緊急 楽天オークションからの撤退を促すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさん(新規):2007/02/24(土) 01:39:15 ID:LoFDsCNg0
フリマ廃止の恨み節はどこに吐露すればいいんでしょうか
896名無しさん(新規):2007/02/24(土) 02:12:24 ID:lfCJY0xC0
にちゃんのオク板って絶対ヤフー社員が常駐してるよね。
通報スレだの詐欺摘発スレだの作って、俺ら煽ってヤフー社員の仕事を俺らにやらす。
897名無しさん(新規):2007/02/24(土) 02:20:55 ID:b30/KWdu0
楽オクのシステム考えたヤツって、なんかヤバイお薬やってるとか
電磁波の攻撃や毒電波受信とかで脳がお逝きになられてる人達なの?
898名無しさん(新規):2007/02/24(土) 13:18:10 ID:62ZYMQBJ0
ネットオークションをやったことのない小金持ち達
899名無しさん(新規):2007/02/24(土) 22:47:41 ID:8b6hgdJK0
返品の場合

送料はどっちが持つか
返品手数料は落札者負担

と多少改善されてるようだな

http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq330.html#3324
900せじゃるまる ◆aYdgxywXwc :2007/02/25(日) 06:25:36 ID:1ri5NQmU0
900
901名無しさん(新規):2007/02/25(日) 15:23:47 ID:rXn5rtd60
財布カテ 出品が0と左に表示され中です。
財布を検索すると下に財布カテへのリンクが出るからクリックすると

只今緊急メンテナンス中

楽天のお知らせでは

現在、報告されているメンテナンス・障害情報はございません

となっていますが。
902名無しさん(新規):2007/02/25(日) 15:50:54 ID:pIyZ7FFY0
>>901
他のカテゴリもそうだよ
出品しても反映されないし
給料日の週末にメンテしたり、まさに>>897-898の通り
903名無しさん(新規):2007/02/27(火) 00:51:46 ID:JIKuEY2h0
以前は出品手数料無料だったから、安物・不要品の大量出品ばかりで利益にならなかったんだろうな →楽天
サーバー負荷を圧迫するだけで、手数料収入は入ってこなかったってか。
今回の改悪はこれの改善を目指したんだろうな。

でも、今回の改悪で安物出品者・落札者は楽天から軒並み逃げたな。
安物ばかりを出品・落札してる人でも、時には高額商品を出品・落札する場合もあるってことを解ってなかったな。
安物出品者が抜けて、高額商品も含むオークション全体が過疎化してしまった。

楽天はやり過ぎたんだよ。
こんなゴチャゴチャしたことせずに、ヤフオクみたいに出品手数料10円を徴収するだけで良かったのに・・
904名無しさん(新規):2007/02/27(火) 01:00:08 ID:JIKuEY2h0
仮に楽天オークションを元の楽天フリマ形式に戻したとして、逃げたユーザーが戻ってくるだろうか?
俺は無理だと思う。楽天から移動して、もうヤフオクやビッダーズに慣れちゃった人も多いだろ。
元のユーザー数に戻すことはできないだろうな。

http://www.aucfan.com/
このサイトで「検索語」になんでもいいから入力してみてよ。楽天の没落ぶりが良く分かるから。
「イチロー」「チケット」「ブランド」「デスノート」「ポケモン」とかなんでもいいから。
905名無しさん(新規):2007/02/27(火) 04:08:42 ID:EyVxC0x20
質問が来たんで即回答しておいたんだが、その回答が閲覧できない状態になってる。
すでに6時間も経過してるから、単なるタイムラグではなさそう。

出品リストも、1ページ目だけ表示され、2ページ目(次の30)は表示されなかったが、
これについては、今現在は回復してる。

とにかくシステムトラブル大杉。
906名無しさん(新規):2007/02/27(火) 09:05:32 ID:LG7jRd6gO
楽オクのクローズドの落札価格って、価格.comの最安以上で落札してる人ばっかりだな。
普通は相場の下調べ、するよな?
907名無しさん(新規):2007/02/27(火) 14:13:12 ID:VSYUWYQb0
事前に下調べするような奴は落オクなんか使わないよw
908名無しさん(新規):2007/02/27(火) 16:18:31 ID:SIDZZ0vi0
ごめん 他スレでも書いたけど、ここにも書いとく

オイラ出品者なんだけども、落札者が虚偽の住所登録してやがって商品持ち戻りになったのね。
楽天に問い合わせで評価がどうなるか事前に聞いてて、こっちには落ち度ないんで評価は勿論
キャンセル料も請求なしって回答得てたんだけど。

