1 :
名無しさん(新規):
2 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:10:29 ID:zXrfWuea0
3 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:10:44 ID:zXrfWuea0
4 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:11:07 ID:zXrfWuea0
よくある質問みたいなFAQはこれからまとめていきましょ
5 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:18:56 ID:zXrfWuea0
6 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:52:14 ID:SFZmwP8h0
楽天の新オークションは、発送は
郵便局と結託して送料の選択肢が3種類しかなく、
ポスパケットで最低400円だから、
安物・小物は排除ということだね。
ワシき出品物で落札されるのは
千円以下の安物小品がメインだったから、
もうグッバイ/昇天ぢゃ。
7 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 07:59:31 ID:WIq0pzx00
8 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:02:07 ID:VxwN32Ec0
片付け→1円出品楽天でゴミ処分だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
切手支払い、定形外発送の人ばかりだったのに選択がない。
9 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:02:22 ID:2yC5WSeb0
>安物・小物は排除ということだね。
最初はね・・・
10 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:09:25 ID:ZqXMrsMm0
>>1 乙
フリマが11/24までということは、取引した相手の情報が見れるのもその日まで?
それともやっぱり60日?
仮に10/30に取引したとして
11 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:09:56 ID:bodmL0bO0
今、出品されている業者は佐川急便とかの発送だけど、
楽天オークションは「楽天あんしん取引」以外の選択も出来るってこと?
>>10 11/24に終わって、即情報見られなくなったら、バックレに対して手数料取られ損だお?
消えないと思うな。消えたら楽天、鬼。
13 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:32:59 ID:V/TzwC/M0
>>12 いや、相手は鬼よりひどいかもしれない楽天だよ。
25日くらいまでには当然のように消すんじゃない?
利用者(出品・落札両者共に)の損や不安は全く無視だからさ。
ここで、多くの人が「消すな」って大騒ぎしたら工作員がそれを目にして、多少期日が延ばしたりするかもしれないけど。
これは一種の楽天ブックスを利用しろというお達しだなw
らくてん 0 【楽天】
人生に対して明るい見通しや考え方をもつこと。
楽天さようなら!
2度と使わない。
お客を馬鹿にすると、会社つぶれるよ。
17 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:46:24 ID:ZqXMrsMm0
>>12 ここは出品者専用スレではないよね??
自分は落札者です
もう取引は終了しています
きしょいんです
見れなくなって欲しいんです
18 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 08:57:28 ID:WIq0pzx00
>>11 その今出品してる業者って、青いマークの楽天市場ショップじゃない?
赤いマークの楽オクショップが佐川やってる?
とりあえず個人も楽オクショップも、「楽天あんしん取引」以外
選択の余地はないみたいだけどね
19 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:08:57 ID:KpQq6sAe0
ヤフオクみたいに新規IDで入札しまくって荒らすことは不可能になっていますよね?
だから落札だけすればいいんだって
タダでDVDとかみれるおwww
21 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:15:46 ID:KpQq6sAe0
22 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:18:14 ID:1PiUlAEb0
まあビタかwいきます。みんな移行すれば寂れた商店も繁栄するお
>>21 まとめサイト嫁
ただしトラブルになるだろうし違法だから俺はやらんけどw
24 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:29:37 ID:nUEsCDwu0
25 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:35:19 ID:nUEsCDwu0
小物も冊子もゆうパック,振込手数料では赤字。
大型商品は,素人には出品できない。
何なの楽オク?
26 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:39:43 ID:EY/YCVzk0
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
27 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 09:47:50 ID:nUEsCDwu0
ヤマト運輸と提携すれば,メール便・宅急便・ヤマト便,クール,パソコン,家財,美術便とか選べるのに…。
運べないものはないんじゃないかって思うくらい。運賃は高いけど…。
何なの楽オク?物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
これってさ、出品して誰かが落札すると落札者が支払う前に出品者にお金が入って来るという事だよね。
2人で結託して、
1人が出品してもう1人が落札したら出品側の元にまず代金が入ってきて、
出品側は発送せずに落札側も入金せずにいると代金まるまる儲けという事か。
金額に上限はあるんかな??
相手に住所知られることよりも
郵便局員に楽天オク使ってるってバレバレなのが嫌だ
>>30 レスさんくす。やっと意味が分かった。
こっちが発送して相手が受け取り確認するまで口座に入金されない「かんたん決済」と考えればいい訳か。
エクスローサービス強制。
33 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 10:43:55 ID:KpQq6sAe0
落札者だけがウマーなシステムか
出品したくねーな
返品でトラブルになっても大丈夫でしょ。そのための安心取引なんだから。
返送送料も出品者持ちだしね。
EasySeekを返してください・・・。
一品一品送料が掛かるだなんて密林と一緒じゃないか。
36 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 10:58:51 ID:T1UH4KaP0
昨日からネット巡回してると、今回の改悪を内容を知らずに
ニュースとして好意的に取り上げているところも少なくない事に気づく
これでヤフオクの牙城に食い込めるんじゃないかとか
安心して参加できるから伸びるんじゃないかと
お前ら全然わかってない!(怒)
それじゃ楽天の思うツボだぞ!
37 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:09:04 ID:YVSrrxwi0
えっ…。ああ、そうか。
楽天から金が支払われるってことは、楽天を介さないと、絶対に取引が出来ないという…。
EasySeekを返してください。楽天フリマなんて、中古本(EasySeek)の為に使ってたようなものなのに。
シクシク。
38 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:12:41 ID:KpQq6sAe0
>>34 だから出品したくないって言ってるんだろ
散々利用した後に、難癖付けられて返品されたらどうするよ?
39 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:16:35 ID:QxQbLcdC0
でももっとスレ伸びるかと思ったけど静かだね。
みんな静かに撤退といったところでしょうか・・。
40 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:18:44 ID:HaqfIeDG0
>>33 読みが浅い!楽天だけがウマーなシステム!
間でごっぞり手数料を抜き、出品者、落札者の情報が楽天だけに抜き取られ、
集中するシステム。
41 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:27:45 ID:kLAPsJOZ0
>>37 Let's go AMAZON マーケットプレイス!!
古本売るならもうこれしかないな・・・ orz
ヤフーゆうパックって使えないの?
43 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:37:57 ID:d2KRr/uf0
>>26-27 まさにその状態だな(w
どうにかしろよ、楽天社員。
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
44 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:38:56 ID:d2KRr/uf0
>>42 使えない。
あくまで正規のゆうパックのみ。
45 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:40:40 ID:LdQJ2VX70
ヤフオク関係者がF5やってねーか?>楽オク
むっちゃ重くて出品できねーぞ
46 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:40:45 ID:pvgbGS9/0
>>39 スレの伸び具合が、今後の楽オクの伸び具合を示唆してる気がするよ。
ここ見て、昨日出品したものを取り消そうとしたら、
「あなたの出品取消回数をカウントして、キャンセル数として評価ページに表示します」
だって…orz
>>44 マジ?
ヤフーゆうパックで送った場合ってなんかペナルティあるの?
>>47 えええええ・・・。
死んだ、マジ死んだ…。楽天、死んだ…。EasySeekを道連れに…。
ゆうパックでしか品物を送れないって、正気か。
50 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:50:44 ID:hZKG6wdOO
トラップも付いて楽しい楽天。
51 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 11:52:45 ID:Wa7GWeJv0
楽天重い。疲れる。
軽くする為のメンテナンスしてくれないと普通の買い物もできない。
もともと重くてフリマを挫折したのに、これでは逆効果。
楽天でよく売れてたから仕入れた古雑誌とかどうしよ・・・
ダンボール5個分くらいあるよ。
amazonで古雑誌カタログも作ってくれないかな。
>>47 それってオークションに出して、出品回数が終わったら売れなかっただけでキャンセル扱い?
というか、オークションは何回出品出来るんだ?
んで、(6)なら(3)の時に数字を入れ替えられんのかな?
54 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 12:08:31 ID:KpQq6sAe0
>>41 アマゾンって落札手数料15%くらいだよね?
高すぎるんだけどw
>>47 ん? それは入札があるものを取り消す場合だけの処置じゃなかったっけ?
もしシステムのバグなら、ありえないくらい高額に設定して、バグが解消
されてから取り消したら?
これだけ追い風なのにちっとも盛り上がらないビッダがステキw
57 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 12:42:20 ID:TmoUX/SX0 BE:138110786-2BP(1)
ビッダーズは業者しかいない。
楽天は発送・決済が自由な業者だけになる?
と思いきや高額な出店料でテナントも逃げる罠。
結局、ヤフオクとアマゾンの圧倒的二極状態は続くわけだな。
アマゾンはライバルが少ない本なら放置するのに便利だよ。数ヵ月後に売れてゆくw
59 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 12:50:43 ID:TmoUX/SX0 BE:86319656-2BP(1)
楽天もビッダ(MSN、mesh)のアカウントがあるけど、
気付いたら、古本はamazon、他はヤフオクで取引してる。
60 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 13:02:36 ID:9+27htj+0
物 売 る っ て い う レ ベ ル じ ゃ ね ぇ ぞ !
61 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 13:06:30 ID:XRQsO8VZ0
入札中の商品が消えて漫画な
楽天フリマに大量に出品してた古本屋はどこへ行くと思う?
天の声なのかタイミングよく古書をはじめたamazonは古本屋多数参入で競争激化必至。
しらべてみれば一目瞭然ヤフオクも一部プレミア以外は既に飽和状態。
ねんまつくらいから激化して、今後はまったりと長い目で見てられなくなるはずだよ
63 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 13:11:22 ID:GjLZmjhS0
買おうと思って買い物かごに放り込んだままの本たち
さっさと購入手続きしなきゃなあ・・・今金無いのにorz
今まで利用して来た古本屋軒並み撤退しててどこ行くのか心配だ
64 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 13:11:22 ID:7bwE09RC0
日本の古本屋とスーパー源氏以外に固定価格の
古本屋が出せるようなとこあるのかな?
商品1点につき¥100の成約料と出品価格の15%、
および商品カテゴリーごとに定められた一定額の料金が
Amazon手数料として差し引かれます。
ちょ
アマゾンてこんなに引かれるの?
>>65 その代わりオールクレカ決済で安心なのと、送料が260円もらえるから物によっては1円出品でも利益が出せる。
>66
レスサンクス
メール便で発送しても定額260円ってこと?
それなら利益出るかも。
200円じゃないの
本だと260円でDVDだと200円かな。
買ってもらえなきゃ利益は出ませんよ
クレカ限定&1商品ごとの送料じゃ利用者は増えません
71 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 13:34:35 ID:TmoUX/SX0 BE:23019124-2BP(1)
メール便は80〜240円だもんな。
でも買う側は送料340円払うからコミックなんかは相当安くしないと売れない。
amazonは高い本か絶版のみ出品してる。
>>69 ありがとう
CD、DVD、本、ゲームなど
全部200円しかもらってないと思ってた
手数料15%が大きくてあまり登録してなかったけど
古本はAmazonに移そうかな
ビダはまじで売れないしな。
もう在庫はライブドアリサイクルBOOKに送りつける準備中。
75 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:06:37 ID:uyxZwImN0
いきなり出品ボタンがグレーになってて出品できなくて驚いた。
よく見たら、出品中だった物も減っている・・・
固定価格も再出品の残り回数がある物も、24日で終了ということ?
ヘルプにも書いてないし、一体どうなってるのか???
76 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:14:22 ID:t+LFGhx90
落札専門だけど、楽オクだお
同じ出品者から複数のものを落札しても個数分送料を払うって・・楽天市場以下だお。
77 :
47:2006/11/14(火) 14:16:48 ID:CLshpjCi0
取り消そうとすると、
1. あなたの出品取消回数をカウントして、キャンセル数として評価ページに表示します
2. 入札件数が1件以上の場合、キャンセル料が発生します。この代金は「料金自動引落しサービス利用規約」にもとづきご請求させていただきます
と出る
たまたまアクセスして見つけたのですが、
取引方法 : 楽天あんしん取引 となっているのに
商品取引の説明欄で
■ヤマト運輸(宅急便)貨物保険加入・精密機器貨物扱い
落札金額+¥1000でお送りします。(到着時間帯指定可能です)
■銀行振込 ジャパンネット銀行
■郵便振替 ぱるる
■郵便局の代金引換ゆうぱっくも対応できます
とか書いてあるんだけども、どうやって取引するんだ?
出品者が理解してなく、結局 楽天あんしん取引で取引することになるんでしょうかね?
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10003725/a/10000003/
冊子小包使えなきゃアウト
81 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:34:06 ID:uyxZwImN0
>>78 出品者は、まさか楽天を通じてしか売れないなんて思ってもいないのでは・・・
とにかく、ヘルプにも変更が書いてなくて何も分からない。
こんな酷いことあるのか???
82 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:40:57 ID:t+LFGhx90
ガイドを読んでると、出品者の銀行引落にJNBとイーバンクがあるのに何で使えないの?
これじゃ、出品者も落札者もはがゆいお
自己責任で落札するから、選択製にしろ!!
83 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:42:16 ID:UG1FNxwM0
撤退準備を始めたよ
しばらく様子見だな
探しものサービス再開してくれよ
見つかりやすい有力サイトだったのに
86 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:51:56 ID:d2KRr/uf0
正規運賃取られた上で手数料150円かよ(笑)
まさに、物売るっていうレベルじゃねーぞ(笑)
87 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 14:55:10 ID:t+LFGhx90
85>>
手数料引落しのために登録されているのにそれを使えないというのがつらいお。
88 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 15:00:08 ID:Hh7hw0HZ0
楽天からの振込手数料いくらなんだろ?
三井住友銀行の口座を楽天経由で作ると楽天に幾らか入るとかいう仕組みで
わざと書いてないのかと勘ぐりたくなる。
89 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 15:03:07 ID:uyxZwImN0
何にしてももうやめた方が良いね。
91 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 15:35:38 ID:u0RTCviY0
>>77 取り消さないで24日は勝手に終了するのだから放って置けばいいと思うと無責任に言ってみる
集客目当てで(誘導用に)出品したかったんだけど、こりゃ駄目だね。
万が一、落札でもされたら大変だよ。
楽天フリマで、固定価格でずーっと放置しておけるのって、ほんとに有り難かったんだけど。
93 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 16:00:37 ID:fQl9zKat0
楽天オークションって出品時にタグ使えますか?
94 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 16:20:45 ID:Ws/UgIZa0
おおっ!?
ヤフオクで3000円以下のウォッチがマジでいつもより多いお
楽天から入札者が流れてきたのかな?
95 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 16:44:38 ID:rHedcabR0
ヤフオクのヲチ確かにいつもより増えてる気がするね。
96 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:02:22 ID:r8WhCq4C0
楽天はアダルト関係ダメなのね。
アダルト関係出品するなら
ぐるぐるオークションしかなさそうだね。
楽天使ってた携帯DQNがヤフオクに流れる予感
98 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:11:37 ID:d2KRr/uf0
●ヤフオク・ビッダ・その他への誘導URLをつけて楽天で出品
(もちろん、誘導先URLの方を安く出品する)
これでいい。
もう楽天なんてイラネ。
三木谷に1円も払わず、出品しようぜ。
99 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:14:19 ID:PnFJf9BZ0
楽天って誘導URLいいの?
100 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:15:13 ID:6ePGT6Kg0
そこまでする価値なし
102 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:36:18 ID:L8Z5x0+F0
落札者が【確認】しない限り入金されないの?
CDはコピー、本は読んで、服は試着して気に入らなかった、など
わざと【不良品】扱いにして支払いゴネられたら、出品者は泣き寝入り?
103 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:37:19 ID:Ws/UgIZa0
>>102 そういうこと。
送料負担の無い返品天国ってこと。
104 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:38:32 ID:XRQsO8VZ0
相手が日本人じゃなければ返品され魔栗だな
106 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:46:09 ID:L8Z5x0+F0
>>103 楽天最悪じゃんw
しかも、相手の連絡先とか分からないんだよね?
トラブったとき楽天が仲介に入るの?
誰を訴えればいいの?
返品されて相手の住所も分からないと
なると、出品者はかなり不利じゃないか。
アマゾンと似たシステムだけど、あちらは
相手の住所もわかるし何かあってもメールで
対処ができるが、
トラブルの時は楽天が全て処理するのか?
108 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:53:57 ID:Ws/UgIZa0
>>107 これは楽天からの【楽天は神】宣言以外に他ならないお
109 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 17:58:35 ID:L8Z5x0+F0
つか、落札側も出品者の住所知らないからどこに返品すればいいんだろ?w
もしかして【金は払わん・物は返さん】?
なんだかメンドクサイし解り辛いシステムだよね…。
補償もされるんだかされないんだかよくわからないし。
普通のでいいのに。
そこまでして匿名というかあんしん取引にしたい人ってそんなにいるの?w
楽天オワタ
だから、こんなに何も分からない状態なんておかしいって・・・
113 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 18:04:58 ID:V/TzwC/M0
今の状況から考えて、楽天がトラブルの際の対応まで細かく想定して準備をしたとは考えられない。
まず、リスクは全て自己責任の覚悟で…と考えて間違いないと思う。
細かい点は曖昧なままで、問題があってからそれに応じて内容を楽天の都合よいように変えようと
してるんじゃない?。
てか、スタッフで新システム完全に理解している人どの程度いるのかな。
114 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 18:12:34 ID:PnFJf9BZ0
大人のおもちゃを買うには最適のシステムだ。W
でも、扱わないので余り意味がない。
楽天オワタ
>>81 新参者なんでしょ、楽天の。
楽天フリマからやっていれば、告知もされていたし、
最低限ヘルプを読む。
ヘルプのどこに詳しく書いてある?
120 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 18:28:19 ID:D4a8KUMQ0
出品者からしたらモバオクのモバペイの方がマシか。
手数料無料みたいだし。
楽天も終わったな。
腹が立つよりもカナシス(´・ω・)
122 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 18:45:07 ID:JkFMMHjO0
>>121 わかるなあ。
なんでこんなにバカなんだろうね。出品者がいなけりゃオークションなんて成り立たないのは当たり前なのにね。
どっちを優遇してんだと。
出品者で手数料払わずに踏み倒す奴が結構居たんじゃないのか?
このシステムなら取りっぱぐれはないからな
安く本を買いまくって楽しかったのにな。気軽に買えたのに・・・
125 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 18:58:45 ID:PnFJf9BZ0
店も出せるんでしょ?
個人の出品者などいなくてもいいのでは?
127 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 19:10:34 ID:7Zi/EGWM0
2010年に取扱高4000億円、ユーザー1500万人を目指す。
・・・。
アダルト解禁すればいけるな。そのためにあるようなシステムなのになあ。
フリマではアダルト出してるやついっぱい居ただろ
131 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 19:37:08 ID:BNVhwEkE0
楽天フリマ時のユーザーは何人いたんですか?。ヤフオクは?。教えてください。感触から言うと、ヤフオクは楽天フリマの50〜80倍位かなという感じですが。
禁止出品物を見ると、徹底的に健全なオークションにしようとしてるみたいね。
健康食品やオカルトグッズですらダメなんだもん。
133 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 19:50:23 ID:goHNUdNy0
今までの出品物を全部捨てて新しいオークションサイトを作っても、
出品するメリットがなければ今まで以上に出品があるわけねーだろ
市ねよ糞天
134 :
エロ本屋:2006/11/14(火) 19:57:28 ID:CfwlhdVX0
何も知らないI-modeの初心者からボッタクってから退散するのが良くない?
不思議なのは、ここまで徹底的に安心できるオークションに
しようとしてるのに、補償がない「ポスパケット」が選択可能なのかだな。
郵便事故、破損の場合でも、落札者は損をしないシステムだから、
出品者の自己責任で…ということか。
136 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:21:59 ID:BdQNcBQe0
絶対、返品テロとか起きるお
受け取られなかった場合に楽天が送料を負担してくれるなら、わかるんだけどね〜
高価な物が一気に返品されたら資金繰り苦しくならね?
せめて前のフリマも、もうしばらく残しておいてほしかったなぁ。
併用ってできなかったのかな。どっちを利用者が選択するかを見てから決めてほしかった・・・・
139 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:40:57 ID:WXfDiRpI0
フリマのオプションであんしん取引を取り入れるだけでよかったよな?
あんしん取引を使わない人は全て自己責任で〜みたいな感じで。
もう戻る気はないよ
絶対信用ない
60日だよ。
まさに御通夜みたいなふいんき(なぜかry)だなwwwww
そういう俺は、固定価格で古本売りをしてた道民だぁ〜wwwwwwwww
orz…サヨナラ
144 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:45:07 ID:QmWL+3HV0
物 売 る っ て い う レ ベ ル じ ゃ ね ぇ ぞ !
145 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:45:23 ID:goHNUdNy0
出品者がまるで安心できない
安心取引W
>>139 ほんと。それでよかったと思う。
あと個人情報保護っていうならヤフーみたいに落札されてから
お互いに住所とか連絡先を教えあう方法でもよかっただろうし。
147 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:48:49 ID:WXfDiRpI0
外国人窃盗集団とか楽天に流れないかな?
落札→発送→中身パクってダンボールだけ返品→楽天から返金→盗品を転売。
さすがにこれは無いよな・・・
教えてるのと同じw
149 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 20:54:57 ID:2GStFKY90
うぉっ!?
楽オク恐くて出品でできねー!!
人気品薄ゲーム機を出品=超プレミア価格で落札。
↓
相場崩れる頃、返品期限ぎりぎりになってから返品。
↓
商品が気に入らなかっただけですが、何か?
そもそも返品は出品者が納得して返金しないと成立しなかった。だからオークションで返品なんて滅多に無い。
しかしこちらの住所が知られていなくて、なおかつ機械的に返金してくれるのなら話は別。
今までも落札したはいいものの、ちょっともったいなかったかな?と思うレベルの物は多かった。
これからはそういう物は気軽に返品できちゃうわけw
楽天で取引した人から続々とメールキタ。
「新しいシステムに納得できないので、ヤフオクいきます。
ヤフのIDは○○○です。これからもよろしく〜」みたいな内容。
あ〜あ、評価無傷で3ケタで、ちょっと自慢だったんだけどwオレも終了だな。
ヤフより安く落札できるし、トラブルもほとんどなくて好きだったんだけどね。
153 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:06:34 ID:WIq0pzx00
何も考えずに落札してしばらく使ってから
「やっぱいらない・・・返品しよっ!」って簡単に返品
お金は戻ってくるし、送料もかからない
落札者には何のリスクもないもんね
出品者だけが被害者
154 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:08:49 ID:2GStFKY90
楽天の説明からはわかりにくいが、冷静に何らかの理由をつけるだけで無条件に返品されるの?
