連絡先を教えない出品者に一言!14【粘着中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
711名無しさん(新規)
出品者からこんなメール来ますた。

「最近、オークションの秩序を乱す方が多いので○○○○様から、当方へ
住所・氏名・電話番号・振り込み予定日をまずは連絡お願いします。当方は
見ても分かるように非常に良い評価のみなので出品者の方々はご理解を宜しく
お願いします。尚、取引ナビは誰でも見られるという情報が当方にも入って
いますので、連絡は当方が送ったメールに必ず返信するようにして下さい。
このメールを発信してから24時間以内に連絡をして下さい。
以上の取引きルールを守れないようであれば落札者の都合でキャンセル扱い
になりますのでご理解お願いします。」

こんな人との取引は初めてなんだけど、やっぱ従うしかないよね。
こっちのせいでキャンセルされて悪評扱いもなんか嫌だし。
712名無しさん(新規):2007/05/13(日) 23:49:18 ID:e9c4lStB0
1.出品者が落札者に「名前と住所と電話番号教えてね」とメール
2.落札者が個人情報を書いて返信
3.出品者の名前の住所、電話番号、振込み先口座を落札者に送る
4,落札者振り込む

この流れってだめなの?
先に出品者が個人情報を教えなきゃいけないとしたら
新規で落札されて個人情報だけ貰ってさよならーがあるから
落札者が先に個人情報を教えるべきだと思うんだけどな
713名無しさん(新規):2007/05/13(日) 23:54:04 ID:zQOU9XYg0
>>711だけど↑
3行目の「出品者」は間違いで実際は「落札者」です。
間違いスマソ。
因みにこの出品者の評価数は非常に良いが18の兵です。
714名無しさん(新規):2007/05/14(月) 00:02:28 ID:+N8U7GO20
>>711
なかなかやり手の出品者だな・・
どう返せばいいのかわからん・・
715名無しさん(新規):2007/05/14(月) 00:04:22 ID:CRcNZGZq0
>>712
非常に頭がいいと思う。
落札者なんて新規でもID作れるんだから、出品者の個人情報をねらってただ入札をしてくる馬鹿がいるかもしれないし。
716名無しさん(新規):2007/05/14(月) 00:12:28 ID:2XrCdF5Q0
新規とかキャンセル歴のある落札者には正直先に個人情報知らせたくない気持ちも分かるけど
評価で優良落札者と判断できる相手にまで個人情報後出しは失礼かつ非常識だと思うよ。
落札者は先に金を払うというリスクを負ってるわけだし。
自分が落札者の立場でいかにも「あなたのことを疑ってます。」的なメールが届いたら金払う気なくすね。
まぁ払うけど、二度とそいつからは落札しない。
717名無しさん(新規):2007/05/14(月) 00:17:54 ID:gZIW/4oy0
別に後出しでも構わんよ
問題なのは最後まで個人情報を一切教えない出品者
落札者は教えてくれるまで絶対に振り込まなければ良いだけ
718名無しさん(新規):2007/05/14(月) 00:26:33 ID:22G3E9r80
>>716
>落札者は先に金を払うというリスクを負ってるわけだし。
名前や住所、電話番号に口座情報を教えてもらったらリスクは無いも同然だと思うけど
どんな馬鹿でもそれだけの情報晒して詐欺したら捕まるのはわかるよね

これからは商品説明の下に書いておくことにしよう
719名無しさん(新規):2007/05/14(月) 02:15:25 ID:2XrCdF5Q0
>名前や住所、電話番号に口座情報を教えてもらったらリスクは無いも同然だと思うけど
どんな馬鹿でもそれだけの情報晒して詐欺したら捕まるのはわかるよね

詐欺師が馬鹿正直に本名や本物の住所、連絡先、口座を教えるとでも?
メデタイ奴だなw
720名無しさん(新規):2007/05/14(月) 05:32:39 ID:ChjzsplX0
>>712

1.出品者が落札者に「名前と住所と電話番号教えてね」とメール
2.落札者が嘘の個人情報を書いて返信
3.出品者の名前の住所、電話番号、振込み先口座を落札者に送る
4,落札者逃亡

結局、先でも後でも意味が無い。
721名無しさん(新規):2007/05/14(月) 06:29:57 ID:22G3E9r80
>>720
なるほど

個人が手軽に出来るのは電話確認が最高の手段か
エスクローなんか使ってられないしね
722名無しさん(新規):2007/05/14(月) 06:52:31 ID:0pwS7y2F0
>>711
「こちらの評価もそれなりに信頼を築いておりますし、心配な落札者だというのであれば、
入札取り消しもできたはずです。ガイドラインにしたがって出品者から連絡先を知らせるのが
筋ではないでしょうか。あなたのマイルールに従うつもりはありません。
ガイドラインから外れたマイルールを強要されているということで、評価にもそのまま反映させていただきます。」

失礼な奴だからこのくらい返すかも。
てかそいつのID晒して
723名無しさん(新規):2007/05/14(月) 08:58:22 ID:22G3E9r80
ドラクエソード最新映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=dLwtQxMQ58Y

結構おもしろそうじゃんドSっぽいヒロインもいい
7月12日発売だから六月末にエイティング買いかな
724名無しさん(新規):2007/05/14(月) 09:00:11 ID:22G3E9r80
ごめん誤爆した
725名無しさん(新規):2007/05/14(月) 10:13:03 ID:1LBK7qSG0
>>711
>最近、オークションの秩序を乱す方が多いので
秩序を自ら乱しておられるのですね(笑
最近でなくてもネットオークション開始以降ずっと秩序を乱す方はいます。
ですからヤフーが取引に関するガイドラインを定めているのです。

>非常に良い評価のみなので
オークション詐欺のやり口としては、まず、良い評価を築いてから、というのが
一般的ですが、マイルールの取引方法を強制するのも良い評価を築いてから、
ということですね(笑
一般的な常識で考えれば、良い評価をたくさんお持ちの方はさぞ模範的な
取引をなさっているものと思っていましたが、いやはや最近は秩序も乱れ
常識も通用しなくなっているのですね(笑

>住所・氏名・電話番号・振り込み予定日をまずは連絡お願いします
これを連絡しないと売ってやらないということですね。
こちらも、貴方のような失礼な出品者から買う気はありません。
ヤフーのガイドラインにも、下記のように記載されております。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
落札後の連絡内容の中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されていましたか?

商品先送り後払いなら、落札者の連絡先を先に聞くのが筋だとは思いますが。


なお、こちらをどのように評価していただいても構いませんよ。
こちらは評価に事実を書かせていただきます。
726名無しさん(新規):2007/05/14(月) 17:07:26 ID:SxSntfTR0
最後まで出品者が連絡先を知らせないって話なら問題ありだとは思うけど
絶対に出品者が先に知らせなきゃおかしいってことはないと思うんだよな。
出品者が先に知らせていない場合は補償の対象外だなんて規定はないんだしw


727:2007/05/14(月) 17:09:39 ID:qyLH7WZAO
728名無しさん(新規):2007/05/14(月) 20:40:55 ID:1LBK7qSG0
>>726
おまえ国語の成績悪かっただろ。
先に落札者から連絡下さい、って出品画面に記載しとけ、って話なんだよ。
入札減るけどなw
そういう筋を通さずにメールでいきなり「落札者のを先に教えろ」ってのは
「後出し」って言われて嫌われてるんだよ。

小銭は欲しい、でも自分だけ安全な場所でいたいっていう卑怯な根性が卑しい。
729名無しさん(新規):2007/05/14(月) 23:39:54 ID:6ha5tG3W0
>>711
従わなくていいよ。てかそいつの評価たった18だろ。生意気だな。
730名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:13:39 ID:fb9aHdGE0
精神異常者をヤフオクに入れるな〜! こいつ本物の基地外!BL入れとけよ!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=ikuzawa2002
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ikuzawa2002&filter=-1&u=
731名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:37:38 ID:DIU4FktS0
アダルトカテの出品者は最初から最後まで個人情報を教えてくれない人が多いのかね?
732名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:50:02 ID:PRR7ixiH0
実際の取引ではどっちが先かとかこだわりませんけどね…

代金先払い、物が届かなくてもシラネーヨ、何かあってもノークレノーリタ、
その上個人情報がどーたらこーたらお前から先に知らせろって…
いっぺん鏡見た方がいいんじゃないのかな?
733名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:51:54 ID:PRR7ixiH0
>>731
下着売りとかコピー売りとか以外は普通に知らせてると思うよ
734名無しさん(新規):2007/05/15(火) 00:54:39 ID:KF8RNSYM0
>>726
また屁理屈こねる馬鹿が湧いて来たのかw

通勤電車の座席でパン食ったり化粧したりする奴の言うセリフ
「電車の中で食事するなとか化粧するなとか書いてないじゃないですか」

周囲から眉をひそめて見られているのに、まるっきり平気な恥知らずな奴って怖いよな。
735名無しさん(新規):2007/05/15(火) 01:01:43 ID:JIY0oDJq0
>>722>> 725>>
>>711です。
正直、出品者さんの態度にどう答えるべきか悩んでました。
お二方には的確な回答してもらえて感謝してます。
>>725さんの回答を参考にこちらも返答して見ます。
本当に分かりやすい回答をありがとうございました。

736名無しさん(新規):2007/05/15(火) 13:39:53 ID:CwNi4hYi0
新規落札者の場合、絶対に落札者が先に連絡先を知らせるべきだろうな。
新規でなくとも俺は落専相手には警戒してる。評価一桁まではな。
出品時には特に明記していないが、落札通知に書いてるのを読んで
拒否られたことは一度もない。流石に評価4桁の奴に一桁ふぜいが
文句を言えた義理ではないだろう。

出品者としての言い分だが、お金を貰うまでは基本的に落札者だとは考えていない。
ただの落札者候補だな。

737名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:04:48 ID:czmDLGbK0
「評価が一桁の人は先に教えてね!」って商品説明に書いておけばいいのかな
ヤフーの規約違反ではないでしょ?
738名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:06:22 ID:PRR7ixiH0
↑評価が多いと偉いと勘違いしてる救いようの無いバカ2人
739名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:09:32 ID:a++Zwbpm0
レス乞食にレスくれてやるのもナンだが
>>736
信義則って知ってるか?
アホーの規約だのガイドラインだの以前のお話だ。
そもそもの出発点で踏み外してるお前みたいな奴が
場違いに何を吼えても屁理屈にしかならないんだよ。
いい加減で学習しろ、たいがいウザイから。
740名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:10:59 ID:czmDLGbK0
俺が新規の時は怪しまれぬように綿密な連絡をしてたな

評価多いと偉いわけではないけど、評価の少ない人に対しては
ある程度猜疑心みたいなものが出るのは普通じゃないかな
741名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:16:17 ID:PRR7ixiH0
じゃあ1つ聞くけど評価4桁で出品もしてる落札者なら先送りするの…?
する人もいるが大抵はしないでしょ?
742名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:17:13 ID:RWzbAzfqO
>>732
先に教えればいいんじゃね?

