返信フォームへの記入を強要する出品者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
「次のフォームに必要事項を記入してください」という出品者が時々いますよね。
郵便番号、住所、氏名、電話番号、品名、振込み先、振込み予定日、希望発送方法、配達時間、
さらにYahoo IDやオークションIDまで記入させる人もいます。
めんどくさいったらありゃしない。
落札者の都合なんてお構いなしですね。
みなさんどう思いますか?
あと、面白い返信フォームがあったらここに晒しましょう。
2名無しさん(新規):2006/07/04(火) 11:56:54 ID:I5eqLU0F0
まずここへどうぞw

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
3名無しさん(新規):2006/07/04(火) 12:00:34 ID:B8q3TSE90
>>2
出品者乙
4名無しさん(新規):2006/07/04(火) 15:07:30 ID:wvZ21grQO
んじゃ、お前だけには、どういう対応したらいいんだ?
5名無しさん(新規):2006/07/04(火) 15:34:37 ID:I1SsgQ8f0
うわー超くだらねー
6名無しさん(新規):2006/07/04(火) 16:10:39 ID:eXiCR6pW0
当方出品者ですが、必要事項さえ記入していただければ
フォームにこだわらなくてもいいです。
ただ、たまに郵便番号や電話番号などが抜けている人がいるので
フォームという形を取っています。
7名無しさん(新規):2006/07/04(火) 17:27:05 ID:k+WiX+Xx0
馬鹿か?おまえが例えとして省いてコピペした文は一般的で普通と思われる。
それ晒して面倒だうんざりだと言われても、おまえがキチガイとしか言われんわな。
わけのわからん言い訳するくらいなら最初から原文を出せ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1151981513/
それと、↑これ立てたのお前じゃないのか?時間的なタイミングが良すぎるぞw
とにかく、これ以上はオク板へ逝け。
8名無しさん(新規):2006/07/04(火) 17:28:54 ID:k+WiX+Xx0
ごめん、誤爆った
9名無しさん(新規):2006/07/04(火) 19:59:49 ID:fam+Uwu00
そもそもいつもなら郵便番号・住所・氏名・電話番号を一発でコピペできるのに
フォームだと4回に分けなきゃいけないし
それ以外の項目もいちいちカーソルを合わせて記入するのがすっごく面倒。
Yahoo IDだけならともかく
オークションIDって取引に必要ですか?
んなもんいらないでしょ?
10名無しさん(新規):2006/07/04(火) 20:09:30 ID:fam+Uwu00
>>6
では、必要事項が漏れなく書かれていればいいということですね?
11名無しさん(新規):2006/07/04(火) 21:12:42 ID:dse22l4/0
>>9
ソフトで管理してると、オークションIDいるんじゃないの
12名無しさん(新規):2006/07/04(火) 23:52:10 ID:nyWPZCwP0
13名無しさん(新規):2006/07/05(水) 00:19:30 ID:4/djLB/Z0
14名無しさん(新規):2006/07/05(水) 00:41:49 ID:CoPlfJdt0
フォームなんて無視無視。
ちゃんと伝えるべきことを書いていればそれでいい。
今までそれでクレームが来たことはない。
15名無しさん(新規):2006/07/05(水) 00:56:53 ID:iN0RmGCf0
そういや、テンプレ、フォームがどうたらのスレがなくなっている
16名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:16:11 ID:qXD2GLxI0
落札者でもそういう奴、たまーに居るんだよな
あれかなりうざい
17名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:20:47 ID:P6f9Y4Qi0
ストアとか業者が、ソフトで管理してるからだろ。
18名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:21:28 ID:iN0RmGCf0
>>16
落札者でテンプレ強要してくるってどういう状態?
19名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:22:20 ID:pYwk+YYm0
>>10
自分で判断できませんか?従わないと雨降らされるかもって?
俺の場合、振込みだの指定日だの必要事項書いて署名つき返信するだけ。
300回くらいの落札だが一回もクレーム来た事無い。
出品の立場なら>>6さんと同じスタンスだ。
20名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:24:00 ID:qXD2GLxI0
>>18
俺の郵便番号、氏名、電話番号、送料、商品代を書いて送ってくれ
というメールを落札した瞬間に送ってきて書かせられる
21名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:29:56 ID:P6f9Y4Qi0
>>20
そんな人いるの?今まで落札者から先にメールが来たことないよ。
22名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:40:47 ID:pYwk+YYm0
>>20
たまにいるよ、落札と同時くらいにメールしてくるやつ。
ヤフーからの落札メールには「出品者からの連絡をお待ちください」とあるのに
余程セッカチなんだなと思う。
まぁこっちは急ぐ必要ないから、普段どおりの対応しかしないけど。
23名無しさん(新規):2006/07/05(水) 08:59:38 ID:pIkjAjdVO
チンコ痒い
24名無しさん(新規):2006/07/05(水) 09:58:25 ID:Cc3ufHvkO
わざわざコピペして回答しろ、と言われるより

