とも持てるけどさ。
携帯電話と同じで、必要のないものなんで持ちたがるの?
466名無しさん(新規):2007/05/15(火) 05:43:06 ID:ibSQAZiL0
お前に必要ない物は他人にも必要ないものなのか?
オクは一応18歳未満お断りだぞ・・・
467名無しさん(新規):2007/05/15(火) 09:02:06 ID:eC8gS0GI0
クレジットカードもってない香具師は
社会的な信用が証明できないということで
ホテルとか泊まるとき苦労すんのよ

日本だけだよチェックアウトまで部屋付けし放題なんてw
468名無しさん(新規):2007/05/15(火) 11:03:30 ID:dp08USmk0
半ひきこもりな俺でもゴールド持ってるから大したもんじゃない
469名無しさん(新規):2007/05/15(火) 11:56:41 ID:2G5BzMnx0
先払いのホテルしか利用しないんだろw
470名無しさん(新規):2007/05/15(火) 15:30:43 ID:XwSvH0Hp0
ホテルなんて高校生でも使ってるだろ
471名無しさん(新規):2007/05/15(火) 16:20:31 ID:3RBGdPd00
落札者に「入金確認できてから発送します。」と正直にメールしたらあからさまに怒りだして
評価も入れてくれなかった・・・。
入金日まで待たせるのになんかいい言い訳ないかな。
472名無しさん(新規):2007/05/15(火) 16:24:17 ID:nfYFavCH0
>>471
出品画面に書いておく
473名無しさん(新規):2007/05/15(火) 20:10:36 ID:aAU0+ya70
商品落札

ネットバンクを通して、ヤフーかんたん決済で代金支払い

5日後、出品者が受取口座の登録手続きを行わなかったから
決済がキャンセルになった。返金する。
とのメール届く

返金の登録にはYahoo!ウォレットの登録必要。
でクレジットカード・Yahoo! JAPAN指定銀行の口座が必要。
でも持っていない。

ヤフーに問い合わせ

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~お金返さないよ〜〜〜

ヽ(`Д´)ノ
474名無しさん(新規):2007/05/15(火) 20:42:26 ID:67QrE2HU0
出品者です。

かんたん決済で、「受取明細」ってところを見ると
こっちで入金を案内した金額で間違いないんですが
実際銀行口座を確認したら、それよりも多い金額が入金されていました。

こんなことありますか?
475名無しさん(新規):2007/05/15(火) 20:44:10 ID:yF74v3OM0
>>474
他の取引と合算されているんじゃない?
同日振込だと、別々の取引でも合算して振り込まれるよ。
476名無しさん(新規):2007/05/15(火) 20:52:39 ID:67QrE2HU0
>>475
あー、そういうことか!
解決しました。ありがとうございました。
477名無しさん(新規):2007/05/15(火) 21:10:05 ID:XARd0G6M0
例えば16日の21時にネットで入金したら振り込まれるのはいつですか?

「午後1時までに支払い手続きを行った場合は、翌営業日(土・日・祝日および年末年始は除く)にお振り込みします。午後1時以降に支払い手続きを行った場合は、翌々営業日のお振り込みとなります。 」

この時間の境がよくわからないのですが、
午後1時まで…午前0時〜13時
午後1時以降…13時〜24時
という考え方でいいのでしょうか?
478名無しさん(新規):2007/05/15(火) 21:23:45 ID:WJRROGJ50
>>477
何故日付で区切るw
13時を超えたか超えないかってことだろ。
例えば受取口座が銀行の場合。「16日13時までに処理すれば翌営業日に振り込まれる」

           
 15日       16日       17日
 13時       13時       13時
─┼──────┼──────┼─────>
    (翌営業日)    (翌々営業日)    
                   ↑
                   ★16日21時

ってことで、16日21時に処理=17日13時までに処理と同じ。18日入金だな。
479名無しさん(新規):2007/05/15(火) 21:44:41 ID:XARd0G6M0
>>478
確かに日付で区切るのはおかしいですね…。
ありがとうございました。
480名無しさん(新規):2007/05/16(水) 21:39:59 ID:4UzLcnld0
かんたん決済のクレカ決済が使えない金券カテに限って、携帯使いに落札されて
クレカ決済しか使えない携帯からのかんたん決済を使おうとして
利用許可出てませんと出て、「許可出してください」と文句言われるの多すぎ

ま、「支払いはかんたん決済で」と言われた時点で予想しなきゃいけないんだろうけど
481名無しさん(新規):2007/05/16(水) 23:27:52 ID:VGRzAnZy0
>>480
初めから「金券カテはクレカ決済が使えませんので
クレカ決済しか使えない携帯からの入札はお断りします。
もし入札された場合は削除させて頂きます」
って初めから書いとけばいいんじゃないの…?
482名無しさん(新規):2007/05/17(木) 04:10:52 ID:I5nnZO8L0
金券カテの出品物ではかんたん決済全面お断りって事にすりゃOKだろ。
銀行決済なんて割合的には少ないし。
携帯ユーザー全部切るよりはマシじゃね。
483名無しさん(新規):2007/05/17(木) 10:02:11 ID:W5GqKX780
Yahoo!が対策すればいい話だろうな
484名無しさん(新規):2007/05/17(木) 23:38:01 ID:TRysRzqU0
かんたん決済を使って、出品者に商品の落札代金以上の金額を入金することはできますか?
485名無しさん(新規):2007/05/17(木) 23:44:38 ID:CfamHXVc0
出来るよ
じゃないと送料払えない

常識の範囲を超えた額を上乗せすると止められる可能性もある(スレ参照)ので注意
486名無しさん(新規):2007/05/17(木) 23:48:19 ID:duCccCzN0
落札額と全く同じ額でキャンセル食らったけど。

額じゃなく、落札する人が危険人物だとダメみたい。
487名無しさん(新規):2007/05/17(木) 23:51:27 ID:TRysRzqU0
>>485-486
即レスどうもです。入金してみることにします
488名無しさん(新規):2007/05/18(金) 02:04:34 ID:5VOWd+4r0
>>486
危険人物乙。

って何したの?
4891にならせて頂きます。:2007/05/18(金) 02:26:55 ID:zfymdrvQ0
闘病生活中なんですが、気持ちよくお取引できる出品者として
本日よりヤフークションに参加しました。
とりあえず宜しくお願いします。
490名無しさん(新規):2007/05/18(金) 04:22:06 ID:5VOWd+4r0
>>489
ようこそ。自分の評価数は260ぐらいです。よろしくお願いします。
491名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:14:30 ID:VvjriR8xO
海外や、高級ホテルはカード無しはデポジット取られるぞ。
492名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:15:33 ID:VvjriR8xO
あと、レンタカーはカード無しは嫌がられるよな。海外レンタカーは無しは無理
493名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:46:48 ID:KdJwGJSu0
>491-492
面白いな
494名無しさん(新規):2007/05/18(金) 10:19:36 ID:YijUlDgyO
今日入金日なのに入金が無い…商品は発送済
これってどう対応すれば良いの…?
495名無しさん(新規):2007/05/18(金) 10:35:02 ID:nlSUCXGd0
>>494
多分、11時台に入金されるっぽ。とりあえず15時まで待てば?
496名無しさん(新規):2007/05/18(金) 10:58:39 ID:YijUlDgyO
>>495
レスd
もうちょっと待ってみるよ。
それにしてもこんなことは初めてだ…心臓に悪いから入金取れてから発送するか
497名無しさん(新規):2007/05/18(金) 11:10:14 ID:YijUlDgyO
連レススマソ
入金来た。
もしかして決済の振り込みは何回かに別けて行われるの?
498名無しさん(新規):2007/05/18(金) 11:13:01 ID:nlSUCXGd0
>>497
何件かをまとめて一括で入金されることはあるけど。
分けて行われるとは、1日に2回「ヤフーケツサイ」があるかってこと?
自分は今まで1日1回しかないよ。
499名無しさん(新規):2007/05/18(金) 12:25:21 ID:08qLE6t40
うちでは毎度朝9時台に入金されてるな
500名無しさん(新規):2007/05/18(金) 12:40:00 ID:YijUlDgyO
>>498
いや、今回の振り込みの時間がいつもと違ったから決済の振込処理は何度くらいあるのかなあって思った。
1回目は9時、2回目は11時みたいな感じで他の時間にもあるのかな
501名無しさん(新規):2007/05/18(金) 12:55:31 ID:08qLE6t40
振込先の銀行の処理が滞ってるんじゃないのかな
502名無しさん(新規):2007/05/18(金) 15:06:27 ID:nlSUCXGd0
JNBは、7時10分前後か、11時10分前後ってパターンのようだね。
イーバンクも、遅くとも11時台には入ってるはず。
自分は、昼頃確認するから、時間は特に気にしてなかった。
503名無しさん(新規):2007/05/18(金) 16:29:27 ID:YijUlDgyO
>>502
今までの経験上は2パターンのみか。


もやもやがなんかすっきりした。
レスしてくれたみんなサンクス。
504名無しさん(新規):2007/05/19(土) 02:28:05 ID:mL33ofW10
>>444
遅レスだけど
自分も同じくニコスで
GWに上京した時、大手電気店で5回計20万ほど決済したら
ブロックかけられた。
翌日問い合わせたら同じこと言われた。
んなこと知らないからびっくりしたよ。
505名無しさん(新規):2007/05/19(土) 11:08:43 ID:G1m/A5hw0
>>494
だから先送りするなとあれほど)ry

そしておなじみのループが始まるのであった
506名無しさん(新規):2007/05/19(土) 14:36:43 ID:pIEcldMV0
でも先送りしなかったら、すぐ発送してくれないと怒る落札者も多いよ。
手続き済んだ時点でもう金払った気になってるからね。
507名無しさん(新規):2007/05/19(土) 14:43:56 ID:GyEFdoU80
そうかい?
オレは皆無だが
508名無しさん(新規):2007/05/19(土) 15:30:08 ID:oHvOSBXl0
ID2個作って架空の商品を出品して自分で落札してかんたん決済で
払えばカードのショッピング枠を現金化できる?
509名無しさん(新規):2007/05/19(土) 15:31:43 ID:k9xZuXoX0
510名無しさん(新規):2007/05/19(土) 15:52:55 ID:oHvOSBXl0
友人に受け取ってもらえばできそうだな
511名無しさん(新規):2007/05/19(土) 16:40:36 ID:GyEFdoU80
すぐ発送してほしいなら
ネットバンク使えばよい
512名無しさん(新規):2007/05/22(火) 12:31:35 ID:tYTUYVX90
今日入金遅くね?
俺まだ入ってないのだが。@イーバンク
513名無しさん(新規):2007/05/22(火) 14:52:53 ID:r/ZmFmVF0
かんたん決済だからだろ
514名無しさん(新規):2007/05/22(火) 16:29:23 ID:T+96xcQ20
>>512
俺もイーバンクだが9:20に入金あったよ
515名無しさん(新規):2007/05/22(火) 16:32:07 ID:o8Yjirvu0
BIGの入金がこない@イーバン

当選してるはずなんだが。
516名無しさん(新規):2007/05/22(火) 17:00:31 ID:YWnVW7p+0 BE:591305876-2BP(4232)
落選してたんだよ
517名無しさん(新規):2007/05/22(火) 21:17:05 ID:bpXPtSbJ0
ネットでの当選はなしって発表あったから
518名無しさん(新規):2007/05/23(水) 09:18:27 ID:CHKpbxHK0
かんたん決済のコメント部分に、「評価不要」つって書かれてて、メールではその旨
まったく触れてなかったから、評価してしまった・・・orz
519名無しさん(新規):2007/05/23(水) 13:36:13 ID:82ulgcp+0
質問です。
外国に住んでいる日本人の友達がヤフオクで欲しい物があるといっています。
かんたん決済のクレカ支払いでも支払い可能でしょうか。
本人が持ってるクレカが日本発行の物かまだ確認していないんですが・・・。
520名無しさん(新規):2007/05/23(水) 14:10:29 ID:mHHIsxt20
>>519
VISA、Mastercard、JCB、Dinersが付いてるものなら一応使えるということだけど、実際に使えるか
どうかはやってみないと分からないというのが現状。
あなたが出品をしているなら、それで試してもらったらどうかな
521名無しさん(新規):2007/05/23(水) 15:05:31 ID:82ulgcp+0
>>520
そうですか。とりあえず自分の落札して貰ってみます。
ありがとうございます。
522名無しさん(新規):2007/05/23(水) 23:56:49 ID:f16O9wen0
落札者からかんたん決済で振り込みました!とメールが来たのですが

いつもYahoo!かんたん決済から自動的に来る
決済通知のメールが今日は来ていません。
30分くらい経っていますがそんなにタイムラグがあるのでしょうか?
いつも落札者からの連絡とほぼ同時ぐらいに来ていたのでとても気になります。
523名無しさん(新規):2007/05/24(木) 00:00:20 ID:9DQE7Fx30
>>522
メールよりご利用明細で確認する癖をつけましょう
524名無しさん(新規):2007/05/24(木) 00:06:24 ID:CPOrujT30
>>522
それは、ログインして確認すべき。
525名無しさん(新規):2007/05/24(木) 20:47:39 ID:LR/syvqO0
かんたん決済のクレカ会社に対しての請求っていつ締めでいつ行われるんでしょうか?
利用しているカード会社が30日締め切りでそれより前か後ろかしりたいんです
526名無しさん(新規):2007/05/24(木) 21:13:46 ID:QA5tSxWr0
>>525
普通にカードで買い物をしたのと同じ。決済した日がショッピングした日。
527名無しさん(新規):2007/05/24(木) 21:16:36 ID:LR/syvqO0
>>526
ありがとう
あと一週間まつか…
528名無しさん(新規):2007/05/25(金) 10:56:40 ID:yMIzJ1mv0
落札後にかんたん決済できるか聞いたら
「いいでつよ」って言われて許可の手続きしますたって連絡がきたんだけど
かんたん決済しようとしたら「出品者におながいしてください」orz
許可してから決済するまで日にちとかあるの?
とりあえず出品者に連絡はしたが…
529名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:03:30 ID:B8cvoun30
>>528
それは簡単決済の口座登録とかをしてくれただけで
出品画面での許可を忘れてるんでないか?
出品中に簡単決済許可ってなってない商品は落札後手動で
その商品画面での許可も必要だったはず
530名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:10:02 ID:yMIzJ1mv0
>>529
レスありがとう。
>出品画面での許可を忘れてるんでないか?
漏れは出品しないので知りませんでした。
もう一度きいてみます。
531名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:53:18 ID:41hJhZEh0
質問させていただきます。
自分は落札者で木曜日の0時過ぎにかんたん決済で支払いをしたのですが、
いまだにyahooから確認メールが来ません。
かんたん決済利用明細にも反映されておりません。
いまだにヤフオク側からなにも連絡無い事は普通なんですかね?
かんたん決済は今回が初めてなんで少し不安になっております。

532名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:55:39 ID:FngBM4vD0
単に決済できてないだけじゃ?
最後まで手続き完了できたの?
533名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:56:11 ID:5XwynLmt0
決済しましたメールを信じて発送したら、
相手の銀行口座が空っぽ、カードが無効とかだったら
どうすんの?

かんたん決済こわすぎ
534名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:57:26 ID:LIx1m2+c0
>>519
私は、アメリカで発行したカードを使おうとしたら
そのカードは対応してないとかなんとか言われてできませんでした。
VISA等のマークがついているからと言って全て対応してるわけではないようです。不便…。
535名無しさん(新規):2007/05/25(金) 11:58:02 ID:41hJhZEh0
>>532
早速のレス ありがと。
決済できてない可能性がありですか・・・・
やはりメールが直ぐに来るものですか?
536名無しさん(新規):2007/05/25(金) 12:27:10 ID:xR6x/clA0
>>534
そうなんですか、情報ありがとうございました!
(まだ動いてなかったので助かりました)
537名無しさん(新規):2007/05/25(金) 12:32:46 ID:C7Oajuru0
>>535
もう一回やってみればいいよ。二度はできないから一回目の操作で失敗していれば
今度はうまくいく。
538名無しさん(新規):2007/05/25(金) 12:36:54 ID:41hJhZEh0
>>537
今やって見ました。
そしたら上手くいきました。
何かミスをしていたみたいです。
どうもありがとうございました。
539名無しさん(新規):2007/05/25(金) 14:11:29 ID:yMIzJ1mv0
やっぱり出品者さん口座だけ登録したみたいです。
あまり利用しないからと言っていました。
>>529さんのおかげでかんたん決済できました。ありがとうございました。
540名無しさん(新規):2007/05/25(金) 16:13:30 ID:3oQQy0fW0
>>533
銀行は決済の時点で残高から引かれるから100%キャンセルは無い
クレカはこのスレの紛糾具合を見ていただければわかるかと
確実な資料が無い状態での戯言にしか過ぎないけどな
541名無しさん(新規):2007/05/25(金) 18:46:06 ID:xR6x/clA0
>>540
クレカにはこんな事例もあるようですよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180054091/680
542名無しさん(新規):2007/05/25(金) 18:48:05 ID:xR6x/clA0
間違えましたw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136485849/680
あとはここの>>421からとか。
543名無しさん(新規):2007/05/25(金) 19:01:03 ID:x7ZBU5090
>>542
その出品者、レスポンス遅くね?
郵貯でも登録してんのか?
544名無しさん(新規):2007/05/25(金) 19:30:25 ID:wCNWMLc80
かんたん決済はオークション以外でも使えますか?
545ぴぴ:2007/05/26(土) 00:55:26 ID:XW8/hml70
>>544
使えませんでしゅ
546名無しさん(新規):2007/05/26(土) 03:57:25 ID:aT5WhslL0
すみません、、マルチになってしまうのですが、、、
こちらのかたの方が詳しいのかなと思いまして、、

ヤフーかんたん決済でも分割支払いできますか??
楽天JCBカードです。
547名無しさん(新規):2007/05/26(土) 05:48:38 ID:3OrgjYn60
>>546
JCB なら支払い名人が使えるんじゃないでしょうか?