俺は詐欺の人とやり取りしたことあるけど、その人は気持ち良く住所、氏名、携帯番号、
郵便口座を最初に書いてくれてたけど、全部本人のものでなかったぞw

猜疑心が強い程度で、こちらから伝えれば教えてくれるレベルなら、
面倒くさいけど、逆に安心なんじゃね?
743名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:25:52 ID:PRR7ixiH0
>>742
いやいや、全然安心じゃないよ。
>>1のようなのは自己中で小心者〜小悪党レベルが多いんだよ。
品物に問題があったり横流しや盗品でバレたらマズいとかで、こっちから聞いて
やっと連絡先出してきたと思えば嘘だったりするし。
744名無しさん(新規):2007/05/15(火) 14:28:33 ID:RWzbAzfqO
>>743
そうか。オークションは難しいもんだね。
745名無しさん(新規):2007/05/15(火) 23:12:32 ID:Mi2juX3h0
>>731
アダルトはFMで連絡先書いてないやつが多いよ。
でも俺はバトル覚悟で教えてくれたら振り込みますよって返す。
そうすると素直に教えてくる。拒否するやつには当たったことない。
中には頑なに教えないやつもいるかもね。
746名無しさん(新規):2007/05/16(水) 00:43:08 ID:rc38jGHy0
>>736
> 流石に評価4桁の奴に一桁ふぜいが
> 文句を言えた義理ではないだろう

おまえ、頭、・・・・・・・・・だいじょうぶ?
747名無しさん(新規):2007/05/16(水) 01:18:00 ID:1FfoU/Mt0
>>738
同意…
748名無しさん(新規):2007/05/16(水) 06:26:57 ID:DA1pNFpz0
>>739
そこまでけなすのもどうかと思うんだけど・・・
どちらかというと自分もそういう考えに近いからなぁ。
無料キャンペーン続けて身元確認しない間は
多かれ少なかれ新規や評価の少ない落札専門には
警戒しても仕方ない現状があるじゃない。
何も被害にあっていないからそういう適当なことが言えるんじゃないの?
どうせ出品時に「新規お断り」なんて書いたところで読まないで
入札してくるぐらいなんだから。

>>740
自分は新規の時に出品したら評価200くらいの人から
「新規だから商品先送りで」と後出しされて不安だったけど
対応したことがある。結局お金振り込んでくれたから良かったけど
何年も前から新規なんて信用されていないんだなぁって思った。
入札規制があった頃の話。
だから評価がある程度増えるまでは緊張してたんだよなぁ・・・

>>741
連絡先をどういう順番で知らせるかの話をしているわけだから・・・
749名無しさん(新規):2007/05/16(水) 06:36:44 ID:87bP1bUg0
>>748
順番は出品者からというのがヤフーのガイドな。
ここで勝手にルール決めるなよw
750名無しさん(新規):2007/05/16(水) 07:59:22 ID:BsQxiUP90
>>749
そんなことはないw
いたずら新規に連絡先を知らせて音信不通なんてごまんとある。
おまえは馬鹿か?www
751名無しさん(新規):2007/05/16(水) 08:21:40 ID:87bP1bUg0
>>750
そんなことはないという根拠は?
音信不通だろうが、出品者が知らせるのが先なんだよ。
イヤなら入札を削除すればいい話。

★Yahoo!オークションでの一般的な取引の流れ
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/index.html
出品者【取引開始の連絡メール】
 まずは、自分の名前と連絡先を伝えよう。
752名無しさん(新規):2007/05/16(水) 09:16:54 ID:du4zuAC80
取引ナビスレでは
まず出品者がナビからメアドだけ教えるって人が多い

落札者が先に連絡先を教える場面が増えそうだね
753名無しさん(新規):2007/05/16(水) 09:38:56 ID:csMikNY/O
ヤフオクってやたらと指定した口座に振り込めってうるさい。
代引といったらキレるし、
なんでヤフオクは詐欺師とわかる奴らを強制撤退させないんだ?
みんなグルか!
偽ブランドばかりのヤフオクなんて潰れろ。
というより取引きは代引のみに限定しろ!
754名無しさん(新規):2007/05/16(水) 10:39:35 ID:F4h+mboL0
ヤフーのガイドライン及びヘルプをもう一度丹念に読み込んでみた。
やはり、出品者に対してはやんわりした言い方ではあるが、出品者の責任を
果たすように促している。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/sell.html
 発送先や支払い方法などについて、落札者に連絡しましょう。
 落札者はあなたからの連絡を楽しみに待っています。

http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/sell5.html
 必ず落札者に連絡をとってください。落札者への連絡は、出品者の義務です。


落札者に対しては、あちこちで「出品者情報を確認する」ことを奨励している。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html#point3
 落札後の連絡内容の中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されていましたか?

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/example.html
 落札後には相手方の住所、氏名、電話番号を確認します。

「Yahoo!オークション補償」補償規定にも、このことは当然言及されている。


まとめると・・・出品者は「発送先」を確認
        落札者は、出品者の「住所、氏名、電話番号」を確認

というわけで、「落札者の個人情報を先に連絡しろゴラァ!」出品者には
返信に上記URL及び「局留」の発送先をメールすればいい。
755名無しさん(新規):2007/05/16(水) 10:40:04 ID:6zfGhKfQ0
警戒心そのまま落札者のほうから名前、住所、電番連絡しろとFMでいってくるIDしか教えない出品者や
新規、ひと桁の評価、悪いが一ヶ月以内にある人を疑い、メアドしか教えない
存在しない住所を教える出品者、感じ悪い後味悪い出品者、ジャンク品出品するのやリーマン出品者より遅く
古雑誌アンアン、893関係名乗るハッタリ出品者、怪しげな会社名のユーザー、会社名義のユーザーや
一度、マジで精神科に見てもらった方がいい指定口座に入金強要代引きお断り、アダルト・偽ブランド出品者は信用できない
756名無しさん(新規):2007/05/16(水) 10:53:42 ID:EdpegWFj0
今まで数百件の出品者と取り引きした中で変な出品者は一名だけだったかな

私は早々に振込みを済ませその方に住所、電話番号を問い詰めても「商品の伝票に私の住所が記載してありますので、ご到着まで今しばらくお待ちくださいませ」
の一点張りだったな。
到着後、その方の住所、電話番号だけが殴り書きで訳分からんかったよw
今となっては笑って話せることだけどね。
757名無しさん(新規):2007/05/16(水) 11:33:37 ID:GjaVLAVX0
だいたい新規のカスは悪い評価が付いたらor個人情報だけ教えて貰ったら速攻登録削除。
こっちは長年培ってきた評価に問答無用にマイナス付ける。
連絡取りようにも相手は俺のメールは無視、ヤフーからも登録削除で無理。

転売スレを見てみなよ。
新規で爆撃は、普通の事のようにしてるよ。
新規にはDQNや初心者が多いけど、転売屋も相当数いるね。
自分と同じ出品物や、説明文が気に入らなかったら爆撃するみたい。
昨日の障害中にかなりスナイプ→トンズラやったみたいだよ。
趣味や小遣い稼ぎしてる人にはたまらないな。

新規や評価一ケタの落専をかばうのは爆撃してるからですか?
758名無しさん(新規):2007/05/16(水) 11:54:27 ID:DA1pNFpz0
>>749
ガイドってあくまでも目安なんじゃないの?
よくわからないんだけど、法的な強制力ってあるの?
先に連絡先を知らせなかったという理由でその出品者のIDが消されたとか
そういう事例があるのならまだわかるけど。

>>753
代引きは普通に考えたら歓迎されないでしょ?

>>754
出品者から連絡しましょう、ではあるけど
絶対に出品者から連絡先を知らせましょう、ではないのね。

>記載されている電話番号が正しいかどうか、電話をしてみましょう。
>お互いに確認しあうことがオークションでは必要です。
こんなこと全ての取引にしてるなんて人いるのかな?




759名無しさん(新規):2007/05/16(水) 12:12:19 ID:iOhH7XVo0
PN記載を強制し自分の評価を必死に上げるDQN
自己紹介、悪評価・・傲慢な馬鹿

ttp://auok.duogate.jp/_u?u=3775190
760名無しさん(新規):2007/05/16(水) 15:20:51 ID:87bP1bUg0
>>758
ガイドに従わないでトラブルが続けばID停止になるだろ。
連絡は出品者の義務と書いてあるんだから、こちらから連絡しませんは通用しないってこと。

つーか、お前ちゃんと学校出た?
文章もまともによめないやつがオクやるなよ
761名無しさん(新規):2007/05/16(水) 15:28:36 ID:TNffy2MA0
>>760
出品者から連絡をするということと
出品者が先に連絡先を知らせるということは違うのだが
762名無しさん(新規):2007/05/16(水) 15:40:41 ID:87bP1bUg0
>>761
お前は何回メールのやりとりするつもりだよ
763名無しさん(新規):2007/05/16(水) 16:19:31 ID:Mrsx1qf50
詐欺師ですら体裁を取り繕うとするのにここの出品者の常識の無さときたら…
4桁も取引してると1万人に1人、おまいの連絡先が渡ってるというのに
今更新規とかアフォか

>何も被害にあっていないからそういう適当なことが言えるんじゃないの?
新規(に限らないけど)のバックレなんぞ何回もありましたが何か?
>新規や評価一ケタの落専をかばうのは爆撃してるからですか?
誰もかばってないし。それに爆撃は個人情報ゲットのためじゃないでしょ?

関係ない事を持ち出して自分の醜さをごまかそうとするなよ。
何度も言ってるが個人情報個人情報言う奴はオク辞めるか教えませんとでも書いとけ
764名無しさん(新規):2007/05/16(水) 18:12:02 ID:aJeBB/f20
新規をかばいだてするようじゃなぁwww
最もらしいことを言ってるが現実として、新規は嫌われているだろうが。
本当に醜い言い訳しかしないんだなwww
765名無しさん(新規):2007/05/16(水) 18:24:11 ID:b363KKQy0
新規をかばってるカキコって具体的にどれ?レス番挙げてみて。
DQN出品者にそれはおかしいって言ってるカキコならいっぱいあるが
(だってここそういうスレだしw)DQNをDQNと指摘するとイコール
新規の擁護になるのか?アタマ大丈夫ですかぁ?

ちなみにwの多さはその人のファビョり具合に比例します。
766名無しさん(新規):2007/05/16(水) 19:13:57 ID:t7l+px560
逆切れはみっともないよ。
冷静になったほうがいいね。
誰も「落札者全員に新規と同じ対応をする」とは言っていない。
新規は最悪、連絡せずに悪い評価付けて登録削除するのがいるから
誰もが嫌っているしそれでもどうしても落札したいのなら
そういう現状を踏まえた上で出品者を安心させたらいい
つまり新規は信用される根拠がないのだから連絡先を
先に知らせるくらい配慮しろよと。
実際にそうひうひどい目にあってるからこそ新規には警戒してる
そういう人がいるという話じゃない。
そういう人の意見をけなすのは常識がないと思う。
一度でも出品さえすれば信用されるのに、どうして新規のままで
入札するんだろうね。

767名無しさん(新規):2007/05/16(水) 21:40:31 ID:ndTjhNlB0
お前がヤフーのルールを無視してマイルールを押し通すのなら、
説明欄か自己紹介にでも書いとけ。
お前がそうしないのは相手に不快感を与えて
落札価格に関係してくるのがわかっているからだろうがボケ。
768名無しさん(新規):2007/05/16(水) 23:05:03 ID:Mrsx1qf50
>そういう現状を踏まえた上で出品者を安心させたらいい

詐欺だらけのヤフオクという現状を踏まえた上で評価の多い落札者を安心させるべく
後払いや代引きOK、当然連絡先を先に知らせるくらいの配慮はしてるんだろうね?

それと今取引中の警戒心丸出しの出品者に告ぐ。
振込後まだ連絡が無いが連絡無しで発送が遅いとか差出人書いてないとか
何かあったらどちらでもない付けるからそのつもりでよろ。
769名無しさん(新規):2007/05/16(水) 23:44:35 ID:lmNwqaZl0
ガイドラインにはっきり書かれてなければ、連絡先をおしえなくてもいいと
言ってるやつは、考え方が普通じゃないんだよ。FMで書いてあるのがマナーだろ。
FMで書きたくないなら説明文にそう書いとけ。
相手が新規だろうがそんなものは理由にならん。
770名無しさん(新規):2007/05/17(木) 09:50:37 ID:43s6hfSW0
新規がどうとか落専がどうとか言って正当化してる出品者の人って
そういう対応をした時点で、自分が見下してる相手と同じくらいに
警戒される対象に自分を堕としている、って考えれないのかな。
目糞が鼻糞つかまえて警戒警戒騒いでるようにしか見えない。
警戒、が即、連絡先開示云々に繋がるの変だし。
出品画面の説明書きにそう書いてくれてるならいいんだけど。どうでも。
771名無しさん(新規):2007/05/17(木) 11:39:11 ID:qHhlktpK0
ここの連中は新規ばかりなのか?

