★レッツゴー!楽天オークション!16回転目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
楽天フリマと楽天スーパーオークションがひとつになり、
新しく「楽天オークション」としてオープンしました。
楽天オークションは、取引トラブルや個人情報の開示への不安感を解消したい、
取引に関する面倒な手続きを簡単にしたいというユーザの声にお応えしております。
もう落札者に自分の連絡先を伝える必要はありません!
落札後の面倒なやりとりをなくし、今までにない「あんしん、あんぜん」なオークションを目指します。
http://rd.rakuten.co.jp/rn/frms-a/0611/13/2114745/?guide

楽天オークション、新サービス開始
-匿名エスクローとSNSを組み込んだ、ドコモ×楽天のネットオークション-
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061113.html

楽天オークションQ&A
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/auction.html

前スレ
★レッツゴー!楽天オークション!15回転目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163455796/

>>2-10 過去ログ・関連スレ等
2名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:04:37 ID:WM+1p8zH0
姉妹スレ

楽天ポイント総合※ 71ポイント
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1163829281/

【楽天ポイント】Infoseekメールdeポイント専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1162790779/

【楽天ポイント】ラッキーくじ専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1161651271/

【楽天ポイント】ラッキーBINGO!専用スレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1159570925/

【楽天ポイント】Infoseekラッキーサーチ専用スレ 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1163404906/

楽天リサーチ アンケートミニアンケ 専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1148622427/

【楽天ポイント】オークション専用スレ 2ポイント
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1157266686/

楽天プライズ 楽天楽天楽天 4ゴールド獲得です!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1142588870/

楽天アフィリエイト Part20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1163816173/

★☆★(・∀・)y-┛~~infoseekゲームPart4★☆★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1085403959/
3名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:04:58 ID:WM+1p8zH0
過去ログ
html化されていないものは、●orモリタポorにくちゃんねるで見ることが出来ます

にくちゃんねる
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%8C%83b%83c%83S%81%5B%81I%8Ay%93V&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=2000
4名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:06:49 ID:WM+1p8zH0
552 :名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:20:01 ID:Fie/nKJ90
楽天オークションまとめ。 再再訂正
wikiも更新してみた

◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆宛名張り替えのためいったん他の郵便局を経由するので、配達時間が通常より1日長くなります。
◆出品者の手数料は落札金額×3.15%。ただしこれはサービス期間で、終了後は×5.25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
落札者が不在の場合や、登録住所が虚偽だった場合でも送料は全て出品者負担
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。

楽オク側は万が一詐欺など、どのようなケースでも送料は負担してくれません。

何かトラブルがあっても、下のテンプレメールのみだと考えておくべき
「会員登録される時に当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。」

以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。

楽オクまとめサイト
ttp://upld.kanaco.info/rakuten_auction/?FrontPage


これが最新のまとめかな?
5名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:12:26 ID:uq2OjXKQ0
結局どこへ皆は引っ越してるの?
ビダ?モバ?アホ?
ビダは増えてないよね
6名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:04:42 ID:Q9+PJqDV0
楽天フリマは24日まで動いています。
撤退するお店がほとんどだから、今買わないと買えなくなっちゃうよ!!

よろしくね。
7名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:14:38 ID:r/RoBQG30
俺たちも忘れないでくれよ。

【楽天フリマ】11/13に何かがおこる
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1162352455/

緊急 楽天オークションからの撤退を促すスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163645518/
8名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:42:55 ID:B5SaFf1q0
>>977
> ゆうパック料金を半額にでもしないと無理。絶対に無理。
> そのうち、楽天ショップしか出品者がいないオクになる。

それが本当の狙いだったりして
9名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:19:35 ID:KgwYAxGS0
市場ショップだけになったら、あんしんなんちゃら作った意味がネー
個人よかよっぽど安心できない極悪店もあるっちゅーに
10名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:24:26 ID:HMMu2lWZ0
>>9
DoCoMoの公式Menuに載るのだからそれがねらい
11名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:46:41 ID:vvcDw8BX0
楽天の人「いやーまいったなー、いまさらメール便とか認められねーよ、どうしよー(- - ;)」
12名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:46:59 ID:aAFhb2CA0
>>6
昨日、(たぶん)最後の落札したよ
メール便発送ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
イーバンク送金ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
13名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:00:03 ID:4JgHHrsP0
         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ   
   ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )    
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ  
  , ┤    ト||    <・>, <・>  |
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
 |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /     
 |    __)_ノ \  `ニニ´  /
 ヽ___) ノ    ` ┻━┻
14名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:01:47 ID:AS8qHXEW0
入札のある商品を出品取り消ししたら手数料とられて評価が悪くなるってかいてあるけど、入札をとりけして出品取り消ししたらどうなるのかな?
15名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:16:49 ID:L5gwy8N70
確か評価に「出品キャンセル数」が掲載されるとか書き込み
あった。
16名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:22:30 ID:ETa7D0sIO
>>14
入札の取り消しができるの?
できるってどこにも書いてないよ
17名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:24:03 ID:NcJSoFvV0
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。

これがまだはっきりしてないのだ。何せ出品者が少ないから。
1815:2006/11/18(土) 18:24:05 ID:L5gwy8N70
19名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:27:42 ID:NcJSoFvV0
記載されないって書込みもあったんだよ。
2015:2006/11/18(土) 18:28:06 ID:L5gwy8N70
個人の評価欄見てみな。
ちゃんと「キャンセル」の項目がありました。
21名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:39:59 ID:rVLSSII+0
定期貼り、拡散推奨
●現在yahooオークションにて、
新規のIDを取得し購入の意志も無いのに価格を吊り上げるイタズラが横行しています。
出品者サイドの対応として、yahooサイドに
「ID取得時の個人情報提供の再開」「評価制限に新規以上を復活させる」
という事柄をサポートセンターに訴えましょう。
このまま子供の遊び場にされたらyahooオークション自体が崩壊しかねません。
是非皆さんのお力をお貸しください。数は力です。問い合わせはこちらから
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

下記のサイトで過去のPS3の取引が検索されます。
通報の際、悪質な入札例のリンクをフォームより記入してください。

http://www.aucfan.com/search
22名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:50:02 ID:Fy8My7mj0

>>5
売れそうな物→ahoo
売れるまで時間がかかりそうな物→ビダ

ビダはとりあえず倉庫感覚で使うつもり。
23名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:51:40 ID:M/M1p8+40
入札前に出品取り消したけど、評価は何ともないぞ
24名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:52:15 ID:WHxGLydW0
>>16
マイオークションの出品した商品リストの開催中(入札あり)のところで入札取り消しができます。出品取消をクリックするといろいろペナルティかいてあるが、入札取消はなにも書いてないんだ。
ちなみに入札がない商品を記載ミスとかで何回か出品取消したけど今んとこなんもないよ。
25名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:53:26 ID:5kpF87AJ0
質問したら返ってきたテンプレメール

ご利用ありがとうございます。
楽天オークションのお客様担当でございます。
この度はご丁寧にご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
楽天オークションでは安心できる取引を第一に考えており、
安心を実現する方法として、「楽天あんしん取引」をご用意させて
いただきました。
このため、取引の方法は「楽天あんしん取引」に限定させていただいて
おります。
こちらは匿名でお取引ができますので、住所や名前などの連絡先を
取引相手に伝える必要がなく、商品が届かない・代金が支払われない、
などといった個人間取引でご心配されるトラブルにあいにくい取引方法
となっております。
なお、ヘルプページでもご案内させていただいておりますが、
「楽天あんしん取引」においての配送方法につきましては、
現在ゆうパックとポスパケットのみをご利用いただけるように
なっております。

しかしながらこの度いただきましたご連絡は、貴重なご意見として
承りまして、今後、システムやサービスの改善につきまして検討を
行わせていただく際に参考とさせていただきたいと存じます。

私どもといたしましても、決して現在のシステムが完成の形とは
思っておらず、今後も皆様のご意見を参考にさせていただきながら、
ご満足いただけるより良いサービスを提供できるよう、
順次改善を検討させていただく所存でございます。

また何かご意見、ご指摘がございましたら、お気軽に
お問い合わせいただければと存じます。

これからも楽天オークションをよろしくお願いいたします。
26名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:57:10 ID:NcJSoFvV0
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。

やっぱりこれは間違ってるみたいだな。次のスレで消しといて。
まぁフリマがなくなったらここに来る人もいなくなるだろうが。
27名無しさん(新規):2006/11/18(土) 18:57:43 ID:uzzWGNMz0
>>23
評価と出品取り消し数は違うんじゃないの?
2815:2006/11/18(土) 19:02:49 ID:L5gwy8N70
そうかも知れないね。
今、出品者の評価欄を丹念に見ていたけれど、
落札の取消しで「キャンセル数」のみなので
それ以外はなし。
指摘した書き込みの間違いか、バグでたまたま
そうゆう表示がでたのか、不明。
はたまた、楽天が急遽仕様変更したのか…
29名無しさん(新規):2006/11/18(土) 19:07:54 ID:w3iT7zDg0
郵パック料金を半額にしろ
そしたら考えなくもない
30名無しさん(新規):2006/11/18(土) 19:08:34 ID:M/M1p8+40
取り消す時に、「キャンセル回数にカウントされる」みたいな警告は出てたけど
実際キャンセルしたら何ともなかった
31名無しさん(新規):2006/11/18(土) 19:12:02 ID:NcJSoFvV0
ふむ。今度は入札取り消しか。いろいろあるんだな。

入札取り消し→出品取り消し がどうなるかだな。

まぁ出品なんか死んでもしないが。
32:2006/11/18(土) 19:20:43 ID:giDCKYtj0
到着
3315:2006/11/18(土) 19:20:47 ID:L5gwy8N70
自分の記憶違いでなければ、郵便局集荷も、
ヘルプには持込みと最初記載していたような。
これも、慌てて楽天が郵便局集荷も可能に
変更したと思われ。
3415:2006/11/18(土) 19:25:25 ID:L5gwy8N70
最後に、旧エキサイト・オークションが潰えた端緒も
エスクローサービスの導入。
その導入記事を読んで、楽天オクがその二の舞になる
悪寒がします。

http://ascii24.com/news/i/serv/article/2001/02/22/623445-000.html?geta
35:2006/11/18(土) 19:27:33 ID:giDCKYtj0
ポスパケット は集荷対象外

もめちゃう?
36名無しさん(新規):2006/11/18(土) 19:34:00 ID:dvuPSlLc0
集荷してもらうのに

「あらかじめ配送料金分の切手をご用意する必要がある」

でもめる。



37名無しさん(新規):2006/11/18(土) 19:53:35 ID:9dmu1Dtu0
なんでスレタイ変えなかったの?
誰もれっつゴーの気分じゃないよ?
気分悪スなのに。。。
38名無しさん(新規):2006/11/18(土) 20:05:44 ID:Y+DfNv8t0
集荷分100円(持込で引かれる分)も出品者負担なんでしょ。
100円払って集荷に来てもらうって理解不能なんだけど。
3個発送したら300円、10個発送で1000円払うんですよ?バカらしい。
39名無しさん(新規):2006/11/18(土) 20:09:39 ID:wrVSKfpO0
1円オークションのマークがマンピーに見えるのは欲求不満の俺だけかw
40名無しさん(新規):2006/11/18(土) 20:29:54 ID:hS6+ZyXI0
今年もやってまいりました。


http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1163830766/

楽天に登録

適当にものを買う

銀行振り込みにする

支払期限まで放置(7日〜14日位かかる)

注文はキャンセル扱いになるが、スーパーポイントが保有から確定へ

そのままポイントで買い物をする

家に届く

うめぇwwwwwwwwwww
41名無しさん(新規):2006/11/18(土) 21:13:09 ID:B1RP1jP70
出品取り消したのに、落札通知が来た…
42名無しさん(新規):2006/11/18(土) 21:14:14 ID:8geoG+M70
こうなったら全員ビッダーズに移行しようぜ!
43名無しさん(新規):2006/11/18(土) 21:17:24 ID:dvuPSlLc0
>>41
どういうこと?
44名無しさん(新規):2006/11/18(土) 21:20:53 ID:B1RP1jP70
>>43
入札者が一人いる出品を途中で取り消したら、その時のまま落札通知がきた。
取り消しメールも来たし、マイオクから消えてるのも確認したのに…
45名無しさん(新規):2006/11/18(土) 21:51:13 ID:PdRNDr3Y0
>>6
まんまと罠にハマってるオレ。

今日明日中に買うもの買っとこ。orz
46名無しさん(新規):2006/11/18(土) 22:32:53 ID:4pQybjmK0
>>42
そんなこと言ってもさ、
この時期でさえ、ビタの出品数ぜんぜん増えてないんだもの。
ビタもやっぱり駄目だと確信したよ。
47名無しさん(新規):2006/11/18(土) 22:39:33 ID:r/RoBQG30
ビダに合わせて握り直しているところだから、アガリ飲んで待っていてくれ
 
                                      _ ノ
         _,,..,,,,_、                       ( (   (. )
        / ,' 3  `ヽ _,,..,,,,_、                   . -‐ ) ‐- .
       l   ⊃  / ,' 3  `ヽーっ              .´,.::::;;:... . . _  `.  
       ,'`'ー--‐ 、l   ⊃ ⌒_つ               i ヾ:; _,' 3`,. ン|
       ;   .  ',' ``'ー---‐'''''" `____          l     ̄...:;:彡|
  .       ヽ、 . ..,.. ;   .        ,';::........  /l       i        ;彡|
   ./          ヽ、 . ..,.._ . , .,.. ノ:::::::::::./ /..........    }     :;;;:;;;彡{
 /                     / / l::::::::::::::::::....   ト ,  . ... .,:;:;=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
 l二二二二二二二二二二二二二二二l/ /::::::::::::::::.......   ヽ、.. .....:::;;ジ.::::::::::::::::::::::
  l_l/:::::..              l_l/::::::..            ̄ ̄
48名無しさん(新規):2006/11/18(土) 22:51:28 ID:mU9zh7Vv0
あげ
49名無しさん(新規):2006/11/18(土) 22:51:56 ID:uppS6Ga30
なにがなんだか、わけわからんのだが
重要だったのはcsvファイルで一括大量出品ができたことだろ?

フリマ>オークションに変わって、その機能はどうなったの?
有料のショップ登録(いくらだっけ3万くらい?)したら
一括出品つかえるの?

ヘルプ見てもわけわからん
50名無しさん(新規):2006/11/18(土) 22:56:27 ID:2skJkR9X0
ビタの一括出品のほうがやりやすい。
51名無しさん(新規):2006/11/18(土) 22:57:40 ID:Fy8My7mj0
>>46
フリマもオークション自体の出品数はもともと多くはなかったから,そんなすぐに増える訳ないよ。
固定価格で大量に出してる奴らが何処に移るかだね
52名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:00:02 ID:GHbHVgMe0
フリマの一括出品のやりずらさは天下一品だった
html使えないし
53名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:12:59 ID:q9PvTISV0
やり「づ」らい・・・
54名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:14:32 ID:CYNtQkbw0
実は、ものは試しで出品してみようとしたんだけどさ、
フリマの説明文をまんま移そうとしたら、htmlの「タグ」
で引っかかってNGが出てさ。
それでもう、出品意欲が無くなっちゃった。

なんでフリマと異なる仕様にしちゃったんだろう。
フリマからオクに移動して欲しいなら、すぐに移行できるようにしとけ、つーの。

55名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:29:54 ID:IMST15ZHO
あの〜フリマの再出品ができないんだけど
56名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:33:42 ID:hImHaacb0
ビダに出品しようとしたんだけど、やっぱフリマ固定の出しっぱなしじゃないとダメだ。
なにせ商品1万点以上あるんで、これ全部いちいちページ開いて再出品とかやってられんよ。
即決の14日間で1万点まわすと1万/14日で1日約715点再出品になるでしょ、1品10秒
かかるとして7150秒、約2時間かかるんです。これを毎日続けていかねばならんと...
Y!のオークションストアも3000点まででしょ? いったい何処行きゃいいのよorz
57名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:34:52 ID:rbB/i/UTO
天国
58名無しさん(新規):2006/11/18(土) 23:59:44 ID:n4wnOGqz0
第1次機能だけでも、と焦って暫定リリースしちゃったシステムっぽいな、これw
59名無しさん(新規):2006/11/19(日) 00:22:10 ID:koIv6NmG0
>>55
原題の浦島太郎ハケーン
60名無しさん(新規):2006/11/19(日) 00:29:29 ID:xthuMaso0
こういう取引は可能なの?
http://auction.item.rakuten.co.jp/10002277/a/10000040/
61名無しさん(新規):2006/11/19(日) 00:42:52 ID:yUN5YACD0
ビッダーズ一括出品ツール

http://www.bidders.co.jp/news/ktool/

>>46
ヤフーの無料出品で、通常3万ほどビッダーズの
出品数が減少するのだけれど、それが元の数の
まま。だから3万ほど、楽天からビッダーズに移
動していると見ている。

>>51
その通り。楽天フリマも実態は中古本の取引が
大半。楽天フリマがこうなる以前に、オーク
ションと名乗って運営していたこともあった時、
出品数でWANTEDオークションに抜かれた。その
後、EASYSEEKと合体してフリマは「巨大なオー
クション」に偽装したけれど、中古本がメイン
で、その他のカテはかなり劣っていた。故に、
出品数でビッダーズをかなり抜いていたのに、
オークション紹介サイトで「オークション第3
位」と評価されて来た所以はここにある。
62名無しさん(新規):2006/11/19(日) 00:52:10 ID:DtQs8+Dw0
>>60
たぶん可能だとは思うがメッセージにメルアドはまんま書けないだろうし
取引後に出品者か落札者に「悪い」が付いて揉めるだろうね
63名無しさん(新規):2006/11/19(日) 00:53:24 ID:Z5xOQDUu0
>>60
それは規約違反だから落天にどんな処分されても文句いえないな。
64エロ本屋:2006/11/19(日) 00:54:20 ID:my9IBbCG0
経験を言うと、引越し屋さん系から手に入れた文庫本をビッタで売ったことがある
けっこう売れた。いわゆるクズ本なんだろうけど
ビタが固定回転を認めたら大きなチャンスをつかめると思う
65名無しさん(新規):2006/11/19(日) 01:11:28 ID:yUN5YACD0
>>56
ビッダーズ活用ツール「ビッダまゲッター for Win」
を使うとよい。
ただし、有料。ビッダーズとは無関係。
66名無しさん(新規):2006/11/19(日) 01:12:20 ID:jBrvsWwO0
>>64
大きなチャンスともいえるし、大きなクズデータとも言えるかなw

まああれだ、楽天はシステム変更とか欲目を出さず、素直に
手数料の値下げとかで参加者が増える道を探るべきだったよね。

初心者のニーズを優先したつもりだろうが、負担部分をすべて
出品者におっかぶせ、あまつさえ甘い汁を吸おうとしすぎた。
いくら初心者が参入して来ようが、重要なパイを持つ出品者が
流出したんじゃ、廃屋まで秒読み開始ってとこだね。

67名無しさん(新規):2006/11/19(日) 01:29:15 ID:xHNRxao00
落札後に楽天の取引開始案内がなかなか来なかったが、
代わりに下記のメールが来たよ。

(以下転載)
楽天オークションをご利用いただきましてありがとうございます。
残念ながら落札者が期限までに取引開始手続きを行わなかったため
落札がキャンセルとなりました。

■落札がキャンセルとなった商品
(中略)
※落札者には「悪い」評価がつき、キャンセル回数も増えます。
 お客様が落札者に対して評価やコメントをつけることはできませんのでご了承ください。
※お客様にシステム利用料やキャンセル料がかかることはありません。
68名無しさん(新規):2006/11/19(日) 01:35:55 ID:e0hkuN7C0
全く無知な初心者ですが、「楽天フリマ」というのは、
なくなったのですか?
楽天フリマで何度か購入したことがあり、今度も検索してヒットした
商品を買おうとしたのですが、うまくいきません。
「楽天オークション」には該当品は出ていないので、どうしたら
いいかよくわかりません。
69名無しさん(新規):2006/11/19(日) 01:38:40 ID:DpzG1DPR0
まずパンツを脱ぎます
70名無しさん(新規):2006/11/19(日) 01:47:31 ID:VfavlCo80
楽天フリマと楽天オークションは別物。

楽天フリマは24日まであるけど、もう新規出品ができないので、現在出品中の商品が終了したら、再出品は無い。
24日で出品されてる商品は全部消える。

まだ落札はできるので、入札できない理由はわからない。

楽天フリマで会員登録をしてないということない?



71名無しさん(新規):2006/11/19(日) 02:05:49 ID:xj3de3PL0
まずパンツを脱ぎます
72名無しさん(新規):2006/11/19(日) 02:10:44 ID:DpzG1DPR0
風呂に入ります
73名無しさん(新規):2006/11/19(日) 02:15:09 ID:JZFY5Tbk0
靴下は脱ぎましたか?
74名無しさん(新規):2006/11/19(日) 02:20:08 ID:qYbogXq+0
今、ビッダーズ登録したが法人(個人事業主)を選んだのはマズかったかなぁ。
登録してすぐ出品出来ると思ったら、関係書類送付〜記入の上再送付の工程が必要。
楽天フリマの売上げが完全に止まった今、ヤフオクだけじゃ心ともないんだよね。

ところでmsnオークションでどう?検索したらすぐに出てきたが。
75名無しさん(新規):2006/11/19(日) 02:27:23 ID:kWvV657C0
>>74
ビダと一緒ですよ。
76名無しさん(新規):2006/11/19(日) 02:41:06 ID:kWvV657C0
>>61
ありがとん。実はそれ使おうと思ったのだが当方のリストは
タイトル行にコンマとか多用してて受け付けてくれなかんですorz
>>65
これまたありがとん。そのページ開くと悪評高いポップアップが何回もでてきて
かなりウザイのでヴェクターで同じようなのさがしてみました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se401580.html
とか安いし良さそうなので試してみます。

まあ難民生活中でもこうやって優しい助言を受けれて少々慰めになりますなぁ
77エロ本屋:2006/11/19(日) 03:21:43 ID:my9IBbCG0
>>66
初めてのオク出品でいきなり儲かって会社辞めた感じだよね
ビタやりながらモバオクやってるナンチャン以下の経営センス
78名無しさん(新規):2006/11/19(日) 04:17:10 ID:0o7ns3Da0
自分プロだから料金後納でやってる。
てか殆どのやつはそうだろ。
ってことで楽オクは無理だな
79名無しさん(新規):2006/11/19(日) 07:46:12 ID:VxETd0ro0
お買い物板に投入したが、向こうはスーパーオークション(ショップ)スレらしいのでこっちに。

楽天あんしん取引で送料全国一律にしてる個人出品者に、多分強制的にゆうパック送料適用ですよと質問。
だが一日待っても回答がない本日終了日。
ヤフでも同じ商品を複数個出品しているから個人カテ出品のショップらしい。
質問に答えてくれず悔しいから、送料は出品者提示より高くはなるけど最低落札価格で入札してきた。
複数個出品で入札0。
おそらく誰も他に落とさないだろうから、ヤフオク落札価格の数十分の一で落札だw
ちょっとだけ出品者カワイソス。
個人出品、つまりおそらくフリマ流れ?出品にはあまり入札ないね。
ところで複数「回」入札なら個数ごとに送料だと思うが、複数「個」入札の場合はどうなるんだろう?
80名無しさん(新規):2006/11/19(日) 08:23:10 ID:I9TBmHRA0
携帯サイトオープンで更にトラブル続出になるんだろうな。

81名無しさん(新規):2006/11/19(日) 08:34:14 ID:vqd0kuIg0
>>56
固定の出しっぱなしは良かったね。
売れたときの手数料は10%だったけど、再出品手続きもナシだし、楽で良かった。

たしか、ビダの再出品回数を延長する為のシェアウェアがあったと思うけど、
一万点以上となると、そういうの使ってもキツいだろうね。
82名無しさん(新規):2006/11/19(日) 08:58:49 ID:yUN5YACD0
>>81
数年前、ビダで2万点近くの中古ビデオを個人として
出品していた元レンタル店の経営者がいた。
ビッダーズ一括出品ツール、ビッダまゲッターのど
ちらを使って出品していたのか不明。
なお、その出品者、2回ほどビダの規則破りをして
退会させられた(1度退会喰らって、改心して再度
登録したけれど、またお咎めを受けて退会喰らう。)
83名無しさん(新規):2006/11/19(日) 09:03:37 ID:uwrDx1/V0
一万点だす人って、本業でしょう?
ヤフオクストで3000点だしながら、ヤフオクストアに自社サイトリンクを
貼れるので、自社サイトに来てもらうのがいいのではないでしょうか?

84名無しさん(新規):2006/11/19(日) 09:53:27 ID:+U88E95B0
定期貼り、拡散推奨
●現在yahooオークションにて、
新規のIDを取得し購入の意志も無いのに価格を吊り上げるイタズラが横行しています。
出品者サイドの対応として、yahooサイドに
「ID取得時の個人情報提供の再開」「評価制限に新規以上を復活させる」
という事柄をサポートセンターに訴えましょう。
このまま子供の遊び場にされたらyahooオークション自体が崩壊しかねません。
是非皆さんのお力をお貸しください。数は力です。問い合わせはこちらから
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

下記のサイトで過去のPS3の取引が検索されます。
通報の際、悪質な入札例のリンクをフォームより記入してください。
http://www.aucfan.com/search

一番yahooが対応を取りやすいのは「評価制限に新規以上を復活させる」
という事です。これだけでも訴えてみてください。
件数が多ければ必ず動きます。どのような評価の方と取引するかを選択する権利は
出品者側にあるのです。
85名無しさん(新規):2006/11/19(日) 10:00:26 ID:ON7nMtor0
>>62
メッセージ機能

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

メッセージの送信 本日の残り送信回数 4 回

メッセージを入力し「内容を確認する」ボタンを押してください。メッセージは全角200文字まで入力することができます。
入力内容は取引相手にのみ公開されます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とあるが...その下には

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※入力された内容はホームページ上に公開されますので、個人情報(名前、住所、電話番号)などを入力しないでください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

           どっちなんだい!?