フォームに記入してね、と言われる方が楽。

コピペテンプレ厨ばっかで嫌だ。
25名無しさん(新規):2006/07/05(水) 13:03:21 ID:1Z6QVGJGO
無視していつもの返信メール送ってる。必要事項さえ記入してあれば文句言われる筋合いないでしょ!長い連絡メール読まされのもウザイ。
26名無しさん(新規):2006/07/05(水) 13:46:30 ID:loBApd4Y0
>>25
同意。
自分もいつもそうしている。
27名無しさん(新規):2006/07/05(水) 22:02:36 ID:iN0RmGCf0
>>20
('A`)
そういや代行業者なんかにそういうの多いと聞いたことあるわ
28名無しさん(新規):2006/07/07(金) 23:23:45 ID:GRxtvixY0
ttp://my.formman.com/form/pc/lQvdEASYYSZD8wAy/
メールフォームに細かく書かせる人
29名無しさん(新規):2006/07/15(土) 21:11:57 ID:pxLz7iUe0
sage
30名無しさん(新規):2006/07/19(水) 23:13:39 ID:bcEt4IA70
保守
31名無しさん(新規):2006/07/23(日) 23:15:12 ID:6qhXzJF/0



ソフトで管理は出品者の勝手な都合
落札者の知った事ではない






32名無しさん(新規):2006/07/24(月) 09:30:06 ID:x2ZCXD5v0
メールに記入するのは普通の紙に書くのとは違って面倒だよね。
33名無しさん(新規):2006/07/24(月) 10:11:06 ID:OcH8sN2u0
テンプレに妙なスペースいれてる馬鹿がいるしな
34名無しさん(新規):2006/07/31(月) 06:02:12 ID:uYQt4qEV0
メール便で時刻指定してきたり、郵便番号や電話番号書かない落札者多すぎ
その度にこっちで調べたり、メールで問合せて翌日まで返信待ちだったりで
複数出品するとぐちゃぐちゃになってたけど

フォーム送信して貰うようにしてから情報にヌケが無くて楽になった。
ついでにタブ切りでソフト取込みして口座案内〜発送管理のメール生成してる
35名無しさん(新規):2006/08/01(火) 21:26:33 ID:9fXF4qpN0
無視させていただいておりますが何か?
36名無しさん(新規):2006/08/06(日) 07:29:54 ID:8rJq255s0
同じく無視してる
フォームに従わなくても必要事項が伝われば問題なし
37名無しさん(新規):2006/08/06(日) 08:20:25 ID:pAt/VEXp0
同じく無視してる
上げることはない。
38名無しさん(新規):2006/08/06(日) 09:47:27 ID:WHCQKmb50
テンプレートに沿って返信しないと取引きそのものも無視する
出品者までいる。最後には勝手に落札者都合の削除にするようだ。
39名無しさん(新規):2006/08/06(日) 14:50:16 ID:aM9gEtZO0
まあ出品してればわかると思うけど評価数とか関係無しに
オクする上で基本的な必要事項を記入して返信できないどうしようもないバカな落札者多いんだよね。
別に強要してないけどフォームらしきもん書いて以下の必要事項を返信しろって書いてる。
40名無しさん(新規):2006/08/06(日) 15:00:38 ID:OP4IrMyN0
フォーム作らずに
1、2、3、4、つって必要事項箇条書きにして以下、○項目知らせろってなことしてるけど
書き漏れしてきた人いないよ
41名無しさん(新規):2006/08/07(月) 01:31:53 ID:3zr08CR70
>>38
規約違反

