□■出品者に文句を言いたい! Part67■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tgZgTXId0 ◆a5R6VF8.Dk
不満を抱えたまま過ごすのは、精神的にも身体的にも良くありません。
梱包料や5%後だし請求、送料ごまかしetc...
出品者に対する文句や愚痴を、このスレで思う存分にドゾー

お子さまも参加出来るようになりましたが、意見の一方的な押し付けは控えましょう。
自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエーです。

前スレ
□■出品者に文句を言いたい! Part66■□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156240598/

落札者に文句を言いたい場合はこちら
☆☆落札者に文句を言いたい! Part90★★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156857810/
2名無しさん(新規):2006/09/10(日) 01:51:11 ID:FXJY3NjY0
「私、リカちゃん。今あなたの後ろにいるの・・・」

テリーマン「俺もいるぜ」
キン肉マン「テリーマン」
ブロッケンJr「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
キン肉マン「ブロッケンJr・・・」
ロビンマスク「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」
ウォーズマン「コーホー」
キン肉マン「みんな・・・」

悪魔超人「こ、これが友情パワーか」

友情パワーで2ゲット!!
3名無しさん(新規):2006/09/10(日) 11:26:13 ID:T8GcQsgV0
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
4名無しさん(新規):2006/09/10(日) 13:18:53 ID:LLs1AcCz0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r29784322
落札手数料を負担しろというDQN出品者
5名無しさん(新規):2006/09/10(日) 13:32:51 ID:J+rcwhY10
>>4
禿にちくれば出品が削除されるお。
6名無しさん(新規):2006/09/10(日) 14:45:18 ID:DrvMWhW/0
前スレ1000取り負けた・・
7tgZgTXId0 ◆a5R6VF8.Dk :2006/09/10(日) 14:49:56 ID:tgZgTXId0
>1の勝ち 10000
8名無しさん(新規):2006/09/10(日) 15:55:26 ID:f1LSVNrs0
9/1に冊子小包で送りましたと連絡があったのに延々とどかない。
結局届いたのは9/8。
郵便ってずいぶん時間かかるんだなと思いながらふと封筒を見ると、消印が9/7。
まぁ届いたからいいんだけどさ・・・なんかモヤモヤっとした。
9名無しさん(新規):2006/09/10(日) 16:56:50 ID:tnsltq3i0
>>8
ショボンスレに行きなさいw
10名無しさん(新規):2006/09/10(日) 17:56:41 ID:+f82FhUk0
>>8
評価欄に記載するとすっきりするちょ。
11名無しさん(新規):2006/09/10(日) 20:09:24 ID:MIO11cmc0
誰一人乙って言ってないので言っておくよw
>>1
12名無しさん(新規):2006/09/10(日) 20:17:49 ID:4cOj3RLyO
>>1
13名無しさん(新規):2006/09/10(日) 23:09:00 ID:rOsodkSw0
>>1
もつかれー
14名無しさん(新規):2006/09/10(日) 23:16:51 ID:MQ2X801l0
>>1
牛もつカレー
15名無しさん(新規):2006/09/10(日) 23:43:02 ID:tgZgTXId0
私が言うと自演クサイんでー
でも>>1
16名無しさん(新規):2006/09/10(日) 23:55:00 ID:LLs1AcCz0
>>15
ちょwwwおまwwwww

自演クサイんじゃなくて自演wwwww
17名無しさん(新規):2006/09/10(日) 23:58:41 ID:soChoNhe0
>>16
ID同じだけど別の人みたいだよ。
18名無しさん(新規):2006/09/10(日) 23:59:28 ID:tgZgTXId0
後少しの辛抱だし
ていうか、楽しかったよ>>1
19名無しさん(新規):2006/09/11(月) 00:30:14 ID:MLV/OwkSO
入札する際に出品者のコメント&自己紹介を何回も見直して
理解した上でCDを410円で落札した。
手続きを済ませてあとは相手からの連絡待ちだったのに
2日待っても連絡がこないから質問欄から手続きのお願いをしようとしたら
ブラリ登録されてた orz
Q.希望額に達しない場合キャンセルしますか?
A.キャンセルの予定はないです
って書いてあったのに!

またドタキャンされたのでって言って
再出品するのかな〜
20名無しさん(新規):2006/09/11(月) 00:38:30 ID:xgjH0p8M0
モバオクの話はモバオクスレへ
211 ◆a5R6VF8.Dk :2006/09/11(月) 00:46:26 ID:1gMAXRBS0
ID:tgZgTXId0変わったかな?
22名無しさん(新規):2006/09/11(月) 06:41:23 ID:NKrRsvb10
酉つけて立てる必要ないのに
23名無しさん(新規):2006/09/11(月) 09:22:40 ID:EBW9E+fQ0
はぁ?正規落札価格?商品価格だぁ?意味わかんねーしww
出品者からのメッセージは要点まとめて400文字以内にしろ。せめて800文字だ。
個人出品なら原稿用紙2枚もあれば言いたい内容書けるだろが

アタマきたから貼っておく。



落札者の都合で強制的にキャンセルされた場合はキャンセル料として落札価格の20%を頂きます。
この通知の到着から48時間以内に返信メール、1週間以内にお支払い手続きお願いします。
お支払いが不要な場合はこちらから連絡致します。
お支払い金額は「商品価格+送料」です。※注意事項参照
お振込み後は必ず「振込先金融機関名」「振込日時」「振込者氏名」「金額」を振込当日か5時間以内にお知らせください。
金融機関窓口、ATMからお振込みされた場合は必ず振込明細を保管して下さい(後で必要になることもありますので)


【注意事項】
商品価格、落札価格、正規落札価格、キャンセル料について明記します
@落札価格とは、オークション終了時の金額です。[マイ・オークション]→[落札品]でご確認ください
A商品価格とは、「(正規落札価格×数量)×105%(手数料5%)」です。
B正規落札価格とは、
 ・落札価格1000円未満は10円未満単位切上
 ・落札価格1000円〜5000円未満は100円未満単位切上
 ・落札価格5000円〜10000円未満は250円未満単位切上
 ・落札価格10000円以上は500円未満単位切上
 ・落札価格10000円以上は正規落札価格単位を500円で統一することとします
 (例)落札価格811円→正規落札価格820円、落札価格28100円→落札価格28500円
Cキャンセル料は、落札価格の20%を頂きます。10円未満単位切上
 (例)落札価格8355円→1671円→キャンセル料1680円
24名無しさん(新規):2006/09/11(月) 09:24:51 ID:EBW9E+fQ0
ついでに、
>お支払いが不要な場合はこちらから連絡致します。

ってのは出品者都合のキャンセルってことでOK?www
25名無しさん(新規):2006/09/11(月) 15:11:48 ID:SP9oHzmC0
やっと落札できた商品だったのですが出品者が
子育てが忙しいとのことでメールの返事くれるのが4〜5日後。。。

今の段階でやっと私が入金したところまできた。
商品発送待ちです。
「今すぐ銀行行け」とか「郵便局行け」って
言ってるわけじゃないんだからメールで
入金確認や商品発送をいつくらいにできる、って
一言くらいメールで知らせろよ。
26名無しさん(新規):2006/09/11(月) 15:49:49 ID:ubR88Hdn0
それがチュプクオリティ
27名無しさん(新規):2006/09/11(月) 16:01:42 ID:6ZaNg4HE0
だからさ、最初のメールで送料教えないんだから
振り込み予定日聞くのやめろや。
お前のメールの返事がいつ来るかわかんねーのに
明日振り込みますとか言えねーだろうがよ。ボケェ

ここら辺はループネタなんだろうがよ。ケッ
28名無しさん(新規):2006/09/11(月) 16:30:07 ID:xk+Y1pW90
>>23
落札者が正当な理由なくキャンセルしたなら
そりゃ落札者が全面的に悪い。
どんなペナルティ申し付けられてもしょうがないだろ。
29名無しさん(新規):2006/09/11(月) 16:48:55 ID:+86IC6A50
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61579261

落札後の連絡期限落札から6時間以内に連絡して下さい。
30名無しさん(新規):2006/09/11(月) 18:22:08 ID:YBqjqT3q0
>>27
メールの返信がいつまでに届けばって
前置きしたらどうよ?
31名無しさん(新規):2006/09/11(月) 19:28:18 ID:42yXHZeC0
ヤホからの落札メールで、連絡おわり
評価はいりません
こちらもしません

ふーんと思ってたら、送った連絡もしない人みたいw
さらに、シュピンブツも、メーカーかいてあるけど違うものらしいことが
以前の同商品の評価に。
もう振り込んじゃったけど、気味悪い出品者だな。
普通郵便。
郵便事故起こったらまたくるわwwww
32名無しさん(新規):2006/09/11(月) 19:33:30 ID:/8M6tnLo0
>>29
チケットの使用期限が迫ってるからじゃないの?
33名無しさん(新規):2006/09/11(月) 19:56:33 ID:EBW9E+fQ0
>>28
落札者都合のキャンセル料の設定に噛み付きたいわけじゃないんだけど。
あえて言うなら切上げじゃなくて繰上げな。

>キャンセル料は、落札価格の20%を頂きます。10円未満単位切上

34名無しさん(新規):2006/09/11(月) 21:18:30 ID:qYdYcHwn0
>>28
どんなペナルティでも、というわけにはいかない。
売買取引ならば、事前に協約でもないかぎり、売買額相当が上限だから、
落札価格より沢山の違約金は取れないよ。
35名無しさん(新規):2006/09/11(月) 21:32:36 ID:sdc2hU3g0
ペナルティをあれこれ並べるのは勝手だけど
相手に拒否されたらそれまでじゃないの?
支払う気のない相手から回収する術がないじゃない
36名無しさん(新規):2006/09/11(月) 23:24:18 ID:hwkvNlc80
>>28
キャンセル云々以前に「正規落札価格」という考えがおかしいと思う。
結局、端数入札されて落札価格が下がるのが嫌なんだろうけどさ。
37名無しさん(新規):2006/09/11(月) 23:27:37 ID:dro54M+g0
>>35
つ「強制執行」
38名無しさん(新規):2006/09/12(火) 02:45:30 ID:9LzDVmpt0
件名をそのままにしとけだのこっちの指示したテンプレで返せだのごちゃごちゃうるせーぞ。
お前らは自分のスタイル以外のメールは判別できないのか?








こっちはもっと丁寧なお返事を返したいんだよバーカバーカ!
39名無しさん(新規):2006/09/12(火) 02:52:50 ID:NqSOCqnq0
>>38
丁寧なメールを返してくれるのならいいけど、
 「オークションの件について」
 「落札者です」
 「振り込みました」
 「こんにちは」
なんていう件名に直して返信しちゃう気の利かない人も多いんだよ。

必要なことの書き忘れも非常に多い。
(自分の名前ですら書いてこない人もいる。メールアドレスだけじゃわかんないよ)

だから、「件名変えないで」とかテンプレで返せって言わざるを得なくなる。
40名無しさん(新規):2006/09/12(火) 03:07:53 ID:+BTsaklP0
>>38
。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イイ!
41名無しさん(新規):2006/09/12(火) 03:11:06 ID:uFsb/38wO
>>35同意。
落札代金を払わない奴がキャンセル料とかを払うわけない。
42名無しさん(新規):2006/09/12(火) 03:27:28 ID:Tfrwk7We0
悪い評価が一つでも付くと入札禁止ですかそーですか。
いたずら入札されて逆ギレ報復されても駄目ですか。

そういう事言うと、蔵出し新規でバックれちゃうぞ?w
43名無しさん(新規):2006/09/12(火) 03:49:15 ID:3Bp2UWKsO
2週間前に楽天フリマで洋服を落札した。
海外出品だから多少の不安はあったけど、評価を見ても安心出来そうな出品者だったので大丈夫かなと。
しかし、5日経っても発送の連絡が無いのでメールをしてみると…
『落札した商品はアメリカの実店舗で売れてしまいました。近日中に在庫を探し発送します。在庫が無い場合は全額返金します。』
とのアホみたいなメールが…。
それから一週間、未だに発送の連絡がないから返金を求めるメールを送ったが3日経っても連絡なし。
マジ、人をなめきってる

明日中に返金の確認が取れない場合はアメリカ在住の知人に直接乗り込んでもらう事にしたよ。
知人はちょっと怖い人だからどうなるか知らん
自業自得じゃ
44名無しさん(新規):2006/09/12(火) 05:17:31 ID:FE5BQM6L0
知人からすりゃオマエが迷惑だよ
45名無しさん(新規):2006/09/12(火) 07:09:25 ID:empLCahX0
昨日到着した落札商品(PCパーツ)をさっき開けたんだが、
緩衝材のつもりなんかしらんが、トイレットペーパーの芯とか、
古着(切り刻んだTシャツ?)とかが入っててスンゲー不愉快。
確かに商品の機能には問題無いけどさぁ・・・
46名無しさん(新規):2006/09/12(火) 07:37:52 ID:otndS3zU0
ストアで評価3000以上なのに
メールがとてもカラフルなhtml、口座番号は全角数字、ウゼー。
しかも定形外郵便で送料込の商品なのに、北海道、沖縄、離島は送料を追加請求!
自分は北海道や沖縄じゃないから関係ないけど、おかしくね?
47名無しさん(新規):2006/09/12(火) 08:10:43 ID:zh+gLoz70
>>36
>端数入札されて落札価格が下がる
おまいも23のメールの送り主と同レベルだなw

>>23
実際貴方の場合の落札金額は1円単位とかでてたの?
ID晒しちゃなよ。ヴァカな出品者のクセに御託を並べる奴はウザ過ぎる。
48名無しさん(新規):2006/09/12(火) 10:03:24 ID:eU8cgKiW0
>>46
評価に書いてやるとスッキリするよ(^ω^)
49名無しさん(新規):2006/09/12(火) 14:19:37 ID:mNG9eLxEO
>>46
モバオクやauオクだと普通にギャル文字絵文字だらけで殺意湧くよ
50名無しさん(新規):2006/09/12(火) 16:21:31 ID:5ie4aNKf0
>>43
楽天スレへ
51名無しさん(新規):2006/09/12(火) 16:32:58 ID:6MaMhoKd0
52名無しさん(新規):2006/09/12(火) 19:09:33 ID:hk/l1tze0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
53名無しさん(新規):2006/09/12(火) 19:19:48 ID:nC1ZGiRG0
よくいるけど、yahoo!からの落札通知だけを見て振り込めっていう
大量出品者って買う側からしたら不安だし失礼だよ。ホントに送って来るのかな。
入金してメールしたけど連絡こねえ、まだかなぁ………(~_~;)
54名無しさん(新規):2006/09/12(火) 19:32:25 ID:duuw81dx0
おれも振り込んだのに音沙汰無し。
55名無しさん(新規):2006/09/12(火) 20:17:34 ID:zDlaZxr20
おれも先週振り込んだのに・・・・・
死んじゃったのかな・・・・
56名無しさん(新規):2006/09/12(火) 22:28:48 ID:ZcsLUHs30
先週の水曜に落札して翌日に振り込んだ。
振込み確認の連絡が昨夜やっと来て「発送はできるだけ今週中にする」と言う。
そう言われて出品者の評価から過去の取引きにかかった日数を
見てみたら14日以内に終わってるのは皆無。長いのだと一ヶ月とかあった。

「取引き終了までかかった日数の平均値」が評価と一緒に見られるといいのに。
5756:2006/09/12(火) 22:30:54 ID:ZcsLUHs30
ゴメン日本語おかしいな
58名無しさん(新規):2006/09/12(火) 23:16:57 ID:VjRNfgLN0
大丈夫だ。意味は分かった。
59名無しさん(新規):2006/09/12(火) 23:35:41 ID:55MkreoX0
落札して翌日ファーストメール来たんだけど、
商品名と落札金額が違ってたので正しい商品名と金額を訂正してメールした。
それからなんの音沙汰もなく平穏な日々が過ぎて落札したことすら忘れかけてたら
タイトルが「yahooオークションに関する【大切なお知らせ】」って物騒なメールが来て
「このまま支払いがなされない場合はyahooに通告し悪い評価が付きます。最悪の場合ID削除も・・・」だって。
ストア登録してないけど評価が4桁で出品中が200個の出品者。メールも個人名じゃなく店名で送ってきてる。
悪い評価0だったから記念に悪い評価つけてやった。
なんかオークションに疲れてきたからこの取引が終了したら引退します。
60名無しさん(新規):2006/09/13(水) 01:05:32 ID:qilGgDHP0
>>56
まあ、私も取り引きにかかった日数は見るようにしてるけど、
必ずしも、評価が書かれた日=取り引きが終了した日じゃないからね…
取り引き自体は3日で終わったけど、その後2ヶ月経って評価をもらったこともあるよ。
61名無しさん(新規):2006/09/13(水) 01:14:32 ID:+PLfhA+RO
8月31日に振込んだ商品まだ届かないんだけど
5日置きに連絡してその時だけメール返してくれる
こっちから連絡しないとメールくれない
10日にメールしたら「明日発送次第メールします」って言われたけど連絡こないよバカタレ
62名無しさん(新規):2006/09/13(水) 01:20:52 ID:+PLfhA+RO
>>41連レスゴメソ
モバオクだけど「キャンセルの場合キャンセル料お支払い頂きます。お支払い頂けない場合は当方から取りに伺いますので交通費も合わせてお支払い頂きます」って書いてる出品者居たよ
恐ろしい…
関わりたくないね
63名無しさん(新規):2006/09/13(水) 03:24:00 ID:UA60GpoU0
>>61-62
スレ違い
DQNスレへどうぞ
64名無しさん(新規):2006/09/13(水) 12:40:32 ID:b8CjTyghO
文句っつーか、出品者で評価イラネって、なんでかね?
落札側なら値段知られたくないとかわかるけど、出品側だとどういう理由かな?
ヤバイ品とか?
65名無しさん(新規):2006/09/13(水) 12:45:11 ID:sjNMrwIR0
>>64
俺も要らないかと尋ねられたら要らないって答えるな。
クレクレ君みたいに催促をしたこともしないし。
66名無しさん(新規):2006/09/13(水) 14:55:54 ID:blcKie2L0
「今日発送しました」と連絡がきた。
振込みから6日も待ってようやくの事だったので心待ちにしてたんだが翌日の夜になっても届かない。
隣県からだし、そもそもエクスパックだから届くはずなのに。

出品者は何故か追跡番号を教えてくれない。
事故じゃないかと心配して「届かないみたいだ」と夜にメールしてみたら
発送した日は午前1時ごろポストに入れたから届かなくて当然です、もう1日待てとの事。
それだけなら「そうかスイマセン」で終われたんだが、その次には
「そんなにすぐに欲しいなら連絡してくれれば早く発送したのに。
こんなふうに催促されて迷惑だしショックだ。評価に反映させて頂く」と非難轟々の文章が…

早く発送できたんならしてくれれば良かったのに。
向こうもショックだったかも知れないがこっちもショックだよ。
67名無しさん(新規):2006/09/13(水) 15:42:15 ID:UVqQr8OL0
>>64
モノに寄るけど (法的に) ヤバいモノってこともあるね。
輸入モノなんかで一見何てこと無い物でも、国内で
使用したら違法ってものが結構あったりする。
そんな物を売った履歴をなるべく残さないようにしたいって
工作行為か。

あとやっぱり転売関係かね。
その品を仕入れた時、売った時、共に評価不要を要請
すれば転売の足跡が残らない
68名無しさん(新規):2006/09/13(水) 17:15:02 ID:vUQbTWrh0
出品者さん、そこまで言うなよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g44724572
69名無しさん(新規):2006/09/13(水) 17:51:49 ID:UVqQr8OL0
>>68
公然とこんな発言しちゃう出品者が 986-1 なんだね。
つくづく評価なんてアテにならん。
70名無しさん(新規):2006/09/13(水) 18:03:24 ID:yJp4ovAV0
>>66
何だ、そのルーズな上に神経質な出品者は。
そのまま評価に書いといてくれ。見つけたらBLに入れるから。
71名無しさん(新規):2006/09/13(水) 18:13:50 ID:yrKqu9JZ0
>>66
なんだこの出品者?病気か?
評価でメール内容をさらしちゃえ
72名無しさん(新規):2006/09/13(水) 20:45:38 ID:JaiODZxy0
メンヘラかも〜
73名無しさん(新規):2006/09/13(水) 21:26:16 ID:35T8C2UM0
BLぶっこんだ
74名無しさん(新規):2006/09/13(水) 21:31:33 ID:5wNJkhdJ0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
75名無しさん(新規):2006/09/13(水) 21:35:37 ID:U1jtI8980
>>66
評価フォーマットは
「(通帳記載の振込期日)に振込みましたが
 (エクスパックの消印の日付)消印のエクスパックで到着しました。
 荷物番号もメールで教えて頂けることはありませんでした」だな。

オプションで荷物番号の履歴を適宜ピックアップして記載。
感情を示す記載は一切いらない。これだけでもジャイアン出品者だって分かる。
76名無しさん(新規):2006/09/13(水) 22:21:31 ID:qilGgDHP0
>>68
まあでも、相場が25000〜30000くらいのものなので、一万円っていうのは…
だからと言ってあんな言い方はないと思うけどね。
77名無しさん(新規):2006/09/13(水) 23:17:33 ID:MF4wtlCU0
「短い間ですがよろしくお願いします」という文がつけくわえられることが
時々あるが、こういう余計なことを書くのはたいていは女であることがわかった。取引なんだから
短いのは当たり前。書く必要がない。深読みすれば再度、落札したらいけないのか
ともとれる。末長いおつきあいをいきなり求められても困るが。
78名無しさん(新規):2006/09/13(水) 23:22:17 ID:JaiODZxy0
変な方向に怒りの矛先が向くのね
「ご笑納下さい」とかマジ切れ?
79名無しさん(新規):2006/09/13(水) 23:23:51 ID:RzM1Vejd0
>>77
私は、年配男性らしき人がメールでも書いてくる「拝啓、敬具、小生」という方が
気になる。
80名無しさん(新規):2006/09/13(水) 23:27:11 ID:dF5B2ea10
>>77
オレが使ってるツールのテンプレになってるから許してちょ
81名無しさん(新規):2006/09/14(木) 00:22:31 ID:pxzL2ZAi0
8月30日 複数出品即決有だったので即決で落札した。
8月31日 ファーストメールが来たのでかんたん決済で手続きした。
9月1日 支払い手続きを確認したので発送したとメールが来た。
9月2日 伝票番号を教えて欲しいとメールする。
9月4日 商品が届かないのでメールする
9月6日 連絡がないのでメールする。掲示板書込み
9月8日 連絡がないのでメールする。掲示板書込み
9月11日 連絡がないのでメールする。評価書込み
9月12日 連絡がないのでメールする。評価書込み
9月13日 取引方法を返信して欲しいと連絡あり

出品者は私にどうしろと言っているのか????
82名無しさん(新規):2006/09/14(木) 00:30:46 ID:WwwPqQ7a0
かんたん決済で支払ったんだけどまだメール来ない。
もしかして入金確認できてから送るつもりじゃないだろうな。
通知着てからもう送っていいだろ
83名無しさん(新規):2006/09/14(木) 00:54:29 ID:sC/drraT0
>>82
いってら〜
【神経症の】かんたん決済入金後発送【俺ルール】@オークション
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136485849/
84名無しさん(新規):2006/09/14(木) 02:39:21 ID:dOhIALK30
>>68
いくらのモノかは知らないが、こういう出品者からは買いたくないなぁ。
いくらで買おうか迷ってても、ドン引きしてオッチするだけかな。
逆に、丁寧・冷静に応対してるとオッチ組が「よっしゃ、入札してやる」って火が着きそう。
85名無しさん(新規):2006/09/14(木) 02:47:44 ID:z2BetYmU0
>>77
社交辞令も通じないのか?気持ちに余裕がなさすぎだろw
86名無しさん(新規):2006/09/14(木) 02:59:11 ID:2AgKvxSo0
>>68
エラソげ〜何様?ってかんじ
評価900超えてたらそんなにエライのかしら?
87名無しさん(新規):2006/09/14(木) 03:48:37 ID:QrZ/HmmU0
>>77
「今晩は出品者のナニナニです」という文がつけくわえられることが多々あるが、
こういう余計なことを書くのはたいていはオカマの宇宙人であることがわかった。夜なんだから
「今晩は」は当たり前。書く必要がない。深読みすれば夜以外に読んではいけないのか
ともとれる。おはこんばんちわっす!といきなりペンギン村チックな挨拶をされても困るが。
88名無しさん(新規):2006/09/14(木) 09:07:47 ID:pxzL2ZAi0
>>87
おまえが深読みしすぎだww
そのうち縦読みとかするんじゃねーのか?ww
89名無しさん(新規):2006/09/14(木) 09:13:14 ID:mX+udWt00
ネタにマジレスカコワルイ
90名無しさん(新規):2006/09/14(木) 12:47:21 ID:8n5UsDOw0
入金は1日以内にしろって催促してきたくせに
振込み確認・発送作業に2週間かかる事もありますって何それ?ふざけてるのか?
案の定まだ商品届かない
91名無しさん(新規):2006/09/14(木) 14:18:56 ID:OgTPlHxH0
完全定額制もはや限界 
回線容量逼迫で 利用量の多いユーザーは値上げや追加料金支払いが避けられない見通し
92名無しさん(新規):2006/09/14(木) 15:22:53 ID:QGqof7AY0
>>82
やなこった!
93名無しさん(新規):2006/09/14(木) 15:29:59 ID:9hTB4cQS0
>>92
そこをなんとか!
94名無しさん(新規):2006/09/14(木) 15:48:02 ID:t6Ze1CQ10
>>53かつ>>64 な出品者からモノかったよw
振り込んでも何の連絡もないから、
その出品者の評価をチェックしてたら、同じ品物を同じくらいの終了時刻のオクで
落札してたやつから「届きました」の評価が入ってたw
評価イラネ ってかいても、読んでないやついるのか、イヤミなのか。

95名無しさん(新規):2006/09/14(木) 15:59:35 ID:rCBvRPy80
96名無しさん(新規):2006/09/14(木) 16:11:47 ID:KRbfZotf0
前スレ900だけど
下手に出て、穏便にすまそうかと思ったけど、
終了後、一週間経っても向こうから評価一切なし。

下手に出て我慢するのもバカらしいから、本音を言うことに決めて「悪い」にして雨降らした。
そしたら、物凄い条件反射レスで、「非常に悪い」をつけてきたよw
97名無しさん(新規):2006/09/14(木) 16:21:53 ID:9hTB4cQS0
GJ
98名無しさん(新規):2006/09/14(木) 16:30:09 ID:IGwgCt6Y0
やったれやったれ
ちゃんと履歴を追えばどっちが悪いかは
ちゃんと伝わるさぁ
>>96
99名無しさん(新規):2006/09/14(木) 16:58:34 ID:t6Ze1CQ10
品物届いた。
小さな部品で、壊れはしないだろうがそのままいれてきてる。
封筒代わりの袋の表面に張られた宛名シールは
こっちが送ったメールのコピペで、「様」なし。
差出人の記名もナシ。

それならそれで、最初のテンプレに
「この内容を印刷するので自分の名前の後ろに様を入れて送れ」の
一言でも書いとけよ……。
安く売ってやってると思ってんのかね。
100名無しさん(新規):2006/09/14(木) 17:02:26 ID:pxzL2ZAi0
自分で自分の宛名に「様」を付けてメール送れ。なんて言うやつとは取引しなくていい
101名無しさん(新規):2006/09/14(木) 17:07:55 ID:HDq/tOX20
>>100
そういう出品者に当たったことある!
102名無しさん(新規):2006/09/14(木) 18:00:22 ID:5t7cissaO
「様」を書かない出品者もヴァカだが、
「様」にこだわってる落札者もヴァカ。
どっちもヴァカw
103名無しさん(新規):2006/09/14(木) 18:36:23 ID:FoJmM0S9O
自分で様を書いてまで様が書かれてる状態で送られて来てほしいとも思わん
104名無しさん(新規):2006/09/14(木) 20:34:38 ID:ipyHV9LH0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
105名無しさん(新規):2006/09/14(木) 22:23:42 ID:qXrNZW9S0
>>99
あぁ!!
しまった!
今日発送分こっちの宛名ラベル貼るの忘れた…orz

流石に相手にさまはつけてるけど。
106名無しさん(新規):2006/09/14(木) 22:26:52 ID:+tHUPP0A0
落札して1週間。なかなか話が進まん。
おまけに、出品のページにのってた送料の2.5倍を請求。
そのメールを送ったきり、メールを送っても知らんぷり。
いくら安く落札されたからと言ってあんまりだ。
ちなみに請求された送料は商品の3倍。商品はものすごく小さい。
107名無しさん(新規):2006/09/14(木) 22:30:09 ID:5/DSvgjk0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48226301
ここの商品をいつも見ているのだが、値段吊り上げがあるような気が。
今の新規IDとか。
108名無しさん(新規):2006/09/14(木) 22:39:26 ID:pnLmdNfI0
>>107
なんでそんなボロ布をもの欲しそうにチェックするのだ?
109名無しさん(新規):2006/09/14(木) 22:51:13 ID:wxyFi15k0
>>106
>送料の2.5倍を請求。
それってキャンセルでしたらいいのでは?
110名無しさん(新規):2006/09/14(木) 22:52:13 ID:wxyFi15k0
「で」はなし・・・
111名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:35:36 ID:XIFwvB480
>>106
算数の問題みたいだw
112名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:15:47 ID:qM4h96Vc0
エクスパックって前は様が印刷されてなくて
様を書き忘れる人が多いから様も印刷するようになったのかな。
様が印刷されてるの気が付かず様まで書いちゃったから様様になっちゃったよ。
113名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:33:32 ID:N5bpKJ/a0
>>112
それはそれで丁寧w
微笑ましくて好きかも
114名無しさん(新規):2006/09/15(金) 09:42:38 ID:ZCLbHj6b0
>>112
あっ、ホントだ!
気づかなかった…
115名無しさん(新規):2006/09/15(金) 10:00:42 ID:uU+7aEO30
俺の手元にあるEXPACK500は印刷されてないっす。ちと古いのか。
116名無しさん(新規):2006/09/15(金) 14:16:07 ID:iWSDzJhsO
聞いてくる人たくさんいるんだけど振込み予定日とか普通聞くもん?
ものすごくうざい
117名無しさん(新規):2006/09/15(金) 14:25:33 ID:2topAEtRO
何にもしてないのに入札削除&ブラックリストに登録された。
悪い評価一つもないのになんでだよー!!
売る気ないなら出品するな。
あぁムカツク。
118名無しさん(新規):2006/09/15(金) 14:27:47 ID:2L/QLAxN0
>>117
誰かの別IDだと思われとたか、自己紹介が痛いとか。
119名無しさん(新規):2006/09/15(金) 14:28:07 ID:Xyfl2OJM0
「悪い」はなくても「どちらでもない」があったりして
120名無しさん(新規):2006/09/15(金) 14:38:18 ID:2topAEtRO
>>118
痛い…そう思われたら仕方ない。
>>119
まだ3回しか取引してないけど全部評価はよいよ。

凄く欲しかったものだけにショックだ。
121名無しさん(新規):2006/09/15(金) 14:55:50 ID:2L/QLAxN0
>>120
まだ評価3しかないのか。
それで警戒されたんだろう。
評価10未満の奴はバックレ率は異常だから出品者も
過剰防衛になってる。
気の毒だが今回は諦めてコツコツ評価を築き給え。
その内また別の奴が出品するさ。
122名無しさん(新規):2006/09/15(金) 15:07:22 ID:2topAEtRO
>>121
まだまだ信用が足りないのですね…。
警戒されるとか考えてなかったよ。
うん、コツコツ頑張ります(`・ω・´)
123名無しさん(新規):2006/09/15(金) 15:49:34 ID:XkCBpeOd0
>>116
聞くよ。
だらだら入金先延ばしされるのを防ぐためと、頼んでも入金メール寄こさない人が多いから、確認をしやすくするためにね。
124名無しさん(新規):2006/09/15(金) 19:24:10 ID:kJFbczmI0
           ' / / / } '_二二二二二、ヽ ヽ:.ト、     _/ L.___
         . /    , ', '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\',: : ヽ 、 /      h
      ' ィ /   //::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::ヽ\: :.ハ ',.〈    七,  U
     ' /:レ′  //::::::::::::::::rァ‥'  ̄L.ノ}ー-、:::::::::ヽ: :.ハ , }   (_メ ) !
     /: :l   //:::::::; ィ´/{ l'     _/  _,.\::::::ヽ:.:ハ ,!  ┼、ヾ !
      |: : | .//:::::::イrー''"  ヽ _ ィ 「´  /_,,. ..,_ \:::ヽ:.ハ亅   ' _ノ  亅
      |: : |//::::::::イ:::仁   ゝ/|::ハI|   '.ィ'´{辷ノ Y⌒iヽヘ:ハト、   ・  h
      |: : {/:::::::/:::l| |厶人_∠   !l li| 〃:{i  `¨’ } {_| い:.ハ」   ・  !
      |: :.||::::::/:::::l| T 丁 ̄`¨ 、|I  | {l / ̄f_rヽ ゙ト┘ Z-‐|   /   〉
    ', l: :.||:::/:{:::::l| :j_,⊥ミ-=ミヽ|{ U ヾ ト=┬=く=彳⌒ヽ li| _,! /^し′{
     ; l: :|{/::::{:::::l|/ __  Y   })) =、 ヽヾ、ヽ r‐ヘヽ ヽ、 }ii「 ヽ.    /
      l:ィヘ:::|:::::li{ {廴)  ! _ニレ'   '   \  ヽ=イ _し〜' lliレo/ \ イ
       { L.}`ー-lト`¨_,.ハ __ヽ    fi  {〉ノ _ュ/く冫  J|i_ イl ,
      ヽ、     ヾ`_ l} }}\斗'…‐、` _r〜'´Y  / ̄{_]ヽl:il:l::! ;   , - ニ!
 ハ 、   〈 卞ー-、   》} }} / 、__, '  VI  ヽ __>く_{{ -一' 刋:l:::l  / / /
 ! } \  V ⌒ヽ:ハー‐f¨ 〃L. ィ  >ー个ーへ}_ (( `ヽ∴゚才⌒ー-イ   ブ
 し'    丶、\ヽ下ハ く;:〃゚ _v、 f_了 _/⌒Y^Y´Yl  l  ハ,      ヽ , '
   ` く     \ ー、o:ヘ }j ノ  弋壬{i. | __ム-l  「ヽごl,イ::入_ r‐- __ノ
     `ーく    \:::::::::\/ _  ル'  `¨|_/  ヽ「} /!:::::::j|:::::l:::::l::::l  ,
    _  -'Y}=‐t  冫::::/  }K     {__/  li `/ |::::::l|::::::l:::::l:::::l  ,
125名無しさん(新規):2006/09/15(金) 20:32:54 ID:Phv3R0Ck0
>>116
聞く。落札者の都合があるだろ。
●月●日まで入金しろって書いたほうがいい?
126名無しさん(新規):2006/09/15(金) 23:06:31 ID:iWSDzJhsO
>>125そうだね
予定日よりも3日以内、とか期限を決めてもらったほうがいいな
ダラダラ入金先伸ばしする事はないんだけど振込み予定日のことでトラブったことがあるから予定日聞かれるのが嫌だ
127名無しさん(新規):2006/09/15(金) 23:33:57 ID:2URdzX820
>>126
うるせ〜
この携帯厨。
おまえはモバオクでもやってろ。
128名無しさん(新規):2006/09/15(金) 23:36:34 ID:O+hLh9mD0
>>126
じゃあ別に
「予定日:3日以内には振り込みます。入金後には御連絡しますね」
でいいじゃん。むこうが言わないなら自分から言っちゃえw
出品してる側もその方が楽だよん。
129名無しさん(新規):2006/09/15(金) 23:54:04 ID:iWSDzJhsO
>>128予定日を聞いてるのに勝手に「何日以内に」とか言っても出品者気分悪くしないかな?
大丈夫そうな人にはこれからそれで言ってみる
レスありがとう
130名無しさん(新規):2006/09/16(土) 00:19:29 ID:dep4nFgs0
>>129
全くならないよ。
131名無しさん(新規):2006/09/16(土) 00:45:56 ID:FaTcybm80
448 名無しさん(新規) New! 2006/09/15(金) 20:21:43 ID:W/ZXtU0X0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69600576
この出品者最低だぞ。送料1枚につき全国5,500円とさせていただくだってよwww



132名無しさん(新規):2006/09/16(土) 01:15:02 ID:J8lT8t7wO
(゚ε゚)キニシナイ!!
133名無しさん(新規):2006/09/16(土) 02:04:03 ID:IVJs7Klb0
(注意) 送料と代金について
送料は1枚につき全国5,500円としますので注意してください。
従いまして1枚の代金は「5,500円+落札価格」でお願いします。
複数枚の場合の代金は「(5,500円+落札価格)×枚数」になります。
配達記録や速達が必要な場合は別途追加料金をお願いします。

すごいな。 5500円の内訳を問い詰めたいw

でも評価欄たどると過去の同一商品はまともな価格でやってんだよな。
落札手数料ハネる為に覚醒したてなわけだww
134名無しさん(新規):2006/09/16(土) 02:38:18 ID:gDASxsPA0
っていうか落札手数料をとってるyahooが悪い
135名無しさん(新規):2006/09/16(土) 08:20:49 ID:r+gU1TNA0
アドバイス入ってるぞ。
ついでに俺も入れといた。
136名無しさん(新規):2006/09/16(土) 08:43:16 ID:uAg9pxtJ0
>>135
コメントに「晒されているぞ」とか?
137名無しさん(新規):2006/09/16(土) 09:04:29 ID:NgMqRFsC0
うはw長々とバトってるよ、俺w

玩具落札して、相手から明らかな中古品が届いたんだけど
向こうは「問屋から仕入れてるのでありえん」の一点張り。

「メーカーに言え」の一点張りだから、メーカーのサポセンに確認して
言われたことをそのまま返答したら、「メーカーがそんな事言うはずない」
「あなたももっと、ましな嘘をつけばいいのに・・・」とか侮辱されたんだがw

そもそも、出品者の「問屋から〜」自体が嘘だと思ってたから笑ってしまった。

店持ってるみたいなので、中古買取した奴を未開封に偽装、
もしくは既に偽装されてた奴を気づかずに出品しちまったって顛末なんだろうが
この出品者の報復具合と、煽りコメントが楽しくてやめられない

ヤフオクって色んな意味で楽しいな
138名無しさん(新規):2006/09/16(土) 09:08:33 ID:NgMqRFsC0
あぁ、ちなみに落札した時はちゃんと「新品未開封」の表記
139名無しさん(新規):2006/09/16(土) 09:23:53 ID:lYJIL3A70
>>137 その出品者はどうもならんアホだが、
俺としては 「もっとましな嘘つけばいいのに」
なんていうメーカーのサポセンも常識を疑うな。
バトル乙でござる。
ひどいのにぶち当たったねぇ。
140名無しさん(新規):2006/09/16(土) 09:32:07 ID:NgMqRFsC0
>>139
あー、ごめん。>「もっとましな嘘つけばいいのに」は出品者のセリフね。
出品者が「メーカーはそんなこと言うわけない、嘘つくな」って言ってきたのよw

なんていうかさ、最初っから全編煽りコメントなんだよねぇ。
まぁ、俺も「いい加減な対応しないでください」って言っちゃったのもあるけどさ。
もう煽りあいの泥沼化してるw

しかもこの人面白いんだけど、俺最初チキンだから「良い」って評価しちゃったんだよね。
その時は一週間以上、こちらへの評価は放置。
それで、「悪い」にして、コメントにも真実を書くと、すかさず「非常に悪い」の報復評価w
俺もアホだけど、出品者も相当アホだわ。
141名無しさん(新規):2006/09/16(土) 09:40:08 ID:lYJIL3A70
お〜!誤読失礼!
なんとかいい方向に持っていけるといいですが、
なんだか無理っぽいですな・・・

再乙
142名無しさん(新規):2006/09/16(土) 09:45:40 ID:NgMqRFsC0
>>141
いやいや、俺の書きかたが抜けまくりだったので。失礼!