楽天もその辺はフェアな判断をするとおもうのですが?
155 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:15:26 ID:BNVhwEkE0
>>152 私、出品主で4桁あるんですけど…。
落札者はやたらと初心者が多かった。それを考えると、新しいシステムを正確に把握している参加者(入札者)はほとんどいないだろう。請求を見てあわてるんじゃないかな。
>>154 甘すぎます。楽天に限らず、一個一個チェックするとしても極僅かでしょう。
>>143 道民にはゆうパック固定はほんとありえない
ここのスレはホント御通夜みたいな雰囲気(←なぜか変換できる)だよね
157 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:20:14 ID:BNVhwEkE0
ヤフオクに比べるとキャンセル率は数倍あった。出品者はベテランなのかも知れんが。
158 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:22:29 ID:WIq0pzx00
160 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:25:41 ID:pl+f1mx/0
楽天フリマで子どもの服を調達してたのに〜。郵パックかポスパケットしか使えないなら送料が高くなってしまって中古品なんて買えない。ヤフオクの方へ鞍替えするかな〜(T_T)
楽天もうイラネ。
他のオクやアマ損の短所の集合体みたいだし。
162 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:30:04 ID:WIq0pzx00
>>154 今までの楽天の対応を考えたら、どう考えても無理だと思うよ
フリマの客層は、他のオクよりも性質が悪い人の率が多かったし
バックレ率は減るだろうけど
自分が説明もよく見ずに間違えたりしても、評価欄に意味不明のクレーム入れたり
「なんか想像してたのとちょっと色が違いました」とかで悪いの評価つける人もいたし
返品にしたって
もっともらしい理由つければ簡単にできちゃうんじゃないかな
楽天は中身を確認できる訳じゃないし、真実を確かめようがないもん
163 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:30:09 ID:nUEsCDwu0
大型商品,家電,車,バイク,家具,美術品は事業者でないと出品できないんだな。
そのためには古物商の免許が必要だし,大変だな。
164 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:31:04 ID:I6112IgY0
よーしパパ、Yahoo!で出品しちゃうぞ
165 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:33:34 ID:vXODn2ViO
楽オク初心者ですが出品者には匿名で個人情報も教えないでO.Kって…
商品持ち逃げしまくりってこと?(((;゚Д゚)))
166 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:33:42 ID:STHEjm9H0
ソフトバンクは在日朝鮮系企業
168 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:34:39 ID:MS3/8SHA0
ヤフオク一人勝ちしちゃうとますますサービス悪くなるわけだが
169 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:35:51 ID:KZ7lY4pF0
物 売 る っ て い う レ ベ ル じ ゃ ね ぇ ぞ !
170 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:37:13 ID:STHEjm9H0
ネット初心者が買いやすいのは確か
出品者が増えないように、禿工作員がんがってるな
171 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:38:40 ID:MS3/8SHA0
楽天工作員もうちょっと頑張ってくれ
172 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:39:27 ID:2GStFKY90
初心者に使いやすいといっても少しかじれば、普通のオークションでも問題ないのにね。
実際、返品期間(受取確認手続きの可能期間)ってどれぐらいなの?
説明見てもよー分からん。っていうか書いてない気がするw
考えてみれば・・・
落札者が振り込んでから受け取って出品者に支払われるまでの何日間かは
代金が三井住友銀行にプールされるんだよな。
1件あたりは大した金額じゃないが、まとまれば大きな金額。
楽天がそれを引き出したり預けたりしつつ常に一定金額預金し続けてるのと同じ。
そして当然、その分の金利は全部楽天に入って来るという事か・・;
他人のオークションの取引代金を右から左に動かすだけで儲ける楽天って・・・;
その上、出品するとシステム利用料を取られる訳だし・・w
税金が二重に掛かるようなもんだな;;
175 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:43:10 ID:WIq0pzx00
出品者のメリットを教えてくれ楽天工作員さん
176 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:43:59 ID:2GStFKY90
177 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:44:10 ID:MS3/8SHA0
何も考えずに出品したんだけど未だ画像が載らないよー
出品取り消す欄すらないしどうしたらいいんだー
178 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:44:59 ID:BNVhwEkE0
>>166 だから何?。これだから2chが嫌われるんだよ。
健康食品を出品禁止にする理由がわからんね。
181 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:52:03 ID:JkFMMHjO0
>>179 ガソリン代とかはオーバーだけどほぼ本当。
漏れはヤフオクがこんな改悪しないことだけ願ってるよ。
中古禁止にならなかったのが不思議なくらいガチガチ。
どうして誰もベンチャー関係はオク始めないの?
こんなに需要があるのにねぇ・・・
おきなの元旦那あたり、何とかやって欲しい。
もう切実だ。
184 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:55:56 ID:d2KRr/uf0
>>179 本当。
送料は高い上、とにかく手数料がかかりすぎて何の役にも立たないオクになった。
というわけで、楽天は以下の使い方が正しい。
●ヤフオク・ビッダ・その他オークションへの誘導URLをつけて楽天で出品
(もちろん、誘導先URLの方を安く出品し、発送方法も柔軟に対応)
>>184 だからさ、そこまでする必要あるの?
それにもし落札されたらどうする。俺は絶対嫌だ。
186 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:56:50 ID:I6112IgY0
ピーコ、個人間トラブル、詐欺とかあるのにする?君だったら?
>>183
187 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:57:57 ID:JkFMMHjO0
>>183 ホリエモンも藤田もやったじゃん。
結果は大失敗
2chオクも超大失敗。
ピーコや詐欺は取り締まり強化で減るんじゃない?
>187
藤田やったの?
シラナカッタ(´・ェ・`)
190 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 21:59:13 ID:MS3/8SHA0
安心とか謳ってるけど安易に出品してしまった俺は楽天に騙された気がする
>>185 誘導先の方が安くて、発送方法も多ければ、誘導先で買うだろ。
わざわざ高くて送料&手数料も高い楽天で買う人は皆無だよ。
楽天は楽天以外の出品の宣伝のためだけに使えばいい。
ヤフオクとアマゾンマケプレだけが生き残り、最終的にヤフオク税は15%くらいまでは行くと思うorz
195 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:03:35 ID:BNVhwEkE0
196 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:03:49 ID:lEuHlCnN0
手数料が増えた分、ヤフオク相場の2倍とか狂った価格の回転寿司が今よりも増えまくるんだろうな
オークション形式はトラブルのもとだから、マケプレコピーでいいから大手書店がやってくれないかな。
出品無料・手数料10%・送料290円・クレカ決済で、出品はISBNかJANコードでできると・・・
ちなみに自分が楽天関係者なら、楽天booksと連動したマケプレコピーサイトを作り、
出品者の手取金は現金不可で全額楽天ポイント払いwで仕掛ける。これなら囲い込み完璧だし。
こういう方式なら楽しそうでしょ?
198 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:11:26 ID:BNVhwEkE0
>>187 今回消えた固定価格無期限方式ならいけるんじゃないかな。ああ〜、EasySeek復活して〜。
自動延長機能ってある?
202 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:29:03 ID:6/NXFLPFO
ディスクユニオンがやってるミュージックフィールド的なものだね?
ヤフオクとか他のオークションを知らない携帯ユーザー
が買いそう。ドコモと楽天の力技は侮れない。
生鮮食品が駄目って何考えてんの?
今までみかんやリンゴを農家から直で買うのが楽しみだったのに…
ゆうぱっくだってみかんやりんご送れるだろ?なんだこりゃ…
205 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:36:55 ID:fEr8ndIj0
ドコモなんで楽天にしたんだろ
206 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:43:03 ID:I6112IgY0
>>205 ヤフオクと提携するわけないじゃん
ヤフオクは禿Phonだし
207 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:43:13 ID:goHNUdNy0
出品がなければ買いようがない
終了
208 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 22:46:02 ID:nUEsCDwu0
メール便や定形外で送れる安い小物にエクスローサービスは無駄。
楽天社員も「うわーなんだこれ誰が考えたんだよ改悪じゃん」と思いつつ、顧客へは
「さぁみんなで盛り上げていきましょー」とテンション他界 全てがうつだ
211 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:03:53 ID:lBPfLsmt0
携帯電話からだと出品料金無料とかやっているから、このワケのわからんシステムから金を取ろうってか?
素直に無料とかやめて手数料のみでやったほうがいいんじゃねぇか?
212 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:05:43 ID:nUEsCDwu0
ただより高いものはない。by禿ミキティ
他へのリンク禁止でしょう?
どうやって誘導するの?
>ヤフオク・ビッダ・その他オークションへの誘導URLをつけて楽天で出品
214 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:23:05 ID:orqqsYGT0
どこかのサイトで楽オクのアンケートとかやってない?
215 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:26:53 ID:nUEsCDwu0
216 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:37:50 ID:0vcW+LpG0
落札ったー。
さーてと、新生銀行から安心取引とやらに振り込もうかと思ったその時!!
振込者名義の後ろに楽天の番号も打ち込まなきゃいけない?
新生銀行って、自分の振込者名義に番号追加とかできたっけ?
>>216 できるよ。名前の後ろか前か選択して打ち込めるはず。
219 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:40:34 ID:IGfPliAR0
携帯からの出品は手数料無料だけど、FOMAのみ対応って本当?
このシステムは落札者にとっては、間に楽天が入るから
詐欺にあわない素晴らしいものになるのか?
221 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:41:29 ID:0vcW+LpG0
まじでつか?
ありがとういいじょうほうを
222 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:41:59 ID:vf8JQ9Y/0
とりあえず落札して返品してみる
できるようだったらどこへいくか
>>219 ほんと。
>>220 でも送料とかバカ高いうえに手数料まで何倍もかかる仕組みになってるから
とてもじゃないけど買う気になれないー。
224 :
名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:47:46 ID:0vcW+LpG0
正直、今回は新システムがどんなものか試しのための落札だお
結果、、、オク慣れしている人間には、とんでもなくくだらなかったお
実際、楽天市場で買った方が安かったし・・・
225 :
219:2006/11/15(水) 00:00:56 ID:IGfPliAR0
>>223 ありがとう。
手数料が浮くなら試しに出品してみようかと思ったけど、まだmovaなんだよね…
楽天のために気に入ってる携帯替える気はないし、縁がなかったということで。
どこも携帯無料もサービス期間だけで実際は5,25ぽいよ。
kuso
しかもちょうど良い時に出品無料キャンペーン持ってきてるしねw
230 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 04:00:06 ID:x8ut9WtG0
AGE
231 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 06:15:47 ID:RbqAA42Q0
今がチャンスなのにビダはなぜ何もしないのか
232 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 06:36:51 ID:1WuDulrv0
やる気がないから
落札専だが取引してたIDもどんどん撤退宣言始めてるし潮時だな
まさに「またの機会がありましたら宜しくお願い致します」状態
234 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 07:28:08 ID:hLvnYxAV0
パスポートの電子申請みたいなお役所的なシステムだな。
ドコモには、お役所体質が残ってるのかも。
>>234 ドコモのお役所体質もなくなってきたと思ってたのにこれだもんね。
ドコモは本気で自信満々なのかな。
それともダメだと思いつつやってるんだろうか。
新しいシステムがイヤならやらなければいいじゃんってドコモで働いてる子は言ってた。
ドコモは個人情報保護と、著作権保護が一番の目的らしいよ。
だから古本業者を撤退させたくてやったことかもしれないな。
236 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 07:52:57 ID:k73cIJtf0
楽天フリマで終了した出品物を
そのままコピペとかして別のサイトで販売したいのですが
終了した出品物って終了通知メールからのリンクからじゃないと
見れないのですか?
237 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 08:05:26 ID:HNF5m6Iv0
お引越しと思ってビダ行ったらメンテ中だった。
昨日の新聞で、一応楽天は株価が上がっていたけど、
世間的には評価されているんだろうな。
>>236 サイトマップの、■ 売る(出品・販売管理)の、 売切・終了商品一覧を見る、のところで見られるよ。
わかりにくいけど、よーーーく探すとみつかる。がんばれ。
<楽天あんしん取引>
ゆうパック=伝票貼り付けずに郵便局まで持ち込みしれ。
コンビニ不可・集荷不可・伝票番号登録しれ。
期限内に送らないと商品価格の5%のお金取るよ。
悪い評価も付けるからね。
<普通の場合>
ゆうパック=郵便局に持ち込みすると100円割引き(コンビニも可)・集荷可
(;゚Д゚)
13日の出品期限日にいっぱい出品したんだが、全然アクセス無いお(^ω^;)
ビダで出品ID取ったからボチボチ移るか。。。
楽天では他の出品者とほとんどかぶってなかったけど、ビダはかぶりまくりだから売れないだろうなぁ。ヤフオクはNG
242 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 08:33:15 ID:0bfTvWsd0
落札者の立場からざっと見ても
現在価格の安いとか、入札開始日が新しいとか
フリマにあった検索方法すらないから、すごく使いにくい
もっと詳しい検索や、個人出品検索もできるようにしてくれないと
ただ市場のオークション会場って感じで、同じショップの商品がズラズラ出てるだけだと
2〜3ページ見ただけで探すのも嫌になる
>>237 ユーザーでも細かいソース見るまでは「いいんじゃね?」って思ったからなあ
まさかフリマ廃止+システム改悪のコンボ来るなんて・・・
新しくなった楽天オク見てたら、けっこう規約を読まずに出品してる人が多いみたい。
メール便対応とか普通郵便とか書いてる人いっぱいいるんだけど、どうやってやる気なんだろう。
チケットとかで多い。規約違反なのに。支払い保留とかされたらどうするんだろう。
ビッダがメンテ後に素晴らしくなってたりして。
246 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 09:18:18 ID:NNAhg0LT0
ないない
247 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 09:26:49 ID:RKoXfwoR0
>>244 あんしん取引使わなくても、こっそりメール便や普通郵便で取引すればいいや
とか思ってるんだろうね。
248 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 09:52:16 ID:hLvnYxAV0
取引のシステム手数料を、相手の入金からさっ引くようになってる
ということにも気付いてないんだろうな。
このビダのメンテは水曜のAMによくやってる定期メンテだよね。
何も変わらない・・・これからもずっと そして売れないorz
250 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 10:58:34 ID:NNAhg0LT0
ないない
251 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:08:24 ID:cpIRPlOv0
「あんしん取引」なんていうのは詭弁。
楽天は郵便局との間で通常の送料の半額ぐらいで契約している。
で、通常の送料を預かって郵便局に支払うのはその半額。
差額でぼろもうけをたくらんでいるだけ。
252 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:14:48 ID:hLvnYxAV0
ポスパケット(定価400円)なんて大口契約扱いで210円くらい
(年間一万個以上で210円)にすればいいのに、
逆に550円って!かえって高くなってるやんか。
これはひどいボッタクリ商店ですね。
2chだけで言ってても気が付かない奴が大量にいるよ・・・
別のサイトでも書き込まないと・・・
アホー知恵袋とか。
>>251 旧エキサイト・オークションと同じ手口。
エスクロー・サービスを強要。で、ヤフーと
同じエスクロー・サービス会社なのに、なぜ
か100円程料金が高い。
質問したら、エキサイトのマージンとして上
乗せしたことを認めた。
これで、エキサイト・オークションはポシャリ
ました。
楽天オークションも同じ道をたどります。
255 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:48:52 ID:YEANSmF+0
うひょひょひょひょ
それじゃDoCoMoも共倒れと?
256 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:49:41 ID:YEANSmF+0
>>252 みんなで抗議してみたらどうなるだろう?
DoCoMoは、オークションなんてどうでもいいかと。
オークションの大切さが分かるなら、こんなバカな
強要をしない。
258 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:53:44 ID:maHkbBem0
ゆうパックは自分とこの担当70近くのジジーだぞ。
ボケてるし、力が無くて物を落としそうになる。
クロネコと契約しろよ。
259 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:58:34 ID:0bfTvWsd0
どう考えても郵便局と独占契約なんだから
これだけの大きな規模なら、確実に割引契約してるはずで
通常より送料が安くなって然るべきなのに
利用者には還元してそれをウリにすれば良かったのに
通常の料金より上乗せてぼったくり
しかも蜜墨も独占契約してるから
利用者が口座開く度に、ガッポリ金も入る仕組みだわな
260 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:04:49 ID:YEANSmF+0
三井住友はVISAカード→楽天VISA
VISAは以前からキャンペーンやってるしな
261 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:08:07 ID:maHkbBem0
落札額が3万以上はエスクローで、それ以下は自由とかならまだマシだけど、
一律ゆうパックのエスクローのみってのは全くアホとしか思えない。
ヤフオクでエスクローやってる奴って見たことなんだけど。
利用者のことなんて何も考えて無いんだろうな。
楽天\(^o^)/オワタ
263 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:14:08 ID:RKoXfwoR0
せめて、ゆうパックをヤフゆう並みに、ポスパケを300円くらいで提供してくれれば
だいぶ印象が違ってたんだろうけどね。
新装開店して2日経っているのに大カテの出品数がまだ700程度。
楽天、オワリましたと言われても、これでは反論もできない。
高額商品ばかり、ショップばかりになるんだったら
市場と何が違うんだろう
市場でもDQNショップに何度も嫌な思いしたし楽天が大嫌いになった…
実際フリマからの移行者はほとんどないよ。
今回のオクは楽天市場ショップの商品も出るようになったからね。
267 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:23:52 ID:6+rUKaxu0
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
268 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:28:18 ID:maHkbBem0
楽天オークションでは安全なお取引のために、届いた商品を必ず確認する
ことになっています。
商品が届いたら、梱包を開けて落札した商品に間違いがないかよく確認して
、受取確認の手続きをしてください。
新品未開封の物を出品してキャンセラーに当たったら、開封されて中古
になって戻ってくるぞ。
ショップも怖くて出品できないだろ。
269 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:36:49 ID:joNeK9LF0
前スレか、他スレかに、「安心」なのは利用者にとってではなく、
とりっぱぐれのない楽天にとっての「安心」取り引きって書いてあったね。
利用者の利便なんて、何も考えてないよ。
以前は、フリマきっかけで楽天ID取得した人も多かったんだろうけど、
この改悪じゃ、もう以前のようには増えない。
フリマの利用者の大半は楽天を離れ、オクきっかけで新規ID取得する人も
激減すると、市場とか他の楽天の商売への人の流れにも影響あるんじゃない?
万一取り返しの付かない失敗だったと気づいて以前のシステムに戻しても、
他オクに移り、そちらに慣れた利用者は以前ほどには戻ってこない。
ほんとに商売センスがないよね、楽天。
270 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:44:58 ID:c88bw6RL0
良くなったじゃん!
と感じてる人は確実に1人もいなさそうだよな。
ビダも売れないし、仕方なく新オクに出品するかな〜と思って
2つ出したが、まず今までみたいにアクセス数やウォッチ数の確認も出来ない。
それから最低落札価格というオプションはなくなった。
発送方法もきつい。当面、簡易局ではなく本局に行かないとだめなんでしょ?
田舎は遠いよ。車で20分とか。イチイチ行ってられるかって。
そして極めつけ、出品を取り消しただけで、(入札者がいなくても)、
「キ ャ ン セ ル 扱 い と な り 評 価 に 反 映 さ れ る」
んでしょ?
他にも出品並行して、どっかで入札が入ったら取り消すっていう風に
やってる人も多いと思うんだけど、
いちいち単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載される」って・・・
ホント何考えてんの?
これはマジで、
楽天\(^o^)/オワタ
もうさすがについてはいけない。
271 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:48:51 ID:maHkbBem0
・ 伝票は商品に貼り付けないで、そのまま郵便局までお持ちください。
・ ポストに投函せず、郵便局までお持ちください。コンビニエンスストア
ではお取り扱いできませんので、ご注意ください。
コンビニで扱わないで集荷もしない。アホか。
272 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:50:24 ID:wEH8WFX90
ごめん、よくわからないのだが・・・
今まであったフリマがオークションになったのはわかった
1.スーパーオークションもオークションになったのか?
2.店舗で買うと指定の業者があったが、オークションに出すと楽天指定になるのか?
たとえばなんだが、店舗で買うと日通指定だった店舗がオクに出品している
ということは、オク仕様のゆうパックになる?
3.個人と店舗では料金が違うの?(送料など)
11月24日の楽天フリマ完全終了したあと、出品者は
どこになだれを打って行くのだろう。
ヤフーかビダかWANか、それともイーベイ?
(さすがにイーベイはないか…)
274 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:56:42 ID:6f8ivHMg0
>>273 WANもイー米並みにないと思う
ヤフかビダか2択でしょう
もともと2択だった気もするけどw
275 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:04:03 ID:JlSjY5Dh0
返品って状態のアイコンに返品交渉中ってあるから出品者が了承しないとできなんじゃないの?
詳しく書いてないから送料どっち持ちになるのかわからないけど。
あと集荷しないってファイナルアンサー?
商品の発送の説明でゆうパックラベルでも発送できるみたいに書いてるんだけどあれって下に集荷にお伺いしますって書いてるんだが…
SHOP 出品してましたけど、楽天撤退します。(^.^)
送料高すぎ 返品怖すぎ 入金遅すぎ
単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載される」
リスクありすぎて、出せないよ〜。
で、今までのフリマ出品分は24日に強制的に削除されるの?
それどこに書いてあるの?
わけわからんのだが?
278 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:18:23 ID:maHkbBem0
ゲーム・CD・DVDとか落札してコピーした後、返品すれば無料
電化製品なんて必要な部品頂いて、返品しても無料
なんてったって相手は住所もメアドも電話番号も分かんないんだ
落札者の都合のいいように利用できるから最高だよな
>>279 意味がわからんのだが
今まで出品側で送料負担なんてよっぽど高いのじゃないとしたことないけど
むしろ今までなかった振り込み手数料とられて赤字だよ
ぁゃιぃ
落札者が払った送料がそのまま出品者に還元されてるじゃん
>>282 送料落札者負担ってオークションなら普通だろ
何がすごいんだ?