1回払いで決済しても、リボになるという支払い方法です。
548名無しさん(新規):2007/05/26(土) 05:54:10 ID:C02aBK+vO
>>546
後リボ
てか、払えないのに落札すんな
ゆとり死ね
549名無しさん(新規):2007/05/26(土) 06:43:15 ID:0DSKFPXn0
まぁヤフーには不動産やら車もあるし
550名無しさん(新規):2007/05/26(土) 06:49:22 ID:0DSKFPXn0
ってそんなものに、かんたん決済は使わないかっ
551名無しさん(新規):2007/05/26(土) 07:46:49 ID:fiPjKafZ0
受け取る方にも上限ありますから!
552内藤幹男:2007/05/26(土) 09:33:02 ID:XkkKgndF0
手渡し希望だったらかんたん決済は必要ありません。
553名無しさん(新規):2007/05/26(土) 11:20:19 ID:mD5v+5cI0
先日落札者から、かんたん決済で入金しましたと連絡あり
しかし、もう3日経つが明細にも入らないし、落札者からも
連絡無い、このまま待つべき?
554名無しさん(新規):2007/05/26(土) 11:37:34 ID:ivmw278M0
決済の明細に入ってないなら、受け付けられてもない
連絡しる
555名無しさん(新規):2007/05/26(土) 11:45:58 ID:G3OZ1DLp0
>>553
>>532の落札者のように、決済したつもりでも実は出来てなかったというケースもあるし、
落札者に聞いてみたほうがいいと思う。
向こうも、決済したのに全然発送してくれない、と思ってるかもしれないよ。
556名無しさん(新規):2007/05/26(土) 11:47:13 ID:G3OZ1DLp0
>>532じゃなくて>>531だった。
557名無しさん(新規):2007/05/26(土) 12:06:08 ID:0DSKFPXn0
聞くならヤフー側だな
俺は詐欺を疑う
558名無しさん(新規):2007/05/26(土) 13:52:52 ID:mD5v+5cI0
>>554
>>555
連絡はしたのですが、返事が来ない
559名無しさん(新規):2007/05/26(土) 23:40:17 ID:k/YU7L9L0
>>546
分割する人はオークション参加しないでください
迷惑です
560名無しさん(新規):2007/05/26(土) 23:42:02 ID:k/YU7L9L0
最近、かんたん決済振り込みました詐欺が流行ってるの?w
自分も、かんたん決済で振り込みますとか自ら言った落札者
音信不通になってキャンセルしたよ
561名無しさん(新規):2007/05/26(土) 23:58:55 ID:oT9QX3aB0
>>559
だいじょうぶ?
562名無しさん(新規):2007/05/27(日) 00:45:43 ID:Ibtt6ibt0
何故ちゃんと入金されたか確認しないで
発送するのか…
前に「入金したらすぐ送らないと怒る落札者が居る」というのを見たけど
これはかんたん決済の入金のシステムも理解しようとしない
どうしようもないキチガイだから、なんとかなだめて
待って貰うしかないんじゃないだろうか。
563名無しさん(新規):2007/05/27(日) 01:10:33 ID:KmRmjwPt0
ヤフーがそういうふうに告知してないのが悪い。
いかにもすぐに早くできるかのごとく宣伝してるからな
564名無しさん(新規):2007/05/27(日) 06:00:39 ID:GTitKZuC0
落札者を擁護するつもりはないけど自分の名前を付けた冠サービスなのに、
利便性ばかりを強調してトラブルの可能性に触れてないのが原因だよ
しかも「決済」ってあるんだから人によっては「全て終了」って解釈しても仕方ないよ
最後は当事者同士でって常套文句で逃げるだろうが、
突付かれてるのがウザイのでヤフーネットバンキングに誘導するつもりだと思う

まあ出品者側ではメリットを感じないから4月から廃止、要請があっても一切応じていない
はっきり言ってネットバンクがない以前ならともかく、
今となってはもはや旧式化した必要性の少ないサービスだろう
565名無しさん(新規):2007/05/27(日) 07:19:11 ID:AbnbE8rY0
個人間でクレジット決済できるて点では、購入させるチャンスも増やせるし必要なサービスだろうけど
リアルタイムオーソリじゃないのか、限度額に対しての許容範囲が低いのか
処理後にキャンセルされる(しかも土日を挟むと3日も間が開く)システムをなんとかしないとな。
566名無しさん(新規):2007/05/27(日) 07:21:06 ID:QXHv/K8f0
入札率変わらないのならわざわざ使う必要ないけど、やっぱ違うからなぁ。
2〜3割は額関係なしにカード決済だし。
567名無しさん(新規):2007/05/27(日) 07:53:39 ID:vAN0of2r0
>>566
カテ次第なんだろうが入札率に差が生じるってどんなカテなの
おれのところは差がないよ

568名無しさん(新規):2007/05/27(日) 08:00:53 ID:L/cSS7yL0
ぷらら振込=女子供が大半をしめるようなカテでは、かんたん決済があっても
なくても大差はつかないかもな
569名無しさん(新規):2007/05/27(日) 14:47:44 ID:RQe20Ft60
>>566-568
自分最近は出品者側だけど
落専だったとき、
目を付けた品でも、かんたん無いとボツ!って感じだったなぁ
同じ出品物があって、落札額少し安くてもかんないとボツ
落札額少し高くても、手間とかトータルで考えてかんたんのが得とか考える
ぱるるなんて出品用にやっと用意したくらいだし
かんたんか銀行口座しかなくて、銀行振り込み高いしね
かんたんは家にいながら、高額じゃなければ銀行より手数料安いしね

結構オクやる人はネット口座とか用意してあるだろうけど
たまーーに欲しいの落とすだけの人は
かんたん決済・地元銀行・ぱるるしか用意してなくても普通。
長くなったけど、こういう落札者もいるっつーことで。
570名無しさん(新規):2007/05/27(日) 16:05:35 ID:831TTF3d0
まぁ即発送してほしければ
ネットバンク使ってネ♪
って話だよな
571名無しさん(新規):2007/05/27(日) 16:17:48 ID:3NTOzTWE0
>>568
女子供関係出品してて、ぱるるなしで銀行とかんたん決済だけなんだけど
かんたん決済のとこに「郵貯ホームサービス利用してたら手続き可」って書いてても
「ぱるるでお支払いできますか」って質問きて「ホームサービスご利用でしたら〜」って
回答するけど大抵入札してこない
手数料もかんたん決済の方が10円程度高いだけなのに、あいつらホームサービス
すら利用してないらしい 
このIT時代に主婦はしょっちゅう昼間お出かけできるから毎回ATM使ってる人が多い
事に驚くのと書面でちょっと手続きすればネットで24時間できるのにってイライラする
572名無しさん(新規):2007/05/27(日) 17:30:32 ID:w/0cyVRF0
>>571
そうなんだよな
多分下宿とか一人暮らししてる子供に送金してるんだろうけど
振込先登録カードすら作らずに毎回手入力してる人が多いね
実際人が多い時間に複数回振込してる人には3回ぐらいで
一度後ろへ下がれって言いたくなるよ
573名無しさん(新規):2007/05/27(日) 22:09:01 ID:7KsrFoL20
質問です。

オークションで落札後、カード決済しようとしたら
支払い金額入力画面の上のほうに、
『落札金額』にスタート時の金額が
表示されていたのですが。

スタート時⇒3000円、⇒入札で3500円
ってな感じで落札したのに、支払い金額入力画面では、
『落札金額』のとこに、3000円と表示されてました。
この場合、私は入札金額を支払えばいいのでしょうか。

#説明が下手ですみません。
574名無しさん(新規):2007/05/27(日) 22:15:39 ID:q3wZqIOS0
>>573
落札画面に、いくらで落札したか書いてあるだろ。
貴方が3500円で入札したとしても、他に競う人がいなければ
落札金額は3000円になってるはずだが?

もし、1オクで複数個の数量がある出品だとしたら、
他の人が3500円で落札しても、貴方は3000円で落札できてる場合もある。

それとも、本当に3500円の落札で、決済画面には3000円となってるなら
3500円で決済すべきだと思うが、出品者はいくらで決済しろと伝えて来てるのか?
575名無しさん(新規):2007/05/27(日) 22:41:07 ID:7KsrFoL20
>>574
返答ありがとうございます。

この件に関しては、出品者にもメールを出して
いるのですが、5日ほど返信がない
状態なので少し不安になってきてます。

入札に関しては、私一人のままで落札しています。
やはり落札金額に表示されているのでいいのですか?
576名無しさん(新規):2007/05/27(日) 23:12:06 ID:AXFsVNC80
新規クオリティコワスwwww
577名無しさん(新規):2007/05/27(日) 23:31:16 ID:YmpF2PO50
新規クオリティも恐いが、5日も返信してこない出品者もどうなってるんだろうな…
だいたいの場合は、出品者が「落札額、送料」などの金額を
きっちりメールやナビで提示してきて、「この金額を払ってください」と
言ってくると思うが。

…というか、>>575は「取引ナビ」に出品者からのメッセージが
書き込まれてないか確認してみた?
578名無しさん(新規):2007/05/28(月) 00:09:54 ID:puKghnWN0
>>575
だから、落札画面に表示された金額が、支払う商品金額だよ。
入札額が3500円だとしても、入札者が1人なら3000円で落札になる。
落札画面に3000円って書いてない?
ヘルプの「自動入札」の項を読んでみな。

それとは別に、出品者が5日も無連絡の件は、ちとおかしい。
評価欄はどうなってる?他出品物は?
オク終了後にヤフから届く落札通知の「出品者からのメッセージ」に何か書かれてない?

単にメールエラーということもあるから、取引ナビとか連絡掲示板とかから呼びかけてみるといいと思う。
相手は、貴方の決済を、遅いな遅いなと待ってるかもしれないし、
もしかしたら、何らかの事情でオクが出来なくなって無連絡なのかもしれない。
(この場合は、入金しても発送されない危険性有。)

現在出品中の物があって、その開始時間と終了時間が違う時間帯のがあれば、
それは手動で出品したものだから、その時間はオクにアクセスしてるってことだし、
最近の評価で、落札者に対して評価し返した時間とかも調べてみれば?
579名無しさん(新規):2007/05/28(月) 14:26:07 ID:56JtOr3k0
すみません、質問ですが・・・
同じ出品者の商品を3点落札して、かんたん決済で支払うんですが
たとえば、100円の落札金額だと、決済金額3000円ってできないですか?
確か落札金額の何倍までというような上限があったような気がするんですが。
ご存知の方宜しくお願いします。
580名無しさん(新規):2007/05/28(月) 14:51:00 ID:kHx04AFG0
>>579
上限知らないけど、3点のうち一番高い金額の落札品から
合計で手続きしたらいいんでないの
581名無しさん(新規):2007/05/28(月) 14:55:44 ID:56JtOr3k0
>>580
レスどうもです。
みんな100円くらいなんです。
いわゆる送料が高いんです。そういう場合でも大丈夫なんでしょうか・・・すみません。
582名無しさん(新規):2007/05/28(月) 15:02:32 ID:VVjtS5pn0
>>581
あまりにもかけ離れた金額で決済するとショッピング枠の現金化を疑われてキャンセルされる
おそれがあるけど、すべてはネットラストの中の人のサジ加減一つなので、やってみなければ
わからないのが現状です。
583名無しさん(新規):2007/05/28(月) 15:29:00 ID:56JtOr3k0
>>582
そうですか、ありがとうございます。
送料が高いのは出品ページでもわかると思うのですが。
判断次第ってことですね。一か八かに掛けてみますw
ありがとうございました。
584名無しさん(新規):2007/05/28(月) 15:38:28 ID:y3MM84RM0
>>577
>>578
返答ありがとうございます。

本日出品者からメールが届きました、
PCが不調のため連絡がとれなかったようです。
支払い金額に関しては、
ご指摘がありましたとうり
3500円ではなく3000円でよかったです。

支払いも完了し、本日発送してくれました
無事解決です!。

アドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました。
585名無しさん(新規):2007/05/28(月) 22:57:00 ID:o7MYQEE30
 直近の下らない質問してるヤツらは
Yahoo!のID取得にまつわる手続きと
2chのヤフオクスレを自力で探して質問する事は出来るのに
入札の仕組みをガイドで読んだり、ググったりは出来ないの?

 

 答えてる人乙です。

586名無しさん(新規):2007/05/29(火) 12:47:37 ID:H4GkMIFC0
>>584みたいな新規、怖すぎっつーか、頭悪すぎだろ。
こういう奴に落札されたら最悪だな。

587名無しさん(新規):2007/05/30(水) 21:16:15 ID:NElfCFPV0
落札者から2時間ほど前に「かんたん決済で手続きしました」と
メールが来たんだけど、Yahoo側からの確認メールが届かない。
利用明細にも反映されてない。

今日中に反映されなかったら落札者に連絡していいのかな?
それとも、もう少し待つべき?
588名無しさん(新規):2007/05/30(水) 21:23:51 ID:hmajATsC0
>>587
利用明細には即時反映ですよ。落札者が手続きをミスっている可能性が高いです。すぐに
連絡すべし。
589名無しさん(新規):2007/05/30(水) 21:47:28 ID:NElfCFPV0
即レスありがとう。
すぐ連絡してみるよ。

2回振込ませるってことは、2倍の金額払わせることになるのか・・・
落札者には手続きが完了しました〜系のメールって届かないの?
なんか申し訳ないね。
590名無しさん(新規):2007/05/30(水) 22:04:20 ID:N6f+i2Ug0
>>589
手続き自体が完了していない
確認ボタンを押したつもりになってたり、銀行との連携が上手くいかなかったり
591名無しさん(新規):2007/05/31(木) 00:45:01 ID:FRxXCIXL0
ヤフーからメールで
[Yahoo!かんたん決済 - 支払い手続完了のお知らせ]
が来てたら手続き完了したと思っていいんですよね??
スレ読んでたら完了したつもりの人がいるてあったので不安になってきた。
592名無しさん(新規):2007/05/31(木) 02:00:08 ID:otLKCo0g0
>>591
【神経症の】かんたん決済入金後発送【俺ルール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136485849/
593名無しさん(新規):2007/05/31(木) 07:16:52 ID:REGKsnX50
>>591
ログインして確認しる!
594名無しさん(新規):2007/05/31(木) 11:59:04 ID:WmKxFhHk0
「かんたん決済で代金を振り込んだから商品を送ってくれ」
と言って来る人がいるんだけど、
こっちの一覧にはその人からの決済手続きの表示が無いんで
「支払い手続きが確認できないのでまだ商品は送れません」と返信した結果
現在、被害届けを出すとか何とか脅され中。

1週間前に振り込んだらしいんだけど、
「もう一度確認してください」「決済IDを教えてください」って言っても
「振り込んだから送ってくれ」としか返信がない。

向こうの評価は約5年で400。出品・落札ともに問題は無い様。
マイナスやどちらでもないがひとつも無い人だから
悪い人ではないと思うんだけど、
決済処理のミスとかいう可能性もありえるのかな?
595名無しさん(新規):2007/05/31(木) 12:09:30 ID:aaCDqixX0
落札者のIDが盗まれて第三者が落札してたりしないかな?
先送りさせて商品代金払わないっと。

禿に問い合わせてみたら?
596名無しさん(新規):2007/05/31(木) 13:01:39 ID:WmKxFhHk0
なるほど、そういう可能性もあるかもね。

こっちは後ろめたいことが無いからとりあえず待ってみて
相手から何かアクションがあったらそれに対応して、
最終的にどうしようもなくなったら管理者に問い合わせてみることにします。

今のところ、相手も振り込んでないしこっちも商品はまだ手元にあるしで
お互いに実害はないと思うので。

助言ありがとう!
597名無しさん(新規):2007/05/31(木) 14:13:08 ID:+S4yiVdA0
質問なんですが。
出品者と直接取引することになりメールをやり取りしたのですが、
ジャパンネット銀行の口座が書かれていて、
「かんたn決済もご利用いただけます」と書かれていました。

直接取引でも「かんたん決済」って使えるんですか?
598名無しさん(新規):2007/05/31(木) 15:20:50 ID:b9evgcz50
無理よそれはw
599名無しさん(新規):2007/05/31(木) 15:22:50 ID:+S4yiVdA0
>>598
やっぱそうですよね。
ついさっき出品者から「銀行振込だけです」ってメール来ました。

お騒がせしました。
600名無しさん(新規):2007/05/31(木) 15:25:41 ID:aaCDqixX0
直接取引だと保障ありませんのでがんばってください。
601名無しさん(新規):2007/05/31(木) 20:13:08 ID:efS+99wz0
30万くらいの商品を家族が落札してカードで支払う場合チェックとかされてますかね?
602名無しさん(新規):2007/06/02(土) 18:52:36 ID:Dpwj23Os0
すいません教えてください。
ヤフーかんたん決済のカードって分割払い
出来るのでしょうか?
高額なお品な為・・。
603名無しさん(新規):2007/06/02(土) 19:15:26 ID:EEgU2jaO0
604602:2007/06/02(土) 19:30:09 ID:Dpwj23Os0
>603
ありがとうございました。
605名無しさん(新規):2007/06/02(土) 22:08:09 ID:uV+7kfEu0
606名無しさん(新規):2007/06/03(日) 22:45:04 ID:3k11A/fB0
決済がかんたん決済のみの出品者がいるのですが、どのような理由があると思いますか?
また、この出品者の商品を複数落札した場合はそれぞれ手続きするのですか?
まとめて一括処理とかってできるのでしょうか?
もしできないとなると、手数料も送料も落札分払うということでしょうか?