>>39
同情するが、全員に強要するのはおおきな勘違い市ね

>>40
正解
42名無しさん(新規):2006/08/07(月) 01:33:04 ID:3zr08CR70
43名無しさん(新規):2006/08/07(月) 21:30:24 ID:lzVcTcVH0
44名無しさん(新規):2006/08/11(金) 14:49:40 ID:jn0wbY0P0
バリバリの送信フォームの出品者が居て引いた
出品タイトルまでセレクト式になってるの
返信メールもオートっぽかったけど業者じゃないみたい
45名無しさん(新規):2006/08/11(金) 16:08:59 ID:0/g+cxY40
フォームは無視すればOK
46名無しさん(新規):2006/08/11(金) 17:16:29 ID:pI0g96Dn0
無視して悪い評価入れられた人いない?
47名無しさん(新規):2006/08/11(金) 19:12:01 ID:1Twgn4Fq0
>>46
やったことはないが、ファーストメールに、フォームを使ってこちらの指示通りに返信してこなかった
場合は、即、非常に悪いをつけると書いてた基地外にあったことはある
48名無しさん(新規):2006/08/12(土) 01:43:59 ID:ih+vxiHT0
>>46
経験上ない

>>47
そいつの評価はボロボロと相場が決まっている
49名無しさん(新規):2006/08/12(土) 01:46:20 ID:ih+vxiHT0
>>47
マイルールはなんの拘束力もない

例えて言うなら

「おれの土地だからおれが法律だ!おれのいう事を聞かないヤツは殺されても文句言うな!」

とマイルールを定めても通用しないのと同じ

オークションの規約を守ってる範囲であれば相手の勝手なマイルールは無視しても合法
50名無しさん(新規):2006/08/12(土) 01:47:17 ID:ih+vxiHT0
追加

「不正な契約は無効」と法律に定めてある
51名無しさん(新規):2006/08/12(土) 01:55:51 ID:D1hNjatR0
別にフォーム無視する理由が無いから普通に対応してる。
出品文に始めからフォーム送れって書いてある場合は入札条件と思って
従うのが筋と思ってる。嫌なら入札しなきゃいいだけだし。
52名無しさん(新規):2006/08/14(月) 09:02:06 ID:3I1S2Gv90

 おまえはいいなりになってればいいだけのこと

53名無しさん(新規):2006/08/14(月) 09:57:09 ID:UlU4HW2oO
面倒だがフォームで返してやればいいじゃん
54名無しさん(新規):2006/08/14(月) 12:03:04 ID:bJSAn+Pd0
まず面倒なのをイヤがってフォームを強制する出品者に言え
55名無しさん(新規):2006/08/14(月) 12:16:54 ID:9J+yUu0/O
フォームどおりにする意味あんの?
項目網羅してれば順番とか関係ないでしょ。
つうか自分の情報書いたテンプレ作って、あとはコピペじゃないの?
56名無しさん(新規):2006/08/14(月) 23:19:22 ID:Q5oUTANc0
>>55
正解
57名無しさん(新規):2006/08/29(火) 22:53:53 ID:IKRBp2U40
正解だと思うのです。
58名無しさん(新規):2006/09/10(日) 18:11:24 ID:97p/n+JV0
んだ
59名無しさん(新規):2006/09/10(日) 18:30:30 ID:9gkKYbTW0
>>55
フォームどおりに強要している場合、たいがいオークションソフトを使っている
60名無しさん(新規):2006/09/10(日) 20:56:53 ID:J82vCYR40
オークションソフトはデフォでないので
オークションソフトを使ってるからという理由は通用しない

そんなの落札者の知ったことかw
61名無しさん(新規):2006/09/14(木) 02:37:49 ID:d5quxjtM0
連絡手段の1つとしてフォームに誘導してる出品者です。

フォームで送らなくても
必要な情報を知らせてくれれば私は強要なんてしません。
強要は一方的で良くないですよね。

フォームに従わなくても発送や入金確認に支障がない情報を
貰えれば取引できますからね。>>55さんの方法で全然構いません。

でも世の中には「こんなヤツいるのか」って程に
必要事項を知らせてくれない人がいるんです。

かんたん決済ならヤフーIDを・・・
口座振込みなら振込み名義を教えてくれなきゃ入金確認できないのに
入金したから発送しろ!ってヤツいっぱいですよ。

あと住所教えてくれないのに発送の催促する人。
意味わからんですよ。

「入金したのに届きません」だけのメールが来て、あんた誰よ!