86名無しさん(新規):2006/11/19(日) 11:06:10 ID:xHNRxao00
「楽天あんしん取引」は、取引のすべてを楽天が仲介することで、
匿名性と安全性(+楽天の利益)を 確保したつもりだろうが、、、、、

落札連絡→落札者入力手続/送金→入金確認→発送依頼→「ゆうパック」発送/転送手続→品物受領→受領確認手続→代金振込

これだけ多岐にわたるステップを完全に実施しないと取引完了にならないから、
ステップごとに些細なミスや行き違いのトラブルは多発するだろうね。

詐欺の危険性の何十倍も、手続きミスのトラブルが発生すること必死!!
87名無しさん(新規):2006/11/19(日) 11:23:28 ID:MjkBZmC3O
落札されたー!!!!!
今は落札者の入金待ち
ドキドキするぜw
88名無しさん(新規):2006/11/19(日) 11:28:28 ID:6nVb4C3p0
入金されるかな。。ドキドキ
ちゃんと受け取ってくれるかな。。ドキドキ
受け取り確認してくれるかな。。ドキドキ
やっと終わった!あんしん

一度出品したら二度と出品したくなくなるねこれ。もうあんなドキドキはいやだ
89名無しさん(新規):2006/11/19(日) 11:30:19 ID:SukVsQPd0
楽オク=楽しい訳でもなく不安をかかえて一週間くらいもやもやするオークション
90名無しさん(新規):2006/11/19(日) 11:43:48 ID:DtQs8+Dw0
CDだとこれまでメール便160円で発送できたのが
最低でもポスパケット550円になった
単純に考えて550-160=390円開始価格を下げないと売れないわけだが
楽天からの振込み手数料やシステム料を上乗せした価格で出品しているヤツがいる

定価3000円のものを開始価格2400円って。。。尼で新品買うよw
91名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:06:42 ID:0o7ns3Da0
出品者にとっては全然安全じゃない

>落札者が落札代金および送料の支払いをクレジットカード決済で行った場合で、
>当該クレジットカード決済が不正利用である等の理由により、当社がカード会社
>から落札代金および送料相当額の入金を受けられなかったときは、
>出品者は、第10条第1項にかかわらず、当該落札代金および送料を
>受領できず、また当社から既に送金を受けていたときは、
>直ちに送金を受けた金額を返金しなければならないこととします。
9291:2006/11/19(日) 12:07:13 ID:0o7ns3Da0
ちなみに他オクの場合、回避する方法は当然ある。
ヤフオクだとクレジットカード決済が行われてから、
そのクレカが有効なものか調べられて
2日後くらいに入金がされる。
不正なクレカだった場合には入金がされない。
だから、普通に入金が確認されてから発送すればいい。
ヤフオクの場合には入金がされた後なら、
どんな場合でも返金を求められる事は当然ない。

楽天の場合には完全に楽天サイドが仲介をして
入金までしてくれて発送指示までもらってるわけだから、
それで後になって「落札者のクレカ偽だったから返金して。」
なんていわれたって、それは法的に返す必要は全くない。
このシステムは異常だな
93名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:09:01 ID:cEOwL4f40
低額で売り買いしてた人間には詐欺とかあんま関係ないよね。
詐欺られてもたいした額じゃないし、やるほうも少額詐欺じゃワリに合わない。

あんしん云々は金額の大きいモノを売り買いするのに特化したシステムだし
楽天側の少額出品を一掃したいって意図はわかるんだけど
でも万単位の買い物はオクで個人とかからよう買わんし。
でかい買い物はショップ使うほうが多いけどな自分は
94名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:18:17 ID:DtQs8+Dw0
>>91
前スレでも書いたけどさ
不正利用されるようなクレカでの会員登録を許可したのは誰かってこと棚上げしてるよね
こんな規約を作るならクレカ払い不可だけでも出品者に選択させろよ
95名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:23:27 ID:yUN5YACD0
ポスパケット (全国一律550円)

どうして400円が550円に化けるのか、
楽天のヘルプに書かれていないのでは?

落札者からも「あんしん」という名のボ
ッタクリ。
ポスパケット、楽天の郵政公社への支払
いは200円以下の特別料金になるのに、
ひど過ぎる!
96名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:29:10 ID:BIBHIWIF0
ひどいから使わないだけ。楽オクはこのまま眠らせておけw

しれっと楽天フリマ復活させたらいいよ。
97名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:48:27 ID:rCIvJV5t0
>>94
ソフトバンクの広告に関しても調査が入るんだから
この出品者に著しく不利な条項も公共機関に問い合わせれば
調査してくれるかな?
98名無しさん(新規):2006/11/19(日) 12:58:12 ID:xHNRxao00
報道関連にチクれば、喜んで取り上げてくれるかも。
三社共同で立ち上げた話題のオークションだから。
99名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:12:17 ID:zKM1wSAE0
>>85
落札者にメッセージの送信してみた。
ホームページ上には公開されてなかった。
ある意味、脅かしなのでは?
100名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:14:51 ID:qW4nEIAX0
100
101名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:17:24 ID:DtQs8+Dw0
>>98
「週刊新潮」が動くようでし

ttp://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/?ctgy=10
102名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:19:41 ID:1fvnqjCJ0
落札され即商品送り、二日後に受け取り確認&評価キタ
自分も評価いれて取引終了
でも入金はいつ?
一週間後って書いてあるけどマジに入金くるかな?
不安・・・
早く入金してもらい、楽天とはお別れします
不安倍増しすてむ。。。
103名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:21:15 ID:Z5xOQDUu0
>>97
いけると思うよ。だって落天のしてることは、どこから見ても詐欺行為じゃんw
104名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:35:45 ID:msroYeWK0
どうせ出品しないと思うけど、
郵便局持込のみだとさ、
あ、またこの人北・・・みたく常連にならない?
元々いっぱい取引してる人はいいだろうけどさー、
なんか、細々やってた自分には、そこが気になる。
店員とは常にドライな関係でいたい自分には特に辛い難問。
105名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:39:33 ID:DtQs8+Dw0
同一の出品者から同時に複数の商品を落札した場合
ゆうパックの複数口割り引きが適応されるけど
この割り引きされた50円は出品者・落札者どちらのもの?

落札者が50円引いて入金すると金額不足でキャンセルされるじゃないの?
出品者がそのまま懐に入れたら評価に書かれるかもしれないし
切手での返金を嫌がる落札者もいるよね

前スレで複数落札したって書いてた人
その後の報告よろしく!
106名無しさん(新規):2006/11/19(日) 13:41:21 ID:cEOwL4f40
>>91
どうせユーザーは規約なんかまともに読まないだろって腹なんだろうな
トラブル発生したら↓のテンプレ文で逃げればおkだと
「会員登録される時に当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。」

とはいえ、おいしい餌が何もなきゃ引っかかりようもないんだが
「同意できないから利用しません」で終わりだし。

汚池で撒き餌もせずにエサのついてない釣り糸たらすことに何の意味があるんだか
107名無しさん(新規):2006/11/19(日) 15:09:51 ID:2SX8oNZV0
取引終了から入金まで1週間もかかるのか????
今時1週間も入金にかかるってどういう事だよ。
もう終わって俺の金なんだし、早く払えよ泥棒。
108名無しさん(新規):2006/11/19(日) 15:24:57 ID:ON7nMtor0
>>107
おれも入金待ちだが この1週間の間に楽天はその無利息のお金を
いろいろ運用してるんだろうな 総合計金額が大きければ金利もおいしいわな
109名無しさん(新規):2006/11/19(日) 15:34:29 ID:U3l8yy+Z0
楽天さよならメールをメルマガ配信したら
早速返事が!
皆さんヤフオク移動開始って感じですね。
落札者さんもシステム複雑すぎて付いていけないみたいですよ。
こりゃー、予想以上に楽オク→廃屋になるの早いでしょう。
週刊誌が特集組んでくれたら速度倍増。
いわく、話題の安心オークション苦情続出、出品激減!とかね。
110名無しさん(新規):2006/11/19(日) 15:43:58 ID:BIBHIWIF0
俺たちの理想
→話題の安心オークション苦情続出、出品激減!
ミキタニまじあかんて!元に戻せ!

大人の事情
→楽天とドコモがタッグを組んでオークションサイトをオープンさせた。
昨今の個人情報問題に配慮して、完全匿名で取引できるシステムを全面的に採用。
発送は身近な郵便局が強力にバックアップするので安心だ。
○月○日からはiメニューよりアクセスできる。さぁクリスマスプレゼントは楽オクでゲット!?
111名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:26:38 ID:SdUfmQkI0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す


112名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:27:47 ID:wK7U6Ogv0



利用規約を読めば読むほど、会員登録ができませーん


113名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:28:25 ID:1dM6pYxK0
>>110
大人の事情の方が良さげだぽ
114名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:31:25 ID:NMqZewQe0
郵政公社と楽天が儲かればええねん
115名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:42:21 ID:eWVuJiSV0
今までたまーに、フリマを利用してた入札専門素人に、今までの経緯を簡単にヨロ
116名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:43:27 ID:ZgE1gib70
>>91
>受領できず、また当社から既に送金を受けていたときは、
>直ちに送金を受けた金額を返金しなければならないこととします。

加えて送金手数料は出品者負担で決まりだな。
出品者に送金する時に手数料を引く位だから
戻してもらうのも楽天が負担するなんて思えない。
117名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:08:12 ID:LtU9Q2tb0
>>101
これすごいねwwwwww
いや、笑い事じゃないけどさ。




楽天オークションの改悪 その後18 危険!入札でメールアドレスが曝されます! [ 楽天オークション ]
先程仕事が終わったばかりで、落ち着いてからこちらに書込みしようと思いましたが、ただいまネット上で下記の書込みを発見しました。

----------------------

今「【楽天】落札候補から外れました」って件名のメールがきたんだけど
(自分より高値を付けた人がいると自動で届くメール)
そのメールに他の入札者のメールアドレスがそのまま載っているんです!
ちょっとこれどうなの?
すげー初歩的ミスだよね?
楽天てさ、電話対応してくれないからどうやって文句言ったらいいんでしょ?

----------------------

上記で分かるかと思いますが、入札して高値が付いたら、入札者のメールアドレスが次点候補者に曝されるようです。

もうシステムの不具合どころの騒ぎじゃありません!
楽天、早くシステムメンテナンスを実行しろ!
118名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:09:50 ID:ag8Wnb2K0
>>95
ポスパケットは基本400円。
楽オクだからといって安くなることはありません
>>105
同じ人じゃなくても同じ地域だったら割引されるかもしれないが
細かいことは気にしなくてもいいんじゃないか?
クレジットだと楽天から指示された料金取られるわけだし
119名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:12:00 ID:LtU9Q2tb0
>>17
>◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。

>これがまだはっきりしてないのだ。何せ出品者が少ないから。

これなんだけど、前にこれを書いた者です。
他で商品が売れて、取り消さないといけない状態になり、もういいや〜評価悪くなっても、
と思って取り消しました。

すると確かに警告は出るんだけど、実際はキャンセル回数ゼロのままだった。

てことで、みんなも安心して取り消して良いよ、出品。ごめんね。
120名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:14:02 ID:Atsab1K50
>>115

→「13日になにかがおこる」少ない情報からあれこれ予測。皆不安になる。

→ 発表されたシステムは>>4のような理解しがたいもの。皆で検証。呆れる。

→ 小物・小額取引、古本/CD系の出品者などが難民化〜移転決意。皆がぼやきフリマを懐かしむ。

→ 入札/落札のインフォ不足による混乱相次ぐ。皆どうでもよくなる。

→ 取引終了とともに退会をする人が増える。皆いなくなる。(今このへん)


こんな感じ?
121名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:15:06 ID:W4ZXQH0P0
>>117
すげーなw
メアドから身元特定される可能性があるってことを知らないのか?w
122名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:16:49 ID:dWVb3yMk0
>>117
空IDで自分で自分の出品に高値入札したら
相手のアドレスがわかるから、その後入札キャンセルして直接取引へGO!

ってなわけないだろ!www  すごいな楽天。
123名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:18:28 ID:msroYeWK0
フリマの話なんだけど、
たまたま終了前に入札入ってるのを見つけて(フリマはあんまり売れないので、ほとんど確認してなかった)
それが、過去の評価が多少悪かったんで、入札を取り消したのね、
で、邪魔だったのでトラブルユーザー登録もした。
そしたら、その人から、今は取引ちゃんとするから許してくれ、みたいなメッセージが楽天経由で来て、
そこにその人のメアドも載ってた。

・・・これって、こういう仕様でいいわけ?
私はフリメだけど、たかがこんな連絡でメアド流出はイヤだよ。
つくづく楽天は信じられない・・・。撤退で正解か・・・。
124名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:24:34 ID:BIBHIWIF0
ここまでgdgdなオークションがあっていいのかwwwwもうオレシラネwwww
125名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:25:04 ID:SdUfmQkI0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す


126名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:26:52 ID:0o7ns3Da0
受領確認はゆうパックの追跡で自動的じゃないの?
落札者が手動でやるんなら問題だな。
やること忘れる奴おりそうだし、
使い方間違ってるだけDQN落札者が
「不良品だ!」とかいって受領確認してくれなさそう。
127郵便:2006/11/19(日) 17:31:52 ID:ag8Wnb2K0
>>126
本人が受け取らなくても追跡情報は配達済みとなる場合もある。
128名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:35:40 ID:mpBW58Jj0
振り込まれるまで1週間もかかるのか、、、。
相手への評価期限の方が先にならないかコレ。
129名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:46:12 ID:0o7ns3Da0
>>127
じゃあ落札者が忘れる可能性もあるし、
何か因縁つけられて受領確認してくれない可能性もあるわけね。
このシステムは完全に滑ってるな
130名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:57:10 ID:xHNRxao00
受領確認の手続きはしなくとも一定期間放置すれば、
自動的に受け取ったものとして処理されるようだ。

しかし、入金までの時間と手数料が痛いな。
131名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:25:39 ID:I9TBmHRA0
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。

実際は出品取り消しても何もないらしいが

警告が出ること自体、ありえなくね?

これ絶対わざとだよね。
132名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:30:06 ID:OFcSlwNL0
システムが追いついていないのは事実だな・・・。

こんな状態で、ドコモユーザーが参加したらどうなるのかねぇ・・・。
133名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:36:13 ID:UP9xxjhl0
>>132
よそに移るなw
134名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:41:19 ID:I9TBmHRA0
楽天は一切補償はせずに、どう転んでも手数料が入ることになってるシステムは完璧だろう。

ただそのシステムをごまかすため事前説明をわざとしないで開始したので混乱がある。

135名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:46:08 ID:W4ZXQH0P0
>>132
落オクのシステムって内製なんかな?
モールのほうはSunみたいだけど、フリマみたいに内製か派遣デジドカ?
とにかくCopyrightが楽天になってる
136名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:50:34 ID:YaAPwq3c0
ネットレンタルDVDの比較サイトに落オクが掲載される日も近い(?)お
137名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:52:47 ID:I9TBmHRA0
発送方法は、ゆうパックかポスパケットのみ。
発送場所は、郵便局持込。

これだけでも大幅な変更なのに、事前に一切の説明が無いなんてありえんよ。

いきなり当日発表で開始して

当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す

だからね。

規約の説明をする義務があるだろ。



138名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:57:16 ID:yUN5YACD0
楽天からビッダーズへの移動がかなりある!

今、ビッダーズの出品数2,300,419品

この数、ビッダーズをウォチしている
人なら、本当にと思える数字。
ヤフーの度重なる無料出品で、ここ数
ヶ月、ビッダーズの出品数228万台は行
くのだがヤフーの無料出品のたびに226
万台に下がるのに、直近のヤフーの無料
出品にもかかわらずビッダーズの出品数
が230万台に達したことは、楽天からの
移動がかなりあるという証左。
139名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:05:27 ID:OFcSlwNL0
俺も移したけどね・・・。

安心取引をオプションにしてくれたら、
また戻ってくるよ。
140名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:09:35 ID:qeU8pDAX0
>>135
この際、誰が作ったのかは大した問題じゃないような気がする
問題は誰が考えたかだろう
141138:2006/11/19(日) 19:16:19 ID:yUN5YACD0
ついでにWANTEDオークション。
ここも今、総出品数136,290点。
130万にいつも届かなかったWANTED!
ヤフーの無料出品後にこの数字。
信じられない!!!!

楽天は、敵に塩を撒いてしまったようだ。
142138:2006/11/19(日) 19:17:37 ID:yUN5YACD0
訂正。
130万→13万。

143名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:21:41 ID:W4ZXQH0P0
>>140
確かに「誰が考えたか」のほうが重要だけど
それとは別にフリマと同程度の脆弱なシステムなら
この騒動は当分の間収まらないと思うんだよね
144名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:33:38 ID:rCIvJV5t0
何かスーパーオークションの相場も全体的に下がってきているみたい
趣味で本を探す→ついでに楽天で気になる商品に入札する
もしかしてこんな流れがあったのかな・・・
145名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:38:09 ID:ZoXGZuhj0
楽天サポートってどのくらいの人数でやってるんだろ。
前は2日後くらいに定型文で返事がきてたけど(営業時間内って感じで)
今回の件での返事は深夜に届いた。これって手作業だよね。
お疲れさんですねぇ。
やっぱり定型文だったけど。
146名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:42:15 ID:pgPEyqDK0
>>134

うん、ごまかす為に事前説明をしないで開始したというのはあると思う。

ただ、黒い猫が今月20頃から、オクを対象に、匿名での入金+配送システムを
始動するらしいので、慌てて開始したんじゃないかな?

匿名での配送システムとしては、楽天の「安心〜」に比べたら、猫の方が
ずっとまともなシステムのようだし、楽天が多重課金の中で唯一の利点と
している「匿名性」が他より劣っているんじゃ話しにならない。
後出しの上、内容がお粗末なんじゃ、話題性も期待できないしね。

だから、殆ど準備も整っていないのに、慌てて見切り発車したんと思うね。

猫のシステムは、(郵便に固定されている)楽オク以外の利用者なら誰でも選択可能で、
利用したい人だけ利用できるみたいだし、内容も完璧ではなくても、楽天に比べたら全然マシ。

業種は違うとはいえ、企業としてのレベルが違いすぎだね。
現状を把握する能力も先を読む力もないなら、せめて利用者くらい大切にすればいいのに。
商売のセンスがないにも程があるよ、落天。
147名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:51:05 ID:BIBHIWIF0
どの業界でもあるんだろうが、みんな物事はちゃーんとわかってるわけ。
でも職場に1人だけまったくわかってない人がいて、なぜかその人が全権を握っている。
そしてワケワカメな方向へ皆を強引に引っ張る。そして責任は取らない。

よくある事が繰り返されてるだけの事だ。
148名無しさん(新規):2006/11/19(日) 19:56:02 ID:yUN5YACD0
今、ビッダーズの出品数2,302,407品

先程より2千の増加。ビッダーズがキャンペーンを
やっている訳でもないのに、何で2千も増加なの?

楽天の幹部、悪いことは言わない。24日の楽天フリマ
終了は見直して、当分存続させることにしないと、
楽天フリマの出品者、楽オクに嫌気がさして、ヤフー、
ビッダーズ、WANTEDにかなりの数が移動していくよ!!
149名無しさん(新規):2006/11/19(日) 20:05:21 ID:KPrCWG9E0
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
回転寿司やゴミは出ていけ!!
150名無しさん(新規):2006/11/19(日) 20:09:48 ID:xthuMaso0
 ()は楽天市場ショップの出品数
ファッション・アパレル・靴 22,042(10,589)
バッグ・小物・ブランド雑貨 7,049(3,759)
ジュエリー・腕時計 9,216(6,689)
家電・AV・カメラ 3,014(2,114)
パソコン・周辺機器 1,431(698)
食品・スイーツ 13,460(13,312)
ドリンク・お酒 3,173(3,026)
おもちゃ・ホビー・ゲーム 5,816(2,278)
スポーツ・アウトドア 3,128(2,018)
車・バイク 1,403(860)
インテリア・寝具 3,957(3,456)
キッチン・日用品雑貨・文具 5,579(4,288)
ダイエット・健康・介護 2,821(2,592)
美容・コスメ・香水 2,465(1,338)
キッズ・ベビー・マタニティ 3,524(824)
花・園芸・エクステリア 737(637)
ペット・ペットグッズ 777(527)
CD・DVD・楽器 1,883(248)
本・雑誌・コミック 2,763(82)
旅行・出張・チケット 293(5)
マネー・教育・サービス 12(12)
不動産・住まい 0(0)

合計 94,543 (59,388)
楽天市場を除いた出品数 35155
151名無しさん(新規):2006/11/19(日) 20:19:21 ID:rCIvJV5t0
低価格物の場合は楽天に直接収入をもたらさないかもしれないけど
集客効果の面からは結構あったんじゃないかな
新システムよりよっぽどオンリーワンな気がするw
152名無しさん(新規):2006/11/19(日) 20:31:36 ID:c59FWBo80
ゆうパックは30kgまでですよね
30kg超の場合,2個口とか出品者側で設定できるのでしょうか?
153名無しさん(新規):2006/11/19(日) 20:31:37 ID:4vikRKet0
まとめ 

◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)→その後ユウパック集荷okになった
らしい。ただし(100円アップ(自腹)+送料分の切手用意)の模様。
◆宛名張り替えのためいったん他の郵便局を経由するので、配達時間が通常より1日長くなります。
◆出品者の手数料は落札金額×3.15%。ただしこれはサービス期間で、終了後は×5.25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)三井住友口座あるなら無料
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
落札者が不在の場合や、登録住所が虚偽だった場合でも送料は全て出品者負担
◆出品者が単なる出品の取り消し(入札者いない状態)をする場合
「キャンセルした事として記載されます。」と警告文が出るが実際は何もない。
◆楽オク側は万が一詐欺など、どのようなケースでも送料は負担してくれません。

その他システムトラブル多数(入札できない・他の入札者のアドレスがみれる等)


以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です
154名無しさん(新規):2006/11/19(日) 20:57:41 ID:ag8Wnb2K0
>>152
1出品では1つ分の送料のみ設定できる。
2つ以上にすることは問題ないが出品者負担となるようです
155名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:06:27 ID:I9TBmHRA0
送料2個口設定もできないのか、本当に使えないな
156名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:13:02 ID:qDHiYbq30
おまけに返品自由・・・
157名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:29:23 ID:Z5xOQDUu0
>>117
これ本当だったら、ちっとも安心とりひきの意味ないよねww
158名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:34:22 ID:ag8Wnb2K0
ホットオークション

【監視用】CtoCオークション
http://auction.item.rakuten.co.jp/10000083/a/10000000/
159名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:38:32 ID:ag8Wnb2K0
>>151
金にならない取引ばかりで胴元にうまみがなかったんだろう
160名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:44:55 ID:U3l8yy+Z0
海外出品者も続々撤退表明。
あたりまえだわな〜、発送をユウパック限定にしちゃ海外からの発送はできん。
優良出品者もいただろうに。。。
全部ヤフーにくれてやるのか。もったいない。
161名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:49:14 ID:6nVb4C3p0
一覧では54000円とかでるのに、中見たら53000円とか一段低いのは仕様?
バグじゃないの?
162名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:50:14 ID:6nVb4C3p0
あー次買うならこの値段って事か
163名無しさん(新規):2006/11/19(日) 21:53:05 ID:rCIvJV5t0
>>159
その売り上げだけを見ればそうなるかもしれない
でもそれを目当てにしている客が、ついでに楽天で購入する事も考えられる
主目的がなくなった客は楽天で購入しなくなることも・・・w
164名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:02:26 ID:r+NuyfVY0
>>158
これって何を監視してるの?
165名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:06:02 ID:VJT3Ep4F0
WANTEDにするかビッダーズにするか考え中で
マイページなんかにも「まだ検討中です」と書いてあるんだけど

今取引してる落札者さんが
「私はよくWANTEDでも落札してるので移動してくれると嬉しいです」と言ってくれて
自分が良く取引してる出品者さんからはビダに移動しますメールが来て…

あーフリマガ動くうちに自分も決めないとなぁ…
166名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:07:53 ID:ynqAC6LF0
代金の受取り口座が三井住友以外の銀行だったら、手数料はいくら引かれるのですか?
商品の価格帯は2万円前後です。
三井住友、口座ないし近くに支店ないよ・・・
167名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:08:48 ID:U3l8yy+Z0
週刊新潮が動くらしい。
超楽しみ!いったいどれぐらい楽天をたたいてくれるのか。
各方面で壮絶なバトルを展開してくれる新潮。
やってくれるでしょう。
ユーザーを愚弄したツケは高くつくのであった。。。。
168名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:09:33 ID:ZoXGZuhj0
「週刊新潮」への通告って効果あるの?
169名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:13:53 ID:vKmXtHbL0
監視用に特攻したらID削除されちゃうかなw
170名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:17:30 ID:Z5xOQDUu0
>>163
それあると思うんだよね。
自分も落天フリマするようになってから、ついでに落天のショップも見るようになって
けっこう買い物するようになったし。

けどフリマやめて落天を見なくなったら、落天で買い物する機会も減ると思う。
お金使わなくなってありがたいんだけどね。なんか寂しいよね。
171名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:23:33 ID:Cb9B0syA0
売れた金額から振込手数料が天引きされるっていうの、キッツいよなぁ。
しかも、都度振込が嫌な場合は、月1の振込ときてる。

自分の売り上げ金を、楽天に完全に握られるっていうの、気持ちが悪い。
楽天市場加盟店ならともかく、ただのオークション参加者をここまで縛るなんて。
ふざけてるよなぁ。
172名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:34:55 ID:wG4BfzXZ0
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20061114.html

この調子で、全部辞めて欲しいもんだよ。('A`)
173名無しさん(新規):2006/11/19(日) 22:42:20 ID:xthuMaso0
どうやら商品説明欄とか質問の回答に直接取引的な文章を書くと出品が削除されるっぽい。
174名無しさん(新規):2006/11/19(日) 23:29:42 ID:Aqc50jrH0
ひでーな、マジで入金に1週間もかかるのかよ。
175名無しさん(新規):2006/11/19(日) 23:30:02 ID:xaii/SBh0
利用者を無視した今回の改悪は楽天が落転となる崩壊への第一歩のなるのは間違いなしだ。
176名無しさん(新規):2006/11/19(日) 23:30:15 ID:rT2x5NCY0
>>164
システムの生死監視用でしょ?
一定時間毎にスクリプトで叩いて反応がなかったらアラートを上げるって。
Apacheは生きていてもJavaとかPHPとかバックエンドのDBが負荷に耐えら
れないで死んだときにもわかるように。