607名無しさん(新規):2007/06/03(日) 23:10:27 ID:LzAHkqrl0
>>606
それはQ&Aで聞いたらいいんじゃないかなと。
608名無しさん(新規):2007/06/03(日) 23:22:06 ID:1zCwD+PJO
>>606
理由は知らんが、性格が歪んでるか真性のバカじゃなきゃ
複数同時に落としたら一括入金OKだろう。
心配なら質問しろ。
その出品者の気持ちなんか分かんないんたからね!
609名無しさん(新規):2007/06/03(日) 23:38:56 ID:6C53MZIjO
606じゃないが、まとめて払ってもいいか質問したらやった事がないのでわかりません。もう一つの方がどうなるかわからないし…と返事がきた。
理由は知らんが、別々に決済して欲しい人もいるのかも。
仕方ないから送料は片方で払って、別々に決済したけど手数料がもったいない。
610名無しさん(新規):2007/06/04(月) 01:02:30 ID:apuTgyvI0
>>609
それはたぶん、「まとめて払っても大丈夫なのでしょうか」と、
本来Yahoo!に聞くべき質問をされたと勘違いして「分かりません」って帰ってきただけかと。
611名無しさん(新規):2007/06/04(月) 02:53:52 ID:9+KTLuor0
で、実際まとめて払ってもおkなの?
612名無しさん(新規):2007/06/04(月) 03:55:33 ID:8Yw5c5kF0
OKもなにもまとめて払えるような
仕組みじゃないんだから
工夫するほかないよな
613名無しさん(新規):2007/06/04(月) 10:23:08 ID:Jkkbsokz0
>>611-612
できるよ。
A、B,C落札したとして、Aに3点の合計の落札金額、送料を入れれば桶。

>>609
別々に手続きしたとしても、出品者側で別々に管理できるのはメールくらいだよね。
振込みは他の人の分とまとまった入金されるんだから、出品者の管理云々じゃないと思うけどな。
614名無しさん(新規):2007/06/04(月) 10:54:51 ID:bzIFvXt20
金額に依るのかそれができない人もいたよな?
615名無しさん(新規):2007/06/04(月) 11:50:59 ID:oNpOEIIo0
>>613
30万,30万,30万落札したとして、3点の合計の落札金額、送料雑費を入れて100万決済桶?
616名無しさん(新規):2007/06/04(月) 12:08:26 ID:n5pUVNgL0
〉〉613
残りのB、Cの処理はどーするの?
未処理のままでおとがめや問題はないの?
617名無しさん(新規):2007/06/04(月) 12:11:13 ID:Jkkbsokz0
>>615
そんなに高額な落札できる>>615が裏山。
アクセサリカテ平均落札額7,373円、車カテ13,990円
もうちょっと現実的な金額で話しようよ。
618名無しさん(新規):2007/06/04(月) 12:12:57 ID:Jkkbsokz0
>>616
特にトラブルにあったことはないよ。
だって相手が希望したから決済許可になるってだけで
簡単決済じゃなければ、普通に銀振りで終わるじゃん?
619名無しさん(新規):2007/06/04(月) 12:16:51 ID:j+gWLlsD0
通常は受け取り側の制限で月30万までだよなー
620名無しさん(新規):2007/06/04(月) 13:33:30 ID:dMdAWRGt0
質問です。

昨日、簡単決済にて入金手続きを行い、12000円程度の買い物をして
普通に手続き完了しました。
しかし、今日お店で買い物をしたときにカード決済しようとしましたら
エラーになってしまいました。
カード会社に電話したところ、限度額が5万円ほど超えているとの事でした。

かんたん決済にて手続きした分については無事出品者に入金されるのでしょうか?
ちなみにカードはUFJです。
621名無しさん(新規):2007/06/04(月) 13:40:15 ID:rzDo7yWyO
そんなことここで聞くあなたの脳が心配です
622名無しさん(新規):2007/06/04(月) 13:50:18 ID:dMdAWRGt0
>>621
同じような経験がある方で無事手続きできたかの意見を
聞くとすればここが最適だと判断しました。
申し訳ありません。
623名無しさん(新規):2007/06/04(月) 14:53:42 ID:oNpOEIIo0
>>617
>>617は平均落札額を気にしながら落札するんですね。
それはどうでもいいんですが、決済できるかどうか聞いたんですが・・・?

>>619
そうだね。最初のうちは30万だね。
624名無しさん(新規):2007/06/04(月) 15:02:32 ID:8+o+3xa60
答えられないから話逸らして逃げたのに
わざわざつっこむなよw
625名無しさん(新規):2007/06/04(月) 15:32:00 ID:8Yw5c5kF0
工夫しろと言ってるのに
できるよと答えてみたり
頓珍漢な奴だな
626名無しさん(新規):2007/06/04(月) 15:45:55 ID:dMdAWRGt0
カード会社に対して、かんたん決済でカードを利用した
データ(請求)が行くのは決済して何日後くらいでしょうか?
627名無しさん(新規):2007/06/04(月) 15:48:28 ID:rQ+9GZv80
まとめて支払うことは可能。
落札額+3万が決済上限だな。それには、送料も含まれる。
+30001円以上になると、金額を確認しろとエラーになり、決済の次画面に進まない。

>>615のケースは、銀行決済なら受取上限は関係ない。>>619
落札額が30万なら、送料を含め33万までしか受け付けないんじゃねーの?
誰か30万の落札品の決済テストきぼんぬ。
628名無しさん(新規):2007/06/04(月) 16:03:04 ID:G23SF8Kd0
>>620
かんたん決済の手続きは完了したんでしょ?
だったら大丈夫だよ!
かんたん決済の分はギリギリ限度額内だったんだと思う。
629名無しさん(新規):2007/06/04(月) 16:09:14 ID:dMdAWRGt0
>>628

カード会社の話しからすると、かんたん決済を利用した
時点では限度額を超えていたみたいです・・・
ただ、請求が遅れてくる決済については限度額超えてても
利用できてしまう場合があるとの事でした。
630名無しさん(新規):2007/06/04(月) 16:16:36 ID:dMdAWRGt0
限度額超えていた場合、公共料金の引落に利用していたら
引落不可になるんですか?
631名無しさん(新規):2007/06/04(月) 16:49:16 ID:M7c7pRwM0
>>627
質問者じゃないが参考になったぞdクス
チケット4枚欲しかったんだが、2枚ずつ売ってるのが多くて
危うく30000円トラップに掛かるとこだった
632名無しさん(新規):2007/06/04(月) 17:02:58 ID:mfdMuD450
>>630
カード会社に聞こうよ。
633名無しさん(新規):2007/06/04(月) 17:05:07 ID:Jkkbsokz0
>>625
ごめんごめん、あんたのレスは関係なかった。
634名無しさん(新規):2007/06/04(月) 17:13:21 ID:oRLB5OGu0
銀行口座とか平気で落札者に教えちゃって平気なんか?
あんなもん暗証番号4桁で金引き落とせちまうんだろ?
635名無しさん(新規):2007/06/04(月) 17:40:05 ID:apuTgyvI0
>>634
キャッシュカード持ってるならな
だいたい企業のほぼ100%が銀行口座を持ってて、
取引先に教えて数字だけを決済しているんですよ、この世は。
636名無しさん(新規):2007/06/06(水) 03:18:51 ID:jBHCx62I0
>>634
今の時代、住所氏名年齢電話番号口座番号に何の価値があるんだか・・
データバンクにゃ全部書かれてるよ・・・・

危険なのはクレカ番号だけだ。
番号と生年月日さえ合ってれば誰でも使えるからな。
637名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:45:30 ID:zLesDVTk0
Aで1円即決出品して、Bで落札して
Bでクレジット決済でAに100,000円支払った場合
ヤフーに目をつけられますか?
やった人います?
638名無しさん(新規):2007/06/06(水) 14:48:51 ID:zLesDVTk0
過去ログ見てたら、クレジット枠現金化無理そうですね・・・
他の方法考えます
639ぴぴ:2007/06/06(水) 14:59:38 ID:X78xWnKF0
?(^▽^)
640名無しさん(新規):2007/06/06(水) 16:08:43 ID://LXLC9u0
>>635
そそ。
でも慎重な人は対外出納口座と家計口座を分けてる人もいるけどね。
それにJデビットを止めるとか限度額を設定するとか自衛策は結構ある。

でも大量に漏れた時は大概は悪意があってやられるので、
出来るだけ教えないことに越したことはない。
641名無しさん(新規):2007/06/08(金) 15:38:48 ID:f2fjbS260
かんたん決済は使わない方が無難なのかね?('A`)

落札者のせいで、Yahoo!のIDが停止に! - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111816156
642名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:32:20 ID:DfTDbLMk0
>>641
これってつまり簡単決済使用すれば詐欺にあっても全額補償つくってことか
補償詐欺も可能だな。
643名無しさん(新規):2007/06/08(金) 16:47:09 ID:192DYn5e0
>>641
あ〜そっかー。ありえるよな。
知恵袋では「クレジット会社に請求なんてできるんですか?」って感じだけど
これはカード利用者には「割賦販売法30条の4(支払の抗弁)」という権利があって、
意訳すると「商品や役務に問題があり、出品者と話し合いがつかないときはカード会社への支払を拒否できる」
ってヤツですね。

クレジット会社に請求じゃなくて、カードの引き落としをストップすることで対抗できる。
カード会社はネットラストに「落札者が支払の抗弁を申し立てましたから、この件は決済いたしません」
って通知したんでしょ。

ネットラストは出品者の口座に振り込み済みだから…損害が出てる。
だから、どっちが悪いとかじゃなくて、損害を与えた両者のIDをあぼ〜んw
…確認してないけどたぶんYahoo!かネットラストの約款に、
「こんなときは出品者がYahoo!に返金すること!」とまで書いてある気がするお ww

禿げすげーーーー!
出品者には超絶危険なかんたん決済!!
644名無しさん(新規):2007/06/08(金) 17:27:53 ID:wkIxp6XaO
はじめて決済ではじかれました。
相手の30万越えか審査基準がうんたらかんたらと出ましたが…これってかんたん決済自体無理なんですよね。
一日位おいても…。

原因は、ここ3日連続で決済したからくらいしか思いつきません。
と言っても1〜2万程度なんですが…。
645名無しさん(新規):2007/06/08(金) 18:11:28 ID:Cl8WAsC70
>>643
ネタにまじレス(ry
オクのID出してない時点でネタ確定じゃんw
停止になったIDなら晒しても問題ないのにね
不思議だねw
646名無しさん(新規):2007/06/08(金) 20:10:48 ID:zhCOZkQ40
俺もネタだと思うなぁ
なんでヤフーがクレジット会社に弁済するのかわからん
647名無しさん(新規):2007/06/08(金) 21:23:52 ID:192DYn5e0
ヤフーがクレジット会社に弁済はしないよ。
クレジット会社は顧客から「問題が発生しているから支払を止める」という申し立てがあったら
その分は引き落とせないんですよ。
で、クレジット会社はヤフーに払わなくていいんです。
648名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:33:45 ID:Zqu6yCmo0
ネタかどうかすぐにわからないところが、Yahooの凄いところじゃない?
649名無しさん(新規):2007/06/08(金) 22:39:38 ID:Zqu6yCmo0
ID削除するより先に、落札者(or出品者?)に損害の賠償を請求するのが筋だと思うが、
んなめんどいことやらねー即アボーン、てやっちゃうんじゃないかって想像できてしまうところが、
Yahooの凄いところじゃない?
650名無しさん(新規):2007/06/08(金) 23:04:23 ID:nhRH/SKQ0
実話ぽいと思う。
このケース、クレジット会社の対応は様々かもしれんが
定形外をねらった「受取ってない詐欺」を試みる奴が出てきそうで怖い。
かんたん決済の盲点のようなものを見せられた。
651名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:15:13 ID:PV5msvcd0
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/


かんたん決済の使用を許可するには、

出品者には相当の覚悟が必要ってこと。

落札者がごねると、

ヤフーから、永久通報される可能性もあるから、

覚悟して設定しておけ。
652名無しさん(新規):2007/06/09(土) 00:32:33 ID:4k6O/i5C0
>>645
停止は評価履歴とか探れるから嫌なんじゃね?
653姉さん大モノが釣れました!:2007/06/09(土) 01:25:15 ID:uBRfgHho0
>>651
ahoo以前に定形外郵便発送自体に補償は御座いません。(郵政公社)
これを第三者がいかなる理由に於いても補償することはありません。
デマ。

知恵袋書き込み日時、当該IDもカキコミ新規IDも削除でつか?
ahoo! JAPAN IDが無効か、データベースに一時的にアクセスできません。
しばらくしてからもう一度お試しください。
654名無しさん(新規):2007/06/09(土) 06:03:28 ID:4uurukn20
>>643
> …確認してないけどたぶんYahoo!かネットラストの約款に、
> 「こんなときは出品者がYahoo!に返金すること!」とまで書いてある気がするお ww

かんたん決済利用規程
第13条(払い戻し特約)
クレジットカード決済の場合、当社が売主に対し、本サービスに関する個別のYahoo!かんたん決済契約に基づいて
買主からの代金の立替払いを完了した後に、売主と買主間の売買契約の債務不履行もしくは解約または争い等の理由により、
買主から支払いを拒絶され、または買主指定のクレジットカード会社等から支払いを拒絶され
もしくは立替金の返還請求を受けたときは、当社に故意または重過失がない限り、
売主は、当社から受領した商品代金相当額を直ちに払い戻しするものとします。
この場合、売主は、買主の代金返還請求に基づき買主に対して直接代金返還を行ったことを理由に、
当社からの払い戻し請求を拒むことはできませんのでご注意ください。

はいはい書いてありますよぉw
カード決済を完了した後に落札者やカード会社から支払を拒絶されたときは
出品者はヤフーから受け取った商品金額を直ちに払い戻すこと!!
このとき、出品者が落札者に直接返金していたとしても、ヤフーに返済することを拒むことはできません!!

出品者は、商品も消えて受領した金も払わなければならない
ちょーカワイソス(´・ω・`)
655名無しさん(新規):2007/06/09(土) 07:34:31 ID:BNKTRjsb0
いやそういう問題じゃなく要するに詐欺の可能性ある商品は新規IDとってクレジット決済しとけば安心ってことだよ。
656名無しさん(新規):2007/06/09(土) 08:38:56 ID:3EbecOs00
>>653
>これを第三者がいかなる理由に於いても補償することはありません。

はい、デマ。
ebayでは同じ理由(荷物の郵便事故理由での不着)で補償された人が腐るほどいます。
ちなみに、補償の受け付け・審査は、「カード会社」でなく、「カードの発行会社」と思います。

ついでに言うと、カードの発行会社によっては、不着だけでなく、「破損品が届いた」「違うものが届いた」などでも決済金額を補償すると謳っているところもあります。
657名無しさん(新規):2007/06/09(土) 08:44:01 ID:3EbecOs00
>>650
落札者もID削除されるんだから、落札者にとってもそれなりにはリスクがあるので、そう連発してはできないだろ。

そもそも、そんな何度も何度も不着だから補償せよなんて問い合わせがきたら、カード発行会社も怪しむ、ってか、補償されなくなる。
カード発行会社の補償はかなりザル。
過去に怪しげな補償請求がなければ、あっさり通るが、怪しまれると、とたんに補償されなくなる。

上記理由により、そう何度もできるものではない。
658名無しさん(新規):2007/06/09(土) 08:51:31 ID:3EbecOs00
>>642
>詐欺にあっても全額補償つくってこと

これは家電.com詐欺事件の時に当該スレで話題になった。
詐欺の可能性のあるものはかんたん決済で支払えってね。
落札額の80%しか補償されないYahoo!補償と違い、決済額全額(落札価格+送料+決済手数料)返ってくるって。
659名無しさん(新規):2007/06/09(土) 09:25:48 ID:PV5msvcd0
>>657
落札者は住所確認が不要だから、
すぐにIDを取り直すことができる。

しかし、住所確認が必要な
出品者はヤフオクから、
永久追放となる。
660名無しさん(新規):2007/06/09(土) 15:52:53 ID:ja5OLsWF0
簡単決済はヤフーともども糞だということだな
661名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:39:55 ID:K8sVUgF60
当方 落札者です。

入金予定日から今日で2日起つのですが(決済終了してから4日)
出品者からなんの連絡も来ません。
メールするのも良いのですが
あまりせっつく感じになるのも嫌なので
もう少し待った方が良いのでしょうか?
662名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:48:28 ID:S7ADEAHU0
郵便事故の責任はYahoo!に取らせましょう。
カード会社を通して、Yahoo!から返金を受けることも可能です。
(これを利用して相手IDを停止に追いやる事も可能)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111816156
663名無しさん(新規):2007/06/09(土) 16:56:46 ID:nwbPa7xX0
>>661
相手の評価にもよるなぁ
100以上で悪いの評価が無い人ならあと1日ぐらい待つけど、悪い評価が何個かあるならせっつく
単純に忘れてる可能性もあるしね

文面を「まだでしょうか」というのよりは「連絡が無くて心配してます」だと角が立たないのではなかろうか
664661:2007/06/09(土) 17:02:18 ID:K8sVUgF60
>>663
ありがとうございます。
評価の方は500人以上で悪い評価はない出品者の方です。
そうですねもう少し様子みてみます
文面の方も参考にさせていただきます^^
665名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:30:05 ID:3EbecOs00
郵便事故でカード会社に補償を求める奴以上のつわものを発見した。

http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=ebay4u&mode=res&no=3967

何と送料ピンハネでカード会社に連絡。
しかも、送料差額分補償されたらしい。

>特に私の経験からすると、カード会社に連絡するのは効果があります。私は、1〜2回このようなケースで100%返金してもらってます。
>特に私の経験からすると、カード会社に連絡するのは効果があります。私は、1〜2回このようなケースで100%返金してもらってます。
>特に私の経験からすると、カード会社に連絡するのは効果があります。私は、1〜2回このようなケースで100%返金してもらってます。
>特に私の経験からすると、カード会社に連絡するのは効果があります。私は、1〜2回このようなケースで100%返金してもらってます。
>特に私の経験からすると、カード会社に連絡するのは効果があります。私は、1〜2回このようなケースで100%返金してもらってます。
666名無しさん(新規):2007/06/09(土) 17:39:18 ID:3EbecOs00
これで全てかんたん決済で支払うことが、落札者にとっての防御になりますね。

詐欺にあった→カード会社に連絡し、決済額全額補償
郵便事故にあった→カード会社に連絡し、決済額全額補償
送料差額をピンハネされた→カード会社に連絡し、送料差額分補償
667名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:11:31 ID:h3rUTXhzO
ここ見てるとかんたん決済し辛くなる。
668名無しさん(新規):2007/06/09(土) 18:50:20 ID:vWGDG4Cw0
>665
カード発行会社に連絡した結果、セラーから返金されたってことだろう。
669名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:07:52 ID:VQjk0q1U0
オークションでパソコンを購入したのですが、
OSなどをオプションしたため落札金額より3万円ぐらい多く支払いたいのですが
赤い文字でエラー表示が出てしまいます。

かんたん決済では支払いはできないのでしょうか?