取引ナビに完全移行→メルアド禁止になった場合、落札者から連絡をするという意見が
多いのだがそうなるとこのスレは過去の遺物ということになるやもしれん。

相手が携帯かどうかがわからんということだ。なんということだ。新規もやっかいだが
携帯厨の区別がつかないとは。
772名無しさん(新規):2007/05/17(木) 11:56:06 ID:63enu5tr0
メアドが表示されなくなるなら、本人配送確認もない新規は信用できないから
絶対取引しないな。
まあ、そういうこと書いてあっても入札してくる奴はいくらでもいるが。
そうじゃなくても今日取ったばかりのIDで入札とか冗談じゃない。
落札無料なんて二度とやらないで欲しい。
警戒して何が悪いんだか。
773名無しさん(新規):2007/05/17(木) 13:13:18 ID:jcDjxl2q0
取引ナビに完全移行しても連絡は出品者からだろ。
774名無しさん(新規):2007/05/17(木) 13:17:37 ID:K5r7DUmg0
>>770
新規と携帯はお断り。削除すると書いてあっても読まずに入札する人がいるから
書いてあってもあまり意味がない罠。
そういうことが書かれてあってもいなくても、ここで反論してる人たちには関係ないのでは?
みなさん揃いも揃って新規や携帯なのか?そういうことじゃないんだろう?
それなのに反論するというのは一体どういうことなのだろうか?
よくわからんのだが。
775名無しさん(新規):2007/05/17(木) 13:27:35 ID:aCCt1B790
>>774
新規専用のスレがあるから、そっち行ってくれ。
ここは新規でも携帯でもない落札者も集まってるスレだ。
776名無しさん(新規):2007/05/17(木) 20:14:31 ID:43s6hfSW0
>>774
>それなのに反論するというのは一体どういうことなのだろうか?
>よくわからんのだが。

新規を叩くスレで新規が叩かれるように
携帯厨を叩くスレで携帯厨が叩かれるように
連絡先を教えない出品者に文句を言うスレで連絡先を教えない出品者が
文句を言われるのは、当たり前のことだと思うけど。

良識が欠けてる人は、一事が万事でスレの棲み分けという超当たり前
の良識も欠けた困った人、と理解する他ないのかな。揃いも揃って。
777名無しさん(新規):2007/05/17(木) 22:26:58 ID:WcUeqf6U0
この粘着野郎まだいたのか。
FMで連絡先を教えなくて、悪い評価つけられてよっぽど悔しかったんだろうなw
778名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:30:35 ID:pEgB73+d0
>>776
一見正論だが間違っているな。

出品者が連絡先を知らせるのに躊躇させる要因がある相手に対しては
個人の判断に任されている部分があるだろう。
新規を警戒するやつ
携帯を警戒するやつ
悪い評価の多いやつ
何度もキャンセルしているやつ…
そういう判断は出品者の自由のはずだ。
お前ら落札者には何の権限もない。
警戒されるような要素がなければ問題ないだろうに。
ここまで食ってかかるということは、いかに警戒されているかということ。
警戒されるようなことをしていなければ何もむきになることもないだろうが。

>>775
ということだ。
つまり、ここには新規も携帯もやって来るということだ。

779名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:41:07 ID:oNxDSf450
>>773
セキュリティーの問題があるから、出品者は連絡先を取引ナビには書けないって話があったね。
メールアドレス書いてそこに落札者から連絡してもらうということにするのがデフォになりそう。
だから落札者の方から連絡先を告げることになるね。まぁそれだといたずら入札が減っていいかもしんない。
780名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:47:25 ID:jQtTCbcT0
>>778
お前言ってる話がズレまくり。
ここは連絡先を教えない出品者のスレな。

主旨理解しろよ。
理解力ゼロで国語の成績も悪かっただろう。
781名無しさん(新規):2007/05/18(金) 09:49:43 ID:jQtTCbcT0
なんかさ、ズレてることを熱心に書いてる奴見てると、脳に傷でもあるのかと
同情したくなるよ・・・。本当に馬鹿すぎて気の毒でさ。
782名無しさん(新規):2007/05/18(金) 10:24:26 ID:JL0Ir8E30
>>780
話がずれてるというか…

>>758には「先に出品者が連絡先を知らせるかどうか…」という話をしているのに
>>760は「出品者が連絡をしないという話」をしている時点で
おかしいじゃないかw
783名無しさん(新規):2007/05/18(金) 10:40:24 ID:H5ch1Q+80
>>780
お前の方が頭いかれてんじゃねえの?
入札制限が事実上ない状態で誰でも気軽に入札できる現状で
落札したのが変なやつだった時に警戒するのは当たり前だろ?
出品説明に書いてあろうがそういうDQNは普通に入札するだろうが。
誰もが終了間際にPCの前に張り付いてるとは限らないんだぞ。
じゃあ何のための評価制度なんだ?評価で過去にどういう取引をしたのか
こいつと取引してもいいのだろうかとかいろいろ参考にするためじゃないのか?
そういうのを出品者が利用して相手によって対応を変えて何が悪いんだ?
出品者が落札者に連絡先を知らせるのは基本当たり前なんだよ。基本な。
相手によるだろうが。そもそも普通にやり取りしてりゃ警戒されることはないだろ。
警戒されるやつに問題があるんだよ。
そんなに新規や携帯をかばうな。新規というだけで携帯というだけで削除してる出品者なんて五万といる。
お前の方が感覚ずれてるんだよ。
784名無しさん(新規):2007/05/18(金) 11:02:28 ID:DMmiPomP0
>>777
>>2の知恵袋見たらわかるけど、新規の悪戯入札対策講じてる出品者って
結構いるんじゃないかな?
新規の場合、FMでは名前(名字のみ)とメルアドだけ知らせて、新規落札者から
返事(住所氏名電話など)が来た時点で出品者も住所氏名電話を知らせる、みたいな感じ。
勿論、出品時にそういう対策を講じていますという説明も明記。

新規に限らずこういう対策を講じているって人はかなりいると思うけど。。。
785名無しさん(新規):2007/05/18(金) 15:28:24 ID:jQtTCbcT0
>>783
ま、お前は一度入院したほうがよさそうだな。
極めてIQも低いようなので、相手にする価値なし。
786名無しさん(新規):2007/05/18(金) 15:44:45 ID:FwMGAtyx0
>>760
ガイドに従ってもトラブルになってID削除になることはある。
例えば新規〜評価1ケタに落札され出品者に悪い評価をつけてID削除、を繰り返すと
その出品者のIDは自動的に削除されるというケースとか。
ガイドに従うかどうかが重要ではないと思う。
ヤフオク利用者が全員、厳密にガイドに従って取引をしているわけではないし
ガイドに従ったのにも関わらず、トラブルに巻き込まれたというケースもたくさんある。
ガイドはたいして関係ない。
あまりガイドに盲信しない方が良いかと。
787名無しさん(新規):2007/05/18(金) 22:30:50 ID:aREVMSLe0
私は何もガイドラインに反してませんと言ってるやつは、大概が
違反してるか常識がないやつが多い。
788名無しさん(新規):2007/05/19(土) 00:20:24 ID:nHKKXa3iO
さっき落札したらFMが苗字と県だけ
こんなのばっかり
789名無しさん(新規):2007/05/20(日) 01:38:13 ID:xe2b77N70
>>778
>お前ら落札者には何の権限もない。
(´,_ゝ`)プッ    (´,_ゝ`)プッ
790名無しさん(新規):2007/05/21(月) 10:22:16 ID:qs0SN5HI0
>>783-784
落札者の評価の内容によって対応を変える出品者は多いよね。
出品時にも「評価の内容によって○○します」とか説明してる人いるし
落札された後にこうしますからね、と前もって説明したり実行したりする権利は
出品者にあると思う。それができないなら出品者激減するよ。ヤフーが評価制度を採用している時点で
評価を参考にして対応して何が悪いんだろうと思う。

新規〜評価5入札制限を復活して欲しい。

>>788
あなたが新規ってオチはないよね?
というか、出品者からのFMが苗字と県だけばかりというのが事実なら
それが出品者全体でデフォになってるということ?

791名無しさん(新規):2007/05/21(月) 11:03:56 ID:a8kldTMn0
ビッダーズみたいに出品者と落札者の情報をお互いに強制表示するような仕様にすればいいんだよな。
出品者に限定せずヤフオク利用者全員に現住所の確認をすればすむわけだし。
悪戯入札やばっくれも殆どなくなる→出品者が落札者を疑うことが減る
落札者としても安心して利用できるだろ。
取引ナビなんかを採用するよりも全然良いと思うのだがな。
792名無しさん(新規):2007/05/21(月) 13:07:21 ID:1NLo91Sx0
そんなの話し合うまでもなく、連絡先を教えない出品者はキャンセル雨でお終い。
報復されても、見る人は「連絡先も教えず、報復評価する奴なんだ」と判断するだろうから。

落札者の言いがかり的な雨か、本当にむかついて雨降らせてるかは見ればわかるからね。
793名無しさん(新規):2007/05/21(月) 17:50:46 ID:So9f9N+30
>>792
連絡先知らせない出品者だとか一方的に適当なこと書いて
ID削除しトンズラするのもいるからそれじゃあダメだなw
いたずら放題入札無料キャンペーンをさっさと終わらせて
根本的にシステムを変えるべし。
オークション終了と同時に出品者落札者双方の個人情報を通知。
これしかないんだよ。だからさっさと落札専門にも認証しろよ禿。
794名無しさん(新規):2007/05/21(月) 23:50:36 ID:Ag5pXy810
>>790
相手が新規だろうとFMで連絡先を教えるのがまともな人の対応。
新規や評価数すくないやつだと警戒して、FMに連絡先書かないようなやつは
出品なんかしないほうがいい。

>>793
それでいいんだよ。実際教えなかったほうが悪い。それで雨降らされるのが
嫌なら連絡先を教えることだな。
795名無しさん(新規):2007/05/22(火) 06:40:27 ID:Tqx9a7YB0
過剰な個人情報保護バカ何とかしてくれ。

振込口座通知してくるときに、名義つけないバカに何回か当たっている。
個人情報保護、振込みのときにATMに名前が出るから良いでしょうと言うが
新生銀行から振り込むときはこっちから名前入れるんだっつーの。
796名無しさん(新規):2007/05/22(火) 09:49:00 ID:k9//vcnJ0
ああ、ちょうど個人情報保護で連絡先後だしにするとかほざいてる出品者いるなあ。
取引終わったら、迅速で曇り、発送や連絡がモタモタしたら即雨にしてやる。
そして連絡先も教えないで上からの物言い、実に不愉快な対応だったと書いてやる。
797名無しさん(新規):2007/05/22(火) 10:34:08 ID:QPyO3p440
>>794
適当なこと書いて、というのは「事実ではないでたらめを」という意味じゃないのか?
だったらおまいの意見はち〜っとおかしいぞw
798名無しさん(新規):2007/05/22(火) 10:48:42 ID:YE4CqQFd0
>>794
いつまでも新規IDで入札するなよ。
そんなの警戒されて当然。
799名無しさん(新規):2007/05/22(火) 17:22:36 ID:GSJeFitn0
>>796
警戒されるような評価なんじゃないの?

常識で考えたら、新規はまず落札者が先に連絡先を知らせるべきだろ。
ヤフーは新規を歓迎してるが、出品者は別に新規を歓迎してはいない。
キャンセル厨や悪い評価の多いやつも、落札者が先に連絡先を知らせるべきだろ。
これらはまず、出品者に誠意を示さないとな。

それと、出品者の個人情報をどうしても先に握りたいという落札者へ。
出品者がFMで連絡先を知らせなくとも、支払いさえしなければ何ら問題ないだろ。
そこまでFMにこだわるのがよくわからんのだがな。
どうせ落札者は発送してもらわなきゃならんのだ。落札者が連絡先を出し渋るようだと
出品者が怪しむのは当たり前じゃないのか?
自宅ではなく会社や局留指定する落札者同様に胡散臭く思うぞ。
800名無しさん(新規):2007/05/22(火) 17:40:13 ID:k9//vcnJ0
>>799
お前日ごろからうだつの上がらない馬鹿だろ。
801名無しさん(新規):2007/05/22(火) 18:05:32 ID:jKYuO16L0
>>800
796を読んだ限りでは、おまえさんは評価が非常に少なくて(多分新規に近い数字だろう)
出品者が桁違いに多くてそれで上から目線に感じたんじゃないのか?

評価は過去の実績だからな。評価がないのは信用されないんだよ。
それがオークションなんだ。
802名無しさん(新規):2007/05/22(火) 21:10:38 ID:4eYnN1yY0
>>799
日本語分かる?
スレタイ読める? 
粘着スレ違い野郎はいいかげんあっちに逝ってね。

>>801
ヤフーの評価を信用しろと言うのは詐欺師の決まり文句です。
皆報復評価を恐れて適当な評価しかつけてないってのが実態だろ。
フリメの出品者も多いのにヤフーの評価なんて馬鹿馬鹿しくてあてに出来ないよ。
だから自衛のために色々このスレで話し合ってんだよ。
空気嫁。


評価が多くて経験豊富な出品者は最初から出品画面に
「こちらの情報は後出しです」
「落札者から連絡してきてね」
って書いておけばいいんだよ。経験豊富ならそのやり方くらい分かるだろ?
そういうちょっとした知恵もなくてメールで個人情報出し渋って不愉快な取引に
持ち込むしか能がないってのは頭悪いとしか思えないよ。
まあ実際頭悪いんだろうけどさ。
803名無しさん(新規):2007/05/22(火) 21:15:08 ID:Fz4oERtz0
>>799っていつもの粘着野郎か。IDころころ変えて何回出てくるんだよ。
804名無しさん(新規):2007/05/23(水) 14:39:07 ID:17GtQ6mm0
>>593の続報
通信講座のユーキャンから心当たりのない資料が大量に送られてくるようになったので、
問い合わせたら、極昇会を名乗る船橋市の脅迫=詐欺犯人イワキヤスヒロが2ちゃんにさらされているのを逆恨みしたのか、
資料請求はがきを送っていた!
(ユーキャンから資料請求はがきのコピーを送ってもらい、筆跡から断定。)
頭にきたので、千葉県の暴力団追放協議会に通報すると同時に、住所氏名を再度さらしとく
〒273-0005 千葉県船橋市本町2-*-*
岩城康弘
・セブン銀行(0034)
 コスモス支店(110)
 普通:0168991
 受取人名:イワキ ヤスヒロ
皆さんIDknmtbnsn=ebrnknbにはご注意を。
805名無しさん(新規):2007/05/23(水) 20:40:27 ID:haJ0n88A0
>>804
乙。そいつをもっと追い込むことできないかな?
勝手にユーキャンに資料請求しやがったって訴えるとか。
806名無しさん(新規):2007/05/26(土) 09:04:54 ID:9T0tlRhf0
>>805
これ以上嫌がらせが続くようなら本気で船橋署に相談するつもりです。