284 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:29:46 ID:c88bw6RL0
今回の制度設計の根本的な矛盾について考えてみた。
それは、匿名のエスクローサービス強制により、
性悪説をベースにシステムを作ったように見える反面、
落札者が信義則をまもるという性善説に立っている点だ。
そして、楽天は「善意の第三者」として、起こりうるトラブルを
解決するポジションに自らを置かず、システム利用料だけは
確実に持ち去ってゆくわけだ。
ヤフオクが不正取引の補償制度をつくったことは、正当な利用者の
本当に意味での「安心」につながるだけでなく、補償金を減らせば、
自らの利益が拡大するという意味で、運営者としても不正取引を
減らす動機付けがなされている。
楽天の場合、不正取引があろうなかろうが、とにかく手数料は入るわけで、
オークションシステムとしての自浄作用が働かない場となっている。
286 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:30:46 ID:oiVLXljk0
オークションまとめ。
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろん、メール便、冊子便不可。さらにすべて郵便局持込。
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間、
実際は(代金+送料)×5,25%。送料からも手数料取ります。
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときに手数料引かれます。
◆気に入らなければ返品できます。その送料は出品者負担。出品者には落札者情報は伝わりません。
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
郵便局で出すときに送料払うんじゃないの?出品者。
あとナントカ手数料とやらも。
>>286 まとめ買いを考えてないシステムだよな。
289 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:34:06 ID:c88bw6RL0
290 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:34:19 ID:QbNYD9te0
アクセス数やウォッチ数の確認が出来ない
=人が全然いないのがバレないようにするため
出品を取り消しただけで(入札者がいなくても)キャンセル扱いとなり評価 に反映される
=改悪に気づいた出品者が出品を取り下げるのを防ぐため
291 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:35:18 ID:c88bw6RL0
>改悪に気づいた出品者が出品を取り下げるのを防ぐため
それだ!!!
このシステム構築した奴って他のオークションサイト利用した事無いんじゃないのか?
293 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:36:45 ID:oiVLXljk0
オークションまとめ。 訂正
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろん、メール便、冊子便不可。さらにすべて郵便局持込。
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間、
実際は(代金+送料)×5,25%。送料からも手数料取ります。
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。(銀行振り込み手数料)
◆気に入らなければ返品できます。その送料は出品者負担。出品者には落札者情報は伝わりません。
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
物と値段にもよるけど落札者側も送料最低でも550円で
さらに個別に掛かるんだったら
尼マケプレか他オクで買ったほうがいいよね
それにしても出品者側の扱いヒドス
>290
www
ここに貼り続けても仕方ないよ。
ここではもうみんな知っててループしてるだけだし。
>>293 2ch見てないユーザーに知らせなきゃ。
>>279 はぁ?
送料の800円は発送時に郵便局に払ってるんだぞ
>>279のようなオクやったこともない人間がこのシステム考えたんだろうな…
>>290 やられたorz
6回転で出しちゃったよ。
どうか落札されませんように…
>>292 むしろ運営側からみるヤフオクとアマゾンマケプレの良い所取り+さらなる匿名化をしようとして
出品側に厳しすぎるシステムになったんだと思う。
最大の失敗は全部郵便局で囲い込むのなら、特別料金を適用するべきだった事。
それならまだ活路はあった。
279みたいな奴がいま出品してるのか?
303 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:50:34 ID:QbNYD9te0
手数料を絶対とりはぐれない仕組みを作って丸儲けが第一にあるんだろう。
当然、利用者にとって何のメリットがないので、サイトオープンまで事前説明は一切なし。
出品後、気づいても、すぐ出品を取り下げる事ができないように手を打ってある。
改悪も知れ渡るには時間がかかる。
糞天は確信犯
何が13日をお楽しみだ!市ね
304 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 13:54:47 ID:/upcRFDQ0
このシステム作った人は、オクやったこと無い人だと断言できる。
つーか、物売ったことがないんじゃないかな。
「個人情報保護がこれからのキーワードだから」とかいう薄っぺらなコンセプトだけで
こんな糞システム作ったんだろうなーw
楽天からは完全撤退です。
禿のところに全部移します
>>273 あとはモバオクかな。
代金引換のみだったけど、今は、大方の発送方法がOKになってる。
掛け持ちでやってる人も何人か見かけるよ。
まぁ、質問もギャル文字で平気でするのもいるから、
出品者が疲れることはあるかもしれないけど。
306 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:04:22 ID:0bfTvWsd0
オークションまとめ。 訂正
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間
実際は(代金+送料)×5,25%。送料からも手数料取ります。
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
とてつもなく疲れるよモバは・・・
ただ、全体的な相場の高さでいえばヤフを抜くとモバがトップかな
ジャンルによるけどバカが多い分、相場が高いね
送料からも手数料とるっていうのは、
ガソリン税かけてそれにさらに消費税のせるみたいな感じだな。
とりあえず今のネットオークションはあまりに小粒サイトが多すぎる
ヤフーの一人勝ちすぎて専売になりかけてる
だから逆に今回の超改悪で楽天にはこの際潰れてもらって
ウォンあたりに移動してもらいたい
ビダモバは色々とルールが厳しいから、移動先としてはどうだろうか
310 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:11:33 ID:P3PIw4bW0
オ イ ! 糞 天 ! !
物 売 る っ て い う レ ベ ル じ ゃ ね ぇ ぞ !
お役所仕事丸出し。ダメな第3セクターみたいだ。
>>311 言いえて妙だなww
でも、マジで困った・・・。
出品も落札もできないよ、道産子じゃあ・・・。
314 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:03:23 ID:iMYDwCir0
こんなシステム作って運送屋業界は納得しているのだろうか?みんなで楽天訴えろ
いつまで楽天に依存しようとしてるんだ?
使わなきゃ良いじゃん・・・
>>270 簡易局っていわゆる無集配郵便局の事?
それとも言葉通りの簡易郵便局の事?
無集配郵便局で取扱がダメなら平日昼間に
出せる人でもそう簡単に利用できないような・・・
大半の人は夜以降に出すことが多いだろうから
元から集配局しか出せないわけだけど、それに
したってものすごい不便だな・・・
317 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:15:04 ID:F2mojejj0
一度離れたユーザーは戻って来ない!!
楽天の命運は11月24日で終わるのか?
自分はビダ専だけれど、楽天が命運尽き
て喜ぶのはヤフーのみ。
それだけは何としても阻止。
楽天の幹部が、この愚かなシステム
改悪に早く気づいて楽天フリマ的に
戻すことを望む。
でないと、楽天からの大移動が24日
以降、瞬時に起きて取り返しのつか
ないことになる。
318 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:22:51 ID:fl0aI2tc0
出品している個人
一体どのくらいいるんだろうか?
さてさて個人はどこへいく?
ハゲオクはムカつくから嫌だし
他にどこか、ないんかなぁ
返品されてもシステム料は徴収されたまま?
この状況で出品するのは楽天に寄付しているようなもんだ
ボランティアじゃねーつーの!
>>272 がまだ見てれば。
新オクの出品者には楽天出店者とそれ以外(元フリマ)の2種類があって、
楽天出店者はあんしん取引対象外。
だから指定の業者で出品できるはず。
321 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:40:35 ID:hZ0pZp6b0
落札後に早速だけど、あきれた。
落札後に届いた商品についてのサポートというか、簡単な質問すらできない??
そいうことは落札後も楽オクから質問しろということか?
購入後に馴れ馴れしく、エンドレスなメールも嫌だけど、これじゃあタダの物売りになっちまうじゃねーか!!
これって送料出品者負担でも大丈夫なの?
後手渡しの場合は?
相手がどこの誰かも分からんのにどうやって渡す?
だから、今までのはいつまで出品のままなの?
326 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 16:03:23 ID:RKoXfwoR0
>>323 楽天を通してしか連絡できない仕組みになってる
しかもメッセージは公開されるのに個人情報晒せないだろ
>>327 マジで?
送料無料にする場合ってどうすんの?
329 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 16:08:51 ID:hLvnYxAV0
新規出品の為にタグを調整するのが面倒だ…。
やる気が失せまくり。
ハゲオクとビッダーズの2本立てしかないかぁ…。
みんな早く撤収しないと、出品少ないからって苦し紛れに
フリマの分を新オクに移行とかされたら悲惨だぞ。
早く逃げるんだ!
フリメなどで連絡を取り合って手渡しをした場合はどうなるのですか?
規約違反?
334 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 16:28:50 ID:6aRdH46m0
楽天に質問したら以下の回答が・・・・
【質問】落札者が不在の場合はや登録住所が虚偽だった場合、落札者評価に悪いが付くのは分かりましたが楽天指定の発送方法で発送した場合の送料は楽天が負担してもらえるのでしょうか?
↓
【回答】当社では、どのようなケースでも送料は負担しかねます。
↓
【返信】楽天の新システムを信頼して発送をしているのにですか?
↓
【回答】会員登録される時に当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。
出品者に何の保証も無いじゃん
もう楽天トラブルに改名してくれ!!
>>333 規約違反だろ
「郵便局から発送完了」の連絡がないと
出品者の口座へ代金が振り込まれない←ここが問題!
もし手渡しで代金と交換する場合だと
表向きは落札者か出品者のキャンセルになるんじゃない?
>>335 マジか・・・
全部安心(全然安心できない・・・)取引で取引しないといけないの?
終了ご連絡取り合うのも無理なのか
このシステムでやってける出品者はやってきゃいいけど、
かなり難しそうだな。
匿名でやり取りできるっていうのは画期的だけど、うーん。
338 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 16:34:47 ID:uZgD+J140
>>334 これはひどい
自分らで強制的に管理しといて,いざトラブったらシラネって…
詐欺だろそれ
アマゾンは手数料高い代わりに、郵便事故等で不着の場合は全額保障される。
340 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 16:49:21 ID:6aRdH46m0
>>334 続きのメールが来た。
【返信】落札者不在の場合はわかりましたが、連絡先が虚偽だった場合は新システムの穴などではありませんか?
↓
【回答】会員登録される時に当社の規約を理解された上での会員登録だと考えております。楽天オークションは落札者が安心できるための・・・・・
もう、いいわ。
返信が2時間程度で早いなと思ったら、定型文のみで済まされているし・・
楽天に未練なし。
孫社長これからヨロシク!
>>339 そう言えば新システムの場合、郵便事故とかで
商品の状態が悪くなってしまったりしたらどうなるの?
落札者は新システムでは当然返品を求めるなどすると思われる。
郵便局の補償制度が実行力のある物なのか分からんけど、
補償が万が一適用されない場合は、出品者だけが損する事に
なるのか?
あり得ないぐらい滅茶苦茶なシステムだな。
落札者なら、送料高いのを除けば使えないことはないかもしれないけど、
出品者にとっては、手数料かかりまくり、リスク高すぎ、補償なし。
一体何考えてこんなシステム作ってるんだろ。
343 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 16:59:46 ID:wtCV+ThD0
今月付与予定の白金3倍まだかね?
344 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:00:17 ID:wtCV+ThD0
すまんこ
スレ間違えた
346 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:12:58 ID:rTRywGyb0
楽天がこんなんじゃ最大手のヤフーも当分の間イタズラIDによる参加を規制しないだろうな
MSみたいな独占状態はツライ
347 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:20:48 ID:QbNYD9te0
落札手数料以外に
銀行口座開設のマージン
ゆうパック送料のキックバック
が糞天に入るようになってるんだろう。
それで、出品者に対する補償はなし。
出品者は、発送方法が郵便局持込のみ。
入金は商品の到着後で、振込手数料が必要。
落札者の返品は自由で返品の際の往復送料は出品者負担。
まさに外道
ビッターズから 楽天フリマへご出店中の方へ とメールがきたよ。
349 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:23:46 ID:6aRdH46m0
街中で「あなたにとって楽天オークションのメリットは何ですか?」とインビューされたら「無料でDVDが借りれることです」とか「届いたものを使うだけ使って返品できることです」とか、ついしゃべっちまいそうだ。
まぁ、入札しないけどな
350 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:24:23 ID:6aRdH46m0
街中で「あなたにとって楽天オークションのメリットは何ですか?」とインビューされたら「無料でDVDが借りれることです」とか「届いたものを使うだけ使って返品できることです」とか、ついしゃべっちまいそうだ。
まぁ、入札しないけどな
351 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:28:18 ID:G7yRPCuH0
PS3落札されたけどいつ返品されるかわからないんでしょ
全然あんしんじゃねーよ馬鹿
>>351 いくらだった?
そういや送料無料ってできないシステムなの?
ナニコレ・・・
353 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:31:36 ID:G7yRPCuH0
>>352 ナイショだけどヤフオクよりは高め
出来ないね ガチガチ
郵便局に持って行ったら誰もわからずに局員テンヤワンヤになってたよw
>>353 持ち込みは本局(集配局)?それとも無集配局?
参考までに聞いておこうと思って。
>>353 マジで!?
俺が昨日出したの送料無料ってなってんだけど・・・終了後、落札者と連絡取りたい場合はどうすりゃいいんだ?
356 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:37:59 ID:G7yRPCuH0
>>354 近所の小さい無集配局
切手払いも可
メール送らなくてもいいのは便利で画期的だと思ったけど。
キャンセルの可否判断だけは厳格にしてくれ。
返品し放題なんてオークションでもなんでもないよ
357 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:40:04 ID:G7yRPCuH0
>>355 落札者は強制的に落札金額+書いてある送料を振り込まされるっぽい
落札者へのメッセージってのがあるからそこで頑張るしかないね
それとか郵送時に切手をくっつけて返金するとか
>>356 THX。無集配局でも大丈夫なのね。
始まったばかりのサービスは知らん局員の方が多いだろうなw
漏れの最寄の無集配局もポスパケットのサービス開始時
ほとんどわかってなかったもの。
「名前ぐらいは聞いてましたが・・・」とか言われて、ラベルもなかった。
ド田舎の郵便局だから仕方ないけど。
>>355 ちゃんと読まないと。
ヤフオクからテンプレそのままのは、死亡確認だね。
返金にしても、同時梱包NGだわな(法律的に)。
切手にしても、換金で面倒くさがられる(しかも手数料取られるし)。
品と一緒にメモでも入れて、連絡してもらうようにしたら?
メールやりとりして、現金そのまま振り込むのが一番安心かも。
>>357 >>359 dクス
まさか送料無料にすらできないとは・・・完璧に利用者のこと考えてないな
相手の連絡先わからないってのが致命的だ
>メールやりとりして、現金そのまま振り込むのが一番安心かも。
これは楽天を通さずってこと?
最初から楽天通さずにやりとりしたいよ・・・何このクソ仕様
質問してもメール返って来ないし
361 :
143:2006/11/15(水) 17:51:50 ID:gqmOtqu00
マイブースにさよならの言葉を書き込んで、商品も大幅値下げしてきたわ。
はぁ〜…、俺も例の一言言ってもいいかな?
物 売 る っ て い う レ ベ ル じ ゃ ね ぇ ぞ !
362 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:56:59 ID:fl0aI2tc0
>>334 マジで恐ろしくて出品できんわ!
あと何日かもすれば、被害にあった出品者が
いっぱい出てきそうだなw
363 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:58:24 ID:G7yRPCuH0
あんしん取引をオプションにすればいいのになんでしなかったんだろうね
馬鹿としかいいようがない
364 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 17:59:01 ID:nGIf4kRw0
将来的に楽天と裁判とかニュースでやってくれたら、是非とも傍聴席で拝見したいものだお
365 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 18:00:25 ID:lVoXgoTD0
匿名、匿名取引って騒ぐほどのものじゃねぇな
つかえねーな
366 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 18:02:00 ID:G7yRPCuH0
匿名だから落札者がやり放題
文句言おうと思っても楽天は知らん顔
何考えてるんだか
ループスレ
kuso
369 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 18:21:34 ID:nGIf4kRw0
楽天が13日に何かが起こると、とても期待させる(期待していないが)広告を掲載していたのに、楽天内での楽天ブログで大批判
これって、どうよ?
当然の結果だな
371 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 18:42:36 ID:NAN5onVt0
372 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:09:05 ID:KRqcanLL0
通報しないの?
373 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:10:40 ID:NdCnCjYv0
今現在フリマで取引中の落札者の情報も24日に見れなくなるの?
だとしたら23日までにまだ取引完了してない落札者の商品とか住所とかメモっとかなきゃなー
375 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:31:07 ID:ghtW3Ud+0
(゚д゚)、ペッ
個人で出品している人は、気合が違う。
俺はとても真似できない・・・。
377 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:35:10 ID:RKoXfwoR0
そうだ ヤフオク、行こう。
378 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:36:52 ID:HXXEVY8N0
>>315 ヤフオクのいっそうの寡占化を警戒しているわけ。→調子に乗って手数料アップとか。
>>326 独立サイトなんて誰が見れくれるの?。
ダメだ、このオク・・・
まったく盛り上がらん
380 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:45:19 ID:hLvnYxAV0
>>371 これ、未発送扱いになるのかな。
あんしんで発送してなくても、受領扱いに出来るのか?
これってヤフーみたいに終了間際に入札あったら5分延長ないの?
>>360 そうそう。
落札者もお金は支払い済みだし、出品者も商品は発送済みだし、
その点では問題ないかなーと思うんだけど・・・どうだろう。
商品と一緒に、
「こういう事情なので、過分に払い込まれた○○円を返金いたしたく・・・」と。
オクやるくらいだから、銀行かぱるるの口座は持ってるだろうし。
表示価格一覧に反映されるの遅すぎ・・・・こんなんじゃ誰使わんわ
使うの今回だけだな
384 :
エロ本屋:2006/11/15(水) 19:53:50 ID:u5NvLOlQ0
これだけ難民が発生してるのにビタに逃げ込むと書き込む人がひとりもいねえ
ナンチャンも三木谷ともども反省汁
今現在でにぎわってないとただの無駄になっちまうからな。
ヤフオクでさえなかなか売れない物をアクセス少ない所で出品してもな・・・
386 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 20:05:08 ID:seonANw10
楽天フリマのお客様へ
新オークションへの移行に伴い、楽天フリマの商品を自動的に新オークションに移動させていただきました。
詳しいことはヘルプにてご確認下さい。これからも楽天オークションをよろしくお願いします。
もうすぐこんなメールが来るよ。きっと。
387 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 20:05:11 ID:6ycnvsgZO
サイト表示遅いの気のせいでつか?
皆様いかが?
388 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 20:07:54 ID:seonANw10
オークションまとめ。 訂正
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間
実際は(代金+送料)×5,25%。送料からも手数料取ります。
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
>>386 そんな事したら速攻で出品取り下げるけどな
既に他所に移してる最中だし
390 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 20:16:27 ID:seonANw10
出品取り下げるとキャンセル数が増えるけど。
フリマと楽天オークションはシステムが違いすぎるから、
自動移行はないと思う。
フリマからの移動分だけ、フリマのシステムが使える
というならともかく。
来週辺りにZAKZAKが記事にしないかな?そして三木ダニ物笑いwww
>>390 フリマの取引が全部終了したらID消すつもりなので無問題
394 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 20:46:14 ID:eIiytjfK0
でも取り消しだと手数料取られるって書いてなかった?500円くらい。
自分も大丈夫なら取り消したいんだけど。
>>394 入札ありだと取られる
楽天クソすぎ・・・もう使わん
397 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 21:07:09 ID:rzzEmhMl0
役人郵便屋と
元役人ドキュモの
口車に乗せられた
三木谷
今頃取引激減/収入激減で
騙されたことに気づいたと思われ(w
>>371 楽天の思惑はこれじゃねーの?
お前ら勝手にやったんだから、あと知らねーよ、と。
399 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 21:13:53 ID:Qlw1UU0z0
三木谷の口車に乗せられた
役人郵便屋と
元役人ドキュモ
だろ
400 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 21:30:03 ID:eWNzKnuF0
楽オク関連の楽天ブログ結構おもろいな
>>388 頼むからまとめるならもうちょっと調べて。
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間
実際は(代金+送料)×5,25%。送料からも手数料取ります。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq310.html#3112 Q. システム利用料についておしえてください
A. 商品が落札された際に、課金させていただく料金です。
通常は落札価格の5.25%(税込)となりますが、現在はキャンペーン期間中のため、落札価格の3.15%(税込)となります。
振込まれた(代金+送料)から自動的に引かれるだけで、(代金+送料)にかかる訳では無い。
402 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 21:43:01 ID:C+bVNcOk0
楽天ブログで楽天オークションと検索したお
30件中2人が「楽天オークションいいよね〜」といっていることに驚き
あとは全部、ひ・は・ん〜
ん〜 さすがにこれでは楽天も考え直さないといけないお
>>400 自分もあちこち見てるけど,既に新オクの被害者が出てるみたいだね…
先週の評価ランキング1位の人も
堂々とビッダーズに移転しますと書いてる。
ほとんどが撤退、移転するんじゃないの
自分もヤフ、ビダ、Amaと振り分け中。
405 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 21:54:04 ID:G7yRPCuH0
>>403 マジデ
到着確認されるまでこえーよ
PS3遊びつくされてから返品されたりしたらどうしよう
>>405 受取確認は手続き可能な期間があって、それを過ぎると
受取を確認したものとみなして返品不可になるようだけど・・・?
でも、その期間がいまいちよくわからんw
407 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:01:44 ID:GljadefO0
数日後、楽天ブログがシステムエラーになったりして(笑)
408 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:05:37 ID:KRqcanLL0
本は読んだら返されるのかなw
409 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:09:07 ID:0bfTvWsd0
410 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:10:19 ID:7cZp/wFo0
-----------------------------------------
各オクサイト出品数 11月15日18時取得
Y・11,621,902
B・・2,287,616
W・・・・136,052
-----------------------------------------
>落札者による商品の受取確認、返品手続き、キャンセル等により取引が完了したため、
>メッセージ送信機能が使用できない状態であること。
えー!返品されたら、相手と連絡がつかなくなるのか?
で、相手に連絡を付けようと思ったら面倒な手続きが必要と。
412 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:23:29 ID:G7yRPCuH0
送られてきたモノの中身だけ抜き取って返品されたらどうしよう
マジで鬱になってきたorz
そうだよね。中身のない返品されても
楽天はいちいち調べてくれないでしょう?
身元の知らない相手との取引はリスクが大きすぎるよ!
まず、楽天の社員が出品して、オークションやってみろ。
414 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:29:15 ID:aScXcjMy0
オークションまとめ。 再訂正
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間
実際は×5,25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
415 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:45:38 ID:GljadefO0
>>413 無駄無駄。
ソフトバンクの0円広告と一緒で楽天関係者が使っても「安心してオークションができて大変便利です」適なコメントのみだお
楽天に何かを求めるのは間違いだと思うのだが・・・。
みんな愚痴をいいたいだけ?
様子見で出品者登録してみたら、折り返し郵便物が1週間ぐらいで届いて
それからやっと出品できるようになるそーだ。
じゃあ、今もう既に出品してる人はどうやってスピード登録したのかな?