向こうから譲歩案出たんだが、相手の言い分がふざけてたし、
最初に「自分は悪くないから、メーカー池」って言ってたのもあって

「そんなにメーカーに言うの面倒なら、代行で対応してあげますよ?」

とか煽り上等文添えられたもんで、勢いで断っちゃったんだよね。
だから、最初から泥沼の煽りあい・・orz

相手も条件反射的に煽り報復しまくりだから、中々終わらないしね。
俺は楽しいから続けてるけど、さすがに不毛すぎてウンザリしてきたわぁ。
143名無しさん(新規):2006/09/16(土) 10:26:55 ID:F3XhGElGO
メーカーもわけわからんこと言われて災難だな
144名無しさん(新規):2006/09/16(土) 11:35:06 ID:lYJIL3A70
しかしなぁ・・・・
そういう出品者ってどういう思考の持ち主なんだか・・・・

ほんと理解できんわ
145名無しさん(新規):2006/09/16(土) 11:43:32 ID:NgMqRFsC0
>>143>>144
俺もちょっと火病っちゃったけどねw
しかも、実はその出品者、俺の直前にも別な人とトラブってるしw

ここまで言うと特定されるかもしれんけど
例の出品者(Aと呼び事にします)が、他の有名な優良転売ヤー(B)の商品を落札しようとしたら
BL登録されてたらしく、落札できなかったらしい。

それに怒ったAが、BL登録される前に取引してたBの別の商品に対し
まだ届いてないのに「非常に悪い」をつけて「落札できなかったぞゴルァ」のコメント

それにびっくりしたBは、Aに対し「ちょ、なんで届く前の他の商品で、しかも報復してんのよ」と反論。
Aの返答は「誤ってBL登録したんなら謝れ。ちゃんと筋を通せ。もう話すことはない」


↑何の筋を通すんだろうか・・。ていうか、普通にメールすりゃいいのに。
しかもいきなり他の商品で・・・。届く前の評価ってダメじゃなかった?
146名無しさん(新規):2006/09/16(土) 11:49:43 ID:5Efqcc2f0
どっちもどっちだな。
147名無しさん(新規):2006/09/16(土) 12:49:51 ID:l/N7V2qM0
いきなり悪いの評価された。
落札者から連絡しろなんて知るか!
こっちはいろんなもの落札してるんだから気付かない事だってあるっつーの。

あー腹立つ
148名無しさん(新規):2006/09/16(土) 12:55:06 ID:4+ZeBcLrO
>>145
もしやあのドストアはんどすか?せやったら完膚なきまで叩きのめしてやっておくれやす。
149名無しさん(新規):2006/09/16(土) 14:31:58 ID:lKKR07dB0
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=negi346

糞が調子こいてんじゃねぇぞ
150名無しさん(新規):2006/09/16(土) 15:11:00 ID:13KhbE890
>>137
おまぃの勘違というのは勘案していないの?
玩具だろ、中国製のヤツなんか梱包はええ加減だぞ。
151名無しさん(新規):2006/09/16(土) 17:10:55 ID:2V6sWmpT0
>>140
つーか、リアル店舗持ってるならメーカー経由で問屋に取引停止を
持ちかけるようにアクションできないか?
それはそれで面白くなりそうな悪寒。
連絡先を調べて法人だったらいけるでしょ。
152名無しさん(新規):2006/09/16(土) 21:03:06 ID:dEpzYNEQ0
           ' / / / } '_二二二二二、ヽ ヽ:.ト、     _/ L.___
         . /    , ', '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\',: : ヽ 、 /      h
      ' ィ /   //::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::ヽ\: :.ハ ',.〈    七,  U
     ' /:レ′  //::::::::::::::::rァ‥'  ̄L.ノ}ー-、:::::::::ヽ: :.ハ , }   (_メ ) !
     /: :l   //:::::::; ィ´/{ l'     _/  _,.\::::::ヽ:.:ハ ,!  ┼、ヾ !
      |: : | .//:::::::イrー''"  ヽ _ ィ 「´  /_,,. ..,_ \:::ヽ:.ハ亅   ' _ノ  亅
      |: : |//::::::::イ:::仁   ゝ/|::ハI|   '.ィ'´{辷ノ Y⌒iヽヘ:ハト、   ・  h
      |: : {/:::::::/:::l| |厶人_∠   !l li| 〃:{i  `¨’ } {_| い:.ハ」   ・  !
      |: :.||::::::/:::::l| T 丁 ̄`¨ 、|I  | {l / ̄f_rヽ ゙ト┘ Z-‐|   /   〉
    ', l: :.||:::/:{:::::l| :j_,⊥ミ-=ミヽ|{ U ヾ ト=┬=く=彳⌒ヽ li| _,! /^し′{
     ; l: :|{/::::{:::::l|/ __  Y   })) =、 ヽヾ、ヽ r‐ヘヽ ヽ、 }ii「 ヽ.    /
      l:ィヘ:::|:::::li{ {廴)  ! _ニレ'   '   \  ヽ=イ _し〜' lliレo/ \ イ
       { L.}`ー-lト`¨_,.ハ __ヽ    fi  {〉ノ _ュ/く冫  J|i_ イl ,
      ヽ、     ヾ`_ l} }}\斗'…‐、` _r〜'´Y  / ̄{_]ヽl:il:l::! ;   , - ニ!
 ハ 、   〈 卞ー-、   》} }} / 、__, '  VI  ヽ __>く_{{ -一' 刋:l:::l  / / /
 ! } \  V ⌒ヽ:ハー‐f¨ 〃L. ィ  >ー个ーへ}_ (( `ヽ∴゚才⌒ー-イ   ブ
 し'    丶、\ヽ下ハ く;:〃゚ _v、 f_了 _/⌒Y^Y´Yl  l  ハ,      ヽ , '
   ` く     \ ー、o:ヘ }j ノ  弋壬{i. | __ム-l  「ヽごl,イ::入_ r‐- __ノ
     `ーく    \:::::::::\/ _  ル'  `¨|_/  ヽ「} /!:::::::j|:::::l:::::l::::l  ,
    _  -'Y}=‐t  冫::::/  }K     {__/  li `/ |::::::l|::::::l:::::l:::::l  ,
153名無しさん(新規):2006/09/16(土) 21:14:48 ID:NgMqRFsC0
>>150
このシリーズとこのメーカーのは結構そろえてるから
自分でも調べたし。勘違いってのはないと思う
154名無しさん(新規):2006/09/16(土) 22:32:38 ID:13KhbE890
そこが落とし穴。
下請や調達先で結構品質違ったりするし。
155名無しさん(新規):2006/09/16(土) 23:46:30 ID:9PZbKEW+0
まあ本人は実物見てるんだから
そう食い下がってやらいでも
156名無しさん(新規):2006/09/17(日) 03:53:24 ID:Q46/uoBw0
落札した後で気に入らなくなっててわけからん言いがかりをつけていると出品者は思ったんだろう。
品物の品質についての文句なら製造元に言ってくれと、噛み合わないやりとりになったものかと。
157名無しさん(新規):2006/09/17(日) 06:41:54 ID:IZ6HB3so0
それはあるかもね
158名無しさん(新規):2006/09/17(日) 15:12:40 ID:HaeHAji30
かなり安く落とせそうだったんだけど
終了間際出品取り消ししたみたいでもう1回見たら
45000円の即決になってた…
損した気分だ
159名無しさん(新規):2006/09/17(日) 15:19:27 ID:8nxewpTN0
>>158
あるあるw
160名無しさん(新規):2006/09/17(日) 19:21:28 ID:V+ZxCERR0
>158
悔しいだとうけど、そのような「よろしくない出品者」には
絶対に入札してはダメですよ。
多分、吊り上げ行為も平気でやってくる可能性もあるからね。

161名無しさん(新規):2006/09/17(日) 22:58:21 ID:MgdZPoo50
>>147
自分の把握できる範囲で落札しろよ
責任転嫁すんな
162名無しさん(新規):2006/09/17(日) 23:54:36 ID:3NnIZ0nE0
>>160
出品取り消しの再出品は、出品者の正当な権利でつ
163名無しさん(新規):2006/09/18(月) 00:02:42 ID:ftpmFGfR0
>>161
でも出品者から連絡するってのが一応ルールなんでないの
商品説明欄にあったら落札側からするけどなかったら気づかなくてもおかしくないとオモ
164名無しさん(新規):2006/09/18(月) 00:06:43 ID:ALYnq+Ia0
>>163
ルールにはなっていない。
165名無しさん(新規):2006/09/18(月) 00:33:27 ID:HQPMtQzi0
>>164
ヤフのヘルプにも落札通知にも出品者からの連絡待てって書いてるんだから
一応そういう決まりでしょ
だから落札側から連絡とれっていうときはみんな商品説明欄に明記するようにしてんじゃん
166名無しさん(新規):2006/09/18(月) 01:12:18 ID:Ce95n+b50
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b70168051

現在の最高入札額 \401,000
質問1で即決厨が電番晒して相場の半額で早期終了依頼。
それを了承したDQN出品者がルール違反を指摘されると屁理屈こねて大暴れw
167名無しさん(新規):2006/09/18(月) 01:33:16 ID:lKw2k0tp0
そもそもヤフー自体がルール違反みたいなもんだしな。
168名無しさん(新規):2006/09/18(月) 01:42:48 ID:Ce95n+b50
>>167
それを言っちゃあ(ry
しかし、ここまであからさまにルール違反を承知で強弁する出品者も珍しいと思うぞ。
169名無しさん(新規):2006/09/18(月) 02:58:45 ID:lKw2k0tp0
>>168
こういう出品者は…いるよねたまに。俺はそれより
「あなたのような人はオークションに向いていませんね。即刻ID削除して二度と参加しないように。」
とか、我慢できずに質問欄から言って来る奴のほうがすげえと思う。

ヤフーが処理すんならともかく、オマエは誰だと。
170名無しさん(新規):2006/09/18(月) 03:09:14 ID:LeF+vgo00
>>169同意見
知恵遅れ袋でもみかける正義厨だな。
171名無しさん(新規):2006/09/18(月) 03:23:43 ID:lKw2k0tp0
>>170
「知恵遅れ袋」に笑った。
172名無しさん(新規):2006/09/18(月) 10:21:47 ID:fIU3dYYE0
別に正義感で言ってるわけじゃないだろ (笑
オクにあるのはただひたすらに利害のみだよ。
173名無しさん(新規):2006/09/18(月) 11:20:05 ID:lKw2k0tp0
正義感で言うのも痛いが、勝手な利害で文句つけてくるのもどうかと。
どのみち入札すらしてないんだし、スルーでいいのでは…
174名無しさん(新規):2006/09/18(月) 11:24:23 ID:6S5CnhFj0
ヤフオクの規約なんて絶対的正義なわけじゃないんだし、部外者がネチネチ文句たれても滑稽なだけ。
規約を守る守らない、またはそれに対するスタンスなんて個人の自由だろ。行動に対しての結果は、多少の違いはあれど必ず反映されるしな。
175名無しさん(新規):2006/09/18(月) 11:53:39 ID:u2iseTiI0
規約に同意して出品、落札してるのに守る、守らないが個人の自由なわけない
176名無しさん(新規):2006/09/18(月) 13:07:10 ID:skkKzJNY0
メアド書く即決厨は普通だけど、電番書く奴もめずらしいな。

正義漢と掟破りのマイルーラーの戦いもいいけど、絶対に落札できないのに
最高額落札者としてIDを晒されている人って…カワイソスw

177名無しさん(新規):2006/09/18(月) 13:32:39 ID:ypxz34ae0
ストアがHTMLメール送ってきた・・・
178名無しさん(新規):2006/09/18(月) 13:33:36 ID:lKw2k0tp0
>>175
文句つけるわけでも、へんな出品者を養護するわけでもないけど。
同意を破るのはそれこそ個人の自由じゃない?処分されるのもそいつだし。
179名無しさん(新規):2006/09/18(月) 13:54:55 ID:XRLnLiJC0
そうだね信号を守る守らないも個人の自由だね
それで本人が死ぬだけで済むなら何も言わないけど
他人を殺してしまう場合、裁かれるよね。
オクの規約も大きなくくりではそういった
安全の為のルールなのにね。「自由」を、はきちがえた
バカガキのせいで、迷惑受けたく無いよ。
自由ってのは義務と責任を果たして初めて言っていい言葉なんだよ。
180名無しさん(新規):2006/09/18(月) 14:01:46 ID:lKw2k0tp0
>>179
なんで殺しとか出てくるんだあ?
181名無しさん(新規):2006/09/18(月) 14:33:30 ID:c47+Z4930
>>178
規約に同意してる時点で義務は発生してる。
それを契約違反で破ることは自由なんて言わないよ

まあ、犯罪犯すのも個人の自由、処罰されるのそいつだし。
と思うなら規約破るのも自由なんだろーよ。
182名無しさん(新規):2006/09/18(月) 14:54:37 ID:6S5CnhFj0
解釈の違いはあるが、義務(と責任)を果たして得るものは
自由というより権利かな。強いて言えば「制限された自由」といったところか。

>>179は、中高生の主張する、いわゆる「誰にも迷惑かけなければ〜」系の捉え方をしているが、
正直、焦点が異なっていると言わざる終えないね。
例えに共通性がない上、そもそも本人だけ死ぬとか、他人に迷惑をかけたとかそういう問題じゃない。

強いて言えば、単に因縁生起に基づいた考えの上の発言で、
別にルールを守り、そして破ることへの是非を問うているわけじゃないんでもういいよ。
183名無しさん(新規):2006/09/18(月) 14:58:20 ID:6S5CnhFj0
ボキャブラリーの貧弱さを露呈させるレスだな。
184名無しさん(新規):2006/09/18(月) 15:12:07 ID:VpYM/qpMO
よくわからんけど正論振りかざしてるってことでいいの?
185名無しさん(新規):2006/09/18(月) 15:27:15 ID:mbqUcMqW0
26 :名無しさん(新規):2006/09/18(月) 13:55:00 ID:H6ogw5uNO
落:取引終了後はこちら(←落札者)の情報を完全に消去して下さいますようお願い申し上げます↓

私:『勿論そんな事は言われるまでもなくやってんだよ!!』をオブラート3枚に包んで優しく返信↓

落:絶対ですか?↓

私:『だから勿論そんな事は言われるまでもなくやってんだよ!!』をオブラート2枚に包んで優しく返信↓

落:前にもそう言って下さった出品者様がいたのですが、履歴に残っていたらしく大変迷惑な思いをしました…。なのでこちらの情報は必ず消去をry↓

私:『だ・か・ら勿論そんな事は言われるまでもなくやってんだよ!!』をオブラート1枚に包んで優しく返信↓

落:分かりました↓

私:ではさっそく取引の続きを…↓

落:では誓って下さい。メールは保存させて頂きますので、必ず「こちらの情報を消去する事を誓います」とお書き下さい。宜しくお願い致しましす↓

(`А')ウザー
もう取引すんのマンドクサクナッテキタ
186名無しさん(新規):2006/09/18(月) 15:52:45 ID:lKw2k0tp0
なんかめんどくさい話になっていたようでびっくり。
べつに、アホな出品者は文句言わずにスルーでいいと思うけど。
アホすんのは勝手でしょ。そこにその都度文句つけてもしょうがない話で。
2ちゃんで議論とかも痛いし。
187名無しさん(新規):2006/09/18(月) 19:56:04 ID:Oe9hAJxc0
何のことかさっぱり
188名無しさん(新規):2006/09/18(月) 20:03:02 ID:QBjfwv4T0
7回もレスしてる人の捨て台詞が「2ちゃんで議論とかも痛いし。」
内容は読んでないから経緯は不明だけどワロタ
189名無しさん(新規):2006/09/18(月) 20:08:52 ID:mgO1getTO
2chで議論は痛いらしいw
190名無しさん(新規):2006/09/18(月) 20:15:14 ID:oc+8Ykkp0
>>186
いや、アホするのは勝手じゃないよ。
そのせいで、無駄な規制が増えたり、手続が煩雑になったり。
そういう意味で、本当にアホなことされるのは腹が立つ。

2chのオークション板だと、すぐに「他人が得するのが許せないだけでしょ?」
とか言う人が出てくるけど、そういうレヴェルの低い話じゃないんだよね
191名無しさん(新規):2006/09/18(月) 20:15:49 ID:/hLkfX3g0
           ' / / / } '_二二二二二、ヽ ヽ:.ト、     _/ L.___
         . /    , ', '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\',: : ヽ 、 /      h
      ' ィ /   //::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::ヽ\: :.ハ ',.〈    七,  U
     ' /:レ′  //::::::::::::::::rァ‥'  ̄L.ノ}ー-、:::::::::ヽ: :.ハ , }   (_メ ) !
     /: :l   //:::::::; ィ´/{ l'     _/  _,.\::::::ヽ:.:ハ ,!  ┼、ヾ !
      |: : | .//:::::::イrー''"  ヽ _ ィ 「´  /_,,. ..,_ \:::ヽ:.ハ亅   ' _ノ  亅
      |: : |//::::::::イ:::仁   ゝ/|::ハI|   '.ィ'´{辷ノ Y⌒iヽヘ:ハト、   ・  h
      |: : {/:::::::/:::l| |厶人_∠   !l li| 〃:{i  `¨’ } {_| い:.ハ」   ・  !
      |: :.||::::::/:::::l| T 丁 ̄`¨ 、|I  | {l / ̄f_rヽ ゙ト┘ Z-‐|   /   〉
    ', l: :.||:::/:{:::::l| :j_,⊥ミ-=ミヽ|{ U ヾ ト=┬=く=彳⌒ヽ li| _,! /^し′{
     ; l: :|{/::::{:::::l|/ __  Y   })) =、 ヽヾ、ヽ r‐ヘヽ ヽ、 }ii「 ヽ.    /
      l:ィヘ:::|:::::li{ {廴)  ! _ニレ'   '   \  ヽ=イ _し〜' lliレo/ \ イ
       { L.}`ー-lト`¨_,.ハ __ヽ    fi  {〉ノ _ュ/く冫  J|i_ イl ,
      ヽ、     ヾ`_ l} }}\斗'…‐、` _r〜'´Y  / ̄{_]ヽl:il:l::! ;   , - ニ!
 ハ 、   〈 卞ー-、   》} }} / 、__, '  VI  ヽ __>く_{{ -一' 刋:l:::l  / / /
 ! } \  V ⌒ヽ:ハー‐f¨ 〃L. ィ  >ー个ーへ}_ (( `ヽ∴゚才⌒ー-イ   ブ
 し'    丶、\ヽ下ハ く;:〃゚ _v、 f_了 _/⌒Y^Y´Yl  l  ハ,      ヽ , '
   ` く     \ ー、o:ヘ }j ノ  弋壬{i. | __ム-l  「ヽごl,イ::入_ r‐- __ノ
     `ーく    \:::::::::\/ _  ル'  `¨|_/  ヽ「} /!:::::::j|:::::l:::::l::::l  ,
    _  -'Y}=‐t  冫::::/  }K     {__/  li `/ |::::::l|::::::l:::::l:::::l  ,
192名無しさん(新規):2006/09/18(月) 20:21:34 ID:0d/8UWv1O
早くファーストメールくれー
連休明けには振込みたいのに。
もう二日待ってる、出掛けてるなら落札通知に必要事項書いてくれよ〜
193192:2006/09/19(火) 00:23:29 ID:f48Ys69/0
今調べたら新規出品はしてる模様。
連絡掲示板から呼びかけてもいいかな?
もう少し待ってみるべき?
出品者の機嫌損ねたら売ってもらえなさそうで不安(´・ω・`)
194フィッシング5 ◆69EgkMAvoM :2006/09/19(火) 00:27:08 ID:F0IiX0Ap0
>>193
そんな弱気でどうする。
ガンガレ!
195名無しさん(新規):2006/09/19(火) 01:11:16 ID:H4cuZwmm0
>>166
正義感2度目の凸キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
かなりの粘着だわ。BL登録しておいたw
回答とその後の商品説明の追加を読むと、出品者の鼻持ちならない性格丸出しテラワロスw
質問9〜12に回答が無いが、誰か凸したのか?
>>193
オクマスからの落札通知メールに出品者からのメッセージが無かったかい?
もう一度確認してみたらどうかな。
それに落札者からファーストメールを送るのは別におかしくないよ。
連絡が遅いときは俺も普通にやってるし。
196名無しさん(新規):2006/09/19(火) 04:40:28 ID:EM12Y1AWO
海苔に入ってる乾燥剤を入れるな
海苔のカスが服についてる
197名無しさん(新規):2006/09/19(火) 07:44:22 ID:5LWJ+ptd0
梱包の一部としてものり違いだな。
198名無しさん(新規):2006/09/19(火) 14:47:59 ID:U8VpAVF00
>>197
誰がうまいことを言えと
199名無しさん(新規):2006/09/19(火) 19:16:55 ID:H4cuZwmm0
>>197
笑点ならいざしらずw
家元の前でそんなそんな洒落が通じるのかと小一時間…w
200名無しさん(新規):2006/09/19(火) 20:27:36 ID:H4gVtHtE0
ここの書き込み時間帯とか、言葉の言い回しとかでだいたい想像付くんだけどさー
程々にしておいたほうが良いよ
これ以上言わないけどね
201名無しさん(新規):2006/09/20(水) 00:24:56 ID:gFFr8dkgO
誰か>>200の意味わかる?
202名無しさん(新規):2006/09/20(水) 01:00:40 ID:WQcGH3K80
>>201
要は携帯から間抜けなレスすんな!っつうことじゃね?
203名無しさん(新規):2006/09/20(水) 01:07:19 ID:gFFr8dkgO
みんな>>200の意味わかるの?
204名無しさん(新規):2006/09/20(水) 01:12:05 ID:4ZaxPsU40
うん、携帯厨への警告だな。うん。
205名無しさん(新規):2006/09/20(水) 01:50:12 ID:ESnyDsAH0
理解できないものには近寄らないが吉。
206名無しさん(新規):2006/09/20(水) 02:50:43 ID:+CTnWWRw0
@入金確認したらお礼を言え!
「発送しました」だけじゃダメだ。
「確認しました。ありがとうございました。」を言え!
どんな教育を受(ry

A最初から発送方法を明記しとけ!
メールで「メール便は対応していません」って何だよ?
対応しろよw
「対応したくありません」だろ?
最初から「宅急便のみ」と書いとけ!
発送方法書かなくて良いのは、柔軟に対応出来る奴のみ。

B落札者が先にメールしてるのにテンプレメールを送りつけるな!
翌日のメールでテンプレだと馬鹿にされてる気分だぞ。足りない事だけ聞けよ。
つーか、落札者のメール無視出来るって、お前を無視してた親の顔が見(ry
テンプレじゃなきゃダメなら「こちらからメールしますのでお待ち下さい」とか書いとけ。
207名無しさん(新規):2006/09/20(水) 02:52:59 ID:+CTnWWRw0
B補足
落札通知にテンプレ案内入れとけ!
208名無しさん(新規):2006/09/20(水) 06:10:31 ID:7kUFYfQa0
>>205-207
  ( ゚д゚)       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  
     ̄ ̄ ̄  
  ( ゚д゚ )  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  
     ̄ ̄ ̄  
   
  ( ゚д゚ ) ガタッ        
  .r   ヾ  
__|_| / ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  


 ⊂( ゚д゚ )  
   ヽ ⊂ )  
   (⌒)| ダッ  
   三 `J 
209名無しさん(新規):2006/09/20(水) 06:56:39 ID:dGeHj6Hl0
>>208
こっちくんなwww
210名無しさん(新規):2006/09/20(水) 18:00:05 ID:lFTBDAql0
質問(自己紹介が無記入なので発送・入金の問い合わせ)をしても一切回答なし。
すごく欲しかった商品なので代引きでもいいやと思って入札したら落札できた。
落札後手続きは即する出品者。
なんなんだろう。
211名無しさん(新規):2006/09/20(水) 18:11:34 ID:6ugKUK8d0
ストアでは、かんたん決済がヤフー側で勝手に登録になるの?
初めのメールの時点でかんたん決済はなるべく使わないようにと
書いてあったんだが、やはり便利でそっちを使おうとメールで
銀行ネット決済でと書いたら、理解していないらしく
支払いが終わった後、かんたん決済だったんですか。
現金仕入れなので困るなどと書かれたんだが・・・。

支払い方法は、銀行振込みか代引きしかなかったので
俺も悪いんだが。
利用できるになってたので使ってしまったorz
212名無しさん(新規):2006/09/20(水) 18:41:15 ID:iOlndAT60
>>211
ストアのかんたん決済は、月に一回まとめて振り込まれるから
手持ちのお金がないストアは困るかもね。

でも、かんたん決済を不可にせず、
なるべく使わないようにって説明した
ストアの責任なんだから気にしなくていいんじゃないか?
213名無しさん(新規):2006/09/20(水) 18:43:00 ID:71as0zsC0
>>211
ストアでなくても自動的にチェックが入るようになっています。
不要の場合は出品の時に外すのですが、大量に出品していると、うっかり忘れやすいものでもあります。
214名無しさん(新規):2006/09/20(水) 18:46:50 ID:gUWcRyIkO
永吉さん〜早く連絡下さいよ〜
215名無しさん(新規):2006/09/20(水) 19:15:13 ID:ODT+7JXhO
かんたん決済なのに、○○様の銀行口座に振り込みますって書いてきた落札者いたな。
漏れのかんたん決済受取り口座はぱるるなんだが…。
しかも即確認できてるのに来週の振り込みになりますって。
ヘンな誤解してるヤツだったorz
216名無しさん(新規):2006/09/20(水) 19:16:18 ID:6ugKUK8d0
>>212,213
ありがとう・・・。
ストアだから不可に設定できないってメールには書いてあった。
でも文句っぽいメールだったからさー。
謝りのメールしたけどさ。
ちょっと気分悪かった。

217名無しさん(新規):2006/09/20(水) 20:48:23 ID:N4WnOCWN0
           ' / / / } '_二二二二二、ヽ ヽ:.ト、     _/ L.___
         . /    , ', '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\',: : ヽ 、 /      h
      ' ィ /   //::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::ヽ\: :.ハ ',.〈    七,  U
     ' /:レ′  //::::::::::::::::rァ‥'  ̄L.ノ}ー-、:::::::::ヽ: :.ハ , }   (_メ ) !
     /: :l   //:::::::; ィ´/{ l'     _/  _,.\::::::ヽ:.:ハ ,!  ┼、ヾ !
      |: : | .//:::::::イrー''"  ヽ _ ィ 「´  /_,,. ..,_ \:::ヽ:.ハ亅   ' _ノ  亅
      |: : |//::::::::イ:::仁   ゝ/|::ハI|   '.ィ'´{辷ノ Y⌒iヽヘ:ハト、   ・  h
      |: : {/:::::::/:::l| |厶人_∠   !l li| 〃:{i  `¨’ } {_| い:.ハ」   ・  !
      |: :.||::::::/:::::l| T 丁 ̄`¨ 、|I  | {l / ̄f_rヽ ゙ト┘ Z-‐|   /   〉
    ', l: :.||:::/:{:::::l| :j_,⊥ミ-=ミヽ|{ U ヾ ト=┬=く=彳⌒ヽ li| _,! /^し′{
     ; l: :|{/::::{:::::l|/ __  Y   })) =、 ヽヾ、ヽ r‐ヘヽ ヽ、 }ii「 ヽ.    /
      l:ィヘ:::|:::::li{ {廴)  ! _ニレ'   '   \  ヽ=イ _し〜' lliレo/ \ イ
       { L.}`ー-lト`¨_,.ハ __ヽ    fi  {〉ノ _ュ/く冫  J|i_ イl ,
      ヽ、     ヾ`_ l} }}\斗'…‐、` _r〜'´Y  / ̄{_]ヽl:il:l::! ;   , - ニ!
 ハ 、   〈 卞ー-、   》} }} / 、__, '  VI  ヽ __>く_{{ -一' 刋:l:::l  / / /
 ! } \  V ⌒ヽ:ハー‐f¨ 〃L. ィ  >ー个ーへ}_ (( `ヽ∴゚才⌒ー-イ   ブ
 し'    丶、\ヽ下ハ く;:〃゚ _v、 f_了 _/⌒Y^Y´Yl  l  ハ,      ヽ , '
   ` く     \ ー、o:ヘ }j ノ  弋壬{i. | __ム-l  「ヽごl,イ::入_ r‐- __ノ
     `ーく    \:::::::::\/ _  ル'  `¨|_/  ヽ「} /!:::::::j|:::::l:::::l::::l  ,
    _  -'Y}=‐t  冫::::/  }K     {__/  li `/ |::::::l|::::::l:::::l:::::l  ,

218名無しさん(新規):2006/09/20(水) 21:08:02 ID:3Bwy2wdhO
ストアでもかんたん決済は不可にできるよ
219名無しさん(新規):2006/09/20(水) 22:06:20 ID:k5T4kyuM0
+CTnWWRw0

基地外市ね
220名無しさん(新規):2006/09/20(水) 23:47:32 ID:yqTeJ7PV0
>>208-209
ワロタ
221名無しさん(新規):2006/09/20(水) 23:55:38 ID:4ZaxPsU40
> メールで「メール便は対応していません」って何だよ? 対応しろよw
> 「対応したくありません」だろ?

でもまぁここは正論だな。
222名無しさん(新規):2006/09/21(木) 01:08:19 ID:O3UpAcZi0
>>206
対応したくありません
223名無しさん(新規):2006/09/21(木) 03:43:15 ID:ytTxkFCV0
>>206ってクレーマー体質だな。自分にいい都合しか書き込みしないっしょ。
224名無しさん(新規):2006/09/21(木) 13:47:23 ID:v8M4eqU+0
206は書き口は乱暴傲慢だが内容的におかしなことは言ってないと思うな。
入金確認したら (お金を受け取ったら) お礼を言うなんて当然の礼儀だし
発送方法の制限を落札後に後出しするのは出品者の傲慢だし
落札者が先にファーストメール送ってその文面を無視したようなテンプレメールで
返信なんて確かに失礼極まる。
225名無しさん(新規):2006/09/21(木) 14:48:37 ID:UEKGrDnm0
お金をもらってるんだからお礼言うの当然!当たり前!
という書きこみ見る度に思うんだが
何もしていないのにお金を恵んでもらったんなら
そりゃそうかもしれないが
出品者は品の所有権とお金を交換しただけだろ。
自分はありがとうとメールで書いてるけど
強要したりするのはどうかと思う。
226名無しさん(新規):2006/09/21(木) 15:02:38 ID:xK1/o9FZ0
「商品受け取りました。送ってくださってありがとうございました。」
まで言って同等ってことだな。
これができないと「どんな教育を受けてるんだ」って言われるならお前はry
227名無しさん(新規):2006/09/21(木) 15:34:35 ID:IGpx2tjr0
俺はキオスク対応なので、対話は求めないし、不要の応答もしない。
支払を受けたら淡々と遅滞無く品物を引き渡すだけだ。
228名無しさん(新規):2006/09/21(木) 17:48:12 ID:v8M4eqU+0
相手が人であることがわずらわしいのなら
その辺の中古屋にでも売って来いや
229名無しさん(新規):2006/09/21(木) 18:03:20 ID:pezJm5wK0
>>206が出品者になったらこんな感じ?