私文書偽造罪が考えられるけど、資料請求はがきは「事実証明に関する文書」にはあたらないようなので、
ストーカー規制法あたりでの告発を考えてるところ
807名無しさん(新規):2007/06/02(土) 13:03:12 ID:Lj3/Et9f0
>>806
なにをするもよし。でも気をつけてね。
808名無しさん(新規):2007/06/04(月) 14:55:20 ID:Fgby7j340
落札者に連絡先を教えず、聞かれると落札者都合で削除する出品者
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=b73054779
809名無しさん(新規):2007/06/04(月) 17:19:36 ID:8T6gNSoc0
>こちらも教えなければ、更に要求してくる厚顔無恥。
>その割に、口座番号だけはさっさと伝えてくる詐欺ぶり。
って1のテンプレちょっとおかしくない?
こっちは住所教えないと届かないじゃん。
810名無しさん(新規):2007/06/04(月) 17:28:48 ID:myx5lWsT0
おかしくない
スレの趣旨も理解できない池沼は来るな鬱陶しい
811名無しさん(新規):2007/06/04(月) 21:23:34 ID:rlAwJ8Ua0
>>808
イタズラ電話が多かろうが落札者には関係のないことだよな。
こいつもやっぱりやましいことがあるんだろう。
落札者のことを始めからイタズラ目的だったと決め付けてるし。
812名無しさん(新規):2007/06/04(月) 23:49:51 ID:Jkkbsokz0
取引ナビでこっちの情報ばっかり聞いてきて自分の名前も住所もいわないやつキタw
むかついたからメールしてやった。
813名無しさん(新規):2007/06/05(火) 00:57:03 ID:wqrqBhfu0
自分は悪戯電話が多いだの何だの言って電番教えないのに
相手には当然のように要求する厚顔無恥

angel_world_1999は他のスレでも晒されてるね。
空出品に直接取引誘導、ヤフーは放置…
814名無しさん(新規):2007/06/05(火) 01:21:20 ID:IRfDVY9Z0
>>812
俺もつい最近そのパターンだったが、掲示板(公開)で責め立てたよ。

「まるで取調べのような失礼な扱いを受け、正直不愉快です。
 ヤフーのガイドラインに沿って取引を進めて下さい」

するとその返事が
「今まではこのやり方で誰も文句を言ってこなかったのでショックです」

で、それに対するこっちの返事
「ショックとはどういう意味ですか? 
 石頭の落札者に当たってしまいショックという意味ですか?
 ずいぶん失礼な言い様ですね。こちらこそショックです」

・・・結局取引には至らなかった。ていうか逃げられた。
   落札者を舐め続けてきた出品者には実際ショックだったんだろうな。 
815名無しさん(新規):2007/06/05(火) 09:24:56 ID:QgjdrgJ40
>>814
GJ!
あのシステムって、初心者やオク慣れしてない人は操作に気を取られて
「あれ?気がついたら教えてもらってなかった。オセーテ」てパターン、
もしくはそれすらも気がつかずに終わってる人が多そうだ。
実際自分もそうだったしw

まあオイラは北海の出品者で評価600もあるヤツが
Fナビで連絡してきたくせに、自分の連絡先もなく、
サイズもなければ、送料も、金融機関も書いてない。
そのくせ人には連絡先聞いて、発送方法は?とか聞いてきたことに
腹立ったんだがw
816名無しさん(新規):2007/06/05(火) 13:51:39 ID:r9z9WORD0
いたずらし放題入札無料キャンペーンが始まって以来、
落札者のほうに先に情報をださせるようにしている。

 ・落札通知にID・メールアドレスを記載して、落札者より連絡させる。
   ↓
 ・出品者連絡先/振込口座/支払い金額 を返信。

これでいまのところ問題なし(悪評価無し)。
入金前に連絡先教えていればいいと思う。
817名無しさん(新規):2007/06/05(火) 14:34:52 ID:QgjdrgJ40
>>816
羨ましいorz
同じ物を数点回転させてるんだけど、
>・落札通知にID・メールアドレスを記載して、落札者より連絡させる。
お願いしてても、まともなメールが来るのは10人に一人だ。
だから、メアドが表示されてる間は、どんなに眠くても終了間際に
戦闘体制にはいり、終了と同時に眠い目擦りながら
こっちからメール発射しないとのちのち面倒orz
818名無しさん(新規):2007/06/05(火) 14:47:32 ID:7H4YWYtR0
>>816
自分でメールをちゃんと送らないと、みんなが落札通知を見てるとは限らないから
連絡が来なかったなんてトラブルになる可能性もあるだろうな。
俺は落札通知に記載して、落札者から連絡よこせなんて出品者は放置してる。
819名無しさん(新規):2007/06/05(火) 15:06:57 ID:oerTAxf/0
>817
>818

出品ページ商品説明最上部(画像のすぐ下)に、太字枠つきで、
「落札通知読んで、落札者よりメールで連絡くれ」との旨記載してある。

これだと、さすがに入札前に目に付くから、
>818 みたいに不満がある人は入札してこない。
メールがこなければ、連絡掲示板より「出品ページ熟読の上、連絡くれ」と警告。
落札日時より5日間メールこなければ、落札者都合で削除。
(過去3例有り。)
820名無しさん(新規):2007/06/05(火) 15:38:29 ID:7H4YWYtR0
>>819
こっちは連絡無し三日で雨つける警告出す。
ここまでくればもう品物はいらないモードなんで、取引にはいたらない。
ガンガン雨つけるよ。
821名無しさん(新規):2007/06/05(火) 15:59:37 ID:oerTAxf/0
>820 みたいなおかしな人に遭遇したらあきらめるしかない。
評価に、「出品条件に同意(=入札)したにもかかわらず、
 その旨履行してただけず残念。」と書いて、落札者都合で削除。
その後、いちおう、yahooに当方への悪評価抹消のお伺いをたてる。
以後、自分の出品物に対する入札状況を注意深く監視。
(こういう輩は、新規ID取得していたずら入札してくる可能性大だから)
822名無しさん(新規):2007/06/05(火) 16:04:24 ID:7H4YWYtR0
>>821
無理無理。
ガイドラインに沿った取引に応じてくれないようなのでキャンセルしますって書くから。
或いは、連絡先も教えない出品者と取引はできませんともな。
823名無しさん(新規):2007/06/05(火) 16:05:23 ID:7H4YWYtR0
ガイドラインのリンクをつけてコメントしてやるよ。
824名無しさん(新規)::2007/06/05(火) 19:14:24 ID:UFrgEKTH0
出品者から連絡が来ました。
出品者は名前しか書いていないのに、
当方(落札者)の住所、電話番号、希望発送方法を聞いてきた。
出品者の連絡先が書いてないと、取引に時間がかかるし、
気分を害さないような文章を考えたり、疲れるよ。
そんな出品者なのに、雨マークが一つもないのが不思議。
私はどちらでもないにしてやりたい気分です。

825名無しさん(新規):2007/06/05(火) 19:34:51 ID:9ZjTkZUuO
こっちが出品のときは局留め住所と氏名ケータイ番号教えてたが、今まで文句言われた事は無かった。
しかし落札した時に出品者が落札側からメール出せ言われたんでいつもの局留め住所と氏名ケータイ番号教えたら、キレられた。
「そちらの住所教えないならこっちも教えません」だってさ。
ゆうパックで送ってもらったが送り主欄には市名と氏名だけしかかいてなかったよ。
826名無しさん(新規):2007/06/05(火) 20:34:22 ID:Oo5Fw2R40
>>824
私はそういうパターンは常に「どちらでもない」で評価してるよ。
仮に同等の評価を返してきた場合は即「悪い」と返すけどね。
20人ぐらいにそれをやって、悪いに下げたのは5人ぐらいかな。
未だに報復はないけど、そいつら自分の評価欄に言い訳コメント書きまくりw
827名無しさん(新規):2007/06/05(火) 23:25:25 ID:wqrqBhfu0
>>824
つけてやりゃいいじゃん。少なくとも非常に良いには値しないんだから。
>>825
ここはおまいさんみたいな奴を叩くスレなんですが… マゾなら板違いだよ
828名無しさん(新規):2007/06/06(水) 01:05:43 ID:KFMXQDw60
知恵袋で見つけた漢な回答(抜粋)


 自分が出品者の場合は最初に全部連絡しています。
 落札者の場合は最初のメールに住所/氏名/電話がなければ、評価欄から
 「出品者の身元の連絡がないので取引きを中止します。」と連絡しておわりにします。
 住所/氏名/電話が書いてあってもそれらが存在しない場合(ウソ、嘘、ガセ)も同様です。
 これまでに18件ほどありますがトラブルに発展したことはありません。
829名無しさん(新規):2007/06/06(水) 21:39:28 ID:px2OwDrl0
>>828
現場のリンクないの?
830名無しさん(新規):2007/06/06(水) 22:05:33 ID:bIIz8Wr10
TVで最近よく取り上げられているネットカフェホームレスが、
収入の大半をオクで稼いでいるって言っていた。
住所書いてこない出品者の多くは、そういう奴がなのかとオモタ。
831名無しさん(新規):2007/06/06(水) 23:11:19 ID:KFMXQDw60
>>829
知恵袋の「Yahoo!オークション」カテゴリ内で
「出品者と落札者 どちらが」
で検索→スコア順でトップに表示されてる質問への回答の最後尾。


・・・直リンのほうが良かったかな? 
   2ちゃん内じゃないんでちょっとアレしました。
832名無しさん(新規):2007/06/07(木) 06:38:03 ID:9t7T7xPY0
>>828
いきなり評価欄でなくても、メールで書くだけで改心してくれる事多いよ。
せっかく縁あって落札したんだから、前向きな取引にしたいし。
それでも逆切れしたり被害者態度を取るなら、評価欄から取引中止を申し出たらいいのでは・・・と思う。
833名無しさん(新規):2007/06/07(木) 13:37:44 ID:lUz52J3c0
このスレに乗り込んでくる基地外出品者どもをみてると問答無用の
評価欄記載は充分有りな気がしてくるがな
取引不成立はともかく、評価のランクはともかく、評価欄に事実を
書くことだけは絶対厭っちゃいかんなこりゃ、とつくづく思ったわ
834名無しさん(新規):2007/06/07(木) 21:41:36 ID:eI7zEfM70
>>831
知恵袋のリンクなんかこのオク板ではしょっちゅう見るよ。
そんなに気を遣う必要ないんじゃね?
835名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:11:48 ID:o6CDihA00
出品者はヤフーに金を払って本人確認で住所などの個人情報を握られている
だから出品者は取引ナビでは個人情報を相手に伝えなくてもOKにすべき
落札者は出品者の個人情報を聞き出そうとするのはとんでもないこと
たかが一愚民である乞食落札者が、Yahooが本人確認した出品者を疑うとはおこがましい
落札者は天下のYahoo様を信頼できないのならオークションをやめるべき
836名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:27:32 ID:Vjk7caRW0
だいたい、どこの誰だかわからん奴に金を振り込めるかってんだ!
考え違いするなよ!
837836:2007/06/09(土) 22:31:30 ID:Vjk7caRW0
それが嫌なら商品先送りにしろ。
それも嫌ならエクスクローにしろ。
わかったか、この馬鹿出品者ども
838名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:43:16 ID:QXRlZxwu0
zippo0829
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=zippo0829

自作自演の吊り上げ行為ばかりしてんの!頭にきてます、どうにかしてください
(質問から指摘したけど無視された)

king_the_100yen
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=king_the_100yen

凄いクレーマー 悪い評価をつけたら訴えますよ、だって 「弁護士に〜」が口癖
839名無しさん(新規):2007/06/09(土) 22:58:12 ID:x8JJsRQC0
う〜ん
840名無しさん(新規):2007/06/10(日) 01:38:48 ID:PTeTy60E0
>>835
粘着のうえにマルチですかw 本当にご苦労様です。

【7/4メルアド終了】 取引ナビ Part9 【強制】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180537543/229-247
 >245でレスついてますが何か?