ちなみに、「スムーズな移行」のために、1週間以上前に住民票は楽天に送付済。
わざわざ金払って送った住民票を、まさか楽天では見ずにポイしちゃったって事か…?
419 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 22:58:15 ID:xL9SPKxy0
>>416 いろいろなところで文句を言えば、態度を改めるという場合もある。人数が多ければなおさら。
>>417 前からフリマやってる人はできるんじゃないかな。
自分も簡単に登録できたけど。登録しただけで使わないまんま終わりそう。
421 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:08:22 ID:aScXcjMy0
宛名変換なんてさ。郵便局員わかってる?
これなんですか?って言われて楽天オークションでなんて恥ずかしくていえないよ。
422 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:12:06 ID:G7yRPCuH0
423 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:12:50 ID:G7yRPCuH0
>>421 全然わかってなくて、手引きみたいなの引っ張り出して10分ぐらい待たされたよ
424 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:13:17 ID:fl0aI2tc0
>>417 出品したいのか?怖くてとてもそんな勇気無い
425 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:15:37 ID:0bfTvWsd0
楽天オークションまとめ。 再訂正
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間
実際は×5,25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
落札者が不在の場合や、登録住所が虚偽だった場合でも送料は全て出品者負担
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
楽オクでは万が一詐欺など、どのようなケースでも送料は負担して貰えません。
何かトラブルがあっても、下のテンプレメールのみだと考えておくべき
「会員登録される時に当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。」
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
>>410 d
ビダが意外と多い件
プロバイダメールかクレカさえあればヤフより安く使えるし良いんだけど
相場がやはりヤフーと比べるとすくないんだよな
楽天も似たような状況だっただろうし、ヤフにいかずビダを使って欲しい
俺はヤフビダモバと使い分けてるけどね
427 :
417:2006/11/15(水) 23:24:41 ID:paVzzonR0
レスどうも。
>>418 >>420 >>422 過去4年間、楽天フリマで売って生活費稼いできた。クレカも登録済。
もしかしたら、個人事業者登録しているせいで手続きが違ってるのかも知れない。
…にしても、全然「スムーズな移行」じゃないし、わざわざ住民票を送った意味が
無さそうで、ちょっとムカついている。
>>424 今のところ、出品する気は全くない。
どう転んでも良いように、あくまで様子見状態。
>>427 一瞬で廃れるだろうからやめとけ
こんな最悪なオク見たことない
429 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:30:05 ID:KRqcanLL0
楽天フリマで売ろうとも買おうとも思わなかった
おら何も知らずに出品、落札されて、入金されたのでさっさと送れと楽天からメールきた
送ろうとしたら郵便局は知らぬ存ぜぬ、なんとか送ったがいまだに向こうの郵便局付近
で止まってる
怖くなってきたお お金は入るんだろうな 楽天口座からの手数料がいくらなのか
どこにも書いてないお
それとも返品かーーーーーーーードコモと共同って書いてあったんで安心したのがorz
>>427 個人ショップで出品してる人の商品や様子を見てみるといい。
送料とか独自で設定できてるみたいだから、ほんとにずぶの個人よりは
取引きもしやすいみたいだよ。お客さんの連絡先も教えてもらえるシステムじゃないのかな。
まあ、どっちみち廃れてゆくのは目に見えてるか・・・・
432 :
名無しさん(新規):2006/11/15(水) 23:47:04 ID:avf4HtSq0
フリマで無傷の3桁評価をもってる出品者だが、そのまま継続してオークションも利用するつもりで、ためしに1つ出品してみた。
けど、ここを見て慌てて出品取消ししてきたよ!
大丈夫!評価には影響していない模様…多分、入札があったものだけじゃないかな?
孫社長これからはよろしくお願い申し上げます!
>>431 バカ高い利用料を払って楽天市場のショップになってるところは
送料を独自に設定できるらしい、という情報が過去スレにあったよーな。(ソース未確認)
普通に楽天フリマにショップ登録していたところは、条件
>>1です。
>>430を読んで、YouSayゆうパックの時の郵便局員のうろたえぶりを思い出して吹いたw
楽天で商品を検索してみた。何もなかった。
郵便局でたらいまわしになる可能性大w
436 :
430:2006/11/15(水) 23:58:59 ID:rZK/Uq3b0
ちょっと質問なんだけど、こういうメールが来てもまだ相手は実際には払ってないのかな?
楽天オークションをご利用いただきましてありがとうございます。
落札者からの入金が確認できましたので、
以下のいずれかの方法で商品の発送手続きを行い、商品を発送してください。
437 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 00:05:54 ID:G7yRPCuH0
たぶん払ってるよ
いつ振り込まれるのかなあ
都度振込みか、月に一度まとめて振り込みが選択できたはず。どっちを選んだかによるんじゃね。
都度振込みなら、相手に荷物が届いて評価されてからになるのかな。相手が評価をしない奴だったりしたら終わりだよねw
439 :
430:2006/11/16(木) 00:11:09 ID:MXfvZdOv0
>>437 dクス
でも相手が荷物を受け取ってない限り不安な日々が続くわけだorz
440 :
430:2006/11/16(木) 00:12:13 ID:MXfvZdOv0
>>438 毎回送金手数料がいるとは知らずに、都度振込にした まどっちにしても
次はないと思うのでいいけどw
>>430 >ドコモと共同って書いてあったんで安心したのがorz
携帯板で散々ヴァカにされている
ドキュモの夏野剛が
「最終兵器」
とか言ってるんだよ。
まったく安心できないのが正しい。
442 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 00:25:38 ID:0EWlVfDQ0
携帯でドコモが簡単登録って・・・・終わりの無いエンドレス返品地獄が始まりそう
携帯といえば中高生も多いだろう。
1人が何らかの理由でゲームソフトとかDVDやCDなどを返品に成功すると、その学校中に知れわたってネズミ講のように増えていきそう
443 :
430:2006/11/16(木) 00:28:32 ID:MXfvZdOv0
いろいろありがと また進展があったらくるわ
>>442 ドコモの場合は18才以上の登録になっているが、大学生が色々と考える
かもしれん。お客と連絡が取れないシステムは、自販機みたいな販売方法になる。
>>442 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
やっぱり住所知らせないで匿名じゃぁ、やりたい放題だよなぁ。
447 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 00:38:53 ID:0EWlVfDQ0
>>444 携帯の名義や年齢とかも楽天に分かるようになってるの?
それでも、中高生は親名義が大半でしょ
ところで支払いにクレカが使えるそうだが
> クレジットカードの決済手数料や、銀行振込の手数料は落札者の負担となります。
のクレジットカードの決済手数料っていくらなんだろう?
どこにも書いてないんだが・・
449 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 00:44:47 ID:8+TFF34lO
>>444 親の携帯使えばいくらでも出来そう。
CDはコピーして返品。
コミックとか本は仲間内で回し読みして返す。
仮に汚れてもゴネれば良いだけ…
そう思ってそう。
450 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 00:45:11 ID:yrmQxbUe0
書いてあるがなw
451 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 00:54:28 ID:g66DEB8l0
出品を単に取り消した場合にキャンセルに数がつくケースとそうでないケースがあるみたいだが。
どっちなんだ。
出品して、落札された後にこのスレのぞいたら
この雰囲気。
おいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!
455 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:44:22 ID:I5MRN9IE0
いつ返品されるかわからない恐怖へようこそw
PS3とかだったら相場が暴落したら返品とかできるしなあ
456 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:45:41 ID:0EWlVfDQ0
○楽天あんしん取引○ は ●楽天しんぱい取引●の方がお似合い
457 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:49:51 ID:dEnhyzg50
匿名だからこそアダルトが売れるのに
アダルト禁止ですかそうですか
458 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:50:07 ID:I5MRN9IE0
マジでしんぱいだ
落札者の身元もなにもわからない
匿名性がアダになってる
楽天はなにもしてくれないし
459 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:50:27 ID:tUeIz6ZI0
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| の
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! 楽
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ オ
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! ク
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:! :
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ :
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
>>452 サイズ80なんだな。なかなか大きい「ぽ」のようだ。
461 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:53:00 ID:0EWlVfDQ0
キラさま
デ●ノートに某社長の名前を・・・
>>452 落札手数料逃れかな?
落札後、出品者からのメッセージで
指定口座へPS3代金払い込ませるとか…
わざわざ「取引方法」って項目があるという事は
あんしん取引以外の方法も存在する
って事かと思ったんだが…ダメか
464 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 02:34:06 ID:VuhT5syH0
だれか、「ぽ」を落札してくれ。
届いたらイメージと違いましたってね。
465 :
430:2006/11/16(木) 02:40:54 ID:MXfvZdOv0
>>462 多分落札代金も変更が効かないとおもうよ だからこれは1円+送料の
表示がされると思う
このシステム、出品者に何かメリットある?
どっちにもメリットないよー
468 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 02:54:36 ID:tUeIz6ZI0
楽天市場ショップにはメリットあるよ
あのぉーーー
落札者の身元がわからないってレスだらけだけど
落札されたものを発送する訳で、住所氏名がわからないって
ことはないよね?
楽天を通してしか連絡が取れないってことなら、それほど
心配しなくていいような気がするけど。
私はどこか根本的にまちがってる?
470 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 02:58:29 ID:VuhT5syH0
落札者最強だな・・
ザク(出品者)がガンダム(落札者)に挑むようなものか
今までフリマにたくさん出品してそれなりに良い評価を付けてもらったけど、市場に期間限定ポイントが付いたらポイントだけで何か購入して今月中に退会処理することにしたよ
今回の改悪、かなりショック(´・ω・`)
1時間のオークションも落札したいもの全然なかったし…
このスレには出てきてないオークションでのんびり楽しみます…楽天(* ^ー゚)ノバイバイ
474 :
430:2006/11/16(木) 03:12:32 ID:MXfvZdOv0
カキコ見てるだけでおrz
>>471 うぎゃーーーーーーーーーーーーー
さんくす。
そういうことか・・・こりゃあかんわ。
なんで登録時の住所しか受け付けませんとできないんだろう。
住所が変われば登録情報を変更すればすむ事だし。
マジで楽天おわったね。
>>469みたいにシステムを理解してない人が多すぎるからこわいんだよな。
もっと理解してない奴もいっぱいいると思うけど。規約とか読まないものなんだなあ。
477 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 03:17:19 ID:I5MRN9IE0
>>469 昨日発送したが、相手の住所氏名一切わからない
だから相手も気兼ねなく返品できる
返品送料は往復こっち持ち
>>475 と思ったらわかってくれたみたいね
なんていうか、個人にも業者レベルのサービスを提供しろってことか?
それじゃあ個人は食いつかないだろ
何のために個人事業者や一人企業として
しかもネットオークションを間借りしてやってるんだかわけわからん
楽天は業者だけが商売してれば充分だよ、さっさとオクは閉めろ
俺が一番怖いのはクレカ。一度フリマペイで問い合わせたことがある。
クレカのオーソリOK判定出た後に不正使用が発覚した場合、支払いがストップされるそうだ。
このルールはヤフオクも同じなので今までは同条件だったが、相手の情報が全くわからない以上、
出品者が電話で本人であることを確認することもできないし、誰が使ったかを知る術が全く無い。
このルールは多分引き継がれてるはずだし、何が起きるか想像に難しくない。
入金は落札から2日以内にしないといけないみたいだけど
発送は何日以内にしないといけないの?
481 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 03:35:22 ID:I5MRN9IE0
俺の場合14日に落札、15日に入金されて、20日までに発送しろだと。
受領確認は何日以内なんだ?
何故そんな基本的なことも規約等に載ってないんだ?
482 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 03:51:58 ID:2lj2Ox610
●楽天ウィルスの大量発生の予感●
俺は楽天を去るから返品地獄は関係ないと思っていた途端にイヤな話を知人から聞いた。
今までにオークションを経験したことの無いドコモユーザーが楽オクに参加し、なんちゃってオークションシステムで何回か取引をすることによりオークション慣れしたと勘違いした楽天ウィルスどもがヤフオクやビダに進出。
なんちゃってオクシステムが無いとまともに取引の出来ない出品者が続出。
出品者は学べば何とかなるから、まだマシだろうけど何より厄介なのが落札者。
個人情報を開示するのがイヤだとか、商品がいろんな意味で気に入らなかったりレンタル目的で返品したいと願い出るものが出るだろうな。
願い出るだけならいいが、返品拒否をすると「楽天では返品できた」と言い残し、悪い評価を残し去っていく。
返品に応じたとしても返品時の送料を負担は落札者側ということになても「楽天では出品者が負担した」と言い残し、悪い評価を残し去っていく。
こういった楽天ウィルス達が2007年に、早かったら年内に発生するだろう。
ミキティよ 他オークションにまで迷惑かけるな!!
だとさ。
俺はそこまではひどく無いだろうと思っているが、ビッターズはフリメや携帯以外のアドレスさえあれば本人確認なしで入札でき、ヤフオクは現在無条件で入札できるとなると・・・確かに条件は揃ってる。
まぁ、楽オクの欠点のみで考えた知人のネガティブMAXなネタだから本気にはしないけど極一部にはいるんだろうね。
483 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:17:24 ID:tUeIz6ZI0
>>475 出品者に住所や電話番号知られちゃうと
見終わった本やDVDを気軽に返品できないからね。
これだけの落札者天国に出品する人は真性マゾにしかみえん
485 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:21:05 ID:4k6BQZVp0
楽フリマ出品者です。
慌てて、楽オクに出品しないで、ここに来て本当に良かった。
同じ出品者友達一通りに「危険」とメール連絡したけど、
殆どがやはり知らなくて(送料とか手数料のこと)ビックリしてまつた。
それでもって、頑張って出品しちゃった子が頭抱えている最中です。
送料安くして・・・とか、無料で下さい・・・とか、
クズ落札者もいたけど、なかなか楽しい所だったので
今回のことはマジでガッカリ! 楽天への信頼はなくなるばかり。
486 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:25:38 ID:HdBlBeJg0
>>484 出品者にとっては楽オクって痛いって事?
487 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:29:18 ID:oV2bytXq0
楽天オークションまとめ。 再訂正
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆出品者の手数料は落札金額×3,15%ただしこれはサービス期間
実際は×5,25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
落札者が不在の場合や、登録住所が虚偽だった場合でも送料は全て出品者負担
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
楽オク側は万が一詐欺など、どのようなケースでも送料は負担してくれません。
何かトラブルがあっても、下のテンプレメールのみだと考えておくべき
「会員登録される時に当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。」
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
楽オクまとめサイト
ttp://upld.kanaco.info/rakuten_auction/?FrontPage
488 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:29:23 ID:HdBlBeJg0
出品しようと思ってるのですがヤフオクと楽オクどっちがいいですか?
または出品者にとって吉なオークションとかってありますか?
489 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:30:11 ID:CycxQNvj0
490 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:36:08 ID:tUeIz6ZI0
491 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:38:13 ID:evM2WMMD0
>>486 ・落札者が返品を申し出ると、出品者の有無をいわず返金等を行わなければならない
・返品時の送料は出品者持ち
・返金は楽天に支払わなけばならない
他にも理由はあるけど、これだけでお手上げ
核を持った北●鮮を説得するよりも難しいお
ヤフに移るって正気か?
今ヤフーって無法地帯だぞ。
出品者はみんな怒ってる。
あからさまな転売してなきゃそんなに被害ないよ
まだ一度も悪戯入札されたことないし<ヤフ
494 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:44:55 ID:HdBlBeJg0
>>491 まじですか?それは酷いですね・・・
ヤフオクは不人気だから楽オクに出品しようと思ってたのに。
495 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:46:49 ID:tUeIz6ZI0
>>492 楽オクに比べたら、他のオクなんてパラダイス。
怒ってるのは転売屋だけだし。
>>489 質問欄から教えてあげようかな・・・
どうやって落札後にメールで連絡するんだと
送料の件、振込先銀行の件・・・等等
規約を良く読みなさいなって
497 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:48:26 ID:HdBlBeJg0
>>492-493 ヤフーはあまりいい噂聞かないですね。
実際はどうなのかわかりませんが・・
どのオークションも出品者は痛手ですね。
ビッダーズは音無しの構え。・・・ビッダーズってむかしBのカタチした緑色のキャラが居たのが
いつのまにか居なくなった位しか変化無いよな。今はオレンジ色で小文字の「b」で始まるんだな。
>>496 そいつ個人出品になってるけど業者だから生暖かい方向で。
とりあえず楽天以外ならどこでもいいんじゃね
501 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:53:48 ID:evM2WMMD0
>>500 同感。
オークションを選ぶ選択肢にすら楽オクは入っていない
>>482 おまえの知人は何か仕事をやらせるべきでは
先読みの力とネーミングセンスがあるなw
503 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 04:55:32 ID:evM2WMMD0
>>500 同感だお
楽オクはオークションのジャンルすらではない個人も参加できる通販サイトだお
504 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 05:01:04 ID:J0Rz00MF0
505 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 05:04:27 ID:evM2WMMD0
楽天ウィルス!?
コワス
送る品物の中に個人情報を入れてるのでは?
「ここにご連絡頂ければ送料を返金いたします。」
みたいな。
楽天だけが分かる認識番号だろ
508 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 05:48:39 ID:4k6BQZVp0
楽天フリマと、ブログをやっているんだけど、
ブログのトップページからフリマを見られるはずなのに
もう全く見れなくなってた。
24日までのはずなのに、もう既に見られないっておかしくない!?
ひどいよ、楽天!!!!!
509 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 05:56:14 ID:FlDT62ql0
今まで出品していた分はいつ消えるのか?
勝手に消されるのか、勝手に移行されるのか?
誰か教えてくれ。一度も返答ないよ。
510 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 06:01:39 ID:67R07MLm0
>>509 何度も出てきてる話だけど?
旧楽天フリマのデータは今月の24日にすべて削除される
新オークションへの移行は一切なし
これから「楽天(笑)」ってイメージになるだろうなw
512 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 06:23:35 ID:FlDT62ql0
513 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 06:29:26 ID:Hr2iV5Kb0
もし,伝票貼り間違われて,商品が入れ替わったらどうするの?
>>513 「楽天カスタマー」
利用規約に則っていかなる場合でも楽天が責任を取る事はございません。
出品者様の負担により対応をお願い致します。
515 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 06:48:38 ID:Hr2iV5Kb0
もし落札者が住所外で受け取って逃げられたら,かわりに楽天が連絡とってくれるの?
516 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 06:56:52 ID:uE9TK7MY0
長らくオチリストに入れてたやつに
最後だから価格交渉してやろうかと思って出品画面を見たら
価格交渉ボタンがないじゃん。
それはちょっと前になくなったんだ。
518 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 10:08:07 ID:fbLzC1vg0
今日出品する?禿
今落札者から入金があったんだが、これいくら振り込まれたかわからないの?
520 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 11:46:00 ID:Vgh5FgY20
>>519 マジー?!
俺も、楽天撤退だな。
Yが無料出品日だからがんばりますぅ。
521 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 11:46:07 ID:E3vE0I1o0
昨日発送した者だけど、ゆうパックのステータスが変わらない
普通ならもう向こうに着いてるはずなのに・・
慣れないサービスだから配送事故も多いんじゃないのか?大丈夫か?
>>520 楽天からメールがあるだけ
いくら入金があったか確認すらできないみたい
これってちゃんとチェックしてるのか?
もし振り込まれる金額チェックしてなかったら終わるぞ
あーあ、フリマも残しておけば良いのに…
9割がメール便と定形外だったのでサヨナラだ
525 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 12:48:19 ID:fbLzC1vg0
個人の出品者などいらないのでは?
個人事業主として届け出だしてから出直してこいと
>>525 市場に出店してみかじめ料払わないと個人も事業も一緒だよ。
その市場も縛りだけはしっかりしてて昨今はショップにも厳しい体系だそうだから、
早晩市場のほうも撤退増えるんジャマイカと予想。
使えるショッピングモールってどこなんスかね〜
527 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 13:44:23 ID:rgm6Ir4T0
落札者からいくら入金があったのか確認もできないのか、糞だなw
(゚д゚)、ペッ
528 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 13:49:00 ID:fbLzC1vg0
今発送してきた
郵便局の人の全然わかってなくて混乱してた・・・30分くらい待たされたわ、郵便局の人もやり方全く知らないみたいだから届くのか不安だわ
これ使うメリットねーよ!
いったん和歌山の楽天オークションの本社まで発送してから、そこから落札者の家に届けるから
普通のゆうパックより一日(もしかするともっとかかる)多く日数がかかるってさ・・・俺は即日発送で出品してるのに
落札者から文句言われたらどーすんだよ
送料+150円変なので取られるし、もう二度と使わん
530 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:04:42 ID:zd9o2TEX0
>>529 マジかよ!これは新しい事実じゃないか?
俺も昨日発送してそろそろ届いてるかと思ったら届いてないってのはそういうことか
なんでこんな重要なことをHPに書かないんだ!
都合の悪いことは隠蔽かよ!
531 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:09:01 ID:fbLzC1vg0
楽天の本社が和歌山??六本木じゃなかったの?
>>530 局の人に確認したからマジだと思う
例えば都内→都内の発送でも
いちいち和歌山県経由して配達する仕様みたい
俺はプリンタで伝票印刷したんだけど、あて先が和歌山県の楽天オークション行に固定されてる
ゆうぱっくしか選べなくて送料がバカ高いのも和歌山経由するからなんじゃ・・・?
533 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:11:06 ID:zd9o2TEX0
楽天さんよ
これはちゃんと書いておかないと郵便局や出品者に問い合わせが殺到しますぜ
ゆうパックは翌日配達ってのが知れ渡ってるんだからさ
534 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:12:44 ID:219vGJ5O0
エクスパックのことも発売当初は理解していない局員が居たってことだし、
こんなワケ分からないシステム、把握してる局員の方が少なそう。
535 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:12:49 ID:zd9o2TEX0
>>532 ウチは神奈川県ってなってる
取引相手が和歌山かその辺なんじゃないの
>>531 本社は六本木だけど
楽天オークションの会社みたいなのが和歌山
>>535 あ、そうなのか
どうやら落札者の登録住所に近い楽天支部オク?みたいなのを経由して届ける仕様みたいね
日数多くかかるのは避けられないみたいだが
538 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:16:32 ID:zd9o2TEX0
昨日の昼に発送して状態が変化してないから今日中には届かないだろうね
普通なら相手の集配局には届いてるはずだから
経由配達は破損するリスクも増えるな
パイトが足で蹴った放り投げたりしてるのにw
客を舐めたらどうなるかわからんようだな
いままで舐められてきたヤフオクが神に見えてきた
541 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:24:39 ID:n7EggXQ70
542 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:30:51 ID:XSE/xPUW0
損波介魔鎖酔氏社長
携帯番号ポータビリティには失敗してるけど楽フリマからヤフ億へのポータビリティは圧勝やんか
543 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:32:19 ID:U+3l8T7uO
郵便局混乱だな
入金金額分からない仕組みよく考えたな
やる気あんのか?