@礼が欲しいなら余分に振り込んで「釣りはいらねぇ」くらい言えよ

A発送方法が書いてなかったら質問欄で確認しろヴォケ!
後出しでクレームつける馬鹿は着払いで充分だろ


B落札者が先にメール送るな!二度手間で迷惑だろが
出品者からのテンプレメール待てない奴はオクやる資格無し
脳みそも無し!社会適合性も無しだ。
230名無しさん(新規):2006/09/21(木) 18:53:42 ID:E1o6/X+/0
>>206 完全にチュプだな
231名無しさん(新規):2006/09/21(木) 21:25:37 ID:RldFeYM40
>229

余分に金振り込まれるのは迷惑。
返金の意思をみせなきゃ非がないのに出品者がずうずうしい人間扱いされる。
だいたいハシタ金ででかい顔されても迷惑千万だし即効BLに入れる。
232名無しさん(新規):2006/09/21(木) 21:33:32 ID:qubTZXfR0
           ' / / / } '_二二二二二、ヽ ヽ:.ト、     _/ L.___
         . /    , ', '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\',: : ヽ 、 /      h
      ' ィ /   //::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::ヽ\: :.ハ ',.〈    七,  U
     ' /:レ′  //::::::::::::::::rァ‥'  ̄L.ノ}ー-、:::::::::ヽ: :.ハ , }   (_メ ) !
     /: :l   //:::::::; ィ´/{ l'     _/  _,.\::::::ヽ:.:ハ ,!  ┼、ヾ !
      |: : | .//:::::::イrー''"  ヽ _ ィ 「´  /_,,. ..,_ \:::ヽ:.ハ亅   ' _ノ  亅
      |: : |//::::::::イ:::仁   ゝ/|::ハI|   '.ィ'´{辷ノ Y⌒iヽヘ:ハト、   ・  h
      |: : {/:::::::/:::l| |厶人_∠   !l li| 〃:{i  `¨’ } {_| い:.ハ」   ・  !
      |: :.||::::::/:::::l| T 丁 ̄`¨ 、|I  | {l / ̄f_rヽ ゙ト┘ Z-‐|   /   〉
    ', l: :.||:::/:{:::::l| :j_,⊥ミ-=ミヽ|{ U ヾ ト=┬=く=彳⌒ヽ li| _,! /^し′{
     ; l: :|{/::::{:::::l|/ __  Y   })) =、 ヽヾ、ヽ r‐ヘヽ ヽ、 }ii「 ヽ.    /
      l:ィヘ:::|:::::li{ {廴)  ! _ニレ'   '   \  ヽ=イ _し〜' lliレo/ \ イ
       { L.}`ー-lト`¨_,.ハ __ヽ    fi  {〉ノ _ュ/く冫  J|i_ イl ,
      ヽ、     ヾ`_ l} }}\斗'…‐、` _r〜'´Y  / ̄{_]ヽl:il:l::! ;   , - ニ!
 ハ 、   〈 卞ー-、   》} }} / 、__, '  VI  ヽ __>く_{{ -一' 刋:l:::l  / / /
 ! } \  V ⌒ヽ:ハー‐f¨ 〃L. ィ  >ー个ーへ}_ (( `ヽ∴゚才⌒ー-イ   ブ
 し'    丶、\ヽ下ハ く;:〃゚ _v、 f_了 _/⌒Y^Y´Yl  l  ハ,      ヽ , '
   ` く     \ ー、o:ヘ }j ノ  弋壬{i. | __ム-l  「ヽごl,イ::入_ r‐- __ノ
     `ーく    \:::::::::\/ _  ル'  `¨|_/  ヽ「} /!:::::::j|:::::l:::::l::::l  ,
    _  -'Y}=‐t  冫::::/  }K     {__/  li `/ |::::::l|::::::l:::::l:::::l  ,
233名無しさん(新規):2006/09/21(木) 21:33:39 ID:5G0G11OF0
ほっとけ。いい具合に釣られてるのは落札者に文句言うスレで
幅きかせてるような勘違い俺様出品者。
234名無しさん(新規):2006/09/21(木) 22:33:23 ID:YQrl6k940
釣れたのはザコ一匹だけか(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄~ ⌒>>233
235名無しさん(新規):2006/09/22(金) 03:51:28 ID:xvsnFkAEO
入金確認したから発送したよメールもくれずに
ポンと商品が唐突に届いた。
ファーストメールも遅かったし、出品での評価のコメントが簡素な物だったのはこういう訳か。

こういう人が落札の時は入金したってメールくれない人なんだろうな。
236名無しさん(新規):2006/09/22(金) 03:57:38 ID:xvsnFkAEO
×出品での評価のコメントが簡素な物だったのは
○出品での評価のコメントが簡素な物ばっかりだったのは
237名無しさん(新規):2006/09/22(金) 04:17:57 ID:xJaQh55eO
>>224
自演?つか半角カナウザイよ。
アンカも付けられないみたいだし。
礼を言う意味が分からないし必要もないから。
238名無しさん(新規):2006/09/22(金) 04:24:17 ID:Edp+/+BB0
礼なんて強要はしないし必要もないけど、
最低限の社交辞令みたいなもんだから
言わないなら言わないで教養のほど知れる。
239名無しさん(新規):2006/09/22(金) 04:28:00 ID:EPBWFVGc0
礼儀の知らない相手だと確かに「あ〜ぁ」とか思うけど
ただ「まぁ、こういうヤツも居るわな」と軽く受け流してるなぁ。
礼儀や常識を知らないのはオクには腐るほど居てるし、
一々神経を尖らせるのも精神衛生上よくない。
240名無しさん(新規):2006/09/22(金) 07:41:46 ID:nrkfYI5H0
>>229
発送方法を書かないなんて、俺は嫌だな。
出品する場合は、俺は絶対に書くようにしている

241名無しさん(新規):2006/09/22(金) 11:09:01 ID:uVTIzFyz0
242名無しさん(新規):2006/09/22(金) 11:37:09 ID:eZ951Bvb0
>>241
何? 私怨?
243名無しさん(新規):2006/09/22(金) 14:19:20 ID:LU4i63K90
お礼どころかファーストメール以外は一切メールはなしで
いきなり商品が届いたから、自分も相手の評価には『届きました』だけ書いて
『ありがとう』とは書かなかった。
244名無しさん(新規):2006/09/22(金) 15:21:33 ID:tnMdpiDC0
中古ショップにグッズや本などを売りに行くけど
お礼なんて言ったことない
オークションでも売ったり買ったりしてるけど
お礼は言うけど、お礼言われたかなんて気にしたことない
なんでそんなにお礼を気にするのかわからん
245名無しさん(新規):2006/09/22(金) 16:17:43 ID:LU4i63K90
中古ショップは売りに行くと逆にお礼言われるからなw
比較対照として成立しないのでは?
246名無しさん(新規):2006/09/22(金) 16:36:47 ID:wWQmtnov0
口頭と文面を同じに考えるとは
247名無しさん(新規):2006/09/22(金) 17:57:32 ID:uVTIzFyz0
>>242
個人が明らかに利益前提売買(処罰対象ではないが違法)
手元にない
調達数不明
荒稼ぎ
カテ違い
徳島
248206:2006/09/22(金) 18:48:05 ID:2slIPqVu0
クルージングしに行ったら、雑魚がどんどん飛び込んで来た。
結果的に雑魚専門の漁師みたいになってしまって、すまなかった。
249名無しさん(新規):2006/09/22(金) 20:02:56 ID:C3ul+zoz0
本人にしても偽者にしても痛々しい
250名無しさん(新規):2006/09/22(金) 20:53:48 ID:tTQtTft00
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
251名無しさん(新規):2006/09/22(金) 21:24:25 ID:s7iGBD5h0
携帯電話を落札して迅速に対応してくれて良かったんだけどデータ消去してから送って来いよ。
電話帳もメールもブックマークも全部入ってるじゃねーか。
つーかオマエ。出会い系にハマりすぎだぞ。
メールフォルダは会社と家族と飲み屋と出会い系フォルダ@〜Gってwwオイw
請求金額が登録料315円でポイント料85500円ってなんだよオイw。カモかよw
業者の女の子に顔写いちいち保存しとくな。それにセルフ撮影画像多すぎ。
見事にカワ被ってるかぶってるじゃねーか。オマエのチンコなんて見たくねーよ。
食欲なくなったじゃねーか。ゴルァ!!
まぁ。覗き見した俺も悪いから今回は許してやるよ
252名無しさん(新規):2006/09/22(金) 22:08:22 ID:uVTIzFyz0
253名無しさん(新規):2006/09/22(金) 22:46:37 ID:VsEyLcW/O
永吉さ〜ん!早く連絡下さいよ〜!つーか品物送って下さいよ〜!これじゃあ振り込め詐欺ですよぉ〜!!
254名無しさん(新規):2006/09/22(金) 23:35:20 ID:wc11usqo0
同じ日のほぼ同時刻に落札したんだが…

1人は終了3日後には手元に落札物が届いた。
もちろん取引の間中スムーズ
もう1人は終了から1週間経つがまだ届かない。
入金にこぎつけるまでに4日掛かった。

…この差は何だろう?
2人とも評価は同じくらいで雨なしなんだが。
255名無しさん(新規):2006/09/23(土) 05:01:30 ID:dMkNDuZZ0
>>254
・落札者からの振込みタイミング(早い遅い)
・出品者の入金確認しやすい口座(ネット確認可能)に送金したか否か
・落札者によるかんたん決済手続きのタイミングもあるけど、着金ベースで発送する出品者か否か
・発送手続きや梱包のし方で手間取ってるか否か
・近郊発送・遠方発送の違い
・受領者不在による持ち帰りで、受領日数が掛かってるか否か
・配送ルートを誤って大回りしてる可能性も稀にある
・・・etc 可能性挙げればキリないけど
256名無しさん(新規):2006/09/23(土) 05:04:39 ID:wuGnJAaI0
岩手のアホ出品者、テメーはいちいち 
ちゃんとプロフィール読めとか、振り込んだら
メールくれとか、ウザイくせに
こっちが、発送したらメールくれって言ってもシカとかよ!
おまけに 送料までボッテんじゃねーよ!
 

氏ねばイイのに
257名無しさん(新規):2006/09/23(土) 08:06:28 ID:MSFMNPvW0
>256
出品者の銀行口座へ入金をしたら
やっぱり「入金しました」メールは送信
した方が良いと思うよ。
それを「ウザイ」と思うならヤフオクは
やらない方が良いと思う。
258名無しさん(新規):2006/09/23(土) 08:55:18 ID:J1BF/xdX0
>>257はどうもズレてるな
259名無しさん(新規):2006/09/23(土) 09:28:09 ID:jWTgoXTQ0
>>256
評価で雨降らしてやれ
260名無しさん(新規):2006/09/23(土) 13:08:37 ID:nljnY3uM0
>>255
「同じ日のほぼ同時刻に落札したんだが…」とある上に
「入金にこぎつけるまでに4日掛かった」とあるから、
どれも当てはまらないと思う。

何の差かって言ったら、ルーズかルーズじゃないかの差じゃない?>>254
261名無しさん(新規):2006/09/23(土) 15:09:23 ID:F3XnyxP90
>>257
俺は売り手(出品者)だが、口座確認とか出品者の仕事だと思ってるよ。
やっぱ買い手からしたら面倒だと思うし。
大体でいいから入金予定日と振込みに利用する口座を教えててくれればいい。
262206:2006/09/23(土) 15:57:49 ID:nc8ykdae0
>>261
それは毎日入金があるとかネットバンク利用なら問題無いだろうが、
公共の空間で「俺様の場合」を言ってくれるな。

無駄に歩くことは出品者の仕事でも何でも無い。
atmで残高照会して、変動してなかったら可哀相だろうがw
入金確認と発送を同時にする奴も多いだろ。
荷物もある訳だ。

メールなんて面倒でも何でも無い。
出品者を尊重してメールしてやるわ。
263名無しさん(新規):2006/09/23(土) 16:04:07 ID:1jAR02FB0
>>261
買い手からしたら面倒?
だったらオクやらなきゃいいよね。

一番感じが良いなと思うのは、落札者からのファーストメールで
支払い完了しましたので確認後発送して下さい〜系かな。

入札する時点で支払いはいつ頃にできるかがわからない人って嫌い。
給料日なんて関係ないよ。今お金がないなら入札するなよと。カードもないの?無職?みたいな。
そういう理由で「いつ頃になるかお知らせ下さい」と伝えてるよ。

自分だったら、お金がない時は絶対に入札なんてしないからね。
相手を待たせるなんて嫌だし。
264名無しさん(新規):2006/09/23(土) 16:08:24 ID:YZ+DaKmp0
んだね。落札者からのファーストメールが完了メールだと助かる。

「いつ振り込めるかわかりません」「はっきりしたことはわかりません」
とか言われると氏ね乞食という気分になる。
こっちも「いつ送れるかわかりません」と返して他の香具師の取引
はバンバン進めたくなってくる
265名無しさん(新規):2006/09/23(土) 18:58:59 ID:auSzTnkB0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
266名無しさん(新規):2006/09/23(土) 21:06:02 ID:CZHGOP9D0
あーがっくり。
ウオッチ入れて、いつ入札しようかと思ってたのに、今の値段で即決厨に落札されてた。
真面目にやってる方が馬鹿をみるって感じ。競り合いさせろよ!
出品者がそれでいいんだからいいんだろうけど、あーって感じ。
267名無しさん(新規):2006/09/23(土) 21:14:00 ID:/tqMudYm0
>>266
ウオッチリストって全く意味ないことがあるから。
「どうせまたリスト入れるだけで入札しねえんだろうなあ」と思っているときに
入札してくれると、まあいいか、って思ってしまうことはあるかも。
早めに入札しておけばよかったね…
268名無しさん(新規):2006/09/23(土) 21:38:33 ID:CZHGOP9D0
>>267
入札するだけなら競り合える。
その前に質問で「今の値段(開始価格)で即決出来ますか?」「OK」ってどうよ?
そんな事に気づきもしなかった。質問欄見てなかったし。
でも、すごくほしいっていう必死な感じは文面から伝わってきた。w
269名無しさん(新規):2006/09/23(土) 22:16:04 ID:YZ+DaKmp0
負け惜しみだな
270名無しさん(新規):2006/09/23(土) 23:08:55 ID:CZHGOP9D0
???
271名無しさん(新規):2006/09/24(日) 01:04:57 ID:omGQh7U70
>>269
俺も>>268を読んでそう思った。早めに入札しておけば即決はなかったから、残念なだけ。
文句つけるほどでもない。
272名無しさん(新規):2006/09/24(日) 02:03:57 ID:4is9s7d60
>>262-263
幾ら個人間取引とはいえ、金貰う側の人間が随分と偉そうだな・・・
公共の空間かどうかはわからんが、匿名掲示板ってのは俺様論を言い合う場にしかなってないだろ・・・
お前の言い分もアンケート集計したわけでもない以上、「俺様の場合」でしかないじゃん。馬鹿過ぎだろ。
273名無しさん(新規):2006/09/24(日) 03:59:01 ID:HaaDAjy00
>>272
「金貰う側の人間が偉そう」って…。
オークションは個人間の取引なんだから、出品者・落札者 どちらが
偉いなんてないと思うよ。

みんながきちんとしていて、落札者全員が2日以内に支払うとかならいい。
だけど、ルーズな落札者に当たったときの出品者の苦労ってわかる?
もちろん、逆にルーズな出品者に当たったときも落札者は苦労するよね。

お互いに無駄な労力を省くために「振込予定日を伝える」もしくは「振込後
すみやかに連絡」、「発送予定日を伝える」もしくは「発送後 すみやかに連絡」
というのは、必要な行為だと思う。
274名無しさん(新規):2006/09/24(日) 04:38:12 ID:uQjnpfvB0
>273
同意ですね。
落札者が偉いとか出品者が偉いとかじゃないですね。
落札者は、迅速に入金をすること
出品者は、入金確認後に迅速に商品を発送すること
ですからね。
出品者がスムーズに入金を確認出来るように
落札者が入金後に入金しましたメールを送信した方が
スムーズに取引が出来るのならば労力は惜しんじゃ
いけないと思う。
275名無しさん(新規):2006/09/24(日) 08:35:28 ID:/XF7pwZp0
「入金予定日が未定の場合又はお振込み後ご連絡をいただけない場合、入金確認の都合上、発送が
多少遅れる場合がありますのでご了承ください。」

自分は口座番号を伝えるとき上の文をつけて予防線を張ってる。
もう取引に使っている口座は全部ネット対応にできるからそろそろ必要なくなるけど。
276名無しさん(新規):2006/09/24(日) 13:56:41 ID:7XwUh2gM0
>>274
俺もそう思う。
立場が違えど、相手に対する思いやりみたいなもので接する心があるなら
そうするはずだもんな。
迅速に対応してほしいのなら少なくとも、自分がまず迅速に対応してから
相手に求めるべきだと思うし。
277名無しさん(新規):2006/09/24(日) 14:05:04 ID:BDjeEfE90
>>275
そうでもないw
自分は最初からネットで入金確認できるようにしてるけど、○日までに振り込みますとか平気で言ってくる人多いよ。
しかも一週間とか期間があるから人を馬鹿にしてるとしか思えないw
早い人は振り込みましたので確認して下さいだけど、遅い人だと月頭に出品したのに月末になりますとか平気で言って来る。
だったら補欠繰り上げた方が早いよと言いたくなるよ。

自分は出品時に「補欠の人がいるから連絡や支払いが3日以内にできない場合は
落札者都合で削除して繰り上げ手続きをする」
と書いてる。そっちの方が確実に落札者は早く対応してくれるよ。
278名無しさん(新規):2006/09/24(日) 14:39:43 ID:omGQh7U70
入金してなきゃ、落札なんてただのお手つきだよな。
たまに遅延要求してきて、平気なやついるよね。
応じない姿勢を見せると「柔軟な対応をお願いします」だって。
金入れてねえのに自分を客とか言うしさ。ストアじゃねえってのこっちは。

そういうこと細かくメールしてやって、ようやく理解して入金してくる。
入金報告メールの逆恨みっぷりも笑える。
279名無しさん(新規):2006/09/24(日) 14:42:19 ID:aR6jLT9u0
ストアだって金払えない乞食は客とは思わんよ。
280名無しさん(新規):2006/09/24(日) 14:48:30 ID:DbIe9/qX0
入金先延ばしにされても、出品側からしたら全額必ず入金される
確約ではないしね。結局キャンセルされることも考えられるし。
入札額が下がっても、すぐに確実に入金してくれる人を優先する
のは何ら不思議なことではないと思う。
281名無しさん(新規):2006/09/24(日) 16:35:19 ID:xhjSxYTk0
よくもまあ落札者=お客様なんて思い込むよなーって呆れてしまうけどさ
ヤフーからしてみたら、高額の手数料を払ってくれる奴隷のような出品者がお客様なんだよなー
落札者なんかよりは
282名無しさん(新規):2006/09/24(日) 19:20:35 ID:64EqSX6x0
ワロタ
283名無しさん(新規):2006/09/24(日) 19:27:46 ID:Mf/pM8dc0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
284名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:02:01 ID:BzSRA6ot0
昨日、400円程の文庫本を落札したのですが、落札通知内のメッセージには発送は「ゆうパック」のみと表記されていました。
説明欄には発送がゆうパックである事はもちろん一切触れておらず、確かにプロフにはその旨書かれてはいましたが、
商品説明からプロフ参照の誘導があった訳でもありません。

ゆうパックで発送されてしまうと、商品より送料が高額になってしまうのはおろか、
合計金額は新品定価のおよそ倍の金額になってしまいます。
こんな場合でも、プロフを見逃した自分が悪い事になってしまうのでしょうか?

285名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:06:23 ID:8IO0yVD+0
ヤフーの禁止事項に

> 自己紹介欄に特約事項を付記するなどして、出品画面上で商品説明を十分にしないこと

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html

とあるからこのページはってクレームしてみれ
286名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:07:02 ID:fDiB6A4w0
>>284
禁止行為
自己紹介欄に特約事項を付記するなどして、出品画面上で商品説明を十分にしないこと
にあたるので通報してみたら
287284の続き:2006/09/25(月) 00:07:14 ID:Si+QGM9n0
個人的には、書籍など「冊子小包」とか「メール便」など他の発送方法でも可能な商品なのに、
ゆうパック発送のインフォメーションがプロフのみと言うのはあまりにも卑劣だと思っています。
せめて、説明欄に「発送に関してはプロフを参照してください」等の誘導があれば見落とした自分にも
腹が立てますが、自分の説明欄で、「取引に関しては落札通知内に書いてあります」とだけ書いておいて、
それでこの内容では、納得が出来ません。


288286:2006/09/25(月) 00:08:42 ID:fDiB6A4w0
書いてるうちに先を越された
289名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:12:12 ID:fDiB6A4w0
>>287
納得できないならやめたほうがいいよ。
評価にそのことを書いておけば他の人が見ても分かるし。
290名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:13:10 ID:Si+QGM9n0
>>285,>>286
早速のレスありがとうございます。
レスを読んで安心致しました。
早速、相手に然るべき発送法の変更を申し出ます。
それで相手が文句を言う様でしたら、教えていただいたリンクを貼って
クレームしてみます。それでもダメだったら、通報してみます。
291名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:19:44 ID:Si+QGM9n0
>>289
ご丁寧なレスありがとうございました。
292名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:20:22 ID:3oUb1Za20
紛らわしい内容で出品してるやつも困ったものだな
1個の価格で入札なのか、2個で一個なのかハッキリ明記して欲しいものだ。
これで送料まで1個の価格だとすると最悪だ。

わざわざ近所の店で買うより遥かに高い価格で落札するヤツはいったい何を考えているのだろうか・・
もしも送料も1個の価格だとすると、近所の店で買うより遥かに高い価格になってしまう。。。orz

後だしで新しい条件提示してくんな!つーの w
293名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:20:26 ID:V2obq4450
>>284
商品説明に発送方法が記されていないのに質問しなかったんだろ?
自己紹介欄うんぬん以前の問題だと思うが
294名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:25:05 ID:3oUb1Za20
いちいち、明記されてない発送方法を入札する側で確認とる必要ないだろ

出品する側の説明責任のほうが大きいことくらい常識
295名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:31:26 ID:Si+QGM9n0
>>293
それを言ったら、落札者って不利では無いですか?
今回のケースの場合、質問をしなかったのは不明点があった場合と
明らかに違うと私は思いますが・・・。

説明欄に書いていない方からも、これまで沢山落札しましたが、
発送方法の指定が無いからこそ書いていないケースでしたけど。

293さんの理屈で言えば、特記事項を然るべき説明欄に書いてないのだから、対等な取引として、
出品者側も落札者に対し、後付で発送方法の指定をしてはいけない事になりませんか?
296名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:37:19 ID:JnSwu+4U0
>284
基本的なことだけど、商品の発送方法が記述されて
いなかったのであるならば「Q&A」を使用して質問を
すればよかったのに・・・と思うんだけどね。
297名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:39:18 ID:fDiB6A4w0
自分の場合は配送方法が書いてない場合必ず聞いていたので
293の言うように284にも落ち度があったと思うけど、
ゆうパックだけを指定しているのと、説明ページ以外に書いてあるので
禁止行為にあたり出品者のほうが悪いような気がする。
298名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:43:45 ID:3oUb1Za20
まぁ、常識で考えて、この場合、出品者が悪いよ

でもね、そういう普通の常識が通用しないやつがオク取引には結構いる、ということを
前提に注意すべきだった、というのはないでもない、
もうね、おかしな奴のほうが多くなってしまってるんだから。
そういうわけでオクも衰退気味でしょ
299名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:43:45 ID:V2obq4450
ある程度の自己防衛はした方が良いと思うんだよね
どちらが良い悪いの話じゃなくて気持ちの問題として
出品者がDQNで今後ごねたら落札者はもっと嫌な思いするし時間も無駄になる
それを避ける方法は「不明点は事前に質問」と言いたかったんだが
300名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:53:06 ID:7P5FwnBm0
ところで300取得
301名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:53:19 ID:Si+QGM9n0
>>296
あくまでも個人的な意見を述べさせていただきますと、
結果論で言えば、確かに事前に質問をすべきだったという事も言えるでしょうが、
そういう事になると、現実問題は落札者はありとあらゆる事を事前に想定して
質問しなければならない事になるので、それはカナリ辛い事だと感じます。

今回の場合、出品者はあらかじめご自分で決めている
特記事項があるのですから、普通に説明欄に書いて欲しかったです。
(もしくはプロフ誘導だけでもいいので)


302名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:54:17 ID:ndMt5r000
まあ、この場合は出品者が対応すべきでしょうね。
メール便ということで。
303名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:55:16 ID:Si+QGM9n0
でも自己防衛の意味で皆さんの仰る事は今後に活かしていきます。
304名無しさん(新規):2006/09/25(月) 00:55:45 ID:jNyPfENx0
書いてないのなら出品者が悪い!
説明になかった場合には俺は必ず手渡しさせている。
これが正当な考え方だ。
305名無しさん(新規):2006/09/25(月) 01:03:05 ID:JnSwu+4U0
>301
>そういう事になると、現実問題は落札者はありとあらゆる事を事前に想定して
>質問しなければならない事になるので、それはカナリ辛い事だと感じます。
そのような諸々のことを踏まえて、少しでも疑問に感じたことは
「Q&A」で質問をした方が良いとオレは思います。
落札者が疑問に感じた疑問について返答をするのは
出品者としての義務ですからね。
そのようなことが、「辛い」とか「面倒」だと思ったら
ヤフオクはやらない方が良いと思うよ。
だって、本当に欲しいモノをGETしようとしているんでしょ?
その為の労力を惜しんじゃダメだよ・・・

あっ、でも今回の件の>284に関しては出品者の説明不足
だろうから出品者の方に問題があると思います。
306名無しさん(新規):2006/09/25(月) 01:06:32 ID:nGmjBLXE0
>301そういう事になると、現実問題は出品者はありとあらゆる事を事前に想定して
記載しなければならない事になるので、それはカナリ辛い事だと感じます。
307名無しさん(新規):2006/09/25(月) 01:16:01 ID:Si+QGM9n0
>>305
まずこれから言う事は決して反論ではないので気を悪くしないでくださいね。

>少しでも疑問に感じたことは
>「Q&A」で質問をした方が良いとオレは思います。

今回の場合、事前に疑問に感じなかった事が最大の問題だったと痛感しています。
勿論、事前に何らかの疑問があった場合は、私も質問欄を必ず利用しています。
しかしこれまで、特記事項があるのに説明欄に明記されていない、この様なケースに
遭遇した事が無く、ごくごく普通にスムーズな取引ばかりをラッキーにもさせていただいていたので、
自分には危機管理が無かったのだと思います。

これを機会に皆さんの意見をキチンと受け止め、今後の取引に活かしていきたいと思います。
レスをくれた皆様、貴重なご意見をありがとうございました。m(_ _)M





308名無しさん(新規):2006/09/25(月) 04:07:50 ID:W95Yogei0
>>287
小口の小型の商品を「ゆうパック」なり宅配便で送るというのは普通のことなので、
拒否できないんではないかな?
冊子小包は、郵便局が受け付けるという意味では可能だろうけれども、代替の利かない

品物の発送には向かないやり方だし、事故時の出品者の免責を謳っても出品者の発送
した証拠の残らない方法だから出品者にのみ不利なやり方だから拒否されても仕方ない。
冊子小包や普通郵便で発送し出品者は発送した証拠の提示を求められない、とかいう
特約は民法上ありえない契約条項だしな。
これは普通郵便で送る場合にも同じことだ。

メール便は確かに発送したという記録は残るけれども、売買した商品の発送に使うことを
運ぶ業者の側が認知していない、つまり、受け入れていない。出品者が品物を送る手段と
して拒否するに十分な理があるよ。

冊子小包もメール便も、沢山同じものを送っていくつか無くなったり届かなかったりしても
困らない、届かないければもう一度送ればいい、いくつか二重取りされることも織り込み済み
とかいう性質のものを送るやり方だから、一品一品のやりとりの売買では売方が
拒否するのは当然だよ。
309名無しさん(新規):2006/09/25(月) 04:16:13 ID:W4u+u0rN0
出品者からの返事は来たのかな。
メールすれば柔軟に対応してくれる出品者も多いし、
落札通知にゆうパックのみと書かれていただけで「卑劣」と罵るのはどうかと思う。
310名無しさん(新規):2006/09/25(月) 05:00:34 ID:96bYacbx0
俺も。
メール便で送れるような商品なのにヤマト着払いで送ってもらったら送料2000円越だった事ある。
やっぱ。支払い総額を考えながら入札するべき。送料が分からない状態では入札しない。
落札したら取引する責任があるのだから慎重に入札しないとだと思った。
出品の時は送料か発送方法を必ず明記することに決めた。そのほうがスムーズに取引できていいよなー。
311名無しさん(新規):2006/09/25(月) 05:52:36 ID:oI9dTSq10
糞出品者にあたっちまった。落札後24時間以内にメールするとか書いてあるのに
来るまでに3日かかったり、来たらきたで食中毒だったとか婆さんが交通事故だったとか
ハッタリばかり、送料無料と書いてあるのに落札額+送料を振り込めとか書いてありやがる。
それを指摘したメールしても1日たっても返事は来ないし(;´Д`)
キャンセルしてもいいかな?こういう奴、耐えられないんだよマジでw
312名無しさん(新規):2006/09/25(月) 07:22:54 ID:jaqR7jmFO
本当に食中毒で婆さんが交通事故だったのかもしれないぞ?
313名無しさん(新規):2006/09/25(月) 08:31:07 ID:2WNgeN8kO
落札価格三千八百円+送料五百円
で落札したんですけど
取引相手側から来たメールみたら送料込み六千でした
一応指摘のメールしたんですけど指摘のメールはした方がよかったですか?
314名無しさん(新規):2006/09/25(月) 08:38:09 ID:O9Y7yP/l0
>>306
皮肉だとは思うけど、実際そういう部分があるよね。
落札者と何かある度に説明分が長くなるという事実…
こんなことまでいちいち明記しなきゃいけないの?みたいなことを長々書かざるを得ないから
読まない人が増殖するわけで。
自分が入札する時は発送方法(発送にかかる金額)がわからない説明なら
質問するか入札しないけどなあ。
逆に、自分が出品する時は発送したという証明ができるようにゆうパックだけにしてる。
切手払いに関しても受取りや金額の確認に時間がかかるし、送った届いていないと
トラブるのが嫌だからそう説明文に書いてるし、連絡が遅いと次点の人に失礼だから
迅速に対応できないなら入札しないでと書くし…まだまだいろいろあるけど
なんでこんなことまで出品者が書かなきゃいけないんだろうかと思うことがあるよ。
不明な箇所があるなら素直に質問すればいいのに、書いてないからと出品者が悪いみたいなことを
一方的に言う人とは関わりたくないよ。
あれこれと質問しておいて入札しない人も嫌だけど、不明な点があるのに
入札前に確認しないで後で言われたことに納得できないと言う人も嫌い。
質問しなかったんだから書いていない事柄については出品者の都合にまかせるってことじゃないの?
質問しなかったんだから、そう解釈されるのが当然だよ。じゃあ何のために質問欄があるんだよと言いたいね。
315名無しさん(新規):2006/09/25(月) 09:18:06 ID:y2iig3ls0
出品者も発送方に指定があるならそのページに一言書いておくべきだと思うがな。
316名無しさん(新規):2006/09/25(月) 09:25:36 ID:iDklDnga0
>>301
送料や発送方法についての質問が「ありとあらゆる想定」とかいうものに該当するとは思えないのですが。
特殊な質問だとは思いませんよ。
317名無しさん(新規):2006/09/25(月) 09:26:24 ID:6nwpV9Ht0
出品者→ゆうパック指定は悪くないが、めんどくさがって自己紹介にしか記載していないのが悪い。
落札者→出品情報に発送方法記載がないのに質問しないのが悪い。

どっちもどっちでは…
318名無しさん(新規):2006/09/25(月) 09:29:14 ID:nC0AMzQx0
>>313
他の落札者へのメールと間違えてる可能性もあるので、OK
319名無しさん(新規):2006/09/25(月) 09:35:31 ID:7o0o3LzN0
>>315
商品説明に書かれていないことに対して、落札者が具体的にこうしてほしいということがあれば
入札する前に質問欄で可能かどうかを確認するべきだと思う。
ましてやあとになってからここでいろいろと言うような落札者なんだから
どうしてそれを入札前に出品者に対してしないんだろうかと。
発送手段がわからないと心配しつつも入札したわけでしょ。
確認しないということは、極論を言えば出品者の都合に合わせますということだからね。
出品者だけに落ち度があるとは思えない。
入札する人が具体的に何か言わない限りは、あとから言われたこと(出品者の都合)を優先するべきだと思う。
それが嫌なら事前に確認するべきだよ。
320名無しさん(新規):2006/09/25(月) 09:56:03 ID:yh7RsuR+0
極端な話
当方北海道在住ですが手渡し取引に応じてくれませんでした
出品説明にも手渡しできないと書いていなくて騙された気持ちです
321名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:01:35 ID:2WNgeN8kO
>>318
解答ありがとうございます。
しばらく返事を待ってみようと思います。
322名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:14:29 ID:3oUb1Za20
あーぁ DQN出品者ばっかりだな

出品する側・売る側に説明責任があるのは常識だろうに。
それくらいもわからないのか。

オークションでは売る側も買う側も対等とか平気で抜かす始末だし。
対等なわけねーだろ 馬鹿

買う側が立場が上なんだよ、常識で考えろ
物を売買するときの常識だ。
俺も、もちろん出品するけど、落札してくれる側が立場かほんの少しではあるが上だと思ってる。
買ってもらう側が買う側の少々の無理を聞くのは常識だと思って対応してるよ



323名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:18:28 ID:UWvsdpR20
本を宅配便で送るってのは極めて常識的な行動だと思うが、何が「卑劣」なのだろう?
引越し便や貸切便で本一冊を送るとかを非常識というのはわかるけどよ。
324名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:45:18 ID:bhoizc1I0
>>322
買う側が上?何言ってんの?
オークションなんだよ?店頭販売や通販とは違うんだよ?

落札者が上だから落札後に連絡しなくても問題ないという論理?
連絡しないで出品者の個人情報盗んで問題ないとでも?

一部とはいえ、そういう輩もいるんだよ。何がお客様だ?w
個人間の取引だろ。対等なんだよ、オークションは。
325名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:48:42 ID:y2iig3ls0
>>319
最初からメール便に対応しないってのは、言ってみれば特記事項なわけだから
そりゃ、わかるように書いておかなきゃまずいでしょ。
326名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:51:47 ID:JnSwu+4U0
>322
あくまでも『オークション』では、出品者、落札者は対等だよ。
どちらが上とか下とかは無いとオレは思うね。
ある程度の要望には応える努力はしなければならないとは思うけど
『お客様根性丸出し』の落札者には・・・ですね(鬱
327名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:56:43 ID:7F5I8wSg0
オークションで出品側で条件を提示し、その条件を見て入札するわけだろ。
出品する側で送付方について条件があるなら、提示する側であらかじめ
書いておくってのが普通の判断じゃない?
328名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:57:11 ID:nC0AMzQx0
違う。相場以上の値を付けたら落札者が上、相場以下なら出品者が上。
つまり払う金額次第ってことだ。
329名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:58:18 ID:qDSxRPb30
商品の厚さが明らかに規定超えと分かりそうなものを
メール便で送れとか言ってくるんじゃないの?
330名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:59:07 ID:PanP03/w0
>>322
出品者に説明義務があるのは当たり前だけど、ここで言われてるのは
入札する前に発送方法について疑問があるなら質問すればいいものを
落札後に出品者から言われたことにこのスレで文句を言うという姿勢に問題があるということ。
落札した側の不可抗力でトラブルになったのならまだ同情出来るけど
自分がやれたことをしないで出品者だけが悪いという意見に対してはおかしいと
反論されてるだけだよ。

説明されていない内容について少しでも疑問があるなら質問するべきだと思うし
質問しないで入札して落札したなら、後は出品者に言われたことに
基本同意するべきだと思う。ましてや宅配便で送るとかいう程度の内容なんだからね。
このスレで文句を言うくらい発送方法にこだわるような人なら、質問するべきだったね。
それをしないで出品者に文句を言いたいだなんて、都合が良すぎるよ。
そういう人は文句を言えた立場じゃないと思う。
331名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:00:54 ID:7F5I8wSg0
>>329
規格に合わないものは「規格に合わない」って言えるでしょ。
332名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:02:36 ID:7F5I8wSg0
>>330
質問すればよかったってのは確かだが、出品者が説明義務をはたしていないって
事の方が、先に来る事だよ。
333名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:03:11 ID:JnSwu+4U0
>327
同意です。
出品物の発送方法は、絶対に出品時に記述しなくちゃ
ダメですよね・・・
でも、実際は発送方法を書いていない出品者が結構沢山
存在するのも事実ですね(笑
334名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:04:49 ID:oyZcPbtE0
>>325
支払いは大体現金で振り込みとかカード払いとかじゃない?
落札後に出品者から「切手不可」と言われて落札者が「そんな説明なかったし
高額じゃないんだから切手払いをしようかと思ってたのに」
などとごねてるのに似てない?事前に質問すればすむことなのに。
335名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:05:22 ID:vxftmNR00
不満があるならストアで買えばイイ
336名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:08:44 ID:7F5I8wSg0
>>333
>でも、実際は発送方法を書いていない出品者が結構沢山
>存在するのも事実ですね(笑

それは、発送の仕方を限定してないからじゃない。
337名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:11:16 ID:ByKjd3XL0
>>327
説明に書かれていないことで疑問に思ったならまず質問するのが普通じゃないの?
疑問を抱えたまま入札するのは普通に考えたらおかしいし、書いていない細かい設定に
質問しないということは、あとは出品者に任せますよと判断されて当然だと思う。
そんな説明不十分だという出品物に入札した方がおかしいよ。
自分の意思で入札しといて文句を言うのが理解できない。
ただのクレーマーみたいだよ全く。
338名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:12:30 ID:7F5I8wSg0
>>334
切手ってのは通貨じゃないから。
店で買って切手で支払えないだろ。
それは断られて当然。
339名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:15:21 ID:J15oba8x0
>>332
いやだからね。
入札した次点で文句を言えた立場じゃあないっしょという話よ。
340名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:15:58 ID:7F5I8wSg0
>>337
お前もしつこいな。
説明にかかれてないって事が問題を起こしてるんだろ。
それさえなされてれば問題は起きなかったこと。
落札者は出品の時、特記事項として書かれてなかったからその事を
疑問にも思わなかったんだろう。
ある意味、思い込みだけど、それは出品者の不親切が招いている
事柄だよ。
341名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:17:35 ID:JnSwu+4U0
>336
・『落札者の希望する発送方法で発送します。』
・『面倒だから書かない』
の2パターン考えられる。
良い出品者の場合は、前者だけど
悪い出品者の場合は、後者の解釈となりますね(笑
まぁ、どのみち前者の場合でも出品時に
「落札者の希望する発送方法で発送します。」の一言は
入れるべきであるとオレは思います。


342名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:19:34 ID:7F5I8wSg0
>>339
特記事項については「特記事項」なんだから出品する側に書く責任が
あるんじゃね。
特別な条件があるなら、出品の際にそれを明記する必要があるって事。
それが明記されてなかったら、特別な条件がないと判断されて入札される
って事はありうる。
343名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:21:08 ID:MHz140180
>>340
そうやって出品者だけが悪いという論調にしたい気持はわかるけどさ
確かにこのスレはそういうスレだよ。だけどね、今回の件は落札者にも落ち度があるわけだからね
一方的にそんな意見を言っても意味がないんだよ。
実際に、発送方法まで明記しない人は沢山いるし、そんなに大事だと思うことなら
入札しないで質問するのが先なんだよ。それがオークションでは常識。

どっちもどっちだね。
344名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:30:16 ID:XXAUsM020
>>342
書いていないことに関しては落札者の希望が全て叶うとは限らないと思わなきゃ。
落札後に出品者から言われたことに落札者が納得すればそれでいいし
納得できないなら交渉するもんじゃないの?オクというものは。
そういうやり方の出品者だっているでしょうよ。
できない理由とかきちんと聞いた上で「出品者から理不尽な対応をされた」と
ここに書くのならわかるけど。
345名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:36:26 ID:7F5I8wSg0
>>343
だから、出品者に落ち度があるって事は認めるんだろ。
落札者が確認しなかった事は思い込みだけど、そういう思い込み
を生んだのは出品者の説明不足。

落札者は確認しなかったってのは失敗だが、この場合出品者の
説明不足のほうがより問題とされるのは当たり前じゃない。
346名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:37:10 ID:JnSwu+4U0
>344
>落札後に出品者から言われたことに落札者が納得すればそれでいいし
>納得できないなら交渉するもんじゃないの?オクというものは。
『落札後に・・・』という所に、やや疑問というか違和感を
感じます。
オレ的には、やっぱり『入札前』に「Q&A」で質問(交渉)を
した方が良いと思う。
347名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:40:44 ID:7F5I8wSg0
>>344
だから、出品者の方で特記事項があるならそれをあらかじめ書いて
おく事が必要でしょって事。
書いてなければ特別な条件が無いと判断されてもやむをえない
って事
348名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:54:53 ID:3oUb1Za20
だからDQN出品者はくんな!って w

発送方法の明記なんて、オークションで出品する側が果たすべき最低限度の説明責任だよ
いいか、最低限度の説明責任を果たしていないほうが悪いのは当たり前なの。
349名無しさん(新規):2006/09/25(月) 11:58:19 ID:/+NxIdzQ0
>>346
俺もそう思う。だからこそ、落札者にも責任があると思う。

出品者がこうしていればこんなことにはならなかったという話の持って行き方には疑問。
350名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:01:59 ID:3oUb1Za20
324 :名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:45:18 ID:bhoizc1I0
>>322
買う側が上?何言ってんの?
オークションなんだよ?店頭販売や通販とは違うんだよ?