670名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:29:42 ID:nwbPa7xX0
>>669
上の方読めば書いてると思うけど3万円を超えると無理だったはず
671名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:36:12 ID:3wpbBPFY0
>>670 
すいません・・
ありがとうございます。
672名無しさん(新規):2007/06/10(日) 06:15:43 ID:4X67301s0
>>664
500もあるのなら、もしかして、落札メールの中にメルアド書いてあって、
最初のメールは落札者から送るのかも。
673名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:32:24 ID:JKC4IYgg0
かんたん決済を扱わない出品者って落札者から見たらどうなんだろうか(´・ω・`)
674名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:37:52 ID:GUH7yybm0
別になんとも
675名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:51:57 ID:DJSM+JMq0
特にかんたん決済を利用しない人は相手が扱ってるかどうかなんて関係ないしね
676名無しさん(新規):2007/06/10(日) 12:53:08 ID:GUH7yybm0
かんたんだけのほうがあやしい
677名無しさん(新規):2007/06/10(日) 14:19:07 ID:OpAkKwT90
クレか決済の人には、有パック、黒猫などの配達員からの手渡しでの発送のみにした方がいいみたいだね。
678名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:16:57 ID:FKqVOaTH0
>>673


【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/


かんたん決済の使用を許可するには、

出品者には相当の覚悟が必要ってこと。

落札者がごねると、

ヤフーから、永久通報される可能性もあるから、

覚悟して設定しておけ。
679名無しさん(新規):2007/06/10(日) 19:50:44 ID:8Pf6p5FX0
永久━━━\(゚∀゚)/━━━通報 !!!!!
680名無しさん(新規):2007/06/11(月) 11:20:08 ID:yKWOvGi60
あちこちコピペしたりスレ立てたり
宣伝ご苦労
681名無しさん(新規):2007/06/11(月) 13:15:47 ID:iBPDGksq0
追放じゃなくて通報なのか
682名無しさん(新規):2007/06/11(月) 17:31:05 ID:ny4KP31J0
>>680
いいじゃん ヤフ業務停止キボン
コムスンの二の舞キボン
683Pit-Crew:2007/06/11(月) 22:14:51 ID:6MvhiUIz0
>>682
ヤフーが業務停止になったら、おまえらも困るだろ?
ヤフオクが使えなくなるから。

派遣会社叩いてるバカ派遣社員と同じだよ。
派遣会社叩いてる派遣社員は、派遣がなくなると無職になるだろ?
それと同じ。
自分たちが困ることに気づいてない。
684名無しさん(新規):2007/06/11(月) 22:15:46 ID:qonVSYvH0
ヤフオクが消えても、
第2のヤフオクが出てくるから無問題

個人間取引のニーズはそうはなくならない。
685Pit-Crew:2007/06/11(月) 22:18:26 ID:6MvhiUIz0
シェアから言えば、第二のヤフオク=モバオクですね(^-^)
686名無しさん(新規):2007/06/11(月) 22:22:30 ID:5lO1Oja00
>>682
なるほど、それが真理だな。オレもそう思う。
687名無しさん(新規):2007/06/11(月) 22:30:37 ID:mXx2YAlI0
すみません、質問いいでしょうか。

当方、ヤフオク初心者なのですが、
本日ヤフオクにて商品を出品していましたところ、
「かんたん決済の確認が取れ次第発送していただけるでしょうか」
(今日かんたん決済を使えば、振り込まれるのは明後日)

つまり、今日クレカでかんたん決済で支払うから、明日には
発送していただけますか、と訊いてこられたのです。
落札者の評価は30ほどで、悪いの評価はありません。
これは、申し出を受けても大丈夫でしょうか?
688名無しさん(新規):2007/06/11(月) 22:37:03 ID:mXx2YAlI0
失礼しました、補足です。
かんたん決済の確認ができ次第発送して欲しいという理由は、
急いでいるからとのことでした。

評価は39で、全て非常に良いの評価です。
689名無しさん(新規):2007/06/11(月) 22:43:29 ID:pWTPKGk90
>>687
明後日の午後以降に商品到着するように発送時間を調整すれば?
かんたん決済は明後日の昼までに入金されるから、
それまでに入金がなければ配送業者に電話して配送を差し止めろ
690名無しさん(新規):2007/06/11(月) 23:07:47 ID:wkTmM4sZ0
評価は39で、全て非常に良いの評価なら
問題ないと思うけど心配なら
携帯じゃなく自宅の電話を聞いて会話をしておけば
大丈夫じゃないかな。

佐川で送って向うでカード払いという方法もある
691名無しさん(新規):2007/06/11(月) 23:08:52 ID:mXx2YAlI0
>>689
ありがとうございます。
「お急ぎでしたら、時間帯は明後日の午前中がよろしいですか?」
と訊いたところ、
「時間帯は夕方で結構です」
と言っておられたので、万が一振込みがない場合には、
直ちに配送業者に連絡をするようにします。

どうもありがとうございました。
692名無しさん(新規):2007/06/11(月) 23:13:01 ID:mXx2YAlI0
連続投稿失礼。

>>690
家電はすでに、メールの連絡で教えてもらっています。
明後日の昼までに入金がなければ、連絡してみようと思います。
レスありがとうございます。
693名無しさん(新規):2007/06/12(火) 00:31:53 ID:Ba1qPFfV0
決済手続きのメールが来て、マイオークションの簡単決済に入金予定日が反映されてたら大丈夫だと思うよ
694名無しさん(新規):2007/06/12(火) 00:47:57 ID:yDFnk7630
評価が20以上あればまず大丈夫
自作自演でつけてる評価はそんなにつけれないし
評価を作ってまで狙う詐欺に小物は選ばないし
695名無しさん(新規):2007/06/12(火) 02:01:59 ID:vdCNdCIT0
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/


かんたん決済の使用を許可するには、

出品者には相当の覚悟が必要ってこと。

落札者がごねると、

ヤフーから、永久に追放される可能性もあるから、

覚悟して設定しておけ。
696名無しさん(新規):2007/06/12(火) 03:19:55 ID:lUAm3zOq0
すぐ配送してほしければ
ネットバンク使えっちゅうの
697名無しさん(新規):2007/06/12(火) 04:06:48 ID:BoloERnI0
全くだな。
こっちはイーバンクとJNBと郵貯でほぼ24時間確認とれんだ
698名無しさん(新規):2007/06/12(火) 06:08:00 ID:RFz3YWOC0
>>695
第13条(払い戻し特約)
クレジットカード決済の場合、当社が売主に対し、本サービスに関する個別のYahoo!かんたん決済契約に基づいて買主からの代金の立替払いを完了した後に、
売主と買主間の売買契約の債務不履行もしくは解約または争い等の理由により、買主から支払いを拒絶され、
または買主指定のクレジットカード会社等から支払いを拒絶されもしくは立替金の返還請求を受けたときは、当社に故意または重過失がない限り、
売主は、当社から受領した商品代金相当額を直ちに払い戻しするものとします。
この場合、売主は、買主の代金返還請求に基づき買主に対して直接代金返還を行ったことを理由に、
当社からの払い戻し請求を拒むことはできませんのでご注意ください。

クレカ払いは怖いねぇ。
699名無しさん(新規):2007/06/12(火) 09:00:26 ID:qrZkDGhl0
次の出品からはかんたん決済はずすことにした。
700名無しさん(新規):2007/06/12(火) 18:17:31 ID:Ew5+SaYF0
正確に情報入力してるのに
『クレジットカード情報に誤りがあるためご利用いただけません。』
って出るのは何故なんだぜ?

たまにしか使ってないならまだしも、昨日・一昨日と使ったんだけどなぁ…
701名無しさん(新規):2007/06/12(火) 19:59:46 ID:Ew5+SaYF0
何か支払いがロックされちまったよ…何だこりゃ
702名無しさん(新規):2007/06/12(火) 20:33:06 ID:PLUaaJ+D0
>>700-701
ネットラストは、カード会社とは別の独自審査で利用を制限してる。
カード自体が他ショッピングでも使えなくなってるのなら、
突然、連日のようにカードを使ったせいで、不正利用かと疑われてロックが掛かったのでは。
そのロックが、かんたん決済に限って掛かっているなら、別クレカを使ってみ。
703名無しさん(新規):2007/06/12(火) 20:47:47 ID:5pbBVU5m0
ショッピング限度額になったんじゃないの?
704名無しさん(新規):2007/06/12(火) 21:08:16 ID:Ew5+SaYF0
ここん所ショッピングでは使ってないから、限度額ってのは無いと思う

誤りの警告受けた後にカード見つめながら、改めて打ち込んだら
また誤りと言われて、ロックされちゃったんだよなぁ…
今は決済画面に行こうとするだけでロック画面に飛ばされる

解除依頼はこちらと書かれてた所にメールした
対応が何時頃になるやら
705名無しさん(新規):2007/06/12(火) 22:26:42 ID:mZP6HQsu0
カードのロックじゃなくてヤフーのロックのようだな
706名無しさん(新規):2007/06/12(火) 23:04:09 ID:Ew5+SaYF0
そうだった
紛らわしい言い方してスマソ
707名無しさん(新規):2007/06/13(水) 12:08:54 ID:zI9VARC90
ついさっき、ヤフーから解除のメールがきた
余り良い噂を聞かないもんだから、このままグダグダになるかと思ってたら
特に問題も無く、案外普通に素早く対応してくれた

昨日ロックされる前と同じ情報入れたら、すんなり支払い出来た
昨日は間違えてたとも考えたけど、幾ら何でも4〜5回もミスるとは思えないし…
強いて言えば、今日はコメントを空っぽのままで送信したって事位

結局何が原因だったのかは、よく分からないままで終わった
708名無しさん(新規):2007/06/13(水) 12:15:22 ID:ilcOlpfD0
>>707
乙。

入金マダー?午前中に入金来ないの初めてだわ。
709708:2007/06/13(水) 14:37:04 ID:JF+5c/A10
俺、ちょうあほ。入金済みだった。


Yahoo! JAPAN IDをご利用の場合、Yahoo!プレミアム会員(月額税込294円)登録せずに全商品への質問、入札、落札ができます。
開催期間 2006年10月11日(水)〜2007年8月7日(火)午後4時
ttp://recommend.yahoo.co.jp/auctions/promotion/
710名無しさん(新規):2007/06/13(水) 17:32:43 ID:Nz14+P3Z0
延長プラス+改正やった
711名無しさん(新規):2007/06/13(水) 20:31:58 ID:L26mTRPj0
YBBの俺にとっては改悪
712名無しさん(新規):2007/06/13(水) 20:43:16 ID:6ciYrEJJ0
YBBやめろってこと?
713名無しさん(新規):2007/06/13(水) 22:11:42 ID:wdJaUf0H0
どの辺りが改悪?YBBの人も無料延長だから同じに見えるけど。
714名無しさん(新規):2007/06/13(水) 23:06:01 ID:ZUjcsXc50
出品が有料になるね
ヤフーからのメールが届いたときにはまだ詳細書いてなかったら、今見てやっと分かった
細かくてややこしいよ
715名無しさん(新規):2007/06/14(木) 05:32:32 ID:f4dZvbnz0
小難しくして煙に巻くのが日本企業の常套手段
716名無しさん(新規):2007/06/14(木) 09:22:34 ID:mcRDZxXL0
>>714
年内無料だが・・・???
717名無しさん(新規):2007/06/14(木) 11:24:54 ID:nVuCtsMH0
718名無しさん(新規):2007/06/14(木) 12:02:48 ID:w09elosaO
携帯からじゃかんたん決済の支払いは出来るけど、出品者側になった時に
決済が完了されたかどうかは確認出来ないよね?
719名無しさん(新規):2007/06/14(木) 15:59:26 ID:cWXI39lk0
最近かんたん決済でカードで手続きしたあと
入金予定日が5日後とか6日後になるんだけど
遅いよなんでなの?
720名無しさん(新規):2007/06/14(木) 21:28:05 ID:nXB2heuz0
>>719
>>6なんじゃねーの?
721名無しさん(新規):2007/06/14(木) 22:39:05 ID:hXAX78CB0
クレジットカードの利用明細書にはなんて書かれるんですか?
ちょっと家族には知られたくないものを落としたんで、どうしようか迷ってるんですけど。。
722名無しさん(新規):2007/06/14(木) 22:45:11 ID:TkXLh8C10
ヤフージャパンとだけ
723名無しさん(新規):2007/06/15(金) 05:01:22 ID:sRPH5Khy0
なんか、簡単決済の明細が重くて見れない
724名無しさん(新規):2007/06/15(金) 05:57:02 ID:HU8sv0fx0
ID2つあって、1つの利用料を払っていなかったら停止になった。
もう片方は普通に出品落札できるんだけど支払決済できなくなった。
725名無しさん(新規):2007/06/15(金) 16:46:19 ID:JagFOA0M0
>>627
遅レスだけど
前に35万で落札したものの支払いをかんたん決済でしようとしたら、
30万までしか入金できなかったよ。
30万+送料という形にしても駄目だった。
多分支払い側も限度額が30万と決まっているからだと思うんだけど。
でも、すでに25万かんたん決済を利用している状態で
5万で落としたものの支払いとかは普通にできたりするんだよね。
726725:2007/06/15(金) 16:53:35 ID:JagFOA0M0
すみません、下二行間違えました。

すでに28万かんたん決済を利用している状態で
5万で落としたものの支払いとかは普通にできたりするんだよね。
727名無しさん(新規):2007/06/15(金) 19:23:17 ID:ddMmOx3D0
>>726
出品者が個人だったら出品者側の月額上限がクレカ決済
受取30万の人多いからそれで駄目なだけじゃない
(上限はネットラストが勝手に決定)
728627:2007/06/15(金) 20:12:01 ID:x3+SHXa40
>>725
レスさんくす。それ、クレカの場合だよね?
銀行決済なら、上限30万は関係ないよね?

それと、
>すでに28万かんたん決済を利用している状態で
> 5万で落としたものの支払いとかは普通にできたりするんだよね。

は、出品者のかんたん決済「カード払い」月額受取額の上限が(一般的には)30万なのであり、
貴方のクレカ上限がセーフならば、「28万、5万」の決済は、別出品者なら可能。
729725:2007/06/15(金) 22:07:47 ID:yR1T9B0L0
>>727-728
多分カードで支払いしたからだと思う。
銀行決済はやったことがないのでわからないけど。

>「28万、5万」の決済は、別出品者なら可能。
ああ、そうなんだ。かんたん決済利用は支払う方も月合計30万が限度だと思ってた。
こちらこそ、教えてくれてありがとう。
730名無しさん(新規):2007/06/18(月) 08:36:23 ID:MOafDQQ/0
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/


かんたん決済の使用を許可するには、

出品者には相当の覚悟が必要ってこと。

落札者がごねると、

ヤフーから、永久に追放される可能性もあるから、

覚悟して設定しておけ。
731名無しさん(新規):2007/06/18(月) 14:50:31 ID:1LB5OGCs0
あれ?

>ヤフーから、永久に通報される

から変更になったの?
732名無しさん(新規):2007/06/18(月) 20:34:20 ID:D0/PwlPZ0
昨日落札した商品の説明で
「ヤフー簡単決済のクレジットカード決済の受取額が満額近くになっていてもし満額だった場合は銀行振り込みにしてください」と言われて
とりあえず振り込んで見たら上手くいったのですが、満額だった場合には振り込めませんでした〜のようなメールがヤフーから届くんでしょうか?