楽天自ら破滅に向かってるよな
544 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:34:19 ID:Os8lkes+O
さきほど出品者情報を削除してきました。さようなら
>>543 いいんだよ、わけわかってないようなら痛い目みないと
もともと個人よりショップを大切にしてきたとこなんだし
このさい不買運動ならぬ不売運動すればイインダヨ
個人出品者もそうだけど、
フリマは業者からも意外と安く買えたりしたんだよなー。
その人たちもほぼ撤退ってのが個人的に痛い。出品数も激減だろうし魅力ないね。
個人も業者も激減、残ってるのは市場出店ショップばかり?
人も物も集まらないオークションはあっという間に消えるだろうね。
547 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 14:57:40 ID:rgm6Ir4T0
なるほどなるほど
いったん和歌山の楽天オークションの会社みたいなのに送って社員が中身を確認してくれるんだな
そうかそうかそれなら安全だな
これはすばらしいシステムだ!
楽天バンザイ!!
548 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:04:17 ID:D0waqpr30
システムや規約は散々話題に出てるので、あえて言わないが楽天の最大の間違いは新規出品者をはがき等で住所確認をしているようだが、本当に住所確認を行わないといけないのは入札者だお
システム上、出品者は詐欺なんかとてもだけど出来ないお
送料高い+振込み手数料+宛名手数料150円
連絡先がわからないので交渉ほぼ不可
経由するせいで日数かかる
振り込まれた金額すらわからない
ノークレームノーリターンと書いていても落札者の返品可能
どこが「安心」なんだかw
手数料だけしっかり徴収できるから楽天にとって「安しい」なんですね
ねぇねぇ ちょっと話ずれるけど
11/20からヤマトでも全く同じ様なオークション宅急便とかいう
サービス開始するのね
なんだろう どこかと提携するのかな
ビダはペリカンとくっついてるし・・・
551 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:17:21 ID:6VVAnnrD0
楽天は安心取引で何を補償してくれるんだ?
552 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:20:01 ID:Fie/nKJ90
楽天オークションまとめ。 再再訂正
wikiも更新してみた
◆送料は一番安いのでも550円、同じ出品者から3つ買ったら送料だけで1650円です。
もちろんメール便、冊子便、定型外なども全て不可。
さらにすべて郵便局持込のみ(コンビニ、集荷不可)
◆宛名張り替えのためいったん他の郵便局を経由するので、配達時間が通常より1日長くなります。
◆出品者の手数料は落札金額×3.15%。ただしこれはサービス期間で、終了後は×5.25%
◆落札者の振込先は楽天の口座、ここから出品者に入金されるときにさらに手数料引かれます。
(代金受取1回ごとに銀行振り込み手数料or1ヶ月分まとめて入金)
◆気に入らなければ返品できます。その往復送料は出品者負担。
出品者には落札者の情報は一切伝わりません
落札者が不在の場合や、登録住所が虚偽だった場合でも送料は全て出品者負担
◆出品者の単なる出品の取り消しが「キャンセルした事として記載されます。
楽オク側は万が一詐欺など、どのようなケースでも送料は負担してくれません。
何かトラブルがあっても、下のテンプレメールのみだと考えておくべき
「会員登録される時に当社の規約を理解の上での会員登録だと考えております。」
以上のこと理解してない出品者落札者居るので注意です。
楽オクまとめサイト
ttp://upld.kanaco.info/rakuten_auction/?FrontPage
来月から従来のシステムとの選択制にしますたといえお
>>552 乙
後、落札者から入金されてもメール来るのみ
いくら振り込まれたか確認できない仕様
556 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:41:01 ID:uOOVHNsv0
初日ガンプラ購入したが箱がへこんでいたことを理由に手続きをしてみたら、返品マジでできちまうよ!!
箱はちょーきれいだったよ
まさか本当に出品者の意見無視とは・・・
ついでに返品するつもりはありません
557 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:41:25 ID:FlDT62ql0
発送した人、人柱乙w
558 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:42:41 ID:FCXKwv4P0
>>550 ほんとだ。
検索かけてみて、初めて知った。
でもこれ、ヤマトのサービスで、利用者ごとの契約で選択利用が可能なんじゃない?
つまり、ヤフでもビッダでも、楽天以外のオクであれば利用者ごとに使いたければ使う、
使いたくなければ使わないって選択が出来そう。
ネットバンクで近日に振込みが行われるし、楽天よりはずっと利用の可能性ありそうかも。
ただ、返品のシステムもあるようだからそこが心配かな。
でも個々の出品者が、評価が良好の相手だけを利用可にすれば、出品者も危険が減るかも。
それと、個人情報を楽天に握られるのとヤマトに握られるののどっちがより恐いと思うかってことくらい?
まあ、まだ詳細はわかんないので、詳細を見てからだけど。
でも楽天が準備も出来てない状態で見切り発車した理由がわかったね。
ヤマトのサービスが始まった後じゃ、何のインパクトもないから慌てて新システムを始めたわけだ。
でも、新システムの唯一の利点である匿名性が他でも利用できる時点で、完全に楽天は終わりだね。
559 :
430:2006/11/16(木) 15:42:41 ID:MXfvZdOv0
560 :
430:2006/11/16(木) 15:45:33 ID:MXfvZdOv0
>>532 たぶんそこで宛名張り替えるんだろ 送ったときは送り主は本名で相手は番号だからね
そこで送り主を番号にして宛名を本名にするんだろう
手数料先にピンハネだから楽天があんしん〜
562 :
430:2006/11/16(木) 15:47:52 ID:MXfvZdOv0
>>541 はじめてみたな 確かに楽天にはどこにもかいてない あと楽天口座からの
送金手数料の金額もどこにも書いてない 500円とか取られたらorz
563 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:52:09 ID:oV2bytXq0
>>560 わざわざそんな二度手間して
宛名張り替える時、間違えたらどうするつもりだろ
当社はいかなる場合でも一切責任を取りませんとか言い張るのかね
566 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 15:54:49 ID:rgm6Ir4T0
500円で済めばいいけどな
567 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 16:02:13 ID:8+TFF34lO
落札者‐(振込手数料)→楽天‐(振込手数料)→出品者
って事で手数料倍額必要って事?
568 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 16:09:41 ID:FCXKwv4P0
今度のスレタイトルはレッツゴー!じゃなくて
さよなら!楽天オークション! にしようよ。
フリマに法人業者出品でしたが、撤退しました。
このシステム、リスク多すぎ、楽天は信用できない企業です。
>558
>でも楽天が準備も出来てない状態で見切り発車した理由がわかったね。
だねー。ヤマトと郵便の戦争に楽天が混ざってきて・・・みたいな感じ。
もしほんとに匿名でオク取引したい人いたらヤマト使った方が安全そう。
決済でいうとamazonのシステムの超劣化コピーか。
メール便デフォ&一応amazon補償あり&購入者に連絡可能な尼損が神に思えるな。
しかも一回毎の振込手数料なんて正気の沙汰じゃないよな。
572 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 16:20:25 ID:uOOVHNsv0
>>569 次回もレッツゴーでいいんじゃね?
このまま、寂れていったら楽天のアホレベル100が80くらいになる可能性も・・・・・・・ないか
劣都合!楽天オー糞ョン
ここ楽オク利用者スレじゃなくて、楽オク魚血スレになってもうた。
出品説明欄に「メール便対応」とか書いて出品してる奴らはトラブル必至だな
落札者が楽天社員、、、と妄想しちゃうシステムだな。
578 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 16:49:30 ID:fbLzC1vg0
>>547 もれなく盗難が付いております♪。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
未だにフリマに新規出品してる香具師って...w
>>579 駆け込み需要狙い?よっぽどのモノか珍しい品じゃないと売れない気がするが・・・
ところで今後フリマで売れた品は、
全部「手数料分も値引きします。その代わり取引後にキャンセルするね」とやろうかな。
楽天に手数料払うより落札者に値引きした方が気分良いし。
規約違反だけどさ。
581 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:12:53 ID:219vGJ5O0
相手のメールアドレスって、教えて貰えるの?
それなら裏取引も可能だけど、楽天のことだから教えてくれなさそうな悪寒。
取引案内の全ては楽天が仕切っちゃって、当人同士でメールのやり取りすら
出来なかったりして。
>>581 終了後にメッセージのやりとりはできるけど、メルアド教えられるかは不明
メッセージ欄にアドレス載せても非表示になる仕様かもしれない(さすがにそれはないと思う)
終了後にやり取りしても手数料はキッチリ取られるから楽天有利
>>581 楽オクでは無理なんじゃないの。
匿名なんだから相手のメルアドもわかんないのでは?
しかししょっぱなからここまで叩かれるのも珍しいよな
とりあえず使ってみようかみたいなレスが皆無に近いw
だって出品しようとしてもいいトコが一つもないんだもの・・・
586 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:26:32 ID:nfgejPcx0
>>584 しょうがないよ。
オークション手数料無しでも、料金二重取りは当たり前で1個の商品でも最大4重取りされるからな
サラ金に近いお
>>581 直接取引きさせたらシステム手数料取りっぱぐれるじゃん
せっかくシステム変えたのに
588 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:29:59 ID:mQSRlotp0
楽天フリマを取りあえず残す措置をして、楽天オクと
併用。その間、楽天オクを抜本的に手直し。
これしか、個人出品ユーザーを引き止めておく方法が
ないと思われ。
もっとも、個人出品ユーザーなんかどうでもいいと、
楽天幹部が思っているなら話は別だが…
その場合、取り返しのつかない結果が待っている。
589 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:31:10 ID:nfgejPcx0
匿名安心を売りにした楽オクもクロネコのサービスにより撃沈か!?
ていうか、ムダにごちゃごちゃしてた説明を減らして
フリマをオークションに名前変更するだけでよかったのにね
もうこのスレも最終的に閑散としてくるだろうし
【それでも】楽天オークション 16回転目【それでも僕は!!】
こんな悲痛な感じでヨロ
591 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:32:40 ID:S/c7LtQQ0
住所教えたがらない馬鹿出品者が楽天行って
ヤフが良くなったらそれでいいw
とりあえず楽天の次の一手が気になる。
もしこのままなら・・・1年もたないんじゃないか?
>>592 ていうか、今はどんな人が出品しているんだ?
594 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:48:01 ID:nfgejPcx0
>>593 楽オクを理解していない人間か、よっぽどのドMだろ
現にメール便送料無料とかエクスパック送料無料とか書いている出品者山のようにいるし
595 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:48:10 ID:Avc5G0Kh0
女だから連絡先教えたくないとかふざけた奴がヤフから出て行ってくれたらせいせいする。
自分が連絡先教えなくていい代わりに相手の連絡先も得られなくて平等でいいじゃんw
>>592 このままの状態で一年持ったら楽天尊敬するわw
このシステム作ったのオクやったことないよ絶対
>>596 ※「楽天あんしん取引」はビジネスモデル特許出願中です。
598 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:52:55 ID:nfgejPcx0
>>597 特許出願中!?
特許登録料の無駄じゃねえの?
>>597 エエェェ(´д`)ェェエエ
私は半年持ったら普段は飲まない梅酒で乾杯してあげるよw
楽あんがビジネスモデル特許取れるとは思えないんだけど・・・
既存ビジネスモデルのパッケージングに過ぎないし
これ特許取得したら日本終わったな
601 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 17:57:34 ID:6VVAnnrD0
ヤフー以外の利用ユーザーは、ソフトバンクが携帯事業に手を出
して助かったと思っている。
ヤフーの金も携帯事業に注ぎ込み→ヤフーに資金的な余力がない
→ヤフー出品を常時無料にする戦術が打てない
楽天の今回の大ヘマ、ヤフーにとって楽天、ビダを叩きのめす千
載一遇のチャンス。楽天がポシャレば、ビダもヤフーが出品を常
時無料をやり出したらとても勝てない。
ソフトバンクが携帯事業にのめり込んでくれて助かりました。
楽天もフリマに戻れよ!
楽天あんしん取引
→(手数料がガッチリとれて)楽天(にとって)あんしん取引
きっちり書いてくれないとわからない・・・利用者を騙すのは詐欺だろw
あて名変換サービスって局員わかってんのかな・・
606 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:14:19 ID:nfgejPcx0
3日ったたけど楽オクの出品盛り上がっていないお
スーパーオークションも含めてあれだと、楽天は持たないお
>>604 ()内は挑戦語で書いてあるから殆どのブラウザでは表示できませんw
608 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:21:09 ID:nfgejPcx0
609 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:24:53 ID:jMTgEoFc0 BE:233061899-2BP(1)
610 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:26:23 ID:zfHOVQ8i0
業者の1円出品(但し送料1,050円)玩具に入札しておいたら、
業者から直接メールが来た。
楽天の新システムの解釈を間違って出品しており、
不具合が起きて、他の人が入札できないので、
キャンセルさせてもらえないかとの打診。
楽天側でも修正できない形となっているらしい。
直接メールが来たということは、
楽天からアドレスを聞き出しているわけで、
出品業者も楽店側も、新オークション移行で
あちこち大混乱の様子がうかがえるようだ。
611 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:34:26 ID:jMTgEoFc0 BE:77687093-2BP(1)
>>610 業者は楽天あんしん取引とは関係なくね?
612 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:34:38 ID:6VVAnnrD0
混乱がおきるのは中身の重要な点の説明が全然ないからで楽天の責任
利用者に不利益な情報だから説明しないのだけど最悪
楽天の四半期決算報告見てたら・・・
docomoユーザは簡易ID(楽天準会員)だとよ
楽天に会員登録しなくても入札できるってことかぁ〜?
発送方法に定型外やメール便などと書いてる出品者多すぎ。
楽天は落札者だけでなく出品者もアホばっか。
てか宛名変換匿名発送システムなんてゆー金かかりそうな大掛かりな物を郵政に開発させる事ができるくらいなら、
100円くらいの追加料金で「あなたは何日何時に○×町の山田さん宛てに定形外or冊子を発送しました」
とか証明できる「発送記録」を新設した方がよっぽど効果あったと思うが。
そしたら郵政も定形外と冊子小包が増えまくりだったのに。
616 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 18:45:36 ID:6VVAnnrD0
事前説明一切なしで
匿名安心取引としか発表してないので仕組みを理解してない出品者がいるのは仕方ない。
そもそも新システムを理解していたら出品をしていない
これは独禁法に触れないんだろうか・・・
事前説明っていやあフリマ閉鎖もなあ。
楽天自体は一私企業でも、モールの形成にはこれまでの一般参加者の
ブース作りとかいろんな努力が相互に結びあわさってたからこそ、気楽な
雰囲気とかができあがってたわけしょ? つまり事実上は公共財としての
面がかなり派生してたわけだ。それを一方的にご破算にして説明責任を
果たすどころか「13日に何かが起こる!」とか調子こきがって、独りよがりも
たいがいにしろっつー話だ。
みんなのEasyseekを返してください。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
620 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 19:01:56 ID:TXIOasZy0
楽天フリマでは落札後に情報開示が強制的にされていたのに、匿名安心とか良く言うよな
621 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 19:07:13 ID:zfHOVQ8i0
楽天 → テンラク
発送は、郵便局へ持ち込むのが必須条件だが、
送り状の出力は、夜間窓口でも対応可能かすごく不安。
好奇心で出品してしまったが、落札されたらドウシヨウ…
622 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 19:08:42 ID:DsJe5zN+0
とりあえず、明日は楽天株暴落を楽しみましょう。
623 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 19:13:45 ID:FbLy0KnP0
入札パスワードを掛けて、落札されないようにして出品してみようと思ったら・・・
パスワード機能も無くなってやんの。
もうgdgd
625 :
430:2006/11/16(木) 19:49:04 ID:MXfvZdOv0
どうも とりあえず取引終了した 最後の評価のときに楽天をコテンパンに
書いてやろうと思ったのに100文字制限食らった
相手からの評価に返信するのも100文字一回限りで終了 これを
逃すと相手との連絡は一切取れなくなるシステムみたい
とりあえず問題なく終わった あとは入金orz またきます
フリマの人はみんな撤退中か?
今度給料入ったら気になってた物をまとめて買うからギリギリまで粘っててくれ。
627 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:09:34 ID:tPI+3mda0
>>625 おめ!一応そこまでいったら入金はされるでしょ
俺も受け取って貰えるか、返品されないか心配だ
早くこのスレを卒業したい。。。
628 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:25:57 ID:mM4MKZJe0
629 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:38:45 ID:M5dJ6KtN0
「ご不在のため持ち戻り」
ガーン。。。。
どこがあんしん取引だよorz
そう言えば、受け取り希望時間帯とか指定できるのか?
相手とやりとりできなかったら希望も聞けないわけ?
631 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:46:21 ID:4MrcFNT70
私どもといたしましても、決して現在のシステムが完成の形とは
思っておらず、今後も皆様のご意見を参考にさせていただきながら、
ご満足いただけるより良いサービスを提供できるよう、
順次改善を検討させていただく所存でございます。
と抗議のメーるの返事が楽天からきた。
かなり抗議がきてるお
>>630 テンプレ入力で出来るから、大丈夫。
不在持ち帰りは、出品者都合返品で出品者に悪いがつくんだけど、
往復の送料とか手数料はどうなるんだ?
>>631 かなり弱気になってきてるな
よし、もう一押しだ
634 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:51:08 ID:f4ZQXLhv0
楽天が手数料を2重3重に確実に回収できて、
補償を一切しなくてすむシステムを完成させてるわけだから
改善するわけねーだろ。
635 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:52:57 ID:BrII69fH0
楽天は早くアカウント解除しろ
不在届の再配達制度は無いの?
637 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 20:56:01 ID:xEIAvXew0
>>637 あー!すみません。落札者都合の間違い。
639 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 21:06:07 ID:ETo4Y8Lq0
>>638 今そうなってるから胃が痛いのよ
受け取ってくれええええ
640 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 21:09:15 ID:djTvIH5y0
>>629 不在なだけで?不在で何が問題なの?
ってか一日中?指定した時間内はりついてなきゃいけないの?
急に残業とか急な事情とかあるんだけど・・・
不在なだけでどこが安心取引って意味わからない
なんで?
一回だけの不在なら問題ないけど、不在が続くと落札者都合の返品になる。
あと、相手が受け取って、内容を確認してOK!を出さないと、
出品者に入金されないから、お金を早く欲しいときちょっと困るかも。
もし受け取ってもらえなかったら、送り返されてくるのかな。
そしたら、送料が2倍2倍だね。
でも、大丈夫だよ。不在のために持ち帰りぐらい、よくあることだから。
きっと受け取ってもらえるさ。(保証はできないけど)
これは駄目システムだね
20時終了のオークションが未だに確定しなし、
今なんか入札状況さえもきちんと反映されていないじゃん
ショップにとってもこれでは・・・w
644 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 21:16:11 ID:ETo4Y8Lq0
>>640 当然不在ってだけで不安なだけじゃないよ
スレ読めばわかるけどいつ返品されるかわからない恐怖
ばっくれられても相手の名前も住所もわからない恐怖
早く取引を終わらせてあんしんしたいの
645 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 21:17:22 ID:LOkq0Dwt0
言っておくけど
落札されたら即時に個人情報が開示されるのが嫌だ!
とバカみたいに過去スレで言い張っていた奴等は、
今回の改悪に一役かってるからな。反省しなさい。
647 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 21:36:14 ID:64BolnwR0
>644
>早く取引を終わらせてあんしんしたいの
楽天「あんしん」取引の「あんしん」って…これか…?w
自分も出品者だったが引っ越したよ。こつこつ溜めた1000超の評価ともサヨナラだ。
利用者側に「がんばって続ける」義理がないってことが楽天にはわからないんだねえ。
だからって一足飛びに改悪しすぎだよ。ヤフみたいにすればよかっただけなのに。
楽天もバカだな。
安心、安全だとしても金がかかりまくればオークションとしてやってられるわけがない。
オークションがどういうところか全く分かってないよ。
そんなに安心、安全にって思うなら普通にお店で買うっての。
オークションて参加者はリスクテイキングが基本だったわけだが
それがなくなると根本的にやってて面白いか?って疑問もある
>>650 だな
お金ケチらないんだったら新品をしっかりしたところに注文するか
自分で店に出向くよな
絶版本みたいなものならともかく…
654 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:15:44 ID:yT3WVWSK0
>>652 それは失礼。
気分を害したのなら謝るよ。
庶民は撤退してくれと言うのが天楽のこれからのコンセプトではないのかな。
金のあるやつだけが利用してくれれば,それほど収益は減らないと踏んだような気がする。
ジャンル別で何回も10位以内に入っていたけれども,未だにショップ登録が出来ない。
2日ぐらいかかって天楽から返事が来るのだけれど,あいかわらずerrorで登録できない。
biddから誘いのメールが来ているから,迷っているところ。客層が違うからねぇ。
ええええええ
ビダから勧誘メールなんか来るの!?
658 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:37:41 ID:7Y2WkTyH0
電話もくるよ。
うちものすごい弱小だけど。
ショップはアドレスとか公開しているでしょ。
660 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:39:58 ID:wldz/K/R0
さあ、苦オク出品者どもよ!
携帯界での最悪DQN落札者なる
ドキュモ使いたちが
ヲマイたちに次々襲い掛かるぞ!!!
何日持つか賭ける?
ドキュモだと楽天に会員登録しなくても入札できるんだよね
663 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:45:45 ID:f4ZQXLhv0
出品がなけりゃ落札もない
楽天脂肪
私の出品しているジャンルは,常連の競争相手が一人も出品していない。
知らないやつばかり。往時の1/100以下の出品数。しかも見る度に減っている。
この減り方では1週間?
楽天の落札者って前からDQN多かったから、今更キチガイの一人や二人はどうってことないよ
ていうか、ゆうパック、ポスパケ前提の利幅3000円以上のモノ売る分には
以前よりも良くなっているんでは?
