【eBay】 海外ネット決済 総合Part7 【Paypal】
原因がわからない限り金戻っても解決にはならんよな
もしネタならシャレでは済まない途轍もない営業妨害だし
>>899 Paypal利用者のどれだけがもってるんだよw>プラチナカード
902 :
791:2007/03/01(木) 08:13:05 ID:0701hIkx0
>>896 >不正利用確認全額返金メールって、それ自体が油断させる為の偽だったりして。
これはないと思ってるけど、いざ言われると少し、不安になります。
Paypalにのステータスを見るとReversedになってるから大丈夫だとは思ってるけど、
実際にカード会社に-35万の請求がこないと不安ですね。
>>898 原因はぶっちゃけ全くわかりません。
ただスパイウェアは入ってましたね。
903 :
ちゃんばば:2007/03/01(木) 16:01:02 ID:dVJFHOEm0
>>901 >Paypal利用者のどれだけがもってるんだよw>プラチナカード
クレカって、クレカの番号だけでプラチナか判るの?
35万がそもそも枠越えだったよな。で、認証していないって話だったのでは?
プラチナは認証に対して弾かないってだけなんじゃ?
例えば、クレカ利用30万の枠だったとして、1万の物を買う場合には店からクレカ屋に「1万OK?」「OK」って普通はやり取りがある。
10万の物ならば3つまで買えるけど、4つ目を買おうとすると「NG」になるのでは?
ただ、これは電子化された店で、紙でシコシコやっている店だけ使えば、紙の伝票が回ってくるまでは10万の物を1万店でも買い物は出来るよね。
クレカ屋は認証でOKを出す枠として金額を設定して、その他は基本的に弾くのでは?
まぁ、外国での支払いとかで、いつもと違う行動パターンだと枠内でも一端NG出して、電話させて本人かどうか確認してから解除する場合もあるけどさ。
で、認証していないのだから、枠越えが発生したのでしょ。この段階でpaypalは何故認証しなかったの?という疑問がある。
paypalが電子化されていない?クレカ屋に認証代としていくらか取られるとしても、1000円とかで認証しなかったんじゃなく、35万だぜ。
35万を誰かに送金したことになっていたのだろ。
35万って、そもそもこれだけで枠越えする人は結構いるよな。それを認証しないと言う理不尽さがあるのに、1億だと認証するの?
1億送金して1億の請求を上げてくるって可能性は無いの?
認証せずに35万送金する馬鹿がいるのか?と思うけど、paypalは送金したらしい。
彼がスパイウェアでパス抜かれてやられたと仮定しても、paypalが認証しなかった理由にはならないよな。35万に抑えたのは目立たないようにする為だけなんじゃ?
抜いた側は、技術的な問題はクリアしていると俺は思うので1億の請求もありえないとは思えないけど。
と言うか、スパイウェアを彼だけに仕掛けたなんて思えないので、paypalは大金を盗まれた可能性がある様な気がする。
35万の請求をキャンセルしないところを見るとそれどころじゃなく、穴塞ぎと金の流れを追うのに必死なんじゃ?
バランス残高が多い奴は降ろしてリスクを回避した方が良い様な気がする。
まぁ、35万の話が本当だったらだけど。
>903
35万の件についてはカード会社はホルダに知らせている以上の枠を設定していただけの話だろうが。
いい加減に理解してくれよ。
>>904 いやいや、それは違いますよ。
いくらの請求がきても払ってもらいますって言ってたから
設定している枠以上の金額でも請求が来るってことですよ。
ほんとかよw
そんなリスク背負う会社ってどこだろうw
>905
ただ単にそのカード会社が馬鹿なだけじゃねえかw
どこのカード会社がそんなひどい対応をするのか教えてくれよ、頼むよ。
908 :
ちゃんばば:2007/03/01(木) 19:02:35 ID:dVJFHOEm0
>>904 某カードは枠以上使った奴は直ぐ払えって書いてあった旨の話や紙媒体の話をしているのに、利用者に知らせている以上の枠設定をしていると何を論拠に思った訳?
認証されてカード会社が35万の支払保証をしたと言う認識なの?
認証が入っている話なんて出ていないのでは?
認証していないからこそ、全額は請求してこないだろうって推測をカード屋が言っていた旨が述べられていたのでは?
と言うか、彼自身が認証しなかった落ち度がpaypalにある旨を述べていたはずだけど。
彼がカード屋に問い合わせているのに、認証した事実を伏せて「全額は請求してこないだろう」なんて言っているのだとすると酷いカード屋だよな。
スルガデビット(VISAデビット)だと安全みたいな話って、パスが漏れて不正利用されてもカード屋の認証は残高までしか通らないから安全なのであって、
認証しないで紙媒体の時の様にいきなり35万の請求が来たって話みたいだから怖いんじゃ?