落札者が上だから落札後に連絡しなくても問題ないという論理?
連絡しないで出品者の個人情報盗んで問題ないとでも?

一部とはいえ、そういう輩もいるんだよ。何がお客様だ?w
個人間の取引だろ。対等なんだよ、オークションは。



   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

なんだ この馬鹿は? お前はオクで落札者の立場になった場合、そんなDQN行為をやっているのか?
いくら客でも常識的なルールやマナーを守るのは常識だろうに。。。

わざわざ、そんなことまで指摘しないとわからないのか・・・

こういう最低限の常識をわざわざ説明しないとわからない自分勝手なやつが増えてきたからなぁ
もしかして、買い物に行った先に可愛い店員がいたら、お客様権限で犯してるの? w

いくら客でもそんな権限はないよ
351名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:04:44 ID:7F5I8wSg0
>>349
落札者にまったく落ち度が無かったとは言ってないぞ。
ただ、今回のケースは出品者の方の説明責任が果たされてない事の
方が責任としては重い。
352名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:08:50 ID:nrWoUENi0
>>347-348
説明義務を果たしていない出品物に質問せずに故意に入札するのは
ネタ扱いするためですか?と言われても仕方ないよね、この件については。
どっちもどっち。でいいじゃん。
353名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:09:13 ID:PaSXNtZW0
取りあえず諦めて落札者は金を払え!
そして評価にそれを書け!!
354名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:10:21 ID:16QCSCPy0
>>350
吊り?
355名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:11:18 ID:YtLGiHN20
オークション主催者で正式なテンプレ用意して、
全部書き込まない出品できないようにしないとダメだな こりゃ
356名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:13:00 ID:YtLGiHN20
>>351
すり替えオツ w
357名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:14:13 ID:7F5I8wSg0
>>342
>説明義務を果たしていない出品物に質問せずに故意に入札するのは
>ネタ扱いするためですか?

アホだね。
説明義務を果たしているかいないかって事がその段階でわかるわけ無いだろうが。
358名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:14:43 ID:YtLGiHN20
こうなってくるとベービーカーに「これに赤ちゃんを乗せて高速道路を走らないでください」の世界になってくるね
359名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:18:06 ID:96bYacbx0
入札に責任持てないDQNは入札をご遠慮下さい。
360名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:21:32 ID:IMM6Su860
>>357
出品時に発送方法について書いてないと説明責任がうんぬんと散々言ってるのに
わからないとはこれ如何に
361名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:29:36 ID:ePGgJxlD0
>>357
具体的な発送方法を説明していないからといって、落札者の言う通りに何でも対応するとか
そんな考えで入札されても困りますよ。
やはり疑問点があるのなら事前に質問するべきでしょうね。
それを怠り出品者がこんなことをしなければトラブルにはならなかったなどという主張は身勝手だと思います。

発送方法をきちんと明記していないDQN出品者だと言うのであれば、入札するはずがありません。
トラブルの原因は出品者というよりも落札者あるのでは?
回避できたことだと思いますよ。
362名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:31:03 ID:7F5I8wSg0
>>360
発送方について出品者は特別に指定をしているわけだ。
つまり特記事項とすべき事柄。
だが、それをオークションページに書いていないということが説明責任を
果たしてないという事。

発送方について特別指定がなければ説明はいらないだろうが。
363名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:31:57 ID:YtLGiHN20
はいはい DQN出品者、DQN出品者 w
364名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:32:29 ID:7F5I8wSg0
>>361
だから、出品者の方で特記事項があるならそれをあらかじめ書いて
おく事が必要でしょって事。
出品に関して特別な条件なんだから。
書いてなければ特別な条件が無いと判断されてもやむをえない
って事。
365名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:51:56 ID:6nwpV9Ht0
DQN出品者に入札したDQN落札者ってことでいいと思うが。
説明すらせずに出品したほうも、説明ないのに質問すらせずに安易に入札したほうも、どっちも迷惑だ。
366名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:55:31 ID:7F5I8wSg0
>>365
落札者はDQNというより、ちょっとうかつだっただろう。
出品者はこれでメール便で送ってくれと頼まれて断ったらDQNかな。
367名無しさん(新規):2006/09/25(月) 12:58:34 ID:YtLGiHN20
DQN理論展開中・・・w

欠陥マンションの強度偽装を調べもせず買った消費者が悪い www


毒入りのお菓子を買った子供が悪い、なんて理屈は通りませんよ w
368名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:00:43 ID:YtLGiHN20
オク出品の食品を毒入りかどうか確かめずに落札して食べた落札者が悪い www
369名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:01:58 ID:YtLGiHN20
質問1)これは毒入りですか? 食べても安全ですか?

www
370名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:02:54 ID:6nwpV9Ht0
話とびすぎ。クレーマーってこじつけるよなほんと。
371名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:12:57 ID:96bYacbx0
ネットオークションは自己責任で。
372名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:17:26 ID:IMLFSM/E0
発送方法を事前に書いておくのは当然の義務。
当たり前と言えば当たり前なんだが強制ではないわな。
でもさ、それをしておけば糞つまらんトラブルは避けれるワケよ。
これは出品者側の自己防衛(トラブル回避)の一つだと思うのな。

でだ、この場合、発送方法を書かない出品者が叩かれるのは当然として、
もっと「現実」に目を向けてみようよ、って話なんだと思う。
俺も出品してる側だから分かるけど、発送方法を書くのはある意味、
出品者間の不文律なワケよ。でもさ、それにも関わらずクソみたいな出品者が
多数存在するのがオクの「現実」なワケでしょ。これは分かると思う。

だったら、落札者側もそのオクの参加してる以上は、そんなクソと胸糞悪い
取引をしないよう、ある程度は自衛する心構えは必要なんだと思うのな。
実際問題、オクの「現実」はろくでなしの世界なんだから。

まぁ、そういうワケでさ、出品者も落札者もトラブルを事前に避けるのが
精神衛生上一番よろしいと思うのな。
373名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:32:14 ID:7F5I8wSg0
そうだな。
374名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:46:07 ID:JnSwu+4U0
>372
同意です。
出品者が、商品の発送方法を出品時に明記するのは必須事項だと思う。
でも、明記していない出品者の出品物に入札をする時は「Q&A」で
質問をして発送方法を聞いてから入札しましょう。
ということを言いたいだけなのにね。
375名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:59:02 ID:EaPk2hOm0
>>374
あなたの意見が一番分かりやすくて納得できるよ。
なんかだらだら長文書かれても読む気がしない。
出品時もそう。あれこれ質問されたり落札者から要求されるたびに
説明文が長くなる。もういい加減うんざり。
だから、わからないことは質問欄で、こうしてほしいということがあるのなら
入札前に質問すること。
社会人ならそれくらい人に言われなくてもやるでしょうが。
376名無しさん(新規):2006/09/25(月) 13:59:56 ID:OI7sei2I0
>>374
ガイドライン嫁アフォw

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>成約、代金の支払、商品の送付、受領の手配等の協議は利用者間で誠意をもって行い、
>どのような手段がふさわしいかについて利用者間で合意のうえ取り引きを完了するようにしましょう。

協議に応じれない事柄、あらかじめ発送方法を限定しているなら
商品詳細に記載しろってことよ
377名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:07:28 ID:jnl4jPFH0
>>364
私は商品説明読んで内容が不十分だなと感じたらまず、出品者のプロフとか自己紹介とか見て
どんな人なのか把握するようにしてるよ。あと評価も。
この件では自己紹介に発送内容書いてるからまあ出品者には悪気がなかったんだろうけど
知らなかっただけの人じゃないかなあ?そこら辺りの事情が。
だから落札者が質問しなかったことを考えてもDQN出品者とまでは言えないと思うのよ。
378名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:09:59 ID:IMLFSM/E0
>>376
だからそれを守れない糞出品者が多いから現状を鑑みて
次善策は落札者に質問する、一番良いのは入札しないって話だろ。
糞出品者にはガイドラインの指摘なんて全く意味ないんだから。

出品者が一番悪いのは同意だけど、出品者が悪い出品者が悪いって
同じ事を繰り返しても建設的ではないだろ、って話よ。
「現実」をどう立ち回るかってのが一番の問題でしょ。
379名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:11:30 ID:PktELGcE0
>>376

>協議に応じれない事柄、あらかじめ発送方法を限定しているなら
>商品詳細に記載しろってことよ

そんなことはどこにも書いていないのだがw


Yahoo!オークションに出品するに際し、利用者はその商品を出品する権利が
あるのか、適法な商品であるのかどうか、あるいは何らかの許可等を受ける
必要があるものなのかなどについて自分の責任で判断しなければなりません。
また、オークションに入札する方のために、できるだけ詳しい商品情報や
取り引き条件を記載することも必要です。

Yahoo!オークションに入札する利用者は、入札しようと考えている商品について
商品説明や写真などを確認してから十分に納得したうえで入札を行ってください。
もし、納得できない場合には「出品者への質問(Q&A)」を利用し、出品者に
質問をしてください。
380名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:13:41 ID:JnSwu+4U0
>376
ガイドラインに間違いは無いと思う。
でも、実際、ガイドラインは『錦の御旗』であって理想論でしか無いと思う。
オレの言っているのは、生活の知恵というかヤフオクの知恵みたいなもので
ヤフオクの取引を円滑に行うテクの1つだと思って欲しいですね。
だから、キミがガイドラインに書いてあることを厳守して取引を
上手に出来るのであるならば、それはそれで良いと思いますよ。
381名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:13:52 ID:nC0AMzQx0
まぁ細かい話では
定形外OKです、って回答得られちゃったら入札伸びちゃうよと、あえて質問しないでおいて
あとから「宅急便着払い(orゆうパック集荷料金)かよ、やられた〜」って騒ぐのは、自業自得と思うけどな。
382名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:19:52 ID:2F1SzWvC0
書いていないから多分何を言っても大丈夫だろうという考えがあっての入札なんだから、
落札者の方が何か浅ましくて嫌いだなー。
自分の希望通りにならなかったからここでネタとして披露したわけ?
希望通りに発送してくれたら良い出品者扱いするつもりだったのかな?
なんだかなー
383名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:24:24 ID:1XNNqLXY0
>>334
支払い方法
・ Yahoo!かんたん決済
- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済
・銀行振込
・郵便振替
・イーバンク銀行決済
・ジャパンネットバンク決済
・みずほ銀行決済
・三菱東京UFJ銀行決済
384名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:35:42 ID:MGzbLGeN0
評価が少ないおっさんから買うもんじゃない。
ちょうきもい・・
385名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:36:51 ID:MGzbLGeN0
なんか毛とかついてたし・・キタネーよwぐはっ
386名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:46:10 ID:7F5I8wSg0
>>382
まあ、商品ページに特記事項を書かなかった出品者の方に多くの非があることは
確かだがね。
387名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:49:01 ID:7F5I8wSg0
>また、オークションに入札する方のために、できるだけ詳しい商品情報や
>取り引き条件を記載することも必要です。

出品者としてはこの取引条件についての発送についての条件をわかりやすく
記載してなかった事が一番大きな原因なんだから。

388名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:51:58 ID:6nwpV9Ht0
>>381
たぶんそんな感じかもね。裏目に出たからネタ披露するんだろうし。
389名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:54:54 ID:0K8tFPoC0
>>381
そんなこすっからいことしてる人間もいるんだ
思いつかなかったよ
390名無しさん(新規):2006/09/25(月) 14:58:17 ID:Si+QGM9n0
特記事項があるなら、普通に一番分かり易い説明欄に
その旨記入すれば済んだ事では?
出品者だっていちいち質問に答えなくても済むし、
これがお互い一番労力、時間が掛からない方法では?
391名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:04:05 ID:PktELGcE0
>>387
このスレは落札者が出品者に対して文句を言うスレだよね?

Yahoo!オークションに入札する利用者は、入札しようと考えている商品について
商品説明や写真などを確認してから十分に納得したうえで入札を行ってください。
もし、納得できない場合には「出品者への質問(Q&A)」を利用し、出品者に
質問をしてください。

とあるんだから、疑問点があるなら素直に質問すれば良かったんだよ。。。
質問しなかったということは、疑問点がなかったとみなされるよ、普通は。
それって、出品者からこういう発送手続きをしますよと言われても
文句を言う筋合いではないと思うけど?
392名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:06:49 ID:7F5I8wSg0
>>391
だから、発送方について見えるところに何も書いてなかったって事は、
出品者の特別な指定はないと思ったんだろ。
その点は落札者の思い込みもあるが、特別な指定があるのなら
その事を出品者が書くのが当然だから。

納得も何も書いてないんだから。
393名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:07:06 ID:nrWoUENi0






















394名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:08:31 ID:nrWoUENi0
>>392
落札者は思い込みで
出品者はガイドラインに反する悪人

ですか?そうですか?
395名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:10:18 ID:PqYK8JY/0
396名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:13:03 ID:PktELGcE0
>>392
>納得も何も書いてないんだから。

それなのに、落札者は自分の希望通りにしてくれると思い込んだわけね。
だったらどっちもどっちだよ。。。
どちらかが一方的に・圧倒的に悪いだなどと言えないこと。
同じレベルだよ。
397名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:14:22 ID:jwHpHniV0
398名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:16:02 ID:7F5I8wSg0
出品者は発送方の条件があるなら、最初から出品の条件として書いておくべき。
落札者は自分の思い込みだけでなく質問をするべきだった。
ただ、今回のケースでは出品者が取引の条件を最初からわかりやすく書いておくべき
事柄。

こちらの責任の方が大きいだろうといっているわけ。
399名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:17:07 ID:5Ji4w05R0
>>392
説明文に関するトラブルは

確認しない方が悪い。
甘えるな。
説明文をきちんと嫁。
となるだろ普通は。

書いてないから何でもやるだろうと脳内変換するのはキチガイのやることだろ。
400名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:17:38 ID:7F5I8wSg0
>>396
>それなのに、落札者は自分の希望通りにしてくれると思い込んだわけね。
何も書いてなきゃそう思われても仕方ない面もあると思うぜ。
取引に関する条件を書いてないんだから。
401名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:18:26 ID:7F5I8wSg0
>>399
その説明文に書いてないから問題だって。
お前、バカじゃない。
402名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:19:37 ID:/Vq3ziHB0
403名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:19:54 ID:7F5I8wSg0
>>399
お前は出品者が取引に関する特別な条件としての発送方の限定
を書かなかった事は問題じゃないっ思ってるわけか?
404名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:25:56 ID:nC0AMzQx0
>>388
開催中、質問も出来ないキヨワちゃんが、落札後、人が変わったようにゴネ始めたり
ってのは考えられないんだよな。

>>389
不安要素を抱えていてるがために、割安で入手できるかもと
水面下で静かに牽制し合ってるってのはよくある話だと思う。
落札者に不利になる発送方法を明記したら入札伸びないので、わざと書かないって出品者と
どっこいどっこいなんだが、化かし合いっていう静かな駆け引きだなw
405名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:26:31 ID:wGBpaD870
>>398
その出品者が今までどの程度取引をしてきたのかがわからないが
発送方法について自己紹介に書いていたわけだろう?
そういう出品者は珍しくはないのだが、それで今まではトラブっていないから
今回もそうしたんだろう。ならば、たまたま今回の落札者が質問をせずにうやむやの状態で入札したのが原因で
ここで晒されたわけだよな。
落札者の行動次第で良い悪いと評価が変わるのは変だよな。
わざとわかりにくくしたわけでもないのに、出品者にだけこうすれば良かったものをと
繰り返し主張するのには納得できないな。
自分でトラブルを招いた落札者には何ら同情しない。
406名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:27:08 ID:4rlJ42Xs0
もうキチガイは相手にしないほうがいいよ

ガイドラインにも書いてある事を、「それは事実上意味ないから」みたいなことを言い出すって有り得ない話だよ
407名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:29:21 ID:v1iYAzLg0
>>401
その説明文に発送方法が書かれていないのにどうして質問せずに入札するのよ?w
408名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:35:21 ID:7F5I8wSg0
>>404
気が弱いから質問できなかったんじゃなくて思い込んでいたんだろう。

>>405
その出品者がどれくらい取引が今までどういう評価かって事がわかって
無い限りなんともいえないだろ。
お前は、その出品者の過去の取引履歴を知っているのか?

誰かも言っていたが、取引の条件については自己紹介欄でなく
「オークションページに書く事」というのがYahooから言われているそうだが。
409名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:37:22 ID:7F5I8wSg0
出品者は発送方の条件があるなら、最初から出品の条件として書いておくべき。
落札者は自分の思い込みだけでなく質問をするべきだった。
ただ、今回のケースでは出品者が取引の条件を最初からわかりやすく書いておくべき
事柄。

こちらの責任の方が大きいだろうといっているわけ。
410名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:38:05 ID:ACcMRdtS0
>>404
あぁなるほど‥わざと質問しないで入札件数伸びないようにして安く手にいれようとした可能性があるんですね。
それなら落札者もドキュンですね。身から出た錆。
411名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:40:51 ID:PktELGcE0
>>408
>誰かも言っていたが、取引の条件については自己紹介欄でなく
「オークションページに書く事」というのがYahooから言われているそうだが。

どこにそういう記述があるのかがよくわからない。。。
「自己紹介欄に書いてはいけない」という規約がどこかに書かれているということ?
412名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:42:38 ID:+/hWju+40
>>408
入札する時に出品者の評価くらいチェックするでしょ。
413名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:43:06 ID:7F5I8wSg0
ここにだれか書いてる
>>286
>禁止行為
>自己紹介欄に特約事項を付記するなどして、出品画面上で商品説明を十分にしないこと
>にあたるので通報してみたら
414名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:43:55 ID:0K8tFPoC0
415名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:44:14 ID:V2obq4450
25回も同じような反論繰り返すID:7F5I8wSg0は尋常でない情熱家だと理解した
416名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:44:24 ID:ptd0VB/k0
417名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:44:29 ID:0K8tFPoC0
ソースぐらい明確に提示しろ
その労力すらおしいのか
質問もしないはずだわな
418名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:44:59 ID:0K8tFPoC0
417は>>413あて
419名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:48:14 ID:7F5I8wSg0
>>417
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html

>・ 自己紹介欄に特約事項を付記するなどして、出品画面上で商品説明を十分にしないこと
420名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:48:46 ID:0K8tFPoC0
>>419
すでに414で提示します
421名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:49:54 ID:0K8tFPoC0
してます
422名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:52:15 ID:kUAGWYf/0
>>408
私も自己紹介欄に発送に関することを書いてますよ。
説明欄が長くなるときちんと読まない確率が高くなるので、文を短く読みやすくするためにですが
不明な点については質問して下さいと書いています。
トラブルは今のところないですね(320件くらいですが)。私自信
入札する時は出品者の評価欄や自己紹介欄を読んでから入札するので
他の人も大概はそうするものだと思い込んでいました。
423名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:53:16 ID:0K8tFPoC0
>>422
禁止行為
そもそも自己紹介は都合が悪くなれば、好き勝手に改ざんできるからな
424名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:53:53 ID:7F5I8wSg0
>>422
いろんな人がいるからね。
425名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:55:23 ID:peiZQZnM0
>>423
改ざんについては更新日時でわからないのだろうか?
426名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:56:58 ID:0K8tFPoC0
>>425
改竄時刻までわかるか?
終了直前、オク終了1分前なんかに発送、ゆうパック、宅急便のみなんて
改変されても黙ってひっこむのか
427名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:57:54 ID:n9k60FGu0
じゃあ出品者に非があるのは当然として、ガイドラインにも明記されてるように
不明な点があるなら質問欄使ってよというアドバイスを聞かなかった落札者にも
非があるということだよね。落札者の思い込みが引金になって騒ぎになったんだから。
428名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:59:11 ID:0K8tFPoC0
そもそも自己紹介って、日付の出る公開プロフィールでなく、
更新日時がでないほうだぞ
429名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:00:52 ID:0K8tFPoC0
>>427
大方の人が両方に非があると言っているのだが、ID:7F5I8wSg0が一人
出品者が悪い出品者が悪いと言い張っている
それだけのことです
430名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:03:27 ID:VVKV0SUo0
発送方法についてなんだけど、仕事の関係で、落札者が支払う日によって違う場合とかたまにあるんだけど
そういう時も事細かく出品時に明記しなきゃ駄目なのかな?
そういう時は何も書かないでいたんだけど、それやったらこのスレで晒される対象になるのかな?
431名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:04:02 ID:7F5I8wSg0
>>429
何言ってるんだ。
落札者も確認しなかったのは落ち度だって言ってる。
ただし、出品者の特記事項をオークションページに書かなかった事の
方が問題が大きいって言ってるの。
432名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:05:02 ID:Bwccq4tZ0
>>429
そうだね〜
433名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:05:30 ID:0K8tFPoC0
>>430
書いとくべきだろ
発送方法によっては入札しない人間もいるだろうし
434名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:06:12 ID:7F5I8wSg0
>>430
金額が大きく異なる?
435名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:07:04 ID:IdHec+4c0
>>431
どっちもガイドラインに反してるんだから大きいも小さいもないよ。
436名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:08:50 ID:7F5I8wSg0
>>435
責任の大小はある。
当たり前。
437名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:15:50 ID:3UtnC3oj0
ID:7F5I8wSg0
午前中からはりついて馬鹿のひとつ覚えを繰り返してるのね。
ご苦労さまです。
438名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:16:21 ID:ctN0VbyZ0
>>434
全国一律500円負担してますので、その差額分をお願いしてます。
自宅近辺からだとゆうぱっくが都合良くて、会社近辺だと黒猫が都合良いです。
出張の時もゆうぱっくですね。

>>433
黒猫あるいはゆうぱっくです、とかでいいのでしょうか?
439名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:25:25 ID:PktELGcE0
>>414
ありがとう。
440名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:28:15 ID:JnSwu+4U0
>438
yes
商品の発送方法(発送会社)は、しっかり明記して
おくべきだと思うよ。
まぁ、面倒だったら、ゆうパックonly
もしくは、クロネコonlyで良いんじゃないの?
料金的には、それほど変わらないし>438的にも
楽が出来るよ(笑
441名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:33:41 ID:PaSXNtZW0
まあ、送料が高いと入札しない時はあるから発送方法の明記は常識だろ
そういえば出品者の県表示がされない時に沖縄の人のを落札して高くついた嫌な思い出が・・・
442名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:35:00 ID:W95Yogei0
>>392
ゆうパックなんだから、特別な指定ではないじゃん。
443名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:36:50 ID:JnSwu+4U0
>441
あるある(笑
以前は、出品者の地域の表示がありませんでしたから「Q&A」で
『何処からの発送ですか?』とか
『当方は、東京在住です。送料はいくらくらいになりますか?』と
いう質問をしてから入札をしていましたね・・・
444438:2006/09/25(月) 16:45:50 ID:cyFQpoGR0
>>440
アドバイスありがとうございます。
落札者から入金確認メールが何度も来たりして職場にも荷物を持って行って発送とか
していたのですが、やはり無理をしていたのでこれからは出勤前にだけ入金確認して
ゆうぱっく発送だけで対応しようかと思います。
445名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:47:46 ID:1XNNqLXY0
俺は、落札900件程だけど、
「ゆうパックのみ」って書いてあっても、「定形外ムリですか?」って質問してるよ。
90%程度「OK」か「条件付OK」って回答ある。

「ゆうパック予定」って書いてあるときは、質問せずに落札して、メールで「定形外で」
ってお願いしてる。このケースも、95%程度「OK」の返事。

これでトラブったことないけどなぁ。
446名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:53:08 ID:7P5FwnBm0
それはよかったね
447名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:54:14 ID:3UtnC3oj0
落札時、そんなおかしいことしたことないよ。
自分が出品するときでも質問しないで落札後に発送方法を
打診してきた人間は取引後、即BL。
448名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:57:40 ID:TmhbWtWUO
ダンボールに直接品物入れないで欲しい…
なんか汚いし、鞄にダンボールのカスがいっぱいついてるよ。
449名無しさん(新規):2006/09/25(月) 17:44:59 ID:3Ob9Gydw0
>>445
出品時の説明は出品者の都合だから、それに同意した人だけが入札するもんだと思うよ。
○○の予定、というのはあくまでも出品者がその時の都合でもってそういう予定だという表明であって
ひょっとしたら、出品者の都合で変更するかもしれませんと言う意味だと思うから
みんながみんな、「落札者の都合に合わせますよ」じゃないと思う。
それなら最初から複数の方法を提示するはずだからね。
出品者はこの方法が都合良いですという意味だと解釈した上で、お願いする方がいいよ。
勘違いしたままだと、わがままな落札者のレッテルをいつか貼られてしまうかもしれないからね。
450名無しさん(新規):2006/09/25(月) 17:59:13 ID:4rlJ42Xs0
だからさ、どういうわけで明記もしてない出品者の都合優先なんだよ キチガイども
451名無しさん(新規):2006/09/25(月) 18:03:11 ID:4rlJ42Xs0
出品者のIDここで晒せ

総力を上げてガイドライン規定違反の出品者として通報しまくってやるから
452名無しさん(新規):2006/09/25(月) 18:05:25 ID:7F5I8wSg0
なんか怪しいやつが・・
453名無しさん(新規):2006/09/25(月) 18:06:18 ID:oyq/nA3R0
>>447
そうだな、俺もそんな感じ。
俺の場合は出品時に送料込みにしてるから話がちと違うけど、ゆうパックのみだと書いていても
定型外可能ですか?とか玄猫は?とか聞いてくる奴がいて、返答せずにブラック。
落札後に言われて都合が悪いからと説明通りゆうパックで送ろうとしたら住所教えずに
局留めにとか言い出して評価はやはり非常にが付かない良い評価。
こっちは発送時に非常にを付けたのにな。
書いてあることを無視したかのように質問してくるとむかつくだけ。
454名無しさん(新規):2006/09/25(月) 18:28:09 ID:RwvN9OCl0
455名無しさん(新規):2006/09/25(月) 19:02:42 ID:JXHwOcm60
>>450
ガイドラインに指摘してあるように、納得がいかない事項については質問することとある。
質問しないということは、出品者に例え後だしだとはいえ
条件を提示されたらそれがよほど常軌を逸する内容でない限りは
指示に従うべきだろうな。

今回出てきた件で言えば、本を宅配便で送るというもの。
別に常軌を逸してはいないかと。
出品者の都合と合わないならば入札すべきではない。
その都合(発送方法)がわからないのであれば、質問して確かめるのは
落札者の義務だろ、ガイドラインを読んだ限りではな。
456名無しさん(新規):2006/09/25(月) 19:47:01 ID:OI7sei2I0
>>455
利用者間で協議せよとガイドラインにあるの分かる?
出品者があらかじめ宅配便で発送、これを変更するつもりが無いってことは
協議に応じるつもりが無いってことだよな?
だったら始めから商品詳細に記載しとけってこと

今回の件で言えば、商品の発送に関して特に出品者側の指定が
商品詳細で記載されていない。
社会通念に照らし合わせても、落札者がメール便(世間一般で多用されている発送方法)の発送を了解するものと
判断して何も問題ではない。
錯誤をきたすような売買契約を提示した出品者に問題ありとするのが妥当。

457名無しさん(新規):2006/09/25(月) 19:52:47 ID:ByyO2chA0
つーか、古本一冊の発送にゆうパックだけっていう
感覚が分かんない。どのみち郵便局を使うんだったら、
事故補償無しを確認の上で冊子小包・定形外にも応じる
柔軟性も必要だよね。
ほとんどの出品者は、そうだと思うけど。
458名無しさん(新規):2006/09/25(月) 20:09:25 ID:W95Yogei0
>>456
「協議」って、「落札者の言い分に無条件で出品者が従う」という意味では無いじゃん。

>>457
書留代相当分程度の差をケチる落札者が、事故補償無しを確認したところで本当に事故のときに
丸損を受け入れられるの?
459名無しさん(新規):2006/09/25(月) 20:19:20 ID:4rlJ42Xs0
だいたい、あれだぞ
ゆうパックで送られたら、新品の本買う場合の2倍の価格になるって言ってなかったか?

いくらなんでも、そういうことがわかってたら入札するわけないじゃん

また、出品する側も中古の本を買うのに同じ新品の本の二冊分の価格がかかるのに
そんなの買う馬鹿がいないことくらい常識で考えてわかるだろうに。
460457:2006/09/25(月) 20:19:33 ID:ByyO2chA0
私の場合は、自分が希望し、事故補償無しを了解した上で
送ってもらったのなら、受け入れる。そりゃ、自分がそれで
良いって言ったんだから、当然でしょう。
それを良いことに品物を送ってこない出品者もいるかも
しれないと思うこともあるけど、それでも仕方ない。

保証無しでは困る金額の時や、どうしても破損を避けたい
商品、紛失されたときに代わりの物が無い品物の時は、
送料をケチることなく、ゆうパックなどを利用しているし。
461457:2006/09/25(月) 20:20:56 ID:ByyO2chA0
>>460は、>>458へのレスでした。
462名無しさん(新規):2006/09/25(月) 20:25:41 ID:3UtnC3oj0
>>457
絶版本、稀少本であった場合はまったく不思議ではないと思うが
代替品がないんだし
463テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2006/09/25(月) 20:28:56 ID:7fum2dX+0
>>457
氏ね、カス
貴様のようなチュプはオクやんじゃねぇよ
一度氏ね
464名無しさん(新規):2006/09/25(月) 20:31:53 ID:OI7sei2I0
>>458
もっと考えてからレスしろよw
だからその「協議」に応じれない限定した発送方法であるなら
商品詳細に記載するのが道理だろ?

例えば、お前が落札者の立場で
商品落札後に出品者からの連絡がオークション終了から5日後だったらどうだ?
事前に出品者側が都合でFMが遅れるのを承知で、商品詳細に記載がなければ不服だろ?
質問で確認しない落札者に非があるのか?

出品者が自分の都合を商品詳細に記載すれば済むのに対して
落札者側は全ての可能性に対して質問しなければならないのか?んっ?
465名無しさん(新規):2006/09/25(月) 20:47:43 ID:4rlJ42Xs0
>>462
それにしてもココのアホどもは次から次によくもまぁ屁理屈捏ねられるよな

読解力の欠片もねぇ w
466名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:05:30 ID:a5J8O/sD0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arikun2000?

出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為
違反申告したが翌日には申告件数がゼロになっている!
どうして???別のIDでも違反申告したのに〜〜〜
467名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:07:26 ID:4rlJ42Xs0
>>466
なんかよくわからんが協力しておきましたよ(´・∀・`)
468名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:15:15 ID:Wx0kt9fY0
自分だったら、
入札する前に自己紹介欄は要チェックだけどね
品物説明ページが普通でも、
チュプ丸出しだったり自己中ルール野郎だったり、マジでヤバそうな人だったり
喫煙者やペット飼ってますやら(アバターが変に凝ってたりペット付けてる奴はヤバい)
自己紹介欄を見る事によって初めて判明する事は多い。
危険回避できる可能性があるから
自己防衛の為に自己紹介欄チェックは欠かせないよ
469名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:38:19 ID:3UtnC3oj0
自分だったら自分だったら、とにもかくにも禁止行為として
自己紹介欄に特約記載は禁止と書いてあるでしょうが。
自己紹介欄の特約については、出品者に従う必要など
まったくないね。
470名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:43:54 ID:W95Yogei0
>>460
しらねーよ。大体、よ、送料とかいうものは、送る中身の値段で決まるものではないだろ。
目方とか寸法とか距離とかで決まるものだでよ。
471名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:54:43 ID:bm0FmJqo0
>>468
同意。アバター見て入札諦めた事が一度だけあるorz

今回のは出品落札共に問題があったって事だろう?
不満も分るが送料の記載が無い出品を選んで入札したのであれば
ダメモトで交渉して希望が通ればラッキーくらいの感覚じゃないと
オクやってられない。

出品者と違って入札者は相手を多少なりとも判断し選ぶ事が出来る。
納得行く取引きを進めたかったら事前に確認するか
きっちり説明している出品に入札すれば良いだけなのでは?
例え落札者側が(100%)正論だったとしてもごねる奴はごねるんだし。
自分が気をつければ回避出来るレベルの話だと思う。
472名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:19:01 ID:4rlJ42Xs0
まったく個別の例ですべてを語るなよ 馬鹿

一般的、オクのルールとして語れよ
そりゃ個別には時々、DQNもいるさ
だからといって、そのDQNを基準に考えてたらオクなんて成立たないどころか
世の中のすべてが成立たなくなることくらいわかれよ

低学歴DQNども。
473名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:21:51 ID:4rlJ42Xs0
こうやって見てきてもわかるように、オクで生計立ててるような低学歴DQNは
一般社会常識、人としての最低限のマナーすら説明しても理解できないということ。

こりゃ、どこも雇わんわ 
474名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:22:00 ID:+pEYSmeS0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
475名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:25:42 ID:XydiHogG0
落札してから、一週間経ちますが連絡ありません。
メルアドは分るので、直接連絡も可能ですがどーしたら良いですか?
476名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:34:36 ID:kYKxwRKjO
>>475
メールで連絡をとってください。
それでも返事が来なければ、連絡掲示板で。
477475:2006/09/25(月) 22:55:50 ID:XydiHogG0
連絡掲示板には、書き込みましたが音沙汰なしです。
もう一週間したら、直メールしてみます。
478名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:59:55 ID:kdH2y2ev0
>>457
本じゃないけど前にゆうパックで送ろうかと思って出品したら(説明にも書いた)
落札者からどうしても定形外でと言われてそうしたんだよ。安くしたかったらしい。
嫌な予感がしたけど案の定届かないとクレームが…
あんまりごねるもんだから(評価で詐欺だの何だのぼろくそに言われた)
こっちは郵便局で貰ったレシートや懇意にしてる局員さんが覚えてくれてるから
何なら法的に対処しても構いませんよと警告したらやっとおとなしくなった。
でも評価は汚れたまんま。凄く疲れたよ、あの時は。
一度でもあんな目にあった人なら、定形外とか避けるだろうね。
何が柔軟性だっつうの!
479名無しさん(新規):2006/09/25(月) 23:00:10 ID:7P5FwnBm0
死んでるんじゃないの?出品者。
480名無しさん(新規):2006/09/25(月) 23:02:50 ID:JnSwu+4U0
>478
そういう時は、
『定形外の場合だと郵便事故が発生した時は
全く保証はありませんが、それでも良いですか?』
という旨のメールを送信するべきですね。
で、「それでも良い」という人には定形外で商品を
発送すると良いです。

481名無しさん(新規):2006/09/25(月) 23:03:07 ID:OMBGcLwI0
>>472
おいおいw
ここは個別の出品者に対して文句を言うスレだろ?
個別の出来事に対する感想を書いてなにが悪いんだ?あ?ww
482名無しさん(新規):2006/09/25(月) 23:08:03 ID:8kxVUDWZ0
>>480
たまにそういう落札者いるけど、半々かな。トラブってしまうのは。
事前に同意したくせに一ヶ月くらい過ぎてから評価で文句を言ってくるからたちが悪い。
こっちが忘れたころになるまで連絡しないでいきなり評価だからなー。
理不尽な評価には当然報復するけどね。でもやっぱ、補償のある方法で送るのが一番だよ。
安心できる。あまり柔軟な対応はしなくていいと思うよ。業者じゃないんだからさ。
483名無しさん(新規):2006/09/25(月) 23:14:56 ID:iY8pXQdf0
>>482
ほんと、読解力ゼロの低学歴だな w
484名無しさん(新規):2006/09/25(月) 23:15:32 ID:iY8pXQdf0
あぁ、>>481だった 
485名無しさん(新規):2006/09/26(火) 00:02:55 ID:K7OHW9RB0
>>483-484
おまwwwwwちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん(新規):2006/09/26(火) 00:17:58 ID:EGpbYn5J0
カタカナの名前しか教えてこないし、フリメだし、
速攻入金&メールしたのに音沙汰なし…
評価見ると取引早そうなのになぁ
もしかしたらいきなり商品が届くのか?
久しぶりに不安を感じる出品者だ
487名無しさん(新規):2006/09/26(火) 02:42:47 ID:DovlOAWS0
>>486
カタカナ名前って落札者の方が多い気がする。
通帳記入して初めてあーこういう字なんだーとw
488名無しさん(新規):2006/09/26(火) 02:55:10 ID:/GE9C8io0
以前、落札してヨロメール後10日たって入金&音沙汰なかったくせに
落札者都合でキャンセルしますのでってメールした30分後に入金してきやがった
ムカツクから無視!その後評価が荒れたけど「発送しました。嘘は言はないでください」とコメントだけしてトンズラ
3千円儲けたことがある
489名無しさん(新規):2006/09/26(火) 02:55:40 ID:6lJvXt5r0
漢字かいてたら、どこをどうしたらそうなるんだかしらないが、
誤字書いてくるやつ多発だったんで、以来、カタカナしか書いてないよ
先入観ってのは恐ろしいからね
490名無しさん(新規):2006/09/26(火) 03:33:02 ID:AiFoXqiw0
>>481
「出品者が売った品物を送らない」という状況も、郵便事故なのか?
「送ったのに届かない」という状況が明らかにできるときには、郵便事故云々の
約束に効果があろうよ。
でもな、出品者が売った品物を送ったかどうかを落札者が疑った場合には、
送ったことを証明しなきゃあならないのは出品者だし(※)、大抵は送らないことを
疑ってかかるから、郵便事故云々の約束はあまり効果が無いんだよな。

※ 債権債務の係争の場合には、立証責任があるのは債務側。売買取引で品物の
  引渡しが行われたかどうかを争う場合には、引き渡す側が渡したことを
  立証しなければ引き渡したことにならない。


491名無しさん(新規):2006/09/26(火) 04:05:56 ID:HDVN+SWm0
>>490
よくそういうことを言ってる人がいるけど、オークションの場合で
「お互いの合意」で定型・定形外・冊子小包での発送になった場合は
違うんじゃない?
どうやったって発送した証明はできないんだから(レシート等では
荷物の特定ができないよね)、その理論ではあまりにも出品者に
酷だと思う。

ほとんどの場合は、落札者が安くすませたいから「定型・定形外・冊子小包」を
選ぶよね。
ある意味、「出品者が送らない可能性にも目をつむって」 その発送方法を
選んでるんじゃない?