前はDQNと面倒なやり取りしなきゃいけなかったのが、今回のシステムでは
糞が金払わなかったら自動キャンセルだし。
>>664 ショップと競り合ったって負けるよ。1円で出したって向こうは送料で稼げるもの
オークション(フリマ)にショップ登録してると、ビダも楽天も電話かけてくるよ。
「ショッピングモールに有料出店しないか」ってね。
それが嫌だから、ショップ登録を止めた。
けど、楽天もビダもヤフーも、「ネットショップのリンク集」なんかで検索して、
登録してあるショップに手当たり次第に勧誘電話をかけてきたりしてる。
「特定商取引法」で検索かけて、ネットショップを探して電話したりね。
最近よくあるのは、「ショップス@ティーカップ」(無料ショッピングモール)
の出店ショップを狙った勧誘電話。
ムカつくよ。勝手に営業電話をかけてきて、手間とらせやがって。
668 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:58:56 ID:mM4MKZJe0
>>613 楽天の四半期決算報告見てたら・・・
docomoユーザは簡易ID(楽天準会員)だとよ
楽天に会員登録しなくても入札できるってことかぁ〜?
669 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:59:16 ID:fas8PzvT0
\| /
| / ̄ ̄\ / ̄\ /
_\ | V | / | 地 ほ こ
\ ̄ > U | / | 獄 ん れ
_\ | ̄| /' '\ U|/ | だ と か
\__| 6| U <・>, <・> | < ・ う ら
_____ ..\| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| _____ | ・ の が
\| | | | | ̄ヽ U ト=ニ=ァ / ̄| | | | |/ \・
/\| | | | \. `ニニ´ / | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \| | | ` ┻━┻' | | |/ |
>>665 今まで以上にDQN当たったら偉い目に遭うシステムだろ
商品をぼろぼろにした挙句、
出品者にすべての手数料を負担させて返品することが出来るんだからw
>>670 恨みをかってるとか、よっぽど商品説明と商品内容が食い違ってる
ような場合でもなければ殆ど無いと思うが。
わざわざ返品してくるなんて、そこまでド暇なキチガイはそうそう居ないって。
ただ複製可能なメディアの場合や返品しても利益があるモノは割とありそうな気もする
673 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 23:21:41 ID:bClNVcqM0
楽天は個人なんか相手にしていない
業者だけで十分、て感じかな
674 :
430:2006/11/16(木) 23:24:21 ID:MXfvZdOv0
出品してから今までに届いた楽天からのメールタイトル
【楽オク】出品を受付けました
【楽オク】商品が落札されました
【楽オク】商品を発送してください
【楽オク】取引相手からメッセージが届いています
【楽オク】取引相手を評価してください
【楽オク】評価が公開されました
以上だがこのタイトルは携帯を意識してるのか?どうも本文って
感じがして気分が悪い 特に送れとか評価しろとかなんで楽天に
命令されなくちゃいかんのだろ?
675 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 23:31:40 ID:tUeIz6ZI0
676 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 23:39:11 ID:mM4MKZJe0
出品している人、アクセスは結構あるの?
678 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 23:40:43 ID:R1BO4cQu0
わからない
679 :
430:2006/11/16(木) 23:42:15 ID:MXfvZdOv0
>>677 アクセスもウオッチも表示されないと思った 今も見れないし
680 :
名無しさん(新規):2006/11/16(木) 23:42:18 ID:djTvIH5y0
解析ぐらいつけろや
そっか、それも含めて安心取引か・・・。
送料が高すぎるよ・・・メール便、定型外対応にしてくれないと絶対無理
欲しいものがあっても送料を考えたら買うに買えないもんな。
買う側からしてもひどいオークションだw
684 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 00:20:20 ID:kqoV6fp/0
落点の金づるは、高額出店料を払うショップ。
儲からない個人出品者と古本屋は、商売の邪魔、うざいから排除。
要するにそう言うことだろ。
じゃあなんでEasySeek買い取ったんだ? うぜー。
686 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 00:30:45 ID:Y9STsKZA0
楽天いつ倒産するんだろう
楽天はポシャらせる前提で新システム作ってるようにしか見えんのだが。
オク事業から撤退したいならとっとそういえばいいのに。
無駄にしか見えないシステム構築にはどんな意味があるのか?
・禿との裏取引が成立しており、わざとヤフに人が流れるような糞システムにした。
・近日中の楽天崩壊はもはや避けられない状況で、だが今しばらくの引き伸ばし期間が必要
当座の間、提携企業や株主達を騙せればそれで良いと思っている。
688 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 00:36:34 ID:K3PA9on/0
ヤフーの工作員が作ったんだろ
メール便可とか、エクスパック可と書いてる人に質問してみたんだけど
教えてくれてありがとう!と言いつつ、いったん削除してまた内容そのままに出品してた。
やっぱり素人には理解しがたいシステムだよね。
個人情報ヒステリー出品者が拾えたらそれでいいんだろ
ヤフオクからこういう出品者が消えてくれるならありがたい
692 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 01:14:32 ID:9hbhrmG+0
>>691 逆だ
楽天から個人情報ヒステリー出品者がヤフオクに流れてくるぞ
<<482
693 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 01:22:49 ID:9hbhrmG+0
この発送方法縛りって…ミッキーが郵政株狙ってるでFA?
落札者から通常のゆうパック送料を徴収すれば
大口契約送料との差額が楽天の懐に入る。
696 :
〒の中の人:2006/11/17(金) 02:02:51 ID:L6T/q2Le0
>>695 仕組み上入らない。楽天の送料取り分はない
697 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 02:05:17 ID:TiVYmEL20
裏でそういう契約してるでしょ
でないとこんな糞なシステムにしない
なんで?
送料割引がなければ、なんで発送が郵便局オンリーなの?
699 :
〒の中の人:2006/11/17(金) 02:16:06 ID:L6T/q2Le0
送料として自動提示されているのは郵便局で実際に支払う料金。
郵便局オンリーなのは「あんしん」なんとかのあて名変換郵便システムを
輸送機関内(郵便局内)にもたせているためだろう
700 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 02:22:38 ID:LTARSdGO0
新品で送って箱開けていじり倒した後、返品なんてありえねーだろ。
この場合、誰に文句言うんだ。
701 :
〒の中の人:2006/11/17(金) 02:25:09 ID:L6T/q2Le0
ちょっと質問
あんしん取引で商品の出品者から発送先に送る場合のラベル伝票には
実際にはどのように表示される?
手元のマニュアルだと
「137-8799あて名変換サービス新東京郵便局
東京都 ○○オークション 6954-5423-43」のような感じだけど。
落札者が実際に支払う代金と、郵便局が楽天と契約してる送料に差があるんだろ。
楽天との契約に送料の割引が無い方がおかしくね?大口契約だろ。
ヤマトも同じようなサービス始めるんだから、
何の利益もなければ独占契約するわけねーべ。
703 :
〒の中の人:2006/11/17(金) 02:35:37 ID:L6T/q2Le0
>>702 使った人と説明文読めばわかるが、これは契約ではない。
郵便局の場合、契約運賃で出す場合は郵便局ごとの契約と紙ベースの
差出票がないとできない。そこまではやれなかったようで、今のところ
料金は切手もしくは現金のみとなっている。
704 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 02:39:55 ID:TiVYmEL20
一通ごとに郵便局から楽天へ何円かのキックバックがあるんだろ
>>704 その案はおもしろいのでテンプレに追加しておこう
706 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 02:44:50 ID:TiVYmEL20
じゃないとこんな糞仕様にしないと思うんだよね
郵便局も一度集めて宛名張り直してたった150円だと安すぎると思うから、そこで相殺なのかもしれないが
何だか判らないうちに…
落札されて(15日)発送しました
返品されるのが怖い(^▽^;)
本日撤退決定しますたw
708 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 03:00:37 ID:LTARSdGO0
ちょっと箱が痛んでいるとかで返品なら
郵送中に痛んだって事で郵便局のせいで返品になったって事にすればいいんじゃね?
ゆうパックは保障付きだから弁償してもらえばおk。
楽天&郵政終わったなww
ポスパケで発送だったから保証対象外?
最悪やんヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
本当に信用ならない企業だよな。
たとえシステムをもとに戻しても絶対に戻らない。
ブログも移ろう。
なんていうか、高額商品で返品の恐怖を感じなくていいもの限定だね
なんか有効利用できればいいのだがね
郵政公社の知人が言ってたが、楽天とはとんでもなく安い料金で契約しているとのことだ。
多くの大手百貨店とも契約しているが、楽天が一番安いとのこと。
714 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 06:09:20 ID:SWPLKyjK0
てことは送料の差額ピンハネで、ウハウハか
715 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 07:12:49 ID:LiaMTaq50
〒の中の人は単なる一職員だろ。すべてを知ってるようなコメントするなよ。
安くってどういう意味なのかな
単純に安い送料で受けてるってこと?
楽天を見下して利幅を一番安くしてやったぜ!じゃないよね
発送1件ごとに郵便局から楽天へ支払われるキックバックが結構な金額なんだろう
郵便公社と電電公社は楽天に騙されて大損ってわけか・・・
20日にドコモ携帯でオープンする出品物が全然無い過疎天オークションが笑える。
720 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 07:35:26 ID:cjoIgHpB0
コンビニだって、宅急便や小包の引き受けは、
1個100円ぐらいの手間賃(利益)があるんだから、
楽天もその程度のマージンは取っているのは?
721 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 07:42:30 ID:uQr2Az9u0
140サイズ、2キロのものを
東京都から滋賀県に送ると・・・
ヤフーゆうパックなら550円
楽天なら1550円
60サイズ21キロのものを
東京都から滋賀県に送ると・・・
ヤフーゆうパックなら1350円
楽天なら750円
なんと!小さくて重い物なら楽天のほうがお得!!
あー、でも小さくて重かったら、ヤフーゆうパックじゃなくて
普通のゆうパックを使えばいいだけか。
722 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 07:48:15 ID:fZPcMUjB0
これ、最悪なのは「強制」って所だよ。
楽天市場にも全国一律500円の西濃運輸の大口が用意されてるけど、
楽天自身はショップには西濃運輸大口での発送は「強制」はしていない。
だから、楽天市場のショップも、西濃運輸以外での発送も結構多い。
723 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 07:51:46 ID:/J+vh9cP0
>>713 前スレか、他スレかで誰か他にもそんなこと言ってたね。
真実は中の人達にしかわかんないだろうけど、楽天のこれまでの方向性考えれば、
今回みたいなシステムで、ピンはねやキックバックはあって当然と思うけど。
しかし、下手な詐欺集団よりお粗末な新システムじゃね?
利用者に旨みがなけりゃ、カモにもなりようがない。
それに、過去に楽天にひどい目に合わされてる多くの人も、今更騙されない。
工作員、これ読んでるなら最初ぐらいはトラブルの対応ちゃんとしないとね。
今だけでも最低限自分で文章書ける人雇ったら?テンプレじゃ信用されないよ。
この楽天の罠に無防備に(中には、わかっていて試しに…って人もいるけど)
飛び込んでくれるような数少ないありがたいカモ様たちを取り逃がすようじゃ
三流の詐欺集団以下だし。
724 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 07:57:09 ID:68hyjiuW0
>>719 別にいいんじゃないの?個人には用はないのだから
企業や個人事業主に用があるの
725 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 08:10:05 ID:0E/tTcT1O
落札者側としても有り得ないよな。
食玩やトレカみたいな小物でもゆうパック限定、
更に複数買ったら送料も個数分必要…
事情知らなければ「出品者が送料ピンハネしてる!」と思ってしまいそうだ。
726 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 08:16:08 ID:cjoIgHpB0
趣味やコレクターズアイテムは、落札・出品の
両者ともに共通の話題があったりして
取引をきっかけとした交流も楽しみだったりしたのだが、
楽天の匿名取引システムでは消滅。
楽天フリマが終わっちゃうと画像も見れなくなるよね。出品画像保存したいんだけど、
フリーソフトで便利なやつありますか?知ってる人教えてくだされ。
729 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 08:39:29 ID:VtNbmG6U0
返品が怖いのと、送料も先払いで、入金が遅い。
仮に取引が成立しても、それまでガクブル。
普通、落札者が先払いで、確認後、発送だろ。
配送方法もゆうぱっくメインで普通郵便使えないって意味不明
伝票貼らずにもってくとか何?それが一番わかんないんだけど。
まあ、楽オクでは出品しないし、送料が高いから落札もしない。
フリマでやってたけど、システム改訂しないかぎりリスクありすぎて出品する気にならないので撤退する。
フリマでも、ほとんど売れなかったけど、ビダなんてもっと売れないだろ。
ヤフオクしかないよ、とりあえずヤフなら売れる。
規約に反しないうちで匿名なのを活かせる商材を投下だな。
少女コミックセットを中年男性向けに売るとかw
731 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 09:05:20 ID:twCA9E0h0
>>729 >ヤフなら売れる。
妄想も大概に汁る。
売れていたら楽天フリマなんか今でもない。
ヤフがどんなに悲惨な状況になっているか
とくと勉強してきなさいね。
ヤフで売れなくなったから、今ではバイト
生活。惨めでつ。
732 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 09:08:33 ID:cjoIgHpB0
匿名を生かせる商品なら、アダルト関連しかないぢゃん!
733 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 09:21:36 ID:91EZd0id0
>このオークションで4000億円の取り扱いを見込んでいる楽天
要するに5%の手数料とって、200億円儲けようというわけですね
オク歴5年の漏れに言わせると、こんなもの達成するのは絶対に不可能
現状のフリマの参加者すら半減する
匿名にしたから安心という発想が、完全に間違っている
必要なのは、ID取得時の厳重なチェックと、こまめなマーケット監視
使い勝手を犠牲にして安易にシステムに頼った大失敗作
大コケにこけると予想
734 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 09:22:03 ID:JvWomOXx0
送料がねぇ…、高すぎるからねぇ…。
例えば、60サイズ全国一律300円でOK、っていう破格値だったりしたら、
利用してみようかと思わないこともなかったりするんだけど。
あと、同じ出品者から落札したら同梱OK(送料が安く済む)にしてもらわないと、
使いたくても使えない。
サイズだけで送料決まるんでしょ
736 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 09:36:25 ID:cjoIgHpB0
商品詳細ページに、そのカテゴリーが表示されなくなった。
同じカテゴリーで他の関連商品をチェックできず不便極まりない!!
737 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 09:39:32 ID:1w6Kfq5P0
>>733 「必要なのは、ID取得時の厳重なチェックと、
こまめなマーケット監視」
同意です。
フリマ終了したら出品してる画像・説明等は全く見れないんだろうか。
出品終了商品かなんかでみれるのかな。
>>731 それはそれで、よかったのでは。
まっとうな人間になれて・・・。
それともショップ?
740 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 10:15:28 ID:NqSpxtS/0
みきたにって才能ないんじゃない?
みんなは出品者として騒いでいるけど
落札者も「あんしん」じゃないよ〜!
入金したけど発送されなかったらどこに返金されるの〜?
振り込み手数料は返してもらえるの〜?
イーバンク同士だったら手数料掛からないからいいけど
天楽の口座は蜜墨でしょ? 最低でも105円掛かるんだよね
カスタマーに質問しても返事がこな〜い!
想定外の質問が大量発生してて返信できないのかなぁ〜
穴だらけの新システムを見切り発車したツケで
年内にも破綻するんじゃないかなぁ
742 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 10:21:08 ID:cjoIgHpB0
魅力的なアイテムが2品あったんで入札したが、出品者は同じ。
九州からの高額な送料を二重にとられるわけだ。
システム上、二重に送料払うのは仕方ないが、
出品者は気を利かせて一個口で送って、
送料差額を切手返還とかしてくれないかな?
決済方法になんでぱるるがないんだろ。
郵政と契約してるのに
出品してたらかなりの割合でぱるる選ぶ人多かったけど
個人情報神経質になってる楽天選んでる人がネットでクレカ決済なんてやるかなー
744 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 10:30:38 ID:ubUNiBqW0
うん
746 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 10:34:04 ID:ulKBHFbp0
748 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 11:06:29 ID:cjoIgHpB0
落札したら早く商品を手にしたい心情は誰も同じだと思うが、
新システムだと、入金連絡も、発送も余計な手間と時間が生じる。
これまでは評価の高い相手なら,メール確認だけで即
入金前に発送手配しちゃって喜んでもらうことも多かったが、
そうしたサービス精神も発揮できなくなった。
悩んでいてもこの先いいことなさそうだから
さっき楽天さよならした。
移転先は、みんな どこ?
750 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 11:13:01 ID:TiecNNCU0
これまではYAHOOと楽天メインだったけど、
今週からはYAHOOとBIDDERSのみ。
BIDDERS全然売れなかったけど、楽天からの移転者、
期待してもいいかな〜
ビッターズの一括出品は魅力的。ヤフーのひとつひとつは疲れる。
ならショップになれと?!
ビダは時々意味もなしに100Pくれるのが怖い
は〜とりあえずヤフに売れそうな物は全部出してみた。
自分的には,
稀少品・人気商品→ヤフオク
ヤフの売れ残り・少額商品→ビダ
にする事にしたよ。
ビダは14日×5回転で2ヶ月ぐらいは放置できるんで,とりあえず倉庫代わりに使うとするか。
品数が多いとちょっと面倒だけど…
755 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 11:28:42 ID:JvWomOXx0
ビダが、旧フリマのように、売れるまで延々と回転し続けるようにしてくれたら有り難いけどね。
まあ、そうすると、販売してることすら忘れてしまう出品者が出るからマズイんだろうけど。
>>733 >「必要なのは、ID取得時の厳重なチェックと、
こまめなマーケット監視」
ほんとにそれに尽きると思う。
金儲けしかアタマになく消費者不在のお役所仕事みたい。
>>755 まあいろんな意味で似てるから使いやすいと思うよ
ただ、色々とルールが厳しいね
>>552 入札のないものを取り消ししたけど、
過去のキャンセル回数:0回 だった
出品者がビッダに大量に流れても落札者はあんまり流れんだろ
少ない入札者を大勢の出品者で取り合い・・・価格低迷・・・orz
760 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 12:20:22 ID:jfzmmVI90
オークションで早速、「メール便で発送します」って書いちゃっている
商品に入札は行っていたけど、トラブルよなあ・・。
出品者が送料の差額分かぶったら赤字になる金額の商品だったし。
小豆を扱う会社にいたことあるんだけれど、先物取引で受渡される現物というのは、
或る意味、匿名の取引のようなもので、売り渡した方は受け取ったのが誰かが分から
ないし、買う側は品物が証券(倉庫の預証・引換証のようなもの)の裏書を見て初て
誰が売ったのかが分かる(買う前に売りに出しているのが誰かが分からない)
少し前だが、毎月、2000枚(5000トン)くらい受渡があって、前検査・後検査が
合わせて700枚〜1000枚くらい要求が出て、500枚分くらいクレーム処理があった。
双方、相手が誰だか判らないから、看板に傷が付かない、換金捨て場市場なわけで、
平気で劣化した品物を渡してくる。代用受渡といって値引(競は北海道産小豆の
値段でやるけれども、予め決められた減額率で競値から減額)で中国産を引き渡す
ことも出来る。前検査300枚(売る側が品物に自信があって減額を避けたいときに
よくやる)を除いて、400枚か500枚分しか後検査がないとして、3分の2くらいの
確率で劣化した品物を引き渡して減額無しで逃げ切れてしまう。
劣格品でも、よほどのことがないと返品返金にはならなくて、取引所の決定での
減額処理だから、普通に売ると看板に傷のつくような品物がいっぱい。後検査での
減額処理の決定の時には、売手から減額分を買手に回す。
※ 後検査は、買手が、現受確定後、現品の引取前に、取引所に依頼する。検査前に
買手が現品を見ることは出来ない。この段階では、取引所は売手と現品の対応は
把握している。後検査費は劣格のときには売手が負担、減額無しなら買手負担。
だから、後検査の劣格品ののサンプルを見せてもらうと、ヒドいものだったよ。
そういうのを見たから、匿名の取引で現物のやりとりはなんだかなー、と思う。
株券なんかは、券面が少々汚れていようが、発券が古かろうが新しかろうが、前の
持ち主がだれだろうが、効き目は同じだから、東証のような匿名取引の場でも
やっていいんだろうけれどな。
762 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 13:12:34 ID:fT+kKJEd0
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
>>699 取扱量に応じてリベートが入るみたいです。
>>755 延々出来るお?
5回転のカウンタがゼロになったらまた5にすればよい。楽フリマとおなじだお。
商品即決価格:110円
出品者情報の配送方法:ゆうパック
商品説明には:発送は定形外(80円)もしくは簡易郵便(60円)です。
ヲチしておこうw
767 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 13:52:20 ID:nAzVNf3l0
オークションには2度と参加しません
769 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 14:41:14 ID:Cg7XvCs40
楽天から電話きたさ〜
「楽オクに参加しませんか?」だとさぁ
「新システムに不満がありますのでお断りさせてただきます」と言うと「やっぱりですか」だとさ〜
話を聞いていくと相当、断られているみたいにょろ〜
楽天は取りもらし(場外取引)をさせないために、あちこち歪んだ仕組にしているな。
通販の出店にしたって、自店サイトのURLや出店者のメアドを貼り付けることを禁止
どころか、全てのURLの貼り付け禁止で、製造元のカタログや仕様一覧すらリンク禁止だ。
771 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 14:53:11 ID:9Z1Kle3n0
楽オクは、今更、もう引き返せないだろ…。
満を持して得意満面で開始した「楽オク」。
特許申請までしたという画期的な匿名取引システム。
出品数が激減して2chオクと張り合うぐらい閑古鳥が鳴くようになったとしても、
このシステムを手放したら「楽オク」の「楽オク」たる意味が無くなるし。
もうがんばらなくていいんだよ、楽になってよかったね・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
の楽オクなんだろ。
773 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 14:57:57 ID:wsSRz7m+0
これ入金確認ができるのいつ?
取引終わらないと金額も確認できないのか?
>>774 振り込まれる金額は送料と商品代の合計じゃないの?
きちんと振り込まれなかったら、発送してくださいの連絡も来ないんだと思う。
776 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 15:27:32 ID:BwUoGcnY0
だから過去スレと楽天の説明書き読みなってば!