振り込んだ後実は送金できてないのではと気になってしまったのでよろしくお願いします。
733名無しさん(新規):2007/06/18(月) 21:17:01 ID:cmK/kMmj0
>>732
>>95が、エラーメッセージをコピペして貼ってる。
734名無しさん(新規):2007/06/18(月) 21:19:03 ID:D0/PwlPZ0
>>733
ありがとうございます、探したんですけど目に入ってなかったようですね。
安心して取引できます。
735名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:54:30 ID:+fWm13Fc0
得体が知れんので敬遠してたけど(ちなみに出品only)
特にデメリットは無いことが判明し(メリットも皆無だがw)最近は使えるようにしている。

「出品者にも何らかの金がかかる」って思ってるヤツって未だ多そうだね。
736名無しさん(新規):2007/06/21(木) 09:13:09 ID:AQ1u8D3u0
出品者ですが、落札者からこんなナビがキタ
「支払いはかんたん決済で行います。でも2.3日待ってください。」
なぜ?
737名無しさん(新規):2007/06/21(木) 11:00:18 ID:439wqrZI0
>>736
2,3日すると給料が入るとか、カードの月締日が変わるとか?
オレはどっち↑でもないけどな。
738名無しさん(新規):2007/06/21(木) 15:31:19 ID:SjO1QnJu0
>>735

デメリットは、大ありだよ。

代金が受け取れない上に、ヤフオクから永久追放される。


【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/


かんたん決済の使用を許可するには、

出品者には相当の覚悟が必要ってこと。

落札者がごねると、

ヤフーから、永久に追放される可能性もあるから、

覚悟して設定しておけ。
739名無しさん(新規):2007/06/21(木) 16:30:45 ID:XA4c7SBI0
どうでもいいけどそれソースになるのか?
740名無しさん(新規):2007/06/21(木) 17:47:50 ID:/X5RXXRA0
>>738
http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html
第13条(払い戻し特約)買主から支払いを拒絶され、または買主指定のクレジットカード会社等から
支払いを拒絶されもしくは立替金の返還請求を受けたときは、当社に故意または重過失がない限り、
売主は、当社から受領した商品代金相当額を直ちに払い戻しするものとします。
741名無しさん(新規):2007/06/25(月) 12:41:09 ID:rn/+Kwuh0
1万円超えるものでも
かんたん決済で払ってくれる人たまにいる。
金持ちだなあ。
742名無しさん(新規):2007/06/25(月) 15:19:29 ID:KHhQK8Kg0
アマゾンみたいにカードが使えない場合は強制的に決済を
受付出来無くすればいいんだが
743名無しさん(新規):2007/06/25(月) 19:44:44 ID:vDtoWUBT0
>>742
かんたん決済も同じくカードが使えなければ
決済を受付ません
744名無しさん(新規):2007/06/25(月) 20:13:44 ID:rwGmeyMn0
使えるよ
745名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:06:24 ID:TGLQWSRP0
かんたん決済って入金予定日9時には入金されると思ってた、違うんだね。
もしかして振込先の銀行によっても時間は違うの?
746名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:17:45 ID:wYE0ftnz0
かんたん決済できなくなった
ネットラストに送信されまつではいをクリックすると
「ご利用できません」になるんだが
4日前に同じクレカでかんたん決済してるし
出品者の限度超えたのかな
でもかんたん決済で送金すると言ったらなにもいってなかったしなぁ。
とりあえず出品者さんに聞いてみるか。
747名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:31:50 ID:jGlQZSGW0
>>745
銀行によって違うよ。
748名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:50:58 ID:wYE0ftnz0
別の出品者から落札したほうでやってみたらできるな。
ということは始めの出品者さんが受け取り限度額超えてたのかな。
別の方法にしないとダメか(;´Д`)
749749:2007/06/26(火) 13:24:31 ID:PKcEZeI/0
出品者です。

かんたん決済で受け取り口座登録時に口座情報を誤入力したまま
登録していました。

で、はじめてかんたん決済での入金がある取引で
『Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ』
メールがきたあと6日後に
『Yahoo!かんたん決済 - キャンセルのお知らせ』
がきました。内容は↓
750749:2007/06/26(火) 13:25:48 ID:PKcEZeI/0
*** 様

Yahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。

下記の取引について、取扱日(落札者が支払い手続きを行った日)から5日以
内にお客様が代金の受け取りに必要な受取口座の登録手続きを行わなかったた
め、決済をキャンセルしました。

<取引内容>
●決済ID : ***
●商品ID  : ***
●落札者     : ***

【ご注意】
この取引について、Yahoo!かんたん決済を再度ご利用いただくことはできませ
ん。決済がキャンセルとなったことは、落札者にもメールで通知してあります
ので、今後の取引については落札者とよくご相談ください。

決済内容の詳細ならびに取扱日などは、Yahoo!かんたん決済利用明細画面の該
当取引の決済IDをクリックしてご確認ください。

■Yahoo!かんたん決済利用明細はこちら
https://details.payment.yahoo.co.jp/config/pay_details

また、今後Yahoo!かんたん決済をご利用いただくにあたり、受取口座のご登録
をお願いします。
https://config.payment.yahoo.co.jp/r/rd?

Yahoo!オークションについてご不明な点がある場合には、以下のヘルプページ
をご覧ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
751749:2007/06/26(火) 13:32:31 ID:PKcEZeI/0
ここではじめて入力ミスに気付くわけですが、ヘルプを見ると

>Yahoo!かんたん決済利用明細で、お客様の受取口座情報に
>誤りがあったため振り込みが完了していないことを表示して
>おります。また、出品者に受取口座修正の案内メールが送信
>されますので、メールをご確認ください。この場合は、
>メール内のURLをクリックし、受取口座情報の修正を行って
>ください。修正完了後に再度振り込み手続きをします。
>なお、再振込手数料は発生しません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-10.html

とあります。
今回「受取口座修正の案内メール」なるものが届かなかったので
かんたん決済に過失があると主張しているのですがテンプレで
返されてしまいます。ちなみに商品は発送すみです。
752名無しさん(新規):2007/06/26(火) 14:30:42 ID:rj9mWf7v0
落札者に送金してもらうしかなさそう。
753名無しさん(新規):2007/06/26(火) 14:46:52 ID:FeRSWR0G0
>>749
現場(禿サポ)には取引情報の変更権限は無いはずだから、(もしOKならそれこそ大問題)
どんなに文句言っても「無理です」で切られると思うよ

今回は落札者側に返金されてるんだから、それを確認してもらって別の方法で再送金してもらえばいい
754749:2007/06/26(火) 15:06:33 ID:PKcEZeI/0
レスありがとうございます。

「受取口座修正の案内メール」が届かなかった件については
返答のなかで一切ふれられていませんでした。

登録している口座情報に誤りがあっても自分で気づけや!
ってことなんですかね。不親切なシステムです。

送金はお願いしてみます。取引が千円ちょいの小額なので、面倒を
かけるのも申しわけないなーと思って、また決済でできたらいいなと
思っていましたが、無理なんですねぇ。
755名無しさん(新規):2007/06/26(火) 15:12:17 ID:CbWaaOQa0
>>754
今日の19時まで無料出品日だから、何か空出品して落札、
前回の金額を決済してもらえば?
千円ちょいなら1円出品でも金額上限には引っ掛からないだろ。
756名無しさん(新規):2007/06/26(火) 15:22:37 ID:PKcEZeI/0
そういう手もありますね!

品物代自体はもういいかなって思っているので
送料等々の手数料分くらいはいただければいいなと
思っています。
757名無しさん(新規):2007/06/26(火) 18:55:47 ID:2hKl/byv0
>>754
メールの不着などヤフー側の問題なのか
お前が使ってるISP側の問題なのか
お前のメーラーの問題なのか
お前の勘違いなのか分らん訳だろ?
ヤフーにそれを立証しろと?
一つだけ言えるのは登録を間違えたお前に非があるという事実だけ

758名無しさん(新規):2007/06/26(火) 19:11:39 ID:wvroYVuI0
口座登録もまともに出来ないうっかり厨だからw
>>754の勘違いに2万カンデラ
759名無しさん(新規):2007/06/26(火) 19:29:12 ID:rmIQQy3O0
これでホトメとか使ってたら笑えるんだがw
760名無しさん(新規):2007/06/27(水) 11:56:24 ID:hJRGESW30
かんたん決済の支払い手続きでセキュリティーキーを入力すると

>システムでエラーが発生しました。
>もう一度、最初からやり直してください。

と出て先に進めないんだが、俺だけ?
761名無しさん(新規):2007/06/27(水) 12:06:11 ID:PlCW+Xqw0
おれもだ。
支払おうとして出来ず、「おれだけ?」
ってめっちゃ焦ったが、キミがいて安心した。
今日はたいていはカードの引き落とし日だから、込んでるのかも知れないなあ。
762名無しさん(新規):2007/06/27(水) 12:42:52 ID:PlCW+Xqw0
あ、復活したみたい。
763名無しさん(新規):2007/06/27(水) 13:02:23 ID:dvDvgGfa0
おおほんとだ
764名無しさん(新規):2007/06/27(水) 22:01:48 ID:C6W4kVaW0
すみませんが教えてください。
今回初めてかんたん決済(クレカ)使用する落札者です。

yahooポイントを使い、使用したカードの確認が取れるまで利用明細には反映されませんという趣旨の画面が出て、
決済完了と考え、画面を閉じました。

取引を選択した時点で確認メールが来るかと思っていたのですが、ありません。
利用明細に反映はなく、ポイント残高も減った様子がありません。
出品者さんに入金完了の連絡をするのが躊躇われる状態です。

そこで基本的な質問なのですが、
1.カードの確認が取れなければ、かんたん決済手続き関連の連絡は来ないのでしょうか?
2.ポイントの使用も、カード確認のタイミングなのでしょうか?
3.とりあえず現状を出品者さんにご連絡するべきなんでしょうか?

以上、ご教授願います。
765名無しさん(新規):2007/06/27(水) 23:44:38 ID:3VdZ6CPQ0
>>764
かんたん決済はリアルタイム認証だから
単に手続きが完了に至ってないだけ
もう一度手続きをやり直しな
766名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:27:21 ID:xC73HaS00
>>765
ただいま処理をやり直したところ、うまくいきました。
教えてくださってありがとうございました。
本当に助かりました。
767名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:15:09 ID:VQF+/v9N0
ヤフオクで商品を落札し、簡単決済で支払い
こちらには「簡単決済完了通知」がメールで届き
簡単決済利用明細にも「支払」となっています。
出品者に商品の発送をお願いしてみたところ
「完了通知は来てないから支払いを確認できるまで商品は渡せない」とメールで返事が来ました、
確認までそんなに時間がかかるものなのかと思い電話してみたところ
「クレジットカード会社によって時間はかかります、すぐ必要なら現金で振り込んでもらい確認後渡します」とのこと
クレカと現金での請求意味がわかりませんw
こういう場合は振込み予定日を過ぎてから再度連絡をしたほうがいいのか
詐欺として扱ったほうがいいのでしょうか?3万円ちょっとの物だったので簡単には引き下がりたくないw
貴重なご意見聞かせてくさい。
768名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:19:06 ID:tUIt7Z440
俺だって入金確認後発送だ。
769名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:25:27 ID:AA+PPhLz0
>>767
出品者としては3万円ちょっともする物だからより確実に支払いを確認してから発送したい
そんなに到着を急ぐなら振込みにすれば良かったのに
770名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:30:02 ID:cit2RX800
俺は先発送するが、>>767みたいに発送を急かす奴にはわざと遅らせるw
771名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:35:46 ID:9XcvKg7W0
三万じゃ確認後に発送するよな
772名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:41:29 ID:dU+7ebId0
俺はまえ1万5千くらいのもの先発送したけど
3万なら連絡いれて確認後かな。
誰か高額でも先発送した人いる?
773名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:54:29 ID:vFxX1A9A0
先発送・確認後発送の話はともかく、
完了通知が来てないから、と返答するのは変だよな。
マイオクを確認すれば、決済手続きされたかどうかは分かるのに。
774名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:59:05 ID:xunPYFVp0
俺、金額に関わらず、相手の評価みて発送タイミングかえる
商品説明には一応、入金反映日より〜日以内に発送と書いてるし
775名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:12:26 ID:VQF+/v9N0
767です。
そうなんですよね、マイオクみれば受取なのかリアルタイムでわかるはずなのに
自分が登録している金融機関に入金されるまで発送しないものなのかな?と気になってるわけなんです。
776名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:26:53 ID:9XcvKg7W0
三万じゃ入金確認後に発送するよな

って書かないと通じないのか・・・
777名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:29:25 ID:L3dcvgoi0
俺も口座に入金確認するまで発送しないよ。
ただ途中のメールのやりとりや金額で、
「こいつなら大丈夫かな」と思ったら発送しちゃう事もあるかなって感じ。
3万なら口座確認後。
早く欲しいなら銀行振り込み、これが一番!

>>774
Yahoo!では良評価のID盗用詐欺ってのもあるようだからご注意。
最近どっかのスレで見た。
778名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:39:03 ID:s42SogpR0
>>775
それはあくまで入金される"予定"であり、確実に入金されるということではない
だから口座に入ってくるまで発送しないんだよ
即座に反映されたのだから今すぐ送れってのは落札者の我侭だと思う
779名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:02:56 ID:NID7fpuT0
その3万を落札者は見ず知らずの相手に
出品者が詐欺師で商品を発送しないかもしれないという
リスクを負って先にキャンセル不可の手続きをする訳だけど

かんたん決済を信用できない人は利用不可にすれば良いよ
手数料を支払って利用する落札者にとって
マイルールの入金確認後発送の出品者は迷惑以外の何ものでもない
780名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:14:56 ID:9XcvKg7W0
落札者さんは入札する前に、気になる点を質問してください
質問するのが面倒なら入札しなくて良いんです
リスクを避けたいなら店舗で対面購入すれば良いんです
選択権は落札者にあるので好きにしてください
落札後にうだうだ言われてもなんのメリットもないと思うけど、お互いに
781名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:20:39 ID:gVB86h1mP
決済の質問なのでこのスレで合っていると思うのですが
もしスレ違いでしたら該当スレに誘導お願いします。

海外在住の落札者との決済についての質問です。
私は出品者で日本在住の日本人で、落札者は台湾在住の台湾人です。
落札者が決済手続き(生年月日の入力)をしたところ
「クレジットカード情報に誤りがあるために取り扱いできません」となりロックが掛かったそうです。
そこで落札者はロック解除願いを申告し、
新たに別のyahoo提携カード(ビザやマスター)で登録をし直したら
今度は「このカードは当サイトではご利用できません」となったそうです。
落札者の弁では「カード会社に問い合わせた結果
カードは有効(滞納無し)でyahooウォレットも毎月引き落としされており問題がない」
といいます。

その落札者は昨年の6月から今年の1月まで1年間
登録したクレジットカードで全ての落札商品(10点以上)を支払えています。
(そのことは評価等で確認しました)

カードは現在、有効で問題はなく、今まで(1月まで)決済に利用でき、
そして今もウォレットに利用できているにもかかわらず
当然使えなくなるということはあるのですか?

私(出品者)はクレジット利用者ではないので決済のトラブルをどう対処していいのか
わからないので、どうか解決方法とアドバイスをおねがいします。

何度カスタマイズに問い合わせてもテンプレ回答で解決できません。
782名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:21:26 ID:4E1Kx7ni0
しょぼいシステムなのがわるい。
783名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:23:27 ID:58ADfEaC0
>>779
ヤフすら保証しない「かんたん決済完了通知」のどこを信用するんだ?

クレカ払いの落札者を信用しないから、俺はかんたん決済利用不可だけどな。
784名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:30:22 ID:s42SogpR0
>>779
>手数料を支払って利用する落札者にとって

何の手数料?
785名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:31:41 ID:58ADfEaC0
>>781
出品者が対処する問題じゃないだろ。
「落札者とネットラストとの間で対処しろ。
 対処できなければ落札者理由でキャンセルだ。」
で終わりでしょ。
キャンセルがイヤなら銀行振込みすればいいんだし。
台湾からだって頑張れば銀行振込みできるんじゃないの?
786名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:33:15 ID:NID7fpuT0
>>780
入金確認後に発送する出品者がマイノリティーなんだから
商品説明に入金確認後発送と明記するのが筋でしょ?
かんたん決済利用者の大勢が手続き完了即発送なんだし
787名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:41:27 ID:NID7fpuT0
>>779
信用も何も例外的に手続きがキャンセルになる可能性があるってだけでしょ?
落札者の意思でキャンセルできないんだから
限りなくゼロに近い可能性の「かんたん決済のキャンセル」が仮にあったとして
落札者に他の方法で振り込んでもらえば済む話なんじゃないの?
それすら拒否される可能性なんてゼロと言っても過言ではないと思うよ
788名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:45:04 ID:L3dcvgoi0
>>787
お前のような、カード会社にも ネットラストにも ヤフーにも、
どこにも支払を保証してもらえないような
見ず知らずの赤の他人に先送りしてやるほどの善人じゃございません。
お店で買えば?
789名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:49:53 ID:gVB86h1mP
>>785
そうですよね…出品者が対処する問題じゃないですよね。
日本の銀行に支払い要求してみます。
790名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:51:25 ID:NID7fpuT0
>>788
5千円以上ならヤフーの補償があるよ
そんなに不安で信用に値しない決済方法を利用する方が間違い
小学生でも理解できると思うよ
買取店にでも持って行けば?
791名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:12:04 ID:s42SogpR0
>>790
>>779
>手数料を支払って利用する落札者にとって

何の手数料?
792名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:16:56 ID:NID7fpuT0
>>791
かんたん決済の手数料
793名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:31:26 ID:s42SogpR0
銀行や郵便局から振り込んでも手数料は掛かるよ
794名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:42:40 ID:vFxX1A9A0
>>789
海外発行のクレカでは、かんたん決済が使えないケースも過去ログに
何件か出てきてたと思う。
ウォレットは払えるが、かんたん決済は払えない。審査が独自だからだと思う。

貴方の月額受取限度額は超えてないよね?
だったら、出品者のせいではないので、「銀行振込か、他のカードを試して下さい。
キャンセルの場合は落札者都合で削除します。」でおk。

今後は、海外発送不可にするか、「海外からのかんたん決済で処理不可能な場合は
銀行振込で支払って下さい」と予め書いておくといいと思うよ。
795名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:44:04 ID:NID7fpuT0
>>793
3万円で1575円の手数料ね
高い手数料を支払って利用してるのに
出品者のマイルールで落札者に迷惑を掛けないでねってこと
796名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:48:25 ID:AA+PPhLz0
>>795
わざわざ高い手数料をの支払方法を選んだ自分に責任は無いのか?
797名無しさん(新規):2007/06/28(木) 18:28:24 ID:s42SogpR0
>>795
それは馬鹿すぎだな
手数料が高くても出品者にその金が入るわけじゃないから、高い安いとかは全く関係ない
決済手続きが来たら発送と思ってるのも、お前の身勝手なマイルールだ

そもそも、その出品者は入金前に発送すると書いてあったのか?
798名無しさん(新規):2007/06/28(木) 18:29:19 ID:vFxX1A9A0
>>795
クレカ決済なら、落札者は、まだカード会社に支払いもしてない状態なんだぜ?
>>738のようなケースだって発生する可能性があるのにwww

それと、着金前発送は、出品者が「一時送料を立て替え」てるって現実をどう考えてる?
カード決済者は、自分の懐からはまだ一銭も減額されてないくせに、
出品者には、決済後すぐ送るのが当然!のように言われてもなぁ。

銀行決済の場合は、手数料は158円、198円、294円。
JNBの他行振込の168円、262円と比べ、特に「高い手数料」とも言えない。
まぁ、銀行決済の場合は先送りでもさほど問題ないだろうが、クレカはな。
799名無しさん(新規):2007/06/28(木) 19:47:40 ID:gVB86h1mP
>>794
やはり「海外発行のカード」は使用できないというのが
エラー(決済できない)原因ですよね。
でも、不思議なのがこの落札者は昨年の6月から今年の1月まで1年間
登録しているクレカ(海外発行のもの)で落札した全ての商品(10点以上)の代金を
決済処理できているんですよ。
海外発行カードが決済できない原因だったならば、
この落札者は最初から決済できていないはずでよね?