悪いけれど、法律論を出してくるなら、オークションで合意した上で補償のない
発送方法を取った場合の不着の判例を持ってきてほしい。
私自身、結論が知りたいし…。
(以前、知り合いの弁護士さんと雑談として話したときは、「出品者の評価が余程
悪くて、評価等から不着の数が多すぎることがわかったりするとき以外は、
落札者が泣き寝入りするしかないでしょ」って言われた)
492名無しさん(新規):2006/09/26(火) 07:31:46 ID:uY8bLz8Q0
あくまで出品者の都合ばっかり言うやつばっかり。

確かに出品者に酷な話だよ
でもね、初めからそれを否定する権利は出品者にはない

もっと基本的なモラルを踏まえた上で発言してもらえないかな

これまでのレスを見ると、不法行為を当たり前のこととして語られ過ぎ
基本はあくまでオクの規定に決められてること、ということを忘れないで欲しい。


もしも、郵便事故で不着だった場合でも、俺は相手に謝るよ、
493名無しさん(新規):2006/09/26(火) 07:41:59 ID:9s09mVuJ0
>>488
お前は最低。
494名無しさん(新規):2006/09/26(火) 09:52:19 ID:BgLPTn3bO
さっさと連絡よこせってんだ!
495名無しさん(新規):2006/09/26(火) 10:09:53 ID:AiFoXqiw0
>>491
法律論より優先するなら、別に、引渡しの義務なんか放置してやるんだけれどな。
「出品者が送らない可能性にも目をつむって」か。届かなくてもいい、送らなくてもいい
なんて約束のものなら、送るのバカみたいだ。
496445:2006/09/26(火) 10:42:51 ID:aoGa/tgb0
>>449
>> 出品者はこの方法が都合良いですという意味だと解釈した上で、お願いする方がいいよ。
>> 勘違いしたままだと、わがままな落札者のレッテルをいつか貼られてしまうかもしれないからね。

落札価格300円、定形外なら240円、ゆうパックで900円みたいな商品で、
「送料を安くあげたいためリスクは落札者側で負う。発送の遅延も可」
としてお願いしてる。出品者だって商品の3倍の送料は高すぎると思ってか、
快く引き受けてくれる人が多いけどね。
たまたま、今まで善良な出品者に当たってたってことだろうか。
497名無しさん(新規):2006/09/26(火) 11:44:43 ID:AiFoXqiw0
落札者にとってのリスクの増分の見返りは金銭(送料が安くなるだけれど、
出品者にはリスクばかり増えてまったく利益が無いじゃん。
入札前なら出品者も機会(入札を呼び込んで高値で売れるかもしれない)を得るけれども
落札が決まった後では全く丸損じゃん。
498名無しさん(新規):2006/09/26(火) 12:14:15 ID:gjCLaiNV0
こういうのってどうなの?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/okamoto_family_pa?

偽造には当たらないか?
499名無しさん(新規):2006/09/26(火) 12:24:15 ID:b4AfKd4i0
オークションはお互いのモラル、マナーに頼って成り立っている部分があるからねえ。
特に定形外を始めとする発送方法に関してはそれがないと無理。
証明なんてできっこないもんね。
>>490-495みたいな人間にはやって欲しくないわな。
500名無しさん(新規):2006/09/26(火) 13:07:23 ID:3hyCkUSP0
落札通知、連絡の返信、発送メール全てに
「意訳:生まれたばかりの赤ちゃんがいます、大家族で子育て中で
病気がち、他にも仕事があるので時間が限られてます了承して下さい」
実際の取引きに必要な文より長々と自分語りすんのウザイから
やめてほしい。せめて本文と語りは分けてコピぺしてくれ。
長文読み解くこちらも時間は限られてるんだよ。
そんなに忙しいなら口座は最初に明記して着払いで送れ。発送連絡は評価でしろ。
501名無しさん(新規):2006/09/26(火) 13:49:40 ID:CLkADKtL0
漏れもボヤかしてくれ

相場の2/3くらいの値段で中古のノートPCを先週の木曜日に落札したんだが
土曜に1回、こっちの送り先・氏名を訊くメールを1通よこしただけで、音沙汰がない。
その日に、送り先・氏名・TEL番明記&口座番号を知らせてくれればネット振込みする旨返信したんだが。

「出品者から連絡がありません」ってカキコに対して、「催促のメール汁」みたくいつもアドバイスしてたが
実際、取引したくなさそうな雰囲気かもし出してる出品者にせっつくのって、メンドクサイねぇ。
渋々口座番号教えて来られて振り込んでも、発送もダラダラ延ばされそうだし。
一層のこと、無かったことにしてでもスッキリしたいよ。
502名無しさん(新規):2006/09/26(火) 14:15:35 ID:92/ikmjD0
商品タイトルに「送料無料」とか「送料込み」
商品説明に「即決でしたら送料は当方が負担します」って
いいのか?っていいんだろうな、ムカツクけど
503名無しさん(新規):2006/09/26(火) 14:17:03 ID:aoGa/tgb0
>>453
>> ゆうパックのみだと書いていても定型外可能ですか?とか玄猫は?とか聞いてくる奴がいて、返答せずにブラック。
「リスクを落札者で負うから定形外で」と質問すると、8:2でOKだけどなぁ

>>497
だからリスクは負うと…┐(´ー`)┌

504名無しさん(新規):2006/09/26(火) 14:22:07 ID:RwEqUKwi0
>>502
ダメなんじゃないのかそれ。
発送方法○○なら、という条件なら分かるけど。
505名無しさん(新規):2006/09/26(火) 15:00:09 ID:CLkADKtL0
漏れはそれよりも、“1円売り切り!”ってタイトルに掲げてるクセに
1円で売り切らない出品者(1円スタートなだけ)の方が、威勢よさげに見せかけてるだけじゃないかと茶々入れたくなる。

506名無しさん(新規):2006/09/26(火) 15:11:53 ID:AiFoXqiw0
>>503
評価を汚される、余計な使役をさせられる(調査依頼を出せ)、「送っていないだろう」という
トラブルに巻き込まれる……こういうのはリスクではないのか?
507名無しさん(新規):2006/09/26(火) 16:32:35 ID:aoGa/tgb0
>>506
俺の意識として、リスクを負うと言えば、届かなくても潔く諦める。
もちろん調査依頼もしないし、悪評価なんてもってのほかだけど、
常識が通用しない人もいるんだろうね。
508名無しさん(新規):2006/09/26(火) 16:47:42 ID:Nq5L8MXw0
調査依頼はしてもらった方がいいよ。
もしもってこともある。
509名無しさん(新規):2006/09/26(火) 16:48:36 ID:pTa0MrhuO
「入金確認後すぐに発送します。その際に伝票番号もお知らせします」てあったのに
いざ入金完了メール送ったら返事がない。。
何日待って催促すべきかな?
別に発送を急かすというよりは、とりあえず入金確認メールが欲しいんだけど
510名無しさん(新規):2006/09/26(火) 18:07:41 ID:/THUBOjBO
元々、代引可能って表示されてなかったが、質問欄で可能かどうか聞いてみた。
希望落札価格なら受けるって答えてきたから、落札した。
で、落札後に方法がわからないから教えてくれ、だと?
これってどうなの?
俺も発送方法はわからなかったから色々調べてやり方を教えた。
商品が届いて取引き終了かと思ったら、
代金を引き落とすのにもかかる費用を請求するのを忘れたとかで
たかだか300円くらいの為に現金書留で送料500円を余分に払うハメに。

しかも受けた評価はどちらでもないだし。
こっちは甘めに良い評価したのに。

やり方わからないなら最初からそう言えよ。
511名無しさん(新規):2006/09/26(火) 18:29:50 ID:AiFoXqiw0
>やり方わからないなら最初からそう言えよ

「方法がわからないから教えてくれ」と出品者言ったんだろ。

512510:2006/09/26(火) 18:42:20 ID:/THUBOjBO
>>511
やり方がわからないと言ったのは、俺が落札した後。
質問した時は対応しますとしか言われなかった。
ちょっと調べればわかりそうなことなのに、教えてくれの一点張りだったから
軽く頭にきたんだけど…
こっちは希望価格で落として高い金払ってんのに('A`)
513名無しさん(新規):2006/09/26(火) 18:51:59 ID:eI3zPdjI0
>>512
お互いにわからなかったんでしょ。いい勉強したじゃんそれは。
自分で出品するときに役立つよ。
514名無しさん(新規):2006/09/26(火) 18:52:31 ID:QJOlRZrZ0
そもそも代引きなんて受取り拒否の可能性考えたら凄いリスクだからやり方なんて把握するつもりはないや。
落札者なんて秋の空のごとく気が変わりやすいんだよね。
515名無しさん(新規):2006/09/26(火) 18:57:47 ID:CAL62/3B0
オークション暦長いが、口座をなかなか教えてくれない出品者というのに初めて当たった。
落札から3日経っても連絡無いので、不着の可能性高しと思ってこちらから連絡したんだが、ファーストメールのタイトルで返信しろとか言って来てさ。
ファーストメールがどれか判らないんでその旨伝えたら、届いていないかも知れないので再送信しますだってよ。
こんな訳のわからんやりとりで、何で4通もメール書かなきゃならないんだよw
口座を教えてくれてればとっくに入金完了して発送を待つだけなのに。
毎回「口座をお知らせいただき次第速やかに送金いたします」って書いてるんだが。
もう疲れたよ・・・・・・
516名無しさん(新規):2006/09/26(火) 18:59:15 ID:6eQXdDYP0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
517名無しさん(新規):2006/09/26(火) 19:19:19 ID:nnsrhRirO
>>508
調査依頼は自分でも出せるが、出したポストや日付などの情報が必要だから出品者の協力なしでは無理。
出品者からしたら余計なメールのやりとりが増えるしいい迷惑だ。
普通郵便はオークション向きじゃねぇよ。
518名無しさん(新規):2006/09/26(火) 19:35:19 ID:A4KR4T840
私も>>509さんと同じ状況。
入金完了メールを送った後、音沙汰なし。
何日くらい待ったら催促してもいいのかな。
元々、ファーストメールも数日くれなかったから
私から先にメールしたんだけど
こういう相手は気長に待つべし?
519名無しさん(新規):2006/09/26(火) 20:36:48 ID:CnzbdwVt0
>>496
最後の一文にちょっと抗議するw
何だかまるで定形外拒否したら善良ではないかのような…

あなたのように言われて言うとおりにしたら、不着だと言われて苦労したことがあるから
どんなに懇願されても拒否してるよ。
説明にも書いてるしそれでも落札後に商品説明を無視して言ってきたりすることがあるけど
落札者都合で削除とBL入りで繰り上げてる。
定形外厨とは関わりたくないからね。
まあいろんな人がいるということだよ。
520名無しさん(新規):2006/09/26(火) 20:56:40 ID:AiFoXqiw0
>>507
自分の買った物が届かないと喚き出した人たち、みなさん、最初はそれふうの調子のいいこと
おっしゃいますよ。

郵便事故なんて自分の品物にはありえないと思っているから平気で金払った品物に冊子だの
普通だのやらせて調子のいいこと言ってるわけだし、書留料相当の差分を惜しむ人が丸損に
耐えられるはずないから買ったものが届く見込みが低くなると必ず暴れるんだよね……
521名無しさん(新規):2006/09/26(火) 21:34:43 ID:AiFoXqiw0
>>512
対応するかと訊かれたから対応すると答えて対応してもらってんじゃん。
522名無しさん(新規):2006/09/26(火) 21:53:05 ID:JcL5uh3s0
かんたん決済OKにしておいて
メールには地銀に振り込めとだけ書く出品者にあたった。

支払い方法に決済書いてない人は大抵忘れてるだけだが
たまに限度額超えてて使えなかったり、理由教えず拒否したり、
使い方知らない奴に当たって「どうやって設定すればいいですか!?」
なんて言われたりするから一々質問しなきゃならない。
面倒くさい。
523名無しさん(新規):2006/09/26(火) 22:11:53 ID:fxa+Q6zs0
>>518
私も一緒。
落札後に即振込みして、入金しましたメールしてるんだが
一切返答なし。
相手は店舗なんだし、メールチェックぐらいできるだろうがと
つい思ってしまう。
524名無しさん(新規):2006/09/26(火) 22:18:50 ID:bS5rc42z0
>>522
出品を頻繁にしてる人だと、出品時には限度内だったのに落札時には限度を越えていたとか
まあいろんな事情が考えられるけども、とりあえず理由ぐらいは説明してほしいよね。
というか限度額が30万というのがちょっと少ない気がする。
だって金を借りるわけじゃないんだからさ、100万でもいいんじゃないの?と言いたい。
100万ならかんたん決済オンリーで出品するのに。
525名無しさん(新規):2006/09/26(火) 22:22:43 ID:PuVBSHKG0
>>523
ストアでも個人でも24時間体制でメールチェックや返信をするわけでもなかろうに。
だったら落札者も全員ファーストメールを落札後24時間以内に出すべきだろうな。
でもそれはありえないだろう?それと同じなのではなかろうか?
526名無しさん(新規):2006/09/26(火) 22:43:39 ID:AiFoXqiw0
>>524
約款を見ると、落札者が金を借りて出品者が債務保証をする仕組のようだ。
受け取る人が、自分に払う人の払うことを保障するという、変な仕組だでよ。
527名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:26:38 ID:iWx3XUUg0
出品者のフルネームも住所も連絡先も教えない香具師にあたった。
それも発送は定形外のみ。支払いはyahooかんたん決済を半ば強制してきた。
合計8通のメールのやり取りでも進展なし。出品評価は3桁で雨なし
取引続けるか悩んできた。
528名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:31:42 ID:obf1DqcF0
>>527
住所等の連絡先を教えてこない奴には、振り込む前に 
「○○様の評価を見る限り、問題はないと思いますが、オークションでのトラブルや 
犯罪が最近多発している為、私も安心して取引をしたいので、住所をお教えください。 
お教えいただきましたら、スグにでも送金の手続きする予定でおります。 
こちらの願いが聞き入れていただけないのでしたら、トラブルがあると困るので 
今回は誠に残念ですが、お取引いたしかねます。 
オークション落札者都合での削除や、悪い等の評価をされたいのでしたら、 
○○様のご自由になさってください。 
なおその際はこちらとしましても、同評価をお付けする形となり、コメントには 
『何度もお願いしましたが口座番号しか教えていただけず、住所連絡先等を教えて 
いただけないので、○○様の評価が良いのですが万が一トラブルがありましたら心配ですので 
キャンセルとさせていただきました』 
と今回のいきさつを当方と○○様の評価に表示させていただきます。」 
と出品者にメールしてやれ。 
それでも連絡先教えてこないで、落札者都合での削除や、悪いの評価受けたら問答無用で非常に悪いを 
つけてやれ。自分の評価への返答も忘れるな。 
出品者都合で削除してきたら、そのまま放置してやれ。 
削除もしないで、良いとかの評価つけてきたら、 
「今回は有難う御座いました。」とだけコメントして同じ評価つけてやれ。 
529名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:37:12 ID:yR+8nHJk0
>>527

聞いても教えないような出品者なら、どんなに欲しくても取引しない。
評価にもはっきり「身元を明かしていただけなかったので、残念ですが
お取引はできませんでした」と書く。その場合は「どちらでもない」だが
逆切れしたり、不愉快なメールをよこしたり、悪い評価をつけると脅したり
するような相手なら迷わず「悪い」をつける。
530名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:41:47 ID:+KFMIhmb0
商品説明には「発送は●●で考えています」で、FMには金額明示なしで、
「発送方法に同意いただけたら口座をお伝えします」だって…。
俺はもちろん「とりあえず金額を教えていただけますか」と返信。それから2日メールない。
「商品説明にある発送方法に同意されませんでしたので…」なんて始まりそうな予感。
531名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:52:38 ID:yR+8nHJk0
発送方法に不満でもあるの?
特に問題にするような事じゃないと思うけど
532名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:54:48 ID:wOU6qOynO
評価0の人と取引をした。
[落札金額+送料+為替手数料+代引き手数料]を為替で送れと。届いたら代引きで送ります・・・って

ハァ?(゚Д゚)

代引きの意味わかります?
533名無しさん(新規):2006/09/27(水) 00:58:50 ID:+KFMIhmb0
>>531
不満はないが、方法だけ(限定ではないし)提示で、金額はわからないから。
俺は出品と落札が半々だけど、自分で出品するときにそれはさすがにしない。
逆になんで金額を伝えてこないのかと思ってね。普通に伝えてくれりゃあ同意するんだが。

ああ、あと、IDだけでしか名前も書いてこない。
あくまで「同意してくれたら全部(送料・住所・氏名)教えますよ」ってスタンスっぽくて。
534名無しさん(新規):2006/09/27(水) 01:05:22 ID:wl0/H7S0O
出品者:品物名は「女子校生★濡れ濡れブルマ(仮)」でよろしいですか?

よろしい訳がねえ!!!!
535名無しさん(新規):2006/09/27(水) 01:10:59 ID:g9ECj3SG0
女子校生じゃなくて女子高生です!!!1!と返信汁
536名無しさん(新規):2006/09/27(水) 01:25:02 ID:7OaIob0K0
>>527 >>533
落札後に名前すら名乗らずに途中で音信不通にしてしまうような落札者に何度か
当たると出品者としては警戒してしまうよ。どんなに評価が良くてもね。
そういう現実もあるから一概に出品者だけに非を押し付けるのはどうかとは思う。

極端な話、最初は口座番号だけ教えて支払いをしてくれたら連絡先を教えるくらいでもいいはずなんだよね。
だって、落札者に連絡先教えたところで、必ず支払いをしてくれるとは限らないんだもの。
落札者の個人情報は保護されて出品者の情報はだだ漏れなんて納得いかないよ。
クロネコの連絡先教えずに取引ができるサービス、あれはいいかもね。
お互いに教えなくてすむのならその方がいいや。
537名無しさん(新規):2006/09/27(水) 01:38:56 ID:45Li94NM0
>>536
オク板では何度も言われていることだけど。
個人情報教えたくないなら、リサイクルショップに行った方がいいと思うよ。
527には、まったく悪いところはないんじゃないのかなあ。

私は、最初のメールで連絡先教えてる。
それが当たり前じゃない?
538名無しさん(新規):2006/09/27(水) 01:39:55 ID:+KFMIhmb0
>>536 文句ではないんだけど…
俺の場合は出品でも落札でもFMで最後に必ず住所・氏名・電話番号を入れてるよ。
それができないと、逆に問題が発生することがありそうで。
晒してトラブルが起きたら、それに対処するだけであってさ…
最初にメールを送るほうが教えるのが基本だと思うし、
教えられないならばせめてその理由を書くべきで。

今回のそいつは、過去に個人情報云々のトラブル経験があるのかと思い、
こっちから住所等記載してあげたんだけどね。

何はともあれ、住所も名前も送料教えてこない奴に
「その発送でOKっす!口座教えてください」なんて言えないよ。
質問する時間なかったし、発送方法限定ではなかったから入札した俺のミスでもあるけどね。
539名無しさん(新規):2006/09/27(水) 02:08:04 ID:bcYFcMEm0
>>538
自分から既に連絡先教えておいて発送方法に問題ないなら返事したら済むって話じゃないの?
よくわからないんだけど。
540名無しさん(新規):2006/09/27(水) 02:13:12 ID:60AUhn+l0
>>537
個人情報教えたくないならのくだりは落札者にも言えるんだよね。。。。。
ただ、出品者の方が明らかに不利だよ。
だって基本、落札者の腹積もり次第で取引成立するかしないか決まるから。
キャンセルするにしても名前名乗らずの落札者多いのが気になる。
取引しないから教える必要はないのはわかるけどね、こっちは全部晒してるんだけど?と言いたいよ。。。。。
541名無しさん(新規):2006/09/27(水) 02:33:30 ID:+KFMIhmb0
>>539
だから、送料を明示してこないんだってば。
IDだけの奴に「振り込むから送料との合計金額と口座を教えて」なんてのは言えないでしょう。
●●の発送方法は安心だからOK。送料はいくらでもいいってわけでもないでしょ。
なんで送料くらい言えないのかってこと。
FMで「商品説明にあった●●であれば●円です。これでOKなら口座教えます」でいいはず。
こっちが何も考えずに「OKです」って言って、「一律●円でいただいております」って
言われても文句言えないでしょう。

「自分から既に連絡先教えておいて」ってさ…どっちも連絡先くらい教えるのは普通だと思うよ。
542名無しさん(新規):2006/09/27(水) 09:22:41 ID:s1vWLnQe0
>>541
発送は●●で考えています、なんだよね?それであなたはどの地域に住んでるの?
ゆうパックとかならいくらからいくらまでと自分で予測できるでしょ。
予測した金額を提示してこれ以上は掛りませんよね?と威嚇しておけば法外な金額を請求されることもないでしょうに。
落札したものはいくらのものなの?送料よりも安いの?
あなたの説明もよくわからないし、何日までに返事がないならもういいです、で済む話じゃないの。
その発送方法は問題があるの?
543名無しさん(新規):2006/09/27(水) 10:12:13 ID:hwHEtssZ0
ゆうパックの伝票番号間違ってるみたいなんですが…。
メールの返信遅いし。もう確認するのが面倒だな。
544名無しさん(新規):2006/09/27(水) 10:24:46 ID:+KFMIhmb0
>>542
>それであなたはどの地域に住んでるの?
なんでそれがここで関係ある?

>威嚇しておけば法外な金額を請求されることもないでしょうに
いきなり威嚇することもないだろう。書き忘れだってあるだろう。
だから普通に「とりあえず金額を教えていただけますか」って返信したと最初に書いた。
即返信したんだが、それに対してメールが来ない(しかも身元はわからない)。
当然、送料の予想はしているがなぜかメールが来ないから言っている。

自分で「発送は●●を考えています」ということは希望であるわけだから、
送料くらいは知っていてしかるべきことではないかな。
合意を求めるなら提示するのが通常の取引ってもんだ。
それを聞かれてメールすらよこさないというのは如何なもんかと。
それについて言っている。俺の説明不足かもしれんが。

>落札したものはいくらのものなの?送料よりも安いの?
落札物と送料は関係ない。しかも提示されていないからわからない。
送料を伝えないまま「合意してください」ってのが問題と言っている。

>何日までに返事がないならもういいです、で済む話じゃないの。
これで済むならこんな文句スレは不要かと。

個人情報に関しては教えられないなら出品しないほうがいいと思う。
もしくは転送かけたり私書箱使うか。
545名無しさん(新規):2006/09/27(水) 10:32:57 ID:/FAxpNqh0
>>519
>> 最後の一文にちょっと抗議するw
>> 何だかまるで定形外拒否したら善良ではないかのような…
スマソ。過去の経験上、多数派だったってことでw

説明にも書いてあって、質問してもダメって言われたら入札を諦めるか、送料の差額分
低い金額で入札してる。
546名無しさん(新規):2006/09/27(水) 17:36:49 ID:+8hbEXpS0
>>544
返事がないならもういいですにしたら?何にこだわっているのかがいまいちわからん。
どうしても欲しい物なら何日でも気長に待てばいいよ。

ところで。発送方法を伏せ字にする必要はあるの?
547名無しさん(新規):2006/09/27(水) 17:48:36 ID:lLSgbr/I0
金額が不明なまま支払う約束なんてしたくないだろ。
相手が自分の名前も連絡先も教えてくれない場合、特に。
それで、梱包料込みでこの値段です。って、高い送料を
請求されたらどうするんだ。

自分は、1円スタートのオークションで他に入札が無いまま
終了した商品の送料を1600円も請求されたことがあるよ。
送料込みの金額で、商品の価格としては妥当な所だったので、
言われたとおりに支払ったけど。
ちなみに商品は、小さくて軽くて、千円もあれば保証付きの
発送方法で送れる程度のもの。
安く落札されたら、後から発送料に上乗せするくらいなら、
最初から希望の値段をつけて出品すればいいのにと思った。
548名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:03:35 ID:8N1O4SDb0
何日経過してるのかもわからないし発送の手段も言わないし何なのよ。

>>547
支払ったなら文句を言いなさんな。応じたあんたもあんただよ。
549名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:07:17 ID:ef+M3/Z50
>>544
どこに住んでいるのかで送料が変わるとかあるじゃん。
そもそも何で発送手段をここで伏せるの?
550名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:13:50 ID:UwYMGD/K0
>>541
発送方法に同意した旨連絡はしてるの?
同意されなきゃ出品者にしても困るでしょ。
送料いくらかじゃなくて手段をまず選ばなきゃ。
落札した物自体で定形外でもいいとか補償ついてなきゃ困るとかわかるもんでしょ。
手段を同意した上で金額を聞けばいいんじゃないの?
それで出品者がおかしな金額を提示してくれば評価欄で晒してやればいいんだし。

「一律●円で」と出品時に明記しているのならともかく、落札後にそんなことを言ってきたとしても
それには強制力がないから心配する必要はないんだよ。
何か勘違いしてない?
551名無しさん(新規):2006/09/27(水) 20:45:55 ID:lLSgbr/I0
>>548
ここは、文句を言うスレざんしょ?
552名無しさん(新規):2006/09/27(水) 21:16:06 ID:EPGqrTqC0
>>551
金を払う前に文句を言うんだよバカ
553名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:35:09 ID:V2IOjxKP0
出品者も出品説明に発送方法と送料位載せておけばいいものを・・・。
554名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:39:19 ID:g9ECj3SG0
発送方法はまだしも送料を載せると、複数落札したのに1個分の
送料しか振り込まん乞食がいるのですよ
だから載せない
555名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:41:03 ID:V2IOjxKP0
じゃあ「複数ご落札頂いた場合、送料が変わります」みたいな事を書いておくとかは?
556名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:42:03 ID:g9ECj3SG0
DQNは読まないんですよ
だから載せないでブツが確定したらこっちから送料も案内してるよ
557名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:43:08 ID:V2IOjxKP0
>DQNは読まないんですよ
じゃあ送料がいくらかとか書いても読まないんじゃね?
558名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:48:11 ID:UBHitwTd0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
559名無しさん(新規):2006/09/27(水) 22:52:47 ID:g9ECj3SG0
>>557
つまらないことで絡んできてるが結局何が言いたいんだ?

DQNは読まずに妄想の送料を勝手に振り込んでくるから、
確定送料と口座を一緒に教えてるんだけど。
これでDQNの大半はブロックできたよ。
全部は無理だけどDQN遭遇の確率は格段に低くなりました。
560名無しさん(新規):2006/09/27(水) 23:08:52 ID:bXra7xar0
長い文章の中でも特に自分に都合の悪い所を読まないという
スーパーテクを駆使するからなあ。
561名無しさん(新規):2006/09/27(水) 23:11:16 ID:ajydkOcU0
確かにDQNは説明文読まないね。しかも携帯厨は。
ついこないだ携帯厨に落札されて、出品説明に迅速な対応ができない人は断ると書いてるのに
1stメールにちゃっかり「明日から海外出張のため、来月8日に支払い予定となりますのでご了承下さい」
と来たよ。そんなに待てないつうのw
つかさ、出張するならオークションやるなよ。わざと入札しただろww
当然ながら補欠繰り上げたよ。
562名無しさん(新規):2006/09/27(水) 23:23:43 ID:EqzH2OxC0
支払いに3日以上かかる人の大半は入札した時点で金がない人だから。
いくら仕事が忙しいからといって、自宅と会社の途中で振り込みぐらい出来るはずだし
そんなに仕事が忙しいのならネットで支払いが出来るようにしたりカード払いですませばいいってこと。
金が用意出来てないからありもしない出張や入院怪我病気を持ち出すんだよ。
563名無しさん(新規):2006/09/27(水) 23:33:34 ID:4nHGs7Ty0
よくある話だけど、出品者に決済の種類を増やせとか言う落札者いるけど、落札者こそ増やすべきなんだよな。
ぱるるや銀行口座をネット対応にするだけですぐに支払いが出来るわけだから出品者を何日も待たせることもない。
田舎に住む人ほどそうするべきであって、出品者にはネット口座作れよとか言うけど落札者こそ作れよって感じ。
564名無しさん(新規):2006/09/28(木) 01:27:46 ID:HVxUUY6P0
>>563
釣り?
565名無しさん(新規):2006/09/28(木) 04:34:39 ID:+h2h1PdT0
遅レスだが
都合のよい解釈のしかただなw >>490
地動説的思考の持ち主だな

なんのログも証明書も発生しない発送方法を落札者が選んだ時点で
不着を出品者のせいにする法的根拠が失われるわけだ
もはや配達人が落としたのか着服したのか、ポストからとられたのか
それとも出品者が実は出していないのか、どこからも記録がでてこない
出品者のせいにするには、落札者は出品者が郵便局にだしていないことを
証明するしか方法がない。これが法律論。

566名無しさん(新規):2006/09/28(木) 05:07:47 ID:rLACg7Oi0
出品者が郵便局に出していないことを証明する方法なんてあるの?
567名無しさん(新規):2006/09/28(木) 05:07:56 ID:K1M8mN1M0
まつたくDQNは、つかえねーな

宅配利用してるんだから、荷物番号を知らせてこいや!
お前がもらった紙に数字が書いてあるだろが
それは、宝くじ・・・じゃねーんだゾ 禿げ!
568名無しさん(新規):2006/09/28(木) 06:30:40 ID:p9PTOPaw0
なんだか落札者に文句を言うやつ多くね?
スレの主旨を理解してないアフォなんだねw
569名無しさん(新規):2006/09/28(木) 07:01:02 ID:lXGkRid20
>>568
最近の出品者に対する文句がさ、落札者に落ち度やトラブルになった原因がある話ばかりだからw
一概に出品者だけが悪いとは言えないんだよな。それだけドキュン落札者が増えたということかww
570名無しさん(新規):2006/09/28(木) 07:22:38 ID:KCxRRDSv0
>都合のよい解釈のしかただなw >>490
>地動説的思考の持ち主だな

よくわからんけど逆じゃね?
571名無しさん(新規):2006/09/28(木) 07:46:11 ID:sZLDel060
即決価格聞いたら、ヤフーを通さなければ手数料払わなくていいからと直接取引きを持ちかけてきといて即決価格が相場と変わんないって馬鹿?
572名無しさん(新規):2006/09/28(木) 07:52:30 ID:y3GHUTgA0
そもそも即決価格を聞くこと自体が馬鹿
573名無しさん(新規):2006/09/28(木) 08:28:40 ID:p9PTOPaw0
落札するのは「権利券」で落札金額の他に品代1〜2万円を請求しているヤツがいた。
説明を全て読まずに入札をしたオレも迂闊なのだが、
判ったのでキャンセルをして、紛らわしい二重価格だし手数料逃れでは?とメールをしたら、
知り合いという弁護士の文章を引用して問題は無いと言うので、Yahooにクレームを出しときました。
574名無しさん(新規):2006/09/28(木) 08:33:33 ID:y9wlNZn/0
そもそも落札者が落札後にとんずらする可能性があるのは手数料を出品者が全額負担するからである。
落札者からも落札価格にかかる手数料の半分を負担させたらそんなことをする出品者はいなくなるだろうな。
575名無しさん(新規):2006/09/28(木) 08:36:22 ID:2d/PTFJr0
>>571
即決価格を聞いてくる人って嫌い。
いくらで落札されるかな?という出品者の楽しみを奪うんだもの。
商売で出品してる人ならともかく。
576573:2006/09/28(木) 08:38:25 ID:p9PTOPaw0
ちなみに落札金額は2000円。
577名無しさん(新規):2006/09/28(木) 08:38:44 ID:O7nJQsIv0
>>573
それはキャンセルしても構わないだろうけど、説明ろくすっぽ読まないヤツは市ね
578名無しさん(新規):2006/09/28(木) 08:39:57 ID:K0TYvQeD0
>>571
裏取引の即決で相場より安く買えると思う方が馬鹿。
579573:2006/09/28(木) 08:44:45 ID:p9PTOPaw0
>>577
まあ、市ねと言われても仕方がないけど・・・
状態とか送料などは気にしてなかったので入札してしまったのよ。
まさか、落札金額の他に品代を請求されるとは思わなかったし。
580名無しさん(新規):2006/09/28(木) 09:49:53 ID:ptXjX8E60
思わなかったしって?説明読んでから入札するのは当たり前では?
581名無しさん(新規):2006/09/28(木) 12:42:36 ID:hhzlRQ4X0
>>579

568 名前:名無しさん(新規)[age] 投稿日:2006/09/28(木) 06:30:40 ID:p9PTOPaw0
なんだか落札者に文句を言うやつ多くね?
スレの主旨を理解してないアフォなんだねw

お前はオクも2ちゃんもやめた方が良いよ。
582名無しさん(新規):2006/09/28(木) 12:53:04 ID:zwg8/BEY0
ただの冷やかしかと思ったが>>569の指摘は正しかったわけか…
583名無しさん(新規):2006/09/28(木) 13:14:55 ID:p9PTOPaw0
「説明と読まない。」と書くとオマエら嬉しそうに食いつくなw
「権利券」の出品は以前大勢やってクレームが殺到してから規約違反になったので誰もしてねーよ
まったく肝心のことには無知無関心なんだなwプゲラ
584名無しさん(新規):2006/09/28(木) 15:33:04 ID:+FCPqafQ0
>>583
誰もしてねーよ

ということはただのガセかよwww

まあいずれにしろ、説明きちんと読まずに入札しておいてここで文句を言うのは常識ないよなwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん(新規):2006/09/28(木) 15:53:16 ID:lo6MSSPg0
最近、金払えメールまではすぐにくるのに、入金した後は音沙汰が途絶える出品者が増えたな。
遅くなるのなら、入金確認したからいつごろ発送する、くらいのメールはしてくれてもよさそうなものだが。
入金したら即日発送してくれる出品者もいるけどね。
586名無しさん(新規):2006/09/28(木) 15:54:19 ID:H1eqpbFG0
自称プロ・ミュージシャンの馬鹿から楽器買ったら、香水くっせ〜!
くっせーニオイつけた物を売るな馬鹿死ね!
587名無しさん(新規):2006/09/28(木) 16:08:27 ID:xJYLxIVL0
>>586
639 :名無しさん(新規):2006/09/27(水) 21:04:14 ID:dydZEKerO
香水がきつかったって評価に書かれた(´・ω・`)
香水なんてかけてないよ…(´・ω・`)
評価にそんな事書かないでよ…(´・ω:;.:..
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1157676932/
588シャブ中毒者 三木和彦 言動.支離滅裂:2006/09/28(木) 16:13:05 ID:+MhPeUgp0
こんな個人SOHO・dostoreのお店ごっこにかかわったら痛い目にあう
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dostore&filter=-1&u=%3bdostore
   お客が悪い評価をつけると、自動?で悪い評価を返した上に、お客に問題があるとぬけぬけと主張するdostore!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
落札者からのコメント : >(自動応答コメント)電網大田ストアへの評価をいただきましたので、
同じ評価を返させていただきました。非常に悪いという評価をいただくことはしていませんし、
ミスがある場合にも誠心誠意をもって対応しています。kaz101_iさん側に問題があると思われます。
(評価日時 : 2006年 9月 27日 22時 40分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
落札者からのコメント : kaz101_i側に問題があると思われます とありますが、
基本的にこちらには何の問題もございませんし、第一、評価自動返信の時点で、
誠心誠意を持っているようにも見受けられません。代金は支払った不良品は返した返金も結構、
ここまでしていて『問題がある』呼ばわりするな (評価日時 : 2006年 9月 27日 22時 50分) (最新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結論:dostoreとトラブルとなると、一生消えない不愉快な思いをすることになる。
             実態は後ろ暗いことをやって世間に顔向けできず二十四時間部屋を閉め切った不気味なSOHO
     http://mic7110.kt.fc2.com/ 
589名無しさん(新規):2006/09/28(木) 16:16:59 ID:lo6MSSPg0
マルチポストしている馬鹿がいる・・・
590名無しさん(新規):2006/09/28(木) 16:24:39 ID:lo6MSSPg0
>584
出品者の説明が不足していても、質問しない落札者が悪いって言われるんだよw
まあ、出品者は過不足ない説明を書いとけってこった。
591名無しさん(新規):2006/09/28(木) 18:19:53 ID:OOOLfDQo0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
592名無しさん(新規):2006/09/28(木) 18:31:28 ID:oiUZtVs40
なんで?
ガラス製品だよ。未使用美品の大きな金魚鉢で落札価格は約8000円なのよ。
なんで梱包しないのさ?
商品にクロネコ伝票とワレモノと時間指定ラベルを直に張って何で発送できるの?
せめてクッション材くらい巻いてくれよ。贅沢言わないから新聞誌でもいいや。
梱包してないと破損保障受けられないんだよね?
それに出品説明に「落札金額+送料です。梱包代は頂きません」って何?
到着後メールしたら「裸のままのほうが大切に扱って貰えるし、梱包しなくても送れるそうです」はぁ?
クロネコも断れよヴァケ!!