落札者は楽天名義の口座に入金するのさ、その確認は楽天がしてくれるよ。
確認後に出品者が発送して、落札者から届いたよ〜って報告を楽天にしたら
後日楽天の口座から出品者の口座へ商品代金が流れるって仕組み。
その時に振り込み手数料を負担させられる。(商品代金から相殺)
>>775 そうなんだろうけど楽天からのメールが「入金がありました」のみなんだ
本メールはお客様が出品した商品に対し、入金が確認された時点で配信される
自動配信メールです。このメールに返信しても、楽天オークションおよび落札者には
届きませんのでご注意ください。
----------------------------------------------------------------------------
楽天オークションをご利用いただきましてありがとうございます。
落札者からの入金が確認できましたので、
以下のいずれかの方法で商品の発送手続きを行い、商品を発送してください。
こんだけ・・・出品者にとっては金額が不明だから不安
778 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 15:36:02 ID:cjoIgHpB0
従来のオークションシステムこそ、
売り手・買い手ともに、もっとも簡潔な取引方法だった。
新システムでは、互いの連絡も入金も発送も全部を、いちいち
楽天を介さなければ進まないから、余計な手間と時間が膨大。
779 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 15:50:07 ID:8F47xEJl0
その分、相手に教えなくてもよい
教えなくてもいいといいう小さなメリットのために、相手を知ることができないという
デカいデメリットを背負い込んでしまっているんだがな。
楽天は、それ自体を与えたメリットとして考えているのではなくて、出品者と落札者とが
中抜き場外取引をすることを防ぐために、知らせない。
その結果として、相手に教えなくてもよい、だぞ。
今から発送しようと思うんだが、郵便局員の
あて名変換サービス?(゚д゚)ハァ?みたいな顔見るのが鬱だ。
これが終わったらもう楽天退会するよ
782 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 15:59:13 ID:1DN7s3g60
システムによる発送ミスや出品者に振り込まれる金額が足りないなどのトラブルがあったとして差額分は楽天スーパーポイントで・・とかなったらブチ切れだな
783 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 16:02:58 ID:y99yBjNq0
785 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 16:09:15 ID:1DN7s3g60
>>784 しかし過去に楽天ブックスのトラブルで差額分はポイント返還だったぞ
786 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 16:16:44 ID:hbbcO9/l0
楽天は撤退するつもりだけど
今日以前の落札者から商品の追加購入の依頼メールが届いた。
手切れ金としてありがたく取引させて頂くよ。
>>786 まさに、それ。
楽天が排除したいのが、前の取引をきっかけとした、
直接の新たな取引。
788 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 16:29:44 ID:hbbcO9/l0
そういうケチくさいこと言ってるからこんなことになるんじゃ。
ヤフオクの方がまだまし。
789 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 16:56:04 ID:wx89tUk70
どっちにしろ楽天が首をしめているのは楽天の首ということだな
790 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 17:13:27 ID:cjoIgHpB0
792 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 17:20:38 ID:fZPcMUjB0
楽天(笑)
個人ユーザの除去が目的では・・・。
もしくは、個人もショップ契約に移行させるつもりとか・・・。
>>793 動機と犯行とがそんなに素直に結び付くかよ。
相手は楽天だぞ。
次スレは 楽天オークション!天楽? にしたらどうだ?
楽天フリマ終了後のマイページは24日以降も見れるらしい。
※マイページには11月24日以降もログインが可能です。
なお、誠に恐れ入りますが、楽天フリマにご登録いただいた商品
情報につきましては、楽天オークションへ移行することができな
くなっておりますので、再度新規にてご出品いただく必要がござ
います。
お手数ではございますが、楽天フリマでご利用いただきました画
像等の情報につきましては、お客様ご自身にてご利用のパソコン
に保存いただくなどの対応をお願いいたします。
売切・終了商品一覧、および倉庫は以下のページ右上のリンクよ
りご確認ください。
■楽天フリマ マイページ 商品管理
倉庫の閲覧終了時期につきましては、現在のところ
ご案内を行っておりませんが、決定しましたら
サイト上にてご案内させていただきます。
これからも楽天オークションをよろしくお願いいたします。
797 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 17:55:25 ID:uktB/A7+0
転落というより自滅
匿名だろうが安心取引だろうが、今までの出品物を「全部」捨てたら、オークションは成りたたないのだが
こんなアホなりニューアルも珍しい。
798 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 17:56:22 ID:csQ0tiWI0
>>795 次スレ立てる意味無いって。
14回転から15回転で大抵の欠陥とか出尽くしてるし。
私は海外在でちょこちょこっと出品していた。
結局今回の改悪で発送方法が固定されている以上
海外からではできないってことだよね。
でもなーーーんも通知なかったよ。
海外在の出品者なんて数少ないにしろ、まったく歯牙にも
かけないっていうことで楽天の運営の姿勢がよくわかった。
800 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:02:42 ID:GcY9BlHk0 BE:40283227-2BP(1)
Q,入札をキャンセルしたい
A.楽天オークションでは、入札は入札時の条件に
同意して購入の意思を示したものとみなされます。
このため入札者による入札のキャンセルはできません。
入札の際には、商品情報や配送・支払方法などを
よく確認して納得できるもののみ入札してください。
商品ページの情報だけではわからないことがあれば、
入札前に「この商品への質問」から出品者へ質問をしましょう。
また、入札価格は支払える金額を入力しましょう。
>入札者による入札のキャンセルはできません…。
11月6日に1回だけ出品者ニュースが来た。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】出品機能およびフリマガ配信停止のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、2006年11月12日(日)をもって出品機能を、また11月27日(月)をもってフ
リマガ配信を停止とさせていただきます。
出品者のみなさまにはご不便をおかけするかと存じますが、ご理解くださいますよう
お願いいたします。
なお、今後のサービス内容等については11月13日(月)にお伝えいたしますので、お
楽しみに!
802 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:11:19 ID:uktB/A7+0
海外から出品できないということは海外からも入札できないのか。
それは気づかなかった。
>>800 それはヤフオクも旧楽天フリマも同じだが
804 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:14:40 ID:uktB/A7+0
以前だったら落札後のキャンセルは、
落札手数料分さえ振り込んでもらえば、お互い評価汚すことなく解決できたけど
そういうの絶対無理ってことか。
フリマガの最終配信は27日までだから
それまでに引越し先決めてフリマガで連絡しよう…
つーか、フリマガにこっちの連絡先載せて
楽オクに出品しているもの個人取引しますっていうのどう?
楽オクは間違って落札されないように高値設定にしてさ
807 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:17:42 ID:We6nat3L0
足の悪い私は、郵便局に行くのに大変な時間がかかるので、
配送は宅急便を利用していたのに・・・なんで、郵便局オンリー???
コンビニからも送れないよ。着払いもできないよ。
返品OKだって、せっかくパーティー洋服をクリーニング出して出品して、
着られて戻ってきちゃったら、どうすんのよ・・・
>>802 どうだろう?
楽天IDは取れるから(無効になってないはず)日本国内で
受け取ってもらえる人がいるならだいじょうぶじゃないかな?
810 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:35:34 ID:+mOJ1hyl0
何?このシステム???
ダンボールにゴミつめて返品しても返金されるって事じゃねーのか???
何だこれ逆詐欺可能じゃね?
↑ 中継する楽天が中身を確認するとかないの?
>>811 楽天は何にもしない
楽天が勝手にクレカ払いを認めているくせに↓のような規約もある
不正利用されるようなクレカでの会員登録認めたのは誰?
第7条(出品者の責任)
7.落札者が落札代金および送料の支払いをクレジットカード決済で行った場合で、
当該クレジットカード決済が不正利用である等の理由により、
当社がカード会社から落札代金および送料相当額の入金を受けられなかったときは、
出品者は、第10条第1項にかかわらず、当該落札代金および送料を受領できず、
また当社から既に送金を受けていたときは、直ちに送金を受けた金額を
返金しなければならないこととします。
こんな規約に同意しちゃダメだ!
813 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:58:30 ID:7i3qmJCl0
-----------------------------------------
各オクサイト 出品数 11月15日18時取得
Y--11621902
B---2287616
W----136052
-----------------------------------------
-----------------------------------------
各オクサイト 出品数 11月16日18時取得
Y--12038552
B---2287104
W----136018
-----------------------------------------
今日、知り合いの古本屋に聞いたら、
楽天に出品していた古本屋の多くは、楽オクは見限って、
日本の古本屋か、古書出品できるようになったんでアマゾンに流れるってさ。
814 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:05:19 ID:+r0sV+um0
すげー、楽天やる気満々だなw
815 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:05:56 ID:uQr2Az9u0
>>812 うわー、すげーあんしんなシステムだな! 楽天だけが。
816 :
790:2006/11/17(金) 19:15:06 ID:cjoIgHpB0
キャンセル手続きについて、コメント&アドバイス多謝です。
楽天へ問い合わせメールは送ったのですが未だ返答なし。
あちこち調べても、どうやら下記の条件限定のようです。
・落札者はキャンセル手続きできない。
・出品者のキャンセル手続きは、必ず出品者にペナルティが付く。
落札者都合のキャンセルをするためには、
落札者が入金せずに放置する以外に不能ということのようです。
817 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:18:20 ID:y99yBjNq0
最悪!楽天オークション16回転目
犯罪が横行しやすくなるかもなw
とりあえず落札者が訴えるみたいなアンチ転売厨攻撃とか受けなくて済む
代引き返品の恐怖からは一生開放されないが
819 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:20:52 ID:cWugy2kR0
匿名で取引できるのって考え方としては良いと思うんだけどさ。
右を向いても左を向いても、楽天が得をするシステムっていうの、
納得しづらいよな。
オークションの購買意欲を削ぐものって「送料」なのに、それが高いとなりゃ、
売れるものも売れねーっての。
楽オクの出品数は楽天市場の商品も入ってきてるから数は正確でない。
821 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:22:21 ID:NGunDr6z0
楽天アフォ
822 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:28:59 ID:JZ60kZ380
とりあえず転落は一切責任を取らないようだな
安心システムw
(゚д゚)、ペッ
823 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:37:19 ID:dKkwOMjI0
>>820 しかも分けて検索できないからめちゃ見づらいし…
824 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 19:37:51 ID:cjoIgHpB0
評価の他に、「出品者レベル」という5項目があるが、
連絡にいちいち楽天を介する手間を要したり、発送は
匿名転送で余計な日にちがかかるから、評価できないケースばかり。
発送が早い
商品がキレイ
対応が親切
梱包が丁寧
規約を読めば読むほど怖くなった
第4条(会員登録等)
1.利用者は、本サービスの利用に先立って楽天会員登録または
楽天準会員登録を行うものとします。なお、楽天準会員の利用者は
出品者となることができず、また落札した場合も当社所定の方法により
楽天会員登録を行わなければ落札者としての資格を喪失する等、
当社が定めるところにより、利用できる本サービスの範囲、
内容および機能が限定されるものとします。
準会員ってドキュモ利用者のことだろ
つまり入札は自由に出来るが落札後に取引するためには
会員登録しなくちゃなんないわけだが
これまでの携帯バックレ率を考えると・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
さらには出品者本人が準会員のまま吊り上げもできちゃうってことだよな
826 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 20:16:32 ID:zay/nzkc0
おいおい、せっかく入札があったのに出品取り消されちまったよ
一応、些細な挑戦でもあったけど・・
下の説明文章が気にいらなかったのか?自分に都合の悪いことは削除か?つーか、削除する暇があるなら質問の回答よこせよ!!
楽天の新システムにより、複数落札いただいた方は送料2重取、支払いも2回行わないけない大変不便な内容となっていますのでご注意ください。
また、発送も通常のゆうパックより到着が遅くなります。
827 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 20:19:40 ID:gJBt/QPO0
マジでやめとけ。
物送ったが不安でたまらん。
>>819 ・出品者も入札者も、一生に一つしかIDを取得できない
・品物の品格を、出品者でも入札者でもない第三者が検定する
の条件のどちらかがあれば匿名で取引できることはメリットだが、
現状では、騙しあいにしかならないよ。
831 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 20:21:42 ID:eIc6lGAv0
みんなwantedに来いよ!自由な野原が待ってるよ!
832 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 20:33:18 ID:cjoIgHpB0
落札後の代金の振込期限なんだけど、「指定された期限」が
具体的に何日以内なのかどこにも見当たらない…
(以下転載)
指定された期限までに振込をしないと、自動的にキャンセルとなり、
お客様に「悪い」評価がつきキャンセル回数も増えます。
>>831 マジで野っ原で誰もいないんじゃね?w
楽天は焼け野原だが
834 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 20:42:50 ID:uktB/A7+0
入金は落札から2日以内らしい
836 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:04:29 ID:uktB/A7+0
お互い匿名で楽天経由でしか連絡取れないオクトモ
楽オクって、数百円、数千円レベルのチマチマした取引は追放して、
高額取引だけヤフーから引っ越させようと目論んだんだろうね。
あまりに露骨に中間マージン取るし、出品者圧倒的不利ってことがバレたから
完全に失敗してるけどwwww
楽天離れになる予想はできなかったのか?
メインショップを守ればいいことなのか?
それとも、「とりあえずやってみよう」のノリか・・
新システムに時間と手間がかかったろうに。
苦情、問い合わせ、撤去にその何倍もの苦労だねぇ。
>>838 とりあえずやってみようのノリで16億5千万円出資ですか?
840 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:12:22 ID:THF0UDdt0
もう出品することないなぁ
さようなら楽天w
841 :
エロ本屋:2006/11/17(金) 21:19:48 ID:pNso2EKw0
842 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:23:10 ID:9BDa4qKp0
ネットオークションをしたいとき〜
ネットオークションをしたいとき〜
あった
ネットオークションをしたいときは楽天オークション以外を選ぶのがコツなんだって
843 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:26:37 ID:L8PdzT4M0
>>830 1円で落札されて終了してるよ。
即決なのかなwww
システムの不具合ならこれ絶対もめるぞ。
今のところ、問題はあるけど、大勢力が参入しただけでも由としなければ・・・
yahoo一人勝ちが良いとでも言うのかね。
やりたい放題にされて、今じゃ無法地帯。
競争原理が働くなるようになるだけでも、良いと思うよ。
845 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:31:28 ID:5j1pYP+40
846 :
〒:2006/11/17(金) 21:39:20 ID:MCzWoVsd0
マジでww
これってやっぱり売らなきゃだめなの?
送料高くても1円なら落札するよw
キャンペーンのスピオクとかいうの
チェックしてなかったけどお得だったのかな。
システム不具合は別としてw
私今まで楽天メインで、ビダもちょっと出品していたけど、ここ数日で
落札、入札、アクセス全て増えているよ。
しかも評価が少ない(登録したばかりの)人が多い。
こりゃどうなるか見ものだなww 確実に流れてる。
普通に遅いな
これじゃー前の法外岩
851 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:55:36 ID:k6Ggf6sI0
1つだけ言いたい!
フリマは24日までやってる!
まだモレも100点近く出品中!
24日までかんがってる!
24日まで入札予定者はめざとく商品をさがして欲しい!
競争相手がいないから意外と安値で買えるチャンスなのだ!
閲覧数激減で哀しいお。
以上出品者からのお願いですた。
852 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 21:59:13 ID:5j1pYP+40
ショップでもキャンセル・返品・交換をお受けすることができませんの
店だから1円で売ってくれるよね
売らなかったら-1でしかも店の信用ガタ堕ちで再スタートw
854 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 22:03:37 ID:cjoIgHpB0
>>843-848 1円出品の不具合は、最初の人以外の入札を受け付けないトラブルらしい。
ワシも他のアイテムで1円出品を一件入札成功していたが、
システムトラブルだからキャンセルさせてくれと、
なんと業者から直接メール連絡が来た。
メールアドレスは楽天が教えたのだろうから、対応には焦ってるようだ。
>>851 探すお
以前取引して新着メール登録していた
古本屋さんからさよならお知らせメールがきた(ノд`゚)
楽天マジでヒドス
>>853 普通に何事も無かったようにされるだけだろw
>>844 そんな、楽天が今はじめてオク業界荷に参入してきたみたいに言われても。
むしろ楽天フリマ時代の利用者をヤフに逃がしてヤフ一人勝ちに何役も買ってる状態だし
858 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 22:29:39 ID:ulKBHFbp0
後から誰も入札できなくて、まさに「あんしん」「あんぜん」
>>854 > 1円出品の不具合は、最初の人以外の入札を受け付けないトラブルらしい。
出品者にとってありえない不具合だなw
それって落札者がキャンセル断ったら楽天補償するんだろうか
楽オクに切り替えて今日出品しようとしたら、
只でさえ出品しづらくなったことに加えてエラー頻発で話にならん。
以前はこんなことなかったのにな。
よくなったことといえば出品期間が延びた事くらいであとはほとんど改悪じゃないか?
フリマの方は全部出品なくなったしとりあえず一週間ばかり様子見するか。
861 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 22:42:12 ID:BWAgvyB20
げ、俺1円スタートのやつじゃないけど
俺以外に入札者が居なくて初期価格で落札したよw
どうなるんだろコレ。
しかも出品した商品にもそれぞれ1人しか入札者が現れないってことは
そのバグのせいか・・・?
いま楽天を見たら
「あんしん、あんぜん」「かんたん、わかりやすい」オークションサイト「楽天オークション」がオープンしました!(2006/11/13)
と書いてあるんだけど。「楽天にとってあんしん、あんぜん」はわかるとしても
「かんたん、わかりやすい」っていうのは誰にとって??
864 :
430:2006/11/17(金) 22:55:59 ID:WB9+wdSL0
キターーーーーーーーーーー必殺テンプレ返信
こういうのみると余計に腹立つね
この度はお手数おかけし申し訳ございませんでした。
いただきましたご意見は、楽天オークションをご利用のお客様からの
貴重なご提案として承りまして、今後、サービス改善の際に
検討させていただきたいと存じます。
今後とも、多くのお客様に便利に、楽しく楽天オークションを
ご利用いただきたいと考えておりますので、またなにか
お気づきの点などございましたら、ご連絡を
いただければ幸いでございます。
この度はご連絡、誠にありがとうございました。
今後も楽天オークションをよろしくお願いいたします。
今Wiki見てきた
なんだこのシステムは・・・たまげたなぁ
正直ラベル貼り付け不可とかよく分かってなかったんで、出品したの全部取りやめる。
毎月10〜20万の売り上げがあってかなり重要な販売網だったんだが、
一体何をトチ狂ったんだ、、、
欲しいもの見つけたが、入札数が2だからやめたw
で、出品したの取り消すのも一々IDとパスワード入力が必要で
その上キャンセル数にカウントされるって・・・ありえんorz
とりあえず売れそうにないやつだし放って置くか
868 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 23:05:01 ID:cjoIgHpB0
「最初の人以外の入札を受け付けないトラブル」に気づいたということは、
その業者が自分で吊り上げようとして、入札できずアワ喰って判明したのだろう。
869 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 23:05:00 ID:/Zi0KUoq0
よっぽど出品を取り消しされたくないんだな
なんで、そんな対策だけはきっちりやってんだ?
まったくうちらが今まで使ってやった恩を仇で返すとはな。
もう出品落札手数料無料。送料は全て楽天が負担。
評価が1増えるごとに楽天からお祝いとして1万円がキャッシュバック
これくらされないと利用したくないね。
871 :
〒:2006/11/17(金) 23:07:49 ID:MCzWoVsd0
>>854 もっと早くに気づいたら入札がんばったんだけどw
今日はezwebの新規IDから続々一撃落札されてくるお。
いたづらぽ?住所とか超いいがげんだし。住所ちゃんとしてそうなのには嫌々FM送ってるが、虚しい・・・(返信すぐ来ない)
残り少ない出品物を潰そうという魂胆か?
なんか、このスレ読んでると、J-ponがvodaponに変わって10の約束破った直後のjユーザーの発言に似てるお。w
ショップならそれなりに対応してくれるだろうけど
個人でこのような事態になったらと思うと
少なくとも1円出品は絶対にしない方がいいね
個人は楽天から撤退するべきということかなw
875 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 23:21:08 ID:91EZd0id0
古本は続々と撤退組が出てるよ
いつシステム不具合直るかしらんけど、高価な商品に入札かけまくるか
まるでPS3爆撃厨w
>>873 システムに負荷だけかける乞食を追い出し、税金たんまり払う店だけ残したいんだろうよw
んー?今、自分のブースを見たら画像が全部ないwww(写真なし一覧にしないと
商品も表示されない)一応、商品をクリックしてみると画像はちゃんと出るし、
フリマ画面から自分の商品を検索してもちゃんと写真はある。バグかな?
>>854 楽天早押しオークションだな。
最初に入札した人が落札できます。
欲しいモンと高そうなもんは全部入札しとけw
881 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 23:49:01 ID:i7MYBM200
今日、愛用していた京都の古本屋さんから初めてメルマガが届いた。
楽天撤退のさよならメールだった…
そこは楽天のみ使っていたとのことで、ダメージは計り知れないだろう。
絶対どこかで再開すると言っているので是非、頑張ってください!応援してます!
それにしても、糞楽天、マジで死んでくれ。
882 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 23:50:16 ID:k6Ggf6sI0
>>874 10の約束 vodafoneでググテ
883 :
名無しさん(新規):2006/11/17(金) 23:52:28 ID:k6Ggf6sI0
884 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 00:10:09 ID:F9PIIgP50
1.アウに追い上げられて苦しむドキュモ
2.ネコ/飛脚に完敗の宅配便を増やそうとする〒屋
3.禿げやタイーホに打ち勝とうとするダニ
885 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 00:18:38 ID:fhEKW7R50
楽天出品を増やそうと躍起になってます。
うちの会社、楽天にショップを開いてますが、
オークションに出品してくれとメールがわんさか。
とはいってももともとオークションで売れそうなものを取り扱っていないので
今までも一度も出したことはないのですが。。。
一番初めに来たメールにはショップ優待と書かれていて、11月13日の
一般スタートより早く出品できてスタートダッシュできますみたいな事がかかれてました。
私、個人出品者としてDVDとか不用品を趣味で出してたので楽天の個人軽視にはショックでしたね。
886 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 00:25:34 ID:F8vrxOMU0
なんか全体的に楽天だけに都合のよいシステムの気がするな…
いつもの事だろうけど。
887 :
430:2006/11/18(土) 00:32:20 ID:wrVSKfpO0
なかにはマジで1円で売ってるやつもあるから気をつけんと 大豆1g1円即決とかw
ゲルマブレス5円で買っちまったよorz
本を買いに行ったら、知らない間に絶版になってた。
残ってる本屋に行けば定価でまだ有るはずだが、
ヤフオクでもマケプレでも定価の数倍の価格が付いてる。
フリマの商品はもう半分以上消えちゃったけど、
1点だけ200円で売ってたので買わせて貰った。
有名作家の本だから、ちょっと前ならこれくらいの価格で同じ本が5、6点は
見つかってただろうなぁと思った。フリマの古本の強さを感じたよ。
ヤフオクに移動しようと思ったんだけど、商品配送・支払い情報が無いのが不便に感じた。
ここ読んどけば落札者の疑問はおおかた解決されるようにしといたから、
全商品のページに出てくれるのは凄い便利だったことに気付いた。
古本カテで1000人くらいの人と取引させてもらって、色々あったけど
フリマって自分にはいいオークションだったんだなぁと、最近思うことが多くて寂しい…。
ですよね
いまさらフリマ復活とか言い出したら、それはそれで暴動が起きそうなw
891 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 01:24:21 ID:fhEKW7R50
みんな送料とかエスクローの不便さを書いていますが、
もっとあります。
フリマは写真が200MBまでOKだったけど、今度は150以下。しょぼい!