3500円だから費用対効果を考えてカード屋の認証しなかったって事ならば解るけど、35万だからな。
paypalがカード屋の認証無しに35万を送金したってのは、俺は処理プログラムを弄られた形跡の様に感じているけど。
>>905 >>791さん、「paypalから35万の認証がされている」って話だったの?
909 :
名無しさん(新規):2007/03/01(木) 19:39:49 ID:KIaiaJhd0
>>902 おい、みんなを不安にさせているんだから半端な情報を流すなよ。
スパイウェアなんて普通にネットに数時間繋いでれば
全く検出されない方が少ない訳だけど、
今回の件に繋がっていると思える根拠を確認できる、
もしくは強い疑いのあるスパイウェアが見つかったって事なのか?
910 :
ちゃんばば:2007/03/01(木) 20:52:26 ID:dVJFHOEm0
>>909 セキュリティーホールを突いている様なアクセスは数分毎にアクセスあるけど、スパイウェアなんて普通検出するのか?
Ad-Awareじゃ駄目かね?
しかしこのケースはホントの所どうやってパスワードとアカウントであるメールアドレスを
ぶっこ抜いたんだ?
見つかったスパイウェアはどこの何物だったの?記録があれば教えてくれ。
912 :
791:2007/03/01(木) 22:44:31 ID:Ynee4OpL0
>>908 いつも代弁してくれてありがと。
908さんが言ってくれている内容であってるよ。
>>909 半端な情報流してねーよ。
ってか何逆ギレしてんだよ。
はっきりとした原因はわからねーよ。
ただスパイウェアは見つかったって言ってるだろ。
今回の件で俺はPaypalはちゃんと認証してるのか?
って思っただけ。所詮送金システムだし。
あとはそれぞれが判断してくれ。
俺はこんなことがあったよって親切に教えてるだけだろ。
親切に、の一言は思っていても言わないでおくほうが吉かと。
てか、本当に思っているなら異常な感性だw
現状、
・いかなる方法でpaypalの不正利用がなされたかがわからない
・paypalとクレジットカード会社の間でどんな処理がされているのかよくわからない
・paypalとクレジットカード会社の対応がいまいちよくわからない(決着してないからというのもある
ので、結論として「よくわからんがお気の毒」としか言いようがないのが困ったもんだね。
というか・・
そんな目にあってる中でスパイウェアがみつかったのに
そのスパイウェアの事は詳しく調べてないの?
まさか検索された際のデータも控えてないとか?・・
スパイウェアだけじゃなくて、いろいろありそうだけどなー
うかつなところが。
>908
あんたが話をややこしくしているんじゃねえか。
紙媒体だの枠超え分をすぐに払わされるだのは関係ない。
Paypalが>791のカードにオンラインで課金できたのはカード会社が与信承認したからなんだよ。
そのカード会社にしてみれば35万円の取引は791とPaypalの間で行われたもので、カード裏の3桁も入力済みだから本人がPaypalに支払ったものとみなすことができる。
だからカード会社によって、>822のように不正として処理してくれる場合があれば、>826のように対応される場合もある。
>認証した事実を伏せて「全額は請求してこないだろう」なんて言っているのだとすると酷いカード屋
サポートセンタの担当者個人が適当に答えたんだと思うよ。
専門部署からの連絡(>826)とも内容が違うし。
>905
それは無制限に与信するって意味じゃなくて、「カード会社の与信分までは」いくらの請求がきても払ってもらいますってことだよ。
919 :
名無しさん(新規):2007/03/02(金) 04:11:53 ID:HQblgg5q0
ねー、まさかパスをメアドから簡単に類推できるものにしてなかったよね?
920 :
ちゃんばば:2007/03/02(金) 05:20:55 ID:jfb1Sscf0
>>918 >あんたが話をややこしくしているんじゃねえか。
>紙媒体だの枠超え分をすぐに払わされるだのは関係ない。
これ
>>912を読んだ後で書いたんだろうか?まだ読んでいない?
>Paypalが>791のカードにオンラインで課金できたのはカード会社が与信承認したからなんだよ。
paypalが与信確認し、カード屋が与信承認した事実をどうやって確認したの?
「したからなんだよ」って論拠は何?