蓋開けてみたらいきなり評価は「悪い」だわ、キャンセル料は請求来るわ・・・
問い合わせしたら「調査中」でもう1ヶ月待たされて
ついに今日キャンセル料が口座から引き落とされた

初回の問い合わせでは回答なし
三日後の問い合わせでやっと「調査中」の回答
その後音沙汰なく、3週間後キャンセル料請求開始
問い合わせして回答得るも、文章ほぼ同じ
んで、今日キャンセル料引き落とされた。

同じような目にあった人いないですか?
どうしたらいいんだろうか。誰か教えてチョウラィ!щ(゚▽゚щ)

909名無しさん(新規):2007/02/27(火) 17:48:05 ID:I2OGzzZx0
出品者都合でキャンセルしなければ良いってことではないのか?
強制でそうなるのであれば嫌だな
910908:2007/02/27(火) 19:36:57 ID:SIDZZ0vi0
うん。強制でなる。
商品持ち戻り→出品者都合のキャンセル
にいきなりなってた。
ステータス上は「住所不明のためもち戻り」のまましばらくあったから、問い合わせして回答貰ってるし、
まあそのうち変わるんだろう〜くらいに構えてたらいきなり「悪い」だよ

つまり落札者は虚偽登録し放題で人をおちょくれるって事だね。
出品者は今すぐ撤退した方がいい。
911名無しさん(新規):2007/02/27(火) 20:25:15 ID:I2OGzzZx0
どう見ても落札者都合でなければおかしいなそれ
しかし楽オクでイタズラとは暇なやつも居るもんだな
こういういい加減なとこがあるシステムだから金だって振り込んだら返ってこないこともあるんだぜ
912エロ本屋:2007/02/27(火) 21:00:38 ID:N6qy0cIv0
>>904
少なくとも、ある程度の数を出品してた人は絶対に戻らない
もう1回出品を登録する気になるとは思えない
913悪徳詐欺出品者情報:2007/02/27(火) 21:33:46 ID:5q3OeUUe0
poppytan☆ は詐欺師。頼んでも無いものを送りつけてきて、返品を受け付けない。対応も最悪。
914名無しさん(新規):2007/02/27(火) 22:19:23 ID:nyEp3iMiO
楽オクやっとやめることにした。
郵便局の無能ぶりを見てきて、入力忘れにイライラ
疲れた。
新しいパソコンが買えるだけの落札があったからもういい。
915名無しさん(新規):2007/02/27(火) 23:05:52 ID:JIKuEY2h0
楽天で1000円以下で出品してる人もいるけど、ほぼ全てと言っていいほど入札0なんだよな。
多分、「最初に選んだオークションサイトが楽天だったから」未だに使い続けてるんだろうけど。
最初に選んだ会社を使い続けてしまうってのは良くあることだしな。携帯もプロバイダも。

早く気付いてもらいたい。
送料と振込み手数料だけで1000円近くかかるから、楽天オクでそういう商品を買う人はいないってことに。

そういった人達が、早く他のオークションサイトに行ってくれたらうれしいと思わないか?
入札0が続いてため息つくより、発送手続きが忙しくて慌てふためいてる方がまだ健全だよ。
楽天オクに出し続けても、入札0が続くだけで不毛なんだよな。
916名無しさん(新規):2007/02/27(火) 23:42:53 ID:6p5GJTCx0
2010年に取扱高4000億円とか、女性がほとんどのオークションサイトに、
とか寝言ばかり言ってた素人社長さんとっとと辞めてくれないかな

自分の今までの1000件程度の取引の経験では、女の方が男よりかなり
送料に敏感(化膿姉妹は除く)
こんな送料割高なオークションに女が大勢集まるわきゃ無いっての
917名無しさん(新規):2007/02/28(水) 00:04:29 ID:vHdRkwZS0
匿名化によって「潜在ユーザー数は他社の何倍もある」
携帯電話向け、PC向けいずれでも「日本一にしたい」
楽天グループの中核となるビジネスアプリケーションになると期待
楽オクは「死角なし(を実現するため)の最終兵器」
2010年には、楽オクでの流通総額約4,000億円、ユーザー数約1,500万人、出品商品常時約1,000万品を目指す。
ただしこれ自体は「控えめな数字」