1月以降にヤフーのシステムに変更があったのかな…?
800名無しさん(新規):2007/06/28(木) 19:50:08 ID:tznraldH0
>>797
http://payment.yahoo.co.jp/
支払いが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!
すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー!

ヤフーの公式説明よりお前のマイルールが優先されるとでも?

>>798
その理屈はカード決済全否定で意味が無い
送料着払いならOKなのか?
801名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:49:45 ID:vFxX1A9A0
>>799
その落札者が同じカードで、貴方以外の出品者の品に同じ時期に決済可能なら、
貴方側に何か問題があると疑いも出てくるが、5ヶ月前の状態と比べても仕方ないし、
落札者とネットラストの問題、という態度でいいのでは。

>>800
30点。
802名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:19:11 ID:tznraldH0
>>801
反論すら出来ないお前は何点なんだ?w
803名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:26:23 ID:AA+PPhLz0
>>800
>支払いが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!
>すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー!

と書かれてるけど、落札者の支払い手続きが完了した時点で出品者にメールは来るが
実際に口座に入金がされるまでは日がかかる
このヤフーの説明自体がおかしいと思う

出品者が確認できるまで3日(だっけ?)程度なんだし、
出品者から入金確認後に発送するってちゃんと説明があれば問題ないと思うけどな
804名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:44:26 ID:58ADfEaC0
>>800
×:支払いが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!
○:支払手続きが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!

×:すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー!
○:入金予定日になれば、すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー!

言葉が足りなすぎ。わざと曖昧にしてシステムのいい加減さを誤魔化している。
805名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:14:11 ID:BQhzP1AI0
ヤホーも保険か何かに入ってさ
チェック体制を厳しくして
確実に送金補償される仕組みを確立されりゃいいのに

クレカ枠の現金化が問題になるっていうけどさ。
上限設定してるし、元々クレカで買い物が出来るってことは金払ってるってことだから
多少現金化できたっていいじゃない。
レート悪いんだしさ。
サラ金業界から圧力でもかかってるのか?


806名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:22:06 ID:LXfcSYkI0
じゃあ土曜日に銀行振込予約して
出品者の口座に入金されるのが月曜日でも
振込明細をメールで見せたら先に発送しなきゃいけないんだね

バカじゃねーの?
807名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:33:01 ID:3tgusjSC0
ループネタに食いつきすぎだぞ(w
808名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:49:06 ID:ON4qNBXZ0
確かに。そんなに住人の入れ替わり激しいのかな。
恒例ネタで楽しんでんのか?w
809名無しさん(新規):2007/06/28(木) 23:34:57 ID:TAro00HV0
落札してから勝手に自分の価値観押し付けるな!!!
810名無しさん(新規):2007/06/28(木) 23:49:57 ID:xunPYFVp0
そんなに発送タイミングが気になるなら、入札前にいつ発送するのか聞けっつうの
急ぎならネットバンキング環境整えてない方がただの馬鹿
811名無しさん(新規):2007/06/29(金) 01:05:58 ID:10EdGiJJ0
>>806
自分のバカさ加減に気付くべきだよ
銀行の振込み予約は証明のしようがないだろ?
振込み予約を取り消す事も可能

かんたん決済は出品者と落札者がお互いに利用に同意した
ネットラストが落札者が支払いを完了した事を証明してくれる
また、落札者が手続きを取り消す事も不可能

違いを理解できたかね?
812名無しさん(新規):2007/06/29(金) 01:09:51 ID:10EdGiJJ0
>>809,810
手続き完了即発送が利用者の大勢なんだから
少数派の口座着金後発送の神経症出品者が商品説明に明記すべき
813名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:50:20 ID:A34BdhRV0
>手続き完了即発送が利用者の大勢なんだから

何か根拠はあるのか?
勝手な思いこみで勝手に決めつけないでくれる?
そこまで言い切るなら明確なソースはあるんだろうね
早く出してくれる?
814名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:12:08 ID:/XJtOkDg0
>>813
俺は手続き完了後即発送してるな。
ちなみに今までキャンセル食らったことない。
件数で言えば多分1000件越えてる。
815名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:15:05 ID:nZXpDK640
1000は言いすぎだろ
816名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:18:35 ID:12lfyNpF0
>>812
「支払い終了時に発送」って明記してあるし…
817名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:51:08 ID:A2aMwmLq0
ヤフーの曖昧な説明をよりどころにしている貧乏決裁者は
ヤフーに「かんたん決済の手続き後に入金がキャンセルされる可能性はありますか?」
って一言聞いてみればいいのに。
全て解決なのに。
818名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:52:26 ID:/XJtOkDg0
>>815
調べてみたら2006年7月以降で1246件だった。
それ以前のデータはヤフーでは見れないから分からんけど決済始まったのいつからだっけ?
819名無しさん(新規):2007/06/29(金) 13:03:57 ID:9W6MvR190
>>817
ヤフーに聞いて解決するかよば〜か
820名無しさん(新規):2007/06/29(金) 13:06:20 ID:nZXpDK640
>>818
月100件以上?枠足りないんじゃないのかね。
てかストアじゃなくてその量なら大したもんだわ。
821名無しさん(新規):2007/06/29(金) 18:03:40 ID:A34BdhRV0
俺なんて調べてみたら2006年7月以降で124631件だった
だから手続後即発送しない奴は少数派でキチガイ
822名無しさん(新規):2007/06/29(金) 18:09:20 ID:ZPv95xm+0
>>813
http://ap.aucfan.com/votebbs/2898.html
2007.1.10〜2007.1.17
手続き完了即発送    82%
口座に入金後発送    12%
相手の評価による      4%

http://ap.aucfan.com/votebbs/2656.html
2005.11.28〜2005.12.5
手続き完了即発送    79%
口座に入金後発送    14%
相手の評価による      7%

手続き完了即発送が大勢ですねw


823名無しさん(新規):2007/06/29(金) 18:58:15 ID:8wfWw0xH0
>>822
約8割の人間は手続き完了後に発送してるから残り2割の人間はおかしい!
手続き完了後即発送しろ!ってこと?
824名無しさん(新規):2007/06/29(金) 20:05:24 ID:KCSy+ypO0
>>822
いっつもそれ出すけどヤフオク人口から考えて投票数少なすぎなんじゃないの。
まぁだからってヤフ自らがアンケ取ったりした時に結果が覆るとは思わないけど。
でもそんなしょぼいアンケをソースにするのはどうかと思うよ。
825名無しさん(新規):2007/06/29(金) 21:59:56 ID:ZPv95xm+0
>>823
口座入金後の発送が少数派なんだから
商品説明にその旨記載しろってこと

>>824
参考程度に見れば良いだけだよ
かんたん決済を良く使う人なら分ると思うけど
口座入金後発送の出品者に当たることは稀だからね
しょぼいアンケートで良いから違う結果があるなら
出して欲しいと思うw
826名無しさん(新規):2007/06/29(金) 22:05:14 ID:A34BdhRV0
>>824
その通り
ネットのアンケートって
これに限らず母集団に偏りがあるからあまり意味がない
827名無しさん(新規):2007/06/29(金) 22:13:20 ID:ZPv95xm+0
>>826
「かんたん決済 発送時期」で知恵袋で検索してみ
回答の割合が同じだから

素直に認めたら良いんじゃないの?
828名無しさん(新規):2007/06/29(金) 23:09:53 ID:1kJHhZVN0
829名無しさん(新規):2007/06/29(金) 23:46:18 ID:qGhKj9aNO
>>826
統計のなんたるかが分からない低脳に何言っても無理。
スルー推奨
830名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:24:33 ID:gGFfnk1M0
>>826=829
携帯から自演乙w
自分がマイノリティーであることを自覚しましょう
831名無しさん(新規):2007/06/30(土) 01:46:28 ID:i324giw30
口座入金後っていう人が12%もいることに驚きだ。
このスレの影響か?
832名無しさん(新規):2007/06/30(土) 01:48:02 ID:EtIC7pYE0
「支払い終了時に発送」って明記してあるし…

「支払手続き終了時に発送」ってどこにも書いていない。
833名無しさん(新規):2007/06/30(土) 02:03:20 ID:go8ViRBx0
オークションストアでそれやってたら問題だなぁ
834名無しさん(新規):2007/06/30(土) 03:57:12 ID:p26KKBnD0
>>831=832=833
携帯から自演乙w
835名無しさん(新規):2007/06/30(土) 04:14:21 ID:p26KKBnD0
>質問日時: 2007/5/10 16:57:07 解決日時: 2007/5/10 23:18:47 質問番号: 11,553,428
>かんたん決済のカスタマーセンターからキャンセル扱いを受けました
>先日、出展料無料キャンペーン中に数点出展しました結果、何点か落札頂いた中で、かんたん決済にて、お支払いをされた方がいました。落札後、数時間後に「お支払い受付」のメールがきましたが、本人からのメールは現時点でも頂いておりません(氏名・住所等は不明)
>そして、本日の13時頃にかんたん決済カスタマーセンターから「キャンセルのお知らせ」がきました。
>当方は、既に口座を登録済みであり、詳細を見れば既にキャンセルされていました。
>落札者様はカードにてお支払いのようなのですが、これが関係しているのでしょうか?
>Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、キャンセルとさせていただきました。落札者ご利用のクレジットカードもしくは銀行口座からの振込金額および決済手数料の引き落としや、出品者ご登録のYahoo!かんたん決済受取口座への入金は行われません。

こうなっちゃったらどうするつもりなんだろうね〜

「出品初心者で、手続き完了直後に発送しない人は情熱が足りない。
出品のベテランで、入金確認後に発送しない人は知能が足りない」
836名無しさん(新規):2007/06/30(土) 05:02:36 ID:JpanvA8n0
そうは言ってもさ
即発送を条件に落札してくる人もいるんだよねぇ
まぁそいつは常連で過去にキャンセルされたことも無いので、対応するけどさ
初ならばやっぱり警戒するべきなのだろうか
837名無しさん(新規):2007/06/30(土) 06:38:53 ID:sx3zBsNS0
>>835
相手の住所氏名は分かってるんだから請求すればいい。
下手すりゃ取り込み詐欺になる。
838名無しさん(新規):2007/06/30(土) 06:41:55 ID:0C22PXjP0
一番リスクが少ない取引を考えれば
銀行口座に入金になったら発送が一番じゃないか。
カード決済しているヤツは取り込み詐欺だと思ったら支払止められるんだから。
839名無しさん(新規):2007/06/30(土) 07:17:09 ID:sOKGlvPs0
>>837

局留め・営業所止めで
住所知らずに送っちゃってたらオシマイだな
840名無しさん(新規):2007/06/30(土) 08:57:04 ID:Xnn/wdIv0
商品の詳細以外、何も書いてなくて
送料いくらかかるか書けってことあるよな。

841名無しさん(新規):2007/06/30(土) 18:10:40 ID:dGP+gagp0
22日オークション終了、24日かんたん決済利用したと相手からメール来て
事実明細にも口座にも反映されていたるのに、ヤフーからの支払い受付のメールが来てないってことある?
842名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:00:18 ID:1Dg1ML+p0
>>841
ヤフーからの通知、忘れたころに来たことがある
明細に反映されているなら十分ありなんじゃないか
843名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:01:54 ID:1Dg1ML+p0
>>836
商品説明に即発送が無理なことを書いておくしかないな
844名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:11:36 ID:dGP+gagp0
>>842
なるほど、大幅に遅れるケースもあるのね。
相手と相談してみる。
845名無しさん(新規):2007/07/01(日) 02:19:04 ID:JcRE8J0s0
クレジットカード決済
10,001円〜 振込金額の5.25%(税込)

ボッタクリにも程がある
846名無しさん(新規):2007/07/01(日) 02:24:18 ID:xY2tfmYk0
クレカ手数料ってバカにならないからなぁ
PCショップとかは「現金特価(実質上乗せ)」にしてたりするし
847名無しさん(新規):2007/07/01(日) 19:31:06 ID:l3n4g0X10
こっちが連絡するめえに、かんたんケッサイすんじゃyねえええ。
848名無しさん(新規):2007/07/01(日) 23:10:10 ID:M7aXrJCI0
>>847
そうなんだよな。
そういう奴に限ってDQN率高し。

もう、かんたん決済は外そうと思っている。
849名無しさん(新規):2007/07/02(月) 21:05:03 ID:gd6ra63T0
すみません、お聞きしたいのですが…
銀行→銀行でかんたん決済だと、
「かんたん決済手数料」+「銀行から銀行への振込み手数料」がかかるのでしょうか?
850名無しさん(新規):2007/07/02(月) 21:05:35 ID:HrIvlNso0
>>847
出品者側が送料とかきっちり書いてれば、
計算できるから決済してもいいんじゃないの?
851名無しさん(新規):2007/07/02(月) 21:26:17 ID:7OWqGi0j0
>>849
振り込み手数料はかかりません
852名無しさん(新規):2007/07/02(月) 21:34:22 ID:gd6ra63T0
>>851
本当にありがとうございました!!
853名無しさん(新規):2007/07/02(月) 21:51:44 ID:pQTTWE6n0
>>850
俺は847ではないがレス。
自分が即入金したのだから、すぐ送れと言うバカが多い。
別に業者じゃないんだから、こちらの都合くらい考えろと言いたい。

まぁ、短気なんだろうな。

と言うより、何のやり取りもなくいきなり決済されるなんて違和感ない?
854名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:52:00 ID:iVGSVLxj0
実害がある訳じゃないけど、出品者のペースを乱されるから何となくモヤるんじゃね。
住所だけ先に伝えてこられると、最初のテンプレをちょっといじらなきゃいけなかったり。
勝手に連絡してきたのお前なんだから2度手間でももう1回連絡しろやっていう図太さが
あれば気にならんのだろうけど。
テンプレに注意事項を書いてあるケースだとそれを了承してから振込んで欲しいっていうのも。
定形外とか。
早い対応に感謝するか勝手な行動取るんじゃねぇと思うかは出品者次第だろうね。
大量出品してる出品者にはウザがられる可能性が高いかもな。
855名無しさん(新規):2007/07/03(火) 11:20:56 ID:f8knEmoN0
簡単決済って何時頃に振り込まれるとかって決まってる?
856名無しさん(新規):2007/07/03(火) 11:49:04 ID:IiAf53VH0
>>854
先に連絡してきたやつに図太くいつものFM送ったら、
しつこくしつこく取引終わるまで自分が先に連絡して旨を
ごちゃごちゃ言ってた女がいたな
857名無しさん(新規):2007/07/03(火) 14:09:46 ID:4CdZClGA0
でもさ、出品時に書いてなくても落札通知みたらメッセージあったりする
出品者だと、FM待たずに連絡するんだけど、また相手から連絡した事項
まるまるFMで聞いてくる時あるんだよね
落札通知にメッセージない場合でも出品説明に送料から支払い可能銀行名
やら詳しくのってる場合は、FMいつくるかわからんし、連絡事項は大抵わかってる
からこっちから入金予定まで含めて漏れなく連絡するんだけど、それでも
ペース乱れるのがやなのか、FMそのまま送ってくる人とか
あー、ペース乱されるのが駄目なんだなと思って、また再度同じ内容送るけど
ちゃんと漏れなく連絡してるんだからFMそのままじゃなくて、その返事のテンプレ
で連絡してくればいいのに融通利かないなって思う時ある
858名無しさん(新規):2007/07/03(火) 14:39:26 ID:IiAf53VH0
だから、出品者からの連絡まてよ
気の短い君のような人間のためだけに、いちいちメールいじるなんてめんどくさいんだよ
859名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:09:30 ID:fORdpiPe0
落札者から先に連絡してくるのは迷惑と感じるが、
必要事項がきっちり書いてあればいいかと思う。
FMは該当部分と不要部分削除して送るだけでいいからね。

ただし、中途半端なことしか書いてないやつは、
これとこれは連絡もらってるからあとはこれとこれを連絡頂戴って
ほとんど一からFM書き直さないといけないのでやめてほしい。