天下のYahoo様が「相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引した場合」は
Yahoo!オークション補償を受けられないって言ってんだから、こっちはシブシブ
確認してんだよ!!
841840:2007/06/10(日) 01:44:48 ID:PTeTy60E0
ごめんリンク先古いのを貼ってしまった・・・

正しいリンク先は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181104931/229-247

です。大変失礼しました。
842名無しさん(新規):2007/06/10(日) 15:16:21 ID:H/vSECI90
http://www.phoenix1.ws/r_cyber.html

出たよ〜!!

これって、ぜ〜んぶ、劇団四季・宝塚歌劇・ジャニーズのテレビ特番と舞台の密録!!

すご〜い!!

しかも、安い!!

こんなに大胆に販売して大丈夫かな?w
843名無しさん(新規):2007/06/11(月) 21:17:21 ID:W857orKCO
数ケ月ぶりに来てみたら、個人情報ヴァカが湧いてるw
そんなに心配なら、楽天行けばいいのに
どうしてもヤフオクでやりたいなら、商品説明欄に俺様ルール明記しておけよ

どうせ、入札少なくなるから嫌だとか、コジキみたいなこと考えてんだろうけどw
844名無しさん(新規):2007/06/14(木) 10:45:48 ID:Vt5u+hxI0
45 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2007/06/11(月) 15:30:23 ID:gdcuJAuq0
俺は出品者が住所、電話番号などを教えるまでは絶対に振り込まない。
FMに書いてない出品者には評価を良い出品者にしてる。

48 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 15:52:51 ID:vCVq2VsY0
>>45
入札者は無料で本人確認もなしでIDつくり放題でどういう奴かって判断は
評価のみしかねーの
それに、落札者は出品者の出品説明や評価から入札するかを判断できて、
最初の取引詳細メールも受け取るだろーが
そんだけあったら安心して取引進められるか判断もできて、個人情報書いても
安心かもわかるけど、出品者はとにかく入札者の評価のみしかねーのに
その評価さえ数個しかなかったり、その評価だってことなかれ主義の出品者が
問題あっても良いしか付けてなかったりする場合あって、落札後面倒な事言い出すか
どうかもわからんし、いたずらかもわからん奴に最初のメールで個人情報なんか
開示できるかっつーの

返信がきて普通に取引できそうなメールか確認して、やっと取引に対して安心な
奴かどうかはじめてわかって、それから開示するのは当たり前だ 馬鹿

49 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 15:52:53 ID:Dh79oao10
>>45
> 俺は出品者が住所、電話番号などを教えるまでは絶対に振り込まない。
> FMに書いてない出品者には評価を良い出品者にしてる。

それで今までは問題なかったと思うけど、鶏ナビ強制で落札者がメール取引に
応じてくれなかったら困るなぁ。
FMに今までは全部書いてたけど、
鶏ナビにいきなり全部書くのはムリだと考える出品者も多いだろうから
「非常に良い出品者」激減じゃないの?
様子見するから、人柱に注目しとくわ
845名無しさん(新規):2007/06/18(月) 07:34:14 ID:owGwEffjO
最初から最後まで連絡先を教えてくれない出品者に当たった。品物は届いたけど(・ω・`*)
846名無しさん(新規):2007/06/18(月) 20:29:09 ID:eJACR/zR0
そんなやついるのか。封筒に差出人名と住所も書いてなかったら
悪い評価つけちゃうな。
847名無しさん(新規):2007/06/19(火) 20:30:58 ID:l1JQP/1/O
落札通知に出品者の苗字、住所、口座番号×2種(名義は苗字だけ一緒)
記載されてて、振込完了したら落札者から必要事項書いてメールしてと。
振込前に名前、電番聞こうと思ったけど面倒だから
振込完了してからメールしたんですが、
発送後一度連絡してって書いておきました。
発送連絡とリターンアドレスにちゃんと名前が書いてあれば問題ないけど
どっちも無ければ悪いでいい?
848名無しさん(新規):2007/06/19(火) 21:40:20 ID:+v0za9qL0
えぇー!そんだけ〜で?
849名無しさん(新規):2007/06/19(火) 22:12:33 ID:7+Kmi3dy0
悪いでいいよ。実際それで悪いにしたことある。
名前も電話番号も聞いたけど教えてくれませんでした。おまけに
リターンアドもなかったのでこの評価としますって。
850847:2007/06/22(金) 05:21:28 ID:mca72J520
>>848
やっぱだめ?
評価のことだからスレチなっちゃうけど、他の優良な出品者に悪いじゃん?
今まで連絡先教えない出品者に対しても非常に良いにしてきたけど、
どっかで勇気だして悪いにしなきゃいけない気もしてて。
でも、やりとりめんどうだから結局振り込んじゃうんだけど。

連絡先教えないで振り込めって時点でこっちから突っ込まないと教えないつもりなら
(突っ込んだら教えるのかは分からないけど)
上の方に、漢なコメントがあったように悪いにしちゃおーかと。

ぶっちゃけ、失礼のないように連絡先聞く文章考えるのに疲れたんだよね。

>>849

こっちからは聞いてないんだ。
もうさ、面倒になってくるんだよね。
相手の気を損ねないように連絡先聞くのにさ。

オクで買うの安い物ばっかだから堂々と保障のことも言えないし。

長文なってごめん。
851名無しさん(新規):2007/06/22(金) 06:56:03 ID:rlzdutdQ0
>>849
名前がないのは問題だろうが電話番号がないだけで悪いって
病気だろ
852名無しさん(新規):2007/06/22(金) 20:27:16 ID:c9CkXiQY0
>>851
評価なんて個人の自由だろ。評価が適正でないと削除の対象になるわけでもない。
季節の挨拶みたいに誰もが「非常に良いお天気ですね」ってつけてるからな。
「お金が絡む取引なのにフリーメールの利用は非常識です!」って悪い評価を
つけられてる出品者を見たことがあるぞ。



>>850
オクの補償はたしかに落札価格が5,000円以上の取引となっている。
しかし、補償が無いからこそしっかり自衛しないと。

>オクで買うの安い物ばっかだから
こっちが値切ったわけではなく、安い値段は出品者が自主的につけてる
わけだから、「安いの買わせてもらいます」って卑屈になる筋合いはない。

>失礼のないように連絡先聞く
「出品者の住所名前電話番号をご連絡下さい。その後に入金します。
 送付先は入金済み連絡と共にメールします」
と出品者にメールすりゃいい。
感じ悪いのは お 互 い 様。
853名無しさん(新規):2007/06/22(金) 20:59:36 ID:d0KT6FJCO
気持ちは分からなくもないな。
なにか問題があったら評価からではなくメールでご連絡下さいって書いてる出品者多いけど
最初から問題ある出品者だと悪い→終了にしたくなる時はある。
こいつと長々メールするのか…と気が滅入って。
やっぱりFMに連絡先、口座番号、送料書いてるといいな。
取引終了までのメールが少なくてすむ。
854名無しさん(新規):2007/06/23(土) 00:26:55 ID:SBguasoN0
>>851
連絡先=住所、氏名、電話番号の3点。
855名無しさん(新規):2007/06/23(土) 21:11:01 ID:1xsFJiS10
>>854
俺もそう定義してる。その3点がどれか1つでも欠けてたら
教えてくるまで相手しない。
856名無しさん(新規):2007/06/24(日) 04:28:34 ID:atCXdLAf0
>>855
相手にしないって?
しつこく聞ってこと?
それとも相手が言ってくるまで待つってこと?

落札側が、自己紹介に
FMもしくはSMに連絡先記載してない場合評価悪いでお取引終了します。
文句ある人は入札削除して下さいって書いといて、
連絡先ない人とは即中止するっていうのはだめかな?

FMか商品ページに出品者が不安なの後出ししますって書いてたらいいんだよね。
857名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:29:04 ID:ZM5zFfSk0
変則取引を仕掛けてるのは教えない出品者の方
よって2段目は論外、最終行が正解、だろうな
858名無しさん(新規):2007/06/25(月) 21:58:41 ID:yKtdl7Dr0
>>857
でも、実際書いてなくて後だしとか聞いても教えない人居るから
そういう人を相手にしなくてすむ方法で簡単なのはないかな?
859名無しさん(新規):2007/06/26(火) 16:02:08 ID:0wGfHlZI0
教えてくれるまで振込みませんって言えば教えてくれるよ
860名無しさん(新規):2007/06/26(火) 16:41:58 ID:HIK5598u0
俺は「連絡先も教えないなら取引は中止します」って書くかな。
861名無しさん(新規):2007/06/26(火) 22:34:13 ID:LyIWAcYX0
>>860
それだと落札者都合で削除しやがる馬鹿がいそうな気がする。
862名無しさん(新規):2007/06/26(火) 22:36:15 ID:prNeYbwh0
>>861
ならば、粛々と、その旨評価に書き込んでゆく事になるだろう。
863名無しさん(新規):2007/06/27(水) 03:45:38 ID:WJCr/Lg20
>>861
ヤフーに連絡して雨の削除をお願いする。
こっちは悪くないのに理不尽な評価されてるんだし。
864名無しさん(新規):2007/06/27(水) 10:51:32 ID:XkTiFnwi0
>>863
ヤフー削除してくれる
865名無しさん(新規):2007/07/03(火) 23:50:29 ID:dQNrSE5z0
メルアド非表示になったら、メルアドも聞かなきゃいけないの?
連絡先3点(名前・住所・電話番号)聞けばメルアドは問題なし?
866名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:45:56 ID:3Cbb49H00
いいIDだな
867名無しさん(新規):2007/07/04(水) 02:10:27 ID:bA+iRngO0
>>865
ヤフーのヘルプや補償規定では、その3点セットが重要のようだが、
>>3のリンク先の最後にある警視庁ハイテク犯罪対策総合センターでは
>相手方の振込指定銀行・郵便局口座、名前、メールアドレス
を住所電話などとともにしっかり確認、と指導している。

金のやり取りが絡むのにもかかわらず、メアドがフリメの出品者も多いから
アレだが、自衛のためにもメアド確認はやっておくにこしたことはないのでは?
そうでなくとも、休日夜などの鯖激重の時間など、いちいちナビ使うより、
メールでサクサクやり取りするほうが精神衛生上良いと思う。

メアド確認については、相手が携帯アドだったら深夜のメールを避ける、などの
配慮が今までは出来たが、今後はそれが出来ないからどうなのか、という論議も
出ている。まあこれ以上はスレ違いになるけど・・・
868名無しさん(新規):2007/07/07(土) 22:56:06 ID:eOAzZ6Zl0
はじめて連絡先を教えてくれない出品者と取引しました。口座と名義のカタカナの名前しか教えてくれませんでした。商品が送られてきて、相手の住所も名前も空欄でした。問題が起きたわけでわなかったけどかなり不安な取引でした。
869名無しさん(新規):2007/07/08(日) 00:26:05 ID:3R5Vdkom0
出品者は、身元全部教えるのが普通だろ?
教えてこなかったら、「身元不明人とは取引できない」と通告するよ漏れなら
禿のルールにも、身元聞かずに振り込んだら、詐欺られても保障しないと明記してるしな

漏れも教えない事が数回あったが、それは新規の場合のみ
こればっかりは、嫌がらせやイタズラの可能性が50%以上あるから、自衛の為には仕方が無い
870名無しさん(新規):2007/07/08(日) 01:29:17 ID:UC5ZtBbf0
>>869
新規の人ほど不安だということがわかわんのか?
こんな出品者に当たったらこっちからお断りだ。
871名無しさん(新規):2007/07/08(日) 01:31:52 ID:UC5ZtBbf0
>>870
訂正。わからん
酔ってるから間違えた
872名無しさん(新規):2007/07/08(日) 02:11:13 ID:3R5Vdkom0
>>870

テロリスト乙
落札直後に「非常に悪い」の評価をしたり、住所教えたら掲示板にさらされたり、
無料で入札できるようになった今の新規はやりたい放題だろが

お前のオクのIDを教えてくれたら落札してやっから、ちゃんと住所や固定電話教えろよ?
勿論新規でなw
873名無しさん(新規):2007/07/08(日) 07:44:01 ID:fZVKoojH0
>>845
同じ人かなw? かんたん決済のみ、振り込んだ後にメールで連絡もらったけど
そこにも身元なし。商品は届いたけど封筒にも名前なし。
でも評価は全部晴れ。

メールもらったので何かあったときは追跡するつもり。
もちろん今後の取引はしない。この一件以来ヤフでの入札を控えている。
たまたま商品が届いたから良かったものの、まさか最後まで身元を隠すとは
思わなかったよw
874名無しさん(新規):2007/07/08(日) 07:46:51 ID:fZVKoojH0