何度言うのを我慢したか・・・


ココの人たちにはそんな人いないでしょうけど
世の中には_
62名無しさん(新規):2006/09/14(木) 03:52:43 ID:nCH8ZfKC0
>>61
なんか、やり方が悪いとしか思えない。
落札の量にもよるけど、そこまで変な奴は多くいないけどね。
かんたん決済でヤフーIDってのも意味分からんし。
もう少しお互いが効率良く、ミスが少なくなる方法を考えてみたら?
63ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/09/14(木) 04:13:34 ID:qBkP7rAk0
出品者の立場として、返信フォームに記入してもらえばたいてい必要事項の書き忘れがない
連絡先だの郵便番号だの書き忘れたりする落札者に何度も連絡とらなくてすむよね。

落札者としてはめんどくさいったらありゃしない。

ってことで、誰でも使える汎用オーダーフォームスクリプトでも書こうかと考えているんだ。
Yahooのオークションショップで使ってるようなもの。
64名無しさん(新規):2006/09/14(木) 04:36:06 ID:da5XCsiE0
大阪のDQN出品者、強烈だった。

俺がフォーム無視して定型文で返答したらブチキレで
メールでファビョるファビョる。やっぱり関西って
キチガイのすくつだわ。

これまで2000件以上取引したが、DQNはすべて関西。
65名無しさん(新規):2006/09/14(木) 08:27:02 ID:KdThK5UJ0
DQN落札者が多いから返信フォームに記入してもらっている。
どいつもコイツも郵便番号忘れたり、電話番号忘れたり
名前忘れる大バカも1ヶ月に1人いるね。
66名無しさん(新規):2006/09/14(木) 23:22:56 ID:Kya2h+5X0
バカ相手にだけフォーム使え
67名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:17:10 ID:MmtZLLN60
本当はフォームなんてどうでもヨス
最低限の情報を送信してくれれば…
最 低 限 のorz
6861:2006/09/15(金) 01:20:21 ID:m0suBmmd0
>>62

>かんたん決済でヤフーIDってのも意味分からんし

複数出品してると「かんたん決済で処理した」と言われても
ヤフーID教えてくれなきゃ確認できないです。
例えば落札者9人から情報無しでその人物を特定するのは困難です。
落札者のメアドと届いたメールのアドレスを照らし合わせたり
メールが来た時間と比較したり、名前から連想されそうなIDがないか
探したりするしかないんです。

聞いても返事が来ない人は、他の落札者が入金するのを待って
絞り込んでいくしかないけど、ちょーめんどいですよ。

個人的にはフォームなら落札者は「この度は〜云々」の挨拶みたいなの
省けるしモレによる2度手間も減るし、確実にキーボード叩く回数は
減っていると思うんですが。

もちろん>>55の方法で済ませられる人はそれでOKなんですけど
DQNは想像以上に多いですよ。
69名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:20:37 ID:8KAjUtob0
都道府県載せない奴が多いよ

いちいち調べるの面倒くさい
70名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:36:23 ID:MmtZLLN60
郵便番号から住所を変換、またはその逆も可能で、住所登録してるが、
郵便番号と住所が違う人もいてかなりワロスw
おまいら、自分の住居位把握してくれ…
71名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:42:14 ID:BLRZNIjgO
別に書いてやればいいじゃん
主導権握られてるみたいでいやなのはわかるが別に1分もかからんわけだし
1日で20件落札したとしても1件あるかどうかでしょ
72名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:43:30 ID:LNBOI1aw0
>>68
今まで出品者にIDを知らせたことありませんでした。
かんたん決済をした旨に加えてヤフーIDは○○ですと書いてメールすればOKですか?
73名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:43:37 ID:m0suBmmd0
フォームを強制するのはマイルールですが
フォームを無視してコピペを送るだけなのもマイルールだと思いますよ。
7461:2006/09/15(金) 01:48:46 ID:m0suBmmd0
ありがとうございます〜。
1対1なら問題ないですが
1対20とかなのでヤフーIDが判るだけで凄くスムーズになりますの。
75名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:09:27 ID:qkI/eA2A0
>>73
マイルールにはマイルールで答えてるだけ
フォームは無視しているが最低限の必要事項は書いている