>そのカード会社にしてみれば35万円の取引は791とPaypalの間で行われたもので、カード裏の3桁も入力済みだから本人がPaypalに支払ったものとみなすことができる。
>CVV2の動向
>CVV2は、クレジットカード裏面のサインパネルのところにある19桁の数字のうち、下3桁か4桁をインターネットショッピングの決済時に打ち込むことで、
>クレジットカード所有者本人かどうかを認証する仕組みになっています。
>なお、この仕組みは欧米のサイトでは普及していますが、2006年現在、日本のサイトでは本格的に導入されていません。
http://www.creditcard-gyoukai.com/creditcard-system/cvv2.html と、日本では普及していないのでは?
それに、過去にクレジットカードを使ったネットショップだけでなく、リアル店舗でもカードを手渡された瞬間に3桁の数字なんて見て覚える事が可能。
本人の可能性が高まるだけで「みなすことができる」なんて断言出来るものではない。
921 :
ちゃんばば:2007/03/02(金) 05:21:50 ID:jfb1Sscf0
続き
>>認証した事実を伏せて「全額は請求してこないだろう」なんて言っているのだとすると酷いカード屋
>サポートセンタの担当者個人が適当に答えたんだと思うよ。
>専門部署からの連絡(>826)とも内容が違うし。
適当に答えたと言う可能性はあるけどさ。「内容が違うし」って違わないのでは?
請求が上がってきて、それに対して不正利用扱いになるか否かの話で、カード屋では補償をしない(と言うことになる可能性が高い)って意味の話では?
パス漏れによって不正利用されたのならば、漏らした奴の責任が大きいからさ。
paypal側で補償するか否かによるって意味でしょ。
>それは無制限に与信するって意味じゃなくて、「カード会社の与信分までは」いくらの請求がきても払ってもらいますってことだよ。
「ことだよ」って、貴方は又聞きしただけでは?言った人でもなければ、聞いた人でもない。
35万自体が与信額をオーバーしている状況で、与信額以上に請求される可能性について彼が質問したのをカード屋のサポセンは誤解して回答したとしても、
35万自体が与信額を超えているのだから
>>826の話は変だよな。
カード屋が勝手に与信枠を10億に設定ミスすると、1億の請求でも払えって話?
まぁ、とりあえず、彼はpaypalから与信確認が何時いくらの金額であったか、またそれに与信承認を与えたのかを確認した方が良いかもな。
あと、35万の請求は「支払い拒否」の連絡をカード屋にしといた方が良いぞ。
日本のオンラインサイトで普及してないのと、それが有効かどうかはまた別の話だよw
まあ、とりあえずクレジットについての知識が混乱してると思うが。
お前が出てくると話が混乱する→ちゃんばば
924 :
名無しさん(新規):2007/03/02(金) 11:18:23 ID:Md1Turh40
みんな今ペイ派留つながる?
朝からなんか時間がかかるんだが。
>920-921
分かんない野郎だな。
うろ覚えの知識と思いつきで色々書くあんたと不安になっている791で勝手に話を膨らませてややこしく考えてしまってるんだよ。
これまで分かっていることと一般的なカード利用とその処理の流れを考えて一番自然な結論が>918なんだよ。
今回の件に関係ない事例や想定例を挙げて混ぜっ返さずに落ち着いて考えろ。
>paypalが与信確認し、カード屋が与信承認した事実をどうやって確認したの?
オンラインで課金するためには与信承認を受けないと処理できないからだろうが!
何寝ぼけたこと言ってんだ。
あと、与信額と(ホルダに知らされる)利用可能額をごっちゃにしているけど、与信額と利用可能額は違うからな。
インプリンタで集計が遅れる分を除いて、与信額を超える課金は受け付けないよ。
>カード屋が勝手に与信枠を10億に設定ミスすると、1億の請求でも払えって話?
こういう的外れな想定をして話を混ぜるなっつってんだ。 設定ミスなら明らかにカード会社の責任だ。
○○な場合は、○○だとすると、とか妄想を膨らましてんじゃねえ。
最初からネタくさいけど、ここまでぐだぐだだと面白いね。
ペイモはいつバランスドル再開してくれるのか…。
何をギャーギャー言ってるんだ?
>>925だって所詮憶測で言ってるんだろ?
結局原因なんて誰もわからないし、
ネット決済を利用する以上、今回みたいな件は必ず起こる事。
それを覚悟で使ってるんじゃないのか?
原因がわからないのはともかく、あからさまな間違いを垂れ流すのはどうかと思うんだ。
あの慌てようはマジなんじゃない?