自分は良い評価にしてお茶濁したw もやっとした文面にしておいたyo!
875名無しさん(新規):2007/07/08(日) 10:01:31 ID:y9euuBiC0
>>868
なんで連絡先を聞かずに振り込むんだろう。差出人のほうも空欄だったなら、
評価も悪いをつけてほしいね。
届けばいいってもんじゃないよ。届くまで不安だったんだから。
876名無しさん(新規):2007/07/08(日) 15:39:55 ID:K7Q6zZp30
>>875
868です。すいませんでした。評価わ、どちらでもないにしてみました。
これからわ、危ない取引しないように気をつけますね。
877名無しさん(新規):2007/07/08(日) 18:49:53 ID:59u3Vm5L0

皆さんも申告願います。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/topaz8810

申告内容
「その他、利用規約やガイドラインに違反するもの」でお願い致します。
878名無しさん(新規):2007/07/08(日) 21:01:26 ID:WUFdSiDj0
>>872
こういう香具師だから嫌がらせやいたずらされるんだな ( ´,_ゝ`)プッ 
なんだかんだ言って連絡先を教えない香具師にろくなのいないな
879名無しさん(新規):2007/07/08(日) 21:40:38 ID:dHU93Xz20
>>878
お前新規で爆撃してるだろ
880名無しさん(新規):2007/07/09(月) 11:41:59 ID:0edGgzt60
今回ある品物を落札し、いつものように最初のメールで私の方から
郵便番号住所氏名電話番号を出品者様にお知らせしたら、返ってきた
メールは感じは良いのですが口座番号と苗字のみ。
非常に困惑していたところこのスレッドを見つけました。
>>6の綿櫛生恵さんのテンプレ通りにメールを送ってみたら
「連絡先を書くのを忘れてました」ときちんと住所氏名電話を教えてもらえました。

本当に助かりました。
2ちゃんねるの皆さんありがとうございました。
881名無しさん(新規):2007/07/09(月) 12:52:45 ID:rUO7jnri0
連絡先を記載せずに振込口座を連絡する行為は、
ノーパンで公道を歩く行為に匹敵するほど恥ずかしい行為です。
882名無しさん(新規):2007/07/09(月) 22:08:42 ID:HItLPEzq0
>>880
それわざと書かなかったんだよ。忘れたなんてのは嘘。聞かれなければ
教えないやつによく見られる手口。
883名無しさん(新規):2007/07/10(火) 00:21:15 ID:sY7fADmi0
>>882
同意。だいたい落札者への連絡内容なんてコピペなんだから、
わざわざ「自分の身元」だけ省いてコピペするなんて嘘くさい。
「忘れてました」なんてしれっと言うところがまた恥知らず。


「強制適用開始の取引ナビ Part13」で見つけた意義深いやりとり(抜粋)
662 :名無しさん(新規):2007/07/06(金) 18:44:33 ID:5AiGzyho0
>653
落札者はお前を信用して先に代金を支払うんだよ
金銭面のリスクは落札者>出品者
出品者と落札者の立場は対等
何故出品者のお前だけリスクゼロでいようとする?
お前も最低限のリスクを負いな

664 :名無しさん(新規):2007/07/06(金) 19:02:41 ID:cGUnNR2L0
>662
最初に金銭的リスクを背負うのは出品者だぞ。
出品手数料・その他システム使用料諸々。

665 :名無しさん(新規):2007/07/06(金) 19:09:39 ID:5AiGzyho0
>664
ゴメンね、それは出品する為に出品者とヤフーが交わす契約でしょ?
今はね出品者と落札者
つまりオークションの売買契約の当事者間のお話をしているんだよ
884名無しさん(新規):2007/07/10(火) 03:14:38 ID:HMho8y7i0
>>869
>漏れも教えない事が数回あったが、それは新規の場合のみ
お前馬鹿か?
>出品者は、身元全部教えるのが普通だろ?
と矛盾してるだろ
だったら新規の人のみ
オークション宅急便やエスクローしか受け付けませんと書いておけばいいだろ
885名無しさん(新規):2007/07/10(火) 03:25:17 ID:r6heMCXT0
住所と電番教えろっつってんのにスルッとスルーかよ……。
評価で誰も暴れていないのが不思議に思えるくらいの無礼な出品者!
2で晒すぞテメー! 教えろやゴルア!!
886名無しさん(新規):2007/07/10(火) 03:29:39 ID:HMho8y7i0
>>885
そんなやつと取引してもろくなこと無いぞ。
俺も最初教えなくてこっちが聞いてやっと教えて来たやつ
入金後1週間放置され、評価で書いたら報復された。
おまけに新品と書いてあったが開封してあった。
今のうちにやめておけ。そして評価に連絡先を教えないので取引したくありませんでした
と悪い評価つけてやれ。
887名無しさん(新規):2007/07/10(火) 12:04:36 ID:RbyEHoUR0
>>884
お前池沼だろ
新規の半分以上は、イタズラかお前のようなトラブル常習者の別IDだろが
お前はストーカにホイホイ個人情報教えるのかおめでたいなw
888名無しさん(新規):2007/07/10(火) 14:28:23 ID:4X2SAEXQ0
>>882
全くだ。
教えてこなかった奴は大抵その言い訳をする。
889名無しさん(新規):2007/07/10(火) 16:26:11 ID:EZ56wWmF0
出品者でこういう手順でやってますけど、落札者的に見て不審/不快/面倒でしょうか?

 落札通知内の出品者メッセージで、落札者の住所等を聞いている。
 こちらの情報は名前とメアドだけ。ただし、落札者住所等は入金時でも
 可ということ、こちら側の次回の連絡で こちらの連絡先を開示すること、
 かんたん決済でも、できればまだ振り込まないで、ということは明記。

→落札者から返信もらう。ここで連絡先を貰うことになるけど、後でも可。
 送付方法はこの段階で連絡してもらう。

→こっち(出品者)から返信。この段階で、こちらの住所とTelも相手に伝わる。
 確定金額、銀行振り込みなら口座番号等も連絡。

→入金とその通知/連絡待ち。落札者住所後出しなら、入金報告と同時に
 送付先を教えてもらう。

要は、落札者先出しをお願いしてるけど、出品者先出しでもいいですよ、ということ。
落札通知メッセージにこっちの連絡先書くのは、ヤフ非推奨なんだよね。
初回連絡は落札通知Mでします、というのは出品時に書いてあります。
890名無しさん(新規):2007/07/10(火) 19:57:56 ID:lbFZ3g2h0
被害妄想のバカ出品者、住所教えないならオークションやめろ
891名無しさん(新規):2007/07/10(火) 22:03:20 ID:sY7fADmi0
>>889
こういうのを「おためごかし」って言うんだよ。

>出品者先出しでもいいですよ
なにこの上から目線。
それを言うなら、後払い先送りでもいいですよ。

>落札通知メッセージにこっちの連絡先書くのは、ヤフ非推奨
嘘書くな。
「個人情報などを記載しないようにご注意ください」だろうが。
名前もメアドも立派な個人情報なのにそれは記載して住所などは省略?
ご都合主義丸出しで笑える。
892名無しさん(新規):2007/07/11(水) 02:53:53 ID:zK95pK/50
久しぶりに連絡先を教えてこない出品者に遭った。

幼い子供がいるからという理由で、振込先の
口座番号を聞くのに3日も待った。だが突然
「発送しました。送料○○円かかったので合計○○円振り込んで下さい」
と言ってきた。

振込み確認前に発送するなんて、
慎重なのかそうじゃないのか・・・とにかくイラっとした。
893名無しさん(新規):2007/07/12(木) 13:46:45 ID:SxFNCeyZ0
メアド非表示で鶏ナビ取引になってから連絡先教えない出品者増えたなぁ
894名無:2007/07/13(金) 01:17:11 ID:I0MQt5FV0
連絡先を教えなかったり、部屋番号を教えない出品者が多いです。
やっと教えてくれた住所をグーグル地図(地図じゃなくて写真)で検索したら、
そこは一軒屋ではなく、明らかに大きな建物。
住所を検索したら、同じ住所で店舗や会社が見つかりました。
住所は教えても部屋番号までは教えないつもりらしいです。
これ以上もめるのは嫌なので追求しませんでした。
電話番号は教えてくれないので、やはり不安で、
着払いをお願いして了承して貰い落札金額を振り込みました。
そしたら今度は、送料分が足りないと文句言ってきました。
が・・誤る気配なし。あげくに果てに、評価は不要です。と来た。
悪い評価を入れるつもりはないけど、そうとう警戒しているらしいです。
FMで連絡先を教えない出品者は癖がありますね。
落札したらビッダーズみたいに出品ページに自動的に掲載されるようにしてほしい。




895名無しさん(新規):2007/07/13(金) 16:00:07 ID:mU3HkdbE0
>>894
で、どのオークションの話なんだ?
ビッダーズではないのは分かったが。
俺はお前と違ってとことん追及するぞ。
896名無しさん(新規):2007/07/13(金) 17:04:03 ID:TJKQDycj0
お前らいじめられっ子だったタイプだろ?
こんなところにシコシコ書き込まないで出品者に言えよwww
情けないわ
897名無しさん(新規):2007/07/14(土) 06:23:59 ID:WNlOn3xn0
>こんなところにシコシコ書き込まないで出品者に言えよwww 情けないわ

おまえアホか?このスレは連絡先を教えん出品者に文句を言うスレやん




898名無しさん(新規):2007/07/14(土) 14:33:02 ID:qkAHxhOH0
評価にも書かず文句も言わず金振り込んで全部終わってから
このスレにだけ愚痴ってるならDQN育成乙としか言い様が無い、
そんなんだから「そんなこと言われたのは初めてです」なんて
非通知出品者がほざくんだよこのヘタレ


ってことかと。
899名無しさん:2007/07/14(土) 20:49:15 ID:viXxkmNH0
900名無しさん(新規):2007/07/15(日) 19:28:53 ID:JvkFGInZ0
このスレで愚痴るだけで、評価に書いてないんなら
まさに真のヘタレかなあ。

私は自分の住所や名前、口座も教えないうちから
こっちには教えろとか、
振込みはいつになるかと聞いてくる出品者の評価には
必ず、その非常識振りを書くよ。

自分の情報を出し惜しみするアフォに
金を振りこむ落札者の方がおまいさんの何倍も不安だっての
901名無しさん(新規):2007/07/15(日) 19:33:00 ID:/OaE5dxz0
>>900
はっきり言うとファビョる奴が多いから、やんわりと促すようにしている。
大抵は白々しく、書き忘れていました、と返してくるw
902名無しさん(新規):2007/07/16(月) 02:11:42 ID:SZeSbRrz0
受取後決済できましたね。
匿名で決済、発送できるみたいだけど、これ強制されるようになったら
詐欺とかあっても(相手の情報知らないから)警察に届け出ることもできなくなるのかな?
903名無しさん(新規):2007/07/17(火) 22:10:09 ID:oEyBJ+hE0
>>901
俺は始めから、あんたのように連絡先も書かずに口座番号だけ書いてくるような
対応は不快ですと書いちゃうな。
まあ大体あっちの返事は忘れてましただけどなw
904名無しさん(新規):2007/07/17(火) 23:22:30 ID:gmcmQi6n0
>>903
この常套句「忘れてました」を迎え撃つ対抗手段は無いものか?
意図的に省略できてなおかつ相手が不快に思う項目で「お返し」とか・・・

案その1.評価「良い」だけでコメントの部分は空白ってのはどうだろう・・・
905名無しさん(新規):2007/07/17(火) 23:29:24 ID:r0gr4Fbt0
普通に「連絡先の記載がありませんでした」とかでいいやん。

>>903
私は普通に聞きますけど、場合により教えるのが嫌なら先発送でよろと
書いてます。
906名無しさん(新規):2007/07/17(火) 23:54:49 ID:+Bqg9NSo0
出品者から苗字と電話番号と振込先だけが届きましたので、
「フルネーム、住所を教えてくれるまで振り込めん」と伝えたら
教えてきたのだけど…
このスレに出品者の住所をgoogle地図で検索するとイイ!って書いてあったので調べたら、
戸建ての30倍くらいの大きいマンションに住んでました。
個室番号は教えるつもりはないらしいです。みなさんならどうしますか?