※必要事項とは

取引に必要な事項であり、イカレ出品者の求めている無駄なものはふくまれていない。



相手が記載不備のある落札者と判明してからフォーム使えやイカレ出品者
76名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:10:14 ID:qkI/eA2A0
こっちでもイカレ出品者がいるぞwww


テンプレートで返信させるバカうざい4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1152328591/
77名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:43:31 ID:m0suBmmd0
>>75
>相手が記載不備のある落札者と判明してから

それはただの二度手間ですよ。


フォームのURLをクリックするのがそんなに面倒なんですか?
そんな短気な人ならフォームに無駄な項目があるかどうか
確認してなさそうですよね。

フォームを見て無駄があると判断した上で
マイルールで答えているなら短気とは言いませんが。

それはそうと>>75さんマイルール自白なんですね。
それともマイルールの相手に限りマイルールで答えてるんですか?

まあ私は強制しませんし必要事項があれば文句言いませんが
フォーム使う出品者全てが、無駄のあるイカレ出品者じゃありませんから。
78名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:44:15 ID:MmtZLLN60
テンプラに従おうが従おうまいが、
取引がスムーズに行けばそれでいい。
その辺の協力、落札者様宜しく
79名無しさん(新規):2006/09/15(金) 03:48:16 ID:q82wl5Rx0
>>77
お前かなりのマイルーラー出品者と見た。迷惑だから出品すんな!
8075:2006/09/15(金) 16:16:03 ID:qkI/eA2A0
>>77
> >相手が記載不備のある落札者と判明してから、それはただの二度手間ですよ。

ハイ、自分の手間を惜しんでるのがバレたwwww

落札者が記載漏れ厨か「どうこも確認せずにマイルールの押し付けはただの迷惑

> フォームのURLをクリックするのがそんなに面倒なんですか?

全然

> そんな短気な人ならフォームに無駄な項目があるかどうか確認してなさそうですよね。

「フォーム無視」って言ってるの読んでないんですね

8175:2006/09/15(金) 16:16:43 ID:qkI/eA2A0
> フォームを見て無駄があると判断した上でマイルールで答えているなら短気とは言いませんが。

無駄の有無だけでなく、フォームに記入することがイヤなんだと言ってるんだが、これも読んでませんね

> それはそうと>>75さんマイルール自白なんですね。 それともマイルールの相手に限りマイルールで答えてるんですか?

そうですよ、そう書いてあるのが読めませんか?

> まあ私は強制しませんし必要事項があれば文句言いませんが

なら文句言うな

> フォーム使う出品者全てが、無駄のあるイカレ出品者じゃありませんから。

フォーム使う=イカレ    無駄の有無はまた上のイカレ次元


こんどはちゃんと読んで下さいね、イカレさん
8275:2006/09/15(金) 16:21:05 ID:qkI/eA2A0

オクの規約読んで出直して来い!!

1、必要事項の連絡だけすればフォームやテンプレに従う義務は無い
2、マイルールは法的になんの効力もない。マイルールが法的に有効になるならどんな無茶なマイルールも通用することになってしまう。

反省して出直して来い
8375:2006/09/15(金) 16:22:35 ID:qkI/eA2A0



         不正な契約は法的に無効


OK?
84名無しさん(新規):2006/09/15(金) 16:26:27 ID:1H9qIlal0
お前キモいなw
ほんとキチガイだわ(゚c_,゚`。)
8575:2006/09/15(金) 18:23:20 ID:qkI/eA2A0
ほんとだよなー
フォーム厨ってキモくてキチガイだよなー
86ぬこえもん(=´・ω・) ◆S715eQBvs6 :2006/09/15(金) 20:01:40 ID:yYhN3G920
「以下のフォームを参考にしていただければ・・・・」

程度がよい書き方だと思う
87名無しさん(新規):2006/09/16(土) 03:19:44 ID:gQG7z50P0
わかりました。
88名無しさん(新規):2006/09/16(土) 03:23:25 ID:eE7fS+Fe0
面倒なので
送付先住所氏名を箇条書きする。