そもそも最近俺はここと落札者に文句を言いたい!にしか書込んでねーじゃねーか(´・ω・`)
593名無しさん(新規):2006/09/28(木) 18:51:35 ID:8+HxYb4W0
落ち着け、そして泣け
594名無しさん(新規):2006/09/28(木) 21:24:41 ID:93qqidhz0
>>565
債権債務の争いでは債務方に立証責任があるというのは、近代法の普遍的な考え方
だよ。ヨーロッパなら19世紀以降、日本では明治の帝国憲法以降、この考え方が
あたりまえ。
現在、近代法が通用しないのは、一部の回教国くらいのものだよ。

「証拠が残らない送り方でやる約束だから証拠が無くても送ったものは送った」
なんて、それこそ、前近代的な考え方なんだけれどな。
595名無しさん(新規):2006/09/28(木) 21:43:46 ID:hsiydboF0
>>590
アホな落札者と出会う度に説明文が長くなるわけだがw
596名無しさん(新規):2006/09/28(木) 21:47:49 ID:P1cPwtYQ0
>>594
うん。だから僕は例え100円程度の古本一冊でもゆうパック(エクスパック)にしてるんだよ。不着なんて許せないからね。
送料が高いなんて文句は言わせないよ。
597名無しさん(新規):2006/09/28(木) 21:51:22 ID:f+fw4xCa0
>>586
ぬいぐるみを初めて落札した時、煙草の臭いが凄かったんだけど
綺麗に洗ったら大分消臭出来たから文句は言わなかったよ。
でも説明にきちんと書いて欲しいよね。
おまけのぬいぐるみには臭い付いてなかったけど。
598名無しさん(新規):2006/09/28(木) 22:12:30 ID:lo6MSSPg0
>595
出品をやめれば、アホな落札者と出会うこともなくなるぜ?w
599名無しさん(新規):2006/09/28(木) 22:17:57 ID:elUHNo0/0
オッサンから買うもんじゃないなー。毛とかついたまま送るな。もうオッサンからは
かわねー。品質から考えてもオッサンはだめだ。なんかきもいし
600名無しさん(新規):2006/09/29(金) 00:00:28 ID:O6fML6JP0
>>594
だから、「補償なしでもいいから、定形外希望」と言った落札者の責任は
どうなるの?
不着の場合もあるから、言質を取ってるわけだよね。
定型・定形外・冊子小包の場合、発送の証明なんてほぼ無理。
不着か発送していないのかを見極めることなんて無理だよね。

私も法学部出身だから、机上の法律論はわかる。
でも、それが実際に実務、特にオークションの場合に当てはまるのかが知りたい。
(自分で調べたけど、はっきりしないんだよね〜)

出品者・落札者で合意して、ほとんどの場合が落札者の利益のために補償のない方法を
選んでいるのに、不着の場合の責任が全て出品者に負わされるのは酷じゃないかな?
601名無しさん(新規):2006/09/29(金) 00:45:22 ID:h0kKMWnC0
いずれにしろ机上の法律論はウザイだけなので
相応しい板に行ってやってください。
602名無しさん(新規):2006/09/29(金) 00:50:41 ID:jvmux/DZ0
発送したら発送したとメールを下さい。
603名無しさん(新規):2006/09/29(金) 01:02:53 ID:5FwY+iOx0
>>601
俺はパッと見「このスレ名物法律厨」だとわかるようになったよw
さいしょに5文字ぐらいで以下スルーできるようになった。

>>592
梱包してなくても補償受けれるよ、多分。
オクではないが友人からの荷物が破損した時、
梱包は紙袋一枚、ワレモノ指定なしと悲惨な状況だった。
恐る恐るクロネコに問い合わせたら、
「その状態で荷物を受けた営業所が悪い」とのことで補償してもらえたよ。
604名無しさん(新規):2006/09/29(金) 03:11:05 ID:vEGx3Uo90
>>599
入札前に、おっさんかどうかは、どうやって見分けるの??
マジ知りたい。
605名無しさん(新規):2006/09/29(金) 03:14:36 ID:1njcZ7No0
>>602
その前に送金・振り込みしたならしたと連絡をw
いつ支払うのかきちんと知らせてこないのに、早く発送してほしいとか
図々しい態度でメール来ることが結構あるんだよね。
606名無しさん(新規):2006/09/29(金) 07:21:30 ID:Gd2lN/8M0
規約違反をしている自覚のない出品者が多いな。
例えば、リンク先での説明はYahooの管理下を離れるから違反だよ。
オマケと称して色々と他の品を売るのも禁止だよ。
違反は違法品の出品だけじゃないんだよ。
607名無しさん(新規):2006/09/29(金) 08:35:17 ID:p/Vbbb4W0
>>606
よう、ヤフオクの犬w
608名無しさん(新規):2006/09/29(金) 08:57:01 ID:+TOp93Rk0
規約なんてどうでもいい。
609名無しさん(新規):2006/09/29(金) 11:31:55 ID:iG64uQfl0
>>602
入金したら入金したとメールしないからだろ。
610名無しさん(新規):2006/09/29(金) 12:25:17 ID:8A++3IDi0
>>606
落札者にもいるよね。
例えば、質問欄使って即決価格を聞き出す形で直接取引を誘う人
大抵「駄目でしたら返答は結構です」って最後に決まり文句付けてるけど
返答しないかわりにヤフーに通報してるよ。でも何にもしないねヤフーは。
ヤフー管理下なのに何もしない方が問題だよ。
611名無しさん(新規):2006/09/29(金) 14:26:47 ID:KiXbsRR30
>>606
話が少しずれて悪いが‥‥
セット販売は違法だよな確か。
オクに限らないが、中身が晒された福袋は違法じゃないのだろうか?
昔の福袋は具体的な中身は晒さずに売っていたが
今は中身を売りにしている。あれはセット販売じゃないのか?
612名無しさん(新規):2006/09/29(金) 14:54:05 ID:Gd2lN/8M0
>>611
いや、セット販売というか説明文で他の関係の無い品を売る行為だな。
本の説明文の終わりにオマケ称してDVDを売るとかしてるだろ。
カテゴリー違いというのもあるけど手数料逃れの行為になるやつ。
(ちょい上で出てた購入券は酷かった。)

内容の判る福袋はセット販売になると思うが、
客寄せの為に儲けがほとんど無いらしいから良いんじゃないかな。良い品が入ってるよ。
売れ残りを詰めて騙して売るのなら問題だけど。
613名無しさん(新規):2006/09/29(金) 15:57:57 ID:dZ3Pk2pb0
○○セット(中身は服やバッグや靴)だとセット販売になるね。
女性向けにそういう福袋なかった?
614名無しさん(新規):2006/09/29(金) 16:05:12 ID:XasqT0GM0
>>612
家電量販店の福袋ってよく2ちゃんではゴミ扱いされてるけどいいのかな?w
1月になるとそれらの出品が凄く増えるんだよね。

ほんと、昔に比べて福袋じゃなくてもセット販売が凄く増えてるよ。中身がわからなくて
買う時にドキドキするのが福袋の醍醐味だったのに、今のは大ゴミだね。買う気がしないよ。
615名無しさん(新規):2006/09/29(金) 16:09:49 ID:cjNvDcG90
>>612
出品物とは関係ないものなら買いたいとは思わないんだから買う必要はないんじゃ…
例え後出しで言ってきてもさ、断れば済む話でしょ。何かされたら評価で晒せばいいし
そんなことされたら出品者にしても困るわけだから、何も心配しなくていいと思うんだけど。
616名無しさん(新規):2006/09/29(金) 16:44:19 ID:Gd2lN/8M0
>>615
落札者が買う買わないの問題ではなく、その出品方法が禁止されている。
617名無しさん(新規):2006/09/29(金) 17:37:18 ID:ckj9joPe0
>>610
「検討します」と返事して放置したことはあるね。
「ダメ」じゃないから回答おkだよね。
618名無しさん(新規):2006/09/29(金) 17:45:57 ID:8o974cUH0
>>616
禁止されてるならまずそんな出品者には当たらないだろうし
例え当たったとしても断ればいいんじゃないの?で通報すればいいだけ。
禁止事項にない行為で迷惑してるとかいう話ならともかく
そんな話ではこれ以上何も言うことないんじゃないかな?
619名無しさん(新規):2006/09/29(金) 17:47:50 ID:rjTc1mRH0
>>617
それいただきw
620名無しさん(新規):2006/09/29(金) 17:55:28 ID:ME/TWMuA0
先日、指のさきくらいの物(とある部品)を購入しました。
オークションの説明には発送方法は書いてなかったのですが
あと数分で終わる状態だったので質問もできない。
でも大きさはわかっていたので、入札、落札しました。
ほどなくして出品者からメールが来た。
住所等を連絡くれたら折り返し口座番号と金額を連絡するというものでした。
すると次のメール、ゆうパックで発送しますときた。
指の先ほどの物にゆうパック!
お前は機械か。何も思わないのか。
せめて定形外ならこうこう、ゆうパックならこうこうと2択で来いよ。
621名無しさん(新規):2006/09/29(金) 18:03:22 ID:dS4ads2z0
>>620
そんな奴から落札したお前が悪い。
622名無しさん(新規):2006/09/29(金) 18:21:56 ID:hpimiRj90
引越し便じゃあるまいし、ゆうパックの何が悪いの?全然判らん。
623名無しさん(新規):2006/09/29(金) 19:33:14 ID:leA4pS/00
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
624名無しさん(新規):2006/09/29(金) 20:47:34 ID:4bHMT9Jm0
ちょっと長いけどいいかな。
俺は別に評価集めてるわけでもないしそれどころか評価なんてされなくてもいいと思ってるんだけど
出品者の人って評価の遅い人が多くない?こっちが代金を支払ってるのに評価してこない人が多いから
商品が届いてもメールで御礼だけして評価してなかったのね。
そしたら「評価をお願いします」ってメールしてくる人が結構いるの。落札した方としては代金を支払った時点で
責任をはたしてるのだから出品者が先に評価するべきでしょ?俺も出品者のときは入金があり次第、お礼と発送の
お知らせをかねて評価欄から連絡するし。それが普通じゃないのかな。ひょっとしておかしい?
625名無しさん(新規):2006/09/29(金) 20:58:23 ID:942tuIqV0
>>624
私はコレクターものを出品していて、たいていおまけつけるんで、そのせいもあると思うんだけど
評価だけじゃなくてお礼のメールがよく来る。
だから商品が届いたって連絡がきたら落札者から評価がはいらなくても
評価する。
でも個人的にお礼と発送のお知らせをかねて評価欄からの連絡ってのは好きじゃない・・・
「届いた、ありがとう」
「いえいえ、どういたしまして、こっちこそありがとう」の方が好き。
626名無しさん(新規):2006/09/29(金) 21:00:41 ID:EIxGNbZh0
>>624
自分は、最初に取り引きした出品者が「到着しましたら、ご連絡を評価から
お願いします」と言われたのでそうした。これが無事に到着した&評価も
一緒にもらえるという事で、コノやり方でやってるけど問題か?

確かに「金はチャント振り込んだのにー」とも思って知恵袋wで質問もしたけど
ほとんどの人が荷物が到着して確認してもらうまでが取り引きという考えで
到着連絡&評価がスタンダードらしいと知った。
627名無しさん(新規):2006/09/29(金) 21:22:36 ID:4bHMT9Jm0
624です。
>>625
発送の連絡は伝票番号も添えてメールでも送ってるよ。評価欄からは
「本日発送いたしました。ご入金ありがとうございます」みたいな文面を送ってます。
>>626
どうもね、こっち(落札者)からどう評価されるのか待ってるように思えるんだよね。到着の連絡は
「到着しましたら、ご連絡を評価からお願いします」で構わないと思うけど、入金があった時点で
落札者を評価してあげるのが親切じゃないかと。「届いたら評価しろよ。そしたらこっちも評価をしてやる。」
みたいに出品者上位に感じちゃう訳よ。
628名無しさん(新規):2006/09/29(金) 21:28:06 ID:EIxGNbZh0
>>627
同じだwww
自分もその一番最初の取り引きで同じ事を感じたから、知恵袋で聞いたのw

けど、そんな深く考える必要もないかなあ?と思えるようになってきたよ。
中にはそういう考えの奴もいるんだろうけどねー。

もし、落札者から「入金済ませてるんだから、そっちから評価して!」って
言われればそうするつもりあるけど、そんな事は言われてないしw

629名無しさん(新規):2006/09/29(金) 21:36:23 ID:07PmKCU+0
>>600
法学部出てるんなら免れることのできない責任がそれぞれにあるということは解っているだろうに。
債務者の立証責任は免ずることができないから、「事故時に発送の有無の立証を求めない」とかいう
条項をつけたところで有効にならない。
「発送の有無の立証を求めない」=「発送してもしなくても金を払え」と等価だから、公序良俗に
反する条項とかいう点でも有効にならない条項だな。

通販会社なんかでは、何個か二重取りされることを織り込んで、比率が少ないから
それでいこうと諦めてかかってやっているでよ、「届かない」と買い手に言われれば、
謝って(謝ったフリして)代わりを送っているよ
630名無しさん(新規):2006/09/29(金) 21:50:33 ID:qrrhIrAn0
>>627
別に先に評価した方が負けとかいう決まりなんてないんだからいいじゃんw
大体出品者としては、落札者から入金されても発送して無事に落札者の手元に届いて
落札者に商品の状態とかをきちんと確認してもらわないと取引が完全に終わったとは思えないんだもの。
新品の物を発送してるのに中古だと言い張って返金させようとしたり
変なことを言い出す落札者もいるからさ、入金時に評価なんてできないよ。
631名無しさん(新規):2006/09/29(金) 21:55:22 ID:lb9ATiMQ0
前は届いた連絡貰ってから評価してたけど
最近は忘れっぽくなったんで発送したら即評価に変えた
どっちにしても特にトラブルはないなあ
632名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:13:02 ID:y5644ZtQ0
評価なんていつでもいいんだよ。
評価したい時にすればいいの。
それを「入金したんだからすぐに評価してよ」とか命令するのがおかしい。
自分が相手を評価したいと思った時にするべきであって。
取引が完了したのに評価されないという時に評価してよと
相手に言うのならまだわかるけどね。
届いてもいない段階で評価を要求するのは理解できないよ。
まだ取引の途中じゃないの。
評価というものは、その取引がこうでしたよと第三者が参考にするために
あるんでしょう?取引の途中で評価を要求するのは変だよ。
出品者自らがこの段階で評価をしたいと思ったのなら評価しても構わないだろうけど。
633名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:23:39 ID:BiIRalYY0
評価に対する考えは人それぞれ。
自分が一番と思う方法でしていればいいと思う。
ただ、それを相手に押しつけるような考えはあまり感心できない。
634名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:33:11 ID:O8hie7iw0
先評価した出品者にDQN落札者が報復評価してるのを見たことがある。
評価なしなんて相手に強制するものじゃないのに、アフォかと。

こういうDQNに巻き込まれないためにも先評価はしないよ。
ただし、落札者から発送連絡は評価でくれって奴には先評価してる。
635名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:36:48 ID:hRndBsAEO
評価話をトン斬ってカキコ

落札↓

落札の2日後にファーストメールがくる↓
その日のうちに入金↓

入金の2日後に入金確認、近日中に発送しますと言うメールがくる↓

一週間経過↓

“近日中”がいつまでを示しているのか不安になったので「お忙しいところ催促するようで恐縮ですが〜…」とメールしていつ頃までには発送されるのか聞く↓

「すいません今仕事が…近日中にはかならず」と返事がくる↓

一週間経過↓

取引に不安を感じ、再度「本当に恐縮ですが〜…」とメール↓

「本当にすいません今仕事が(ry」

↑今ここ
忍耐使うなァ…
なんか待ち疲れたよ
近日中って一般的にはいつまでを示すの?
636名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:38:52 ID:O8hie7iw0
2週間は異常。
期限切って振り込んだのに言い訳ばかりで商品を送る気配がない、
評価に悪いつけるといえ。
637名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:42:03 ID:LXNC7wr70
>>634
その報復評価をした落札者勘違いしてるよね。
規約には「ヤフオク利用者は相手から評価をされることに同意したとみなす」
ってあるんだから。
評価するなとか不要とか強制できないんだよ。
638名無しさん(新規):2006/09/29(金) 22:49:55 ID:hRndBsAEO
>636
金額は数百円(文庫一冊)程度だからあんまりギャンギャン言いたくなかったんだけど…、やっぱ2週間は時間たちすぎだよね

評価を悪いにしてもっかい連絡してみるわ
639テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2006/09/29(金) 22:53:18 ID:4ZHvqCxW0
評価なぞ落札者がしない限り一切評価はするつもりねぇよ
640名無しさん(新規):2006/09/29(金) 23:09:07 ID:4XC7TNg70
>>638
評価に事実を書いた方がいいね。2週間は異常だよ。

オークションの取引(支払いまたは発送)に支障をきたすほど忙しい方は出品落札一切しないで下さい。
はっきりいって迷惑です。

だね。


641名無しさん(新規):2006/09/29(金) 23:40:24 ID:pYlmWVvM0
>>630
まったく同感。
あと評価は評価だと思ってるんで、出来るだけ連絡に使いたくない。
642名無しさん(新規):2006/09/30(土) 12:35:03 ID:X2T3nFeB0
>>635
2週間会社に泊まりこみで脱出不可能ってことじゃない限り
「時間が無い」のではなく、「ヤフオクの発送に時間を割く気がない」の間違い。
643名無しさん(新規):2006/09/30(土) 13:05:51 ID:yDPPdTSZ0


ヤフオク 詐欺師

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159450543/

詐欺師降臨中 ID:CSScchAP


644名無しさん(新規):2006/09/30(土) 13:48:06 ID:RtEHUgoY0
 文庫本なのに定形外・冊子を使わず宅配便しかダメですと言っている しかし落札者も利口だから相手にしていない 
645名無しさん(新規):2006/09/30(土) 13:50:59 ID:RtEHUgoY0
 遅れる理由を仕事で忙しい・バタバタしていたと言うオークションの終了ぐらい頭に入れとけ 他に発送したと言っていてなかなか来ない 
646名無しさん(新規):2006/09/30(土) 14:07:43 ID:FwqZIAkR0
>>644
不着になっても文句は言わないと言いつつも実際に不着が起こると
豹変する落札者が多いからまぁ出品者としても仕方がないだろ。
出品者の方が賢い選択をしていると言えるなw

>>645
>>640
647名無しさん(新規):2006/09/30(土) 14:39:26 ID:gbV5fdvL0
出品者の中古品なのでノークレームノーリターンでお願いしますって傲慢じゃね?
そういう奴に限って商品の状態は「普通です」とかしか書いてないしよw
出品時の商品説明と届いた品に差異があってもノークレームなんて認められるんだろうか・・・卑怯な文章だよね。
648名無しさん(新規):2006/09/30(土) 14:52:03 ID:XQxr2WBW0
じゃあ新品買えば?
649名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:00:23 ID:4PUc9Ak/0
>>647
それは単に「中古なんだから新品の状態に近いものを求めるなよ」という意味じゃないの?
細かい傷があるから返品したいとか説明に書いてなかったとか
評価で暴れるやつがいるからね。
別におかしいとは思わないんだけど。
気になるなら新品のものオンリーで入札すればいいだけの話。
650名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:23:36 ID:GO7Q3A+9O
「発送はゆうパック等、送料は一律1000円。不足分は当方が負担します」
と書いてて、210円のメール便で送ってきた
651名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:50:53 ID:pi4tg+600
>>650
そのまんま評価に書けばいいじゃんw
652名無しさん(新規):2006/09/30(土) 16:03:39 ID:myeFe3WI0
「等」ってとこが良いね。
653名無しさん(新規):2006/09/30(土) 16:13:08 ID:vVeil+kJ0
>>650
物にもよるんだから、入札する前に質問すれば良かったのに。
メール便で発送できるような物に送料1000円は疑問に思わなかったの?
654名無しさん(新規):2006/09/30(土) 16:51:35 ID:6iEAp+kQ0
「届かない」と暴れる。
655名無しさん(新規):2006/09/30(土) 17:01:16 ID:9TnwdWNP0
>>650
まんまと騙されましたな。
てか、普通この程度で引っ掛かるか?
656名無しさん(新規):2006/09/30(土) 17:18:27 ID:nDPzRawRO
二週間待たされた品物が届いたんだけど最悪。
落札物の他にオマケ?なんだか知らないけど落札物関連の二次作品(同人誌?)が大量に入ってた。
凄い迷惑…
657名無しさん(新規):2006/09/30(土) 17:20:33 ID:nDPzRawRO
↑>635です
658名無しさん(新規):2006/09/30(土) 17:43:01 ID:6k/ef7Wu0
>>656
評価にありのままを書けばいいじゃん。
659名無しさん(新規):2006/09/30(土) 18:18:48 ID:vLFSdjLN0
>>656
その人は待たせたお詫びのつもりだったんじゃないの?
関連のあるものだから喜んでもらえると思って
その分送料余計に取られたわけじゃなければ怒ることないんじゃないかな
もしかして送料上乗せされたの?
660名無しさん(新規):2006/09/30(土) 19:19:18 ID:W2Rb02gd0
【技術】 パソコン通販は大西ジム!! 【信頼】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085170924/
661名無しさん(新規):2006/09/30(土) 19:42:41 ID:o0ulmMmrO
今週水曜日に、あるチケットを落札。その日のうちに連絡がきて、住所も口座番号も教えてくれた。
翌日、昼ごろ入金。夜「確認後発送します」とメール。
安心してたのに、次の日は連絡なし。夜、発送しましたかとメールしたら「土曜日発送予定です」と即レス。
そして今日がその土曜日だが…連絡ねーよ。
評価はいい方だが、改めてみたら取引終了まで10日以上かかってる…。のんきな性格なのか、いい加減なのか…
普通の物なら待つが、公演まであと一週間のチケットはこっちも焦る。
もしも間に合わなかった場合、出品者にお金返してもらうことはできますか?泣き寝入りしないとダメですか?
662名無しさん(新規):2006/09/30(土) 19:44:58 ID:07YzzfIb0
>>661
お前はカミキレを買ったの?コンサート会場入場の権利を買ったんでしょう。それが行使できなかった場合
返金されて然り。
って考えは(ry
663名無しさん(新規):2006/09/30(土) 20:06:20 ID:evKwPF5H0
入金してからそろそろ一週間。商品も連絡こねー
文章が厨臭い奴はやっぱり駄目だな
小文字顔文字満載のメールが来たときは失敗したと思った。
宛名が別の人の名前だったが、頭の弱そうな人なので
混乱の元になるかと思ってそっと消して返信した。

急いでるわけじゃないんだがそろそろ催促してみるか
664名無しさん(新規):2006/09/30(土) 20:27:45 ID:WURqvtgg0
>>656
落札物関連のおまけなら、>>659の言う様に待たせたおわびだと思うんだけど。
関連あるものでも、おまけって嬉しくないもの?
いつも関連したおまけつけて喜んでもらえてるって思ってたけど、
(お礼のメールがきたり評価でお心遣い云々かいてもらってるから)
おまけってイヤな人もいるんだなあ・・・・・
665名無しさん(新規):2006/09/30(土) 20:44:55 ID:1qtzz97N0
同人誌はイランだろ。どんな場合でも。
そのまま出品しなされ。
666名無しさん(新規):2006/09/30(土) 21:23:59 ID:CDhthWSl0
中国の海賊版マルチガスコンロ を売ってます。
通報協力願います。

矢フーID  jangdong4


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33700114
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59858944
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65848680



【本家本物】 イワタニプリムス EX-MFS マルチストーブ

http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index.html
http://www.vic2.jp/primus02.html
667名無しさん(新規):2006/09/30(土) 21:45:53 ID:9TnwdWNP0
>>664
小さな親切大きなお世話の時もある。
同じカテのものをおまけとしてくれたんだけど、
既に持ってるもので、しかも売れそうもなくこちらも持て余してる物だった時にはムカついた。
668名無しさん(新規):2006/09/30(土) 21:54:50 ID:1PBvO8p50
下の出品者をみんなで違反申告しよう!!


http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30458512
[アプワイザーリッシェCanCam買物袋ショッパー何枚でもOKエビマキ]

1円でスタート=即落札だけど・・・
システム手数料を浮かせる為に、実際はもっと高値で取引している

連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為で現在17件入っているが
なかなか取消されない。

他にも雑誌掲載のヤングブランド品を多数出品しているが
雑誌の画像のみで実際の洋服の画像がない
質問欄から実際の画像をupして下さいとお願いしても無視するし
手許にないのか?
入札が入ってから買いに行っているのかわからない
業者なのか?????
--------------------------------------------------------------------------------
◆当オークション商品(サイズ違い・色違いも)、
もしくは他の雑誌掲載商品をご希望の方はオークションの質問欄
もしくは下記のメールアドレスまでお知らせ下さい。
折り返し在庫状況をお知らせ致します。

669名無しさん(新規):2006/09/30(土) 22:56:42 ID:6iEAp+kQ0
>>661
出品者がどんな評価つけられているかは、先に見て入札を決めるものなんだけれど、
なして、「改めてみたら」なん?
取引に十日かかる出品者の出品に入札したということは、十日やそこらは許容範囲、
今週水曜日ならば来週の土曜日に発送でも許容範囲なはずじゃん。
670名無しさん(新規):2006/09/30(土) 23:12:21 ID:0isYrfc50
>>664
俺もそう解釈したんだよな。対応が遅くなったお詫びにおまけを付けたというだけだと思うのだが
例え不要な物だとしても、「お心遣いに感謝します」と返答するのが常識だよ。

>>667
グチりたくなる気持ちはわかるがあえて書く。
他人の気持ちを全て悪い方にしか解釈できない人間とは取引したくないよな。
社会通念的な対応というものがあるわけだから。こんなスレで晒して
悪口を言い合おうなんて性根が腐っているとしか思えん。
いろんな価値観があるにしてもおかしいだろ。
671名無しさん(新規):2006/09/30(土) 23:18:17 ID:JeXTj1SG0
>>656
2週間待たすのはアフォとしかいいようがない、それをムカつくのはわかる
よく待ったよね、エライと思う

でも、お詫びのオマケに対してその態度は性格悪いとしか言いようがない
オチョコみたいな気の小ささだな。
672名無しさん(新規):2006/09/30(土) 23:37:33 ID:48Rqem+J0
>>668
画像についてだけコメント。
以前は出品時に写真撮って載せていたんだけど、誰かがその画像を無断で使ったのが原因で
トラブルに巻き込まれたことがあってね。それ以来、画像はメーカーのものを使ってるよ。
詐欺られたことがあるのでお手数ですがオリジナルの画像を載せて頂けませんか?と質問されたことあるけど
画像を無断で使用されてトラブったことがあるので載せないことにしています
申し訳ありませんが他をあたって下さい、と返答したよ。
今はどうか知らないけど、一時期は他人の画像を無断で拝借して詐欺ってた出品者が何人もいたからね。
オリジナル画像載せない全うな出品者もいるということで。
673名無しさん(新規):2006/09/30(土) 23:40:34 ID:bAA42caR0
出品者に文句を言うスレでこんなことを言うのもあれだが、ここの書き込みを読んでるとDQNな落札者が多いなw
674詐欺被害者:2006/10/01(日) 00:23:54 ID:yALYmf/r0
オクで詐欺まがいの行為にあいました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/b_h_records
この出品者の古着の箱売りにはみなさん注意して下さい。
できればみなさんで協力して違反商品の宣告をお願いします。
675詐欺被害者b:2006/10/01(日) 00:24:47 ID:yALYmf/r0
オクで詐欺まがいの行為にあいました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/b_h_records
この出品者の古着の箱売りにはみなさん注意して下さい。
できればみなさんで協力して違反商品の宣告をお願いします。
676名無しさん(新規):2006/10/01(日) 00:32:58 ID:WLFvpmcv0
>674-675
マルチうざい。
677名無しさん(新規):2006/10/01(日) 01:45:22 ID:Mhpfg72l0
>674-675
こんなのこの値段で買う方がどうかしてるんじゃないですか?
678名無しさん(新規):2006/10/01(日) 04:20:39 ID:pCtAN8su0
>>672
メーカーの写真勝手に使っていいの?
679名無しさん(新規):2006/10/01(日) 09:15:45 ID:uF18YrYY0
このスレ、出品者が多いから、文句言えないね。
出品者が目を光らせてレスしてる。
680名無しさん(新規):2006/10/01(日) 09:39:47 ID:lW3gRiF60
おまけは難しいよね、本当に喜んでくれる場合もあるし、
場合によってはゴミを押しつけられたと思うこともあるんじゃないかな。
一概に、おまけに文句言う人を性格が悪いとは決めつけられないと思う。
常識のある落札者から社交辞令を言われてるのに気付かないだけかも知れないし。

↓こんなトラブルだってある。
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=microcanyon&author=puyan01&aid=b63546319&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
681名無しさん(新規):2006/10/01(日) 10:33:45 ID:DyiytkbM0
>>680
うーん、この文章を読む限り・・・普通の人はいらないって思いそうw

自分もオマケもらった事あるけど、未開封の新品食品で嬉しかったよ。
これが開封されてたりしたら、チョット嫌だったかもしれないなー。
682シャブ中毒者 三木和彦 言動.支離滅裂:2006/10/01(日) 10:34:02 ID:HU+aarfW0
現物なしのガラクタ屋・SOHO
     来ちゃダメ、見ちゃダメ、物がないから手渡せない
     http://mic7110.kt.fc2.com/
根暗で表に出るのが怖い パソコン・・・シャブ中・三木和彦には「キチガイに刃物」
     _____      善悪の区別すらできない知能障害・外道・廃人
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        シャブ中・三木和彦
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜    http://mic7110.kt.fc2.com/index.htm
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____    ウホッ!久々に、リアルで春厨を
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \  目撃でき興奮している俺ガイル!wwwww         シャブで一日中元気、
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
      世間の憎悪で入札ほとんどなし 100円代のガラクタにチラホラだけ


683名無しさん(新規):2006/10/01(日) 11:14:48 ID:CIBYHfXT0
>>680
自転車のチェーンに激しくw
684名無しさん(新規):2006/10/01(日) 11:27:26 ID:KXhIyya30
>>680
っていうかさーそれはもうオマケとは言わないから・・・。
芯のないロケット鉛筆、書き込みのあるメモ?そんなの確かにいらないよなw

私が言うオマケとは例えば新品Tシャツの落札ならば
送料が変わらない範囲で1〜2回着ただけのTシャツとかさ〜
落札されたものと似たような趣味のもので、と言う事なんだけどね
しかも、メール等できいてから入れる。
685名無しさん(新規):2006/10/01(日) 11:31:24 ID:tpWajKMT0
>684
お前から果てしない乞食臭がする
686名無しさん(新規):2006/10/01(日) 11:55:51 ID:nJa4rAWh0
本日10月1日よりクロネコメール便が重量制→サイズ制へ。配達日数も改悪
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1085170924/
687名無しさん(新規):2006/10/01(日) 11:56:40 ID:QdvYxSLwO
>>684
そもそも、新品のTシャツを落札してる人は古着を嫌うと思うけど?

消耗品のオマケとかなら、使えばいいからなんとなるけど、
Tシャツや衣服は好みやセンスがあるから、余計にいらない。
688名無しさん(新規):2006/10/01(日) 11:56:48 ID:wHh0uOKH0
絶対に落札できないw
詐欺まがいの金儲け情報に騙されるなよ
これは通報でしょ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blueshop_22?
689名無しさん(新規):2006/10/01(日) 12:20:04 ID:+l4xzq9T0
>>678
ストアも使ってるから大丈夫なんじゃないの?
690名無しさん(新規):2006/10/01(日) 12:21:31 ID:lW3gRiF60
>>684
一応メールで伺いを立てているようだから気が利いていると思う。

>>687
同意。相手のことをよく推測して判断したいよね。
日常でも相手のことを知らなくて肝臓壊してる人にビール詰め合わせ贈ったり、
糖尿患ってる人に和菓子を贈ったりするようなことになりかねん。
691名無しさん(新規):2006/10/01(日) 12:22:42 ID:Jh3ofheR0
>>679
ていうかさ、出品者としてどういうのが悪いんだろうと参考にしようと思って来たら
案外落札者の方がドキュソだったりして笑えるんだけどね。
色んな落札者がいるもんだ。
692名無しさん(新規):2006/10/01(日) 12:33:13 ID:/F26Q0Dt0
上の方で出てたオマケは関連の同人誌なんだよね。だったらそれは一般的には許容範囲内になるだろうね。
だけどその落札者は頭にきたからこのスレで文句を言ったと。
結局は出品者がどんなに気を使ったとしても、落札者次第なんだなーって思ったよ。
693名無しさん(新規):2006/10/01(日) 12:36:53 ID:0iNF6BHp0
>>690
伺いたてると多分おまけよりも値引きを要求する人が出てくると思う。
でもそれってオークション的にどうなのかと。
694名無しさん(新規):2006/10/01(日) 15:02:56 ID:aIPF3z+C0
なんで同人誌なんかが一般的に許容範囲か。
実際のとこ、ただの使用済みエロ本だろうが。
695名無しさん(新規):2006/10/01(日) 15:34:12 ID:CRfd1tbi0
>>694
頭おかしい人?
落札した物に関連した同人誌なら問題ないっしょ。
いらないものにしたって、常軌を逸するほどのものでもないんだから
表向きありがとうと言いつつ、出品すればいいだけじゃない。
相手の好意が気に入らないと愚痴愚痴言ってる方が問題ありだわwww
696名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:01:34 ID:6H24GMvO0
>>695
同人誌ってオリジナルの許可取ってない場合は法的にアウトじゃなかったっけ
犯罪の片棒渇がされるのは嫌だなあ
それに同人活動に嫌悪感を持つ人って少なくはないぞ
いわゆる普通でない部類だろ?オタクっていうか変態っていうか・・・
その世界の人には申し訳ないけどさ、そんなイメージ
697名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:06:55 ID:QdvYxSLwO
>>695
私、同人誌大嫌い!なんだけど。
てか、腐女子以外で同人誌を好きって人いるの?