ま、ここの状況から言えば心配するのはそこじゃねえだろってことになる
だろうけどな。
177名無しさん(新規):2006/11/19(日) 23:34:04 ID:W4ZXQH0P0
>>172
高額出品者は悪戯入札でエライ迷惑してるからね
178名無しさん(新規):2006/11/19(日) 23:48:31 ID:lebky9kL0
夜に落札・即連絡→イーバンク入金
翌朝、郵便ポスト投函
その次の日には到着・評価  と、定形外のやり取りでも
2日で完了してたのに、高額のゆうパックにしてえらく
時間がかかるなんてホントおかしい。くだらん。
179名無しさん(新規):2006/11/19(日) 23:55:57 ID:LtU9Q2tb0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/17/news086.html
楽天は「オープン当初は出品が殺到し、14日に30分間だけ出品システムのメンテナンスを行ったが、
メンテナンス中もサービスは通常通り利用できた。
システム障害は確認していない」とコメント。

オープン当初は出品が殺到し
オープン当初は出品が殺到し
オープン当初は出品が殺到し
オープン当初は出品が殺到し
オープン当初は出品が殺到し



ソフトバンクのNBP開始時のような嘘を言いますねwwwww
180名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:04:33 ID:mX/8eLkR0
落札者もビタに移住してきたか?
今まで1週間で1件落札されれるかどうかだったのに
今週は4件も売れました!
半年で20件だったのに
正直驚きです。
181名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:06:34 ID:nRqaPAMQ0
楽天オークション−お問い合わせ番号の謎 →大まかな住所は露見する
http://plaza.rakuten.co.jp/huugetuann/diary/200611190000/

またひとつ新しい罠が…
182名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:10:13 ID:2QcjLT4S0
1.楽オクにて30万円のブランド品のバックを一撃落札
2.数日後に商品が到着
3.事前に入手していた似ている偽ブランド品のバックを届いたバックと交換
4.届いた箱に入れてキャンセル
5.出品者はキャンセルで商品が戻されて送料の往復負担
6.更に送った物ではなく偽物バックが到着

さて、こういうケースだと楽天は責任を取るのでしょうか?
おそらく、これまでの対応ぶりだと、楽天は間違いなく責任逃れをする可能性が大きいでしょう。
183名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:20:07 ID:m82SUoMp0
出品者が受けれる補償
落札者が受けれる補償

全く無いと思うのだけど

楽天が補償する場合の説明って載ってる?
184名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:22:07 ID:IS/dU+L70

>オープン当初は出品が殺到し

楽天市場を除いた出品数 35155 
>>150
185名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:22:13 ID:Qj/fyZ7p0
>>148
同意
楽天の幹部、今ならまだぎりぎり間に合う
24日の終了は当面延期にすべし
利用者からの声を募ってシステム練り直せ
186名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:28:13 ID:C1odOaq50
楽天は放置してあげましょう。
そのうち気づく
187名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:29:02 ID:m82SUoMp0
もう新規出品できないのだから24日終了を延期してもフリマは終了してる。

フリマは閲覧者自体激減してる

188名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:30:06 ID:HcaZPJmn0
「ご意見をお聞かせ下さい」

この姿勢があるだけアホーのほうがマシだと思ってる
189名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:35:11 ID:LI8ma6Hc0
>>181
mixi並の安全性だな

さすが、web2.0wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:40:51 ID:Xa4p3pSa0
「ご意見をお聞かせ下さい(聞くだけで反映させないけどな)」
191名無しさん(新規):2006/11/20(月) 00:51:17 ID:ipSDEYVfO
サポートへのメールはスパム処理されてんじゃないかと思う今日この頃。
192名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:06:16 ID:tuH9UDnx0
質問です
楽天フリマの出品が終了したのでオークションに出品したら
すぐに落札されてしまいました。
当方あまり新オークションは理解していないため、この後の流れなど
わかりません。
1番はじめのメールには何を書けば良いのでしょうか。
振り込み金額などを書けば良いのでしょうか?
でもその場合相手の住所などがわからないと送料がわからないし・・・

それとゆうパックで送る場合、普通のユウパック用紙では送れないのでしょうか?
193名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:06:43 ID:cY9MN9DN0
あの会社はね、下々の意見なんか聞かないよ。
売上げが落ちて始めて問題があることを認識する。

日次で売上げのデータは出しているからすぐに売上げ落ちたら
認識はするだろうけど、「売上げを上げろ」という社長の命令
は絶対だけど現場の報告なんて伝わらないから、「オークション
を使った人はポイント2倍」とかそういう斜め上行く『テコ入れ』
を始めてもおかしくない。
194名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:11:10 ID:QHVoBcK80
>>192
わざと聞いてるのかな?
利用規約を読めばすぐわかるよ。
195名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:14:23 ID:tuH9UDnx0
>>194

わざとじゃないです。
出品直後に落札されてしまって・・
教えて君で申し訳ないです。
196名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:19:09 ID:WkcU77y/0
今日、タイヤチェーン(スパイクピン付き)を出品したら5分後に削除されました。
滑る路面で使っていいはずの商品なのに。役所の言いなり、クソ楽天。
ゆうパックだけ?、終わったな。
197名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:21:53 ID:TQyJHP210
出品者 落札者の両者で食い違いが起こった場合 やふとかだと基本的に
両者間で交渉してくれってなるけど 連絡先がわからなければどうしようもないよね
ってことは楽天が仲介人としてはいってくれるのかな?

それとも強制的にどっちが悪い はい終わりで楽天はポイだろうか?こわいね これだと
198名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:30:31 ID:m1NR94RDO
携帯は20日になってるけどアクセスしても
まだできない(>_<)
携帯しかないし・・・携帯ソフトバンクだからかな?
199名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:40:42 ID:yl/6uPOe0
>>195
パソコンならラクオクのページを見てみろ
200名無しさん(新規):2006/11/20(月) 01:40:48 ID:ttVQ28+30
よーし、パパはりきって迷える新参に助言するぞー。以下、加筆修正タノム。

<落札者>
・自分の素姓を知られず買い物できる。
  → それに伴うデメリット多数。(後述)
・出品者と連絡をとる手間が省ける。
  → Amazonマケプレも似たシステム。ただし楽天では、気安く質問や交渉ができない。
・三井住友銀行への送金手数料必須。
  → 他オクでは0円のケース多数。送金方法も多岐にわたって選択可。
・発送方法が選べない。到着までが遅い。
  → 小さなものでも高額な送料と手数料がかかる。他オクでは、ほぼ実費のみ。
・ゆうパックの場合、受取の際の立会い必須。
  → ポストインの気軽さなし。家を留守にしがちな人には不向き。
・受取った商品に不満・疑問があった場合。
  → 気安く質問や交渉ができない。返品は簡単。


<出品者>
・問題あり過ぎでまとめるのもマンドクセ ('A`)
201名無しさん(新規):2006/11/20(月) 02:01:27 ID:DuQhoSzB0
>>173
出品キャンセルしたかったら、商品説明に直接取引的な文章を書くといいってことだね。
202名無しさん(新規):2006/11/20(月) 02:08:24 ID:8jVtypuw0
キャンセル手数料ってコンビニの廃棄弁当チャージのパクリだよな。
楽天って何も新しいこと考えないなw
203名無しさん(新規):2006/11/20(月) 02:09:03 ID:TpHmXYAa0
>>158,>>164 >>169, >>176
クリスマスツリーを模した監視ページ。
リアル店舗のダミー監視カメラのようなものかと思った。
204名無しさん(新規):2006/11/20(月) 03:06:50 ID:TQyJHP210
>>203
おら監視って書いてある樅ノ木が売ってもらえると思ったお
205名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:04:26 ID:AycO9Luu0
三井住友って、同支店内振込0円じゃん?楽天の支店と同じところに口座構えたらどうだろう?
206:2006/11/20(月) 04:13:06 ID:yl/6uPOe0
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq330.html#3306
お届け時間帯を指定できますか

等によりご希望の”配達j期間帯”にそえない場合もあります
207名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:18:05 ID:yl/6uPOe0
>>205
【楽天オークション】三井住友銀行を利用すると出品者の振込手数料が無料!
http://auction.rakuten.co.jp/event/campaign/smbc/
落札された代金がそのまま受け取れます!
208名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:21:04 ID:4C2L+Xji0
>>192=195
厳しいこと言うけど、システムを理解もせずに金が絡む取引に首を突っ込んで欲しくない。
相手は顔も見えないあなたを一応信用して落札しているんだ。
出品する以上、規約やシステムを理解するのは当然の行為、義務だろう。
教えてちゃんや出品直後なんて問題じゃない。出品「前」に理解しろ。

こんな出品者や落札者がここ数日で問題起こしまくってるんだろうなあ。
209名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:25:42 ID:WtMMKfYu0
同じだと思って規約見たらうわぁぁぁ
ってパターンなんじゃないかな
移行期間が短すぎるのも混乱の一因だと思うよ
210名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:27:19 ID:/WylFDCV0
>>208
確かにそうだね。

問い合わせの返答スピードがどんどん遅くなってる。
211名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:51:07 ID:AycO9Luu0
>>207
落札者側の話なんだが。。。
212名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:52:13 ID:9Tqsq0580
>>207
でも、三井住友銀行は関西に強いけれど関東以北は支店網は弱い。
UFJ銀行との合併でそれを解消しようとしたのに東京三菱銀行に
さらわれてしまった。
「三井住友銀行を利用すると出品者の振込手数料が無料」って、
絵に描いた餅。
大都会を離れた瞬間、ちょっとしたJRの駅近くでも地方銀行しか
ないところがザラ。大手銀行はあっても1行しかなかったり。
大手銀行の店舗統廃合の凄まじさで顕著になった。銀行直営の無
人化ATMもないよ。
だから、「ぱるる」が、振り込み料も安いこともあるけれどもて
はやされる。
213名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:58:06 ID:kJVESfbl0
これアダルト系を買うのにはいいかな〜と思ったんだけど
このスレ読んだら躊躇うな…。
荷物の商品名はどうなるんだろう??
まあでも入札しないだろうけど。
214名無しさん(新規):2006/11/20(月) 04:59:48 ID:yl/6uPOe0
>>211
同じ支店に口座だけ持っていても優遇しないんじゃないのかな?
215名無しさん(新規):2006/11/20(月) 05:07:13 ID:AycO9Luu0
>>214
アンカー先欲嫁

三井住友たんぽぽ支店は個人では口座開設できないのか?
http://sas.serveblog.net/
振込専用口座って・・・とどのつまり、ということだ。
216名無しさん(新規):2006/11/20(月) 06:32:04 ID:1H0+6dRF0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す

217名無しさん(新規):2006/11/20(月) 08:06:31 ID:IS/dU+L70
>>213
アダルトカテ無いし
218名無しさん(新規):2006/11/20(月) 08:22:19 ID:93JRDGSZ0
楽天出品撤退・・みんな IDごと登録解除? オークションだけ?
219名無しさん(新規):2006/11/20(月) 08:25:04 ID:m82SUoMp0
さて本日、勝手に準会員にされたドキュモの、携帯サイトオープンだね。

ショップ出品は入札しただけでメールアドレスが店側に渡るので要注意。

何があっても


当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す


楽天が一番信用ならず安心できない
220名無しさん(新規):2006/11/20(月) 08:29:53 ID:QHVoBcK80
>>192 >>195

http://upld.kanaco.info/rakuten_auction/?FrontPage

まずはこのあたりから読めばいいんじゃないの。
あとは落天から来るメールに従って処理するしかないよ。
221名無しさん(新規):2006/11/20(月) 09:39:14 ID:7U4TB6nr0
準会員って何だっけ?
ふぁっきゅー見るのも('A`)マンドクセ
222名無しさん(新規):2006/11/20(月) 09:48:59 ID:rzGGEMcZ0
>>183
一切保障しないって感じのことは書いてるな
223名無しさん(新規):2006/11/20(月) 09:55:33 ID:/kXVv6IM0
さよなら

もう戻ってこないから安心してね。
224名無しさん(新規):2006/11/20(月) 10:00:57 ID:a9TzlHKE0
今頃「楽天」には、楽オク新ルールをよく読まずに出品した慌てん坊さんから、苦情が殺到しまくってんだろうな。

ゆうパックでしか発送できないって聞いてないよ!
売上げの振り込みに手数料を引かれるなんて聞いてないよ!
225名無しさん(新規):2006/11/20(月) 10:24:43 ID:7oPFChAl0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

226名無しさん(新規):2006/11/20(月) 10:37:52 ID:IS/dU+L70
今日からドキュモサイトオープンか。
また一悶着ありそうだなw
227名無しさん(新規):2006/11/20(月) 10:49:34 ID:GFlyJEls0
今郵便局に行ってポスパケット出してきたけど
400円しか取られなかった。
550円取られるんじゃネーノ?
228名無しさん(新規):2006/11/20(月) 10:52:25 ID:ZihD7C2c0
中の人混乱中・・・
229名無しさん(新規):2006/11/20(月) 10:59:31 ID:0/jyE3W30
>>227
普段、ポスパケットを持ちこむ客なんてほとんどいないからテンパってしまうみたい。
230名無しさん(新規):2006/11/20(月) 11:14:05 ID:LE1PhTv60
>>207

>落札された代金がそのまま受け取れます!

これは今まで普通のことなのにね
普通のオークションなら、商品代金はそのまま受取れて当たり前

勝手に中に入って、自ら(本来なら発生しない)手数料を取っておいて
さもお得かのような言い回しw

これに騙されて口座開設→楽天ウハウハ
詐欺商法じゃないのか?
231名無しさん(新規):2006/11/20(月) 11:15:07 ID:+H+k2lAP0
最後の落札者をヤフオクのブースに誘導しといたさ
232:2006/11/20(月) 11:19:12 ID:yl/6uPOe0
>>227
料金取っていないと言うことはたぶん方法間違っているかも。
郵便物にビニール封筒を貼り、その中にポスパケのシールを
台紙からはがさないで入れられていた?
233名無しさん(新規):2006/11/20(月) 11:40:52 ID:GFlyJEls0
>232
郵便物にビニル封筒を貼る作業以降は、
客の目から見えないところでやってた。
おそらくマニュアルでも見ながらやってたんじゃないかと。

ポスパケのシールっていうのが何なのかわからんが、
追跡用の番号は紙に書いて渡してくれた。
234名無しさん(新規):2006/11/20(月) 11:44:28 ID:9Tqsq0580
>>227
楽天価格でポスパケット(全国一律550円)。
楽天に150円入る仕組み、というよりピンハネ!
235名無しさん(新規):2006/11/20(月) 11:49:27 ID:9Tqsq0580
忘れていた。
大口だとポスパケットの料金は200円以下になるから、
楽天は更にピンハネ!!!!!!!!!

ヤフーゆうパックでもヤフーは儲ける仕組みだけれど、
ユーザーも割引の恩恵を受ける。
でも、楽天でのポスパケットは楽天のボッタクリ。
236名無しさん(新規):2006/11/20(月) 11:54:48 ID:Xa4p3pSa0
550円はすべて郵便局の収入。
後納じゃないから割引料金にはならないよ。
237名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:00:33 ID:At137Gwq0
オンリーワンのサービスから
ロンリーワンのサービスへ
         Produced by 転落
238名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:02:18 ID:iaaYWWLS0
>>236
表面上はそうかもしれないけど裏で・・・
と思われているんでしょw
大口との取引の場合は本来の設定金額よりも
割引率を高めに設定する場合もあるみたいだしね
239名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:09:02 ID:oqG2wxa20
もう撤退した人多いでしょ。
240名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:13:47 ID:ZxkOP4zx0
普通ならどれだけ糞な内容でも最低限一個くらいは良い所があるもんだが。
あんしんを謳っといて、補償すら付いていないって有り得なくね?
さすがは楽天
241名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:16:26 ID:Xa4p3pSa0
>>238
いや、ヤフゆうとかと違って、料金は局にその場で現金払いしてるから
楽天側が徴収しようが無いのよ。
あとは郵政が各郵便局の取引量を集計してその何%かを楽天にキックバックする事が
考えられるが、お役所体質の郵政でそんな規定に無い取引をするんだろうか?
242名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:17:26 ID:GFlyJEls0
結局、出品者は郵便局で400円払えばいいのか。
残りの150円は落札者におっかぶせてるのか。

モノは試しで出品してみたけど
もういいやww
243名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:27:58 ID:mcA+nh1M0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

244名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:32:21 ID:0/jyE3W30
匿名取引なんだから大人のおもちゃとエロDVDはOKにすべきだったな。
最終兵器に女の子一晩レンタル権とかOKにすればいいのにw
245名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:38:45 ID:7U4TB6nr0
ぼったくり!ぼったくり!
246名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:46:37 ID:D6KDDKav0
>>244
>匿名取引なんだから大人のおもちゃとエロDVDはOKにすべきだったな。

情報漏れた時はすごいだろうなwww
247名無しさん(新規):2006/11/20(月) 12:59:27 ID:tJvRURvs0
>>246
メアドは既に漏れてるんだろ?
248名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:12:15 ID:9Tqsq0580
>>236
「落札者は、楽天あんしん取引サービスを利用し、当社所定の期間内
に、当社所定の方法に従い、当社所定の金融機関口座に落札代金およ
び送料を入金し、…」
と利用規約に記載。
これも、ヤフーゆうパックと同じく、楽天からの後払いの一括払いの
よう。
従って、大口割引の適用を受けるシステム。
だから、正規料金の差額は楽天の収入。
249名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:16:59 ID:9Tqsq0580
>>241
この情報も間違い。
送料は落札者から楽天へ振り込まれる。
どうして偽の情報を流すの?
250名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:23:28 ID:IS/dU+L70
結局こういう直接取引の方法が今後増える予感
http://auction.item.rakuten.co.jp/10001193/a/10000004/
251名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:29:11 ID:/LBiyJYU0
>>249
確かに送料は落札者から楽天へ振り込まれるが
実際に発送する時点では出品者が立て替えて現金払い

偽の情報というより理解しにくいシステムってこと
252248,249:2006/11/20(月) 13:31:29 ID:9Tqsq0580
完全な私の間違い。
お詫び。>>241様にも御免!!!!!
キックバックは150円の内のなんぼかになります。
253名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:32:26 ID:3bbVx5/Q0
>>248-249
出品者が既に立替払いをしているから普通の後納ではないってことじゃないの。
通常の大口契約ではないのは確か。キックバックは正直わからんけど、
何かしらの利益は得る算段なんだろうと思う。
例えば楽天市場向けに楽天主導の発送方法(ヤフゆうみたいな)を構想中とか。
そのための実績づくりなのかな?という肝しなくもない。
254名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:35:12 ID:QHVoBcK80
>>250
どうするつもりか知らんが、こうまでして取引きするくらいならビダかヤフに移ったほうが早くねーか
255名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:36:52 ID:LE1PhTv60
独占契約結んだ時点で何も無い方がおかしい
それをどこから取ってるかは判らないが・・・
256248,249:2006/11/20(月) 13:40:58 ID:9Tqsq0580
今日の早朝からイーベイ・オークションの落札で張り付き。
このあと3時の、同じくイーベイ・オークションでも落札を
狙って寝ていないので、頭がボーっとしていましたので。
関係者にお詫び。

では元気を取り戻してイーベイ・オークションに行って来ます!
257名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:49:02 ID:O4s/lBqb0
ビダに少ーしづつですが本が増えてきました♪
258名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:54:07 ID:9gb3evRD0
楽天からの入金まだかよ。
ほんとにキッチリ1週間かかるの?
誰か既に入金されたって人いますか?
259名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:59:11 ID:8PbW+QMP0
>>250
メールアドレス書くと消されるようだが、ブログのURLでも書いて取引するのかな?
260名無しさん(新規):2006/11/20(月) 13:59:21 ID:xI0mTkVu0
でなに。ドコモユーザーは落札手数料ずっとただ?
261:2006/11/20(月) 14:11:54 ID:yl/6uPOe0
>>255
たぶん何もない。
もしよるのなら提携の記者会見でウチの生田さんも出ているべきだと。

ちなみにあて名変換郵便用パソコンはウチの会社が購入している。
ラクテンしか使っていないのにね
262名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:27:41 ID:ZxkOP4zx0
そういや出品者が発送する時は料金別納にして後日一括で楽天が郵政公社に
入れればいいだけだよな。楽天が前納で落札者から送料徴収してるんだから
出品者に立て替えさせる必要はどこにもないんだわ。

改めて考えるまでもなく、わざわざ大口割引適用外な方法を選び
手数料を多く徴収するためだけのシステムなんだな
263名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:40:46 ID:GFlyJEls0
>>227だけど、もう1件落札されたから
もう一回ポスパケ出しに郵便局行ってきたんですよ。

そしたら 5 5 0 円 取 ら れ た !wwww
264名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:42:03 ID:IwWMJ/Oe0
楽天からビダへ移動中…。
まだビダの出品作業に慣れないので1日3点ずつ地道に出品。

ビダって5回しか自動出品ないのね(^_^;)
しかも固定価格への自動移行ってのもないんだ…。

は〜〜。楽天のバカ
265木立龍介:2006/11/20(月) 14:46:18 ID:mOfNZGXS0
楽天のシステム変更、一旦、楽天の撤退を決めた。
今回のシステムが販売体制が取れない。

今までの新着メール客はすべて白紙
固定価格販売はなくオークションのみ
商品情報も移行なく一からの登録作業
配送方法が、郵便局限定、送料が非常に高額
266名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:46:53 ID:93JRDGSZ0
ビダ 一括出品やれば? 
267名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:49:57 ID:5axh9L3h0
楽オクで2点出品して売ってみました。
欠点、通常のゆうパックより1日ほど配送に余分に時間がかかり、
超迅速に発送しても、迅速に対応した評価をもらえにくい(笑)

一件は日曜日に
埼玉新都心の郵便局から、宛名変換のプリンタが壊れたので明日でもいいですか?って電話が来たよw
宛名変換もまだ慣れてないみたいだね。
268名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:51:22 ID:A5up0S0d0
ポスパケットの場合は固定料金だから150円上増しの「550円」を支払うわけだけど、
ゆうパックの場合は、どうやって料金を計算するの?相手先の県名も分からんのでしょう。
269名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:53:20 ID:O4s/lBqb0
>263
中の人、間違いに気づく!
(こいつ… さっき得したヤツだな)
270名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:55:01 ID:wlR/qTTv0
>>250
この人のほかの出品見たら「女児の洗ってないうわばき」だって…。
娘のを変○に売るのか、とんでもないDQNじゃね?キンモー。
271名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:56:29 ID:pAkNXJrF0
週末に2点落札されました。
2つに分けての発送になると伝えたら、落札者さんガックシ。
今朝郵便局に持ち込んだけど、送料は福島県までの通常料金でした。
150円の上乗せなし。80サイズで出品していたけど、窓口で60で
計算されていました。落札者さんにはメッセージで伝えました。どうしましょう?と
窓口の人、絶対にこの仕組みをわかってなかったと思う。。。
こういう時、どうなるんでしょうね。

ちなみに、楽天の画面では送付済になっていたので、
一応受け付けたことが反映されているようです。
272名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:57:29 ID:5axh9L3h0
>>268
出品者が100とか120とかゆうパックのサイズをまず指定しといて、
出品者と落札者の登録住所から送料が決定して振り込む金に追加される。
出品者がサイズを小さく指定すると持ち出しだし
出品者がサイズを大きくボルこともできるw
273名無しさん(新規):2006/11/20(月) 14:59:01 ID:5axh9L3h0
>>271
窓口の人ぜんぜんわかってないよね。
超不安になる。
274名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:02:29 ID:0/jyE3W30
毎日取り扱いがあるくらい普及しないと郵便局の窓口の人全員が仕方覚えたりはしないだろうね。
275名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:06:22 ID:rL5cCneu0
入札してたのが取り消された、安すぎるのが原因らしい。楽天側は525円の
キャンセル料をもらって満足だろうが、入札者は救われない。
276名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:31:48 ID:TpHmXYAa0
今日から携帯版がスタートしたはずだが、出品物には何ら変化がない。
277名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:43:59 ID:93JRDGSZ0
楽天内部では 今どんな状況?
通常通りとは思えないが、反応を知るすべがない。
なんか情報ないか?
278名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:44:28 ID:/wHDZXDv0
落札されたら石詰めて発送する奴とかいるのかなw
279:2006/11/20(月) 15:45:50 ID:yl/6uPOe0
>>262
それもシステム上できない。やるとしたらリスクが大きい
280名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:50:46 ID:uTj1MpSO0
●今回のリニューアルは小額取引の多い個人出品者の除外のためと受け取ってよろしいでしょうか?・・と質問したところ
   ↓
●そのようなことはありません。楽天オークションは個人出品者も小額取引を歓迎致します。・・と返ってきた・


えっーーーーーー!?
嘘!?
言葉のキャッチボールが楽天とできない・・・

281名無しさん(新規):2006/11/20(月) 15:53:19 ID:0/jyE3W30
普通の人は何も言わず、ただ去るのみ。

ヤフオクのさらなる独占が進んでしまうのが心に引っかかるが。
282名無しさん(新規):2006/11/20(月) 16:21:14 ID:AycO9Luu0
えりごんパワー さんの自己紹介
※コメント内に不適切な表現が記載されていた為、スタッフにより削除させていただきました。ご了承ください。

>>250>>270ヤバイ人なのは間違いないお。しかし良く見てるね、中の人。
283名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:15:20 ID:SCLsPG0B0
支払いが楽天経由の理由がわかったw

楽天資金繰りが悪いんじゃないのかな。
だから、落札者から楽天に入金させ、出店者に支払うまでの猶予を利用するんだと思うな。
284名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:22:30 ID:/WylFDCV0
郵政公社から楽天に何か支払われなくても楽天が得をするシステムなんだよ。

システム利用料が、落札料金+送料の3.15%なんだから
285名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:29:09 ID:/LBiyJYU0
ドキュモじゃなくてアウなのに楽オクの案内が来た
当面はドキュモのフォマ限定じゃなかったのか?
アウや禿携帯からも参加できるんなら大荒れだなw
286名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:32:57 ID:PUH/X6ki0
楽オクで楽天が損するには何をしたらいい??
287名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:38:01 ID:sOmipoOl0
>>286
撤退
288名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:40:02 ID:HcaZPJmn0
みんなで出品→落札→取引開始しない→落札者都合のキャンセル

これを一人1000回ずつ
289名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:52:18 ID:/LBiyJYU0
>>286
何もしないのが一番だろw
出品しない、入札しない、TOPページも見ない
・・・閑古鳥が鳴いてオク閉鎖
290名無しさん(新規):2006/11/20(月) 18:02:33 ID:D6KDDKav0
楽天に関わっている業者さんには毎度毎度同情します。
ご苦労様です。
291名無しさん(新規):2006/11/20(月) 18:03:12 ID:oqG2wxa20
>>289
doui
292名無しさん(新規):2006/11/20(月) 18:12:41 ID:TokNWRFsO
>>285
俺もauだけど普通に見れた
出品も無料だった
293248,249:2006/11/20(月) 18:15:36 ID:9Tqsq0580
イーベイ・オークションで落札成功。
ただし、予想外の高値で、これからヤリクリが
大変。
最初はかなり安値でしたが…

オークションって、こういう安値が意外な高値に
化けていく。
安値出品者を事実上排除していく楽オクに、明日
はない!
オークションを魅力あるもにしていく安値出品者、
ビッダーズ、WANTEDに移りなさい!時々のヤフー
の無料出品キャンペーンに、そこから出品物を
移して出品を!
294名無しさん(新規):2006/11/20(月) 18:16:15 ID:m82SUoMp0
落札後トラブルになるのだから、とりあえずスタッフは、メール便、定形外郵便、普通郵便、宅配便で発送と書いてる出品者に説明しろよ。

にしてもドキュモユーザからの問い合わせにも


当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。


とやるのかね?