ヤフーは500だぞ!
使えるHMLタグも激減して超不便。しかも写真のリンクもできなくなりました。
質問欄にメールアドレスを打ち込むと自動的にエラー。
何もかも不便になって個人出品者に利点はありません。
楽天!これだけ批判がしょっぱなから出てるのだ!早いこと何とかしろ!!
ちなみに楽天ブログでオークションを検索すると批判&ヤフーに移りますのお知らせばっかり。
ほめてるページが一つもない。
これが現状なのだ!!
892 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 01:24:41 ID:Cl2koaTI0
>>890 フリマ復活で暴動が起きるかもしれんが、それはそれで結果オーライだお
まったりとしていていい雰囲気だったよね<古本カテ
欲しい本を1冊見つけたら、同じ出品者から複数冊買うために
1000前後の出品の中から隈なく探したりしてさ
こっちが出品者のときも、落札メール出した直後に
「追加入札しました!」なんて返信が来て
10冊くらいまとめて落札してくれる人も少なくなかったよ
>>893 >欲しい本を1冊見つけたら、同じ出品者から複数冊買うために
>1000前後の出品の中から隈なく探したりしてさ
その出品者の中の検索もするんだけど目を皿のようにして
なにか好きな、興味の惹かれる本が他にももっとあるかも!って膨大なページ数を見たりね
最近古本カテの楽しさを知ったばかりだっただけに同じくちょっとさみしい。
>>893 >欲しい本を1冊見つけたら、同じ出品者から複数冊買うために
>1000前後の出品の中から隈なく探したりしてさ
よくやったよ、それw
「送料が割安になるし」とか言って古本のついで買い。
1冊趣味に合う本がある出品者やショップだとヒット率が高くて楽しかったな…
もうああいうことは出来ないのか。ほんと悲しいな。
896 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 02:54:54 ID:FhWXMYnI0
897 :
430:2006/11/18(土) 03:34:31 ID:wrVSKfpO0
easyseekスタッフがごっそり抜けて
新生easyseekを立ち上げてくれんかね
902 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 05:06:45 ID:fz9pPx6k0
はぁ〜っ。。。楽天、最悪!
今年、楽天フリマではガンバって「評価2000以上」をもらってね、
「これからも頑張ろう!」って、思ってた矢先の出来事。
出品しようとしても、過去のデーター(画像)なども使えなくなっていて、
出品しても評価は「ゼロ」からのスタートって。。。
せめて「評価」くらいは、引き継いで表示してもらえたらと思ったけど、
個人ユーザーを大切にしていない会社に、こんな事を求めるのは無理だわね。
903 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 05:10:03 ID:fz9pPx6k0
はぁ〜っ。。。楽天、最悪!
今年、楽天フリマではガンバって「評価2000以上」をもらってね、
「これからも頑張ろう!」って、思ってた矢先の出来事。
出品しようとしても、過去のデーター(画像)なども使えなくなっていて、
出品しても評価は「ゼロ」からのスタートって。。。
せめて「評価」くらいは、引き継いで表示してもらえたらと思ったけど、
個人ユーザーを大切にしていない会社に、こんな事を求めるのは無理だわね。
904 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 05:11:36 ID:Mu8FtyaW0
だってちょっと見ただけでも
切手可とかメール便可とかミニレター可とか書いてる人沢山いるもの
何でちゃんと確認してから出品しないんだろ・・・
それに仮に50円、100円だので売れたとしても
手数料取られたらマイナスになる事なんて多分理解してないだろうね
905 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 05:12:01 ID:fz9pPx6k0
「あんしん・あんぜん」は、楽天のためだな。
実際に購入するのはエンドユーザーなのに…何考えてんだか…
儲けちゃいかんとは言わないが、客そっちのけで利益を追究しすぎ
フリマ担当だった中の奴ら見てるだろ?
ボーナス出たら退職届出して、フリマみたいな雰囲気のオークションサイト立ち上げたら?
場所が決まれば先に俺がやるかもしれないが(w
907 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 06:50:29 ID:2eM9NrBY0
「ゆうパック」集荷サービスも可能なんだ。当然-100円引きはないが。
(以下転載)
Q: 集荷にきてもらえますか
A: お近くの郵便局に集荷をご依頼いただくことも可能です。
ご依頼の際に「あて名変換郵便」の集荷依頼であることをお伝えください。
なお、集荷をご依頼いただく場合は、持込割引(100円)が適用されなくなりますので、
楽天オークション上で表示している送料に100円を加算した金額にとなります
(加算される100円は出品者の負担となります)。
また、お支払い方法は切手ちょう付となりますので、
あらかじめ配送料金分の切手をご用意いただくなど、十分ご注意ください。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq310.html
>>907 どっちに転んでも不便極まりないな。。。
サービスの改正でユーザーの賛否が分かれることは多々あれど、
これだけ非難だらけで擁護なしってのも、狙ってできることじゃないよね。
どこまで裏目を行けば気がすむんだミキティ。
909 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 07:57:40 ID:Vsu1hEHl0
そうかが付いてますのでw
>>901 これでキャンセル処理したらキャンセル料500円とかを
出品者は取られることになるんだよね?ひでー。
この出品者は、きっとそのことも知らないんだろな。
911 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 08:21:35 ID:doLISLfI0
NHK教育午後10時から三木谷出るぞ。
テーマは 「金もうけ悪いことですか」
912 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 08:57:19 ID:2eM9NrBY0
>>912 なるほど。まずはそれの儲けを狙ってたんだね。
説明を不充分にしておいて、キャンセル料いっぱいもらう気だったんだ。落天あくどいー。
説明が不親切なサイトほど儲かるものなんだってよ。
落天もボロ儲けだねぇ。
914 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 09:07:09 ID:3MuRWiOa0
あーあ、断言しちゃったよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/17/news086.html 楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
楽天広報部は、システム障害については「そういった事実はない」と否定している
宛名専用ラベル下さいって郵便局で言ったら楽天オークションのやつですよね。
って、人前で言われて恥ずかしかったよ。。
ちなみにラベルはユウパックとかのと同じです。
916 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 09:32:36 ID:9dmu1Dtu0
>>911 悪いとは言ってないwww
ただ信用がね・・・w
楽天オークション失敗みたいだね。
うちの会社も楽天ストアも楽天フリマもやめちゃった。
楽天さん、課金多すぎ。他リンク禁止など規則多すぎ。
息がつまっちゃうよ。ヤフーさんの方が楽。
少し考え直さないと、お客さん離れるの早いよ。
楽天の社員さん見てるでしょう?どうか上の人に言って下さい。
918 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 09:39:38 ID:3MuRWiOa0
ドキュモもかんでるから
ここまで派手に打ち上げておいて楽天の一存で後退できないでしょ。
このまま逝くところまで逝くしかない。
919 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 09:48:16 ID:L5gwy8N70
ご愁傷様。
南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経、アーメン…
920 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 09:48:59 ID:2eM9NrBY0
>>914 スタートして数日間は、エラー出まくりで、
はらわた沸騰の経験者は当方だけではないはずだ。
出品作業は入力途中で受け付けなくなったり、閲覧で
無関係なページへ飛んだり、エラー表示になったり、
1スタートに1円でしか入札できなかったり…
(11円では上限額オーバーとなって入札不能)
921 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 09:59:56 ID:L5gwy8N70
楽オクから他オクへの移転、結構あるみたい。
ヤフーへの移動は、昨日までの出品無料で推定が難しい
けれど、ビッダーズ、wantedとも、ヤフー出品無料の
時はかなり出品数が減るのに、今回は増加している。
922 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 10:00:48 ID:Mu8FtyaW0
楽天はいつも都合の悪い事は、知らぬ存ぜぬだよ
まぁしばらくは、ドキュモユーザーが規約も読まずに使ってくれるだろうから
数字的には増えるだろうけど、実態知ったら噂広がるの早いからね
主婦とか女子高生とか怒らせたらエライことさ
最初は知らずに使っても
「騙された〜楽オクボッタクリだよ〜やめた方がいいよ」とかすぐだよw
ありえないような改悪だもんね。
改善されたと思って素直に使ってる、純粋無垢なユーザーをカモにしてるとこが許せん。
かわいそうすぎる。
924 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 10:21:33 ID:3MuRWiOa0
>>920 >1スタートに1円でしか入札できなかったり…
>(11円では上限額オーバーとなって入札不能)
そうすると
>>830からの1円出品1円即決の悲劇は
2番手がまともな値段入札しようとして却下されていたということかな。
2円とか5円ならOKとか。
そうすると確かにシステム障害ではないけどそれ以前の仕様バグだよな。
925 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 10:39:17 ID:AKDDx/cv0
同社では「控えめな数字」(三木谷社長)として2010年までに流通総額4000億円、ユーザー1500万人、出品数1000万品を目標に掲げている。
>>925 誰か目をゴシゴシ、唖然・・・のAAをよろ
これで目標に達しなくても「送料」が原因だったとは気付かないんだろうね。
必死にもっともらしい理由を敗因にするんだろう。
自分でオクしない人にとって、発送方法の重要さなんて考えた事無いだろうし。
半端に良いとこが残ってたら文句言いながらも使い続けるんだろうけど
糞なシステム、ユーザー丸投げ手数料の上、評価リセットって
ここまで露骨な追い出しやられたらいっそ清々しいわ。
かえってふんぎり付いて良かったと思って移住する。
ネタにはことかかなさそうだから当分はヲチするけどね
という事は、1円落札できた人はシステム障害じゃないんだから
送ってくれと業者に言っても別に問題なしか。
業者から楽天に損害賠償がいくようにがんばれ。
930 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 11:01:41 ID:jxHCmw1w0
勢い余って三井住友の口座作るつもりで資料取り寄せたけど、
引き出すのにイチイチ105円取られるのもアホクサ。
だから楽オクやめてビッダーズに行こうかと…。
>>925 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
やめたくなかったけど続けられないもんな。続ける要素がない。理由がない。
ビダ登録してみたよ。簡単だった。まだまだ少ないかんじだけど、意外と居心地よさそうでよかった。
知らない世界が広がって楽しいかも。またがんばろうっと。
933 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 11:06:18 ID:L5qOGsB70
Amazonで扱えない古本・古雑誌は、とりあえずビッダーズへ避難。
>>930 これで無料で逝けるけどね。一つは証券口座持ってた方がいい。
三井住友
↓
証券会社に吸い上げ(無料)
↓
自分の指定した銀行へ出金(無料)
>>934 オークションでなぜ証券口座が必要なんだ?w
せめて、三菱東京UFJもOKにしたら振込み手数料無料
になったのに。
まあ、三井住友銀行が楽天のメインバンクと思うので
それはありえないか・・・
>>935 ヤフオクでも三菱東京UFJに流れた金を証券会社経由で地銀に回収してますw
939 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 11:30:43 ID:FwyhbXJS0
>>925 !!?
逆に出品数が減りまくって、逆にゆうパック利用数が減り、2010年までに郵政公社との宛名変換サービスを終了することになるお
>>同社では「控えめな数字」(三木谷社長)として2010年までに流通総額4000億円、ユーザー1500万人、出品数1000万品を目標に掲げている。
940 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 11:38:05 ID:Tlxjz8Rw0
三木谷って才能のない人間に見えるんだけど
楽天とドコモと郵便局と銀行でじぶんとこの利益だけ考えて作ったんだろうな。
ヤフーとかは最初はシンプルに作って人集めて、やがて逃げられないようにしてから
少しずつ鍋の温度上げていくのに、楽オクは最初から熱湯用意してるからバレバレなんだよ。
942 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 11:44:03 ID:vYPFU+wc0
楽天ポイントが月10万までしか使えんから、最低でも残り5ヶ月は楽天を退会できんな・・
50万ポイントも持ってるの!スゴス
ところで悪趣味なのだが楽オクめぐって
トラブルになりそうなものをヲチし始めてる自分。
早速、同じ出品者の品に複数入札している人ハケーン。wkwk
944 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:24:54 ID:l/XtFoZR0
>>935 資金移動するのに無料だから
なので最後のwはおかしい
つくなら君かとw
詳しく知りたいならこの板でも証券って検索かければあるんじゃないの?
恥ずかしいこと書く前にまずググレカスw
次スレはなんてタイトルがいいかな
>>944 資金移動するのに若干時間と手間がかかるのが難点だけどね
でもこれで三井住友が手数料で儲けるのもなんか癪だなw
946 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:31:37 ID:W6ZL9fMi0
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
証券会社って何に使う所ですか?
◎新規開設キャンペーンで数千円ゲット。
○無料で口座間資金移動
△株式の売買
948 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:38:44 ID:GkWWBQhB0
楽オクはじまってから、1回転するのがメチャはやや〜
949 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:40:38 ID:rbB/i/UTO
どのカテも出品数少なすぎじゃね?
950 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:46:43 ID:XENfAq5X0
出品者と落札者との連絡掲示板なんか楽天の人に監視されてますよ。
特に不適切とは思えない事も削除されました。
一出品者のやりとりを常に監視されているとは。
北朝鮮みたいな会社だな。
そのくせトラブルには関与しないww
mixiといい楽天といい、ピックル使うな!
952 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:56:29 ID:9dmu1Dtu0
>950
そうそう。あそこは全部監視してる。
以前、手数料逃れで削除した時も、削除はだめだと連絡が来たw
953 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 12:57:15 ID:9dmu1Dtu0
>951
何それ?
954 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 13:07:23 ID:2eM9NrBY0
楽天のキャンセル手数料、最低525円〜5%漏れなく徴収は悪どいな。
Amazonアマゾン・マーケットプレイスなら、0円だよ。
956 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 13:14:00 ID:GdRPAsCQ0
930です。
三井住友の申し込みはやめときます。資料捨てちゃお(^_^;)
野村証券の口座はあるけどかなり面倒そうだし。
で、たった今ビッダーズに登録して早速ためしに1点出品してみました。
今の楽オクより使いやすそう!!
ただ、フリマで使ってた画像をUPしようと思ったら
サイズの調整にちょっと手間取った。かなり小さくしないとハミ出る。
957 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 13:25:10 ID:9dmu1Dtu0
958 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 13:38:57 ID:rbB/i/UTO
ウンコ舐めたら腹こわした うぅ・・・
959 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 14:24:40 ID:2eM9NrBY0
>>958 自分のなら、そんな事態にはならん。犬の@か?
1円入札したアイテムが高値更新され、
「【楽オク】落札候補から外れました」メールが来た。
今は、バグ問題なくなっているのかも。
960 :
エロ本屋:2006/11/18(土) 14:42:25 ID:sUA9kX5P0
961 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 14:48:25 ID:BWfCz5xJ0
1000万とか無理だって
楽オクすでに廃オク化すてるお
962 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 14:54:31 ID:rbB/i/UTO
孫さんの髪の毛があるうちは楽オク安泰だ!
963 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:01:54 ID:L5gwy8N70
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news069.html 「ドコモ執行役員の夏野剛氏は、……そして『コンテンツに死角なし』の
最終兵器が楽オク。……「個人情報が出るのを嫌がりオークションを避け
てた人はたくさんいる。エスクローを標準にしたことで、潜在ユーザーは
他社より多いはず」「楽天の三木谷浩史社長も「楽オクはいずれ楽天の中
核となるビジネスアプリケーション。徹底的に強化していきたい」」
エスクローを標準にしたことで旧エキサイト・オークションがつぶれた
ことを、知らないのか!!!!!!!
楽オクはいずれ楽天の中核ではなく、お荷物になること確定。
オークションの何たるかを知らない人がつくると、世の中、勝ち組だけの
人がさぞかし多くいて、オークションの送料、振込み手数料なんか高くて
も「安心」の2文字で納得すると妄想する。
オークションをやる大半の人は、送料はできるだけ安く、定形外郵便より
もメール便、振込み手数料もイーバンク、ジャパンネット銀行、新生銀行、
「ぱるる」を利用している。
オークション利用者の現状を知らなさ過ぎる。
965 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:07:12 ID:rbB/i/UTO
>>959 原因はウンコじゃなくて風邪だった!
彼女に謝ってくる!
966 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:08:03 ID:Mu8FtyaW0
>>960 ファッション・アパレル・靴 19,205件(市場ショップ10,091件)
バッグ・小物・ブランド雑貨 6,235件(3,724件)
ジュエリー・腕時計 8,708件(6,695件)
キッズ・ベビー・マタニティ 2,996件(821件)
ペット・ペットグッズ 790件(583件)
おもちゃ・ホビー・ゲーム 5,061件(2,270件)
CD・DVD・楽器 1,531件(242件)
本・雑誌・コミック 2,208件(86件)
出品が殺到してますw
意外とCDカテと本は個人が頑張ってるな
明らかに勘違いして出品してる人も多いが・・・
>>966 本なんて壊滅したお
漏れの専門分野は全滅。
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
968 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:20:36 ID:L5gwy8N70
>>966 CD(5141)
レコード(561)
カセット(13)
DVD(1758)
UMDビデオ(⇒)
LD(74)
ビデオ(1417)
楽器(453)
その他(74)
楽天フリマのCD・DVD・楽器の現在の出品数。
いかに楽オクに移動していないか分かる。
多分、ここも24日までに撤退することを考え
ている人が多いと推測。
969 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:28:55 ID:af0Q3bhZ0
>>966 ふーん。確かに出品は殺到してるな。2chオクと比べると、殺到しまくり。
けど、楽天市場ショップの割合がすげえ。
素人出品者は、落札された時点で「聞いてないよ!」でパニックを起こすことになるね。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
970 :
エロ本屋:2006/11/18(土) 15:29:08 ID:sUA9kX5P0
>>966 出品1千万を目指すオクで、5万程度の出品で殺到なの?
971 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:36:52 ID:R3VTUnxu0
やる気あんのかね?
オークションは主要事業として長期的に徹底的に強化とか言ってたけど
出だしの仕組み作りからこれじゃー企業としての資質を疑ってしまうわ
972 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:37:35 ID:L5gwy8N70
>>969 新規オープンなら5万は「殺到」で分かるが、もう
かなり前から告知されているのに、改装オープンで
5万はないでしょ。
いかに期待はずれかの現れ。
本・雑誌・コミック 2,208件(86件)
フリマに出てた古本屋の店一軒分にも満たないレベルだな
974 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:41:51 ID:Mu8FtyaW0
>>968 フリマのDVDだけで楽オクのCDカテ超えてるなw
しかも再出品できないから、かなり終了したのも多いだろに
どの辺りが殺到してるんだかww
もともとあった市場のスパオク抜いたら、実数えらいこっちゃ
楽オク、3000円分の商品券に2900円の値がついてるのとかザラだね。
送料含めたら…orz
20円しか安くないお
近県ショップに歩いていけば50円は安いお
977 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 15:47:07 ID:af0Q3bhZ0
ゆうパック料金を半額にでもしないと無理。絶対に無理。
そのうち、楽天ショップしか出品者がいないオクになる。
>>976 送料、最低でも550円はかかるシステムになっちゃったんだよ…。
>>977 絶対大口契約みたいな感じでで安くなってるはずなのにね。楽天ピンハネしすぎ。
979 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:06:02 ID:FVI6z42X0
個人を追い出そうとしているならわかるのだが、これで個人が殺到すると思っていたのなら楽天の限りが見えるな
最近の傾向として金券カテはクレジットカード決済させないんだけどな
楽天の規約からすると落札者がもし引き落とし日に代金を払わなかったら・・・((;?Д?)ガクブル
一覧の「現在価格」って「現在(の)価格」じゃなくて
「現在(入札できる)価格」なんだね
相場2000円のものが現在価格1900円だったら
2000円で入札しようかとも思うけど
現在価格2000円だと入札できるのは2100円だと思うよね
フリマやヤフオクに慣れてる人はすっごく違和感があると思う
こうことはちゃんと目立つところに書いておけよ!
>981
あ、それ私も思った。 変だよね。
983 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:54:24 ID:2eM9NrBY0
>>981 それはワシも気づいて、前に書き込んだ。
入札可能価格(架空)が表示されている商品をクリックして
詳細ページを見ると、入札価格が現在価格(実際)になっている。
出品一覧ページの価格と、商品詳細ページの価格が
違っていては混乱必至。
不審に思って、楽天に問い合わせたが、返事なし。
次のスレタイはレッツゴー!から変えるべきだったと思ったw
買えるべきでしょ
改悪とか
楽天難民スレと楽オク利用者スレ分けた方が良くない?
フリマと実際別モノなんだから。
楽オクスレは障害や不具合情報ばかりになりそうだけど。
987 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:10:57 ID:FVI6z42X0
レッツゴー!楽天オークション=みんなで楽天オークションを潰しに行こう
という解釈で
988 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:16:56 ID:L5gwy8N70
今日あたり、このスレは1000に行くと思うけれど、
スレ開始5日目でそういうふうになったのって、
ヤフオク以外で珍しいのでは、と言うより初めて
では?
>>986 かそるし愚痴スレなので分ける必要はないよ
埋めちゃうかな
>>983 たった今同じこと買い物板に書き込んじゃった。
あれって更新が追いついていないんじゃなかったのか。
自分が入札しても検索結果じゃ入札0、現在価格底値のままだったんだよな。
残り時間だけが刻々と減ってくw
あと、逆に商品ページの方が価格が高いのもあったんだよ。
楽オク開始してすぐだったんで、混乱してたのかも試練。
オークションで検索結果が
ほぼリアルタイムで表示されないのはまずいよね
993 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:32:57 ID:w3iT7zDg0
梅
994 :
名無しさん(新規):2006/11/18(土) 17:33:37 ID:R3VTUnxu0
aho梅
チョン
>>991 更新が追いついてないんじゃなくて
楽天仕様なんだとオモ
997なら楽天倒産
おめでとう
何事もなかったかのような楽天トップページに
腹が立つ・・・
1000ならフリマ復活! ...しないかなぁ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。