あと絶対許せないのが、何の連絡も無しに落札直後適当な金額を
決済してくる奴。
落札額ちょうどなら着払いでもいいが、一番やっかいなのが
定形外だと余るしゆうパックだと足らない場合。
860名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:14:07 ID:qUc998cw0
俺は落札者から先にメールもらってもかまわない。
というか、落札者から送ってくる方が連絡先や氏名などを名乗っている事が多いので
ほとんどメール1回返信で済んでしまったり。
あまり気にすると禿げるよ?
861名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:59:53 ID:HKmZglZc0
>>859
送料の不足分払わせれば問題ないっしょ
862名無しさん(新規):2007/07/03(火) 20:14:23 ID:g0ik0qIk0
>>860
お前さんは問題ないのかもしれんが、落札者が適当な奴だったり
出品者の出品形態によっては困るっていう話をしてる訳で、気にするしないの問題じゃない。
実際困ってる人がいるんだから。

>>861
そこで素直に不足分払ってくれるんなら問題ないんだろうけど。
大概先走って振込みミスする奴はゴネたりいちゃもん付けてきたりする場合が多い。
何なるミスならともかく、わざと不足で払ってくるアホが多いこんな世の中じゃ。
数百円ぐらい足りなくてもゴネれば何とかなるっていう。
863名無しさん(新規):2007/07/03(火) 20:21:48 ID:lnHiql390
そう、アホが多すぎ。
もう、かんたん決済はやめるよ。
ほとほと、懲りました。
864名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:23:18 ID:HKmZglZc0
>>862
なかなか日本語が通じないのはいるけどゴネられたことは無いなぁ
不足分を払わないなら返金してキャンセルと見なすとしたいとこだけど通じなさそうだ
865名無しさん(新規):2007/07/05(木) 00:43:32 ID:UaERA5Vx0
久々にヤフオク使ったらセキュリティIDが分からなくて
変更の手続きをしたんだけど、1時間たっても仮のメールが来ない
発送しましたって出てたのに

こんな時は待つしかないのかな?
866名無しさん(新規):2007/07/05(木) 00:56:06 ID:oR4CX5yU0
>>855
午後
867名無しさん(新規):2007/07/05(木) 01:25:35 ID:P9eS3+VZ0
>>865
届くのは登録メアド宛で、通知メアド宛ではないが、登録メアド確認済?
868名無しさん(新規):2007/07/05(木) 20:13:34 ID:wzaBrW4c0
かんたん決済のメッセージ欄なんて見てねーよ
そんなとこに発送先書かれても気付かねーって

ハァ
869名無しさん(新規):2007/07/05(木) 20:30:12 ID:Ig6YjsRE0
Yahoo!かんたん決済 - 支払い手続完了のお知らせ

というのが来たんだけどこれで商品は発送してくれるの?
870名無しさん(新規):2007/07/05(木) 20:37:35 ID:RBLGtyPn0
>>869
相手の口座に入金されたという意味ではないので、相手による。
871名無しさん(新規):2007/07/05(木) 20:46:20 ID:+fPhg7v40
>>869
ちょっと上の方見てくれば分かる
872名無しさん(新規):2007/07/05(木) 21:21:42 ID:Ig6YjsRE0
>>870-871
出品者が発送完了したらメール来るの?
873名無しさん(新規):2007/07/05(木) 22:23:53 ID:+fPhg7v40
分からんことはまず調べろ
オークションの仕組みを一から聞く気か?
874名無しさん(新規):2007/07/05(木) 22:26:01 ID:7uzM8JCV0
初心者ぐぐれ。
875名無しさん(新規):2007/07/05(木) 23:52:11 ID:wuBRmlU20
かんたん決済でコンタクトなしに、いきなり決済する奴にはアホが多い。
何が何でも早く発送させようと、せかして来る。
うざすぎ。

876867:2007/07/06(金) 00:32:19 ID:ZU0G1n980
登録メアド確認しましたが問題ないです。

結局銀行振り込みで対応しました。
しばらく使わないうちに使いにくくなったような感じがする

慣れの問題なのかもシレンけど

>>867
レスありがとう
877名無しさん(新規):2007/07/06(金) 01:51:30 ID:I7fIS1Re0
>>868
取引ナビに変わったのが影響したのか、
うちでも初めて、かんたん決済のメッセージ欄に
発送先書いて来た人が出た。
前にこの板でかんたん決済のメッセージ欄について
語られてたから分かったけど、普通の人は知らん率
激しく高そう。
878名無しさん(新規):2007/07/06(金) 07:31:12 ID:uWYFJsnh0
こんなスレがあったなんて。。。もっと早く気づいていればよかった。。。。orz

「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ 」ってメールがきたから
商品を送ったのに、
「Yahoo!かんたん決済-キャンセルのお知らせ 」
なんてものが来るなんて思ってなかったYO!
だまされた〜〜〜!!!!!
879名無しさん(新規):2007/07/06(金) 07:38:12 ID:FckcBtSZ0
>>878
何を売ってたの?できれば具体的に
そして落札者の評価とかは?
880名無しさん(新規):2007/07/06(金) 08:42:35 ID:uWYFJsnh0
DS学習ソフトです。
只今落札者に他の入金方法はできないかと問合わせ中ですが、
シカトされてます。
881ぴぴ:2007/07/06(金) 08:45:45 ID:gl5BXCJa0
ヤフー警察だはありましゅか
882869:2007/07/06(金) 09:48:25 ID:gA+lekWi0
昨日支払い完了したはずなのにまだ
商品発送のメール来ない。。。騙されたのか?
883名無しさん(新規):2007/07/06(金) 09:58:15 ID:gA+lekWi0
あ、翌日に振り込まれるのか
ってことはまだか
884名無しさん(新規):2007/07/06(金) 09:59:01 ID:BFWj8MHk0
はいはい
885名無しさん(新規):2007/07/06(金) 09:59:37 ID:gA+lekWi0
>>884
氏ね
886名無しさん(新規):2007/07/06(金) 10:22:24 ID:Cx+mFa5r0
>>885
お前は24時間全部をオークションのために使ってるのか?
支払いが完了したからといってすぐに発送できるとは限らんだろ
887名無しさん(新規):2007/07/06(金) 14:31:05 ID:gA+lekWi0
まだメールこねええええええええええええええええ
騙されたのか。。。
888名無しさん(新規):2007/07/06(金) 18:14:14 ID:682QNiM/0
簡単決済、新規から頼まれたんだけど俺はやってないとかいてるのによ。
バカ新規。
889名無しさん(新規):2007/07/06(金) 18:22:59 ID:PC04UrbZ0
>>888
これ見て頼めば使えると思ったじゃないか?
http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay_choice/index.html
出品者の意向を全く無視した内容なのが笑える。
890名無しさん(新規):2007/07/06(金) 19:15:34 ID:YoBl1bIh0
かんたん決済は使用できない で出品しても
落札者の画面には「出品者にお願いしてみましょう」のような表示とボタンがあるんだよな。
すんごい使わせたいらしいよ。いい手数料収入なんだろう。
891名無しさん(新規):2007/07/07(土) 22:53:31 ID:Ep9Eb3F50
毎回5〜6個ぐらいまとめ買いしてくれる常連さんがいるんだけど
なんか知らんけどいつも一つ一つわけて決済してくるんだよね。
一つにまとめれば手数料が1回分で済むよって言ってみたけど効果なし。

こっちは別に損するわけじゃないからいいんだけど
そんなムダな金があるならもう1個買ってくれればいいのに。
892名無しさん(新規):2007/07/08(日) 04:32:28 ID:9NdRoU74O
昔だけどまとめてかんたん決済クレで手数料うかしてたら
突然利用停止になったことあるよ
同じ人と何回もするとまとめ取引がばれることあるみたい
どちらにも落ち度が無い事を確認したんだが
893名無しさん(新規):2007/07/08(日) 11:23:03 ID:1Q71XKhi0
当方出品者だけど、かんたん決済で入金された金を落札者に返金したい場合って、
やっぱりヤフーにいちいち連絡しなきゃなんないのかな?
10日に入金予定なんだけど、受取拒否って出来ないもん?

送料込の商品落札→一方的にかんたん決済にて落札者入金→発送先等連絡なし
→取引ナビ・連絡掲示板・評価欄から連絡するも応答せず
ってな状態なんだ、今orz
894名無しさん(新規):2007/07/08(日) 11:26:42 ID:vo08H69y0
別にもらっとけばいいじゃん
895名無しさん(新規):2007/07/08(日) 12:36:31 ID:uD9uMzIC0
↓を見つけたのですが・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111816156

当方出品者です。
今日、1,000円程度のものを落札されたのですが、相手はかんたん決済(カード)で
支払ったようです。
しかも、こちらからの連絡も待たずに、(こちらの連絡先も何も聞かずに)、
落札通知とかんたん決済の手続き済み通知と、取引ナビから先方の発送先が
ほぼ同時に届いた状態です。

で、相手の評価から出品商品を見てみると、三菱東京UFJ銀行に口座があるようです。
私も、三菱東京UFJ銀行にも口座を持っています。(と、商品説明欄にも書いてあります。)
なぜ、無料で振込できるのに、わざわざ日数も手数料もかかるかんたん決済で
手続きを行ったのか・・・と考えると、配達記録をつけて発送すべきですかね?

相手の評価は、500超、マイナスは1%以下です。
悪くはないのですが、用心すべきでしょうか?
896名無しさん(新規):2007/07/08(日) 12:41:35 ID:CSrQ0kDi0
馬鹿なんだなあ
897名無しさん(新規):2007/07/08(日) 12:42:26 ID:FBs4cke00
>893
ヤフーにその旨連絡と落札者の個人情報教えてとメール

当然の事ながらコピペで
「個人情報は教えれません。当事者間で解決を」と
返事が来る

そのヤフーの返答とオークションの落札状況
かんたん決済の明細等をもって
警察に遺失物として届ける。
遺失物は現金とするか、落札品にするかは警察で相談。
落とし主が現れた場合、現金を遺失物としていた場合、
10%もらえる可能性有り

鳥ナビ、掲示板、評価で対応策の連絡を忘れずにな
898名無しさん(新規):2007/07/08(日) 12:42:27 ID:CSrQ0kDi0
訂正
馬鹿な出品者だなあ
899名無しさん(新規):2007/07/08(日) 12:43:40 ID:zn+zGE1N0
銀行口座ではなくカード払いしたかったとか?

心配ならかんたん決済は今後やめといたら?俺はやめた。
900名無しさん(新規):2007/07/08(日) 12:49:32 ID:uD9uMzIC0
>>899
1000円のものを、カードで払うメリットって・・・。
もっと高ければ、今手持ちの現金がない、とか考えられますが。

次から、かんたん決済やめます・・・。
901名無しさん(新規):2007/07/08(日) 13:29:49 ID:hQrdLFuU0
>>900
かんたん決済のカード決済はヤフーのポイントを使えるから
皆が皆、お前と同レベルなバカではないってこと
902名無しさん(新規):2007/07/08(日) 13:54:20 ID:fXNDZA5Y0
>>900
出品する時に
かんたん決済の利用許可にチェック入れて出品したのは藻前さん自身だ

かんたん決済許可しないと入札者減るけど
それでも良ければご自由に
903895=900:2007/07/08(日) 14:18:55 ID:rTgNm9S90
>>901
かんたん決済でポイント使うのが、そんなにエライことだとは知りませんでした。
ってのは、おいといて・・。

ポイントですか。
そういえば、その落札者さん、結構出品してますね。
ポイントがたまっているのかも知れません。
記録なし普通郵便で発送しても大丈夫そうなので、送ってみます。

>>902
かんたん決済の利用者って、そんなに多いですか?
6〜7月で15人に落札されたけど、今回が初めてでした。
リスクを考えると、今後は、サイズが大きくゆうパック・宅配便でしか
発送できないようなものにだけ、かんたん決済可にします。
904名無しさん(新規):2007/07/08(日) 14:43:59 ID:CSrQ0kDi0
馬鹿な出品者に何を言っても無駄って事でw
905名無しさん(新規):2007/07/08(日) 17:14:30 ID:BuCSUEzk0
>>903
理解できないからといってそれが必ずしも愚行とは限らんだろ
お前が地球上でズバ抜けた頭脳の持ち主ならそうなのかも知れんが
ガキじゃないんだから相手もきっと考えがあってのこととは考えられないのか?
お前みたいな視野の凝り固まった奴が他人の迷惑も考えず給食費不払いとかするんだろうな
906名無しさん(新規):2007/07/08(日) 17:41:22 ID:+V7ZRGgK0
新しいクレカで決済するときって、やっぱ二日ほど遅れが出る?

907名無しさん(新規):2007/07/09(月) 22:03:44 ID:yTvP5CF60
5日前にかんたん決済で支払い手続きしたのに入札者から入金されてないってメール来たんだけど
908名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:04 ID:7m6g/Oti0

俺と同じ現象だ・・・
909名無しさん(新規):2007/07/09(月) 23:04:59 ID:Eu88skvh0
>>907
入札者じゃなくて出品者じゃないの?
あとクレカ・銀行どっちなのか。まぁクレカだろうけど。
とりあえずマイオークションから飛んで支払い履歴見れ。
ちゃんと載ってて支払い日を過ぎてるのならお前さんが悪い訳じゃないでしょ。
アホーに問い合わせ。
910421=423=425=430=432:2007/07/09(月) 23:46:07 ID:2O1GTMXi0
また来た。_| ̄|○
どうせキャンセルするなら、もう少し早くキャンセルできないのかな?

件名:Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ 日時:8 Jul 2007 09:52:26 +0900
 ↓
件名:Yahoo!かんたん決済-キャンセルのお知らせ 日時:09 Jul 2007 14:55:03 +0900
>Yahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。
>
>Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセルさせ
>ていただきました。
>この決済について、お客様への代金の入金は行われません。
>
>決済ID :************
>商品ID :*******
>
>なお、こちらのオークション取引については再度Yahoo!かんたん決済をご利用
>いただくことができません。
>
>大変申し訳ございませんが、今後のお取引については、落札者とよくご相談の
>うえお進めくださいますようお願いいたします。
>
>◇Yahoo!かんたん決済利用規約
>http://payment.yahoo.co.jp/guidelines.html

911名無しさん(新規):2007/07/10(火) 00:02:27 ID:ZxUxL8M70
どんだけ怪しい商品扱ってるor相手と取引してるんだ
912名無しさん(新規):2007/07/10(火) 00:37:45 ID:WSGeJQNc0
やべー新規がかんたん選びやがった!

まあいいや、入金後に送ってやる
913名無しさん(新規):2007/07/10(火) 00:47:31 ID:tuM2zMwRO
送料30円間違えて少なくしちゃったんだけど修正出来ますか?
914名無しさん(新規):2007/07/10(火) 00:49:40 ID:opoOXW100
それぐらい自分で考えろ
915名無しさん(新規):2007/07/10(火) 02:04:17 ID:+UF7D46G0
日曜まではクレカでかんたん決済使えたのに、
今日になったらクレカどころか銀行決済も使えなくなってる

かんたん決済は利用できません
ってな画面出る

どういうこと?
916名無しさん(新規):2007/07/10(火) 02:54:33 ID:EZSFLxVX0
まぁしかし潔癖なヤツ多いねぇ・・・ネトオクなんか止めちまえ。
917名無しさん(新規):2007/07/10(火) 03:08:34 ID:fM6R7fteO
>>915
俺もまえ急にかんたん決済利用できなくなった
考えられる要因は、限度額越えかパスワード暗証番号の入力ミス
918名無しさん(新規):2007/07/10(火) 03:14:19 ID:hZwWWNIp0
>>916
中国人ハケーン!
919名無しさん(新規):2007/07/10(火) 03:42:28 ID:+UF7D46G0
>>917
1から読みましたが、同じ様な方もいたようですね

でも銀行ネット決済も使えなくなるってどういうことなんでしょう?
920名無しさん(新規):2007/07/10(火) 13:18:56 ID:DHSofpEq0
決済後にyahooからのメールで、
●出品者への入金(予定)日 : 出品者口座登録(修正)待ち
となっているんですが、これは相手が口座をかんたん決済に登録していないのでしょうか?
この場合相手のところにはyahooから決済があったメールはいっているんでしょうか?
921名無しさん(新規):2007/07/10(火) 17:27:01 ID:AQV833YN0
>>920
登録してないか、口座登録ミスをしてる。
メールは行ってる。

出品者が5日以内に正しい口座登録をしないと、決済がキャンセルになる。
貴方宛には、手数料含めて返金されるので、もし銀行決済で、
ウォレット未登録なら、登録しておいた方が良い。
(セキュリティキーを忘れてる場合は面倒なことになる)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-11.html
922名無しさん(新規):2007/07/10(火) 18:35:00 ID:y+7LGZfK0
クレカ情報が盗まれるとかないよな?
923名無しさん(新規):2007/07/10(火) 18:39:47 ID:PHj4mZ/60
その辺はahooだからね。
924920:2007/07/10(火) 20:04:48 ID:B3X04ZnW0
>921
どうもです。
決済の登録してますか?と取引ナビからメッセージおくったのですが
レスがなくて…。
なんか怖いんで一応ウォレット登録しときます
925名無しさん(新規):2007/07/10(火) 20:41:46 ID:rI8NiS2h0
俺はかんたん決済やめたよ。
鬱陶しい奴多すぎ。
926名無しさん(新規):2007/07/11(水) 20:17:09 ID:P6TOBmcG0
キャンセルなんてほとんどないよ。
てゆうかキャンセル食らったら振り込み請求しろよ。
ちなみに簡単決済だと処理が非常に早くなるので俺は好きだけどな。
銀行に振り込まれる前にに送ってるよ。
月の落札の半分は簡単決済だが今までキャンセルは一件もない。
927名無しさん(新規):2007/07/12(木) 08:00:48 ID:SrMWnyZ00
>>926
俺のチンコが6センチなのに
自分のは12センチあると主張する奴がいるのはおかしい

と言ってるのと同じ
928名無しさん(新規):2007/07/12(木) 08:57:33 ID:l6Y/99+10
どっちも粗末だけどな
929名無しさん(新規):2007/07/12(木) 12:13:13 ID:en6VAdWV0
小学生なんだろ
930名無しさん(新規):2007/07/12(木) 15:27:49 ID:1ncb5sGV0
可愛い子なら小学生の男の子でも
931名無しさん(新規):2007/07/12(木) 19:56:34 ID:u2Ry7yej0
現在、かんたん決済を利用しています。
銀行口座を変更したいのですが、どこのメニューから
変更可能なのでしょうか?
932名無しさん(新規):2007/07/12(木) 19:57:34 ID:u2Ry7yej0
かんたん決済を使ったら、Yahooポイントが付きますが
これは、100円入金に対して1ポイント付くのですか?
933名無しさん(新規):2007/07/12(木) 20:09:51 ID:s2pKecLB0
ヘルプ読めば書いてるだろ
934名無しさん(新規):2007/07/12(木) 22:27:05 ID:Yh+wpazE0
>>915と同じ状態だ。
かんたん決済がつかえませんだと・・・・
出品者なんだけど入金してもらえなくてこのままではキャンセルされそうだ。
どうずればいいのでしょうか?
935名無しさん(新規):2007/07/12(木) 23:24:08 ID:eTUTsjC10
時々かんたん決済で入金するんだけど、
この位の時間に処理すると、

Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ

のメールがなかなか来ません。(今日も来ない)

過去の何回かは朝になって見てみたらメール来てたけど、いつもイライラします。
昼間の時間だと即で確認のメール来るんだけど、
これはどんな理由があるのでしょうか?