295名無しさん(新規):2006/11/20(月) 18:50:42 ID:s9wIpzAI0
一部利用してやろうかと思案中だったけど完全撤退を決めた。
古本だけの出品だったけど月々5千円は楽天に落としてやってたのにな。
年間にすれば6万円超だ。チリも積もれば山となる。
零細とは言え個人客を蔑ろにするとどういうしっぺ返しを食らうか
思い知るがいいさ。
296名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:03:44 ID:gFRdS2Wv0
11月22日(水)午後7時から11月24日(金)午後7時まで
ヤフの無料出品だってさ。こないだやったばかりなのにまたw
みなさん早めの準備を。

私はビダで待っていますから
本当に売れないゴミはこっちに出してみて下さいよ。
ご縁があったら古本売りっこ買いっこしましょ。
297名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:11:12 ID:eFeGdDCS0
ヤフー容赦ないな。年内で楽天脂肪。
298248,249:2006/11/20(月) 19:22:47 ID:9Tqsq0580
>>297
ビッダーズに美味しい所を持って行かれるのは
ヤフーにとって我慢のならないところ。ついで
に楽天をこの際、叩いておけば楽天は当分、
浮上できない。

楽天は己の愚行で自滅の危機。
299248,249:2006/11/20(月) 19:27:07 ID:9Tqsq0580
しかも、

2006年11月22日(水)午後7時から11月24日(金)午後7時まで

って、最近になく3日間の無料開催。明らかに楽天フリマの
24日終了に合わせた、バレバレの楽天潰し。
300名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:29:42 ID:y1F9gYd50
WANTEDももう少し頑張ってくれよ…
チャンスなんだからさ
301名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:33:06 ID:PW3ZztIe0
>>299
そこまであからさまにやってるのに、楽天に危機感はないんだろうか?
信じられない無能さだなあ。
302名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:35:58 ID:5lAghS8P0
>>292
出品などは無料です。
ケータイで出品した場合の振込手数料※ももちろん無料!

システム利用料無料?落札価格の5.25%?
303名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:50:10 ID:Pj/QiuSx0
\(^o^)/
304名無しさん(新規):2006/11/20(月) 19:50:54 ID:0/jyE3W30
もうヤフオクとアマゾンの二極時代はどーやっても崩せない。

オークションを志す人はハゲに上納金をおさめ、
古本を売りたい人は密林に貢ぐのだ。

あーあ、こういう時 ホ リ エ モ ン がいてくれたらなw
305名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:06:23 ID:gFRdS2Wv0
そうそう
まるっとEasySeekなサイトを作っていただいてw
ビダの本カテにlivedoorリサイクルのバナー打ってる場合じゃないよヽ(`Д´)ノ
306名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:06:46 ID:CNhFHIJq0
出品者として取引終えたけど・・・
マイオークションの入金明細のとこになんの情報も出ない。
これっておかしい?代金もまだ口座に振り込まれないし。
307名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:19:49 ID:7DvOApYa0
楽天オークションの匿名エスクロー、「ぜひ様子を見たい」ヤフー井上社長
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/17/13988.html

308名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:35:49 ID:NG8oTKMw0
昨日だか一昨日だかのETV特集見た人います?
どうでしたか?
309名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:36:57 ID:/WylFDCV0
振り込み手数料がわかった。

振込手数料につきましては、入金する金額に関わらず一律で
以下のとおりとなっております。

<入金用口座への振込手数料>

■三井住友銀行      0円
■ジャパンネット銀行   32円
■上記以外の銀行    210円 

だって
310名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:43:17 ID:kOsJfUFxO
楽オクで取引終了した人にお尋ねしたいのですが、何日くらいでアイコンが『配送中』に切り替わりましたか?
本日、印刷した伝票と品物を郵便局に持ち込んだのですが、明日あたりには反映されるものなんでしょうか?
311名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:43:25 ID:TpHmXYAa0
>>307
「ゆうパック」限定なのは、宅配事業者に対する法規制がネックなんだね。
(以下転載)
宅配事業者は送り主と送り先の住所を知っていなければならないとされており、
利便性を上げようとすると、その規制を「クリアできない」という。
312名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:46:37 ID:WyM4j/400
>>310
> 30 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2006/11/18(土) 21:16:54 ID:B1RP1jP70
> 相手に届いてるのに楽天側の進行状況は発送待ちのままなんだけど
> 31 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2006/11/18(土) 21:36:43 ID:CwLj7qYq0
> >>30
> いや、楽天自体はもうお金もらったんだから、わざわざ手間かけて発送待ちから発送済みとか
> 到着済みにコンディション替える必要はないんじゃね?
>
> 商売的にはもう済んだんだし。
> 32 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2006/11/18(土) 21:48:01 ID:B1RP1jP70
> >>31
> 楽天が発送済みにしないと、相手が受取確認出来ないから、料金が振り込まれない。
>
> 楽天は振り込まない気か?

というレスを見かけたが
313名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:47:30 ID:i8MDpA6H0
自分は三井住友に口座があるから丁度良いけど、
無い人は困るよね。

ジャパンネット銀行で口座を開くっていうのも今更感があるし、
なぜオクの友であるイーバンクに対応しなかったのか・・・。
ヘンなの。
314名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:52:19 ID:m1NR94RDO
現在価格がクロ−ズドってどうゆう意味なの???????
315名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:53:15 ID:/WylFDCV0
>>310
2日後の朝だった。
ちなみに>>30>>31のレスを書いたものです。
316名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:54:10 ID:/WylFDCV0
>>30>>32だった。
317名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:54:22 ID:cx+8d8/k0
>>314
非公開ってこと
318名無しさん(新規):2006/11/20(月) 20:56:31 ID:m1NR94RDO
え〜〜〜
セコいね(>_<)
319名無しさん(271):2006/11/20(月) 21:03:21 ID:pAkNXJrF0
>>310
1時間くらいで配送中に切り替わりました。
送料、窓口の人、間違って(少なく)請求してきた割には
反映早いわねと感心。
320名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:05:07 ID:4C2L+Xji0
早速>314=318のような携帯の人が……
321名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:08:07 ID:/WylFDCV0
>>319
こっちは2日もかかったのに…たった1時間?
2日間不安でいっぱいだったのに
322名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:14:05 ID:0/jyE3W30
>>311
おーーーーーーーーーーい じゃぁこれはなんなんだ?
ヤマト運輸(株):匿名配送 あんしん決済!「オークション宅急便」発売開始のお知らせ
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h18_73_01news.html
323名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:16:55 ID:ZVfeQRUI0
>>322
ヤマトが送り主と送り先がわかっているんだから問題ないじゃん。
324名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:30:26 ID:4C2L+Xji0
論点は、ゆうパックは知らなくても郵政業者としてオケ、ってことであってる?
325名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:34:26 ID:eFeGdDCS0
宅配事業者には、ゆうパックも含まれてるんじゃない?
326名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:38:25 ID:gQa6m9A90
宅配業者は国土交通省の管轄だから、>>324が正解だと思うな。
327名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:39:54 ID:Kolk1ipa0
>>309
今時振り込み手数料が210円?!
ほんとにもう最低!
せめて32円にイーバンクもまぜろや
328:2006/11/20(月) 21:47:20 ID:yl/6uPOe0
>>324
郵便局の人があて名の書かれた紙を入れ換えしているわけだから
担当部署は追跡番号に対応した双方の住所を把握していることだろう。
329名無しさん(新規):2006/11/20(月) 21:57:18 ID:kOsJfUFxO
>310です。
先ほど確認してみたのですが、配送中に切り替わっていました!
レスくれた方々有り難う御座いました。

そしてもう一つ質問です。
何度もすいません。
楽オクに「送料は出品者が立て替えて下さい」とありましたが、本日郵便局に向かった所、伝票と品物だけで送料は請求されませんでした。
これは後に楽オクから送料が口座から引き落とされる、と考えて良いのでしょうか?
>319さんが郵便局で送料を支払った、と書いてあったので混乱してしまいました。
どなたか楽オクに詳しい方、答えて頂ければ嬉しいです。
330名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:00:40 ID:8vwX0HvS0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

331名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:01:23 ID:/WylFDCV0
送料はその場で払いましたよ。
郵便局のミスでは?
332名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:07:11 ID:oqG2wxa20
このスレ、盛り上がってますね。
なんだかんだいって、楽オクが気になって仕方ないのでは?w
333名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:11:14 ID:nTeP80oz0
334名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:18:47 ID:KIWtcBVz0
>332
遅かれ早かれ楽天も考え直さなければならないだろうと。
335名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:22:36 ID:swr/geHo0
ショップしか生き残れない規約
336名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:32:08 ID:NG8oTKMw0
ショップでも粘着に絡まれたら生き残るのは難しそうだな
337名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:34:51 ID:swr/geHo0
電網ストアを忘れてたw
あそこが参加してたらおまいらw
338名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:45:19 ID:kOsJfUFxO
>331
やはりそうなるのでしょうか?
落札者さんに請求(着払とか?)されないか心配です…。

回答有り難う御座いました。
339名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:53:50 ID:iaaYWWLS0
人が集まらないオークションでは
ショップだって生き残れないでしょw
340名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:54:24 ID:sZkhm/X00
よく知らなくて、なんだこれ?出品物もなんか少ないじゃん??
なんで人がいないんだ??何があった??と思ってここに来た。
良く分かった。利用する気にならん。
元々オークションって、いいものを安く手に入れるのが醍醐味なわけで、
楽天フリマも、結構覗いてたんだがなぁ。
341名無しさん(新規):2006/11/20(月) 22:56:38 ID:z21rOP+Z0
着払い請求され逆切れした客があなたに返品するだけの話です。
342名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:09:14 ID:KGBgM4Et0
探していたCDはヤフオクで2500円で出品されていた。
フリマは700円だった。送料もメール便160円と良心的な出品者さんだった。
迷わずゲット!!!
それ以来、掘り出し物をフリまで探すのが楽しみだったが
すべて失われた。
こんな思いをしている人多数ではないかな。
ついでに楽天ショップでも買い物をしていたけど、もうそんな機会もないな。


343名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:14:23 ID:d5BQr35E0
メール便対応で出品してる奴に入札してる
届いた時点で返品OK
344名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:22:14 ID:RMwxuFWG0
携帯オークションが寺銭無料の期間内だけ使うか
このシステムだったら評価低くても大丈夫だし
345名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:25:26 ID:nXB8+z860
さっき初めて落札したけど送料の150円は落札者の手数料みたいなもんなのか
346名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:29:16 ID:yxs7HaW60
>>313
自分も三井あるからいいけど
一時期でも三井に預けて利子取るんでそ
流石MBAのミッキー

定形外って説明に書いてる人多い。配送にはゆうぱっくの
記載「しか」ないのに、何故だ?
1000円に入札入ってた。ゆうぱっく950円と知ったらどうなるんだ?
347名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:30:24 ID:QHVoBcK80
クローズドのやつに入札すると、自分がいくらで入札してたのかも見られないみたい。まいったな。
348名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:33:00 ID:QHVoBcK80
>>343
それ違うでしょ。送料と商品代金を振込む時点で高いって気づくじゃんw
349名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:33:54 ID:swr/geHo0
うっさいハゲ!
350名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:35:30 ID:eLGfxUZQ0
>>345
あて名変換サービスに対する手数料
351:2006/11/20(月) 23:42:47 ID:yl/6uPOe0
>>338
あて名変換の宛先なら料金着払はありえないので
請求はされない。されたら苦情を言う価値はある
352名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:47:11 ID:BcL7QiVF0
>>314=>>318 >>347
こいつら、何当たり前のことを言ってるんだ?
クローズドなのだから当たり前じゃん
何がまいったなのかせこいのかさっぱりわからん
こんな馬鹿が楽天にはいるんだな
楽天から出てこなくていいから
353名無しさん(新規):2006/11/20(月) 23:54:26 ID:TQyJHP210
>>352
こいつらが携帯厨じゃねの?
354名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:17:55 ID:hSaK/q5Z0
>>353 ID
355名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:21:50 ID:E5LlIB5T0
PC出品→落札価格の3.15% キャンペーン終了後5.25%
携帯出品→0 キャンペーン終了後5.25%

携帯出品の無料どこに書いてあるの?
356名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:25:07 ID:iGjLSVa7O
楽天オークション初心者ですが出品する場合もタダでできるんですよね?
そんなに悪いオークションですか?
357名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:27:49 ID:jPqcpgP90
システム手数料(1取引あたり/出品者負担)「iモード版」からの出品: 無料

対応機種は、900iシリーズ以降のFOMA(一部機種を除く)となります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061113.html
358名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:32:07 ID:beCK6YQW0
楽天の海外展開、これでポシャったも同然。

http://www.nextglobaljungle.com/2006/05/post_32.html
楽天の国重惇史副社長は読売新聞の単独インタビュー(2006年05月18日)
「ソフトバンクグループのヤフーについては、「ヤフーは(米ヤフーとの
ライセンス契約で)日本市場向けにしかビジネスができないが、楽天は海
外でも事業展開できる」としており、海外展開でヤフーとの差別化を図り
たい考えだ。」

楽天市場だけではお客は来ない。
楽オクの海外発送もノーだしね。
359名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:32:29 ID:jPqcpgP90
出品者にとってリスクが大きいオークション。

詐欺にあっても何の補償もない。
360名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:35:05 ID:iGjLSVa7O
>>357
ありがとうございます。
iモードからの出品は無料なんですね。
361名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:37:01 ID:M+1daoSh0
>>356
悪くないと思うなら出品してみればw
ただ規約は隅々まで読んでちゃんと内容を理解しろよ!

トラブっても楽天の返事は
「当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております」

規約読めば読むほど出品できねーwwwww
362名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:40:43 ID:jPqcpgP90
>>360
落札時のシステム手数料が無料になるのはFOMAからの出品だけのはず。
363名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:40:52 ID:Q1QKl8ew0
落札者に商品が到着したのに受け取り確認してくれね
あと3日間も返品の恐怖に怯えるのか・・・
もう出品したくね
364名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:46:32 ID:jPqcpgP90
FOMAからの出品の落札時のシステム手数料が無料もキャンペーン中だけかずっと継続されるのか
そういうことは全くわからない。

出品者への楽天からの具体的な入金手数料も今日わかったくらいで、
全体的に必要な情報が全く無くわからないことが多い。


365名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:48:19 ID:RLO4WBcH0
http://up.spawn.jp/file/up50781.jpg
こんなエラー画像が出まくるんじゃおくもままならん
366名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:49:15 ID:v86OiwWi0
落札してみた感想
クレカで代金+送料払おうとすると手数料取られる
「お支払いのときの手数料」「決済手数料」「カード手数料」名前が一貫してない
よく見たら書いてあるが,下手すると見逃すかもしれん
 3,000円以内 102円(税込)
 3,001円〜6,000円 197円(税込)
 6,001円〜10,000円 302円(税込)
 10,001円〜 商品代金、消費税、送料の合計金額の3.78%(税込)
銀行振り込みなら,この手数料はかからないのは何故?
367名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:51:11 ID:M+1daoSh0
>>362
au携帯だけどケータイ出品無料ってなってる
発表じゃFOMAだけのはずだったがどうなってるんだ?
368名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:51:22 ID:VRg8htgs0
JCBやVISAに払う手数料だろ
yahooだと5%取られる
369名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:53:47 ID:M+1daoSh0
>>366
その代わり最大840円の振り込み手数料が掛かる
370名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:55:08 ID:PeorbZ6c0
なんかすごく過疎ってるね、1円で落とせたよ
371名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:56:56 ID:OpMuPWW30
やっぱり最後代金振り込まれるの1週間後なの
1週間以内なの?
できれば明後日その金いるんだよな。
372名無しさん(新規):2006/11/21(火) 00:59:41 ID:jPqcpgP90
出品は無料でできる。

例えばヤフーは出品するのに月会費+1出品ごとに10円手数料が必要で、
落札時に落札価格の5%システム手数料が必要。

問題は落札時のシステム手数料が必要かどうかって事で
FOMAからの出品の場合、今のところ落札時のシステム手数料が無料。

出品だけならPCからでも無料でできる。
月会費と出品時に手数料がいらない事を「出品無料」といってるのだと思う。


373名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:00:01 ID:uT5nf9hy0
>365
グロ
374名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:03:34 ID:k6XFi0qn0
>>358
ネット上でのショッピングモール的な考えが日本以外の土俵で通用するとは思えんが。
向こうはgoogleの何かそういうシステムもあるみたいだし。
375名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:06:42 ID:qp0FYNWW0
>>352
バカはおまいだよ。
クローズドでも自分がいくらで入札したかが見られるのは当然だよ。

ほかの人から見られないのがクローズドで、自分の入札金額はわかるんだよ。
今までがそうだった。落天オクになってから見られなくなったの。不便だぉ。
376名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:07:15 ID:0YFnocg90
>>367
それは楽天フリマの更新し忘れページでそ。豚電からでも未だに13日以前のページ内容でそ。
377名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:09:34 ID:R/Wwhf590
自己紹介まで削除対象になってんだな
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=tTv5S0uDctM#list
378名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:11:37 ID:v86OiwWi0
>>368,369
単にヤフーのかんたん決済と同等のものですね。
銀行振込の扱いが小さいので,支払い必須かと思いました。

379名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:18:05 ID:M+1daoSh0
>>372
ケータイ出品システム利用料無料ってなってるよ

>>376
携帯版楽天市場のリンクから楽オクに飛んだんだよ
auでも準会員登録できそうなんだよ(しないけど)
380名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:21:17 ID:dyB2GkRw0
こんな送料の高いとこで落札するヤツいるのかな。
出品者はシステム料は送料の分高くなったし。
おまけに、振込み手数料まで取られて・・・


381名無しさん(新規):2006/11/21(火) 02:30:33 ID:eOEWuSp20
これだけ出品者に不利なオクに出品する奴って

どMか、楽天社員以外いないだろw

クロネコ外しに成功した郵政はいいけど、ドコモは貧乏クジ引いちゃったね。
382名無しさん(新規):2006/11/21(火) 03:19:49 ID:VpPpvVqk0
ドMですが出品しませんwwwww
取り消しましたwwwww

転落が考え直すまで多分出品する事はない。
フリマはビダより売れたのにな・・・残念だ。
383名無しさん(新規):2006/11/21(火) 03:20:45 ID:f28AbbaB0
ひっこし♪引越し♪
楽オク難民はヤフオクへ!またまた無料出品キャンペーン!!
まるで狙い撃ちしたようなタイミング!!
ヒルズ族はどうしてこう頭が悪いのかな?
こんなオークション人が集まるわけないじゃん。
毎日出品者ニュース送りつけても、そっこー削除。見る気もせんわい。
しっかし、笑えるんだが楽天ブログを「楽天オークション」で検索してみな。
ほめてるのなんてないぜ。
そのうちせこい楽天のことじゃ、ネガティブな意見書いてあるブログ削除しちまいそーだな。
そしたらそれでも話題になること間違い無しなんだが。。
384名無しさん(新規):2006/11/21(火) 06:39:07 ID:YxJUqSY40
あの楽天フリマでの評価は、きちんとしてあげるべき。

オークションに移って、評価ゼロはかわいそう。

どれだけの修羅場をくぐってきたのかわかってるのか、楽天は。
385名無しさん(新規):2006/11/21(火) 07:17:56 ID:hsanAxBm0
>>384
一応フリマでの評価は楽オクでも見られるよ
出品者情報の(評価数字 初心者マーク)をクリックして総合評価見ると、
楽天フリマの評価(参考)で良い・悪いの数だけは表示されている
しかしなぜこんな分かりづらいところに……
いっそ出品者情報に載せるのはまずかったのか
386名無しさん(新規):2006/11/21(火) 08:27:09 ID:3lOomVXX0
387名無しさん(新規):2006/11/21(火) 08:37:27 ID:vyJ2nheR0
奈良県平群町の「とっとと引っ越し!」オバサンに登場してもらいたい…
388名無しさん(新規):2006/11/21(火) 09:40:01 ID:jvVVf7LF0
しかし、このスレ盛り上がってるなwww
放置するのが一番効くのに。
389名無しさん(新規):2006/11/21(火) 10:02:40 ID:pWZMkUhT0
>388
楽天をつぶすのが目的ではなく、良くなって欲しいという場合は、欠点を指摘してあげることになるわけです。
390名無しさん(新規):2006/11/21(火) 10:36:15 ID:qp0FYNWW0
どうにもなんないと思うけどね。

ビダの出品数すんごい増えてるね。みるみるうちに増えてくのが楽しいよ。
391名無しさん(新規):2006/11/21(火) 10:46:42 ID:R/Wwhf590
メール便OKとかぱるる対応とか書いてる人に試しに質問してみたら
ホントに何も知らないで出品してるんだね〜
「教えてくださってありがとうございます」とか返事来ちゃったw
392名無しさん(新規):2006/11/21(火) 10:53:30 ID:jvVVf7LF0
>>389
がんば
393名無しさん(新規):2006/11/21(火) 10:53:52 ID:qp0FYNWW0
>>391
ありがとうと言いつつわかってない人けっこういるんだ。
何人かに教えてあげたけど、落天のシステムが理解できないみたいで
「そんなことありえない!」とか。落天のやってることってほんとに横暴すぎるよね。
394名無しさん(新規):2006/11/21(火) 10:59:08 ID:mS+kTwbo0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

395名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:06:12 ID:R/Wwhf590
>そんなことありえない!