好きなマンガに関連した同人誌ならなおさら嫌い。
元ネタのマンガを暴騰しているし侮辱している。著作権侵害。
普通にそのマンガのファンの人なら同人誌なんか見たくもないよ。
読むのは腐女子だけ。
698名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:08:32 ID:a3FnxFAdO
>656です
落札物は絶版された古い文庫本一冊。
同人関連とは全く関係がない。
もちろん今まで落札した物も同人関連とは全く関係のないものばかり。(お風呂グッズとか)
だから何故相手が私を同人誌に興味があると思って同封したのかが不思議。(実際興味ない)

と思って相手の評価の落札物を見てみたら、ヲタクな人だった。
…出品者を信頼して入札はしたけど、趣味が同じだから入札した訳じゃないよ。

因みに手紙は一切入ってなかった。
だから正直オマケなんだかお詫びなんだか嫌がらせ(ゴミ?)なんだかよく分からない。
699名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:19:44 ID:QdvYxSLwO
>>698
2週間も待たされた挙げ句、同人誌と包括してくるなんて、お礼のいいようもないよねw

第一、2週間も待たせてる時点でアウト。
700名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:35:30 ID:aIPF3z+C0
>>695
おまえがあたまおかしい人であり、そのゴミおまけ付けた出品者だろ
こんどは二週間も待たすなよwwww
701名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:44:01 ID:2KArkkkR0
702名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:47:49 ID:ZobPRwTA0
>>696-697
法的にアウトかどうかは作品によりけり
内容によって許容範囲と考えるか拒否するかと判断する人もいるわけだから
鬼の首を取ったかのようにレスすることもなかろうに。
好きな人もいれば嫌いな人もいるのは事実。
いずれにしろ、嫌がらせではなくお詫びの品だと考えるのが妥当であって
その気持ちに対してあれこれと言うのはあまり関心しない。

その落札者にしても、入札する前に出品者の評価(過去の取引)の確認を怠らなければ
避けられた出来事だろうに相手のせいばかりにするのは如何なものかと問いたい。
703名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:50:05 ID:PgO9PZ9I0
>>697
俺高河ゆんは好きw
今時の同人誌はわからんが、同人誌の全てを頭ごなしに否定する奴は嫌いだな。
704名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:55:20 ID:Tx5Y8wBF0
>>696
同人誌のことはよくわからないけど、落札した物に何か付いてきても
不要な物だったら捨てるか人にあげるかするけど?
こんなスレでそんなことでいちいち目くじら立てて憤慨する人って神経質なんじゃないの?
発送が遅かったという部分だけ文句を言えばいいのに。
705名無しさん(新規):2006/10/01(日) 16:56:51 ID:a3FnxFAdO
>702
え!?
ヲタクな人って落札者に同人関連をオマケ?と称して同封するのがデフォなの!?
知らんかった。
無知でゴメソ。
今度からはヲタクな人の出品者には入札しない事にする(´・ω・`)
706名無しさん(新規):2006/10/01(日) 17:32:23 ID:9ogROtq60
>>682
つーか、気を使うなら発送までを短縮する方に気を使えと・・・
何でこの出品者を庇ってるのか意味わからん。
落札から2週間も掛けてるわけだろ?しかも同人誌同梱に関しては落札者が驚いてるってことは
事前に報告したり了承を得ずに勝手に送り付けてるわけだろ?一言も無しに。
「お詫びしたいんですけど同人誌とか要りませんか?」とかさ、それ以前に「遅くなってすみません」が先だろ?
どう見たって出品者がオカシイじゃんか・・・
707名無しさん(新規):2006/10/01(日) 17:34:43 ID:9ogROtq60
アンカーをミスったw

だけどここはホント出品者の自己擁護のスレだなw
ある意味殆どの書き込みがスレ違い
708名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:01:56 ID:+r2pDcjH0
だから>>656の出品者が落札後即メールくれて、入金後即日発送してくれて
商品と一緒にメールか手紙で
「気に入っていただけるかどうかわかりませんが、おまけを同封いたしました。
気に入らない場合はゴミになってしまい、申し訳ありません。
気に入っていただけますと幸いです。」(もちろん送料はおまけのせいで増えてはいない)
とかなんとか書いてくれてたら、いくら気に入らない同人誌でも
そこまでむかつかなかったでしょ? だよね?>>656
709名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:05:22 ID:y3k3X6jj0
    |\____/|
    |        .|
    |  Θ   Θ |   
    L ∩    _ | ∩  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
  (  ⊂彡  .(  ⊂彡
   |   |___|   | 
 /|__|    |__|\
 |_/  |      |  \_|
 |__/       \__|
    |          |
    |          |



      ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
710名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:06:36 ID:6H24GMvO0
同人誌擁護派は単独IDばかりだな
そしてなぜか口調が攻撃的
似たタイプなのかね
711名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:19:30 ID:OCL7ciZD0
スレ違いかもだけどちょっと教えてください

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28805025

この商品なんだけど出品者は5ヶ月使用ってかいてあるけど落札したのは

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h43767987

これによると最近じゃないのかな?と思うのですが
これって去年の9月に落札したってこと?
712名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:19:48 ID:zWEoWmOy0
>>708
656さんじゃないけど、同意。
同人誌がどうこうではなく、まず発送遅延がおかしいし、
オマケなら一言その旨伝えてほしい。
同人誌じゃなくてたとえば飴玉1個入ってても、
それについて何の言及もなければ気持ち悪いしさ。
(しかも同人誌なんて人選びすぎるオマケだよ、普通はキモいと思われて当然)
713名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:33:26 ID:pfFt0bJw0
本気で同人誌に興味がないとさ
いくら丁寧にコメントがついていても
大量の同人誌は迷惑。
捨てるのも、近所の人にそういう趣味だと思われそうでためらってしまうし、
かといって持っているのも気持ち悪い。

隣の年収まで知ってる勢いのどいなか出身者の経験談ですが…。
714名無しさん(新規):2006/10/01(日) 18:40:19 ID:QdvYxSLwO
同人誌擁護してる腐女子どもテラキモスw
あんなのオマケにつけられたら普通の神経の奴なら嫌がらせだと思うよ。
同人誌を頭ごなしに否定して何が悪いんだ?元ネタのマンガや小説を平気でパクリったり冒涜してる奴ら(買うほうもバカ)のほうがどうかしてるよ。
テメエの変態趣味をマトモな人にまで押しつけんなよ、小さい世界で仲良くやってろw
715名無しさん(新規):2006/10/01(日) 19:03:10 ID:+r2pDcjH0
>>713->>714
へえ〜そう。同人誌ってそんなに気持ち悪いもんなの?
見たことないからわかんないや。
まあ、でも俺なら>>708で書いた様にちゃんとした出品者だったなら
気持ちだけはありがたくもらっておくけどね。

それはそうと>>714
お前、男?女?
>>697で私ってレスして、女だと思ってたけど、今回はどう見ても男だよ?w
716名無しさん(新規):2006/10/01(日) 19:10:04 ID:QdvYxSLwO
>>715
女だよ、カス。同人腐女子必死すぎ

同人女って、のび太としずかちゃんがセックルしてるマンガに喜んでるようなキモヲタ変態どもだろ?
キモヲタにキモイと言って何が悪い
717名無しさん(新規):2006/10/01(日) 19:25:10 ID:ZgusE0Ej0
>>705
普通の腐女子は、自分の趣味が他者に理解されにくいことを認識してるから
んなことしません。
パンピに同人誌送りつけるのは厨属性の強いタイプなんで、ヲタ仲間にも嫌われ
てます。

>>716
しずかちゃんファンは男ヲタのが多いですね。
ドラえもん×のびたとか、スネ夫×ジャイアンといった方がより正確です。
流行ってる漫画で美形な男同士のカップルが一般的ですので、煽りに使うの
でしたらそういったものを見繕った方が無難です。
インパクトをねらうなら政治家で適当に組み合わせても良いですが。
718名無しさん(新規):2006/10/01(日) 20:19:07 ID:Us1hbSPnO
鷺とかまではいかないけど、危ない出品者ハッケソ…
評価10位だけど、出品写真はパソコン加工入り。
どっかから引っ張った商業用の写真のみを出して、実物の写真は無し。
『画像見たい』って要望ことわっちょるよオイwww
こっちも質問したら、おいらがブラリになってた。
トラブったヤツなんて少ないから、大体の目星は
ついたんだが、DQN出品者はID変えても
やっぱりDQNだな…変える意味無し。

なんか話しの書き方でも人間性伝わるよな。
719名無しさん(新規):2006/10/01(日) 20:33:25 ID:QN1I1n630
同人誌に過剰反応しても意味がないのではないかとw
好きでも嫌いでも正直他人の趣味なんかに興味はないなwww
あんまりスレを荒らすなよ
720名無しさん(新規):2006/10/01(日) 21:32:47 ID:a3FnxFAdO
>656です。
同人関連でスレが荒れ始めるとは思わなかったゴメソ。
私はただ出品者の誠意ある一言が欲しかったんだよ。
無言で同封されたオマケ(?)じゃなくてね。

>708
うん。
品物発送が遅れた事に対して謝罪があって(実際“近日中に発送します”なんて曖昧な事を二回も言われていつ発送されるのか結構もやもやしたし)、同人誌に関しては気に入るか分かりませんが〜…みたいな一言でもあればここに書き込みはしなかったよ。(ショボンスレに書いたよw)


レスくれた皆トン
巣に帰るわノシ
721シャブ中毒者 三木和彦 言動.支離滅裂:2006/10/01(日) 21:59:32 ID:vSshQb2v0
722名無しさん(新規):2006/10/01(日) 23:20:10 ID:W4JAgjyo0
>>697
同人誌を漫画だけだと思ってない?

たとえば同人誌でアザリアとか知らない?
723名無しさん(新規):2006/10/01(日) 23:29:18 ID:DyiytkbM0
同人誌って全く知識がないんだけど、オマケでくれたら読んでみるかもwww
724テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2006/10/01(日) 23:31:36 ID:6WIK+/TM0
俺なら同人誌がおまけで付いてきたら普通に引くし迷惑
あれだろえっちぃことする漫画だろ?
本当に引くぞwww
725名無しさん(新規):2006/10/01(日) 23:33:20 ID:2LyC2yQe0
同人誌ネタで>711が流れてる件w

俺も詳しくは知らないけど1年前の取り引きなら画像消えるとかアクセスできなくなるとかじゃなかったっけ?
726テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2006/10/01(日) 23:34:36 ID:6WIK+/TM0
同人誌を一般的な考えで見るのはよせ
同人誌が好きな人がどんだけいると思ってるんだ?なぁ?
727名無しさん(新規):2006/10/01(日) 23:49:26 ID:MllaDohC0
ほととぎすも同人誌だったよな。
同人誌も内容によるんじゃないか?
えっちぃことする漫画=同人誌では無いよ。
728名無しさん(新規):2006/10/01(日) 23:58:35 ID:dY2JdhJu0
あと2分か無理だな
振込みは明日の夜よ
729名無しさん(新規):2006/10/02(月) 00:16:13 ID:mUvRPLpX0
俳句の同人誌やら純文学の同人誌もあるし


…とりあえずそろそろ同人誌ネタ終了ってことで
730名無しさん(新規):2006/10/02(月) 00:26:25 ID:LqEoLY9z0
出品者がチョソ野郎だった…

EMS便ですので追跡も出来ますのでご安心下さい☆
では明日、早速台湾から商品を発送・追跡番号をお知らせします☆
わたしの経験からに荷物の到着は発送から5〜7日位です☆

商品到着一ヶ月待ってるよw
発送お知らせもきてないし
しかも夏物だからもうイラネ
氏ね、チョソ野郎
731名無しさん(新規):2006/10/02(月) 00:31:51 ID:SA1ltvHc0
チョンは朝鮮に対する蔑称だぞ。
チャンコロだな。
732名無しさん(新規):2006/10/02(月) 00:35:08 ID:P/74/mfe0
評価251もある出品者が真性のクソだった。
4万前後の家電製品の入札で入札10秒前に全入札者を
理由なく削除して入札者の居なくなった所でオークション取り下げ。
不快とか通り越して開いた口が塞がらなかった。
ちなみに私は10秒後には落札確定した入札者2名のうちの1人。

この方法だとYahooに行く筈の入札者のいる場合の取り消し違約金
¥525を不正に支払い回避してるんでとりあえず運営に報告した。
制裁評価とか付けてくれたら神認定なんだけど。
という訳で、新品を正規のお店で買う事にした。ヌカヨロコビサセヤガッテ。orz
733732:2006/10/02(月) 00:37:53 ID:P/74/mfe0
2行目訂正
→ 入札で落札10秒前に全入札者を
734名無しさん(新規):2006/10/02(月) 01:00:49 ID:OD+0yFPl0
不正でもなんでもないんですけど
735名無しさん(新規):2006/10/02(月) 01:01:28 ID:1kXJTSjJ0
それより落札者に文句スレに貼りついていたキチガイを引き取ってほしい
736名無しさん(新規):2006/10/02(月) 01:15:09 ID:P/74/mfe0
>>734

日本語でOK。不正=正しくない事の意だから白か黒かなんて関係ない。
著しくグレーかつ、素性が割れれば間違いなく世間で悪評が付く行為。
抜け穴には違いないので注意を即す意味でも通報の意味はある。
737名無しさん(新規):2006/10/02(月) 01:55:43 ID:qx+PDVW10
日本語でおk=日本語でお書き下さい の意
738名無しさん(新規):2006/10/02(月) 03:00:41 ID:iZYFfrpA0
>>732
運営?ahooのことなら通報しても無意味かと
・入札者を理由も無く取り消してオークションを終了してはならない
なんてルールはないから
739名無しさん(新規):2006/10/02(月) 06:59:21 ID:JRt+RcwM0
終了前に入札を取り消す好意が不正になるなんて初耳。
自分も過去に一度だけあるけど、ちゃんと525円払ったから問題ないのかと思ってたし
理由説明なんて入札した人に説明できないじゃん。
740名無しさん(新規):2006/10/02(月) 07:10:43 ID:xcX050Lm0
嫌われるカスな行為ではある
741名無しさん(新規):2006/10/02(月) 08:32:20 ID:vp1ERnHq0
散々ループしている話題だが…。
伝票番号教えない落札者ばっかり...。
まぁ、無事に到着すれば構わない問題なんだがな。
742名無しさん(新規):2006/10/02(月) 08:40:36 ID:wvz4bBsS0
>伝票番号教えない落札者

とりあえずもちつけ
743名無しさん(新規):2006/10/02(月) 08:41:25 ID:RotIyKoE0
>>741
落札者が?

自分が出品する時は発送メールの時に番号伝えてるけど、落札した時は特に番号教えろやとか
指定はしないな。届けば問題ないし、届かない時に聞いても遅くはないしって感じ。
言わなくても番号教えてくれる人は好感持つけど、別に教えてくれなくてもちゃんと発送してくれたなら
全然気にならない。その程度のものかな。
744741:2006/10/02(月) 08:44:07 ID:vp1ERnHq0
少しクールダウン。
落札者じゃなくて出品者だった...。
orz

何時も出品ばかりで久々に落札してみたら、
立て続けだったものでさ...。
745名無しさん(新規):2006/10/02(月) 08:48:19 ID:1kXJTSjJ0
メール便乞食になんか教えないよ
746名無しさん(新規):2006/10/02(月) 08:56:16 ID:X1WZsUN10
メール便は普通郵便と同じような感覚だからね。届かなかった時、番号が
あるからといって補償がある訳じゃないでしょ。
747名無しさん(新規):2006/10/02(月) 09:21:44 ID:7z5OrhNK0
また糞出品者にあたった
口座番号を教えずにおいて、振込予定日教えろって、頭わいてんのか
死ね
748名無しさん(新規):2006/10/02(月) 09:27:39 ID:MjAPDjSW0
>>744
まあ無事に届いたのならいいんじゃ…
それともまだ届かないとか?

>>747
頭わいてって何?
749名無しさん(新規):2006/10/02(月) 09:31:43 ID:xPTYXqo10
>>746
メール便使ったことないから知らなかったよ。
でも補償がないのに追跡番号なんて正直意味あるのかな?
最終的に紛失した場所が特定されても補償がないんだから、逆に面倒なことになるだけかと。
750名無しさん(新規):2006/10/02(月) 09:38:16 ID:gpJa33SD0
>>747
出品時の支払い方法欄を見て、いつ支払いができるか予定を立てた上で入札したんじゃないの?
落札しても支払いどころか連絡すらしない人が相変わらず多いから、出品者としても
個人情報を無駄に流したくないという考えで取引の意思を確認するつもりでそうしたのかと思ったけど。。。
例えば、銀行口座なら○日に支払い可能ですので口座番号など詳細をお知らせ下さい
と返答したらいいんだよ。
751名無しさん(新規):2006/10/02(月) 09:56:34 ID:7z5OrhNK0
>>750
ここ出品者に文句言うスレなんだが
支払い方法はネットバンク、ぱるるで、口座連絡さえあれば即時入金できるのに
2日たっても3日たっても口座連絡してこないような出品者結構多いが?
現に、今、2日経過してますよ
ファーストメール返信から。
で、こっちがファーストメールに記した振込予定日はとっくに過ぎてますが?
個人情報個人情報って、そんなに個人情報が大事ならオークションに参加
すんな。
752名無しさん(新規):2006/10/02(月) 10:01:36 ID:wvz4bBsS0
だよな。
情報が足りなくて振込みできる状態じゃないのに予定日聞かれても「返信があり次第」としか答えようがない。
振り込み額と振込先が決定してから聞けよと思う。
753名無しさん(新規):2006/10/02(月) 10:02:55 ID:7z5OrhNK0
ファーストメールに口座を書かないなら、書かないで、振込予定日を聞くな。

>例えば、銀行口座なら○日に支払い可能ですので口座番号など詳細をお知らせ下さい

いくら、こっちが○日に支払い可能といっても
出品者が口座を連絡してこなければまったく意味をなさない。
以前は、連絡があり次第即日入金と書いていたが、そう書くとますます口座番号を
連絡してこないから、明確な予定日を書くようにしているが、ルーズな人間はこっち
がどう対応しても無駄
754名無しさん(新規):2006/10/02(月) 10:54:32 ID:IM4cc9ve0
>>732
削除するのは問題無いとして、
でも多分、削除したIDは自演の疑いがあるような・・・。
755名無しさん(新規):2006/10/02(月) 11:24:41 ID:/2HXGMJR0
>>751-753
連絡が遅いのは何も出品者だけに限ったわけでもなかろうに
しかも返事が遅い来ないというだけの話だろ。わざわざここで晒すようなものなのか?
口座番号を最初から教えるのは出品者にもよるよな。どの口座に振り込むのかを聞いてから
その口座番号だけを知らせるという人もいる。
いずれにせよ、相手が出品者だろうが落札者だろうが待てないなら評価で催促をすればいい。
それくらい何てことはないだろうに、ここで話を聞いてくれよ〜てか。
のび太みたいなやつらだなw
756名無しさん(新規):2006/10/02(月) 11:29:57 ID:wvz4bBsS0
>>755
おまいのように論点を理解できないやつがいるから問題が起こるんだよ。
757名無しさん(新規):2006/10/02(月) 11:36:30 ID:F3Ht3Vfl0
>>756
話の元は>>747なんだけど?w
758名無しさん(新規):2006/10/02(月) 11:41:24 ID:wvz4bBsS0
>>757
ん?それが何?

「口座番号を教えず振込予定日を聞いてくる」出品者の話なのに、>>755
「返事が遅い来ないというだけの話」と思っているようだからレスしたんだけど。
759名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:03:08 ID:imrk4Z/M0
>>758
おいおい…それは>>750で解決するだろ。
760名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:06:02 ID:R3TJawzL0
連絡が来ないから困るという話じゃないんだな?w
評価でいい加減連絡汁と雨でも降らせたら良いと思うのだがな。
761名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:17:30 ID:wvz4bBsS0
>>759
してないじゃん。>>753 が一行目に書いてるし。
762名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:33:47 ID:x8dpylu/0
>>761
だから今は返事が遅いという話なんだろ?
口座番号うんぬん以前の話に何を今更www
763名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:46:37 ID:wvz4bBsS0
だからそもそもの原因は「口座番号を教えず振込予定日を聞いてくる」ってこと。
それを>>755が「返事が遅い」のが原因と思ったわけで。

連絡が遅い云々だけを焦点とするなら>>755のレスアンカーがおかしい。
「わざわざここで晒すようなものなのか? 」ってのは何番のレスについて言ってるのかと。
764名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:54:08 ID:O88srx8S0
揚げ足の取り合いなら他所でやってくれないか?
最後に書いた者勝ちという気持ちも分からなくはないけどさ。
765名無しさん(新規):2006/10/02(月) 13:04:35 ID:7z5OrhNK0
ってか、なんでころころidかえるんだよ
半角wでレスつけてるやつ、全部同じ人間だろうけど

>>759
750で解決しないということは、>>753で言っている
766名無しさん(新規):2006/10/02(月) 13:10:53 ID:7z5OrhNK0
口座連絡する前から予定日を教えろと言われても、たいがい、こちらが
知らせた予定日まで口座連絡をしてこない。
結果、こちらが知らせた予定日通りに入金という流れにはならないことが多い。
その状況下で、落札者からすればこちらが予定日を破ったような形で非常に
気分が悪いし、、出品者からしてもまったく予定日自体が意味をなさないの
だから、予定日催促するだけ無駄だろっつうこった。
767名無しさん(新規):2006/10/02(月) 13:46:15 ID:wvz4bBsS0
>>764
スマン
この話題打ち止めにするわ
768名無しさん(新規):2006/10/02(月) 14:21:02 ID:c6chOKzw0
>>727
でも現実に同人誌ったら、権利無視無視法規無視無視自主規制なんも無しで
とても流通に乗せられないようなパクった絵柄のエロ漫画が9割超えてるし。
769名無しさん(新規):2006/10/02(月) 14:43:07 ID:kx68+UKh0
CD3枚くらい余裕で60サイズだろ
100サイズで送るなカスといいたい。
770名無しさん(新規):2006/10/02(月) 14:57:39 ID:4wsyJPCD0
>>769
どんな梱包だったの?w
771名無しさん(新規):2006/10/02(月) 15:01:48 ID:G/BHT5220
>>766
その程度のことならば、評価に事実を書けばいいのでは?
今後そいつと取引するであろうやつらに対しての警告も出来る。
自分中心に考えないように。
772名無しさん(新規):2006/10/02(月) 15:05:48 ID:6PhbmCBE0
>>766
口座複数あるから落札者全員に全部の口座を教えるのはちょっとなあ。。。

落札者からきちんとした連絡が来るまでは信用できない。
支払いをいつまでにどの口座にとこちらから聞かないと支払いを遅らす落札者がいるから
そういう現実を踏まえた上で嫌なら取引を拒否すればいいよ。
773名無しさん(新規):2006/10/02(月) 15:15:24 ID:kx68+UKh0
>>770
箱一杯に新聞紙詰込
774名無しさん(新規):2006/10/02(月) 15:22:03 ID:7z5OrhNK0
>>772
だから口座を教えないなら、予定日を聞くなといっているんだが。
あるいは、振込予定日を聞くなら、落札者からの返信後、確実に24時間以内に返信
するとでも条件つけとくかな
775名無しさん(新規):2006/10/02(月) 15:23:13 ID:7z5OrhNK0
そもそも予定日を聞かなくても、口座連絡後、○日以内に入金の確認が
とれない場合は即、落札者都合で削除とでも脅しておけばいいだろ
776名無しさん(新規):2006/10/02(月) 16:16:43 ID:+0X/uIzP0
>>774-775
てか自分と同じやり方じゃないとこのスレで晒すという価値観の人って嫌だなぁ。
いろんな人がいるんだからさ、違っててもいいじゃん。
支払い日聞かれてものらりくらりとした態度の落札者もいるぐらいなんだし
最初に支払い日(支払う気があるのかどうか)を聞かないと気がすまない人が
いてもいいじゃん。返答が早い人ならね。

ここで言われてたのは、結局は口座を教えないからとかじゃなくて
返答が遅いから文句を言ってたわけでしょ。口座を教えなくても返答が早い人なら
何も問題ないんでしょ。落札通知に口座番号載せる人もいるんだし
いつ落札者に教えるかは出品者の自由だよ。
777名無しさん(新規):2006/10/02(月) 16:23:25 ID:ZmC079YJ0
>最初に支払い日(支払う気があるのかどうか)を聞かないと気がすまない人がいてもいいじゃん。

落札したら支払うのが当然、気があるかどうか聞くのはおかしいだろ。
778名無しさん(新規):2006/10/02(月) 17:18:10 ID:QXaTB5j00
>>777
ならば落札後に音信不通になる落札者が一人もいないはずだよな
779名無しさん(新規):2006/10/02(月) 17:25:40 ID:9uUPjzIT0
落札者のためのスレなのに、なんで糞みたいな出品者がわいてるわけ
780名無しさん(新規):2006/10/02(月) 17:30:06 ID:M8eTD4+X0
「口座を教えない」
「入金予定日を聞く」

これをセットでやる出品者はアホ、という話だろうに
自由・不自由の話に摩り替えてるバカはなんなんだろう。
781名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:14:28 ID:9uUPjzIT0
最初は口座を教えない、入金予定日要求のセットでくると落札者は
困惑するし不便だという話だったらしいが、出品者様がおでましになって
口座教えるタイミングの自由とかいう頓珍漢な話に
782名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:16:15 ID:Sz6Nz8yP0
>>779
まともな落札者のためのスレではあるがなww

連絡が遅いぐらいでごたごた抜かすとは
783名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:18:24 ID:9uUPjzIT0
連絡が遅いぐらいって、出品者であれ落札者であれ、顔の見えない相手と
取引している以上、連絡の遅延は致命的でしょ
まともな感覚の人間ならね
784名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:27:22 ID:O4lg9z+w0
>>783
それはそうなんだが、連絡が遅いのであれば評価欄や連絡掲示板を使って催促すればいいんじゃないのか?
そのためにあるのだろう?特に連絡掲示板というものは。
それをせずにここで事実を書いたとして、その出品者にメッセージが行くわけでもなかろうに。
785名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:29:10 ID:9uUPjzIT0
どうしても返信の遅さに話をそらしたい方がいらっしゃるようですね
786名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:30:51 ID:6u8xMEzr0
>>784
ヒント

ネタにするために


787名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:31:45 ID:9uUPjzIT0
問題は、口座連絡が遅かろうと早かろうと、とにかく、いつ口座の連絡がくるのか
わからないのに、入金予定日をきかれても困るってことだろう
788名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:39:08 ID:FEOLxLsP0
>>780
>「口座を教えない」
「入金予定日を聞く」
これをセットでやる出品者はアホ、という話


そもそもこういう発言をする奴ほどなかなか連絡寄こさないし入金も遅い。
個人情報盗られるだけでトンズラされることもしょっちゅう。
だからこその措置だし、この程度のことが面倒なら、入札しなければいい。
789名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:41:15 ID:RTDkkTCB0
>>787
話の元ネタによると即日支払い可だそうだな、そいつは。
じゃあなんでそういうやつが連絡が遅いと評価で催促しないんだ?
ネタにしたいからだろw
790名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:44:12 ID:EHahv9qn0
>>783
連絡の遅さが致命的ならなおさらのこと、連絡掲示板や評価で返事をくれくれと言うべきなんじゃないの?
そうアドバイスしないのはどうして?
791名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:45:18 ID:5DFLcCrk0
>>787
ハゲドウ
最初のデートで結婚の日取りを決めさせられるような感じがする。
792名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:53:06 ID:GAd+XP+00
>>788
そ、そ。それなんだよ。
最初に無条件で出品者の個人情報を引き出してドロンする落札者のパターン。
酷いのになると、出品者の情報知ったあとに「知り合いだからキャンセルします
こちらの情報は(取引不成立のため)明かしません」
とか言う。
落札者は何様なんだっつうの。
793名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:56:02 ID:9uUPjzIT0
ってか、何度も言うがここ出品者の愚痴スレじゃないよ
794名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:57:03 ID:9uUPjzIT0
単発IDばっか
795名無しさん(新規):2006/10/02(月) 18:58:09 ID:M8eTD4+X0
また話がズレ始めてるな。
最初に口座教えないことなどどうでも良いわけだ。

合わせて入金予定日聞いてくる奴はアホ。

それだけだろ。
796名無しさん(新規):2006/10/02(月) 19:06:33 ID:PdkP57af0
落札者は出品者に対して支払う意思を見せるべきだと思うよ。
そんなことしなくても入札したんだから支払うのが当たり前なんだけど
支払うと言いつつなかなか払わなかったり連絡しなかったりで、もう落札者のその時の気分次第になってる部分がある。
そんなこと何度もされてりゃいくらまともな出品者でも慎重にせざるを得ないんじゃない?
だから私は最初に口座番号知らせて来なくても構わないと思ってるしそうしてる。
支払うのかわからない名前も知らない相手にいろんな口座番号教えたくないし。
さすがに住所名前は伝えるけど、口座番号はどこにするかを聞いてからそこだけ教えてる。
手間がかかるけど仕方ないよ。出品者の個人情報を自分で守るしかないからね。
落札者のファーストメールに住所書かれていないこともあるしね。
797名無しさん(新規):2006/10/02(月) 19:09:39 ID:HkRKxPOW0
798名無しさん(新規):2006/10/02(月) 19:10:28 ID:2Pb0jG5N0
                               ,,;- ;,
                             ,,;')))  ;;'
                            ,;'ヾ))  ,;'
                        ,,,,,,,,,,;;''' ミ、、  ,;'
               _____     ,,;;''     '' ;.   ノ
                 "''ー-,;;''       へ   彡'';;,
                ,,,,,,;;;''''ヽ、\    { ●}     ';,,         
            ,,,,,,;;;''''  --- 、_ヽ ヽ    ヽ'     彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
         ,,;''''''''   -------、ニ.: : :             ミ;;    `)
      ,;;'''''',,,,;;''''  ,, --''" ̄ ;'       〉::::.   ,-ー 、   ミ    ,,;''
 ,,,-''''''''''' ,,;;''      ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,;   `ー、/ ヘ.'  ヽ● )  ミ  ,,;''
(____,;;;       ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、   ̄   ,,;''
   ,,,,;;''       ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;'''''        '';,,''
;   i  i  i {}  ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'
799名無しさん(新規):2006/10/02(月) 19:13:41 ID:ysnpQ2HW0
入金予定日を聞くのは出品者としては当然の権利だろ。
いつ支払うかもわからないような奴にいつまでも付き合うほど暇じゃないんだよ。
さっさと落札者都合で削除して補欠繰り上げだよな。

連絡が遅くて支払いができないなら評価で雨降らせよ。
それができないチキンだからここでネタにして遊んでるんだろ。
800名無しさん(新規):2006/10/02(月) 19:17:42 ID:2EWHIH9W0
800げっとだお(^ω^)
801名無しさん(新規):2006/10/02(月) 20:22:39 ID:GzZFLu2U0
出品者がウザ
802名無しさん(新規):2006/10/02(月) 20:42:14 ID:hDlKsGwP0
>>799
権利っつうか、落札者さんの都合の為に入金「予定」日伺っておこうかって感じなんだけどね
803名無しさん(新規):2006/10/02(月) 22:12:52 ID:c6chOKzw0
訊いたところで過半が自ら反故にする入金予定日なんか、意味あるんかいの?
804名無しさん(新規):2006/10/02(月) 22:14:36 ID:meB1S01o0
二度手間だよな
805名無しさん(新規):2006/10/02(月) 22:27:04 ID:xg0HJMEQ0
>>801
じゃあオクするなよ
806名無しさん(新規):2006/10/02(月) 22:34:45 ID:V/HLoJSo0
>>802
落札者の都合によっていつどこで発送手続きをするか変わる場合もあるんだよね。
出品者としては、いつどこに入金されるか事前に把握出来なきゃスムーズに発送出来ないのよ。


入金翌日に発送しますと返答したら遅いとか言われたりするし。
遅いと文句を言う落札者によくあるけど、具体的に、何時頃にどの口座に入金してくれるの?
の問いには明確に答えない。
聞いたっていいと思うけどねぇ。
807名無しさん(新規):2006/10/02(月) 22:39:45 ID:HEUD3gnD0
ヒント:スレタイ
808名無しさん(新規):2006/10/02(月) 22:54:13 ID:u/kP0Goo0
コイツの出品物、一定の金額までは3個のIDで自己入札して金額釣り上げてるの明らかだよね?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/coffeekaory?alocale=0jp&mode=1
809名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:09:51 ID:Ls2GuSNn0
>>808
スレ違いじゃね?
実際にトラブった相手の文句を言うスレだろここは。
810名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:18:17 ID:u/kP0Goo0
>>809
そうなの?
出品者に文句言いたかったので書き込んだのだが…。
811名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:20:14 ID:EDwTB0pc0
>>810
違反フォームから申告してみれば?
同じ出品者(同一住所とか)がわかれば削除される(はず)
812名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:32:22 ID:AcruL+ti0
>>810
落札はしたが○○な出品者だったんだよorzというスレなんだよね。
違反出品者スレとか違反フォームで通報しますたスレは別にあるから
まあそちらの方が専門だからお奨めしますよん。
813名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:35:57 ID:u/kP0Goo0
了解しました。
そちらで報告します。
814名無しさん(新規):2006/10/03(火) 00:18:53 ID:D0SpiIuT0
まぁ振込先教えてこないのに入金予定日聞いてくるのは馬鹿ってのには同意だけど
それならそれで落札者は対応できるしょ

俺は出品者からそういうFMきたら
「振込先を教えていただければ遅くとも2日以内には振込いたします」
って返してるけどな

振込先教えてくるのがいつか分からない以上日程は決められないしねw
815名無しさん(新規):2006/10/03(火) 00:19:56 ID:D0SpiIuT0
訂正
×「振込先を教えていただければ遅くとも2日以内には振込いたします」

○「振込先を教えていただいた日から遅くとも2日以内には振込いたします」
816名無しさん(新規):2006/10/03(火) 03:42:57 ID:TcTXgDsQ0
自己紹介に「迅速に対応いたします」って書かれてたし、評価も良かった。
こちらも迅速な対応希望だから落札し、即日振り込みをした。

「お振込みありがとうございます。すぐに発送致しますので今しばらくお待ち下さい」
と返信がきて、それから丸5日何の音沙汰もないから、さぐりのメールを入れると
まだ発送していないとの事!
そればかりか一言も謝罪の言葉はなく、言い訳ばかり。

結局「明日発送します」と言われたので待っているが、何の連絡もないまま3日が経過。
またさぐりのメールを入れると
「今日発送しました。あなたのせっかちな神経質なメールには閉口します!」と嫌味が。

発送が遅れるなら遅れると言ってくれれば大人しく待ったけど、
すぐ発送するなんて嘘つくからこちらは不安になったのにマジ最悪。
長文スマソ
817名無しさん(新規):2006/10/03(火) 03:47:57 ID:U5CgAksYO
>>816
きみはただしい
818名無しさん(新規):2006/10/03(火) 03:53:38 ID:YRZZy2v50
>>816
評価にありのまま書けばいいじゃん
819名無しさん(新規):2006/10/03(火) 04:36:44 ID:TmfjfpGgO
>>816 遅れる連絡すらなく放置で不安だとありのまま書け!
820名無しさん(新規):2006/10/03(火) 04:38:09 ID:MdXmtQaKO
自分の手持ち口座の種類さえ明かさない出品者への返答例

(落札日1日ファーストメール2日14時として)

@『ではやんばる銀行(仮名)なら3日、
ぱ○るなら一ヶ月後になります』

A『では三○住友なら今日中に出来ますので
15時までに振り込み先を教えて下さい』

B
『三○住友なら今日中、みず○なら3日の午前中、
ぱるるなら3日の午後、三菱銀行なら8日の午前のみ、
後平日12:50〜13:00ならりそなを使えます。
頂くメールが3日の15時を過ぎる様なら
もう一度予定を書きます』

C『メールを頂いてからご入金を最優先して予定を組むので、
どの時間どこに入れたら便利か2時間単位程度で3日分ご記入下さい』
821名無しさん(新規):2006/10/03(火) 04:40:13 ID:MdXmtQaKO
ん?書き込めてない?
822名無しさん(新規):2006/10/03(火) 04:42:34 ID:MdXmtQaKO
>>821失敬w
823名無しさん(新規):2006/10/03(火) 05:18:40 ID:bqGw7NHg0
そうか。
こっちが、タイトな期限もうけて主導をとればいいんだな。
824名無しさん(新規):2006/10/03(火) 05:34:37 ID:UkB5BNdx0
スレ読み返してたらさ。真ん中の方で延々と発送方法の話してるけどさ。

双方引かないのは、話が食い違いすぎてるからだよな。

落札者:出品者の都合で発送方法制限される場合は、書いとくのが最低限の常識
     規約でも書いてあるし。

出品者:マジメにやってる人なんて稀有。そういうことを鑑みて質問すべきことはすれ。
     なんでも出品者に書かせるな。
     大人な対応してくださいよ。

・落札者の言い分は「必要最低限なことしてください」
・出品者の言い分は「社会人なら予防線張るとか、自分で色々やってよ」

こんなんじゃ、平行線だわな。
片や「レベルの低いことなんだからちゃんとやってよ」
片や「面倒だろうけど色々やれよ。知るかよ。」
転売なんかやってる奴が多い出品者は、やっぱ考えかた変だね。
825816:2006/10/03(火) 05:36:24 ID:skARTIpw0
実際に届くまでは信用できないので、届いてから評価に書き込みます。
826名無しさん(新規):2006/10/03(火) 09:48:00 ID:RQy3pgpb0
>>824
最低限書くべき事柄が書かれていない場合は入札しないという手もあるということを考えずに
疑問を抱えたまま安易に入札する方がおかしいしガイドラインにもきちんと書かれているよ。
疑問点があり納得がいかない場合は質問欄で質問しましょうと。

出品者に求めるだけではなくて、落札する側としてできることをやった上で主張しないと
ネタのためにわざと質問をしなかったというレッテルを貼られてしまうだけだと思う。

そういう話だったんだけど、話を蒸し返してどうするの?
827名無しさん(新規):2006/10/03(火) 10:07:45 ID:3hqY/1q80
自分の住所は公表しないくせに
相手に正確な住所を求める出品者ってどうかと思う
地区名が書いてなかっただけであって、田舎だからちゃんと届くのに
2次元エロが主な出品者だから個人情報を集めているかと思うと
返信できない
振込み後こんなメールが来た


XX 様
XX ことXX です。
以前、郵便番号と住所が違うメールを書いた落札者がいたため、
商品が落札された時は郵便局のHPで郵便番号が正確か見ていますが、
http://search.post.japanpost.jp/7zip/
↑の郵便局のHPで、〒XXX-XXXX で見てみると、
XXXXXXXXXXXXXXX と書いてありますが、
XX 様からのメールではXXXXXXXXXXXXXXX しか書いてないの
で、正確な住所を書いてメールください。
上記HPで〒XXX-XXXX がXXXXXXXXXXXXXXX と書いてあります。
828名無しさん(新規):2006/10/03(火) 10:21:01 ID:bqGw7NHg0
>>827
ってか、「田舎だからちゃんと届く」などという個人的事情は知りようが
ないのだから、きちんと書いておくべきだろ。
誤配送の可能性が100%ないとは言い切れないのに。
わざわざ郵便番号と住所確認しているその出品者、責められるどころか
ほめてもいいぐらいだが。
ちなみに局では郵便番号と記載住所が異なるときは、記載住所を
優先する。
それに、そんなに個人情報に神経質になるなら私書箱、局留めでも
利用すればいいだろ
829名無しさん(新規):2006/10/03(火) 10:29:55 ID:sdIfWqEH0
>>827
田舎のルールをしらない人にとっては勘弁。
ちゃんと住所くらい書けよ。教えたくないならやめろ。
830名無しさん(新規):2006/10/03(火) 10:33:14 ID:3hqY/1q80
>>828
メールには各金融機関や免許証にある住所を書いたのだがな

郵便番号で住所を確認しているような出品者はストーカーのようで
キモくて返信ができん
831名無しさん(新規):2006/10/03(火) 10:38:21 ID:8Xs58lMD0
>個人情報を集めているかと思うと返信できない
>住所を確認しているような出品者はストーカーのようで

おまいの方がキモいだろ。
832名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:01:03 ID:AqejnKv20
うちなんか、使ってる住所が正式住所でないよ。
みんながそっちを使ってるし、現場の宅配なんて正式住所を直すもの。
旧浦和市なんかは、大宮との闘いの結果、正式住所を使わない住民が多い。
ようするに決めた人が現地を見て無いので、こうなるわけ。
うちなんか、ほぼ同じ住所で半径5キロある。
833名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:04:48 ID:zCvqgvVn0
>>826
勝手に話を作っちゃダメw
発送に関して限定があるなら商品説明に記載するべきって話。

例えば、
商品を落札したが1週間経っても出品者からFMが来なかった。
出品者は事前に出張でFMを送れない事をしっていたが商品詳細には記載せず。

上記のような場合でも、事前に質問でオク終了からFMまでの日数を質問しなければならなくなる。
出品者の予定があるなら商品説明に記載するべきでは?