というか俺はそう思ってる。
凄い熱いね。いつでも出てくる人いるし。
働かないで一日中2chやっていても
カード使えるご身分なんだから羨ましく思う。
932 :
ちゃんばば:2007/03/02(金) 17:39:01 ID:jfb1Sscf0
>>925 >これまで分かっていることと一般的なカード利用とその処理の流れを考えて一番自然な結論が>918なんだよ。
「一番自然な結論」って、それ貴方の「うろ覚えの知識と思いつき」なんじゃねーの?
誰が貴方に結論を出せなんて言ったんだ?
今までの情報だけでは、そう言った結論になっていない人がいることが理解出来ないの?
>今回の件に関係ない事例や想定例を挙げて混ぜっ返さずに落ち着いて考えろ。
少なくても彼は、「paypalから35万の与信がされて、カード屋がその35万の与信に対して認証した」とは解釈していないのではないか?
そもそもpaypalが「一般的なカード利用とその処理の流れ」に沿っていると言う証明がされたとは俺は思ってないけど。
>>paypalが与信確認し、カード屋が与信承認した事実をどうやって確認したの?
>オンラインで課金するためには与信承認を受けないと処理できないからだろうが!
>何寝ぼけたこと言ってんだ。
処理する為だけならば、請求時に与信承認を受ければ良いのでは?
>あと、与信額と(ホルダに知らされる)利用可能額をごっちゃにしているけど、与信額と利用可能額は違うからな。
>インプリンタで集計が遅れる分を除いて、与信額を超える課金は受け付けないよ。
だから、違うのならば、利用可能額でのリミッターは働かないと言うことだろ?
彼が疑問を持ってカード屋に相談しているのに、「利用者に知らされている利用可能額と与信枠は違う物。与信枠は40万あったので35万のpaypalからの与信は認証した」なんて話は出てないよな。
933 :
ちゃんばば:2007/03/02(金) 17:40:17 ID:jfb1Sscf0
続き
>こういう的外れな想定をして話を混ぜるなっつってんだ。 設定ミスなら明らかにカード会社の責任だ。
>○○な場合は、○○だとすると、とか妄想を膨らましてんじゃねえ。
じゃ、利用者に示されている枠とカード屋が与える与信枠が一致しないのは「設定ミス」と論破すればカード屋の責任って事だよな。
逆に、設定ミスであっても「意図的に設定した」と論破すれば利用者の責任って事だよな。
「明らかに」って、それこそ妄想膨らましているとしか俺には思えない。
パス漏れだって、彼が「俺のPCから漏れたことは証明されていない。サーバー側に穴がありそこから漏れたかもしれない」とも定義出来るよな。
「○○なら明らかに○○の責任だ」と言っているのは誰だよ。
ところで、利用者に知らされている利用可能額と与信枠が違うカードってどれよ?と言うか、一緒のカードは存在しないの?
違うと言う確認も、カード屋が認証はしたって話も出ていないのに、何で決め付けているの?
彼は35万は認証されていない前提で述べているよな。カード屋との話をした後でもそう言った認識なんだろ。
934 :
925:2007/03/02(金) 17:47:47 ID:XvirCd8x0
>933
ごめん、俺が間違っていたよ。
全て俺の空想と思い付きからの妄言だった。 素直に謝る。
791のために色々とアドバイスしてあげてくれ。
>791
35万円を支払わなくても済むように祈っているよ。
ここ数日の流れを見て、何だか不安になったので
オンラインでクレカ(paypal専用)の残高と、paypalでの使用状況を照らし合わせて
一致するか計算しちまったよww
俺の使っているクレカのウェブサイトは、残高がリアルタイム更新される事を初めて知った。
これなら、悪用されたらすぐわかるな。
残高というか、枠をとにかくおさえちゃうところはたまにある。便利でいいけど、キャンセルがあとから
はいってもしばらく枠確保されちゃうのが困ることもあるが。
要は、クレカ会社次第で、請求あがるまで枠おいとくところもあれば、機敏なところもある。
まあ、リスク考えると枠おさえちゃうところが安心といえば安心だけども。
海外利用は別枠にして、顧客にはわからないようにしてる会社もあるし、いろいろなんだよなあ。
937 :
名無しさん(新規):2007/03/02(金) 20:40:45 ID:LmD01zW30
で、結局
>>791の原因は何だったのよ?
それがはっきりしないと、予防もできねーや
すいません。 ネット通販してpaypalで支払ったんですか、HistoryのStatusの所が、
Pendingのままです(こちらが払おうとしてるのに相手が受け取らない)。 何か他に
手続きとかあるんでしょうか?
単に出荷時に引き落とされるのでしょうか?