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/13/390.html
918エロ本屋:2007/02/28(水) 00:28:33 ID:tRAujouJ0
これ本当?
http://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/200702270005/
直ってるけど、ありそうな話
919名無しさん(新規):2007/02/28(水) 00:45:46 ID:KVicVziQ0
楽天ってホントバカだな。
920名無しさん(新規):2007/02/28(水) 14:36:50 ID:y81NUxlo0
楽天ショップから買う分には、競争相手も少ないし安く落とせ
なんか手数料無料で代着してくれて、待ってるだけで便利だった。
なんせ問い合わせ先のメアドを、ショップなら晒してるからね。
しかし、個人間で直接問い合わせ不可なんてシステム
絶対揉め事起こるに決まってるわなぁ・・・
でも、過去ログ見たら楽天市場自体は統合前からオークション
やってたんでしょ?市場での競りと、フリマの融合なんてアホかと。
個人取引と統合する意味全くねぇよなw
921名無しさん(新規):2007/02/28(水) 15:29:31 ID:ZfER8M1G0
ネットオークション市場が8000億円とか、ミッキーが市場の半分を目指すとか言ってたみたいだけど、
楽天オクは4000億円どころか400億円とかになるんじゃないか?
922名無しさん(新規):2007/02/28(水) 20:20:20 ID:qcJZWpSc0
400億もいくかよ
923名無しさん(新規):2007/02/28(水) 22:15:15 ID:hTVNCKN80
楽天からの号令で駆り出されてる楽天市場のショップが、儲からない上に
大した宣伝にもならないと思って引き上げちゃうとほんと取り扱い高40億以下
とかの世界になって閉鎖かもね
924名無しさん(新規):2007/03/01(木) 03:07:51 ID:R9SIV4VuO
4億円も行ってるのか微妙だな(w
925名無しさん(新規):2007/03/01(木) 17:06:18 ID:XV9xzAxw0
フリマ時代と比べてどう?
出品減ってる?
926名無しさん(新規):2007/03/02(金) 23:31:04 ID:Bj8PSEP8O
ひどいシステムだな。どんだけ馬鹿が作ったんだよ
927名無しさん(新規):2007/03/03(土) 00:07:56 ID:IpQiAe5/0
既存の利用者が逃げないことを前提にして、新規ルールを作ったんだろうな。
auが無茶なルール作ったら、そりゃ皆ドコモに逃げるわw
それと同じこと。
928名無しさん(新規):2007/03/03(土) 11:41:36 ID:ssBocq270
50品ほどリーズナブルに出してるんだが、
出品リスト「開催中(入札あり) 」をチェックしても、
いつもきまって下記メッセージだ。

「該当するデータがありませんでした。
取引状況(左上ボタン/リンク)で絞り込んでご確認ください。 」


929名無しさん(新規):2007/03/03(土) 14:16:11 ID:MwzjVMOC0
>>928
安い物であればあるほど、送料が高く感じるのかも…
1万以上の商品だと、あんまり料気にならないみたいだけど。
私も、自分が出してても商品3000円送料850円は、魅力的に思えないな。
本当は4000円が相場の品でも、送料高っ!って思ってしまうよね。
930名無しさん(新規):2007/03/03(土) 16:07:30 ID:YU3pyZ9n0
勝手にキャンセルされて二回の振り込み手数料を落札者に払わせるんか?
おいおい客を舐めるなよ・・・

キチガイ楽天は潰れろよ!!!!!!
931名無しさん(新規):2007/03/03(土) 23:28:13 ID:IpQiAe5/0
一般人のオークション利用は、基本的に家の不用品処分とか趣味の範囲だよな。
そういった商品に、匿名性だのゆうパックだのを強制されてもな。商品よりも割高になって使えないだろう。
逆にブランド品とかには良いサービスだと思うけど。

匿名性とかゆうパック強制とかは、カテゴリ毎に検討するべきだったよな。
何でもかんでもゆうパックで送れとか無茶苦茶すぎる。
これは、三木谷みたいな金持ちの発想だよ。
932名無しさん(新規):2007/03/03(土) 23:39:55 ID:vCBRTYVO0
>>931
>これは、三木谷みたいな金持ちの発想だよ。