同様に、入金から発送までの期間等も落札者側で事前に質問しなければならないってことか?
お前の理論だと事前に質問していない>>816はネタってことだなw
834名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:06:19 ID:sdIfWqEH0
誤配を避けるために郵便番号確認すんだろ。
835名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:09:23 ID:bqGw7NHg0
>>832
出品者はそういう事情を知りようがないのだし、そういう特殊な事情が
あるなら、その旨も書き添えておいたら。
中には郵便番号から住所検索して住所を訂正する人がいないとも
いえないだろ
836名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:11:31 ID:I8mNVP6o0
>>833

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

Yahoo!オークションに入札する利用者は、入札しようと考えている商品について
商品説明や写真などを確認してから十分に納得したうえで入札を行ってください。
もし、納得できない場合には「出品者への質問(Q&A)」を利用し、
出品者に質問をしてください。
837名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:15:13 ID:fqmoNtPq0
>>833
おまえの例え話は適切ではないだろ。
そんな条件ならば、誰も文句は言わんよ。

確か発送方法についての確認を怠った落札者の話じゃなかったか?
838名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:22:13 ID:Vu7RHYD70
>>833
なんか都合の良い作り話で反論してるなあw

そんな出品者ってよくいるの?と思ってしまう。
反論するならするで、よくありがちな条件で話をしなきゃ意味がないと思うよ。
落札後に一方的に出張とか入院とかで支払いを遅らせる落札者はたくさんいるけどさw
839名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:27:40 ID:zCvqgvVn0
>>836

>オークションに入札する方のために、できるだけ詳しい商品情報や取り引き条件を記載することも必要です

>>837
落札者は400円程度の文庫本を冊子小包またはメール便での発送を希望
出品者はゆうパックでの発送に限定(送料が商品代金の倍以上)




840名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:32:56 ID:zCvqgvVn0
>>838
商品説明に記載されていない事項は事前に質問しない落札者に非があり
出品者に非はないって事だろ?

>>833の場合でもそれが当てはまらなければ理論の破綻じゃない?
841名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:37:35 ID:KaWoMD0V0
評価していただいた方のみを評価対象とさせて頂きます。

自分からは評価しない出品者って嫌だな。
842名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:53:23 ID:bqGw7NHg0
>>838
おまえ、昨日も単発idでひとりおかしなこと言い続けてなかったか
843名無しさん(新規):2006/10/03(火) 11:58:21 ID:bqGw7NHg0
>>284-471あたりで、まったく同じ話で揉めているな
844名無しさん(新規):2006/10/03(火) 12:50:33 ID:4478WI8I0
>>824が蒸し返したからだろw

大半の奴は第三者視点から
「出品者も落札者もやるべきことやってないから揉める」
と言ってるのに、落札者の視点から脱することが出来ない奴が
「とにかく出品者が悪い」
と言い続けてるだけなんだけどな。
845名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:16:25 ID:UkB5BNdx0
>>826
落札者にはある程度のレベルを求めてるくせに
自分達(出品者)には最低限のレベルさえ求めないのはおかしい
自分のこと棚上げしてるだけだろって言いたかった。

>>827
落札した商品が不良品だったんで、交換対応してもらったことあるんだが
返品する時は「郵便局留め」で指定されたよ。

こっちの住所は詳しい住所書いてるのにな。
まぁ女のテンバイヤーだったから警戒策を取ってるんだろうが
大丈夫か?と疑いたくなってくる。
846名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:25:55 ID:+MsNIukY0
ちょ、ゆうパックで発送なんだから
問い合わせ番号教えてyo!!!
デフォルトで教えるしょ普通。
847名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:53:26 ID:3gRdBxqA0
>>846
事前に出品者へ
「発送後に問い合わせ番号を教えてもらえますか?」
と質問していないお前が悪い。
848名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:54:27 ID:sinz6p600
849名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:55:13 ID:m3fvGKxf0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kyoniki

こいつは、とんでもない悪徳出品者
出品物も間違いなくニセモノ
こんなに頻繁にナンデ、サインボール出品できるんだ?
850名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:58:57 ID:n7fmKF/J0
>>847
ファーストメールでそう書いてくる落札者いるよね。
そういう人だと良い意味で几帳面な人だと思って安心する。
支払いも連絡もきちんと対応してくれそうだから、トラブルにはならないだろうなって。

>>846
説明に「伝票番号はお知らせしておりません」って明記してる人も結構いるけど
そういうこと書いてなかったのかな?
851名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:03:34 ID:3gRdBxqA0
>>850
商品詳細に出品者が記載していない事柄については
落札者側が事前に質問で問い合わせるというのがこのスレの総意。

出品者は商品詳細に記載している事項以外何もする必要など無い。
852名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:05:52 ID:vKfQ1wV+0
>>850
>伝票番号はお知らせしておりません

多くの人は書いてないね。
無料キャンペーンのせいか知らないけれど
特に最近は、おしえてくれない出品者多くなった。
853名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:10:28 ID:bqGw7NHg0
無料キャンペーンと、伝票番号をしらせないことになんの相関関係が
854名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:23:05 ID:0NXM7C5W0
良い出品者の数が相対的に少なくなったってことじゃね?
855名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:24:02 ID:26q+wF5v0
>>852
書くのめんどくさいから書いてない人多いね。
俺はメール便だけは書いてないよ。
届かない時の為に後で判るように記号はつけてるけど
856名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:48:29 ID:3mBZRAXA0
極端な一例を言えば、発送が二週間後にしかできないというんだったら、出品者は
それを自分の方からあらかじめ書いておかなきゃいけない。
落札者からきかれてはじめて答えるようじゃだめって事なんだろ。
857名無しさん(新規):2006/10/03(火) 14:52:58 ID:a46Fo7Fs0
手元に無い品の出品の悪寒
858名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:05:06 ID:FjFw/KbM0
>>854
落札者の中には届きゃいいから番号なんかなくても困らないという人もいるんだよ。
落札者の考え方が揃っていれば、そりゃ番号教えない出品者はよくないと言えるだろうけどね
そうじゃないんだよ。

自分もなくて構わない方。
番号知らせてくれたら親切な人だなという程度で、別に教えてくれなくても2ちゃんで愚痴りたくなるほどの
出来事じゃないと思う。
普通に発送しましたよと連絡があれば発送したんだから、その時点では何も問題ないよ。
郵送事故にあえばその時に文句を言えばいいんだから。
859名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:08:12 ID:bqGw7NHg0
郵送事故にあって文句言うのかよ
860名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:14:10 ID:4HWgtZO00
>>859
業者に文句を言わないの?
861名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:17:29 ID:jU2jHMI60
伝票番号は事故にあった時くらいしか必要にはならないんじゃない?
通販でいちいち業者に伝票番号を聞いてる人が多いの?
教えてくれないと不満を言うの?
それと同じレベルの話だよ。
862名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:30:31 ID:KPw6c8G10
>>861
俺は出品のが多いけど、それはちょっと違うと思うなあ。
通販はちゃんとしたショップがあってのこと、オークションは個人取引だし、
後々の返金対応なんかも全然違うし、
個人としては番号くらい教えてやるのが親切だと思うよ。
おまいがストアで毎日発送連絡が複数で大変とかいうなら別だが、
そういう場合は個人とストアが混在してるオクの場であることを考えて、
あらかじめ連絡しないことを記載しておくとかすれば落札者も文句もないだろう。
863名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:58:47 ID:UkB5BNdx0
>>858
>落札者の中には届きゃいいから番号なんかなくても困らないという人もいるんだよ。
お互い良く取引しようってのに、そっちだけ都合の良い方に考える理由は何?
864名無しさん(新規):2006/10/03(火) 16:03:08 ID:YwfDDUUL0
>落札者の中には届きゃいいから番号なんかなくても困らないという人もいるんだよ。

なら取りあえず番号教えて要らなきゃスルーされるだけで良いじゃん
俺は有無を言わさず送ってるけど「送るなウゼー」ってクレームは今のところ無いよ
865名無しさん(新規):2006/10/03(火) 16:12:08 ID:dZwFh6mw0
落札者だけど、伝票番号なんて教えてくれなくていい。
どうしても急ぎの場合だけ、教えてってメールしてる。

たまに親切な出品者が伝票番号書いてくるけど、いちいち調べないよ。

予定日に届かない時に、まだ届かないから教えてってメールすれば
いいことじゃん。
866名無しさん(新規):2006/10/03(火) 16:47:49 ID:piE6+ndN0
>865
「二度手間」になるじゃんか(藁
それだったら、商品発送後に伝票番号も教えて
しまった方が楽ですね。


867名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:22:35 ID:ZRvCyhmP0
出品者の人って伝票番号をどれくらい保管してる?
2週間経っても届かないから番号教えてと言ったら
もう破棄しちゃってわからんときた。
868名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:36:38 ID:dZwFh6mw0
>>866
別に教えられて困ることはないよ
869名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:43:11 ID:t7MkqIMt0
>>866
なんかまるで予定日には届かないから番号を教えるぞという姿勢?

ちゃんと発送の手続きをしてくれたのなら番号知らなくても全然平気だよ。


落札もよくするけど、予定日に届かないことなかったからね。
出品者がちゃんと発送手続きしたなら、番号が必要なトラブルなんてそんなに起きないはずだけど。
頻繁に起きてるならその業者が悪いんだよ。


>>867
3ヶ月かな。
評価を変更できる期間は持つようにしてるよ。
発送した証拠だからね。
忘れた頃に届かないとかクレーム来てもいいように。

2週間って遅くない?あまり日がたつと調べるのにも手間がかかるよ、輸送現場の人。
予定日を3日過ぎた時点でもう出品者に言った方がいいよ。
870名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:59:30 ID:ed4ZYdPu0
>>867
発送の連絡と同時に番号教えてるから気にしてない
今まで500以上取引してるけどトラブル1件もないな
面倒でもトラブルないようにするには番号教えておかないとな
871名無しさん(新規):2006/10/03(火) 18:20:42 ID:DOnCxyyt0
                               ,,;- ;,
                             ,,;')))  ;;'
                            ,;'ヾ))  ,;'
                        ,,,,,,,,,,;;''' ミ、、  ,;'
               _____     ,,;;''     '' ;.   ノ
                 "''ー-,;;''       へ   彡'';;,
                ,,,,,,;;;''''ヽ、\    { ●}     ';,,         
            ,,,,,,;;;''''  --- 、_ヽ ヽ    ヽ'     彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
         ,,;''''''''   -------、ニ.: : :             ミ;;    `)
      ,;;'''''',,,,;;''''  ,, --''" ̄ ;'       〉::::.   ,-ー 、   ミ    ,,;''
 ,,,-''''''''''' ,,;;''      ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,;   `ー、/ ヘ.'  ヽ● )  ミ  ,,;''
(____,;;;       ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、   ̄   ,,;''
   ,,,,;;''       ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;'''''        '';,,''
;   i  i  i {}  ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'
872名無しさん(新規):2006/10/03(火) 20:48:29 ID:ZmJKo0yE0
伝票番号なんて教えて貰ってもHPで今どこにあるかなんて調べないからあってもなくてもいいもんだよ。
そもそもなかなか荷物が来ない時に使うもんでしょ。普通に届くのが当たり前なんだからさ
最初から教えてくれないと文句を言うのはなんか神経質でイヤだな。どうせ伝票番号教えて貰ってても
荷物が来なかったら出品者に連絡くらいするっしょ。だったら最初に教えて貰っても後から教えて貰っても同じことじゃない?
二度手間にはならないよ。
言っておくけど落札者としての意見だから。
落札した時に伝票番号教えてくれたくれないで態度変えないよ。荷物が来ればそれでいいんだよ。
その程度のことでこんなスレで文句を言うか普通。トラブルの内に入らんよ。
神経質な落札者多いのな。
873名無しさん(新規):2006/10/03(火) 21:21:50 ID:ufXCWf0M0
>>872
同意。発送しましたメールから3日目で来なかったら確認するくらい。
逆に出品の立場でうっかり伝票番号書くの忘れて発送済みメール送っちゃった時もあるけど、
連続でメールするのも うざいかな と思ってそのままにしたことがある。
874808:2006/10/03(火) 21:24:36 ID:chNR8s320
>>811の言う通り違反フォームより申告しました。
即刻Yahooから申告サンキュメールがきて
昨日の出品者は氏んだようです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/coffeekaory?alocale=0jp&mode=1

失礼しました。
875名無しさん(新規):2006/10/03(火) 21:57:03 ID:VtZADqip0
伝票番号って落札者にとって安心材料の一つなんだよね
特にオク始めたばかりの落札者だったりしたら
お金を振り込んだ後にちゃんと発送してもらえたか心配になったりする
商品が届くまで数日だけど、なるべく早く落札者を安心させてあげるために
俺は伝票番号を知らせている
876名無しさん(新規):2006/10/03(火) 21:59:18 ID:ismZsitU0
>>874
昨日の811だけど、やっぱ吊り上げだったんだ。
ざまあみろ!だな。Ψ(`∀´)Ψケケケ
877名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:48:06 ID:lv7nfDri0
>>873
俺も三日くらい待って届かないようだと確認・連絡してる。
それまでは荷物追跡する必要がないし、不着なんてまずないから
荷物追跡なんてしたことがないんだよね。
だから荷物番号を教えてくれなくても平気。そんなに心配することもないと思うよ。


知らせて欲しいと思う落札者は最初の連絡でそう伝えたらいいよ。
俺の場合はたまーに落札者からそう言われることがある。
特に希望がなければ荷物番号は伝えてないんだけど、それで文句を言われたことはないよ。
878名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:51:40 ID:EWmPQ+4r0
>>875
それはそれでいいんじゃないかな?
ただ、そういうのを出品者全体に求めるのはどうかなと思う。
879名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:53:05 ID:EWmPQ+4r0
>>874
アホーも仕事する時があるんだなw
880名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:54:59 ID:FU4anNnz0
>>876
お前もの凄くざまあみろと思ってるだろ
881名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:55:42 ID:CNb9AIEc0
キタ━━(゜∀゜)━━━!!
882名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:57:25 ID:ezA3xu+q0
悪魔の笑い方だよなケケケ
883名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:08:16 ID:UkB5BNdx0
>>869
>なんかまるで予定日には届かないから番号を教えるぞという姿勢?
なんでわざわざ穿った見方するんだろ。

>ちゃんと発送の手続きをしてくれたのなら番号知らなくても全然平気だよ。
でも、番号教えた方が誠実な対応だと思うし、何よりちゃんと発送したんだって安心しないか?

>>872
>伝票番号なんて教えて貰ってもHPで今どこにあるかなんて調べないからあってもなくてもいいもんだよ。
>そもそもなかなか荷物が来ない時に使うもんでしょ。普通に届くのが当たり前なんだからさ
だからなんで勝手に都合の良い解釈するかね。
884名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:11:35 ID:UkB5BNdx0
>>875
同意。
必ず全ての番号を調べるかどうかは人それぞれ別として、安心できるよな。
逆に教えてこない奴とか、抗議はしないまでも「アレ?」って思う。

ちなみに俺は結構調べて確認する方だから、教えてくれなかったら言う。
885名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:13:45 ID:/tGwUA420
これって本物から怒られないのか?
綴りは違うが。
ttp://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/autobacks7.html
886マスター:2006/10/03(火) 23:26:06 ID:ykhrno3K0
最近取引した馬鹿、商品750円に対して↓
落札額+梱包材費で 830円をお振込下さい。

だとさ。まぁ振り込んだよ、自分の意見に正当性を持たせる為にね。
で、商品説明に書いてなかったし、気に入らないから評価下げるから。
って書いたら、そんなんしたら報復評価しる!

ってメールが。しかもすげぇせこい内容。晒してやりたいが、明日の対応を見てからにする
鹿児島の奴だから、小額訴訟で呼び出してやるお!ってメールしました。

冗談じゃなく、むかつく返答してきたら馬路でやるよ。
むかつく馬鹿を懲らしめる為なら金は厭わない。先生も知り合いに居るから民事関係
なら負けないし。
つか、後だし梱包料は詐欺だろ。モラルの欠片も無いな
887名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:34:16 ID:9dtMr7Tk0
マスター(笑)
888名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:35:50 ID:sdIfWqEH0
そんなんで引っ張り出される先生とやらカワイソウ
889マスター:2006/10/03(火) 23:40:20 ID:ykhrno3K0
>>888
小額訴訟までなら自分でやるよ。

つか、鹿児島から態々静岡まで来させる

ってのが目的だから。俺の金云々より、相手への金銭的ダメージ+精神的ダメージ
が漏れなく見込めるので、うほっ!って感じ。

と言うか、まず俺のメールに正論で返せるのかが見物。
後で証拠になる事を見越して、超丁寧に書いてるよ。脅し要素は微塵も無い
事実に基づいた権利の主張。
我ながらナイスな内容だと思う。
ガクブルもんだな、これは。

相手が悪かったと諦める・・・・野郎じゃなさそうだから、静岡まで来てもらうよ(w
890名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:45:53 ID:sdIfWqEH0
民事だと地元で呼び出しに変更可だっけ?よくわからんけど
891名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:50:37 ID:hJ4mQqix0
>>886
差額の80円が梱包費か?
892マスター:2006/10/03(火) 23:52:18 ID:ykhrno3K0
>>891
はじめに言っておきますが、当方もそれに見合う
評価になると思います。
カンコー工業製の84円のガード封筒を使ってます。
防水のビニールさえ3円以上します。
だいたい250円という送料など存在しません。
冊子で210円・以前のメール便で160円です。
細かいことをするのはメンドーなので以前は一律250円にしてました。

だそうですよ(w
穴がありすぎてどこから突付こうか悩んだよ(w
893マスター:2006/10/03(火) 23:54:26 ID:ykhrno3K0
んで続きが↓
通常、集荷人に商品を渡すだけで済みますが、着払いとなると
郵便局まで遠征するしかありません。
通常とちがうやり方にサービスする必要性は感じませんでした。
(それでも7円以上はオマケしましたが)

希望があれば言えと書いてあったから、冊子の着払いを頼んだのだよ
と言うより、明らかに送料がおかしかったから、こいつに取られるぐらいなら
郵便局に20円払う。って意思表示をしたら、梱包料くれって言い出したDQNだよ(w

せこいだろ?笑ったよ
894名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:58:21 ID:PAzucQ+f0
よくわからn
895名無しさん(新規):2006/10/03(火) 23:59:24 ID:hJ4mQqix0
>>892-893
商品は750円だったのか・・・高額じゃないけど低額とも言いがたいな。
もちろん、モノによるのかもしれないけど、この商品は壊れ物?

まあ、梱包料を取る場合は出品画面に記載してないと駄目だわな。
後出しは色々と問題あるなwww
896名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:03:14 ID:zSjXhoN+0
>>893
どっちもセコいって突っ込んで欲しいのか?
897マスター:2006/10/04(水) 00:04:47 ID:z1naiTv20
>>895
こいつの言い分だと、後だし梱包料は正義だって意味合いだから、俺もそれに習って
返金するか静岡来るかどつちか選べ、返金する場合は
代金750円+振り込み手数料110円+梱包料200円を振り込めとメールしてやった

プチプチで厳重に梱包するから、着払い料金が高くなるかもしれないけどごめんね
って(w

安全に送り続けたいからこその梱包ですから、200円貰いますよ、ええ。
後だし梱包料?んじゃおまえのは?

って感じで。
898マスター:2006/10/04(水) 00:06:02 ID:ykhrno3K0
>>896
俺のは単なる嫌がらせだよ

別にDSの奴らに触発された訳じゃないぞ?僕あんなスレ見てないもん

本体とか分解とか何の事かわかんないもん
899名無しさん(新規):2006/10/04(水) 02:18:35 ID:eAMhDbbM0
一人称が変わってるぞ
分裂症か?
900名無しさん(新規):2006/10/04(水) 02:46:29 ID:TRiDJ5wh0
すまん、不勉強で申し訳ないんだが・・・
ウン十円ウン百円で少額訴訟ってできるの?
つか裁判所がマトモに相手してくれんの?
901名無しさん(新規):2006/10/04(水) 04:36:55 ID:TMH8NEPDO
っていうかたかだか何百円で
訴訟とか色々言われて
出品者もとんだDQNにあたったねw
出品者はチュプだな。
902名無しさん(新規):2006/10/04(水) 07:04:28 ID:otCrjpWD0
全然話がわからない…
送料がいくらなわけ?
梱包料は?
80円で送料梱包料なの?
903名無しさん(新規):2006/10/04(水) 07:22:12 ID:h8TXvNp40
>>890
たしか可能。
どこかのスレでDQNに裁判起こされた出品者が地域変更し、相手不在で勝訴してた。

相手が地域変更申請したら>>886が鹿児島に行かなければならなくなるんじゃないの。
904名無しさん(新規):2006/10/04(水) 07:41:54 ID:1Dzux6Ll0
いくら後出しが悪いからといっても80円で送料梱包代を請求って別に怒ることじゃないと思うんだけどな。
905名無しさん(新規):2006/10/04(水) 07:45:05 ID:Wn1bolwE0
>>883
伝票番号を教えてくれなかったら本当に発送してくれたか不安になる

↑こんな考え方自体が勝手に都合の良い解釈ではないとでも?w
906名無しさん(新規):2006/10/04(水) 07:57:15 ID:Wn1bolwE0
>>883
四国在住だけど、落札して支払って発送しましたメールが来て、番号書いてたから次の日に確認したらさ
荷物が札幌に行ってるんだよ。エッー!?俺の荷物が札幌??
慌てて出品者にメールしたら「他の人の番号と間違えてました、すみません」ときた。
その日の夜届いたから何てことはなかったけどさ。いろいろ考えたよ。
別に番号わからなくても荷物は届くよなと。それ以来、番号書いてなくても気にしなくなったな。
番号を気にしてた頃の自分は正に神経質だったと思う。出品者を疑っていたわけだからな。
番号を教えてくれたから安心するというのは、出品者を鼻っから疑ってかかるからだよ。
そこまで疑うのなら入札しなければいい。評価で大丈夫だと判断したんだろ?
907名無しさん(新規):2006/10/04(水) 11:53:28 ID:oIZgvyc2O
最近ようやくシュピーン者になったんだけど、小包番号教えた後1〜2日位は追跡してる。
番号間違えて無いか確認する位は、アフターサービスの一環だと。
幸い今迄間違えて無いけど…メール一本で済む話だからさ。
908名無しさん(新規):2006/10/04(水) 12:42:48 ID:t+pa7xZ+0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kyoniki

こいつは、とんでもない悪徳出品者
出品物も間違いなくニセモノ
こんなに頻繁にナンデ、サインボール出品できるんだ?


909名無しさん(新規):2006/10/04(水) 12:47:57 ID:p0NiNjqS0
番号についてあれこれ考えるのは神経質なんだろうな。
それが悪いとは言わないが、そういう考えを相手に押し付ける行為だけはすべきではない。
番号教えてと言われても教えない出品者はドキュンだが、そんな偏屈は滅多にいないだろう。
最初から番号を教えるべきだとか主張するのはおかしい。
そんなことは個人の考えで自由に決める範囲のものだろう。
910名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:34:39 ID:ihowsL+T0
>>907
番号を間違えていないかどうかは、追跡しなくても伝票控えと落札者へ送信したメールをみればわかるだろうに。
そんなに輸送業者が信用できないのか?確かに神経質だな。
911名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:37:31 ID:5K1lR6Un0
そうじゃなくて、自分が誤った番号を相手に知らせてしまってないかってことだろ
912名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:37:38 ID:klIn7JxmO
番号の話より小額訴訟の話しろ!
913名無しさん(新規):2006/10/04(水) 13:46:48 ID:iC3cSRIB0
一昨日希望価格で落札したのに未だにFMが来ない・・・

忘れられたんか・・・切ない
914名無しさん(新規):2006/10/04(水) 14:35:10 ID:y0snGUwu0
私はネットショッピング自体が楽しい人間だから、荷物番号は調べてるなぁ。
疑っているとか誤配の確認とかではなく、ただ単に自分が買った商品が
今どこら辺を搬送されてどれ位に届くのかって事を考えながら
荷物番号をポチってる。ネットでの買い物は届くまでも楽しみなんだよね。
915名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:11:31 ID:f1wyy0e/0
ちゃんと荷物番号&追跡サイトのURLまで書いて発送しましたメール出したのに
5日後位に「まだ届きません!どうなっていますか?」とかメールしてきた馬鹿がいたな。

一瞬、発送しましたメールが不着だった?とか番号が間違ってた?とか心配したが
そいつがきっちり引用返信してきてるから確認すると、3日続けて不在の為持ち戻りになってるし。
916名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:24:07 ID:XVAySFjF0
>>905
>↑こんな考え方自体が勝手に都合の良い解釈ではないとでも?w

なんでだよ・・・。大丈夫か?

>>906
いや、そんな局地的な屁理屈ごねられてもなぁ・・

>別に番号わからなくても荷物は届くよなと。
第一、それこそ人それぞれになるし、出品者が何でそんな事考え出す必要がある?
そのパターンでは番号違いなだけだったけど、逆に言えば住所を他の出品者と間違えた時
届いて初めて気づく。その前に間違いがわかってれば円滑に進むだろう。

何度も言うが、なんで落札者の事情を知らない出品者が、
「〜な事を考えを持つ落札者かもしれないから、番号教えるのやめよう」とか勝手に思う理由は?
その考えかたって、「大丈夫だろうと思って、発送方法を確認しないと思う落札者」と似たりよったりなんだけど
917名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:26:05 ID:XVAySFjF0
>>909
神経質かどうかとか、そういう問題じゃなくて、するべき事かどうかって話じゃない?

ていうかさ、なんで二行三行メールに付け足すだけの項目に
ここまで拒否反応が出る人が多いんだろうか?
918名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:42:53 ID:5K1lR6Un0
がたがたうざいな
ファーストメールに、追跡番号の要・不要の項目追加しときゃいいだけの話だろうが
>>916にしたって、出品者がどう考えようと、落札者がどう考えようと、お互いに
知ったこっちゃねーよ
独善的なやつだな
919名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:44:01 ID:5K1lR6Un0
このスレ、出品者側の都合、落札者側の都合、どっちかに偏った視点でしか
物の言えないやつばっか
よくそんなで、日常生活に支障を来たさないな
920名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:45:47 ID:tkp/09YC0
>>917
自分こそが正しい、妥協は許せない・・・そんな感じか
俺も昔は譲れないモノがたくさんあったなあ
921名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:47:00 ID:tkp/09YC0
アンカー間違えたか
まあいいや
922名無しさん(新規):2006/10/04(水) 15:55:56 ID:Fkr75+eR0
>>917
>> するべき事かどうかって話じゃない?

べき論じゃなくてさ〜。したければすればいいって言ってんの。
俺は週に10個程度も発送あるから、したくないからしない。
923名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:30:06 ID:eYmJU27y0
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'                   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'                    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐
924名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:30:33 ID:bj9WHvrt0
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
925名無しさん(新規):2006/10/04(水) 16:32:44 ID:J9qBK6zk0
初心を忘れた出品者。
いかに手間かけずに物を売るか。
いかに楽して取り引き終えるか。
いかに効率よく大量出品さばくか。
誠意なんて言葉はとうに忘れた
求めるのは迅速入金のみ。
だが迅速発送は求めるな。
質問うざいよ。要望うざいよ。
俺のしたくないことを求めるな。
ノークレームノーリターンは鉄則常識世界の法
金さえ払えば落札者なんて人だろうが猿だろうが気にしない
むしろ猿の方が余計なことぬかさないからいいかもな
926名無しさん(新規):2006/10/04(水) 17:03:41 ID:eAMhDbbM0
     _
    , ^   `ヽ
   イ fノノリ)ハ
    リ(l|゚ д゚ノlリ
     /つ{⌒l^0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
927名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:04:27 ID:8PA5jF4a0
繰上げ落札通知が来た。
OKしたら落札通知見てこっちから出品者にメールする様になってたんで
即メールした。
したら、数日後に返事が来て、取り消した筈の落札者から連絡来たんで
そっちに商品を送ったと連絡が来た。
出品者からDQNな匂いがしたんでこっちの落札を取消しといてくれたら
良いんでとメールしたらそのままスルーされ、1週間後に再度頼んだらキレられた。
ほっときゃ良かったyo
928名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:08:53 ID:zaOurcL+0
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shota_canbell
この4年間で40以上のIDを変え続け、詐欺まがいの出品を繰り返す。
始めからジャンクPCを仕入れて不具合を隠して出品
クレームが出れば全て落札者のせいにする。
都合が悪くなるとIDを変える悪徳業者
山形市の恥 FDNインターナショナル元代表 山田佳宏
評価急落中につき近々にID変更注意!!
929名無しさん(新規):2006/10/04(水) 18:37:33 ID:ZctCbuVc0
                               ,,;- ;,
                             ,,;')))  ;;'
                            ,;'ヾ))  ,;'
                        ,,,,,,,,,,;;''' ミ、、  ,;'
               _____     ,,;;''     '' ;.   ノ
                 "''ー-,;;''       へ   彡'';;,
                ,,,,,,;;;''''ヽ、\    { ●}     ';,,         
            ,,,,,,;;;''''  --- 、_ヽ ヽ    ヽ'     彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
         ,,;''''''''   -------、ニ.: : :             ミ;;    `)
      ,;;'''''',,,,;;''''  ,, --''" ̄ ;'       〉::::.   ,-ー 、   ミ    ,,;''
 ,,,-''''''''''' ,,;;''      ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,;   `ー、/ ヘ.'  ヽ● )  ミ  ,,;''
(____,;;;       ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、   ̄   ,,;''
   ,,,,;;''       ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;'''''        '';,,''
;   i  i  i {}  ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'
930名無しさん(新規):2006/10/04(水) 19:58:00 ID:FGIFFQ/R0
大きいけど軽いものを出品してる人に、ヤフーゆうパックは可能か、どんな発送方法になるのかを質問した

答え:宅配便のみです


答えになってねえ!
931名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:07:49 ID:tkp/09YC0
答えになってるじゃん
932名無しさん(新規):2006/10/04(水) 20:44:12 ID:eAMhDbbM0
宅配便だけじゃどこの会社かはわからんな
933名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:28:04 ID:4rlW2GC90
配送会社よりも金額を気にするもんじゃない?

宅配便という返事ならとりあえず、クロネコとゆうパックではないということ。
934名無しさん(新規):2006/10/04(水) 21:32:10 ID:AXqKwD+T0
>>917
落札者全員が番号を伝えるのが当たり前だというわけでもないし
一部の神経質な落札者を世界基準にして対応するべきだなんて言われてもねえ。
いろんな人がオークションに参加してるわけだから、各々いろんな事情を抱えてるんだよ。
自分の価値観が絶対に正しくて出品者はそうするべきなんだと押し付けるのはおかしいと思うよ。
935名無しさん(新規):2006/10/04(水) 22:01:58 ID:5K1lR6Un0
>>930
なってるじゃん
ゆうパックはつかわないってことだろ
936名無しさん(新規):2006/10/04(水) 22:49:58 ID:Il4d/dKL0
留守中に荷物が来たらしく、不在通知が入ってた。
俺の名前とか出品者の名前とか品物の名前が書いてある
で、品物の名前が「エロデーター」・・・・・・・・・・( 'A`)
再配達して貰うのすっげー気マズかった。。orz
宅急便のおっさんが来て品物に書いてある伝票みたら、やっぱり”エロデータ”ぐらいにしか見えない変な字体。。

出品者は「IOデータ」と書こうとしたんだろうけどヒド杉
937名無しさん(新規):2006/10/04(水) 22:57:52 ID:Y5VnCECh0
アホスw
カワイソスw
938名無しさん(新規):2006/10/04(水) 23:11:55 ID:eAMhDbbM0
インド人を右に
939名無しさん(新規):2006/10/04(水) 23:15:09 ID:YbJD7a860
>>930
宅急便てのはクロネコヤマトなんだよw
940名無しさん(新規)
ザンギュラのダブルウリアッ上