それ以上の義務はないから。
89名無しさん(新規):2006/09/16(土) 18:23:50 ID:nJ/N/ZI40
>>88
正解
90名無しさん(新規):2006/09/16(土) 18:38:23 ID:9t6MKFyn0
>>1
全く同感
頭に来たからあんたの都合に従う必要は無いって書いて、
俺のいつもの書き方で返信してやったよ。
91名無しさん(新規):2006/09/16(土) 19:39:24 ID:JQEi0ARZ0
>>65
電話番号は強制ではない。
電話ない人はどうするのでしょうか。
92名無しさん(新規):2006/09/16(土) 20:52:14 ID:LdrmN6d+0
ん?
Yahooかんたん決済て、相手にYahooIDは伝わらないんだ。

なにがかんたんなんだろう・・・。
93名無しさん(新規):2006/09/16(土) 21:04:40 ID:dxJSk/KH0
>>91
いや、思いっきり伝わりますが・・・
メールでもマイオークションから見ても
94名無しさん(新規):2006/09/16(土) 21:18:04 ID:RzGG+4Bs0
>>91
宅配便は電話番号いるんだよ。ゆうパックも。
こっちの電話番号書いといて何かあった時
いちいちこっちにかかってきても困る。
てか、電話ないやつなんかいないけど。
95名無しさん(新規):2006/09/16(土) 21:29:35 ID:JQEi0ARZ0
>>94
あれは業者が楽したいから電話番号欄があるだけ。
別にかかないで出しても何も言われない。
個人情報保護ということもあるので職員もそこには何も触れない。
96名無しさん(新規):2006/09/16(土) 21:31:40 ID:RzGG+4Bs0
>>95
それゆうパックの話?
オレ佐川とヤマトの契約あるけど、番号書いてなかったら絶対言われるけどね。
SDによるのか?
97名無しさん(新規):2006/09/16(土) 22:10:16 ID:rfiBQmOW0



出品者は儲けてるんだから苦労するのは当たり前
落札者は金払ってやるんだから楽するのが当たり前



98名無しさん(新規):2006/09/16(土) 22:32:27 ID:hiOM3wye0
落札者と出品者の立場は同等

消費者主義思考の奴が一番メンドイ
99名無しさん(新規):2006/09/16(土) 22:39:23 ID:LdrmN6d+0
携帯番号書いてると、
「荷物どーしますー?」って連絡あって便利だけどな。
日中は仕事で居ないから、
「あ、20時以降にきてもらえますか」
とか
「明日の午前中来てもらえますか」
とかその時の状況で調整できるし。
100名無しさん(新規):2006/09/17(日) 00:47:27 ID:jpu2bmR40
>>92>>93

かんたん決済手続き完了しても落札者がヤフーIDを教えてくれないで
名前だけだと確認できないことがあるんですよ。
取引相手が一人なら問題ないけど、大勢いたら伝わらないです。

・・・っていう条件が重なる時に起きる話をしてたんです。


10件の入金されたヤフーIDがリストにあったとして
「山田ですが入金しました確認して」と一言メールが来たら
出品者はお手上げ。情報求めるメールしたら、あとは最後尾行き。
101名無しさん(新規):2006/09/17(日) 01:11:55 ID:JbIFGGVw0
102名無しさん(新規):2006/09/17(日) 01:37:55 ID:rBUvVGqI0
本物セコムステッカー販売中!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yw441507?
103名無しさん(新規):2006/09/17(日) 02:13:29 ID:w8HG8i9k0
>>102

違法行為に対する対応事案一例


インターネットオークションで偽造ステッカーを販売していた者を氏名不詳で告訴
警察の捜査により、秋田県秋田市内に住む24歳の男性ら2名が書類送検される
秋田地検にて、主犯の男性を秋田地裁に在宅起訴、共謀の友人男性も秋田簡裁に略式起訴
秋田簡裁において、共謀の友人男性に対し罰金20万円の有罪判決(確定済)
秋田地裁において、主犯の男性に対し懲役10ヶ月(執行猶予3年)の有罪判決(確定済)

インターネットオークションで偽造ステッカーを販売していた神奈川県座間市内に住む40才の男性に対する販売差止および損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提訴
東京地裁より、男性に対し、販売差止および損害賠償として約422万円の支払いを命じる判決(確定済)