939 :
名無しさん(新規):2007/03/03(土) 19:45:15 ID:FeUkyMmp0
ペイパルからメールが来たんだけど。
PayPalでは2007年3月にウェブサイトの日本語化を予定しております。これに伴い、売り手の皆様の「買い手の国」設
定が「日本」に設定されている場合、買い手に表示されるチェックアウトページが自動的に日本語に切り替わります。
この変更はeBayチェックアウトには影響しません。
主に日本語を母国語としない買い手に販売されており、チェックアウトページを他の言語で表示したい場合は、以下の
簡単なステップにしたがってデフォルト言語を設定してください。
PayPalショッピングカート、今すぐ購入ボタン、購読と定期支払い、寄付をご利用の場合は、買い手の居住国設定を次
の手順で変更できます。
これって本物かな?
Yes, it's authentic!
941 :
名無しさん(新規):2007/03/04(日) 00:15:42 ID:KHQ9Mnjm0
送金ときに毎回この表示で送金不可なんですが・・・
This payment cannot be funded with a credit card at this time.
Please try again.
新規アカウント作ったけど同じ症状です。
誰かお助けをorz
942 :
ちゃんばば:2007/03/04(日) 05:56:40 ID:Tzq6lnoa0
943 :
名無しさん(新規):2007/03/04(日) 08:09:18 ID:ESvvlfxI0
このスレ初めて来たけど、在米で一応ebay Power Seller。
老婆心ながら、ちょっとアドバイスなど。
>bidder 支払い方法や送料、商品の状態など、すべての質問はbid前に。seller側がオークションページ内でしっかり説明しているのに、それ以外の希望を落札後にするのはちょっと反則でっせ。ページ内に書いてあることが「契約内容」と考えるべし。質問はbid前に!
ちなみに、落札後、送料を安くできないかとか言ってくるの日本人だけ。
それから、ebayはあくまでも英語を使ったオークションサイトですから、それに参加するということは英語を使ったコミュニケーションを問題なくこなせるというのが前提。日本語不自由な外国人がヤフオクやるようなもの。
>all ebayやりだすと、英語のフィッシングメールが鬼のように来るので、すべて虫。sellerやbidderとのやりとり、ebayやpaypalからの連絡はすべてサイト上でチェックを(自分のメアドに来たメールに直レスしたり、リンクでURLに飛んだりしないこと)。
ebayもpaypalも手数料高いが(sellerにとっては)、対応はしっかりしてるほうだと思う(アメリカの会社にしてはw)。最近始まったchatのサポートは迅速でいい。とにかく、英語必須!
もう来ないかもしれないので、細かい質問とかしないでな。
送料まけろなんていうやついるのかー。
そりゃ大変だなあ。
自分も去年まで在米参加だったがそんなの嘘だね。
ハッキリ言ってよくあるコンプの裏返しの無意識身内批判の典型だと思う。
日本人だけが特にマナー悪いなんて絶対にない。
初心者で送料実費以上請求はマナー違反という固定観念で
本当はもっと安いのでは?と考える奴はいるけど
終了後にクレームまがいに実際に主張までするのは本当に稀だと思うね。
(少なくても日本人以外の商品代値切り野郎の割合と変わらないと思う。)
つーか、ここネット決済スレだぞ。
わかりきった事ばかりなんだから
せめて初心者スレに行って言えば?
946 :
ちゃんばば:2007/03/04(日) 23:42:47 ID:Tzq6lnoa0
>>945>>943 「ちなみに、落札後、送料を安くできないかとか言ってくるの日本人だけ。」の意味が「送料を安くできないか」と言った疑問やお願いじゃなく、
アメリカ人は「安くしろ」と命令するって意味だったりしてな。
「送料を安くできないか」くらいは言っても別に大した問題じゃ無い様な気もするけどな。
「出来ない」って答えるか無視すれば良いだけでしょ。
出品物によっては客層が違って、他国ではちょっとくらい高い送料なんて気にしない層でも、総中流意識で実際は中流じゃない日本人は値切ってみるってのはあるのかもしれない。
大阪の様に何でも値切る習慣がある地域もあるしな。
>大阪の様に何でも値切る習慣がある地域もあるしな。
それは言いすぎ
Stormpay、Paypalの口座解約の仕方は簡単だったけど、Moneybookersの解約の仕方がどうしても分からない。
誰か詳しい人教えて。
PaypalのSend Money画面の雰囲気が変わったのでちょっと驚いた。
Continue/SendMoneyボタンがオレンジ色になっているし、住所を未記載にはできなくなったんかな。
いつから変わったの?