夜の時間は利用者が多く混んでるから、
システム上の問題で返信が遅くなる、、とか考えたのですが的外れでしょうか?
936名無しさん(新規):2007/07/12(木) 23:27:56 ID:eTUTsjC10
935
たびたび済みません。

確認のメールは来ませんが、
マイオークションの「かんたん決済利用明細」 には反映されています。

出品者さんに、「さっきかんたん決済で処理しました!」と
連絡しているので、向こうにも確認のメールが行ってなかったら、
「ほんとにしたのかよ?」と思われたらイヤだなと考えてしまいどうも落ち着きません。
937名無しさん(新規):2007/07/13(金) 00:25:27 ID:B+fl+8Py0
>>936
つうか、出品者だって利用明細確認するから大丈夫。
938名無しさん(新規):2007/07/13(金) 14:41:01 ID:7n/yMbZX0
ヤフー簡単決済を以前登録していたのですが、パスワードも秘密の質問も忘れてしまいました
(というか、秘密の質問は何度やってもあわない)

もともと滅多に使わない銀行で登録してしまったので
別の銀行に登録しなおしたいんですが、パスワードも秘密の質問もわからない状態では無理ですか?
939名無しさん(新規):2007/07/13(金) 15:22:33 ID:B+fl+8Py0
>>938
無理。暗証番号は、何度も入力するとロックされるから気を付けろ。

ヘルプ:暗証番号の再発行がうまくいかない
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/skey/skey-16.html
の、一番下のリンク先「郵送手続き」を参照。
940名無しさん(新規):2007/07/13(金) 17:41:48 ID:7n/yMbZX0
>>939
ありがとうございました
おかげさまで何とか対処できました
941名無しさん(新規):2007/07/13(金) 19:39:54 ID:KI4uRYU00
>>935
限度額一杯になる程、毎月利用してるけどそんなの一度もないよ。
登録アドレスはプロバイダのものにしてる?
まさかトラブル多発のホトメ等じゃないよね?
942421=423=425=430=432=910:2007/07/14(土) 00:35:58 ID:E/Vp/csd0
>>926
もちろん、他の方法で支払ってくださいと請求するが、全く連絡をよこさない。
他のでも同じ事やっているらしく、次第に評価が火達磨状態。

実は二度目も同じ人物の様だ。
住所同じで、一回目「土田 博(仮名)」で二回目は「工田 ヒロ(仮名)」だった。
一度目はともかく、二度目のYahoo!かんたん決済(クレジット決済)が通ってるのが不思議でならない。

ネットラストは何をやっているんだろう・・・
943名無しさん(新規):2007/07/14(土) 00:59:45 ID:o56i66vr0
暇なときにでも通報してみては?
他にも被害に合う人を減らせるかもしれん
944名無しさん(新規):2007/07/14(土) 01:48:47 ID:rRqTeCDM0
IDさらせよ
945名無しさん(新規):2007/07/14(土) 02:01:24 ID:lHw7Ck610
>>944
ネタだから相手にするなよw
946名無しさん(新規):2007/07/14(土) 03:55:11 ID:lPei3i4m0
教えていただきたいのですが
今回初めてかんたん(カード)決済でお金を払いました。
カードの請求書にはプレミアム会員料、落札システム手数料とまとめて請求されるのでしょうか。
それとも別々に請求がくるのでしょうか。
またかんたん決済は利用した次の月に請求がくるものなのでしょうか。
今現在ヤフーの支払に利用しているカードは2ヵ月後に請求がきます
(5/31で締めた分は7/27に請求がきます)。
どなたか教えていただければ助かります。
947名無しさん(新規):2007/07/14(土) 04:00:20 ID:lPei3i4m0
すいません、訂正です。
7/27に請求がくるではなく7/27に引き落としとなります。
948名無しさん(新規):2007/07/14(土) 09:56:52 ID:lHw7Ck610
>>946
基本的にカードでお買い物と一緒
ヤフーケッサイの名目で個別に請求が来る
かんたん決済の手続き完了時がカードの利用日
 
949名無しさん(新規) :2007/07/15(日) 00:49:19 ID:hAWmMnlS0
かんたん決済で入金がありました。
口座登録して無いので「受取口座設定(修正)待ち」の付記がありました。
このまま口座設定しないと落札者に返金されちゃうの?
だとしたら期限は何日?
950名無しさん(新規):2007/07/15(日) 07:30:46 ID:gJK4KQ1H0
そのくらいはヤフーのweb見ようよ。
てか、メールにURL何も書いてないのかい
951名無しさん(新規) :2007/07/15(日) 09:09:49 ID:hAWmMnlS0
【ご注意】
取扱日(落札者が支払い手続きを行った日)から5日以内に受取口座の登録を
行ってください。5日を経過しても受取口座が登録されない場合には、決済は
キャンセルとなり、お客様への入金は行われませんのでご注意ください。
952名無しさん(新規):2007/07/15(日) 16:25:19 ID:zUizD6sc0
すみません。ちょっとお尋ねします。
ヤフーIDを取得した時、メールが目的だったので、個人情報を渡したくなく
適当な住所・氏名等で登録したんですが、この度、オークションで入札し、
もし落札したら「かんたん決済」を利用したいんですが、問題ありますか?
クレカの名前と登録時の名前が違うとかいわれますか?
953名無しさん(新規):2007/07/15(日) 20:42:58 ID:BrFmxTPu0
>>952
落札用 ID を作り直すのが一番。
954名無しさん(新規):2007/07/15(日) 20:44:27 ID:FQNakYF70
>>953
わかりました。どうもです。
955名無しさん(新規):2007/07/15(日) 21:23:10 ID:6ic4YgQB0
出品者に落札したIDとは別のIDでかんたん決済による支払いってできますか?
956名無しさん(新規):2007/07/15(日) 22:11:45 ID:/Qs/lazO0
>>955
できない。
957名無しさん(新規):2007/07/15(日) 23:56:33 ID:DBWX54rR0
新規落札者きたああああああああああああああああ
958名無しさん(新規):2007/07/16(月) 02:19:30 ID:aiajrG4D0
かんたん決済やろうと思えばやれるのですが
どうも私が落札する商品の出品者の方々は
入金確認後に発送、と書いてある場合がほとんどなんですよね
入金確認、というのはやはり
実際に口座に振り込まれたのを確認ということだと思っているのですが

金曜夜に落札したものは今回3連休を挟んでしまい
かんたん決済にしようか銀行振込にしようか迷ったんです
かんたん決済では口座への入金は水曜日以降、ということですよね
銀行振込なら火曜日なので約1日の差が出来ます
結局、今回は銀行振込を選んだのですが
もし入金確認=支払手続完了確認と出品者の方が考えていたら
かんたん決済のほうが双方にとってよりスムーズな取引になったのかなと

何でここまで自分は悩んでるんだろうと自分でもわからなくなってきます
失礼しました
959名無しさん(新規):2007/07/16(月) 02:42:45 ID:VeL6+rzm0
これでもみてさらに悩め
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136485849/

ネットバンク開設すりゃえーやん夜中でも即確認できるし
960名無しさん(新規):2007/07/16(月) 04:25:06 ID:P9hswsu40
かんたん決済の登録口座って過去に使った物ははじかれるの?
どう考えても使ってない口座なのに‘使用中です’みたいなメッセージが出て困ってるんだけど・・

かんたん決済好む落札者がいるだろうから、アリにしたいんだけどねぇ〜
961名無しさん(新規):2007/07/16(月) 09:52:27 ID:iYMcWHS00
>>958
出品者によって考え方が違うから、そういう時は、振込とかんたん決済と
どちらが早く発送して貰えますか?と聞くといいと思うよ。

>>960
他のIDで使用中だったら、はじかれる。登録しっぱなしで忘れてるのない?
962名無しさん(新規):2007/07/16(月) 12:47:50 ID:7eGR2Szm0
yahooのプレミアム会員キャンペーンって
12月中に解約すれば一切会員料金かからないんですか?
yahooは詐欺まがいなので信用できないんですが、
どうなんでしょうか?
963名無しさん(新規):2007/07/16(月) 13:12:12 ID:DR0bdSwo0
なんでここで聞く
964名無しさん(新規):2007/07/16(月) 13:22:30 ID:tVv9mQE50
>>962
信用できないなら選択肢にいれるなよ
ばかじゃねーの
965名無しさん(新規):2007/07/16(月) 16:41:44 ID:74OxdPvV0
>>964
だよね。

ネットの取引なんて信用前提なのに

こーゆー奴が落札者になるとすぐ詐欺を疑ったりで、ホント迷惑。
966名無しさん(新規):2007/07/16(月) 23:25:06 ID:xDgW6nhQ0
かんたん決済したいんだけど、鯖落ちしてる?
全然つながらない・・・。
967名無しさん(新規):2007/07/16(月) 23:44:59 ID:4izKD/xM0
つながりました。スマソ
968名無しさん(新規):2007/07/17(火) 11:46:18 ID:5Asy6jMg0
取り扱い日から反映される入金予定日まで結構間があるんだな。
連休明けで通帳記入してきてどうも額が合わないと思い慌てまくりました(笑)
最長7日も掛かってるぞ?
969名無しさん(新規):2007/07/17(火) 14:13:20 ID:0vHEe13C0
今かんたん決済メンテ中かなんかなの?
yahoo見てもなんも書いてないからわからん・・・・
970名無しさん(新規):2007/07/17(火) 21:23:05 ID:I6sAtK6P0
入金(予定)日
の何時頃振り込まれる?
まちまち?
971名無しさん(新規):2007/07/17(火) 21:42:56 ID:uk0GKu4s0
972名無しさん(新規):2007/07/19(木) 18:07:41 ID:Mo3cCWid0
きのうは8時台、きょうは9時台、だった
973名無しさん(新規):2007/07/19(木) 21:07:36 ID:vK8dNE080
今日今から(明日午前中は一緒?)クレカ手続きしたらいつ相手に着金でしょう?
出品者はイーバンク受取で
974名無しさん(新規):2007/07/19(木) 21:56:29 ID:DJYsby+30
月曜日
975名無しさん(新規):2007/07/19(木) 22:05:53 ID:qqIOHT+Z0
かんたん決済で支払って相手の出品者さんもすぐに発送してくれた。
お互いもう評価も済ませてる。
でも昨日ヤフーから相手方の口座未登録で入金キャンセルのメールが・・・
入金の手続き時は口座登録待ちの表示もなかったのに。
取ナビで連絡してみたけどまだ返事はないです。
こういうことってよくあるのかな・・
976名無しさん(新規):2007/07/20(金) 22:10:28 ID:DQcv0pVq0
★7月25日(水曜日)15時以降に、Yahoo!かんたん決済の支払方法が
 ネットデビットからリンク決済に変わります。

 ◆ワンタイムパスワードの入力が必要になりますので、ご利用の際には
  お手元にトークンをご用意ください。
 ◆リンク決済には、ご利用限度額がありません。
 ◆口座維持手数料や提携ATM引出手数料の無料条件にある「振込利用回数」
  に該当します。
 ◆取引明細へは「ヤフーカンタンケツサイ」と表示します。



の意味がよくわかんないんだけど、
ジャパネ意外の口座じゃかんたん決済できなくなるっていうことなのかな?
977名無しさん(新規):2007/07/21(土) 08:51:51 ID:ZcD+mh6P0
>>976
まじ?
978名無しさん(新規):2007/07/21(土) 09:02:38 ID:p9s1eWJfO
Yahoo!かんたん決済の振込みって
設定をした時、記入した口座に入金されるんでしょうか?
それとも登録したカード先の口座に入金されるんでしょうか?
979名無しさん(新規):2007/07/21(土) 09:08:47 ID:jQq6ffol0
>>978
かんたん決済を登録した時、「受取口座」ってのを設定したはず。
「登録したカード先の口座」ってのが良く分からないが、ウォレットの口座ではない。
980名無しさん(新規):2007/07/21(土) 11:31:35 ID:XntAc/je0
>>979
かんたん決済を登録したときに記入した口座番号でいいんですよね?ありがとうございます
981名無しさん(新規):2007/07/21(土) 11:36:20 ID:VVZZQheE0
>>976
なにごとだよ
982名無しさん(新規):2007/07/21(土) 15:52:44 ID:S/suhI7m0
すいません
落札者がかんたん決済で払ったとか言ってるんですが
メールも着てません
これってかんたん決済の一覧が見れるとかないのでしょうか
落札者は確認してください!!とかいって来るし。。。
振込みの手続き済んだらいつもメールがくるんだから
こいつは振り込んだ詐欺なのでしょうか。。。
983名無しさん(新規):2007/07/21(土) 15:56:03 ID:lk1fw+Nk0
>>982
ちみはメールのみで判断してたのか?成りすましメールかもしれんのに
オプション>Yahoo!かんたん決済 利用明細 
で確認する癖を付けるよろし
984名無しさん(新規):2007/07/21(土) 16:01:11 ID:S/suhI7m0
今見ました
勉強になりました。
こんなページがあったんですね
985名無しさん(新規):2007/07/21(土) 16:43:16 ID:OBtZ82KU0
>>984
おいおい(;^ω^)・・・
986名無しさん(新規):2007/07/21(土) 16:58:08 ID:1Sm3vA0r0
そういえば俺も先週手続された分、結局メールは届かなかったな
入金自体はちゃんとされたけど
987名無しさん(新規):2007/07/22(日) 00:03:53 ID:V+WRZe3Z0
質問なんですが、かんたん決済は落札金額とどれくらい離れていたら
支払い不可なんでしょうか?

例えばですが同じ出品者から違う3商品(500円,700円,900円)を落札した場合なんかは
900円の決済画面で3商品ぶんの2100円+送料を払えるのかなぁと思いまして・・・。
988名無しさん(新規):2007/07/22(日) 00:44:16 ID:25u1wkhS0
>>987
このスレ読めば答えが書いてある
989名無しさん(新規):2007/07/22(日) 01:02:15 ID:V+WRZe3Z0
3万ね
990名無しさん(新規):2007/07/23(月) 22:15:59 ID:IIYSonKa0
>>975
今の自分これの間逆パターン(・ω・`)

手続きを未完了のままなのを忘れてたせいで土曜に落札者から
支払いキャンセルきた
商品とっくに発送済みだけど、そもそも自分のミスは分かって
るから平身低頭な謝罪文と要連絡のメールしたけど、連絡くる
のかすごい不安。
詐欺られても勉強代と思うべきなんだろか
991名無しさん(新規):2007/07/23(月) 22:23:47 ID:pvKDG1K50
>>990
サービスはちゃんと登録してから利用しようぜ

振り込まれなかった場合に泣き寝入りするかどうかは金額次第かなぁ
自分なら2000円までなら我慢するかな、当然何度もメールやらは送るけど
相手の評価が良かったり、やりとりの文章が丁寧な人なら大丈夫だと思うよ
992名無しさん(新規):2007/07/23(月) 23:16:34 ID:IIYSonKa0
>991
まったくだ。自分でもそう思う
真っ青になって速攻手続きしたよ

金額はギリで2000以下なんだ
メール対応は挨拶なしの必要事項のみ
自分がどんな相手にも丁寧な文書を書く癖があるから、正直礼儀が
欠如したように感じたけど、評価は良いから微妙なところだなー

とりあえずしばらく様子見して音沙汰なかったら確認催促して、最悪
勉強代だと思うことにするよ
レストン
993名無しさん(新規):2007/07/24(火) 12:23:06 ID:biPdSqFc0
自分の手落ちだから仕方ないね。
994名無しさん(新規):2007/07/24(火) 15:36:31 ID:39RT1F5z0
まー>>992が原因の問題だから仕方ないつったら仕方ないがこれでシカトされたら
評価で文句言っていいんでないかい
何であれまともな対応してんのに金払わないっつーのはただの詐欺だぜ
995名無しさん(新規)
 ∧_∧
/   \
|:::-●-●|
ヽ::::::.∀.ノ    ぎこぎこ〜〜〜
.( .っ┬o
.◎ヽJ◎