あるあるw
「出品者が発送方法を決められない筈は無い」とか言う人もいたし。
よく調べずに出品しちゃう人もアレだけど,完全に楽天の説明不足だよね。
396名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:09:23 ID:qp0FYNWW0
この説明不足っぷりって大問題だと思うんだけど。悪徳裏サイトみたい。
397名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:11:19 ID:MLU1SR1/0
うーん月曜日に取引完了したんだが、
入金の数値が0のまま。
いつ計上されるんだろうかwww
398名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:17:45 ID:elHD/oLO0
とりあえず美味しいとこ取りして退散しようと思って
個人出品者から1円で落札してみますたw

俺→送料と決済手数料だけで商品Get(合計753円)
出品者→1円から3.15%の手数料を引かれる

出品者カワイソス
ちょっと良心の呵責がw
399名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:29:06 ID:qp0FYNWW0
>>398
何を落札したの?
なんか欲しくなるようなものあった?
400名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:36:22 ID:elHD/oLO0
753円なら出してもいいかな、と思うような日用品。

ちなみに出品者は即落価格には2000円を指定していたw
401名無しさん(新規):2006/11/21(火) 11:52:05 ID:beCK6YQW0
そうだ、楽天に出品すると、こんなに出品者の持ち出しがあることを
知らしめるために、

1円開始価格に皆で秒札!
402名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:05:37 ID:BXhW0NyB0
というより、
一円開始商品に既に一円で入札があったら
これ以上競らない、だなw
403名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:12:04 ID:elHD/oLO0
でも送料と決済手数料+1円でも
欲しいと思える品が殆ど無いのも事実w
404名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:22:53 ID:MLU1SR1/0
終了時刻延長がないから終了時刻に1円入札?
まあ、そんな商品残ってないか・・・
405名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:25:49 ID:yas4yL9a0
早く入金してくれ〜
406名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:27:52 ID:R/Wwhf590
出品一覧見てると即決とかで終了してる物もリストに載りっぱなんだけど,これは出品数水増しの為かねw
407名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:34:28 ID:beCK6YQW0
>>406
過去に、楽天がオークションと称していた時に、余りの
出品数の少なさの印象を避けるために、既に落札された
商品も未終了商品と一緒に並ばせていた時期もありまし
た。
その手をまた使ったのでは?バグではないと思います。
408名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:35:24 ID:M+1daoSh0
終了時間が、12時なら12時ちょうど、21時なら21時ちょうどなんだね
同時に多数が終了したらサーバがパニック起こしそうだし、
直前スナイプは不可能ってことだね
何でこんな仕様にしたんだろ?
12:11分終了とか21:52分終了とかでも問題ないと思うんだけど
409名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:42:14 ID:eCactCfd0
ライス0205とかいう人、吊り上げIDバレバレだよw
しまむらスレに貼るべきか・・・
ttps://rating.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/as/?uno=ZMl5S5ImVPs
410名無しさん(新規):2006/11/21(火) 12:42:42 ID:waEC9b780
商品画像の縮小がなくなった?これはイイ。
いちいち終了後に画像削除されるのも、
それなら納得。。。いや、やっぱ再うpは面倒。。

とりあえずクリスマス商戦と年末年始商戦は他所でやろっと。
411名無しさん(新規):2006/11/21(火) 13:39:45 ID:8D4xYJ6F0
楽天(笑)
412名無しさん(新規):2006/11/21(火) 13:55:10 ID:td2gmTVc0
楽天って、もう転落しはじめてんの?
413名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:00:42 ID:/amQt7HgO
サヨナラしました。

よくわからんがめんどくさそうってのが理由です
414名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:08:46 ID:R/Wwhf590
楽天フリマ閉鎖を発表した時点で落転になりました。
415名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:33:51 ID:F94SOr490
390>
となると、ヤフの無料出品キャンペーンはビタ対策だな。楽天はもう黙っていてもつぶれるし。頭がいいと言っておこう。ま、商売なんだからこれぐらい普通か。楽天が頭悪すぎるだけ。
416名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:37:10 ID:a4r4oMCrO
俺、落札専門だったけど、これを期にヤフオクに移ったよ。

みんなはなんで楽天で続けてるの?
417名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:39:29 ID:rUMChrA80
スレ読め
続けてるひとなんてほとんどいないだろ
418名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:45:42 ID:mO1BbBUQ0
ヤフは初めから天楽なんて相手にしてなかったよ
419名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:48:11 ID:QskeiqEg0
てんらく
てんらく
420名無しさん(新規):2006/11/21(火) 14:54:11 ID:beCK6YQW0
>>415
でも、ヤフーに出品するとなると、身元確認の手続きで
登録開始(再開も)から1週間位しないと出品できない
はず。

楽天フリマの人で、ヤフーの方に継続して出品している
人は少ないと思うから、今回はそんなにヤフーに流れな
いと思う。
ヤフーが、この点で超ウルトラ技(3日間に限って、プレ
ミアム登録不要のお試し出品キャンペーンをやると
か。)をやるとすれば別だけれど。
421名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:01:40 ID:F94SOr490
>>420
そう?。私はヤフの売れ残りを楽天でさばいていたよ。それなりに売れていた。

いずれにしろ、ヤフは意地汚すぎ。ちょこっとビタに分けてあげてもいいじゃん。
422名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:03:14 ID:jvVVf7LF0
文句言いながらも利用するから仕方ないね
423名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:08:17 ID:rUMChrA80
>>420
13日に改悪あって今回の無料出品日、かんたん決済値下げはどうみても楽天からの
取り込みを狙ってるだろ。タイミングも10日あれば手続きちょうど終わったころだし
424名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:13:48 ID:krrrA/Fh0
>>423
残念ながらYahoo!かんたん決済の期間限定値下げはよくあることです
425名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:15:33 ID:kRhpBPDF0
一軍登録選手:ヤフオク・アマゾンマケプレ

二軍登録選手:旧フリマ・ビッダ

戦力外通告:楽(ry
426名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:15:59 ID:pD3tv2y90
ヤフオクに移れよ、それで売れるから。
手数料ケチってビダやwantedなんかで出品しても時間の無駄、売れないよ。
ビダで売れるものなら、ヤフオクでもっと高く売れる
フリマの時でも売れなかったからな、ヤフオクの比じゃない
俺は全部やってるから言い切れる。
全員、ヤフオクに移動しろ。で売れないものは、どこへ出しても売れないだろうw
427名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:16:11 ID:K4SyJew90
ずっとって書いてあるけど?
428おしりちゃん:2006/11/21(火) 15:18:39 ID:U+TSn6bZ0
緊急メンテナンス中です。
429名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:22:59 ID:+JW9IgMr0
緊急メンテナンスのお知らせ


ただ今、緊急メンテナンスを行っております。

【メンテナンス時間】
 2006年11月21日(火) 15:00 - 16:30(予定)

【対象サービス】 マイオークション
・マイオークションTOP
・ウォッチリスト
・入札した商品
・評価
・質問
・メッセージ一覧
・各種設定


※出品機能など上記以外のサービスには影響ありません。

ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。


楽天オークション株式会社
430名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:43:18 ID:7on5lPZu0
ドコモが簡易登録で入札できる理由はドコモから楽天に登録携帯の名義や住所等が自動的に知らされるのでしょうか?
それとも、身内という理由だけで名義などの知らせは無く簡易登録を許可しているのでしょうか?

もし、後者ですと苦悩の上に出品しているドMの人もお手上げなのでは?
431名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:51:17 ID:7UjYABmF0
確か準会員扱いで入札はできるけど、落札したら会員登録する必要があるはず。

ショップ出品は、入札した時点でメールアドレスがショップに流出する。
432名無しさん(新規):2006/11/21(火) 15:51:22 ID:qp0FYNWW0
>>430
前者じゃないとシステム的に成立しないと思うけどね。
しかしドMだったらもういきつくところまでいってみるといいんじゃなかろうか。
433名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:22:11 ID:vyJ2nheR0
来月に入れば、楽天オークションの成否は明白になるだろう。
立ち上げの目標がどの程度か公表されていないが、
たぶん何分の一にも届かないだろう。
434名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:27:27 ID:zfs7WWRw0
>>426
ハゲキター
435名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:39:25 ID:beCK6YQW0
「安い送料をお望みで、可能な場合は冊子小包でお送りします。」
「海外発送可能」
「☆8cmシングルCD 1枚の場合 140円〜
 ☆アルバムCD・マキシCDシングル 1枚の場合 180円〜」

こういうバラエティーに富んだ記述が楽オクから消えていく。
楽天の幹部、本当にバカな事を仕出かしたの一語に尽きる。
CD・DVD・楽器のカテ、日曜日に比べて200程度しか増加して
いない。
CD・DVD・楽器のカテを見る限り、楽天フリマもかなり数が
減ってきたけれど、楽オクではなくヤフー、ビッダーズ、
WANTEDに流れた模様。
436名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:42:41 ID:r2/vDFue0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

437名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:43:12 ID:z2TwBgx/0
このシステム、一番得するのって郵便局じゃねーの?
438名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:45:10 ID:K4SyJew90
落転多く損
439名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:46:54 ID:7UjYABmF0
手間がかかるので、郵便局は得しないだろう。

手数料をとりはぐれず、一切の補償をしない楽天が丸儲けなシステムになってるので出品者がいない。
440名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:50:01 ID:7UjYABmF0
リスクはすべて出品者負担。匿名だけど安心できないオークション。


当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。


被害にあっても楽天が補償することは一切ありません。
441名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:52:00 ID:ui57SbkgO
オク友をやっている人はいる?
ドコモじゃないので分からない。
442名無しさん(新規):2006/11/21(火) 16:57:49 ID:Q0I3sfj80
はっきり言って、大手通販ってのは、運送料が、全国300円から500円くらい
なんだよね。一律、それを郵便に変えたら、差額で儲けていたのがなくなる
んだよね。
よって楽天からは、撤退だな。
他にもいろいろあるしね。
別に無理して楽天と付き合う必要ないし。
多くの出品数があって探すのが楽しいのに、魅力ないね。
楽天の株を空売りしといて儲けようっと。
443名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:09:48 ID:92YisbkP0
他のオークションにはない独特の顧客層を持っていたのに、
それを手放すなんてもったいない事をしたな
ポンカンも改悪されたしかなり売上が下がるんじゃないかな
444名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:22:35 ID:Q0I3sfj80
俺に言ってくれたら買ったのになあ。
ただぶんなげるなんてもったいなあ。
445名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:29:32 ID:/KcJYFPV0
メッセージFがDoCoMoからきた
楽オク
446名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:43:52 ID:kRhpBPDF0
>>437
多額の設備投資をした分を取り戻せるとは思えない。
447名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:43:54 ID:4Ibw7Q3F0
入札の取り消しってできないんだっけ?
448名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:44:58 ID:1spJXzu50
>>445
漏れも。
速攻削除したけどw

しかしこれだけ落札者の方ばかりにメリットがあるシステムも珍しいな。
需要と供給が一致して取引が成り立つってのをわかってないとしか思えん。

返品に関する条件とかも詳しく定めているわけでは無いし・・・
CDとかの複製可能な物は怖くて出品できないわな。
449名無しさん(新規):2006/11/21(火) 17:54:11 ID:jvVVf7LF0
で、ここ読んで、落札して返品する奴いるんだろうなw
それが一番美味ーか
450名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:13:42 ID:vyJ2nheR0
楽天のジャンル分けが「デジタルカメラ」と「カメラ」。
フィルムカメラは「カメラ」だけの表記で誤解しそう。

で、「カメラ」に入札があるんだが、デジタルカメラと勘違いしてそう。
送ってから自分のミスに気づいて返品されたんじゃタマラン…

451名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:29:40 ID:7vSzYhXz0
楽天には一日でも早く楽になって欲しいものだお
452名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:33:26 ID:n2ytMh3n0
>>448
金銭という点からみれば落札者に対するメリットもあまりない。
返品前提のDQN落札者だけが喜ぶシステム
453名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:35:00 ID:5N0xgQh60
これって住所変換する際に
郵便局員に落札した商品名知られたりするの?
454名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:46:54 ID:eOEWuSp20
名前が知られないんだったら唯一アダルトには向いてるかと思ったが、

アダルトのジャンルは無しwww

ふつうの真面目な商品でそこまでして名前隠して取り引きしたい奴なんて

いるかよww
455名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:52:07 ID:vyJ2nheR0
楽天は、昇天します!
456名無しさん(新規):2006/11/21(火) 18:57:12 ID:M+1daoSh0
あのさぁ返送手数料出品者持ちなのが基本なんだけど
↓のような規約もあるんで返送手数料負担に同意しなくてもいいのか?

第8条(出品者以外の利用者の責任)
3.落札者は、前項にかかわらず、受領した商品等について本取引の条件と
 齟齬がある場合は、受領承認期間中に当社所定の返品手続を行うことにより、
 当該商品等の返品を行うことができるものとします。
 なお、出品者から第5条第2項第5号に定める同意を得られない場合、
 落札者が返品往復送料を負担するものとします。
457名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:05:19 ID:vyJ2nheR0
匿名取引を希望するのは、ほんのわずかな輩であることを気づかずに、
大多数の参加者に不便と手間と余計な支出を強要する
世にも不思議な楽天オークションシステムを作り上げたわけだ。
458名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:16:34 ID:+DqmwiUW0
送料が高すぎるから、落札者にとってもメリット無いだろう、これ。
バカ高い送料を払うぐらいなら、素直に通販で買うって。
459名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:19:24 ID:c2OrQaAB0
理由なんてねえよ。何となく…匿名取引サービスをしてみたかったんだよ。
まずいのはわかってるけど、なんとなく、どうしてもやりたい。
…そんなことってあるだろ?分かってくれなくってもいいや。
460名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:24:40 ID:7vSzYhXz0
最近、楽オク関係の楽天ブログが楽しくて仕方ないのですが、これも楽天の罠ですか?
461名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:26:08 ID:8D4xYJ6F0
次スレのタイトルは「冷越豪!楽天オークション!」にしようぜ(笑)
462名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:32:55 ID:t7tS/ycm0
>>459
その通り。個人の自由です。でもそれしか出来ない(強要される)ということをみんな問題にしているのです。
463名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:37:17 ID:9XbhQPaG0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

464名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:39:13 ID:syQHaA9X0
楽天\(^o^)/
465名無しさん(新規):2006/11/21(火) 19:58:16 ID:vyJ2nheR0
楽天→等苦天
466名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:01:41 ID:beCK6YQW0
どうも楽天フリマの出品物、ビッダーズに流れているみたい。
楽オク騒動以来、推定で4万点近くビッダーズに移動か?
ビッダーズのすべての出品数2,314,204品。
ビッダーズにしては驚異的な増加。
467名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:02:37 ID:qp0FYNWW0
どう見ても落天はオークションで儲けようと思ってるようには見えないんだけど。
だとしたらどういうつもりなんだろう。
468名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:15:30 ID:7UjYABmF0
オークションで汚く儲けようと思って落札ごとに出品者と落札者から手数料を確実に徴収して、
リスクを出品者にすべて背負わせてこけただけ。


当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。



469名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:25:13 ID:6AZyDjRN0
ドコモ君たちも最終的にはヤフとビダに行く気がするんだけどな〜
470名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:28:43 ID:XGJdeeXM0
705 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/11/21(火) 20:04:15 ID:kQmxHe00

ヤフー支持の在日?
むしろちゃんと取引できるんだったら、個人のクレジット番号・住所・電話番号・保険証・免許証・パスポート情報なんて
ヤフーにもソフトバンクにも配達業者にもネット上にも曝したくないのが、普通の日本人として当然でしょ。

ヤフーのオークションはその点で、日本人の俺としてはどうもNG

郵政公社の匿名ID介して、個人情報を曝さずに取引できるんなら、そっち選ぶよ

つーか、今になって思うと、なんでチョンやヤフーが日本人の個人情報をひたすらかき集めようするのか
疑惑の念を禁じ得ない。在日893闇社会に名簿でも作って売っんちゃうか、とw 一度流れた情報は二度と消せない
471名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:30:12 ID:NIyPkF660
週刊文春05年2月17日号「楽天三木谷オーナーと創価学会『最強タッグ』で球界支配の野望」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm

それに対して楽天は発売の週刊文春の記事内容が同社と三木谷浩史社長に対する
名誉毀損にあたるとして発行元の文芸春秋社に抗議した。
一方週刊文春側は「記事は客観的な事実を記載したもので、絶対の自信がある」
とコメントしている。

(;´∀`)・・・うわぁ・・・もう楽天使わないかも
47279:2006/11/21(火) 20:30:49 ID:hsanAxBm0
出品者がシステム理解していないのか、まだ発送に入ってませんよ。
明日が期限なのに……orz
まさか落札が安過ぎるからキャンセルする気じゃないだろうなガクブル
このシステム、落札者も結構なストレスですな。
473:2006/11/21(火) 20:44:29 ID:BwnuMSTX0
>>453
商品名が書かれていなければわからないと思うけど
474名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:47:28 ID:qn8/s3zB0
>472
キャンセル料払う価値のあると思われる品物なの?
それかどうかにもよるんじゃない
475名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:49:32 ID:rUMChrA80
>>473
何らかの識別番号ついてるかもしれないじゃん
476名無しさん(新規):2006/11/21(火) 20:53:13 ID:VnW5LdDS0
>>470
やれやれ、またかい。
47779:2006/11/21(火) 21:03:27 ID:hsanAxBm0
>>474
相手、多分商売人。
安いから落としたけど、ヤフ(多分同一出品者)では十倍以上ついてるから
相手からしたらキャンセル料500円くらい払っても差し引き損はしない……かも。
商売人ならそのくらいの損得勘定はしそう。
質問に回答もなかったし、顔を見れない(メールやりとりとか相手の人格が見えない)ので余計不安になる。
なんていうか、オークションやフリマの温かさみたいのが失われたよね。
478名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:06:13 ID:qn8/s3zB0
そういえば落札者が入金後出品者が
キャンセル料払って取り消しにした場合
落札者にはどうやって返金するつもりなのかな

クレカは取り消しでいいかもしれんが振込みは
手数料を差し引いて落札者に振り込むのか?
479名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:07:34 ID:tag2UA960
発送は入金連絡から5日以内では。
48079:2006/11/21(火) 21:09:47 ID:hsanAxBm0
>>478
>手数料を差し引いて落札者に振り込む
それでなくても振込料払ってんのに、んなことしやがったら楽天本社に乗り込むよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ただいまクレジットと銀行振込、2件発送町なんだよ!楽天!_| ̄|●
48179:2006/11/21(火) 21:13:49 ID:hsanAxBm0
>>479
遅れてるのは落札即クレカ決済。
>以下の商品について、×××さんの発送まちです。
>期限は2006年11月22日までです。商品の到着までしばらくお待ちください。
取り引き詳細ページにこう書いてあるんだけど……これって発送取り掛かりまでの期限じゃないの?

今朝入金確認しましたメールが来たほうは
>以下の商品について、×××さんの発送まちです。
>期限は2006年11月27日までです。商品の到着までしばらくお待ちください。
って書いてあるよ。
482:2006/11/21(火) 21:30:44 ID:BwnuMSTX0
>>475
番号は付いているが、その番号から商品名はわからないだろう。
レンタルDVDは表面記載の記号からタイトルわかるらしいけどね。
483名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:31:57 ID:cealXGe50
ビッダーズの出品が伸びてきてるね。

でも、さっき「楽天オークション」というキーワードでブログ検索したら、
ビッダーズに移行して泣いてる人を見かけてワラタ。
その人曰く、「ビッダーズは有り得ないほどアクセスが少ない」ってさ。

ビダのアクセスの無さに慣れっこになってる自分には新鮮な悩みだった。

484名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:35:40 ID:VnW5LdDS0
>>483
楽天フリマだってアクセスはかなり少なかったけどなあ。
485名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:43:28 ID:SpUNvt7d0
ビダってカウンタの反映が遅いのと
あと、ぶっ壊れちゃってるとき多いよね
アクセス0で入札1とかw
終了した自分の出品物見てみると あら意外に回ってる時あるんだ
いや間違いなくアクセスは少ないんだけどさ
486名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:46:24 ID:oUXFi/830
昔っからフリマ使ってたんだけど
何か変わったの?メール便とか使えるんでしょ?
まぢ何がどう変わったのかわからんぷー。
487名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:48:58 ID:59YFBXsj0
アクセス数はビダのほうが多かったけど出品者アラート登録者は楽天のほうが多かった。
488名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:48:59 ID:zJgwde450
おれも今の流れつかめてない。
まぁとにかく今後も落転は利用しないが。
489名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:50:53 ID:VnW5LdDS0
>>486
文字、読めます?。
490名無しさん(新規):2006/11/21(火) 21:57:59 ID:rUMChrA80
>>487
あれはデフォでチェック入れられるからじゃね?
わざわざチェックはずさないとメール来まくるのうっとうしかった
491名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:11:24 ID:59YFBXsj0
>>490
そうだった!最近全然入札、落札して無いから忘れてた。

492名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:33:25 ID:2P1vLL6E0
入札前に「数点落札したいのですが同梱出来ますか?」って出品者に聞いて
OKだったんで落札したんだが・・・
全部に送料掛かるシステムじゃん。
出品者に言っても「そうみたいですね」ってヲイ。
なんとか出来ないの?
493名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:35:44 ID:wcWRzmo10
>>492

当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。
494名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:39:05 ID:cealXGe50
>>492
楽オク被害者キターーーー!
495名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:41:56 ID:YE3qroVD0
http://plaza.rakuten.co.jp/reijin2004/diary/200611210000/
楽オク被害者キターーーー!
まあどっちもどっちだけどね
496名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:53:43 ID:beCK6YQW0
>>492>>495
こういう悲劇(もしかして喜劇)、今後も続発すのだろうね。
常識外れのシステム改悪をやると、こんなことになるのはこの
スレで予想されていたけれど、現実になりました。
でも、おかしくて笑いこけました。
497名無しさん(新規):2006/11/21(火) 22:58:16 ID:8XGh06ccO
やったー!
CD落札しました。楽天無料レンタル試してみますね♪
498名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:04:26 ID:2P1vLL6E0
>>496
いやマジで・・・自己責任って言われるしか無いの?
出品者も知らずにOK出したんだろうと思うと責めるに責められないし。
かと言って送料込みで考えたら普通に店で買う方が良いような値段だし。
一応楽天にはメールで聞いてみたけど無駄だよね?

楽天側に何か苦情言ってちゃんとした返事来た人いる?
499名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:11:38 ID:elHD/oLO0
>497
報告ヨロw
500名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:26:23 ID:cealXGe50
固定価格はあるけど、「個人」だと出品が反映されるまで1日かかるよ。
それに、固定価格は出しっぱなしじゃなくて、通常のオークションと同じく
期日が来たら終了してしまう。
501名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:27:44 ID:59YFBXsj0
当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

で終了。
問い合わせの返事に担当者の名前もないので対応することは無いと思う。


落札をキャンセルしたい
ただし、落札者が出品者の同意を得られた場合等、出品者が判断された場合には、出品者の方に所定の
手続きをおとりいただくことにより、落札のキャンセルが可能となります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/auction.html

とあるけど
出品者側が落札者都合でキャンセルすることは一切できなくて、
出品者のキャンセル手続きは、必ず出品者にペナルティが付くようになってる。

落札者都合の落札キャンセルは、以下2つのパターンがあります。
1.落札者が期限内に取引を開始しなかった場合
2.落札者が期限内に商品代金を入金しなかった場合

ということで落札者都合のキャンセルをするためには入金せずに放置するしかない。
502名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:30:24 ID:n2ytMh3n0
>>498
楽天からの振り込み要望メールをブッチしてな。
2日くらいで落札者都合で自動的にキャンセルになるよ。
システムから自動的に悪評価が付けられるがそれは諦めろ。
出品者都合キャンセルだと相手が手数料払わないといけなくなるので
ここはおまいが悪者になってやれ

気が咎めるならお詫びを、おさまらないならクレームを
連絡欄から出品者に入れておくと吉
503名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:30:47 ID:59YFBXsj0
この落札をキャンセルしたい場合の項目は
出品者の同意を得られれば可能みたいな汚い書き方してる。

本当に腐ってる。
504名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:31:40 ID:qp0FYNWW0
>>496
キャンセルしたほうがいいよ。バカバカしいよ。
505名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:44:50 ID:kymX5PZJ0
まあこの場合出品者も同梱OKとか答えちゃってんだし
システムを理解してないのはお互い様だったわけだから
落札者キャンセル(放置)でも咎められる筋合いはないわな。
506名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:47:32 ID:wcWRzmo10
でもあれじゃね?
ミスったと思ったら評価もリセットされてるしキャンセルしてID取り直せばいいじゃん
507名無しさん(新規):2006/11/21(火) 23:55:20 ID:R/Wwhf590
そこまでして落転を使う理由が無い
508名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:11:03 ID:9kMSl/P4O
マイオークションの「入金してください」がウザイ!
もう新生から入金したのに時間外だから…
蜜炭じゃなくe同士ならすぐに反映されるのに…
落転クオリティならeでも無料?