セコムステッカーについて - セコム
http://www.secom.co.jp/policy/sticker.html
104名無しさん(新規):2006/09/17(日) 10:13:49 ID:w8HG8i9k0
通報した返事きたそいつオワタw
105名無しさん(新規):2006/09/27(水) 08:34:32 ID:UoRDVXVx0
うえうえ
106名無しさん(新規):2006/09/27(水) 18:04:04 ID:7yUmKb+E0
基地害、コテつけてくれよ。75でいいからさ
107名無しさん(新規):2006/09/28(木) 11:38:08 ID:kDgUQFdL0
フォーム厨なんてまだいたのかよ
108名無しさん(新規):2006/10/01(日) 13:17:45 ID:Uz1z7ErU0
フォームを使いたがるキチガイw
109名無しさん(新規):2006/10/02(月) 00:58:22 ID:K7tQnrga0
さあ〜て
あげるか
110名無しさん(新規):2006/10/03(火) 04:12:49 ID:jC/vXLzJ0
浮上
111名無しさん(新規):2006/10/03(火) 04:21:20 ID:1r0jEdiD0
ファーストメールでこちらから口座番号や発送方法を提示して、
「住所・氏名・振込先・振込予定日(宅配便希望の場合は電話番号と
希望の配達時間も)を伝えて」って書いてるのに、1個か2個抜けている
落札者さんってすごく多い。

私はフォームで書いてもらってないけど、フォームで書いてほしいと
思う出品者さんの気持ちもわかる。

ただ、フォームにしても、書き忘れのある落札者さんは多いんだけど…
112名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:14:20 ID:dU8sXfXe0
最近困るのがフォームでも相手が自動処理ソフトを使っている例。
アスタリスクも含めて返信する場合と、アスタリスクを入れないで返信する
必要の二通りになる模様。
おかげでそれを知らなかったオイラはこっ酷く怒られたよ。
相手が簡素な取引をしたいという気持ちは分かるけど参った。
しかもたまたま出品者は勤務地のすぐ近く○| ̄|_
113名無しさん(新規):2006/10/03(火) 13:47:32 ID:jC/vXLzJ0
>>111
そういうバカは取引拒否でいいじゃん
イヤなら取引するなよ

>>112
フォーム使うからだ
114名無しさん(新規):2006/10/04(水) 11:19:57 ID:EscwRaPt0

・落札者の正当な言い分

いちいち入力が面倒
必要事項が伝わればテンプレ・フォームに記入する必要はない(規約上OK)
テンプレ・フォームに従わなくても規約違反ではない(勝手に作ったルールに従う義務はない)

・出品者の身勝手な言い分

オークションソフトを使っている(そんなのは出品者の勝手な都合、規約上ソフトを使用するよううたわれないのでそんなのは知ったことか)
従わないと発送が遅れる(従うと発送が早くなるなら理解できるが、遅れるのは悪質な遅延行為)
テンプレ・フォームを使わないと記入漏れする落札者がいる(記入漏れのない落札者への迷惑を考えてない)

中にはテンプレ・フォームを強制するバカモノがいますが無視しても規約上OKです。

※テンプレ・フォーム厨が発言する場合は自分が使っているテンプレ・フォームを晒して発言すること。
道理的に許容範囲ならOK、そうでないならイカレ厨として恥を晒すだけです。
晒せないテンプレ・フォーム厨は発言した時点で負け犬決定。

さあファイトw
115名無しさん(新規):2006/10/05(木) 10:40:33 ID:s514OsgH0
>>111
あんたのメールの文面が見難いんだろ
自分はフォームつかってないけど、なるたけ見やすいメール文面に
なるように気をつかっている
今まで、書き漏れしてきた人なんていなかったよ
フォームフォーム言う前に、何かしら努力しろよ
116名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:40:28 ID:H2frMt3z0
>>115
あんたのFMの文面教えてくれ。
いろいろ工夫してるが、10人に1人は情報が抜け落ちてる。
1日15件くらい取引してるから、1日1人以上いることになる。
メールのやりとりが1回増えるくらいはなんとも思わんが、
そういうやつに限ってその後音信普通になるんだよな。
117名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:41:48 ID:H2frMt3z0
普通 → ×
不通 → ○
118名無しさん(新規)
>>116
音信不通ならキャンセルすればいいじゃない
バカじゃねーの?