907名無しさん(新規):2007/07/18(水) 01:06:37 ID:+TT/wak+0
>>906
自分の経験談ですが、どうみても住所を意図的に途中までしか(〜丁目だけ)
知らせてこなかった出品者にその旨をやんわり指摘したところ、

「住所ですか? 何か不都合でもございましたか?
 こちらの住所は間違いありませんけど・・・
なにかありましたらメール下さい」

と、人を喰ったような返信が来て呆れました。
「途中までの住所=間違いではない住所」と開き直るこの厚かましさ・・・
リターンアドレスが信用出来ない以上、発送先は局留にしました。
なお、差出人住所欄も、シッカリ「〜丁目」で終わっていました。

906の出品者の電話番号が固定電話なら目をつぶってもいいかな?
しかし携帯だったら、発送先を局留にするとか評価で「良い」以下にするとか
何かしらそれなりの対処をしないと、その出品者は引き続き落札者を舐めた
対応を続けることになると思う。
908名無しさん(新規):2007/07/18(水) 01:49:50 ID:Mv+TkGpD0
>>906
俺は出品者が教えてきた住所が、空き地だったため、突っ込んだけど、
出品者の答えは、教えた住所に住んでいるの一点張りだった。
勿論、取引はしないよ。評価を『どちらでもない』にしたら、
『とても悪い』にされたので、俺も同じ評価を返した。
勿論、理由を書いてね。

>>907
評価を『良い』したんじゃ、『とても良い』に紛れて見つけられないから、
『どちらでもない』か『悪い』にしないと・・・


連絡先を教えない出品者や、○丁目以下、部屋番号を教えない出品者でも、
評価が綺麗なんだよね。だからつけあがる。
909名無しさん(新規):2007/07/18(水) 01:57:01 ID:s2T3VzbK0
がたがた抜かすヘタレの落札者がいたから、電話番教えついでに、オイコミかけてやったw
電話で泣きながら謝ってたぞwww

お前らもヘタレ乞食の集まりなんだろ?w

配送の為に落札者の住所が必要なのは当然だ
出品者の住所なんか不要
きちんと商品が届けば何の問題も無かろう

ガタガタ抜かしてんなよ、ヘタレ乞食どもw
910名無しさん(新規):2007/07/18(水) 08:51:15 ID:+TT/wak+0
>>909
自己紹介乙。
911名無しさん(新規):2007/07/19(木) 01:45:10 ID:Y02p5eNt0
>>910
くやしかったの?w
泣きを入れた経験のあるヘタレ君

俺はカタギじゃないぜ
泣きなんかいれた事も負けた事も無いわw
912名無しさん(新規):2007/07/19(木) 10:22:55 ID:csxueMLg0
馬鹿が沸いてますよw
913名無しさん(新規):2007/07/19(木) 16:48:50 ID:lpKGJt+w0
>>911
カタギじゃなくて、カタワだなw
社会不適合者。
914名無しさん(新規):2007/07/19(木) 21:41:26 ID:56TVTc+J0
>>904
評価空白は他者に意味が伝わらないよ。
今度からは連絡先を書くのを忘れないようにしてくださいってわざと書くとか。
それを書かれればその後の落札者に忘れてたという言い訳は使えなくなるし。
書いてなければこいつ意図的に教えないんだとわかる。
915名無しさん(新規):2007/07/21(土) 04:02:42 ID:Re4y7Tyy0
>>911
基地外哀れwww
916名無しさん(新規):2007/07/21(土) 08:44:43 ID:Wt6EzwCf0
半端なヤツほど「カタギじゃないぜ」なんて言うもんだ。
みんな構ってやって。凄い寂しがり屋だから。
917名無しさん(新規):2007/07/23(月) 02:26:32 ID:e1WGDt6k0
どうしよう。最悪のバカにあたった…
連絡先教えろって聞いても電話番号しか教えてくれないし
自分で苗字名乗り間違えて、人に「苗字違います」と訂正求めるバカ
憂鬱だ。
918名無しさん(新規):2007/07/23(月) 02:51:22 ID:Em03RfG50
↑そいつ外国人じゃねーの?
919名無しさん(新規):2007/07/23(月) 11:50:00 ID:+plH7UPv0
>>908
地図ってリアルタイム更新じゃないことぐらい知ってるよね。
更新なんてだいたい2年くらいごと。
地図では空き地でも現在は家が建ってることよくある。
920名無しさん(新規):2007/07/23(月) 21:07:41 ID:JGMY8FWA0
>>919
そんなに劇的に変化するものでもない。
地図云々よりも部屋番号や細部の番地まで書かないやつを
言ってるんだろう。
要は正確な住所すら書けないやつは突っ込まれて当然なんだよ。
921名無しさん(新規):2007/07/24(火) 14:28:10 ID:xgU8n7IS0
先日ある物を落札したのですが、相手からの取引ナビでの連絡には
一切住所や名前が書いていませんでした。

それだけならよくある事かもしれませんが、
振込先などの連絡も無いまま「送料調べますのでお待ちください」
と言いつつ数日音信不通。
その後代金未払いにも関わらず商品が送られてきました。

すぐに相手に振込先を教えてもらおうと連絡しましたが、
未だ連絡は来ていません。

代金を払わないワケにもいかないので連絡欲しいのですが・・・

皆さんもこういう経験はありますか?
922名無しさん(新規):2007/07/24(火) 20:08:14 ID:7c/Mjm8T0
>>920
意味不明
変化するだろ。
923名無しさん(新規):2007/07/24(火) 22:03:29 ID:A+h219i60
>>921
金が欲しければ相手から連絡が来るよ。来るまで待ってればいいよ。
一応連絡掲示板か評価からその旨催促しといてもいいかも。

>>922
意味が分からないおまえが世間知らずなだけ。
よっぽど区画整理や開発が盛んならわかるが、普通はそこまで変化しない。
そういう地域は住所で大体把握できる。そうでない地域だから突っ込まれる。
924名無しさん(新規):2007/07/24(火) 22:23:13 ID:hh4Oo02Q0
商品説明に落札者が先に連絡すること書いてあるの気づかずに落札してしまった・・・orz
925名無しさん(新規):2007/07/25(水) 04:46:20 ID:EhIepvrwO
今取引してるヤツが、最近オークションを始めたらしく、途中までの住所と名前しか教えてくれない
口座番号は教えろと言ってないのにとっとと教えてきたくせにw
教えない理由が、プライバシー云々で
「口座番号を教えたから連絡先は教えたくない」らしい
理解出来ない

極度の神経質で小心なヤツはオークションやらなきゃ良いのに
たまに教えないヤツはいるが、屁理屈で渋られるとマジ疲れる
取引止めるか、取引して評価に書くか迷い中


926名無しさん(新規):2007/07/25(水) 08:53:41 ID:YCdpvycn0
>>925
>最近オークションを始めたらしく
悪評価がついたのでID取り直し組かもしれん。

>途中までの住所
今まで数人経験があるが、そろいもそろって性悪な奴ばかりだった。
根本的にひねくれているので素直に謝罪して正しい住所を教えてくるってことは
ありえない。>>3のリンク先をいくつも貼ってやっとこさ教えてくる。疲れる。

この経験で俺は「最初に連絡先を教えてこない出品者」には絶対にこっちの
連絡先も(あっちが教えてくるまでは)教えないようにしている。
理由は、取引中止及び評価コメントを心おきなく出来るように。

>取引止めるか、取引して評価に書くか迷い中
どうしても欲しいブツなら局留もしくは営業所留で送付してもらう。そして
評価に事実を書く。もしくは、相手の小心なところを利用し、連絡掲示板に
「公開」で「信用できないので先払いできません。このままですと、取引
中止にさせていただきます」と告知する。

それでも頑なに教えてこない場合及びそれほどまでして欲しくないブツの場合、
「住所を途中までしか教えてもらえず、先払いなのに信頼できなくなった為
 取引を中止しました」と書き、ついでに>>3のURLも貼り文句つけられないように
 したうえで取引中止。評価は「どちらでもない」以下で。
927名無しさん(新規):2007/07/25(水) 19:00:07 ID:Fkvu8e3R0
>>923
アホ。ほんとに意味不明だなお前は馬鹿だろ
928名無しさん(新規):2007/07/25(水) 22:11:27 ID:+DdpGB8E0
>>927
まじでわかんねーの?柔軟な発想ができないおまえが馬鹿なだけ。
要は住所を正確に教えないやつは些細なことでも疑われるんだよ。
929名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:01:04 ID:3Blmmguw0
>>923

どうも、>>921です。
今月中に連絡が来なかった場合、もう一度連絡してみます。
送料含めて¥1500ちょっとなので、もしかしたら
相手も忘れてるのかもしれませんね。
930名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:05:28 ID:Fkvu8e3R0
>>928
おめーだよ馬鹿は
931名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:13:09 ID:+DdpGB8E0
>>930
そこまで必死なのはおまえが連絡先を偽ってるからだよな。
悪い評価つけられてむかついてんのか?教えないのが馬鹿なんだよ。
てかまだわかんねーのか。融通の利かない頭なんだな。
932名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:13:52 ID:NXOtmnHJ0
住所の話が出てるけど、「変わる」事は少ないけど、「増える」事はそれなりにあるよ。
空き地や農地だった所に家だのアパートだのが建つと、新しく番地が付けられるから。

今回のが、それに該当するかは知らんけど。

あと、ここんとこ、異常に市町村合併が多かったから、その影響も無きにしも非ず…かもしれない。
933925:2007/07/26(木) 12:30:16 ID:nIUMZj9EO
>>926ありがとう。

そう言われると、こいつはID取り直し組かも。
あまり長引くのは面倒だからこっちから連絡先教えたら
最小限しか教えたくないと言い訳を添えて住所を教えてきたよ。
ググッたら殺伐とした場所だから嘘だろうけど。
電話番号は意地でも教えないつもりらしい。
大概はこっちが取引ガイドラインを伝えて連絡先を教えたら、
出品者も教えてくれるんだがこいつは駄目だった。
理解困難なマイルールを強制する相手に無駄な時間は費やしたくないが
今のところブツは送っているようなので妥協しようかと思っているよ。
ブツの状態次第では悪い評価にするつもり。

出品評価が少ないヤツと「非常に良い」のコメントがあっさりしてるヤツ
(ありがとうございました。だけとか)はマジ怪しい。
次に質の悪いヤツに当たったら余計なストレスになるから
アドバイス通りやって直ぐに取引止めようと思う。


934名無しさん(新規):2007/07/26(木) 17:17:30 ID:Ui62yFKg0
>>931
わかってねーのはおめーだ
935名無しさん(新規):2007/07/26(木) 19:12:49 ID:hABcis730
>>934
住所も教えられない根性なしのガキはこのスレに来なくていいよ。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:00 ID:b8KU+3Lo0
>>935
そんなに必死に話そらそうとするなよw
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:48:21 ID:5xgfHFIx0
>>936
地図も読めないおまえはもう来なくていいよ。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:45:31 ID:b8KU+3Lo0
>>937
頭悪いなw
939名無しさん(新規):2007/07/29(日) 22:47:42 ID:5xgfHFIx0
>>938
頭足りないおまえに言ってるんだよ。自分でわからないなら尚更だな。
てかおまえこのスレに粘着してたアンチか?今度はそういうキャラで粘着か。
940名無しさん(新規):2007/07/30(月) 19:10:38 ID:ZPodpXdZ0
次のスレまだーー
941名無しさん(新規):2007/07/30(月) 22:52:35 ID:pjfpr+KQ0
>>939
イタタタ
942名無しさん(新規):2007/07/31(火) 01:04:06 ID:wK5Vbk9X0
さすが粘着
943名無しさん(新規):2007/07/31(火) 10:27:34 ID:6p5Xf3mg0
出品に本人確認が必要になってからは住所教えたことないし聞かれたこともないから今までそうしてきた。
出品100弱だけどレアケースなのか?
このスレ読んだらいろいろ変な取引に出くわした人がいるんだなぁとわかった。
詐欺とかよりも変なやつを警戒してるわけだな。
俺の場合はもちろん住所聞かれたら教えるし送り主欄にも書いてるけど、都会のほうでは出品者がストークされたりするの?
うちのほうは田舎だからストークしてるほうが目立つけどな。

944名無しさん(新規):2007/07/31(火) 23:17:44 ID:jyMhMFmW0
アホが粘着されたとか行って暴れてるよ
945名無しさん(新規):2007/08/01(水) 18:16:43 ID:Ip6usv1R0
さらに粘着
946名無しさん(新規):2007/08/04(土) 17:35:20 ID:cJk8H9Hv0
>>943
聞かれなくても書け。何がストークだ
947名無しさん(新規):2007/08/04(土) 21:30:07 ID:YR74P5mC0
>>946
stalk v. (敵・獲物に)忍び寄る。
お前がストークされろw
948名無しさん(新規):2007/08/07(火) 15:14:15 ID:SiKtaN010
次のスレヨロ↓
949名無しさん(新規):2007/08/07(火) 15:26:18 ID:u6Ysv7Mu0
レイヒ〜↓
950名無しさん(新規):2007/08/07(火) 17:30:56 ID:vf1FFUKe0
次スレのテンプレ、このスレのテンプレそのままコピペしてもいいと思うけど、
ヤフーの取引ナビが始まってるからそれに関する何か目安みたいなものが欲しい。
951名無しさん(新規):2007/08/08(水) 21:38:57 ID:M2pPm7Vl0
スレ立てしろよ
952名無しさん(新規):2007/08/13(月) 14:49:00 ID:tFEOABaN0
先に連絡先教えない出品者に、連絡先教えろとメールしたら無視された。先に教えるのは常識じゃないのか?
953名無しさん(新規):2007/08/13(月) 18:48:55 ID:9l5x3Yl30
常識です
954名無しさん(新規):2007/08/13(月) 19:17:39 ID:QLSHqr6d0
昔は真面目に連絡してたけど、取引ナビになってから
面倒だからなるべく連絡はしない