クレカの人はどう? すぐ反映された?
509名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:11:26 ID:JUtItPSU0
売れた金、まじいつ入金してくれんだよ・・・
510名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:12:23 ID:LkWyRGTz0
>>509
いつ取引終了?
511名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:13:07 ID:VuihZLCL0
>>492です。
皆さんありがと。
やっぱり一言お詫びしてキャンセルにします。
今後どうしても楽天で落としたい物でも出てきたら微妙だけど。
>>507ホントその通り。
512名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:18:36 ID:JUtItPSU0
>>510
取引終了はおととい日曜。
入金明細は全ての数字が0のまま、どうなってんのこれww
513名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:18:49 ID:FUA8K7zo0
楽天オークションにて、またまたヘンな体験。

入札していた商品が出品者都合で取り消しされ、再出品された。
それに入札しようとすると、
前回入札した以上の金額でないと受け付けない。

1000円スタートで競合が居ないのに、
前回1500円で入札してるとその記録が表示され、
1600円以上でないと入札を受け付けない。
514名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:22:53 ID:LkWyRGTz0
>>512
じゃあ、同じだ。
こっちも日曜の朝に終わって0のまま。
515名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:27:41 ID:JUtItPSU0
>>514
そうなのか…
実際の振込みが一週間かかりますってかいてあるからまあいいんだけど。
「マイオークション」ページの「入金明細」が
数日たっても
出品 0
落札 0
合計 0
って
不気味でしょうがネェよ…
この数字ぐらい更新されないのかね。
516名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:31:16 ID:LkWyRGTz0
取引途中にもあったけど、ステータスが反映されるのが遅いよね。
その間、不安すぎて2度と使う気がしない…
517名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:33:19 ID:wCyV7Ts/0
受領したものを返品してもさ、
キャンセルに1がつくだけで
「悪い」とか「良い」の評価は
されないの?
518名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:33:38 ID:pzBO39UL0
>>509
とりひきごとの都度振込みか、月に一度の振込みかを選択しなかったの?
どっち選択した?
519名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:40:20 ID:JUtItPSU0
ステータス更新されて無いくせに
  11月22日現在
とか書いてあるから、マジなんだこりゃ!?何だが…
520名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:43:30 ID:JUtItPSU0
>>518
「都度」を選択
↓に振込みは一週間かかるって書いてあるからそれでもいいんだけど。
http://auction.rakuten.co.jp/guide/main/info_charge.html
問題は「マイページ」の「入金詳細」ページがいつまでたっても金額も取引件数も0のままってことでビビッてる。
日曜と月曜、もう2件とりひき完了しちゃったよ…

これバグってんの?
521名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:47:17 ID:6p2cUh8H0
今更だけどマジで楽天出品危険スギ

ツレが返品手続きしてみたら、テキトーな理由だけで送料は落札者負担だけど無条件で返品手続きがまかり通ってしもうたみたい

なんつーか、商品に問題が無い場合は落札者送料負担みたいだけどこんなの聞いたら微Sの俺には楽天出品なんかでキン
522名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:47:48 ID:LkWyRGTz0
たぶん、楽天のシステムの対応が遅いんだと思う。
いろんな障害が起きてるみたいだし
523名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:48:43 ID:oHyru2qa0
>>520
取引自体がなかったことになってるんじゃない?
お金は闇に消えたのかもw
524名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:51:33 ID:JUtItPSU0
>>523
ちゃんと取引は完了して「良い」の評価も2つもらってんで、完了はしてるっぽ。
>>522
毎日メンテナンスしてるみたいだしね。
オイラの売り上げが闇に吸い込まれて消えないことを祈るのみ…
これ楽天の取り込みさg(ry
525名無しさん(新規):2006/11/22(水) 00:56:00 ID:wCyV7Ts/0
>>521
それでそいつの評価はどうなった?
悪いとか付けられたの?
526名無しさん(新規):2006/11/22(水) 01:22:06 ID:XmVjELnr0
Yahoo!かんたん決済 - 手数料をず〜っと値下げ!!
http://payment.yahoo.co.jp/nesage_announce/2006/
527名無しさん(新規):2006/11/22(水) 01:32:53 ID:XmVjELnr0
配送本人確認サービス開始お知らせ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20061114_2.html
528名無しさん(新規):2006/11/22(水) 01:34:54 ID:SKsFWEAg0
>>527
やばい、アホがすばらしい企業に思えてきたw
529名無しさん(新規):2006/11/22(水) 01:43:09 ID:wBXG02M00
やっぱ禿と裏取引あったんじゃね?
オクは棄てるから、ショッピングの追い上げはやめてね、みたいな。

規約は要約すると
『全てにおいて楽天は補償も責任もとりません』
『とにかく問題が発生しそうな時は、何はともあれお金払ってくれればいいから』
ってことだよね。

利用者が責任を「取らせてもらえない」オクシステム
「個人間の責任」を取り上げてしまうのなら、代わりに楽天がシステムとして責を請け負うべきなのに
530名無しさん(新規):2006/11/22(水) 01:46:14 ID:SKsFWEAg0
>>529
あるわけねーじゃんw
ドコモ様含め16億5千万出資してるんだぜ?
裏取引って金掛けないようにするもんだろw
531名無しさん(新規):2006/11/22(水) 01:57:46 ID:8EkAekJg0
>>528 落オクがしょーもない事態としても、
対比効果でヤフその他を過大評価する椰子が増えるのも痛いね。
532名無しさん(新規):2006/11/22(水) 02:31:10 ID:ENTssGyd0
>>520
おらも評価2つもらた 最初のは14日終了で16日取引完了 もちろん入金まだ
入出金一覧もゼロだらけ 明日あたり入金くるかな
533名無しさん(新規):2006/11/22(水) 03:04:18 ID:OcobJuMk0
楽天の三井住友の口座って、何支店ですか?
同一支店なら手数料無料らしいんだけど
534名無しさん(新規):2006/11/22(水) 03:11:27 ID:OcobJuMk0
タンポポ支店って被振込み専用支店なのか・・・

貴重な新生の5回をつかわなきゃならないな
まあ落札しないと思うけどw
535名無しさん(新規):2006/11/22(水) 05:49:05 ID:TMhxgMxz0



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

536名無しさん(新規):2006/11/22(水) 05:58:41 ID:QOm9AqRg0
堀江に続いて三木谷もまたやがて表舞台から消え去る運命か・・・
かつては時代の寵児ともてはやされた二人じゃったが
時の移ろいは残酷じゃのう。
出品者と落札者は楽天を介在する以外の方法で連絡はできない。
住所氏名以外にもメールアドレスすらわからない。

『発送方法は、ゆうパックかポスパケットのみで送料+150円必要。』郵便局に持込む必要があり、コンビニ発送はできない。
集荷は可能だが、代金を切手で支払う必要がある。
発送方法が、ゆうパックかポスパケットのみのため海外からの発送はできない。

送料着払い、代金引換はできない。

『落札1件ごとに必ず送料がかかる。まとめ発送はできない。』商品の送料設定で2個口発送は設定できない。
送料込み、または送料無料の設定もできない。落札者には必ず落札金額+規定の送料が落札件数分請求される。
商品説明でURLを記載すると削除される。

538まとめ2:2006/11/22(水) 06:21:40 ID:urOO0nHz0
出品者への入金は、落札者の受け取り確認後に、落札都度か、月1回か選択した方式で振り込まれる。
楽天からの入金は振込手数料とシステム手数料を落札代金+送料からひいた金額が振り込まれる。
落札都度の入金は、落札者の受け取り確認があった1週間後。
入金振込手数料は、三井住友銀行0円、ジャパンネット銀行32円、それ以外の銀行210円。

落札者の受け取り確認は商品の到着から3日以内。期限を過ぎれば自動的に受け取り確認がされたと処理される。

『落札者がクレジットカード決済を行った場合、
不正利用などによりカード会社から楽天への入金がなかった場合は、
商品を発送済であっても出品者は落札代金および送料を受け取ることができず、
楽天から出品者へ入金後であれば、入金された金額を全額返金をしなければならない。
(出品者が商品を詐欺にあっても一切補償が無い)』


539まとめ3:2006/11/22(水) 06:22:42 ID:urOO0nHz0

送料は、出品者が建て替えて払う必要がある。

落札者不在などで商品が返送される際の送料は出品者が負担する必要がある。
『楽天はいかなる場合でも送料の負担をすることはない』

落札者は返品することができる。(ショップ出品の場合は返品することができない)
特に理由のない落札者都合の返品の送料は落札者負担。
商品に不備がある場合(基準不明)の返品の送料は出品者が負担する必要がある。




540まとめ4:2006/11/22(水) 06:23:23 ID:urOO0nHz0
落札者は、落札から2日以内に代金の支払いをする必要がある。
出品者は、入金連絡から5日以内に商品の発送をする必要がある。
期限を過ぎると自動的にキャンセルされる。

期限を過ぎてキャンセルになると、手続きを行わなかった側に自動的に「悪い」評価がつき、キャンセル回数も増える。評価やコメントをつけることはできない。

落札後、落札者側からはキャンセル手続きができない。

Q&Aに落札者が出品者の同意を得られた場合等、出品者が判断された場合にはキャンセルできるように書いてあるが、
出品者側から落札者都合のキャンセル手続きを行うことはできず、出品者側からのキャンセルは必ず出品者がキャンセル手数料を支払う必要がある。

出品者都合のキャンセル手数料は落札金額の5.25%。『ただし落札金額にかかわらず最低でも525円支払う必要がある。』

落札者都合のキャンセルをするためには入金せずに放置するしか方法がない。
541まとめ5:2006/11/22(水) 06:27:47 ID:urOO0nHz0
単なる出品取消の際、「キャンセル回数にカウントされる」という警告がでるが、出品取消をしてもキャンセル回数は増えない。

ドコモ携帯ユーザは準会員扱いで、入札はできるが、落札者の権利を得るためには会員登録する必要がある。
出品をするには会員登録する必要がある。


楽天への問い合わせは

当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。

と返答される。
542名無しさん(新規):2006/11/22(水) 06:28:23 ID:jTvC82S3O
まとめ 見る限りメリットないなwww

落札も出品もやらん
543名無しさん(新規):2006/11/22(水) 06:41:28 ID:urOO0nHz0
追加
商品到着は通常の配達日数より1日程度遅れる。


こんな今までと全然方式が違うオークションを事前説明を一切行わず、詳細な説明も無く始めんなよ。

匿名安心取引どころのレベルじゃねーぞ。


544名無しさん(新規):2006/11/22(水) 06:46:41 ID:CTtwKSye0
>>495
見たら、商品説明欄には「送料無料」って記載できるのに
(↑実際はシステム上出来ないにも等しいに関わらず)、
客側からの質問欄では「送料無料」って記入したら
システムで弾かれるようになってるんだ??

逆ならともかく、なんでわざわざ混乱が起きるような設定に…
通りすがりの親切な人が「送料無料は無理ですよ」って
教えてあげるのを防ごうとしてるのか?確信犯?!
それとも楽天お前、好んで世に渾沌を巻き起こそうとしているのか?
545名無しさん(新規):2006/11/22(水) 07:41:25 ID:t6ryn1c00
商品のない出品物に入札してしまいました。
(入札時点では、そのような記載は無かったと思うのですが)
質問欄から入札の取り消しをお願いしたのですが、対応してくれません。
その場合、悪い評価が残らないためにはどうすればいいのでしょうか。
546名無しさん(新規):2006/11/22(水) 07:46:12 ID:mUzFvqH10
楽天オークションの匿名エスクロー、「ぜひ様子を見たい」ヤフー井上社長
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/17/13988.html

547名無しさん(新規):2006/11/22(水) 08:35:30 ID:k20dPdya0
16日入金済みで19日完了した取引の金はくれないのですか?
毎日催促のメールをいれます
入金はしてくれないのですか
立替の金さえかえしてくれないのですか
548名無しさん(新規):2006/11/22(水) 09:01:30 ID:FUA8K7zo0
>>落札者の受け取り確認は商品の到着から3日以内。
>>期限を過ぎれば自動的に受け取り確認がされたと処理される。

到着の自動確認は「ゆうパック」追跡サービスを利用するわけなのだろうが、
局員が伝票の入力を忘れたら、いつもでも配達完了にならない。

先般、当方はこのトラブルを経験した。
追跡画面はずっと「配達待機中」のまま。
1カ月後に「期限内に追跡確認できませんでした」のメールが来た。
あわてて受取人に確認したら、とっくに品物は配達になっていた。
549名無しさん(新規):2006/11/22(水) 09:47:44 ID:ny9Y0xba0
>落札者は返品することができる。(ショップ出品の場合は返品することができない)

返品不可になるならショップ登録の資料無料の取り寄せる?(・ω・ `)
取った人どう(´・ω・)?
550名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:10:00 ID:VWaSe/4LO
FOMAで自分の名前@docomo.ne.jpというアドレスを使っていますが、iモードの楽天オークションに会員登録しようとしたら既に誰かが私のアドレスを登録していました。ドコモ九州佐賀支店に問い合わせたらパソコンからなら他人のアドレスでも登録出来るそうです。
551名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:11:36 ID:FWpCEKmu0
>545

商品のない出品物ってどんなもの?情報系とか無形のものってこと?
対応してくれないならしゃーないよ。
諦めて捨てIDを作りそれで差すべし!
552名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:11:39 ID:sTeBwsFh0
悪戯登録ってこと?
まさか、他人のメアドのまま、取引は進められないよね。
553名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:12:02 ID:VWaSe/4LO
ドコモ九州佐賀支店から楽天の問い合わせ先03-4523-1142を教えてもらいましたが、昨日30回くらいかけても一度もつながりません。つながらないけど毎回通話料金は課金されています。楽天オークションに期待していたのに残念です。
554名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:18:57 ID:V7Hn6Ui80
>>550
問い合わせ先を間違ってるよね?
555名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:21:50 ID:VWaSe/4LO
>552
私は登録していないので誰かの悪戯だと思います。昨日楽天から届いたメールには『お客様のお手元に楽天市場からのメールが複数届く場合もございます。その際は、該当のメールを削除いただければ幸いです。』と書かれていました。
556名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:44:56 ID:V7Hn6Ui80
悪戯と決めつけるのはどうなんだろう?
入力ミスだってありうるのに・・・
557名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:48:10 ID:21pfEmb20
HotmailがFOMAとauの携帯電話から利用可能に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050329/2/

vodaは取り残しか('A`)
558名無しさん(新規):2006/11/22(水) 10:50:06 ID:XJGRE/xn0
というか、名前なら同姓同名もありえるんじゃないの?
559名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:01:58 ID:Dx49fsTG0
同じメアドが2つ存在することはありえんだろう
560名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:04:19 ID:agnds8WX0
楽天からメールがキターーーーーーーーーーーー


Subject: 【楽天オークション】ご出品中の商品について

お客様

ご利用ありがとうございます。
楽天オークションのお客様担当でございます。

突然のご連絡失礼いたします。

お客様の商品情報を拝見したところ、「楽天あんしん取引」以外の配送方法
や決済方法等が記載されておりました。

楽天オークションでは安心できる取引を第一に考えており、安心を実現する
方法として「楽天あんしん取引」をご利用いただいております。

このため、取引の方法は「楽天あんしん取引」に限定させていただいて
おります。

 ■楽天あんしん取引について(ご利用ガイド)
 http://auction.rakuten.co.jp/guide/main/a004.html

 ■配送方法について(ヘルプ)
 http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq330.html#3304

つづく
561名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:06:09 ID:agnds8WX0
つづき

こちらは匿名でお取引ができますので、住所や名前などの連絡先を取引相手
に伝える必要がなく、商品が届かない・代金が支払われない、などといった
個人間取引でご心配されるトラブルにあいにくい取引方法となっております。

つきましては、楽天あんしん取引以外の配送・決済方法を記載している商品
に関して、一度出品を取り消していただき、商品情報を修正したうえで再度
ご出品下さい。

ただ、既に入札がある商品に関しましては取消ができませんので、商品情報
に楽天あんしん取引のみの配送・決済方法になる旨追記いただければ幸いで
す。

なお、対応されていない場合、弊社にて商品を削除させていただく事もござ
いますので予めご了承下さい。

弊社指定のお取引方法以外を記載されますと、入札者様とのトラブルの原因
にもなりますので、何卒趣旨をご理解いただき、ご対応下さいますようお願
い申し上げます。

今後とも楽天オークションをよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------

当方、フリマ時代の説明文をそのまま載せて、
後日「ゆうパックのみ」と説明文追加していました。
それでもメールがキターー
562名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:07:58 ID:agnds8WX0
>なお、対応されていない場合、弊社にて商品を削除させていただく事もございますので予めご了承下さい。

力技だなぁ。。。
563名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:13:47 ID:2Ta48i7X0
全部チェックしてさっさと削除したらええねん。
出品数が激減、怒った出品者移動、ビダへようこそ。
564名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:20:32 ID:up3HmonN0
ユーザーを無視し、強行突破をはかる楽天幹部。

ならば、他のオークション・サイトに出品移し替え!!!!
565名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:30:00 ID:OSpVGcit0
今、せっせとヤフとビタに移している。でもあと900件以上ある。24日以降リストが見れないとちょっとやりにくいんだが、どうなるんだろ。
566名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:36:09 ID:agnds8WX0
>>563

それが目的なのかも。
こういうメール送っとけばそれを言い訳にできるし、
ぼんぼこ個人出品を減らしたいのかもねぇ。。。


>>565

自分はそれを心配して、テキストにコピペしまくった。
写真も保存。
せっかく考えた文章が消えたら悲しいしね。
たくさんあるようですが、がんばってください!
567名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:36:52 ID:l1N3Kg310
>>561

スタッフは説明文なんて、一部しか読んでない。
だから、追記してある内容なんて把握してないんだよ。

楽天としては、出品者の発送方法に関する勘違いを指摘して、後の責任を回避したいんでしょ。
つい最近、ここか他のスレに誰かが、
「楽天も一々出品チェックしてるなら、発送方法を勘違いしている出品者に
警告くらいしろ。トラブルの元になるのは明らか」って意味のこと書いてたよね。
それ読んで、やっと自分達がすべきこに気が付いたんじゃない?
それとも、最近の楽天への苦情・問い合わせはそのことばっかりだったとか?

言われなきゃわかんないなんて、かなり駄目だけど。
568名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:38:09 ID:t0PrzI8oO
アドバイスお願いします
楽天内のショップ(朝日レコード)でアルバム購入。なかなかメールが来ないなーと思ってたら迷惑メール対策でパソコンからのメールは拒否になってた…
この場合はどうなるのでしょうか?ちなみに代引なので振り込んではいません。
未だにメールゼロ…
569名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:38:18 ID:sTeBwsFh0
出品画面の記述も分かりづらいね。

例えば、

 >配送方法 : ゆうパック

ただの「ゆうパック」じゃなく、「楽天あんしんゆうパック」にするとか、
一目瞭然の名に変えて貰わないと、ものすごく分かりづらい。
これだと、通常のゆうパックかと思ってしまう。

出品者・落札者ともに新しいシステムの理解が進んでないのが原因だけど、
楽天の紛らわしい表記にも、かなり問題がある。
570名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:38:35 ID:tS03gGr+0
え、普通保存してからUpしてるでしょw
今から大変ですねww
571名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:42:56 ID:sTeBwsFh0
ビッダーズは、一括出品ツールがあるよ。
自分は、それほど出品しないから使ったことないけど。

http://www.bidders.co.jp/news/ktool/index.html
572名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:51:24 ID:l1N3Kg310
>>568

それは、オクの話?市場じゃなくて?

もし市場のことならスレ違いかも…。
でも市場購入なら、自分の購入履歴の頁を開いて、更に購入履歴詳細を見れば、
注文番号などが確認できるはず。
それらの詳細と事情とを記載して、ショップに直接問い合わせてみれば?
(迷惑メール対策で返信を拒否しないようにしてからね)

メールが戻ってきている時点で、もしかすると注文が流れているかもしれないけど、
その辺はわからないので。
573名無しさん(新規):2006/11/22(水) 11:56:27 ID:t0PrzI8oO
レス感謝です。
オクではなく市場でした…スレ違い申し訳ない
今からその方法で試してみます。
574名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:13:56 ID:FUA8K7zo0
落札者の取引開始手続きは、すぐに手続きしない場合は、
確認/督促メールとかあるのだろうか?
2日経過で自動キャンセルでは、忘れている人も居そう。

ワシは、これまで落札された2件とも、
取引開始されないまま自動キャンセルの憂き目…
575名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:22:21 ID:EyuNuzDf0
楽天さん
どうして僕みたいなこじきを苛めるの?(´;ω;`)ウッ
576名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:29:53 ID:qVeZLL4a0
乞食相手の商売してたら儲からんからでそ

しかしCD・DVDカテが全 2,166件ってどんだけ過疎ってんだよw
577名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:37:14 ID:T9i/jBwk0
自分の判断
→システムが悪いから出品数が激減している。システムを変えない限りこりゃむりぽ

上司の指示
→システムは大変優れている、君たちのアピール方法が間違っている!さぁもっとメール、電話して!
578名無しさん(新規):2006/11/22(水) 12:48:46 ID:FUA8K7zo0
楽天は、出品数とか取扱額とか、想定内なのかな?
具体的な目標は発表していないようだが、
たぶん皮算用とはヒトケタは下ではと。
579mikitie:2006/11/22(水) 13:00:16 ID:m8tooHp40
なんだこの数字は。俺の見間違いか?(ゴシゴシ)
580名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:00:24 ID:XWV1/SCy0
フリマ古本屋街 300万冊を超える脅威の蔵書数!
       ↓
現在の楽オク出品数 3000冊程度(3桁減)
581名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:13:27 ID:qVeZLL4a0
本カテは日曜と比べると一応1000ぐらいは増えてるんだな。

炉写真集出してる馬鹿発見
http://auction.item.rakuten.co.jp/10006281/a/10000000/
582名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:16:26 ID:up3HmonN0
>>580
300万冊の大半がヤフー、ビッダーズに流れたら楽オク崩壊!!!!!
583名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:21:01 ID:yN8qqEQK0
楽天からヤフに大量移住しようとしてるならコツ教えようか?
元々出品してたリストなんかがあればすごく簡単にできるよ。
584名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:28:23 ID:XWV1/SCy0
フリマの本カテって充実してたから
ジャンル分けがものすごく細分化されてたんだが
楽オクでもフリマと同じジャンル分けを使ってる
出品件数(0)が並んでて笑えると言うよりも哀れだな
585名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:39:28 ID:T9i/jBwk0
>>578
普通の会社ではマイナス思考の保守派が大反対するような大幅変更でも、IT系は突っ走っちゃうからw
586名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:10:08 ID:CXgRkZwW0
出品者は、受領承認期間満了のときまで、
落札者によって本取引がキャンセルまたは商品等が返品される場合があることを了承し、
これにより損害または不利益を被ったとしても、
本規約等に別段の定めがない限り、落札者を免責するものとします。

この規約を楽天のショップにも適用してほしいわw
587名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:16:17 ID:oyHyrSUs0
Amaのマケプレとヤフオクの悪いところだけをつなぎ合わせて、

さらにヤフオクのドケチ補償に該当するものすら付いて無いという最悪の仕様やな。

こりゃ下手すりゃWANTEDにも抜かれかねない。
588名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:18:22 ID:LsCywSud0
>>580
このシステムで3000冊も出てるほうが驚き
589名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:28:22 ID:XWV1/SCy0
>>588
コミックが900冊超えてるけどシステム理解してなさそうなヤツが多い
コミック1冊で発送方法ゆうパックとかw
システム理解すれば撤退するヤツも増えるだろ
590名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:35:28 ID:snnAMeAj0
本(特に写真集)に関しては、マンガ大王というところがここぞとばかりの出品ですね。
この店は市場に出店してるみたいなので、「あんしん何たら」の制約がないみたいだし。
591名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:53:30 ID:snnAMeAj0
↑ 補足。
もしかしたらフリマに出品していたショップは、
月額料高くても、みんな市場のほうに登録してくるはず、と楽天は思っているのかも。
592名無しさん(新規):2006/11/22(水) 14:57:58 ID:PhWvpfDT0
>>574
こっちは商品来ない。
おそらく今日で出品者キャンセルだ。
せめて質問には答えてからトンズラしやがれちくしょー!
先週駆け込みで買ったフリマの古本屋さんはきちんとしてたのにな_| ̄|○
593名無しさん(新規):2006/11/22(水) 15:26:48 ID:RdtOpWWO0
土曜に到着確認もらったけど、まだ入金されないんですいけど
もし今楽天が倒産したら・・ガクガク

他のオークションなら、先週の水曜には入金されてたはずのお金。
楽天はそれの利息も結構でてそうだな。
594名無しさん(新規):2006/11/22(水) 15:28:28 ID:XWV1/SCy0
>>592
落札代金の振込み料金と楽天からの返金手数料損したってことだよね

出品者からキャンセル料取れて、楽天だけが「あんしん、あんぜん」
595545:2006/11/22(水) 15:50:25 ID:t6ryn1c00
>>551
すっごい亀ですが・・・。
商品が無いというのは、別のオークションで売れてしまったようです。
その後、出品者から回答がきて、
「取引終了後、評価を良いにするから」だそうです。
ってか、それは無理ですよね?
596名無しさん(新規):2006/11/22(水) 16:00:46 ID:4D+VAC920
今日楽オク出品者に質問してみたが
「メール便で送れると思うので、差額を口座に返金します」
との回答

その振込み手数料はどうするんだw

しかもメール便では 送 れ ま せ ん か ら !!
597名無しさん(新規):2006/11/22(水) 16:01:44 ID:Kz3FdgZb0
>>595
楽天に言った方がいいんじゃない?
それは出品禁止商品ガイドラインに違反してる気がする…
598名無しさん(新規):2006/11/22(水) 16:26:29 ID:nQN+71j90
楽天はどんな事があっても自分が損をしないシステムを
つくりました。
出品者も落札者も楽オクを使うと損をすることに気がついて、
みんな逃げていってしまいました。
欲張りすぎると、全てをなくしてしまうという、昔話知らないのかな?
599名無しさん(新規):2006/11/22(水) 16:30:15 ID:wBXG02M00
>>595
出品者がどうするつもりなのか気になる。続報の報告も頼む
600名無しさん(新規):2006/11/22(水) 16:51:18 ID:XWV1/SCy0
>>595
とりあえず落札手続きに進んで入金する

発送できずに出品者都合でのキャンセル

楽天から返金

振り込み手数料は戻ってこないが悪い評価は出品者へ


>>596
受注番号で管理されているから提示されている発送方法じゃないと
出品者都合のキャンセルになるってことに気が付いてない
落札代金は落札者に返金され
出品者にはキャンセル料も課せられるwwwww
601名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:00:32 ID:wBXG02M00
出品時に登録した入金用口座を削除することができない件
http://plaza.rakuten.co.jp/kurara77/diary/200611220000/

どんどん新しい罠がw
602名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:00:51 ID:x1Xc7zNq0


当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。
603名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:18:32 ID:tS03gGr+0
>>601
まじで?
でも実害はないよね?
604名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:19:43 ID:DUS/9+oU0
>601
ちょ それ強烈な罠じゃないですか!
ナイス報告乙 コワー
605名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:25:19 ID:qVeZLL4a0
個人情報の扱いが雑杉だろ
これはマジでマスコミが動かないとダメかもね
606名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:25:58 ID:YpCsDn5y0
実害はないって…
個人情報垂れ流した企業だよ
こわっ
607名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:30:38 ID:tS03gGr+0
そうか、では騒いで何とかして欲しい。
608名無しさん(新規):2006/11/22(水) 17:42:24 ID:XWV1/SCy0
>>601
削除はできないけど変更できるんだから
三井住友銀行 タンポポ支店 普通 75XXXX4 に変更すれば
情報が漏れても「あんしん、あんぜん」
609名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:01:55 ID:3JZ6tFTi0
んーとね、ずっと以前の話。
私は一時個人情報が洩れてる云々騒ぎのときに辞めようと
カード情報を削除したのよ。(会員を止めたわけではない)
で、1年ぶりだかでフリマに出品しようとして、しかたなく
カード情報を登録しようとしたら、なんと「カード情報」に
以前のまんま、残っていたよ。
つまり、自分からは見えなくなっていただけで、楽天サイドは
まーーーーーーたく削除していなかったってこと。
610まとめの補足:2006/11/22(水) 18:11:26 ID:urOO0nHz0
出品者は、規定のゆうパックかポスパケット以外の手段で発送することはできない。
(メール便、定形外郵便、冊子小包、宅配便での発送はできない。)

理由としては
1、落札者の住所氏名がわからないため。(メールアドレスもわからないため直接連絡を取ることはできない。出品者と落札者の連絡は楽天を介在してしかできないのでメールアドレスを交換することできない。)

2、受注番号で管理されているため、規定のゆうパックかポスパケット以外の手段で発送しても、システム上発送が確認されないので出品者都合のキャンセルとなる。
出品者都合のキャンセルの場合、出品者には自動的に「悪い」評価がつき、キャンセル手数料を払う必要があり、代金の入金はされない。
(このため、まとめ発送はできず、必ず落札ごとに個別発送をする必要がある)



落札者は、同一出品者の商品を複数落札しても、落札1件ごとに送料を払う必要がある。(まとめ発送はできない。)
また落札1件ごとに代金を振り込む必要がある。
611名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:12:00 ID:urOO0nHz0
それにしても楽天が手数料を取りはぐれず、一切補償しないですむ都合の良いシステムを作ったもんだ。
利用者のことを全く考えてないのでトラブルが続出するのは当然のこと。

楽天の規約は全然安心できない。
楽天の個人情報の扱いは更に全然安心できない。


当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。


楽天が一番信用できない。

612名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:12:54 ID:up3HmonN0
「ノークレーム・ノーリターン」
「返品不可」