違う違う、三木谷のジャイアン的発想と行動が原因だろうね。

あの馬○は従業員に対して「自分のやることは全て正しい、自分の
言うことは最優先で実現する」だから。
社員も上の方は「社長が言ったことだから」で思考停止して最優先
を下に強要する。下っ端も反論が許されないのがわかっているから
思考停止。
「社長がそうしろと言ったから」でつっ走った結果があれなんでしょ。
933名無しさん(新規):2007/03/04(日) 09:25:47 ID:yM3tsz6k0
出品者が送料、手数料負担と説明にあったんで落札。
振り込んだ後商品到着、しかし受け取り確認後は出品者と連絡とれないシステム。
受け取り確認するまでのあいだしか連絡・返品できないのを知ったが後の祭。
それで楽天に商品説明に送料などを払わないなど事実と大きく異なることがあって困ってるが、
出品者と連絡が取ることができないと報告したら、出品者に連絡して当事者で解決するようにと
規約のテンプレのコピー。
いかなる問題についても楽天は当事者にならず責任はとらないとのこと。
あまりのあほらしさにもう楽天オークションは一切使わないことにした。
934名無しさん(新規):2007/03/04(日) 16:52:45 ID:iAzjuiMC0
それ以前によく送料込みの金を振り込むな。
935名無しさん(新規):2007/03/04(日) 17:38:52 ID:dhQKMRgA0
>>931
いやブランド品も恐くて出せないでしょ。
悪意のある落札者だったら、出品者から送られてきた本物を、自分が持ってる
同タイプのコピー品と入れ替えて返品したり、「傷が付いていた」と自分が持ってる
傷物と入れ替えて返品してくることも考えられる。
やっぱブランド品は直接その場で交渉できるブランド専門の質屋を使うでしょう

PCとか機械関係でも部品を抜かれて返品のリスクがあるし、
しかもいざトラブルが起きた時の楽天の対応はほとんど無視と放置となしのつぶて
の3点セットだから、裁判起こすぐらいしか対処法がなくなってしまう→結果
タダでも使わない・・・と言うことになる。
936名無しさん(新規):2007/03/04(日) 19:13:19 ID:lYkFhBoe0
>>933
というか、オークションやる前にルールを見なかったのか???
937名無しさん(新規):2007/03/04(日) 22:36:08 ID:joIJtdnN0
>>930
出品者がキャンセルしてキャンセル料を楽天に支払ってるのに
落札者が振り込み手数料を全て払うなんて変だよね
938名無しさん(新規):2007/03/05(月) 00:34:05 ID:nlFd0r7C0
返品申請の期限が過ぎたらどういう処理になるの?
Q&Aみても分からん。
落札者に非があって、商品も新品じゃなくなったんだが。
交渉中から受取確認に戻れる?
939名無しさん(新規):2007/03/05(月) 00:45:44 ID:gac+mPMo0
>>938
>しかもいざトラブルが起きた時の楽天の対応はほとんど無視と放置となしのつぶて

しかし...またWikipediaの「オークションの問い合わせの内容が責任者
へ伝わらない」といったような内容が消されているな
940名無しさん(新規):2007/03/05(月) 03:55:56 ID:PZuXB83k0
取引終了後、落札品について小さい事だが問い合わせたいことがあった。
決してクレームではない。
発送伝票の発送元は楽天オークション。
出品者の連絡先など、情報が全くなく楽天に問い合わせをした。
下がその返答。

二度と楽オクは使わない。


【楽天オークション】お問い合わせ の件について
弊社オークションでは出品者様、落札者様、双方ともに個人情報を
お伝えしなくともお取引のできる「楽天あんしん取引」を採用していることと
お取引終了とともにそのお取引のメッセージ機能をご使用いただけなくなることから
相手の方とご連絡をとることは大変難しい状況となっております。
楽天オークションは規約にもございますように、お取引の場を提供する
サービスとなっており、お取引自体には関与いたしかねる立場にございます。
941名無しさん(新規):2007/03/05(月) 08:59:29 ID:QtgO+oca0
受取確認後はトラブルがあっても出品者と落札者はシステム上連絡をとれないし、
楽天に問い合わせてもテンプレしかよこさず双方で解決しろといわれるよ。
942名無しさん(新規):2007/03/05(月) 10:26:06 ID:rAK/J4LV0
一度取引きが完了になると双方連絡取りようが無くなっている
逃げるが勝ちの完璧なシステムだな
943名無しさん(新規):2007/03/05(月) 12:59:34 ID:FlcZTnoz0
一週間程度だけはどうにか持ちそうな、故障寸前のヨレヨレ電化製品とかを
売りつけてトンヅラするには最高のシステムだな。
944名無しさん(新規)
あれからもうすぐ4ヶ月が経過するなー
何かが怒ってから、まったく出品しなくなったけど
オク生活にまったく支障なし。

だって楽天なくてもやっていけるもの