メアド分からないから無視していても連絡取りよう無いでしょw

取りナビの連絡回数を無意味な連絡で使い切ったら
もう連絡すら取れないでしょw
955名無しさん(新規):2007/08/13(月) 19:28:03 ID:zNJPsZfD0
意味なしマルチ
956名無しさん(新規):2007/08/19(日) 02:14:56 ID:GeTdt6AA0
>>952
俺も。
もしこのまま放置されたら、評価でキャンセルを伝えるつもり。
連絡先を教えない方とは取引できませんって。
957名無しさん(新規):2007/08/21(火) 01:42:13 ID:S5xvPOYs0
ヤフも良い、悪いの主観的評価じゃなく
住所を公開しているか。
固定電話番号を開示しているか。
画像通りの商品が送られてきたか。
引取り料金を取って持込で発送したか。
梱包料金や、その他の手数料をを取ったか。
について、YES/NOの客観的評価に変えりゃ
詐欺野郎やクズは消えるんだがな。
958名無しさん(新規):2007/08/21(火) 03:40:33 ID:SV2w63q40
>>952
>>956
後先はどうでもいいんだが、連絡よこさないのがいる。
先に個人情報入手しておいてバックレだったら、ソフトバンクにクレーム入れとくつもり。
個人情報詐取に加担しとるかもしれんからな。
959名無しさん(新規):2007/08/21(火) 03:59:25 ID:SV2w63q40
ノークレーム・ノーリターンのお約束はいいが、ノータリンだけは許さんぞ!!!
960名無しさん(新規):2007/08/23(木) 01:38:20 ID:s0Gn3ZsY0
少し前に連絡先知らせないから雨降らせた奴がID削除してた。
ID乗り換えて同じ事繰り返すんだろうね。

>>957
WANTEDにそれに近い評価形式があるがあまり使われてなかったり、
ヤフで項目毎にランク付けする落札者がいたけどキチガイとして晒されてた。
そういうのは合わないよ。言いたい事はわかるけどちゃんと評価しとけば済む話。
961名無しさん(新規):2007/08/24(金) 21:59:30 ID:h8z944UN0
>>960
あいつら連絡先の件で雨降らすとそのIDもう使わなくなるんだよな。
ID速攻削除するやつもいるし。
962名無しさん(新規):2007/08/24(金) 22:43:42 ID:i8kiVf7d0
初回メールでは、匿名取引を希望するかどうかを聞いて、自分の住所は教えないようにしてる。Yahoo決済にするかどうかも聞く。
落札者が定型外での発送を希望して、イーバンクとかに直接支払いを希望してきたら、口座番号と連絡先を伝えるようにしているよ。

昔は初回メールで連絡先も口座番号も伝えるようにしていたけれど。
963名無しさん(新規):2007/08/25(土) 02:49:05 ID:O4ZIKBlU0
出品してみてわかったのは、まだこっちが何も連絡入れて無いのに
そっこー決済する人もいるってこと。
まだこっちの身元もなにも知らないのに・・。
出先で決済メール見てドキドキしたよ(´・ω・`)
964名無しさん(新規):2007/08/25(土) 02:50:28 ID:O4ZIKBlU0
>>962
ダラダラ連絡のやりとりさせる出品者は、曇りにするからそのつもりで。
その他でイラつくことすれば、すぐ雨だ。
965名無しさん(新規):2007/08/25(土) 08:52:26 ID:+rZwWvr60
>>962
初回メールに出品者が先に住所連絡するって書いておいてくれればおk。
バックレ落札者がいるから、落札者が先に住所書けと言われると、
失礼な相手だと思う。
966名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:23:50 ID:VPzEK+a50
わたしも、今回初めてそんな出品者に出くわして、かなり当惑しています。

出品者は、Yahoo!に登録しているんだから、住所氏名など、落札者に
教えなくても良いっていう考えも、一部は理解出来るが、

その前に、別件で、CDを落札して、
開けてみたら、どうもコピー品のような気がするんで、

(本当は、すぐにもクレームをつけたいところだが、そのCDが
マイナーレーベル品で、それが本当にコピー品なのかどうか、
こちらは今の所、確証が持てないし、すぐ調べる術がない。
だから突っ込めない・・・足元を見られているようで、憤慨やる方ない。)

そんなこともあるので、商品が届いて、取引は一応無事に?終了したと
しても、出品者の連絡先は、後々のために、絶対に必要だと思う。

で、ノークレーム・ノーリターンなんて、通用しないよ。
967名無しさん(新規):2007/08/26(日) 02:08:01 ID:+HtVoBN70
>>966
本物って書いてあってコピーくさかったら評価で言えばいいと思う。
968名無しさん(新規):2007/08/26(日) 02:08:59 ID:+HtVoBN70
今発送したけど、陰毛まじってましたなんて評価に書かれたらどうしよう。
すげー心配。
969名無しさん(新規):2007/08/27(月) 22:50:10 ID:vYbHPsBG0
970名無しさん(新規):2007/08/27(月) 22:51:35 ID:vYbHPsBG0
971名無しさん(新規):2007/08/31(金) 02:15:37 ID:CAjPs/Yq0
しまった・・
評価は見たんだけどな。。
入札後に自己紹介見たら

…また、住所、電話番号はお教えできませんので、その事を御了承の上、入札してね〜(^0^)

って書いてた・・
商品ページに自己紹介欄見てねって書いとけ馬鹿
胸糞悪い取引きになりそうだ
972名無しさん(新規):2007/08/31(金) 02:31:10 ID:Q+LTYLPx0
自己紹介欄なんか無効だから非常に悪いお見舞いしてやれ
973名無しさん(新規):2007/08/31(金) 02:52:37 ID:CAjPs/Yq0
いや、その前に入札を取り消してもらおうと思うんだけど、
商品名の最後に

だにょっ☆

ってつけるバカをおとなしく納得させるような文章を教えてください
まぁそんな商品に入札した自分もバカだけど
974名無しさん(新規):2007/08/31(金) 02:53:33 ID:CAjPs/Yq0
ageる気はなかった。ゴメソ
975名無しさん(新規):2007/08/31(金) 03:03:51 ID:CAjPs/Yq0
連投まことにゴメソ
はぁ?って言われたときの心の準備。
自己紹介欄に取引きに関すること書かかないでってのどこに書いてるのかな?
バカ落専なのでガイドライン流し読んでも分からんかった
ヘルプかどっかかな?
976名無しさん(新規):2007/08/31(金) 03:09:37 ID:Q+LTYLPx0
977名無しさん(新規):2007/08/31(金) 03:15:14 ID:CAjPs/Yq0
まじでありがとうございます。行ってきます。深夜だけど・・
978名無しさん(新規):2007/08/31(金) 20:48:21 ID:64EfNNA20
商品ページにも書いてないなら自己紹介読むやつなんかいねーよな。
979名無しさん(新規):2007/08/31(金) 22:40:22 ID:CAjPs/Yq0
早朝に取り消されてた。
返事は無くていいと書いたからかどうなのか知らんが回答は無かった。
その商品、後から他の人が来て自分の入札してた額まで既に到達してるわ。。
取り消してもらわんでも更新されてたかも。
でもまだだいぶ安いな・・

まぁいいや。多少安かろうがあんなんと取引きするのはごめんだ。
忘れよう。
980名無しさん(新規):2007/09/01(土) 09:49:00 ID:jXr/jULW0
>>979
よかったじゃん。相手もすんなり取り消してくれてDQNじゃないのかもね。
しかし、自己紹介あなどれんな。
981名無しさん(新規):2007/09/01(土) 19:20:10 ID:diS9Uhl30
FMに、住所電話番号なし。名前がぜんぶひらがな。(苗字は漢字)
子のつく名前で全部ひらがなってあんまりないから、たぶん名前もわざとひらがなにしてる。
どの口座に振り込みますか?もなく、ただご希望の発送方法と送り先を知らせてください。
相手を、疑い住所不明の方と取り引きしかねますと、書いて送ったけど、逆切れされて、
取り引きが終わる予感がする。



982名無しさん(新規):2007/09/02(日) 00:23:47 ID:nFxlfq/s0
>>981
必ず評価には「連絡先も教えずに金の振込みだけ要求してくる出品者です」と書いてくれ。
983名無しさん(新規):2007/09/02(日) 12:41:17 ID:b7Fx5wU+0
>>982
ありがとうございます。FMを受取ってから3日になりますが、出品者から全く
連絡がありません。やはり個人情報がほしいだけなのでしょうか?
あと2日ほど待って返事が来なければ、評価に、そのように書きたいと思います。
984名無しさん(新規):2007/09/02(日) 13:18:07 ID:nFxlfq/s0
>>983
必ずしも個人情報目当てとは限らないと思う。
自分の情報は晒したくない卑怯なタイプもいるだろうし。

ハッキリ断られて今パニックになってる最中かもしれないから、
あと二日待ってみるのは妥当かもなw
985名無しさん(新規):2007/09/02(日) 16:05:27 ID:AM5wuy6V0
相手の連絡が途絶えると個人情報目当てとかいうのが少なからずいるけど
ちょっと考えればそんなわけないくらいわかんないかな?

そろそろ次スレよろ。自分はPCの調子が悪くて立てにくい…
986名無しさん(新規):2007/09/02(日) 18:07:40 ID:AGuD3SUu0
>>981
住所非通知は問題外だけど、名前はひらがなでもおかしくないと思うがね。
次スレ無理でした (´・ω・`)
987名無しさん(新規):2007/09/02(日) 19:02:41 ID:2YCqcFe40
在日と同じ、通名というやつだな。
一癖も二癖もありそうだから、トラブルと厄介なのが目に見える。
988名無しさん(新規):2007/09/03(月) 20:04:46 ID:zZLidIjx0
完全に合法な物をガイドラインに沿って出品したにもかかわらず、
やフーに出品を取り消される事が頻繁に起こり問題化しています。
イーベイは削除したら出品費用などを利用者に返金しますが、
ヤフーは返さず会社が不当搾取してしまいます。
不当削除や不当搾取は利用者を馬鹿にした行為です。
989名無しさん(新規):2007/09/03(月) 20:11:38 ID:ZaRGk42l0
990名無しさん(新規):2007/09/04(火) 02:54:06 ID:i2x3w91g0
時スレまだ?
試してみるか…
991テンプレ:2007/09/04(火) 03:01:28 ID:i2x3w91g0
992名無しさん(新規):2007/09/04(火) 03:09:20 ID:i2x3w91g0
↑間違えました。
すみません。

立てれたので…

次スレ
連絡先を教えない出品者に一言!15【粘着中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188842420/
993名無しさん(新規):2007/09/04(火) 08:55:24 ID:LGvBywT80
>>992
乙華麗
994名無しさん(新規):2007/09/04(火) 23:25:24 ID:bh498ogA0
うめついで

住所、氏名、連絡先

を教えろってどういうこと?電話番号のことかな?
おのれがサラリと書いていないものをこっちが必要もなく提示すると思うたかぼけが




ヤフゆう頼みたいんだけど。。。
995名無しさん(新規):2007/09/05(水) 00:42:32 ID:vH9o2IcJ0
じゃあ自分も梅ついでに

人に電話番号聞くならてめーのも書いとけボケが
996名無しさん(新規):2007/09/05(水) 00:48:59 ID:ySma83lz0
連絡先も名前も教えない出品者。
どうしても教えたくないらしく、入金前に発送しちゃったみたい…。
到着してから入金しよ。
997名無しさん(新規):2007/09/05(水) 10:30:46 ID:pxuPW9kJ0
>>996
差出人不明だったら受け取り拒否しれ
998名無しさん(新規):2007/09/09(日) 23:08:41 ID:XZoEucbi0
埋めようや・・・

ここでも容認されてるようだけど最近、名前がカタカナの人に出会った。
住所と携帯番号はしっかり書いてるのにフルネームだけ何故かカタカナだった。
なので
○○様 初めまして で始まるスマートで完璧(自分的に)な文章で返してやった。
↑ここだけカタカナで浮く感じにしてやった。
でも発送連絡まで奴はカタカナのままだった・・ (´・ω・`)オノレ

商品が届き差出人の名前を見たら
そのありふれてそうな名前からはなかなか思いつかないような漢字だった
あ〜そうかだからカタカナだったのか〜     って納得してやらないぞゴルァ(`・ω・´)!
999名無しさん(新規):2007/09/09(日) 23:18:00 ID:pNHjvZeD0
1000
1000名無しさん(新規):2007/09/09(日) 23:18:38 ID:p9v4JOD50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。