って記載している出品者が多いのだけれでも、楽オクは返品自由の
原則のオクになっているのを知らないのか?
613名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:25:07 ID:iba3uMLw0
ちょっと教えて欲しいんだけど、楽天オークションにアクセスすると
「ようこそ○○○○○○○○さん」と表示されるのはみんな同じ?
楽天トップには普通に自分の名前が表示されるけど、楽天オクは
未利用だしちょっと普通とは思えないような名前が表示されて怖い

ttp://auction.rakuten.co.jp/
614名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:26:53 ID:+zcHkybq0
> 当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。
規約に一切責任は取らないとあっても、過失があれば免責にはなりません。
過去の判例でいくつもあります。その手は通じません。

アホー
出品無料キャンペーン開催
11月22日(水)午後7時から11月24日(金)午後7時まで
かんたん決済 ず〜っと値下げ
ttp://payment.yahoo.co.jp/nesage_announce/2006/

アホーの一人勝ちにさせるな、クソ楽天
システム作ったオークション素人の出世の道は閉ざされたな。
615名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:35:53 ID:/C9lh5sn0
>>613
フリマのときに登録してたIDが表示されてるよ
家族内の誰かのIDとかじゃなくて?
616名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:39:09 ID:mUzFvqH10
>>549
ショップというのは、「楽天市場ショップ」の事であって、
「楽オクショップ」の事じゃないと思うよ。
617名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:40:40 ID:N/95N5QN0
楽天ウィット獲得(笑)
618名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:43:57 ID:JUtItPSU0
>>613
普通とは思えない名前って?IDじゃなくて?
619名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:49:36 ID:a6YvQXeS0
古本の天国、楽天フリマを返してください…
620名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:49:54 ID:pzBO39UL0
ショップの1円スタートのやつ落札したのに連絡ないよう。
えらい安く落札できちゃったんだけど、ひょっとしてばっくれられるのかな。いやだな。
621名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:52:24 ID:iba3uMLw0
>>615
フリマも利用したことないし独居毒男なので私以外は
誰もPCに触れません。

>>618
漢字かな混じりのニックネーム?みたいなのですね。
なんか気持ち悪いなあ
622592:2006/11/22(水) 18:55:05 ID:PhWvpfDT0
>>594
>落札代金の振込み料金と楽天からの返金手数料損したってことだよね
ちょwww マジかwwwwwww
クレカなんだが……落札者が手数料取られるってオカシイよな
楽天に問い合わせて確認取ろうと思ったら、

■楽天オークションに関するお問合せの返答について(2006年11月21日)

楽天オークションをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在、楽天オークションに関するご質問を多数頂戴いたしております。

順次回答をさせていただいてはおりますが、返答が大幅に遅れております。
大変申し訳ございませんが、まずはガイド、ヘルプにてご確認くださいますようお願いいたします。

ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

2006年11月21日
楽天オークション

ヘルプに乗ってないっつーの
623名無しさん(新規):2006/11/22(水) 18:58:01 ID:mUzFvqH10
>>584
でも、ジャンル一覧では本やCDが下の方になってる。
ある意味確信犯だろうなw
624名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:06:55 ID:qVeZLL4a0
>>622
スタッフお手上げかw ∩( ・ω・)∩
625名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:10:18 ID:NpsNoG0G0
昨日の午前中に発送してもらったんだが、その引受以降の経過が出てこないんだが。
変なステップ入る分、事故増えるよなこれ。
626名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:10:28 ID:mUzFvqH10
>>621
それ自分で登録した物だって。
ここで確認してみなよ。
https://member.id.rakuten.co.jp/rms/nid/muprofilefwd1
627名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:11:16 ID:XWV1/SCy0
>>622
すでに問い合わせて返信きてるw

==============================================================
入金後に商品が発送されない等、出品者都合のキャンセルの場合の
返金方法につきましては、銀行振り込みとさせていただいており、
また、落札者様への返金は、振り込み手数料を差し引いた金額とさせて
いただいております。ご了承ください。
628名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:14:27 ID:TyBajerT0
>>627
うわ、ひっでぇ。ワラタ。
落札者に返金する時、振込手数料を取るのかよ。

これは流石に呆れた。すげえな楽天。いや、三木谷。
629名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:15:06 ID:JSzmpoAL0
受け取り確認→評価 まで行って返品なんて出来んの?
630名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:15:08 ID:K9EUeUpt0
>>627
ひどすぎw
自分に瑕疵がなくても振り込み手数料は落札者負担かよ。
落札者も相当のマゾじゃないと参加できないな。
631名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:16:14 ID:SKsFWEAg0
「意地でも損はしねーぞ!ごるぁ!」


って心意気が感じられますねw
632名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:19:08 ID:n+kWFfcR0
>>627
これはもうオークションの世界を超えて、社会常識に欠けているというレベル。
633592:2006/11/22(水) 19:21:29 ID:PhWvpfDT0
>>626
…………なんで? なんで?
ありえなくね?



(´;ω;`)ブワッ
634592:2006/11/22(水) 19:23:05 ID:PhWvpfDT0
×626
○627
ショックのあまりレス番間違えてるし!_| ̄|Σ・∵.-=○
635名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:23:36 ID:3JZ6tFTi0
>>627
入札のある出品を取り消しても525円罰金を取る位だから
入金後発送をしない出品者に振込み手数料2回分を
罰金で取ってもいいんじゃないかな。
少なくとも落札者が損するのはおかしすぎ。
636名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:24:17 ID:K9EUeUpt0
>>632
自己都合による返金とかなら、手数料負担でも仕方ないか・・・と
思うけど、何の落ち度もなく、また条件記載もなく手数料差し引かれるってのは
かなり無礼な話だよね。そんな店や企業、あまりないだろう。

・・・ヘルプとかに返金の詳細載ってたっけ?
637名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:26:21 ID:v0+vcWIA0
>>627
意味がわからん
3.15%の手数料取ってるならそれぐらい負担しろよ
意地でも自分は負担しないんだな
638名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:27:15 ID:XWV1/SCy0
>>636
ヘルプに載ってないからオク始まった日に質問した
返信は昨日だけどw

尼だと在庫切れでキャンセルは
カード会社への請求を取り消すだけで済むのにな

落転はカード会社にしっかり請求して
返金は振込み手数料引いた金額
クレカ払いでの手数料は死んでも返したくないんだろ
振り込み手数料だってボッタくるんじゃねーの
窓口から送金しましたとか言ってwww
639名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:30:13 ID:NCg+8K0a0
キャンセル料を出品者から5.25%取ってるんだよね
その中から往復の手数料とか、クレカの手数料出しても赤字出ないじゃん
何考えてるんだか
640名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:32:46 ID:K9EUeUpt0
>>638
考えてみればそうだ・・・
通販の場合クレジットカードの請求を取り消すか、
請求はそのままで改めてクレジットカードに入金する、って形が
ほとんどだよね。

蔦屋で返品した時、1日経つと取り消し処理できないんで・・・
ってことでその場で現金貰ったことがあったけど。
それ以外はカード内でのやり取りですんでるはず。

よー分からんな、この会社。
641名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:34:28 ID:SKsFWEAg0
そもそも主催者側が全くのノーリスクで人が集まると思ってる時点で、幸せなんですよ
642名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:46:35 ID:mUzFvqH10

別に今に始まった事ではないのです。
楽天市場ショップに対して、同じような事をずっとやってきていたのですから。
その裾野をオークションにも広げただけなのです。

643名無しさん(新規):2006/11/22(水) 19:53:30 ID:urOO0nHz0
本当に落札1件ごとにどう転んでも手数料が取れるようにしてるね(呆)。

1円落札で、落札者が入金後、出品者が発送せずにキャンセルだと出品者からキャンセル料525円。

落札者に返金の際は振り込み手数料をひいて返金ってことは
三井住友銀行、ジャパンネット銀行以外の銀行だと210円?

1円落札でも送料分+550円以上の振込みがあるわけだから、210円引いて返せるが、ありえなくね?

落札者は入金の際、振込み手数料を払ってる場合があるので、1円落札でも出品者が発送しないと、それだけで振込み手数料+返金手数料分、数百円損するわけか。

楽天は落札1件ごとに最低でも何円懐に入れる算段なんだ?

どんだけ、ぼったくってんだよ。
644名無しさん(新規):2006/11/22(水) 20:00:02 ID:kBsVwSnD0
>>495
これ気になるわぁ
645名無しさん(新規):2006/11/22(水) 20:39:41 ID:ENTssGyd0
16日に取引終了してるけどまだ入金明細に変化なしだわ
そもそもなんで楽天は1週間のタイムラグを作るんだ?

すべての落札代金あわせたら結構な額だろう 1週間でも
運用すれば多額な金利になるよな〜

ところでこの1週間の間に楽天が逝っちゃったら保障は
なしなのかな
646名無しさん(新規):2006/11/22(水) 20:50:54 ID:ouQKQWeT0
(  д)    ゚ ゚

とりあえずフリマの登録削除は見送ろうかとおもってたけど
削除してくるよ
さようなら天楽
647名無しさん(新規):2006/11/22(水) 20:58:03 ID:jS6rUvWE0
>>645
だよな!全然安心しねーよ
普通なら振り込まれた地点であんしんなのに
648名無しさん(新規):2006/11/22(水) 20:59:30 ID:ENTssGyd0
楽オクって終了時刻は個人の場合はジャストしか設定できないのね
だから毎時0分になると終了商品が殺到www
やはり変なシステムだな
649名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:00:35 ID:Xf+6nMwh0
「補償」
650名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:04:47 ID:ENTssGyd0
>>649
五時ぐらい許せよなw
651名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:08:34 ID:Xf+6nMwh0
うっかり護持等は見逃すが、確信犯は・・・・つ辞書
652名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:25:08 ID:gJth9/PP0
おい!楽天の社員

フリマはほんとに終わっちまうのかい?
653名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:26:29 ID:ny9Y0xba0
>>616
資料請求してしまったよ…

今更だが「あんしん取引」はオプションだと勘違いしてたよ
別に隠さなくてもいいって人もいるだろうに(・ω・ `)

ヤフのゴミの日だがヤル気茄 皆即効移動エライよ
654名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:33:27 ID:SQFrezGO0
んだね。
ハゲが無料の日を開催する度に張り切って出してる人って、凄いと思う。
ほとんどが業者だろうけどな。

自分は、もう、なんか、全面的にやる気ナス。
出品無料のオークションサイトでズルズル回しとくサ。
655名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:44:55 ID:qVeZLL4a0
>>653
落転オクに出してるほとんどの人がそうだと思う>オプションだと勘違いしてた
656名無しさん(新規):2006/11/22(水) 21:51:01 ID:n+kWFfcR0
まあ、それが常識というものでしょう。よく読まないのが悪いって言われてもね、同情の余地は十分あるな。
657名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:19:56 ID:jBlC4B8D0
ショッピングカートを個人(非営利目的)で借りた場合も、特定商取引法に基づく表記は必要ですよね?
楽天フリマからの移行組と思しき人がきちんと表記せずにカート借りてる。
658名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:20:12 ID:kjlfeQhO0
お水の姉ちゃんが貢物のブランドバッグ(新品)
売るには最高のシステムだわな。
659名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:29:16 ID:up3HmonN0
>>654
ビダのスレにも書いたけれど、ありきたりの物をヤフオクに
出しても、競合が多くて売れない。出品するだけ無駄な徒労。

だから、ビッダーズかWANTEDに出しておく(俺的にはビダ専)。
レア物が入ったらヤフオク(でも、ここ1年間、レア物の入手
ない)。

(楽天のブログに各人が思いを込めて移転先やら書いてるね。
楽天の幹部、これを読んで何にも感じてないのかな…
貧乏人は麦を食え、ではなく他のオクに行けということかな?)
http://plaza.rakuten.co.jp/thm/154/g1200/
660名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:30:45 ID:SJxPzUwb0
楽天から携帯にメール

>楽オクです!OPEN記念で大盛況♪
⇒だそうです。。。くぉの 大ウソツキが!

>入札だけで3ポイントGET♪
⇒なんてことまで書いてます。
そこまでしないと誰も入札しないのね。。。
661名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:31:46 ID:qNUcZ3vc0
ヤフに移動して思った。
売れる・・・
最初からヤフにすればよかったorg
しかもツールとか豊富だし
662名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:33:56 ID:axlCzE9F0
>>657
非事業者で非営利なら表記はなくても良かったはず。たぶん。
多数の商品を継続して販売するような場合なら
利益がなくても事業者扱いになるので表記が必要。
663名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:50:38 ID:YpCsDn5y0
ビダに出品しようとしたら即決オクは自動再出品設定できないんですね
いちいち手動か、めんどくさ

ほんっと楽天フリマを返してください。
664名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:58:45 ID:qVeZLL4a0
>>663
通常オークションで10円プラスぐらいで即決設定にしたら?
それなら二ヶ月ぐらいは放置できるよ。
665名無しさん(新規):2006/11/22(水) 22:59:26 ID:+rcmNQeJ0
そういえば、フリマってまだ残ってるし、楽オクが本当にヤバイということになれば簡単に復活できるんじゃ・・

楽天さんよ〜プライドとか捨ててくれお
666名無しさん(新規):2006/11/22(水) 23:02:08 ID:YpCsDn5y0
>>664
それいい案ですね、そうしてみます。
667名無しさん(新規):2006/11/22(水) 23:10:32 ID:IpZGmJYt0
さようなら楽天フリマ
楽オク?何それ。知らん。

終わったと思いつつ、あまりに不毛な楽天がどう転がるか気になって
思わずこのスレ覗いてしまう。
楽天よ 何処へ行く
668657:2006/11/22(水) 23:14:21 ID:jBlC4B8D0
>>662
ありがとう。
特定商取引法に基づく表記をしないでよいのなら、再出品の手間がかからないのでカートを借りてみようかな。
669名無しさん(新規):2006/11/22(水) 23:38:48 ID:/YBe6BEl0
当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。
670名無しさん(新規):2006/11/22(水) 23:51:08 ID:weuhlBJe0
返金で手数料引かれるって何それw
671名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:01:55 ID:3rQTFtR/0
もーーーーーーーーーーーー問い合わせもできなくなってるじゃんorz
672名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:02:43 ID:3rQTFtR/0
これ以上こういうこと続けるなら楽天本部のIRへ突撃したるで〜
連絡とれんのだから仕方ないだろ〜
673名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:17:36 ID:4rXTKsgE0
いやもう突撃するべきだろ
マスコミ引き連れて
674名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:20:00 ID:wSLUShKT0
落札されちゃったー怖いよー。
675名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:24:48 ID:FqZPiuCGO
バーロ! 俺なんか入金してしまったよ
頼むから発送してくれよ〜!
676674:2006/11/23(木) 00:35:21 ID:wSLUShKT0
>675
アナタが私の落札者ならいいのに…
677名無しさん(新規):2006/11/23(木) 00:37:27 ID:6kHtfd1M0
双方が善意で、よく仕組みを理解していたとしてもなお、
あんしんできないのがこのシステムだ。
678675:2006/11/23(木) 00:48:23 ID:FqZPiuCGO
>>676
俺もそう思うよ…(*´Д`)=з
679名無しさん(新規):2006/11/23(木) 01:25:02 ID:NyHzhLFV0
お気に入りにフリマの登録日時順検索結果を登録して,チェックするのが日課になってました
新しい出品が出なくなったので,そろそろお別れみたいです
記念にマイページの落札・購入記録を見ると,100件超で計13万円ほど
フリマというよりEasyseekと,古本カテの出品者のみなさん,お世話になりました/~~




680名無しさん(新規):2006/11/23(木) 01:40:25 ID:AOp7efAd0
あまぞん 古本濁流で決壊 かもね〜
http://www.shibukei.com/headline/3833/index.html

ブックオ〇はオークションサイトは始めないのでしょうか?
681名無しさん(新規):2006/11/23(木) 02:20:56 ID:4nZ1RWVY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000002-maip-bus_all

10年には、利用者1500万人、取扱高4000億円を目指すそうです。
682名無しさん(新規):2006/11/23(木) 02:34:27 ID:cP61+Evu0
3010年でしょ
683名無しさん(新規):2006/11/23(木) 02:34:57 ID:4nZ1RWVY0
もちろん、無理と思います。
3大オークションから、楽天は、はずれますね。
684名無しさん(新規):2006/11/23(木) 02:35:39 ID:ktMWH4pS0
>>681
10年までやる気もないだろうに…。
685名無しさん(新規):2006/11/23(木) 02:52:05 ID:6kHtfd1M0
ふと思ったことだが、非・匿名時代のIDや評価をそのまま持ち込める、
というのも、匿名をウリにするサービスとしてはどうかなと思うね。

…そうしたらそうしたで大バッシングだったと思うが、
IDも評価も全部リセットする方が匿名本来の意味に適っている気もする
686名無しさん(新規):2006/11/23(木) 04:17:56 ID:3rQTFtR/0
どうでもいいから早く入金しry!
687名無しさん(新規):2006/11/23(木) 04:18:56 ID:31NR8oi20
>>680
古本を扱うブックオフが個人間の古本売買を増長させるようなマネを
するわけがない
688名無しさん(新規):2006/11/23(木) 04:29:28 ID:QWuKMD810
>>685
するどいな、藻前!
689名無しさん(新規):2006/11/23(木) 04:35:21 ID:PSsYo9G10
届くまでどのくらい待てばいいんだ?
690名無しさん(新規):2006/11/23(木) 05:53:33 ID:Lzb1oa8d0
ヤフの返品時でさえ
出品者と落札者のどっちが振込手数料持つのか大揉めするのに、
全然落ち度がない落札者から
問答無用で手数料搾取で返金とは…楽天は鬼ですか?詐欺師ですか?

楽天社員が出品→落札者入金→送らずバックレ→返金→手数料分楽天丸儲け

って罠はどうよ?w 儲かるよミキティー
691名無しさん(新規):2006/11/23(木) 07:21:33 ID:vim1/KBuO
楽天フリマって明日中はずっとやってるの?
それとも今日で終わり?
692名無しさん(新規):2006/11/23(木) 08:15:02 ID:06hkQmqr0
楽天さん
こじきの居場所を奪わないで(´;ω;`)ウッ
693名無しさん(新規):2006/11/23(木) 08:30:39 ID:4nM2v02s0
とりあえず携帯で出してみる。
高額に鳴ると3%が無料になるのは大きい…
694名無しさん(新規):2006/11/23(木) 08:56:29 ID:2laXelfv0
とりあえず楽天関係のメールを迷惑メール扱いにすることからはじめよう。
695名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:11:03 ID:H/l/sc5r0
どうでもいいから早く発送しry!
696名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:18:27 ID:CgyW+RFO0
従来の楽天フリマは、
落札と同時にユーザー情報を両者とも自動開示するシステムだったのに、
今度の楽天オークションは、
両者とも完全秘匿のままで、あんしん取引しろとは、極端すぎ!
697名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:19:15 ID:H/l/sc5r0
以下の商品について、×××さんの発送まちです。
期限は2006年11月22日までです。商品の到着までしばらくお待ちください。

発送状況の確認中です、処理が終わるまでしばらくお待ちください。  ←いまここ

ゆうパック追跡してからステータスが発送中になるのか、それとも出品者にメールでも送ってるのか……
どういう状態だか分からないので不安が増す一方。
このスレ初の出品者キャンセルされる落札者になれるか?www
698名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:28:22 ID:3rQTFtR/0
自分のシュピンリストみると、とっくに希望価格で落札済みのものが
いまだに出品されてるんだが 終了したら消せよな も〜むちゃくちゃ
699名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:43:51 ID:nIvayqAh0
出品者は返品におびえ
落札者は発送されずにキャンセルになることをおびえ

取引終了までドキドキオークション

手数料は出品者、落札者双方から多重に徴収。補償は一切なし。


楽 天 あ ん し ん 取 引 (特許申請中)



当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。




都合の悪い情報は何も載せてないけどね。



700名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:48:37 ID:fg8VeB3S0
同一人物に複数落札された出品者
同梱できないだけじゃなく「振込みも、1件1件別であり、まとめて入金できない」
http://plaza.rakuten.co.jp/dgmptw/diary/200611220001/


楽オクの「楽天フリマの評価(参考)」の数字はデタラメな罠
http://plaza.rakuten.co.jp/dgmptw/diary/200611230000/
701名無しさん(新規):2006/11/23(木) 09:52:18 ID:nIvayqAh0
だいたい都度振込みの場合、
振込み手数料を取ってるのだから出品者には受け取り確認後、即日入金する義務があるんじゃないの?

何で1週間も待たなくていけないのか意味がわからん。
702名無しさん(新規):2006/11/23(木) 10:10:27 ID:L3Pk3ZFD0
落札者へメッセージを送る画面


メッセージを入力し「内容を確認する」ボタンを押してください。メッセージは全角200文字まで入力することができます。
入力内容は取引相手にのみ公開されます。
(中略)
※入力された内容はホームページ上に公開されますので、個人情報(名前、住所、電話番号)などを入力しないでください。


公 開 さ れ る の か さ れ な い の か ど っ ち や ね ん ! ! ! ! ! !
703名無しさん(新規):2006/11/23(木) 10:20:44 ID:XPnt/ZxU0
この楽オクのシステムを考えた人って、オークションのこと、
ほんっとに知らないんだね…。

個人から複数落札した場合に、「一括で振り込めない」し、
「一括で送って貰えない」って、なにそれ。

そういう複雑なところを上手にクリアーしつつ、楽天が取引を
一括管理できるようにしてこそ、特許申請も可能になるってもの。
ほんと、楽天フリマから何を学んだんだか、楽天は。
704名無しさん(新規):2006/11/23(木) 10:42:02 ID:4rXTKsgE0
>>700
落転オク関連のブログは面白いなぁ
コメントにもあるけど落転ブログも突然無くなったりしてw
705名無しさん(新規):2006/11/23(木) 10:46:00 ID:PbDktQOt0
楽 天 あ ん し ん 取 引 (特許申請中)

は出品者と落札者への補償を一切せずに

目的が落札1件ごとに、手数料の多重徴収にあるので、利用者のことは全く考えてない。

おそらく送料のキックバックと振込手数料が収入の根本にある。
落札1件ごとに最低でも500円以上の利益とかそんなかんじ。

1円で落札されても楽天の懐には確実に数百円はいるってのが基本姿勢。


そういえば取引キャンセルになった場合の落札者への返金も1週間後なのかな?



706名無しさん(新規):2006/11/23(木) 10:53:46 ID:1OQWA++Y0
>ほんと、楽天フリマから何を学んだんだか、楽天は。

手数料ビジネスで儲ける方法でしょう
707名無しさん(新規):2006/11/23(木) 10:56:18 ID:3fjOa6Xt0
ビッダーズへの移行、半分ぐらいオワタ
ありえない・・・ありえないよ、あんしん取引・・・_| ̄|○
708名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:02:57 ID:sU7Lwmta0
落札者が手続きをしないで自動キャンセルなった場合は、ペナルティあるの?

ID取りなおすだけ?
709名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:05:59 ID:GQM60aS+0
>>701
宅配のエスクロー・代引とかと同じ感覚だな・・・
あれも月1回とか週1回振込みとかが多い。

都度振込みでも1週間待ちなら週1回振込みと似たような感覚なわけで。
つくづく個人の出品には向いてないシステムだ。
710名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:07:37 ID:PbDktQOt0
「悪い」評価がつき、キャンセル回数も増える。

落札者が手続きをしない時だけ楽天は手数料を取ることができない。

711名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:12:26 ID:PbDktQOt0
落札から2日以内に入金しないと自動的にキャンセルになるから

多分2〜3回キャンセルしてもID停止とかにはならないと思う。
712名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:14:46 ID:XPnt/ZxU0
楽オクに出店するのは楽天市場のショップだけ、ってことになりそうだね。
なんのこたない、楽天スーパーオークションが模様替えしただけ、
ということになりそう。
713名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:18:16 ID:4o8Bnejv0
落転フリマは実質廃止ってことか。なんで廃止にまでする必要があったんだろ。もったいない。
714名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:19:22 ID:iHxUhIYj0
楽オクのCD・DVD・楽器カテ、日曜日から600件程度の増加。
フリマに出品されていたかなりの数の商品は他に移って、
75件のみ残る。

楽オクのCD・DVD・楽器カテ、死に体も同然になりました。
715名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:20:19 ID:xVk4xeEB0
ビダに引越ししつつ、ツール不足で苦労してる。
あれこれソフトを試したけど、結局ほとんどの作業は
Excelで数式をあれこれ自作してやっちゃった方が
早いと気づくまで、長い遠回りをした感じだ。

今にして思えばEasySeekは本当に良かったなぁ・・・
一括出品、大量再出品、取引管理、取引メール、
ほとんど何も意識せずにデフォで出来たもんなぁ・・・

本やCDのジャンル分けも、細かすぎなくて普通で良かった。
楽天に変わってから、ジャンル分けがどんどん意味がわからない
変なものになっていった。

EasySeekよ。
空気みたいに意識した事はなかったけど、あんたは結構いい仕事をしていたんだな。
716名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:20:28 ID:PbDktQOt0
まがりなりとも国内第3位のオークションサイトが、リニューアルで廃墟へ。

ドコモは楽天を詐欺で訴えないのか?
717名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:22:20 ID:4o8Bnejv0
>>716
1位がヤフだよね。2位はどこ?
718名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:22:28 ID:/ybCoM/c0
大勢の人が利用するシステムって、普通は多くの人の意見を取り入れて構築していくはずなんだが、
このシステムはごく少数の人が自論を押し付けただけのやり方だよね。

ワンマン経営ならぬ、ワンマンオークション。
出品数が少なくなれば、無理やり数合わせの為の「動員」をかけるのがこの手の人たちのやり方です。
719名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:28:06 ID:XPnt/ZxU0
EasySeekから引き継いだ古本が300万点あったんなら、
今までの2位は楽天フリマだったんじゃ?(出品規模でいうと)

今はもう、どんどん転落して、Wantedより下だったりしてな。
720名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:38:40 ID:QQJl/wJs0
ささ、ビダへ行きましょ
721名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:39:53 ID:PbDktQOt0
2位はビダじゃね

いちおう楽天より上でしょ
722名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:42:29 ID:c5K6d1rz0
まとめ 

◆送料は一番安いのでも最低550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
さらに、振込みも1件1件。3つ買ったら3回振込み。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)→その後ユウパック集荷okになった
らしい。ただし(100円アップ(自腹)+送料分の切手用意)の模様。
◆宛名張り替えのためいったん他の郵便局を経由するので、配達時間が通常より1日長くなります。
◆出品者の手数料は落札金額×3.15%。ただしこれはサービス期間で、終了後は×5.25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)三井住友口座あるなら無料
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
落札者が不在の場合や、登録住所が虚偽だった場合でも送料は全て出品者負担
◆出品者が単なる出品の取り消し(入札者いない状態)をする場合
「キャンセルした事として記載されます。」と警告文が出るが実際は何もない。
◆楽オク側は万が一詐欺など、どのようなケースでも送料は負担してくれません。
◆出品者都合のキャンセルで落札者入金後の場合、落札者に銀行振り込みで返金
されるが、その際に振り込み手数料をひかれる。
その他システムトラブル多数(入札できない・他の入札者のアドレスがみれる等)


以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です
723名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:57:47 ID:iHxUhIYj0
楽天のキャッチ・コピー
「フリマが楽天オークションとして生まれ変わりました!」



「楽天オークションを一時中止してフリマが存続します!」

にならない限り、楽天のオークション業界からの退去、秒読
みに入ります。
724名無しさん(新規):2006/11/23(木) 11:59:01 ID:oMuPZ0FH0
クレカ決済で出品者都合によるキャンセルの場合は、
振込手数料を引いた上で銀行口座への振込なんだよね
殆どの場合は損をするけど、ある程度の金額の商品で
クレカのポイント還元率が高い人は得する場合もあるね

クレカ決済で落札者都合によるキャンセルの場合はどうなるの?
725名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:08:26 ID:iHxUhIYj0
楽天オークションに、あんしん取引をオプションにする等の
仕様変更するにしても、新たな規約作り、補償規定の導入
等、かなりの作業が必要。小手先のいじくりで短時間で対応
できるとは思えない。
抜本的な手直しが必要なので、一時中止してフリマを存続
した方が懸命なのだが、ここのところが楽天幹部に分からな
いようだ。
よって、楽天経営陣は末期的症状に近い。裸の王様現象!
726名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:15:30 ID:4rXTKsgE0
今回一連の改悪騒動で相当数の利用者が楽天に不信感を持っちゃったからなぁ
フリマ存続になっても厳しい気がする
727名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:18:19 ID:/ybCoM/c0
↓ヤフオク関係者の喜びの声
728名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:38:46 ID:s1/6usNrO
ぬるぽ
729名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:42:27 ID:c+ZSUFqc0
楽天オークションに初めて面白半分で出品しました。
ヤフオクなら多分いくら安くても、¥500にはなるだろう?カーステ
10〜スタート!180円で落札、送料¥1050立替
楽天手数料6円、他手数料157円=¥163微酬され=実際¥17円
しかも、送料立替やってられない。これなら捨てた方が良い。

都度振込みなのに、1週間後入金の意味が解らん、もう出さん。
さらに郵便局は、初めての経験で対応出来ず物を預けて帰り、
あとで集金に来てもらいました。

このシステム('A`) マンドクセェ。
730名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:52:20 ID:sU7Lwmta0
2日以内に振込みは、ネットバンクにしないと
厳しいと思うが・・・。

イーバンク対応しろよな・・・。
731名無しさん(新規):2006/11/23(木) 13:00:40 ID:GQM60aS+0
>>730
そういう意味じゃヤマトの決済サービスのがましかもねw
あそこは宅急便エスクローをやってきたからそれなりに
実績もあるし。

楽オクではもちろん使えんがな。
732名無しさん(新規):2006/11/23(木) 13:06:13 ID:/ybCoM/c0
ドコモは42億円も出資してる。どうなることやら。
733名無しさん(新規):2006/11/23(木) 13:17:17 ID:/ybCoM/c0
オープン前:匿名取引の利点は明らかだ。ヤフオクから大量流入が見込める。サーバが耐えられるだろうか・・・
       年末は対応に忙しいだろうな。今からサーバ障害のお詫びの文章考えとこう。

オープン後:ななななんでこんなに出品が激減するの?そうだな、匿名取引の利点がうまく伝わってないんだな?
       え?送料が高すぎる?たかが1000円や2000円で高いとか言うの?
       し、信じられん・・・ウソだウソに決まってる。違う理由があるはずだ!
       もっと宣伝、もっと宣伝!広告代理店の担当者呼んで来い!
734名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:23:16 ID:iHxUhIYj0
「ヤフー追撃へ、楽天とドコモがオークション事業で資本提携」2005/10/11
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20088583,00.htm

という昨年10月の記事に苦笑。
ヤフー追撃どころか、WANTEDにオークション業界第3位の地位を
明け渡すかもしれない。
楽オクの家電・AV・カメラの総出品数3,301件。←何、この数字!
735名無しさん(新規)::2006/11/23(木) 14:28:39 ID:jdoSJi4I0
楽オクオワタ!w
736名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:31:02 ID:9jy69owJ0
\(^o^)/
737名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:38:58 ID:Y9+3YUOn0
>>734
マスコミ露出が大好きな
転落の三木ダニと
ドキュモの夏脳死

こいつらのコラボレーションなんて
最悪なのは最初から分かってた。
738名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:42:40 ID:IlcRgqya0
>>729
ん〜?計算違ってないか?
システム料6円、宛名変換手数料150円(←これにも消費税掛かるの?)
そしてさらに入金手数料引かれるんじゃないのか?
180−6=174円の儲けだが、蜜墨以外の口座を指定していると
振り込み手数料のほうが高いから、儲けが210円を上回るまで入金されない

ということは・・・
   今の時点で楽オク止めると楽天からの入金はないってことになる
                              ・・・かもしれないw
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
739名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:42:50 ID:15XsAc9k0
>>732
ドコモにとって、50億や100億円の金はハシタ金だろ
740名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:46:53 ID:IlcRgqya0
>>724
落札者都合によるキャンセルはクレカ決済する前に放置するしかない
クレカ決済した後は商品を受け取ってからの返品になるな
返品の場合の返金方法は規約に書いてある
741738:2006/11/23(木) 14:51:58 ID:IlcRgqya0
すまん!訂正!

>システム料6円、宛名変換手数料150円(←これにも消費税掛かるの?)

宛名変換手数料は落札者負担だから
システム料6円のみだね
742名無しさん(新規):2006/11/23(木) 14:56:05 ID:dE4d5QgB0
こんなもんか…。今後のオークション界の勢力図。

1位ヤフー
2位ビッダーズ
3位wanted
4位ぐるぐる
5位楽天
743名無しさん(新規):2006/11/23(木) 15:00:23 ID:Y9+3YUOn0
>>705
ドキュモ関係者の愛人ともうわさされる
AV女優をドキュモの子会社社長にさせても
くだらないことやっても簡単に清算して
平然としているクソ業者だからな。
744名無しさん(新規):2006/11/23(木) 15:30:27 ID:jKXwZJZK0
>>734
一年以上前から準備していてコレなのかw

オク云々は言い訳で、中古品売買自体を一掃させたかったのかもな
NTTは著作権云々を言ってきてるみたいだし
楽天は自分とこ(フリマ)のユーザーがどういう層だかわかってないわけないだろうし
そもそもEasySeek取り込んだのも取りつぶす前提だったってことだろうか。
745名無しさん(新規):2006/11/23(木) 15:56:28 ID:CgyW+RFO0
落札されたんだが、落札者が手続きしないまま自動キャンセルになっちゃった。
参加資格チェックや、落札案内メールしっかりしてちょー!
746名無しさん(新規):2006/11/23(木) 16:00:46 ID:4o8Bnejv0
>>738
たてかえた送料が1000円以上あるんじゃないの?
だから儲けは小銭だと思うけど、一応振込まれると思うよ。
747名無しさん(新規):2006/11/23(木) 16:27:04 ID:iHxUhIYj0
ゆうパックでの扱い、
大きさ:3辺合計170cm以内
重さ:30kg以下の商品

までだから、家電、自動車、バイク、家具など、家にある
大きな物は楽オクに個人出品ができないね。
不要になったベビーベッドなんか、他のオークションに出
すしかない。主婦層から完全にそっぽを向かれる。
100枚程度のCD全集も重さ制限で楽オクに出品できるか微
妙。ラック付きだと完全に出品不可能。

それに引き換え、業者出品は配送方法の制限がないから、
何でも出品できる。

ありきたりの物を個人で出品することを、配送方法で規制
するオークションって、オークションと言えるのか!!!

楽天は本当におかしな「オークション」システムを構築し
たね。
748名無しさん(新規):2006/11/23(木) 16:35:18 ID:zbiizfls0
落転オークション(笑)
749名無しさん(新規):2006/11/23(木) 16:43:58 ID:iHxUhIYj0
……棚
「本棚や洋服の収納などにどうぞ。
発送方法 送ります.com, ヤマト宅急便, ヤマト便, らくらく家財宅急便 に
対応致します。
3辺の長さ 60cm×29cm×85cm
重量 5kg以下」

棚名は伏せるけれど、個人出品の方を楽オクで見つけた。
この人は「ゆうパック」でしか発送できないことを知らない。
「ゆうパック」だと170cmを超しているから発送できない。
落札されたらどうするんだろう?
750名無しさん(新規):2006/11/23(木) 16:46:12 ID:9jy69owJ0
落転オーク損
751名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:07:07 ID:UK9GiX7h0
当 社 の 規 約 を 理 解 の 上 で の 会 員 登 録 だ と 考 え て お り ま す 。
752名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:08:14 ID:oMuPZ0FH0
>>740
ありがとう
規約を見た感じだと商品発送後の落札者都合のキャンセルの場合は、
落札金額から往復送料と振込手数料を引いた金額が返金されるみたいだね

例えば、30万円の物を落札してクレカ決済して発送後キャンセルした場合は、
30万円から送料最低1,300円+振込手数料を引いた額が銀行口座に返金される
そうすると還元率が1%以上あるクレカを利用している場合は得すると考えていいの?
753名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:18:33 ID:S2I2wJDT0
先週の土曜日に取引完了したんだけど
明日振り込まれるよな。1週間だからな楽天さんよ。
もう利用しねえからそのつもりでな。
754名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:21:53 ID:SxvOD6ybO
つーか、このスレに楽天から落札代金振込まれた奴いるの?
755名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:24:09 ID:IlcRgqya0
>>752
カード支払い手数料は10,001円以上だと3.78%取られるんだけど・・・
30万の買い物すると手数料11,340円が落転の儲け!
ポイントついてもどうしようもないね ε- (´ー`*) フッ
756名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:26:21 ID:Z1cG0fxx0
楽天さん
こじき苛めはヤメテヨ(´;ω;`)ウッ
757名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:27:11 ID:c+ZSUFqc0
>>738出品者は、送料も立て替えてるんだぜ。
安いものは出す人にとって、何の得もない。
落札は良いかも知れんが、もう出品で利用する事はない。

758名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:27:44 ID:1OQWA++Y0
キャンセルではなく、商品に齟齬があっての返品なら全額出品者の負担だよね
759名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:33:42 ID:zbiizfls0
冷越豪!落転オーク損!
760名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:38:35 ID:3rQTFtR/0
>>753
16日完了でまったく入金されてないお
もち都度入金だが
761名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:44:48 ID:ObyI0FkL0
入金のないのが元気の知らせ
762名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:51:31 ID:IlcRgqya0
>>757
落オクの利用ガイド↓
※ 入金予定額が振込手数料より少ない場合は、
振込手数料の金額を超えた時点で次回以降の代金とまとめて振込みます。

1円で落札されても送料は最低でも550円だから
振り込み手数料を超えることは間違いないのにこの記述があるってことは
送料を除いた金額が手数料を超えたらじゃないかと思うんだが・・・
だいたい立て替えた送料から手数料引くって変じゃないか?
763名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:55:56 ID:Y9+3YUOn0
>>749
いいこと思いついた。
請求書をポスパケ発送。
物はクロネコで。

請求書なんて信書は郵便屋さん独占でしょ(w

そういや請求書発送代のポスパケ代負担
はどちらかで困るなぁ。
764名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:55:57 ID:u5jsqMds0
そこら辺も信用できない。
つーか何もかも信用できないオークションだな
もうオークションですらないかw orz
フリマでは500ちょっとの取引させてもらったけど
昨日退会してきたよ。
765名無しさん(新規):2006/11/23(木) 17:59:12 ID:u5jsqMds0
764は762宛で

>749
出品のときゆうパックのサイズ書く欄はどうしたのか?
チョト気になる
766名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:01:27 ID:2E85UKRo0
>>763
クロネコで送ろうにも相手の住所はどこで調べたら・・・
767名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:02:31 ID:oMuPZ0FH0
>>755
どちらの都合によるキャンセルの場合でも
クレジットカード手数料は返してくれないということ?

じゃあ、30万円の商品をカード決済した場合は、
出品者都合のキャンセルでも1万円以上も払わされるんだ・・・
768名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:06:03 ID:Y9+3YUOn0
>>766
請求書にこちらのFAX番号を…
電話番号/メールアドレス/住所でもよい。

まぁ、私なら最初からこんな面倒なヘボオクをしませんが。
769768:2006/11/23(木) 18:07:52 ID:Y9+3YUOn0
落札者が住所氏名を知られたくなければ
オークション宅急便を使う。

…最初からオークション宅急便使えればいいんだがな>三木ダニ
770名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:09:11 ID:IlcRgqya0
>>767
返金するのに振り込み手数料取る会社が
クレカの決済手数料を返金するとでも?www
771名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:12:59 ID:QWuKMD810
フリマ、全ての出品が終了したね・・・
772名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:14:18 ID:GQM60aS+0
>>769
郵政と提携してしまった以上、もはや選択できないでそw

郵政が降りれば、別だろうけど・・・
どこかの運送業者と組まざるを得ないだろうし。
似たようなのをやっているのはヤマトしかないしね。
773名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:14:56 ID:QWuKMD810
と思ったら、固定にするとまだぁるっぽい。24日までいけるのか・・・
774名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:16:27 ID:2E85UKRo0
アダルトや法律違反以外で、売り買いしてる事を人に絶対知られたくないような物品って何かある?
多少高く付いても匿名が守られるなら買いたいような物。

そういう類の出品はまだ見かけないよね。
775773:2006/11/23(木) 18:17:55 ID:QWuKMD810
そうか、モレ、ケータイからしか出品したことないから、パソコンシュピンは終了時間が好きに設定できるの忘れてた・・・
まだ残党いるね・・・

まあ、モレのブースはとっくに0だけどね・・・
776749:2006/11/23(木) 18:22:56 ID:iHxUhIYj0
見事、多目的棚、1円で落札されました!!!!!!!!
オークションのURLは控えますが、商品説明は以下の通り。
(なお、この出品者、ファイルワゴン、キャスター付きラック、
ガラス食器棚の3件も1円で落札されました。多目的棚だけは
サイズオーバーで「ゆうパック」不可能。)

商品詳細
棚 多目的棚
定価 3000円
説明 本棚や洋服の収納などにどうぞ。
※注意 少々傷有り。


発送詳細
発送方法 送ります.com, ヤマト宅急便, ヤマト便, らくらく家財宅急便
に対応致します。
発送元 東京
3辺の長さ 60cm×29cm×85cm
重量 5kg以下
料金検索 送料の虎 で、各宅配サービスの送料を比較検索出来ます。
※注意 定形外郵便など、補償無しの発送も可能ですが、
万一事故が起こった際、当方は一切の責任を負いかねます。


支払詳細
郵便振替 ぱるる に対応致します。
銀行振込 イーバンク銀行, 銀行振込, PayPal に対応致します。
代金引換 宅配便 に対応致します。
777名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:23:34 ID:r0RZ6TnP0
>>773
今日、ヤフオク経由で駆け込みで買ってくれた人がいたよw
ゴミが1冊減ったw
778名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:33:14 ID:eppl5+6w0
100万歩譲って、
たとえ高い送料や手数料を払うとしても、
あんしん取引を喜ぶ落札者は確かにいるかもしれん。

ところが個人出品者がどんどん逃げ出して、
残るはショップばかり。
相手がショップならあんしん取引の存在意義そのものが…

なんのためにこんなシステム作ったんでしょう?
779名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:38:00 ID:zfL2yD/G0
ウチは100万歩では譲れないお・・
780名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:39:16 ID:2E85UKRo0
>>778
たぶんどっかのリサーチ会社が集計したアンケートかなにかで、

「完全に匿名だったらオークションを利用したいと思う」が上位回答だったのではと。
それで突っ走ってみました〜って感じ。
781名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:43:01 ID:8sb9PdzR0
お〜い、コースから外れてるよ〜
782名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:43:38 ID:eppl5+6w0
>>780
鋭いね、ほんとにそうかも。
「ただし費用が同じなら」という前提を読み取れなかったのか。
783名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:45:12 ID:2E85UKRo0
例えばヤフオクのオプション取引として使えば、匿名サービスは150円なら十分いけたと思う。
アダルトカテゴリその他で、ヤフーに追加150円払えば匿名でいけるよ〜ってね。
そういう用途なら250円くらい取ってもOKだったと思う。

でも楽天オークションはちょっとすべりすぎ。全出品強制なんて極端すぎるんだよ。

784名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:46:39 ID:GnNb4+o/0
楽天オークション出品数が寂れまくりで少ないのだが、ヤフー追撃できず、wantedに追撃されるのか?
785名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:47:33 ID:r0RZ6TnP0
オクなんか、最初匿名とか気になるだけで、やってみればなんてことない。
あとは、変な物買わないければ普通に取引すぐ終わるんだし。
変なDMとかも来たことないな。

まあ、PC持ってないような奴には何も分からんかも?
786名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:50:29 ID:CgyW+RFO0
みんな落札品の取引手続きは順調かな?
ワシはこれまで3件落札されてたが、
いずれも落札者が頬かむり、自動キャンセルの憂き目…
787名無しさん(新規):2006/11/23(木) 18:57:11 ID:IlcRgqya0
>>786
金銭的被害に遭わないだけマシじゃんw
788名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:02:52 ID:GQM60aS+0
>>780
「楽天リサーチ」とかかなw
789名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:03:49 ID:0XM03I6U0
フリマ、再開してくんねーかな・・・結構重宝してたんだが。
楽天オクはまるで使えん
790名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:08:15 ID:epUqCpbO0
>>773
フリマの方、固定は明日まで
駆け込みで昨晩結構売れた!
まだもう一売れ!タノム!!

しかし明日のフリマ完全消滅以降、
モレも含めて楽天難民の安住の地は何処・・・
791名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:13:21 ID:iHxUhIYj0
>>784
(WANTED)
CD(11957)
DVD(2953)
レコード(4098)
カセットテープ(32)
レーザーディスク(954)
ビデオ(644)
楽器、機材(168)

(楽オク)
CD(903)
DVD(558)
レコード(199)
カセット(30)
LD(29)
ビデオ(507)
楽器(202)

CD・DVD・楽器カテに限ってみたら、「wantedに追撃される
のか」ではなく、「wantedに抜かれた」です。
792名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:14:11 ID:1tif6HCA0
人間は地球に勝てるのか!?
一つ一つは小さくて弱い生き物。ニンゲン。
しかし今、その小さく貧弱な生き物達が「VIP」を通して一致団結し、
地球を揺るがそうとしている!

みんなでジャンプして地震起こそうぜw
今夜20時
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1164267133/

決行時間:本日20時00分00秒にジャンプ。
場所:家の外ならどこでも。なるべくアスファルトは避ける。
用意するもの:NHK、地震速報、負けない心
793名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:21:04 ID:4o8Bnejv0
>>762
送料を除いて、とする理由は何?
振込む金額が手数料を超えてればおkなわけだし。
あえて別にする意味がないと思うんだが。それ書いた奴も理解できてないんじゃねw
794名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:22:36 ID:/51A+WFq0
俺は匿名の方が嬉しい。
ただしそれは個人出品者ではなく業者から落札するときだけ。
出品メインでやってるが、どこの誰か分からないのに売るのは嫌。
795名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:23:49 ID:4o8Bnejv0
>>794
しかし業者さんに対しては匿名にされてないシステムなんだよねww
796名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:24:31 ID:iHxUhIYj0
>>790
「安住の地は何処」にもない。
紀元前のユダヤの人々のごとく、艱難辛苦が待っている!
ヤフオクは同一商品の乱立で値下げ競争のまっしぐら、
それでも売れ残りのオンパレード、ビダは個人で3000点
程度の出品やると業者登録するように身構え、WANTEDは
オタク系カテの専門サイトと見られて普通の商品は売れ
にくい。
このスレにモーゼのような旗振りが出て来ない限り、永
遠に流浪の民となる宿命。
でも、頑張ってや!!!!!!!!
797名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:27:02 ID:9Mvzd8QA0
>>794 はタダの自己中
798名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:31:12 ID:r0RZ6TnP0
出品側から言わせてもらえば、

個人情報を隠したがる奴ほど印象に残りますw

例えば、電話番号を知らせてこない とかね。

そういう奴に限って、こっちの番号に非通知で鳴らしてみたりしてるんだよな。

取引中にそういうことがあると誰だかわかるしw

あとは、女なのに、旦那の名前使って連絡してくるのも多い。

そんなもん男が買うわけないじゃん って。
799名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:32:54 ID:/51A+WFq0
タダのではなく年季入りの自己中だが、楽天の中の人にはかなわない。
800名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:34:45 ID:KdfrU+T60
>>798
そうとも限らんだろ?
彼女・妻に頼まれて買う場合、彼・夫に頼んで買ってもらう場合と
もしくはそんな趣味・フェチなど
頭大丈夫か?
実際頼まれて買う人はたくさんいる
自分もだ
801名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:35:57 ID:KdfrU+T60
なんかおかしいな
彼女・妻・彼・夫・友人等に頼んで買ってもらう場合と頼まれて買う場合だ
802名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:39:02 ID:IlcRgqya0
>>793
送料はあくまでも立て替えて払ってるわけで売上金じゃない
送料から振込み手数料引かれたら完全に赤字ってことだろ
都度振込みで蜜墨以外を指定したら
210円以下の商品が売れるたびにマイナスになるじゃんか
そんな馬鹿なことはさすがの落転もしないだろ・・・・・・と思ったんだが
よく考えたら落転ならやるなw

803名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:45:07 ID:GQM60aS+0
>>801
家族は構わない。・・・が、友人とかが絡むのは出品側としては
正直勘弁して欲しいところ。

自分のところに届けてもらってその友人に渡す、って言うなら
わかるけど、自分は代理で落札したから友人の所に直接送れ、とか
友人にお金渡して、その友人のイーバンクの口座から送金する、とか
どう見てもトラブルになりかねない事例が何回かあったので。
804名無しさん(新規):2006/11/23(木) 20:05:22 ID:rC4rULLV0
M殿「ええい、安心サービスで業界ナンバーワンじゃ! 郵政公社とは話がついた。
   すべてゆうパック(かポスパケット)で、落札者にはクレカ登録を義務付けて
   完璧じゃ! さっそく実行に移すのじゃ」
忠臣「殿、申し上げたいことが」
M殿「苦しゅうないぞ。何でも言うがよかろう。ただ完璧じゃがの」
忠臣「そのようなことをされては、古本カテやアパレルカテが廃墟になってしまいまする」
M殿「なんと! では、それらは全体の売り上げのどのくらいを占めておるのじゃ?」
部下「ははっ、そのカテは3%くらいになるかと。ただし、出品数は他のカテの数倍でございます」
M殿「となると、そこは乞食どもの巣窟じゃの。ゆうぱっく料金も払えない奴等に、
   わがM谷金持ちオークションに参加は要らぬわ。奴らが去ってせいせいするわい」
忠臣「殿! それでは、孫オークションがさらに繁栄するだけでござりますぞ。
   おやめにならないと」
M殿「何! もうドコモ君との約束しちゃったし、郵政公社に天下りもできるかもしれない
   のだぞ。わしは十分金持ちになったから、球団オーナーにもなったし、あとは地位だけじゃ! はははっ」

そしてオークション参加人数も、株価も毎日転落していくのであった。。。
805名無しさん(新規):2006/11/23(木) 20:14:14 ID:FJCru+5H0
高額な品は相手が誰かわかった方が安心だと思うんだが。少なくとも自分は。
匿名にしたがる奴ほど小額取引だった気がするんだけどどうですかね。
806名無しさん(新規):2006/11/23(木) 20:20:28 ID:KdfrU+T60
>>803
それは確かに嫌だね
807名無しさん(新規):2006/11/23(木) 20:39:51 ID:15XsAc9k0
匿名で、受渡を仲介して、その上で、受渡についての手数料まで取るのに、
品物の検査をしない。
レモン市場に転落だな。
808名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:03:46 ID:GQM60aS+0
>>806
あまりうるさく言うと逆切れされる可能性wもあるから、
一応指示には従うけど、間接的な取引になるとどうしても
トラブルの可能性が増えるんで・・・
最近はそういうトンデモな方には遭遇してないけど。

>>805
自分の感想だと、3,000円以下は電話番号知らせてこない人多いな。
809名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:11:12 ID:AnmirQp8O
パソコンがなく携帯で利用する時
ヤクオフのモバイル版はクレジットカードのみの決済だが楽天はそれ以外の決済もできるのでカードを持っていない人にはうれしい。
810名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:19:01 ID:9jy69owJ0
落転多く損\(^o^)/オワタ
811名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:22:13 ID:gJ1DjEZR0
まさに多く損だな
812名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:38:04 ID:3fjOa6Xt0
今日はうまいこと言う奴が多いなw
これからせっかくのクリスマス、
それなりに売れるものを継続して出しておきたいのに・・・。
郵便局持込のみなんて面倒な発送、やってられないっつーの・・・。
813名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:42:29 ID:Yzq5bHiD0
>>812
切手用意すれば集荷できるように話し付けてある
814名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:48:40 ID:sU7Lwmta0
今振り返ってみると、あほみたいにメンテが多かったな・・・。

しかも週末に。
815名無しさん(新規)
>>812しかも、わざわざ持ち込んだら郵便局対応出来ないんだよ。
ソンが損するかと思ったら?損するのはミキ・・・